1: 2019/11/06(水) 19:00:22.29
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp
次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565426098/
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp
次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565426098/
19: 2019/11/06(水) 19:21:15.93
>>1
乙
乙
22: 2019/11/06(水) 20:15:01.91
>>1
乙
乙
24: 2019/11/06(水) 21:11:56.42
>>1
乙!
乙!
2: 2019/11/06(水) 19:01:02.79
関連スレ
DUCATI SBK 総合スレ 11台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494245132/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530536787/
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487928982/
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 39 ▼ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502892961/
【1098】Ducati Streetfighter【848】 2 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423429003/
▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476173136/
DUCATI SBK 総合スレ 11台目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494245132/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530536787/
【空冷】Ducati Hypermotard【水冷】Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487928982/
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 39 ▼ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1502892961/
【1098】Ducati Streetfighter【848】 2 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423429003/
▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476173136/
4: 2019/11/06(水) 19:15:26.41
3: 2019/11/06(水) 19:15:11.55
今日、有給休暇を取って信州中野経由で
5: 2019/11/06(水) 19:15:35.08
渋峠に行って
6: 2019/11/06(水) 19:15:59.22
万座ハイウェイ通って
7: 2019/11/06(水) 19:16:19.91
鬼押出し抜けて
8: 2019/11/06(水) 19:16:39.98
白糸の滝を素通りして
9: 2019/11/06(水) 19:17:17.60
横川のSAでおじさんお一人様で
10: 2019/11/06(水) 19:17:27.94
釜飯食べました
11: 2019/11/06(水) 19:17:42.89
支援
12: 2019/11/06(水) 19:17:49.35
いつも杏だけは残してしまいます
13: 2019/11/06(水) 19:18:58.90
行きの上信越道の小諸あたりで7時半の気温が2度
14: 2019/11/06(水) 19:19:18.93
今年初めてカマキリになりました
15: 2019/11/06(水) 19:19:46.00
渋峠はうっすらと残雪あり
16: 2019/11/06(水) 19:20:30.54
天気も良く今年の秋の初めての遠出でした
17: 2019/11/06(水) 19:20:37.77
保守
18: 2019/11/06(水) 19:21:08.36
本当は磐梯吾妻行きたかったけど
20: 2019/11/06(水) 19:21:36.07
天気予報が微妙だったので急遽変更
21: 2019/11/06(水) 19:21:47.48
では、よろしくお願い申し上げます。
23: 2019/11/06(水) 20:17:28.11
尾津
25: 2019/11/07(木) 04:47:50.54
丙
26: 2019/11/07(木) 16:46:36.24
ドカ乗りの方!
SHARKのフルフェイス使ってますか?
日本製と比べてどうでしょうか?
MONSTER1200R乗りです
評判良ければFC-MOTO買いに挑戦しようかと・・・
SHARKのフルフェイス使ってますか?
日本製と比べてどうでしょうか?
MONSTER1200R乗りです
評判良ければFC-MOTO買いに挑戦しようかと・・・
27: 2019/11/07(木) 16:58:42.14
>>26
2りんかんで試着。
FCよりebayのほうが安いかも。送料無料のFree Shippingのやつを選べば。どうせ並行輸入なら安いほうが‥。
法令遵守な人に言わせるとSGマークないからダメって言うけど。
2りんかんで試着。
FCよりebayのほうが安いかも。送料無料のFree Shippingのやつを選べば。どうせ並行輸入なら安いほうが‥。
法令遵守な人に言わせるとSGマークないからダメって言うけど。
28: 2019/11/07(木) 17:07:34.92
>>27
あざっすebayですか
検索してみます
あざっすebayですか
検索してみます
32: 2019/11/08(金) 07:37:52.05
>>27
事故った時に過失にならない?
事故った時に過失にならない?
29: 2019/11/07(木) 23:28:09.09
日本人の頭蓋骨が欧米の製品に合うわけねーと思うのだが
30: 2019/11/07(木) 23:57:23.58
はい。ARAIです。
31: 2019/11/08(金) 06:53:08.37
赤ザクヘルメット着用してます!
33: 2019/11/08(金) 16:06:26.17
なるわけねーだろ
35: 2019/11/09(土) 00:10:26.68
TESI H2 は化け物か!
37: 2019/11/10(日) 10:36:52.99
寝んのかい!
38: 2019/11/10(日) 15:22:36.53
ドゥカティの新コンセプト見たんだけど、なんかコレじゃない感が強いんだよなー
マーケティング的には間違ってないのかもしれないけど、観てもまったくワクワクしない
まずスクランブラーは車重150kg台で出してもらいたい
スポーツバイクはスーパーモノを出してもらいたい
空冷クラシックをまた新しく作ってもらいたい
マーケティング的には間違ってないのかもしれないけど、観てもまったくワクワクしない
まずスクランブラーは車重150kg台で出してもらいたい
スポーツバイクはスーパーモノを出してもらいたい
空冷クラシックをまた新しく作ってもらいたい
39: 2019/11/10(日) 15:38:42.05
↑
これこそドゥカティのこれじゃない感
こんなの誰も期待してない
これこそドゥカティのこれじゃない感
こんなの誰も期待してない
42: 2019/11/10(日) 17:11:57.74
>>39
じゃあどんなのがコレだ!と思えるのか教えてほしいな
単なる混ぜっ返しが言いたかっただけならスルーしていいよ笑
じゃあどんなのがコレだ!と思えるのか教えてほしいな
単なる混ぜっ返しが言いたかっただけならスルーしていいよ笑
40: 2019/11/10(日) 15:46:28.39
41: 2019/11/10(日) 16:28:50.12
前から見たら直4の幅で大きく見えるけど
横から見たらエンジン全長はドカより短いよ。
90度Vツイン、形状がイビツだからなあ…
しかし直4でテージを出してくるとは… さすが斜め上のビモ。
横から見たらエンジン全長はドカより短いよ。
90度Vツイン、形状がイビツだからなあ…
しかし直4でテージを出してくるとは… さすが斜め上のビモ。
53: 2019/11/11(月) 03:28:01.01
>>41
ビモータ、他社が300万以上の車両出して来てる時代にビモータの存在価値があるだろうか?
アグスタ辺りに高級な客層持っていかれた感じ
つ~か、タンブリーニが両方絡んでいるんだな…
タンブリーニ亡き後、アグスタも苦労すると思う
ビモータ、他社が300万以上の車両出して来てる時代にビモータの存在価値があるだろうか?
アグスタ辺りに高級な客層持っていかれた感じ
つ~か、タンブリーニが両方絡んでいるんだな…
タンブリーニ亡き後、アグスタも苦労すると思う
43: 2019/11/10(日) 17:36:32.12
スクランブラーでオフ走れると思ってる奴はアホでしょうね
44: 2019/11/10(日) 18:20:34.13
H2ってカワサキ かと思ったらビモータか
そこに提携したニンジャH2のSC付いた直4積んでるのね
復帰組で今はDトラのってるんだが、やはり大型に乗ってみたい
今のドカならチョイツー、通勤往復40kmならどれがオススメ?
昔はレプリカばっかり乗ってました
身長180cmだけど胴長短足の典型的日本人です
そこに提携したニンジャH2のSC付いた直4積んでるのね
復帰組で今はDトラのってるんだが、やはり大型に乗ってみたい
今のドカならチョイツー、通勤往復40kmならどれがオススメ?
昔はレプリカばっかり乗ってました
身長180cmだけど胴長短足の典型的日本人です
45: 2019/11/10(日) 18:26:44.29
スパスポかモンスしかありえんだろ
46: 2019/11/10(日) 18:28:27.62
なんで好きなの乗るのが出来ないんだ
リターンライダーはそこまで頭鈍るのか
リターンライダーはそこまで頭鈍るのか
47: 2019/11/10(日) 18:31:10.70
通勤に使うなら日本車の方が良いと思う
通勤に使わない前提で好きなもん乗るべき
通勤に使わない前提で好きなもん乗るべき
49: 2019/11/10(日) 19:29:12.66
>>48
私なら、Dトラ250なら手放しせず増車します。
ダメな場合は、乗り換えです。
通勤40km程度なら、125ccあれば十分かと。
また、候補とされているマシンの
エンジン形式もバラバラのようですね。
どのバイクでも、カスタムシート、オプションシートは
あるでしょうから、乗りやすさは
後々ご自分で調整されると良いと思います。
屋内保管できるなら、
外国車は選択肢に入れて良いと思いますが、
屋外保管なら、
国産車にしておいた方が良いと思います。
ただ、国産車でも屋内保管が良いのは
いうまでもありません。
バイクは、一長一短のある乗り物です。
ツーリング用途でしたら、
乗りたいのに乗れば良いと思います。
私なら、Dトラ250なら手放しせず増車します。
ダメな場合は、乗り換えです。
通勤40km程度なら、125ccあれば十分かと。
また、候補とされているマシンの
エンジン形式もバラバラのようですね。
どのバイクでも、カスタムシート、オプションシートは
あるでしょうから、乗りやすさは
後々ご自分で調整されると良いと思います。
屋内保管できるなら、
外国車は選択肢に入れて良いと思いますが、
屋外保管なら、
国産車にしておいた方が良いと思います。
ただ、国産車でも屋内保管が良いのは
いうまでもありません。
バイクは、一長一短のある乗り物です。
ツーリング用途でしたら、
乗りたいのに乗れば良いと思います。
50: 2019/11/10(日) 21:25:00.62
>>49
丁寧にありがとう
Dトラは足代わりに残す方向です
買った大型は近所にバイクなら入るレンタルガレージあるんで借りるつもり
ヨーロピアンネイキッドっていうの?あのタイプがいいなって思って見た目だけでZ900.1000やMT09.10等が候補に上がりつつ、ドカも気になってもう訳わからんくなってます
とりあえず実際に色んなバイク見て、試乗できればしてきます
ちなみにDトラはちょっと遠出したらケツ痛いです
丁寧にありがとう
Dトラは足代わりに残す方向です
買った大型は近所にバイクなら入るレンタルガレージあるんで借りるつもり
ヨーロピアンネイキッドっていうの?あのタイプがいいなって思って見た目だけでZ900.1000やMT09.10等が候補に上がりつつ、ドカも気になってもう訳わからんくなってます
とりあえず実際に色んなバイク見て、試乗できればしてきます
ちなみにDトラはちょっと遠出したらケツ痛いです
51: 2019/11/10(日) 23:57:10.44
ドゥかティは、屋外保管に弱いの?
長年屋外だけど、胡椒はないので。
長年屋外だけど、胡椒はないので。
54: 2019/11/11(月) 07:42:15.94
>>51
バイクカバー掛けてても
リアサスのリンクとか手の届かないとこが錆びる
経年劣化が早くなるだけで故障はしないだろ
バイクカバー掛けてても
リアサスのリンクとか手の届かないとこが錆びる
経年劣化が早くなるだけで故障はしないだろ
56: 2019/11/11(月) 18:46:49.13
>>54
屋内でも同じ感じがするけど、遅かれはやかれかなと、まあ、ガレージあるのはうらやましい。うちは二面解放なので、直には当たらないけど
屋内でも同じ感じがするけど、遅かれはやかれかなと、まあ、ガレージあるのはうらやましい。うちは二面解放なので、直には当たらないけど
52: 2019/11/11(月) 01:35:42.28
ダルマssやから汚れたり錆びのが心配かな
ステンレスローターとガレージほしいな
ステンレスローターとガレージほしいな
55: 2019/11/11(月) 08:22:58.02
アグスタすでに二番煎じ祭り状態で
終わりの始まりみたいになってんじゃん
終わりの始まりみたいになってんじゃん
57: 2019/11/11(月) 18:47:24.66
盗まれないのか?
59: 2019/11/11(月) 21:59:41.27
>>57
どうだろう?
普段は車の後ろだから
車での長期旅行時だけだな心配は
どうだろう?
普段は車の後ろだから
車での長期旅行時だけだな心配は
58: 2019/11/11(月) 19:16:12.26
ビモータのdbシリーズは笑える程軽い
60: 2019/11/12(火) 01:31:20.38
DB1軽いけど曲がらんねえ
あの変なリンクが悪さしてますな
あの変なリンクが悪さしてますな
61: 2019/11/12(火) 08:48:39.94
db4で試しにタイヤ空気圧2.5/2.9で走ってみたら異様な軽さとクイックさでワロタ
62: 2019/11/12(火) 11:06:37.29
オイル漏れとか電気系統昔よりマシかい?
63: 2019/11/12(火) 11:36:18.07
工場出たときにはすでに壊れてた時代よりはマシになったよ
64: 2019/11/12(火) 14:04:30.64
>>63
わかる~
二輪でも四輪でもイタリアは初期不良当たり前
納車後ファインチューニングという名の初期調整をはかってから乗るのが基本みたいな
わかる~
二輪でも四輪でもイタリアは初期不良当たり前
納車後ファインチューニングという名の初期調整をはかってから乗るのが基本みたいな
65: 2019/11/12(火) 14:14:51.85
中古で買った場合タイミングベルト交換してるかどうかわからない時はなにか判別する方法ありますか?
68: 2019/11/12(火) 15:21:12.51
>>65
購入時に車検取る時に一緒にベルト交換しちゃえば!
ぼったくってる店ならサービスでやってくれるよ
俺は某店で購入時にタダでやってもらった
所詮部品代はしれてるし
別途だと27000円位かな
購入時に車検取る時に一緒にベルト交換しちゃえば!
ぼったくってる店ならサービスでやってくれるよ
俺は某店で購入時にタダでやってもらった
所詮部品代はしれてるし
別途だと27000円位かな
71: 2019/11/12(火) 21:41:15.83
>>65
とりあえずタイミングベルト交換をすることで解決します
とりあえずタイミングベルト交換をすることで解決します
73: 2019/11/12(火) 22:21:03.84
>>71
茶化してるわけじゃなくて
ユーズド車体は使用状態管理状態が読めないので距離で判断せずにまずは状況をリセットし、そこから始めることって言いたかったのね
茶化してるわけじゃなくて
ユーズド車体は使用状態管理状態が読めないので距離で判断せずにまずは状況をリセットし、そこから始めることって言いたかったのね
74: 2019/11/13(水) 00:09:14.13
>>65
だれが、わからない場合?
お店がわからなければお手上げでは?
自分で履歴追うしかないよね
だれが、わからない場合?
お店がわからなければお手上げでは?
自分で履歴追うしかないよね
66: 2019/11/12(火) 15:11:23.16
履歴の不明な中古イタ車を買ってはいけません
67: 2019/11/12(火) 15:16:54.12
記録つけてないなら分からない
心配なら見て貰って判断するしかないな
まあ余程放置してない限りはそうそう切れないらしい
うちは2万超えた時に見て貰ったが、まだ大丈夫ってことで張り調節してもらっただけだわ
定期点検か3万キロきたら様子見て交換でも大丈夫だってさ
心配なら見て貰って判断するしかないな
まあ余程放置してない限りはそうそう切れないらしい
うちは2万超えた時に見て貰ったが、まだ大丈夫ってことで張り調節してもらっただけだわ
定期点検か3万キロきたら様子見て交換でも大丈夫だってさ
69: 2019/11/12(火) 17:30:07.69
2万で替えてから48000だけど替えてないわ
70: 2019/11/12(火) 21:04:49.17
デブってどいつもこいつも自覚症状あるから国産SSに乗っては行けないと言うようなコンプレックスがある。でもそう言うデブはアメリカンには興味が無く、これなら許されるかなとドカティに走るんだよ。巨漢を救うドカティ。まずは痩せろ
72: 2019/11/12(火) 21:42:49.12
>>70
まずは日本語のお勉強から始めようか!
まずは日本語のお勉強から始めようか!
75: 2019/11/13(水) 01:40:54.22
https://i.imgur.com/7aaqt2R.jpg
これなんて車種だかわかるひとおらん?
これなんて車種だかわかるひとおらん?
76: 2019/11/13(水) 02:12:16.63
xディアベル
77: 2019/11/13(水) 02:25:19.36
Xディアベルかっこいいよね
78: 2019/11/13(水) 02:26:04.10
ありがとう
79: 2019/11/13(水) 09:09:25.85
Xディアベル、マッチョで格好良いが高いよな
アップハンドルがたまんね~
アップハンドルがたまんね~
80: 2019/11/13(水) 12:07:49.24
Xディアベルにイタリア人ぽい可愛いねーちゃん乗せたイケメン日本人おって羨ましい限りだった
81: 2019/11/13(水) 12:19:49.96
ねーちゃん「ニコッ(このバイク窮屈でやだ…ハーレーの方がいい…)」
82: 2019/11/13(水) 12:45:50.93
「クルマ乗って来いよ」は」確実に思ってるだろうなぁ・・
83: 2019/11/13(水) 18:37:33.37
ストファイは各社どれも似たり寄ったりのデザイン
ドゥカティにする必要ないよね
ドゥカティにする必要ないよね
84: 2019/11/13(水) 20:10:50.17
わかってないね~
ストファイカテはスタイルでバイクを選ぶんじゃないだよ
中身が重要
それぞれの中身が好きな人がカウル剥いた状態で乗るイメージなんよ
ストファイカテで各メーカー跨いで選んでるなんての見たことない
ストファイカテはスタイルでバイクを選ぶんじゃないだよ
中身が重要
それぞれの中身が好きな人がカウル剥いた状態で乗るイメージなんよ
ストファイカテで各メーカー跨いで選んでるなんての見たことない
90: 2019/11/14(木) 11:58:36.90
>>89
>>84が中身が重要って言ってるからだよ。
直近で話題になってるV4にしたってパニV4のエンジンが気に入って重要だって言ってもストファイに積む時点でデチューンしてるんだから別物。
>>84が中身が重要って言ってるからだよ。
直近で話題になってるV4にしたってパニV4のエンジンが気に入って重要だって言ってもストファイに積む時点でデチューンしてるんだから別物。
85: 2019/11/13(水) 20:23:58.26
たしかに…
頭皮フェチはうなじフェチに興味ねーもんな…
頭皮フェチはうなじフェチに興味ねーもんな…
86: 2019/11/13(水) 21:28:01.54
まあ、これからホンダが無双するんですけどね、ストファイでも
87: 2019/11/14(木) 00:08:22.24
フトファイ以外もホンダが無双だね
そしてドカティは勝てるまでちょこちょこ排気量アップ
そしてドカティは勝てるまでちょこちょこ排気量アップ
88: 2019/11/14(木) 07:01:32.84
各社オリジナルの状態からしたら中身弄られ済みやん。
89: 2019/11/14(木) 07:35:30.94
>>88
何を言いたい?
何を言いたい?
91: 2019/11/14(木) 12:20:54.98
そんな厳密な話じゃないだろw
中身のイメージでって書いてあるぞw
中身のイメージでって書いてあるぞw
92: 2019/11/14(木) 12:23:23.08
ドゥカが好きな上でストファイ選ぶってことだろ
ストファイ欲しいんだけどさてどのメーカーにしようかなあってならないって話だろ
ストファイ欲しいんだけどさてどのメーカーにしようかなあってならないって話だろ
93: 2019/11/14(木) 12:35:15.81
イメージだけで良いならムルチv4でも良くなるし近年のドカなら何でもよくなりそう。基本使い回しだし。
94: 2019/11/14(木) 13:15:41.76
ムルチはストファイじゃないじゃん
なんなん?
なんなん?
95: 2019/11/14(木) 13:17:33.62
ムルチって変態顔に変態エンジンだからムルチだろ!?
万能になったらムルチじゃない
万能になったらムルチじゃない
96: 2019/11/14(木) 13:44:55.62
ストリートファイターカテゴリーはカウル車のカウルを剥いたイメージということだよね
つまり元ネタがあるのがストリートファイター
元々はユーザーカスタムの世界だしね
つまり元ネタがあるのがストリートファイター
元々はユーザーカスタムの世界だしね
97: 2019/11/14(木) 14:05:37.13
カウル付き車のストリップカスタムがストリートファイターだろう、
OFF車でないの??とかトンチンカンもいいところな疑問だな
OFF車でないの??とかトンチンカンもいいところな疑問だな
98: 2019/11/14(木) 15:27:53.51
つまりスーパースポーツのカウルを剥げばストリートファイターになる!
モンス「え…?」
モンス「え…?」
99: 2019/11/14(木) 15:35:41.18
>>98
そうだよ
モンスターはネイキッドのジャンルでしょ
そうだよ
モンスターはネイキッドのジャンルでしょ
119: 2019/11/15(金) 00:06:10.29
>>98
モンスターの生まれは、スーパーバイク851フレーム流用だから
あながち間違ってない、と思う。
2代目はST系のガワ剥ぎだったりする。
モンスターの生まれは、スーパーバイク851フレーム流用だから
あながち間違ってない、と思う。
2代目はST系のガワ剥ぎだったりする。
100: 2019/11/14(木) 15:42:49.88
しかし新しいストリートファイターは下着履きすぎだな
ケバい飾りでエンジンもフレームもろくに見えないんじゃ
もう別のカテゴリーでええんちゃうか
ケバい飾りでエンジンもフレームもろくに見えないんじゃ
もう別のカテゴリーでええんちゃうか
101: 2019/11/14(木) 16:38:30.20
売れるかどうか見てみよう
102: 2019/11/14(木) 16:41:38.33
103: 2019/11/14(木) 17:16:39.72
勿体ないなー
だけだな。ダサすぎ
だけだな。ダサすぎ
104: 2019/11/14(木) 17:55:39.12
買える人が発言しましょうw
105: 2019/11/14(木) 18:36:52.60
買えるよ。買わないけどな。
クソダサい。
ていうかモトコルセのなんかやったヤツは全部ダサい。
昔から大嫌い。
同じような意見の人俺の周りはほぼ全員だわ
クソダサい。
ていうかモトコルセのなんかやったヤツは全部ダサい。
昔から大嫌い。
同じような意見の人俺の周りはほぼ全員だわ
109: 2019/11/14(木) 19:56:30.08
>>105
あまり笑わせるなよw
あまり笑わせるなよw
106: 2019/11/14(木) 19:09:56.60
ベースになってるバイクの方は当然持ってるんだよな?
107: 2019/11/14(木) 19:18:13.17
類は友を呼ぶと言いますしそりゃ似たようなのがつるみますわ
108: 2019/11/14(木) 19:22:22.38
俺、アラフィフになったらハーレーに乗り換えるんだ…
115: 2019/11/14(木) 21:05:34.06
>>108
なんで?
なんで?
111: 2019/11/14(木) 20:43:39.63
計算上買える金あるのと実際買ったというのは全然違うと思うが
現状300万クラスのバイクしか乗ってなければスーパーレッジェーラは買えないに等しい
現状300万クラスのバイクしか乗ってなければスーパーレッジェーラは買えないに等しい
112: 2019/11/14(木) 20:43:39.76
ドゥカ如きで財力とかラリってる?
114: 2019/11/14(木) 21:00:27.47
>>112
お前それロードバイクスレで同じこと言えんのか!?(100万ロードで大金持ち)
お前それロードバイクスレで同じこと言えんのか!?(100万ロードで大金持ち)
116: 2019/11/14(木) 21:48:01.84
>>112
村山世代の自分としては
金持ちなんだなーと思うけどね(^_^;)
村山世代の自分としては
金持ちなんだなーと思うけどね(^_^;)
113: 2019/11/14(木) 20:48:12.60
「好みじゃない」と言えば荒れないものをわざわざ煽る言い方しておいて何言ってんだ
117: 2019/11/14(木) 22:10:42.32
こういう風にフルカウルをストファイにしたらエンジンの熱ってどうなるの
変わらず熱いの?
変わらず熱いの?
118: 2019/11/14(木) 23:45:49.36
勿論熱い
120: 2019/11/15(金) 07:13:05.30
上から出すマフラーはすっかりなくなっちまいましたね
121: 2019/11/15(金) 07:54:25.36
ショート管ならバンク角度関係ないからな~
重心も低いし
重心も低いし
122: 2019/11/15(金) 18:45:06.40
V2パニガーレ、2020年R1、もしくは程度よさげなV4パニガーレ、悩むわぁ
124: 2019/11/15(金) 22:11:39.68
>>122
最速でなくて良いから味を楽しむならL2のパニ
最速でなくて良いから味を楽しむならL2のパニ
123: 2019/11/15(金) 19:58:52.55
CBR100RR-R
126: 2019/11/16(土) 09:00:16.52
カタログスペック厨にはそうなんだろうな
127: 2019/11/16(土) 11:46:26.15
カタログスペックは大事だろ
あんたがGPライダーじゃなけりゃカタログ以外でどうやって性能比較するの?
あんたがGPライダーじゃなけりゃカタログ以外でどうやって性能比較するの?
128: 2019/11/16(土) 11:59:18.26
これいいなで買うからスペックで見るのは快適装備としてのトラコンスリッパみたいなとこだけで
ここ20年くらいで買ったバイクの馬力やシート高を確認した事が無いから聞かれても分からん。
馬力なんて排気量なりであるしシート高は跨がって足が届けば良いだけだし。
ここ20年くらいで買ったバイクの馬力やシート高を確認した事が無いから聞かれても分からん。
馬力なんて排気量なりであるしシート高は跨がって足が届けば良いだけだし。
129: 2019/11/16(土) 12:00:29.89
書いてある数字だけでバイク選びが終わるその単純さが羨ましい、楽そうでいいなw
130: 2019/11/16(土) 12:05:49.94
R1オタごときがイキってんなよww
135: 2019/11/16(土) 16:34:12.07
>>130
いきってるの使い方が違うw
いきってるの使い方が違うw
131: 2019/11/16(土) 12:40:21.66
サーキットでタイム出すならR1一択
132: 2019/11/16(土) 13:13:41.68
R1乗ってるやつって自意識高いやつ多いイメージ
国産買うならR1000Rか10R買いますわ
国産買うならR1000Rか10R買いますわ
133: 2019/11/16(土) 13:18:37.43
自意識の高さは外車乗りみんな大概なもんだぞ
134: 2019/11/16(土) 14:28:05.86
おっと@shiori_paniv4ちゃんの悪口はそこまでだ
136: 2019/11/16(土) 16:35:23.68
>>134
躁鬱だからな
躁鬱だからな
137: 2019/11/16(土) 17:00:51.33
実際サーキットではR1で速い人多いからな。R1が速いのかR1に乗ってる人が速いのか。
サーキットを走る人はR1に一目置かざるをえない。道の駅組は知らんけど。
サーキットを走る人はR1に一目置かざるをえない。道の駅組は知らんけど。
138: 2019/11/16(土) 17:08:48.73
それどこのサーキットでの話しですか?
最近まで茂木走ってたけど単純にタイム速い人が多い思ったのはGSX-R、S1000RRですね
最近まで茂木走ってたけど単純にタイム速い人が多い思ったのはGSX-R、S1000RRですね
139: 2019/11/16(土) 18:07:35.66
>>138
そのバイクは素で速いから…
そのバイクは素で速いから…
141: 2019/11/16(土) 19:34:36.34
>>138
SUGO
SUGO
143: 2019/11/16(土) 19:57:18.45
>>138
筑波
簡単に1分切れる
筑波
簡単に1分切れる
140: 2019/11/16(土) 18:30:05.27
タイム出したいだけなら国産SSがいいぞ
142: 2019/11/16(土) 19:36:01.76
何故そんなことをする?
145: 2019/11/16(土) 20:06:50.66
そろそろスーパースポーツSもV4顔になるかな
146: 2019/11/16(土) 23:09:30.92
タイムと生命を刻む必要が無い俺は120psあれば十分だわー
150: 2019/11/17(日) 12:39:04.91
>>146
俺は122psまでイケるぜ!
180ps級は使い切れないし、レッドまで回さなそうだわ…
まあ、好きで買うならいいと思うが
俺は122psまでイケるぜ!
180ps級は使い切れないし、レッドまで回さなそうだわ…
まあ、好きで買うならいいと思うが
148: 2019/11/16(土) 23:19:16.96
目障りだからそろそろ他所でやれや
149: 2019/11/17(日) 09:07:56.85
>>148
おまえが行けよ
おまえが行けよ
151: 2019/11/17(日) 15:51:26.06
1098や1299はパワーありすぎて848くらいがちょうどいい
モンスター821は少しパワー足りないから959エンジンのモンスターが出たら買いたい
モンスター821は少しパワー足りないから959エンジンのモンスターが出たら買いたい
152: 2019/11/17(日) 19:13:50.81
モンスターは1200と821があいだ開きすぎだよな
1000と821にすればよろしい
1200もいらねーよチカラありすぎ
1000と821にすればよろしい
1200もいらねーよチカラありすぎ
153: 2019/11/17(日) 19:31:23.64
750って、いい区切りだったんだよ
今は排ガス規制でトルクねぇから排気量だけでは語れないけど
今は排ガス規制でトルクねぇから排気量だけでは語れないけど
154: 2019/11/17(日) 22:39:22.07
たしかにモンスターは120馬力くらいほしいかも
156: 2019/11/18(月) 09:42:37.04
ストファイ848もクラッチクソ重
157: 2019/11/18(月) 11:07:06.77
俺は48psでお釣りが沢山来たのだがwww
158: 2019/11/18(月) 14:42:07.43
ドカの乾式って軽いクラッチあるのかよw
163: 2019/11/18(月) 20:01:46.99
>>158
これは恥ずかしい笑
これは恥ずかしい笑
159: 2019/11/18(月) 15:32:33.60
純正では皆無だけど、APTC入れると何の誇張もなしに「劇的に軽く」なるよ。
20万くらいするが相応の効果あるよ
20万くらいするが相応の効果あるよ
160: 2019/11/18(月) 16:20:29.15
848は湿式だぞ
161: 2019/11/18(月) 17:01:51.26
848はキバ抜かれてるだろ
162: 2019/11/18(月) 17:31:42.28
STMも軽いぞおれにとってはw
164: 2019/11/18(月) 20:15:33.13
昔は良かった
165: 2019/11/18(月) 21:02:35.81
スクランブラー 1100を借りて乗ったらエンジンすごく楽しかった
でもあの見た目がどうも好きではない
同じ空冷1100で近い乗り味のモデルってある?
でもあの見た目がどうも好きではない
同じ空冷1100で近い乗り味のモデルってある?
167: 2019/11/18(月) 21:27:20.62
>>165
1100じゃないけどスポクラ
1100じゃないけどスポクラ
171: 2019/11/19(火) 00:58:54.48
>>165
むるむるの空冷
むるむるの空冷
166: 2019/11/18(月) 21:13:16.53
モンスター1100
168: 2019/11/18(月) 23:17:35.88
1100evoはいいぞ
169: 2019/11/18(月) 23:25:46.16
熱いぞ焼けるぞ1100evo
170: 2019/11/19(火) 00:05:01.13
最後に出た重クラは899か?
172: 2019/11/19(火) 11:46:59.61
逆に水冷って空冷ほど熱くない?
空冷は夏場乗れる気がしない
空冷は夏場乗れる気がしない
173: 2019/11/19(火) 12:01:57.19
空冷のように全方位的に放熱するわけではないから
でも熱くないなんてことはないw
でも熱くないなんてことはないw
174: 2019/11/19(火) 12:02:40.81
V4の熱
ひどいらしいね
ひどいらしいね
175: 2019/11/19(火) 12:06:03.44
水冷はファンが回りだすとライダーに温風を吹き付けてくるから空冷より暑いというか不快
176: 2019/11/19(火) 12:30:24.91
>>175
それそれ
局部的な熱さつーかね
それそれ
局部的な熱さつーかね
177: 2019/11/19(火) 13:49:05.59
水冷も結局空冷なんすよ
182: 2019/11/19(火) 18:19:13.37
>>177
直空冷か水媒介空冷かってか
直空冷か水媒介空冷かってか
178: 2019/11/19(火) 15:48:45.89
おは宗一郎
179: 2019/11/19(火) 15:59:04.04
どこのエンジンか忘れたけど4輪のV型で低負荷走行の時は片バンクのみ動かすって仕様が
あったと思うがこれも夏だけ出力半分以下になるけど前バンクだけってならんかと毎年思う
あったと思うがこれも夏だけ出力半分以下になるけど前バンクだけってならんかと毎年思う
181: 2019/11/19(火) 17:03:02.93
>>179
MMCのMIVEC-MDとか、ホンダのVCMだな。
MMCのMIVEC-MDとか、ホンダのVCMだな。
180: 2019/11/19(火) 16:42:28.65
V4もアイドリング時は2発になるんじゃなかったっけ?
183: 2019/11/19(火) 18:54:05.28
そもそもエンジン出力が空冷L2より水冷L2/V4の方が倍くらいあるんだから
そら水冷の方が熱くて当たり前ですやん
そら水冷の方が熱くて当たり前ですやん
184: 2019/11/19(火) 23:33:16.97
けど1100evoはアイドリングで放置してると燃えるぞ
185: 2019/11/19(火) 23:57:35.66
ドゥカティはアイドリング放置ダメ
暖気信者のオールド連は違うこと言うと思うけどw
暖気信者のオールド連は違うこと言うと思うけどw
191: 2019/11/20(水) 10:41:57.97
>>185
暖機信者というか暖機=長時間のアイドリングと思ってる人では
暖機信者というか暖機=長時間のアイドリングと思ってる人では
186: 2019/11/20(水) 00:14:36.43
海苔味ならevよりむるむるだろ
187: 2019/11/20(水) 00:52:57.41
暖機と放置とごっちゃにしてない?
190: 2019/11/20(水) 07:14:59.03
>>187
そういうところだろ
そういうところだろ
188: 2019/11/20(水) 00:57:47.13
エンジン熱やファンの熱風なんてどうでもいいレベルで右の尻と腿が熱いんだよなぁ
192: 2019/11/20(水) 11:09:52.53
ただの寂しいレス乞食がトンチンカンな事言うのはよくある事
193: 2019/11/20(水) 12:33:10.59
停車暖気は
むかし流行った
むかし流行った
194: 2019/11/20(水) 16:38:53.12
走行会とかでピットでガンガンアクセル開けてエンジンあたためるじゃん?
あれはエンジンンにいいの?
あれはエンジンンにいいの?
195: 2019/11/20(水) 16:48:22.45
V4Rの4発が好きだ
196: 2019/11/20(水) 16:55:21.67
先週V4Rの実車見たけどFフェンダーはカーボンなのに
Rインナーフェンダーがプラでアレっ?って思った
Rインナーフェンダーがプラでアレっ?って思った
197: 2019/11/20(水) 19:36:04.34
てを抜けるところは抜く精神では
198: 2019/11/20(水) 21:31:45.33
4万ユーロ以下にしないといけない為、強度の必要無い所はプラ
199: 2019/11/20(水) 21:39:19.69
プラパーツあるところカーボンパーツ販売あり
200: 2019/11/21(木) 03:59:10.80
カーボンパーツは黒色になるのが嫌だ
可愛くない
可愛くない
201: 2019/11/21(木) 08:26:13.08
ハケで塗るんだ!
202: 2019/11/21(木) 09:58:05.82
今年は500kmも走ってないけど、寒くて乗る気しないわ
203: 2019/11/21(木) 10:31:09.59
冬にサーフィンをするのが本物のサーファー
204: 2019/11/21(木) 12:01:13.37
昨今の日本は四季が曖昧になってきてライダーには厳しいね
暑いか寒いか極端
春秋のちょうどいい期間が非常に短い
暑いか寒いか極端
春秋のちょうどいい期間が非常に短い
205: 2019/11/21(木) 13:26:29.55
常春なら良かったのにね
210: 2019/11/21(木) 17:55:54.04
>>205
花粉症持ちだからオレは常秋がいい
花粉症持ちだからオレは常秋がいい
206: 2019/11/21(木) 13:26:59.05
夏の汗だくの暑さより冬の寒さのが我慢できるし股ぐらヒーターが役に立つ!
207: 2019/11/21(木) 14:23:11.67
>>206
走ってる最中はなんの役にも立ってないのに停車してると信じられない熱量が発生するジレンマ
走ってる最中はなんの役にも立ってないのに停車してると信じられない熱量が発生するジレンマ
208: 2019/11/21(木) 14:56:24.05
妄想
ハーレーみたいなヒートシールド・ラムエアダクトで後バンク冷却・水冷ブロック表面に
ボイラーで使う耐熱断熱塗料・昔の空冷みたいにオイルクーラー特盛
ハーレーみたいなヒートシールド・ラムエアダクトで後バンク冷却・水冷ブロック表面に
ボイラーで使う耐熱断熱塗料・昔の空冷みたいにオイルクーラー特盛
209: 2019/11/21(木) 16:46:29.75
211: 2019/11/22(金) 11:11:07.31
秋口が一番
212: 2019/11/22(金) 14:26:43.17
新型のストリートファイター欲しい
213: 2019/11/22(金) 15:00:26.55
新型のストファイどうなの
スタンダードとSってどっちがお買い得?
スタンダードとSってどっちがお買い得?
214: 2019/11/22(金) 15:01:58.12
どのモデルもお得なのは常にS
215: 2019/11/22(金) 15:48:21.99
予約してデポジット払った結果思うのだけど、ストファイって高いんだか安いんだかねぇ~
パニより安いのは間違い無いけど微妙な高価格かなぁ
パニより安いのは間違い無いけど微妙な高価格かなぁ
216: 2019/11/22(金) 18:04:00.48
アップハンがいい人には
217: 2019/11/22(金) 22:34:55.49
風に泣かされるのが泣き所
218: 2019/11/22(金) 23:43:35.10
敵は風圧
219: 2019/11/23(土) 10:15:38.99
そうだよなぁ
変なスクリーン付ける訳にもいかんしね
変なスクリーン付ける訳にもいかんしね
220: 2019/11/23(土) 12:25:55.42
スーパースポーツV4が出ないと解決にならないな
221: 2019/11/23(土) 13:35:58.17
そんなの出たら買ってしまうな
222: 2019/11/23(土) 16:00:10.86
そこ迄来るとST V4Sが出たら即完売やな。
と超不人気ST2を新車で買って20年乗ってるワイが言ってみる。
と超不人気ST2を新車で買って20年乗ってるワイが言ってみる。
223: 2019/11/23(土) 17:53:52.75
DQSってアクセルオフだとシフトアップ出来ない?
アクセルを少しでも開けてないとシフトアップが出来ないんだよね
シフトダウンは出来る
なんか設定とかあるのかな
写真はスーパースポーツS
アクセルを少しでも開けてないとシフトアップが出来ないんだよね
シフトダウンは出来る
なんか設定とかあるのかな
写真はスーパースポーツS
225: 2019/11/23(土) 17:58:16.20
>>223
普通に考えて当たり前
普通に考えて当たり前
226: 2019/11/23(土) 18:29:53.05
>>225
そーなの?
仕様なんですね
そーなの?
仕様なんですね
224: 2019/11/23(土) 17:55:39.75
車種はスーパースポーツS
227: 2019/11/23(土) 20:04:14.87
シフターを便利な機能としか認識してない人だったらそう思うだろうね。
228: 2019/11/23(土) 23:29:41.26
バイク乗ったことないんかな
よくこんなスレ来たな
よくこんなスレ来たな
232: 2019/11/24(日) 02:38:45.12
>>228
そんな言い方するなよ
せっかくバイクに、どかに興味もった仲間なんだからさ
そんな言い方するなよ
せっかくバイクに、どかに興味もった仲間なんだからさ
233: 2019/11/24(日) 06:57:36.00
>>232
仲間?
仲間?
229: 2019/11/24(日) 01:06:18.42
959かV2で迷ってるけどV2は、Sとかコルセみたいな上位モデル無いのかあ。
231: 2019/11/24(日) 02:16:34.12
>>229
3年後くらいにテコ入れで出るよ
3年後くらいにテコ入れで出るよ
230: 2019/11/24(日) 01:30:38.21
少子高齢化の昨今、金持ったご新規さんは大切にせなあかん!
只でさえ歳取ったらまともに性能発揮できないスポーツバイクのドカは尚更やで!
只でさえ歳取ったらまともに性能発揮できないスポーツバイクのドカは尚更やで!
234: 2019/11/24(日) 08:40:14.49
アモーレ♪
235: 2019/11/24(日) 09:30:00.03
エンジンブレーキってどこに付いてるんですか?
って学生に質問されたのを思い出した
って学生に質問されたのを思い出した
236: 2019/11/24(日) 10:36:56.17
959からV2に変わっても重量変わらないのか
237: 2019/11/24(日) 11:25:39.49
V2にもS欲しいね!
238: 2019/11/24(日) 15:54:21.82
V2のSはV4だよ
239: 2019/11/24(日) 16:05:40.53
V2にもR欲しいよね
240: 2019/11/24(日) 16:11:06.16
V2欲しいけど、V4乗りから鼻で笑われそう
241: 2019/11/24(日) 16:40:54.63
ポンコツV4をちぎってやれ
242: 2019/11/24(日) 17:19:15.48
でもV4ってデブやん?
見慣れてないってのもあるけども・・・
見慣れてないってのもあるけども・・・
243: 2019/11/24(日) 18:30:37.85
ツインのスリムさには及ばんよなぁそりゃ
244: 2019/11/24(日) 20:40:56.40
デブは3日で慣れる
245: 2019/11/24(日) 20:55:09.54
V4R見た後に羽根無しV4見たらスリムに見えるぞ
246: 2019/11/24(日) 23:31:10.50
股下のスリムさなんだよなドゥカは
247: 2019/11/25(月) 06:53:39.19
斜め後方30度から見たケツのスリムさは、L2ドカにしかない魅力
249: 2019/11/25(月) 15:49:45.01
>>247
ケツじゃなくてウェストの間違いでは?
ケツじゃなくてウェストの間違いでは?
248: 2019/11/25(月) 12:32:22.51
ケツはでかい方が好き
250: 2019/11/25(月) 18:27:02.94
v4はデイタイムランニングライトがかっこいいのに日本だとロービーム常に点けないといけないのがひどい
どうにかする方法ない?
どうにかする方法ない?
252: 2019/11/25(月) 21:20:54.60
>>250
自作トグルスイッチ
自作トグルスイッチ
254: 2019/11/25(月) 22:17:32.01
>>250
乗れば見えないから問題なし
乗れば見えないから問題なし
255: 2019/11/25(月) 23:10:34.28
>>254
真理
真理
251: 2019/11/25(月) 20:47:22.79
日本を出る
253: 2019/11/25(月) 21:27:24.68
DRLとロービームの同時点灯がいいな
256: 2019/11/27(水) 13:36:51.53
オウム教…
257: 2019/11/27(水) 17:23:34.54
天地
258: 2019/11/27(水) 20:25:29.91
このバイク、見た目通り積載能力皆無だよなーって思ってパニガーレ積載でググッたらやれば出来るんだな
頑張ろうかなあ
頑張ろうかなあ
259: 2019/11/27(水) 21:06:39.76
10年前の夏、ST4Sに乗って信号待ちでファンが回り、太ももあたりが熱かった
といっても、そんなに苦痛ではなくて我慢できる程度だったんだけど、STは耐熱性の高いカウルだったりする?
他のバイクがどれくらい熱いかわからないもんで
といっても、そんなに苦痛ではなくて我慢できる程度だったんだけど、STは耐熱性の高いカウルだったりする?
他のバイクがどれくらい熱いかわからないもんで
260: 2019/11/27(水) 23:21:53.35
>>259
すっこんでろ
すっこんでろ
261: 2019/11/28(木) 20:55:53.51
すっこんでしまった
262: 2019/11/29(金) 09:03:52.70
やっと晴れたぜ!
263: 2019/11/29(金) 09:37:54.56
晴れてもこの寒さじゃ…
余裕ぶっこけるのは若い奴と電熱フル装備奴くらいか…
余裕ぶっこけるのは若い奴と電熱フル装備奴くらいか…
264: 2019/11/29(金) 10:19:36.92
11月~3月は余裕ぶっこいてシーズンオフです
265: 2019/11/30(土) 11:08:40.33
まだまだぜんぜん走れる
266: 2019/11/30(土) 11:09:00.53
地域にもよるけどな~
267: 2019/12/01(日) 10:36:16.70
北風吹かなきゃ余裕!
268: 2019/12/01(日) 13:42:15.83
低速トルクがないんだけどドゥカティってそんなもんなの?
スーパースポーツなんだけど
スーパースポーツなんだけど
270: 2019/12/01(日) 15:46:28.94
>>268
そんなもん。ディアベルがクラッチ離すだけで発進出来るくらい。
国産やハーレーなら素で出来る事なんだけどドカはスポーツ志向って事で許される
そんなもん。ディアベルがクラッチ離すだけで発進出来るくらい。
国産やハーレーなら素で出来る事なんだけどドカはスポーツ志向って事で許される
280: 2019/12/02(月) 08:30:35.37
>>268
スーパースポーツ乗ってて低速きついと感じたことないけどな
モンスターは低速きついとは聞く
スーパースポーツ乗ってて低速きついと感じたことないけどな
モンスターは低速きついとは聞く
269: 2019/12/01(日) 14:05:31.12
何と比べて低速トルクが無いのか分からんがツインは低速モリモリなんてのは神話だと思うぞ
278: 2019/12/02(月) 05:32:39.35
>>269
パーチカルツイン乗ったことないの
パーチカルツイン乗ったことないの
282: 2019/12/02(月) 12:19:31.26
>>278
無いよ
L型、V型、ボクサーだけです
無いよ
L型、V型、ボクサーだけです
271: 2019/12/01(日) 17:27:25.28
スーパースポーツで一本橋を10秒とか鬼半クラでもムズイくらいトルクがない
272: 2019/12/01(日) 18:58:49.60
割と勢いよく橋に乗ってそのあと時間稼ぎゃどんなバイクでも何とかなるけど
一定速度でとか言われたら半クラ当てまくるかも
一定速度でとか言われたら半クラ当てまくるかも
273: 2019/12/01(日) 19:07:26.79
半クラあてずに徐行なんて一発でエンスト
274: 2019/12/01(日) 19:23:52.46
気筒数よりはフライホイールの重量やギヤ比の方が重要
275: 2019/12/01(日) 21:03:07.63
難しいバイク乗ってんだから胸はって行こうぜ
276: 2019/12/01(日) 23:56:05.84
空気抵抗増えるから猫背の方がいいよ
277: 2019/12/02(月) 02:19:43.59
低速トルクどうこうって、そもそも三千回転以下で走らせるエンジンじゃないよ
279: 2019/12/02(月) 05:33:23.92
>>277
うちのは2000回転ぐらいから普通に走るけどね
うちのは2000回転ぐらいから普通に走るけどね
281: 2019/12/02(月) 10:52:37.29
>>277
2500からでも行けるが油断するとガクつく。
安定は3000からだな。
2500からでも行けるが油断するとガクつく。
安定は3000からだな。
283: 2019/12/02(月) 12:25:10.24
せめてディアベル乗れと…
284: 2019/12/02(月) 15:30:04.16
M1200Sだけど前期日本仕様は低速かなりキツイ
3500rpm以上じゃないと吹けない
フルエキのマップに切り替えてからは2000rpmで走れる。
3500rpm以上じゃないと吹けない
フルエキのマップに切り替えてからは2000rpmで走れる。
285: 2019/12/02(月) 15:49:30.61
>>284
マジ?
そんなに違うもん?
マジ?
そんなに違うもん?
286: 2019/12/02(月) 16:32:51.70
>>284
燃費かなり悪くなったのでは?
燃費かなり悪くなったのでは?
287: 2019/12/02(月) 18:10:03.46
696でも純正は3000rpm以下はガクガクでテルミのスリップオンとECUで2000rpm付近まで使えるようになったね
288: 2019/12/02(月) 18:12:30.25
289: 2019/12/02(月) 18:22:10.84
輸入車買う層が燃費て…恥ずかしいからやめてw
290: 2019/12/02(月) 18:27:23.52
>>289
燃費楽しいじゃん
燃費楽しいじゃん
291: 2019/12/02(月) 18:33:46.54
>>290
燃費とその時の状況記録しとくと傾向が見えてきて楽しい
燃費とその時の状況記録しとくと傾向が見えてきて楽しい
300: 2019/12/03(火) 08:01:12.12
>>289
燃費はいいほうがいいぞ
ドカごときで選民思想はやめろ
燃費はいいほうがいいぞ
ドカごときで選民思想はやめろ
292: 2019/12/02(月) 18:41:32.20
燃費は15以上あれば気にしないけど航続距離はせめて180くらいほしい
293: 2019/12/02(月) 18:59:09.32
燃費悪いとツーリング使いでは何回もスタンド寄らないといけなくてダルいからな
294: 2019/12/02(月) 18:59:10.20
ロングだと300近く走る
1000DS
1000DS
298: 2019/12/03(火) 03:50:02.51
>>294
ロングだと400超えて走る
ロングだと400超えて走る
299: 2019/12/03(火) 07:59:55.92
>>298
400は、おろか250Kでも腰と全身が悲鳴をあげる…
48歳チェリーボーイ
400は、おろか250Kでも腰と全身が悲鳴をあげる…
48歳チェリーボーイ
301: 2019/12/03(火) 08:30:26.60
>>299
そんな時は姿勢変えたり
手を離して背中伸ばしたりしながら走らせてる
そんな時は姿勢変えたり
手を離して背中伸ばしたりしながら走らせてる
295: 2019/12/02(月) 20:35:42.73
航続距離的な理由で燃費は大事
仮に燃費が1.5倍になるガソリンがあって標準ガソリンの2倍の価格で売っていたら毎回それを入れる
仮に燃費が1.5倍になるガソリンがあって標準ガソリンの2倍の価格で売っていたら毎回それを入れる
296: 2019/12/02(月) 20:50:15.54
給油に要する時間は無駄だもんな
並んでたら、更にな
並んでたら、更にな
297: 2019/12/02(月) 22:27:42.75
ランニングコストは気にならないが
200~240km走れると高速使った移動が楽
200~240km走れると高速使った移動が楽
302: 2019/12/03(火) 10:38:59.13
初めての車検なんだが、皆どこで車検やってるの?
最寄りのバイク屋かドカ寺かい
ちなみに999ですが近くに寺はない
最寄りのバイク屋かドカ寺かい
ちなみに999ですが近くに寺はない
303: 2019/12/03(火) 11:20:33.91
999ならどこでも大丈夫じゃない?
304: 2019/12/03(火) 11:45:35.33
305: 2019/12/03(火) 11:47:19.30
>>304
いやちゃんと伝わってるから
いやちゃんと伝わってるから
306: 2019/12/03(火) 11:51:21.13
え、じゃあ満タンで400走るっての?
車種なによ
車種なによ
309: 2019/12/03(火) 20:05:36.94
>>306
スーパーカブって満タンでどのくらい走れるのかね
スーパーカブって満タンでどのくらい走れるのかね
307: 2019/12/03(火) 12:07:44.34
シグナスですらリッター20届かない俺にはエコ運転なんて無理だ
308: 2019/12/03(火) 12:15:32.87
>>307
それって運転下手なだけだろ
それって運転下手なだけだろ
310: 2019/12/03(火) 21:10:10.07
カブは5、60キロ走るらしいけど5リッターも入らないからね
311: 2019/12/03(火) 21:53:29.72
カブはリッター100キロくらい走るよ
312: 2019/12/03(火) 23:07:07.24
カブエンジンで大容量タンクのゴリラが
1タンク航続距離ナンバーワン、だと思う。
1タンク航続距離ナンバーワン、だと思う。
313: 2019/12/03(火) 23:10:33.07
東京から京都まで行ってたな
314: 2019/12/04(水) 01:22:45.84
カブって30年前から定置走行でリッター70キロじゃなかった?カタログスペックとはいえ世界で売れるわけだよな
315: 2019/12/05(木) 09:24:15.00
スーパースポーツSのヘッドライトをLEDにした
明るくてとても良い感じ
明るくてとても良い感じ
316: 2019/12/05(木) 09:26:17.25
>>315
加工必要なやつ?
加工必要なやつ?
317: 2019/12/05(木) 10:36:51.14
>>316
必要ないヤツ
必要ないヤツ
322: 2019/12/05(木) 19:42:27.74
>>317
なくても出来るのか
フォークとのクリアランスがどーのとか見たから気になってた
なくても出来るのか
フォークとのクリアランスがどーのとか見たから気になってた
323: 2019/12/05(木) 20:02:25.46
>>322
全然問題ない
放熱フィンのデカいタイプのが干渉するだけで電動ファンのはハロゲン球と大きさがそんなに変わらないから
全然問題ない
放熱フィンのデカいタイプのが干渉するだけで電動ファンのはハロゲン球と大きさがそんなに変わらないから
338: 2019/12/06(金) 09:22:51.13
>>315
どこのつけたのか参考までに教えてほしい
どこのつけたのか参考までに教えてほしい
318: 2019/12/05(木) 11:14:54.88
カブの燃費とかどうでも良くてドカでフルタンク400キロも走るのってあるのかい
348: 2019/12/06(金) 13:22:22.60
>>331
タンク容量21リットルもあるのか納得
リッター20以上は確かに走るから400超えるね
俺のタンク容量15くらいなのよ
タンク容量21リットルもあるのか納得
リッター20以上は確かに走るから400超えるね
俺のタンク容量15くらいなのよ
356: 2019/12/07(土) 04:10:43.51
>>348
15リッターでもリッター22走ったら300こえますよ
何乗っておられるかわかりませんが乗り方で燃費は大きく変わりますからロンツーのときと峠攻めるときの
乗り方押さえたらドカも十分ツーリング出来ますね
15リッターでもリッター22走ったら300こえますよ
何乗っておられるかわかりませんが乗り方で燃費は大きく変わりますからロンツーのときと峠攻めるときの
乗り方押さえたらドカも十分ツーリング出来ますね
319: 2019/12/05(木) 13:00:16.90
ドカで低燃費走行やろうとしたこと無いから実際何キロまで走れるのか知らんわ
320: 2019/12/05(木) 15:19:25.57
俺のはタンク21リッターで燃費20以上でるな
321: 2019/12/05(木) 17:29:13.73
電ポントラブル考えたら残3L切りたくないでしょ。
324: 2019/12/05(木) 21:34:47.02
V4S、納車直前にモデルチェンジ発表…
寺は何も知らなかったようだが。
納車時には羽根無しの前期型扱いになるのが辛い。
寺は何も知らなかったようだが。
納車時には羽根無しの前期型扱いになるのが辛い。
325: 2019/12/05(木) 21:42:04.97
>>324
俺だったら立ち直れないな
俺だったら立ち直れないな
326: 2019/12/05(木) 21:46:48.85
>>324
去年の8月頭にauでXperiaXZ2買ったんだ。
auで7月に新発売になったやつをね。
そしたら9月にXZ3が発売になったんだよ。
だからあなたの気持ちがちょっとわかる。
価格が雲泥の差だけどw
去年の8月頭にauでXperiaXZ2買ったんだ。
auで7月に新発売になったやつをね。
そしたら9月にXZ3が発売になったんだよ。
だからあなたの気持ちがちょっとわかる。
価格が雲泥の差だけどw
334: 2019/12/06(金) 08:33:06.86
>>324
ガンバレ
初期型は価値があるさ
たぶん
ガンバレ
初期型は価値があるさ
たぶん
337: 2019/12/06(金) 09:09:29.61
>>324
契約いつ?
イヤーモデルなので、
契約いつ?
イヤーモデルなので、
390: 2019/12/09(月) 10:10:26.40
>>324
羽根なんて飾り
偉い人には以下ry
羽根なんて飾り
偉い人には以下ry
392: 2019/12/09(月) 11:33:11.45
>>390
飾りじゃないのよ
飾りじゃないのよ
327: 2019/12/06(金) 00:15:33.45
欲しくて買ったバイクが来るのに喜べない理由が理解できんな
楽しく乗りな 泣いてると事故るぞ
楽しく乗りな 泣いてると事故るぞ
328: 2019/12/06(金) 00:28:36.49
>>327
お前馬鹿だろう?
お前馬鹿だろう?
329: 2019/12/06(金) 02:14:08.63
まぁあれだ新型は燃えるかも知れないから数年様子見だと思いましょ
330: 2019/12/06(金) 02:17:34.36
羽なんて接着剤で着けちまえばいい!
332: 2019/12/06(金) 06:18:01.34
レッドブル入れればきっと…
333: 2019/12/06(金) 08:14:25.75
ドカの羽、カッコが微妙なんだよな…
新型RR-Rは、素敵な処理だけに
好みの問題だけどね
新型RR-Rは、素敵な処理だけに
好みの問題だけどね
335: 2019/12/06(金) 08:52:03.32
羽がないだけで誰からも見向きもされない
下取だって50万は違う
今が旬のウイングレットにはそれほどの価値がある
下取だって50万は違う
今が旬のウイングレットにはそれほどの価値がある
336: 2019/12/06(金) 09:09:15.46
Fカウルそっくり変えればいいじゃない
339: 2019/12/06(金) 09:34:29.74
正直R以外のV4なんて欲しいと思わん
Sとかスペチアーレ買える財力あるんならもうちょい頑張ってR買えやって思っちゃうわ
俺みたいな貧乏人には無印すら買えないけど
Sとかスペチアーレ買える財力あるんならもうちょい頑張ってR買えやって思っちゃうわ
俺みたいな貧乏人には無印すら買えないけど
340: 2019/12/06(金) 09:37:25.14
ちょっと古いモデルに価値がないみたいな風潮だけど、貧乏バイクコレクターとしては助かる。
程度の良い中古が安く流れてくるから。
V4パニが安くなるのを超期待してる。
程度の良い中古が安く流れてくるから。
V4パニが安くなるのを超期待してる。
341: 2019/12/06(金) 09:52:46.54
>>340
中古でも綺麗な車両あるし出費もひかえられるから買い替えサイクルも増える利点はある…
300万→四年後150万なら格安だよな
ヤフオクならもっと安いが危険もともなう…
中古でも綺麗な車両あるし出費もひかえられるから買い替えサイクルも増える利点はある…
300万→四年後150万なら格安だよな
ヤフオクならもっと安いが危険もともなう…
342: 2019/12/06(金) 10:12:46.83
羽見た時バカにしてたくせに…
343: 2019/12/06(金) 11:06:19.12
所詮は羽根無し…
389: 2019/12/08(日) 04:38:11.00
>>343
なんだったっけ?それ
なんだったっけ?それ
344: 2019/12/06(金) 11:35:11.21
種無しとか
345: 2019/12/06(金) 11:35:49.56
羽根なんて飾りですよ
偉い人には分からんのです
偉い人には分からんのです
346: 2019/12/06(金) 11:41:09.87
あの羽はな、ミッションインポッシブルで使うんだよたぶん。
347: 2019/12/06(金) 13:09:06.94
羽に目がいきがちだけど旧型の細いカウルがヒョロガキみたくてカッコ悪いよ
349: 2019/12/06(金) 14:02:18.05
SS900乗り継いで3台目最近程度のいい車体無くて悲しい
351: 2019/12/07(土) 00:18:35.53
>>349
1000DSは興味無いの?
良いよー1000DS。ウチのは日帰りばっかりだからモノポストにした
1000DSは興味無いの?
良いよー1000DS。ウチのは日帰りばっかりだからモノポストにした
352: 2019/12/07(土) 00:59:46.54
>>351
1000DSも良いですね
SS900にこだわる理由は車体が大きなSSに乗りたいって理由です
ユメタマも所持してますが
190cmあると現行のSS国産海外問わず小さすぎて…
1000DSも良いですね
SS900にこだわる理由は車体が大きなSSに乗りたいって理由です
ユメタマも所持してますが
190cmあると現行のSS国産海外問わず小さすぎて…
353: 2019/12/07(土) 01:09:46.58
>>352
デカっ(w
182のオレでも1000DSは縮こまって疲れるのにー
デカっ(w
182のオレでも1000DSは縮こまって疲れるのにー
354: 2019/12/07(土) 01:21:31.80
>>353
お互い大変ですね…
お互い大変ですね…
350: 2019/12/06(金) 16:08:27.75
STシリーズはその名の通りスポーツツーリングモデルだから長く走れるのは当然
355: 2019/12/07(土) 04:07:43.95
>>350
だから航続距離400以上って言うのがだめなのかね
当たり前のことを当たり前に言っただけだろが
なんでも否定的に話したらいいってもんじゃないぞ
航続距離が大事なら不人気のSTなんてとてもいい選択肢だと言うこともわからんのかな?
超お安いし
だから航続距離400以上って言うのがだめなのかね
当たり前のことを当たり前に言っただけだろが
なんでも否定的に話したらいいってもんじゃないぞ
航続距離が大事なら不人気のSTなんてとてもいい選択肢だと言うこともわからんのかな?
超お安いし
357: 2019/12/07(土) 04:34:38.72
なにこいつきんもい
358: 2019/12/07(土) 07:23:16.42
年なんでオレの航続距離の方が短いから問題感じないわw
300キロもノンストップで走れん
300キロもノンストップで走れん
359: 2019/12/07(土) 07:27:56.47
航続距離長いと高速での給油タイミングで悩むな
まだ行けると思っちゃう
まだ行けると思っちゃう
360: 2019/12/07(土) 08:55:25.97
下道じゃなく高速で問題になるだよね
367: 2019/12/07(土) 09:45:07.38
>>360
車で夜走ってても、一昔前は田舎でも24時間営業のスタンドがあったけど、今は全くなくなったわ
車で夜走ってても、一昔前は田舎でも24時間営業のスタンドがあったけど、今は全くなくなったわ
361: 2019/12/07(土) 09:07:51.19
今は下道の方がヤバイ。地方ですらスタンド潰れまくってるから
364: 2019/12/07(土) 09:23:32.93
>>361
地方にツーリングに行く時はGSも下調べして計画してるわ。ど田舎はJA系位しか無くて日曜定休とかやたら早い閉店時間とかに注意が必要よ。
地方にツーリングに行く時はGSも下調べして計画してるわ。ど田舎はJA系位しか無くて日曜定休とかやたら早い閉店時間とかに注意が必要よ。
368: 2019/12/07(土) 11:44:57.08
>>361
高速はスタンドが見つからない心配はないからな
高速はスタンドが見つからない心配はないからな
362: 2019/12/07(土) 09:09:21.77
ST2とハイパーストラーダ持ちや、給油は余裕みて320と240位で運用してる。周りの極悪燃費チューン車はその半分位やな。
363: 2019/12/07(土) 09:13:07.24
スポーツ系じゃないドカなんて意味ある?
365: 2019/12/07(土) 09:28:30.16
>>363
意味あるよ、出なきゃ何でスポーツ以外のバイクも売ってるの?
自分は適度にスポーツしながらツーリングしたいからドカのツアラーを選んでるだけよ。
意味あるよ、出なきゃ何でスポーツ以外のバイクも売ってるの?
自分は適度にスポーツしながらツーリングしたいからドカのツアラーを選んでるだけよ。
366: 2019/12/07(土) 09:33:41.73
スポーツ系じゃないドカってどの車種だよ?
369: 2019/12/07(土) 11:49:49.89
V4Rって450万もするんだな…
思い切ってデスモ買ってしまったほうがよくね?
思い切ってデスモ買ってしまったほうがよくね?
388: 2019/12/08(日) 02:35:33.43
>>369
コンフィギュレーターで欲しいオプション付けてったら600超えるね
コンフィギュレーターで欲しいオプション付けてったら600超えるね
370: 2019/12/07(土) 12:15:49.94
みんなデスモだろ
379: 2019/12/07(土) 14:49:13.49
>>370
D16のほうね
D16のほうね
381: 2019/12/07(土) 15:52:09.93
>>379
全然良くないからアレ
全然良くないからアレ
372: 2019/12/07(土) 12:19:31.88
そうなのか
375: 2019/12/07(土) 13:40:14.89
>>372
そもそも高速には殆ど給油所が無い。
あっても20:00閉店。
でも高速降りたら大丈夫……なんて思ってたら大間違い。
札幌から高速で函館に向かうだけなら日が落ちても余裕だよね……なんて思ってたら、満タンスタートでもバイクによっては詰む。
ってか北海道じゃないけど舞鶴辺りもヤバいよ。
夜だと280km位給油所が無い。
そもそも高速には殆ど給油所が無い。
あっても20:00閉店。
でも高速降りたら大丈夫……なんて思ってたら大間違い。
札幌から高速で函館に向かうだけなら日が落ちても余裕だよね……なんて思ってたら、満タンスタートでもバイクによっては詰む。
ってか北海道じゃないけど舞鶴辺りもヤバいよ。
夜だと280km位給油所が無い。
374: 2019/12/07(土) 12:27:05.94
もののたとえw
376: 2019/12/07(土) 14:17:01.37
mjsk
377: 2019/12/07(土) 14:39:01.38
GS関係なく北海道で夜走るのは危ないから
毎年夏の北海道走ってるがドカで来てるやつ全く見ないなぁ
毎年夏の北海道走ってるがドカで来てるやつ全く見ないなぁ
378: 2019/12/07(土) 14:48:26.41
>>377
ST時代の人達はもうバイク降りちゃってたりするしな
ST時代の人達はもうバイク降りちゃってたりするしな
380: 2019/12/07(土) 15:07:54.30
ハーレースポーツスターの48で北海道ツーリングする人もいるんだからドカティなら余裕
382: 2019/12/07(土) 16:44:03.23
北海道で夜走行はガチであぶないって聞いた
蝦夷鹿が道に出てくるらしいね
蝦夷鹿が道に出てくるらしいね
383: 2019/12/07(土) 18:52:44.10
うつ病、しおりがなんか言ってるw
384: 2019/12/07(土) 19:20:25.06
>>383
いいじゃないか、放っておきなよ
オレもツィッター見て楽しんでるけど
V4買う根性は買うけどな
修理費いくらか聞いてきてくれ!
いいじゃないか、放っておきなよ
オレもツィッター見て楽しんでるけど
V4買う根性は買うけどな
修理費いくらか聞いてきてくれ!
385: 2019/12/07(土) 21:11:02.22
>>383
貧乳だしな。仕方ないよ。
貧乳だしな。仕方ないよ。
391: 2019/12/09(月) 10:38:38.34
コケて羽根モゲたら「片羽の妖精」と呼んでやろう
393: 2019/12/09(月) 11:35:09.88
涙は
394: 2019/12/09(月) 11:38:12.54
はっはー
395: 2019/12/09(月) 12:59:25.67
好きだと
396: 2019/12/09(月) 16:16:07.83
言ってる
397: 2019/12/09(月) 17:51:59.02
じゃないの
398: 2019/12/09(月) 20:15:34.47
ホケキョー!
399: 2019/12/09(月) 20:36:06.74
しおり、アダムスファミリーだったんだな…
400: 2019/12/11(水) 21:06:34.52
冬に乗るドカは最高だな
これからが一番好きな季節
これからが一番好きな季節
401: 2019/12/11(水) 21:53:37.61
今年は、雨が多いのが難点…
晴れてりゃ快適だけどね♪
晴れてりゃ快適だけどね♪
402: 2019/12/11(水) 22:38:57.24
スリップダウンリスクを考えたら、俺レベルは冬眠を選択
403: 2019/12/12(木) 10:27:32.29
ドゥカティのモトGPマシンに使われたエンジンパーツが数量限定で販売開始
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576109588/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576109588/
404: 2019/12/13(金) 11:12:04.89
一瞬市販車に組めるのかと思いきや
記念グッズ的な販売ね
記念グッズ的な販売ね
405: 2019/12/13(金) 11:47:54.77
ストックパーツの在庫処…ゲフゴフ
406: 2019/12/13(金) 16:07:38.41
昨夜走行中にライト切れてめちゃくちゃ焦った
市街地だから街灯あってよかったけど山の中ならと思うと恐ろしいわ
市街地だから街灯あってよかったけど山の中ならと思うと恐ろしいわ
407: 2019/12/13(金) 16:10:38.30
車だけど高速でロービーム全切れしたことある、夜間だから車いなければハイビーム、前車いたらできる限りの近づいて、ハザードつけながら追い越ししたな。
408: 2019/12/13(金) 23:54:46.38
なんのはなしや
409: 2019/12/15(日) 12:57:30.34
バッテリーあがった…
交換してくる
999だが前のオーナーやら販売店がネジナメて取れねーよ
交換してくる
999だが前のオーナーやら販売店がネジナメて取れねーよ
410: 2019/12/16(月) 23:27:42.12
神奈川でオススメのドカ屋さんあります?メンテお願いしたい。
412: 2019/12/17(火) 09:34:05.23
>>410
すんげえざっくりした質問
すんげえざっくりした質問
413: 2019/12/17(火) 10:18:07.48
>>411
横レスだがあそこはねーな
横レスだがあそこはねーな
414: 2019/12/17(火) 11:50:07.32
オールマンは?
433: 2019/12/18(水) 08:16:33.34
>>414
オールマン良いよ。
個人店嫌じゃなければオヌヌメ
オールマン良いよ。
個人店嫌じゃなければオヌヌメ
415: 2019/12/17(火) 13:01:32.23
少なくとも車種と年式はw
416: 2019/12/17(火) 17:05:07.92
モトコルセ最高だぜ?
1098Sのオイル交換エレメント込み300V2で見積りしたら2万だった
さっさと潰れろ
1098Sのオイル交換エレメント込み300V2で見積りしたら2万だった
さっさと潰れろ
426: 2019/12/17(火) 22:00:27.20
>>416
え?
4Lくらいはいるの?
え?
4Lくらいはいるの?
417: 2019/12/17(火) 17:11:43.50
良心的で草
418: 2019/12/17(火) 17:12:38.46
寺の半額以下じゃねーか
419: 2019/12/17(火) 17:19:43.78
ホンダのオイル入れてる俺からしたらオイルに2万とかすげーよ…
420: 2019/12/17(火) 17:22:21.49
オイルみんな何入れてるの?
421: 2019/12/17(火) 17:23:50.92
シェルアドバンスか300V2気分で入れ換えてる
いい加減300V2は缶で売ってくれ
いい加減300V2は缶で売ってくれ
422: 2019/12/17(火) 18:03:35.71
パノリン
423: 2019/12/17(火) 18:19:36.72
販売店で仕切りで入れてる俺勝ち組
424: 2019/12/17(火) 21:38:13.51
空冷のドカ久しぶりに乗りたいんだけど
797ディスコンっぽいし、
Sixty2よりも821買った方が幸せになれるかな?
797ディスコンっぽいし、
Sixty2よりも821買った方が幸せになれるかな?
425: 2019/12/17(火) 21:39:11.01
>>424
821は楽しいぞー
821は楽しいぞー
427: 2019/12/17(火) 22:49:20.43
SS1000DSで激安AZオイル
なんの問題もない
なんの問題もない
429: 2019/12/18(水) 04:27:02.41
ヤッコのyc454同じく100DS
430: 2019/12/18(水) 05:10:27.28
国内で製造・販売されてるオイル
たくさんブランドがあるけど、製造しているのは大手石油メーカーだと教えてもらった
缶は違うけど、中身は一緒というのが多いらしく、粘度さえ合えば高額なものを選ばなくても、AZで十分のようだ
たくさんブランドがあるけど、製造しているのは大手石油メーカーだと教えてもらった
缶は違うけど、中身は一緒というのが多いらしく、粘度さえ合えば高額なものを選ばなくても、AZで十分のようだ
431: 2019/12/18(水) 05:31:39.28
添加剤の差はあるっしょ
432: 2019/12/18(水) 06:09:37.50
作ってる所は一緒だけどブレンドはそのメーカーオリジナルだよ
434: 2019/12/18(水) 10:19:22.58
elfmoto4rs
435: 2019/12/18(水) 16:05:37.26
オイルくらい自分で変えれw
436: 2019/12/18(水) 16:16:39.57
しおりって誰かと思ってググったら、R25からいきなりパニV4に乗り変えてて、こんな身の丈に合ってないのいきなり乗ったら事故るやろ、と思ったら既に2回も単独事故しとったんやww
せめて400くらいにしときゃええのに
せめて400くらいにしときゃええのに
438: 2019/12/18(水) 18:33:00.52
>>436
バイクは免許とっただけじゃ赤ちゃんレベルだって事を怪我するまでわからない人が多過ぎるからね。
バイクは免許とっただけじゃ赤ちゃんレベルだって事を怪我するまでわからない人が多過ぎるからね。
437: 2019/12/18(水) 16:24:50.58
【サンダース公約】 ET,UFOの情報を暴露する
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/usa/1575007582/l50
sssp://o.5ch.net/1kjpy.png
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/usa/1575007582/l50
sssp://o.5ch.net/1kjpy.png
440: 2019/12/18(水) 19:59:42.86
しおりん~~~~~
442: 2019/12/18(水) 20:48:35.78
そんなこと言って迷える初心者に
「好きなバイク乗れ」
とか言うくせ
「好きなバイク乗れ」
とか言うくせ
443: 2019/12/18(水) 20:54:05.21
ここでは割と「現実」も教えられてるだろ?
ハズレ引いても諦めろと
ハズレ引いても諦めろと
444: 2019/12/18(水) 21:50:34.66
(身の丈に合った)好きなバイク乗れ
445: 2019/12/18(水) 22:13:59.19
足の長さですね
446: 2019/12/18(水) 22:53:20.40
下手くそに限って、好きなバイク乗れ、と無責任な事言うよまww
448: 2019/12/18(水) 23:14:30.70
はやくV4顔のスーパースポーツS発売してください
450: 2019/12/19(木) 01:12:31.38
余計なお世話だな
しかもどうでもいい話だ
しかもどうでもいい話だ
451: 2019/12/19(木) 02:11:39.96
現行スーパースポーツ、スタンダードにもチタニウムグレイが採用されて良いじゃん!
と思ったら「日本未発売」てなんやねん。
と思ったら「日本未発売」てなんやねん。
453: 2019/12/19(木) 09:33:18.93
>>451
日本ではスーパースポーツSにチタニウムグレイがあるから心配するな
日本ではスーパースポーツSにチタニウムグレイがあるから心配するな
455: 2019/12/19(木) 11:46:57.79
>>453
おそらく2020年モデルはラインナップ整理されて
イタリア本国と同じになるのでは
となるとSのグレイは1年限りで廃盤か
おそらく2020年モデルはラインナップ整理されて
イタリア本国と同じになるのでは
となるとSのグレイは1年限りで廃盤か
452: 2019/12/19(木) 07:57:43.74
顔だけで言ったら前のV2パニガーレのほうが好き
454: 2019/12/19(木) 10:21:11.56
>>452
個人的には1098顔が一番整ってると思う。
良いか悪いかは別として。
個人的には1098顔が一番整ってると思う。
良いか悪いかは別として。
636: 2019/12/25(水) 22:37:40.22
>>454
俺も1098大好き。
たまーーに街で見かけると目が覚めてしまう笑
90万くらいで買えるから買っちゃおうかなとか思うことも。
俺も1098大好き。
たまーーに街で見かけると目が覚めてしまう笑
90万くらいで買えるから買っちゃおうかなとか思うことも。
638: 2019/12/26(木) 00:40:03.36
>>636
センターアップ最終モデルだからな~
機能はともかく格好良い
センターアップ最終モデルだからな~
機能はともかく格好良い
458: 2019/12/19(木) 13:20:59.96
>>452
999顔はダメですか…
自分は変態好きなんで999を
999顔はダメですか…
自分は変態好きなんで999を
468: 2019/12/20(金) 09:34:29.00
>>458
999も大好物だよ
アクセルも乗ってたしね
999も大好物だよ
アクセルも乗ってたしね
456: 2019/12/19(木) 13:10:06.70
Sのグレイがそもそも日本だけの限定販売だったよな
現状余ってるし仕方ない
両目点灯やフル液晶モデルチェンジ来ないかな
現状余ってるし仕方ない
両目点灯やフル液晶モデルチェンジ来ないかな
457: 2019/12/19(木) 13:14:42.80
バイクの雑誌って、美女が跨がっていると絵になるんだよな!
ワイルドスピードのハンの彼女の乗りっぷりが格好良いんだわ
現実は下手クソかもしれないがね…
ワイルドスピードのハンの彼女の乗りっぷりが格好良いんだわ
現実は下手クソかもしれないがね…
459: 2019/12/19(木) 17:34:59.68
>>457
ちょうど車種で迷ってるときにあの映画を観てストファイに決めたわ
ちょうど車種で迷ってるときにあの映画を観てストファイに決めたわ
460: 2019/12/19(木) 17:54:37.41
整っているデザイン=良いデザインではないところが難しいとこだよね。
ある程度ぶっ飛んでたり、先走り過ぎてないと、デザインの耐久年数が短くなる。
最近は1098より999の方が評価されてる気がする。たぶん。
ある程度ぶっ飛んでたり、先走り過ぎてないと、デザインの耐久年数が短くなる。
最近は1098より999の方が評価されてる気がする。たぶん。
461: 2019/12/19(木) 20:56:24.16
クイックシフターに乗ると付いて無いバイクは選択肢から外れる
最低条件がシフター付き
最低条件がシフター付き
462: 2019/12/20(金) 07:12:02.81
>>461
ダサ
ダサ
463: 2019/12/20(金) 08:47:02.31
>>461
こういう
こどおじさんが最近多い。
ダサ。
こういう
こどおじさんが最近多い。
ダサ。
474: 2019/12/20(金) 12:23:29.06
>>463
クイック乗ったことあるの?
便利すぎだぞ
クイック乗ったことあるの?
便利すぎだぞ
489: 2019/12/20(金) 15:48:03.06
>>461
ついてるけど、ついついクラッチ使ってしまう
ついてるけど、ついついクラッチ使ってしまう
464: 2019/12/20(金) 08:53:12.08
クイックシフター付き乗った事ない人には分からんだろうな
古臭いのが好きな人は知らん
古臭いのが好きな人は知らん
465: 2019/12/20(金) 09:02:03.55
>>464
スクーターはもっと楽じゃねw
スクーターはもっと楽じゃねw
466: 2019/12/20(金) 09:12:09.22
時代の流れに取り残されたおじさん達
467: 2019/12/20(金) 09:23:47.22
電光石火のシフトチェンジは快感
469: 2019/12/20(金) 10:52:41.33
クイックシフターの意味が分からん奴がいるな
470: 2019/12/20(金) 10:57:36.79
ごめん
999は変顔にしか見えん
999は変顔にしか見えん
471: 2019/12/20(金) 11:53:55.22
クイックシフターは後付けでもどんなバイクにも付けられるから、一度使うともう手放せないw
スクーターとくらべてる奴w
スクーターとくらべてる奴w
472: 2019/12/20(金) 12:07:02.85
どいつもこいつも似たり寄ったりネコ目SSやん
個性的なマスクを美に昇華した999なんだよ
個性的なマスクを美に昇華した999なんだよ
473: 2019/12/20(金) 12:12:01.05
機械伯爵乙
475: 2019/12/20(金) 12:31:10.82
いまだに電子マネー非対応でスマホに切り替えられないジジイみたいなもんだろ。
心の中で笑ってやれよ。
心の中で笑ってやれよ。
476: 2019/12/20(金) 12:37:26.55
そりゃ便利に決まってんだろ
スポーツカーだってオートマだらけになるの見りゃ楽な物の方が売れるのは証明されてる
スポーツカーだってオートマだらけになるの見りゃ楽な物の方が売れるのは証明されてる
477: 2019/12/20(金) 12:42:42.85
楽な方がいいというのと、それがないと乗る気にならんというのは似て非なる理屈だと思うが。
478: 2019/12/20(金) 12:44:39.43
楽とか便利とかで推してる訳じゃないんだけどね
ダウン時のオートプリッピングなんて神業だし
一度体験してみたら?
ダウン時のオートプリッピングなんて神業だし
一度体験してみたら?
479: 2019/12/20(金) 12:45:19.35
ぶっちゃけ好きにしろで終わる話しなんだが言い争いにしかならんわなこれは
480: 2019/12/20(金) 12:48:00.30
最新テクノロジーを感じたいなら国産SSかBMWお勧め
481: 2019/12/20(金) 12:53:04.07
馬鹿はいつまでも自分の主張しかしない
482: 2019/12/20(金) 12:53:16.00
オートシフターは最新テクノロジーってほどでもないと思うけど
483: 2019/12/20(金) 12:56:05.18
BMW「うちはその程度の技術で自慢なんてしません!」
484: 2019/12/20(金) 13:02:01.97
付いていても使わないといけないわけでもなく
それが認められない奴がいて草
それが認められない奴がいて草
485: 2019/12/20(金) 13:30:09.33
クイックシフターはサーキットならアップ側は必須。ダウン側は嫌がる人もいるよね。たまに着いてない250を貸してもらうと全開時のクラッチ使用のシフトアップが下手になってて焦る。
486: 2019/12/20(金) 13:43:39.19
999は良くも悪くも唯一無二で一度見たら忘れない…
シャア専用ザク、いやゲルググのようなサザビーかシナンジュにも見える
シャア専用ザク、いやゲルググのようなサザビーかシナンジュにも見える
487: 2019/12/20(金) 14:37:30.78
クイックシフター否定する人がいて驚き
上の人も書いてるように別にクラッチレバー握って操作も出来るんだしあっても不便はないと思うけど
つーか今後シフター無しなんて販売されんでしょ
格安車は除く
上の人も書いてるように別にクラッチレバー握って操作も出来るんだしあっても不便はないと思うけど
つーか今後シフター無しなんて販売されんでしょ
格安車は除く
488: 2019/12/20(金) 15:30:31.04
初期パニだけど街のりのクイックシフターに違和感ありまくりで使えたもんじゃない。
アクセル全開で良い感じだし調整でどうにかなるかと相談したけど無理。
以降モデルのオートシフターはオールマイティーにこなせるようになってるようだね。
アクセル全開で良い感じだし調整でどうにかなるかと相談したけど無理。
以降モデルのオートシフターはオールマイティーにこなせるようになってるようだね。
490: 2019/12/20(金) 17:10:50.26
>>488
街中の話してんのお前だけだぞ。。
街中の話してんのお前だけだぞ。。
495: 2019/12/20(金) 18:41:21.13
>>488
初期パニだとサーキットでも高回転付近だとタイムラグが割りとあってノークラシフトとそれほど変わらない感じする
国産のレースECU積んだやつだとそういうのも本来セッティングしてるみたいだから市販のはそれなりもんなんだと思う
初期パニだとサーキットでも高回転付近だとタイムラグが割りとあってノークラシフトとそれほど変わらない感じする
国産のレースECU積んだやつだとそういうのも本来セッティングしてるみたいだから市販のはそれなりもんなんだと思う
491: 2019/12/20(金) 17:13:48.06
ショップのイベントでサーキットに連れてって貰ってるおっさんと街中で使ってる者達は分かり合えないものなのか
492: 2019/12/20(金) 17:52:49.84
正直有れば便利だが、無くてもそれで候補にならないってことは無いな
悩んだ時の決め手にはなるかも知れんが
アップはそうでもないけれど、ダウン側は普段使いでも便利だな
ただ実際咄嗟の時やスポーツ走行でもしない限り意外と使わないな
なんか勿体ない気がして笑
悩んだ時の決め手にはなるかも知れんが
アップはそうでもないけれど、ダウン側は普段使いでも便利だな
ただ実際咄嗟の時やスポーツ走行でもしない限り意外と使わないな
なんか勿体ない気がして笑
493: 2019/12/20(金) 18:17:46.24
シフターは別にいらんな。サーキットも走ってるけど、なくてもベスト更新できたし。
シフター頼りに走ってるとシフトアップダウンが下手くそになる
シフター頼りに走ってるとシフトアップダウンが下手くそになる
494: 2019/12/20(金) 18:37:14.78
>>493
時代の流れだから仕方がない
時代の流れだから仕方がない
498: 2019/12/20(金) 19:12:38.38
>>493
もっと早くなるよ
もっと早くなるよ
496: 2019/12/20(金) 18:49:34.83
シフター便利だけどギアとクラッチの消耗を気にして使わない
497: 2019/12/20(金) 19:09:53.94
下手くそなお前が手動でやるよりシフターの方が消耗は少ない
499: 2019/12/20(金) 21:02:14.81
アップよりダウンが欲しい
ブリッピングめんどくさい
ブリッピングめんどくさい
500: 2019/12/20(金) 21:14:04.90
ATに乗りなよ
501: 2019/12/20(金) 21:20:57.55
その内EVに替わるから待ってればいい
502: 2019/12/20(金) 21:36:57.64
クイック否定派は使ったことないだろ
503: 2019/12/20(金) 21:42:39.50
アップは昔からあるしそれほどメリット感じないけど、ダウンでブリッパー込みなら超欲しい。
504: 2019/12/20(金) 21:44:02.15
使ったことがないんだろう
怖がってないでやってみ
痛いのは最初のうちだけだから
怖がってないでやってみ
痛いのは最初のうちだけだから
505: 2019/12/21(土) 00:16:19.67
むしろダウンでブリッパーついてないって罰ゲームやろ・・・
506: 2019/12/21(土) 00:17:06.58
年寄りに新車買わせるには煽るのが一番
507: 2019/12/21(土) 03:11:58.30
どうせもう直ぐ寿命で消えるだろ
508: 2019/12/21(土) 04:34:07.68
そしてドゥカティスタはいなくなった
509: 2019/12/21(土) 07:16:34.66
ライダーの平均年齢60まで上がるんだろうか…
510: 2019/12/21(土) 07:19:10.25
みんなでKTMに移動だな
しおりはドカ認める
ツィッター面白いから…
しおりはドカ認める
ツィッター面白いから…
515: 2019/12/21(土) 09:09:20.74
>>510
病みすぎだろしおりは
病みすぎだろしおりは
511: 2019/12/21(土) 07:27:13.37
争いは同じレベルでしか起きないんだよなぁ
512: 2019/12/21(土) 08:20:41.39
クイックシフター否定派ボロ負け
513: 2019/12/21(土) 08:32:25.93
否定派なんているの?
514: 2019/12/21(土) 08:36:20.87
ドゥカティ・クイック・シフトって、どのモデルから用意されたん?
1098の後半辺り?
1098の後半辺り?
516: 2019/12/21(土) 13:18:05.88
お前らドカティ渋谷のパーティー行くよな?
517: 2019/12/21(土) 13:45:46.31
パーティーと聞くと、パーティー行かなあかんねんと呟いてしまう俺はアラフォー。
518: 2019/12/21(土) 13:55:56.29
全然わからん
519: 2019/12/21(土) 16:05:42.57
ヤマハワークスカラーの1098見たな、なぜそこまでするのか
520: 2019/12/21(土) 17:14:51.44
マジかw
521: 2019/12/21(土) 18:38:42.92
ドカって赤と黒しかないですよね
あと白ぐらいか
あと白ぐらいか
522: 2019/12/21(土) 18:46:11.29
黄
523: 2019/12/21(土) 19:29:14.13
ベイリスカラー!
524: 2019/12/21(土) 19:58:23.00
もう今のドカ乗りと999までのドカ乗りは別だろ
前者は新しければいいタイプ
後者は良くも悪くも昔のドカのスタンスが好きなタイプで
前者は新しければいいタイプ
後者は良くも悪くも昔のドカのスタンスが好きなタイプで
527: 2019/12/21(土) 21:02:56.71
>>524
乗り味変わらんけどな
乗り味変わらんけどな
529: 2019/12/21(土) 21:45:42.07
>>527
うそだろ…
全然違うやん
うそだろ…
全然違うやん
531: 2019/12/21(土) 22:46:17.43
>>529
町乗りの感想です。
748と959ですが、劇的に感じないんですよ
町乗りの感想です。
748と959ですが、劇的に感じないんですよ
533: 2019/12/21(土) 23:57:11.44
>>531
そら街乗りで劇的に何がわかるんだ…
そら街乗りで劇的に何がわかるんだ…
538: 2019/12/22(日) 07:59:19.72
>>533
町乗りツーリングしか使わんから
町乗りツーリングしか使わんから
525: 2019/12/21(土) 20:14:56.51
頑固爺いの老害思考そのものだな
古いのも新しいのも好きな人だっているだろ
なんで分ける必要があるの?
生き辛いだろうな
古いのも新しいのも好きな人だっているだろ
なんで分ける必要があるの?
生き辛いだろうな
526: 2019/12/21(土) 20:37:00.01
>>525
そうやってムキになる時点でブーメランだぞ
趣味の方向性が違うんだよ
そうやってムキになる時点でブーメランだぞ
趣味の方向性が違うんだよ
528: 2019/12/21(土) 21:21:01.14
テスタストレッタとテスタストレッタ11°が変わらんだと…
530: 2019/12/21(土) 22:27:57.97
>>528
11°はモンスターとかディアベルとかハイパーモタードで
SBKはテスタ→テスタevo→スーパークアドロやん
11°載せたのあったっけ?
11°はモンスターとかディアベルとかハイパーモタードで
SBKはテスタ→テスタevo→スーパークアドロやん
11°載せたのあったっけ?
542: 2019/12/22(日) 17:07:52.24
>>530
ストファイも11°
SBKに11°載せるわけない
SBKの37°を中速域使いやすくするために11°にしてると理解していたが
ストファイも11°
SBKに11°載せるわけない
SBKの37°を中速域使いやすくするために11°にしてると理解していたが
532: 2019/12/21(土) 22:55:34.09
999も現代でしょ
パンタとかベベルなら圧倒的に曲がらんからちょっと分かる気がするw
パンタとかベベルなら圧倒的に曲がらんからちょっと分かる気がするw
534: 2019/12/22(日) 00:35:35.30
スーパーバイク系なら年式が新しくなるほど街乗りは楽にはなるよ
比較すれば相対的に楽になるだけで街乗りに向いてるって意味では無いけどね
V4Rとかは乗ったことないから知らん
比較すれば相対的に楽になるだけで街乗りに向いてるって意味では無いけどね
V4Rとかは乗ったことないから知らん
535: 2019/12/22(日) 00:36:42.22
もう851以降は全部現代のバイクだからちっさい事で喧嘩すんなよニワカ供
536: 2019/12/22(日) 01:07:25.18
ゆってぃーです…
小さい事で喧嘩しないで下さい
小さい事で喧嘩しないで下さい
537: 2019/12/22(日) 02:25:06.08
パンタ系もちょい古だもんね
539: 2019/12/22(日) 08:02:10.32
すまん、1098に詳しい人がいたら、にわかな俺に教えてくれ。
サーキット走行のみの使用目的(レースには出ない)で1098の初期モデル買おうと思ってるんだけど
所謂フルパワー化って何かの切り替えで可能なの?
それともECU書き換えor交換が必須なの?
サーキット走行のみの使用目的(レースには出ない)で1098の初期モデル買おうと思ってるんだけど
所謂フルパワー化って何かの切り替えで可能なの?
それともECU書き換えor交換が必須なの?
540: 2019/12/22(日) 09:37:55.25
1098Rなら付属のマフラーとECU(エアクリもあったっけ?)に交換しないと58馬力までしか出ないけど
スタンダードやSなら本国仕様とそこまで違いなかったはず
マフラーは本国仕様とは別物だから全く同じって事はないはずだけど、テルミのスリップオン
付きの中古車とか探す気なら特に関係ないかな
ただどっちも日本では競技用パーツ扱いなのでサーキットまで自走で行くつもりでナンバーも
付けるなら店によってはその辺のパーツを別に手渡しされるから若干面倒ではある
スタンダードやSなら本国仕様とそこまで違いなかったはず
マフラーは本国仕様とは別物だから全く同じって事はないはずだけど、テルミのスリップオン
付きの中古車とか探す気なら特に関係ないかな
ただどっちも日本では競技用パーツ扱いなのでサーキットまで自走で行くつもりでナンバーも
付けるなら店によってはその辺のパーツを別に手渡しされるから若干面倒ではある
541: 2019/12/22(日) 10:35:36.98
レスサンクス。
1098スタンダード(テルミ付き)です。
アウトランダー&トレーラーでサーキット行きます。
後々も車検取る気皆無なので、このままで楽しんでこようと思います。
ありがと~♪
1098スタンダード(テルミ付き)です。
アウトランダー&トレーラーでサーキット行きます。
後々も車検取る気皆無なので、このままで楽しんでこようと思います。
ありがと~♪
543: 2019/12/22(日) 17:31:54.45
パニガーレなどスーパーバイクにお乗りの方、
公道とサーキット、
走行の割合はどんなもんでしょ?
2:8とか?
公道とサーキット、
走行の割合はどんなもんでしょ?
2:8とか?
557: 2019/12/22(日) 22:11:47.65
>>543
公道のみです
公道のみです
562: 2019/12/23(月) 00:40:19.69
>>557
公道のみだと宝の持ち腐れすぎない?
公道のみだと宝の持ち腐れすぎない?
564: 2019/12/23(月) 10:06:26.86
>>562
普通の人はサーキット行かないんじゃね?
2輪の走行会はヤバいくらい速い人いるから怖いよな
筑波しか知らないけどね…
普通の人はサーキット行かないんじゃね?
2輪の走行会はヤバいくらい速い人いるから怖いよな
筑波しか知らないけどね…
582: 2019/12/23(月) 21:06:18.68
>>562
かねねーし
集中力もねーし
かねねーし
集中力もねーし
544: 2019/12/22(日) 19:44:15.49
9割が10対0でしょうに
545: 2019/12/22(日) 20:28:43.74
1:9位かな
546: 2019/12/22(日) 20:28:50.76
9割だけど10割
547: 2019/12/22(日) 20:39:54.79
900SS買っちゃった
よろしくね
よろしくね
548: 2019/12/22(日) 20:58:57.70
>>547
部品供給が…
部品供給が…
550: 2019/12/22(日) 21:34:30.91
>>548
バイク屋さんと確認したけど、致命的な部品の欠品は無かったような
水を指したいだけならそう書いておいてもらえると嬉しい
バイク屋さんと確認したけど、致命的な部品の欠品は無かったような
水を指したいだけならそう書いておいてもらえると嬉しい
565: 2019/12/23(月) 10:12:11.11
>>550
レギュレータやらドリブンスプロケやらゴム類やらフロントのウィンカーレンズやらと割と大変だがな
オコなのがウケるw
レギュレータやらドリブンスプロケやらゴム類やらフロントのウィンカーレンズやらと割と大変だがな
オコなのがウケるw
571: 2019/12/23(月) 12:49:23.10
>>565
そんなの純正に拘らないなら、特に海外なら幾らでも代替パーツあるやろw
特にレギュなんて純正よりMosfetの流用の方が遥かにええやろw
そんなの純正に拘らないなら、特に海外なら幾らでも代替パーツあるやろw
特にレギュなんて純正よりMosfetの流用の方が遥かにええやろw
572: 2019/12/23(月) 13:54:24.65
>>571
有名なガルーダなんかも廃盤なんだけどな
頑張ってXJRあたりから流用してくれ
てめーより先にss楽しんで乗り換えたが態度が気に入らねーからもうレスしないわ
頑張ってなw
有名なガルーダなんかも廃盤なんだけどな
頑張ってXJRあたりから流用してくれ
てめーより先にss楽しんで乗り換えたが態度が気に入らねーからもうレスしないわ
頑張ってなw
574: 2019/12/23(月) 14:32:08.32
>>572
お前のが感じ悪いぞ
お前のが感じ悪いぞ
584: 2019/12/24(火) 13:14:19.90
>>572
こういうやつ、バイクに限らずでしゃばってくるけど、ほんと害でしかないよな
仲良くする気もないのになんでわざわざ近づいてくるんだろ
孤独なのかね
こういうやつ、バイクに限らずでしゃばってくるけど、ほんと害でしかないよな
仲良くする気もないのになんでわざわざ近づいてくるんだろ
孤独なのかね
585: 2019/12/24(火) 13:53:58.86
>>584
場所間違えてるぞ
Twitterなりがお前には合ってるよ
場所間違えてるぞ
Twitterなりがお前には合ってるよ
587: 2019/12/24(火) 15:41:55.11
>>584
なんとなくだが
最近自分より知識や経験がある人苦手な未成熟な人増えたな趣味の世界で
なんとなくだが
最近自分より知識や経験がある人苦手な未成熟な人増えたな趣味の世界で
599: 2019/12/24(火) 22:40:32.97
>>592
罵倒…?どのあたりが…
>>550が煽り始めたようにしか見えないが…
うん?
罵倒…?どのあたりが…
>>550が煽り始めたようにしか見えないが…
うん?
865: 2020/01/03(金) 09:56:30.54
これ思い出した
609 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 10:04:34.56 ID:KIgRRHga [1/2]
>>599
海外のクラッシックカー専門サイトでも、日本のバイクや車は昔から一部でカルトな人気はあったけど
コアなコレクターには人気ないからオークション市場では価値が上がらず長年日本メーカーの課題だったけど
LFAニュル仕様が100万ドルに迫る価格で落札され、バイクもホンダのRC30が10万ドルの壁を突破して状況が変わりつつあるって書いてあった
ちなみに来年ボナムズが開催する予定のオークション
Honda RC30 1,585km
推奨価格 820万~930万
https://www.bonhams.com/auctions/25835/lot/139/
ポルシェ993ターボ(空冷最後の911)
820万~1100万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/3/
フェラーリF355 スパイダー
770万~980万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/24/
RC30はアンダーカウルに割れがあるからこんな価格にはならないと思うけど
遂に国産バイクもフェラーリやポルシェと肩を並べるられるまでに来た!
と思いたい
609 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 10:04:34.56 ID:KIgRRHga [1/2]
>>599
海外のクラッシックカー専門サイトでも、日本のバイクや車は昔から一部でカルトな人気はあったけど
コアなコレクターには人気ないからオークション市場では価値が上がらず長年日本メーカーの課題だったけど
LFAニュル仕様が100万ドルに迫る価格で落札され、バイクもホンダのRC30が10万ドルの壁を突破して状況が変わりつつあるって書いてあった
ちなみに来年ボナムズが開催する予定のオークション
Honda RC30 1,585km
推奨価格 820万~930万
https://www.bonhams.com/auctions/25835/lot/139/
ポルシェ993ターボ(空冷最後の911)
820万~1100万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/3/
フェラーリF355 スパイダー
770万~980万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/24/
RC30はアンダーカウルに割れがあるからこんな価格にはならないと思うけど
遂に国産バイクもフェラーリやポルシェと肩を並べるられるまでに来た!
と思いたい
551: 2019/12/22(日) 21:34:53.89
>>548
バイク屋さんと確認したけど、致命的な部品の欠品は無かったような
水を指したいだけならそう書いておいてもらえると嬉しい
バイク屋さんと確認したけど、致命的な部品の欠品は無かったような
水を指したいだけならそう書いておいてもらえると嬉しい
549: 2019/12/22(日) 21:03:23.88
なんか重要な欠品部品あったっけ?
ピストンやらシリンダーやらは普通に手に入るけど……。
ピストンやらシリンダーやらは普通に手に入るけど……。
552: 2019/12/22(日) 21:35:01.89
初代なのか二代目なのかまずは条件揃えよう
553: 2019/12/22(日) 21:37:09.70
ごめん。2台めの92年式。衝動買いした。
555: 2019/12/22(日) 21:50:28.21
>>553
おめ。
おいら94。
あとエンジン一緒のグランキャニオン。
おめ。
おいら94。
あとエンジン一緒のグランキャニオン。
558: 2019/12/22(日) 22:26:36.35
>>555
さんきゅ!
>>556
ありがとう!
なんか言われてるほど乗りにくくないなと思った
ハンドルも、必要十分には切れると思う
レギュラーターはすぐ流用品に交換したよ
でも純正も2千回転以下から仕事してたし、イメージとずいぶん違ったな
印象は、とにかくクラッチが重い!!
さんきゅ!
>>556
ありがとう!
なんか言われてるほど乗りにくくないなと思った
ハンドルも、必要十分には切れると思う
レギュラーターはすぐ流用品に交換したよ
でも純正も2千回転以下から仕事してたし、イメージとずいぶん違ったな
印象は、とにかくクラッチが重い!!
561: 2019/12/23(月) 00:21:45.51
>>558
クラッチ操作が重いのは、社外の大径レリーズシリンダーで対応可能。
純正が26mmで、28mm~30mmがある。(オススメ28mm)
純正レリーズは品質的にもアレなので、
社外レリーズは予防整備も兼用できる。
クラッチ操作が重いのは、社外の大径レリーズシリンダーで対応可能。
純正が26mmで、28mm~30mmがある。(オススメ28mm)
純正レリーズは品質的にもアレなので、
社外レリーズは予防整備も兼用できる。
556: 2019/12/22(日) 22:07:01.93
>>553
購入おめ。
ハンドル切れ角が異様に少ない。
ミラーの保持能力かなりダメ
手元スイッチが破損しやすい。
キーシリンダー配線も要注意。
ニュートラルスイッチも砕けやすい。
プラグコードは純正だったら確実に終わってる。
充電能力が低い。
ボルテージレギュレーターが弱い。
購入おめ。
ハンドル切れ角が異様に少ない。
ミラーの保持能力かなりダメ
手元スイッチが破損しやすい。
キーシリンダー配線も要注意。
ニュートラルスイッチも砕けやすい。
プラグコードは純正だったら確実に終わってる。
充電能力が低い。
ボルテージレギュレーターが弱い。
559: 2019/12/22(日) 23:07:35.90
>>553
ヤフオクで20万で落札してないよね?
気になってた車両あった
ツナギつきで上物
ヤフオクで20万で落札してないよね?
気になってた車両あった
ツナギつきで上物
560: 2019/12/22(日) 23:28:16.55
>>553
羨ましい、複数台おける環境が
羨ましい、複数台おける環境が
554: 2019/12/22(日) 21:41:18.42
そこを先に決めておかないで900SSだけで話すと
製造中止の年で15年ぐらいの開きが出てくる
製造中止の年で15年ぐらいの開きが出てくる
563: 2019/12/23(月) 00:44:12.30
え?
566: 2019/12/23(月) 10:25:49.31
お爺ちゃん無理してオコとか使わなくても大丈夫だよ
567: 2019/12/23(月) 10:34:56.21
クイックシフターないのは無理
ごめんね お爺ちゃん
ごめんね お爺ちゃん
568: 2019/12/23(月) 10:46:35.82
Mr.クイックシフターがいついてしまった…
569: 2019/12/23(月) 12:13:15.64
古臭いのは付いてないもんな
570: 2019/12/23(月) 12:20:30.12
ABS「…」
573: 2019/12/23(月) 13:57:26.03
キレる老人が増えてるんだってね
575: 2019/12/23(月) 14:57:41.15
便乗していい?
95年式900SS買いました。
95年式900SS買いました。
576: 2019/12/23(月) 15:24:54.57
俺にもマウント取らせてくれよ!
577: 2019/12/23(月) 16:28:21.16
>>576
ウホッ
ウホッ
578: 2019/12/23(月) 17:35:31.98
カジバSSなんぞ流用でもヤフオクでもやりようあるし、まだまだしゃぶれる
むしろ最近は自分の体力の方が…
むしろ最近は自分の体力の方が…
583: 2019/12/23(月) 22:30:50.15
>>578
最近はもう部分出てないだろ
バラす元が減りすぎた
何よりもう20年越えだから中古部品自体が劣化しておるよ
最近はもう部分出てないだろ
バラす元が減りすぎた
何よりもう20年越えだから中古部品自体が劣化しておるよ
579: 2019/12/23(月) 17:42:39.57
91SSはカジバやっけ?
580: 2019/12/23(月) 19:40:51.96
たしか97まで
581: 2019/12/23(月) 20:48:46.20
以外と長くカジバ傘下だったんだね
586: 2019/12/24(火) 14:26:37.49
5ちゃんで仲良くとかキモい
勘違いしてない?
勘違いしてない?
588: 2019/12/24(火) 15:52:10.82
見た目はシニア!頭脳は子供!
589: 2019/12/24(火) 16:18:15.20
しおりはどこに行く?
591: 2019/12/24(火) 17:16:54.54
女のケツ追っかけるのは老若関係ないけどな
592: 2019/12/24(火) 17:36:50.98
無駄に和気あいあいする必要はないけど
5ちゃんだからといって他人を無闇に罵倒するのはただのコミュ障の言い訳にしかならんよ
5ちゃんだからといって他人を無闇に罵倒するのはただのコミュ障の言い訳にしかならんよ
593: 2019/12/24(火) 18:16:28.39
>>592
は?
は?
594: 2019/12/24(火) 18:20:34.93
>>592
だな。
だな。
595: 2019/12/24(火) 19:15:42.80
>>592
そうだよ(便乗)
そうだよ(便乗)
597: 2019/12/24(火) 22:17:14.50
>>592
うむ
うむ
596: 2019/12/24(火) 19:39:47.79
うまいこと言うねえ
598: 2019/12/24(火) 22:39:39.54
罵倒されたくらい軽く流せないのはコミ障の典型
ムキになるなって
ムキになるなって
600: 2019/12/24(火) 23:15:47.48
とりあえずしおりのニューガレージ&ボロボロパニ見て落ち着こうぜ
609: 2019/12/25(水) 09:27:57.22
>>600
ポンコツになり始めてるのに修理に持っていかないしおりすこ
ポンコツになり始めてるのに修理に持っていかないしおりすこ
601: 2019/12/25(水) 01:02:26.79
SS900になれたら最近のバイク乗れなくなった
602: 2019/12/25(水) 01:09:31.26
>>601
現行は乗りやす過ぎてSS900は特殊なの?
現行は乗りやす過ぎてSS900は特殊なの?
603: 2019/12/25(水) 01:18:47.07
別名「スーパーサディスティック」
604: 2019/12/25(水) 02:55:39.12
スーパーサディスティック
そんな感じなのかな?
もう慣れたからわからん…
乗りこなせたら超楽しいよ
そんな感じなのかな?
もう慣れたからわからん…
乗りこなせたら超楽しいよ
605: 2019/12/25(水) 04:43:21.70
ポジションがスーパーサディスティックなのでは?
ハンドル遠いし垂れ角きついし
ハンドル遠いし垂れ角きついし
606: 2019/12/25(水) 05:42:26.53
しかも遅いし
最新のSSから乗るとパワーのなさに泣ける
最新のSSから乗るとパワーのなさに泣ける
607: 2019/12/25(水) 06:14:55.29
SSって速く走らせるバイクよな
今のバイクしか知らないと多分乗りにくいバイクとしか思えない
今のバイクしか知らないと多分乗りにくいバイクとしか思えない
608: 2019/12/25(水) 07:38:41.36
「乗り慣れる」と「乗りこなす」は似て非なる別次元の話だと思うの。
610: 2019/12/25(水) 10:19:25.16
しおりストーカーはキモい
611: 2019/12/25(水) 10:36:09.10
俺もキモいと思うけどSNSやってる以上仕方ない
612: 2019/12/25(水) 11:13:40.39
しおりはここ見てるよ
613: 2019/12/25(水) 11:39:04.85
輸入車をあんなボロボロのまま乗って恥ずかしくないのかな
614: 2019/12/25(水) 12:12:24.04
後生大事に盆栽より走ってる分マシだわな
615: 2019/12/25(水) 12:19:15.63
どっちも勝手やろ
616: 2019/12/25(水) 12:38:01.54
しおり!出ておいて!
620: 2019/12/25(水) 14:31:58.30
>>616
好きよオジさん!抱いて!
好きよオジさん!抱いて!
617: 2019/12/25(水) 12:54:35.32
余計なお世話だけど、しおりはドカにこだわるなら、大怪我する前に一度モンスター600辺りの中型くらいのに乗り換えた方がええで
618: 2019/12/25(水) 13:08:01.28
いや~余計なお世話だわ
こういう説教くさいのが群がるんだろう
こういう説教くさいのが群がるんだろう
619: 2019/12/25(水) 13:43:09.42
ヲタサーの姫かよ
621: 2019/12/25(水) 14:54:00.01
バイクもやけどしおりはもう壊れとるやんけ!
622: 2019/12/25(水) 17:17:11.41
よっしゃ!
いっちょおいちゃんのバニガーレ味見してみるか?
いっちょおいちゃんのバニガーレ味見してみるか?
623: 2019/12/25(水) 17:19:36.28
なんたる立派な日本仕様マフラー!
624: 2019/12/25(水) 18:07:01.68
しおりちゃん!
あたいのぶん回しまくったパニガーレちゃんと交換しようやないか!
タイヤずるずるだからデキる女になれるやで!
あたいのぶん回しまくったパニガーレちゃんと交換しようやないか!
タイヤずるずるだからデキる女になれるやで!
630: 2019/12/25(水) 20:17:36.08
>>624
マジキモい
そもそもV4じゃないパニなんかいるわけない
マジキモい
そもそもV4じゃないパニなんかいるわけない
625: 2019/12/25(水) 18:24:43.85
マジキモい
626: 2019/12/25(水) 18:35:20.16
躁鬱しおり降臨www
627: 2019/12/25(水) 19:06:56.25
自分の娘とか孫くらいの相手に色目使うジジイまじキモい
628: 2019/12/25(水) 19:41:36.02
アラフォーで年頃の娘さん持ってる方に謝れ
629: 2019/12/25(水) 19:42:01.75
ほんとマジそう思うわ(賢者タイム
631: 2019/12/25(水) 20:33:37.87
?
632: 2019/12/25(水) 22:02:36.01
ジジイは選ぶバイクもダサいし粘着もキモいな
633: 2019/12/25(水) 22:06:15.00
おっと陰キャハゲデブキモヲタライダーの悪口はそこまでだ!
634: 2019/12/25(水) 22:09:15.31
どうでもいいが今年はやたら暖かい
635: 2019/12/25(水) 22:16:49.64
おいちゃんのタイヤもズル剥けだよぉ(ゲス)
637: 2019/12/26(木) 00:17:22.12
安っす
639: 2019/12/26(木) 11:43:28.84
スーパースポーツs のサスを緩めるってどのくらい?
街乗り専門ッス
街乗り専門ッス
640: 2019/12/26(木) 11:51:51.63
>>639
S S
www
S S
www
641: 2019/12/26(木) 21:48:37.52
>>639
実際に減衰やプリロードを回してみて、乗って確かめればいい。
カネかからんし、元位置を覚えていれば確実に元に戻るからリスク無し。
自分の使い方で都合の良い場所が、最適位置。
実際に減衰やプリロードを回してみて、乗って確かめればいい。
カネかからんし、元位置を覚えていれば確実に元に戻るからリスク無し。
自分の使い方で都合の良い場所が、最適位置。
642: 2019/12/27(金) 08:28:03.86
ぶっちゃけパニのポジションてロングツーリングはキツくないですか
643: 2019/12/27(金) 08:28:29.11
日帰りでもキツいかもと思ってしまう
644: 2019/12/27(金) 09:04:02.09
959の方だけど、慣れましたよ。
最初は筋肉痛になったけどね。
90年代のレプリカバイクに比べたら、天国じゃないかな。
最初は筋肉痛になったけどね。
90年代のレプリカバイクに比べたら、天国じゃないかな。
645: 2019/12/27(金) 09:16:59.76
快適にツーリングしたいならツアラーのれよぉ・・・何でパニに文句言うんだよぉ
646: 2019/12/27(金) 09:56:48.75
何乗ってツーリングしようが勝手だろ
お前は何様のつもりだ
お前は何様のつもりだ
647: 2019/12/27(金) 09:58:52.91
パニを持ちたいけどツーリングもしたいけどどうかなっていうポジティブな話だろ
ツアラー乗れってw
意見がダサすぎる
ツアラー乗れってw
意見がダサすぎる
648: 2019/12/27(金) 10:14:18.00
若けりゃパニだろうがオフ車だろうがロングも行ける
ただし若くて腹が出てない前提
ただし若くて腹が出てない前提
649: 2019/12/27(金) 10:17:52.09
「若い」は大事な事なので…
650: 2019/12/27(金) 10:32:32.23
キツイに決まってんだろぉ・・・てだけの話なんだがなー
何でそんなにエキサイトするんだよぉ・・
何でそんなにエキサイトするんだよぉ・・
653: 2019/12/27(金) 10:53:02.17
>>650
マウント取りたいバカがハッキョウしてるだけ
マウント取りたいバカがハッキョウしてるだけ
651: 2019/12/27(金) 10:42:59.79
んじゃシンプルにそう言えやw
652: 2019/12/27(金) 10:47:45.55
読解力の低下…
654: 2019/12/27(金) 10:56:38.68
高齢者の上から目線がムカつく
655: 2019/12/27(金) 11:01:36.86
覚えておくといい
上から目線と感じるのは自分が格下だと自覚している事だと
敵は全部の身分の卑しい人です!
上から目線と感じるのは自分が格下だと自覚している事だと
敵は全部の身分の卑しい人です!
658: 2019/12/27(金) 11:11:53.29
>>655
そうか?
そうか?
656: 2019/12/27(金) 11:06:24.06
アホ?
657: 2019/12/27(金) 11:07:47.98
お年寄りの説教はウザい
しかも何も知らんジジイのくせにw
しかも何も知らんジジイのくせにw
659: 2019/12/27(金) 11:15:57.11
パニに乗りたいんだけどツーリングどうかな?
↓
ツアラーのれ
パニに文句言うな
???
↓
ツアラーのれ
パニに文句言うな
???
660: 2019/12/27(金) 11:45:41.91
✖パニに乗りたいんだけどツーリングどうかな?
〇パニのポジションてロングツーリングはキツくないですか
勝手に内容かえるなよぉ・・、キツいに決まってんだろぉて話なのに
〇パニのポジションてロングツーリングはキツくないですか
勝手に内容かえるなよぉ・・、キツいに決まってんだろぉて話なのに
661: 2019/12/27(金) 12:17:47.35
パニガーレは
ポジションきつい、ほぼ街乗りオンリー、日帰りツーリングですらきつい
それなのに人はなぜパニガーレを買うの?
ポジションきつい、ほぼ街乗りオンリー、日帰りツーリングですらきつい
それなのに人はなぜパニガーレを買うの?
662: 2019/12/27(金) 12:32:13.53
カッコいいから
663: 2019/12/27(金) 12:53:19.06
パニガーレとかSBKで一度もタイトル取れなかった失敗作、買うやつはただのミーハー
現にそこらへんで見るパニガーレなんてほとんどアマリングでイキりたいクズしか乗ってない
現にそこらへんで見るパニガーレなんてほとんどアマリングでイキりたいクズしか乗ってない
664: 2019/12/27(金) 13:09:02.91
それがなにか?
665: 2019/12/27(金) 13:22:38.25
そこらの5ナンバーミニバン上級グレードより安いんだから好きに乗ってりゃいいな
666: 2019/12/27(金) 13:25:10.31
若い人よくSSでツーリングできるよな。
年取ると無理なので複数台ないと対応できないよ
年取ると無理なので複数台ないと対応できないよ
667: 2019/12/27(金) 13:29:00.71
899と1199を乗り継いでるけど、慣れればロンツーも大丈夫。俺は最長で日帰り600km 位だったかな。ただ、楽ではない。腰とか首とかよりも右手首がご臨終しました。
モンスターとか楽なバイクでロンツー行ったときは体は楽チンだけど、いい景色の所でパニガーレで来てたら絵になっただろうなとか、この道をパニガーレで走ってみたかったなと思う時もあるよね。
モンスターとか楽なバイクでロンツー行ったときは体は楽チンだけど、いい景色の所でパニガーレで来てたら絵になっただろうなとか、この道をパニガーレで走ってみたかったなと思う時もあるよね。
668: 2019/12/27(金) 13:31:32.00
サービスマニュアル欲しかったらebayあたりで頼むしかない?
669: 2019/12/27(金) 13:59:15.83
野良じゃなきゃDで貰え
670: 2019/12/27(金) 14:00:00.51
パニのポジションてロングツーリングはキツくないですか
↓
ツアラーのれ
パニに文句言うな
やっぱダメじゃんwww
↓
ツアラーのれ
パニに文句言うな
やっぱダメじゃんwww
673: 2019/12/27(金) 15:34:32.64
>>670
マスゴミみたいな改編引用しておいて開き直るなよぉ
快適なツーリングしたいならツアラーでやれよぉ、パニは仕舞っておけばいいだろぉ
マスゴミみたいな改編引用しておいて開き直るなよぉ
快適なツーリングしたいならツアラーでやれよぉ、パニは仕舞っておけばいいだろぉ
671: 2019/12/27(金) 14:47:05.78
パニガーレ別にきつくないだろ、ポジション
672: 2019/12/27(金) 15:06:09.13
余裕
荷物はヤマトで送ってる
荷物はヤマトで送ってる
674: 2019/12/27(金) 15:53:46.48
結論としてはパニでツーリング可が総意ということで
あ、一名ツアラー馬◯いたなw
あ、一名ツアラー馬◯いたなw
675: 2019/12/27(金) 16:00:33.77
いぎなーし
676: 2019/12/27(金) 17:11:44.30
俺は916でツーリングしてる。片道50㎞以内のショートだがな
694: 2019/12/28(土) 10:57:14.38
>>676
それツーキングやろw
それツーキングやろw
677: 2019/12/27(金) 17:24:34.58
俺、スポクラでツーリングしてるぞ
パニの姿勢なんか比じゃないね
パニの姿勢なんか比じゃないね
681: 2019/12/27(金) 19:03:26.60
>>677
ナカーマ
ナカーマ
682: 2019/12/27(金) 21:44:25.39
>>677
>>681
強者登場
>>681
強者登場
699: 2019/12/28(土) 11:25:45.19
>>682
慣れだよ
それと1日300キロとかになると色々きつくなって来る
さすがに50キロって事は無いが
慣れだよ
それと1日300キロとかになると色々きつくなって来る
さすがに50キロって事は無いが
685: 2019/12/27(金) 23:55:59.80
>>677
俺が1098で北海道行ったときに、スポーツクラシックで回ってる人いたわ
俺が1098で北海道行ったときに、スポーツクラシックで回ってる人いたわ
678: 2019/12/27(金) 17:50:47.69
俺はベッドの上でスポーツライディング
こういう流れだよね?
こういう流れだよね?
679: 2019/12/27(金) 18:18:59.43
パニガーレならいいけど、916系でツーリングやりたくないなw
680: 2019/12/27(金) 18:22:15.06
748なら問題なかったよ
684: 2019/12/27(金) 23:52:55.60
好きなの乗れよ
自由だろ?
自由だろ?
686: 2019/12/28(土) 00:45:40.87
ワイは1098で400kmくらいの日帰りツーリングに年10回くらい行くぞ。来年50才になるが。。
688: 2019/12/28(土) 07:19:09.29
特定個人とかどうでもいい。
キモい。
キモい。
689: 2019/12/28(土) 09:26:08.13
マジでキモい
粘着に限度があるだろ
粘着に限度があるだろ
690: 2019/12/28(土) 09:42:13.33
初心者パニガーレ乗りたい
↓
好きなの乗れ!
初心者パニガーレこけた
↓
中型乗れ!
↓
好きなの乗れ!
初心者パニガーレこけた
↓
中型乗れ!
691: 2019/12/28(土) 10:11:15.66
デラ<初心者うめぇwww
692: 2019/12/28(土) 10:16:27.31
次から羽根付きで更にウメェってなるな
693: 2019/12/28(土) 10:46:23.94
初心者が中型に乗ったところでイキってる奴はあっさりコケるし逝くしなぁ・・・
698: 2019/12/28(土) 11:06:58.81
>>693
だからって下手くそがいきなりリッターSSはやっぱダメだよ
だからって下手くそがいきなりリッターSSはやっぱダメだよ
695: 2019/12/28(土) 10:57:22.13
中型なら打撲骨折で済む所が、大型だと欠損不随にまでいきやすい
696: 2019/12/28(土) 11:01:35.86
いきなりパニだとしても
チャリのBMXとかで練習すりゃ済む話では
チャリのBMXとかで練習すりゃ済む話では
697: 2019/12/28(土) 11:03:29.13
チャリが何の役にたつんだ…
700: 2019/12/28(土) 12:03:33.09
初心者「パニガーレ乗りたい」
↓
お前ら「好きなの乗れ!」
初心者「パニガーレこけた」
↓
お前ら「中型乗れ!」
↓
お前ら「好きなの乗れ!」
初心者「パニガーレこけた」
↓
お前ら「中型乗れ!」
796: 2020/01/01(水) 15:51:06.27
>>700
701: 2019/12/28(土) 12:10:25.40
初心者「パニガーレ乗りたい」
↓
お前ら「好きなの乗れ!」
初心者「パニガーレで二回こけた」
↓
お前ら「分不相応なんだよ。中型乗れ!」
これが普通
↓
お前ら「好きなの乗れ!」
初心者「パニガーレで二回こけた」
↓
お前ら「分不相応なんだよ。中型乗れ!」
これが普通
702: 2019/12/28(土) 12:13:45.55
本人が良ければそれでいいじゃない
痛い目見るのは自分なんだし
痛い目見るのは自分なんだし
703: 2019/12/28(土) 13:01:53.44
大型乗れるのって、言いたくはないけど若いうちだけってのは本当だと思う
いつかはバイクを下りる、免許を返納する時が来る
いつかはバイクを下りる、免許を返納する時が来る
704: 2019/12/28(土) 13:08:33.35
ちっさな原二なら老人になっても乗れるだろう
705: 2019/12/28(土) 13:11:42.96
現実の世の中は大型販売台数のほとんどはジジイによるものという
706: 2019/12/28(土) 13:26:54.94
しおり「パニガーレ乗りたい」
↓
お前ら「好きなの乗れ!」
しおり「パニガーレで二回こけた」
↓
お前ら「分不相応なんだよ。中型乗れ!」
これが普通
↓
お前ら「好きなの乗れ!」
しおり「パニガーレで二回こけた」
↓
お前ら「分不相応なんだよ。中型乗れ!」
これが普通
707: 2019/12/28(土) 13:29:49.78
せっかくボカしてたのにお前は…
708: 2019/12/28(土) 13:39:41.64
歳取ったら怪我の治り遅くて骨なんか折った日にはどうなることやら
709: 2019/12/28(土) 14:03:15.54
この先、羽が付くなら考えなあかんな
710: 2019/12/28(土) 15:55:34.63
>>709
次は羽付けムルチだな
次は羽付けムルチだな
711: 2019/12/28(土) 15:59:03.48
なんだろう、このムルチのディスられ感。
ロングツーリングには最高なのに。
ロングツーリングに対するタイヤコストは最悪だけど。
ロングツーリングには最高なのに。
ロングツーリングに対するタイヤコストは最悪だけど。
712: 2019/12/28(土) 16:03:50.77
足の長さはどうしようもないからな
現行モデルは大分下がったみたいだけど試乗会で足届かなくてトラウマ背負ったおっちゃんは多い
現行モデルは大分下がったみたいだけど試乗会で足届かなくてトラウマ背負ったおっちゃんは多い
714: 2019/12/28(土) 16:56:43.85
>>712
そんなんGSもテネレもアフリカツインも同じやが
Vストはさすがかなり沈むだいぶ足付きよかったけど
そんなんGSもテネレもアフリカツインも同じやが
Vストはさすがかなり沈むだいぶ足付きよかったけど
713: 2019/12/28(土) 16:16:34.68
ぱいくすぴーくは小学生の息子のお気に入りなんだよな
715: 2019/12/28(土) 18:24:12.24
ムルチ
見た目が好ましくない
見た目が好ましくない
716: 2019/12/28(土) 19:31:07.37
>>715
やっぱり初代か?ww
やっぱり初代か?ww
717: 2019/12/29(日) 00:06:00.23
あのカテだと正直BMW/GSがいいかなあって思う
つーかあのカテでドゥカティにこだわる必要がない気がする
もちろんオレはドゥカティ好きでストファイ乗りだが
つーかあのカテでドゥカティにこだわる必要がない気がする
もちろんオレはドゥカティ好きでストファイ乗りだが
718: 2019/12/29(日) 00:42:58.75
ストファイもドカじゃなくてもの代表
721: 2019/12/29(日) 09:54:10.63
>>718
そこはちゃうやろ
そこはちゃうやろ
719: 2019/12/29(日) 06:04:59.96
趣味性の強いバイクで~じゃなくても…なんて言葉ほどナンセンスな言葉もないな
じゃあバイクじゃなくてもいいじゃん笑
じゃあバイクじゃなくてもいいじゃん笑
722: 2019/12/29(日) 19:19:07.73
>>720
170ありゃ余裕で乗れる
170ありゃ余裕で乗れる
757: 2019/12/31(火) 09:09:58.31
>>722
おれ181だけど余裕ではないから、170で余裕ってのはありえんよ。
お前はまずは免許とろうな。
おれ181だけど余裕ではないから、170で余裕ってのはありえんよ。
お前はまずは免許とろうな。
723: 2019/12/29(日) 19:27:39.61
股下隠して恥かかせようとすんのやめぇや
724: 2019/12/30(月) 00:23:11.50
ストファイはSBKに次いで必要だろう
V4のはかっこわりーけど
V4のはかっこわりーけど
731: 2019/12/30(月) 08:46:18.09
>>724
ストファイて一番のイロモノじゃん。
ムルティより存在意義を感じない。
あ、ハイモタが一番だったわw
ストファイて一番のイロモノじゃん。
ムルティより存在意義を感じない。
あ、ハイモタが一番だったわw
725: 2019/12/30(月) 04:53:19.68
ハイパーモタードは格好良く思える日が来るとは思えない
はっきり言えばダサい
はっきり言えばダサい
726: 2019/12/30(月) 04:54:30.04
つーかパニエケース付けてるのバイクが超絶ダサい
727: 2019/12/30(月) 04:55:42.26
パニエ敬三
728: 2019/12/30(月) 06:31:10.47
ハイパーモタードにパニアケースついてないけど
729: 2019/12/30(月) 07:16:51.85
外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーモタードではあるけどね
730: 2019/12/30(月) 07:25:36.59
× 外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーモタードではあるけどね
〇 外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーストラーダではあるけどね
すまんミスった
〇 外した状態で一番目立たないのはハイパーモタードやハイパーストラーダではあるけどね
すまんミスった
732: 2019/12/30(月) 11:07:22.29
なんでストファイに羽根つけちゃったんだろ
V4はダサくてもまあSSだしSBKもあるしなで理解できるが、ストファイだとデザイン的にも性能的にも二重の意味でクソダサ・・・
V4はダサくてもまあSSだしSBKもあるしなで理解できるが、ストファイだとデザイン的にも性能的にも二重の意味でクソダサ・・・
739: 2019/12/30(月) 13:54:07.28
>>732
フロントフレームかっこ悪いから隠すものが必要だったんだろう
今のドゥカティはシャシーのコストカットが巡り巡ってデザインに影を落としてる
ストファイV2には少し期待してる
フロントフレームかっこ悪いから隠すものが必要だったんだろう
今のドゥカティはシャシーのコストカットが巡り巡ってデザインに影を落としてる
ストファイV2には少し期待してる
733: 2019/12/30(月) 11:51:02.33
テルブランチ時代のクソダサデザインに比べたら今のモデル全てカッコいいよ
734: 2019/12/30(月) 11:58:57.93
>>733
テルブランチも君をクソと思っているかと
テルブランチも君をクソと思っているかと
735: 2019/12/30(月) 13:05:33.92
999に関しては庇う人はいないと思うが…
736: 2019/12/30(月) 13:08:27.06
ドカじゃなければ超カッコイイんだけと
737: 2019/12/30(月) 13:08:50.44
先月999の最終型を90万ちょっとで買ったんだが
738: 2019/12/30(月) 13:16:32.82
すみません
740: 2019/12/30(月) 16:20:23.40
ストファイV2が出ちゃうとモンスターの立場が微妙
741: 2019/12/30(月) 16:20:49.74
999をカッコ悪いと言ってる奴は何乗ってんだ?
749: 2019/12/30(月) 21:05:05.40
>>741
ザクとかだろな
ザクとかだろな
742: 2019/12/30(月) 16:25:03.61
そら916系でしょ
743: 2019/12/30(月) 18:18:48.26
ヘイルウッドとか
744: 2019/12/30(月) 18:20:16.19
ベベル
745: 2019/12/30(月) 18:24:37.34
オレも999のデザインが大好き。
でもドカの中では異色だわな。
でもドカの中では異色だわな。
746: 2019/12/30(月) 19:09:12.98
やっぱ初代ムルチが一番だな
747: 2019/12/30(月) 20:02:28.26
昔のドカどれも味が有ってカッコイイよな
どれがカッコ悪いとか言ってんのはドカ乗ってない奴がほとんど
どれがカッコ悪いとか言ってんのはドカ乗ってない奴がほとんど
752: 2019/12/31(火) 03:40:57.43
>>747
おいらもそう思うな
なんだか自分とちがうのをDISりたいだけの浅はかな人たちに見えて仕方がない
おいらもそう思うな
なんだか自分とちがうのをDISりたいだけの浅はかな人たちに見えて仕方がない
755: 2019/12/31(火) 05:06:16.98
>>752
被害妄想w
被害妄想w
780: 2019/12/31(火) 21:29:55.77
>>747
俺は昔のドカ嫌い
なんであんなクソダサバイクがいいと思うのか不思議だけど、きっとその当時を生きた人にはそれが最高のバイクなんだろうね
多分今乗ってるパニガーレもあと10年とかしたら、あんなクソダサバイクと言われる日も来るんだろうけど、まあそれはそれでしゃーないとは思う
俺は昔のドカ嫌い
なんであんなクソダサバイクがいいと思うのか不思議だけど、きっとその当時を生きた人にはそれが最高のバイクなんだろうね
多分今乗ってるパニガーレもあと10年とかしたら、あんなクソダサバイクと言われる日も来るんだろうけど、まあそれはそれでしゃーないとは思う
783: 2019/12/31(火) 23:21:36.71
>>780
そら、美的センスは人それぞれ、時代と共に変わるからな。
今年のミスなんちゃらの結果見たら、日本人的には?だと思うぞ、そんなもんよ
そら、美的センスは人それぞれ、時代と共に変わるからな。
今年のミスなんちゃらの結果見たら、日本人的には?だと思うぞ、そんなもんよ
788: 2020/01/01(水) 11:54:01.81
>>783
これなんだよなぁ
俺は今までドカに興味無かったけど、初めてV4R実車見て惚れた
ここ見てるとV4Rの見た目は古参ドカ乗りには受け入れられてないみたいだが、俺はドストライクで買って1年経ってない10Rから乗り換えたわ
本当個人の好き嫌いよ
自分の好きなバイクが一番カッコいいのはわかったから、いちいちディスってマウント取るなよと思う
これなんだよなぁ
俺は今までドカに興味無かったけど、初めてV4R実車見て惚れた
ここ見てるとV4Rの見た目は古参ドカ乗りには受け入れられてないみたいだが、俺はドストライクで買って1年経ってない10Rから乗り換えたわ
本当個人の好き嫌いよ
自分の好きなバイクが一番カッコいいのはわかったから、いちいちディスってマウント取るなよと思う
748: 2019/12/30(月) 20:04:04.72
959のバーエンドボルトのサイズを知りたいのですが、わかる方いませんかね?
751: 2019/12/30(月) 21:43:14.05
>>748
1199のバーエンドが転がっているから見たけどめっちゃ特殊だよ
M18相当のボルトにでかいトルクスみたいな頭が一体のバーエンド
1199のバーエンドが転がっているから見たけどめっちゃ特殊だよ
M18相当のボルトにでかいトルクスみたいな頭が一体のバーエンド
750: 2019/12/30(月) 21:06:26.35
999は写真映りがイマイチなのがな
実車みると細かいところまで質感スゲー良いよ
実車みると細かいところまで質感スゲー良いよ
753: 2019/12/31(火) 03:55:28.38
999のレッドフレームなんて最高だろ!
アストレイみたいな骨格とゲルググみたいな顔といい
アストレイみたいな骨格とゲルググみたいな顔といい
754: 2019/12/31(火) 04:34:53.15
今日、高速道路で999が事故っててわ
ひっくり返って666になってた
ひっくり返って666になってた
756: 2019/12/31(火) 08:04:52.39
>>754
不謹慎ながらちょっとウケたw
不謹慎ながらちょっとウケたw
759: 2019/12/31(火) 10:34:55.90
>>754
オーメン
ガクブル
オーメン
ガクブル
761: 2019/12/31(火) 12:15:12.33
>>754
午前4時前か?
嘘だろ?天気も良くないのにネタかよ
午前4時前か?
嘘だろ?天気も良くないのにネタかよ
758: 2019/12/31(火) 10:10:24.69
モタード系はシート高くてもハンドル高くて長いから思ったほどには立ちゴケ率高くない、テコの原理の取り回し
低く狭いグリップレイアウトでシート高いとキツイよね
昔のドゥカとかだな
低く狭いグリップレイアウトでシート高いとキツイよね
昔のドゥカとかだな
760: 2019/12/31(火) 11:11:08.39
ダミアンか……
762: 2019/12/31(火) 12:38:38.00
J-TRIP メンテナンススタンド 片持ち ドゥカティ等 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d411124667
763: 2019/12/31(火) 13:50:47.71
ハイパーモタード950試乗済みだけど170で余裕無いとかいってる奴はベタ足じゃないと不安でバイクも乗れないの?免許返納しとけよと思うわ
764: 2019/12/31(火) 14:08:37.91
足がつかないとどうのってフィジカルが超低レベルな女とかくらいなもんかと思ってたが、男でもヒョロガリとかだと不安なんじゃないのw
170あれば乗れないバイクなんかないわな
170あれば乗れないバイクなんかないわな
765: 2019/12/31(火) 14:09:56.82
170あれば乗れないバイクなんかない
買えないバイクがあるだけだ
買えないバイクがあるだけだ
766: 2019/12/31(火) 14:10:44.41
山バイなんかみんなシート高けーじゃん
827: 2020/01/02(木) 03:35:25.65
>>766
WR250Fはシート高さ990mmだったけど、リアブレーキでリア縮めたりレースだと良い位置に足着いたりなんとかなってたよ
キャンバー走行で逆にバランス崩すと悲惨だったけど
WR250Fはシート高さ990mmだったけど、リアブレーキでリア縮めたりレースだと良い位置に足着いたりなんとかなってたよ
キャンバー走行で逆にバランス崩すと悲惨だったけど
767: 2019/12/31(火) 14:12:35.49
そりゃオフ車は走る場所違うし傷だらけになった所でどうという事はないからな
770: 2019/12/31(火) 14:58:53.38
>>767
山バイをそれほどラフに本来の使い方してる人ばかりじゃないと思うけどw
山バイをそれほどラフに本来の使い方してる人ばかりじゃないと思うけどw
768: 2019/12/31(火) 14:17:35.27
チャリみたいに走り出してから跨れば良いのか?
やった事ねーけど、多分そうだ
やった事ねーけど、多分そうだ
769: 2019/12/31(火) 14:22:26.22
目指せつま先ツンツンライダー
771: 2019/12/31(火) 15:43:21.99
172cmだけど、182cmのツレと2cmしか脚の長さ変わらんw
脚が長めでよかったわマジで。
脚が長めでよかったわマジで。
800: 2020/01/01(水) 16:40:39.23
>>771
マルファンか
マルファンか
772: 2019/12/31(火) 15:47:34.41
仲間とモーターショーに行ってシート高高い展示バイクに皆つま先ツンツンで跨った後に余裕の足つきを見せびらかす外道
773: 2019/12/31(火) 16:48:41.41
それ以前にモタードなんてダサいのメンゴ
774: 2019/12/31(火) 17:33:42.34
しおりがV4ミーティング行ったらしいけど
あったやついる?
すぐ帰ったらしいけど
あったやついる?
すぐ帰ったらしいけど
775: 2019/12/31(火) 18:04:01.42
ストーカーはキモいって
776: 2019/12/31(火) 18:27:59.89
しおりしおりうぜー。
キモオタかよ。
キモオタかよ。
777: 2019/12/31(火) 18:36:00.58
あのおんぼろで?w
778: 2019/12/31(火) 20:37:00.65
164センチのペドロサがmotoGPで暴れるんだから170センチあれば余裕だろw
781: 2019/12/31(火) 21:35:51.57
>>778
お前は今日から俺のサイドスタンドな
乗り降りの度に補助、タイヤウォーマー、給油、暖気もしっかりやっとけよ
元旦春箱根です初走りするから現地集合な、遅れるなよ
お前は今日から俺のサイドスタンドな
乗り降りの度に補助、タイヤウォーマー、給油、暖気もしっかりやっとけよ
元旦春箱根です初走りするから現地集合な、遅れるなよ
779: 2019/12/31(火) 21:22:40.55
スクーター乗りのような理屈だな…
782: 2019/12/31(火) 21:39:12.09
今から見ても当時ぽくていい、って見方もあるからな
あまり一面的に好みを普遍化せんほうがええど
あまり一面的に好みを普遍化せんほうがええど
785: 2020/01/01(水) 00:53:52.79
あけおめ!
さあて今日も乗るぞおーー
ハイモタ939SP。
さあて今日も乗るぞおーー
ハイモタ939SP。
786: 2020/01/01(水) 10:16:33.81
おっさんども年末年始にしょうもない争いすんなよ
ドゥカティオーナーズクラブニッポン()のカスどものほうがまだまともな会話できるレベル
ドゥカティオーナーズクラブニッポン()のカスどものほうがまだまともな会話できるレベル
787: 2020/01/01(水) 10:46:29.60
ホントにな
ガキかドカ乗ってない奴等だよ
他車種をカッコ悪いだの文句つけてるバカは
ガキかドカ乗ってない奴等だよ
他車種をカッコ悪いだの文句つけてるバカは
789: 2020/01/01(水) 13:13:18.15
最も美しいバイクに選ばれてなかった?
パニV4
ストファイV4
パニV4
ストファイV4
790: 2020/01/01(水) 13:27:35.35
イタリアのモーターショーでドゥカティ以外選ぶと思うか?
791: 2020/01/01(水) 14:39:23.58
個人の見解でデザイン否定されるとそいつはガキかドカ乗ってないってのが最高にダサいわ
そう思うやつも居るでいいじゃん、大人なんだろ?
そう思うやつも居るでいいじゃん、大人なんだろ?
795: 2020/01/01(水) 15:47:31.42
>>791
そりゃデザインの趣味はあるから否定しようがかまわんがバカにしてるだろうが
そりゃデザインの趣味はあるから否定しようがかまわんがバカにしてるだろうが
797: 2020/01/01(水) 16:00:34.98
>>795
誰かバカにしてたの?
誰かバカにしてたの?
798: 2020/01/01(水) 16:05:43.49
>>797
上でクソダサデザイ連発してる奴
上でクソダサデザイ連発してる奴
799: 2020/01/01(水) 16:38:45.42
>>798
ダサいって馬鹿にしてることになるのか。
逆にダサいことをなんて言えば馬鹿にしてないってことになるの?
デザインが良くない? 古い? デザイナーがイカれてる?
ダサいって馬鹿にしてることになるのか。
逆にダサいことをなんて言えば馬鹿にしてないってことになるの?
デザインが良くない? 古い? デザイナーがイカれてる?
803: 2020/01/01(水) 17:22:56.10
>>799
クソを付けてるとこだろ
クソを付けてるとこだろ
805: 2020/01/01(水) 18:27:25.92
>>804
お前が煽ってんのはわかったわ
頭良いキャラ演じて相手バカにして楽しんでいい性格してんな
お前が煽ってんのはわかったわ
頭良いキャラ演じて相手バカにして楽しんでいい性格してんな
806: 2020/01/01(水) 18:33:43.17
>>805
え?今頃わかったの?
おそwww
え?今頃わかったの?
おそwww
807: 2020/01/01(水) 18:44:40.15
>>805
お前がクソって言葉をこじつけて因縁つけてんのわかってんの?
誰も煽ってるわけでもないのに難癖つけて荒らしてんのはお前だよ
お前がクソって言葉をこじつけて因縁つけてんのわかってんの?
誰も煽ってるわけでもないのに難癖つけて荒らしてんのはお前だよ
808: 2020/01/01(水) 18:48:14.32
>>807
これwww
これwww
809: 2020/01/01(水) 18:50:29.24
>>807
いきなり発狂すんなよクソダサwww
いきなり発狂すんなよクソダサwww
810: 2020/01/01(水) 19:03:20.48
>>809
そうやってレッテル貼らないと気がすまないんだよね~
結局自分のバイクがダサいって言われた!っておもって腹立てたんだろ?
人それぞれの感性なのに自分の感性こそ正義と思って疑わない子供のように怒ってさ。
んでダサいことじゃない、クソってバカにされたから怒ってんだ!って小学生みたいな言い訳して、まあなんともみっともない
そんなのバレバレだっての。
そうやってレッテル貼らないと気がすまないんだよね~
結局自分のバイクがダサいって言われた!っておもって腹立てたんだろ?
人それぞれの感性なのに自分の感性こそ正義と思って疑わない子供のように怒ってさ。
んでダサいことじゃない、クソってバカにされたから怒ってんだ!って小学生みたいな言い訳して、まあなんともみっともない
そんなのバレバレだっての。
811: 2020/01/01(水) 19:17:29.08
>>810
そうやって他車種をクソダサ、クソダサ連呼してる自分を正当化してるんだよねーwww
俺様が正しいってね
お前が1番ダサいんだよ
そうやって他車種をクソダサ、クソダサ連呼してる自分を正当化してるんだよねーwww
俺様が正しいってね
お前が1番ダサいんだよ
816: 2020/01/01(水) 19:39:52.03
>>813
お前が他車種をバカにするのを見てるのが不快、わかる?
>>814
まあ新年からアホらしいのでもう止めます
お前が他車種をバカにするのを見てるのが不快、わかる?
>>814
まあ新年からアホらしいのでもう止めます
792: 2020/01/01(水) 15:17:37.83
初ドカでいきなりV4はアレですかね?
パニガーレ乗りたいんやが、まず旧型のパニガーレ乗ってからの方が良いですかね?
パニガーレ乗りたいんやが、まず旧型のパニガーレ乗ってからの方が良いですかね?
802: 2020/01/01(水) 17:13:51.67
>>792
L2の方が扱いづらいから2発にこだわりないならv4でOK
L2の方が扱いづらいから2発にこだわりないならv4でOK
812: 2020/01/01(水) 19:21:02.24
>>792
あなたが若くて、お金に困ってないならおすすめ
前者は体力的な意味。複数台持ちでトランポもあるなら無問題
後者は不平不満が出てきたときに周りから勧められるモデファイが高価なので
排気量年式関係なく、試乗してから買った方がいいよ
あなたが若くて、お金に困ってないならおすすめ
前者は体力的な意味。複数台持ちでトランポもあるなら無問題
後者は不平不満が出てきたときに周りから勧められるモデファイが高価なので
排気量年式関係なく、試乗してから買った方がいいよ
817: 2020/01/01(水) 19:43:03.41
>>792
初ドかは996だったよ、乾式クラッチに慣れるの苦労した
初ドかは996だったよ、乾式クラッチに慣れるの苦労した
820: 2020/01/01(水) 20:30:57.39
>>817
ナカーマ!ビギナーフレンドリーでない所がすこ!今でも肉体鍛練の意味で乗り続けてる
ナカーマ!ビギナーフレンドリーでない所がすこ!今でも肉体鍛練の意味で乗り続けてる
793: 2020/01/01(水) 15:32:41.77
心配するべき事は維持費だけ
794: 2020/01/01(水) 15:37:33.63
V4と言ったらやっぱりホンダ
ドカでV4なんてニワカだけやろ
ドカでV4なんてニワカだけやろ
801: 2020/01/01(水) 16:57:01.78
匿名掲示板でダサいって言われた程度でムキになっちゃうとこがダサい
814: 2020/01/01(水) 19:28:41.97
もうやめれ
815: 2020/01/01(水) 19:36:39.56
はい!私はやめます!
818: 2020/01/01(水) 20:22:39.11
まあ言い合いは止めるにして、個人的にクソダサいと思うのは999より前のだな
998とかのギャグ漫画みたいな目がないわ
単にタンブリーニデザインが嫌いなのかもしれない
998とかのギャグ漫画みたいな目がないわ
単にタンブリーニデザインが嫌いなのかもしれない
823: 2020/01/02(木) 00:07:57.13
>>818
あれはジャーナリストから土偶に例えられたらしいが、実物を見て評価が変わったらしい
顔の個性が強すぎる気はするが、VFRのようなテールライトは恐ろしく無個性に感じる
916系は考えれば考えるほど不思議なバイクだ
F4は躊躇うことなく全て美しいと思えるのだが、916はそうならない
あれはジャーナリストから土偶に例えられたらしいが、実物を見て評価が変わったらしい
顔の個性が強すぎる気はするが、VFRのようなテールライトは恐ろしく無個性に感じる
916系は考えれば考えるほど不思議なバイクだ
F4は躊躇うことなく全て美しいと思えるのだが、916はそうならない
819: 2020/01/01(水) 20:28:49.64
今のが好きな人は昔のはダメだろうよ
逆もそうだしな
逆もそうだしな
821: 2020/01/01(水) 20:52:42.84
>>819
そうだろうね~
タンブリーニ好きな人がそれ以降はドカっぽくない!って言うのもわかる。
でもみんなドカ乗りね。
そうだろうね~
タンブリーニ好きな人がそれ以降はドカっぽくない!って言うのもわかる。
でもみんなドカ乗りね。
822: 2020/01/01(水) 21:06:36.88
どの時代をとってもこの手の議論は尽きないよね
824: 2020/01/02(木) 01:04:25.57
916の前身が888だから、モデルチェンジとは名ばかりの大化けだった。
エンジンやフレームレイアウト等に共通点が見られるが、
外観は全くの別物だったね。
ライトのLoとHiを左右に振る。
ミラーが専用デザイン。
速度計だけ簡単に外せるメーター。
ステダンをタンク前に機能的配置。
キャスター可変可能。
クイックファスナーでサイドカウル簡単脱着。
エンジンやフレームレイアウト等に共通点が見られるが、
外観は全くの別物だったね。
ライトのLoとHiを左右に振る。
ミラーが専用デザイン。
速度計だけ簡単に外せるメーター。
ステダンをタンク前に機能的配置。
キャスター可変可能。
クイックファスナーでサイドカウル簡単脱着。
825: 2020/01/02(木) 01:56:04.01
851で老舗ショップにタイベル交換頼んだら、交換後の初ツーリングでコマ飛びして店とトラブった記憶が甦るわ。
それに比べて今……と言うほど新しくはないけど1198の安心感に時代の違いを感じる……オッサンになる訳だよなぁ。
それに比べて今……と言うほど新しくはないけど1198の安心感に時代の違いを感じる……オッサンになる訳だよなぁ。
826: 2020/01/02(木) 02:05:39.01
>>825
実はタイベル交換してなかったってオチ?
その後どうなったか気になる
実はタイベル交換してなかったってオチ?
その後どうなったか気になる
828: 2020/01/02(木) 03:41:59.89
V4は70度位相クランクでL2の乗り味に近いと聞くけど実際は似ている?
ドカ乗る理由はツインの乗り味が好きだからなんだけど
ドカ乗る理由はツインの乗り味が好きだからなんだけど
829: 2020/01/02(木) 04:01:43.90
角ケースのベベルとかなら分かるけど
ドカってツインぽくなくない?
ドカってツインぽくなくない?
830: 2020/01/02(木) 07:53:05.78
誰かしおりに
生きてていいんだよって言ってやれよw
生きてていいんだよって言ってやれよw
832: 2020/01/02(木) 09:28:50.23
定期的に話題にあげようとするが、ほんとしおりのこと好きだね
もしかして本人か?
もしかして本人か?
833: 2020/01/02(木) 10:09:17.49
今画像見たけどその社外のウインカー車検非対応品だからなしおりちゃん
投影面積不足で確実に違反だから公道走っちゃだめよ?
つーかそんなゴミに万も出すなら純正ではよ直せや
投影面積不足で確実に違反だから公道走っちゃだめよ?
つーかそんなゴミに万も出すなら純正ではよ直せや
834: 2020/01/02(木) 10:27:44.04
>>833
もう話題にしてて草
もう話題にしてて草
835: 2020/01/02(木) 10:29:31.99
>>833
グリップエンドのウインカー見たら脳裏にチラつく
おまえら正月はしおりミラーつけろよ
オレはやめとくから
グリップエンドのウインカー見たら脳裏にチラつく
おまえら正月はしおりミラーつけろよ
オレはやめとくから
836: 2020/01/02(木) 10:52:42.73
しおりって誰?
840: 2020/01/02(木) 12:33:32.11
>>836
ツィッターでぐぐれ
ツィッターでぐぐれ
838: 2020/01/02(木) 12:10:17.19
今はウインカーは小さくても光量があれば適法なんじゃなかったっけ?
841: 2020/01/02(木) 12:40:21.72
すごく可愛い人?
842: 2020/01/02(木) 12:44:45.25
なんかどうでもいい展開
843: 2020/01/02(木) 13:41:18.84
高齢のオッサン共が
自分が買えないようなバイク乗ってる若い女を
5chで叩く。しかも正月に。
自分が買えないようなバイク乗ってる若い女を
5chで叩く。しかも正月に。
845: 2020/01/02(木) 15:28:03.82
>>843
世間の半分の男はムリすれば買える
しかし現実は将来設計や家庭内事情で250万以上のバイクは厳しい
普通の女は赤いZZR1100と並んだらどちらが高級か分からないだろw
世間の半分の男はムリすれば買える
しかし現実は将来設計や家庭内事情で250万以上のバイクは厳しい
普通の女は赤いZZR1100と並んだらどちらが高級か分からないだろw
846: 2020/01/02(木) 15:37:54.74
>>845
無理しても買えないだろ30代の奴とか大半が低所得者じゃん。
30代の一部の高所得者は頭良いからバイクなんか乗らないし。
無理しても買えないだろ30代の奴とか大半が低所得者じゃん。
30代の一部の高所得者は頭良いからバイクなんか乗らないし。
844: 2020/01/02(木) 14:45:39.80
いやバブル世代後期くらいなら普通に買えるだろ
金無いのは氷河期世代以降だ
金無いのは氷河期世代以降だ
847: 2020/01/02(木) 15:48:14.85
ドゥカティの話ししようぜ
848: 2020/01/02(木) 16:08:15.67
そうは言ってももう冬眠させとるし
849: 2020/01/02(木) 18:31:02.84
ポルシェとドゥカティ持ちの俺は勝ち組
850: 2020/01/02(木) 18:53:13.95
>>849
もしかしてオイル交換費用ドゥカティの方が高い?
もしかしてオイル交換費用ドゥカティの方が高い?
860: 2020/01/03(金) 03:07:34.88
>>850
空冷ポルシェ知らないだろ?
オイル交換20Lだぞw
空冷ポルシェ知らないだろ?
オイル交換20Lだぞw
861: 2020/01/03(金) 03:28:05.04
>>860
ゆれいだよな、
ゆれいだよな、
880: 2020/01/03(金) 23:06:16.32
>>860
知らんかった20Lはやばいな、オイル代と工賃なんぼ?
知らんかった20Lはやばいな、オイル代と工賃なんぼ?
862: 2020/01/03(金) 05:21:53.82
>>849
90万で買った912と14万で買ったドカのラインナップの俺は神だな
貧乏で間違いないけどww
90万で買った912と14万で買ったドカのラインナップの俺は神だな
貧乏で間違いないけどww
851: 2020/01/02(木) 19:25:12.66
オイル交換がいくらするのか知らない
852: 2020/01/02(木) 19:33:50.90
俺もポルシェとドカだわ
ポルシェ認証オイルでもカストロで4000円/4L、モービル1で5000円/4Lだから
8リットルで10000円くらい
ドカのシェルアドを正規で買うなら同じくらい、並行なら流石にバイクの方が安いね
ポルシェ認証オイルでもカストロで4000円/4L、モービル1で5000円/4Lだから
8リットルで10000円くらい
ドカのシェルアドを正規で買うなら同じくらい、並行なら流石にバイクの方が安いね
853: 2020/01/02(木) 20:39:05.19
中古のトヨタとドカですみません
値段はドカのが高かったわ
値段はドカのが高かったわ
854: 2020/01/02(木) 20:41:16.67
眠剤飲んでも寝れない
855: 2020/01/02(木) 21:10:48.83
>>854
運動するといいよ。ランニング とウォーキングで2時間適当に。その後に体幹トレーニングとかしたら快眠と快便。
俺はBMWとハイパーちゃんだから勝ち組ではないけど、自分なりに満足しているからいいや。
運動するといいよ。ランニング とウォーキングで2時間適当に。その後に体幹トレーニングとかしたら快眠と快便。
俺はBMWとハイパーちゃんだから勝ち組ではないけど、自分なりに満足しているからいいや。
856: 2020/01/02(木) 21:21:31.26
ろくに運動せず長年過ごしてるといざ走った時に小学生にも劣る持久力の無さに絶望する
857: 2020/01/02(木) 21:32:19.70
中古のマツダにドカタですいません
858: 2020/01/02(木) 21:34:23.64
まじでしおり書き込んでるのな。
ワロタわ
ワロタわ
859: 2020/01/02(木) 23:54:14.28
自分の人生で最高のことを5つ挙げたとしたらその中に「ドカに出会えて、乗れてること」が絶対に入るわい。
863: 2020/01/03(金) 08:14:36.84
2200万で買った992とドカ持ちの俺こそが勝ち組
864: 2020/01/03(金) 09:27:53.04
ハイエースとパニガーレで俺的最強の布陣。
867: 2020/01/03(金) 10:33:21.76
>>864
言い方変えるとトヨタとドカですみませんだろ
言い方変えるとトヨタとドカですみませんだろ
866: 2020/01/03(金) 10:01:20.17
おまけ
ランボルギーニ ミウラS
1億1千万~1億4千万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/44/
ブガッティ ベイロン
1億1千万~1億4千万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/72/
ランボルギーニ ミウラS
1億1千万~1億4千万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/44/
ブガッティ ベイロン
1億1千万~1億4千万
https://www.bonhams.com/auctions/25718/lot/72/
868: 2020/01/03(金) 11:59:37.78
ダサくて超絶安っぽいミラーとウインカーの [しおり仕様]
誰か注意してやれよ
誰か注意してやれよ
869: 2020/01/03(金) 12:05:31.35
ストーカーはいかんぞ
870: 2020/01/03(金) 12:19:20.50
女と車の話ばかりだな
これに酒の話も入れば青年雑誌だな
これに酒の話も入れば青年雑誌だな
871: 2020/01/03(金) 13:59:59.77
おいらは軽四と30年前のドカ2台。
872: 2020/01/03(金) 14:49:04.68
置けるスペースがあるのがうらやましいぞ
873: 2020/01/03(金) 14:55:49.45
ここでは新旧ドカ同士で罵り合いと否定ばかりだけど街中でドカと合うとなんであれ嬉しい
874: 2020/01/03(金) 15:10:59.70
年収三千万
手元に残るお金は三百万
悲しいお
最低賃金挙げないでくだしあ
手元に残るお金は三百万
悲しいお
最低賃金挙げないでくだしあ
875: 2020/01/03(金) 15:51:13.72
それは年商では?
876: 2020/01/03(金) 16:18:29.13
M821とM1200両方所有経験ある人いる?違いを聞きたいです
877: 2020/01/03(金) 18:11:28.06
▼【821】DUCATI MONSTER【1200】 40 ▼
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575277486/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575277486/
878: 2020/01/03(金) 20:19:51.49
ありがとう
879: 2020/01/03(金) 22:33:39.83
アルファとドゥカの俺はありがちすぎてつまんないねスミマセン
881: 2020/01/04(土) 01:06:53.79
ルノーとドかは少ないかな?
882: 2020/01/04(土) 01:24:54.72
>>881
以前乗ってたよ、ルーテシアRSV6に。
以前乗ってたよ、ルーテシアRSV6に。
887: 2020/01/04(土) 08:39:07.98
>>882
いいですねV6
いいですねV6
888: 2020/01/04(土) 09:52:25.66
>>887
あおり運転でドラレコに出てたのはレアなルーテシアじゃなかった?
>>883
精神的にかな?
とにかく頑張れ
あおり運転でドラレコに出てたのはレアなルーテシアじゃなかった?
>>883
精神的にかな?
とにかく頑張れ
883: 2020/01/04(土) 04:55:34.83
ある日をきっかけに持病の精神疾患が悪化、ドカも車も運転できなくなった俺は一番の負け組
カバー下にあるSS1000に乗りたい、ドカの加速と生サウンドを堪能したい
夢の中では乗れるのに、目が覚めると乗れないこの人生、一体なんなんだろう
カバー下にあるSS1000に乗りたい、ドカの加速と生サウンドを堪能したい
夢の中では乗れるのに、目が覚めると乗れないこの人生、一体なんなんだろう
884: 2020/01/04(土) 05:23:03.99
>>883
俺手帳2級の双極性障害だけど頑張って乗ってる
俺手帳2級の双極性障害だけど頑張って乗ってる
889: 2020/01/04(土) 11:09:55.65
>>884
双極性ってことはV2ってこと?
双極性ってことはV2ってこと?
885: 2020/01/04(土) 05:36:06.39
SS900乗ってるけどドカ乗りからしたら最下層なんか…
886: 2020/01/04(土) 06:22:17.22
乗りたいのに乗れないのはきついのう…
890: 2020/01/04(土) 11:23:18.48
ルノーのカングーにドゥカ2台だよん。検切れビモータも2台あるがね。
891: 2020/01/04(土) 12:47:57.13
検切れは二束三文
892: 2020/01/04(土) 13:17:17.02
検切れのdbシリーズを二束三文で買えるもんなら買ってみろ
893: 2020/01/04(土) 13:37:49.69
走らないバイクに価値は無い
894: 2020/01/04(土) 13:45:31.02
その理屈で検切れdb値切ってみろ
897: 2020/01/04(土) 19:25:20.37
>>894
骨董品を皆が欲しがると思ったら間違いだよ
骨董品を皆が欲しがると思ったら間違いだよ
898: 2020/01/04(土) 20:07:01.85
>>897
お前がモノ知らな過ぎなだけ。恥ずかしいから黙ってなよ
お前がモノ知らな過ぎなだけ。恥ずかしいから黙ってなよ
899: 2020/01/04(土) 20:22:42.02
>>898
いらんものはいらんw
いらんものはいらんw
900: 2020/01/04(土) 20:46:09.48
>>899
普通にドカティやビモータ知ってる人間ならわかる話が1人だけ分からず蚊帳の外。
意味不明につっぱって何が言いたいのかわからないなw
お前如き無知のニワカが「いらん」とか言ったところで普遍的な価値は変わらないよ。
恥の上塗りすんのやめたら?
普通にドカティやビモータ知ってる人間ならわかる話が1人だけ分からず蚊帳の外。
意味不明につっぱって何が言いたいのかわからないなw
お前如き無知のニワカが「いらん」とか言ったところで普遍的な価値は変わらないよ。
恥の上塗りすんのやめたら?
904: 2020/01/04(土) 21:17:17.97
>>900
だってよwww
だってよwww
908: 2020/01/04(土) 21:54:26.59
>>900
息してる?
息してる?
909: 2020/01/04(土) 22:48:36.54
>>908
身障がいきってんの?お前は人間そのものがポンコツじゃん。
(笑)
身障がいきってんの?お前は人間そのものがポンコツじゃん。
(笑)
917: 2020/01/05(日) 05:45:37.60
>>900
お前だけにはひとりにみえるらしいな
お前だけにはひとりにみえるらしいな
895: 2020/01/04(土) 13:50:53.67
いやだからいらなってば
896: 2020/01/04(土) 17:20:00.89
愛車の900SS新年初起動してきた。
冬場のキャブ車最高。
冬場のキャブ車最高。
901: 2020/01/04(土) 20:48:27.51
長文書いてもらってすまないが
俺もいらんわ
俺もいらんわ
902: 2020/01/04(土) 20:53:32.55
普通に高級パーツが市販バイクに使われ始めた現代においてビモータに価値があるかどうか微妙になってるからビモータ実質活動休止してんじゃん。
もういらないメーカーだよ。
もういらないメーカーだよ。
927: 2020/01/05(日) 13:54:54.41
>>902
内容は合ってる
内容は合ってる
903: 2020/01/04(土) 21:07:48.09
どっちも乗ってるけど、ここの誰にも共感できないや、、
905: 2020/01/04(土) 21:18:59.53
ビモータとかいうカスバイク
ガラクタだろ?
検切れって、維持できない貧乏人が何言ってんの?
ガラクタだろ?
検切れって、維持できない貧乏人が何言ってんの?
906: 2020/01/04(土) 21:42:39.37
ライパに手伝いで行ったことあるけどビモータ乗りの痛さってのはあるね。
ここでしかイキる場所しかないっていう。
だいたいブログなり持ってて茂木のホテルに前日入りしてライパに望むとか書いてる。
ここでしかイキる場所しかないっていう。
だいたいブログなり持ってて茂木のホテルに前日入りしてライパに望むとか書いてる。
907: 2020/01/04(土) 21:49:21.28
前日入りw
どうせ飲んでだろ
どうせ飲んでだろ
910: 2020/01/04(土) 22:52:17.61
しかしドカティ乗っててもdb1の価値がわからないとか終わってるなw
しかも身障w
そんなんだから身障になるんだろ
しかも身障w
そんなんだから身障になるんだろ
912: 2020/01/04(土) 23:27:51.78
>>910
よく読め
よく読め
911: 2020/01/04(土) 23:20:40.53
わかったからスレタイ読んでその臭い口閉じろ爺
913: 2020/01/05(日) 00:20:07.20
db1→ducati bimota 1st
914: 2020/01/05(日) 02:03:58.29
しょーもない話で盛り上がってるな
915: 2020/01/05(日) 04:16:20.65
ビモータでも車種によるかな
俺はDB1よりDB2のデザイン好き
SB8もカッコ良かったな
FRPパーツはDIYで補修できないと難儀しそう
俺はDB1よりDB2のデザイン好き
SB8もカッコ良かったな
FRPパーツはDIYで補修できないと難儀しそう
916: 2020/01/05(日) 04:26:26.18
高齢者は自分が若くて元気のあった昔の方が良かった的なノスタルジーを感じるんだろうけど普通に考えて機械なんだから新しい方が良いに決まってる
922: 2020/01/05(日) 11:12:12.05
>>916
両方乗れば良いだけ
両方乗れば良いだけ
923: 2020/01/05(日) 11:19:15.80
>>922
正解
正解
937: 2020/01/06(月) 11:51:29.72
>>916
性能オンリーを求めるならそうだが
そもそも性能第一ならドカは選択肢から外れるぞ
性能オンリーを求めるならそうだが
そもそも性能第一ならドカは選択肢から外れるぞ
918: 2020/01/05(日) 10:21:27.59
ビモータ知らんが最近のビモータのFサスは何アレ?
スイングアーム付いてるが曲がるんだよなw
乗った人居るの?
スイングアーム付いてるが曲がるんだよなw
乗った人居るの?
925: 2020/01/05(日) 11:26:50.69
>>918
TESIは前からあるぞ
街中流す程度だったが普通に楽しいバイクだった
TESIは前からあるぞ
街中流す程度だったが普通に楽しいバイクだった
919: 2020/01/05(日) 10:35:44.83
250セカンドカー探してヤフオク見てたらdb4出てた、今56万くらいで出てるよ
中古市場いくらか知らないけど
中古市場いくらか知らないけど
920: 2020/01/05(日) 10:38:31.40
ビモータ Vドェ欲しいな
921: 2020/01/05(日) 10:45:06.51
お前らニワカのビモータ好き好き君がかわいそうだろ
924: 2020/01/05(日) 11:19:19.26
今日で正月休みもお仕舞いだな
926: 2020/01/05(日) 13:24:00.89
TESIはライパで乗ったけどコーナーの挙動が怖かった
まあ慣れればいいんだけどね
まあ慣れればいいんだけどね
928: 2020/01/05(日) 15:21:16.81
俺のなかではビモータはただのスワップ屋。
細部の作り込みでどうにかビルダーの威厳らしきものを保ってるようなゴミメーカー
細部の作り込みでどうにかビルダーの威厳らしきものを保ってるようなゴミメーカー
929: 2020/01/05(日) 20:14:07.26
ビモータ嫌いってのがいるな。まずは乗ってから言え。
930: 2020/01/05(日) 20:49:07.63
テージ1Dは本気で欲しいと思った。
タイベル交換で車体がバラバラになる事が発覚…
ここまで露骨に整備性を無視するのが、ビモータの日常。
タイベル交換で車体がバラバラになる事が発覚…
ここまで露骨に整備性を無視するのが、ビモータの日常。
931: 2020/01/05(日) 20:52:04.67
エンジンがDUCATIだろうがビモータというバイクだろ?
スレ違いです
ビモータが好きなのはわかったから、そっちでやってくれ
スレ違いです
ビモータが好きなのはわかったから、そっちでやってくれ
932: 2020/01/05(日) 20:55:27.03
イモータン、ジョーは、怒りのデスロードな!
933: 2020/01/05(日) 21:04:38.13
4QG+6FnY こいつは逃走でOK?
934: 2020/01/05(日) 22:47:40.94
ビモータってエンジン作れないからバイクメーカーと言うよりフレームビルダーってイメージだなぁ
エンジン作ってないから特色出すために変な機構や贅沢装備で目を引いてる感じ
エンジン作ってないから特色出すために変な機構や贅沢装備で目を引いてる感じ
935: 2020/01/05(日) 23:02:41.60
>>934
ビモータはフレームビルダーで始まって、ずっとその姿勢のまま。
昔はバイク1台を分解してエンジンや他パーツを流用してた。
(だからメーターや電装などはベース車のまま)
それからエンジン単体供給の契約に進化。
一応、自社エンジンを作った事があるが… エライ事になった。(500cc2スト)
ビモータはフレームビルダーで始まって、ずっとその姿勢のまま。
昔はバイク1台を分解してエンジンや他パーツを流用してた。
(だからメーターや電装などはベース車のまま)
それからエンジン単体供給の契約に進化。
一応、自社エンジンを作った事があるが… エライ事になった。(500cc2スト)
938: 2020/01/06(月) 11:53:31.85
>>935
少なくともdb5以降はメーターから制御までビモータがやっとるよ
少なくともdb5以降はメーターから制御までビモータがやっとるよ
936: 2020/01/05(日) 23:21:05.50
db1にyb6は所有してたけど、変なリンクがね
現代のバイクのフレームの進歩は凄いと思うわ
現代のバイクのフレームの進歩は凄いと思うわ
939: 2020/01/06(月) 13:23:28.21
性能だけで決めるわけでもないだろうしなぁ
940: 2020/01/06(月) 13:41:07.00
いずれにせよビモータはスレチ
941: 2020/01/06(月) 14:19:46.41
いそのー、ビューエルの話ししよーぜー
943: 2020/01/07(火) 01:25:27.15
>>941
ビューエル、良いね!
今、無くなったんだっけ?
マフラーが面白い形だよね
ビューエル、良いね!
今、無くなったんだっけ?
マフラーが面白い形だよね
942: 2020/01/06(月) 23:25:51.51
944: 2020/01/07(火) 12:03:48.10
DUCATI SAITAMAオープンしたはいいけどバイク売る気あんのかね(笑
お店みてもなんかいつも暗いしツイッターの更新もしないし
お店みてもなんかいつも暗いしツイッターの更新もしないし
945: 2020/01/07(火) 12:17:15.62
買える客がいないんだろう
946: 2020/01/07(火) 12:32:43.48
バイク屋にツイッターなんて求めないなあ
947: 2020/01/07(火) 12:59:41.86
その前に仕事しろよって話だわなw
948: 2020/01/07(火) 14:04:42.16
中途半端な状態で長いこと更新されないblogとか
FB, twitter垢を放置してる店は仕事できる感強いよな
FB, twitter垢を放置してる店は仕事できる感強いよな
949: 2020/01/07(火) 15:02:50.65
ドカ松の事言っててワロタ
950: 2020/01/07(火) 17:30:39.54
しおり薬が増えたらしい
951: 2020/01/07(火) 21:26:55.60
商売やっててHPやSNSやってるなら放置は良くない
せめて年末年始の休みくらいは告知せぇよと
せめて年末年始の休みくらいは告知せぇよと
コメント
コメントする