1: 2019/09/28(土) 09:06:01.43
http://www.honda.co.jp/Monkey125/
※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565972946/
※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565972946/
14: 2019/09/28(土) 09:52:27.86
>>1
モ
モ
22: 2019/09/28(土) 17:47:21.85
>>1
立て乙!
立て乙!
494: 2019/10/19(土) 13:13:51.67
>>490
これ>>1に書き加えよう
これ>>1に書き加えよう
2: 2019/09/28(土) 09:06:35.59
871: 2019/10/27(日) 18:24:45.35
>>870
今すぐ勝手に移動しろ知障>>2
今すぐ勝手に移動しろ知障>>2
891: 2019/10/27(日) 23:23:00.48
>>871
君みたいなゴミがいるとねぇ
君みたいなゴミがいるとねぇ
892: 2019/10/27(日) 23:39:37.31
>>891
何でまだここでレスしてんだ?
さっさと大好きな向こう>>2へ行って好きなだけチョイチョイ言ってろよw
何でまだここでレスしてんだ?
さっさと大好きな向こう>>2へ行って好きなだけチョイチョイ言ってろよw
893: 2019/10/28(月) 02:26:54.83
>>892
知的に問題あるみたいだね
可哀想に
知的に問題あるみたいだね
可哀想に
3: 2019/09/28(土) 09:06:50.75
4: 2019/09/28(土) 09:07:07.46
5: 2019/09/28(土) 09:07:25.32
6: 2019/09/28(土) 09:07:36.49
テンプレ終わり
7: 2019/09/28(土) 09:14:24.27
おつ
8: 2019/09/28(土) 09:17:16.31
保守
9: 2019/09/28(土) 09:17:32.62
これいくついるんだい?
10: 2019/09/28(土) 09:20:09.49
前スレは20くらいやってるな
11: 2019/09/28(土) 09:23:59.26
モンキー
12: 2019/09/28(土) 09:25:14.65
乗って楽しんだもん勝ち
13: 2019/09/28(土) 09:25:35.33
どんどん乗りたおせ
15: 2019/09/28(土) 09:52:38.43
ン
16: 2019/09/28(土) 09:52:51.02
キ
17: 2019/09/28(土) 09:53:15.89
|
18: 2019/09/28(土) 09:53:32.91
1
19: 2019/09/28(土) 09:53:39.26
2
20: 2019/09/28(土) 09:53:45.81
5
21: 2019/09/28(土) 11:29:47.43
振動でしんどー
23: 2019/09/29(日) 23:10:02.32
振動は慣れた それより・・・
停車中ひっかかってなかなか1速に落ちない病が克服できない俺は
単に下手なだけなのか。。。
停車中ひっかかってなかなか1速に落ちない病が克服できない俺は
単に下手なだけなのか。。。
24: 2019/09/29(日) 23:26:56.18
停車する前に一速に落とせて教習所でなろたやろ
なぁ?
なぁ?
25: 2019/09/30(月) 00:04:47.76
いや、そういうことじゃなくてマジで1速で落ちないんだが
個体差おおきいのかな?
個体差おおきいのかな?
30: 2019/09/30(月) 07:22:57.94
>>25
シフトリンクがフニャフニャしてるのでキタコ のピロボールに変えるとちょっとはマシになるよ
シフトリンクがフニャフニャしてるのでキタコ のピロボールに変えるとちょっとはマシになるよ
26: 2019/09/30(月) 00:09:32.01
1速に落ちてくれないと怖いんだよね。。
まぁ停車まで確実に1速に落としていれば問題ないのだが
すり抜けとかで2、3速から停車寸前で1速に入れたつもりが
入ってなかったってのが多すぎ。
俺だけなの??
まぁ停車まで確実に1速に落としていれば問題ないのだが
すり抜けとかで2、3速から停車寸前で1速に入れたつもりが
入ってなかったってのが多すぎ。
俺だけなの??
33: 2019/09/30(月) 10:44:37.03
>>26
オレは止まってから落とせって言われたな
へぇ~エンブレ使わないんだとか思いながらそうしてた
オレは止まってから落とせって言われたな
へぇ~エンブレ使わないんだとか思いながらそうしてた
40: 2019/09/30(月) 22:06:07.02
>>33
俺もエンブレなんか考えずに止まる寸前
若しくは止まってから1速へ落とせと。
結局、原則する度にエンブレ使うか迷ってる
俺もエンブレなんか考えずに止まる寸前
若しくは止まってから1速へ落とせと。
結局、原則する度にエンブレ使うか迷ってる
27: 2019/09/30(月) 00:22:46.50
ドグミッションってそういうものだよ
28: 2019/09/30(月) 02:01:54.17
俺のはスコスコ入るよ
走行中だろうが停止中だろうがどこに入れるにも苦労しない
クラッチレバーちゃんと最後まで握ってるか?
操作を雑にしてないなら個体差だろうな
走行中だろうが停止中だろうがどこに入れるにも苦労しない
クラッチレバーちゃんと最後まで握ってるか?
操作を雑にしてないなら個体差だろうな
29: 2019/09/30(月) 02:31:15.04
最後まで握ってるはずななんですがねー
ドグミッションっていうやつなんですね
斜め切りじゃないプラモのギヤみたいなの。
仕方なさそうなので頑張って慣れて楽しみましょう
ドグミッションっていうやつなんですね
斜め切りじゃないプラモのギヤみたいなの。
仕方なさそうなので頑張って慣れて楽しみましょう
31: 2019/09/30(月) 07:48:32.84
シフトリンクはフニャフニャしてないと思うが
32: 2019/09/30(月) 10:36:26.74
一速に入らない方が正解なんだよ
止まるときに一速エンブレは使わない
1は発進用のギア比
止まるときに一速エンブレは使わない
1は発進用のギア比
34: 2019/09/30(月) 12:04:09.65
>>32
お前のバイク1速に入らないでやんのwww
お前のバイク1速に入らないでやんのwww
35: 2019/09/30(月) 20:34:22.30
シートをフレームに留めるボルトの首下長さ分かる方いらっしゃいませんか?よかったら教えて下さい。
36: 2019/09/30(月) 20:51:27.25
>>35
20mm
20mm
38: 2019/09/30(月) 21:08:53.29
>>36
ありがとうございました!
ありがとうございました!
37: 2019/09/30(月) 21:07:47.43
信号待ちでニュートラルにした後、落としたはずなのに1速に落ちてないのはよくある。
39: 2019/09/30(月) 21:59:22.18
>>37
ありますよねー
Nランプ消えてるのが問題に拍車をかけてる
1速に落ちてないと信号待ちで先頭だった場合
滅茶苦茶焦りまくりでしょ
ありますよねー
Nランプ消えてるのが問題に拍車をかけてる
1速に落ちてないと信号待ちで先頭だった場合
滅茶苦茶焦りまくりでしょ
41: 2019/09/30(月) 22:12:46.55
>>37
グロムだがよくある
グロムだがよくある
42: 2019/10/01(火) 14:47:45.60
単純にクラッチミートが自分好みになっていないだけクラッチワイヤー調整すれば
グローブSサイズの手のちっちゃい自分でも純正レバー最後まで握らなくてもスコスコ入るぞ
グローブSサイズの手のちっちゃい自分でも純正レバー最後まで握らなくてもスコスコ入るぞ
43: 2019/10/01(火) 20:20:26.51
モンキーは街中走るのが気持ちいいな
郊外とかスピード出すとこだと煽られてストレス感じるわ
郊外とかスピード出すとこだと煽られてストレス感じるわ
44: 2019/10/01(火) 21:19:26.92
俺はあえて煽られて追い越し車線行かれたら並走する!
45: 2019/10/01(火) 21:21:40.20
左に寄って先に行かすけどなぁ
だって遅いし笑
だって遅いし笑
46: 2019/10/01(火) 22:38:57.29
事故して痛い目に合うのは自分だし好きにしたらいい
65: 2019/10/03(木) 12:29:22.55
>>46
モンキーが壊れて、そのうえ宮崎みたいな奴に殴られるんですね
モンキーが壊れて、そのうえ宮崎みたいな奴に殴られるんですね
48: 2019/10/02(水) 16:46:26.76
街中は加速が悪いから信号待ちからのスタートがストレスに感じる。
田舎道を50kmくらいで走るのが好きだな。後ろに車が来たらすぐ譲る。
田舎道を50kmくらいで走るのが好きだな。後ろに車が来たらすぐ譲る。
49: 2019/10/02(水) 18:26:39.67
来年は廃盤になる色があるかな 黄色とか
50: 2019/10/02(水) 18:53:10.33
どう見ても田舎道向き
のんびり交通量のない道を50kmくらいで流す
これがいい
のんびり交通量のない道を50kmくらいで流す
これがいい
51: 2019/10/02(水) 20:18:32.51
バイク屋いって跨ってみたら余計欲しくなってしまった
でも金がないんだよなぁ
これで峠とか楽しんでる人いる?少数派になる感じ?
やっぱちょっとだけ曲がるの苦手ですよね?
でも金がないんだよなぁ
これで峠とか楽しんでる人いる?少数派になる感じ?
やっぱちょっとだけ曲がるの苦手ですよね?
52: 2019/10/02(水) 20:32:34.11
ローンで買っていいか?
53: 2019/10/02(水) 20:43:39.03
スイスイ曲がれるぞ
54: 2019/10/02(水) 21:19:37.79
どうしてフロント倒立にしたんだろ グロムと部品共有にしたかっただろうけど
ここは無理しても正立してほしかった。
ここは無理しても正立してほしかった。
57: 2019/10/02(水) 22:06:35.99
>>54
そういう需要が大きければジークラとかがNチビフォーク移設キットみたいなの出してくれるんじゃね?
俺はグロムにオーリンズフロント入れたらめっちゃよかったからモンキーにも入れるつもりだけど
そういう需要が大きければジークラとかがNチビフォーク移設キットみたいなの出してくれるんじゃね?
俺はグロムにオーリンズフロント入れたらめっちゃよかったからモンキーにも入れるつもりだけど
58: 2019/10/03(木) 04:04:22.20
>>54
なんで?
なんで?
55: 2019/10/02(水) 21:22:12.65
見た目じゃないかな
56: 2019/10/02(水) 21:52:13.20
正立がよかったな
59: 2019/10/03(木) 05:40:50.18
基本的にグロムと一緒だからいろんなサスがポン付けイケるやろ
社外品だと倒立がばっかかもしれんけど
社外品だと倒立がばっかかもしれんけど
60: 2019/10/03(木) 09:16:49.46
フォーククランプにカラー入れて正立化出来るキットもあるけど、違うんだよなー
61: 2019/10/03(木) 10:40:47.89
そもそも、これモンキーじゃないだろ
頭おかしいのか?おまえら
グロムもどきだろうがバーーカ
頭おかしいのか?おまえら
グロムもどきだろうがバーーカ
62: 2019/10/03(木) 10:43:02.90
商品名も読めないぐらいお馬鹿になっちゃったのかなwwww
63: 2019/10/03(木) 10:45:27.08
カブのエンジンベースなんだから、むしろグロムがモンキーもどき説があるんじゃないか
64: 2019/10/03(木) 12:00:50.31
それを言うなら
グロムはあるいみモンキーBAJAなのではないだろうか
グロムはあるいみモンキーBAJAなのではないだろうか
66: 2019/10/03(木) 12:45:43.82
停車中にブレーキレバー握ってないとハンドルめっちゃ震える現象急になくなったんだけどなんで
67: 2019/10/03(木) 13:02:11.41
>>66
それ仕様やで
それ仕様やで
70: 2019/10/03(木) 17:47:24.95
>>67
まじか振動消えるのまでが仕様なのか!?
俺のは元気にブルブルしてるけど!
何らかの原因でアイドリング数が動いたとかかねぇ?
まじか振動消えるのまでが仕様なのか!?
俺のは元気にブルブルしてるけど!
何らかの原因でアイドリング数が動いたとかかねぇ?
68: 2019/10/03(木) 14:09:52.36
>>66
まじで?ブレーキパッドなじむと消えるとかあんのかな?
まじで?ブレーキパッドなじむと消えるとかあんのかな?
71: 2019/10/03(木) 17:52:35.20
>>66
エンジンが消耗して共振のポイントがズレたから?
エンジンが消耗して共振のポイントがズレたから?
69: 2019/10/03(木) 14:26:05.24
お前のモンキーハズレwww
72: 2019/10/03(木) 20:18:43.46
66だけど最近買って走行距離500km越えたあたりからレバー握っても離してもハンドルの振動変わらなくなったんだ。ぶっ壊れたか
73: 2019/10/03(木) 21:10:36.16
うるせーなー返品してこい不良品だ
74: 2019/10/03(木) 21:18:31.84
ブルブルしないなんて何のために乗ってんの?
75: 2019/10/03(木) 23:14:33.27
エンジンブルブル絶好調♪
79: 2019/10/04(金) 09:58:31.63
>>75
足をあげてチンチン
足をあげてチンチン
80: 2019/10/04(金) 10:37:31.59
>>79
勝利のポーズ
勝利のポーズ
76: 2019/10/03(木) 23:36:25.18
ヨシムラからR-77S出たね
77: 2019/10/04(金) 00:09:47.45
振動しないエンジンの方がどうかしてるだろ
78: 2019/10/04(金) 05:39:41.24
imapいつ出るんだろ~誰かキタコに聞いてくれ
81: 2019/10/04(金) 10:39:53.75
ここにはオッサンしかおらんのか
82: 2019/10/04(金) 10:59:06.20
深キョンドロンジョから10年も経つのか・・・
83: 2019/10/04(金) 12:35:42.37
ほぼおっさんしか買わんだろ
84: 2019/10/05(土) 18:06:20.10
リアBOXを装着してみた。これで遠出も出来るな。明日はフロントキャリーを付ける予定
https://i.imgur.com/cbSXn0j.jpg
https://i.imgur.com/cbSXn0j.jpg
85: 2019/10/05(土) 18:17:08.43
>>84
下段のやつ見るとボディと箱の色がすごく同じに見えるね
下段のやつ見るとボディと箱の色がすごく同じに見えるね
86: 2019/10/05(土) 20:04:55.13
>>84
いいね この箱重さどのくらいですか?
いいね この箱重さどのくらいですか?
89: 2019/10/05(土) 20:32:53.09
>>86
箱自体は2~3kgくらいかな。取り付けステーを含めて4kgと重い
中華製で作りもけっこう雑だからあまりお勧めしないよ。
箱自体は2~3kgくらいかな。取り付けステーを含めて4kgと重い
中華製で作りもけっこう雑だからあまりお勧めしないよ。
91: 2019/10/05(土) 21:56:40.92
>>89
キャリアによっては重量オーバーになるのかー
この色のひとまわり小さいのが欲しいわ
キャリアによっては重量オーバーになるのかー
この色のひとまわり小さいのが欲しいわ
88: 2019/10/05(土) 20:31:59.42
>>84
これいいなw俺はGIVIなんで普通すぎるんだよなー
これいいなw俺はGIVIなんで普通すぎるんだよなー
115: 2019/10/07(月) 00:31:40.54
>>84
これさ、降りる時に完全に足引っかかる高さやと思うんだけどどうなってんの?
これさ、降りる時に完全に足引っかかる高さやと思うんだけどどうなってんの?
87: 2019/10/05(土) 20:07:28.03
バイクに箱だけはやめとけ
全てを台無しにする
これやるならヘルメットも工事用のプラヘルにしろ
全てを台無しにする
これやるならヘルメットも工事用のプラヘルにしろ
90: 2019/10/05(土) 21:37:08.46
箱嫌いやけど
これはモンキーに似合う箱だわ
これはモンキーに似合う箱だわ
92: 2019/10/05(土) 23:18:00.72
ピザ箱みたい
かっこ悪いな
アルミのモノキーのほうがまだええな
かっこ悪いな
アルミのモノキーのほうがまだええな
93: 2019/10/06(日) 00:15:39.26
箱はなんでもカッコ悪いよ
ギリバックまでだわな
ギリバックまでだわな
94: 2019/10/06(日) 00:20:10.26
便利さには勝てん
95: 2019/10/06(日) 02:50:39.61
だせーリュックよりだせー箱よ
96: 2019/10/06(日) 04:04:38.54
モンキーに積載を求めるのはないな
あのリアビューが最高なんだわ
積載したきゃ他のバイクか車にする
あのリアビューが最高なんだわ
積載したきゃ他のバイクか車にする
98: 2019/10/06(日) 05:48:14.02
俺は峠攻めるのが楽しいから付けられないな
99: 2019/10/06(日) 06:31:29.44
普通は商用車(カブ)買うよな
車ならトラック買えばいいのにワザワザワゴンを拡張して荷物載せるような気持ち悪さ
車ならトラック買えばいいのにワザワザワゴンを拡張して荷物載せるような気持ち悪さ
100: 2019/10/06(日) 08:13:05.02
例えが絶望的に下手だなwww
101: 2019/10/06(日) 09:15:48.18
仕事で荷物運ぶならトラック買うだろうが自家用ならワゴン買うだろ
102: 2019/10/06(日) 11:00:53.93
リアBOXは一旦取り付けたらずっとそのままだと思ってる人もいるみたいだね。今では
ワンタッチで脱着が簡単に出来るのがほとんどなのに。まリアキャリーの取り付け自体が
気に入らないなら仕方ないけど
ワンタッチで脱着が簡単に出来るのがほとんどなのに。まリアキャリーの取り付け自体が
気に入らないなら仕方ないけど
103: 2019/10/06(日) 11:40:07.78
ベースプレートが付いてる見た目がダサい
104: 2019/10/06(日) 12:03:23.07
キャリア自体がださい
105: 2019/10/06(日) 12:06:33.15
そうキャリアはアウト
デザイン的な洒落バイクに乗って箱とかwおかしいだろ
なぜカブ買わないのだろうか??????まじめに
デザイン的な洒落バイクに乗って箱とかwおかしいだろ
なぜカブ買わないのだろうか??????まじめに
106: 2019/10/06(日) 12:43:42.88
お前の頭の方がおかしいよ
107: 2019/10/06(日) 16:41:06.51
ダサいけど別にいいと思うよ
自分が乗るわけじゃないし、カスタム人それぞれだしな
自分が乗るわけじゃないし、カスタム人それぞれだしな
108: 2019/10/06(日) 18:38:36.15
二度と書き込めないIDがわらわら
出来ても2つまでかなw
出来ても2つまでかなw
109: 2019/10/06(日) 19:36:42.47
なういやんぐがいっぱいいますね
110: 2019/10/06(日) 21:36:40.34
ウインカーを出そうとしてホーンを鳴らしちゃうのはモンキーあるある?
111: 2019/10/06(日) 21:57:04.44
ホンダあるあるだろ
112: 2019/10/06(日) 21:59:04.34
113: 2019/10/06(日) 22:35:50.13
こんなの見るとZテール風とかを製作しちゃう思考と共通してるんだろうなって思う
114: 2019/10/06(日) 22:58:22.95
ただの話題作りだろ
116: 2019/10/07(月) 01:04:51.56
モンキー125 無料レンタルだってさ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50598530U9A001C1XA0000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50598530U9A001C1XA0000/
117: 2019/10/07(月) 01:34:05.77
>>116
道の駅なんか腹の出た小太りの色黒金髪おっさんやハゲが集団で座り込んで他バイカーが入ってくる度に視姦し吟味してるんだよなーおっさんというかもうジジイだよねほんと若者って見かけない
道の駅なんか腹の出た小太りの色黒金髪おっさんやハゲが集団で座り込んで他バイカーが入ってくる度に視姦し吟味してるんだよなーおっさんというかもうジジイだよねほんと若者って見かけない
118: 2019/10/07(月) 01:44:29.04
例のAAを思い出す
119: 2019/10/07(月) 07:34:08.57
20代はほとんどスクーターが多いからな
単車よりカッコいいんだと
単車よりカッコいいんだと
120: 2019/10/07(月) 11:42:20.51
モンキーの外観と大きさが好きだし、モンキーでのんびりキャンプツーリングしたいから、GIVI 42Lのリアボックス付けてる。見た目はそんなに気にならない。コンパクトなキャンプ道具で2・3泊程度なら、全てBOXに詰め込めるので重宝してる。モンキーでキャンプ楽しい。
121: 2019/10/07(月) 11:54:52.28
また箱アレルギーおじさん沸くから書かん方がいいよ
122: 2019/10/07(月) 11:57:21.47
ちょっとコンビニやスーパーに買い物する時も便利だよね。バイクを離れる時に
メットも入れておけるから楽。使わない時は外せばいいし。
メットも入れておけるから楽。使わない時は外せばいいし。
123: 2019/10/07(月) 12:02:36.71
どんなに便利だと言われてもカッコ悪いから付けたくない
どんなにカッコ悪いと言われても便利なんだから付けたい
好きにすりゃあ良い
でも押し付けるな
どんなにカッコ悪いと言われても便利なんだから付けたい
好きにすりゃあ良い
でも押し付けるな
124: 2019/10/07(月) 12:04:33.72
また箱を巡る宗教戦争か…
125: 2019/10/07(月) 12:16:18.15
箱はダサいけど付けるって認めたらいいのにな
126: 2019/10/07(月) 12:34:00.64
ダサいのは間違いないからな
そこを避けるから話が広がってしまうのはある
そこを避けるから話が広がってしまうのはある
127: 2019/10/07(月) 12:40:52.38
まだ箱箱って言ってのかよ馬鹿どもが
128: 2019/10/07(月) 13:02:49.57
ださいけど利便性がそれをもって上回る
よって箱が正義
はい論破
よって箱が正義
はい論破
129: 2019/10/07(月) 14:30:14.42
ダサいかどうかは本人の主観だしねえ。また自分の価値観を他人に押し付けてはいない
付けたくなきゃ付けなければ良いだけの話だし。好みは人それぞれなんだから。
まあ、どのバイクスレッドにも言えるけどリアルオーナーとなんちゃってオーナーくんとの
見解の相違はあるね。ホントに所有してるならご自慢のバイクをうpしてみな。って感じw
付けたくなきゃ付けなければ良いだけの話だし。好みは人それぞれなんだから。
まあ、どのバイクスレッドにも言えるけどリアルオーナーとなんちゃってオーナーくんとの
見解の相違はあるね。ホントに所有してるならご自慢のバイクをうpしてみな。って感じw
130: 2019/10/07(月) 15:00:52.71
同じバイク乗っていてアップする意味ないだろ
自分がカッコ悪い箱野郎だから難癖つけるなカス
自分がカッコ悪い箱野郎だから難癖つけるなカス
131: 2019/10/07(月) 15:07:53.26
どうした箱に童貞でも奪われたのか?
132: 2019/10/07(月) 15:19:32.45
箱君顔真っ赤だなwww
特定されるしupしたくないわ
特定されるしupしたくないわ
135: 2019/10/07(月) 16:51:02.47
>>132
ホントw
顔真っ赤にするくらいなら付けなきゃいいのなw
ホントw
顔真っ赤にするくらいなら付けなきゃいいのなw
133: 2019/10/07(月) 15:35:23.46
137: 2019/10/07(月) 17:13:12.80
>>133
他人さまの写真アップするなよw
自分のモンキーに箱付けて貼れ
他人さまの写真アップするなよw
自分のモンキーに箱付けて貼れ
139: 2019/10/07(月) 17:21:04.35
156: 2019/10/07(月) 21:32:30.61
>>139
これカコイイ
これカコイイ
158: 2019/10/07(月) 22:18:42.86
>>139
フリスコ?
フリスコ?
395: 2019/10/16(水) 20:56:35.42
>>133
これのヘッドライトカバーってどのメーカーの?
これのヘッドライトカバーってどのメーカーの?
134: 2019/10/07(月) 16:13:20.24
ゴミ捨て場にあったのか?
136: 2019/10/07(月) 17:05:14.12
ダサいけど付けるのはいいと思うよ?ダサいけど
138: 2019/10/07(月) 17:14:14.64
たまにキャリア折れたって聞くけどキャンプ道具乗っけて折れないの?
140: 2019/10/07(月) 17:30:18.22
>>138
範囲内ならほぼ大丈夫やろ
範囲内ならほぼ大丈夫やろ
141: 2019/10/07(月) 17:31:49.46
どこにも出没するねえ。バイク好きの嫉妬厨房くんw このバイクが欲しいのはわかるけどw
142: 2019/10/07(月) 17:45:38.12
誰に言ってるのか分からんねんけど、嫉妬要素何処かにあった?
みんなモンキー乗ってんだろ
みんなモンキー乗ってんだろ
143: 2019/10/07(月) 18:50:21.02
箱に嫉妬してんじゃないの?
あー、、、モンキーも買えない猿かよw
あー、、、モンキーも買えない猿かよw
144: 2019/10/07(月) 20:48:44.97
ベスパのロールバックをキャリアに付けてるけど最初はいいんだけどだんだん形が崩れてきたな
なんか対策すれば良いんだろうけど荷物入れれば多少シュッとする
https://i.imgur.com/jS7sYTF.jpg
https://i.imgur.com/IE6NuUz.jpg
https://i.imgur.com/1zgYEMO.jpg
ちなみに容量は36Lだっけかな?2泊3日くらいの荷物だったら圧縮袋つかえば余裕で入る
なんか対策すれば良いんだろうけど荷物入れれば多少シュッとする
https://i.imgur.com/jS7sYTF.jpg
https://i.imgur.com/IE6NuUz.jpg
https://i.imgur.com/1zgYEMO.jpg
ちなみに容量は36Lだっけかな?2泊3日くらいの荷物だったら圧縮袋つかえば余裕で入る
145: 2019/10/07(月) 20:50:06.13
デカイの買ったの?
146: 2019/10/07(月) 20:51:13.82
>>145
デカイの買った。小さいのだと10Lくらいで全然入らん。
デカイの買った。小さいのだと10Lくらいで全然入らん。
147: 2019/10/07(月) 20:54:44.99
148: 2019/10/07(月) 20:57:44.34
シートに載るように前に寄せた方がよくない?
149: 2019/10/07(月) 20:59:36.84
>>148
無理矢理タイラップで止めてるからな、位置はどうにもならない。
普段はこの上からネットしてる。
無理矢理タイラップで止めてるからな、位置はどうにもならない。
普段はこの上からネットしてる。
150: 2019/10/07(月) 21:01:31.00
キャリアはH2Cでしょ
小さいよね
写真じゃキャリアに載ってないから、そこから型崩れしてるんじゃないかな
小さいよね
写真じゃキャリアに載ってないから、そこから型崩れしてるんじゃないかな
152: 2019/10/07(月) 21:04:02.87
>>150
そうだねー。デカイけどエンデュランスのに変えてみようかな。
そうだねー。デカイけどエンデュランスのに変えてみようかな。
153: 2019/10/07(月) 21:05:44.48
>>152
エンデュランスデカすぎない?
まぁ後ろにバッグ積むならあれ位の方がいいのかも
エンデュランスデカすぎない?
まぁ後ろにバッグ積むならあれ位の方がいいのかも
154: 2019/10/07(月) 21:07:35.76
>>153
デカイのとシートよりちょっと高さがあるのがなんだかなー、って思う。
デカイのとシートよりちょっと高さがあるのがなんだかなー、って思う。
151: 2019/10/07(月) 21:01:34.50
みんなバトル好き!
155: 2019/10/07(月) 21:22:55.08
フラットバーとかで受け面積拡張したら
157: 2019/10/07(月) 21:36:45.17
>>155
まあそうだね、下に板とか挟めばマシになるね。
走ってればそこまで気にしないんだけど。
こないだの千里浜なぎさドライブウェイは雨でしたw結構タイヤ取られそうになって怖いねw
https://i.imgur.com/uruDb8O.jpg
まあそうだね、下に板とか挟めばマシになるね。
走ってればそこまで気にしないんだけど。
こないだの千里浜なぎさドライブウェイは雨でしたw結構タイヤ取られそうになって怖いねw
https://i.imgur.com/uruDb8O.jpg
160: 2019/10/08(火) 00:31:16.89
>>157
ブレーキランプやウインカーが後ろから見えなくなるのはどうかと思う
ブレーキランプやウインカーが後ろから見えなくなるのはどうかと思う
161: 2019/10/08(火) 01:53:39.99
>>160
自分では見えてると思ってたけど写真見てる限り完全に隠れてる?wヤバ。
エンデュランスのキャリアに変えてみるわ!
自分では見えてると思ってたけど写真見てる限り完全に隠れてる?wヤバ。
エンデュランスのキャリアに変えてみるわ!
162: 2019/10/08(火) 02:00:51.11
>>157
この時は荷物ほとんど入ってないから潰れてたんだな
200kmくらい走ってたから危なかったらw
この時は荷物ほとんど入ってないから潰れてたんだな
200kmくらい走ってたから危なかったらw
159: 2019/10/07(月) 23:15:05.02
このステップはフリスコじゃないだろ
ただのなんちゃってレブルだろ
ただのなんちゃってレブルだろ
163: 2019/10/08(火) 02:02:30.94
この時は荷物入ってる
https://i.imgur.com/3QoxbQp.jpg
https://i.imgur.com/3QoxbQp.jpg
164: 2019/10/08(火) 02:04:16.12
これだったら見えるの確認してる
でも重量完全にオーバーしてるのでやはりエンデュランス ポチりました
でも重量完全にオーバーしてるのでやはりエンデュランス ポチりました
165: 2019/10/08(火) 02:16:59.17
今思うと怖いな、よく事故なかったし捕まらなかった。この時ご迷惑をお掛けした皆様申し訳ございませんでした。
166: 2019/10/08(火) 07:54:10.11
普通チェックぐらいするよな
167: 2019/10/08(火) 08:29:09.10
デカいシートバッグは板とかをベースにした方がええな
168: 2019/10/08(火) 11:16:00.86
革製品は型崩れが宿命だからやむなし
169: 2019/10/08(火) 11:35:59.57
安い革はそんなもん
170: 2019/10/08(火) 11:55:14.07
いやコレ革じゃないでしょ
171: 2019/10/08(火) 12:00:46.46
どこをどう見たら革に見えんだよw
172: 2019/10/08(火) 12:02:15.15
ベスパ用のリアバッグ=レザーだと思ってたわ
この度は誠にごめんなさい
この度は誠にごめんなさい
173: 2019/10/08(火) 14:23:55.18
僕の皮に色がにてるね!
174: 2019/10/08(火) 15:10:50.56
テールランプも見えなくなるほどの皮被り
175: 2019/10/08(火) 16:03:58.29
ナンバーの角度おかしくね?
176: 2019/10/08(火) 16:35:11.79
買って一年、最近燃費が52~53くらいになった
新車の時は60超えてたのにな
新車の時は60超えてたのにな
180: 2019/10/08(火) 19:35:44.56
>>176
慣れてきて回すようになったんでないの?
慣れてきて回すようになったんでないの?
177: 2019/10/08(火) 18:52:13.60
デブになったからじゃないの?
178: 2019/10/08(火) 19:28:37.46
自分は逆、乗り方がわかってきたのか、購入当時より10キロ近く燃費よくなった。
179: 2019/10/08(火) 19:30:57.53
バイクで燃費きにするぐらいだったらチャリにでも乗れば?
181: 2019/10/08(火) 19:45:18.18
>>179
燃費を気にするのは乗る楽しみのひとつだと思うの
燃費を気にするのは乗る楽しみのひとつだと思うの
182: 2019/10/08(火) 19:49:08.34
>>182
チャリの方が燃費悪いよ
やったこともないヘタレが知ったかするなカス
チャリの方が燃費悪いよ
やったこともないヘタレが知ったかするなカス
183: 2019/10/08(火) 20:03:22.88
>>182
えっ?(笑)
えっ?(笑)
184: 2019/10/08(火) 20:11:08.38
うーん、乗る人の体重は前より軽くなってるし空気圧もちゃんとしてるしメンテもそれなりにしてるし乗り方もそんなに変わってないと思うんだけどなあ
燃費ってバイクの状態を知るバロメーターだと思うの。誤差じゃないよなーってくらい違ってきたら気にするもんだと思ってた
燃費ってバイクの状態を知るバロメーターだと思うの。誤差じゃないよなーってくらい違ってきたら気にするもんだと思ってた
188: 2019/10/08(火) 21:21:51.76
>>184
気になるなら乗った日の気温走行距離や給油記録とセットで販売店に相談すればいいんじゃね?誤差とは思えない結果があるから不安になったんだよね早めに診てもらったほうがいいよ!
>>187
無駄に煽って荒らすなや基地野郎
気になるなら乗った日の気温走行距離や給油記録とセットで販売店に相談すればいいんじゃね?誤差とは思えない結果があるから不安になったんだよね早めに診てもらったほうがいいよ!
>>187
無駄に煽って荒らすなや基地野郎
185: 2019/10/08(火) 20:12:40.35
マウント馬鹿だから気にすんな
燃費は気にしろw
燃費は気にしろw
186: 2019/10/08(火) 20:31:01.68
チャリカスでたwww
187: 2019/10/08(火) 20:46:19.57
マウントコジキ(笑)くやちーくやちー
189: 2019/10/08(火) 21:37:33.44
このバイクのオーナーが羨ましくて仕方ないんだろw
ディスらーくんはまだ厨房で原チャリ免許すら持ってないんじゃね?
ディスらーくんはまだ厨房で原チャリ免許すら持ってないんじゃね?
190: 2019/10/08(火) 21:48:22.48
いくら歳取っても考えが貧相だなwww
191: 2019/10/08(火) 21:52:08.29
図星だったみたいw
192: 2019/10/08(火) 21:52:28.43
厨房で原チャリ免許すら持ってない
こんな奴が来るわけないもんなw
煽るにしろ稚拙
こんな奴が来るわけないもんなw
煽るにしろ稚拙
193: 2019/10/08(火) 21:55:47.78
厨房が得意とするIDコロコロ成りすましがはじまりますたw
195: 2019/10/09(水) 01:00:22.71
隙あらばマウントって多いからなw
196: 2019/10/09(水) 11:08:06.85
ふかふかシートだからケツ痛くならんと思ってたけど
1時間くらいで痛くなる
皆さんなんか対策とかしてますのん?
サスとか変えたら違ってきますのん?
1時間くらいで痛くなる
皆さんなんか対策とかしてますのん?
サスとか変えたら違ってきますのん?
197: 2019/10/09(水) 11:19:07.97
>>196
ポジションは前かがみになるようにすればええ
尾骨に体重かかるから痛いんや
まあハンドル下げるか
ハンドルを少し前方に動かす
ポジションは前かがみになるようにすればええ
尾骨に体重かかるから痛いんや
まあハンドル下げるか
ハンドルを少し前方に動かす
198: 2019/10/09(水) 11:41:04.62
>>196
ゲルザブ、高反発と試したけどやっぱり長時間乗りっぱなしだとお尻痛い
腰も~脆弱なお尻笑
ゲルザブ、高反発と試したけどやっぱり長時間乗りっぱなしだとお尻痛い
腰も~脆弱なお尻笑
200: 2019/10/09(水) 13:29:36.98
>>196
痛くなる?すげーフィット感あって2時間以上乗っててもなんともないんだが
痛くなる?すげーフィット感あって2時間以上乗っててもなんともないんだが
202: 2019/10/09(水) 14:11:12.43
>>200
クローン人間ではないのだから体型や体重の違いがありますし乗り方の違いもあるとお考えにならない?
自分がそうだからといって他人の意見を異端視するような幼稚な発言は自らの首を絞め社会で孤立しますよ
クローン人間ではないのだから体型や体重の違いがありますし乗り方の違いもあるとお考えにならない?
自分がそうだからといって他人の意見を異端視するような幼稚な発言は自らの首を絞め社会で孤立しますよ
203: 2019/10/09(水) 14:26:18.98
>>202
急にどうした?
社会で孤立してんのか?
急にどうした?
社会で孤立してんのか?
205: 2019/10/09(水) 14:40:51.25
>>202
そんな気持ち悪いこと言ってると社会で孤立するぞ
そんな気持ち悪いこと言ってると社会で孤立するぞ
199: 2019/10/09(水) 12:01:22.90
>>199
柔らかければ解決するわけではない
あれは骨があたるから痛い
パンツのシワが当たっていて痛くなる
汗で皮膚が痛痒くなる
種類がいくつかある
基本、信号待ちで立つこと
それと、自転車やランニングで使うピチパンツを履くこと
ノーマルサスが硬いので二人乗りできなくなるがレース用に(武川とか)
タイヤの空気圧をヘラす、ハイグリップは使わない
色々あるがシート変えるのは形状が合わない時だけ
柔らかければ解決するわけではない
あれは骨があたるから痛い
パンツのシワが当たっていて痛くなる
汗で皮膚が痛痒くなる
種類がいくつかある
基本、信号待ちで立つこと
それと、自転車やランニングで使うピチパンツを履くこと
ノーマルサスが硬いので二人乗りできなくなるがレース用に(武川とか)
タイヤの空気圧をヘラす、ハイグリップは使わない
色々あるがシート変えるのは形状が合わない時だけ
201: 2019/10/09(水) 14:06:41.03
乗ってたら慣れる
204: 2019/10/09(水) 14:36:54.14
ジジイだから長時間乗ると腰にくるわw
206: 2019/10/09(水) 14:42:48.62
ワイもケツで割り箸割れるほどのケツ筋ないから
痛くなるわ
グロムよりは全然快適だけど
でもやっぱり痛くなる
痛くなるわ
グロムよりは全然快適だけど
でもやっぱり痛くなる
207: 2019/10/09(水) 14:55:35.65
デブども痩せろ
208: 2019/10/09(水) 14:58:16.39
>>207
デブならケツに脂肪というクッションがあるから痛くないのかな?
デブならケツに脂肪というクッションがあるから痛くないのかな?
209: 2019/10/09(水) 16:02:18.17
ちょっと痛くなってるお尻見たいんですパンツ脱いで写真貼ってもらってもいいですか?参考にしたいです
212: 2019/10/09(水) 16:22:36.49
>>209
アッー!
アッー!
210: 2019/10/09(水) 16:19:06.78
丸一日乗ってて多少は痛くなるけどたちあがったり休憩すれば乗れる
211: 2019/10/09(水) 16:22:16.69
さすがに24時間はバイク乗れんわ
213: 2019/10/09(水) 16:53:56.52
俺も腰の方が痛くなる
20代だけど
乗り方が悪いのだろうか
20代だけど
乗り方が悪いのだろうか
214: 2019/10/09(水) 17:00:29.94
>>213
腎臓が悪い可能せいもある
腎臓が悪い可能せいもある
215: 2019/10/09(水) 17:27:45.06
>>213
猫背になってない?
猫背になってない?
216: 2019/10/09(水) 18:27:57.11
バイクに乗るときは普通猫背だろう
217: 2019/10/09(水) 19:06:51.11
前カゴも付けてみたよ。これで完全に遠出&買い出し仕様になったでゴザル。ウッキー!
https://i.imgur.com/sDQkQYW.jpg
https://i.imgur.com/sDQkQYW.jpg
218: 2019/10/09(水) 19:33:01.60
あれ?一気にママチャリ化したなおいw
前カゴは蓋しないと荷物飛び出ない?
前カゴは蓋しないと荷物飛び出ない?
219: 2019/10/09(水) 19:37:55.84
似合わねえな
220: 2019/10/09(水) 19:41:14.91
もちろん前に荷物を積む時は専用バックにネットをかけるでござるよ
221: 2019/10/09(水) 19:54:40.05
知ってる人は知ってると思うんだけど、実は来週末にあるイベントで3日間野宿をするでござるよ。
そのための準備でござる。
そのための準備でござる。
231: 2019/10/10(木) 09:18:24.71
>>221
俺も来週motoGP観戦に行くぞ。車中泊やけど
俺も来週motoGP観戦に行くぞ。車中泊やけど
222: 2019/10/09(水) 20:46:49.91
後ろの箱はいいな
223: 2019/10/09(水) 20:49:28.19
ピザ屋みたい
224: 2019/10/09(水) 20:58:39.66
これ後ろの背もたれになってる箇所は
ちゃんと実用レベルで背もたれとして機能する?
腰が楽になるとか
ちゃんと実用レベルで背もたれとして機能する?
腰が楽になるとか
225: 2019/10/09(水) 21:35:26.02
コラみたいな前カゴで草
後ろだけなら可愛げあるのに
後ろだけなら可愛げあるのに
226: 2019/10/09(水) 23:40:14.62
これは嫌い
228: 2019/10/10(木) 00:22:55.92
この箱って乗るときどうなん?なだぎ武みたいに乗るの?
229: 2019/10/10(木) 03:18:33.28
誰それ
230: 2019/10/10(木) 07:03:41.39
232: 2019/10/10(木) 23:02:17.09
モンキー125の車体にドラレコかアクションカムを付けている人いますか?
振動対策は何かしていますか?
振動対策は何かしていますか?
233: 2019/10/10(木) 23:10:21.36
なるべく揺れない所につけるだけ
234: 2019/10/10(木) 23:10:56.99
GoPro Hero7 Black なら何も対策しなくてもほぼブレないよ
235: 2019/10/11(金) 06:44:35.41
振動てどうにかなるものなの?
手の痺れが気になって
手の痺れが気になって
238: 2019/10/11(金) 10:55:04.97
>>235
本当にしびれるの?それは流石に病気では?
グリップをスポンジタイプのやつにすれば?
直ぐ削れてもちが悪いけど
本当にしびれるの?それは流石に病気では?
グリップをスポンジタイプのやつにすれば?
直ぐ削れてもちが悪いけど
241: 2019/10/11(金) 13:37:27.86
>>235
ハンドルにしがみつくように乗ってんじゃねーの
力抜けよ
ハンドルにしがみつくように乗ってんじゃねーの
力抜けよ
236: 2019/10/11(金) 07:34:16.41
振動なんて気になった事もない
237: 2019/10/11(金) 10:25:21.53
最近はほとんど手ブレ防止機能が付いてるしGoProとかは車体じゃなくて人の体に付ければ
ほとんどブレはないね。どうしても車体に固定して振動をカメラに伝えにくくするには振動防止付きの
マウントホルダーを付ける。ググれば出てくるよ。ドローン撮影をする人にはお馴染みだけどね
ほとんどブレはないね。どうしても車体に固定して振動をカメラに伝えにくくするには振動防止付きの
マウントホルダーを付ける。ググれば出てくるよ。ドローン撮影をする人にはお馴染みだけどね
239: 2019/10/11(金) 11:58:36.81
痺れるほど震えるか?壊れてんじゃね?
そんな事感じた事も無いし当たりハズレが多いんかのう
そんな事感じた事も無いし当たりハズレが多いんかのう
240: 2019/10/11(金) 13:34:41.09
モンキー125程度の振動で手痺れるとかバイク適性無さすぎだしプリウスでも乗ってどうぞ
242: 2019/10/11(金) 13:41:40.29
ノーマルだと適正無いので
エフェックスのハンドルバーウエイトを入れるために
ハンドルを変えて
ゲルグリップに変えて
チェーンソー用グローブに変えたら
手にしびれはなくなったで
ちなみに手がしびれるのを我慢して放置してると
慢性化して白蝋病になるからおすすめはしない
https://i.imgur.com/GERIDXL.jpg
https://i.imgur.com/huP201w.jpg
エフェックスのハンドルバーウエイトを入れるために
ハンドルを変えて
ゲルグリップに変えて
チェーンソー用グローブに変えたら
手にしびれはなくなったで
ちなみに手がしびれるのを我慢して放置してると
慢性化して白蝋病になるからおすすめはしない
https://i.imgur.com/GERIDXL.jpg
https://i.imgur.com/huP201w.jpg
243: 2019/10/11(金) 13:59:55.17
ワンカップ飲んでイケや
シャッキと止まるから
シャッキと止まるから
244: 2019/10/11(金) 14:17:26.00
ただの病気だろ
245: 2019/10/11(金) 14:50:33.59
普通に痺れるわ1~2時間乗りっぱなしだと、痺れないやつは元々震えてて感覚のなくなってるジジイか乗ってないエアオーナー
296: 2019/10/12(土) 16:05:04.35
>>245
俺のもブルブル振動はするけどバイクってこんなもんだと思うしVツインの大型のほうはもっと振動するけど痺れるとかはないなぁ
20年以上バイク乗ってるし耐性みたいなもんもあるんかもね
俺のもブルブル振動はするけどバイクってこんなもんだと思うしVツインの大型のほうはもっと振動するけど痺れるとかはないなぁ
20年以上バイク乗ってるし耐性みたいなもんもあるんかもね
311: 2019/10/13(日) 18:13:16.78
>>245
モンキー125じゃないけど原付に2~3時間乗っていて疲れたって感じたことないわ
大型二輪にも載ってるけどツーリングで連続で4時間ぐらい乗ってもケツが痛いとかバイクの重さで疲れたと感じることがあっても
振動で疲れたなんて経験はない ちなみに当方50過ぎ
要するにおたくはバイクがあんまり好きじゃないんだ だから振動とか細かい理由つけてバイクに乗らない言い訳してるんだね。
モンキー125じゃないけど原付に2~3時間乗っていて疲れたって感じたことないわ
大型二輪にも載ってるけどツーリングで連続で4時間ぐらい乗ってもケツが痛いとかバイクの重さで疲れたと感じることがあっても
振動で疲れたなんて経験はない ちなみに当方50過ぎ
要するにおたくはバイクがあんまり好きじゃないんだ だから振動とか細かい理由つけてバイクに乗らない言い訳してるんだね。
313: 2019/10/13(日) 18:23:41.07
>>311
まず読解力を養うところから始めろ
まず読解力を養うところから始めろ
317: 2019/10/13(日) 18:58:56.67
>>313
>>245は「感覚のなくなってるジジイか乗ってないエアオーナー」と書いててこっちは
ケツが痛いとかバイクの重さで疲れたとは感じると書いてるだから日本語は成立してるとは思いますが?
それとも貴方半島の人?
>>245は「感覚のなくなってるジジイか乗ってないエアオーナー」と書いててこっちは
ケツが痛いとかバイクの重さで疲れたとは感じると書いてるだから日本語は成立してるとは思いますが?
それとも貴方半島の人?
246: 2019/10/11(金) 14:53:16.55
痺れなんか来ない
丸一日乗ってても
個体ごとに何かあるんかな
丸一日乗ってても
個体ごとに何かあるんかな
247: 2019/10/11(金) 14:57:14.21
モンキーで手が痺れるなんてのはほとんどが乗り方の問題
248: 2019/10/11(金) 15:08:26.48
まぁ下手くそって事だな
249: 2019/10/11(金) 15:08:51.53
250: 2019/10/11(金) 15:12:50.14
くっさ加齢臭くっさいなここ
251: 2019/10/11(金) 15:20:34.41
あの程度で振動ガーとか痺れるとかどうなってんの?
違うバイクでも乗ってんのか?
まあ自分はグロムだから違うっちゃ違うかw
SRとかハレ珍乗ったら崩壊するんちゃうか
違うバイクでも乗ってんのか?
まあ自分はグロムだから違うっちゃ違うかw
SRとかハレ珍乗ったら崩壊するんちゃうか
252: 2019/10/11(金) 15:40:26.06
デリケートゾーンなんだろ(笑)
253: 2019/10/11(金) 15:44:14.69
真面目に更年期障害なんじゃね?病院行った方がいいよ
254: 2019/10/11(金) 16:09:15.65
盆栽野郎
255: 2019/10/11(金) 17:35:03.59
煽るのは運転中だけにして欲しいです
256: 2019/10/11(金) 18:24:08.51
むしろ
痺れるor痺れないなんてモンキーの状態と
日常的に走る回転数と
乗る人の体質によるものなのに
なぜきのこたけのこ戦争なみのことがおこってしまうのだろうかw
痺れるなら対策する
痺れないならそのまま
これじゃダメなん?
痺れるor痺れないなんてモンキーの状態と
日常的に走る回転数と
乗る人の体質によるものなのに
なぜきのこたけのこ戦争なみのことがおこってしまうのだろうかw
痺れるなら対策する
痺れないならそのまま
これじゃダメなん?
257: 2019/10/11(金) 18:32:35.14
自分の感性以外認めないって奴ら多いからな
258: 2019/10/11(金) 18:41:33.25
しびれはしないけど振動は半端ねーよ
他に単気筒はレブル乗ってるけど比べ物にならない
他に単気筒はレブル乗ってるけど比べ物にならない
261: 2019/10/11(金) 18:55:50.65
>>258
単レブルってCBR250RやCRF250Lに積んでるエンジンのやつか?
あれは振動少ない猿人だぜ
単レブルってCBR250RやCRF250Lに積んでるエンジンのやつか?
あれは振動少ない猿人だぜ
259: 2019/10/11(金) 18:44:53.15
出る杭は打たれるに決まってんだろ
自分ばっかり痺れやがって
自分ばっかり痺れやがって
260: 2019/10/11(金) 18:53:00.61
しびれるぜ、桃山。
262: 2019/10/11(金) 18:57:16.63
振動の話になると
振動と微振動違いが分からないやつ湧いてくるよね
振動と微振動違いが分からないやつ湧いてくるよね
263: 2019/10/11(金) 19:00:46.74
>>262
今回もそんな話は出ているの?
今回もそんな話は出ているの?
264: 2019/10/11(金) 19:07:01.42
そこに痺れる憧れるぅぅっ!!!
265: 2019/10/11(金) 19:26:16.81
箱!ケツ痛!振動!
次の御題目はなにで罵ってマウント取り合うんや?
次の御題目はなにで罵ってマウント取り合うんや?
266: 2019/10/11(金) 19:39:46.89
振動だろうと微振動だろうと現象は一緒だろwww
271: 2019/10/11(金) 20:20:39.98
>>266
言い方が悪かったな
微振動とシミー現象みたいなブレの区別が付かない奴が出てくるって話
言い方が悪かったな
微振動とシミー現象みたいなブレの区別が付かない奴が出てくるって話
267: 2019/10/11(金) 19:43:16.26
ディスクロック使ってるひとおすすめ教えて
考えなしに穴測らずデイトナの買ったら太くて入らなかった…
考えなしに穴測らずデイトナの買ったら太くて入らなかった…
278: 2019/10/11(金) 22:17:11.43
>>267
アブスのアラームディスクロックを後輪につけてる
アブスのアラームディスクロックを後輪につけてる
268: 2019/10/11(金) 19:43:49.03
穴を広げてみよう
269: 2019/10/11(金) 19:45:01.05
ウインカーステーのボルトはなぜ内側なんだろ?メチャ外しにくい。特に右サイドはハーネス固定の
ワイヤーが邪魔してレンチが入れにくい。ヘッドライト固定ボルトみたいに外側からにすればいいのに。
見た目の問題なのかねえ
ワイヤーが邪魔してレンチが入れにくい。ヘッドライト固定ボルトみたいに外側からにすればいいのに。
見た目の問題なのかねえ
270: 2019/10/11(金) 20:10:26.54
>>269
まあ見た目重視なんだろうね
社外のパーツだと外から止めるのもあるみたいだけど
まあ見た目重視なんだろうね
社外のパーツだと外から止めるのもあるみたいだけど
272: 2019/10/11(金) 20:25:20.34
シミーの話なんて出てないやん
273: 2019/10/11(金) 20:30:14.94
>>272
もう出てるなんて言って無いやん
もう出てるなんて言って無いやん
274: 2019/10/11(金) 20:31:08.77
出てもいないうちから心配すんなよw
275: 2019/10/11(金) 20:32:33.53
せやな
過剰反応しちまった
過剰反応しちまった
276: 2019/10/11(金) 22:03:57.77
別に区別出来なくてもどうでもいいけ、気になるんだったらさっさとバイク屋持ってけよ
うじうじ文句ばっか言っとるやつが一番気持ち悪い
うじうじ文句ばっか言っとるやつが一番気持ち悪い
277: 2019/10/11(金) 22:13:20.71
シートの取付をもっと簡単にしてほしかった
フレームに傷付けて塗装が剥がれちゃったわ・・・
フレームに傷付けて塗装が剥がれちゃったわ・・・
279: 2019/10/11(金) 23:30:35.03
で、微振動馬鹿は何が言いたかったの?
280: 2019/10/12(土) 07:51:43.70
モンキーは信号待ちの時のハンドルの振動が大きいよね。
アイドリングと筐体が共振しているような感じ。
信号待ちでもブレーキ握ると振動が止まる。
信号待ちでハンドル握りっぱなしだと疲れる人もいるかも。
アイドリングと筐体が共振しているような感じ。
信号待ちでもブレーキ握ると振動が止まる。
信号待ちでハンドル握りっぱなしだと疲れる人もいるかも。
282: 2019/10/12(土) 09:55:18.40
>>280
それ自分の場合はオイル交換した後に出た(銘柄変更)
アイドリング回転数が変わったせいもあるかも知れない
他にも居るみたいだからアイドリングいじってみたら?
あと煽りカスは放置しましょ
こいつあちこちで煽ってるけどボロ出しまくって居られなくなってるから
それ自分の場合はオイル交換した後に出た(銘柄変更)
アイドリング回転数が変わったせいもあるかも知れない
他にも居るみたいだからアイドリングいじってみたら?
あと煽りカスは放置しましょ
こいつあちこちで煽ってるけどボロ出しまくって居られなくなってるから
284: 2019/10/12(土) 11:18:15.55
>>280
振動大きいよね。
ハンドルに重り入れても大した効果は期待できない
ようなので放置してる。
パッド付グローブでなんとか耐えてるよ。
他に対策あったらね、安く。
振動大きいよね。
ハンドルに重り入れても大した効果は期待できない
ようなので放置してる。
パッド付グローブでなんとか耐えてるよ。
他に対策あったらね、安く。
281: 2019/10/12(土) 09:19:39.36
更年期障害とアル中が相まって手の震えが止まりません。
ハンドルを持つと余計に震えてしまいます。
ブレーキを握ると落ち着くのですがどうしたらいいのでしょうか?
って話か
ハンドルを持つと余計に震えてしまいます。
ブレーキを握ると落ち着くのですがどうしたらいいのでしょうか?
って話か
283: 2019/10/12(土) 11:00:24.80
>>281
お前つまらんわ
お前つまらんわ
285: 2019/10/12(土) 11:18:54.41
前の台風でモンキー倒れちゃって大変だった
みんなも気を付けて
みんなも気を付けて
288: 2019/10/12(土) 11:31:45.05
>>285
窓格子へ3重に括り付けた。
関東地方の皆さんはこの台風を甘く見ないほうがいい。
関東通過時の15号
上陸時960hPa
最大風速時 北の風
関東通過時の19号予測
上陸時950hPa前後
最大風速時 南の風
上陸時の予測気圧は過去最強クラス
南側に遮蔽物無しで置いてる方は要注意!
窓格子へ3重に括り付けた。
関東地方の皆さんはこの台風を甘く見ないほうがいい。
関東通過時の15号
上陸時960hPa
最大風速時 北の風
関東通過時の19号予測
上陸時950hPa前後
最大風速時 南の風
上陸時の予測気圧は過去最強クラス
南側に遮蔽物無しで置いてる方は要注意!
286: 2019/10/12(土) 11:21:48.80
ハンドルブレースも付けてみたけど振動にほとんど変化なし。
287: 2019/10/12(土) 11:31:29.98
自分で治すスキルもねえくせにウジウジみっともねえなwww
289: 2019/10/12(土) 15:06:02.70
久しぶりにバイク免許取得費用を調べたら、自分の記憶の印象と違ってこんなにも高かったかという感想を持たざるを得なかった
小型や中型に関わらずここまで免許費用が高いと、とても簡単にバイクを所有しようなんて気にはならないだろう
免許取得は完全な民間委託になっているので、サービス内容と利益追求の為にこのような高騰が起こるのは不思議でもないのだが
いくらなんでも高過ぎるし、その救済措置が免許センターでの一発試験では一般的な人にはその労力も含めて克服が困難だ
世界と比べて欧米や中国、インドなどの東南アジア各国ではバイク免許取得の費用が平均月収に対してどれくらいの金額になっているのかの情報がほとんどない
大抵の場合、世界とは日本の一発試験の免許取得費用との比較がされるのだろうけど、こういった詐欺まがいな説明はいい加減止めてほしいものだ
今更、民間免許教習所の既得権益を破壊するのはほとんど不可能だろうから
せめて小型免許の125ccバイクだけでも民間会社と国会議員からその権利を国民に取り戻して、真っ当な権利行使と日常生活のごく普通な利便性を復活させたい
その為には全国の免許センターやその他の公的な場所でマニュアルの125ccバイクに限定した実技講習を公務員が行うようにすればいい
マニュアルのバイク免許に限定する理由はマニュアルバイクの運転技術が取得出来ないようなら路上に出る技術として資格不足だし
コスト的に用意するバイクが基本的に一つに出来て、各教習場所で使い回しが効いて教習内容が統一できる為無駄が生じない
車は殆どがオートマチックになっているからマニュアルを取る意味が低いのに対して
バイクはマニュアルが主流でもあるので、中古車も含めた選択肢として限定されないことが経済的にも必要になる
小型や中型に関わらずここまで免許費用が高いと、とても簡単にバイクを所有しようなんて気にはならないだろう
免許取得は完全な民間委託になっているので、サービス内容と利益追求の為にこのような高騰が起こるのは不思議でもないのだが
いくらなんでも高過ぎるし、その救済措置が免許センターでの一発試験では一般的な人にはその労力も含めて克服が困難だ
世界と比べて欧米や中国、インドなどの東南アジア各国ではバイク免許取得の費用が平均月収に対してどれくらいの金額になっているのかの情報がほとんどない
大抵の場合、世界とは日本の一発試験の免許取得費用との比較がされるのだろうけど、こういった詐欺まがいな説明はいい加減止めてほしいものだ
今更、民間免許教習所の既得権益を破壊するのはほとんど不可能だろうから
せめて小型免許の125ccバイクだけでも民間会社と国会議員からその権利を国民に取り戻して、真っ当な権利行使と日常生活のごく普通な利便性を復活させたい
その為には全国の免許センターやその他の公的な場所でマニュアルの125ccバイクに限定した実技講習を公務員が行うようにすればいい
マニュアルのバイク免許に限定する理由はマニュアルバイクの運転技術が取得出来ないようなら路上に出る技術として資格不足だし
コスト的に用意するバイクが基本的に一つに出来て、各教習場所で使い回しが効いて教習内容が統一できる為無駄が生じない
車は殆どがオートマチックになっているからマニュアルを取る意味が低いのに対して
バイクはマニュアルが主流でもあるので、中古車も含めた選択肢として限定されないことが経済的にも必要になる
290: 2019/10/12(土) 15:06:22.93
講習費用は試験合格も含めて2万円(税込)でそれ以上は何回講習や実技試験を受けようとも一切かからないようにする
バイク運転技術が向上するまでいくらでも練習を出来るようにすれば、未熟な状態で路上に出るという可能性がかなり減って
結果交通安全に繋がることになる
学科に関しては実技講習の前に交通学科試験(バイクの構造や特性、定期交換部品に関するものも含める)に合格することを義務付けて(自動車免許保持者は免除)、
その試験費用は実技講習費用の2万円(税込)とは別に実費で行うことにして合格するまでは実技講習が受けられない
交通学科試験と実技講習の両方で合格が出れば、
最後にバイクに特化した安全ビデオ(バイクの交通安全運転、バイクの基本構造や定期交換部品の種類とその必要性等)を何本か見せて
やっと125ccバイクの免許が取得できるようにする
もしこれらに反対する人がいたら何故、小中高校の学費が無料になっているのかもう一度考えてみた方がいい
バイクに限らず免許関係で既得権益の酷さを象徴しているのが、免許更新を忘れただけでその免許が失効することだ
免許更新時期を忘れるなんてごく当たり前に自然に起こることなのだが、たったそれだけで免許を取得する時にかけた
何十万円と時間と労力の権利が失われてしまうというこれ以上ない異常な法律になっている
もし免許更新を忘れたら免許更新違反というものにして、ただ単に罰金を取ればいいだけなのに
何故か免許を失効させるという、してしまった行為と罰則とのバランスが完全におかしくてきちがいじみている
こういった異常な法律に誰にも文句を言わせない国会議員は何の為に法律を作っているのだろう
バイク運転技術が向上するまでいくらでも練習を出来るようにすれば、未熟な状態で路上に出るという可能性がかなり減って
結果交通安全に繋がることになる
学科に関しては実技講習の前に交通学科試験(バイクの構造や特性、定期交換部品に関するものも含める)に合格することを義務付けて(自動車免許保持者は免除)、
その試験費用は実技講習費用の2万円(税込)とは別に実費で行うことにして合格するまでは実技講習が受けられない
交通学科試験と実技講習の両方で合格が出れば、
最後にバイクに特化した安全ビデオ(バイクの交通安全運転、バイクの基本構造や定期交換部品の種類とその必要性等)を何本か見せて
やっと125ccバイクの免許が取得できるようにする
もしこれらに反対する人がいたら何故、小中高校の学費が無料になっているのかもう一度考えてみた方がいい
バイクに限らず免許関係で既得権益の酷さを象徴しているのが、免許更新を忘れただけでその免許が失効することだ
免許更新時期を忘れるなんてごく当たり前に自然に起こることなのだが、たったそれだけで免許を取得する時にかけた
何十万円と時間と労力の権利が失われてしまうというこれ以上ない異常な法律になっている
もし免許更新を忘れたら免許更新違反というものにして、ただ単に罰金を取ればいいだけなのに
何故か免許を失効させるという、してしまった行為と罰則とのバランスが完全におかしくてきちがいじみている
こういった異常な法律に誰にも文句を言わせない国会議員は何の為に法律を作っているのだろう
291: 2019/10/12(土) 15:06:49.15
それと比較して民間会社の携帯電話料金に対しては度重なる迅速な法律改正をしてまで料金の低額化を強制させるほど御執心なのは異様に映る
それでいて単一公約政党のN国の至極当たり前な主張には意味不明な理由で否定したりと国会議員の支離滅裂な言動が目立つ
繋げるとスマホでネット接続したらNHK視聴料の支払いを義務化させるためにスマホ料金を事前に下げさせているのかな
一旦成立した後はどちらも好きな時に再値上げが可能になるのは何時ものことか
バイクでツーリングをしていたら道の駅を利用することが多いと思うが
少しの時間休みたい時に、道の駅に寄っても一人で落ち着いて飲食をするスペースがほとんど無いことがよくある
こちらとしては屋内施設の中に一人で座って外の景色でも眺めながらまったりと飲食をしたいのだが
そういったことが出来るように配慮して作られた道の駅はほとんど無いのかも知れない
実際にはどうにも落ち着かない、通行人がすぐ傍を頻繁に通るような狭苦しい範囲でテーブルと椅子が雑然と配置されていて
それらの向きもプライバシー的なものが全く考慮されていない感じのため、一人で使用するのを躊躇するような場面が多々ある
そもそもただでさえ狭いスペースで複数人用になっているテーブルと椅子を一人だけで使うことが躊躇わられる
反対に道の駅内で営業している飲食店用の椅子とテーブルは広範囲に渡って占有されているわけだが
そこは高額なメニューを注文しないと使えないので、ここでも既得権益的な不快感を強制的に味わうことになっている
もちろんこれは唯の愚痴だがお役所的な仕事の配慮の無さは動かしようのない事実だな
それでいて単一公約政党のN国の至極当たり前な主張には意味不明な理由で否定したりと国会議員の支離滅裂な言動が目立つ
繋げるとスマホでネット接続したらNHK視聴料の支払いを義務化させるためにスマホ料金を事前に下げさせているのかな
一旦成立した後はどちらも好きな時に再値上げが可能になるのは何時ものことか
バイクでツーリングをしていたら道の駅を利用することが多いと思うが
少しの時間休みたい時に、道の駅に寄っても一人で落ち着いて飲食をするスペースがほとんど無いことがよくある
こちらとしては屋内施設の中に一人で座って外の景色でも眺めながらまったりと飲食をしたいのだが
そういったことが出来るように配慮して作られた道の駅はほとんど無いのかも知れない
実際にはどうにも落ち着かない、通行人がすぐ傍を頻繁に通るような狭苦しい範囲でテーブルと椅子が雑然と配置されていて
それらの向きもプライバシー的なものが全く考慮されていない感じのため、一人で使用するのを躊躇するような場面が多々ある
そもそもただでさえ狭いスペースで複数人用になっているテーブルと椅子を一人だけで使うことが躊躇わられる
反対に道の駅内で営業している飲食店用の椅子とテーブルは広範囲に渡って占有されているわけだが
そこは高額なメニューを注文しないと使えないので、ここでも既得権益的な不快感を強制的に味わうことになっている
もちろんこれは唯の愚痴だがお役所的な仕事の配慮の無さは動かしようのない事実だな
292: 2019/10/12(土) 15:07:15.65
こういった車での家族利用しか考えられていないのは、バイク乗りの立場がいかに軽視されているかの証明と言える
しかし個人的に気になるのは、ショッピングモールのフードコートでたまに一人用のテーブルと椅子がちゃんと用意されていることがあるのだが
そういった場所に限って家族連れや友達同士でその一人用のテーブルを使用していることが多いことだ
ちゃんと家族連れなどの複数人用のテーブルと椅子が沢山あってその多くが空いているにも関わらず
わざわざ一人用の場所を使うということは、複数人用に用意されたものが単に使いづらいということなんだと思う
これはお役所、民間を問わず経営的センスが無いからだろうなぁ
道の駅の法的な規定に24時間使用できるトイレと駐車場の設置を義務付けていて
それに付帯して座って飲食が出来るような場所の設置を(例え9時-5時日中限定、利用時間制限を設けてでも)義務付けてもいいのではないか
車なら車内で休むことが出来るから必要ないと判断したとしたら、これほどのバイクの存在感の無さは意図的なものという気がしないでもない
気になったのでネットで道の駅を調べると、一般的に受け止める公的な施設感とは違って単なる金儲け設備だったようだ
だからバイク乗りのような利用者の意見や要望なんて端から聞く気なんてなくて
いかに委託運営会社と地元地域が利益を得られるかに重点が置かれているため、使い勝手の良さや居心地改善などをするはずもない
国による道の駅というフランチャイズチェーンでしかなかった…
しかし個人的に気になるのは、ショッピングモールのフードコートでたまに一人用のテーブルと椅子がちゃんと用意されていることがあるのだが
そういった場所に限って家族連れや友達同士でその一人用のテーブルを使用していることが多いことだ
ちゃんと家族連れなどの複数人用のテーブルと椅子が沢山あってその多くが空いているにも関わらず
わざわざ一人用の場所を使うということは、複数人用に用意されたものが単に使いづらいということなんだと思う
これはお役所、民間を問わず経営的センスが無いからだろうなぁ
道の駅の法的な規定に24時間使用できるトイレと駐車場の設置を義務付けていて
それに付帯して座って飲食が出来るような場所の設置を(例え9時-5時日中限定、利用時間制限を設けてでも)義務付けてもいいのではないか
車なら車内で休むことが出来るから必要ないと判断したとしたら、これほどのバイクの存在感の無さは意図的なものという気がしないでもない
気になったのでネットで道の駅を調べると、一般的に受け止める公的な施設感とは違って単なる金儲け設備だったようだ
だからバイク乗りのような利用者の意見や要望なんて端から聞く気なんてなくて
いかに委託運営会社と地元地域が利益を得られるかに重点が置かれているため、使い勝手の良さや居心地改善などをするはずもない
国による道の駅というフランチャイズチェーンでしかなかった…
293: 2019/10/12(土) 15:26:19.29
長文キモ
294: 2019/10/12(土) 15:34:59.07
長い
295: 2019/10/12(土) 15:54:00.35
胸元に手を差し伸べたまで読んだ
297: 2019/10/12(土) 16:18:54.61
振動なんて気にならないよ、気にし過ぎでしょ。
298: 2019/10/12(土) 17:51:48.19
振動は気にした方がいいぞ。俺は痔だけど全く痛くない。気づいたら色々腐ってた
299: 2019/10/12(土) 18:12:03.88
痔瘻で2つめの肛門でもできたか
307: 2019/10/13(日) 00:59:43.68
>>299
なんと奇遇な!
なんと奇遇な!
300: 2019/10/12(土) 19:19:57.25
モンキー台風大丈夫?倒れない?
301: 2019/10/12(土) 20:58:18.68
「モンキー台風」← 弱そう
302: 2019/10/12(土) 21:30:45.75
さっき庭覗いたら倒れそうになってた
スタンドと逆側の壁に寄りかかって耐えてたよ
あぶなかった
スタンドと逆側の壁に寄りかかって耐えてたよ
あぶなかった
303: 2019/10/12(土) 21:54:18.31
関東ざまぁwwwwwm
304: 2019/10/13(日) 00:26:51.76
>>303
関東じゃねーだろw
日本人が嫌いなんだろwww
関東じゃねーだろw
日本人が嫌いなんだろwww
305: 2019/10/13(日) 00:41:38.36
>>303
どうしてそういうことばかり言えるのだろう
心があるのか君たちには?
どうしてそういうことばかり言えるのだろう
心があるのか君たちには?
310: 2019/10/13(日) 13:02:50.21
>>303
同胞よ
誇らしいニダ
同胞よ
誇らしいニダ
306: 2019/10/13(日) 00:47:52.72
震災のあとのサッカーの試合で
「日本の大地震をお祝います」
って垂れ幕かかげた民族がいたな
「日本の大地震をお祝います」
って垂れ幕かかげた民族がいたな
308: 2019/10/13(日) 12:52:10.35
125の2st乗ってた俺には振動は問題じゃないくらい外的
309: 2019/10/13(日) 12:54:38.68
2stなんて振動あるか?
312: 2019/10/13(日) 18:18:10.51
そりゃモンキー買う層だからな
大型買う層も同じでバイク好きではなく大きいの乗っている自分好きだから
大型買う層も同じでバイク好きではなく大きいの乗っている自分好きだから
314: 2019/10/13(日) 18:29:08.63
年とって疲れてること気づかなくなっただけかと思うよ
315: 2019/10/13(日) 18:41:29.04
バイブドランカーかもしれん
316: 2019/10/13(日) 18:45:57.29
このバイク9000回転でリミッターだね
318: 2019/10/13(日) 19:02:19.69
だめだこりゃ会話になってねーわ、年はとりたくないね
320: 2019/10/13(日) 19:19:26.40
とマウントを取ったつもりになっております
321: 2019/10/13(日) 19:24:57.95
長時間走るには車体に体をおい被せて走るレーサータイプが一番楽チンだよね
一見アメリカンタイプが楽そうに思えるけど長時間乗ってるとやっぱり疲れる
ま、色んなバイクを経験すれば目的に合ったバイクを選べるようになるね。
妄想バイカーには無理だけどw
一見アメリカンタイプが楽そうに思えるけど長時間乗ってるとやっぱり疲れる
ま、色んなバイクを経験すれば目的に合ったバイクを選べるようになるね。
妄想バイカーには無理だけどw
322: 2019/10/13(日) 22:09:12.10
>>321
どちらか言うとr1200gsとかタイガーとかのアドベンチャータイプが一番楽に決まっとるだろ
エアすぎwww
どちらか言うとr1200gsとかタイガーとかのアドベンチャータイプが一番楽に決まっとるだろ
エアすぎwww
323: 2019/10/14(月) 09:19:15.45
そういや、サスの樹脂パーツに擦れてキズつく症状、青モンキーでは改善されてるのかね?
324: 2019/10/14(月) 09:37:16.95
仕様だって話しだろ
325: 2019/10/14(月) 10:27:32.83
仕様だから改善とかない
326: 2019/10/14(月) 10:48:43.13
バイク初心者だから乗り方悪かったんだなぁ
信号とか交通量がほぼ無い山道とか林道で
低速で4時間くらい練習してたら手痺れた
信号とか交通量がほぼ無い山道とか林道で
低速で4時間くらい練習してたら手痺れた
327: 2019/10/14(月) 11:18:45.89
>>326
ハンドル持つ手に力入りすぎたの?
ハンドル持つ手に力入りすぎたの?
328: 2019/10/14(月) 11:23:09.76
黒を早く出せ…
330: 2019/10/14(月) 12:38:16.43
意味わからん乗り方しとるな
331: 2019/10/14(月) 18:22:20.75
タケガワからタコ、シフトインジケーター 、時計、温度計やらの機能が付いたメインのメーターが発売されてるな。
332: 2019/10/14(月) 19:03:04.25
安っぽいな
333: 2019/10/14(月) 22:56:02.74
最初はタコつけようか悩んでたけど
慣らし終わったら余計なものに思えてきよ。
シフト表示もNがアバウトすぎて付ける意味あるのかわからなくなってきた
慣らし終わったら余計なものに思えてきよ。
シフト表示もNがアバウトすぎて付ける意味あるのかわからなくなってきた
334: 2019/10/14(月) 22:57:43.39
時計と温度計は欲しいかもw
335: 2019/10/14(月) 23:34:07.22
基本メーターなんていちいち見ないしなー
警察おるときぐらいだな
警察おるときぐらいだな
336: 2019/10/14(月) 23:55:54.65
タコもシフトも有るに越したことはない
337: 2019/10/15(火) 00:02:45.67
シフトもタコも天井になったらフラッシュしてくれるだけでいい
特にシフトはそうして欲しいがどこも作らねーな
特にシフトはそうして欲しいがどこも作らねーな
338: 2019/10/15(火) 08:07:12.77
いらねーよ軟弱すぎ
339: 2019/10/15(火) 08:26:34.46
ほんまそれ
340: 2019/10/15(火) 10:48:09.57
他人にいちいちつっかかるのをやめましょう
341: 2019/10/15(火) 10:51:43.37
本来バイクは五感で乗るものなのでスピードメーターとオドメーターくらい付いてれば充分なんです。
344: 2019/10/15(火) 11:23:53.22
>>341
バイクに味覚まで使う人初めて見た
ペロッこれは三気筒の味がするぜ
とかしてんの?
ようわからん
バイクに味覚まで使う人初めて見た
ペロッこれは三気筒の味がするぜ
とかしてんの?
ようわからん
346: 2019/10/15(火) 11:49:13.59
>>344
これはR30?A747?の判断で使うぐらいじゃね
これはR30?A747?の判断で使うぐらいじゃね
348: 2019/10/15(火) 11:57:07.27
>>346
それは嗅覚や!
それは嗅覚や!
351: 2019/10/15(火) 12:09:34.22
>>348
ペロンチョしてもいいのよ~
ペロンチョしてもいいのよ~
387: 2019/10/16(水) 15:09:49.71
>>348
わかる
大型バイクって不要だし、見栄馬鹿が買って喜ぶだけのものだよな(笑)
わかる
大型バイクって不要だし、見栄馬鹿が買って喜ぶだけのものだよな(笑)
388: 2019/10/16(水) 15:36:02.59
>>387
不必要で趣味性の高いバイクに見栄と道楽以外で欲しがる奴がおるんか?
不必要で趣味性の高いバイクに見栄と道楽以外で欲しがる奴がおるんか?
342: 2019/10/15(火) 11:04:58.69
バイクとはこうあるべきといった考えを思うことは勝手だが、それを他人に当たり散らすのはやめましょう
345: 2019/10/15(火) 11:26:19.04
>>342
当たり散らしてませんが?妄想癖があるんですか?
最低限必要なメーター、インジケーター以外は利便性や格好を良くするためのオマケみたいなもんです。
元から付いていなくて欲しいならとっとと自分で付ければ良いんですよ。
当たり散らしてませんが?妄想癖があるんですか?
最低限必要なメーター、インジケーター以外は利便性や格好を良くするためのオマケみたいなもんです。
元から付いていなくて欲しいならとっとと自分で付ければ良いんですよ。
343: 2019/10/15(火) 11:21:27.22
アイドルスクリュー調整したんだけど、排ガス臭くなった。
間違えたかな?
縦に2つあるプラスの上をいじるんだよね?
間違えたかな?
縦に2つあるプラスの上をいじるんだよね?
347: 2019/10/15(火) 11:50:02.50
>欲しいならとっとと自分で付ければ良いんですよ。
みんなそうしてますけど、なにか?
みんなそうしてますけど、なにか?
350: 2019/10/15(火) 12:01:20.95
>>347
みんながやってはいないからアレが欲しい、コレが付いてないって文句言う人がいるんでしょ?
既に付けた人は文句言わない
みんながやってはいないからアレが欲しい、コレが付いてないって文句言う人がいるんでしょ?
既に付けた人は文句言わない
355: 2019/10/15(火) 13:06:03.03
>>350
「コレつけたい」「こんなのがあったらいいのに」って、君の認識では文句なのかね?
逆に「そんなのいらない」「オレには必要ない」←これわざわざここで言う必要ある?
それこそ「あ、そっ。付けなきゃいいじゃん」って感じなんだけどw
「コレつけたい」「こんなのがあったらいいのに」って、君の認識では文句なのかね?
逆に「そんなのいらない」「オレには必要ない」←これわざわざここで言う必要ある?
それこそ「あ、そっ。付けなきゃいいじゃん」って感じなんだけどw
356: 2019/10/15(火) 13:36:39.47
>>355
>「そんなのいらない」「オレには必要ない」
俺はそんな事は一言も言ってませんが
欲しけりゃウダウダ言ってないでとっとと付けろが持論です
>「そんなのいらない」「オレには必要ない」
俺はそんな事は一言も言ってませんが
欲しけりゃウダウダ言ってないでとっとと付けろが持論です
349: 2019/10/15(火) 12:00:08.79
ワイの五感もふっくらしてきました
352: 2019/10/15(火) 12:18:22.46
モンキーに混合ガスいれたら馬力あがったりするんですかあ?
353: 2019/10/15(火) 12:30:04.90
>>352
お勧めですよ。
お勧めですよ。
354: 2019/10/15(火) 12:58:44.78
あおりあいとかしてるーって思って見てたら
ずっとやってるのね
普段おっさんばっかりの掲示板にいるけど
若い人も見る掲示板はやばいね、その元気他に向けたらいいのに
ずっとやってるのね
普段おっさんばっかりの掲示板にいるけど
若い人も見る掲示板はやばいね、その元気他に向けたらいいのに
357: 2019/10/15(火) 14:22:55.74
とっとと太郎と命名しますか
358: 2019/10/15(火) 14:57:17.90
とっとと猿太郎ぐらいにしといて下さい
359: 2019/10/15(火) 15:05:22.47
「とっとと付けろ」「さっさとバイク屋持ってけ」の人は
ご本人の希望でとっとと猿太郎になりました
ご本人の希望でとっとと猿太郎になりました
361: 2019/10/15(火) 15:12:45.76
>>359
>「さっさとバイク屋持ってけ」
それは言ってないw
捏造はあかん!
>「さっさとバイク屋持ってけ」
それは言ってないw
捏造はあかん!
360: 2019/10/15(火) 15:09:34.03
いらなきゃウジウジ言ってないで付けなきゃいいじゃんがオレの持論です
362: 2019/10/15(火) 15:14:58.51
ウジウダ言ってないで太郎と命名しても良いんじゃね
ちょい長いか
ちょい長いか
363: 2019/10/15(火) 15:57:01.14
ああ言えば上祐を思い出す基地湧いてて草
364: 2019/10/15(火) 15:58:47.30
もしかして若者?
365: 2019/10/15(火) 17:07:44.83
じじいが相変わらずガキみたいな事いってんなwwww
買いたきゃ買えよ
買いたきゃ買えよ
366: 2019/10/15(火) 20:08:29.20
まあまあまあまあ、貴方達少し落ち着きなさい٩( ᐛ )و
367: 2019/10/15(火) 20:17:05.97
空気読まずレス
エンデュランスのリアキャリアにタナックスのキャンピングシートバッグ2いけますか?
エンデュランスのリアキャリアにタナックスのキャンピングシートバッグ2いけますか?
368: 2019/10/15(火) 20:21:11.56
ネタ投入
369: 2019/10/15(火) 21:41:55.61
エンデュランスの軽量フライホイールノーマル比で200g減だったかな正直舐めてて200かぁ~wwなんて気軽に組んだんだけどホンマすいませんでした!!他パーツとの相乗効果もあるかもだけどホンマガキが生意気言ってすいませんでした!
個人の体感感想なのでフライホイール警察は来なくていいから
個人の体感感想なのでフライホイール警察は来なくていいから
370: 2019/10/15(火) 22:23:44.30
>>369
フライホイール警察でけど どう体感で違うか詳しく教えてくれませんか?参考にしたいです
フライホイール警察でけど どう体感で違うか詳しく教えてくれませんか?参考にしたいです
371: 2019/10/15(火) 22:28:13.69
そのフライホイール買ったけどまだつけてないな
ヨシムラカムとか軽量オイルフィルターとかその他色々と一緒にやろうと思ってるけど
正直レスポンス良くなったところでパワーは上がらんから
自己満パーツと割り切ってるけどそんなに良いの?
ヨシムラカムとか軽量オイルフィルターとかその他色々と一緒にやろうと思ってるけど
正直レスポンス良くなったところでパワーは上がらんから
自己満パーツと割り切ってるけどそんなに良いの?
372: 2019/10/15(火) 22:33:44.64
じゃあ俺3キロ痩せたけどめっちゃ効果あるのか
373: 2019/10/15(火) 22:36:22.16
120キロが117キロになっても微妙じゃない?
374: 2019/10/15(火) 22:42:12.21
107キロが200gで良くなるから3キロで体感凄く良くなってると思うおかわりも許される
375: 2019/10/15(火) 23:10:04.49
プラシーボだと思ってるからまとめて色々変えるわけだが
エンジン内部と足回りの軽量化にはロマンがあると思うんだ
デブにはロマンが詰まってる??
エンジン内部と足回りの軽量化にはロマンがあると思うんだ
デブにはロマンが詰まってる??
377: 2019/10/15(火) 23:49:43.43
>>375
ごめん脂肪しかつまってなかった許して
ごめん脂肪しかつまってなかった許して
376: 2019/10/15(火) 23:49:12.60
どれだけ高回転回ろうがトルクがなくなったら致命的
378: 2019/10/16(水) 05:37:29.58
クソデブは痩せろよ見苦しい
379: 2019/10/16(水) 09:00:14.20
バイク乗りでよくいるデブで几帳面とか笑ってまうわwww
380: 2019/10/16(水) 10:11:31.95
タイヤって履き替えたら見た目以上に乗り心地変わる?
見た目で変えたいの
見た目で変えたいの
381: 2019/10/16(水) 11:13:56.95
かえたらええがな
382: 2019/10/16(水) 11:34:08.20
昔マクガイヤーブラザーズという超百貫デブのプロレスラーがいて、リングに登場する時
ホンダのミニバイクに乗って来るんだよな。あれはたしかダックス50だったかな?
よくバランスが取れて走ってたよな。
ホンダのミニバイクに乗って来るんだよな。あれはたしかダックス50だったかな?
よくバランスが取れて走ってたよな。
383: 2019/10/16(水) 11:54:06.24
ぼ、几帳面。。。
384: 2019/10/16(水) 12:12:55.94
そりゃくまちゃんだって乗れるんだし
385: 2019/10/16(水) 12:15:35.37
386: 2019/10/16(水) 12:48:01.36
虐待
389: 2019/10/16(水) 15:42:49.56
モンキーだって見た目で選んだんならそれは見栄と言えなくもないんじゃね?
390: 2019/10/16(水) 16:42:00.41
>>392
見た目だけならそうかもな
見栄えだから
見た目だけならそうかもな
見栄えだから
391: 2019/10/16(水) 16:57:54.49
>>392に期待
392: 2019/10/16(水) 17:12:43.62
>>394
なんだ?アンカずれしているのか?
専ブラでズレているからわからないわ
なんだ?アンカずれしているのか?
専ブラでズレているからわからないわ
393: 2019/10/16(水) 17:18:15.68
セルフ回収したうえでクッソ滑ってるとかどうすんだよコレ
394: 2019/10/16(水) 17:21:47.17
しょうがねーだろコッチのせいではないのだから
お前も難癖つけて金たまちいせー男だな(笑)
お前も難癖つけて金たまちいせー男だな(笑)
396: 2019/10/16(水) 21:55:52.49
ヘッドライトカバーじゃなくヘッドライトごと変わってんだから適当な汎用だろ
397: 2019/10/16(水) 21:57:41.01
こんなの何処でもあるだろ
398: 2019/10/17(木) 14:27:31.01
どう言われようが俺はモンキーでキャンプをしたいんじゃー!
って事でこうなりましたwやりすぎ感w
https://i.imgur.com/AHSnopK.jpg
https://i.imgur.com/k8pekMv.jpg
って事でこうなりましたwやりすぎ感w
https://i.imgur.com/AHSnopK.jpg
https://i.imgur.com/k8pekMv.jpg
402: 2019/10/17(木) 14:49:34.04
404: 2019/10/17(木) 14:55:46.50
>>400
ありがとう!
>>401
バランス崩して立ちごけしないよう頑張ります!
>>402
そうそれ!なにか考えます!
ありがとう!
>>401
バランス崩して立ちごけしないよう頑張ります!
>>402
そうそれ!なにか考えます!
399: 2019/10/17(木) 14:28:14.52
あ!ナンバーが!
405: 2019/10/17(木) 15:05:15.61
>>399
ちょっと笑ってしまった(笑)
言われなきゃあんまり気にしなかったのに
まぁドンマイとして安全運転でキャンプ楽しんで
ちょっと笑ってしまった(笑)
言われなきゃあんまり気にしなかったのに
まぁドンマイとして安全運転でキャンプ楽しんで
400: 2019/10/17(木) 14:38:51.18
荷物落とさないように楽しめよ神戸ちゃん
401: 2019/10/17(木) 14:40:29.86
山道で荷崩れして転倒するに100ペリカ
403: 2019/10/17(木) 14:55:19.68
神戸ちゃんとすれ違うときにヤエーしちゃるわ
406: 2019/10/17(木) 15:50:09.82
神戸ちゃんを囲む会開催決定
407: 2019/10/17(木) 16:48:18.05
408: 2019/10/17(木) 16:53:34.29
ん?これ代替品つけてくれるんじゃないのか、自分で用意しろってこと?
いま1番信頼できるキャリアってどれだろ
いま1番信頼できるキャリアってどれだろ
409: 2019/10/17(木) 16:58:04.76
>>408
エンデェランス一択
というか4件のクレームでも対応するんだな
エンデェランス一択
というか4件のクレームでも対応するんだな
429: 2019/10/17(木) 20:02:22.65
>>408
Gクラ
Gクラ
410: 2019/10/17(木) 17:01:54.35
まあ事故に繋がりかねないしな
代替品は出ないって事か
代替品は出ないって事か
411: 2019/10/17(木) 17:27:24.95
とっくに売り飛ばしたわ
412: 2019/10/17(木) 17:30:35.73
板つけました!
https://i.imgur.com/6h090qf.jpg
https://i.imgur.com/h5jFCGS.jpg
シートが窮屈になると思ったけど背もたれ的な感じでいい感じ。
ただ乗る時に足上がらず一度バッグの上であしを休憩させないと辛いw
キャンプ楽しみ!
https://i.imgur.com/6h090qf.jpg
https://i.imgur.com/h5jFCGS.jpg
シートが窮屈になると思ったけど背もたれ的な感じでいい感じ。
ただ乗る時に足上がらず一度バッグの上であしを休憩させないと辛いw
キャンプ楽しみ!
414: 2019/10/17(木) 17:48:28.84
>>412
板が長すぎな気もするが
安全運転で気をつけてな
板が長すぎな気もするが
安全運転で気をつけてな
415: 2019/10/17(木) 17:57:49.12
>>412
仕事が早いな
板L型にして縦に積んだ方がカックイーよ
仕事が早いな
板L型にして縦に積んだ方がカックイーよ
413: 2019/10/17(木) 17:33:12.68
125ってヘラブナ的な一周回った人のおもちゃだから積載の苦労も楽しみの一つですな。
最小限の荷物考えるのも楽しみ。
キャリアは返金対応ですねぇこりゃなんとも
最小限の荷物考えるのも楽しみ。
キャリアは返金対応ですねぇこりゃなんとも
416: 2019/10/17(木) 18:03:01.66
片側15センチ超えると違反だぞ
417: 2019/10/17(木) 18:09:24.95
>>416
そのための木の板やで
荷台から超えて15cmだから
木を手作りの積載装置(積載装置の大きさの基準はない)とすればセーフ(適当)
とはいえ全幅1.3m超えたらAUTOだけど
そのための木の板やで
荷台から超えて15cmだから
木を手作りの積載装置(積載装置の大きさの基準はない)とすればセーフ(適当)
とはいえ全幅1.3m超えたらAUTOだけど
422: 2019/10/17(木) 18:24:59.26
418: 2019/10/17(木) 18:14:47.85
板が固定されてれば積載装置と言い張れるかもしれないけど
下に添えてるだけなら装置ではなく積載物の一部ということになると思うけど
どっちにしろいちいち警官に止められて面倒なことになりそう
下に添えてるだけなら装置ではなく積載物の一部ということになると思うけど
どっちにしろいちいち警官に止められて面倒なことになりそう
419: 2019/10/17(木) 18:17:44.55
これは見た目だけで怖いが大丈夫か?
420: 2019/10/17(木) 18:21:30.18
板は幅70cm
穴開けてキャリアにタイラップで止めてる、もうちょっと補強を考えた方がいいかな
穴開けてキャリアにタイラップで止めてる、もうちょっと補強を考えた方がいいかな
421: 2019/10/17(木) 18:24:36.75
エンデュランスのリアキャリアだが積載オーバーなのは間違いない
前の固定ベルトはシート下のフレームに、後ろはエンデュランスのキャリアに固定してる
前の固定ベルトはシート下のフレームに、後ろはエンデュランスのキャリアに固定してる
423: 2019/10/17(木) 18:27:40.31
426: 2019/10/17(木) 18:39:18.82
>>423
多分一番言われるのが歩行者を引っ掛けたら~
とか言われるからハンドル内に収まってたら言い訳できるやろ
あとは木の板がグラグラしてなきゃ大丈夫じゃね?
ホントは金具で止めるのがベストだけど
多分一番言われるのが歩行者を引っ掛けたら~
とか言われるからハンドル内に収まってたら言い訳できるやろ
あとは木の板がグラグラしてなきゃ大丈夫じゃね?
ホントは金具で止めるのがベストだけど
427: 2019/10/17(木) 19:29:09.89
>>426
適当なステー使って止めたほうが間違いないすね。考えてみます。
拡張部はテンション掛けられないからどうしても膨らんでしまうな。
適当なステー使って止めたほうが間違いないすね。考えてみます。
拡張部はテンション掛けられないからどうしても膨らんでしまうな。
424: 2019/10/17(木) 18:30:26.73
頑張ればこれくらいは楽勝
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/7/f7875b03.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/c/d/cdf01b84.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/7/f7875b03.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/c/d/cdf01b84.jpg
425: 2019/10/17(木) 18:36:14.32
いやハンドル幅は関係なくて積載装置に対して左右15センチまでだぞ
だからキャリア(積載装置)をでかくするしかない
だからキャリア(積載装置)をでかくするしかない
428: 2019/10/17(木) 19:51:03.21
昔積載ズレて大変なことになったわ
目的地へ宅急便使ったほうが良いのでは?
目的地へ宅急便使ったほうが良いのでは?
430: 2019/10/17(木) 20:25:21.61
純正キャリア自主改善だってさ
431: 2019/10/17(木) 22:06:22.67
その繋がりからの話をずっとしてましたけど…
432: 2019/10/17(木) 22:15:34.00
ハリケーンのバックレスト付けてシーシーバーバッグ括り付けるてのもいいな
433: 2019/10/17(木) 22:17:39.77
エンデュランス一択捉
434: 2019/10/17(木) 22:56:11.89
出前仕様か
435: 2019/10/17(木) 23:07:02.86
ワールドウォークもいいんじゃね
436: 2019/10/18(金) 12:22:01.86
ホンダ純正リアキャリア不具合の内容
後付け部品として販売したリアキャリアの強度が不足しているため、リアキャリアに荷物を積んだ状態で走行すると、走行振動によりパイプの溶接部に亀裂が生じることがある。
そのため、そのまま使用を続けると亀裂が進行し、破断して、最悪の場合、リアキャリアが脱落するおそれがある。
■改善の内容
全車両、当該リアキャリアを取り外す。なお、費用については、返金する。
後付け部品として販売したリアキャリアの強度が不足しているため、リアキャリアに荷物を積んだ状態で走行すると、走行振動によりパイプの溶接部に亀裂が生じることがある。
そのため、そのまま使用を続けると亀裂が進行し、破断して、最悪の場合、リアキャリアが脱落するおそれがある。
■改善の内容
全車両、当該リアキャリアを取り外す。なお、費用については、返金する。
437: 2019/10/18(金) 14:42:55.65
KOMINEのディスクロック買ったら穴が小さくて入らなくてワロタ😳
小さい穴はむり😍
小さい穴はむり😍
438: 2019/10/18(金) 15:38:59.78
どのみち盗みは車に持ち上げてもっていくから意味ないよ
よくそんな脳レベルで生きてんな
よくそんな脳レベルで生きてんな
439: 2019/10/18(金) 15:48:10.02
お出かけ用に4KGの鎖持ってくのか?
地球ロックとアラームと盗難保険付けてるよ
地球ロックとアラームと盗難保険付けてるよ
440: 2019/10/18(金) 16:01:37.32
>>439
だれか4キロ鎖の話をしたか?頭わるいのが出まくりだな
だれか4キロ鎖の話をしたか?頭わるいのが出まくりだな
445: 2019/10/18(金) 17:40:10.28
>>440
馬鹿は相手にすんな
馬鹿は相手にすんな
441: 2019/10/18(金) 16:02:56.01
>>439
相手にしない方がいいと思う
相手にしない方がいいと思う
442: 2019/10/18(金) 16:57:39.77
>>439
相手にせんほうがええで
相手にせんほうがええで
443: 2019/10/18(金) 17:07:59.94
キャリア ワールドウォークにしたわ
444: 2019/10/18(金) 17:16:04.42
いきつけのドリームで相談してきたけど約17000円返金してくれるってさ
エンデュランスだと少し足がでるが、ワールドウォークとかいう店で勧められたキャリアは約12000円で耐荷重5kgなのでそれにした
エンデュランスだと少し足がでるが、ワールドウォークとかいう店で勧められたキャリアは約12000円で耐荷重5kgなのでそれにした
446: 2019/10/18(金) 17:41:40.31
>>444
たった5キロの為に
リュックの方がカッコよくない?
たった5キロの為に
リュックの方がカッコよくない?
447: 2019/10/18(金) 17:44:45.61
>>446
お前の価値観なんか知らん
お前の価値観なんか知らん
448: 2019/10/18(金) 17:58:03.98
>>447
かっこ悪いからアドバイスしてやってんだからw
社社会に出てるか?w
かっこ悪いからアドバイスしてやってんだからw
社社会に出てるか?w
450: 2019/10/18(金) 18:01:40.90
とっとと猿太郎が沸いてんだろ
451: 2019/10/18(金) 18:39:41.79
>>450
それは俺じゃないぞ
それは俺じゃないぞ
452: 2019/10/18(金) 19:25:47.26
しかしよ、純正キャリアなんてドレスアップで付けたところもあるから、このまま廃盤になるなら返品しないで付けておこうかなとも思う。不具合が解消されて新しいの出すなら返すけど。
453: 2019/10/18(金) 19:26:15.77
人のバイクにケチつけおじさん沸いてんのか?
454: 2019/10/18(金) 19:33:20.64
>>453
みんな自分のバイクだぞ
自分のバイクがカッコ悪くされてたら悲しいだろ?
みんな自分のバイクだぞ
自分のバイクがカッコ悪くされてたら悲しいだろ?
456: 2019/10/18(金) 19:47:59.37
>>454
え?お前のバイクかっこ悪くしてええの?
ええならしにいくで?
自分のバイクなら好きにさせろや
え?お前のバイクかっこ悪くしてええの?
ええならしにいくで?
自分のバイクなら好きにさせろや
455: 2019/10/18(金) 19:40:52.16
ケチツケ若者かも
457: 2019/10/18(金) 20:10:48.77
箱キチが今度はキャリアに絡んでるのかよw本人の自由なんだから黙れよなんて野暮は言わないぜ?キャンキャン吠えるのも自由だからなw俺はそのレスをニョニョしながら眺めてるから楽しませてくれ
458: 2019/10/18(金) 20:13:06.90
>>457
にょにょってなに?どっかの部族の踊り?
にょにょってなに?どっかの部族の踊り?
459: 2019/10/18(金) 20:28:53.55
箱キャリ馬鹿はなんにでも付けるからな
だから嫌われる
だから嫌われる
460: 2019/10/18(金) 21:47:38.95
なんちゃってオーナーの厨房くんはこのバイクオーナーが羨ましくて仕方ないんだろw
とにかくディスらなければやってられない脳ミソになってしまったんだよ、ほっとき。
とにかくディスらなければやってられない脳ミソになってしまったんだよ、ほっとき。
461: 2019/10/18(金) 21:51:50.11
ワールドウォーク 耐荷重5kg ゴツイ。
エンデュランス 耐荷重6kg デザインが微妙。
そこで! ミニモト 耐荷重5kg デザインもなかなか。
検討中、どう思われますか?皆さま
エンデュランス 耐荷重6kg デザインが微妙。
そこで! ミニモト 耐荷重5kg デザインもなかなか。
検討中、どう思われますか?皆さま
470: 2019/10/18(金) 23:14:48.92
>>461
それ今日届いて付けたとこなんだけど
入ってたペラ紙にも本体に貼ってある
シールにも耐荷3kgって書いてある
荷重こだわったわけじゃないから別に
いいんだけど本当のとこはどうなのか
問い合わせてみようとは思う
それ今日届いて付けたとこなんだけど
入ってたペラ紙にも本体に貼ってある
シールにも耐荷3kgって書いてある
荷重こだわったわけじゃないから別に
いいんだけど本当のとこはどうなのか
問い合わせてみようとは思う
472: 2019/10/18(金) 23:59:31.06
>>470
え!? 5kgじゃないんですか?
どこのサイト見ても3kgなんて書いてないし
初耳もいいとこ。
ついさっきポチッたんすけど。。。
え!? 5kgじゃないんですか?
どこのサイト見ても3kgなんて書いてないし
初耳もいいとこ。
ついさっきポチッたんすけど。。。
462: 2019/10/18(金) 22:05:41.51
ワールドウォーク
https://i.imgur.com/XRTaVyK.jpg
細いパイプで不安
ジークラ
https://i.imgur.com/idY9fDP.jpg
カクカクしてるからモンキーにはちょっと
H2C
https://i.imgur.com/jpJsYZW.jpg
強度に不安あり
デイトナ
https://i.imgur.com/AqWizrt.jpg
荷台のとこがやっぱり細い
ミニモト
https://i.imgur.com/tg1hwPS.jpg
高すぎるというエンデュランスが嫌ならありかも
ハリケーン
https://i.imgur.com/ISD3b6d.jpg
ごつい割には荷台が少ない
タケガワ
https://i.imgur.com/Q8q2fpP.jpg
純正風がいいならこれ
(※これはあくまでも個人の感想です)
https://i.imgur.com/XRTaVyK.jpg
細いパイプで不安
ジークラ
https://i.imgur.com/idY9fDP.jpg
カクカクしてるからモンキーにはちょっと
H2C
https://i.imgur.com/jpJsYZW.jpg
強度に不安あり
デイトナ
https://i.imgur.com/AqWizrt.jpg
荷台のとこがやっぱり細い
ミニモト
https://i.imgur.com/tg1hwPS.jpg
高すぎるというエンデュランスが嫌ならありかも
ハリケーン
https://i.imgur.com/ISD3b6d.jpg
ごつい割には荷台が少ない
タケガワ
https://i.imgur.com/Q8q2fpP.jpg
純正風がいいならこれ
(※これはあくまでも個人の感想です)
471: 2019/10/18(金) 23:53:37.01
>>462
素晴らしい解説恐れ入ります
素晴らしい解説恐れ入ります
481: 2019/10/19(土) 09:18:42.93
>>462
ワールドウォークはたぶんパイプじゃなくて丸鋼
ワールドウォークはたぶんパイプじゃなくて丸鋼
463: 2019/10/18(金) 22:09:28.14
耐荷重と値段も書いて欲しかった
466: 2019/10/18(金) 22:37:25.42
>>464
ん?嫌がらせってどの部分を言ってるの?
箱うんぬんの話は自分で好きにしたらいいと思うが。
ん?嫌がらせってどの部分を言ってるの?
箱うんぬんの話は自分で好きにしたらいいと思うが。
465: 2019/10/18(金) 22:31:25.50
肝心のエンデュランスは無いんだな
467: 2019/10/18(金) 22:39:19.94
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!
みたいな
みたいな
468: 2019/10/18(金) 22:40:03.54
箱うざいな
469: 2019/10/18(金) 23:06:55.54
473: 2019/10/19(土) 00:07:44.81
>>469
面白いw
箱は勝手に好きなのつければいいと思う。
問題はキャリヤなんだ。
モンキーのはどれもこれも一長一短な感じで皆困ってるんだよ。
だからレス見ても関心度が高い。
だから生暖かい目でみてやってね♬
面白いw
箱は勝手に好きなのつければいいと思う。
問題はキャリヤなんだ。
モンキーのはどれもこれも一長一短な感じで皆困ってるんだよ。
だからレス見ても関心度が高い。
だから生暖かい目でみてやってね♬
474: 2019/10/19(土) 00:30:12.45
キャリアはエンデュランス一択捉
ミニモトとワールドウォークの耐荷重はどうにも信用できんそう個人的にね
ミニモトとワールドウォークの耐荷重はどうにも信用できんそう個人的にね
475: 2019/10/19(土) 01:10:09.33
純正キャリア送るのめんどくせーな
476: 2019/10/19(土) 05:00:10.23
キャリアとか箱とかダサくて笑える
運びたきゃ他乗れよ
モンキーに何求めてるんだよ
運びたきゃ他乗れよ
モンキーに何求めてるんだよ
477: 2019/10/19(土) 05:52:32.21
何度同じ話しを繰り返すんだよ
どうしようがその人の自由
どうしようがその人の自由
478: 2019/10/19(土) 06:00:03.55
>>477
ならスレはほっておいて欲しい
ずーと箱キャリア話で会話しにくい
ならスレはほっておいて欲しい
ずーと箱キャリア話で会話しにくい
479: 2019/10/19(土) 07:46:12.58
>>478
他の話だれも振らんのに会話しにくいもクソもないだろ
他の話だれも振らんのに会話しにくいもクソもないだろ
480: 2019/10/19(土) 09:00:20.69
>>478
じゃおまえが別のネタを出せよ文句ばかり言って後はだんまりとか恥ずかしいやつだな
じゃおまえが別のネタを出せよ文句ばかり言って後はだんまりとか恥ずかしいやつだな
487: 2019/10/19(土) 10:22:48.32
>>478
いつまでだんまりキメこんでだよ?この陰キャ野郎じぁ俺が聞いてやるよおまえのノッてこれる会話ってなんなん?話してみろよ陰キャ野郎
いつまでだんまりキメこんでだよ?この陰キャ野郎じぁ俺が聞いてやるよおまえのノッてこれる会話ってなんなん?話してみろよ陰キャ野郎
491: 2019/10/19(土) 11:10:05.66
>>487
モンキー125に憧れている厨房なんだから仕方ない。理想はノーマルのカタログ仕様
オプションなんか付けるのは許せない。キャリアとか箱なんてもってのほか。
いずれ免許を取ってお母ちゃんに買ってもらうんだからそれまで僕の理想を壊さないでよ。
スペックに載ってない話なんかするな、会話についていけないじゃないか。
って感じだろw
モンキー125に憧れている厨房なんだから仕方ない。理想はノーマルのカタログ仕様
オプションなんか付けるのは許せない。キャリアとか箱なんてもってのほか。
いずれ免許を取ってお母ちゃんに買ってもらうんだからそれまで僕の理想を壊さないでよ。
スペックに載ってない話なんかするな、会話についていけないじゃないか。
って感じだろw
482: 2019/10/19(土) 09:30:42.51
https://world-walk.com/parts/caria/wca-40/
素材はスチール丸棒、最大積載量5kg ってなってるね
素材はスチール丸棒、最大積載量5kg ってなってるね
483: 2019/10/19(土) 09:42:28.12
心配ならワンオフで作った方が良さそうだな
484: 2019/10/19(土) 09:50:12.28
静荷重に対する強度は上げやすいんだよな
問題は動荷重で
問題は動荷重で
485: 2019/10/19(土) 09:57:56.43
>>484
静荷重の強度をあげなかったら動荷重の強度もあげれねえんじゃねえの?
静荷重の強度をあげなかったら動荷重の強度もあげれねえんじゃねえの?
488: 2019/10/19(土) 10:37:45.62
>>485
ほとんどのキャリアが折角の4点留めを活かせていないのがね
ほとんどのキャリアが折角の4点留めを活かせていないのがね
489: 2019/10/19(土) 10:48:22.20
>>488
活かすも何も3キロまでって書いてんだしそれ以下でもげたらメーカーのせいだし、心配なら自分で補強しろって話だろ?
活かすも何も3キロまでって書いてんだしそれ以下でもげたらメーカーのせいだし、心配なら自分で補強しろって話だろ?
486: 2019/10/19(土) 10:01:37.60
リアキャリアよりサイドバッグとステーをもっと出してほしい
490: 2019/10/19(土) 11:09:45.19
ライダーまでモンキーにならんでもいいじゃない
492: 2019/10/19(土) 11:21:55.39
別に他人のバイクなんてカッコよかろうがカッコ悪かろうがどうでも良いけどな
箱付いててもダサって思うだけだし
箱付いててもダサって思うだけだし
493: 2019/10/19(土) 11:34:42.22
ここってモンキー125買えなくてイライラしてる変なやついるから無視しようね
495: 2019/10/19(土) 13:17:00.87
そんな事よりリムステッカーの話をしよう
496: 2019/10/19(土) 14:16:48.70
どうみても箱どもが嵐だろ
酷いなコイツラ
恰好盆栽の数年で売るニワカのくせに
酷いなコイツラ
恰好盆栽の数年で売るニワカのくせに
497: 2019/10/19(土) 14:23:23.35
てか最近箱の話出てるか?
498: 2019/10/19(土) 14:33:35.82
参加出来ないからってファビョってる方がアレじゃね
499: 2019/10/19(土) 14:36:12.14
どうせ昔いたハンドル爺だから放っておこう
500: 2019/10/19(土) 14:53:03.90
箱の話をするなというくせに
スレの書き込みは罵倒しかしない人よりはマシだと思うがね
他のネタ投稿するならいざ知らず
スレの書き込みは罵倒しかしない人よりはマシだと思うがね
他のネタ投稿するならいざ知らず
502: 2019/10/19(土) 15:45:23.50
>>500
流れがそんなのだからだろ
グロイ話されても気が滅入る
流れがそんなのだからだろ
グロイ話されても気が滅入る
503: 2019/10/19(土) 15:55:13.85
>>502
で?
何か話題があるんだろ?
で?
何か話題があるんだろ?
504: 2019/10/19(土) 16:08:59.73
>>502
ネタも振らずに文句ばかりの君のスレ見させられ気が滅入る俺達の気持ちも考えようぜ?
ネタも振らずに文句ばかりの君のスレ見させられ気が滅入る俺達の気持ちも考えようぜ?
507: 2019/10/19(土) 18:42:11.95
>>502
だからさーうだうだ文句ばかり言ってないでネタ振れってwおまえが参加できるネタでいいって言っただろう?なんで文句しか言ってないの?陰キャなの?
だからさーうだうだ文句ばかり言ってないでネタ振れってwおまえが参加できるネタでいいって言っただろう?なんで文句しか言ってないの?陰キャなの?
501: 2019/10/19(土) 15:06:29.49
ちなみにzeedpartsのリアキャリア付けてる人はおらんのかな
505: 2019/10/19(土) 17:03:36.35
箱たちって性格わるいなー(笑)
506: 2019/10/19(土) 18:17:33.09
ガキンチョ荒しマジうぜえな。ネチネチいつまでもしつこいよ。ここにお前の居場所はない。
モンキー125もお前には相応しくない。諦めてとっとと巣に帰れ。
モンキー125もお前には相応しくない。諦めてとっとと巣に帰れ。
508: 2019/10/19(土) 19:06:50.12
俺は荒れてるだけで面白いけどなww
509: 2019/10/19(土) 20:52:58.04
キャリア返品してきたわ
510: 2019/10/19(土) 22:04:53.16
俺は箱やキャリア付けないから箱キャリアの話するな😡でも話はふらないから俺の興味ある話しろ!こうですか?
511: 2019/10/19(土) 22:58:26.17
大型から乗り換えて箱つけようと思っていて
乗るとき蹴り倒さないか心配してるんですけど
車体低いから大丈夫そうですね
乗るとき蹴り倒さないか心配してるんですけど
車体低いから大丈夫そうですね
513: 2019/10/19(土) 23:02:07.03
>>511
いちいちそんな事まで心配せなあかんのか?
いちいちそんな事まで心配せなあかんのか?
514: 2019/10/19(土) 23:34:07.22
>>511
付けるキャリアにもよるが基本箱付けたら足キツイ
じゃあタンク側からと思うかもしれんけどタンク側から降りるのも結構キツイよ@足短い俺より
付けるキャリアにもよるが基本箱付けたら足キツイ
じゃあタンク側からと思うかもしれんけどタンク側から降りるのも結構キツイよ@足短い俺より
515: 2019/10/19(土) 23:41:36.99
>>514
自分も短いですよ体重の関係で脚付きは良好リヤサス交換する予定ですw
自分も短いですよ体重の関係で脚付きは良好リヤサス交換する予定ですw
512: 2019/10/19(土) 23:02:03.19
ということは君はまだ股がってもいないね、箱から足回すのはきついよ
516: 2019/10/20(日) 00:11:37.28
箱を買ったんですけど、バイクは何にしたらいいでしょうか?
517: 2019/10/20(日) 00:28:25.06
>>516
なんでここに来たの?
むしろそれに興味あるわ
なんでここに来たの?
むしろそれに興味あるわ
518: 2019/10/20(日) 00:49:41.18
519: 2019/10/20(日) 01:39:02.49
素敵な乗り物w
520: 2019/10/20(日) 01:46:13.45
耐荷重3キロクラスは箱だけでほとんど到達しちゃうのが
悩ましい。
カッコ良くて耐荷重5キロ以上あって信頼性ありそうなキャリアが
求められる。 安ければ尚よし。
悩ましい。
カッコ良くて耐荷重5キロ以上あって信頼性ありそうなキャリアが
求められる。 安ければ尚よし。
521: 2019/10/20(日) 08:10:52.18
しかし、耐荷重3kgやら5kgやらどんな低次元な物
作ってるんだwww自転車の荷台なんて100kgでもいけるだろ
作ってるんだwww自転車の荷台なんて100kgでもいけるだろ
522: 2019/10/20(日) 08:14:12.31
>>521
チャリは二人乗りするだけですぐスポークが駄目なってたぞ
チャリは二人乗りするだけですぐスポークが駄目なってたぞ
523: 2019/10/20(日) 09:41:09.14
>>521
昔の知らんけど少なくとも最近のは実用車以外は構造的に厳しいわな
強化しても取り付け基部がボルト4本とかだからそこやられそうやし
昔の知らんけど少なくとも最近のは実用車以外は構造的に厳しいわな
強化しても取り付け基部がボルト4本とかだからそこやられそうやし
524: 2019/10/20(日) 09:43:57.39
まぁチャリとバイクのキャリアの取り付け方を考えたらすぐわかるだろうけどな
525: 2019/10/20(日) 09:54:55.41
グラブバーの方がカッコいいのに
526: 2019/10/20(日) 09:55:31.28
そりゃあそうだろ
527: 2019/10/20(日) 10:58:22.48
ホンダのキャリアが耐荷重幾らかしらないが、もし積載重量3kgまでとなっているのならそれ以下ならクレームにはならない。もしかしたらそれ以下でのクレームってことかwww
528: 2019/10/20(日) 11:09:34.58
『このキャリアは観賞用です。荷物は積まないで下さい。』というラベルを貼っておけばOK
529: 2019/10/20(日) 11:18:56.86
キャリアもってバイク浮かせたりずらしたりしたやつが折ったってのは聞いたけどな
530: 2019/10/20(日) 11:38:36.49
H2Cのは、
アマゾンの商品説明を見たら
「※トップケースは使用しないで下さい。 最大積載量3kg」って注意書きがありました
アマゾンの商品説明を見たら
「※トップケースは使用しないで下さい。 最大積載量3kg」って注意書きがありました
532: 2019/10/20(日) 12:30:24.72
>>530
武川の (MLHJB02) なんて推奨積載量: 1.0kgだよ。もうキャリアというよりお飾りだなw
武川の (MLHJB02) なんて推奨積載量: 1.0kgだよ。もうキャリアというよりお飾りだなw
531: 2019/10/20(日) 12:07:19.79
トランポに積む時キャリア持って横に動かしてたりしてるな
オフ車とか全然大丈夫だったから無意識にやってるけど気を付けよっと
オフ車とか全然大丈夫だったから無意識にやってるけど気を付けよっと
533: 2019/10/20(日) 12:32:05.67
そりゃあそんなバイクじゃねえしな
534: 2019/10/20(日) 12:38:02.96
リヤカー牽引するしかないな
535: 2019/10/20(日) 12:48:13.04
補強がまともなの作ればいいのにどこも作らないんだ?
パイプ2本だけの箇所は簡単に折れちゃうだろ
パイプ2本だけの箇所は簡単に折れちゃうだろ
536: 2019/10/20(日) 12:58:53.27
取り付け位置に対して、キャリアがかなり出っ張るんだろ
補強した所で取り付け位置を増やさないと一時しのぎにしかならなさそう
テールら辺にから引っ張ってこれたらいいんだけど、ダサすぎるしな
補強した所で取り付け位置を増やさないと一時しのぎにしかならなさそう
テールら辺にから引っ張ってこれたらいいんだけど、ダサすぎるしな
537: 2019/10/20(日) 13:01:52.17
538: 2019/10/20(日) 13:05:19.71
>>537
このレベルだったら大抵やってくれるよ
このレベルだったら大抵やってくれるよ
542: 2019/10/20(日) 13:40:50.54
>>537
リアサス動かないぞ
リジット並みにしてあるだろ
事故責任改造だな
リアサス動かないぞ
リジット並みにしてあるだろ
事故責任改造だな
539: 2019/10/20(日) 13:33:26.99
タイはバイクも動画もセンスがイイと思うのは俺だけか?
541: 2019/10/20(日) 13:37:13.40
>>539
好みは皆んな違うしな この動画のモンキーなんか俺はクソださいと思うしこんなん乗るなら他のバイク乗るわ
好みは皆んな違うしな この動画のモンキーなんか俺はクソださいと思うしこんなん乗るなら他のバイク乗るわ
540: 2019/10/20(日) 13:35:31.07
他のカスタムはあんま見たこと無いけど、このボバー簡単なカスタムしかされてないけどね
普通やな
普通やな
543: 2019/10/20(日) 13:47:22.37
既製品をポン付けしかしない君らと、考えて加工して作ってる人らとセンスが違うのは当たり前だけどね
544: 2019/10/20(日) 14:04:58.07
リジットカッコいいけど、ボラギノール必須か?
545: 2019/10/20(日) 14:14:30.73
まるで自分はポン付けしないみたいな言い方だけどどんなセンスのいいパーツ加工して付けてんの?
546: 2019/10/20(日) 14:19:34.47
>>545
自分しか付けてないパーツが多いから特定されるのは勘弁やわ
自分しか付けてないパーツが多いから特定されるのは勘弁やわ
547: 2019/10/20(日) 15:53:45.56
カッコイーw
548: 2019/10/20(日) 16:00:15.31
125のリジットなんて知れてるし大丈夫
549: 2019/10/20(日) 16:30:26.51
小径はタイヤの空気量が少ないからキツイのよ
一つ勉強したね
一つ勉強したね
550: 2019/10/20(日) 16:55:43.70
ただのヘタレかwww
551: 2019/10/20(日) 17:20:22.80
知らなかったのなら恥じるなよw
そうやって恥の上塗りしたら男はおしまいだよwwwカスだなおまえ
そうやって恥の上塗りしたら男はおしまいだよwwwカスだなおまえ
552: 2019/10/20(日) 17:27:49.81
>>551
へー勉強なるなー
ちなみに
v125のフロントリジット逆サスにロンスイローダウン
サベージ400 リジットサス
現ハーレーのエボリジット乗ってるけど、一番エボリジットが酷いんだけど、タイヤの空気量は一番あるのにおかしいなー
ちなみに君は何か乗っててリジット化した事あるんか?
へー勉強なるなー
ちなみに
v125のフロントリジット逆サスにロンスイローダウン
サベージ400 リジットサス
現ハーレーのエボリジット乗ってるけど、一番エボリジットが酷いんだけど、タイヤの空気量は一番あるのにおかしいなー
ちなみに君は何か乗っててリジット化した事あるんか?
553: 2019/10/20(日) 17:30:05.79
なんや?マウント取りたいマンいるんか?どんなバイクか見してや!
554: 2019/10/20(日) 17:46:24.67
経験も無いのに知識だけで小型の空気量がって言われても説得力ないんだよな
ただのウンチク野郎じゃんwww
ただのウンチク野郎じゃんwww
556: 2019/10/20(日) 18:18:28.54
>>554
おまえがウンチク野郎じゃん?情報の正誤関係なくドヤ顔でマウント語りしてる痛いやつじゃん?
おまえがウンチク野郎じゃん?情報の正誤関係なくドヤ顔でマウント語りしてる痛いやつじゃん?
557: 2019/10/20(日) 18:24:36.45
>>556
はいはい
はいはい
555: 2019/10/20(日) 18:10:50.63
なんや?野次馬マンおるんか?バイク見せてや
558: 2019/10/20(日) 18:56:40.89
>>555
見せ合いっこしよーや
見せ合いっこしよーや
559: 2019/10/20(日) 18:59:19.11
>>558
そういうならはよだせや
そういうならはよだせや
560: 2019/10/20(日) 19:04:51.12
561: 2019/10/20(日) 20:18:49.11
去年届いたバイクや
https://m.imgur.com/gallery/fhMkt4p
https://m.imgur.com/gallery/fhMkt4p
562: 2019/10/20(日) 20:28:49.15
すれ違うのは赤と青ばっかりやのにここは黄色多いねんなー
563: 2019/10/20(日) 20:30:50.72
赤はジジイばっかりだしな
567: 2019/10/20(日) 20:59:40.93
>>563
どの色もジジィしかおらんやん!若いやつ見たことないというか今まで青一台しか見たことないわ田舎の道の駅だと必ずロックオンされるそんな俺は赤
どの色もジジィしかおらんやん!若いやつ見たことないというか今まで青一台しか見たことないわ田舎の道の駅だと必ずロックオンされるそんな俺は赤
569: 2019/10/20(日) 21:08:03.50
>>567
俺20代だし若い方だろ
俺20代だし若い方だろ
574: 2019/10/20(日) 21:32:43.92
>>569
20代ですか!?やりますねぇ!純粋に羨ましいわ
色の話題が出たからついでに聞いてみるけど今年8月に納車でもうフロントフォークの色がなんか色あせて薄くなってるんだよw俺の頭ほどじゃないがガレージ保管で週末のみなんだけどなー
アルマイト部分だからよけい退色が早いのかな?いやよーわからんけど酷くなる頃には黒出てるだろうし黒フォークもアリかなと考えてる
20代ですか!?やりますねぇ!純粋に羨ましいわ
色の話題が出たからついでに聞いてみるけど今年8月に納車でもうフロントフォークの色がなんか色あせて薄くなってるんだよw俺の頭ほどじゃないがガレージ保管で週末のみなんだけどなー
アルマイト部分だからよけい退色が早いのかな?いやよーわからんけど酷くなる頃には黒出てるだろうし黒フォークもアリかなと考えてる
576: 2019/10/20(日) 22:16:59.30
>>574
赤あの大豆は退色早い
赤あの大豆は退色早い
564: 2019/10/20(日) 20:53:09.78
どノーマルばっかかよシャバイのぉ
566: 2019/10/20(日) 20:57:59.60
>>564
カスタム猿カモン
カスタム猿カモン
568: 2019/10/20(日) 21:03:14.85
>>566
自分で画像上げてから言えよ
自分で画像上げてから言えよ
565: 2019/10/20(日) 20:55:00.67
最近青けっこうみかけるぞ?
570: 2019/10/20(日) 21:23:49.78
俺おっさんだけど黄色🤗
571: 2019/10/20(日) 21:24:22.12
KSR110からの乗り換えを考えてる。
ただニーグリップできないと聞いてちょっと躊躇っている。
ほんとにできないの?
速さや性能的にはKSRより上だと思うから心配していないけど。
ただニーグリップできないと聞いてちょっと躊躇っている。
ほんとにできないの?
速さや性能的にはKSRより上だと思うから心配していないけど。
573: 2019/10/20(日) 21:27:15.84
>>571
出来ないことはないけど内股すぎて気持ち悪い
出来ないことはないけど内股すぎて気持ち悪い
577: 2019/10/20(日) 23:34:54.83
>>573
そうなんだ。でもやろうと思えばできるかな。
ありがとう。
そうなんだ。でもやろうと思えばできるかな。
ありがとう。
578: 2019/10/21(月) 00:38:36.19
>>577
KSR乗ってた方がいいと思う
KSR乗ってた方がいいと思う
579: 2019/10/21(月) 01:09:09.39
>>571
上?どうかな
排気量の差は登りでジワジワくらいはあるのは確かだが、KSRが乗れるならモンキーより良いと個人的には思うが
モンキーはファッショんバイクだぞ
上?どうかな
排気量の差は登りでジワジワくらいはあるのは確かだが、KSRが乗れるならモンキーより良いと個人的には思うが
モンキーはファッショんバイクだぞ
572: 2019/10/20(日) 21:25:58.44
適当にはさんどけ
575: 2019/10/20(日) 21:48:26.99
毎日通勤でのっとるけどそんなもん
580: 2019/10/21(月) 15:01:23.58
リアキャリアの件でホンダからお手紙が来ました
その中で「標識交付証明書」持参とありましたが
これって何だっけ?
その中で「標識交付証明書」持参とありましたが
これって何だっけ?
581: 2019/10/21(月) 15:03:04.94
自賠責じゃね
582: 2019/10/21(月) 15:04:38.87
自賠責じゃないよ
583: 2019/10/21(月) 15:06:35.41
じゃあなんやねん
584: 2019/10/21(月) 15:07:46.01
登録証か
585: 2019/10/21(月) 15:15:15.58
ナンバーやろ
586: 2019/10/21(月) 15:30:15.55
モンキー走ってるとこ見たことねぇんだが
587: 2019/10/21(月) 15:37:36.11
証明書の件、車体に保管しっ放しで存在を忘れてた
588: 2019/10/21(月) 15:38:26.26
市区町村によって微妙に違うけどこういうやつや
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8c/Hyoushiki_shomei.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8c/Hyoushiki_shomei.jpg
589: 2019/10/21(月) 17:00:50.91
荷物載せてないのにリアキャリアヒビ入ったりしてホンダに有償で直してもらった人リアキャリア代しか出ない模様
590: 2019/10/21(月) 17:13:59.43
キャリア壊れたのってNORIって人だけでしょ?
数人いるの?
数人いるの?
591: 2019/10/21(月) 17:27:35.03
それは元からクラック入ってたって事か?
592: 2019/10/21(月) 18:09:34.90
荷物は載せてない(体重は掛けた60キロ)
593: 2019/10/21(月) 18:32:36.15
純正のキャリア買ってないけどホンダから自主改善のお知らせの郵便来たわ
594: 2019/10/21(月) 18:54:35.12
全員に送達してるね
595: 2019/10/21(月) 19:17:21.25
今日ワークマンでイージスオーシャン買ってきたんだけど大阪の冬行けるかな?バイクの冬初めてなんで不安だわ
596: 2019/10/21(月) 19:42:56.27
>>595
そんなかっこ悪い服でよくバイク乗れるね
そんなかっこ悪い服でよくバイク乗れるね
597: 2019/10/21(月) 19:54:52.65
始まったよ
598: 2019/10/21(月) 20:00:10.85
猿太郎一号だな
599: 2019/10/21(月) 20:02:57.19
おいおい俺がとっとと猿太郎だぞ
パクるな
パクるな
600: 2019/10/21(月) 20:05:08.01
猿太郎一号
猿太郎二号(とっとと猿太郎)
猿太郎三号(さっさと猿太郎)
これでどや
猿太郎二号(とっとと猿太郎)
猿太郎三号(さっさと猿太郎)
これでどや
601: 2019/10/21(月) 20:11:18.00
イキリ猿太郎やな
602: 2019/10/21(月) 20:13:24.32
まあ猿太郎はどうでも良いけど、イージスオーシャンはYouTubeでもインプレ動画が
たくさん上がってるみたいだから見てみたら良いと思う
たくさん上がってるみたいだから見てみたら良いと思う
603: 2019/10/21(月) 20:15:47.83
貼ってくれ
604: 2019/10/21(月) 20:25:17.40
貧乏人にはピッタリだなwww
605: 2019/10/21(月) 20:29:01.93
猿太郎一号はもう少しキレ出さないと
606: 2019/10/21(月) 20:31:25.42
早く貼ってくれ みたい
607: 2019/10/21(月) 20:38:18.76
YouTubeのURLは貼れない
608: 2019/10/21(月) 20:55:10.81
なんだまた若者来てるんだ(笑)
610: 2019/10/21(月) 21:18:05.52
>>608
ん?ここは老人ホームか?
ん?ここは老人ホームか?
609: 2019/10/21(月) 21:01:38.41
611: 2019/10/21(月) 22:04:18.53
ほんといつでもどこでも煽りがワンパターンやな
ヘボは三号に降格
猿太郎一号(とっとと猿太郎)
猿太郎二号(さっさと猿太郎)
猿太郎三号(ちんかす上げ猿太郎)
ヘボは三号に降格
猿太郎一号(とっとと猿太郎)
猿太郎二号(さっさと猿太郎)
猿太郎三号(ちんかす上げ猿太郎)
612: 2019/10/21(月) 22:11:12.82
ネーミングセンスのなさが小学生やなwww
613: 2019/10/21(月) 22:20:03.64
あーこいつが例のちんかすか・・
614: 2019/10/21(月) 22:27:14.53
他人をディスらずにはいられない精神疾患って実際にあるみたいだよ
615: 2019/10/21(月) 22:29:12.67
いい歳して恥ずかしい事いっとんなwwwww
616: 2019/10/21(月) 22:33:20.95
車種メーカーのほうにもチンカス来てるんだな
617: 2019/10/21(月) 22:35:47.84
>>616
因みにお前ら何歳なん?
因みにお前ら何歳なん?
618: 2019/10/21(月) 22:48:32.48
わいは54のバツイチ
619: 2019/10/21(月) 23:40:50.57
リアキャリア代だけ返金ってマジ?
対策品すら作れない構造なのか
対策品すら作れない構造なのか
620: 2019/10/22(火) 00:17:47.06
社外品出てんだから
いまさら対応品作っても金の無駄だべさ
標準装備でもないんだから
いまさら対応品作っても金の無駄だべさ
標準装備でもないんだから
621: 2019/10/22(火) 00:26:45.05
622: 2019/10/22(火) 00:34:07.31
そもそも3キロとか荷物乗せんなって言ってるようなもんだしな
623: 2019/10/22(火) 11:26:27.36
モンキー盗難とかパーツ盗難とか聞かないし
おもてたより誰もモンキーに興味持ってないよう気がしてきた
おもてたより誰もモンキーに興味持ってないよう気がしてきた
624: 2019/10/22(火) 11:34:53.83
人気はあるけど売れてないしな
627: 2019/10/22(火) 14:06:11.62
>>624
40万超えと免許の壁だね
4輪のおまけで乗れないしな125cc
これのためにわざわざ小型取りに金と時間使うほどの情熱はないんだろ
40万超えと免許の壁だね
4輪のおまけで乗れないしな125cc
これのためにわざわざ小型取りに金と時間使うほどの情熱はないんだろ
625: 2019/10/22(火) 11:45:11.89
悲しいこと言うなよ
626: 2019/10/22(火) 11:49:43.13
売れてないん?
628: 2019/10/22(火) 15:13:02.78
この値段なら物好きしか買わないしな 窃盗もガキしか盗らないんじゃないかな?海外じゃ新車で30数万円だろ?バラして売っても輸送代と仲介代で儲からんだろ
629: 2019/10/22(火) 15:15:16.94
元の販売計画が年5000台とかだっけ?
…で、もう赤と黄色は売りきっちゃったわけで青も来年には在庫捌けるでしょ
まあそもそもの販売計画自体が少ないからね
…で、もう赤と黄色は売りきっちゃったわけで青も来年には在庫捌けるでしょ
まあそもそもの販売計画自体が少ないからね
630: 2019/10/22(火) 15:27:26.65
ガキのイタズラが一番厄介だな
631: 2019/10/22(火) 15:29:11.41
マルチメータータコメーターにシフポジ付いて3万ってやすいな
632: 2019/10/22(火) 15:53:49.66
必要ないもんに3万って高いな
633: 2019/10/22(火) 16:11:50.95
モンキー125よりC125の方がよく見るわ
同じぐらいの値段なのに
同じぐらいの値段なのに
639: 2019/10/22(火) 19:03:21.35
>>633
それは俺も思っていた
アッチはカブの最先端だからな
こっちはデザイン料w馬鹿が雰囲気買いだからショウガナイ
箱付ける奴も多いだろwさっしろ
それは俺も思っていた
アッチはカブの最先端だからな
こっちはデザイン料w馬鹿が雰囲気買いだからショウガナイ
箱付ける奴も多いだろwさっしろ
634: 2019/10/22(火) 16:20:19.74
モンキーにC125のエンジン入れて欲しいわ
遠心クラッチのがいい
となるとDAX125か
遠心クラッチのがいい
となるとDAX125か
635: 2019/10/22(火) 16:25:29.82
シャリー出たらモンキー125と大型と三台持ちだなwww
636: 2019/10/22(火) 17:10:08.62
モンキー持っている自分が言うのもなんだけど
年5000台も売れるとは思えないね。。。
他メーカー125ccMTが年間500台くらいなのに
年5000台も売れるとは思えないね。。。
他メーカー125ccMTが年間500台くらいなのに
637: 2019/10/22(火) 17:12:33.24
どうせすぐ販売台数一気に下がるわ
638: 2019/10/22(火) 18:48:25.21
ちなみにグロムはどんくらい売れてるんよ
てか125はエンジン共通だからどれが売れてもホンダとしては同じ1台だろ
てか125はエンジン共通だからどれが売れてもホンダとしては同じ1台だろ
640: 2019/10/22(火) 19:04:01.83
3台体制ならこれと大型と適当な110cc~125ccのスクーターしかねーだろ
641: 2019/10/22(火) 19:14:56.26
>>640
大型だけでも見栄っぽいのにモンキーまで買ったら好きじゃなくて見栄で買ってるのがバレるだろw
大型だけでも見栄っぽいのにモンキーまで買ったら好きじゃなくて見栄で買ってるのがバレるだろw
642: 2019/10/22(火) 19:31:26.12
見栄でオートバイ買う奴っているの?
オートバイだよ?
オートバイだよ?
643: 2019/10/22(火) 19:35:30.42
>>642
大型乗りの殆どはそうでしょ
持っている人に本音を聞いたら必ず購入理由に入るよ
大型乗りの殆どはそうでしょ
持っている人に本音を聞いたら必ず購入理由に入るよ
644: 2019/10/22(火) 19:35:51.83
見栄も張れないなんて可哀想だなwww
645: 2019/10/22(火) 19:41:35.61
見栄を馬鹿にしてはいないよ
必要な時はある
バイクを見栄で買う馬鹿をみっともないと言っているだけ
本当のバイクを知らないから乗っているのだろうからね
必要な時はある
バイクを見栄で買う馬鹿をみっともないと言っているだけ
本当のバイクを知らないから乗っているのだろうからね
646: 2019/10/22(火) 20:09:14.39
見栄は張れないけど
股間のテントなら張れるぜ!
股間のテントなら張れるぜ!
647: 2019/10/22(火) 20:12:16.64
>>646
股間もモンキー!
股間もモンキー!
648: 2019/10/22(火) 20:25:22.71
本当の バイクって何?
649: 2019/10/22(火) 20:26:03.75
乗りたいから乗るでええやん下衆の勘ぐりに近いもんあるよそれ
650: 2019/10/22(火) 20:29:28.17
見栄基地こっちにも湧いてんのか
有名人やぞそれ
有名人やぞそれ
651: 2019/10/22(火) 20:32:26.77
>>650
面白そうじゃん
面白そうじゃん
653: 2019/10/22(火) 20:37:20.39
>>651
居場所ない奴だからここで引き取って貰えるなら見栄基地君も喜ぶんじゃね
居場所ない奴だからここで引き取って貰えるなら見栄基地君も喜ぶんじゃね
652: 2019/10/22(火) 20:36:38.11
少なくともオレは見栄で買った事はないな
自己満足でしか買ってないわ
自己満足でしか買ってないわ
654: 2019/10/22(火) 20:41:41.63
おかしな奴だったんか
構ってしまってごめん
もう放っておくわ
構ってしまってごめん
もう放っておくわ
655: 2019/10/22(火) 20:43:57.24
>>654
気にすることないで
ほなサイナラー
気にすることないで
ほなサイナラー
656: 2019/10/22(火) 20:44:49.96
そういやホンダから手紙きた?
例のリアキャリアをディーラーに持っていけば
そこで買ってなくても小売価格13800円+取付工賃代2400円=17496円返すって手紙きたわ
ワッシャ2枚が必須らしいが取り外してどっかやっちまったわ
例のリアキャリアをディーラーに持っていけば
そこで買ってなくても小売価格13800円+取付工賃代2400円=17496円返すって手紙きたわ
ワッシャ2枚が必須らしいが取り外してどっかやっちまったわ
660: 2019/10/22(火) 21:26:38.36
>>656
ワッシャなかったら先に店に連絡くださいって書いてるから言っとけば用意してくれるんじゃないかな?
ワッシャなかったら先に店に連絡くださいって書いてるから言っとけば用意してくれるんじゃないかな?
661: 2019/10/22(火) 21:30:35.19
>>660
キャリアのでなく元からついてたワッシャのことか
勘違いしてたわサンクス
キャリアのでなく元からついてたワッシャのことか
勘違いしてたわサンクス
657: 2019/10/22(火) 20:52:25.90
はとやのキャリアつけてるから全然関係ないわ
658: 2019/10/22(火) 21:08:26.98
かっこ悪かったから売っぱらったわ
659: 2019/10/22(火) 21:19:13.01
伊東へ行くなら
662: 2019/10/22(火) 21:48:40.86
このキャリアの製造を委託した会社って何処だろう?海外かな?なんか取付穴の位置が微妙に
ズレていて付かないやつがあったとか、元々雑な仕事をする会社なんじゃね?
ズレていて付かないやつがあったとか、元々雑な仕事をする会社なんじゃね?
664: 2019/10/23(水) 13:37:21.52
>>662
h2cかもね、全く同じ形みたいだし
h2cかもね、全く同じ形みたいだし
663: 2019/10/22(火) 21:53:12.44
国産でもそんなもん
まだ海外製品より確率がマシなメーカーが多いだけ
まだ海外製品より確率がマシなメーカーが多いだけ
665: 2019/10/23(水) 16:44:10.75
防水バッグ買わなきゃ!
666: 2019/10/23(水) 20:46:34.85
来年モデルからABSのみ?
667: 2019/10/23(水) 21:09:49.25
結局ゴリラもダックスもなんも無しかよ
668: 2019/10/24(木) 07:52:57.41
モンキー125とプジョーのジャンゴスポーツ125で半年迷ってるわ…どっちも持ってる人とか乗ったことある人いないかな
669: 2019/10/24(木) 07:59:55.77
プジョーイイネ
670: 2019/10/24(木) 08:01:02.61
プジョーは壊れたら部品高いだろうな~
671: 2019/10/24(木) 08:30:08.70
ランブレッタと迷ったけどMONKEYにしたよ
672: 2019/10/24(木) 09:12:43.74
青ABS無し注文した
月末には納車できそうとの事
月末には納車できそうとの事
673: 2019/10/24(木) 09:20:25.73
プジョーのはおれも気になってた
たまたま外で見る機会あったんだけど
現物見た感じのドキドキ感はモンキーのが強かったなぁ
たまたま外で見る機会あったんだけど
現物見た感じのドキドキ感はモンキーのが強かったなぁ
674: 2019/10/24(木) 09:38:51.38
>>673
ただの不整脈だろどうせ
ただの不整脈だろどうせ
687: 2019/10/24(木) 13:02:28.75
>>686
突っ込みなんていらんから黙ってろって言ってるんだけど読解力もないジャリかよ顔真っ赤で草連打して脊髄反射とかクッソウケますぞ
突っ込みなんていらんから黙ってろって言ってるんだけど読解力もないジャリかよ顔真っ赤で草連打して脊髄反射とかクッソウケますぞ
675: 2019/10/24(木) 09:53:25.72
草
676: 2019/10/24(木) 10:03:40.07
ドキがムネムネしちゃう?
677: 2019/10/24(木) 10:35:49.24
このくだらないやりとりって年寄りの自演?
678: 2019/10/24(木) 10:58:06.22
そういうツッコミが一番下らないんだぜ
679: 2019/10/24(木) 10:58:46.71
>>864
年寄りのせいにする為の若者の自演の可能性もある
年寄りのせいにする為の若者の自演の可能性もある
680: 2019/10/24(木) 11:03:37.65
自演じゃないとするとくだらない年寄りが何人もいるって事か
681: 2019/10/24(木) 11:08:08.54
年寄り年寄り言うてるけど20代なんだけど、自分何歳やねん
682: 2019/10/24(木) 11:08:22.23
始まったよ
683: 2019/10/24(木) 11:13:40.20
そういうツッコミが一番下らないんだぜ
684: 2019/10/24(木) 11:23:54.19
年寄り相手に大人気なかったわ
すまんな
すまんな
689: 2019/10/24(木) 14:03:02.14
若いときクソガキだったジジイと
そのうちクソジジイになる小僧の争い
そのうちクソジジイになる小僧の争い
690: 2019/10/24(木) 14:37:55.23
なんだ動悸息切れジジイが突っ込まれて顔真っ赤にして怒ってただけか
691: 2019/10/24(木) 15:33:04.73
年寄りの自己紹介かよ
692: 2019/10/24(木) 16:06:48.28
猿でももっと仲良く出来るわ
693: 2019/10/24(木) 16:12:51.90
仲良くしてほしいのか?
694: 2019/10/24(木) 17:48:42.41
世の中には他人をディスらずにはいられない精神疾患って実際にあるみたいだよ
特徴としては草を3つ以上生やすらしい
特徴としては草を3つ以上生やすらしい
695: 2019/10/24(木) 17:49:23.81
病気ならしょうがないな
696: 2019/10/24(木) 18:03:56.38
ならしょうがないなwwwwwwww
697: 2019/10/24(木) 19:16:22.90
さあ、次のネタ行こ
698: 2019/10/24(木) 19:47:07.78
追記
原付二種125ccのバイクナンバーだけがピンク色になっていて
これがいつ誰が決めたのかは知らないが何故か変えようとしない、というより変えることが許されないのはバイクに対する嫌がらせ以外の何物でもないからか
グリーン、ブルー、イエロー、オレンジといくつかある中でピンクが一番酷い気がする
どちらにせよ白以外の原色系があり得ない
街中の景観として捉えるならすぐにでもピンクナンバーなんて止めるべきだが、街中の景観より下層国民への嫌がらせを優先するのだから世も末だ
それ以前にバイク本体のカラーリングの殆どがダサい原色系しか選択肢がないので、今更景観も何もないか
外出着でダサい原色系の服を選ぶアホがいないのは、バイクと違ってまともな選択肢が豊富にあるからとも言える
バスのラッピング広告も初めは景観に配慮したものしか認めないことを条件に解禁されたはずだが、
法律改正では恒例のいつの間にか酷いデザインでも許されるようになっていて、街中の安寧を乱す存在の一つに加わった
景観も環境に含まれる必須の要件のはずだが、環境省はこういった景観破壊には無関心らしい
それよりもレジ袋有料化義務法という下層国民に対するいじめを率先したいようで
レジ袋は生ごみを焼却する際にエネルギー源として必要な存在でもあるみたいだから
それを生活の困難を押し付けてでも強制的に削減させるというのはゴミ分別と同様で完全にカルト宗教団体になっている
レジ袋だけが海や川の環境を汚染する犯人とされているが、食品等を直接包んでいる大量のビニールやトレイ
衣類や鞄などは殆どが化学繊維でこれらは何故か問題視されない
化学繊維は埃として直接吸い込むのだからこっちの方が深刻だと思うが
環境省にとって経済活動は全て環境破壊に繋がるので押さえ付けるという権力を国会議員によって与えられた反社会組織だな
これでバイクが売れるわけがない
原付二種125ccのバイクナンバーだけがピンク色になっていて
これがいつ誰が決めたのかは知らないが何故か変えようとしない、というより変えることが許されないのはバイクに対する嫌がらせ以外の何物でもないからか
グリーン、ブルー、イエロー、オレンジといくつかある中でピンクが一番酷い気がする
どちらにせよ白以外の原色系があり得ない
街中の景観として捉えるならすぐにでもピンクナンバーなんて止めるべきだが、街中の景観より下層国民への嫌がらせを優先するのだから世も末だ
それ以前にバイク本体のカラーリングの殆どがダサい原色系しか選択肢がないので、今更景観も何もないか
外出着でダサい原色系の服を選ぶアホがいないのは、バイクと違ってまともな選択肢が豊富にあるからとも言える
バスのラッピング広告も初めは景観に配慮したものしか認めないことを条件に解禁されたはずだが、
法律改正では恒例のいつの間にか酷いデザインでも許されるようになっていて、街中の安寧を乱す存在の一つに加わった
景観も環境に含まれる必須の要件のはずだが、環境省はこういった景観破壊には無関心らしい
それよりもレジ袋有料化義務法という下層国民に対するいじめを率先したいようで
レジ袋は生ごみを焼却する際にエネルギー源として必要な存在でもあるみたいだから
それを生活の困難を押し付けてでも強制的に削減させるというのはゴミ分別と同様で完全にカルト宗教団体になっている
レジ袋だけが海や川の環境を汚染する犯人とされているが、食品等を直接包んでいる大量のビニールやトレイ
衣類や鞄などは殆どが化学繊維でこれらは何故か問題視されない
化学繊維は埃として直接吸い込むのだからこっちの方が深刻だと思うが
環境省にとって経済活動は全て環境破壊に繋がるので押さえ付けるという権力を国会議員によって与えられた反社会組織だな
これでバイクが売れるわけがない
699: 2019/10/24(木) 19:48:13.34
バイクの売上に直結する本体について意見をすると
性能や機能、故障率は基本として、それ以上にデザインとカラーリングがバイクの売上を左右するものだという意識がバイク業界の中で低過ぎはしないだろうか
個人的にバイクデザインの革新が起こったと感じたのはホンダのCB-Rシリーズと新型レブルを見た時だ
モンキー125もデザインは良いが、それは50cc時代からの継承なので革新とは言えないから対象外として
CB-Rシリーズと新型レブルは新たなデザインで全域にわたって洗練されていて現代的で良くなっている
そしてレブルに関してはカラーリングでも現代的な革新色、つまりバイクで主流のダサい原色文化から脱却しているのでより革新性が強い
これはどう見てもバイクデザインの大きな革新なのだが、これについて業界内では特に話題にはなっていない気がする
スズキのようにV-ストローム250一車種だけのデザインが良くなっても、それはたまたま良いデザインが作れたと見ることしか出来ないが
ホンダは本当にバイクデザインの革新を始めたのかも知れないと思える状況だ
ホンダが中国で生産するCBF190TRも中国らしからぬデザインの洗練さで(CB190SSの方はまだ中華風のネオクラシックデザイン)、
これを日本で発売しない理由がないのだが、CB250Rとカテゴリー的に競合するので発売しない可能性のほうが高いのか
そのCB250Rは日本で販売的に苦戦しているかと思ったら、ホンダが自社買いでもしているのかと突然に売上げを伸ばしたので批判し難くなったが、
それでもバイク全体としての正論を述べてみたい
CB250Rのデザインはネオクラッシックバイクとして洗練されていて、エンジン性能的にも凄く良いものになっていると感じるが
部分的に見るとマフラーのデザインは少しイキっていて好ましくなく(逆にショートマフラー系は足に排ガス熱が当たると思う)、
そしてカラーリングも旧世代のダサい原色文化を残しているから魅力的に薄くなってしまっている
また車体を125ccと共用するため燃料タンク容量が250ccとしては少ないので不便さを強制される
性能や機能、故障率は基本として、それ以上にデザインとカラーリングがバイクの売上を左右するものだという意識がバイク業界の中で低過ぎはしないだろうか
個人的にバイクデザインの革新が起こったと感じたのはホンダのCB-Rシリーズと新型レブルを見た時だ
モンキー125もデザインは良いが、それは50cc時代からの継承なので革新とは言えないから対象外として
CB-Rシリーズと新型レブルは新たなデザインで全域にわたって洗練されていて現代的で良くなっている
そしてレブルに関してはカラーリングでも現代的な革新色、つまりバイクで主流のダサい原色文化から脱却しているのでより革新性が強い
これはどう見てもバイクデザインの大きな革新なのだが、これについて業界内では特に話題にはなっていない気がする
スズキのようにV-ストローム250一車種だけのデザインが良くなっても、それはたまたま良いデザインが作れたと見ることしか出来ないが
ホンダは本当にバイクデザインの革新を始めたのかも知れないと思える状況だ
ホンダが中国で生産するCBF190TRも中国らしからぬデザインの洗練さで(CB190SSの方はまだ中華風のネオクラシックデザイン)、
これを日本で発売しない理由がないのだが、CB250Rとカテゴリー的に競合するので発売しない可能性のほうが高いのか
そのCB250Rは日本で販売的に苦戦しているかと思ったら、ホンダが自社買いでもしているのかと突然に売上げを伸ばしたので批判し難くなったが、
それでもバイク全体としての正論を述べてみたい
CB250Rのデザインはネオクラッシックバイクとして洗練されていて、エンジン性能的にも凄く良いものになっていると感じるが
部分的に見るとマフラーのデザインは少しイキっていて好ましくなく(逆にショートマフラー系は足に排ガス熱が当たると思う)、
そしてカラーリングも旧世代のダサい原色文化を残しているから魅力的に薄くなってしまっている
また車体を125ccと共用するため燃料タンク容量が250ccとしては少ないので不便さを強制される
700: 2019/10/24(木) 19:49:05.11
販促の為かマイナーチェンジで座面を下げて、フロントフォークを金色にするというこれまた旧世代のダサい配色をしてしまってどうしようもない
自動車で外観におしゃれだからといって金色をあしらっている車なんかあるのかってことだな
リアサスペンションを赤色にして目立たせているのも、赤い靴下を履いて隠れたおしゃれだと思い込んでいるような中二っぽさがゲンナリする
バイクはカラーリングを軽視し過ぎていて、そのせいで売上げが上がらなかった(上がらない)車種って沢山あるはずだが、そこを探究しようとはしないのだろうか
バイクの人車一体デザインに関して、世間的にはデザイン評価の高めなエストレヤやST250は人車一体デザインからすると不格好な物になっている
平均身長の男性がバイクに跨って走行した時の外観バランスの悪さは購入意欲を減退させるもので
これは一部ネットで高評価のXSR155も同様かも知れないが、情報が少ないので現時点では不明
人車一体デザイン以前にXSR155の目玉おやじのようなテールランプや金色フロントフォーク、ブラックカラー車体でここまで無粋に仕上げるのを見ると
デザイン評価の高いヤマハの感性には常々疑問がある
CB250Rは運動性能に振ったバイクだとしても、乗車時の見た目的に平均身長に対して少し車格が小さ過ぎる気がしないでもない
人車一体デザインは車格以外のデザインも重要になるが、その確認のために全部のバイクで人が乗車して走行する客観映像を
低身長、平均身長、高身長(全員の身長、座高明記)であらゆる角度から撮った長尺な物をネットに公開してもらいたい
走行客観映像を撮るのは素人では困難で、メーカー自身が行ってくれないと確認する術がない
自動車で外観におしゃれだからといって金色をあしらっている車なんかあるのかってことだな
リアサスペンションを赤色にして目立たせているのも、赤い靴下を履いて隠れたおしゃれだと思い込んでいるような中二っぽさがゲンナリする
バイクはカラーリングを軽視し過ぎていて、そのせいで売上げが上がらなかった(上がらない)車種って沢山あるはずだが、そこを探究しようとはしないのだろうか
バイクの人車一体デザインに関して、世間的にはデザイン評価の高めなエストレヤやST250は人車一体デザインからすると不格好な物になっている
平均身長の男性がバイクに跨って走行した時の外観バランスの悪さは購入意欲を減退させるもので
これは一部ネットで高評価のXSR155も同様かも知れないが、情報が少ないので現時点では不明
人車一体デザイン以前にXSR155の目玉おやじのようなテールランプや金色フロントフォーク、ブラックカラー車体でここまで無粋に仕上げるのを見ると
デザイン評価の高いヤマハの感性には常々疑問がある
CB250Rは運動性能に振ったバイクだとしても、乗車時の見た目的に平均身長に対して少し車格が小さ過ぎる気がしないでもない
人車一体デザインは車格以外のデザインも重要になるが、その確認のために全部のバイクで人が乗車して走行する客観映像を
低身長、平均身長、高身長(全員の身長、座高明記)であらゆる角度から撮った長尺な物をネットに公開してもらいたい
走行客観映像を撮るのは素人では困難で、メーカー自身が行ってくれないと確認する術がない
701: 2019/10/24(木) 19:49:33.50
それも含めてメーカーのホームページは宣伝という意味では貧弱で、他のメディア等に意味のない高額な宣伝活動をするよりも
自社のホームページをもっと充実させた方が低費用で宣伝効果が高まるのは確実だろう
今のような低解像度ではなく高画質の写真を特定のカラー色に隔たらずに、近接画角でも多数アップしたり、
開発ストーリーを載せたりといくらでも改善することが出来るのだが、
他国に展開するホームページと比べても不自然に適当過ぎるので、お上からバイクの宣伝をするなと通達が来ているのかと思えるほどだ
後、ABSがシングルチャンネルなのかデュアルチャンネルなのかの重要な情報をスペック上に明記していないのも不可解
CB250Rが運動性に振ったせいか純正のリアキャリア設定を否定するのは間違っているし
6速ギヤにも関わらずギヤポジション表示が無いことも売上に影響しているはず
加えて重量バランス理由からかタンデム座席がおまけのような存在になっているのは、タンデム仕様を重視する若者世代には好ましくない反応が出ていると思われる
標準のリアキャリア設定があればそれを利用したタンデム仕様の構築と提案が喧伝できたので、どちらにしてもバイク的には間違った仕様選択と言える
現代バイクにとって標準のUSB端子と同様に純正のリアキャリア設定とギヤポジション表示は必須の機能になっている
純正のリアキャリアを設定するとコストが上がるのなら
リアキャリア対応の設計を表明だけしてリアキャリア自体は他社に委託する方式にすればいい
ジムニーも基本そういった方式を取っている
バイクメーカーによるリアキャリア対応設計を謳っていないと真面なリアキャリアの取り付けが可能なのか不安になるからだ
自社のホームページをもっと充実させた方が低費用で宣伝効果が高まるのは確実だろう
今のような低解像度ではなく高画質の写真を特定のカラー色に隔たらずに、近接画角でも多数アップしたり、
開発ストーリーを載せたりといくらでも改善することが出来るのだが、
他国に展開するホームページと比べても不自然に適当過ぎるので、お上からバイクの宣伝をするなと通達が来ているのかと思えるほどだ
後、ABSがシングルチャンネルなのかデュアルチャンネルなのかの重要な情報をスペック上に明記していないのも不可解
CB250Rが運動性に振ったせいか純正のリアキャリア設定を否定するのは間違っているし
6速ギヤにも関わらずギヤポジション表示が無いことも売上に影響しているはず
加えて重量バランス理由からかタンデム座席がおまけのような存在になっているのは、タンデム仕様を重視する若者世代には好ましくない反応が出ていると思われる
標準のリアキャリア設定があればそれを利用したタンデム仕様の構築と提案が喧伝できたので、どちらにしてもバイク的には間違った仕様選択と言える
現代バイクにとって標準のUSB端子と同様に純正のリアキャリア設定とギヤポジション表示は必須の機能になっている
純正のリアキャリアを設定するとコストが上がるのなら
リアキャリア対応の設計を表明だけしてリアキャリア自体は他社に委託する方式にすればいい
ジムニーも基本そういった方式を取っている
バイクメーカーによるリアキャリア対応設計を謳っていないと真面なリアキャリアの取り付けが可能なのか不安になるからだ
702: 2019/10/24(木) 19:49:33.70
気持ち悪
703: 2019/10/24(木) 19:50:42.05
壁のキチよりコエーな
704: 2019/10/24(木) 19:50:47.75
ホンダがデザインに対しては現代的な革新をしていても、カラーリングは新型レブルしかダサい原色文化を脱しているバイクがない
これはモンキー125でも顕著でもっとモンキー125に似合った原色系ではないカラーリングが多くあると思うのだが
そういった彩色が出る気配がないのは残念だ
スズキのVストローム250も同じく、イエローだけは良いとしても他に似合う原色では無いカラーリングがいくらでも有りそうな感じだが
次の新カラーリングとして採用されたデザイン彩色は見事に昭和的なダサいものになっていたのを見て
やはりスズキはまぐれでデザインの良いVストローム250が完成しただけなのかと諦念した
結論的にはバイク自体の走行性能は均一化されて来て、目立った進化が分かりづらくなっていても
機能的、デザイン的には多くの革新的課題が解決に向かっている状況なのだろう
バイクは近年になって革命的な技術や機能がほぼ同時期に導入され始めて、劇的な使用環境改善が起こっている最中だ
以下箇条書きにすると
これはモンキー125でも顕著でもっとモンキー125に似合った原色系ではないカラーリングが多くあると思うのだが
そういった彩色が出る気配がないのは残念だ
スズキのVストローム250も同じく、イエローだけは良いとしても他に似合う原色では無いカラーリングがいくらでも有りそうな感じだが
次の新カラーリングとして採用されたデザイン彩色は見事に昭和的なダサいものになっていたのを見て
やはりスズキはまぐれでデザインの良いVストローム250が完成しただけなのかと諦念した
結論的にはバイク自体の走行性能は均一化されて来て、目立った進化が分かりづらくなっていても
機能的、デザイン的には多くの革新的課題が解決に向かっている状況なのだろう
バイクは近年になって革命的な技術や機能がほぼ同時期に導入され始めて、劇的な使用環境改善が起こっている最中だ
以下箇条書きにすると
705: 2019/10/24(木) 19:51:13.49
■ フューエルインジェクションによって圧倒的に性能と利便性と安定性が上がり、メンテナンスコストも激減した
■ ABSが付くことで誰でも緊急時の安全性が比較にならない位高まった
■ USB端子によってスマホがバッテリーを気にせずに使用可能になり、地図、天気などのあらゆる周辺情報を運転中、簡単に取得することが出来るようになった
■ バイク用インカムの性能進化でツーリングをしながらいつでも多人数と会話が出来るようになった
■ LED照明化で採光の自由度と機能性が上がり、消費電力も大幅に下がった
■ ドライブレコーダーで事故抑制に繋がり交通問題解決に多大なコスト削減を可能とした上、ツーリング記録を残せるようになって後で見返したり
又は生配信して遠隔地にいる複数人と映像を共にした意思疎通を楽しむことが出来るようになった
■ アシストスリッパークラッチでギヤチェンジの操作安定性が上がり、クラッチレバーがより軽くなって燃費向上の効果も期待できる
■ 液晶メーターで多機能化とデザイン的にも洗練された雰囲気になった
以下は発展途上
■ バッテリーのリチウム電池化で電池寿命が伸びて大幅に軽量コンパクトになり、今後は予備バッテリーが常時バイクに積めるようになる
以下は予測展望
■ 簡易型シームレストランスミッションが搭載されシフトアップのみクラッチ操作無しの途切れのない加速が出来るようになり燃費も向上する
電制スロットルに関しては、125ccバイクにメンテナンスも含めたコスト増以上の意味があるのか疑問なので保留
(クルーズコントロールは60キロ以下でしか設定できないと思う)
■ ABSが付くことで誰でも緊急時の安全性が比較にならない位高まった
■ USB端子によってスマホがバッテリーを気にせずに使用可能になり、地図、天気などのあらゆる周辺情報を運転中、簡単に取得することが出来るようになった
■ バイク用インカムの性能進化でツーリングをしながらいつでも多人数と会話が出来るようになった
■ LED照明化で採光の自由度と機能性が上がり、消費電力も大幅に下がった
■ ドライブレコーダーで事故抑制に繋がり交通問題解決に多大なコスト削減を可能とした上、ツーリング記録を残せるようになって後で見返したり
又は生配信して遠隔地にいる複数人と映像を共にした意思疎通を楽しむことが出来るようになった
■ アシストスリッパークラッチでギヤチェンジの操作安定性が上がり、クラッチレバーがより軽くなって燃費向上の効果も期待できる
■ 液晶メーターで多機能化とデザイン的にも洗練された雰囲気になった
以下は発展途上
■ バッテリーのリチウム電池化で電池寿命が伸びて大幅に軽量コンパクトになり、今後は予備バッテリーが常時バイクに積めるようになる
以下は予測展望
■ 簡易型シームレストランスミッションが搭載されシフトアップのみクラッチ操作無しの途切れのない加速が出来るようになり燃費も向上する
電制スロットルに関しては、125ccバイクにメンテナンスも含めたコスト増以上の意味があるのか疑問なので保留
(クルーズコントロールは60キロ以下でしか設定できないと思う)
706: 2019/10/24(木) 19:51:38.19
それとバッテリーのリチウム電池化で例えバイクに予備バッテリー搭載が普通になったとしても
バッテリー上がり原因の大半がレギュレーター由来によるものだとしたらあまり意味がなくなるな
もしレギュレーターが言われているように頻繁に故障するとしたら酷いもので、
レギュレーターの故障は他の多くの重要な部品に多大な損害を負わせることがある為、
レギュレーター関係の異常を独立して即座に警告灯などから分かるような設計に始めからしない理由は何なのか
レギュレーター故障をバッテリー上がりと喧伝していたのなら悪質過ぎる
とは言えバイクにとってこれだけの革命、革新的進化が同時的に起こるなんて殆ど奇跡だな
デザインとカラーリングもやっと洗練されて現代的になりそうな傾向も見られるので
後は周辺環境に配慮した無料バイク駐輪場所設置増進、
125ccの自動車専用道路通行解禁と125cc免許取得低廉化が実現出来ればバイク環境の本来的な潜在的有用性が復権するかもなぁ
バッテリー上がり原因の大半がレギュレーター由来によるものだとしたらあまり意味がなくなるな
もしレギュレーターが言われているように頻繁に故障するとしたら酷いもので、
レギュレーターの故障は他の多くの重要な部品に多大な損害を負わせることがある為、
レギュレーター関係の異常を独立して即座に警告灯などから分かるような設計に始めからしない理由は何なのか
レギュレーター故障をバッテリー上がりと喧伝していたのなら悪質過ぎる
とは言えバイクにとってこれだけの革命、革新的進化が同時的に起こるなんて殆ど奇跡だな
デザインとカラーリングもやっと洗練されて現代的になりそうな傾向も見られるので
後は周辺環境に配慮した無料バイク駐輪場所設置増進、
125ccの自動車専用道路通行解禁と125cc免許取得低廉化が実現出来ればバイク環境の本来的な潜在的有用性が復権するかもなぁ
707: 2019/10/24(木) 19:52:10.53
バイクで検索をすると自転車関連が同時に出てきて非効率極まりないのだが
これはネットが普及する前にマウンテンサイクルのことをマスコミと自転車業界がマウンテンバイクと言い出したことが発端だ
その後は調子に乗ってロードサイクルをロードバイク、クロスサイクルをクロスバイクと提唱してきたので
更にネット検索で混乱を来す状態になってしまった
これだけではなく最近ではサイクリングのことをツーリングと言い始めて、ツーリングでの検索も自転車と混同した検索結果が出るような始末だ
しかし自分たちのことをライダーとは決して言わず、サイクリストとすることは替える気がないようだ
これこそバイク業界全体とバイク乗りが自転車業界とマスコミに対して本来の呼び名に戻すよう強く要請する事案で
バイクのブログ等で自らがマウンテンバイクとかロードバイクなどと呼称して混乱に拍車をかけるようでは間抜け過ぎる
今後のバイクネット環境の為にも、バイク業界やバイク乗りは常に意識してマウンテンサイクル、ロードサイクル、クロスサイクル、
サイクリング(ロングサイクリング、ツアーサイクリング、旅サイクリング)と表現して現在の間違った状況を正す責務があると思う
これらの呼び方を何の前置きもなく日常的に使っても普通に通じる日本語になっている
寧ろ自転車をバイクと言っている方に無理がある
特に影響力のあるバイク業界関連団体はすぐにでもマスコミと自転車業界へ訴えて環境改善に努めるべきなんじゃないのか
これはネットが普及する前にマウンテンサイクルのことをマスコミと自転車業界がマウンテンバイクと言い出したことが発端だ
その後は調子に乗ってロードサイクルをロードバイク、クロスサイクルをクロスバイクと提唱してきたので
更にネット検索で混乱を来す状態になってしまった
これだけではなく最近ではサイクリングのことをツーリングと言い始めて、ツーリングでの検索も自転車と混同した検索結果が出るような始末だ
しかし自分たちのことをライダーとは決して言わず、サイクリストとすることは替える気がないようだ
これこそバイク業界全体とバイク乗りが自転車業界とマスコミに対して本来の呼び名に戻すよう強く要請する事案で
バイクのブログ等で自らがマウンテンバイクとかロードバイクなどと呼称して混乱に拍車をかけるようでは間抜け過ぎる
今後のバイクネット環境の為にも、バイク業界やバイク乗りは常に意識してマウンテンサイクル、ロードサイクル、クロスサイクル、
サイクリング(ロングサイクリング、ツアーサイクリング、旅サイクリング)と表現して現在の間違った状況を正す責務があると思う
これらの呼び方を何の前置きもなく日常的に使っても普通に通じる日本語になっている
寧ろ自転車をバイクと言っている方に無理がある
特に影響力のあるバイク業界関連団体はすぐにでもマスコミと自転車業界へ訴えて環境改善に努めるべきなんじゃないのか
708: 2019/10/24(木) 19:52:49.14
新しいネタ連れてくるんじゃねえよ
709: 2019/10/24(木) 20:01:19.54
Kitty Guy 登場!?
710: 2019/10/24(木) 20:21:33.64
コピペだろ
711: 2019/10/24(木) 20:26:41.73
スクロールし過ぎで手が痺れてきた
712: 2019/10/24(木) 20:31:35.05
メンテナンススタンドおすすめ教えてください
ジャッキもよければ教えてください
ジャッキもよければ教えてください
719: 2019/10/24(木) 23:37:51.23
>>712
スタンドはいらない
一番やっすい馬ジャッキ二個セットをステップ裏のフレーム下に入れろ
一個目はスタンドと逆側に入れる(スタンド側に倒して浮かせる)
二個目は馬ジャッキ側に押して入れろ
スタンドはいらない
一番やっすい馬ジャッキ二個セットをステップ裏のフレーム下に入れろ
一個目はスタンドと逆側に入れる(スタンド側に倒して浮かせる)
二個目は馬ジャッキ側に押して入れろ
721: 2019/10/25(金) 05:05:22.71
>>719
パンタで上げてリジットラックかけるって感じですかね
パンタで上げてリジットラックかけるって感じですかね
725: 2019/10/25(金) 08:38:49.70
>>721
パンタなんかで上げない
サイド利用して腕力で十分できる
リジットを片側ずつかけて
パンタなんかで上げない
サイド利用して腕力で十分できる
リジットを片側ずつかけて
726: 2019/10/25(金) 09:33:12.41
>>725
ああなるほど傾けて乗っけてんでもう片方置く感じですね
ああなるほど傾けて乗っけてんでもう片方置く感じですね
713: 2019/10/24(木) 20:37:34.63
3行以上は読む気がしない
717: 2019/10/24(木) 21:40:22.11
>>713
そ
れ
な
そ
れ
な
714: 2019/10/24(木) 20:40:31.97
黒の発表は無かったな…
715: 2019/10/24(木) 20:41:04.57
ジェイトリップかな
716: 2019/10/24(木) 21:21:57.67
すごいのが出てきたな。
718: 2019/10/24(木) 22:17:40.00
センタースタンドつけろ
722: 2019/10/25(金) 05:06:52.28
>>718
センスタ出てるんですね
リヤサス交換がどうにも怖くて
センスタ出てるんですね
リヤサス交換がどうにも怖くて
720: 2019/10/25(金) 00:54:18.67
レシート貼り付けんな
723: 2019/10/25(金) 05:48:42.83
タンクの白い部分の色変えたい。
ラッピングって難しいの?
ラッピングって難しいの?
724: 2019/10/25(金) 07:58:40.48
>>723
専門の業者がおるぐらいには難しいだろうね
専門の業者がおるぐらいには難しいだろうね
727: 2019/10/25(金) 09:56:53.03
リアスタンドぐらい買えばいいのに
751: 2019/10/25(金) 18:36:06.60
>>727
リアスタンドでサスとかアームとか変えられないだろ
整備したこともないくせに黙ってろよウザい
リアスタンドでサスとかアームとか変えられないだろ
整備したこともないくせに黙ってろよウザい
761: 2019/10/25(金) 19:26:15.13
>>751
リアスタンドにセンタージャッキかパンタジャッキであげりゃあいいじゃん
頭悪いな
リアスタンドにセンタージャッキかパンタジャッキであげりゃあいいじゃん
頭悪いな
763: 2019/10/25(金) 19:59:33.56
>>762
いらないなんて一言でも言ったか?
パンタぐらい車にでも付いてるだろ
あ、貧乏人は車すらもってねえかwwww
いらないなんて一言でも言ったか?
パンタぐらい車にでも付いてるだろ
あ、貧乏人は車すらもってねえかwwww
764: 2019/10/25(金) 20:00:58.51
>>763
で、実際どうやってパンタでやるの?
ちょっと写真アップしてもらえるかな?
実際にやっているから書けるんだよなw
俺には無理だわwww
で、実際どうやってパンタでやるの?
ちょっと写真アップしてもらえるかな?
実際にやっているから書けるんだよなw
俺には無理だわwww
766: 2019/10/25(金) 20:09:10.01
>>764
そんな写真いちいちとっとらんわ
パンタをマフラーに当ててリアサスは変えたな
そんな写真いちいちとっとらんわ
パンタをマフラーに当ててリアサスは変えたな
767: 2019/10/25(金) 20:11:31.91
>>766
明日は土曜だからさっとやってみてよ
見てみたいわそんな曲芸
や れ る よ な 男なんだから
明日は土曜だからさっとやってみてよ
見てみたいわそんな曲芸
や れ る よ な 男なんだから
770: 2019/10/25(金) 20:20:30.43
>>767
やれるけど明日も仕事なんだわ
モンキーやった時は抜いて差し替えるだけなんだが、
そういやアドレスの時もロンホイローダウンやった時もセンスタとパンタでいけたな
まぁ女でも出来るだろうけど、君整備向いてないから辞めといた方がいいよ
頭でっかちには難しいかもね
やれるけど明日も仕事なんだわ
モンキーやった時は抜いて差し替えるだけなんだが、
そういやアドレスの時もロンホイローダウンやった時もセンスタとパンタでいけたな
まぁ女でも出来るだろうけど、君整備向いてないから辞めといた方がいいよ
頭でっかちには難しいかもね
773: 2019/10/25(金) 20:36:57.37
>>772
別にさ君に対して嘘つき呼ばわりされてもどうでもいいんだけどね
俺に対するメリットが全くねえし、はっきり言って時間の無駄なんだよね
なんなら工賃出してくれんの?
そしたら写真いっぱいとったるわ
別にさ君に対して嘘つき呼ばわりされてもどうでもいいんだけどね
俺に対するメリットが全くねえし、はっきり言って時間の無駄なんだよね
なんなら工賃出してくれんの?
そしたら写真いっぱいとったるわ
728: 2019/10/25(金) 10:04:40.13
置き場が無いんじゃね?
729: 2019/10/25(金) 10:07:19.94
スタンドすら
どれ買えばいいのか他人に聞くのかよ・・・
どれ買えばいいのか他人に聞くのかよ・・・
731: 2019/10/25(金) 11:02:02.87
>>729
聞いちゃだめなの?
老害はだまってて
聞いちゃだめなの?
老害はだまってて
733: 2019/10/25(金) 11:35:32.08
>>731
何キレてんのバカみたい
何キレてんのバカみたい
730: 2019/10/25(金) 10:21:51.78
シフトインジケーターの一回だけの設定をするためにサスペンションフックとメンテナンススタンドを買ったよ。
ま、チェーンのクリーニングにも使うかもだけど。今考えるとホント無駄な買い物だったな。金あるからいいけどw
ま、チェーンのクリーニングにも使うかもだけど。今考えるとホント無駄な買い物だったな。金あるからいいけどw
732: 2019/10/25(金) 11:05:44.55
>>730
いらんなら買うからメルカリにだしてちょうだい
いらんなら買うからメルカリにだしてちょうだい
734: 2019/10/25(金) 11:55:38.45
少しは自分で調べるか考える事ぐらいしろってこった
735: 2019/10/25(金) 12:12:11.12
あんまり若者をいじめるなよぉ
736: 2019/10/25(金) 12:23:56.44
モンキースレだけに猿山のマウント合戦状態やなぁ
737: 2019/10/25(金) 12:25:02.93
老害のコンプがやべえなここ
738: 2019/10/25(金) 12:30:54.09
>>737
老害だの言ってるのはお前だけだよ
気付けよ、自分が浮いてんの
社会でもお前そうなんだろ?
老害だの言ってるのはお前だけだよ
気付けよ、自分が浮いてんの
社会でもお前そうなんだろ?
739: 2019/10/25(金) 12:33:35.86
なんやまた20代()のガキが騒いどるんか老害としか罵倒できない語彙力のなさよ
740: 2019/10/25(金) 12:41:27.20
年はとっても頭の中はガキみたいだねww
年取ると偉くなったと勘違いしちゃったのかなーww
年取ると偉くなったと勘違いしちゃったのかなーww
741: 2019/10/25(金) 12:55:40.06
こいつ自分が歳とったら若い奴が!って言ってそう(笑)
742: 2019/10/25(金) 13:09:38.58
(笑)とかwwとか 笑顔が絶えないスレ
744: 2019/10/25(金) 14:19:51.27
キーキー言いなさんな
あ、モンキースレか
あ、モンキースレか
745: 2019/10/25(金) 15:18:35.08
あーあ、もういらない感じだなここ
746: 2019/10/25(金) 15:31:01.56
おまえもボスになったんだろ? この猿山で
747: 2019/10/25(金) 17:49:17.99
おまえらウッキーウッキー楽しそうだよな
猿らしくモンキーにもバナナマフラーでもいれてるんかい?
猿らしくモンキーにもバナナマフラーでもいれてるんかい?
748: 2019/10/25(金) 18:17:43.66
DICバナナマフラーなつかしい
749: 2019/10/25(金) 18:24:38.08
馬ジャッキ二基掛けシステム
探してみたんだが・・・
一番安い馬ジャッキ×2と一番安いメンテローラー
大して価格差がないんで悩ましいぞい。
探してみたんだが・・・
一番安い馬ジャッキ×2と一番安いメンテローラー
大して価格差がないんで悩ましいぞい。
753: 2019/10/25(金) 18:39:06.36
>>749
なんでメンテローラーと比較なんだ?
用途が違い過ぎだろ
なんでメンテローラーと比較なんだ?
用途が違い過ぎだろ
754: 2019/10/25(金) 19:02:34.11
>>753
馬ジャッキシステムの考案者が表れてくれたので。。
馬ジャッキシステムの考案者が表れてくれたので。。
755: 2019/10/25(金) 19:04:14.37
>>753
君 妙に引っかかるね。
君 妙に引っかかるね。
756: 2019/10/25(金) 19:05:03.81
>>755
いつものキッズ
いつものキッズ
757: 2019/10/25(金) 19:06:50.58
>>755
いや、素直に思うだろ
なぜメンテローラーと比較なのか
ちょっとだけ説明してくれないか?
いや、素直に思うだろ
なぜメンテローラーと比較なのか
ちょっとだけ説明してくれないか?
758: 2019/10/25(金) 19:15:12.57
>>757
719参照
なるほど
キッズだね
719参照
なるほど
キッズだね
759: 2019/10/25(金) 19:16:19.17
>>758
いや、それは知っているんだが
もしかして、メンテスタンドってチェーンメンテするためのモノだって思っているのか?
いや、それは知っているんだが
もしかして、メンテスタンドってチェーンメンテするためのモノだって思っているのか?
750: 2019/10/25(金) 18:28:06.47
馬ジャッキだと車にも使えてお得ってことでOK?
752: 2019/10/25(金) 18:39:05.71
それよりも
モンキー125にセンタースタンドをつけたい
なんかいい方法ねぇかな
モンキー125にセンタースタンドをつけたい
なんかいい方法ねぇかな
760: 2019/10/25(金) 19:20:10.27
支離滅裂だと気が付かないかい?
メンテスタンドの話かい。
もういいよ。大人なんで、いやジジイなので以降無視させてもらう。
メンテスタンドの話かい。
もういいよ。大人なんで、いやジジイなので以降無視させてもらう。
765: 2019/10/25(金) 20:04:47.53
イマドキの車にジャッキなんか付いてねーわ
768: 2019/10/25(金) 20:12:43.34
キッズが来るとスレが荒むな
771: 2019/10/25(金) 20:24:21.95
上がってくると目立つから見てるけど
猿山でのんびり群れてる猿達に孤独で病んだハグレ猿がちょっかい出してる感じだな
猿山でのんびり群れてる猿達に孤独で病んだハグレ猿がちょっかい出してる感じだな
774: 2019/10/25(金) 20:38:24.89
逃げはいいからwさっさとやれって
お前が言い出した嘘だろが
やってみろって
ジャッキでアップしてスタンド入れるんだろwww見たいわ
お前が言い出した嘘だろが
やってみろって
ジャッキでアップしてスタンド入れるんだろwww見たいわ
777: 2019/10/25(金) 20:44:46.28
>>774
わざわざ教えてあげたのにこれだもんな
考えもしない、調べもしない、やりもしない
否定ばっかりじゃ何も出来やしないわなww
わざわざ教えてあげたのにこれだもんな
考えもしない、調べもしない、やりもしない
否定ばっかりじゃ何も出来やしないわなww
775: 2019/10/25(金) 20:39:23.58
相変わらず気持ち悪いな
776: 2019/10/25(金) 20:42:40.78
>>775
みんなのメリットになるだろ
新しい方法を披露ってのは
それともお前も嘘だと思ってんのか?
俺は信じたけどw
みんなのメリットになるだろ
新しい方法を披露ってのは
それともお前も嘘だと思ってんのか?
俺は信じたけどw
779: 2019/10/25(金) 20:48:08.09
因みにどこが分からないの?
リアスタンドの上げ方か?パンタジャッキのポイントか?リアサスの抜き方か?
うちの3歳の子供の方がよっぽど賢い気がするわwww
リアスタンドの上げ方か?パンタジャッキのポイントか?リアサスの抜き方か?
うちの3歳の子供の方がよっぽど賢い気がするわwww
780: 2019/10/25(金) 20:51:00.50
>>779
全部
さっさと逃げてないで説明しろってw逃げカス君
全部
さっさと逃げてないで説明しろってw逃げカス君
783: 2019/10/25(金) 20:54:37.23
>>780
全部ってwwww
そんな頭で理解できるのかな
因みに作業の流れはわかるのかな?
前準備と脱着しないといけない部品の事は理解してる?
全部ってwwww
そんな頭で理解できるのかな
因みに作業の流れはわかるのかな?
前準備と脱着しないといけない部品の事は理解してる?
785: 2019/10/25(金) 20:57:20.77
>>783
はい?お前ってもしかして老人?
話が色々とかみ合わないけど
三歳ってのは孫だろ?
なんで作業の流れとかになってんだ?
どうやってパンタでアップしてそのしたにリアスタンドを入れるのか?だがw
前準備???ドンドン複雑化してきたなw
はい?お前ってもしかして老人?
話が色々とかみ合わないけど
三歳ってのは孫だろ?
なんで作業の流れとかになってんだ?
どうやってパンタでアップしてそのしたにリアスタンドを入れるのか?だがw
前準備???ドンドン複雑化してきたなw
786: 2019/10/25(金) 21:00:57.42
>>785
ん?全部説明しろって自分で言ったんだろwww
もう忘れちゃったのかな?
普通リアスタンド掛けたあとにパンタジャッキだろ
頭大丈夫?
ん?全部説明しろって自分で言ったんだろwww
もう忘れちゃったのかな?
普通リアスタンド掛けたあとにパンタジャッキだろ
頭大丈夫?
787: 2019/10/25(金) 21:04:14.49
>>786
は?どうやってスイングアームとか変えるの?
お前根本的に人の話を聞いてないだろ
は?どうやってスイングアームとか変えるの?
お前根本的に人の話を聞いてないだろ
788: 2019/10/25(金) 21:09:28.47
>>787
エンジン下にセンタージャッキでもかませば良いじゃん
アドレスの時はセンターフレーム下にパンタジャッキをかまして、普通に抜けたな
エンジン下にセンタージャッキでもかませば良いじゃん
アドレスの時はセンターフレーム下にパンタジャッキをかまして、普通に抜けたな
789: 2019/10/25(金) 21:13:56.45
>>788
なw自分が馬鹿なのを気が付かないよな
話が全然違うだろにwwwwwwwwwww
リアスタンドは最初からいらねーだろ
全部センタージャッキでOKだろがあ?
な、そういうことだよ
お前がいかに適当に嘘を書いたか
なw自分が馬鹿なのを気が付かないよな
話が全然違うだろにwwwwwwwwwww
リアスタンドは最初からいらねーだろ
全部センタージャッキでOKだろがあ?
な、そういうことだよ
お前がいかに適当に嘘を書いたか
790: 2019/10/25(金) 21:17:33.82
>>789
会話にならんしもうええわ
おつかれさんwww
会話にならんしもうええわ
おつかれさんwww
792: 2019/10/25(金) 21:22:14.74
>>790
自分の馬鹿をようやく理解したのか
つーか、ここまで誤魔化すって男の腐ったのだな
文系か?こういうの
自分の馬鹿をようやく理解したのか
つーか、ここまで誤魔化すって男の腐ったのだな
文系か?こういうの
781: 2019/10/25(金) 20:53:53.74
>>779
あんたもサッサと説明して終わらせてくれない?
あんたもサッサと説明して終わらせてくれない?
782: 2019/10/25(金) 20:54:26.64
お前らまたチンカスの相手してやってんのか
好きやなあ
好きやなあ
784: 2019/10/25(金) 20:56:04.59
やること無いんだよ
結局ゴリラ出なかったしな
結局ゴリラ出なかったしな
791: 2019/10/25(金) 21:20:58.84
一人がバイク持ち上げてたらジャッキすらいらんやん
793: 2019/10/25(金) 21:31:03.05
猿同士の取っ組み合いw
794: 2019/10/25(金) 21:35:56.68
丁度いい暇つぶしになったわ
795: 2019/10/25(金) 21:38:32.65
スゲーwみっともない遠吠えw
ちょっと感心した
よくそこまで恥をかけるな
厚顔www
ちょっと感心した
よくそこまで恥をかけるな
厚顔www
797: 2019/10/25(金) 21:47:07.28
>>795
ねぇトリ付けてよ
ねぇトリ付けてよ
799: 2019/10/25(金) 21:48:11.16
>>795
毎回否定ばっかりして疲れへんの?
毎回否定ばっかりして疲れへんの?
796: 2019/10/25(金) 21:46:59.57
ホンダの原二スレはどこも面倒臭えのが住み着いてるな
798: 2019/10/25(金) 21:47:51.76
ホンダ以外大した原二出してないからな
800: 2019/10/25(金) 21:50:37.91
間違っていたり嘘を言ったりすることをちゃんと注意したら駄目なの?
801: 2019/10/25(金) 21:53:41.32
>>800
そういう所がまず会話にならない原因なんだけどなー
そういう所がまず会話にならない原因なんだけどなー
803: 2019/10/25(金) 22:00:46.23
>>801
どういう所?ハッキリ書かないよねw
間違っている事に注意するのは駄目なのか?
俺はこれを聞いたよな?まずこれに答えてみ
どういう所?ハッキリ書かないよねw
間違っている事に注意するのは駄目なのか?
俺はこれを聞いたよな?まずこれに答えてみ
804: 2019/10/25(金) 22:02:11.92
>>803
なぁ早くトリ付けてよ
なぁ早くトリ付けてよ
806: 2019/10/25(金) 22:10:56.38
>>803
疲れないの?って事を聞いたんだけど、それに対しての答えは、疲れる、疲れない、それに派生した答えが主になると思うんだけど、俺の質問に対して関係の無い質問をぶつけてきてるよね?
答えてから質問で返すのは別にいいと思うんだけど、そこで質問されてしまうと何も話が進まないのはわかる?
間違ってる事に対して注意するのは時と場合をきちんと考えれるのであればいいと思うよ
ただし君の正解だと思ってる事も間違ってる可能性があると言う事も考えた方がいいと思うけどね
疲れないの?って事を聞いたんだけど、それに対しての答えは、疲れる、疲れない、それに派生した答えが主になると思うんだけど、俺の質問に対して関係の無い質問をぶつけてきてるよね?
答えてから質問で返すのは別にいいと思うんだけど、そこで質問されてしまうと何も話が進まないのはわかる?
間違ってる事に対して注意するのは時と場合をきちんと考えれるのであればいいと思うよ
ただし君の正解だと思ってる事も間違ってる可能性があると言う事も考えた方がいいと思うけどね
810: 2019/10/25(金) 22:20:54.01
>>806
そもそも疲れる疲れないなんてお前が勝手に決めた難癖だろが
そこを勝手に妄想してお前は話に付き合わないなw
何様馬鹿だよwww
そもそも疲れる疲れないなんてお前が勝手に決めた難癖だろが
そこを勝手に妄想してお前は話に付き合わないなw
何様馬鹿だよwww
814: 2019/10/25(金) 22:34:04.05
>>810
>>810
なにも難癖って難しい事を聞いてるわけじゃないし、世間一般的な癖もない話しだよ
普通の会話がしたいだけなんだけど、上様でお願いします。
>>810
なにも難癖って難しい事を聞いてるわけじゃないし、世間一般的な癖もない話しだよ
普通の会話がしたいだけなんだけど、上様でお願いします。
802: 2019/10/25(金) 21:53:56.04
>>800
トリ付けてよ
トリ付けてよ
805: 2019/10/25(金) 22:05:04.81
煽りたいだけの奴に会話求めるとかミミズに土掘るなってのと同じやで
807: 2019/10/25(金) 22:13:11.11
各地で嫌われてる正論マンってやつか?正論かどうかは知らんけど
808: 2019/10/25(金) 22:17:24.73
センタースタンドとジャッキで盛り上がりまくりで草
809: 2019/10/25(金) 22:18:42.58
正論マンは知らんけど
例えば逃げるとか文系って煽りワードの組合わせ出た時点で遅くともいつものおかしい奴やなってわかるやん
例えば逃げるとか文系って煽りワードの組合わせ出た時点で遅くともいつものおかしい奴やなってわかるやん
811: 2019/10/25(金) 22:20:59.70
アスペの体力というか精神力というか執着する持続力は恐ろしいからなw
こういう輩は相手にせずスルーが基本や
こういう輩は相手にせずスルーが基本や
816: 2019/10/25(金) 22:36:56.49
>>811
せやな
構ってもらえないと複数回線で自演も始めるから煽りワードかます奴は全スルーやね
せやな
構ってもらえないと複数回線で自演も始めるから煽りワードかます奴は全スルーやね
812: 2019/10/25(金) 22:22:30.84
やれやれだぜ。
813: 2019/10/25(金) 22:23:45.33
キッズって電気系?
815: 2019/10/25(金) 22:34:09.64
チェーンに給油の子か
817: 2019/10/25(金) 22:51:07.83
>>815
まだ根に持ってんのかよ
まだ根に持ってんのかよ
818: 2019/10/25(金) 22:53:22.41
見栄吉とスノボキッズ面白いのがいるな
819: 2019/10/25(金) 22:55:13.53
ゴリラってほんとに発売されるの?
予想画像だとたしかにゴリラっぽいけど、あれならモンキーの方がかわいい。
予想画像だとたしかにゴリラっぽいけど、あれならモンキーの方がかわいい。
820: 2019/10/25(金) 23:40:46.46
ぶり返しですまんが心配だから書いておく
フロアジャッキでリフト作業は止めた方がいいよ
油圧ジャッキは固定ではなくて必ず落ちる意識で使わないと高くつくよ
適当整備の人はやるんだろうが注意
フロアジャッキでリフト作業は止めた方がいいよ
油圧ジャッキは固定ではなくて必ず落ちる意識で使わないと高くつくよ
適当整備の人はやるんだろうが注意
821: 2019/10/26(土) 07:30:55.85
>>820
誰もそんな話してない
誰もそんな話してない
822: 2019/10/26(土) 11:14:05.70
馬ジャッキって何?
リジットラックの話?
リヤサス交換するのにメンテナンススタンドじゃ駄目でしょ
エンジン下のネジ穴使って角パイプでもボルト止めしてリジットラックかければ良いんじゃない?
リジットラックの話?
リヤサス交換するのにメンテナンススタンドじゃ駄目でしょ
エンジン下のネジ穴使って角パイプでもボルト止めしてリジットラックかければ良いんじゃない?
823: 2019/10/26(土) 11:30:45.32
>>822
モンキー持ってから書いてな(笑)丸出しくん
モンキー持ってから書いてな(笑)丸出しくん
833: 2019/10/26(土) 20:50:26.57
>>823
モンキーはもう乗ってるがモンキーごときでマウント取っててくだらねえ
モンキーはもう乗ってるがモンキーごときでマウント取っててくだらねえ
834: 2019/10/26(土) 21:52:37.04
>>833
唯一のプライドなんだからほっといてあげろ
かわいそうだろ
唯一のプライドなんだからほっといてあげろ
かわいそうだろ
835: 2019/10/26(土) 22:32:41.76
>>833
マウント(笑)わらかすな
お前があまりにも頓珍漢な書き込みしているから馬鹿にしたんだよ
ハッキリ書かないと理解できないの?あほか
マウント(笑)わらかすな
お前があまりにも頓珍漢な書き込みしているから馬鹿にしたんだよ
ハッキリ書かないと理解できないの?あほか
824: 2019/10/26(土) 11:57:43.22
一人がバイク持ち上げてたらジャッキいらねえじゃん
825: 2019/10/26(土) 12:42:23.78
>>824
おまえ天才だな。
おまえ天才だな。
827: 2019/10/26(土) 13:27:48.32
>>825
ソロソロ重たくなってきたんで手離していいですか?
ソロソロ重たくなってきたんで手離していいですか?
826: 2019/10/26(土) 13:25:43.88
キャリア外して返品してきた。なくなると寂しいもんだな。ドレスアップパーツのつもりだったから、なくなるのは悲しい。ついでにマフラーまでノーマルに戻そうかなぁ。
828: 2019/10/26(土) 13:30:05.52
倒した方が作業し易かったわ
829: 2019/10/26(土) 16:39:35.79
持ち上げる時はキャリア待てよ
830: 2019/10/26(土) 16:44:07.52
831: 2019/10/26(土) 18:24:44.56
やっとGクラのサドルバッグ届いた
ええやろ
ええやろ
832: 2019/10/26(土) 19:06:23.13
ステーだけが欲しい
バッグはもっと安物で良いから
バッグはもっと安物で良いから
836: 2019/10/26(土) 22:58:49.73
おわかりかと思いますが末尾「あほか」は彼のキメ言葉
ではみなさんスルーで
ではみなさんスルーで
837: 2019/10/26(土) 23:22:48.43
正義マン荒ぶっておりますw
838: 2019/10/26(土) 23:50:04.34
>>837
じゃーてめーは
「エンジン下のネジ穴使って角パイプでもボルト止めしてリジットラックかければ」
こんな馬鹿な事を平気で書く馬鹿だらけスレにしたいのか?
なら俺も嘘ばっかり書くが?
都合いい事ばっかり言ってんじゃねーぞカス
じゃーてめーは
「エンジン下のネジ穴使って角パイプでもボルト止めしてリジットラックかければ」
こんな馬鹿な事を平気で書く馬鹿だらけスレにしたいのか?
なら俺も嘘ばっかり書くが?
都合いい事ばっかり言ってんじゃねーぞカス
839: 2019/10/26(土) 23:57:38.44
こいつストレス溜めるためにこのスレ見てんのかな
見なきゃ良いのに
見なきゃ良いのに
840: 2019/10/27(日) 00:23:30.48
なんでお前らは馬鹿を追い出して良い環境にする人に文句を言うの?
追い出される側だからだろうが
あ?
追い出される側だからだろうが
あ?
841: 2019/10/27(日) 00:25:53.06
>>840
バカっておまえのこと?
バカっておまえのこと?
842: 2019/10/27(日) 00:29:03.01
あ?
だってw
だってw
843: 2019/10/27(日) 00:29:04.78
イケイケのにーやんが書き込みしてるだろうから別にいいけど
なんでこんなかわいいバイクのスレ見てんだろ
しかもそのかわいいスレでイキってるて、どうなん
なんでこんなかわいいバイクのスレ見てんだろ
しかもそのかわいいスレでイキってるて、どうなん
844: 2019/10/27(日) 00:29:44.71
おまえらこそ正義の振りをした荒らしだろが(笑)
他人に甘えるのも大概にしろや
他人に甘えるのも大概にしろや
845: 2019/10/27(日) 00:32:12.36
あ?(笑)
846: 2019/10/27(日) 00:36:50.09
カルシウム摂れよ
847: 2019/10/27(日) 00:37:29.34
まあ言葉遣いをみるにずいぶん荒ぶっておられるけど
うんこでもして落ち着こうぜ?
うんこでもして落ち着こうぜ?
849: 2019/10/27(日) 00:44:43.61
>>848
お
じゃあ君に荒らし士3級を進呈しよう
お
じゃあ君に荒らし士3級を進呈しよう
850: 2019/10/27(日) 04:40:26.13
なんだかなぁ
口が悪い有能な人は何らかの有意義な書き込みするけど
人に悪口言って憂さ晴らししてちゃ駄目でしょ
まさに荒らし
口が悪い有能な人は何らかの有意義な書き込みするけど
人に悪口言って憂さ晴らししてちゃ駄目でしょ
まさに荒らし
851: 2019/10/27(日) 04:45:59.75
友達とYSSのリヤサス交換してきたけど
シートフレーム少し持ち上げてもらって
スプリングのテンション抜いたら簡単に交換できた
サス交換一人でやるならば前のレスにもあがってたけど社外品のセンスタ取り付けてリヤタイヤの下につま先入れてバネのテンション調整しながらやればやりやすいかもね
シートフレーム少し持ち上げてもらって
スプリングのテンション抜いたら簡単に交換できた
サス交換一人でやるならば前のレスにもあがってたけど社外品のセンスタ取り付けてリヤタイヤの下につま先入れてバネのテンション調整しながらやればやりやすいかもね
852: 2019/10/27(日) 07:34:12.69
当たり前の事をよくドヤ顏で言えるね
853: 2019/10/27(日) 07:42:02.39
荒らしも朝練とか厳しい世界なんだな
854: 2019/10/27(日) 08:20:21.80
とりあえず他人の書き込みに「イチャモン付けずにはいられない病」だから
こういう精神疾患の人ってリアル生活も大変だろうな
口には出さずにひたすら心の中でディスって我慢してるんだろうか?w
こういう精神疾患の人ってリアル生活も大変だろうな
口には出さずにひたすら心の中でディスって我慢してるんだろうか?w
856: 2019/10/27(日) 08:50:16.46
>>854
朝からイライラすんなって
更年期障害が悪化するぞ
朝からイライラすんなって
更年期障害が悪化するぞ
855: 2019/10/27(日) 08:20:54.87
ハリケーンつけてる人います?
私90キロあるんだけどもたれたらウィリーしちゃったりしないかしら
私90キロあるんだけどもたれたらウィリーしちゃったりしないかしら
858: 2019/10/27(日) 09:15:30.38
>>855
まず、ハリケーンの何?
ウザい
まず、ハリケーンの何?
ウザい
857: 2019/10/27(日) 08:50:28.42
どんだけ手長いんだ
859: 2019/10/27(日) 10:13:51.38
みなさん朝からお盛んですね
モンキーで走ってクールダウンしてきましょうよ
モンキーで走ってクールダウンしてきましょうよ
860: 2019/10/27(日) 12:12:08.34
絶対にこのスレは荒らして潰してやる
馬鹿にしやがって
馬鹿にしやがって
862: 2019/10/27(日) 12:21:46.74
>>860
荒らし批判してたやつが荒らしになる
リアルでミイラ取りがミイラになった人を初めて見たわ
貴重な体験させてくれてありがとう
荒らし批判してたやつが荒らしになる
リアルでミイラ取りがミイラになった人を初めて見たわ
貴重な体験させてくれてありがとう
864: 2019/10/27(日) 12:35:21.23
>>860
お前が馬鹿なのは周りのせいじゃないぞ
お前が馬鹿なのは周りのせいじゃないぞ
866: 2019/10/27(日) 14:22:36.39
>>865
もしかして警察に通報ですか?
もしかして警察に通報ですか?
861: 2019/10/27(日) 12:14:16.90
寂しいやつだな、寂しいのは頭髪だけにしておけ
863: 2019/10/27(日) 12:31:04.01
単発IDのイッセー尾形だなw
867: 2019/10/27(日) 15:34:37.72
朝一ツーリングから帰りがけに牧場のアイスクリーム食べながらモンキースレ今見たけどおもしろい事になってんな
868: 2019/10/27(日) 16:07:40.03
>>867
自宅でタバコ吸いながらバイク弄って遊びながらモンキースレ見てるけど、前置きのアイスの流れ必要かな?
自宅でタバコ吸いながらバイク弄って遊びながらモンキースレ見てるけど、前置きのアイスの流れ必要かな?
869: 2019/10/27(日) 17:14:42.07
朝一ツーリングから帰りがけにラブホでsexしながらモンキースレ今見たけどおもしろい事になってんな
870: 2019/10/27(日) 17:50:02.65
しながら見るなw
新スレの時期になったら次はワッチョイありでも良い気がする
新スレの時期になったら次はワッチョイありでも良い気がする
872: 2019/10/27(日) 19:00:45.43
俺もケツかきながら見てるけどあんまり面白くない
875: 2019/10/27(日) 19:18:07.55
>>872
>>873
なにこの面白くない老害達は…
自分では面白いと思ってんのか?
>>873
なにこの面白くない老害達は…
自分では面白いと思ってんのか?
876: 2019/10/27(日) 19:18:42.38
>>875
早くトリ付けてよ
早くトリ付けてよ
879: 2019/10/27(日) 19:22:28.85
>>876
あ?
あ?
874: 2019/10/27(日) 19:16:08.14
お猿は尾も白くないとな
877: 2019/10/27(日) 19:19:18.44
鳥ジジイ出たwwwwww
880: 2019/10/27(日) 19:24:31.35
あ?って口癖なの?w
881: 2019/10/27(日) 19:39:42.73
彼の真似して
あ?って書いてみただけだよ
けど彼はなんにでも突っかかるけどそう間違った事は言ってないだろ
いなくなれば良いなとは思ってるけど
爺さんどもの書き込めの方がよっぽどうざいよ?
あ?って書いてみただけだよ
けど彼はなんにでも突っかかるけどそう間違った事は言ってないだろ
いなくなれば良いなとは思ってるけど
爺さんどもの書き込めの方がよっぽどうざいよ?
882: 2019/10/27(日) 19:53:03.55
>>881
お前もおもしろくないな
お前もおもしろくないな
883: 2019/10/27(日) 19:55:36.67
面白くなかったね
ごめん
ごめん
884: 2019/10/27(日) 20:10:41.97
メットホルダー使いにくいなこれ
フルフェイスは考慮されてないのかな
フルフェイスは考慮されてないのかな
885: 2019/10/27(日) 20:14:08.19
>>884
付属のワイヤーもイマイチなんだよね
グラブバーにヘルメット ホルダー付けてる人いたけど、アレは良いと思った
付属のワイヤーもイマイチなんだよね
グラブバーにヘルメット ホルダー付けてる人いたけど、アレは良いと思った
886: 2019/10/27(日) 20:19:38.83
エンデュランスのリアキャリアに付け替えたから
メットホルダーをキャリアに付けるという手があるか。
純正位置の付けにくさを我慢するか、鍵が1個増えて面倒なのを我慢するか…。
メットホルダーをキャリアに付けるという手があるか。
純正位置の付けにくさを我慢するか、鍵が1個増えて面倒なのを我慢するか…。
887: 2019/10/27(日) 20:40:53.25
純正を移植すりゃいいじゃん
889: 2019/10/27(日) 23:00:59.14
お前が誰かは知らんがそうだよ
いなくなれよ
いなくなれよ
890: 2019/10/27(日) 23:17:27.11
青モンキーも結構いいな
シルバーパーツ増やしていくといい感じになりそう
黄モンキーは黒パーツと相性がいい
赤は無いわ
シルバーパーツ増やしていくといい感じになりそう
黄モンキーは黒パーツと相性がいい
赤は無いわ
894: 2019/10/28(月) 03:08:30.13
知的に問題がある?
知的障害、または知的能力に問題があると書かないと君の方がwwwって感じだよ
知的障害、または知的能力に問題があると書かないと君の方がwwwって感じだよ
895: 2019/10/28(月) 08:47:13.06
あれ?モンキー125ってミラー逆ネジ?
と思ったらナット外して間にアダプタ付いてるけどこれはもしかして逆ネジアダプタでハンドルに固定されてるミラーベースは正ねじ?
オフセットアダプタ買って逆ネジアダプタ移植すれば純正ミラー取付出来そうですね
と思ったらナット外して間にアダプタ付いてるけどこれはもしかして逆ネジアダプタでハンドルに固定されてるミラーベースは正ねじ?
オフセットアダプタ買って逆ネジアダプタ移植すれば純正ミラー取付出来そうですね
896: 2019/10/28(月) 09:00:32.32
>>895
外したんだったら分かるだろ
外したんだったら分かるだろ
897: 2019/10/28(月) 21:05:24.80
今日はなぜ人がいないんだ?
898: 2019/10/28(月) 21:12:09.09
クロムメッキのサビが嫌で
青モンキーのフェンダーもマフラーも黒に替えたけど
でっかい黒エアクリーナーボックスのおかげか
そんなにアンバランス感ないよ
青モンキーのフェンダーもマフラーも黒に替えたけど
でっかい黒エアクリーナーボックスのおかげか
そんなにアンバランス感ないよ
900: 2019/10/28(月) 21:25:08.24
>>898
エアクリボックスが一番のアンバランスなんだよな
エアクリボックスが一番のアンバランスなんだよな
899: 2019/10/28(月) 21:16:44.96
サビは友達
901: 2019/10/28(月) 22:04:14.76
青モンキーはなんか清潔感あるな
オシャレなイメージ
オシャレなイメージ
902: 2019/10/28(月) 23:47:00.32
これにさ
https://i.imgur.com/6h090qf.jpg
タナックスのサイドバッグ付けたら流石にエンデュランスのキャリアでも重量やばいかな?
https://i.imgur.com/XnJYP0c.jpg
着替えとか食材とかお土産とか入れたいな
https://i.imgur.com/6h090qf.jpg
タナックスのサイドバッグ付けたら流石にエンデュランスのキャリアでも重量やばいかな?
https://i.imgur.com/XnJYP0c.jpg
着替えとか食材とかお土産とか入れたいな
903: 2019/10/28(月) 23:50:29.42
>>902
人柱としてレッツゴー
人柱としてレッツゴー
904: 2019/10/28(月) 23:57:01.18
>>903
うむぅ
シートにつけるんじゃないからブラブラしそうだなあ…
うむぅ
シートにつけるんじゃないからブラブラしそうだなあ…
905: 2019/10/29(火) 01:06:26.08
>>902
ほんと病気だなこういうの
引っ越し屋かよ
なんでカブを買わないの?荷台は人を乗せられる強度があるのにさ
ほんと病気だなこういうの
引っ越し屋かよ
なんでカブを買わないの?荷台は人を乗せられる強度があるのにさ
907: 2019/10/29(火) 01:25:51.74
>>905
積めるものに積んだって面白くないだろ?
積めないものにどうやって積むかって考えるのも10人中1人くらいいたほうが面白いだろ?
10人中10人がそうだったら勘弁してください
積めるものに積んだって面白くないだろ?
積めないものにどうやって積むかって考えるのも10人中1人くらいいたほうが面白いだろ?
10人中10人がそうだったら勘弁してください
909: 2019/10/29(火) 03:57:30.01
>>905は目的や価値観は人それぞれ違うということが理解できないんだろうね。
自分の理想が絶対でそれ意外はダメだという偏狭な思考しかない
一度取り付けたらずっとそのままのスタイルで乗るんだと思いこんでるフシがあるw
自分の理想が絶対でそれ意外はダメだという偏狭な思考しかない
一度取り付けたらずっとそのままのスタイルで乗るんだと思いこんでるフシがあるw
911: 2019/10/29(火) 07:19:08.84
>>902
聞いてみんながOKつったらOKなの?
その理由を聞きたいんだけど
あんま調子に乗るなよ
聞いてみんながOKつったらOKなの?
その理由を聞きたいんだけど
あんま調子に乗るなよ
919: 2019/10/29(火) 11:15:17.35
920: 2019/10/29(火) 11:39:36.45
>>902は全然余裕。実際にバイクを所有したり荷物を積んだことのない者にはわからないだろうね
不良品キャリアの破断情報と見た目の画像やスペックで判断してるだけ。妄想オーナーの特徴w
不良品キャリアの破断情報と見た目の画像やスペックで判断してるだけ。妄想オーナーの特徴w
924: 2019/10/29(火) 16:33:31.79
>>920
丸出し系かな?
丸出し系かな?
933: 2019/10/29(火) 19:14:59.87
>>924
発達障害なの?系?
発達障害なの?系?
954: 2019/10/30(水) 11:39:22.13
>>902
着替えと土産は宅急便で送ればいいよ
着替えと土産は宅急便で送ればいいよ
906: 2019/10/29(火) 01:19:29.44
病気はお前だ
908: 2019/10/29(火) 01:35:40.23
カブじゃない。俺はモンキーに積みたいんだ!キャリアやボックスの話し出ると毎回荒れるね。ごめん。
って事で今週末天気良ければモンキー初キャンプ行ってきます!楽しみだけど寒そうだな。
って事で今週末天気良ければモンキー初キャンプ行ってきます!楽しみだけど寒そうだな。
910: 2019/10/29(火) 06:54:32.03
まーでもどうなんだろ?
荷重を相談してくるやつがちゃんと測って荷物載せるとは思えない
そもそも6キロであんなに要らないからな
普通は止めろととめるだろに
おまえらの家族が巻き添えになるといいな
荷重を相談してくるやつがちゃんと測って荷物載せるとは思えない
そもそも6キロであんなに要らないからな
普通は止めろととめるだろに
おまえらの家族が巻き添えになるといいな
912: 2019/10/29(火) 08:03:20.26
意識低い系かな
913: 2019/10/29(火) 08:19:14.32
荷物積むだけで面白いとかwwww
915: 2019/10/29(火) 09:11:37.82
>>913
実際荷物積む話しただけでワラワラとシュバってくるから面白いじゃんw
実際荷物積む話しただけでワラワラとシュバってくるから面白いじゃんw
918: 2019/10/29(火) 10:36:55.72
>>915
言ってる事ころころかわるね
言ってる事ころころかわるね
923: 2019/10/29(火) 16:32:39.67
>>915
頭悪い系かな?
頭悪い系かな?
914: 2019/10/29(火) 08:32:42.98
レベル低い系かな
916: 2019/10/29(火) 09:20:10.24
重量過多で荷物落ちて巻き込まれたらたまったもんじゃないけどな人に迷惑はかけんなよ
917: 2019/10/29(火) 10:20:02.91
絶対折れるわ
921: 2019/10/29(火) 11:42:27.89
動荷重を考えたことも無いんだな
922: 2019/10/29(火) 11:59:02.73
東京モーターショー行ってきた。
赤いモンキー125と5秒間のアニメーション合成動画撮影してスマホに貰えるのね。
本当は子供とかがターゲットなんだろうけど、ふんだん乗ってるとこんな感じなんだー
って、2種類の背景で撮影してきちゃった。
説明へただし、ネットで検索してもあんまり出てこないから、説明うまい人プリーズ。
赤いモンキー125と5秒間のアニメーション合成動画撮影してスマホに貰えるのね。
本当は子供とかがターゲットなんだろうけど、ふんだん乗ってるとこんな感じなんだー
って、2種類の背景で撮影してきちゃった。
説明へただし、ネットで検索してもあんまり出てこないから、説明うまい人プリーズ。
925: 2019/10/29(火) 16:45:49.45
キタコがやってくれたぞ
https://twitter.com/kitaco_1971/status/1189084568218791937?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kitaco_1971/status/1189084568218791937?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
936: 2019/10/29(火) 19:43:01.19
>>925
なんか細くてよわっちく見える。
なんか細くてよわっちく見える。
926: 2019/10/29(火) 16:51:31.37
2万以上するならどっちみち買わないな
927: 2019/10/29(火) 17:14:34.23
耐荷重は約7.0㎏!!
928: 2019/10/29(火) 17:41:24.88
もうこれ
耐荷重レースになってきましたなw
荷物が~これに比例するのか反比例するのか楽しみやな
耐荷重レースになってきましたなw
荷物が~これに比例するのか反比例するのか楽しみやな
929: 2019/10/29(火) 17:47:50.36
しっかし
すごい補強の数だな
もう何キロで折れるか比較テストしてもらいたいな
すごい補強の数だな
もう何キロで折れるか比較テストしてもらいたいな
930: 2019/10/29(火) 18:48:00.58
キャリアの取り付け金具つけるとこが細いようだが
本当に大丈夫なのかこれ。
本当に大丈夫なのかこれ。
931: 2019/10/29(火) 18:51:23.30
キタコだし、まあ一応は信用できるか。
アンデユランスゴツイんで買うならこれだな。
アンデユランスゴツイんで買うならこれだな。
932: 2019/10/29(火) 18:52:38.91
エンデュランスね
934: 2019/10/29(火) 19:19:56.25
純正が盛大にやらかした後だからサードパーティーには大チャンスだな
935: 2019/10/29(火) 19:24:47.38
キャリアの製造を委託された会社の溶接工に慣れていない新人がいたんだろうなw
937: 2019/10/29(火) 19:45:58.20
どれも位置が高くてカッコ悪いんだよな
せめてzeedぐらい低かったらええのに
せめてzeedぐらい低かったらええのに
938: 2019/10/29(火) 19:48:12.42
キタコのやつシートとフラットで完璧
939: 2019/10/29(火) 20:15:20.18
>>938
たけえっつってんだろ
たけえっつってんだろ
940: 2019/10/29(火) 21:04:29.82
箱大好きおじさんもニッコリやろ
941: 2019/10/29(火) 21:57:05.32
箱だーいすき♪w
942: 2019/10/30(水) 00:15:05.43
>>941
箱に載れよ気持ち悪いジジイども
箱に載れよ気持ち悪いジジイども
943: 2019/10/30(水) 00:54:24.28
箱は乗るものではなく入れるものって子供でも知ってることを知らないじーさんがいるらしい(^o^)
944: 2019/10/30(水) 00:57:31.34
皮肉も分かんねーのかこのバカは
945: 2019/10/30(水) 02:16:51.71
精神疾患のアスペをかまっちゃダメ
946: 2019/10/30(水) 07:32:36.21
箱ジジイのほうがよっぽどやばい
947: 2019/10/30(水) 08:06:11.35
箱キチがまた吠えてますね
あなたのキチゲェー度Maxな遠吠えは素晴らしいですもっと吠えてくだいお願いします
あなたのキチゲェー度Maxな遠吠えは素晴らしいですもっと吠えてくだいお願いします
948: 2019/10/30(水) 08:19:56.81
またこの流れか
949: 2019/10/30(水) 10:25:43.27
ぜったにおまえらにあんそくをあたえないからな
950: 2019/10/30(水) 10:34:48.55
箱キチさんごめんなさいネタもなく吠えることはできませんね申し訳ありませんでした
私のモンキーにはエンデュランス製キャリアにGIVIのB27NをセットしてZ-7収納+αぐらいで運用しています箱キチさんの辛口チェックお願いします!
私のモンキーにはエンデュランス製キャリアにGIVIのB27NをセットしてZ-7収納+αぐらいで運用しています箱キチさんの辛口チェックお願いします!
955: 2019/10/30(水) 13:02:38.41
>>950
チェックしてほしいなら写真貼るのが常識でしょ!悔しい!
チェックしてほしいなら写真貼るのが常識でしょ!悔しい!
957: 2019/10/30(水) 14:18:06.33
>>955
文字だけで興奮して吠えてますから画像なんて必要ないでしょ?今更画像がほしいだなんてとても箱イキリ猿太郎ご本人様とは思えませんなぁ
文字だけで興奮して吠えてますから画像なんて必要ないでしょ?今更画像がほしいだなんてとても箱イキリ猿太郎ご本人様とは思えませんなぁ
951: 2019/10/30(水) 11:03:28.10
おれ箱派じゃないけど
箱の話するとアンチ箱キチが発狂するから
面白くて箱の話ししてるわ
箱の話するとアンチ箱キチが発狂するから
面白くて箱の話ししてるわ
952: 2019/10/30(水) 11:10:03.33
おまえらがこのスレをみるのもモンキみるのもゐやになるようにしてやるわ
953: 2019/10/30(水) 11:16:27.22
樹脂箱安っぽいな
実際安いんだろうけど見た目ならアルミの方が断然マシだな
実際安いんだろうけど見た目ならアルミの方が断然マシだな
956: 2019/10/30(水) 13:18:57.20
サイドバッグのがええ
958: 2019/10/30(水) 14:55:03.99
なんだこのジジイ?レッテル張りばかりしてw
鏡見ろよきたねー爺
鏡見ろよきたねー爺
959: 2019/10/30(水) 15:53:34.00
ジジイがイキって汚いな
960: 2019/10/30(水) 17:19:44.48
このスレはもうだめだ
961: 2019/10/30(水) 17:23:41.04
だからスルーしろって
962: 2019/10/30(水) 17:39:28.77
また年寄りか
963: 2019/10/30(水) 18:08:52.95
画像はよ貼れよジジイ
964: 2019/10/30(水) 18:41:53.08
ジジイはろだなんか使えないのでうpできません
965: 2019/10/30(水) 22:25:22.91
もってないから貼れないだけだろ
コメント
コメントする