1: 2019/11/17(日) 08:44:07.40
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ = ≡≡ ^
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
立てないで逃げるとハゲるのろいがかかります
-
※前スレ
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ = ≡≡ ^
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
立てないで逃げるとハゲるのろいがかかります
-
※前スレ
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/11/17(日) 08:52:28.53
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://www.hatinosu.net/camp/
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
何か良いのがあれば次貼りましょう
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://www.hatinosu.net/camp/
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
何か良いのがあれば次貼りましょう
3: 2019/11/17(日) 08:53:49.87
■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
4: 2019/11/17(日) 08:54:34.83
【高原】バイクdeキャンプ110泊目【天の川】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346145403/
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952
5: 2019/11/17(日) 08:56:31.37
【釣瓶落】バイクdeキャンプ 210泊目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542192997/
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
【台風一過】バイクdeキャンプ 220泊目【収穫祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571009210/
6: 2019/11/17(日) 09:03:26.64
なんか立ってなかったので立ててみました
不具合あったらすいません
前のスレでは前スレ案内が別投稿になってたのですがmateが1に入れてくれるのでそのままにしちゃいました
不具合あったらすいません
前のスレでは前スレ案内が別投稿になってたのですがmateが1に入れてくれるのでそのままにしちゃいました
7: 2019/11/17(日) 09:09:47.68
まとめサイトもなんか古いな
次立てるときは見直し要るかもです
次立てるときは見直し要るかもです
8: 2019/11/17(日) 09:19:34.30
9: 2019/11/17(日) 09:53:16.49
>>8
ここはロゴスに関係するキャンプ場ばっかりなのかな?
恐ろしく情報量少ないね
ここはロゴスに関係するキャンプ場ばっかりなのかな?
恐ろしく情報量少ないね
10: 2019/11/17(日) 11:02:32.11
https://i.imgur.com/AQNO9Ns.jpg
https://i.imgur.com/wVbl4PD.jpg
https://i.imgur.com/luXwUn0.jpg
https://i.imgur.com/zbNtVB3.jpg
https://i.imgur.com/wVbl4PD.jpg
https://i.imgur.com/luXwUn0.jpg
https://i.imgur.com/zbNtVB3.jpg
11: 2019/11/17(日) 12:17:52.48
モバイルバッテリーで使える電気毛布やらブランケットやら
使ったことある香具師いる?
使ったことある香具師いる?
12: 2019/11/17(日) 12:45:16.70
香具師って久しぶりに見たわ
13: 2019/11/17(日) 16:09:05.63
使ったことないけど荷物かさばるし一晩は無理じゃないか?
電熱ジャケットかカイロあたり入れたほうが良さそう
電熱ジャケットかカイロあたり入れたほうが良さそう
14: 2019/11/17(日) 16:44:29.02
こっちか
15: 2019/11/17(日) 16:46:17.57
なっぷの役立たなさは痺れるな
ファミキャンなら良いのかな
ファミキャンなら良いのかな
16: 2019/11/17(日) 16:56:38.30
イスカのアルファライト買おうと思ってるんだけど使ってる人いたら大きさとか暖かさとか教えて
17: 2019/11/17(日) 16:58:17.24
>>16
1300exってやつ
1300exってやつ
21: 2019/11/18(月) 08:10:01.84
>>17
1000exを使ってるけど関東の平地なら冬でも問題ない。
ちょっと大きいけど、積載出来ないわけではない。1300だと大き過ぎかも。
1000exを使ってるけど関東の平地なら冬でも問題ない。
ちょっと大きいけど、積載出来ないわけではない。1300だと大き過ぎかも。
20: 2019/11/18(月) 01:32:34.65
>>16
車中泊用に持ってるけどでかくて長くて重いぞ。はっきり言ってバイク向きじゃない。
車中泊用に持ってるけどでかくて長くて重いぞ。はっきり言ってバイク向きじゃない。
61: 2019/11/18(月) 23:12:06.08
さんざ否定しておいてなんだが
>>16
買えw
>>16
買えw
18: 2019/11/17(日) 23:55:56.31
使ってないけどキャンツーなら暖かさは問題ないでしょうね
あとは大きさ許容できるかどうか
私は大きいのは嫌なのでダウン一択ですが
あとは大きさ許容できるかどうか
私は大きいのは嫌なのでダウン一択ですが
19: 2019/11/18(月) 00:42:21.11
スーパータフバックexpは巨大だった
22: 2019/11/18(月) 08:24:03.38
使ったことの無いやつが語りだすニワカキャンパーの集まるスレ
23: 2019/11/18(月) 14:43:02.01
26: 2019/11/18(月) 16:05:40.90
>>23
アホはお前
ダウン一択なんて、発想の足りないアホの言うこと
アホはお前
ダウン一択なんて、発想の足りないアホの言うこと
32: 2019/11/18(月) 17:23:19.65
>>23
何で?
何で?
46: 2019/11/18(月) 21:43:15.50
>>23
まったく問題ない。
普通にキャンツーで使ってる。
ジジイは頭が固すぎる。
まったく問題ない。
普通にキャンツーで使ってる。
ジジイは頭が固すぎる。
55: 2019/11/18(月) 22:53:56.72
化繊がダメとは思わんが>>23ココまででかいとバイクではねぇ
もっと小さいので工夫するか素直にダウン買う方が賢いと思う
小さいは正義
もっと小さいので工夫するか素直にダウン買う方が賢いと思う
小さいは正義
24: 2019/11/18(月) 15:01:55.12
雪山登山でもすんの?って装備揃える意味はない
二輪旅なら寝袋の他にもいくらでも防寒の術があるよ
二輪旅なら寝袋の他にもいくらでも防寒の術があるよ
25: 2019/11/18(月) 15:58:36.95
>>24
最初は必要以上のスペックを求めちゃうこともある
実際に何度かキャンプやってみてバイクキャンプに必要な物が分かってくる
都内で電車通学なのに登山家みたいなダウン来てる陰キャみたいなもんさ
最初は必要以上のスペックを求めちゃうこともある
実際に何度かキャンプやってみてバイクキャンプに必要な物が分かってくる
都内で電車通学なのに登山家みたいなダウン来てる陰キャみたいなもんさ
27: 2019/11/18(月) 16:22:58.33
イスカ1300EX
収納サイズ:28(底直径)×46(高さ)cm
最低使用温度-20度
エア900SL
収納サイズ:21(底直径)×37(高さ)cm
最低使用温度-25度
ザック1つで全てまかなう必要があるならともかく
キャンツーでこの程度のサイズ差を気にするなら
積載方法を見直すべきなんだよ
収納サイズ:28(底直径)×46(高さ)cm
最低使用温度-20度
エア900SL
収納サイズ:21(底直径)×37(高さ)cm
最低使用温度-25度
ザック1つで全てまかなう必要があるならともかく
キャンツーでこの程度のサイズ差を気にするなら
積載方法を見直すべきなんだよ
28: 2019/11/18(月) 16:54:25.60
>>27
サイズだけが問題じゃない。重さは二キロもあるし仕舞うのも押し込むだけのダウンよりずっと大変。エアプ乙としかいいようがない。
サイズだけが問題じゃない。重さは二キロもあるし仕舞うのも押し込むだけのダウンよりずっと大変。エアプ乙としかいいようがない。
29: 2019/11/18(月) 17:07:25.52
>>28
なんか勘違いしてるようだが
俺は山もやるから、バイクなんかでこんな装備が必要って言ってる奴アホだなってバカにしてるだけだよ
なんか勘違いしてるようだが
俺は山もやるから、バイクなんかでこんな装備が必要って言ってる奴アホだなってバカにしてるだけだよ
30: 2019/11/18(月) 17:11:58.83
おっと平地キャンプでダウンハガー#0使ってる俺の悪口はそこまでだ
31: 2019/11/18(月) 17:18:56.48
ダウンでもなんでもいいけど、マミー型はないかな
足がおかしくなる
足がおかしくなる
33: 2019/11/18(月) 17:26:36.78
>>31
寝返りを打ちにくいのだろうが封筒と二枚重ねはやり易くてよい
寝返りを打ちにくいのだろうが封筒と二枚重ねはやり易くてよい
34: 2019/11/18(月) 17:56:49.01
何がやり易いんだ?(ニヤニヤ)
35: 2019/11/18(月) 18:31:28.80
答えてくれた人ありがとーうと言いたいけどダウン買うお金もないしどうしたもんかな
47: 2019/11/18(月) 21:46:47.57
>>35
キャンツーにダウンは必須ではない。
あってもいいけど、なくても無問題。
化繊でやりなさい。
キャンツーにダウンは必須ではない。
あってもいいけど、なくても無問題。
化繊でやりなさい。
48: 2019/11/18(月) 22:01:38.80
>>47
その言葉を待っていたのかもしれない
積載どんな感じか教えて貰ってもいい?
その言葉を待っていたのかもしれない
積載どんな感じか教えて貰ってもいい?
49: 2019/11/18(月) 22:20:20.17
>>48
俺も化繊シュラフだけど着替えなんかと一緒に
防水バッグに入れて助手席に積んでる
俺も化繊シュラフだけど着替えなんかと一緒に
防水バッグに入れて助手席に積んでる
52: 2019/11/18(月) 22:45:36.13
>>48
パッキングこそキャンプの醍醐味だぞ色々工夫して答え見つけな
https://i.imgur.com/mYE9xLS.jpg
タナックスのバックに冬用化繊シェラフ、夏用化繊シュラフ(共に防水を兼ねて圧縮パックに入れてる)、インフレータマット、3人用テント、パチノックス、鹿番長のあれx2が入ってる
パニアバッグはその他キャンプ道具一式、バックの上の防水バッグに生活用品、電装系一式等が入ってる。
銀マットは雰囲気を演出する飾りだ!
これで北海道2週間とか余裕
焚き火?そんなもんビール持って隣の焚き火してるバイク乗りとお話しすりゃ手ぶらでOKだw
色々考えたり無駄に知識ためるよか、試して失敗して楽しみな、それも含めてキャンツーだぞ
パッキングこそキャンプの醍醐味だぞ色々工夫して答え見つけな
https://i.imgur.com/mYE9xLS.jpg
タナックスのバックに冬用化繊シェラフ、夏用化繊シュラフ(共に防水を兼ねて圧縮パックに入れてる)、インフレータマット、3人用テント、パチノックス、鹿番長のあれx2が入ってる
パニアバッグはその他キャンプ道具一式、バックの上の防水バッグに生活用品、電装系一式等が入ってる。
銀マットは雰囲気を演出する飾りだ!
これで北海道2週間とか余裕
焚き火?そんなもんビール持って隣の焚き火してるバイク乗りとお話しすりゃ手ぶらでOKだw
色々考えたり無駄に知識ためるよか、試して失敗して楽しみな、それも含めてキャンツーだぞ
53: 2019/11/18(月) 22:51:44.64
>>52
小っちゃいバイクだなw
小っちゃいバイクだなw
57: 2019/11/18(月) 23:02:55.02
>>53
XR230というやつですぜ、ゲロアタッカー(厳しめの林道用)だったのに気に入ってあちこち連れ回してます、小さい相棒です。
小さくても積めるよという参考にw
XR230というやつですぜ、ゲロアタッカー(厳しめの林道用)だったのに気に入ってあちこち連れ回してます、小さい相棒です。
小さくても積めるよという参考にw
62: 2019/11/18(月) 23:54:15.58
>>52で化繊でも工夫すれば綺麗に積めるんだなー、と感心してたら…
>>54の問題ないって言葉の説得力の無さに噴いたw
やっぱり小ささ正義感も一理あるなぁ
>>54の問題ないって言葉の説得力の無さに噴いたw
やっぱり小ささ正義感も一理あるなぁ
66: 2019/11/19(火) 01:16:46.85
>>52 タナックス良さそうだなぁ
赤バイクに赤いバイピンクのシートバック&サイドバックいいな~
~59リットルのMFK-101R3って奴?
赤バイクに赤いバイピンクのシートバック&サイドバックいいな~
~59リットルのMFK-101R3って奴?
67: 2019/11/19(火) 03:14:21.83
>>66
品番はその通りです、防水がカバーというとこ以外文句無しです、横に広がるんですが広げたことはありません、そのまま3人用テントが横向きに入っちゃうのがミソですね!その上横から抜き出せるので設営時に荷物をばらさなくてもOK
オフ車のこだわりで昔からパニアバッグ使いです(故に古い南海です)重心が上がるとダートしんどいので・・・
テント設営時だけ考えるのでなく、ちょっと山の上でコーヒーとかラーメンとかの為に、荷物をバラすことなくすぐに調理器具とイス、テーブルだけセットできるパッキングがこの装備のポイントです!
後こだわり装備で嵩張りますが裏ビニールの起毛シートを持っていきます(コールマンのファミキャン用です、ブルーシートみたいに使えるカーペット)これテントの中に敷いてゴロゴロしたり、お外で星見ながら寝転んで酒飲んだりに最高です!
品番はその通りです、防水がカバーというとこ以外文句無しです、横に広がるんですが広げたことはありません、そのまま3人用テントが横向きに入っちゃうのがミソですね!その上横から抜き出せるので設営時に荷物をばらさなくてもOK
オフ車のこだわりで昔からパニアバッグ使いです(故に古い南海です)重心が上がるとダートしんどいので・・・
テント設営時だけ考えるのでなく、ちょっと山の上でコーヒーとかラーメンとかの為に、荷物をバラすことなくすぐに調理器具とイス、テーブルだけセットできるパッキングがこの装備のポイントです!
後こだわり装備で嵩張りますが裏ビニールの起毛シートを持っていきます(コールマンのファミキャン用です、ブルーシートみたいに使えるカーペット)これテントの中に敷いてゴロゴロしたり、お外で星見ながら寝転んで酒飲んだりに最高です!
70: 2019/11/19(火) 08:28:04.63
>>69
俺のは1000だからね。
1300はデカ過ぎと思うよ。
ちなみに俺の>>54はフル積載じゃないよ。まだまだ余裕。
フル積載のときは、さらにサーマレストもどき、サイドバッグ、酒・つまみのコンビニ袋を括りつけるからね。
俺のは1000だからね。
1300はデカ過ぎと思うよ。
ちなみに俺の>>54はフル積載じゃないよ。まだまだ余裕。
フル積載のときは、さらにサーマレストもどき、サイドバッグ、酒・つまみのコンビニ袋を括りつけるからね。
101: 2019/11/19(火) 22:52:20.25
>>70
それはちょっと積みすぎではないですかね
>>81
すまんちょっとノリで言ったわ
それはちょっと積みすぎではないですかね
>>81
すまんちょっとノリで言ったわ
102: 2019/11/19(火) 22:59:20.82
>>101
このスレでも何度も出ているチーム過積載です。
チマチマ積むヲタと違い、載せれるだけ載せる豪快な男の船を目指していますw
このスレでも何度も出ているチーム過積載です。
チマチマ積むヲタと違い、載せれるだけ載せる豪快な男の船を目指していますw
81: 2019/11/19(火) 13:31:39.86
>>69
どんだけスタイリッシュキャンプしたいねんw俺のバックとパニアだけですやん、これダウンに変えてもちっこくなりませんぜ
まあ箱付きとかでスタイル崩したくないなら、箱の大きさに合わせて揃えるがよろし、寝袋は丸くして袋に入れる必要は無い、折り畳んで圧縮袋(コンプレーションバック)に入れて四角く平たくし底に入れるのも手、出発前にパッキング考える時間もキャンツーの醍醐味!
どんだけスタイリッシュキャンプしたいねんw俺のバックとパニアだけですやん、これダウンに変えてもちっこくなりませんぜ
まあ箱付きとかでスタイル崩したくないなら、箱の大きさに合わせて揃えるがよろし、寝袋は丸くして袋に入れる必要は無い、折り畳んで圧縮袋(コンプレーションバック)に入れて四角く平たくし底に入れるのも手、出発前にパッキング考える時間もキャンツーの醍醐味!
54: 2019/11/18(月) 22:52:39.46
60: 2019/11/18(月) 23:12:04.07
>>54
なんかAKIRAのテツオみたいになってるなw
なんかAKIRAのテツオみたいになってるなw
64: 2019/11/19(火) 00:16:20.16
>>54
雨降ってきたらどうすんのこれ・・・
雨降ってきたらどうすんのこれ・・・
68: 2019/11/19(火) 06:51:14.55
>>64
前スレで書いたけど、雨のときは120㍑ポリ袋に入れれば問題なし。
前スレで書いたけど、雨のときは120㍑ポリ袋に入れれば問題なし。
36: 2019/11/18(月) 19:04:44.98
防寒着着たまま安物のシュラフで寝てもいい
銀マットみたいな効果の薄手のこたつの下に敷く安物カーペットみたいのを上から掛け布団みたいに使ってもいけるし 組み合わせ次第で氷点下でもいける。
銀マットみたいな効果の薄手のこたつの下に敷く安物カーペットみたいのを上から掛け布団みたいに使ってもいけるし 組み合わせ次第で氷点下でもいける。
37: 2019/11/18(月) 19:14:03.27
本当に寒い時は ヘルメット被って寝るんだよ
38: 2019/11/18(月) 19:25:40.74
ヘルメットのインナーもダウンにすると小さくできていいな
39: 2019/11/18(月) 19:55:11.19
安くあったかくこそ俺らの出番だよな
なんか良い知恵ないのけ?
なんか良い知恵ないのけ?
40: 2019/11/18(月) 19:55:54.99
冬の寝袋で悩んでる人に、もう知ってることばかりかもしれないがアドバイス
寒くて寝れねーやってなったらプラティパスでもナルゲンでもいいからお湯沸かして湯タンポつくって寝袋の足元に突っ込め
足は寝袋ごと鞄につっこめ
上半身はツーリング時に着てるものを着こんで、シーツ代わりにしたり布団がわりにしてかぶれ
あまったら寝袋につっこめ
冷気は地面からくるから、下にもちゃんと敷くんだ
それでも足りなきゃキャンプ場で段ボールか発泡スチロール借りてきて敷け。正直寝袋よりこっちの方が重要
夜の時点で寒そうならテント設営時は西日が当たるように
明け方が心配なら東
荷物に余裕があるなら寝袋買い換えるよりエスケープヴィヴィも持ってけ
寒くて寝れねーやってなったらプラティパスでもナルゲンでもいいからお湯沸かして湯タンポつくって寝袋の足元に突っ込め
足は寝袋ごと鞄につっこめ
上半身はツーリング時に着てるものを着こんで、シーツ代わりにしたり布団がわりにしてかぶれ
あまったら寝袋につっこめ
冷気は地面からくるから、下にもちゃんと敷くんだ
それでも足りなきゃキャンプ場で段ボールか発泡スチロール借りてきて敷け。正直寝袋よりこっちの方が重要
夜の時点で寒そうならテント設営時は西日が当たるように
明け方が心配なら東
荷物に余裕があるなら寝袋買い換えるよりエスケープヴィヴィも持ってけ
41: 2019/11/18(月) 19:56:38.21
薄手のシュラフにシュラフカバーを重ねて使うのも結構温かいぞ
温度調節もしやすいのでいろんなシーズンにも対応できるしいいぞ
温度調節もしやすいのでいろんなシーズンにも対応できるしいいぞ
42: 2019/11/18(月) 19:59:25.02
とにかく安くってことなら100均の自転車やミニバイク用のカバーがおすすめされてること多いな
43: 2019/11/18(月) 20:14:32.45
とにかく風を遮って保温層を作ればいいわけだからな
新聞紙でもプチプチでもダンボールでも何でもいいからシュラフの外を覆うのが効果的って見た気がするな
自分は真冬はキャンプやらないからよくわからんが
新聞紙でもプチプチでもダンボールでも何でもいいからシュラフの外を覆うのが効果的って見た気がするな
自分は真冬はキャンプやらないからよくわからんが
44: 2019/11/18(月) 20:48:33.26
使い捨てカイロを何枚か常備しておく
45: 2019/11/18(月) 20:54:16.18
シュラフの上からレジャーシートやバイクジャケットみたいなの被ったりかけても結構あったかい
後首回りから熱が逃げるからネックゲーターと毛糸帽
キャンプ場によっては毛布とかレンタルあるから一枚借りて下に敷いたりどら焼きみたいにシュラフはさんだりも
後首回りから熱が逃げるからネックゲーターと毛糸帽
キャンプ場によっては毛布とかレンタルあるから一枚借りて下に敷いたりどら焼きみたいにシュラフはさんだりも
50: 2019/11/18(月) 22:26:52.13
横からだがモンベルのコンプレッションバッグは買った方がいい。
別にモンベルじゃなくても良いけど周方向で縮めた方が収納しやすかった。
別にモンベルじゃなくても良いけど周方向で縮めた方が収納しやすかった。
51: 2019/11/18(月) 22:43:56.72
モンベルのバロウバッグ#3とクロノスドーム2の本体がほぼ同じ仕舞い寸法。
800の#1も同じ寸法なので、この辺で使い分けてる。
800の#1も同じ寸法なので、この辺で使い分けてる。
56: 2019/11/18(月) 22:59:03.79
ビール1缶多く積むためにダウンを選ぶ
こういう考え方ももちろんありだとは思うけど
こういう考え方ももちろんありだとは思うけど
59: 2019/11/18(月) 23:11:15.32
>>56
食材や飲料はタナックスは上部を拡張して入れれます、よく出来てます。
オフ車なのでミラーに引っ掛けたりもしますし、携帯してる保冷バックをバック後ろにマウントしたりもします。
現地で揃えれるものは現地でというのも工夫の一つだと思いますよ。
食材や飲料はタナックスは上部を拡張して入れれます、よく出来てます。
オフ車なのでミラーに引っ掛けたりもしますし、携帯してる保冷バックをバック後ろにマウントしたりもします。
現地で揃えれるものは現地でというのも工夫の一つだと思いますよ。
58: 2019/11/18(月) 23:06:53.32
サイドパニア使わないでキャンピングシートバッグのみで行く派だからダウンに行き着いた
タープも焚き火台ももう積まないし道具は金がかかるもんに切り替えてくけど旅自体は質素にはなってくな
タープも焚き火台ももう積まないし道具は金がかかるもんに切り替えてくけど旅自体は質素にはなってくな
63: 2019/11/19(火) 00:10:33.09
他の装備や何度まで耐えられる寝袋なのか
エアマットなのか銀マットなのかタープもあるのか
焚き火台も欲しいのか椅子もテーブルも欲しいのか
着替えは何泊分なのかとか自分が必要としているものをちゃんと考えた上で
自分のバイクで許容できるパッキングをするもの
寝袋が化繊かダウンかなんて全体の荷物からしたらどうでもいいレベル
エアマットなのか銀マットなのかタープもあるのか
焚き火台も欲しいのか椅子もテーブルも欲しいのか
着替えは何泊分なのかとか自分が必要としているものをちゃんと考えた上で
自分のバイクで許容できるパッキングをするもの
寝袋が化繊かダウンかなんて全体の荷物からしたらどうでもいいレベル
65: 2019/11/19(火) 00:27:32.14
71: 2019/11/19(火) 11:28:57.04
「小さいは正義」コレな、同一条件下においてだからな、勘違いすんなよ
同じ価格、性能なら、そりゃ小さい方がいいに決まってる
ダウンと化繊で値段が倍以上違うんだから「小さいは正義」なんて当てはまらない
同じ価格、性能なら、そりゃ小さい方がいいに決まってる
ダウンと化繊で値段が倍以上違うんだから「小さいは正義」なんて当てはまらない
72: 2019/11/19(火) 11:53:20.82
それ、俺の粗チンにも同じこと言えるの?
73: 2019/11/19(火) 12:10:58.12
シュラフについては「小さいは正義」ではない。
大きい化繊シュラフの方が背中側の潰れが少なく、寝心地も保温も良い。
大きい化繊シュラフの方が背中側の潰れが少なく、寝心地も保温も良い。
74: 2019/11/19(火) 12:16:06.71
積む場所と持っていける余裕の範囲で「大は小を兼ねる」
75: 2019/11/19(火) 12:21:49.24
便利厨ならハイエースでキャンプいけよ
76: 2019/11/19(火) 12:36:47.73
>>75
ばーか
ばーか
77: 2019/11/19(火) 12:41:50.36
冬用シュラフで化繊とダウンのどちらを選択するかは積載次第
テント、マット、火器などの他の荷物収納しても化繊シュラフ積める余裕があるなら化繊でもいい
もしくは化繊シュラフ積むために他を切り捨てるのならそれでも良いだろ
積載に余裕が無い、もしくは色々持っていきたいのなら必然的にダウン
いくら寝心地が良いと言ったってバイクに積めないなら意味ないからな
化繊とダウンで悩んでる人は自分のバイクに積めるかどうかをまず考えろよ
テント、マット、火器などの他の荷物収納しても化繊シュラフ積める余裕があるなら化繊でもいい
もしくは化繊シュラフ積むために他を切り捨てるのならそれでも良いだろ
積載に余裕が無い、もしくは色々持っていきたいのなら必然的にダウン
いくら寝心地が良いと言ったってバイクに積めないなら意味ないからな
化繊とダウンで悩んでる人は自分のバイクに積めるかどうかをまず考えろよ
78: 2019/11/19(火) 13:05:38.67
みんなの意見も纏まって来たしそろそろ結論出すか
バイクdeキャンプスレとしては化繊シュラフを推奨する、コレはスレの総意である
コレでイイね?
バイクdeキャンプスレとしては化繊シュラフを推奨する、コレはスレの総意である
コレでイイね?
82: 2019/11/19(火) 13:55:34.63
>>78
誰も推奨はしてない
ただダウンのカタログスペックだけ見てダウンが至高みたいな
欠点を理解してないエアプは叩きたくなる
誰も推奨はしてない
ただダウンのカタログスペックだけ見てダウンが至高みたいな
欠点を理解してないエアプは叩きたくなる
79: 2019/11/19(火) 13:19:14.21
推奨はしない
積めるならなんでもいいだろ
こっちじゃなきゃダメみたいな言い方してるなら叩く
それだけだ
積めるならなんでもいいだろ
こっちじゃなきゃダメみたいな言い方してるなら叩く
それだけだ
80: 2019/11/19(火) 13:19:51.96
化繊でもダウンでも好きなの持ってけってのが総意じゃないか?
俺はテントの中でシュラフの上でゴロゴロするから化繊派、パッキングだけじゃなしに使い方まで考えると、その人のスタイルとしか言えない。
1泊だけのゆるきゃんもあれば、1月放浪サバイバルキャンプもあるわけで、こんなの答えでないぞ
俺はテントの中でシュラフの上でゴロゴロするから化繊派、パッキングだけじゃなしに使い方まで考えると、その人のスタイルとしか言えない。
1泊だけのゆるきゃんもあれば、1月放浪サバイバルキャンプもあるわけで、こんなの答えでないぞ
83: 2019/11/19(火) 15:05:13.64
積載以前に予算というものがあってだな
84: 2019/11/19(火) 15:40:58.22
建設現場なんで使う断熱シートとか保温シートを補足用で使うといい
85: 2019/11/19(火) 15:51:00.47
そんな乞食アイテム使う位ならシュラフカバー買うし
86: 2019/11/19(火) 16:12:17.66
俺は「2月でも肌着で寝たい、大きいのは嫌」からダウンにしたな
ダウンハガー#0で大きすぎと思ってるので化繊は選択肢に入れてない
ダウンハガー#0で大きすぎと思ってるので化繊は選択肢に入れてない
87: 2019/11/19(火) 16:32:15.09
冬は夏用の封筒の中に3シーズン用のマミー着て入ってる
冬用のを買おうかと思いながらもこれで凌げてるのでいいやと誤魔化し続けて4年経った
冬用のを買おうかと思いながらもこれで凌げてるのでいいやと誤魔化し続けて4年経った
88: 2019/11/19(火) 16:34:02.46
豪華装備もいいけど節約装備もいいじゃない、創意工夫してる人に乞食とか言うなよ・・・
北海道で凍えてるチャリキャンパーに、エマージェンシーシート貸したことあるよ、次の日一緒にホームセンターに買いに行った、新聞紙でもダンボールでもいいけどそういう知識や経験がアウトドアやと思うよ、なんでも金で解決したら面白くないやん
北海道で凍えてるチャリキャンパーに、エマージェンシーシート貸したことあるよ、次の日一緒にホームセンターに買いに行った、新聞紙でもダンボールでもいいけどそういう知識や経験がアウトドアやと思うよ、なんでも金で解決したら面白くないやん
90: 2019/11/19(火) 17:56:45.55
>>88
二人で暖め合ったんだねウホッ
二人で暖め合ったんだねウホッ
89: 2019/11/19(火) 16:44:14.87
普通に二輪でいけるキャンプ場なんて対して冷えないんだからそんな悩むこともないでしょ
91: 2019/11/19(火) 18:18:44.35
道志の森に来た。止水してるけど紅葉が綺麗で最高だよ。因みにタナックス愛用してる。
https://i.imgur.com/duQXICI.jpg
https://i.imgur.com/duQXICI.jpg
104: 2019/11/19(火) 23:27:19.03
>>91
夜寒かった?
夜寒かった?
92: 2019/11/19(火) 18:22:05.32
11月の高原のキャンプのキャンプ場で未明に焚き火を始めようとしている女がいた
うっせーなと思って便所に行くついでに声かけたら
寒くて寒くて寝られないゆうべから一睡も出来ないとガクガク震えていた
ダウンスリーピングバッグを貸してやったら朝に安眠出来ましたとお礼を言われた
取っ替えっこしたその子の化繊のスリーピングバッグが良い匂い過ぎてお礼を言いたいのはこっちだったけどもちろん黙っていた
遠い昔20代の頃の思い出
その頃はAmazonも無く数万円はした
うっせーなと思って便所に行くついでに声かけたら
寒くて寒くて寝られないゆうべから一睡も出来ないとガクガク震えていた
ダウンスリーピングバッグを貸してやったら朝に安眠出来ましたとお礼を言われた
取っ替えっこしたその子の化繊のスリーピングバッグが良い匂い過ぎてお礼を言いたいのはこっちだったけどもちろん黙っていた
遠い昔20代の頃の思い出
その頃はAmazonも無く数万円はした
99: 2019/11/19(火) 21:35:04.14
>>92
わっふるわっふる
わっふるわっふる
93: 2019/11/19(火) 19:07:44.89
西部開拓時代は夜の間は焚火で暖をとって陽が出て気温上がったら行動を開始したそうな
96: 2019/11/19(火) 19:49:42.34
>>93
いつ寝てるの?
いつ寝てるの?
94: 2019/11/19(火) 19:11:15.51
米軍の払い下げスリーピングシステム使ってる
あんまり小さくならないし重いがまぁ満足
3レイヤーなので気温に合わせて組み合わせ変えれるしサーマレストのエアマットもセットに含まれる
そして安いこれに尽きる
あんまり小さくならないし重いがまぁ満足
3レイヤーなので気温に合わせて組み合わせ変えれるしサーマレストのエアマットもセットに含まれる
そして安いこれに尽きる
97: 2019/11/19(火) 19:53:57.79
>>94
アレあると冬ならテント要らなそう
アレあると冬ならテント要らなそう
100: 2019/11/19(火) 22:05:12.82
>>94
大きいなんてもんじゃないだろ。
車でも大きすぎる。
兵員輸送車が必要だろw
大きいなんてもんじゃないだろ。
車でも大きすぎる。
兵員輸送車が必要だろw
95: 2019/11/19(火) 19:11:20.08
まるで爬虫類だな
98: 2019/11/19(火) 20:33:10.20
着る毛布ってどうなんだろうか?
収納袋とかあったらいいんだが
収納袋とかあったらいいんだが
106: 2019/11/20(水) 08:59:49.99
>>98
メーカーによって形状が違うから一概に言えないけど かさばらないなら有りだと思う
メーカーによって形状が違うから一概に言えないけど かさばらないなら有りだと思う
103: 2019/11/19(火) 23:04:48.01
豪快というか
105: 2019/11/19(火) 23:42:06.94
この時間でも気温8度。外は風が無くて焚き火だけで十分暖かい。今はテント内で川の音を聞きながらアチアチの芋焼酎飲んでる。やっぱキャンツー最高だわ
107: 2019/11/20(水) 09:51:00.95
人一人につき入場料かかるだけで、区画無しテントタープ関係無し、ただし車は2000円かかりますってキャンプ場
バイクはいくらか問い合わせると車と同じとのこと
じゃあ自転車は?と聞くと無料とのこと・・・
どういう境界線なんだ?
バイクはいくらか問い合わせると車と同じとのこと
じゃあ自転車は?と聞くと無料とのこと・・・
どういう境界線なんだ?
108: 2019/11/20(水) 10:05:46.48
>>107
ひとつ区画を占有するんだ
同じ価格で問題ないだろ
ひとつ区画を占有するんだ
同じ価格で問題ないだろ
109: 2019/11/20(水) 11:36:31.05
>>107
運営の人がバイク嫌いなんじゃないの?
自転車好きみたいだから 行くなら自転車で行くほうがいいかも バイク嫌いな運営者のキャンプ場は存在するから オレならそんなキャンプ場行かないけど
運営の人がバイク嫌いなんじゃないの?
自転車好きみたいだから 行くなら自転車で行くほうがいいかも バイク嫌いな運営者のキャンプ場は存在するから オレならそんなキャンプ場行かないけど
110: 2019/11/20(水) 12:23:13.78
そりゃ儲けたいからカネは取りたいけど自転車は流石に取れん…ってだけだろ
慈善事業とかならお前気に入った!タダで良いよ!とかあるんだろう
オレは今は無きシルクバレーに暗くなってから着いたら普通の料金で良いからバンガロー入りなって言われたな
そして荷物下ろしたと思ったらそのまま飲み会へ誘われて突入して沈没
あそこは楽しいキャンプ場だった
慈善事業とかならお前気に入った!タダで良いよ!とかあるんだろう
オレは今は無きシルクバレーに暗くなってから着いたら普通の料金で良いからバンガロー入りなって言われたな
そして荷物下ろしたと思ったらそのまま飲み会へ誘われて突入して沈没
あそこは楽しいキャンプ場だった
111: 2019/11/20(水) 12:38:36.12
車両乗り入れ可のキャンプ場で車は良くてバイクがダメってのがよく分からん
やかましいとかそういう偏見でもあるのかな
やかましいとかそういう偏見でもあるのかな
144: 2019/11/22(金) 08:09:14.25
>>111
そりゃバイクは煩いし、下が芝生ならスタンドだ穴あくし、もし倒れて近くの子供下敷きにしたら危ないし良いこと無いだろ。
そりゃバイクは煩いし、下が芝生ならスタンドだ穴あくし、もし倒れて近くの子供下敷きにしたら危ないし良いこと無いだろ。
112: 2019/11/20(水) 12:53:40.89
偏見でなくハーレー軍団はうるさいよ
大型バイク乗りの俺でもそう思うんだから、バイク乗らないファミリーキャンパーからは爆音でしょう
大型バイク乗りの俺でもそう思うんだから、バイク乗らないファミリーキャンパーからは爆音でしょう
113: 2019/11/20(水) 16:26:54.69
まあファミリーからみればバイカーはアウトローに見えるわな
114: 2019/11/20(水) 17:00:48.87
静かな環境だし、悪目立ちするわな
115: 2019/11/20(水) 18:07:49.64
うるささ
ハーレー>キャブのリッター>>>>最近の大型バイク
キャブのリッター乗ってるやつの何が嫌かって
暖気がくっそ長いこと
あれなら最近のハーレーの方がまだマシだわ
ハーレー>キャブのリッター>>>>最近の大型バイク
キャブのリッター乗ってるやつの何が嫌かって
暖気がくっそ長いこと
あれなら最近のハーレーの方がまだマシだわ
116: 2019/11/20(水) 18:20:05.50
とりあえずバイクとしか言ってないのに真っ先にハーレーの話が出るくらいにはバイク=ハーレーっていう偏見があるのはよく分かった
118: 2019/11/20(水) 18:33:15.30
>>116
違う!
ハーレー = 珍走団 = オヤジDQN
違う!
ハーレー = 珍走団 = オヤジDQN
117: 2019/11/20(水) 18:24:11.32
ソロならともかくハレ珍はうるせえよ
カワサキオヤジと同レベルのゴミ
カワサキオヤジと同レベルのゴミ
119: 2019/11/20(水) 19:01:03.66
ゆるキャン△実写ドラマ化で、また違うヲタたちが来そうだなw
122: 2019/11/20(水) 21:12:20.29
>>119
脚本家をおだてあげたら良い感じに破壊してくれるんじゃないかな
脚本家をおだてあげたら良い感じに破壊してくれるんじゃないかな
120: 2019/11/20(水) 19:24:34.96
最近のキャンプ場の人気具合や料金表から
バイクのソロキャンパーに貸すよりファミリーやグループに貸したいって
キャンプ場の思惑が透けて見えるな
少し前まではバイクも大歓迎って感じだったのに
バイクのソロキャンパーに貸すよりファミリーやグループに貸したいって
キャンプ場の思惑が透けて見えるな
少し前まではバイクも大歓迎って感じだったのに
123: 2019/11/20(水) 21:22:35.37
多分>>120が正解なんだろうな
料金体系が場所ごとじゃなく頭数で決められているような所があるのを考えると余計に
料金体系が場所ごとじゃなく頭数で決められているような所があるのを考えると余計に
124: 2019/11/20(水) 21:49:24.02
スノーピークの焚火台Sってどうなん?使いづらい?
まぁ、売ってないんだが…
まぁ、売ってないんだが…
125: 2019/11/20(水) 23:46:10.07
どっかのキャンプ場でおっさんが「バイク乗りは一人で一軒テント使うからジャマなんだよ!!」って駐車場で言ってたわ
133: 2019/11/21(木) 09:47:00.27
>>125
そんな野郎夜中に火矢で火攻めにしてやれ!!
そんな野郎夜中に火矢で火攻めにしてやれ!!
126: 2019/11/20(水) 23:50:42.25
それ、お前に言ってたんだろ
127: 2019/11/21(木) 00:19:44.76
車で一人ならいいのか
128: 2019/11/21(木) 07:15:18.51
区画サイトメインでサイト数少ないところは売り上げに直結するしなぁ
そうなると規模が大きいトコのが気楽になるよね
そうなると規模が大きいトコのが気楽になるよね
129: 2019/11/21(木) 07:32:09.25
冬の閑散期にバイクで友達と2人で行ったキャンプ場は「今日ほとんど人いないんで好きなところ使って良いですよ」と言われてお言葉に甘えてフリーサイトの料金で区画サイト使ったんだけど
お盆休みに行こうとしたらバイク自体お断りになっててそういうもんなんだなと実感したことはある
お盆休みに行こうとしたらバイク自体お断りになっててそういうもんなんだなと実感したことはある
130: 2019/11/21(木) 07:36:46.99
そろそろ野良キャンプでもいいんじゃね?
131: 2019/11/21(木) 07:38:55.49
素人が自分基準で火の管理をしようとする野良キャン放置したら日本の山が危ない
134: 2019/11/21(木) 09:49:03.97
>>131
>>132
ユトリ脳の奴らって保護者必要だよな
ながらスマホの奴らとか危険予知できない奴は免許取り消し外出禁止にすべきだよ
>>132
ユトリ脳の奴らって保護者必要だよな
ながらスマホの奴らとか危険予知できない奴は免許取り消し外出禁止にすべきだよ
132: 2019/11/21(木) 08:49:11.12
馬鹿が山火事起こしてキャンパーに対する風当たりが強くなる展開が想像付くよね
135: 2019/11/21(木) 09:59:59.49
野良キャン良いけどそいうのはネット社会では絶対勝てる断罪対象だから言わないのが吉
林道の倒木除去と同じで黙ってやってひっそりと愉しむもの
林道の倒木除去と同じで黙ってやってひっそりと愉しむもの
136: 2019/11/21(木) 13:27:55.35
野良キャンなんて水辺でやらないと万が一炎上したら詰むな
137: 2019/11/21(木) 13:54:44.28
焚火しなきゃいいじゃん
138: 2019/11/21(木) 14:29:40.28
あと、SNSに投稿しないこと
139: 2019/11/21(木) 14:43:41.70
ネット広まってから、昔はひっそりした常識ある愛好家だけの趣味が叩かれやすくなったな
閉山期直後の富士登山
バックカントリースキー
野良キャンプ
廃墟探索などなど
廃墟探索なんて馬鹿がネットにあげまくったからフィールドがなくなっちゃったとこ多数
個人的には野良キャンプしてもいいけど、それを公言しちゃあかんやろと思う
閉山期直後の富士登山
バックカントリースキー
野良キャンプ
廃墟探索などなど
廃墟探索なんて馬鹿がネットにあげまくったからフィールドがなくなっちゃったとこ多数
個人的には野良キャンプしてもいいけど、それを公言しちゃあかんやろと思う
140: 2019/11/21(木) 15:51:30.34
野宿なんて立ちションと同じレベル
堂々とやるな、見つかるな、痕跡を残すな
堂々とやるな、見つかるな、痕跡を残すな
141: 2019/11/21(木) 16:15:53.10
でも、DQNほど馬鹿やると
誇らしげにSNSに投稿するんだよなー
何でだろ、武勇伝って奴?
誇らしげにSNSに投稿するんだよなー
何でだろ、武勇伝って奴?
142: 2019/11/21(木) 16:27:10.83
それくらいしか承認欲求が満たされる場が無いからでは
143: 2019/11/22(金) 00:06:22.22
自分の交通違反を動画であげるやつとかな
なに考えんだろう…
なに考えんだろう…
147: 2019/11/22(金) 09:29:23.93
>>143
警察は仕事が楽になったよな、それで逮捕できるんだからw
・・・いや、待てよ
このスレに上げられるような”煽られたー動画”を持ち込まれて逮捕してくれって言われて
うんざりしている可能性もあるな
警察は仕事が楽になったよな、それで逮捕できるんだからw
・・・いや、待てよ
このスレに上げられるような”煽られたー動画”を持ち込まれて逮捕してくれって言われて
うんざりしている可能性もあるな
145: 2019/11/22(金) 09:14:14.84
ゆるい足場の場所に駐輪するときはスタンドが沈まないように自前で板持っていくもんだと思ってたがもしかして少数派なのかこれ
146: 2019/11/22(金) 09:21:13.74
板持っていく or 現地で空き缶潰したりして板代わりに使う のどちらかでしょ
148: 2019/11/22(金) 09:40:53.05
板を敷くためにはスタンドを立ててバイクを降りないといけないわけだが
149: 2019/11/22(金) 09:54:29.16
そんなすぐに沈むような所にバイク置くなよw
150: 2019/11/22(金) 10:20:28.18
178: 2019/11/23(土) 22:14:32.23
151: 2019/11/22(金) 10:26:12.22
綺麗な芝サイトは無理だけどまず現地でスタンド出すときに足で石ころとか見つけてその上にスタンドかけてから敷くんじゃないか
自分はアルミ縞鋼板2.5mm100mm角に一片折ってそこに1.5mのパラコード付けてる
出発の際はパラコードで回収してジャケットにしまって休憩でトップケースにしまってる
自分はアルミ縞鋼板2.5mm100mm角に一片折ってそこに1.5mのパラコード付けてる
出発の際はパラコードで回収してジャケットにしまって休憩でトップケースにしまってる
152: 2019/11/22(金) 10:34:47.83
空缶
153: 2019/11/22(金) 10:54:47.51
下がチョット緩いかなと思ってバイク停めて
適当な石か空き缶を探しに行こうとし途端に
ズブズブと傾き始めて焦った事あったわ
適当な石か空き缶を探しに行こうとし途端に
ズブズブと傾き始めて焦った事あったわ
173: 2019/11/23(土) 10:43:46.53
>>153
コーヒーの空き缶潰したのでえーやん!
コーヒーの空き缶潰したのでえーやん!
154: 2019/11/22(金) 11:31:05.11
ちょっと手前で安全そうなトコで一旦止めればええよ
そんなテントの側にすぐおいとかんでもええじゃろ
そんなテントの側にすぐおいとかんでもええじゃろ
155: 2019/11/22(金) 11:48:42.93
DAYTONAのスタンドホルダー
1000円で買えるんだから悩む程のことでは無い、程よく立体になってるから、ただの板より滑らなくて良いぞ
1000円で買えるんだから悩む程のことでは無い、程よく立体になってるから、ただの板より滑らなくて良いぞ
156: 2019/11/22(金) 12:06:16.54
普段からスタンドの先にカマボコ板を接着しとけばいいね
157: 2019/11/22(金) 12:06:38.53
アスファルトにスタンドがめり込んでるバイクみたことあるけど、あのバイクの持ち主乗って帰れたのかな。
そのまま夜迎えて冷えたらまた固まりそう
そのまま夜迎えて冷えたらまた固まりそう
158: 2019/11/22(金) 12:22:09.09
安全な場所にバイク止めてから石か板おいてる
べんべとかは面積広いスタンドあるよね
べんべとかは面積広いスタンドあるよね
159: 2019/11/22(金) 14:40:15.46
タンクバッグに小さい板いれとくやん
バッグからだして地面にポイってしてちょこっと前に出て停めれば済むやん
俺はそうしてるよ
バッグからだして地面にポイってしてちょこっと前に出て停めれば済むやん
俺はそうしてるよ
160: 2019/11/22(金) 14:55:36.06
板だと発信時に回収がもたつく
これをコンビニ袋に包んでポケットに常備
敷くときはスタンドに爪先でチョイチョイと入れ
回収時にはハンドルに引っかけておいたヒモを引いてポケットイン
https://i.imgur.com/FTa50RE.jpg
これをコンビニ袋に包んでポケットに常備
敷くときはスタンドに爪先でチョイチョイと入れ
回収時にはハンドルに引っかけておいたヒモを引いてポケットイン
https://i.imgur.com/FTa50RE.jpg
161: 2019/11/22(金) 14:56:46.34
発進ね(笑)
結構でかいからめり込まない
結構でかいからめり込まない
162: 2019/11/22(金) 15:07:29.79
隼駅まつりでもらったやつ使ってる
163: 2019/11/22(金) 16:28:21.81
おすすめの冬用シュラフをおしえてくりちん
165: 2019/11/22(金) 16:35:19.77
>>163
お前はたとえば、オススメのバイク教えて下さいって言われたらどう答えるの?
質問するにしても雑すぎんだろ
お前はたとえば、オススメのバイク教えて下さいって言われたらどう答えるの?
質問するにしても雑すぎんだろ
166: 2019/11/22(金) 16:42:39.13
>>165
スズキだ!スズキを買え!ってなるがる
スズキだ!スズキを買え!ってなるがる
168: 2019/11/22(金) 22:20:34.44
>>163
アマゾンの中華ダウン一万で釣りが来る
雪山でも行かない限り冬でも楽勝
アマゾンの中華ダウン一万で釣りが来る
雪山でも行かない限り冬でも楽勝
169: 2019/11/22(金) 23:15:58.00
>>163
ナンガのオーロラ。
冬は結露があるからオーロラtexは有難い。
ダウン量は個人の適当なところを。
少なければナンガに送って増量してもらうと良い。
ナンガのオーロラ。
冬は結露があるからオーロラtexは有難い。
ダウン量は個人の適当なところを。
少なければナンガに送って増量してもらうと良い。
164: 2019/11/22(金) 16:31:16.38
バロウバッグ#0
167: 2019/11/22(金) 16:49:28.06
ナンガ600DX
170: 2019/11/23(土) 01:35:59.54
シュラフスレだとmont-bellのダウンハガーが薦められてるな
それぞれ特徴があって好みがあるからmont-bellでもNANGAでもISUKAでも好きなの買えばいい
それぞれ特徴があって好みがあるからmont-bellでもNANGAでもISUKAでも好きなの買えばいい
171: 2019/11/23(土) 07:34:20.30
>>170
簡単でいいからそれぞれのメーカーごとの特徴教えて?
簡単でいいからそれぞれのメーカーごとの特徴教えて?
172: 2019/11/23(土) 10:28:57.75
伸縮とカップル用のモンベル(でも韓国だっけ)
防水透湿と価格と別注のナンガ(オーロラ)
信頼と実積のイスカ?(旧モンベル下請けだっけ?味覇の創味みたいな)
自分もオーロラライト450(シングルウォールテントなので結露対策)
防水透湿と価格と別注のナンガ(オーロラ)
信頼と実積のイスカ?(旧モンベル下請けだっけ?味覇の創味みたいな)
自分もオーロラライト450(シングルウォールテントなので結露対策)
174: 2019/11/23(土) 13:11:24.51
モンベルはふるさと納税で手に入るのがアドバンテージだったのに
175: 2019/11/23(土) 13:21:34.63
韓国、中国で作らせてるのと
韓国、中国で作られてるのはまるで違うんやで
韓国、中国で作られてるのはまるで違うんやで
179: 2019/11/24(日) 18:27:23.58
ナンガとトヨタのTNGAはなんか…
180: 2019/11/24(日) 19:14:44.93
ファミリーが多いキャンプ場で外ワイワイしてる中、テントの中でコンドームニーするの最高に気持ちいいよな
181: 2019/11/24(日) 20:25:48.68
・アマゾンの一万円ー30度中華ダウン
化繊級の嵩張り、化繊級の重力、なのに化繊級の耐寒性。
モン、密着ゴム紐で空間狭く防寒性up
ナン、撥水ダウンでダウンと化繊の良いとこ取り、のはずw
イス、ダウンがムッチリ充填で空間狭く防寒性UP、
セールストーク通りだとナンは身体から出る蒸気に強いはず。蒸気が、多い日でも安心。冬山で、2日目でも安心。
デブはモン。ゴム紐は生地より劣化が早い、ベロベロ。計画された陳腐化、大阪商法。ふるさと納税でタダで手に入るモノ。
普通体型はイス。登山用にタイトだから自分に合うか試した方が良い。合えばモンより良いはず。とにかくムチムチのナイスボディー。
個人的には撥水ダウンのナンに期待(外皮の撥水モデルとは別だよ)
化繊級の嵩張り、化繊級の重力、なのに化繊級の耐寒性。
モン、密着ゴム紐で空間狭く防寒性up
ナン、撥水ダウンでダウンと化繊の良いとこ取り、のはずw
イス、ダウンがムッチリ充填で空間狭く防寒性UP、
セールストーク通りだとナンは身体から出る蒸気に強いはず。蒸気が、多い日でも安心。冬山で、2日目でも安心。
デブはモン。ゴム紐は生地より劣化が早い、ベロベロ。計画された陳腐化、大阪商法。ふるさと納税でタダで手に入るモノ。
普通体型はイス。登山用にタイトだから自分に合うか試した方が良い。合えばモンより良いはず。とにかくムチムチのナイスボディー。
個人的には撥水ダウンのナンに期待(外皮の撥水モデルとは別だよ)
185: 2019/11/24(日) 22:47:38.68
>>182
オレもソイツ思い出してたわ
オレもソイツ思い出してたわ
183: 2019/11/24(日) 21:42:11.30
OSAHのドライパックが尼のブラックフライデーセールで20%引きだな
186: 2019/11/25(月) 00:20:24.30
しかしアマっていつの間にか中身中華になってるなw
187: 2019/11/25(月) 00:41:36.04
世界中が中華製品だらけなんだが
188: 2019/11/25(月) 01:05:06.24
製造だけならともかくメーカーも中華になりつつある
日本の家電メーカーはあと10年で何社潰れるのだろう
日本の家電メーカーはあと10年で何社潰れるのだろう
189: 2019/11/25(月) 05:30:06.26
総合家電メーカーはもうPanasonicしかないぞ
で、家電事業立ち上げたアイリスオーヤマが流出した技術者集めてる
専門家電に関しては一日の長があるから総簡単には揺るがんだろうけど
中華はパクったりコストは下げれても新規の商品開発力ないからな
で、家電事業立ち上げたアイリスオーヤマが流出した技術者集めてる
専門家電に関しては一日の長があるから総簡単には揺るがんだろうけど
中華はパクったりコストは下げれても新規の商品開発力ないからな
193: 2019/11/25(月) 10:03:15.35
>>189
Kはその通りで新しいモノは作れないけどCは人口が多い分などれない。実際にメチャクチャ頭の良い大バカ野郎も居る
残念だけどP社はジワジワ落ちるしか無いよ、中が腐りきってる。家電を含めてありとあらゆる部門を売りに出してるけど中華欧米含めて誰も買い手がつかない
Kはその通りで新しいモノは作れないけどCは人口が多い分などれない。実際にメチャクチャ頭の良い大バカ野郎も居る
残念だけどP社はジワジワ落ちるしか無いよ、中が腐りきってる。家電を含めてありとあらゆる部門を売りに出してるけど中華欧米含めて誰も買い手がつかない
194: 2019/11/25(月) 11:07:59.51
>>189
アイリスオーヤマってパクリ商品ばっかりじゃん
ケルヒャー丸パクリでアタッチメントを1つ増やしたとか平気でやる会社だろ
技術者集めてると言っても創造性皆無で日本の企業だと思うと恥かしい
そもそも日本で製造はして無いんだろうけど
アイリスオーヤマってパクリ商品ばっかりじゃん
ケルヒャー丸パクリでアタッチメントを1つ増やしたとか平気でやる会社だろ
技術者集めてると言っても創造性皆無で日本の企業だと思うと恥かしい
そもそも日本で製造はして無いんだろうけど
190: 2019/11/25(月) 06:09:22.26
アマゾンでマイナス15度までおkなやつで寝た
暖かい
まだマイナスどころか気温2桁だけど
暖かい
まだマイナスどころか気温2桁だけど
191: 2019/11/25(月) 07:55:29.44
そりゃアマゾンは熱帯だからな
192: 2019/11/25(月) 09:03:08.28
長文好きの文章下手。
195: 2019/11/25(月) 11:19:22.14
アイリスオーヤマは半島系企業
196: 2019/11/25(月) 12:30:41.30
創業者が在日二世の同族企業だね
197: 2019/11/25(月) 17:18:43.45
激安1万円以下の中華コット使ってる人いる?
寝心地どうですかね
寝心地どうですかね
198: 2019/11/25(月) 17:34:34.25
寝心地は人それぞれなので自分が良いよと言っても他の人はそうでもないと感じる人も
コットワンコンバーチブルとライトコットとサーマレストのオマージュ品を買ったけどどれも良い感じですよ
一押しはコンバーチブルだけど当たり外れがあるみたいだし
コットワンコンバーチブルとライトコットとサーマレストのオマージュ品を買ったけどどれも良い感じですよ
一押しはコンバーチブルだけど当たり外れがあるみたいだし
201: 2019/11/25(月) 19:27:25.65
>>198
>>200
なるほど、ありがとうございます!
>>200
なるほど、ありがとうございます!
199: 2019/11/25(月) 18:42:39.24
当然主観で構いませんので
200: 2019/11/25(月) 19:02:36.55
>>199
寒くなっては使ってないけど
寝心地はマットよりも断然好み
傾いたとこでも寝やすくていい
収納サイズはデカイ数字よりデカイ気がする
ものは想像通りそれなりで足のプラ部分5回目位で1本破損補修して使ってる
初コットだったので小さいテントだと間口が危なかった
無理でも中で組めば良いんだけどね
組立は全然苦にならないが収納が場所とるから順番とかちょい面倒
総評 数千円でこれなら大満足ですわ
寒くなっては使ってないけど
寝心地はマットよりも断然好み
傾いたとこでも寝やすくていい
収納サイズはデカイ数字よりデカイ気がする
ものは想像通りそれなりで足のプラ部分5回目位で1本破損補修して使ってる
初コットだったので小さいテントだと間口が危なかった
無理でも中で組めば良いんだけどね
組立は全然苦にならないが収納が場所とるから順番とかちょい面倒
総評 数千円でこれなら大満足ですわ
202: 2019/11/25(月) 22:14:40.57
Atepa キャンプコット 使ってるけどいいよ。
組み立てると若干斜めだけど寝るには問題ない
寒い時はマットも併用するのでかさばるのが欠点
組み立てると若干斜めだけど寝るには問題ない
寒い時はマットも併用するのでかさばるのが欠点
217: 2019/11/26(火) 23:28:27.90
>>203
岡田なんちゃらを知らん
岡田なんちゃらを知らん
204: 2019/11/25(月) 23:18:15.99
そういうことは言わん方がええで
名誉毀損で訴えられたら自分も家族も大変やで
名誉毀損で訴えられたら自分も家族も大変やで
205: 2019/11/26(火) 00:56:12.57
アイリスオーヤマ、ホムセン箱に米ってまさにバイクdeキャンプなメーカじゃねーか(多分違う
206: 2019/11/26(火) 01:03:13.35
無印とかトラスコのカーゴ50L使ってる人いないかな…底の大きさ知りたいんだが…
207: 2019/11/26(火) 06:42:52.22
>>206
店行って自分で測れよ
乗らねーならそのバイク売れ
店行って自分で測れよ
乗らねーならそのバイク売れ
215: 2019/11/26(火) 18:36:49.10
>>207
ありがとうー行ってきたわ
折りたたみのアルミハンガーが良さげなので買ってみた
ありがとうー行ってきたわ
折りたたみのアルミハンガーが良さげなので買ってみた
208: 2019/11/26(火) 07:51:51.04
気づいたらsolo stoveのrangerポチってた
バイクだと焚き火はしない派だったんだけど
これからは荷台に括り付けて持ち運ぶんだ
バイクだと焚き火はしない派だったんだけど
これからは荷台に括り付けて持ち運ぶんだ
210: 2019/11/26(火) 12:33:31.59
>>208
俺も妄想してた おめでと
俺も妄想してた おめでと
211: 2019/11/26(火) 16:04:37.88
>>208
あれを持ち運びするとはレンジャー!
バイクに積、いや、焚き火している写真を待ってるぜ
あれを持ち運びするとはレンジャー!
バイクに積、いや、焚き火している写真を待ってるぜ
216: 2019/11/26(火) 18:53:22.91
>>208
ア ホ く さ
ア ホ く さ
219: 2019/11/27(水) 21:12:15.01
>>208
燃焼効率は良さそうだけど 値段おかしくないか
コンビニのバイト君が 自分は優秀だから時給1万円にしてください みたいな違和感する値段だわ
燃焼効率は良さそうだけど 値段おかしくないか
コンビニのバイト君が 自分は優秀だから時給1万円にしてください みたいな違和感する値段だわ
209: 2019/11/26(火) 08:31:35.82
まじか
なかなかの勇者だ
なかなかの勇者だ
212: 2019/11/26(火) 16:50:25.74
色々な人がいるから。
過去バイクで中華鍋もってきた人もいたしな。
過去バイクで中華鍋もってきた人もいたしな。
213: 2019/11/26(火) 17:02:03.70
>>212
中華鍋はいろいろ使えそうだな
中華鍋はいろいろ使えそうだな
214: 2019/11/26(火) 17:09:40.93
道端に産気付いてる婦人がいたら、ヘルメット代わりにして町まで乗せて行けるしな。
218: 2019/11/27(水) 19:39:24.93
サイン~はブイッ!
220: 2019/11/27(水) 23:44:33.56
継ぎ目のない一体成形?だから高いらしいで
221: 2019/11/27(水) 23:53:52.72
ピコグリルはちょっと高いんで
中華は頑張ってパチグリルを早く作って
中華は頑張ってパチグリルを早く作って
223: 2019/11/28(木) 07:25:28.87
>>221
6000円くらいであったけどそれも即売り切れてた
6000円くらいであったけどそれも即売り切れてた
222: 2019/11/28(木) 06:23:42.96
naturehikeのコットいいね。
ロースタイルを選択すれば荷物が減るし。
ロースタイルを選択すれば荷物が減るし。
224: 2019/11/28(木) 08:52:32.18
良いものが発売されるとジワジワ人気になって品薄に
そこそこブツが供給されるようになると、満を持して中華製のお出ましだ
そして安物に飛びつくユーザー
なんだかなぁ
そこそこブツが供給されるようになると、満を持して中華製のお出ましだ
そして安物に飛びつくユーザー
なんだかなぁ
225: 2019/11/28(木) 12:22:25.17
でもピコグリルって何が高いのかわからんわ
中華に飛び付くのも頷ける
中華に飛び付くのも頷ける
226: 2019/11/28(木) 13:26:18.49
強度が違うとか?
あのほっそい見た目は不安になる
あのほっそい見た目は不安になる
247: 2019/11/29(金) 07:57:46.85
>>226
案外重い薪載せても大丈夫なんだよねえ
携帯性は素晴らしい
案外重い薪載せても大丈夫なんだよねえ
携帯性は素晴らしい
227: 2019/11/28(木) 13:53:37.30
元々粗悪品デッドコピーは日本のお家芸だったんだけどな
昭和後期はコピーに更に品質が付いてきて天下取れた
昭和後期はコピーに更に品質が付いてきて天下取れた
228: 2019/11/28(木) 14:55:04.37
中華コピーは基本的に素材は2段落ちと思って間違いないよ
日本設計は強度に余裕あるのでコピーしても使えるけど
日本設計は強度に余裕あるのでコピーしても使えるけど
229: 2019/11/28(木) 17:04:16.55
とは言っても焚火台なんてクシャクシャに汚れるようなもんに高級素材なんか不要とも言える
程々汚れたら最新式の中華焚火台に買い換える方式の方が実は安かったり・・・
俺的には、テント、マット、コット、寝袋は本物
焚火アイテム、椅子、金属系の小物なんかは中華だな
程々汚れたら最新式の中華焚火台に買い換える方式の方が実は安かったり・・・
俺的には、テント、マット、コット、寝袋は本物
焚火アイテム、椅子、金属系の小物なんかは中華だな
230: 2019/11/28(木) 22:09:18.27
焚き火台は他の物を流用してもいい 金属製のお盆のようなトレーをヘグ4本立てた上に置いてもいいし
231: 2019/11/28(木) 23:35:45.48
消耗品の部類は中華安定ですよね
232: 2019/11/28(木) 23:58:34.19
焚火台は正直なんでも代用できるよね
なのでせっかく金出して買うなら、欲しいやつ使いたい
なのでせっかく金出して買うなら、欲しいやつ使いたい
233: 2019/11/28(木) 23:59:33.21
バイロット時計とか、ダイバーズ時計とかあるのにライダース時計ってないですよね?ライダー向け時計知ってる方教えてください
234: 2019/11/29(金) 00:06:47.91
>>233
パイロット用もダイバー用も、時計=計測機器として必要に迫られてできたもの
今なんふん進んだから燃料や空気はあとどれだけ残っているか
今何分飛んだ潜ったからこのあたりにいるはずというような使い方
その計測やメモのためにベゼルが回転したりで計算することができるようになっている
だからバイク用なんてそもそも存在しないし
あったとしてもガンダム×CASIO みたいなコラボ品
どうしてもオススメしないといけないとしたら、地図が見れるガーミンやアップルウォッチ
デジタルは振動にも強い
もしくはこれだな
https://item.rakuten.co.jp/clothoid/20180817-3/
パイロット用もダイバー用も、時計=計測機器として必要に迫られてできたもの
今なんふん進んだから燃料や空気はあとどれだけ残っているか
今何分飛んだ潜ったからこのあたりにいるはずというような使い方
その計測やメモのためにベゼルが回転したりで計算することができるようになっている
だからバイク用なんてそもそも存在しないし
あったとしてもガンダム×CASIO みたいなコラボ品
どうしてもオススメしないといけないとしたら、地図が見れるガーミンやアップルウォッチ
デジタルは振動にも強い
もしくはこれだな
https://item.rakuten.co.jp/clothoid/20180817-3/
238: 2019/11/29(金) 00:24:50.95
>>234
誰だよポチったやつw
俺が見たとき残り2個だったのに
誰だよポチったやつw
俺が見たとき残り2個だったのに
253: 2019/11/29(金) 13:14:03.49
>>238
恥ずかしい奴
恥ずかしい奴
239: 2019/11/29(金) 00:59:01.14
>>236
ジウジアーロなりにライダーの特性考えてあったよな
シッタカ長文の>>234はハズいな
ジウジアーロなりにライダーの特性考えてあったよな
シッタカ長文の>>234はハズいな
240: 2019/11/29(金) 01:08:00.54
>>239
バカか
ただのコラボもんだろ
例えばタグホイヤーのモナコやカレラをレーサー用だと言うかって
バカか
ただのコラボもんだろ
例えばタグホイヤーのモナコやカレラをレーサー用だと言うかって
242: 2019/11/29(金) 01:35:41.56
>>240
あ~あ、シッタカでとどめときゃ良かったのに、
お前の目の前の箱でググって見ろよ、ジウジアーロの黄金期はちょうど‘80のバイクブームでSEIKOなんかもライダー専用なんて出せる余裕のあった頃だ
お、復刻版もあるんだ!
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/seikoselection/special/giugiaro_design/
あ~あ、シッタカでとどめときゃ良かったのに、
お前の目の前の箱でググって見ろよ、ジウジアーロの黄金期はちょうど‘80のバイクブームでSEIKOなんかもライダー専用なんて出せる余裕のあった頃だ
お、復刻版もあるんだ!
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/seikoselection/special/giugiaro_design/
243: 2019/11/29(金) 01:46:35.48
>>242
スレ違いだからこのへんにしとく
スレ違いだからこのへんにしとく
236: 2019/11/29(金) 00:08:25.54
>>233
SEIKOが80年代に出したよ(ジウジアーロのデザイン)
SEIKOが80年代に出したよ(ジウジアーロのデザイン)
237: 2019/11/29(金) 00:18:44.51
>>233
バイク用で売ってるのはKENTEXとかSEALANEあたりだな。
https://www.kentex-jp.com/collection/moto-r/
http://www.sealane-watch.jp/sealane%20works/SE53.html
バイク用で売ってるのはKENTEXとかSEALANEあたりだな。
https://www.kentex-jp.com/collection/moto-r/
http://www.sealane-watch.jp/sealane%20works/SE53.html
246: 2019/11/29(金) 07:24:36.95
>>233
タナックスのMF-4672
タナックスのMF-4672
251: 2019/11/29(金) 12:31:11.13
>>233
その昔タナックスのキーケース兼用時計使ってた
その昔タナックスのキーケース兼用時計使ってた
235: 2019/11/29(金) 00:08:14.22
運転中に時計を見るとなんと車速が分かるバイカーズウォッチ
241: 2019/11/29(金) 01:15:36.03
ライダース時計か
おっけーぐーぐるいまなんじって言ったら答えてくれる時計なら何でも良いかな、あれくさでもねーやふーでも
おっけーぐーぐるいまなんじって言ったら答えてくれる時計なら何でも良いかな、あれくさでもねーやふーでも
244: 2019/11/29(金) 02:36:02.55
ライダー向け時計といったらこれでは
https://i.imgur.com/FKcRsym.jpg
https://i.imgur.com/FKcRsym.jpg
245: 2019/11/29(金) 05:43:37.75
ロシア軍の使う自動巻きの24時間時計がいいぞ
日の出日没の感覚がしっくり来る
日の出日没の感覚がしっくり来る
248: 2019/11/29(金) 12:22:20.26
ライダー用に文字盤が斜めになってる時計は見たことあるな
249: 2019/11/29(金) 12:28:41.39
すげー思うんだけどGショクとかプロトレックとか漢のハード系な腕時計は分厚すぎて袖の中に入らない。
暖かい時期はいいんだけど今時期はすきま風が…うん。
袖の上から巻くのはヤダ。脱ぎ着がめんどくさいし脱ぎ着のとき確実にカチャーン!と落とす。
暖かい時期はいいんだけど今時期はすきま風が…うん。
袖の上から巻くのはヤダ。脱ぎ着がめんどくさいし脱ぎ着のとき確実にカチャーン!と落とす。
250: 2019/11/29(金) 12:30:24.60
メーターに時計機能あるから要らないですね
252: 2019/11/29(金) 12:37:12.03
それとなく鍵とかに付けておけるUSB充電ケーブル無いですかね
リール式はどうも不細工だし
前乗ってたバイクはカウルに小物ポケットあったからそこに突っ込んどけば良かったんだけど
リール式はどうも不細工だし
前乗ってたバイクはカウルに小物ポケットあったからそこに突っ込んどけば良かったんだけど
254: 2019/11/29(金) 13:28:09.71
>>252
URL貼ろうとしたらダメって言われたので…
「Lightningケーブル 携帯」でググったらヒットした
URL貼ろうとしたらダメって言われたので…
「Lightningケーブル 携帯」でググったらヒットした
257: 2019/11/29(金) 15:04:37.89
>>252
収納状態がリストストラップっぽくなるやつなら有ったはず。
収納状態がリストストラップっぽくなるやつなら有ったはず。
255: 2019/11/29(金) 14:07:54.31
充電用のコードはちっちゃめのジップロックに入れてリア席の隙間につっこんでるわ
256: 2019/11/29(金) 14:41:33.75
ファッション時計と時計のジャンル混同してるアホがいるな
258: 2019/11/29(金) 15:44:55.40
>>256
GQ男さん、頑張ってください!
GQ男さん、頑張ってください!
259: 2019/11/29(金) 16:05:03.45
おバイクの時はチプカシ使ってる。
ジャケットに引っ掛からないし圧迫感無いから良い感じ。
忘れて帰ってもイタくないし。
ジャケットに引っ掛からないし圧迫感無いから良い感じ。
忘れて帰ってもイタくないし。
260: 2019/11/29(金) 16:20:13.15
雨考えたらGショックかダイバーズしかあり得んよ
ファッション時計じゃ普通の雨でもバイクの風圧で余裕で壊れる
ファッション時計じゃ普通の雨でもバイクの風圧で余裕で壊れる
261: 2019/11/29(金) 16:54:05.43
チプカシでもグローブとジャケットの裾に隠れれば大して壊れないぞ
ぐっしょり濡れるような雨だとそりゃダメだけどな
ぐっしょり濡れるような雨だとそりゃダメだけどな
262: 2019/11/29(金) 17:16:32.81
5気圧防水で大丈夫だろ?風呂も外さないでおk
263: 2019/11/29(金) 18:10:08.82
おまいらのバイクには時計がついていないのですか
264: 2019/11/29(金) 18:13:02.34
ないな
265: 2019/11/29(金) 18:23:39.17
トリップも燃料計もタコメーターも付いてませんが?
274: 2019/11/29(金) 22:49:48.97
>>265
タコメーターと温度計だけ付いてる
タコメーターと温度計だけ付いてる
266: 2019/11/29(金) 19:03:01.22
CC110ですが何か ?
267: 2019/11/29(金) 19:15:21.63
バイクすら無いですが?
268: 2019/11/29(金) 19:23:49.45
雨降ったら、降りそうだったら乗らないもん
269: 2019/11/29(金) 19:39:40.04
悪かった。俺が悪かったよ。謝るすまん。
270: 2019/11/29(金) 20:51:34.73
雨降ったら外してポケットいれるからへーき
271: 2019/11/29(金) 21:09:36.23
時計なんてながいことしてないけど、最近futurefunk見て欲しくなった
272: 2019/11/29(金) 21:29:14.69
キャンプスレなのになんでいつまでも時計の話してんだ?
273: 2019/11/29(金) 22:16:07.44
中華でも良ければxiaomiのスマードバンドおススメ
安いし便利だわ
心拍測定をオフにしとけばバッテリーも2週間は余裕で持つし
安いし便利だわ
心拍測定をオフにしとけばバッテリーも2週間は余裕で持つし
275: 2019/11/29(金) 23:34:46.87
携帯やスマホ持ってりゃ時計なんて要らないだろう
276: 2019/11/30(土) 00:43:22.41
プロトレック便利だよ
気圧が下がってきてるとか一目で教えてくれるし
コンパスが割とありがたい
もちろんスマホで代用可能です、ええ
気圧が下がってきてるとか一目で教えてくれるし
コンパスが割とありがたい
もちろんスマホで代用可能です、ええ
277: 2019/11/30(土) 09:49:20.43
>>276
ス、スマホの電池が切れた時とか
電池を温存したい時に役に立つよ(震え声
ス、スマホの電池が切れた時とか
電池を温存したい時に役に立つよ(震え声
278: 2019/11/30(土) 10:44:29.66
プロトレックの太陽電池ってどのくらいもつのかね
数十年は大丈夫なんだろうけど骨董品的な価値は出ないよな
去年PRW-60Y買ったけど比較的小さくてお気に入り
数十年は大丈夫なんだろうけど骨董品的な価値は出ないよな
去年PRW-60Y買ったけど比較的小さくてお気に入り
279: 2019/11/30(土) 11:20:40.90
停電したらいきなり時間も判らなくなる池沼集団になるのが普通の現代人とか情けなさ過ぎるだろ
280: 2019/11/30(土) 11:46:47.45
腹時計かな?
281: 2019/11/30(土) 11:53:46.77
スマホがいくら便利になろうが腕時計と紙マップルと現金は必需品
282: 2019/11/30(土) 12:40:21.81
プロトレックはいいなあって思うけど、値段と使いどころを考えるとまあ無くてもいいかなってなる
283: 2019/11/30(土) 14:13:18.59
>>282
テント内とか前室に置いて今何℃かなっ?って用途にしか使わないからもう最近は家におきっぱなし
やっぱ分厚い時計はバイク乗るときじゃまやしな
テント内とか前室に置いて今何℃かなっ?って用途にしか使わないからもう最近は家におきっぱなし
やっぱ分厚い時計はバイク乗るときじゃまやしな
284: 2019/11/30(土) 16:14:36.70
登山とかトレランするやつ向けアイテムだろ
キャンプ場でキャンプするだけのやつにいるわけない
キャンプ場でキャンプするだけのやつにいるわけない
285: 2019/11/30(土) 22:51:04.43
エスビットのパチモン買うたった。バリすげーけど紙ヤスリですぐ取れるね
286: 2019/11/30(土) 22:54:20.89
>>285
バリスゴいってめっちゃスゴいのかと思った
バリスゴいってめっちゃスゴいのかと思った
287: 2019/11/30(土) 23:20:07.06
エスビットのパチモンは使うの恥ずかしいな
288: 2019/11/30(土) 23:38:48.14
え?あれこそパチでいいようなもんだが
289: 2019/11/30(土) 23:39:24.84
少年の主張のお時間ですか
290: 2019/11/30(土) 23:55:54.34
バリが出た状態では付属の収納袋に入れただけで引き裂くぐらいすごい
バリバリ伝説
バリバリ伝説
292: 2019/12/01(日) 00:38:33.38
>>290
キャンバス地の専用袋が売ってるわけだな。
キャンバス地の専用袋が売ってるわけだな。
291: 2019/12/01(日) 00:28:09.33
エスビットってポケットストーブのことだろ?
他人が使ってるポケットストーブをパチモンって見抜く視力がうらやましいわ
人間性はキモいが
他人が使ってるポケットストーブをパチモンって見抜く視力がうらやましいわ
人間性はキモいが
293: 2019/12/01(日) 01:09:21.89
太陽と星で時間が分かるよ
道は星に聞く
道は星に聞く
294: 2019/12/01(日) 01:44:36.19
アレジは黙ってろ
295: 2019/12/01(日) 01:52:35.57
パチモンといえば最近パチノックスが壊れたわ
次は本物買うか
次は本物買うか
296: 2019/12/01(日) 03:27:46.53
闇夜の国から二人で船を出すんだ
海図も磁石もコンパスもない旅へと
海図も磁石もコンパスもない旅へと
297: 2019/12/01(日) 08:47:07.06
俺の脳みそハト並みだから
方向は分かるんだ
方向は分かるんだ
298: 2019/12/01(日) 09:52:39.76
ヘリノックスを外に放置してると盗まれるってマジ?
300: 2019/12/01(日) 10:10:00.92
>>298
韓国人がこれは我が国の誇りニダ!返還するニダ!!
と回収しに来るんだよ
韓国人がこれは我が国の誇りニダ!返還するニダ!!
と回収しに来るんだよ
301: 2019/12/01(日) 10:11:25.24
>>300
その発想は無かったw
その発想は無かったw
299: 2019/12/01(日) 10:07:07.81
それはヘリノックスに限らずある
302: 2019/12/01(日) 10:45:43.19
昔からトイレいってる間に調理用のストーブ盗まれたってのはよく聞いたけどね
恥ずかしいけど盗まれたくないのは名前彫り込むか目立つように書くようにしてる
シリアル番号があれば写真とっとくとかな
恥ずかしいけど盗まれたくないのは名前彫り込むか目立つように書くようにしてる
シリアル番号があれば写真とっとくとかな
327: 2019/12/02(月) 09:54:08.51
>>302
テントやテーブルやイスにデカく名前書いとけは 泥棒はかなり戦意喪失するはず 他の細かい物にも名前書いてあると思うはずだよ
テントやテーブルやイスにデカく名前書いとけは 泥棒はかなり戦意喪失するはず 他の細かい物にも名前書いてあると思うはずだよ
303: 2019/12/01(日) 11:43:37.05
2、3ヶ月前に道志の森で車上荒らしは見たな
夜中に友達が車の座席に置いてあった財布入ポーチやられた
隣にあった俺の車も鍵かけてなかったけど無事だったみんな車の鍵はちゃんとかけましょう
夜中に友達が車の座席に置いてあった財布入ポーチやられた
隣にあった俺の車も鍵かけてなかったけど無事だったみんな車の鍵はちゃんとかけましょう
304: 2019/12/01(日) 12:02:42.31
俺はテント離れるときは貴重品常に持ち歩いてる
先月キャンプ場に俺が午後2時頃着いたとき車もバイクもないけど椅子テーブル食器ストーブとそこそこいい値段するキャンプ道具をテント横のタープ下に広げたままの奴が居て防犯意識低いなーと思ってたけど夜になっても帰ってこず俺が帰る翌日昼前頃に帰ってきた奴がいた
連泊してたらしいそいつのお隣さんとの会話が聞こえてきたけど、買い出しと風呂に出かけたけど暗くなっちゃったからホテルに泊まったんだと
他人事やけど呆れた
先月キャンプ場に俺が午後2時頃着いたとき車もバイクもないけど椅子テーブル食器ストーブとそこそこいい値段するキャンプ道具をテント横のタープ下に広げたままの奴が居て防犯意識低いなーと思ってたけど夜になっても帰ってこず俺が帰る翌日昼前頃に帰ってきた奴がいた
連泊してたらしいそいつのお隣さんとの会話が聞こえてきたけど、買い出しと風呂に出かけたけど暗くなっちゃったからホテルに泊まったんだと
他人事やけど呆れた
305: 2019/12/01(日) 13:00:29.76
以下抜粋、運転中に操作する人はいないと思うが注視で検挙されるケースもあるみたいなんでナビアプリ使う方は気をつけて
12月1日(日曜日)から、車やバイクを運転しながらスマートフォンや携帯電話などを使用する、いわゆる「ながら運転」の罰則が大幅に強化されます。
https://i.imgur.com/JADCS8L.jpg
12月1日(日曜日)から、車やバイクを運転しながらスマートフォンや携帯電話などを使用する、いわゆる「ながら運転」の罰則が大幅に強化されます。
https://i.imgur.com/JADCS8L.jpg
307: 2019/12/01(日) 13:29:55.64
>>305
これスマホのナビを注視してたら捕まるけどナビのナビを注視してても捕まらないてこと?
走行中はBluetoothヘッドホンでナビ聞いてて信号待ちとかであと何キロ先曲がるのかとか確認するんやけどそんときに難癖つけられて捕まりそうやな
これスマホのナビを注視してたら捕まるけどナビのナビを注視してても捕まらないてこと?
走行中はBluetoothヘッドホンでナビ聞いてて信号待ちとかであと何キロ先曲がるのかとか確認するんやけどそんときに難癖つけられて捕まりそうやな
310: 2019/12/01(日) 13:46:52.16
>>307
ナビも注視したらだめ
ナビも注視したらだめ
306: 2019/12/01(日) 13:07:49.92
車に搭載してるテレビって走り出しても画面が消えないように細工できるでしょ
あれも車検できちんと取り締まって欲しいな
あれも車検できちんと取り締まって欲しいな
308: 2019/12/01(日) 13:31:21.33
>>306
最近のバカ親は常にどこにいてもテレビかYouTubeを小さな子に見せ続けてるからな
最近のバカ親は常にどこにいてもテレビかYouTubeを小さな子に見せ続けてるからな
311: 2019/12/01(日) 14:25:01.15
>>308
そういうことを平気で言うんだからまだ精神が子供なんだろうな
もし25歳を超えてたらヤバイよ
本気で>>309の言う通り異性と付き合ったことも無いし結婚もできないある意味エリートグループ
そういうことを平気で言うんだからまだ精神が子供なんだろうな
もし25歳を超えてたらヤバイよ
本気で>>309の言う通り異性と付き合ったことも無いし結婚もできないある意味エリートグループ
309: 2019/12/01(日) 13:43:31.97
あらあら未婚どころか素人童貞のオジサンが何か言ってるよ。
312: 2019/12/01(日) 14:52:53.75
テレビ見ながら運転してる車多すぎ
つけてるだけだ、見てないと言うのかもしれんが
つけてるだけだ、見てないと言うのかもしれんが
313: 2019/12/01(日) 15:15:16.17
なんですぐ未婚とか童貞とか煽るのかよーわからんな
うちはまだ子供小さいから食事中はテレビ禁止にしてるよ
もちろん車でもテレビなんてつけん
親戚の子なんかずーっとテレビYouTubeアマプラ見てて食事、お風呂に呼んでもなかなか来ないから良くないと思うけど他人には直接何も言わんよ
うちはまだ子供小さいから食事中はテレビ禁止にしてるよ
もちろん車でもテレビなんてつけん
親戚の子なんかずーっとテレビYouTubeアマプラ見てて食事、お風呂に呼んでもなかなか来ないから良くないと思うけど他人には直接何も言わんよ
314: 2019/12/01(日) 16:17:16.23
YouTube見せてると喋り方がユーチューバーみたいになってムカつくぞ
315: 2019/12/01(日) 17:48:08.50
はいみなさんこんにちは!
みたいな感じ?
みたいな感じ?
318: 2019/12/01(日) 19:14:53.44
>>315
挨拶がいつでも、おはこんばんちは
挨拶がいつでも、おはこんばんちは
316: 2019/12/01(日) 18:24:28.83
末尾Mの煽りはなんか・・・なんだろうなぁ
317: 2019/12/01(日) 18:52:13.89
mmm
319: 2019/12/01(日) 19:37:32.27
みぎむいてひだりむいてばいちゃばーいちゃ
320: 2019/12/01(日) 20:38:01.68
あられちゃんかな
321: 2019/12/01(日) 21:53:23.59
呆れたあの子は
322: 2019/12/01(日) 22:07:31.16
理由も理屈もいらない子
323: 2019/12/01(日) 23:06:02.90
Moon Lenceのコット検討してるんだけど使ってる人いたら強度と寝心地どんな感じ?
あと他におすすめがあれば教えてください
あと他におすすめがあれば教えてください
324: 2019/12/01(日) 23:54:20.60
それ、あさりちゃんじゃね?
325: 2019/12/02(月) 00:22:36.65
さっぱり冴えないふりしても
326: 2019/12/02(月) 08:22:35.01
あさりちゃん懐かしいわw
328: 2019/12/02(月) 10:52:02.18
掘ってないなら気にせんだろあいつら
そのまま転売とかもするし
そのまま転売とかもするし
329: 2019/12/02(月) 13:06:41.38
まあ名前とか心理的な抵抗くらいにしか考えてないけどな
330: 2019/12/02(月) 17:08:08.26
アニメキャラとか彫って
痛ストーブとかにすればいいじゃね?
痛ストーブとかにすればいいじゃね?
332: 2019/12/03(火) 16:18:04.44
良いこと思いついた
テントの中で調理すれば暖も取れて最強じゃね?
テントの中で調理すれば暖も取れて最強じゃね?
333: 2019/12/03(火) 16:24:27.49
いいねそれ!
七輪用意してテント内焼肉!
七輪用意してテント内焼肉!
334: 2019/12/03(火) 16:55:57.71
木炭だと扱いづらいから練炭使った方がよさそう
335: 2019/12/03(火) 17:00:42.91
すきま風は寒さのもとだからしっかりガムテープでスキマを塞いでね。
336: 2019/12/03(火) 17:03:19.85
ガソリンであったまったら最強なのでは?
340: 2019/12/03(火) 18:38:07.89
>>337
悪意アリアリやんけw
悪意アリアリやんけw
338: 2019/12/03(火) 17:37:57.38
BGMがないのは寂しいからエンヤでもかけよう
339: 2019/12/03(火) 18:15:54.46
342: 2019/12/03(火) 21:30:28.63
>>339
ひろゆきが出てるな
ひろゆきが出てるな
341: 2019/12/03(火) 18:50:58.82
>>333-335
通報しますた
通報しますた
343: 2019/12/03(火) 21:34:33.60
バイクをテント内に入れて排気だけ外に出せば良くね
肉はエキパイで焼こう
肉はエキパイで焼こう
344: 2019/12/03(火) 22:37:45.13
逆に考えるんだ
七輪をテントの中に入れて人間は空気マスクを外からパイプでつなげておけば全て解決だろ!!
うっかりマスク外れたときは知らん
七輪をテントの中に入れて人間は空気マスクを外からパイプでつなげておけば全て解決だろ!!
うっかりマスク外れたときは知らん
345: 2019/12/03(火) 23:57:45.38
パイプから大量の蟲が…
346: 2019/12/04(水) 00:04:18.22
おまいらもクソ貧乏なくせにシュラフとか買っちゃって普段から愛用してるよな
モンベルのファミリーバッグ#1は安いわりに割と暖かくて真夏以外は稼働中だ
今からはさらにバロウバッグ#0をチャック全開で上にフワッと掛けて耐える
モンベルのファミリーバッグ#1は安いわりに割と暖かくて真夏以外は稼働中だ
今からはさらにバロウバッグ#0をチャック全開で上にフワッと掛けて耐える
347: 2019/12/04(水) 01:14:40.72
逆の方が良くない?
348: 2019/12/04(水) 17:56:31.93
マミー型はおしっこ行きにくいんだもん
349: 2019/12/04(水) 18:28:20.30
>>348
You! 中でしちゃいなYo!
You! 中でしちゃいなYo!
350: 2019/12/04(水) 18:29:26.15
>>348
オムツ履いたらおしっこの熱で暖とれて一石二鳥じゃね?
オムツ履いたらおしっこの熱で暖とれて一石二鳥じゃね?
351: 2019/12/04(水) 20:34:09.13
だからキグルミ寝袋使い給えよ
足先開けられるから靴もはける
足先開けられるから靴もはける
352: 2019/12/04(水) 22:50:03.10
寒くて僕のチンチンがマミー型です
353: 2019/12/04(水) 23:09:15.82
わあ面白い!
355: 2019/12/04(水) 23:14:01.44
最近のは足が出せるんだが?
356: 2019/12/04(水) 23:17:28.41
ちんちんから足が?
358: 2019/12/05(木) 01:05:34.33
は?
俺のちんちんがいらいらしているんだが?
俺のちんちんがいらいらしているんだが?
361: 2019/12/05(木) 14:42:01.91
返事がない、ただの屍のようだ
362: 2019/12/05(木) 17:22:29.35
こないだベランダで寝袋で寝てみたら寒いので冬キャンはやめます
364: 2019/12/05(木) 19:01:16.30
>>362
ちゃんとマットひいたか?
ちゃんとマットひいたか?
367: 2019/12/05(木) 20:41:22.07
>>362
ユトリ過ぎて怖い
ユトリ過ぎて怖い
363: 2019/12/05(木) 17:41:02.38
ブタチンが!!
俺はそう言ってやったんだよ!!
俺はそう言ってやったんだよ!!
365: 2019/12/05(木) 19:35:59.05
ベランダ床がコンクリートだったら底冷えするだろ
366: 2019/12/05(木) 19:41:43.49
風邪ひくなよ
368: 2019/12/05(木) 22:31:22.55
ニトリのスキレットってどう?
369: 2019/12/05(木) 22:42:18.66
鉄だよ?
370: 2019/12/05(木) 23:22:31.49
鋳鉄だろ
銅製のスキレットなんて無いよ
銅製のスキレットなんて無いよ
371: 2019/12/05(木) 23:36:04.27
ニトリのスキレット、通称ニトスキが最高のうちのひとつなのは疑う余地のない真実
スーパーの外国産ステーキが本当に美味しく食べられます
オススメ
スーパーの外国産ステーキが本当に美味しく食べられます
オススメ
373: 2019/12/05(木) 23:39:46.80
>>371
安いから1つ買ってみるわ 鉄フライパン持ってるから用途被りそうだけど
安いから1つ買ってみるわ 鉄フライパン持ってるから用途被りそうだけど
372: 2019/12/05(木) 23:36:51.50
連投
ニトリの銀色のスキレットつかみも秀逸
ニトリの銀色のスキレットつかみも秀逸
374: 2019/12/05(木) 23:44:41.65
ぶっちゃけスキレットは鋳鉄でしかないないので厚い薄い除けばどこも変わらん
形状とかに多少工夫あったりもするけど
形状とかに多少工夫あったりもするけど
375: 2019/12/06(金) 01:27:46.81
途中までスキットルと勘違いして読んでた
377: 2019/12/06(金) 05:39:30.87
>>375
あるある
あるある
376: 2019/12/06(金) 04:41:05.09
ダイソーの鋳鉄皿のほうがステーキにはよかんべ?
378: 2019/12/06(金) 07:16:46.57
フライパンの方が万能で良いと思うがな。
鋳物のスキレットなんてプロの調理人やベテラン主婦は使わないだろ。
鋳物のスキレットなんてプロの調理人やベテラン主婦は使わないだろ。
383: 2019/12/06(金) 08:53:18.26
>>378
キャンプにおいてはスキレットの方が使いやすいんだよ
そもそも火加減なんか適当な調理しかしないし、焚火に突っ込んで雑に扱ったりすんには向いてる
キャンプ飯においては保温性も大きい
キャンプにおいてはスキレットの方が使いやすいんだよ
そもそも火加減なんか適当な調理しかしないし、焚火に突っ込んで雑に扱ったりすんには向いてる
キャンプ飯においては保温性も大きい
379: 2019/12/06(金) 07:17:49.44
ベテラン主婦使ってますよ
380: 2019/12/06(金) 07:38:56.96
スキレットはお家ではオサレアイテムなので使う人は使うかと
381: 2019/12/06(金) 07:47:42.15
あ、オーブン用には使うな。
火にかけては使わない。
理由は温度の調整が瞬時にできないから。
火にかけては使わない。
理由は温度の調整が瞬時にできないから。
382: 2019/12/06(金) 08:22:28.17
スキレットは重いほど良い
384: 2019/12/06(金) 08:57:53.43
今ツーリングドームst使ってて新たにテントを買おうと思ってるんだけど
アメドs使ってる人いたら使用感を教えてほしい…
あとワンポールテントも気になってる
アメドs使ってる人いたら使用感を教えてほしい…
あとワンポールテントも気になってる
386: 2019/12/06(金) 11:47:41.78
>>384
MSRのハバハバがええよ
MSRのハバハバがええよ
393: 2019/12/06(金) 22:25:33.39
アメド前室広いのはやはり良さそう
ワンポールは使ってる人あまりいない感じですかね
>>386
調べた感じですとかなり良さそうですが予算的に…
ワンポールは使ってる人あまりいない感じですかね
>>386
調べた感じですとかなり良さそうですが予算的に…
389: 2019/12/06(金) 20:31:58.17
>>384
アメドMだけど雨でも前室で過ごせちゃうくらい前室広い
バイクに積むのは大変だけど
アメドMだけど雨でも前室で過ごせちゃうくらい前室広い
バイクに積むのは大変だけど
394: 2019/12/06(金) 22:36:08.10
>>389
8kgって!
8kgって!
385: 2019/12/06(金) 09:38:30.78
ついこの間、10年以上使っていたアーデインDXから
アメドSに買い替えたけど収納サイズほぼ同じなのに、
テントも大きく室内も広々で大満足しているw
設営もめちゃくちゃわかりやすくてかんたん♪
アメドSに買い替えたけど収納サイズほぼ同じなのに、
テントも大きく室内も広々で大満足しているw
設営もめちゃくちゃわかりやすくてかんたん♪
387: 2019/12/06(金) 14:55:40.73
今度はこれを買おうと思っている
タープ派なんだけどこれなら荷物が減るかも?
2年続けてけっこうな雨に見舞われたから大きめの作業スペースを確保出来るのは助かる
https://i.imgur.com/5x4R5Pl.jpg
タープ派なんだけどこれなら荷物が減るかも?
2年続けてけっこうな雨に見舞われたから大きめの作業スペースを確保出来るのは助かる
https://i.imgur.com/5x4R5Pl.jpg
388: 2019/12/06(金) 16:49:34.52
>>387
いいね、なんてテントなん?
俺はソロキャンにもキャンツーにも使えるネイチャーハイクかやっすいバンドックのツーリングテントで迷い中だけど、作業スペース確保したいんなら、タープ 要るんだよなぁ
いいね、なんてテントなん?
俺はソロキャンにもキャンツーにも使えるネイチャーハイクかやっすいバンドックのツーリングテントで迷い中だけど、作業スペース確保したいんなら、タープ 要るんだよなぁ
396: 2019/12/07(土) 00:31:56.91
>>387
良いね
テントの中から顔だして炭火で肉焼くスタイルの俺にピッタリ
設営するののポール4本要るのかな?
お値段が気になるが
良いね
テントの中から顔だして炭火で肉焼くスタイルの俺にピッタリ
設営するののポール4本要るのかな?
お値段が気になるが
397: 2019/12/07(土) 00:36:09.43
>>387
アマで8900円やん
速攻ポチりたいけどサイバーマンデーセールで金使っちゃったんでとりあえずほしいものリスト入れといたよ
アマで8900円やん
速攻ポチりたいけどサイバーマンデーセールで金使っちゃったんでとりあえずほしいものリスト入れといたよ
390: 2019/12/06(金) 21:02:30.68
パンダTCオススメしたいな
391: 2019/12/06(金) 21:40:52.12
パンダTC俺も気になるけど冬は厳しいと聞いたことあるな…
392: 2019/12/06(金) 21:50:45.12
パンダTCはスカート部が無いからちょっとでも風があると入ってきちゃう。
自分でスカート部増設している人のブログを読むと何でスカート無いんだろと思うわ。
自分でスカート部増設している人のブログを読むと何でスカート無いんだろと思うわ。
395: 2019/12/06(金) 23:49:24.60
流石にバイクで8キロのテントはキツいわ
398: 2019/12/07(土) 00:42:23.40
アメドSならバイクにも積めるぞ
399: 2019/12/07(土) 01:08:57.01
アメドSかヘキサイーズだな
400: 2019/12/07(土) 11:55:59.81
バイクで重さなんか気にすんなよ
俺なんて日本一周してもないのにコンビニとかで日本一周ですか?ってよー声かけられるくらいキャンツーのとき荷物積み上げてるぞ
俺なんて日本一周してもないのにコンビニとかで日本一周ですか?ってよー声かけられるくらいキャンツーのとき荷物積み上げてるぞ
409: 2019/12/07(土) 13:00:23.83
>>400
いいね、いいねー!
>>401みたいな神経質なヲタは気にせず過積載で行こう!
いいね、いいねー!
>>401みたいな神経質なヲタは気にせず過積載で行こう!
401: 2019/12/07(土) 12:01:53.14
それは物凄くダサい事だぞ
402: 2019/12/07(土) 12:06:32.83
本人が気にしないならいいだろ別に
403: 2019/12/07(土) 12:18:58.77
写真を取る時に銀マットが付いてると見栄えが最高に良いけど使いたくはない
404: 2019/12/07(土) 12:27:21.76
銀マットはいかにもって感じになるのでできるだけ隠してる
405: 2019/12/07(土) 12:30:32.96
406: 2019/12/07(土) 12:35:35.06
うん、銀マットグルグルそのままの人は、ちょっと近寄りがたい
407: 2019/12/07(土) 12:52:51.28
重さは気にしないけど容積は気になるんだよな
408: 2019/12/07(土) 12:56:38.65
積載量もそうだけど自室から駐輪場まで荷物を運ぶのがだるい。
シートバッグとタンクバッグ以上は無理。
ガレージありの人なら楽なんだろうけど。それ以上増えたら絶対に腰重くなって行かなくなるw
シートバッグとタンクバッグ以上は無理。
ガレージありの人なら楽なんだろうけど。それ以上増えたら絶対に腰重くなって行かなくなるw
410: 2019/12/07(土) 13:32:16.84
今日は海雲に浮かぶ富士山が綺麗ですぞ
https://i.imgur.com/5DHwnlG.jpg
https://i.imgur.com/5DHwnlG.jpg
412: 2019/12/07(土) 13:40:46.64
>>410
富士山やっぱいいよねー
俺も二週間前に行ったけどずっと見てたよ富士山
富士山やっぱいいよねー
俺も二週間前に行ったけどずっと見てたよ富士山
422: 2019/12/07(土) 17:11:17.28
>>410
富士山はやっぱええなー
富士山はやっぱええなー
423: 2019/12/07(土) 17:26:40.68
>>410
うるせー赤モップ
うるせー赤モップ
444: 2019/12/07(土) 21:57:32.55
447: 2019/12/07(土) 22:15:17.37
>>444
めっちゃうまそうだけど俺なら食い切れないわ
めっちゃうまそうだけど俺なら食い切れないわ
453: 2019/12/07(土) 22:38:30.10
連投ですんません
>>447
お腹いっぱいでお腹痛い
>>449
自分はめっちゃ気に入りました!
めっちゃ安いし
>>450>>451
外で作る飯は最高
ありがとうございました!皆さんも良いキャンツーを
>>447
お腹いっぱいでお腹痛い
>>449
自分はめっちゃ気に入りました!
めっちゃ安いし
>>450>>451
外で作る飯は最高
ありがとうございました!皆さんも良いキャンツーを
449: 2019/12/07(土) 22:25:08.49
>>448
同型テーブル所持してる
以前測ったとき収納サイズ約40cm×10cm×10cm
メーカーなどは>>444が教えてくれると思う
同型テーブル所持してる
以前測ったとき収納サイズ約40cm×10cm×10cm
メーカーなどは>>444が教えてくれると思う
450: 2019/12/07(土) 22:29:28.40
>>444
ソロなのにちゃんとした飯作っててスゲーな
俺なら2食分だわ
ゆっくり楽しんで
ソロなのにちゃんとした飯作っててスゲーな
俺なら2食分だわ
ゆっくり楽しんで
451: 2019/12/07(土) 22:31:58.31
>>444
クソムカつくほどちゃんとしてて旨そう
俺いつもめし適当だからすごいと思うコナミ
クソムカつくほどちゃんとしてて旨そう
俺いつもめし適当だからすごいと思うコナミ
411: 2019/12/07(土) 13:39:18.93
過積載キャンツー終わって荷物降ろして空荷で走り出したときのあのフワフワする感じ好き
413: 2019/12/07(土) 13:56:19.28
ダセェとか偉そうに上から目線で物言う奴は、自分とウェア、バイクとパッキングを晒してみろよって話
余程カッコイイ自信があるんだろうな
できもしない奴が他人様をダサいだ何だほざくの方がよっぽどクソだわ
余程カッコイイ自信があるんだろうな
できもしない奴が他人様をダサいだ何だほざくの方がよっぽどクソだわ
414: 2019/12/07(土) 14:19:32.49
また髪の話してる…
415: 2019/12/07(土) 15:24:05.09
バックパック一つで最小装備ミニマリストキャンプとかいうてるやつたいがいカッコツケが多い
そしてヤニカス
そしてヤニカス
416: 2019/12/07(土) 15:34:16.70
別にいいやろ
煙草で迷惑被るのかもしれんが他人なんだしどうでも良いだろ
気持ち悪い奴
煙草で迷惑被るのかもしれんが他人なんだしどうでも良いだろ
気持ち悪い奴
417: 2019/12/07(土) 16:30:38.53
サスセッティングしてそのまま積載したらフルボトムで大変なことに
418: 2019/12/07(土) 16:38:47.25
バイクとタバコって合うんだこれが
コーヒーとタバコ並みにうまい
コーヒーとタバコ並みにうまい
421: 2019/12/07(土) 17:10:36.07
>>418
バイクとタバコに共通するのは
自分に酔ってる痛い奴
バイクとタバコに共通するのは
自分に酔ってる痛い奴
468: 2019/12/09(月) 00:07:33.31
419: 2019/12/07(土) 16:44:00.02
嫌煙厨のバイカスって最低だな
420: 2019/12/07(土) 16:48:37.09
ダサいかどうかは知らんがキャリアから横15センチ後ろ30センチ以上はみ出すなよな法律守らんやつは走るな
438: 2019/12/07(土) 21:19:35.52
>>420
積載装置の定義が曖昧なのが一番悪い
キャンピングバッグは積載装置扱い。さらにそこから左右15cm
タナックスのだと最大横幅1m超え行ける
こんなの走ってたらそら気にせんわ
積載装置の定義が曖昧なのが一番悪い
キャンピングバッグは積載装置扱い。さらにそこから左右15cm
タナックスのだと最大横幅1m超え行ける
こんなの走ってたらそら気にせんわ
446: 2019/12/07(土) 22:13:05.27
>>438
サイドバック パニアは積載装置だけどキャリアに乗せるバッグは工具使わないと外れないの以外は積載物 捕まえないけどはみでたら違法って交通課のおまわりに聞いた
サイドバック パニアは積載装置だけどキャリアに乗せるバッグは工具使わないと外れないの以外は積載物 捕まえないけどはみでたら違法って交通課のおまわりに聞いた
424: 2019/12/07(土) 17:44:43.53
もう真っ暗
425: 2019/12/07(土) 17:52:30.68
タバコ吸いすぎてニコチンアレルギーになったんだよ
だから近づくな
だから近づくな
426: 2019/12/07(土) 18:03:39.96
キャンプにタバコとコーヒーは欠かせないよな
427: 2019/12/07(土) 18:21:48.81
>タバコ
昭和の残党
昭和の残党
428: 2019/12/07(土) 18:47:35.66
タバコを決めるとかいってるオッサンの感覚は
完全に過去のものだな
ニコチン中毒を自覚して携帯灰皿持参で吸ってる分には文句ないが
完全に過去のものだな
ニコチン中毒を自覚して携帯灰皿持参で吸ってる分には文句ないが
429: 2019/12/07(土) 19:22:38.02
タバコも吸えない様なガキはロムってろ
430: 2019/12/07(土) 19:37:39.06
他のスレじゃバイカス、ヤニカス、チャリカス全部嫌われてるからな
嫌われ者どうし仲良くしようぜ
嫌われ者どうし仲良くしようぜ
431: 2019/12/07(土) 19:47:34.87
タバコなんかもうまともな人は辞めてジジイとガキしか吸ってないよな
432: 2019/12/07(土) 20:01:13.41
禁煙エリアでないなら別に吸ったっていいだろ
ただポイ捨てとかはやめてくれよな
ただポイ捨てとかはやめてくれよな
433: 2019/12/07(土) 20:23:39.52
ポイ捨てしないようなやつはもう辞めてるからな
俺も辞めたしな
今吸ってるのはヤバイのしかおらんのは確かやで
俺も辞めたしな
今吸ってるのはヤバイのしかおらんのは確かやで
435: 2019/12/07(土) 20:37:04.21
キャンプもタバコもマナー悪いやつ多すぎるんだよなそいつらのせいで規制進むって言うクソ
436: 2019/12/07(土) 20:40:08.61
喫煙者と話してる時にiQOSは臭いがキツくてダメだみたいに言われて
意識の差に愕然としたわ
自分なんかからしたら世のタバコ全てiQOSにしてくれくらいに思ってたんだけど
喫煙者には不評なのか?あれは
煙くない臭くないで既存のよりずっと良いと思ってたのに
意識の差に愕然としたわ
自分なんかからしたら世のタバコ全てiQOSにしてくれくらいに思ってたんだけど
喫煙者には不評なのか?あれは
煙くない臭くないで既存のよりずっと良いと思ってたのに
437: 2019/12/07(土) 21:04:29.12
まぁ匂いは独特かもな
タバコとは違う類の匂い
タバコ臭いよりよっぽどマシだが
タバコとは違う類の匂い
タバコ臭いよりよっぽどマシだが
439: 2019/12/07(土) 21:21:39.33
コーヒーを飲む喫煙者の口はハンパなく臭い。
440: 2019/12/07(土) 21:35:24.42
そんなことよりキャンプ飯貼っていい?
441: 2019/12/07(土) 21:38:25.48
いいぞ!
442: 2019/12/07(土) 21:44:11.30
早くしろ!
443: 2019/12/07(土) 21:54:52.59
男なんだろグズグズするなよ
445: 2019/12/07(土) 22:03:36.73
おおーいいじゃん
448: 2019/12/07(土) 22:18:18.53
これバイクで持って行ってるのか?
テーブル?デカそうだし、荷物も結構な量っぽいが
テーブルの詳細よろしく
テーブル?デカそうだし、荷物も結構な量っぽいが
テーブルの詳細よろしく
452: 2019/12/07(土) 22:33:35.65
>>448
こんな感じで全部背負って乗ってます!
https://i.imgur.com/EY64LnV.jpg
https://i.imgur.com/HOWdH6F.jpg
テーブルはSoomloom 折り畳み式テーブルって中華製です
結構使う勝手いいけど、ツルツル滑るからちょっと注意
こんな感じで全部背負って乗ってます!
https://i.imgur.com/EY64LnV.jpg
https://i.imgur.com/HOWdH6F.jpg
テーブルはSoomloom 折り畳み式テーブルって中華製です
結構使う勝手いいけど、ツルツル滑るからちょっと注意
454: 2019/12/07(土) 22:38:56.27
>>452
こ、これを背負うのか~!
いくら後部座席に荷重をあずけられるとは言え尊敬する
こ、これを背負うのか~!
いくら後部座席に荷重をあずけられるとは言え尊敬する
455: 2019/12/07(土) 22:47:34.07
>>452
やだステキ
やだステキ
457: 2019/12/07(土) 23:31:54.59
>>452
すげー気合い入ってるなあ
肩こりそう
すげー気合い入ってるなあ
肩こりそう
459: 2019/12/08(日) 00:24:53.60
>>452
俺の中でマッチョ認定されたわ。
戸愚呂級に首筋ぶっといはず。
俺の中でマッチョ認定されたわ。
戸愚呂級に首筋ぶっといはず。
460: 2019/12/08(日) 00:25:22.09
>>452
シーシーバー付けて縛り付けたほうが安定するんじゃない
シーシーバー付けて縛り付けたほうが安定するんじゃない
464: 2019/12/08(日) 10:22:58.48
>>452
俺と同じ装備だな
丸形飯ごうだけ
俺と同じ装備だな
丸形飯ごうだけ
465: 2019/12/08(日) 10:45:35.88
>>464
モンベルのクッカーと兵式飯盒と丸型飯盒でーす!
モンベルのクッカーと兵式飯盒と丸型飯盒でーす!
456: 2019/12/07(土) 23:00:57.05
近々伊豆か富士山周辺でキャンプしようと考えているけど冬のキャンプってやっぱ敷居高いよね…?
458: 2019/12/08(日) 00:02:10.81
俺なんかザック込みで5kgいかないわ
461: 2019/12/08(日) 01:34:11.27
陸戦型ガンダムかよ
462: 2019/12/08(日) 04:03:59.22
マジかよw
あの量持ってって、しかも背負うだと…
この変態め!
あの量持ってって、しかも背負うだと…
この変態め!
463: 2019/12/08(日) 05:39:37.26
富士山のやつバイクのりだったのか
だからみんなでソロキャンね
だからみんなでソロキャンね
466: 2019/12/08(日) 11:46:32.21
>>463
そういうことです!
あのスレにいたのか~
そういうことです!
あのスレにいたのか~
467: 2019/12/08(日) 21:09:43.00
もうすぐ年が明けちゃうな
469: 2019/12/09(月) 00:13:02.53
バイク=底辺の乗りもの
タバコ=底辺の嗜好品
世間一般と比べてバイク乗りの喫煙者率高過ぎ
タバコ=底辺の嗜好品
世間一般と比べてバイク乗りの喫煙者率高過ぎ
470: 2019/12/09(月) 00:25:30.57
ツーリングで空気の美味いところに来て、なんで空気を汚す煙草吸うかね…
471: 2019/12/09(月) 00:27:25.60
>>470
騒音と排気をわざわざ撒き散らしながら走ってる癖に何いってんの?
騒音と排気をわざわざ撒き散らしながら走ってる癖に何いってんの?
500: 2019/12/09(月) 14:41:44.34
>>470
空気が上手いからタバコ吸うんだよ!わかんねーかなぁ
空気が上手いからタバコ吸うんだよ!わかんねーかなぁ
516: 2019/12/09(月) 20:43:37.74
>>500
タバコ吸ってる奴に空気の味がわかるかってのw
どうせタバコの味しかしないんだからwww
タバコ吸ってる奴に空気の味がわかるかってのw
どうせタバコの味しかしないんだからwww
517: 2019/12/09(月) 20:45:15.52
>>500
タバコ辞めると料理が美味しくなるの知らないの?
タバコ辞めると料理が美味しくなるの知らないの?
472: 2019/12/09(月) 01:03:28.91
スキー場のリフトの最上部まで行って吸うタバコは最高に美味い
同様にツーリングで景色の良いところで吸うタバコはまた格別
吸わん人には分からない幸せだw
わかってほしいとも思わんし
同様にツーリングで景色の良いところで吸うタバコはまた格別
吸わん人には分からない幸せだw
わかってほしいとも思わんし
473: 2019/12/09(月) 05:30:19.98
俺はタバコを吸わないが、喫煙者がタバコを吸うことについてどうこう言う気は無い
存分に味わってくれていい
副流煙も全部吸ってくれ
一切吐くな
存分に味わってくれていい
副流煙も全部吸ってくれ
一切吐くな
474: 2019/12/09(月) 05:43:26.42
タバコが超高額になったら趣味として喫煙を始めたいな
475: 2019/12/09(月) 06:20:04.17
476: 2019/12/09(月) 06:29:27.91
タバコいやがる間抜けは
本当の事を知らずに一生オワルんだろうな
本当の事を知らずに一生オワルんだろうな
477: 2019/12/09(月) 06:56:46.75
大麻が違法なのにタバコは堂々と吸える日本も意味不明だよ
とりあえず人に迷惑かけなきゃ何しても良いと思うけど、喫煙者って歩きタバコしたり火事おこしたり壁汚したり他人に臭い付けたりで迷惑かけまくりだからな
歩きタバコしてるやつは実力行使して良いって法律にしてくれたらいいストレス解消になるのに
とりあえず人に迷惑かけなきゃ何しても良いと思うけど、喫煙者って歩きタバコしたり火事おこしたり壁汚したり他人に臭い付けたりで迷惑かけまくりだからな
歩きタバコしてるやつは実力行使して良いって法律にしてくれたらいいストレス解消になるのに
478: 2019/12/09(月) 07:15:58.84
もういいんじゃねその話題
479: 2019/12/09(月) 07:24:07.62
ハイライト吸ったらこれは明らかに体に悪いと気づくわ
480: 2019/12/09(月) 07:45:34.01
ポイ捨てしなけりゃ吸ってもいいよ キャンプ場でもゴミ残して帰る奴は吸殻も落ちてて喫煙者多い
481: 2019/12/09(月) 08:15:00.40
スレチって単語を久しぶりに思い出した
482: 2019/12/09(月) 09:13:50.05
ひと箱千円になっても吸い続けられるものだけが石を持って投げなさい
483: 2019/12/09(月) 09:34:16.98
バイクに乗ってるとたまに前の車が窓開けてタバコの匂いまき散らすんだよな
この時点で人の迷惑なんだけど最後に火の点いた吸い殻をポイッと投げ捨てるわけ
こいつどういう育てられ方したのかな、本当に恥知らずはどうしようも無いなと思う
吸い殻拾って車の窓から放り込んでやりたいw
この時点で人の迷惑なんだけど最後に火の点いた吸い殻をポイッと投げ捨てるわけ
こいつどういう育てられ方したのかな、本当に恥知らずはどうしようも無いなと思う
吸い殻拾って車の窓から放り込んでやりたいw
485: 2019/12/09(月) 10:12:07.62
>>483
出先でそれやったことあるけどクラクション鳴らしたりめっちゃ大声出して追いかけながら感謝してくれたよ
出先でそれやったことあるけどクラクション鳴らしたりめっちゃ大声出して追いかけながら感謝してくれたよ
486: 2019/12/09(月) 10:37:13.82
>>485
嘘松乙
嘘松乙
484: 2019/12/09(月) 10:03:55.50
言いがかりはやめなさい
うっかり落としただけかもしれないだろ
見かけたんなら拾って届けてあげるのが思いやりだよ
うっかり落としただけかもしれないだろ
見かけたんなら拾って届けてあげるのが思いやりだよ
487: 2019/12/09(月) 10:54:07.56
そこまでいうならお前らはマフラーとヘルメットをチューブで繋いでるんだろうな
488: 2019/12/09(月) 11:35:49.34
タバコの煙と排気ガスを同等に考えてるバカがいますw
489: 2019/12/09(月) 11:40:50.34
>>488
煙草の比にならんほど空気汚してんだよなあ
煙草の比にならんほど空気汚してんだよなあ
507: 2019/12/09(月) 16:22:08.68
>>489
だからお前らヤニカスは馬鹿なんだよ
バイクや車の連中は99パーセント排気ガス出してんだよ、そこそこの環境基準に沿ってな、だから全員ほぼイコールコンディションなの
ヤニカスは2割のクソが8割の何もしてない人に迷惑かけてんだよ
分からねえかなぁ?バカだから無理か
だからお前らヤニカスは馬鹿なんだよ
バイクや車の連中は99パーセント排気ガス出してんだよ、そこそこの環境基準に沿ってな、だから全員ほぼイコールコンディションなの
ヤニカスは2割のクソが8割の何もしてない人に迷惑かけてんだよ
分からねえかなぁ?バカだから無理か
490: 2019/12/09(月) 12:01:59.72
そういう話でいうとタバコはスポーツできない体にするだけ。
バイクは、操ってはいるが、筋肉が鍛えられるわけでも心肺能力が高められるわけでもない。
乗って食って吸ってりゃデブデブダルンダルンになるだけ。
強く速く正確なフィジカルがほしいならタバコ吸うな。鍛えろ。鍛錬を積め。
バイクは、操ってはいるが、筋肉が鍛えられるわけでも心肺能力が高められるわけでもない。
乗って食って吸ってりゃデブデブダルンダルンになるだけ。
強く速く正確なフィジカルがほしいならタバコ吸うな。鍛えろ。鍛錬を積め。
491: 2019/12/09(月) 12:12:26.07
排気ガス直吸いなんてしたら昏倒しそう
492: 2019/12/09(月) 12:12:31.31
なんのスレだよ
493: 2019/12/09(月) 12:17:30.76
環境汚染なんかどうでもいいわ
タバコは臭ーんだよ
バイクなんか匂い感じるまでもなく一瞬で通り過ぎてくし、違法改造のバカでもなきゃ騒音も迷惑と感じるほどじゃ無い
そもそも車トラックバスがバンバン騒音排気出してるところにバイクが走ったところでなんの問題があるんだ
ヤニカスは検討外れな攻撃する前に、自分達の害悪さを自覚してガソリンかぶって燃えしね
タバコは臭ーんだよ
バイクなんか匂い感じるまでもなく一瞬で通り過ぎてくし、違法改造のバカでもなきゃ騒音も迷惑と感じるほどじゃ無い
そもそも車トラックバスがバンバン騒音排気出してるところにバイクが走ったところでなんの問題があるんだ
ヤニカスは検討外れな攻撃する前に、自分達の害悪さを自覚してガソリンかぶって燃えしね
494: 2019/12/09(月) 12:30:57.89
いい加減嫌煙スレに帰ってくれないか
495: 2019/12/09(月) 12:58:37.21
バイクとタバコとコーヒーはセットだろ
タバコ嫌ならバイク乗るな
タバコ嫌ならバイク乗るな
496: 2019/12/09(月) 13:01:08.23
ツーリング休憩中の道の駅とか牧場の外のベンチで俺がソフトクリーム食ってんのにその真横でタバコすって煙こっちにかかってんのに気にしない
それがヤニカス
それがヤニカス
497: 2019/12/09(月) 13:07:00.63
>>496
そこに灰皿があるならそんなところで食べてるお前が悪い
灰皿が無いなら吸えるところを無くした嫌煙家が悪い
まぁ灰皿無かったら吸わないけどね
そこに灰皿があるならそんなところで食べてるお前が悪い
灰皿が無いなら吸えるところを無くした嫌煙家が悪い
まぁ灰皿無かったら吸わないけどね
498: 2019/12/09(月) 14:15:52.31
キャンプの話して??
499: 2019/12/09(月) 14:38:10.64
もうタバコ嫌いなやつはツーリング来んな
家ん中でガスマスクしとけ
家ん中でガスマスクしとけ
502: 2019/12/09(月) 15:06:27.65
高速SAPAはほとんどのところがバイク置き場の近くに喫煙所あるけど
汚い臭いものはまとめとこうっていう発想なんだよな
汚い臭いものはまとめとこうっていう発想なんだよな
503: 2019/12/09(月) 15:10:25.66
アマのサイバーやらブラックなんちゃらのセールってほぼ中華のパチモンしか安売りしてねーな
日々チェックして損したわ
日々チェックして損したわ
504: 2019/12/09(月) 15:15:56.98
パチでも使えりゃいいかな
アリエクスプレスでバイクで使えるなにかいいのある?
アリエクスプレスでバイクで使えるなにかいいのある?
506: 2019/12/09(月) 15:21:22.63
>>504
$10くらいの電圧計、油温計、スマホマウンター
$6くらいのアルミステップを買ったけど
今のところ特に問題ない
$10くらいの電圧計、油温計、スマホマウンター
$6くらいのアルミステップを買ったけど
今のところ特に問題ない
508: 2019/12/09(月) 16:48:54.06
ヒステリー女みてぇだなw
509: 2019/12/09(月) 17:01:10.89
まぁまぁ
一緒にBBQしようぜ!
一緒にBBQしようぜ!
510: 2019/12/09(月) 17:10:00.43
よーしパパ燻製作っちゃうぞー!
515: 2019/12/09(月) 19:48:02.44
>>510
パパー
チーズの燻製が全部溶けて下に落ちてるよー
パパー
チーズの燻製が全部溶けて下に落ちてるよー
524: 2019/12/09(月) 21:22:24.59
>>510
パパを燻製にするんか?
パパを燻製にするんか?
528: 2019/12/09(月) 23:08:52.39
>>524
フイタ
フイタ
511: 2019/12/09(月) 17:20:46.53
焚火の後の灰の処分どうしてる?
灰捨て場があるキャンプ場はまあそこに捨てさせてもらうとして
俺は完全に火が消えてから
焚火台から缶の箱に移して持ち帰りだけど
なんかいいやつあったら紹介して
灰捨て場があるキャンプ場はまあそこに捨てさせてもらうとして
俺は完全に火が消えてから
焚火台から缶の箱に移して持ち帰りだけど
なんかいいやつあったら紹介して
521: 2019/12/09(月) 21:21:16.01
>>511
持ち帰れないとこは土のう袋に入れて上にビニール袋かぶせて持ち帰るわ
持ち帰れないとこは土のう袋に入れて上にビニール袋かぶせて持ち帰るわ
539: 2019/12/10(火) 00:01:52.89
>>511
最近YouTuberのカメスキーがオシャレなグレーの耐火布の火消し袋みたいなの紹介してたよ
最近YouTuberのカメスキーがオシャレなグレーの耐火布の火消し袋みたいなの紹介してたよ
551: 2019/12/10(火) 08:54:56.24
>>539
カメスキーは知らんけどAsh sackかな
Ash sackSサイズ良さそうだなこれ
ただ、そんなに焚き火するかって言われると・・・
カメスキーは知らんけどAsh sackかな
Ash sackSサイズ良さそうだなこれ
ただ、そんなに焚き火するかって言われると・・・
540: 2019/12/10(火) 01:15:24.33
>>511
俺は焚き火台の下にアルミホイル敷いて、完全消火したらそこに全部灰落としてくるくる丸めてゴミと一緒に持ち帰ってるよ。
俺は焚き火台の下にアルミホイル敷いて、完全消火したらそこに全部灰落としてくるくる丸めてゴミと一緒に持ち帰ってるよ。
544: 2019/12/10(火) 06:31:07.11
>>511
答えてくれた方ありがとう
参考になる!
答えてくれた方ありがとう
参考になる!
512: 2019/12/09(月) 18:22:15.44
クルマ乗ってるやつは吸い殻で汚したくないから外に捨てる
吸い殻ためてるやつは窓から放り捨てる
キャンプ燻製は温燻か香りつける程度だし、ダンボール箱と鉄串とスモークウッドあれば飯作ってる横で勝手にできる
吸い殻ためてるやつは窓から放り捨てる
キャンプ燻製は温燻か香りつける程度だし、ダンボール箱と鉄串とスモークウッドあれば飯作ってる横で勝手にできる
513: 2019/12/09(月) 18:36:35.89
>>512
あなた糖質って診断書もらったことある?
あなた糖質って診断書もらったことある?
514: 2019/12/09(月) 19:03:36.52
尿の糖質量が普通の人より多いだけだよ
518: 2019/12/09(月) 21:05:05.44
空気って味するのか
LSDでもやってんのかな
LSDでもやってんのかな
525: 2019/12/09(月) 22:59:14.18
>>518
ツーリングで出かけた先で深呼吸しても何も感じないなんて
タバコで嗅覚破壊されてるじゃんかwww
ツーリングで出かけた先で深呼吸しても何も感じないなんて
タバコで嗅覚破壊されてるじゃんかwww
519: 2019/12/09(月) 21:09:01.07
ここのフィトンチッドは美味いぜ!
522: 2019/12/09(月) 21:21:37.87
紙巻きタバコの値段を一本1000円にすれば解決だろ
728: 2019/12/19(木) 15:26:18.20
>>523
とりあえずあす感想下さいな
とりあえずあす感想下さいな
526: 2019/12/09(月) 23:01:55.62
水タバコしかやらない俺は大丈夫だな
キャンプ場でやりたいが
シーシャ持っていくのたいへんだからな
その前に知らん人から通報されそうだからいまだ実現せず
キャンプ場でやりたいが
シーシャ持っていくのたいへんだからな
その前に知らん人から通報されそうだからいまだ実現せず
527: 2019/12/09(月) 23:08:18.04
俺は煙草で済ませといて良かったわLSDやるとここまで酷い発言ができるんだな
いきなり発狂して建物から飛び降りたりするなよ下を歩いてる人に迷惑だからな
いきなり発狂して建物から飛び降りたりするなよ下を歩いてる人に迷惑だからな
529: 2019/12/09(月) 23:17:40.10
なんでタバコごときで荒れてるんだ
530: 2019/12/09(月) 23:21:22.97
嫌煙厨って怖いねw
というより気持ち悪いw
というより気持ち悪いw
531: 2019/12/09(月) 23:30:16.67
煙草が嫌いな人がいるのは知ってるから
俺はTPOを踏まえてタバコを吸ってるよ
もう、この話はヤメヤメ
俺はTPOを踏まえてタバコを吸ってるよ
もう、この話はヤメヤメ
532: 2019/12/09(月) 23:33:16.29
プルーム・テックならいいが紙巻きタバコは一本1000円でいいだろ
533: 2019/12/09(月) 23:34:03.18
昔、合法な国で大麻を試した事はあるが、酒でいいじゃん、と思った
536: 2019/12/09(月) 23:49:25.99
>>533
日本人は海外の合法な国で使っても違法だぞ。
日本人は海外の合法な国で使っても違法だぞ。
534: 2019/12/09(月) 23:34:30.06
空気がうめぇ!あーーー空気がうめぇぜ!!!!
535: 2019/12/09(月) 23:45:57.80
酒なんか内蔵壊すし脳みそも萎縮するし
大麻の方がまだましだね
大麻の方がまだましだね
537: 2019/12/09(月) 23:52:38.42
タバコは煙云々よりも臭いがね
喫煙者でもパイプや葉巻は臭いでしょ?
非喫煙者にはそれと同じくらいに感じてると頭の片隅に記憶してもらえると助かる
喫煙者でもパイプや葉巻は臭いでしょ?
非喫煙者にはそれと同じくらいに感じてると頭の片隅に記憶してもらえると助かる
538: 2019/12/10(火) 00:01:30.48
煙草関係はだいたい全部やってるけど他人の吸ってる煙草の臭いも煙も全部うぜえと思ってるよ
541: 2019/12/10(火) 02:41:03.02
タバコが嫌いなんじゃない。
ヤニカスか嫌いなんだよ。
走ってる時に窓からタバコの火種飛ばされて焦ったやつたくさんおるやろ
ヤニカスか嫌いなんだよ。
走ってる時に窓からタバコの火種飛ばされて焦ったやつたくさんおるやろ
542: 2019/12/10(火) 04:31:18.81
タバコの匂いが昔から嫌いだけどこれだけ世の中で徹底的に激しくヘイトしても
許される存在ってのは逆に擁護したくなるわ
タバコ吸いは嫌いだけど
許される存在ってのは逆に擁護したくなるわ
タバコ吸いは嫌いだけど
543: 2019/12/10(火) 06:05:33.65
タバコも吸えない様なガキが 偉そうに意見してんじゃねー テレビゲームでもしてひっそりと暮らせや
545: 2019/12/10(火) 07:07:14.66
痴漢て疑いかけられただけで人生終わるのに、同じ迷惑防止条例違反の歩きタバコは真昼間の街中を堂々と歩けることが不思議だよな
行政怠慢すぎる
行政怠慢すぎる
546: 2019/12/10(火) 07:29:46.98
嫌煙厨って 朝鮮脳だろ
自分が正しくて他が悪いと勘違いして いつも
憲兵きどりでキショいは
自分が正しくて他が悪いと勘違いして いつも
憲兵きどりでキショいは
547: 2019/12/10(火) 07:32:49.83
世界中で嫌煙なんだが
548: 2019/12/10(火) 07:34:24.24
いつまでタバコの会話しとんねん喫煙室で黙って吸っとけ
549: 2019/12/10(火) 07:37:13.56
嫌煙厨って最悪の荒らしだな
楽しいキャンプスレが台無しやで
楽しいキャンプスレが台無しやで
560: 2019/12/10(火) 11:38:45.69
>>549
喫煙厨は自己分析能力が欠格してる証明ですね
喫煙厨は自己分析能力が欠格してる証明ですね
550: 2019/12/10(火) 07:49:52.94
とりあえず( ´ー`)y-~~関係の
ワードはまとめてNG&非表示にしたよ
ワードはまとめてNG&非表示にしたよ
554: 2019/12/10(火) 10:17:51.38
禁煙厨完敗の巻
555: 2019/12/10(火) 10:23:20.66
いや…まだだ!まだやれる!!
556: 2019/12/10(火) 10:29:23.48
バカヤロウオメェカツゾオレハ
558: 2019/12/10(火) 10:46:24.48
板金屋にピコグリル持っていってこれと同じのをって頼んだら、8000円くらいでやってくれるかな?
559: 2019/12/10(火) 10:59:19.28
タバコの話は他所でやってくれ、スレチ
561: 2019/12/10(火) 11:41:27.81
昔はバイクにタバコの銘柄がデザインされてたのになあ
ベビースモーカーはタバコの煙で薫製くらい作るよね?
ベビースモーカーはタバコの煙で薫製くらい作るよね?
562: 2019/12/10(火) 11:44:24.45
灰なんて穴掘って埋めてる
564: 2019/12/10(火) 12:18:04.20
>>562
焚き火の跡を埋めようとすぐ脇の土を掘ったら焚き火の跡が出てきたヽ(゚∀゚*)ノ
お前だったんだな、焚き火の跡とミミッキュを埋めたのは
謎は全て溶けた
焚き火の跡を埋めようとすぐ脇の土を掘ったら焚き火の跡が出てきたヽ(゚∀゚*)ノ
お前だったんだな、焚き火の跡とミミッキュを埋めたのは
謎は全て溶けた
563: 2019/12/10(火) 12:06:13.27
そういや昔はマルボロマークのバイクよく見たけど最近は無いな
世界的に禁煙の流れなんだろうなぁ
世界的に禁煙の流れなんだろうなぁ
565: 2019/12/10(火) 12:19:16.26
F1ですら外れたからな
iQOSブランドでまた載せようとしてるらしいが
iQOSブランドでまた載せようとしてるらしいが
568: 2019/12/10(火) 13:54:18.76
テント新調したいけどポールテントは冬は寒い?
569: 2019/12/10(火) 16:39:03.72
>>568
スカートあれば大丈夫かと
薪ストかガススト、もしくはポールテント用のインナーテントがあるからそれ買うといいかも
お手頃な価格だったよ
スカートあれば大丈夫かと
薪ストかガススト、もしくはポールテント用のインナーテントがあるからそれ買うといいかも
お手頃な価格だったよ
570: 2019/12/10(火) 18:23:27.39
>>569
ストーブ系はバイクなんで無理です
スカートは自作のやつ作って対応しますわ!
ストーブ系はバイクなんで無理です
スカートは自作のやつ作って対応しますわ!
571: 2019/12/10(火) 18:26:19.50
バイクだから無理?
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
572: 2019/12/10(火) 18:44:51.24
普通はムリだろ
573: 2019/12/10(火) 18:54:43.26
買う気がないか小さいストーブがあるの知らないだけだと思うよ
574: 2019/12/10(火) 18:57:44.94
>>573
ハイハイあんたは凄いよ
ハイハイあんたは凄いよ
575: 2019/12/10(火) 18:57:59.45
パンダTCでスカートありだけど風が入らない分それなりに過ごせる
でも冬対応のシュラフがないと寝れないから必須、あと地面からの冷えの対策が必要
でも冬対応のシュラフがないと寝れないから必須、あと地面からの冷えの対策が必要
576: 2019/12/10(火) 20:06:15.39
>>575
参考までにバイクに積載出来る小さいストーブとやらの製品名教えて
良さそうなら導入するんで
参考までにバイクに積載出来る小さいストーブとやらの製品名教えて
良さそうなら導入するんで
578: 2019/12/10(火) 20:31:29.00
>>576
嫌いだけどモロケンていうYouTuberが紹介してたよモロケン嫌いだけど
嫌いだけどモロケンていうYouTuberが紹介してたよモロケン嫌いだけど
579: 2019/12/10(火) 20:45:07.14
>>576
テンマクデザインのウッドストーブS
プリムスのスパイダーアウトドアヒーター
探せばありますよ
テンマクデザインのウッドストーブS
プリムスのスパイダーアウトドアヒーター
探せばありますよ
577: 2019/12/10(火) 20:25:20.57
スカート付き、リックドム。
580: 2019/12/10(火) 20:46:46.62
コットにエアマット引いて寝袋で寝ればポールテントでも底冷えしない(と思う)
581: 2019/12/10(火) 20:52:52.50
教えてって…探してみたらどうなのかと
グーグルとかで検索すれば簡単に情報が出るのに
グーグルとかで検索すれば簡単に情報が出るのに
582: 2019/12/10(火) 20:53:18.25
暖かいテントなどを期待せず
暖かい格好で地面からの冷えを遮断しダウンシュラフにくるまれば良いのだ
雨や雪が降らなかったらテント無しでもイケるイメージでどうぞ
暖かい格好で地面からの冷えを遮断しダウンシュラフにくるまれば良いのだ
雨や雪が降らなかったらテント無しでもイケるイメージでどうぞ
586: 2019/12/10(火) 21:25:24.58
>>582
根本的に寒さ対策の考え方間違ってる人多いよな
重要度としては
マット≧シュラフ>インナー>フライ
なのにテントとストーブが重要と考えてる人多すぎ
ポリコットンが暖かいとかクソどうでもいいし、電熱系ストーブ系は飛び道具
コットにエアマットなんて何一つ寒さ対策になってない
まずマットとシュラフをなんとかしろ
その後にコット、テント、ストーブとか使うのは趣味趣向で自由だ
根本的に寒さ対策の考え方間違ってる人多いよな
重要度としては
マット≧シュラフ>インナー>フライ
なのにテントとストーブが重要と考えてる人多すぎ
ポリコットンが暖かいとかクソどうでもいいし、電熱系ストーブ系は飛び道具
コットにエアマットなんて何一つ寒さ対策になってない
まずマットとシュラフをなんとかしろ
その後にコット、テント、ストーブとか使うのは趣味趣向で自由だ
587: 2019/12/10(火) 21:38:38.89
>>586
な、それと本人が着込むのもだよな
な、それと本人が着込むのもだよな
589: 2019/12/10(火) 22:16:00.34
>>586
一押しマット教えてくれ
一押しマット教えてくれ
595: 2019/12/10(火) 23:51:14.49
>>589
デイモンかな
デイモンかな
596: 2019/12/11(水) 00:02:02.57
>>586
コットにマット、寝心地もいいしあったかいけどなぁ
コットにマット、寝心地もいいしあったかいけどなぁ
583: 2019/12/10(火) 20:59:52.90
なんか嫌な人になりそうなんでちょっと書くわ
快速旅団やテンマク、小川のチビストーブはバイクだとちょっと厳しいけど知人はキャノピーのリア箱に入れてる
快速旅団やテンマク、小川のチビストーブはバイクだとちょっと厳しいけど知人はキャノピーのリア箱に入れてる
584: 2019/12/10(火) 21:09:51.09
>>583
なぁに、小型ストーブも背負っちゃえばいいのさ!
なぁに、小型ストーブも背負っちゃえばいいのさ!
585: 2019/12/10(火) 21:20:02.68
そういえば昔バイクにしちりん積んでる人がいたな
588: 2019/12/10(火) 21:58:08.61
快速旅団のジガーならバイクでも余裕
ただし煙突
ただし煙突
600: 2019/12/11(水) 02:02:54.09
>>588
旅団って言葉を聞くと
頭からすっぽり覆うようなテルテル坊主式の衣服を着て(汚れてる、裾はボロボロ)
単発銃(ボルトアクション式?って奴)を背中に革ひもで背負い
7~8人で砂嵐の中をとぼとぼ歩く
ってなイメージがある。
たぶん、何かの漫画で「旅団」という言葉を知り、
○○旅団が出てくるシーンで、そういう格好をしていたからだとは思うが、
なんの漫画だったかは20数年思い出せていない。
旅団って言葉を聞くと
頭からすっぽり覆うようなテルテル坊主式の衣服を着て(汚れてる、裾はボロボロ)
単発銃(ボルトアクション式?って奴)を背中に革ひもで背負い
7~8人で砂嵐の中をとぼとぼ歩く
ってなイメージがある。
たぶん、何かの漫画で「旅団」という言葉を知り、
○○旅団が出てくるシーンで、そういう格好をしていたからだとは思うが、
なんの漫画だったかは20数年思い出せていない。
590: 2019/12/10(火) 22:25:26.03
あいにくソープエアマットには詳しくなくて…
591: 2019/12/10(火) 22:40:37.39
一押しマットそれは僕です
592: 2019/12/10(火) 22:56:08.69
589
オマエは586を茶化してるつもりだろうが
環境で変わるものを
一押しって、聞くオマエは
単細胞丸出しでバカだと直ぐに分かるよw
オマエは586を茶化してるつもりだろうが
環境で変わるものを
一押しって、聞くオマエは
単細胞丸出しでバカだと直ぐに分かるよw
593: 2019/12/10(火) 23:45:32.39
ジャケットの背中に入れてプロテクターにもなる
焚き火台でないかなぁ
焚き火台でないかなぁ
594: 2019/12/10(火) 23:48:00.55
マッドマックスみたいになりそう
597: 2019/12/11(水) 00:05:30.48
エアマットは空気が循環するからコットと合わせても無駄でしょ
空気が循環しない発泡フォームのやつを使わないとね
サーマレストのやつとか
空気が循環しない発泡フォームのやつを使わないとね
サーマレストのやつとか
598: 2019/12/11(水) 00:21:26.62
ハンモック用のアンダーブランケットがあるんだからコット用のも作れれば温かいかも
599: 2019/12/11(水) 00:42:42.93
僕湯たんぽ勢ヌクヌク
602: 2019/12/11(水) 04:02:31.73
薪ストーブをバイクで持っていくならこのへんかな?
https://i.imgur.com/uTEDKqu.jpg
https://i.imgur.com/cVJeUZ8.jpg
https://i.imgur.com/hlVMWGB.jpg
原付でこんなYouTuberの人も居るね
https://i.imgur.com/UHQ6oXL.jpg
https://i.imgur.com/OJN1Fty.jpg
https://i.imgur.com/uTEDKqu.jpg
https://i.imgur.com/cVJeUZ8.jpg
https://i.imgur.com/hlVMWGB.jpg
原付でこんなYouTuberの人も居るね
https://i.imgur.com/UHQ6oXL.jpg
https://i.imgur.com/OJN1Fty.jpg
603: 2019/12/11(水) 07:24:25.28
>>602
マキはどこ??
マキはどこ??
614: 2019/12/11(水) 17:30:42.15
>>603
スクーターの人は足元に10kgの薪だね
動画に積み込む所まで出てた
チタンの軽い奴は組み立て動画出てたけど
煙突はクルクル巻くタイプだから1本分のボリュームで済むみたい
組み立て面倒臭そうだけどバイクなら余裕で持ってけそうだったよ
スクーターの人は足元に10kgの薪だね
動画に積み込む所まで出てた
チタンの軽い奴は組み立て動画出てたけど
煙突はクルクル巻くタイプだから1本分のボリュームで済むみたい
組み立て面倒臭そうだけどバイクなら余裕で持ってけそうだったよ
604: 2019/12/11(水) 07:54:07.77
現地調達じゃね
605: 2019/12/11(水) 08:02:37.90
やっぱり煙突がかさばるのはどうしようもないね
606: 2019/12/11(水) 10:27:02.46
焚き火の箱じゃあかんの?
607: 2019/12/11(水) 10:32:30.52
乗ってるバイクもどんなキャリアつけてるかも違うのに
工夫する気持ちすら感じさせないやつっで何なんだろう
工夫する気持ちすら感じさせないやつっで何なんだろう
608: 2019/12/11(水) 11:12:48.24
全部背嚢に入れて背負えば解決!
かばんでかいけつ!
かばんでかいけつ!
610: 2019/12/11(水) 12:07:57.46
>>608
デカい尻はいいものだ
デカい尻はいいものだ
609: 2019/12/11(水) 11:36:15.05
KF民が出たぞ!生きて帰すな!!
611: 2019/12/11(水) 14:21:34.11
アリババで組み立て式のストーブ型焚き火台を見つけた。
確か3,000円ほどだったな(送料無料)
確か3,000円ほどだったな(送料無料)
612: 2019/12/11(水) 15:04:04.26
画像検索するから画像アップしてちょ
613: 2019/12/11(水) 15:44:19.40
615: 2019/12/11(水) 21:32:43.50
これかな
¥ 29,797 30%OFF | 屋外超軽量 titanium 合金薪ストーブ多目的キャンプテント加熱ストーブ屋外サバイバル
https://s.click.aliexpress.com/e/EdwHvJT6
¥ 29,797 30%OFF | 屋外超軽量 titanium 合金薪ストーブ多目的キャンプテント加熱ストーブ屋外サバイバル
https://s.click.aliexpress.com/e/EdwHvJT6
616: 2019/12/13(金) 06:41:34.27
テント新調しようと思ってるんだがエリクサー2、アメドs、パンダtcで迷ってる…
それぞれ使ってる人いたら使い心地とか教えてくれ
それぞれ使ってる人いたら使い心地とか教えてくれ
647: 2019/12/15(日) 11:45:31.18
>>616
エリクサー2を3年ほど使ってるがフットプリントの撥水性が落ちてきたものの穴なんて空かねー
両側前室の恩恵が大きく煮炊き調理もできる
上面が全面メッシュで閉じれないから、強風の日にどうしても室内に風が入ってきて寒いお
シュラフのフードを全閉して鼻だけ出して寝てる
エリクサー2を3年ほど使ってるがフットプリントの撥水性が落ちてきたものの穴なんて空かねー
両側前室の恩恵が大きく煮炊き調理もできる
上面が全面メッシュで閉じれないから、強風の日にどうしても室内に風が入ってきて寒いお
シュラフのフードを全閉して鼻だけ出して寝てる
617: 2019/12/13(金) 06:57:50.81
エリクサー2
形が綺麗軽い割と広い組み立て簡単メッシュ部多い春夏は結露しやすいフットプリント付きだが薄いから穴あきやすい
パンダTC
ちょっと重いTCの風合が良いインナーメッシュ付き簡単設営汚れやすい雨の日の撤収はめんどいハイコット入る
形が綺麗軽い割と広い組み立て簡単メッシュ部多い春夏は結露しやすいフットプリント付きだが薄いから穴あきやすい
パンダTC
ちょっと重いTCの風合が良いインナーメッシュ付き簡単設営汚れやすい雨の日の撤収はめんどいハイコット入る
618: 2019/12/13(金) 07:03:28.21
アメドsとハバハバ持ってるけどアメドsは使わないな
ハーフメッシュが厳冬期の隙間風少し気になるけど耐えられるレベルだし冬は別のテント使えばいい
エリクサーかパンダがいいと思うな
ハーフメッシュが厳冬期の隙間風少し気になるけど耐えられるレベルだし冬は別のテント使えばいい
エリクサーかパンダがいいと思うな
619: 2019/12/13(金) 11:08:38.52
ノーマルパンダとアメドs持ってる
こないだパンダとペンタ連結してキャンプしたけど良い感じだった
寒さは焚き火炭焼きしてたり気にならないけど火が消えると寒かったなぁ
アメドは重い
こないだパンダとペンタ連結してキャンプしたけど良い感じだった
寒さは焚き火炭焼きしてたり気にならないけど火が消えると寒かったなぁ
アメドは重い
620: 2019/12/13(金) 21:33:57.15
ちょうど1年前は洪庵で寒くて震えてた。コットと電熱ベスト買いたしたからリベンジ行きたいけど混んでそうで気が重い。林間でいいんだけどそれさえ無理かな。最近行ったニキおる?
621: 2019/12/13(金) 21:51:55.19
>>620
洪庵は積雪するんじゃないの?
洪庵は積雪するんじゃないの?
627: 2019/12/14(土) 01:14:27.28
>>620
今年の冬キャンで洪庵だと2月と先週の土日に行ってきたで
今年の冬キャンで洪庵だと2月と先週の土日に行ってきたで
636: 2019/12/14(土) 09:35:53.12
>>620
台風の影響で本栖湖が増水してて常に満潮みたいな感じになってる
そのせいで湖畔サイトのスペースが全体的に削られてる
その分あぶれるのでいい場所を確保できるかはその日の混雑と運次第
俺が行った日はドラマのロケ隊撮影日で湖畔右側貸し切りというさらなるカオスな日だった
たまらずふもとっぱらへ避難
台風の影響で本栖湖が増水してて常に満潮みたいな感じになってる
そのせいで湖畔サイトのスペースが全体的に削られてる
その分あぶれるのでいい場所を確保できるかはその日の混雑と運次第
俺が行った日はドラマのロケ隊撮影日で湖畔右側貸し切りというさらなるカオスな日だった
たまらずふもとっぱらへ避難
642: 2019/12/14(土) 16:52:42.38
>>636
参考になった
参考になった
648: 2019/12/15(日) 16:49:04.70
>>620
この週末居た
今回は坊主と2人だったので車だったけど朝8時くらいなら多少余裕あるね
やっぱりこの時期湖畔なら気温より風がネックだね
この週末居た
今回は坊主と2人だったので車だったけど朝8時くらいなら多少余裕あるね
やっぱりこの時期湖畔なら気温より風がネックだね
624: 2019/12/13(金) 22:13:11.27
>>623
残念だったね(笑)
残念だったね(笑)
630: 2019/12/14(土) 03:44:38.67
>>622
ちゃんとバックアップに貼るカイロ沢山用意しとかなきゃ
ちゃんとバックアップに貼るカイロ沢山用意しとかなきゃ
635: 2019/12/14(土) 09:09:00.99
>>622
エンジンかけてバッ直で電源取ればオケ
エンジンかけてバッ直で電源取ればオケ
625: 2019/12/13(金) 23:12:27.93
ちょうど?アメドS買って届くの楽しみにしてたけど不評すぎて泣ける…
628: 2019/12/14(土) 03:17:16.72
>>625
冬場連泊するにはきっと良いテントだよ
流行りのパンダTCだって5キロ越えなんだから気にすんな
冬場連泊するにはきっと良いテントだよ
流行りのパンダTCだって5キロ越えなんだから気にすんな
649: 2019/12/15(日) 20:00:41.16
>>625
不評なんかあったか?
めちゃくちゃいいテントだから安心しろ
不評なんかあったか?
めちゃくちゃいいテントだから安心しろ
626: 2019/12/14(土) 00:07:28.31
その重さに耐えられるなら堂々としていたまえ
他人の無責任な声など無視したまえ
他人の無責任な声など無視したまえ
629: 2019/12/14(土) 03:20:35.66
アメドsは全室を上手く使えるかが鍵だな
631: 2019/12/14(土) 05:23:00.10
パンダTCは総重量5.4kg位なんだけどペグが約1kgを占めている
632: 2019/12/14(土) 06:29:23.74
薄くて軽いテントの時代は終わった
これからは強風に耐え耐久性のある厚くて重いテントが主流になるよ
風に当たる面積も出来るだけ少なくする為に コンパクトなのが良いとされる時代になる
これからは強風に耐え耐久性のある厚くて重いテントが主流になるよ
風に当たる面積も出来るだけ少なくする為に コンパクトなのが良いとされる時代になる
633: 2019/12/14(土) 07:02:01.26
>>632
シルナイロンとかの超軽量のも増えてるよ
バイクでは重くても限度があるし
シルナイロンとかの超軽量のも増えてるよ
バイクでは重くても限度があるし
634: 2019/12/14(土) 07:47:03.40
ジッポカイロとドンキホーテの電熱ベスト USB充電器2つで乗り切るわ
637: 2019/12/14(土) 12:51:26.64
ドンキの電熱どんな感じ?
638: 2019/12/14(土) 15:03:15.92
>>637
温度調節3段階で結構あったかいUSBバッテリー別売だどスマホ用でいけるから便利
温度調節3段階で結構あったかいUSBバッテリー別売だどスマホ用でいけるから便利
645: 2019/12/14(土) 23:30:42.67
>>638
サンキュー
ちょっとドンキ行ってくるわ
サンキュー
ちょっとドンキ行ってくるわ
639: 2019/12/14(土) 15:12:06.46
冬山で雪洞掘ってキャンプとかやっていたけど
最近流行の冬キャンはまるでしようという気にならないな
お前ら大したもんだな
最近流行の冬キャンはまるでしようという気にならないな
お前ら大したもんだな
640: 2019/12/14(土) 15:13:44.88
そうなんだ!
すごいね!
すごいね!
641: 2019/12/14(土) 15:38:03.27
本栖湖がつねに満湖
643: 2019/12/14(土) 17:45:17.22
アマゾンで返品されたであろうプロテクター(胸部分のみ)を買ったんだが、ほぼ新品だったけどかなり安く買えた
バイク用品のアウトレットのみ表示閲覧できるようにできたりする?
バイク用品のアウトレットのみ表示閲覧できるようにできたりする?
646: 2019/12/14(土) 23:49:42.82
>>643
それなんでここで聞いた
それなんでここで聞いた
644: 2019/12/14(土) 19:37:43.53
naturehikeの新型コット届いたけど意外とデカイな。
ギリトップケースに入るってとこかな。
ギリトップケースに入るってとこかな。
650: 2019/12/15(日) 20:27:05.90
誘われてキャンプを年末に和歌山の川湯温泉でやる予定ですが
モンベルのダウンハガー800#3の寝袋じゃあ寒いでしょうか?
とても寝られたもんじゃなければ、断るか最悪ライディングジャケット、オーバーパンツ着て
寝ようかと考えています
今後冬キャンプする予定ないので、新しい寝袋買うのは躊躇してます
モンベルのダウンハガー800#3の寝袋じゃあ寒いでしょうか?
とても寝られたもんじゃなければ、断るか最悪ライディングジャケット、オーバーパンツ着て
寝ようかと考えています
今後冬キャンプする予定ないので、新しい寝袋買うのは躊躇してます
651: 2019/12/15(日) 20:31:41.79
>>650
一泊だけなら夏用の封筒でも買って追加で持っていけば?
そんでシュラフinシュラフする。
かさばるけどぬくぬくになるで。
一泊だけなら夏用の封筒でも買って追加で持っていけば?
そんでシュラフinシュラフする。
かさばるけどぬくぬくになるで。
653: 2019/12/15(日) 20:57:38.43
>>650
俺はダウンハガー#2で寒くてこりたから、翌年バロウバッグ#0にてパンTでヌクヌク
ダウンアウター+ダウンパンツ+湯たんぽ、カイロ等々で武装すれば#3でも良いかも
パンTで寝たい人は無理
俺はダウンハガー#2で寒くてこりたから、翌年バロウバッグ#0にてパンTでヌクヌク
ダウンアウター+ダウンパンツ+湯たんぽ、カイロ等々で武装すれば#3でも良いかも
パンTで寝たい人は無理
652: 2019/12/15(日) 20:39:13.89
エマージェンシーシートと湯たんぽを追加すればイケるんじゃないかな
四年前の潮岬でドッペルのライダースワンタッチテントとナンガ600DXで年越しキャンプしたけど大丈夫だった
四年前の潮岬でドッペルのライダースワンタッチテントとナンガ600DXで年越しキャンプしたけど大丈夫だった
655: 2019/12/15(日) 22:28:52.24
>>652
湯たんぽってそこまで効果ある?
すぐに冷めそうなイメージで使ったことないんだ
湯たんぽってそこまで効果ある?
すぐに冷めそうなイメージで使ったことないんだ
666: 2019/12/16(月) 10:57:05.66
>>655
21時に沸騰させて7時起床時にほんのり温かいぐらいだよ
※保護カバーと寝袋で使用
21時に沸騰させて7時起床時にほんのり温かいぐらいだよ
※保護カバーと寝袋で使用
667: 2019/12/16(月) 12:11:15.59
>>666
サンクスコ
かなりもつんだな
バイクに積むには嵩張るような気がするけど軽いからいいのか
サンクスコ
かなりもつんだな
バイクに積むには嵩張るような気がするけど軽いからいいのか
668: 2019/12/16(月) 12:22:19.10
>>667
剛性があるんでキャンプバックの底に置くと良いですよ。
あと、サイズにもよるけど沸かすのに結構時間かかるんで飯作ったらすぐ沸かし始めた方が良いです。
高火力バーナー(ガソリンとか)なら問題ないですが、、、
剛性があるんでキャンプバックの底に置くと良いですよ。
あと、サイズにもよるけど沸かすのに結構時間かかるんで飯作ったらすぐ沸かし始めた方が良いです。
高火力バーナー(ガソリンとか)なら問題ないですが、、、
654: 2019/12/15(日) 21:27:59.45
雑に見る感じだと気温5度前後ってところ。
中華寝袋(快適5度をうたってるが5度は限界に近い品)に、
安い封筒寝袋使ってるけど5度位ならこれでも問題ない。
不安なら、これにモコモコ靴下と、カイロ位もっていけばいいんでない?
中華寝袋(快適5度をうたってるが5度は限界に近い品)に、
安い封筒寝袋使ってるけど5度位ならこれでも問題ない。
不安なら、これにモコモコ靴下と、カイロ位もっていけばいいんでない?
656: 2019/12/15(日) 22:38:32.31
寝袋二枚重ねと寝間着用にダウンパンツとユニクロのダウンジャケットを持って行ってゆたんぽかカイロもっとけば大丈夫やろ
ちゃんとしたマットはあんのかな
ちゃんとしたマットはあんのかな
657: 2019/12/15(日) 22:57:35.27
山スキーで鳥取の大山行った時、麓でのテン泊でダウンハガー#3で二泊したわ
マットとアンダーがしっかりしてたら大丈夫じゃない?
林間で風もなかったからかも知れんが
マットとアンダーがしっかりしてたら大丈夫じゃない?
林間で風もなかったからかも知れんが
658: 2019/12/15(日) 23:04:31.74
着込めば余裕
アウター以外バイク乗ってるときの服装で寝袋入ってアウターを上からかければモンベル#3でもぐっすり眠れる
昨夜ふもとっぱらで実践してきた
アウター以外バイク乗ってるときの服装で寝袋入ってアウターを上からかければモンベル#3でもぐっすり眠れる
昨夜ふもとっぱらで実践してきた
659: 2019/12/15(日) 23:14:40.89
#3か。5℃以上ならなんとかなろうが、以下だとそのままでは辛いかも。足元を冷やさない工夫は必須だろうな。
660: 2019/12/15(日) 23:29:44.72
寝袋は個人差が大きいからな
自分は寝てる時に寒くて目覚めるのは
大嫌いなので仮に5℃だとすると自分なら最低#1
(長Tシャツと薄い綿パンで)
#3だと着込んでも寒すぎる
自分は寝てる時に寒くて目覚めるのは
大嫌いなので仮に5℃だとすると自分なら最低#1
(長Tシャツと薄い綿パンで)
#3だと着込んでも寒すぎる
661: 2019/12/16(月) 06:12:53.18
このように個人の耐寒性能に大きく依拠するからさっぱり参考にならんのよ
自分の家で今晩窓を開け放ち、手持ちのシュラフとマットで寝てみればいい
ベランダ等があればなお況んや
自分の家で今晩窓を開け放ち、手持ちのシュラフとマットで寝てみればいい
ベランダ等があればなお況んや
663: 2019/12/16(月) 08:59:19.91
はいはい成仏成仏
671: 2019/12/16(月) 15:02:55.49
>>665
それなんすよ
凍結やら積雪やら考えてバイクで行ける範囲にしかいかんのやからね
厳寒期の雪山にいくんやないんやから
それなんすよ
凍結やら積雪やら考えてバイクで行ける範囲にしかいかんのやからね
厳寒期の雪山にいくんやないんやから
669: 2019/12/16(月) 12:38:43.91
プラティパスの耐熱温度は90度だから沸騰したのいれると溶けるんだよね
ちょっとさましたのを使うことはたまにある
ちょっとさましたのを使うことはたまにある
670: 2019/12/16(月) 12:46:50.22
電源サイトで電気毛布使用が確実。
672: 2019/12/16(月) 15:14:11.24
湯たんぽはシリコンタイプが一番いい
かさばらないし耐熱性もある
でもあんまり大きいサイズが無いんだよなぁ
かさばらないし耐熱性もある
でもあんまり大きいサイズが無いんだよなぁ
675: 2019/12/16(月) 17:53:13.44
>>672
ホットTENGA?
ホットTENGA?
674: 2019/12/16(月) 17:18:11.34
650です。
寝袋の件、#3+あったかインナー+モンベルのエアマット+ダンロップのツーリングテントでいけるか
愛知の海沿いですが自宅の庭で今週末試してみます。
川湯温泉も、友人によればバイクでアクセスできるのでそこまで寒くはないのではと感じてます
最悪ツーリング時のジャケットとパンツ着ればいいだろうし
寝袋の件、#3+あったかインナー+モンベルのエアマット+ダンロップのツーリングテントでいけるか
愛知の海沿いですが自宅の庭で今週末試してみます。
川湯温泉も、友人によればバイクでアクセスできるのでそこまで寒くはないのではと感じてます
最悪ツーリング時のジャケットとパンツ着ればいいだろうし
676: 2019/12/16(月) 18:07:03.90
>>674
12月だったら最低でも0度耐えれたらいけるんじゃない?
12月だったら最低でも0度耐えれたらいけるんじゃない?
677: 2019/12/16(月) 18:39:01.86
>>674
あそこは山の中なので氷点下でもおかしくないですね。
あそこは山の中なので氷点下でもおかしくないですね。
678: 2019/12/16(月) 18:44:20.30
>>674
着込むよりシュラフカバーかその代用追加したほうが良い
着込むよりシュラフカバーかその代用追加したほうが良い
688: 2019/12/18(水) 12:21:36.01
>>674
去年、0度でモンベル#3とパジャマにダウンジャケット着て寝たけど余裕だったよ
去年、0度でモンベル#3とパジャマにダウンジャケット着て寝たけど余裕だったよ
679: 2019/12/16(月) 18:46:58.12
試してみるのはいいと思う。温度計持ち込みでテント内外の温度も計ってみるといいかと。
680: 2019/12/16(月) 20:10:33.43
熱源ないと厳しいんじゃ
681: 2019/12/16(月) 20:47:06.41
ジャケットを着て寝袋に入る よりも 寝袋に入ってにジャケットを掛け布団のように寝袋の上にかけたほうが暖かいと思うぞ
683: 2019/12/16(月) 21:09:40.75
部屋の窓開けただけで耐久テストできるぞ
686: 2019/12/17(火) 05:46:20.37
>>683
窓を少し開けっぱなのを気付かず数日過ごしていて
電気代がうひょーだったことならある
窓を少し開けっぱなのを気付かず数日過ごしていて
電気代がうひょーだったことならある
684: 2019/12/16(月) 22:42:36.97
インバーターとYTX12BSバッテリーでホットカーペット1泊はいけるかな
687: 2019/12/17(火) 22:58:03.06
今日キャンプ行こうと家出たけど雨降ってきたからラーメン食べて帰ってきたわ お家あったかいナリィ~
689: 2019/12/18(水) 12:35:43.62
まじめな話同人物同装備でも
その日の日中にどれだけ体に負荷をかけたかとか、(←運動や筋トレで代謝が上がる)
夕食のカロリー量とか、 (←カロリー量が高いと発熱が続く)
あとは今夜寒いところに泊まるんだ!という精神的準備でもかなり変わるよマジで
その日の日中にどれだけ体に負荷をかけたかとか、(←運動や筋トレで代謝が上がる)
夕食のカロリー量とか、 (←カロリー量が高いと発熱が続く)
あとは今夜寒いところに泊まるんだ!という精神的準備でもかなり変わるよマジで
690: 2019/12/18(水) 12:54:16.53
なるほどな
日中バイクで走って冷えきった体でテン泊は辛いかもしれんな
日中バイクで走って冷えきった体でテン泊は辛いかもしれんな
691: 2019/12/18(水) 14:39:06.92
>>690
そうだねおじさんと一緒に寝ようね!
そうだねおじさんと一緒に寝ようね!
692: 2019/12/18(水) 15:16:45.55
全裸で肌を寄せ合って寝ると暖かいらしいな
ベルセルクでガッツとキャスカがやってた
ベルセルクでガッツとキャスカがやってた
693: 2019/12/18(水) 16:55:39.10
おっと、滑って入っちゃったミ
694: 2019/12/18(水) 16:56:32.93
小さくていいな
695: 2019/12/18(水) 16:59:08.41
#3を2つもってる
冬キャンプは2つとも持ってって重ねて使ってるからほかほかあったかい
夏はひとつだけもってって掛け布団に
冬用と夏用を買うよりちょっとだけリーズナブルだよ
冬キャンプは2つとも持ってって重ねて使ってるからほかほかあったかい
夏はひとつだけもってって掛け布団に
冬用と夏用を買うよりちょっとだけリーズナブルだよ
696: 2019/12/18(水) 17:09:32.88
冬用を2つ重ねたら常夏だで
697: 2019/12/18(水) 17:22:36.00
#3が二つということは#6か
寒いな
寒いな
710: 2019/12/18(水) 21:03:27.45
>>700
俺たちは1+1で200だ!10倍だ!
俺たちは1+1で200だ!10倍だ!
716: 2019/12/18(水) 22:25:42.48
>>710
100倍に見えるのは歳のせいか
100倍に見えるのは歳のせいか
698: 2019/12/18(水) 17:36:52.54
アルェー(・3・)ーー?
699: 2019/12/18(水) 17:38:25.49
その考えも悪くないけどバイク積載するならシュラフ2つより1つのが嵩張らないのでやはり冬用は専用品を購入のほうが
元々シュラフ持っていて冬用に追加とかならいいかもだが…自分も3と3でやってた事あったけど厳冬期は厳しかった
元々シュラフ持っていて冬用に追加とかならいいかもだが…自分も3と3でやってた事あったけど厳冬期は厳しかった
701: 2019/12/18(水) 17:48:10.52
ちなみに#5と#3を持ってるんだが重ねる時はどっちを内側にした方があったかいん?
706: 2019/12/18(水) 20:02:10.79
>>701
薄い方を中
薄い方を中
742: 2019/12/19(木) 23:23:36.63
>>706
ありがとん
ありがとん
702: 2019/12/18(水) 17:54:02.82
つまり重ねれば重ねるほど積載量が減るってことか
革命だぞこれは
革命だぞこれは
703: 2019/12/18(水) 18:16:27.67
ダウンシュラフの上に化繊シュラフってやっぱりあんま良くない?
嵩を潰して結果寒くなるかな?
嵩を潰して結果寒くなるかな?
704: 2019/12/18(水) 18:30:08.16
>>703
羽毛布団の上に毛布は効果的だからいいんじゃないかな?
羽毛布団の上に毛布は効果的だからいいんじゃないかな?
739: 2019/12/19(木) 21:10:36.35
>>704
たしかにそうか
たしかにそうか
705: 2019/12/18(水) 19:52:33.41
今週の日曜に冬キャンプデビューしようと思ったが無理そうだ
707: 2019/12/18(水) 20:16:02.35
>>705
やればわかるさ迷わずやれよ
やればわかるさ迷わずやれよ
708: 2019/12/18(水) 20:58:06.35
日曜って全国的に冷たい雨か雪らしいけどな
キャンプが嫌いになれるよ
キャンプが嫌いになれるよ
709: 2019/12/18(水) 21:02:30.36
711: 2019/12/18(水) 21:15:09.92
暑いサウナの中でも抱き合うと涼しいんやぞ
室温よりも体温のほうが低いからな
お前らもやってみ?
室温よりも体温のほうが低いからな
お前らもやってみ?
712: 2019/12/18(水) 21:21:50.43
なるほど!(ドユコト?)
713: 2019/12/18(水) 21:28:19.75
なるほどね~(分からないとアホと思われそうアセアセ
714: 2019/12/18(水) 21:53:08.04
あ~ナルホドね
完全に理解したわ(さっぱりワカラン)
完全に理解したわ(さっぱりワカラン)
715: 2019/12/18(水) 22:19:59.18
あ~あのアレでしょ!もちろん知ってる知ってる
717: 2019/12/19(木) 04:32:45.86
バンドックのソロティピーテントでこの時期のふもとっぱらは厳しいでしょうか?
相応の寝袋さえあれば大丈夫ですかね
相応の寝袋さえあれば大丈夫ですかね
718: 2019/12/19(木) 07:29:42.06
富士山に登ったりしなければ大丈夫
719: 2019/12/19(木) 07:37:20.58
冬は風を防げるかの方が重要と思われる
720: 2019/12/19(木) 07:54:17.74
冬はテント内外の温度差あまりないから、結局は隙間風をどれだけ防げるかとシュラフの性能による
721: 2019/12/19(木) 10:39:01.62
冬はスカート欲しいよね~(女子力)
サイトに落葉が多ければそれで塞ぐけど、自作簡易スカートは用意しときたい。
サイトに落葉が多ければそれで塞ぐけど、自作簡易スカートは用意しときたい。
722: 2019/12/19(木) 10:43:42.56
スカート付きか...
723: 2019/12/19(木) 13:17:08.63
初めて秋冬のキャンプでテント無しに挑む
タープを低く張って急な雨や夜露に備えて
後はグランドシートとボコボコマットとダウンシュラフだ
現在気温約13℃、明け方は氷点下近い予報だから行けそうな気がする
https://i.imgur.com/47esLN4.jpg
タープを低く張って急な雨や夜露に備えて
後はグランドシートとボコボコマットとダウンシュラフだ
現在気温約13℃、明け方は氷点下近い予報だから行けそうな気がする
https://i.imgur.com/47esLN4.jpg
729: 2019/12/19(木) 15:27:21.34
こっちか>>723
731: 2019/12/19(木) 16:49:22.81
>>723
日も暮れて気温下がってきてるんじゃないか
日も暮れて気温下がってきてるんじゃないか
732: 2019/12/19(木) 17:36:50.03
>>723
もうチビって帰ったんじゃね?
もうチビって帰ったんじゃね?
733: 2019/12/19(木) 18:45:15.54
>>723
これ、シェルターにもなるタープかな?
これ、シェルターにもなるタープかな?
734: 2019/12/19(木) 18:49:50.23
>>723
強く生きろよ
強く生きろよ
735: 2019/12/19(木) 19:32:00.09
>>723
夕飯うpしろよ~
夕飯うpしろよ~
736: 2019/12/19(木) 19:46:41.79
>>723
寝る時はタープの形を変えたほうがいいよ
寝る時はタープの形を変えたほうがいいよ
738: 2019/12/19(木) 20:33:53.26
>>723
歯ぁ磨けよ
歯ぁ磨けよ
740: 2019/12/19(木) 21:16:10.00
>>723
また来週~
また来週~
725: 2019/12/19(木) 13:29:33.68
ウールの毛布1枚持っとくといざという時になんとかなる
726: 2019/12/19(木) 14:18:38.60
ダウンシュラフはこういう時はゴアのシュラフカバーと併用…だよね?
727: 2019/12/19(木) 14:25:53.87
バイクのエンジンは付けとけよ
寝そうになったらエキパイ握って目を覚ませ
寝そうになったらエキパイ握って目を覚ませ
737: 2019/12/19(木) 20:03:01.35
風下が入口になるようにステルス張りしないと隙間風で凍えるね
741: 2019/12/19(木) 22:05:54.26
懐かしいなw
743: 2019/12/19(木) 23:37:55.43
でかいタープでステルス張りした中にちっちゃい山岳テント張ったらあったかいん?
744: 2019/12/19(木) 23:47:30.36
先輩方キャンツーにおすすめの焚き火台教えて下さいな…出来れば安いと助かる
746: 2019/12/20(金) 00:07:51.50
>>744
キャンプ場でレンタルするのが一番楽だぞ
キャンプ場でレンタルするのが一番楽だぞ
757: 2019/12/20(金) 10:38:45.02
>>744
バンドックのファイアスタンドモドキ。
脚が分割出来るから何気に本家より有能。
バンドックのファイアスタンドモドキ。
脚が分割出来るから何気に本家より有能。
745: 2019/12/19(木) 23:53:49.87
激安がいいなら100均 焚き火台でググると自作の焚き火台がヒットするぞw
材料も100均だから安いし、持ち運びメンドくさくなったら捨てて帰ってもいい
材料も100均だから安いし、持ち運びメンドくさくなったら捨てて帰ってもいい
747: 2019/12/20(金) 01:03:12.36
僕のはユーコ の焚き火台でかい方!
748: 2019/12/20(金) 01:46:51.14
今ならパチグリルだな
約6000円
約6000円
749: 2019/12/20(金) 06:58:28.90
ホームセンターで材料買って500円くらいでファイヤースタンド自作
750: 2019/12/20(金) 08:24:09.21
kalili のニセファイアースタンド 安くてコンパクト
751: 2019/12/20(金) 09:04:10.93
焚き火台なんて 100均の金属製のおぼんと それを地面から10センチ浮かせる為の台にする100均の風呂場や台所用の水切り棚みたいのでok-でしょ
752: 2019/12/20(金) 09:09:30.76
焚き火なんて直火が理想なんだから出来るだけそれに近いほうが楽しい
753: 2019/12/20(金) 09:31:27.84
焚き火って匂いが付くからやらないのが一番だよな。
754: 2019/12/20(金) 09:31:59.68
パチグリル自作したら2500円ぐらいでできるぞ
755: 2019/12/20(金) 09:34:49.24
うるさい家族がテントの近くで火の粉飛んでたり
ダウン着てるの見るとニヤニヤしてしまう
ダウン着てるの見るとニヤニヤしてしまう
760: 2019/12/20(金) 14:19:34.86
>>755
他人の家族見てニヤニヤしてるなんて変態じゃないですか
他人の家族見てニヤニヤしてるなんて変態じゃないですか
756: 2019/12/20(金) 09:35:04.17
体調によるな
しんどい時はあの匂いで吐きそうになる
しんどい時はあの匂いで吐きそうになる
758: 2019/12/20(金) 13:32:05.37
バンドックのは俺も使ってるけど、足分割出来る関係で仕舞寸法が本家より小さいのが良いね
759: 2019/12/20(金) 14:02:00.41
ケメ子の使ってる
壊れそうで壊れないのが良い
もうボロいがまだまだ使えそう
A4サイズになる
壊れそうで壊れないのが良い
もうボロいがまだまだ使えそう
A4サイズになる
761: 2019/12/20(金) 14:46:12.83
人類なんて10割変態だろ
762: 2019/12/20(金) 16:14:24.79
川湯温泉近くのキャンプ場だったら、寒いときは温泉でなんとかなるかな
771: 2019/12/20(金) 18:35:33.84
>>762
たぶんなんとかならん
あの界隈の河原のどこでも掘れば温泉出るかと思ってたが、全然違った
たぶんなんとかならん
あの界隈の河原のどこでも掘れば温泉出るかと思ってたが、全然違った
772: 2019/12/20(金) 20:03:08.22
>>771
ソコソコ掘れば温泉出るよ。但し掘った後1日位おいとかないと泥だらけで濁ってて入れたもんじゃない
ソコソコ掘れば温泉出るよ。但し掘った後1日位おいとかないと泥だらけで濁ってて入れたもんじゃない
776: 2019/12/20(金) 23:09:20.72
>>771
温泉が湧く付近は地熱で暖かいかと想像したけど、違いそうですね
夜中は風呂に入れないようだし、うーん。
雪がないから大丈夫って思ったんだけど、うーん。
温泉が湧く付近は地熱で暖かいかと想像したけど、違いそうですね
夜中は風呂に入れないようだし、うーん。
雪がないから大丈夫って思ったんだけど、うーん。
763: 2019/12/20(金) 16:23:43.20
テント無しキャンプの挑戦が終わった
結論から言うとテントは必須!!!!
全くの無風であれば氷点下だろうが多少の雪だろうが問題無いと思う
最初は風もなく穏やかだったけど、ザワザワと葉擦れがする程度の弱い風が吹いてきただけで物凄く冷える
直火禁止なのに焚き火台忘れて着れるだけ着て乗りきった
みんなはちゃんとテントと焚き火台を持っていかなきゃダメよ♪
結論から言うとテントは必須!!!!
全くの無風であれば氷点下だろうが多少の雪だろうが問題無いと思う
最初は風もなく穏やかだったけど、ザワザワと葉擦れがする程度の弱い風が吹いてきただけで物凄く冷える
直火禁止なのに焚き火台忘れて着れるだけ着て乗りきった
みんなはちゃんとテントと焚き火台を持っていかなきゃダメよ♪
770: 2019/12/20(金) 18:30:25.89
>>763
公園っぽい所でタープだけ張って
テント無し飯無しキャンプするって写真貼ってた人?
無事で良かった、体壊すからあんま無茶すんなよ
公園っぽい所でタープだけ張って
テント無し飯無しキャンプするって写真貼ってた人?
無事で良かった、体壊すからあんま無茶すんなよ
765: 2019/12/20(金) 16:29:10.25
生きとったんかワレェ
何はともあれ良い勉強になったな
何はともあれ良い勉強になったな
766: 2019/12/20(金) 16:36:03.69
お疲れサマンサ
身近で命を賭けて冒険できるって良いじゃん
身近で命を賭けて冒険できるって良いじゃん
767: 2019/12/20(金) 16:42:19.07
生きとったか
良かったな
良かったな
768: 2019/12/20(金) 17:17:17.41
既に魂だけかもしれん
769: 2019/12/20(金) 17:54:09.70
テントも焚き火もなしってただの野宿じゃないですか
774: 2019/12/20(金) 22:08:44.82
千人風呂に入っちゃったみたいね
775: 2019/12/20(金) 22:43:22.16
仙人風呂って
余程の秘境にあるんだろうなぁ
余程の秘境にあるんだろうなぁ
777: 2019/12/21(土) 00:47:01.80
十津川~川湯って地熱のせいか気温高めだよ。高野山や金剛山よりも雪も積もりにくいし、凍結も少ない
778: 2019/12/21(土) 01:23:37.20
今の時期バイクで行けて星も見れるおすすめのキャンプ場とかあります?
埼玉発です
埼玉発です
779: 2019/12/21(土) 02:38:16.25
>>778
梶ヶ森
梶ヶ森
812: 2019/12/22(日) 00:07:15.72
>>778だけど
想像してたより1泊の料金高いのね…
>>779
1泊2日の予定なので距離的に厳しいです…
想像してたより1泊の料金高いのね…
>>779
1泊2日の予定なので距離的に厳しいです…
780: 2019/12/21(土) 03:12:56.72
房総にあるべ
781: 2019/12/21(土) 06:59:54.13
ホーリーウッドとか森のまきば行っとけばいいんでないの?
782: 2019/12/21(土) 11:22:28.35
堂平
783: 2019/12/21(土) 11:56:49.14
毛呂山町
784: 2019/12/21(土) 14:07:27.08
おまいらクリトリ
ベリークリトリス
ベリークリトリス
785: 2019/12/21(土) 14:24:32.37
>>784
僕にはオチンチンしかないよ?
僕にはオチンチンしかないよ?
790: 2019/12/21(土) 17:18:46.44
>>785
骨はあるの?
骨はあるの?
786: 2019/12/21(土) 14:30:11.65
星を見るなら新月の日にキャンプした方がいいよ。
直近なら12月26日・1月25日辺り。
直近なら12月26日・1月25日辺り。
787: 2019/12/21(土) 15:00:10.75
>>786
それ重要よな
それ重要よな
788: 2019/12/21(土) 16:01:14.62
なにそれ月の光が重要ってこと??
789: 2019/12/21(土) 16:15:02.73
そりゃ月が見たけりゃ月のある日じゃなきゃ
星が見たけりゃ月は邪魔だよ
星が見たけりゃ月は邪魔だよ
791: 2019/12/21(土) 18:17:44.58
月が綺麗でつね。
795: 2019/12/21(土) 19:14:39.25
>>791 漱石 乙
792: 2019/12/21(土) 18:25:42.20
冬は長いこと冬眠させてきた
久し振りにこの暖冬で引っ張り出して乗ったけど
フード付きパーカーってバイクには絶対ダメなのね
クビ締められて振り落とされるかと思った
どんなにパーカーを絞ってコンパクトにまとめてもダメだわ
久し振りにこの暖冬で引っ張り出して乗ったけど
フード付きパーカーってバイクには絶対ダメなのね
クビ締められて振り落とされるかと思った
どんなにパーカーを絞ってコンパクトにまとめてもダメだわ
796: 2019/12/21(土) 20:05:26.70
>>792
背中に織り込むのは常識ですよ
夏はメッシュジャケット着ると思うけど、ちょっと標高高いところとか春秋に近いころなら気温差があるので
ユニクロのウィンドブレーカーを持って行くことが多い貧乏バイカーはみんなそうしてる
背中に織り込むのは常識ですよ
夏はメッシュジャケット着ると思うけど、ちょっと標高高いところとか春秋に近いころなら気温差があるので
ユニクロのウィンドブレーカーを持って行くことが多い貧乏バイカーはみんなそうしてる
793: 2019/12/21(土) 18:27:35.59
中(背中側)に入れればいいじゃん
794: 2019/12/21(土) 19:00:56.67
フード付きはコミネにもある訳だが…
797: 2019/12/21(土) 20:30:45.16
クシタニも最近はフード付きが多くなったな
ダサいわ…
ダサいわ…
798: 2019/12/21(土) 20:32:35.34
というかパーカータイプ増えすぎだわ
なんで街着みたいなウェアにしちゃうんだろ
なんで街着みたいなウェアにしちゃうんだろ
799: 2019/12/21(土) 20:36:03.12
街着と兼用が売れるから
800: 2019/12/21(土) 20:52:26.85
街中で上下靴ガチ装備のライダー見たことあるけどごつすぎて浮いてたよ
それ見て以来なるべくカジュアルなもの選ぶようになった
それ見て以来なるべくカジュアルなもの選ぶようになった
801: 2019/12/21(土) 21:16:20.47
1000円くらいでメッシュ焚き火台ライダースはレザーに限る
808: 2019/12/21(土) 22:45:20.17
>>801
ちょっと意味が分からない
ちょっと意味が分からない
802: 2019/12/21(土) 21:16:41.41
ライディングウェアってなんでこんなに変なデザインばかりなんだろう
もっと普通のデザインはできないのか?
と言われて普段着っぽいのになったんだがやはり蛍光グリーンで
KISSとか描いたウェア出ないと駄目か?
もっと普通のデザインはできないのか?
と言われて普段着っぽいのになったんだがやはり蛍光グリーンで
KISSとか描いたウェア出ないと駄目か?
842: 2019/12/22(日) 19:19:27.59
>>802
kissて蛍光ピンクやないん?
kissて蛍光ピンクやないん?
803: 2019/12/21(土) 21:17:32.12
アドベンチャージャケットにアドベンチャーパンツが一番だよなやっぱ
浮いてる方が良いわ埋没するよりは
浮いてる方が良いわ埋没するよりは
804: 2019/12/21(土) 21:20:10.51
最初は、いかにもライダーって服装が嫌でカジュアルなデザインにしてたけど
俺が冬用ウェアにプロテクターも入れて着ると
これからスノボ行くの?みたいな感じになっちゃうから吹っ切れたw
今冬はいかにもな革ジャンの下に電熱を試してみる
俺が冬用ウェアにプロテクターも入れて着ると
これからスノボ行くの?みたいな感じになっちゃうから吹っ切れたw
今冬はいかにもな革ジャンの下に電熱を試してみる
805: 2019/12/21(土) 21:40:34.34
トレーナーとかパーカーの下にルーストデフレクタとエルボーガードとかなら割と普通になるんじゃないかな
でもそうやって装備ゴテゴテ身体に装着してると面倒になってパッと羽織ればそれで防風防寒防水に転倒時の防御も出来る専用ジャケやパンツが楽ってとこに戻ってくる
でもそうやって装備ゴテゴテ身体に装着してると面倒になってパッと羽織ればそれで防風防寒防水に転倒時の防御も出来る専用ジャケやパンツが楽ってとこに戻ってくる
806: 2019/12/21(土) 21:56:40.95
逆に普段着がウザくてしょうがないけどな
靴は甲も底も穴開くし襟や袖口もバタバタして疲れるし
そもそも生身で時速60-100キロで巡航するのに普段着っておかしいでしょって
ロード乗りがピチパンなのも登山屋があーいうナリなのも理由はある
靴は甲も底も穴開くし襟や袖口もバタバタして疲れるし
そもそも生身で時速60-100キロで巡航するのに普段着っておかしいでしょって
ロード乗りがピチパンなのも登山屋があーいうナリなのも理由はある
809: 2019/12/21(土) 22:49:50.42
>>806
誰も普段着で乗るなんて言ってないし
誰も普段着で乗るなんて言ってないし
807: 2019/12/21(土) 22:42:33.09
オサレに乗りたい奴はやっぱ普段着と違うなりして乗ってるし、分けて楽しんでるしな。
普段着で乗りたいってのはやっぱチョイ乗り程度なんじゃねーかな。
スクーターに乗ってるおっちゃんおばちゃんと一緒の世界では。
普段着で乗りたいってのはやっぱチョイ乗り程度なんじゃねーかな。
スクーターに乗ってるおっちゃんおばちゃんと一緒の世界では。
810: 2019/12/21(土) 23:18:00.16
普段着で三週間4000kmのキャンツーしてきましたよっ
普段着つってもジーパンとアウトドアアウターとトレッキングブーツやが
プロテクターは中に着けて
普段着つってもジーパンとアウトドアアウターとトレッキングブーツやが
プロテクターは中に着けて
811: 2019/12/21(土) 23:37:26.74
イージスの俺は周りの目なんて気にしてないぞ
813: 2019/12/22(日) 00:12:51.47
スキーでは新しいスタイルとして確立されつつある雪山登山アルパインスタイル
そのまま街着にもなるのでバイクもそのままのスタイル
たぶんオレが一番カッコイイと思う
そのまま街着にもなるのでバイクもそのままのスタイル
たぶんオレが一番カッコイイと思う
814: 2019/12/22(日) 01:34:40.24
>>813
うん
気のせいだ
うん
気のせいだ
815: 2019/12/22(日) 06:30:59.98
すまんが君は2番だ
816: 2019/12/22(日) 07:54:14.41
アルパインのスキーは 雪崩にあいに行くようなものだよ スキーヤーが自分で起こした振動で発生した雪崩に追いかけられるスポーツ
843: 2019/12/22(日) 19:27:41.97
>>816
深さ20cmぐらいの表層雪崩盛大に起こしたけど、そんなんでも逃げようが無かったわ
浅かったから埋まらなくて済んだけど
深さ20cmぐらいの表層雪崩盛大に起こしたけど、そんなんでも逃げようが無かったわ
浅かったから埋まらなくて済んだけど
817: 2019/12/22(日) 08:07:30.73
ズバット参上
818: 2019/12/22(日) 08:31:54.30
地方住みの俺はイージス着てても街じゃかぶらんな
現場じゃちょいちょいかぶってるけどなw
現場じゃちょいちょいかぶってるけどなw
819: 2019/12/22(日) 10:34:10.88
どーも。インナープロテクターモンベルマンです。
グローブだけは見た目で浮いちゃうのが困る。
グローブだけは見た目で浮いちゃうのが困る。
820: 2019/12/22(日) 11:16:25.03
ステルスインナープロテクターは脱着がめんどくさい。
ずれるしな。
外に巻くタイプのほうが楽。
バタつかないしプロテクター外したらふつうの格好だしな。
ずれるしな。
外に巻くタイプのほうが楽。
バタつかないしプロテクター外したらふつうの格好だしな。
821: 2019/12/22(日) 11:19:54.64
つまり、コミネマンバトルスタイルこそが最強だと
822: 2019/12/22(日) 11:24:46.96
>>821
俺の大好きなコミネマンを紹介するわ
https://twitter.com/bluetiger0818/status/1184085981927890944
一周回ってなんかカッコイイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
俺の大好きなコミネマンを紹介するわ
https://twitter.com/bluetiger0818/status/1184085981927890944
一周回ってなんかカッコイイ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
823: 2019/12/22(日) 11:25:42.08
>>822
ショットガンもたせたい
ショットガンもたせたい
824: 2019/12/22(日) 11:29:20.60
>>822
ここまで行くとコスプレみたいで別ジャンルだな
ここまで行くとコスプレみたいで別ジャンルだな
826: 2019/12/22(日) 11:48:58.29
>>822
こんなんで家の近所歩けない
通報されるわ
こんなんで家の近所歩けない
通報されるわ
827: 2019/12/22(日) 11:53:33.47
>>822
EDFに出てきそうなナリだな
EDFに出てきそうなナリだな
828: 2019/12/22(日) 11:53:46.15
>>822
爆弾処理班かよw
爆弾処理班かよw
831: 2019/12/22(日) 12:41:47.28
>>822
SWATの人かな?
SWATの人かな?
832: 2019/12/22(日) 12:55:44.40
>>822
N.E.E.Tの別部隊として冬コミで普通に通用しそう
N.E.E.Tの別部隊として冬コミで普通に通用しそう
835: 2019/12/22(日) 14:20:24.41
>>822
香港に行った火炎瓶投げつけられそう
香港に行った火炎瓶投げつけられそう
836: 2019/12/22(日) 14:51:59.47
>>822
バイクがNM4というのがまたね良きかな。
バイクがNM4というのがまたね良きかな。
844: 2019/12/22(日) 19:34:40.35
>>822
うなじのとこどうなってんの?
うなじのとこどうなってんの?
845: 2019/12/22(日) 20:00:37.36
856: 2019/12/22(日) 23:26:14.84
>>845
ほんとだありがとう
こんなんあるんやね流石コミネ
ほんとだありがとう
こんなんあるんやね流石コミネ
846: 2019/12/22(日) 20:09:43.96
>>822
脱着に何分かかるんだろ?
脱着に何分かかるんだろ?
825: 2019/12/22(日) 11:41:40.10
森林地帯へパラシュート降下する特殊部隊ってこんな感じだよな
829: 2019/12/22(日) 12:02:51.36
エアバックジャケットがもっと進化して
価格も控えめになってくれれば一番かな
価格も控えめになってくれれば一番かな
830: 2019/12/22(日) 12:30:34.51
公道は戦場だからな
833: 2019/12/22(日) 13:12:09.11
軍よりもLE系の特殊部隊にいそう
834: 2019/12/22(日) 13:37:23.04
山にカブト捕りに行ったらいる羽根のないゴキブリみたいだな…
837: 2019/12/22(日) 15:29:14.41
変態度更に倍、篠沢教授に全部って感じだな。
838: 2019/12/22(日) 15:46:13.43
小学生受けよさそう
839: 2019/12/22(日) 16:38:00.96
こんなん子供たち手ブンブンですわ
840: 2019/12/22(日) 17:11:54.22
コミネマンで冬コミ参加するか
847: 2019/12/22(日) 20:15:28.95
0.05秒かな
848: 2019/12/22(日) 20:16:13.78
1ミリ秒かもしれん
849: 2019/12/22(日) 20:32:30.89
夏でこれなら尊敬どころか崇拝するわ
850: 2019/12/22(日) 21:38:00.63
プロテクター結局旅行中はめちゃくちゃ邪魔だから胸しかしなくなったわ
背中は荷物多めのバックパック
背中は荷物多めのバックパック
851: 2019/12/22(日) 21:40:24.02
フルフェイスにしないのは理由があるのか?
852: 2019/12/22(日) 21:50:11.90
フルフェイスじゃないの?
853: 2019/12/22(日) 21:50:43.53
フルフェイスだろ?
やたらデカいけど
やたらデカいけど
854: 2019/12/22(日) 22:10:09.63
この週末で冬キャンプしてきたのだが寝るときにちょっと寒いなーと感じられた
シュラフはナンガオーロラ750DX
マットはモンベルULインフレータブルマット
人間には上下薄めのダウン装備であったのだが
マットを耐寒性高いのに替えるか、もう一枚追加して2枚敷で行くか
悩みどころだが楽しいひと時
ピローにも穴が空いてしもうたのでこちらも買い直し・・・
シュラフはナンガオーロラ750DX
マットはモンベルULインフレータブルマット
人間には上下薄めのダウン装備であったのだが
マットを耐寒性高いのに替えるか、もう一枚追加して2枚敷で行くか
悩みどころだが楽しいひと時
ピローにも穴が空いてしもうたのでこちらも買い直し・・・
859: 2019/12/23(月) 03:52:34.96
>>854
この時期はインフレータブルとサーマレストの2枚重ねしてる
あと尼で400円くらいで買ったテントマットがフロアが冷たくならず効果絶大だった
レジャーシートみたいな銀マットだが畳むと30×30×4cmくらい
この時期はインフレータブルとサーマレストの2枚重ねしてる
あと尼で400円くらいで買ったテントマットがフロアが冷たくならず効果絶大だった
レジャーシートみたいな銀マットだが畳むと30×30×4cmくらい
862: 2019/12/23(月) 10:10:19.23
>>859
そのテントマットについてkwsk
そのテントマットについてkwsk
863: 2019/12/23(月) 11:18:54.39
>>862
「スマイルキッズ 非常用 おおきな アルミシート ABO-014 」
って奴を2年ほど使ってる
もっと良い物や似たような物あるんだろうがマット無いならお試しでどぞ
「スマイルキッズ 非常用 おおきな アルミシート ABO-014 」
って奴を2年ほど使ってる
もっと良い物や似たような物あるんだろうがマット無いならお試しでどぞ
865: 2019/12/23(月) 19:18:14.05
>>863
ありがてぇ
ありがてぇ
892: 2019/12/24(火) 12:52:44.99
>>863
シュラフカバーとサーモライトリアクターみたいなインナーシュラフあるから勘違いしただけじゃね
シュラフカバーとサーモライトリアクターみたいなインナーシュラフあるから勘違いしただけじゃね
855: 2019/12/22(日) 22:40:56.59
では脱着プロセスをもう一度見てみよう
857: 2019/12/23(月) 00:29:28.52
蒸着でしょ
858: 2019/12/23(月) 02:18:38.68
インナープロテクターのあんまかさばらないやつ教えろください
861: 2019/12/23(月) 08:07:31.18
864: 2019/12/23(月) 19:06:47.97
>>861
ありがトン
ありがトン
860: 2019/12/23(月) 06:31:10.68
やだ…あの人銀マット着てる
866: 2019/12/23(月) 19:52:02.44
冬キャンプをしようと思い冬用シュラフを探し始めたが
世間で評価されているシュラフが軒並み売り切れで困ってる
オーロラ450DXが欲しいんだが納期3月下旬とか、、、
世間で評価されているシュラフが軒並み売り切れで困ってる
オーロラ450DXが欲しいんだが納期3月下旬とか、、、
870: 2019/12/23(月) 21:21:54.23
>>866
シュラフ自体は#3くらいの春と秋に使える時期が長いのにしておいて
薄手の手頃なダウンジャケットと登山用とかで売ってるダウンパンツを着て寝るってのはどうよ
登山でもしない限り本格的なシュラフは使いどころがあんまり無いんじゃないかな
シュラフ自体は#3くらいの春と秋に使える時期が長いのにしておいて
薄手の手頃なダウンジャケットと登山用とかで売ってるダウンパンツを着て寝るってのはどうよ
登山でもしない限り本格的なシュラフは使いどころがあんまり無いんじゃないかな
875: 2019/12/23(月) 22:53:47.94
>>870
いくつもシェラフ用意するんじゃなきゃこれが一番賢いかもな
いくつもシェラフ用意するんじゃなきゃこれが一番賢いかもな
878: 2019/12/23(月) 23:23:09.53
>>866
オーロラ450DXだと個人的に-5℃位から冷えるからもう少し上の買ってみたら?
マットはサーマレストのネオエアーとZライトの二枚使ってるから底冷えは無いんだけど
オーロラ450DXだと個人的に-5℃位から冷えるからもう少し上の買ってみたら?
マットはサーマレストのネオエアーとZライトの二枚使ってるから底冷えは無いんだけど
881: 2019/12/23(月) 23:50:10.74
>>866
俺も450使ってるが真冬はイスカのシュラフカバーをインしてハッキンカイロでしのいでるわ。
羽毛を150グラムほど増やすことも出来るけど結構なお値段になる。
俺も450使ってるが真冬はイスカのシュラフカバーをインしてハッキンカイロでしのいでるわ。
羽毛を150グラムほど増やすことも出来るけど結構なお値段になる。
867: 2019/12/23(月) 19:56:24.89
じゃかじゃん!
そこで#3を2つ買うんですよ!
低山なら#5を2つでも行けるよ!!
そこで#3を2つ買うんですよ!
低山なら#5を2つでも行けるよ!!
868: 2019/12/23(月) 20:46:02.71
プチプチシートを直系60-70cmくらいの輪にしてそんなかにシュラフ入れれば暖かそう
869: 2019/12/23(月) 20:56:13.09
寝袋を重ねてマトリョーシカ人形に
871: 2019/12/23(月) 22:30:01.86
スタイロフォーム敷いて寝たら雪の上でも寝汗かく程暖かいよね。
872: 2019/12/23(月) 22:32:43.21
>>871
何かと調べたら建材かよw
何かと調べたら建材かよw
873: 2019/12/23(月) 22:49:24.27
1センチ厚のもので氷の上でも全く冷たさを感じる事がないで朝まで寝れる。これを知ったのは浮浪者のテントサイトを見ての事。あの方々の知恵は凄い。
874: 2019/12/23(月) 22:52:06.71
問題はバイクに詰めんてことやな、バラバラなるし
876: 2019/12/23(月) 23:11:58.56
まぁ氷点下だろうが何だろうがおっちゃんと一緒にシュラフに入ったらぬっくいで早よおいでや
877: 2019/12/23(月) 23:17:21.35
>>876
氷点下だけにすべっとるぞ
氷点下だけにすべっとるぞ
879: 2019/12/23(月) 23:37:46.57
真冬は電源ありサイトで小型セラミックヒーター使ってますすみません許してください
880: 2019/12/23(月) 23:45:57.33
真冬に宗谷岬行ったことある大馬鹿野郎はその時の装備を教えてください
俺も行きたい
俺も行きたい
882: 2019/12/24(火) 06:52:28.68
中にシュラフカバー?
883: 2019/12/24(火) 08:04:43.02
単にてにをは間違いやろ
…えっ? そうだよな?
…えっ? そうだよな?
884: 2019/12/24(火) 08:21:52.26
防寒着着たままシュラフに入る あと 靴下の上からアルミホイルで足をくるむ
885: 2019/12/24(火) 10:10:34.81
>>884
そのままオーブンにいれたらええのん?
そのままオーブンにいれたらええのん?
886: 2019/12/24(火) 10:14:33.85
ハーブをわすれてるな
887: 2019/12/24(火) 12:05:32.57
ケツ穴に缶ビールも忘れるな
888: 2019/12/24(火) 12:20:08.11
塩はまかせろー
889: 2019/12/24(火) 12:40:44.84
注文が多いな
890: 2019/12/24(火) 12:49:46.74
ことに肥ったお方や若いお方は、大歓迎いたします
891: 2019/12/24(火) 12:52:17.57
脂身はノーサンキュー
893: 2019/12/24(火) 15:06:36.75
いつになく連携良いじゃねーかお前ら。
メリークリスマスだぜコノヤロウ。
メリークリスマスだぜコノヤロウ。
894: 2019/12/24(火) 16:45:33.54
騙されたと思って密林のLMRダウン買ってみろ
獣臭のレビューもあるが、俺はアタリを引いたのか臭いはない
氷点下でなければ余裕。流石に氷点下ではまだ実戦未投入
安い分、有名メーカーよりは小さくはならないがな
獣臭のレビューもあるが、俺はアタリを引いたのか臭いはない
氷点下でなければ余裕。流石に氷点下ではまだ実戦未投入
安い分、有名メーカーよりは小さくはならないがな
896: 2019/12/24(火) 18:15:44.61
>>894
おれもLMRのシュラフ買ったけど満足してる
収納袋がしょぼいのとコンパクトにならないだけで臭いはそんなに気にならないけど言われてみたら気になる人はなるだろうなーって程度やった
おれもLMRのシュラフ買ったけど満足してる
収納袋がしょぼいのとコンパクトにならないだけで臭いはそんなに気にならないけど言われてみたら気になる人はなるだろうなーって程度やった
895: 2019/12/24(火) 17:20:44.61
お、サクラチェッカー合格したやんそれ
897: 2019/12/24(火) 18:52:21.69
氷点下まで下がるから聞いてんのに参考にならんのぉ
898: 2019/12/24(火) 19:25:13.05
正月休み富士山の近くのキャンプ場は冬でも大混雑ですか?
900: 2019/12/24(火) 21:33:06.40
>>898
1月1日チェックアウトはパンパン。
1月1日チェックインはユルユル。
1月1日チェックアウトはパンパン。
1月1日チェックインはユルユル。
899: 2019/12/24(火) 19:30:59.38
ちゃんとしたマット買って冬用シュラフなんでもいいから二重にしたらちょっとした氷点下くらいなんでもないって
マイナス何十℃とかはしらねーよ
マイナス何十℃とかはしらねーよ
901: 2019/12/24(火) 22:29:12.59
ぱ、パイパン
902: 2019/12/25(水) 00:19:40.12
個人的にはシュラフよりマットが重要
903: 2019/12/25(水) 13:29:05.57
フード付きパーカーの走行中問題
背中に織り込むとかwムチャな常識がまかり通ってるけど
普通に素のアタマにかぶってメットすればまったく問題ないし、圧倒的に暖かい
スキーや雪山アルパインをするのでパーカーフードはお飾りじゃなく実用で使ってる
運動量ゼロのヘナチョコバイク乗りはファッションパーカーだから分からないのだ
背中に織り込むとかwムチャな常識がまかり通ってるけど
普通に素のアタマにかぶってメットすればまったく問題ないし、圧倒的に暖かい
スキーや雪山アルパインをするのでパーカーフードはお飾りじゃなく実用で使ってる
運動量ゼロのヘナチョコバイク乗りはファッションパーカーだから分からないのだ
904: 2019/12/25(水) 13:46:27.13
なんだスルー検定か
905: 2019/12/25(水) 14:26:29.16
想像して笑ってしまったわ
906: 2019/12/25(水) 14:37:14.71
パーカー被った状態でもヘルメット被れるって軟体動物か?
907: 2019/12/25(水) 14:50:26.77
ヘルメットの上にフード被った方がいいんじゃね
909: 2019/12/25(水) 15:02:06.80
結局、バイク乗りってアクティブ度低いんだよね
多くある内のバイク、じゃなくて、バイクしかない奴
ちょっと知恵が足らないというか
行動着のパーカーならばたいがいメットインできる
ファッションパーカーだと出来ないカモね
>>907
アルパインパーカだとメットの上からかぶれる使用のモノも多いね
その仕様のモノでもメットインできるし、一番の問題は走行風なのでインする方がお勧め
多くある内のバイク、じゃなくて、バイクしかない奴
ちょっと知恵が足らないというか
行動着のパーカーならばたいがいメットインできる
ファッションパーカーだと出来ないカモね
>>907
アルパインパーカだとメットの上からかぶれる使用のモノも多いね
その仕様のモノでもメットインできるし、一番の問題は走行風なのでインする方がお勧め
908: 2019/12/25(水) 14:54:03.07
ヘルメットはサイズの合ったものを選びましょう。
910: 2019/12/25(水) 15:07:38.78
後方確認はちゃんと首回して確認しろよ
911: 2019/12/25(水) 15:08:41.14
フルフェイスで想像してたけどもしかして半ヘルなのかな?だとしても珍獣だけどな
912: 2019/12/25(水) 15:18:03.72
半ヘルか、その発想はなかった
さーっすが!アクティブ度たけえー!
さーっすが!アクティブ度たけえー!
913: 2019/12/25(水) 15:22:23.75
メットのフィッティグサービス受ける時を想像…いやまあ何とも
しかしこの手の方はパーカー生地の種類毎にメットを替えるんね?
しかしこの手の方はパーカー生地の種類毎にメットを替えるんね?
914: 2019/12/25(水) 15:28:18.26
そもそもさぁ
メット被ってて頭が寒いなんて感じなく無い?
メット被ってて頭が寒いなんて感じなく無い?
915: 2019/12/25(水) 16:05:14.92
長距離ツーリングのためにフィッティングの時にミリ単位で微調整した
今まで被っていた薄いインナーキャップすら長時間被るといやになる
フードをヘルメットの中に入れ込むとか余程弛い被り心地なんだな
まさかホームセンターで一万円以下で買ってるなんて事は無いとは思うけど
フルフェイスじゃなきゃなんとかなるもんかね??
フルフェイス被れば寒いのは首の辺りだけでしょ
今まで被っていた薄いインナーキャップすら長時間被るといやになる
フードをヘルメットの中に入れ込むとか余程弛い被り心地なんだな
まさかホームセンターで一万円以下で買ってるなんて事は無いとは思うけど
フルフェイスじゃなきゃなんとかなるもんかね??
フルフェイス被れば寒いのは首の辺りだけでしょ
916: 2019/12/25(水) 16:35:33.07
>>915
たぶんギャグで言ってると思うわ
たぶんギャグで言ってると思うわ
917: 2019/12/25(水) 16:39:18.16
ドローコードで絞ればフードばたつかないぞ?
918: 2019/12/25(水) 16:51:42.71
>>917
だよな
ドローコードそのまんまでフードひっくり返ってる人とかたまにいるね
だよな
ドローコードそのまんまでフードひっくり返ってる人とかたまにいるね
925: 2019/12/25(水) 18:10:01.70
>>917
そのドローコードがメットにペシペシ当たってうるさい。
そのドローコードがメットにペシペシ当たってうるさい。
919: 2019/12/25(水) 16:52:49.17
フードはひっくり返してるわ。
空気溜めないから首締まらない。
空気溜めないから首締まらない。
920: 2019/12/25(水) 17:03:10.55
フードかぶってて後方確認すると視界がフードの中とかならんの?
921: 2019/12/25(水) 17:04:11.22
変わった骨格をお持ちのようで
922: 2019/12/25(水) 17:14:59.61
メットの上にフード被ってる後ろ姿って、超アタマでっかちになってそうだなw
気持ち悪いw
気持ち悪いw
923: 2019/12/25(水) 17:41:39.03
BCスキーの時はメットの上からフードかぶるときあるけどバイクじゃやらんな
ましてや中になんてかぶれるわけない
ペラペラのフードでも無理
ましてや中になんてかぶれるわけない
ペラペラのフードでも無理
924: 2019/12/25(水) 18:08:48.64
ユニクロのうっすいウィンドブレーカーはたまにヘルメットの中にかぶってた
春秋とかのメッシュじゃちょっと寒いなってときだけど
春秋とかのメッシュじゃちょっと寒いなってときだけど
926: 2019/12/25(水) 18:35:28.03
てか実物見てみたいからうp
928: 2019/12/25(水) 18:57:50.31
アクティブ度の高い、意識高い系のバイク乗りがいるスレはここですか?
バイク用のパーカー付きジャケは普通の状態でも120迄はバタツキ気にならないわ
バイク用のパーカー付きジャケは普通の状態でも120迄はバタツキ気にならないわ
929: 2019/12/25(水) 19:55:13.91
まあサンタコスプレでバイク乗るやつもいるから大丈夫だろ知らんけど
930: 2019/12/25(水) 21:43:21.25
モンベルのパルカの場合は、頭頂部にベルクロの調整用タブが付いてるからね
フードクルクル巻いてタグのとこにある吊り掛け用のループで調整用のタブを留めれば問題なく使えるよ
フードクルクル巻いてタグのとこにある吊り掛け用のループで調整用のタブを留めれば問題なく使えるよ
931: 2019/12/26(木) 01:26:38.99
・・・オマエら
バラクラバ付けてメットかぶったりしないのか?
バラクラバだと付け外しがめんどいからフードかぶってメットかぶる
普通にすることだ
フードをバラクラバ的な使い方を仕様としてる製品もある
モンベルのトレールアクションとか
相当にモノ知らないだろバイク
バラクラバ付けてメットかぶったりしないのか?
バラクラバだと付け外しがめんどいからフードかぶってメットかぶる
普通にすることだ
フードをバラクラバ的な使い方を仕様としてる製品もある
モンベルのトレールアクションとか
相当にモノ知らないだろバイク
938: 2019/12/26(木) 07:08:37.33
>>931
なんの話だよ
ジャケットのフードの話だろ
バイク乗る時にトレールアクションなんかアウターで使わんだろ
なんの話だよ
ジャケットのフードの話だろ
バイク乗る時にトレールアクションなんかアウターで使わんだろ
932: 2019/12/26(木) 01:30:54.14
もういいよ君
933: 2019/12/26(木) 01:33:17.20
世間一般の普通にはやらんと思うぞ。
お前の中の普通じゃないのか。
お前の中の普通じゃないのか。
934: 2019/12/26(木) 01:53:06.77
モノによるとしか…ゴッツい生地のパーカーもあれば薄いのもあるしその用途にあった使い方すればいいんじゃないの?
ただ、どのウェアのパーカーも"バイク用"のヘルメットの中で被るようには設計してないと思う。登山用や自転車のヘルメットとかならまだ分かるけど。
ただ、どのウェアのパーカーも"バイク用"のヘルメットの中で被るようには設計してないと思う。登山用や自転車のヘルメットとかならまだ分かるけど。
935: 2019/12/26(木) 04:53:12.87
フードのあるものを選ぶ時点で初心者だ
ライダーとしての経験が浅すぎる
カッパでもフード脱着式を選んで普段は外しっぱなしにするぞ 普通
ライダーとしての経験が浅すぎる
カッパでもフード脱着式を選んで普段は外しっぱなしにするぞ 普通
936: 2019/12/26(木) 06:14:04.08
バイクのポジションによるぞ
直立姿勢のバイクだとフード付いてても何の問題も起きない
直立姿勢のバイクだとフード付いてても何の問題も起きない
937: 2019/12/26(木) 06:29:41.59
バラクラバはいいんじゃないか
だが防寒着のフードって普通はそれなりに厚手だろ
それの上にフルフェイスと言われると
サイズがあってないか内装へたってんじゃねえの?と思うわ
まあ半帽なら好きにしたらと
それ用の薄いフードがついた防寒着だってんならフーン、て
だが防寒着のフードって普通はそれなりに厚手だろ
それの上にフルフェイスと言われると
サイズがあってないか内装へたってんじゃねえの?と思うわ
まあ半帽なら好きにしたらと
それ用の薄いフードがついた防寒着だってんならフーン、て
945: 2019/12/26(木) 10:05:52.65
>>937
それがファッションパーカーだ
実戦行動着で分厚いフードなどまずない
それにしてもホントにバイク乗りは知恵がないんだな
バカを利口にする必要もない
寒がってろw
それがファッションパーカーだ
実戦行動着で分厚いフードなどまずない
それにしてもホントにバイク乗りは知恵がないんだな
バカを利口にする必要もない
寒がってろw
939: 2019/12/26(木) 07:12:34.68
目出し帽ってフードで代用できるの?
940: 2019/12/26(木) 07:40:35.06
941: 2019/12/26(木) 08:26:13.93
942: 2019/12/26(木) 08:29:10.20
香港で着てたらつかまりますか?
943: 2019/12/26(木) 09:29:18.95
斧って必要か?
944: 2019/12/26(木) 09:30:32.29
Oh,Yes
946: 2019/12/26(木) 10:13:22.45
パーカーガイジ爆誕
947: 2019/12/26(木) 10:29:53.02
斧といえば薪ストーブに入りきらない薪ってどうしてる?
のこぎり使ってんの?
のこぎり使ってんの?
948: 2019/12/26(木) 11:00:00.47
諦めて家に帰る
949: 2019/12/26(木) 11:10:10.04
実戦行動着(笑)
あれこそお飾りフードだわ
どれだけ寒くても鉄帽の下につけてるやつ見た事無い
あれは行動間じゃなくて休止中か比較的安全な移動中に使うものだし
あれこそお飾りフードだわ
どれだけ寒くても鉄帽の下につけてるやつ見た事無い
あれは行動間じゃなくて休止中か比較的安全な移動中に使うものだし
950: 2019/12/26(木) 11:22:57.90
ゆるキャン勢がミリオタまで引き連れてきたか
951: 2019/12/26(木) 12:04:31.89
覆面に斧じゃカンダタじゃん
952: 2019/12/26(木) 12:43:08.17
裸にならないとダメだ
953: 2019/12/26(木) 12:46:55.00
あたまのおかしい山屋がいるな
954: 2019/12/26(木) 13:12:29.86
実戦行動て…一体何と戦ってるんだお前は…
955: 2019/12/26(木) 14:07:49.57
ってか、んなフードなんか被らなくてもバラクラバやらネックウォーマーやら他に良いものがいくらでもあるのに
因みに俺はフルフェイスだからか薄手とは言えバラクラバ使うとサイズがビミョーに変わるんでベンチレーション少ない緩めのメットを冬用にしてるわ
因みに俺はフルフェイスだからか薄手とは言えバラクラバ使うとサイズがビミョーに変わるんでベンチレーション少ない緩めのメットを冬用にしてるわ
956: 2019/12/26(木) 14:49:58.95
ちなみにバラクラバとは黒海に面したクリミア半島セバストポリの地名から
寒いこの地でロシア軍と戦うイギリス兵のために妻たちが毛糸で編んだものが発祥だが
黒海ってイギリスより寒いんかという疑問は呈さざるを得ない(猪木・談)
寒いこの地でロシア軍と戦うイギリス兵のために妻たちが毛糸で編んだものが発祥だが
黒海ってイギリスより寒いんかという疑問は呈さざるを得ない(猪木・談)
963: 2019/12/26(木) 16:11:12.11
>>956
イギリスは大西洋に面してるので海流の関係上以外と暖かいらしい
知らんけど
イギリスは大西洋に面してるので海流の関係上以外と暖かいらしい
知らんけど
957: 2019/12/26(木) 14:54:49.83
って平均気温ググったらウクライナクッソ寒かった。
958: 2019/12/26(木) 15:18:38.17
クリミア半島はソ連邦的には温暖な海水浴できる党幹部のリゾート地だったけど、冬はスキーも出来る土地だった
959: 2019/12/26(木) 15:48:16.13
新潟みたいなもんか
960: 2019/12/26(木) 15:54:16.32
美女だらけやど
961: 2019/12/26(木) 16:00:10.83
実戦行動着クソワロタwww
962: 2019/12/26(木) 16:01:40.41
ニトスキがオレンジ色になってたよ
964: 2019/12/26(木) 16:39:57.66
集合場所のSAに骸骨なバラクラバ被ったまま来た友人…
966: 2019/12/26(木) 18:19:41.93
>>964
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )チョットあの人たちヤバくない
( ゚д゚) (゚д゚ ) アラヤダ
車のお父さんの所に行ってなさいヒソヒソ( ´)n (´д`)エーやだようソフトクリームは?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )チョットあの人たちヤバくない
( ゚д゚) (゚д゚ ) アラヤダ
車のお父さんの所に行ってなさいヒソヒソ( ´)n (´д`)エーやだようソフトクリームは?
965: 2019/12/26(木) 16:41:51.46
NatureHikeの安物化繊シェラフからNEMOのダウンシェラフへ買い換えた。セールで1万引きだったんでラッキー。年末に行くキャンツーが楽しみ
967: 2019/12/26(木) 18:59:29.62
ほのぼの( ´ ▽ ` )
コメント
コメントする