1: 2019/09/12(木) 17:10:02.95
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
バイクウェア総合スレ 140着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564487772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
4: 2019/09/12(木) 17:13:59.99
>>1
乙!
乙!
7: 2019/09/12(木) 17:53:16.17
>>1
乙でした
乙でした
2: 2019/09/12(木) 17:11:19.82
前スレで970踏んでないが
見様見真似で初スレ勃てしてみた
見様見真似で初スレ勃てしてみた
3: 2019/09/12(木) 17:11:48.70
<関連リンク メーカー編>
クシタニ ttp://www.kushitani.co.jp/
HYOD ttp://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ ttp://www.komine.ac/
RSタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 ttp://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ ttp://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード ttp://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
クシタニ ttp://www.kushitani.co.jp/
HYOD ttp://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ ttp://www.komine.ac/
RSタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 ttp://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ ttp://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード ttp://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
5: 2019/09/12(木) 17:28:28.37
スレ立て成功!
6: 2019/09/12(木) 17:49:28.96
ここわね?
支援。
支援。
8: 2019/09/12(木) 18:10:11.42
1乙ありがとうございますっ!!
9: 2019/09/13(金) 00:17:33.79
乙
10: 2019/09/13(金) 02:36:15.01
妙にキャンタマかゆいんだよねぇ
11: 2019/09/13(金) 06:50:52.85
<関連リンク メーカー編2>
SPIDI ttp://www.spidi.com/
ダイネーゼ ttp://www.dainesejapan.com/
アルパインスター ttp://www.alpinestars.com/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ ttp://www.ekadoya.com/
RSA Leathers ttp://www.rsaleathers.com/
POWERAGE ttp://www.powerage.jp/
SPIDI ttp://www.spidi.com/
ダイネーゼ ttp://www.dainesejapan.com/
アルパインスター ttp://www.alpinestars.com/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ ttp://www.ekadoya.com/
RSA Leathers ttp://www.rsaleathers.com/
POWERAGE ttp://www.powerage.jp/
13: 2019/09/13(金) 07:10:21.39
スレ立てのときは
>>11>>12
みたいなの入れといた方が良いんだな
>>11>>12
みたいなの入れといた方が良いんだな
12: 2019/09/13(金) 06:51:18.86
定番の質問
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
14: 2019/09/13(金) 09:12:31.19
冬ジャケットクシタニ欲しいけど高いなあ
15: 2019/09/13(金) 20:38:23.98
経済回そうぜ
16: 2019/09/13(金) 21:06:27.65
ブラックフライデーにドイツ経済回す
17: 2019/09/14(土) 01:00:53.86
たとえ夏用メッシュジャケットだろうが下に防風防寒装備着込めばいいのだ
19: 2019/09/14(土) 09:35:13.85
>>17
逆だぞ
空気の層を作る方が良いから、外に着るのか正しい
逆だぞ
空気の層を作る方が良いから、外に着るのか正しい
18: 2019/09/14(土) 01:07:53.25
まったくもって
20: 2019/09/14(土) 10:04:16.73
バイクに金かけるくせに
ウェアに金かけないやつなんなの?
ウェアに金かけないやつなんなの?
21: 2019/09/14(土) 12:18:25.84
金かかってるか否か別にしても
最近のライダーってきちんとジャケット着てる奴が多いよな
感心するよ
最近のライダーってきちんとジャケット着てる奴が多いよな
感心するよ
22: 2019/09/14(土) 13:27:18.49
俺が子供の頃なんてプロテクターはおろかメットすら被らず運転してた奴すらいたからな
今はみんな安全意識高くなったよ
今はみんな安全意識高くなったよ
23: 2019/09/14(土) 14:03:02.45
いつの時代だ。どんだけ爺なんだよw
24: 2019/09/14(土) 14:11:55.37
金もそこそこある年代が大半だからな
25: 2019/09/14(土) 16:38:53.88
26: 2019/09/14(土) 17:00:11.57
>>25
見た目普通のパーカーでプロテクター入りって新しいな
デザインが好みじゃないけど、他の色とか出てきたら悩むかもわからん
見た目普通のパーカーでプロテクター入りって新しいな
デザインが好みじゃないけど、他の色とか出てきたら悩むかもわからん
28: 2019/09/14(土) 18:12:13.87
>>25
コミネはコミネマン目指してると思ってたから裏切られたな!
コミネはコミネマン目指してると思ってたから裏切られたな!
53: 2019/09/16(月) 18:25:59.77
>>25
え、ださくね?
バイクウェアに見えないウェアって普段着と同じ土俵で評価しちゃうから、すげーださく見える。
それにこれどんなバイクとヘルメットと合わせたらかっこよくなるのか想像できない。
おれはこっちがいい
http://www.komine.ac/product/item.php?prid=1187
え、ださくね?
バイクウェアに見えないウェアって普段着と同じ土俵で評価しちゃうから、すげーださく見える。
それにこれどんなバイクとヘルメットと合わせたらかっこよくなるのか想像できない。
おれはこっちがいい
http://www.komine.ac/product/item.php?prid=1187
56: 2019/09/16(月) 19:11:18.90
>>53
君みたいなセンスの持ち主がクソダサ呼ばわりされているんだよ?
君みたいなセンスの持ち主がクソダサ呼ばわりされているんだよ?
27: 2019/09/14(土) 17:21:43.23
蒸れたりしないかな
29: 2019/09/14(土) 19:58:04.62
ステルスコミネマンの誕生だな
30: 2019/09/15(日) 05:19:49.05
フードいらねえよなインナーにしたいとき邪魔なんだよ
31: 2019/09/15(日) 05:27:31.03
ラフロのパーカーにインナージャケット足そうと思うんだけど、ウォームインナージャケットとウインドガードウォームインナージャケットどっちか試したことある人いないかな?
今から買うのはさすがに早すぎるが寒くなる頃にはどっちも品切れになるんだよな
今から買うのはさすがに早すぎるが寒くなる頃にはどっちも品切れになるんだよな
32: 2019/09/15(日) 05:43:41.24
>>31
RR7978持ってます。
ユニクロウルトラライトダウンからのアップデートだから参考にならないだろうが着た瞬間から明らかに暖かい。
欲しい時にはMサイズ無くてSサイズ買ったけど、タイト目にジャストな感じです(170/60)
RR7978持ってます。
ユニクロウルトラライトダウンからのアップデートだから参考にならないだろうが着た瞬間から明らかに暖かい。
欲しい時にはMサイズ無くてSサイズ買ったけど、タイト目にジャストな感じです(170/60)
36: 2019/09/15(日) 20:54:25.90
>>32
>>34
サンクス。ゴアテックスのインナーもあるんだな。暖かそうだけどさすがにゴアまで行くとちょっと高いな・・・
メッシュじゃないラフパーカーだから防風性はそこそこあるしどっちか売ってるほう買ってみるわ
>>34
サンクス。ゴアテックスのインナーもあるんだな。暖かそうだけどさすがにゴアまで行くとちょっと高いな・・・
メッシュじゃないラフパーカーだから防風性はそこそこあるしどっちか売ってるほう買ってみるわ
34: 2019/09/15(日) 13:33:28.42
>>31
アウターで完全に外気をシャットアウトできてるならウインドガードは要らない
アウターで完全に外気をシャットアウトできてるならウインドガードは要らない
33: 2019/09/15(日) 08:59:40.49
知るかよ
35: 2019/09/15(日) 16:01:11.04
タイチのRSJ720ってまだ店頭に無いの?
他の秋冬モデルはあるのにコレだけ無いわ
他の秋冬モデルはあるのにコレだけ無いわ
37: 2019/09/16(月) 08:15:38.90
前スレで
「FC-MOTOで買い物して関税取られるか?」
って書いた件ですが...
昨日郵便局から配送されましたが「関税取られませんでした。」
今回はa☆のブーツとT-シャツ2枚で、合計180ユーロくらいの買い物で
ブーツは当然革製です。
以上、報告終わり。
「FC-MOTOで買い物して関税取られるか?」
って書いた件ですが...
昨日郵便局から配送されましたが「関税取られませんでした。」
今回はa☆のブーツとT-シャツ2枚で、合計180ユーロくらいの買い物で
ブーツは当然革製です。
以上、報告終わり。
38: 2019/09/16(月) 08:29:39.13
>>37
あとで郵送で送られてくるから
あとで郵送で送られてくるから
39: 2019/09/16(月) 09:13:07.19
>>38
前回も、前々回も後からってのは無かったよw
前回も、前々回も後からってのは無かったよw
40: 2019/09/16(月) 09:51:48.80
中古でCBR250Rを購入して半年、そろそろ遠出したいなと思ってます。で、ジャケットを買いたいと思ってるのですが
一概に秋冬物といっても、メッシュでは厳しいが、
本格的な冬装備でもない10月初旬~中旬をターゲットにしているのか、
本格的な冬季をターゲットにしているのかHPだけでは良く分からない。
メーカーごとに傾向ってあるのかな?所謂春秋物ってのはあるのでしょうか?
一概に秋冬物といっても、メッシュでは厳しいが、
本格的な冬装備でもない10月初旬~中旬をターゲットにしているのか、
本格的な冬季をターゲットにしているのかHPだけでは良く分からない。
メーカーごとに傾向ってあるのかな?所謂春秋物ってのはあるのでしょうか?
48: 2019/09/16(月) 16:23:06.86
>>40
秋冬は基本冬前提でインナー脱着式が多い
寒い時に更に中に着込む前提で大きめ買う
腰や腕周り等はサイズ調節出来るようになってる
秋冬は基本冬前提でインナー脱着式が多い
寒い時に更に中に着込む前提で大きめ買う
腰や腕周り等はサイズ調節出来るようになってる
41: 2019/09/16(月) 10:12:07.65
ジャケット+保温インナーの構成になってて
インナー外して春秋、付けて冬対応
肩腕背中にエアベントがあるとちょっと暑くなってもファスナー開けて風通せる
大抵のジャケットがこんな感じじゃないかね
インナー外して春秋、付けて冬対応
肩腕背中にエアベントがあるとちょっと暑くなってもファスナー開けて風通せる
大抵のジャケットがこんな感じじゃないかね
42: 2019/09/16(月) 10:24:25.58
やや夏に振った3シーズンものですかね。プロテクター付きの
10月3連休に志賀高原行ってみようかなと。
人間の慣らし運転中は高校時分のジャージwだったもんで..
週末SHOP物色してみます
10月3連休に志賀高原行ってみようかなと。
人間の慣らし運転中は高校時分のジャージwだったもんで..
週末SHOP物色してみます
44: 2019/09/16(月) 11:39:34.99
>>42
志賀高原は今月頭に行ったけどもう寒かったよ
やはりジャケット1枚でオールシーズンは無理があると思う
真夏はメッシュが欲しいしね
インナー外せるタイプで中も薄手のを重ねとくとツーリング中の対応力は増すよね
問題は脱いだのをどうするか…
志賀高原は今月頭に行ったけどもう寒かったよ
やはりジャケット1枚でオールシーズンは無理があると思う
真夏はメッシュが欲しいしね
インナー外せるタイプで中も薄手のを重ねとくとツーリング中の対応力は増すよね
問題は脱いだのをどうするか…
43: 2019/09/16(月) 11:11:41.63
これからの時期はみなさん3シーズンジャケットとグローブ着るんですか?
45: 2019/09/16(月) 11:50:30.52
みんな箱つけてないの?
46: 2019/09/16(月) 12:03:08.86
ジャケットについてくるインナーより
コンパクトダウンのほうが性能も収納性も良い
高いジャケットならちゃんとしたダウンのインナーがついてくるのかもしれんが
コンパクトダウンのほうが性能も収納性も良い
高いジャケットならちゃんとしたダウンのインナーがついてくるのかもしれんが
47: 2019/09/16(月) 12:45:09.05
それならバイク以外にも使えるインナーダウンとかがいいな
49: 2019/09/16(月) 17:01:39.92
>>47
パワーエイジのインナーダウン。スノースポーツ用として使うと汗だく。
バイク用はやっぱ動かないのが前提だわ。
パワーエイジのインナーダウン。スノースポーツ用として使うと汗だく。
バイク用はやっぱ動かないのが前提だわ。
50: 2019/09/16(月) 17:13:35.07
静岡住だがまだ3シーズンは早いな。
北のほう行かないんなら今月中はメッシュで行けそう。
今月中に長野の方にキャンプしに行きたいけどカッパ対応で済ますかどうか迷う。
北のほう行かないんなら今月中はメッシュで行けそう。
今月中に長野の方にキャンプしに行きたいけどカッパ対応で済ますかどうか迷う。
51: 2019/09/16(月) 18:00:20.43
防風インナーにフリースなりヒートテックなり
真冬以外はメッシュ系でどうにでもなるやろ
真冬以外はメッシュ系でどうにでもなるやろ
52: 2019/09/16(月) 18:03:50.14
この時期、関東南部の平地だと着る物に困るよなあ。
メッシュには寒いし革ジャンには暑いし。
インナー外したスリーシーズン物でもまだ暑くない?
メッシュには寒いし革ジャンには暑いし。
インナー外したスリーシーズン物でもまだ暑くない?
54: 2019/09/16(月) 18:46:54.37
メッシュジャケットに防風ミッドレイヤーと薄手のメリノウールインナーとかが最適かな?
78: 2019/09/17(火) 06:27:46.30
>>54
自分もそんな感じ 未明出発 午前中帰宅だとストップ&ゴーの都市部はメッシュじゃ無いと暑い。あと今の時期の日中はメッシュが気持ちいい。
自分もそんな感じ 未明出発 午前中帰宅だとストップ&ゴーの都市部はメッシュじゃ無いと暑い。あと今の時期の日中はメッシュが気持ちいい。
55: 2019/09/16(月) 18:58:47.36
メッシュの必要あるかそれ
63: 2019/09/16(月) 20:41:52.36
>>55
暑くなったらミッドレイヤー脱ぐのよ
パッキングできるの前提だけど
暑くなったらミッドレイヤー脱ぐのよ
パッキングできるの前提だけど
57: 2019/09/16(月) 19:33:19.71
レザージャケット欲しいんだけどどこかオススメってあります?
hyodやダイネーゼみたいなロゴが入ってないシンプルなモノがいいのですが
調べたらクシタニやロアーズってのがデザイン良さそうですがどうでしょうか?
hyodやダイネーゼみたいなロゴが入ってないシンプルなモノがいいのですが
調べたらクシタニやロアーズってのがデザイン良さそうですがどうでしょうか?
61: 2019/09/16(月) 19:58:21.11
>>57
ロアーズは知らんけどクシタニはレザーウェアの品質については間違いない
ロアーズは知らんけどクシタニはレザーウェアの品質については間違いない
62: 2019/09/16(月) 20:19:29.06
>>57
個人的にはDEGNERがお勧め
国産だしDEGNERオンラインで買えば1回サイズ変更ができるよ
個人的にはDEGNERがお勧め
国産だしDEGNERオンラインで買えば1回サイズ変更ができるよ
64: 2019/09/16(月) 20:48:31.50
>>57
夫婦坂おすすめ
夫婦坂おすすめ
65: 2019/09/16(月) 21:21:12.31
>>57
東洋エンター
東洋エンター
67: 2019/09/16(月) 21:45:03.14
>>65
布ならともかく、その手ので革ならマッコイでいいんじゃ?
布ならともかく、その手ので革ならマッコイでいいんじゃ?
66: 2019/09/16(月) 21:43:51.33
>>57
ラフロの革ジャン使ってる
デザインはシンプルで、やたら通気機能に凝ってる
流石に真夏と真冬はキツイが、革ジャンにしては使える時期が長いよ
ラフロの革ジャン使ってる
デザインはシンプルで、やたら通気機能に凝ってる
流石に真夏と真冬はキツイが、革ジャンにしては使える時期が長いよ
68: 2019/09/16(月) 22:18:42.80
>>57
乗ってるものにもよるけど、BUCOとか
乗ってるものにもよるけど、BUCOとか
180: 2019/09/20(金) 15:05:48.54
>>57
hyodもロゴなしのライダースライン作ってるよ
hyodもロゴなしのライダースライン作ってるよ
181: 2019/09/20(金) 15:21:34.30
>>180
57です、まさにそれ
色々探して試着して悩みに悩んでやはりカドヤにしようかと思ってた
そういえばと近くのhyodに行ってみたらありました
サイズもそんな細くなかったし、デザインもスタイリッシュだし、革の質感も良かった
14万位したけど全く後悔してない
ここのスレの皆さん、本当にありがとうございました
57です、まさにそれ
色々探して試着して悩みに悩んでやはりカドヤにしようかと思ってた
そういえばと近くのhyodに行ってみたらありました
サイズもそんな細くなかったし、デザインもスタイリッシュだし、革の質感も良かった
14万位したけど全く後悔してない
ここのスレの皆さん、本当にありがとうございました
188: 2019/09/20(金) 18:17:53.98
>>181
あれ店舗で見たけど良いですねー。ファスナーとか細部まで凝ってて凄いなーと。御値段で踏ん切り付かずにスルーしてしまいましたが…
あれ店舗で見たけど良いですねー。ファスナーとか細部まで凝ってて凄いなーと。御値段で踏ん切り付かずにスルーしてしまいましたが…
194: 2019/09/20(金) 20:55:10.12
>>181
どのモデル買ったの?
>>187
ティンバー風のなら4000円くらいであるでしょ
どのモデル買ったの?
>>187
ティンバー風のなら4000円くらいであるでしょ
200: 2019/09/21(土) 06:57:52.49
>>194
lezaだよ
他のモデルもめちゃくちゃ良かったわ
シンプルなのが好きだからこれにした
今月末まで金利0%やってた、専用のハンガーくれたし、レギュラーサイズ以外は\20000upで納期は年末らしいよ
st-xシリーズよりも遥かに革の質がいいからね、一生モノかも
lezaだよ
他のモデルもめちゃくちゃ良かったわ
シンプルなのが好きだからこれにした
今月末まで金利0%やってた、専用のハンガーくれたし、レギュラーサイズ以外は\20000upで納期は年末らしいよ
st-xシリーズよりも遥かに革の質がいいからね、一生モノかも
58: 2019/09/16(月) 19:35:30.42
カドヤ一択
59: 2019/09/16(月) 19:47:12.50
urbanismてどうなのかな?
結構かっこよかった。
結構かっこよかった。
74: 2019/09/17(火) 00:01:38.07
>>59
urbanismてメジャーじゃないのか。
上のテンプレにも入ってない。
urbanismてメジャーじゃないのか。
上のテンプレにも入ってない。
60: 2019/09/16(月) 19:57:04.48
レザーはバイクメーカー以外を買うのが吉
69: 2019/09/16(月) 22:23:52.84
マッコイとかまだやってんのか 20年以上前に買ったA2着るために
減量中だわ
減量中だわ
70: 2019/09/16(月) 22:30:35.89
革ジャンは転けときの擦過には有効だけど防寒性能ゼロで寒いだけだと思うが。
71: 2019/09/16(月) 22:37:53.57
>>70
今は電熱ウェアがあるから・・・
今は電熱ウェアがあるから・・・
72: 2019/09/16(月) 22:37:54.81
>>70
革ジャン着ている下にヒーテックの電熱着てる。
その下にはメリノウールのロンTという感じた。走って電熱効かせている時は快適。道の駅とかで止まると寒い。これだけは言える。
革ジャン着ている下にヒーテックの電熱着てる。
その下にはメリノウールのロンTという感じた。走って電熱効かせている時は快適。道の駅とかで止まると寒い。これだけは言える。
73: 2019/09/16(月) 23:08:10.49
>>70
チャック部分がフラップになってないとそこから冷気入るんだよな
チャック部分がフラップになってないとそこから冷気入るんだよな
75: 2019/09/17(火) 00:05:34.40
まぁ弐黒堂と同じメーカーだからなw
76: 2019/09/17(火) 00:31:18.27
アーバニズムはプロテクターがゴミなんだよなあ
77: 2019/09/17(火) 05:45:30.32
みなさんありがとうございます、57です
カドヤは行ってみたのですがデザインがちょっとダサくて躊躇してます
クシタニは品質良いと聞きますが値段がちょっと高いですよね
デグナーも調べてみます
カドヤは行ってみたのですがデザインがちょっとダサくて躊躇してます
クシタニは品質良いと聞きますが値段がちょっと高いですよね
デグナーも調べてみます
79: 2019/09/17(火) 09:01:59.01
俺と同じリューグー使いはいないのか
95: 2019/09/17(火) 15:18:18.27
>>79
2着持ってるぜ
ダブルのロンジャンは前腕部がパッツパツでうっ血するのでとんと着てない
マンダリンカラーのロンジャンは逆にガバガバで着てない
結果数年着てない
2着持ってるぜ
ダブルのロンジャンは前腕部がパッツパツでうっ血するのでとんと着てない
マンダリンカラーのロンジャンは逆にガバガバで着てない
結果数年着てない
96: 2019/09/17(火) 15:24:32.77
>>95
送料はかかったけど、サイズ交換してもらえるよ
送料はかかったけど、サイズ交換してもらえるよ
80: 2019/09/17(火) 09:12:17.48
81: 2019/09/17(火) 09:16:25.48
メーカー名に4万くらいだしたのか
82: 2019/09/17(火) 09:20:01.87
機能性高いぞ
公式みてみ
公式みてみ
83: 2019/09/17(火) 11:41:19.26
ハーレー持ってんのか
84: 2019/09/17(火) 11:46:00.59
多分マグナ50
85: 2019/09/17(火) 11:54:39.63
立派なアメリカンですね
86: 2019/09/17(火) 12:10:33.40
それほどでもない
87: 2019/09/17(火) 12:10:48.76
ハレ珍なヒトならあげみざわだな
88: 2019/09/17(火) 12:18:09.02
ハーレーはディーラー行くとメットからブーツまで揃うし、浮かれて買っちゃうのもしょうがない。
あ、ドカティとかトライアンフは純正でウェア揃えたらかっこいいんじゃないかって思える。
あ、ドカティとかトライアンフは純正でウェア揃えたらかっこいいんじゃないかって思える。
89: 2019/09/17(火) 12:33:54.18
そのへんは外車の特権だな
国産メーカーで服まで揃えてもそういう印象は出ない
国産メーカーで服まで揃えてもそういう印象は出ない
90: 2019/09/17(火) 12:43:04.96
ホンダは中々良かったろ?
91: 2019/09/17(火) 12:44:49.99
アビレックスとコラボしたり
92: 2019/09/17(火) 12:49:57.97
a☆もホンダとかモテギとか名前つけた製品けっこうあるよね?
93: 2019/09/17(火) 13:29:01.58
バイクと同じメーカーで揃えたら買い替えできなくなるじゃん
94: 2019/09/17(火) 13:39:05.56
バイクの買い替えができない?
そんなことはない
マグナ50に合わせてホンダロゴのウェアを買ったってマグナ250に乗り換えれるじゃないか
そんなことはない
マグナ50に合わせてホンダロゴのウェアを買ったってマグナ250に乗り換えれるじゃないか
97: 2019/09/17(火) 15:25:40.11
そういや安物革ジャンスレってなくなったなあ。
本家革ジャンスレもないし。
安物の中ならフリーダムが一番マシじゃない?革質でもスタイルでも。
本家革ジャンスレもないし。
安物の中ならフリーダムが一番マシじゃない?革質でもスタイルでも。
98: 2019/09/17(火) 15:27:44.13
むろん買って直ぐの話ね
全体的に細身の人向けなメーカーかも
全体的に細身の人向けなメーカーかも
99: 2019/09/17(火) 15:55:36.90
好みの女が人それぞれだと思うと他人のバイクウェアなどどうでもよくなったわ。
100: 2019/09/17(火) 17:23:11.82
いきなり女の話が出てくる意味が分からない。
101: 2019/09/17(火) 17:44:15.24
ショットのライダース
買って4年
2回しか着てない
これは損した
レッド・ウィングも同じく
やっぱバイク用が着やすくて
買って4年
2回しか着てない
これは損した
レッド・ウィングも同じく
やっぱバイク用が着やすくて
102: 2019/09/17(火) 19:11:14.80
カドヤ
103: 2019/09/17(火) 20:09:26.14
カドヤの着やすさは最高だよ
バイク用一筋なだけの事はある
しかしパンチングレザーってホント着る時期短いな
バイク用一筋なだけの事はある
しかしパンチングレザーってホント着る時期短いな
104: 2019/09/17(火) 20:12:22.28
カドヤってバトルスーツのメーカーですか?
105: 2019/09/17(火) 20:42:08.72
いいえ。餃子が旨い中華料理屋です。
108: 2019/09/17(火) 22:36:07.91
>>105
そんな歌あったっけな…
そんな歌あったっけな…
117: 2019/09/18(水) 06:50:54.87
>>108
それ紅茶の美味しい喫茶店や
それ紅茶の美味しい喫茶店や
130: 2019/09/18(水) 14:02:21.29
>>117
シャティは一冊の百貨店
みたいな
シャティは一冊の百貨店
みたいな
106: 2019/09/17(火) 21:10:33.15
ごま油も美味しいよ
107: 2019/09/17(火) 22:23:39.46
バイクよりウエアが高いのは避けたい
109: 2019/09/17(火) 22:43:02.53
フルメッシュジャケットで胸部標準装備でコミネ以外でオススメ教えて
126: 2019/09/18(水) 10:04:33.03
>>109
ラフロのフルメッシュ
直営店のセールやアウトレットコーナーに行けるなら
ラフロのフルメッシュ
直営店のセールやアウトレットコーナーに行けるなら
110: 2019/09/18(水) 00:25:20.11
コミネ以外お薦めできないよぉ…
111: 2019/09/18(水) 00:27:37.43
レザージャケットって値段相応の良さある?
こけた時に丈夫で安心ぽいけど、重いし着る時期短いし。
こけた時に丈夫で安心ぽいけど、重いし着る時期短いし。
113: 2019/09/18(水) 02:45:01.54
>>111
クシタニのプロトコアレザーのジャケット持ってるけど値段相応の良さはある
一生物だと思えば高くない
クシタニのプロトコアレザーのジャケット持ってるけど値段相応の良さはある
一生物だと思えば高くない
114: 2019/09/18(水) 05:00:57.05
>>113
女がよく使う自分に対する正当化、言い訳。
だけど物は良さそうだから許したる
女がよく使う自分に対する正当化、言い訳。
だけど物は良さそうだから許したる
112: 2019/09/18(水) 00:36:57.45
胸部標準を求めるとな…
115: 2019/09/18(水) 05:31:45.93
一生モノって魅力的な言葉に聞こえるが一生飽きずにそれ着続けられるの前提だからな
体型も変わるし乗るバイクも変わる
体型も変わるし乗るバイクも変わる
116: 2019/09/18(水) 06:21:19.42
ほんそれ。
118: 2019/09/18(水) 06:51:35.51
コミネのメッシュ使ってるけど別に何の不満もないな
胸部ガードもないジャケットもあるようだし
昨日カンカン照りの中5時間程走ったが、まだ昼間は真夏だわ
汗こそ流れてこなかったが、休憩に止まる気がしない
冷房の効いた道の駅しか休めなかった、ただひたすら走るしかない
胸部ガードもないジャケットもあるようだし
昨日カンカン照りの中5時間程走ったが、まだ昼間は真夏だわ
汗こそ流れてこなかったが、休憩に止まる気がしない
冷房の効いた道の駅しか休めなかった、ただひたすら走るしかない
120: 2019/09/18(水) 07:25:24.11
>>118
今年初めてコミネのフルメッシュ以外を着てみた。
そこで思ったのがコミネはコスパ良し!
ただし、仕事先の女性にhyodのメッシュを
着て行ったら初日に、スタイルが良くてかっこいいね!
と言われた。
今までなにも言わなかったのに(涙)
涼しさ的には変わらなかったけど
やはりhyodが全てのジッパーや縫製が
丁寧で作りが良い。
今年初めてコミネのフルメッシュ以外を着てみた。
そこで思ったのがコミネはコスパ良し!
ただし、仕事先の女性にhyodのメッシュを
着て行ったら初日に、スタイルが良くてかっこいいね!
と言われた。
今までなにも言わなかったのに(涙)
涼しさ的には変わらなかったけど
やはりhyodが全てのジッパーや縫製が
丁寧で作りが良い。
127: 2019/09/18(水) 11:07:18.53
>>120
そこは大きいんだが、値段が違うから仕方ないな。
そこは大きいんだが、値段が違うから仕方ないな。
119: 2019/09/18(水) 06:57:46.25
礼服は高校卒業時にオーダーで作ったのを50過ぎた今でも着てる
121: 2019/09/18(水) 07:52:08.87
>>119
高校卒業時の体型をキープできてるのはすげえは
高校卒業時の体型をキープできてるのはすげえは
122: 2019/09/18(水) 08:49:35.62
自分は20キロ増量キャンペーン実施中だわ
123: 2019/09/18(水) 09:02:00.22
↑ダメ人間
124: 2019/09/18(水) 09:16:17.31
俺も20代半ばの時作った礼服今でも着られてるけど
ズボンにウエスト調整のアジャスターが付いてるヤツだから辛うじてって感じw
ズボンにウエスト調整のアジャスターが付いてるヤツだから辛うじてって感じw
125: 2019/09/18(水) 09:25:39.38
一応将来を見越して上着はゆったり目、ズボンはアジャスター付きだけど、その後身長が伸びたり当時より痩せてきたので、ちょっとフォルムがユルユルでみっともないような
128: 2019/09/18(水) 12:23:32.88
むしろ20歳くらいに作った礼服がダボダボ
俺こんな太ってたんだな、そりゃモテんわって感じ
俺こんな太ってたんだな、そりゃモテんわって感じ
129: 2019/09/18(水) 14:01:43.36
ボク(齢51)もこの夏
大学の頃の体重58㎏に戻って
自分じゃ喜んでるんだけど
回りが「癌じゃないか?」って心配してる。
大学の頃の体重58㎏に戻って
自分じゃ喜んでるんだけど
回りが「癌じゃないか?」って心配してる。
131: 2019/09/18(水) 14:19:24.59
>>129
俺も78から66にダイエットした時に同じこと言われた。僕53なんだけど
俺も78から66にダイエットした時に同じこと言われた。僕53なんだけど
132: 2019/09/18(水) 15:15:13.02
スマートレザーパンツで5万キロ乗った
一度股の縫い目がほつれて修理にだしたけど良いもん買ったわ
一度股の縫い目がほつれて修理にだしたけど良いもん買ったわ
133: 2019/09/18(水) 18:18:03.72
今年の秋冬物の中間着はゴールドウインが良さげ
ショーラーの生地使ってるのはポイントでかい、あそこの生地は確かに防風性高い
まぁ、同じ生地ならアウトドアの物の方が安いしフードないしで使いやすいとは思うけど
ショーラーの生地使ってるのはポイントでかい、あそこの生地は確かに防風性高い
まぁ、同じ生地ならアウトドアの物の方が安いしフードないしで使いやすいとは思うけど
151: 2019/09/19(木) 09:05:32.43
>>133
防水じゃないゴアテックスも増えてるね
防水じゃないゴアテックスも増えてるね
134: 2019/09/18(水) 21:26:57.26
自分史上最大体重更新中
135: 2019/09/18(水) 21:37:05.00
ツーリングには使わず、バイクで買い物などに行ったとき用にタイチのタンドラウインターパーカを考えているのだが寒いかな?
ランダムウインターパーカのどちらかにしようかと思っている
ランダムウインターパーカのどちらかにしようかと思っている
136: 2019/09/18(水) 21:58:11.66
ウィンタージャケット・パーカーとか各社出してるけど本当に冬寒くないの?
中綿だしそれほど厚み無いし不安
冬の気温は東京とほぼ同じくらい
中綿だしそれほど厚み無いし不安
冬の気温は東京とほぼ同じくらい
137: 2019/09/18(水) 22:15:40.90
>>136
アウターは防風が目的
真冬での保温は中にダウンとかを着て調整する
アウターは防風が目的
真冬での保温は中にダウンとかを着て調整する
138: 2019/09/18(水) 22:20:32.18
>>136
バイク用ジャケットの防風力はすごいよ
中部圏だけど11月までならTシャツ、トレーナー、インナー付ジャケットで十分岐阜、長野(中部圏寄り)いける
寒さを抑えるのに風対策ってバカにならんよ
バイク用ジャケットの防風力はすごいよ
中部圏だけど11月までならTシャツ、トレーナー、インナー付ジャケットで十分岐阜、長野(中部圏寄り)いける
寒さを抑えるのに風対策ってバカにならんよ
139: 2019/09/18(水) 23:31:44.49
クシタニとヒョドのゴアテックスとかのフィルム入りジャケット持ってるが
年超すまでインナージャケットの出番がない。
東京住だったが中部圏に引っ越ししたんでインナーはもう使わないかも知れない。
年超すまでインナージャケットの出番がない。
東京住だったが中部圏に引っ越ししたんでインナーはもう使わないかも知れない。
148: 2019/09/19(木) 08:29:30.72
>>139
中部圏というと静岡か…
まあ、静岡は基本暖かいからな
中部圏というと静岡か…
まあ、静岡は基本暖かいからな
140: 2019/09/18(水) 23:42:00.24
札幌住み俺、話題に加われない
降雪地域で冬でもガンガン乗ってる奴おる?
降雪地域で冬でもガンガン乗ってる奴おる?
141: 2019/09/19(木) 00:33:24.03
アウターにフードがあるのは100歩譲っていいとしても、最近ゴールドウィンやタイチとかでインナーにパーカーがあるの全く意味わからんわ。
素材が柔らかいから外に出したらバタつくだろうし、中に入れるのもおかしいし、ネックウォーマーの処理にも困る。フード被ってその上からメット被るのが正解なのか?
素材が柔らかいから外に出したらバタつくだろうし、中に入れるのもおかしいし、ネックウォーマーの処理にも困る。フード被ってその上からメット被るのが正解なのか?
143: 2019/09/19(木) 03:23:23.33
>>141
あれは単に(バイクを降りた時に)カジュアルっぽい雰囲気を出すためのモノ。
見た目もガキ。付けたことは一度もない。その人のセンス次第
おれは普段着でもパーカーはウザいから取り外す。
あれは単に(バイクを降りた時に)カジュアルっぽい雰囲気を出すためのモノ。
見た目もガキ。付けたことは一度もない。その人のセンス次第
おれは普段着でもパーカーはウザいから取り外す。
144: 2019/09/19(木) 07:35:24.61
>>143
ゴミ箱として使用、、、、されているorz
ゴミ箱として使用、、、、されているorz
142: 2019/09/19(木) 01:51:35.29
革ジャンにパーカーなんかはありがちなスタイルだが
145: 2019/09/19(木) 07:49:18.57
普通にバイク乗ってたらフードなんて邪魔以外のナニモノでも無いと思うんだがなあ
153: 2019/09/19(木) 09:18:04.41
>>145
パラシュートブレーキで制動力アッ…
パラシュートブレーキで制動力アッ…
146: 2019/09/19(木) 08:00:09.95
そんな事より見た目をとるファッションバイカーがターゲットなんだろう
147: 2019/09/19(木) 08:26:50.21
パーカーがカッコいいなんて思わないけど
GWはデザインの劣化が激しすぎて、値上がりがひどすぎる
GWはデザインの劣化が激しすぎて、値上がりがひどすぎる
149: 2019/09/19(木) 08:39:13.61
今朝23度で走って来たが既にメッシュでは寒かった
しかし昼間は暑いんだよな
朝からツーリングだと着替えがいるわ
しかし昼間は暑いんだよな
朝からツーリングだと着替えがいるわ
154: 2019/09/19(木) 09:33:33.48
>>149
ウインドブレーカー一枚羽織ればよくない?
ウインドブレーカー一枚羽織ればよくない?
159: 2019/09/19(木) 15:37:34.22
>>154
ウインドブレーカーってフード付き多すぎ
小さく丸めて荷物に入れておけば防風としては良いんだけどね
ウインドブレーカーってフード付き多すぎ
小さく丸めて荷物に入れておけば防風としては良いんだけどね
150: 2019/09/19(木) 09:02:31.26
穴空き革ジャケットしか持ってないボクのなかでは20℃が寒いか寒くないかのラインだな。20度下回ったら、上にカッパとかイージスを着る。
152: 2019/09/19(木) 09:13:17.27
それはもはやゴアテックスでは無いような
157: 2019/09/19(木) 10:30:13.79
>>152
ゴアテックスウインドブレークとかあったような。
微細多孔出なく見えるような穴が開いてるものと思われ。
ゴアテックスウインドブレークとかあったような。
微細多孔出なく見えるような穴が開いてるものと思われ。
155: 2019/09/19(木) 09:46:00.62
ゴアテックスは防水透湿の代名詞的ブランドだったのが、防水・非防水のブランドに新たに分けられたから間違いじゃない
おわり
おわり
156: 2019/09/19(木) 10:28:26.70
フード付きインナーの宣材写真も1枚で着用してるのばかりで、インナーとして使ってる写真がないのも悪質だわ。
バイクウェア用インナーとしてちゃんと検証してるのかどうかも疑わしい
バイクウェア用インナーとしてちゃんと検証してるのかどうかも疑わしい
158: 2019/09/19(木) 12:21:07.51
ウインドストッパー
160: 2019/09/19(木) 16:19:40.35
紙のツナギを中に着込むと暖かいよ。
1着300円くらい。
災害時の備蓄にもオススメ。
1着300円くらい。
災害時の備蓄にもオススメ。
161: 2019/09/19(木) 16:21:06.78
不織布は紙じゃなかった。ゴメン。
162: 2019/09/19(木) 16:24:15.34
やっぱりフード付きのほうがかっこいいからね
降車時の姿もあるし
降車時の姿もあるし
163: 2019/09/19(木) 16:27:14.07
大昔に買ったウインドブレーカは襟が袋でにチャックついてて
フードをしまえるようになってたな
フードをしまえるようになってたな
164: 2019/09/19(木) 16:39:25.51
自衛隊の時買ったウインドストッパーは十年以上使えてるな
迷彩恥ずかしいから常に隠してるけど重宝してる
迷彩恥ずかしいから常に隠してるけど重宝してる
165: 2019/09/19(木) 17:16:22.79
フード付きがカッコいいとか無いわ。
俺は普段着寄り→無難化 みたいな感じで着てる。
俺は普段着寄り→無難化 みたいな感じで着てる。
166: 2019/09/19(木) 18:01:19.02
ベーカーみたいな服は中学生か高校生くらいがよく着てる
いい年したおっさんが着てると無理矢理若作りしてる感あって何とも・・・
いい年したおっさんが着てると無理矢理若作りしてる感あって何とも・・・
167: 2019/09/19(木) 19:35:08.34
諸先輩方に敢えてデカロゴジャケットを買って着ている理由を正直に教えて頂きたい。
171: 2019/09/20(金) 07:02:18.20
>>167
カッコいい.
小さいロゴとか模様なのか汚れなのか判らんし.
カッコいい.
小さいロゴとか模様なのか汚れなのか判らんし.
168: 2019/09/19(木) 20:07:50.33
インナーにパーカー着たいけどフード無しのアウターが見つからない
脱着できるんだろうか
脱着できるんだろうか
169: 2019/09/19(木) 20:08:59.79
ヨコハマ買い出し紀行的なジャケットでお安いの教えてplease
170: 2019/09/20(金) 00:20:12.35
?アルファさんの茶店のユニフォームみたいなやつ?
174: 2019/09/20(金) 11:42:51.06
>>170
ネオクラに似合いそうな感じのやつ
ネオクラに似合いそうな感じのやつ
172: 2019/09/20(金) 09:29:37.31
a☆革ジャケ
19歳の女の子にカッコイイって言われたよ
多分この子alpinestarsってブランド知らないと思うけど
19歳の女の子にカッコイイって言われたよ
多分この子alpinestarsってブランド知らないと思うけど
173: 2019/09/20(金) 09:49:19.26
なんで君たちはこういう話になると女性からみてあーだこーだという話をしたがるんだ
175: 2019/09/20(金) 13:51:02.23
女なんてカッコイイかわいいダサイ以外の言葉知らないから
176: 2019/09/20(金) 14:25:37.39
好きと嫌いだけで普通がないの
177: 2019/09/20(金) 14:55:35.79
まあ、バイクウェアはダサいかマシかしかないからな
178: 2019/09/20(金) 15:03:22.33
それを言ったらおしまいよ
179: 2019/09/20(金) 15:05:09.99
文字マシマシで
182: 2019/09/20(金) 15:47:11.44
やっぱりpuコーティングのついた物は敬遠するのが吉かな?
デザインは気に入ってるんだが耐久性を考えると…
デザインは気に入ってるんだが耐久性を考えると…
183: 2019/09/20(金) 16:25:17.05
そもそもPUが劣化するほど長く着潰すのかと
極論になるだろうけど結局は保管状態と品質によりけりだから
極論になるだろうけど結局は保管状態と品質によりけりだから
184: 2019/09/20(金) 16:29:22.42
裸風呂は1ヶ月もたずにボロボロになったわ。
185: 2019/09/20(金) 16:36:00.33
ヤバいからやめとけ
186: 2019/09/20(金) 17:56:34.50
PUはたとえ使用しなくても製造日から2,3年で劣化してしまうから避けたほうがいい
数万円のPUコーティングものなんて買う気にならん
数万円のPUコーティングものなんて買う気にならん
187: 2019/09/20(金) 18:14:08.06
レンタルバイクを借りに行ったら
その靴では危ないと言われました
貧乏なのでブーツとかを買えないので
何か安くてバイク向きの靴はありませんか?
その靴では危ないと言われました
貧乏なのでブーツとかを買えないので
何か安くてバイク向きの靴はありませんか?
189: 2019/09/20(金) 18:18:42.99
>>187
予算はお幾ら?
予算はお幾ら?
190: 2019/09/20(金) 18:24:13.67
>>187
どんな靴履いてったの
どんな靴履いてったの
192: 2019/09/20(金) 19:16:44.53
>>187
靴が原因で借りれなかったの?
靴が原因で借りれなかったの?
198: 2019/09/20(金) 22:33:24.57
191: 2019/09/20(金) 19:15:01.84
貧乏人はバイクになんか乗るんじゃねえ
193: 2019/09/20(金) 19:19:09.29
PU含め防水系はちゃんと手入れしろ
使いっぱなしは余計に劣化早めてそれこそ2~3年で駄目にする
よほどの安物じゃなければ手入れすればPUも長持ちできる
使いっぱなしは余計に劣化早めてそれこそ2~3年で駄目にする
よほどの安物じゃなければ手入れすればPUも長持ちできる
195: 2019/09/20(金) 21:28:24.95
靴なんてクロックスでも乗れるのにな
雨の日は辛いが
雨の日は辛いが
196: 2019/09/20(金) 22:04:56.30
デイトナの靴買ったら品質悪くてがっかりしたわ
197: 2019/09/20(金) 22:33:06.75
>>196
どんな靴?参考までに教えて欲しい
どんな靴?参考までに教えて欲しい
199: 2019/09/21(土) 06:29:03.85
201: 2019/09/21(土) 07:40:19.85
asicsの活動靴がなかなか良い
202: 2019/09/21(土) 09:06:53.01
黒いジャケット
強烈な日射しで二年目で色褪せた
補色する方法や店ないですか
強烈な日射しで二年目で色褪せた
補色する方法や店ないですか
203: 2019/09/21(土) 09:33:37.31
素材は?
バイクジャケットなら綿や麻ではないだろうが、ナイロンならダイロンマルチで染められなくもない
レーヨンやポリエステル、合皮などなら染めQで塗装するぐらいしかないかな
バイクジャケットなら綿や麻ではないだろうが、ナイロンならダイロンマルチで染められなくもない
レーヨンやポリエステル、合皮などなら染めQで塗装するぐらいしかないかな
204: 2019/09/21(土) 14:38:59.20
205: 2019/09/21(土) 14:46:49.32
>>204
靴はクルクル付きだな。
あれ便利なんだよな。締め付け調節出来るし、脱ぐのもポチっとすれば簡単。俺は紐とベルクロだけどさ。
靴はクルクル付きだな。
あれ便利なんだよな。締め付け調節出来るし、脱ぐのもポチっとすれば簡単。俺は紐とベルクロだけどさ。
211: 2019/09/21(土) 16:42:13.89
>>204
瀬戸ももこ
https://www.instagram.com/momokoseto_official/?hl=ja
https://pbs.twimg.com/media/DYkCPM4U0AQD8FQ.jpg
瀬戸ももこ
https://www.instagram.com/momokoseto_official/?hl=ja
https://pbs.twimg.com/media/DYkCPM4U0AQD8FQ.jpg
212: 2019/09/21(土) 17:00:00.72
>>211
その服だと危ないと言われてレンタルバイク断られるな
その服だと危ないと言われてレンタルバイク断られるな
217: 2019/09/21(土) 20:47:59.64
>>204
プロテクター抜いてない?
プロテクター抜いてない?
223: 2019/09/22(日) 02:10:55.30
>>204の人はSサイズ&超絶スリム体型でシャープに見えるだけなんだろうなぁ
あれをイメージしてネットで買うと悲惨な事になりそうだ( ;´・ω・`)
あれをイメージしてネットで買うと悲惨な事になりそうだ( ;´・ω・`)
225: 2019/09/22(日) 08:58:05.92
そもそもバイクに乗ってる時に着るもので>>204みたいにファスナーを開けてることないし
それだけバイクを降りた時のものってことでしょね
たぶん>>218も街着のイメージで着せたら印象違うと思う
それだけバイクを降りた時のものってことでしょね
たぶん>>218も街着のイメージで着せたら印象違うと思う
226: 2019/09/22(日) 10:05:56.36
>>225
ズボンのファスナーなら
ズボンのファスナーなら
206: 2019/09/21(土) 15:19:35.01
SDW-8123
NS-34
NS-34
207: 2019/09/21(土) 15:52:33.53
>>206
すげえな
すげえな
210: 2019/09/21(土) 16:11:48.77
>>208も>>206もビョーキだな
237: 2019/09/22(日) 20:45:50.79
>>210
206は許してやれ
206は許してやれ
213: 2019/09/21(土) 19:22:38.73
>>206
ありがとう
お姉さんが着てるとカッコイイのに南海の商品画像で見るとイメージ違うなあw
http://www.nankaibuhin.co.jp/files/wp-content/uploads/2018/10/SDW-8123-B-400x400.jpg
http://www.nankaibuhin.co.jp/files/wp-content/uploads/2017/04/NS-34-A.jpg
ありがとう
お姉さんが着てるとカッコイイのに南海の商品画像で見るとイメージ違うなあw
http://www.nankaibuhin.co.jp/files/wp-content/uploads/2018/10/SDW-8123-B-400x400.jpg
http://www.nankaibuhin.co.jp/files/wp-content/uploads/2017/04/NS-34-A.jpg
208: 2019/09/21(土) 16:01:28.65
手足縛られたまま、この格好のお姉さんに
今後バイク乗る時はナンカイのだけにするって約束するならイカせてあげるけど?
って言われながらチンコしごかれて、嫌だぁっ!って言うんだけど気持ちよさに耐えきれずに
わ、わかりました!今後はナンカイしか着ません!って約束してしまい
今後のバイクライフに絶望を感じながら果てたい
今後バイク乗る時はナンカイのだけにするって約束するならイカせてあげるけど?
って言われながらチンコしごかれて、嫌だぁっ!って言うんだけど気持ちよさに耐えきれずに
わ、わかりました!今後はナンカイしか着ません!って約束してしまい
今後のバイクライフに絶望を感じながら果てたい
209: 2019/09/21(土) 16:05:37.10
はい次の方どうぞー
214: 2019/09/21(土) 19:23:46.87
バイクの写真いっこもないやん
215: 2019/09/21(土) 19:58:06.48
罰ゲーム並みに酷いデザインだな。
216: 2019/09/21(土) 20:08:57.95
靴って甲とか足首側面まで補強してるの無いよな
バイクはいいがビグスクが意外と危ないんだよな
パニックブレーキで転倒してステップ下のアンダーカウルに足先挟まれる事多い
これで2度ほど転倒して足首脛骨と甲の骨骨折してる
いずれも低速走行時なんでむしろその方が危ないのかも
体がバイクから離れ難いのか瞬間的に足で支えようとするせいか
昔カブでステップから火花散らしながら走ってたが転倒とか一度もなし
あの太いタイヤがなぜあれほど滑るものか未だに謎だわ
バイクはいいがビグスクが意外と危ないんだよな
パニックブレーキで転倒してステップ下のアンダーカウルに足先挟まれる事多い
これで2度ほど転倒して足首脛骨と甲の骨骨折してる
いずれも低速走行時なんでむしろその方が危ないのかも
体がバイクから離れ難いのか瞬間的に足で支えようとするせいか
昔カブでステップから火花散らしながら走ってたが転倒とか一度もなし
あの太いタイヤがなぜあれほど滑るものか未だに謎だわ
220: 2019/09/21(土) 22:41:18.99
>>216
スクーター乗りの大半はそこまで安全性とか考えないし需要ないでしょ
スクーター乗りの大半はそこまで安全性とか考えないし需要ないでしょ
221: 2019/09/21(土) 23:30:51.34
>>220
サンダルで乗ってるしな
サンダルで乗ってるしな
231: 2019/09/22(日) 16:01:44.26
>>216
安全面云々の前にお前のバイクの運転も選択も人生もセンス無いから全部まとめてやめちゃえば良いと思う
安全面云々の前にお前のバイクの運転も選択も人生もセンス無いから全部まとめてやめちゃえば良いと思う
250: 2019/09/24(火) 07:17:33.91
>>247>>248
初めて良心的レスありがと
カブに変えようかと何年も悩んでたが
元来がイラチなんで街乗りでも100は直ぐ出したいという要求が邪魔してる
このままじゃまたありそうなんで、何としても骨折だけは避けたい
先日オイル漏れ修理とLED化やマフラー交換などで8万使った処なのが惜しい
今やがて1ヶ月来るけどまだ痛んでビッコ引いてる
とりま甲をカバーする靴あれば即買いします
ビグスク乗ってる人いれば警鐘のつもりで恥晒したけど
>>231のような心無いレスはホントに残念な気持ちです
やっとまともなレス頂き感謝です
それにしても未だになぜあんなに簡単に転ぶのか謎で
どうも複合的に悪い要素が絡んでるような
コの字になった家の前の住宅路地で悪い事にコの字の真ん中が下り勾配でカーブミラーが電柱で塞がれて見えない所に雨上がりのウェット
5軒だけの行き止まりなんで通りもほぼ住民だけで全員朝出て行ったところ
曲がった瞬間こちらに曲がって来る車と急遭遇、速度は多分たった20km/hあるか無いか
一番まずい所でブレーキしちゃった
ホントに1秒もかからない一瞬なんで何の防御も出来なかった
ビグスク今は少ないけど乗ってる方いれば特に低速での転倒に注意喚起したい
カブだと転倒あっても擦り傷と打ち身くらいの軽傷レベルだと思う
長文すまんです
初めて良心的レスありがと
カブに変えようかと何年も悩んでたが
元来がイラチなんで街乗りでも100は直ぐ出したいという要求が邪魔してる
このままじゃまたありそうなんで、何としても骨折だけは避けたい
先日オイル漏れ修理とLED化やマフラー交換などで8万使った処なのが惜しい
今やがて1ヶ月来るけどまだ痛んでビッコ引いてる
とりま甲をカバーする靴あれば即買いします
ビグスク乗ってる人いれば警鐘のつもりで恥晒したけど
>>231のような心無いレスはホントに残念な気持ちです
やっとまともなレス頂き感謝です
それにしても未だになぜあんなに簡単に転ぶのか謎で
どうも複合的に悪い要素が絡んでるような
コの字になった家の前の住宅路地で悪い事にコの字の真ん中が下り勾配でカーブミラーが電柱で塞がれて見えない所に雨上がりのウェット
5軒だけの行き止まりなんで通りもほぼ住民だけで全員朝出て行ったところ
曲がった瞬間こちらに曲がって来る車と急遭遇、速度は多分たった20km/hあるか無いか
一番まずい所でブレーキしちゃった
ホントに1秒もかからない一瞬なんで何の防御も出来なかった
ビグスク今は少ないけど乗ってる方いれば特に低速での転倒に注意喚起したい
カブだと転倒あっても擦り傷と打ち身くらいの軽傷レベルだと思う
長文すまんです
251: 2019/09/24(火) 07:33:47.85
>>250
ロングブーツで丈夫な奴探してね。
それよりも、、ABS付いてるバイク乗るのがリスク低減になると思うよ。
ABS 事故・転倒の発生対策(未然に抑える)
ブーツ・プロテクター 事故・転倒の発生後の身体を保護する対策
事故・転倒しなければ、ブーツ・プロテクターは御守り機能程度なんだから。
ロングブーツで丈夫な奴探してね。
それよりも、、ABS付いてるバイク乗るのがリスク低減になると思うよ。
ABS 事故・転倒の発生対策(未然に抑える)
ブーツ・プロテクター 事故・転倒の発生後の身体を保護する対策
事故・転倒しなければ、ブーツ・プロテクターは御守り機能程度なんだから。
252: 2019/09/24(火) 07:36:18.61
>>250
あとブーツのスレとプロテクターのスレは専用でたってるから、個別は専用スレで聞いた方が的確な回答貰えると思う。
あとブーツのスレとプロテクターのスレは専用でたってるから、個別は専用スレで聞いた方が的確な回答貰えると思う。
253: 2019/09/24(火) 09:18:53.10
>>252
了解しますた
安物ボロなんでABS無し、低速でも効果あんのかな
大型の方はABS付きだけど、そもそもこちらは街中では超慎重に走ってます
スクだとどうも気が緩む
了解しますた
安物ボロなんでABS無し、低速でも効果あんのかな
大型の方はABS付きだけど、そもそもこちらは街中では超慎重に走ってます
スクだとどうも気が緩む
254: 2019/09/24(火) 11:16:24.40
>>250
まぁ、>>>231は確かに心無いと受け取れるかも知れんけど
厳しい意見も耳貸しても悪くはないかもよ。
ってゆーのも、パニックブレーキとなってしまう状況に陥ることが多いって時点で、
ビグスクだろうとカブだろうとやっぱり安全ではないと思う。
んで、さらに2度も骨折してるんでしょ?んじゃ、装備だけじゃなく自身の運転も見直すべき。
ただでさえ安定性にかけるスクーター乗ってるならさ。
イラチとかって自分を評価できてるじゃん。
>>>231が心無いレスとかって言えればいいけど、予言だったなんてなったら
一番ガッカリするのは自分だし家族だし。他人を巻き込んだら被害者はどう思うよ。
俺は急制動が必要な場面なんてほとんどないぞ。
攻めてるときコーナー手前のブレーキが一番強いんじゃないかな。
まぁ、>>>231は確かに心無いと受け取れるかも知れんけど
厳しい意見も耳貸しても悪くはないかもよ。
ってゆーのも、パニックブレーキとなってしまう状況に陥ることが多いって時点で、
ビグスクだろうとカブだろうとやっぱり安全ではないと思う。
んで、さらに2度も骨折してるんでしょ?んじゃ、装備だけじゃなく自身の運転も見直すべき。
ただでさえ安定性にかけるスクーター乗ってるならさ。
イラチとかって自分を評価できてるじゃん。
>>>231が心無いレスとかって言えればいいけど、予言だったなんてなったら
一番ガッカリするのは自分だし家族だし。他人を巻き込んだら被害者はどう思うよ。
俺は急制動が必要な場面なんてほとんどないぞ。
攻めてるときコーナー手前のブレーキが一番強いんじゃないかな。
247: 2019/09/24(火) 03:24:15.95
>>216
2輪車の場合いろいろな要素があるが、車輪の小ささがジャイロ効果を少なくしてるからだろう。
カブは見た目、ハッタリは二の次で、安定性が重視の良心的な設計なわけよ。さすが世界のベストセラーだ。
バカスク乗ってる奴はカブにしろ。
2輪車の場合いろいろな要素があるが、車輪の小ささがジャイロ効果を少なくしてるからだろう。
カブは見た目、ハッタリは二の次で、安定性が重視の良心的な設計なわけよ。さすが世界のベストセラーだ。
バカスク乗ってる奴はカブにしろ。
248: 2019/09/24(火) 03:31:29.80
>>216
足甲プロテクター付きの安全靴なら別に特殊でもないし売ってるはず。
ファッショナブルなものは期待するなって感じだけど。
足甲プロテクター付きの安全靴なら別に特殊でもないし売ってるはず。
ファッショナブルなものは期待するなって感じだけど。
218: 2019/09/21(土) 21:30:16.92
http://www.nankaibuhin.co.jp/files/wp-content/uploads/2018/10/SDW-8123-Aw-img.jpg
メンズ・レディースのシルエットの差かと思ったけど、レディース同士でもずいぶんと差が
モデルの違いは抜きにしても、中綿有りと無しぐらいモッサリ感が違うね
メンズ・レディースのシルエットの差かと思ったけど、レディース同士でもずいぶんと差が
モデルの違いは抜きにしても、中綿有りと無しぐらいモッサリ感が違うね
219: 2019/09/21(土) 21:41:12.29
モデルに着せて撮影するとき背中をクリップで止めたりして皺にならないようにきれいなラインになるようにするからね
実際に鏡の前で着てみないとわからないよ
実際に鏡の前で着てみないとわからないよ
222: 2019/09/22(日) 01:22:50.48
とりあえず安全靴履いとけば
224: 2019/09/22(日) 08:23:57.88
今週中頃の長野市は何着てくといいんだろ。ライダースでいいかな
227: 2019/09/22(日) 12:28:47.77
ヘルメットとバイクあってこそ完成するバイクウェアに街着要素の両立は不可能と思い至った
そんな気になるなら箱なりバックパックに普段着持ち運んで着替えて歩くしかない
あーあとヘルメットで髪にカタつくから服に合わせたキャップもいるな
普段から帽子何種類も持ってる人なら気にならんだろうけど
バイクウェアスレなんだから
ウェアに合うキャップのオススメを伺いたいな
そんな気になるなら箱なりバックパックに普段着持ち運んで着替えて歩くしかない
あーあとヘルメットで髪にカタつくから服に合わせたキャップもいるな
普段から帽子何種類も持ってる人なら気にならんだろうけど
バイクウェアスレなんだから
ウェアに合うキャップのオススメを伺いたいな
228: 2019/09/22(日) 12:37:36.18
髪を無くせばそんな心配は不毛
239: 2019/09/22(日) 23:41:05.47
>>228
甘いな
頭皮が凹むから余計におかしな事になってるわw
甘いな
頭皮が凹むから余計におかしな事になってるわw
229: 2019/09/22(日) 13:50:34.77
登山リュックのハイドレーションポケットに脊椎プロテクター入れてる人いる?効果あるのか気になる
234: 2019/09/22(日) 18:34:32.05
>>229
コミネからSA-236というバックプロテクターが入るリュックが出ている。
そういうものがあるということは効果はあるのかもしれない。
そういえばボブルビーも背中を守るという触れ込みじゃなかったか?
コミネからSA-236というバックプロテクターが入るリュックが出ている。
そういうものがあるということは効果はあるのかもしれない。
そういえばボブルビーも背中を守るという触れ込みじゃなかったか?
230: 2019/09/22(日) 15:32:11.72
MTB用にプロテクター入れられるリュックがある
232: 2019/09/22(日) 17:28:02.20
辛辣レスのセンスは貰えなかったようだ
233: 2019/09/22(日) 18:25:07.54
本日は雨だったので車でナップスと2りんかんを回ってきました。
ライジャケコーナーでゴソゴソしている連中のファッションセンスときたら、目を覆いたくなるようなゲキキモばかりだった。
以上、独り言。
ライジャケコーナーでゴソゴソしている連中のファッションセンスときたら、目を覆いたくなるようなゲキキモばかりだった。
以上、独り言。
235: 2019/09/22(日) 19:52:40.68
>>233
鏡見たことないのか?
鏡見たことないのか?
236: 2019/09/22(日) 20:13:47.45
>>233
ナップスでゴソゴソしてましたけど何か?
そして、もまえも十分キモンスターだったがw
ナップスでゴソゴソしてましたけど何か?
そして、もまえも十分キモンスターだったがw
238: 2019/09/22(日) 21:23:37.09
>>233
おまえバイクどころか車も持ってないじゃん
おまえバイクどころか車も持ってないじゃん
240: 2019/09/23(月) 01:55:15.45
どころかって車の方がハードル高いじゃん
241: 2019/09/23(月) 06:58:48.21
地方だと車持ってるのがデフォ
242: 2019/09/23(月) 15:01:49.62
249: 2019/09/24(火) 05:28:49.66
243: 2019/09/23(月) 16:20:28.63
動画の人に聞けばいいじゃんバカなの?
244: 2019/09/23(月) 22:09:54.31
一般的なライダースジャケットのダブルだから特徴ないし分からんね
245: 2019/09/23(月) 22:28:05.81
だね。マジでコメ欄で聞いてみたら良いんじゃね
悪い気はしないでしょ
悪い気はしないでしょ
246: 2019/09/24(火) 00:56:18.47
コミネの2019AWコレクションってのはまだ発売されてないよね?
ホームページ見ても発売日についての記載が見つからん
でかでかとしたロゴと英語と変なパターン生地やっとやめてくれたので
欲しいんだが!
ホームページ見ても発売日についての記載が見つからん
でかでかとしたロゴと英語と変なパターン生地やっとやめてくれたので
欲しいんだが!
255: 2019/09/24(火) 12:07:18.19
だろう運転を見直す必要あるよね。
256: 2019/09/24(火) 12:10:57.84
スレチじゃね
257: 2019/09/24(火) 12:25:28.74
エアバッグ付きのツナギにレーシングブーツにグローブ。ヘルメットはもちろんフルフェイス
それでビグスクに乗ればいいんだよ
それでビグスクに乗ればいいんだよ
258: 2019/09/24(火) 18:53:22.63
242です。
ライダースに関してご回答くださった方々ありがとうございました。
古いショットのものを持ってるのですが、二の腕と胴回りが緩いのでタイトなものを探してました。
小峠が上手く着こなしてるルイスが理想です。
http://www.bross.co.jp/cafe/lw402.html
でもなかなか高額なので引き続きリサーチを続けてみます。
オススメ有りましたらまたレスお願い致します。
ライダースに関してご回答くださった方々ありがとうございました。
古いショットのものを持ってるのですが、二の腕と胴回りが緩いのでタイトなものを探してました。
小峠が上手く着こなしてるルイスが理想です。
http://www.bross.co.jp/cafe/lw402.html
でもなかなか高額なので引き続きリサーチを続けてみます。
オススメ有りましたらまたレスお願い致します。
259: 2019/09/24(火) 19:01:33.75
リューグーではあかんのか?
260: 2019/09/24(火) 19:08:16.49
さてはリューグーノツカイだな
263: 2019/09/24(火) 19:44:54.43
>>260
>リューグーノツカイ
他ブランドを買うつもりだったが、もう一着買うことにしたわw
>リューグーノツカイ
他ブランドを買うつもりだったが、もう一着買うことにしたわw
261: 2019/09/24(火) 19:32:52.75
龍宮って一桁安いですね!
情報ありがとうございます。
ちょっとじっくり見てみます。
情報ありがとうございます。
ちょっとじっくり見てみます。
262: 2019/09/24(火) 19:39:20.87
クルーニーとモトフィールドも安いよ
266: 2019/09/25(水) 17:42:57.96
>>262
クルーニー、モトフィールドはバイク乗り寄りですね。
情報ありがとうございます。
ショットでこんなのも見つけました。
国内ブランドが別注かけるとだいぶストリート寄りのソフトな感じが出ますね。
https://zozo.jp/sp/shop/freaksstore/goods/44594152/?did=73751481&rid=3067
クルーニー、モトフィールドはバイク乗り寄りですね。
情報ありがとうございます。
ショットでこんなのも見つけました。
国内ブランドが別注かけるとだいぶストリート寄りのソフトな感じが出ますね。
https://zozo.jp/sp/shop/freaksstore/goods/44594152/?did=73751481&rid=3067
264: 2019/09/24(火) 19:59:28.58
こうしてみるとライジャケのレザーってテキスタイルより広い世界だなぁ
まさにレザーなんてブランド志向な世界だと思うんだけど
一方でそんな中で本当にバイク乗り向けの裁断で作ってるところってどれくらいなんだろ
まさにレザーなんてブランド志向な世界だと思うんだけど
一方でそんな中で本当にバイク乗り向けの裁断で作ってるところってどれくらいなんだろ
265: 2019/09/24(火) 20:58:51.22
そりゃあクシタニとかヒョウドウとかじゃない?
カドヤなんかは半々だよね。
ガチなライディング用の革ジャンは、普通にしてると格好悪いからなあ…
カドヤなんかは半々だよね。
ガチなライディング用の革ジャンは、普通にしてると格好悪いからなあ…
267: 2019/09/25(水) 20:06:11.20
海外オフロードツーリングも視野に入れたジャケット探してます
防水、丈夫なのを基準に探してますが案外見つけられなくて教えて頂けると嬉しいです
レイヤリングで温度調節はするのでメッシュや保温剤入のモノよりオールシーズンのものを探してます
防水、丈夫なのを基準に探してますが案外見つけられなくて教えて頂けると嬉しいです
レイヤリングで温度調節はするのでメッシュや保温剤入のモノよりオールシーズンのものを探してます
268: 2019/09/25(水) 22:23:23.95
>>267
REV'ITとかアルパインスターとか?
REV'ITとかアルパインスターとか?
272: 2019/09/26(木) 11:38:31.51
>>267
エンデューロジャケットは見てみた?
オフ走るならもってこいな機能性
エンデューロジャケットは見てみた?
オフ走るならもってこいな機能性
273: 2019/09/26(木) 12:33:32.87
>>269
プロテクターはジャケット内蔵のものよりオフ用のを着て、アウター着る方が調整しやすいので登山用ハードシェルも候補にありました
>>270
レイヤリングで温度調節はするのでオールシーズンモノのつもりです
場所は国内の雪のない時期の林道、モンゴル、ヨーロッパです
>>271
ラフロのゴアテックストレックジャケットも候補だったのですが、耐久性無いのではちょっと考えちゃいますね
>>272
アドバイスありがとうございます
エンデューロジャケット見てはいるのですが、防水なものが少なくアルパインスターズとかだと値段が凄くて
https://i.imgur.com/cVDWQ8y.jpg
https://i.imgur.com/470Wbf5.jpg
プロテクターはジャケット内蔵のものよりオフ用のを着て、アウター着る方が調整しやすいので登山用ハードシェルも候補にありました
>>270
レイヤリングで温度調節はするのでオールシーズンモノのつもりです
場所は国内の雪のない時期の林道、モンゴル、ヨーロッパです
>>271
ラフロのゴアテックストレックジャケットも候補だったのですが、耐久性無いのではちょっと考えちゃいますね
>>272
アドバイスありがとうございます
エンデューロジャケット見てはいるのですが、防水なものが少なくアルパインスターズとかだと値段が凄くて
https://i.imgur.com/cVDWQ8y.jpg
https://i.imgur.com/470Wbf5.jpg
276: 2019/09/26(木) 15:24:19.25
>>273
ラフロはポケット等がよく考えてあるから使いやすい
ラフロはポケット等がよく考えてあるから使いやすい
269: 2019/09/26(木) 10:28:34.71
オフロードって登山用装備にプロテクターつけりゃいいんでない
278: 2019/09/26(木) 18:34:45.31
>>269
登山用ウェアは薄く軽くなってきてるからなあ
バイクの速度でちょっと擦るとすぐかぎ裂きになるぞ
登山用ウェアは薄く軽くなってきてるからなあ
バイクの速度でちょっと擦るとすぐかぎ裂きになるぞ
270: 2019/09/26(木) 10:36:49.47
具体的な場所や時時期を書かずにアドバイスもクソもない。
271: 2019/09/26(木) 10:40:48.03
デザイン的にはラフロ一択
なお耐久性
なお耐久性
274: 2019/09/26(木) 13:12:20.66
海外ツーリング行こうとしてる人がアルパインくらいの値段でビビっちゃイカン
275: 2019/09/26(木) 13:22:15.00
アルパインスターズくらいで高いってんならもうナンカイとかコミネのウエア着ていけよ
277: 2019/09/26(木) 18:22:09.80
279: 2019/09/26(木) 20:31:50.44
>>277
カウルにシールいっぱい貼ってるバイクよりええやろ
カウルにシールいっぱい貼ってるバイクよりええやろ
280: 2019/09/27(金) 02:03:59.23
風魔はどうだ?
281: 2019/09/27(金) 08:55:27.50
>>280
まだ売ってんのアレ? 風間のおっちゃんは着てるけどさ、モンベル扱いやめたよね、自転車屋で売ってるの?
まだ売ってんのアレ? 風間のおっちゃんは着てるけどさ、モンベル扱いやめたよね、自転車屋で売ってるの?
282: 2019/09/27(金) 13:23:51.89
いつの話をしてるんだよ
ここだけ時間が止めっているのか
ここだけ時間が止めっているのか
283: 2019/09/27(金) 13:34:48.01
The WORLD!
284: 2019/09/27(金) 16:51:46.03
時よ止めれ!
286: 2019/09/27(金) 20:19:28.56
>>284
噛んでんじゃねーよw
噛んでんじゃねーよw
285: 2019/09/27(金) 20:09:09.12
ちょっと前に復活したよ
ttps://www.fumaplus1.jp/smp/
ttps://www.fumaplus1.jp/smp/
287: 2019/09/27(金) 20:25:32.36
無駄無駄無駄無駄オラ無駄無駄無駄無駄ぁ!
288: 2019/09/27(金) 20:40:51.91
ここじゃロゴ入りジャケは不評だけど、
アルファベットフェチの俺にはマストアイテム。
ま、自分の好きな言葉とか入れられたら言うこと無しなんだけど。
アルファベットフェチの俺にはマストアイテム。
ま、自分の好きな言葉とか入れられたら言うこと無しなんだけど。
289: 2019/09/27(金) 20:42:43.54
>>288
なんて入れたいの?
なんて入れたいの?
291: 2019/09/27(金) 21:49:19.24
>>289
こんなんじゃね?
http://www.ei-sta.com/wp-content/uploads/2015/02/1385426_724673697548100_1173541579_n.jpg
こんなんじゃね?
http://www.ei-sta.com/wp-content/uploads/2015/02/1385426_724673697548100_1173541579_n.jpg
294: 2019/09/27(金) 22:30:37.99
>>288
アルファベットに性的興奮するの?
なんか大変だな
アルファベットに性的興奮するの?
なんか大変だな
290: 2019/09/27(金) 20:55:12.01
ロンリーチャップリン
292: 2019/09/27(金) 22:04:46.20
Intestinal fluidじゃダメなのか?
293: 2019/09/27(金) 22:27:30.41
やっぱり HIGHWAY MAGICIAN だよね
295: 2019/09/27(金) 23:14:57.80
SLEDGE HAMMER, RECORD BREAKERS は必須
296: 2019/09/28(土) 00:43:42.45
そこはHAM STEAKでしょ
298: 2019/09/28(土) 09:02:44.74
>>296
ここで綴り知ってから初めて見かけた時に、これかとフフって心の中で笑った。
ここで綴り知ってから初めて見かけた時に、これかとフフって心の中で笑った。
297: 2019/09/28(土) 09:00:26.37
入れたい文字は 爆走
299: 2019/09/28(土) 09:11:55.96
愛羅武勇
300: 2019/09/28(土) 10:23:27.58
3シーズンのオールウェザージャケットでお勧めはありますか?
301: 2019/09/28(土) 10:27:46.37
明日、ツーリング行く予定なんだが北部はビミョーに雨が心配だから他に目的地変更しようかと考え中。
どっかおすすめある?
快走ルートで下道で2時間位が希望。
どっかおすすめある?
快走ルートで下道で2時間位が希望。
303: 2019/09/28(土) 11:29:37.76
>>301
明日だったら、南部がおススメだよ
海が綺麗だし信号も少なめだから快走できると思う。
明日だったら、南部がおススメだよ
海が綺麗だし信号も少なめだから快走できると思う。
304: 2019/09/28(土) 12:29:35.55
>>303
ありがとー。やはり南部かー。
ありがとー。やはり南部かー。
309: 2019/09/28(土) 18:30:11.00
>>304
楽しいツーリングを!
楽しいツーリングを!
302: 2019/09/28(土) 10:31:47.77
雨が降るなら、フォーリングもいいね
305: 2019/09/28(土) 14:54:04.18
南部は鉄器が有名だがお茶が名産なのは意外と知られていない
306: 2019/09/28(土) 16:45:15.93
南部せんべいはピーナッツ派?ゴマ派?
308: 2019/09/28(土) 18:16:06.33
>>306
どっちも旨いから両方
どっちも旨いから両方
307: 2019/09/28(土) 16:58:13.21
ピーナツ
310: 2019/09/29(日) 16:49:08.63
秋冬物探しに色々と店まわったけどメーカーがECサイトで発売して日数経つのに店頭に全然揃ってねぇ...
HYODとタイチのジャケットしかねぇよ
朕はパンツと中間着が欲しいぞよ
HYODとタイチのジャケットしかねぇよ
朕はパンツと中間着が欲しいぞよ
311: 2019/09/29(日) 17:15:47.61
今頃買うの遅いよ
俺なんか去年の夏に買ったよ
俺なんか去年の夏に買ったよ
313: 2019/09/29(日) 19:41:16.47
>>311
おまえなぁ...
今年のモデルが欲しいから言ってるところに去年の話とか知るかいや
もうええから黙っとけやガイジ
おまえなぁ...
今年のモデルが欲しいから言ってるところに去年の話とか知るかいや
もうええから黙っとけやガイジ
312: 2019/09/29(日) 17:25:48.49
クシタニ秋冬新作どない?
314: 2019/09/29(日) 20:57:27.42
字が書いてないのがいいというがそういう連中はこういうのでもいいのか?
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1290
https://www.komine.ac/product/item.php?prid=1290
316: 2019/09/29(日) 21:00:21.06
>>314
???
何か問題あるのこれ?
まあコミネだから着てみたらスタイル悪くて格好良くないのかもしれないけど笑
???
何か問題あるのこれ?
まあコミネだから着てみたらスタイル悪くて格好良くないのかもしれないけど笑
318: 2019/09/29(日) 21:35:41.09
>>314
別にいいよ
別にいいよ
319: 2019/09/29(日) 22:08:20.79
字の書いてある服が大好きな人にとっては、>>314は
何かが決定的にダメなんだろうな
何かが決定的にダメなんだろうな
315: 2019/09/29(日) 21:00:04.19
冬に維持で近場の喫茶店まで走るためだけにAce Cafe Londonのジャケット買ったったwww
317: 2019/09/29(日) 21:04:03.08
>>315
冬場の動態保存は大事よ!
冬場の動態保存は大事よ!
355: 2019/09/30(月) 21:18:52.44
>>315
もっと遠くまで走ってよ
The official Royal Enfield Continental GT film - Ace Cafe to Madras Café https://youtu.be/2QKTBdigs5M
@YouTubeさんから
もっと遠くまで走ってよ
The official Royal Enfield Continental GT film - Ace Cafe to Madras Café https://youtu.be/2QKTBdigs5M
@YouTubeさんから
370: 2019/10/01(火) 10:05:56.17
>>355
ちょっとイギリスまでバイクで行ってくる
ちょっとイギリスまでバイクで行ってくる
373: 2019/10/01(火) 21:10:16.06
そこには洋上をバイクで渡る>>370の姿が……!
374: 2019/10/01(火) 21:15:47.74
>>373
烈海王じゃあるまいし、仕事3ヵ月休んでフェリーでいくだけだよ。
烈海王じゃあるまいし、仕事3ヵ月休んでフェリーでいくだけだよ。
320: 2019/09/29(日) 22:13:17.19
人の好みなんて好き好きでいいじゃないの
321: 2019/09/29(日) 22:28:38.45
クシタニの予約してたアキュートジャケット来たよ
なんか俺にはしっくりこない
返品してもらうか
なんか俺にはしっくりこない
返品してもらうか
322: 2019/09/29(日) 22:39:40.59
クシタニは品質はバツグンだと思うんだけどなんかこう、若くない感じつーの?
おっさん臭いわけじゃないけどタバコ臭を感じるのよね。
あ、とある店舗まじでタバコ臭いからそれでセットになって記憶してるのかもしれん。
おっさん臭いわけじゃないけどタバコ臭を感じるのよね。
あ、とある店舗まじでタバコ臭いからそれでセットになって記憶してるのかもしれん。
323: 2019/09/29(日) 22:45:17.35
なんかこう
細身の人向けなんだろうなと思う
まあ俺がデブなのものあるけど
細身の人向けなんだろうなと思う
まあ俺がデブなのものあるけど
324: 2019/09/29(日) 23:04:28.91
クシタニのパンツに関しては、ウエスト周りは余裕あるんだよ
問題は太ももなんだ。ウエストサイズの割に細すぎて入らねえ
問題は太ももなんだ。ウエストサイズの割に細すぎて入らねえ
325: 2019/09/29(日) 23:11:48.72
老いて枯れ枝の身体には最適なんじゃないか?
ある程度の肉付きなら hyodのが良いわ
ある程度の肉付きなら hyodのが良いわ
326: 2019/09/30(月) 03:47:33.66
クシタニの写真のオッサンが着ると全てダボダボ感がハンパね―な。
Lじゃデカすぎる?
レイくらいの体型じゃないと似合わないのか?
Lじゃデカすぎる?
レイくらいの体型じゃないと似合わないのか?
327: 2019/09/30(月) 06:45:53.81
Lも身体はダボつくけど
腕周りはインナーのせいでかなりタイト
腕の筋肉あるやつにはオススメせん
腕周りはインナーのせいでかなりタイト
腕の筋肉あるやつにはオススメせん
328: 2019/09/30(月) 06:47:55.22
シルエットが自然なインナープロテクターはありませんか?
ラグビー選手みたいにならないやつ。
ラグビー選手みたいにならないやつ。
329: 2019/09/30(月) 06:52:13.70
>>328
皮下脂肪
皮下脂肪
350: 2019/09/30(月) 12:42:40.98
>>328
それならD3Oがおススメ。
薄くて柔らかいのに
衝撃に強い!
それならD3Oがおススメ。
薄くて柔らかいのに
衝撃に強い!
330: 2019/09/30(月) 07:06:30.31
昨日地方から都会のNAPS行って、秋冬物上下とシューズ買ってきた
顔が地味なんで赤系で個性的なの1点だけあったが
メット被ってる時はいいとして脱ぐと決定的に似合わないのでやめ
結局タイチのこれ買った
https://i.imgur.com/GML9RKU.jpg
ボトムはコミネの半額のがピッタリフィットしたので即決、靴はelf
10%引きセールだったので全部で何とか5万ちょいで収まった
あえてうp、非難叩きどうじよ
身長176、60kg、年齢不詳、足27.5扁平足ですw
顔が地味なんで赤系で個性的なの1点だけあったが
メット被ってる時はいいとして脱ぐと決定的に似合わないのでやめ
結局タイチのこれ買った
https://i.imgur.com/GML9RKU.jpg
ボトムはコミネの半額のがピッタリフィットしたので即決、靴はelf
10%引きセールだったので全部で何とか5万ちょいで収まった
あえてうp、非難叩きどうじよ
身長176、60kg、年齢不詳、足27.5扁平足ですw
331: 2019/09/30(月) 07:09:08.14
>>330
道の駅とかライダー多いところなら、溶け込むステルスレベル。
良い色買ったな!
道の駅とかライダー多いところなら、溶け込むステルスレベル。
良い色買ったな!
334: 2019/09/30(月) 08:06:59.93
>>331>>332
ありです
何しろどこへ行っても周囲に溶け込むスタイルなんでw
せめてメットだけは目立つように派手めにしてる
https://i.imgur.com/OOY58AI.jpg
このスタイルで見つけたら多分自分なんで一声かけてw
ありです
何しろどこへ行っても周囲に溶け込むスタイルなんでw
せめてメットだけは目立つように派手めにしてる
https://i.imgur.com/OOY58AI.jpg
このスタイルで見つけたら多分自分なんで一声かけてw
333: 2019/09/30(月) 08:01:13.16
>>330
250のニンジャかCBR乗ってそう
250のニンジャかCBR乗ってそう
336: 2019/09/30(月) 08:40:56.62
>>333
惜しい
CB650Rっす、流石にこれはうpやめとこ
マジで声かけられたら吹く
惜しい
CB650Rっす、流石にこれはうpやめとこ
マジで声かけられたら吹く
347: 2019/09/30(月) 12:21:53.22
>>330
靴はelfのシンテーゼ13にみえるけど、冬は寒いぞ。
スクーターならよいけど、足が風に吹きさらしのバイクならちぎれそうなぐらい痛くなるよ
ソースは俺
靴はelfのシンテーゼ13にみえるけど、冬は寒いぞ。
スクーターならよいけど、足が風に吹きさらしのバイクならちぎれそうなぐらい痛くなるよ
ソースは俺
354: 2019/09/30(月) 20:53:54.07
>>344
自分もそう思って思い切ってうpしたんですけどね
>>347
そうです、そう言えば暖かく無さげ
>>348
まだシーズンじゃないので、とりあえず防寒インナーを外しただけです
>>349
元アパレル勤めの癖でディスプレイ風がいいかなと遊んじゃいました
着て写すとなると顔隠す為にメット被らないとw
メットと合うかなあ、まあそこまで合わなくてもいい
思うんだけど>>344さんの言うようにメーカー品番だけじゃピンと来ないんで5ちゃんと言えども
皆んな画像上げてもいいかなと
因みに上がモトレツクウインターパーカーRSJ717G01XL、下がPK-922Slim Fit Protect W-PNT Lウエスト82股下83
パンツは着脱ライナー無しで軽くてフィット感いいです、ちょっとスリム
自分もそう思って思い切ってうpしたんですけどね
>>347
そうです、そう言えば暖かく無さげ
>>348
まだシーズンじゃないので、とりあえず防寒インナーを外しただけです
>>349
元アパレル勤めの癖でディスプレイ風がいいかなと遊んじゃいました
着て写すとなると顔隠す為にメット被らないとw
メットと合うかなあ、まあそこまで合わなくてもいい
思うんだけど>>344さんの言うようにメーカー品番だけじゃピンと来ないんで5ちゃんと言えども
皆んな画像上げてもいいかなと
因みに上がモトレツクウインターパーカーRSJ717G01XL、下がPK-922Slim Fit Protect W-PNT Lウエスト82股下83
パンツは着脱ライナー無しで軽くてフィット感いいです、ちょっとスリム
357: 2019/09/30(月) 21:26:26.61
>>354
その身長体重でパーカーXLなんだ!?
タイチ持ってないんだけど、そんな細身のつくりなの?
その身長体重でパーカーXLなんだ!?
タイチ持ってないんだけど、そんな細身のつくりなの?
360: 2019/09/30(月) 22:48:00.52
>>356
レディスです
>>357
細身だけど肩幅広くて手足長く前からはともかく、横から見ると薄いw
元は特に上体が筋肉質だったが年とともに痩せちゃった
特に着痩せするので冬の厚着でなんとか
タイチのこれはほぼ丁度なんですが、腕は防寒インナー付きだと自分の腕でもキツいです
Lは腕入っても抜けないくらいで無理だった
XLでもアンダー薄いのじゃないと無理っぽい
因みに足は細いけどコミネのこれはLでジャストフィット股下83も丁度かかとまでです
レディスです
>>357
細身だけど肩幅広くて手足長く前からはともかく、横から見ると薄いw
元は特に上体が筋肉質だったが年とともに痩せちゃった
特に着痩せするので冬の厚着でなんとか
タイチのこれはほぼ丁度なんですが、腕は防寒インナー付きだと自分の腕でもキツいです
Lは腕入っても抜けないくらいで無理だった
XLでもアンダー薄いのじゃないと無理っぽい
因みに足は細いけどコミネのこれはLでジャストフィット股下83も丁度かかとまでです
362: 2019/09/30(月) 23:00:07.60
>>360
おまえ、女だったのか!?
おまえ、女だったのか!?
366: 2019/10/01(火) 07:30:29.82
>>362
男ですよwレディスアパレルのメーカー
女だとモデル並みでこれでも目立ってしようがないでしょ
まあでも確かにこれ高身長の美人だとカッコいいでしょうね
>>363
今やたら蒸し暑くていきなり汗吹き出しそうなんで、涼しくなってうpします
他の方にもういいと言われなきゃいいけど
男ですよwレディスアパレルのメーカー
女だとモデル並みでこれでも目立ってしようがないでしょ
まあでも確かにこれ高身長の美人だとカッコいいでしょうね
>>363
今やたら蒸し暑くていきなり汗吹き出しそうなんで、涼しくなってうpします
他の方にもういいと言われなきゃいいけど
367: 2019/10/01(火) 08:11:55.54
>>366
ケチつけるヤツは何にでもつけてくるから、そういうのは気にしなくていいよ
平置きより着てる時のイメージわきやすいしぜひ頼むわ
ケチつけるヤツは何にでもつけてくるから、そういうのは気にしなくていいよ
平置きより着てる時のイメージわきやすいしぜひ頼むわ
368: 2019/10/01(火) 08:39:16.41
>>366
最近稀にしか見ないマジメレスで
ほっこりしてしまう…
最近稀にしか見ないマジメレスで
ほっこりしてしまう…
369: 2019/10/01(火) 09:02:07.82
>>362
部屋とかウェアのシルエット見たらわかるやん
おまえさん枯れ過ぎやろ?
部屋とかウェアのシルエット見たらわかるやん
おまえさん枯れ過ぎやろ?
363: 2019/10/01(火) 04:35:17.83
>>360
元アパレルだけあってセンスいいな。地味な上下に派手なヘルメット。
高身長、スリムボディ、これでCB650Rかよ。
乗車写真UPよろ。
これで女だとすると相当目立つな。
以前、足立のnapsで劇画に出てくるような女性ライダー見たがそんな感じ
バイク便の箱付けてたけどね。
元アパレルだけあってセンスいいな。地味な上下に派手なヘルメット。
高身長、スリムボディ、これでCB650Rかよ。
乗車写真UPよろ。
これで女だとすると相当目立つな。
以前、足立のnapsで劇画に出てくるような女性ライダー見たがそんな感じ
バイク便の箱付けてたけどね。
372: 2019/10/01(火) 14:20:25.35
>>347
ラベル見たらシンテーゼの16でした
ラベル見たらシンテーゼの16でした
348: 2019/09/30(月) 12:23:39.73
>>330
ジャケットはプロテクター抜いているの?ツーリング行ったら感想よろしく
ジャケットはプロテクター抜いているの?ツーリング行ったら感想よろしく
371: 2019/10/01(火) 10:11:12.07
>>330
かっこいいじゃん
かっこいいじゃん
332: 2019/09/30(月) 07:10:33.50
無難だね
335: 2019/09/30(月) 08:28:16.34
ペドロサの侍スタイル違って、忍者レベルのウェアw
337: 2019/09/30(月) 08:52:49.07
書き込むなら使った上での着心地だのにすりゃいいのに
顔が地味だのどうでもいい情報はズラズラと書くくせにサイズとかの情報は一切ナシか
馴れ合いたいですって以外になにを伝えたかったのかツイッターでやれ
顔が地味だのどうでもいい情報はズラズラと書くくせにサイズとかの情報は一切ナシか
馴れ合いたいですって以外になにを伝えたかったのかツイッターでやれ
340: 2019/09/30(月) 11:14:12.11
>>337
いや、見た目の話がしたいんじゃないの?
実際に着用する組み合わせが見られて俺は良かったと思うけど。
サイズ感が気になるならそう聞きゃ良いじゃん。何と戦ってるのか分からん。
いや、見た目の話がしたいんじゃないの?
実際に着用する組み合わせが見られて俺は良かったと思うけど。
サイズ感が気になるならそう聞きゃ良いじゃん。何と戦ってるのか分からん。
338: 2019/09/30(月) 10:24:30.04
陰キャ配色
339: 2019/09/30(月) 10:27:02.23
最初からちやほやしてやらんから承認欲求をこじらせてしまったんよ
341: 2019/09/30(月) 11:33:37.48
あの書き込みで、何の商品のどんな見た目かがわかったのかそりゃスゲーな
床にペタンと置かれてる名前も知らん服の写真を見てねえ
床にペタンと置かれてる名前も知らん服の写真を見てねえ
342: 2019/09/30(月) 11:48:16.93
>>341
なんで写真が貼られてるのに見た目が分からないのか理解できない。
盲目か?どうやって書き込んでるのか想像できないけど凄えな。
着てる写真が見てみたいとかもっと明るく撮れとかなら分からなくはないけども。
お前はあれか、全ての書き込みが自分の為にならないと嫌なタイプか?
なんで写真が貼られてるのに見た目が分からないのか理解できない。
盲目か?どうやって書き込んでるのか想像できないけど凄えな。
着てる写真が見てみたいとかもっと明るく撮れとかなら分からなくはないけども。
お前はあれか、全ての書き込みが自分の為にならないと嫌なタイプか?
343: 2019/09/30(月) 11:48:38.89
>>341
タイチって書いてあるじゃんw
タイチのジャケットなんてそんなに種類あるわけじゃないから気になる人なら特定できるじゃんw
タイチって書いてあるじゃんw
タイチのジャケットなんてそんなに種類あるわけじゃないから気になる人なら特定できるじゃんw
344: 2019/09/30(月) 11:54:06.50
組み合わせた写真はすげー参考になるよ。品番と数字だけよりワクワクするじゃん。
345: 2019/09/30(月) 11:55:42.12
写真みてわざわざ商品名調べるのか馬鹿かよ
351: 2019/09/30(月) 13:03:49.37
>>345
気になるならって書いてるの読めないのかww
気になるならって書いてるの読めないのかww
346: 2019/09/30(月) 12:20:05.81
便利な箱でも板でも使えばいいんじゃない?
349: 2019/09/30(月) 12:42:16.03
まあ叩くほどのことはないが、床にヨレヨレの状態で平置きした画像じゃ
雰囲気全くつかめないとは見て思った
着てるとこアップしてくれよ、体型的にも見映えしそうなスペックだし
雰囲気全くつかめないとは見て思った
着てるとこアップしてくれよ、体型的にも見映えしそうなスペックだし
352: 2019/09/30(月) 20:22:23.32
ヒョロガリの俺にはタイチでもブカブカ過ぎる。
ていうか世の中バイク乗りっておっさんだから中肉中背~ちょいポチャにフォーカスしすぎじゃない?
ていうか世の中バイク乗りっておっさんだから中肉中背~ちょいポチャにフォーカスしすぎじゃない?
353: 2019/09/30(月) 20:26:45.98
>>352
HYODおすすめ!
HYODおすすめ!
356: 2019/09/30(月) 21:24:33.45
元アパレルってどんなジャンルのアパレルですか?
358: 2019/09/30(月) 21:54:36.75
着たら着たで体型がどうとか言い出す奴いるだろうけどな
359: 2019/09/30(月) 21:59:10.90
ワイ181の73キロで、タイチは上下ともXXLを2着づつ持ってるけど、どれも丈はピッタリで幅はややユッタリ
361: 2019/09/30(月) 22:57:46.81
俺178の85で体脂肪率20%
ぐっさんみたいなドカチン体型だけど、タイチのジャケットはXXLがピッタリ
ぐっさんみたいなドカチン体型だけど、タイチのジャケットはXXLがピッタリ
364: 2019/10/01(火) 05:33:40.05
元レディスのアパレル勤めってだけで女性とは断言できないんじゃ?
まあ女物の店であまり男店員を見ない気はするけど
まあ女物の店であまり男店員を見ない気はするけど
365: 2019/10/01(火) 05:55:22.12
若年ライダーが来ると華があっていいが
おっさんライダーの絶望的なセンスのなさを感じてしまう
おっさんライダーの絶望的なセンスのなさを感じてしまう
375: 2019/10/01(火) 21:19:37.26
冗談はさておき、名所旧跡に文化芸術……それから美味しいものたくさん食べてきてね。
376: 2019/10/01(火) 21:30:11.80
アパレル勤務でもクソダサバイクウェアを着ちゃうことに驚きだよ。
377: 2019/10/01(火) 21:32:25.88
>>376のバイクに乗るときのお洒落なウェア写真に期待
378: 2019/10/01(火) 21:36:11.73
>>377
もういいだろ
ウザいからやめて
もういいだろ
ウザいからやめて
380: 2019/10/01(火) 22:12:42.76
>>376
本命:コミネ
対抗:イエコン
大穴:弐黒堂
君が着てるのはどれだっ!?
自分の身長体重と頭髪量も忘れず書けよ!!!
本命:コミネ
対抗:イエコン
大穴:弐黒堂
君が着てるのはどれだっ!?
自分の身長体重と頭髪量も忘れず書けよ!!!
381: 2019/10/02(水) 08:22:12.45
>>376
おまえ車もバイクも持ってないじゃん
おまえ車もバイクも持ってないじゃん
379: 2019/10/01(火) 22:02:14.15
まるでワッチョイを知らないかのような豹変ぶり
382: 2019/10/02(水) 10:07:26.94
383: 2019/10/03(木) 00:49:52.65
コミネマンは道の駅で被るからなあ
学生みたいなやつらも良く着てるし
毛の量が半分くらいになった40過ぎたオッサンだったらイエコンで十字を見せ付けてやろうぜ
学生みたいなやつらも良く着てるし
毛の量が半分くらいになった40過ぎたオッサンだったらイエコンで十字を見せ付けてやろうぜ
387: 2019/10/03(木) 09:24:06.69
384: 2019/10/03(木) 02:56:52.23
コミネのコスパの高さはわかる
わかるが!
圧倒的にダサくそして貧乏くさい!
着心地も他のものと比べるとゴワゴワしたりして値段なりな印象
わかるが!
圧倒的にダサくそして貧乏くさい!
着心地も他のものと比べるとゴワゴワしたりして値段なりな印象
386: 2019/10/03(木) 09:13:58.16
>>384
コミネのパンツが一番フィットするんだよなあ
重くてフィットしないパンツ多過ぎる
ベルトしないと重さでずり落ちたりするけどベルト面倒くさい
ってか別にコミネに悪印象全然無いんだが
コミネが比較のスタンダードって感じ
逆にこれより高いものには、それを超える価値を見出せないなら買わないわ
コミネのパンツが一番フィットするんだよなあ
重くてフィットしないパンツ多過ぎる
ベルトしないと重さでずり落ちたりするけどベルト面倒くさい
ってか別にコミネに悪印象全然無いんだが
コミネが比較のスタンダードって感じ
逆にこれより高いものには、それを超える価値を見出せないなら買わないわ
385: 2019/10/03(木) 05:59:02.40
男はRev'itなんだよな
388: 2019/10/03(木) 10:04:35.57
レディオスソープ「設定変更したからセーフ」
389: 2019/10/03(木) 10:53:12.01
血の十字架だろが!
390: 2019/10/03(木) 15:47:43.71
しかしアマゾンでコピー商品が売られているのはコミネだけ!
つまり一番人気のブランドと言っても過言でも華厳の滝でもない
つまり一番人気のブランドと言っても過言でも華厳の滝でもない
391: 2019/10/03(木) 16:10:35.34
ヒーローモノならニセモノは定番だしな
怪しい中華ニセコミネマン
怪しい中華ニセコミネマン
392: 2019/10/03(木) 19:46:02.95
>>391
シンケンジャー見てみろ
ずっと主人公だと思っていたレッドが
実は影武者で本当のレッドは幼い少女だった為に代理でやっていただけと言う恐ろしい展開が超後半になって展開された
シンケンジャー見てみろ
ずっと主人公だと思っていたレッドが
実は影武者で本当のレッドは幼い少女だった為に代理でやっていただけと言う恐ろしい展開が超後半になって展開された
393: 2019/10/03(木) 21:11:04.77
>>392
ちょw
その展開子供ついていけねえだろw
ちょw
その展開子供ついていけねえだろw
394: 2019/10/03(木) 21:23:16.27
>>392
いや幼い少女だからじゃなくて、殿が封印文字を会得するまで敵の注意をひきつけておくためだろw
いや幼い少女だからじゃなくて、殿が封印文字を会得するまで敵の注意をひきつけておくためだろw
403: 2019/10/04(金) 13:07:19.68
>>392
主人公人気なくて幼女でテコ入れしたようにしか思えんなw
主人公人気なくて幼女でテコ入れしたようにしか思えんなw
404: 2019/10/04(金) 13:15:21.81
>>403
そのレッド
松坂桃李さんです
そのレッド
松坂桃李さんです
406: 2019/10/04(金) 14:54:41.46
>>392
あれには腰抜かしたよ
あれには腰抜かしたよ
395: 2019/10/03(木) 21:42:32.37
とりあえず大人でも楽しめるから一回観た方が良い
396: 2019/10/03(木) 21:47:02.62
なにげに特撮ヒーローのシナリオは侮れんよね
下手なドラマより面白いと思う
下手なドラマより面白いと思う
397: 2019/10/03(木) 22:09:23.60
一方の最近のライダーの酷さときたら
398: 2019/10/03(木) 22:19:18.44
元々敵味方が一緒みたいなところあるよね
今回のヒロインはかわいいと思うけど
今回のヒロインはかわいいと思うけど
399: 2019/10/03(木) 22:38:42.46
フリンジ付きの革ジャン買ったヤフオクで
400: 2019/10/03(木) 23:37:55.07
>>400
ブレスリー的な?
ブレスリー的な?
401: 2019/10/03(木) 23:43:02.28
哲学的だね
402: 2019/10/03(木) 23:45:47.02
わいも袖にフリンジ付きのプルオーバージャケットを買って
一昨年くらいから着てるが視線が痛いんじゃ…
一昨年くらいから着てるが視線が痛いんじゃ…
405: 2019/10/04(金) 13:25:42.19
歴代戦隊ヒーローみてもトップクラスの人気だと思うが
407: 2019/10/04(金) 18:32:36.76
ふーん、戦隊モノも侮れんな
408: 2019/10/04(金) 20:09:01.59
カラフル全身タイツでバイクか
409: 2019/10/04(金) 20:28:40.98
最高気温25℃ 最低気温15℃でメッシュジャケットはもう寒いよね??
410: 2019/10/04(金) 20:37:12.01
>>409
自分ならメッシュジャケットインナー付けてか、ベンチレーション付きスリーシーズンジャケットで出掛ける予報気温だ。
自分ならメッシュジャケットインナー付けてか、ベンチレーション付きスリーシーズンジャケットで出掛ける予報気温だ。
411: 2019/10/04(金) 20:39:43.83
メッシュなら防風インナー必須。
412: 2019/10/04(金) 21:17:53.56
気合いも忘れるなよ
467: 2019/10/12(土) 10:16:41.98
>>412
四国の石鎚山に行ったけど超寒かったわ
冬物持って行ってよかった
四国の石鎚山に行ったけど超寒かったわ
冬物持って行ってよかった
413: 2019/10/04(金) 21:26:48.67
防風インナーの下も重要だと思うぞ
薄手でも多少は保温性機能のあるのをね
薄手でも多少は保温性機能のあるのをね
414: 2019/10/05(土) 06:26:57.01
コミネのJK-591とかいう冬物ジャケットからインナーとフードを取っ払って着ていくかな
結構山は寒いね
結構山は寒いね
415: 2019/10/05(土) 09:12:18.06
今朝やっと涼しくなったので例のタイチとコミネの上下騎乗写真うpです
朝日がまだ当たってない涼しい内にと撮りましたが、やはり逆光状態となりました
迷彩柄さえ見えないので参考にならないかも
1人撮りでiPhoneのカメラもセッテイングしたのにフラッシュも距離あるしなあ
https://i.imgur.com/qCtFgeN.jpg
とりあえずこんな感じで皆様のご指摘通り地味な奴ですまんです
ジャケットは若干ダブつきますが、腕がピチピチです
寧ろタイチのパンツがフィット感すごい、足細めの方オススメ
昼間撮ればいいんだろけど太陽当たると汗噴き出すので今はこの時間が限界でした
朝日がまだ当たってない涼しい内にと撮りましたが、やはり逆光状態となりました
迷彩柄さえ見えないので参考にならないかも
1人撮りでiPhoneのカメラもセッテイングしたのにフラッシュも距離あるしなあ
https://i.imgur.com/qCtFgeN.jpg
とりあえずこんな感じで皆様のご指摘通り地味な奴ですまんです
ジャケットは若干ダブつきますが、腕がピチピチです
寧ろタイチのパンツがフィット感すごい、足細めの方オススメ
昼間撮ればいいんだろけど太陽当たると汗噴き出すので今はこの時間が限界でした
417: 2019/10/05(土) 12:12:40.85
>>415
良いじゃん良いじゃん。
やっぱ着てるとこ、跨ってるとこの画像あると分かりやすくて良いね。
ちなみにiPhoneだと編集機能が充実してるので、大体の写真はシャドウ持ち上げてハイライト下げれば見られるようになるぜ。
今日は暑いよなあ…,。メッシュだと朝晩寒いし冬用のはまだ早いし。
良いじゃん良いじゃん。
やっぱ着てるとこ、跨ってるとこの画像あると分かりやすくて良いね。
ちなみにiPhoneだと編集機能が充実してるので、大体の写真はシャドウ持ち上げてハイライト下げれば見られるようになるぜ。
今日は暑いよなあ…,。メッシュだと朝晩寒いし冬用のはまだ早いし。
419: 2019/10/05(土) 20:55:54.22
>>415
フラッシュ強制発光の逆光補正か,露出補正して撮れば良いんじゃないかな.
フラッシュ強制発光の逆光補正か,露出補正して撮れば良いんじゃないかな.
427: 2019/10/06(日) 13:20:06.86
>>415
かっこいいじゃん
かっこいいじゃん
416: 2019/10/05(土) 10:00:01.90
バイクはバイザー付きで満点だなカッコイイ。グローブカッコイイ。
バイクが黒なのでジャケットは赤、青などの派手な単色がいい。
暗色系でもレザージャケットなら艶があるからイイと思うがまだ暑いしな。
ヘルメットは模様は派手だが色が地味。個人的には単色プレーンか、シンプルが好き。
逆光で色も分からないし、背景イマイチ。なので評価不能。
実際に見ると背も高いようだからもっとカッコいいかもな。
しかし面倒でも、見せ方一つで評価は変わると思う。レイ馬面さんなんて背景とか光線など相当気を使ってるしな。
バイクが黒なのでジャケットは赤、青などの派手な単色がいい。
暗色系でもレザージャケットなら艶があるからイイと思うがまだ暑いしな。
ヘルメットは模様は派手だが色が地味。個人的には単色プレーンか、シンプルが好き。
逆光で色も分からないし、背景イマイチ。なので評価不能。
実際に見ると背も高いようだからもっとカッコいいかもな。
しかし面倒でも、見せ方一つで評価は変わると思う。レイ馬面さんなんて背景とか光線など相当気を使ってるしな。
418: 2019/10/05(土) 12:12:58.99
アップする事自体が高評価だわ。
ホンダ車にホンダライダー(現KTM)を合わせたのかな。
ホンダ車にホンダライダー(現KTM)を合わせたのかな。
420: 2019/10/06(日) 00:36:59.52
俺の考察だが、ライジャケ野郎って社会人になってからのバイクデビューだろ?
高校生の頃からバイクに乗っていれば自ずと制服やカジュアルな私服で乗るのが当たり前だからアンチライジャケな筈。
高校生の頃からバイクに乗っていれば自ずと制服やカジュアルな私服で乗るのが当たり前だからアンチライジャケな筈。
428: 2019/10/06(日) 19:40:53.09
>>420
オマエ馬鹿だろw
高校時代は貧乏で買えなかっただけだわ。
今は安心を買って着られる幸せ噛みしめてるわ。
オマエ馬鹿だろw
高校時代は貧乏で買えなかっただけだわ。
今は安心を買って着られる幸せ噛みしめてるわ。
421: 2019/10/06(日) 00:39:14.59
いいえ
422: 2019/10/06(日) 00:58:16.13
高校生でライジャケとか残念すぎる。
高校生なら制服で後ろにルーズソックスを履いたソバージュの彼女を乗っけていないとな。
放課後は取り敢えずガストでドリンクバーか茅ヶ崎のウメダで展示車のエンジンを掛けてバイク談義。
解る人いますか?
あの頃に戻りたい。
高校生なら制服で後ろにルーズソックスを履いたソバージュの彼女を乗っけていないとな。
放課後は取り敢えずガストでドリンクバーか茅ヶ崎のウメダで展示車のエンジンを掛けてバイク談義。
解る人いますか?
あの頃に戻りたい。
423: 2019/10/06(日) 01:06:39.93
それはそれでぽくっていいね
で、バカやって何度もコケては手足キズだらけになって
ライジャケの有り難みを覚えていくと
で、バカやって何度もコケては手足キズだらけになって
ライジャケの有り難みを覚えていくと
424: 2019/10/06(日) 01:08:40.52
おれは片瀬のサイゼだったわ
ルーズの頃はソバージュなんて居なかったからオメーただのカタリだろ?
ルーズの頃はソバージュなんて居なかったからオメーただのカタリだろ?
425: 2019/10/06(日) 01:14:21.91
1975生まれです。
ガストの320グラムハンバーグと山盛りポテトフライの世代です。
ガストの320グラムハンバーグと山盛りポテトフライの世代です。
426: 2019/10/06(日) 05:14:05.38
高校生から乗ってるけどツナギ買うのが夢だったから、その流れからライジャケ着用だわ
429: 2019/10/06(日) 19:54:38.08
やっと革の季節が来たよ。嬉しいよ
430: 2019/10/06(日) 20:06:36.59
>>429
たがあっという間に過ぎ去る模様…
(私も革好きですが
たがあっという間に過ぎ去る模様…
(私も革好きですが
432: 2019/10/06(日) 20:29:57.80
>>430
電熱使えば冬でも問題ない
電熱使えば冬でも問題ない
431: 2019/10/06(日) 20:28:45.66
沖縄在住だから着る機会ないんだが…
433: 2019/10/06(日) 20:56:08.21
今年降らない予報で着ていったら、あられ混じりのゲリラ豪雨に遭遇
434: 2019/10/06(日) 22:21:52.62
ライジャケは一応買うけど結局普通の服しか着ない
一般人の99.9%はライジャケより普通のオシャレなファッションの方がカッコいいと思ってるんだし見た目重視
一般人の99.9%はライジャケより普通のオシャレなファッションの方がカッコいいと思ってるんだし見た目重視
437: 2019/10/06(日) 22:53:29.99
>>434
おまえは車もバイクも持ってないじゃん
おまえは車もバイクも持ってないじゃん
435: 2019/10/06(日) 22:32:08.94
んなこたーない。
バイク乗るときは実用性と安全性重視よ。
これから寒くなるから特に。
バイク乗るときは実用性と安全性重視よ。
これから寒くなるから特に。
436: 2019/10/06(日) 22:44:55.09
Urbanismのジャケット買ったけどデザインがかっこいいね
ただ、プロテクターがへなちょこなのでステルスコミネマンと化す予定
ただ、プロテクターがへなちょこなのでステルスコミネマンと化す予定
438: 2019/10/06(日) 23:01:47.29
いいねえうちの県は教育委員会で統一されて公立私立共にバイク及び車の免許取得禁止だわ
まぁ謹慎処分になるような不良の話ならそう羨ましくもないけど
まぁ謹慎処分になるような不良の話ならそう羨ましくもないけど
440: 2019/10/06(日) 23:16:25.58
>>438
現時点で3ない運動を継続してるのは広島だけのはずだな
現時点で3ない運動を継続してるのは広島だけのはずだな
439: 2019/10/06(日) 23:02:24.42
就職で必要な車の免許取得は取れるがね
441: 2019/10/06(日) 23:22:31.58
バカバカしいよな
法律が認めてるのに教育委員会ごときが何を抜かすかっていう
旧態依然な制度を続けてるくらいなら、自転車も含めた交通法規と安全の教育をしっかりしたほうが理にかなってる
ちゃんと外部から呼んでくる形でね。教員の負担はすでにヤバいから
法律が認めてるのに教育委員会ごときが何を抜かすかっていう
旧態依然な制度を続けてるくらいなら、自転車も含めた交通法規と安全の教育をしっかりしたほうが理にかなってる
ちゃんと外部から呼んでくる形でね。教員の負担はすでにヤバいから
442: 2019/10/07(月) 05:57:57.92
高校生の頃に庭でバイク乗ってるのを先生にダメみたいに言われた記憶
443: 2019/10/07(月) 07:43:30.45
昔はバイク=暴走族な考えだったからな
444: 2019/10/07(月) 08:04:51.29
その昔、小学校の作文で「好きなスポーツ」っていうお題だったのでモータースポーツのことを書いたら
「それはスポーツじゃありません」って書き直し食らったのを思い出してちょっと腹たってきた
原辰徳
「それはスポーツじゃありません」って書き直し食らったのを思い出してちょっと腹たってきた
原辰徳
447: 2019/10/07(月) 10:25:49.04
>>444
今はeスポーツかw
今はeスポーツかw
445: 2019/10/07(月) 08:21:52.11
モトクロスとかエンデューロとかなら結構疲れる
446: 2019/10/07(月) 09:04:10.14
いやいや俺の経験だとロードレースもそうとう体力使うよ(ミニバイク)
448: 2019/10/07(月) 14:29:23.34
449: 2019/10/10(木) 11:01:59.21
GWのデザインが大幅に変わってバイクウェアというより地味なアウトドアウェアになった
450: 2019/10/10(木) 18:06:07.81
コミネの秋冬だかスリーシーズンだかのジャケットを購入しようと思うのですがお勧めはありますか?
防水性が高いと助かります。
防水性が高いと助かります。
451: 2019/10/11(金) 07:02:26.61
3シーズンはやめとけ
夏またぎ冬またぎどっちも
夏またぎ冬またぎどっちも
452: 2019/10/11(金) 07:29:26.56
そこまで絞れてて決められないの?
453: 2019/10/11(金) 07:29:37.80
バイクって乗り始めてわかったけど装備にお金かかるよなぁー。
俺の場合だけど
春秋用 メッシュ+脱着式インナー
夏用 フルメッシュ(上下)
冬用 ウィンタージャケット
それぞれ2枚は持ってる
メット4つ
グローブ4つ
シューズ 5足
しかも定期的にマイブームが変わるので
買い直す。
俺の場合だけど
春秋用 メッシュ+脱着式インナー
夏用 フルメッシュ(上下)
冬用 ウィンタージャケット
それぞれ2枚は持ってる
メット4つ
グローブ4つ
シューズ 5足
しかも定期的にマイブームが変わるので
買い直す。
456: 2019/10/11(金) 07:34:00.54
>>453
お前が自分で余計に金かけてるだけじゃ、というツッコミ待ち?
お前が自分で余計に金かけてるだけじゃ、というツッコミ待ち?
459: 2019/10/11(金) 08:47:36.12
俺も>>453位の装備はあるよ ずっと買い足しだから出費いている感覚にはならんのでね
今の時期は行く場所にもよって温度変化が激しいからグローブも3シーズン、冬用、雨用と3つ持ってくし
インナーダウンも携行してるからシートバッグがけっこうパツパツになる
今の時期は行く場所にもよって温度変化が激しいからグローブも3シーズン、冬用、雨用と3つ持ってくし
インナーダウンも携行してるからシートバッグがけっこうパツパツになる
454: 2019/10/11(金) 07:30:08.88
真夏も真冬も乗らない場合はどんなウェア買えばいいのですか?
455: 2019/10/11(金) 07:32:03.32
メッシュに脱着式インナーですね。
パンツはどんな感じですか?
パンツはどんな感じですか?
457: 2019/10/11(金) 07:41:40.48
春秋なら革上下でいいじゃん
458: 2019/10/11(金) 08:41:51.88
ベンチ付きのなにがしかの春秋モデル。
カッパ持ち歩くならゴアは要らん。
カッパ持ち歩くならゴアは要らん。
460: 2019/10/11(金) 08:53:36.34
1月から5月くらいまで乗れないからグローブはアルパインのレーシンググローブ1つしかもってない
ロングタイプの夏用があるなら使ってみたいと思うけどなかなか見ないしそもそも存在するのかも不明
ロングタイプの夏用があるなら使ってみたいと思うけどなかなか見ないしそもそも存在するのかも不明
461: 2019/10/11(金) 10:47:12.91
3シーズンばかりで冬用のジャケットが減った
冬用の方が結果的に荷物が減らせていいんだが
冬用の方が結果的に荷物が減らせていいんだが
462: 2019/10/11(金) 10:58:27.07
中ベスト付3シーズンとフルメッシュでどうとでもなる
中ベストなくてもフリースでも着こめば同じこと
中ベストなくてもフリースでも着こめば同じこと
463: 2019/10/11(金) 12:18:44.43
なんでも人によって最少で済ませたいとか、気分によって選べるくらい余裕もたせたいとかあるやろ
服なんて特に
服なんて特に
464: 2019/10/11(金) 19:27:00.86
12~2月まで乗らないのなら3シーズンと薄手のダウンや保温性の高いインナーでOK
冬は冬で違う趣味やればいんじゃないの
冬は冬で違う趣味やればいんじゃないの
465: 2019/10/12(土) 02:23:45.75
ラフロのウォームインナージャケット買ったけど思ったより分厚くてしっかりしてるな。中に着るものに迷いそう
着るのはまだ先だけどもっと薄いのでも良かったかもしれん…といってもインナージャケットなんてそんなもんか
着るのはまだ先だけどもっと薄いのでも良かったかもしれん…といってもインナージャケットなんてそんなもんか
466: 2019/10/12(土) 08:14:16.13
インナーはウインドストッパーが薄手で温かくていいよ
468: 2019/10/12(土) 11:27:17.76
俺もラフロで元々インナー付いてるのだけど
滅多に使わないなフリースとかウルトラライトダウンとかそれのベストとか
もっぱらユニクロ装備
三十年くらい前、ジャケットがブルゾンと呼ばれていた時代は
袖なしMA-1みたいの買って下に着込んでたそれでも寒かったら
ウインドブレーカーですわ
滅多に使わないなフリースとかウルトラライトダウンとかそれのベストとか
もっぱらユニクロ装備
三十年くらい前、ジャケットがブルゾンと呼ばれていた時代は
袖なしMA-1みたいの買って下に着込んでたそれでも寒かったら
ウインドブレーカーですわ
469: 2019/10/12(土) 11:54:51.43
ブルゾンちえみ
470: 2019/10/12(土) 16:10:17.37
ウインドブレーカーたまみ
471: 2019/10/12(土) 16:35:58.86
ジャケットみさき
472: 2019/10/12(土) 16:52:55.26
革ジャンよしこ
473: 2019/10/12(土) 16:53:26.23
つなぎ阿部
474: 2019/10/12(土) 18:40:32.33
つまんねぇからもういいわ
475: 2019/10/12(土) 18:50:48.53
つまらねーやと言うことがある 黙ってオレは見てるけど
わかる気もする仲間だもんな 仲間 仲間 なーかーまー
わかる気もする仲間だもんな 仲間 仲間 なーかーまー
476: 2019/10/13(日) 00:17:30.85
串のK-2694買った人いる?
サイズ感どんな感じ?
同一デザインのメッシュと同じ感じかな?
サイズ感どんな感じ?
同一デザインのメッシュと同じ感じかな?
477: 2019/10/13(日) 05:30:50.05
>>476
メッシュのほうがタイトだけど、年が変わるとサイズ感微妙に変わるから試着必須
メッシュのほうがタイトだけど、年が変わるとサイズ感微妙に変わるから試着必須
479: 2019/10/13(日) 09:10:40.68
>>477
通勤路に店舗あるから試着しに行ってみるか
ちょっと高い気もするけどさすが串は縫製もしっかりしてるし長持ちするから結果的に安上がりなんだよな
通勤路に店舗あるから試着しに行ってみるか
ちょっと高い気もするけどさすが串は縫製もしっかりしてるし長持ちするから結果的に安上がりなんだよな
478: 2019/10/13(日) 09:07:59.45
コミネウィンタージャケットに電熱は暑過ぎですかね?電熱は3シーズン物と使用するのかな。
481: 2019/10/13(日) 11:49:41.08
>>478
アウターの防寒性が高いほど出力を上げないで済む
俺なんか冬用オーバーオール+アンダーに電熱だよ
アウターの防寒性が高いほど出力を上げないで済む
俺なんか冬用オーバーオール+アンダーに電熱だよ
480: 2019/10/13(日) 11:23:19.48
最近のクシタニは着心地重視なのか柔い素材多用してたりするから長持ちしないんじゃないかなあ。
革は知らんけど。
革は知らんけど。
482: 2019/10/13(日) 14:22:06.10
K-2694試着して即買いしてきた
試着してる最中ヤニ臭い奴らが端から試着してたから即決して在庫出してもらったよ
43000円てインナーが2万だからガワが23000円相当なんだな
まあベルクロやファスナーからあて布して修理までやってくれるっていうから毎年コミネの売れ残り漁るより安上がりだな
試着してる最中ヤニ臭い奴らが端から試着してたから即決して在庫出してもらったよ
43000円てインナーが2万だからガワが23000円相当なんだな
まあベルクロやファスナーからあて布して修理までやってくれるっていうから毎年コミネの売れ残り漁るより安上がりだな
483: 2019/10/13(日) 14:26:12.68
>>482
おめ!
良い色買ったな!
長く使えるから良い買い物だ!
おめ!
良い色買ったな!
長く使えるから良い買い物だ!
485: 2019/10/13(日) 16:00:12.59
>>482
フード外せねえのかと思ったけど、折り畳めるんだなこれ。
なんか一昔前はそういうのの方が多かったよなあ。最近少ないけど。
フード外せねえのかと思ったけど、折り畳めるんだなこれ。
なんか一昔前はそういうのの方が多かったよなあ。最近少ないけど。
492: 2019/10/13(日) 22:53:50.26
>>485
フード折り畳めるみたいだけど店員に聞いても『こんなふうにこうやって…うまくやれば…』
帰宅してから色々やってみたけど後頭部がモコモコするだけだね
普通にフード状態でも風孕むような作りじゃないから平気だと思うけど
冬本番になるまでインナーは外しておいても十分暖かそうだ
それとプロテクターは付属してこない
処分するコミネのハードプロテクター抜いて移植したら完璧なフィット感だよ
フード折り畳めるみたいだけど店員に聞いても『こんなふうにこうやって…うまくやれば…』
帰宅してから色々やってみたけど後頭部がモコモコするだけだね
普通にフード状態でも風孕むような作りじゃないから平気だと思うけど
冬本番になるまでインナーは外しておいても十分暖かそうだ
それとプロテクターは付属してこない
処分するコミネのハードプロテクター抜いて移植したら完璧なフィット感だよ
533: 2019/10/16(水) 07:11:50.14
>>492
オレはそのモコモコが嫌いだからフード付きはダメだ。
普段着兼用狙ってるんだろうけどライジャケに不要。
馬ズラさんはフード推しか。
オレはそのモコモコが嫌いだからフード付きはダメだ。
普段着兼用狙ってるんだろうけどライジャケに不要。
馬ズラさんはフード推しか。
534: 2019/10/17(木) 15:49:21.52
>>533
普段着になんかするわけない
フードないのがいいならK-2690Yにでもしたら?
PUが加水分解とかどうでもいいけどコミネの安いの買うよりマシだろって話なだけだ
普段着になんかするわけない
フードないのがいいならK-2690Yにでもしたら?
PUが加水分解とかどうでもいいけどコミネの安いの買うよりマシだろって話なだけだ
507: 2019/10/14(月) 19:46:10.24
>>482
表地がPUラミネーションって書いてるけど、加水分解しても直してもらえるのか?
表地がPUラミネーションって書いてるけど、加水分解しても直してもらえるのか?
510: 2019/10/14(月) 20:58:11.18
>>507
加水分解したジャケットを修理してまで着続ける人って、よっぽどの思入れがない以外はごく少数だと思う。
修理代金も高額だろうし、買い替え勧められんじゃない。
加水分解したジャケットを修理してまで着続ける人って、よっぽどの思入れがない以外はごく少数だと思う。
修理代金も高額だろうし、買い替え勧められんじゃない。
522: 2019/10/15(火) 21:13:33.67
>>510
じゃあ結局高いけど長くは使えないってことだね
じゃあ結局高いけど長くは使えないってことだね
524: 2019/10/15(火) 22:01:27.48
>>522
伸縮性を持たせるため材質にポリウレタンを使っているのだろうけど。
一般的に衣服では保管状態にもよるけど、着用しなくても2~3年で劣化してくると言われているよね。
伸縮性を持たせるため材質にポリウレタンを使っているのだろうけど。
一般的に衣服では保管状態にもよるけど、着用しなくても2~3年で劣化してくると言われているよね。
484: 2019/10/13(日) 15:58:13.88
以前買ったクシタニのジャケットの若干サイズ間違った感w
立った状態で試着したらジャストフィットなんでL買ったけど、バイク乗ったらちょっと窮屈だった
乗車姿勢も試さないといけないなと思った一昨年の春
立った状態で試着したらジャストフィットなんでL買ったけど、バイク乗ったらちょっと窮屈だった
乗車姿勢も試さないといけないなと思った一昨年の春
487: 2019/10/13(日) 16:18:19.81
>>484
グローブはめるからあまり長くても干渉するからね
グローブはめるからあまり長くても干渉するからね
489: 2019/10/13(日) 20:33:12.19
>>487
いや、袖じゃなくて胴廻り
そんなにたるんだ体形でも無いんだが
いや、袖じゃなくて胴廻り
そんなにたるんだ体形でも無いんだが
490: 2019/10/13(日) 20:40:28.97
>>489
三段階にサイズ変えられるけどそれでも無理?
三段階にサイズ変えられるけどそれでも無理?
493: 2019/10/14(月) 00:30:01.72
>>490
多分そのモデルじゃない
一昨年で廃盤になったテキスタイルのジャケットだし
多分そのモデルじゃない
一昨年で廃盤になったテキスタイルのジャケットだし
497: 2019/10/14(月) 07:33:31.24
>>484
クシタニは1サイズ上を買うとピッタリな気がする
クシタニは1サイズ上を買うとピッタリな気がする
498: 2019/10/14(月) 12:12:46.69
>>497
そう思いました
そう思いました
486: 2019/10/13(日) 16:10:37.92
アドーレジャケットって、昨年バージョンはポリウレタン13%も入っていて、2~3年でダメになるイメージだったんだけど、今年バージョンはポリエステル100%となっているけど素材変わった?
488: 2019/10/13(日) 16:47:09.76
フィンジャケットって黒カモと青カモならどっちがカッコ良いかな?
494: 2019/10/14(月) 00:56:45.22
>>488
このデザインでオリーブとかダークブラウンないのがもったいないな…
俺ならブラックの方かなあ。ネイビーもスノボウェアっぽい格好良さがあるけども。
このデザインでオリーブとかダークブラウンないのがもったいないな…
俺ならブラックの方かなあ。ネイビーもスノボウェアっぽい格好良さがあるけども。
496: 2019/10/14(月) 01:56:00.14
>>494
レスありがとうです。 今春モデルは3色展開だったけど来年モデルはその2つのみなんですよね。
実は黒を予約してあるんだけど青もカモ柄が綺麗で悩んでいて決めるのは自分だけど他の人はどうかなぁと気になってました。
レスありがとうです。 今春モデルは3色展開だったけど来年モデルはその2つのみなんですよね。
実は黒を予約してあるんだけど青もカモ柄が綺麗で悩んでいて決めるのは自分だけど他の人はどうかなぁと気になってました。
491: 2019/10/13(日) 21:09:08.37
普通のスウェットの下に着用できる目立たないインナープロテクターはありませんか?
495: 2019/10/14(月) 00:58:44.33
>>491
パワーエイジのポロン
パワーエイジのポロン
499: 2019/10/14(月) 12:23:56.85
Mサイズ体格の友人がLサイズ買ってたな。
500: 2019/10/14(月) 12:34:21.27
モノによるけどね
アロフトはあまりタイトに作ってないけど、アキュートはタイト
アロフトのフード付きはアロフトよりタイトだし
アロフトはあまりタイトに作ってないけど、アキュートはタイト
アロフトのフード付きはアロフトよりタイトだし
501: 2019/10/14(月) 14:21:19.12
タイチとコミネの電熱ウェア評判良くないけど実際のところどうですか?
502: 2019/10/14(月) 14:39:09.15
断線
503: 2019/10/14(月) 17:25:31.39
クシタニのエクスプローラジーンズって、それぞれ何が違うの?
膝パッドの有無?ステッチ?
膝パッドの有無?ステッチ?
512: 2019/10/15(火) 08:52:47.38
>>503
革の面積が一番多いのが無印のエクスプローラパンツ、ライドパンツとそのスリム版は言い方はアレだが革の面積が狭いのを
縫い合わせて仕上げてる。 カッコイイのはライド系エクスプローラだが無印の方が贅沢な革の使い方をしてる
革の面積が一番多いのが無印のエクスプローラパンツ、ライドパンツとそのスリム版は言い方はアレだが革の面積が狭いのを
縫い合わせて仕上げてる。 カッコイイのはライド系エクスプローラだが無印の方が贅沢な革の使い方をしてる
513: 2019/10/15(火) 09:55:17.33
>>512
ありがとう
デザインが違うだけってことかな
無印が革を大きく使ってるのに一番安いのはなんでだろう
ありがとう
デザインが違うだけってことかな
無印が革を大きく使ってるのに一番安いのはなんでだろう
516: 2019/10/15(火) 10:41:27.95
>>513
材料原価より工程の手間の方が高いってことでしょう
材料原価より工程の手間の方が高いってことでしょう
504: 2019/10/14(月) 17:40:13.14
知ってる人いたら教えて欲しいんだけど、モトクロスジャージやパンツを作ってたONEインダストリーって倒産しちゃったのかな?
かっこいいから欲しいんだけどほとんど出回ってないし、会社のHPも2016年以降の更新がないんです…
かっこいいから欲しいんだけどほとんど出回ってないし、会社のHPも2016年以降の更新がないんです…
505: 2019/10/14(月) 17:51:49.39
506: 2019/10/14(月) 18:33:00.97
>>505
ありがとう!
そっちも知ってたんだけどまさかONEの後継だったとは!
ありがとう!
そっちも知ってたんだけどまさかONEの後継だったとは!
508: 2019/10/14(月) 20:31:54.59
J-AMBLEってどうしちゃったの
509: 2019/10/14(月) 20:49:16.87
プゥッ
511: 2019/10/15(火) 06:40:32.86
急に寒くなってきてウェア選びが難しくなってきた
514: 2019/10/15(火) 10:03:25.76
PUラミネートは寿命が短いので
クシタニアアロフト上下よりゴールドウインユーロ上下買うかなと考えたが価格が3倍近いんだよな
ウエア自体の寿命も比例するが
あと10年近くもバイクに乗れるかどうかも怪しいし
冬以外は革ウエア着るのでアロフトで我慢しておこうと考えている
クシタニアアロフト上下よりゴールドウインユーロ上下買うかなと考えたが価格が3倍近いんだよな
ウエア自体の寿命も比例するが
あと10年近くもバイクに乗れるかどうかも怪しいし
冬以外は革ウエア着るのでアロフトで我慢しておこうと考えている
515: 2019/10/15(火) 10:15:59.61
去年コミネのPU素材ジャケット買ったらゴアテックスの方を着なくなった😅耐久性はともかく軽くて着心地が良い
517: 2019/10/15(火) 19:06:50.94
真冬用のジャケット買った。
おまいらの大嫌いなロゴ入りなんで何買ったかは言わんw
おまいらの大嫌いなロゴ入りなんで何買ったかは言わんw
518: 2019/10/15(火) 20:40:32.74
コミネ?
519: 2019/10/15(火) 20:42:42.67
おまいらがなんて言おうが
俺は赤い十字架を背負って走り続ける
俺は赤い十字架を背負って走り続ける
520: 2019/10/15(火) 20:46:02.57
523: 2019/10/15(火) 21:48:52.62
521: 2019/10/15(火) 20:55:31.35
PUラミネートのジャケットは1年だけ着倒して、翌年のシーズンにヤフオクかメルカリに売り抜けるのが一番賢いと思う。
当初は長く着続けると思って購入するが、毎年新作出る度に目移りするし、デザインに絶対飽きがくる。
当初は長く着続けると思って購入するが、毎年新作出る度に目移りするし、デザインに絶対飽きがくる。
525: 2019/10/15(火) 22:21:56.83
ジャケットでしょ?どうせ飽きて5年経たないで買い替えちゃうって。
紫外線やら加水分解やら気にする前にヨレ具合が気になってくる。
フェルトにコーティングしたようなボロボロはがれてくるような奴じゃなきゃヘーキヘーキ。
紫外線やら加水分解やら気にする前にヨレ具合が気になってくる。
フェルトにコーティングしたようなボロボロはがれてくるような奴じゃなきゃヘーキヘーキ。
526: 2019/10/15(火) 22:50:51.48
ま、通勤用に買ったわけだし。
加水分解してきたら修理の名目でガワだけ売れって交渉するのも有りかな
インナー分引いたら大したことない額だし
加水分解してきたら修理の名目でガワだけ売れって交渉するのも有りかな
インナー分引いたら大したことない額だし
527: 2019/10/15(火) 23:25:23.26
20年ぐらい使ってるジャケットあるわ.
ファスナー壊れたのを交換修理したのでまだ着るやろなぁ.
ファスナー壊れたのを交換修理したのでまだ着るやろなぁ.
528: 2019/10/16(水) 01:07:40.16
GOLDWINの冬用ジャケット7年ぐらい着てるわ
見た目ボロくなってきたからそろそろ買い換えようかなぁ…と思いつつも今年の冬もこれで越しそう
見た目ボロくなってきたからそろそろ買い換えようかなぁ…と思いつつも今年の冬もこれで越しそう
532: 2019/10/16(水) 06:06:55.86
>>528
シーズン入ってしまうとすぐ過ぎてしまうんだよな。
シーズン前に買わないと、と思わないとズルズルいってしまう
シーズン入ってしまうとすぐ過ぎてしまうんだよな。
シーズン前に買わないと、と思わないとズルズルいってしまう
529: 2019/10/16(水) 02:07:52.84
登山用ザックはある程度使ってると内側のポリウレタンコーティングがボロボロに剥がれてくるね
ザック自体の防水性なんてどうせアテにはしてないんだし止めてもいいのにと思う
ザック自体の防水性なんてどうせアテにはしてないんだし止めてもいいのにと思う
530: 2019/10/16(水) 03:10:49.49
あれは防水もだけど生地に張りをもたせる為でもあるからな
無かったらでろーんと垂れ下がる
無かったらでろーんと垂れ下がる
531: 2019/10/16(水) 04:44:58.95
昔は銀マットを円筒にして中に突っ込んでザックの型崩れを防いだけど
いまやエアマットか折り畳みだからなぁ
いまやエアマットか折り畳みだからなぁ
535: 2019/10/18(金) 06:10:08.26
hyod の スマートレザーか
kushitaniのエクスプローラーか
どちらかを考えてるが
オーナーは感想教えておくれ。
kushitaniのエクスプローラーか
どちらかを考えてるが
オーナーは感想教えておくれ。
536: 2019/10/18(金) 12:39:31.02
>>535
エクスプローラジーンズ持ってるけど
エンジンの熱気防げるしいいよ
エクスプローラジーンズ持ってるけど
エンジンの熱気防げるしいいよ
537: 2019/10/18(金) 12:54:46.99
でもハーレーのエキパイで裾が溶けた…
538: 2019/10/18(金) 13:16:17.48
>>537
それパンツが悪いんじゃなくてハーレーの造りが悪いだろw
何履いていても被害はあるだろうしパンツに守られたと思うべきだろう
それパンツが悪いんじゃなくてハーレーの造りが悪いだろw
何履いていても被害はあるだろうしパンツに守られたと思うべきだろう
539: 2019/10/18(金) 15:07:11.02
そろそろ革ジャン出すかな
オイルぬりぬりしよ
オイルぬりぬりしよ
540: 2019/10/18(金) 15:13:11.79
>>539
俺もこの前の台風の週末に何もやる事ないから拭き拭きした。デリケートクリームってのを初めて使ってみた。
俺もこの前の台風の週末に何もやる事ないから拭き拭きした。デリケートクリームってのを初めて使ってみた。
541: 2019/10/18(金) 15:18:47.04
>>540
革ジャンのメンテナンスも楽しみの一つですよね
オイル塗って実際に着て体温で暖まるといい感じに柔らかくなりますね
革ジャンのメンテナンスも楽しみの一つですよね
オイル塗って実際に着て体温で暖まるといい感じに柔らかくなりますね
542: 2019/10/18(金) 17:41:56.70
昨年末に買ってホコリ払うくらいしかしてないんスけど
オイル塗らなきゃいけないんですか?それともオイル塗るのはもっと年数経ってから?
オイル塗らなきゃいけないんですか?それともオイル塗るのはもっと年数経ってから?
547: 2019/10/18(金) 18:19:37.92
>>542
オイル塗りする場合は部屋の換気がいい場所に吊してるならいいですが
クローゼットにしまいっぱなしならカビる危険性あります
革がパサパサしてたり着ててコシがないなら塗っていいと思います
オイル塗りする場合は部屋の換気がいい場所に吊してるならいいですが
クローゼットにしまいっぱなしならカビる危険性あります
革がパサパサしてたり着ててコシがないなら塗っていいと思います
543: 2019/10/18(金) 17:53:04.77
年数経ってなくても定期的に塗った方がいいよ
544: 2019/10/18(金) 17:56:45.19
うっすらでも日に当たるとこに放置すると
色抜けてパサパサになって復活不可能
色抜けてパサパサになって復活不可能
545: 2019/10/18(金) 18:01:07.44
質問です。インナー付き
RSタイチの29000円くらいのソフトシェルと
クシタニのインナー付き、40000円じゃ
寒さ対策として値段なりに違うのかな?!
ブランドでの値段の違いかor性能?
RSタイチの29000円くらいのソフトシェルと
クシタニのインナー付き、40000円じゃ
寒さ対策として値段なりに違うのかな?!
ブランドでの値段の違いかor性能?
577: 2019/10/19(土) 17:18:49.86
>>545
クシタニの方が断然暖かいよ。
タイチのより!
クシタニの方が断然暖かいよ。
タイチのより!
546: 2019/10/18(金) 18:08:55.64
生産量からくるコストメリットだな。
ただウェアは体型とのフィッティングがあるので合う方にした方が良いと思います
ただウェアは体型とのフィッティングがあるので合う方にした方が良いと思います
550: 2019/10/18(金) 18:48:11.83
>>546
ありがとう。両方試してきます。
ありがとう。両方試してきます。
548: 2019/10/18(金) 18:34:50.48
なるほど
カバーかけてオープンのハンガーラックに吊るしてあるけど革の状態見て決めます
カバーかけてオープンのハンガーラックに吊るしてあるけど革の状態見て決めます
549: 2019/10/18(金) 18:43:40.55
ベランダでスプレー式のミンクオイルを掛けて放置するだけの簡単なメンテしかやったことないけど、これだけは効果が小さいかな?
551: 2019/10/18(金) 18:50:45.85
>>549
ミンクオイルも使ってる人沢山いるので良いと思いますね
ミンク否定派もいますが
オイルもそれぞれのやり方があるので
こちらはカドヤに売ってるレザークリスタルをたまに塗ってます
ミンクオイルも使ってる人沢山いるので良いと思いますね
ミンク否定派もいますが
オイルもそれぞれのやり方があるので
こちらはカドヤに売ってるレザークリスタルをたまに塗ってます
557: 2019/10/18(金) 19:16:32.70
>>551
レスありがとう。
多めに掛けても乾くとテカらないのでリピートして使ってます。
レスありがとう。
多めに掛けても乾くとテカらないのでリピートして使ってます。
552: 2019/10/18(金) 18:50:56.08
靴用のクリーム塗ったら中に含まれるロウが白く浮いてしまった…
555: 2019/10/18(金) 18:54:31.11
>>552
それスピューじゃないすかね
脂成分が表に出てくる場合あります
ブラシで擦って取れれば大丈夫すね
それスピューじゃないすかね
脂成分が表に出てくる場合あります
ブラシで擦って取れれば大丈夫すね
553: 2019/10/18(金) 18:51:51.74
俺の肌もカサカサだよ。
毎晩保湿クリーム塗っているけど、脛とか茹でとか腰周りがカサカサ。ちょっとオイルマッサージ行ってくる。
毎晩保湿クリーム塗っているけど、脛とか茹でとか腰周りがカサカサ。ちょっとオイルマッサージ行ってくる。
554: 2019/10/18(金) 18:54:11.43
カサカサ茹で太郎
556: 2019/10/18(金) 19:06:51.41
俺はブローバイオイルでしっとり
558: 2019/10/18(金) 19:38:30.39
俺は廃棄するオイルでねっとりw
559: 2019/10/18(金) 20:14:08.35
革のなめし方や染料によってもオイルや入れ方頻度は違ってくる
一般的な革のライディングウエアだと撥水処理されてるし神経質になる必要なし
よく着る人でも年一回、たまに着るなら忘れた頃にオイル入れてもOK
一般的な革のライディングウエアだと撥水処理されてるし神経質になる必要なし
よく着る人でも年一回、たまに着るなら忘れた頃にオイル入れてもOK
560: 2019/10/18(金) 20:22:41.46
革ジャンにはニベアだろ
561: 2019/10/18(金) 21:42:49.85
寒くなるの早過ぎ
パンチングレザー今年は1回しか着れなかった
パンチングレザー今年は1回しか着れなかった
566: 2019/10/19(土) 08:26:08.24
>>561
関東平野住まいだと6月から10月まで活躍したぞ
台風明けの先週の日曜日も暑かったし
関東平野住まいだと6月から10月まで活躍したぞ
台風明けの先週の日曜日も暑かったし
567: 2019/10/19(土) 08:28:55.91
>>561
自分もデシタ。パンツは履いたけどジャケットは着てなかった。明日は着られるかな
自分もデシタ。パンツは履いたけどジャケットは着てなかった。明日は着られるかな
562: 2019/10/18(金) 23:17:52.21
カッチカチの安革パンをラナパーでフニャフニャにしてやる
563: 2019/10/19(土) 01:44:46.33
革ジャンの話は革ジャンスレでやれよ
564: 2019/10/19(土) 02:08:32.78
>>563
それ程脱線はしてなくない?
それ程脱線はしてなくない?
565: 2019/10/19(土) 02:13:17.18
革ジャンスレ無いしね
茶菓子とつまらない荒らしがいて駄目でした
ライダーのウェアとして革ジャンは王道です
茶菓子とつまらない荒らしがいて駄目でした
ライダーのウェアとして革ジャンは王道です
573: 2019/10/19(土) 13:22:33.78
>>565
革のライジャケはそうだけど、ファッション革ジャンは違うでしょ。
またアロハでバイク乗るようなお洒落ライダー(笑)がごちゃごちゃ言いだしらたら面倒だよ。
革のライジャケはそうだけど、ファッション革ジャンは違うでしょ。
またアロハでバイク乗るようなお洒落ライダー(笑)がごちゃごちゃ言いだしらたら面倒だよ。
575: 2019/10/19(土) 15:27:08.59
>>573
厳しく線引きしたらあれだけど
革ジャンやフライトジャケットも少し緩く話題にいれさせて欲しいですね
>>574
B-3はバイクでしか使ってなかったです
普段着で着こなせる人はかっこいいですよね
G-1はちょっと欲しいですが着るタイミングが‥
厳しく線引きしたらあれだけど
革ジャンやフライトジャケットも少し緩く話題にいれさせて欲しいですね
>>574
B-3はバイクでしか使ってなかったです
普段着で着こなせる人はかっこいいですよね
G-1はちょっと欲しいですが着るタイミングが‥
568: 2019/10/19(土) 09:32:19.06
以前は革ジャン、ツナギ着てたけど、ツーリングだと防水、透湿素材の機能性ウェアばかりだわ
569: 2019/10/19(土) 09:35:42.97
革パンは履くけど革ジャケは3着持ってるがほぼ出番がないなぁ
肩凝るのが嫌。 そんなんで滅多に着ないから全然馴染まない
肩凝るのが嫌。 そんなんで滅多に着ないから全然馴染まない
570: 2019/10/19(土) 09:42:43.12
今はゲリラ豪雨怖いから革ジャン滅多に着ないわ
571: 2019/10/19(土) 11:15:33.36
ベリックの革パンが安かったから買ったら、つるんつるんでストンプ貼ってあるのに全然グリップしねえ
安値でオクに流そう
安値でオクに流そう
572: 2019/10/19(土) 13:19:30.38
バイク用の革って銀面顔料系じゃないの?
オイル塗っても染み込まないんでオイルはなんでも良さそう
所詮表面に薄くオイルコーティングされるだけ
それが大事なんだけど
クシタニのアンフィニッシュ系でミンクオイルとか入れたらぐちゃぐちゃになりそう
オイル塗っても染み込まないんでオイルはなんでも良さそう
所詮表面に薄くオイルコーティングされるだけ
それが大事なんだけど
クシタニのアンフィニッシュ系でミンクオイルとか入れたらぐちゃぐちゃになりそう
576: 2019/10/19(土) 15:30:15.95
>>572
顔料塗ってても中に染み込みますよ
体からの湿気はカッパと違って抜けていきます
なのでオイル塗りすぎると通気性悪くなるから駄目なんすよね
クシタニの新しい革ジャンかっこいいですね
薄いから着やすそうです
顔料塗ってても中に染み込みますよ
体からの湿気はカッパと違って抜けていきます
なのでオイル塗りすぎると通気性悪くなるから駄目なんすよね
クシタニの新しい革ジャンかっこいいですね
薄いから着やすそうです
578: 2019/10/19(土) 19:34:53.97
>>576
シープスキンはデリケートな素材だし
B3はモコモコなわりにタイトだからライディングには向かないでしょ
脱ぎ着だけでも肩の縫製がぶりっといきそうで相当気をつかってます
表面の剥離も味といえばそうですが
やっぱりできるだけきれいに着たい
G1は背中にリブあるしゴートスキンで比較的バイクに向いてるけど
ファスナーや首元から走行風が入ってくるからなぁ
あまりフライトジャケットネタばっかりやってると荒れるのでこのへんで
シープスキンはデリケートな素材だし
B3はモコモコなわりにタイトだからライディングには向かないでしょ
脱ぎ着だけでも肩の縫製がぶりっといきそうで相当気をつかってます
表面の剥離も味といえばそうですが
やっぱりできるだけきれいに着たい
G1は背中にリブあるしゴートスキンで比較的バイクに向いてるけど
ファスナーや首元から走行風が入ってくるからなぁ
あまりフライトジャケットネタばっかりやってると荒れるのでこのへんで
586: 2019/10/19(土) 21:02:21.03
>>578
B-3はなにげにバイク乗りで着てる人いますよ
アメリカンやネイキッド系ですけどね
化学繊維のライジャケって何年くらい保つんですかね
今持ってるB-3は10年は着てますがまだまだ大丈夫です
G-1はライダースと時期が被るのでまだ買ってないですね
B-3はなにげにバイク乗りで着てる人いますよ
アメリカンやネイキッド系ですけどね
化学繊維のライジャケって何年くらい保つんですかね
今持ってるB-3は10年は着てますがまだまだ大丈夫です
G-1はライダースと時期が被るのでまだ買ってないですね
589: 2019/10/19(土) 22:00:06.84
>>585
バイク乗りでB3着てる人が結構いるのは知ってる
が、バイク用に着てるB3がどこのメーカーでどういう作りかってのもよるんじゃないかな?
俺のもそうだけど、所詮はB3タイプ、レプリカなんだから
B3といえども忠実に再現してるのからフェイクファーのまで様々でしょ
大戦当時のあ2やG1は残っていても、B3はほとんど現存していないのをみても
オリジナルに忠実に作れば耐久性は低い
化繊は生地によりけりだけどPUコートじゃなけりゃ破れるまで着れるでしょ
大体はそれまでに飽きて買い換えるでしょうけど
ゴアテックスとかになれば防水や通気性もあるし機能的にはフライトジャケットと比べものにならないですね
>>586
オリジナルに忠実に作ればオイルは入らないし、シープ向けのオイルってないからオイルは入れない方がいいという人もいますし
バイク乗りでB3着てる人が結構いるのは知ってる
が、バイク用に着てるB3がどこのメーカーでどういう作りかってのもよるんじゃないかな?
俺のもそうだけど、所詮はB3タイプ、レプリカなんだから
B3といえども忠実に再現してるのからフェイクファーのまで様々でしょ
大戦当時のあ2やG1は残っていても、B3はほとんど現存していないのをみても
オリジナルに忠実に作れば耐久性は低い
化繊は生地によりけりだけどPUコートじゃなけりゃ破れるまで着れるでしょ
大体はそれまでに飽きて買い換えるでしょうけど
ゴアテックスとかになれば防水や通気性もあるし機能的にはフライトジャケットと比べものにならないですね
>>586
オリジナルに忠実に作ればオイルは入らないし、シープ向けのオイルってないからオイルは入れない方がいいという人もいますし
602: 2019/10/20(日) 02:06:51.34
>>589
シープオイルって専用の売ってますよ?
革ジャンもフライトも試着して体型に合ったの探したらいいですよ
シープオイルって専用の売ってますよ?
革ジャンもフライトも試着して体型に合ったの探したらいいですよ
574: 2019/10/19(土) 14:40:57.15
A2やB3などの革フライトジャケットも持ってるけど
汚れや破損を考えるとバイク乗るときに着る気にはならんな
プロテクト性はもちろん防寒防風もバイク向けじゃないし
バイク乗る時は革であろうがテキスタイルであろうがライディングウエアに限る
汚れや破損を考えるとバイク乗るときに着る気にはならんな
プロテクト性はもちろん防寒防風もバイク向けじゃないし
バイク乗る時は革であろうがテキスタイルであろうがライディングウエアに限る
579: 2019/10/19(土) 20:08:16.12
B3はもこもこな割にタイトだからこそいいんだけど乗車姿勢て襟元や袖口から
冷たい空気が入りやすいからそこをカバーすればいい
汗ばんでも湿気は全部吸ってくれるから不快感がないのが凄い(安物は知らん)
しかし事故ったときのプロテクション性能はとても低い
冷たい空気が入りやすいからそこをカバーすればいい
汗ばんでも湿気は全部吸ってくれるから不快感がないのが凄い(安物は知らん)
しかし事故ったときのプロテクション性能はとても低い
580: 2019/10/19(土) 20:19:02.63
バイク用じゃないレザージャケットの話をするの?
584: 2019/10/19(土) 20:46:52.35
>>580
でも、バイク乗る時しか着ないんですよ!
でも、バイク乗る時しか着ないんですよ!
581: 2019/10/19(土) 20:40:17.99
>>585
B3は戦後にアメちゃんが着用していたよ
B3は戦後にアメちゃんが着用していたよ
582: 2019/10/19(土) 20:41:40.18
今年のカドヤのダブルライダースが気になる
583: 2019/10/19(土) 20:43:39.18
>>582
どれかね
どれかね
594: 2019/10/19(土) 23:06:01.28
>>583
TOURUSっていうの
TOURUSっていうの
585: 2019/10/19(土) 20:52:09.62
587: 2019/10/19(土) 21:06:22.85
B-3は経年劣化で紙みたいになってビリっといく
塗料の劣化と油分不足で破れているビンテージも多い
塗料の劣化と油分不足で破れているビンテージも多い
588: 2019/10/19(土) 21:58:53.11
ライジャケじゃない革ジャンはスレチでしょ
革ジャンスレないなら立てればいいじゃん
革ジャンスレないなら立てればいいじゃん
590: 2019/10/19(土) 22:11:03.62
>>588
「〇〇はライジャケとしてどうですか?」「△△をライジャケで着てる人はいますか?」
みたいな話題なら普通にありだろ。
「〇〇はライジャケとしてどうですか?」「△△をライジャケで着てる人はいますか?」
みたいな話題なら普通にありだろ。
591: 2019/10/19(土) 22:21:21.12
バイクウェアじゃないからスレ違いじゃないか?
自分がバイクに使うからバイクウェアってのは、同じ文字でも意味合いが違うだろ。
自分がバイクに使うからバイクウェアってのは、同じ文字でも意味合いが違うだろ。
592: 2019/10/19(土) 22:32:16.04
>>596
ロゴ入りバイク服スレたてた方が早くね?
ロゴ入りバイク服スレたてた方が早くね?
593: 2019/10/19(土) 22:40:29.03
革ジャンだって立派なライジャケでしょ。
歴史的に見てもさ。
歴史的に見てもさ。
595: 2019/10/19(土) 23:15:32.98
お洒落ライダー(笑)が暴れるから革ジャンやミリタリーウェア、アウトドアウェアの話は無しでいいよ
596: 2019/10/20(日) 00:06:53.27
というか、ライジャケ好きなメタボハゲ親父がやたら革ジャン敵視するだけでしょ。
俺も昔はB3のレプリカ着て走ってたけど、今着てるパワーエイジのゴアテックスジャケットの方が百倍暖かくて軽いわ…
俺も昔はB3のレプリカ着て走ってたけど、今着てるパワーエイジのゴアテックスジャケットの方が百倍暖かくて軽いわ…
597: 2019/10/20(日) 00:41:02.50
いやどんな人かは知らないけどその女の子にとって親くらいの年齢なんでしょ?
それでもバッチコーイって股開くビッチ系だから寝れたんじゃない?って思って。
ビッチというより承認欲求高め&セックスは自傷行為でもある気はする。
良くいるじゃん?そんなつもりは無かったんだけど相手の男が…って言う奴。
それでもバッチコーイって股開くビッチ系だから寝れたんじゃない?って思って。
ビッチというより承認欲求高め&セックスは自傷行為でもある気はする。
良くいるじゃん?そんなつもりは無かったんだけど相手の男が…って言う奴。
600: 2019/10/20(日) 01:32:05.92
B3自慢より>>597の誤爆がドコへ落とすつもりだったのか気になる
598: 2019/10/20(日) 00:55:36.21
まともなB-3はそこらのウインタージャケットより暖かいよ
599: 2019/10/20(日) 01:16:57.92
>>598
ライポジによるかもしれないけど、やっぱ首元とか背中からの冷気は防げないよ。
アメリカンだと気にならんかな。
ライポジによるかもしれないけど、やっぱ首元とか背中からの冷気は防げないよ。
アメリカンだと気にならんかな。
601: 2019/10/20(日) 01:38:29.11
>>599
ライジャケで使ってたネットウォーマー使ったら大丈夫ですね
とりあえず風の侵入無くせれば1月2月も平気です
ライジャケで使ってたネットウォーマー使ったら大丈夫ですね
とりあえず風の侵入無くせれば1月2月も平気です
603: 2019/10/20(日) 03:25:49.37
プロテクションもなしにバイクウェアとな
606: 2019/10/20(日) 07:10:17.95
>>603
歴史的にはね。
そういうのもあるだろ。
歴史的にはね。
そういうのもあるだろ。
604: 2019/10/20(日) 03:30:52.23
最新ライジャケとか肩幅ゴツいのってバイク用品店でキャッキャしてる陰キャの印象が強すぎる
革のライダースやフライトジャケット着てる人とは相反するのかね
嫌いな種類なのかね
革のライダースやフライトジャケット着てる人とは相反するのかね
嫌いな種類なのかね
605: 2019/10/20(日) 06:17:45.19
ショットはお洒落革ジャン?
607: 2019/10/20(日) 07:43:02.89
星の数ほどあるウェアから敢えてデカロゴを選択する理由がマジで知りたい。
絶対にバカにしないから教えてほしい。
この疑問は俺だけじゃない筈。
絶対にバカにしないから教えてほしい。
この疑問は俺だけじゃない筈。
608: 2019/10/20(日) 07:58:48.86
訳分からないデカロゴを好んでる人も少なからずいるだろうが、バイク用ウェアが正装と思っている自分はメーカーロゴは許容範囲。
609: 2019/10/20(日) 08:23:06.00
俺はロゴ嫌いだわ
全く無いぐらいがいい
全く無いぐらいがいい
610: 2019/10/20(日) 08:28:35.41
全く無いと普段着で乗ってるような感じになるから
多少のデザイン上の差異としてロゴ入りくらいはいいけどな。
ただ後ろについた車から読めるようなサイズのはNG
多少のデザイン上の差異としてロゴ入りくらいはいいけどな。
ただ後ろについた車から読めるようなサイズのはNG
611: 2019/10/20(日) 09:04:06.54
ロゴ論争も飽きた
612: 2019/10/20(日) 10:06:16.88
昔はSchottとかVANSON着て乗ってたけど、バイク専用ウェアのほうが断然暖かいからな
613: 2019/10/20(日) 19:23:33.12
アライ被っているのにシンプソンとか
青森に住んでいるのにイエコンの第三京浜とか
ホンダ純正オイル入れているのにエルフとか
宣伝費用も貰っていないのに宣伝してあげるとかマジで疑問です。
青森に住んでいるのにイエコンの第三京浜とか
ホンダ純正オイル入れているのにエルフとか
宣伝費用も貰っていないのに宣伝してあげるとかマジで疑問です。
644: 2019/10/21(月) 17:04:14.49
>>613
その理論だとコミネがヘルメット発売したらコミネマンはアライやショウエイを被れないのかなんかおかしいぞ
その理論だとコミネがヘルメット発売したらコミネマンはアライやショウエイを被れないのかなんかおかしいぞ
648: 2019/10/21(月) 17:44:34.17
>>644
コミネのヘルメットはあるんで全身コーミネート出来る
コミネのヘルメットはあるんで全身コーミネート出来る
614: 2019/10/20(日) 19:55:10.89
シュプリーム…
615: 2019/10/20(日) 20:05:43.77
ロゴがでかければバイクウェアだと周りが認識してくれる。
シルエットが変だったり、袖が長いダサい形でもバイクに乗るためのものなんだと思ってくれる。
これが無地だったりロゴが地味だったりして普段着にこんなダサい形の服着てるなんて思われたりしたら恥ずかしいので、ロゴの目立つウェア着てる
シルエットが変だったり、袖が長いダサい形でもバイクに乗るためのものなんだと思ってくれる。
これが無地だったりロゴが地味だったりして普段着にこんなダサい形の服着てるなんて思われたりしたら恥ずかしいので、ロゴの目立つウェア着てる
617: 2019/10/20(日) 21:18:33.24
>>615
あーわかる
あーわかる
618: 2019/10/20(日) 21:32:39.34
>>615
頭いいな
テンプレに入れようぜ
頭いいな
テンプレに入れようぜ
616: 2019/10/20(日) 20:09:27.71
無地だけだと悪くするとモジモジくんか忍者になっちゃうし…
619: 2019/10/20(日) 21:49:47.69
でかでかイエローコーンロゴを着るくらいなら私服がダサいと思われた方がマシかもしれん
620: 2019/10/20(日) 22:02:58.63
そう「クソ暑苦しい格好してるけどバイクの人なんだー」と思われていたい
621: 2019/10/20(日) 22:23:45.27
デカロゴ本人はオシャレ全開気分なのに何から何まで世間とはズレズレなファッションセンスなんだよな。
月金ののスーツ姿から女房と近所のスーパーに行く軽装まで。
月金ののスーツ姿から女房と近所のスーパーに行く軽装まで。
622: 2019/10/20(日) 22:27:21.41
モーサイ時のジャケはシンプソンに限る
女のライダーが、プッこの人マジ?みたいな視線を向けてくれるから
女のライダーが、プッこの人マジ?みたいな視線を向けてくれるから
623: 2019/10/20(日) 23:16:17.54
真のライダーなら真夏でもダブルのライダースジャケットだよな
624: 2019/10/20(日) 23:58:00.15
個人的にはUrbanismあたりがバイクウェアらしさと普段着っぽさのバランスが取れてて好き
629: 2019/10/21(月) 06:24:18.05
>>624
Urbanismはどちらかというとロードバイク用なのでバイクウエアとしてみるとイマイチな気がする
Urbanismはどちらかというとロードバイク用なのでバイクウエアとしてみるとイマイチな気がする
625: 2019/10/21(月) 00:12:21.57
バイクウェアに普段着っぽさなんて求めてない
プロテクションの効果と動きやすさ、走ってるときの快適さがあればいい
プロテクションの効果と動きやすさ、走ってるときの快適さがあればいい
626: 2019/10/21(月) 00:13:34.39
別に万人がかくあるべしって話はしてないよ
単に私の好みを述べただけ。私は求めてる、>>625は求めてない。それでいいじゃない。
単に私の好みを述べただけ。私は求めてる、>>625は求めてない。それでいいじゃない。
628: 2019/10/21(月) 03:52:36.16
urbanismは作りが雑なのがな
半額で買えたらお得
半額で買えたらお得
630: 2019/10/21(月) 06:44:59.43
いや、でかいロゴの方が100倍嫌
631: 2019/10/21(月) 07:03:32.42
昨日、彼女とデグナー、クシタニ、ヒョウドウと
見て歩いた。
どこの店舗もバイクに優しくない駐車場だったのが残念。
いわゆる狭い、傾斜だね。
以下彼女曰く
デグナー
「キティコラボ可愛い。好印象。皮推しな印象」
クシタニ「シンプルで良かったけどちょっと高い」
ヒョウドウ「デザイン豊富でD3Oに驚いた!
試着してみて1番しっくり来た。」
ただどの店舗もレディースサイズがほぼ期待出来なかった。
特にヒョウドウは1点しかなかった。
後日入荷予定とは言っていたが。
彼女は今までデグナーとタイチ愛用者だったんだが
目から鱗だったみたい。
見て歩いた。
どこの店舗もバイクに優しくない駐車場だったのが残念。
いわゆる狭い、傾斜だね。
以下彼女曰く
デグナー
「キティコラボ可愛い。好印象。皮推しな印象」
クシタニ「シンプルで良かったけどちょっと高い」
ヒョウドウ「デザイン豊富でD3Oに驚いた!
試着してみて1番しっくり来た。」
ただどの店舗もレディースサイズがほぼ期待出来なかった。
特にヒョウドウは1点しかなかった。
後日入荷予定とは言っていたが。
彼女は今までデグナーとタイチ愛用者だったんだが
目から鱗だったみたい。
633: 2019/10/21(月) 07:20:18.44
>>631
すげーわかる
バイク用品店なのに駐輪スペースが酷い所が多い
すげーわかる
バイク用品店なのに駐輪スペースが酷い所が多い
634: 2019/10/21(月) 09:26:31.33
>>633
それ言っちゃうと、用品店に限らず都内のバイク屋も大多数がまともに駐車する場所ないよね・・・ドリームとかプラザとかYSPとかでも・・・
それ言っちゃうと、用品店に限らず都内のバイク屋も大多数がまともに駐車する場所ないよね・・・ドリームとかプラザとかYSPとかでも・・・
632: 2019/10/21(月) 07:10:50.23
クシタニを安く買う方法はヤマハのバイクに乗ることだぞ
ヤマハのロゴ入りのクシタニジャケットは30%オフ当たり前
シーズン過ぎたら50%オフになることもある
ヤマハのロゴ入りのクシタニジャケットは30%オフ当たり前
シーズン過ぎたら50%オフになることもある
635: 2019/10/21(月) 10:15:27.96
ヒョドの本店はくっそ広いよ。旧店舗は狭かったけど
636: 2019/10/21(月) 12:15:20.82
店があるだけ、まだな
637: 2019/10/21(月) 12:28:41.40
都内は電車で移動してくれ
638: 2019/10/21(月) 12:32:15.23
都下ならだいぶまともになるぞ。
吉祥寺から東はダメだ。
吉祥寺から東はダメだ。
639: 2019/10/21(月) 12:34:31.66
京都クシタニはバイク3台くらいしか停められん。
デグナーも京都本店は坂にあって気付かず過ぎるとすぐトンネルで強制的に市内へ誘導されるので戻ってくるのがかなり面倒くさい。
デグナーも京都本店は坂にあって気付かず過ぎるとすぐトンネルで強制的に市内へ誘導されるので戻ってくるのがかなり面倒くさい。
640: 2019/10/21(月) 13:06:29.75
用品買いに行くのは四輪だ
今は送ってくれる用品店も多いけど
買い物程度でバイクに乗るのはめんどくさい
今は送ってくれる用品店も多いけど
買い物程度でバイクに乗るのはめんどくさい
641: 2019/10/21(月) 16:04:57.22
バイクで行ってバイク乗る服装で合わせたい人多いと思うけどなー
電車やタクシーで普段着で移動して行くと感覚が変わる気がする
ブーツもインナーも普段着とバイクのとき違うしね
電車やタクシーで普段着で移動して行くと感覚が変わる気がする
ブーツもインナーも普段着とバイクのとき違うしね
650: 2019/10/21(月) 17:58:41.88
>>641
ジャケットの時のインナーや
パンツの時のブーツなど
サイズ合わせや収まりで関連するものは車に積んで行って
替えて試着はする
全身コーディネートで鏡に写って確認するほどナルシストじゃないし
そもそもそこまで気にするならバイクに跨った状態で鏡に映って確認しないと意味だろうw
ジャケットの時のインナーや
パンツの時のブーツなど
サイズ合わせや収まりで関連するものは車に積んで行って
替えて試着はする
全身コーディネートで鏡に写って確認するほどナルシストじゃないし
そもそもそこまで気にするならバイクに跨った状態で鏡に映って確認しないと意味だろうw
642: 2019/10/21(月) 16:27:08.66
しかし箱とか持って帰れんサイズのものもあるしジャケットだって嵩張る
駐車場でウキウキ着てみるのも楽しいけどね
駐車場でウキウキ着てみるのも楽しいけどね
643: 2019/10/21(月) 16:56:33.44
寒い日に革ジャン買うつもりで薄着で行って結局合うのなくて寒いまま帰ったな
配達して貰えるから薄着じゃなくても良かったけど
着て帰りたいんだよねなんでか
配達して貰えるから薄着じゃなくても良かったけど
着て帰りたいんだよねなんでか
645: 2019/10/21(月) 17:36:25.90
いままでインナープロテクター愛用してたけど、ライディングジャケット買ったら超快適なのね。人生損してたわw
646: 2019/10/21(月) 17:37:58.10
コミネマンは他社製品との混合オッケーなイメージ有るな
ハーフコミネマンとかクォーターコミネマンでも平気平気
ハーフコミネマンとかクォーターコミネマンでも平気平気
665: 2019/10/21(月) 22:36:34.59
>>646
ダークコミネマン
ハイコミネマン
ダークコミネマン
ハイコミネマン
647: 2019/10/21(月) 17:41:36.71
レイニーコミネマンもいいですか……?
649: 2019/10/21(月) 17:46:27.01
コーミネートwww
651: 2019/10/21(月) 18:26:18.65
『コーミネート!』
コミネマン変身の掛け声か
コミネマン変身の掛け声か
652: 2019/10/21(月) 18:35:04.15
コーミネートってなんかさ
溶き卵と小峰粉をまぶしてコーティングされそう
溶き卵と小峰粉をまぶしてコーティングされそう
653: 2019/10/21(月) 18:52:01.29
美味しく揚がります!
654: 2019/10/21(月) 18:53:29.54
蒸着!赤射!焼結!コーミネート!
655: 2019/10/21(月) 19:01:48.12
解説しよう!
656: 2019/10/21(月) 19:03:05.34
ではコミネートプロセスをもう一度見て見よう
657: 2019/10/21(月) 19:50:25.14
誰かアロハの下に装着できるプロテクターをご存知ないですか?
658: 2019/10/21(月) 19:58:28.26
蒸着
659: 2019/10/21(月) 20:20:17.84
お前らホント昭和世代だな。
660: 2019/10/21(月) 20:39:16.51
値段は高いが、いい味です
661: 2019/10/21(月) 20:39:54.48
バイクウェア買うなら車じゃないと厳しいな
662: 2019/10/21(月) 20:45:01.55
革ツナギ買いに行くつもりで走ってて、第三京浜玉川の料金所でクイッと進路変更したら後続車の側面に突っ込んだの思い出した
あれは悪いことをした…
あれは悪いことをした…
663: 2019/10/21(月) 20:45:34.27
モーターヘッドのヘルメット持ってるから、全身エルガイムマーク2な
672: 2019/10/22(火) 08:01:41.27
>>663
heavy metal
heavy metal
664: 2019/10/21(月) 22:07:17.49
ジャケットのジッパーを下ろし、中に着込んだSK-688が見えた時、イエコンジャケット着た奴に「コミネマンだー」と言われた
俺はイエコン着てる奴を見ても黄唐黍野朗なんて絶対に言わないのに
俺はイエコン着てる奴を見ても黄唐黍野朗なんて絶対に言わないのに
666: 2019/10/21(月) 23:21:22.13
名字がコミネの俺の勝ち。おまえらみんな偽コミネ。
667: 2019/10/21(月) 23:22:18.92
トゥルーコミネマン
668: 2019/10/21(月) 23:32:51.75
コミネサンとコミネマンは違うから
669: 2019/10/21(月) 23:45:46.54
コ、コイサンマン
670: 2019/10/22(火) 00:16:12.28
衝動買いで、店舗で買ってバイクで持って帰れない時は、店舗から発送してもらってるよ。
最初から買うつもりで行く時は車で行くけど。
最初から買うつもりで行く時は車で行くけど。
671: 2019/10/22(火) 05:17:08.18
上下どちらかは常にコミネなおれはハーフコミネマン
上下で予算5万と決めてるとどちらかはコミネになる
特にボトムはLのフィット感半端なし
どのメーカーも重いの多いがちゃんとウエストまで絞られてるのでベルト無しでも落ちない
股下83かかとも1cm浮いた理想の長さ
自分のために作ってくれたんじゃね?と幸せな気持ちになる
上下で予算5万と決めてるとどちらかはコミネになる
特にボトムはLのフィット感半端なし
どのメーカーも重いの多いがちゃんとウエストまで絞られてるのでベルト無しでも落ちない
股下83かかとも1cm浮いた理想の長さ
自分のために作ってくれたんじゃね?と幸せな気持ちになる
673: 2019/10/22(火) 10:22:42.88
rukkaってどうなの?
674: 2019/10/22(火) 11:02:19.64
>>673
見に行ってみたら高かった
ラフロでいいわ
見に行ってみたら高かった
ラフロでいいわ
675: 2019/10/22(火) 11:48:13.45
rukka10万とかするんだよね
676: 2019/10/22(火) 12:33:41.66
尼で安く売ってるドゥーハンてどう?
678: 2019/10/22(火) 13:24:09.15
>>676
尼で買うぐらいならアリエクスプレスで1割~2割安く帰る。納期は二週間位かかるかも?だが。
尼で買うぐらいならアリエクスプレスで1割~2割安く帰る。納期は二週間位かかるかも?だが。
677: 2019/10/22(火) 13:17:12.31
返品可能期間を30日間に延長いたしました
Webikeでご購入いただいた商品について、Webikeより商品をお届けしてから30日以内であれば返品いただけるよう、ショッピング規約を変更いたしました。
ライディングジャケットのサイズが合わない、適合すると思ったパーツが適合しない、間違って注文してしまった場合でも、 商品出荷から30日以内であれば、商品の返品を承ります。
Webikeでご購入いただいた商品について、Webikeより商品をお届けしてから30日以内であれば返品いただけるよう、ショッピング規約を変更いたしました。
ライディングジャケットのサイズが合わない、適合すると思ったパーツが適合しない、間違って注文してしまった場合でも、 商品出荷から30日以内であれば、商品の返品を承ります。
679: 2019/10/22(火) 13:26:03.94
中国のアマゾンみたいなやつ?
使ってる人結構いるみたいだけど俺まだちょっと怖い
使ってる人結構いるみたいだけど俺まだちょっと怖い
680: 2019/10/22(火) 13:48:55.34
Schottのライダースいつの間にか10万円近くになっちゃったな
681: 2019/10/22(火) 15:55:47.10
>>680
マジか昔は5万位だった様な
※但し30年位前w
マジか昔は5万位だった様な
※但し30年位前w
682: 2019/10/22(火) 16:34:28.82
>>681
26年前に熊本のユニクロで618を29800円で買ったなあ
26年前に熊本のユニクロで618を29800円で買ったなあ
684: 2019/10/22(火) 17:16:31.25
>>681自分もその頃買いましたわ、確か五万くらい
>>682地元のユニクロにもありましたよー
>>682地元のユニクロにもありましたよー
685: 2019/10/22(火) 17:21:43.20
>>682
近所のユニクロのオープンセールで9800円だったシングルを買ったわ
左右の袖の革質が違いすぎたけど
近所のユニクロのオープンセールで9800円だったシングルを買ったわ
左右の袖の革質が違いすぎたけど
693: 2019/10/23(水) 11:25:11.21
>>685
検品弾かれたB級品とか仕入れて売ってたんだろうね昔のユニクロ。まあでも29800円の618は今でも時々着るw 昔は下に着こめたけど今は下Tシャツ1枚。30年近くで1サイズ位伸びてる。
検品弾かれたB級品とか仕入れて売ってたんだろうね昔のユニクロ。まあでも29800円の618は今でも時々着るw 昔は下に着こめたけど今は下Tシャツ1枚。30年近くで1サイズ位伸びてる。
683: 2019/10/22(火) 16:53:01.53
>>681
90年代はアメ横で4~50000で買えたみたいですね
バンソンも本国だとショットと値段変わらないみたいです
ルイスレザーズは急に人気でましたね
90年代はアメ横で4~50000で買えたみたいですね
バンソンも本国だとショットと値段変わらないみたいです
ルイスレザーズは急に人気でましたね
686: 2019/10/22(火) 17:36:24.94
俺はタダだったわ
687: 2019/10/22(火) 20:28:39.45
ださかろうがシャレオツだろうが
ワイはフリンジ付きのダブルを着る
ワイはフリンジ付きのダブルを着る
694: 2019/10/24(木) 19:50:59.37
>>687
俺なんて腕と脚フリンジ付きのジャンプスーツで乗るぜ
俺なんて腕と脚フリンジ付きのジャンプスーツで乗るぜ
688: 2019/10/22(火) 20:45:49.23
フリフリつきのダブルとか
689: 2019/10/22(火) 20:52:18.75
ダブルは肩のエポレットが邪魔で邪魔で。
あれあってもいいけどボタンで外せる必要無いだろう。
カバン背負ってると高確率で外れる。
あれあってもいいけどボタンで外せる必要無いだろう。
カバン背負ってると高確率で外れる。
690: 2019/10/22(火) 23:29:28.13
>>689
ルイスとか着れば?
ルイスとか着れば?
692: 2019/10/23(水) 00:33:59.66
>>690
今、エアロ狙ってるんで
今、エアロ狙ってるんで
691: 2019/10/23(水) 00:17:28.84
サングラスはずしたら吹き出しちゃうほど
695: 2019/10/24(木) 19:56:04.16
ウィンターパンツでおデブさんにオススメなの無い?
696: 2019/10/24(木) 20:40:57.83
>>695
皮下脂肪というパンツがあるじゃないか
皮下脂肪というパンツがあるじゃないか
697: 2019/10/24(木) 21:06:19.15
>>695
冬用のまわし巻いとけ
冬用のまわし巻いとけ
698: 2019/10/24(木) 23:22:19.65
>>697
どんなまわしなんだよw
どんなまわしなんだよw
699: 2019/10/24(木) 23:41:07.71
>>698
よく見ると素足じゃなくて肉色のヒートテックになってるやつだよ
よく見ると素足じゃなくて肉色のヒートテックになってるやつだよ
700: 2019/10/24(木) 23:47:40.68
ミートテックか
701: 2019/10/25(金) 01:04:29.97
ミートチック
702: 2019/10/25(金) 01:11:31.19
サイズ豊富なコミネにするしかないんじゃなかろうか
703: 2019/10/25(金) 06:27:17.36
やせろ
704: 2019/10/25(金) 06:53:15.58
コミネでございますけど。 細か~く細かくね。
705: 2019/10/25(金) 07:47:48.77
プリズナーパンツやな
706: 2019/10/25(金) 08:10:58.77
ワークマン行けば解決
707: 2019/10/25(金) 09:11:13.97
オッサンしかおらんのかこのスレは
708: 2019/10/25(金) 09:13:04.28
はい
709: 2019/10/25(金) 12:54:35.86
ジジィならここにおる
710: 2019/10/25(金) 16:34:35.27
結局こういう話になるんだよなライジャケのみだと
711: 2019/10/25(金) 20:00:21.33
ヒャッハハー
50upはおっさんか?じいさんか?どっちだ?w
50upはおっさんか?じいさんか?どっちだ?w
712: 2019/10/25(金) 20:09:49.42
>>711
初老だな
初老だな
713: 2019/10/25(金) 20:29:20.19
>>712
初老って40歳の別称じゃないのか?
今どきはもう違う意味として使われるのが一般的になったのか?
って思うこと自体が老の始まりの証しだな
初老にとどめてくれてセンキューベリマッチョ
初老って40歳の別称じゃないのか?
今どきはもう違う意味として使われるのが一般的になったのか?
って思うこと自体が老の始まりの証しだな
初老にとどめてくれてセンキューベリマッチョ
728: 2019/10/26(土) 09:17:14.28
初老は40歳
ってインプットされてたけど
常識として
なので>>712はただの常識知らず
ってインプットされてたけど
常識として
なので>>712はただの常識知らず
714: 2019/10/25(金) 20:40:30.68
数え歳の四十歳、つまり満39歳が初老だよ
室町時代あたりから四十二歳になったが
初老は還暦とか古希とかと同じく、ある年齢を祝福する賀の祝の名称だから文字面の意味解釈で勝手に変える方が間違い
室町時代あたりから四十二歳になったが
初老は還暦とか古希とかと同じく、ある年齢を祝福する賀の祝の名称だから文字面の意味解釈で勝手に変える方が間違い
715: 2019/10/25(金) 20:55:28.60
初潮はいくつ?
716: 2019/10/25(金) 21:42:51.11
初老が40というのは平均寿命が50歳台だったころのことだからなあ…
現代の一般的な解釈では60歳あたりとされてるそうだよ
現代の一般的な解釈では60歳あたりとされてるそうだよ
717: 2019/10/25(金) 22:13:57.65
じゃあ古希というのは古来稀な長寿という事だから、今なら100歳超えだとでも解釈するのかい?
そんなアホウが一般的だというのなら、俺は特殊でいいわ
そんなアホウが一般的だというのなら、俺は特殊でいいわ
718: 2019/10/25(金) 23:17:16.71
新明解国語辞典 第7版では
老年に入りかけた年頃、60歳前後
※もと、40歳の別称
とある
老年に入りかけた年頃、60歳前後
※もと、40歳の別称
とある
719: 2019/10/25(金) 23:35:37.50
「国語辞典は今現在の世の中の人の大勢がその言葉をどう認識しているか」という側面を割と重視してるから
本来の意味と現在の認識のズレっていう論点のときにはアテにしないほうが良いぞ。出版年数順に比較するなら使えるけど。
結局言葉を使う人間が其々に悩んで結論を導くべきなんだよ
本来の意味と現在の認識のズレっていう論点のときにはアテにしないほうが良いぞ。出版年数順に比較するなら使えるけど。
結局言葉を使う人間が其々に悩んで結論を導くべきなんだよ
720: 2019/10/25(金) 23:39:34.28
40のオッサンが現実逃避してるよ
721: 2019/10/25(金) 23:42:28.30
ちなみに昭和20年代後半頃出版の某辞書だと単に「四十才の異称。」とある。
別の辞書の昭和40年頃の版(初版は昭和30年頃)にも同じ記載があったよ。
別の辞書の昭和40年頃の版(初版は昭和30年頃)にも同じ記載があったよ。
723: 2019/10/26(土) 00:06:09.53
スマソスマソ、言葉の話が好きなんでつい筆が乗ってしまってな。
初老まではあと二十年程あるので若気の至りってやつでここはひとつご勘弁くだしあ(´・ω・`)
初老まではあと二十年程あるので若気の至りってやつでここはひとつご勘弁くだしあ(´・ω・`)
724: 2019/10/26(土) 06:02:27.49
ダイエットして37キロ体重を落とした。
服のサイズが2サイズ下がったんで着れなくなった服の断捨離をしている。
久しぶりに押し入れの中から昔買ったオーバーパンツが出てきて3Lだったんだけどすんなり履けた。
一番太ってた時では5Lまで行ったけどこれからはバイクウェアの選択肢が増えそうだ。
服のサイズが2サイズ下がったんで着れなくなった服の断捨離をしている。
久しぶりに押し入れの中から昔買ったオーバーパンツが出てきて3Lだったんだけどすんなり履けた。
一番太ってた時では5Lまで行ったけどこれからはバイクウェアの選択肢が増えそうだ。
725: 2019/10/26(土) 07:55:27.27
リバウンドして来年には必要になるから取っておけ
726: 2019/10/26(土) 08:30:56.35
コミネのJK-579を去年買ったけど首回りが寒かった。他のコミネのジャケットも首が寒いのかな?
727: 2019/10/26(土) 09:16:59.94
>>726
ネックウォーマーあるだろ
ネックウォーマーあるだろ
729: 2019/10/26(土) 18:18:22.32
>>727
ネックウォーマーが必要なんかい!
っていうか首元から風が入ってくる
ネックウォーマーは首の後ろまであるけどもヘルメットに干渉して頭があがらなくなる
喉元だけをしっかりガードして欲しい
ネックウォーマーが必要なんかい!
っていうか首元から風が入ってくる
ネックウォーマーは首の後ろまであるけどもヘルメットに干渉して頭があがらなくなる
喉元だけをしっかりガードして欲しい
735: 2019/10/26(土) 20:53:19.58
>>729
スパンデックス製のチューブタイプネックウォーマー生地が薄くておすすめ
スパンデックス製のチューブタイプネックウォーマー生地が薄くておすすめ
730: 2019/10/26(土) 18:24:44.63
逆にネックウォーマーがいらないほど首から顎下までガッツリ覆ってくれるウェアなんてそんなある?
自分の場合どんなウェアでも真冬はネックウォーマー装備がデフォなんだけど
自分の場合どんなウェアでも真冬はネックウォーマー装備がデフォなんだけど
731: 2019/10/26(土) 18:35:45.02
>>730
インナーダウンで大体、事足りる。
インナーダウンで大体、事足りる。
740: 2019/10/27(日) 08:02:34.81
>>730
襟高いの選べば。
クシタニのミドル丈の何とかジャケット持ってるけどこういうのだと首巻不要。
てかむしろ邪魔。
襟高いの選べば。
クシタニのミドル丈の何とかジャケット持ってるけどこういうのだと首巻不要。
てかむしろ邪魔。
741: 2019/10/27(日) 08:23:14.05
>>740
クシタニならレーサーレプリカみたいな前傾バイクでも大丈夫そう?
クシタニならレーサーレプリカみたいな前傾バイクでも大丈夫そう?
732: 2019/10/26(土) 18:41:19.09
鼻までとかのガッツリしたやつじゃなくて、ただの筒みたいな簡単な奴ならマフラーの代替として使えるぞ
そこまでメットに干渉しないし
そこまでメットに干渉しないし
733: 2019/10/26(土) 18:56:15.03
俺もそれだな
仮性は蒸れるしチンガードの邪魔だね
仮性は蒸れるしチンガードの邪魔だね
734: 2019/10/26(土) 19:10:41.66
中部圏だと綿のとっくりシャツを着てライナー付きのジャケットで年が明けるくらいまでは十分いけるな
岐阜寄りの長野くらいなら特に問題ない
岐阜寄りの長野くらいなら特に問題ない
736: 2019/10/26(土) 21:32:31.67
>>734
いや長野は寒いよ
いや長野は寒いよ
737: 2019/10/27(日) 01:39:55.48
自分はネックウォーマーはゴールドウィンのGSM9852を使ってる。
首の後ろは細いんで使い勝手いいんだけど、もう廃版になってるね。
GSM19651がそれに近いかな。
首の後ろは細いんで使い勝手いいんだけど、もう廃版になってるね。
GSM19651がそれに近いかな。
738: 2019/10/27(日) 06:40:48.09
日中は暑いけど朝晩は寒いくなったな
インナー着たりとかダルい
インナー着たりとかダルい
739: 2019/10/27(日) 07:54:22.70
インナーは着っぱなしで、中間着で調整すりゃいい
昨日の気温だと中厚手のジオライン に3シーズン用のジャケット
寒い時はウインドブレーカーか薄手のダウンを中間着として着るみたいな感じ
昨日の気温だと中厚手のジオライン に3シーズン用のジャケット
寒い時はウインドブレーカーか薄手のダウンを中間着として着るみたいな感じ
742: 2019/10/27(日) 12:34:49.86
ユニクロのネックウォーマーで不満は無い
743: 2019/10/27(日) 14:21:22.24
なんで聞いてもないネックウォーマーの話が出るんだろうか、、、、
744: 2019/10/27(日) 14:37:52.60
ジャケットの首元から風が入るから襟高いのがいい
ネックウォーマーでいけるやん
いや、インナーにとっくりを着れば
やっぱネックウォーマーいいぞ
の流れだったからじゃないかな
ネックウォーマーでいけるやん
いや、インナーにとっくりを着れば
やっぱネックウォーマーいいぞ
の流れだったからじゃないかな
745: 2019/10/27(日) 21:52:42.16
ミドルレイヤーとしての使用だけど、タイチのウォームライドジップシャツとHYODのWIND BLOCK INNER JAC
だとどっちの方がいいかね?
だとどっちの方がいいかね?
746: 2019/10/27(日) 22:26:41.65
今日は最高23°予報だったので、それなら暑くなるかなと思い
ジャケットはインナー無し、ボトムは春夏秋用、夏用グローブで遠出したら
朝の寒さは致し方ないとして昼間も出かけた所が曇りがちでやたら寒い
寒いわ、水鼻が出るわ、体も冷えてきてやたら休憩
とうとうずっと寒い思いして久々のツーリングがただの苦行になっちまった
往復560kmきつかった
ジャケットはインナー無し、ボトムは春夏秋用、夏用グローブで遠出したら
朝の寒さは致し方ないとして昼間も出かけた所が曇りがちでやたら寒い
寒いわ、水鼻が出るわ、体も冷えてきてやたら休憩
とうとうずっと寒い思いして久々のツーリングがただの苦行になっちまった
往復560kmきつかった
747: 2019/10/27(日) 22:41:06.31
山行くなら俺ならその装備では行かないな
平地ならそのくらいで出るけど
平地ならそのくらいで出るけど
749: 2019/10/28(月) 05:17:19.11
>>747
いや今回は3県隣の行きたい場所があって道中も平地中心だった
高速も半分利用したので、それが山間部多かったのと行き先の温度が20°ちょい
特に雲が多くて陽射しが弱かった
バイクは20°切るともう真冬装備の方がいいと知った
いや今回は3県隣の行きたい場所があって道中も平地中心だった
高速も半分利用したので、それが山間部多かったのと行き先の温度が20°ちょい
特に雲が多くて陽射しが弱かった
バイクは20°切るともう真冬装備の方がいいと知った
748: 2019/10/28(月) 00:23:25.47
ジャケットで襟高いのって記事が固いから苦しくない?
自分はSSだから首元はないほうがいいが、冬はそうも言ってられないし、
薄目で防風のネックウォーマーがいいわ。
自分はSSだから首元はないほうがいいが、冬はそうも言ってられないし、
薄目で防風のネックウォーマーがいいわ。
750: 2019/10/28(月) 07:37:44.27
タイツ的なの探さなくては
ユニクロかな
ユニクロかな
754: 2019/10/28(月) 14:06:13.05
>>750
おたふく
おたふく
751: 2019/10/28(月) 08:06:31.34
この時期、最高気温が高めでも走ると風は冷たいからな
752: 2019/10/28(月) 08:42:43.96
モンベルジオライン がコスパ最高
ヒートテックはあかん
ヒートテックはあかん
753: 2019/10/28(月) 13:31:00.83
フリンジ付きのレザーチャップス
フリンジ付きは冗談としてもレザーチャップスはオシッコしやすいぞ
フリンジ付きは冗談としてもレザーチャップスはオシッコしやすいぞ
768: 2019/10/29(火) 03:06:47.25
>>753
ジャムズゴールドのチャップス買ったけど裏地アクリルボアのおかげで暖かい
俺、真冬になったら電熱+防寒ジーンズ+チャップスを試してみるんだ…
ジャムズゴールドのチャップス買ったけど裏地アクリルボアのおかげで暖かい
俺、真冬になったら電熱+防寒ジーンズ+チャップスを試してみるんだ…
755: 2019/10/28(月) 15:39:50.71
真冬のズボンはどんな感じですか?個人的にオーバーパンツは好みで無くて、カジュアル防風パンツに外付けの膝プロテクターが良いと思ってる
756: 2019/10/28(月) 16:04:20.83
オバパンを使わずに真冬の寒さを凌ぎたいのなら、きちんと保温性のあるインナーを防風パンツの中に履く必要あり
ジオライン+ワイルドファイア→
太腿冷たくなる、真冬は無理
ジオライン+ダウンパンツ+ワイルドファイア→
0度でも平気、ただしダウンパンツで膨れるからシルエットはお察し
去年俺が試した結果はこういう感じだったな
結局、ある程度厚みがあって保温性に優れたものじゃないと防寒性能は期待出来ないのよね
電熱使えば話は別かもしれんが
ジオライン+ワイルドファイア→
太腿冷たくなる、真冬は無理
ジオライン+ダウンパンツ+ワイルドファイア→
0度でも平気、ただしダウンパンツで膨れるからシルエットはお察し
去年俺が試した結果はこういう感じだったな
結局、ある程度厚みがあって保温性に優れたものじゃないと防寒性能は期待出来ないのよね
電熱使えば話は別かもしれんが
757: 2019/10/28(月) 16:14:09.07
電熱使ってもアウターが革パンよりは防風素材で中綿もある物の方が
より暖かく感じるのは間違いない
街乗りや日中程度ならともかく、夜間・朝方の氷点下を高速で走るとかなら
俺は電熱装備でもアウターに革は使わないな
より暖かく感じるのは間違いない
街乗りや日中程度ならともかく、夜間・朝方の氷点下を高速で走るとかなら
俺は電熱装備でもアウターに革は使わないな
758: 2019/10/28(月) 17:56:54.47
コミネの足と腰に巻き付けるオバパン使ってる
オバパンにありがちな太いシルエットにならず絞れるので見た目good
ただしカバーできない腰の後ろとケツが寒い
hyodの防風デニム買ったんでこれの組み合わせでどうなるか試してみる
オバパンにありがちな太いシルエットにならず絞れるので見た目good
ただしカバーできない腰の後ろとケツが寒い
hyodの防風デニム買ったんでこれの組み合わせでどうなるか試してみる
759: 2019/10/28(月) 18:29:55.97
モンベルジオライン(又はヒートテック極暖or超極暖)
ラフロRR7979(ヘンリービギンズ防風インナー)
ワイルドファイア(膝パッド有り)
以上の装備で気温でカッコ内ので調整。
今季はパワーエイジのソフトフィットパンツ買ってみました。
ラフロRR7979(ヘンリービギンズ防風インナー)
ワイルドファイア(膝パッド有り)
以上の装備で気温でカッコ内ので調整。
今季はパワーエイジのソフトフィットパンツ買ってみました。
760: 2019/10/28(月) 20:56:08.96
汗かきの俺はインナーはブレスサーモ
今のユニクロのヒートテックは汗冷えってなくなったのかな?
俺、汗かきなんだよ
今のユニクロのヒートテックは汗冷えってなくなったのかな?
俺、汗かきなんだよ
761: 2019/10/28(月) 21:01:20.90
>>760
ヒートテックの時点でない
今も昔も変わらんよ
冷えないなら登山用アンダーウェア一択
ヒートテックの時点でない
今も昔も変わらんよ
冷えないなら登山用アンダーウェア一択
763: 2019/10/28(月) 22:28:48.44
>>761
なーんだ、そうなんか
極暖とか出たから進化したのかと思ったよ
なーんだ、そうなんか
極暖とか出たから進化したのかと思ったよ
767: 2019/10/28(月) 23:51:49.60
>>760
ブレスサーモって水分で発熱するわけだけどさ
発熱してほしいのに寒くて汗かかずに発熱してくれなくて 動いたり室内に入って暑くて汗かいた頃にさらに発熱してきて不快じゃないか?
必要な時に能力発揮しないで余計な時に発揮するイメージ
自分で試した中ではジオラインや光電子が具合がいい
ブレスサーモって水分で発熱するわけだけどさ
発熱してほしいのに寒くて汗かかずに発熱してくれなくて 動いたり室内に入って暑くて汗かいた頃にさらに発熱してきて不快じゃないか?
必要な時に能力発揮しないで余計な時に発揮するイメージ
自分で試した中ではジオラインや光電子が具合がいい
773: 2019/10/29(火) 10:09:27.85
>>767
そういうときもあるねー
でも汗冷えでベチャベチャが無いので許せるかな。
そういうときもあるねー
でも汗冷えでベチャベチャが無いので許せるかな。
762: 2019/10/28(月) 21:19:51.48
フリースのステテコが良い仕事してくれる
764: 2019/10/28(月) 22:34:05.04
今時ジオライン押しがまだいるんだな
765: 2019/10/28(月) 23:00:47.29
真冬の北海道ではイージスも歯が立たないでしょうか?
769: 2019/10/29(火) 03:11:31.10
金は掛かるがアウトドアメーカーの本気冬山用ウェアだな。
770: 2019/10/29(火) 07:33:25.13
アウトドアメーカーの冬山用ウェアって別に暖かくないけどな
中綿ゼロの防風ウェア(ハードシェル)+フリース+インナーみたいな格好だよ
休む時はそれだけじゃ寒いからダウンを重ね着したりするし
バイク用の方が暖かいよ
中綿ゼロの防風ウェア(ハードシェル)+フリース+インナーみたいな格好だよ
休む時はそれだけじゃ寒いからダウンを重ね着したりするし
バイク用の方が暖かいよ
771: 2019/10/29(火) 07:59:06.64
バイク乗りは、体を動かさないで風速25メートルの風に全身をさらしてるから、条件としてはかなり過酷なんだよね
772: 2019/10/29(火) 08:06:33.19
関西で気温一桁の中だったが
ワークマンの暴風パンツ(2900円にD3Oプロテクタ)+起毛インナーで
大丈夫だったよ。
毎日、50kmほど乗るし、高速も使う環境。
ワークマンの暴風パンツ(2900円にD3Oプロテクタ)+起毛インナーで
大丈夫だったよ。
毎日、50kmほど乗るし、高速も使う環境。
774: 2019/10/29(火) 12:42:41.70
雪山用は基本重ね着で温度調節するから、1枚1枚は薄くて速乾、透湿素材だからね
775: 2019/10/29(火) 13:56:40.68
アンダーウエアはアウトドアブランド
アウターはバイク用ってのがいいんじゃないの?
ライディングポジションや前面の防風性、機能性なんかでアウターはバイク用じゃないと話にならん
ミドルウエアはごちゃ混ぜだが、ダウン使ったのはアウトドアブランドがいいと思う
バイク用のは嵩張る、高い、性能イマイチ
アウターはバイク用ってのがいいんじゃないの?
ライディングポジションや前面の防風性、機能性なんかでアウターはバイク用じゃないと話にならん
ミドルウエアはごちゃ混ぜだが、ダウン使ったのはアウトドアブランドがいいと思う
バイク用のは嵩張る、高い、性能イマイチ
776: 2019/10/29(火) 14:51:02.58
自転車用のアンダーも良かったりしてな
前傾的に
あとケツパッド
前傾的に
あとケツパッド
777: 2019/10/29(火) 16:07:19.95
冬用のアンダーウェアは安価で締め付け少ないからジオライン使ってるけど、釣り用とかも良さそう
釣りも基本動かないからな
>>776
自転車用のシマノのケツパッド使ってるわ
劇的な効果はないけど付けないよりはマシだね
釣りも基本動かないからな
>>776
自転車用のシマノのケツパッド使ってるわ
劇的な効果はないけど付けないよりはマシだね
778: 2019/10/29(火) 17:11:33.38
チャリンコで痛くなるのは蟻の門渡り部分だし
バイクの場合は尻部分なので効果は感じない
オムツみたいなシルエットもピチパンの時はもう気にならんが
バイクの時はやっぱり気になるわ
シート加工でゲル入れてもらう方が良いと思う
バイクの場合は尻部分なので効果は感じない
オムツみたいなシルエットもピチパンの時はもう気にならんが
バイクの時はやっぱり気になるわ
シート加工でゲル入れてもらう方が良いと思う
782: 2019/10/29(火) 21:32:17.39
>>778
坐骨が痛くなる人には自転車のパッド付きパンツ有効だよ.
坐骨が痛くなる人には自転車のパッド付きパンツ有効だよ.
779: 2019/10/29(火) 17:44:29.81
モトスキビーズのインナーパンツはどう?
ライポジによって種類あるし
気になってるんだけどスポーツタイプのMサイズが無いんだよね
ライポジによって種類あるし
気になってるんだけどスポーツタイプのMサイズが無いんだよね
780: 2019/10/29(火) 17:51:06.97
スノボーの初心者用にケツと膝にパッド入ったタイツあった気がするけど、あれならいいかな?
803: 2019/10/30(水) 15:56:52.59
>>780
逆にパットが変な所に当たっていつもと違う尻痛だった
素直にチャリ用かゲルザブにすべし
逆にパットが変な所に当たっていつもと違う尻痛だった
素直にチャリ用かゲルザブにすべし
781: 2019/10/29(火) 19:15:50.78
冷凍庫用のウェアとかどうなの?
783: 2019/10/29(火) 22:11:21.88
FCmotoで、BERIKという中華ブランドのウェアを買ったが
安いのに思った以上に品質が良かった
睨み目マークは好きになれんけど
安いのに思った以上に品質が良かった
睨み目マークは好きになれんけど
784: 2019/10/29(火) 22:13:31.27
BERIKはイタリアのブランドだよ。
787: 2019/10/29(火) 23:05:20.76
>>784
うんにゃ、イタリアっぽく宣伝してるけど香港に拠点に置く
歴とした中華ブランド
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oitemreview/gn-20110329/
うんにゃ、イタリアっぽく宣伝してるけど香港に拠点に置く
歴とした中華ブランド
https://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oitemreview/gn-20110329/
785: 2019/10/29(火) 22:21:47.42
懐かしいねベリック
安いわりには良いけど、
次にはタイチとかのレーシングスーツを買うという
安いわりには良いけど、
次にはタイチとかのレーシングスーツを買うという
786: 2019/10/29(火) 22:54:23.24
中学くらいの時流行ってたBADBOYを思い出すからBERIKはきついわ
788: 2019/10/29(火) 23:09:58.56
https://pbs.twimg.com/media/BuHEBRuCAAAzSHA?format=jpg
https://i.ytimg.com/vi/x-8X5c6nf9w/hqdefault.jpg
お祭り男もペリックよ
https://i.ytimg.com/vi/x-8X5c6nf9w/hqdefault.jpg
お祭り男もペリックよ
789: 2019/10/29(火) 23:10:04.36
ヤフオクで1円スタートやってるぞベリック
安くてラッキー、と思って落とした革パンがツルツルでどうにもならない代物だったが
安くてラッキー、と思って落とした革パンがツルツルでどうにもならない代物だったが
790: 2019/10/29(火) 23:29:13.33
ヤフオクはベリックの偽物が出回ってるらしいぞ
https://www.facebook.com/BerikJapan/posts/514457055236140/
https://www.facebook.com/BerikJapan/posts/514457055236140/
791: 2019/10/29(火) 23:36:36.87
>>790
公式から買ったからそこは大丈夫
公式から買ったからそこは大丈夫
792: 2019/10/30(水) 00:38:59.20
ベリックとアレンネスって元は一緒?
794: 2019/10/30(水) 07:49:23.74
>>792
製造元一緒の中華ブランドだと聞いた
アレンネス 高級品
ベリック 量販品
マディフ ディスカウント
という棲み分けらしいが、マディフブランドの商品は
見たことがない
製造元一緒の中華ブランドだと聞いた
アレンネス 高級品
ベリック 量販品
マディフ ディスカウント
という棲み分けらしいが、マディフブランドの商品は
見たことがない
793: 2019/10/30(水) 01:40:45.30
両方ともボスコ・モトがディストリビューター契約してるってだけでしょ
795: 2019/10/30(水) 09:26:31.29
そういうことか
トヨタとレクサスみたいなものなのね
トヨタとレクサスみたいなものなのね
796: 2019/10/30(水) 10:09:05.99
レクサス 高級車
トヨタ 量販車
ダイハツ 大衆車
スバル ヲタ車
スズキ ディスカウント
トヨタ 量販車
ダイハツ 大衆車
スバル ヲタ車
スズキ ディスカウント
798: 2019/10/30(水) 10:20:38.23
>>796
スズキは貧乏人の車
少なくとも会長はそう言っている
スズキは貧乏人の車
少なくとも会長はそう言っている
809: 2019/10/31(木) 03:40:08.07
>>796
レクサス 高級感車
トヨタ 量販車
ホンダ スペック厨車(FF)
日産 樹脂溶けベタベタ車
ダイハツ 平凡技術車
マツダ ファストファッションカー()
スバル 未検査車
スズキ 4つ車輪のついた何か。
レクサス 高級感車
トヨタ 量販車
ホンダ スペック厨車(FF)
日産 樹脂溶けベタベタ車
ダイハツ 平凡技術車
マツダ ファストファッションカー()
スバル 未検査車
スズキ 4つ車輪のついた何か。
812: 2019/10/31(木) 08:19:24.81
>>809
ミツビシは入れてやらんのな
ミツビシは入れてやらんのな
797: 2019/10/30(水) 10:16:43.27
アレンネスとベリックって中華ブランドだったのか…
799: 2019/10/30(水) 10:41:02.74
アレンネスは元々ハーレーのカスタムビルダーの人の名前でしょ
カスタムパーツとしてのアレンネスは何十年も前から既にあった
2000年代にぽちぽちウェアを見るようになったんで、アパレルにも手を広げ出したのかと思ってたけど
中国企業がアレンネスの名前だけ使用許諾取ってウェア作ってるの?
ヘルメットメーカーのシンプソンの名前を使ってフラッグシップがウェア出したようなもんか?
カスタムパーツとしてのアレンネスは何十年も前から既にあった
2000年代にぽちぽちウェアを見るようになったんで、アパレルにも手を広げ出したのかと思ってたけど
中国企業がアレンネスの名前だけ使用許諾取ってウェア作ってるの?
ヘルメットメーカーのシンプソンの名前を使ってフラッグシップがウェア出したようなもんか?
800: 2019/10/30(水) 12:26:03.92
SPIDIのジャケット注文してみた
国内メーカーのもインナーやプロテクター有無で同じサイズでも全然着用感が違ったりするので結構なバクチだなと思いつつ
国内メーカーのもインナーやプロテクター有無で同じサイズでも全然着用感が違ったりするので結構なバクチだなと思いつつ
801: 2019/10/30(水) 13:15:22.02
>>800
昔、SHOEIがやる気なく扱ってた時に買ったSpidiは安くてとてもいいものだったw
今の値段を見ると買えねぇー
昔、SHOEIがやる気なく扱ってた時に買ったSpidiは安くてとてもいいものだったw
今の値段を見ると買えねぇー
802: 2019/10/30(水) 14:12:34.68
INNとかAmazonを見てると送料込みでも結構安いなと
804: 2019/10/30(水) 17:56:38.35
fc-motoで某イタリアのジャケットとグローブ個人輸入した
関税かかっても全然安いし、代理店ボリすぎだろ
関税かかっても全然安いし、代理店ボリすぎだろ
805: 2019/10/30(水) 19:33:53.73
ダイネーゼか…
806: 2019/10/30(水) 19:58:08.32
俺のメッシュジャケット、白い悪魔ちゃんマークが黒ずんで来たんだけどどうしたらええんやろ
817: 2019/10/31(木) 11:44:25.99
>>806
同じく
こちらはおっきな白いa☆ロゴが真っ黒になってきたんだが、黒い革の上に白い糸の刺繍だからクリーニングに出さなきゃダメなのか?
誰か簡単にキレイにする方法知らないかな?
同じく
こちらはおっきな白いa☆ロゴが真っ黒になってきたんだが、黒い革の上に白い糸の刺繍だからクリーニングに出さなきゃダメなのか?
誰か簡単にキレイにする方法知らないかな?
821: 2019/10/31(木) 12:04:16.66
>>817
消しゴムで消えない?
消しゴムで消えない?
807: 2019/10/30(水) 20:01:34.05
いまだにボリ過ぎとか言う人いるんだ
808: 2019/10/30(水) 21:58:08.42
メッシュジャケット、ポリ過ぎィ!!
810: 2019/10/31(木) 03:42:49.33
ぼったくりだと思ったら今は個人輸入出来るしいい時代だね。
811: 2019/10/31(木) 06:15:42.17
海外からの購入はサイズ選択に悩むね
殆ど博打
今んところ大外れはないが
殆ど博打
今んところ大外れはないが
813: 2019/10/31(木) 08:49:32.76
>>811
俺の場合は同じメーカーのジャケットとグローブを
正規輸入代理店のものを買ってたから同じサイズ買っただけだが、正規との価格差2万近いからな。もう正規輸入とか買えないわ。
俺の場合は同じメーカーのジャケットとグローブを
正規輸入代理店のものを買ってたから同じサイズ買っただけだが、正規との価格差2万近いからな。もう正規輸入とか買えないわ。
815: 2019/10/31(木) 10:08:59.89
FC-MOTOだけど全品10%オフクーポンが来たと思ったら、商品の元々の値引き率が下がったw
816: 2019/10/31(木) 11:36:48.50
ブラックフライデーのクーポン待ち→FC-MOTO
818: 2019/10/31(木) 11:45:00.20
FC MOTOでジャケットを買おうとしたら170cm以下のサイズが無いという悲劇
819: 2019/10/31(木) 11:54:34.50
>>818
メーカー、商品にもよるだろ?
160cmの自分は例えばa☆の48サイズとかあるよ
メーカー、商品にもよるだろ?
160cmの自分は例えばa☆の48サイズとかあるよ
820: 2019/10/31(木) 12:03:51.03
品切れなのか、商品ラインナップにないのか、どちらとも取れる書き込みだな。
822: 2019/10/31(木) 12:09:44.36
バターでこすれば消えるよ!
823: 2019/10/31(木) 12:52:09.86
油系の汚れは、油(脂)で落とすのが早いもんな。
824: 2019/10/31(木) 13:25:15.34
油、バター...って嘘だろ?
バターでゴシゴシして
仮に消えたとして、ツーリングに出る。
途中休憩でPAとか道の駅でベンチに座る。
うとうと昼寝をして起きたら...
バター犬に取り囲まれてた!
なんてことにならないだろうか?
消しゴムってのはマジレスっぽいけど。
バターでゴシゴシして
仮に消えたとして、ツーリングに出る。
途中休憩でPAとか道の駅でベンチに座る。
うとうと昼寝をして起きたら...
バター犬に取り囲まれてた!
なんてことにならないだろうか?
消しゴムってのはマジレスっぽいけど。
825: 2019/10/31(木) 15:49:05.36
消えたら、バターふき取れよ。
826: 2019/10/31(木) 15:59:31.66
去年FCで買った皮ダイネーゼやっと着る季節になった。サイズも予想通りだったぜ。
しっかし代理店ぼり過ぎだろ。
革製品は現地価格ならイタリアは安いな。
しっかし代理店ぼり過ぎだろ。
革製品は現地価格ならイタリアは安いな。
827: 2019/10/31(木) 16:06:24.43
バターって…
じじいの集まりかよw
じじいの集まりかよw
829: 2019/10/31(木) 17:50:39.36
>>827
ヒトのことをジジイ呼ばわりするんじゃないわい!
わしは病院スレでもジジイジジイと呼ばれとるんじゃ、いい加減にしてくれ!
また血圧が上昇してきたわい
激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶
ヒトのことをジジイ呼ばわりするんじゃないわい!
わしは病院スレでもジジイジジイと呼ばれとるんじゃ、いい加減にしてくれ!
また血圧が上昇してきたわい
激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶
828: 2019/10/31(木) 17:18:47.49
バターとマーガリンは異なる物です。
830: 2019/10/31(木) 17:53:07.41
昔はよく四角い黒塗りをバターで擦ったもんじゃい
831: 2019/10/31(木) 19:19:33.96
エンジンにバター置いたら溶けたんだけど(怒
832: 2019/10/31(木) 19:24:00.32
エンジンが?
833: 2019/10/31(木) 19:38:30.52
>>832
バターがに決まってるだろ
バターがに決まってるだろ
834: 2019/10/31(木) 19:50:10.23
で、さぁ申し訳ないんだけど...
バターで刺繍の汚れは落ちるの?
バターで刺繍の汚れは落ちるの?
835: 2019/10/31(木) 19:53:00.87
>>834
廃油のエンジンオイルじゃないと落ちなかった
廃油のエンジンオイルじゃないと落ちなかった
836: 2019/10/31(木) 20:26:09.26
レザーウォッシュって言う革用の洗剤があるからそれ使えば家でも洗えるぞ
俺っちも持ってて使ってるぞ
Twitterとかでも使用者談あるから見てみるといい
俺っちも持ってて使ってるぞ
Twitterとかでも使用者談あるから見てみるといい
837: 2019/10/31(木) 21:00:23.17
>>836
マジレスありがとう
以前ググって思って出てきたことはあったんだけど、やっぱり良さそうだね。
でも部分洗い出来るかな?
マジレスありがとう
以前ググって思って出てきたことはあったんだけど、やっぱり良さそうだね。
でも部分洗い出来るかな?
838: 2019/10/31(木) 22:07:49.45
どうせ他も汚れてるんだから、ついでに洗えばいい
839: 2019/10/31(木) 22:16:08.17
むしろ染めQで塗ったらどうかな
840: 2019/10/31(木) 22:27:01.96
レザーだろうがなんだろうがガシガシ洗濯してしっかり乾かしてオイル入れてくんだよこまけーこと気にすんな
841: 2019/10/31(木) 23:05:53.44
>>840
ちゃんとメンテしてて藁
ちゃんとメンテしてて藁
842: 2019/11/01(金) 01:12:30.23
しっかり乾かしたら表面パリパリにならないか?
843: 2019/11/01(金) 06:54:44.01
やっぱりミンクオイル
844: 2019/11/01(金) 10:10:48.13
FC-MOTOハロウィンセールだけど10%offはお得?ブラックフライデーまで待った方がいいのかな
845: 2019/11/01(金) 10:55:07.06
>>844
10%offなんてほとんど恒常的にやってるよね? 上手にタイミング見て買えばイイと思ってる。
10%offなんてほとんど恒常的にやってるよね? 上手にタイミング見て買えばイイと思ってる。
846: 2019/11/01(金) 15:05:57.22
久々に革ジャンスレ立てた人居るけど速攻でいつもの奴に荒らされてるな
いつまで監視してるんだか
いつまで監視してるんだか
847: 2019/11/01(金) 19:46:04.93
革の季節なのになぁ
848: 2019/11/01(金) 20:08:50.31
FC-motoは全体のセールのタイミングとか関係なしに商品が個別で安くなってる事があるからそれが狙い目
853: 2019/11/02(土) 12:34:17.00
>>848
毎日チェックするの?
毎日チェックするの?
857: 2019/11/02(土) 20:52:32.15
>>853
854はセール品のメール見る って言うけど、メールの商品はまず欲しいモノは無い。
それより毎日とは言わなくても、欲しい商品はマメにチェックした方が良い。サイズは特にチェックした方が良いと思う。
854はセール品のメール見る って言うけど、メールの商品はまず欲しいモノは無い。
それより毎日とは言わなくても、欲しい商品はマメにチェックした方が良い。サイズは特にチェックした方が良いと思う。
849: 2019/11/02(土) 07:46:36.89
ミドルレイヤーのフリースが欲しいがユニクロかなワークマンかな?
850: 2019/11/02(土) 07:49:18.39
>>849
好きなの買いたまえ
好きなの買いたまえ
851: 2019/11/02(土) 08:06:11.63
腰と腹が冷える
イケてる腹巻きとかあるかね、薄型高性能的な
イケてる腹巻きとかあるかね、薄型高性能的な
852: 2019/11/02(土) 08:11:21.01
>>851
50前にして、簡単に腹が冷える様になったわ。
薄型高機能の腹巻き欲しいね。
50前にして、簡単に腹が冷える様になったわ。
薄型高機能の腹巻き欲しいね。
859: 2019/11/03(日) 09:59:43.95
>>851
モンベルの腹巻も種類あって選べる
モンベルの腹巻も種類あって選べる
854: 2019/11/02(土) 12:50:38.01
特価商品はメール配信されるよね
855: 2019/11/02(土) 13:09:59.97
革ジャンスレを荒らしている「Sp03-IZm4」の行動範囲
ああ・・察しました
【FF14】恋愛総合85人目
痛い育児ブログをヲチ75
【上から目線で】女医ヲチスレ【婚活指南】part.5
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8347【アップランド】
AKB48×SHOWROOM ★1640
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆152【プデュ】
ああ・・察しました
【FF14】恋愛総合85人目
痛い育児ブログをヲチ75
【上から目線で】女医ヲチスレ【婚活指南】part.5
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8347【アップランド】
AKB48×SHOWROOM ★1640
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆152【プデュ】
856: 2019/11/02(土) 20:46:32.37
腹巻きならグンゼおすすめ
色々種類あるから自分に合うの見つかると思う
色々種類あるから自分に合うの見つかると思う
858: 2019/11/02(土) 21:01:28.22
特価商品メール配信は確認してすぐにゴミ箱だけど、SALE期間クーポンのお知らせとしては重宝してる。
860: 2019/11/03(日) 17:33:14.07
最寄りのタイチが無くなってからメールは全て捨ててるわ…
861: 2019/11/03(日) 17:33:59.90
京都民かな?
862: 2019/11/03(日) 17:54:27.25
そうやで
南海部品も無くなってしもて…
南海部品も無くなってしもて…
863: 2019/11/03(日) 18:05:34.53
任天堂本社のすぐそばに移ったライコランド行くんや…
タイチが一番安いような品揃えになっとるぞ…
タイチが一番安いような品揃えになっとるぞ…
864: 2019/11/04(月) 13:02:51.86
865: 2019/11/04(月) 14:29:32.68
>>864
ええやん
ハレでライジャケって好印象
それでブランドフルフェだったらもっと良い
ハレだけど走りだぜ?って感じがカッコいい
ええやん
ハレでライジャケって好印象
それでブランドフルフェだったらもっと良い
ハレだけど走りだぜ?って感じがカッコいい
877: 2019/11/04(月) 18:09:25.41
>>865
純正品、メーカーはわかりませんw
>>866
肘・肩に純正プロテクター(別売)収納用ポケット付き
>>867
そうみたいです
純正品、メーカーはわかりませんw
>>866
肘・肩に純正プロテクター(別売)収納用ポケット付き
>>867
そうみたいです
880: 2019/11/04(月) 20:29:23.05
>>877
へぇーハーレーもそういうのちゃんとあるんだね?!
良かった、見る目も変わったよ。
イイ意味でね。
へぇーハーレーもそういうのちゃんとあるんだね?!
良かった、見る目も変わったよ。
イイ意味でね。
899: 2019/11/05(火) 08:51:45.93
>>880
メーカーとしてはちゃんとしてるんじゃない?
ユーザーにアレな人が多いだけで
メーカーとしてはちゃんとしてるんじゃない?
ユーザーにアレな人が多いだけで
866: 2019/11/04(月) 14:38:48.12
>>864
おめいろ
ところで野暮なこと聞くけど、プロテクター付いてんかな?
おめいろ
ところで野暮なこと聞くけど、プロテクター付いてんかな?
867: 2019/11/04(月) 14:53:02.57
>>864
ボタン付いてる縦の切れ込みって、換気用?
ボタン付いてる縦の切れ込みって、換気用?
872: 2019/11/04(月) 15:16:47.08
>>864
おまえの乗ってるのハーレーじゃなくてサベージじゃん
おまえの乗ってるのハーレーじゃなくてサベージじゃん
882: 2019/11/04(月) 23:43:52.88
>>872
サベージを馬鹿にしてんのかゴラァ!いいバイクだぞ、400と6502台乗り継いだ
サベージを馬鹿にしてんのかゴラァ!いいバイクだぞ、400と6502台乗り継いだ
884: 2019/11/05(火) 00:55:13.96
>>882
おまえはなんで怒ってんだ?
ハーレーとそれ以外を比べたらどっちがいいものなのかなんてすぐ分かるだろ
おまえはなんで怒ってんだ?
ハーレーとそれ以外を比べたらどっちがいいものなのかなんてすぐ分かるだろ
868: 2019/11/04(月) 14:53:45.71
このシルエットはついてそうよな
ついてなくても袋とかはありそう
なきゃないでハレ&マルボロマン気どりゃ良いw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986150.jpg
でもこの映画って確かノーヘルなんよな・・
フルレザーなのにノーヘルとはこれ如何に
ついてなくても袋とかはありそう
なきゃないでハレ&マルボロマン気どりゃ良いw
https://dotup.org/uploda/dotup.org1986150.jpg
でもこの映画って確かノーヘルなんよな・・
フルレザーなのにノーヘルとはこれ如何に
869: 2019/11/04(月) 14:58:17.73
アメリカって確かヘルメットの着用義務が州によって違うんじゃなかったっけ?
870: 2019/11/04(月) 15:02:04.39
ハワイとかは要らんよね
つまりアレかな、フルレザーはあくまで虫やら風対策であって安全云々ではないのかな・・
エースカフェのロッカーズブームの頃のレザーは安全だったよなぁ
アレも結局はマーロンブランドの真似に過ぎないのかな・・
つまりアレかな、フルレザーはあくまで虫やら風対策であって安全云々ではないのかな・・
エースカフェのロッカーズブームの頃のレザーは安全だったよなぁ
アレも結局はマーロンブランドの真似に過ぎないのかな・・
871: 2019/11/04(月) 15:15:04.84
873: 2019/11/04(月) 15:44:16.56
ハワイはメットいらんけどサングラスかメガネが必須と聞いた
876: 2019/11/04(月) 17:53:23.60
>>874
アホかよ、何を夢みてんだよ。
日本なんか大人しいだろ。
アホかよ、何を夢みてんだよ。
日本なんか大人しいだろ。
875: 2019/11/04(月) 17:24:07.48
風で目が開けれない、目がゴミに入ったら大変だから目の保護をしなきゃ危ないだろってんで義務化されたと聞いたことある
間違ってないけど間違ってる気がした
間違ってないけど間違ってる気がした
878: 2019/11/04(月) 18:09:49.46
目がゴミにってかなりホラー
879: 2019/11/04(月) 18:42:20.56
涙目のルカですね分かります
881: 2019/11/04(月) 21:58:49.86
全然関係ないけど高速のSAでミラーも前ブレーキもウインカーもないハーレー止まってたな
昭和42年くらいのだから車検も通ってて云々って言ってたがよーやるわ
昭和42年くらいのだから車検も通ってて云々って言ってたがよーやるわ
883: 2019/11/04(月) 23:54:09.50
サベージマジでいいバイク
ていうか80年代のVツインじゃない単気筒や並列二気筒のジャメリカンて
今考えるとどれもいい味出してるんだよな
ていうか80年代のVツインじゃない単気筒や並列二気筒のジャメリカンて
今考えるとどれもいい味出してるんだよな
894: 2019/11/05(火) 07:30:53.11
>>883
最近サベージ乗ったけど期待ハズレだった。エンジンは味も素っ気もなくてストトって言うだけで鼓動も何も感じない。
ブレーキもリアがガツンときくだけでフロント全然仕事しない。あの時代にハーレー真似て作ったんだなって感じのバイクだったわ。
ちなXL1200S乗り
最近サベージ乗ったけど期待ハズレだった。エンジンは味も素っ気もなくてストトって言うだけで鼓動も何も感じない。
ブレーキもリアがガツンときくだけでフロント全然仕事しない。あの時代にハーレー真似て作ったんだなって感じのバイクだったわ。
ちなXL1200S乗り
896: 2019/11/05(火) 08:09:48.73
>>894
俺はCX乗りだけどね
ジャメリカンの良さは鼓動とかそういうことじゃないんだけど
まあきっと理解されないだろうから言及は避けるわ
俺はCX乗りだけどね
ジャメリカンの良さは鼓動とかそういうことじゃないんだけど
まあきっと理解されないだろうから言及は避けるわ
885: 2019/11/05(火) 01:04:52.17
すまん。サベージを誹謗されたかと思った。当然サベージの方がハーレーなんかより良いバイクだ
886: 2019/11/05(火) 01:10:24.88
サベージぐぐって見たことあるなあって思ったらテンプターのエンジンなんだね
887: 2019/11/05(火) 03:20:23.82
ハーレーというメーカーのバイクが実際どんなもんかわからんが ハーレーに乗ってる奴らって色んな意味で最悪だよな
同じバイク乗りとは思えんくらい価値観も違うし邪魔くさい上にキモい
奴らってバイクが好きなんじゃなくてハーレーに乗ってる俺ちゃんが好きだろ
見ていて痛々しい奴が多い
ハレ珍にはなるなよ
同じバイク乗りとは思えんくらい価値観も違うし邪魔くさい上にキモい
奴らってバイクが好きなんじゃなくてハーレーに乗ってる俺ちゃんが好きだろ
見ていて痛々しい奴が多い
ハレ珍にはなるなよ
888: 2019/11/05(火) 06:31:29.31
>>887
禿同
禿同
902: 2019/11/05(火) 21:39:26.59
>>887
リッターSS乗ってそうw
リッターSS乗ってそうw
905: 2019/11/06(水) 02:00:56.19
>>902
SSはもう手放したが遊び方は峠走りばっかりやw
見透かされてなんか小っ恥ずかしいわw
SSはもう手放したが遊び方は峠走りばっかりやw
見透かされてなんか小っ恥ずかしいわw
889: 2019/11/05(火) 06:47:00.48
ふと気になったのだけど、ヤマハに乗ってるとかホンダに乗ってるとは言わないのに、どうしてハレーに乗ってるとメーカー名で言うのかね?
895: 2019/11/05(火) 07:47:30.75
>>889
ハーレーの型式を言ったってお前にゃわかんないだろ?
そういう事だ
ハーレーの型式を言ったってお前にゃわかんないだろ?
そういう事だ
890: 2019/11/05(火) 06:52:21.23
BM乗ってる、ドカ乗ってるは言うでしょ
891: 2019/11/05(火) 06:56:51.84
ハーレーはあの音が悩ましいのと、加速時のトルクフルなのが魅力かな
まあ1.5リッターの何とかの試乗しただけだが
まあおれはスリムで似合わないのでやめたけど
体格とヒゲとゴーグルは必須かねえ
まあ1.5リッターの何とかの試乗しただけだが
まあおれはスリムで似合わないのでやめたけど
体格とヒゲとゴーグルは必須かねえ
892: 2019/11/05(火) 07:11:32.10
たしかに最低でも175 80kgくらいないとサマにならんな
893: 2019/11/05(火) 07:21:27.31
ハーレーはiphoneみたいなもんだと考えると分かりやすい
日本人はやたらとiphone買うのが多いのに似てる
日本人はやたらとiphone買うのが多いのに似てる
900: 2019/11/05(火) 10:45:18.04
>>893
例えるならラーメン二郎だろ。
二郎は二郎という食い物であってラーメンにあらず。
例えるならラーメン二郎だろ。
二郎は二郎という食い物であってラーメンにあらず。
897: 2019/11/05(火) 08:15:31.43
まあ経年でオイル漏れ必須と聞いてやめたわ
898: 2019/11/05(火) 08:40:57.31
ハレ珍でもヨコ珍でもいいが他人のバイクにそんなに感情的になれるのが不思議だわ
特別な想いがあるんだと確信したw
特別な想いがあるんだと確信したw
906: 2019/11/06(水) 09:04:14.52
>>898
いじめられたか集団でつるんでいるのがうらやましいぼっちなんだろうな
いじめられたか集団でつるんでいるのがうらやましいぼっちなんだろうな
901: 2019/11/05(火) 12:51:23.48
さすがにジロリアンどもはネタで言ってるから…
903: 2019/11/05(火) 23:01:43.86
リッターSS乗ってると他人のバイクに優しくなれるぞ
904: 2019/11/05(火) 23:35:28.63
ウインターパンツ持ってなかったので思い切ってstt504dこうた
楽しみや
楽しみや
907: 2019/11/06(水) 09:57:25.39
スポスタのエンジン積んでるバイクに乗ってだ時、ハーレー集団とよくツーリングに行ってたけどノリが合わない
スピードはまったりツーリングで楽しかったんだけどもね
装いは革パン革ジャン
スピードはまったりツーリングで楽しかったんだけどもね
装いは革パン革ジャン
908: 2019/11/06(水) 11:01:30.21
ハーレー海苔にはヤエらない、されもしない
休憩の時駄弁らない。悪いけどバイク乗りだと思ってない。彼らはハーレー海苔。
休憩の時駄弁らない。悪いけどバイク乗りだと思ってない。彼らはハーレー海苔。
909: 2019/11/06(水) 12:53:30.82
「いいハーレー乗り」ってのは人前に出て来ないハーレー乗りだけなんだよ
910: 2019/11/06(水) 18:22:34.10
ハーレーはスクーターやカブと同じに文化で分けられるカテゴリだ
特にハーレーは=米というオマケがついてくる
特にハーレーは=米というオマケがついてくる
911: 2019/11/06(水) 18:58:03.85
だいぶ寒くなってきたな、そろそろRukkaを着るか
912: 2019/11/06(水) 20:49:24.77
バイク雑誌でこれ
https://i.imgur.com/YPGn1g2.jpg
https://i.imgur.com/2BDx2qz.jpg
https://i.imgur.com/sPMhTQG.jpg
https://i.imgur.com/YPGn1g2.jpg
https://i.imgur.com/2BDx2qz.jpg
https://i.imgur.com/sPMhTQG.jpg
914: 2019/11/06(水) 21:20:14.85
>>912
こういうのやりそうなのはMOTONAVIかな?
こういうのやりそうなのはMOTONAVIかな?
916: 2019/11/06(水) 22:33:10.35
>>914
まだ続いてるのかあのダメ雑誌。
まだ続いてるのかあのダメ雑誌。
921: 2019/11/07(木) 17:46:35.22
>>912
上からユニクロ、ドンキー、しまむらの広告だよね?違う?
上からユニクロ、ドンキー、しまむらの広告だよね?違う?
928: 2019/11/07(木) 20:28:26.23
>>912
ダサイ昭和おやじや陰キャには、若い奴らの気持ちや嗜好わかんねーんだねw
>>924
ほらね、ありえないダサさwww
街乗り・ファッションで乗ってる俺達の気持ちはわからないんだよね。
ダサイ昭和おやじや陰キャには、若い奴らの気持ちや嗜好わかんねーんだねw
>>924
ほらね、ありえないダサさwww
街乗り・ファッションで乗ってる俺達の気持ちはわからないんだよね。
929: 2019/11/07(木) 20:52:00.26
>>928
お洒落もいいけど事故したら
ほんと悲惨だよ
お洒落もいいけど事故したら
ほんと悲惨だよ
938: 2019/11/07(木) 22:41:35.97
>>931
これすげーしっくりくるね
これすげーしっくりくるね
932: 2019/11/07(木) 21:47:37.50
>>928
どんなファッションでどんなバイク乗ってるのか興味あるから見せてよ
どんなファッションでどんなバイク乗ってるのか興味あるから見せてよ
946: 2019/11/08(金) 00:56:40.55
>>928
かってに若者で括らないでくれないかな? 流行りの主語がでかいってやつか。
こっちはカネがない中ライディングジャケットにインナープロテクターベスト装備じゃよ
とはいえウェアはストリートっぽい感じのデザインにしたけどね。
オシャレとかなんとか言ったってそもそもメット脱いだら髪の毛ぺったんこやんけー!
かってに若者で括らないでくれないかな? 流行りの主語がでかいってやつか。
こっちはカネがない中ライディングジャケットにインナープロテクターベスト装備じゃよ
とはいえウェアはストリートっぽい感じのデザインにしたけどね。
オシャレとかなんとか言ったってそもそもメット脱いだら髪の毛ぺったんこやんけー!
913: 2019/11/06(水) 20:52:10.00
こないだ美山行った時一番大きく手を降ってくれたのハーレー乗りやったけどなぁ
で、ここ何スレだっけ?
で、ここ何スレだっけ?
915: 2019/11/06(水) 22:24:35.05
>>913
それハーレーじゃなくてスズキ ブルバードだったんじゃない?
それハーレーじゃなくてスズキ ブルバードだったんじゃない?
917: 2019/11/06(水) 23:33:05.41
ハーレーもストファイとアドベンチャー出すみたい
https://www.rock-tune.com/2019/08/24/21087
https://www.rock-tune.com/2019/08/24/21087
918: 2019/11/07(木) 11:38:17.73
モトナビってなんで万年ニワカなん?
920: 2019/11/07(木) 16:25:20.91
>>918
毎年そういう新しい読者やライダーを引き込むため.
毎年そういう新しい読者やライダーを引き込むため.
919: 2019/11/07(木) 15:58:40.85
11月なのに寒くなんないなあ。冬装備の出番がない。
922: 2019/11/07(木) 17:56:46.63
雑誌って1年周期で同じような内容ループするよね。
927: 2019/11/07(木) 20:16:34.06
>>922
テレビも新聞も同じ
テレビも新聞も同じ
923: 2019/11/07(木) 18:26:07.65
充分寒くね?
冬グローブ冬ジャケ冬パンツでも凍えながら走ってるわ
電熱系はまだないけど
冬グローブ冬ジャケ冬パンツでも凍えながら走ってるわ
電熱系はまだないけど
924: 2019/11/07(木) 18:28:53.92
パワーエイジのソフトフィットパンツ履いてみました。
タイツ+防風インナー+ワイルドファイアから、タイツ+ソフトフィットパンツに。
前回走った時の気温は15℃ぐらいで今日は10℃ぐらい。
ワイルドファイアは走ってると少し寒い部分がありましたが、ソフトフィットパンツは気温下がっても余裕でした。
股下が長いかなと思いましたが、乗車姿勢ではいいぐらいかな(170cm足短め)
https://i.imgur.com/wBGbvjl.jpg
https://i.imgur.com/3OSajLD.jpg
タイツ+防風インナー+ワイルドファイアから、タイツ+ソフトフィットパンツに。
前回走った時の気温は15℃ぐらいで今日は10℃ぐらい。
ワイルドファイアは走ってると少し寒い部分がありましたが、ソフトフィットパンツは気温下がっても余裕でした。
股下が長いかなと思いましたが、乗車姿勢ではいいぐらいかな(170cm足短め)
https://i.imgur.com/wBGbvjl.jpg
https://i.imgur.com/3OSajLD.jpg
947: 2019/11/08(金) 01:45:17.71
>>924
丈が長いな…
丈が長いな…
925: 2019/11/07(木) 18:34:20.58
地域によるのか。俺神戸。スーツにニーシンガードとプロテクターベスト、上に米軍のCWU36P羽織って通勤してるが寒くないなぁ。靴は職場では履き替えてる。
926: 2019/11/07(木) 18:38:54.40
11月は防風でしのげるでしょ
930: 2019/11/07(木) 21:26:38.83
関東人だからよく知らないけど、瀬戸内海側って何となく暖かいイメージ
933: 2019/11/07(木) 22:13:26.00
オシャレな格好で乗るのなら四輪に限る
二輪じゃどんなにオシャレしてもメットと風圧で髪はボサボサ、服はヨレヨレ
トラックの排ガスで顔と服は汚れるし
雨でも降られればびちゃびちゃ
夏は汗だく、冬は鼻水でテカテカ
オシャレなファッションにはオシャレなクルマ
結局金がないから二輪に乗っているだけだろ
二輪じゃどんなにオシャレしてもメットと風圧で髪はボサボサ、服はヨレヨレ
トラックの排ガスで顔と服は汚れるし
雨でも降られればびちゃびちゃ
夏は汗だく、冬は鼻水でテカテカ
オシャレなファッションにはオシャレなクルマ
結局金がないから二輪に乗っているだけだろ
934: 2019/11/07(木) 22:17:27.99
何十年前の人間だよw
タイムスリップしてきたのか?
タイムスリップしてきたのか?
935: 2019/11/07(木) 22:24:58.67
何十年前でも今でも同じだろ
エアコン装備のバイクでも開発されたか?
エアコン装備のバイクでも開発されたか?
936: 2019/11/07(木) 22:28:53.04
いいクルマとバイクの両方持ってるという発想はないのかw
937: 2019/11/07(木) 22:30:13.74
バイクなんて趣味にしかならんもの・・・金を気にするならそもそも乗らないだろ馬鹿かよ・・・・・・
939: 2019/11/07(木) 23:02:22.25
世間的にはいい車と言われてるのもいいバイクも複数台もってるけど
オシャレな格好して乗るのは四輪ばっかだし
街乗りも四輪ばっかだな
走りが目的の四輪も持ってて夜走りとか行くけどシューズがドライビング用程度
あとは車から降りれば街に溶け込めるが
二輪はどうやっても無理
雑誌のプロパガンダをカッコいいと信じてる奴はめでたい
オシャレな格好して乗るのは四輪ばっかだし
街乗りも四輪ばっかだな
走りが目的の四輪も持ってて夜走りとか行くけどシューズがドライビング用程度
あとは車から降りれば街に溶け込めるが
二輪はどうやっても無理
雑誌のプロパガンダをカッコいいと信じてる奴はめでたい
940: 2019/11/07(木) 23:05:04.63
バイク板こういう奴ばっか・・・
941: 2019/11/07(木) 23:56:07.13
みんなオシャレなウェアに越したことないけどバイク用だし仕方ないって割り切ってるだけでしょ?
普通に街着にも使えるファッション性としっかりしたプロテクト性能や機能性があればそれ買うんじゃないの?
普通に街着にも使えるファッション性としっかりしたプロテクト性能や機能性があればそれ買うんじゃないの?
943: 2019/11/08(金) 00:18:49.78
>>941
そうだよな
ナップス行くとげんなりするわ
新手のチンドン屋かと
ほとんど嫌がらせのレベル
そうだよな
ナップス行くとげんなりするわ
新手のチンドン屋かと
ほとんど嫌がらせのレベル
942: 2019/11/08(金) 00:03:13.82
普段着風のウェアが一番ダサいと思ってるよ
945: 2019/11/08(金) 00:36:25.12
>>942
それな
それな
950: 2019/11/08(金) 06:29:54.01
>>942
普段着風はださい
もう普段着で乗ればいいんじゃないかと
普段着風はださい
もう普段着で乗ればいいんじゃないかと
944: 2019/11/08(金) 00:29:57.17
金がないから二輪に乗ってるんだろ、と決めつけながら自分はいいクルマといいバイク持ってるって…
自分以外は貧乏人ですかw
自分以外は貧乏人ですかw
948: 2019/11/08(金) 03:21:28.52
ところでおまえら髪型ってどうしてる?
バイクに乗る機会が多いわしは必然的に整髪料を使わない髪型縛りなんだが
もう10年以上スキンヘッドか坊主w
メットを脱着する時逆毛に引っかかるからフード付きのラッシュガードみたいなのを被ってからメットを被ってるけど快適
汗の問題やうなじへの日差し問題もクリア
バイクに乗る機会が多いわしは必然的に整髪料を使わない髪型縛りなんだが
もう10年以上スキンヘッドか坊主w
メットを脱着する時逆毛に引っかかるからフード付きのラッシュガードみたいなのを被ってからメットを被ってるけど快適
汗の問題やうなじへの日差し問題もクリア
951: 2019/11/08(金) 06:54:42.83
>>948
入院を機にこの度生まれて初めて坊主頭にしたらイイなこれ。薄毛(飽くまでウスゲ)の天然パーマでヘルメット脱いだ時のメチャクチャな髪が許せないから、これからも丸坊主頭にしようかと思ってる。
入院を機にこの度生まれて初めて坊主頭にしたらイイなこれ。薄毛(飽くまでウスゲ)の天然パーマでヘルメット脱いだ時のメチャクチャな髪が許せないから、これからも丸坊主頭にしようかと思ってる。
953: 2019/11/08(金) 07:54:56.10
>>951
猫毛なんでブラシ付きドライヤーでフワッとさせてるが
メット被ると半端にペッタンこになる
最初から自然に流すべきか悩む
猫毛なんでブラシ付きドライヤーでフワッとさせてるが
メット被ると半端にペッタンこになる
最初から自然に流すべきか悩む
954: 2019/11/08(金) 08:01:28.96
>>948
ツーブロックというかモヒカン。悩む人は毛量が少ないだけだからどうしようもないよ。フサフサな人は然程崩れないでしょ
ツーブロックというかモヒカン。悩む人は毛量が少ないだけだからどうしようもないよ。フサフサな人は然程崩れないでしょ
949: 2019/11/08(金) 04:27:29.05
見栄はるなよ
薄いんだろ
薄いんだろ
952: 2019/11/08(金) 07:25:03.58
ゴールドウインのゴアテックスウインターグローブ売って、コミネの電熱グローブ買うかのぅ…
コメント
コメントする