1: 2019/09/12(木) 06:40:34.38
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part289
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564677709/
ヘルメットの値段は頭の値段。
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう
関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part286
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1548935169/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -12-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541390445/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(~25000円) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530549565/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 4【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536113983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part289
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564677709/
ヘルメットの値段は頭の値段。
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう
関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part286
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1548935169/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -12-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541390445/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(~25000円) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530549565/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 4【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536113983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2019/09/12(木) 06:41:41.89
重複したすいませn
3: 2019/09/17(火) 17:18:19.77
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ⊂⊃ (〇〇) [川越] | /
|┏━━┯━━┯━━┓| 世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
|┃ | │ ┃| \
|┗━━┷━━┷━━┛| ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
|──────────| >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
|──────────| ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
| 〇 〇 | >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
|__________| >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ?
│ │[=.=]| | >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
└──┴──┴──┘ オダ>>>>9 トウ>>>>9 ケイ>>>>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
/ \ >>10カイドウ線 踊り子になって一生踊ってろ(プ
/ \
/ \
/ \
| ⊂⊃ (〇〇) [川越] | /
|┏━━┯━━┯━━┓| 世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
|┃ | │ ┃| \
|┗━━┷━━┷━━┛| ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
|──────────| >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
|──────────| ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
| 〇 〇 | >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
|__________| >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ?
│ │[=.=]| | >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
└──┴──┴──┘ オダ>>>>9 トウ>>>>9 ケイ>>>>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
/ \ >>10カイドウ線 踊り子になって一生踊ってろ(プ
/ \
/ \
/ \
4: 2019/10/09(水) 11:45:34.77
__, ----- 、
___「「 |  ̄⌒ヽ¬、\
/ ̄ブ / | \ ヽ
〃 / / ハ |ヽ ヽ\ ヽ ヽ
// / | ||l |ト、ヽ \ \ ヽ !
// /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ |
|| | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
lハ | | | トxrテミ ├1:::リ}| |}}リト〉
ヽ !トlハ {{ ヒハ ヽニソ | レ1∧|
ヽV八ハ ゞ┘ , "" | | || {
// /jハ "" 一 , イ /| l| ハ
// // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
// /// | / |川r┤ |//|/ || | | ヽ
/ ///川レ┬ '" / /|ハ| >┬L|ヽ !
./ / // / | || | /ヽ ァ'´ ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ // /レ7 」 || ヽ | / __乂レ'´ / _ヽ
/ / /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/ トミヘ
/ / / // }‐ ¬厂!'´ ヽ/ }} \ハ
|/ / //| / _L」 | / , -------- ヘ
|| 〃/〈 | |厂 //个、`ー、 / // 〉
唯一神藤枝保奈美様が華麗に>>4get!!みんな、私にひれ伏せて!
ほなみんは神!!完璧超人幼馴染であり「朝起こしに来てくれる!!」HONAMI is god!! HONAMI is god!!
結>>1先生 140㎝未満は狙いすぎじゃないですか(ピッ
茉>>2理 ちょっと人気あっても私の足元にも及ばないわ(w
>>3琴 頭脳もスタイルも中途半端で可哀相ね(プ
恭>>5先生 コーヒーの匂い充満させてカフェテリアに宣戦布告ですか?(藁
ちひ>>6 いつまでもツインテールの金魚のフンじゃダメよ(ゲラ
>>7おくん そろそろファンタジーゾーンを一般公開しようか(プゲラクス
___「「 |  ̄⌒ヽ¬、\
/ ̄ブ / | \ ヽ
〃 / / ハ |ヽ ヽ\ ヽ ヽ
// / | ||l |ト、ヽ \ \ ヽ !
// /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ |
|| | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
lハ | | | トxrテミ ├1:::リ}| |}}リト〉
ヽ !トlハ {{ ヒハ ヽニソ | レ1∧|
ヽV八ハ ゞ┘ , "" | | || {
// /jハ "" 一 , イ /| l| ハ
// // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
// /// | / |川r┤ |//|/ || | | ヽ
/ ///川レ┬ '" / /|ハ| >┬L|ヽ !
./ / // / | || | /ヽ ァ'´ ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ // /レ7 」 || ヽ | / __乂レ'´ / _ヽ
/ / /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/ トミヘ
/ / / // }‐ ¬厂!'´ ヽ/ }} \ハ
|/ / //| / _L」 | / , -------- ヘ
|| 〃/〈 | |厂 //个、`ー、 / // 〉
唯一神藤枝保奈美様が華麗に>>4get!!みんな、私にひれ伏せて!
ほなみんは神!!完璧超人幼馴染であり「朝起こしに来てくれる!!」HONAMI is god!! HONAMI is god!!
結>>1先生 140㎝未満は狙いすぎじゃないですか(ピッ
茉>>2理 ちょっと人気あっても私の足元にも及ばないわ(w
>>3琴 頭脳もスタイルも中途半端で可哀相ね(プ
恭>>5先生 コーヒーの匂い充満させてカフェテリアに宣戦布告ですか?(藁
ちひ>>6 いつまでもツインテールの金魚のフンじゃダメよ(ゲラ
>>7おくん そろそろファンタジーゾーンを一般公開しようか(プゲラクス
5: 2019/10/15(火) 06:25:22.52
再利用ageヽ(`Д´)ノ
6: 2019/10/18(金) 19:41:11.90
7: 2019/10/20(日) 00:13:28.24
>>6
なんでそんなデザインになるかな…
なんでそんなデザインになるかな…
15: 2019/10/20(日) 13:21:07.37
>>6
んなわきゃねーだろう。
と思ったら、シンプルなのはケニーロバーツとかの昭和時代のGPライダーレプリカだけだった。
んなわきゃねーだろう。
と思ったら、シンプルなのはケニーロバーツとかの昭和時代のGPライダーレプリカだけだった。
8: 2019/10/20(日) 07:20:52.71
和柄ひでぇな
プリン頭で今どきエヴィスジーンズ腰履きしているデブか日本かぶれのバカ外人が買いそう
プリン頭で今どきエヴィスジーンズ腰履きしているデブか日本かぶれのバカ外人が買いそう
9: 2019/10/20(日) 07:28:00.42
でもいろんなファッションや車体に合うって記事には書いてあるよ
10: 2019/10/20(日) 07:37:10.44
>>9
君は記事に「すごくカッコイイ」って書いてあったら「すごくカッコイイ」って感じるの?
君は記事に「すごくカッコイイ」って書いてあったら「すごくカッコイイ」って感じるの?
11: 2019/10/20(日) 07:37:19.23
絵を軽い気持ちで見る感じでいいなとは思うけど、購入には至らないな。
12: 2019/10/20(日) 08:45:47.59
悪くないデザインだと思うけど、ダクト無しは無理。
13: 2019/10/20(日) 09:19:19.16
俺もダクトなしは無理
それと後頭部のゼッケンスペースな
ダートトラック風と言われても馴染みがないから違和感しかない
和柄はショウエイの和柄よりはいいと思う
それと後頭部のゼッケンスペースな
ダートトラック風と言われても馴染みがないから違和感しかない
和柄はショウエイの和柄よりはいいと思う
16: 2019/10/20(日) 17:48:25.04
>>13
ショウエイの和柄って忍者のやつか?
ショウエイの和柄って忍者のやつか?
18: 2019/10/20(日) 18:30:46.56
>>16
それとか菊の花とかいろいろ含めてもさ
じゃあアライの和柄が良いかって言うと比べればって程度
アライのだって「あ、これ欲しい」ってほどじゃないよ
なんだろう?和柄のものって中途半端なチンピラっぽくてさ
シャツやジーパンでもあるじゃん?桜の花が咲き誇ってたり鯉が滝登ってたりする絵が書いてある服
本筋の刺青みたいに認識しちゃうんだろうか
それとか菊の花とかいろいろ含めてもさ
じゃあアライの和柄が良いかって言うと比べればって程度
アライのだって「あ、これ欲しい」ってほどじゃないよ
なんだろう?和柄のものって中途半端なチンピラっぽくてさ
シャツやジーパンでもあるじゃん?桜の花が咲き誇ってたり鯉が滝登ってたりする絵が書いてある服
本筋の刺青みたいに認識しちゃうんだろうか
28: 2019/10/22(火) 09:32:21.80
114: 2019/10/29(火) 08:35:55.83
>>28
見てたら欲しくなってきた
祭ってどう?
見てたら欲しくなってきた
祭ってどう?
116: 2019/10/29(火) 09:36:19.25
祭は見物より参加する方が断然いいが主催側になると結構つらい
つらいが無事終わったときの達成感は参加するだけとはまた違う良さがある
だから>>114にはぜひ購入してもらいたい
つらいが無事終わったときの達成感は参加するだけとはまた違う良さがある
だから>>114にはぜひ購入してもらいたい
14: 2019/10/20(日) 11:32:20.29
ベンチレーションは欲しいな。
RX-7系の様な仰々しいのじゃ無くて、小さいので良いので換気はしたい。
RX-7系の様な仰々しいのじゃ無くて、小さいので良いので換気はしたい。
17: 2019/10/20(日) 17:58:17.69
国内メーカーのグラフィックの酷さはなんとかならんのか?
特に最近のショーエイ
特に最近のショーエイ
19: 2019/10/20(日) 20:55:08.16
あるよな和柄の刺繍入りジーンズ
あれ穿いてる奴って必ず短足のデブなんだけと、何故なんだろう?
脚が長く見えるわけでもスマートに見えるわけでもないのに
あれ穿いてる奴って必ず短足のデブなんだけと、何故なんだろう?
脚が長く見えるわけでもスマートに見えるわけでもないのに
20: 2019/10/20(日) 23:01:42.51
ショウエイのジェットは販売しない?って前スレかなんかで見たけど、ほんとに店頭にもネットにもなかった。
J-FORCE4買おうと思ったのに買えない悲しみ
J-FORCE4買おうと思ったのに買えない悲しみ
21: 2019/10/21(月) 09:03:50.72
え!?ジェットやめるの?
多分ジェットで1番デキが良いだろSHOEI
多分ジェットで1番デキが良いだろSHOEI
22: 2019/10/22(火) 00:32:50.43
ピンロック使ったことないのか、、、
23: 2019/10/22(火) 00:42:03.00
メガネにピンロック!?
24: 2019/10/22(火) 00:44:55.20
今の世の中ハードコートレンズ込みのメガネが5千円で作れるののに
なぜヘルメットのシールドはクソ高いくせに傷つきやすいのか
なぜヘルメットのシールドはクソ高いくせに傷つきやすいのか
26: 2019/10/22(火) 08:15:02.62
>>24
販売個数桁違いだからかな
販売個数桁違いだからかな
27: 2019/10/22(火) 08:54:00.23
>>24
プラスチックレンズのハードコートって表面に金属皮膜を形成してるから、ヘルメットのシールドに同様のコーティング
してもちょっとした事であっという間にひび割れてコーティングが剥げるだけ
プラスチックレンズのハードコートって表面に金属皮膜を形成してるから、ヘルメットのシールドに同様のコーティング
してもちょっとした事であっという間にひび割れてコーティングが剥げるだけ
25: 2019/10/22(火) 05:25:15.39
これから寒くなってくる季節に合わせてヘルメット悩んでる
ShoeiのJ-Cruiseにインカム付けてるけど
OGK辺りの安フルフェイスにインカム無しよりかはまだ今のヘルメットにちょっとお高めのネックウォーマーの方が快適かな?
ShoeiのJ-Cruiseにインカム付けてるけど
OGK辺りの安フルフェイスにインカム無しよりかはまだ今のヘルメットにちょっとお高めのネックウォーマーの方が快適かな?
29: 2019/10/22(火) 09:36:12.90
>>25
ピンロックとネックウォーマーで、ジェットでも冬は大丈夫
ピンロックとネックウォーマーで、ジェットでも冬は大丈夫
36: 2019/10/22(火) 12:06:09.64
>>29
ネックウォーマー良さげなの探してみるわ
オススメあったら教えてくれ
ネックウォーマー良さげなの探してみるわ
オススメあったら教えてくれ
53: 2019/10/23(水) 09:23:40.40
>>36
おたふくのネックウォーマーお勧め
おたふくのネックウォーマーお勧め
30: 2019/10/22(火) 10:38:12.83
このスレのおじさんたちは白と黒の葬式カラーを好んでそう
31: 2019/10/22(火) 11:10:59.27
ていうかピンロックで大体曇らないでしょ
ピンロックで曇るとかどれだけ息遣い荒いんだよ
ブルドックみたいな感じ?
ピンロックで曇るとかどれだけ息遣い荒いんだよ
ブルドックみたいな感じ?
33: 2019/10/22(火) 11:47:55.23
>>31
眼鏡でふくめんだと眼鏡が曇るよ
眼鏡でふくめんだと眼鏡が曇るよ
32: 2019/10/22(火) 11:13:32.49
つまんねえ煽りだな
34: 2019/10/22(火) 11:53:03.44
ジェットは顎から行ったらヤバいとか聞いてフルフェイス買ったけどフルフェイスも顎から行ったらヤバくね?
チンガードは風対策なだけかな?
チンガードは風対策なだけかな?
37: 2019/10/22(火) 16:18:10.67
>>34
シールドがパコーンと飛んでいってすりおろしになるってことじゃない?
シールド無しジェットは問題外
シールドがパコーンと飛んでいってすりおろしになるってことじゃない?
シールド無しジェットは問題外
35: 2019/10/22(火) 11:59:06.46
病院関係者の人が言うにはバイク事故で運び込まれてる患者は顎や歯の欠損、負傷が多いみたい
38: 2019/10/22(火) 16:45:15.40
>>35
あの人らの言うバイク事故ってのは半キャップ小僧も含めた総称だからなぁ
あの人らの言うバイク事故ってのは半キャップ小僧も含めた総称だからなぁ
40: 2019/10/22(火) 17:19:57.94
>>38
さらに言えば、怪我が無かった人は病院に行かないから、サンプルの対象外だしな
さらに言えば、怪我が無かった人は病院に行かないから、サンプルの対象外だしな
39: 2019/10/22(火) 16:59:45.49
半ヘルなんか被ってくださいと言われても嫌だけど、好き好んで被ってる人は尊敬に値する
41: 2019/10/22(火) 17:40:39.62
アライもショーエイもOGKも
公道での事故でヒットする可能性が一番高いの顎部分って認識だけは一致してる
公道での事故でヒットする可能性が一番高いの顎部分って認識だけは一致してる
75: 2019/10/24(木) 12:48:15.35
>>41
てか顎以外はメーカーで見解が違うのか、同じヘルメット作ってるのに
てか顎以外はメーカーで見解が違うのか、同じヘルメット作ってるのに
42: 2019/10/22(火) 18:42:13.44
ジャイロでノーヘルで乗ってる人いるけど危機感無いのかな
これノーヘルで乗れるんですよ~とかね
これノーヘルで乗れるんですよ~とかね
43: 2019/10/22(火) 20:12:50.75
大型(?)のトライクも似たようなもんです
44: 2019/10/22(火) 20:32:22.53
スリーターをトレッド拡げて三輪ミニカー登録するのもノーヘルで乗るのも自己責任で構わん
と思うが、駆動系そんなに弄ってないから出る速度に限界があるのに2車線以上の幹線道路で
右側車線走るのだけは止めてくれと思う
と思うが、駆動系そんなに弄ってないから出る速度に限界があるのに2車線以上の幹線道路で
右側車線走るのだけは止めてくれと思う
45: 2019/10/22(火) 20:36:47.10
ヤマハの三輪てヘルメットいる?
46: 2019/10/22(火) 20:37:32.85
要る
47: 2019/10/22(火) 20:38:00.95
必要
48: 2019/10/22(火) 20:42:50.56
ありがとうございまし
49: 2019/10/22(火) 23:07:28.35
ずっとこさアライで今は7Xを被ってるけど
X14やz7にして明確に良かった!って人いますか?
X14やz7にして明確に良かった!って人いますか?
50: 2019/10/23(水) 00:08:15.67
ずっとこさって日本語初めて見た
無知で済まんが、どう言う意味か教えてくれないか
無知で済まんが、どう言う意味か教えてくれないか
51: 2019/10/23(水) 06:48:13.41
50ccの原付で2段階禁止交差点を右折側に入るのって30キロじゃ無理だろあれ
52: 2019/10/23(水) 08:07:06.33
京都府民でやっとこさは使うけどずっとこさは初めて聞いたな
単純にずっとて意味でしょ
単純にずっとて意味でしょ
54: 2019/10/23(水) 17:34:40.06
この時期になるとヘルメットなんかどうでもいいわ
55: 2019/10/23(水) 17:57:06.17
Z7とRX7だと、どちらが風の取り込み多いだろう?
56: 2019/10/23(水) 17:59:01.02
RX-78
57: 2019/10/23(水) 18:19:06.81
>>56
多分完全密閉
多分完全密閉
58: 2019/10/23(水) 18:46:22.33
メガネの人はジェットじゃないといけないのか
俺のNEWフルフェにグラサン計画は終了に
俺のNEWフルフェにグラサン計画は終了に
59: 2019/10/23(水) 18:58:10.70
最近のフルフェイスは全部メガネ対応だよ
最近買った中でAGVのシステムヘルメットだけは唯一
メガネ入れられる溝なかったけど
最近買った中でAGVのシステムヘルメットだけは唯一
メガネ入れられる溝なかったけど
67: 2019/10/24(木) 00:32:50.03
>>59
カーボンのシステムのやつ?
スリットないのかぁ…
カーボンのシステムのやつ?
スリットないのかぁ…
72: 2019/10/24(木) 03:39:54.60
>>67
そうカーボンの奴
ツーリングを快適にしたいからシステムかったのに
メガネ入れる穴無いから困ってる
そうカーボンの奴
ツーリングを快適にしたいからシステムかったのに
メガネ入れる穴無いから困ってる
60: 2019/10/23(水) 20:15:48.98
メガネスリットはあるけどメガネ曇るからその対策はしないといけない
62: 2019/10/23(水) 21:28:34.15
>>60
ソフト99の濃密ジェルタイプがお気に入りだわ。
ソフト99の濃密ジェルタイプがお気に入りだわ。
61: 2019/10/23(水) 20:39:57.04
インナーサンシェードの曇り対策は曇り止め剤塗布しかないかな?
63: 2019/10/23(水) 21:48:46.71
眼鏡は普段用とバイク用で分けてるの?
64: 2019/10/23(水) 22:03:46.77
分けてるよ。
前傾バイクなので、上目遣いで合うように作ってる。
あとツルをストレートにしてヘルメットに差しやすくしてる。
共通でもいけるけど。
前傾バイクなので、上目遣いで合うように作ってる。
あとツルをストレートにしてヘルメットに差しやすくしてる。
共通でもいけるけど。
65: 2019/10/23(水) 22:51:48.39
俺、Z7買ったばかりだけど普通にメガネかけられるよ
66: 2019/10/24(木) 00:08:14.60
ゾフのメガネはヘルメットで使いやすいよ
68: 2019/10/24(木) 00:40:39.50
スリットなくてもかけれるから大丈夫
スリットはあれば便利ってだからって感じだよ
一昔前までは無しでもメガネしてたんだからさ
スリットはあれば便利ってだからって感じだよ
一昔前までは無しでもメガネしてたんだからさ
69: 2019/10/24(木) 00:45:35.02
そりゃあそうだ
でもメガネ選ばないと浮いたりするよねGTAIR2スリットあるのに浮いてるし
システムカーボンは欲しいからメガネ新調するかコンタクト挑戦してみようかなー
でもメガネ選ばないと浮いたりするよねGTAIR2スリットあるのに浮いてるし
システムカーボンは欲しいからメガネ新調するかコンタクト挑戦してみようかなー
146: 2019/10/31(木) 12:23:36.95
>>69
GT-Air2なら、一見メガネスリットに見えるところにメガネを通すと浮くよ。
ほんとのメガネスリットはその下。
GT-Air2なら、一見メガネスリットに見えるところにメガネを通すと浮くよ。
ほんとのメガネスリットはその下。
147: 2019/10/31(木) 12:30:02.85
70: 2019/10/24(木) 01:13:54.20
浮くのはあるね
耳の後ろで当たって浮いてたことあったよ
耳の後ろで当たって浮いてたことあったよ
71: 2019/10/24(木) 01:59:34.45
アライは全部すっぽり入るし自由度もあるよ
73: 2019/10/24(木) 11:11:57.92
さっきスクーターで四輪用のヘルメットみたいに開口部が狭いのをしてる人がいたけど、よく見ると普通の白いホムセンジェットのシールドに白いテープ貼ってただけだった。
日焼け対策なんやろか…
日焼け対策なんやろか…
74: 2019/10/24(木) 11:46:36.80
上側の視界を減らすことで見えるところに集中できるってのはある…にはあるが。
76: 2019/10/24(木) 19:18:23.66
バイク用のメガネは普段使いのお古を使って
鼻あてをあえて浮かして型が付かないようにしてる
鼻あてをあえて浮かして型が付かないようにしてる
77: 2019/10/25(金) 14:30:08.08
OGKのExceedを買おうと思うのですが、
同じくOGKのRT-33、IBUKIのLサイズを使ってます。
EXCEEDもLで良さそうですかね?
同じくOGKのRT-33、IBUKIのLサイズを使ってます。
EXCEEDもLで良さそうですかね?
78: 2019/10/25(金) 17:35:16.42
喋ると舌噛みそうなくらいチークパッドキツい。
交換するのも勿体無いから少し重しをしてスポンジを潰したらいいのかな?
交換するのも勿体無いから少し重しをしてスポンジを潰したらいいのかな?
79: 2019/10/25(金) 18:40:15.07
>>78
痩せるっていう方法もあるよ!!
痩せるっていう方法もあるよ!!
84: 2019/10/25(金) 21:13:55.85
>>78
チークのキツさ対策であご紐カバーを一部片面に加工したことあるわ
チークのキツさ対策であご紐カバーを一部片面に加工したことあるわ
80: 2019/10/25(金) 19:58:11.26
ベロより噛みやすいのは頬の内側
だから俺は人と話さなくてもいいように一人で、いっつも一人きりでツーリングを…
だから俺は人と話さなくてもいいように一人で、いっつも一人きりでツーリングを…
81: 2019/10/25(金) 20:10:01.12
>>80
涙拭けよ…
涙拭けよ…
82: 2019/10/25(金) 20:11:05.20
チークパッドを外せば、頬を噛まなくなる
83: 2019/10/25(金) 20:15:33.31
ロン毛を短髪にするだけでもメットの被りやすさって結構変わるから
自分を変えるってのは手っ取り早いかもしれんね
自分を変えるってのは手っ取り早いかもしれんね
85: 2019/10/26(土) 09:01:28.66
質問です、シールドを雨の日に見やすくするためのケア用品でおすすめ ありますか?
86: 2019/10/26(土) 09:10:18.26
87: 2019/10/26(土) 13:33:46.85
ヤマハの撥水スプレー、シリコンだから夜はギラつくけど
油膜落としクリーナー使えば簡単に落とせるので
油膜落としクリーナー使えば簡単に落とせるので
88: 2019/10/26(土) 15:11:34.07
雨=撥水の風潮は以前から根強いけど 速度を上げないと効果が今イチなんだよな
市街地メインで車の流れに合わせた速度域なら親水性の方がクリアな視界を得られるよ
要は一長一短があるって事
市街地メインで車の流れに合わせた速度域なら親水性の方がクリアな視界を得られるよ
要は一長一短があるって事
92: 2019/10/27(日) 00:02:30.76
>>88
親水加工したいけど,どうするのがいいのかな?
親水加工したいけど,どうするのがいいのかな?
93: 2019/10/27(日) 10:53:31.95
>>88
水滴の粒と粒の間からクリアに見えるから…
霧とか雲の中みたいなのにはテキメンに弱い(粒子が細かすぎて真っ白になっちゃう)けど
水滴の粒と粒の間からクリアに見えるから…
霧とか雲の中みたいなのにはテキメンに弱い(粒子が細かすぎて真っ白になっちゃう)けど
94: 2019/10/27(日) 13:59:34.56
>>93
それでは逆に強い霧の中で真っ白になる程の一般的とは言えない状況下で強いものとは?
そのような状況下で強いものは市街地のようなありふれた状況下ではどうなのか?
せっかくなんだからその辺まで言おうぜ
それでは逆に強い霧の中で真っ白になる程の一般的とは言えない状況下で強いものとは?
そのような状況下で強いものは市街地のようなありふれた状況下ではどうなのか?
せっかくなんだからその辺まで言おうぜ
95: 2019/10/27(日) 14:59:04.93
>>94
自分は撥水派なんで知らん
自分は撥水派なんで知らん
89: 2019/10/26(土) 21:23:18.49
速度上がらない時はスクリーンの上端に顔近づけて水飛ばしてる(笑)
90: 2019/10/26(土) 22:46:06.42
チラッて横向く感じで首振ると飛んで行くけど
91: 2019/10/26(土) 23:59:30.98
昔、指につけるワイパーあったよなw
96: 2019/10/27(日) 15:28:07.90
そもそも霧が濃いなら何よりもスピード落とせって話しだわな
97: 2019/10/27(日) 16:54:18.12
どうしようもないくらいの濃霧はシールドあげてゆっくり走るわ
98: 2019/10/28(月) 00:32:31.58
メガネ民ワイ、濃霧でシールド開けたら最後。
99: 2019/10/28(月) 03:09:29.83
メガネ民ワイ、ピンロックは意味がないので付けない
105: 2019/10/28(月) 09:11:08.23
>>99
メガネ民だけどピンロックは有効だと思うわ.
メガネ民だけどピンロックは有効だと思うわ.
100: 2019/10/28(月) 05:53:24.71
RX-7Xで初めて遠出したが幾つか気になった
・走行音は静かとは言えない、チンカバー無しのせいもあるかも
・被るとなぜか片耳が折れてたりする、自分の耳が若干立ち気味なせいだろけど
・11時間の道中凡そ8時間走行してたが帰って来て首の骨が疲労したのか曲げると痛い
高速走行多かったのでただの固着かも知れん
今まで1400gのしか使ってないのと、首が細長いので
長距離の重量負荷に耐えられない可能性も捨て切れね
・社外品の中華製ミラーシールドは夜間走行は無理だと知った
スマフォのナビの夜間モードの字が見えない
夏場以外はクリアに変える事にする
以前使ってたAB3は走行音は大きいが他に特に欠点は無かったので残念
ミラーシールドも純正のせいかライトスモークで夜間も悪くない
まああとは万一の時の安全性かな、用があるかどうかはわからんけど
ショウエイの軽いの欲しくなってきますた
・走行音は静かとは言えない、チンカバー無しのせいもあるかも
・被るとなぜか片耳が折れてたりする、自分の耳が若干立ち気味なせいだろけど
・11時間の道中凡そ8時間走行してたが帰って来て首の骨が疲労したのか曲げると痛い
高速走行多かったのでただの固着かも知れん
今まで1400gのしか使ってないのと、首が細長いので
長距離の重量負荷に耐えられない可能性も捨て切れね
・社外品の中華製ミラーシールドは夜間走行は無理だと知った
スマフォのナビの夜間モードの字が見えない
夏場以外はクリアに変える事にする
以前使ってたAB3は走行音は大きいが他に特に欠点は無かったので残念
ミラーシールドも純正のせいかライトスモークで夜間も悪くない
まああとは万一の時の安全性かな、用があるかどうかはわからんけど
ショウエイの軽いの欲しくなってきますた
101: 2019/10/28(月) 06:03:22.48
追記
間違ってました、ミラーシールドはavand2でした
AB3はクリアしか持ってなかった、連投すまん
間違ってました、ミラーシールドはavand2でした
AB3はクリアしか持ってなかった、連投すまん
102: 2019/10/28(月) 06:51:25.54
ほぼRX-7X関係ねえな
103: 2019/10/28(月) 07:51:12.83
支離滅裂でレビューになって無いw
104: 2019/10/28(月) 08:53:53.86
重い!うるさい!はわかった!!
106: 2019/10/28(月) 10:25:20.43
曇り止めはソフト99耐久ジェルでいいのかな?
眼鏡・インナーバイザーの両面とシールド内側に塗布?
眼鏡・インナーバイザーの両面とシールド内側に塗布?
107: 2019/10/28(月) 12:24:15.72
シールドがミラーの場合気をつける事はないのか
ミラーってデリケートなんだろ
ミラーってデリケートなんだろ
108: 2019/10/28(月) 12:42:20.79
惰眠で起きて夕方5時半で部屋が真っ暗
こりゃ冬はダークスモークでお出かけしたら夕方早く帰らないと視界がヤバいね
こりゃ冬はダークスモークでお出かけしたら夕方早く帰らないと視界がヤバいね
109: 2019/10/28(月) 12:47:26.08
メガネクリンビュー派
110: 2019/10/28(月) 13:15:01.08
冬は乗らないかトランポ載せて移動するといいよ
111: 2019/10/28(月) 13:48:09.03
ヘルメットレビューは
車種、スクリーンの形状、ポジション、ライダー身長、ウェア、速度域など諸々の情報がないと正確ではないと思ってる
他メットと比べてここがどうなのかの比較も大事
車種、スクリーンの形状、ポジション、ライダー身長、ウェア、速度域など諸々の情報がないと正確ではないと思ってる
他メットと比べてここがどうなのかの比較も大事
112: 2019/10/28(月) 16:10:00.57
AraiShoeiOGK以外はヘルメットの形をしたおもちゃで良いじゃん
113: 2019/10/28(月) 16:10:49.11
年末にもWEBIKEセールやるかな?
115: 2019/10/29(火) 08:38:50.92
祭楽しいよね
117: 2019/10/30(水) 08:10:23.89
ヘルメットって3年が買い替え時なんだよね?
アラショー買ってたら維持費ヤバヤバやん
アラショー買ってたら維持費ヤバヤバやん
118: 2019/10/30(水) 08:30:59.33
違うからヤバくないです
119: 2019/10/30(水) 08:40:43.29
3年で買い替えるやつなんてそうそういないし
そもそも国によっては5年だし
3年という根拠がそもそも???
そもそも国によっては5年だし
3年という根拠がそもそも???
120: 2019/10/30(水) 08:44:19.67
毎日使ってるか週末だけかでも全然違うしねー。
通勤で使ってるのは2年で内装ボロボロになる…けど3年まで引っ張って買い替えの言い訳にしてる(笑)
通勤で使ってるのは2年で内装ボロボロになる…けど3年まで引っ張って買い替えの言い訳にしてる(笑)
121: 2019/10/30(水) 08:55:11.17
加水分解の目安が3年とかいわれてるよね
122: 2019/10/30(水) 09:16:52.80
3年前のヘルメットでもキレイにしてるとオクでそこそこの値が付くから気にしない人は多いよね
123: 2019/10/30(水) 11:03:30.29
ショウエイはアメリカでは5年保証付けてる
日本の3年はSG期限切れにあわせて推奨してるだけ
日本の3年はSG期限切れにあわせて推奨してるだけ
124: 2019/10/30(水) 11:15:24.45
フルフェイスかシステムヘルメットで悩んでる フルフェイスのほうが顎等への強度では勝るものの、システムヘルメットのほうが総合的な使い勝手はいいらしい(WBの動画より)
どっちがいいかなぁ?
どっちがいいかなぁ?
125: 2019/10/30(水) 11:38:00.25
どこに重点置くかによる
俺は眼鏡かけたまま脱着できるのが絶対条件なので、
シスヘルonly
眼鏡かけないんならフルフェイスでいいじゃん
俺は眼鏡かけたまま脱着できるのが絶対条件なので、
シスヘルonly
眼鏡かけないんならフルフェイスでいいじゃん
131: 2019/10/30(水) 14:34:44.68
>>125
システムでも眼鏡かけたままかぶれるもの?
システムでも眼鏡かけたままかぶれるもの?
135: 2019/10/30(水) 21:41:38.19
>>125
システムヘルメットってネオテックとか?
システムヘルメットってネオテックとか?
126: 2019/10/30(水) 11:41:50.57
人に幾ら聞いてみてたところで、自分にとっての正解は自分だけにしか分からないのが現実
それは実際に使ってみるという事に尽きる
オクで安いのを買ってみてどちらも試してみるのが良い
試し終わったメットは再びオクに流せばそこそこ回収も出来る
急がば回れ
それは実際に使ってみるという事に尽きる
オクで安いのを買ってみてどちらも試してみるのが良い
試し終わったメットは再びオクに流せばそこそこ回収も出来る
急がば回れ
127: 2019/10/30(水) 13:23:13.18
定期的に内装交換メンテナンスすれば粉を吹くことなく5年以上使える
129: 2019/10/30(水) 13:57:54.73
>>127
内装交換以外にやることってある?
内装交換以外にやることってある?
130: 2019/10/30(水) 14:25:05.83
>>129
内装を外して手洗いかな
皮脂雑菌をなんとかしないとね
これらを実施してAstroIQを7年以上使えてます
流石にセカンドヘルメットにはなってるけども
5年は通勤ツーリング使用したよ
内装を外して手洗いかな
皮脂雑菌をなんとかしないとね
これらを実施してAstroIQを7年以上使えてます
流石にセカンドヘルメットにはなってるけども
5年は通勤ツーリング使用したよ
128: 2019/10/30(水) 13:56:35.15
安い中華メットなんかは3年くらいで明らかに劣化したりするけど
アラショージーケーは余程酷似しない限り大丈夫
アラショージーケーは余程酷似しない限り大丈夫
132: 2019/10/30(水) 15:26:50.28
ずれる事もあるけど被れる。
それが出来ないならシステム選ぶメリット無いな。
それが出来ないならシステム選ぶメリット無いな。
133: 2019/10/30(水) 20:23:35.99
眼鏡かけたまま被れるようなヘルメット…
134: 2019/10/30(水) 21:19:32.67
シールドに度を入れればよくね
136: 2019/10/30(水) 23:20:53.52
自分は「シスヘル便利そう」って買ってはみたものの全く意味なかった派だわ。
前開けている状況がない。当時はたばこも吸っていたがどっかで停まれば必ずメット脱ぐもんね。
開いてよかった状況がなかったから普通のに戻った。
前開けている状況がない。当時はたばこも吸っていたがどっかで停まれば必ずメット脱ぐもんね。
開いてよかった状況がなかったから普通のに戻った。
137: 2019/10/31(木) 00:12:32.46
システムて前上げてコンビニ入るのは大丈夫?
141: 2019/10/31(木) 06:06:44.55
>>137
ダメじゃないけどなんやこいつと白い目で見られるかも
ダメじゃないけどなんやこいつと白い目で見られるかも
138: 2019/10/31(木) 01:06:36.89
コンビニには顔が見えない(判別できない)場合は通報することがあると書いてあったような覚えがある
開けてりゃいいのかどうかは店の判断次第ってとこじゃない?
強盗、窃盗の経験のあるコンビニだとより通報の可能性は高いかも
そもそも休憩兼ねてコンビニに行くことが多いと思うけど休憩中メットかぶったまますごすなんてことするの?
開けてりゃいいのかどうかは店の判断次第ってとこじゃない?
強盗、窃盗の経験のあるコンビニだとより通報の可能性は高いかも
そもそも休憩兼ねてコンビニに行くことが多いと思うけど休憩中メットかぶったまますごすなんてことするの?
139: 2019/10/31(木) 04:46:06.74
>>138
禿げ隠し
禿げ隠し
140: 2019/10/31(木) 06:02:13.86
タバコ買うだけとかコーヒー買うだけとかならフルフェ以外ならシールド上げたまま入るわ
142: 2019/10/31(木) 06:45:16.22
店員からすれば恐怖だろ
143: 2019/10/31(木) 10:52:13.15
コンビニや銀行ATMはジェットのシールド開けた状態で入るけど何も言われないよ
145: 2019/10/31(木) 12:12:22.93
>>143
地べたに座って明らかに人の邪魔になってる高校生が何も言われてないのと同じ
地べたに座って明らかに人の邪魔になってる高校生が何も言われてないのと同じ
144: 2019/10/31(木) 11:04:23.42
マナーも守れない人には近寄ったりしたくない
148: 2019/10/31(木) 12:47:47.46
画像の加工処理が雑なだけじゃん
そういうのを重箱の隅をつつくと言うんだよ
そういうのを重箱の隅をつつくと言うんだよ
149: 2019/10/31(木) 12:51:52.32
画像加工の作業する人もGoサイン出す責任者もバイクやメットや眼鏡に縁がなきゃ
そんな細かい事は見逃しても不思議ではない
そんな細かい事は見逃しても不思議ではない
150: 2019/10/31(木) 19:16:24.35
半ヘルでもコンビニ入る時は外すよ
151: 2019/10/31(木) 19:37:31.88
GT-Air2買ったんだが、被ったり脱いだりするときはラチェットの赤いレバーを、開ける方向に引っ張りながらでないと力が入らないんだけど、このやり方であってる?
なんかレバーに負荷がかかってそうな気がしてさ。
なんかレバーに負荷がかかってそうな気がしてさ。
152: 2019/10/31(木) 20:52:54.51
引っ張るというよりは下に下げるって感じじゃない?
155: 2019/10/31(木) 23:28:36.58
>>152
>>153
あーなるほど、赤いレバーを開かないように閉じたまま持てばいいのか。ちょっと難しいけど慣れるかな~。
どうもありがとう。
Dリングに換装してもらうか…
>>153
あーなるほど、赤いレバーを開かないように閉じたまま持てばいいのか。ちょっと難しいけど慣れるかな~。
どうもありがとう。
Dリングに換装してもらうか…
153: 2019/10/31(木) 22:36:13.30
俺はレバー引っ張らないな
154: 2019/10/31(木) 23:05:00.89
俺も引っ張らない
力なんて全くいらないけどな
力なんて全くいらないけどな
156: 2019/10/31(木) 23:36:55.37
gt-air2買ったが、メガネが無加工ですんなり入ってびっくりした。他のヘルメット の時は、スポンジ切ってたのに。
157: 2019/11/01(金) 01:14:59.29
眼鏡のツルが太いんじゃないかなぁ.
158: 2019/11/01(金) 01:32:39.34
>>157
だと思う
X-9でもRX7RR5でも不自由なく眼鏡は入ってたし
今使ってるRX7Xには眼鏡用スリットついてるらしいけどこりゃ便利だってほど劇的に変わった感じもない
スリット付きの分、楽にはなったかな?程度の違い(アライさん、すまない)
だと思う
X-9でもRX7RR5でも不自由なく眼鏡は入ってたし
今使ってるRX7Xには眼鏡用スリットついてるらしいけどこりゃ便利だってほど劇的に変わった感じもない
スリット付きの分、楽にはなったかな?程度の違い(アライさん、すまない)
159: 2019/11/03(日) 00:38:48.15
7Xと比較したX803 かX14のメリ&デメを教えてくれ!
160: 2019/11/03(日) 14:12:36.02
161: 2019/11/03(日) 15:21:20.45
>>160
グロ
グロ
162: 2019/11/03(日) 18:40:37.35
>>160
右手に握りしめてる携帯と手前の飲みかけっぽいペットボトルの方が気になった
右手に握りしめてる携帯と手前の飲みかけっぽいペットボトルの方が気になった
163: 2019/11/03(日) 18:57:24.97
>>160
やめてくれませんかね😡
やめてくれませんかね😡
164: 2019/11/03(日) 22:15:45.58
これニュースで伝えられる時に、『頭を強く打って~っ』てレベルなのかな…。
165: 2019/11/04(月) 01:54:10.01
ヘルメット被っててコレかよ
どんだけ品質悪いの被ってたんだ?
どんだけ品質悪いの被ってたんだ?
171: 2019/11/04(月) 09:33:21.26
>>165
半キャップだったら額辺りから地面に接触した時点でヘルメットは用を為してないだろ
半キャップだったら額辺りから地面に接触した時点でヘルメットは用を為してないだろ
166: 2019/11/04(月) 02:41:30.58
怖くて見られないワイに説明オナシャス
167: 2019/11/04(月) 03:02:35.54
>>166
二階くらいからスイカ落とした感じかなー
二階くらいからスイカ落とした感じかなー
168: 2019/11/04(月) 03:21:08.26
新井昭栄なら無傷だろ
169: 2019/11/04(月) 03:43:54.65
ヘルメットって言っても半ヘルだし
顎紐見えないのは気のせいかな?
顎紐見えないのは気のせいかな?
170: 2019/11/04(月) 09:19:47.82
ヘルメットの安全性を言うより
頭蓋骨の軟らかさを分かってもらったほうがはやいのかも
頭蓋骨の軟らかさを分かってもらったほうがはやいのかも
172: 2019/11/04(月) 10:11:43.11
>>170
柔らかければ寧ろ衝撃を吸収するから割れないよ
割れるのは柔軟性が無く硬い証拠
硬いからこそ限界値を1ミリでも越えたたその瞬間に割れる
骨は硬いけどその限界値が低いってだけ
柔らかければ寧ろ衝撃を吸収するから割れないよ
割れるのは柔軟性が無く硬い証拠
硬いからこそ限界値を1ミリでも越えたたその瞬間に割れる
骨は硬いけどその限界値が低いってだけ
173: 2019/11/04(月) 10:33:39.27
めんどくさいやつだな
174: 2019/11/04(月) 12:02:49.66
外国人にとって日本語は難しいらしいね
175: 2019/11/04(月) 12:12:44.19
脆いという意味で軟らかいと言ってる事は文脈から読み取れる
176: 2019/11/04(月) 12:20:11.61
あらら
どうぞそっちの方で勝手にやってて下さいな
どうぞそっちの方で勝手にやってて下さいな
177: 2019/11/04(月) 12:40:20.97
アスペが参戦してきて話があらぬ方向へw
178: 2019/11/04(月) 12:53:00.31
勝手にやっててって自分で言ってるからもう硬い柔らかいの話はいいんじゃない?
俺は文脈で伝わってるからこれ以上硬い柔らかいを掘り下げる気もない
俺は文脈で伝わってるからこれ以上硬い柔らかいを掘り下げる気もない
179: 2019/11/04(月) 13:16:34.50
初めてヘルメットをオクに出してみたけど、3年前のモノが使用少なく小綺麗とはいえ
買値の半分以上で落札されるのに驚いた。クセになりそう
買値の半分以上で落札されるのに驚いた。クセになりそう
180: 2019/11/04(月) 13:30:27.21
ヤフオクは換金場所
181: 2019/11/04(月) 17:40:51.42
ハドオフは運が良ければジュース代がもらえるゴミ捨て場
182: 2019/11/04(月) 18:00:56.03
2りんかんのブログによると
ショーエイが近々何らかの発表をするらしい
何か新しいモデル出すのかな?
ショーエイが近々何らかの発表をするらしい
何か新しいモデル出すのかな?
183: 2019/11/04(月) 18:25:18.42
>>182
マジかよ
X-14買ったばかりやぞ
マジかよ
X-14買ったばかりやぞ
185: 2019/11/04(月) 18:57:04.63
>>183
MARQUEZ MOTEGI3, HS55, AERODYNEと新色が出るぐらいだからX-14の後継は未だだよ
海外で未発表だったJ-Cruise2が欧州で販売開始(新色有り)されたぐらいで、ちょいちょいリークしちゃう
Shoei Helmet UKのFBやツイにも情報無いな
>>184
Shoei EuropeとShoei USAには2りんかんブログに載ってない新色もあるね
https://www.shoei-europe.com/uk/news/graphics-2019
https://www.shoei-helmets.com/new-graphics
MARQUEZ MOTEGI3, HS55, AERODYNEと新色が出るぐらいだからX-14の後継は未だだよ
海外で未発表だったJ-Cruise2が欧州で販売開始(新色有り)されたぐらいで、ちょいちょいリークしちゃう
Shoei Helmet UKのFBやツイにも情報無いな
>>184
Shoei EuropeとShoei USAには2りんかんブログに載ってない新色もあるね
https://www.shoei-europe.com/uk/news/graphics-2019
https://www.shoei-helmets.com/new-graphics
184: 2019/11/04(月) 18:45:44.79
198: 2019/11/05(火) 21:44:51.91
200: 2019/11/05(火) 22:11:51.14
>>198
カッコイイ
カッコイイ
203: 2019/11/06(水) 02:35:13.03
>>198
なかなかカッコいい!
なかなかカッコいい!
230: 2019/11/08(金) 19:33:13.39
>>228
>>198に出てたやつだろ?
デザインや形はいいかも知れんが今どきベンチレーションなしはないって
冬限定覚悟で買う?
>>198に出てたやつだろ?
デザインや形はいいかも知れんが今どきベンチレーションなしはないって
冬限定覚悟で買う?
238: 2019/11/08(金) 22:08:46.41
>>230
デコにベンチのインレット有るやろ
デコにベンチのインレット有るやろ
240: 2019/11/08(金) 23:48:43.27
>>232
なんでやねん(´・ω・`)
>>230
既出だったのね。
して、ベンチレーションもちゃんと抑えてあるって書いてあるよ
なんでやねん(´・ω・`)
>>230
既出だったのね。
して、ベンチレーションもちゃんと抑えてあるって書いてあるよ
186: 2019/11/04(月) 19:54:09.38
まぁ、明日からEICMAが始まるからそこで発表するでは?
日本時間だと明後日ぐらいにニュースが出ると思うけど
日本時間だと明後日ぐらいにニュースが出ると思うけど
187: 2019/11/04(月) 21:29:09.78
やっとj-クルーズ2アグレロどどいた
188: 2019/11/04(月) 21:49:33.20
ショーエイはAmazon販売戻ってくれ
189: 2019/11/04(月) 21:51:04.77
尼取扱なくなってオク相場あがってうまうま^^
190: 2019/11/04(月) 22:19:29.08
メガネスリットあるけどインナーキャップ被るとメガネが入らない…
191: 2019/11/04(月) 22:24:13.89
海外版X14のX spiritを使ってみたい
軽いみたいね
軽いみたいね
192: 2019/11/04(月) 23:15:36.21
ノリックレプリカがでるらしいね
194: 2019/11/04(月) 23:16:32.32
>>192
まじかよ!
まじかよ!
193: 2019/11/04(月) 23:16:20.32
海賊版に見えた
195: 2019/11/04(月) 23:41:12.99
どの年代?
ドリームキャッチャーなら胸当
ドリームキャッチャーなら胸当
196: 2019/11/04(月) 23:41:51.46
昨日Twitterで見かけたんだけど
さっき見たら削除されてるみたいだ
さっき見たら削除されてるみたいだ
197: 2019/11/05(火) 14:54:05.54
通販で安く変えなくなったからショーエイからアライに移った
199: 2019/11/05(火) 22:06:39.36
おおっこれ良いな。ラパイドネオと比べてみたい
201: 2019/11/05(火) 22:30:34.60
ヨーロッパでもこういうヘルメットの需要あるんだな
族ヘルみたいなダサさが無い所は流石
族ヘルみたいなダサさが無い所は流石
202: 2019/11/05(火) 23:28:28.11
懐かしいロゴ引っ張り出してきたな
クラシック感を出すにはエエ演出だわな
クラシック感を出すにはエエ演出だわな
204: 2019/11/06(水) 03:03:00.15
グレーの単色モデルがかなり雰囲気はいいね
最近ショウエイもアライもオールドスタイルって感じのモデル推しなん?
それともスクランブラー系のバイクが流行りらしいから?
Z-7とかRX7並みのベンチレーションに慣れたらかなりつらそう
ベンチレーションのプアな感じがもう無理だわ
最近ショウエイもアライもオールドスタイルって感じのモデル推しなん?
それともスクランブラー系のバイクが流行りらしいから?
Z-7とかRX7並みのベンチレーションに慣れたらかなりつらそう
ベンチレーションのプアな感じがもう無理だわ
206: 2019/11/06(水) 09:08:56.10
>>204
欧米でクラシカルなバイク流行ってるから、そのニーズに合わせた製品発売した感じだろうね。
欧米でクラシカルなバイク流行ってるから、そのニーズに合わせた製品発売した感じだろうね。
216: 2019/11/07(木) 11:19:47.18
>>204
agvの奴使ってるけど、めちゃくちゃベンチ弱いよ。
真夏は地獄
agvの奴使ってるけど、めちゃくちゃベンチ弱いよ。
真夏は地獄
205: 2019/11/06(水) 07:25:44.56
おっ!新モデル出てたのか
しかもなかなかカッコいいじゃん
しかもなかなかカッコいいじゃん
207: 2019/11/06(水) 09:22:56.62
オシャレは我慢だから仕方ないね
208: 2019/11/06(水) 10:01:10.75
EX-ZEROなんかはスタイルありきだもんな。
209: 2019/11/06(水) 17:33:15.04
ラパイドネオなんて正にウナギボーンの顔なのにショーエイはなんかオサレやね。
ラパイドネオの販路SPLのアイボリーとか見たけどホントに骨格標本だたー
ラパイドネオの販路SPLのアイボリーとか見たけどホントに骨格標本だたー
210: 2019/11/06(水) 20:55:14.57
ラパネオは負圧のみ
SHOEI新作グラムスター?は正圧のみ
比べてみたいね
SHOEI新作グラムスター?は正圧のみ
比べてみたいね
211: 2019/11/06(水) 21:26:40.42
パッと見古いけどスマートヘルメット。とかだと俺にはドストライクなんだけどなぁ。
212: 2019/11/06(水) 21:32:44.39
<SHOEI>ステッカーいいな
俺のZ7のSHOEI剥がしてコレ貼ろうかな
俺のZ7のSHOEI剥がしてコレ貼ろうかな
214: 2019/11/07(木) 03:12:09.16
>>212
40年位前のステッカーの復刻版だね。
超昔の長谷見さんのメットがこのステッカーだったの覚えてる。
40年位前のステッカーの復刻版だね。
超昔の長谷見さんのメットがこのステッカーだったの覚えてる。
219: 2019/11/07(木) 23:14:54.64
>>212
初めて買ったヘルメットは、このマークが貼ってあったわ
初めて買ったヘルメットは、このマークが貼ってあったわ
213: 2019/11/06(水) 23:42:33.72
Z-8は発表無しか・・・2020には出ないのかな
215: 2019/11/07(木) 08:33:36.06
値段まではまだわからないか
217: 2019/11/07(木) 22:07:30.16
アライ用のディフューザー買ってみようかな
失敗しそうだけどね
失敗しそうだけどね
218: 2019/11/07(木) 23:10:43.43
220: 2019/11/07(木) 23:55:31.25
>>218
情報あざす!
モーサイで発表ありそうね
情報あざす!
モーサイで発表ありそうね
221: 2019/11/08(金) 09:22:01.17
225: 2019/11/08(金) 12:10:21.41
226: 2019/11/08(金) 12:29:43.59
>>225
ニワトリがあって草
ニワトリがあって草
227: 2019/11/08(金) 12:46:44.59
>>225
かっこいい…
かっこいい…
229: 2019/11/08(金) 19:17:49.35
>>225
世紀末を感じるわ.
世紀末を感じるわ.
233: 2019/11/08(金) 20:40:03.35
>>225
かっけぇ。
かっけぇ。
236: 2019/11/08(金) 22:05:56.63
>>225のTYPE-3みたいなこんな感じのをモトGPで誰かかぶってなかった?
日本以外のメーカーだったと思うがAGVじゃないからノーラン?シャーク?
日本以外のメーカーだったと思うがAGVじゃないからノーラン?シャーク?
239: 2019/11/08(金) 22:11:55.68
>>236
Sharkの契約ライダーがスカート付きのディフューザー付きを使ってるね。
初めはロレンソと後数名だったけど今は大半がこの大型ディフューザーになったね。
Sharkの契約ライダーがスカート付きのディフューザー付きを使ってるね。
初めはロレンソと後数名だったけど今は大半がこの大型ディフューザーになったね。
237: 2019/11/08(金) 22:06:18.07
>>225
草
草
222: 2019/11/08(金) 09:45:14.06
透明なPET樹脂で後付けパーツ出そうだな~
その方が既存のカラフルなヘルメットにも装着し易いし
その方が既存のカラフルなヘルメットにも装着し易いし
223: 2019/11/08(金) 10:46:51.65
デュフューザーはいらないかな
X-14の時もそうだったけどサーキットでもなければ大袈裟に思えて
あるのとないのとで高速道路でも違いはあるだろうけど現状のエアロフィンの効果だけでも十分かな
あのフィンだけでも立てすぎると高速道路で後ろ向くときに強く抵抗を感じるくらいだし
X-14の時もそうだったけどサーキットでもなければ大袈裟に思えて
あるのとないのとで高速道路でも違いはあるだろうけど現状のエアロフィンの効果だけでも十分かな
あのフィンだけでも立てすぎると高速道路で後ろ向くときに強く抵抗を感じるくらいだし
224: 2019/11/08(金) 10:47:32.14
下の方のリアスポイラーの欄に書いてあるけどクリアーでもペイントでも両方使えるってさ
228: 2019/11/08(金) 17:42:57.28
232: 2019/11/08(金) 20:32:35.90
>>228
アフィカスシネ
アフィカスシネ
231: 2019/11/08(金) 19:43:12.77
シールドネジがずいぶん前に使ってたアライのGP-4Xを思い出すな
234: 2019/11/08(金) 20:41:49.26
ex-zero欲しいのですが買ってもいいですか?
235: 2019/11/08(金) 21:34:15.39
どうぞどうぞ。個人的には何かミーハーなイメージで人気ほど良いと思えない。
241: 2019/11/08(金) 23:59:25.63
インレットはあるけどX-14、Z-7ほどじゃなさそうだしGT-Air、アライのXDと比べてもどうなのかなって
このディフューザーって30~35年くらい前からなかったっけ?
このディフューザーって30~35年くらい前からなかったっけ?
242: 2019/11/09(土) 04:40:57.36
アライのディフューザーは嘘つきには見えない仕様となっております
243: 2019/11/09(土) 14:26:56.18
今まで使ってたGT-Airが破損したので買い替えなきゃならんのだが、初代からGT-Air2って
使い勝手とか結構進化してます?
パッと見た感じグラサンが大きくなったくらいしか違いがわからんのですが……。
使い勝手とか結構進化してます?
パッと見た感じグラサンが大きくなったくらいしか違いがわからんのですが……。
244: 2019/11/09(土) 14:47:17.89
>>243
ここの790あたりからで絶賛してるユーザーがいたよ
ヘルメット総合スレッド Part286
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1548935169/
825 2 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2019/10/16(水) 13:28:35.60 ID:OPYtmW2G
https://i.imgur.com/FYM9geH.jpg
初代エア、エア2、アライ
これが俺の持ってるメット全て。
エア2はより前に傾斜してて、シールドがキマッてる。
なんつーか、インナーバイザーあるのに小さくデザインされてて引き締まってるだろ。
そこに惚れたんだ。
ここの790あたりからで絶賛してるユーザーがいたよ
ヘルメット総合スレッド Part286
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1548935169/
825 2 名前:774RR Mail:sage 投稿日:2019/10/16(水) 13:28:35.60 ID:OPYtmW2G
https://i.imgur.com/FYM9geH.jpg
初代エア、エア2、アライ
これが俺の持ってるメット全て。
エア2はより前に傾斜してて、シールドがキマッてる。
なんつーか、インナーバイザーあるのに小さくデザインされてて引き締まってるだろ。
そこに惚れたんだ。
245: 2019/11/09(土) 15:52:15.86
GT-R買っちゃいなよ
メット不要だゾ
メット不要だゾ
246: 2019/11/09(土) 16:41:23.28
フルフェイスかぶって、眉毛隠れるか?まわりのやつだいたい出てんだけど
俺だけ隠れる。
顔パーツのレイアウトがおかしいのか
俺だけ隠れる。
顔パーツのレイアウトがおかしいのか
247: 2019/11/09(土) 16:52:37.24
〉〉246
俺も隠れるよ
俺も隠れるよ
248: 2019/11/09(土) 18:06:55.82
隠れるのは深く被りすぎらしいので、頭頂部にパッド入れて調整するといいらしいよ
249: 2019/11/09(土) 18:24:24.38
俺も隠れるか隠れないかだな
一応眉の上に指一本分(長さじゃなく)おでこが出るのが目安らしい
とはいえおでこの位置、いや眉毛の位置も人それぞれだから一応の目安だよね
一応眉の上に指一本分(長さじゃなく)おでこが出るのが目安らしい
とはいえおでこの位置、いや眉毛の位置も人それぞれだから一応の目安だよね
250: 2019/11/09(土) 18:26:54.54
自分の匙加減でどっちにも出来るけどこれは緩いのか?
251: 2019/11/09(土) 18:32:47.95
ヘルメットに頭を合わせろ
252: 2019/11/09(土) 18:36:13.54
眉毛出してみたら顎が出た。やっぱ奇形かも
253: 2019/11/09(土) 19:15:23.04
篠原とか猪木みたいに顔長いやつはフルフェイス辞めとけ
254: 2019/11/09(土) 19:47:32.66
綾◯はるかや山◯優や冨◯愛はギリセーフ?
255: 2019/11/09(土) 20:09:10.34
>>254
痩せてるから顔が細いだけで長くはないやろ
ていうかチョイスがおっさんやな
痩せてるから顔が細いだけで長くはないやろ
ていうかチョイスがおっさんやな
256: 2019/11/09(土) 22:47:52.70
そうだな
長くはないな、しゃくれてるだけで
おじさんまちがっちゃったよ
長くはないな、しゃくれてるだけで
おじさんまちがっちゃったよ
257: 2019/11/10(日) 07:59:36.93
シャクレは顎ひげでごまかせる社会になったな
258: 2019/11/10(日) 21:33:02.47
トムサイクス激怒
259: 2019/11/10(日) 23:45:34.95
少しシャクレでた方がエロい
260: 2019/11/12(火) 00:47:04.64
261: 2019/11/12(火) 00:47:56.52
>>260
違う
違う
262: 2019/11/12(火) 02:39:39.79
>>260
そもそもそれってヘルメットと呼んでいいものなのか?
そもそもそれってヘルメットと呼んでいいものなのか?
263: 2019/11/12(火) 06:54:17.92
>>260
rurocのatrasだね
イギリスのカーボンヘルメット
マクラーレンのピットクルーが被ってるヘルメット作ってるメーカーだけど日本では知名度低いな
ブラックフライデーで買おうか迷い中
rurocのatrasだね
イギリスのカーボンヘルメット
マクラーレンのピットクルーが被ってるヘルメット作ってるメーカーだけど日本では知名度低いな
ブラックフライデーで買おうか迷い中
265: 2019/11/12(火) 10:09:15.10
>>263
ありがとう 全然しらないメーカーだわ
ありがとう 全然しらないメーカーだわ
264: 2019/11/12(火) 08:18:27.45
266: 2019/11/13(水) 21:42:59.46
フルフェイスで後方確認しようとするとショルダーストラップに引っかかるんだけどこれが普通?
269: 2019/11/13(水) 22:02:31.87
>>266
ショルダーバッグ背負って走ってんのか?
ストラップが引っかかって乗ってる人が強制的に止められ、バイクだけ走ってったってのをやったヤツを知ってる
からショルダーバッグは止めた方がいいぞ
ショルダーバッグ背負って走ってんのか?
ストラップが引っかかって乗ってる人が強制的に止められ、バイクだけ走ってったってのをやったヤツを知ってる
からショルダーバッグは止めた方がいいぞ
267: 2019/11/13(水) 21:49:26.71
ショルダーストラップ?
意味がわからん
意味がわからん
268: 2019/11/13(水) 22:01:20.87
この肩にあるやつ?
https://i.imgur.com/MzS1qOs.jpg
https://i.imgur.com/MzS1qOs.jpg
273: 2019/11/14(木) 17:56:00.00
>>268
そこはグローブを差し込む所だとパトレイバーの漫画を見て学んだ
何となく恥ずかしくて実践はしてない
そこはグローブを差し込む所だとパトレイバーの漫画を見て学んだ
何となく恥ずかしくて実践はしてない
276: 2019/11/14(木) 21:42:23.10
>>273
競馬新聞挟む所だと思ってたわ
競馬新聞挟む所だと思ってたわ
277: 2019/11/14(木) 22:00:13.92
>>273
グローブなのか?帽子だと思ってた
グローブなのか?帽子だと思ってた
278: 2019/11/15(金) 00:31:27.94
>>277
どっちもありだよ
世界の警察や軍隊の写真見ると略帽挟んたり手袋挟んだりしてる
でも元々の役割は肩にかけた銃や双眼鏡とかの装備のストラップをあれに通して
ずり落ちないようにするためのものらしい
どっちもありだよ
世界の警察や軍隊の写真見ると略帽挟んたり手袋挟んだりしてる
でも元々の役割は肩にかけた銃や双眼鏡とかの装備のストラップをあれに通して
ずり落ちないようにするためのものらしい
270: 2019/11/13(水) 22:08:24.72
その服のセンス
271: 2019/11/13(水) 22:54:46.94
説明不足で申し訳ないです
バックパックの肩紐の事です
バックパックの肩紐の事です
274: 2019/11/14(木) 20:07:55.22
>>271
首だけでなく,もう少ししたから捻じれば良いんじゃない?
首だけでなく,もう少ししたから捻じれば良いんじゃない?
272: 2019/11/13(水) 23:16:58.08
それはエポーレットと言うのだよ
275: 2019/11/14(木) 21:16:21.07
エポレット(エポーレット)は本来軍人の肩章のマウント用だの
高級軍人ほどゴテゴテ、フサフサするあれだ…下っ端は階級章留めて終了
コートとかでこれが付いてるデザインのは軍モノがルーツ
んで、土方ヘルメットの紐通してみたりと紐類を通すのに便利に使われる
高級軍人ほどゴテゴテ、フサフサするあれだ…下っ端は階級章留めて終了
コートとかでこれが付いてるデザインのは軍モノがルーツ
んで、土方ヘルメットの紐通してみたりと紐類を通すのに便利に使われる
279: 2019/11/15(金) 00:34:57.37
エポレットは負傷した兵士を引きずるときにも使ってた
280: 2019/11/15(金) 00:45:34.41
>>279
ソレは4輪のレーシングスーツでクラッシュした車から引っ張り出す用でもある
ソレは4輪のレーシングスーツでクラッシュした車から引っ張り出す用でもある
281: 2019/11/15(金) 07:33:30.42
実際、バイク事故の当事者が路上で動けなかったから、エポーレット掴んで引き摺って移動させたことあったわ。
あれ便利だね。
あれ便利だね。
282: 2019/11/15(金) 08:50:53.33
エポレット掴んで引きずろうとすると上着だけ出てくることがあるそうで
背中に取っ手がついてて補強帯が入ってさらにズボンと連結させる機能まで着いてるのがある
スウェーデンの戦車兵用ジャケットだったか
救難用装備以外のデザインはライダースなんかにも転用されてる
背中に取っ手がついてて補強帯が入ってさらにズボンと連結させる機能まで着いてるのがある
スウェーデンの戦車兵用ジャケットだったか
救難用装備以外のデザインはライダースなんかにも転用されてる
283: 2019/11/15(金) 09:13:49.52
>>282
上着だけってのは、つまり上半身だけ出てくるってこと?
上着だけってのは、つまり上半身だけ出てくるってこと?
284: 2019/11/15(金) 09:39:35.96
スウェーデンは戦車登場後に戦争してないから多分書いたまま上着が脱げるだけだと・・・思いたい
285: 2019/11/15(金) 09:45:46.21
皆さん博識で勉強になります
286: 2019/11/15(金) 14:49:05.82
エポレットなんて言葉すら知らなかったわ
勉強になります
勉強になります
287: 2019/11/15(金) 18:27:36.61
リュックの肩紐が当たるって話から変なことになっちゃったな。
学生時代の記憶をたどってもそんなことにはならなかったが、オフ車だったからかな。
学生時代の記憶をたどってもそんなことにはならなかったが、オフ車だったからかな。
288: 2019/11/15(金) 19:04:21.16
脱線してごめんよ
ショルダーもワンショルダーみたいにピッタリ張り付くやつなら大丈夫でしょ
ところで、黄色のソリッドかそれに近い系統でまともな現行ヘルメットってZー7くらいかな?
アラショーの黄色ジェット乗り継いでとっくの昔に耐用年数オーバーなんだけど選択肢がないです…
ショルダーもワンショルダーみたいにピッタリ張り付くやつなら大丈夫でしょ
ところで、黄色のソリッドかそれに近い系統でまともな現行ヘルメットってZー7くらいかな?
アラショーの黄色ジェット乗り継いでとっくの昔に耐用年数オーバーなんだけど選択肢がないです…
290: 2019/11/16(土) 07:15:32.56
>>288南海オリジナルカラーなら
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/sz-ram4-ltd
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/arai-rapide-neo
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/sz-ram4-ltd
http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product/arai-rapide-neo
291: 2019/11/16(土) 08:30:53.71
>>288
SHOEI EX-ZERO ブリリアントイエロー
SHOEI J・O CARBURETTOR TC-3(YELLOW/SILVER)
SHOEI EUのサイトではGT-Air2にもBrilliant Yellowがあるから国内に追加されるかもね
SHOEI EX-ZERO ブリリアントイエロー
SHOEI J・O CARBURETTOR TC-3(YELLOW/SILVER)
SHOEI EUのサイトではGT-Air2にもBrilliant Yellowがあるから国内に追加されるかもね
289: 2019/11/16(土) 01:39:08.20
アライしか使ってないけどもそんなにX14は空力いいんかね?
292: 2019/11/16(土) 08:36:53.80
293: 2019/11/16(土) 13:22:51.57
>>292
なんでダクト類も黄色にしないんだよ
これじゃピカチュウじゃねーか
なんでダクト類も黄色にしないんだよ
これじゃピカチュウじゃねーか
298: 2019/11/16(土) 20:26:25.67
>>292
上にピカチュウ目、横辺りに頬の円を入れたらまんまだなw
誰か作りそう。
上にピカチュウ目、横辺りに頬の円を入れたらまんまだなw
誰か作りそう。
294: 2019/11/16(土) 14:01:16.01
ワロタw
295: 2019/11/16(土) 17:32:56.00
ピカチュウワロタw
296: 2019/11/16(土) 17:51:45.79
みなさまありがとうございます。
SZ-RAM4はどうも廃版っぽいですが、他のは大丈夫そうです。
GT-Air2の黄色&南海がVZ-ramの黄色出してくれるのを無駄な期待しつつ
もうちょっと待ってから次買います
SZ-RAM4はどうも廃版っぽいですが、他のは大丈夫そうです。
GT-Air2の黄色&南海がVZ-ramの黄色出してくれるのを無駄な期待しつつ
もうちょっと待ってから次買います
297: 2019/11/16(土) 18:55:55.36
AGV ロッシのヘルメットって高いけどどうなの?
ラクマとかで半額以下で売ってるんだけど
ラクマとかで半額以下で売ってるんだけど
299: 2019/11/16(土) 22:22:50.77
>>297
どのモデルだよ
下位~上位ピンキリやで
どのモデルだよ
下位~上位ピンキリやで
301: 2019/11/17(日) 02:30:25.61
>>297
高くはないだろ
高くはないだろ
300: 2019/11/17(日) 01:39:25.69
GTAIR2とGTAIRのシールドって同じなの?
303: 2019/11/17(日) 06:37:01.48
305: 2019/11/17(日) 09:32:34.90
>>303
ありがとう
ミラー系のは他社なのかな?ミラー系付けたいけど夜でも比較的見やすい色とかあるの?
ありがとう
ミラー系のは他社なのかな?ミラー系付けたいけど夜でも比較的見やすい色とかあるの?
316: 2019/11/17(日) 20:48:54.16
>>305 純正ミラーもあるよ
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/gt-air/parts.html
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/gt-air_ii/parts.html
社外品のエキストラシールドってのがあるけどミラーコートの耐久性に難ありってレビュー多いっぽい
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/gt-air/parts.html
https://www.shoei.com/products/helmet/fullface/gt-air_ii/parts.html
社外品のエキストラシールドってのがあるけどミラーコートの耐久性に難ありってレビュー多いっぽい
323: 2019/11/17(日) 23:38:36.20
>>316
ありがとうございますこれのシルバーミラー買ってみます
ありがとうございますこれのシルバーミラー買ってみます
329: 2019/11/18(月) 09:12:53.96
>>323
シルバーは夜間一番厳しいはずだけどいいのかな
シルバーは夜間一番厳しいはずだけどいいのかな
336: 2019/11/18(月) 12:42:25.12
>>329
あ、駄目です駄目です
ミラーでどれかオススメありますか?
あ、駄目です駄目です
ミラーでどれかオススメありますか?
337: 2019/11/18(月) 13:09:14.93
>>336
夜でも比較的見やすいのがブルー系。
社外品でクリアベースのミラーもあるが、シルバーなんで夜は余り見やすくないんだよね。
夜でも比較的見やすいのがブルー系。
社外品でクリアベースのミラーもあるが、シルバーなんで夜は余り見やすくないんだよね。
352: 2019/11/18(月) 23:16:56.03
>>337
ブルー系ですか、ありがとうございます
ブルー系ですか、ありがとうございます
302: 2019/11/17(日) 02:35:11.69
Dリング式じゃないやつで一番軽いフルフェイスってどれだろ?
A-FORCE RSになっちゃうんかな?
A-FORCE RSになっちゃうんかな?
304: 2019/11/17(日) 08:56:07.42
>>302
エアロブレードのカーボンとか?
エアロブレードのカーボンとか?
306: 2019/11/17(日) 17:09:35.48
ミラーつけるならGTairじゃなくてもいいのでは?
307: 2019/11/17(日) 17:27:07.09
最近ヘルメット高くね?
検討時期を間違えたか…
ネット見てるとショーエイで4万円以内に買えるのが少ない
検討時期を間違えたか…
ネット見てるとショーエイで4万円以内に買えるのが少ない
308: 2019/11/17(日) 17:29:21.97
>>307
SHOEIが突出して高い
プレミアム・ヘルメット路線でどのモデルも高いこと高いこと
エントリーモデル不在は戦略としてマズいと俺は前から思ってる
SHOEIが突出して高い
プレミアム・ヘルメット路線でどのモデルも高いこと高いこと
エントリーモデル不在は戦略としてマズいと俺は前から思ってる
309: 2019/11/17(日) 17:35:56.44
次もショーエイと思ったが、ほかのメーカーとかいろいろ見てるとけっこう楽しいね
ヘルメットとか8年くらい使うから迷う
ヘルメットとか8年くらい使うから迷う
310: 2019/11/17(日) 19:09:20.97
ぷれみあむへるめっと
こじき、くれーまー、おことわり
こじき、くれーまー、おことわり
311: 2019/11/17(日) 19:45:29.10
ショーエイはネット販売やめたからなぁ
今時南海部品とか行くのはジジイくらいだろ
今時南海部品とか行くのはジジイくらいだろ
312: 2019/11/17(日) 19:48:57.63
今までx-9 z-6とSHOEI派だったけど最近の高値に嫌気が差してアライのVECTOR-X買ってみたら目からウロコ、良いわ~これからはアライ1択で行こうと思う
313: 2019/11/17(日) 19:55:02.34
ショウエイ高いかな?ウェビックセールで安く売ってるイメージあるが
ピンロックシートも大概付属してるし
アライは安いかなと思うと、ピンロック別売りだったり、アウターサンバイザーつけるのにシールドごと買い直しになったりで結局ショウエイ以上に金かかるように思う
ピンロックシートも大概付属してるし
アライは安いかなと思うと、ピンロック別売りだったり、アウターサンバイザーつけるのにシールドごと買い直しになったりで結局ショウエイ以上に金かかるように思う
314: 2019/11/17(日) 19:58:02.14
そういう人が増えるのはショーエイも織り込み済みだろうね
ショーエイのヘルメットがお手軽に買えなくなって残念
ショーエイのヘルメットがお手軽に買えなくなって残念
315: 2019/11/17(日) 20:12:37.56
店舗でフィッティングサービス受ける前提だと
通販は自動的に選択肢から外れるから個人的にはあんまり影響ないな
一度フィッティングサービス受けたメットのフィット感を知るともう吊るしのまま買う気にならん
通販は自動的に選択肢から外れるから個人的にはあんまり影響ないな
一度フィッティングサービス受けたメットのフィット感を知るともう吊るしのまま買う気にならん
317: 2019/11/17(日) 20:53:32.56
J-クルーズのグラフィックモデルが35000だったのは結構投げ売りだったんだな。
318: 2019/11/17(日) 21:06:07.99
ラパイドネオ フィッティングやってもらい完璧かと思ったら
インカムのスピーカー入れると耳が痛くてたまらん...
インカムのスピーカー入れると耳が痛くてたまらん...
319: 2019/11/17(日) 21:24:37.35
Amazonで売ってた時はクルーズなんか1万チョイで買えたのに
320: 2019/11/17(日) 22:20:14.08
OGKもうちょい安くすればかなりシェア奪えそう
324: 2019/11/18(月) 01:26:30.75
>>320
マジか
マジでプラスチックヘルメットでも高いと言うのか
マジか
マジでプラスチックヘルメットでも高いと言うのか
325: 2019/11/18(月) 03:47:43.76
>>320
OGKすら高いというならバイクなんて乗らないほうが良いのでは
OGKすら高いというならバイクなんて乗らないほうが良いのでは
321: 2019/11/17(日) 23:06:48.62
AraiでSHOEIのGT-AIR2に相当するヘルメットって何?
322: 2019/11/17(日) 23:33:25.96
>>321
ツーリング向け最高峰という点ではアウターバイザー標準装備のASTRAL-Xじゃね?
ツーリング向け最高峰という点ではアウターバイザー標準装備のASTRAL-Xじゃね?
326: 2019/11/18(月) 06:56:08.49
OGKは昔に比べて高くなったということでは?
質も高くなったから俺は高いとは思わんけど
質も高くなったから俺は高いとは思わんけど
327: 2019/11/18(月) 08:07:15.60
この間SHOEI買ったけど、OGKの値段ならもうちょっと頑張ってSHOEI/Arai買おうってならない?
328: 2019/11/18(月) 08:52:28.60
むしろ新井照英の値段見て次はOGKでもいいかなってなってる
今は照英2個、新井1個所有してるけど
今は照英2個、新井1個所有してるけど
330: 2019/11/18(月) 09:12:59.01
俺はグラフィックモデルが好きなんで柄次第だなあ
こないだ実際X-14とRT-33で悩んで結局X-14買ったけど機能的にはRT-33でも別に文句ないな
つか俺のバイクにX-14とかオーバースペックで逆にちょっと恥ずかしいw
こないだ実際X-14とRT-33で悩んで結局X-14買ったけど機能的にはRT-33でも別に文句ないな
つか俺のバイクにX-14とかオーバースペックで逆にちょっと恥ずかしいw
331: 2019/11/18(月) 10:12:22.40
ショーエイはLなのにアライはXL
332: 2019/11/18(月) 10:39:17.51
Z7が来年で6年目を迎える
内装もやつれてきたし、そろそろ買い替えたいな
Z8とか出ないかな?出ないならX14にする
内装もやつれてきたし、そろそろ買い替えたいな
Z8とか出ないかな?出ないならX14にする
349: 2019/11/18(月) 17:57:28.28
>>332
内装だけ変えればいいのでは?
内装だけ変えればいいのでは?
371: 2019/11/19(火) 16:17:00.80
>>349
発泡スチロールとか帽体の劣化って6~7年使用くらいだったら自然劣化の程度は問題ないのかな?
それならば、内装だけリフレッシュしようかと思う
発泡スチロールとか帽体の劣化って6~7年使用くらいだったら自然劣化の程度は問題ないのかな?
それならば、内装だけリフレッシュしようかと思う
379: 2019/11/19(火) 20:43:14.42
>>371
購入5年過ぎてアライに見てもらったけどライナー劣化については大丈夫みたいだった
通勤などでほぼ毎日使用
粉吹いたら終わりかなと思ってる
ちゃんとメンテすれば十分使えるよ
ミラーに掛ける事もしてない
購入5年過ぎてアライに見てもらったけどライナー劣化については大丈夫みたいだった
通勤などでほぼ毎日使用
粉吹いたら終わりかなと思ってる
ちゃんとメンテすれば十分使えるよ
ミラーに掛ける事もしてない
333: 2019/11/18(月) 10:52:14.36
Z8はモデルチェンジ間隔からいって来年には出ると思うよ
モーサイあたりで出るか出ないかわかるだろうしそれまで待ってから決めたほうが
モーサイあたりで出るか出ないかわかるだろうしそれまで待ってから決めたほうが
334: 2019/11/18(月) 11:16:23.31
欧州や北米で発売されてから
日本に来るのは半年後とかだからねショーエイは
欧州とかで年明けや春頃に出たとしても日本では秋以降になるんでない?
そこまで待てるなら
日本に来るのは半年後とかだからねショーエイは
欧州とかで年明けや春頃に出たとしても日本では秋以降になるんでない?
そこまで待てるなら
335: 2019/11/18(月) 12:17:12.65
Z-8はSENA対応とか余計なことしないよな
338: 2019/11/18(月) 13:22:27.76
Z-4→Z-6と使っていますが、こういう同シリーズは目瞑って同サイズ注文でいい?
343: 2019/11/18(月) 14:11:27.96
>>338
インナーとか変わってるから人による
俺は6と同じサイズの7買って後悔した
インナーとか変わってるから人による
俺は6と同じサイズの7買って後悔した
339: 2019/11/18(月) 13:30:43.19
Z-7は被りやすくするためか
サイドが抉れてるから被った時の感じ方が少し違うかも
同サイズでいけるとは思うが
サイドが抉れてるから被った時の感じ方が少し違うかも
同サイズでいけるとは思うが
341: 2019/11/18(月) 13:37:36.08
>>339
参考にします。
ミラーよりメガネレンズやカメラレンズに施される反射防止のマルチコート施工して欲しい。
一度シールドに映った俺と目が合うとずっと気になる
参考にします。
ミラーよりメガネレンズやカメラレンズに施される反射防止のマルチコート施工して欲しい。
一度シールドに映った俺と目が合うとずっと気になる
340: 2019/11/18(月) 13:31:31.11
GT-AIR(2)使うなら、サンバイザーシールド内蔵なんだし、ミラーシールド使う意味が薄そう。
ミラーシールドが格好良いとか、顔が見られにくいとかの視点は別でね。
ミラーシールドが格好良いとか、顔が見られにくいとかの視点は別でね。
342: 2019/11/18(月) 13:47:16.52
それは本当に「シールドに映った自分」だろうか・・
344: 2019/11/18(月) 14:54:15.36
サイズのあるもので、特にヘルメットなんてそれなりの時間被りっぱなしになるのになぜ試着もせずに買おうと思うのか
その発想自体がわからん
その発想自体がわからん
345: 2019/11/18(月) 15:24:01.00
>>344
コンビニに売ってるわけじゃない。
想像力を養うといいよ。
コンビニに売ってるわけじゃない。
想像力を養うといいよ。
348: 2019/11/18(月) 17:35:44.38
>>345
同じものを買うならわかるが違うものを買うのに確認しないのかってことなんだがわかってる?
歩いて5分だろうがバイクで1時間だろうが売ってる店に行かない事には買えないよ
そしてショウエイは通販はしないんだろ?
なら確実に欲しいものがあるところに行かなきゃ買えないんだから
ヘルメットスレで一緒って言われたから同じサイズじゃなくて試着して同じサイズでいいか確認しなってことだよ
同じものを買うならわかるが違うものを買うのに確認しないのかってことなんだがわかってる?
歩いて5分だろうがバイクで1時間だろうが売ってる店に行かない事には買えないよ
そしてショウエイは通販はしないんだろ?
なら確実に欲しいものがあるところに行かなきゃ買えないんだから
ヘルメットスレで一緒って言われたから同じサイズじゃなくて試着して同じサイズでいいか確認しなってことだよ
350: 2019/11/18(月) 22:57:04.95
>>348
確実ではなくておおよそでも良いなら
それはそれでいいんでないの?
失敗したらオクやメルカリにでも流せば良い
数時間かけても試着できるとこない地域もあるし通販はウェビックがある
確実ではなくておおよそでも良いなら
それはそれでいいんでないの?
失敗したらオクやメルカリにでも流せば良い
数時間かけても試着できるとこない地域もあるし通販はウェビックがある
346: 2019/11/18(月) 16:59:31.35
使用実績のあるモデルの買い替え、買い増しなら試着は不要では?
347: 2019/11/18(月) 17:08:53.20
逆に言えば同じメーカーでもモデルが違うとサイズ感が違う場合があるからなるべく試着はした方がいい
351: 2019/11/18(月) 23:01:35.60
試着した方がいいのは当然だけど、ショウエイはモデルごとのサイズ感は差があまり無い方だと思う。
俺の場合はどのモデルでもMでジャストサイズ
GT airで1より2の方がやや緩めとか、微妙な違いはあるけどサイズ変えるほどの違いはこれまでなかった
OGKなんかだとエアロブレードはMでジャストなのにRT33はMだと頭が入らないほど、モデルによるサイズ感の違いがある
俺の場合はどのモデルでもMでジャストサイズ
GT airで1より2の方がやや緩めとか、微妙な違いはあるけどサイズ変えるほどの違いはこれまでなかった
OGKなんかだとエアロブレードはMでジャストなのにRT33はMだと頭が入らないほど、モデルによるサイズ感の違いがある
353: 2019/11/19(火) 01:20:23.77
オレが免許取った頃はSHOEIは1万円ぐらいの普及品が中心で、2万円以上の高級品はARAIだったので、今でもSHOEIはイマイチ信用できないわ
355: 2019/11/19(火) 02:01:13.41
>>353
ヘルメットの値段の話から推測すると相当お歳を召されてるようですが
イギリスの公的機関による市販品のテスト結果によると
モデルによってはアライはショーエイどころかカブトより安全評価が低かったりしますよ
ヘルメットの値段の話から推測すると相当お歳を召されてるようですが
イギリスの公的機関による市販品のテスト結果によると
モデルによってはアライはショーエイどころかカブトより安全評価が低かったりしますよ
354: 2019/11/19(火) 01:33:12.38
脳みそ腐ってる自慢?
勝手に大昔の世界で生きててくださいね
勝手に大昔の世界で生きててくださいね
356: 2019/11/19(火) 02:43:30.93
1万の昭栄って70年代?
366: 2019/11/19(火) 13:50:31.48
>>356
70年代後半なんだけど、皆さんが知ってる何年か前はこんなふうだったという話
70年代後半なんだけど、皆さんが知ってる何年か前はこんなふうだったという話
357: 2019/11/19(火) 02:56:03.19
俺っちの感覚では、ショーエイのメット
昔は4マソ前後で買えたのが、今は6、7マソかかる感じ(間違ってたらスマソ
昔は4マソ前後で買えたのが、今は6、7マソかかる感じ(間違ってたらスマソ
358: 2019/11/19(火) 06:35:44.97
80年代前半のアライラパイド26000円か28000円、
スペンサーやカラー付きが30000円~32000円、
ショーエイも同じくらいの価格だった記憶。
当時のショーエイは、まん丸の宇宙飛行士みたいな形だった。
スペンサーやカラー付きが30000円~32000円、
ショーエイも同じくらいの価格だった記憶。
当時のショーエイは、まん丸の宇宙飛行士みたいな形だった。
359: 2019/11/19(火) 08:38:14.74
SHOEIはカウルを売っていたのを思い出すな.
376: 2019/11/19(火) 18:56:13.22
>>359
サイドケースも売ってたな
Z250FTに両方つけた
サイドケースも売ってたな
Z250FTに両方つけた
360: 2019/11/19(火) 10:35:37.63
同じ値段ならアライかな、ショーエイは安くてデザインよかったのに
361: 2019/11/19(火) 12:14:28.23
某ヨーロッパテスト結果とソレに対する副社長の公式見解で俺の中ではアライは過去のメーカーになったわ
362: 2019/11/19(火) 12:21:47.56
>>361
副社長って現地法人のだろ
副社長って現地法人のだろ
368: 2019/11/19(火) 15:03:11.27
>>361
副社長の公式見解って、どんな内容?
副社長の公式見解って、どんな内容?
387: 2019/11/19(火) 23:34:04.62
>>368
今ググったら見当たらなかった。。。
sharpテストでサイドがpoorって評価を受けてアライヨーロッパの副社長が「サイドぶつける時は肩がクッションになるから気にするな!」っつって欧州コミュで炎上してた
今ググったら見当たらなかった。。。
sharpテストでサイドがpoorって評価を受けてアライヨーロッパの副社長が「サイドぶつける時は肩がクッションになるから気にするな!」っつって欧州コミュで炎上してた
388: 2019/11/19(火) 23:39:10.89
>>387
何、そのひどい言い草。
炎上して当然だね。
何、そのひどい言い草。
炎上して当然だね。
389: 2019/11/19(火) 23:42:33.29
>>387
その辺まとめられてたブログあったけど、アライのコメントのリンク先切れてるわ。
その辺まとめられてたブログあったけど、アライのコメントのリンク先切れてるわ。
363: 2019/11/19(火) 12:26:50.97
アライはSHARPテストでpoor取ったあと対策したんだしどうでもいいわ
364: 2019/11/19(火) 13:06:54.58
安全命なのは結構だけど安全以外のプラスアルファ要素がないのもいかがなものかと
トップライダーの謎スポイラーもアレだし
ショーエイのHUDとかは絶対採用しない訳でしょ
トップライダーの謎スポイラーもアレだし
ショーエイのHUDとかは絶対採用しない訳でしょ
365: 2019/11/19(火) 13:43:52.11
うーむ
そうなんだよね、謎スポイラーはなくていいかな、なくていいと言うよりない方がいいな
トップライダーと同じような速度域で走ることもないから現状のデュフューザーとエアロフィンで十分
高速道路走ってるときなんか後方確認を目視しようとするだけで十分効果を感じる
そうなんだよね、謎スポイラーはなくていいかな、なくていいと言うよりない方がいいな
トップライダーと同じような速度域で走ることもないから現状のデュフューザーとエアロフィンで十分
高速道路走ってるときなんか後方確認を目視しようとするだけで十分効果を感じる
367: 2019/11/19(火) 14:54:34.34
大卒初任給が5万円もないような時代の物価のせいで安いとはまた違う気がするんですけど
380: 2019/11/19(火) 21:58:20.91
>>367
普通の会社で13万ぐらいはあったな IBMは20万越えていた
普通の会社で13万ぐらいはあったな IBMは20万越えていた
382: 2019/11/19(火) 22:28:44.96
>>380
普通の会社、、ねぇ
普通の会社、、ねぇ
369: 2019/11/19(火) 15:47:41.26
とにかくアライはデザインがダサい
なんだあのスモークシールド後付けヘルメット
なんだあのスモークシールド後付けヘルメット
374: 2019/11/19(火) 16:51:37.29
>>369
プロシェードのことかー!
あれ動作不良と無縁で使い勝手は良いんだぞ
見た目?どうせ何かぶってもマッチ棒だろうに
なお上げてる状態かハーフポジションで乱流に巻かれて上に上がったことがありまする
まともに運転できないような風だったけど
プロシェードのことかー!
あれ動作不良と無縁で使い勝手は良いんだぞ
見た目?どうせ何かぶってもマッチ棒だろうに
なお上げてる状態かハーフポジションで乱流に巻かれて上に上がったことがありまする
まともに運転できないような風だったけど
370: 2019/11/19(火) 16:03:08.72
海外モデルの帽体は日本のよりかなりランクが低いよ
372: 2019/11/19(火) 16:22:41.19
内部劣化で3年ごとに変えてる
373: 2019/11/19(火) 16:46:46.43
発泡も痩せてくるっしょ
衝撃与えなければクシャクシャにはならんと思うけど、そういうの気にするなら買い替えた方がいいと思うがな
衝撃与えなければクシャクシャにはならんと思うけど、そういうの気にするなら買い替えた方がいいと思うがな
377: 2019/11/19(火) 19:08:27.52
眼鏡ライダーには良いぞ
アライの外付バイザーは。
アライの外付バイザーは。
393: 2019/11/20(水) 05:55:27.44
アライの悪口はその辺にしておけ。
>>377
EX-ZEROのバイザーは在庫がないうえに高いのでアライの800円を買ってみた。
問題なく使える。しかしSHOEIバイザー高杉。
これから寒いのでEXは休憩で、Z7の登場になるけどな。
>>377
EX-ZEROのバイザーは在庫がないうえに高いのでアライの800円を買ってみた。
問題なく使える。しかしSHOEIバイザー高杉。
これから寒いのでEXは休憩で、Z7の登場になるけどな。
378: 2019/11/19(火) 19:27:29.16
ジェット用のプロシェードはデカくしてオフメットのバイザーみたく使えるようにして欲しい。
381: 2019/11/19(火) 22:08:35.34
ミラーにかけたらダメなんだ
384: 2019/11/19(火) 22:48:09.72
>>381
ミラーの汚れは付くし
間違いなくライナーや内装は痛むから止めたほうが吉よ
ミラーの汚れは付くし
間違いなくライナーや内装は痛むから止めたほうが吉よ
383: 2019/11/19(火) 22:46:21.83
アライのグラスマルーンって色は凄いいいんだけどなー
売ってないんだよなー
売ってないんだよなー
386: 2019/11/19(火) 23:06:35.14
>>383
東単でもないのよねぇ。日に当たるとすごくいい色。
東単でもないのよねぇ。日に当たるとすごくいい色。
385: 2019/11/19(火) 23:00:14.98
砲弾型のミラーなら、そんなにダメージ付かないと思うがな。
390: 2019/11/19(火) 23:58:02.37
あとコレも今ググっても見当たらないんだけど、
アライの中の人がシールドの撥水剤だか曇り止めだかで強度が低下するとか言って子供の夏休みの自由研究並みのグダグダなレポートを公式にあげてた。
せめて大学の卒論書けるレベルの技術者もいねーのかよ!って思た
アライの中の人がシールドの撥水剤だか曇り止めだかで強度が低下するとか言って子供の夏休みの自由研究並みのグダグダなレポートを公式にあげてた。
せめて大学の卒論書けるレベルの技術者もいねーのかよ!って思た
391: 2019/11/20(水) 00:03:37.63
あまりアライの悪口言うと信者が湧くぞ。
392: 2019/11/20(水) 00:05:24.63
有機溶剤使われてると、シールドのポリカーボネイトがケミカルクラッキング(ソルベントクラッキング)で弱くなる可能性はある。
394: 2019/11/20(水) 10:20:33.59
ヘルメットって何で出来てるんだ
http://www.semi.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/Physical1.png
シリコーン割と狂暴かも
http://www.semi.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/Physical1.png
シリコーン割と狂暴かも
395: 2019/11/20(水) 10:24:35.71
>>394
PCがポリカだよな?強度はあるけど、ケミカルには弱いんだ。知らなかった。
PCがポリカだよな?強度はあるけど、ケミカルには弱いんだ。知らなかった。
397: 2019/11/20(水) 10:50:50.95
>>394
シールドは基本的にPC(ポリカーボネイト)です。
基本的に溶剤各種に弱いです。
ヘルメットの取説にはシールドは水で洗ってねと書いてあると思います。
短時間の拭き上げなら問題は少ないと思いますし、シールド表面にはハードコートなど各種のコート処理されてるので、
少しでも触れたら、ソルベントクラッキングするわけでは無いと思います。
シールドは基本的にPC(ポリカーボネイト)です。
基本的に溶剤各種に弱いです。
ヘルメットの取説にはシールドは水で洗ってねと書いてあると思います。
短時間の拭き上げなら問題は少ないと思いますし、シールド表面にはハードコートなど各種のコート処理されてるので、
少しでも触れたら、ソルベントクラッキングするわけでは無いと思います。
396: 2019/11/20(水) 10:30:36.17
GT AIRⅡ最強で話が終わってないのが不思議
398: 2019/11/20(水) 10:55:53.73
低価格帯プラッチック帽体にもポリカとABSがあるけどABSの方がまだマシなのか
399: 2019/11/20(水) 11:01:04.77
塗装されてるから大丈夫だよ。
有機溶剤に長時間漬けたりしたらダメだろうけど。
メタノールやパーツクリーナーでヘルメット・シールドを掃除しないでしょ?
有機溶剤に長時間漬けたりしたらダメだろうけど。
メタノールやパーツクリーナーでヘルメット・シールドを掃除しないでしょ?
400: 2019/11/20(水) 11:07:55.50
アライのHPにはポリカの方がABSより強度が高く高価と書いてあるぞ
401: 2019/11/20(水) 11:17:55.91
誰も強度の話をしていない件
402: 2019/11/20(水) 11:25:00.84
X-14新色
https://ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12543430904.html
GT-Air2新色
https://ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12543478732.html
https://ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12543430904.html
GT-Air2新色
https://ameblo.jp/ricolandkashiwahelmet/entry-12543478732.html
410: 2019/11/20(水) 20:41:50.65
>>402
X-14TC-4ってグリーンと言いながらシルバーにしか思えんがこれいいな
買っちゃいそうだ
X-14TC-4ってグリーンと言いながらシルバーにしか思えんがこれいいな
買っちゃいそうだ
411: 2019/11/20(水) 20:49:59.03
>>410
迷うな、買えよ!
迷うな、買えよ!
414: 2019/11/20(水) 21:54:00.68
>>411
去年RX7X買ったばっかなんだよな
しかも俺って頭ひとつしかないくてさ
多分買うと思うわ
去年RX7X買ったばっかなんだよな
しかも俺って頭ひとつしかないくてさ
多分買うと思うわ
415: 2019/11/20(水) 21:57:11.06
>>414
RX7Xはヤフオクなどに流せば良いさ。
好きなカラーリングのヘルメットは気分良いでしょ。
RX7Xはヤフオクなどに流せば良いさ。
好きなカラーリングのヘルメットは気分良いでしょ。
416: 2019/11/20(水) 22:00:06.12
>>414
俺も頭は1個だけどメットは6個持ってる
1個は今月買ったばかり
俺も頭は1個だけどメットは6個持ってる
1個は今月買ったばかり
403: 2019/11/20(水) 11:27:16.75
ノリックレプリカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
予約すんよ!
https://stat.ameba.jp/user_images/20191108/19/ricolandkashiwahelmet/3a/77/j/o1280096014634783020.jpg
予約すんよ!
https://stat.ameba.jp/user_images/20191108/19/ricolandkashiwahelmet/3a/77/j/o1280096014634783020.jpg
404: 2019/11/20(水) 11:32:10.03
>>403
あ、それ載ってたね
あ、それ載ってたね
405: 2019/11/20(水) 12:13:37.27
plasticをどう読めばプラッチックになるんだ
407: 2019/11/20(水) 17:29:37.74
>>405
もしそれがマジレスなら教えといてあげるね
大阪では全員プラッチックって言うてるんやで
もしそれがマジレスなら教えといてあげるね
大阪では全員プラッチックって言うてるんやで
406: 2019/11/20(水) 12:16:23.83
スマン癖でな
それにしてもお前めちゃめちゃ発音いいな尊敬するぜ
それにしてもお前めちゃめちゃ発音いいな尊敬するぜ
408: 2019/11/20(水) 18:02:25.31
大阪でも南部でしょそれ
409: 2019/11/20(水) 20:40:29.44
タモリがネタにしてたね
安っぽく聞こえるって
安っぽく聞こえるって
412: 2019/11/20(水) 21:38:09.67
ショウエイって、いかにもアニオタが好みそうなグラフィックばかりなん?
413: 2019/11/20(水) 21:43:19.29
各メーカーのHPでも見て自分で判断しろよ
417: 2019/11/20(水) 22:00:51.92
最近ロッシレプリカコレクションをヤフオクで大量放出してたよ。
418: 2019/11/20(水) 22:06:41.47
X-Fourteen MARQUEZ5 TC-1 良いんだけど
ネイキッド(FZ1)には合わないなあと
ネイキッド(FZ1)には合わないなあと
419: 2019/11/20(水) 22:07:26.32
気にすんな!
好きなヘルメット被れよ!
好きなヘルメット被れよ!
420: 2019/11/20(水) 22:23:58.18
X-14のNOBBYモデルはよ
いややっぱZ-7がいいわ
いややっぱZ-7がいいわ
421: 2019/11/20(水) 22:27:45.67
昔ながらの丸目2灯にX14が合わなくてなぁ
423: 2019/11/20(水) 23:07:51.83
>>421
丸目二灯のネイキッドならイケるよ
丸目二灯のネイキッドならイケるよ
424: 2019/11/20(水) 23:20:08.70
427: 2019/11/20(水) 23:46:27.58
>>424
なんだ、ご先祖様やん。
自分はGS1200SS
なんだ、ご先祖様やん。
自分はGS1200SS
429: 2019/11/21(木) 00:17:45.82
>>424
いいんじゃないの?X-14でだって
ジャケットやパンツなんかのほかのギアだって古いのばかりじゃないでしょ
いいんじゃないの?X-14でだって
ジャケットやパンツなんかのほかのギアだって古いのばかりじゃないでしょ
431: 2019/11/21(木) 18:53:56.10
>>424
それ気にする他人は皆無だと思うよ。
それ気にする他人は皆無だと思うよ。
436: 2019/11/21(木) 22:59:33.59
>>424
H型?
H型?
430: 2019/11/21(木) 00:38:13.43
>>421
自分なんかXR250でX14被ってるからへーきへーき
自分なんかXR250でX14被ってるからへーきへーき
422: 2019/11/20(水) 22:32:34.33
丸目2灯ハーフカウルにX-14ノリック買うよ!
425: 2019/11/20(水) 23:22:52.73
ノリックレプリカやっぱりきたか!
426: 2019/11/20(水) 23:40:49.26
ノリックならZ7あたりの丸い帽体で出して欲しかったけど
レプリカはフラッグシップだししゃーないか
レプリカはフラッグシップだししゃーないか
428: 2019/11/20(水) 23:55:52.87
ノリックレプは今のブルーのやつがいいなぁ
432: 2019/11/21(木) 19:24:07.22
X-12大治郎持ってるからX-14大治郎はスルーしたけど、ノリックは欲しくなるなぁ。
433: 2019/11/21(木) 20:29:11.44
原付からすいません。
半キャップ → システムヘルメット ウイン XLなんですが
いまいちしっくりきません、スキマから風が入って寒いです。
何を被れば幸せになれますか?
フルヘェイスのシールドからって風はいってきませんか?
できれば安いので探してください。
半キャップ → システムヘルメット ウイン XLなんですが
いまいちしっくりきません、スキマから風が入って寒いです。
何を被れば幸せになれますか?
フルヘェイスのシールドからって風はいってきませんか?
できれば安いので探してください。
434: 2019/11/21(木) 20:37:57.71
低価格ヘルメットのスレで聞いてください。
435: 2019/11/21(木) 20:38:32.47
OGKのFF-R3とかでいいんじゃないの?
437: 2019/11/21(木) 23:24:42.68
X-14にマットディープグレーだと!?
買うわ
買うわ
438: 2019/11/21(木) 23:33:30.25
アライ派はみんな禿げてるけど関係あんのかな
439: 2019/11/22(金) 00:05:16.43
俺はふさふさだ
440: 2019/11/22(金) 09:14:00.13
アマゾンでshoei扱わなくなってすんげえ割高に感じるようになってしまった
441: 2019/11/22(金) 09:22:23.80
>>440
そんなこと言うと乞食扱いされちゃうぞ
そんなこと言うと乞食扱いされちゃうぞ
442: 2019/11/22(金) 12:32:02.95
ぷれみあむへるめっと
こじき、くれーまー、おことわり
こじき、くれーまー、おことわり
443: 2019/11/22(金) 12:36:40.32
コージーキーにします
444: 2019/11/22(金) 12:38:39.23
オージーキー
445: 2019/11/22(金) 13:01:22.04
OGKづいたか
446: 2019/11/22(金) 16:58:26.15
エンジン音を防ぐような防音性能が高いヘルメットがほしいのですが、z-7とgt-airだったら、どっちの方がエンジン音を防音しますか?
453: 2019/11/22(金) 20:03:52.75
>>446
J-cruise
J-cruise
447: 2019/11/22(金) 17:03:36.71
バイク用の耳栓するのが近道
448: 2019/11/22(金) 17:12:15.97
エンジン音すら聞こえないヘルメットは保安基準に適合しません
449: 2019/11/22(金) 17:21:34.52
全くというかなるべく聞こえないようにしたいのですが
450: 2019/11/22(金) 17:32:19.28
耳栓1択では。他はそこまで変わらないような。
451: 2019/11/22(金) 17:54:53.70
そんなにうるさいバイクって、
多分ご近所さん、そーとー我慢してない?
自分のバイクのエンジン音、排気音をそこまで
気にしたことないなぁ。
多分ご近所さん、そーとー我慢してない?
自分のバイクのエンジン音、排気音をそこまで
気にしたことないなぁ。
454: 2019/11/22(金) 20:53:29.28
乗ってる本人が気になるって相当近所迷惑なんじゃないの大丈夫か
455: 2019/11/23(土) 00:27:14.73
近所で暖機しなけりゃ大丈夫だろ、エンジンかかったらすぐはなれたら
457: 2019/11/23(土) 08:20:09.11
>>455
でも目覚ましアラーム10分前とかに爆音出されたらぶっころしたくなるよな
でも目覚ましアラーム10分前とかに爆音出されたらぶっころしたくなるよな
456: 2019/11/23(土) 08:15:02.12
以前KSR110にストライカーのマフラー付けたら自分でもイヤになるぐらいの音だったわ。カワサキのパーツカタログにも載ってるからそんなにうるさくはないだろと思ったのが大間違い。
夜中帰るときは家の近くまで来たらエンジンきって惰性で走って、止まったら押してた。
夜中帰るときは家の近くまで来たらエンジンきって惰性で走って、止まったら押してた。
458: 2019/11/23(土) 12:03:19.11
長時間高速の時は耳栓してる
ヘルメットだけでは車種姿勢装備環境でガラッと変わるので難しい
ヘルメットだけでは車種姿勢装備環境でガラッと変わるので難しい
459: 2019/11/23(土) 12:09:34.68
ライダー用の耳栓試してみたけど片目瞑って走ってるみたいだったな
耳からの情報にこんなに頼ってるんだなって
耳からの情報にこんなに頼ってるんだなって
460: 2019/11/23(土) 12:37:24.51
>>459
レーサーでサーキット走ったとき、耳が痛くなったからイアーウイスパーしたら平衡感覚がおかしくなったよ。
縦に半分くらいに切ればいいって教えてもらって、それからそうしてる。
レーサーでサーキット走ったとき、耳が痛くなったからイアーウイスパーしたら平衡感覚がおかしくなったよ。
縦に半分くらいに切ればいいって教えてもらって、それからそうしてる。
461: 2019/11/23(土) 14:12:11.06
UVEXのヘルメット使っていたが、最近は売ってないのかな スキーや自転車用はあるようだが
462: 2019/11/23(土) 14:14:43.81
ライダー用耳栓なんてあるのか…
463: 2019/11/23(土) 19:53:29.82
個人的な感想
KAMUI2とKAMUI3を比較して
口元の空間が狭くなった気がする
息でメガネが曇りやすくなったかも
耳元からアゴ骨への締め付けが強すぎて長時間はムリ
かなり期待外れ
KAMUI2とKAMUI3を比較して
口元の空間が狭くなった気がする
息でメガネが曇りやすくなったかも
耳元からアゴ骨への締め付けが強すぎて長時間はムリ
かなり期待外れ
464: 2019/11/23(土) 21:03:53.51
可哀そう
465: 2019/11/23(土) 21:37:39.50
ムカついたのでショウエイを買います(´・ω・`)
466: 2019/11/23(土) 23:45:49.22
キリンって漫画の影響でアライのヘルメット使ってたけど最近のデザインはあまり好きになれん
みんなは何かに影響されてこれ被ってるってある?
みんなは何かに影響されてこれ被ってるってある?
468: 2019/11/24(日) 00:48:18.50
>>466
愛車と関係するアライレプリカ被ってる
愛車と関係するアライレプリカ被ってる
470: 2019/11/24(日) 01:16:26.40
>>466
最初は俺もアライだった
SHOEIにしたキッカケはノビーレプリカがSHOEIだったから
あとやっぱシールドの取り付け方がSHOEIの方が理にかなってるなと思ってそれ以降もSHOEIにしてる
まあでも被りたいカラーがアライの方にあったらまたアライにすると思う
俺の場合結局は機能よりグラフィック優先なので
最初は俺もアライだった
SHOEIにしたキッカケはノビーレプリカがSHOEIだったから
あとやっぱシールドの取り付け方がSHOEIの方が理にかなってるなと思ってそれ以降もSHOEIにしてる
まあでも被りたいカラーがアライの方にあったらまたアライにすると思う
俺の場合結局は機能よりグラフィック優先なので
738: 2019/11/26(火) 19:50:30.78
>>466
昔ジャンプでやってた「キラーBOY」ってマンガで主人公が被ってて好きだった
昔ジャンプでやってた「キラーBOY」ってマンガで主人公が被ってて好きだった
764: 2019/11/26(火) 23:39:24.20
>>738
キラーBOYなつかしいなぁw
キラーBOYなつかしいなぁw
467: 2019/11/23(土) 23:56:26.02
x-14ノリックでるの?
マルケス限定と迷う
マルケス限定と迷う
469: 2019/11/24(日) 00:56:47.88
>>467
好きなの買え!
両方買っても良いんだよ。
好きなの買え!
両方買っても良いんだよ。
471: 2019/11/24(日) 02:05:08.30
アライはシールドの装着方法とシールドのエアインテークが好かん。
今のは取り付けやすくなったほうだけど、やっぱSHOEIとか他メーカーの方が簡単。
デザインもだけど、それはそれぞれ好みだし。
今のは取り付けやすくなったほうだけど、やっぱSHOEIとか他メーカーの方が簡単。
デザインもだけど、それはそれぞれ好みだし。
472: 2019/11/24(日) 10:54:43.91
家の近所付近でエンジン切って押すのは、切られるまでの住民からしたら地獄ですよね騒音
485: 2019/11/24(日) 20:25:24.94
>>472
じゃ家からでるなよ
じゃ家からでるなよ
473: 2019/11/24(日) 10:58:12.67
Z-7、gt-air検討してるみたいだけど
今は何使ってるんだろう?
バイクじゃなく今使ってるヘルメットが要因の可能性も
今は何使ってるんだろう?
バイクじゃなく今使ってるヘルメットが要因の可能性も
474: 2019/11/24(日) 13:15:09.29
そもそも自分が聞いてられないほどの音にするってなんなの
475: 2019/11/24(日) 13:29:53.10
本物の底辺ってみなそんな感じじゃね?
476: 2019/11/24(日) 13:34:58.13
爆音マフラーにしなければいけないみたいな謎ルールあるよねDQN
477: 2019/11/24(日) 14:34:28.01
ハーレーの悪口はそこまで
478: 2019/11/24(日) 14:50:14.36
ドカティの悪口はそこまで
479: 2019/11/24(日) 16:31:43.65
アライのCT-Zのシールドを山城のエキストラシールドに変えたいけどネットだとどこも売り切れ
実店舗ならまだ在庫残ってる可能性あるんかな
実店舗ならまだ在庫残ってる可能性あるんかな
480: 2019/11/24(日) 16:58:23.85
普段被ってるメーカー意外を試着すると違和感が凄いよね
アライ→他だと被りが浅い気がしてしょうがない
アライ→他だと被りが浅い気がしてしょうがない
481: 2019/11/24(日) 17:43:02.60
バイク通勤しようと思ってるけど髪型崩れにくいアイテムある??
482: 2019/11/24(日) 17:49:30.49
>>481
バリカン
バリカン
483: 2019/11/24(日) 18:40:31.08
>>482
それだけは無理だ
それだけは無理だ
486: 2019/11/24(日) 22:37:03.35
>>481
髪剃り
バリカンとは違うのだよ、バリカンとは
髪剃り
バリカンとは違うのだよ、バリカンとは
484: 2019/11/24(日) 18:52:49.57
SGスタイリッシュヘッドDXII
487: 2019/11/25(月) 00:12:13.05
いやシックアドバンテージだな。
488: 2019/11/25(月) 06:32:22.70
アマゾン。ショウエイに続き、アライの扱いも減少してないか?
在庫分完売でもうやめるのだろうか。
在庫分完売でもうやめるのだろうか。
489: 2019/11/25(月) 11:39:12.16
今後は実店舗だけってこと?
490: 2019/11/25(月) 13:08:24.23
乞食、クレーマー、おことわり。
491: 2019/11/25(月) 14:28:06.13
OGK ASAGI申し込んで2ヶ月半以上になる。
申し込んだショップによるとお届け3~4ヶ月となったまま、
年内に入荷するかな~?
申し込んだショップによるとお届け3~4ヶ月となったまま、
年内に入荷するかな~?
538: 2019/11/25(月) 21:33:06.73
>>491
キャンセルできて良かったね
キャンセルできて良かったね
632: 2019/11/26(火) 04:14:08.14
>>491
あえてEXCEEDでなくASAGIを選択した理由は何でしょう?よりスポーツに振ってるから?
あえてEXCEEDでなくASAGIを選択した理由は何でしょう?よりスポーツに振ってるから?
640: 2019/11/26(火) 06:58:16.71
>>632
頭が大きいからXXLの選択は限られる。
頭が大きいからXXLの選択は限られる。
492: 2019/11/25(月) 18:01:22.27
494: 2019/11/25(月) 18:04:15.04
>>492
わーお!一大事じゃん
MFJも取り消しかな?
わーお!一大事じゃん
MFJも取り消しかな?
500: 2019/11/25(月) 18:33:36.28
>>492
店頭で売ってる商品まで引き上げられるレベルの重大事案だな
店頭で売ってる商品まで引き上げられるレベルの重大事案だな
508: 2019/11/25(月) 19:20:39.12
>>492
結構アカン奴やん
結構アカン奴やん
625: 2019/11/26(火) 01:44:14.94
>>492が追記されてるけど
要は誰が作ったかとか誰が検査したか
どんな計測機器や治具、工具、工作機械を使ったか、それらは精度管理していたか等の記録をJISの規格に沿って残していなかったんだな
要は誰が作ったかとか誰が検査したか
どんな計測機器や治具、工具、工作機械を使ったか、それらは精度管理していたか等の記録をJISの規格に沿って残していなかったんだな
650: 2019/11/26(火) 08:37:20.10
>>625
現場猫レベルやん…
現場猫レベルやん…
493: 2019/11/25(月) 18:04:02.47
あらら
495: 2019/11/25(月) 18:05:07.58
OGKまじか
496: 2019/11/25(月) 18:11:15.66
これはブランドイメージ落ちるな
497: 2019/11/25(月) 18:13:33.40
事件です
498: 2019/11/25(月) 18:20:59.87
中国の工場もJIS認定だから
そちらで製造するか
そちらで製造するか
499: 2019/11/25(月) 18:29:46.45
まじか
Z-7かエアロ5でエアロ5になびいてたのに
Z-7かエアロ5でエアロ5になびいてたのに
501: 2019/11/25(月) 18:50:11.96
OGKの発表はまだかいな?
まさか回収なんて事にはならんよな
まさか回収なんて事にはならんよな
502: 2019/11/25(月) 18:56:37.33
>>501
当該商品全部リコールってレベルじゃ?
当該商品全部リコールってレベルじゃ?
505: 2019/11/25(月) 19:04:18.53
>>502
今年AB5買ったばかりだよw
まぁ新品になるなら良いか
取り敢えず発表待ってみようかね
今年AB5買ったばかりだよw
まぁ新品になるなら良いか
取り敢えず発表待ってみようかね
503: 2019/11/25(月) 18:59:53.47
認証取り消されるって、よっぽどの案件だな
業界の人間ならわかるだろうが普通一発取り消しって中々無い
まぁ臨時の審査っていうくらいだから、もともと怪しかったんだろうけどね・・・
業界の人間ならわかるだろうが普通一発取り消しって中々無い
まぁ臨時の審査っていうくらいだから、もともと怪しかったんだろうけどね・・・
573: 2019/11/25(月) 22:57:39.30
>>503
やっぱり内部告発かな?
やっぱり内部告発かな?
582: 2019/11/25(月) 23:20:48.94
>>573
ライバル企業からの告発
ライバル企業からの告発
504: 2019/11/25(月) 19:03:40.61
この程度のレベルのメーカーだったってことか。OGKは買った事はないが。
506: 2019/11/25(月) 19:10:39.45
安心しろ
安全性については問題無いはずだ、多分
所詮日本だけの規格だし
安全性については問題無いはずだ、多分
所詮日本だけの規格だし
507: 2019/11/25(月) 19:11:17.87
ちなみに新品に交換してもらえることは多分ないぞ
509: 2019/11/25(月) 19:25:20.50
保証書を送付していただいたお客様には
お詫びのOGKステッカーを一枚プレゼント致します
お詫びのOGKステッカーを一枚プレゼント致します
511: 2019/11/25(月) 20:03:29.41
このあと上納金が~とか利権が~とか言い出す奴があらわれそう
ところでこの承認番号とかJIS番号とかって全商品共通なの?
共通だとしたらOGKは乗車用ヘルメットの承認の取り直し、使用者はどうなるの?
ところでこの承認番号とかJIS番号とかって全商品共通なの?
共通だとしたらOGKは乗車用ヘルメットの承認の取り直し、使用者はどうなるの?
518: 2019/11/25(月) 20:48:53.10
>>511
JISは個別の商品毎ではなくメーカーに対して認証されるので全商品が対象になるよ
JISは個別の商品毎ではなくメーカーに対して認証されるので全商品が対象になるよ
544: 2019/11/25(月) 21:46:30.77
>>518
対象の認証2014年11月7日とあるから更新が5年毎なのかな?
この間の全製品が認証外れるってことなんだね
対象の認証2014年11月7日とあるから更新が5年毎なのかな?
この間の全製品が認証外れるってことなんだね
551: 2019/11/25(月) 21:52:44.30
>>511
認証番号は工場に与えられる
VI(共通)|地域コード2桁|登録年度(西暦下2桁)|その年度の登録順に番号が加算(3桁)
JIS番号は乗用ヘルメットのJIS規格の番号
認証番号は工場に与えられる
VI(共通)|地域コード2桁|登録年度(西暦下2桁)|その年度の登録順に番号が加算(3桁)
JIS番号は乗用ヘルメットのJIS規格の番号
512: 2019/11/25(月) 20:05:53.18
自分含めてアラショー派にはどうでもいい話
513: 2019/11/25(月) 20:06:21.32
OGKリコールものか
エアロブレード5買おうかと思ってたからセーフ
これでZ8待てるわ
エアロブレード5買おうかと思ってたからセーフ
これでZ8待てるわ
514: 2019/11/25(月) 20:13:44.30
これ店頭からOGK製品全撤去になるレベルのやらかしなのでは
515: 2019/11/25(月) 20:14:50.94
うーんkamui3買ったけどやばいなあ
516: 2019/11/25(月) 20:41:33.30
オブジェとして売るのは問題ないだろ。
JISの適合シールは剥がすために一旦回収しないといけないだろうけど。
JISの適合シールは剥がすために一旦回収しないといけないだろうけど。
517: 2019/11/25(月) 20:41:49.82
KamuiⅢ 欲しかったな、、、
519: 2019/11/25(月) 20:59:49.41
OGK、回収&返金を希望
520: 2019/11/25(月) 21:02:40.55
自転車用もアウトなんかね?
521: 2019/11/25(月) 21:07:30.81
これOGKはいつ頃から規格満たしてない管理体制だったか発表しないとまずいでしょ
流石に認証取得当初からとは思わないが
流石に認証取得当初からとは思わないが
522: 2019/11/25(月) 21:08:26.96
安全基準を満たしてないってだけだから必ず危険ってわけではないが
安全基準が低いこと自体は確かなのでやっぱ印象は悪いよな
安全基準が低いこと自体は確かなのでやっぱ印象は悪いよな
523: 2019/11/25(月) 21:12:56.77
>>522
というか、もしJIS取得してなかったら、いくらOGKがこのメットは安全ですって主張しててもほとんどの客は買わなかったはずだからなぁ。
後から実は取得取り消されましたテヘペロ、で済むわけがない。
というか、もしJIS取得してなかったら、いくらOGKがこのメットは安全ですって主張しててもほとんどの客は買わなかったはずだからなぁ。
後から実は取得取り消されましたテヘペロ、で済むわけがない。
543: 2019/11/25(月) 21:41:10.19
>>522
SGは無効ではないから安全基準は満たしてはいる
しかし管理体制はずさんで不良品がでてくる可能性はある
SGの無作為抽出検査に引っかかって回収になったls2みたいなケースは考えられる
SGは無効ではないから安全基準は満たしてはいる
しかし管理体制はずさんで不良品がでてくる可能性はある
SGの無作為抽出検査に引っかかって回収になったls2みたいなケースは考えられる
731: 2019/11/26(火) 19:17:34.37
>>543
ls2の回収の件について知りたいのだが、
どこかに情報は残っていないだろうか?
探してみたがうまいキーワードが見付からない。
いつ頃の話?
ls2の回収の件について知りたいのだが、
どこかに情報は残っていないだろうか?
探してみたがうまいキーワードが見付からない。
いつ頃の話?
524: 2019/11/25(月) 21:13:55.23
まさに安物買いの銭失い
525: 2019/11/25(月) 21:17:10.70
モノが基準満たしてなかったと言うか、工程監査が手抜きだったって理由だし外れ引いてるとヤバいよって感じかな
528: 2019/11/25(月) 21:21:21.65
>>525
ニッサン スバルとおんなじやつか
ニッサン スバルとおんなじやつか
526: 2019/11/25(月) 21:19:21.02
指導や警告なしに一発取り消しだからなぁ
相当悪質と判断されたのかねぇ
いずれにせよJISのシール貼った状態では販売できないし
添付の取説とかにもJIS取得の記載があるだろうから
店頭からの全商品引き上げは避けられないだろうね
相当悪質と判断されたのかねぇ
いずれにせよJISのシール貼った状態では販売できないし
添付の取説とかにもJIS取得の記載があるだろうから
店頭からの全商品引き上げは避けられないだろうね
532: 2019/11/25(月) 21:25:05.69
>>526
エアブレ5の取説持ってるけどどこにもJIS規格についての記載がないんだよね
なんでだろ
エアブレ5の取説持ってるけどどこにもJIS規格についての記載がないんだよね
なんでだろ
527: 2019/11/25(月) 21:20:25.01
まったく内部監査室は何をやっておったんだ
再取得には1年はかかるだろうなあ
再取得には1年はかかるだろうなあ
536: 2019/11/25(月) 21:29:42.72
>>527
JISの再申請のためには最低一年待つ必要があるよ
JIS取り消しと聞いて神戸製鋼の件を思い出したわ
JISの再申請のためには最低一年待つ必要があるよ
JIS取り消しと聞いて神戸製鋼の件を思い出したわ
529: 2019/11/25(月) 21:22:23.75
中小企業の内部監査なんてね・・・。
530: 2019/11/25(月) 21:23:38.17
言いたきゃないけど所詮は在日企業かと言われても仕方ない
531: 2019/11/25(月) 21:24:58.99
元々ogkのイメージなんてこんなもんだろ。
534: 2019/11/25(月) 21:27:44.33
OGKはどうでも良いけど、JISマークがいつの間にか変わってたのに驚いた
新マークのデザイン、なんかダサいなぁ
新マークのデザイン、なんかダサいなぁ
546: 2019/11/25(月) 21:48:08.39
>>535
流通する物の品質自体は安全基準満たしてるかもよ
ただソレを保証できるような工程が作られていなかっただけで
流通する物の品質自体は安全基準満たしてるかもよ
ただソレを保証できるような工程が作られていなかっただけで
537: 2019/11/25(月) 21:30:05.95
自動車メーカーなんか、どんだけ不正しても潰れないし。
539: 2019/11/25(月) 21:33:39.58
OGKの経営者って日本人だよね?
540: 2019/11/25(月) 21:34:25.11
日常使いでカムイ買おうと思ったがだめだな
541: 2019/11/25(月) 21:34:56.56
え?EXCEED売っちまったよ待ってた方が良かったか?
542: 2019/11/25(月) 21:36:20.83
HPでまだ取り消しについて発表ないの悪質すぎないか
製品ページにはJISマーク有りになってるし
製品ページにはJISマーク有りになってるし
545: 2019/11/25(月) 21:46:34.86
OGKのヘルメットもう2年使ってるから捨ててもいいけど今年買った人は悲惨だな
買い戻しとかしてくれればいいね
買い戻しとかしてくれればいいね
605: 2019/11/26(火) 00:05:23.62
>>545
先月買ったばかりだよ畜生
眼鏡かけたまま長時間乗っても痛くならないやつってどれだろう
先月買ったばかりだよ畜生
眼鏡かけたまま長時間乗っても痛くならないやつってどれだろう
547: 2019/11/25(月) 21:49:40.69
むしろOGKの投げ売りを期待してる奴も多かったりして
549: 2019/11/25(月) 21:51:24.50
>>547
普通に返品して終わりだろ
なんで小売が犠牲になって投げ売りしないといけないのさ
普通に返品して終わりだろ
なんで小売が犠牲になって投げ売りしないといけないのさ
553: 2019/11/25(月) 21:59:16.02
>>549
なんで小売店が被ると思った?
もうちょっと社会勉強した方がいいぞ
なんで小売店が被ると思った?
もうちょっと社会勉強した方がいいぞ
554: 2019/11/25(月) 22:02:01.02
>>553
じゃあどこで誰が投げ売りするんですかねえ・・・
じゃあどこで誰が投げ売りするんですかねえ・・・
671: 2019/11/26(火) 10:27:00.91
>>554
JIS不適格商品を売る訳にはいかんから返品だろ
JIS不適格商品を売る訳にはいかんから返品だろ
548: 2019/11/25(月) 21:49:47.83
知り合いのエアブレカーボン見た目はかなりカッコよかったのに残念やな
550: 2019/11/25(月) 21:52:07.52
それにしてもプレスリリースが遅いな
こうした決定は事前に会社には伝えられないのか?
こうした決定は事前に会社には伝えられないのか?
552: 2019/11/25(月) 21:56:38.87
初めてメット買う前にショウエイかアライにしとけと言ってくれた友人は慧眼であった
555: 2019/11/25(月) 22:07:02.19
気軽にミラーにかけておけるメットなのにアラショーにしたら常に抱えていなきゃならんのか・・・
556: 2019/11/25(月) 22:13:43.12
おい、つい先月kamui3買っちまったぞどうしてくれんだよ
557: 2019/11/25(月) 22:15:51.06
>>556
オレも・・・
オレも・・・
559: 2019/11/25(月) 22:28:35.38
貧乏人可哀想
俺はSHOEIとX-liteで大満足
アライは頭に合わん
俺はSHOEIとX-liteで大満足
アライは頭に合わん
560: 2019/11/25(月) 22:29:35.80
メルカリに未使用品がたくさん出品されそう
561: 2019/11/25(月) 22:31:29.05
カムイ3を格安ゲットしたい
562: 2019/11/25(月) 22:34:29.56
まあ小売りは在庫下げてメーカー連絡待ちかな
プレミアムヘルメット云々とか言ってたやつ息してるか~?
プレミアムヘルメット云々とか言ってたやつ息してるか~?
563: 2019/11/25(月) 22:36:12.83
2016年のOGKイブキ使ってるけど返金やろ
適合外のメット買わされとるしな
適合外のメット買わされとるしな
564: 2019/11/25(月) 22:36:55.60
SHOEIがトレンド入りしてて草
565: 2019/11/25(月) 22:41:13.32
サーキットですっ転んだOGKの奴が高確率でシールド外れてんの見てて、
これどうなんよと思ってたら…
これどうなんよと思ってたら…
566: 2019/11/25(月) 22:41:35.50
頭でかい奴だとAraiとSHOEIどっちがいいの?
568: 2019/11/25(月) 22:42:32.88
>>566
どっちでもいいよ
どっちでもいいよ
597: 2019/11/25(月) 23:47:26.88
>>566
アライの方が細かい調整が利く
アライの方が細かい調整が利く
567: 2019/11/25(月) 22:42:09.49
JISがダメだとMFJとかはどうなんの?
もうレースで被れない?
秋吉とかどうすんだろ
もうレースで被れない?
秋吉とかどうすんだろ
569: 2019/11/25(月) 22:45:40.39
やたら押してる連中いるけどやっぱ貧乏人と業者だったのね
570: 2019/11/25(月) 22:48:23.93
フィッティングあるメーカーのは好きなの買って調整して貰えば何処でも大丈夫だよ
571: 2019/11/25(月) 22:53:58.28
ボーナスは食洗機と家族サービスと家のローンで終わりたかったなぁ…
572: 2019/11/25(月) 22:56:56.98
神戸製鋼のときは大変だったなあ
ボルト1本まで、
神戸製鋼の物は使ってないですよね!?全部ミルシート提出しろ!!って大騒ぎ
中国製ならいいのかよって笑えた
そのクセ溶接棒についてはみんな口をつぐむのよな
あれが駄目となったら社会ひっくり返るからね
OGKは神戸製鋼ほど浸透してるインフラじゃないからどうなることやら
ボルト1本まで、
神戸製鋼の物は使ってないですよね!?全部ミルシート提出しろ!!って大騒ぎ
中国製ならいいのかよって笑えた
そのクセ溶接棒についてはみんな口をつぐむのよな
あれが駄目となったら社会ひっくり返るからね
OGKは神戸製鋼ほど浸透してるインフラじゃないからどうなることやら
574: 2019/11/25(月) 23:00:08.78
ASAGI買ってもう3年だからそろそろ買い換えるか。OGKはもうだめかもな。
575: 2019/11/25(月) 23:10:57.59
JIS駄目でもスネル通ってりゃええんちゃう
576: 2019/11/25(月) 23:11:49.40
7年目のAB3はむしろ安全管理やんけ…
577: 2019/11/25(月) 23:14:15.34
工業規格落ちても他の規格通ってりゃいいってもんでもないしなあ
まともな物作りの方法はしてませんよって言ってるようなもんだよ
結果としてまともなものできてたとしてもね
まともな物作りの方法はしてませんよって言ってるようなもんだよ
結果としてまともなものできてたとしてもね
578: 2019/11/25(月) 23:16:38.15
まず安全を謳うものがJIS通ってないってありえないよね
579: 2019/11/25(月) 23:18:21.47
半年前に免許取って最初だからとお安いKAZAMI買ったけど失敗だったな・・・
バイクのローンもあるしそうそうお高い奴に変えれないからつらい
バイクのローンもあるしそうそうお高い奴に変えれないからつらい
584: 2019/11/25(月) 23:21:02.51
>>579
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
580: 2019/11/25(月) 23:18:57.62
転けないように走るしかないな
585: 2019/11/25(月) 23:21:24.90
>>580
すでに2回ほど立ちごけかましてるけど幸い頭打った事はないんだ・・・
すでに2回ほど立ちごけかましてるけど幸い頭打った事はないんだ・・・
593: 2019/11/25(月) 23:33:34.18
>>585
うん、まぁ立ちゴケで頭打つ人はあんまりいないよね…
うん、まぁ立ちゴケで頭打つ人はあんまりいないよね…
581: 2019/11/25(月) 23:20:38.10
てかJISステッカーってホムセンのやっすいノーブランドでも付いてるよね。
それすらクリアしてないってどういうことよ
それすらクリアしてないってどういうことよ
590: 2019/11/25(月) 23:24:22.34
>>581
やっすいノーブランドでも正しいものづくりの仕方をしたJIS認証工場で作ってりゃいいのよ
OGKは正しいものづくりの仕方を知らなくてやっすいノーブランド(が委託してるとこ)より下の工場しか持ってないの
やっすいノーブランドでも正しいものづくりの仕方をしたJIS認証工場で作ってりゃいいのよ
OGKは正しいものづくりの仕方を知らなくてやっすいノーブランド(が委託してるとこ)より下の工場しか持ってないの
583: 2019/11/25(月) 23:20:53.10
夏の終わりに買ったカムイ3、すごい快適なんだかどうしてくれんだよ
588: 2019/11/25(月) 23:21:47.73
>>583
快適さを取るか、安全を取るか
快適さを取るか、安全を取るか
586: 2019/11/25(月) 23:21:26.75
返品返金案件だろうけど家電とかと違ってレシートとか残してる人少ないだろうなあ
587: 2019/11/25(月) 23:21:35.76
ものづくりに関わる仕事してると分かるけどこの手の認証取り消しって相当のことだよ
どれだけ酷かったのか警告で改善しなかったのか
どれだけ酷かったのか警告で改善しなかったのか
589: 2019/11/25(月) 23:23:58.99
返金が無理なら、他のメットメーカーかバイク用品店が買い替えキャンペーンとかやってくれないかな
591: 2019/11/25(月) 23:25:59.23
お布施が足りなかったとかある?
592: 2019/11/25(月) 23:26:26.74
会社の製造工程にダメ出しされた訳だから
別の自社製品に交換って訳にもいかないよなぁ?
別の自社製品に交換って訳にもいかないよなぁ?
594: 2019/11/25(月) 23:33:39.96
中国工場はJIS認証されたままだからそっち製に交換とかじゃね?
中国工場での品質管理も国内と似たようなもんだろうけど
中国工場での品質管理も国内と似たようなもんだろうけど
595: 2019/11/25(月) 23:43:33.19
フラミンゴ若井→ノリック→大ちゃんとSHOEIばかり被ってきた俺ですが、次はアライでニッキーレプリカを買おうと思います
596: 2019/11/25(月) 23:43:34.47
OGK・・・マジか・・・。
しまっていたHJCの出番が再び来たようだ。
しまっていたHJCの出番が再び来たようだ。
600: 2019/11/25(月) 23:53:17.82
>>596
来ないよww
来ないよww
598: 2019/11/25(月) 23:48:41.78
安物買いの~とはまたちょっと違う話の気がするけどな
599: 2019/11/25(月) 23:52:20.79
>>598
正直そこまで安くないしね
正直そこまで安くないしね
601: 2019/11/25(月) 23:54:55.07
http://www.ogkkabuto.co.jp/company/overview.html
>絶えず「何か違う」という高い問題意識
>“The Quality of Heart(心の質)”
きれいごとはこういうことが発覚しちゃうと笑えない冗談に早変わりするね
公式サイトは後になっても、ツイッター、フェイスブック、インスタってツール使ってるんだったら
とりあえずのものでもいいからお詫びのコメントのひとつぐらい、すぐに出せばいいのに
>絶えず「何か違う」という高い問題意識
>“The Quality of Heart(心の質)”
きれいごとはこういうことが発覚しちゃうと笑えない冗談に早変わりするね
公式サイトは後になっても、ツイッター、フェイスブック、インスタってツール使ってるんだったら
とりあえずのものでもいいからお詫びのコメントのひとつぐらい、すぐに出せばいいのに
602: 2019/11/26(火) 00:00:27.57
今回ばかりはOGK厨も沈黙?
道交法でのヘルメットの着用義務云々言い出すのもいるかと思ってたけど
お布施とか言い出すのがせいぜい?
なんて煽るどころじゃなくシャレにならんレベルのことだもんな
OGKが安いとかアライ、ショウエイならどうこう言うレベルとは全然違う話で根底が覆ったもんな
道交法でのヘルメットの着用義務云々言い出すのもいるかと思ってたけど
お布施とか言い出すのがせいぜい?
なんて煽るどころじゃなくシャレにならんレベルのことだもんな
OGKが安いとかアライ、ショウエイならどうこう言うレベルとは全然違う話で根底が覆ったもんな
603: 2019/11/26(火) 00:00:43.08
トイレいって手を洗わずに握った寿司だけど旨けりゃいいかって話だな、いいわけない
604: 2019/11/26(火) 00:04:38.69
システムヘルメットに替えようと思ってSHOEI、OGK、AGVといろいろ調べてる途中で良かった。
値段にひかれてOGKにしてたら目も当てれなかったわ。
値段にひかれてOGKにしてたら目も当てれなかったわ。
606: 2019/11/26(火) 00:07:58.60
秋吉と加賀山で迷ったが加賀山にして良かった
高かったけど
でも秋吉のグラも好きなんだよな
Z- 7で出してくれないかな
艶有りで
高かったけど
でも秋吉のグラも好きなんだよな
Z- 7で出してくれないかな
艶有りで
607: 2019/11/26(火) 00:16:25.81
これかぶろう?
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/970/21/N000/000/002/137043458834713110222_P1100671.JPG
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/970/21/N000/000/002/137043458834713110222_P1100671.JPG
608: 2019/11/26(火) 00:18:27.86
先月くらいにexceed買ったけどどーすりゃいいんだ?
639: 2019/11/26(火) 06:36:07.30
>>608
おまおれw
色違いを試着したとき、シールドを閉めた時のアゴのしまり具合が違うのに気づいたが、これか!
安くてそこそこだからカブ用に買ったが、どうなるか
おまおれw
色違いを試着したとき、シールドを閉めた時のアゴのしまり具合が違うのに気づいたが、これか!
安くてそこそこだからカブ用に買ったが、どうなるか
609: 2019/11/26(火) 00:21:19.65
つい2週間前に通販でカムイⅢ買ってしまったわ
安い言うてもそんなに安くもないんだよなぁ
安い言うてもそんなに安くもないんだよなぁ
610: 2019/11/26(火) 00:30:37.02
来年のモーターサイクルショウ、OGKブースは無いかもな
そろそろRT-33の後継が出てもおかしくない時期だったんだけどなー
そろそろRT-33の後継が出てもおかしくない時期だったんだけどなー
611: 2019/11/26(火) 00:42:45.73
安いからOGKを被ってる
OGKが無くなれば他を探すだけ
消耗品に6万はキツイ
OGKが無くなれば他を探すだけ
消耗品に6万はキツイ
612: 2019/11/26(火) 00:45:10.62
shoeiは高いのしかないけど、アライは安いモデルもあるし、アライにしたら?
613: 2019/11/26(火) 00:48:22.27
>>612
インナーバイザー付きでグラフィックのジェットが25000円くらいで買える?
インナーバイザー付きでグラフィックのジェットが25000円くらいで買える?
614: 2019/11/26(火) 00:49:25.69
Arai、SHOEIのフラッグシップでも実売4万円台で3年は使えるんだから気にするほど高いか?
快適性への投資だと考えるとOGK比でむしろ安いと思うけど……
快適性への投資だと考えるとOGK比でむしろ安いと思うけど……
634: 2019/11/26(火) 04:19:21.36
>>614
SHOEIは高いしネットで買えないからアライのほうがいい。
SHOEIは高いしネットで買えないからアライのほうがいい。
615: 2019/11/26(火) 00:58:32.09
x14が3万円台で買えるなら後3個ぐらい欲しいカラーがある…
616: 2019/11/26(火) 00:59:45.71
俺、SHOEIの株持ってんだけど、明日はストップ高かな?
617: 2019/11/26(火) 01:06:41.61
GTair2は現時点では最も理想的なヘルメットだが
リッターバイクの両タイヤ交換してしまったので
手に入れるのはしばらく先になりそうだ。
己の努力不足の結果だが気に入ったヘルメットを
何万しようが何も考えずに即購入できる身分になりたかった。
リッターバイクの両タイヤ交換してしまったので
手に入れるのはしばらく先になりそうだ。
己の努力不足の結果だが気に入ったヘルメットを
何万しようが何も考えずに即購入できる身分になりたかった。
618: 2019/11/26(火) 01:19:53.97
最近OGK買った人は気の毒だな
本来ならメーカーが自主的に対象製品を回収&返金してもおかしくないの案件だと思うが
せめて1年以内に購入したユーザーが希望すれば返品を受け付けるくらいの対応はあっても良さそうだ
本来ならメーカーが自主的に対象製品を回収&返金してもおかしくないの案件だと思うが
せめて1年以内に購入したユーザーが希望すれば返品を受け付けるくらいの対応はあっても良さそうだ
619: 2019/11/26(火) 01:24:41.80
走って放尿
620: 2019/11/26(火) 01:26:55.72
なんか知らんが誤爆してた…
622: 2019/11/26(火) 01:36:10.35
>>620
どこと誤爆したんだw
OGK、今日中になんか発表するかな?こういう時の対応にこそ、その企業の本質が出る
何にもなかったらマジで最近買った人はかわいそう
どこと誤爆したんだw
OGK、今日中になんか発表するかな?こういう時の対応にこそ、その企業の本質が出る
何にもなかったらマジで最近買った人はかわいそう
621: 2019/11/26(火) 01:31:54.07
まあ製造過程に問題あって製品品質は問題ないって言うが大丈夫か?ってのが正直な意見。
623: 2019/11/26(火) 01:37:52.02
やるべき検査をやっていなかったのかな
624: 2019/11/26(火) 01:44:03.61
>製品品質は問題ないって言うが大丈夫か?
検査自体してないから品質も一切保障されてねーけどな
ただこの有様じゃSGもMFJ公認も取り消し来るぞ
ていうかコレ絶対内部リークだよなぁw
検査自体してないから品質も一切保障されてねーけどな
ただこの有様じゃSGもMFJ公認も取り消し来るぞ
ていうかコレ絶対内部リークだよなぁw
626: 2019/11/26(火) 02:01:57.49
RT-33投げ売りしてくれないかなマジで
グラフィック2万なら買いたいんだが
グラフィック2万なら買いたいんだが
627: 2019/11/26(火) 02:08:39.42
RT33安くなるなら買うわ
軽くて良さげなメット
軽くて良さげなメット
628: 2019/11/26(火) 02:11:47.98
MFJはレースで使えなくなるだろうな。
こんな危なっかしい規格外の装備で大事故でも起きたら責任問われそうだ。
ヘルメットの寿命は5年と言われているから、5年以内の商品は返品対応を発表してこそ、これから先のある企業になると思う。
こんな危なっかしい規格外の装備で大事故でも起きたら責任問われそうだ。
ヘルメットの寿命は5年と言われているから、5年以内の商品は返品対応を発表してこそ、これから先のある企業になると思う。
629: 2019/11/26(火) 02:34:23.85
安くなったら買うのはいいが回りからどう思われても文句言うなよ
630: 2019/11/26(火) 02:42:06.42
JIS側の発表で安全性はクリアしてるって書いてあるのに、返品対応なんてしないと思うがな
631: 2019/11/26(火) 03:55:42.40
OGKかぶって運転すると違反になるの?
669: 2019/11/26(火) 10:21:32.38
>>631
違反にはならないだろうが、事故って怪我すると保険が面倒かも知れない。
違反にはならないだろうが、事故って怪我すると保険が面倒かも知れない。
692: 2019/11/26(火) 13:18:10.19
>>669
SG/PSCの方が有効ならそこは特に問題無い。
SG/PSCの方が有効ならそこは特に問題無い。
633: 2019/11/26(火) 04:17:28.06
間違えて凄い過去レスに…
失礼しました。
失礼しました。
636: 2019/11/26(火) 05:25:58.05
アライ以外は障害残るらしいんでアライがいいよ
676: 2019/11/26(火) 11:17:58.17
>>636
>アライ以外は障害残るらしいんでアライがいいよ
それ、福地レイ?福地啓吾?とかいう評判悪いジャーナリストが言ってたやつでしょ?
ちょっと神経を疑う。
>アライ以外は障害残るらしいんでアライがいいよ
それ、福地レイ?福地啓吾?とかいう評判悪いジャーナリストが言ってたやつでしょ?
ちょっと神経を疑う。
638: 2019/11/26(火) 05:53:30.12
OGKは自動車の日産やスズキ同様完成検査がガバガバだったってことか
しかし自動車業界だけでなく同様のことがヘルメットメーカーでもおきているってとこは
様々な業界で同様の事が行われていても不思議じゃないな
しかし自動車業界だけでなく同様のことがヘルメットメーカーでもおきているってとこは
様々な業界で同様の事が行われていても不思議じゃないな
641: 2019/11/26(火) 07:13:18.05
エクシード買って決局使わんから返品で
642: 2019/11/26(火) 07:20:14.36
JISへの上納金を渋ってシメられちゃったのか・・・
643: 2019/11/26(火) 07:25:28.16
軽量のワンタッチバックルはOGKしかなくてエアロブレード買ったんだよなあ。アラショーも出してくれよー
644: 2019/11/26(火) 07:59:06.71
ブランドにこだわるのは昭和のヤンキーってゆとりが言ってた
メットの値段は命の値段だと言ったら
安全運転してりゃ大丈夫だと草食系が言った
マジで最近のガキはゲイっぽいのばかり
俺が昔西千葉で族やってた頃は装備固めてよくコーナーで膝擦ったもんだよ
女装も流行ってるし本当に情けない
メットの値段は命の値段だと言ったら
安全運転してりゃ大丈夫だと草食系が言った
マジで最近のガキはゲイっぽいのばかり
俺が昔西千葉で族やってた頃は装備固めてよくコーナーで膝擦ったもんだよ
女装も流行ってるし本当に情けない
652: 2019/11/26(火) 08:46:01.84
>>644
お前タイヤスレでも書き込んでたタイヤ交換出来ない爺だろ
お前タイヤスレでも書き込んでたタイヤ交換出来ない爺だろ
645: 2019/11/26(火) 08:00:11.41
隙きあらば自分語り
646: 2019/11/26(火) 08:08:12.20
ケンモメンならヘルメットはSHOEIだよな?あらいは出てけ! ・ [142738332]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574653602/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574653602/
647: 2019/11/26(火) 08:15:06.31
原付で使ってる7000円のヘルメットより安全性ないんけ?
648: 2019/11/26(火) 08:30:04.96
ワンタッチバックルはなぁ
すごく安っぽくみえるんだよな
D環でくっと締めた時になんか気分も変わるようなきがするんだよな
すごく安っぽくみえるんだよな
D環でくっと締めた時になんか気分も変わるようなきがするんだよな
649: 2019/11/26(火) 08:35:57.22
>>648
わからないこともないけど
ワンタッチに慣れるとDリングはもう面倒くさい
ショウエイはプレミアムとか自称してるなら
全モデル両方揃えて欲しいわまじで
わからないこともないけど
ワンタッチに慣れるとDリングはもう面倒くさい
ショウエイはプレミアムとか自称してるなら
全モデル両方揃えて欲しいわまじで
657: 2019/11/26(火) 09:22:54.28
>>649
ワンタッチはもう少し心地良くロック出来たら主流になると思うのだが
なんかちゃっちい
ワンタッチはもう少し心地良くロック出来たら主流になると思うのだが
なんかちゃっちい
651: 2019/11/26(火) 08:45:42.23
GT-Airで使ったけど喉仏当たって不快なんだよなワンタッチ
グローブした後締め忘れとか気付いたとき便利だけど
Dリングの方が好きかなぁ
グローブした後締め忘れとか気付いたとき便利だけど
Dリングの方が好きかなぁ
653: 2019/11/26(火) 09:02:28.28
俺はそもそもDリング締められないアホだからSHOEIのラチェット派だわw
>>651
GT-Air2でそこは改良されてるはず
まだ使った事ないので実際どうだか分からんが
>>651
GT-Air2でそこは改良されてるはず
まだ使った事ないので実際どうだか分からんが
658: 2019/11/26(火) 09:26:41.58
>>651
同じく
Dリング長らく使ってるので片手でも締められるし何ら不満はない
同じく
Dリング長らく使ってるので片手でも締められるし何ら不満はない
654: 2019/11/26(火) 09:05:23.92
計測器の校正を行わなかったり、点検簿の保管を怠ったりしてそう
655: 2019/11/26(火) 09:12:14.26
迷惑だったろうけれどOGKに電話で問い合わせてみた
「品質や性能には問題は無いので、そのままお使いいただいて大丈夫です」との回答だった
「品質や性能には問題は無いので、そのままお使いいただいて大丈夫です」との回答だった
667: 2019/11/26(火) 10:14:17.91
>>655
性能や品質に問題があるからJIS規格の取り消しを食らったんだと思うで
認定を取ったときの規格通りに作ってあれば規格通りにしかできないんだから
性能や品質に問題があるからJIS規格の取り消しを食らったんだと思うで
認定を取ったときの規格通りに作ってあれば規格通りにしかできないんだから
700: 2019/11/26(火) 14:57:42.28
>>655
問題無いかもしれないだけで
きちんと検査してないのに問題ないとは言い切れないよね
問題無いかもしれないだけで
きちんと検査してないのに問題ないとは言い切れないよね
752: 2019/11/26(火) 22:22:14.09
>>655
品質確認書をよこせやと言ってみれ
品質確認書をよこせやと言ってみれ
656: 2019/11/26(火) 09:21:48.04
まともな製造工程踏んでないけど品質には問題ないってな
理解はできるけど言われても何言ってんの思ってまうわ
理解はできるけど言われても何言ってんの思ってまうわ
659: 2019/11/26(火) 09:27:30.34
電話で簡単に回答したのか?
もし本当ならアホすぎるし全く誠意を感じないぞ(笑)
そもそも認定手続きに手を抜いてるような企業の言い分を
まるまる信じられる訳ないでしょうよ...
今回の件はOGKの企業としてのモラル意識の低さが露呈したように感じるね
もし本当ならアホすぎるし全く誠意を感じないぞ(笑)
そもそも認定手続きに手を抜いてるような企業の言い分を
まるまる信じられる訳ないでしょうよ...
今回の件はOGKの企業としてのモラル意識の低さが露呈したように感じるね
660: 2019/11/26(火) 09:27:32.61
JIS認証が取り消されちゃったけど、自分がたまに被るBUCOよりは安全性は高いような気がする。
661: 2019/11/26(火) 09:50:02.65
SG、PSCは取り消されないから安全規格上は問題はないんだろうが
怪しげな海外の工場で生産したものではなくISOやJISの認証の工場で生産された製品として販売してきたのは問題あるだろうに
怪しげな海外の工場で生産したものではなくISOやJISの認証の工場で生産された製品として販売してきたのは問題あるだろうに
664: 2019/11/26(火) 10:05:55.76
>>662
オマエ上級国民騒ぎ大好き人間だろ?www
オマエ上級国民騒ぎ大好き人間だろ?www
666: 2019/11/26(火) 10:13:57.14
>>662
経産省の官僚がヘルメット屋なんて行くかよw
経産省の官僚がヘルメット屋なんて行くかよw
668: 2019/11/26(火) 10:18:19.73
>>666
バカにするなおまえ!
本社のある衣摺は大阪東線に最近駅が追加になるほどのせせこましい町やぞ!
バカにするなおまえ!
本社のある衣摺は大阪東線に最近駅が追加になるほどのせせこましい町やぞ!
674: 2019/11/26(火) 10:53:24.17
>>666
文網か?無能の遠吠えw
よく読めって…。
前半お前の言う話と経産省OBの話は例えで有り別だろw
文網か?無能の遠吠えw
よく読めって…。
前半お前の言う話と経産省OBの話は例えで有り別だろw
679: 2019/11/26(火) 11:24:29.32
>>674
いくらよく読んでも俺の端末には
「関係省庁からの天下りを拒否した結果の顛末だと思うけどな…。」と表示されているが?
もしかしてJISの関係省庁は経産省以外のどこかだとか思ってたの?
ねえ?
いくらよく読んでも俺の端末には
「関係省庁からの天下りを拒否した結果の顛末だと思うけどな…。」と表示されているが?
もしかしてJISの関係省庁は経産省以外のどこかだとか思ってたの?
ねえ?
677: 2019/11/26(火) 11:20:48.31
>>662
ほんとに官僚はクズしかおらん
激務なんてマスコミが忖度したステマだから騙されるなよw
ほんとに官僚はクズしかおらん
激務なんてマスコミが忖度したステマだから騙されるなよw
663: 2019/11/26(火) 09:55:26.71
ISO認証とかも工場で取ってたのなら認証取り消しになるかもしれんね
665: 2019/11/26(火) 10:09:47.64
OGKのJIS取り消しは、安倍首相の桜を見る会から注意を反らすための陰謀ニュースに違いない
670: 2019/11/26(火) 10:24:17.44
今日中にはOGKから公式な発表あるのだろうか
673: 2019/11/26(火) 10:45:12.92
何がいいの?
675: 2019/11/26(火) 11:15:55.91
ISOの認定工場取り消しならたいして気にしない(安全とは無関係の書類やらルールが面倒なだけだから)
でも、今回はJISでしょ?メーカーからの正式コメントはよ。
でも、今回はJISでしょ?メーカーからの正式コメントはよ。
681: 2019/11/26(火) 11:29:05.73
>>675
ISO認証の工場で生産され安全性テストに通った物がJIS認証
安全性テストの基準はJISもSG、PSCも同じだから
実質ISO認証かだけの違い
今回指摘されてるのは記録が適切に記載されていない事
ISO認証の工場で生産され安全性テストに通った物がJIS認証
安全性テストの基準はJISもSG、PSCも同じだから
実質ISO認証かだけの違い
今回指摘されてるのは記録が適切に記載されていない事
678: 2019/11/26(火) 11:23:09.18
過去分全部返品なんかしたら会社傾くからしないだろうな
使用に問題無いと回答したということは、返品はさせないと決定してるんだろ
使用に問題無いと回答したということは、返品はさせないと決定してるんだろ
680: 2019/11/26(火) 11:25:50.23
でもJIS規格だから購入したと言えば、どう考えても返品可能だと思うな。
リコールと同じ、むしろそれ以上の話。
商品に問題ないとか火消ししても、製造過程に重大な不備があったからこその今回の件。
残念だけれど会社傾くかもね。
リコールと同じ、むしろそれ以上の話。
商品に問題ないとか火消ししても、製造過程に重大な不備があったからこその今回の件。
残念だけれど会社傾くかもね。
682: 2019/11/26(火) 11:35:17.94
>>680
理屈ではそうだけど、会社側が認めるかどうかの話
認めなかった場合訴訟起こすかどうか 金額から言って起こさない
訴訟して勝っても会社に支払い能力がなくなったらそれまで
だから会社はなるべく返品に応じないのが既定路線
理屈ではそうだけど、会社側が認めるかどうかの話
認めなかった場合訴訟起こすかどうか 金額から言って起こさない
訴訟して勝っても会社に支払い能力がなくなったらそれまで
だから会社はなるべく返品に応じないのが既定路線
683: 2019/11/26(火) 12:07:20.75
希望者だけでも返品受け付けするのがイメージいいよ
返品したい人は買った店に返品したいと言ってみ後消費者センターね
返品したい人は買った店に返品したいと言ってみ後消費者センターね
684: 2019/11/26(火) 12:20:52.74
ogkはこのまま知らんぷりする気じゃあるまいな
685: 2019/11/26(火) 12:23:11.84
知らんぷりグランプリを開催します
687: 2019/11/26(火) 12:25:47.99
安売りキボンヌ
689: 2019/11/26(火) 12:29:19.04
シュレッダーしちゃったんじゃ
691: 2019/11/26(火) 13:15:15.35
Twitter峠では品質に問題はない勢とそういう事じゃない勢でバトルが始まる
693: 2019/11/26(火) 13:29:38.48
たぶん大丈夫だとは思うけど、他のメーカーよりハズレが紛れ込んでる確率高いんだろうなあ
694: 2019/11/26(火) 13:31:09.27
結局アラショー
結局一流メーカー
結局一流メーカー
695: 2019/11/26(火) 13:35:27.96
プラヘルメットは嫌。
それだけ。
それだけ。
696: 2019/11/26(火) 13:43:39.62
>>695
Youtubeで安い中華のヘルメットをハンマーで
ぶっ叩くと簡単に穴開いたけど、OGKもそうなん?
古いテレオス3使ってないのあるから捨てる前に試そうかな
Youtubeで安い中華のヘルメットをハンマーで
ぶっ叩くと簡単に穴開いたけど、OGKもそうなん?
古いテレオス3使ってないのあるから捨てる前に試そうかな
697: 2019/11/26(火) 14:02:24.94
自分のOGKのメットにはメット内のエアの通り道を段階的に深さ削ってどれくらいエアの通り具合が変わるのか実験したい
698: 2019/11/26(火) 14:43:10.00
アライは30年前からほとんど進歩してないからなぁ。
信者はそこが良いのかもしれないが。
信者はそこが良いのかもしれないが。
702: 2019/11/26(火) 15:03:50.88
>>698
なめんなー!
外付けサンバイザー発明したし!
なめんなー!
外付けサンバイザー発明したし!
703: 2019/11/26(火) 15:04:02.70
>>698
値段だけはスッゲー増加してるぞ
値段だけはスッゲー増加してるぞ
699: 2019/11/26(火) 14:47:43.90
スゲー馬鹿来たwww
704: 2019/11/26(火) 15:11:58.52
正式コメントでたけど管理工程に問題があったが製品は規格を満たしているため安全ですと言っている
工程に問題あるのになぜ安全なんだ
工程に問題あるのになぜ安全なんだ
719: 2019/11/26(火) 17:24:11.17
>>704
テストで全問正解したけど名前書き忘れて0点みたいな?
テストで全問正解したけど名前書き忘れて0点みたいな?
705: 2019/11/26(火) 15:21:14.55
工程管理の問題って言ってるね。
https://twitter.com/kudryavkanoumi1/status/1199208548002983936?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kudryavkanoumi1/status/1199208548002983936?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
706: 2019/11/26(火) 15:44:09.80
この騒ぎでINDEXのヘルメットが脚光を浴びる時が来たか……?
707: 2019/11/26(火) 15:59:33.91
やはりsetaユーザーの俺が正解なのだな
724: 2019/11/26(火) 17:55:23.41
>>707
本当なら何年使ってんねんw
25年も前に内装崩れ出したからアライにしたわ
つーか、復活したらまた欲しいな
本当なら何年使ってんねんw
25年も前に内装崩れ出したからアライにしたわ
つーか、復活したらまた欲しいな
708: 2019/11/26(火) 16:01:23.29
いやいや大日本インクの俺だわ
709: 2019/11/26(火) 16:28:50.35
ようやくNAVAの時代が来たか
710: 2019/11/26(火) 16:34:21.41
マルシン最強伝説
711: 2019/11/26(火) 16:48:18.21
投げ売りはないかな?
とりあえず店に並んでるのは消えそう
とりあえず店に並んでるのは消えそう
712: 2019/11/26(火) 16:50:54.14
さっき2りんかん行ってみたけど普通に売ってたよ
特別な値引きは無かった
特別な値引きは無かった
713: 2019/11/26(火) 17:08:20.71
ナップスは販売休止らしい
721: 2019/11/26(火) 17:48:26.38
>>713
もう再開したらしい
もう再開したらしい
714: 2019/11/26(火) 17:08:52.37
オフィシャルコメント見ると流通分はJIS適合とあるから、回収も返品も無しだな
715: 2019/11/26(火) 17:11:17.91
まあJIS認証を受けるに値しないけどJIS取ってた工場で作ってた間はJIS製品よね
表記上は
表記上は
716: 2019/11/26(火) 17:16:26.75
そんな都合のいい事あるかねえ?
717: 2019/11/26(火) 17:17:53.78
ワイ、今から投げ売りのOGKを買うのに怖気づく
718: 2019/11/26(火) 17:20:48.20
単に遡って適用できないだけじゃないの
730: 2019/11/26(火) 19:17:20.67
>>718
そうだよ
そうだよ
720: 2019/11/26(火) 17:41:51.30
OGKの工程能力がどんなもんだったのか分からんから何とも言えんね
外れロットなら安全性NGかも知れないけどそれを記録した物がなかった訳だから
何となく中国の工場で作ってたのを日本製として売ってたとかそんな落ちじゃないかと疑ってるけど
外れロットなら安全性NGかも知れないけどそれを記録した物がなかった訳だから
何となく中国の工場で作ってたのを日本製として売ってたとかそんな落ちじゃないかと疑ってるけど
753: 2019/11/26(火) 22:22:47.83
>>720
OGK側の言い分が理解できるケースとしては、
「規格上このようにやらないといけなかったのだが、実際には同等の確認ができる別の方法で実施していた」
みたいなパターンかなあ
例えば、「全数を肉眼で目視しなければならない」と書いてあったところを、実際にはAI補助とモニターカメラでチェックして、
そこでヒットしたものだけを職人が肉眼で確認していたようなケース
でも、それだったらいきなり剥奪じゃなくて絶対に一度警告が行くし、警告された方は「ダメと言われては仕方ない」と改めるし、
プレスリリースでも事情を話して客を安心させようとするだろうからなあ
OGK側の言い分が理解できるケースとしては、
「規格上このようにやらないといけなかったのだが、実際には同等の確認ができる別の方法で実施していた」
みたいなパターンかなあ
例えば、「全数を肉眼で目視しなければならない」と書いてあったところを、実際にはAI補助とモニターカメラでチェックして、
そこでヒットしたものだけを職人が肉眼で確認していたようなケース
でも、それだったらいきなり剥奪じゃなくて絶対に一度警告が行くし、警告された方は「ダメと言われては仕方ない」と改めるし、
プレスリリースでも事情を話して客を安心させようとするだろうからなあ
755: 2019/11/26(火) 22:31:27.92
>>753
規格ってわりとどうとでも出来るような自由度があって
企業が自社の実態に沿って社内規定を整備するものだからその例で言えば社内規定をAIも可に改訂すれば問題ないケースだと思う
規格ってわりとどうとでも出来るような自由度があって
企業が自社の実態に沿って社内規定を整備するものだからその例で言えば社内規定をAIも可に改訂すれば問題ないケースだと思う
722: 2019/11/26(火) 17:49:06.57
JIS取り消しされるような会社のマークデカデカと頭に付けて走らにゃならんユーザーへの配慮は
723: 2019/11/26(火) 17:53:35.96
恥ずかしかったら被んなきゃいいし~
簡単じゃんwww
簡単じゃんwww
725: 2019/11/26(火) 17:57:02.48
これからはRUROCの時代か
726: 2019/11/26(火) 17:59:18.44
マルシン派の俺には関係のない話だな
727: 2019/11/26(火) 18:09:51.24
緑十字はお呼びでない?
728: 2019/11/26(火) 19:10:05.19
仮にogkの全ヘルメットじゃないにしても
この状況でogkのロゴ入りってだけで恥ずかしい
この状況でogkのロゴ入りってだけで恥ずかしい
729: 2019/11/26(火) 19:16:54.12
>>728
JIS認証は工場単位でとるから当然全製品だぞ
JIS認証は工場単位でとるから当然全製品だぞ
733: 2019/11/26(火) 19:19:21.94
>>728
勿論バイクはスズキじゃないよな?
勿論バイクはスズキじゃないよな?
735: 2019/11/26(火) 19:33:33.41
>>728
通勤用OGKユーザーだがそれは正直ある
恥ずかしいので明日からは仕方なくプライベート用SHOEIで通勤するわ
通勤用OGKユーザーだがそれは正直ある
恥ずかしいので明日からは仕方なくプライベート用SHOEIで通勤するわ
732: 2019/11/26(火) 19:18:37.70
在日企業のOGKなんか買うからだよ
日本人ならマルシンかリード買っとけ
日本人ならマルシンかリード買っとけ
734: 2019/11/26(火) 19:20:56.37
OGK
オマエラ ガラクタ カワサレタ
オマエラ ガラクタ カワサレタ
736: 2019/11/26(火) 19:40:19.78
車で同じように検査不正したスズキマークのバイクも恥ずかしいから絶対乗るなよ
737: 2019/11/26(火) 19:48:43.51
でもまぁウィンズ以上アラショー未満って印象は変わらないかな
739: 2019/11/26(火) 20:10:58.53
まぁ、実際JISなんて利権のためだからね
B-CASと一緒w
B-CASと一緒w
740: 2019/11/26(火) 20:16:08.26
その程度の規格すら維持できないのが問題だろ
741: 2019/11/26(火) 20:32:26.83
二流メーカーが三流になったのね
773: 2019/11/27(水) 04:03:55.32
>>741
OGKはアライショウエイより売上高いのでは
会社としてはOGKのほうが格上じゃないの?
OGKはアライショウエイより売上高いのでは
会社としてはOGKのほうが格上じゃないの?
784: 2019/11/27(水) 09:40:00.12
>>773
それは会社としての売り上げの話?
それともバイク用ヘルメットの売り上げの話?
ワコールやグンゼより売り上げが多いからGUの方が格上、みたいな?
いや、実際にそうなのかは知らんけどさ
実際OGKって自転車用品、プラスチック加工品としてはかなり大きいと思う
けどほぼユニクロ、GU、西松屋みたいな立場でしょ
それは会社としての売り上げの話?
それともバイク用ヘルメットの売り上げの話?
ワコールやグンゼより売り上げが多いからGUの方が格上、みたいな?
いや、実際にそうなのかは知らんけどさ
実際OGKって自転車用品、プラスチック加工品としてはかなり大きいと思う
けどほぼユニクロ、GU、西松屋みたいな立場でしょ
829: 2019/11/27(水) 15:14:11.68
>>784
GUとユニクロは同じ会社やろ
GUとユニクロは同じ会社やろ
791: 2019/11/27(水) 10:43:01.54
>>773
会社の売上ググったら
SHOEI 142億
アライ 71億
OGK 30億
まぁメットメーカーとしては2流以下だろ。
会社の売上ググったら
SHOEI 142億
アライ 71億
OGK 30億
まぁメットメーカーとしては2流以下だろ。
851: 2019/11/27(水) 21:40:30.43
>>791
SHOEIが1位か
一度倒れたのによくぞここまでなったもんだよ
OGKも気を引き締めて再起頑張ってほしいね
SHOEIが1位か
一度倒れたのによくぞここまでなったもんだよ
OGKも気を引き締めて再起頑張ってほしいね
853: 2019/11/27(水) 21:48:20.98
>>851
アライが玉子型に固執しすぎて自滅しただけだと思う
アライは新製品だしてもパッと見何が変わったの?って感じだし
アライが玉子型に固執しすぎて自滅しただけだと思う
アライは新製品だしてもパッと見何が変わったの?って感じだし
888: 2019/11/28(木) 09:41:43.96
>>853
なんでや!誰が見てもわかるアウターバイザー出したやないか!
なんでや!誰が見てもわかるアウターバイザー出したやないか!
863: 2019/11/27(水) 23:17:51.50
>>791
アライとショウエイってここまで違ったのか
アライとショウエイってここまで違ったのか
742: 2019/11/26(火) 21:04:00.40
管理工程に不備があって品質には問題無いってのはなんか腑に落ちない
744: 2019/11/26(火) 21:28:02.37
>>742
おれも同じ意見で、トレーサビリティなどなどリスク管理が十分で
万一のリコールなどにも対応できる管理がされていることも
商品の品質の一つだと思う
おれも同じ意見で、トレーサビリティなどなどリスク管理が十分で
万一のリコールなどにも対応できる管理がされていることも
商品の品質の一つだと思う
757: 2019/11/26(火) 22:42:55.11
>>742
数値の改竄が日常的に行われ全て検査をパスさせる
監査が入ったのかは知らないが動きを察知して品質管理の帳票を破棄して管理していなかったと偽っていると思う
数値の改竄が日常的に行われ全て検査をパスさせる
監査が入ったのかは知らないが動きを察知して品質管理の帳票を破棄して管理していなかったと偽っていると思う
770: 2019/11/27(水) 00:06:52.65
>>757
検査なんか製品の無作為抽出
だから別の規格SGでも認定取れてる
検査なんか製品の無作為抽出
だから別の規格SGでも認定取れてる
772: 2019/11/27(水) 00:52:23.36
>>770
型式認証は完成品を試験センターに持ち込んでテストでしょ
それで性能試験パスしたら合格品と同じ製造工程で製造し記録を残しますってことで品質を保証するんだと思うが
役人が工場来て無作為抽出なんてやらんと思う
型式認証は完成品を試験センターに持ち込んでテストでしょ
それで性能試験パスしたら合格品と同じ製造工程で製造し記録を残しますってことで品質を保証するんだと思うが
役人が工場来て無作為抽出なんてやらんと思う
774: 2019/11/27(水) 04:14:39.12
>>772
ずいぶんゆるいんだね
もっと厳格だと思ってたよ
そんな規格をありがたがってたかと思うとちょっと反省してしまう
ずいぶんゆるいんだね
もっと厳格だと思ってたよ
そんな規格をありがたがってたかと思うとちょっと反省してしまう
777: 2019/11/27(水) 05:25:51.66
>>774
JISの本体は品質管理システムでそれが適切に運用されてるかどうかだからね
製品検査はあくまでもシステムの中の一部だよ
大事なのは認証を受けたときに定めた
力量を備えた人、機械、材料、方法で製造しその記録を残すこと
それを行って初めて品質が保証される
例えば帽体のプラスチックの強度に問題があり原因を追求していった時に成型や調合が問題ではなかった場合に
いつ頃に何処の森から誰が切り倒したどんなゴムの木が原材料なのかまで追えるのが規格の要求するトレーサビリティって奴だ
ここに空白作るような奴は行程から弾かれる
JISの本体は品質管理システムでそれが適切に運用されてるかどうかだからね
製品検査はあくまでもシステムの中の一部だよ
大事なのは認証を受けたときに定めた
力量を備えた人、機械、材料、方法で製造しその記録を残すこと
それを行って初めて品質が保証される
例えば帽体のプラスチックの強度に問題があり原因を追求していった時に成型や調合が問題ではなかった場合に
いつ頃に何処の森から誰が切り倒したどんなゴムの木が原材料なのかまで追えるのが規格の要求するトレーサビリティって奴だ
ここに空白作るような奴は行程から弾かれる
743: 2019/11/26(火) 21:22:33.11
うんちをしたあと、手をあらわないでヘルメットを作った
745: 2019/11/26(火) 21:46:10.68
とりあえずOGKは恥ずかしいでFA?
746: 2019/11/26(火) 21:54:32.64
OGKは全裸で作ってたんかな、ヘルメットを。
これなら品質は問題ないけど、管理上問題ある。
これなら品質は問題ないけど、管理上問題ある。
747: 2019/11/26(火) 22:00:00.96
道理でカブトのヘルメットションベン臭えと思ったわ
748: 2019/11/26(火) 22:03:56.67
JIS程度の管理も出来ないこんな会社じゃあねえ…
749: 2019/11/26(火) 22:10:06.50
記録不備なのか?
記録不備にしてでも残しちゃマズイ記録があったのか?
記録不備にしてでも残しちゃマズイ記録があったのか?
754: 2019/11/26(火) 22:25:36.90
>>749
記録の不備っていったらだいたい
取らなきゃいけない記録取ってないか記録の改竄かどっちかだよ
まぁJIS一発取り消しなら改竄の疑いが濃いが
記録の不備っていったらだいたい
取らなきゃいけない記録取ってないか記録の改竄かどっちかだよ
まぁJIS一発取り消しなら改竄の疑いが濃いが
750: 2019/11/26(火) 22:11:07.05
JIS is a pen. 何だバカヤロー
751: 2019/11/26(火) 22:21:45.46
投げ売りきたら起こしてくれ
756: 2019/11/26(火) 22:32:59.82
OGKの対応の遅さは喉元過ぎたから熱さわすれろ作戦展開中か?
JIS認定取り消しの現状とともに今後の対応については検討中くらい発表しないと
根も葉もあるのか、ないのかわからない憶測と噂だけが広がってくんじゃないか?
JIS認定取り消しの現状とともに今後の対応については検討中くらい発表しないと
根も葉もあるのか、ないのかわからない憶測と噂だけが広がってくんじゃないか?
758: 2019/11/26(火) 23:19:28.15
アライはダサいんだよ致命的に
760: 2019/11/26(火) 23:29:25.96
>>758
30年前から変わってないもんねー伝統芸能だわな
30年前から変わってないもんねー伝統芸能だわな
759: 2019/11/26(火) 23:27:40.96
だがそれがいい
761: 2019/11/26(火) 23:31:02.78
やっぱりogkは問題ある企業なんだな
タイヤブログの人が正しかった
タイヤブログの人が正しかった
765: 2019/11/26(火) 23:41:37.41
768: 2019/11/26(火) 23:56:14.28
>>765>>767
いつまでも3流企業....
10年後もおなじようなものつくってるんだろう....
ささるわ
いつまでも3流企業....
10年後もおなじようなものつくってるんだろう....
ささるわ
769: 2019/11/27(水) 00:04:37.95
>>765
随分懐かしいの持ってきたな
この人まだ活動してんの?
恥ずかしいポエムとかも書いてたよなwww
随分懐かしいの持ってきたな
この人まだ活動してんの?
恥ずかしいポエムとかも書いてたよなwww
785: 2019/11/27(水) 09:57:26.51
>>765
SNELL至上主義ってのもキモイね
SNELL至上主義ってのもキモイね
800: 2019/11/27(水) 11:12:48.44
>>785>>787
今回話題になってるのはスネルに通る通らないじゃなくJISの認証を取り消されたって事実なんだが
スネルを根拠にヘルメットを販売、選択する必要はない
が、JISを根拠にヘルメットを販売、選択する必要はあるんじゃないかな
今回話題になってるのはスネルに通る通らないじゃなくJISの認証を取り消されたって事実なんだが
スネルを根拠にヘルメットを販売、選択する必要はない
が、JISを根拠にヘルメットを販売、選択する必要はあるんじゃないかな
805: 2019/11/27(水) 11:38:46.05
>>800
バカじゃなければ>>765の原文読んでから書いてね。
バカじゃなければ>>765の原文読んでから書いてね。
789: 2019/11/27(水) 10:35:58.37
>>765
この人って一見開発っぽい雰囲気だけど実際は現場で蒸気灼熱地獄の中、型からタイヤ抜いてる期間工じゃなかった?
この人って一見開発っぽい雰囲気だけど実際は現場で蒸気灼熱地獄の中、型からタイヤ抜いてる期間工じゃなかった?
807: 2019/11/27(水) 11:53:16.71
767: 2019/11/26(火) 23:51:28.19
>>761
あの人は何て言ってたっけ?
あの人は何て言ってたっけ?
762: 2019/11/26(火) 23:32:45.96
安いのは安い理由があるってこった
763: 2019/11/26(火) 23:34:02.69
wins買ったわいは正しかったんや
766: 2019/11/26(火) 23:41:48.75
MFJは公認維持を発表「安全性・品質に問題なし」…オージーケーカブトのJIS認証
https://s.response.jp/article/2019/11/26/329199.html
https://s.response.jp/article/2019/11/26/329199.html
771: 2019/11/27(水) 00:45:29.24
大爺バイク乗り始めた時安くて日本のメーカーだから買ってたけど、もう売り払ってたな。
色々なメーカー被ってて久しぶりに被ろうかなと試着繰り返してたけど買わなくてよかったわ。
海外メーカーのセールで買った。
安く買えたけど色々使い勝手に不満あるけど。
色々なメーカー被ってて久しぶりに被ろうかなと試着繰り返してたけど買わなくてよかったわ。
海外メーカーのセールで買った。
安く買えたけど色々使い勝手に不満あるけど。
775: 2019/11/27(水) 04:41:33.03
アラショーに次ぐ3番手くらいの位置にはもっていけてたのに全部台無しだな
776: 2019/11/27(水) 05:24:57.70
ユニクロとブランド服の違いみたいな物でしょ
ユニクロ以下が中華ヘルメット
ユニクロ以下が中華ヘルメット
778: 2019/11/27(水) 06:12:03.35
フルフェイスシールド用のハードケースとか無いのかな
796: 2019/11/27(水) 10:52:35.65
>>778
そんな邪魔そうなモノどんな場面で使うんだ?
そんな邪魔そうなモノどんな場面で使うんだ?
830: 2019/11/27(水) 15:17:43.71
>>796
スモークとクリア交換するのにバッグに入れとくためよ
下手こいて割れたりしないように
スモークとクリア交換するのにバッグに入れとくためよ
下手こいて割れたりしないように
831: 2019/11/27(水) 15:20:09.21
>>830
シールドはバイク乗りたての頃、一つシートバックとかに詰めてたけど、結構傷だらけになったよw
それ以来予備を携帯する事はまずしない。
買い換えた時はその場で付け替えてもらうしね、古いのはそのまんま持って帰るし。
シールドはバイク乗りたての頃、一つシートバックとかに詰めてたけど、結構傷だらけになったよw
それ以来予備を携帯する事はまずしない。
買い換えた時はその場で付け替えてもらうしね、古いのはそのまんま持って帰るし。
779: 2019/11/27(水) 06:13:43.34
いくら安くてもOGK買いたくはないな。
HPみると全く信用できない。
金ない奴はzenithでいいだろ。まあ韓国だけどな。
オレはSHOEIだけどな。
HPみると全く信用できない。
金ない奴はzenithでいいだろ。まあ韓国だけどな。
オレはSHOEIだけどな。
780: 2019/11/27(水) 06:48:19.55
今更認可前言撤回しても遅いよ
781: 2019/11/27(水) 08:08:08.84
OGKのヘルメットは燃えないゴミの日に出せばいいのか?
782: 2019/11/27(水) 08:20:19.79
>>781
ヤフオク
結構、良い値段で売れる
ヤフオク
結構、良い値段で売れる
786: 2019/11/27(水) 09:59:00.50
>>781
地域によって違う。
東京は燃えるゴミだったような。
地域によって違う。
東京は燃えるゴミだったような。
816: 2019/11/27(水) 12:46:26.07
>>786
燃やせないゴミだね
燃やせないゴミだね
788: 2019/11/27(水) 10:23:59.09
>>781
うちの自治体はヘルメットは燃えるゴミ
うちの自治体はヘルメットは燃えるゴミ
783: 2019/11/27(水) 08:28:40.12
うちのホンダ純正ヘルメットもOGK製だったorz
790: 2019/11/27(水) 10:38:21.36
今回の件、イメージダウンは免れないな
792: 2019/11/27(水) 10:43:17.96
JISも守れないなら製品にばらつきのある手作りレベルってことやん
ちゃうか
ちゃうか
793: 2019/11/27(水) 10:48:28.12
認証取得と、ツーリング用ヘルメットとかいうので思い出したが、
MFJ規格はダブルDリングを必須としているのはなんとかならんのか。
ワンタッチバックルやラチェットバックルで実際に問題ないと思うんだが。
これで軽くて安全性の高そうなヘルメットのかなりの割合が選択肢から外れる。
SNELLがどうかは知らないが・・
MFJ規格はダブルDリングを必須としているのはなんとかならんのか。
ワンタッチバックルやラチェットバックルで実際に問題ないと思うんだが。
これで軽くて安全性の高そうなヘルメットのかなりの割合が選択肢から外れる。
SNELLがどうかは知らないが・・
794: 2019/11/27(水) 10:50:00.70
>>793
嫌ならMFJ認証必要なレースに出なけりゃいいだけじゃん
普段使いでMFJ認証なくて困ることないんだし好きにワンタッチバックルでもコルク半ヘルでもなんでも被ればいい
嫌ならMFJ認証必要なレースに出なけりゃいいだけじゃん
普段使いでMFJ認証なくて困ることないんだし好きにワンタッチバックルでもコルク半ヘルでもなんでも被ればいい
799: 2019/11/27(水) 10:58:00.39
>>794
レースに出なくても市販されるラチェットモデルの選択肢が少なくなることを嘆いてるんじゃないの? おれはそうだよ。
レースに出なくても市販されるラチェットモデルの選択肢が少なくなることを嘆いてるんじゃないの? おれはそうだよ。
797: 2019/11/27(水) 10:56:04.57
>>793
なるほどー、だからDリングモデルばかりなのか、 納得
なるほどー、だからDリングモデルばかりなのか、 納得
795: 2019/11/27(水) 10:50:12.56
今回の件で「業績が良好なサイクリング用品に注力します」って流れになったら大笑いだなぁ
798: 2019/11/27(水) 10:56:19.00
これを機にカブトロゴからOGKロゴマークに戻して初心に帰ろうぜ!
803: 2019/11/27(水) 11:34:57.84
>>798
自転車用品の評判良くなって、イメージあがってきたところであのタイムボカンマークだったもんな
自転車用品の評判良くなって、イメージあがってきたところであのタイムボカンマークだったもんな
801: 2019/11/27(水) 11:18:42.84
ファッション用インテリア用ですって売ってるメットと変わらんってこったな
値段高くしてそこそこ性能のフリしてる分タチ悪いわ
朝鮮絡みはほんとダメだ
値段高くしてそこそこ性能のフリしてる分タチ悪いわ
朝鮮絡みはほんとダメだ
802: 2019/11/27(水) 11:23:37.25
朝鮮中華ガーとかいうやつは大体思考停止してるアホ
お里が知れるわな
お里が知れるわな
806: 2019/11/27(水) 11:42:38.60
5000万円するF-35のヘルメットもSNELL規格通してないが
このバカの文面だとSNELL満たせるか満たせないか答えられないっつったら見下してきそう
このバカの文面だとSNELL満たせるか満たせないか答えられないっつったら見下してきそう
808: 2019/11/27(水) 12:03:07.96
>>806
F35ってひこーき?
バイクと車のヘルメットとひこーきメットに何か関係あるの?
軍用は規格外だろ機内かキャノピーに当たった時用だろうし
投げ出されて地面に叩き付けられたらどうにも成らんよ
スネルさんも責任取れないよ
F35ってひこーき?
バイクと車のヘルメットとひこーきメットに何か関係あるの?
軍用は規格外だろ機内かキャノピーに当たった時用だろうし
投げ出されて地面に叩き付けられたらどうにも成らんよ
スネルさんも責任取れないよ
809: 2019/11/27(水) 12:11:00.84
アライユーザーってなんか意識高い系多いよね
それはショーエイとかいう意識の低い所のユーザーだけど
それはショーエイとかいう意識の低い所のユーザーだけど
810: 2019/11/27(水) 12:12:12.72
それ×俺〇
811: 2019/11/27(水) 12:14:34.90
不必要な煽り入れるなよ。
812: 2019/11/27(水) 12:17:48.76
アライ信者はほとんど地元埼玉県民では
813: 2019/11/27(水) 12:18:20.43
JISて製品の規格かと思ってたけど、生産体制も含むんだな、知らなかった
818: 2019/11/27(水) 13:01:51.18
>>813
規格どおりの一定の品質で作れることも大切だろ
規格どおりの一定の品質で作れることも大切だろ
822: 2019/11/27(水) 13:58:49.81
>>818
規格通りっていうか検査方法とかもJIS規格で定めているわけでそれを守っていなかったのなら規格通り出来てすらいない
規格通りっていうか検査方法とかもJIS規格で定めているわけでそれを守っていなかったのなら規格通り出来てすらいない
828: 2019/11/27(水) 15:14:08.56
>>822
なんか勘違いしてるみたいだけど
工場のJiSやiSOなんてちゃんと安全管理者いるかとか工場内を綺麗にしているかとかが基準だぞ
なんか勘違いしてるみたいだけど
工場のJiSやiSOなんてちゃんと安全管理者いるかとか工場内を綺麗にしているかとかが基準だぞ
834: 2019/11/27(水) 16:57:16.03
>>828
知ったげに適当な事言うね。
少なくとも、ISO9001はその程度では済まねーよ。
もうちょっと勉強しろ。
知ったげに適当な事言うね。
少なくとも、ISO9001はその程度では済まねーよ。
もうちょっと勉強しろ。
814: 2019/11/27(水) 12:21:30.07
むしろ製造の規格だろ
図面の公差から検査方法まで
図面の公差から検査方法まで
815: 2019/11/27(水) 12:30:07.03
ホーマックにあるわけのわからないメットですかjisあるのに
817: 2019/11/27(水) 12:52:40.16
>>815
JISに基づく物作りしてる(当たり前のこと)工場で作ってればいいしな
JISに基づく物作りしてる(当たり前のこと)工場で作ってればいいしな
820: 2019/11/27(水) 13:28:22.59
若い人は知らないだろうけど
正平も昔は南海ツナギと共に大金積んでトップライダーに着用してもらってただけ
正平も昔は南海ツナギと共に大金積んでトップライダーに着用してもらってただけ
821: 2019/11/27(水) 13:37:04.84
( ´_ゝ`)フーン
823: 2019/11/27(水) 14:16:31.08
アライ、確かに単体で見ると丸っこいけどさ、被ってるライダー見ると全然そんなこと無いんだよね
今朝もアライライダー見かけて改めて思った
今朝もアライライダー見かけて改めて思った
824: 2019/11/27(水) 14:18:03.60
体も丸っこいからかな?
827: 2019/11/27(水) 14:30:21.79
>>824
ライダー込みで見ると、ですw
ライダー込みで見ると、ですw
825: 2019/11/27(水) 14:20:40.10
今のエアブレ5壊れたらアライにすっかな
当分壊れそうにないけど
当分壊れそうにないけど
826: 2019/11/27(水) 14:23:20.78
自転車は圧倒的なシェアだよね。大爺は
832: 2019/11/27(水) 16:36:45.47
Arai信者の存在は認知してたけど、今回の件でOGK信者の存在が認知出来たからヘルメットは宗教
833: 2019/11/27(水) 16:45:36.35
OGK教祖は教義に反する行いをしてたから改宗します
835: 2019/11/27(水) 17:04:34.73
大体、どれだけ丸いか?なんて目で誰も見ていないからな
寸法でも図らなきゃわからね
寸法でも図らなきゃわからね
836: 2019/11/27(水) 17:46:33.05
安くなるとしたら店舗で売れなくなって在庫過多になった時かねぇ
837: 2019/11/27(水) 18:31:17.35
よし、待つわ
838: 2019/11/27(水) 19:14:27.57
~100年後~
839: 2019/11/27(水) 19:29:17.37
12月のボーナス商戦のタイミングではまだ量販店も静観してそうだから来年かな?
840: 2019/11/27(水) 19:55:21.97
(ご質問) 製品に不安があるので返品できますか?
(お答え) 経済産業省ニュースリリースでの発表にもあります通り、製品自体の安全性や品質には問題無く、
申し訳ございませんが不良品等以外での返品はお受け致しかねます。
(ご質問) JIS規格に通っていないヘルメットをずっと販売していたのですか?
(お答え) これまで販売している製品および現在流通中の製品においても、JIS規格に合致したもので、安全性に何ら問題ございません。
経済産業省ニュースリリースでの発表にもございます通り、日本車両検査協会が実施した試験で、
製品の安全性や品質についてはJIS規格を満たしており、問題がないことが確認されております。
(ご質問) 販売店なのですが、回収や返品、交換対応は行うのですか?
(お答え) 経済産業省ニュースリリースでの発表にもあります通り、製品自体の安全規格の合致や品質には問題無く、
現在流通中の製品についての回収や返品、交換はお受け致しかねます。
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_motor/post_7.html
(お答え) 経済産業省ニュースリリースでの発表にもあります通り、製品自体の安全性や品質には問題無く、
申し訳ございませんが不良品等以外での返品はお受け致しかねます。
(ご質問) JIS規格に通っていないヘルメットをずっと販売していたのですか?
(お答え) これまで販売している製品および現在流通中の製品においても、JIS規格に合致したもので、安全性に何ら問題ございません。
経済産業省ニュースリリースでの発表にもございます通り、日本車両検査協会が実施した試験で、
製品の安全性や品質についてはJIS規格を満たしており、問題がないことが確認されております。
(ご質問) 販売店なのですが、回収や返品、交換対応は行うのですか?
(お答え) 経済産業省ニュースリリースでの発表にもあります通り、製品自体の安全規格の合致や品質には問題無く、
現在流通中の製品についての回収や返品、交換はお受け致しかねます。
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_motor/post_7.html
841: 2019/11/27(水) 20:19:50.52
842: 2019/11/27(水) 20:21:42.56
申し訳ないがブローカーの動画はNG
843: 2019/11/27(水) 20:25:20.68
これまで販売してたのに問題無いってどういうことだ
今の出荷前までは問題なかったのか
そんな馬鹿な話あるのか
今の出荷前までは問題なかったのか
そんな馬鹿な話あるのか
844: 2019/11/27(水) 20:30:36.22
回収すれば氏に、回収しなくても信頼が氏ぬ
854: 2019/11/27(水) 21:57:15.56
>>844
この問題なんて直ぐに忘れて信頼なんて直ぐに回復するやろ
やってることは自動車の日産とか愛知の赤福のほうがよっぽど悪質だけど
大半の人はそんなこと忘れて買ってるもの
この問題なんて直ぐに忘れて信頼なんて直ぐに回復するやろ
やってることは自動車の日産とか愛知の赤福のほうがよっぽど悪質だけど
大半の人はそんなこと忘れて買ってるもの
855: 2019/11/27(水) 22:19:15.12
>>854
日産は不正の後の決算酷かったし、赤福は再発防止索をしっかり講じてやっと信頼を取り戻しつつある
失った信頼を取り戻すのはそんな甘いものじゃねえよ
日産は不正の後の決算酷かったし、赤福は再発防止索をしっかり講じてやっと信頼を取り戻しつつある
失った信頼を取り戻すのはそんな甘いものじゃねえよ
856: 2019/11/27(水) 22:20:29.79
>>854
どうかな?失った信用を回復させるのはよほどの企業努力と時間が必要だと思うがね (厳密には失った信用はもう二度と戻らない)
少なくとも既存のユーザーは見限る人も少なくないだろうな
俺はもうOGKカブトの製品は買わないし、試着だけして箱に入ったままの新品未使用のRT-33も残念だが部屋のオブジェ確定だ、ヤフオクに流す気もないわ
どうかな?失った信用を回復させるのはよほどの企業努力と時間が必要だと思うがね (厳密には失った信用はもう二度と戻らない)
少なくとも既存のユーザーは見限る人も少なくないだろうな
俺はもうOGKカブトの製品は買わないし、試着だけして箱に入ったままの新品未使用のRT-33も残念だが部屋のオブジェ確定だ、ヤフオクに流す気もないわ
857: 2019/11/27(水) 22:27:38.13
>>854
さらっと赤福を愛知の物にするんじゃない
さらっと赤福を愛知の物にするんじゃない
860: 2019/11/27(水) 22:53:32.74
>>857
w
w
858: 2019/11/27(水) 22:30:18.85
>>854
日産はユーザーが直で不利益被ってないだろ?
その前のデイズの燃費偽装は金ばら蒔いて解決済みなんだし
日産はユーザーが直で不利益被ってないだろ?
その前のデイズの燃費偽装は金ばら蒔いて解決済みなんだし
880: 2019/11/28(木) 02:45:52.81
>>858
それを言うならOGKのほうが不利益被ってないやろ
それを言うならOGKのほうが不利益被ってないやろ
845: 2019/11/27(水) 21:14:58.20
例えばオートバイが車検を受けて、走行距離改竄の疑いが発見されたら車両に問題が無くてもそのままでは車検は通らない
メットの場合は記録が無くてJIS認証取り消されても、強度に問題は無いのでこのまま使用しても安全です、使ってくださいと言われてもなんか納得がいかないね
メットの場合は記録が無くてJIS認証取り消されても、強度に問題は無いのでこのまま使用しても安全です、使ってくださいと言われてもなんか納得がいかないね
850: 2019/11/27(水) 21:32:08.68
>>845
なんか日本の行政府は、記録が残されないことに関しては割と寛容らしいw
>>849
とりあえず義務教育くらいは終わらせてから書き込みしような
なんか日本の行政府は、記録が残されないことに関しては割と寛容らしいw
>>849
とりあえず義務教育くらいは終わらせてから書き込みしような
852: 2019/11/27(水) 21:41:46.33
>>845
距離減ってても普通に車検通るぞ
距離減ってても普通に車検通るぞ
846: 2019/11/27(水) 21:22:06.64
JIS不適格でも問題ないならJISってなんのためにあるの?
848: 2019/11/27(水) 21:27:16.31
>>846
規格どおりにやっていたけど、記録が全然残されていない。
製品としては問題ないけど、会社としては大問題
規格どおりにやっていたけど、記録が全然残されていない。
製品としては問題ないけど、会社としては大問題
847: 2019/11/27(水) 21:26:37.63
ogkをJISってんのか?あ?
849: 2019/11/27(水) 21:28:17.50
よく知らんけどJISって天下り団体だろ
なくてもいいじゃん
なくてもいいじゃん
859: 2019/11/27(水) 22:53:28.79
そもそもなんだが、そんなに非ユーザーが大騒ぎする程JISって大事かね?
SHARPとかの試験でもRT33はそれなりの評価得てたはずだし、認証取り消した側のJISが製品の安全性と品質に問題ないって言ってる以上、特に非ユーザーからしたら相当どうでも良くね?
SHARPとかの試験でもRT33はそれなりの評価得てたはずだし、認証取り消した側のJISが製品の安全性と品質に問題ないって言ってる以上、特に非ユーザーからしたら相当どうでも良くね?
861: 2019/11/27(水) 23:02:05.85
>>859
SHARPテストに提出したヘルメットが問題なかっただけ
そのテストしたヘルメットと同様に造ってる事を保証するのがJIS規格
JIS認証が剥奪されたと言うことは見た目が同じでも性能が同じとは限らないと言うこと
同じ材料を使用してるか、技量を持った人が作業してるか、工作機械の精度が保証されてるか、同じ作業工程を踏んでるかが分からないからね
SHARPテストに提出したヘルメットが問題なかっただけ
そのテストしたヘルメットと同様に造ってる事を保証するのがJIS規格
JIS認証が剥奪されたと言うことは見た目が同じでも性能が同じとは限らないと言うこと
同じ材料を使用してるか、技量を持った人が作業してるか、工作機械の精度が保証されてるか、同じ作業工程を踏んでるかが分からないからね
862: 2019/11/27(水) 23:04:12.95
>>861
同等の性能だと信じたいとこだが記録管理がずさんってことはわからないわな
告発があったってことは相当な管理体制だったんだろうし
同等の性能だと信じたいとこだが記録管理がずさんってことはわからないわな
告発があったってことは相当な管理体制だったんだろうし
864: 2019/11/27(水) 23:20:41.97
874: 2019/11/28(木) 00:14:54.74
>>864
T 8133じゃなくて産業標準化法(JIS法)の法令違反と思われ
JIS相当なSGは通ってる事でも安全性に問題はないと言えるんだろうけどね
組立場所の記録がなかったとかいう話だけど
T 8133じゃなくて産業標準化法(JIS法)の法令違反と思われ
JIS相当なSGは通ってる事でも安全性に問題はないと言えるんだろうけどね
組立場所の記録がなかったとかいう話だけど
875: 2019/11/28(木) 00:31:34.47
908: 2019/11/28(木) 12:19:34.45
>>875
頭OGKだからだろ
頭OGKだからだろ
865: 2019/11/27(水) 23:24:12.60
基本的に認証機関は企業寄り
経産省が無慈悲なのは口開けば嘘ばっか出てくる奴らだけよ
経産省が無慈悲なのは口開けば嘘ばっか出てくる奴らだけよ
866: 2019/11/27(水) 23:28:29.18
オフロードバイクに乗るのにオンロード用のフルフェイスヘルメットを被るのはダサいんですか?
舗装路しか走らない場合です
舗装路しか走らない場合です
872: 2019/11/28(木) 00:04:47.48
>>866
オフ車でオンロードのメット被る人多いよ、特にジェット型が多い。
フルフェイスの人も居るけど、メットはアライかショウエイなら誰からも白い目で見られない。
ジェットでも、シールドの付いた普通のやつね、ゴーグル系じゃないやつね。
オフ車でオンロードのメット被る人多いよ、特にジェット型が多い。
フルフェイスの人も居るけど、メットはアライかショウエイなら誰からも白い目で見られない。
ジェットでも、シールドの付いた普通のやつね、ゴーグル系じゃないやつね。
878: 2019/11/28(木) 01:39:45.91
>>866
OGKだとオンでもオフでもダサい
OGKだとオンでもオフでもダサい
904: 2019/11/28(木) 11:58:14.88
>>866
アドベンチャー乗りはバラっバラだぞ。
どっちの畑から来たかで変わる。
アドベンチャー乗りはバラっバラだぞ。
どっちの畑から来たかで変わる。
913: 2019/11/28(木) 13:15:51.41
>>866
ワイはオフ車だがSHOEIのネオテック被ってるし
それで林道とか行くけどあんま問題ないぞ
ダセェと思われてるだろうが現状オフ車自体がダセェ乗り物なんで
全く気にならない
ワイはオフ車だがSHOEIのネオテック被ってるし
それで林道とか行くけどあんま問題ないぞ
ダセェと思われてるだろうが現状オフ車自体がダセェ乗り物なんで
全く気にならない
867: 2019/11/27(水) 23:31:31.96
街中走ってるオフ車の半数はオン用ヘルメットじゃないだろうか
868: 2019/11/27(水) 23:53:08.72
オフ車のってるけどオフヘル持ってないぞ、ゴーグルってめんどくさいし、ハデハデなカラーリングとか白単色はイカツ過ぎて敬遠した
869: 2019/11/27(水) 23:56:52.88
SHOEI って、なんで四輪のメットの生産ヤメたの?
881: 2019/11/28(木) 07:08:10.03
>>869
手間ばかり掛かって、儲からないから。
手間ばかり掛かって、儲からないから。
870: 2019/11/27(水) 23:59:57.00
WR乗るときも常にZ7だし気にしてないなぁ。
871: 2019/11/28(木) 00:03:37.04
オフ行く予定ない時はオン用のフルフェイス被ってるわ
それなりの速度出してる時バイザーあると疲れるし
それなりの速度出してる時バイザーあると疲れるし
873: 2019/11/28(木) 00:12:49.49
市街地でバイク止めてオフメット持ってる人を見ると、落武者が兜抱えている様に見えなくも無い。
大袈裟というか仰々しいというか。
バイク乗ってる側から見てこうなんだから、バイクに興味の無い人から見たら、
着ぐるみの頭部持ってるのに近いかもなあ。
大袈裟というか仰々しいというか。
バイク乗ってる側から見てこうなんだから、バイクに興味の無い人から見たら、
着ぐるみの頭部持ってるのに近いかもなあ。
876: 2019/11/28(木) 00:57:44.72
四輪はX-14
877: 2019/11/28(木) 01:23:47.77
>>876
アライの場合、四輪と二輪だとシールドの厚さが違うんだよ、
計った訳じゃないけど、四輪のは二倍程ぶ厚い。
おそらくショウエイのもそうだったはず。
アライの場合、四輪と二輪だとシールドの厚さが違うんだよ、
計った訳じゃないけど、四輪のは二倍程ぶ厚い。
おそらくショウエイのもそうだったはず。
879: 2019/11/28(木) 02:07:27.72
OGKの売れ筋エアロブレードやカムイなんかとクアンタムJだとアマゾンで差額1万もしないしそっちにいっぱい流れるんじゃ
882: 2019/11/28(木) 07:52:43.96
kamui3買ったばっかだけどアラショーどっちか買い直そっかな
883: 2019/11/28(木) 08:33:12.50
官僚なんて改竄、破棄、偽証やりまくりなのにお咎めなしで、民間にばかり厳しいw
884: 2019/11/28(木) 08:33:50.54
何れにせよOGKの生産現場の管理職、無能&サボリ杉やん
どこの中小も似たようなモンだけど…
大企業?www
取引量だけは拡大してハコもデカくなったけど中身は1人親方の八百屋みたいな
事業所は幾らでもあるねー
どこの中小も似たようなモンだけど…
大企業?www
取引量だけは拡大してハコもデカくなったけど中身は1人親方の八百屋みたいな
事業所は幾らでもあるねー
885: 2019/11/28(木) 09:14:15.29
機能性はogkがリードして、ショーエイがそれを綺麗に仕上げて、アライがダサく補強する
886: 2019/11/28(木) 09:25:43.86
>>885
びっくりするくらい上手くないな
面白くもないし
びっくりするくらい上手くないな
面白くもないし
894: 2019/11/28(木) 10:15:43.92
>>885
全然ピンとこないね
全然ピンとこないね
887: 2019/11/28(木) 09:26:55.22
まあ道交法にはヘルメットに関する強度規格も形の規格もなにもないんだから
GISマークがあろうがなかろうが使用には関係ないけどな
ぶっちゃけ工事現場の黄色いヘルメットでも被ってれば違反ではない
GISマークがあろうがなかろうが使用には関係ないけどな
ぶっちゃけ工事現場の黄色いヘルメットでも被ってれば違反ではない
897: 2019/11/28(木) 10:58:37.11
>>887
> 工事現場の黄色いヘルメットでも被ってれば違反ではない
違反だよ
知ったかぶりはやめよう
> 工事現場の黄色いヘルメットでも被ってれば違反ではない
違反だよ
知ったかぶりはやめよう
901: 2019/11/28(木) 11:46:43.10
>>897
物知りなようなので教えて下さい
なんの違反で減点と罰金はどのくらいですか?
物知りなようなので教えて下さい
なんの違反で減点と罰金はどのくらいですか?
903: 2019/11/28(木) 11:56:57.13
>>901
工事用じゃホントに有無を言わさず駄目かどうかは知らないけど
(おそらく現場の判断なのと、あと確か工事・産業用と乗車用両方の規格取ったのもある)、
取り締まる警官の判断で「これは乗車用ヘルメットではない」と認められた場合は
ノーヘルと同じ扱いで反則金無しの1点だったはず。
工事用じゃホントに有無を言わさず駄目かどうかは知らないけど
(おそらく現場の判断なのと、あと確か工事・産業用と乗車用両方の規格取ったのもある)、
取り締まる警官の判断で「これは乗車用ヘルメットではない」と認められた場合は
ノーヘルと同じ扱いで反則金無しの1点だったはず。
906: 2019/11/28(木) 12:07:03.98
>>903
乗車用のヘルメットってなんですか?
バイク用ヘルメットでないと違反なんて道路交通法は無いかと思いますが
いずれにせよ>>897に答えていただきたい
乗車用のヘルメットってなんですか?
バイク用ヘルメットでないと違反なんて道路交通法は無いかと思いますが
いずれにせよ>>897に答えていただきたい
917: 2019/11/28(木) 13:33:23.30
>>903
10年ぶりのバイクをオクで落札しヘルメット持ってなかったので、町会から配られた防災ヘルを被って引き取っての帰り、
原宿の交番で道を聴いたら、そのヘルメットでバイクは乗れないと言われた。その時は大目に見てもらったけどな。
確かにアゴ紐とかユルユルだし帽体自体も貧弱だ。
10年ぶりのバイクをオクで落札しヘルメット持ってなかったので、町会から配られた防災ヘルを被って引き取っての帰り、
原宿の交番で道を聴いたら、そのヘルメットでバイクは乗れないと言われた。その時は大目に見てもらったけどな。
確かにアゴ紐とかユルユルだし帽体自体も貧弱だ。
914: 2019/11/28(木) 13:20:23.01
知ったかぶりブーメランの>>897恥ずかしい
919: 2019/11/28(木) 14:33:51.99
>>914
恥ずかしいのはお前だよ
乗車用ヘルメット着用義務違反 1点
恥ずかしいのはお前だよ
乗車用ヘルメット着用義務違反 1点
928: 2019/11/28(木) 16:17:59.91
>>919
何をもって乗車用ヘルメットじゃないと言うんだい?
何をもって乗車用ヘルメットじゃないと言うんだい?
889: 2019/11/28(木) 09:44:55.20
アライはグラフィックがいい
VZ-Ramを4個持っている俺が言うのだから間違いない
VZ-Ramを4個持っている俺が言うのだから間違いない
890: 2019/11/28(木) 09:46:09.37
ショーエイ、Z-7にインナーサンバイザー付いてたら最強だったのになぁ
891: 2019/11/28(木) 09:58:08.46
OGK持ってるけど、なんか造りが甘いんだよなー
もう買わない
もう買わない
892: 2019/11/28(木) 10:01:03.95
安くても売り払っといてよかったぜ。
893: 2019/11/28(木) 10:15:24.32
アライの人はだいたい服もダサい
895: 2019/11/28(木) 10:30:07.24
アライはレースで使うエアロパーツは
バカには見えない透明な素材で出来てるからダサくないよ
バカには見えない透明な素材で出来てるからダサくないよ
896: 2019/11/28(木) 10:32:25.24
アホがかぶるのがアライ
898: 2019/11/28(木) 11:26:29.29
形的にはSHOEIもOGKも最近は奇形が多すぎてどれもイマイチだと思う
SHOEI2個所有してる自分が言うのもなんだが
SHOEI2個所有してる自分が言うのもなんだが
899: 2019/11/28(木) 11:33:22.57
ここ見てるとSHOEIユーザーの選民思想が凄まじいな
俺もSHOEIユーザーだけど
俺もSHOEIユーザーだけど
905: 2019/11/28(木) 12:04:12.76
>>899
えっ?
えっ?
900: 2019/11/28(木) 11:37:58.33
SHOEIはグラフィックがダサいんだよなあ
俺の持ってる3つのSHOEIもデザインは不満
俺の持ってる3つのSHOEIもデザインは不満
902: 2019/11/28(木) 11:52:32.55
SHOEIは昔からフラッグシップなどのサーキット向け以外は基本的にグラフィックがいまいち
Z-6は微妙なのしかなかったけど、Z-7は人気モデルなのもありグラフィックが豊富で不満はないが
JF3同様JF4のグラフィックはイマイチなのしかない
Z-6は微妙なのしかなかったけど、Z-7は人気モデルなのもありグラフィックが豊富で不満はないが
JF3同様JF4のグラフィックはイマイチなのしかない
907: 2019/11/28(木) 12:12:38.55
最低限必要なのはSGマークだっけか?
めんどくさいからググらない
めんどくさいからググらない
909: 2019/11/28(木) 12:30:27.73
>>907
法律上はSGも必要ない
未だ販売側と使用側の罰則ごっちゃにしてる奴多井な
法律上はSGも必要ない
未だ販売側と使用側の罰則ごっちゃにしてる奴多井な
911: 2019/11/28(木) 12:37:53.37
>>909
ああ、販売するのに必要なマークだったね、失礼しました
ああ、販売するのに必要なマークだったね、失礼しました
910: 2019/11/28(木) 12:35:05.31
道路交通法 第七十一条の四
(1~5.省略)
6. 第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。
内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
この様に道交法においては、オートバイ用ヘルメットに対する一律の法的基準が定められており、この基準を満たしているものであれば、現行の規格などに関わらず、そのまま使用しても問題はない。
(1~5.省略)
6. 第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。
内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
この様に道交法においては、オートバイ用ヘルメットに対する一律の法的基準が定められており、この基準を満たしているものであれば、現行の規格などに関わらず、そのまま使用しても問題はない。
918: 2019/11/28(木) 13:52:00.64
工事用ヘルメットでメチャメチャ難癖つけるとすれば>>910の示してくれた所の7項ん所でフチゴムがないから危険って言うかどーか?だね
912: 2019/11/28(木) 12:49:44.41
かぶり心地がよければ
なんでもいいよ
事故で頭うつなんてめったにないし
そのときはあきらめる
なんでもいいよ
事故で頭うつなんてめったにないし
そのときはあきらめる
915: 2019/11/28(木) 13:21:53.77
息が上がるような事しなきゃオンロードメットの方が快適じゃない?
のんびり走るときは俺もX14でレイド乗るよ
エンデューロごっこの時は苦しいからVFX-W被るけど
のんびり走るときは俺もX14でレイド乗るよ
エンデューロごっこの時は苦しいからVFX-W被るけど
916: 2019/11/28(木) 13:25:45.04
CRF250Lはそこらの250よかカッコイイと思うけどな
セローやKLX230はカッコイイと思わないけど
セローやKLX230はカッコイイと思わないけど
920: 2019/11/28(木) 15:11:46.97
工事用ヘルメットには衝撃吸収性が無い
恥の上塗り君はもう逃げたかな?
恥の上塗り君はもう逃げたかな?
924: 2019/11/28(木) 15:53:45.73
>>920
> 工事用ヘルメットには衝撃吸収性が無い
現場ではそれを明確に示す事が出来ない。
ゴネられるとそれを裁判で証明しなければならない。
だから適当に言いくるめて違反切符にサインさせようとする。
> 工事用ヘルメットには衝撃吸収性が無い
現場ではそれを明確に示す事が出来ない。
ゴネられるとそれを裁判で証明しなければならない。
だから適当に言いくるめて違反切符にサインさせようとする。
944: 2019/11/28(木) 17:41:00.98
>>920
工事用ヘルメットでも衝撃吸収ライナー入ってるのもあるみたいなのに
衝撃吸収性ないって断言するって事は相当詳しいんだろうな
工事用ヘルメットでも衝撃吸収ライナー入ってるのもあるみたいなのに
衝撃吸収性ないって断言するって事は相当詳しいんだろうな
921: 2019/11/28(木) 15:39:15.59
仮にノーヘルOKになったら何%くらいの人がメット被らなくなるかな
在日暴走族くらいかね
在日暴走族くらいかね
922: 2019/11/28(木) 15:47:04.56
>>921
ヘルメットが面倒だからオートバイ乗らなかった層が乗り出すから30%ぐらいになるかもね
で電アシの市場が壊滅する、小特登録のジャイロも危ないかも
ヘルメットが面倒だからオートバイ乗らなかった層が乗り出すから30%ぐらいになるかもね
で電アシの市場が壊滅する、小特登録のジャイロも危ないかも
926: 2019/11/28(木) 16:04:34.89
>>923
今も街中で時々走っているマリカーもどきも信じられんわ。
いくら四輪とはいえノーガードだから
今も街中で時々走っているマリカーもどきも信じられんわ。
いくら四輪とはいえノーガードだから
933: 2019/11/28(木) 16:47:00.96
>>926
京都市内では観光に来た外人集団が、そのマリカーもどきでいろんなコスプレして走ってるのをほぼ毎日見かけるわ (任天堂に敬意を払ってるのか、本社周辺もコースに入れてるっぽい)
もちろんノーヘル、何かそんなツアーでもあるんかね
京都市内では観光に来た外人集団が、そのマリカーもどきでいろんなコスプレして走ってるのをほぼ毎日見かけるわ (任天堂に敬意を払ってるのか、本社周辺もコースに入れてるっぽい)
もちろんノーヘル、何かそんなツアーでもあるんかね
934: 2019/11/28(木) 16:49:57.51
>>933
訴訟された相手の任天堂をコースに入れるってw
完全な威嚇行動じゃねえか。
訴訟された相手の任天堂をコースに入れるってw
完全な威嚇行動じゃねえか。
935: 2019/11/28(木) 16:58:24.31
>>934
エッ?そうなのか?
道行く人にヤエー振り撒いたりしてノリノリで実に楽しそうだが、ドライバー職の俺としては見てて微笑ましいと思う反面、運転が危なっかしくて怖いんだよな~
マリカーもどき外人集団…
エッ?そうなのか?
道行く人にヤエー振り撒いたりしてノリノリで実に楽しそうだが、ドライバー職の俺としては見てて微笑ましいと思う反面、運転が危なっかしくて怖いんだよな~
マリカーもどき外人集団…
937: 2019/11/28(木) 17:05:25.67
>>935
族が警察署の周り珍走するような感じ。
族が警察署の周り珍走するような感じ。
936: 2019/11/28(木) 16:58:28.23
>>933
あるんかねって、そりゃあるんだろ…
あるんかねって、そりゃあるんだろ…
938: 2019/11/28(木) 17:10:43.41
>>923
まともなオープンカーのフロントガラスの枠は潰れないよう強固に作られてるんだよ。
またリアにはロールバーがついてたり横転時に飛び出してきたりする。
https://selenna10.weebly.com/uploads/1/2/9/6/12964486/8433418_orig.jpg
http://www.shootpw.com/clients/sgMR2/bar1.jpg
まともなオープンカーのフロントガラスの枠は潰れないよう強固に作られてるんだよ。
またリアにはロールバーがついてたり横転時に飛び出してきたりする。
https://selenna10.weebly.com/uploads/1/2/9/6/12964486/8433418_orig.jpg
http://www.shootpw.com/clients/sgMR2/bar1.jpg
925: 2019/11/28(木) 16:01:47.43
JISかスネルかDOT通ってるかすればいいんじゃない?
927: 2019/11/28(木) 16:14:27.25
一番怖いのはトライクのノーヘル。
だいぶ前だけど、50メートルぐらい前を走ってたトライクオヤジが交差点右折で横転して頭から血を「噴出」してるのを見てしまったのがトラウマ。
あの臭いは忘れられん。
だいぶ前だけど、50メートルぐらい前を走ってたトライクオヤジが交差点右折で横転して頭から血を「噴出」してるのを見てしまったのがトラウマ。
あの臭いは忘れられん。
930: 2019/11/28(木) 16:29:16.06
>>927
早く忘れるんやで…
トライクをノーヘルで乗ってる連中は分かった上でやっとるんや
早く忘れるんやで…
トライクをノーヘルで乗ってる連中は分かった上でやっとるんや
929: 2019/11/28(木) 16:20:09.73
工事用ヘルメットでバイクの公道走行はお咎めないですよ?
アミダに被ったり、ぶら下げてると止められる。
キリッ)と被ってたら大丈夫、更にバカっぽいステカチューンで安泰w
水着で乗ってる方が余程叱られる感じ~
アミダに被ったり、ぶら下げてると止められる。
キリッ)と被ってたら大丈夫、更にバカっぽいステカチューンで安泰w
水着で乗ってる方が余程叱られる感じ~
931: 2019/11/28(木) 16:38:38.96
イーガブ見てみたけど、コレしかないんだなメットの基準
(乗車用ヘルメット)
第九条の五 法第七十一条の四第一項及び第二項の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。
一 左右、上下の視野が十分とれること。
二 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三 著しく聴力を損ねない構造であること。
四 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六 重量が二キログラム以下であること。
七 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
(乗車用ヘルメット)
第九条の五 法第七十一条の四第一項及び第二項の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。
一 左右、上下の視野が十分とれること。
二 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
三 著しく聴力を損ねない構造であること。
四 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
五 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
六 重量が二キログラム以下であること。
七 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
932: 2019/11/28(木) 16:44:27.16
>>931
そうだよ
だから認証マークの有無は全く関係ない
販売店は海外向けのヘルメットを観賞用として売ってたりするけど
日本で使っても法律上は全く問題ない
半ヘルを大型などで使うのは違法などと言う人が少なからずいるが、
道路交通法にそのような法律はなく、半ヘルでも違法ではない
そうだよ
だから認証マークの有無は全く関係ない
販売店は海外向けのヘルメットを観賞用として売ってたりするけど
日本で使っても法律上は全く問題ない
半ヘルを大型などで使うのは違法などと言う人が少なからずいるが、
道路交通法にそのような法律はなく、半ヘルでも違法ではない
939: 2019/11/28(木) 17:20:30.99
工事現場のメットが良いか悪いかわからん奴なんていたんだ
半帽、装飾野郎かな?
半帽、装飾野郎かな?
940: 2019/11/28(木) 17:21:13.05
当たり前だけど、ひっくり返るとサスって伸びるんだな
969: 2019/11/28(木) 22:18:07.05
>>940
そりゃダンパー伸びきりの時点で少なからずコイルのプリロードかかってるし設置の状態は軽くても1トン前後の車重を受けてる状態が普段見る状態だからねぇ
ひっくり返ってるのを見ること自体は少ないから改めて思うとっていう気持ちはわかる
そりゃダンパー伸びきりの時点で少なからずコイルのプリロードかかってるし設置の状態は軽くても1トン前後の車重を受けてる状態が普段見る状態だからねぇ
ひっくり返ってるのを見ること自体は少ないから改めて思うとっていう気持ちはわかる
941: 2019/11/28(木) 17:23:07.48
あと大型で半帽が良い悪いは置いておいて、
ハーレー みたいな比較的お高いバイク乗ってて、なぜやっすいメットなんだろうか
カッコいいから?
ハーレー みたいな比較的お高いバイク乗ってて、なぜやっすいメットなんだろうか
カッコいいから?
943: 2019/11/28(木) 17:40:32.33
>>941
フルフェイスでハレ乗ると負けみたいな神話あるよね。
フルフェイスでハレ乗ると負けみたいな神話あるよね。
955: 2019/11/28(木) 19:01:19.80
>>941
あいつらは安全より見た目が大事
プロテクター入りジャケットより革ジャン、フルフェイスより半ヘル
自分の求めるかっこよさにならなければバイクに乗ってる意味ない
という人種
あいつらは安全より見た目が大事
プロテクター入りジャケットより革ジャン、フルフェイスより半ヘル
自分の求めるかっこよさにならなければバイクに乗ってる意味ない
という人種
956: 2019/11/28(木) 19:05:00.01
>>955
ハーレーは酷い騒音撒き散らしているけど、周りの人のこと気にならないのかな
ハーレーは酷い騒音撒き散らしているけど、周りの人のこと気にならないのかな
957: 2019/11/28(木) 19:09:39.98
>>956
自分に酔ってて周りは気にしてないイメージ
自分に酔ってて周りは気にしてないイメージ
959: 2019/11/28(木) 19:51:08.69
>>955
ハーレー乗りのオッさんらを正当化するつもりはないけど、例えばあなただって真夏に革ツナギ着てフル装備でバイク乗ってる訳じゃないでしょ?
一定のルール内のことは自己責任というかある程度の自由が認められてるのは事実なんだから、あんまり極端に悪者扱いもいかがなものかと…
ハーレー乗りのオッさんらを正当化するつもりはないけど、例えばあなただって真夏に革ツナギ着てフル装備でバイク乗ってる訳じゃないでしょ?
一定のルール内のことは自己責任というかある程度の自由が認められてるのは事実なんだから、あんまり極端に悪者扱いもいかがなものかと…
962: 2019/11/28(木) 20:21:39.32
>>959
悪者扱いにはしてないでしょ...
斜めにものを見すぎでは?
悪者扱いにはしてないでしょ...
斜めにものを見すぎでは?
963: 2019/11/28(木) 20:30:11.21
>>959
あいつらSA/PAで周りがドン引きしてても爆音で空ぶかししてるし
全く保護してくれなさそうなヘルメット被ってるし
良い年こいてなにやってんだ、って連中ばかりじゃん。
ノーマルで乗ってる人は普通の人が多いけど。
あいつらSA/PAで周りがドン引きしてても爆音で空ぶかししてるし
全く保護してくれなさそうなヘルメット被ってるし
良い年こいてなにやってんだ、って連中ばかりじゃん。
ノーマルで乗ってる人は普通の人が多いけど。
942: 2019/11/28(木) 17:29:27.61
頭でっかちに見られたく無いみたい。
なので衝撃吸収ライナーではなく、薄手のコルクに内装だけの小さい(薄い)ヘルメットが流行り。
なので衝撃吸収ライナーではなく、薄手のコルクに内装だけの小さい(薄い)ヘルメットが流行り。
945: 2019/11/28(木) 17:45:41.41
経緯の詳細だって。
中国と大阪での製造工程の比率が認証時に報告していた配分と異なり
大阪での配分が報告していた20%に満たなかった事を報告出来ていなかったからとか。
効率とかコストの関係で中国での作業分を増やしたってことか。
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_top/_jis.html
中国と大阪での製造工程の比率が認証時に報告していた配分と異なり
大阪での配分が報告していた20%に満たなかった事を報告出来ていなかったからとか。
効率とかコストの関係で中国での作業分を増やしたってことか。
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_top/_jis.html
948: 2019/11/28(木) 17:56:40.77
>>945
これ大爺ユーザは損倍してもいいと思うね。
だってJISが入った物を買ったつもりだろ?
それが虚位だったって。
これ大爺ユーザは損倍してもいいと思うね。
だってJISが入った物を買ったつもりだろ?
それが虚位だったって。
960: 2019/11/28(木) 20:15:43.43
>>948
OGKユーザーなんかに訴訟できる金がある訳ないだろうが!貧乏人なめんな!
OGKユーザーなんかに訴訟できる金がある訳ないだろうが!貧乏人なめんな!
964: 2019/11/28(木) 20:31:19.06
>>960
生活保護断れた人が訴訟してるのにな。
生活保護断れた人が訴訟してるのにな。
966: 2019/11/28(木) 20:35:05.40
>>945
煽りじゃなく、ダサいメーカーだねぇ。
煽りじゃなく、ダサいメーカーだねぇ。
946: 2019/11/28(木) 17:49:53.81
つまり80%中国で作って残り20%分でmade in japanっつってたのに実は80%どころじゃ無かったって事だよな
947: 2019/11/28(木) 17:53:08.26
ショーエイの社長が見たら嘲笑いそう
949: 2019/11/28(木) 17:58:51.22
これとりあえず日本製で安いから買ってた層が消えるな
950: 2019/11/28(木) 18:00:58.00
バイク免許取って乗り始めた層って特に情報なかったら、大爺買うの多いと思う。
ショウエイやアライの値段見てびっくりするだろうし、かといってホムセンのは嫌だってのが買う。
ショウエイやアライの値段見てびっくりするだろうし、かといってホムセンのは嫌だってのが買う。
954: 2019/11/28(木) 18:38:23.75
>>950
まさにそんな感じだった
チョイ高いので3万くらいかなーって感じで買いに行ったら、イカれた値段でグラフィックモデルだと更に数千円高いとか軽く怒りすら感じた思い出
まさにそんな感じだった
チョイ高いので3万くらいかなーって感じで買いに行ったら、イカれた値段でグラフィックモデルだと更に数千円高いとか軽く怒りすら感じた思い出
951: 2019/11/28(木) 18:13:09.25
親御さんがビックリするヘルメット
952: 2019/11/28(木) 18:19:55.98
ショーエイはプレミアム路線変える気無いし
アライがエントリーユーザー向けにどうにかして
アライがエントリーユーザー向けにどうにかして
953: 2019/11/28(木) 18:35:09.32
958: 2019/11/28(木) 19:31:38.59
20%未満って事だけど何%でしたとは言わないんですね。
まー、0%も20%未満だからなー
まー、0%も20%未満だからなー
961: 2019/11/28(木) 20:17:12.11
ドカヘルがNGなのは、アゴ紐がスナップボタンで留められてるからって聞いたことがあるがどうなんだろ。
オプションで発泡スチロールインナーがあるから緩衝材はクリアできるはず。
オプションで発泡スチロールインナーがあるから緩衝材はクリアできるはず。
965: 2019/11/28(木) 20:31:51.90
まあハーレーのアレはコスプレの一種だから
968: 2019/11/28(木) 20:56:34.34
そうですか
みなさんありがとうございます
みなさんありがとうございます
コメント
コメントする