1: 2019/06/01(土) 05:48:27.45
!extend:on:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。
前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538992126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)
ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。
前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ33杯目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538992126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/06/01(土) 07:50:15.46
乙やで~
3: 2019/06/01(土) 19:33:31.32
5: 2019/06/01(土) 19:56:41.74
>>3
グロ
グロ
8: 2019/06/02(日) 16:05:33.66
>>3
巻きグソとか言ってネットは下品だな、と思ったら本当に巻きグソだった
巻きグソとか言ってネットは下品だな、と思ったら本当に巻きグソだった
4: 2019/06/01(土) 19:54:39.78
>>427
巻きグソにしか見えん
巻きグソにしか見えん
6: 2019/06/01(土) 21:02:19.53
途中まで飲み込んで「やっぱ無理」って引き戻すのを繰り返す
イラマチうどんプレイ?
イラマチうどんプレイ?
7: 2019/06/02(日) 02:44:32.22
ちくわぶみたいなうどん
9: 2019/06/02(日) 17:38:34.37
朝鮮人が好きそうなものだが
人間の食べ物じゃない
人間の食べ物じゃない
10: 2019/06/02(日) 19:02:52.61
あいつらが好きなのは鍋から発生した「まじぇまじぇ」するもの。きれいな盛り付けよりぐちゃぐちゃ赤茶色に興奮する。
12: 2019/06/03(月) 12:04:42.20
今なんか貼るとグロ扱いされそうだ
13: 2019/06/03(月) 12:32:40.25
安曇野 翁
https://i.imgur.com/siMcDVt.jpg
田舎そば ¥865
※黒めの太いもりそば
https://i.imgur.com/kcqQg9x.jpg
ざるそば ¥865
※白めで細いもりそば
https://i.imgur.com/siMcDVt.jpg
田舎そば ¥865
※黒めの太いもりそば
https://i.imgur.com/kcqQg9x.jpg
ざるそば ¥865
※白めで細いもりそば
14: 2019/06/03(月) 12:45:57.12
まともやんけ
15: 2019/06/03(月) 14:31:08.00
16: 2019/06/03(月) 18:55:31.90
東根市 七兵衛そば
https://i.imgur.com/keucUI2.jpg
https://i.imgur.com/keucUI2.jpg
17: 2019/06/03(月) 19:44:24.93
>>16
TVで見たお店だ!
大根のつゆはどうでした?
TVで見たお店だ!
大根のつゆはどうでした?
22: 2019/06/03(月) 23:58:39.28
>>17
TVで紹介された山奥にある本店の支店の様です。
大根汁は辛味があって、個人的には非常に美味でした。
山形ツーリングの際にはお勧めです。
TVで紹介された山奥にある本店の支店の様です。
大根汁は辛味があって、個人的には非常に美味でした。
山形ツーリングの際にはお勧めです。
18: 2019/06/03(月) 20:21:41.70
19: 2019/06/03(月) 22:34:23.86
昨日のすき家のおろしポン酢豚丼を載せる勇気はない
20: 2019/06/03(月) 22:37:53.20
全国チェーン店の飯アップする意味ないだろ
21: 2019/06/03(月) 23:06:33.28
砂場いくか。
23: 2019/06/04(火) 00:00:11.25
24: 2019/06/04(火) 11:33:25.90
25: 2019/06/04(火) 12:42:00.26
すげーすげーどこの店?
26: 2019/06/04(火) 21:29:05.25
拾ってきた写真貼るな。見栄っ張りめ
27: 2019/06/06(木) 21:05:49.76
28: 2019/06/06(木) 21:20:04.02
29: 2019/06/07(金) 02:12:59.03
30: 2019/06/07(金) 18:32:04.06
キャンペーンで貰った500円のQUOカード
今度のツーリングで使って何か食おうかと
今度のツーリングで使って何か食おうかと
31: 2019/06/07(金) 21:32:06.15
知らんがな。
32: 2019/06/07(金) 21:43:35.52
500円じゃ生中一杯が精一杯だな
33: 2019/06/08(土) 17:39:52.97
34: 2019/06/08(土) 17:47:45.44
コブクロはどう見ても加熱してるやないか
35: 2019/06/08(土) 18:30:10.59
36: 2019/06/08(土) 21:17:41.91
内臓は火を通したいなぁ
でも牛レバ刺しが懐かしい…
でも牛レバ刺しが懐かしい…
37: 2019/06/08(土) 21:26:55.48
豚は肉、内臓関係なしに火を通さんとあかんやろ
牛もナマセンといいつつ、湯引きはされてる
牛もナマセンといいつつ、湯引きはされてる
39: 2019/06/09(日) 13:55:17.59
豚の生がアカンのは寄生虫やで
40: 2019/06/09(日) 14:11:55.52
肉だろ肉
https://i.imgur.com/8wQRiyX.jpg
https://i.imgur.com/EgTZTxW.jpg
https://i.imgur.com/mhFLBrI.jpg
これはシングルだけどダブルおススメ
バイクで行くと、ライス大盛り無料♪
https://i.imgur.com/8wQRiyX.jpg
https://i.imgur.com/EgTZTxW.jpg
https://i.imgur.com/mhFLBrI.jpg
これはシングルだけどダブルおススメ
バイクで行くと、ライス大盛り無料♪
41: 2019/06/09(日) 17:51:12.96
>>40
肉の下に敷いてある紙も食べられるん?
と思ったら目玉焼きか?
肉の下に敷いてある紙も食べられるん?
と思ったら目玉焼きか?
43: 2019/06/09(日) 19:29:58.16
>>40
旨そう
でもビール欲しくなるな
旨そう
でもビール欲しくなるな
42: 2019/06/09(日) 18:41:06.72
バイクで来店、大盛り無料か…
腹がデブりますなぁ❤
腹がデブりますなぁ❤
44: 2019/06/09(日) 20:07:52.33
目玉焼きだよ
赤牛丼もそうだけど、あっさり柔らかな肉なので卵と相性良い
ワサビ最高
昼頃行くとバイクだらけですぐ食えないので、11時に到着推奨
赤牛丼もそうだけど、あっさり柔らかな肉なので卵と相性良い
ワサビ最高
昼頃行くとバイクだらけですぐ食えないので、11時に到着推奨
45: 2019/06/09(日) 22:28:20.03
46: 2019/06/09(日) 23:14:08.52
>>45
美味そうだなぁ
美味そうだなぁ
47: 2019/06/09(日) 23:33:47.04
>>45
数年前のGWに地元の人に紹介して貰ったけど、
2時間待ちで諦めたっけ…。
数年前のGWに地元の人に紹介して貰ったけど、
2時間待ちで諦めたっけ…。
48: 2019/06/10(月) 00:28:21.95
他の赤牛丼も、いまきんのをそのままパクってくれりゃ良いのになぁ
49: 2019/06/10(月) 05:57:48.14
うまそうか?
おっさんが頑張って作りましたって感じ
雄山ならテーブルひっくり返すレベル
味も想像できそうだし
何でも丼にする風潮嫌いだわ手抜きっぽい
おっさんが頑張って作りましたって感じ
雄山ならテーブルひっくり返すレベル
味も想像できそうだし
何でも丼にする風潮嫌いだわ手抜きっぽい
57: 2019/06/10(月) 19:43:39.05
>>49
貴方のオススメメニューが知りたい
貴方のオススメメニューが知りたい
50: 2019/06/10(月) 06:03:54.76
連日長蛇の列のあか牛丼にこう言っちゃうセンスの無さがステキ
51: 2019/06/10(月) 09:14:52.20
52: 2019/06/10(月) 11:19:14.74
10年ほど前は阿蘇といえば馬刺料理だったけど
例の生肉食中毒騒動以来馬刺提供の店がこぞってあか牛料理に切り替えたのが残念
例の生肉食中毒騒動以来馬刺提供の店がこぞってあか牛料理に切り替えたのが残念
53: 2019/06/10(月) 12:07:35.39
丼は別にいいけど何にでも温玉乗せてるのが嫌いだわ
54: 2019/06/10(月) 12:14:29.20
丼は上品な食べ物じゃないから、好きにすれば良いのに。
丼で至高vs究極の対決あったっけ?
丼で至高vs究極の対決あったっけ?
55: 2019/06/10(月) 19:02:11.95
半熟が美味いのは確かだがオムライスは薄焼き玉子にケチャップ掛けた方が好き
56: 2019/06/10(月) 19:13:54.54
馬レバー等内臓は生食禁止されてないくらいなのに馬刺しでなんかあったん?
58: 2019/06/10(月) 20:12:41.90
地方によっては保健所の指導で冷凍馬刺ししかないとこもある
もしかしたらそっちの方が多いか
もしかしたらそっちの方が多いか
59: 2019/06/12(水) 00:34:35.75
名前忘れたけど、熊本市内の馬刺しの店
https://i.imgur.com/m6FCFqs.jpg
https://i.imgur.com/m6FCFqs.jpg
60: 2019/06/12(水) 20:43:33.60
熊本も冷凍か
61: 2019/06/13(木) 07:20:37.03
62: 2019/06/13(木) 11:46:39.68
向かいの男
「写真などどうでも良いから俺は味噌汁飲みたいんじゃ」
「写真などどうでも良いから俺は味噌汁飲みたいんじゃ」
63: 2019/06/13(木) 16:03:38.80
64: 2019/06/13(木) 16:52:30.78
>>63
立ち食いそばとかスレチだろが(*`Д´*)
ウソです
SAとかの天ぷらうどん必ず食べます
駅の立ち食いそばも
各地域でそれぞれ味が違うもんね~
立ち食いそばとかスレチだろが(*`Д´*)
ウソです
SAとかの天ぷらうどん必ず食べます
駅の立ち食いそばも
各地域でそれぞれ味が違うもんね~
68: 2019/06/13(木) 20:46:07.72
>>63
ぶっかけそばか?
あたたかい蕎麦でこの出汁の色は無いわ
ぶっかけそばか?
あたたかい蕎麦でこの出汁の色は無いわ
65: 2019/06/13(木) 17:08:53.78
京都のそば好き。
66: 2019/06/13(木) 17:11:20.99
トラック運転手が集まるようなドライブインの立食い蕎麦が好き
67: 2019/06/13(木) 20:12:20.89
修行を重ねていよいよ京都で蕎麦屋を開店したがダシの味しか褒めてくれない
69: 2019/06/13(木) 21:01:02.36
関東と関西じゃ全く違う
70: 2019/06/13(木) 21:29:17.24
関西は基本的に昆布出汁が強い
関東は昔よりだし出てるけど醤油しょっぱい
都内生まれだけど、昔から醤油きついのは好きじゃなかった
関東は昔よりだし出てるけど醤油しょっぱい
都内生まれだけど、昔から醤油きついのは好きじゃなかった
71: 2019/06/14(金) 08:42:40.15
関西の薄味は調味料をケチって出来た文化、セコイ味ですw
72: 2019/06/14(金) 08:56:56.42
ハイハイ
73: 2019/06/14(金) 17:36:59.43
美味ければ、どっちでもいいじゃん!
77: 2019/06/15(土) 07:24:31.90
>>73
そうだそうだ! それぞれに美味い!
そうだそうだ! それぞれに美味い!
74: 2019/06/14(金) 18:57:33.30
googleマップのレビューで、中央道石川PAの八王子ラーメンが、一番好きって書いてる八王子の人がいた。
ちょっと食べてみたい。
ちょっと食べてみたい。
76: 2019/06/15(土) 06:59:35.23
>>74
そーゆー情報好き
そーゆー情報好き
75: 2019/06/15(土) 06:53:30.42
写真もいいが、何県かぐらい書いてくれ
78: 2019/06/17(月) 10:17:45.32
手作り旬菜と地酒 せん 富山駅前
https://i.imgur.com/xU2kJfv.jpg
立山 大徳利
https://i.imgur.com/bKDLPLa.jpg
ほたるいかのしゃぶしゃぶ
https://i.imgur.com/1sWA7ty.jpg
白海老の唐揚げ
https://i.imgur.com/nLNrLh5.jpg
ばい貝刺身
https://i.imgur.com/kg8wXFg.jpg
ほたるいかの沖漬け・ノドグロの肝
https://i.imgur.com/pqIIRO3.jpg
ブリのしゃぶしゃぶ
https://i.imgur.com/xU2kJfv.jpg
立山 大徳利
https://i.imgur.com/bKDLPLa.jpg
ほたるいかのしゃぶしゃぶ
https://i.imgur.com/1sWA7ty.jpg
白海老の唐揚げ
https://i.imgur.com/nLNrLh5.jpg
ばい貝刺身
https://i.imgur.com/kg8wXFg.jpg
ほたるいかの沖漬け・ノドグロの肝
https://i.imgur.com/pqIIRO3.jpg
ブリのしゃぶしゃぶ
79: 2019/06/17(月) 12:04:04.75
>>78
これはいいね。酒がすすみそう
これはいいね。酒がすすみそう
80: 2019/06/17(月) 14:26:31.55
広島 にかいのおねぎや
5年ほど前に行った時にそれなりの値段で良いもの食べれたので予約して雨の中頑張って行ったけどそれなりだった
有名店になりすぎた例かな
https://i.imgur.com/pZSuJ4u.jpg
https://i.imgur.com/NVKbxQd.jpg
https://i.imgur.com/qGhLTC6.jpg
https://i.imgur.com/4exbUYH.jpg
https://i.imgur.com/yTjlDKH.jpg
https://i.imgur.com/EKi50H5.jpg
https://i.imgur.com/DbHCwdA.jpg
https://i.imgur.com/vaWprhp.jpg
https://i.imgur.com/kqaO0DY.jpg
5年ほど前に行った時にそれなりの値段で良いもの食べれたので予約して雨の中頑張って行ったけどそれなりだった
有名店になりすぎた例かな
https://i.imgur.com/pZSuJ4u.jpg
https://i.imgur.com/NVKbxQd.jpg
https://i.imgur.com/qGhLTC6.jpg
https://i.imgur.com/4exbUYH.jpg
https://i.imgur.com/yTjlDKH.jpg
https://i.imgur.com/EKi50H5.jpg
https://i.imgur.com/DbHCwdA.jpg
https://i.imgur.com/vaWprhp.jpg
https://i.imgur.com/kqaO0DY.jpg
81: 2019/06/17(月) 14:30:18.60
八昌のお好み焼きは美味しかった
https://i.imgur.com/YMslbS2.jpg
https://i.imgur.com/YMslbS2.jpg
82: 2019/06/17(月) 17:10:55.92
>>81
美味そー\(^o^)/
美味そー\(^o^)/
83: 2019/06/17(月) 19:34:02.83
駄目だ仕事してる場合じゃねー
96: 2019/06/19(水) 12:02:59.15
>>84
何人かで飲みもいいけど一人もいいもんだよ。若い頃は一人なんて無理だったけど。オッサンになった証拠だな
何人かで飲みもいいけど一人もいいもんだよ。若い頃は一人なんて無理だったけど。オッサンになった証拠だな
97: 2019/06/19(水) 12:21:32.80
>>84
写真見てもらったらわかると思うけど
気の合うツーリング4人での利用だったよ
本当に美味いものって1人か価値観の共有できる人とさしで食べる方がいい話に夢中になったりすると冷めたり食べ頃逃すし、店も客を見ながら料理出すからね
それに食材や酒を選ぶ時も同行者の懐事情に気を使わなくてもいいからがメリット
そうやって自分が食べて値段と内容のバランスが取れていて、団体予約可能な店にツーリング仲間と行く事にしている
予算1万くらいを目安にしている
写真見てもらったらわかると思うけど
気の合うツーリング4人での利用だったよ
本当に美味いものって1人か価値観の共有できる人とさしで食べる方がいい話に夢中になったりすると冷めたり食べ頃逃すし、店も客を見ながら料理出すからね
それに食材や酒を選ぶ時も同行者の懐事情に気を使わなくてもいいからがメリット
そうやって自分が食べて値段と内容のバランスが取れていて、団体予約可能な店にツーリング仲間と行く事にしている
予算1万くらいを目安にしている
85: 2019/06/17(月) 20:18:52.20
先日、とある居酒屋で巻き貝を最後まで美味しく頂く方法を教えてもらった
https://i.imgur.com/wt9UYe9.jpg
途中で切れても
https://i.imgur.com/BbN5XO4.jpg
ちゃんとリカバリできる
https://i.imgur.com/wt9UYe9.jpg
途中で切れても
https://i.imgur.com/BbN5XO4.jpg
ちゃんとリカバリできる
86: 2019/06/17(月) 20:29:53.28
いやそこは教えろよw
87: 2019/06/17(月) 22:15:20.32
リカバリってかなり格闘したあとが
88: 2019/06/18(火) 00:53:29.65
その良い方法とやらが気になるw
89: 2019/06/18(火) 10:33:43.28
まず貝殻を割ります
90: 2019/06/18(火) 21:52:38.53
次に皿を割ります
91: 2019/06/18(火) 23:26:40.63
そしたら割り箸を割ります
92: 2019/06/18(火) 23:49:16.21
風邪を引きそうなので
そろそろパンツ履いてもいいですか?
そろそろパンツ履いてもいいですか?
93: 2019/06/18(火) 23:59:14.59
ダメだ
いまからコンビニ行ってくるから
そのままでいるんだ!
いまからコンビニ行ってくるから
そのままでいるんだ!
94: 2019/06/19(水) 00:55:53.06
もう足ひろげちゃっていいの?
95: 2019/06/19(水) 01:13:41.28
ウエイト!ハウス!
98: 2019/06/19(水) 14:19:02.84
99: 2019/06/19(水) 15:47:44.16
駅蕎麦やのに
なぜハンバーグ?と暫く考えたわ
なぜハンバーグ?と暫く考えたわ
100: 2019/06/19(水) 21:04:28.74
オレも蕎麦かと思って画像開いたのに…
101: 2019/06/19(水) 21:07:34.68
駅そばじゃないの?
104: 2019/06/19(水) 21:53:58.72
>>102
おー美味そうな蕎麦だなあ
どこですか?
おー美味そうな蕎麦だなあ
どこですか?
111: 2019/06/20(木) 00:14:27.51
>>104
どっちも山形で、きよそば・伊勢そばってお店。
どっちも山形で、きよそば・伊勢そばってお店。
103: 2019/06/19(水) 21:45:25.86
個人的にはざるうどん好き。
105: 2019/06/19(水) 22:03:06.25
ガキの時分から蕎麦アレルギーなので蕎麦を食える奴が羨ましい。
それ以外の食物アレルギーはないのだけどねぇ。
それ以外の食物アレルギーはないのだけどねぇ。
109: 2019/06/19(水) 23:39:36.64
>>105
蕎麦は食えないとなると、寂しいけどまぁ仕方無いかな、というレベルだよ(俺の認識)
小麦粉アレルギーじゃなくてホントよかったな
蕎麦は食えないとなると、寂しいけどまぁ仕方無いかな、というレベルだよ(俺の認識)
小麦粉アレルギーじゃなくてホントよかったな
106: 2019/06/19(水) 22:30:54.92
今の時期は素麺も良かろう!
奈良に来たら三輪素麺食べてね!!
奈良に来たら三輪素麺食べてね!!
136: 2019/06/25(火) 15:48:12.75
>>106
昔、大学の先輩が雲仙で作ってると言ってたけどマジ?
委託生産まだしてるのかね
昔、大学の先輩が雲仙で作ってると言ってたけどマジ?
委託生産まだしてるのかね
107: 2019/06/19(水) 22:57:14.31
素麺もひねの最高級品、自社工場で作ってる高級品、国内他製造からの仕入れの量産品、外国からの輸入品で全然味が違うよな
美輪や揖保乃糸などメーカーだけじゃ判断できん
帯見て、ええの選ばんと意味ないで
美輪や揖保乃糸などメーカーだけじゃ判断できん
帯見て、ええの選ばんと意味ないで
108: 2019/06/19(水) 23:08:12.71
>>107
揖保乃糸って組合だから工場によって品質差があるけどな
揖保乃糸って組合だから工場によって品質差があるけどな
110: 2019/06/19(水) 23:55:28.79
素麺食わせてくれる店が少なくない?
112: 2019/06/20(木) 05:18:15.74
流し素麺の店は各地にあるよ
113: 2019/06/20(木) 07:16:27.79
流し素麺って雰囲気だけで味はイマイチだよな
118: 2019/06/21(金) 16:46:12.62
>>113
汁も薄くなるしな
汁も薄くなるしな
114: 2019/06/20(木) 07:18:09.32
ロスがもったいない
115: 2019/06/20(木) 07:20:43.16
というか、トンネルやブラインドカーブで、麺を流す部分を隠した方が緊張感あって楽しいと思う
取り締まりだって、見通しの良い直線の脇に堂々とパトカー止めてレーダー置かれてもつまらないでしょ
取り締まりだって、見通しの良い直線の脇に堂々とパトカー止めてレーダー置かれてもつまらないでしょ
116: 2019/06/20(木) 08:03:31.13
通過すると赤色灯が回るとか?
117: 2019/06/20(木) 09:39:57.34
食べ物で遊んだらあかん
119: 2019/06/21(金) 17:25:39.62
揖保乃糸本店がやってる店で出すそうめんめっちゃ美味いらしいな
ベストのゆで具合で出してくれるそうな
安いみたいだし一度食べに行きたい
ベストのゆで具合で出してくれるそうな
安いみたいだし一度食べに行きたい
120: 2019/06/21(金) 19:37:38.54
>>119
本店ってなんだよwww
揖保乃糸は播州素麺製造組合の商品名であって店とかねーから
ちなみに揖保乃糸資料館そうめんの里は店舗じゃねーので
本店ってなんだよwww
揖保乃糸は播州素麺製造組合の商品名であって店とかねーから
ちなみに揖保乃糸資料館そうめんの里は店舗じゃねーので
121: 2019/06/21(金) 19:39:54.25
じゃあ何処で食えるんだよ?
122: 2019/06/21(金) 19:43:03.49
旨い素麺食わせてくれ!
124: 2019/06/21(金) 20:07:02.65
>>122
小豆島のなんとか言う素麺屋どちゃくそ美味しかった
小豆島のなんとか言う素麺屋どちゃくそ美味しかった
123: 2019/06/21(金) 19:55:13.53
揖保乃糸の黒帯か紫帯のひねを買って家で茹でるのが一番うまい
125: 2019/06/21(金) 22:47:50.61
126: 2019/06/21(金) 23:12:33.70
秩父ならラーメン屋いとう行きたいな
127: 2019/06/24(月) 16:26:18.78
130: 2019/06/25(火) 00:29:58.19
>>127
>>128
ツーリングでビジホのスレ民としては大いに参考になる
>>128
ツーリングでビジホのスレ民としては大いに参考になる
128: 2019/06/24(月) 18:32:42.43
そんなもん見せられても困るわ
129: 2019/06/24(月) 18:49:48.27
131: 2019/06/25(火) 00:32:24.05
東横なんてビジホ勢なら誰でも泊まったことあるホテルだろうに参考も何もないだろ
132: 2019/06/25(火) 01:19:12.93
控えめに言って全く参考にならんな
133: 2019/06/25(火) 13:07:32.08
カレー食った後にバイク乗ると
134: 2019/06/25(火) 13:35:50.36
カレーが出る
135: 2019/06/25(火) 14:44:31.19
ヒリヒリ
137: 2019/06/25(火) 16:01:30.80
安物は輸入や国内他工場からの仕入れ
それなりの値段のは自社工場生産
品質と味は値段比例
それなりの値段のは自社工場生産
品質と味は値段比例
138: 2019/06/25(火) 18:53:32.54
甲府で食べた鳥もつ煮
https://i.imgur.com/paoHyWC.jpg
https://i.imgur.com/paoHyWC.jpg
139: 2019/06/25(火) 19:49:56.81
>>138
グロ
グロ
140: 2019/06/25(火) 23:25:30.15
141: 2019/06/29(土) 00:16:07.91
冷たい鳥おろし蕎麦と納豆餅
https://i.imgur.com/1cwgG4k.jpg
https://i.imgur.com/1cwgG4k.jpg
142: 2019/06/29(土) 11:21:09.86
くるみダレ蕎麦食ってきた
蕎麦茶( ゚Д゚)ウマー
蕎麦スレ落ちちゃったんだな
https://i.imgur.com/ELlviQ5.jpg
https://i.imgur.com/qD19gkA.jpg
https://i.imgur.com/Xnbf44r.jpg
蕎麦茶( ゚Д゚)ウマー
蕎麦スレ落ちちゃったんだな
https://i.imgur.com/ELlviQ5.jpg
https://i.imgur.com/qD19gkA.jpg
https://i.imgur.com/Xnbf44r.jpg
143: 2019/06/29(土) 12:22:07.24
使って箸先が汚れたのをわざわざアップで載せる意味がわからん
144: 2019/06/29(土) 12:33:17.96
145: 2019/06/29(土) 12:53:05.72
で、出石
147: 2019/06/29(土) 13:16:09.42
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 25b1-CYTO)2019/06/27(木) 20:39:20.89ID:Sz4rNiR20
わりとマジでナナシスがソシャゲで初めてストーリー最後まで見れたゲームになるかもw
わりとマジでナナシスがソシャゲで初めてストーリー最後まで見れたゲームになるかもw
148: 2019/06/29(土) 13:31:24.15
出石そばはわんこそばと同じく観光やイベントで行くもの
乾麺だし、蕎麦としては美味いはずもない
乾麺だし、蕎麦としては美味いはずもない
149: 2019/06/29(土) 18:16:59.32
152: 2019/06/29(土) 20:25:47.13
>>149
玉子をしっかり焼いてあるのが、実に好感が持てる
こんなデカくなくていいが
玉子をしっかり焼いてあるのが、実に好感が持てる
こんなデカくなくていいが
150: 2019/06/29(土) 18:30:04.71
蕎麦って過大評価されてる気がする
そんな上等なもんじゃなかろう
そんな上等なもんじゃなかろう
151: 2019/06/29(土) 19:48:25.61
蕎麦のような粗末なものは120円位が適正
じいちゃんが、蕎麦は貧乏が仕方なく食べたものだと言ってた
じいちゃんが、蕎麦は貧乏が仕方なく食べたものだと言ってた
153: 2019/06/29(土) 21:28:42.54
155: 2019/06/29(土) 21:49:50.17
>>153
灰皿がテーブル上にあるだけでアウト
喫煙者も喫煙を許す店もカス
灰皿がテーブル上にあるだけでアウト
喫煙者も喫煙を許す店もカス
156: 2019/06/29(土) 22:32:25.92
>>155
完全同意!
完全同意!
158: 2019/06/29(土) 23:15:05.37
>>155
気に入らなければ行かなければ良い。
だが自分の価値観でカスと言い放つお前の感覚が可哀想
気に入らなければ行かなければ良い。
だが自分の価値観でカスと言い放つお前の感覚が可哀想
157: 2019/06/29(土) 22:33:37.90
>>153
内側が半熟なのが最高だよな
内側が半熟なのが最高だよな
154: 2019/06/29(土) 21:34:12.85
麺屋でも、特に蕎麦屋はマスゴミ等が取り上げて有名店・人気店になった途端に
和食界の第一人者と言わんばかりに文化人気取りたがる経営者が異常に多いのが解せない。
たかが、蕎麦程度を誰がそこまで昇華させてしまったのであろうか。
和食界の第一人者と言わんばかりに文化人気取りたがる経営者が異常に多いのが解せない。
たかが、蕎麦程度を誰がそこまで昇華させてしまったのであろうか。
159: 2019/06/30(日) 00:21:24.36
レストラン、しかもホールでの喫煙行為がカスというのは世界共通の価値感だ
160: 2019/06/30(日) 01:25:34.27
ヘビースモーカーってつば吐きまくりだし近寄らないことにしてる
それはそうとオムライス無性に食べたくなって来たので鶏肉買いに行ってくりゅ!!美味しいオムライス作るぜ!
オッサンだけど
それはそうとオムライス無性に食べたくなって来たので鶏肉買いに行ってくりゅ!!美味しいオムライス作るぜ!
オッサンだけど
161: 2019/06/30(日) 01:29:27.66
166: 2019/06/30(日) 13:42:16.68
>>161
それは僕の目の前でも同じこと言えるのかい?
https://i.imgur.com/XtpTtCc.jpg
大阪の明治軒、北極星、上野黒船亭は美味かった。チェーンはいろいろ食ったが目の前で作られるオムライスは神の食べ物だな
それは僕の目の前でも同じこと言えるのかい?
https://i.imgur.com/XtpTtCc.jpg
大阪の明治軒、北極星、上野黒船亭は美味かった。チェーンはいろいろ食ったが目の前で作られるオムライスは神の食べ物だな
162: 2019/06/30(日) 06:21:27.09
朝に食べたいやつ
164: 2019/06/30(日) 08:23:57.13
オムライススレ設立の予感
165: 2019/06/30(日) 08:39:40.02
以前アップした某大盛食堂のオムライス画像、消さなきゃよかった
167: 2019/06/30(日) 13:44:43.61
ドナルドすげーな
169: 2019/06/30(日) 14:05:05.29
170: 2019/06/30(日) 14:13:58.81
>>169
おかんが作ったオムライス感がグッド(o^-')b
おかんが作ったオムライス感がグッド(o^-')b
171: 2019/06/30(日) 14:57:01.73
>>169
子供の頃の俺の好物だったから、今は亡きかあちゃんがよく作ってくれたオムライスに似てる
梅雨が明けたらオムライスツーリングにでも出かけるかな
子供の頃の俺の好物だったから、今は亡きかあちゃんがよく作ってくれたオムライスに似てる
梅雨が明けたらオムライスツーリングにでも出かけるかな
172: 2019/06/30(日) 16:30:44.82
野菜とご飯物を一緒に乗せんなよ
イライラする
だから金沢カレーとか本当に腹立つ
わかる人いるよな?
イライラする
だから金沢カレーとか本当に腹立つ
わかる人いるよな?
173: 2019/06/30(日) 16:33:13.43
いねーよ
174: 2019/06/30(日) 17:49:34.46
8番ラーメンでも食っとけ。
176: 2019/06/30(日) 19:33:00.59
なんか更年期障害でイラついてるヤツがいるなw
それとも5chが人生の全てか?w
それとも5chが人生の全てか?w
178: 2019/06/30(日) 19:57:22.70
>>177
いやイラついてるやつに同意できないんだが?
気に入らない画像にいちいちツッコむのは5chが人生の全てか?と言いたいのだよ
いやイラついてるやつに同意できないんだが?
気に入らない画像にいちいちツッコむのは5chが人生の全てか?と言いたいのだよ
180: 2019/06/30(日) 20:29:35.72
>>178
むっちゃイライラしてて草w
むっちゃイライラしてて草w
179: 2019/06/30(日) 20:04:51.63
野菜と飯を一緒に盛ってもいいけど
温かい食い物の横に冷たい生野菜を接して盛るってのは駄目だ
オムライス盛る皿は温めて、サラダは別盛りで頼む
温かい食い物の横に冷たい生野菜を接して盛るってのは駄目だ
オムライス盛る皿は温めて、サラダは別盛りで頼む
181: 2019/06/30(日) 21:17:35.59
自分でも理由が分からんが…
オレンジはokなのにバナナが何故か許せない。
オレンジはokなのにバナナが何故か許せない。
184: 2019/07/01(月) 13:53:04.39
182: 2019/07/01(月) 08:53:54.14
ワンプレートは手抜き料理
183: 2019/07/01(月) 09:18:25.63
185: 2019/07/02(火) 19:08:43.47
>>183
旨そうだな
旨そうだな
186: 2019/07/02(火) 19:51:21.46
温かい食べ物を金属の器に盛る意味がわからん
食器洗浄を楽にする
陶器だと割れる、プラスチックだと傷が付く、油が落ちにくい
という理由なんだろうけど
朝鮮人じゃあるまいし、ステンレス皿はダメ
食器洗浄を楽にする
陶器だと割れる、プラスチックだと傷が付く、油が落ちにくい
という理由なんだろうけど
朝鮮人じゃあるまいし、ステンレス皿はダメ
187: 2019/07/02(火) 19:58:53.59
これは昭和レトロ感を出すためでしょ
189: 2019/07/02(火) 20:12:29.46
インドカレー屋行けないな…
190: 2019/07/02(火) 20:21:04.06
山梨に廃校を利用した資料館があって
そこの食堂ではアルマイトの食器でだしてくれるんだけど
懐かし美味しかったなぁ
そこの食堂ではアルマイトの食器でだしてくれるんだけど
懐かし美味しかったなぁ
191: 2019/07/02(火) 20:30:40.15
山梨といえばぼんち食堂の冷やしそば(中華)大盛を食いに行きたい
192: 2019/07/03(水) 11:07:16.04
193: 2019/07/03(水) 11:24:00.37
>>192
ツーリングでなぜ空港へ?
ツーリングでなぜ空港へ?
203: 2019/07/03(水) 20:52:47.47
>>193
俺もツーリング先で空港には寄ること多いよ
空港って観光スポットになってたりもするし
俺もツーリング先で空港には寄ること多いよ
空港って観光スポットになってたりもするし
197: 2019/07/03(水) 11:41:39.77
>>192だけど飛行機には全く興味なくて能登丼を食いたかったんだけど
その時間開いてる店が空港内のその店くらいしかなかったのよね
能登丼って別に牛丼だけじゃなく、海鮮もあったり
とにかく能登の食材使えばいいって結構定義が厳密じゃないらしいので
また違った能登丼を食いに行ってみたい
その時間開いてる店が空港内のその店くらいしかなかったのよね
能登丼って別に牛丼だけじゃなく、海鮮もあったり
とにかく能登の食材使えばいいって結構定義が厳密じゃないらしいので
また違った能登丼を食いに行ってみたい
200: 2019/07/03(水) 18:04:39.24
>>197
ぜひ別タイプの能登丼もうpしてくれ
ぜひ別タイプの能登丼もうpしてくれ
204: 2019/07/03(水) 22:21:36.89
>>192
箸は持ち帰れるの?まさかだけど輪島塗?
箸は持ち帰れるの?まさかだけど輪島塗?
205: 2019/07/03(水) 22:56:23.20
>>192
その料理でその値段は高すぎるだろって思ったけど、箸込みだったら妥当なのかな
その料理でその値段は高すぎるだろって思ったけど、箸込みだったら妥当なのかな
206: 2019/07/04(木) 16:17:03.17
>>198,204
箸は持ち帰りOKだよ
でも俺は輪島塗りとか特に興味なかったんで置いてきてしまった
スレでこんなに反応あることに逆にビックリ
もしかしてすごくもったいないことをしてまったんだろうか…
>>199
ナビ通りに行ったから特に迷うこともなく辿り着けたけど
確かに能登半島内陸部の山というか丘陵地帯にポツンと造った感じで
ナビの案内がなければ分かりづらかったかも
>>200-201
俺は埼玉だからなかなかすぐには再訪できないけど、ぜひまた行ってみたいと思う
能登丼を出す店はいくつもあるけど、ほとんどは午後の中休みがあるから訪問時間に注意だね
>>205
牛丼で1600円は確かに高いけど、能登牛ってブランド牛だから高いのかと思ってた
お箸代も結構含まれてるのかと思ったら、ますます後悔の念が…
箸は持ち帰りOKだよ
でも俺は輪島塗りとか特に興味なかったんで置いてきてしまった
スレでこんなに反応あることに逆にビックリ
もしかしてすごくもったいないことをしてまったんだろうか…
>>199
ナビ通りに行ったから特に迷うこともなく辿り着けたけど
確かに能登半島内陸部の山というか丘陵地帯にポツンと造った感じで
ナビの案内がなければ分かりづらかったかも
>>200-201
俺は埼玉だからなかなかすぐには再訪できないけど、ぜひまた行ってみたいと思う
能登丼を出す店はいくつもあるけど、ほとんどは午後の中休みがあるから訪問時間に注意だね
>>205
牛丼で1600円は確かに高いけど、能登牛ってブランド牛だから高いのかと思ってた
お箸代も結構含まれてるのかと思ったら、ますます後悔の念が…
207: 2019/07/04(木) 17:47:57.32
>>206
輪島塗の箸は超高級品だぞw
輪島塗の箸は超高級品だぞw
209: 2019/07/04(木) 18:19:28.25
>>206
もう一回行ってこい!
もう一回行ってこい!
194: 2019/07/03(水) 11:27:01.48
飛行機見に行くとか
横の道路でトップガンごっことかいろいろあるよな
横の道路でトップガンごっことかいろいろあるよな
195: 2019/07/03(水) 11:28:41.39
>>194
空港が目的地としてのツーリングってことか
空港が目的地としてのツーリングってことか
196: 2019/07/03(水) 11:31:24.59
セントレアは知多半島周遊なら
まるは食堂あるし
まるは食堂あるし
198: 2019/07/03(水) 11:48:23.12
新品の輪島塗箸が付いているの?
持ち帰りOK?
安物だろうけど凄いサービスだ
持ち帰りOK?
安物だろうけど凄いサービスだ
199: 2019/07/03(水) 11:51:28.37
のと里山海道途中にあるけど微妙にわかりにくいんだよな…
201: 2019/07/03(水) 19:48:13.74
能登丼って海鮮丼だけだと思ってたけど
お肉のもあるんだ(*゚д゚*)
また能登半島に行く理由ができた
お肉のもあるんだ(*゚д゚*)
また能登半島に行く理由ができた
202: 2019/07/03(水) 20:38:06.34
温かい食べ物を陶器だろうが金属だろうが
10分かそこらで食べるんなら、どっちでも冷えは大して
変わらんだろ、いい歳した大人が子供みたいな事言って
見苦しい
10分かそこらで食べるんなら、どっちでも冷えは大して
変わらんだろ、いい歳した大人が子供みたいな事言って
見苦しい
208: 2019/07/04(木) 18:02:08.64
輪島塗(ウレタン)
210: 2019/07/04(木) 18:40:02.13
そういえば、しらびそ高原でコーヒー飲んだらカップ持ち帰りOKだったな。
再開するんだろうか。
再開するんだろうか。
211: 2019/07/04(木) 18:50:16.67
>>210
正直いらねえなと思いながら持ち帰ったが旅の思い出として愛着が湧いて大切に使ってる
正直いらねえなと思いながら持ち帰ったが旅の思い出として愛着が湧いて大切に使ってる
214: 2019/07/04(木) 20:35:38.45
>>211
あの微妙なキモキャラな。
歯ブラシ入れにしたら朝晩目にすることになった。
あの微妙なキモキャラな。
歯ブラシ入れにしたら朝晩目にすることになった。
212: 2019/07/04(木) 20:14:51.20
輪島塗り箸も粗悪品なら
輪島牛も粗悪品だろ
ブランドだけでありがたがる馬鹿が多いので
フードコート経営者はウハウハだな
輪島牛も粗悪品だろ
ブランドだけでありがたがる馬鹿が多いので
フードコート経営者はウハウハだな
216: 2019/07/05(金) 18:54:56.49
>>212
オススメの一級品を是非教えて下さい!
オススメの一級品を是非教えて下さい!
213: 2019/07/04(木) 20:20:00.45
チョッチュねー
215: 2019/07/05(金) 08:14:29.19
能登半島の食事処だと箸が持ち帰れるところが多い。
217: 2019/07/05(金) 19:50:19.52
構ってちゃんに質問しても返事は来ないんじゃない?w
218: 2019/07/05(金) 22:16:03.15
>>217
ハナからマトモな答えなんか期待してないよ。
ハナからマトモな答えなんか期待してないよ。
219: 2019/07/05(金) 23:23:19.62
こいつも構ってちゃんかよ…
220: 2019/07/06(土) 13:32:47.05
245: 2019/07/08(月) 15:26:03.38
>>220
随分行って無いけどまた行きたいな
随分行って無いけどまた行きたいな
221: 2019/07/06(土) 15:50:47.80
お値段もかこう
222: 2019/07/06(土) 19:16:12.49
胸焼けしそう
ジジイにはキツい
ジジイにはキツい
223: 2019/07/06(土) 19:54:23.12
店舗が綺麗になってから行ってないな
あの胡散臭い感じが好きでよく行った
あの胡散臭い感じが好きでよく行った
224: 2019/07/06(土) 20:46:51.04
シャリシャリ感が
225: 2019/07/06(土) 21:09:57.14
何か聞き覚えあると思ったらマグロレストランか。
久し振りに今度行ってみるか
久し振りに今度行ってみるか
226: 2019/07/06(土) 21:10:50.85
マグロで胸焼けって
もっと頑張れや
もっと頑張れや
227: 2019/07/07(日) 02:26:56.32
231: 2019/07/07(日) 13:08:39.03
>>227
焦げ色つくほど焼かれた卵焼き包みは半熟分なさそう…中華屋オムライスではたまに見るよな
美味いオムライスはやはり都内か
焦げ色つくほど焼かれた卵焼き包みは半熟分なさそう…中華屋オムライスではたまに見るよな
美味いオムライスはやはり都内か
228: 2019/07/07(日) 02:27:26.67
金沢の自由軒で食べたオムライス
229: 2019/07/07(日) 08:18:49.28
スズメバチの巣みたいだな!
230: 2019/07/07(日) 08:37:16.28
少し前に鳥取に行った時に食べた物
村上水産仲買人直営店鮮魚部
https://i.imgur.com/l2lyRXF.jpg
https://i.imgur.com/rrHcIVJ.jpg
道の駅大栄
https://i.imgur.com/AwyVl3K.jpg
すなば珈琲
https://i.imgur.com/8Luf7eG.jpg
鯛喜
https://i.imgur.com/kcAjYyn.jpg
村上水産仲買人直営店鮮魚部
https://i.imgur.com/l2lyRXF.jpg
https://i.imgur.com/rrHcIVJ.jpg
道の駅大栄
https://i.imgur.com/AwyVl3K.jpg
すなば珈琲
https://i.imgur.com/8Luf7eG.jpg
鯛喜
https://i.imgur.com/kcAjYyn.jpg
235: 2019/07/07(日) 21:48:10.63
>>230
砂場珈琲
ひょっとして知名度全国区じゃね?
砂場珈琲
ひょっとして知名度全国区じゃね?
237: 2019/07/07(日) 21:58:06.59
>>235
知名度は全国区だけど先日1号店が閉店してるし苦戦してるのかも
知名度は全国区だけど先日1号店が閉店してるし苦戦してるのかも
232: 2019/07/07(日) 21:05:10.64
233: 2019/07/07(日) 21:26:08.56
>>232
甘そうだなぁ。
辛口の日本酒に合いそう。
甘そうだなぁ。
辛口の日本酒に合いそう。
248: 2019/07/08(月) 17:26:46.03
>>232
美味そう過ぎる
美味そう過ぎる
234: 2019/07/07(日) 21:41:32.17
食べてみたい!
が甲殻類アレルギー持ちは痒みとの闘いになりそう(汗)
が甲殻類アレルギー持ちは痒みとの闘いになりそう(汗)
236: 2019/07/07(日) 21:56:14.38
>>234
俺もそうなんだよ
凄く食べてみたいけど
俺もそうなんだよ
凄く食べてみたいけど
238: 2019/07/07(日) 22:03:20.37
>>234
目隠しして食べれば分からないよ!
目隠しして食べれば分からないよ!
240: 2019/07/07(日) 22:45:46.15
>>239
お前にお前呼ばわりされる筋合い無いんだけど
お前にお前呼ばわりされる筋合い無いんだけど
241: 2019/07/07(日) 23:06:42.83
どこかのヘボ監督かな?
242: 2019/07/08(月) 11:09:44.83
252: 2019/07/08(月) 22:18:28.93
>>242
イイね~
日本酒チビチビやりながら食べたいね
ただ、普通のライスじゃなくて手巻寿司セットだったら最高だね
イイね~
日本酒チビチビやりながら食べたいね
ただ、普通のライスじゃなくて手巻寿司セットだったら最高だね
275: 2019/07/23(火) 15:21:32.28
>>242
これは凄いな
美味そう
これは凄いな
美味そう
243: 2019/07/08(月) 12:32:07.89
美味しいんだろうけど生ゴミ感が凄い
249: 2019/07/08(月) 17:27:30.22
>>243
旨い生ゴミだったよ
旨い生ゴミだったよ
250: 2019/07/08(月) 17:41:00.66
>>243
人様の食べ物貶しやがって怒ってやろうと思ったがホントに生ゴミ感が凄かった
人様の食べ物貶しやがって怒ってやろうと思ったがホントに生ゴミ感が凄かった
244: 2019/07/08(月) 14:49:14.23
中骨からすき身を食べるのを知らないやつおるんだな
251: 2019/07/08(月) 18:06:11.98
>>244
それくらい知ってるけど盛付けの色どりが少なすぎてそう見えた
言葉足らずですまんな
それくらい知ってるけど盛付けの色どりが少なすぎてそう見えた
言葉足らずですまんな
246: 2019/07/08(月) 15:27:53.28
247: 2019/07/08(月) 15:59:27.29
なぜおでんにカタツムリをいれちゃうのかな?🐌
253: 2019/07/09(火) 08:08:41.86
>>247
誰も突っ込まなくて可哀相。
金沢おでんの道具、バイ貝だな。
誰も突っ込まなくて可哀相。
金沢おでんの道具、バイ貝だな。
254: 2019/07/11(木) 12:47:37.23
金沢おでんって有名なのか?
255: 2019/07/11(木) 12:56:13.96
>>254
グルメ系好きにはそれなりに知られていると思うよ
一般知名度は低いと思うけど
グルメ系好きにはそれなりに知られていると思うよ
一般知名度は低いと思うけど
256: 2019/07/11(木) 22:42:37.63
金沢おでんと言えば、かに面!
257: 2019/07/11(木) 23:04:28.60
それ食いたかったけど、セイコガニの禁漁明けの11月から一ヶ月だけの期間限定なんだよね
毎年期間中に行こうかなと思うんだが、時期的に道中の雪が心配で未だに実行できてない
車か電車で行けばいいんだろうけど、バイクじゃないと遠出する気が起きないんだよなあ
毎年期間中に行こうかなと思うんだが、時期的に道中の雪が心配で未だに実行できてない
車か電車で行けばいいんだろうけど、バイクじゃないと遠出する気が起きないんだよなあ
258: 2019/07/11(木) 23:34:06.25
ワタリガニやすかった頃は腹子がすきでよく食ってたなぁ…
259: 2019/07/11(木) 23:41:49.08
260: 2019/07/11(木) 23:43:11.38
261: 2019/07/12(金) 07:27:58.60
何故か海老だらけ(笑)
262: 2019/07/13(土) 04:59:26.47
ヤッホー茶漬けの別名で有名な志な野
263: 2019/07/13(土) 05:02:21.35
264: 2019/07/13(土) 22:47:56.86
268: 2019/07/15(月) 19:26:02.06
>>264
旨そう
旨そう
265: 2019/07/15(月) 16:57:43.56
たま屋
https://i.imgur.com/6oO5TjN.jpg
和牛すじうどん ¥1300
志な野でシメたはずが、ビジホまで帰る途中呼び込みに捕まる
まあたまにはいいかとキャバクラへ行ってしまい
1セットで出るつもりが言葉巧みにおねだりされ気付けば1セット延長
その後改めてシメに、たまたま道沿いにあったのでフラッと入る
https://i.imgur.com/6oO5TjN.jpg
和牛すじうどん ¥1300
志な野でシメたはずが、ビジホまで帰る途中呼び込みに捕まる
まあたまにはいいかとキャバクラへ行ってしまい
1セットで出るつもりが言葉巧みにおねだりされ気付けば1セット延長
その後改めてシメに、たまたま道沿いにあったのでフラッと入る
266: 2019/07/15(月) 18:08:01.87
>>265
金沢か。美味そうだな。
ところでキャバクラって楽しいの?行ったことないから見当がつかん。
金沢か。美味そうだな。
ところでキャバクラって楽しいの?行ったことないから見当がつかん。
269: 2019/07/15(月) 19:33:33.21
>>266
日頃は全く行かないんだけどね、ツーリングで地方に行った時には
フラッと入っちゃうこともあるんだよね
ていうのも女の子のお国言葉フェチなので、その土地の方言を生で聞きたくなっちゃうんだよね~
でも最近は地方でもほとんど標準語な娘も多くて、拍子抜けすることもあるけどね
ちなみにこの時着いた娘はちゃんと方言でしたw
でも本人曰く、地元は石川でも小松?の方だとかで金沢の言葉とは微妙に違うんだとか
こんな訛りの何がいいのー?って不思議な顔してたけど、それがまたいいw
https://i.imgur.com/6zmQsCJ.jpg
日頃は全く行かないんだけどね、ツーリングで地方に行った時には
フラッと入っちゃうこともあるんだよね
ていうのも女の子のお国言葉フェチなので、その土地の方言を生で聞きたくなっちゃうんだよね~
でも最近は地方でもほとんど標準語な娘も多くて、拍子抜けすることもあるけどね
ちなみにこの時着いた娘はちゃんと方言でしたw
でも本人曰く、地元は石川でも小松?の方だとかで金沢の言葉とは微妙に違うんだとか
こんな訛りの何がいいのー?って不思議な顔してたけど、それがまたいいw
https://i.imgur.com/6zmQsCJ.jpg
270: 2019/07/15(月) 19:53:08.60
>>269
なるほど方言か
それはわからないでもないが、この胸とか触ったら怖いおにーさんが出てきて店外に放り出されちゃうんでしょ?
苦行だ…
なるほど方言か
それはわからないでもないが、この胸とか触ったら怖いおにーさんが出てきて店外に放り出されちゃうんでしょ?
苦行だ…
272: 2019/07/15(月) 21:06:56.63
>>265
テーブル上の千円札が生々しいw
ツレとキャバの精算でもしてたのか?
>>270
まともな店では怖いおにいさんなど出てこないが
確実に女の子に嫌われるし
しつこくやってると退店ってことになる
触りたければセクキャバ行け
やりたければ風俗行け
キャバはそういう面じゃ1番コスパが悪い店
テーブル上の千円札が生々しいw
ツレとキャバの精算でもしてたのか?
>>270
まともな店では怖いおにいさんなど出てこないが
確実に女の子に嫌われるし
しつこくやってると退店ってことになる
触りたければセクキャバ行け
やりたければ風俗行け
キャバはそういう面じゃ1番コスパが悪い店
273: 2019/07/17(水) 15:05:52.77
>>270
触りたくてもそこをグッと我慢して紳士に振る舞うのが大人のタシナミってヤツなのです
まあ欲求不満が溜まるのは事実なので、この二日後岐阜で泊まった時に
金津園で解消したのも致し方ないことなのです
>>272
ホントだ、千円札写ってるw
正直全然覚えてないw
なんせこの日は能登半島ぐるっと回って400km近く原二で走った後だったし
三幸でビールとポン酒飲んで、さらにキャバでも延長までして散々飲んだ後だったからなあ
触りたくてもそこをグッと我慢して紳士に振る舞うのが大人のタシナミってヤツなのです
まあ欲求不満が溜まるのは事実なので、この二日後岐阜で泊まった時に
金津園で解消したのも致し方ないことなのです
>>272
ホントだ、千円札写ってるw
正直全然覚えてないw
なんせこの日は能登半島ぐるっと回って400km近く原二で走った後だったし
三幸でビールとポン酒飲んで、さらにキャバでも延長までして散々飲んだ後だったからなあ
267: 2019/07/15(月) 19:25:32.85
キャんたまバクはつラいふ
271: 2019/07/15(月) 20:00:36.84
三連休は雨で殆ど出かけられなかったが、直前に一人で泊まりの出張があったので、宴会やホテルの朝食以外は食い道楽してきた
274: 2019/07/22(月) 10:59:02.47
岐阜郷土料理 居酒屋蛍
https://i.imgur.com/ffQb4Sj.jpg
スーパードライ 中ジョッキ ¥550
明方ハム 焼・生半々 ¥650
https://i.imgur.com/rqnNghq.jpg
鶏ちゃん ¥850
https://i.imgur.com/nWrtIcY.jpg
季節のお酒3品のみくらべセット(50ml×3杯) ¥980
https://i.imgur.com/omXhlH7.jpg
飛騨牛の炙り ¥1100
https://i.imgur.com/D1Ed3Yt.jpg
奥飛騨上撰樽酒 二合 ¥700
https://i.imgur.com/ffQb4Sj.jpg
スーパードライ 中ジョッキ ¥550
明方ハム 焼・生半々 ¥650
https://i.imgur.com/rqnNghq.jpg
鶏ちゃん ¥850
https://i.imgur.com/nWrtIcY.jpg
季節のお酒3品のみくらべセット(50ml×3杯) ¥980
https://i.imgur.com/omXhlH7.jpg
飛騨牛の炙り ¥1100
https://i.imgur.com/D1Ed3Yt.jpg
奥飛騨上撰樽酒 二合 ¥700
276: 2019/07/23(火) 18:54:11.01
ハムが美味そうだな
277: 2019/07/23(火) 19:06:48.84
名宝ハムや明方ハムなんてスーパーで買うものだろwwww
278: 2019/07/23(火) 19:19:04.61
ツーリングで道の駅名宝寄った時、近くに
工場兼直売所があると聞いて寄ったが、工場に出入りしてる男性従業員はこっちを見て皆こんにちはとかいらっしゃいとか明るく声かけてくれたのに、売り場の女の人は愛想なかったな
バイクだし暑いから保冷剤について聞いても要領を得ない返事だったし、結構な金額買ったのにありがとうございますも丁度に言ってもらえなかった
工場兼直売所があると聞いて寄ったが、工場に出入りしてる男性従業員はこっちを見て皆こんにちはとかいらっしゃいとか明るく声かけてくれたのに、売り場の女の人は愛想なかったな
バイクだし暑いから保冷剤について聞いても要領を得ない返事だったし、結構な金額買ったのにありがとうございますも丁度に言ってもらえなかった
280: 2019/07/23(火) 20:00:23.62
>>278
中国人だったって落ちじゃね?
中国人だったって落ちじゃね?
281: 2019/07/23(火) 21:28:51.05
>>278
こんな便所の落書きで長文悪口書いてる暇があるならその場で一言言えよヘタレ
こんな便所の落書きで長文悪口書いてる暇があるならその場で一言言えよヘタレ
279: 2019/07/23(火) 19:59:50.72
こういうお客様は神様気取りの老害にだけはなりたくない
282: 2019/07/27(土) 21:39:03.69
283: 2019/07/27(土) 23:19:23.80
>>282
不味そうな馬刺はどうでもいいから
噂の可愛い店員の写真うpしろや
不味そうな馬刺はどうでもいいから
噂の可愛い店員の写真うpしろや
288: 2019/07/28(日) 06:51:18.05
>>283
ブーツの写真なら
ブーツの写真なら
285: 2019/07/28(日) 01:22:21.26
>>282
誤チェストしたい
誤チェストしたい
284: 2019/07/28(日) 01:09:25.96
店員はおばちゃんだけかもしれんぜ
286: 2019/07/28(日) 05:17:18.04
馬を食べるとか頭狂ってるよ。
287: 2019/07/28(日) 06:50:44.32
>>286
でもおまエラは犬食うんだろ?
でもおまエラは犬食うんだろ?
289: 2019/07/28(日) 08:54:29.27
イギリスとかあの周辺国で馬を食べるとか言ったら、しゃれにならんぞ。
犬よりもヤバいと思う。
犬よりもヤバいと思う。
290: 2019/07/28(日) 09:32:24.83
馬肉美味しいやん
291: 2019/07/28(日) 10:21:15.56
馬は家族であり尊いものだ
292: 2019/07/28(日) 11:02:15.45
うちのじいちゃんは毎日世話して可愛がって名前まで付けてたチャボを、おれのために捌いてくれたよ
愛をもって育てて、感謝していただく
それはとても良いことのように思える
愛をもって育てて、感謝していただく
それはとても良いことのように思える
293: 2019/07/28(日) 13:02:14.09
熊本の先輩に騙されて馬肉料理の店に連れて行かれた
二度と熊本にはいかん!
二度と熊本にはいかん!
294: 2019/07/28(日) 13:15:39.17
馬を食うなんて頭狂ってるよ
295: 2019/07/28(日) 13:23:53.25
人それぞれだろうよ
シーシェパードは鯨・イルカは食べない
昔の日本人は獣肉を食べない
イギリス人は馬を食べない
インド人は牛を食べない
イスラム教徒は豚肉を食べない
人間は人間を食べない
シーシェパードは鯨・イルカは食べない
昔の日本人は獣肉を食べない
イギリス人は馬を食べない
インド人は牛を食べない
イスラム教徒は豚肉を食べない
人間は人間を食べない
307: 2019/07/28(日) 20:45:44.49
>>295
最後は北○鮮を人間ではないと申してるのですな
最後は北○鮮を人間ではないと申してるのですな
297: 2019/07/28(日) 15:10:32.67
馬刺しうまいで
何がイギリスだけじゃないだバーカ 日本なんて土人国家入りしてんのに
よその気取った国の真似しても笑われるだけなんだよゴミ
何がイギリスだけじゃないだバーカ 日本なんて土人国家入りしてんのに
よその気取った国の真似しても笑われるだけなんだよゴミ
298: 2019/07/28(日) 15:18:09.83
そういえば、伊那で食べたおたぐり美味かったな。馬の腸のもつ煮。
画像はないが。
画像はないが。
299: 2019/07/28(日) 15:18:47.79
食わず嫌いはいかんな。下手なマグロよりもずっと美味いぞ。ウマー
301: 2019/07/28(日) 16:01:31.31
7~8年前のめいほうミートの売り子の姉ちゃんは
物凄く愛想も笑顔も良くて無茶苦茶可愛いかった
その場で色々食べた後に自分と友人用のお土産に
惣菜だけで3000円近く買ってしまったものだった
岐阜ツーには年に数回行っていたものだが
それが最初で最後で二度と会うことはなかった
あの売り子の姉ちゃんの可愛いさを超える売り子は見た記憶がない
物凄く愛想も笑顔も良くて無茶苦茶可愛いかった
その場で色々食べた後に自分と友人用のお土産に
惣菜だけで3000円近く買ってしまったものだった
岐阜ツーには年に数回行っていたものだが
それが最初で最後で二度と会うことはなかった
あの売り子の姉ちゃんの可愛いさを超える売り子は見た記憶がない
302: 2019/07/28(日) 17:28:53.43
沖縄人は食うに値しないミミズみたいなもの。馬や鹿は食用。ソーセージやコンビーフにもれなく入っとろう。食ったこと無い奴はいないはず
303: 2019/07/28(日) 17:40:27.18
活躍してもしなくてもお役御免になったら肉になると知って競馬だけはしないと誓ってる!
304: 2019/07/28(日) 17:45:14.78
地元じゃ馬肉は牛肉と同じくらい、すき焼き肉としてはポピュラー
306: 2019/07/28(日) 19:59:06.67
ヨーロッパ行ったら生の豚ミンチ食べてるし気にすんな
308: 2019/07/28(日) 21:11:29.36
まあ寄生虫いっぱいだしね
309: 2019/07/29(月) 02:59:47.67
日本の食文化に文句言うなら
日本から出ていけばいいのに
日本から出ていけばいいのに
310: 2019/07/29(月) 03:51:52.99
日本のうな丼、蒲焼きが海外の日本食レストランでも人気出始めたらしいど
もう終わりじゃ…
もう終わりじゃ…
311: 2019/07/29(月) 04:07:32.77
昨晩スーパーで2x4cmが2枚はいってるミニうなぎ弁当864円が半額シール貼られてたけど、だだ余りしてたなぁ
一本なりのパック蒲焼2000円半額とかもあったが、あんなん食うなら鰻屋行くよなぁ
明日はひつまぶしとかになってんのかな
一本なりのパック蒲焼2000円半額とかもあったが、あんなん食うなら鰻屋行くよなぁ
明日はひつまぶしとかになってんのかな
312: 2019/07/29(月) 05:07:55.42
食べ物に関しては、マイノリティか、マジョリティかの問題ではない。食文化と倫理観で決まる。
動物性たんぱく質を一切摂らない人もいるが、多くは食している。なのに「これはOK、これはNG」と押し付けるのはおこがましい。
まぁ俺も犬は食わないけどな
動物性たんぱく質を一切摂らない人もいるが、多くは食している。なのに「これはOK、これはNG」と押し付けるのはおこがましい。
まぁ俺も犬は食わないけどな
313: 2019/07/29(月) 05:53:01.34
こういう話は犬も食わない
314: 2019/07/29(月) 06:05:11.43
お後が宜しいようで。
315: 2019/07/29(月) 08:47:19.56
わんわんこ
316: 2019/07/29(月) 12:42:06.46
318: 2019/07/29(月) 20:11:44.93
>>316
旨そう
旨そう
319: 2019/07/29(月) 22:04:03.15
>>316
この発想は初めて知ったわ
今度やってみる
この発想は初めて知ったわ
今度やってみる
317: 2019/07/29(月) 19:56:21.99
定番の野内やな
以前のボロい店舗が好きだった そして安かった
以前のボロい店舗が好きだった そして安かった
320: 2019/07/29(月) 22:19:00.41
見たこと無い食べ物を知れて嬉しい
321: 2019/07/29(月) 23:36:54.30
どーでもいいけどユーチューバーなのは
大川隆法の長男だっけか
大川隆法の長男だっけか
322: 2019/07/30(火) 08:47:59.47
野内のカツ丼をツレと食べに行ったら「ハムカツかよw」と馬鹿にされて悲しかった
323: 2019/08/02(金) 04:37:59.75
タマゴがいいな
324: 2019/08/02(金) 08:54:06.68
昨夜は衣なしのとんかつだった
325: 2019/08/03(土) 01:17:25.22
>>324
それはトンカツとは呼べないのでは?
それはトンカツとは呼べないのでは?
330: 2019/08/03(土) 12:28:45.91
>>324が衣なしのトンカツと言ってるからには衣を付けずに揚げてるのだろうから
それは焼いて作るトンテキではなくて豚肉の素揚げなんじゃないか?
ということが言いたかったわけだがうまく伝わらなかったようだ
それは焼いて作るトンテキではなくて豚肉の素揚げなんじゃないか?
ということが言いたかったわけだがうまく伝わらなかったようだ
333: 2019/08/03(土) 15:04:54.40
>>330そこまで言われたら分かったわ
335: 2019/08/03(土) 17:04:36.91
>>330
当たり
下ろし生姜と大根おろしをのせてポン酢で食べた。
当たり
下ろし生姜と大根おろしをのせてポン酢で食べた。
326: 2019/08/03(土) 01:22:02.14
つまりトンテキだな
そういや昔はステーキのことはビフテキって呼んでたな今聞かないけど
そういや昔はステーキのことはビフテキって呼んでたな今聞かないけど
327: 2019/08/03(土) 08:17:02.02
トンテキは焼いてるから豚の素揚げとでもいうべきか?
329: 2019/08/03(土) 12:11:16.88
>>327意味不w言うべきじゃないでしょ
328: 2019/08/03(土) 08:44:25.28
焼いてるから素揚げ???
そこからカロリー0に持ってくの?
そこからカロリー0に持ってくの?
331: 2019/08/03(土) 14:28:14.72
ピカタ?パン粉なしの卵包み焼きみたいなの
332: 2019/08/03(土) 14:37:41.74
334: 2019/08/03(土) 16:24:14.41
>>332
不味かったのかよwww
不味かったのかよwww
336: 2019/08/03(土) 20:42:53.43
>>332
不味かったんかい!
不味かったんかい!
338: 2019/08/04(日) 07:49:02.62
>>332
古代って時点で、現代人には受け入れがたい味と宣言しているだろ。
古代って時点で、現代人には受け入れがたい味と宣言しているだろ。
339: 2019/08/04(日) 16:27:48.30
古代人はサバイバーだからな
340: 2019/08/04(日) 18:26:37.98
341: 2019/08/04(日) 18:59:12.73
342: 2019/08/04(日) 19:11:53.49
>>341
んまかった?
んまかった?
343: 2019/08/04(日) 19:53:35.22
>>342
うまいんだけど
パテが固すぎて顎が疲れた
うまいんだけど
パテが固すぎて顎が疲れた
344: 2019/08/04(日) 20:22:43.00
良く言えばつなぎの無い本番アメリカンって感じ?
345: 2019/08/04(日) 20:37:04.09
生ゴミコロナとかクアーズとかの薄いビールが合いそうだな
346: 2019/08/05(月) 08:52:51.71
347: 2019/08/05(月) 21:31:11.58
昔、牛は高かったから馬肉だったわ旨かったよ鯨もよく食ったな豚は食わなかったなかしわはよく食った
348: 2019/08/05(月) 21:47:20.37
誰も聞いちゃいないのに始まる昔話
349: 2019/08/06(火) 01:15:06.22
>>348
君は5チャンネル自体を勘違いして利用してるようだね
永遠に見なくていいんだよ?
君は5チャンネル自体を勘違いして利用してるようだね
永遠に見なくていいんだよ?
350: 2019/08/06(火) 14:19:30.83
陰険
351: 2019/08/06(火) 16:47:36.14
双方ともにな
嫌な奴同士の煽り合い
嫌な奴同士の煽り合い
352: 2019/08/12(月) 10:29:36.79
353: 2019/08/12(月) 21:40:06.38
>>352
長野?
長野?
354: 2019/08/12(月) 21:47:22.39
>>353
うん
うん
355: 2019/08/12(月) 22:49:25.44
361: 2019/08/13(火) 12:38:22.89
>>355
ただの豚丼じゃん
ただの豚丼じゃん
356: 2019/08/12(月) 23:15:08.91
豚肉って時点でありえん
吉牛の方がよっぽどましだな
吉牛の方がよっぽどましだな
357: 2019/08/12(月) 23:24:21.29
すた丼は美味しいと思うけど、土地の名物でも娯楽的でもない只の補食画像を貼り付けて何がしたいのか理解できん
358: 2019/08/13(火) 02:03:58.70
359: 2019/08/13(火) 06:26:26.91
>>358
グロ。臭そう
グロ。臭そう
364: 2019/08/13(火) 23:10:03.58
>>358
キャンプで凝った料理が出来る人は尊敬する。
俺なんかいつも焼き肉だわ。味付けは塩だけ。
キャンプで凝った料理が出来る人は尊敬する。
俺なんかいつも焼き肉だわ。味付けは塩だけ。
368: 2019/08/14(水) 18:34:05.01
>>364
凝ると荷物が増えるからシンプルな方がいいとも思うよ。外で食えばなんでも美味いし
凝ると荷物が増えるからシンプルな方がいいとも思うよ。外で食えばなんでも美味いし
374: 2019/08/16(金) 00:01:12.55
>>368
そうそういい素材は焼くだけってのが1番美味い
味付けは塩のみ
https://i.imgur.com/1Pnd3OZ.jpg
https://i.imgur.com/nFoQ7Xl.jpg
https://i.imgur.com/aVup2Ia.jpg
そうそういい素材は焼くだけってのが1番美味い
味付けは塩のみ
https://i.imgur.com/1Pnd3OZ.jpg
https://i.imgur.com/nFoQ7Xl.jpg
https://i.imgur.com/aVup2Ia.jpg
375: 2019/08/16(金) 03:42:18.71
>>374
荷物の話をしてんだろアスペ
荷物の話をしてんだろアスペ
377: 2019/08/16(金) 09:00:41.06
>>374
グロ
グロ
505: 2019/09/07(土) 19:30:41.48
>>374
日吉津のイオンで買ったのか?
日吉津のイオンで買ったのか?
360: 2019/08/13(火) 06:35:44.78
ゲボハイター
362: 2019/08/13(火) 12:42:29.74
このスレ、知らん間に荒れ模様になったなぁ
何かあったんか?
何かあったんか?
363: 2019/08/13(火) 12:47:13.40
>>362
荒らしはどこにでも現れる
反応したら負け
荒らしはどこにでも現れる
反応したら負け
365: 2019/08/13(火) 23:17:30.15
何回線も使って荒らす事しか出来ないとか惨めと言うか哀れだわ
366: 2019/08/14(水) 07:11:21.75
367: 2019/08/14(水) 07:45:35.93
きもいし頭悪そう
369: 2019/08/15(木) 20:31:55.77
キャンプは身体中に虫が集って大変だろうに
そんな状況で飯を食える連中の気が知れん。
焚火囲っての夕飯は雲霞の如く湧いて
容器の中にまで飛び込んで食えたものではなかった。
虫よけスプレーしてもほとんど効かなかった。
そんな状況で飯を食える連中の気が知れん。
焚火囲っての夕飯は雲霞の如く湧いて
容器の中にまで飛び込んで食えたものではなかった。
虫よけスプレーしてもほとんど効かなかった。
371: 2019/08/15(木) 21:55:03.40
>>369
それは酷いキャンプ場だな
蚊取り線香だけで全然平気だったよ
それは酷いキャンプ場だな
蚊取り線香だけで全然平気だったよ
372: 2019/08/15(木) 22:51:46.21
>>369
お前臭そう
お前臭そう
370: 2019/08/15(木) 21:32:15.41
風呂入れよ
373: 2019/08/15(木) 22:58:47.87
ディート30配合の虫除けスプレーが良くきく
長袖長ズボン靴下履いてこの虫除けスプレーを肌と服の上からたっぷりふって森林香を焚く
これでいつもは知らぬ間に噛まれていたブトにも噛まれなかった
芝生の中に隠れて足を噛んでくるブトは1番たちが悪い
長袖長ズボン靴下履いてこの虫除けスプレーを肌と服の上からたっぷりふって森林香を焚く
これでいつもは知らぬ間に噛まれていたブトにも噛まれなかった
芝生の中に隠れて足を噛んでくるブトは1番たちが悪い
376: 2019/08/16(金) 08:48:43.14
元々は料理の話のレスに
凝った料理をしようと思えば荷物も増えるというレスなんだろうが
前後の文章も読め
凝った料理をしようと思えば荷物も増えるというレスなんだろうが
前後の文章も読め
378: 2019/08/16(金) 11:03:56.87
>>376
前の前の話じゃねーかアホ
前の前の話じゃねーかアホ
379: 2019/08/16(金) 19:51:40.73
素直に安価先間違えたってゴメンなさいすれば済む話じゃん
380: 2019/08/18(日) 17:22:22.58
https://i.imgur.com/ucTM31A.jpg
夏季休暇の最後に日帰りツーリングしようと意気込んだが寝坊したので比較的近い日光の川治ダムに行ってきました。
ダムの横の資料館で話に聞いたことがあるダムカレーを食す。
お客が誰もいなくて店の人の子供が店のテレビを使って魔女の宅急便を観てたので俺も見ながら食べてました。ちょうどキキの鬱シーンだったのが残念だった。
カレーは美味かったです。
夏季休暇の最後に日帰りツーリングしようと意気込んだが寝坊したので比較的近い日光の川治ダムに行ってきました。
ダムの横の資料館で話に聞いたことがあるダムカレーを食す。
お客が誰もいなくて店の人の子供が店のテレビを使って魔女の宅急便を観てたので俺も見ながら食べてました。ちょうどキキの鬱シーンだったのが残念だった。
カレーは美味かったです。
388: 2019/08/19(月) 08:40:07.27
>>380
白米がもう少しほしい
白米がもう少しほしい
381: 2019/08/18(日) 17:30:51.04
ダムカレーって遊び用途以外の意味が分からん
2種のカレーを分けるとかなら合掛けで問題ない訳で
2種のカレーを分けるとかなら合掛けで問題ない訳で
386: 2019/08/18(日) 20:27:37.51
>>381
まさかあいがけの
いみがわかるとか、…、
まさかあいがけの
いみがわかるとか、…、
382: 2019/08/18(日) 19:33:44.08
見た目の貧祖さやチープ感は学校給食と大して変わらんな。
頭が固いせいか、ダムカレーを見ると食べ物で遊ぶなよと思ってしまう。
わざわざ、具の大きさを強調したい演出のためだけに
不相応に小さい器にわざとらしくはみ出すように盛るのも同様だわ。
そんな安っぽい演出で喜ぶのはメタボデブとアホガキぐらいのものだ。
頭が固いせいか、ダムカレーを見ると食べ物で遊ぶなよと思ってしまう。
わざわざ、具の大きさを強調したい演出のためだけに
不相応に小さい器にわざとらしくはみ出すように盛るのも同様だわ。
そんな安っぽい演出で喜ぶのはメタボデブとアホガキぐらいのものだ。
393: 2019/08/20(火) 09:13:04.83
>>382
俺も、食べ物で遊ぶなと思う、今の時代そんな教育する親は稀!
時代なんだとスルーしろよ!自分の子供には食べ物で遊ぶなと教育してるけどw
俺も、食べ物で遊ぶなと思う、今の時代そんな教育する親は稀!
時代なんだとスルーしろよ!自分の子供には食べ物で遊ぶなと教育してるけどw
384: 2019/08/18(日) 19:44:49.40
別に食べ物を無駄にも粗末にもしてるわけでもないのになにが気に入らないんだ…
390: 2019/08/19(月) 13:20:35.64
>>384
いつもの荒らしだし
いつもの荒らしだし
385: 2019/08/18(日) 20:25:35.00
このスレの7割は否定レスだから
387: 2019/08/18(日) 21:05:14.85
販売促進の為の盛り付けなんてほぼ全ての飲食店がやってるんだから何言ってんのと思っちゃう
389: 2019/08/19(月) 09:40:47.81
391: 2019/08/19(月) 19:20:25.30
>>389
✕伊豆のかあちゃんセット
○伊戸のかあちゃんセット
房総で食ったのになんで伊豆なんだとレス見返して我ながら疑問に思って調べたら間違ってました(;´д`)
食べた時はもちろん、今の今まで間違いに気付いてなかったし疑問にも思ってなかった(;´д`)
✕伊豆のかあちゃんセット
○伊戸のかあちゃんセット
房総で食ったのになんで伊豆なんだとレス見返して我ながら疑問に思って調べたら間違ってました(;´д`)
食べた時はもちろん、今の今まで間違いに気付いてなかったし疑問にも思ってなかった(;´д`)
392: 2019/08/19(月) 20:34:04.48
>>389
泡だった麦茶に合いそうだな
泡だった麦茶に合いそうだな
394: 2019/08/20(火) 11:03:10.68
その理屈だとタコさんウィンナーもアウトやな
395: 2019/08/20(火) 12:40:07.96
そんな事言い出したらグルメだって遊びだし、生きるための補食以外は全て遊びじゃん
志村けんのコントで使われるパイ投げのような食品ロスに直結する遊びが悪なだけで、お前の思ってる正義は田舎の経済の足を引っ張ってるだけに過ぎん
志村けんのコントで使われるパイ投げのような食品ロスに直結する遊びが悪なだけで、お前の思ってる正義は田舎の経済の足を引っ張ってるだけに過ぎん
396: 2019/08/20(火) 13:15:30.43
見た目を楽しむのは別に間違ったことじゃないと思うがね
397: 2019/08/20(火) 19:46:02.39
食べ物を粗末にするなってのは良く聞くけど遊ぶなってのはあんま聞かない
402: 2019/08/20(火) 22:20:22.83
>>397
お前が貧乏な家庭で育ちなおかつ親もバカで躾がなっていないだけw
お前が貧乏な家庭で育ちなおかつ親もバカで躾がなっていないだけw
398: 2019/08/20(火) 20:08:07.61
遊んでるわけでもなかろう
見立てるというのは古来より伝わる日本の文化だ
見立てるというのは古来より伝わる日本の文化だ
399: 2019/08/20(火) 20:51:55.16
見た目を楽しむのはありだと思う
だが、ダムカレーって技術もへったくれも無いじゃん
素人がやるのとプロがやるのでは明らかに違うというような技術を感じられないんだよ
だが、ダムカレーって技術もへったくれも無いじゃん
素人がやるのとプロがやるのでは明らかに違うというような技術を感じられないんだよ
400: 2019/08/20(火) 21:01:57.99
( ´_ゝ`)フーン
401: 2019/08/20(火) 21:35:45.57
技術の差が感じられんとか
それあなたの感想ですよね、としか言いようがない
それあなたの感想ですよね、としか言いようがない
403: 2019/08/21(水) 02:57:35.06
食べ物の画像をあげただけでなぜこんなに文句が出るのかが謎だわ
404: 2019/08/21(水) 06:09:31.65
>>403
だから、いつもの荒らしだって
だから、いつもの荒らしだって
405: 2019/08/21(水) 10:31:16.06
てか荒らしだらけ
ここに画像貼るってのは、荒らしにエサをやるようなもん
ここに画像貼るってのは、荒らしにエサをやるようなもん
406: 2019/08/21(水) 14:27:55.80
チョンモメンみたいな論理だなw
407: 2019/08/21(水) 20:02:09.06
生物をいただくことに感謝と謙虚さがないから、他人のやらかす全てのことに難癖をつけてくるんだな…
「喜本さ~ん、こっち来て手を握ってぇ~」
「喜本さ~ん、こっち来て手を握ってぇ~」
409: 2019/08/21(水) 21:21:51.11
410: 2019/08/21(水) 22:39:34.06
>>409
これはwww
俺の知ってる盛り付けだけのダムカレーとは違う
これはwww
俺の知ってる盛り付けだけのダムカレーとは違う
411: 2019/08/21(水) 23:03:50.88
>>409
デザートの盛り付けにうっすらと狂気を感じる
デザートの盛り付けにうっすらと狂気を感じる
412: 2019/08/21(水) 23:06:27.87
>>409
ダム湖で取れた魚かな?
ダム湖で取れた魚かな?
413: 2019/08/22(木) 01:05:36.61
ハッパがこう、なんと言うかw
414: 2019/08/22(木) 03:30:03.20
もちろん葉っぱも実も食べれるんだよね
415: 2019/08/22(木) 04:19:44.40
>>414
はい、また始まった
はい、また始まった
416: 2019/08/22(木) 07:59:43.71
>>414
食べられなかったとして、お子様ランチの旗にケチを付ける人?
食べられなかったとして、お子様ランチの旗にケチを付ける人?
417: 2019/08/22(木) 08:28:58.82
>>414
発破にかけてるんだよ
発破にかけてるんだよ
418: 2019/08/22(木) 09:17:12.40
>>417
ソレダ!!
ソレダ!!
419: 2019/08/22(木) 13:56:06.54
>>414
もちろん食えるぞ
お前も食って見ろ(ニッコリ
もちろん食えるぞ
お前も食って見ろ(ニッコリ
420: 2019/08/23(金) 15:06:56.59
まぐろレストランのマグロ豪快丼https://i.imgur.com/RBbyxlO.jpg
421: 2019/08/23(金) 15:19:11.72
>>420
いくら?
いくら?
423: 2019/08/23(金) 16:34:30.91
>>421
千円でした
千円でした
425: 2019/08/23(金) 18:19:33.78
>>423
いいねえ
場所はどこ?
いいねえ
場所はどこ?
427: 2019/08/24(土) 13:59:37.75
>>425
四日市でーす
四日市でーす
426: 2019/08/23(金) 18:23:57.21
>>423
安いね。ありがとう
安いね。ありがとう
901: 2019/11/02(土) 03:03:06.99
>>898
このスレで言ったら
>>420と>>515が俺だけども
このスレで言ったら
>>420と>>515が俺だけども
422: 2019/08/23(金) 15:23:31.37
マグロなのにイクラとは?
424: 2019/08/23(金) 17:23:58.38
イクラ?と聞いたら次は何ccやろ
428: 2019/08/24(土) 18:00:20.72
信楽 森のカフェ ランチセット 1300円
https://i.imgur.com/kRrDSyq.jpg
https://i.imgur.com/TcxL6Xa.jpg
https://i.imgur.com/2P8ehUr.jpg
ご飯と人参サラダはお代わり可
https://i.imgur.com/kRrDSyq.jpg
https://i.imgur.com/TcxL6Xa.jpg
https://i.imgur.com/2P8ehUr.jpg
ご飯と人参サラダはお代わり可
429: 2019/08/24(土) 18:06:19.97
>>428
黄色いのは何だろう?
黄色いのは何だろう?
453: 2019/08/29(木) 21:12:55.01
>>428
ワンプレートいいよね
1000円くらいならいいのに
ワンプレートいいよね
1000円くらいならいいのに
430: 2019/08/24(土) 18:29:53.04
マスタードじゃねえの?
431: 2019/08/27(火) 12:22:54.20
ぼんち食堂
https://i.imgur.com/3BQmnoV.jpg
カツカレー ¥1510
この日は午前中に中津川と川上牧丘林道走った後で腹も減ってたし
ガッツリ食おうとカツカレー頼んだら目が点になった
この店のことは大した事前情報もなく、結構盛りがいいくらいに思ってたら
まさかこんなフードファイターのチャレンジメニューばりの本気なヤツがくるとは(;´д`)
https://i.imgur.com/5d6eBUQ.jpg
当然食いきれるはずもなく、1/4ほど残して撃沈、丁重にお詫びをして敗走(;つД`)
後で調べたらこのカツカレー3kgくらいあるらしい
昔CoCo壱のチャレンジメニューで2kgのカレーを
何とか完食した程度の胃袋では、そら完食なんか無理なはずだ
今考えればカレーの値段が食堂にしてはやたら高い時点できづくへ きだった
でも味はよかったし、チキンカツカレーなら
量もそこまでじゃないとおばちゃんに聞いたので、次はそれにしようと思った
https://i.imgur.com/3BQmnoV.jpg
カツカレー ¥1510
この日は午前中に中津川と川上牧丘林道走った後で腹も減ってたし
ガッツリ食おうとカツカレー頼んだら目が点になった
この店のことは大した事前情報もなく、結構盛りがいいくらいに思ってたら
まさかこんなフードファイターのチャレンジメニューばりの本気なヤツがくるとは(;´д`)
https://i.imgur.com/5d6eBUQ.jpg
当然食いきれるはずもなく、1/4ほど残して撃沈、丁重にお詫びをして敗走(;つД`)
後で調べたらこのカツカレー3kgくらいあるらしい
昔CoCo壱のチャレンジメニューで2kgのカレーを
何とか完食した程度の胃袋では、そら完食なんか無理なはずだ
今考えればカレーの値段が食堂にしてはやたら高い時点できづくへ きだった
でも味はよかったし、チキンカツカレーなら
量もそこまでじゃないとおばちゃんに聞いたので、次はそれにしようと思った
436: 2019/08/27(火) 22:45:16.40
>>431のレビューは面白かったがなぁ
写真だけ貼られても、味気ないもんね
写真だけ貼られても、味気ないもんね
437: 2019/08/28(水) 00:16:45.91
>>431
よくがんばった。
久しぶりに行きたくなったよー。
よくがんばった。
久しぶりに行きたくなったよー。
446: 2019/08/29(木) 00:45:48.74
自分語りでもちゃんとツーリングで食いに行った話を画像付けてしてる>>431はいい
>>440みたいなのこそいらん
>>440みたいなのこそいらん
432: 2019/08/27(火) 12:33:58.38
この時期は冷やし中華大盛にチャレンジ
433: 2019/08/27(火) 12:34:19.66
二枚目いらないでしょ
やたら自分語り多いし残飯晒してるし…
やたら自分語り多いし残飯晒してるし…
434: 2019/08/27(火) 14:37:26.94
長文書く奴は、もれなく基地外
435: 2019/08/27(火) 22:11:51.30
レビューしてもらっているのに何だそれは。
つーか、スレタイからの趣旨として自分語りのスレでしょ。
つーか、スレタイからの趣旨として自分語りのスレでしょ。
438: 2019/08/28(水) 17:25:31.41
小金ちゃん
https://i.imgur.com/7BzqEdX.jpg
うどん県山越
https://i.imgur.com/XGqejRS.jpg
長崎 満福
https://i.imgur.com/MQLrxdH.jpg
ロンツーで四国と九州まわったけど、あんまし食べるまもなく走り続けていた感…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/7BzqEdX.jpg
うどん県山越
https://i.imgur.com/XGqejRS.jpg
長崎 満福
https://i.imgur.com/MQLrxdH.jpg
ロンツーで四国と九州まわったけど、あんまし食べるまもなく走り続けていた感…(´・ω・`)
439: 2019/08/28(水) 18:28:38.94
伊豆 宇佐美にあるふしみ食堂の塩サバ定食1200円
この店のサバの塩焼きは国内最高峰だと思う
https://i.imgur.com/IZCh4Wsl.jpg
https://i.imgur.com/wQRfr5Ol.jpg
https://i.imgur.com/2RjeC5Tl.jpg
この店のサバの塩焼きは国内最高峰だと思う
https://i.imgur.com/IZCh4Wsl.jpg
https://i.imgur.com/wQRfr5Ol.jpg
https://i.imgur.com/2RjeC5Tl.jpg
440: 2019/08/28(水) 19:59:50.12
各地の名物デカ盛りチャレンジなんぞ最後にやったのは十何年前だったと思う。
若い頃はCoCo壱の2kgのカレーなんぞ何度も平らげたものだった。
今やれば腹を空かしていっても1kgが限界だろうな。
歳を取る度に食べれる量が減少しているのは辛いものが
無理して食っていたらメタボデブそのものになってしまうからな。
若い頃はCoCo壱の2kgのカレーなんぞ何度も平らげたものだった。
今やれば腹を空かしていっても1kgが限界だろうな。
歳を取る度に食べれる量が減少しているのは辛いものが
無理して食っていたらメタボデブそのものになってしまうからな。
494: 2019/09/01(日) 07:38:25.67
>>440
なんだこいつ
なんだこいつ
441: 2019/08/28(水) 23:07:45.93
今更だけどCoCo壱カレーって1.3kgだったよ
で、一般人がギリ食える量でかくいう俺も7分で成功したし、高校の頃柔道部の連中が学校帰りに寄って8人中7人が成功したあまりドヤれない武勇伝
で、一般人がギリ食える量でかくいう俺も7分で成功したし、高校の頃柔道部の連中が学校帰りに寄って8人中7人が成功したあまりドヤれない武勇伝
443: 2019/08/28(水) 23:19:25.19
>>441
1.3kg以上で上限は無かったはずだけどな
ただし、無料になるのは一度だけだったから何度もとか言ってる奴は挑戦した事すらないんじゃね?
1.3kg以上で上限は無かったはずだけどな
ただし、無料になるのは一度だけだったから何度もとか言ってる奴は挑戦した事すらないんじゃね?
448: 2019/08/29(木) 06:56:51.87
>>443
次からはライス100gづつ増しで挑戦出来たよ
むっちゃ初期の頃だけど
成功者はポラロイド貼り出されてて、先輩二人組が何枚もw
次からはライス100gづつ増しで挑戦出来たよ
むっちゃ初期の頃だけど
成功者はポラロイド貼り出されてて、先輩二人組が何枚もw
442: 2019/08/28(水) 23:17:26.87
444: 2019/08/28(水) 23:49:01.16
誰が同じ店舗でアホみたいに何回もやるかよ。
ライス1300g+ルー700gで2kgだぞ。
知らないくせして勝手に決め付けて吠えるな。
ライス1300g+ルー700gで2kgだぞ。
知らないくせして勝手に決め付けて吠えるな。
447: 2019/08/29(木) 06:52:39.76
>>444
失せろ基地害
失せろ基地害
445: 2019/08/29(木) 00:35:42.27
しつけー
449: 2019/08/29(木) 06:58:28.92
450: 2019/08/29(木) 14:27:20.71
>>449
旨そうだな
いくら?
旨そうだな
いくら?
451: 2019/08/29(木) 15:40:47.95
>>450
上の穴子天丼は1100円くらいだったかな
下の天丼は限定のランチメニューのせいか1000円しなかった
上の穴子天丼は1100円くらいだったかな
下の天丼は限定のランチメニューのせいか1000円しなかった
563: 2019/09/16(月) 19:28:01.67
>>449
「はくさい」に行って来ました。
穴子の天ぷらもエビの天ぷらも身が厚くてしっかりしていました。衣もサクサク。また行きたい。
「はくさい」に行って来ました。
穴子の天ぷらもエビの天ぷらも身が厚くてしっかりしていました。衣もサクサク。また行きたい。
452: 2019/08/29(木) 17:53:00.08
山梨で穴子…
454: 2019/08/30(金) 08:46:12.36
>>452
新宿でマグロの握り
同じ感覚じゃないかw
新宿でマグロの握り
同じ感覚じゃないかw
455: 2019/08/30(金) 09:13:09.32
>>454
ヒント 魚市場
ヒント 魚市場
456: 2019/08/30(金) 10:26:50.80
目黒はサンマに限る
457: 2019/08/30(金) 11:05:04.39
流通網が発達した現代ならどこで食っても美味しいものは美味しい。
でも、せっかく山梨ならば、ほうとう、鳥もつ煮なんかを食べたい。
俺は、北海道でゴーヤチャンプルーを食べない。
でも、せっかく山梨ならば、ほうとう、鳥もつ煮なんかを食べたい。
俺は、北海道でゴーヤチャンプルーを食べない。
458: 2019/08/30(金) 11:10:36.60
甲府って確かマグロの消費量が全国でトップクラスなんじゃなかったっけ?
寿司屋もやたら多いらしいね
前にケンミンショーかなんかで見た記憶
冷凍・冷蔵技術が発達してなかった頃の名残で今でも漬けで食べることが多いとも
寿司屋もやたら多いらしいね
前にケンミンショーかなんかで見た記憶
冷凍・冷蔵技術が発達してなかった頃の名残で今でも漬けで食べることが多いとも
459: 2019/08/30(金) 11:30:06.91
マグロは流通過程での劣化はほとんどないけど
カツオ、スルメイカ、シラスなどは翌日どころか獲れたてと浜上げでもかなり違う
東京や大阪でも良い素材が翌日夜にはたべれるが
やっぱり鮮度も違うし何より値段が全く違う
素材で差が出る料理は産地の店、料理人の腕で差が出る凝った料理は都市部の名店だよな
カツオ、スルメイカ、シラスなどは翌日どころか獲れたてと浜上げでもかなり違う
東京や大阪でも良い素材が翌日夜にはたべれるが
やっぱり鮮度も違うし何より値段が全く違う
素材で差が出る料理は産地の店、料理人の腕で差が出る凝った料理は都市部の名店だよな
460: 2019/08/30(金) 12:51:26.16
京都で鱧
461: 2019/08/30(金) 13:17:23.85
穴子の天丼の話がいつの間にかマグロに変わってて草
ちなみに産地が名物ならば漁獲量が多いとこが有名になるはず
全然そんなことなかったわwww
穴子の漁獲量ランキングは以下(平成29年)
1位:島根県(508t)
2位:長崎県(496t)
3位:宮城県(439t)
4位:愛知県(269t)
5位:茨城県(216t)
6位:山口県(203t)
7位:愛媛県(194t)
しかし、マグロは1位以外は産地以外が上位だったわ
マグロの消費量ランキングは以下(平成29年)
1位:静岡県(漁獲量1位 26,844t)
2位:群馬県(ランキング外)
3位:山梨県(ランキング外)
4位:栃木県(ランキング外)
5位:茨城県(漁獲量20位 590t)
6位:三重県(漁獲量5位 13,206t)
7位:神奈川県(漁獲量9位 6,770t)
つまり産地だから美味しいとは限らない。
それでも俺は沖縄でスープカレーを食べないだろう。
ちなみに産地が名物ならば漁獲量が多いとこが有名になるはず
全然そんなことなかったわwww
穴子の漁獲量ランキングは以下(平成29年)
1位:島根県(508t)
2位:長崎県(496t)
3位:宮城県(439t)
4位:愛知県(269t)
5位:茨城県(216t)
6位:山口県(203t)
7位:愛媛県(194t)
しかし、マグロは1位以外は産地以外が上位だったわ
マグロの消費量ランキングは以下(平成29年)
1位:静岡県(漁獲量1位 26,844t)
2位:群馬県(ランキング外)
3位:山梨県(ランキング外)
4位:栃木県(ランキング外)
5位:茨城県(漁獲量20位 590t)
6位:三重県(漁獲量5位 13,206t)
7位:神奈川県(漁獲量9位 6,770t)
つまり産地だから美味しいとは限らない。
それでも俺は沖縄でスープカレーを食べないだろう。
462: 2019/08/30(金) 13:29:32.16
>マグロは流通過程での劣化はほとんどないけど
要は冷凍しか食った事が無いって事?
要は冷凍しか食った事が無いって事?
463: 2019/08/30(金) 13:39:41.76
>>462
バカじゃない?
本マグロを大間周辺と豊洲では今の流通システムでは劣化はほとんどしないって事
むしろ良いものは東京に送られるので質だけで言えば圧倒的に東京の方が美味いだろうけど
まあ一概にマグロと一括りにするのがそもそも間違ってるけどな
バカじゃない?
本マグロを大間周辺と豊洲では今の流通システムでは劣化はほとんどしないって事
むしろ良いものは東京に送られるので質だけで言えば圧倒的に東京の方が美味いだろうけど
まあ一概にマグロと一括りにするのがそもそも間違ってるけどな
466: 2019/08/30(金) 19:21:55.43
>>463
そんなに多く生マグロが流通してる訳ねーだろ
そんなに多く生マグロが流通してる訳ねーだろ
467: 2019/08/30(金) 19:57:58.85
>>463
バカはお前じゃない?
バカはお前じゃない?
464: 2019/08/30(金) 14:17:36.37
ツー先で食うというプレミアムな美味しさ
これに勝てるほどのスパイスは、空腹くらいだろ
これに勝てるほどのスパイスは、空腹くらいだろ
465: 2019/08/30(金) 14:54:48.50
魚だったらその土地の地酒と一緒にいただけるという楽しみもあるな
468: 2019/08/30(金) 20:06:39.83
天然の生マグロってほとんどが東京に集まるんでしょ
地方で食べられる生マグロは養殖ばっかり
地方で食べられる生マグロは養殖ばっかり
470: 2019/08/30(金) 20:37:15.00
>>468
養殖www
そんなに養殖マグロがそこら中にあるかよ
養殖www
そんなに養殖マグロがそこら中にあるかよ
469: 2019/08/30(金) 20:32:36.92
もともと築地、今は豊洲に多く集まるんだろうね。でも大間でも食えるでしょ?
三崎や焼津に上がるのは遠洋だから冷凍だしな
三崎や焼津に上がるのは遠洋だから冷凍だしな
479: 2019/08/30(金) 23:22:32.54
>>469
GWに大間まで行ってきたけど、大間産ではなく近海ものだったよ。
https://i.imgur.com/xVcL5ju.jpg
https://i.imgur.com/O4DEsfd.jpg
https://i.imgur.com/BHi0ETU.jpg
GWに大間まで行ってきたけど、大間産ではなく近海ものだったよ。
https://i.imgur.com/xVcL5ju.jpg
https://i.imgur.com/O4DEsfd.jpg
https://i.imgur.com/BHi0ETU.jpg
481: 2019/08/30(金) 23:56:52.70
>>479
旨そうやんけー
旨そうやんけー
483: 2019/08/31(土) 11:41:54.17
>>479
どこもこんな値段なんだな。
どこもこんな値段なんだな。
492: 2019/08/31(土) 19:29:17.95
>>483
築地でも似たようなもんだが、もっと安いどんぶりもあるな
築地でも似たようなもんだが、もっと安いどんぶりもあるな
471: 2019/08/30(金) 20:40:25.67
とは言え大間のマグロ高過ぎて食うのやめた貧乏人のわい
472: 2019/08/30(金) 21:13:41.51
三崎にツーリング行けばマグロ食うだろ?
476: 2019/08/30(金) 21:42:07.78
>>472
マグロ食べんよ
はまんどでラーメン食べるわw
マグロ食べんよ
はまんどでラーメン食べるわw
473: 2019/08/30(金) 21:19:23.07
474: 2019/08/30(金) 21:29:37.84
>>473
良いバイク乗ってるな!
大事にしてるな!
良いバイク乗ってるな!
大事にしてるな!
475: 2019/08/30(金) 21:37:43.50
>>474
これ何かと辛いことの方が多い
これ何かと辛いことの方が多い
478: 2019/08/30(金) 22:09:31.40
>>475
生き急いでるバイクだよな、ライダーの体力消耗するよな。
生き急いでるバイクだよな、ライダーの体力消耗するよな。
484: 2019/08/31(土) 11:50:21.03
>>478
体力より燃費が
体力より燃費が
487: 2019/08/31(土) 11:52:12.41
>>478
常に加速を要求されるみたいな
その加速のために時々減速する、みたいな
常に加速を要求されるみたいな
その加速のために時々減速する、みたいな
477: 2019/08/30(金) 21:47:08.41
>>473
生姜焼き?
生姜焼き?
485: 2019/08/31(土) 11:50:53.81
>>477
トンテキ
肉がちょっとだけ厚かった
トンテキ
肉がちょっとだけ厚かった
482: 2019/08/31(土) 00:27:13.98
>>473
TDR250いいなあ
数年前本気で買おうと車両あるバイク屋まで見に行ったりして契約寸前までいったけど
適合するブロックタイヤがもうないって言われて熟慮の末やめといた
あれでダート走行したい思いが強かったからなあ
でも今にして思えばロード専用でもいいから買っとけばよかったかなあなんて後悔してる
辛いことが多いってのは、やはり車体の古さからくる故障の頻発とか?
TDR250いいなあ
数年前本気で買おうと車両あるバイク屋まで見に行ったりして契約寸前までいったけど
適合するブロックタイヤがもうないって言われて熟慮の末やめといた
あれでダート走行したい思いが強かったからなあ
でも今にして思えばロード専用でもいいから買っとけばよかったかなあなんて後悔してる
辛いことが多いってのは、やはり車体の古さからくる故障の頻発とか?
488: 2019/08/31(土) 11:52:34.61
>>482
故障は少なかったけど航続距離が短すぎて
ツーリング中はいつもガソリンとオイルのこと気にしてた
故障は少なかったけど航続距離が短すぎて
ツーリング中はいつもガソリンとオイルのこと気にしてた
493: 2019/08/31(土) 19:42:02.12
>>488
そっか、2ストゆえの悩みだね
コメントが過去形なのは手放しちゃったの?
まだ手元にあって手放すつもりがあるならぜひお声がけをw
そっか、2ストゆえの悩みだね
コメントが過去形なのは手放しちゃったの?
まだ手元にあって手放すつもりがあるならぜひお声がけをw
495: 2019/09/01(日) 19:33:44.56
>>493
もう手放した
下取り安かったけど好きな人に乗ってもらうほうがいいと思って
でもまた2st乗りたくなってきたw
もう手放した
下取り安かったけど好きな人に乗ってもらうほうがいいと思って
でもまた2st乗りたくなってきたw
480: 2019/08/30(金) 23:38:29.84
大間さんw
486: 2019/08/31(土) 11:50:58.71
マグロ丼、清水じゃあダメなんか
490: 2019/08/31(土) 12:16:59.01
>>486
清水の舞台で(ry
清水の舞台で(ry
489: 2019/08/31(土) 11:54:47.47
なぜだろう、TDR250というと
宮崎敬一郎を思い出す@30年ほど前
宮崎敬一郎を思い出す@30年ほど前
491: 2019/08/31(土) 12:31:39.12
希少車はちょっとした事や思わぬ事で金が掛かるよね
それがまたバイクへの愛情を深めるんだけど、パーツ不足で悩むのに疲れて一周回ってスーフォアに乗ってる
それがまたバイクへの愛情を深めるんだけど、パーツ不足で悩むのに疲れて一周回ってスーフォアに乗ってる
496: 2019/09/02(月) 02:06:42.70
2stは絶滅種だからなぁ
でも1kt系はまだパーツ出る方なんだよな
でも1kt系はまだパーツ出る方なんだよな
497: 2019/09/06(金) 21:48:36.93
豊洲に初めて行ったけど年2回8日間のバイオハザード対策の為か衛生面凄いね。見学者をガラス張りにしておかないと来場に移された悪臭が食材に移るよね
飲食店も物販店も近代化されてて本当に凄い綺麗。市場で働いてる人が利用してる生活感全くなし値段も素晴らしいお値段
結局長靴はいてるお客さんがいたカレー屋入ったけどトンキン人のセンスは凄くて田舎者にはわからん
https://i.imgur.com/FwLAWUk.jpg
飲食店も物販店も近代化されてて本当に凄い綺麗。市場で働いてる人が利用してる生活感全くなし値段も素晴らしいお値段
結局長靴はいてるお客さんがいたカレー屋入ったけどトンキン人のセンスは凄くて田舎者にはわからん
https://i.imgur.com/FwLAWUk.jpg
498: 2019/09/06(金) 21:53:17.64
おうまた来いよ
499: 2019/09/07(土) 00:06:09.05
豊洲より築地場外行けばよかったのに
500: 2019/09/07(土) 00:28:07.33
日本人?
501: 2019/09/07(土) 17:40:44.00
ミスターバーク
https://i.imgur.com/nft3GrN.jpg
関東でも埼玉に一軒あるようだが、ほとんどは岡山とか
中国地方に固まってるステーキレストランのチェーンのようだ
安くてライス・スープセルフでお代わり自由なのが嬉しい
https://i.imgur.com/nft3GrN.jpg
関東でも埼玉に一軒あるようだが、ほとんどは岡山とか
中国地方に固まってるステーキレストランのチェーンのようだ
安くてライス・スープセルフでお代わり自由なのが嬉しい
502: 2019/09/07(土) 18:48:21.85
>>501
これ何gくらいあるの?
美味そう
これ何gくらいあるの?
美味そう
503: 2019/09/07(土) 19:04:39.10
>>501
汚い盛り付けだな。ステーキだったと思うが生焼けのこま切れにしか見えない
汚い盛り付けだな。ステーキだったと思うが生焼けのこま切れにしか見えない
508: 2019/09/08(日) 08:28:05.46
>>503
生焼けだろ
自分で仕上げて食べる店知らないの?
生焼けだろ
自分で仕上げて食べる店知らないの?
504: 2019/09/07(土) 19:10:09.44
こういうのでいいんだよ。
507: 2019/09/08(日) 07:54:35.55
>>504
井之頭さん?
井之頭さん?
506: 2019/09/07(土) 21:53:39.05
福井 ふくしん ソースカツ丼大 1100円
https://i.imgur.com/YD9zt9s.jpg
滋賀 マキノピックランド マキノ茶ジェラート 400円
https://i.imgur.com/8mTQgiX.jpg
https://i.imgur.com/YD9zt9s.jpg
滋賀 マキノピックランド マキノ茶ジェラート 400円
https://i.imgur.com/8mTQgiX.jpg
509: 2019/09/08(日) 09:35:52.79
この手のチェーン店の野菜サラダやらフルーツやらスープなんぞ
とりあえず食べれるレベルを長時間維持させるために
腐敗防止で色んな物をぶち込んでいるので食う気がしない。
実情を知ってからバイキングのナマモノは全く食わなくなった。
職場に届けられている安さだけが取り柄の仕出し弁当も
何をぶち込まれているのか相当怪しいので食えたものではない。
とりあえず食べれるレベルを長時間維持させるために
腐敗防止で色んな物をぶち込んでいるので食う気がしない。
実情を知ってからバイキングのナマモノは全く食わなくなった。
職場に届けられている安さだけが取り柄の仕出し弁当も
何をぶち込まれているのか相当怪しいので食えたものではない。
510: 2019/09/08(日) 12:20:30.28
>>509
スーパーで売ってる野菜も肉も出荷までにどんなクスリ使われてるかわからんから食えないよな。
スーパーで売ってる野菜も肉も出荷までにどんなクスリ使われてるかわからんから食えないよな。
518: 2019/09/08(日) 19:20:12.48
>>509
そうかそうか。うんうん。わかるよ。大丈夫だよ。安心していいからね。
そうかそうか。うんうん。わかるよ。大丈夫だよ。安心していいからね。
519: 2019/09/08(日) 20:18:29.36
>>509って何日サラダやフルーツを並べると思ってるんだろう?
511: 2019/09/08(日) 12:52:04.23
そんな毎日食べる訳でもないしいちいち細かいこと気にしてる方がハゲそう
512: 2019/09/08(日) 12:58:53.96
薬使うよりこまめに廃棄する方がコストかからないのも分からんのか
514: 2019/09/08(日) 13:09:04.01
元飲食業だけど、>>512の言う通り
生野菜や果物は生き物だからその日に必要な分だけ仕込んでどんどん回転させてる
冷蔵庫の容量も限られてるから馬鹿みたいに大量に仕入れる事も無い
生野菜や果物は生き物だからその日に必要な分だけ仕込んでどんどん回転させてる
冷蔵庫の容量も限られてるから馬鹿みたいに大量に仕入れる事も無い
513: 2019/09/08(日) 13:06:07.30
こまめに廃棄のほうがコスト掛からないなら経営者は喜んで捨てる方を選ぶだろう
だが現実はそうじゃないって事は、自分の主張になにか誤りがあると考えるのが普通だと思うが
だが現実はそうじゃないって事は、自分の主張になにか誤りがあると考えるのが普通だと思うが
515: 2019/09/08(日) 14:21:46.31
数年振りに浜松の石松餃子本店
https://i.imgur.com/WNlqWfN.jpg
https://i.imgur.com/WNlqWfN.jpg
516: 2019/09/08(日) 14:36:43.42
>>515
イイね。美味そう。
イイね。美味そう。
517: 2019/09/08(日) 17:11:04.85
>>515
美味そうだなぁ、、もやしは浜松餃子の標準?
美味そうだなぁ、、もやしは浜松餃子の標準?
521: 2019/09/09(月) 13:24:14.57
>>517
逆に言えばもやしくらいしか浜松餃子の特徴はないかと。
ちゃんとした店のは美味しいんだけどね。
逆に言えばもやしくらいしか浜松餃子の特徴はないかと。
ちゃんとした店のは美味しいんだけどね。
523: 2019/09/09(月) 16:43:33.93
>>515
9/1に福みつに12時に行ったら食べるのに1時間半かかったからこっち行けばよかったかなぁ
いや、美味しかったんだけどさ
9/1に福みつに12時に行ったら食べるのに1時間半かかったからこっち行けばよかったかなぁ
いや、美味しかったんだけどさ
528: 2019/09/09(月) 22:06:00.99
>>523
福みつ旨いよね
浜松餃子では一番好きな店
福みつ旨いよね
浜松餃子では一番好きな店
520: 2019/09/08(日) 23:11:55.57
https://i.imgur.com/31LeLwv.jpg
白河ラーメンで有名な店らしい。手打ち中華たいち
ごまタンメンを頼んでみた。
これはこれで美味しいけど、普通の中華そばを頼めば良かったか。
帰りは白河の関を訪問して帰った。
白河ラーメンで有名な店らしい。手打ち中華たいち
ごまタンメンを頼んでみた。
これはこれで美味しいけど、普通の中華そばを頼めば良かったか。
帰りは白河の関を訪問して帰った。
522: 2019/09/09(月) 13:26:18.84
野菜餃子の具にとんかつ埋めたような肉餃子特大を頼む
524: 2019/09/09(月) 20:37:51.02
「ちゃんと」「しっかり」「きっちり」とかを適当に抜かす奴は総じて信用できない。
527: 2019/09/09(月) 22:04:36.46
>>524
うん、信用してくれなくてもいいよ。
美味い不味いは人それぞれだからな。
うん、信用してくれなくてもいいよ。
美味い不味いは人それぞれだからな。
525: 2019/09/09(月) 20:47:30.84
どれも政治家がよく使う
526: 2019/09/09(月) 21:51:46.42
そもそも、適当な発言してるような奴は信用出来ないだろ
529: 2019/09/09(月) 22:34:03.64
個人的好みでは
高知安兵衛>博多鉄鍋餃子祇園>浜松福みつかな
浜松餃子は東名浜名湖SA内の餃子が不味すぎるのが残念というか逆宣伝
実際は結構イケる店も多いのにあの硬くて不味い餃子のせいで浜松餃子のイメージ悪すぎ
高知安兵衛>博多鉄鍋餃子祇園>浜松福みつかな
浜松餃子は東名浜名湖SA内の餃子が不味すぎるのが残念というか逆宣伝
実際は結構イケる店も多いのにあの硬くて不味い餃子のせいで浜松餃子のイメージ悪すぎ
530: 2019/09/10(火) 13:56:46.29
531: 2019/09/10(火) 17:00:54.76
数年前の話だが
道の駅あらかわでうり坊と戯れた
https://i.imgur.com/nEldawg.jpg
そのうり坊を飼ってた鈴ひろ庵でみそおでんを食す
https://i.imgur.com/G7r2drz.jpg
うり坊めちゃ可愛かった(*>ω<*)
またうり坊と遊べるところはないかのう
道の駅あらかわでうり坊と戯れた
https://i.imgur.com/nEldawg.jpg
そのうり坊を飼ってた鈴ひろ庵でみそおでんを食す
https://i.imgur.com/G7r2drz.jpg
うり坊めちゃ可愛かった(*>ω<*)
またうり坊と遊べるところはないかのう
535: 2019/09/10(火) 21:44:48.52
>>531
うりぼう美味しそう、大きくな~れ
うりぼう美味しそう、大きくな~れ
536: 2019/09/10(火) 22:03:16.48
>>531
山の酷道でウリ坊がちょろちょろしてたからかわいくて止まろうとしたことあるけど、野生のウリ坊の近くは確実に親猪いるよね
はっと気づいて通り過ぎたけど母親でてきたらやばかったな
山の酷道でウリ坊がちょろちょろしてたからかわいくて止まろうとしたことあるけど、野生のウリ坊の近くは確実に親猪いるよね
はっと気づいて通り過ぎたけど母親でてきたらやばかったな
540: 2019/09/11(水) 13:45:05.77
>>531続き
さすがにうり坊愛でた直後に猪肉は食わなかったけど、親戚の豚なら平気で食ったw
https://i.imgur.com/eomxDQk.jpg
豚みそ丼で有名な野さか
ロース丼並盛 ¥1000
生卵 ¥50
さすがにうり坊愛でた直後に猪肉は食わなかったけど、親戚の豚なら平気で食ったw
https://i.imgur.com/eomxDQk.jpg
豚みそ丼で有名な野さか
ロース丼並盛 ¥1000
生卵 ¥50
541: 2019/09/11(水) 23:08:55.29
>>540
お前、豚なの?
お前、豚なの?
532: 2019/09/10(火) 17:51:18.20
今頃はぼたん鍋になってる頃かのぉ
533: 2019/09/10(火) 17:54:19.12
ふとももがエロい
534: 2019/09/10(火) 19:40:00.76
うり坊はくさみなくて美味い
537: 2019/09/10(火) 22:50:43.53
うり坊と戯れた後に猪肉料理を食すのが通というものだが販売してなかったのか
道の駅経営は黒字だろうが赤字だろうが全く関係ない組織だけあって詰めが甘いな
道の駅経営は黒字だろうが赤字だろうが全く関係ない組織だけあって詰めが甘いな
539: 2019/09/11(水) 07:44:32.50
>>537
特に田舎だと経営って感覚がなくて、なんだか不思議な空気だったりもするね
なんというか、広報という感じでもなく、福祉っぽいというか
特に田舎だと経営って感覚がなくて、なんだか不思議な空気だったりもするね
なんというか、広報という感じでもなく、福祉っぽいというか
538: 2019/09/11(水) 00:20:08.04
ウリボウでも不意に頭突きされると結構痛い
542: 2019/09/12(木) 00:05:14.98
賢い猪だなぁ
543: 2019/09/12(木) 12:44:14.51
文盲増えたね
544: 2019/09/13(金) 10:25:20.05
週末の仕事を終えた後にそのままバイクを走らせ、何百kmか先の街で一泊し
翌朝さらに遠方に向かうということをわりとよくやる
言ったらツーリングの前乗り、前泊気分
宿泊先のビジホに着き、手早くシャワーを浴びて飲み屋の固まってる通りに繰り出す
特に観光地というわけでもなく、名産や名物があるという話も聞かない特徴のない街だったりすると
当てもなく何でもない焼鳥屋にフラッと入り
ホッピーと煮込みら焼きトンなどで舌鼓を打つ
https://i.imgur.com/81EriP9.jpg
https://i.imgur.com/fPy11QV.jpg
遠方の名物料理目当てで行く飲み屋ももちろん好きだけど
こういう今まで縁もゆかりもなかった街でなぜか飲んでいるという
何とも不思議な時間も嫌いじゃなかったりする
翌朝さらに遠方に向かうということをわりとよくやる
言ったらツーリングの前乗り、前泊気分
宿泊先のビジホに着き、手早くシャワーを浴びて飲み屋の固まってる通りに繰り出す
特に観光地というわけでもなく、名産や名物があるという話も聞かない特徴のない街だったりすると
当てもなく何でもない焼鳥屋にフラッと入り
ホッピーと煮込みら焼きトンなどで舌鼓を打つ
https://i.imgur.com/81EriP9.jpg
https://i.imgur.com/fPy11QV.jpg
遠方の名物料理目当てで行く飲み屋ももちろん好きだけど
こういう今まで縁もゆかりもなかった街でなぜか飲んでいるという
何とも不思議な時間も嫌いじゃなかったりする
549: 2019/09/15(日) 10:55:15.04
>>547
お前がな
お前がな
552: 2019/09/15(日) 15:43:22.44
>>550
お前がなw
お前がなw
553: 2019/09/15(日) 18:16:11.34
>>552
お前もなw
お前もなw
554: 2019/09/15(日) 18:46:34.98
>>553
ワッチョイの下四桁同一は自演やでw
ワッチョイの下四桁同一は自演やでw
548: 2019/09/15(日) 09:33:11.11
>>544
焼きトン、東京近辺と思うが、
544氏は何処住みなの?
焼きトン、東京近辺と思うが、
544氏は何処住みなの?
652: 2019/09/27(金) 19:09:05.23
このキモさは
>>544=>>593=>>647
だよね。
>>544=>>593=>>647
だよね。
545: 2019/09/13(金) 11:13:35.22
好きにしたらええで
546: 2019/09/13(金) 11:20:21.83
ホッピーに氷はあかん
562: 2019/09/16(月) 13:35:16.26
>>546
3冷じゃないなら氷入れてる
3冷じゃないなら氷入れてる
551: 2019/09/15(日) 11:13:13.29
あ、ホントにヤバいヤツだったからNGっと
555: 2019/09/15(日) 19:56:39.33
556: 2019/09/15(日) 19:59:23.19
>>555
ええね。
ええね。
557: 2019/09/15(日) 20:02:28.20
>>555
ビールは?ビールはないの!?
ビールは?ビールはないの!?
559: 2019/09/15(日) 20:27:04.92
>>557
ビールは飯で飲むの嫌いなので、食前酒の梅酒と焼酎ウーロン割
ビールは飯で飲むの嫌いなので、食前酒の梅酒と焼酎ウーロン割
558: 2019/09/15(日) 20:08:59.83
もつ煮定食で有名な永井食堂
日曜祝日は定休日だったのねんorz
横の売店でお持ち帰り用を買って帰ってきた
https://i.imgur.com/gY2QkRF.jpg
https://i.imgur.com/WY5Onau.jpg
日曜祝日は定休日だったのねんorz
横の売店でお持ち帰り用を買って帰ってきた
https://i.imgur.com/gY2QkRF.jpg
https://i.imgur.com/WY5Onau.jpg
560: 2019/09/15(日) 20:54:33.86
ビールには焼きそばかピザ類が至高。
飯なんぞ相性が悪すぎて考えられない。
飯なんぞ相性が悪すぎて考えられない。
564: 2019/09/16(月) 19:51:14.09
>>560
ナポリピザにはビールよりワインの方が合わないか?
トマトソース、チーズや肉系は赤、シーフード系は白
そんなに高級なのじゃなくてもレストランでフルボトル3000円くらいのチリや南アで充分
ビールとピザだと酔う前に腹が張って仕方ない
焼肉、焼餃子、お好み焼き、たこ焼き、唐揚げにはビールだよな
ナポリピザにはビールよりワインの方が合わないか?
トマトソース、チーズや肉系は赤、シーフード系は白
そんなに高級なのじゃなくてもレストランでフルボトル3000円くらいのチリや南アで充分
ビールとピザだと酔う前に腹が張って仕方ない
焼肉、焼餃子、お好み焼き、たこ焼き、唐揚げにはビールだよな
561: 2019/09/16(月) 01:35:59.29
565: 2019/09/16(月) 19:53:45.78
グルメ板でも行ってろよウゼーな
566: 2019/09/16(月) 20:15:52.58
ビールと最高に合う肴は、人の悪口と金の話
567: 2019/09/16(月) 21:14:14.86
俺はモータースポーツかな
今年の8耐はビール旨すぎて(ドラマありすぎて)冷蔵庫のビール早々に無くなった
トップに立ったチームのピットがお通夜だったり最後のカワサキの転倒とかサイコーのツマミだった
今年の8耐はビール旨すぎて(ドラマありすぎて)冷蔵庫のビール早々に無くなった
トップに立ったチームのピットがお通夜だったり最後のカワサキの転倒とかサイコーのツマミだった
568: 2019/09/16(月) 22:02:35.14
>>567
現地観戦だともっとビール美味いぞ
といっても、俺もスタンドよりプールに浸かってた時間の方が長かったけどなw
現地観戦だともっとビール美味いぞ
といっても、俺もスタンドよりプールに浸かってた時間の方が長かったけどなw
569: 2019/09/16(月) 23:45:57.94
572: 2019/09/17(火) 17:18:02.08
>>569おぐらのチャンポンも美味いよ。
わざわざ岐阜から来たかいがあった。
わざわざ岐阜から来たかいがあった。
574: 2019/09/18(水) 13:15:40.69
>>569
B級グルメで唯一、想像のハードルを越えたのがチキン南蛮だったなぁ
関東で同じ味を再現できてる所有りますか?
B級グルメで唯一、想像のハードルを越えたのがチキン南蛮だったなぁ
関東で同じ味を再現できてる所有りますか?
570: 2019/09/17(火) 03:08:33.20
えっ何がだろ?と思って画像ひらいたらw
確かにゲ〇っぽいな
確かにゲ〇っぽいな
571: 2019/09/17(火) 12:26:00.43
クリームソーダが一緒にあると一気にお子様ランチっぽくなるな
573: 2019/09/17(火) 21:47:44.06
小倉といえば、くっさいとんこつラーメン
ぎょらん、魁龍がお気に入り
ぎょらん、魁龍がお気に入り
575: 2019/09/18(水) 16:25:29.83
学生の頃初めて食った時に南蛮漬にタルタルソースがかかってたのが衝撃的だったなぁ
それまで南蛮漬というとアジくらいしか知らなかったから
それまで南蛮漬というとアジくらいしか知らなかったから
584: 2019/09/18(水) 21:29:56.34
>>575
南蛮漬?漬け?俺がアホなのか?
南蛮漬?漬け?俺がアホなのか?
576: 2019/09/18(水) 16:54:03.97
うちの学校はメルルーサのフライにタルタルだったは
577: 2019/09/18(水) 20:35:34.03
>>576
それは南蛮漬けではなく白身フライにタルタルソースじゃないのか?
それだと全く意味が違うぞ
それは南蛮漬けではなく白身フライにタルタルソースじゃないのか?
それだと全く意味が違うぞ
578: 2019/09/18(水) 20:36:56.01
それ目をみてしまったら石になるやつか?
580: 2019/09/18(水) 20:45:15.81
>>578間違いただすのもめんどうさ
582: 2019/09/18(水) 21:08:44.43
>>580
コークスクリューパンチが得意のあの!?
コークスクリューパンチが得意のあの!?
583: 2019/09/18(水) 21:16:39.64
>>582
ホセ・メルルーサか
ホセ・メルルーサか
579: 2019/09/18(水) 20:41:09.85
本家かまどやのチキン南蛮は至高
581: 2019/09/18(水) 21:07:07.95
おっおっ私達はチキン南蛮大好き
585: 2019/09/18(水) 21:55:32.59
586: 2019/09/19(木) 09:52:16.43
南蛮漬というか甘辛い酸っぱいとろみついたタレとタルタルの合わせなのかな?
587: 2019/09/19(木) 09:57:55.65
数年前だけど、常磐道のSAで食った
https://i.imgur.com/rouXguR.jpg
https://i.imgur.com/3EZGcKq.jpg
まず一言、高けぇw
でもツーリングの時ってなんかテンション上がってて、高くてもつい食っちゃうんだよなあ
https://i.imgur.com/rouXguR.jpg
https://i.imgur.com/3EZGcKq.jpg
まず一言、高けぇw
でもツーリングの時ってなんかテンション上がってて、高くてもつい食っちゃうんだよなあ
661: 2019/10/01(火) 10:18:46.73
>>587に続き、高速SA屋台の高い食い物シリーズ
https://i.imgur.com/ohaHBtP.jpg
談合坂SAにて
牛串は好きで、SAでも見かけたらわりとよく食うんだけど700円てのは初めてだった記憶
https://i.imgur.com/VbP7Xay.jpg
それでも食っちゃうんだけど
ま、味は悪くはなかった、悪くはないけど、う~ん…
やっぱ高いよなw
https://i.imgur.com/ohaHBtP.jpg
談合坂SAにて
牛串は好きで、SAでも見かけたらわりとよく食うんだけど700円てのは初めてだった記憶
https://i.imgur.com/VbP7Xay.jpg
それでも食っちゃうんだけど
ま、味は悪くはなかった、悪くはないけど、う~ん…
やっぱ高いよなw
662: 2019/10/01(火) 10:53:45.37
>>661
串ものは500円までに抑えて欲しいよな
どっかの玉コンニャク串は100円で驚いたことある食べ応えあって美味しい
串ものは500円までに抑えて欲しいよな
どっかの玉コンニャク串は100円で驚いたことある食べ応えあって美味しい
851: 2019/10/26(土) 10:30:03.14
>>661に続き、特に高くはないけどSAの屋台物シリーズ
高坂SAだったかな?
https://i.imgur.com/hI9H1iB.jpg
https://i.imgur.com/jWOuvU1.jpg
ケバブ500円
まあこのくらいならね、まだね
https://i.imgur.com/el1TBsY.jpg
https://i.imgur.com/hrtPd8n.jpg
肉巻きにぎり串360円
こっちのが安いけど、ペラい豚バラ肉巻いただけのご飯でって考えると決してお得ではないよな…
まあそもそもSA屋台の食べ物にお得感を求めてはいけないということですな
こういうのはツーリング途中のテンション上がった状態で
浮かれ気分に任せてコスパとか気にせず食うのが正解なようですw
高坂SAだったかな?
https://i.imgur.com/hI9H1iB.jpg
https://i.imgur.com/jWOuvU1.jpg
ケバブ500円
まあこのくらいならね、まだね
https://i.imgur.com/el1TBsY.jpg
https://i.imgur.com/hrtPd8n.jpg
肉巻きにぎり串360円
こっちのが安いけど、ペラい豚バラ肉巻いただけのご飯でって考えると決してお得ではないよな…
まあそもそもSA屋台の食べ物にお得感を求めてはいけないということですな
こういうのはツーリング途中のテンション上がった状態で
浮かれ気分に任せてコスパとか気にせず食うのが正解なようですw
588: 2019/09/19(木) 10:08:47.72
宮崎のチキン南蛮発祥の地は延岡で、甘酢かけのスタイル
元祖の店はもうないが、修行した人の開いた直ちゃんという店があり
そこには俺も一度行ったっけ
それにタルタルソースをかけて宮崎市内で広めたのがおぐらと聞いた
今では全国的にもチキン南蛮といえばタルタルバージョンが一般的に認知されてるね
元祖の店はもうないが、修行した人の開いた直ちゃんという店があり
そこには俺も一度行ったっけ
それにタルタルソースをかけて宮崎市内で広めたのがおぐらと聞いた
今では全国的にもチキン南蛮といえばタルタルバージョンが一般的に認知されてるね
589: 2019/09/19(木) 12:11:56.19
中禅寺湖湖畔にあるとんかつやのソースカツ丼
厚いのに恐ろしいほど柔らかいカツ。うまい。今まで食べてきたとんかつはなんだったのか?それでいて900円というコスパ。
栃木に行ったら餃子なんか食ってないでこれを食べてほしい。
なお、ソースの味は普通。
https://i.imgur.com/OglQLUU.jpg
厚いのに恐ろしいほど柔らかいカツ。うまい。今まで食べてきたとんかつはなんだったのか?それでいて900円というコスパ。
栃木に行ったら餃子なんか食ってないでこれを食べてほしい。
なお、ソースの味は普通。
https://i.imgur.com/OglQLUU.jpg
591: 2019/09/19(木) 13:00:30.39
>>589
浅井だよね
おいしいんだけどすごい並ぶのと、平日でも昼過ぎには
終了の札が掛けられてることが多くてハードル高いんだよね
浅井だよね
おいしいんだけどすごい並ぶのと、平日でも昼過ぎには
終了の札が掛けられてることが多くてハードル高いんだよね
590: 2019/09/19(木) 12:22:23.29
チキン南蛮と南蛮漬をごっちゃにしてる奴がいない?
592: 2019/09/21(土) 12:41:33.65
元精肉店だからか肉質いいよね
並び始めから退店まで2時間半かかったけど美味かった
5~6席しかないから恐ろしく回転が悪い…
心と行程に余裕がなければ行くな
並び始めから退店まで2時間半かかったけど美味かった
5~6席しかないから恐ろしく回転が悪い…
心と行程に余裕がなければ行くな
593: 2019/09/21(土) 13:52:57.71
https://i.imgur.com/yQyz8hV.jpg
ひなびた街のロードサイドに佇む洋食屋に適当に入り、チキンステーキ定食だったかを注文
ベーコンが乗り、デミグラスソースにたっぷり絡まったチキンは予想外に美味くて飯が進んだ
事前にしっかり調べておいた店の食事もいいが、こういうどこの街でもありそうな洋食屋に
気の向くままフラッと入ってなかなかおいしいと期待値が高くなかった分、嬉しかったりする
ひなびた街のロードサイドに佇む洋食屋に適当に入り、チキンステーキ定食だったかを注文
ベーコンが乗り、デミグラスソースにたっぷり絡まったチキンは予想外に美味くて飯が進んだ
事前にしっかり調べておいた店の食事もいいが、こういうどこの街でもありそうな洋食屋に
気の向くままフラッと入ってなかなかおいしいと期待値が高くなかった分、嬉しかったりする
594: 2019/09/21(土) 14:08:37.63
完璧
595: 2019/09/21(土) 18:31:49.71
味濃くて飯がすすむな
596: 2019/09/21(土) 18:52:37.40
赤ワインが合いそうだなぁ
チキンにデミグラスって珍しい
チキンにデミグラスって珍しい
597: 2019/09/21(土) 21:10:23.79
味が予想つかない
チキンにデミグラスソースが合うのかどうか?
チキンにデミグラスソースが合うのかどうか?
599: 2019/09/22(日) 07:08:26.76
>>598
また次回って
その次回がいつ来れるかわからないし
道中の移動時間や費用、労力を考えると2時間くらいは待つのも受けいれる
開店前に並ぶ方が待ち時間が少ない場合が多いし
予約できるなら必ずする
ランチで行列必至の店は避ける場合が多いけど
それがツーリング目的なら並んでも食うぞ
何々県の名物を便乗店やSAで食うのとは全然違うから
また次回って
その次回がいつ来れるかわからないし
道中の移動時間や費用、労力を考えると2時間くらいは待つのも受けいれる
開店前に並ぶ方が待ち時間が少ない場合が多いし
予約できるなら必ずする
ランチで行列必至の店は避ける場合が多いけど
それがツーリング目的なら並んでも食うぞ
何々県の名物を便乗店やSAで食うのとは全然違うから
608: 2019/09/22(日) 12:19:58.07
>>607
>>598が長時間待つ奴の気が知れないというから
知れるように教えてあげたんだが
そのレスに対して第三者が突っかかってきてると感じるのだが
走り主体のツーリング話したけりゃ他のスレに行けばいくらでもできるし
ツーリングの食に関してここで掘り下げても問題はなかろう
>>598が長時間待つ奴の気が知れないというから
知れるように教えてあげたんだが
そのレスに対して第三者が突っかかってきてると感じるのだが
走り主体のツーリング話したけりゃ他のスレに行けばいくらでもできるし
ツーリングの食に関してここで掘り下げても問題はなかろう
609: 2019/09/22(日) 12:43:26.72
>>608
人間なんて皆それぞれ違う価値観の中で生きてるんだからそれは仕方ないじゃない
並ぶのが苦手=食に興味が無いなんてそれこそお前さんの価値観の押し付けだと思わんかな?
自分の物差しと合わないからって怒りすぎ
人間なんて皆それぞれ違う価値観の中で生きてるんだからそれは仕方ないじゃない
並ぶのが苦手=食に興味が無いなんてそれこそお前さんの価値観の押し付けだと思わんかな?
自分の物差しと合わないからって怒りすぎ
612: 2019/09/22(日) 15:58:38.05
>>609
これまでは怒ってないし
並ぶのが苦手=食に興味がないなどと誰も言っていないのだが
勝手に他人を嘘の認定するなよ
>>610
理解ありがとう
これまでは怒ってないし
並ぶのが苦手=食に興味がないなどと誰も言っていないのだが
勝手に他人を嘘の認定するなよ
>>610
理解ありがとう
610: 2019/09/22(日) 13:05:44.87
自分の偏狭には鈍い癖に、他人からの指摘には食ってかかる
リアルだと早々に危険人物認定される人も、ネットだと構ってもらえるからなぁ
>>608
流れ読んでる人にはわかってるから、もうほっといてあげよう
リアルだと早々に危険人物認定される人も、ネットだと構ってもらえるからなぁ
>>608
流れ読んでる人にはわかってるから、もうほっといてあげよう
600: 2019/09/22(日) 07:15:26.22
走るのが主体か名物を有名店で食ったという事実を残すのが主体かによるよね
自分はVOWネタになりそうな変な店で変な料理を食うのが好きなので並ぶとか意味不明
自分はVOWネタになりそうな変な店で変な料理を食うのが好きなので並ぶとか意味不明
601: 2019/09/22(日) 08:30:01.33
ご当地グルメを味わったり、観光地を散策するのがメインなら殆どがドライブになる。
その場合でも待たされるのは、せいぜい1時間が限度かな。
クルマならエアコンが効いた個室で時間潰しに
テレビやDVDも観れる・本も読める・昼寝もできるからね。
それでも、札などを渡されて行列に並ばなくても済む条件が必須になる。
店の宣伝をしてくれ言わんばかりに大行列には決して並びたくない。
その場合でも待たされるのは、せいぜい1時間が限度かな。
クルマならエアコンが効いた個室で時間潰しに
テレビやDVDも観れる・本も読める・昼寝もできるからね。
それでも、札などを渡されて行列に並ばなくても済む条件が必須になる。
店の宣伝をしてくれ言わんばかりに大行列には決して並びたくない。
602: 2019/09/22(日) 09:07:27.15
俺の場合は記録に残すのじゃなく、経験して記憶に残すのが目的
口コミで美味いと聞くと実際に食って確かめないと気が済まない
その上でこんなもんかと残念に感じることもあるが仕方ないけど
気に入った店やグルメはそれ目的で何回もリピートする
このスレにくる時点で全員少なくとも食に興味があって来てるのだろうし
他人の待ち時間の許容範囲くらい認めてもいいんじゃないのか?
口コミで美味いと聞くと実際に食って確かめないと気が済まない
その上でこんなもんかと残念に感じることもあるが仕方ないけど
気に入った店やグルメはそれ目的で何回もリピートする
このスレにくる時点で全員少なくとも食に興味があって来てるのだろうし
他人の待ち時間の許容範囲くらい認めてもいいんじゃないのか?
607: 2019/09/22(日) 11:37:54.07
>>602
>他人の待ち時間の許容範囲くらい認めてもいいんじゃないのか?
それはね、あなたが先に並ばない価値観に突っ掛かったから反論が出るんだよ
>他人の待ち時間の許容範囲くらい認めてもいいんじゃないのか?
それはね、あなたが先に並ばない価値観に突っ掛かったから反論が出るんだよ
603: 2019/09/22(日) 09:12:22.15
並びたくないって人には並ばない自分に酔ってる人が意外と多いよな
604: 2019/09/22(日) 09:56:55.01
並ぶって人には並ぶ自分に酔ってる人が意外と多いよな
605: 2019/09/22(日) 09:58:54.27
並ぼうが並ばないとか好きにすればいい。
606: 2019/09/22(日) 10:55:49.83
みんな好きにすれば良いのに、俺はこうだ!(ドヤァ)ってバカがわざわざ書き込んだりするからな~
611: 2019/09/22(日) 14:39:55.12
他人にケチつけるスレで何言ってるんだコイツ
613: 2019/09/22(日) 16:22:12.32
並んで苦労して食べたモノでも、フラリと入った店で出会ったモノでも、旨かったものを共有しようぜ
自分の脚や価値観だけでは知る事が出来ないモノがあるはずだ
自分の脚や価値観だけでは知る事が出来ないモノがあるはずだ
614: 2019/09/22(日) 21:27:20.16
台風と長雨のせいでツーリングに行けずに
ストレスが溜まっているライダーが多いな。
俺もこの3連休は1泊2日ツーする予定だったが
目的地方面へ台風が接近していたので2日前に宿のキャンセルをした。
キャンセル料は発生しなかったが気分がいいものではなかった。
10月の3連休は別の地域へ1泊2日ツーに行く予定だが
台風に潰された3連休の分までご当地グルメを鱈腹食うことにする。
ストレスが溜まっているライダーが多いな。
俺もこの3連休は1泊2日ツーする予定だったが
目的地方面へ台風が接近していたので2日前に宿のキャンセルをした。
キャンセル料は発生しなかったが気分がいいものではなかった。
10月の3連休は別の地域へ1泊2日ツーに行く予定だが
台風に潰された3連休の分までご当地グルメを鱈腹食うことにする。
616: 2019/09/23(月) 13:22:39.72
今までゴールド免許になったことのない俺
更新が最寄りの警察署なら自宅の目の前なのに、免許センターだと50kmくらいある
しかし物は考えようで、道中うまそうな飯屋にでも立ち寄ればプチツー気分を味わえる
https://i.imgur.com/Z3JNLNf.jpg
ロース焼肉定食(並) ¥850
いやしかしやはりゴールドになれるよう気を付けないといかんですな…
更新が最寄りの警察署なら自宅の目の前なのに、免許センターだと50kmくらいある
しかし物は考えようで、道中うまそうな飯屋にでも立ち寄ればプチツー気分を味わえる
https://i.imgur.com/Z3JNLNf.jpg
ロース焼肉定食(並) ¥850
いやしかしやはりゴールドになれるよう気を付けないといかんですな…
618: 2019/09/23(月) 18:43:55.50
>>616
グルメツーもいいけど安全運転でな
点数なんかより事故って手足なくなったりしたらバイク乗れなくなるよ
グルメツーもいいけど安全運転でな
点数なんかより事故って手足なくなったりしたらバイク乗れなくなるよ
617: 2019/09/23(月) 14:31:01.29
これ肉ちごうてブタやないかい
619: 2019/09/24(火) 03:20:44.22
625: 2019/09/25(水) 10:42:06.69
>>619
から揚げ単品で頼んでビールで食いたいな
から揚げもビールも安い
から揚げ単品で頼んでビールで食いたいな
から揚げもビールも安い
626: 2019/09/25(水) 12:27:32.90
>>625
このスレでそれを言うってクズだな
このスレでそれを言うってクズだな
628: 2019/09/25(水) 12:40:53.78
>>626
まさにビールクズってやつかwwwってやかましいわ!
まさにビールクズってやつかwwwってやかましいわ!
630: 2019/09/25(水) 13:31:04.32
>>628
いいね👍?
いいね👍?
620: 2019/09/24(火) 03:30:05.19
半分も食えない自信ある
621: 2019/09/24(火) 07:24:25.64
633: 2019/09/26(木) 13:18:54.49
>>621
そういうちょっとした心遣いが嬉しいです。美味そうだなおい
そういうちょっとした心遣いが嬉しいです。美味そうだなおい
636: 2019/09/26(木) 15:21:50.72
>>621
なにが変わるの?
なにが変わるの?
637: 2019/09/26(木) 16:41:59.64
>>636
画像の大きさ(容量)
画像の大きさ(容量)
622: 2019/09/24(火) 07:37:12.78
なんだ容量が下がるのか、唐揚げが減るのかと思った。
623: 2019/09/24(火) 20:08:23.88
唐揚げの肉と衣の割合が1:1ぐらいありそうだ。
鶏肉は安いので粗利益も大きいだろう。
鶏肉は安いので粗利益も大きいだろう。
624: 2019/09/24(火) 20:58:16.63
>>623
君のワッチョイを辿ってみたけど
否定的な書き込みが多いね
ストレス溜まってるんかな?
君のワッチョイを辿ってみたけど
否定的な書き込みが多いね
ストレス溜まってるんかな?
627: 2019/09/25(水) 12:31:50.92
KFCみたいな唐揚げだな
うまそう
うまそう
629: 2019/09/25(水) 12:52:06.94
あんこう鍋やおたぐりとか、完全に酒のつまみの郷土料理のために泊まりで行きたい。
631: 2019/09/25(水) 15:52:28.45
本物飲めないときはノンアルで我慢
632: 2019/09/26(木) 12:58:29.98
紀伊半島一周ツーリングの途中、田辺市でマシントラブル
バロン購入だったのでレッカーで今来た道をまた戻り、和歌山市内のバロンへ
結局その場では直らず電車で戻ることに
和歌山から特急で大阪へ、大阪からは新幹線
志半ばで大阪を離れる前に、気持ちを切り替え天神橋筋の串カツ屋で一人お疲れ会
https://i.imgur.com/HYRFIQV.jpg
https://i.imgur.com/08pzXYU.jpg
ちなみに一週間後、再び電車で和歌山のバロンに行きバイクを引き取って
そこから残りの行程を再開した
バロン購入だったのでレッカーで今来た道をまた戻り、和歌山市内のバロンへ
結局その場では直らず電車で戻ることに
和歌山から特急で大阪へ、大阪からは新幹線
志半ばで大阪を離れる前に、気持ちを切り替え天神橋筋の串カツ屋で一人お疲れ会
https://i.imgur.com/HYRFIQV.jpg
https://i.imgur.com/08pzXYU.jpg
ちなみに一週間後、再び電車で和歌山のバロンに行きバイクを引き取って
そこから残りの行程を再開した
634: 2019/09/26(木) 13:52:44.56
>>632
お疲れ様でした。
重大なトラブルだったんですね。
お疲れ様でした。
重大なトラブルだったんですね。
635: 2019/09/26(木) 14:11:43.48
>>634
トラブルはイグニッションコイルのコード端子がポッキリ折れてたとのことでした
一応ハンダ付けみたいな応急処置もできなくはないが
強度的なことを考えると再発の可能性があるのでオススメできないとのことで
預けてちゃんと部品取り替えしてもらうことにしました
まあ任意保険でタクシーや新幹線含む交通費はほぼ賄えたし
翌週途中からツーリング再開できるのもむしろ良しって考えて
自宅最寄りのバロンに搬送ではなく、自分で取りに行く方を選択しました
これは再開後、潮岬観光タワーで食ったまぐろバーガーですw
https://i.imgur.com/viVTxD8.jpg
トラブルはイグニッションコイルのコード端子がポッキリ折れてたとのことでした
一応ハンダ付けみたいな応急処置もできなくはないが
強度的なことを考えると再発の可能性があるのでオススメできないとのことで
預けてちゃんと部品取り替えしてもらうことにしました
まあ任意保険でタクシーや新幹線含む交通費はほぼ賄えたし
翌週途中からツーリング再開できるのもむしろ良しって考えて
自宅最寄りのバロンに搬送ではなく、自分で取りに行く方を選択しました
これは再開後、潮岬観光タワーで食ったまぐろバーガーですw
https://i.imgur.com/viVTxD8.jpg
638: 2019/09/26(木) 18:54:37.90
>>635
一瞬サムネでティッシュにくるまれた〇ん〇に見えた(;・д・)
一瞬サムネでティッシュにくるまれた〇ん〇に見えた(;・д・)
639: 2019/09/26(木) 19:47:44.50
>>635
ガラケー並の画質やなぁ
この流れで気を使ったんだろうけど画像スレなんだから容量を気にし過ぎるとつまんないスレになっちゃうよ
ガラケー並の画質やなぁ
この流れで気を使ったんだろうけど画像スレなんだから容量を気にし過ぎるとつまんないスレになっちゃうよ
640: 2019/09/26(木) 21:10:35.35
RAWデータで上げて、h.jpgで貼るってimgurの基本を知らない人って、まだ結構居るんだね
643: 2019/09/26(木) 22:47:57.85
>>640
ちょっ??
RAWであげてる奴なんているん?
ちょっ??
RAWであげてる奴なんているん?
641: 2019/09/26(木) 21:22:25.24
だったらそう教えてあげればいいじゃない
感じ悪いレスしといてつまんないスレになっちゃうとか知らない人を卑下するレスしたりほんとなんなん自分ら
感じ悪いレスしといてつまんないスレになっちゃうとか知らない人を卑下するレスしたりほんとなんなん自分ら
642: 2019/09/26(木) 21:29:25.45
>>641
いや…ちょっと上の話の流れぐらい追おうや…
いや…ちょっと上の話の流れぐらい追おうや…
644: 2019/09/26(木) 23:10:46.64
狭い世界でドヤりたいんだから下手に出ておだててあげよ
645: 2019/09/26(木) 23:11:50.77
スマホでもRAW撮影出来るものもあるしな。
646: 2019/09/27(金) 07:11:28.33
RAWの意味分かってない人が…
647: 2019/09/27(金) 10:28:40.10
井泉 本店
https://i.imgur.com/QRMDqSB.jpg
ヒレ定食 ¥1850
職場の部下の子がバイクの免許取ったものの全然乗ってなくて都内の道が怖いと言うので
特訓ツーリングと称してこの日は朝から都内の幹線道路を中心にあちこち回る
ひとしきり走った後、かつての上野バイク街の辺りで停車
30年くらい前は週末ともなるとこの昭和通りの両脇一杯にズラーッとバイクが
隙間もない程に並んでたんだぞなどとおっさんの昔話を語るも
部下は聞くのもソコソコに、お腹減りましたーと食い気を前面に出してくる
そこで近くのここへ案内
カツサンドで有名なまい泉の本家筋に当たるんだぞなどとウンチクをたれると
それにはふんふんと結構興味示して話聞いてきた(なんでやねん)
https://i.imgur.com/syFuv54.jpg
こっちは部下の頼んだロース定食 ¥1350
上司より安いのにするとは殊勝なところあるじゃんと言うと
ていうかロースが好きなだけですwとあっけらかんと笑う
生意気なんだけど何となく憎めないので許せてしまう、得な性格の部下であった
https://i.imgur.com/QRMDqSB.jpg
ヒレ定食 ¥1850
職場の部下の子がバイクの免許取ったものの全然乗ってなくて都内の道が怖いと言うので
特訓ツーリングと称してこの日は朝から都内の幹線道路を中心にあちこち回る
ひとしきり走った後、かつての上野バイク街の辺りで停車
30年くらい前は週末ともなるとこの昭和通りの両脇一杯にズラーッとバイクが
隙間もない程に並んでたんだぞなどとおっさんの昔話を語るも
部下は聞くのもソコソコに、お腹減りましたーと食い気を前面に出してくる
そこで近くのここへ案内
カツサンドで有名なまい泉の本家筋に当たるんだぞなどとウンチクをたれると
それにはふんふんと結構興味示して話聞いてきた(なんでやねん)
https://i.imgur.com/syFuv54.jpg
こっちは部下の頼んだロース定食 ¥1350
上司より安いのにするとは殊勝なところあるじゃんと言うと
ていうかロースが好きなだけですwとあっけらかんと笑う
生意気なんだけど何となく憎めないので許せてしまう、得な性格の部下であった
648: 2019/09/27(金) 10:54:32.47
なにこのキモい自分語り
650: 2019/09/27(金) 11:04:29.47
>>648
スルー検定ですから。
スルー検定ですから。
649: 2019/09/27(金) 10:57:47.18
隙あらば自分語りは様式美
651: 2019/09/27(金) 18:58:44.80
良いレポじゃん。何が悪いのか?
653: 2019/09/27(金) 20:27:28.53
なんの問題があるのか?
654: 2019/09/28(土) 10:41:31.81
メシの感想が一切なくて草
上司と部下のイチャラブレポートだけかよw
上司と部下のイチャラブレポートだけかよw
655: 2019/09/28(土) 12:08:07.87
出先に大盛りで有名な店が2件あって決めかねてる
656: 2019/09/28(土) 12:08:55.69
https://i.imgur.com/73LVxvr.jpg
茅野 黄金マッハカレー
茅野 黄金マッハカレー
657: 2019/09/28(土) 12:25:13.20
>>656
食べたら近くのインデアンカレーにはしごしよう
食べたら近くのインデアンカレーにはしごしよう
658: 2019/09/28(土) 12:42:41.50
659: 2019/09/28(土) 18:59:20.40
黄金カレーってスカトロマニアが喜びそうだな
660: 2019/09/28(土) 20:15:27.91
黄金カレー(聖水付き)
663: 2019/10/01(火) 11:17:37.71
ツーリング関係無くて申し訳無いけど甲子園のジャンボ焼き鳥なんか1本400円するからな。普通のスーパーの惣菜コーナーで100円で売ってるのが400円だもん。食いたいけど貧乏性だから絶対買えないのが悲しいw
664: 2019/10/01(火) 11:25:53.37
高山行って飛騨牛串に手が出せず、飛騨牛コロッケにしましたわ
665: 2019/10/01(火) 12:04:00.88
高速のフードコートや屋台、観光地の屋台フードは
祭の夜店と同じく最低の食材をアルバイトが適当に調理しているし
場所代もあって味と価格のバランスが全く取れていない
肉にこだわったそこそこ高級な焼肉2万円とか惜しくないが、いい加減な物には数百円でも惜しい
祭の夜店と同じく最低の食材をアルバイトが適当に調理しているし
場所代もあって味と価格のバランスが全く取れていない
肉にこだわったそこそこ高級な焼肉2万円とか惜しくないが、いい加減な物には数百円でも惜しい
666: 2019/10/01(火) 12:48:10.53
何となく分かるわ。適正価格大事
667: 2019/10/01(火) 12:53:31.39
大体がしょっぱすぎるし肉の悪さを濃い味で誤魔化してる感じだな
668: 2019/10/01(火) 13:10:23.53
牛串はあちこちあるけど600円が限度。
それ以上はラーメン食うわ
それ以上はラーメン食うわ
669: 2019/10/01(火) 14:18:52.46
>>668
だよねぇ~
https://i.imgur.com/bM5l9nc.jpg
https://i.imgur.com/wHzdd72.jpg
ってことでここはちょっと前に騒動になった佐野SAで食った佐野ラーメン
ただしあれは確か上り線管轄してる会社だったはずで
これは下り線だから会社は違うはず
よくしらんけど
だよねぇ~
https://i.imgur.com/bM5l9nc.jpg
https://i.imgur.com/wHzdd72.jpg
ってことでここはちょっと前に騒動になった佐野SAで食った佐野ラーメン
ただしあれは確か上り線管轄してる会社だったはずで
これは下り線だから会社は違うはず
よくしらんけど
670: 2019/10/01(火) 17:29:56.63
高山の牛串は一度食べてみて、二度目は絶体無いからw
671: 2019/10/01(火) 17:51:01.26
>>670
高山のふるい町通りの両端に
いかにもどこかの運営会社が経営している感じの飛騨牛串焼きやら握り寿司出してる店があるけど
食べてみようとは思えない
街のあちこちに飛騨牛を使った名店と呼ばれる老舗や肉屋さんもあるけど観光地価格
もっぱらJA経営の味蔵天国で食ってます
https://i.imgur.com/cVmJyzX.jpg
https://i.imgur.com/S1sVfFE.jpg
高山のふるい町通りの両端に
いかにもどこかの運営会社が経営している感じの飛騨牛串焼きやら握り寿司出してる店があるけど
食べてみようとは思えない
街のあちこちに飛騨牛を使った名店と呼ばれる老舗や肉屋さんもあるけど観光地価格
もっぱらJA経営の味蔵天国で食ってます
https://i.imgur.com/cVmJyzX.jpg
https://i.imgur.com/S1sVfFE.jpg
683: 2019/10/02(水) 03:43:44.92
>>671
美味そー!(´▽`)ノ
美味そー!(´▽`)ノ
672: 2019/10/01(火) 17:57:41.71
牛串はおやつだから食べなくても我慢できるけど
高速で長距離移動中に降りるの面倒だし腹を満たすのは違う
できるだけフードコートじゃなくてレストラン形式のところに入る
フードコートしかない時はラーメンは濃縮スープを割ったのしかないのでイマイチ
三重以西でうどんは墨汁出汁だしで麺類は避けるかな避ける
唐揚げとかの定食が1番無難
高速で長距離移動中に降りるの面倒だし腹を満たすのは違う
できるだけフードコートじゃなくてレストラン形式のところに入る
フードコートしかない時はラーメンは濃縮スープを割ったのしかないのでイマイチ
三重以西でうどんは墨汁出汁だしで麺類は避けるかな避ける
唐揚げとかの定食が1番無難
675: 2019/10/01(火) 18:59:21.67
>>672
三重は伊勢うどんやがな!
三重より東、三重、三重より西の三種類に分かれる。
三重は伊勢うどんやがな!
三重より東、三重、三重より西の三種類に分かれる。
678: 2019/10/01(火) 20:01:45.71
>>675
伊勢うどんはうどんというより伊勢うどんという別の料理だし
伊勢名物だから三重のうどんということじゃない
三重は関トンネルを境にしてうどんや文化が分かれてるように思う
伊賀上野は関西風だが亀山は関東というか名古屋風になると思う
きしめんや味噌文化は好きだが、墨汁うどんだけはどうも苦手だ
伊勢うどんはうどんというより伊勢うどんという別の料理だし
伊勢名物だから三重のうどんということじゃない
三重は関トンネルを境にしてうどんや文化が分かれてるように思う
伊賀上野は関西風だが亀山は関東というか名古屋風になると思う
きしめんや味噌文化は好きだが、墨汁うどんだけはどうも苦手だ
673: 2019/10/01(火) 18:17:26.40
何でどうでもいい自分語りをしてしまうのか。見辛い写真あげてるあたり見る人の気持ちとか聞いてる人の気持ちを考えられない人なんだろうな。金持ってたとしてもこうなっちゃダメだなって教えていただいて逆にありがたく思う
674: 2019/10/01(火) 18:29:41.30
ていうか閲覧数的にただの転載では
676: 2019/10/01(火) 19:14:03.81
680: 2019/10/01(火) 20:43:46.17
>>676
かー
(美味そう、めんどくさそう、気取りやがって、やり方教えろや、教えられてもやらんけどな、でも作ってくれれば喜んで食うよ)
かー
(美味そう、めんどくさそう、気取りやがって、やり方教えろや、教えられてもやらんけどな、でも作ってくれれば喜んで食うよ)
691: 2019/10/02(水) 09:49:13.77
>>676
俺は虫が超絶嫌いなのと面倒くさがりなのでキャンプも手料理もやらないけど、こういうのは憧れるなあ
俺がツーリングでステーキというと、以前ステーキのどんで食べ放題の日が店舗ごと別々に開催されていて
食べ放題目当てに色んな店舗に行ったくらいかなw
最高2kg食ったことがあるけど、帰りのバイクは正直キツかった…
https://i.imgur.com/JLPw9CH.jpg
https://i.imgur.com/TNNTVZe.jpg
2014年頃
この頃は安くて神企画だったなあ
https://i.imgur.com/CvVqeOP.jpg
https://i.imgur.com/3rRNHP9.jpg
2015年
値上げされた…
https://i.imgur.com/TvCN6ok.jpg
https://i.imgur.com/N02RgVj.jpg
2016年、さらに値上げ&コースも改悪制限時間も短縮
まあそれでも食べ放題やってくれてるうちはよかった
もう止めちゃったからなあ
俺は虫が超絶嫌いなのと面倒くさがりなのでキャンプも手料理もやらないけど、こういうのは憧れるなあ
俺がツーリングでステーキというと、以前ステーキのどんで食べ放題の日が店舗ごと別々に開催されていて
食べ放題目当てに色んな店舗に行ったくらいかなw
最高2kg食ったことがあるけど、帰りのバイクは正直キツかった…
https://i.imgur.com/JLPw9CH.jpg
https://i.imgur.com/TNNTVZe.jpg
2014年頃
この頃は安くて神企画だったなあ
https://i.imgur.com/CvVqeOP.jpg
https://i.imgur.com/3rRNHP9.jpg
2015年
値上げされた…
https://i.imgur.com/TvCN6ok.jpg
https://i.imgur.com/N02RgVj.jpg
2016年、さらに値上げ&コースも改悪制限時間も短縮
まあそれでも食べ放題やってくれてるうちはよかった
もう止めちゃったからなあ
692: 2019/10/02(水) 23:18:01.27
>>676
美味そうだなぁ
美味そうだなぁ
677: 2019/10/01(火) 19:50:05.74
意識たけぇー
679: 2019/10/01(火) 20:12:25.12
名古屋風?
味噌煮込みうどん?
味噌煮込みうどん?
681: 2019/10/01(火) 21:30:21.99
まあわりと意識高いとか言われがちだが
鹿番長のアレに100均で売ってるハギレ乗せてるとかだし
写真のテーブルも有名どころのギアの格安コピーのやつだし
皿もアウトドアショップだと700円で売ってるが
実際には100均のバリエーションで200円だし
椅子はコストコで買った偽ノクスだし
バイクは人生の中で2台しか新車で買ってない
貧乏人なんですわ
鹿番長のアレに100均で売ってるハギレ乗せてるとかだし
写真のテーブルも有名どころのギアの格安コピーのやつだし
皿もアウトドアショップだと700円で売ってるが
実際には100均のバリエーションで200円だし
椅子はコストコで買った偽ノクスだし
バイクは人生の中で2台しか新車で買ってない
貧乏人なんですわ
684: 2019/10/02(水) 03:46:19.32
>>681
楽しんだ人が1等賞!
楽しんだ人が1等賞!
682: 2019/10/01(火) 21:36:20.35
それは買い物上手やな
685: 2019/10/02(水) 06:47:38.01
あ、作り方の質問があったので
①炭をいい感じにおこす
②おきた炭にスモークチップを撒く
③網で肉を焼いて上にくしゃくしゃにして開いたアルミホイルを被せて両面焼く
焼き加減、燻しかげんはお好みで
味付けは焼く前に塩コショウ
以上
意外と簡単でしょ
①炭をいい感じにおこす
②おきた炭にスモークチップを撒く
③網で肉を焼いて上にくしゃくしゃにして開いたアルミホイルを被せて両面焼く
焼き加減、燻しかげんはお好みで
味付けは焼く前に塩コショウ
以上
意外と簡単でしょ
686: 2019/10/02(水) 08:31:05.39
意識高い系の自分語りうざい
キャンプスレで自慢しろ
キャンプスレで自慢しろ
688: 2019/10/02(水) 09:19:42.14
>>686
>>687
お前らまず引き籠もり卒業してバイクの免許とってからスレに来いよ
皆気付いてるんだよ?
>>687
お前らまず引き籠もり卒業してバイクの免許とってからスレに来いよ
皆気付いてるんだよ?
687: 2019/10/02(水) 08:39:49.19
あー
(フォローのつもりだったのに、ここで長文とかバカだな、これが意識高い「系」か)
(フォローのつもりだったのに、ここで長文とかバカだな、これが意識高い「系」か)
689: 2019/10/02(水) 09:39:14.58
それより意識とかw
マスゴミが使うとすぐに洗脳されて乗っかる馬鹿の意識ってどうなのwwwwwwww
マスゴミが使うとすぐに洗脳されて乗っかる馬鹿の意識ってどうなのwwwwwwww
690: 2019/10/02(水) 09:48:27.69
意識高い系のサル真似をして悦に入ってる系だな。てめえの頭と財布が空っぽですって晒しといて意外と簡単でしょとか笑う
693: 2019/10/06(日) 09:07:00.42
肉の量と安さを売りにしているチェーン店は
そのほとんどが大量仕入れの輸入物ばかりだからな。
今でこそ、それらの品質はかなりマシにはなって来たが
昔のチェーン店肉料理なんて冷凍が当たり前で
金を出してまで食いに行く代物ではなかった。
そのほとんどが大量仕入れの輸入物ばかりだからな。
今でこそ、それらの品質はかなりマシにはなって来たが
昔のチェーン店肉料理なんて冷凍が当たり前で
金を出してまで食いに行く代物ではなかった。
694: 2019/10/06(日) 11:21:51.44
道の駅久慈のかき揚げ丼
あまちゃんをイメージした北限の海女コスチュームで料理を運んでもらった
野菜に加えエビイカ鮭等々の海産物天ぷらが大量に乗る
味は良いんだけど少し残してしまった
https://i.imgur.com/E5I3hEx.jpg
あまちゃんをイメージした北限の海女コスチュームで料理を運んでもらった
野菜に加えエビイカ鮭等々の海産物天ぷらが大量に乗る
味は良いんだけど少し残してしまった
https://i.imgur.com/E5I3hEx.jpg
695: 2019/10/06(日) 13:38:59.45
>>694
コスチュームを選べるのか!
他にどんなバターんがあるんだ?(*´Д`)ハァハァ
コスチュームを選べるのか!
他にどんなバターんがあるんだ?(*´Д`)ハァハァ
698: 2019/10/06(日) 13:49:15.96
>>694
コスプレは有利オプションか?
コスプレは有利オプションか?
704: 2019/10/07(月) 07:58:46.10
>>694
なに残してんだよクズ
なに残してんだよクズ
696: 2019/10/06(日) 13:40:31.54
俺はそこで冷ししゃも天そばを食った
https://i.imgur.com/y0KOo2a.jpg
https://i.imgur.com/y0KOo2a.jpg
697: 2019/10/06(日) 13:42:03.35
違う、道の駅久慈って岩手か
俺は道の駅奥久慈だいごって茨城県w
なんで茨城で北限の海女?って思ったけどw
俺は道の駅奥久慈だいごって茨城県w
なんで茨城で北限の海女?って思ったけどw
699: 2019/10/06(日) 14:16:26.26
若い娘とは書いてないな...
700: 2019/10/06(日) 14:20:06.70
有利オプションならやっぱバドガールとかあるんかな
ビールのまんけど
ビールのまんけど
701: 2019/10/06(日) 15:52:47.73
海女コスチュームはホール係全員やっていた
年齢層は・・・行ってのお楽しみという事で
年齢層は・・・行ってのお楽しみという事で
702: 2019/10/06(日) 15:56:11.66
あ、箸袋に印刷してある格好とはちょっと違うからね
703: 2019/10/06(日) 21:30:01.95
尼僧コスでもいいけど瀬戸内寂聴や泉アツノみたいなのが出てきそうで嫌だな
705: 2019/10/07(月) 12:40:50.40
土曜に納車されたばかりのオフ車で万沢&秋鹿林道走破した後に、定番の永井食堂で飯
https://i.imgur.com/vYE7jLM.jpg
朝から何も食ってなく腹減ってたのでもつ定食のもつ大を注文
一番端っこの席だったので、右隣の壁と左の知らない人に挟まれた圧迫感が半端ねえw
https://i.imgur.com/eoVA5sW.jpg
途中でご飯お代わり
ここって昔はご飯大盛り頼むとものすごいてんこ盛りでくるらしいけど
その代わり残さないかメッチャ念を押されて、しかも食べてるところを女将さんにガン見され
こぼさないようにとかうるさく言われるなんてことをネットで見たけど
今はよっぽどの常連でもない限り頼めないみたいだね
そんなの怖いんで、俺は聞くこともせず普通にお代わりしたけど
でも二杯食えるなら大盛りも食えそうなもんだけど、どうなのかな
https://i.imgur.com/vYE7jLM.jpg
朝から何も食ってなく腹減ってたのでもつ定食のもつ大を注文
一番端っこの席だったので、右隣の壁と左の知らない人に挟まれた圧迫感が半端ねえw
https://i.imgur.com/eoVA5sW.jpg
途中でご飯お代わり
ここって昔はご飯大盛り頼むとものすごいてんこ盛りでくるらしいけど
その代わり残さないかメッチャ念を押されて、しかも食べてるところを女将さんにガン見され
こぼさないようにとかうるさく言われるなんてことをネットで見たけど
今はよっぽどの常連でもない限り頼めないみたいだね
そんなの怖いんで、俺は聞くこともせず普通にお代わりしたけど
でも二杯食えるなら大盛りも食えそうなもんだけど、どうなのかな
707: 2019/10/07(月) 14:54:24.02
しかし老子って2600年も前の人なのに自然災害なんかを神仏や見えないものの怒りとかにするのを否定して
ただの自然現象であり科学だと断言したのは凄いよね
いまだに「俺って雨男なんだよね~」とか言ってる輩を見るとヤレヤレって思うわ
ただの自然現象であり科学だと断言したのは凄いよね
いまだに「俺って雨男なんだよね~」とか言ってる輩を見るとヤレヤレって思うわ
708: 2019/10/07(月) 14:56:30.34
でも去年のお盆期間中の北海道ツーリングは行く先々で降られ「俺ってもしや雨男?」って落ち込んだっけ
709: 2019/10/07(月) 15:02:03.29
うるせーシネ
710: 2019/10/07(月) 15:18:26.93
やれやれ
711: 2019/10/07(月) 15:59:54.13
┐(´~`)┌ ヤレヤレ
712: 2019/10/07(月) 16:56:48.46
まあ、誰かに聞いて欲しいんだろ
誰も相手してくれないから
誰も相手してくれないから
713: 2019/10/07(月) 18:31:59.44
モツ煮頼んで豚モツが出てきた時はビックリした
モツ=牛モツ以外食った事がなかったし
豚モツなどどこにも売っていなかったので最初に遭遇した時はカルチャーショックだったわ
西の牛モツ、東の豚モツ
真ん中の亀八はAホルモンが牛で、Bホルモンが豚
モツ=牛モツ以外食った事がなかったし
豚モツなどどこにも売っていなかったので最初に遭遇した時はカルチャーショックだったわ
西の牛モツ、東の豚モツ
真ん中の亀八はAホルモンが牛で、Bホルモンが豚
714: 2019/10/07(月) 19:05:44.52
魚を生で食べるなんて野蛮と言っていた欧州白人がタルタルステーキなんて
恐ろしいものを食べる野蛮人だったとは…
ナガラ食品のホルモン鍋も豚じゃなかったっけ…?
恐ろしいものを食べる野蛮人だったとは…
ナガラ食品のホルモン鍋も豚じゃなかったっけ…?
715: 2019/10/08(火) 14:45:21.93
5年くらい前の永井食堂画像出てきた
https://i.imgur.com/ljFPjhR.jpg
この頃はまだお盆が横向きなんだよなー
椅子も今よりは少なくて、そこまでギュウギュウに詰め込まれるほどでもなかった
まあ少しでも早く客を捌くためだというのはわかるけど
若いオネーチャンがオッサンの間に挟まれながらもつ煮を食うなんて
もし見たらシュールな光景だよなあ
https://i.imgur.com/ljFPjhR.jpg
この頃はまだお盆が横向きなんだよなー
椅子も今よりは少なくて、そこまでギュウギュウに詰め込まれるほどでもなかった
まあ少しでも早く客を捌くためだというのはわかるけど
若いオネーチャンがオッサンの間に挟まれながらもつ煮を食うなんて
もし見たらシュールな光景だよなあ
716: 2019/10/08(火) 19:03:05.66
ツーリングでもドライブでも公共交通機関を利用した旅行でも
長蛇の列に並ぶのは論外として食事ぐらいはのんびりと味わいたいので
身内だろうが赤の他人だろうが、身体が接触しかねない狭いテーブル席なんて
いくら有名店・人気店としても俺的には御免被りたい。
長蛇の列に並ぶのは論外として食事ぐらいはのんびりと味わいたいので
身内だろうが赤の他人だろうが、身体が接触しかねない狭いテーブル席なんて
いくら有名店・人気店としても俺的には御免被りたい。
717: 2019/10/08(火) 21:18:33.42
>>716
へー
そうなんだー
へー
そうなんだー
718: 2019/10/08(火) 21:36:43.21
あそこら辺はホルモン旨い食堂多いから、別に永井食堂じゃなくてもいいと思う。
719: 2019/10/08(火) 23:20:36.72
まじで?他の店、教えてくれい
720: 2019/10/09(水) 14:59:45.03
>>719
ごめん、伊勢崎だから近くはなかった。
静岡西部からのツーリングでどっちの店も別の日に行って、あまり時間変わらなかったので近いと思い込んでました。
伊勢崎の日の出食堂。
地元の人にここら辺はモツ煮が売りの食堂が多いって聞きました。
ごめん、伊勢崎だから近くはなかった。
静岡西部からのツーリングでどっちの店も別の日に行って、あまり時間変わらなかったので近いと思い込んでました。
伊勢崎の日の出食堂。
地元の人にここら辺はモツ煮が売りの食堂が多いって聞きました。
730: 2019/10/09(水) 22:20:29.72
>>720さんきゅー!今度行ってみるよ
721: 2019/10/09(水) 15:05:15.81
俺の場合、永井食堂は群馬の林道とか山の方走った後帰りがけに寄りやすいんだよ
都市部に入る前に永井食堂で飯食って、後はさっさと高速乗って一気に帰宅ってパターンだから
都市部に入る前に永井食堂で飯食って、後はさっさと高速乗って一気に帰宅ってパターンだから
722: 2019/10/09(水) 19:57:02.32
723: 2019/10/09(水) 20:09:14.77
>>722
ええなぁ
ご飯は大盛にしたい
ええなぁ
ご飯は大盛にしたい
725: 2019/10/09(水) 21:11:56.19
>>722
湯気たってて良い写真だ
旨そう
湯気たってて良い写真だ
旨そう
726: 2019/10/09(水) 21:12:46.50
>>722
ほんとに佐賀牛なら超リーズナブル
ほんとに佐賀牛なら超リーズナブル
727: 2019/10/09(水) 21:14:53.68
>>722
アヴさん美味しそうだね
牧場直営、ランチとして考えても1300円は安い
焼肉メニューもリーズナブルで美味そうだ
アヴさん美味しそうだね
牧場直営、ランチとして考えても1300円は安い
焼肉メニューもリーズナブルで美味そうだ
728: 2019/10/09(水) 21:29:07.09
>>722
おっけー
次の休みに行く
おっけー
次の休みに行く
729: 2019/10/09(水) 22:18:06.09
>>722
これで1300円は安くね!?
いいな~
これで1300円は安くね!?
いいな~
724: 2019/10/09(水) 20:13:09.85
フォークの背中でご飯食えやw
それにしても安いな
それにしても安いな
731: 2019/10/11(金) 03:02:18.89
732: 2019/10/11(金) 06:31:29.79
733: 2019/10/11(金) 06:51:38.16
734: 2019/10/11(金) 07:58:29.62
青空食堂のちゃんぽん食いたくなってきた
735: 2019/10/11(金) 09:00:56.89
736: 2019/10/11(金) 12:14:39.06
ちゃんぽんスレになってきた
737: 2019/10/11(金) 12:42:18.52
https://i.imgur.com/PJBFDZ3.jpg
個人的にはリンガーハット三昧が最強
個人的にはリンガーハット三昧が最強
740: 2019/10/12(土) 08:46:25.84
>>737
かた焼きそばとのダブルいいな。ハーフアンドハーフあればいいんだけど。
かた焼きそばとのダブルいいな。ハーフアンドハーフあればいいんだけど。
741: 2019/10/12(土) 08:58:45.96
>>740
リンガーハット三昧はミニちゃんぽんとミニ皿うどん、餃子のセットだから
成人男性なら普通に食べきれるくらいの量だよ
今はこのセットメニューはなくなったけど、単品のスナックちゃんぽん・スナック皿うどんてのがミニサイズだから
両方頼めば実質三昧を楽しむことは可能
リンガーハット三昧はミニちゃんぽんとミニ皿うどん、餃子のセットだから
成人男性なら普通に食べきれるくらいの量だよ
今はこのセットメニューはなくなったけど、単品のスナックちゃんぽん・スナック皿うどんてのがミニサイズだから
両方頼めば実質三昧を楽しむことは可能
738: 2019/10/11(金) 12:56:07.34
修学旅行でいった長崎市のどこにでもあるような喫茶店風の店
驚くほど美味しかったなぁ。
驚くほど美味しかったなぁ。
739: 2019/10/12(土) 07:34:18.73
若い頃はファミレスや定食屋の全メニュー制覇とかデカ盛り店制覇をやっていたが
キモデブがやっているのを何度か見てから妙に虚しくなって止めてしまった
キモデブがやっているのを何度か見てから妙に虚しくなって止めてしまった
745: 2019/10/14(月) 07:47:18.34
>>739
それ なにげに凄くね?
その店には何回かに分けて行くわけだよね?
で いつも見かけるそのキモデブが全メニュー制覇しようとしてるのに気づいたわけだ・・
余程近くで観察してないと分からんぞ・・ 一回目撃しただけでは分かんないよな
来店サイクルも全く一緒なのか・・
何回か目撃していたとしても・・ 凄いなその洞察力・・
それ なにげに凄くね?
その店には何回かに分けて行くわけだよね?
で いつも見かけるそのキモデブが全メニュー制覇しようとしてるのに気づいたわけだ・・
余程近くで観察してないと分からんぞ・・ 一回目撃しただけでは分かんないよな
来店サイクルも全く一緒なのか・・
何回か目撃していたとしても・・ 凄いなその洞察力・・
742: 2019/10/12(土) 16:05:23.22
サイゼリヤはパスタの持ち帰り注文ができないけど食べかけの持ち帰りはできるので
着席して来たパスタを持ち帰りにしてもらったけど帰って食べたら
モッチモチになってたわ
そら持ち帰り注文できんわ
着席して来たパスタを持ち帰りにしてもらったけど帰って食べたら
モッチモチになってたわ
そら持ち帰り注文できんわ
743: 2019/10/12(土) 18:49:41.34
それモッチモチとは言わんやろ
ぶっすぶす、フニャンフニャン、ノビノビ
給食のソフト麺みたいな感じ
ラーメンをレジ袋に入れて持ち帰れるのもあったけど
同じ感じだった
ぶっすぶす、フニャンフニャン、ノビノビ
給食のソフト麺みたいな感じ
ラーメンをレジ袋に入れて持ち帰れるのもあったけど
同じ感じだった
744: 2019/10/12(土) 19:45:25.31
タイの病気のかーちゃんに食い物万引きしようとして捕まってビニール袋へなんか食べ物入れて貰って…て言うCM思い出した
746: 2019/10/14(月) 08:43:29.82
ヒント
鏡に映ったキモデブがエサを食い散らかしていた
鏡に映ったキモデブがエサを食い散らかしていた
747: 2019/10/14(月) 09:38:54.82
ヒントじゃなくて真相だな
748: 2019/10/14(月) 17:20:59.45
サイゼリヤ全メニュー制覇企画とかあったなあ
749: 2019/10/16(水) 09:11:30.56
ツーリングで帰宅する前に秋葉原UDX地下で洗車ってのをよくするので、待ってる間に飯を食うのがお約束
おうちに着くまでがツーリングだからこれもありってことでw
https://i.imgur.com/0snKufS.jpg
昭和食堂 秋葉原駅前店
スタミナ丼メガ盛り肉増し ¥1150
おうちに着くまでがツーリングだからこれもありってことでw
https://i.imgur.com/0snKufS.jpg
昭和食堂 秋葉原駅前店
スタミナ丼メガ盛り肉増し ¥1150
750: 2019/10/16(水) 10:16:20.64
>>749
デブだろ。お前
デブだろ。お前
761: 2019/10/16(水) 23:50:51.63
>>749
1000円超えか。辛い。800円だったら毎日通う。
1000円超えか。辛い。800円だったら毎日通う。
762: 2019/10/17(木) 03:20:03.43
>>749
ピントが卵にあるのがもったいないな
ピントが卵にあるのがもったいないな
763: 2019/10/17(木) 10:23:05.98
>>749くらいは序の口で、過去にはやはりツーリング帰りの
UDX洗車待ちの合間にこんなのも食ったことあるがw
https://i.imgur.com/J7g8SYd.jpg
HERO'Sの2ポンドステーキ
この時スマホカメラの調子が悪く、変な色味なのは正直スマンカッタ
UDX洗車待ちの合間にこんなのも食ったことあるがw
https://i.imgur.com/J7g8SYd.jpg
HERO'Sの2ポンドステーキ
この時スマホカメラの調子が悪く、変な色味なのは正直スマンカッタ
751: 2019/10/16(水) 10:18:34.92
みんなわかってることをわざわざ書かなくても
753: 2019/10/16(水) 10:25:57.42
などと意味不明な事を語っており
755: 2019/10/16(水) 16:32:35.69
世間一般の常識から外れていないとメガ盛り肉増しなど注文できない
756: 2019/10/16(水) 16:38:19.52
183の85で、体脂肪率では20%前後のポッチャリというよりはゴツいドカチン体型かなw
この日は早朝出発で何も食わずに林道いくつも走り込んだので、都内戻ってきた時はもう腹ペコでさ
この程度はペロリだったよ
この日は早朝出発で何も食わずに林道いくつも走り込んだので、都内戻ってきた時はもう腹ペコでさ
この程度はペロリだったよ
772: 2019/10/17(木) 21:44:50.24
>>756
UDXの洗車ってオフ車でもOK?
家の周りの洗車場はオフ車禁止なところばかりで・・・
UDXの洗車ってオフ車でもOK?
家の周りの洗車場はオフ車禁止なところばかりで・・・
773: 2019/10/17(木) 22:10:56.18
>>772
念のため言っとくけど、UDX洗車は人が洗ってくれるヤツだからね
んで地下駐のスペースで洗うからか、あまり水ジャブジャブ使わずに極力拭き上げでやってると思う
オフ車だからって断られることはないけど、上記のような洗い方だから
あまりドロドロだと断られるかもしれん
だから俺はオフ車でツーリング行って林道でドロドロになったら
ここに行く前に一度コイン洗車場の高圧洗浄でザッと泥を落としてから持っていくようにしてるよ
基本的にはコーティングでピカピカにしてもらいたい時なので
バイク複数あるうちオフ車持ってくのは極々たまにだね
念のため言っとくけど、UDX洗車は人が洗ってくれるヤツだからね
んで地下駐のスペースで洗うからか、あまり水ジャブジャブ使わずに極力拭き上げでやってると思う
オフ車だからって断られることはないけど、上記のような洗い方だから
あまりドロドロだと断られるかもしれん
だから俺はオフ車でツーリング行って林道でドロドロになったら
ここに行く前に一度コイン洗車場の高圧洗浄でザッと泥を落としてから持っていくようにしてるよ
基本的にはコーティングでピカピカにしてもらいたい時なので
バイク複数あるうちオフ車持ってくのは極々たまにだね
757: 2019/10/16(水) 22:00:37.03
頭悪そうだねえ
758: 2019/10/16(水) 22:03:14.27
アウアウなんて頭悪い奴しかいないよ
759: 2019/10/16(水) 22:12:28.92
全くだ
760: 2019/10/16(水) 22:15:58.06
俺のことか!
764: 2019/10/17(木) 12:24:28.03
わざわざこの程度のステーキを食いに行くのなら
海外のステーキ用牛肉買って来て自分で焼くわ
海外のステーキ用牛肉買って来て自分で焼くわ
765: 2019/10/17(木) 13:19:14.88
冷凍輸入肉のクズ肉切れっ端でステーキとか笑わせる
766: 2019/10/17(木) 14:54:25.86
俺ツーリング中はポンポン痛くなったら嫌なのでドカ食いは避けるね
770: 2019/10/17(木) 18:11:36.81
>>766
ドカ食いしたわけじゃ無いのにポンポンたいたいになった時は辛かったなぁ
コンビニのありそうな道しか走れなかった
ドカ食いしたわけじゃ無いのにポンポンたいたいになった時は辛かったなぁ
コンビニのありそうな道しか走れなかった
771: 2019/10/17(木) 18:21:12.96
>>766
おっと、昼飯食う時間と金を惜しんで旅館の朝食を食いまくって走ったら腹が下りまくり、コンビニと道の駅のはしごツーリングになった俺への悪口はそこまでだ
おっと、昼飯食う時間と金を惜しんで旅館の朝食を食いまくって走ったら腹が下りまくり、コンビニと道の駅のはしごツーリングになった俺への悪口はそこまでだ
767: 2019/10/17(木) 15:57:24.04
クズ肉なの?
768: 2019/10/17(木) 15:59:12.27
マウント取りたいだけなんだろ。
ほっとけ
ほっとけ
769: 2019/10/17(木) 16:36:09.60
基地外スップは華麗にスルー
774: 2019/10/18(金) 13:58:08.88
UDX洗車待ち時間で飯を食うシリーズは一時ステーキに凝ってたな~
https://i.imgur.com/rReMkVm.jpg
トゥッカーノグリル 秋葉原2号店
クアトロプレート2倍(400g)
https://i.imgur.com/4Zocbni.jpg
トゥッカーノグリル 秋葉原1号店
Alcatra 1Pound
https://i.imgur.com/kPZ436Y.jpg
タケル 秋葉原店
ハラミステーキ1ポンド
見てる人が胸焼け起こしそうなんでこのへんでw
https://i.imgur.com/rReMkVm.jpg
トゥッカーノグリル 秋葉原2号店
クアトロプレート2倍(400g)
https://i.imgur.com/4Zocbni.jpg
トゥッカーノグリル 秋葉原1号店
Alcatra 1Pound
https://i.imgur.com/kPZ436Y.jpg
タケル 秋葉原店
ハラミステーキ1ポンド
見てる人が胸焼け起こしそうなんでこのへんでw
777: 2019/10/18(金) 21:55:13.79
>>774
普段行く機会のある場所でこんな旨そうなものがあるとは知らなかった
コスト重視で社食使ってたが
たまに行くからこういった贅沢ランチはありかと思う
普段行く機会のある場所でこんな旨そうなものがあるとは知らなかった
コスト重視で社食使ってたが
たまに行くからこういった贅沢ランチはありかと思う
778: 2019/10/18(金) 22:18:27.44
>>777
俺も日頃は会社の補助のある一食280円の弁当食ってますよw
拭き上げ以上の洗車は自宅マンションでは無理だし元来無精者なので
多少金はかかるけど綺麗にしてもらえるUDX洗車はここ数年ちょくちょく利用させてもらってますね
ここを知ったから秋葉原によく行くようになったけど
それまで俺はアニメや家電にも特に興味がなく、ほとんど縁遠い場所だったんですw
でも行くようになってから待ち時間を潰すためにググってるうち
なかなかおいしそうな飯屋が多いことを知って、今では毎回どこに行こうか考えてますw
純粋なツーリング先でのとは食事とはやっぱ違うかなってことで
これまでうpしなかったですが、今回勢いであげちゃいましたw
俺も日頃は会社の補助のある一食280円の弁当食ってますよw
拭き上げ以上の洗車は自宅マンションでは無理だし元来無精者なので
多少金はかかるけど綺麗にしてもらえるUDX洗車はここ数年ちょくちょく利用させてもらってますね
ここを知ったから秋葉原によく行くようになったけど
それまで俺はアニメや家電にも特に興味がなく、ほとんど縁遠い場所だったんですw
でも行くようになってから待ち時間を潰すためにググってるうち
なかなかおいしそうな飯屋が多いことを知って、今では毎回どこに行こうか考えてますw
純粋なツーリング先でのとは食事とはやっぱ違うかなってことで
これまでうpしなかったですが、今回勢いであげちゃいましたw
783: 2019/10/19(土) 11:06:46.82
>>774のはどれもインスタ映えとは程遠い
特に2番目のは肉も最低なら焼き方も最低
特に2番目のは肉も最低なら焼き方も最低
784: 2019/10/19(土) 11:12:43.70
>>783
はいはいNGNG
はいはいNGNG
775: 2019/10/18(金) 15:58:27.98
肉は柔らかくて薄切り、醤油ベースのタレで濃い味付けの肉少量のオカズにして、大量のご飯でかき込みたい俺は、 "肉だけで食える奴"が信じられん
776: 2019/10/18(金) 18:04:07.52
ステーキが食いたくなってきた
779: 2019/10/18(金) 23:13:22.33
秋葉で肉、ステーキといえば万世
780: 2019/10/19(土) 08:26:50.41
なんで切れてるステーキばっかりなんだ
一枚肉を切って食うのがステーキだろう
一枚肉を切って食うのがステーキだろう
781: 2019/10/19(土) 08:35:07.13
>>780
それも良いが、目の前でシェフが切ってくれるステーキはもっと美味しいぞ
それも良いが、目の前でシェフが切ってくれるステーキはもっと美味しいぞ
782: 2019/10/19(土) 08:35:33.91
>>780
バエ~の為に切り口ドヤする店が増えたから
バエ~の為に切り口ドヤする店が増えたから
785: 2019/10/19(土) 13:33:29.54
伊賀 コケコッコ倶楽部
https://i.imgur.com/0tlyjI8.jpg
https://i.imgur.com/0tlyjI8.jpg
786: 2019/10/19(土) 13:44:49.59
俺は自分で切りたい
あの感触が食欲を増進するのだ
あの感触が食欲を増進するのだ
787: 2019/10/19(土) 20:59:51.66
788: 2019/10/19(土) 21:14:13.81
793: 2019/10/19(土) 22:17:17.98
>>788
牛骨ラーメン?
>>789
お魚のなかだって所
>>790
すごくうまかったけど2950円もした
牛骨ラーメン?
>>789
お魚のなかだって所
>>790
すごくうまかったけど2950円もした
794: 2019/10/19(土) 23:51:50.57
>>788
これは美味そう
これは美味そう
795: 2019/10/20(日) 00:11:35.32
789: 2019/10/19(土) 21:14:36.88
>>787
何処だよ?
何処だよ?
790: 2019/10/19(土) 21:23:01.30
>>787
コレは最高
コレは最高
797: 2019/10/20(日) 06:37:22.23
791: 2019/10/19(土) 21:34:52.35
鳥取も小さい県ながら鳥取市と米子で食文化が全く違うからなぁ
ってか、浜田は島根県だろw
ってか、浜田は島根県だろw
799: 2019/10/20(日) 06:39:35.55
>>792
今年丹後半島周遊した時、前を走ってる車やバイクが178号から海辺の方に曲がるので着いていったら、景色が良いところに出たので撮影した
宿に帰って調べたら、そこが伊根の舟屋という有名なところだと知った
https://i.imgur.com/yw8wBaA.jpg
今年丹後半島周遊した時、前を走ってる車やバイクが178号から海辺の方に曲がるので着いていったら、景色が良いところに出たので撮影した
宿に帰って調べたら、そこが伊根の舟屋という有名なところだと知った
https://i.imgur.com/yw8wBaA.jpg
800: 2019/10/20(日) 06:44:06.63
>>799
無計画なツーリングで思わぬ発見というのも楽しみ方だけど
そのためにも、ある程度はポイントもおさえてから出かけた方が
そういう楽しみ方のときでもネタが倍増するよ
無計画なツーリングで思わぬ発見というのも楽しみ方だけど
そのためにも、ある程度はポイントもおさえてから出かけた方が
そういう楽しみ方のときでもネタが倍増するよ
801: 2019/10/20(日) 08:42:28.10
>>792
伊根に行くなら海鮮で有名な油屋ってとこがあるから行ってみると良い。
オレも以前行ってみたけど臨時休業だった…(´・ω・`)
伊根に行くなら海鮮で有名な油屋ってとこがあるから行ってみると良い。
オレも以前行ってみたけど臨時休業だった…(´・ω・`)
796: 2019/10/20(日) 02:37:03.29
鳥取は狭い。高速道路より農道
走るほうが早いほど狭い。浜田なんて知らない
鳥取に行く計画するなら11月の蟹漁解禁後がいいぞ。あんべの親ガニ丼贅沢が本当に贅沢
https://i.imgur.com/fUgRJBv.jpg
https://i.imgur.com/UFsme9M.jpg
走るほうが早いほど狭い。浜田なんて知らない
鳥取に行く計画するなら11月の蟹漁解禁後がいいぞ。あんべの親ガニ丼贅沢が本当に贅沢
https://i.imgur.com/fUgRJBv.jpg
https://i.imgur.com/UFsme9M.jpg
798: 2019/10/20(日) 06:38:34.45
830: 2019/10/22(火) 16:08:33.70
>>796
来月行こうかと計画してるけど、バイク何処に止めましたか?
周辺に駐輪場なさそうだけど、路駐?
来月行こうかと計画してるけど、バイク何処に止めましたか?
周辺に駐輪場なさそうだけど、路駐?
834: 2019/10/23(水) 13:13:08.20
>>830
店の前は狭い一通だから路駐なんてできない。駐輪できる場所探してそこから歩け
店の前は狭い一通だから路駐なんてできない。駐輪できる場所探してそこから歩け
802: 2019/10/20(日) 09:00:33.00
蟹うまそうだ
駐輪場が近所にあればいいんだが
駐輪場が近所にあればいいんだが
803: 2019/10/20(日) 16:19:02.75
肉ばかり続けてしまったのでちょっと毛色を変えて甘いものなどを
https://i.imgur.com/loOvedE.jpg
https://i.imgur.com/jhHWpGu.jpg
四万温泉の柏屋カフェ
高原豆サンデーと温泉マークカプチーノ
別に温泉入りに行ったわけではなく、万沢林道と秋鹿大影林道を繋ぐ間に
ちょうど四万温泉があるので立ち寄り一服
甘いものはそれほど得意でないけど、同行者が超甘党なので連れてかれた
まあ上品な甘さでおいしくいただけましたが
ただ高原豆サンデーは、一瞬Gが乗せられてるのかと正直思ったw
https://i.imgur.com/loOvedE.jpg
https://i.imgur.com/jhHWpGu.jpg
四万温泉の柏屋カフェ
高原豆サンデーと温泉マークカプチーノ
別に温泉入りに行ったわけではなく、万沢林道と秋鹿大影林道を繋ぐ間に
ちょうど四万温泉があるので立ち寄り一服
甘いものはそれほど得意でないけど、同行者が超甘党なので連れてかれた
まあ上品な甘さでおいしくいただけましたが
ただ高原豆サンデーは、一瞬Gが乗せられてるのかと正直思ったw
804: 2019/10/20(日) 18:16:15.04
甲賀ニンジャミーティング
梅おこわと忍者汁 各200円
結構厚切りの猪肉入っててうまい
https://i.imgur.com/F6bu0MY.jpg
https://i.imgur.com/pfAFwRC.jpg
あんまり美味いのでおかわり
https://i.imgur.com/PhSWYD5.jpg
草津 NICOLAO Coffee And Sandwich Works
ローストポークサンド&ブルーベリーフラッペ 計1200円ちょい
https://i.imgur.com/eYsXQc8.jpg
梅おこわと忍者汁 各200円
結構厚切りの猪肉入っててうまい
https://i.imgur.com/F6bu0MY.jpg
https://i.imgur.com/pfAFwRC.jpg
あんまり美味いのでおかわり
https://i.imgur.com/PhSWYD5.jpg
草津 NICOLAO Coffee And Sandwich Works
ローストポークサンド&ブルーベリーフラッペ 計1200円ちょい
https://i.imgur.com/eYsXQc8.jpg
805: 2019/10/20(日) 19:28:52.04
>>804
もうホントいい加減頭に入れろ低能
https://i.imgur.com/F6bu0MYh.jpg
https://i.imgur.com/pfAFwRCh.jpg
https://i.imgur.com/PhSWYD5h.jpg
https://i.imgur.com/eYsXQc8h.jpg
もうホントいい加減頭に入れろ低能
https://i.imgur.com/F6bu0MYh.jpg
https://i.imgur.com/pfAFwRCh.jpg
https://i.imgur.com/PhSWYD5h.jpg
https://i.imgur.com/eYsXQc8h.jpg
810: 2019/10/20(日) 23:06:08.99
まあ、大き過ぎる画像はどうかと思うけど
>>805みたいな言い方はイクナイ
>>805みたいな言い方はイクナイ
812: 2019/10/20(日) 23:38:10.85
この板は大きい画像を貼るのは禁止だったのか
>>805
管理人さん画像は何MBまで?
>>805
管理人さん画像は何MBまで?
806: 2019/10/20(日) 22:15:29.21
人の画像の上げ方に文句言う前に自分で上げたら?
807: 2019/10/20(日) 22:29:32.37
大きい画像上げて誰か困るの?
814: 2019/10/21(月) 01:53:00.80
>>807
皆が困ります(^_^;)
皆が困ります(^_^;)
818: 2019/10/21(月) 20:20:21.57
>>814
全然困ってないな。
全然困ってないな。
808: 2019/10/20(日) 22:38:57.74
猪もうまいよなあ
ツーリングの醍醐味は景色と食いもん
眠くなるから腹いっぱい食えないのが辛い
ツーリングの醍醐味は景色と食いもん
眠くなるから腹いっぱい食えないのが辛い
809: 2019/10/20(日) 23:01:11.71
なんでみんな出来ない奴の肩持つのか意味不。トラフィックには負担をかけない方がいいに決まってんだろ
811: 2019/10/20(日) 23:07:52.40
店で買ったものイートインで食ってたらチクりそうなアレですね。ご苦労様です
813: 2019/10/21(月) 01:19:35.14
大人になってもっといい回線の携帯もてるといいね
815: 2019/10/21(月) 01:55:15.03
画像キャッシュのクリアの仕方知らない情弱な人は「このスマホ動き遅くなったなぁそろそろ替え時だ!」とか言って無駄金使います
816: 2019/10/21(月) 01:55:35.59
まあ経済のためにはいいか
817: 2019/10/21(月) 07:28:23.35
キャッシュレスケータイ
819: 2019/10/21(月) 20:52:05.51
こんなに動画がバンバン流れているネット世界に
たかだか2MB位のJPGでトラフィックですかw
たかだか2MB位のJPGでトラフィックですかw
820: 2019/10/21(月) 21:13:06.06
老害はもうNG突っ込んで放置しとけよ
清水港にある河岸の市まぐろ館の魚市場食堂のストップするまで盛るまぐろいっぱい丼のおたま3杯分マグロ追加
1020円と安かったけどマグロの味が薄い
https://i.imgur.com/R06I0Ns.jpg
清水港にある河岸の市まぐろ館の魚市場食堂のストップするまで盛るまぐろいっぱい丼のおたま3杯分マグロ追加
1020円と安かったけどマグロの味が薄い
https://i.imgur.com/R06I0Ns.jpg
821: 2019/10/21(月) 23:03:25.58
>>820
どん○衛かな?
あそこは刺身をメインにするより
焼き魚or煮魚をメインにして
オーダーした方が幸せになれる
刺身は別盛りで注文
どん○衛かな?
あそこは刺身をメインにするより
焼き魚or煮魚をメインにして
オーダーした方が幸せになれる
刺身は別盛りで注文
822: 2019/10/22(火) 01:38:20.68
823: 2019/10/22(火) 08:20:18.89
奥多摩走りに行ったら必ず立ち寄る丹波山の山びこ庵のもりそば
https://i.imgur.com/dm8gTeO.jpg
奥多摩源流のたもとにある村営の蕎麦屋
素朴な田舎蕎麦の味わいでなかなかうまい
屋外にも席があって、源流のせせらぎを横目に蕎麦を食べられるのも趣があっていい
https://i.imgur.com/dm8gTeO.jpg
奥多摩源流のたもとにある村営の蕎麦屋
素朴な田舎蕎麦の味わいでなかなかうまい
屋外にも席があって、源流のせせらぎを横目に蕎麦を食べられるのも趣があっていい
824: 2019/10/22(火) 09:51:30.06
>>823
これで足りるの?
これで足りるの?
825: 2019/10/22(火) 10:38:17.62
>>824
正直足りないね
たから二枚食べたりする時もあるし、ここの後近くの小菅の湯で温泉入ることも定番なんだけど
数年前に道の駅が併設されたから、そこで何か食べたりすることが多いよ
正直足りないね
たから二枚食べたりする時もあるし、ここの後近くの小菅の湯で温泉入ることも定番なんだけど
数年前に道の駅が併設されたから、そこで何か食べたりすることが多いよ
827: 2019/10/22(火) 12:10:30.35
>>825
道の駅こすげでは、しゃくし菜のおにぎりオススメ。
道の駅こすげでは、しゃくし菜のおにぎりオススメ。
828: 2019/10/22(火) 13:13:29.61
>>827
へえ、それ食べたことないな
今度行ったら食べてみる、情報サンクス
へえ、それ食べたことないな
今度行ったら食べてみる、情報サンクス
831: 2019/10/22(火) 16:51:40.54
>>823
ウナギのタレのようなつゆ
ウナギのタレのようなつゆ
826: 2019/10/22(火) 11:59:04.71
蕎麦を水ですするとか塩ちょっとつけて食うとかは旨いのかね?ただ通ぶってるようにしか思えない。蕎麦はいい出汁とよく枯れた返しで決まると思うのだが
829: 2019/10/22(火) 13:43:32.11
>>826
蕎麦の味は分かるが、やはり汁で食べるのが旨い。
蕎麦の味は分かるが、やはり汁で食べるのが旨い。
840: 2019/10/23(水) 19:14:03.85
>>826
塩は試しに一口すするのは風味を味わうにはいいと思う
塩で一枚食えって言われたら・・
その店には二度と行かないだろうな
水で一枚食えって言われたら・・ さめざめと泣く
塩は試しに一口すするのは風味を味わうにはいいと思う
塩で一枚食えって言われたら・・
その店には二度と行かないだろうな
水で一枚食えって言われたら・・ さめざめと泣く
832: 2019/10/23(水) 11:57:51.91
833: 2019/10/23(水) 12:59:42.90
デカすぎる鉄板と星条旗のテーブルクロスが虚しいな
835: 2019/10/23(水) 17:47:15.32
>>833
手前の鉄板で自分で好みに焼くからね
あと、これはランチサイズの100g
肉の量はがっつり増やせるで
手前の鉄板で自分で好みに焼くからね
あと、これはランチサイズの100g
肉の量はがっつり増やせるで
836: 2019/10/23(水) 17:53:30.85
行ったことのある人もいるであろう、バロンの宿泊施設カイザーベルク穂高での夕食
https://i.imgur.com/hR3d8Ry.jpg
ウエルカムワイン
レッドバロンの店長からワインのプレゼントでございますって必ず言うヤツw
https://i.imgur.com/FDvtU90.jpg
前菜のサラダ
https://i.imgur.com/3SLw7k8.jpg
赤ワインもサービスで付く
https://i.imgur.com/ug9kHZC.jpg
スープ
https://i.imgur.com/h6LmoVO.jpg
メインディッシュのステーキ
ここでステーキは三回くらい食ってるけど、妙に硬い時もあったが
この時は生意気にもなかなかうまかったw
https://i.imgur.com/g7egmeW.jpg
食後のコーヒー
横の赤いのはトマトのゼリーみたいなヤツ
https://i.imgur.com/hR3d8Ry.jpg
ウエルカムワイン
レッドバロンの店長からワインのプレゼントでございますって必ず言うヤツw
https://i.imgur.com/FDvtU90.jpg
前菜のサラダ
https://i.imgur.com/3SLw7k8.jpg
赤ワインもサービスで付く
https://i.imgur.com/ug9kHZC.jpg
スープ
https://i.imgur.com/h6LmoVO.jpg
メインディッシュのステーキ
ここでステーキは三回くらい食ってるけど、妙に硬い時もあったが
この時は生意気にもなかなかうまかったw
https://i.imgur.com/g7egmeW.jpg
食後のコーヒー
横の赤いのはトマトのゼリーみたいなヤツ
837: 2019/10/23(水) 18:10:53.28
ようこそカイザーベルグへ。
このワインは店長からのオゴリだ
∧_∧
(`・ω・) シュッ
(つ と彡 /
/ /
/ /
/ // /
/ 旦 / ツツー
/ /
このワインは店長からのオゴリだ
∧_∧
(`・ω・) シュッ
(つ と彡 /
/ /
/ /
/ // /
/ 旦 / ツツー
/ /
838: 2019/10/23(水) 18:17:52.60
レッドバロンの店長からってレッドバロンで購入してない人にも言うの?
HP見たけど値段のわりに食器が安っぽいな……うちのカップ&ソーサーより安っぽい
HP見たけど値段のわりに食器が安っぽいな……うちのカップ&ソーサーより安っぽい
839: 2019/10/23(水) 19:06:39.33
宿泊券貰ったけど一緒にいく人もいないし、独りで2泊なんて恥ずかしいんで使わなかった
841: 2019/10/23(水) 19:47:57.77
正直、蕎麦なんてそんなにこだわって食べるもんじゃないと思う
842: 2019/10/23(水) 19:51:18.58
だよね~
843: 2019/10/23(水) 21:24:10.78
お泊りツーリング・ドライブはビジホに飲食物持ち込みが定番の俺にとっては宿での料理は一切無用。
是が非でも有名店で味わってみたいご当地グルメ以外は道の駅や地元スーパーで適当に買い漁る。
是が非でも有名店で味わってみたいご当地グルメ以外は道の駅や地元スーパーで適当に買い漁る。
844: 2019/10/23(水) 22:00:04.40
_
/ )
| ̄|/ └┐
| | |いいね!
|_|―、_ノ
/ )
| ̄|/ └┐
| | |いいね!
|_|―、_ノ
845: 2019/10/23(水) 22:20:43.72
是が非でも味わってみたい名店の近くにビジホを取るので俺は毎回外食
美味い飯と酒があるからわざわざバイクに乗って遠くまで行ける
美味い飯と酒があるからわざわざバイクに乗って遠くまで行ける
846: 2019/10/24(木) 00:19:02.42
>>845
おれもこれ
おれもこれ
847: 2019/10/24(木) 04:53:05.80
>>845
うむ
旨いもの食うためにバイクに乗っていると言っても過言ではない
うむ
旨いもの食うためにバイクに乗っていると言っても過言ではない
848: 2019/10/24(木) 10:02:15.87
小千谷市の須坂屋
https://i.imgur.com/nuRAXiU.jpg
へぎそば7個盛
湯沢のリゾマンの一室が会社の保養所になっていて
秋冬は紅葉やスキー需要でそこそこ予約も入るようだが
夏場は空いているので、周辺の峠や景勝地を巡るツーリングのベースとして結構使う
へぎそばってのを一度食べてみたかったので寄ってみた
ふのりが練り込まれているため磯の香りが感じられ
つるつるとした喉越しがよく…などとわかった風なことを言いたいが
卓上に置いてある薬味のアサツキの球根を使い過ぎてしまったせいで
風味があまりわからなくなってしまったのが実際のところだったw
https://i.imgur.com/nuRAXiU.jpg
へぎそば7個盛
湯沢のリゾマンの一室が会社の保養所になっていて
秋冬は紅葉やスキー需要でそこそこ予約も入るようだが
夏場は空いているので、周辺の峠や景勝地を巡るツーリングのベースとして結構使う
へぎそばってのを一度食べてみたかったので寄ってみた
ふのりが練り込まれているため磯の香りが感じられ
つるつるとした喉越しがよく…などとわかった風なことを言いたいが
卓上に置いてある薬味のアサツキの球根を使い過ぎてしまったせいで
風味があまりわからなくなってしまったのが実際のところだったw
849: 2019/10/25(金) 07:52:06.62
>>848
ネギ系の薬味は匂いがキツいからひとかけらしか入れないな
ネギ系の薬味は匂いがキツいからひとかけらしか入れないな
850: 2019/10/25(金) 12:15:48.31
>>849
大内宿のネギ蕎麦なんて食べたらおかしくなっちゃうかもね。
まあ俺も一度食って2度目はないなと思ったけど。
大内宿のネギ蕎麦なんて食べたらおかしくなっちゃうかもね。
まあ俺も一度食って2度目はないなと思ったけど。
852: 2019/10/26(土) 21:58:24.79
https://i.imgur.com/VDhIAAf.jpg
メシじゃないけど犬吠埼灯台の瓶コーラ
メシじゃないけど犬吠埼灯台の瓶コーラ
853: 2019/10/26(土) 23:51:04.65
現代を生きる人間の目からして、販売機備え付けの栓抜きの衛生面とかどう思った?
昔は何も考えず使ってたけど今この自販機で瓶コーラ買って栓を抜けと
言われたらもしかしたら俺は躊躇するかもしれん
昔は何も考えず使ってたけど今この自販機で瓶コーラ買って栓を抜けと
言われたらもしかしたら俺は躊躇するかもしれん
856: 2019/10/27(日) 00:01:23.12
>>853
ナップス幸浦にあったぞ
ふつーに使ったけど
ナップス幸浦にあったぞ
ふつーに使ったけど
858: 2019/10/27(日) 07:02:42.80
>>853
こんなことまで言って否定してくるとは思わなかった
こんなことまで言って否定してくるとは思わなかった
859: 2019/10/27(日) 18:17:37.66
>>853
除菌ウェットティッシュでも持ち歩いたらどうかな?。
病的だとは思うけど。
除菌ウェットティッシュでも持ち歩いたらどうかな?。
病的だとは思うけど。
861: 2019/10/27(日) 19:07:47.51
>>853
控えめに言って基地外
控えめに言って基地外
854: 2019/10/26(土) 23:54:30.97
そんな事言うなら引き篭もってろよ
855: 2019/10/27(日) 00:00:21.14
そんなん言ったら、自動販売機から出てきた缶コーヒーに
直接口付けて飲むのも躊躇するんかい?
直接口付けて飲むのも躊躇するんかい?
857: 2019/10/27(日) 00:13:48.00
まぁ栓抜きだからな
まさかその穴を利用して抜く奴はいないだろ?
まさかその穴を利用して抜く奴はいないだろ?
862: 2019/10/28(月) 00:54:01.09
洋式便所とか直には座れんけどおっさんらは平気!?
863: 2019/10/28(月) 01:01:00.33
洋式の便座には座るけど、洋式便所とか直には座れんわ
864: 2019/10/28(月) 20:03:23.33
ウオッシュレットのスイッチにう○こが付いてた事があったから
それからウオッシュレット使うときはペーパーの上からだわ
それからウオッシュレット使うときはペーパーの上からだわ
867: 2019/10/29(火) 09:55:26.52
>>864
大が複数あるトイレで時々ウォシュレット作動状態でブリブリ言わしてるの聞いてから公衆便所のウォシュレット使わないようになった。
大が複数あるトイレで時々ウォシュレット作動状態でブリブリ言わしてるの聞いてから公衆便所のウォシュレット使わないようになった。
865: 2019/10/28(月) 22:07:56.79
おれもいつもパンツはいたままや
866: 2019/10/28(月) 23:46:23.34
自販機の缶飲料の飲み口は、ティッシュなどで拭いてからお飲みくださいね
元補充員より
元補充員より
869: 2019/10/29(火) 18:49:27.48
テレビのリモコンは便座より不潔なんだって・・
って事は便座って清潔なんじゃね?
と思ったね 俺は
って事は便座って清潔なんじゃね?
と思ったね 俺は
870: 2019/10/29(火) 19:15:05.50
こないだMotoGP観に行って次の日七曲りって店で奥久慈軍鶏食ったんだが写真撮るの忘れてしまった
ツーリング自体約2年ぶりだったからこのスレのこともすっかり忘れてたw
ツーリング自体約2年ぶりだったからこのスレのこともすっかり忘れてたw
871: 2019/10/29(火) 20:01:25.25
テレビのリモコンも非衛生だけどスマホも汚いよね
マウスとか何を触った後に触るかわからないしカメラなんて変態性癖の連中が多いから汚物だよね………所有者共々滅べばいいよ
マウスとか何を触った後に触るかわからないしカメラなんて変態性癖の連中が多いから汚物だよね………所有者共々滅べばいいよ
872: 2019/10/29(火) 20:13:29.89
20年以上ほぼ毎日素手で現金数えてるが、病気したことないぞ
873: 2019/10/29(火) 20:40:23.45
>>872
まあ菌の数が多いって言っても相対的なもんであって
病気になる絶対値を超えてるってわけじゃないからな
抵抗力落ちてる時に口に入ったらちょっと腹痛くなる程度じゃね?
そういやミサンガ流行したら腹痛訴える人が増えたとかってニュース見たことあるな
まあ菌の数が多いって言っても相対的なもんであって
病気になる絶対値を超えてるってわけじゃないからな
抵抗力落ちてる時に口に入ったらちょっと腹痛くなる程度じゃね?
そういやミサンガ流行したら腹痛訴える人が増えたとかってニュース見たことあるな
874: 2019/10/29(火) 20:41:53.72
菌の数(CFU)より、菌の種類が問題だよ。
875: 2019/10/29(火) 20:45:07.51
バイクグローブなんて菌の温床だろうな
自販機で缶ジュース買って飲む時って手を洗ってから触ってる?
自販機で缶ジュース買って飲む時って手を洗ってから触ってる?
876: 2019/10/29(火) 22:09:24.38
手汗の凄い友人のスマホはなんだか唾液みたいな臭いがするわ
877: 2019/10/29(火) 22:48:40.66
なんで臭い知ってんだよ
878: 2019/10/30(水) 08:54:17.28
人間の皮膚や体内にもとんでもない数の菌がいるんだから細菌の多寡なんて何の問題にもならない
879: 2019/10/31(木) 16:00:35.79
キャリアやパニアホルダーのワンオフ製作で有名なモトコに車両を持ち込んだ際
待ち時間に近くの坂本屋で腹ごしらえ
https://i.imgur.com/tpYJXIQ.jpg
西荻でうまいと評判な食事処
ラーメン・餃子・チャーハンなど中華的なメニューもあれば
チキンライス・オムライス・カレーライスなど洋食もラインナップするが
何よりカツ丼がうまいと評判の店
評判を呼びやすいカツが異様にでかいとか分厚いなんていうこともなく
至ってシンプルな、ザ・カツ丼というビジュアル
味わいも奇をてらうことなく王道のおいしさ
評判に胡座をかくことなく、800円という良心的価格で好印象
ざっかけない店の雰囲気も含め、遠方からわざわざというよりは
近所の人や何か用事で西荻に来たついでにという使い方がピッタリな一軒
待ち時間に近くの坂本屋で腹ごしらえ
https://i.imgur.com/tpYJXIQ.jpg
西荻でうまいと評判な食事処
ラーメン・餃子・チャーハンなど中華的なメニューもあれば
チキンライス・オムライス・カレーライスなど洋食もラインナップするが
何よりカツ丼がうまいと評判の店
評判を呼びやすいカツが異様にでかいとか分厚いなんていうこともなく
至ってシンプルな、ザ・カツ丼というビジュアル
味わいも奇をてらうことなく王道のおいしさ
評判に胡座をかくことなく、800円という良心的価格で好印象
ざっかけない店の雰囲気も含め、遠方からわざわざというよりは
近所の人や何か用事で西荻に来たついでにという使い方がピッタリな一軒
881: 2019/10/31(木) 19:43:09.31
>>879
まとめて
まとめて
880: 2019/10/31(木) 17:56:33.10
なげーよ
『800円の普通のカツ丼』←これだけで良い
『800円の普通のカツ丼』←これだけで良い
882: 2019/10/31(木) 19:44:36.21
むっちゃ美味そう
883: 2019/10/31(木) 19:53:13.05
みなとの食堂 ひろ
https://i.imgur.com/CnZra5yh.jpg
西海海鮮丼フェアかなんかでやたらお客さん多かった
アジフライも美味いし、ヅケ丼もありきたりなのとは一味違って、非常に美味しゅうございました
https://i.imgur.com/CnZra5yh.jpg
西海海鮮丼フェアかなんかでやたらお客さん多かった
アジフライも美味いし、ヅケ丼もありきたりなのとは一味違って、非常に美味しゅうございました
885: 2019/10/31(木) 21:46:21.40
>>883
トイメンの豚足パッツンパッツンやな
トイメンの豚足パッツンパッツンやな
887: 2019/11/01(金) 03:19:05.97
>>883
これ、セットで1100円
これ、セットで1100円
884: 2019/10/31(木) 20:59:11.32
尾瀬市場 ジャンボ唐揚げ定食
http://imgur.com/MN4YVUo.jpg
http://imgur.com/MN4YVUo.jpg
886: 2019/10/31(木) 23:01:57.33
炙り松輪サバの定食セット(ご飯大盛)+単品アジフライ
めちゃ旨かったけど3.8kと僕のおサイフにはお高かった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/qbJGsHB.jpg
https://i.imgur.com/IZ5iN7Y.jpg
https://i.imgur.com/5kM5iO5.jpg
めちゃ旨かったけど3.8kと僕のおサイフにはお高かった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/qbJGsHB.jpg
https://i.imgur.com/IZ5iN7Y.jpg
https://i.imgur.com/5kM5iO5.jpg
892: 2019/11/01(金) 17:20:55.69
>>886
白飯で食うのがもったいないくらい美味そうなサバだな
いい日本酒飲みながら食いたい
白飯で食うのがもったいないくらい美味そうなサバだな
いい日本酒飲みながら食いたい
888: 2019/11/01(金) 04:49:33.25
アジフライって美味しんぼのネタ画像の影響でドボドボにソースかけちゃうのは俺だけか
890: 2019/11/01(金) 16:56:05.41
>>888
別皿で盛ってあったタルタルが、これまた美味くてな
別皿で盛ってあったタルタルが、これまた美味くてな
921: 2019/11/05(火) 07:50:23.56
>>890
ああ アジフライ・・
俺はたっぷりのタルタルにちょっとだけソースかけて食いたい・・
ちょっと貧乏くさいが 美味いんだよ・・
ああ アジフライ・・
俺はたっぷりのタルタルにちょっとだけソースかけて食いたい・・
ちょっと貧乏くさいが 美味いんだよ・・
922: 2019/11/05(火) 08:20:21.44
>>921
たっぷりのタルタルなんて全然貧乏臭くないと思う
むしろベリーゴージャス!
やべえ俺も食いたくなってきた…
たっぷりのタルタルなんて全然貧乏臭くないと思う
むしろベリーゴージャス!
やべえ俺も食いたくなってきた…
889: 2019/11/01(金) 16:54:07.18
うん。お前だけ
891: 2019/11/01(金) 17:01:10.15
mateでスレタイとURL入れてる奴って同一人物なん?そもそもの画像が安っぽいのに更に拍車をかけて安っぽく見える上に解説が痛い
893: 2019/11/01(金) 19:42:46.86
>>891
バカは黙ってろ。
バカは黙ってろ。
896: 2019/11/01(金) 20:58:51.22
>>893
図星で顔真っ赤www
図星で顔真っ赤www
898: 2019/11/01(金) 23:51:26.38
>>891
お前なんて画像上げたこともねーだろ
お前なんて画像上げたこともねーだろ
894: 2019/11/01(金) 20:37:50.15
美味い白米食べたことない奴は滑稽だねえ(CV: 井上和彦)
895: 2019/11/01(金) 20:56:24.18
ご飯をバカにするなよ
酒だって米からできるんだぞ
酒だって米からできるんだぞ
897: 2019/11/01(金) 22:11:00.16
899: 2019/11/02(土) 00:24:08.08
>>897
なんか顔に見えるw
なんか顔に見えるw
900: 2019/11/02(土) 01:41:27.60
>>899
もう変な人の顔にしか見えないw
もう変な人の顔にしか見えないw
905: 2019/11/03(日) 08:25:38.48
>>899
ダウンタウンの浜ちゃんに見える・・
ダウンタウンの浜ちゃんに見える・・
906: 2019/11/03(日) 16:21:04.32
>>905
ラーメンが浜田に見えるはず無いやろ
……ほんまや
ラーメンが浜田に見えるはず無いやろ
……ほんまや
903: 2019/11/02(土) 09:22:16.71
>>897
俺も今週いってきたぜ
俺も今週いってきたぜ
902: 2019/11/02(土) 03:24:21.67
視力検査中の人
904: 2019/11/03(日) 02:00:14.37
https://i.imgur.com/u7ThzlDl.jpg
横須賀ネイビーバーガー、ハニービー
横須賀ネイビーバーガー、ハニービー
908: 2019/11/03(日) 17:21:55.15
>>904
ええな
ええな
909: 2019/11/03(日) 17:28:07.60
>>908
美味かったでっせ
美味かったでっせ
907: 2019/11/03(日) 16:44:10.96
910: 2019/11/03(日) 21:06:44.54
>>907
美味そー\(^o^)/
美味そー\(^o^)/
912: 2019/11/04(月) 00:03:34.51
>>907
牡蠣喰えば
腹を壊して
即入院
バイクを置いて
電車で帰る
牡蠣喰えば
腹を壊して
即入院
バイクを置いて
電車で帰る
911: 2019/11/03(日) 21:57:05.63
キモい
913: 2019/11/04(月) 19:04:51.24
個人的にシリーズ化してる高速SA屋台食い物編
東名海老名SAにて
https://i.imgur.com/78pepOi.jpg
https://i.imgur.com/c740nyc.jpg
牛ロース串と牛ハラミ串をチョイス
ロースがメッチャ硬かった…
東名海老名SAにて
https://i.imgur.com/78pepOi.jpg
https://i.imgur.com/c740nyc.jpg
牛ロース串と牛ハラミ串をチョイス
ロースがメッチャ硬かった…
914: 2019/11/04(月) 21:35:11.17
サンドイッチとコーヒー買ってアウトレットモールのテラスで
https://i.imgur.com/XbcJ0Ju.jpg
サンドイッチ買ったお店の外
この寒さの中ひまわり満開だった^^
https://i.imgur.com/xGoDCSi.jpg
https://i.imgur.com/8bBNNQX.jpg
https://i.imgur.com/XbcJ0Ju.jpg
サンドイッチ買ったお店の外
この寒さの中ひまわり満開だった^^
https://i.imgur.com/xGoDCSi.jpg
https://i.imgur.com/8bBNNQX.jpg
918: 2019/11/05(火) 01:00:10.42
>>914
まだヒマワリが咲いてるんか!?
と、思ったがウチの近所の畑では朝顔もまだ咲いてるわ
まだヒマワリが咲いてるんか!?
と、思ったがウチの近所の畑では朝顔もまだ咲いてるわ
926: 2019/11/05(火) 16:34:34.15
>>914
味の想像が付かないサンドイッチですね。
味の想像が付かないサンドイッチですね。
915: 2019/11/04(月) 22:48:25.94
916: 2019/11/05(火) 00:02:07.76
>>915
すごい豪華だね。総額おいくら万円?
すごい豪華だね。総額おいくら万円?
920: 2019/11/05(火) 07:40:40.88
>>916
2000円ちょっとでした
2000円ちょっとでした
923: 2019/11/05(火) 09:11:25.56
>>920
0.2万円だろ…
0.2万円だろ…
928: 2019/11/05(火) 19:45:59.83
>>920
やっす
市場じゃなきゃその倍以上になるだろな
やっす
市場じゃなきゃその倍以上になるだろな
924: 2019/11/05(火) 12:45:45.61
>>915
豪勢だなー
豪勢だなー
917: 2019/11/05(火) 00:32:57.00
清水港て駅近くのやつかい?おれは18切符で寄ったな
919: 2019/11/05(火) 05:33:41.58
ひまわりの種って普通に庭で咲かせるようなひまわりの種でも食べて美味しいの?
バターで炒って塩振ればいい?
バターで炒って塩振ればいい?
925: 2019/11/05(火) 15:03:26.52
茹で卵と玉ねぎをみじん切りしてマヨネーズしたらいいねん
927: 2019/11/05(火) 19:31:28.12
>>925
ラッキョウのみじん切りでなおグッド
ラッキョウのみじん切りでなおグッド
929: 2019/11/05(火) 22:02:25.26
ゆで卵はみかんの入ってたネットに入れてフンヌ~!ってやると
ブジュブジュル潰れていい感じにみじん切りっぽくなる
ブジュブジュル潰れていい感じにみじん切りっぽくなる
930: 2019/11/05(火) 22:11:32.31
>>929
イエローテンパランスかな?
ステイリー ダンだっけ?
イエローテンパランスかな?
ステイリー ダンだっけ?
931: 2019/11/05(火) 23:24:18.26
アジフライは醤油ではないの?
932: 2019/11/05(火) 23:57:40.43
>>931
ウスターソースかタルタルソースかなぁ
醤油が好きな人を否定する訳ではないけど醤油だと塩辛すぎるんだよね
そういう意味で焼き魚に醤油を掛けるのも好まないなぁ
ウスターソースかタルタルソースかなぁ
醤油が好きな人を否定する訳ではないけど醤油だと塩辛すぎるんだよね
そういう意味で焼き魚に醤油を掛けるのも好まないなぁ
933: 2019/11/06(水) 01:00:26.21
俺は鬼のようにマヨネーズまみれにするな
935: 2019/11/06(水) 08:21:18.50
>>933
だからデブなんだよ。お前は
だからデブなんだよ。お前は
937: 2019/11/06(水) 11:58:59.07
>>935
マヨネーズは炭水化物入ってないから…
マヨネーズは炭水化物入ってないから…
940: 2019/11/06(水) 19:06:27.27
>>935
アジはフライにすればカロリーが燃焼するから実質カロリーゼロ!!
アジはフライにすればカロリーが燃焼するから実質カロリーゼロ!!
934: 2019/11/06(水) 01:02:07.25
アジフライはアジフリャーとは言わないんかな?
936: 2019/11/06(水) 09:56:24.78
アジャふりゃーは塩。揚げたてだけな
938: 2019/11/06(水) 12:19:22.07
マヨネーズに入ってなくてもフライの衣は炭水化物まみれ
脂質と糖質を一緒に摂取すると太りやすくなる
脂質と糖質を一緒に摂取すると太りやすくなる
939: 2019/11/06(水) 14:29:57.78
アジフライ食いたい
941: 2019/11/06(水) 20:01:39.11
サンドイッチマン伊達のゼロカロリー理論大好き
942: 2019/11/07(木) 01:45:08.72
先月に九州で関サバと関アジ料理を食ったが
関アジフライなんて勿体無いの一言に尽きる。
やはり、あれは刺身で食うのが至高だと再認識した。
全国的なブランドだけあって結構美味だったが
関サバと関アジのお造りは、さすがに半身でしか頼めなかった。
関アジフライなんて勿体無いの一言に尽きる。
やはり、あれは刺身で食うのが至高だと再認識した。
全国的なブランドだけあって結構美味だったが
関サバと関アジのお造りは、さすがに半身でしか頼めなかった。
943: 2019/11/07(木) 01:53:40.66
九州で関サバやアジ食べるとかただの情弱www
944: 2019/11/07(木) 02:19:05.58
レス乞食はドコのスレにも涌いてくるだな(*^^*)
945: 2019/11/07(木) 09:11:22.02
946: 2019/11/07(木) 10:57:33.34
947: 2019/11/07(木) 17:31:17.21
カニとかエビとか食べにくいと言って残す人とかいるよな
残飯王の俺得
残飯王の俺得
948: 2019/11/09(土) 04:24:38.08
949: 2019/11/09(土) 06:20:50.43
>>948
食感良さそう!\(^o^)/もちろん美味そう!
食感良さそう!\(^o^)/もちろん美味そう!
950: 2019/11/09(土) 06:35:32.83
ばらちらし?のっけじゃん
店として最低
店として最低
951: 2019/11/09(土) 08:38:31.05
え なんで最低なの?
それしかない訳ではないと思うよ
価格や自分の好みなどを総合的に考慮して最善だと思うメニューを選択したんではないかな・・
何をもって最低とするのか伺いたい。
それしかない訳ではないと思うよ
価格や自分の好みなどを総合的に考慮して最善だと思うメニューを選択したんではないかな・・
何をもって最低とするのか伺いたい。
コメント
コメントする