1: 2019/07/29(月) 20:33:47.45
車種は排気量の大小や年式の新旧問わず、人間は老若男女問わず、使い方色々、とにかくスクーターが好きな人が集まるスレです。
※前スレ
スクーター好きが集まるスレ 4台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544527937/
スクーター好きが集まるスレ 5台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549725510/
スクーター好きが集まるスレ 6台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553696282/
◆スクーター好きが集まるスレ 3台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537538319/
◆スクーター好きが集まるスレ 2台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521078852/
※前スレ
スクーター好きが集まるスレ 4台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544527937/
スクーター好きが集まるスレ 5台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549725510/
スクーター好きが集まるスレ 6台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553696282/
◆スクーター好きが集まるスレ 3台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537538319/
◆スクーター好きが集まるスレ 2台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521078852/
8: 2019/07/29(月) 21:58:01.66
>>1
スレ立て乙!ほんとありがたい。
スレ立て乙!ほんとありがたい。
9: 2019/07/29(月) 22:49:57.62
>>1
乙!
ミドルスクとメガスク、原1原2、皆さま楽しめますよう、書き込んでほしいですね
乙!
ミドルスクとメガスク、原1原2、皆さま楽しめますよう、書き込んでほしいですね
18: 2019/08/02(金) 21:01:41.68
>>2
おっさんスレじゃないんだからおっさんテンプレを貼るな
おっさんスレじゃないんだからおっさんテンプレを貼るな
4: 2019/07/29(月) 21:15:41.19
150だよな
5: 2019/07/29(月) 21:54:50.46
【原付き】 125cc のバイクを語ろう 2 【二種】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543852832/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543852832/
6: 2019/07/29(月) 21:55:22.16
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562931055/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562931055/
7: 2019/07/29(月) 21:55:56.45
原2スクーターだけが好きな人のスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515056499/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515056499/
10: 2019/07/30(火) 02:51:06.17
実家の2ストDio、たまに乗りたくなる
なおバッテリー
なおバッテリー
11: 2019/07/30(火) 07:37:49.31
乙
12: 2019/07/30(火) 08:21:49.89
足元フラットなのはスカートはいていても乗られる為だぞ
222: 2019/09/05(木) 12:56:35.06
>>12
当初はそう思ってた。
今はバリアフリーですよ?
当初はそう思ってた。
今はバリアフリーですよ?
13: 2019/07/30(火) 16:17:40.53
このスレの奴等はスカートはいてるのか
14: 2019/07/30(火) 17:17:39.11
たまには履くだろ
クールビズって聞いたことない?
クールビズって聞いたことない?
15: 2019/07/30(火) 22:23:44.03
スースーして気持ち良いぞ (´・ω・`)
16: 2019/07/30(火) 22:56:44.07
ラッタッタ
17: 2019/07/31(水) 04:43:57.99
坊さんに売るためだと予想
19: 2019/08/03(土) 08:12:18.67
いずれは皆等しくおっさんになる
そこまで配慮されてテンプレ貼ってあるんだよ
そこまで配慮されてテンプレ貼ってあるんだよ
20: 2019/08/03(土) 09:12:52.90
いまどき若い奴なんか5ちゃんみてないだろ
21: 2019/08/04(日) 17:28:45.85
バイク乗って5chやるってどんだけオッサン趣味なんだよと思う
若いやつは外で種撒いてこい
若いやつは外で種撒いてこい
22: 2019/08/04(日) 19:56:21.36
農業かよ
畜産ならバイク使えるけど農業となると出番無いな
畜産ならバイク使えるけど農業となると出番無いな
23: 2019/08/04(日) 23:12:30.93
>>22
いや、種馬的な話しだろ。
いや、種馬的な話しだろ。
24: 2019/08/05(月) 07:26:00.93
結局牧場じゃねーか
25: 2019/08/05(月) 20:10:07.67
種撒いてこい=せっくすしてこい
26: 2019/08/05(月) 20:46:57.55
あんまり解説されると恥ずかしいな
27: 2019/08/05(月) 21:51:37.13
おまえら親切だな
俺にも教えてくれよ
畜産ならバイク使えるってのが意味不明なんだよ
羊を追うのに使えます的な話?
俺にも教えてくれよ
畜産ならバイク使えるってのが意味不明なんだよ
羊を追うのに使えます的な話?
28: 2019/08/06(火) 07:30:40.88
グラストラッカーとかハンターカブとか
29: 2019/08/06(火) 23:29:33.69
南米やオーストラリアで使うのは知ってたけど
畜産じゃーちょっと分かりにくいよな
牧畜や農牧のがイメージしやすい
畜産じゃーちょっと分かりにくいよな
牧畜や農牧のがイメージしやすい
30: 2019/08/08(木) 16:24:12.33
あまりの暑さに耐え兼ねて
送料込み2000円弱の半ヘル買ったんだけど予想以上に薄くて軽いのね
近所の生活道路だけで使おうと心に誓った
送料込み2000円弱の半ヘル買ったんだけど予想以上に薄くて軽いのね
近所の生活道路だけで使おうと心に誓った
31: 2019/08/08(木) 17:20:46.58
一番事故率が高いのは自宅の近所なんやで
そうやって緊張感を無くしてしまうんだろう
そうやって緊張感を無くしてしまうんだろう
32: 2019/08/08(木) 17:34:15.78
分かる
いつも行けるからで行くと衝突したりすんだろうな
いつも行けるからで行くと衝突したりすんだろうな
33: 2019/08/08(木) 19:03:53.30
朝から大雪積もったのを見てテンションMAXで出掛けたら近所の交差点で派手に転んだなあ
危うく車にひかれるとこだった
カウルの割れたスクーター押してトボトボ家帰ったら「お前は犬か」と親父に叱られた
危うく車にひかれるとこだった
カウルの割れたスクーター押してトボトボ家帰ったら「お前は犬か」と親父に叱られた
34: 2019/08/09(金) 09:27:08.94
雌犬ですっ♪
35: 2019/08/09(金) 20:12:42.61
スクター乗ってる人って定期的にバイク屋でメンテに出してますか?
38: 2019/08/09(金) 22:21:17.56
>>35
俺は原2だけど通勤等で年間約8000キロ走るから毎年一年点検に出してる。
止まったら困るから各部過剰と言われる位手を入れて貰ってるよ。
おかげさまで現在約50000キロだけど絶好調。
俺は原2だけど通勤等で年間約8000キロ走るから毎年一年点検に出してる。
止まったら困るから各部過剰と言われる位手を入れて貰ってるよ。
おかげさまで現在約50000キロだけど絶好調。
39: 2019/08/09(金) 23:07:57.93
>>38
原付二種で通勤に使ってなくて週1しかのれないけど年間8000km走ってしまった。楽しくて仕方がない。
原付二種で通勤に使ってなくて週1しかのれないけど年間8000km走ってしまった。楽しくて仕方がない。
40: 2019/08/09(金) 23:27:20.32
>>39
8000÷12=666.6666…
666.6666÷4=166.6666…
参りました、真似できんw
8000÷12=666.6666…
666.6666÷4=166.6666…
参りました、真似できんw
42: 2019/08/10(土) 02:18:11.58
>>38
貴方のスクーターはきっと喜んでるよ!
貴方のスクーターはきっと喜んでるよ!
43: 2019/08/10(土) 08:53:46.53
>>38
その程度の事で自慢するな
俺は昔シグナスX乗ってたが85000kmまで乗った
次にティグラ150が50000km、まだ全然乗れたし外装も新車と変わらないくらいまだ綺麗だった
今はティグラ168、現在23000km
その程度の事で自慢するな
俺は昔シグナスX乗ってたが85000kmまで乗った
次にティグラ150が50000km、まだ全然乗れたし外装も新車と変わらないくらいまだ綺麗だった
今はティグラ168、現在23000km
45: 2019/08/10(土) 09:57:39.66
>>43
ティグラ乗りの方いたー
150と168のレビューお願いできますか?
そしてそれをふまえつつ、今買うなら何を買いますか?
ティグラ乗りの方いたー
150と168のレビューお願いできますか?
そしてそれをふまえつつ、今買うなら何を買いますか?
50: 2019/08/10(土) 12:14:23.33
>>45
これを超えるスクーターが今のところ見当たらないから特になし
なるべく今のを長く乗り続けたいと思う
シグナスと同じ位の取り回しで速いのとなるとこれしかないかな
それ以上だとサイズが大きくなっちゃうだろ
そういう意味でも168は貴重
これを超えるスクーターが今のところ見当たらないから特になし
なるべく今のを長く乗り続けたいと思う
シグナスと同じ位の取り回しで速いのとなるとこれしかないかな
それ以上だとサイズが大きくなっちゃうだろ
そういう意味でも168は貴重
53: 2019/08/10(土) 12:44:36.98
>>50
教えてくれてありがとうございます。
年式別でメリット、デメリットってありますか?
次の候補にしてます。
教えてくれてありがとうございます。
年式別でメリット、デメリットってありますか?
次の候補にしてます。
54: 2019/08/10(土) 13:09:17.81
>>53
大きく分けて125も150も初期型は加速がいいが、その分ベルトの寿命は短い
初期型の150は乗り方にもよるが1万kmくらいしかもたないが、168は2万km近くもつ
実際18000kmで交換したがまだまだ綺麗だった
大きく分けて125も150も初期型は加速がいいが、その分ベルトの寿命は短い
初期型の150は乗り方にもよるが1万kmくらいしかもたないが、168は2万km近くもつ
実際18000kmで交換したがまだまだ綺麗だった
55: 2019/08/10(土) 13:19:21.71
>>54
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
48: 2019/08/10(土) 11:02:22.50
>>43
これがエンジンマウントってやつか~
これがエンジンマウントってやつか~
49: 2019/08/10(土) 11:31:07.90
>>43
自慢した覚えは無いのだが?
自慢した覚えは無いのだが?
36: 2019/08/09(金) 20:14:47.95
半年毎に定期点検出してるよ
37: 2019/08/09(金) 20:16:03.40
>>36
お金持ちなんですねー
お金持ちなんですねー
41: 2019/08/10(土) 01:50:14.39
52で割ればいいと思うの
44: 2019/08/10(土) 09:36:51.43
目標1億kmだな
46: 2019/08/10(土) 09:58:39.27
走行距離が6万キロ超えた辺りから交換しなきゃならないパーツが次々出て来るから結局買い換えた方が経済的なんだよな
47: 2019/08/10(土) 10:23:00.27
PGOスレあるだろ
51: 2019/08/10(土) 12:31:35.19
専スレでずっと自慢してるやつだろ
52: 2019/08/10(土) 12:38:30.96
面倒見のいいバイク屋が近くにあって良いね
56: 2019/08/10(土) 14:40:24.29
ジュポジュポ
57: 2019/08/10(土) 21:01:16.26
ただ距離走れば満足とか…それをまた書き込むとか…
58: 2019/08/10(土) 21:45:08.59
距離を走れば満足するのは燃費マニアの貧乏人だけだ
コスパ重視燃費重視のバイクがあるだろ
ちなみにティグラ150や168は燃費がシグナス並だからけして良くはないから貧乏人は敬遠するバイクだ
走行距離はあくまでも結果論
コスパ重視燃費重視のバイクがあるだろ
ちなみにティグラ150や168は燃費がシグナス並だからけして良くはないから貧乏人は敬遠するバイクだ
走行距離はあくまでも結果論
61: 2019/08/11(日) 08:11:58.41
>>58
ついでに教えてほしいんだけど、ティグラのフロントフォークの性能はどう?シグナスと同じような感じ?
ついでに教えてほしいんだけど、ティグラのフロントフォークの性能はどう?シグナスと同じような感じ?
59: 2019/08/11(日) 00:11:30.95
メール欄空白はろくな奴がいないな
60: 2019/08/11(日) 06:57:55.64
正規表現でググりなさい
64: 2019/08/11(日) 12:53:14.76
>>60
どうした突然?
どうした突然?
62: 2019/08/11(日) 09:19:17.31
排気量のでかい原2みたいなもんか、ティグラって。
原2以上ビグスク未満の、都会走るときのちょうどいいサイズのスクーターだから結構売れてるんだな。
ようやく国内市場もバカスクじゃない、いい意味で成熟したんだな。
原2以上ビグスク未満の、都会走るときのちょうどいいサイズのスクーターだから結構売れてるんだな。
ようやく国内市場もバカスクじゃない、いい意味で成熟したんだな。
65: 2019/08/11(日) 13:15:34.38
>>62
168乗りだが、売れてるのかどうか知らないが2年半乗ってて公道で見た事ないよ
居過ぎる嫌だが居なさ過ぎも反面悲しいかな
特に168は少ないと思う
168乗りだが、売れてるのかどうか知らないが2年半乗ってて公道で見た事ないよ
居過ぎる嫌だが居なさ過ぎも反面悲しいかな
特に168は少ないと思う
63: 2019/08/11(日) 12:21:19.38
10年ぐらい前からタイムスリップでもしてきたのか
66: 2019/08/11(日) 21:38:35.35
数ヶ月前に買った原付レッツのタイヤに空気でも入れようかとしたけど、隙間が無さすぎて空気圧測るヤツも空気入れも入らない
リアは特に酷い。なんなのこの作り
リアは特に酷い。なんなのこの作り
67: 2019/08/11(日) 22:37:11.15
さすがにネタだろうが、普通空気入れにはアダプターを使うんだ。500円位で売ってる。
68: 2019/08/11(日) 23:39:44.28
アダプター?ちっとググったらキタコとかディトナのL型のやつを取り付けるってのが出てきたけどそれのこと?
69: 2019/08/11(日) 23:40:59.67
せやで
70: 2019/08/11(日) 23:41:27.07
>>69
ありがとう。好き
ありがとう。好き
71: 2019/08/11(日) 23:42:10.19
アダプターがあればセルフのスタンドでいつでも空気入れ出来るぞ。
72: 2019/08/12(月) 15:36:11.57
タイヤの空気って結構減るものですか?
年に1回しか入れてないや
年に1回しか入れてないや
74: 2019/08/12(月) 23:30:43.52
>>72
負荷が大きい運転する車は減りやすい
ストップゴーが多いとか高速とかタンデムとか
負荷が大きい運転する車は減りやすい
ストップゴーが多いとか高速とかタンデムとか
75: 2019/08/12(月) 23:43:34.66
>>72
月に1回は点検した方がいいとバイク屋に言われたことある
おいは窒素にしてるけどそれでも3ヶ月に1回
月に1回は点検した方がいいとバイク屋に言われたことある
おいは窒素にしてるけどそれでも3ヶ月に1回
84: 2019/08/14(水) 10:47:36.21
>>72
1年ほっといたらぺったんこだろ…
1年ほっといたらぺったんこだろ…
73: 2019/08/12(月) 17:08:31.36
走ってて何も感じないのならそれでいいんじゃないの
俺は違和感感じたらバイク屋に空気圧見てもらう
自分でやってもいいけどさほどそんな事好きじゃないし
俺は違和感感じたらバイク屋に空気圧見てもらう
自分でやってもいいけどさほどそんな事好きじゃないし
76: 2019/08/13(火) 12:25:26.62
2~3カ月ほったらかしてると結構抜けてるよね。
空気入れた後に乗ると成る程ってなる。
空気入れた後に乗ると成る程ってなる。
77: 2019/08/13(火) 17:39:47.81
右左折して違和感があると空気が減ってたりするよね
78: 2019/08/13(火) 17:57:45.81
初めてスクーターで高速乗ったけど横風ヤバイな
79: 2019/08/13(火) 18:11:39.26
そりゃ台風来てんだから風は強いさ。
80: 2019/08/13(火) 21:30:36.43
仕事の人は仕方ないが、こういう時に出かける人は馬鹿と言っておこう
81: 2019/08/14(水) 01:54:37.36
仕事以外で仕方ない時無いのか
幸せだな
幸せだな
82: 2019/08/14(水) 09:42:16.24
↑仕事の人は仕方ないが、こういう時に出かける人は馬鹿と言っておこう
83: 2019/08/14(水) 10:45:02.48
意思疎通できませんアピールは勘弁してくれ
85: 2019/08/14(水) 16:40:31.69
タイヤの空気圧チェックなんて原始時代かと思うよな
放置してれば空気抜けて安全な走行が出来ない物に乗ってるとか
どんな原始時代だよ
もっと進化した未来に生まれたかったな
放置してれば空気抜けて安全な走行が出来ない物に乗ってるとか
どんな原始時代だよ
もっと進化した未来に生まれたかったな
86: 2019/08/14(水) 17:05:53.38
自転車では消しゴムみたいな空気なしのタイヤがある
あれのバイク実用化に期待だな
あれのバイク実用化に期待だな
87: 2019/08/14(水) 17:30:40.10
原始時代の猿でも出来る作業が出来ないんだな
88: 2019/08/14(水) 17:45:24.96
1日でも空気圧の変化で走行時の変化があるって怖い事だよな
89: 2019/08/14(水) 18:09:30.21
タイヤくらい乗り出すときにチラ見すればいいじゃん
ベルト駆動だからMTよりメンテ楽になってるんだぞ
ベルト駆動だからMTよりメンテ楽になってるんだぞ
90: 2019/08/14(水) 19:37:37.66
空気圧は、その日の気温と湿度によって調整だよ。
91: 2019/08/14(水) 20:06:38.57
舌上射精
92: 2019/08/15(木) 22:12:59.05
ビュビュッビュビュッビュッビュ
ドロッドロ…………………………………
ごっきゅん……………………
ドロッドロ…………………………………
ごっきゅん……………………
93: 2019/08/15(木) 22:31:32.26
マフラーぶっかけとか、昔はやったな
261: 2019/09/07(土) 13:42:58.03
>>93
実際にやるなよ
https://mobile.twitter.com/mt_antibcsc/status/901316155893137409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
実際にやるなよ
https://mobile.twitter.com/mt_antibcsc/status/901316155893137409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
94: 2019/08/17(土) 08:21:50.60
Uターンラッシュを尻目に走りに行くか~
95: 2019/08/17(土) 13:42:22.47
昔は やったのか 昔 流行ったのか
96: 2019/08/17(土) 14:16:07.24
パン作ったのか パンツ食ったのか
97: 2019/08/17(土) 22:56:37.74
おいしいうんこは文明堂だよ?
おいしんだから!うぎゅっちゅおおおおおおおむにめなふにしとるさむほめぬちぬとはめ、!・、??!、!!、!
おいしんだから!うぎゅっちゅおおおおおおおむにめなふにしとるさむほめぬちぬとはめ、!・、??!、!!、!
98: 2019/08/17(土) 23:41:01.02
ジョーカー買ったけど本物のベスパのがやっぱ格好良いかもなあ…
107: 2019/08/18(日) 22:50:56.77
>>98
ジョーカーのが絶対かっこいいだろー
古いから頑張ってメッキ磨いたら見違えると思うよ
ジョーカーのが絶対かっこいいだろー
古いから頑張ってメッキ磨いたら見違えると思うよ
99: 2019/08/18(日) 03:25:45.26
ジョーカーいいじゃないか
どんと構えて乗ればいい
どんと構えて乗ればいい
100: 2019/08/18(日) 05:12:16.62
ジョーカーってベスパモドキなのか?
ベスパはあんな如何にもDQN好みな下品な形してないと思うけど
ベスパはあんな如何にもDQN好みな下品な形してないと思うけど
101: 2019/08/18(日) 10:47:59.23
>>100
モッズがいじりまくったベスパって感じ?
モッズがいじりまくったベスパって感じ?
102: 2019/08/18(日) 11:37:05.05
>>101
サイコーじゃん。
サイコーじゃん。
103: 2019/08/18(日) 12:07:24.77
>>101
ヤクザに落ちる覚悟も勇気もない田舎の半端なイキリ小僧がかんがえたかっこいいげんちゃり
ヤクザに落ちる覚悟も勇気もない田舎の半端なイキリ小僧がかんがえたかっこいいげんちゃり
104: 2019/08/18(日) 12:18:09.22
ジョーカーかっこいいやんベスパより個性的だ乗りたいとは思わんけど
105: 2019/08/18(日) 12:19:44.02
デザイン好きやけどメットイン無いんやろ
106: 2019/08/18(日) 13:03:10.61
メットインは小さめのリュックが一個入る程度
108: 2019/08/19(月) 00:03:11.93
賛否両論なのね
まあ結構気に入ってるし来年4月の自賠責までは思いきり楽しむ予定さ
まあ結構気に入ってるし来年4月の自賠責までは思いきり楽しむ予定さ
109: 2019/08/19(月) 01:33:31.33
うちのアパートにジョーカー放置されてんだけど誰か持って行ってくんないかな?
まぁ俺はオーナーでないしただの住人なんで
持って行ったあなたは窃盗犯になるけど
まぁ俺はオーナーでないしただの住人なんで
持って行ったあなたは窃盗犯になるけど
110: 2019/08/21(水) 18:04:43.45
スクーターを新車で買ったのですが
生涯青空駐車だと
どれぐらいでみっともなくなりますか?
生涯青空駐車だと
どれぐらいでみっともなくなりますか?
117: 2019/08/21(水) 23:19:41.28
>>110
マットカラーのせいなのか
青空駐車なのに
3年近く乗って洗車もした事なく今だに綺麗だよ
マットカラーのせいなのか
青空駐車なのに
3年近く乗って洗車もした事なく今だに綺麗だよ
111: 2019/08/21(水) 18:17:39.01
何もしなきゃあっという間
112: 2019/08/21(水) 18:38:11.21
>>111
やはりそうですか・・・・・
やはりそうですか・・・・・
113: 2019/08/21(水) 19:12:01.78
カバーを買うさ
114: 2019/08/21(水) 19:24:20.56
>>113
カバーだと百均で買ったら
マフラーに当たった部分は溶けてなくなりますよね
カバーだと百均で買ったら
マフラーに当たった部分は溶けてなくなりますよね
115: 2019/08/21(水) 19:31:58.26
シルバーのカバーならホームセンターで1500円で買えるでしょ。私はいつもカバーかけてる。盗難防止にもなると思うし。
116: 2019/08/21(水) 20:25:53.18
スクーターなら直接マフラーに当たらないから溶けたりはしないな
100均のカバーは不明だけど
100均のカバーは不明だけど
118: 2019/08/21(水) 23:33:00.00
青空駐車でカバーの場合、地面にも注意やで
下が芝や土だと結露でサビが早いし、蜘蛛をはじめ虫が入り込んで中で卵産んでたりする
下が芝や土だと結露でサビが早いし、蜘蛛をはじめ虫が入り込んで中で卵産んでたりする
119: 2019/08/21(水) 23:42:03.81
毎日乗るからどうせ直ぐ小傷もつくし気にしてない
120: 2019/08/21(水) 23:57:16.84
洗車はたまにはしよう
121: 2019/08/21(水) 23:58:56.39
うちは青空カバー保管で休みの日しか乗らんけど
乗った日はカバーかけずに一昼夜放置しとる
乗った日はカバーかけずに一昼夜放置しとる
122: 2019/08/22(木) 07:38:25.70
地面コンクリート青空。週に1、2回しか乗らないので必ずカバーかけてる。走行直後に車体、マフラー熱かろうが帰ってきたらすぐにカバーかける。
123: 2019/08/22(木) 07:49:19.53
すぐカバーかけると熱がこもってよくないよ
124: 2019/08/22(木) 20:01:19.31
買って一年目はカバーと太チェーンロックしてた
二年目の今は何もしてない
二年目の今は何もしてない
125: 2019/08/22(木) 20:28:52.75
シリコンスプレーってどう?
126: 2019/08/22(木) 20:32:04.67
シリコンスプレーはたっぷりかけて万遍なく広げて天日干しすると効果持続するんでないかな。
127: 2019/08/22(木) 20:38:26.64
シリコンスプレーってツルツル滑るだろ
128: 2019/08/22(木) 20:49:24.47
シリコンスプレーは白化防止が目的だが、効果があるのはせいぜい1~2週間とか聞くと面倒。せめて3ヶ月に1度ならいいけど。
129: 2019/08/22(木) 20:51:46.99
電装にリスクのあるシリコンじゃなくてスーパーハード使えば良いんじゃね
130: 2019/08/23(金) 10:33:31.12
マットカラーにはカバーはお勧めしない
返って傷が付きやすくなるから
返って傷が付きやすくなるから
131: 2019/08/23(金) 18:45:16.80
要は普段の手入れ次第でボロくもなれば綺麗なままでも居られるって事だよ。
132: 2019/08/23(金) 21:33:22.40
マットカラーじゃガラスコーティングも出来んしな
136: 2019/08/24(土) 10:22:37.78
>>132
その手間がないから逆にメリット
その手間がないから逆にメリット
133: 2019/08/23(金) 21:42:15.01
マットカラーだけどカバーしてると10年経っても綺麗だぞ
どうしても角はテカるけど
どうしても角はテカるけど
134: 2019/08/23(金) 21:57:47.09
どうせ4、5年で買い換えるしな
135: 2019/08/23(金) 22:55:40.86
今年で18年目 (´・ω・`)
137: 2019/08/24(土) 12:25:53.86
【兵庫】指定暴力団・山口組系組員、神戸の事務所で撃たれ重傷 犯人逃走 スクーターで乗りつけ数発撃つ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566393494/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566393494/
138: 2019/08/24(土) 13:16:46.17
>>137
どういうスクーターなのかねぇ?
どういうスクーターなのかねぇ?
139: 2019/08/24(土) 19:22:07.53
その辺で拾った125だな
140: 2019/08/25(日) 20:58:12.04
スクーターの駆動系ベルトに
車用のファンベルト鳴き防止スプレーを吹いたら良いでしょうか?
車用のファンベルト鳴き防止スプレーを吹いたら良いでしょうか?
141: 2019/08/25(日) 23:05:15.09
>>140
基本ぶっかけだな
それで直るよ
回転するベルトに狙いを定めて、
一気にビュビュッとかければコーティング完了
基本ぶっかけだな
それで直るよ
回転するベルトに狙いを定めて、
一気にビュビュッとかければコーティング完了
142: 2019/08/26(月) 06:22:11.74
良いわけねーだろ
143: 2019/08/26(月) 22:22:05.37
ベルトに泣き止めスプレー吹いたら最高速が10キロあがりました!
ありがとうございました
ありがとうございました
144: 2019/08/26(月) 22:28:36.45
んなわけねーだろ
145: 2019/08/26(月) 23:01:43.26
250のスクーターだからよっぽどベルトロスしてたんだね
定期的に鳴き止め使った方が良いね
定期的に鳴き止め使った方が良いね
146: 2019/08/26(月) 23:07:45.75
よかったですね~
147: 2019/08/27(火) 00:20:03.18
んほおおおおあお♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
148: 2019/08/27(火) 16:00:49.28
鳴き止めスプレーしたら発進時ウィリーしそうになった
149: 2019/08/27(火) 16:20:53.24
あーぁとっておきのヒミツチューンだったのに
広めるなよ(´・3・`)
広めるなよ(´・3・`)
150: 2019/08/27(火) 20:09:30.42
ご・ごごめんよー
151: 2019/08/27(火) 21:35:37.71
車とスクーター、どっちの方が高齢になると乗りにくくなるかな
152: 2019/08/27(火) 21:49:02.80
ズーマーX中古あったら買うのにな
153: 2019/08/29(木) 05:58:53.03
昨日坂道下りのL字の住宅地路地を旋回中
数m先のT字路正面にこちらに曲がって来る車と急遭遇
路面濡れて下りで旋回中という最悪のタイミングなのに
思わずブレーキしてしまい一瞬の間に転倒した
旋回終えてからブレーキでも間に合ったんだが結果論、車が止まらないと判断しちまった
ビグスクのアンダーカバーに足先挟まれ、どうやら骨折したようだ、歩けない
病院行ったがレントゲンにははっきり写らないが骨折と診断
車重180kgにあのアンダーカバーはマジヤバい
数m先のT字路正面にこちらに曲がって来る車と急遭遇
路面濡れて下りで旋回中という最悪のタイミングなのに
思わずブレーキしてしまい一瞬の間に転倒した
旋回終えてからブレーキでも間に合ったんだが結果論、車が止まらないと判断しちまった
ビグスクのアンダーカバーに足先挟まれ、どうやら骨折したようだ、歩けない
病院行ったがレントゲンにははっきり写らないが骨折と診断
車重180kgにあのアンダーカバーはマジヤバい
154: 2019/08/29(木) 06:09:32.32
>>153
まずは怪我で大変だろうから、治すことに専念ください
今後も乗るときはニーシンプロテクター大事
私はオカマ掘られたとき、プロテクターあったからビグスクと路面の間に足を挟まれても何ともなかった
ちなみにシルバーウイング。車重240kgある。
まずは怪我で大変だろうから、治すことに専念ください
今後も乗るときはニーシンプロテクター大事
私はオカマ掘られたとき、プロテクターあったからビグスクと路面の間に足を挟まれても何ともなかった
ちなみにシルバーウイング。車重240kgある。
155: 2019/08/29(木) 06:43:59.56
>>154
㌧です
ちな、近場の街乗り専用なんでいつもサンダル履きですわw
今年買った大型は路地は特に慎重に走ってんだけどね
スクだと舐めた気分で油断もあったんでしょうねえ
車も乗ってるんで、スクと言えども頭の切り替えが大事だなと反省してる
それにしてもこいつのアンダーカバーはヤバい、ほんとに足先逃げられない
㌧です
ちな、近場の街乗り専用なんでいつもサンダル履きですわw
今年買った大型は路地は特に慎重に走ってんだけどね
スクだと舐めた気分で油断もあったんでしょうねえ
車も乗ってるんで、スクと言えども頭の切り替えが大事だなと反省してる
それにしてもこいつのアンダーカバーはヤバい、ほんとに足先逃げられない
156: 2019/08/29(木) 16:15:48.24
>>155
骨折とはいえ、そこまて大事でなくてよかったです
やはりバイク、ビグスク、メガスクはどうやったって車より防御面は車より弱い。
自身の体は自身で守ろう。
特に社会人なら業務に穴は空けられない。
お互い楽しくバイクライフを過ごせますように。
骨折とはいえ、そこまて大事でなくてよかったです
やはりバイク、ビグスク、メガスクはどうやったって車より防御面は車より弱い。
自身の体は自身で守ろう。
特に社会人なら業務に穴は空けられない。
お互い楽しくバイクライフを過ごせますように。
157: 2019/08/31(土) 19:45:00.76
スクータっていつも全開になりますよね?
161: 2019/09/01(日) 12:09:50.02
>>157
そそ
すり抜けも全開
信号赤でも全開
そそ
すり抜けも全開
信号赤でも全開
158: 2019/08/31(土) 19:52:30.27
TMAXでいつも全開とか想像した
159: 2019/08/31(土) 19:59:48.49
無段階変速は常に最大トルクらしいからそうともいえる
160: 2019/08/31(土) 21:07:19.83
出だしは全開
162: 2019/09/01(日) 13:41:12.83
いつからか、テールが点きっぱなしになってた。迷惑だったろうなすまぬ
日曜日バイク屋休みとか無いわー。球交換したけど直らないし。何かの接触不良?
いくらくらいかかるのかなー
日曜日バイク屋休みとか無いわー。球交換したけど直らないし。何かの接触不良?
いくらくらいかかるのかなー
163: 2019/09/01(日) 14:04:08.46
>>162
リアブレーキのスイッチがショートしてるんじゃね?
ブレーキレバー握った時にカチってなる部品
パークリぶっかけてみるべし
治らなきゃ交換を視野に
リアブレーキのスイッチがショートしてるんじゃね?
ブレーキレバー握った時にカチってなる部品
パークリぶっかけてみるべし
治らなきゃ交換を視野に
164: 2019/09/01(日) 20:41:51.85
パーツクリーナー無かったんで接点復活剤あちこち流し込んだけど変わらず・・・
修理高いですかねえ。レッツ4系なんですけど
修理高いですかねえ。レッツ4系なんですけど
165: 2019/09/01(日) 21:14:28.53
同じ症状を最近修理したけど部品交換1000円だったよ
166: 2019/09/01(日) 21:40:34.08
うーん、ad12はでかい、なんつうかでぶい、場所とりそう
DIO110は細いんだけどなんかしょぼい、貧相に見える
難しいなあと思ってたら中古コーナーにこれや!という大きさのもんがあった、AXISトリート、これめっちゃええ大きさやわ、ぴったりや
でもなあ、中古かよ、ってかこんなんで12万もとるとかふざけんな
DIO110は細いんだけどなんかしょぼい、貧相に見える
難しいなあと思ってたら中古コーナーにこれや!という大きさのもんがあった、AXISトリート、これめっちゃええ大きさやわ、ぴったりや
でもなあ、中古かよ、ってかこんなんで12万もとるとかふざけんな
167: 2019/09/02(月) 02:03:56.53
文句の多いやつやな
168: 2019/09/02(月) 05:56:04.60
ああ買えない乞食の戯言か
169: 2019/09/02(月) 06:27:42.71
ad12おじさんエアプだったのか・・・
170: 2019/09/02(月) 13:13:11.03
>>167-169
深夜未明にもかかわらずご苦労様www
深夜未明にもかかわらずご苦労様www
171: 2019/09/02(月) 16:07:23.64
>>170
おっ?
乞食のご登場か?
お前予算幾らと考えてんだよ?
おっ?
乞食のご登場か?
お前予算幾らと考えてんだよ?
179: 2019/09/03(火) 13:42:44.70
>>171
乞食はお前だろボンクラ
これのどこが金が無くて困ってるように見えるんだ?
日本語も理解できないのか?低脳ノータリンwwwww
乞食はお前だろボンクラ
これのどこが金が無くて困ってるように見えるんだ?
日本語も理解できないのか?低脳ノータリンwwwww
183: 2019/09/03(火) 17:11:03.11
>>179
じゃあこんな所でガタガタ言って無いでトリートの新車でもさっさと買えよ。
じゃあこんな所でガタガタ言って無いでトリートの新車でもさっさと買えよ。
213: 2019/09/05(木) 06:02:06.98
>>209
で、何を買うことにしたの?
で、何を買うことにしたの?
172: 2019/09/02(月) 19:53:59.27
スクーターって言っても125cc以上乗ってるよね?
50ccとか抜かされるばっかりで怖くないですか?
50ccとか抜かされるばっかりで怖くないですか?
173: 2019/09/02(月) 20:22:11.52
50とかもはや走る障害物だからな
174: 2019/09/02(月) 20:29:45.42
50ccでも流れに乗ってればまず捕まらないし楽ちんだよ
175: 2019/09/02(月) 23:24:15.46
近場の通勤とか通学は50でも問題ないのに近頃減ったなあ
電動補助の自転車がふえたせいかでもスクーター乗ってたら
たまに自転車乗ると怖いわ
電動補助の自転車がふえたせいかでもスクーター乗ってたら
たまに自転車乗ると怖いわ
182: 2019/09/03(火) 13:59:57.02
>>175
原付減ったよなあ、
ママチャリよりも小さいし、移動範囲や速度に楽珍さは電チャリとは比較にならんし今でも50ccは魅力だと思うけどなあ
何がいかんのだろう?
バイク屋でも原付売れてないって言うし、今では50を展示、在庫すらしてない店も多いしな
店頭では125スクタが一番多い
原付減ったよなあ、
ママチャリよりも小さいし、移動範囲や速度に楽珍さは電チャリとは比較にならんし今でも50ccは魅力だと思うけどなあ
何がいかんのだろう?
バイク屋でも原付売れてないって言うし、今では50を展示、在庫すらしてない店も多いしな
店頭では125スクタが一番多い
186: 2019/09/03(火) 20:15:03.75
>>182
遠乗りする奴は原二に移行した、近所乗りで普免の奴は
電チャりに移行したんだろうと思うあとロードバイク増えた
実質的に自転車は法律にしばられんからなあ
遠乗りする奴は原二に移行した、近所乗りで普免の奴は
電チャりに移行したんだろうと思うあとロードバイク増えた
実質的に自転車は法律にしばられんからなあ
176: 2019/09/03(火) 10:19:59.37
久しぶりに自転車借りて買い物行ったら
ミラー付いてなくて後方視界がないから怖いのなんの
まあ後付けできるけど爺ちゃんみたいだしなあ
ミラー付いてなくて後方視界がないから怖いのなんの
まあ後付けできるけど爺ちゃんみたいだしなあ
181: 2019/09/03(火) 13:54:06.06
>>176
ミラー無いって怖いよなw
バイク出す程でもない近場用にチャリ買ったら、ミラー無いってこんなに怖いのかと驚いた
急いでミラー着けたんだが、「ああミラー着けてるおじいちゃんってこんな気持ちだったんだな、今まで馬鹿にしてごめん」って思ったわw
ミラー無いって怖いよなw
バイク出す程でもない近場用にチャリ買ったら、ミラー無いってこんなに怖いのかと驚いた
急いでミラー着けたんだが、「ああミラー着けてるおじいちゃんってこんな気持ちだったんだな、今まで馬鹿にしてごめん」って思ったわw
177: 2019/09/03(火) 10:49:51.17
自転車用にグリップに付けるミラーってスクーターに付けれないかな
184: 2019/09/03(火) 18:01:07.15
みっともない・・・
185: 2019/09/03(火) 18:36:13.45
125で12万ならお買い得だと思うけど
210: 2019/09/04(水) 23:44:49.40
>>185
お前みたいな馬鹿がおいしい馬鹿客って言われるんだよなあ、物の価値も分からんアホめ、他人に言う前にお前が買えよボンクラ
お前みたいな馬鹿がおいしい馬鹿客って言われるんだよなあ、物の価値も分からんアホめ、他人に言う前にお前が買えよボンクラ
187: 2019/09/03(火) 20:21:07.32
2種や150クラスでも2人乗りしないからひと回り小さくて安いのがあればいいのに
189: 2019/09/03(火) 21:21:00.45
>>187
V125ではダメなのかあれ長く乗ってたけどコンパクトでキビキビでよかった
軽二輪欲しくなったからNMAX155に替えたけど
V125ではダメなのかあれ長く乗ってたけどコンパクトでキビキビでよかった
軽二輪欲しくなったからNMAX155に替えたけど
188: 2019/09/03(火) 20:40:32.40
2人乗りする相手もいないから、Let'sにアドレス110を、Let's4にアドレスV125を積んだYAMAHAびいきの俺が通りますよ。
250も2人乗りしないからRMXだ
250も2人乗りしないからRMXだ
190: 2019/09/03(火) 23:02:27.36
ヤマハの前二輪のやつ乗ってみたい
普通車で乗れるのにあえてあれを乗ろうとする人もいないから中古無いし
普通車で乗れるのにあえてあれを乗ろうとする人もいないから中古無いし
191: 2019/09/03(火) 23:14:46.46
普通車で乗れる?
192: 2019/09/03(火) 23:34:46.32
トライクのことかな
193: 2019/09/03(火) 23:39:55.61
まさかトリシティを普通免許だけで?
194: 2019/09/03(火) 23:47:12.33
トリシティはトライクに改造したら普通免許で乗れるが
通常は排気量に応じたバイク免許いる
通常は排気量に応じたバイク免許いる
195: 2019/09/03(火) 23:47:12.46
ごにょごにょしてトライク登録しようみたいなスレが以前あった気がする
興味ないから内容は知らないけど
興味ないから内容は知らないけど
196: 2019/09/03(火) 23:51:29.12
トリシティを50だと思ってるんじゃないの
197: 2019/09/04(水) 00:14:53.39
トリシティの後ろを2輪にしたら普通免許で乗れるのかな?
198: 2019/09/04(水) 01:40:27.74
国内正規販売の150クラスでコンパクトなスクーターはNMAXとPCXの二択ですか?
199: 2019/09/04(水) 03:02:58.55
>>198
マジェスティS155
マジェスティS155
200: 2019/09/04(水) 04:55:26.78
PCX新車購入してから18000kmで駆動系のOHした
フロントタイヤとブレーキの消耗品もかえた
バイク屋さんに任せたら6万円でした
高いけど命の値段考えたらね
フロントタイヤとブレーキの消耗品もかえた
バイク屋さんに任せたら6万円でした
高いけど命の値段考えたらね
201: 2019/09/04(水) 06:08:57.51
昔はイタ車のMP3が普通免許で乗れたからトリシティも乗れると勘違いしてるのかな
今はMP3も二輪免許が無いと乗れなくなってるけど
今はMP3も二輪免許が無いと乗れなくなってるけど
202: 2019/09/04(水) 11:31:56.62
トレッドの幅を460mm以上に改造するとトライク扱いになるんだっけ?
203: 2019/09/04(水) 12:54:53.78
今もトリシティ普通免許で乗れる様にカラー噛ませて新車売りしてるところあるよ。
204: 2019/09/04(水) 16:57:15.04
トリシティーって実際どうなの?
205: 2019/09/04(水) 17:52:38.14
どうって
バイクだよ
バイクだよ
206: 2019/09/04(水) 18:24:53.97
>>205
3輪車だと思ってったw
3輪車だと思ってったw
207: 2019/09/04(水) 20:04:21.30
トリシティ普通にトライクだと思ってたよ
あれ二輪ATでいいんだ知らんかった
あれ二輪ATでいいんだ知らんかった
208: 2019/09/04(水) 20:14:00.07
トリは二輪前提のバイク置き場だとキツイんだよな
だから駅までって用途には向かなくて直接目的地に行く用途に限られちゃう
だから駅までって用途には向かなくて直接目的地に行く用途に限られちゃう
211: 2019/09/04(水) 23:51:29.66
トライクのマイクロカー改造って後ろ2輪が条件だと思ってた、前2輪でもマイクロカーになんの?
でもトリは傾けて曲がる完全なバイクだから、あの傾かないトライクと同じと思ってる車馬鹿には危ないんじゃないかなあ
カンナムみたいなの憧れてるなら普通にコペンやS660でいいだろうに、そっちのが安全だし
でもトリは傾けて曲がる完全なバイクだから、あの傾かないトライクと同じと思ってる車馬鹿には危ないんじゃないかなあ
カンナムみたいなの憧れてるなら普通にコペンやS660でいいだろうに、そっちのが安全だし
212: 2019/09/05(木) 06:01:00.58
よく吠えるわ、うちのマルチーズ二匹とそっくりで笑っちゃうわ。
243: 2019/09/05(木) 19:10:59.14
>>212
お前の駄犬と、その駄飼い主がよくわかる自慢話だわwwwwwwwwwww
いかにもアホそうwwwwwwwww
お前の駄犬と、その駄飼い主がよくわかる自慢話だわwwwwwwwwwww
いかにもアホそうwwwwwwwww
214: 2019/09/05(木) 10:31:59.18
マグザムやフュージョンみたいなシートが低いスクーターはありませんか?
220: 2019/09/05(木) 12:45:26.08
>>214
バーグマン200
バーグマン200
223: 2019/09/05(木) 13:00:09.75
>>220
マグザムフュージョンはシート高63センチ
見た目も可愛い
マグザムフュージョンはシート高63センチ
見た目も可愛い
215: 2019/09/05(木) 11:18:40.20
ロードフォックス
216: 2019/09/05(木) 11:27:06.40
馬鹿は置いといてマグザムやフュージョンみたいなシートが低いスクーターはありませんか?
224: 2019/09/05(木) 13:05:45.39
>>216
ジェンマ
ジェンマ
226: 2019/09/05(木) 14:27:34.36
>>225
ジェンマ、シート低いぞ?
何が不満なんだ?
ジェンマ、シート低いぞ?
何が不満なんだ?
227: 2019/09/05(木) 14:41:53.27
>>226
マグザムシート低いぞ?何が不満なんだ?
マグザムシート低いぞ?何が不満なんだ?
229: 2019/09/05(木) 15:07:09.11
無礼な>>227には立ち転けする呪いをかけてやろう
233: 2019/09/05(木) 16:01:49.26
マグザムが古くなって現行のバイクを探してるんだけどさておき10年前に販売終了の化石を紹介されてもね
226 名前:774RR [sage] :2019/09/05(木) 14:27:34.36 ID:ozzB9HxI
>>225
ジェンマ、シート低いぞ?
何が不満なんだ?
226 名前:774RR [sage] :2019/09/05(木) 14:27:34.36 ID:ozzB9HxI
>>225
ジェンマ、シート低いぞ?
何が不満なんだ?
235: 2019/09/05(木) 16:55:35.90
>>233
はんかくさいね
現行モデルで探してるんなら最初からそう書きなさい
はんかくさいね
現行モデルで探してるんなら最初からそう書きなさい
245: 2019/09/05(木) 19:14:18.58
>>235
10年落ちのボロが好きなら最初からそう言いなさいよ、後出しがいきってんじゃねーよ
10年落ちのボロが好きなら最初からそう言いなさいよ、後出しがいきってんじゃねーよ
217: 2019/09/05(木) 12:11:19.16
流行らなくなったから全然ないね
むしろ海外先行から越高なのばっか増えてる
むしろ海外先行から越高なのばっか増えてる
218: 2019/09/05(木) 12:17:40.35
>>217
それ女はどうやって乗る?
立ちごけしまくるよ
それ女はどうやって乗る?
立ちごけしまくるよ
219: 2019/09/05(木) 12:29:07.12
>>218
女じゃないので分からんけど、ステップスルーな二種スクより上のサイズを女性が乗ってるのさっぱり見かけないな
女向けを意識したホンダSH-MODEは1年でカタログ落ちした
女じゃないので分からんけど、ステップスルーな二種スクより上のサイズを女性が乗ってるのさっぱり見かけないな
女向けを意識したホンダSH-MODEは1年でカタログ落ちした
221: 2019/09/05(木) 12:52:32.26
>>219
女も田舎は原付ないと通学できない
1日3時間も歩いたり電車待ったりしたくない
シート高60センチくらいの400cc以下は必要
バイク免許取れば背の低い人がどれだけ立ちゴケするか分かるはず
女も田舎は原付ないと通学できない
1日3時間も歩いたり電車待ったりしたくない
シート高60センチくらいの400cc以下は必要
バイク免許取れば背の低い人がどれだけ立ちゴケするか分かるはず
228: 2019/09/05(木) 15:00:23.01
只の荒らしだろ。
じゃなかったら礼儀知らずも程々にしろバカ垂れ!
じゃなかったら礼儀知らずも程々にしろバカ垂れ!
232: 2019/09/05(木) 15:56:55.96
マグザム見た目が好きならオススメする
狭い駐車場しかないならやめとくのがいい
高速乗らないなら全てにおいて原2の方がが便利でいいよ
厚底の普通ぽいスニーカー履いて乗ってる子いる
マグザムの板で1万8千キロを10万円で購入してと書いてる人がいる。参考にならんかもだが読んでみて
狭い駐車場しかないならやめとくのがいい
高速乗らないなら全てにおいて原2の方がが便利でいいよ
厚底の普通ぽいスニーカー履いて乗ってる子いる
マグザムの板で1万8千キロを10万円で購入してと書いてる人がいる。参考にならんかもだが読んでみて
234: 2019/09/05(木) 16:37:01.28
シートの低さは知能の低さと証明してくれているID:4HToKpvf
244: 2019/09/05(木) 19:13:11.47
>>234
と低能自慢がほざいています、さすが低脳はいうことがwwww
と低能自慢がほざいています、さすが低脳はいうことがwwww
254: 2019/09/05(木) 20:16:35.40
>>244
草の数は悔しさの数
草の数は悔しさの数
236: 2019/09/05(木) 17:00:13.03
10年落ちの中古はさすがにないよ
頭おかしいんじゃねーの
頭おかしいんじゃねーの
237: 2019/09/05(木) 17:24:52.42
10年落ちでも安けりゃぜんぜん良いよ
むしろ足だけの為にピッカピカの新車とか金あっても乗らんな
むしろ足だけの為にピッカピカの新車とか金あっても乗らんな
246: 2019/09/05(木) 19:15:10.95
>>237
安さで10年落ちしか買えない乞食は黙ってるがいいよ、貧乏人
安さで10年落ちしか買えない乞食は黙ってるがいいよ、貧乏人
247: 2019/09/05(木) 19:34:03.27
>>246
それ言ったらきりないで
荒れるから言わないけどwwwwww
金はあるでww
それ言ったらきりないで
荒れるから言わないけどwwwwww
金はあるでww
249: 2019/09/05(木) 19:52:46.15
>>247
>>248
最初から金持ちだけど、ボロボロが好きなんだと、嘘ついてりゃいいじゃんかボンクラ
そしてそれを他人にも押し付けるのはいいのかボンクラ
>>248
最初から金持ちだけど、ボロボロが好きなんだと、嘘ついてりゃいいじゃんかボンクラ
そしてそれを他人にも押し付けるのはいいのかボンクラ
250: 2019/09/05(木) 19:58:16.99
>>249
これに20万出すより時計に20万出したいタイプなので
いくら金あっても時計に行っちゃうの
分かるかな分かんねーだろうなw
これに20万出すより時計に20万出したいタイプなので
いくら金あっても時計に行っちゃうの
分かるかな分かんねーだろうなw
238: 2019/09/05(木) 17:44:34.63
最終型のマグサムでいいじゃん
239: 2019/09/05(木) 17:51:09.25
10年はないわ
あとどれだけ乗れるんだよ
買って速攻で終了アンドタイヤ始め色々交換させららてプラス10万の少し乗ったら廃車コース
あとどれだけ乗れるんだよ
買って速攻で終了アンドタイヤ始め色々交換させららてプラス10万の少し乗ったら廃車コース
240: 2019/09/05(木) 18:35:44.89
夕方仕事帰りに信号待ちしてると
ホットパンツを穿いて小麦色の太ももを出してたギャルがビグスクに乗って走っていた
転んだら危ないのにな・・・
ホットパンツを穿いて小麦色の太ももを出してたギャルがビグスクに乗って走っていた
転んだら危ないのにな・・・
241: 2019/09/05(木) 18:36:08.34
会話にならないな
242: 2019/09/05(木) 19:04:43.87
248: 2019/09/05(木) 19:46:30.11
むしろ整備完璧のボロボロのスクーターに乗っていたいのよw
251: 2019/09/05(木) 20:04:26.43
根本的にビンボーとか言い出したらどっから金持ちなんだよ
金あるなら毎日タクシー通勤するだろうしな
ツーリングとかヘリで行くだろうしな
金あるなら毎日タクシー通勤するだろうしな
ツーリングとかヘリで行くだろうしな
252: 2019/09/05(木) 20:08:00.87
まぁ億は持ってないから貧乏ってのは当たってるけどな・・・・・
253: 2019/09/05(木) 20:15:18.95
新車乗ってれば金持ちとも限らんしな
ボロクソ乗ってっても金あるかもだし貧乏かも分からんし
それ言ったら収まりがつかないでしょ
ボロクソ乗ってっても金あるかもだし貧乏かも分からんし
それ言ったら収まりがつかないでしょ
255: 2019/09/05(木) 21:03:28.03
原付のいい所
不人気すぎて盗難の心配が減った。これだ
不人気すぎて盗難の心配が減った。これだ
256: 2019/09/05(木) 23:33:49.26
とりあえず足って言っても毎日の通勤がメインならトラブってほしくないから新車がいいなぁ。
257: 2019/09/05(木) 23:36:34.79
おちつけ
舌上射精しろ
舌上射精しろ
259: 2019/09/07(土) 08:46:22.08
260: 2019/09/07(土) 08:48:17.03
新車から自分で管理した10年選手は別に大きな不安はないけど
中古だと2年落ちでも不安だなw
中古だと2年落ちでも不安だなw
262: 2019/09/07(土) 20:03:47.02
ビュッピューッビュッルルビュルルピュッビュッルルッビュルルピュッドピュドクピュルルピュリリ
ビューッピュルルブバッドピュビューッビュリリドクピュッピューッドピュピューッビュリリブバッビュッピューッビュルル
ドクルルッピュッピュドクンドピュピュリリビュルルビューッルルビュリリビューッルルドピュビューッ
ブバッドクンピューッビューッドピュビュリリドクピュリリピューッドピュッピュルルビューッピュッピュリリピュッ
ルルビュッドピュピュルルピュルルドクンブバッドピュピュッピュビュリリブバッブバッピュルルッビュッ
ビューッブバッピュリリピュリリビュルルビュッビュルルビューッピューッドピュピュルルドクンッブバッビューッドクン
ドクビュルルピュルルピュルルビュルルビューッビューッビューッッドピュピュルルルルピューッビュリリビュリリビュッ
ルルビュッピュッドクビューッルルピュルルビュッビュリリビュリリッピュリリピューッドクンビューッピュッ
ピュッビュルルピュリリッピュッピュリリドピュピューッビュッドクンッビュリリピュドピュピュルルドク
ビュッドクビュッピュッルルルルドクンピュッッピューッビューッピューッドピュドクンピュリリビューッ
ルルドクンピュビュルルルルビューッドクンビューッピュビュッビュリリピュルルピュリリルルビュリリピュリリ
ピュドクンピュッルルピューッッッルルピュッブバッピュッピュリリピュビュルルピュピュリリ
ドクピュッドクピュルルピュリリッビュッルルルルピューッピュルルピュルルドクンルルピュリリビュッ
ビューッピュルルブバッドピュビューッビュリリドクピュッピューッドピュピューッビュリリブバッビュッピューッビュルル
ドクルルッピュッピュドクンドピュピュリリビュルルビューッルルビュリリビューッルルドピュビューッ
ブバッドクンピューッビューッドピュビュリリドクピュリリピューッドピュッピュルルビューッピュッピュリリピュッ
ルルビュッドピュピュルルピュルルドクンブバッドピュピュッピュビュリリブバッブバッピュルルッビュッ
ビューッブバッピュリリピュリリビュルルビュッビュルルビューッピューッドピュピュルルドクンッブバッビューッドクン
ドクビュルルピュルルピュルルビュルルビューッビューッビューッッドピュピュルルルルピューッビュリリビュリリビュッ
ルルビュッピュッドクビューッルルピュルルビュッビュリリビュリリッピュリリピューッドクンビューッピュッ
ピュッビュルルピュリリッピュッピュリリドピュピューッビュッドクンッビュリリピュドピュピュルルドク
ビュッドクビュッピュッルルルルドクンピュッッピューッビューッピューッドピュドクンピュリリビューッ
ルルドクンピュビュルルルルビューッドクンビューッピュビュッビュリリピュルルピュリリルルビュリリピュリリ
ピュドクンピュッルルピューッッッルルピュッブバッピュッピュリリピュビュルルピュピュリリ
ドクピュッドクピュルルピュリリッビュッルルルルピューッピュルルピュルルドクンルルピュリリビュッ
264: 2019/09/07(土) 23:10:19.63
>>262
これ何が楽しくてやってるの?
書いてて恍惚としてるのかな?
これ何が楽しくてやってるの?
書いてて恍惚としてるのかな?
263: 2019/09/07(土) 21:14:24.30
魔太郎の呪文か
265: 2019/09/07(土) 23:43:29.63
最新型の発売日が10年前の化石バイク勧めるアホも何が楽しいのかわかんねーよな
266: 2019/09/08(日) 10:22:44.70
関東のスクーター乗りよ、今夜から明日朝にかけて台風15号上陸ぽい
しっかりメンテして雨風からバイク守ろうな
しっかりメンテして雨風からバイク守ろうな
267: 2019/09/08(日) 12:46:03.56
ウチのパッソル、兄貴が新車で購入してから42年目だが、足としてバリバリ現役だぞ
268: 2019/09/08(日) 14:57:17.54
PCXサイズで200ccてあるのかな
国産車じゃないのはわかるんだが、
そういうのがあれば、高速でも走りやすいかなと思ってな
国産車じゃないのはわかるんだが、
そういうのがあれば、高速でも走りやすいかなと思ってな
269: 2019/09/08(日) 15:32:51.56
ベスパとか
270: 2019/09/08(日) 18:18:50.96
なんか台風来てるけど土砂降りのかな走りに出かけたい衝動が
272: 2019/09/08(日) 18:32:03.59
シコシコ
273: 2019/09/08(日) 18:37:36.75
バーグマン200とか物はいいんだろうけど日本仕様は250にボアアップしてくれないと訴求力がない
274: 2019/09/08(日) 18:43:56.64
バーグマン20,000出ないかな
頑張れよスズキ
頑張れよスズキ
275: 2019/09/08(日) 19:05:07.45
サイズ据え置きでバグ250かPCX200だしたらバカ売れだな
276: 2019/09/08(日) 19:10:22.97
お前らほんと同じことばっか言ってよな
150は不満だから180出せ、200出せ、で次は同じサイズで250出せ、の繰り返しだろ、どーせ買わねーくせによお
で次は300かと思えば車検もだせねー貧乏人ばかりだから300はいらんとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
150は不満だから180出せ、200出せ、で次は同じサイズで250出せ、の繰り返しだろ、どーせ買わねーくせによお
で次は300かと思えば車検もだせねー貧乏人ばかりだから300はいらんとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
278: 2019/09/08(日) 19:29:56.15
>>276
甘いな
そこは20,000ccだよ
甘いな
そこは20,000ccだよ
277: 2019/09/08(日) 19:15:45.54
パッソーラ250出たら起こして
279: 2019/09/08(日) 19:32:44.94
若干滑ったな
280: 2019/09/08(日) 19:46:11.04
ビッグスクーターブーム世代としては後継が一台もないのは不満だわ
282: 2019/09/08(日) 20:17:56.08
フォルツァとバーグマン400は後継だろ?>>280
283: 2019/09/08(日) 20:31:13.49
>>282
全然ダサイから乗れない
全然ダサイから乗れない
284: 2019/09/08(日) 20:35:25.30
>>283
そんなことぶっこまれても知らんがなw
そんなことぶっこまれても知らんがなw
287: 2019/09/08(日) 21:23:28.09
>>284
ダサイのはビッグスクーターじゃないってところまではわかるよな?
ダサイのはビッグスクーターじゃないってところまではわかるよな?
288: 2019/09/08(日) 21:35:35.73
>>287
あっ君自身…
あっ君自身…
300: 2019/09/09(月) 20:25:50.37
>>283
マジェスティもダサイが、まずお前がダサイ
マジェスティもダサイが、まずお前がダサイ
281: 2019/09/08(日) 19:57:23.28
そうだよ
貧乏じゃないけど普段の下駄に金かけたくないし都会の駐輪場だとコンパクトのが便利だし
高速ワープしたいし
貧乏じゃないけど普段の下駄に金かけたくないし都会の駐輪場だとコンパクトのが便利だし
高速ワープしたいし
285: 2019/09/08(日) 20:43:22.30
台風で倒れるかな?
294: 2019/09/08(日) 23:33:34.36
>>286
うちもGT400、260キロだけど不安。
うちもGT400、260キロだけど不安。
296: 2019/09/09(月) 16:08:30.92
>>286
デカくて重ければ倒れないという概念は捨てた方がいいぞ
この台風で、俺のミドルスクーターは倒れなかったが隣のビッグスクーターは倒れてた
デカくて重ければ倒れないという概念は捨てた方がいいぞ
この台風で、俺のミドルスクーターは倒れなかったが隣のビッグスクーターは倒れてた
297: 2019/09/09(月) 16:35:26.62
>>296
ありがとう。
今朝バイク置き場見たけど、倒れてなかった。
心配させてすまなかった。
サイドスタンド立てて、
反対側は壁だから万が一台風の風で反対側に転がりそうになっても、
踏ん張ってもらうことになる。
ありがとう。
今朝バイク置き場見たけど、倒れてなかった。
心配させてすまなかった。
サイドスタンド立てて、
反対側は壁だから万が一台風の風で反対側に転がりそうになっても、
踏ん張ってもらうことになる。
298: 2019/09/09(月) 18:55:12.65
>>297
真似してるわけじゃないが俺も前々からそうしてるよ
置き場の一番端、つまり壁側
もちろんサイドスタンドも付いてるが俺はセンタースタンドで止める
真似してるわけじゃないが俺も前々からそうしてるよ
置き場の一番端、つまり壁側
もちろんサイドスタンドも付いてるが俺はセンタースタンドで止める
289: 2019/09/08(日) 21:46:36.76
そりゃブームが過ぎ去った物出さないだろ
ストリート系も絶滅したしな
ストリート系も絶滅したしな
290: 2019/09/08(日) 22:02:37.19
今どきのストリート系バイクはレブル250らしいよ
遠目で見ると結構カッコいい
遠目で見ると結構カッコいい
291: 2019/09/08(日) 22:56:52.49
フォルツァ400キボンヌ
292: 2019/09/08(日) 23:02:32.47
現行レブル人気あるね
単気筒アメリカンに疑問だけど
単気筒アメリカンに疑問だけど
301: 2019/09/09(月) 20:28:00.68
>>292
女子やオチビに大人気だよな、
今のバイクは昔と違って外人サイズだからシート高いのばっかでその反動らしい、オチビがレブルに飛びついてる
女子やオチビに大人気だよな、
今のバイクは昔と違って外人サイズだからシート高いのばっかでその反動らしい、オチビがレブルに飛びついてる
293: 2019/09/08(日) 23:21:40.06
レブル500なら二気筒だよ
295: 2019/09/09(月) 00:28:31.69
ADV150を買う事にしました。
来春発売する様です。
来春発売する様です。
299: 2019/09/09(月) 19:19:57.35
この台風でTMAX530とNMAX125は倒れなかったが、買ったばかりのモンキー125は倒れた。
302: 2019/09/09(月) 21:17:33.17
>>299
モンキーは根性ないな
モンキーは根性ないな
303: 2019/09/09(月) 21:56:43.49
ゴリラなら耐えてた
304: 2019/09/09(月) 23:34:01.51
おらが村は今回直撃されたんだけどセンスタで倒れなかった
青空駐車にバイクカバーは無慈悲に剥がされるのが分かったので次からは外す
青空駐車にバイクカバーは無慈悲に剥がされるのが分かったので次からは外す
314: 2019/09/10(火) 21:45:40.82
>>304
台風の時にバイクカバーするって相当無知だな
台風の時にバイクカバーするって相当無知だな
305: 2019/09/10(火) 00:11:35.81
このスレは鉄スクの話は可ですか
306: 2019/09/10(火) 11:56:40.24
(ヾノ・∀・`)だよ
307: 2019/09/10(火) 16:04:57.43
台風で倒れて色んな部品が無くなってた・・・ブレーキレバーも曲がった
恐ろしいな東京なのに
恐ろしいな東京なのに
308: 2019/09/10(火) 17:05:10.19
東京だけど全然無傷だった
金のなる木の鉢が倒れたくらい
去年の台風のほうが全然強かったな、倒木だらけで近所のバイクコンテナが何メートルも移動してたw
金のなる木の鉢が倒れたくらい
去年の台風のほうが全然強かったな、倒木だらけで近所のバイクコンテナが何メートルも移動してたw
309: 2019/09/10(火) 19:46:06.56
昨日は朝7時過ぎには台風の勢力が弱まったので完全遅刻だけどバイク出勤したんですよ。
しかし何時ものルートで246から環七を平和島方向へ曲がった途端に大渋滞?!
隙間を縫いながら行っても行ってもピクリとも動かず?
事故か?と思いながらも北千束付近まで辿り着いたら大木が道路側に倒れてて通行を遮断し、作業員さんが一生懸命大木を輪切りに切断してました。
平和島に近付いたら環七なのに数ヶ所冠水してるし、台風はヤッパ舐めたらイカンなと思いました。
終わり
しかし何時ものルートで246から環七を平和島方向へ曲がった途端に大渋滞?!
隙間を縫いながら行っても行ってもピクリとも動かず?
事故か?と思いながらも北千束付近まで辿り着いたら大木が道路側に倒れてて通行を遮断し、作業員さんが一生懸命大木を輪切りに切断してました。
平和島に近付いたら環七なのに数ヶ所冠水してるし、台風はヤッパ舐めたらイカンなと思いました。
終わり
310: 2019/09/10(火) 21:13:08.67
俺はスクーターが嫌いだ!
311: 2019/09/10(火) 21:18:07.09
>>310
俺はスクーターが好きだ!
俺はスクーターが好きだ!
312: 2019/09/10(火) 21:28:48.03
>>311
俺はスクーターだ!
俺はスクーターだ!
313: 2019/09/10(火) 21:38:24.47
>>312
それじゃ俺はお前のことが好きだ!
それじゃ俺はお前のことが好きだ!
316: 2019/09/10(火) 21:50:56.37
>>312
こんにちは、PCXです
こんにちは、PCXです
315: 2019/09/10(火) 21:45:53.29
https://i.imgur.com/NnWZvd2.jpg
海辺のマジェsの子がかわいかった!
海辺のマジェsの子がかわいかった!
317: 2019/09/11(水) 09:57:46.10
私は子供が嫌いだ
318: 2019/09/11(水) 11:49:11.99
自己嫌悪ですか
319: 2019/09/11(水) 15:03:08.12
伊武雅刀がいるな
320: 2019/09/11(水) 19:23:58.03
足が臭いっ!!
321: 2019/09/11(水) 19:29:46.75
スクーターを土禁で乗ってる人見たわ
322: 2019/09/11(水) 20:25:43.82
土禁は紳士の嗜みです
323: 2019/09/11(水) 20:46:16.17
土人は靴を履きません
324: 2019/09/11(水) 21:19:31.52
私は下は穿きません
325: 2019/09/11(水) 21:22:34.05
.
,~、
n彡 ⌒ ミ ノ_ζ
(ヨ(`・ω・´) 彡
Y. . つ
| (
. レω、」
,~、
n彡 ⌒ ミ ノ_ζ
(ヨ(`・ω・´) 彡
Y. . つ
| (
. レω、」
326: 2019/09/11(水) 21:25:03.55
>>325
上は着ろ
上は着ろ
327: 2019/09/11(水) 21:42:39.53
何かクルクルパーのスレに成っちまったね
328: 2019/09/11(水) 22:10:11.31
スクーターって
50はおばちゃんの足
原付二種はおじさん通勤レース用
250以上はバカスク多いものな
50はおばちゃんの足
原付二種はおじさん通勤レース用
250以上はバカスク多いものな
329: 2019/09/11(水) 22:18:00.72
クルクルパーとか言うの60代とかかな
330: 2019/09/11(水) 22:28:38.64
たまにすごい綺麗なライディングフォームの原付おじさんいるw
白バイ乗ってた人かな
白バイ乗ってた人かな
332: 2019/09/12(木) 20:04:07.54
>>330
何者なのか気になるよねwレースやってる知り合いは通勤で原二スクに乗ってるけど、コーナリングが明らかに速いw
何者なのか気になるよねwレースやってる知り合いは通勤で原二スクに乗ってるけど、コーナリングが明らかに速いw
331: 2019/09/11(水) 23:38:03.84
MT車乗ってた人なんでしょ
333: 2019/09/12(木) 22:14:05.97
台風で倒れた影響でハンドルロックの位置が、今まで左いっぱいに切っとけばロックできたのに
少し右に戻さないとロックできなくなった。不便(´・ω・`)
少し右に戻さないとロックできなくなった。不便(´・ω・`)
334: 2019/09/12(木) 23:13:44.38
>>333
今回の台風ではないが同じく
今回の台風ではないが同じく
336: 2019/09/12(木) 23:48:44.62
アドに新色が出た、下半分が黒くなって、なかなか精悍になった、これはいい
赤黒がなかなかいいんだが、この赤って初期のL7であった小豆色だよな、これソリッドでベターっとした安そうな色だった記憶が・・・
まあまあ良かったウオームシルバーが1年で消えたのもちょと残念
ローシートだけデカールが凝ってるのも前と同じだね、ローの黒赤がかなり若者向けな感じ
ローシートとハイシートの2つあっても無駄でどうせどっちかに統合するんでしょ、と思ってたが、まだ別売するんだな
>>333
それ俺もなったわ、不便w
赤黒がなかなかいいんだが、この赤って初期のL7であった小豆色だよな、これソリッドでベターっとした安そうな色だった記憶が・・・
まあまあ良かったウオームシルバーが1年で消えたのもちょと残念
ローシートだけデカールが凝ってるのも前と同じだね、ローの黒赤がかなり若者向けな感じ
ローシートとハイシートの2つあっても無駄でどうせどっちかに統合するんでしょ、と思ってたが、まだ別売するんだな
>>333
それ俺もなったわ、不便w
337: 2019/09/13(金) 00:46:53.96
>>333
フォークねじれてるんでね?
両足でフロントタイヤ挟むかそこらの電柱にでも当ててハンドルこじったら直るかも
フォークねじれてるんでね?
両足でフロントタイヤ挟むかそこらの電柱にでも当ててハンドルこじったら直るかも
335: 2019/09/12(木) 23:35:25.19
逆サイに倒せばバランス取れるんじゃ
338: 2019/09/13(金) 08:17:19.81
ハンドルロックの仕組みを知らないならそう思うのかもね
339: 2019/09/13(金) 09:40:00.32
>>338
マウント取ってねえで教えてやれよ
マウント取ってねえで教えてやれよ
340: 2019/09/13(金) 11:55:26.08
>>339
フォークがねじれるというのが意味不明
曲がるなら分かる
そしてハンドルロックはステムシャフトに対して行うものだからフォークなんて全く関係ない
ハンドルがどこまで切れるかを決めるのもステムシャフト
だから反対側からケリ入れても部品が傷むだけ
フォークがねじれるというのが意味不明
曲がるなら分かる
そしてハンドルロックはステムシャフトに対して行うものだからフォークなんて全く関係ない
ハンドルがどこまで切れるかを決めるのもステムシャフト
だから反対側からケリ入れても部品が傷むだけ
343: 2019/09/14(土) 18:10:10.74
>>340
曲がるのもねじれるのも同じ状態のこと言ってると思うんだが
物理的に曲がったのでなければ
曲がるのもねじれるのも同じ状態のこと言ってると思うんだが
物理的に曲がったのでなければ
341: 2019/09/13(金) 20:05:04.93
ハンドルストッパーが曲がったんだろ
無理やり直そうとするとストッパーがポロリする
どうしても直したいなら溶接で少し盛るくらいか、フレーム交換くらいしか無い
無理やり直そうとするとストッパーがポロリする
どうしても直したいなら溶接で少し盛るくらいか、フレーム交換くらいしか無い
342: 2019/09/14(土) 17:04:51.74
貧乏くさい事言ってないで新車買え
344: 2019/09/14(土) 21:31:53.59
バイク屋いったら早いのでは的確に直してくれるだろ
345: 2019/09/14(土) 22:00:34.10
いくら取られるか分からん系の修理だなあ
古いマシンなら直さないほうがいいかも
古いマシンなら直さないほうがいいかも
346: 2019/09/15(日) 16:06:27.81
見積りはタダだろうし聞くだけ聞いてみたら
こじったりとかいい加減な修理はハンドル周りだけに怖くない?
詳しい人なら大丈夫だろうけど
こじったりとかいい加減な修理はハンドル周りだけに怖くない?
詳しい人なら大丈夫だろうけど
354: 2019/09/15(日) 21:51:55.67
>>346
見積りタダってこたあないと思うぞ
スクーターだとカウル剥がさないと確認出来ないじゃん
見積りタダってこたあないと思うぞ
スクーターだとカウル剥がさないと確認出来ないじゃん
347: 2019/09/15(日) 16:10:37.45
見積もりがタダとか働いたこと無いのか?人が動けば費用が発生するんだぞ覚えとけ
348: 2019/09/15(日) 18:25:59.21
壊れたら新車買えよ働いたこと無いのか?
349: 2019/09/15(日) 19:40:04.89
親に寄生してる感じの言い分
350: 2019/09/15(日) 19:49:46.34
えっ新車買う金もないのか?
働いたこと無いのか?
働いたこと無いのか?
351: 2019/09/15(日) 19:56:44.30
えっオイル交換?
働いたことないのか?新車買えよ
働いたことないのか?新車買えよ
352: 2019/09/15(日) 21:01:00.84
バイクの為だけに生きてるわけじゃないんだよハゲ
そりゃお前は付き合いとか無いつまんないやつなんだろうけど
そりゃお前は付き合いとか無いつまんないやつなんだろうけど
353: 2019/09/15(日) 21:35:58.44
そんなことより足を広げてスクーターに乗ってるヤンキー(元ヤン)の気持ちを説明してくれ。
俺も真似してみたが何がいいのかさっぱり分からんw
空気抵抗になるし、ぶつけそうで怖いし。
俺も真似してみたが何がいいのかさっぱり分からんw
空気抵抗になるし、ぶつけそうで怖いし。
357: 2019/09/16(月) 07:06:42.12
>>353
玉袋に何故シワがあるか考えたことがあるか?そういうことだ
ヤンキーの繁殖力の強さは冷却にあり
玉袋に何故シワがあるか考えたことがあるか?そういうことだ
ヤンキーの繁殖力の強さは冷却にあり
355: 2019/09/15(日) 23:14:01.35
いつものバイク屋なら見積もりで金よこせなんて言わんけどな
そんなのが心配なら見積もりに金いるか先に聞けよw
そんなのが心配なら見積もりに金いるか先に聞けよw
356: 2019/09/16(月) 06:44:31.95
いままで頼んでたバイク屋の親父さんが歳と病気で店を閉めちゃったよ
359: 2019/09/18(水) 04:50:56.54
ニューモデルスレの誤爆かな?
360: 2019/09/18(水) 19:58:38.10
全角は100%バカしかいない
361: 2019/09/19(木) 00:38:45.14
全角は新聞記者かもしれない
バカには違いないが
バカには違いないが
362: 2019/09/19(木) 09:30:25.64
しばらくTMAX乗ってて何を血迷ったのか昨年末にNinja1000に乗り換えたんだが、
いまだに慣らしも終わらないような走行距離数しかいかない・・・
すでにスクーターに戻りたくなっている。チェーンのメンテって面倒だったんだな。
いまだに慣らしも終わらないような走行距離数しかいかない・・・
すでにスクーターに戻りたくなっている。チェーンのメンテって面倒だったんだな。
363: 2019/09/19(木) 09:36:45.14
>>362
ミッション車はミッション車で楽しいところもあるけど通常メンテはスクーターの方が楽ですよね。
それに雨中走行後の掃除もスクーターの方が楽、キャンプなど荷物満載ツーリングもスクーターが楽だと言うのが個人的な結論になりました。
ミッション車は日帰り専用、散歩から長距離はスクーターで使い分ける現在です。ミッション車は車検あり、スクーターは250で車検不要なので維持も楽です。
ミッション車はミッション車で楽しいところもあるけど通常メンテはスクーターの方が楽ですよね。
それに雨中走行後の掃除もスクーターの方が楽、キャンプなど荷物満載ツーリングもスクーターが楽だと言うのが個人的な結論になりました。
ミッション車は日帰り専用、散歩から長距離はスクーターで使い分ける現在です。ミッション車は車検あり、スクーターは250で車検不要なので維持も楽です。
364: 2019/09/19(木) 10:25:03.05
二台持ちしてた時期もあったけど年を重ねる毎に乗る事自体が減っていくんだよな・・・
家族にも出かけるなら連れて行けと言われるようにもなって四輪の割合も増えていく・・・
家族にも出かけるなら連れて行けと言われるようにもなって四輪の割合も増えていく・・・
366: 2019/09/19(木) 14:01:26.94
仕事やプライベートで悩んでて情緒不安定の時の買い替えで失敗したことはある
納車されてから冷静に考えるとコレはないだろ・・みたいな
納車されてから冷静に考えるとコレはないだろ・・みたいな
367: 2019/09/19(木) 19:16:49.94
ミッションに箱を沢山つけているのを
たまに見るけど
それならスクーターでいいような
とか思うな
あきらかに不細工
たまに見るけど
それならスクーターでいいような
とか思うな
あきらかに不細工
368: 2019/09/19(木) 19:21:08.65
>>367
意味不明
意味不明
369: 2019/09/19(木) 19:34:28.32
368
意味がわからんか?
スクーターなら箱を一つでたりるだろ
ミッションは箱を三つとかつける
それを後ろから見ると不細工と思うだけ
人それぞれだけど
意味がわからんか?
スクーターなら箱を一つでたりるだろ
ミッションは箱を三つとかつける
それを後ろから見ると不細工と思うだけ
人それぞれだけど
370: 2019/09/19(木) 19:35:24.96
スクーターにツアラーの走りは出来んだろ
371: 2019/09/19(木) 19:38:54.96
370
できるだろ
できるだろ
372: 2019/09/19(木) 19:40:32.04
ウイリーだって出来るんだぞ
373: 2019/09/19(木) 19:41:11.16
すっご~い
374: 2019/09/19(木) 19:41:16.32
俺のスクーターは近場の足でいいよ
長距離旅行に出る気はしない
長距離旅行に出る気はしない
375: 2019/09/19(木) 19:42:41.25
374
それは本人のやる気
カブで日本一周とかなかった?
それは本人のやる気
カブで日本一周とかなかった?
376: 2019/09/19(木) 22:35:11.37
二輪の中で一番楽しいのがスクーター
377: 2019/09/19(木) 22:45:02.56
AT慣れちゃうとMTとか乗れないわ
と思ってたけど大型二輪の教習は超余裕だった、MTは買う予定ないけど
と思ってたけど大型二輪の教習は超余裕だった、MTは買う予定ないけど
378: 2019/09/20(金) 00:10:28.19
V125でツーリング何回か行ったけど荷物はタップリ積めるしほぼ手だけ動かしてればいいから
非常にラク、ケツはそこそこ痛いので2時間毎に休憩くらいでまあ問題ない
非常にラク、ケツはそこそこ痛いので2時間毎に休憩くらいでまあ問題ない
379: 2019/09/20(金) 00:17:28.70
KYMCOのスーパーネックスみたいに電動でありながらMTを残したモデルも出てくるだろうが
レースでえばMTはやはりタイムロス云々の関係でなくなっていく方向なんだろうとはおもう
まだ時間はかかるだろうが既に販売されているSSだったりの電動はATなわけだし
MTは操ってる感があって確かに楽しいのは確かなのだがスクーターというかATってだけで見下す意味不明なバイク乗りもいる
ああいう連中は意地でもMTで頑張ってくれるのだろうきっと
レースでえばMTはやはりタイムロス云々の関係でなくなっていく方向なんだろうとはおもう
まだ時間はかかるだろうが既に販売されているSSだったりの電動はATなわけだし
MTは操ってる感があって確かに楽しいのは確かなのだがスクーターというかATってだけで見下す意味不明なバイク乗りもいる
ああいう連中は意地でもMTで頑張ってくれるのだろうきっと
380: 2019/09/20(金) 00:21:00.21
MTマニアは昔のバイクみたいに点火時期も調整しながら走るならわかるけど
今の発進アシスト、オートシフター、トラコン、ABSの時代に変速だけ手動じゃなきゃとか言うから馬鹿にされるんだぜ
今の発進アシスト、オートシフター、トラコン、ABSの時代に変速だけ手動じゃなきゃとか言うから馬鹿にされるんだぜ
381: 2019/09/20(金) 08:04:49.37
MTが楽しいってのは結局のとこ、ギヤをガチャコンやったり、チェーンのメンテしたり
荷物が載らなかったり、「面倒な事が楽しい」みたいなマゾだけが分かる領域なんだよな
ガチャコンも遊びならいいが、毎日乗らなければいけないとなるとほんまにめんどくさい
靴も傷む、いつのまにかチェーンも伸びてる錆びてる
ほんとMTはおもちゃでしかないで
実用、フリー、イージー、を考えたらAT最強
荷物が載らなかったり、「面倒な事が楽しい」みたいなマゾだけが分かる領域なんだよな
ガチャコンも遊びならいいが、毎日乗らなければいけないとなるとほんまにめんどくさい
靴も傷む、いつのまにかチェーンも伸びてる錆びてる
ほんとMTはおもちゃでしかないで
実用、フリー、イージー、を考えたらAT最強
382: 2019/09/20(金) 08:20:21.79
心底どうでもいい
383: 2019/09/20(金) 08:28:15.77
言うまでもないが維持費考えたらカブ最強だ
チェーンのメンテは必要だが、スクーターのCVTは部品寿命のたびに交換だもんな
チェーンのメンテは必要だが、スクーターのCVTは部品寿命のたびに交換だもんな
384: 2019/09/20(金) 09:08:14.45
チェーンも同じようなものじゃ?
ところでTMAXがチェーンからベルトにしたのって軽量化とメンテフリーにするためだっけ?
ところでTMAXがチェーンからベルトにしたのって軽量化とメンテフリーにするためだっけ?
385: 2019/09/20(金) 09:38:54.12
TMAXの方はむしろ悪化。
変速用のCVTベルトは以前と変わらず定期的に点検・交換が必要のまま。
ドライブ側のベルトはタイヤ交換時に張りの調整といった作業が加わっているし、
シャフトのグリス切れとか故障を招く原因ともなっている。
3型までのバスタブチェーンの方がメンテフリーだった・・・
変速用のCVTベルトは以前と変わらず定期的に点検・交換が必要のまま。
ドライブ側のベルトはタイヤ交換時に張りの調整といった作業が加わっているし、
シャフトのグリス切れとか故障を招く原因ともなっている。
3型までのバスタブチェーンの方がメンテフリーだった・・・
387: 2019/09/20(金) 10:35:05.81
カブみたいにチェーンがフルカバーされてるバイクなら毎日エンジンオイル差してから乗ってあげればチェーンなんて交換不要と言っていいくらい長持ちするよ
かっこいいバイクみたいにチェーンがむき出しのでやると飛沫で地獄を見るから注意w
かっこいいバイクみたいにチェーンがむき出しのでやると飛沫で地獄を見るから注意w
391: 2019/09/20(金) 20:10:03.32
>>387
飛沫?高粘度のチェーンルブ使えばいいよ
飛沫?高粘度のチェーンルブ使えばいいよ
388: 2019/09/20(金) 12:02:41.35
TMAXはまぁ例外だから・・・
389: 2019/09/20(金) 17:19:57.17
TMAXは以前の様なチェーン駆動に戻して変速をホンダみたいにDCTにすればメンテフリーになるのにな。
390: 2019/09/20(金) 18:02:42.11
ガスタービンで発電してハブモーターで直接駆動するスクーターなんか出たら音とかカッコいいだろうなあ(なお燃費はお察し)
392: 2019/09/20(金) 20:18:41.93
飛び散らないルブは汚れを溜め込むからダメなんだよ
オイルは汚れもろとも飛び散るから注油するだけで常にきれいな状態を保てる
オイルは汚れもろとも飛び散るから注油するだけで常にきれいな状態を保てる
393: 2019/09/20(金) 22:37:22.87
通勤時に50ccギア付きのモンキーみたいなの乗ってるやついるけど、とんでもなく遅くて本当邪魔
勘弁して欲しい
勘弁して欲しい
394: 2019/09/20(金) 23:02:25.78
>>393
気持ちは分かるけどもっと心に余裕を持った方がいいよ。
とんでもなく遅いなら抜くのも簡単じゃない。
気持ちは分かるけどもっと心に余裕を持った方がいいよ。
とんでもなく遅いなら抜くのも簡単じゃない。
405: 2019/09/21(土) 01:11:34.83
>>393が言ってるのは単なる50ccじゃないだろ
普通の原付スクーターよりも遅い事くらい読み解けよ
>>404のようにちゃんと読みもしないで平気で捏造できちゃう神経の方がおかしいわ
普通の原付スクーターよりも遅い事くらい読み解けよ
>>404のようにちゃんと読みもしないで平気で捏造できちゃう神経の方がおかしいわ
407: 2019/09/21(土) 01:23:53.86
>>405
ちょっとよく分からないからちゃんと説明してみてよ本人さん
ちょっとよく分からないからちゃんと説明してみてよ本人さん
412: 2019/09/21(土) 12:38:49.64
捏造だなんだの意味が分からなかったけど
なるほどそんな所にキレてるのか
いま世間を騒がしてる煽り運転にはこういうイライラが繋がるんだろうなって言ってるだけで
>>393が煽ってるなんて断定してない
そもそも遅い50cc相手に邪魔とか勘弁してくれってのが危険な思考
運転しててイライラする事多いなら乗らないほうがいいよ
なるほどそんな所にキレてるのか
いま世間を騒がしてる煽り運転にはこういうイライラが繋がるんだろうなって言ってるだけで
>>393が煽ってるなんて断定してない
そもそも遅い50cc相手に邪魔とか勘弁してくれってのが危険な思考
運転しててイライラする事多いなら乗らないほうがいいよ
416: 2019/09/21(土) 14:20:29.92
元の書き込みはモンキーのようなMT原付の話をしているのに>>412は勝手に50cc全般に話を広げているし、
こういう捏造を平気でできて、その捏造を元に妄想を広げ、その妄想に対してブチ切れてる人間の方がヤバい。
言葉は通じるけど話が通じない人間の典型だな。
こういう捏造を平気でできて、その捏造を元に妄想を広げ、その妄想に対してブチ切れてる人間の方がヤバい。
言葉は通じるけど話が通じない人間の典型だな。
419: 2019/09/21(土) 15:09:44.42
AT50ccがMT50ccより圧倒的に加速で速かろうがどんぐりの背比べな上に所詮は30km/h制限
そんなの守ってるやついないって言うならそれなりにスピード出してるわけだし邪魔にはならない
何に乗ってどこを走ってるか知らないがそれでもMT50ccが遅いって言える立場なら適切に追い抜けばいい
それ以外の状況なら妄想だ捏造だヤバイだの言う前に>>393で抽象的に書かずにしっかり説明すべき
ネットなんて不特定多数の人が見ていて自分と同じ感性の人だけが見てるわけじゃないから伝わらないぞ
そんなの守ってるやついないって言うならそれなりにスピード出してるわけだし邪魔にはならない
何に乗ってどこを走ってるか知らないがそれでもMT50ccが遅いって言える立場なら適切に追い抜けばいい
それ以外の状況なら妄想だ捏造だヤバイだの言う前に>>393で抽象的に書かずにしっかり説明すべき
ネットなんて不特定多数の人が見ていて自分と同じ感性の人だけが見てるわけじゃないから伝わらないぞ
423: 2019/09/21(土) 18:59:23.17
>>422
いや>>393がAT50ccに乗ってるのなら分かるけど
スクータースレだしMT50ccをとんでもなく遅いって言ってるって事は原二以上のATに乗ってる可能性が高い
原二からしたら50ccの加速なんかどんぐりの背比べでしょ
原二にしろAT50ccにしろ圧倒的に遅いってんなら抜けばいいって話
堂々巡りだな
いや>>393がAT50ccに乗ってるのなら分かるけど
スクータースレだしMT50ccをとんでもなく遅いって言ってるって事は原二以上のATに乗ってる可能性が高い
原二からしたら50ccの加速なんかどんぐりの背比べでしょ
原二にしろAT50ccにしろ圧倒的に遅いってんなら抜けばいいって話
堂々巡りだな
424: 2019/09/21(土) 19:06:43.53
>>423
だから違って言ってんだろ
抜かそうとしても状況によっては抜かし辛いことだってあるし
世の中お前の知らない事もあるし
お前の見たことあるもの体験したことあるものが全てじゃないんだよ
だから違って言ってんだろ
抜かそうとしても状況によっては抜かし辛いことだってあるし
世の中お前の知らない事もあるし
お前の見たことあるもの体験したことあるものが全てじゃないんだよ
425: 2019/09/21(土) 19:08:45.62
>>424
その俺の見たことない物を>>393の文から察しろって?
すごい自己中心的な発想で煽り運転に繋がりそうな思考してるね
その俺の見たことない物を>>393の文から察しろって?
すごい自己中心的な発想で煽り運転に繋がりそうな思考してるね
428: 2019/09/21(土) 20:07:13.21
>>425
無理にレスしなくてもええんやで
黙ってろ
無理にレスしなくてもええんやで
黙ってろ
429: 2019/09/21(土) 20:12:28.12
>>428
こんな綺麗なブーメランあっただろうか
それともまたIDコロコロ芸始めたのかな
こんな綺麗なブーメランあっただろうか
それともまたIDコロコロ芸始めたのかな
430: 2019/09/21(土) 20:31:53.98
>>429
????
俺は最初から理解していたが?
????
俺は最初から理解していたが?
395: 2019/09/20(金) 23:28:29.33
すり抜けラインに居座られたりしてると抜き辛かったりするからな
50カブなんかもそうだけど余りにクソ遅いバイクに乗り続けていると周りの迷惑に対して鈍感になっていくんだろう
50カブなんかもそうだけど余りにクソ遅いバイクに乗り続けていると周りの迷惑に対して鈍感になっていくんだろう
398: 2019/09/20(金) 23:52:59.52
>>395
こういうヤツが煽り運転をして捕まるんだろうな。
こういうヤツが煽り運転をして捕まるんだろうな。
400: 2019/09/21(土) 00:25:11.95
>>398
ここで煽ってるのはお前だけどな
リアルでもどんな奴か推して察すべしだな
ここで煽ってるのはお前だけどな
リアルでもどんな奴か推して察すべしだな
406: 2019/09/21(土) 01:20:45.61
>>400
知らない人からもよくお前バカだろって言われない?
知らない人からもよくお前バカだろって言われない?
396: 2019/09/20(金) 23:32:49.21
すり抜けてイライラしてるのはヤバい奴
397: 2019/09/20(金) 23:41:38.05
TMAXは軽量化オタクが頑張り過ぎた
399: 2019/09/21(土) 00:14:27.31
ヤンキーに多いけど謎のランク付けして上に立とうとするんだよな
401: 2019/09/21(土) 00:27:26.76
言ってるそばからこういう人がまさにそれ
403: 2019/09/21(土) 00:49:01.85
>>401
図星だったか
図星だったか
402: 2019/09/21(土) 00:48:57.32
10分早く家を出ろ
404: 2019/09/21(土) 00:51:30.04
こうやって先にやったやらないで煽り運転に繋がるんだろうな
おれは50cc相手に遅すぎってキレるのがおかしいと思うわ
おれは50cc相手に遅すぎってキレるのがおかしいと思うわ
408: 2019/09/21(土) 06:48:07.46
罵倒しか言えない頭の悪さ全開のレス
そして直ぐ自演認定するバカ
案の定な反応だね
こういう他人を叩くことに快感を見いだす奴がリアルでもどんな行動をしているかは
推して察すべしだろう
そして直ぐ自演認定するバカ
案の定な反応だね
こういう他人を叩くことに快感を見いだす奴がリアルでもどんな行動をしているかは
推して察すべしだろう
410: 2019/09/21(土) 11:30:34.41
そもそも車のほうが優先とか速いほうが優先とかいう勘違いに気付いてないんだよな
教習所ではどうならいましたか?
教習所ではどうならいましたか?
411: 2019/09/21(土) 12:25:06.39
遅いから煽るとか誰も書いてないのに勝手に妄想膨らませて自分の妄想に対して怒りを露わにする奴の方がヤバい
413: 2019/09/21(土) 13:34:41.55
この手の人間は自覚がないんだよね
414: 2019/09/21(土) 13:41:22.69
おらおらどけどけ邪魔だ邪魔だー!!!
415: 2019/09/21(土) 13:59:11.53
↑第二の宮崎文夫 誕生
417: 2019/09/21(土) 14:30:35.13
そもそもMT原付きとAT原付きの差が分からん
ちょっとの加速の話?
ちょっとの加速の話?
418: 2019/09/21(土) 14:47:04.58
中速まではよほどの達人がMT操作しないかぎり
ATの方が圧倒的に早いからな
ATの方が圧倒的に早いからな
420: 2019/09/21(土) 15:37:12.60
たぶんモンキーMT50が微妙に遅くて
AT50乗りが微妙に抜けなくて怒ってるんだろ
AT50乗りが微妙に抜けなくて怒ってるんだろ
426: 2019/09/21(土) 19:59:59.42
200ccあたりまでならATのが速いんだっけ?
427: 2019/09/21(土) 20:05:08.90
あたしLJKだけど全てのバイクが好きだから遅いゼロハンに出くわしてもイライラしない。
けど、どんなバイクでもわざと遅く走るライダーにはイライラしちゃうかも?
けど、どんなバイクでもわざと遅く走るライダーにはイライラしちゃうかも?
431: 2019/09/21(土) 20:55:02.09
スクーターもゴリラも乗ってるけど邪魔とは思ったこと無いな
432: 2019/09/21(土) 21:05:56.17
そりゃお前が乗ってる側だからだろw
433: 2019/09/22(日) 16:47:47.45
あれゴリラってバイクあるの?モンキーってバイクもあるよね?
434: 2019/09/22(日) 18:49:08.12
絶版だけどあったよ
435: 2019/09/22(日) 19:18:34.29
今度ゴリラ125がでるらしい
436: 2019/09/22(日) 21:12:37.08
モンキー125だけで十分だろその手の需要
437: 2019/09/22(日) 21:20:00.47
ヤマハが対抗でフォーゲルを
438: 2019/09/22(日) 21:20:40.83
ゴリラが作られた理由がモンキーの自走仕様だものな
439: 2019/09/23(月) 14:23:34.53
モンキーやゴリラより強いタイガーに乗ってるよ
440: 2019/09/23(月) 14:23:48.74
モンキーやゴリラより強いタイガーに乗ってるよ
441: 2019/09/23(月) 16:37:11.56
よっぽど大事なことなんだな
442: 2019/09/26(木) 14:55:00.30
アドレス125の新色の小豆やっぱりだめだ
あのポリ容器みたいなべっとりした小豆はチープすぎてあかん
下が黒くなってもダメだ、なんでもっと普通の赤にできないんだ?
ペンキじゃあるまいし、ちょっとぐらいパールやメタ入れようよ
あのポリ容器みたいなべっとりした小豆はチープすぎてあかん
下が黒くなってもダメだ、なんでもっと普通の赤にできないんだ?
ペンキじゃあるまいし、ちょっとぐらいパールやメタ入れようよ
445: 2019/09/28(土) 09:12:20.43
>>442
途上国向けの安物スクーターに過度の期待は禁物でしょ。
日本では20万以上で売られてるけど、現地価格は半値以下だよ。
ちなみにアクシスZは台湾での価格も日本価格も殆ど同じ。
物価の違いを考慮するとアクシスZは異常なまでにお買い得な事が分かると思う。
品質のレベルが圧倒的にアクシスZが上なのは必然。
ただ、スクーターとしてはアドレスのが圧倒的に上だよね。実用性は格上、性能も
アドレスのが上。まあ、安っぽいからいらんけど。
途上国向けの安物スクーターに過度の期待は禁物でしょ。
日本では20万以上で売られてるけど、現地価格は半値以下だよ。
ちなみにアクシスZは台湾での価格も日本価格も殆ど同じ。
物価の違いを考慮するとアクシスZは異常なまでにお買い得な事が分かると思う。
品質のレベルが圧倒的にアクシスZが上なのは必然。
ただ、スクーターとしてはアドレスのが圧倒的に上だよね。実用性は格上、性能も
アドレスのが上。まあ、安っぽいからいらんけど。
443: 2019/09/26(木) 20:25:05.87
444: 2019/09/26(木) 20:55:23.58
スクーターで
がま口全開で走ったらインキンタムシが直ったわ
がま口全開で走ったらインキンタムシが直ったわ
451: 2019/09/28(土) 17:46:41.99
>>444
薬いらずで直って良かったね
薬いらずで直って良かったね
446: 2019/09/28(土) 10:51:05.18
TMAX50,000だな
シルバーウイング60,000もおいしそうだなぁ♪
BMWなら、ちゃんとC650,000位出してくれるだろう
大型二輪持ってれば、理論上二輪なら何でも乗れるからな
クソヤマハとクソホンダはいい加減ちゃんと10Lクラスの究極スクーター出しなさい♪
シルバーウイング60,000もおいしそうだなぁ♪
BMWなら、ちゃんとC650,000位出してくれるだろう
大型二輪持ってれば、理論上二輪なら何でも乗れるからな
クソヤマハとクソホンダはいい加減ちゃんと10Lクラスの究極スクーター出しなさい♪
447: 2019/09/28(土) 13:52:37.65
でもお前買わないじゃん
448: 2019/09/28(土) 14:41:21.64
>>447
なーに、夢の3,600回払いローンでカケヌケる悦びを手に入れてみせるさ
なーに、夢の3,600回払いローンでカケヌケる悦びを手に入れてみせるさ
449: 2019/09/28(土) 15:19:29.19
小学生かw
453: 2019/09/29(日) 13:26:07.49
>>449
キミが鼻毛だからおいしくなっているんだからね
ちゃんと責任とっておいしいうんこを食べてから鼻毛になりなさいね
ちゃんとブリットブッチュラルルルンだったら、もう少しおいしくなったと思うんだが。
失望したよ…
キミが鼻毛だからおいしくなっているんだからね
ちゃんと責任とっておいしいうんこを食べてから鼻毛になりなさいね
ちゃんとブリットブッチュラルルルンだったら、もう少しおいしくなったと思うんだが。
失望したよ…
450: 2019/09/28(土) 15:52:47.16
一億兆円とか言いそう
452: 2019/09/28(土) 20:26:09.75
梅毒もがま口全開で直らないかな・・・・・
496: 2019/09/30(月) 23:38:24.80
>>452
トレポネーマ・パリーダム
通称パリダーは、大人しく性病科いけ
脊髄癆になっても知らんぞ
トレポネーマ・パリーダム
通称パリダーは、大人しく性病科いけ
脊髄癆になっても知らんぞ
454: 2019/09/29(日) 16:35:52.47
小学生かw
455: 2019/09/29(日) 17:45:40.43
小学生はオプションでごっくんなんてつけない
456: 2019/09/29(日) 20:43:38.04
なあなあ、ADV150が既に大HIT確実、とか言われてるけど、オフっぽいスクーターならBWSが既にあるんだけど、なんでこっちは売れないの?俺店でも実車見た事ないぜ
461: 2019/09/29(日) 22:09:44.56
>>456
BWsはモデルチェンジを繰り返しながら生き残ってる、
昔ながらのオフロード風スクーター
ADV150は新作のアドベンチャー風スクーター
やっぱ新鮮味が違うよ
BWsはモデルチェンジを繰り返しながら生き残ってる、
昔ながらのオフロード風スクーター
ADV150は新作のアドベンチャー風スクーター
やっぱ新鮮味が違うよ
457: 2019/09/29(日) 20:46:40.92
ADV150そんな売れなさそう
スクーターはPCXとかアドレスみたいな実用性重視のが売れるから
スクーターはPCXとかアドレスみたいな実用性重視のが売れるから
458: 2019/09/29(日) 20:54:19.76
良いと思ってたけど斜め前の角度からの写真ダサかったADV150
460: 2019/09/29(日) 22:00:06.09
>>458
後ろ姿が貧相
後ろ姿が貧相
459: 2019/09/29(日) 21:14:09.55
カブが…クロスカブが売れてるし来年ハンターカブが出るらしいし、そういう流れだから今ならスクーターでもオフ系が売れるって予想じゃない?
462: 2019/09/29(日) 23:11:08.00
ADV150、オフを謳ったデザインだけにあのリア2本サスなのが残念でしょうがない
463: 2019/09/30(月) 00:34:28.18
>>462
大昔のオフ車だと思えば大丈夫。外装のデザインは今風だけどw
大昔のオフ車だと思えば大丈夫。外装のデザインは今風だけどw
464: 2019/09/30(月) 03:54:03.64
ADV200とかにしてPCXと差を付ければよかったのにアホンダ
465: 2019/09/30(月) 05:59:15.44
150とかいう半端だすより日本向けでちゃんと125だせよ
472: 2019/09/30(月) 10:11:16.91
>>465
125にこだわるヤツはPCX125に乗ってねとHONDAの中の人が言ってそう
125にこだわるヤツはPCX125に乗ってねとHONDAの中の人が言ってそう
466: 2019/09/30(月) 06:26:36.40
どの層にウケるのかさっぱり見えてこない
467: 2019/09/30(月) 06:48:39.08
150CC程日本人を馬鹿にしてる排気量は無いと思う。途上国向けのを
そのまま持ってきただけじゃん。なんだよ150CCってw
そのまま持ってきただけじゃん。なんだよ150CCってw
473: 2019/09/30(月) 10:12:14.48
>>467
日本の免許制度がガラパゴス化してるんだぜ?
日本の免許制度がガラパゴス化してるんだぜ?
468: 2019/09/30(月) 07:01:34.00
原二サイズで高速も乗れるって最高じゃないか
むしろ以前は原二超となると狭い日本でなんでデブスクばかりなんだよと思ってたわ
むしろ以前は原二超となると狭い日本でなんでデブスクばかりなんだよと思ってたわ
474: 2019/09/30(月) 12:39:02.14
>>468
そもそも制度上高速を走れるってだけで、車体スペックとしては非常に問題があると
思うよ。
そもそも制度上高速を走れるってだけで、車体スペックとしては非常に問題があると
思うよ。
475: 2019/09/30(月) 12:51:15.35
>>474
150ccスクが発売して何年も経つのに
まだこんなこと言ってるバカがいるんだな
150ccスクが発売して何年も経つのに
まだこんなこと言ってるバカがいるんだな
480: 2019/09/30(月) 17:27:07.86
>>475
高速道路を走る事と発売されてからの歳月の事とどのような因果関係があるのでしょうか?(笑)
高速道路を走る事と発売されてからの歳月の事とどのような因果関係があるのでしょうか?(笑)
483: 2019/09/30(月) 18:08:53.66
>>480
ええええ!?
説明が必要かい?
ええええ!?
説明が必要かい?
469: 2019/09/30(月) 08:03:34.76
もともと90とか125とか刻みすぎなんだよ
470: 2019/09/30(月) 08:52:25.38
今バイクの最も売れる東南アジアで150ccが求められてるんだから仕方ない
日本なんて不満や予防ばっかで実際出しても売れないし
マーケットとして既に見捨てられてる
まだ日本で売ってくれるだけマシ
日本なんて不満や予防ばっかで実際出しても売れないし
マーケットとして既に見捨てられてる
まだ日本で売ってくれるだけマシ
471: 2019/09/30(月) 08:53:02.15
↑
予防✕
要望◯
予防✕
要望◯
476: 2019/09/30(月) 13:30:10.76
150スクで高速道路ってどうなんですか?
はい、荒れる話題スタートw保守にはちょうどいい。
はい、荒れる話題スタートw保守にはちょうどいい。
502: 2019/10/01(火) 17:32:14.16
>>476
KF30で結構高速使ってるが110kまでならすんなり出るから何も問題無し
>>485
知らんなら黙ってた方が良いぞ
KF30で結構高速使ってるが110kまでならすんなり出るから何も問題無し
>>485
知らんなら黙ってた方が良いぞ
477: 2019/09/30(月) 13:35:33.08
実際に150スクが売れているという事実だけで十分
478: 2019/09/30(月) 17:21:27.49
圏央道や小田厚、保土ヶ谷バイパスで走ってる150クラスは見たことある
東名はないかなぁ
東名はないかなぁ
488: 2019/09/30(月) 22:14:09.25
>>478
保土ヶ谷バイパス辺りなら150でも違和感ないが、高速だと無理してるなと見えてしまう
保土ヶ谷バイパス辺りなら150でも違和感ないが、高速だと無理してるなと見えてしまう
491: 2019/09/30(月) 22:38:57.50
>>488
周りはそう見えるかも知れんが、乗ってる方は結構余裕
155で関越、中央道、東名と走ったけど、走行車線に居る分には十分
追い越しは流石に厳しいが
周りはそう見えるかも知れんが、乗ってる方は結構余裕
155で関越、中央道、東名と走ったけど、走行車線に居る分には十分
追い越しは流石に厳しいが
514: 2019/10/01(火) 23:51:06.15
>>491
俺だって車バイク両方乗ってるからわかるよ
だがな、車乗りから見るとどうしてもショボく見えるんだよ
俺だって車バイク両方乗ってるからわかるよ
だがな、車乗りから見るとどうしてもショボく見えるんだよ
529: 2019/10/02(水) 16:58:17.63
>>514
そういう差別意識が恥ずかしいんだよ、お前だってトラックやバスやヤンキーからみたら、みすぼらしい、この雑魚邪魔
とか思われて揚句煽られるんだよ、お前の理屈はそれを是としてるって気づかねーのかゴキブリ
自分が格上とかそれが恥ずかしいんだよ、お前から見れば自転車歩行者までショボイのか?
お前みたいな猿が一番ショボイんだよ
そういう差別意識が恥ずかしいんだよ、お前だってトラックやバスやヤンキーからみたら、みすぼらしい、この雑魚邪魔
とか思われて揚句煽られるんだよ、お前の理屈はそれを是としてるって気づかねーのかゴキブリ
自分が格上とかそれが恥ずかしいんだよ、お前から見れば自転車歩行者までショボイのか?
お前みたいな猿が一番ショボイんだよ
489: 2019/09/30(月) 22:23:40.10
>>478
東名走ったけど横風怖かった
東名走ったけど横風怖かった
479: 2019/09/30(月) 17:23:37.95
正直PCXやNMAXの150に乗ったら速さにびっくりする、これ以上の速さいるかと?
CVTが凄いんだよ、はっきりいって250MTよりも速いもん、びびるぐらい速い
200や250のスクタになるとでかいし重いでこれまたたいして速さを感じない
小さい車体のほうが剛性でも有利、カッチリしてて軽快でもある
PCXそのままに200積めばもっと速いだろうが、戻るがそんな速さ現実にいらんし、当然燃費も悪化し値段も高くなるしマイナスにしかならん
CVTが凄いんだよ、はっきりいって250MTよりも速いもん、びびるぐらい速い
200や250のスクタになるとでかいし重いでこれまたたいして速さを感じない
小さい車体のほうが剛性でも有利、カッチリしてて軽快でもある
PCXそのままに200積めばもっと速いだろうが、戻るがそんな速さ現実にいらんし、当然燃費も悪化し値段も高くなるしマイナスにしかならん
492: 2019/09/30(月) 23:18:03.17
>>479
要大型二輪のメガスク乗ってからコメントよろしく
そんなんじゃ、新東名快適に走れないよ(´・ω・`)
要大型二輪のメガスク乗ってからコメントよろしく
そんなんじゃ、新東名快適に走れないよ(´・ω・`)
481: 2019/09/30(月) 17:34:08.76
信号間の間ならスクーターの方が早いしな
足か趣味かの違いだよね
足か趣味かの違いだよね
482: 2019/09/30(月) 17:49:09.48
アクセル全開爆音なら高性能250MTの実力を示せるが、大迷惑だからできんのよな
484: 2019/09/30(月) 20:01:27.66
150は高速道路でウイリー出来るんだぜ!
おまえの原付には無理だろ
おまえの原付には無理だろ
486: 2019/09/30(月) 20:41:55.15
高速道路を巡航するには150でも可能だよ。
でも上信越のような坂道高速では登板車線必須だし
軽さもあって強風に弱い。弱点は弱点と理解すべきだ。
それでも150がほしいけどね。
250クラスは60万するからなぁ。
でも上信越のような坂道高速では登板車線必須だし
軽さもあって強風に弱い。弱点は弱点と理解すべきだ。
それでも150がほしいけどね。
250クラスは60万するからなぁ。
487: 2019/09/30(月) 21:45:45.68
250になるとハイテク装備とかあるもんね。
MTモードとかキーレスナンチャラとかスクーターに要らない。
正直ABSも要らない。
MTモードとかキーレスナンチャラとかスクーターに要らない。
正直ABSも要らない。
498: 2019/09/30(月) 23:51:45.11
>>487
自分が乗ってるのは古いから全てついてないな
自分が乗ってるのは古いから全てついてないな
490: 2019/09/30(月) 22:38:01.70
そう。風次第になるね。
そういう私はマジェS乗り。
そういう私はマジェS乗り。
493: 2019/09/30(月) 23:20:14.52
横風が怖いとか個人の感想でしかない
知人にはZZR1100でも横風怖いとかぬかすアホいるぜ
車でも横風でちょっと揺れただけでピーピー喚くのもいるし
知人にはZZR1100でも横風怖いとかぬかすアホいるぜ
車でも横風でちょっと揺れただけでピーピー喚くのもいるし
494: 2019/09/30(月) 23:30:06.39
>>493
運転手本人がそう思ってるんだからいいんじゃないか?
運転手本人がそう思ってるんだからいいんじゃないか?
495: 2019/09/30(月) 23:30:15.65
TMAXで瀬戸大橋を渡った事があるけど、結構な強風でも安定感はあった
497: 2019/09/30(月) 23:41:13.89
PCXはマジ横風に弱い
前に乗ってたシグナスXの方が安定してた
前に乗ってたシグナスXの方が安定してた
499: 2019/10/01(火) 06:33:37.34
今の150はベクスター150の頃から比べたら進化してるぜ
500: 2019/10/01(火) 12:05:01.99
各社150とバーグマン200、たまのバイパスタンデムくらいなら150の方がコスパ良いのかな
503: 2019/10/01(火) 17:40:17.46
>>500
バーグマン200の大きさなら250スク買うかな
PCXサイズで出してくれたらバカ売れ必至だと思うが
昔のスズキさんならやってくれたと思うけど
今の日本はバイク業界自体冷え込んでるからね
ちょっと売れた程度じゃ旨味ないから仕方ない
バーグマン200の大きさなら250スク買うかな
PCXサイズで出してくれたらバカ売れ必至だと思うが
昔のスズキさんならやってくれたと思うけど
今の日本はバイク業界自体冷え込んでるからね
ちょっと売れた程度じゃ旨味ないから仕方ない
501: 2019/10/01(火) 15:45:04.71
155乗ってるけど地方行ったとき125で走れないとこ多いから乗ってる
高速はまだ使ったことないけど無理しなけりゃ十分走りそうではある
でも基本的には高速は使わない方針だ高いし
高速はまだ使ったことないけど無理しなけりゃ十分走りそうではある
でも基本的には高速は使わない方針だ高いし
504: 2019/10/01(火) 18:02:43.18
PCXサイズで排気量大きくしたらメトイン激狭になるべ
506: 2019/10/01(火) 19:55:37.02
>>504
メット1個入るスペースあればいいかな
そんなにメトイン容量求めるならデカスク乗ってろって話だし
ファントムマックスみたいなスタイルの150~250のコンパクトスク
国産で出てほしいわ
メット1個入るスペースあればいいかな
そんなにメトイン容量求めるならデカスク乗ってろって話だし
ファントムマックスみたいなスタイルの150~250のコンパクトスク
国産で出てほしいわ
505: 2019/10/01(火) 19:51:40.90
このスレで何言われようが俺はADV150を買うよ、一目惚れだぜ!
510: 2019/10/01(火) 21:24:06.22
>>505
支持するぜ!
支持するぜ!
512: 2019/10/01(火) 22:47:14.55
>>505
俺も支持
そういう感性大事
俺も支持
そういう感性大事
574: 2019/10/05(土) 20:37:53.99
>>505
外国は維持費高くね?
外国は維持費高くね?
507: 2019/10/01(火) 19:58:40.83
社外マフラーってPCXの付くかな?
508: 2019/10/01(火) 19:59:47.23
俺はメトイン広い方が良いわ
509: 2019/10/01(火) 21:08:11.08
マジェSなんてシート下全てが収納庫だからw
浅いけど。
浅いけど。
511: 2019/10/01(火) 22:24:22.14
125超えると停めれる駐輪場が激減するから注意な
517: 2019/10/02(水) 07:28:12.14
>>511
駅とかはそうだがそれ以外はどうってことないよ
駅とかはそうだがそれ以外はどうってことないよ
513: 2019/10/01(火) 23:17:16.42
本人が好きなスクーターに乗れば良いよな
515: 2019/10/02(水) 00:08:43.08
2ストベスパほしいでござる
516: 2019/10/02(水) 00:35:36.46
懐かしいな、2stベスパ
ガソスタでバイトしてたとき、ライダーが給油時カップ持って、給油量に対してエンジンオイル測って入れてたな
通常国産車だと分離給油なのに、ベスパの混合給油のところに、当時の俺はシビれたね。
ガソスタでバイトしてたとき、ライダーが給油時カップ持って、給油量に対してエンジンオイル測って入れてたな
通常国産車だと分離給油なのに、ベスパの混合給油のところに、当時の俺はシビれたね。
518: 2019/10/02(水) 07:32:09.16
その駅が困るんじゃないか
539: 2019/10/02(水) 21:06:46.16
>>518
150クラスは駅に通うのには向いてないわなそんな用途には
チャりか原付をハナから選ぶしかない
150クラスは駅に通うのには向いてないわなそんな用途には
チャりか原付をハナから選ぶしかない
519: 2019/10/02(水) 07:44:26.56
スクーターで駅まで行って電車に乗るんだよね
みんな坊主頭?
猫毛の髪だとヘアースタイルがぺちゃんコになって
不審者と間違えられるからバイクから電車には乗れない
みんな坊主頭?
猫毛の髪だとヘアースタイルがぺちゃんコになって
不審者と間違えられるからバイクから電車には乗れない
520: 2019/10/02(水) 08:09:17.89
そのためにオールバックにしてる
521: 2019/10/02(水) 08:37:47.43
>>520
その手があったかw
その手があったかw
522: 2019/10/02(水) 08:40:50.34
>>521
ニット帽じゃダメなん?
ニット帽じゃダメなん?
524: 2019/10/02(水) 09:29:14.76
>>522
薄毛なので・・・・蒸らしたくないです
薄毛なので・・・・蒸らしたくないです
523: 2019/10/02(水) 09:21:01.33
ソフトモヒカンベリーショート
525: 2019/10/02(水) 12:05:57.14
髪の量が多いんで、伸びてくるとヘルメットきつくなる
1時間乗ってると、圧迫されてる部分が片頭痛してくる
髪切るかメット買い替えろって話なんだろうけど
お金遣いたくない
1時間乗ってると、圧迫されてる部分が片頭痛してくる
髪切るかメット買い替えろって話なんだろうけど
お金遣いたくない
528: 2019/10/02(水) 16:50:10.40
>>525
ドフサアッピルはスレ民の怒りを買うぞ
ドフサアッピルはスレ民の怒りを買うぞ
575: 2019/10/05(土) 20:38:26.54
>>525
1サイズ大きめのメットにしてる
ぴったりなんてありえん
1サイズ大きめのメットにしてる
ぴったりなんてありえん
576: 2019/10/05(土) 22:21:31.70
>>575
この人の書き込み内容から推測すると自意識過剰っぽいから自分は小顔だと思いたくて無理矢理小さいサイズのメット被ってるんでは?
この人の書き込み内容から推測すると自意識過剰っぽいから自分は小顔だと思いたくて無理矢理小さいサイズのメット被ってるんでは?
526: 2019/10/02(水) 12:10:20.42
インナー薄くしたら?
527: 2019/10/02(水) 12:25:30.52
バリカンなんてネットで2000円くらいで買えるんだから常に坊主にしとけ
535: 2019/10/02(水) 19:56:41.82
>>527
バリカン持ってるし、半年前までは10年位坊主にしてたよ
でもやっぱ髪あるのと坊主じゃ、印象とかモテ方が違うからさぁ…
免許更新がある時だけ伸ばして、免許用写真撮ってたんだ
で、この9月に更新だったので、伸ばしたら周りの評判が良くて伸ばすことにした
>>527
インナー外すのか。発想無かった、試してみる。ありがとう。
バリカン持ってるし、半年前までは10年位坊主にしてたよ
でもやっぱ髪あるのと坊主じゃ、印象とかモテ方が違うからさぁ…
免許更新がある時だけ伸ばして、免許用写真撮ってたんだ
で、この9月に更新だったので、伸ばしたら周りの評判が良くて伸ばすことにした
>>527
インナー外すのか。発想無かった、試してみる。ありがとう。
530: 2019/10/02(水) 18:47:42.21
ハゲだと悪いんですか?
531: 2019/10/02(水) 18:53:15.77
>>530
JKに指さされる
JKに指さされる
532: 2019/10/02(水) 19:05:26.28
薄毛だからロン毛にしてるけどそんなにダメなんですか?
533: 2019/10/02(水) 19:16:53.18
50ccもリッターバイクもチャリも仲良くやろうぜ二輪同士
どうせ4カス共からは等しく雑魚と思われてんだから
どうせ4カス共からは等しく雑魚と思われてんだから
534: 2019/10/02(水) 19:17:01.94
2位じゃダメなんですか?
536: 2019/10/02(水) 20:06:42.99
髪があるフサフサの
スクーター乗りについていけないんだよ・・・・・・・
スクーター乗りについていけないんだよ・・・・・・・
538: 2019/10/02(水) 20:31:41.21
>>536
薬飲めよ!
薬飲めよ!
546: 2019/10/02(水) 22:02:17.22
>>536
飲みミノ
飲みミノ
537: 2019/10/02(水) 20:22:25.41
日本人だけだよハゲを気にしてるのは
540: 2019/10/02(水) 21:11:18.40
なんで「通う」なんて一言も書いてもないことを勝手に決めつけてかかるんだろう?
色々な場面を想像するだけの知能に欠けているのだろうな
色々な場面を想像するだけの知能に欠けているのだろうな
542: 2019/10/02(水) 21:44:51.16
>>540
何が言いたいのかさっぱりわからんわ駅で止めれないのが不満なら
150買わなきゃいいだけだろボケ
何が言いたいのかさっぱりわからんわ駅で止めれないのが不満なら
150買わなきゃいいだけだろボケ
543: 2019/10/02(水) 21:56:52.48
>>542
お願いだからバカは絡んでこないで
お願いだからバカは絡んでこないで
541: 2019/10/02(水) 21:43:27.91
俺は髪の量が多過ぎるのが悩みです。ハゲの人が羨ましいです。
伸びてくるとそれに比例し広がって来てウザッたくて嫌になりますが、かといって坊主にする勇気がありません。
ヘルメットを取るとヴァーット髪が広がるのです。全く嫌になりますよ。かといって髪に液体はつけたくありません。
ヘルメットの内側が臭くなりますからね。
伸びてくるとそれに比例し広がって来てウザッたくて嫌になりますが、かといって坊主にする勇気がありません。
ヘルメットを取るとヴァーット髪が広がるのです。全く嫌になりますよ。かといって髪に液体はつけたくありません。
ヘルメットの内側が臭くなりますからね。
549: 2019/10/02(水) 23:26:46.59
>>541
毎月QBハウスで切れ
毎月QBハウスで切れ
544: 2019/10/02(水) 21:58:16.60
ついでに言うと125でも駐車できない駅も多いからな
545: 2019/10/02(水) 22:01:43.65
凄いな
よくそんな誰でも知ってることをわざわざ書こうって思ったな
こいつ本当に頭悪い
よくそんな誰でも知ってることをわざわざ書こうって思ったな
こいつ本当に頭悪い
547: 2019/10/02(水) 23:15:34.27
>>545
凄いな
よくそんな誰でも知ってることをわざわざ書こうって思ったな
お前本当に頭悪い
凄いな
よくそんな誰でも知ってることをわざわざ書こうって思ったな
お前本当に頭悪い
548: 2019/10/02(水) 23:20:05.24
コピペして何が楽しいんだろ?
バカのやることは理解できん
バカのやることは理解できん
550: 2019/10/03(木) 00:20:55.43
ワイ、2~3か月に一度2000円カット行ってる
サイドが伸びてきたら自分でツーブロックにしてる
切りに行った時に、美容師に「あ…」と言われる覚悟はできてる
最近は1000円カットでもいいのかも?と思い始めてる
1000円カットでツーブロック要求するのは無茶なんだろうか
サイドが伸びてきたら自分でツーブロックにしてる
切りに行った時に、美容師に「あ…」と言われる覚悟はできてる
最近は1000円カットでもいいのかも?と思い始めてる
1000円カットでツーブロック要求するのは無茶なんだろうか
551: 2019/10/03(木) 04:18:56.55
>>550
>1000円カット
注文通り何でもやってくれるよ
一番手っ取り早いのは前後横が写ってるヘアカタログ見せて
「こんな感じにして」って頼むこと
ほぼ会話なしでサクサク進めてくれる
>1000円カット
注文通り何でもやってくれるよ
一番手っ取り早いのは前後横が写ってるヘアカタログ見せて
「こんな感じにして」って頼むこと
ほぼ会話なしでサクサク進めてくれる
552: 2019/10/03(木) 06:50:07.07
1000円カットは洗髪が無いから、年取ってシャンプーで手荒れするのが辛くなったベテラン理容師とか、むしろ技術のある人が集まってるなんて聞いたこともある。
行ったこと無いから知らんけど。
行ったこと無いから知らんけど。
553: 2019/10/03(木) 08:51:19.58
2000円カットて知らなかった
1000円カットより何がいいところなの?
1000円カットより何がいいところなの?
554: 2019/10/03(木) 09:19:17.80
>>553
いや、なんとなくイメージでツーブロック頼むし1000円よりは時間とってくれるし
いいのかなーって思って行った
30分かけてくれるって宣伝してたけど、実際は15分でオワタw
「茅ヶ崎で行きたい店No1に選ばれました♪」とか宣伝してるし
女性スタッフ多いって触れ込みだったけど
3回行って女性スタッフ一度も見た事無いというねw
地域の系列店で掛け持ちしてて、予約入ると出てくるとかかもね
いや、なんとなくイメージでツーブロック頼むし1000円よりは時間とってくれるし
いいのかなーって思って行った
30分かけてくれるって宣伝してたけど、実際は15分でオワタw
「茅ヶ崎で行きたい店No1に選ばれました♪」とか宣伝してるし
女性スタッフ多いって触れ込みだったけど
3回行って女性スタッフ一度も見た事無いというねw
地域の系列店で掛け持ちしてて、予約入ると出てくるとかかもね
566: 2019/10/04(金) 09:49:33.37
555: 2019/10/03(木) 10:51:34.67
100円ショップの300円ショップみたいなもんだろw
556: 2019/10/03(木) 11:00:00.45
100円と300円じゃ明確にクオリティーの差見えるけど
カット後を見て、1000円カットか2000円カットか?って見分けつくとも思えないw
んじゃ1000円でいいのか…
腕or相性のいい1000円カッター指名が一番いいかもね
カット後を見て、1000円カットか2000円カットか?って見分けつくとも思えないw
んじゃ1000円でいいのか…
腕or相性のいい1000円カッター指名が一番いいかもね
557: 2019/10/03(木) 11:42:56.09
自分の見た目よりもうちょっと周りを見たほうが良いと思いますよ
558: 2019/10/03(木) 11:48:58.32
1000円カットは刑務所上がりの人が多いと聞いた。
出所後に安定した基盤を整えさせるためにやってるんだろうね
簡易的な訓練所がある所もあって資格が取れたりすることも。
だからといって気にする必要は無いだろうけどね
よほど無礼なことをしないかぎり何も危害はないだろうし。
出所後に安定した基盤を整えさせるためにやってるんだろうね
簡易的な訓練所がある所もあって資格が取れたりすることも。
だからといって気にする必要は無いだろうけどね
よほど無礼なことをしないかぎり何も危害はないだろうし。
559: 2019/10/03(木) 12:26:50.75
>>558
それは初めて聞いた
まあ基本無口な人多いから矛盾はないけど
あくまで俺が行ってる店の印象だけど元の店と揉めて辞めた美容師とか
経営失敗して廃業した元美容室オーナーとかが雇われてるような感じ
それは初めて聞いた
まあ基本無口な人多いから矛盾はないけど
あくまで俺が行ってる店の印象だけど元の店と揉めて辞めた美容師とか
経営失敗して廃業した元美容室オーナーとかが雇われてるような感じ
560: 2019/10/03(木) 17:43:42.85
>>558
映画でもあったな
ムショ帰りの人が理容店で働く話
実は店長もムショ帰りだったっていう
映画でもあったな
ムショ帰りの人が理容店で働く話
実は店長もムショ帰りだったっていう
567: 2019/10/04(金) 20:49:44.61
>>558
>>簡易的な訓練所がある所もあって資格が取れたりする
理容師も美容師も国家資格だぞ。簡易的な訓練所ってそんなに簡単に資格が取れるのか?
>>簡易的な訓練所がある所もあって資格が取れたりする
理容師も美容師も国家資格だぞ。簡易的な訓練所ってそんなに簡単に資格が取れるのか?
569: 2019/10/05(土) 10:19:34.67
>>567
簡単かは知らんが、資格は取れるらしい
「刑務所 理容師 資格取得」でググれば幾らでも出てくる
簡単かは知らんが、資格は取れるらしい
「刑務所 理容師 資格取得」でググれば幾らでも出てくる
561: 2019/10/03(木) 20:03:01.49
髪切ってくれるんならムショ帰りでもお姉え系でも良いんだぜ
564: 2019/10/03(木) 21:30:18.61
一日経ってからレスするなんて余程悔しかったんだね
565: 2019/10/04(金) 03:41:18.68
墨入れてる不器用そうな兄ちゃんにバリカンでガガーっとワイルドに刈られたことある
酷い仕上がりだったけど怖くて文句言えなかった
酷い仕上がりだったけど怖くて文句言えなかった
568: 2019/10/05(土) 07:51:13.90
他所でやってくれ
570: 2019/10/05(土) 10:32:24.78
晴れたが暑そうだ
走りてぇ
走りてぇ
571: 2019/10/05(土) 17:22:46.67
この前田舎の方でスクーターで
下半身のブツ出して走ってるの居てびっくりしたわ
下半身のブツ出して走ってるの居てびっくりしたわ
572: 2019/10/05(土) 17:47:07.39
うんこでも漏らしたのか?
573: 2019/10/05(土) 18:37:48.96
イチモツと袋を強制空冷
577: 2019/10/06(日) 00:11:58.74
通販でメット買って失敗した可能性も
578: 2019/10/06(日) 07:49:23.69
いんや。買った当時~4,5年は平気だったけど、ヘルメットが縮んだか
頭が大きくなったのか、痛くなってきた
頭が大きくなったのか、痛くなってきた
584: 2019/10/07(月) 23:21:07.11
>>578
不思議だよな、俺はきついって程ではないけど全然スポンジがへたらない
買った時多少きつくても使ってりゃゆるゆるになると店員に騙されてがっかり
逆に緩くなるって言う人はスポンジを攻撃する毒性の有る何かが顔面からにじみ出てるのだろうか
不思議だよな、俺はきついって程ではないけど全然スポンジがへたらない
買った時多少きつくても使ってりゃゆるゆるになると店員に騙されてがっかり
逆に緩くなるって言う人はスポンジを攻撃する毒性の有る何かが顔面からにじみ出てるのだろうか
585: 2019/10/08(火) 02:42:35.82
>>584
南米のカエルか
南米のカエルか
579: 2019/10/06(日) 09:00:58.20
普通はだんだん緩くなっていくもんだけどな
580: 2019/10/06(日) 15:32:07.66
ブラックジャックで巨頭症とかあったような
581: 2019/10/06(日) 22:43:04.14
江戸川区鹿骨にあるアイガレージってどうよ。買ったことある人いる?
582: 2019/10/07(月) 01:10:53.35
内装取っ払ってタオル入れればいい
583: 2019/10/07(月) 09:51:23.12
2まわりでかいから
頭にバケツのっけてる感じ
頭にバケツのっけてる感じ
586: 2019/10/08(火) 18:19:44.42
週末台風じゃねぇか、また倒れないように停める場所考えないと。
587: 2019/10/08(火) 19:22:00.99
部屋の中に置くか
588: 2019/10/08(火) 22:56:18.97
朝晩寒いからM-65でも着るか。まだ早いかな
589: 2019/10/09(水) 21:23:47.99
一回ネイキッドのってみたいが
スクーターとくらべて
頭から足まで全部風受けて走るの?
あめのひはずぶぬれ?
なんでああいう2輪あるんだろ
スクーターとくらべて
頭から足まで全部風受けて走るの?
あめのひはずぶぬれ?
なんでああいう2輪あるんだろ
590: 2019/10/10(木) 03:09:43.97
>>589
どれも大差ないよ。
若干、風を受けやすい場所、雨を受けやすい場所が変わるだけ
どれも大差ないよ。
若干、風を受けやすい場所、雨を受けやすい場所が変わるだけ
616: 2019/10/12(土) 14:12:36.23
>>590
スクーターだとサンダルはいてても足濡れないほどだよ
足を縦にしとけばちょうど車体が屋根みたいになるし
スクーターだとサンダルはいてても足濡れないほどだよ
足を縦にしとけばちょうど車体が屋根みたいになるし
591: 2019/10/10(木) 04:20:47.48
>>589
スクタって濡れない、バイクは濡れる、と思ってるだろ
実はあんま大差ないよ、上半身は同じだし、下半身も似たようなもの
特に風だとスクタの方が不利な事多い、股間とか巻き込み風がかなり多いが
デカスクだと巻き込み風で背中が押されるほどだ、だから雨だと背中も結構濡れる
ところが普通のバイクだとタンクやエンジンがあるから巻き込み風0だしな
スクタって濡れない、バイクは濡れる、と思ってるだろ
実はあんま大差ないよ、上半身は同じだし、下半身も似たようなもの
特に風だとスクタの方が不利な事多い、股間とか巻き込み風がかなり多いが
デカスクだと巻き込み風で背中が押されるほどだ、だから雨だと背中も結構濡れる
ところが普通のバイクだとタンクやエンジンがあるから巻き込み風0だしな
592: 2019/10/10(木) 04:23:49.43
>>589
> なんでああいう2輪あるんだろ
というかあれが元祖のスタイルだからな、自転車にエンジンのっけたのがバイクの最初
チャリも濡れないからって全てがフルカウル装備になったりしないだろ、今は電チャリすらあるのに
> なんでああいう2輪あるんだろ
というかあれが元祖のスタイルだからな、自転車にエンジンのっけたのがバイクの最初
チャリも濡れないからって全てがフルカウル装備になったりしないだろ、今は電チャリすらあるのに
593: 2019/10/10(木) 23:11:03.36
なんでこんなバカが存在するんだろう?
594: 2019/10/10(木) 23:18:12.18
>>593
とドアホが自慢しておりますwwwww
とドアホが自慢しておりますwwwww
596: 2019/10/11(金) 01:10:02.27
普通って難しいよね
人によって基準があやふやだから
人によって基準があやふやだから
597: 2019/10/11(金) 01:32:38.84
週末台風くるらしいけどバイクカバーは外したほうがいいの?
598: 2019/10/11(金) 03:53:21.05
>>597
ぶっ飛ぶならまだしも、バタバタで車体破損するかも。
ぶっ飛ぶならまだしも、バタバタで車体破損するかも。
601: 2019/10/11(金) 09:43:44.58
>>598
ありがとう
外したついでにメットインに缶ビール詰め込んできた
気休めだけど重しで
ありがとう
外したついでにメットインに缶ビール詰め込んできた
気休めだけど重しで
599: 2019/10/11(金) 06:32:25.10
マジで室内に入れた方が良いかもな
600: 2019/10/11(金) 09:25:02.72
マンションだから無理だわ
銀翼頑張れ
日曜からちゃんと油挿して乗るから
銀翼頑張れ
日曜からちゃんと油挿して乗るから
602: 2019/10/11(金) 10:12:23.62
YSP戸塚の人が台風対策の動画上げてたな
カバーは外してサイドスタンド、左側を壁側に
できるならロープも使うみたいな
カバーは外してサイドスタンド、左側を壁側に
できるならロープも使うみたいな
609: 2019/10/11(金) 21:38:57.83
>>602
前回の台風で倒れた俺。
サイドスタンドに変えて反対側に丈夫な木を仕込んできた。情報サンクス
前回の台風で倒れた俺。
サイドスタンドに変えて反対側に丈夫な木を仕込んできた。情報サンクス
603: 2019/10/11(金) 10:54:52.51
ほんとに真面目な話、下にダンボール敷いてバイクゆっくり倒しておけばいいよ
605: 2019/10/11(金) 12:04:17.46
>>603
エアクリがオイルまみれになるけどな
エアクリがオイルまみれになるけどな
617: 2019/10/12(土) 14:13:50.16
>>605
スクーターでも?右左どちらに倒してもダメ?
スクーターでも?右左どちらに倒してもダメ?
604: 2019/10/11(金) 11:59:48.79
エレベーターで自分の部屋に入れるか
見つかったら怒られそうだけど
見つかったら怒られそうだけど
606: 2019/10/11(金) 12:20:12.60
バイク屋のブログか何かで、左に転倒してエアクリにオイル逆流したスクーターが焼き付いたみたいな話を見たことある
何だっけなあれ 単純なオイル不足じゃなかった気が
何だっけなあれ 単純なオイル不足じゃなかった気が
607: 2019/10/11(金) 18:57:29.83
台風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
608: 2019/10/11(金) 19:12:06.17
海辺に止めといたら30メートル吹っ飛ばされてたでござる
610: 2019/10/11(金) 23:06:57.45
無性に雨の中走りたい衝動が
まだ風ないしコロッケ買いに行こうかな
まだ風ないしコロッケ買いに行こうかな
611: 2019/10/12(土) 07:14:45.09
以前はでかいバイクとちっさいスクーターの2台持ちが良いと思ってたけど
最近はビグスクとちっさいバイクの2台の方が良くなってきた
最近はビグスクとちっさいバイクの2台の方が良くなってきた
612: 2019/10/12(土) 07:50:52.80
>>611
自分はそれだな
250ccビグスクと古いゴリラとMTBに乗ってる
自分はそれだな
250ccビグスクと古いゴリラとMTBに乗ってる
613: 2019/10/12(土) 09:35:43.33
>>612
もしや車無しかな?
バイクオンリーの方がよく組み合わせるパターン
ビグスクが車代わりか
車持ちだとバイクは小さ目が多い
もしや車無しかな?
バイクオンリーの方がよく組み合わせるパターン
ビグスクが車代わりか
車持ちだとバイクは小さ目が多い
615: 2019/10/12(土) 10:56:58.54
>>613
田舎だから家族全員が車持ちだよ
まぁ自分が乗ってるミニバンは古いけどw
田舎だから家族全員が車持ちだよ
まぁ自分が乗ってるミニバンは古いけどw
614: 2019/10/12(土) 10:04:53.06
田舎に住みたかった、そしたら車も維持できるのに、都会では無理
633: 2019/10/12(土) 20:46:13.46
>>614
俺は都会暮らしだよ
ちなみに車はHVのSUV
俺は都会暮らしだよ
ちなみに車はHVのSUV
618: 2019/10/12(土) 14:27:29.05
無改造ジャイロキャノピーとビグスク二台体制の俺に隙は無かった
619: 2019/10/12(土) 15:23:46.61
みんな台風は大丈夫か?
620: 2019/10/12(土) 15:26:04.42
もしかして価格は
スクーター<ネイキッド<<スポーツタイプだったりする?
じゃあスクーターって安上がりなんだね
スクーター<ネイキッド<<スポーツタイプだったりする?
じゃあスクーターって安上がりなんだね
621: 2019/10/12(土) 16:18:48.18
ビッグスクーターは定価は高いよね
250で80万する
250で80万する
622: 2019/10/12(土) 17:11:22.58
AD1 200買ったら車いらないよな
626: 2019/10/12(土) 18:00:36.30
>>622
台風の時は、真っ先に倒れそう。
台風の時は、真っ先に倒れそう。
623: 2019/10/12(土) 17:19:30.14
100万ぐらいするのか
軽の方が安くね?って思うけど
車の維持費考えるとAD1か
ほぼみないけどな屋根付き系バイクは
軽の方が安くね?って思うけど
車の維持費考えるとAD1か
ほぼみないけどな屋根付き系バイクは
647: 2019/10/13(日) 10:18:02.22
>>623
車の維持費だけど軽だと安いね、あとは田舎に引っ越してガレージの安いのみつけたらOKw
アルトなら86万からある
車の維持費だけど軽だと安いね、あとは田舎に引っ越してガレージの安いのみつけたらOKw
アルトなら86万からある
624: 2019/10/12(土) 17:21:12.73
ヤマハが初かとおもったら
アディバがさきに3輪つくってたの?
外人の方が企画力あるのかな
もっと面白いのあるんだがいう先が無いわ
アディバがさきに3輪つくってたの?
外人の方が企画力あるのかな
もっと面白いのあるんだがいう先が無いわ
625: 2019/10/12(土) 17:30:50.13
ピアジオだぞ
627: 2019/10/12(土) 18:07:24.03
屋根開閉式だろうからその為なんだろうな
628: 2019/10/12(土) 18:43:00.34
あれ台風しょぼすぎなんですけどw
629: 2019/10/12(土) 19:12:43.12
これからだよ
630: 2019/10/12(土) 19:37:30.51
江戸川区だけど余裕。なんともなし
631: 2019/10/12(土) 19:50:45.32
632: 2019/10/12(土) 20:34:17.57
スクーターは下は雨に濡れにくいし
メットインがあるし安いし
デザインもいいし
最強な気がしたんだがそうでもない?
メットインがあるし安いし
デザインもいいし
最強な気がしたんだがそうでもない?
641: 2019/10/13(日) 03:27:29.39
>>632
運転スキルがほとんど上がらないのが弱点
運転スキルがほとんど上がらないのが弱点
677: 2019/10/14(月) 14:11:10.59
>>641
スクーターの技術は上がるし
のらないMTの技術上げてもしょうがないし
色々調べたけどようやくわかったわ
これであってるでしょ
スクーター 安い AT楽すぎ メットが入れられる 靴防水じゃなくても足濡れない 安いのにPCX以上のサイズになればかっこいい
ネイキッド 高い MT面倒すぎ 手のケンが病気になる でかいしかっこいい メット入れられない リアボックス装備するとださい 足濡れるから雨具フル装備
スポーツタイプ 高すぎ でかいしかっこいい 他上記と同じ
スクーターの技術は上がるし
のらないMTの技術上げてもしょうがないし
色々調べたけどようやくわかったわ
これであってるでしょ
スクーター 安い AT楽すぎ メットが入れられる 靴防水じゃなくても足濡れない 安いのにPCX以上のサイズになればかっこいい
ネイキッド 高い MT面倒すぎ 手のケンが病気になる でかいしかっこいい メット入れられない リアボックス装備するとださい 足濡れるから雨具フル装備
スポーツタイプ 高すぎ でかいしかっこいい 他上記と同じ
635: 2019/10/12(土) 20:49:20.23
なにをもって最強とするかの定義が人によって異なるだろ
636: 2019/10/12(土) 20:49:30.03
速さだけが最強ではない
これ名言だな
これ名言だな
644: 2019/10/13(日) 09:09:49.67
>>636
ベッドの中の速さじゃ誰にも負けないぜ (´・ω・`)
ベッドの中の速さじゃ誰にも負けないぜ (´・ω・`)
645: 2019/10/13(日) 09:18:54.46
>>644
早漏乙
早漏乙
637: 2019/10/12(土) 22:06:13.62
最高速が速い
加速が速い
常用域が速い
飽きるのが早い
色々乗ってきて、楽しいのが一番良いバイクだわな
加速が速い
常用域が速い
飽きるのが早い
色々乗ってきて、楽しいのが一番良いバイクだわな
643: 2019/10/13(日) 09:00:35.65
>>637
速さだけが最強ではない
速さ馬鹿
速さだけが最強ではない
速さ馬鹿
638: 2019/10/12(土) 23:04:22.36
街中で最強って言ったらV125系以外ないけどな
639: 2019/10/12(土) 23:22:18.16
なにをもって最強かはともかくV125好きが言うほど車体の大きさはすり抜けに影響しないよ
余程デカいバイクでなればミラー幅が通れれば車体全体が通れるからね
余程デカいバイクでなればミラー幅が通れれば車体全体が通れるからね
642: 2019/10/13(日) 05:27:53.47
アドレスは貧民スクーターみたいで嫌い
646: 2019/10/13(日) 09:48:54.18
おねしょ乙
648: 2019/10/13(日) 10:31:47.80
おい史上最強の台風はどこ行った?
スクーター倒してシートに包んだのにちょっと雨降ったぐらいだろ
ふざけんな
スクーター倒してシートに包んだのにちょっと雨降ったぐらいだろ
ふざけんな
654: 2019/10/13(日) 13:48:47.92
>>648
液類漏れないの?
液類漏れないの?
656: 2019/10/13(日) 15:02:51.80
>>654
何かの液体が少し漏れてオイルとガソリン臭いけど
エンジン掛かるしなんとか大丈夫
もう大げさに台風情報あおるのは勘弁してくれよ気象庁
何かの液体が少し漏れてオイルとガソリン臭いけど
エンジン掛かるしなんとか大丈夫
もう大げさに台風情報あおるのは勘弁してくれよ気象庁
649: 2019/10/13(日) 10:47:23.38
倒すってバカだろおまえ
調子わるくなるぞ
調子わるくなるぞ
650: 2019/10/13(日) 10:47:49.11
天城と丹沢が守ってくれました
651: 2019/10/13(日) 11:02:56.62
雨が落ちついた21時頃軒下のバイク見に行ったら、ちょっと濡れてるだけだった
ブレーキレバーあたりとか556挿して走るかな
ブレーキレバーあたりとか556挿して走るかな
652: 2019/10/13(日) 11:13:11.72
最強台風がこの程度なのは今回分かった
ありがとうございました。
ありがとうございました。
653: 2019/10/13(日) 11:28:00.08
しょせん秋台風ってことなんだろう
それでもうちの方はかなりヤバい風だったけどね
それでもうちの方はかなりヤバい風だったけどね
655: 2019/10/13(日) 13:53:29.52
漏れるようにできてる?
657: 2019/10/13(日) 15:19:25.90
お前バイク乗らないほうがいいでしょ?
658: 2019/10/13(日) 21:39:24.90
みんな停電や断水を想定してたせいか電池とか水が売れまくったらしいが、結果は思ったほど大したことはなかったから皆さん拍子抜けしてんだろうなw
無駄金使ってザマー見ろって感じ。俺はそこまでなると想定してなかったから当たりだったよ。
オマケに翌日はまるで何事もなかったように晴天
無駄金使ってザマー見ろって感じ。俺はそこまでなると想定してなかったから当たりだったよ。
オマケに翌日はまるで何事もなかったように晴天
663: 2019/10/13(日) 22:56:21.98
>>658
お前に立ち転けする呪いをかけてやろう
お前に立ち転けする呪いをかけてやろう
675: 2019/10/14(月) 09:27:03.92
>>663
お前のとこは被害をうけたとこなんだろ
大変だったね
俺を妬まないでw
お前のとこは被害をうけたとこなんだろ
大変だったね
俺を妬まないでw
659: 2019/10/13(日) 21:45:37.79
伊豆に上陸したからいいようなものの、もうちょっとズレて鎌倉や藤沢に上陸していたら、天城や丹沢のような障害物が無いからパワーもおとろえず、横浜や東京の東の方が15号の時の千葉のように蹂躙されてた可能性はあるぞ。
660: 2019/10/13(日) 21:48:45.21
伊豆に上陸したからいいようなものの、もうちょっとズレて鎌倉や藤沢に上陸していたら、
天城や丹沢のような障害物が無いからパワーもおとろえず、
横浜や東京の東の方が15号の時の千葉のように蹂躙されてた可能性はあるぞ。
天城や丹沢のような障害物が無いからパワーもおとろえず、
横浜や東京の東の方が15号の時の千葉のように蹂躙されてた可能性はあるぞ。
661: 2019/10/13(日) 21:53:44.67
なに?
コピペ面白いのノリか
コピペ面白いのノリか
662: 2019/10/13(日) 22:06:21.23
川の近くだから1日中スマホから氾濫するする警報鳴っててウザかったわ
664: 2019/10/14(月) 02:16:57.55
上陸場所なんかかんけーねえだろ、横幅1500kmの台風だぞ、千葉を破壊した15号の3倍の大きさだぞ
ちょこっと濡れた程度とか言ってんのは九州や四国の人間だろ
ちょこっと濡れた程度とか言ってんのは九州や四国の人間だろ
669: 2019/10/14(月) 06:57:19.62
>>664
中心部の勢力がそがれただけでも全然違う
実際15号は中心部が三浦半島を掠めて東京湾を通ったから障害物が何も無く
進行方向右側の千葉が悲惨なことになった
>>668も言っているように超巨大台風と言っても本当に風がヤバいのは中心部の右側だから
中心部の勢力がそがれただけでも全然違う
実際15号は中心部が三浦半島を掠めて東京湾を通ったから障害物が何も無く
進行方向右側の千葉が悲惨なことになった
>>668も言っているように超巨大台風と言っても本当に風がヤバいのは中心部の右側だから
665: 2019/10/14(月) 03:42:31.32
そろそろ気象兵器を開発するべき
人工台風をぶつけて進路を変える、とか
人工台風をぶつけて進路を変える、とか
666: 2019/10/14(月) 05:29:21.96
>>665
激同!
激同!
667: 2019/10/14(月) 05:45:13.50
>>665
ドラえもんに出てきた台風のふー子か?
ドラえもんに出てきた台風のふー子か?
672: 2019/10/14(月) 08:22:34.91
676: 2019/10/14(月) 09:29:09.77
>>665
残念ながら自然には勝てない
残念ながら自然には勝てない
668: 2019/10/14(月) 05:46:54.47
台風は右下がヤバイだけでそれを外したら風は大したこと無い
大きな川も山もない平地なら大雨でも困らないし都内のうちは自転車すら倒れなかった
去年の台風のほうが全然すごかった、倒木だらけで笑っちゃったもん
大きな川も山もない平地なら大雨でも困らないし都内のうちは自転車すら倒れなかった
去年の台風のほうが全然すごかった、倒木だらけで笑っちゃったもん
670: 2019/10/14(月) 07:44:09.65
横幅1500kmと言っても風が本当に怖かったのは近くを通り過ぎる2、3時間だけだったしな
671: 2019/10/14(月) 08:07:31.12
ここはスクーター好きが雑談するスレですw
673: 2019/10/14(月) 08:52:14.31
車からみたらスクーター嫌いなやつばっかだろ
じゃまくせえなって
じゃまくせえなって
674: 2019/10/14(月) 09:02:36.48
>>673
北関東3県のナンバーはバイクを極端に嫌う。
北関東3県のナンバーはバイクを極端に嫌う。
678: 2019/10/14(月) 14:35:29.19
スクーターは運転が楽なせいなのか甘く見てるのか、無茶な運転する奴が多いのが難点。
当たり前のように躊躇なくすり抜けしたりスピード出したりと。特に小僧系が多いが。
あれは楽だからそうしやすいし、やりたくなるんだろうな。MTでやるなら様になるがATでやってもこのクソ小僧目と思うだけ。
そう言ってる俺もAT乗りだけどね
当たり前のように躊躇なくすり抜けしたりスピード出したりと。特に小僧系が多いが。
あれは楽だからそうしやすいし、やりたくなるんだろうな。MTでやるなら様になるがATでやってもこのクソ小僧目と思うだけ。
そう言ってる俺もAT乗りだけどね
679: 2019/10/14(月) 16:35:43.30
X-MAX250が26万で売ってた
手出せば良かったかなぁ
マジェスティSの16万も良かった
タイミング難しい
手出せば良かったかなぁ
マジェスティSの16万も良かった
タイミング難しい
682: 2019/10/14(月) 17:49:50.61
>>679
走行距離によるわ
年間どのぐらい走るのかにもよるし
年1万キロはしるなら
3年で3万キロ
走行距離1万のをかうと
3年乗ると4万いくから
4万キロ行く途中に何の部品をどのくらいお金かかってなんて
計算できるの?
走行距離によるわ
年間どのぐらい走るのかにもよるし
年1万キロはしるなら
3年で3万キロ
走行距離1万のをかうと
3年乗ると4万いくから
4万キロ行く途中に何の部品をどのくらいお金かかってなんて
計算できるの?
683: 2019/10/14(月) 17:54:41.57
>>682
君かしこいね主婦見たい
君かしこいね主婦見たい
687: 2019/10/14(月) 19:00:38.55
>>682
乗らないで負担のかかるとこってバッテリーだけかな
それ以外は支障ないのかな
俺は距離がのびない自信があるもんで
乗らないで負担のかかるとこってバッテリーだけかな
それ以外は支障ないのかな
俺は距離がのびない自信があるもんで
689: 2019/10/14(月) 19:05:47.02
>>682
X-MAX250は走行5000㎞弱の店の整備済み
自分の用途だとデカすぎるんだけど
正直買っても良かったかも
X-MAX250は走行5000㎞弱の店の整備済み
自分の用途だとデカすぎるんだけど
正直買っても良かったかも
690: 2019/10/14(月) 19:26:10.50
>>689
ちょw めっちゃ安いじゃん
ちょw めっちゃ安いじゃん
680: 2019/10/14(月) 17:12:54.29
両方買っても50万あれば足りるでしょ。両方買っちゃえば
681: 2019/10/14(月) 17:48:01.01
安いなー
684: 2019/10/14(月) 17:57:03.46
当たり前にみんな考えてるのかと思ったら
考えてない奴がいて驚いたから前
考えてない奴がいて驚いたから前
685: 2019/10/14(月) 17:57:41.40
女は論理的思考がおとるから
主婦とは違うな
科学者とかそういう感じ
主婦とは違うな
科学者とかそういう感じ
686: 2019/10/14(月) 18:21:35.29
>>685
失礼しました博士号かな
失礼しました博士号かな
688: 2019/10/14(月) 19:01:30.46
趣味で乗るなら走行距離気にしなくていいね
691: 2019/10/14(月) 19:39:44.83
5000㎞だと即買いだわ
692: 2019/10/14(月) 20:52:47.89
諸費用でぼってくるタイプなんだろw
その辺のことが書いてないからわからんけど込み込みなら激安すぎだな。逆に不安になるレベル。
グーバイクで調べてみたけど最安値で車体38万、コミコミ46万
しかもそれくらいだと走行10000前後だし
その辺のことが書いてないからわからんけど込み込みなら激安すぎだな。逆に不安になるレベル。
グーバイクで調べてみたけど最安値で車体38万、コミコミ46万
しかもそれくらいだと走行10000前後だし
693: 2019/10/14(月) 21:11:12.37
トータル費用が相場から大きくかけ離れてなきゃボッタクリとは言えんけどな
なにか変化をつけないと客は注目してくれんから商売は難しい
なにか変化をつけないと客は注目してくれんから商売は難しい
694: 2019/10/14(月) 21:26:31.98
既に終わってるけどオク商品だよ
X-max250の落札相場でググれば出てくる
消費税かからない、整備費も取らないし、ナンバーも自分で取得可
廃車済みなので、乗るならナンバー取得費や自賠責は当然かかる
あとは配送費とか、通常かかる金はかかるね
X-max250の落札相場でググれば出てくる
消費税かからない、整備費も取らないし、ナンバーも自分で取得可
廃車済みなので、乗るならナンバー取得費や自賠責は当然かかる
あとは配送費とか、通常かかる金はかかるね
695: 2019/10/14(月) 21:32:13.28
なーんだ、オークションか。それなら納得。
696: 2019/10/14(月) 21:32:30.12
701: 2019/10/14(月) 22:15:23.15
>>696
書いてあるが欧州バージョンの逆車らしい
書いてあるが欧州バージョンの逆車らしい
697: 2019/10/14(月) 21:42:27.92
信号発進~車列に追い付いてすり抜けするまでは常に片手運転してるやつって何なの?
俺はスクーターなんざ片手で運転出来るわってアピールしてるの?
だったらすり抜けまで全て片手運転で貫いて欲しい、見てて何コイツ?って思うだけだわ。
俺はスクーターなんざ片手で運転出来るわってアピールしてるの?
だったらすり抜けまで全て片手運転で貫いて欲しい、見てて何コイツ?って思うだけだわ。
698: 2019/10/14(月) 21:46:32.70
やってる人居たら悪いけど、見ててバカにしか見えないよ!
699: 2019/10/14(月) 21:50:00.86
どぉでもいい。
700: 2019/10/14(月) 22:10:22.36
腕疲れるんだろ
乗ったことないのか2輪
乗ったことないのか2輪
702: 2019/10/14(月) 22:20:46.09
インド製や中華のホンダやスズキやヤマハのがあるけど
こわれたら部品が割高という
どのくらい割高なのかがわからんのだが。
日本車の5倍なわけないし
こわれたら部品が割高という
どのくらい割高なのかがわからんのだが。
日本車の5倍なわけないし
707: 2019/10/15(火) 09:59:54.88
>>702
部品を個人輸入とか
部品を個人輸入とか
703: 2019/10/15(火) 01:04:57.31
中古車買う概念が無いわ
704: 2019/10/15(火) 01:44:30.65
だから?
706: 2019/10/15(火) 08:11:41.65
>>704
いろいろ考えなきゃいけなくて大変だねって
いろいろ考えなきゃいけなくて大変だねって
705: 2019/10/15(火) 02:51:55.85
JC予約しといて18になったらいただくタイプ?
708: 2019/10/15(火) 18:56:09.08
無駄な新車買う価値ないわ。どうせ何買ってもメイドインチャイナだし
バイクなんてすぐコケるんだし
バイクなんてすぐコケるんだし
718: 2019/10/15(火) 22:26:27.37
>>708
タワマン君お疲れ様です
メイドインチャイナしか買わないのは何故ですか?
ドイツ製とかイタリア製とか有りますよ?
タワマン君お疲れ様です
メイドインチャイナしか買わないのは何故ですか?
ドイツ製とかイタリア製とか有りますよ?
709: 2019/10/15(火) 19:00:16.09
すぐコケるってよほど下手なんだな
そりゃ中古でいいわ
そりゃ中古でいいわ
710: 2019/10/15(火) 19:02:03.28
駐輪所に置いといて帰ってきたら倒れて事ありませんか
711: 2019/10/15(火) 19:03:41.01
倒れてたことは無いが知らんガキが跨ってたことならある
712: 2019/10/15(火) 19:07:07.92
>>711
知らんガキをしばいたらダメですよw
知らんガキをしばいたらダメですよw
716: 2019/10/15(火) 22:18:24.21
>>712
変わりに三角木馬に乗せてやるんだな (´・ω・`)
変わりに三角木馬に乗せてやるんだな (´・ω・`)
717: 2019/10/15(火) 22:20:54.82
>>714
タワマン君お疲れ様です
タワマン君お疲れ様です
720: 2019/10/16(水) 01:00:31.61
>>714
世の中に不満だらけだな。
犯罪者になるなよ?
世の中に不満だらけだな。
犯罪者になるなよ?
721: 2019/10/16(水) 03:00:37.23
>>714
こいつ本当に馬鹿だな。
俺達が新車買わないと貧乏人のお前に中古回らないじゃん。
あっ?
買うのは中華製のバイクか、すまんすまん。
こいつ本当に馬鹿だな。
俺達が新車買わないと貧乏人のお前に中古回らないじゃん。
あっ?
買うのは中華製のバイクか、すまんすまん。
725: 2019/10/16(水) 06:38:03.55
>>714
荒んだレスする奴って大概貧乏人だな
荒んだレスする奴って大概貧乏人だな
719: 2019/10/15(火) 22:26:55.86
何のことか分からんけどタワマン住みで乗ってるバイクは中古なの?
722: 2019/10/16(水) 03:19:20.27
馬鹿がいるおかげで安く手に入る
723: 2019/10/16(水) 03:28:22.94
安くても熟女はいらないなぁ…
同じ金額使うなら人気車種の新車買ってあまり値落ちしない2、3年ごとに追い金払って新車に乗り換えるわ
常に新しいから故障リスクも少ないし快適に乗れる
バカは中古のくたびれたの買って安上がりだと勘違い満足してるから馬鹿なんだよw
金の使い方も知らない…
あっバカが中古買ってくれるから中古相場が高く維持されてるんだどうもありがとうwww
同じ金額使うなら人気車種の新車買ってあまり値落ちしない2、3年ごとに追い金払って新車に乗り換えるわ
常に新しいから故障リスクも少ないし快適に乗れる
バカは中古のくたびれたの買って安上がりだと勘違い満足してるから馬鹿なんだよw
金の使い方も知らない…
あっバカが中古買ってくれるから中古相場が高く維持されてるんだどうもありがとうwww
724: 2019/10/16(水) 05:59:29.75
新車を買っても6万km超えてくる辺りからアチコチ交換しなきゃならないパーツも出て来て金もかかるし面倒だけど
中古買ってる人はそういう面倒をいとわないの?
中古買ってる人はそういう面倒をいとわないの?
726: 2019/10/16(水) 07:27:10.63
>>724
3万もこえたた普通売るでしょ?
メンテのコストと考えたら買った方が安い
突然とまるのはさけるし
3万もこえたた普通売るでしょ?
メンテのコストと考えたら買った方が安い
突然とまるのはさけるし
727: 2019/10/16(水) 07:28:11.63
スクーターは走行距離5万キロで廃車って聞いたけど違うのか?
20万もいけるの?
ある程度行くと部品交換で買った方が安いってならんか?
20万もいけるの?
ある程度行くと部品交換で買った方が安いってならんか?
728: 2019/10/16(水) 08:51:25.18
今のエンジンは10万キロぐらい楽勝だろうけど
駆動系ベルトが3万キロぐらいでダメそうだから
3万キロで買換えがベストだね
駆動系ベルトが3万キロぐらいでダメそうだから
3万キロで買換えがベストだね
730: 2019/10/16(水) 09:10:03.90
>>728
車体の寿命=ベルトの寿命かよwww
車体の寿命=ベルトの寿命かよwww
731: 2019/10/16(水) 09:10:20.05
>>728
ベルトぐらい自分で変えろよ
ベルトぐらい自分で変えろよ
735: 2019/10/16(水) 10:27:30.29
>>728
3万でVベルト交換だけでいいの?
じゃあもっとのれるね
3万でVベルト交換だけでいいの?
じゃあもっとのれるね
729: 2019/10/16(水) 08:55:05.67
原二くらいまでならサクサク乗り換えた方がいいんだろうね
250とか、まして大型になってくると車体価格も上がるし
消耗品交換程度で乗り換えた方が安くつくなんてことにはそうそうならないよ
250とか、まして大型になってくると車体価格も上がるし
消耗品交換程度で乗り換えた方が安くつくなんてことにはそうそうならないよ
732: 2019/10/16(水) 09:32:28.95
スクーターは過回転しないからオイル管理をしっかりすればエンジンは問題ないかと
駆動系もインパクトレンチなどを揃えれば自分で出来るしな
あとはホイールとステムのベアリンクとブレーキ整備とフロントフォークOHくらいか
駆動系もインパクトレンチなどを揃えれば自分で出来るしな
あとはホイールとステムのベアリンクとブレーキ整備とフロントフォークOHくらいか
733: 2019/10/16(水) 10:02:24.37
駆動系交換するにはその時しか使えない工具を買わないといけないし
3万キロならベルト以外にも
プーリーやウエイトローラークラッチ他パッキン等交換だろうし
純正部品使って自分でやったとしてもかなりの金と時間がいるからな
3万キロならベルト以外にも
プーリーやウエイトローラークラッチ他パッキン等交換だろうし
純正部品使って自分でやったとしてもかなりの金と時間がいるからな
737: 2019/10/16(水) 10:49:57.55
>>733
たかがそれくらいでかなりの時間と金www
もう一生歩いてろよwww
たかがそれくらいでかなりの時間と金www
もう一生歩いてろよwww
734: 2019/10/16(水) 10:13:03.07
よってショップに依頼するなら買った方が安いし
自分で出来るなら無限
自分で出来るなら無限
736: 2019/10/16(水) 10:38:55.42
天国行くまで乗ってくださいね
738: 2019/10/16(水) 10:54:40.92
ベルト交換より5ちゃんでのやり取りの方が面倒くさいw
739: 2019/10/16(水) 10:55:39.94
だって釣れ過ぎるんだもんw
741: 2019/10/16(水) 12:00:34.53
>>739
タワマン君お疲れ様です
タワマン君お疲れ様です
743: 2019/10/16(水) 12:18:41.87
>>739
こいつタワマンなの?
こいつタワマンなの?
746: 2019/10/16(水) 13:01:57.60
>>739
恥ずかしい奴だな
恥ずかしい奴だな
740: 2019/10/16(水) 11:43:30.95
俺の知人はタイヤが磨り減ってきたから、そろそろ買い替えかなあ、とか言うてたぞ、タイヤって交換できるもんって知らんみたいw
744: 2019/10/16(水) 12:22:50.77
>>740
世の中には下着を使い捨てる連中もいるんだから別にいいじゃん。
世の中には下着を使い捨てる連中もいるんだから別にいいじゃん。
753: 2019/10/16(水) 21:12:40.63
>>740
それ、2スト時代の原付中古だとあるある、だったよ
3~4万ぐらいの中古買ってタイヤ坊主にしたら、
店持っていって廃車して、その場でまた3~4万ぐらいの次の中古原付買った
2ストオイル継ぎ足し以外のメンテは一切やらずに乗り換えまくり
この方が安上がりだったからな
それ、2スト時代の原付中古だとあるある、だったよ
3~4万ぐらいの中古買ってタイヤ坊主にしたら、
店持っていって廃車して、その場でまた3~4万ぐらいの次の中古原付買った
2ストオイル継ぎ足し以外のメンテは一切やらずに乗り換えまくり
この方が安上がりだったからな
762: 2019/10/16(水) 23:49:54.93
>>753
そんな時代はない
レス乞食の妄想乙
そんな時代はない
レス乞食の妄想乙
742: 2019/10/16(水) 12:11:49.18
買い換える金があるんだから別にいいじゃない
745: 2019/10/16(水) 12:46:56.39
下着は高く売れる人がいる
747: 2019/10/16(水) 13:36:55.59
ちなみにベルトの交換推奨は2万キロです
748: 2019/10/16(水) 13:37:43.80
185 774RR sage 2019/10/14(月) 09:47:52.06 ID:b+PvkB1M
うちはタワマンの最上階
車2台とバイク3台はもちろん地下駐車場なんでいちいちエレベータで上ったり下りたり大変だよ
台風対策は要らないけどね
タワマン君ってこの人?
すげえ金持ちじゃんw
うちはタワマンの最上階
車2台とバイク3台はもちろん地下駐車場なんでいちいちエレベータで上ったり下りたり大変だよ
台風対策は要らないけどね
タワマン君ってこの人?
すげえ金持ちじゃんw
749: 2019/10/16(水) 13:37:58.55
車種による
751: 2019/10/16(水) 20:37:13.01
立地に拠るだろ
相模原市みたいな高台の地盤堅いトコなら、タワマンでも問題無い
ムサコみたいなトコは...アレやな...w
ハザードマップ見て、水たまりになるかどうか見ないと痛い目見る罠
相模原市みたいな高台の地盤堅いトコなら、タワマンでも問題無い
ムサコみたいなトコは...アレやな...w
ハザードマップ見て、水たまりになるかどうか見ないと痛い目見る罠
752: 2019/10/16(水) 20:39:20.59
相模原もダムの下流は警察車両に強制的に乗せられて避難させられてたぞ
754: 2019/10/16(水) 21:18:51.86
原付の10インチタイヤなんて自分で交換すれば5000円もかからないのにな
本人が一番安上がりと思ってるのならいいけどさw
本人が一番安上がりと思ってるのならいいけどさw
755: 2019/10/16(水) 21:22:37.88
タイヤがなくなる頃にはベルトも交換時期だし
タイヤベルト新品の中古車が3万で買えるなら考えちゃうな
いろんな車種に乗ってみたいし
タイヤベルト新品の中古車が3万で買えるなら考えちゃうな
いろんな車種に乗ってみたいし
756: 2019/10/16(水) 21:27:58.37
>>755
その中古車は、タイヤ、ベルト、ウエイトローラー、オイル、ブレーキパッドやらが
毎回必ず新品前提なのか?
そんなの見た事ないがwww
そこまでやってくれるのは、大抵整備料金35000円は上乗せされるが?
その中古車は、タイヤ、ベルト、ウエイトローラー、オイル、ブレーキパッドやらが
毎回必ず新品前提なのか?
そんなの見た事ないがwww
そこまでやってくれるのは、大抵整備料金35000円は上乗せされるが?
757: 2019/10/16(水) 21:28:56.61
>>756
しんぴんなら
しんぴんなら
758: 2019/10/16(水) 21:44:30.42
>>757
しんぴんが3万で買えるのかwww
しんぴんが3万で買えるのかwww
759: 2019/10/16(水) 21:53:34.01
言っとくがタイヤだけ見て選ぶわけじゃないからな
あと、ブレーキは前後ドラムだぞ
調整ネジ根元まで締め切れたら廃車
オドメーター4週ぐらいしてそうな車も、乗り始めたらすぐスピードメーターケーブル切れるから避ける
買う時にフロントフォークシールの破れ具合とか、ビスの錆び具合とか色々見てハズレ引かないようするわけ
そんなのを何台も買い換えてたら費用対効果が大体わかる
自分でタイヤ交換すれば5000円で済むとか、そりゃそうだろうが、
そんな単純な考えじゃねーの
ほぼ同時期に他の何かもガタがくるから廃車して安いの買い換えまくりだったわけだ
わからねーならレスしなくていいぞ
あと、ブレーキは前後ドラムだぞ
調整ネジ根元まで締め切れたら廃車
オドメーター4週ぐらいしてそうな車も、乗り始めたらすぐスピードメーターケーブル切れるから避ける
買う時にフロントフォークシールの破れ具合とか、ビスの錆び具合とか色々見てハズレ引かないようするわけ
そんなのを何台も買い換えてたら費用対効果が大体わかる
自分でタイヤ交換すれば5000円で済むとか、そりゃそうだろうが、
そんな単純な考えじゃねーの
ほぼ同時期に他の何かもガタがくるから廃車して安いの買い換えまくりだったわけだ
わからねーならレスしなくていいぞ
760: 2019/10/16(水) 22:02:07.53
そんな都合のいいバイクに毎回当たるのか?
店の言い分全部信じちゃうお目出たい奴なのか?
それよか、状態把握出来てる自分のバイクメンテした方がよっぽど効率いいだろ
お前はなにか?中古車一々全部ばらして確認してるのか?w
何が「わからねーならレスしなくていいぞ 」だよww
そこらで売ってる3万の原付よか、新車で買って3万キロ乗ってる自分のバイクの方が
よっぽどマシだわw
店の言い分全部信じちゃうお目出たい奴なのか?
それよか、状態把握出来てる自分のバイクメンテした方がよっぽど効率いいだろ
お前はなにか?中古車一々全部ばらして確認してるのか?w
何が「わからねーならレスしなくていいぞ 」だよww
そこらで売ってる3万の原付よか、新車で買って3万キロ乗ってる自分のバイクの方が
よっぽどマシだわw
761: 2019/10/16(水) 22:09:35.03
ID:Yvqvqafs
お前4ストしか知らないガキだろ
草生やしてねーで宿題終わったら寝るんだぞ
お前4ストしか知らないガキだろ
草生やしてねーで宿題終わったら寝るんだぞ
763: 2019/10/16(水) 23:54:29.05
金無い人ほど他人の金の使い方に口を出す
764: 2019/10/17(木) 08:00:25.28
後出しでくだらない条件並べられてもこまる
765: 2019/10/17(木) 17:32:03.74
やっぱスクーターは直管ストレートだよな
安全第一だ
安全第一だ
768: 2019/10/17(木) 21:46:11.00
>>765
>>766
俺の隣を走ってたら蹴り倒すよ!
>>766
俺の隣を走ってたら蹴り倒すよ!
786: 2019/10/21(月) 03:21:29.25
>>765
>>769
>>769
766: 2019/10/17(木) 18:35:15.51
イヤホンしてるバカだらけだからな
爆音マフラーの方がいい
爆音マフラーの方がいい
767: 2019/10/17(木) 21:27:45.46
爆音マフラー着けてる馬鹿ばかりだからな
イヤホンしてた方がいい、とも言える
イヤホンしてた方がいい、とも言える
769: 2019/10/17(木) 23:24:56.36
まだマフラー着けてるのか
時代はマフラーレス、これだね
軽量化もできて一石二鳥だ
時代はマフラーレス、これだね
軽量化もできて一石二鳥だ
770: 2019/10/18(金) 06:43:42.94
電動スクーターですね
わかります
わかります
771: 2019/10/18(金) 09:11:01.40
2~3年位前の事だが、早朝の通勤時にたまに会うGB250?の兄ちゃん、走行中にマフラーがボロンと落っこちたのに拾わずエキパイのみ?で爆音たてて走ってっちゃった。
その後、何回か会ったがいずれも爆音のままだったけど、いつの間にか居なくなった。
その後、何回か会ったがいずれも爆音のままだったけど、いつの間にか居なくなった。
772: 2019/10/18(金) 16:45:12.43
おまえらノーヘルのスクーター乗り居て隣で並んだら
注意してる?
注意してる?
773: 2019/10/18(金) 18:48:16.80
DQNには関わるな
同類ならその限りではない
同類ならその限りではない
774: 2019/10/18(金) 19:02:55.24
道端の犬のクソ並みに目障りだからそもそも近寄らない
775: 2019/10/18(金) 19:08:06.38
その手のやつはそもそも停止しないから分からん
776: 2019/10/18(金) 19:32:34.75
この前ドラッグストアで買い物済ませて店を出たところいかもなクソダサい50原付きに3人乗りでやって来たお子様たちがいたわ
見事にナンバーなしだったがもちろんスルー
直接関わらなければ実害はないしな
注意したところでデメリットしかないわけで
後から警察に通報しといてあげようかとおもったがなんだかんだで忘れててしなかったっけ
見事にナンバーなしだったがもちろんスルー
直接関わらなければ実害はないしな
注意したところでデメリットしかないわけで
後から警察に通報しといてあげようかとおもったがなんだかんだで忘れててしなかったっけ
777: 2019/10/18(金) 20:30:26.86
ウインカー出しっぱなしとか
夜間でライト点いてないとか
尾灯切れ原付とか
タイミングが合えば教えてる
夜間でライト点いてないとか
尾灯切れ原付とか
タイミングが合えば教えてる
778: 2019/10/18(金) 21:36:25.30
バットでどついてあの世に送る
社会の掃除だな、ゴキブリ潰すのと同じだろ
いやあれ以上に褒められる行為だな
社会の掃除だな、ゴキブリ潰すのと同じだろ
いやあれ以上に褒められる行為だな
779: 2019/10/18(金) 21:38:48.69
ハーレーのサイドバッグの蓋(?)が外れてパタパタしてたんで教えてあげたら親指グッと立てつつ加速し彼方へ消えて行った
あの連中はよくわからん
あの連中はよくわからん
782: 2019/10/18(金) 22:31:37.82
>>779
俺もバタバタさせてる奴見たことある
あれってハレ乗りの間ではカッコいい行為なのか?
ちなみに俺は>>779みたいに優しくないんで放っておいた
俺もバタバタさせてる奴見たことある
あれってハレ乗りの間ではカッコいい行為なのか?
ちなみに俺は>>779みたいに優しくないんで放っておいた
780: 2019/10/18(金) 21:43:33.19
隣に並んだアドレスの強制空冷ファンに
レジ袋が張り付いてたから取ってあげたことある
すげえビックリしてた
レジ袋が張り付いてたから取ってあげたことある
すげえビックリしてた
781: 2019/10/18(金) 22:24:03.25
レジ袋は保温のためだったりして
783: 2019/10/18(金) 22:53:38.35
おいしいうんこは文明堂だよ?
おいしんだから!うぎゅっちゅおおおおおおおむにめなふにしとるさむほめぬちぬとはめ、!・、??!、!!、!
おいしんだから!うぎゅっちゅおおおおおおおむにめなふにしとるさむほめぬちぬとはめ、!・、??!、!!、!
784: 2019/10/21(月) 03:13:01.97
しろたん♪
ん♪
タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪
ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪
タァーン♪ふん♪ふん♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪
しろたぁーーーん♪♪♪♪♪♪
ん♪
タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪
ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪ふん♪
タァーン♪ふん♪ふん♪タァーン♪タァーン♪タァーン♪
しろたぁーーーん♪♪♪♪♪♪
785: 2019/10/21(月) 03:14:15.59
また、クソ雨か
降るなよクソ雨
うぎゅっちゅおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっっだたっづっっったっっっづっっだぅつったっつっだだづっぅ!?!!!、!!!!!!!
降るなよクソ雨
うぎゅっちゅおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっっっだたっづっっったっっっづっっだぅつったっつっだだづっぅ!?!!!、!!!!!!!
787: 2019/10/21(月) 16:33:34.59
また雨だな、しかも台風20号と21号も生まれたぞw
788: 2019/10/21(月) 17:06:39.98
生まれたのは結構前だぞ
790: 2019/10/21(月) 20:39:51.75
>>788
何も今生まれたとは言ってないがなんか文句ある?
何も今生まれたとは言ってないがなんか文句ある?
791: 2019/10/21(月) 20:53:42.97
>>790
今更書き込まなくてもみんな知ってる
今更書き込まなくてもみんな知ってる
815: 2019/10/22(火) 14:01:12.11
>>813
オウクシュコーワ?
オウクシュコーワ?
816: 2019/10/22(火) 14:38:30.12
>>813
レスも情報も遅いよ
レスも情報も遅いよ
826: 2019/10/23(水) 10:34:36.48
>>816
>>817
後だし文句かっこいい、これを遅いと言うのだよwwwwwwwww
稚拙wwwwwwww
>>817
後だし文句かっこいい、これを遅いと言うのだよwwwwwwwww
稚拙wwwwwwww
827: 2019/10/23(水) 10:45:00.13
>>826
後出し文句の意味が分からんが
情報も遅ければ相変わらずレスも遅いな
後出し文句の意味が分からんが
情報も遅ければ相変わらずレスも遅いな
828: 2019/10/23(水) 11:29:30.81
>>826
タワマン君お疲れ様です
タワマン君お疲れ様です
829: 2019/10/23(水) 14:33:16.50
>>826
今時「www」を連呼多用するところに、幼稚さというか、頭の悪さが滲み出てる
今時「www」を連呼多用するところに、幼稚さというか、頭の悪さが滲み出てる
832: 2019/10/23(水) 15:55:55.95
>>829
残念ながらあんた釣られてるよwww
残念ながらあんた釣られてるよwww
839: 2019/10/24(木) 00:01:25.78
>>836
都内で家賃100万のタワーマンションに住んでる設定のタワマン君お疲れ様です
自分の設定を忘れちゃ駄目だよ
都内で家賃100万のタワーマンションに住んでる設定のタワマン君お疲れ様です
自分の設定を忘れちゃ駄目だよ
852: 2019/10/24(木) 19:48:21.23
>>838
>>839
お前みたいな無職ニートじゃないんだからそんな暇ねーんだよ
それよりも俺5ちゃんに張り付いてまーすみたいな自慢って恥ずかしくないの?ねえなんで生きてるのお前?
>>839
お前みたいな無職ニートじゃないんだからそんな暇ねーんだよ
それよりも俺5ちゃんに張り付いてまーすみたいな自慢って恥ずかしくないの?ねえなんで生きてるのお前?
862: 2019/10/24(木) 22:02:49.89
>>852
都内の家賃100万のタワーマンションに住んでる設定のタワマン君お疲れ様です
都内の家賃100万のタワーマンションに住んでる設定のタワマン君お疲れ様です
817: 2019/10/22(火) 15:15:06.51
>>813
稚拙
稚拙
789: 2019/10/21(月) 18:35:53.89
お前らスクーターを犯罪に使うなよ
止められやすくなるだろ
止められやすくなるだろ
792: 2019/10/21(月) 21:02:25.98
50㏄より155㏄や200㏄の方がメットインが小さくなるのは何で?
ヘルメットどこに置いてます?
外でもいいけど濡れるでしょ
ヘルメットどこに置いてます?
外でもいいけど濡れるでしょ
793: 2019/10/21(月) 21:10:20.83
>>792
シリンダーサイズと発熱量が大きくなるので、小さくならざるを得ないんじやないの?
シリンダーサイズと発熱量が大きくなるので、小さくならざるを得ないんじやないの?
795: 2019/10/21(月) 21:42:20.58
>>792
PCXで約28リットル
バーグマン200で約41リットルだけど
50㏄はそれ以上あるのか?
PCXで約28リットル
バーグマン200で約41リットルだけど
50㏄はそれ以上あるのか?
818: 2019/10/22(火) 20:14:45.28
>>794
ダサいからつけなくないの
>>795
ホンダは買う予定はない
リードはでかいからはいるよXLのヘルメットが
他のメーカーは入らんらしい
ダサいからつけなくないの
>>795
ホンダは買う予定はない
リードはでかいからはいるよXLのヘルメットが
他のメーカーは入らんらしい
819: 2019/10/22(火) 20:14:58.41
>>795
マジェスティsとか原付より浅いわけ
マジェスティsとか原付より浅いわけ
822: 2019/10/22(火) 20:40:25.50
>>819
マジェスティSS10,000位乗れよ
そんなんだからいつまで経ってもうんちはんまいっ♪しか言えないんだよ
ちゃんと現実を見て、乗れる範囲のスクを選べ。
マジェスティSS10,000位乗れよ
そんなんだからいつまで経ってもうんちはんまいっ♪しか言えないんだよ
ちゃんと現実を見て、乗れる範囲のスクを選べ。
794: 2019/10/21(月) 21:33:10.99
箱付ければいいだけなのだが
最近のメットはデカイ
最近のメットはデカイ
796: 2019/10/21(月) 21:55:42.60
ヤマハVOXが34L
ホンダDUNKが23L
その他22Lが多い方。
VOXは販売してないよな?
ホンダDUNKが23L
その他22Lが多い方。
VOXは販売してないよな?
798: 2019/10/21(月) 23:15:25.56
>>796
原付の方が小さいやんけ
原付の方が小さいやんけ
797: 2019/10/21(月) 22:26:37.59
ビグスク乗りだがメットを買い換えたら中に入らなくなった
今はそのままハンドルの上に乗せて離れてる
今はそのままハンドルの上に乗せて離れてる
820: 2019/10/22(火) 20:15:24.02
>>797
ぬすまれるし
雨降ると終わるだろ
ぬすまれるし
雨降ると終わるだろ
821: 2019/10/22(火) 20:34:16.33
>>820
ビュッピューッビュッルルビュルルピュッビュッルルッビュルルピュッドピュドクピュルルピュリリ
ビューッピュルルブバッドピュビューッビュリリドクピュッピューッドピュピューッビュリリブバッビュッピューッビュルル
ドクルルッピュッピュドクンドピュピュリリビュルルビューッルルビュリリビューッルルドピュビューッ
ブバッドクンピューッビューッドピュビュリリドクピュリリピューッドピュッピュルルビューッピュッピュリリピュッ
ルルビュッドピュピュルルピュルルドクンブバッドピュピュッピュビュリリブバッブバッピュルルッビュッ
ビューッブバッピュリリピュリリビュルルビュッビュルルビューッピューッドピュピュルルドクンッブバッビューッドクン
ドクビュルルピュルルピュルルビュルルビューッビューッビューッッドピュピュルルルルピューッビュリリビュリリビュッ
ルルビュッピュッドクビューッルルピュルルビュッビュリリビュリリッピュリリピューッドクンビューッピュッ
ピュッビュルルピュリリッピュッピュリリドピュピューッビュッドクンッビュリリピュドピュピュルルドク
ビュッドクビュッピュッルルルルドクンピュッッピューッビューッピューッドピュドクンピュリリビューッ
ルルドクンピュビュルルルルビューッドクンビューッピュビュッビュリリピュルルピュリリルルビュリリピュリリ
ピュドクンピュッルルピューッッッルルピュッブバッピュッピュリリピュビュルルピュピュリリ
ドクピュッドクピュルルピュリリッビュッルルルルピューッピュルルピュルルドクンルルピュリリビュッ
ビュッピューッビュッルルビュルルピュッビュッルルッビュルルピュッドピュドクピュルルピュリリ
ビューッピュルルブバッドピュビューッビュリリドクピュッピューッドピュピューッビュリリブバッビュッピューッビュルル
ドクルルッピュッピュドクンドピュピュリリビュルルビューッルルビュリリビューッルルドピュビューッ
ブバッドクンピューッビューッドピュビュリリドクピュリリピューッドピュッピュルルビューッピュッピュリリピュッ
ルルビュッドピュピュルルピュルルドクンブバッドピュピュッピュビュリリブバッブバッピュルルッビュッ
ビューッブバッピュリリピュリリビュルルビュッビュルルビューッピューッドピュピュルルドクンッブバッビューッドクン
ドクビュルルピュルルピュルルビュルルビューッビューッビューッッドピュピュルルルルピューッビュリリビュリリビュッ
ルルビュッピュッドクビューッルルピュルルビュッビュリリビュリリッピュリリピューッドクンビューッピュッ
ピュッビュルルピュリリッピュッピュリリドピュピューッビュッドクンッビュリリピュドピュピュルルドク
ビュッドクビュッピュッルルルルドクンピュッッピューッビューッピューッドピュドクンピュリリビューッ
ルルドクンピュビュルルルルビューッドクンビューッピュビュッビュリリピュルルピュリリルルビュリリピュリリ
ピュドクンピュッルルピューッッッルルピュッブバッピュッピュリリピュビュルルピュピュリリ
ドクピュッドクピュルルピュリリッビュッルルルルピューッピュルルピュルルドクンルルピュリリビュッ
799: 2019/10/21(月) 23:44:45.30
容量があっても浅かったリ
800: 2019/10/21(月) 23:53:50.23
見た目に拘るとメットインは小さくなる
ジョーカー、トリシティ、マグザム等
ジョーカー、トリシティ、マグザム等
801: 2019/10/21(月) 23:55:16.20
バーグマン400もスカブと比べて小さくなったね
スクーターなんてタイヤ小さくしてでもメットインが大事なのに
スクーターなんてタイヤ小さくしてでもメットインが大事なのに
802: 2019/10/21(月) 23:57:32.74
メットインなんか大して要らん
コンパクト軽量に作ってくれた方がワイは嬉しい
250㏄で140㎏以下がええな
コンパクト軽量に作ってくれた方がワイは嬉しい
250㏄で140㎏以下がええな
803: 2019/10/22(火) 00:03:32.94
>>802
そんなあなたにハイブリッドスクーター(メットインなし)
そんなあなたにハイブリッドスクーター(メットインなし)
805: 2019/10/22(火) 00:09:01.49
>>803
値段の割に恩恵(出力)少なすぎや
原二やしな
あの車格で軽二輪と値段+10万円で22hp以上なら考えるが
値段の割に恩恵(出力)少なすぎや
原二やしな
あの車格で軽二輪と値段+10万円で22hp以上なら考えるが
804: 2019/10/22(火) 00:04:06.20
ジョーカーの半ヘル程度のメットインでもだいぶ活躍する
806: 2019/10/22(火) 00:19:12.48
うちの155はメットインが保温庫代わりに使えそう
怖くて生もの入れられない
怖くて生もの入れられない
807: 2019/10/22(火) 07:14:50.59
エンジンの上にあるからな
温かいのを買えば保温ができるんだよね
温かいのを買えば保温ができるんだよね
808: 2019/10/22(火) 08:56:47.81
ガチな保冷バッグを買いましょう
809: 2019/10/22(火) 09:31:51.32
ピザ買って持ち帰るときメットインの中だと暖かいよ
810: 2019/10/22(火) 09:50:13.45
回転ずしのテイクアウトは良いよ
メットインに入れて帰ってきたら寿司が全部ぐったりしてる
メットインに入れて帰ってきたら寿司が全部ぐったりしてる
811: 2019/10/22(火) 10:49:06.95
メットインにピザ入るスクーターあるの?
812: 2019/10/22(火) 11:38:15.51
寿司って本来常温で食べるもんだぜ
ぐったりしてるのは振動でほぐれたんだな
ぐったりしてるのは振動でほぐれたんだな
814: 2019/10/22(火) 12:40:41.57
VOXってあんなに広いのにとっても浅くて半ヘルしかはいらない、AXISZもそう
YAMAHAはこんなんばかり
YAMAHAはこんなんばかり
823: 2019/10/22(火) 22:42:19.97
全く意味分からないけど和むレスやなw
840: 2019/10/24(木) 00:25:56.26
>>823
ありがとう
意味不明なレスには毅然とした態度を取るつもりだ
ありがとう
意味不明なレスには毅然とした態度を取るつもりだ
824: 2019/10/22(火) 22:50:27.87
あー欲しい装備のスクーター売りに出てるんだけど、なんせ遠い
ウインドシールド、ETC、グリップヒーター、USB電源、スマホホルダー、ドラレコ、
ハンドルカバーまで付いてるとか、まさにワイの好みドストライク
店で付けてもらったら10万コースか?
買うべきか、買わざるべきか
ウインドシールド、ETC、グリップヒーター、USB電源、スマホホルダー、ドラレコ、
ハンドルカバーまで付いてるとか、まさにワイの好みドストライク
店で付けてもらったら10万コースか?
買うべきか、買わざるべきか
825: 2019/10/23(水) 07:17:37.14
>>824
どこで売ってますか申し訳ないけど譲ってください
買いに行きたいので教えてもらえませんか
どこで売ってますか申し訳ないけど譲ってください
買いに行きたいので教えてもらえませんか
834: 2019/10/23(水) 18:10:27.17
>>830
>>831
タワマン君お疲れ様です
>>831
タワマン君お疲れ様です
831: 2019/10/23(水) 15:50:14.85
833: 2019/10/23(水) 16:21:44.04
とうとう発狂したか
835: 2019/10/23(水) 18:35:34.39
台風でタワマンて言葉覚えたから使いたくて仕方ないんだろう
838: 2019/10/23(水) 23:56:03.93
相変わらずレスが遅い
どこまでもノロマな奴
どこまでもノロマな奴
841: 2019/10/24(木) 08:55:36.80
武蔵ウン小杉
842: 2019/10/24(木) 15:41:47.61
スクーターでツーリング行ったらピースサインしてる?
3割ぐらいの確率で先に向こうからしてくれる
3割ぐらいの確率で先に向こうからしてくれる
843: 2019/10/24(木) 16:08:26.59
>>842
やっとるで、ピースサイン返し@銀翼600
やっとるで、ピースサイン返し@銀翼600
844: 2019/10/24(木) 16:50:28.41
>>843
いや銀翼ならしてくれる人多いだろうけど
書き忘れたけど原付2でした
いや銀翼ならしてくれる人多いだろうけど
書き忘れたけど原付2でした
845: 2019/10/24(木) 17:59:24.82
自分は古いフォルツァだが場所によって違うな
よく山間部に行くけどその時は多いよ
よく山間部に行くけどその時は多いよ
846: 2019/10/24(木) 18:02:12.35
やっぱりスクーターでもバイクと認識してくれるのかな
847: 2019/10/24(木) 18:06:36.68
スクーターもバイクだよな
もし自分がツーリング先でスクーターがピースしてくればピース返しやるよ
もし自分がツーリング先でスクーターがピースしてくればピース返しやるよ
848: 2019/10/24(木) 18:09:22.27
安心しました
849: 2019/10/24(木) 18:41:26.08
ジョーカー90で北海道行ったけどピースされまくりで楽しかったよ
850: 2019/10/24(木) 19:28:19.45
場所によるよ。観光道路ならみんなピースするものだし。
生活感マシマシの場所ではスクーターやカブは地元の通勤&農家としか見られてないし。
生活感マシマシの場所ではスクーターやカブは地元の通勤&農家としか見られてないし。
851: 2019/10/24(木) 19:32:52.00
もう原付スクーターでさえ殆ど見なくなったから見かけるモーターサイクルは全部ツーリングだと思って良いかも
明らかに郵便屋とか警官以外はね
明らかに郵便屋とか警官以外はね
853: 2019/10/24(木) 19:59:09.52
のろま自慢されても困る
885: 2019/10/25(金) 22:30:32.06
>>882
ちなみに、今の時点での千葉では緊急放流は行われてないぞ。
ニュースで聞きかじった内容でマウントとろうとするとか恥ずかしいにも程があるから止めとけ。
ちなみに、今の時点での千葉では緊急放流は行われてないぞ。
ニュースで聞きかじった内容でマウントとろうとするとか恥ずかしいにも程があるから止めとけ。
909: 2019/10/26(土) 20:57:55.72
>>885
おーい緊急放流がないとか揚げ足取り嬉しいか?
家族を亡くし、家を無くし、避難所で暮らしてる人の気持ちとか考えれーのか池沼
揚げ足とってニチャニチャしてる暇あったら被災地までいってボランティアして一人でも救ってこいやヒキニート
家にこもってニチャニチャしてるだけが人生じゃねーぞ人生の負け組みちゃんよwwwwwwwwwwwwwwww
おーい緊急放流がないとか揚げ足取り嬉しいか?
家族を亡くし、家を無くし、避難所で暮らしてる人の気持ちとか考えれーのか池沼
揚げ足とってニチャニチャしてる暇あったら被災地までいってボランティアして一人でも救ってこいやヒキニート
家にこもってニチャニチャしてるだけが人生じゃねーぞ人生の負け組みちゃんよwwwwwwwwwwwwwwww
911: 2019/10/26(土) 21:27:45.65
>>909
おい、クソガキ文句あんのかよ?
直接聞いてやるぜ
おい、クソガキ文句あんのかよ?
直接聞いてやるぜ
913: 2019/10/26(土) 21:48:30.20
>>909
情報が遅いわ間違ってるわ
相変わらずレスも遅いわ
どうしようもないノロマな間抜けだな
情報が遅いわ間違ってるわ
相変わらずレスも遅いわ
どうしようもないノロマな間抜けだな
917: 2019/10/26(土) 22:28:03.36
>>909
キミが鼻毛だからおいしくなっているんだからね
ちゃんと責任とっておいしいうんこを食べてから鼻毛になりなさいね
ちゃんとブリットブッチュラルルルンだったら、もう少しおいしくなったと思うんだが。
失望したよ…
キミが鼻毛だからおいしくなっているんだからね
ちゃんと責任とっておいしいうんこを食べてから鼻毛になりなさいね
ちゃんとブリットブッチュラルルルンだったら、もう少しおいしくなったと思うんだが。
失望したよ…
900: 2019/10/26(土) 12:34:58.19
>>882
お前何しにここに来てるんだよ?
いい加減ウザったいから出てけよ!
お前何しにここに来てるんだよ?
いい加減ウザったいから出てけよ!
903: 2019/10/26(土) 16:18:11.85
>>900
てめーだゴキブリ、嫌なら見るなデブ
てめーだゴキブリ、嫌なら見るなデブ
910: 2019/10/26(土) 21:25:41.09
>>903
何だよ?文句あんのかよ?
何だよ?文句あんのかよ?
950: 2019/10/28(月) 04:16:22.10
>>949
地元は何処だよ?
答えろよ
地元は何処だよ?
答えろよ
915: 2019/10/26(土) 21:59:46.28
>>903
デブの俺が話聞いてやるよ、場所きめとけよ。
デブの俺が話聞いてやるよ、場所きめとけよ。
918: 2019/10/26(土) 22:31:57.59
>>915
デブのお前に指定してやる!
明日、27日(日)13時、新宿区役所脇のバイク駐車場で待ってるから、必ず来いやボケ!!
オレは杉並ナンバーのシルバーの現行フォルツァだ
逃げんなよ、クソデブ!!
デブのお前に指定してやる!
明日、27日(日)13時、新宿区役所脇のバイク駐車場で待ってるから、必ず来いやボケ!!
オレは杉並ナンバーのシルバーの現行フォルツァだ
逃げんなよ、クソデブ!!
922: 2019/10/27(日) 03:03:21.62
>>918
おっ?
新宿区役所ね、悪いが時間は3時にしてくれ。
2時にバイク屋さんと約束有るからよ、世田谷ナンバーのズーマーXで行くわ。
おっ?
新宿区役所ね、悪いが時間は3時にしてくれ。
2時にバイク屋さんと約束有るからよ、世田谷ナンバーのズーマーXで行くわ。
934: 2019/10/27(日) 09:58:12.92
>>922
随分と陳腐なバイクに・・・w
随分と陳腐なバイクに・・・w
936: 2019/10/27(日) 10:14:35.20
>>934
ほっといてくれw
ほっといてくれw
938: 2019/10/27(日) 10:53:56.39
>>934
今度ADV増車するから許してw
今度ADV増車するから許してw
923: 2019/10/27(日) 03:31:45.57
>>918
度々すまん、バイク屋さんとの約束後回しにするから2時にしてくれ、1時まで仕事なんだ、悪いな。
度々すまん、バイク屋さんとの約束後回しにするから2時にしてくれ、1時まで仕事なんだ、悪いな。
928: 2019/10/27(日) 06:54:50.05
>>918
2時に行くからよ、じゃ宜しくな。
2時に行くからよ、じゃ宜しくな。
931: 2019/10/27(日) 08:16:46.55
>>918
なんだなんだ?
OFF会か?
俺もいきたいが西日本に住んでるからいけねーよ、、、、
なんだなんだ?
OFF会か?
俺もいきたいが西日本に住んでるからいけねーよ、、、、
942: 2019/10/27(日) 14:31:19.03
>>903
>>918
おい、お前2度とここに来るなよ。
ここ以外でも見掛けたら虐め倒すからな。
>>918
おい、お前2度とここに来るなよ。
ここ以外でも見掛けたら虐め倒すからな。
939: 2019/10/27(日) 12:35:49.20
>>903
さーデブ飯食ったからよ、もうすぐ終わるから2時に会おうな。
さーデブ飯食ったからよ、もうすぐ終わるから2時に会おうな。
948: 2019/10/27(日) 22:36:15.97
>>939のデブ飯ってどんな飯だろう
二郎系ラーメンみたいな飯か?
二郎系ラーメンみたいな飯か?
854: 2019/10/24(木) 20:17:49.54
先月、カノジョと2ケツで富士スバルラインに行ったけど、1台にしかピースされなくて拍子抜けした。
「ピースされたら、仕返すんだよ」って言ってたのに。
ちなみにスカイウェイブ400。
「ピースされたら、仕返すんだよ」って言ってたのに。
ちなみにスカイウェイブ400。
855: 2019/10/24(木) 20:22:10.69
だから彼女はスモークシールドにしろと
856: 2019/10/24(木) 20:30:21.30
彼女って心霊スポットから付いてきた人のことを言うんだっけ
857: 2019/10/24(木) 20:45:25.47
>>856
己が「カノジョいない歴=年齢」だからって、そういうツッコミは余りにも惨めだぞw
己が「カノジョいない歴=年齢」だからって、そういうツッコミは余りにも惨めだぞw
858: 2019/10/24(木) 20:52:26.18
これでもちんこのデカさで元カノからリピートされるというよくわからん自体になったことがあるw
860: 2019/10/24(木) 21:12:15.63
相性が悪かったら誘ってこないと思う
まあ粗チンほどテクニックの研究に勤しまなくていいから楽かもしれん
まあ粗チンほどテクニックの研究に勤しまなくていいから楽かもしれん
861: 2019/10/24(木) 21:22:10.83
勝手に絡んでいって喧嘩に持ち込もうとするも冷静に言い負かされてしまったね
ピース
ピース
863: 2019/10/24(木) 23:54:08.01
いや手は上げてもピースはしないだろふつう・・
864: 2019/10/25(金) 06:32:31.83
両手を離して振り回すハイテンションな人もいるからな (´・ω・`)
866: 2019/10/25(金) 07:24:58.78
集合住宅www
867: 2019/10/25(金) 12:30:43.77
400ccまででタンデム 想定のオススメスクーターってある?
高速はそんなに乗るつもりない
高速はそんなに乗るつもりない
895: 2019/10/26(土) 08:44:10.47
>>867
スカイウェイブ400
バグ400はトランク小さくなって使い勝手落ちる
タンデム前提なら250ccよりも400ccのが絶対イイ
スカイウェイブ400
バグ400はトランク小さくなって使い勝手落ちる
タンデム前提なら250ccよりも400ccのが絶対イイ
868: 2019/10/25(金) 12:39:09.40
ジェンマ250
869: 2019/10/25(金) 12:50:38.90
昨日モーターショーに行ってきたよ
俺はADV150を買うぜ!
https://i.imgur.com/WRddvMa.jpg
https://i.imgur.com/kAS2hku.jpg
https://i.imgur.com/iracTQI.jpg
https://i.imgur.com/Kqchp5t.jpg
https://i.imgur.com/helgerT.jpg
https://i.imgur.com/VXSOgPt.jpg
https://i.imgur.com/EtTaGWL.jpg
https://i.imgur.com/jm4wNTu.jpg
https://i.imgur.com/sKcZidp.jpg
https://i.imgur.com/7adcNG3.jpg
https://i.imgur.com/05WIva7.jpg
https://i.imgur.com/izGeSM4.jpg
https://i.imgur.com/XekAbIf.jpg
俺はADV150を買うぜ!
https://i.imgur.com/WRddvMa.jpg
https://i.imgur.com/kAS2hku.jpg
https://i.imgur.com/iracTQI.jpg
https://i.imgur.com/Kqchp5t.jpg
https://i.imgur.com/helgerT.jpg
https://i.imgur.com/VXSOgPt.jpg
https://i.imgur.com/EtTaGWL.jpg
https://i.imgur.com/jm4wNTu.jpg
https://i.imgur.com/sKcZidp.jpg
https://i.imgur.com/7adcNG3.jpg
https://i.imgur.com/05WIva7.jpg
https://i.imgur.com/izGeSM4.jpg
https://i.imgur.com/XekAbIf.jpg
886: 2019/10/25(金) 23:05:11.51
>>869
なんか1枚目に顔半分位写ってるやんw
トリシティ300見てきた? 気になるんで来週見に行こうかと思ってる
なんか1枚目に顔半分位写ってるやんw
トリシティ300見てきた? 気になるんで来週見に行こうかと思ってる
901: 2019/10/26(土) 12:37:45.37
>>886
チラ見してきた。
基本ADV目当てだったから、写真に写ってる4台だけ見て帰ってきた。
チラ見してきた。
基本ADV目当てだったから、写真に写ってる4台だけ見て帰ってきた。
894: 2019/10/26(土) 08:37:36.33
>>869
正男くん、生きてたんか
ベージュが出るならCTが欲しい
正男くん、生きてたんか
ベージュが出るならCTが欲しい
870: 2019/10/25(金) 12:53:03.21
ガンダムみたいでかっこいいですね(^-^)
871: 2019/10/25(金) 14:45:55.95
インテグラだな
872: 2019/10/25(金) 14:50:34.44
200ccぐらいで出してほしかった
877: 2019/10/25(金) 20:31:38.73
>>872
気持ちはわかるわ、しかし現実見なきゃ前には進めないんだよ。
気持ちはわかるわ、しかし現実見なきゃ前には進めないんだよ。
887: 2019/10/26(土) 00:11:10.06
>>877
現実不可能なスペックじゃないんだから別にいいだろ
実際海外では出てるサイズだし
コンパクト150㏄にしても、発売前は
「誰がそんなの買うんだ。売れるわけがない」とか言われてたよ
でもいざ売ってみたら馬鹿売れ
でもま実際、世界的にコンパクト200~250㏄の需要が出るまで待つしかないが
現実不可能なスペックじゃないんだから別にいいだろ
実際海外では出てるサイズだし
コンパクト150㏄にしても、発売前は
「誰がそんなの買うんだ。売れるわけがない」とか言われてたよ
でもいざ売ってみたら馬鹿売れ
でもま実際、世界的にコンパクト200~250㏄の需要が出るまで待つしかないが
880: 2019/10/25(金) 21:41:40.77
>>872
20,000だな
20,000だな
873: 2019/10/25(金) 15:01:42.81
まあこれが出せたのも、前提としてスタンダードモデルのPCXが爆発的に売れたから
ガワ換えてちょっと装備も奢ってなんて遊びができたわけだから
エンジンまで一から新設計なんてできるわけはないわな
ガワ換えてちょっと装備も奢ってなんて遊びができたわけだから
エンジンまで一から新設計なんてできるわけはないわな
879: 2019/10/25(金) 20:36:59.08
>>873
全くだ!
全くだ!
874: 2019/10/25(金) 18:40:25.46
日本車でなくても良いけど
床フラットで200ぐらいでPCX並みの外見のスクーターが欲しい
床フラットで200ぐらいでPCX並みの外見のスクーターが欲しい
875: 2019/10/25(金) 19:48:44.41
>>874
台湾にあるぞ。
台湾にあるぞ。
876: 2019/10/25(金) 20:25:27.66
>>875
買う買う
買う買う
878: 2019/10/25(金) 20:36:00.56
無い物ねだりの赤ん坊みたいにギャーギャー泣いてちゃ話に成らんだろ?
しかも大の大人が
しかも大の大人が
881: 2019/10/25(金) 21:43:45.74
おいしいなぁ♪
銀翼600の後継が欲しいわ
ADV20,000
おいしすぎるぜ
銀翼600の後継が欲しいわ
ADV20,000
おいしすぎるぜ
883: 2019/10/25(金) 21:56:53.66
まだやってんのか、このノロマ
904: 2019/10/26(土) 16:19:13.88
>>883
ノロマ自慢されても困るわーーーーーーー
ほら1日中5ちゃん張り付きなんだろ暇無職、早くレスしろよクソニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノロマ自慢されても困るわーーーーーーー
ほら1日中5ちゃん張り付きなんだろ暇無職、早くレスしろよクソニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
884: 2019/10/25(金) 22:18:47.23
小学生のケンカかよ
888: 2019/10/26(土) 00:21:35.01
ヴェクスター150も地味に売れてるような気がする
889: 2019/10/26(土) 00:31:16.65
アヴェニス150は今出すべきだった時代を先取りしすぎなスズキ
890: 2019/10/26(土) 01:02:16.22
ホントアヴェニスは20年早かったな
あの時代で、今でも通用するあのスタイルで出してたんだから
今再版して貰いたい位だよ
勿論200㏄にスープアップしてな
あの時代で、今でも通用するあのスタイルで出してたんだから
今再版して貰いたい位だよ
勿論200㏄にスープアップしてな
891: 2019/10/26(土) 03:38:16.62
PCXベースだから仕方ないとはいえ折角開発力あるんだからKYMCOやPGOではないが小型クラスで180とか出してもらいたいものだわ
それができる国内メーカーはHONDAくらいしかないだろう
ADV150のサイズで180とか出て欲しい
それができる国内メーカーはHONDAくらいしかないだろう
ADV150のサイズで180とか出て欲しい
892: 2019/10/26(土) 03:40:54.06
E4-01まだかなぁ
大人しくSRV850乗れということか
大人しくSRV850乗れということか
893: 2019/10/26(土) 04:42:13.53
PCX150が出る前は国内の安全基準を満たせないから絶対出ないとかぬかしてた事情通(笑)もいたからな
あいつ生きてるかな
あいつ生きてるかな
896: 2019/10/26(土) 10:09:57.73
まさかマジェスティsや
NMAXとか大型スクーターですら
原付には入るフルフェイスが入らないとは思わなかったわ
リアボックスなしで最強なスクーターはリードになっちゃう
リアボックスつけるなら
ネイキッドとかわらんだろうって思った
やけにリアボックスの人いるなと思ってたんだが
NMAXとか大型スクーターですら
原付には入るフルフェイスが入らないとは思わなかったわ
リアボックスなしで最強なスクーターはリードになっちゃう
リアボックスつけるなら
ネイキッドとかわらんだろうって思った
やけにリアボックスの人いるなと思ってたんだが
897: 2019/10/26(土) 11:45:25.19
デザイン優先の設計が悪いんよな
X-ADV開発の人と話した事あるけどあのデザインにメカ詰め込むのに相当苦労したんだって
タンク容量13リッターなのも妥協の産物だしDCT熱暴走のリコールもデザイン優先の悪影響だよな
X-ADV開発の人と話した事あるけどあのデザインにメカ詰め込むのに相当苦労したんだって
タンク容量13リッターなのも妥協の産物だしDCT熱暴走のリコールもデザイン優先の悪影響だよな
898: 2019/10/26(土) 11:46:50.34
メットイン大きくしたらオマルみたいなデザインになるからそれはそれで嫌だわな
899: 2019/10/26(土) 11:51:50.62
開発の人と話してみたいわ
たぶん誰も行ったことのない意見言えそう
たぶん誰も行ったことのない意見言えそう
905: 2019/10/26(土) 16:42:31.64
小学生のケンカかよ・・・
907: 2019/10/26(土) 19:05:57.69
>>905
小学生のケンカかよ、としか言えないのか小学生wwwwwwwww
小学生のケンカかよ、としか言えないのか小学生wwwwwwwww
906: 2019/10/26(土) 17:19:59.76
バカ構うの止めよ、どーせバイク買えない貧乏人の僻みだろ。
908: 2019/10/26(土) 20:12:04.42
みんなシカトなシカト
912: 2019/10/26(土) 21:37:25.74
明日午後なら暇だからよ、都内なら行ってやるわ、場所指定しろ!
914: 2019/10/26(土) 21:55:23.97
マフラーぶっかけだな
サイレンサーの中にたっぷり出してやるぜ…
サイレンサーの中にたっぷり出してやるぜ…
916: 2019/10/26(土) 22:08:21.68
さてと、寝ますか。
スレの皆様お騒がせ、申し訳ございませんでした。
スレの皆様お騒がせ、申し訳ございませんでした。
919: 2019/10/26(土) 22:34:59.91
事件の予感
記念真紀子
記念真紀子
920: 2019/10/26(土) 23:27:36.99
ライブ配信よろしく。
921: 2019/10/27(日) 01:06:35.95
918は偽者じゃね?
口汚いageカスは某スレでも呼び出されたらソッコーで行方不明になったヘタレだし。
まこと?とか言われてるおっさん
ガキじゃないらしい
口汚いageカスは某スレでも呼び出されたらソッコーで行方不明になったヘタレだし。
まこと?とか言われてるおっさん
ガキじゃないらしい
924: 2019/10/27(日) 04:38:34.47
行ったのにいねーじゃねーか
マジで行ったの?バカだろ
どうせこんな流れ
マジで行ったの?バカだろ
どうせこんな流れ
925: 2019/10/27(日) 05:01:18.15
仲良く談笑しながら、コーヒーでも飲んで解散
926: 2019/10/27(日) 05:11:27.51
新宿区役所付近に二輪なんかで行く時点でバカだからなぁ
927: 2019/10/27(日) 06:34:32.54
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/b/2b590bc3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbnQD7bWsAAiVF3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/c/2c9d746a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbnQD7bWsAAiVF3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/c/2c9d746a.jpg
929: 2019/10/27(日) 07:17:00.49
用事があるから21時くらいじゃないと行けないよ
930: 2019/10/27(日) 08:12:56.39
ふたりともチャンと手土産を持っていくんだよ
932: 2019/10/27(日) 08:52:12.78
お互いのサイレンサーの中にたっぷり出して、固く握手して帰るんだろうな
933: 2019/10/27(日) 09:07:09.73
のちのカップルである
937: 2019/10/27(日) 10:20:19.90
いいじゃんズーマーX
940: 2019/10/27(日) 14:00:02.58
941: 2019/10/27(日) 14:26:25.74
お、キムコのグランドディンクおるな
これとSYMのRV125は台湾車にしてはよう売れた
これとSYMのRV125は台湾車にしてはよう売れた
943: 2019/10/27(日) 14:34:34.00
たくっ、ヘタレの分際で吠えてんじゃねーぞ、泣かすぞこの野郎!
944: 2019/10/27(日) 14:35:06.58
午前2時だったんじゃ…
945: 2019/10/27(日) 14:56:19.06
また行方不明かよw
もはや芸風やな
もはや芸風やな
946: 2019/10/27(日) 15:30:18.80
怖ぃょぅ
947: 2019/10/27(日) 15:35:35.37
申し込みしてきた!
951: 2019/10/28(月) 04:20:33.05
ガキみたいな煽りは要らんよ、遠くでキャンキャン吠えてても仕方無いだろ?
地元まで行ってやるから指定しろよ。
地元まで行ってやるから指定しろよ。
952: 2019/10/28(月) 04:26:21.77
やめたスピッツ相手にしてる様なもんだなこのヘタレは、逃げるから馬鹿馬鹿しいわ。
コメント
コメントする