1: 2019/11/02(土) 10:53:42.76
ハンターカブ復活?
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
東京モーターショー2019でコンセプトモデル公開予定
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569586074/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【HONDA】ハンターカブ CT125 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1571209198/
21: 2019/11/02(土) 12:20:13.86
>>1
乙カレー
乙カレー
31: 2019/11/02(土) 15:53:36.32
>>1
スレ建て乙である
褒美にうちの妹(たぶん処女)を抱かせてやろう
48歳で朝青龍似のぽっちゃりだ、抱き甲斐があるぞ
なあに遠慮はするな、思う存分ファックするがいい
あ、テッポウは禁止な
スレ建て乙である
褒美にうちの妹(たぶん処女)を抱かせてやろう
48歳で朝青龍似のぽっちゃりだ、抱き甲斐があるぞ
なあに遠慮はするな、思う存分ファックするがいい
あ、テッポウは禁止な
2: 2019/11/02(土) 10:56:50.50
出るの?
3: 2019/11/02(土) 11:43:23.41
乙!
4: 2019/11/02(土) 11:43:45.41
ワッチョイ無しか。
5: 2019/11/02(土) 11:44:23.52
ほしゅしないと、スレ落ちるよ?
6: 2019/11/02(土) 11:46:58.25
インライン6
7: 2019/11/02(土) 11:49:54.41
700
8: 2019/11/02(土) 11:50:16.92
XN85
9: 2019/11/02(土) 11:50:43.37
ゆめたま
10: 2019/11/02(土) 11:51:09.34
ZX10R
11: 2019/11/02(土) 11:52:07.37
いれぶん
12: 2019/11/02(土) 11:52:30.21
XR1200
13: 2019/11/02(土) 11:52:52.53
Project BIG-1
14: 2019/11/02(土) 11:54:03.21
GB250
15: 2019/11/02(土) 11:54:25.65
幸せ1500
16: 2019/11/02(土) 11:54:48.15
テンロク
17: 2019/11/02(土) 11:55:56.44
がん
18: 2019/11/02(土) 11:56:28.41
テンパチロドスタ
19: 2019/11/02(土) 11:56:50.31
numerous
20: 2019/11/02(土) 11:57:22.46
ほしゅよろ~
22: 2019/11/02(土) 12:35:45.63
です
23: 2019/11/02(土) 13:11:00.47
爺さん御用達
24: 2019/11/02(土) 13:36:18.06
フラグシップカラーは赤!
25: 2019/11/02(土) 13:37:55.06
26: 2019/11/02(土) 13:50:22.11
パッシングっぽいね
27: 2019/11/02(土) 14:55:00.68
これ復活するんならモトラも原付二種にアップしてロータリーエンジン仲間で復活
して欲しいんですが…
写真見た限りじゃこのハンターカブもフェンダーとの隙間見てまだ太いタイヤ履か
せる事が出来そうな気はしますがやっぱりバルーンタイヤ好きなので
して欲しいんですが…
写真見た限りじゃこのハンターカブもフェンダーとの隙間見てまだ太いタイヤ履か
せる事が出来そうな気はしますがやっぱりバルーンタイヤ好きなので
121: 2019/11/05(火) 16:06:56.90
>>27
> ロータリーエンジン仲間
前科のある鈴菌に頼め。
> ロータリーエンジン仲間
前科のある鈴菌に頼め。
28: 2019/11/02(土) 14:59:04.09
出たらガッカリ薄くて種付け失敗
そんなことが無いように頼むぜジジイ
そんなことが無いように頼むぜジジイ
29: 2019/11/02(土) 15:06:21.12
∠( ゚д゚)/ 俺たちのホンダを信じようぜ
30: 2019/11/02(土) 15:41:39.77
ロータリーエンジン…
32: 2019/11/02(土) 16:05:10.75
>>30
ああw ロータリー式だね
まぁここ所詮5chですからこのくらいの勢い書き込みミス許してくださいなw
ああw ロータリー式だね
まぁここ所詮5chですからこのくらいの勢い書き込みミス許してくださいなw
34: 2019/11/02(土) 16:26:29.51
>>32
みんな「バカなジジイだな」ぐらいにしか思わないから気にすんなって
みんな「バカなジジイだな」ぐらいにしか思わないから気にすんなって
33: 2019/11/02(土) 16:25:40.76
脳タリンエンジン搭載?
許せん
許せん
35: 2019/11/02(土) 17:02:50.94
軍曹がいますね
36: 2019/11/02(土) 18:07:41.69
カブ125って40万だったっけ?
ハンターがもし出るとしたら色々と付加価値が付くだろうから50万になるか。
ハンターがもし出るとしたら色々と付加価値が付くだろうから50万になるか。
41: 2019/11/02(土) 19:06:50.72
>>36
CT125の付加価値が何か教えてよー
CT125の付加価値が何か教えてよー
37: 2019/11/02(土) 18:14:25.07
ねーよ
38: 2019/11/02(土) 18:19:36.94
付加価値?
意味分かって書き込んでる?
意味分かって書き込んでる?
39: 2019/11/02(土) 18:28:46.00
この価格決定はホンダの腕の見せ所だと思う
40: 2019/11/02(土) 18:35:51.80
そして荒れる…楽しみw
42: 2019/11/02(土) 19:16:32.39
スペック適性価格にデザイン料10万オンで45万ってとこだな。
NBOXで味しめたし、話題集めも兼ねて高めの設定できそう。
NBOXで味しめたし、話題集めも兼ねて高めの設定できそう。
44: 2019/11/02(土) 19:55:53.27
43: 2019/11/02(土) 19:26:07.91
燃料タンク容量次第だな。
担当者が言ったという「5リットルを目指します」ならば議題にも上がらん
担当者が言ったという「5リットルを目指します」ならば議題にも上がらん
45: 2019/11/02(土) 19:59:29.97
うわー出たよ気持ち悪いジジイ
消えて貰えますか?
消えて貰えますか?
46: 2019/11/02(土) 20:01:03.39
まあ50万なら俺は買わない
47: 2019/11/02(土) 20:26:55.02
>>46
https://youtu.be/q1wuKYtbnKw?t=526
あした~♪ からは~♪ お金~ 無しで~
生きて~~♪~ 行きます~~♪~~~
貧乏~♪ 貧乏~♪
涙~の~~ 貧乏~~~♪~
https://youtu.be/q1wuKYtbnKw?t=526
あした~♪ からは~♪ お金~ 無しで~
生きて~~♪~ 行きます~~♪~~~
貧乏~♪ 貧乏~♪
涙~の~~ 貧乏~~~♪~
50: 2019/11/02(土) 21:15:12.91
>>49
もちろんそうだけど>>47みたいなジジイと好みが同じってだけで萎えない?
もちろんそうだけど>>47みたいなジジイと好みが同じってだけで萎えない?
48: 2019/11/02(土) 20:59:31.45
こんなのがオーナー仲間と思うと恥ずかしくて乗れないな
49: 2019/11/02(土) 21:07:47.21
ていうか誰が乗っててもイメージ悪くても関係なくね
おまえがダサければダサいんだろうし、イケてればイケてるようにしか見えないんだから
おまえがダサければダサいんだろうし、イケてればイケてるようにしか見えないんだから
51: 2019/11/02(土) 21:17:34.37
448000(税抜き)だそうだ
67: 2019/11/03(日) 07:26:34.69
>>51
なにそれマジなん?
なにそれマジなん?
52: 2019/11/02(土) 21:19:27.67
へー
53: 2019/11/02(土) 21:23:52.69
492000?(悪税込み)
54: 2019/11/02(土) 21:27:03.22
自分の気に入ったもんが変な奴と同じなら萎えるってのは、そこにアイデンティティを持たせようとしてるからだよ
55: 2019/11/02(土) 21:30:17.79
どこに?
56: 2019/11/02(土) 21:33:35.30
バイクの好みにだよ
こんなバイクに乗ってたいとスレを見れば、ケチな変わり者のジジイしかいない→萎える
こんなバイクに乗ってたいとスレを見れば、ケチな変わり者のジジイしかいない→萎える
57: 2019/11/02(土) 21:37:39.92
バイクの好みにアイデンティティを持たせるる?
良く分からないわ
そもそもアイデンティティってどんな意味よ
良く分からないわ
そもそもアイデンティティってどんな意味よ
58: 2019/11/02(土) 21:50:21.67
んー自分らしさとかだよ
そもそも5chで原2の懐古バイクのスレなんてジジイしかいないのに見るのが間違い
そもそも5chで原2の懐古バイクのスレなんてジジイしかいないのに見るのが間違い
62: 2019/11/03(日) 00:33:17.00
>>58
なら、メーカーが作ったものを買うのでなく、自分で作れば?
人の作ったものをを選ぶだけで表現できる自分ってずいぶんたな。
なら、メーカーが作ったものを買うのでなく、自分で作れば?
人の作ったものをを選ぶだけで表現できる自分ってずいぶんたな。
63: 2019/11/03(日) 00:46:45.59
>>62
もうゆるしてやれよ
アイデンティティって言いたかっただけなんだろうから
もうゆるしてやれよ
アイデンティティって言いたかっただけなんだろうから
59: 2019/11/02(土) 21:50:47.26
俺は、株主だが
50万だろうと買ってやるよ
それが、カブ主の義務って~もんだ~
当然、カブ主ステッカーを、CT125仕様に
新規で作ってもて、株主CT125オーナーとして
義務を果たすよ~
それが株主の アイデンティティ ってもんだ
50万だろうと買ってやるよ
それが、カブ主の義務って~もんだ~
当然、カブ主ステッカーを、CT125仕様に
新規で作ってもて、株主CT125オーナーとして
義務を果たすよ~
それが株主の アイデンティティ ってもんだ
60: 2019/11/02(土) 22:13:09.13
ハンターカブ株主だからな~
青山には、
ハンターカブ オーナー用の
ハンターカブヘルメットを用意してもらうように
株主として、要望を出すつもりでいる
HMマーク のデザインは、
当然、俺の意見を 絶対にホンダにはのんでもらう
HMマーク では、株主の 俺の意見は、当然ホンダは、無視できないだろうな
青山には、
ハンターカブ オーナー用の
ハンターカブヘルメットを用意してもらうように
株主として、要望を出すつもりでいる
HMマーク のデザインは、
当然、俺の意見を 絶対にホンダにはのんでもらう
HMマーク では、株主の 俺の意見は、当然ホンダは、無視できないだろうな
61: 2019/11/02(土) 23:17:45.44
ワッチョイ消すなつってんだろ
バカなの
バカなの
64: 2019/11/03(日) 01:30:35.22
フン・・・出ねーヨ
71: 2019/11/03(日) 10:18:54.32
>>64
多分、元ネタ知る爺さんは少ないと思う
フオオ…
ct125で京都巡りしてえ。早よホンダ。早よ早よ
多分、元ネタ知る爺さんは少ないと思う
フオオ…
ct125で京都巡りしてえ。早よホンダ。早よ早よ
65: 2019/11/03(日) 06:58:32.43
【自己同一性(アイデンティティ 英:?identity)】
心理学と社会学において、ある者が何者であるかについて他の者から区別する概念、信念、品質および表現をいう。?
青年期は「自分は何者か」「自分はどんな人生を歩みたいか」「自分はどんな仕事がしたいのか」
「自分の趣味は何か」「自分はどうして生きているのか」といった問いを通して自分自身を形成していく時期である。
そして、「これこそが本当の自分だ」といった実感のことを自己同一性と呼ぶ。
いやいやwwwwこれ買うことで?
心理学と社会学において、ある者が何者であるかについて他の者から区別する概念、信念、品質および表現をいう。?
青年期は「自分は何者か」「自分はどんな人生を歩みたいか」「自分はどんな仕事がしたいのか」
「自分の趣味は何か」「自分はどうして生きているのか」といった問いを通して自分自身を形成していく時期である。
そして、「これこそが本当の自分だ」といった実感のことを自己同一性と呼ぶ。
いやいやwwwwこれ買うことで?
66: 2019/11/03(日) 07:19:26.99
変なジジイと同じ好みぐらいでは、普通は萎えないしそんなに騒がないって話をしてるんだよ
ちょっと落ち着きなよ
ちょっと落ち着きなよ
68: 2019/11/03(日) 07:32:03.94
普通は(笑)
69: 2019/11/03(日) 07:57:33.04
横文字一つにここまでの過剰反応。
~多用のキモポエム。
もう完全なるジジ専バイクじゃねーか。。。
これでも萎えない図太さもジジいだからか。
~多用のキモポエム。
もう完全なるジジ専バイクじゃねーか。。。
これでも萎えない図太さもジジいだからか。
70: 2019/11/03(日) 08:46:23.39
■全長:1,929mm ■全幅:786mm ■全高:1,088mm
空冷4ストロークOHC単気筒・124cm3
こんな具体的な数字が出てくるとワクワクしてくるな
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/product/ct125.html
空冷4ストロークOHC単気筒・124cm3
こんな具体的な数字が出てくるとワクワクしてくるな
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/product/ct125.html
72: 2019/11/03(日) 13:33:26.57
GASスタンドが減少していく、京都アニメの放火事件で携行缶への給油は身分証明必須になる
こんな事情なのにガソリンタンクは小さくなっていくね
車のハイブリッドみたいに今までの2倍の燃費になってくれればまだしも
こんな事情なのにガソリンタンクは小さくなっていくね
車のハイブリッドみたいに今までの2倍の燃費になってくれればまだしも
73: 2019/11/03(日) 19:21:47.13
やっぱりお値段は40~50に落ち着きそうかね
74: 2019/11/03(日) 19:40:20.13
予想されている価格よりだいぶ安いし、価格帯も違う。とだけ言っておこうか。
これ以上は年明けのお楽しみで。
これ以上は年明けのお楽しみで。
76: 2019/11/03(日) 19:50:07.36
>>74
だいぶアホっぽいから流石にないと思うけど
もし内通者ならインサイダーで逮捕おめwww
だいぶアホっぽいから流石にないと思うけど
もし内通者ならインサイダーで逮捕おめwww
79: 2019/11/03(日) 20:06:24.82
>>74
地元の夢ではC125は諸費用コミ42万なので同価格なら即買い
地元の夢ではC125は諸費用コミ42万なので同価格なら即買い
75: 2019/11/03(日) 19:42:36.25
言っておこうかw
77: 2019/11/03(日) 19:50:45.69
インサイダー?w
78: 2019/11/03(日) 20:01:17.80
逮捕ってw
80: 2019/11/03(日) 20:13:56.99
夢?
81: 2019/11/03(日) 20:17:06.85
ホンダドリームのことだろ
84: 2019/11/03(日) 20:22:57.31
>>81
あぁドリーム=夢ね
面白い!
あぁドリーム=夢ね
面白い!
82: 2019/11/03(日) 20:17:40.28
昭和ジジいどもにインサイダーとか横文字は危険だぞw
今のコンプライアンスとありえない時代だったからなw
今のコンプライアンスとありえない時代だったからなw
83: 2019/11/03(日) 20:18:52.06
リクルート株事件っていつ頃だったっけ
85: 2019/11/03(日) 20:28:21.98
Amazonの事を密林って書いて悦に入るタイプのジジイ
86: 2019/11/03(日) 21:09:12.58
>>85
株って書かないだけまだいいだろ
株って書かないだけまだいいだろ
87: 2019/11/03(日) 21:50:07.79
じゃ書いとくね 狩猟株はよ
91: 2019/11/03(日) 23:15:04.12
>>87
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
狩猟株 とか、造語を作って 発言するな~
HMマーク
と同じだ~
>> HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と、
青山の、相互で 認めた、正しいものしか存在を認めない~
>> HMマーク も~
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ 私の
生活の 全てだ~
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
狩猟株 とか、造語を作って 発言するな~
HMマーク
と同じだ~
>> HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と、
青山の、相互で 認めた、正しいものしか存在を認めない~
>> HMマーク も~
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ 私の
生活の 全てだ~
111: 2019/11/05(火) 10:35:27.86
>>87
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
青山の悪口とか、 発言するな~
HMマーク
HMマーク
HMマーク
と同じだ~
>> HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と、
青山が、 認めた、正しいものしか存在を認めない~
>> HMマーク も~
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ~
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
青山の悪口とか、 発言するな~
HMマーク
HMマーク
HMマーク
と同じだ~
>> HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と、
青山が、 認めた、正しいものしか存在を認めない~
>> HMマーク も~
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ~
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
118: 2019/11/05(火) 13:23:56.54
>>111
>>112
安価間違えたんか?w
恥ずかしーwww
>>112
安価間違えたんか?w
恥ずかしーwww
88: 2019/11/03(日) 22:57:12.49
用もないのにガンケースつけたりするようなのが出てくるに違いない。
多分それに釣竿とか入れるんだと思うが、道具から揃えてするやつの釣りなんか下手だったりする。
多分それに釣竿とか入れるんだと思うが、道具から揃えてするやつの釣りなんか下手だったりする。
89: 2019/11/03(日) 23:00:12.06
ライフルケースはファッションだよ
90: 2019/11/03(日) 23:06:10.07
ハンターだからショットガンケースほしいね
あと定番のサブタンクね
あと定番のサブタンクね
92: 2019/11/03(日) 23:22:29.17
俺は迷彩服来て乗る
93: 2019/11/03(日) 23:32:50.86
やっと服を着る気になったのか
94: 2019/11/03(日) 23:37:26.10
必要もないのに川に入って顰蹙買うやつがきっと出てくるに違いない
95: 2019/11/04(月) 09:54:20.51
トラタイヤ履いて河原とか獣道が似合うよね
96: 2019/11/04(月) 12:14:49.55
せっかくのインジェクションなんだから、スイッチひとつで走行モード切り替えられりゃいいのにな!
「低速トルクモリモリ」、「高速巡航」みたく。ドヤ!
「低速トルクモリモリ」、「高速巡航」みたく。ドヤ!
97: 2019/11/04(月) 12:28:46.18
バーカ
98: 2019/11/04(月) 12:30:28.50
ホンダ「込70万なら作ってやってもいいけどお前ら買いきらんだろ」
99: 2019/11/04(月) 12:52:02.39
最近知ったんだが来年発売なら買い替え候補に入る
100: 2019/11/04(月) 13:00:35.63
最近出たからみんな最近知ったんだよ
101: 2019/11/04(月) 15:08:33.90
台風で用水路を見に行く癖があるジジイはこれ買っちゃダメだぞ。絶対だぞ。絶対買うなよ。
102: 2019/11/04(月) 16:15:15.25
いつ頃でるかなぁ
103: 2019/11/04(月) 16:25:16.56
フン・・・出ねーヨ
104: 2019/11/04(月) 17:03:32.74
これウケたと思って何度も繰り返してんだよね
いい加減ウザいからやめてね
おじいちゃん
いい加減ウザいからやめてね
おじいちゃん
105: 2019/11/04(月) 17:12:00.91
ん、ウケた?
106: 2019/11/04(月) 20:49:43.28
モーターショーで見てきたけどCT110よりかっこいいわこれ
107: 2019/11/05(火) 00:21:54.43
モーターショーの出品はどれもカッコいいんだが実際量産されて出てきてorzな事が何度もあった
特に四輪
特に四輪
109: 2019/11/05(火) 09:43:28.63
>>107
HONDA・e の悪口ですね
HONDA・e の悪口ですね
112: 2019/11/05(火) 10:41:22.23
>>107 >>107 >>107 >>107
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
青山の悪口とか、 発言するな~
HMマーク
HMマーク
HMマーク
と同じだ~
>> HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と、
青山が、 認めた、正しいものしか存在を認めない~
>> HMマーク も~
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ~
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
青山の悪口とか、 発言するな~
HMマーク
HMマーク
HMマーク
と同じだ~
>> HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と、
青山が、 認めた、正しいものしか存在を認めない~
>> HMマーク も~
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ~
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
108: 2019/11/05(火) 00:25:02.54
今の日本のバイクに日本向けコンセプト発表のためだけに製作する余力はもうないだろ
タイとかならやるけど
タイとかならやるけど
110: 2019/11/05(火) 09:54:58.58
モトラ125マダー?
113: 2019/11/05(火) 11:17:48.27
来年春に発売として通例だといつぐらいに価格とかは正式発表ですか?
114: 2019/11/05(火) 11:20:22.87
年内にもう一報欲しいね
115: 2019/11/05(火) 11:40:19.70
フン・・・出ねーヨ
116: 2019/11/05(火) 13:02:15.36
プレスリリース「タンク容量は、1.5Lです!」ドヤ
117: 2019/11/05(火) 13:07:46.42
~~
フン
ドヤ
老害の集会所
フン
ドヤ
老害の集会所
120: 2019/11/05(火) 14:37:22.82
来年春の二輪モーターショーで完成お披露目だろうな ホンダの場合コンセプトモデルがそのまま完成型になってることが多いけど
123: 2019/11/05(火) 16:53:17.76
ノータリン猿人
124: 2019/11/05(火) 17:00:42.08
45万ぐらいかね?高すぎっしょ~
無印カブだって30万は高い。
無印カブだって30万は高い。
125: 2019/11/05(火) 17:07:07.93
40万超えるなら
カブプロが125になるの待つわ
カブプロが125になるの待つわ
126: 2019/11/05(火) 17:45:26.21
>>125
カブプロが125cc になることはない
実用車は110cc プレミアム路線は125cc ということで決定だ
カブプロが125cc になることはない
実用車は110cc プレミアム路線は125cc ということで決定だ
127: 2019/11/05(火) 18:03:36.09
んじゃ、GSXのエンジンでオフ車が出るの待つわ
あっちの方が安いし
あっちの方が安いし
128: 2019/11/05(火) 18:05:46.58
110と125、両方ラインナップするほど日本市場は大きくない
125に統一されるよ。
125に統一されるよ。
129: 2019/11/05(火) 18:06:57.05
少なくともタンクは5リッター前後だろうな。サブタンクが出たら飛び付く人は多そう。
130: 2019/11/05(火) 18:13:02.91
125に統一するつもりなら最初から熊本で125エンジン作ってるはずだからそれはない
125はずっとタイ産でやるんじゃないか
125はずっとタイ産でやるんじゃないか
131: 2019/11/05(火) 19:28:48.55
デザインだけしか取り柄が無さそうなCT125にするか、機能性あるけど乗っててつまらなさそうなADV150にしようか迷う。
155: 2019/11/06(水) 10:03:54.16
>>131
オートマでツーリングできる人?できるならADVでいいんじゃね
俺は無理だ、5分で家に帰りたくなる
車もオートマは暇過ぎてドライブに行けない
オートマでツーリングできる人?できるならADVでいいんじゃね
俺は無理だ、5分で家に帰りたくなる
車もオートマは暇過ぎてドライブに行けない
156: 2019/11/06(水) 11:25:27.13
>>155
おまえさんの自慢はいらん
おまえさんの自慢はいらん
132: 2019/11/05(火) 19:45:39.99
5リッターは超えてるって言ってた
ホンダの、お兄さん
ホンダの、お兄さん
133: 2019/11/05(火) 20:21:36.18
まだ価格情報はないが
ドリーム店員と雑談したかぎりでは45万くらいじゃないかと。
で、ADV150もそれくらいになりそうとのことで
悩む人は悩むかもね。
ドリーム店員と雑談したかぎりでは45万くらいじゃないかと。
で、ADV150もそれくらいになりそうとのことで
悩む人は悩むかもね。
134: 2019/11/05(火) 20:25:56.23
>>133
悩みに悩みまくってセロー買っちゃう流れかなw
悩みに悩みまくってセロー買っちゃう流れかなw
144: 2019/11/06(水) 01:17:08.25
>>134
???
???
149: 2019/11/06(水) 08:39:52.36
>>133
ADV150は約45万円やで、予約したよ。
ADV150は約45万円やで、予約したよ。
150: 2019/11/06(水) 08:48:47.53
>>149
マジかよ、あと5万出せばセロー買えるじゃんw
マジかよ、あと5万出せばセロー買えるじゃんw
152: 2019/11/06(水) 09:31:12.65
>>150
セローなんて欲しくねーもん。
CT125真地の人も一緒でしょ?
セローなんて欲しくねーもん。
CT125真地の人も一緒でしょ?
153: 2019/11/06(水) 09:31:42.10
>>152
真地×
待ち○
真地×
待ち○
159: 2019/11/06(水) 12:23:23.33
>>150
ほんとこれ
視野が極端に狭くて比較できないんだろうな
ほんとこれ
視野が極端に狭くて比較できないんだろうな
174: 2019/11/06(水) 19:49:04.47
>>150
セローってスクーターだったのか
頭悪そう
セローってスクーターだったのか
頭悪そう
176: 2019/11/06(水) 20:19:19.47
>>174
お前の方が頭悪そうだが
お前の方が頭悪そうだが
182: 2019/11/07(木) 08:39:46.84
>>174
やっぱり原付二種クラスには、おまえみたいな低脳多そうだなw
かといって大型は爺しかいないし
やっぱり原付二種クラスには、おまえみたいな低脳多そうだなw
かといって大型は爺しかいないし
193: 2019/11/07(木) 14:28:51.94
>>182
大型二台しか所有してなくて悪かったな
大型二台しか所有してなくて悪かったな
196: 2019/11/07(木) 14:53:22.77
>>193
それ自慢のつもり?
それ自慢のつもり?
214: 2019/11/08(金) 05:46:45.07
>>196
>>182で意味不明な煽りされたから答えただけで
なんでそれを自慢ととらえるのか意味がわからない
>>182で意味不明な煽りされたから答えただけで
なんでそれを自慢ととらえるのか意味がわからない
790: 2019/11/19(火) 06:20:02.33
実際に街中での遭遇はこんな感じじゃん
125>>250以上&50>>>150
125>>250以上&50>>>150
796: 2019/11/19(火) 07:38:22.03
>>790
50より125のほうが見るって事はないわ
50は直ぐに抜くから直ぐに視界からいなくなるけど
売れてる売れてないの話をしているのに個人的遭遇率なんて言われてもねぇ
50より125のほうが見るって事はないわ
50は直ぐに抜くから直ぐに視界からいなくなるけど
売れてる売れてないの話をしているのに個人的遭遇率なんて言われてもねぇ
798: 2019/11/19(火) 08:45:59.13
>>796
具体的なソースも示さずにオマエ否定ばかりだな。
じゃ150が売れてるソースでもだせよ。
具体的なソースも示さずにオマエ否定ばかりだな。
じゃ150が売れてるソースでもだせよ。
801: 2019/11/19(火) 10:20:19.94
>>798
目の前のやつでそれくらい調べろよ
2018年度軽二輪販売台数
1位レブル250
★2位PCX150
3位CBR250RR
4位YZF-R25&MT-25
★5位マジェスティS
6位XMAX
目の前のやつでそれくらい調べろよ
2018年度軽二輪販売台数
1位レブル250
★2位PCX150
3位CBR250RR
4位YZF-R25&MT-25
★5位マジェスティS
6位XMAX
810: 2019/11/19(火) 12:07:58.83
>>807
えー、だって>>801って「125cc超~250ccの販売台数」でしょ?
150ccクラスのバイクが50ccや125ccと比べて売れてるかどうかの話じゃないの?
えー、だって>>801って「125cc超~250ccの販売台数」でしょ?
150ccクラスのバイクが50ccや125ccと比べて売れてるかどうかの話じゃないの?
812: 2019/11/19(火) 12:55:30.74
>>802
意味不明な屁理屈乙
>>810
>日本で150とか絶対に売れないからな
これに対する反論なんだが
勝手に論点すり替えないでね
意味不明な屁理屈乙
>>810
>日本で150とか絶対に売れないからな
これに対する反論なんだが
勝手に論点すり替えないでね
813: 2019/11/19(火) 13:11:49.03
>>810
お前の言う「150ccクラス」って何ccから何ccまでなん?
お前の言う「150ccクラス」って何ccから何ccまでなん?
817: 2019/11/19(火) 14:06:13.41
>>801
バカすぎワロタwww
それ126cc以上のバイクの売上ランキングだろw
バカすぎワロタwww
それ126cc以上のバイクの売上ランキングだろw
818: 2019/11/19(火) 14:12:34.31
>>817
そうだけどそれがなにか?
ところでハンターカブは年間何台くらい売れそうですか?
そうだけどそれがなにか?
ところでハンターカブは年間何台くらい売れそうですか?
824: 2019/11/19(火) 16:46:02.19
>>818
価格次第だろうね
乗り出し40万以下なら年間5000台
45万なら3000台
50万超えるなら2000台切ると思う
価格次第だろうね
乗り出し40万以下なら年間5000台
45万なら3000台
50万超えるなら2000台切ると思う
800: 2019/11/19(火) 09:00:28.70
>>796
前段と後段がさ…
前段と後段がさ…
154: 2019/11/06(水) 09:47:34.25
>>149
ここハンターカブのスレなんで
それ以上はADVのスレでねw
小型AT の免許しかないんでハンターカブ買うか限定解除してADV かって思ってるけど店頭に並ぶまで楽しんで待つよ。
ここハンターカブのスレなんで
それ以上はADVのスレでねw
小型AT の免許しかないんでハンターカブ買うか限定解除してADV かって思ってるけど店頭に並ぶまで楽しんで待つよ。
135: 2019/11/05(火) 20:29:44.29
それは無い
136: 2019/11/05(火) 20:43:48.69
CT125に惚れた人がデザイン料にどこまで出せるかだね
137: 2019/11/05(火) 20:52:24.87
ジジィはファミリーバイク特約に拘るから125cc以上の選択肢はない
138: 2019/11/05(火) 22:16:35.75
>>137
だからって高速にも乗れないちっこいバイクに40 万50万ってw
だからって高速にも乗れないちっこいバイクに40 万50万ってw
139: 2019/11/05(火) 22:23:34.20
142: 2019/11/05(火) 23:52:09.53
>>139
いいな。ふらっと行きたいわ
いいな。ふらっと行きたいわ
141: 2019/11/05(火) 23:25:41.08
無駄なアクセルターンとかして路面穿り返してんじゃねぇよ、カスが
157: 2019/11/06(水) 12:07:12.70
>>141
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
ハンターカブを落とす、 発言するな
HMマーク
HMマーク
HMマーク
HMマーク
HMマーク
と同じだ
HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と
青山が、 認めた、正しいものしか存在を認めない
HMマーク もだ~
カブ主ステッカーを製作して、有志にお配りしてるが
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
ハンターカブを落とす、 発言するな
HMマーク
HMマーク
HMマーク
HMマーク
HMマーク
と同じだ
HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と
青山が、 認めた、正しいものしか存在を認めない
HMマーク もだ~
カブ主ステッカーを製作して、有志にお配りしてるが
カブ主 ステッカー も正しくデザインされたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認めるわけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
143: 2019/11/06(水) 00:44:49.40
新規加入で6からスタートだとジジイでも結構高いバイク任意保険
ジジイだとあと何年乗るかって話だし、等級が無いファミバイや全労済は魅力なのは確か
ジジイだとあと何年乗るかって話だし、等級が無いファミバイや全労済は魅力なのは確か
145: 2019/11/06(水) 01:19:08.35
>>143
30歳以上で1台だけなら新規でもファミバイと大差無いやろ
30歳以上で1台だけなら新規でもファミバイと大差無いやろ
146: 2019/11/06(水) 01:37:08.61
人身傷害までつけるとそこまで変わらんね
逆にロードサービスなくて不便なくらい
ファミバイが特に有利なのは125以下を複数台所有とか家族内でバイク共有してる場合
逆にロードサービスなくて不便なくらい
ファミバイが特に有利なのは125以下を複数台所有とか家族内でバイク共有してる場合
147: 2019/11/06(水) 02:12:14.54
125cc以下は言わばバイクマニアのおもちゃ
2台3台…と増えていくのよ
2台3台…と増えていくのよ
148: 2019/11/06(水) 08:04:03.77
実家の親父に貸す時に重宝した
151: 2019/11/06(水) 08:50:08.05
50以下なら買うって予約完了。
黄色でないかなぁー
黄色でないかなぁー
158: 2019/11/06(水) 12:20:14.06
荒らしてんのかアゲてんのか理解に苦しむレスだない
もう俺はct125で京都に行く気になっちまってるから、そのなんだ発売されないと困る
信じてるぞ俺たちのホンダ
もう俺はct125で京都に行く気になっちまってるから、そのなんだ発売されないと困る
信じてるぞ俺たちのホンダ
160: 2019/11/06(水) 12:28:23.83
何故セロー基準w
161: 2019/11/06(水) 12:35:12.81
ミニバイク保険で対応出来る原付二種が欲しい→
クロスカブ良いね→
CT125キター→
荒れ道強そうなADV150実用性有りそうで良いな→
セローと値段あまりかわらねー→
250ならZX250R逝っちゃうか→
100万近いならNinja100SX行くか→
どうせならH2SX逝っちゃうか→
高いからやっぱ安いスーパーカブ110で良いんじゃね?→
振り出しに戻る
クロスカブ良いね→
CT125キター→
荒れ道強そうなADV150実用性有りそうで良いな→
セローと値段あまりかわらねー→
250ならZX250R逝っちゃうか→
100万近いならNinja100SX行くか→
どうせならH2SX逝っちゃうか→
高いからやっぱ安いスーパーカブ110で良いんじゃね?→
振り出しに戻る
163: 2019/11/06(水) 13:04:28.01
>>161
結局何でも良いんじゃんw
結局何でも良いんじゃんw
166: 2019/11/06(水) 15:35:26.81
>>163
そうなんだよ、バイク売ったことを激しく後悔してるだけだったりするw
そうなんだよ、バイク売ったことを激しく後悔してるだけだったりするw
162: 2019/11/06(水) 12:48:43.86
これc125より安くなると思うよ
キーレスとかカウル無いし
キーレスとかカウル無いし
164: 2019/11/06(水) 13:34:57.17
>>162 今のホンダを甘く見ないほうがいい
スーパーカブ110 280500円 ・・・ クロスカブ110 341000円 だぞw
スーパーカブ110 280500円 ・・・ クロスカブ110 341000円 だぞw
172: 2019/11/06(水) 16:47:26.93
>>164
鉄カブ90cc新車が22万円くらいだったかな
これを新型110ccエンジンとフレームから一新し中華安物ではない純正LEDヘッドライト標準を考えれば+6万で頑張ってる方やと思う
乗ったことあるなら分かるが現行カブに比べれば鉄カブはブリキの自転車
鉄カブ90cc新車が22万円くらいだったかな
これを新型110ccエンジンとフレームから一新し中華安物ではない純正LEDヘッドライト標準を考えれば+6万で頑張ってる方やと思う
乗ったことあるなら分かるが現行カブに比べれば鉄カブはブリキの自転車
183: 2019/11/07(木) 09:15:12.99
>>172
貴様 鉄カブを愚弄するのか
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
鉄カブを落とす、 発言するなーー
HMマーク
HMマーク
HMマーク と同じだ
HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と
青山が、認めた、正しいものしか存在を認めない
カブ主 ステッカー もだ~
カブ主 ステッカー を 製作 して有志にお配りしてるが
カブ主 ステッカー も正しく デザイン されたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認める わけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
貴様 鉄カブを愚弄するのか
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
鉄カブを落とす、 発言するなーー
HMマーク
HMマーク
HMマーク と同じだ
HMマーク は、
ハンターカブ カブ主 の私と
青山が、認めた、正しいものしか存在を認めない
カブ主 ステッカー もだ~
カブ主 ステッカー を 製作 して有志にお配りしてるが
カブ主 ステッカー も正しく デザイン されたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認める わけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティ だ~
ハンターカブは、
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ~~
165: 2019/11/06(水) 14:31:25.29
https://www.autoby.jp/_ct/17316346
セレクタブルトルコン
セレクタブルトルコン
167: 2019/11/06(水) 16:04:54.30
損得勘定、打算で乗るもんじゃないと思うけどなぁ…まあ、俺は一目惚れのゾッコンだからかもしれんけど
迷ってる爺ちゃんらは、ほれct125に跨っている自分を思い描いてごらん?
な?な?www
迷ってる爺ちゃんらは、ほれct125に跨っている自分を思い描いてごらん?
な?な?www
178: 2019/11/06(水) 20:33:41.85
>>167
運転もままならないジジいが危なっかしく走ってるイメージしか出てこないwww
運転もままならないジジいが危なっかしく走ってるイメージしか出てこないwww
168: 2019/11/06(水) 16:11:27.78
そもそもクロスカブ高すぎやろ、何で普通のカブと6万も差があるねん
169: 2019/11/06(水) 16:17:40.42
フン・・・知らねーヨ
170: 2019/11/06(水) 16:26:03.99
高いからやっぱ安いスーパーカブ110で良いんじゃね?ー→
でもどうせコケまくるし安っすいし、乗り捨て上等GN125でいいわ
でもどうせコケまくるし安っすいし、乗り捨て上等GN125でいいわ
173: 2019/11/06(水) 19:18:43.35
>>170
⇒やっぱ車持ってるし運動もできるし災害時にも使えるから
電アシ自転車でいいや
⇒やっぱ車持ってるし運動もできるし災害時にも使えるから
電アシ自転車でいいや
175: 2019/11/06(水) 19:53:14.67
>>173
電動アシスト付き自転車なんて停電してバッテリー切れたらただの重たい自転車になるし
災害で疲労困憊の中長距離走って遠方のスーパーに買い出しに行ったりするのは向かない
電動アシスト付き自転車なんて停電してバッテリー切れたらただの重たい自転車になるし
災害で疲労困憊の中長距離走って遠方のスーパーに買い出しに行ったりするのは向かない
177: 2019/11/06(水) 20:25:11.31
>>175
うちソーラー発電できるから
ガソリンより災害向き
うちソーラー発電できるから
ガソリンより災害向き
179: 2019/11/06(水) 21:21:12.74
>>177
井戸とかも掘れば完璧だな!
井戸とかも掘れば完璧だな!
171: 2019/11/06(水) 16:29:47.25
しかしそんなぼったくりのCCが馬鹿売れしたという
味をしめたHONDAがCTで再びボロ儲けを狙うと
味をしめたHONDAがCTで再びボロ儲けを狙うと
180: 2019/11/07(木) 00:57:50.13
うちは井戸もあるしエネポもあるから安心してハンターカブを買える。
181: 2019/11/07(木) 01:02:17.23
>>180
油田を掘れば完璧だな!
油田を掘れば完璧だな!
184: 2019/11/07(木) 10:36:11.47
フン・・・出ねーヨ
185: 2019/11/07(木) 10:42:25.24
~~
フン
老人ホーム
フン
老人ホーム
186: 2019/11/07(木) 12:11:59.13
出ねーよってあのなんたら言う漫画からの引用ですよね!
わー、とてもユーモアに富んで面白いです!
ってならないからね、一度ウケたネタを延々と使うジジイがよ
わー、とてもユーモアに富んで面白いです!
ってならないからね、一度ウケたネタを延々と使うジジイがよ
188: 2019/11/07(木) 12:49:30.93
いくらくらいになるかな
189: 2019/11/07(木) 13:07:33.63
ABS付きmonkey125よりは高くなるんじゃね
190: 2019/11/07(木) 13:15:23.78
じじいとかおっさんとかの煽りも、いい加減マンネリだな。
191: 2019/11/07(木) 14:19:20.17
バイク乗りの平均年齢を認めよう!
ジジイがジジイを罵倒するのはみっともないぜ
ジジイがジジイを罵倒するのはみっともないぜ
192: 2019/11/07(木) 14:28:06.26
つべこべ言わずに予約しろよ。
194: 2019/11/07(木) 14:40:21.78
もうね
同じ爺さん同士、仲良くしろよお前ら
来年にはct仲間なんだからよwww
信じてるぞ?俺達のホンダェエwwwwww
これで発売しなかったら俺マジで落ちこむわwww
同じ爺さん同士、仲良くしろよお前ら
来年にはct仲間なんだからよwww
信じてるぞ?俺達のホンダェエwwwwww
これで発売しなかったら俺マジで落ちこむわwww
195: 2019/11/07(木) 14:50:36.47
消防署や防災関連の役所で
大量採用されると良いね
勿論郵便局にも営業掛けるんだ
大量採用されると良いね
勿論郵便局にも営業掛けるんだ
197: 2019/11/07(木) 15:07:17.10
もしもの時に
一家に一台ハンターカブ
で売れないかな
最近災害多いから
一家に一台ハンターカブ
で売れないかな
最近災害多いから
215: 2019/11/08(金) 05:50:32.84
>>197
それならセローのほうが良いと思うが
>>213
訓練された人で無くても災害時の荒地はセローのほうが走りやすい
それならセローのほうが良いと思うが
>>213
訓練された人で無くても災害時の荒地はセローのほうが走りやすい
216: 2019/11/08(金) 08:02:29.27
>>215
あんたはセローに乗っとけよ
俺はハンターカブが発売されたら買って乗りまくるからw
あんたはセローに乗っとけよ
俺はハンターカブが発売されたら買って乗りまくるからw
218: 2019/11/08(金) 08:32:32.37
>>216
林道来て周りに迷惑かけんなよ
林道来て周りに迷惑かけんなよ
227: 2019/11/08(金) 10:34:52.02
>>215
瓦礫を乗り越えようとした時
カブなら一速に入れて両足で漕ぎながらアクセル回すだけで良いけど
セローだったら半クラ使わないといけない
この差はでかいよ
瓦礫を乗り越えようとした時
カブなら一速に入れて両足で漕ぎながらアクセル回すだけで良いけど
セローだったら半クラ使わないといけない
この差はでかいよ
236: 2019/11/08(金) 11:13:37.46
>>227
普通のカブでもできそう
CT125である必然性が分からない
普通のカブでもできそう
CT125である必然性が分からない
710: 2019/11/16(土) 20:36:55.82
瓦礫乗り越えないといけないレベルの災害w
227 名前:774RR [sage] :2019/11/08(金) 10:34:52.02 ID:niWJMr6F
>>215
瓦礫を乗り越えようとした時
カブなら一速に入れて両足で漕ぎながらアクセル回すだけで良いけど
セローだったら半クラ使わないといけない
この差はでかいよ
227 名前:774RR [sage] :2019/11/08(金) 10:34:52.02 ID:niWJMr6F
>>215
瓦礫を乗り越えようとした時
カブなら一速に入れて両足で漕ぎながらアクセル回すだけで良いけど
セローだったら半クラ使わないといけない
この差はでかいよ
712: 2019/11/16(土) 21:03:48.44
>>710
この手のサイガイーとかソウハセイガーと語る妄想お爺ちゃんは一度でも倒木でも岩でも超えたことあるのかね?
少なくとも自分のレベルじゃクラッチ使ってフロント抜重しないと障害物乗り越えにくいのだけど
両足漕ぎながらアクセル回すだけなら正面衝突するだけだし、カブレベルならリアのストローク足りなくなって後ろが浮くだけかと
この手のサイガイーとかソウハセイガーと語る妄想お爺ちゃんは一度でも倒木でも岩でも超えたことあるのかね?
少なくとも自分のレベルじゃクラッチ使ってフロント抜重しないと障害物乗り越えにくいのだけど
両足漕ぎながらアクセル回すだけなら正面衝突するだけだし、カブレベルならリアのストローク足りなくなって後ろが浮くだけかと
198: 2019/11/07(木) 15:20:48.18
別にハンターカブでなくてもいいじゃないか災害用だったら?
199: 2019/11/07(木) 15:23:45.77
災害時は走破性と積載量が物をいう
200: 2019/11/07(木) 15:33:51.64
201: 2019/11/07(木) 15:43:11.80
ノーマルカブの改造車にホムセン箱付けて走ってる奴
例外なくキタねー乙さん
特にカブ90とかに多い
あの仲間にはなりたく無い
例外なくキタねー乙さん
特にカブ90とかに多い
あの仲間にはなりたく無い
202: 2019/11/07(木) 15:47:53.01
そこでハンターカブ
203: 2019/11/07(木) 16:29:29.26
簡単に浸水しないのもいいよね
204: 2019/11/07(木) 17:04:57.43
ウインカー四角形ってのが・・・ちょっとなぁー
替えればいいか。
替えればいいか。
206: 2019/11/07(木) 17:14:49.47
>>204
CT110も角なんで
CT110も角なんで
219: 2019/11/08(金) 08:45:32.46
>>204
アフターパーツ出るよ
アフターパーツ出るよ
205: 2019/11/07(木) 17:06:17.73
来年3月価格発表 5月出荷開始というとこかな?
207: 2019/11/07(木) 18:40:50.10
新レブル500の丸いウインカー付けたい
208: 2019/11/07(木) 22:09:34.14
マンネリも何もここジジいしかいねーし、ハンター自体がジジデザインの車種なんだからしかたねーわな
209: 2019/11/07(木) 22:27:57.22
>>208
マンネリって何の話しかと思ったら…
アンカーも打てないほどジジイなんか?
マンネリって何の話しかと思ったら…
アンカーも打てないほどジジイなんか?
210: 2019/11/08(金) 00:14:45.17
スポーツカブとかも復活しないかな
あの感じも好みなんだよね
あの感じも好みなんだよね
211: 2019/11/08(金) 00:49:05.97
消防とか防災用バイクは色んな自治体ですでにセローが導入されてる
東京消防庁の消防活動車とか警視庁交通機動隊の災害仕様車もセローだね
CT125への置き換えは考えにくい
東京消防庁の消防活動車とか警視庁交通機動隊の災害仕様車もセローだね
CT125への置き換えは考えにくい
212: 2019/11/08(金) 01:32:05.27
白バイと駐在所の白カブみたいに棲み分けでしょ
クラッチ操作必要ないハンターカブは防災課職員の移動用とかに使いやすい
クラッチ操作必要ないハンターカブは防災課職員の移動用とかに使いやすい
217: 2019/11/08(金) 08:29:52.05
>>212
スクーターだと電動のPCXが消防庁に導入される
スクーターだと電動のPCXが消防庁に導入される
234: 2019/11/08(金) 11:09:42.24
>>212
防災課職員って小型以上の免許持ってないとダメなん?
防災課職員って小型以上の免許持ってないとダメなん?
213: 2019/11/08(金) 01:48:16.73
特別に訓練された人にはセローはいいだろうけど
そうじゃなきゃカブの方が使いやすいでしょ
維持費もずっと安いだろうし
そうじゃなきゃカブの方が使いやすいでしょ
維持費もずっと安いだろうし
220: 2019/11/08(金) 08:51:24.94
言っとくけど、災害時バイクなんてほとんど役には立たないからな。道路に木が1本横倒ししていたら、それでおしまい。
それ以上はまず行けない。
しかも後ろにけが人乗せて走るなんてありえないしね。
それ以上はまず行けない。
しかも後ろにけが人乗せて走るなんてありえないしね。
222: 2019/11/08(金) 09:36:15.16
>>220
車で行けない道もバイクなら可能というだけでも違うだろ
車で行けない道もバイクなら可能というだけでも違うだろ
223: 2019/11/08(金) 09:43:04.19
>>220
台風罹災直後の日の出町の一件も知らないのか…。
台風罹災直後の日の出町の一件も知らないのか…。
226: 2019/11/08(金) 10:34:15.80
>>223 しらそん
228: 2019/11/08(金) 10:44:54.89
>>220
前々回の台風の際に、環七内回り大田区千束付近の歩道に植わってた大木が倒れて道路を塞ぎ、通行止めに成ってたのにはたまげたわ。
区の職員が一生懸命倒れた大木を輪切りにして分解していた。
前々回の台風の際に、環七内回り大田区千束付近の歩道に植わってた大木が倒れて道路を塞ぎ、通行止めに成ってたのにはたまげたわ。
区の職員が一生懸命倒れた大木を輪切りにして分解していた。
221: 2019/11/08(金) 09:24:40.52
一方ロシアはカゴ付けたママチャリが活躍した
225: 2019/11/08(金) 10:06:24.87
>>221
キャリー付けたMTBが結構役に立つのよな。
移動距離はモーターサイクルに及ばないものの
生活範囲内での移動には最適。担いで歩けるし。
乗る人のケガや体調で性能が大きく変わるけどもな。
キャリー付けたMTBが結構役に立つのよな。
移動距離はモーターサイクルに及ばないものの
生活範囲内での移動には最適。担いで歩けるし。
乗る人のケガや体調で性能が大きく変わるけどもな。
224: 2019/11/08(金) 09:59:59.80
倒木ぐらいセローで跨げるわ禿げが
229: 2019/11/08(金) 10:47:24.99
なんの話してんだ?こいつら
230: 2019/11/08(金) 10:57:59.26
トライアル乗れやって話
231: 2019/11/08(金) 10:59:41.30
トライアルみたいな訓練した人じゃなきゃセローはエンストして終わり
エンストしないカブはこういう時強い
操縦者の技量によっては走破性逆転する
エンストしないカブはこういう時強い
操縦者の技量によっては走破性逆転する
247: 2019/11/08(金) 11:44:03.76
>>231
トーシロがそんな所に挑む時点でおかしいと気付け
トーシロがそんな所に挑む時点でおかしいと気付け
265: 2019/11/08(金) 15:18:58.54
>>231
セロー乗ったことないんだろうな
もしくはカブごときに夢見すぎ
セロー乗ったことないんだろうな
もしくはカブごときに夢見すぎ
232: 2019/11/08(金) 11:02:44.52
長時間の訓練受けてない普通の人は
ほとんどの人がセローよりカブの方が走破性高い
ほとんどの人がセローよりカブの方が走破性高い
233: 2019/11/08(金) 11:06:24.95
何で話が極端にそう行くかな?
車が渋滞で動かなくてもバイクだったら 問題はないと思うし?
車が渋滞で動かなくてもバイクだったら 問題はないと思うし?
235: 2019/11/08(金) 11:10:09.97
乗るのはできても乗りこなせないとな。
237: 2019/11/08(金) 11:16:13.24
倒木なんかはエンジンガード部分で障害物に乗りながら
乗り越えることになるからカブだと壊れるよ
乗り越えることになるからカブだと壊れるよ
238: 2019/11/08(金) 11:18:00.79
なんでそんなに防災課に採用して欲しいの?
防災課員は全員免許持ってんの?
防災課員は全員免許持ってんの?
239: 2019/11/08(金) 11:18:48.37
>>238
そりゃ沢山売りたいでしょw
そりゃ沢山売りたいでしょw
240: 2019/11/08(金) 11:19:43.20
沢山売れてもあなたには関係無くない?
241: 2019/11/08(金) 11:20:30.97
>>240
あなたにも関係なくない?
あ、ヤマハの人?www
あなたにも関係なくない?
あ、ヤマハの人?www
242: 2019/11/08(金) 11:22:31.10
いや、あまりにも貴方がバカっぽくてさ
で防災課員って免許必須なの?
これはオレ全く知らないからマジで知りたい
で防災課員って免許必須なの?
これはオレ全く知らないからマジで知りたい
243: 2019/11/08(金) 11:24:52.90
>>242
防災課の装備としてハンターカブを導入するかどうかという話と
防災課の職員はAT小型以上の免許が必要という話は別なのを理解しようね
自分がバカなことを自覚して自己紹介は控えようねwwww
防災課の装備としてハンターカブを導入するかどうかという話と
防災課の職員はAT小型以上の免許が必要という話は別なのを理解しようね
自分がバカなことを自覚して自己紹介は控えようねwwww
244: 2019/11/08(金) 11:27:49.79
>>243
クラッチ操作必要ないハンターカブは防災課職員の移動用とかに使いやすい
って書いてたよね?
クラッチ操作必要ないハンターカブは防災課職員の移動用とかに使いやすい
って書いてたよね?
245: 2019/11/08(金) 11:31:16.42
必要条件、十分条件、勉強しなおそうね
246: 2019/11/08(金) 11:35:04.80
意味分かんないわw
248: 2019/11/08(金) 11:48:09.56
災害自体が普通じゃないと気づけバーカw
249: 2019/11/08(金) 11:55:11.41
東京消防庁ではSEROW225を10台・SEROW250を10台配備し、消防活動二輪部隊と称し情報収集・先行救助等に使用。
10署所に配置し2台ペアで運用。1台は高圧放水銃を装備し、もう1台は簡易救助器具、応急救護資器材を装備している。
警視庁では2014年にSEROW250をベースとしたXT250Pを交通機動隊に10台配備し、
首都直下型地震の際の道路の被災状況の情報収集に使用。
10署所に配置し2台ペアで運用。1台は高圧放水銃を装備し、もう1台は簡易救助器具、応急救護資器材を装備している。
警視庁では2014年にSEROW250をベースとしたXT250Pを交通機動隊に10台配備し、
首都直下型地震の際の道路の被災状況の情報収集に使用。
250: 2019/11/08(金) 12:04:05.30
お前ら狂人煽って遊ぶなよw
251: 2019/11/08(金) 12:08:41.30
フン・・・出ねーヨ
252: 2019/11/08(金) 12:09:11.37
近所の消防署でもセローの消防車?あるわ、自衛隊はKLXベースだよね
253: 2019/11/08(金) 12:14:32.78
確かにど素人ならカブの方が使えるのは確か
エンストしない ベタベタの足付き
車高が低いので取り回し楽
エンストしない ベタベタの足付き
車高が低いので取り回し楽
254: 2019/11/08(金) 12:26:45.45
225のセロー使ってるって物持ちいいな
255: 2019/11/08(金) 12:26:52.87
消防職と行政職いっしょにすな
256: 2019/11/08(金) 12:26:53.48
おまえら不毛な議論だとわかってるなら
触れなきゃいいんだぞ
どいつもツッコミたがりがすぎるんだよ
触れなきゃいいんだぞ
どいつもツッコミたがりがすぎるんだよ
257: 2019/11/08(金) 12:36:57.48
いつからここは防災を語るスレになったん?
258: 2019/11/08(金) 12:47:23.56
ジムニーが売れてる理由も
最近災害多くて田舎の人とか普通の車じゃ不安で
でもデカくて高いランクルなんかは手が出ないから
普段使いできる経済的なのが欲しいってのがあると思う
ハンターカブはそういうニーズにぴったりだよね
最近災害多くて田舎の人とか普通の車じゃ不安で
でもデカくて高いランクルなんかは手が出ないから
普段使いできる経済的なのが欲しいってのがあると思う
ハンターカブはそういうニーズにぴったりだよね
263: 2019/11/08(金) 13:24:55.20
>>258
馬鹿にされない軽
これ重要
馬鹿にされない軽
これ重要
259: 2019/11/08(金) 12:49:58.97
ジムニーなんか普通売れる車じゃないもの
260: 2019/11/08(金) 12:51:57.60
必ず巨大地震来るとか言われて
毎年台風被害だから
みんな考えるよね
毎年台風被害だから
みんな考えるよね
266: 2019/11/08(金) 15:19:49.54
>>260
ジクオジ並みに狂った連投乙
ジクオジ並みに狂った連投乙
261: 2019/11/08(金) 13:15:57.51
今北産業
モンキーと悩むけどエンジンは一緒?
モンキーと悩むけどエンジンは一緒?
262: 2019/11/08(金) 13:17:13.02
今北産業…
264: 2019/11/08(金) 13:26:06.18
藁
267: 2019/11/08(金) 16:13:11.62
何だ?
またセロ君が暴れてんのか?
またセロ君が暴れてんのか?
268: 2019/11/08(金) 16:37:41.60
素人の乗るセローに夢見すぎ
269: 2019/11/08(金) 16:39:54.03
まだ売っても無いオートバイに夢見過ぎw
270: 2019/11/08(金) 16:56:19.76
玄人はチェーンソーを背負って林道へ入るのだよ
274: 2019/11/08(金) 17:45:20.18
>>270
玄人が乗るのはカブ?
それともセロー?
玄人が乗るのはカブ?
それともセロー?
276: 2019/11/08(金) 17:50:33.14
>>270
砂漠突っ走るんじゃないのか
砂漠突っ走るんじゃないのか
285: 2019/11/08(金) 19:44:45.84
>>270
ジェイソンマスクも忘れずに!
ジェイソンマスクも忘れずに!
287: 2019/11/08(金) 20:34:44.95
>>285
ジェイソンはチェーンソー使ったことはないんだなこれが
ジェイソンはチェーンソー使ったことはないんだなこれが
271: 2019/11/08(金) 17:05:48.42
ジムニー乗りでもある俺様高見の見物w
272: 2019/11/08(金) 17:14:11.93
ジムニー(シエラ)とCT125はアウトドア爺のトレンドになってますね
295: 2019/11/08(金) 21:43:19.30
>>272
何か加齢臭だだよう嫌なイメージついちゃったな。
何か加齢臭だだよう嫌なイメージついちゃったな。
273: 2019/11/08(金) 17:41:01.49
timbersports
275: 2019/11/08(金) 17:49:20.30
こいつセローになんか恨みでもあんのか?
278: 2019/11/08(金) 17:55:58.37
まぁ確かにセロー連呼するヤツはどうかと思うよな
279: 2019/11/08(金) 17:56:37.50
あなたの連投も気持ち悪いけど…
280: 2019/11/08(金) 17:56:38.96
セロー乗って、初めて一人前だぞ
286: 2019/11/08(金) 20:30:21.34
>>281
1日でスレチなセローと7回も書き込んでるお前が言うなw
1日でスレチなセローと7回も書き込んでるお前が言うなw
299: 2019/11/08(金) 22:07:55.40
>>281
ハンターカブの対抗はXTZ125と思うけどね
並行輸入車だけど
ハンターカブの対抗はXTZ125と思うけどね
並行輸入車だけど
300: 2019/11/08(金) 22:14:26.29
>>299
違うだろw
違うだろw
282: 2019/11/08(金) 19:08:29.81
セローなんて面白くも無ければ楽しくも無い
所有する喜びも無い。
所有する喜びも無い。
283: 2019/11/08(金) 19:24:10.31
>>282
お前まだハンターカブ所有してないだろw
お前まだハンターカブ所有してないだろw
284: 2019/11/08(金) 19:30:55.30
セローとこれ迷うなー
288: 2019/11/08(金) 20:50:36.43
ジェイソンマスクは元々アイスホッケーのGK用だったけど、視界が悪い等の理由で今のようなヘッドギアに換えられたはず。
289: 2019/11/08(金) 21:02:57.21
>>288
あの硬度のパックのシュートを顔面ブロックすると
かなり洒落にならない事態になるからこそのあのマスクだった筈だが…。
あの硬度のパックのシュートを顔面ブロックすると
かなり洒落にならない事態になるからこそのあのマスクだった筈だが…。
290: 2019/11/08(金) 21:04:53.29
セローは森にお帰り
291: 2019/11/08(金) 21:08:10.59
ハンターカブとセロー
違うジャンルだろ。何しに来たんだ?
違うジャンルだろ。何しに来たんだ?
292: 2019/11/08(金) 21:22:08.96
ハンターカブの敵は、バンバンとかシェルパだ!
293: 2019/11/08(金) 21:24:29.49
>>292
> ハンターカブの敵
熊や猪だと思うが。
> ハンターカブの敵
熊や猪だと思うが。
297: 2019/11/08(金) 22:00:19.99
>>292
オフではバンバンなめられん!
オフではバンバンなめられん!
294: 2019/11/08(金) 21:39:01.70
ちょっと疑問に思ったんだが、セローセロー言ってるけどトリッカーじゃあかんの?
301: 2019/11/08(金) 22:54:50.41
>>294
あれは自転車でいうところのBMX
オフロードバイクではあるけどセローと比べるとホイールサイズも小さい
あれは自転車でいうところのBMX
オフロードバイクではあるけどセローと比べるとホイールサイズも小さい
296: 2019/11/08(金) 21:58:27.61
予想価格、おいくらですか?
302: 2019/11/08(金) 23:09:49.80
流石にスレチだろ
もうやめておけよ
もうやめておけよ
314: 2019/11/09(土) 08:48:20.98
>>302
発売はまだまだ先だし新しい情報もないのだから脱線しなけりゃ語ることない
発売はまだまだ先だし新しい情報もないのだから脱線しなけりゃ語ることない
303: 2019/11/08(金) 23:58:18.22
シート高はクロスカブより低く見えるけどどうなんだろ?
クロスカブは意外とチビには辛い
クロスカブは意外とチビには辛い
304: 2019/11/09(土) 00:22:40.38
今度はクロスカブか?!
305: 2019/11/09(土) 00:24:45.00
とばっちりでクロスカブスレを荒らすのは止めてくれませんかね(呆)
306: 2019/11/09(土) 00:27:16.72
(呆)
バカの自己紹介
バカの自己紹介
307: 2019/11/09(土) 00:52:25.25
40万で税込み45万かな?
309: 2019/11/09(土) 05:14:58.97
>>307
来年また増税するの?
来年また増税するの?
308: 2019/11/09(土) 01:22:29.20
カブをオフロードぽくしてんだからセローと被るだろ
セローは本格オフローダーの下限に位置してんだし
セローは本格オフローダーの下限に位置してんだし
310: 2019/11/09(土) 05:33:38.80
>>308
本格オフローダーの下限はKLX230かCRF250Lだし
セローを舐めすぎかつハンターカブに夢見すぎ
排気量もミッションもディメンションも何もかもが違うものを被ると考えるあたり
バイク乗ったことがないエアライダーとしか思えない
本格オフローダーの下限はKLX230かCRF250Lだし
セローを舐めすぎかつハンターカブに夢見すぎ
排気量もミッションもディメンションも何もかもが違うものを被ると考えるあたり
バイク乗ったことがないエアライダーとしか思えない
311: 2019/11/09(土) 05:52:02.64
重要なのは価格帯が被りそうなことなんじゃない?
312: 2019/11/09(土) 06:42:00.87
>>311
セロー250って税込575300円やぞ
流石に被らないやろ
セロー250って税込575300円やぞ
流石に被らないやろ
321: 2019/11/09(土) 09:32:12.85
>>312
YSPで新車の乗り出し価格は62万円
YSPで新車の乗り出し価格は62万円
313: 2019/11/09(土) 06:47:47.74
色々悩んだけどこのスレ読んで決めた
セローにするわ
セローにするわ
315: 2019/11/09(土) 08:54:35.96
毎度単発自演のセロー爺、セロー板には同種の書き込みが無いから、恐らく国産ccスレの住人が出張してきてんのか、愉快犯的 嫌味な爺さんのどっちかなんだが…
発売前だから雑談スレにならざるを得ないのは仕方が無いにしても、タチが悪いねえ
発売前だから雑談スレにならざるを得ないのは仕方が無いにしても、タチが悪いねえ
316: 2019/11/09(土) 08:54:46.72
脱線した結果罵り合いが生まれるぐらいなら別に無理して語らなくていいんじゃね?
なんでそんなに無理して語りあいたいの?
なんでそんなに無理して語りあいたいの?
318: 2019/11/09(土) 09:13:29.80
>>316
発売時期や諸元が公式発表されたらセロ君も消え失せるだろう。
それまでは罵倒合戦も会話として楽しめば宜しい。
発売時期や諸元が公式発表されたらセロ君も消え失せるだろう。
それまでは罵倒合戦も会話として楽しめば宜しい。
317: 2019/11/09(土) 08:55:25.30
モトラ再販きぼんぬ。
319: 2019/11/09(土) 09:21:06.90
5ちゃんはいつだって罵り合うのさ
320: 2019/11/09(土) 09:28:02.91
悪いが自演臭くて同意しかねる
そうさな、その伝で言えば、ccスレにウサ晴らしに行くのも一興
異論は無かろ?
そうさな、その伝で言えば、ccスレにウサ晴らしに行くのも一興
異論は無かろ?
322: 2019/11/09(土) 09:51:36.39
>>320
自分の意見に合わない書込が何でも自演に見えるのは病気だよ。
CCスレを荒らすのも好きにすれば良いんじゃねえか?異論なんか無いぞ。
俺はCC110&CB1100乗りだからどっちのスレにもうろついてる。
面白そうだから傍観して楽しませて頂く。
自分の意見に合わない書込が何でも自演に見えるのは病気だよ。
CCスレを荒らすのも好きにすれば良いんじゃねえか?異論なんか無いぞ。
俺はCC110&CB1100乗りだからどっちのスレにもうろついてる。
面白そうだから傍観して楽しませて頂く。
333: 2019/11/09(土) 12:27:11.10
>>320
お前みたいな頭のおかしなヤツが本当に居るとはね
呆れるよ
お前みたいな頭のおかしなヤツが本当に居るとはね
呆れるよ
534: 2019/11/14(木) 11:29:58.67
CCスレではしゃいでる頭のおかしな>>320をなんとかしてもらえませんか?w
584: 2019/11/14(木) 23:12:45.12
またCCスレに頭のおかしな>>320が来てんだけど誰かなんとかしてくれよw
323: 2019/11/09(土) 09:54:10.08
本当に荒らしに行く馬鹿がいるとは思わなんだわ
324: 2019/11/09(土) 09:57:55.90
みんな趣味が悪いな
5chはイキってオラついてる奴が多すぎる
どれだけ鬱屈してんだよ
5chはイキってオラついてる奴が多すぎる
どれだけ鬱屈してんだよ
325: 2019/11/09(土) 10:05:52.24
5chはいつだって罵り合うんだそうだ
326: 2019/11/09(土) 10:41:59.68
まあ価格が発表にならないとだが、同じマルチロールのライバルのセローなら、マルチロールの幅が足した金に応じて広がるわけだしな
セローなら高速、林道、北海道一周とか当たり前なんだしな
セローなら高速、林道、北海道一周とか当たり前なんだしな
327: 2019/11/09(土) 10:52:14.00
強者に虐げられ精神が歪んだ負け犬がたくさん集まってるってだけだろ
社会の縮図みたいなもんだ
社会の縮図みたいなもんだ
328: 2019/11/09(土) 11:29:40.09
そんなの底辺しか居らん
329: 2019/11/09(土) 11:33:47.46
5chは昔から煽りやイキりは当たり前だが、主観で感じるのはバイク板に関しては煽り耐性ない人があまりにも多い
このスレに限らずどのスレでもそうで、おそらくユーザーの平均年齢のせいだろうと予想してる
このスレに限らずどのスレでもそうで、おそらくユーザーの平均年齢のせいだろうと予想してる
336: 2019/11/09(土) 14:11:17.79
>>329
ピュアなんだぜ
ピュアなんだぜ
330: 2019/11/09(土) 11:46:08.66
5chは罵り合うもんなんだってサ
331: 2019/11/09(土) 11:58:56.21
ふーん。で君も5chでならば、いつでも当たり前に罵ってるんだね。
332: 2019/11/09(土) 12:25:53.79
昔の2ちゃんのバイク板ってコテハンが結構居たよね
コテハンって言葉も久しぶりに書いたけど
ほのぼの馴れ合いと罵り合いが今より大きく二分してたような
今は昔よりあっさりしてるな
良くも悪くも
コテハンって言葉も久しぶりに書いたけど
ほのぼの馴れ合いと罵り合いが今より大きく二分してたような
今は昔よりあっさりしてるな
良くも悪くも
334: 2019/11/09(土) 12:47:21.78
ホントまともにセローやオフ車を厳しい場所で触った事もないお爺ちゃんがイメージだけで語るスレなんだな
335: 2019/11/09(土) 12:56:31.24
>>334
その煽りもどうかと思うけどね
その煽りもどうかと思うけどね
337: 2019/11/09(土) 14:30:36.13
コンパクトな250がほしいな。ハンター的な。
338: 2019/11/09(土) 14:31:32.97
Dax125か、おもしろそう
339: 2019/11/09(土) 17:56:05.08
シャリィ125がホシイ
340: 2019/11/09(土) 18:09:36.76
本格オフ車乗ってるけどガチな走りに疲れた
大型ロードも持ってるけど乗り出すのが面倒
気軽に乗れるマルチパーパスが欲しい!
ハンターカブに期待する
大型ロードも持ってるけど乗り出すのが面倒
気軽に乗れるマルチパーパスが欲しい!
ハンターカブに期待する
341: 2019/11/09(土) 18:33:12.75
高速乗れないとマルチとは言えないんじゃ?
342: 2019/11/09(土) 19:11:16.91
250以下に高速は期待しない
遠出する時はワンボックスに積んで行く
遠出する時はワンボックスに積んで行く
344: 2019/11/09(土) 19:41:36.01
>>342
N-BOXの間違いでは?www
N-BOXの間違いでは?www
345: 2019/11/09(土) 20:10:35.12
>>344
何が言いたいんだ?
何が言いたいんだ?
350: 2019/11/09(土) 21:58:35.40
>>345
ワンボックスカータイプに載せるという意味で書いたのに、車種名を言い間違えてると勘違いして笑ってる
そいつずっと執拗に人の言葉尻を狙ってるけど、言葉知らずに誤用して人に笑われてる奴なんだと思うよ
悔しくてやってるけどそれすらトチるんだ
ワンボックスカータイプに載せるという意味で書いたのに、車種名を言い間違えてると勘違いして笑ってる
そいつずっと執拗に人の言葉尻を狙ってるけど、言葉知らずに誤用して人に笑われてる奴なんだと思うよ
悔しくてやってるけどそれすらトチるんだ
348: 2019/11/09(土) 21:52:21.97
>>344
N-VANの間違いでは?www
N-VANの間違いでは?www
352: 2019/11/09(土) 22:38:10.70
>>348
正確に言うとセレナだよ
ラダー使うと5分で積載完了
正確に言うとセレナだよ
ラダー使うと5分で積載完了
353: 2019/11/09(土) 22:46:24.63
>>352
セレナだと座席外したり面倒でない?
うちはバイク用にN-VAN(L)買いましたよ
セレナだと座席外したり面倒でない?
うちはバイク用にN-VAN(L)買いましたよ
343: 2019/11/09(土) 19:16:45.96
CT125はクロスカブよりもセローのネタを出せば煽れることが判明しましたw
346: 2019/11/09(土) 20:28:27.94
次スレワッチョイ忘れんなよ
347: 2019/11/09(土) 20:31:33.38
なんで上からなんだよ
349: 2019/11/09(土) 21:54:30.97
とりあえず赤色予約しました
351: 2019/11/09(土) 22:33:04.20
チ○毛に白髪が増えまくってる。老化が凄い。目肩腰、毛根に来るね。
355: 2019/11/09(土) 23:17:40.61
>>351
俺は最初に鼻毛に来た。
ぶちぶち抜いてたら一本見つけて
あまりに感動したんで女房を呼んで「これ見ろ」って自慢したら引っ叩かれた。
俺は最初に鼻毛に来た。
ぶちぶち抜いてたら一本見つけて
あまりに感動したんで女房を呼んで「これ見ろ」って自慢したら引っ叩かれた。
356: 2019/11/09(土) 23:27:51.85
>>355
くだらない話するぐらいなら黙ってろカス
くだらない話するぐらいなら黙ってろカス
357: 2019/11/09(土) 23:32:29.94
>>356
やけにイライラしてるな。
更年期のおばさんか?
やけにイライラしてるな。
更年期のおばさんか?
358: 2019/11/09(土) 23:41:13.11
>>357
罵倒も会話として楽しめよwカス
罵倒も会話として楽しめよwカス
360: 2019/11/09(土) 23:53:14.09
>>358
会話?
会話?
354: 2019/11/09(土) 22:57:14.43
セカンドシートの間に前輪挟むと結構行ける
遊び専用にNバンもいいね
遊び専用にNバンもいいね
359: 2019/11/09(土) 23:44:11.89
CT125って市販するの確定?出るとしたらいつ頃出るのかな?今乗っているCT110が過走行でボロくなったから新調したい。
クロスカブ買おうかなーと思っていたタイミングでハンターカブとは……!
クロスカブ買おうかなーと思っていたタイミングでハンターカブとは……!
361: 2019/11/09(土) 23:57:55.30
>>359
発売時期、価格等未定だが販売店には通達が出ているから確実。
発売時期、価格等未定だが販売店には通達が出ているから確実。
362: 2019/11/10(日) 00:02:04.62
通例的には来年上半期にはでるやろ
発表がいつでだいたい確定するともうけど
発表がいつでだいたい確定するともうけど
363: 2019/11/10(日) 00:13:54.09
トリッカーより高かったら笑うよな
馬力もタイヤサイズも半分以下なのに
ふいんき()
馬力もタイヤサイズも半分以下なのに
ふいんき()
365: 2019/11/10(日) 08:25:17.26
ツーリングに出ると60キロ速度制限の所があるけどそんな所でも流れに苦も無く
ついて行けそうなのがいい。普段は街中をお買い物&散策でたまにフラットな林道や
河川敷で遊んだりして連休にはキャンプ道具を満載して旅に出たい雰囲気を醸し出し
てるのがいい感じ。
ついて行けそうなのがいい。普段は街中をお買い物&散策でたまにフラットな林道や
河川敷で遊んだりして連休にはキャンプ道具を満載して旅に出たい雰囲気を醸し出し
てるのがいい感じ。
366: 2019/11/10(日) 09:01:38.30
ギア比が低速寄りだろうから、
60は良くても70はツラいだろうね
副変速機がないから、どっちを取るか、だ
60は良くても70はツラいだろうね
副変速機がないから、どっちを取るか、だ
367: 2019/11/10(日) 09:29:50.68
70になると流れが速くて高速道路みたいになっててビビるね。
車が安全に抜いていってくれるならのんびり走りたいんだけどね。
車が安全に抜いていってくれるならのんびり走りたいんだけどね。
368: 2019/11/10(日) 10:42:13.72
フン・・・出ねーヨ
369: 2019/11/10(日) 14:05:05.48
ハンター発表してからクロスカブも7万くらい実売価格下がってるからな
カブってのは30万が適正価格なのかもしれない
クロスカブの37万という価格の7万というのは贅肉だったのだ
カブってのは30万が適正価格なのかもしれない
クロスカブの37万という価格の7万というのは贅肉だったのだ
373: 2019/11/10(日) 16:32:32.73
>>369
勝手に値上げすんな
勝手に値上げすんな
370: 2019/11/10(日) 15:29:23.19
32万じゃなかったっけ>クロスカブ
371: 2019/11/10(日) 15:45:11.60
そうやって金銭感覚麻痺されてんだよw
こんな原チャに毛が生えたようなちっこいバイクに40万とか50万とかもうアホかとw
こんな原チャに毛が生えたようなちっこいバイクに40万とか50万とかもうアホかとw
372: 2019/11/10(日) 15:52:46.67
>>371
この単車は道楽だからな。
40万や50万がいつでも右から左に流せる人が買う物だよ。
道楽に金銭感覚を持ち込むお前さんみたいな野暮天はお呼びじゃないってことだ。
この単車は道楽だからな。
40万や50万がいつでも右から左に流せる人が買う物だよ。
道楽に金銭感覚を持ち込むお前さんみたいな野暮天はお呼びじゃないってことだ。
374: 2019/11/10(日) 16:56:36.96
>>372
ここの連中は毎日幾らになるかでソワソワ大騒ぎなわけだがwww
ここの連中は毎日幾らになるかでソワソワ大騒ぎなわけだがwww
375: 2019/11/10(日) 17:03:21.97
>>374
その連中もお呼びじゃないってだけだが。
それと、今どき文章に草を生やすのは止めた方がいいぞ。
凄く頭が悪そうに見える。
その連中もお呼びじゃないってだけだが。
それと、今どき文章に草を生やすのは止めた方がいいぞ。
凄く頭が悪そうに見える。
376: 2019/11/10(日) 17:26:52.58
>>375
こんな匿名掲示板で能弁垂れてもねぇw
でもそうやって上からでも何だかんだレスしなきゃ気がすまんのだろ?同じ穴のムジナだよwww
こんな匿名掲示板で能弁垂れてもねぇw
でもそうやって上からでも何だかんだレスしなきゃ気がすまんのだろ?同じ穴のムジナだよwww
378: 2019/11/10(日) 18:33:18.90
>>375
私はお前らとは違う!
今やヤフー知恵袋なり専門板じゃないと見れない典型的なお年寄りを久しぶりに見れて感動した
私はお前らとは違う!
今やヤフー知恵袋なり専門板じゃないと見れない典型的なお年寄りを久しぶりに見れて感動した
382: 2019/11/10(日) 20:06:21.47
>>378
「お前さん」とか「野暮天」みたいなワード使いも
昭和というかそれも相当初期
「お前さん」とか「野暮天」みたいなワード使いも
昭和というかそれも相当初期
377: 2019/11/10(日) 17:34:01.96
>>372
いつでもではないが、気に入ったものは手に入れて長く大事に使いたいけど。
いつでもではないが、気に入ったものは手に入れて長く大事に使いたいけど。
379: 2019/11/10(日) 19:00:39.10
典型的なお年寄りの為の道楽単車
自分にピッタリ当てはまる人だけだと思ってたけど此処のスレ住人は…違うの?
自分にピッタリ当てはまる人だけだと思ってたけど此処のスレ住人は…違うの?
380: 2019/11/10(日) 19:14:32.75
>>379
そ奴らを煽り倒すスレですよwwwwww
そ奴らを煽り倒すスレですよwwwwww
381: 2019/11/10(日) 19:52:36.87
>>379
貴様 カブを愚弄するのか
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
鉄カブを落とす、 発言するな
HMマーク
HMマーク
HMマーク と同じだ
HMマーク は
ハンターカブ カブ主 の私と
青山が、認めた、正しいものしか存在を認めない
カブ主 ステッカー もだ
カブ主 ステッカー を 製作 して有志にお配りしてるが
カブ主 ステッカー も正しく デザイン されたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認める わけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティだ
ハンターカブは
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ
貴様 カブを愚弄するのか
ハンターカブ カブ主 である私の許可無く
鉄カブを落とす、 発言するな
HMマーク
HMマーク
HMマーク と同じだ
HMマーク は
ハンターカブ カブ主 の私と
青山が、認めた、正しいものしか存在を認めない
カブ主 ステッカー もだ
カブ主 ステッカー を 製作 して有志にお配りしてるが
カブ主 ステッカー も正しく デザイン されたものでしか
ハンターカブ カブ主 である私は、認める わけにはいかない
それが、カブ主 の アイデンティティだ
ハンターカブは
世界の
中心だ、私の
生活の、全てだ
カブ主 に成った私は
カブ文化の 中心だ
383: 2019/11/10(日) 20:19:55.35
>>381
~~はどうした?
コピペしかできねーカスのくせによw
~~はどうした?
コピペしかできねーカスのくせによw
385: 2019/11/10(日) 20:27:59.86
>>383
貴様~~~~
株主 を愚弄するのか~~~~
お前こそ~~
水曜どうでしょう?
ステッカー貼ってるような~~
調子に乗った、カスな ~~~
カブ主 気取りだろ
貴様~~~~
株主 を愚弄するのか~~~~
お前こそ~~
水曜どうでしょう?
ステッカー貼ってるような~~
調子に乗った、カスな ~~~
カブ主 気取りだろ
384: 2019/11/10(日) 20:25:44.75
で、
転倒したら?はぐれメタルスライムになった件
って何?
面白いと思ってこのコテハンにしてんの?
狂った老人は訳が分かんないねw
転倒したら?はぐれメタルスライムになった件
って何?
面白いと思ってこのコテハンにしてんの?
狂った老人は訳が分かんないねw
386: 2019/11/10(日) 20:29:20.60
なに嬉しそうに書き込んでんだよw
消えろよクズw
消えろよクズw
387: 2019/11/10(日) 20:30:02.54
転倒したら?はぐれメタルスライムになった件
だってwww
だってwww
388: 2019/11/10(日) 20:39:16.74
俺、35万以上だったら首つるでな!
389: 2019/11/10(日) 21:06:31.56
クロスカブ110は税込で34万だから無理やろ
ct125は45万くらいだろ
ct125は45万くらいだろ
390: 2019/11/10(日) 21:18:03.33
5~6速くらいにしてくんないかな
391: 2019/11/10(日) 21:29:57.74
ハンターとクロスの実用上の違いって110と125ってぐらい?
392: 2019/11/10(日) 21:43:41.79
>>391
CT125は二人乗りできない
はキックがない
CC110は二人乗りできる
はキックがある
CT125は二人乗りできない
はキックがない
CC110は二人乗りできる
はキックがある
393: 2019/11/10(日) 21:47:14.06
走破性、積載性、タンデムステップの有無
394: 2019/11/10(日) 21:54:25.05
前後ドラムか前後ディスク(フロントABS)か
395: 2019/11/10(日) 21:58:52.30
クロスカブにCT125のエンジンとブレーキ付いたらそっちで良いって人も多そう
396: 2019/11/10(日) 22:20:25.93
シート高を上げてもいいからタンク容量を増やして!
C125の倍は欲しい。
C125の倍は欲しい。
397: 2019/11/10(日) 22:35:53.22
アウトドアといっても色々あるからな
林道ならサス性能でCT125だろうけどキャンプなら積載性でCC110
林道ならサス性能でCT125だろうけどキャンプなら積載性でCC110
398: 2019/11/10(日) 22:36:32.34
それな
タンク容量は大きければ大きいほどいい
タンク容量は大きければ大きいほどいい
399: 2019/11/10(日) 23:17:11.03
ハンターこそ、大容量タンクとキックが必要だ!
410: 2019/11/11(月) 20:20:08.72
>>399
セルなくてもいいからキックがほしいな
セルなくてもいいからキックがほしいな
412: 2019/11/11(月) 21:55:47.28
>>410
同意。趣味性の高いもんだしね。
SRみたくこだわって…
実用車か?
同意。趣味性の高いもんだしね。
SRみたくこだわって…
実用車か?
400: 2019/11/10(日) 23:22:06.76
C125に比べ車高上がってるからシート高上がらないようにシート形状の工夫に苦労した
とインタビューにあったな
燃料タンクも増やしてるから開発は大変やな
とインタビューにあったな
燃料タンクも増やしてるから開発は大変やな
401: 2019/11/10(日) 23:28:06.38
樹脂タンクにしてシート下内部容積いっぱいに形状してしまうとか
402: 2019/11/11(月) 09:56:57.20
403: 2019/11/11(月) 10:05:18.22
>>402
それタンクじゃなくてラゲッジスペースだよ。見た目がアレだから好みが分かれると思うけど
それタンクじゃなくてラゲッジスペースだよ。見た目がアレだから好みが分かれると思うけど
411: 2019/11/11(月) 21:13:47.49
>>402
介護用のポータブルトイレ載せてるみたいで嫌
介護用のポータブルトイレ載せてるみたいで嫌
404: 2019/11/11(月) 10:40:24.88
なんかイボ痔みたいだな…
405: 2019/11/11(月) 16:11:17.63
ニーグリップもできるようになるし一石二鳥やん
408: 2019/11/11(月) 18:37:36.50
>>405
こんなもん付いていたら買わねw
センス悪
こんなもん付いていたら買わねw
センス悪
406: 2019/11/11(月) 16:38:56.65
L 字型の荷台っていうのも面白いね
これはこれで実用性がありそうだ
これはこれで実用性がありそうだ
407: 2019/11/11(月) 17:35:21.20
なるほど、これは箱か。
409: 2019/11/11(月) 18:48:13.07
昔、カブのタンクを真横に切って鉄板で数センチかさ増しした人がいたわ
あれが良い
あれが良い
413: 2019/11/11(月) 21:56:12.56
逆に、ポータブルトイレつけりゃ、休まずずっと走れるな!
417: 2019/11/12(火) 00:36:14.07
>>413
膀胱タンク増量して
膀胱タンク増量して
418: 2019/11/12(火) 00:38:12.33
>>413
どこに捨てる?
その辺に捨てるのは、無しな?
どこに捨てる?
その辺に捨てるのは、無しな?
414: 2019/11/11(月) 22:43:52.81
後続車「ん?雨?」
415: 2019/11/11(月) 22:52:16.81
オートバイカラオリタラシンジャウ病か
416: 2019/11/11(月) 23:02:53.32
>>415
懐かしいw
懐かしいw
419: 2019/11/12(火) 00:41:41.20
ポータブルトイレ?笑わせんなよw
玄人は尿道カテーテルだろ
玄人は尿道カテーテルだろ
420: 2019/11/12(火) 00:51:14.22
ポータブルトイレ(オマル)→スクーター系
尿道カテーテル→カブ系
尿道カテーテル→カブ系
421: 2019/11/12(火) 00:52:20.30
これを面白いと思って書き込んでると思うと悲しくなるわ
422: 2019/11/12(火) 05:49:33.98
スレ開くたびに茶を吹いてる
423: 2019/11/12(火) 06:44:42.26
高校生だがクソワロタ
424: 2019/11/12(火) 07:37:13.10
自演が酷いな
425: 2019/11/12(火) 10:52:00.01
正式なリリースが出るまではこんなノリだろうな。
431: 2019/11/12(火) 21:57:52.83
>>426
お前はノータリンだろ?
お前はノータリンだろ?
427: 2019/11/12(火) 18:08:33.64
シャムカブだよ
428: 2019/11/12(火) 20:05:49.10
え?タイなの?
429: 2019/11/12(火) 20:13:20.19
え?今更?
430: 2019/11/12(火) 20:36:54.63
ハンターチャンス
432: 2019/11/12(火) 22:09:54.66
四速ノータリン式
433: 2019/11/12(火) 22:20:37.02
434: 2019/11/12(火) 23:07:29.24
>>433
グロ
グロ
435: 2019/11/12(火) 23:21:30.06
タイ産なあ
モンキー125でリコール出てたのが気になるわ
モンキー125でリコール出てたのが気になるわ
436: 2019/11/12(火) 23:22:43.99
出てないぞ?
君は一体何を言っているんだい?
君は一体何を言っているんだい?
437: 2019/11/12(火) 23:45:51.97
純正リアキャリアが回収になったぞ
消耗品でもないパーツの強度不足ってそこそこ酷いと思うが
消耗品でもないパーツの強度不足ってそこそこ酷いと思うが
438: 2019/11/13(水) 00:10:44.19
純正リアキャリアのリコールなんて珍しくないぞ
俺が持ってる2001年式のホンダ車も純正オプションのリアキャリア、リコールになったぞ
俺が持ってる2001年式のホンダ車も純正オプションのリアキャリア、リコールになったぞ
441: 2019/11/13(水) 00:45:25.67
>>438
SRパクったアレ?
SRパクったアレ?
445: 2019/11/13(水) 06:25:17.00
>>438
俺も乗ってたわ。CL400な。ええバイクだったなぁ。
俺も乗ってたわ。CL400な。ええバイクだったなぁ。
439: 2019/11/13(水) 00:16:10.53
リコールと自主改善の違いは覚えておいたほうがいいぞ
440: 2019/11/13(水) 00:21:57.89
ハンターに箱は、似合わねぇよ
444: 2019/11/13(水) 05:20:16.90
>>440
箱が似合わないカブとかカブである必要がないわ
>>442
一昔前の安さで売ろうとしてた時代よかマシだと思うよ
最近は真逆の高価格路線ばかりだし
今のスズキを見たらホンダがコストカット命だなんて言えないよ
箱が似合わないカブとかカブである必要がないわ
>>442
一昔前の安さで売ろうとしてた時代よかマシだと思うよ
最近は真逆の高価格路線ばかりだし
今のスズキを見たらホンダがコストカット命だなんて言えないよ
447: 2019/11/13(水) 08:47:11.83
>>444
箱載せて、どうやって体重移動するんだ?
ギャップ乗り越えるとき腰引けるか?
ハンターはそういうバイクだぞ!
箱載せて、どうやって体重移動するんだ?
ギャップ乗り越えるとき腰引けるか?
ハンターはそういうバイクだぞ!
458: 2019/11/13(水) 13:01:50.40
>>447
そう言うことしたいならハンターカブじゃなくて良いんじゃ
そう言うことしたいならハンターカブじゃなくて良いんじゃ
459: 2019/11/13(水) 13:13:48.02
>>458
じゃぁなにがいいのよ?
じゃぁなにがいいのよ?
476: 2019/11/13(水) 16:25:17.94
>>459
セロー、XTZ125、KLX125
セロー、XTZ125、KLX125
466: 2019/11/13(水) 14:34:53.73
>>447
エアプ
箱あっても腰引けるわ
by CT110乗り
エアプ
箱あっても腰引けるわ
by CT110乗り
481: 2019/11/13(水) 17:36:34.50
>>466
ねーねー、ハンターカブって
階段上がれるの?
怪我したく無いオッサンだから
そんな事しないけど、サスの
ストロークありそうだから
出来そうだよね
ねーねー、ハンターカブって
階段上がれるの?
怪我したく無いオッサンだから
そんな事しないけど、サスの
ストロークありそうだから
出来そうだよね
482: 2019/11/13(水) 18:41:13.22
>>481
腰引けるから無理
腰引けるから無理
442: 2019/11/13(水) 02:37:35.12
ホンダはコストカット命で最近はほんとにヤバい気がしてるんだよなー
こいつだけはしっかりコスト掛けて作って欲しい
こいつだけはしっかりコスト掛けて作って欲しい
443: 2019/11/13(水) 03:58:09.26
そうか?むしろちょっと前まで安っぽいバイクばっかだった印象だわ
468: 2019/11/13(水) 15:22:34.76
>>443
安っぽいけど精度が高く壊れないのと見映えはするけど精度が低く壊れることの違い
安っぽいけど精度が高く壊れないのと見映えはするけど精度が低く壊れることの違い
446: 2019/11/13(水) 07:42:39.88
CB400SSのキャリアを折ってリコールの原因になった人に昔会ったことがあるわw
448: 2019/11/13(水) 09:26:04.47
郵政箱載せたTRAIL110ですがなにか
453: 2019/11/13(水) 12:09:12.05
>>448
同じく
同じく
449: 2019/11/13(水) 09:39:14.92
ハンターカブに箱乗せるのはビジュアル壊しそうで難しそう
下手すりゃ郵政カブになりそう
下手すりゃ郵政カブになりそう
450: 2019/11/13(水) 09:46:45.20
かと言ってgiveでも無いしな
451: 2019/11/13(水) 09:52:26.91
Give me a break
452: 2019/11/13(水) 10:47:28.70
俺はワークマンの防水リュックを荷台に付けようかと思ってる
454: 2019/11/13(水) 12:37:22.89
郵政箱って売ってるの?
俺は郵政箱っぽい色のホムセン箱を付けようかと思っているけどね
俺は郵政箱っぽい色のホムセン箱を付けようかと思っているけどね
456: 2019/11/13(水) 12:47:46.44
>>454
白色で似たような箱なら売っているはず。
白色で似たような箱なら売っているはず。
457: 2019/11/13(水) 12:51:05.39
>>456
白かぁ
赤く塗ろうかな
白かぁ
赤く塗ろうかな
455: 2019/11/13(水) 12:41:32.70
クーラーボックスかなぁ
460: 2019/11/13(水) 13:55:36.67
繰り返しになるが
ルックスだけでセローの代わりにはならんぞ?
ルックスだけでセローの代わりにはならんぞ?
470: 2019/11/13(水) 15:39:42.35
>>460
俺が求めとるんはルックスやねん
セローになど眼中にないわ
俺が求めとるんはルックスやねん
セローになど眼中にないわ
461: 2019/11/13(水) 14:04:58.15
ハンターカブがきっかけになって125ccクラスのトレール、オフロード車が流行らないかな。
国内正規の現行で買えるオフ・モタバイクほぼ全滅やん
国内正規の現行で買えるオフ・モタバイクほぼ全滅やん
469: 2019/11/13(水) 15:28:23.41
>>461
カブだからありなんだと思う
カブだからありなんだと思う
477: 2019/11/13(水) 16:29:54.96
>>461
Y,S,K社「ハンターカブ売れてるから125のオフ車発売しよ」
とはならんだろ
そもそもハンターカブはオフ車じゃないし
Y,S,K社「ハンターカブ売れてるから125のオフ車発売しよ」
とはならんだろ
そもそもハンターカブはオフ車じゃないし
462: 2019/11/13(水) 14:16:50.13
モトラ125出せや。
463: 2019/11/13(水) 14:18:41.00
オフ車自体はマニアックな印象しかないし流行んないだろう
体重移動どうするとか箱載せるなとか上のレスだけで面倒くさい印象
体重移動どうするとか箱載せるなとか上のレスだけで面倒くさい印象
464: 2019/11/13(水) 14:22:56.87
四輪はなんちゃってクロスオーバー流行ってるのにな
478: 2019/11/13(水) 16:33:45.69
>>464
二輪だってなんちゃってクロスオーバーのクロスカブやVストローム250人気じゃん
二輪だってなんちゃってクロスオーバーのクロスカブやVストローム250人気じゃん
465: 2019/11/13(水) 14:34:14.35
オフ車が流行るは幻想だなw
467: 2019/11/13(水) 14:42:02.79
箱に対して腰が引けてる奴がいるな
475: 2019/11/13(水) 16:10:20.76
>>467
クソワロタ
クソワロタ
471: 2019/11/13(水) 15:48:28.91
ルックス重視でホムセン箱かぁ
格好良いの基準って色々だね
オレは箱は付けたくないな
けど決して箱を否定してる訳じゃないからね
格好良いの基準って色々だね
オレは箱は付けたくないな
けど決して箱を否定してる訳じゃないからね
472: 2019/11/13(水) 15:56:16.62
違うな
箱ありきでルックス重視だ
箱ありきでルックス重視だ
473: 2019/11/13(水) 15:59:50.81
ヘプコのケースとか付けたいけど高い
474: 2019/11/13(水) 15:59:51.20
ヘプコのケースとか付けたいけど高い
479: 2019/11/13(水) 16:35:46.66
なんで俺が新型カタナを8年ローンで買ったことを知ってる?
487: 2019/11/13(水) 20:01:39.60
>>479を読んだから。
480: 2019/11/13(水) 17:15:41.05
ルックス重視のハゲ
483: 2019/11/13(水) 19:03:18.93
上れるかどうかは腕次第
セロー乗ってるオッサンも
登れない人沢山居るよ
セロー乗ってるオッサンも
登れない人沢山居るよ
484: 2019/11/13(水) 19:05:52.46
>>483
あー、やっぱしね
遠心クラッチだから、普通のOFF車みたいに、スパッとクラッチ繋いでみたいのできないよね
あー、やっぱしね
遠心クラッチだから、普通のOFF車みたいに、スパッとクラッチ繋いでみたいのできないよね
491: 2019/11/13(水) 20:42:18.80
>>484
自動遠心クラッチはブレーキ掛けて停車状態でギアを入れればクラッチ切った状態で維持されるので、そこから
足を放せばスパッとクラッチ繋がるよ
階段上れるかはある程度傾斜がある、かつ、長過ぎないところなら行けるでは?
傾斜が緩いとタイヤのスリップロスが大きくなって上り難いし、長いとアクセルのコントロールが難しい
10段ぐらいまでは開けっ放しで勢いでいけるし、C50でもここの階段程度は行けた
https://goo.gl/maps/VrQFbnWZjF3riX496
https://goo.gl/maps/65KBSK9QvV9yqeNY8
下は現在はスロープになってるけど
自動遠心クラッチはブレーキ掛けて停車状態でギアを入れればクラッチ切った状態で維持されるので、そこから
足を放せばスパッとクラッチ繋がるよ
階段上れるかはある程度傾斜がある、かつ、長過ぎないところなら行けるでは?
傾斜が緩いとタイヤのスリップロスが大きくなって上り難いし、長いとアクセルのコントロールが難しい
10段ぐらいまでは開けっ放しで勢いでいけるし、C50でもここの階段程度は行けた
https://goo.gl/maps/VrQFbnWZjF3riX496
https://goo.gl/maps/65KBSK9QvV9yqeNY8
下は現在はスロープになってるけど
500: 2019/11/13(水) 22:55:55.08
>>491
マフラー擦らなかった?
マフラー擦らなかった?
505: 2019/11/13(水) 23:37:54.45
>>500
擦らない
ちなみにここじゃないけど10段程度までの階段は郵政カブも普通に走ってた地域
>>501
こういう箱ならそうでもないんじゃない?
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H250202F
ハンドル部がプラで力いっぱい引っ張ると歪んで外れるから強化しないと鍵の意味がないけど
JMSとかにも黒はある
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=65
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=64
擦らない
ちなみにここじゃないけど10段程度までの階段は郵政カブも普通に走ってた地域
>>501
こういう箱ならそうでもないんじゃない?
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H250202F
ハンドル部がプラで力いっぱい引っ張ると歪んで外れるから強化しないと鍵の意味がないけど
JMSとかにも黒はある
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=65
http://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=64
515: 2019/11/14(木) 05:44:10.24
>>491
484です。
丁寧な解説ありがと
遠心クラッチの車両乗った事ないから
ちょっとトリッキーな乗り方出来ない
と、思ってました。
車両の特性わかれば結構いろんな乗り方できそうね。
もし買ったら色々やってみますw
484です。
丁寧な解説ありがと
遠心クラッチの車両乗った事ないから
ちょっとトリッキーな乗り方出来ない
と、思ってました。
車両の特性わかれば結構いろんな乗り方できそうね。
もし買ったら色々やってみますw
485: 2019/11/13(水) 19:18:47.75
セローでも登れない人は沢山居る
486: 2019/11/13(水) 19:52:59.40
セローにできて、ハンターにできないことは、ないよ
514: 2019/11/14(木) 04:40:58.96
>>486
ジムニーシエラとハスラーみたいなものだぞ
夢みすぎ
ジムニーシエラとハスラーみたいなものだぞ
夢みすぎ
524: 2019/11/14(木) 08:35:43.87
>>514
ジムニーシエラと軽トラでしょ
競技的な使い方ならセローだろうけど
実用性、経済性はハンターカブの方が上
ジムニーシエラと軽トラでしょ
競技的な使い方ならセローだろうけど
実用性、経済性はハンターカブの方が上
546: 2019/11/14(木) 13:57:00.65
>>524
軽トラって燃費はジムニーと大差ないんだが
軽トラって燃費はジムニーと大差ないんだが
488: 2019/11/13(水) 20:04:36.14
俺が新型カタナを8年ローンで買ったことを知ってる?
1)知っている
2)今知った
1)知っている
2)今知った
489: 2019/11/13(水) 20:08:26.98
まさかカタナスレ荒らしてたラクっぺか?
おまえタクシーの運転手って言ってなかったっけ?
おまえタクシーの運転手って言ってなかったっけ?
490: 2019/11/13(水) 20:08:37.28
3)わからない・どちらとも言えない
492: 2019/11/13(水) 21:02:56.15
走破性で心配なのは
写真見るとステップやフットブレーキがエンジンガードの下に付いてるから
?トライアルみたいにエンジンガードで障害物に乗る事が出来ないかもしれない
エンジンガードの強度自体もそういう使い方想定されてない可能性ある
そこの所よろしくホンダさん
写真見るとステップやフットブレーキがエンジンガードの下に付いてるから
?トライアルみたいにエンジンガードで障害物に乗る事が出来ないかもしれない
エンジンガードの強度自体もそういう使い方想定されてない可能性ある
そこの所よろしくホンダさん
493: 2019/11/13(水) 21:05:18.54
カブにどれだけ求めてんだよ
ここの爺さん共は
ここの爺さん共は
494: 2019/11/13(水) 21:21:22.26
純正ガードは強度不足でリコールかかり代替品なく返金対応されるに94ハンター
496: 2019/11/13(水) 22:04:35.60
ハンターかクロスか
これで災害時の運命が分かれるな
これで災害時の運命が分かれるな
528: 2019/11/14(木) 09:37:32.27
>>496
結局運次第
結局運次第
497: 2019/11/13(水) 22:14:40.98
このホイールサイズじゃちゃんとしたオフ車には敵わん
過剰な持ち上げはネガキャンに見える
過剰な持ち上げはネガキャンに見える
498: 2019/11/13(水) 22:26:49.35
トレイルの名前からしてその用途だろ
トレイルの意味わかるぅ?
ハイ論破
トレイルの意味わかるぅ?
ハイ論破
499: 2019/11/13(水) 22:50:43.99
トレイルはオフロードに含まれるけど、オフロード=トレイルじゃないけどね
501: 2019/11/13(水) 23:16:14.92
これに箱w付けたら絶対ダサいよね?
やっぱりお爺ちゃん達は箱付けてステッカーをアホみたいに貼るの?
やっぱりお爺ちゃん達は箱付けてステッカーをアホみたいに貼るの?
503: 2019/11/13(水) 23:27:55.66
>>501
箱は付けないよ!ドイターのバッグパックだけ
サイドカバーに小さなノースフェイスとパタゴニアのシールを貼る
箱は付けないよ!ドイターのバッグパックだけ
サイドカバーに小さなノースフェイスとパタゴニアのシールを貼る
502: 2019/11/13(水) 23:19:09.36
てかみんな箱wに何入れてんの?
504: 2019/11/13(水) 23:33:12.34
これは何?お前バカかよって言って欲しいヤツ?
506: 2019/11/13(水) 23:43:11.47
真面目に答えくれてありがとう
カブ好きって本当に箱好きな人多いよね
あとステッカーベタベタ貼るヤツ
オレは全く受け付けないわ
で箱には何入れてんの?
マジで知りたい
カブ好きって本当に箱好きな人多いよね
あとステッカーベタベタ貼るヤツ
オレは全く受け付けないわ
で箱には何入れてんの?
マジで知りたい
507: 2019/11/13(水) 23:43:49.45
ここのお爺ちゃんのハンターカブに対する異常な走破性への信奉は一周回ってネガキャンだろ
セローと比べてみたり
遂にはファッション程度のガードにオフ車と同列のスキッドプレート性能まで求めだしたぞ
ちょびっとでもオフ経験あればアホらしすぎて発想すら湧かないと思うんだけど
セローと比べてみたり
遂にはファッション程度のガードにオフ車と同列のスキッドプレート性能まで求めだしたぞ
ちょびっとでもオフ経験あればアホらしすぎて発想すら湧かないと思うんだけど
508: 2019/11/13(水) 23:48:46.10
>>507
まぁ箱箱言ってる人達だからねぇ…
使いもしないけど高スペックであって欲しいんでしょ
災害時に備えてw
まぁ箱箱言ってる人達だからねぇ…
使いもしないけど高スペックであって欲しいんでしょ
災害時に備えてw
509: 2019/11/14(木) 00:01:16.99
ノーマル110カブに純正のビジネスボックス付けて通勤しているけど普段使いで便利だよ。
買物袋3つくらい積めるし通勤カバンとかカッパとかそのままぶち込めるし日用品の買物ならもう車要らないですわ。
別にCTに箱付けようが個人の自由だから嘲笑や批判しなくて良いんじゃないの
買物袋3つくらい積めるし通勤カバンとかカッパとかそのままぶち込めるし日用品の買物ならもう車要らないですわ。
別にCTに箱付けようが個人の自由だから嘲笑や批判しなくて良いんじゃないの
510: 2019/11/14(木) 00:37:23.83
ペリカンケースかっこいい
511: 2019/11/14(木) 00:40:53.47
カブのおじいちゃん相手にしかイキれないゆとりブタでしょw
512: 2019/11/14(木) 02:34:42.41
皆 仲良くするのだ。
513: 2019/11/14(木) 02:35:18.89
俺の箱には、愛と勇気と希望が入ってる
516: 2019/11/14(木) 07:25:43.53
ハンターカブっておじさん達の盆栽バイクじゃないの
そりゃあどうするかは個人の自由だけど「ワイルドでかっこいいカブ!」に惹かれて買うのが大半では?
色々イジったり林道や川瀬に遊びに行ったりするバイクであって、箱を付けるとかの実用性を求めるのはなんか違うと思うんだ
ド田舎暮らしで山道とか通らなきゃ生活が成り立たない人が燃費と走破性と積載性を求めてハンターカブに箱付けるならわかるけど、大半がそうではないでしょ
そりゃあどうするかは個人の自由だけど「ワイルドでかっこいいカブ!」に惹かれて買うのが大半では?
色々イジったり林道や川瀬に遊びに行ったりするバイクであって、箱を付けるとかの実用性を求めるのはなんか違うと思うんだ
ド田舎暮らしで山道とか通らなきゃ生活が成り立たない人が燃費と走破性と積載性を求めてハンターカブに箱付けるならわかるけど、大半がそうではないでしょ
519: 2019/11/14(木) 07:46:57.27
>>516
盆栽バイクで川瀬や林道に行くわけないだろ
傷ついたらどないするんじゃ!
眺めて弄ってたまぁ~に調子維持の為に舗装路を走るのがハンターオジよ
>>518
スーパーカブのほうが積載性上になる要素あるか?
盆栽バイクで川瀬や林道に行くわけないだろ
傷ついたらどないするんじゃ!
眺めて弄ってたまぁ~に調子維持の為に舗装路を走るのがハンターオジよ
>>518
スーパーカブのほうが積載性上になる要素あるか?
520: 2019/11/14(木) 07:55:45.79
>>519
ダウンマフラーとあのアップマフラーじゃ流石にね
ダウンマフラーとあのアップマフラーじゃ流石にね
517: 2019/11/14(木) 07:36:53.86
箱を簡単に外せるようにしておけばいいのよ。
518: 2019/11/14(木) 07:37:24.24
積載性求めるならスーパカブやクロスカブの方が上だな
521: 2019/11/14(木) 08:27:42.22
フロントキャリア(フロントフェンダー上の)とレッグシールドのフック
522: 2019/11/14(木) 08:34:02.64
カブプロの前カゴ移植できるといいな
523: 2019/11/14(木) 08:35:22.43
ダッサw
526: 2019/11/14(木) 08:42:30.27
532: 2019/11/14(木) 10:39:05.13
>>526
ハンターカブにフロントキャリア付けるのはやめといた方がいいと思うけどな
クロスカブはフレームマウントだけど、ハンターカブはハンドルマウントでしょ?
ハンドリングにモロに影響受けるから危ないと思う
ハンターカブにフロントキャリア付けるのはやめといた方がいいと思うけどな
クロスカブはフレームマウントだけど、ハンターカブはハンドルマウントでしょ?
ハンドリングにモロに影響受けるから危ないと思う
539: 2019/11/14(木) 12:32:46.72
>>532
ハンドルマウントならフロントキャリアは積めるもん少ないな
ハンドルマウントならフロントキャリアは積めるもん少ないな
525: 2019/11/14(木) 08:41:32.18
CT125には軽トラみたいな質実剛健さは感じないかな
俺は悪い意味じゃなくファッションバイク寄りだと思ってるけど
俺は悪い意味じゃなくファッションバイク寄りだと思ってるけど
527: 2019/11/14(木) 09:28:35.73
むしろカブバイクとセローが張り合ってる時点で
セローがダメだろw
同じオフ車と張り合えよw
セローがダメだろw
同じオフ車と張り合えよw
548: 2019/11/14(木) 15:39:04.34
>>527
ハンターカブおじさんがハンターカブはセロー並の走破性とか言い出したからこの流れになってるんやぞ
ハンターカブおじさんがハンターカブはセロー並の走破性とか言い出したからこの流れになってるんやぞ
550: 2019/11/14(木) 15:55:59.82
>>548
パッと見無理と分らんかなってレベルなんだがな
パッと見無理と分らんかなってレベルなんだがな
529: 2019/11/14(木) 09:39:01.92
まあ125cc以下限定駐輪場の数からして
セローに圧勝w
他は知らん
そこだけで足りる話
セローに圧勝w
他は知らん
そこだけで足りる話
530: 2019/11/14(木) 10:19:44.81
セローとカブなんて
スポーツ車と実用車比べてんだから
スポーツ性能でスポーツ車が勝つのは当たり前
比べてるのが馬鹿すぎる
スポーツ車と実用車比べてんだから
スポーツ性能でスポーツ車が勝つのは当たり前
比べてるのが馬鹿すぎる
531: 2019/11/14(木) 10:36:17.17
でも価格的にはライバルになりかねないと思ってる。
533: 2019/11/14(木) 11:23:50.08
白バイから逃げる為に原付きでも階段登れたしハンターカブでも余裕だろ
535: 2019/11/14(木) 11:30:29.71
貧乏人は直ぐ価格的には~とか言っちゃうんだよな
盆栽お遊び単車なんだからお値段とかライバル車は基本論外
盆栽お遊び単車なんだからお値段とかライバル車は基本論外
536: 2019/11/14(木) 11:39:10.56
この流れいつまでループするの?
住人もそんな入れ代わってもないだろうに
住人もそんな入れ代わってもないだろうに
537: 2019/11/14(木) 11:45:48.28
ルーピーしか居ないんだろ
538: 2019/11/14(木) 12:01:53.81
久しぶりに見たわルーピー
540: 2019/11/14(木) 12:34:03.09
カブとセローが張り合ってるって。。。
たったの一度でもセロー側がハンターに張り合った事なんてあるんですかねえ
夢見る盆栽お爺ちゃんが一方的にセローと同じ走破性だの同じ事できるだの言ってるだけだと思って見てたけど
たったの一度でもセロー側がハンターに張り合った事なんてあるんですかねえ
夢見る盆栽お爺ちゃんが一方的にセローと同じ走破性だの同じ事できるだの言ってるだけだと思って見てたけど
541: 2019/11/14(木) 12:37:46.35
おっと、セロー乗りにも煽り効果があるとは思ってもみなかったわ
これからセロースレ行ってくるwww
これからセロースレ行ってくるwww
542: 2019/11/14(木) 12:40:21.77
まあ、ヤマハのカブ250って言われてるからな
543: 2019/11/14(木) 12:46:45.97
えてして外野がワーキャー言ってる横で
オーナーは淡々と乗ってたりするものだが
こいつはまだオーナーがいないからなあ
オーナーは淡々と乗ってたりするものだが
こいつはまだオーナーがいないからなあ
544: 2019/11/14(木) 12:51:11.93
農林業の爺さんに
セローの方が性能良いと言っても意味無いからな
セローの方が性能良いと言っても意味無いからな
545: 2019/11/14(木) 13:28:24.04
高望みの童貞みたいなもんでな
547: 2019/11/14(木) 15:35:21.57
カブに箱付けないって・・ 正気か?
549: 2019/11/14(木) 15:45:04.13
どの車種のスレにも同じような面倒くさいのが沸くんだな
551: 2019/11/14(木) 16:10:52.89
まだ価格が分からない状況でセローの57万に近いならば、
明らかに走破性の高いセローの方がいいよねって話でしょ
明らかに走破性の高いセローの方がいいよねって話でしょ
552: 2019/11/14(木) 16:15:40.00
ABS 付きで45万円ぐらい?
553: 2019/11/14(木) 16:17:53.06
売ってない車種スレであーだこーだ言うのは構わんが現行車種スレを荒らすなよ
554: 2019/11/14(木) 16:37:12.84
走破性もふらっと林道に入れる程度を求めてた話なのに、金額帯の話と混ぜこんじゃってるよね
セロー並みとかセローと同じなんて誰も言ってないのにさ
セロー並みとかセローと同じなんて誰も言ってないのにさ
556: 2019/11/14(木) 18:04:42.47
>>554
へー
じゃあ引き合いに出すこと自体がおかしいね
へー
じゃあ引き合いに出すこと自体がおかしいね
558: 2019/11/14(木) 18:41:32.81
>>556
50超えるって話になると、セローも買える程の金額なんてないわってアワアワしだすから、煽り目的かしらんが隙があればセロー話が来る
50超えるって話になると、セローも買える程の金額なんてないわってアワアワしだすから、煽り目的かしらんが隙があればセロー話が来る
559: 2019/11/14(木) 18:58:36.22
>>556
うんおかしいよ
うんおかしいよ
555: 2019/11/14(木) 17:10:51.73
492 774RR sage 2019/11/13(水) 21:02:56.15 ID:neY8llRZ
走破性で心配なのは
写真見るとステップやフットブレーキがエンジンガードの下に付いてるから
?トライアルみたいにエンジンガードで障害物に乗る事が出来ないかもしれない
エンジンガードの強度自体もそういう使い方想定されてない可能性ある
そこの所よろしくホンダさん
遂にはこんな事言い出す妄想お爺ちゃんまで現れる始末
走破性で心配なのは
写真見るとステップやフットブレーキがエンジンガードの下に付いてるから
?トライアルみたいにエンジンガードで障害物に乗る事が出来ないかもしれない
エンジンガードの強度自体もそういう使い方想定されてない可能性ある
そこの所よろしくホンダさん
遂にはこんな事言い出す妄想お爺ちゃんまで現れる始末
602: 2019/11/15(金) 07:44:20.36
>>555
まぁ、その通りだけど
ステップ上げたら、シート高が上がって、ここの短足おじいちゃんにはキツくなるんじゃねw
俺含み
まぁ、その通りだけど
ステップ上げたら、シート高が上がって、ここの短足おじいちゃんにはキツくなるんじゃねw
俺含み
557: 2019/11/14(木) 18:08:56.90
小さなオフ車需要を取るんじゃねぇよホンダ!
ヤマハ発動機
ヤマハ発動機
560: 2019/11/14(木) 18:59:25.29
>>557
小さなオフ車需要なんてないぞ
川崎重工
小さなオフ車需要なんてないぞ
川崎重工
561: 2019/11/14(木) 19:00:50.51
オフ車ってなんだっけ?
スズキ自動車
スズキ自動車
568: 2019/11/14(木) 19:52:51.52
>>561
日本国内で売ってないだけでオセアニアとかにはこんなんも現行で売ってるよ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/ts185er/
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/tf125/
日本国内で売ってないだけでオセアニアとかにはこんなんも現行で売ってるよ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/ts185er/
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/tf125/
562: 2019/11/14(木) 19:02:54.76
そもそもハンターカブにもっとも近い250は
あえて言うならVストローム250やろ
あえて言うならVストローム250やろ
563: 2019/11/14(木) 19:12:12.39
Vストはブロックタイヤじゃないしかなりオンロード寄りじゃね
565: 2019/11/14(木) 19:27:53.63
>>563
ハンターカブもタイヤ以外は似たようなものやろ
ハンターカブもタイヤ以外は似たようなものやろ
566: 2019/11/14(木) 19:43:27.78
>>565
残念ながら俺にはアドベンチャーバイクとは思えないかな
残念ながら俺にはアドベンチャーバイクとは思えないかな
569: 2019/11/14(木) 20:04:11.49
>>563
逆にハンターカブがオフロード寄りだと思ってたの?
逆にハンターカブがオフロード寄りだと思ってたの?
572: 2019/11/14(木) 20:09:24.57
>>569
逆に行きすぎだろw
ネタだったらゴメン
逆に行きすぎだろw
ネタだったらゴメン
567: 2019/11/14(木) 19:49:41.86
乗り出し45以上いきそうだな
そうなると購入を考えてしまう
そうなると購入を考えてしまう
570: 2019/11/14(木) 20:05:55.58
そこ掘り下げても何も出ませんけど
571: 2019/11/14(木) 20:09:01.83
みんな雑談楽しそうだなw
573: 2019/11/14(木) 20:11:25.13
ブロックタイヤでオンロード寄り?
581: 2019/11/14(木) 22:01:51.00
>>573
タイヤだけで騙せるとかメーカーもちょろい商売だな
タイヤだけで騙せるとかメーカーもちょろい商売だな
574: 2019/11/14(木) 20:42:05.97
丘サーファーならぬ街オフローダー
576: 2019/11/14(木) 21:11:05.59
>>574
カフェレーサーってのも本当の語源はその仲間。
最近は何やら胡散くさい後付けの由来が広く流布されているが。
カフェレーサーってのも本当の語源はその仲間。
最近は何やら胡散くさい後付けの由来が広く流布されているが。
575: 2019/11/14(木) 20:55:47.00
病院の待合室みたい
577: 2019/11/14(木) 21:16:37.47
カフェレーサーの語源w
やっぱり面白いなこのスレは
やっぱり面白いなこのスレは
578: 2019/11/14(木) 21:17:22.57
世界最小最軽量のアドベンチャーバイクか
悪くない路線だ
カブで日本一周とか定番だしな
悪くない路線だ
カブで日本一周とか定番だしな
603: 2019/11/15(金) 07:46:00.10
>>578
じゃ、キック必須だな
ホンダはキックスタータ嫌いだけど
じゃ、キック必須だな
ホンダはキックスタータ嫌いだけど
579: 2019/11/14(木) 21:26:58.26
グロムの方がアドベンチャー感強くないかな
フルパニアできるし
フルパニアできるし
580: 2019/11/14(木) 21:51:06.27
ハンターカブに興味湧くのは実は燃料タンクがカブの中では一番大きそうだってとこだったりする。原付二種最大排気量のカブC125は3.7しかなかったからなぁ。
582: 2019/11/14(木) 22:35:40.70
俺たちは狩人
もっともワイルドな人種さ
もっともワイルドな人種さ
583: 2019/11/14(木) 22:42:14.15
604: 2019/11/15(金) 07:48:23.05
>>583
楽しそうなのだw
楽しそうなのだw
585: 2019/11/14(木) 23:18:55.65
バカ「ハンターカブはオフロードじゃないのにブロックタイヤを採用して悪路を走りやすくしてる!
これはホンダ社の陰謀だ!」
これはホンダ社の陰謀だ!」
588: 2019/11/14(木) 23:34:00.05
>>585
おう、そうだな!
https://www.honda.co.jp/news/1978/2780802.html
https://www.honda.co.jp/news/1991/2910118m.html
https://www.honda.co.jp/news/1994/2940223.html
DioXR BAJAとかちょっとした衝撃でフロントホイール歪んでたし…
おう、そうだな!
https://www.honda.co.jp/news/1978/2780802.html
https://www.honda.co.jp/news/1991/2910118m.html
https://www.honda.co.jp/news/1994/2940223.html
DioXR BAJAとかちょっとした衝撃でフロントホイール歪んでたし…
586: 2019/11/14(木) 23:27:06.65
値段次第ではバカ高いスーパカブorしょぼいセローになりかねないのはホンダもわかってると思いたいけどねえ
587: 2019/11/14(木) 23:30:08.53
クロスカブの実売価格下がってるなら
ホンダもわかってると思いたい
ホンダもわかってると思いたい
598: 2019/11/15(金) 06:18:25.41
>>587
CT125発表された後に実際にホンダドリームとレッドバロンでCC110の新車の見積もり取ったけど、別にC110の実売価格下がってないよ
CT125発表された後に実際にホンダドリームとレッドバロンでCC110の新車の見積もり取ったけど、別にC110の実売価格下がってないよ
589: 2019/11/14(木) 23:35:39.66
セローにできてハンターにできないことはない
カブをオフロードぽくしてんだからセローと被る
セローは本格オフローダーの下限に位置してるからハンターと同格
トライアルみたいな走りができないかもしれない
ブロックタイヤを履いてるからオンロード向けじゃない→NEW!
カブをオフロードぽくしてんだからセローと被る
セローは本格オフローダーの下限に位置してるからハンターと同格
トライアルみたいな走りができないかもしれない
ブロックタイヤを履いてるからオンロード向けじゃない→NEW!
592: 2019/11/15(金) 01:42:34.61
>>589
ブロックタイヤで舗装路は実際デメリット多いんだけどな
燃費、グリップ、ロードノイズ、摩耗
かっこいいんだけど長距離ツーリングするなら変えた方が快適
ブロックタイヤで舗装路は実際デメリット多いんだけどな
燃費、グリップ、ロードノイズ、摩耗
かっこいいんだけど長距離ツーリングするなら変えた方が快適
595: 2019/11/15(金) 04:23:44.92
>>589
改めて見るとやっぱり頭おかしいな
改めて見るとやっぱり頭おかしいな
590: 2019/11/15(金) 01:01:46.93
2020年発売 ハンターカブ125←確定
2021年発売 ダックス125←略確定
2022年発売 モトラ125←多分出す
2021年発売 ダックス125←略確定
2022年発売 モトラ125←多分出す
591: 2019/11/15(金) 01:09:06.93
バカ「ブロックタイヤはオフロード向けではありません。」←new!
593: 2019/11/15(金) 01:56:23.20
X-ADVくらいのほどよいブロック風パターンがいいな
モンキーくらいになるとややごつすぎ
タイ製でもいいからさ
モンキーくらいになるとややごつすぎ
タイ製でもいいからさ
596: 2019/11/15(金) 06:12:35.48
バカ「ブロックタイヤでは悪路を走りやすくなりません。」
597: 2019/11/15(金) 06:17:38.35
バカ「ブロックタイヤを履けばオンロードバイクもオフ車になります。」
599: 2019/11/15(金) 06:19:24.95
山坂道のカーブにあるレコード溝
ブロックタイヤだと恐怖
あれはやめてもらいたい
ブロックタイヤだと恐怖
あれはやめてもらいたい
600: 2019/11/15(金) 07:04:05.69
601: 2019/11/15(金) 07:36:23.96
>>600
オンロードバイクも足回りからオフロード用に変えたらオフ車さながらの走りが出来る様にはなるわな
バカはタイヤ変えただけでオフロードバイクになると勘違いしているようだけど
オンロードバイクも足回りからオフロード用に変えたらオフ車さながらの走りが出来る様にはなるわな
バカはタイヤ変えただけでオフロードバイクになると勘違いしているようだけど
605: 2019/11/15(金) 07:49:42.93
>>600
>オンロードバイクもオフ車さながらの走りが出来る様にはなるわな
やれやれやっと理解できたかw
>オンロードバイクもオフ車さながらの走りが出来る様にはなるわな
やれやれやっと理解できたかw
606: 2019/11/15(金) 08:11:45.19
>>605
バカ「ブロックタイヤに変えただけでオンロードバイクがオフロードバイクになる」
バカ「ブロックタイヤに変えただけでオンロードバイクがオフロードバイクになる」
607: 2019/11/15(金) 09:40:35.40
じいちゃん何時だと思ってんだ
朝っぱらからまどろっこしい事言ってんじゃないよ
朝っぱらからまどろっこしい事言ってんじゃないよ
608: 2019/11/15(金) 09:50:15.76
トライアルみたいな走りができないかもしれないスキッドプレートの強度が足りないかもしれない
ブロックタイヤを履いてるのだからオフローダー向き!
特にこの2つのお爺ちゃん迷言はめちゃくちゃですき
ブロックタイヤを履いてるのだからオフローダー向き!
特にこの2つのお爺ちゃん迷言はめちゃくちゃですき
610: 2019/11/15(金) 10:06:59.39
>>608
ヤマハ工作員
ハンターカブで十分オフロードを走れる事がバレたら
セローが売れなくなるじゃないか!
ヤメロー!!
ヤマハ工作員
ハンターカブで十分オフロードを走れる事がバレたら
セローが売れなくなるじゃないか!
ヤメロー!!
617: 2019/11/15(金) 10:48:55.12
>>610
>>615
こんな事を面白いと思って書き込んでるお年寄り…
>>615
こんな事を面白いと思って書き込んでるお年寄り…
609: 2019/11/15(金) 09:56:07.51
ブロックタイヤを履いてるんだからオンロードモデルって?
612: 2019/11/15(金) 10:39:14.87
セローもハンターおじに絡まれて大変やな
613: 2019/11/15(金) 10:42:34.26
カブ乗りのジジイって本田宗一郎のこと「おやっさん」とか呼んでそう
おめーと一切接点ねーだろうに笑える
おめーと一切接点ねーだろうに笑える
614: 2019/11/15(金) 10:44:41.69
>>613
www
www
642: 2019/11/15(金) 14:26:39.98
>>613
「おやっさん」
楽しくて大いに結構だろ
更に自分のことを「おいら」とか「オレっち」と言ってたらもっと楽しい
「おやっさん」
楽しくて大いに結構だろ
更に自分のことを「おいら」とか「オレっち」と言ってたらもっと楽しい
659: 2019/11/15(金) 22:19:47.13
>>642
おいらは言いそうw
おやっさんとセットだよね
延々と昔話してくれるんだよな、ありがたいなー
おいらは言いそうw
おやっさんとセットだよね
延々と昔話してくれるんだよな、ありがたいなー
615: 2019/11/15(金) 10:45:59.58
ホンダ憎い!
ヤマハ工作員
ヤマハ工作員
616: 2019/11/15(金) 10:47:29.35
ブルジョアの慰みものというキャラクターになりそうだけど、ある程度は売れるんだろうね。
618: 2019/11/15(金) 10:52:07.09
ヤマハ工作員
CTは実用バイクとして世界中で使われた事を
無かった事にする印象操作しないと
セローなんか潰されてしまう!
CTは実用バイクとして世界中で使われた事を
無かった事にする印象操作しないと
セローなんか潰されてしまう!
619: 2019/11/15(金) 10:53:53.37
トヨタとかヤマハとか
トヨタ系は金あるからネット工作酷いよね
トヨタ系は金あるからネット工作酷いよね
620: 2019/11/15(金) 10:55:20.12
なんだマジのおかしな人だったか
触ってごめん
触ってごめん
622: 2019/11/15(金) 10:58:51.02
こんなところでw
そんなコスパ悪い真似するわけないだろ天下のトヨタが
そんなコスパ悪い真似するわけないだろ天下のトヨタが
624: 2019/11/15(金) 11:05:34.05
お前を監視しているぞ
625: 2019/11/15(金) 11:09:07.63
出た、ピットクルー工作員w
626: 2019/11/15(金) 11:09:20.91
こいつジジイじゃねーなデブで中年のニートだなw
629: 2019/11/15(金) 11:13:24.22
ピットクルー工作員
一行10円お疲れさんw
一行10円お疲れさんw
630: 2019/11/15(金) 11:15:05.90
ピットクルーって何?
631: 2019/11/15(金) 11:16:08.80
君は少し“喋りすぎた”ため、我々の監視下に置かれることになった
普段の生活で我々の「目」を探すのはやめた方がいい
なぜなら、いかに今まで既に「目」に囲まれていたかに気付き絶望するからだ
普段の生活で我々の「目」を探すのはやめた方がいい
なぜなら、いかに今まで既に「目」に囲まれていたかに気付き絶望するからだ
632: 2019/11/15(金) 11:26:22.33
それホントに糖質進行させそうだからやめてあげて
633: 2019/11/15(金) 12:37:58.90
ハンターは別にどうでもいいが
モトラ125出たら多分買ってしまうわ
あれはヤバい
モトラ125出たら多分買ってしまうわ
あれはヤバい
634: 2019/11/15(金) 12:42:46.41
>>633
わかるw荷物満載でキャンツー行きたい。
どこぞの飛ばし記事でモンキー125ベースの
DAX125てのがあったな。
わかるw荷物満載でキャンツー行きたい。
どこぞの飛ばし記事でモンキー125ベースの
DAX125てのがあったな。
635: 2019/11/15(金) 12:45:15.53
JAZZ125でロンツーしたい
636: 2019/11/15(金) 12:50:03.48
PS250復活щ(゚Д゚щ)カモーン
637: 2019/11/15(金) 12:54:22.35
モトラとPS250をフレーム共通化したとしても売上出なくて無理そう
638: 2019/11/15(金) 13:03:29.67
639: 2019/11/15(金) 13:04:32.62
モトラ+PS250=ツーリングセロー
640: 2019/11/15(金) 13:49:39.76
ベンリィの軽々二輪をですね…
641: 2019/11/15(金) 13:53:39.15
また昔話に花が咲いてますねお爺ちゃん達
病院の待合室みたい
病院の待合室みたい
644: 2019/11/15(金) 14:37:50.73
>>641
高齢化社会は伊達じゃないって事だ
元から5ちゃん自体は年齢層高かったし
一部のおバカなガキんちょは根拠もなくネット=若者のテリトリーだと勘違いしてるけど
高齢化社会は伊達じゃないって事だ
元から5ちゃん自体は年齢層高かったし
一部のおバカなガキんちょは根拠もなくネット=若者のテリトリーだと勘違いしてるけど
643: 2019/11/15(金) 14:36:22.52
流石にキモい
マジで気持ち悪い
マジで気持ち悪い
645: 2019/11/15(金) 14:39:51.17
>>643
いちいち正面から真に受けなさんな
いちいち正面から真に受けなさんな
646: 2019/11/15(金) 14:47:37.10
別にじじいが多いからってデカい顔しなくてもいいんだよ
キモい事言ってるんだから、キモい言われても受け入れとけ
キモい事言ってるんだから、キモい言われても受け入れとけ
647: 2019/11/15(金) 15:09:44.36
>>646
中々のキモさだな
良く発酵してるw
中々のキモさだな
良く発酵してるw
648: 2019/11/15(金) 15:32:16.71
でも発酵とか言う人と同じはヤだな
649: 2019/11/15(金) 16:02:41.22
かもすぞー
650: 2019/11/15(金) 16:06:37.06
かもすぞーだってw
おもしれーwww
おもしれーwww
656: 2019/11/15(金) 20:18:32.19
>>650
えっ
えっ
657: 2019/11/15(金) 20:26:13.01
>>656
えっ
だってw
バカかよwww
えっ
だってw
バカかよwww
651: 2019/11/15(金) 16:19:05.21
どれワラワラワラ
ホンダ渾身のリメイク、強烈な時世粧を纏ったct125コンセプトを観た後では、正直cc110継続販売を行う必要性すら疑ってしまう
要るか?cc110って??
プアマンズハンター、貧乏人の乗るハンターカブモドキ、お爺ちゃんのお供、中途半端な鼓笛隊、何ともコレじゃ無い感、取り柄は日本製だけ、等々、、、
cc110から想起するイメージは最早マイナス他無い
どうするんだろう?しーしーひゃくじゅー
ホンダ渾身のリメイク、強烈な時世粧を纏ったct125コンセプトを観た後では、正直cc110継続販売を行う必要性すら疑ってしまう
要るか?cc110って??
プアマンズハンター、貧乏人の乗るハンターカブモドキ、お爺ちゃんのお供、中途半端な鼓笛隊、何ともコレじゃ無い感、取り柄は日本製だけ、等々、、、
cc110から想起するイメージは最早マイナス他無い
どうするんだろう?しーしーひゃくじゅー
652: 2019/11/15(金) 16:23:07.83
PS250もイイね
どーせならPS650が欲しい
どーせならPS650が欲しい
655: 2019/11/15(金) 19:29:02.54
>>652
エンジンはXR650流用
と見せかけておいてCB650Rの直四。
エンジンはXR650流用
と見せかけておいてCB650Rの直四。
760: 2019/11/18(月) 07:47:20.39
>>655
重すぎw
XL500のエンジンまだ使えるなら
ボアアップ
重すぎw
XL500のエンジンまだ使えるなら
ボアアップ
653: 2019/11/15(金) 17:17:41.48
ウインカー四角なのにヘッドライトが四角じゃないのがほんと残念!
654: 2019/11/15(金) 17:25:51.83
>>653
ハァ?
ハァ?
658: 2019/11/15(金) 22:01:48.41
謎のノリ
60歳はいってるな
60歳はいってるな
660: 2019/11/16(土) 00:12:17.69
加齢臭お爺ちゃんばかりで病院の待合室みたいって皮肉言われてるのにも気づかず
昔から2ちゃんは年齢層高かったココは年寄りのテリトリーと謎の恥ずかしいアピールを始める始末だしなー仕方ない
昔から2ちゃんは年齢層高かったココは年寄りのテリトリーと謎の恥ずかしいアピールを始める始末だしなー仕方ない
661: 2019/11/16(土) 04:38:33.90
なんかここ
あぼーんだらけだな
あぼーんだらけだな
662: 2019/11/16(土) 06:40:24.75
1日に3レス以上するやつは全部NGでいいよ。
663: 2019/11/16(土) 07:29:32.50
連鎖あぼーんだらけで前が見えねえ
664: 2019/11/16(土) 07:45:32.78
オフと言っても軽トラが通れるような「林道」だろうから、サスよりもタイヤが重要だね。
サスがボトミングしたからと言って走れないわけじゃないし。
足つき性とタイヤ。その点ハンターは最高かもよ。
サスがボトミングしたからと言って走れないわけじゃないし。
足つき性とタイヤ。その点ハンターは最高かもよ。
665: 2019/11/16(土) 08:14:17.83
スタンディング出来ない
ウイリー出来ないってレベルでセロー乗っても
ガレ場じゃエンストしないベタ足ハンターカブに負けるだろ
ウイリー出来ないってレベルでセロー乗っても
ガレ場じゃエンストしないベタ足ハンターカブに負けるだろ
671: 2019/11/16(土) 09:22:28.26
>>665
まだセローに張り合おうとしててワロタ
もうみんな飽きてるからやめろよ
まだセローに張り合おうとしててワロタ
もうみんな飽きてるからやめろよ
666: 2019/11/16(土) 08:17:52.93
それがあるから農林業のプロはカブ乗るんで
667: 2019/11/16(土) 08:25:54.69
さっさと価格発表しろよ
乗り出し50万とか舐めた設定にして解散させろ
乗り出し50万とか舐めた設定にして解散させろ
669: 2019/11/16(土) 08:47:01.67
日本じゃCT110は全然売れなかったがな
農林業には軽トラとスーパカブで事足りてる
農林業には軽トラとスーパカブで事足りてる
673: 2019/11/16(土) 09:35:11.47
>>669
ct110も価格設定が強気すぎた
カブに40万とか出せるわけないのに
ct110も価格設定が強気すぎた
カブに40万とか出せるわけないのに
670: 2019/11/16(土) 09:15:38.75
スーパカブー
672: 2019/11/16(土) 09:25:53.16
セロー逃亡w
674: 2019/11/16(土) 10:25:02.60
本田ヤマハ戦争の時は乗り出し5万
その後値上がりしたけどカブの適正価格は15万まで
それ以上は高いと思う昭和脳ですわ
50万!ナナハンの価格です
その後値上がりしたけどカブの適正価格は15万まで
それ以上は高いと思う昭和脳ですわ
50万!ナナハンの価格です
675: 2019/11/16(土) 10:32:24.00
サスが駄目でも足つき性とタイヤがあれば最高ガレ場じゃセローはハンターに負ける→NEW!
タイヤガアレバーと言うけど、そもそも妄想お爺ちゃんはカブが履けるオフ寄りのタイヤと普通のオフ車が選べるタイヤの選択肢の幅まで考えた事あるんですかねえ?
タイヤガアレバーと言うけど、そもそも妄想お爺ちゃんはカブが履けるオフ寄りのタイヤと普通のオフ車が選べるタイヤの選択肢の幅まで考えた事あるんですかねえ?
677: 2019/11/16(土) 10:54:47.27
>>675
腕が無ければ無駄無駄
腕が無ければ無駄無駄
676: 2019/11/16(土) 10:48:25.38
いちいち比較してCT上げしなくてもいいのにな
ニッチゆえの他には無い魅力が詰まってるのに
ニッチゆえの他には無い魅力が詰まってるのに
678: 2019/11/16(土) 11:12:16.59
セロー250並とは言わんでもKLX230並にオフロード走るやろ
ホンダカワサキ論争ファイッ‼︎
ホンダカワサキ論争ファイッ‼︎
679: 2019/11/16(土) 11:13:21.92
来年4月ごろ発売らしいけどやっぱり最初は品薄商法でなかなか手に入りにくいんだろうなあ・・・
681: 2019/11/16(土) 11:17:22.37
いつもお前を見ているぞ
682: 2019/11/16(土) 11:18:44.12
ヤマハ脅迫 キタ━(゚∀゚)━!
683: 2019/11/16(土) 11:37:04.50
サスがフルボトムになるのはジャンプで着地レベルだしな
あとは車体の底付きだけどホイールベースが短いし軽いから最悪押せるだろ
セローより速いはどうかと思うが、ブロックタイヤ履いてりゃ十分
あとは車体の底付きだけどホイールベースが短いし軽いから最悪押せるだろ
セローより速いはどうかと思うが、ブロックタイヤ履いてりゃ十分
761: 2019/11/18(月) 07:49:40.53
>>683
サスがどうかね?
ストロークがオフ車の8割くらいあれば
みんな満足じゃねw
サスがどうかね?
ストロークがオフ車の8割くらいあれば
みんな満足じゃねw
684: 2019/11/16(土) 11:57:50.49
FTR223なんかよりハンターの方がずっとオフ志向だよな
686: 2019/11/16(土) 12:17:19.40
>>684
FTRがオフ?
FTRがオフ?
694: 2019/11/16(土) 16:08:57.53
>>684
FTRのほうがオフ走りやすそうだが
>>686
ハンターカブがオフ?
FTRのほうがオフ走りやすそうだが
>>686
ハンターカブがオフ?
685: 2019/11/16(土) 12:04:21.04
やっぱりあんまり見てないぞ
687: 2019/11/16(土) 12:46:36.81
FTRはトラックレーサー
よく比べられるTWがトレールバイク
バンバンは砂浜特化
よく比べられるTWがトレールバイク
バンバンは砂浜特化
688: 2019/11/16(土) 13:51:01.02
FTRは ”ダート”トラッカー
762: 2019/11/18(月) 07:50:58.21
>>688
アメリカのダートトラックの
草レース見たこと無いんだよw
アメリカのダートトラックの
草レース見たこと無いんだよw
689: 2019/11/16(土) 14:32:22.69
んじゃオンなのか?
オンロードかオフロードでオフだろ
オンロードかオフロードでオフだろ
690: 2019/11/16(土) 14:38:02.42
馬鹿
691: 2019/11/16(土) 14:42:14.06
>舗装されていない草地や礫地、砂地だけでなく、人が歩くことも困難な泥濘地や岩場など、
車両が進入できる地形のあらゆる場所を指す。
またこれらと対比して、舗装された道路は「オンロード」(英:?On-road)という。
車両が進入できる地形のあらゆる場所を指す。
またこれらと対比して、舗装された道路は「オンロード」(英:?On-road)という。
692: 2019/11/16(土) 14:42:51.38
今日、奥さんにカブ買いたいんだけどって相談したんだ。
そしたら、危ないからやめといて~、て言われたんだ。
え、俺の事心配してくれてんの、ってちょっと嬉しかったんだけど、株と勘違いしてただけだった。
そしたら、危ないからやめといて~、て言われたんだ。
え、俺の事心配してくれてんの、ってちょっと嬉しかったんだけど、株と勘違いしてただけだった。
719: 2019/11/16(土) 23:20:54.02
>>692
w
w
729: 2019/11/17(日) 13:15:39.75
>>692
株の長期投資は労働と並行して金を作れるので、リーマンには最もリスクの少ない稼ぎ方なんだがな。
俺はそれで3000万作ったわ。仕事辞めるにはほど遠いけどな。
株の長期投資は労働と並行して金を作れるので、リーマンには最もリスクの少ない稼ぎ方なんだがな。
俺はそれで3000万作ったわ。仕事辞めるにはほど遠いけどな。
693: 2019/11/16(土) 15:07:41.39
CT125、小熊は買わんが礼子はきっと買うな
718: 2019/11/16(土) 22:28:26.33
>>693
買うかな?
キャブ信仰してるから自分の110の方が良いって言いそう
買うかな?
キャブ信仰してるから自分の110の方が良いって言いそう
720: 2019/11/16(土) 23:36:08.99
>>693
小熊はバイトでC125乗ることになりそう
礼子はCT125を181ccにしそう
小熊はバイトでC125乗ることになりそう
礼子はCT125を181ccにしそう
695: 2019/11/16(土) 16:11:24.99
そもそもハンターカブの最低地上高っていくつなの?
まさかCRF250Lより低いなんてことはないよね?
まさかCRF250Lより低いなんてことはないよね?
699: 2019/11/16(土) 19:06:13.67
>>695
そりゃお爺ちゃん曰くオフロード最下限のセローとハンターは同格で同じ事できるらしいし
CRFより低い訳ないだろ
そりゃお爺ちゃん曰くオフロード最下限のセローとハンターは同格で同じ事できるらしいし
CRFより低い訳ないだろ
696: 2019/11/16(土) 16:56:18.93
https://www.honda.co.jp/FTR/spec/index.html
FTRはJBK-MC34でオンロードバイクとして設計してるみたいね.
エンジンはMD33Eでオフロードエンジンっぽいけど.
FTRはJBK-MC34でオンロードバイクとして設計してるみたいね.
エンジンはMD33Eでオフロードエンジンっぽいけど.
698: 2019/11/16(土) 18:18:34.68
オマエその買わない言い訳探してるってやつ好きだねぇw
極端なんだよ。何にでも賛否はあるだろ。
極端なんだよ。何にでも賛否はあるだろ。
700: 2019/11/16(土) 19:06:46.91
https://www.rock-tune.com/wp-content/uploads/2014/11/7b7ae8ac1b0d928ec27feb5d2e39c657.jpg
タイヤを変えればこうなるわけで
タイヤを変えればこうなるわけで
701: 2019/11/16(土) 19:22:57.61
そうだよ
タイヤさえブロックタイヤならサスストロークもフレームもエンジンレイアウトも関係なくオフロードだよ
エンストしない分オフ車より倒木もガレ場も走れるし災害には最強
https://i.imgur.com/W5uLKP2.jpg
https://i.imgur.com/FF1tpos.jpg
タイヤさえブロックタイヤならサスストロークもフレームもエンジンレイアウトも関係なくオフロードだよ
エンストしない分オフ車より倒木もガレ場も走れるし災害には最強
https://i.imgur.com/W5uLKP2.jpg
https://i.imgur.com/FF1tpos.jpg
709: 2019/11/16(土) 20:22:08.02
>>701
エンストさせるような初心者が災害時にバイク乗ったらダメだろ(正論)
エンストさせるような初心者が災害時にバイク乗ったらダメだろ(正論)
711: 2019/11/16(土) 20:42:13.19
>>701
スクーターで林道は良く行ったな.
エキパイさえ擦って潰さなければ結構行ける.
でもキャブのスクーターで林道下るとたま~にエンストしたわ.
フロートレベルがおかしくなるのかな?
まぁセルですぐにかかるけどさ.
スクーターで林道は良く行ったな.
エキパイさえ擦って潰さなければ結構行ける.
でもキャブのスクーターで林道下るとたま~にエンストしたわ.
フロートレベルがおかしくなるのかな?
まぁセルですぐにかかるけどさ.
702: 2019/11/16(土) 19:36:23.19
出た災害w
703: 2019/11/16(土) 19:52:48.60
いうほど高くないよね吸排気位置、フツーのオフ車のがよっぽど高い
こんなんじゃ災害乗り切れないわー
こんなんじゃ災害乗り切れないわー
704: 2019/11/16(土) 19:53:37.04
どんな災害を想定して言ってるのかは俺も気になるわ
耐えれる水深だってスーパーカブと15cmくらいしか変わらんだろうに
耐えれる水深だってスーパーカブと15cmくらいしか変わらんだろうに
705: 2019/11/16(土) 20:01:51.28
地割れや倒木を想定するより水害のほうがリアルだ
バイクに乗ってる場合じゃない
バイクに乗ってる場合じゃない
706: 2019/11/16(土) 20:04:44.58
当たり前だけど路面と接する唯一最重要の場所だからね、タイヤ
707: 2019/11/16(土) 20:07:50.32
そのための水没実験ですねわかります
708: 2019/11/16(土) 20:15:09.07
ははは
流石にガチバイクはロコンとかじゃなきゃ無理ですわw
https://youtu.be/QCIDp0gw7M0?t=467
https://i.imgur.com/1mdigTO.jpg
https://i.imgur.com/g7JBjHE.jpg
流石にガチバイクはロコンとかじゃなきゃ無理ですわw
https://youtu.be/QCIDp0gw7M0?t=467
https://i.imgur.com/1mdigTO.jpg
https://i.imgur.com/g7JBjHE.jpg
716: 2019/11/16(土) 22:08:51.55
>>708
両輪駆動かよ
こんなん初めて見たわ
両輪駆動かよ
こんなん初めて見たわ
713: 2019/11/16(土) 21:51:11.64
パワーや!パワーやで!!
714: 2019/11/16(土) 22:07:09.19
フン・・・出ねーヨ
715: 2019/11/16(土) 22:07:54.80
で?
どうするの?
しーしーひゃくじゅー
乗り続けるの??貧乏人のハンター
このスレの住人に孫がいるとは思えないが、孫が泣くぞ
「お爺ちゃん、貧乏だからしーしーひゃくじゅーのってるの????」
ヤバいよ??ヤバいよ???ワラワラワラ
どうするの?
しーしーひゃくじゅー
乗り続けるの??貧乏人のハンター
このスレの住人に孫がいるとは思えないが、孫が泣くぞ
「お爺ちゃん、貧乏だからしーしーひゃくじゅーのってるの????」
ヤバいよ??ヤバいよ???ワラワラワラ
717: 2019/11/16(土) 22:23:08.02
誰と戦ってるんだこの人は
721: 2019/11/17(日) 00:58:08.41
増水した川をバイクで渡ろうとしてそのまま流されて見えなくなった動画を思い出した
722: 2019/11/17(日) 09:11:17.30
CT125は気力、体力、使える金も減ってしまった爺様の終のバイクとして最適!
オフロードも走れそう、荷物も沢山積めそう、燃費も良さそうのイメージだけで十分。
オフロードも走れそう、荷物も沢山積めそう、燃費も良さそうのイメージだけで十分。
736: 2019/11/17(日) 17:31:46.49
>>722や>>728みたいなのが正解なんだよね
無骨で丈夫そうに見える、なんだかオフロードも走れそうに見える
ってのがウリの雰囲気オシャレバイク
なのに勘違いした爺がサイガイーソウハセイガーと本物のオフ車と比べるからおかしくなる
持ち上げてる筈が貶めてるだけなんだよねー
無骨で丈夫そうに見える、なんだかオフロードも走れそうに見える
ってのがウリの雰囲気オシャレバイク
なのに勘違いした爺がサイガイーソウハセイガーと本物のオフ車と比べるからおかしくなる
持ち上げてる筈が貶めてるだけなんだよねー
723: 2019/11/17(日) 09:43:49.57
林道や酷道散策に良さそうだよね
アフリカツインも持ってるけど散歩や山菜採りには使い勝手悪い
アフリカツインも持ってるけど散歩や山菜採りには使い勝手悪い
724: 2019/11/17(日) 09:56:02.13
最近、250ですら取り回しがかったるくなってきたので原付のハンターカブに期待。
みかんカゴ積んで近所の山に芝刈りに出かけるのも楽しそうだ。
どうせ求めるのはオフの走破性よりもルックスと軽さだしな!
みかんカゴ積んで近所の山に芝刈りに出かけるのも楽しそうだ。
どうせ求めるのはオフの走破性よりもルックスと軽さだしな!
725: 2019/11/17(日) 10:08:27.27
軽量車体にブロックタイヤ履いてれば大概何とかなる
726: 2019/11/17(日) 10:20:36.69
おまえらtf125買った方が幸せになれるんじゃないの
727: 2019/11/17(日) 10:28:58.70
出たw幸せになれるw
728: 2019/11/17(日) 10:38:08.43
デザインが好みかどうかで買えばいいんじゃないの
無理にオフ性能を持ち上げようとするから変なことになる
他のカブと比べて積載性、コスパ、燃費は劣るだろうけど好きな奴だけが買えばいい
無理にオフ性能を持ち上げようとするから変なことになる
他のカブと比べて積載性、コスパ、燃費は劣るだろうけど好きな奴だけが買えばいい
730: 2019/11/17(日) 13:32:48.44
急に自慢すかw
731: 2019/11/17(日) 13:59:42.75
俺もリーマンなのに株で稼いで6月にBMWの530i Msp買えた。
トランプと安倍ちゃんのおかげです。
民主政権下時代では軽自動車買うのも厳しかったので考えられなかったよ。
CT125は値段次第でセローにしようかと思ってますw
トランプと安倍ちゃんのおかげです。
民主政権下時代では軽自動車買うのも厳しかったので考えられなかったよ。
CT125は値段次第でセローにしようかと思ってますw
732: 2019/11/17(日) 14:00:48.43
お、自慢が続くねーw
733: 2019/11/17(日) 16:02:41.98
あんこう鍋最高!
734: 2019/11/17(日) 17:15:00.69
これって買ってそのママ乗る奴が多いんかな
やったとしても箱つけるかつけない程度で
やったとしても箱つけるかつけない程度で
735: 2019/11/17(日) 17:17:13.70
ママ乗るやつに見えた
737: 2019/11/17(日) 17:50:15.65
そうあらためて言わなくともみんな分かっとるよ
738: 2019/11/17(日) 18:23:26.21
分かってない誇大妄想お爺ちゃんが多いから面倒な事になる模様
739: 2019/11/17(日) 18:26:03.18
ハンターカブ買ってセローの赤バイみたいなカスタムするんだ俺
740: 2019/11/17(日) 18:49:51.76
あの外観と多分それなりの微妙価格だから色々なコメントでるよね。でも所詮カブだよ。それぞれ好きに遊べばいいんじゃない?
741: 2019/11/17(日) 19:07:16.44
お値段が拮抗するならセロー買うわ云々から
なぜかオフロード性能比較に話が飛んだだけだろ
皆気にしてるのは価格だけなんだよ
なぜかオフロード性能比較に話が飛んだだけだろ
皆気にしてるのは価格だけなんだよ
742: 2019/11/17(日) 19:08:33.57
ダークグリーンのハンターカブを出してくれないかなー
買わないけどw
買わないけどw
743: 2019/11/17(日) 19:16:13.42
フレームに旭日旗入れるわ
744: 2019/11/17(日) 20:01:17.40
株で儲けられるのは一割程度と言われている
バイクで遊んでるようなのが儲かるはずない
バイクで遊んでるようなのが儲かるはずない
745: 2019/11/17(日) 20:09:31.00
終わった話になに真面目にレスしてんだよ
バカかよ
バカかよ
746: 2019/11/17(日) 21:28:21.01
両足バタバタで林道ぐるぐるできると渓流釣りに良さそう。オフはシート高くてばたばたがやりにくい。
747: 2019/11/17(日) 23:03:03.81
スタンディングが基本だからオフ車ならねw
750: 2019/11/17(日) 23:30:02.74
>>747
だよね
だよね
748: 2019/11/17(日) 23:19:42.30
仮に値段が同じだとしてなぜセローを買うことになるのかが未だにわからない
749: 2019/11/17(日) 23:20:42.96
ハンターカブはクロスカブと同価格でよろしく
751: 2019/11/17(日) 23:35:16.78
このスレを一人のボケ老人が書き込んでるとの仮説の元に読み返すと意外と違和感なくて楽しい����
752: 2019/11/18(月) 00:20:27.12
CT125が待ちきれない人はCC110にアンダーガードと社外マフラーを付けたらハンターカブテイストになるよ
754: 2019/11/18(月) 01:07:11.44
>>752
なるよも何も、
まさかCT復活なんて夢にも思わなかったからとっくにやっちまいましたが。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20191118/038100.jpg?guid=ON
なるよも何も、
まさかCT復活なんて夢にも思わなかったからとっくにやっちまいましたが。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20191118/038100.jpg?guid=ON
764: 2019/11/18(月) 13:03:05.61
>>752
部品代もやすくて修理も楽だろうしねクロスカブのほうが
部品もカブやプロと共通多いし
部品代もやすくて修理も楽だろうしねクロスカブのほうが
部品もカブやプロと共通多いし
753: 2019/11/18(月) 00:28:54.87
というかブレーキとインテーク以外は社外品でCT125と同等になるね
フルカスタムするならCT125買った方が安いと思うけど
フルカスタムするならCT125買った方が安いと思うけど
755: 2019/11/18(月) 01:36:56.70
イメピクに大爆笑した
ガチのまじでおじいちゃんが書き込みしてんね
ガチのまじでおじいちゃんが書き込みしてんね
756: 2019/11/18(月) 02:00:51.35
正シフトの5速にしてくれ
1速は山用の超ローギアで2速を普通の1速のギア比にして
街乗りでは2速発進する感じで
1速は山用の超ローギアで2速を普通の1速のギア比にして
街乗りでは2速発進する感じで
757: 2019/11/18(月) 02:15:33.50
>>756
原野における「ハンター」という概念が普遍的な現実味を欠く日本では
そういうシルクロード的なトレッキングバイクとしての位置付け・性格付けが正解だろう。
原野における「ハンター」という概念が普遍的な現実味を欠く日本では
そういうシルクロード的なトレッキングバイクとしての位置付け・性格付けが正解だろう。
758: 2019/11/18(月) 02:27:24.68
山における猟師をイメージしてたわ
759: 2019/11/18(月) 06:32:51.21
SUZUKI Matagi125
763: 2019/11/18(月) 09:11:51.64
町田なんだけどw
765: 2019/11/18(月) 13:26:25.41
クロスカブはメーターとライトが好みじゃないからそこがハンターカブみたいなら、そっちでも良かったりする。2ケツしたいし
766: 2019/11/18(月) 13:30:33.69
ヘッドライトがハンドルマウントの方が個人的には好みだが、ハンドルマウントだと重い荷物を積むとハンドリングに影響すると指摘されて納得した次第。
768: 2019/11/18(月) 18:14:52.93
>>766
載せるとしてもマット程度の軽いモノでしょう。>ハンドルマウントのフロントキャリア
載せるとしてもマット程度の軽いモノでしょう。>ハンドルマウントのフロントキャリア
767: 2019/11/18(月) 17:12:55.22
ど田舎に引っ越す予定なので新ハンターカブには期待してる
769: 2019/11/18(月) 19:53:13.34
ハンターカブに積載性求めたらあかんわな
770: 2019/11/18(月) 20:32:49.23
雰囲気以外は期待してはいけない
スーパーカブやプロとかと比べると余計に
スーパーカブやプロとかと比べると余計に
771: 2019/11/18(月) 20:40:32.67
クロスカブ → 110
ハンターカブ → 125
??? → 150
ハンターカブ → 125
??? → 150
799: 2019/11/19(火) 08:52:49.03
>>771
SOLOか?
SOLOか?
772: 2019/11/18(月) 20:48:30.65
カブは下道をトコトコ走るバイクであって、高速乗るバイクじゃないと思う
現に今まで125cc越えのカブは発売されてないし
現に今まで125cc越えのカブは発売されてないし
773: 2019/11/18(月) 21:01:48.51
所詮は商用配達バイク
その独特の魅力が支持されてきたのに、ツーリングをもっと快適にしろ高速走らせろって。。
ガチオフロード作ったのに小奇麗な高速道路しか走らない盆栽爺が足つきに文句言いまくった結果、オフロードの基幹部品の性能落とされた悲しい乗り物みたいな運命を感じる
その独特の魅力が支持されてきたのに、ツーリングをもっと快適にしろ高速走らせろって。。
ガチオフロード作ったのに小奇麗な高速道路しか走らない盆栽爺が足つきに文句言いまくった結果、オフロードの基幹部品の性能落とされた悲しい乗り物みたいな運命を感じる
774: 2019/11/18(月) 21:03:52.37
なんで150=高速乗るって安直な考えなんだろ
775: 2019/11/18(月) 21:04:43.31
ゴメン何言いたいかマジでわからん
高速走らせろ?
高速走らせろ?
776: 2019/11/18(月) 21:11:09.93
125cc越えの一番のメリットって高速(自動車専用道路)乗れることだと思うけど
778: 2019/11/18(月) 21:15:00.40
>>776
保険の問題もあるだろ
PCX150は結構売れてるしジクサーもそこそこ売れてるから
150の需要は低くは無いと思うけど
ファミバイ特約に拘る人や駐輪場の問題がある人は150なんて興味ないんだろうけど
保険の問題もあるだろ
PCX150は結構売れてるしジクサーもそこそこ売れてるから
150の需要は低くは無いと思うけど
ファミバイ特約に拘る人や駐輪場の問題がある人は150なんて興味ないんだろうけど
777: 2019/11/18(月) 21:13:03.02
150なんて必要ないから
車に積んで行ってド田舎の林道をトコトコ走って遊んでプチキャンプして…
最低限軽トラは必要だけどおっちゃんにはこのパターンがこのバイクを楽に楽しむ最善策と考えておるのよ
車に積んで行ってド田舎の林道をトコトコ走って遊んでプチキャンプして…
最低限軽トラは必要だけどおっちゃんにはこのパターンがこのバイクを楽に楽しむ最善策と考えておるのよ
779: 2019/11/18(月) 21:23:37.70
CRF250の安いのは50万切るんだな
高いと選択肢増えちまうな
高いと選択肢増えちまうな
780: 2019/11/18(月) 21:38:33.50
俺たちのライバルはセローなんかじゃなくて、ゴールドウイングクラスじゃね?
781: 2019/11/18(月) 22:29:18.28
往路を時間をかけて楽しんで
疲れた復路は手軽に高速を利用してさっさと帰りたい
疲れた復路は手軽に高速を利用してさっさと帰りたい
782: 2019/11/18(月) 22:48:59.74
迷ってるけどキャンツー仕様にするならクロスカブの方が良さそうかね
783: 2019/11/19(火) 00:16:29.15
圧倒的なマイノリティの癖に何で150求めてる奴はこうも偉そうなのか
気持ち悪いジジイだな
気持ち悪いジジイだな
784: 2019/11/19(火) 00:23:11.29
>>783
お前がアホだから偉そうに見えるだけなんだろうよ
お前がアホだから偉そうに見えるだけなんだろうよ
785: 2019/11/19(火) 00:26:28.25
150で高速乗ろうと思うなよ邪魔だなあ
786: 2019/11/19(火) 00:30:42.92
なんで150なら絶対に高速に乗るって思い込んでるアホが多いんだろ
787: 2019/11/19(火) 01:33:13.47
125ccの身軽さを維持しながら自動車専用道路の橋とか渡るための150ccじゃないの?
788: 2019/11/19(火) 03:55:59.00
日本で150とか絶対に売れないからな
125カテゴリが原付き以上に売れてるからバイク市場は成り立ってるんだよ
原付きの30キロ制限が撤廃されたらまた原付きが主役になるけど
125カテゴリが原付き以上に売れてるからバイク市場は成り立ってるんだよ
原付きの30キロ制限が撤廃されたらまた原付きが主役になるけど
789: 2019/11/19(火) 04:01:54.28
>>788
150のスクーター売れてるんだけど知らないの?
150のスクーター売れてるんだけど知らないの?
791: 2019/11/19(火) 06:54:00.13
ソウハセイガーの次は150ジジイか
売れてる売れてるって
全体に対してどのくらいの割合なの?
売れてる売れてるって
全体に対してどのくらいの割合なの?
792: 2019/11/19(火) 07:23:33.10
150こそ、勝ち組の乗り物だよ
793: 2019/11/19(火) 07:27:35.48
150が勝ち組w
車体もエンジンもブレーキも足回りですら原付流用なのに?
随分と貧相でビンボー臭いセレブですのう
車体もエンジンもブレーキも足回りですら原付流用なのに?
随分と貧相でビンボー臭いセレブですのう
797: 2019/11/19(火) 07:39:15.59
>>793
それを125のビジバイ派生モデルスレで言うなよ惨めだろ
それを125のビジバイ派生モデルスレで言うなよ惨めだろ
830: 2019/11/19(火) 19:02:05.49
>>793
150の車種で
車体もエンジンもブレーキも足回りも原付流用の車種ってなんだよ
150の車種で
車体もエンジンもブレーキも足回りも原付流用の車種ってなんだよ
794: 2019/11/19(火) 07:30:18.62
セローの次は150か
そんなんどうでもええねん
CT125の話しをしようや
そんなんどうでもええねん
CT125の話しをしようや
795: 2019/11/19(火) 07:35:19.26
ハンターカブとADV150は同時期に発売されるだろうけどトリプルスコアくらいの販売台数の差がつくと思う
その原因が排気量
125が今一番日本で熱いカテゴリなんだよ
その原因が排気量
125が今一番日本で熱いカテゴリなんだよ
802: 2019/11/19(火) 10:39:38.34
「軽二輪」って125cc超~250cc以下の二輪車のことで、125ccは含まれないからそのデータ意味なくね
807: 2019/11/19(火) 11:43:47.36
>>802
な~んで意味がねえんだ?
な~んで意味がねえんだ?
803: 2019/11/19(火) 10:56:48.47
複数台所有の道楽おじさんと一台所有派の鍔迫り合いは続くのであった…
804: 2019/11/19(火) 11:04:45.62
町田商店最高!
805: 2019/11/19(火) 11:28:36.89
週末の名古屋モーターショーにも展示してあるかな。行ってみるかな。
806: 2019/11/19(火) 11:39:08.40
出展車両一覧には載ってないね
816: 2019/11/19(火) 13:53:15.66
>>806
ホントやorz
CTの展示無しなら、わざわざ行く気なくなるなあ。
ホントやorz
CTの展示無しなら、わざわざ行く気なくなるなあ。
808: 2019/11/19(火) 11:50:10.41
マジェスティSって37万なんだな
c125が40万でどう基準をつければいいか分からなくなるね
c125が40万でどう基準をつければいいか分からなくなるね
809: 2019/11/19(火) 11:55:07.54
確かにPCX150はそれなりに見るけどPCX125より多いことはまずねぇよ。
という事で偉そうなこと言う割に結構ソース示せずw
という事で偉そうなこと言う割に結構ソース示せずw
811: 2019/11/19(火) 12:25:59.58
アホだ
814: 2019/11/19(火) 13:14:04.83
PCX150の昨年の販売台数は4206台
ハンターカブ125は150なんかより圧倒的に売れるんだってね
年間2万台くらい売れるのかな?
ハンターカブ125は150なんかより圧倒的に売れるんだってね
年間2万台くらい売れるのかな?
815: 2019/11/19(火) 13:16:12.92
なあハンターカブが150になったから売上伸びるわけでもないしもうそろそろよくね?
819: 2019/11/19(火) 14:42:36.44
ハンターは業務がない分、年5000台いきゃいい方では
820: 2019/11/19(火) 15:15:38.49
どうせ輸入定数販売なんだから初期2千台→翌年以降5百台じゃないかな
827: 2019/11/19(火) 18:20:39.18
>>820
それは、コケてる
それは、コケてる
821: 2019/11/19(火) 15:34:55.81
うわぁ…
822: 2019/11/19(火) 15:47:12.75
150欲しけりゃ150のバイク買えばいいじゃん
なぜここに居座る
なぜここに居座る
823: 2019/11/19(火) 16:03:54.03
ところで市販のアナウンスはあったのかね
825: 2019/11/19(火) 16:48:54.87
フン・・・出ねーヨ
826: 2019/11/19(火) 18:03:21.98
間違えちゃったねー
はずかちいねー
はずかちいねー
828: 2019/11/19(火) 18:31:57.59
別に125止めて150だけ出せって言ってる訳じゃないのに150批判してる奴らって
4気筒250なんて出るわけ無いって騒いでた奴らみたい
4気筒250なんて出るわけ無いって騒いでた奴らみたい
829: 2019/11/19(火) 18:50:11.99
まあ気が早かったね。
831: 2019/11/19(火) 19:52:08.38
150そのものに文句があるんじゃなくて発表も望みもないような125超えを何度も何度もしつこく書き込むお爺ちゃんに嫌気が差してるだけってのが分かってらっしゃらない説
まーたお爺ちゃん走破性最強の次は150と主張始めたかって雰囲気
まーたお爺ちゃん走破性最強の次は150と主張始めたかって雰囲気
832: 2019/11/19(火) 20:20:45.46
明らかに150そのものに文句言ってるアホが居るのに何言ってんだ
そもそも125も決まって無いんだろ?
そもそも125も決まって無いんだろ?
833: 2019/11/19(火) 20:25:48.34
まーた顔真っ赤にして喚いてる
そーそー凄い凄い走破性最強で150ccだね!
そーそー凄い凄い走破性最強で150ccだね!
834: 2019/11/19(火) 20:33:09.38
論破されて負け惜しみ言ってる奴って「顔真っ赤」って台詞好きだよな
自分に当てはまるから相手にも効くと思い込むのがアホ習性だから仕方が無いか
自分に当てはまるから相手にも効くと思い込むのがアホ習性だから仕方が無いか
835: 2019/11/19(火) 21:01:42.19
けどお前真っ赤じゃん
違う?
違う?
836: 2019/11/19(火) 21:14:17.12
顔真っ赤って言うのは反論出来ないサインだと思うよ
会話になってない
会話になってない
837: 2019/11/19(火) 21:21:51.03
1日に6回も連投する時点で自分のイカれ具合に気付けよアホウ
840: 2019/11/19(火) 21:25:55.93
>>837
勝手な自分基準でイキるアホに言われてもな
勝手な自分基準でイキるアホに言われてもな
838: 2019/11/19(火) 21:22:03.07
まぁ反論もなにも
会話になってないよねこいつら
会話になってないよねこいつら
839: 2019/11/19(火) 21:24:43.31
俺も顔真っ赤って言われてなんで分かったのか不思議だったよ
841: 2019/11/19(火) 21:29:41.31
お、バカ同士潰し合えw
842: 2019/11/19(火) 22:03:25.92
もうなんか自分の「バーカ」で終われないと気がすまない小学生レベルwww
843: 2019/11/19(火) 22:06:12.63
バーカ!
844: 2019/11/19(火) 22:11:07.11
ジジイばっかのスレだから自分の意見は曲げないし
相手は説き伏せないと気が済まないやつが多いんだろう
相手は説き伏せないと気が済まないやつが多いんだろう
846: 2019/11/19(火) 22:23:13.93
そこからかよ
847: 2019/11/19(火) 22:35:24.47
>>846
反応するのおまえかよ
知らないふりして煽るタチの悪い奴だと思ったわ
反応するのおまえかよ
知らないふりして煽るタチの悪い奴だと思ったわ
848: 2019/11/19(火) 22:36:57.41
あの手この手でスレ荒らし
849: 2019/11/19(火) 22:37:26.36
アホばっかりやなw
850: 2019/11/19(火) 22:37:55.23
才能なしですね
851: 2019/11/19(火) 22:59:13.15
排気量の低いバイクスレほどアホが多い
アホが多けりゃ荒らしも増える
アホが多けりゃ荒らしも増える
856: 2019/11/19(火) 23:35:11.50
>>851
「アホ」「荒し」なのかどうかは兎も角として、
確かに小排気量車のスレには呆れる/驚く/茶を噴くような書込が少なからず見られる。
尋常な単車乗りの常識や価値観が備わっていない人が多いのかな、と。
「アホ」「荒し」なのかどうかは兎も角として、
確かに小排気量車のスレには呆れる/驚く/茶を噴くような書込が少なからず見られる。
尋常な単車乗りの常識や価値観が備わっていない人が多いのかな、と。
852: 2019/11/19(火) 23:03:30.27
カブスレで荒れてるのここだけじゃね
853: 2019/11/19(火) 23:11:27.10
そんだけ危機感が大きいのだろうww
854: 2019/11/19(火) 23:11:56.91
確かにこのスレ、アホやらバカやらいちいちつけて罵倒してるのが多いな
アホの文字で目がチラチラする
アホの文字で目がチラチラする
855: 2019/11/19(火) 23:23:26.08
原付二種でも自動車専用道解禁しよう
しなくても良いけど
しなくても良いけど
857: 2019/11/20(水) 00:05:22.84
高い金出してこんな中途半端なもん買うくらいなら普通にセロー買うよな
(振り出しに戻る)
(振り出しに戻る)
858: 2019/11/20(水) 00:10:14.27
おじいちゃんはのう
セローよりまたごしやすいカブじゃ無いと乗れないんじゃよ
セローよりまたごしやすいカブじゃ無いと乗れないんじゃよ
859: 2019/11/20(水) 00:12:15.46
別物だろ
メクラかよ
メクラかよ
860: 2019/11/20(水) 00:12:21.74
それな
コレ気になっちゃうような人間は、たとえセロー買ってもしぱらくしたらカブが気になり始めるゾ
コレ気になっちゃうような人間は、たとえセロー買ってもしぱらくしたらカブが気になり始めるゾ
861: 2019/11/20(水) 00:17:06.75
150にアレルギー反応起こしてるアホ
そのアホで遊んでるアホ
上から目線で単発レスしてるアホ
カブスレでセロー押しするアホ
じゃあ俺はセローのエンジン積んだハンターメイトが出るのを待つアホになる
そのアホで遊んでるアホ
上から目線で単発レスしてるアホ
カブスレでセロー押しするアホ
じゃあ俺はセローのエンジン積んだハンターメイトが出るのを待つアホになる
862: 2019/11/20(水) 00:31:34.94
単発idばっかりなところで…
863: 2019/11/20(水) 00:38:42.06
市販のアナウンスすら無い状況だから皆アホでいいんじゃね
864: 2019/11/20(水) 03:29:06.28
ハンターは話題性だけで元々数出るバイクじゃねーよ
カブにしては高い価格が許容出来る奴だけが買ってた
当時カブで世界一周旅行に出る友人が買ってたわ
音信不通になったけどね
カブにしては高い価格が許容出来る奴だけが買ってた
当時カブで世界一周旅行に出る友人が買ってたわ
音信不通になったけどね
865: 2019/11/20(水) 03:45:47.04
クロスカブがヒットしたんだからハンターカブ出すんでしょ
少なくともメーカーは数出ると踏んで復刻してるんだよ。
少なくともメーカーは数出ると踏んで復刻してるんだよ。
866: 2019/11/20(水) 06:05:49.30
クロスカブ買っちゃった馬鹿がハンターカブ出ると悔しいから荒らしてんでしょ
150cc笑
150cc笑
870: 2019/11/20(水) 07:38:19.73
>>866
ハンターカブ欲しいなら買い換えればいいだけで
なんで悔しいと思うのか
捻くれすぎやろ
ハンターカブ欲しいなら買い換えればいいだけで
なんで悔しいと思うのか
捻くれすぎやろ
872: 2019/11/20(水) 07:42:19.70
>>866みたいにクロスカブ買った云々と妄想設定作るほど冷静じゃなくなるのは
125と150と二つランクが存在すると
駐輪場とかの問題じゃなくて経済的理由で125を選ぶしかない奴の劣等感を刺激してるからかな?
世界シェアなら125より150の方が売れてるらしいけどベースの設計が125だし
ADV150を出すから需要が被りそうだしカブ150は出ないだろうな
125と150と二つランクが存在すると
駐輪場とかの問題じゃなくて経済的理由で125を選ぶしかない奴の劣等感を刺激してるからかな?
世界シェアなら125より150の方が売れてるらしいけどベースの設計が125だし
ADV150を出すから需要が被りそうだしカブ150は出ないだろうな
875: 2019/11/20(水) 08:09:44.22
>>872
ADVと需要は被らないだろ
ハンターカブ見て昔をホルホルしてる爺がADV見てホルホルするとは思えない
ADVと需要は被らないだろ
ハンターカブ見て昔をホルホルしてる爺がADV見てホルホルするとは思えない
879: 2019/11/20(水) 08:36:42.13
>>875
ホルホルwww
ホルホルwww
901: 2019/11/20(水) 18:31:04.03
>>875
日本の爺の話じゃなくてアジア市場の話ね
向こうの人間は日本ほどカブに思い入れなさそうだし
そこそこの走破性で同じ排気量ってのが被るからそう思っただけ
日本の爺の話じゃなくてアジア市場の話ね
向こうの人間は日本ほどカブに思い入れなさそうだし
そこそこの走破性で同じ排気量ってのが被るからそう思っただけ
903: 2019/11/20(水) 19:35:49.60
877: 2019/11/20(水) 08:33:40.86
>>872
お前も妄想してるけど大丈夫か
お前も妄想してるけど大丈夫か
885: 2019/11/20(水) 11:59:31.42
>>866
ハンターが出るとCC買ったヤツは悔しいのか?似たようで色々違う2モデルだと思うけど。自分がまさにそうなのか、CCすら買えなかった惨めな思いからそうなるのか。いずれにしても思考が卑屈すぎ。
ハンターが出るとCC買ったヤツは悔しいのか?似たようで色々違う2モデルだと思うけど。自分がまさにそうなのか、CCすら買えなかった惨めな思いからそうなるのか。いずれにしても思考が卑屈すぎ。
867: 2019/11/20(水) 06:10:01.27
自動車道や高速走れるのは魅力だが、貧乏な俺は瀬戸大橋を安く渡りたいので125が欲しい
868: 2019/11/20(水) 06:49:37.60
貧乏人向けの125ccでプレミアムバイクを出すって矛盾してね?
869: 2019/11/20(水) 07:02:47.19
>>868
矛盾してるから価格次第ではコケるよ
クロスカブと同等の価格ならスマッシュヒットしてバイク人口も増える
矛盾してるから価格次第ではコケるよ
クロスカブと同等の価格ならスマッシュヒットしてバイク人口も増える
871: 2019/11/20(水) 07:40:07.63
>>869
バイク人口増える要素あるか?
超人気ドラマで超人気俳優が乗ってたらバイク人口増加ワンチャンあるかもだけど
バイク人口増える要素あるか?
超人気ドラマで超人気俳優が乗ってたらバイク人口増加ワンチャンあるかもだけど
874: 2019/11/20(水) 07:46:23.78
>>871
リターンライダーってやつね
子育て終わった爺共が懐かしがって戻ってくるよ
リターンライダーってやつね
子育て終わった爺共が懐かしがって戻ってくるよ
873: 2019/11/20(水) 07:42:57.34
シガー端子付いてくるかな?
今時付いてないと不便だよね
今時付いてないと不便だよね
876: 2019/11/20(水) 08:11:30.09
>>873
だったら自分で付けたらよくね?
SSやハーレーと違って誰でも簡単に出来るぞ
だったら自分で付けたらよくね?
SSやハーレーと違って誰でも簡単に出来るぞ
890: 2019/11/20(水) 13:55:00.27
>>876
うーん、ちょっとメンドイw
無かったら、自分でつけるか
うーん、ちょっとメンドイw
無かったら、自分でつけるか
878: 2019/11/20(水) 08:35:41.77
このスレに書いてあることは、全部妄想!(T_T)
880: 2019/11/20(水) 08:50:17.14
フン・・・出ねーヨ
881: 2019/11/20(水) 08:54:46.55
初日の出宗谷岬の最適機にならないかな
サスのストローク量や最低地上高はあまり関係ないし
サスのストローク量や最低地上高はあまり関係ないし
888: 2019/11/20(水) 13:19:45.42
>>881
スパイク履ける125クラスならどれでもいい気がする
あれ寒いだけの苦行だし何回も行きたくない
スパイク履ける125クラスならどれでもいい気がする
あれ寒いだけの苦行だし何回も行きたくない
908: 2019/11/20(水) 19:59:27.93
>>881
サスのストロークも最低地上高もあまり関係ないと思うなら普通のカブでよくない?
サスのストロークも最低地上高もあまり関係ないと思うなら普通のカブでよくない?
882: 2019/11/20(水) 09:53:21.85
CCの売れ行きCT110の中古価格からディスク化、12V、125と付加価値付ければそこそこの価格でも売れると踏んでるんじゃないかな。
883: 2019/11/20(水) 11:11:30.67
クロスカブ110にエンジンボアアップと外装カスタム考えると50万でも安いかもな
884: 2019/11/20(水) 11:43:19.19
希望ぐらい言うてもええやん
125にETCつけてやるからな
125にETCつけてやるからな
886: 2019/11/20(水) 12:54:30.12
>>884
あぁ。
なんでもすきなもん付けな
あぁ。
なんでもすきなもん付けな
887: 2019/11/20(水) 12:59:22.87
ライフルキャリアなんかもイイネ
889: 2019/11/20(水) 13:38:04.66
年越し宗谷岬は次期PCXが2chABSにトラクションコントロールも付いて強そうだ
もっというとADV150のモデルチェンジ後になるか
もっというとADV150のモデルチェンジ後になるか
891: 2019/11/20(水) 16:13:21.35
これABS付いてんでしょ?唯一の安価案件がタイ製だとしても40万所望の貧乏人には泣けるわな
892: 2019/11/20(水) 16:16:34.87
ABS付いてるねぇ
893: 2019/11/20(水) 16:22:54.10
タイ製はむしろ信頼できそう
そう簡単に壊れないイメージ
そう簡単に壊れないイメージ
902: 2019/11/20(水) 19:29:27.99
>>893
中国よりはマシってだけでエンジン精度とかは悪評多いやろ
>>894
ビクビクしながらゆっくり走る人には有効かもしれないけど
普通に走る分にはそもそもまっすぐ走ろうなんて無理な状況でABSなんて邪魔でしかない
中国よりはマシってだけでエンジン精度とかは悪評多いやろ
>>894
ビクビクしながらゆっくり走る人には有効かもしれないけど
普通に走る分にはそもそもまっすぐ走ろうなんて無理な状況でABSなんて邪魔でしかない
894: 2019/11/20(水) 16:50:56.00
オフ走った場合、ABSてすごく有効なんじゃないの?
896: 2019/11/20(水) 16:55:11.12
>>894
加減が分からない人にはね
加減が分からない人にはね
897: 2019/11/20(水) 16:58:54.15
>>894
浮いた砂利道もOKかな?
浮いた砂利道もOKかな?
905: 2019/11/20(水) 19:37:29.17
>>894
ダートでは制動距離が延びたり、リアブレーキがABS効いてブレーキターン出来なかったりと邪魔でしかない
ダートでは制動距離が延びたり、リアブレーキがABS効いてブレーキターン出来なかったりと邪魔でしかない
907: 2019/11/20(水) 19:44:59.00
>>905
あー、それな忘れてた。
あー、それな忘れてた。
895: 2019/11/20(水) 16:52:21.28
そらまぁ
タイでカブ生産始めて30年以上経つしね
タイでカブ生産始めて30年以上経つしね
898: 2019/11/20(水) 18:12:17.36
クロスカブ買うつもりで免許取ったがハンター出るまでつなぎでアドレス買った
899: 2019/11/20(水) 18:16:27.90
900: 2019/11/20(水) 18:21:22.99
ABSはパニック時に超有能
ブラインドコーナーの先に枯葉の絨毯
その先は断崖絶壁
ブレーキ間に合わず滑走したけどトラタイヤと車体性能で生還できたけど
ブラインドコーナーの先に枯葉の絨毯
その先は断崖絶壁
ブレーキ間に合わず滑走したけどトラタイヤと車体性能で生還できたけど
904: 2019/11/20(水) 19:37:13.69
アドレスといってもいろいろあるだろ?
どれなんだ?
どれなんだ?
912: 2019/11/20(水) 23:45:35.84
>>904
アドレス125フラットシート2018
アドレス125フラットシート2018
906: 2019/11/20(水) 19:44:35.58
ABS付きの単車に乗ったことはないが、
ロックさせたい時にできないとしたら厭かもしれないな。
ロックさせたい時にできないとしたら厭かもしれないな。
909: 2019/11/20(水) 20:06:59.97
CRF250ラリーにはABSオフスイッチあるのにね
910: 2019/11/20(水) 21:21:21.67
まぁ普通にクロス程は売れんだろうね
911: 2019/11/20(水) 23:21:20.10
JKがスーパーカブに乗る漫画がアニメ化だってさ
ちなみに作中でハンターカブ乗ってるJKも出てくるからアニオタが買いそう
ちなみに作中でハンターカブ乗ってるJKも出てくるからアニオタが買いそう
915: 2019/11/21(木) 00:06:45.25
>>911
嫌な情報を聞いちまったw
嫌な情報を聞いちまったw
913: 2019/11/20(水) 23:57:00.57
アニオタが欲しがるのは同じモデル
つまりCT110の中古車が売れる
つまりCT110の中古車が売れる
914: 2019/11/21(木) 00:06:00.05
リアはABSないからよっぽどな人でない限り問題ない
916: 2019/11/21(木) 00:23:40.69
アニメ効果で少なからずハンターカブ買うアニオタはいるだろうから販売台数伸びそう
917: 2019/11/21(木) 00:27:50.30
あ~ぁ…
いわゆる痛車が増えるな…
いわゆる痛車が増えるな…
918: 2019/11/21(木) 00:30:41.36
にわか女子も増えるぞ怖いな
919: 2019/11/21(木) 00:32:40.71
ハンターカブ発売と同時期にアニメ化とかタイミング良すぎて草
ホンダこれ狙ってやってね?
ホンダこれ狙ってやってね?
920: 2019/11/21(木) 00:34:23.70
カブって以外に若い女ウケが良いんだよな
最近知って驚いた
乗ってる奴じゃなくてカブがな
最近知って驚いた
乗ってる奴じゃなくてカブがな
925: 2019/11/21(木) 07:44:21.32
>>920
誰かが、上手くプロモーションしてるんだよ
誰かが、上手くプロモーションしてるんだよ
926: 2019/11/21(木) 08:01:45.27
>>920
メット脱がないほうが、いいな…
メット脱がないほうが、いいな…
927: 2019/11/21(木) 08:10:15.55
>>920
若者向けのリトルカブや現行クロスカブならともかく他は…
若者向けのリトルカブや現行クロスカブならともかく他は…
921: 2019/11/21(木) 00:42:26.40
まあ団塊おじいちゃんに正直なことを言うと角が立つからな。
カワイイーとかこれ何ccなんですか?
なんて言いながら、ちょっとずつその場を離れるより手はないだろ
カワイイーとかこれ何ccなんですか?
なんて言いながら、ちょっとずつその場を離れるより手はないだろ
922: 2019/11/21(木) 00:50:51.58
>>921
団塊って一番若くてもいま70歳だぞ。
カブに乗ってる70歳はいるだろうが、ここに書き込む70歳がいるかな。
団塊って一番若くてもいま70歳だぞ。
カブに乗ってる70歳はいるだろうが、ここに書き込む70歳がいるかな。
923: 2019/11/21(木) 02:27:25.85
■■■で、値段はいくらで発売????
924: 2019/11/21(木) 02:40:39.93
けいおんの時、前から所有していたチェリーサンバーストのレスポをけいおん好きなんですか?と言われ恥ずかしかった。カブに乗ってもアニメの影響ですか?と言われる日が来るのか……。でもばくおんで言うほど新規増えなかったから杞憂か
928: 2019/11/21(木) 08:28:39.80
いかにもカブっぽい、昔ながらの丸目デザインのやつだろ
クロスカブやハンターカブ?ないないw
クロスカブやハンターカブ?ないないw
929: 2019/11/21(木) 09:29:34.73
各目カスタム赤カブが恋しいのう
930: 2019/11/21(木) 14:36:48.31
注文入れてたバイク屋からホントに発注して良いかの最終確認の電話かかってきた
正確な価格はまだ降りてきてないけどC125より一万円弱高いってさ
そろそろ生産台数確定の為の受注アンケートみたいなのが始まるんだとか
正確な価格はまだ降りてきてないけどC125より一万円弱高いってさ
そろそろ生産台数確定の為の受注アンケートみたいなのが始まるんだとか
936: 2019/11/21(木) 15:43:49.18
>>930
その情報が正しければ42万くらいか
安いね
結構売れるんじゃないか
その情報が正しければ42万くらいか
安いね
結構売れるんじゃないか
946: 2019/11/21(木) 18:28:09.85
>>936
嘘ー、もっと高いんじゃね
ABS外して、キックスタータ付けて
セルモータ外した?
嘘ー、もっと高いんじゃね
ABS外して、キックスタータ付けて
セルモータ外した?
931: 2019/11/21(木) 14:40:00.26
いいじゃん、安いね
932: 2019/11/21(木) 14:44:45.10
早めに注文しないと、納車が再来年になるだろうね
933: 2019/11/21(木) 14:48:11.49
その感じならスマッシュヒットしそう
赤が溢れるだろうから、ベージュ以外でなんか良いカラバリ来ないかな
赤が溢れるだろうから、ベージュ以外でなんか良いカラバリ来ないかな
934: 2019/11/21(木) 15:12:48.06
供給が落ち着いてカラバリも増えてから買うか…
935: 2019/11/21(木) 15:37:12.44
ポイント還元を狙うなら予約入れとかなきゃ厳しいよなぁ…
937: 2019/11/21(木) 15:53:18.86
普通カブの1.5倍か
その価値あるかと考えると見送りだな
その価値あるかと考えると見送りだな
938: 2019/11/21(木) 15:55:23.65
地道なセロー買っちゃうぞキャンペーンをしたおかげで売値安く設定してくれたのかな?w
939: 2019/11/21(木) 16:04:41.12
アホ?
940: 2019/11/21(木) 17:33:40.29
40万円台ならKLX230と悩む人でてきそう
941: 2019/11/21(木) 17:43:44.66
まだ言ってんのかよ
942: 2019/11/21(木) 17:56:12.24
乗り出し45万ってとこか。まぁ想定の範疇だけど物好きしか買わんラインでスマッシュヒットなんてまずねぇな。好調なCCの販売台数伸ばす為の販促目的かもね。
943: 2019/11/21(木) 18:03:28.27
>>942
クロスカブの販売台数は減るだろ
クロスカブの販売台数は減るだろ
948: 2019/11/21(木) 18:59:28.91
>>943
なんでだよ。ここじゃ盲目にクロスカブまっしぐらなジーさんが多数なんだろうけど、CCに魅力感じるユーザーは販売実績が物語ってるじゃん。
CCの30万すら出し渋ってた層で「CTもいーけど45万は流石にたけーよなぁ、やっぱ30万のCC買おっ」ってヤツらいると思うけど。
なんでだよ。ここじゃ盲目にクロスカブまっしぐらなジーさんが多数なんだろうけど、CCに魅力感じるユーザーは販売実績が物語ってるじゃん。
CCの30万すら出し渋ってた層で「CTもいーけど45万は流石にたけーよなぁ、やっぱ30万のCC買おっ」ってヤツらいると思うけど。
949: 2019/11/21(木) 19:04:25.37
>>948
クロスカブ買おうと思ってた人がハンターカブに流れるほうが圧倒的に多いと思うが
そもそも45万円の数字はどこからでてきた
クロスカブ買おうと思ってた人がハンターカブに流れるほうが圧倒的に多いと思うが
そもそも45万円の数字はどこからでてきた
944: 2019/11/21(木) 18:08:56.87
税込み45万乗り出し50万やろ?
947: 2019/11/21(木) 18:34:18.25
>>944
カブC125は税込40.7万円やぞ
カブC125は税込40.7万円やぞ
968: 2019/11/21(木) 21:54:26.22
>>947
乗り出しってのは自賠責とか登録代行費用がプラスされた価格な
乗り出しってのは自賠責とか登録代行費用がプラスされた価格な
971: 2019/11/21(木) 22:00:45.37
945: 2019/11/21(木) 18:27:22.80
c125が最初から結構値引きしてた店近いからそこで見積もりしてもらおう
多分ct125も値引きして売るだろうから
多分ct125も値引きして売るだろうから
950: 2019/11/21(木) 19:21:15.59
ちょっと前のレスぐらい読めよ。そもそも45万の原チャが量売れるとはとても思えん。c125もモンキー125も全然みねーじゃん。ちな東京だけどな。
958: 2019/11/21(木) 20:19:45.98
>>950
見たけどなんでクロスカブは値引き価格でハンターカブは定価前提なのかなと
見たけどなんでクロスカブは値引き価格でハンターカブは定価前提なのかなと
960: 2019/11/21(木) 20:39:44.86
>>958
実績価格そんなもんだろ。そもそもオマエの疑問は45万はどっから出てきた?だろ。話しすり替えんなよ。
実績価格そんなもんだろ。そもそもオマエの疑問は45万はどっから出てきた?だろ。話しすり替えんなよ。
963: 2019/11/21(木) 21:26:02.16
>>960
1万円位しか違わないらしいC125はコミコミ35万円くらいから買えるわけで
1万円位しか違わないらしいC125はコミコミ35万円くらいから買えるわけで
951: 2019/11/21(木) 19:47:59.20
町田は東京
相模原は神奈川
相模原は神奈川
952: 2019/11/21(木) 19:53:22.01
CT一択の爺さんが多いのも理解はするけど「CCとCTどっちがいいでしょうか?」みたいな相談レスが増えてテンプレが作られるまでの流れは目に見えてる
林道ならCT、キャンプならCCでいいと思うけど
林道ならCT、キャンプならCCでいいと思うけど
953: 2019/11/21(木) 20:04:17.79
CCのが、荷物積めるかね?
954: 2019/11/21(木) 20:07:13.42
右サイドバッグとヘッドライト上が使えるからね
更にカブプロの前カゴも追加できるし
更にカブプロの前カゴも追加できるし
955: 2019/11/21(木) 20:08:26.68
色決まってるの?
956: 2019/11/21(木) 20:13:26.31
力のCT、技のCC。
957: 2019/11/21(木) 20:14:22.85
エキパイが近いからベトナムキャリアもシュラフとか載せると危ないと思う
CT110よりは下がったみたいだけどね
CT110よりは下がったみたいだけどね
959: 2019/11/21(木) 20:34:03.98
正直に言おう。このNinja ZX-25Rの登場は衝撃的、いや、革命的ですらある。
なぜなら、こうして実際に華々しいデビューを飾るまで、世の大半の人々が、その存在について半信半疑だったからである。
カワサキが250ccの4気筒スポーツを企画しているらしい、という話は数年前から出ていた。折しも、このカテゴリーはグローバルモデル全盛。
コストに制約がかかるご時世の中で、いかにしてユニークで楽しいスポーツバイクを造るか、という時流の中、メインストリームを形成していたのはシングルか2気筒エンジンのモデルだったからだ。
そんな中、カワサキは「250クラスでも4気筒スポーツの需要はある」と信じ、入念なマーケットリサーチを続ける一方で、
通常のモデルよりも時間をかけ、丹念に造り込み、着実にその牙を研いできたのである。
こうして完成したのがこのNinja ZX-25R。
カワサキ自慢のスーパースポーツ・ニンジャZXシリーズの名にふさわしい、卓越した高性能と抜群の完成度を誇るバイクなのだ。
東京モーターショー2019に展示された車両は、開発中というより量産仕様の完成度。来年秋ごろに日本導入、というアナウンスが正式にあったが、
おそらく、生産国のインドネシアでは来年早々に発売されるのではないだろうか。
初公開となった東京モーターショー2019ではエンジンスペックは発表されていないが、現在最強のホンダCBR250RRはもちろん、90年代の4気筒エンジンを超えることを命題にしたはず。
となれば、最高出力は45馬力以上/1万5000回転あたりで、レブリミットは1万8000回転に迫る、というのが僕の予想というか、期待するスペックだ。
気になる車両価格だが、フレームとスイングアームはスチール製で、特に高価な素材や複雑な構造は採用していない。
電子制御系はフル装備されているが、既存のユニットを流用すればさほどコスト増にはならないはず。このあたりは開発陣が相当苦労しただろう。
CBR250RRの最も高価な仕様が85万円台だから、普通に考えれば90~100万円台というところだろうが、そこは「男カワサキ」の戦略的な価格設定にも大いに期待したい。
ともあれ、新時代の4気筒250ccエンジンはどんな味なのか?
高回転でキャンキャンに回す楽しさを早く味わいたいと感じてしまう!
なぜなら、こうして実際に華々しいデビューを飾るまで、世の大半の人々が、その存在について半信半疑だったからである。
カワサキが250ccの4気筒スポーツを企画しているらしい、という話は数年前から出ていた。折しも、このカテゴリーはグローバルモデル全盛。
コストに制約がかかるご時世の中で、いかにしてユニークで楽しいスポーツバイクを造るか、という時流の中、メインストリームを形成していたのはシングルか2気筒エンジンのモデルだったからだ。
そんな中、カワサキは「250クラスでも4気筒スポーツの需要はある」と信じ、入念なマーケットリサーチを続ける一方で、
通常のモデルよりも時間をかけ、丹念に造り込み、着実にその牙を研いできたのである。
こうして完成したのがこのNinja ZX-25R。
カワサキ自慢のスーパースポーツ・ニンジャZXシリーズの名にふさわしい、卓越した高性能と抜群の完成度を誇るバイクなのだ。
東京モーターショー2019に展示された車両は、開発中というより量産仕様の完成度。来年秋ごろに日本導入、というアナウンスが正式にあったが、
おそらく、生産国のインドネシアでは来年早々に発売されるのではないだろうか。
初公開となった東京モーターショー2019ではエンジンスペックは発表されていないが、現在最強のホンダCBR250RRはもちろん、90年代の4気筒エンジンを超えることを命題にしたはず。
となれば、最高出力は45馬力以上/1万5000回転あたりで、レブリミットは1万8000回転に迫る、というのが僕の予想というか、期待するスペックだ。
気になる車両価格だが、フレームとスイングアームはスチール製で、特に高価な素材や複雑な構造は採用していない。
電子制御系はフル装備されているが、既存のユニットを流用すればさほどコスト増にはならないはず。このあたりは開発陣が相当苦労しただろう。
CBR250RRの最も高価な仕様が85万円台だから、普通に考えれば90~100万円台というところだろうが、そこは「男カワサキ」の戦略的な価格設定にも大いに期待したい。
ともあれ、新時代の4気筒250ccエンジンはどんな味なのか?
高回転でキャンキャンに回す楽しさを早く味わいたいと感じてしまう!
961: 2019/11/21(木) 20:40:31.29
正直に言おう。このNinja ZX-25Rの登場は衝撃的、いや、革命的ですらある。
なぜなら、こうして実際に華々しいデビューを飾るまで、世の大半の人々が、その存在について半信半疑だったからである。
カワサキが250ccの4気筒スポーツを企画しているらしい、という話は数年前から出ていた。折しも、このカテゴリーはグローバルモデル全盛。
コストに制約がかかるご時世の中で、いかにしてユニークで楽しいスポーツバイクを造るか、という時流の中、メインストリームを形成していたのはシングルか2気筒エンジンのモデルだったからだ。
そんな中、カワサキは「250クラスでも4気筒スポーツの需要はある」と信じ、入念なマーケットリサーチを続ける一方で、
通常のモデルよりも時間をかけ、丹念に造り込み、着実にその牙を研いできたのである。
こうして完成したのがこのNinja ZX-25R。
カワサキ自慢のスーパースポーツ・ニンジャZXシリーズの名にふさわしい、卓越した高性能と抜群の完成度を誇るバイクなのだ。
東京モーターショー2019に展示された車両は、開発中というより量産仕様の完成度。来年秋ごろに日本導入、というアナウンスが正式にあったが、
おそらく、生産国のインドネシアでは来年早々に発売されるのではないだろうか。
初公開となった東京モーターショー2019ではエンジンスペックは発表されていないが、現在最強のホンダCBR250RRはもちろん、90年代の4気筒エンジンを超えることを命題にしたはず。
となれば、最高出力は45馬力以上/1万5000回転あたりで、レブリミットは1万8000回転に迫る、というのが僕の予想というか、期待するスペックだ。
気になる車両価格だが、フレームとスイングアームはスチール製で、特に高価な素材や複雑な構造は採用していない。
電子制御系はフル装備されているが、既存のユニットを流用すればさほどコスト増にはならないはず。このあたりは開発陣が相当苦労しただろう。
CBR250RRの最も高価な仕様が85万円台だから、普通に考えれば90~100万円台というところだろうが、そこは「男カワサキ」の戦略的な価格設定にも大いに期待したい。
ともあれ、新時代の4気筒250ccエンジンはどんな味なのか?
高回転でキャンキャンに回す楽しさを早く味わいたいと感じてしまう
なぜなら、こうして実際に華々しいデビューを飾るまで、世の大半の人々が、その存在について半信半疑だったからである。
カワサキが250ccの4気筒スポーツを企画しているらしい、という話は数年前から出ていた。折しも、このカテゴリーはグローバルモデル全盛。
コストに制約がかかるご時世の中で、いかにしてユニークで楽しいスポーツバイクを造るか、という時流の中、メインストリームを形成していたのはシングルか2気筒エンジンのモデルだったからだ。
そんな中、カワサキは「250クラスでも4気筒スポーツの需要はある」と信じ、入念なマーケットリサーチを続ける一方で、
通常のモデルよりも時間をかけ、丹念に造り込み、着実にその牙を研いできたのである。
こうして完成したのがこのNinja ZX-25R。
カワサキ自慢のスーパースポーツ・ニンジャZXシリーズの名にふさわしい、卓越した高性能と抜群の完成度を誇るバイクなのだ。
東京モーターショー2019に展示された車両は、開発中というより量産仕様の完成度。来年秋ごろに日本導入、というアナウンスが正式にあったが、
おそらく、生産国のインドネシアでは来年早々に発売されるのではないだろうか。
初公開となった東京モーターショー2019ではエンジンスペックは発表されていないが、現在最強のホンダCBR250RRはもちろん、90年代の4気筒エンジンを超えることを命題にしたはず。
となれば、最高出力は45馬力以上/1万5000回転あたりで、レブリミットは1万8000回転に迫る、というのが僕の予想というか、期待するスペックだ。
気になる車両価格だが、フレームとスイングアームはスチール製で、特に高価な素材や複雑な構造は採用していない。
電子制御系はフル装備されているが、既存のユニットを流用すればさほどコスト増にはならないはず。このあたりは開発陣が相当苦労しただろう。
CBR250RRの最も高価な仕様が85万円台だから、普通に考えれば90~100万円台というところだろうが、そこは「男カワサキ」の戦略的な価格設定にも大いに期待したい。
ともあれ、新時代の4気筒250ccエンジンはどんな味なのか?
高回転でキャンキャンに回す楽しさを早く味わいたいと感じてしまう
962: 2019/11/21(木) 20:40:42.61
CTが手元に来るのがホントに楽しみだ
964: 2019/11/21(木) 21:29:33.33
お前らの脳内バイク屋ってむちゃくちゃ言うよな
965: 2019/11/21(木) 21:35:25.74
C125と同価格帯なら欲しいな。情報の真偽が分からんから今週本田夢に聞きに行こうかな
966: 2019/11/21(木) 21:40:06.92
脳内バイク屋だけに本田夢ってか
967: 2019/11/21(木) 21:51:38.74
本田夢w
アホwww
アホwww
969: 2019/11/21(木) 21:56:01.72
乗り出し40万なら欲しい
45なら絶対に買わない
セカンドバイクなんだから価格は大事だよ
乗り出し30万円台だったら超絶うれしい
45なら絶対に買わない
セカンドバイクなんだから価格は大事だよ
乗り出し30万円台だったら超絶うれしい
970: 2019/11/21(木) 21:58:51.92
35万位の実用バイクなら欲しいけど
高くて飾っとくバイクならいらんわ
高くて飾っとくバイクならいらんわ
972: 2019/11/21(木) 22:04:53.74
40万越えるような原付
オフロードでガシガシ使えない
オフロードでガシガシ使えない
973: 2019/11/21(木) 22:06:09.70
たかだか数万円の話でごちゃごちゃうるさいねw
貧乏臭w
貧乏臭w
974: 2019/11/21(木) 22:15:25.59
30万出せば程度のいいオフ車買えるからな
40超えないならハンターカブも買うけど超えるならないよね
40超えないならハンターカブも買うけど超えるならないよね
976: 2019/11/21(木) 22:24:15.02
>>974
じゃあ買わなくていいよw
じゃあ買わなくていいよw
975: 2019/11/21(木) 22:19:35.19
君の基準だとそうなんだろうな
としか言えんw
としか言えんw
977: 2019/11/21(木) 22:32:18.48
なんで中古と新車を比べるんだよww
コメント
コメントする