1: 2019/10/26(土) 04:55:41.51
男なら 一度くらいは モトクロス
怪我上等 無限ループ上等
過去スレ省略
男は後ろを振り向かない
けどたまに振り向くのもまた人生
怪我上等 無限ループ上等
過去スレ省略
男は後ろを振り向かない
けどたまに振り向くのもまた人生
2: 2019/10/26(土) 10:21:37.48
いちおつ
3: 2019/10/26(土) 11:04:03.04
身も蓋もない事いうが、物品サポートライダーのインプレはあてにならぬ。
例えば、洗剤をサポートしてもらっている人がその洗剤を絶賛してもソリャただでもらってるなら悪く言わんだろう。身銭切って買った者の言葉が聞きたいよ。
そう考えるとサポートするのはホント慈善事業で継続性がある話ではない
例えば、洗剤をサポートしてもらっている人がその洗剤を絶賛してもソリャただでもらってるなら悪く言わんだろう。身銭切って買った者の言葉が聞きたいよ。
そう考えるとサポートするのはホント慈善事業で継続性がある話ではない
8: 2019/10/26(土) 12:49:18.62
>>3
そうなんだが、それ言うと本質的なところだけで話せる人間って少ないよ。
自分の好きなメーカだから褒める、嫌いなやつが使ってるからケチ付ける、「自分は腕で勝負するから商品はなんでもいい」というプライドがあるから「どれも同じ」と評価するとか。
そうなんだが、それ言うと本質的なところだけで話せる人間って少ないよ。
自分の好きなメーカだから褒める、嫌いなやつが使ってるからケチ付ける、「自分は腕で勝負するから商品はなんでもいい」というプライドがあるから「どれも同じ」と評価するとか。
4: 2019/10/26(土) 11:05:57.12
菅生快晴無風気温20℃
大坂、スネーク、ヨーロピアン、山健ジャンプ無し
大坂、スネーク、ヨーロピアン、山健ジャンプ無し
5: 2019/10/26(土) 11:09:42.38
山健もだけどKYBもカットでした
6: 2019/10/26(土) 11:38:57.09
レディースのタイムが1:30とかだからよっぽど短いんだろうとは思ったが
ところでレディースの予選Aはラップ3のはずなんだが2周しかラップタイム出てないけど途中でコース変更でもあった?
ところでレディースの予選Aはラップ3のはずなんだが2周しかラップタイム出てないけど途中でコース変更でもあった?
7: 2019/10/26(土) 12:12:08.17
こはくちゃんも引退だってよ
今年で引退決める選手多いな
知らぬうちに日本中で経済不況始まってんのか?
今年で引退決める選手多いな
知らぬうちに日本中で経済不況始まってんのか?
9: 2019/10/26(土) 13:09:40.18
ビジネスとして割り切った視点で見るとサポートすることはあんまりメリットないよね。
寂しい話だが。
寂しい話だが。
10: 2019/10/26(土) 13:58:32.94
来年の全日本は、かなりヤバいね。
某有名チーム撤退・・・。
某有名チーム撤退・・・。
11: 2019/10/26(土) 14:51:16.79
マジで泥が落ちるバイク用洗剤教えて
ゴムの部品についてる泥が落ちるヤツ
ゴムの部品についてる泥が落ちるヤツ
12: 2019/10/26(土) 15:07:57.90
>>11
TK1
日頃からゴム部品にシリコン散布するといいよ
TK1
日頃からゴム部品にシリコン散布するといいよ
13: 2019/10/26(土) 16:05:36.17
前に泥油汚れめっちゃ落ちる洗剤あったけど売るのやめたかなんかで見なくなった
14: 2019/10/26(土) 17:23:21.59
シリコンスプレーでもウェットとドライがあってドロ落ちは全然ドライの方がいい。
あと塗ったところが妙にギラギラしないのもいい。
有名チーム撤退ってTEとか?ジュニアとか?鷹とか?マウンテン?
ま、どこも厳しいよな。ほとんど持ち出しでしょ?
あと塗ったところが妙にギラギラしないのもいい。
有名チーム撤退ってTEとか?ジュニアとか?鷹とか?マウンテン?
ま、どこも厳しいよな。ほとんど持ち出しでしょ?
31: 2019/10/27(日) 13:56:22.79
>>14
もっと有名なチームだよ。
もっと有名なチームだよ。
32: 2019/10/27(日) 14:09:05.49
>>31
H◯Cだろ
H◯Cだろ
45: 2019/10/27(日) 20:08:37.59
>>31
うず潮?
うず潮?
47: 2019/10/28(月) 08:17:34.45
>>45
不正解。
不正解。
457: 2019/11/21(木) 12:37:33.54
>>31
海外の体制は発表になったな
鯨は成田にリベンジしたのに国内はまだだな
海外の体制は発表になったな
鯨は成田にリベンジしたのに国内はまだだな
15: 2019/10/26(土) 21:29:32.21
身の丈にあった楽しみ方してる町内B級が一番だな。
16: 2019/10/26(土) 21:44:46.47
昔は楽しいとかじゃなくて速くないなと意味無いと思ってたけど、無理のない範囲で楽しむことが1番だと思うようになった。
17: 2019/10/26(土) 22:37:31.02
>>16
速くないと楽しくないけど、
無理して出す速さは持続性に難あり。
無理せず(スキル、経済力含め)出せるスピードがホントの実力値。
先の大戦で日本がアメリカに負けたのも、モトクロスに例えるなら、選手の実力というより総合的なチーム力に負けた。
速くないと楽しくないけど、
無理して出す速さは持続性に難あり。
無理せず(スキル、経済力含め)出せるスピードがホントの実力値。
先の大戦で日本がアメリカに負けたのも、モトクロスに例えるなら、選手の実力というより総合的なチーム力に負けた。
18: 2019/10/26(土) 23:12:30.69
>>16
大人やね。
大人やね。
19: 2019/10/26(土) 23:14:52.03
>>16
IAまであがるとそうはいかないだろ
IAまであがるとそうはいかないだろ
20: 2019/10/27(日) 07:38:27.37
二ーブレースって定番とか「普通これ買うだろ」ってのありますう?
21: 2019/10/27(日) 07:47:32.54
>>20
https://motocrossadvice.com/dirt-bike-gear/motocross-knee-braces/
bto sportsやrockymountain mc&atvとかの
海外通販のレビューも見たら良いんじゃね。
https://motocrossadvice.com/dirt-bike-gear/motocross-knee-braces/
bto sportsやrockymountain mc&atvとかの
海外通販のレビューも見たら良いんじゃね。
25: 2019/10/27(日) 09:33:25.01
>>20
PODが鉄板かな
PODが鉄板かな
22: 2019/10/27(日) 08:00:19.88
盛り上がってまいりました!
フルコースちょいマディだけどべスコンに近い、これからIA1の練習開始
フルコースちょいマディだけどべスコンに近い、これからIA1の練習開始
23: 2019/10/27(日) 08:50:18.37
俺も怪我してこれからは勝敗に目くじら立てる自分を卒業したい。
多分なかなか難しいがそれも修行。
確かにマージンとればそれほど危険なスポーツではないと思う。
限界超えてるとこでやり合うから危ないのであって。
多分なかなか難しいがそれも修行。
確かにマージンとればそれほど危険なスポーツではないと思う。
限界超えてるとこでやり合うから危ないのであって。
27: 2019/10/27(日) 09:46:09.46
>>23
自分にも、そして相手にも安全マージン残した上で勝利する。これほど自己満足できるものはない。具体的にはブロックしない、ぶつけない等。
こういう勝ち方されるとライバルとしてはけっこう凹む。
自分にも、そして相手にも安全マージン残した上で勝利する。これほど自己満足できるものはない。具体的にはブロックしない、ぶつけない等。
こういう勝ち方されるとライバルとしてはけっこう凹む。
24: 2019/10/27(日) 08:58:52.82
レディースは大坂カット
練習一番時計は#4
練習一番時計は#4
26: 2019/10/27(日) 09:37:47.47
ユウスケのマシン整備
仕上げにスロットルと シート以外のすべてにSC1を吹いてた
泥よけかな
仕上げにスロットルと シート以外のすべてにSC1を吹いてた
泥よけかな
28: 2019/10/27(日) 10:03:06.41
速く走るより、上手く走るを念頭に走れば安全で楽しいよな
今年はボテ転け1回しか転んでないわ
今年はボテ転け1回しか転んでないわ
29: 2019/10/27(日) 10:10:58.05
ルンバルンバは山がでか過ぎてジャンプの連続になってる
30: 2019/10/27(日) 12:38:00.71
熱くなりすぎてヤバいときは鼻歌歌うとコケない。ソースはワイ
33: 2019/10/27(日) 15:18:23.58
本気やレースだけでなくとも
遊びや練習回数多ければジャンプで下半身に負担が蓄積すんじゃないの?
野球で言うピッチャーの肩消耗だとか…
膝も消耗品でしょ。
遊びや練習回数多ければジャンプで下半身に負担が蓄積すんじゃないの?
野球で言うピッチャーの肩消耗だとか…
膝も消耗品でしょ。
35: 2019/10/27(日) 15:48:58.04
>>33
練習量なりの筋トレは必要と思う
練習量なりの筋トレは必要と思う
36: 2019/10/27(日) 15:57:44.92
>>33
そうだろうけどスポーツとはそういうもの。スポーツ選手は体が丈夫と思われがちだが、実は酷使されてボロボロ。
そうだろうけどスポーツとはそういうもの。スポーツ選手は体が丈夫と思われがちだが、実は酷使されてボロボロ。
34: 2019/10/27(日) 15:38:04.28
Goshiどうした。
凄い順位じゃん
凄い順位じゃん
37: 2019/10/27(日) 16:26:48.44
ジャンプで膝に負担てどんな着地してんだ
38: 2019/10/27(日) 16:33:43.78
>>37
テーブルの斜面まで届かず、ビッターンと平らな所に着地していると思われる。
または、無理に斜面で加速するからスピードの割にフワンと高さだけ出るジャンプ。
コーナーで加速して斜面ではソコソコのパワーオン、高さ出さず抜きジャンで低く遠く飛べば膝痛くない。
テーブルの斜面まで届かず、ビッターンと平らな所に着地していると思われる。
または、無理に斜面で加速するからスピードの割にフワンと高さだけ出るジャンプ。
コーナーで加速して斜面ではソコソコのパワーオン、高さ出さず抜きジャンで低く遠く飛べば膝痛くない。
39: 2019/10/27(日) 16:38:28.69
今どきそんな優しいジャンプばかりじゃないだろ
40: 2019/10/27(日) 17:49:27.44
現地観戦
横山、大倉、本当にいいレースだった。
意地の渡辺、かわいそうだけど当たり前の結果か。
山本、成田転倒してからペースアップ。色々プレッシャーあると思うけどチャンピオンらしい走りしろよ。
IA1本当にツマラン。
無くせばいい
横山、大倉、本当にいいレースだった。
意地の渡辺、かわいそうだけど当たり前の結果か。
山本、成田転倒してからペースアップ。色々プレッシャーあると思うけどチャンピオンらしい走りしろよ。
IA1本当にツマラン。
無くせばいい
44: 2019/10/27(日) 19:42:24.00
>>40
IAオープンして2st125 みたいにA~C決勝に分けて通しで順位とポイントつけたらいいんじゃないか?
IAオープンして2st125 みたいにA~C決勝に分けて通しで順位とポイントつけたらいいんじゃないか?
41: 2019/10/27(日) 18:14:33.51
チャンピオンが掛かっているから手堅い走りをしたんだろ
つまらないのは同意する。
つまらないのは同意する。
463: 2019/11/21(木) 13:30:44.59
>>41
出来れば前戦までにチャンピオンを決めて、菅生ではミッチェルに挑む様な走りをして貰いたかったな
本人が一番そうしたかっただろうけど
出来れば前戦までにチャンピオンを決めて、菅生ではミッチェルに挑む様な走りをして貰いたかったな
本人が一番そうしたかっただろうけど
467: 2019/11/21(木) 13:36:54.37
>>463
昨年はガイザー追っかけて転んで、年間チャンプ取り逃がしたんだよね。
昨年はガイザー追っかけて転んで、年間チャンプ取り逃がしたんだよね。
478: 2019/11/21(木) 21:19:44.92
>>467
YouTubeで見返してみろよ
スタート直後の1週目、ガイザー追いかけるとか 笑
ガイザーより、まず目の前のライダー抜かなきゃな
知ったかが
YouTubeで見返してみろよ
スタート直後の1週目、ガイザー追いかけるとか 笑
ガイザーより、まず目の前のライダー抜かなきゃな
知ったかが
484: 2019/11/22(金) 05:17:46.21
>>478
俺は現地で見てたんだけど?
ユウスケの発言も知らないんだ?
たまには外出しなよw
俺は現地で見てたんだけど?
ユウスケの発言も知らないんだ?
たまには外出しなよw
485: 2019/11/22(金) 20:28:54.91
>>484
ユウスケって 笑
家族かよ
渡辺祐介選手だろ
知ったかが
ユウスケって 笑
家族かよ
渡辺祐介選手だろ
知ったかが
42: 2019/10/27(日) 18:28:41.81
レディースの表彰式の挨拶長過ぎてイラッとした
43: 2019/10/27(日) 18:39:15.48
冨田やる気出せば速いな
ここ読んでる?
ここ読んでる?
46: 2019/10/28(月) 04:34:26.95
渡辺もなんとか勝った感じでたいして成長してないな
凱旋レースなら国内勢ぶっちぎれよ
凱旋レースなら国内勢ぶっちぎれよ
48: 2019/10/28(月) 08:39:05.75
知ってるなら書けよ。秘密にする意味無い。
49: 2019/10/28(月) 09:23:09.44
どう考えてもHRC
50: 2019/10/28(月) 09:39:08.94
東日本の太平洋側各地で相次ぐ台風により河川敷のグラウンドが泥まみれ。
復旧に大量の税金が投入されてる。
特に芝や人工芝だとショベルカーでガツガツ掘れない。
もう全部モトクロス場にしちゃえばいいのになー
復旧に大量の税金が投入されてる。
特に芝や人工芝だとショベルカーでガツガツ掘れない。
もう全部モトクロス場にしちゃえばいいのになー
51: 2019/10/28(月) 11:08:06.71
菅生行ってきた。IA1ホントつまんね。
52: 2019/10/28(月) 11:18:24.66
HRC撤退してその予算でサテライトチーム充実させる作戦。
ホンダの一人勝ちじゃIA1盛り上がらなくて当然。
ホンダの一人勝ちじゃIA1盛り上がらなくて当然。
53: 2019/10/28(月) 14:28:52.39
IA1は目の肥えた者が見ればレベルの高い事やってるのはわかるが、素人が見ると、みんなバラバラで走ってよくわからない。IBの様に接触とか転倒があるとスゲー感が出て素人が見てもわかりやすい。
57: 2019/10/28(月) 22:07:53.57
>>53 一理ある。というかIA1がつまらんのは山本に一因あるやろ。速いけど全く走りに魅力がない。戦略的に走ってるのか分からんが、TOPでもないのに途中で急にペース落とすことあるし…
良いか悪いかは別にして、多少汚くずる賢くても成田みたいに勝利に貪欲な方が、観てる客としては面白いと思うな。
良いか悪いかは別にして、多少汚くずる賢くても成田みたいに勝利に貪欲な方が、観てる客としては面白いと思うな。
59: 2019/10/28(月) 23:40:49.63
>>57
山本の本気の走りなんて見た事ある人いない
山本の本気の走りなんて見た事ある人いない
60: 2019/10/29(火) 12:32:12.82
>>59
よくあれで、本当は世界で走りたいとか言えるよな。
よくあれで、本当は世界で走りたいとか言えるよな。
54: 2019/10/28(月) 21:04:28.98
55: 2019/10/28(月) 21:08:37.37
>>54
実際はけっこう可愛い娘なのにな。
写真差し替えてほしい
実際はけっこう可愛い娘なのにな。
写真差し替えてほしい
56: 2019/10/28(月) 21:58:47.52
ジャンプ姿勢が男子みたいでカッコいいね
58: 2019/10/28(月) 22:36:26.89
菅生にロッテの細川がいた!
61: 2019/10/29(火) 14:42:55.13
10年前にもHRCなくなったけど今回の撤退はまた違う意味がありそうだな
全日本とかどうでもいいし早く消滅してくれてOK
出れば楽しいけど出ないなら見る価値もない
全日本とかどうでもいいし早く消滅してくれてOK
出れば楽しいけど出ないなら見る価値もない
62: 2019/10/29(火) 15:01:01.32
と町内B級が言いましたとさ
63: 2019/10/29(火) 15:29:17.10
>>62
全日本見てて楽しいか?
楽しいなら頭診てもらった方がいいぞ
客の数見たって答えでてるだろ?
見る価値なしって人や興味なしって人の方が多数
全日本見てて楽しいか?
楽しいなら頭診てもらった方がいいぞ
客の数見たって答えでてるだろ?
見る価値なしって人や興味なしって人の方が多数
64: 2019/10/29(火) 16:29:48.25
>>63
どこの統計だよ?あほかw
どこの統計だよ?あほかw
67: 2019/10/29(火) 16:55:15.03
>>64
MFJのサイトみろよ
部落のB級レベル
MFJのサイトみろよ
部落のB級レベル
95: 2019/10/29(火) 22:44:25.91
>>64
お前がアホだよ
最近始めた人ならしょうがないけどよ
俺は2006年まで出てたけど当時ですらエントリー減った客減った騒いでたけど今本当にヤバイじゃん
客だけでなくライダーも減ってんだよ
全日本1番のお客さんのプライベーターIAやIBがいないのは致命的だろ
全日本最高!盛り上げよう!
絶対に盛り上がらねーから笑
これは断言できる
お前がアホだよ
最近始めた人ならしょうがないけどよ
俺は2006年まで出てたけど当時ですらエントリー減った客減った騒いでたけど今本当にヤバイじゃん
客だけでなくライダーも減ってんだよ
全日本1番のお客さんのプライベーターIAやIBがいないのは致命的だろ
全日本最高!盛り上げよう!
絶対に盛り上がらねーから笑
これは断言できる
97: 2019/10/29(火) 23:08:55.47
>>64
同期かもしれない。2006年までやってました。
IB、IA、LMX含め全員決勝走らせる方策はあってもいいかなと思います。
モトクロスから一歩離れて外の世界から見ると、3周走って終了のやり方はすごく違和感ある。
同期かもしれない。2006年までやってました。
IB、IA、LMX含め全員決勝走らせる方策はあってもいいかなと思います。
モトクロスから一歩離れて外の世界から見ると、3周走って終了のやり方はすごく違和感ある。
109: 2019/10/30(水) 13:08:55.91
>>97
2006ってもう4stの方が多いよな?
いつ頃から2stじゃ4stに勝てねえってなったの?
2006ってもう4stの方が多いよな?
いつ頃から2stじゃ4stに勝てねえってなったの?
110: 2019/10/30(水) 15:12:44.60
>>109
IA2クラスなら、2005年じゃないかな。
2004年に4メーカー出揃ったけど、まだ2stが多かった。
IA2クラスなら、2005年じゃないかな。
2004年に4メーカー出揃ったけど、まだ2stが多かった。
65: 2019/10/29(火) 16:45:30.57
横からですまんが、公式見ると年々徐々に観客数は減っているよ
66: 2019/10/29(火) 16:50:14.50
>>65
で、減った分の人数はAMAとかMXGPを見に行ってるわけ?
で、減った分の人数はAMAとかMXGPを見に行ってるわけ?
68: 2019/10/29(火) 17:00:25.34
アホかw
MFJの先期の目標が観客動員数の増加だってことくらい知ってるわ
そんなに群れたかったら巨人戦と相撲中継だけ見てろよ,なw
MFJの先期の目標が観客動員数の増加だってことくらい知ってるわ
そんなに群れたかったら巨人戦と相撲中継だけ見てろよ,なw
70: 2019/10/29(火) 17:35:21.98
>>68
うるせーよ
部落のIA1が
うるせーよ
部落のIA1が
69: 2019/10/29(火) 17:10:52.56
競技者のレベルよりも
まったく観客のことを考えていないモトクロスコースをなんとかしろ
観客席ないトイレはレンタル日陰もない風よけもない食堂もわずかしかない
埃と泥と飛び石で身体真っ黒駐車場の車にまで被害
どんなにいいレースしたってそんなのでは物好きしか来ないよ。
まったく観客のことを考えていないモトクロスコースをなんとかしろ
観客席ないトイレはレンタル日陰もない風よけもない食堂もわずかしかない
埃と泥と飛び石で身体真っ黒駐車場の車にまで被害
どんなにいいレースしたってそんなのでは物好きしか来ないよ。
71: 2019/10/29(火) 17:43:35.28
バイク人口の減少
Check Lapやようつべの普及
Check Lapやようつべの普及
72: 2019/10/29(火) 17:43:58.06
電動モトクロッサーが普及すれば消防法をクリアできて
東京ドームや京セラドームでE-JSXなんてできるかもしれないが
電動モトクロッサーは迫力ないんだよな。音があれだから。
コンピューターで色々な音色を出すことを義務付ければいいのかね。
ケロケロとかワンワンとかニャーンとかブーとかウヒョーとかしねーとか
パッシングするときは「汚物は消毒だああ、おぶおぶおぶ」とか
音がすれば安全対策にもなりそうだしな。
東京ドームや京セラドームでE-JSXなんてできるかもしれないが
電動モトクロッサーは迫力ないんだよな。音があれだから。
コンピューターで色々な音色を出すことを義務付ければいいのかね。
ケロケロとかワンワンとかニャーンとかブーとかウヒョーとかしねーとか
パッシングするときは「汚物は消毒だああ、おぶおぶおぶ」とか
音がすれば安全対策にもなりそうだしな。
73: 2019/10/29(火) 17:53:11.62
電動が普及するまでJMXが持てばいいが。
74: 2019/10/29(火) 17:54:24.13
AMAみたいにヘルカメ位は許可してもいいかもな
75: 2019/10/29(火) 17:57:49.69
そもそも何にも生産しないスポーツで食って行こうというのが間違ってないか?
他のスポーツも別格の野球以外、食っていけないでしょう。
他のスポーツも別格の野球以外、食っていけないでしょう。
76: 2019/10/29(火) 18:04:33.11
>>75
「生産」の定義を言ってみな
「生産」の定義を言ってみな
78: 2019/10/29(火) 19:00:06.25
>>76
ぐぐれ
お前いちいち絡み過ぎ。
ぐぐれ
お前いちいち絡み過ぎ。
77: 2019/10/29(火) 18:32:34.95
もの作ることだけが生産じゃないぞ。もの作ってたって廃業するんだし。
全ての産業は、人間が快適に暮らすために必要だから成り立ってるんだろ。それはものを作らないスポーツだって、見て楽しんで、生活にプラスになるという需要があるから成り立ってるんだろ。
全ての産業は、人間が快適に暮らすために必要だから成り立ってるんだろ。それはものを作らないスポーツだって、見て楽しんで、生活にプラスになるという需要があるから成り立ってるんだろ。
80: 2019/10/29(火) 21:10:28.13
>>77
日本にはスポーツを見て楽しむという需要がないんだろうね。
日本にはスポーツを見て楽しむという需要がないんだろうね。
79: 2019/10/29(火) 20:12:51.97
成田には、まだ走ってほしいな。
107: 2019/10/30(水) 12:13:09.79
>>79
走るだろうけどチャンピオン獲得はもう厳しいだろうな
走るだろうけどチャンピオン獲得はもう厳しいだろうな
81: 2019/10/29(火) 21:19:00.78
あるだろう ラグビー人気見ろよ 面白ければ人は集まるのだ
82: 2019/10/29(火) 21:34:53.13
カーリングもそうだな。
あんな地味な競技むかしは全く人気がなかったからな。
それがどうよ。オリンピックで面白さが伝わってあの人気だよ。
あんな地味な競技むかしは全く人気がなかったからな。
それがどうよ。オリンピックで面白さが伝わってあの人気だよ。
83: 2019/10/29(火) 21:38:13.00
違う。
それだけで食っていける収入が確保出来るだけの需要があるか?です。
ファンが恒久的に金を落としてくれないことには、プロスポーツとして成り立たない。
それだけで食っていける収入が確保出来るだけの需要があるか?です。
ファンが恒久的に金を落としてくれないことには、プロスポーツとして成り立たない。
89: 2019/10/29(火) 22:09:51.44
>>83
順番が逆だろ
そもそも食わせる費用をどこが出すの?
他のスポーツだってそれだけで食えてるのは本当にわずかだぞ。実業団でお世話してもらえるところ以外は。
まずは人気だよ人気。
順番が逆だろ
そもそも食わせる費用をどこが出すの?
他のスポーツだってそれだけで食えてるのは本当にわずかだぞ。実業団でお世話してもらえるところ以外は。
まずは人気だよ人気。
84: 2019/10/29(火) 21:41:39.25
1人の選手を一年走らせることで、その選手目当てに入場料払う(ココ重要)客が集まり、
その選手が来ているから、そのウエアが、バイクが、ゴーグルが100セットくらい売れて、
それで初めて契約金払って走ってもらう意味が出る。
その選手が来ているから、そのウエアが、バイクが、ゴーグルが100セットくらい売れて、
それで初めて契約金払って走ってもらう意味が出る。
85: 2019/10/29(火) 21:53:17.94
もちろんそういうスター選手だけではレース成り立たないから、引き立て役の選手も必要。
物品サポートという形でレース活動を援助する。
物品サポートという形でレース活動を援助する。
86: 2019/10/29(火) 21:54:08.36
ひどい言い回しで失礼だけど、現実そうであろう。
87: 2019/10/29(火) 21:56:17.91
1人の選手を1年走らせることで、その選手をYOUTUBEで検索(ココ重要)
その選手が身に着けている、そのウエアが、バイクが、ゴーグルがアマゾンで100セットくらい売れる
その選手が身に着けている、そのウエアが、バイクが、ゴーグルがアマゾンで100セットくらい売れる
88: 2019/10/29(火) 22:08:41.32
レースの入場料は主催に入るので、メーカーには入りませんが…しかも最後がそうであろう。とか想像やんwww
潮おじ無理すんなって。
潮おじ無理すんなって。
90: 2019/10/29(火) 22:17:09.23
昼にも書いたけど一年間ライダーに走ってもらうとして
モトクロスコースのあの魅力のなさを
克服できる人気が出せるか?
モトクロスなんて普通の人から見れば
ホコリだらけ泥だらけきったないスポーツなわけだよ。
日陰もない涼しくもないとこで誰が観るかっつーの。
モトクロスコースのあの魅力のなさを
克服できる人気が出せるか?
モトクロスなんて普通の人から見れば
ホコリだらけ泥だらけきったないスポーツなわけだよ。
日陰もない涼しくもないとこで誰が観るかっつーの。
91: 2019/10/29(火) 22:17:09.64
GoProで実況しながらレースしてほしい
92: 2019/10/29(火) 22:19:17.56
LIVE動画もあんな画質ではだめなんだよな。
あれこそ金をかけるべき。
あれこそ金をかけるべき。
93: 2019/10/29(火) 22:27:24.95
ドローンで追走して会場のドデカいモニターに迫力ある映像を映す
ジャンプやカーブで花火を打ち上げる
一番手軽で少ない投資ですぐにできるのはVRで体験させるぐらいか
ジャンプやカーブで花火を打ち上げる
一番手軽で少ない投資ですぐにできるのはVRで体験させるぐらいか
94: 2019/10/29(火) 22:30:03.35
モトクロスは見るよりやる方が楽しいスポーツかもしれません。
新規開拓より今いる選手を大事にしてほしいかな~。
全日本でも予選三周走ってサヨウナラの運営スタイルは続かないと思う。
レジャーとして末長く続けてもらうのはなんらかの救済処置があってもいい
新規開拓より今いる選手を大事にしてほしいかな~。
全日本でも予選三周走ってサヨウナラの運営スタイルは続かないと思う。
レジャーとして末長く続けてもらうのはなんらかの救済処置があってもいい
96: 2019/10/29(火) 23:07:53.97
ヤバいヤバいで13年持ってるなら余裕じゃんか
98: 2019/10/29(火) 23:52:40.69
やっぱ人気はMotoGPに敵わんて。
諦めろ。
モトクロスなんてやってるのはバイク業界人ばかり。
諦めろ。
モトクロスなんてやってるのはバイク業界人ばかり。
99: 2019/10/30(水) 00:00:40.33
盛り上がりさえすれば、別にMotoGPにかなわなくてもいいけど。
100: 2019/10/30(水) 05:04:42.77
MotoGPと比べるならMXGPじゃね?
101: 2019/10/30(水) 07:37:41.81
AMASXと比べようぜ!
102: 2019/10/30(水) 07:56:08.80
だから別に、何と比較しようが関係ないっての。
103: 2019/10/30(水) 08:08:00.42
神宮球場でスーパークロスやってた頃が懐かしいな あれなら観戦も快適
104: 2019/10/30(水) 09:22:03.61
ジャパンスーパークロス結局どうなったんだ?
105: 2019/10/30(水) 09:34:51.19
>>104
台風の影響で中止になりました
台風の影響で中止になりました
106: 2019/10/30(水) 10:25:17.40
今年はなんとなく説得力ある言い訳だな
108: 2019/10/30(水) 12:48:07.39
成田の目にも涙
111: 2019/10/31(木) 07:51:53.09
全日本(笑)
112: 2019/10/31(木) 08:22:52.15
ホンダ懐具合良くないんかね?
日立製作所とホンダは30日、傘下の自動車部品メーカー4社を統合し、新会社を設立すると発表した。
ホンダが筆頭株主のケーヒン、ショーワ、日信工業にTOB(株式公開買い付け)し、完全子会社化した後に、日立完全子会社の日立オートモティブシステムズが3社を吸収合併する
日立製作所とホンダは30日、傘下の自動車部品メーカー4社を統合し、新会社を設立すると発表した。
ホンダが筆頭株主のケーヒン、ショーワ、日信工業にTOB(株式公開買い付け)し、完全子会社化した後に、日立完全子会社の日立オートモティブシステムズが3社を吸収合併する
113: 2019/10/31(木) 09:15:58.48
トッチヤマハ入り
129: 2019/10/31(木) 18:01:16.88
>>113
えー!マジ?
えー!マジ?
114: 2019/10/31(木) 09:33:58.58
全日本モトクロスはJNCCに完全に人気を持って行かれている昨今だけど
ここらで完全ワークスマシン復活させたらどうだろう。
RC、YZM、RH。モトクロスはモトクロッサーの最大の消費国であるアメリカの事情に合わせて
市販ベースでファクトリーパーツということになっているけど全日本と世界選手権モトクロスは
ワークスマシンは禁止ではないよね。
どの道モトクロスはJNCCと違い誰もが気軽に出られるものではないし頂点のカテゴリーを
発展させる起爆剤としてワークスマシンが有ってもいいかなと思った次第。
ここらで完全ワークスマシン復活させたらどうだろう。
RC、YZM、RH。モトクロスはモトクロッサーの最大の消費国であるアメリカの事情に合わせて
市販ベースでファクトリーパーツということになっているけど全日本と世界選手権モトクロスは
ワークスマシンは禁止ではないよね。
どの道モトクロスはJNCCと違い誰もが気軽に出られるものではないし頂点のカテゴリーを
発展させる起爆剤としてワークスマシンが有ってもいいかなと思った次第。
115: 2019/10/31(木) 09:35:51.46
全まで読んだ
116: 2019/10/31(木) 09:39:44.13
日本のモトクロスを業界が切り出したんじゃね?
興行的に成り立たなくなってる。
ライダーはいつも汚くてチャラくて低学歴が多くて知性がない感じで
はっきりいってイメージ悪い。
モトクロスコースは遠い汚い危険不便。
人気がないのも当然。
もっと高学歴で知性があるライダーをそろえ
発言や行動ももっと大人らしくし
整ったコースをこさえないと特に企業やマスコミは目を向けてくれないよ。
ガキのお遊びとしか見てくれない。
スノボのフリースタイルなんて競技レベルは低くはないのに
日本では馬鹿にされてるだろ。
興行的に成り立たなくなってる。
ライダーはいつも汚くてチャラくて低学歴が多くて知性がない感じで
はっきりいってイメージ悪い。
モトクロスコースは遠い汚い危険不便。
人気がないのも当然。
もっと高学歴で知性があるライダーをそろえ
発言や行動ももっと大人らしくし
整ったコースをこさえないと特に企業やマスコミは目を向けてくれないよ。
ガキのお遊びとしか見てくれない。
スノボのフリースタイルなんて競技レベルは低くはないのに
日本では馬鹿にされてるだろ。
117: 2019/10/31(木) 09:57:34.99
日まで読んだ
118: 2019/10/31(木) 10:01:10.30
>>117
> スノボのフリースタイルなんて競技レベルは低くはないのに日
ここまで読んだんだなw
バカレスしかできないバカがw
> スノボのフリースタイルなんて競技レベルは低くはないのに日
ここまで読んだんだなw
バカレスしかできないバカがw
121: 2019/10/31(木) 10:21:01.55
>>118
日本人は保守的だからスノボ含めてモトクロスなんて危ない競技に興味なんかない。
無理に拡散しなくてよい
アングラな趣味でやってりゃいい。
日本人は保守的だからスノボ含めてモトクロスなんて危ない競技に興味なんかない。
無理に拡散しなくてよい
アングラな趣味でやってりゃいい。
123: 2019/10/31(木) 11:23:02.40
>>121 日本発祥の有名な競技は全部格闘技だけどな
124: 2019/10/31(木) 12:01:55.97
>>121
モトクロスは危険なのは確かだが
体操もボクシングもラグビーも自転車もF1もMotoGpも競艇も競輪も負けず劣らず危険だろ。
危険に見えること自体がマイナスなのではなく
そのマイナスイメージを払拭できるくらいの魅了を出せないのが要因だってわからんのか。
モトクロスは危険なのは確かだが
体操もボクシングもラグビーも自転車もF1もMotoGpも競艇も競輪も負けず劣らず危険だろ。
危険に見えること自体がマイナスなのではなく
そのマイナスイメージを払拭できるくらいの魅了を出せないのが要因だってわからんのか。
126: 2019/10/31(木) 13:01:19.94
>>121
DNAが農耕民族だからか?
何かに乗る競技、個人競技は押し並べて不人気。
DNAが農耕民族だからか?
何かに乗る競技、個人競技は押し並べて不人気。
119: 2019/10/31(木) 10:09:32.01
1まで読んだ
120: 2019/10/31(木) 10:16:36.08
コサエル?
ジュリアスシーザーのこと?
ジュリアスシーザーのこと?
122: 2019/10/31(木) 10:46:33.72
アングラですらない。
125: 2019/10/31(木) 12:26:03.93
くだらね ( -д-)、ペッ
127: 2019/10/31(木) 15:50:15.83
つまらんとか、台数少ないとか、危険だ、汚いとか言うのは勝手だが全日本が無くなる事は無いから。MFJか解体すればなくなるとは思うけどMFJは永久に続くから。
128: 2019/10/31(木) 16:26:14.16
>>127
開き直りか
そんなだから駄目なんだよ
開き直りか
そんなだから駄目なんだよ
130: 2019/10/31(木) 18:28:25.52
そんなだからダメなんだよwww
131: 2019/10/31(木) 18:59:40.64
アメリカ人やと
関西に住んでても
450持ってたら、菅生や岩手まで
素人でも乗りにいくんだよねー
なんでもかんでもアメリカアメリカってアメリカ国籍取ってアメリカに住んでから言えよ
菅生や藤沢なんてわざわざ時間掛けて行くようなコースじゃねーだろ
関西に住んでても
450持ってたら、菅生や岩手まで
素人でも乗りにいくんだよねー
なんでもかんでもアメリカアメリカってアメリカ国籍取ってアメリカに住んでから言えよ
菅生や藤沢なんてわざわざ時間掛けて行くようなコースじゃねーだろ
182: 2019/11/05(火) 08:48:30.08
>>131
ファクトリーではなくヤマハのトップチームラスイ
ファクトリーではなくヤマハのトップチームラスイ
132: 2019/10/31(木) 19:29:04.76
どんなことしたって見に来ないって
人口減ってんだし、元々マイナースポーツよ
amaだってマイナースポーツよ
人口減ってんだし、元々マイナースポーツよ
amaだってマイナースポーツよ
133: 2019/10/31(木) 20:14:39.70
マイナー言うてもRCとかパストラーナはアメリカの笑っていいとも的な番組に出たりするからなぁ
134: 2019/11/01(金) 04:15:15.94
東福寺さんのブログ見ろよ。
135: 2019/11/01(金) 13:28:46.96
第一、金が掛かり過ぎるって
趣味や競技であっても。
家でyoutubeのモトクロス動画見て
カッケーな!スゲーな!おもろそうだな!怖いな!痛そうだな!でも俺は動画だけで十分!
結局そんな感じだろ。
モッサー持ってても最後は邪魔になってヤフオクに出品すんだからよ。
趣味や競技であっても。
家でyoutubeのモトクロス動画見て
カッケーな!スゲーな!おもろそうだな!怖いな!痛そうだな!でも俺は動画だけで十分!
結局そんな感じだろ。
モッサー持ってても最後は邪魔になってヤフオクに出品すんだからよ。
136: 2019/11/01(金) 13:56:10.38
普通の人
モトクロスの前にバイクの免許か。
って免許高っ!時間かかりすぎ!
バイク自体も高っ!
てか事故も怖いなー
え?ヘルメットとかプロテクターもこんないるの?
モトクロスの前にバイクの免許か。
って免許高っ!時間かかりすぎ!
バイク自体も高っ!
てか事故も怖いなー
え?ヘルメットとかプロテクターもこんないるの?
137: 2019/11/01(金) 15:57:27.24
>>136
'90年代のエンデューロブームの頃はよかったな。
小さなサーキットエンデューロですら初心者だけで200台近くエントリー。
女神湖だのガルルだの日高だのとなると数百台以上の申し込み。
公道でやっと乗れるよう初心者セロー乗りがいきなりエンデューロ。
一周もできずにリタイヤとかあったがそんなでも楽しくやってたよな金かけて。
セローが諸費用込みで40万、ガード、ブーツなどが10万ちょっと。
タイヤやパーツダイヤエントリーフィーで数万。
これって当時の二十代の会社員がボーナスで準備できた金額なんだよね。
トランポはチーム持ちか、女ならモトクロ彼氏にでも用意させりゃよかった。
そんな中から優秀なのが中古のレーサーとトランポ買って
スクールだのMCFAJのレースだの出るようになって
もっと優秀なのがMFJの地方でNBからっていうのがよくあるパターンだったかと。
'90年代のエンデューロブームの頃はよかったな。
小さなサーキットエンデューロですら初心者だけで200台近くエントリー。
女神湖だのガルルだの日高だのとなると数百台以上の申し込み。
公道でやっと乗れるよう初心者セロー乗りがいきなりエンデューロ。
一周もできずにリタイヤとかあったがそんなでも楽しくやってたよな金かけて。
セローが諸費用込みで40万、ガード、ブーツなどが10万ちょっと。
タイヤやパーツダイヤエントリーフィーで数万。
これって当時の二十代の会社員がボーナスで準備できた金額なんだよね。
トランポはチーム持ちか、女ならモトクロ彼氏にでも用意させりゃよかった。
そんな中から優秀なのが中古のレーサーとトランポ買って
スクールだのMCFAJのレースだの出るようになって
もっと優秀なのがMFJの地方でNBからっていうのがよくあるパターンだったかと。
138: 2019/11/01(金) 16:54:39.35
>>137
そーだよなー。
その頃って男も女も普通に正社員でボーナス40くらいは誰でも貰えたもんな。
今の状況じゃ流行らんわな。
そーだよなー。
その頃って男も女も普通に正社員でボーナス40くらいは誰でも貰えたもんな。
今の状況じゃ流行らんわな。
143: 2019/11/01(金) 23:00:59.41
>>137
今でもエンデューロは、
「JNCC 最終戦 AAGP 爺ケ岳 〜 総エントリー数 540台オーバー!!」
ということで、案外参加者多いようだ。
今でもエンデューロは、
「JNCC 最終戦 AAGP 爺ケ岳 〜 総エントリー数 540台オーバー!!」
ということで、案外参加者多いようだ。
144: 2019/11/02(土) 00:44:50.13
>>143
雑魚ばかりの芋煮状態だがな
雑魚ばかりの芋煮状態だがな
139: 2019/11/01(金) 19:57:26.23
当時の草エンデューロが市販車メインだったのもデカいよな
俺も街乗りロードバイクからDRに乗り換えて、林道じゃ飽き足らずじゃあレースでもってディシエンブレという当時の人気エンデューロに出て…って流れでモトクロスにたどり着いたし
俺も街乗りロードバイクからDRに乗り換えて、林道じゃ飽き足らずじゃあレースでもってディシエンブレという当時の人気エンデューロに出て…って流れでモトクロスにたどり着いたし
140: 2019/11/01(金) 22:16:52.13
2stトレールの絶滅がやっぱ痛いよなぁ
今の4ストトレールはオフロード遊びにはちょっとツライと思う
今の4ストトレールはオフロード遊びにはちょっとツライと思う
141: 2019/11/01(金) 22:52:57.19
でもみんな4ストのが乗りやすくてセル付きが最高って言わん?
142: 2019/11/01(金) 22:54:16.77
道路乗る市販車なんて一切乗った事ねーわ
145: 2019/11/02(土) 00:59:28.47
モッサーも市販車です
146: 2019/11/02(土) 07:14:14.66
>>145
そんなの皆わかってるよ
だから、道路乗る とかわざわざ書いてる
そんなの皆わかってるよ
だから、道路乗る とかわざわざ書いてる
147: 2019/11/02(土) 10:16:33.20
540人もいたら、底辺は雑魚でも頂点は高いだろ。
でも2st125ccが名阪の時80人以上走ったと記憶してるから
モトクロスも潜在的に人はいると思うぞ。
でも2st125ccが名阪の時80人以上走ったと記憶してるから
モトクロスも潜在的に人はいると思うぞ。
150: 2019/11/02(土) 13:32:50.13
>>147
125レース、どうせ出るのは上級者だけだろと思ってたけど、c決勝は予選で転けた速いやつ以外はサーキットEDレベルだったのでほっこりした
125レース、どうせ出るのは上級者だけだろと思ってたけど、c決勝は予選で転けた速いやつ以外はサーキットEDレベルだったのでほっこりした
148: 2019/11/02(土) 10:31:24.73
潜在的に居ても雑魚って見下してる中に突っ込んで行ける人どんだけ居るのさ
149: 2019/11/02(土) 10:48:22.50
国内のモトクロスなんて上から下まで全部雑魚なんだから
雑魚同士楽しくやろうや。
雑魚同士楽しくやろうや。
151: 2019/11/02(土) 15:05:51.61
ほとんどの男が久保まなに敵わない時点でJNCCのレペルは察し
152: 2019/11/02(土) 16:03:11.78
ほとんどの人達は恥ずかしくてコース行けないな
153: 2019/11/02(土) 16:17:28.18
久保まなちゃんはエンデューロ速すぎるねん!
というか身体がモトクロスよりエンデューロ向きの感じちゃうか?
というか身体がモトクロスよりエンデューロ向きの感じちゃうか?
154: 2019/11/02(土) 18:13:40.14
カラダつきでEDかMXかなんてわかるの?
155: 2019/11/02(土) 19:45:31.46
MXはスプリント
EDはマラソン
EDはマラソン
156: 2019/11/02(土) 22:42:47.94
常にスプリントが最強だな
157: 2019/11/02(土) 23:32:30.55
風前の灯だっていうのにEDにくだらないマウントとってる場合かよ。そういうのも敷居を上げる原因になってるよね。
158: 2019/11/03(日) 00:49:40.66
マウント取るつもりじゃなく、常にスプリントやってりゃ速いじゃん
159: 2019/11/03(日) 02:04:14.18
マジで10分走りきれないんだが
毎週末乗れる訳じゃないし、自転車とかで体力作ったほうが良いのかしら
毎週末乗れる訳じゃないし、自転車とかで体力作ったほうが良いのかしら
160: 2019/11/03(日) 04:36:47.57
EDはほとんどの時間がシッティング
MXはコーナー以外はスタンディング
MXはコーナー以外はスタンディング
166: 2019/11/03(日) 12:44:57.43
>>160
KTMのパワーパーツにスポンジ無しの完全プラスチックシートがあるんだがそれを設定した理由は、シートに体重かけて座ることなんか滅多ないんだからプラでええやん!て事らしい
KTMのパワーパーツにスポンジ無しの完全プラスチックシートがあるんだがそれを設定した理由は、シートに体重かけて座ることなんか滅多ないんだからプラでええやん!て事らしい
192: 2019/11/06(水) 07:30:17.98
>>166
海外だと発泡スチロールのシートとかもあった
一回乗ったら交換らしいが
海外だと発泡スチロールのシートとかもあった
一回乗ったら交換らしいが
161: 2019/11/03(日) 07:06:05.79
いやEDも結構ずっとスタンディングだよ
162: 2019/11/03(日) 07:33:44.34
基本は同じなんだよな
163: 2019/11/03(日) 07:43:55.93
MXの技術ってかスピード慣れはEDにも必要
TRみたいなセクション越えて次のセクションまで気を抜く人が多いから
そういう時にぶっ飛ばして抜いていける。
なお、安全性は自己責任で。
TRみたいなセクション越えて次のセクションまで気を抜く人が多いから
そういう時にぶっ飛ばして抜いていける。
なお、安全性は自己責任で。
164: 2019/11/03(日) 08:37:16.61
EDはめったに勃たない
165: 2019/11/03(日) 09:15:17.35
若い女の子には関係ない。
167: 2019/11/04(月) 15:17:01.18
コースデビューした。
俺はバイク歴36年、内オフロードバイク歴29年。
オフロードは林道しか走ったことが無い。オンロードのサーキットも全く未経験。
デビューしたと書いたがミニモトクロス場だったが結論から言うと1周もできなかった。
前日の雨で超マディコンディションだったけど同日走っていた人たちはスイスイ走っていたので
結果的にウデが無かったのが全ての理由。
俺の進むべき道はモトクロスでは無いということが身をもって知ることができた。
俺はバイク歴36年、内オフロードバイク歴29年。
オフロードは林道しか走ったことが無い。オンロードのサーキットも全く未経験。
デビューしたと書いたがミニモトクロス場だったが結論から言うと1周もできなかった。
前日の雨で超マディコンディションだったけど同日走っていた人たちはスイスイ走っていたので
結果的にウデが無かったのが全ての理由。
俺の進むべき道はモトクロスでは無いということが身をもって知ることができた。
172: 2019/11/04(月) 18:43:39.05
>>167
次は晴れが続いてる日に行ってみなー
マッデイはMXだろうがEDだろうがTRだろうが辛いw
ぶっちゃけ遊びでやるならMXがいちばん楽よ。
次は晴れが続いてる日に行ってみなー
マッデイはMXだろうがEDだろうがTRだろうが辛いw
ぶっちゃけ遊びでやるならMXがいちばん楽よ。
178: 2019/11/05(火) 00:48:02.20
>>167
腕がないと知ったならそこで練習しまくれば林道ももっと上手く走れると思うのだけどなあ。
オンでもオフでも下手なほど練習時間に対する効率はいいぞ。
腕がないと知ったならそこで練習しまくれば林道ももっと上手く走れると思うのだけどなあ。
オンでもオフでも下手なほど練習時間に対する効率はいいぞ。
168: 2019/11/04(月) 15:57:57.17
そんなオンロードサーキットなら走れるみたいな言い方しちゃっていいのか
169: 2019/11/04(月) 17:24:17.33
バイク歴なんか関係なく単なる初心者なのに、俺には向いてないとか一瞬で結論出すって三こすり半よりはえーよ
170: 2019/11/04(月) 17:43:14.90
近くに走れる河川敷あるならまずはそこで練習するのオススメ
変なプレッシャー無いしお金かからないし
できないことができるようになるって楽しい
変なプレッシャー無いしお金かからないし
できないことができるようになるって楽しい
171: 2019/11/04(月) 18:12:00.16
ひどいマディなんか走る経験はまずないわな 失速しないように開けて行くしかない 慣れだ慣れ
173: 2019/11/04(月) 20:20:33.85
HRCが全日モトクロから撤退ってマジすか?
HRCライダーは全日本プロレスに転属かな
HRCライダーは全日本プロレスに転属かな
174: 2019/11/04(月) 20:43:47.53
前みたいに〇〇ホンダドリームなんちゃらみたいな感じで個人に金出すみたいな体制とかになるんじゃないの?
ただ全日本モトクロスなんてそう遠くない内に消滅するな
夢見てた時期は才能の無さに絶望して早めにエンジョイに切り替えてなお苦しんだけど今では才能無くて本当に良かったと思える
こんな業界じゃ人生遠回りするだけ
ただ全日本モトクロスなんてそう遠くない内に消滅するな
夢見てた時期は才能の無さに絶望して早めにエンジョイに切り替えてなお苦しんだけど今では才能無くて本当に良かったと思える
こんな業界じゃ人生遠回りするだけ
175: 2019/11/04(月) 20:47:55.08
HRCライダーはEDに鞍替えです。
176: 2019/11/04(月) 20:51:58.31
勃たない
177: 2019/11/05(火) 00:29:14.10
このスレ(元)IAいるんかな?
IBなら結構いそうだが
IBなら結構いそうだが
188: 2019/11/05(火) 23:29:23.20
>>177
走るパイロンとか言ったりバカにしてるから名乗らないんだよ
走るパイロンとか言ったりバカにしてるから名乗らないんだよ
179: 2019/11/05(火) 03:37:50.70
HRC撤退したら直系のワークスなくなるな
とっくに他3メーカーは撤退してるし全日本モトクロスがこんなオワコンになるのは寂しい
とっくに他3メーカーは撤退してるし全日本モトクロスがこんなオワコンになるのは寂しい
180: 2019/11/05(火) 05:27:36.66
自己弁護
老いた負け犬
夢の跡
老いた負け犬
夢の跡
190: 2019/11/06(水) 00:45:08.34
>>180
モトクロスのみで成功したと言えるのは東福寺、成田くらい?
チャンピオン取ったのに犯罪者とか、生活に困ってたりの人もいるしどうしようもない業界だな
モトクロスのみで成功したと言えるのは東福寺、成田くらい?
チャンピオン取ったのに犯罪者とか、生活に困ってたりの人もいるしどうしようもない業界だな
181: 2019/11/05(火) 07:25:16.99
TEAM YAMALUBE YAMAHA RACINGってヤマハ直系じゃないの?
183: 2019/11/05(火) 13:12:26.07
マッドだけは乗った場数だわ。
おっそい奴でも雨だけはそいつには敵わない。
そいつは雨だろうが雪だろうが乗るような奴でした。
一回で見切りをつけるなんてもったいないよ?
色々揃えたんでしょ?
あとマッドはキホン体力が必要だから
一回でもう乗りたくないくらいやられたのなら
あなたもうちょいベーシックな筋肉つけた方がいいかも。特に下半身。
おっそい奴でも雨だけはそいつには敵わない。
そいつは雨だろうが雪だろうが乗るような奴でした。
一回で見切りをつけるなんてもったいないよ?
色々揃えたんでしょ?
あとマッドはキホン体力が必要だから
一回でもう乗りたくないくらいやられたのなら
あなたもうちょいベーシックな筋肉つけた方がいいかも。特に下半身。
184: 2019/11/05(火) 13:35:15.34
砂場みたいにサラサラも
田んぼみたいにヌタヌタも
ちょっとしっとりベスコンも
楽しめる人に私は成田い。
田んぼみたいにヌタヌタも
ちょっとしっとりベスコンも
楽しめる人に私は成田い。
185: 2019/11/05(火) 19:53:56.84
マッドのほうが車速落ちるから逆に安全な気がする
路面の状態が良いと速度乗るから怖い
路面の状態が良いと速度乗るから怖い
186: 2019/11/05(火) 20:19:59.95
「速度乗るから怖い」 日本人が世界で勝てない最大の理由だ
187: 2019/11/05(火) 20:54:28.31
趣味で乗る分にはってことでしょ
189: 2019/11/06(水) 00:14:53.16
海外のコースとスピードレンジ違いすぎるもんね。
191: 2019/11/06(水) 05:29:15.74
ボクシング (´・ω・`)
カーリング ( ;∀;)
カーリング ( ;∀;)
193: 2019/11/06(水) 07:52:23.38
今もFIM基準だか知らんがコースの設定制限あるの?
だいぶ前だけどストレートを長くしてスピード乗るレイアウトにしたらダメ出し喰らったと言っていてアベレージ60㎞/hが目安でストレートは何メートル以上はダメとかコーナーは何個以上とかあってめんどくさいとコース管理人がぼやいていたが
だいぶ前だけどストレートを長くしてスピード乗るレイアウトにしたらダメ出し喰らったと言っていてアベレージ60㎞/hが目安でストレートは何メートル以上はダメとかコーナーは何個以上とかあってめんどくさいとコース管理人がぼやいていたが
194: 2019/11/06(水) 08:05:36.77
あるよっ!
195: 2019/11/06(水) 11:44:11.10
そんなもん撤廃しかない。
極端な話、オーバルでもストレートだけでもいい。
てかオーバルって面白そう。オートレース場でオーバルスーパークロスとか。インフラ整っているしいいんじゃない?
極端な話、オーバルでもストレートだけでもいい。
てかオーバルって面白そう。オートレース場でオーバルスーパークロスとか。インフラ整っているしいいんじゃない?
196: 2019/11/06(水) 13:36:47.78
レッドブルのストレートリズムみたいなコース欲しいなー(チラッチラッ
197: 2019/11/06(水) 16:34:31.16
結局さモトクロスってコーナーなんだなってアレ見るとよくわかるな。
だってジャンプとウープスだけだと
ロクスンと全然名前の知らん奴がいい勝負するじゃん?
オヤジはもうダブルなんて飛ばなくてよし。もちろん俺も。
だってジャンプとウープスだけだと
ロクスンと全然名前の知らん奴がいい勝負するじゃん?
オヤジはもうダブルなんて飛ばなくてよし。もちろん俺も。
198: 2019/11/06(水) 16:56:19.23
それはあくまでもフープスとジャンプがしっかりできたらの話でしょ
199: 2019/11/06(水) 17:18:49.50
モトクロスコースのジャンプは確かにトリプルとかは危険だけど
シングルダブルはオフビとかジャンプ楽なほうじゃん。
野良コースの相模川とかコブが荒れ放題のジムニー御用達のコースのほうが
ジャンピングスポットはエグい。角度と間隔がバランス悪いから危ない。
シングルダブルはオフビとかジャンプ楽なほうじゃん。
野良コースの相模川とかコブが荒れ放題のジムニー御用達のコースのほうが
ジャンピングスポットはエグい。角度と間隔がバランス悪いから危ない。
200: 2019/11/06(水) 17:57:19.97
そこ愛用してるけど路面の話よりブラインドで危ないからほとんどの場所であまり飛べない
201: 2019/11/06(水) 20:45:12.55
町内B級の経験談はそのレペル間でしか共有できない
ことがよく分かる
ことがよく分かる
202: 2019/11/07(木) 15:16:47.92
>>201
ジュニア以外のNA以下はモトクロス語る資格なしだよな
ジュニア以外のNA以下はモトクロス語る資格なしだよな
203: 2019/11/07(木) 17:57:14.82
>>202
そういうこと言ってるから、ここまで衰退したにゃ
そういうこと言ってるから、ここまで衰退したにゃ
204: 2019/11/07(木) 18:05:06.80
>>203
責任とれにゃ
責任とれにゃ
205: 2019/11/07(木) 20:40:42.21
町内B級がいなければ日本でレーサー売ってくれないぞ
もっと町内B級を増やさなイカン
もっと町内B級を増やさなイカン
206: 2019/11/07(木) 20:46:34.70
どんなスポーツでも競技人口は大事。
特に腕がなくてもそこそこの購入意欲がある層は特に大事よ。
特に腕がなくてもそこそこの購入意欲がある層は特に大事よ。
207: 2019/11/07(木) 21:00:04.76
乗らなくなった今思うよ
バカな趣味だと
せっかく頑張ってきた趣味をスパッと辞めたくはないからバイクだけは新しいのを常に持ってるけど乗っても年1か年2
近場に気軽に出れるレースがないのは致命的
バカな趣味だと
せっかく頑張ってきた趣味をスパッと辞めたくはないからバイクだけは新しいのを常に持ってるけど乗っても年1か年2
近場に気軽に出れるレースがないのは致命的
208: 2019/11/07(木) 21:56:17.55
週1で楽しめてるワイには全く響かない
209: 2019/11/07(木) 23:21:46.01
何かと乗らずに済む理由探して自分に言い訳してgdgdするジジイってのはどこにでもいるからな
レーサーしかり大型バイクしかり
レーサーしかり大型バイクしかり
212: 2019/11/08(金) 06:15:20.78
>>209
乗るも乗らないも自由なんだよバカガキ
乗るも乗らないも自由なんだよバカガキ
210: 2019/11/08(金) 00:29:53.26
乗らずに済む理由とか関係なく私生活が充実してれば乗らなくてもなんとも思わないんだよ
モトクロスやってるのってガチ勢は半分はまとも
大人になってからモトクロス始めたエンジョイ勢は金持ってる独身オタクか変態
ってイメージ
モトクロスやってるのってガチ勢は半分はまとも
大人になってからモトクロス始めたエンジョイ勢は金持ってる独身オタクか変態
ってイメージ
211: 2019/11/08(金) 05:26:20.26
私生活が充実w
213: 2019/11/08(金) 06:26:21.76
なんで乗らない奴がこのスレにいるわけ?
私生活が充実してるから?w
私生活が充実してるから?w
214: 2019/11/08(金) 06:44:19.08
毎週とは言わないが3週乗らないと
なんだか無性に乗りたくなるワイにも響かない。
なんだか無性に乗りたくなるワイにも響かない。
215: 2019/11/08(金) 06:57:45.25
うん、そうだね
俺も毎日、帰宅したらガレージで名馬を愛でながら乾杯してる
俺も毎日、帰宅したらガレージで名馬を愛でながら乾杯してる
216: 2019/11/08(金) 07:40:18.79
バイクが彼女の童貞哀れだな
219: 2019/11/08(金) 18:15:34.62
>>216
悪かったな、俺のYZは脳内ではショートカットの陸上女子だ。悪いかおー。服装はブルーのレーシングブルマな。
悪かったな、俺のYZは脳内ではショートカットの陸上女子だ。悪いかおー。服装はブルーのレーシングブルマな。
217: 2019/11/08(金) 08:54:36.52
モトクロスに乗らなくなったけど
未練タラタラでスレに張り付く奴も哀れだけどなw
未練タラタラでスレに張り付く奴も哀れだけどなw
218: 2019/11/08(金) 12:52:30.76
私生活充実してる奴がこんなスレ来るわけないだろ!いい加減にしろ!
220: 2019/11/08(金) 18:42:14.43
車は子宮的存在でバイクは男根的象徴だってキリンで言ってた
だからバイクが彼女って言ってるヤツはホモでは無いか?
だからバイクが彼女って言ってるヤツはホモでは無いか?
221: 2019/11/08(金) 18:47:03.07
キモ
223: 2019/11/08(金) 19:23:26.01
>>221
ネタで書いただけだ。そんなこと思っておるわけなかろう
ネタで書いただけだ。そんなこと思っておるわけなかろう
222: 2019/11/08(金) 18:59:00.24
2020YZ125納車記念パピコ
224: 2019/11/08(金) 20:13:51.08
>>222
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
225: 2019/11/08(金) 23:59:40.67
日本のモトクロ人気を上げるにはどうしたらいいんだい?
女子に流行らせるとか?
女子に流行らせるとか?
230: 2019/11/09(土) 08:02:47.61
>>225
MFJとメーカーを無視して、新たな団体立ち上げ、アメリカのプロレスみたいに台本ありのスポーツエンタテインメント化。
MFJとメーカーを無視して、新たな団体立ち上げ、アメリカのプロレスみたいに台本ありのスポーツエンタテインメント化。
226: 2019/11/09(土) 00:35:09.00
なぜ「ス」だけ省略するのか
227: 2019/11/09(土) 01:00:52.86
オートレースのオーバルコースを土にして専用のダートラみたいなバイク(100馬力)で競わせれば完璧
228: 2019/11/09(土) 06:59:24.02
レッドブルかモンスターエナジーに入って貰って
ショービジネス化
ショービジネス化
229: 2019/11/09(土) 07:34:00.12
敷居を下げる事だよ マシン・装備のレンタル 走行料の値下げ 草レースの拡大 やれることは色々ある
231: 2019/11/09(土) 08:06:17.48
頭の硬いMFJの首をすげ替える
モトクロスで金を稼げるようにする
ストレートリズムの2stのみのクラスを作る
思い付いた事を適当に書いていいんだろ?
モトクロスで金を稼げるようにする
ストレートリズムの2stのみのクラスを作る
思い付いた事を適当に書いていいんだろ?
232: 2019/11/09(土) 08:19:34.17
高校の部活にモトクロス部などのモータースポーツ部を作る
234: 2019/11/09(土) 09:45:18.08
新庄に新しい団体を立ち上げてもらうかMFJのトップになってもらう
235: 2019/11/09(土) 09:57:45.48
>>234
新庄とか伊勢谷とかイケメンだけでなく
最近オフロードにはまってる原田哲也とか
練習で取り入れてるマルケスとか
異分野の有名人を呼ぶのも大切よな。
てかモトクロスって他のライダーからもジャンルからも
疎外されてるというか
バカにされてなくね?
知性や教養がないアホライダー多いし。
新庄とか伊勢谷とかイケメンだけでなく
最近オフロードにはまってる原田哲也とか
練習で取り入れてるマルケスとか
異分野の有名人を呼ぶのも大切よな。
てかモトクロスって他のライダーからもジャンルからも
疎外されてるというか
バカにされてなくね?
知性や教養がないアホライダー多いし。
236: 2019/11/09(土) 10:13:59.53
XR100を2台持ってて、会社とかで仲良くなったやつ誘ったりしてる。
自分も昔バイク貸してもらってデビューしたから同じことしてるよ。
トレールは維持費ほぼかからないからね。
でもよく行くコースは年間保険加入者必須なので、最近なかなか簡単に誘いづらいね。
自分も昔バイク貸してもらってデビューしたから同じことしてるよ。
トレールは維持費ほぼかからないからね。
でもよく行くコースは年間保険加入者必須なので、最近なかなか簡単に誘いづらいね。
237: 2019/11/09(土) 11:07:27.64
俺が働かなくてもモトクロスを楽しめるようにする
238: 2019/11/09(土) 17:42:02.22
俺もKX85じゃなくてXR100を年に三度乗るくらいでいい気がしてきた。
前夜と終わった後のBBQがメインで。
というような層のサイフが開くようなマシンを開発してください。
前夜と終わった後のBBQがメインで。
というような層のサイフが開くようなマシンを開発してください。
245: 2019/11/09(土) 19:38:27.29
>>238
TTRとかXRとかまさにそれだと思うんだけどそれじゃだめなの?
モトクロッサーかと言われれば否だけど
それで無ければwr250rとか?
TTRとかXRとかまさにそれだと思うんだけどそれじゃだめなの?
モトクロッサーかと言われれば否だけど
それで無ければwr250rとか?
247: 2019/11/09(土) 19:53:03.35
>>238 マフラーで肉が焼けるとか?
239: 2019/11/09(土) 17:48:12.33
そんなジジイ層にはトレールで十分
240: 2019/11/09(土) 17:52:28.42
>>239
お前みたいな小僧達が不甲斐ないから日本のモトクロスが低迷してるんだよな~
お前みたいな小僧達が不甲斐ないから日本のモトクロスが低迷してるんだよな~
241: 2019/11/09(土) 18:42:14.14
ばーかw
242: 2019/11/09(土) 19:00:43.32
そういうXR100で楽しむ人を見てモトクロッサーに乗る俺らが上から目線にならない事は重要。
243: 2019/11/09(土) 19:17:56.20
年に3度トレールで楽しむジジイ
上からも下からもねーわw
上からも下からもねーわw
244: 2019/11/09(土) 19:30:08.68
そのうち年取ればわかる。
20代て始めた頃は週3日乗ってたわ。
20代て始めた頃は週3日乗ってたわ。
246: 2019/11/09(土) 19:42:01.43
だから年に3度ならナンバー付きトレールのがいいだろ?
トランポもいらないし老い先短いジジイにはちょうどいいだろってこと
トランポもいらないし老い先短いジジイにはちょうどいいだろってこと
248: 2019/11/09(土) 19:59:48.73
もう2stモトクロスの加速がないと生きていけない体なの
249: 2019/11/09(土) 20:37:03.38
こんなんもある
https://www.off1.jp/_ct/17316312
https://www.off1.jp/_ct/17316312
250: 2019/11/09(土) 21:06:13.37
エンデューロならRMXやKDXがトレールモデルでもかなり遊べるがな。
モモクロスとなると遊びでやるとしても
やはりモトクロッサーがいいな。
モモクロスとなると遊びでやるとしても
やはりモトクロッサーがいいな。
251: 2019/11/09(土) 22:21:52.91
必然的にモトクロス走行するには整備や維持サイクルが早いレーサーモデルしか無いっつうのが流行らない原因。
逆説的に言うとレースをする為の道具だからね。
逆説的に言うとレースをする為の道具だからね。
252: 2019/11/09(土) 23:04:37.00
まあまあ誰でもボナース50万くらい貰えて、50万で公道走れるCRM、RMXなんかが買えた時代が再来しないと難しい。
ボーナスあてにならない若者が100万近いバイク買って、壊しにいくようなコース走るわけない。
今の肌感覚だと、10万くらいでKTMが買えれば流行るんじゃない?というくらい荒唐無稽な話。
その証拠に10万くらいのスマホは結構売れてみんな夢中だ。
ボーナスあてにならない若者が100万近いバイク買って、壊しにいくようなコース走るわけない。
今の肌感覚だと、10万くらいでKTMが買えれば流行るんじゃない?というくらい荒唐無稽な話。
その証拠に10万くらいのスマホは結構売れてみんな夢中だ。
253: 2019/11/10(日) 05:18:10.38
2ストトレールが無くなったのは排ガス規制が原因。
タイなんてバイクだらけだし、日本の若者が昔ほどバイクや車に乗らなくなっただけ。
その証拠にトレールなら今でも50万円程度で買える。
タイなんてバイクだらけだし、日本の若者が昔ほどバイクや車に乗らなくなっただけ。
その証拠にトレールなら今でも50万円程度で買える。
255: 2019/11/10(日) 05:39:37.30
>>253
その通りだね
税金、保険、登録諸費用を考えたらセロー250とYZ125の新車価格は同じ
その通りだね
税金、保険、登録諸費用を考えたらセロー250とYZ125の新車価格は同じ
254: 2019/11/10(日) 05:23:40.98
KX85やKX100なら今でも50万ありゃ装備一式付きで買えまっせ
初心者が使えるパワーとしても充分。
またはちょっと足してYZ125で60万。
初心者が使えるパワーとしても充分。
またはちょっと足してYZ125で60万。
256: 2019/11/10(日) 07:18:37.09
正社員で貰ったナスをポンと全部遣ってもまた半期後には必ず貰えるか、否かは大きい。
先行き不安から、貰っても使わず貯金だなになってしまう。
それと一台で通勤やコース走行、林道ツーリングなどなんでも使えるバイクの存在は大きかった。
RMX、CRMあたりは所有欲も満たされるカッコ良さがあった。
先行き不安から、貰っても使わず貯金だなになってしまう。
それと一台で通勤やコース走行、林道ツーリングなどなんでも使えるバイクの存在は大きかった。
RMX、CRMあたりは所有欲も満たされるカッコ良さがあった。
257: 2019/11/10(日) 07:26:18.59
>>256
今でもKTMのナンバー付きがあるし、
来年にはYZ125のEURO5対応も出る。
どうせ高いとか言うんだろうけどね。
今でもKTMのナンバー付きがあるし、
来年にはYZ125のEURO5対応も出る。
どうせ高いとか言うんだろうけどね。
259: 2019/11/10(日) 09:05:46.69
>>257
来年入ってくるか?は疑問だけどね
ここの記事だと北米とオーストラリアを除くFANTICのディーラーネットワークでは2020年夏から売られると
あるので日本でも遅くなると思われる
https://www.insella.it/news/eicma-2019-fantic-motor-ritorno-alle-gare-con-yamaha-152459
>>258
FANTICがYZ125/250ベースでMXerとEURO5対応のEDレーサーを出す事をEICMA2019で発表した
記事によってはヤマハからではなくMinarelliから提供とあるけど、YAMAHA GlobalやMinarelliからは何の
発表もなく、試作品はATHENAのシリンダ/ヘッドを使ってるのが疑問な所だ
来年入ってくるか?は疑問だけどね
ここの記事だと北米とオーストラリアを除くFANTICのディーラーネットワークでは2020年夏から売られると
あるので日本でも遅くなると思われる
https://www.insella.it/news/eicma-2019-fantic-motor-ritorno-alle-gare-con-yamaha-152459
>>258
FANTICがYZ125/250ベースでMXerとEURO5対応のEDレーサーを出す事をEICMA2019で発表した
記事によってはヤマハからではなくMinarelliから提供とあるけど、YAMAHA GlobalやMinarelliからは何の
発表もなく、試作品はATHENAのシリンダ/ヘッドを使ってるのが疑問な所だ
270: 2019/11/10(日) 22:46:36.99
>>259
問題は値段だよな
日本で売れる値段設定は難しいんじゃない?
問題は値段だよな
日本で売れる値段設定は難しいんじゃない?
258: 2019/11/10(日) 08:38:46.60
え?YZ125モデルチェンジすんの?!
260: 2019/11/10(日) 09:11:40.20
トレールじゃダメなんだよなぁ。わかるでしょ?
あんなのコースで乗ってもつまらんでしょ。
あんなのコースで乗ってもつまらんでしょ。
262: 2019/11/10(日) 09:48:03.29
>>260
トレールは車体が重いし瞬発力というかレスポンスが不足するからなぁ。
かえって危険なんだよね。トレールが本領を発揮するのはエンデューロでしょ。
トレールは車体が重いし瞬発力というかレスポンスが不足するからなぁ。
かえって危険なんだよね。トレールが本領を発揮するのはエンデューロでしょ。
261: 2019/11/10(日) 09:25:23.50
関東は久々のドライで好天だからバイクだらけ
263: 2019/11/10(日) 10:33:12.12
問題はメンテサイクル
車体価格以上に維持費や労力取られるのが一般受けしない要因。
君達みたいなバイク業者やバイク弄りしてるパラサイトじゃないんでね。
車体価格以上に維持費や労力取られるのが一般受けしない要因。
君達みたいなバイク業者やバイク弄りしてるパラサイトじゃないんでね。
264: 2019/11/10(日) 13:03:26.66
初心者ならモトクロッサーでもメンテサイクルはトレールと変わらんよ。
ガチのIAならレース毎にシリンダーまで開けるけどね。
ガチのIAならレース毎にシリンダーまで開けるけどね。
265: 2019/11/10(日) 14:37:50.99
>>268
ブレーキパッドもローターも減りか早い
ブロックタイヤがオンロードのツーリングタイヤ並みにロングライフなのかい?
4ストならエンジンオイルも安物じゃいかんでしょ。
フィルター掃除や洗車、気がつけばフォークからオイル漏れ。
コースまでトランポ、おまけにコース料金、怪我しても無補償。
一般受けするかいなw
ブレーキパッドもローターも減りか早い
ブロックタイヤがオンロードのツーリングタイヤ並みにロングライフなのかい?
4ストならエンジンオイルも安物じゃいかんでしょ。
フィルター掃除や洗車、気がつけばフォークからオイル漏れ。
コースまでトランポ、おまけにコース料金、怪我しても無補償。
一般受けするかいなw
266: 2019/11/10(日) 15:32:31.71
ああなるほど
実際乗らんでgdgd文句つけて悦に入ってる住人が8割ってことか
実際乗らんでgdgd文句つけて悦に入ってる住人が8割ってことか
267: 2019/11/10(日) 15:35:33.87
>>266
そして、そのほとんどが昔を懐かしむだけの爺さん連中なんですよ。
そして、そのほとんどが昔を懐かしむだけの爺さん連中なんですよ。
268: 2019/11/10(日) 19:22:18.89
ロードレース勢に比べればモトクロスなんてやっすいもんよ。
269: 2019/11/10(日) 21:25:58.87
>>272
リッターSSのコース通い勢なんてモトクロス人口より少ないに決まってるじゃんw
リッターSSのコース通い勢なんてモトクロス人口より少ないに決まってるじゃんw
271: 2019/11/11(月) 04:01:47.77
国内で新車のモトクロッサーって4メーカー合わせてどのくらい売れてるんだろ?
272: 2019/11/11(月) 06:13:50.19
仙台くらい
273: 2019/11/11(月) 07:11:48.14
そんなに売れてるのか
274: 2019/11/11(月) 08:51:09.80
ヤマハだけで500台(ただしエンデューロレーサーを含む)だからね
275: 2019/11/11(月) 10:35:16.62
いまはラインナップ充実のヤマハが強そうだね。
ヤマハ→ホンダ→スズキ→カワサキの順かな
ヤマハ→ホンダ→スズキ→カワサキの順かな
276: 2019/11/11(月) 10:36:22.59
KLX230R(ファンレーサー)も店曰く売り切れだそうな
主な用途はエンデューロだろうけど
モトクロスも乗らなきゃこのビックウェーブに。
主な用途はエンデューロだろうけど
モトクロスも乗らなきゃこのビックウェーブに。
277: 2019/11/11(月) 11:16:47.28
MY2005とちと古いネタですが
CRF250Rが500台
CRF450Rが80台
という販売計画台数があります
CRF250Rが500台
CRF450Rが80台
という販売計画台数があります
278: 2019/11/11(月) 11:19:40.21
ホンダのMY2020の販売計画はエンデューロタイプを含んで350台だそうでつ
279: 2019/11/11(月) 11:20:54.35
より正確な数字が欲しいならMFJの公認車両フレームナンバーを見てちょ
280: 2019/11/11(月) 11:30:34.65
一番売れてるのがCRF250Rで、一番売れてないのがRM-Z450かな?
313: 2019/11/13(水) 12:06:45.78
>>280
売れてないよ
それだけ売れたらSNSに納車ログ出てるわ。
売れてないよ
それだけ売れたらSNSに納車ログ出てるわ。
315: 2019/11/13(水) 14:34:50.70
>>313
相対的に売れてるって話だと思うんですが
相対的に売れてるって話だと思うんですが
281: 2019/11/11(月) 11:44:08.37
一番売れてると思う人は挙手 !
赤 |^▽^)ノ 俺だに
青 |^▽^)ノ 俺だに
緑 |^▽^)ノ ワイや
黄 (/´△`\) キコエナイ キコエナイ
赤 |^▽^)ノ 俺だに
青 |^▽^)ノ 俺だに
緑 |^▽^)ノ ワイや
黄 (/´△`\) キコエナイ キコエナイ
282: 2019/11/11(月) 11:51:29.96
ホンダの純モトクロッサーなら450cc30台、250cc250台位
ヤマハの場合2stがあるから販売台数は一寸あてにならない
ヤマハの場合2stがあるから販売台数は一寸あてにならない
283: 2019/11/11(月) 19:28:46.07
黄色はRM125を過去の価格で再販すれば
きっと国内で一番モトクロス売れるメーカーになるやで。
きっと国内で一番モトクロス売れるメーカーになるやで。
285: 2019/11/11(月) 20:54:15.69
>>283
なぜそれをやらないのかわかりません。
そのままの価格じゃなくてもYZ 125 と同じくらいでニューアウトルックならバカ売れ間違いない
なぜそれをやらないのかわかりません。
そのままの価格じゃなくてもYZ 125 と同じくらいでニューアウトルックならバカ売れ間違いない
288: 2019/11/12(火) 09:51:56.24
>>285
方々で自分が関係者に聞いた話だと、
スズキの販売店からは要望が上がってるけどオサム会長がいる限り無理だとか
出しても売れないから無理って話聞いた
RM-Z250のフレームは2stのエンジンも積みやすいよう意図的に設計してあるとも
あと、RM-Zにセル積むと10万は値段が上がって安いと言うスズキ最大のメリットが無くなるからキックのままでいくとも聞いた
方々で自分が関係者に聞いた話だと、
スズキの販売店からは要望が上がってるけどオサム会長がいる限り無理だとか
出しても売れないから無理って話聞いた
RM-Z250のフレームは2stのエンジンも積みやすいよう意図的に設計してあるとも
あと、RM-Zにセル積むと10万は値段が上がって安いと言うスズキ最大のメリットが無くなるからキックのままでいくとも聞いた
290: 2019/11/12(火) 12:03:54.32
>>288
確かにパストラーナとかはRMZフレームにRMエンジン載せてるね
確かにパストラーナとかはRMZフレームにRMエンジン載せてるね
286: 2019/11/11(月) 22:05:58.12
>>283
御意
御意
287: 2019/11/12(火) 04:21:54.89
>>283
2st時代はRMが1番パワーあったからね
某モトロマンの店長にCRはパワーないけど旋回性能がーとか言われた
2st時代はRMが1番パワーあったからね
某モトロマンの店長にCRはパワーないけど旋回性能がーとか言われた
284: 2019/11/11(月) 20:03:33.69
鱸は完全にクラッチ切れないから嫌い。
289: 2019/11/12(火) 10:54:02.83
スズキのバイク事業は常に赤字だからね
昨年にやっと黒字化したんだったかな
昨年にやっと黒字化したんだったかな
291: 2019/11/12(火) 15:12:07.88
RMZのアルミフレームとか、そんなこと望んでないんだよー
08RM125 をそのまま出せばいいんだよ。開発費かけなくていい。
08RM125 をそのまま出せばいいんだよ。開発費かけなくていい。
292: 2019/11/12(火) 15:14:48.57
ガチモトクロッサーばっかりの中で、YZ125 のようなエンジョイモトクロッサーがうけてる。
新ジャンル、エンジョイモトクロッサー。
ファンライドバイクとは違うぞ。
新ジャンル、エンジョイモトクロッサー。
ファンライドバイクとは違うぞ。
293: 2019/11/12(火) 15:22:22.27
あれだけYZ125が売れてる中、RM125出しても売れないって言う営業判断が信じられない。
294: 2019/11/12(火) 15:35:04.62
オレはRM125が出たら即買いだけど、世間はスズキはなぁ…って方が多いんじゃなかろうか
KX125なら爆売れだろうけど
KX125なら爆売れだろうけど
297: 2019/11/12(火) 16:49:26.11
>>295
MFJやMCFAJ抜きで
2スト125と2スト85だけで有志集まって年間シリーズ戦やってもいいよな。絶対ウケる。
MFJやMCFAJ抜きで
2スト125と2スト85だけで有志集まって年間シリーズ戦やってもいいよな。絶対ウケる。
306: 2019/11/12(火) 22:14:32.98
>>297
ダープラカップやん
ダープラカップやん
296: 2019/11/12(火) 16:47:00.79
コース自体にまったく魅力がない。
走るほうはともかく観戦に耐えうるものがないやん。
全日本で使うコースはFIMがどうたらだからおいとくとして
そういう準拠云々を無視して
観戦ファーストのコースって作れないものかな。
SXみたいに全体を見渡せるような
長方形もしくは正方形の敷地内を囲むように観客エリアを設けて
その中でジョークを交えたエキシビジョン的なレースを主に
トリでIA、IB以上の趣旨を理解できて盛り上げられるライダーのみでガチなレースを。
速くても山本や富田みたいな地味な奴は除外。
昔の熱田や成田みたいなあるいはガッツ秀明みたいな奴や
あるいはFMXの連中集めて。
黒山とか小川とか呼んでトライアルバイクでギャグでモトクロスとか。
走るほうはともかく観戦に耐えうるものがないやん。
全日本で使うコースはFIMがどうたらだからおいとくとして
そういう準拠云々を無視して
観戦ファーストのコースって作れないものかな。
SXみたいに全体を見渡せるような
長方形もしくは正方形の敷地内を囲むように観客エリアを設けて
その中でジョークを交えたエキシビジョン的なレースを主に
トリでIA、IB以上の趣旨を理解できて盛り上げられるライダーのみでガチなレースを。
速くても山本や富田みたいな地味な奴は除外。
昔の熱田や成田みたいなあるいはガッツ秀明みたいな奴や
あるいはFMXの連中集めて。
黒山とか小川とか呼んでトライアルバイクでギャグでモトクロスとか。
298: 2019/11/12(火) 16:57:20.92
モトクロッサーだけでジムカーナへ殴りこみとか
リッターSSだけで小さなオフロードサーキットエンデューロとか
地味な鯨は三橋と組ませてラリーへ放り込むとか
(元)モトクロスライダーだけで全日本RR→4耐→8耐挑戦とかやればいい。
モトクロスだけで閉じこもってるのもアカンと思う。
リッターSSだけで小さなオフロードサーキットエンデューロとか
地味な鯨は三橋と組ませてラリーへ放り込むとか
(元)モトクロスライダーだけで全日本RR→4耐→8耐挑戦とかやればいい。
モトクロスだけで閉じこもってるのもアカンと思う。
299: 2019/11/12(火) 17:17:22.46
もうモトクロス関係ないやん
300: 2019/11/12(火) 17:23:06.33
>>299
要はアピールよ。
誰も観に来ないモトクロスの中であがいているだけでいいのかということ
要はアピールよ。
誰も観に来ないモトクロスの中であがいているだけでいいのかということ
301: 2019/11/12(火) 17:58:45.28
地方選は、もうNBとかIBとかやめて、
10歳未満、10代、20代、30代、40以上に分け、
昇格が無いかわりに、豪華景品にしてくれ。
10歳未満、10代、20代、30代、40以上に分け、
昇格が無いかわりに、豪華景品にしてくれ。
302: 2019/11/12(火) 18:19:46.66
初モトクロスコース走行にあたってレジェンドモトクロスライダーが営むバイクショップに電話したんだけど
3軒かけて3軒共にレジェンド自ら電話に出てくれた。
鈴木秀明氏にはモトクロスはやらないでくださいと言われた。吉原氏は後輪荷重を意識してください
と言われ東福寺氏はかなり神経質な感じでアドバイスしてもらった。
3軒かけて3軒共にレジェンド自ら電話に出てくれた。
鈴木秀明氏にはモトクロスはやらないでくださいと言われた。吉原氏は後輪荷重を意識してください
と言われ東福寺氏はかなり神経質な感じでアドバイスしてもらった。
303: 2019/11/12(火) 18:57:28.04
やらないでくださいww
304: 2019/11/12(火) 18:59:21.22
親心やで
307: 2019/11/12(火) 22:43:59.95
レジェンドに凸電とかようやるわ 秀明さんは「もっと苦労す」なんてしないで下さいとおっしゃったんだよ
308: 2019/11/13(水) 08:17:01.29
人生を一瞬でぶち壊す趣味ってなかなかないよ
本気でやってたって大体の人が趣味になってしまうのによくやるよ
本気でやってたって大体の人が趣味になってしまうのによくやるよ
309: 2019/11/13(水) 08:29:33.67
スキーやラグビーなど他にも多数あるが?
310: 2019/11/13(水) 08:52:37.83
MFJモトクロス委員会が意見募集してるぞ今日の昼まで
ttps://mxing.com/archives/8792
ttps://mxing.com/archives/8792
314: 2019/11/13(水) 13:25:05.84
>>310
MFJモトクロス委員会への要望
・締切など無くして常時意見募集してください
・直接届く窓口をつくってください
・意見するのに、メールアドレス必須をやめてください
MFJモトクロス委員会への要望
・締切など無くして常時意見募集してください
・直接届く窓口をつくってください
・意見するのに、メールアドレス必須をやめてください
318: 2019/11/13(水) 18:31:17.47
>>310
とりあえずカワサキの旗がでかくてウザいから規制してくれって送っといた
とりあえずカワサキの旗がでかくてウザいから規制してくれって送っといた
311: 2019/11/13(水) 10:38:12.89
2スト臭いからカス
312: 2019/11/13(水) 11:42:06.44
パリSX DAY1
バーシア総合優勝オメッ
バーシア総合優勝オメッ
316: 2019/11/13(水) 17:01:51.22
そいつ経由で意見言わないと届かないの?
317: 2019/11/13(水) 18:04:26.69
心配ない
MFJはこのスレ見てる
MFJはこのスレ見てる
319: 2019/11/13(水) 21:15:30.53
ライセンス費高い。
エントリー費高い。
役員多すぎ。
レース当日は何年もやってるのに運営バイトが要領を覚えてなさすぎ。
全てが杓子定規で今の時代に全く会ってない。
どうやったら走る方も見る方も楽しく帰って貰うかを考えて欲しい。
サービス精神がなさすぎる。逆に役人気質ありすぎ。
今は自分たちの運営費、給料が捻出できればあとはどうでもいい。
あからさまにそんな感じに見える。
エントリー費高い。
役員多すぎ。
レース当日は何年もやってるのに運営バイトが要領を覚えてなさすぎ。
全てが杓子定規で今の時代に全く会ってない。
どうやったら走る方も見る方も楽しく帰って貰うかを考えて欲しい。
サービス精神がなさすぎる。逆に役人気質ありすぎ。
今は自分たちの運営費、給料が捻出できればあとはどうでもいい。
あからさまにそんな感じに見える。
320: 2019/11/13(水) 21:30:59.21
突然IOCから東京オリンピックの競技にモトクロスを追加して欲しいと要望が出たならMFJは本気で取り組むのだろうか?
一応FIM自体はIOC承認国際競技団体みたいだし。
一応FIM自体はIOC承認国際競技団体みたいだし。
321: 2019/11/13(水) 22:10:48.10
アクセス性悪すぎ
きたない
汚れる
テンポ悪くて眠い
何がなんだかわからないうちに終わる
きたない
汚れる
テンポ悪くて眠い
何がなんだかわからないうちに終わる
322: 2019/11/13(水) 22:36:59.62
金のかかるモータースポーツはオリンピックではやらんだろう。
323: 2019/11/13(水) 22:51:31.73
いいぞ、もっと言え
324: 2019/11/14(木) 06:56:46.65
無理に一般ピーポーに好かれなくても、好きモン同士盛り上がっているだけでいい、という気もするんだよな。
325: 2019/11/14(木) 12:05:05.62
どこが主催するか次第だと思う。
人の興味惹きつけて金を出させるのはレッドブルとかほんと上手いよね。実際見てて面白いし。
人の興味惹きつけて金を出させるのはレッドブルとかほんと上手いよね。実際見てて面白いし。
326: 2019/11/14(木) 13:43:40.74
国民性にあってないんだよ
モトクロスやってる仲間見てみろ大体は変わり者だから
モトクロスやってる仲間見てみろ大体は変わり者だから
327: 2019/11/14(木) 14:27:17.35
好きもん同士っつたってな。
お金払ってわざわざグリッドに自分の他は
たとえば四人しか並んでないレースに出ようとは俺は思わんわ。
なら一人でフリーで乗ってる方がよっぽど楽しい。
お金払ってわざわざグリッドに自分の他は
たとえば四人しか並んでないレースに出ようとは俺は思わんわ。
なら一人でフリーで乗ってる方がよっぽど楽しい。
328: 2019/11/14(木) 16:01:34.40
ほんとそれな
友達の親父に言われた事あったけど、IBになってからがやっとモトクロスだよって
友達の親父に言われた事あったけど、IBになってからがやっとモトクロスだよって
329: 2019/11/14(木) 16:12:40.92
親戚の婆ちゃんが言ってたけど、土のコースをバイクで走ったらモトクロスだよって
330: 2019/11/14(木) 16:30:32.60
NAクラスにオッサン連中で参加してた
IBでは通用しないのは全員承知で記念にIBライセンス取ってレースは引退するって目標でやってた
全レースにトリプルエントリーで1年参加して2ラップされなければIB決定というぬるい時代だったけどまあ楽しかったよ
スマホも無い時代趣味も今みたいに簡単なモノが少なかったのもあってモトクロスはまだ趣味として需要はあったのかもね
IBでは通用しないのは全員承知で記念にIBライセンス取ってレースは引退するって目標でやってた
全レースにトリプルエントリーで1年参加して2ラップされなければIB決定というぬるい時代だったけどまあ楽しかったよ
スマホも無い時代趣味も今みたいに簡単なモノが少なかったのもあってモトクロスはまだ趣味として需要はあったのかもね
332: 2019/11/14(木) 18:04:06.65
>>330
お前関東か?
85?にエントリーして上がるインチキIBな笑
ただ知ってるオッサン達なら本当に良い人達だった
お前関東か?
85?にエントリーして上がるインチキIBな笑
ただ知ってるオッサン達なら本当に良い人達だった
331: 2019/11/14(木) 17:08:11.94
ジジイの昔話スレ
333: 2019/11/14(木) 21:06:00.89
お前らまだわかってないな
怪我だよ怪我!
ガキの頃から乗って怪我しても面倒見てくれる親が居るだろが!
皆が後先考えんとやれるなら競技人口も上ってライダーのレベルも上がんだよ!
逆説的に言うとモトクロスなんて井の中の蛙
ライセンスなんて過大評価すな!
怪我だよ怪我!
ガキの頃から乗って怪我しても面倒見てくれる親が居るだろが!
皆が後先考えんとやれるなら競技人口も上ってライダーのレベルも上がんだよ!
逆説的に言うとモトクロスなんて井の中の蛙
ライセンスなんて過大評価すな!
334: 2019/11/14(木) 21:21:27.39
痴呆が入ってるな
335: 2019/11/15(金) 02:05:48.23
昔と比べて各クラスのレベルは上がってるのか下がってるのか
337: 2019/11/15(金) 07:37:21.20
>>335 スピードはコースのレイアウトの変化に合わせて上がってる
ライダーの技量は常設コース慣れで下がってる
ライダーの技量は常設コース慣れで下がってる
338: 2019/11/15(金) 08:23:18.66
>>335
昔のバイクで昔のコースを走れば、以前のライダーの方が速いだろうな
しかし、現代の環境ならまた逆になる
状況にあわせて、求められるテクニックは変わっていく
昔のバイクで昔のコースを走れば、以前のライダーの方が速いだろうな
しかし、現代の環境ならまた逆になる
状況にあわせて、求められるテクニックは変わっていく
336: 2019/11/15(金) 06:57:06.99
バイクの性能は上がってるし
いろんなテクも一般化してるから
80年代90年代なんて比較にならないくらい
速くなってる。
いろんなテクも一般化してるから
80年代90年代なんて比較にならないくらい
速くなってる。
339: 2019/11/15(金) 09:53:55.98
昔は人口多かったから速さ+強さがあってやっとスタートライン
今は速さだけって感じ
今は速さだけって感じ
340: 2019/11/15(金) 10:18:27.48
ジジイは暇だな
341: 2019/11/15(金) 12:07:53.70
>>344
自立もしてねーパラサイトが何言ってんだかw
自立もしてねーパラサイトが何言ってんだかw
342: 2019/11/15(金) 13:06:43.74
>>344 に期待
344: 2019/11/15(金) 15:12:06.37
かーっ、パパのお金で買ったモトクロッサーで遊ぶ
平日のコースは最高ですわwwwtww
平日のコースは最高ですわwwwtww
345: 2019/11/15(金) 15:39:00.59
じじいと馬鹿にするのは勝手だがそのじじい相手に結果出しなよ
IAクラスじゃいまだにじじいに敵わない
盆栽クラスでも財力で負けてるわじゃなぁ
今自分の稼ぎでバイク用意して速さアピールしていける若いの居るの?
IAクラスじゃいまだにじじいに敵わない
盆栽クラスでも財力で負けてるわじゃなぁ
今自分の稼ぎでバイク用意して速さアピールしていける若いの居るの?
348: 2019/11/15(金) 16:08:15.35
>>345
じじいと若者を直接比較はできんて。
景気や社会情勢的に昔は恵まれていた。
いちがいに若者を否定できない。
この逆境の中よくやっているという見方もできる。
じじいと若者を直接比較はできんて。
景気や社会情勢的に昔は恵まれていた。
いちがいに若者を否定できない。
この逆境の中よくやっているという見方もできる。
353: 2019/11/15(金) 20:35:18.29
>>348
ママにいつまでパンツ洗ってもらってんだよパラサイトw
ママにいつまでパンツ洗ってもらってんだよパラサイトw
346: 2019/11/15(金) 15:58:47.97
モトクロス初めてみようかなーと覗きにきたらこんな会話しかしてないの?
やべーな
やべーな
349: 2019/11/15(金) 16:13:54.73
>>346
こんなとこ気にしないでモトクロスはじめてください。
こんなとこ気にしないでモトクロスはじめてください。
350: 2019/11/15(金) 16:24:10.58
>>346
こんなスレ見る必要無いぞ
コースへ飛び込め
こんなスレ見る必要無いぞ
コースへ飛び込め
352: 2019/11/15(金) 17:38:47.20
>>346
絶対に大怪我するからやめとけ
絶対に大怪我するからやめとけ
347: 2019/11/15(金) 16:00:47.76
ジジイの昔話スレですから
351: 2019/11/15(金) 16:34:30.22
そうそう。表面的にはみんな仲良くしているよ。
実際は、
若者「じじい遅えよ、邪魔。」
じじい「はやく親離れしろよ。」
実際は、
若者「じじい遅えよ、邪魔。」
じじい「はやく親離れしろよ。」
354: 2019/11/15(金) 21:27:17.00
すでに終わってる業界で、さらに先細りが目に見えてるのに本気でモトクロスしてるガキは病院行って頭診てもらった方が良い
親も
モトクロス(全日本除く)愛してやまない俺ですら子供の将来考えたら絶対にやらせない
親も
モトクロス(全日本除く)愛してやまない俺ですら子供の将来考えたら絶対にやらせない
355: 2019/11/15(金) 21:33:34.84
日給2万でテストライダーやって仕上げたバイクがSXで勝ったら嬉しいじゃん
そういう小さな喜びを人生に見いだせる人にはオススメ
そういう小さな喜びを人生に見いだせる人にはオススメ
356: 2019/11/15(金) 21:53:45.82
今の季節はキッズだらけよね
キッズは楽しんでるのかな?イヤイヤ?
キッズは楽しんでるのかな?イヤイヤ?
357: 2019/11/15(金) 22:12:00.98
先細りしてるとか将来性がとかどうでもいい。
楽しいからやる、好きだからやる。
それでいいじゃん、趣味ならね。
親がやらせてんならどうかしてるけど。
楽しいからやる、好きだからやる。
それでいいじゃん、趣味ならね。
親がやらせてんならどうかしてるけど。
358: 2019/11/15(金) 22:24:40.26
だいたい高校生ぐらいまでだよな
親の飯食うのは。
二十歳そこそこ実家暮らしでバイク三昧てカッチョワリーわw
親の飯食うのは。
二十歳そこそこ実家暮らしでバイク三昧てカッチョワリーわw
359: 2019/11/15(金) 22:25:25.37
世界選とAMAでの大会がある以上なくなることはないだろうな。
360: 2019/11/16(土) 00:43:08.00
ジジイのポエムスレだな
361: 2019/11/16(土) 01:37:54.74
これより面白くてカッコイイスポーツ知らんのよな
なんかない?もうちょい危険度低いヤツ
なんかない?もうちょい危険度低いヤツ
362: 2019/11/16(土) 02:06:36.63
>>361
谷川岳登攀
谷川岳登攀
363: 2019/11/16(土) 02:40:34.89
>>361
DH
DH
364: 2019/11/16(土) 07:25:21.06
>>361
なみのり
なみのり
369: 2019/11/16(土) 12:05:38.55
>>361
危険度高いからこそ、かっこよく見える説。
危険度高いからこそ、かっこよく見える説。
370: 2019/11/16(土) 12:10:16.56
>>369
せやね
牙をなくした家畜は安全にエンデューロでもしとき
せやね
牙をなくした家畜は安全にエンデューロでもしとき
371: 2019/11/16(土) 12:13:50.21
>>369
いつまでカカァに飯作らしてんだよ
「今晩はオムライスがいいっ!」
って言ってんだろパラサイトw
いつまでカカァに飯作らしてんだよ
「今晩はオムライスがいいっ!」
って言ってんだろパラサイトw
372: 2019/11/16(土) 12:28:55.53
>>371 =スカスカ
の悪寒がするわ
の悪寒がするわ
365: 2019/11/16(土) 08:50:55.91
ジジイは散歩と盆栽、あとたまに自慰しとけよw
366: 2019/11/16(土) 09:20:58.85
絵付けやりたいんか?
絵付け氏になりたいんか?
どっちや?
絵付け氏になりたいんか?
どっちや?
367: 2019/11/16(土) 10:50:52.50
ワイはモトクロスがしたいです。
368: 2019/11/16(土) 11:55:15.06
ジャンプやフープスがやさしいコースにいくか、なめなめならそんな怪我しないべ?
373: 2019/11/16(土) 21:20:18.76
パラサイトの何が問題なのかイマイチわからん。なんか勝手に、甘々でヌクヌクと育てて貰ってて親離れできない感じがするだけだろ?そんなの勝手なイメージだ。
実際は別に普通の社会人であり、親と住んでるというだけ。
実際は別に普通の社会人であり、親と住んでるというだけ。
374: 2019/11/16(土) 22:33:06.59
>>373
親の面倒見ているヤシと言う解釈もできるよな
親の面倒見ているヤシと言う解釈もできるよな
375: 2019/11/16(土) 23:23:13.90
実際もう介護のこととか考えてしんどいわ
376: 2019/11/16(土) 23:47:31.27
次男三男で実家にいたくても長男がいて入れないとか、そもそも実家が貧乏だったり、実家がマンションとかで実質実家なしのカワイソウな人達の僻みだよ
377: 2019/11/17(日) 00:00:33.45
>>380
おまえ実家実家うるせーよ
おまえ実家実家うるせーよ
378: 2019/11/17(日) 03:54:12.59
CRF250があるけど欲しい人いる?
カバー掛けて10年ぐらいたってるけど。
あとCR250のフロントフォーク2本あるよ。
欲しい人いるかな。
カバー掛けて10年ぐらいたってるけど。
あとCR250のフロントフォーク2本あるよ。
欲しい人いるかな。
379: 2019/11/17(日) 09:23:47.48
無料なら欲しい
380: 2019/11/17(日) 17:34:20.50
>>382
年式は?
もっと詳細よろ
年式は?
もっと詳細よろ
381: 2019/11/17(日) 19:46:08.10
モトクロス流行らせたいならもっと清潔でユルいモトクロスコースを建てなきゃ駄目だよ。
現状のモトクロスコースはどこも初心者お断りみたいなとこ多くて敷居が高い。
新しくモトクロスコースが出来てもガチ勢が大挙して押し寄せてきてたちまち自分の縄張りだといわんばかりに占拠してしまうし。
上級者お断り、車両持ち込み不可、レンタル車両は低排気量車のみ、初心者に優しい広くて緩いコース、清潔な施設
みたいなモトクロスコースじゃないと誰もやりたがらない。
現状のモトクロスコースはどこも初心者お断りみたいなとこ多くて敷居が高い。
新しくモトクロスコースが出来てもガチ勢が大挙して押し寄せてきてたちまち自分の縄張りだといわんばかりに占拠してしまうし。
上級者お断り、車両持ち込み不可、レンタル車両は低排気量車のみ、初心者に優しい広くて緩いコース、清潔な施設
みたいなモトクロスコースじゃないと誰もやりたがらない。
385: 2019/11/17(日) 20:07:27.57
>>381
つ 四時
つ 四時
387: 2019/11/17(日) 21:06:49.62
>>381
いなべは似た感じの事やっとるがや。
今週はソフトデーでジャンプなしのコース設定だった。
合わせてBIGオフローダー走行枠も設定してある。
いなべは似た感じの事やっとるがや。
今週はソフトデーでジャンプなしのコース設定だった。
合わせてBIGオフローダー走行枠も設定してある。
382: 2019/11/17(日) 19:56:21.77
そして上級者はいなくなった
430: 2019/11/20(水) 10:01:01.03
>>382
おめーよ、その気もねーのにハッタリこくなボケ
おめーよ、その気もねーのにハッタリこくなボケ
383: 2019/11/17(日) 20:00:16.52
コースを敷地内に複数作っといて
こっち上級
こっち普通
こっち初心者
こっちほんとに初めての人
んで、クラブハウスみたいなん一軒ある形でええやん?
こっち上級
こっち普通
こっち初心者
こっちほんとに初めての人
んで、クラブハウスみたいなん一軒ある形でええやん?
386: 2019/11/17(日) 20:15:13.17
>>383
出来ればコースも屋内がええんだろな
屋外だと汚れる
出来ればコースも屋内がええんだろな
屋外だと汚れる
384: 2019/11/17(日) 20:05:06.48
今日ちょっとやってる知り合いと初めてコース行ってきた
とても楽しかったよ
とても楽しかったよ
388: 2019/11/17(日) 21:31:48.64
プラザ阪下は上級?
389: 2019/11/18(月) 03:21:24.80
今の子達ってコースしか走らないよな
おじさんが若い頃は土手ジャンプしたり崖登ったりトライアルみたいなことしたりして細かいテクを付けたもんだけどな
今はそういう場所がないのか
おじさんが若い頃は土手ジャンプしたり崖登ったりトライアルみたいなことしたりして細かいテクを付けたもんだけどな
今はそういう場所がないのか
392: 2019/11/18(月) 08:10:28.27
>>389 そういう河川敷とかは常連の縄張り争いとかで新規を排除していったんだよ
ここは俺らが管理してるんだから勝手に走るなとか言ってな
ここは俺らが管理してるんだから勝手に走るなとか言ってな
396: 2019/11/18(月) 10:03:21.85
>>392
管理してた事ある側から言わせてもらえば、
草刈りや整備にも参加しない。
散歩してる近隣住民への態度(挨拶や徐行する等)、ゴミ問題、畑を走る、などの最低限のルールを守らず
知らないヘタクソに適当に走られ救急車レベルの怪我でもされたら台無し
ジャンプが怖いから削ってくださいとか林道走ってろよ雑魚
君みたいなトンチンカンとどうだのこうだので揉めて、頭にきたから管理そいつに丸投げしたのよ
そしたら今では雑木林になってて獣道みたいなコースになってるw
河川敷だから誰の物でもない主張は正しいけど管理するのは時間労力金が掛かるし大変たんだよ
管理に非協力な人は大体ルールも破るから走るべきじゃない
管理してた事ある側から言わせてもらえば、
草刈りや整備にも参加しない。
散歩してる近隣住民への態度(挨拶や徐行する等)、ゴミ問題、畑を走る、などの最低限のルールを守らず
知らないヘタクソに適当に走られ救急車レベルの怪我でもされたら台無し
ジャンプが怖いから削ってくださいとか林道走ってろよ雑魚
君みたいなトンチンカンとどうだのこうだので揉めて、頭にきたから管理そいつに丸投げしたのよ
そしたら今では雑木林になってて獣道みたいなコースになってるw
河川敷だから誰の物でもない主張は正しいけど管理するのは時間労力金が掛かるし大変たんだよ
管理に非協力な人は大体ルールも破るから走るべきじゃない
390: 2019/11/18(月) 04:43:34.94
あんたらみたいな人が走る場所無くしたんだろ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
391: 2019/11/18(月) 07:02:51.38
まさに老害
393: 2019/11/18(月) 08:47:11.27
土手の法面走るな老害。そういうのが氾濫の元になるって知らんのか。
394: 2019/11/18(月) 09:05:58.69
一日3食飯作ってもらってるパラサイトが何言ってんだかw
397: 2019/11/18(月) 10:05:24.65
などの最低限のルールを守らず
じゃなく
などの問題を起こして
だね。長文失礼
じゃなく
などの問題を起こして
だね。長文失礼
399: 2019/11/18(月) 11:39:53.31
>>397
え、そもそも河川敷にコース作ること自体違法行為なのでは?
ちゃんと届け出たの?
え、そもそも河川敷にコース作ること自体違法行為なのでは?
ちゃんと届け出たの?
401: 2019/11/18(月) 13:04:33.33
実際子供なんでしょうから大人がやさしく諭してあげないとね
>>399
ぼく、横断歩道以外で道路を横断するのは禁止だからね
>>399
ぼく、横断歩道以外で道路を横断するのは禁止だからね
406: 2019/11/18(月) 17:04:33.01
>>401
犯罪者乙
犯罪者乙
414: 2019/11/18(月) 21:02:57.05
>>399
そんなの聞かなくても分かるだろ?
論点はそこじゃなく、何もやってないどこの馬の骨かわからない見ず知らずのドンガメを走らせる訳ないだろ?ってこと
頭下げて菓子折り持って来いってのドンガメ
そんなの聞かなくても分かるだろ?
論点はそこじゃなく、何もやってないどこの馬の骨かわからない見ず知らずのドンガメを走らせる訳ないだろ?ってこと
頭下げて菓子折り持って来いってのドンガメ
415: 2019/11/18(月) 21:08:08.03
>>399
そういう感じで揉めて、走らせろよ!みんなのものだろ!
で、せっかく頑張って作ったコースを丸投げ→獣道化
口だけのドンガメなんだよ
今では山の一部借りて本格的にコース作れてるしどうでもいいんだけどよ
そういう感じで揉めて、走らせろよ!みんなのものだろ!
で、せっかく頑張って作ったコースを丸投げ→獣道化
口だけのドンガメなんだよ
今では山の一部借りて本格的にコース作れてるしどうでもいいんだけどよ
417: 2019/11/18(月) 21:41:51.91
>>415
うるせー犯罪者
うるせー犯罪者
425: 2019/11/19(火) 14:57:51.62
>>417
そう思うなら届出してないような河川敷コース来るなよ?
分かったか!ドンガメ口だけ野郎!
そう思うなら届出してないような河川敷コース来るなよ?
分かったか!ドンガメ口だけ野郎!
428: 2019/11/19(火) 19:02:42.95
>>425
我孫子の河川敷荒らすぞっタコっ
我孫子の河川敷荒らすぞっタコっ
398: 2019/11/18(月) 10:11:59.89
「畑を走る」でワラたよ
ま、言いたいことは分かるがそう喧嘩腰だと何もいいほうに進まないよ
ゴミに関しては花火、BBQ客、不法投棄のほうがよほど悪質
おれ?スコップ、草刈り機、長靴をいつも荷台に載せてる
ま、言いたいことは分かるがそう喧嘩腰だと何もいいほうに進まないよ
ゴミに関しては花火、BBQ客、不法投棄のほうがよほど悪質
おれ?スコップ、草刈り機、長靴をいつも荷台に載せてる
400: 2019/11/18(月) 12:56:17.81
最近はすぐそういう論調なw
そういうの逆に子供っぽいよ。
そういうの逆に子供っぽいよ。
402: 2019/11/18(月) 13:04:54.86
河川敷はね、
ゴルフ愛好家と釣り愛好家とモトクロス 愛好家のせめぎ合いだったなー。
ゴルフ愛好家と釣り愛好家とモトクロス 愛好家のせめぎ合いだったなー。
403: 2019/11/18(月) 13:13:07.87
ラジコン飛行機も追加で
404: 2019/11/18(月) 13:20:58.72
あいつらラジコン用の滑走路まで作ってるからね
あとエロ本でしこるやつとかもいるね
あとエロ本でしこるやつとかもいるね
405: 2019/11/18(月) 15:38:21.18
この間の台風で関東の河川敷はどこも壊滅でしょ
407: 2019/11/18(月) 17:10:07.82
>>405
毎週あそこ行くけどガレ場好きとジムニーのお陰で着々と復旧してる
毎週あそこ行くけどガレ場好きとジムニーのお陰で着々と復旧してる
408: 2019/11/18(月) 17:29:29.93
>>407
マジすか こっそり重機とか入れてくれると
ありがたいんですけど
マジすか こっそり重機とか入れてくれると
ありがたいんですけど
409: 2019/11/18(月) 19:34:17.69
>>408
スコップとツルハシとカタナボーイで頑張れ
スコップとツルハシとカタナボーイで頑張れ
410: 2019/11/18(月) 19:53:00.76
川原で自由に遊べないと普及しないわな 第一次トライアルブーム(1973~)の頃は荒川にいくつも遊べる場所があった
3㌔毎にセクションがあったりしてちょっと遊ぶには良かった MXほど場所取らないからな 排気音も静かだし
3㌔毎にセクションがあったりしてちょっと遊ぶには良かった MXほど場所取らないからな 排気音も静かだし
411: 2019/11/18(月) 20:18:32.55
いまでも自然のセクションで遊ぶ事は規制されてはいないはずだよ
この辺が詳しい。
勉強して、法律を味方につけるとコース整備が捗ります。
https://www.kkr.mlit.go.jp/river/shinseimadoguchi/shinsei/index.html
この辺が詳しい。
勉強して、法律を味方につけるとコース整備が捗ります。
https://www.kkr.mlit.go.jp/river/shinseimadoguchi/shinsei/index.html
412: 2019/11/18(月) 20:44:46.79
重機で勝手に整地するのは違法な
413: 2019/11/18(月) 21:00:13.47
むしろ河川敷を税金でサッカー場や野球場にしたり時間貸しにするのがおかしい!
河川敷は法律で開発禁止にしてバイクを走れるようにすべき!
河川敷は法律で開発禁止にしてバイクを走れるようにすべき!
416: 2019/11/18(月) 21:19:10.59
最低でも草刈りしないとコースとしての体裁は保てないんだよな。やった事ないヤツは皆んなで走り回ってればコースになると思ってるからな。
418: 2019/11/18(月) 21:59:34.72
頭のできの悪い子供には何度も何度も繰り返し優しく社会を教えてあげてね
俺はそんな根気はないけどね
俺はそんな根気はないけどね
419: 2019/11/18(月) 22:25:43.15
と頭の出来の悪いまま年を取ったしょーもないおっさんが申しております
420: 2019/11/18(月) 22:44:58.02
うんうん、そうだね
小さい頃から勉強は嫌いで友達と遊んでばかりだったよ
だから東工大に行ったんだけどね
先生は「なぜ東大を受けないんだって?」って煩かったけどね
小さい頃から勉強は嫌いで友達と遊んでばかりだったよ
だから東工大に行ったんだけどね
先生は「なぜ東大を受けないんだって?」って煩かったけどね
421: 2019/11/18(月) 23:00:14.94
富士林道潮吹きおじさんは絶好調!
422: 2019/11/19(火) 08:13:13.69
やっぱママんに食わしてもらっとるパラサイト餓鬼ばかりだろw
423: 2019/11/19(火) 09:23:41.43
くだらねー話題で盛り上がってんなあ
別に親がやらせてるガキでもヘタクソな素人でもなんでもいいじゃないか。
オレはモトクロスをしてくれるなら歓迎するぞ
もちろんルールは守ってね
別に親がやらせてるガキでもヘタクソな素人でもなんでもいいじゃないか。
オレはモトクロスをしてくれるなら歓迎するぞ
もちろんルールは守ってね
424: 2019/11/19(火) 11:05:48.21
草刈っただけだと、泥と雨水と草が混ざりあっていい感じに臭くなるんだよなぁ
426: 2019/11/19(火) 15:35:29.93
もうちょっとちがう話題はないのかよおまえら…
427: 2019/11/19(火) 17:09:03.25
FMXは地道に活動範囲を広げているというのに…
429: 2019/11/19(火) 20:52:18.06
富田がヤマハ以外になんか動きあるんか?
431: 2019/11/20(水) 12:59:18.07
エアフォークのモッサー乗ってる人おる?
バネフォークと比べて良かったとこ悪かったとこ教えて
バネフォークと比べて良かったとこ悪かったとこ教えて
436: 2019/11/20(水) 17:37:30.11
>>431
エアフォークの良いとこ バネ交換不要
エアフォークの悪いとこ 毎回空気圧確認
エアフォークの良いとこ バネ交換不要
エアフォークの悪いとこ 毎回空気圧確認
432: 2019/11/20(水) 13:15:12.94
モッサーとかいってるような馬鹿には教えてやらん
433: 2019/11/20(水) 13:58:58.51
そういえばMCFAJってまだ息してるの?
434: 2019/11/20(水) 15:44:10.24
バカだね。これからは電動モッサーだよ。
今買うやつはバカ
今買うやつはバカ
435: 2019/11/20(水) 15:49:16.21
このスレもう存在意義なくない?
437: 2019/11/20(水) 17:57:19.71
エアフォークはエアが漏れたら終わりなんで、スプリングフォークより、シールがタイト。数が多い。のでフリクションがデカい。なので、どうしても初期作動が悪くゴツゴツ感が出る
438: 2019/11/20(水) 18:46:19.24
>>437
サンクス
そういうネガがあるから廃れたんかね
もう一個質問なんだけどトランポに積む時に車高を低くするためサスの空気抜くのってアリ?
シールの寿命縮むだろうか?
サンクス
そういうネガがあるから廃れたんかね
もう一個質問なんだけどトランポに積む時に車高を低くするためサスの空気抜くのってアリ?
シールの寿命縮むだろうか?
439: 2019/11/20(水) 20:45:25.85
エアフォークって何年から何年までですか?
440: 2019/11/21(木) 00:00:06.51
箸が使えるようになるまでだな
441: 2019/11/21(木) 09:07:34.05
オカンに洗濯モン回してもらってるパラサイトばかりやから無理やろなw
おかぁちゃん!パンツ洗って~っw
おかぁちゃん!パンツ洗って~っw
442: 2019/11/21(木) 09:25:21.67
>>441
スカスカ、いい加減にしとけよ
また泣かすぞw
スカスカ、いい加減にしとけよ
また泣かすぞw
443: 2019/11/21(木) 10:01:03.06
ババァとSEXするときの腰振りもヘコヘコのヨボヨボジジィッ
口臭ぇんだよっタコっコラッ
口臭ぇんだよっタコっコラッ
444: 2019/11/21(木) 10:15:46.32
相変わらずだな
いくらID変えても、スカスカ丸出しw
いくらID変えても、スカスカ丸出しw
445: 2019/11/21(木) 10:15:52.86
>>447
自立もしてねぇパラサイトが
ママに飯食わしてもらってたら何乗っても様に何ねーんだよwクソ餓鬼がw
自立もしてねぇパラサイトが
ママに飯食わしてもらってたら何乗っても様に何ねーんだよwクソ餓鬼がw
446: 2019/11/21(木) 10:21:48.46
スカスカ連投
お薬切れたのか?w
お薬切れたのか?w
447: 2019/11/21(木) 11:17:11.61
>>450
暇だったら汚れたモトパンぐらいテメーで洗えパラサイトw
暇だったら汚れたモトパンぐらいテメーで洗えパラサイトw
448: 2019/11/21(木) 11:22:44.96
ばーか ( ^∀^) アハハハハハハ
445 774RR sage 2019/11/21(木) 10:15:52.86 ID:L+92HtOT
>>447
自立もしてねぇパラサイトが
ママに飯食わしてもらってたら何乗っても様に何ねーんだよwクソ餓鬼がw
447 774RR sage 2019/11/21(木) 11:17:11.61 ID:L+92HtOT
>>450
暇だったら汚れたモトパンぐらいテメーで洗えパラサイトw
445 774RR sage 2019/11/21(木) 10:15:52.86 ID:L+92HtOT
>>447
自立もしてねぇパラサイトが
ママに飯食わしてもらってたら何乗っても様に何ねーんだよwクソ餓鬼がw
447 774RR sage 2019/11/21(木) 11:17:11.61 ID:L+92HtOT
>>450
暇だったら汚れたモトパンぐらいテメーで洗えパラサイトw
451: 2019/11/21(木) 11:38:10.27
>>448
オメーか?パラサイトのくせに
ツイッターでカッコつけてレーサー乗ってんのは?
自分で飯炊いてからカッコつけなパラサイトw
オメーか?パラサイトのくせに
ツイッターでカッコつけてレーサー乗ってんのは?
自分で飯炊いてからカッコつけなパラサイトw
452: 2019/11/21(木) 11:49:07.79
馬鹿の一つ覚えでパラサイト連呼。
誰に向けてるか知らんけどたぶん誰にも刺さってないぞwww
誰に向けてるか知らんけどたぶん誰にも刺さってないぞwww
453: 2019/11/21(木) 12:11:53.52
>>456
おい!阿保
天気がいいんだから洗濯物でも干してこいパラサイトがw
おい!阿保
天気がいいんだから洗濯物でも干してこいパラサイトがw
454: 2019/11/21(木) 12:24:09.86
子供部屋おじさんこんなとこで自己紹介してないで早く働きなよ。ずっとここに張り付いてるじゃんww
455: 2019/11/21(木) 12:31:59.83
MFJのレベルがAMAやMX-GPに追いつかないのは何故だよ
一つにはちまちましたレース場の設計に有ると思うけどお前らどう思う?
一つにはちまちましたレース場の設計に有ると思うけどお前らどう思う?
456: 2019/11/21(木) 12:34:06.55
コースのスピードレンジが全然違うと思う
でも日本は狭いからその時点で無理なのかも
でも日本は狭いからその時点で無理なのかも
458: 2019/11/21(木) 12:49:15.94
>>456
山本鯨がティム ガイザーとイタリアで練習している動画がyoutubeにあるけど、ガイザーがコーナーでバンクを使いながら加速してストレートの速さに繋げていくのが鯨と全然違いビックリした
山本鯨がティム ガイザーとイタリアで練習している動画がyoutubeにあるけど、ガイザーがコーナーでバンクを使いながら加速してストレートの速さに繋げていくのが鯨と全然違いビックリした
459: 2019/11/21(木) 12:59:49.07
この前のSUGOのミッチェルも力の抜けたライディングで、全然速そうに見えないのになぜか速かった。
ミッチェルと冨田と岡野だけがルンバルンバを2つ飛びにしてたのが印象に残った。
ミッチェルと冨田と岡野だけがルンバルンバを2つ飛びにしてたのが印象に残った。
461: 2019/11/21(木) 13:17:20.55
>>459
スキーで言うところのカービンターンじゃないけどしっかりトラクションしてグーンって加速していく感じだったな
今は昔のベストテクポジションみたいなスタンディングフォームだった
スキーで言うところのカービンターンじゃないけどしっかりトラクションしてグーンって加速していく感じだったな
今は昔のベストテクポジションみたいなスタンディングフォームだった
460: 2019/11/21(木) 13:13:38.44
外国人を全日本でいっぱい走らせたらいい。
成田だってチキンやカイルに引っ張ってもらって速くなったんだから。
成田だってチキンやカイルに引っ張ってもらって速くなったんだから。
462: 2019/11/21(木) 13:23:05.79
>>460
ボランティアの様な外人がいるかな
全日本の先のキャリア見えず、対してスポンサーも付かないと思うけど
プロライダーとしてのインセンティブが今の日本には無いのかな
ボランティアの様な外人がいるかな
全日本の先のキャリア見えず、対してスポンサーも付かないと思うけど
プロライダーとしてのインセンティブが今の日本には無いのかな
465: 2019/11/21(木) 13:33:30.45
>>462
まぁ、そうだよね。
高い報酬がもらえなきゃ誰も走らないしね。
んじゃあもう日本なんて捨ててIA、IB全員海外移住だな。
JMXなんかでくすぶってたって世界を相手に戦えるライダーにはならんでしょ。
まぁ、そうだよね。
高い報酬がもらえなきゃ誰も走らないしね。
んじゃあもう日本なんて捨ててIA、IB全員海外移住だな。
JMXなんかでくすぶってたって世界を相手に戦えるライダーにはならんでしょ。
470: 2019/11/21(木) 15:58:07.39
>>462
別に著名ライダーじゃなくてもええやん
SXで毎回決勝には居るけど誰やねんコレ、って感じの人くらいがちょうどええんちゃう
苗字がスチュワートで紛らわしくて有名なロニースチュワートくんあたり
別に著名ライダーじゃなくてもええやん
SXで毎回決勝には居るけど誰やねんコレ、って感じの人くらいがちょうどええんちゃう
苗字がスチュワートで紛らわしくて有名なロニースチュワートくんあたり
471: 2019/11/21(木) 16:50:28.19
>>470
スズキファクトリー抜けたチャド・リードとか来ないかねぇ。
今でも日本人だったら誰も追いつけないのでは?
スズキファクトリー抜けたチャド・リードとか来ないかねぇ。
今でも日本人だったら誰も追いつけないのでは?
464: 2019/11/21(木) 13:33:28.18
ユウスケくんも「AMAではリスク覚悟で自分の120%で走らないと一桁に入るのは難しい、これからそういう練習をする」と言ってた。
466: 2019/11/21(木) 13:35:39.93
身も蓋もないことを書いてしまった
468: 2019/11/21(木) 13:57:22.00
今日初めてここに書き込んだけど、相手にしてくれてありがとう
仕事してくるわ
良い一日を、、
仕事してくるわ
良い一日を、、
469: 2019/11/21(木) 14:57:18.65
>>468
また来いよ!
また来いよ!
472: 2019/11/21(木) 18:10:31.67
JMXのライダーがスリランカ選手権に一年住み込みで行くか?って話だ。あっち基準の契約金でね
475: 2019/11/21(木) 19:55:35.59
>>472
インドネシアなら行くかも・・・
今なら伝説作れる。
インドネシアなら行くかも・・・
今なら伝説作れる。
476: 2019/11/21(木) 20:34:57.83
>>475
まずインドネシアの言葉は大丈夫?ただオートバイの運転が上手いだけじゃダメ。
あなたのその技術を輸出出来るか?
あなたがインドネシアを走って現地ライダーのスキルアップにつながるか?
カツヤがオーストラリアで人気者だった理由はそこら辺にあるのでは。
現地語を不自由なく話せて運転技術を教えることができて、いい奴であれば需要あると思う。
まずインドネシアの言葉は大丈夫?ただオートバイの運転が上手いだけじゃダメ。
あなたのその技術を輸出出来るか?
あなたがインドネシアを走って現地ライダーのスキルアップにつながるか?
カツヤがオーストラリアで人気者だった理由はそこら辺にあるのでは。
現地語を不自由なく話せて運転技術を教えることができて、いい奴であれば需要あると思う。
479: 2019/11/21(木) 21:21:12.74
>>472
俺ならスリランカ行くぞ
シンハラ語話せなくても英語通じるから問題ない
休日は浜辺でカレー三昧だ
俺ならスリランカ行くぞ
シンハラ語話せなくても英語通じるから問題ない
休日は浜辺でカレー三昧だ
481: 2019/11/21(木) 21:40:40.04
>>479
研修生やら専門学校やらでアジア諸国の人が結構日本に来て帰っていくから日本語話せるやつも増えてるから、英語と日本語を織り交ぜて話せばなんとかなるかもな、スリランカ以外でも
研修生やら専門学校やらでアジア諸国の人が結構日本に来て帰っていくから日本語話せるやつも増えてるから、英語と日本語を織り交ぜて話せばなんとかなるかもな、スリランカ以外でも
492: 2019/11/23(土) 14:42:09.93
>>481
現地法人のスリランカヤマハがカネ出して日本人を雇うことにメリットを見出せすかに尽きる。
そんな金あるなら国内ライダーのサポートしろというヤジを押し除けて。
現地法人のスリランカヤマハがカネ出して日本人を雇うことにメリットを見出せすかに尽きる。
そんな金あるなら国内ライダーのサポートしろというヤジを押し除けて。
473: 2019/11/21(木) 18:20:15.27
474: 2019/11/21(木) 18:32:34.40
>>473
もう出てるんだアリガトン
もう出てるんだアリガトン
497: 2019/11/23(土) 20:58:30.23
>>473
またイモラやるんだな
というかトルコ中国イタリアフランスの4週連続は過酷すぎるやろ
またイモラやるんだな
というかトルコ中国イタリアフランスの4週連続は過酷すぎるやろ
480: 2019/11/21(木) 21:32:32.71
ライダーだけじゃなくて外国人メカニックも招聘して日本人ライダーと参戦してもらいたい
海外レースに参戦するとき一から10までライダーが整備や調整が出来るわけもなく、最低でも英語でのコミュニケーションが必須になるから、国内にいる時から訓練しておくと貴重なチャンスをより充実したものに出来ると思う
JMXのワークスチームで経験を積んだ外国人メカは海外のトップライダーと国内のファクトリーの橋渡しにもなれるんじゃないかな
海外レースに参戦するとき一から10までライダーが整備や調整が出来るわけもなく、最低でも英語でのコミュニケーションが必須になるから、国内にいる時から訓練しておくと貴重なチャンスをより充実したものに出来ると思う
JMXのワークスチームで経験を積んだ外国人メカは海外のトップライダーと国内のファクトリーの橋渡しにもなれるんじゃないかな
482: 2019/11/21(木) 23:11:35.61
483: 2019/11/21(木) 23:53:04.07
>>482
スゲーな
スゲーな
486: 2019/11/22(金) 21:31:15.39
引きこもりw
487: 2019/11/23(土) 00:47:59.94
ジャパンマネーに魅力ないから有力外人が全日本にシリーズ参戦はまず無理だろな~
488: 2019/11/23(土) 04:20:01.94
ゴルフ位優勝賞金つけばワンチャン
489: 2019/11/23(土) 11:51:30.58
下田のトレーナーにワーディか
贅沢だな
贅沢だな
490: 2019/11/23(土) 13:43:16.06
>>489
羨ましすぎる!
羨ましすぎる!
491: 2019/11/23(土) 14:21:15.53
ジェフワードってトレーナーで結果出してるの?
493: 2019/11/23(土) 15:31:32.42
ユウスケのアドバイザーダグ・デュバックのほうが教えるのはうまいかもね
494: 2019/11/23(土) 19:55:34.61
凄腕のトレーナーなりアドバイザーなりに
コーナーはどうやったら世界一早く回れるか聞きたい。
永遠の課題。
コーナーはどうやったら世界一早く回れるか聞きたい。
永遠の課題。
495: 2019/11/23(土) 20:45:47.35
>>494
全開
だよ
全開
だよ
498: 2019/11/23(土) 20:59:42.07
重大な事故でいなフェス中止ってなにがあったんだ?
499: 2019/11/24(日) 00:37:54.71
転倒したライダーがいたらしい
502: 2019/11/24(日) 08:02:01.91
いつから全てのイベント、レースでの事故の詳細が発表されてると思ってた?
503: 2019/11/24(日) 10:57:06.15
でもまぁ同じ場所走る人間としてはどこでどのように事故が起きたのかはしりたいがな
でないと気を付けようがない
でないと気を付けようがない
505: 2019/11/24(日) 11:02:13.13
>>503
そのとおり。
素人向け行事なのだから
全日本などとは違う意味で公表すべきでしょ。
まあ、いずれ知人友人チーム通して
伝わってはくるけど
いなべはあまりいい印象ないね。
そのとおり。
素人向け行事なのだから
全日本などとは違う意味で公表すべきでしょ。
まあ、いずれ知人友人チーム通して
伝わってはくるけど
いなべはあまりいい印象ないね。
506: 2019/11/24(日) 12:04:18.78
チームまえのめりよかマシ
507: 2019/11/24(日) 12:38:07.09
じょしどきの悪口はそこまでだ
509: 2019/11/25(月) 05:08:51.19
救急車が来て運ばれるまでは、見てた人いるから話題にもなるけど
病院の先はプライバシー。
病院の先はプライバシー。
510: 2019/11/25(月) 05:19:11.22
>>509
個人情報はプライバシーだけど事故の事実はプライバシーにならないよ
個人情報はプライバシーだけど事故の事実はプライバシーにならないよ
511: 2019/11/25(月) 05:25:04.48
救急車程度で大騒ぎ?
ひ弱だな
ひ弱だな
512: 2019/11/25(月) 05:57:18.33
>>511
君は頭がひ弱だね(笑)
君は頭がひ弱だね(笑)
514: 2019/11/25(月) 06:37:04.52
>>512
ひ弱な野次馬w
ひ弱な野次馬w
515: 2019/11/25(月) 08:06:13.43
>>514
いつものバカか
時代についていけない池沼
いつものバカか
時代についていけない池沼
516: 2019/11/25(月) 08:13:06.53
週末の一般人向けイベントで救急車がくる事案なら
問題意識持つのが普通だけどな。
>>511のようなバカがいるから
モトクロスもエンデューロも廃れるんだよ。
問題意識持つのが普通だけどな。
>>511のようなバカがいるから
モトクロスもエンデューロも廃れるんだよ。
513: 2019/11/25(月) 06:13:48.17
いなべカチパンすぎんだよなー
517: 2019/11/25(月) 08:21:44.72
下衆の野次馬、恥知らず
育ちも悪く素養も無しw
育ちも悪く素養も無しw
518: 2019/11/25(月) 08:38:22.98
>>517
理論的に反論できない池沼は消えろ。
愚かな野次馬はお前だカス。
理論的に反論できない池沼は消えろ。
愚かな野次馬はお前だカス。
519: 2019/11/25(月) 08:53:51.23
理論的?
論理的だろw
素養のない下衆の極みジジイw
論理的だろw
素養のない下衆の極みジジイw
520: 2019/11/25(月) 09:51:56.50
>>519
論理的にではなく理論的
意味の違いすら理解していない池沼は消えろ
論理的にではなく理論的
意味の違いすら理解していない池沼は消えろ
521: 2019/11/25(月) 10:32:33.78
どこまでも素養のない下衆ジジイw
522: 2019/11/25(月) 10:38:27.08
>>521
ここへ来るな無職のガキ
ここへ来るな無職のガキ
523: 2019/11/25(月) 10:47:46.51
なんか、臭うなw
525: 2019/11/25(月) 11:28:50.83
モトクロス
526: 2019/11/25(月) 11:36:56.05
理論的って笑
527: 2019/11/25(月) 12:50:35.25
バカとバカがうるせーな
528: 2019/11/25(月) 13:27:00.36
とバカが言いました
529: 2019/11/25(月) 13:55:06.51
重大事故が起きたとき、サーキットの管理責任が問われることがあるのは常識
530: 2019/11/25(月) 14:04:10.92
事故原因に依存するというのがコモンセンス
533: 2019/11/25(月) 17:42:26.78
>>530のようなバカはコースに来ないで欲しい。
ここにも来ないで欲しい。
迷惑だ。
ここにも来ないで欲しい。
迷惑だ。
531: 2019/11/25(月) 15:58:35.76
チームまえのめりって何
532: 2019/11/25(月) 17:39:28.67
>>531
オフロードのサークル
エンデューロかな?
オフロードのサークル
エンデューロかな?
536: 2019/11/25(月) 22:06:50.29
>>535
そういうことをするような輩、チーム、イベント責任者、コース運営者なんてのは
もう信用も理解もされない時代なんだがねぇ。
そういうことをするような輩、チーム、イベント責任者、コース運営者なんてのは
もう信用も理解もされない時代なんだがねぇ。
541: 2019/11/26(火) 01:13:41.73
>>535
そもそも全くの無関係な人に対しても説明する必要なくね?
公にする、しないとは別の次元じゃん
そもそも全くの無関係な人に対しても説明する必要なくね?
公にする、しないとは別の次元じゃん
543: 2019/11/26(火) 05:52:59.20
>>541
馬鹿かお前は
馬鹿かお前は
534: 2019/11/25(月) 17:59:11.14
ID変えても内容同じ
馬鹿の鏡w
馬鹿の鏡w
537: 2019/11/25(月) 22:23:18.48
あれ結局亡くなった原因って何なの?
体制がとか色々言われてるけど、もし俺が身内イベントの走行会して、誰か亡くなったら、遺族の方にはお悔やみして、コース管理者には謝罪位しか思い浮かばないや
全然関係ない人に状況とかを語らなくてはならないとは到底思えないな
文句言ってる人は記者会見でもやらせたいの?
体制がとか色々言われてるけど、もし俺が身内イベントの走行会して、誰か亡くなったら、遺族の方にはお悔やみして、コース管理者には謝罪位しか思い浮かばないや
全然関係ない人に状況とかを語らなくてはならないとは到底思えないな
文句言ってる人は記者会見でもやらせたいの?
538: 2019/11/25(月) 22:57:01.85
そんな感覚だからまともな人はレースなんてやめていく。
540: 2019/11/26(火) 00:49:39.43
レースなの?
542: 2019/11/26(火) 01:40:21.79
すげー危ない割に世間の認知も低いし、残念なスポーツだとおもう。
いや、MotoXをディスってるわけじゃないよ。
もっと評価されていいとおもうんだけどな。
いや、MotoXをディスってるわけじゃないよ。
もっと評価されていいとおもうんだけどな。
544: 2019/11/26(火) 07:58:34.15
事故で当人同士が揉めてないなら、公表すべきじゃないだろ。民事上の責任しかないし。自己保身で身勝手な前例作る方が悪。
545: 2019/11/26(火) 08:45:25.22
↑こんな時代錯誤な奴が競技人口を減らしている。
イベントで事故が起きた場合に
それを隠すほうがよほど悪質。
イベントで事故が起きた場合に
それを隠すほうがよほど悪質。
547: 2019/11/26(火) 09:03:46.11
>>545
でも、公表しなきゃならないルールはないだろ。お前の中でのモラルを押し付けるなよ。お前みたいなやつのモラルの押し付けがこの競技を息苦しくしてる。
でも、公表しなきゃならないルールはないだろ。お前の中でのモラルを押し付けるなよ。お前みたいなやつのモラルの押し付けがこの競技を息苦しくしてる。
548: 2019/11/26(火) 09:11:08.35
>>547
そいつただの荒らしだよ
スルー水晶
そいつただの荒らしだよ
スルー水晶
549: 2019/11/26(火) 09:34:22.75
>>547
モラルの押し付け?
は?(笑)
町内運動会のレベルでさえ
バルーンフェスタのレベルでさえ
重大事故が起きれば公表している。
世の常識から外れた時代遅れのマイルールを
押し付けているのは馬鹿なお前だよ。
お前みたいなのが競技人口を減らしていることくらいわならないのかこのバカ。
モラルの押し付け?
は?(笑)
町内運動会のレベルでさえ
バルーンフェスタのレベルでさえ
重大事故が起きれば公表している。
世の常識から外れた時代遅れのマイルールを
押し付けているのは馬鹿なお前だよ。
お前みたいなのが競技人口を減らしていることくらいわならないのかこのバカ。
552: 2019/11/26(火) 09:43:19.82
>>547
口止めされて息苦しいんだろwwww
口止めされて息苦しいんだろwwww
550: 2019/11/26(火) 09:36:10.66
>>546
オフビや名阪はサンデーライダーの事故でさえきちんと公表してるのにね。
勿論程度にもよるわけだが
いわゆる重大事故なら公表しているわけで。
オフビや名阪はサンデーライダーの事故でさえきちんと公表してるのにね。
勿論程度にもよるわけだが
いわゆる重大事故なら公表しているわけで。
553: 2019/11/26(火) 10:03:02.71
>>550
オフビで小学生が亡くなった件は、その現場検証でコースが使えず関東戦が中止になったから。
どこで亡くなったか、なぜ事故が起きたのかなどは公表されてない。
野次馬根性もいい加減にしたほうがいい。
オフビで小学生が亡くなった件は、その現場検証でコースが使えず関東戦が中止になったから。
どこで亡くなったか、なぜ事故が起きたのかなどは公表されてない。
野次馬根性もいい加減にしたほうがいい。
554: 2019/11/26(火) 10:07:01.01
>>553
名阪の件は?言ってみろよ
いなべも前は公表してんだよ。
他の競技やイベントで公表している事実は?
反論してみろ!
名阪の件は?言ってみろよ
いなべも前は公表してんだよ。
他の競技やイベントで公表している事実は?
反論してみろ!
555: 2019/11/26(火) 10:12:10.82
>>554
正体を現したなw
正体を現したなw
557: 2019/11/26(火) 10:50:03.64
>>555
ほらほら、ちゃんと反論してみろよ。
説明してみせろよほら。
ほらほら、ちゃんと反論してみろよ。
説明してみせろよほら。
556: 2019/11/26(火) 10:17:59.60
ちなオフビのKBFジャンプにできた無料スタンドは東福寺がクラウドファンディングで作ったもの。
今年はのべ9000人も来たので保雄も喜んでいるだろう。
今年はのべ9000人も来たので保雄も喜んでいるだろう。
558: 2019/11/26(火) 11:20:57.37
確か名阪はここ数年で二名以上だっけ?亡くなって
いずれも新聞にまで発表してるぞ。
いなフェス運営側サイドさ
ここまでツイートするならコースのどこの何でどういう事故が起きたかくらい
書くべきじゃないのか?誰が事故を起こしたとかは書く必要はないが。
https://twitter.com/inafes1/status/1198132721375035392
76名リツイート 84名がいいね
気持ち悪いったらありゃしねえわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いずれも新聞にまで発表してるぞ。
いなフェス運営側サイドさ
ここまでツイートするならコースのどこの何でどういう事故が起きたかくらい
書くべきじゃないのか?誰が事故を起こしたとかは書く必要はないが。
https://twitter.com/inafes1/status/1198132721375035392
76名リツイート 84名がいいね
気持ち悪いったらありゃしねえわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
559: 2019/11/26(火) 11:24:20.24
こんなふうにさ
ど素人相手に開いたイベントで事故の説明がないなんて
今の時代あり得ないのよ
いなフェスでは、23日(土)キッズもバイクに乗れちゃいます!
プロテクターやヘルメット不要。手ぶらでOK来てください!
参加費用は無料。イベント保険¥500-のみ別途必要です。
バイクに乗りたいキッズ集まれ~!!!
https://twitter.com/inafes1/status/1192335558833397760
さぞかしレースにまだ慣れていない親御さんたちは
重大事故発生を受けて動揺しただろうよ。
なのに詳細は発表なしかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ど素人相手に開いたイベントで事故の説明がないなんて
今の時代あり得ないのよ
いなフェスでは、23日(土)キッズもバイクに乗れちゃいます!
プロテクターやヘルメット不要。手ぶらでOK来てください!
参加費用は無料。イベント保険¥500-のみ別途必要です。
バイクに乗りたいキッズ集まれ~!!!
https://twitter.com/inafes1/status/1192335558833397760
さぞかしレースにまだ慣れていない親御さんたちは
重大事故発生を受けて動揺しただろうよ。
なのに詳細は発表なしかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
560: 2019/11/26(火) 11:26:23.53
運営サイドへの直接的な説明要求は参加者サイドや関係者サイドがやればいい。
しかし、説明をしなくてもよいそれが当たり前だなどという意見には断固反論させてもらうぞ。
しかし、説明をしなくてもよいそれが当たり前だなどという意見には断固反論させてもらうぞ。
561: 2019/11/26(火) 11:27:39.71
反論w
理論的にはやめたのか?w
理論的にはやめたのか?w
562: 2019/11/26(火) 11:29:37.38
>>561
反論してみろ屑ニート野郎
反論してみろ屑ニート野郎
563: 2019/11/26(火) 11:38:37.22
弁当の食中毒や
テントがひっくり返って怪我なんてのも普通に公表して
透明性と責任を表す時代に
集団で口をつぐむとかどんだけ異常なのかと
まあ部外者が読んだら思うだろうね。
テントがひっくり返って怪我なんてのも普通に公表して
透明性と責任を表す時代に
集団で口をつぐむとかどんだけ異常なのかと
まあ部外者が読んだら思うだろうね。
564: 2019/11/26(火) 11:43:09.46
部外者なんてどうでもいいw
566: 2019/11/26(火) 11:50:13.40
引きこもり、今日は元気だなw
部外者の野次馬がどう思おうがどうでもいいし、モトクロスが衰退しようがどうでもいい
俺が走れればそれだけでいい
で?w
部外者の野次馬がどう思おうがどうでもいいし、モトクロスが衰退しようがどうでもいい
俺が走れればそれだけでいい
で?w
568: 2019/11/26(火) 11:52:31.24
ワラた
子供かよ、この引きこもりw
子供かよ、この引きこもりw
570: 2019/11/26(火) 11:54:47.09
>>568
引きこもりとしかいえないのかよwwwwこのレースにも出たことがないインチキ臆病野郎がwwwww
笑えるぜwwww
引きこもりとしかいえないのかよwwwwこのレースにも出たことがないインチキ臆病野郎がwwwww
笑えるぜwwww
571: 2019/11/26(火) 11:59:21.73
>>568
顔引きつってるぞ(藁
顔引きつってるぞ(藁
572: 2019/11/26(火) 11:59:50.88
引きこもり発狂中w
574: 2019/11/26(火) 12:15:21.07
ID:hsrI95BT のアタマの悪さに憧れる( ´,_ゝ`)プッ
575: 2019/11/26(火) 12:18:43.96
引きこもりと言われてヒートアップするとは
まだまだロム歴が足りませんね。
三年ロムってからまた来てください。
まだまだロム歴が足りませんね。
三年ロムってからまた来てください。
576: 2019/11/26(火) 12:20:03.48
>>575
ロムしても意味ないだろwww
ロムしても意味ないだろwww
577: 2019/11/26(火) 12:27:03.26
結局エンデューロコースなのにモトクロスって公表?されたのが気に入らなくてずーと言ってるの?
なんでそんなのが気になるか知らんけど
イマイチ言ってることがよくわからない
なんでそんなのが気になるか知らんけど
イマイチ言ってることがよくわからない
578: 2019/11/26(火) 12:33:51.73
どう読んだら>>577になるのか
580: 2019/11/26(火) 12:48:31.26
スカスカくん、君のバイク遍歴ばらすよ?w
581: 2019/11/26(火) 12:55:37.40
>>580
俺はスカスカ君ではないので勝手にどうぞwwww
で、君はバイクは何に乗ってるの?
コース走ったことあるの?
ホームコースはどこ?
出たレースはなに?
そして本筋の、事故の件に関して反論はないの?
いえないの?
君がモトクロスなんてどうでもいい自分が走れたらいいって発言したことに関して
当然それは批判されることなんだけど釈明は?
君がクラッチ付きのバイクにすら乗れないほどのバカなのはわかるけど釈明してよねwwwwww
俺はスカスカ君ではないので勝手にどうぞwwww
で、君はバイクは何に乗ってるの?
コース走ったことあるの?
ホームコースはどこ?
出たレースはなに?
そして本筋の、事故の件に関して反論はないの?
いえないの?
君がモトクロスなんてどうでもいい自分が走れたらいいって発言したことに関して
当然それは批判されることなんだけど釈明は?
君がクラッチ付きのバイクにすら乗れないほどのバカなのはわかるけど釈明してよねwwwwww
582: 2019/11/26(火) 12:56:41.81
スカスカの
相手するほど
暇じゃないw
相手するほど
暇じゃないw
583: 2019/11/26(火) 13:00:25.49
>>582
半日も俺の相手してんじゃんwwwwww
キモヲタ職なしバイクなしで
風呂トイレなしのズタボロアパートどころにも住めず
ネカフェを転々とするお前に忙しいなんてないだろwwwwww
あ、道路に落ちてるお金を探すのに忙しいかな?wwww
俺は黙ってるだけで懐に金が入ってくる立場だから暇なときは暇だけど
忙しい時もあんのよwww
半日も俺の相手してんじゃんwwwwww
キモヲタ職なしバイクなしで
風呂トイレなしのズタボロアパートどころにも住めず
ネカフェを転々とするお前に忙しいなんてないだろwwwwww
あ、道路に落ちてるお金を探すのに忙しいかな?wwww
俺は黙ってるだけで懐に金が入ってくる立場だから暇なときは暇だけど
忙しい時もあんのよwww
584: 2019/11/26(火) 13:01:29.59
と、引きこもりニートは独白しましたw
586: 2019/11/26(火) 13:05:43.06
>>584
引きこもりとしかいえないの?
語彙が貧弱だねwwwww高校出てないんじゃないの?wwwww
早く反論と釈明をしてよwww
元気なくなっちゃったみたいだけどどうしたの?
拾って食べた犬のうんこでおなか壊したか?wwwwwww
ほーらはやくぅーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引きこもりとしかいえないの?
語彙が貧弱だねwwwww高校出てないんじゃないの?wwwww
早く反論と釈明をしてよwww
元気なくなっちゃったみたいだけどどうしたの?
拾って食べた犬のうんこでおなか壊したか?wwwwwww
ほーらはやくぅーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585: 2019/11/26(火) 13:03:34.90
スカスカの忙しい時
↓
カカァに連れられ週一回の通院w
↓
カカァに連れられ週一回の通院w
587: 2019/11/26(火) 13:07:21.66
リアル基地害w
588: 2019/11/26(火) 13:11:01.02
>>587
基地外だとか引きこもりだとかしかいえない君の頭の中の状況を
わざわざ掲示板で表現しなくても結構だから
早く反論と釈明とバイク歴とレース歴とホームコースの説明をしてよ
毎日ここにはりついている暇人デブヲタクンwww
基地外だとか引きこもりだとかしかいえない君の頭の中の状況を
わざわざ掲示板で表現しなくても結構だから
早く反論と釈明とバイク歴とレース歴とホームコースの説明をしてよ
毎日ここにはりついている暇人デブヲタクンwww
589: 2019/11/26(火) 13:13:42.76
そんなに知りたい?
教えてあげよっか?w
教えてあげよっか?w
590: 2019/11/26(火) 18:59:03.67
ここのスレはモトクロス愛がないし気持ち悪いのばっかだな
591: 2019/11/26(火) 20:40:46.38
モトクロス愛w
スカスカ臭せえw
スカスカ臭せえw
592: 2019/11/26(火) 20:48:48.75
大切なのは、「愛」
593: 2019/11/26(火) 21:58:53.32
基地外2人で盛り上がってるねw
付き合っちゃえば良いのに。
付き合っちゃえば良いのに。
594: 2019/11/27(水) 10:34:44.62
自作自演だろw
596: 2019/11/29(金) 17:00:36.31
13 :名無し三等兵 :2005/06/09(木) 14:18:06 ID:???
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
597: 2019/11/29(金) 17:01:29.44
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
598: 2019/11/29(金) 17:08:40.87
非行記
601: 2019/11/29(金) 17:14:46.75
>>598
あ、バイクに変えないとちダメだな
悪いけど、直しておいてくれw
あ、バイクに変えないとちダメだな
悪いけど、直しておいてくれw
599: 2019/11/29(金) 17:12:32.41
「……MXGPでアントニオ・カイローリをスクラブからぶち抜くJMXのIAライダーが見たいよ。」
ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
ちょwwwwwおまwwwwwww無理wwwwwwwwww
600: 2019/11/29(金) 17:13:09.53
お前らのモトクロス愛で落ちを考えてくれ
602: 2019/11/29(金) 17:16:14.04
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、バイクが見たいよ。」
バイクどころか、この1年外にだって出られていないのに。
「バイクか。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、バイクが見たいよ。」
バイクどころか、この1年外にだって出られていないのに。
「バイクか。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
603: 2019/11/29(金) 17:16:33.93
自分で直したわ
604: 2019/11/30(土) 06:56:04.77
くだらね
605: 2019/11/30(土) 09:02:18.17
フープスで頭でも打ったんだろ
606: 2019/11/30(土) 09:06:40.31
602
「はぁ?
サトちゃん?
サトちゃんいねーよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
オマエこれがやりたかったんだろ?w
「はぁ?
サトちゃん?
サトちゃんいねーよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
オマエこれがやりたかったんだろ?w
607: 2019/11/30(土) 09:07:34.06
なにが面白いの?
608: 2019/11/30(土) 14:25:09.16
まじでやばい
609: 2019/12/01(日) 03:43:29.01
フープスのことウープスって言うやつなんなの?
610: 2019/12/01(日) 06:02:30.04
>>609
じゃあお前はイングランドのことイギリスっていうのやめろ
じゃあお前はイングランドのことイギリスっていうのやめろ
611: 2019/12/01(日) 08:50:12.97
バカだからウォッシュボードの事ウィッシュボードって言ったり、ラムソンジャンプをラムセスジャンプって言ってました。
反省はしていません。
反省はしていません。
612: 2019/12/01(日) 10:45:30.80
ポーシェとかジャギュアとか言う類の人
613: 2019/12/01(日) 10:52:52.34
口が回らなくてスズキのことをススキと発音しちゃっててごめんなさい
614: 2019/12/01(日) 14:02:00.50
濁音が話せないのは大陸、半島人
615: 2019/12/01(日) 18:29:19.32
オークレーって言うのは
オッサンな
オッサンな
616: 2019/12/01(日) 19:49:24.19
捨てシールドはセーフだよな⁉︎
617: 2019/12/01(日) 21:58:10.48
モトクロッサーはスクランブラーだ
619: 2019/12/02(月) 13:20:29.53
おまえらの中で子供おじさんでモトクロスやってる人居る?
624: 2019/12/02(月) 16:31:20.28
>>619
ここにもおるで
ここにもおるで
620: 2019/12/02(月) 15:14:02.52
実家の家業継いでるから世間でいう子供部屋おじさんやでw
納屋にバイク置きたい放題
農道でセッティング合わせ放題
高圧洗浄機、ガソリン使いたい放題
なお、嫁は来ませんw
納屋にバイク置きたい放題
農道でセッティング合わせ放題
高圧洗浄機、ガソリン使いたい放題
なお、嫁は来ませんw
621: 2019/12/02(月) 15:43:17.39
>>620
最高やな
バイク何台持ってる?
俺も場所があればモトクロス用250Fと125と、エンデューロ用2st250と遊び用110置いときたい
最高やな
バイク何台持ってる?
俺も場所があればモトクロス用250Fと125と、エンデューロ用2st250と遊び用110置いときたい
622: 2019/12/02(月) 16:00:43.05
>>621
8台あるで
CR125、CR85、クロスカブ、RTL260、TLR200
セロー250、TT250R、SR125
置き場所が、あるとポンコツがたまるw
8台あるで
CR125、CR85、クロスカブ、RTL260、TLR200
セロー250、TT250R、SR125
置き場所が、あるとポンコツがたまるw
623: 2019/12/02(月) 16:07:34.92
市販車はヤマハで競技車はホンダか
4サイクルのモトクロッサーは増車しないの?
4サイクルのモトクロッサーは増車しないの?
625: 2019/12/02(月) 17:07:59.09
マイコース持ってるこどおじいてへんの?
626: 2019/12/02(月) 18:54:38.11
超楽しそう
627: 2019/12/02(月) 19:31:40.23
HRCなくなる‥
山本はベルスレーシング
山本はベルスレーシング
633: 2019/12/03(火) 07:02:58.92
>>627
まじ?
鯨と仲よかったか?
まじ?
鯨と仲よかったか?
628: 2019/12/02(月) 20:32:10.69
コドおじモッサーw
629: 2019/12/02(月) 20:46:42.21
お寺こどおじもおったな
お寺の敷地の山になんということでしょう見事なミニコースが!
お寺の敷地の山になんということでしょう見事なミニコースが!
630: 2019/12/02(月) 21:02:50.67
もう
日本は
バイク作るだけで
ええやん
日本は
バイク作るだけで
ええやん
631: 2019/12/02(月) 21:23:09.29
>>630
オフロードに関してはそれももうすぐ終わりそうな勢い
海外のレース見ると圧倒的に減ってる
特に欧州
オフロードに関してはそれももうすぐ終わりそうな勢い
海外のレース見ると圧倒的に減ってる
特に欧州
632: 2019/12/02(月) 21:57:31.82
ヨーロッパはそもそもオフロードバイク走行禁止区域が多くて普及していないし
環境保護に対する意識高い系地域だからな
ベルギーやイギリスでさえあれだし
環境保護に対する意識高い系地域だからな
ベルギーやイギリスでさえあれだし
634: 2019/12/03(火) 08:26:45.35
ダンジーGEICO?
635: 2019/12/03(火) 21:55:21.72
山本は引退でいいよ
654: 2019/12/05(木) 11:04:21.97
>>635
残念。もう来年のチームが決まったから。
残念。もう来年のチームが決まったから。
636: 2019/12/04(水) 03:35:43.39
最近はちょっと変わってきてるけどなんでモトクロスブーツって昔からホワイトがデフォルトなの?
637: 2019/12/04(水) 07:11:11.59
>>636
どの色のウェアにも合うからだろ?
どの色のウェアにも合うからだろ?
638: 2019/12/04(水) 07:41:53.54
>>636
もともと黒がデフォで、マクグラスが白履き出して流行ったんじゃなかったけ?
白系ウエアも。
もともと黒がデフォで、マクグラスが白履き出して流行ったんじゃなかったけ?
白系ウエアも。
648: 2019/12/05(木) 03:48:42.01
>>638
正解!
正解!
651: 2019/12/05(木) 06:21:51.43
>>638
ジェフワードだろ
ジェフワードだろ
663: 2019/12/06(金) 04:06:20.07
>>651
元祖ホワイトウエアは無限時代のジョニーオマラだろ?
元祖ホワイトウエアは無限時代のジョニーオマラだろ?
666: 2019/12/06(金) 08:55:11.03
>>663
元祖ホワイトは無限時代のガッツ秀明
元祖ホワイトは無限時代のガッツ秀明
643: 2019/12/04(水) 16:02:08.80
>>636
買ってすぐは白いブーツだけどあっと言う間にベージュになり、しばらく経つと茶色のブーツになる。
エイジングを楽しめる大人の為の白いブーツw
買ってすぐは白いブーツだけどあっと言う間にベージュになり、しばらく経つと茶色のブーツになる。
エイジングを楽しめる大人の為の白いブーツw
645: 2019/12/04(水) 18:47:31.36
>>643
ちゃんと洗剤でこすると結構白くなるよ
黒のほうが傷で小汚くなるイメージ
艶がなくなると黒のほうがビンボ臭い
ちゃんと洗剤でこすると結構白くなるよ
黒のほうが傷で小汚くなるイメージ
艶がなくなると黒のほうがビンボ臭い
646: 2019/12/04(水) 22:25:32.59
>>643
クレンザーみたいな研磨剤入り洗剤を試すといい。
クレンザーみたいな研磨剤入り洗剤を試すといい。
649: 2019/12/05(木) 03:49:02.33
>>646
不正解!
不正解!
639: 2019/12/04(水) 09:53:05.82
白系ウエアは、ドロを浴びるつもりはない=ポール トゥ ウィンを暗に宣言する強気系ライダーが着る服であった。
640: 2019/12/04(水) 10:18:06.38
屁理屈言えば周回遅れいるから結局汚れるんだけどな
自前ではなかなかチョイスできない真っ白ウェア
自前ではなかなかチョイスできない真っ白ウェア
641: 2019/12/04(水) 10:41:00.51
一回白系ウェア買ったけど自分の乗ってるところを写真で見たら超デブに見えて泣いた
642: 2019/12/04(水) 11:32:14.69
>>641
写真は真実!
写真は真実!
644: 2019/12/04(水) 18:46:04.58
毎年買い替えてギリって感じよな
647: 2019/12/04(水) 22:31:15.28
メラミンスポンジおすすめ
650: 2019/12/05(木) 04:30:26.50
TK1で洗うと超綺麗になるよマシンも
652: 2019/12/05(木) 09:23:59.96
ブーツて毎年買い換えるもんか?
補修や修理、パーツ交換できるだろ
補修や修理、パーツ交換できるだろ
657: 2019/12/05(木) 15:14:36.08
>>652
一年履いたら、そこそこキレイなままオクで売って買い換える手もある。
一年履いたら、そこそこキレイなままオクで売って買い換える手もある。
653: 2019/12/05(木) 10:12:41.27
安いのは毎年位の頻度になるんじゃないかな?
ガエルネとかは3年くらいはノーメンテ
その後も部品交換で永遠に使える気がしてくるけど。
ガエルネとかは3年くらいはノーメンテ
その後も部品交換で永遠に使える気がしてくるけど。
655: 2019/12/05(木) 12:01:00.63
毎週乗ってた時は2年でブーツ買い替えてた。足首柔らかくなると終わりと思ってるから。
656: 2019/12/05(木) 12:20:00.24
大人なんだからTECH10にしときなさい。
658: 2019/12/05(木) 15:28:42.43
ブーツはどこのメーカーだろうが最上級モデル一択。毎週乗る人なら毎年新品を用意
バイクと一緒で前年度の物は練習用にしたり泥用
最上級モデルは本当に足首痛まない
SIDIは操作性は良いけど足首悪い人はやめた方がいい
バイクと一緒で前年度の物は練習用にしたり泥用
最上級モデルは本当に足首痛まない
SIDIは操作性は良いけど足首悪い人はやめた方がいい
659: 2019/12/05(木) 15:43:15.79
俺はシークレットブーツはいてた
660: 2019/12/05(木) 20:43:06.36
好みもあるだろうけどトップライダーは硬いの履いてるのかな
サスの設定は以前に比べて柔らかくなっているようだし、操作性重視のブーツを選ぶライダーもいても良い気もするが
サスの設定は以前に比べて柔らかくなっているようだし、操作性重視のブーツを選ぶライダーもいても良い気もするが
661: 2019/12/05(木) 21:06:58.41
現役時代テーピング専門のトレーナー付けてガチガチに巻いてもらってた。
アルパインスターのTEC8(当時の最上級モデル)に履き替えた瞬間、ノーテーピングで安心して走れた。自腹購入だったけど。
今はTEC10履いて遊びで乗ってるけど、足首は問題ない。
唯一の課題は重さだけだと思う
アルパインスターのTEC8(当時の最上級モデル)に履き替えた瞬間、ノーテーピングで安心して走れた。自腹購入だったけど。
今はTEC10履いて遊びで乗ってるけど、足首は問題ない。
唯一の課題は重さだけだと思う
662: 2019/12/06(金) 00:09:05.84
モトクロスシてる人尊敬します。
664: 2019/12/06(金) 08:28:03.82
シフトチェンジする時は足首動かす?
それとも膝上げ?
それとも膝上げ?
668: 2019/12/06(金) 17:11:39.49
>>664
そう聞かれれとどうなってんだろ
ケースバイケースなんじゃないか
とりあえず自然にシフトチェンジできるなら手でもいいんじゃないかって話しだな
そう聞かれれとどうなってんだろ
ケースバイケースなんじゃないか
とりあえず自然にシフトチェンジできるなら手でもいいんじゃないかって話しだな
667: 2019/12/06(金) 09:40:43.38
おっさんから爺さんスレに変わりました
こういう流れって滅亡寸前の分野でありがちだわ
こういう流れって滅亡寸前の分野でありがちだわ
671: 2019/12/07(土) 00:18:22.05
>>667
ファクターは、
2chの高齢化
人口ピラミッド的なもの
オートバイ乗る層が50代が最も多い
不景気で車・バイクが買えない
など。
ファクターは、
2chの高齢化
人口ピラミッド的なもの
オートバイ乗る層が50代が最も多い
不景気で車・バイクが買えない
など。
669: 2019/12/06(金) 18:30:25.12
ロクスンは曲がったシフトレバーをジャンプ中に手でチェンジしてたな
670: 2019/12/06(金) 23:55:52.00
昔、AMAライダーの誰か忘れたけど、アウトドアだけは柔らかいtech7かなんかはいてた。アルパインスターが10履いてくれって言っても聞かなかったとか。
672: 2019/12/07(土) 00:19:19.74
渡辺明のベストテク
673: 2019/12/07(土) 13:58:17.88
tech7 tech10両方持ってたけど、インナー面倒くさいし軽いからTech7の方が好き
ただつま先着地しちゃった時はTech7だと捻挫する
ただつま先着地しちゃった時はTech7だと捻挫する
674: 2019/12/09(月) 09:39:35.12
国内の主要チーム移籍情報で盛り上がろうや
675: 2019/12/09(月) 10:06:24.10
ここでネガ書き込みしてる爺さんたち
熱田先生に言われてんぞw
熱田先生に言われてんぞw
678: 2019/12/09(月) 13:04:57.92
>>675
いつもネガ書き込みはお前の単独だろw
いつもネガ書き込みはお前の単独だろw
686: 2019/12/10(火) 14:33:13.86
>>675
でね。やっぱり、30代、40代が真剣に内部に入ってきて色々とアドバイスをして内側から変えていかなきゃ。
ほんとやってくれる人が少なすぎ。
これじゃぁ厳しい。どうにかしようと思っている人。SNSで書いても変わらないからバンバンお手伝いしてアドバイス下さい。
オフィシャルも足りないからね。
でね。やっぱり、30代、40代が真剣に内部に入ってきて色々とアドバイスをして内側から変えていかなきゃ。
ほんとやってくれる人が少なすぎ。
これじゃぁ厳しい。どうにかしようと思っている人。SNSで書いても変わらないからバンバンお手伝いしてアドバイス下さい。
オフィシャルも足りないからね。
687: 2019/12/10(火) 18:48:39.23
>>686
モトクロス業界リタイアした80年代90年代の元A級とか言っても、チンピラみたいな出で立ちで中古車仲介業みたいなのやってる奴らが介入しても何の参考にもならんだろ
モトクロス業界リタイアした80年代90年代の元A級とか言っても、チンピラみたいな出で立ちで中古車仲介業みたいなのやってる奴らが介入しても何の参考にもならんだろ
689: 2019/12/10(火) 20:14:40.22
>>687
ほんとそれ
タカテルも輩やら
素行も言動も
輩がMFJ役員とは傲慢だぞ
ほんとそれ
タカテルも輩やら
素行も言動も
輩がMFJ役員とは傲慢だぞ
690: 2019/12/10(火) 21:07:11.60
>>689
日本語でかいてくれ( ´?` )
日本語でかいてくれ( ´?` )
688: 2019/12/10(火) 19:02:50.69
>>686
「バンバンお手伝いして...」とは、そのまま読んだ通り、ボランティアという意味なのだろうか?
なんかモヤモヤするのは俺がひねくれてるからなのか...
「バンバンお手伝いして...」とは、そのまま読んだ通り、ボランティアという意味なのだろうか?
なんかモヤモヤするのは俺がひねくれてるからなのか...
676: 2019/12/09(月) 10:13:50.57
トッチがヤマハってAMAで?
679: 2019/12/09(月) 13:13:13.57
ごめんなさい
680: 2019/12/09(月) 13:18:38.92
罰として8の字800回な
681: 2019/12/09(月) 13:51:13.60
昨日8の字を20分くらいやったらケツ(肛門ではない)痛くて座りづらくなったわ。パッド入りパンツ履いてるのに。相変わらず右に曲がるの下手くそ。
682: 2019/12/09(月) 13:57:06.16
>>681 外膝でバイクを抑えてあげると少し尻の負担減るぞ
683: 2019/12/09(月) 17:58:34.42
>>682
そうか。ありがとう
そうか。ありがとう
684: 2019/12/09(月) 23:31:43.89
>>681
ミック・ドゥーハンも左右非対称コーナリングフォームだから気にするな
ミック・ドゥーハンも左右非対称コーナリングフォームだから気にするな
685: 2019/12/09(月) 23:55:12.58
俺は1の字でいいや
691: 2019/12/10(火) 22:20:40.75
@Akune?さん
あなたの変えたのは自分の息子の公休だけではないですか?
ありがたいですが皆があなた程お金を出せません
あなたの変えたのは自分の息子の公休だけではないですか?
ありがたいですが皆があなた程お金を出せません
692: 2019/12/11(水) 00:27:35.85
世界の大多数の国はモトクロス自体がどうしようもなくどうでもいいコンテンツなんだよ
モトクロス業界どっぷりのかわいそうな人達はまずこれに気付くべき
俺は全日本以外のモトクロスを極限まで愛してる
ただこれが現実なんだよ
国内じゃモトクロスに誰も興味持たない
持っても一瞬チラ見程度で消えていく
モトクロス業界どっぷりのかわいそうな人達はまずこれに気付くべき
俺は全日本以外のモトクロスを極限まで愛してる
ただこれが現実なんだよ
国内じゃモトクロスに誰も興味持たない
持っても一瞬チラ見程度で消えていく
699: 2019/12/12(木) 11:14:06.42
>>692
お前個人の感想なんか誰も聞いてねーよw
お前個人の感想なんか誰も聞いてねーよw
700: 2019/12/12(木) 12:01:50.35
>>699
お前の揚げ足とりなんか誰も聞きたかねーよw
お前の揚げ足とりなんか誰も聞きたかねーよw
706: 2019/12/12(木) 22:19:49.43
>>699
個人じゃねーよ
世間一般的にそうだろ
中にいる頃は気づけないんだよ
個人じゃねーよ
世間一般的にそうだろ
中にいる頃は気づけないんだよ
720: 2019/12/14(土) 22:38:03.53
>>706
モトクロス含むモータースポーツなんざ元々日本じゃ食っていけない事くらい誰もが知っている当たり前の事だろ。
俺からすりゃ野球もサッカーもラグビーも興味ねぇからどうでも良い。
つまりどうでもいい個人の感想なんだよ。
何を今更ドヤってんだか。
モトクロス含むモータースポーツなんざ元々日本じゃ食っていけない事くらい誰もが知っている当たり前の事だろ。
俺からすりゃ野球もサッカーもラグビーも興味ねぇからどうでも良い。
つまりどうでもいい個人の感想なんだよ。
何を今更ドヤってんだか。
693: 2019/12/11(水) 04:17:34.20
成さんがインスタでHRCとの契約は11月まででまだどことも契約してないとか書いてるけどどうすんだろ?
694: 2019/12/11(水) 04:21:29.30
成田山はもう国内メーカー乗らずにハスクあたりじゃない?
KTMはグル塩が噛んでるから嫌だろうし
KTMはグル塩が噛んでるから嫌だろうし
707: 2019/12/12(木) 22:51:08.67
>>694
もう決まってるよ!言えないけど。
じつはメーカー変わらないんだな。
もう決まってるよ!言えないけど。
じつはメーカー変わらないんだな。
695: 2019/12/11(水) 10:49:55.58
ハスクはハスクでもエンデューロの方のハスクに引っ張られちゃったりして。
696: 2019/12/11(水) 12:33:02.06
移籍情報わかる人教えて~
697: 2019/12/11(水) 23:11:34.52
ヘルメットのバイザーが下がってるとなぜカッコ悪いか教えて先輩
698: 2019/12/11(水) 23:41:03.31
>>697
バイザーを下げて走ることなんて、ほぼ無いから。視界が狭くなるだけだから。
バイザーを下げて走ることなんて、ほぼ無いから。視界が狭くなるだけだから。
701: 2019/12/12(木) 13:06:24.61
>>698
なるほどです。
でも、モトクロス競技経験のない世間の人から見たら、
バイザーが上を向いてて空気抵抗受けまくりの方が
かっこ悪く見えるのだが
なるほどです。
でも、モトクロス競技経験のない世間の人から見たら、
バイザーが上を向いてて空気抵抗受けまくりの方が
かっこ悪く見えるのだが
702: 2019/12/12(木) 13:29:40.94
>>701
それはバイザーの位置でなくライダーの乗り方が悪い
普通は顎を引いた乗り方になるのでバイザーはそこまで上を向かない
それはバイザーの位置でなくライダーの乗り方が悪い
普通は顎を引いた乗り方になるのでバイザーはそこまで上を向かない
703: 2019/12/12(木) 13:35:56.76
>>702
その通りですね
なぜ顎をひくか?はここでも読んでね
from-exp.com/offroad-gear
その通りですね
なぜ顎をひくか?はここでも読んでね
from-exp.com/offroad-gear
711: 2019/12/13(金) 13:06:36.60
>>702
多少スレチだが、公道用にスーパーテネレに乗っている時はバイザーが受ける空気抵抗も馬鹿にならなかった。高速乗ると特にな。
多少スレチだが、公道用にスーパーテネレに乗っている時はバイザーが受ける空気抵抗も馬鹿にならなかった。高速乗ると特にな。
714: 2019/12/13(金) 20:47:12.24
>>711
vx tourerでも、R-115GSでながしてたらけっこうクビヤバメ不快だったんで、オンロードフルフェにしたわ。
vx tourerでも、R-115GSでながしてたらけっこうクビヤバメ不快だったんで、オンロードフルフェにしたわ。
719: 2019/12/14(土) 22:34:52.60
>>711
オフメットはそもそも高速向きじゃねーし。
オフメットはそもそも高速向きじゃねーし。
704: 2019/12/12(木) 21:18:01.50
クリアとか半透明とかのバイザーがあってもいいのにな
705: 2019/12/12(木) 21:20:27.78
>>704
すぐわれるんちゃう?
すぐわれるんちゃう?
708: 2019/12/13(金) 07:40:13.84
どこで走ろうがなんでもいいけどこんなクソ業界で言えないもクソもないだろ笑
709: 2019/12/13(金) 07:53:55.10
契約がある以上は正式発表前に公開されるのは単に情報流出だけじゃ済まない人たちもいるからな
出所バレたら立場が悪くなる人もいる
口が軽いと噂になったらメーカーからは開発の仕事貰えなくなるし
聞かぬが鼻よ
出所バレたら立場が悪くなる人もいる
口が軽いと噂になったらメーカーからは開発の仕事貰えなくなるし
聞かぬが鼻よ
712: 2019/12/13(金) 14:45:38.91
>>709
お前お役所か?
知らねーのに細かいこと言ってんじゃねーよw
成田は自分のトコでカワサキは入れ替えだろ
お前お役所か?
知らねーのに細かいこと言ってんじゃねーよw
成田は自分のトコでカワサキは入れ替えだろ
713: 2019/12/13(金) 20:18:06.24
>>712
頭悪そう。転んで頭打ち過ぎか。
頭悪そう。転んで頭打ち過ぎか。
717: 2019/12/14(土) 18:38:32.78
>>712
自分の所ではありません。
来月には発表あるよ。
自分の所ではありません。
来月には発表あるよ。
718: 2019/12/14(土) 22:14:45.96
>>717
ホンダ2、3台レンタルでNRTかと思ったわ
ホンダ2、3台レンタルでNRTかと思ったわ
723: 2019/12/14(土) 23:38:35.10
>>718
ま、昔の流れと同じだね。
ま、昔の流れと同じだね。
710: 2019/12/13(金) 12:08:48.45
NRTでしょ?
715: 2019/12/14(土) 17:19:52.25
アルパインのテック7 サイズ10履いてるんだけど、フォックスのインスティンクトもサイズ10で問題無いのかな。
716: 2019/12/14(土) 18:36:59.75
エンジン高圧洗浄機って今買うなら何がいいんだろ。丸山のモトクロスで定番のやつ、廃盤なんだよな。
721: 2019/12/14(土) 22:59:43.14
こんなにエキサイティングなスポーツなのに、なんでF1より注目度が低いのだろう。
新庄だって、野球よりモトクロスおもしれーっていって自宅にコースつくっちゃうし。
暴走族とかのせいなのか、日本のオートバイに対するイメージ悪すぎだよな。
新庄だって、野球よりモトクロスおもしれーっていって自宅にコースつくっちゃうし。
暴走族とかのせいなのか、日本のオートバイに対するイメージ悪すぎだよな。
722: 2019/12/14(土) 23:09:09.96
エレガントじゃないから
724: 2019/12/14(土) 23:40:58.22
モトクロスってのは、乗馬の馬が機械になったバージョンなんだぜ。
エレガントであるはずなのに。
どうしてこうなった?
やってるそうがDQNばっかりなのか、
利権なのか
テレビの放映権などもからんでるはず
野球が優遇されてるのが許せん
プロレス中継は衰退したけど
あとはブームでスケートか。
あ、モトクロス界に羽生結弦みたいなアイドル性を持ち込めばいいのか!
流行るかな・・・・?
エレガントであるはずなのに。
どうしてこうなった?
やってるそうがDQNばっかりなのか、
利権なのか
テレビの放映権などもからんでるはず
野球が優遇されてるのが許せん
プロレス中継は衰退したけど
あとはブームでスケートか。
あ、モトクロス界に羽生結弦みたいなアイドル性を持ち込めばいいのか!
流行るかな・・・・?
725: 2019/12/14(土) 23:54:18.91
>>724
ヘルメットで顔が隠れるからなぁ。カラダもプロテクターで線が出ないし。
スケートと比べると不利。男女共にね、。
ヘルメットで顔が隠れるからなぁ。カラダもプロテクターで線が出ないし。
スケートと比べると不利。男女共にね、。
726: 2019/12/14(土) 23:56:33.39
男女共にエロ要素って重要と思う
729: 2019/12/15(日) 00:48:34.01
>>726
トライアスロンの自転車の代わりにモトクロス取り入れたら
スイムで水着だからラインばっちり→モトクロスでメットとガードで隠れる→ランでガード類脱いで再度ラインばっちり
トライアスロンの自転車の代わりにモトクロス取り入れたら
スイムで水着だからラインばっちり→モトクロスでメットとガードで隠れる→ランでガード類脱いで再度ラインばっちり
727: 2019/12/15(日) 00:25:55.30
顔が隠れる、それは不利な要素だな、
でもかつてF1ブームが起こった頃、
女子共は「セナ様!」って熱狂してたな
でもかつてF1ブームが起こった頃、
女子共は「セナ様!」って熱狂してたな
730: 2019/12/15(日) 05:19:41.47
AMAならスター選手はファンに囲まれるし、FMXも成功していて佐藤英吾も言ってたけど金・名声に女が寄ってくるってさ。
日本はプロモーションがヘタクソ過ぎるから露出の機会すら得られない。
大阪でFMXやった時以上にSXやFMXで盛り上げないと。
バイクだって尻すぼみの国内メーカーはどんどんKTMハスクに喰われてる。
なのに尚縮小方向だし。
終わったな。日本は。
日本はプロモーションがヘタクソ過ぎるから露出の機会すら得られない。
大阪でFMXやった時以上にSXやFMXで盛り上げないと。
バイクだって尻すぼみの国内メーカーはどんどんKTMハスクに喰われてる。
なのに尚縮小方向だし。
終わったな。日本は。
731: 2019/12/15(日) 06:51:01.74
しょーもな もっと草の根オフロード愛好家を大切にすればいいんだよ 危険の少ないコースを
安く走れるようにして草大会を増やす 休日を家族や仲間で楽しむのが定着すれば自然と輪が広がる
そこから頂点目指す若者も出て来るさ 地味だがこれが一番大事
安く走れるようにして草大会を増やす 休日を家族や仲間で楽しむのが定着すれば自然と輪が広がる
そこから頂点目指す若者も出て来るさ 地味だがこれが一番大事
736: 2019/12/15(日) 09:41:22.63
>>731
その通りだが、そもそもオフ人口が少ないからみんなの案も一理あると思う。
その通りだが、そもそもオフ人口が少ないからみんなの案も一理あると思う。
739: 2019/12/15(日) 13:47:08.57
>>731
頂点で稼げないジャンルは廃れて当然。
ヌルい草の根活動なんざ意味ない。
頂点で皆がガッチリ稼げているなら自然とそこを目指す流れが出る。ただそれだけだろ
頂点で稼げないジャンルは廃れて当然。
ヌルい草の根活動なんざ意味ない。
頂点で皆がガッチリ稼げているなら自然とそこを目指す流れが出る。ただそれだけだろ
732: 2019/12/15(日) 06:51:04.22
ジジイばかりだな
733: 2019/12/15(日) 07:40:11.84
ゴルフ並みに賞金があればねー
734: 2019/12/15(日) 07:58:35.21
一ヶ月ぶりに走ると全然走れない
735: 2019/12/15(日) 09:27:56.77
スポンサーか
ラグビーとかスケートとかつまんねーのにな
モトクロスこそ一般階級がやれる至高なスポーツだとおもう
ヘルメットカムをつけてバンバン映像をテレビで流してほしい
こんなにエキサイティングな映像は、スキーのダウンヒルぐらいかとおもう
体一つで3D空間を攻めるスポーツ
ラグビーとかスケートとかつまんねーのにな
モトクロスこそ一般階級がやれる至高なスポーツだとおもう
ヘルメットカムをつけてバンバン映像をテレビで流してほしい
こんなにエキサイティングな映像は、スキーのダウンヒルぐらいかとおもう
体一つで3D空間を攻めるスポーツ
737: 2019/12/15(日) 11:08:14.82
卵が先か鶏が先かの話になるが、プロとして他人が羨ましがる程度の賞金が出る大会が多数あれば良い
それで裕福な生活できるのであれば競技人工は自然と増える
ゴルフみたいな感じ
それで裕福な生活できるのであれば競技人工は自然と増える
ゴルフみたいな感じ
738: 2019/12/15(日) 13:44:22.77
>>737
モトクロスが生まれた頃はそうだったんだよね。
70年代とかでプロになれば一千万稼げるとか。そこを目指して皆んな切磋琢磨したみたいだし。
そこを紐解くと誰かさんが言ってる底辺拡大から入ったんじゃないんだよ。
夢が無きゃダメなんだ。
野球選手がメジャーリーグを目指すのは何故?
単純明快、稼げるからでしょう。
稼げないものにわざわざリスク冒してまで挑まない。
日本の中でオワコンなのは間違いない。90年代にジャパンスーパークロスから興行を拡大できなかったのが敗因
モトクロスが生まれた頃はそうだったんだよね。
70年代とかでプロになれば一千万稼げるとか。そこを目指して皆んな切磋琢磨したみたいだし。
そこを紐解くと誰かさんが言ってる底辺拡大から入ったんじゃないんだよ。
夢が無きゃダメなんだ。
野球選手がメジャーリーグを目指すのは何故?
単純明快、稼げるからでしょう。
稼げないものにわざわざリスク冒してまで挑まない。
日本の中でオワコンなのは間違いない。90年代にジャパンスーパークロスから興行を拡大できなかったのが敗因
740: 2019/12/15(日) 13:57:07.87
トイレの整備がちゃんとされてたらもうちょい人が集まると思う
741: 2019/12/15(日) 14:03:23.14
>>740
あああ、いいとこついてるね!
郊外の娯楽施設では当たり前のように、レンタルボットンだしなぁ。
あああ、いいとこついてるね!
郊外の娯楽施設では当たり前のように、レンタルボットンだしなぁ。
742: 2019/12/15(日) 14:36:40.30
清潔なトイレとシャワー室はとても大事だと思うよ
下がコンクリートの洗車場とか
しどきとかその辺りが快適過ぎて多少遠くても通ってしまう
下がコンクリートの洗車場とか
しどきとかその辺りが快適過ぎて多少遠くても通ってしまう
743: 2019/12/15(日) 20:35:29.37
イニシャルコストが高杉。スキーとか、10万くらいで始められるんだぜ?もっと安くできる趣味だってある。ギターとか。
レンタルガレージとか、ショップがトラックでまとめてコースまで搬送してくれるとかあればトランポいらないのになあ。
レンタルガレージとか、ショップがトラックでまとめてコースまで搬送してくれるとかあればトランポいらないのになあ。
745: 2019/12/15(日) 22:37:09.28
>>743
ならレンタルでいいじゃん。
はい話終わり。
ならレンタルでいいじゃん。
はい話終わり。
744: 2019/12/15(日) 21:58:26.98
金にならない事企画するバカどこにいるんだよ
746: 2019/12/16(月) 04:45:40.39
何回同じ話してんだよ、ジジイどもw
747: 2019/12/16(月) 07:03:52.25
>>746
ロクに経済回さねぇガキが一人前にほざくなw
ロクに経済回さねぇガキが一人前にほざくなw
752: 2019/12/16(月) 08:04:55.18
嫁には逃げられたのか
>>748
>>748
753: 2019/12/16(月) 08:05:26.29
>>748
これだけみると、くそ田舎住みのDQNヤンキーしか想像できんのだが。
これだけみると、くそ田舎住みのDQNヤンキーしか想像できんのだが。
749: 2019/12/16(月) 07:49:04.65
5chは全員年収1000万超えだぞ
750: 2019/12/16(月) 07:54:15.75
ジジイは年金だけだろーがw
754: 2019/12/16(月) 08:06:52.48
ふふふ (⌒‐⌒)
755: 2019/12/16(月) 08:13:18.65
陰でコソコソ不満垂れてるだけのジジイども
モトクロスからいちばーん遠い、要らない存在
雑談スレ逝っとけよ、なw
モトクロスからいちばーん遠い、要らない存在
雑談スレ逝っとけよ、なw
756: 2019/12/16(月) 08:17:19.82
モトクロス自体がいらない存在だけどなw
757: 2019/12/16(月) 08:19:09.80
ジジイにはなw
758: 2019/12/16(月) 08:23:48.94
おまえらに質問
モトクロスと女どっちを選ぶよ?
1) 女を選んで毎晩( ´Д`;)ハァハァ
2) モトクロスを選んで毎晩シコシコ
さ、選べや
モトクロスと女どっちを選ぶよ?
1) 女を選んで毎晩( ´Д`;)ハァハァ
2) モトクロスを選んで毎晩シコシコ
さ、選べや
759: 2019/12/16(月) 08:49:58.27
>>758
何トチ狂ってんだお前は
何トチ狂ってんだお前は
761: 2019/12/16(月) 09:22:37.17
>>758
100:0でも、0:100でもない。
60:40くらいじゃないかなぁ
100:0でも、0:100でもない。
60:40くらいじゃないかなぁ
760: 2019/12/16(月) 09:21:13.91
なんか自称若者さんの返しがジジイっぽい件
m9
m9
762: 2019/12/16(月) 09:54:38.29
俺は0:100
何しなくても女は向こうから付いてくるからw
何しなくても女は向こうから付いてくるからw
763: 2019/12/16(月) 10:08:14.70
>>762
まるっきりジジイの発想すぎてワロタ
まるっきりジジイの発想すぎてワロタ
764: 2019/12/16(月) 10:21:41.62
ウンウン (⌒‐⌒)
765: 2019/12/16(月) 10:36:51.58
ぶっちゃけお前が羨ましいと思えるのはID位しかない
766: 2019/12/16(月) 10:39:55.64
YZ!
767: 2019/12/16(月) 10:46:44.01
おお!マジか (・∀・)ノ
768: 2019/12/16(月) 10:58:30.19
YZじゃないけど、DT200WRが90万円でうっててわろた
769: 2019/12/16(月) 11:54:22.52
MFJライセンスホルダー数
2019年11月末22,599枚(前年同月比96%)
ロードレース 97%
モトクロス 92%
トライアル 101%
スーパーモト 97%
エンデューロ 106%
2019年11月末22,599枚(前年同月比96%)
ロードレース 97%
モトクロス 92%
トライアル 101%
スーパーモト 97%
エンデューロ 106%
770: 2019/12/16(月) 13:11:10.48
>>769 何にたいしてのパーセント?
771: 2019/12/16(月) 13:13:58.00
前年比じゃないかな?
772: 2019/12/16(月) 13:18:14.98
そう、前年比
絶対数は不明
絶対数は不明
773: 2019/12/16(月) 13:29:20.25
この前ちょっとネットで97の頃のCRシリーズ合計販売代数1400台っての見た
いま、300台位だろ
いま、300台位だろ
774: 2019/12/16(月) 13:39:49.55
ひどいな
ただでさえオフ人口が減り
さらにモトクロス人口はもっと少ない
ライコランドで、オフロードコーナーいつの間になくなってて、ワロタ
ただでさえオフ人口が減り
さらにモトクロス人口はもっと少ない
ライコランドで、オフロードコーナーいつの間になくなってて、ワロタ
775: 2019/12/16(月) 14:37:08.15
数字で見ると、やっぱエンデューロ流行ってるんやなぁ。
林道みたいなクロスカントリーエンデューロたのしいしなぁ。
林道みたいなクロスカントリーエンデューロたのしいしなぁ。
776: 2019/12/16(月) 15:00:26.20
ジャンプないしスピードレンジも低い
草食ヘタレとジジイはエンデューロ向き
少子高齢化 \(^_^)/
草食ヘタレとジジイはエンデューロ向き
少子高齢化 \(^_^)/
777: 2019/12/16(月) 15:04:23.84
>>776
いいじゃんいいじゃん
モトクロスって、英才教育うけたやつしか楽しめないイメージ
じゃんぷこえーよ
いいじゃんいいじゃん
モトクロスって、英才教育うけたやつしか楽しめないイメージ
じゃんぷこえーよ
778: 2019/12/16(月) 15:08:06.62
コース整備ってなんで必要なの?荒れても、それはそれで練習にはならないの?
783: 2019/12/16(月) 17:01:27.56
>>778 あくまでも速さを競う競技だからね
レース中にコンディションが変わるのは仕方がないけど、気持ちよく走りたいじゃん
あと、水撒きだけは絶対必要。
滑って走れないのはなんとかなるが、前が見えないのは我慢できん
レース中にコンディションが変わるのは仕方がないけど、気持ちよく走りたいじゃん
あと、水撒きだけは絶対必要。
滑って走れないのはなんとかなるが、前が見えないのは我慢できん
779: 2019/12/16(月) 15:10:01.79
轍ができちゃうからじゃないの?あとバンクも削れるし
781: 2019/12/16(月) 15:15:03.26
ちな最も勇気が試されるのはフープス
フロントが刺さったらおしまい
フロントが刺さったらおしまい
782: 2019/12/16(月) 16:51:38.03
俺のようなジジイにはテーブルトップ一個で充分。
784: 2019/12/16(月) 17:22:31.58
> エンデューロなら一理あるが
エンデューロでも、ゲロゲロエンデューロなら
レース中にラインが削れまくって通過不能になって
レース中にコース変更とかよくある
エンデューロでも、ゲロゲロエンデューロなら
レース中にラインが削れまくって通過不能になって
レース中にコース変更とかよくある
785: 2019/12/16(月) 17:47:05.70
ずーっとネガ書き込んでる ID:aeoYZkg0
お前はスレに必要ねーから消えろ
お前はスレに必要ねーから消えろ
786: 2019/12/16(月) 19:09:48.00
朝っぱらからすごいよなwww
787: 2019/12/16(月) 19:58:33.13
ネガYZ君w
きっと練習でこけて骨折して入院中で暇してるんじゃないかなw
きっと練習でこけて骨折して入院中で暇してるんじゃないかなw
788: 2019/12/16(月) 20:03:01.15
土曜日のMFJアウォードでライセンス率低下の表をを映してたな 実態に合ってると思ったがトライアルは微増なんだな
鯨さんにサインもらった 気軽に応じてくれて真面目な人だと思った
鯨さんにサインもらった 気軽に応じてくれて真面目な人だと思った
789: 2019/12/16(月) 20:42:48.88
キッズ→NAがちゃんと機能してNBが実質サンデークラスになれば、ちょっとは増える気もする
790: 2019/12/16(月) 20:53:03.52
789>>
実質サンデークラスになったらMFJレースの意味ないっていうか。
それなら、ライセンスいらないダープラカップで充分じゃんって思うが。
実質サンデークラスになったらMFJレースの意味ないっていうか。
それなら、ライセンスいらないダープラカップで充分じゃんって思うが。
791: 2019/12/16(月) 20:53:10.32
呼んだ?
792: 2019/12/16(月) 21:15:11.96
NBライセンスを取得する動機として、このレールの先には遥か遠いが国際B、国際Aに続いているんだ。
という夢というか憧れがあった。
来年からはレールは繋がってないよ。ホーム越しに乗り換えはできるけどね、第三セクターローカル線みたいな扱いになるならNBライセンス自体にあんまり魅力は感じないな。
という夢というか憧れがあった。
来年からはレールは繋がってないよ。ホーム越しに乗り換えはできるけどね、第三セクターローカル線みたいな扱いになるならNBライセンス自体にあんまり魅力は感じないな。
793: 2019/12/16(月) 23:36:58.30
普通に国際ライセンスへのレールは続いてるぞ
むしろNAまでは昇格しやすくなったんだから夢は膨らむじゃねえか
むしろNAまでは昇格しやすくなったんだから夢は膨らむじゃねえか
794: 2019/12/17(火) 09:09:04.55
IBにもなれない奴とかマジで信じらんねぇ
今なら楽勝だろ
今なら楽勝だろ
797: 2019/12/17(火) 09:50:33.45
>>794
一時期昇格簡単だった時期あったな
今は結構難しいと思う
一時期昇格簡単だった時期あったな
今は結構難しいと思う
804: 2019/12/17(火) 12:32:27.93
>>797 地方選のランキング15位位まで上がれた頃ね
15位で上がってもその先が完全に行き止まりの終身刑みたいなやつ
今は5位くらいまでだっけ?毎年キッズから上がってきた本格派で上位は確定するから
残った2~3枠の奪い合いで結構大変
15位で上がってもその先が完全に行き止まりの終身刑みたいなやつ
今は5位くらいまでだっけ?毎年キッズから上がってきた本格派で上位は確定するから
残った2~3枠の奪い合いで結構大変
795: 2019/12/17(火) 09:16:00.50
そうなの?
ibずげってかんじだけど
ibずげってかんじだけど
796: 2019/12/17(火) 09:46:02.52
ひろし、引退するってよ
798: 2019/12/17(火) 09:53:25.84
逆にそんなに簡単にとれちゃ、
価値なくなるんじゃないの?
大型2輪みたいにさぁ
価値なくなるんじゃないの?
大型2輪みたいにさぁ
799: 2019/12/17(火) 10:00:18.12
懐古ジジイは放置が吉
800: 2019/12/17(火) 10:59:27.30
>>799
YZ君?
YZ君?
801: 2019/12/17(火) 11:11:53.70
いえ、違いおます
802: 2019/12/17(火) 11:41:48.59
どのクラスでもポイント獲ったらそのクラスでレースしてますって言えると思う
803: 2019/12/17(火) 12:02:35.83
MFJもワンデーライセンスをやるべき。
昇格うんぬんじゃない層にとってはコスパ悪すぎ。
昇格うんぬんじゃない層にとってはコスパ悪すぎ。
805: 2019/12/17(火) 13:01:46.58
90年台?は申請すれば国際B級のランキング30位までIAに上がれたユルい時期もあったような
807: 2019/12/17(火) 21:31:06.17
>>805
俺は2000年にIB昇格したけど90年代はかなり厳しかったと思うよ
俺は2000年にIB昇格したけど90年代はかなり厳しかったと思うよ
808: 2019/12/17(火) 21:55:02.30
>>807 ちなみに
95年の全日本モトクロス選手権ではポイントランキング15位までが自動昇格。
16~30位までの選手は申請が受理されれば国際A級に昇格することが出来た。
95年の全日本モトクロス選手権ではポイントランキング15位までが自動昇格。
16~30位までの選手は申請が受理されれば国際A級に昇格することが出来た。
817: 2019/12/19(木) 13:55:02.93
>>808
ごめん
IB→IAか
ごめん
IB→IAか
806: 2019/12/17(火) 14:21:25.05
闇を感じる
資格商法みたいなもんか
資格商法みたいなもんか
809: 2019/12/18(水) 08:55:47.15
横山IA2残留か
810: 2019/12/18(水) 18:16:33.04
パーク無くなって横山どこに行くんだ?
811: 2019/12/18(水) 21:19:17.91
ノーツカみたいに赤いトコ行ったりして
812: 2019/12/19(木) 00:41:51.73
横山カワサキファクトリー
新井と入れ替えかな?
新井と入れ替えかな?
813: 2019/12/19(木) 03:48:59.67
またピュアテックって書こうとしたらクラファンで金だけ集めて今年走らなかったやつがいたな
818: 2019/12/19(木) 15:26:38.79
>>813
えっ?だぁれ?
えっ?だぁれ?
814: 2019/12/19(木) 05:08:06.52
そうだそうだ!ピュアテックにはクラファン詐欺がいたねww
815: 2019/12/19(木) 05:10:26.38
大腿骨骨折じゃ仕方ねーべ
816: 2019/12/19(木) 07:00:57.47
マイカルチャンプ「国際A級は神様」
820: 2019/12/20(金) 03:53:15.55
深谷も引退かよー
822: 2019/12/20(金) 11:48:24.09
みなさんお正月も走るの?
824: 2019/12/20(金) 12:22:02.85
>>822
3日から走るぜ
3日から走るぜ
825: 2019/12/20(金) 12:51:39.17
俺は28日から9連休
雨でなければ全部走るぜ
雨でなければ全部走るぜ
826: 2019/12/20(金) 13:55:37.63
俺は嫌だ。餅食って寝るぞ。
827: 2019/12/20(金) 14:05:50.82
すごいなぁ
ショウガツヤスミは車の整備で終わりそう、、、トランポのトラック、ガソリンタンク外してるの。車のガソリンタンクはすずのめんどー!
ショウガツヤスミは車の整備で終わりそう、、、トランポのトラック、ガソリンタンク外してるの。車のガソリンタンクはすずのめんどー!
828: 2019/12/20(金) 14:07:08.48
バイクいじりの延長で車の整備なんてするもんじゃねえなぁ。
重いし、、腰がやられるし、、おかげでヘルニアにもなったし。
重いし、、腰がやられるし、、おかげでヘルニアにもなったし。
832: 2019/12/20(金) 18:45:49.60
臭うぞ
臭うぞ
セローの臭いがw
臭うぞ
セローの臭いがw
834: 2019/12/20(金) 21:49:09.22
パチンコ屋に決まってんだろ
クソ寒い中バイクになんか乗ってられっかってんだ
クソ寒い中バイクになんか乗ってられっかってんだ
836: 2019/12/21(土) 12:11:53.71
違う話は他でやれよ
838: 2019/12/21(土) 16:57:25.42
>>836
おじさんカッコいい♪
おじさんカッコいい♪
883: 2019/12/24(火) 12:19:37.18
>>841
今年乗り始めた人?
早くヤフオクに出品して手放しなよ
俺みたいなハイエナがヨダレ垂らして待ってるからw
今年乗り始めた人?
早くヤフオクに出品して手放しなよ
俺みたいなハイエナがヨダレ垂らして待ってるからw
837: 2019/12/21(土) 13:15:17.34
11月末から一回も乗ってねぇ~
乗れるのも年始だし気が狂うぜ
乗れるのも年始だし気が狂うぜ
840: 2019/12/21(土) 18:11:43.67
>>837
俺は最後に乗ったの3月末
金が掛からず良かったけど3月からノーメンテなんでバイクが心配
俺は最後に乗ったの3月末
金が掛からず良かったけど3月からノーメンテなんでバイクが心配
842: 2019/12/22(日) 01:12:45.83
純正テーパーハンドルから、7/8ハンドルに変えたことある人いる?
7/8からテーパーに変えるマウントはよくあるけど、テーパーから7/8にするマウントを見たことない
KXとかCRFとかのマウントを流用すればええんかな?ちなみにRMZ海苔です
7/8からテーパーに変えるマウントはよくあるけど、テーパーから7/8にするマウントを見たことない
KXとかCRFとかのマウントを流用すればええんかな?ちなみにRMZ海苔です
843: 2019/12/22(日) 06:43:22.58
>>842
それでええんちゃう?
因みになんで敢えて細くするんですか?
エンデューロか何かかな?
それでええんちゃう?
因みになんで敢えて細くするんですか?
エンデューロか何かかな?
844: 2019/12/22(日) 08:43:32.51
>>843
お気に入りのベンドが7/8にしか無いんよ
純正ハンドルに慣れようとしたけどやっぱりしっくりこなかった
お気に入りのベンドが7/8にしか無いんよ
純正ハンドルに慣れようとしたけどやっぱりしっくりこなかった
845: 2019/12/22(日) 09:07:24.03
>>844
因みにどんなベンドなんでしょう?
因みにどんなベンドなんでしょう?
853: 2019/12/22(日) 15:34:38.03
>>845
レンサルの701ってやつ
これぐらい低くて絞りが強いベンドがテーパーにあれば良いんだけどね
レンサルの701ってやつ
これぐらい低くて絞りが強いベンドがテーパーにあれば良いんだけどね
884: 2019/12/24(火) 12:20:38.05
>>844
君ももう乗らんだろ
はよヤフオクに出品しなよw
君ももう乗らんだろ
はよヤフオクに出品しなよw
846: 2019/12/22(日) 09:23:44.98
ハンドルのベントなんでそんなにこだわりあるのか。標準でアルミハンドルになってから、変えたことないや。
849: 2019/12/22(日) 11:41:58.67
>>846
体格なんて色々なんだからベンドを否定すんなよ。
ハンドルに拘らないのは勝手だが、試した事もない奴が否定的な事言ってもなんの説得力も無いんでね。
体格なんて色々なんだからベンドを否定すんなよ。
ハンドルに拘らないのは勝手だが、試した事もない奴が否定的な事言ってもなんの説得力も無いんでね。
847: 2019/12/22(日) 09:24:55.86
ハンドルのベントなんてそんなにこだわりあるのか。標準でアルミハンドルになってから、変えたことないや。
848: 2019/12/22(日) 10:06:29.34
ハンドルのベント なんでそんなにこだわりあるのか。標準でアルミハンドルになってから、変えたことないや。
850: 2019/12/22(日) 12:22:20.63
ラリーロズラーに憧れて
ハンドルバーだけ真似した若い日…
ハンドルバーだけ真似した若い日…
852: 2019/12/22(日) 15:00:08.46
>>850
それで自分にラリーロズラーのベンドが合わないって体感したなら、ベンドによってあらゆるフィーリングが変わる事を知ったのだから貴重な体験じゃない?
少なくともノーマルしか使った事ない人間よりマシ
それで自分にラリーロズラーのベンドが合わないって体感したなら、ベンドによってあらゆるフィーリングが変わる事を知ったのだから貴重な体験じゃない?
少なくともノーマルしか使った事ない人間よりマシ
851: 2019/12/22(日) 13:58:30.13
エンデューロはハンドルにこだわるだろ
腕上がり対策やガレ場でのホールド感追及は必須だからな
腕上がり対策やガレ場でのホールド感追及は必須だからな
854: 2019/12/22(日) 16:37:35.07
その昔、ミカエル・ピションのRMがシーズン終了後に公開され試乗会も行われたが、ハンドルだけは秘密保持の為に他のものに変えられた事があった。
やはり重要なパーツなんだろうな。
やはり重要なパーツなんだろうな。
856: 2019/12/22(日) 16:45:34.40
>>854の時は新規開発のハンドルでも使われてたとかかね
855: 2019/12/22(日) 16:44:19.16
ハンドルバーなんて秘匿する必要ある?
ステップ、レバー、シートなんかの形状や位置と同様にライダーが乗り易い、速く走れるための好みの問題でしかないと思うんだが
ステップ、レバー、シートなんかの形状や位置と同様にライダーが乗り易い、速く走れるための好みの問題でしかないと思うんだが
857: 2019/12/22(日) 17:32:06.60
>>855
あるって。
ダンパーがついているタイプもあったし、一時期はハンドルバーに衝撃吸収性を求め、レンサルのツインウォールがミソくそに言われた事もあった。
振動対策でバーエンドにウエイトを打ち込んだりな。
あるって。
ダンパーがついているタイプもあったし、一時期はハンドルバーに衝撃吸収性を求め、レンサルのツインウォールがミソくそに言われた事もあった。
振動対策でバーエンドにウエイトを打ち込んだりな。
860: 2019/12/22(日) 18:37:56.51
>>857
なるほど、今の視点で昔の話を語ったら分からんわな
俺の想像力不足だ
なるほど、今の視点で昔の話を語ったら分からんわな
俺の想像力不足だ
863: 2019/12/22(日) 19:22:12.98
>>860
AZONICのツインウォールはちゃんとしなる様に出来ていて、レンサルのそれとは一線を画するものだった。
AZONICのツインウォールはちゃんとしなる様に出来ていて、レンサルのそれとは一線を画するものだった。
858: 2019/12/22(日) 18:19:19.28
ラリーロズラー!
あった!あった!
ほんとここは年齢層高すぎるw
あった!あった!
ほんとここは年齢層高すぎるw
859: 2019/12/22(日) 18:36:19.52
下手くそが、腕を磨かずハンドルを磨いてるの草
861: 2019/12/22(日) 18:40:46.48
ハンドルって言ったらベストテクバーだろ
にわかばっかかよ
にわかばっかかよ
862: 2019/12/22(日) 18:54:21.41
つーかテーパーになった今ってハンドル全く曲がらなくなったよなぁ
昔はしょっちゅう曲がって交換してた記憶
ラフロのHARDYが安いってんで買ったら立ちゴケで曲がって涙目になったわ
昔はしょっちゅう曲がって交換してた記憶
ラフロのHARDYが安いってんで買ったら立ちゴケで曲がって涙目になったわ
868: 2019/12/23(月) 01:43:49.79
>>862
同じ7/8でもZETAの安グレードはよく曲がってレンサルとプロテーパーは曲がったことない
材質の問題が大きいのでは?
同じ7/8でもZETAの安グレードはよく曲がってレンサルとプロテーパーは曲がったことない
材質の問題が大きいのでは?
864: 2019/12/22(日) 19:28:39.44
よっぽど はーでー に転んだんだな
865: 2019/12/22(日) 20:22:14.01
ラリーロズラーやダニーラポルテはなにしてるんですかね。。
866: 2019/12/22(日) 20:48:50.55
>>865
Larry RoeselerはPickupでSCORE Seriesに出てる
今期はMcMillin Racing所属
Darry LaPorteは引退して悠々自適な生活では?
ググると稀にお遊びMXにGuestで参加してるっぽいけど
Larry RoeselerはPickupでSCORE Seriesに出てる
今期はMcMillin Racing所属
Darry LaPorteは引退して悠々自適な生活では?
ググると稀にお遊びMXにGuestで参加してるっぽいけど
867: 2019/12/22(日) 21:31:51.52
>>866
ありがとうございます。ググってみます!
ありがとうございます。ググってみます!
869: 2019/12/23(月) 03:30:36.00
関係ないけど成さんのハンドルってすげー短いよね
870: 2019/12/23(月) 08:00:57.20
ハンドルは曲がらなくなったけどポストのワッシャーが歪み易くなったね
ゴムブッシュが嫌いな人もそこそこいるみたい
ハンドル形状は今は拘りがなくなって標準装着のモノを使ってるが曲がったら他のを試したい
でも曲がらないのよね
ゴムブッシュが嫌いな人もそこそこいるみたい
ハンドル形状は今は拘りがなくなって標準装着のモノを使ってるが曲がったら他のを試したい
でも曲がらないのよね
871: 2019/12/23(月) 09:49:38.43
曲がったまま使うのが真のモトクロスライダー
872: 2019/12/23(月) 11:22:45.77
>>871
真の貧乏ライダーな。
真の貧乏ライダーな。
876: 2019/12/23(月) 22:17:07.62
>>872
マジレスされても困るんだが(^_^;)
マジレスされても困るんだが(^_^;)
873: 2019/12/23(月) 18:23:37.68
みんなホームコースとか、お気に入りのコースとかある?
お勧めあったら教えて。関東圏で
お勧めあったら教えて。関東圏で
874: 2019/12/23(月) 21:37:18.13
ハンドルバーって曲がらなくても、たまには交換した方がいいってホント?
金属疲労でクランプ部からある日突然ポッキリいくって脅されて。
金属疲労でクランプ部からある日突然ポッキリいくって脅されて。
875: 2019/12/23(月) 21:47:49.46
実際に折ってる人は何人か見た
クランプ部分の角を落としておくと折れにくいと良く言われてる
たまにはバラしてハンドルのクランプされてる部分見て筋が入るほどの型がついていたら折れる可能性は高くなるよ
クランプ部分の角を落としておくと折れにくいと良く言われてる
たまにはバラしてハンドルのクランプされてる部分見て筋が入るほどの型がついていたら折れる可能性は高くなるよ
877: 2019/12/23(月) 22:41:36.42
>>875
ホルダーの角落としは有効だよね。
プロテーパーは曲がらないって言ってる人、普通に曲がるから。
ホルダーの角落としは有効だよね。
プロテーパーは曲がらないって言ってる人、普通に曲がるから。
878: 2019/12/23(月) 23:47:45.76
初心者のころ、エンデューロの時はわざとスチールに戻したことがある。
アルミで折れたらアウトだけどスチールなら曲がるだけでどうにか走れるからな。
でも結局アルミでええやんってなったけど。
MXはハンドルをトランポ内に常時予備何本かは備えてた。
アルミで折れたらアウトだけどスチールなら曲がるだけでどうにか走れるからな。
でも結局アルミでええやんってなったけど。
MXはハンドルをトランポ内に常時予備何本かは備えてた。
880: 2019/12/24(火) 11:28:16.83
>>878
逆じゃないのか?鉄の方がポッキリ逝っちゃうだろ。
アルミならなんとか帰って来れるだろ。ハーディーでも。
逆じゃないのか?鉄の方がポッキリ逝っちゃうだろ。
アルミならなんとか帰って来れるだろ。ハーディーでも。
881: 2019/12/24(火) 11:46:09.18
>>880
あってると思うけど?
鉄は弱い力で曲がるけど折れることは少ない、アルミは強い力に耐えられるけど折れやすい
設計の違いでこう言う特性になるんだと思う
同じ重量だとアルミの方が剛性高く出来るしね
あってると思うけど?
鉄は弱い力で曲がるけど折れることは少ない、アルミは強い力に耐えられるけど折れやすい
設計の違いでこう言う特性になるんだと思う
同じ重量だとアルミの方が剛性高く出来るしね
889: 2019/12/24(火) 15:36:50.37
>>880 ちょっと違う 限界を超えたときは鉄は支点から潰れて折れ曲がる
アルミは千切れる
たぶんこの差の事を言ってるんだと思う
どっちが正解かはぶつかった衝撃の質でかわるから正解はない
アルミは千切れる
たぶんこの差の事を言ってるんだと思う
どっちが正解かはぶつかった衝撃の質でかわるから正解はない
879: 2019/12/23(月) 23:51:07.85
ハンドル曲ったで思い出した
郵便局でバイトしてた頃
郵便2ストメイトで郵便満載の状態でアクセルターンやろうとして傾けたら
ハンドル曲がってちぎれた。
あれも金属疲労が進んでいたからだろうな。
郵便局でバイトしてた頃
郵便2ストメイトで郵便満載の状態でアクセルターンやろうとして傾けたら
ハンドル曲がってちぎれた。
あれも金属疲労が進んでいたからだろうな。
882: 2019/12/24(火) 12:14:58.83
同じ重量なら剛性も同じだよ。アルミは鉄の1/3の質量だけどヤング率も1/3なんだから。
885: 2019/12/24(火) 12:34:23.01
>>882
それは引っ張り強度では?
剛性は断面積を大きく取れるアルミの方が有利よ
それは引っ張り強度では?
剛性は断面積を大きく取れるアルミの方が有利よ
890: 2019/12/24(火) 17:39:59.79
>>885
違うよ。ざっと計算したけど、同じ質量、同じ外径だとアルミハンドルの方が1.3倍撓むよ。同じというのも違ったけど。
アルミはヤング率が1/3に対し、断面二次モーメントは2.37倍にしかならないから剛性は下がる。
きみのいう引張強度は関係ない。
違うよ。ざっと計算したけど、同じ質量、同じ外径だとアルミハンドルの方が1.3倍撓むよ。同じというのも違ったけど。
アルミはヤング率が1/3に対し、断面二次モーメントは2.37倍にしかならないから剛性は下がる。
きみのいう引張強度は関係ない。
886: 2019/12/24(火) 13:48:44.11
バイクが縦回転したり、崖から落っこちたりした時、ハンドルバーが生き残ってた確率は圧倒的にアルミの方が多かったけどな。
887: 2019/12/24(火) 15:09:45.76
>>886
どんだけ回るの落ちるの好きなんよww
どんだけ回るの落ちるの好きなんよww
888: 2019/12/24(火) 15:33:39.16
>>886
成仏しろよ
成仏しろよ
899: 2019/12/25(水) 13:09:26.05
>>886
半年以上乗って
そろそろ飽きただろ
ヤフオクに出品しなよ
あとは面倒見るからw
半年以上乗って
そろそろ飽きただろ
ヤフオクに出品しなよ
あとは面倒見るからw
891: 2019/12/24(火) 19:32:08.85
強度と剛性を混同してるのかと
892: 2019/12/24(火) 21:47:09.62
アルミ溶接はめんどくさいので素材は鉄一択です。
893: 2019/12/25(水) 11:48:40.96
パストラーナ、マシンをKTMに変更かよ…
もうスズキはダメだ…まぁとっくにダメだったけど
もうスズキはダメだ…まぁとっくにダメだったけど
894: 2019/12/25(水) 12:12:41.86
>>893
日本のメーカー、BM、KTMに完璧に喰われたよな。
目先の事ばかりで縮小縮小・・・
結果コレだよ。
日本のメーカー、BM、KTMに完璧に喰われたよな。
目先の事ばかりで縮小縮小・・・
結果コレだよ。
895: 2019/12/25(水) 12:17:00.07
政府も悪いが、メーカーももう東南アジア市場ばっか見てるもんな
896: 2019/12/25(水) 12:29:37.64
最終型RMは今でも色褪せないかっこよさがある
897: 2019/12/25(水) 12:30:00.73
そりゃヤングな皆さんがスマホに夢中で野蛮なモトクロスに興味が向かないからな
一年で何台売れてんだって話 だからマニアな皆さんは2台買いましょう
一年で何台売れてんだって話 だからマニアな皆さんは2台買いましょう
898: 2019/12/25(水) 12:45:18.96
2ストが無くなったのはヤングとはなんの関係もないから
ほんと馬鹿ばかり
ほんと馬鹿ばかり
900: 2019/12/25(水) 23:14:38.48
YZ125とSX125とTC125の内、セル付けれるのってあるのかな?
身長160cmだけどフルサイズ乗りたいマン
転倒時キックマジムリタスケテになるので。
EXC150TPIとかのエンデューロレーサー買った方がいいのかなぁ
身長160cmだけどフルサイズ乗りたいマン
転倒時キックマジムリタスケテになるので。
EXC150TPIとかのエンデューロレーサー買った方がいいのかなぁ
902: 2019/12/25(水) 23:35:15.13
903: 2019/12/25(水) 23:43:55.44
>>901
CRF150Rのエンジン積んだレーサーが出たら欲しいかも
4st250は2st125に比べて回転の伸びが楽しく無いのです。
>>902
昔のEXCやTEやフサベルの125に200用セルが着くのは知ってるんだけど
車両が手に入らないんですよ。
CRF150Rのエンジン積んだレーサーが出たら欲しいかも
4st250は2st125に比べて回転の伸びが楽しく無いのです。
>>902
昔のEXCやTEやフサベルの125に200用セルが着くのは知ってるんだけど
車両が手に入らないんですよ。
905: 2019/12/26(木) 07:57:16.13
>>903 元々CRF150Rはレーサーだけど、フルサイズって意味かな?
確かに2stっぽく下の全くないバイクにはなるけど、あれ上が回るとは言い難い
レブ特性それほど良くなかったと思うったけど
確かに200cc位のエンジンで125ccの車体でメチャクチャ回るなら遊べるバイクが出来そうだね
確かに2stっぽく下の全くないバイクにはなるけど、あれ上が回るとは言い難い
レブ特性それほど良くなかったと思うったけど
確かに200cc位のエンジンで125ccの車体でメチャクチャ回るなら遊べるバイクが出来そうだね
904: 2019/12/26(木) 07:23:10.08
>>900
125なんて手でかかるから問題ない
125なんて手でかかるから問題ない
901: 2019/12/25(水) 23:28:01.97
250の4stは?
906: 2019/12/26(木) 18:50:38.75
元阪神の下柳、モトクロスやってんだな
今テレビやってるがクボマナと生駒走ってる
今テレビやってるがクボマナと生駒走ってる
907: 2019/12/26(木) 21:28:16.17
エンドレスダートって構ってちゃんなの?
908: 2019/12/27(金) 09:44:10.06
番組企画で芸能人がほにゃららに挑戦ってだけじゃないの?
真面目にやる気なんかなくて、スタジオの雛壇芸人がゲラゲラ笑って終わるだけのいつものやつ
真面目にやる気なんかなくて、スタジオの雛壇芸人がゲラゲラ笑って終わるだけのいつものやつ
910: 2019/12/27(金) 13:47:39.33
>>908
下柳氏のヤマハ、自前らしいぞ
下柳氏のヤマハ、自前らしいぞ
911: 2019/12/27(金) 13:51:41.24
909: 2019/12/27(金) 09:57:30.40
912: 2019/12/27(金) 14:37:40.01
自前なのに、生まれたての小鹿プレイなのか
913: 2019/12/28(土) 02:20:12.77
古賀250なんだ
SXで450乗るのキツいのかな
SXで450乗るのキツいのかな
914: 2019/12/28(土) 03:24:29.33
いきなり450は無理じゃね?
915: 2019/12/28(土) 07:15:04.69
ナショナル450で出てたから450得意系の人だと思ってた
916: 2019/12/28(土) 08:54:29.53
アウトドアとSXは別物らしいぞ。どっちも出たことないからわからんけど
917: 2019/12/28(土) 09:15:39.80
スーパークロスはアクセルのコントロールと体重移動がめちゃくちゃ難しそうな感じがする。
938: 2019/12/29(日) 04:13:16.78
>>917
昔SXにフル参戦した某IAライダーが言ってたけどモトクロスとSXはサスセッティングが別物と言ってた
フープスに合わすから特にフロントはリジットに近い硬さらしいよ
コースをゆっくり走ってるシーンとか見ると前後のサスが全然入っていかないからよくわかると思う
だからそれに耐える体も作らなくてはいけないから日本の環境で育ったライダーが挑戦するのは無謀だし基本無理って言ってた
昔SXにフル参戦した某IAライダーが言ってたけどモトクロスとSXはサスセッティングが別物と言ってた
フープスに合わすから特にフロントはリジットに近い硬さらしいよ
コースをゆっくり走ってるシーンとか見ると前後のサスが全然入っていかないからよくわかると思う
だからそれに耐える体も作らなくてはいけないから日本の環境で育ったライダーが挑戦するのは無謀だし基本無理って言ってた
943: 2019/12/29(日) 17:14:18.91
>>938
レスありがとう。想像以上に苦労するものなんだね。
やはりアメリカのライダーは偉大だな。
来月からのSX、心して観るよ。
レスありがとう。想像以上に苦労するものなんだね。
やはりアメリカのライダーは偉大だな。
来月からのSX、心して観るよ。
950: 2019/12/30(月) 17:20:32.90
>>938
シムを倍積むってね。
シムを倍積むってね。
918: 2019/12/28(土) 10:44:45.70
SXは250の方が難しい
あの助走であれを飛ばなきゃならんのでちゃんとサス使えないと無理450は450で別の難しさがあるがアメリカでは
250で走れることを周りに認めさせないと450のサポートを受けるのは金を積んでもしてくれない
あの国はノーマルで速く走れても無価値で50の時からいじったマシンを速く走らせれるセットアップできるライダーが評価される
※個人の感想です
あの助走であれを飛ばなきゃならんのでちゃんとサス使えないと無理450は450で別の難しさがあるがアメリカでは
250で走れることを周りに認めさせないと450のサポートを受けるのは金を積んでもしてくれない
あの国はノーマルで速く走れても無価値で50の時からいじったマシンを速く走らせれるセットアップできるライダーが評価される
※個人の感想です
919: 2019/12/28(土) 11:26:40.00
緑も雲行き怪しい
920: 2019/12/28(土) 11:57:20.60
ここのスレ的にはFMXはどう思う?
921: 2019/12/28(土) 12:11:44.00
15年前に見に行ってつまんなかったからそれ以来興味なし。
ポーズが違うだけだと大して変化ないから飽きる。まとまって何台か飛んで、30分とか1時間何もなし、その繰り返し。
ポーズが違うだけだと大して変化ないから飽きる。まとまって何台か飛んで、30分とか1時間何もなし、その繰り返し。
922: 2019/12/28(土) 12:45:46.68
あれさ、秒を争ってるレース中にやる遊び心が良いのに遊び心だけ切り取ったら段々派手にしないと飽きられるの悪い例だよね
柿ピー、ピーナッツ100%みたいな
柿ピー、ピーナッツ100%みたいな
923: 2019/12/28(土) 13:03:06.69
>>922
めちゃめちゃわかるわ
めちゃめちゃわかるわ
924: 2019/12/28(土) 13:52:26.26
>>922
おもろい表現だけど至言かもしれん
おもろい表現だけど至言かもしれん
925: 2019/12/28(土) 14:09:03.60
なるほどね。
お台場でみましたわ。フジテレビをバックにジャンプ台とんでた。たぶん15年くらい前だった。
メッツガーだけが唯一バックフリップが出来ててすげーって騒いでた。
お台場でみましたわ。フジテレビをバックにジャンプ台とんでた。たぶん15年くらい前だった。
メッツガーだけが唯一バックフリップが出来ててすげーって騒いでた。
926: 2019/12/28(土) 14:11:20.98
今はストレートリズムとかあるから、そのジャンプ中に芸術点を付ける感じのほうが面白いと思うんだけどね
二ヶ所位でかいテーブルトップ設けて、タイムとジャンプの点数で競うとか
二ヶ所位でかいテーブルトップ設けて、タイムとジャンプの点数で競うとか
927: 2019/12/28(土) 15:07:02.27
>>926
xgamesでやってたけどなかなかにクソ
ショーならギリギリ見れるか見れないかで、採点して競うのはなんか違うよな
他のフリースタイル競技全般にも言えるけど
FMXやってる人達も周囲の人も気持ち悪いから俺は絶対に見に行かない
xgamesでやってたけどなかなかにクソ
ショーならギリギリ見れるか見れないかで、採点して競うのはなんか違うよな
他のフリースタイル競技全般にも言えるけど
FMXやってる人達も周囲の人も気持ち悪いから俺は絶対に見に行かない
930: 2019/12/28(土) 17:35:33.34
>>927
なんとなく言ってる事わかる。
申し訳ないがイってるイメージしかないから、どうしてもヤクと結びついちまう
なんとなく言ってる事わかる。
申し訳ないがイってるイメージしかないから、どうしてもヤクと結びついちまう
928: 2019/12/28(土) 15:20:12.85
うん、佐藤エーゴには申し訳ないが
日本ではあれはウケないだろうな。
個人的には好きな競技だけど
チャラさがある時点で日本ではむりだ。
日本ではあれはウケないだろうな。
個人的には好きな競技だけど
チャラさがある時点で日本ではむりだ。
929: 2019/12/28(土) 16:13:19.74
スゴイのはわかるんだけどシンプルなウィップとかスクラブの方がカッコいいんだよな
932: 2019/12/28(土) 18:40:04.13
>>929
言える
言える
934: 2019/12/28(土) 19:27:43.26
>>931
レースは出るものであってモトクロスしてない人はキツいよね
モトクロス愛してる俺ですら全日本見に行く気にならないどころか映像でも見る気ない
レースは出るものであってモトクロスしてない人はキツいよね
モトクロス愛してる俺ですら全日本見に行く気にならないどころか映像でも見る気ない
933: 2019/12/28(土) 18:43:55.81
結構不評なんだね。
どうしてもエクストリーム系はヒゲ、コーンロール、入れ墨、薬物なイメージになっちゃうね。
モトクロスとFMXの関係は、
スキーとスノボの関係に似てるかね。
どうしてもエクストリーム系はヒゲ、コーンロール、入れ墨、薬物なイメージになっちゃうね。
モトクロスとFMXの関係は、
スキーとスノボの関係に似てるかね。
937: 2019/12/29(日) 04:01:49.17
>>933
国母もヤクで捕まったし、結局はそんなもん
国母もヤクで捕まったし、結局はそんなもん
935: 2019/12/28(土) 19:29:20.66
簡単な話、日本のモトクロスシーンは終わってる
海外レース楽しい
海外FMXは凄い
日本のはもう興味なし
海外レース楽しい
海外FMXは凄い
日本のはもう興味なし
936: 2019/12/28(土) 20:09:38.35
ひきこもりか
940: 2019/12/29(日) 09:18:04.56
フープス走ったことないんだけど、限定解除するときの波状路をアクセル全開で突っ切る感じなの?
941: 2019/12/29(日) 09:39:28.24
>>940
それの10倍以上の起伏を全開で駆け抜ける
それの10倍以上の起伏を全開で駆け抜ける
944: 2019/12/29(日) 17:36:08.82
>>940
アメリカの某チャンピオンが言ってたのは
アタックポジションを取り、全開 あとは気合い
アメリカの某チャンピオンが言ってたのは
アタックポジションを取り、全開 あとは気合い
942: 2019/12/29(日) 13:14:48.78
フロント過重を抜くようにすばやく前後移動
スロットルは常に全開 ←これ重要
スロットルは常に全開 ←これ重要
945: 2019/12/29(日) 21:15:33.98
SXはバンクでスライドターンがほとんどだからフロント沈まなくても問題ないんだろうな。
946: 2019/12/29(日) 21:16:57.20
SXの3連ジャンプは簡単っていうよね。キモはフープスだって。
947: 2019/12/29(日) 21:58:20.32
不公平だからフープス禁止にすればいい
948: 2019/12/30(月) 03:49:07.00
成さんのお店のTARGET閉店なんだ
949: 2019/12/30(月) 06:15:43.04
今はスーパークロス開幕だけが楽しみ
952: 2019/12/30(月) 17:48:46.81
>>949
SXも最初の3周くらいしか見れない。
飽きて結果見て終了。
最初の3戦くらいはリザルト追っかけるけど、これも次第に飽きる。
基本的にひと事だもん。
SXも最初の3周くらいしか見れない。
飽きて結果見て終了。
最初の3戦くらいはリザルト追っかけるけど、これも次第に飽きる。
基本的にひと事だもん。
951: 2019/12/30(月) 17:40:35.82
お前らサスのOHとかリバルビングどこ頼んでる?
953: 2019/12/30(月) 18:00:41.79
BBN
954: 2019/12/30(月) 18:37:44.03
リバルビングなんてやるの?!ノーマルのなにが不満でやるの?
955: 2019/12/30(月) 18:59:56.86
>>954
お前さんは知らないかも知れんが
プラシーボと言うものが有ってな
お前さんは知らないかも知れんが
プラシーボと言うものが有ってな
956: 2019/12/30(月) 22:25:05.45
そろそろ国内移籍情報の解禁いこうか
コメント
コメントする