1: 2019/09/23(月) 16:06:09.53
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】126日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566045636
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より
※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。
※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】126日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566045636
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
3: 2019/09/23(月) 16:39:05.24
>>1
乙
乙
4: 2019/09/23(月) 16:40:31.47
>>1
乙
1にはさきっぽが千切れかけたクラッチワイヤーをあげよう
乙
1にはさきっぽが千切れかけたクラッチワイヤーをあげよう
6: 2019/09/23(月) 16:51:07.50
11: 2019/09/23(月) 17:56:08.66
>>1
お前ら最低だな
俺は2mmくらい残ったブレーキパッドを。
お前ら最低だな
俺は2mmくらい残ったブレーキパッドを。
12: 2019/09/23(月) 18:24:18.08
>>1乙
ロマンティックあげるよ
ロマンティックあげるよ
14: 2019/09/23(月) 19:20:46.28
>>1乙
切れたハイワッテージバルブをあげよう。
切れたハイワッテージバルブをあげよう。
16: 2019/09/23(月) 20:50:27.60
>>1乙!
1に1回しか使ってないテンガプレミアムあげます。
せっかくの3連休なのに天気悪くてバイク乗れなかった。しょうがなく観た映画は最高に面白かったし、デリヘル呼んだら好みのタイプで○番オケの大当たり!
クルマで箱根小涌園ユネッサン行ったら外人や若い娘のおっぱい見放題で3日間バイクに乗れなくて本当に最悪w
1に1回しか使ってないテンガプレミアムあげます。
せっかくの3連休なのに天気悪くてバイク乗れなかった。しょうがなく観た映画は最高に面白かったし、デリヘル呼んだら好みのタイプで○番オケの大当たり!
クルマで箱根小涌園ユネッサン行ったら外人や若い娘のおっぱい見放題で3日間バイクに乗れなくて本当に最悪w
18: 2019/09/25(水) 05:57:40.95
みんなゴミばっかやん
>>1自分は新品のオイル缶(の微妙な残り)をあげよう
そしてまた週末の天気ががが
>>1自分は新品のオイル缶(の微妙な残り)をあげよう
そしてまた週末の天気ががが
2: 2019/09/23(月) 16:33:47.46
多摩川超えるのすら躊躇する強風やめろ
5: 2019/09/23(月) 16:45:19.32
じゃあ俺は使用済みオイルを。
7: 2019/09/23(月) 16:51:36.08
では俺はスリップサインが出たタイヤを
8: 2019/09/23(月) 17:17:25.41
オレは歯が残ってないスプロケを。
9: 2019/09/23(月) 17:43:29.16
1乙
お前らゴミばっかりだな
俺は片方飛んでったバーエンドの残った片方を
お前らゴミばっかりだな
俺は片方飛んでったバーエンドの残った片方を
10: 2019/09/23(月) 17:55:39.90
じゃ俺からはガスだけ抜けたチェーンルブを
13: 2019/09/23(月) 19:03:17.74
俺はネジ部の折れたバックミラーを
15: 2019/09/23(月) 19:45:03.41
新品同様の輝きを保ったアライ用ミラーシールドはどうだ?
割れてるけど。
割れてるけど。
17: 2019/09/23(月) 21:57:32.70
即尺即梅毒(チャイナ由来
国産より強力らしいから気をつけてな
国産より強力らしいから気をつけてな
19: 2019/09/25(水) 09:33:57.81
いい天気だの
20: 2019/09/25(水) 11:24:30.71
絶好のツーリング日和だな。
21: 2019/09/25(水) 11:32:24.33
平日ばっか
22: 2019/09/25(水) 11:34:26.55
平日休みの仕事をすれば良い。
23: 2019/09/25(水) 14:03:34.71
つ働き方改革、有給休暇
24: 2019/09/25(水) 21:26:56.18
奥多摩周遊にツナギ着て来る人速すぎ
29: 2019/09/25(水) 23:18:05.19
>>24
周遊にツナギ着て来る人でも速い人とそれなりの人がいるぞ
周遊にツナギ着て来る人でも速い人とそれなりの人がいるぞ
25: 2019/09/25(水) 21:49:58.31
頭がいかれてるだけだぞ
26: 2019/09/25(水) 21:51:40.22
周遊は平日でも白バイ居るぞ
27: 2019/09/25(水) 22:18:49.96
ツナギってトイレに行くとき大変だよね
28: 2019/09/25(水) 22:23:44.41
ぜんぜんそんなことないよ
着たことないの?
着たことないの?
31: 2019/09/26(木) 10:13:40.95
>>28
サイズ合わせを間違えたり、小さ目やギリギリのサイズだと後々ぽっちゃり化した時に脱着が困難になるんだよ
それか安物は革が硬いみたいだね
サイズ合わせを間違えたり、小さ目やギリギリのサイズだと後々ぽっちゃり化した時に脱着が困難になるんだよ
それか安物は革が硬いみたいだね
30: 2019/09/26(木) 10:05:48.53
ツナギ着てる人ってチャリのピチピチ着てる人と同じ位痛いよね
32: 2019/09/26(木) 11:13:30.56
光輪のオヤジも安物は駄目だと言ってたな
33: 2019/09/26(木) 11:28:42.19
光輪、懐かしいなぁ。
バッタモノばっかりで買うことはあまりなかったけど、逸品館の地下にあるカレー屋によく行った。
バッタモノばっかりで買うことはあまりなかったけど、逸品館の地下にあるカレー屋によく行った。
34: 2019/09/26(木) 11:49:30.01
プリカーナ売ってたコーリンがどの口でw
35: 2019/09/26(木) 12:12:09.86
光輪のオヤジは他所が偽革みたいなこと言ったので一悶着あったw
36: 2019/09/26(木) 12:21:17.25
コーリン安くて良かった
PB商品は買ったことないけどw
PB商品は買ったことないけどw
37: 2019/09/26(木) 13:42:49.78
後輪は店員がまとわりついて来るから他のバイク用品店の存在を知ってから行かなくなった。
そしていつの間にか潰れていた。
そしていつの間にか潰れていた。
38: 2019/09/26(木) 14:02:56.63
39: 2019/09/26(木) 14:52:36.71
光輪とDOSパラって何かイメージがかぶるな
40: 2019/09/26(木) 14:57:27.93
ゼンリンと合併して二輪になれば良かったね
41: 2019/09/26(木) 15:30:27.64
せっかくいい天気なのにバイク修理中だよ
42: 2019/09/26(木) 15:32:02.30
潰れた直接の理由は労使紛争だけど、仮にそれがなかったとしてもライコランドのような郊外型用品店とアマゾンの躍進で生き残ることはできなかっただろうね。
43: 2019/09/26(木) 18:11:22.86
末期の光輪は給料滞ってたんでなかったか?
どの道ワンマンのブラック体質だったようだし
上野を制覇してふんぞり返ってる間に
上野全体が地盤沈下しちまった
郊外の客が上野を目指さなくなったら終わりだわな
どの道ワンマンのブラック体質だったようだし
上野を制覇してふんぞり返ってる間に
上野全体が地盤沈下しちまった
郊外の客が上野を目指さなくなったら終わりだわな
44: 2019/09/26(木) 19:22:36.96
スパットギュ
45: 2019/09/26(木) 20:01:22.92
今日奥多摩ネズミやってたな、橋のT字路から周遊方面で結構すぐのとこ
何で知ってるかって?
あまりに天気が良いから、仕事サボっちゃったwてへぺろww気持ちよかったわんこそばwww
何で知ってるかって?
あまりに天気が良いから、仕事サボっちゃったwてへぺろww気持ちよかったわんこそばwww
49: 2019/09/26(木) 21:17:13.09
>>45
大型連休とか交通安全週間とか特別警戒なんかあるとそこは良くやってるよ
大型連休とか交通安全週間とか特別警戒なんかあるとそこは良くやってるよ
46: 2019/09/26(木) 20:14:16.17
☆上野バイク街のおもひで・・・2【語れ】☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530712709/l50
光輪は社長夜逃げのサドンデス
そのせいか逸品館の看板はいまだに付いたままのはず
上野バイク街はブーム終了、バブル崩壊、郊外店+通販台頭、緑虫等など逆風のジェットストリームアタックにあって衰退
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530712709/l50
光輪は社長夜逃げのサドンデス
そのせいか逸品館の看板はいまだに付いたままのはず
上野バイク街はブーム終了、バブル崩壊、郊外店+通販台頭、緑虫等など逆風のジェットストリームアタックにあって衰退
47: 2019/09/26(木) 20:24:37.21
今は交通安全週間やで
48: 2019/09/26(木) 20:31:32.82
池袋在住の俺は東京堂と高田商会。知らんだろうな。
50: 2019/09/26(木) 21:28:27.20
以前新横浜のあたりで警察がうろちょろしてたからなんかなーって思ったらその日がちょうどラグビーの日だったりした
51: 2019/09/26(木) 21:31:32.97
光輪懐かしいな、倒産寸前のセールで帆布のサイドバッグ500円で買ったわ
それをビーチクルーザーに着けて自転車旅したんだよなあ
今は金はあっても時間がない
それをビーチクルーザーに着けて自転車旅したんだよなあ
今は金はあっても時間がない
52: 2019/09/26(木) 21:39:54.09
光輪って上野のバイク街にあったやつかな? 大昔にそこでメット買った気がする。
55: 2019/09/26(木) 22:28:17.52
>>52
ショーエイのステッカー貼ったらもう見分け付きませんよ
とでも言われたか
ショーエイのステッカー貼ったらもう見分け付きませんよ
とでも言われたか
58: 2019/09/26(木) 23:11:45.67
>>55
このヘルメットは軽くて良いですよ~って言葉にのせられて数万出して買ったのに公認マークが付いて無い事を後で知った… ついでに上野って怖い世界だなって事も知ったのさ
このヘルメットは軽くて良いですよ~って言葉にのせられて数万出して買ったのに公認マークが付いて無い事を後で知った… ついでに上野って怖い世界だなって事も知ったのさ
53: 2019/09/26(木) 21:55:58.40
光輪はパチモノだらけの店だった
54: 2019/09/26(木) 22:04:01.20
navaのメットは4つほど買ったな
https://i.imgur.com/hOtbOMf.jpg
https://i.imgur.com/hOtbOMf.jpg
56: 2019/09/26(木) 22:31:25.33
最初のバイクここらで買ったし、最初のヘルメットは逸品館だったさ
その後も時たまきたけどまさに>>54の画像通りの展開
「金返せ」はよく印象に残ってる
その後も時たまきたけどまさに>>54の画像通りの展開
「金返せ」はよく印象に残ってる
155: 2019/09/29(日) 14:57:05.78
>>54
ジャジャか
懐かしい
2000年頃か
空手バカ一代 のTシャツ着てた人が
白バイに掴まってて爆笑した想いで
ジャジャか
懐かしい
2000年頃か
空手バカ一代 のTシャツ着てた人が
白バイに掴まってて爆笑した想いで
160: 2019/09/29(日) 18:28:50.24
>>155
ばくおん!やで。
ばくおん!やで。
166: 2019/09/30(月) 00:11:46.41
>>54
ジャジャかよ、懐かしいな
ジャジャかよ、懐かしいな
57: 2019/09/26(木) 22:37:10.82
当時は上野でバイク買うなと教えられたので篠崎の解体屋行ったな(笑)
59: 2019/09/27(金) 00:21:29.37
昔コーリンに就職面接に行ってもの凄くムカつく態度取られてからイメージ悪すぎ
60: 2019/09/27(金) 05:49:27.23
光輪ってヘルメット館ブーツ館とか何店舗もあるとこだっけ?
61: 2019/09/27(金) 06:39:56.55
OUTLAWブランドもちゃんと育てる気なかったようだしな
安かろう悪かろうですらなかった
商売が汚いと続かないもんだ
加齢臭まみれのスレチが続いてるわけだが
安かろう悪かろうですらなかった
商売が汚いと続かないもんだ
加齢臭まみれのスレチが続いてるわけだが
62: 2019/09/27(金) 08:23:29.52
やっぱりコーリンって上野のバッタ屋なだけにアッチ系?
63: 2019/09/27(金) 08:57:26.33
じゃあそろそろ軌道修正かね
土曜日は大丈夫そう、日曜は関東外縁に寄らなきゃワンチャン?
そして南海上に熱低。本日中に台風にクラスチェンジとかなんとか
これの影響は来週だが週末になっちゃういつものパターンに備えて明日は乗りたい
乗りたいんだけど医者なんだよなぁ……
土曜日は大丈夫そう、日曜は関東外縁に寄らなきゃワンチャン?
そして南海上に熱低。本日中に台風にクラスチェンジとかなんとか
これの影響は来週だが週末になっちゃういつものパターンに備えて明日は乗りたい
乗りたいんだけど医者なんだよなぁ……
67: 2019/09/27(金) 09:21:11.52
>>63
よし!決まったな!
明日はどこへ行く?
よし!決まったな!
明日はどこへ行く?
64: 2019/09/27(金) 08:59:32.54
自分の体とツーリングどっちが大切なの!?
68: 2019/09/27(金) 09:26:24.63
>>64
お前に決まってるだろ!
お前に決まってるだろ!
65: 2019/09/27(金) 09:10:03.01
ツーリング!
66: 2019/09/27(金) 09:12:09.36
当たり前だよなぁ!?
69: 2019/09/27(金) 09:37:16.55
明日はグンマーに行くんだ・・・
75: 2019/09/27(金) 13:09:57.57
>>69
パスポートは持ったか?行くのは自己責任だぞ
パスポートは持ったか?行くのは自己責任だぞ
722: 2019/10/13(日) 20:23:30.26
>>69日光にこなカツ屋があるのか
会津若松っぽいカツ丼やな
会津若松っぽいカツ丼やな
725: 2019/10/13(日) 20:39:55.99
>>722
ソースカツ丼となると会津っぽいよね
ソースカツ丼となると会津っぽいよね
726: 2019/10/13(日) 20:40:28.31
>>722
どちらかと言うと桐生のソースかつ丼。
席数が少ないから何時も混んでいるイメージしかない。
どちらかと言うと桐生のソースかつ丼。
席数が少ないから何時も混んでいるイメージしかない。
727: 2019/10/13(日) 21:27:09.40
>>722,725,726
ソースカツ丼にも流派があるとは知らなかった。
ソースはさらさらだったので、ウスターか中濃を
伸ばしてるやつっぽい。
味はややしょっぱい、だけど、お肉の柔らかさ+
衣のサクサク感が合わさって、ご飯が進む君だったw
卵とじのカツ丼が無いのが不思議だった。
後、ハムカツ等もあって、どれにしようかな~♪状態だった。
次は、ダークホースな白い生姜焼きを食べてみようと考えてる。
長文すまぬ。
ソースカツ丼にも流派があるとは知らなかった。
ソースはさらさらだったので、ウスターか中濃を
伸ばしてるやつっぽい。
味はややしょっぱい、だけど、お肉の柔らかさ+
衣のサクサク感が合わさって、ご飯が進む君だったw
卵とじのカツ丼が無いのが不思議だった。
後、ハムカツ等もあって、どれにしようかな~♪状態だった。
次は、ダークホースな白い生姜焼きを食べてみようと考えてる。
長文すまぬ。
70: 2019/09/27(金) 10:41:11.05
みんな明日は、ふじてんリゾートに行かないのか...
79: 2019/09/27(金) 14:16:26.67
>>70
なんかイベントあんんお?
なんかイベントあんんお?
81: 2019/09/27(金) 15:11:54.44
>>79
YAMAHAのイベントだって
YAMAHAのイベントだって
71: 2019/09/27(金) 10:47:09.01
御召列車撮り鉄w
72: 2019/09/27(金) 11:12:28.87
お召し列車は昭和天皇の時に専用の機関車が牽引していた頃が華だった
73: 2019/09/27(金) 11:27:17.82
あれはいいものだ
今のは今のでいいけど
今のは今のでいいけど
74: 2019/09/27(金) 11:32:11.35
国体ある時に最寄駅を通過するってんで見に行ったことある
よく分からないけどなんかすごい列車だった
ちびっ子撮り鉄にそんな短いレンズじゃダメだとかほのぼの交流があったのも楽しかった
よく分からないけどなんかすごい列車だった
ちびっ子撮り鉄にそんな短いレンズじゃダメだとかほのぼの交流があったのも楽しかった
76: 2019/09/27(金) 13:15:14.02
練馬はグンマーの飛び地
だから関越高速でダイレクトに繋がっている
中曽根先生、福田先生のお蔭じゃ
だから関越高速でダイレクトに繋がっている
中曽根先生、福田先生のお蔭じゃ
77: 2019/09/27(金) 13:37:37.88
小渕ゆうこりんの力は?
78: 2019/09/27(金) 13:53:26.69
八ッ場ダム
80: 2019/09/27(金) 15:01:36.46
二輪館祭りは終わったしなぁ🙄
82: 2019/09/27(金) 15:12:59.44
バイクのイベントはTMCSしか行った事がない
83: 2019/09/27(金) 15:19:11.92
ヤマハ以外のバイクで行っても大丈夫?針のむしろ、四面楚歌状態かな?だがそれがいい(≧∇≦)b
86: 2019/09/27(金) 16:30:04.93
>>83
多分駐車場は違うかも。
普通に問題ないから行ってレポしてください仕事で行けない俺の為に…
多分駐車場は違うかも。
普通に問題ないから行ってレポしてください仕事で行けない俺の為に…
87: 2019/09/27(金) 18:02:06.28
>>83
MTやYZF等の特定のイベントじゃないからみんな見て見ぬふりしてくれるよ
まぁ何にしても天気持ちそうで良かったわ
早めに行って富士山一周してさっさと帰って来よう
MTやYZF等の特定のイベントじゃないからみんな見て見ぬふりしてくれるよ
まぁ何にしても天気持ちそうで良かったわ
早めに行って富士山一周してさっさと帰って来よう
84: 2019/09/27(金) 15:44:00.59
スズキで乗り込めばみんな納得
85: 2019/09/27(金) 15:51:09.65
>>84
ヤマハ 「………。」
ホンダ 「………。」
カワサキ「うほっ!」
ヤマハ 「………。」
ホンダ 「………。」
カワサキ「うほっ!」
88: 2019/09/27(金) 19:15:35.21
よし、明日は仙境都市にいくぞ
89: 2019/09/27(金) 20:55:00.97
試乗ってコース一周とかかしら?
事前エントリーは済ませてるん面倒くさくなってきた
事前エントリーは済ませてるん面倒くさくなってきた
90: 2019/09/27(金) 21:04:12.84
明日は久々に富士山五合目いくかなー
でもETCカードないんだよなーあー
でもETCカードないんだよなーあー
91: 2019/09/27(金) 21:07:58.43
明日は雲量多めなので、高いところ行く人は霧っつーか「雲の中にいる」も警戒してくんなまし
富士山ならライブカメラもあるでよー
富士山ならライブカメラもあるでよー
92: 2019/09/27(金) 21:47:57.99
それと、もう秋ジャケのほうがいいぜ
東京では暑いけどな
東京では暑いけどな
93: 2019/09/27(金) 21:57:41.04
天気予報みたら富士とか長野とか雨やんけ
94: 2019/09/27(金) 22:44:02.41
なんか台風になりそうな雲が海上に・・・
台風になったら来週も天気が
台風になったら来週も天気が
95: 2019/09/27(金) 23:06:27.92
ライトケース塗装終わってないからメンテ期間は続く
96: 2019/09/27(金) 23:26:03.59
明日はおならししてくるブボボ
97: 2019/09/28(土) 07:23:42.29
昼まではもつ!
98: 2019/09/28(土) 07:24:00.86
俺はちょっくら近場の秩父辺りへラーツーに行ってくるわ。
99: 2019/09/28(土) 07:33:28.36
ヘラ(鮒)ツー、かと思った汗
100: 2019/09/28(土) 07:36:10.43
ヘラ(鹿)ツーじゃね?
101: 2019/09/28(土) 07:44:16.78
ヘラヘラーとツーするのかと思った。
102: 2019/09/28(土) 07:48:49.46
メンヘラツー
123: 2019/09/29(日) 03:47:35.94
>>102
メッチェラー
メッチェラー
103: 2019/09/28(土) 08:08:16.88
フェラツー
104: 2019/09/28(土) 09:06:07.44
東北自動車道は曇り、22度ほど。メッシュだと寒いだろうな。
105: 2019/09/28(土) 09:28:33.13
今朝、横横でMA-1タイプジャケットの背中にNISSANならなOSSANロゴ思わずワロタ😄パロディであるのね😅
106: 2019/09/28(土) 09:59:17.42
日差しが強くてアメダス気温より体感温度はずっとたかいin神奈川
日陰に入るとそれなり
日陰に入るとそれなり
107: 2019/09/28(土) 10:05:45.63
夜中に女か獣の叫び声で起こされたせいで二度寝しちまった、はあー最悪
今日は夕方まではいい天気だから最後の週末楽しめや
今日は夕方まではいい天気だから最後の週末楽しめや
108: 2019/09/28(土) 12:08:35.26
一時パラッと降ったが、今は曇天
15時前には引き上げて道志経由で帰る予定@ふじてん
15時前には引き上げて道志経由で帰る予定@ふじてん
109: 2019/09/28(土) 12:17:12.85
なかがわ水遊園
https://i.imgur.com/Ih5oq1m.jpg
https://i.imgur.com/ZE1NoBj.jpg
親子連れが多くて辛、、くなんてないよ(´・ω・`)
なお、バイクは俺だけの模様。
https://i.imgur.com/Ih5oq1m.jpg
https://i.imgur.com/ZE1NoBj.jpg
親子連れが多くて辛、、くなんてないよ(´・ω・`)
なお、バイクは俺だけの模様。
110: 2019/09/28(土) 16:14:40.51
ただいま。
朝の調布あたりから11Kmの渋滞にはげんなりしたが
とりあえず天気も崩れないうちに
ぐるっと一週してきた。
満足満足。
朝の調布あたりから11Kmの渋滞にはげんなりしたが
とりあえず天気も崩れないうちに
ぐるっと一週してきた。
満足満足。
111: 2019/09/28(土) 16:59:16.62
増税前の大量買い出しでツーリングどころじゃないw
116: 2019/09/28(土) 19:25:51.70
>>112
iOSならYahooかNAVITIME(有料)
Yahooのは、スケールによっては案内が遅れるが。
NAVITIMEはUIが古くさい。
専用スレで訊いた方がいい。
iOSならYahooかNAVITIME(有料)
Yahooのは、スケールによっては案内が遅れるが。
NAVITIMEはUIが古くさい。
専用スレで訊いた方がいい。
113: 2019/09/28(土) 17:55:43.52
Google先生の言う事ちゃんと聞いたか?
114: 2019/09/28(土) 17:59:37.25
>>113
住宅地を駆け抜けるのはさすがに勘弁だ
住宅地を駆け抜けるのはさすがに勘弁だ
115: 2019/09/28(土) 18:02:39.21
ユピテルのポータブルナビは抜け道が紫色のラインの点滅で表示され、実際にそこを通るとスイスイで早い。
118: 2019/09/28(土) 20:53:43.69
国道140号はツーリングコースとして
おもろいですか?
おもろいですか?
119: 2019/09/28(土) 21:03:20.46
>>118
秩父スレで聞いてみるといいよ。
秩父スレで聞いてみるといいよ。
189: 2019/09/30(月) 20:23:01.23
>>119
>>121
>>120
ありがとう、ツーリング行ってみるよ。
ほうとう食べてみたいです
>>121
>>120
ありがとう、ツーリング行ってみるよ。
ほうとう食べてみたいです
121: 2019/09/28(土) 21:16:31.32
>>118
面白いも何もR140とR411のルートは外れなしのど定番だろ
雁トンがやけに高いのが問題だが
面白いも何もR140とR411のルートは外れなしのど定番だろ
雁トンがやけに高いのが問題だが
120: 2019/09/28(土) 21:13:01.26
涼しいし手軽だしいい道だよ、雁坂トンネルが無料化されればなおよし
122: 2019/09/28(土) 21:32:00.48
乳舞…?
124: 2019/09/29(日) 07:37:14.58
M7RRはすごく好みのタイヤ
125: 2019/09/29(日) 07:40:19.97
バイクって結局大きい道使っててすり抜けた方が早くね?
126: 2019/09/29(日) 07:47:14.50
そりゃそうだ。でもすり抜けできる道なんてそんなに多くないんだよな@リッターバイク。
127: 2019/09/29(日) 07:58:19.11
抜け道は一時停止多いし信号の繋がりが考慮されてないから、あまり好きではない
@現役タクドラ
@現役タクドラ
128: 2019/09/29(日) 07:59:59.62
高速の渋滞でとかならともかく一般道ですり抜けとかアホかよ
129: 2019/09/29(日) 08:03:55.64
都内ですり抜けしないとか無理だわ
走ってる車列を縫っていくのは危ないと思うが、信号待ちは前に出るよ
走ってる車列を縫っていくのは危ないと思うが、信号待ちは前に出るよ
130: 2019/09/29(日) 08:16:28.41
環八で玉川から用賀までの間が狭くて抜けられない…
132: 2019/09/29(日) 08:40:17.00
>>130
そこでもやるのがクズ原二
そこでもやるのがクズ原二
134: 2019/09/29(日) 08:48:41.83
>>132
対向車線使うよな、クズは
対向車線使うよな、クズは
131: 2019/09/29(日) 08:19:39.61
茅野~秩父のR299区間は好きだな。
ワイディングから酷道(通行止めが多いが)まで楽しめる。
が、秩父以東のR299はストレスが貯まるイメージしかない。
ワイディングから酷道(通行止めが多いが)まで楽しめる。
が、秩父以東のR299はストレスが貯まるイメージしかない。
133: 2019/09/29(日) 08:44:28.03
14号ではゼブラゾーン、右折レーン構わずバカスク共が恐ろしいスピードで抜けてく
135: 2019/09/29(日) 08:53:23.26
すり抜けの技術がない連中が僻んでやっかんでるけどそれでいいよ
リアルで無理してすり抜けして事故られてバイクの評判下げられるよかネットの掲示板で遠吠えしてくれた方が助かる
リアルで無理してすり抜けして事故られてバイクの評判下げられるよかネットの掲示板で遠吠えしてくれた方が助かる
139: 2019/09/29(日) 09:40:00.30
>>135
譲られてるのも気付けないのかよ…
譲られてるのも気付けないのかよ…
143: 2019/09/29(日) 10:52:18.23
>>139
そうそうその調子
間違っても俺だってすり抜け出来るんだー!
と無茶して事故らないでね
そうそうその調子
間違っても俺だってすり抜け出来るんだー!
と無茶して事故らないでね
151: 2019/09/29(日) 12:06:25.94
>>143
いやいや、下手だからやらないしw
上手い方々がすり抜けして自分からぶつけた時に
「相手が寄せてきた!」とか言わなければ特に俺には被害ないし。
存分にやってください。
いやいや、下手だからやらないしw
上手い方々がすり抜けして自分からぶつけた時に
「相手が寄せてきた!」とか言わなければ特に俺には被害ないし。
存分にやってください。
136: 2019/09/29(日) 08:59:51.11
ネット上では
無免許ほど道交法の法令遵守意識が高くなる
って統計がでてた
無免許ほど道交法の法令遵守意識が高くなる
って統計がでてた
137: 2019/09/29(日) 09:07:08.53
救急車の邪魔したバカも同じような事言ってたんだろうなあ
138: 2019/09/29(日) 09:20:18.96
>>137
救急車の後ろ張り付いてマイクで注意されたバカスクもいたよ
救急車の後ろ張り付いてマイクで注意されたバカスクもいたよ
140: 2019/09/29(日) 10:18:27.41
青空やん・・・
141: 2019/09/29(日) 10:28:20.87
朝から雨予報っていってたよね!!
なんなのこの天気は!!
なんなのこの天気は!!
142: 2019/09/29(日) 10:34:30.97
今日は降らない気がする
144: 2019/09/29(日) 10:58:12.84
西湘PAは晴れてるわ。箱根は上の方は雲かかって見えるけど、道路がある高さは平気そうに見える。
145: 2019/09/29(日) 11:35:31.85
気象庁の本日の天気予報は関東甲信全域で曇り以上に変化してます
降水確率は最大30%…パラつく程度はあるかもしれません
現時点でレーダーでは千葉県南端のみ雨
ライブカメラでは箱根峠は薄日、富士山は下から見えない&五合目は雲の中
天気予報の精度は北海道にツーリングに行ったに違いない(´・ω・`)
降水確率は最大30%…パラつく程度はあるかもしれません
現時点でレーダーでは千葉県南端のみ雨
ライブカメラでは箱根峠は薄日、富士山は下から見えない&五合目は雲の中
天気予報の精度は北海道にツーリングに行ったに違いない(´・ω・`)
146: 2019/09/29(日) 11:37:36.42
延々と降る降る言ってる人は
もしかしてバイク板を妨害するためにやってんのかな?
もしかしてバイク板を妨害するためにやってんのかな?
147: 2019/09/29(日) 11:37:52.72
昨日より今日の方がツーリング日和やんけ。
148: 2019/09/29(日) 11:41:47.46
結構な営業妨害だぞ天気予報は
149: 2019/09/29(日) 11:50:03.16
普段の足はすり抜け性能を特化する為に選んだアドレスV125だわw
150: 2019/09/29(日) 11:53:08.93
あ、誤爆したみたいw
152: 2019/09/29(日) 12:21:32.68
今の天気予報は曇だけど、局所的に雨降ってるな
前、それでびしょ濡れになったから今日は出掛けなくて正解だった(と自分に言い聞かせる)
前、それでびしょ濡れになったから今日は出掛けなくて正解だった(と自分に言い聞かせる)
153: 2019/09/29(日) 12:22:11.67
局所が濡れ濡れ・・・だと
154: 2019/09/29(日) 12:28:15.25
的確に働く自動あぼーんに草
156: 2019/09/29(日) 14:59:47.19
お前らのちんこさすり抜けてぇー
157: 2019/09/29(日) 16:46:51.03
今日はナップスでタイヤ交換しました、以上!
セールだからと脅かされて開店前に並んだけど割と余裕だったわ
さて来週はどこ行くかな…
セールだからと脅かされて開店前に並んだけど割と余裕だったわ
さて来週はどこ行くかな…
158: 2019/09/29(日) 16:57:51.26
いやあ良い天気だったなぁ…今日も…
159: 2019/09/29(日) 18:06:49.09
https://i.imgur.com/YGpNHin.jpg
また週末微妙な予報になってる件
また週末微妙な予報になってる件
165: 2019/09/29(日) 22:46:59.26
>>159
~木曜日まで微妙な予報、金曜日雨確定予報、土曜日朝ピーカン
週末の天気予報毎週こんなのばっかじゃん
もう当日の朝にならないとわからないよ
~木曜日まで微妙な予報、金曜日雨確定予報、土曜日朝ピーカン
週末の天気予報毎週こんなのばっかじゃん
もう当日の朝にならないとわからないよ
161: 2019/09/29(日) 20:41:31.95
今月は230kmちょいのショートツー1回しか行けなかった😓バイクカバーだと微妙な天気だと出撃しづらい
162: 2019/09/29(日) 20:41:39.58
明日仕事休んで初めて名栗湖~道の駅ちちぶ方面に行ってみようと企んでるんだが、上着パンチングレザーじゃまだ暑いかな?
164: 2019/09/29(日) 21:28:01.66
>>162
今日の気温ならメッシュジャケで丁度いいか暑い位
今日の気温ならメッシュジャケで丁度いいか暑い位
167: 2019/09/30(月) 05:53:33.37
>>164
サンクス!
サンクス!
163: 2019/09/29(日) 20:41:54.85
降る降る詐欺ダッタヨ
168: 2019/09/30(月) 12:00:43.64
台風の予想進路が段々小回りになってきた
今週末も駄目なのかorz
今週末も駄目なのかorz
169: 2019/09/30(月) 12:41:02.59
ほんの3日ほど前
今日も明日も雨予報だった
今日も明日も雨予報だった
170: 2019/09/30(月) 12:50:01.42
アマゾンで台風ポチッたわ
172: 2019/09/30(月) 15:00:53.93
あ~ぁ…
>>170のせいでkonozamaだわ~
>>170のせいでkonozamaだわ~
171: 2019/09/30(月) 12:56:26.58
お急ぎ便で火曜か水曜にしてくれ
173: 2019/09/30(月) 15:24:44.06
>>171
俺の有給が...
俺の有給が...
174: 2019/09/30(月) 16:45:51.27
>>171
おしいなぁ…
お急ぎ便じゃなけりゃ確実に届いてたのにさ。
家にいたのに不在票が入ってたよ。
おしいなぁ…
お急ぎ便じゃなけりゃ確実に届いてたのにさ。
家にいたのに不在票が入ってたよ。
175: 2019/09/30(月) 17:51:26.37
今すぐ取りに行け!
大事なものなんだから家の中にしまっとこうね?
大事なものなんだから家の中にしまっとこうね?
176: 2019/09/30(月) 18:20:08.52
177: 2019/09/30(月) 18:29:49.95
そんな道なんかより早く新東名と横浜新道を繋げろよ
179: 2019/09/30(月) 18:40:56.40
>>177
予定ないし
予定ないし
178: 2019/09/30(月) 18:36:58.86
それは機械の体でも手に入れないと見られないなぁ
まだルートも決まってないし、用地買収だけども50年はかかるわ
まだルートも決まってないし、用地買収だけども50年はかかるわ
180: 2019/09/30(月) 18:59:15.92
外環道も早く繋がって欲しいなぁ
がるるん達は今どの辺だろうと調べてみたらあんまり進んでなかった
俺がバイク降りるまでに繫がってくれれば良いが
がるるん達は今どの辺だろうと調べてみたらあんまり進んでなかった
俺がバイク降りるまでに繫がってくれれば良いが
181: 2019/09/30(月) 19:09:52.77
>>180
大泉から東名は2030年には繋がって欲しいな
その先はいつになるか分からんが
大泉から東名は2030年には繋がって欲しいな
その先はいつになるか分からんが
182: 2019/09/30(月) 19:13:25.68
日本人の平均寿命延びてて今50歳以下の人は100歳迄生きられるらしいよ。
183: 2019/09/30(月) 19:21:22.60
大和バス停のクソ渋滞は拡幅工事で改善されると思う?
191: 2019/09/30(月) 21:00:09.64
>>183
先頭が横浜町田IC手前の登り坂になるだけ。
4車線になっても一番左は使われないのは関越道嵐山小川で実証ずみだしな。
先頭が横浜町田IC手前の登り坂になるだけ。
4車線になっても一番左は使われないのは関越道嵐山小川で実証ずみだしな。
214: 2019/10/01(火) 20:38:24.68
>>183
上りは海老名JCT~大和トンネルまで4車線化なるのかな?
今みたいな車線減少による渋滞は無くなると思うけど、気休めかもね。
大本命は、海老名JCTから釜利谷JCTの接続じゃないか?
それにしても、海老名JCT~海老名SAの区間で合流区間有り過ぎ。
上りは海老名JCT~大和トンネルまで4車線化なるのかな?
今みたいな車線減少による渋滞は無くなると思うけど、気休めかもね。
大本命は、海老名JCTから釜利谷JCTの接続じゃないか?
それにしても、海老名JCT~海老名SAの区間で合流区間有り過ぎ。
184: 2019/09/30(月) 19:26:58.59
多少はマシなんじゃない
185: 2019/09/30(月) 19:39:31.17
高井戸から下らせろ
208: 2019/10/01(火) 16:02:07.27
>>185
下り高井戸から乗るのは諦めてやるから、永福から乗っても首都高の料金かからないようにしてくれればいいよ
下り高井戸から乗るのは諦めてやるから、永福から乗っても首都高の料金かからないようにしてくれればいいよ
186: 2019/09/30(月) 19:55:52.30
西東京民の俺は外環が中央道と繋がってくれたら下道が空いて嬉しいんだがまだかのう
187: 2019/09/30(月) 20:02:15.52
それより千葉の北西部焼き払って都市計画やり直そうぜ
市川市民だけど市川より東に行くのは相当な覚悟が必要
近場の方がより危険
市川市民だけど市川より東に行くのは相当な覚悟が必要
近場の方がより危険
196: 2019/09/30(月) 21:41:50.17
>>187
出火元はあなたですね
出火元はあなたですね
205: 2019/10/01(火) 01:23:39.89
>>196
この世を燃やしたって一番ダメな自分は残るぜ~
この世を燃やしたって一番ダメな自分は残るぜ~
207: 2019/10/01(火) 06:38:48.84
>>205
3,2,1,ゼロ♪
3,2,1,ゼロ♪
188: 2019/09/30(月) 20:06:59.88
スラム?
190: 2019/09/30(月) 20:56:33.22
こないだこんな状況に…
俺…○
暴走族…●
○ ○ ○
○● ○
○○○
○ ○ ○
さすがに命の危険を感じました
俺…○
暴走族…●
○ ○ ○
○● ○
○○○
○ ○ ○
さすがに命の危険を感じました
192: 2019/09/30(月) 21:08:05.73
>>190
俺氏多すぎで草
自分は族のパレードのど真ん中ぶち抜いて行くから
邪魔以外なんも思ったことないな
今は原2だから間違ってもそんなことしないがw
俺氏多すぎで草
自分は族のパレードのど真ん中ぶち抜いて行くから
邪魔以外なんも思ったことないな
今は原2だから間違ってもそんなことしないがw
193: 2019/09/30(月) 21:13:53.34
>>190
命の危険を感じたのは暴走族の方だな
命の危険を感じたのは暴走族の方だな
195: 2019/09/30(月) 21:32:53.61
>>190
おれおれ詐欺w
おれおれ詐欺w
197: 2019/09/30(月) 23:11:42.92
>>190
俺だらけwww
俺だらけwww
199: 2019/09/30(月) 23:19:27.52
こんな古いネタの何番煎じか分からんくらいでも、結構釣れるんだな>>190
千葉は、老害ばかり残って滅びつつある房総半島をどうするかね
千葉は、老害ばかり残って滅びつつある房総半島をどうするかね
201: 2019/09/30(月) 23:34:57.72
>>199
おう!
俺はお前の見方だぜ!
おう!
俺はお前の見方だぜ!
194: 2019/09/30(月) 21:29:38.73
バカスw
198: 2019/09/30(月) 23:14:20.46
つまり中央の一人の族がラオウみたいな偉丈夫だったってことじゃなかろか?
俺たちガクブル
俺たちガクブル
200: 2019/09/30(月) 23:21:30.76
綾瀬のスマートインターっていつ使えるようになるんだっけ?
202: 2019/10/01(火) 00:14:48.41
埼玉出身の千葉県人としては杉並世田谷の外環反対派に怒り心頭ですよ
ゴネまくって大深度地下TN、片側3車線とかフザケンナって話ですよ
こちとらやっと繋がったと思いきや
サグ部での激しい朝夕の渋滞に悩まされ快適とは程遠い状態なのに
首都高もそんなに空いた感じもないし交通量が増えただけだわ
美濃部とかいう基地外を都知事に選んだ奴らを心底恨むわ
当時は知らないが何であんなのが当選したんだよ
ゴネまくって大深度地下TN、片側3車線とかフザケンナって話ですよ
こちとらやっと繋がったと思いきや
サグ部での激しい朝夕の渋滞に悩まされ快適とは程遠い状態なのに
首都高もそんなに空いた感じもないし交通量が増えただけだわ
美濃部とかいう基地外を都知事に選んだ奴らを心底恨むわ
当時は知らないが何であんなのが当選したんだよ
204: 2019/10/01(火) 01:07:50.67
>>202
関東から脱出しちゃえばよかったのに
関東から脱出しちゃえばよかったのに
203: 2019/10/01(火) 00:50:27.61
今が小池だ。
理解できただろ?
理解できただろ?
206: 2019/10/01(火) 06:38:05.36
>>203
おい、小池!
おい、小池!
209: 2019/10/01(火) 18:26:55.32
黒羽観光やなで鮎満喫!
子持ちで最高!鮎刺しも大満足♪釜めしでダメ押し!
子持ちで最高!鮎刺しも大満足♪釜めしでダメ押し!
212: 2019/10/01(火) 19:02:16.64
>>209
だめ押しって、そーゆー使い方するか?
だめ押しって、そーゆー使い方するか?
213: 2019/10/01(火) 20:19:14.23
>>209
へー、那珂川にもあるのか。勝手に岐阜とか行かないと無いものかと。チェックしとこ
へー、那珂川にもあるのか。勝手に岐阜とか行かないと無いものかと。チェックしとこ
217: 2019/10/01(火) 20:57:02.18
>>213
土日祝はメチャ混みだから平日お勧め
寒くなってきたら鮎も終わりです 10月がシーズン最終月です
那珂川は鮎の漁獲量日本一!
那須塩原、湯本寄って温泉もアリ
土日祝はメチャ混みだから平日お勧め
寒くなってきたら鮎も終わりです 10月がシーズン最終月です
那珂川は鮎の漁獲量日本一!
那須塩原、湯本寄って温泉もアリ
210: 2019/10/01(火) 18:29:36.87
大垂水って規制無くなったんだな
215: 2019/10/01(火) 20:45:02.31
>>210
Wikipediaにそんなことが書いてあるが、行政のサイトをみても帰省中ってなってるよ?
Wikipediaにそんなことが書いてあるが、行政のサイトをみても帰省中ってなってるよ?
211: 2019/10/01(火) 18:35:10.09
そんな噂は聞いてたが、もう規制外れたんだ
216: 2019/10/01(火) 20:45:15.24
新東名海老名以東はほとんど現実味がない
現状だと新湘南経由でいいじゃんで終わるのです
横浜環状西線も他に比べて需要がない
そんなわけで、やる気がないからルートすら定まらない
現状だと新湘南経由でいいじゃんで終わるのです
横浜環状西線も他に比べて需要がない
そんなわけで、やる気がないからルートすら定まらない
218: 2019/10/01(火) 20:59:45.78
大垂水峠のはつべのこれがよりどころかな?
意図的に標識を隠したのは一目瞭然
https://www.youtube.com/watch?v=NMT3i36XMlg
なお正式には公安告示を待て状態
wikipediaのはあそこ風に言えば独自研究
意図的に標識を隠したのは一目瞭然
https://www.youtube.com/watch?v=NMT3i36XMlg
なお正式には公安告示を待て状態
wikipediaのはあそこ風に言えば独自研究
219: 2019/10/01(火) 22:03:22.04
今日捜索がてら道志道まで行ってドローン飛ばしてみたが、広葉樹でほとんど下見えなくてこりゃ無理だわ
川は探しやすいけど、そんなのとっくに探してるだろうし、空から捜索は非効率すぎた
てかあの範囲は300人ぐらいじゃ無理だろ
川は探しやすいけど、そんなのとっくに探してるだろうし、空から捜索は非効率すぎた
てかあの範囲は300人ぐらいじゃ無理だろ
222: 2019/10/01(火) 22:13:08.03
>>219
木と木の間をドローンでとばすんや!
ちょっとした崖、でも人が降りるのには手間がかかるようなところをドローンです捜すんや!!
木と木の間をドローンでとばすんや!
ちょっとした崖、でも人が降りるのには手間がかかるようなところをドローンです捜すんや!!
230: 2019/10/01(火) 23:08:04.85
>>222
めっちゃ難しいし、電波障害で近距離までしか飛ばせないし、人が近くにいたら危険だし、歩いた方が早いんだよなあ
あれは海とか岸壁の捜索に使うもんだわ
救助隊が捜索段階でヘリ飛ばさない理由がよくわかった
めっちゃ難しいし、電波障害で近距離までしか飛ばせないし、人が近くにいたら危険だし、歩いた方が早いんだよなあ
あれは海とか岸壁の捜索に使うもんだわ
救助隊が捜索段階でヘリ飛ばさない理由がよくわかった
220: 2019/10/01(火) 22:04:13.78
面白いじゃねぇか
そういう感じでこられると何の興味も無いんだけど
せっかくだから一往復半くらいしてやろうかなってきになっちゃうよな
そういう感じでこられると何の興味も無いんだけど
せっかくだから一往復半くらいしてやろうかなってきになっちゃうよな
221: 2019/10/01(火) 22:07:28.54
あと道志走ってる途中、横山トンネルに10月1日11:00開通って看板あった
残念ながらまだ朝だったからスルーしたけど
残念ながらまだ朝だったからスルーしたけど
223: 2019/10/01(火) 22:16:24.44
新湘南バイパスと横浜新道が直結すれば保土ヶ谷バイパスの渋滞が緩和されてる気がするけど予定無いのかな?
225: 2019/10/01(火) 22:30:02.06
>>223
新湘南は釜利谷に繋がる。
新湘南は釜利谷に繋がる。
224: 2019/10/01(火) 22:19:33.26
同士の行方不明はもう事件だろ
なぜか、ソロキャンパーもいたし…、みたいな話があるのが理解できないがw
ソロキャンプしてたら捕まる日も遠くないのかもな
まぁ逃げるけどw
なぜか、ソロキャンパーもいたし…、みたいな話があるのが理解できないがw
ソロキャンプしてたら捕まる日も遠くないのかもな
まぁ逃げるけどw
232: 2019/10/02(水) 00:06:38.08
>>224
そしたら5ちゃんで一緒にキャンツーする人を募集するだけさ
そしたら5ちゃんで一緒にキャンツーする人を募集するだけさ
226: 2019/10/01(火) 22:38:20.97
藤沢結構混むからな…
227: 2019/10/01(火) 22:38:34.79
釜利谷ダイヤモンド
228: 2019/10/01(火) 22:40:43.11
俺も半年位買うか悩んだDJIのドローンを増税前の昨日ポチったわw今日は天下一品迄ラーツーして来たけど、10月なのにTシャツ1枚でも大丈夫なくらい暖かいな。
229: 2019/10/01(火) 23:03:52.65
>>228
おめ!いい色買ったな
ドローンあるとツーリングの目的が増えるし、旅の映像残せるし一石二鳥
都心は飛ばせるとこ皆無だからな
おめ!いい色買ったな
ドローンあるとツーリングの目的が増えるし、旅の映像残せるし一石二鳥
都心は飛ばせるとこ皆無だからな
231: 2019/10/01(火) 23:12:48.37
今日はボランティアが熊に襲われたらしいから囮として飛ばしたら?
233: 2019/10/02(水) 07:24:55.37
そもそもバイクで誘拐とか無理やろw
235: 2019/10/02(水) 08:35:53.70
>>233
箱
箱
237: 2019/10/02(水) 11:03:45.08
>>233
成人女性もトイレに流せる時代だしな...
成人女性もトイレに流せる時代だしな...
234: 2019/10/02(水) 08:18:25.88
土日の天気予報が日をおうごとによくなっていく!
今週末は乗れそうだ
今週末は乗れそうだ
245: 2019/10/02(水) 18:49:53.24
>>234
土曜日30度って・・・10月なのに
土曜日30度って・・・10月なのに
248: 2019/10/02(水) 23:33:06.12
>>245
ま…まあ雨よりは…
熱中症に気を付けてこまめに水分補給&休憩しながら走りましょ
ま…まあ雨よりは…
熱中症に気を付けてこまめに水分補給&休憩しながら走りましょ
249: 2019/10/03(木) 06:21:35.77
>>234
また日曜悪化してる
また日曜悪化してる
236: 2019/10/02(水) 10:03:03.56
子供入る箱ってあるかな…バイク便箱なら余裕か
それか……(SAN値が下がりました)
それか……(SAN値が下がりました)
239: 2019/10/02(水) 12:11:03.38
>>236
道志に返してきなさい!
道志に返してきなさい!
238: 2019/10/02(水) 12:00:46.54
現地でそれやるのはサイコパスすぎだろ
240: 2019/10/02(水) 12:34:48.51
和田浦でクジラ漁再開したねクジラの解体はまだ見たことないから頑張って見に行こうかな
241: 2019/10/02(水) 13:32:07.03
フルパニアだとエスパー伊東が3人運べる
242: 2019/10/02(水) 14:20:23.72
フルパニアファミリー
243: 2019/10/02(水) 15:11:15.82
行け、ウラキ!フルパーニアンなら…
244: 2019/10/02(水) 16:11:05.28
どっちかっていうとデンドロビウム(オーキス)ですよね?
246: 2019/10/02(水) 19:59:43.55
ブラックチェンバーだ!
247: 2019/10/02(水) 20:30:27.01
レスに触発されて子持ち鮎食べてきた
なんとも罪悪感を感じる食べ物だな
なんとも罪悪感を感じる食べ物だな
250: 2019/10/03(木) 07:14:56.19
>>247
子持ちししゃもとか子供の頃から食べてこなかった?
子持ちししゃもとか子供の頃から食べてこなかった?
251: 2019/10/03(木) 07:37:21.55
子持ち鮎、ってステキな言葉
252: 2019/10/03(木) 07:59:04.85
そういやシシャモも食べてたな、でも20年くらい食べてないからなあサイズも小さかったし
鮎の腹にかぶりついて断面を見たら体積の半分以上が卵、皮から骨の間が全てそれで埋まってる
そんな卵を産むためだけになってる生き物が塩焼きにされてる、とまあ疲れ果ててちょっと感傷的になっただけだw
鮎の腹にかぶりついて断面を見たら体積の半分以上が卵、皮から骨の間が全てそれで埋まってる
そんな卵を産むためだけになってる生き物が塩焼きにされてる、とまあ疲れ果ててちょっと感傷的になっただけだw
253: 2019/10/03(木) 08:09:34.50
札幌出張行った時に入った回転寿司で食べたししゃもの握りは最高だった
254: 2019/10/03(木) 08:39:52.54
カラフトシシャモじゃなくてシシャモ??
だとしたらスゴイw
だとしたらスゴイw
255: 2019/10/03(木) 08:51:34.05
>>254
ぶっちゃけそこまではわからない
でも身が甘くて美味しゅうございました
ぶっちゃけそこまではわからない
でも身が甘くて美味しゅうございました
256: 2019/10/03(木) 08:59:40.72
>>254
鵡川のあたりでは普通のシシャモが寿司で出るよ
その辺に系列のあるローカルチェーンとかなら札幌で出してもおかしくはない
鵡川のあたりでは普通のシシャモが寿司で出るよ
その辺に系列のあるローカルチェーンとかなら札幌で出してもおかしくはない
257: 2019/10/03(木) 09:12:16.02
スレチだが北海道ツーリングで釧路泊まりの時は夜飲み屋で本ししゃもをツマミで食べる
一般的にししゃもは子持ちのメスの方が好まれるが
釧路辺りでは本ししゃもはオスの方が味がいいと言われてる
食べ比べたけど正直身の味の違いはオスもメスも俺にはよくわからんかったw
ただポン酒のアテとしては、身の噛み締めがいのあるオスの方が合うと思った
一般的にししゃもは子持ちのメスの方が好まれるが
釧路辺りでは本ししゃもはオスの方が味がいいと言われてる
食べ比べたけど正直身の味の違いはオスもメスも俺にはよくわからんかったw
ただポン酒のアテとしては、身の噛み締めがいのあるオスの方が合うと思った
258: 2019/10/03(木) 09:32:55.71
>>257
身だけならオスのほうが旨いよ。だから寿司ならオス。
子持ちシシャモは卵を楽しむもんだ。
身だけならオスのほうが旨いよ。だから寿司ならオス。
子持ちシシャモは卵を楽しむもんだ。
259: 2019/10/03(木) 09:36:00.68
ウホッ
260: 2019/10/03(木) 09:42:36.64
本物のシシャモを鵡川で食べたけど、偽物の方が美味しいと思った。
261: 2019/10/03(木) 10:20:19.42
カラフトシシャモの方が卵に極振りしててプチプチうまいよな、オスはゴミだが
本物はバランスよくうまいけど値段にはつりあってない高過ぎぃ
あとサンマも高過ぎぃひぎぃ
本物はバランスよくうまいけど値段にはつりあってない高過ぎぃ
あとサンマも高過ぎぃひぎぃ
262: 2019/10/03(木) 10:22:27.25
セブンイレブンのししゃもは本物ですか?
263: 2019/10/03(木) 10:35:15.33
本物、偽物というか、カラフトシシャモとシシャモは、姿形が似てるだけで全く別の魚。
セブンイレブンのシシャモはカラフトシシャモ(安い方)だろうな
セブンイレブンのシシャモはカラフトシシャモ(安い方)だろうな
264: 2019/10/03(木) 10:37:43.26
シシャモに限らないけどセブンみたいな大量仕入れ大量廃棄するような店で貴重な資源を扱って欲しくないわ
265: 2019/10/03(木) 11:37:13.49
子持ちのメスは産卵に体力奪われてるのか、身はあまり美味しくないね
ハタハタなんかもこれからの時期は卵が重宝されるけど、身はオスの方が美味いと思う
ハタハタなんかもこれからの時期は卵が重宝されるけど、身はオスの方が美味いと思う
268: 2019/10/03(木) 15:01:23.55
>>265
はたはたは食感がゴムっぽいからあまり好きじゃない
はたはたは食感がゴムっぽいからあまり好きじゃない
266: 2019/10/03(木) 11:39:44.76
本当のシシャモはカラフトと区別するために「本シシャモ」という名前で流通してるので、そう書いてなければ全部カラフトだよ
267: 2019/10/03(木) 13:05:37.55
【千葉復興祈願】奥の院開扉法楽に合わせ「日本一大きいジャンボおはぎ」奉納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570074904/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570074904/
269: 2019/10/03(木) 15:56:29.65
カペリンと言えよ
270: 2019/10/03(木) 15:59:19.26
ああ、あの霊長類最強の漢と呼ばれた
271: 2019/10/03(木) 17:07:51.51
それはカレリンや
272: 2019/10/03(木) 17:10:57.15
山本太郎か…
273: 2019/10/03(木) 17:24:02.83
それはケロリン
274: 2019/10/03(木) 17:31:52.06
食い物の話になると必ず自称グルメさんがしゃしゃり出てきて上から語りだすよね。
275: 2019/10/03(木) 17:51:27.80
メロリンやろ
276: 2019/10/03(木) 18:11:02.15
霊長類最強って、吉田のアニキじゃないの?
277: 2019/10/03(木) 18:23:49.62
それはサオリン
278: 2019/10/03(木) 18:24:50.03
そんなことより今週末どうするか考えないと
土日天気は良いけど暑い ビーナスか?
土日天気は良いけど暑い ビーナスか?
279: 2019/10/03(木) 18:26:03.80
八ッ場ダム見に行く!
280: 2019/10/03(木) 18:47:01.58
八ッ場ダムの見学会、そのうち参加したいなーと思ってたら9月で終わっちゃったのね(´・ω・`)
281: 2019/10/03(木) 20:25:23.31
金田一少年の八ッ場墓村事件簿
282: 2019/10/03(木) 20:50:15.25
日曜日
どっかいけそうやな
プラン考えるか
どっかいけそうやな
プラン考えるか
283: 2019/10/03(木) 21:20:37.09
暑くてパンチングレザーの出番が無いんだが
このまま冬になるんだろうか
このまま冬になるんだろうか
284: 2019/10/03(木) 22:16:39.23
金田一少年のハッテry
285: 2019/10/03(木) 22:19:11.96
じっちゃん、顔にかけて!!
286: 2019/10/03(木) 22:21:38.23
288: 2019/10/03(木) 22:53:56.97
>>292
好き
好き
292: 2019/10/04(金) 08:29:19.36
>>288
照れるなぁ
照れるなぁ
293: 2019/10/04(金) 09:08:42.02
>>292
さすがやな
惚れるぜ
さすがやな
惚れるぜ
289: 2019/10/03(木) 23:45:58.56
351: 2019/10/05(土) 12:36:21.31
290: 2019/10/04(金) 00:41:23.28
>>284-285
www
www
291: 2019/10/04(金) 08:27:34.03
土曜泊まり予約したら、日曜雨予報になってるじゃん。
日帰りにすべきだった。
日帰りにすべきだった。
294: 2019/10/04(金) 09:10:06.59
>>298
汚して!!!
汚して!!!
295: 2019/10/04(金) 12:20:16.62
土曜ピーカン、日曜曇天か小雨霧雨?
土曜は暑いらしいけど絶好の日帰り日和だよ!
土曜は暑いらしいけど絶好の日帰り日和だよ!
296: 2019/10/04(金) 16:56:44.97
日曜だめかー
メッシュジャケットもう着ないと思って洗濯したばっかなのに…
メッシュジャケットもう着ないと思って洗濯したばっかなのに…
297: 2019/10/04(金) 17:18:39.89
明日は納車されたばかりのオフ車で林道ツーリング行ってくる!
これまで大型アドベンチャーでフルパニアだったけど
オフ車ではバックパックを買わねば何も持っていけないことに今日になって気が付いた
退社後即2りんかんで何か見繕おう…
これまで大型アドベンチャーでフルパニアだったけど
オフ車ではバックパックを買わねば何も持っていけないことに今日になって気が付いた
退社後即2りんかんで何か見繕おう…
298: 2019/10/04(金) 17:35:44.31
>>297
中津川林道から川上牧丘だな!!
中津川林道から川上牧丘だな!!
299: 2019/10/04(金) 17:39:05.76
>>297の秩父さすりてぇー
306: 2019/10/04(金) 19:29:12.80
>>297
スッテネランツァおじさん発見
スッテネランツァおじさん発見
300: 2019/10/04(金) 17:47:41.66
明日は暑いけど湿度低めの絶好のツー日和
箱根も伊豆もバイク多そう
うーん どこ行くかね 道志経由の富士山とか?
とにかく早起きだな
箱根も伊豆もバイク多そう
うーん どこ行くかね 道志経由の富士山とか?
とにかく早起きだな
301: 2019/10/04(金) 18:39:13.19
gpvの雲量予測では土曜日は午前中はいい天気っで午後は一時的に曇る感じ
降雨予測はないけど雲が厚くなったら一時パラつくくらいはあるかも?
全体的に南の方が晴天は長続き
てことで早朝発で西伊豆回って、帰りにバイカーズパラダイス寄ってくるか
あそこ冬越せるか分からんし…
降雨予測はないけど雲が厚くなったら一時パラつくくらいはあるかも?
全体的に南の方が晴天は長続き
てことで早朝発で西伊豆回って、帰りにバイカーズパラダイス寄ってくるか
あそこ冬越せるか分からんし…
304: 2019/10/04(金) 19:03:22.85
>>301
安心してください!
アソコは観光庁等の国の息が掛かっているので取り敢えず今年度はやるでしょ
なお来年は
安心してください!
アソコは観光庁等の国の息が掛かっているので取り敢えず今年度はやるでしょ
なお来年は
305: 2019/10/04(金) 19:14:53.52
>>301
俺も天気予報見てて伊豆しかないかな?と考え中。ただしバイカーには寄らない。
俺も天気予報見てて伊豆しかないかな?と考え中。ただしバイカーには寄らない。
302: 2019/10/04(金) 18:56:59.44
明日日帰り渋峠行ってくるわ
303: 2019/10/04(金) 19:01:15.34
あそこバイクの駐輪代で500円にしたのは悪手だよなあ
ただカフェみたいなのがポツンとあるだけだし、わざわざあんな僻地で駐輪代払ってまで寄っていこうなんて考える人いないだろ
一度寄った人もリピートしようと思うのかね
普通に無料駐輪にしたら、スカイライン通る時休憩する気にもなっただろうに
普通に道の駅寄るわ
ただカフェみたいなのがポツンとあるだけだし、わざわざあんな僻地で駐輪代払ってまで寄っていこうなんて考える人いないだろ
一度寄った人もリピートしようと思うのかね
普通に無料駐輪にしたら、スカイライン通る時休憩する気にもなっただろうに
普通に道の駅寄るわ
329: 2019/10/05(土) 00:40:17.69
>>303
せめてワンドリンクつけりゃいいのにな
せめてワンドリンクつけりゃいいのにな
365: 2019/10/05(土) 17:22:15.78
>>329
これは思った。それくらいしないと誰も行かないだろ。
他にひと休みできるところが無いわけじゃないんだから。
これは思った。それくらいしないと誰も行かないだろ。
他にひと休みできるところが無いわけじゃないんだから。
340: 2019/10/05(土) 09:33:58.22
>>303
せめて軽食の提供が始まれば寄ってもいいんだけれど、コンビニで100円で飲めるコーヒーや紅茶が600円とか設定が高過ぎる
その割に座席数が少なくてくつろげない、キャリア(俺はドコモ)によって電波も圏外になるし、せめてWi-Fi設置しろと言いたい
せめて軽食の提供が始まれば寄ってもいいんだけれど、コンビニで100円で飲めるコーヒーや紅茶が600円とか設定が高過ぎる
その割に座席数が少なくてくつろげない、キャリア(俺はドコモ)によって電波も圏外になるし、せめてWi-Fi設置しろと言いたい
341: 2019/10/05(土) 10:00:59.28
>>340
なんかダメダメじゃん。
なんかダメダメじゃん。
343: 2019/10/05(土) 10:49:46.25
>>303
駐車場広いからガソスタ併設したら需要がありそうな。
駐車場広いからガソスタ併設したら需要がありそうな。
307: 2019/10/04(金) 20:14:19.28
明日は良い天気そうなのに、paypay20%還元祭りで買い出しに行かなきゃならん
貧乏は辛いな…
貧乏は辛いな…
308: 2019/10/04(金) 20:22:47.69
4時に出て11時くらいに帰ってくればええやろ
309: 2019/10/04(金) 20:42:43.47
あすは仕事で
日曜はなんかまた雨模様の予報に
日曜はなんかまた雨模様の予報に
310: 2019/10/04(金) 20:45:18.59
まあ走り屋の溜まり場みたいにはしたくなかったんだろうけど、500円でもせめてワンドリンク付きにでもしとけば叩かれなかったと思うの。
313: 2019/10/04(金) 21:18:31.66
>>310
叩くような人には来てほしくないとか…
叩くような人には来てほしくないとか…
311: 2019/10/04(金) 20:49:12.85
SSだけ500円取ればいいw
312: 2019/10/04(金) 21:01:06.39
えっ?ナチス親衛隊から料金を!?
314: 2019/10/04(金) 21:21:27.97
バイクパラダイスのターゲットは金持ちなのは明白
500円でどうこう言う奴は入れたくないんだろう、それで持つかは知らないけど
くっそきたねーカッコで入り浸ってタバコ吸いまくってやろうかなw
500円でどうこう言う奴は入れたくないんだろう、それで持つかは知らないけど
くっそきたねーカッコで入り浸ってタバコ吸いまくってやろうかなw
315: 2019/10/04(金) 21:21:56.56
駐輪代取るのは良い考えだと思うけどな
その分利用客が減ってゆっくりできる
その分利用客が減ってゆっくりできる
316: 2019/10/04(金) 21:27:00.76
おっさんばかり、外車ばかりのライダーがたった500円の駐輪料金ためらうか?
317: 2019/10/04(金) 21:28:35.24
排気量×1円で良い。
318: 2019/10/04(金) 21:28:49.93
見栄張って高いの買ったからローンで火の車なんだよ
319: 2019/10/04(金) 21:40:18.08
せいぜい200万のバイクでローンなんて有り得んだろ…
320: 2019/10/04(金) 21:48:12.78
さすが500円のせいか知らんがガラガラらしいな
飲食も高いし行く意味あるのかよ
飲食も高いし行く意味あるのかよ
321: 2019/10/04(金) 21:53:33.09
500円で(1台/1日)になってるけど何度も出入り自由なの?
322: 2019/10/04(金) 22:08:31.47
>>321
リストバンド貰えるから無くさなければ再入場できる
リストバンド貰えるから無くさなければ再入場できる
323: 2019/10/04(金) 22:17:28.06
今日原付で多摩川の土手走ってて、対向車に笛を鳴らされました。45キロか50キロくらい出てしまってたと思うのですが、暗くてよく見えなかったのですが、覆面パトカーとかだと何かあとで呼び出しくらったりするのでしょうか・・・
325: 2019/10/04(金) 22:32:58.12
>>323
あーあやってしまったな
早朝におまわりさんとおはようしたくなかったら…
後はわかるよな
あーあやってしまったな
早朝におまわりさんとおはようしたくなかったら…
後はわかるよな
326: 2019/10/04(金) 23:19:51.44
>>323
全く問題ないwww
警察もそんなに暇じゃない
全く問題ないwww
警察もそんなに暇じゃない
331: 2019/10/05(土) 03:00:19.97
>>323
笛?
笛?
364: 2019/10/05(土) 17:07:08.86
>>331
法螺貝かっ!
法螺貝かっ!
324: 2019/10/04(金) 22:22:49.60
現行犯じゃないと逮捕は難しくなるからな
327: 2019/10/04(金) 23:20:09.82
そもそも警察でもない
328: 2019/10/04(金) 23:58:14.43
てか対向だったら警察でも1種か2種かわからなく無いか?
白い印でわかるとか言ってる人いるけどあれはメーカーが自主的にやってるものだからなくても問題ないわけで、ボアアップ車両とかだとつけてない人多数だし。
白い印でわかるとか言ってる人いるけどあれはメーカーが自主的にやってるものだからなくても問題ないわけで、ボアアップ車両とかだとつけてない人多数だし。
330: 2019/10/05(土) 01:03:20.76
>>328
ほー、白い印は小型の義務ではないんだ
知らんかった
ほー、白い印は小型の義務ではないんだ
知らんかった
332: 2019/10/05(土) 03:11:18.73
リコーダーな
333: 2019/10/05(土) 05:17:03.59
本日は北関東や奥多摩あたりから北の山沿いは夕立注意、です
そんじゃ出かけてくる
そんじゃ出かけてくる
334: 2019/10/05(土) 06:17:27.59
>>333
後ろにずっとついているの俺だから。
後ろにずっとついているの俺だから。
335: 2019/10/05(土) 08:08:35.76
6時過ぎに久々に道志走ったけど車とか多くてなんも楽しくないな
四台くらい連なってるしイエローカットする気力も無いし詰んでる
富士山スカイラインも遅い車の後ろに連なってるしなんなのこれ
四台くらい連なってるしイエローカットする気力も無いし詰んでる
富士山スカイラインも遅い車の後ろに連なってるしなんなのこれ
358: 2019/10/05(土) 16:21:49.11
>>353
イエローカットをするのは如何なものか
で、好天の土曜日で混雑する場所に行って、何がおもろいんかと問い詰めたい
イエローカットをするのは如何なものか
で、好天の土曜日で混雑する場所に行って、何がおもろいんかと問い詰めたい
359: 2019/10/05(土) 16:23:53.95
>>358
そんなん言ったら行ける場所は限られるじゃん
でも言いたいことはよくわかる
そんなん言ったら行ける場所は限られるじゃん
でも言いたいことはよくわかる
369: 2019/10/05(土) 18:41:53.77
>>353
道志みちでイエカしたら速攻捕まりそう
道志みちでイエカしたら速攻捕まりそう
336: 2019/10/05(土) 08:42:44.90
今年免許取ったばかりなんだが毎週末アホみたいに渋滞してるわねしんどいわ
337: 2019/10/05(土) 08:44:59.12
仕事や家庭サービス以外で今日バイクに乗ってないのはいくらなんでももったいなさすぎるだろうって気持ちの良さだ
338: 2019/10/05(土) 09:25:26.45
どうせ暑いから着ないだろうと思って防風インナー置いてきたけど寒い
腹が冷えて駄目だ
腹が冷えて駄目だ
345: 2019/10/05(土) 11:06:20.26
>>338
100均で安いカッパかポンチョを買って中に着るとか
いっそコンビニで新聞紙とか
100均で安いカッパかポンチョを買って中に着るとか
いっそコンビニで新聞紙とか
339: 2019/10/05(土) 09:29:15.30
ちょっと千葉の方に行って適当に走ってくるわ
アクアラインすいてるかなぁ
アクアラインすいてるかなぁ
347: 2019/10/05(土) 11:15:22.85
>>339
今館山に来てる
アクア空いてるし千葉全体的に交通量少なめ
今館山に来てる
アクア空いてるし千葉全体的に交通量少なめ
350: 2019/10/05(土) 12:24:41.68
>>347
あざす!
もう千葉で昼飯中だけど、確かにアクアライン(いつもと比べると)すいてたね
前回はトンネル部分ストップ&ゴーだったけど、60km/h位で走り抜けられた
あざす!
もう千葉で昼飯中だけど、確かにアクアライン(いつもと比べると)すいてたね
前回はトンネル部分ストップ&ゴーだったけど、60km/h位で走り抜けられた
342: 2019/10/05(土) 10:07:38.55
いい天気なのに今日は仕事だわ
346: 2019/10/05(土) 11:06:46.73
今日はライヴだからバイクに乗らないで新幹線に乗った
348: 2019/10/05(土) 11:23:44.88
猪苗代湖快晴也!
349: 2019/10/05(土) 12:21:03.64
クソプランナーが「あそこで収益上げるなら駐車場代取ればいいんですよ!大観山見れば、バイクバカは何処でも来てカッコつけて高い珈琲飲むからいけますよ!」
352: 2019/10/05(土) 15:17:49.65
伊豆空いてる
伊豆スカの料金所渋滞が無い程度に
山の上は朝はメッシュじゃ寒かったけど今は暑いね
伊豆スカの料金所渋滞が無い程度に
山の上は朝はメッシュじゃ寒かったけど今は暑いね
354: 2019/10/05(土) 15:20:06.58
金持ちだろうが貧乏人だろうが払う価値ないものに金は払わん
たった500円だろうがな
たった500円だろうがな
355: 2019/10/05(土) 15:43:11.78
今日は暑いけど、今夜から明日は一気に寒くなるらしいから
明日は厚木でな
明日は厚木でな
357: 2019/10/05(土) 16:07:08.86
バケツトイレ直してないの?
大のほうはウォシュレットすら無いってのがすぐに改善されたと聞いたが
大のほうはウォシュレットすら無いってのがすぐに改善されたと聞いたが
363: 2019/10/05(土) 16:57:33.00
>>360
車線オーバーして曲がり始めるアルファードとぶつかれ
車線オーバーして曲がり始めるアルファードとぶつかれ
361: 2019/10/05(土) 16:35:31.65
混雑するとおもろない上に危ないからな
今日みたいな日は奥多摩なんかは危なっかしくて走る気にならない
小菅に抜けちゃう
今日みたいな日は奥多摩なんかは危なっかしくて走る気にならない
小菅に抜けちゃう
362: 2019/10/05(土) 16:35:47.07
かといって、平日休んでガラガラのところに行っても、休んだ気にならないのはなぜなんだぜ?
366: 2019/10/05(土) 17:56:25.85
夜走りすりゃ良いじゃん
367: 2019/10/05(土) 18:23:18.95
あーたのしかった(小並感)
家ついたし余韻に浸りながら酒飲んで寝落ちしよう
家ついたし余韻に浸りながら酒飲んで寝落ちしよう
368: 2019/10/05(土) 18:35:58.84
明日雨だってよくそがー
370: 2019/10/05(土) 18:45:08.47
バイパラ見てきたわけですが、うん、まぁ、そぉねぇ……
値段なりにコーヒー美味しいけど、それがなにか?言われたらそこで終了するんよw
駐車料金は今は次回無料券くれるから実質250円だけど、そもそも俺コーヒーあんまり飲まんし
イベント誘致とレンタルバイク頑張れと・・・
トイレのバケツって本当にバケツなのなw
値段なりにコーヒー美味しいけど、それがなにか?言われたらそこで終了するんよw
駐車料金は今は次回無料券くれるから実質250円だけど、そもそも俺コーヒーあんまり飲まんし
イベント誘致とレンタルバイク頑張れと・・・
トイレのバケツって本当にバケツなのなw
381: 2019/10/05(土) 22:45:06.95
>>370
あのバケツトイレって絶対飛び散りまくって臭いと思うんだがどうだった?
あのトイレが採用されている時点で金を回すだけのどうでもいい催しってのがわかるよなw
あのバケツトイレって絶対飛び散りまくって臭いと思うんだがどうだった?
あのトイレが採用されている時点で金を回すだけのどうでもいい催しってのがわかるよなw
371: 2019/10/05(土) 20:01:38.13
レス読んでて却ってバイクパラダイスに行きたくなったぞ
372: 2019/10/05(土) 20:27:05.59
あすの天気は降水確率の数字は不安だな
373: 2019/10/05(土) 20:34:25.06
バイパラは明日ドカティのミーティングとかで
その関係かハイパーモタードがデモ走行してた
たしか木下真輔とか…なにあの変態じみた機動(褒め言葉
しかし明日はお天道様がなんか気難しそうで下手すりゃ霧でなんにも見えんね
その関係かハイパーモタードがデモ走行してた
たしか木下真輔とか…なにあの変態じみた機動(褒め言葉
しかし明日はお天道様がなんか気難しそうで下手すりゃ霧でなんにも見えんね
374: 2019/10/05(土) 20:50:11.76
なんかオートバイで町おこし!と小鹿野が鼻息荒くしてるけど、バイク博物館を半年で援助もせず潰した気がするんだが
375: 2019/10/05(土) 21:04:38.12
バイク博物館はボッタクリ価格だったからなあ。
376: 2019/10/05(土) 21:14:07.00
寝転がりながらJAFドライブマップで目的地を探してるが
日帰り圏でめぼしいところば大抵踏破してしまったな
いよいよ一人動物園の封印を解く時か
日帰り圏でめぼしいところば大抵踏破してしまったな
いよいよ一人動物園の封印を解く時か
378: 2019/10/05(土) 21:29:31.08
>>376
日帰り(0時発23時59分帰宅)まで伸ばせば…!
疲労で事故るか
日帰り(0時発23時59分帰宅)まで伸ばせば…!
疲労で事故るか
382: 2019/10/06(日) 01:42:17.16
>>376
伊豆シャボテン公園でカピバラの撮影に勤しんだりしてるが余裕
ってか園しばりなの?
伊豆シャボテン公園でカピバラの撮影に勤しんだりしてるが余裕
ってか園しばりなの?
383: 2019/10/06(日) 01:45:09.58
>>382
ごめん、園と圏を見違えたわ
JAFドライブマップなんて見てても観光地しか載ってないんじゃないかね
ごめん、園と圏を見違えたわ
JAFドライブマップなんて見てても観光地しか載ってないんじゃないかね
377: 2019/10/05(土) 21:22:01.79
ばんや営業再開してるんだな
そろそろ千葉いくかなー
そろそろ千葉いくかなー
379: 2019/10/05(土) 22:00:46.77
横浜発で飛騨・高山・木曽へ行ってきました。
0400横浜発→松本IC→R158→安房峠(旧道)→R471→奥飛騨→
K89→飛騨農園街道→朝日→R41→K437・K441・K463→R361→伊那IC→2100横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/XXQoim7.jpg
https://i.imgur.com/KQWueDv.jpg
https://i.imgur.com/NzlxzI8.jpg
https://i.imgur.com/nbptePN.jpg
https://i.imgur.com/gtVcUjw.jpg
https://i.imgur.com/Jk1jBrV.jpg
https://i.imgur.com/AGglB3a.jpg
https://i.imgur.com/4FM7m04.jpg
https://i.imgur.com/ZKkRund.jpg
ツーリングプランのエリアを最大限に使ってみました。
北ルートは雲が多かったですが、南下するにつれ快晴でツーリング日和。
さすがに朝の高速は10~15℃なので寒かった。昼間は28度くらいが最高で思ったよりも気温上がらず快適でした。
3連休の合間の土日でしかも中途半端な季節なので高速も現地も空いていました。
天気が良い休日で20時少し過ぎの東名の大和トンネル付近が渋滞無しはかなりレアかも。
0400横浜発→松本IC→R158→安房峠(旧道)→R471→奥飛騨→
K89→飛騨農園街道→朝日→R41→K437・K441・K463→R361→伊那IC→2100横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/XXQoim7.jpg
https://i.imgur.com/KQWueDv.jpg
https://i.imgur.com/NzlxzI8.jpg
https://i.imgur.com/nbptePN.jpg
https://i.imgur.com/gtVcUjw.jpg
https://i.imgur.com/Jk1jBrV.jpg
https://i.imgur.com/AGglB3a.jpg
https://i.imgur.com/4FM7m04.jpg
https://i.imgur.com/ZKkRund.jpg
ツーリングプランのエリアを最大限に使ってみました。
北ルートは雲が多かったですが、南下するにつれ快晴でツーリング日和。
さすがに朝の高速は10~15℃なので寒かった。昼間は28度くらいが最高で思ったよりも気温上がらず快適でした。
3連休の合間の土日でしかも中途半端な季節なので高速も現地も空いていました。
天気が良い休日で20時少し過ぎの東名の大和トンネル付近が渋滞無しはかなりレアかも。
380: 2019/10/05(土) 22:29:19.72
いいですね~
私は9時から練馬~関越道~上信越道~軽井沢~碓氷峠を走って途中で思い立って草津温泉に浸かって帰ってきました
シーズンじゃないからか渋滞も無く快適なツーリング日和でした
https://i.imgur.com/GHIn6Yd.jpg
https://i.imgur.com/bhxklYf.jpg
https://i.imgur.com/HhA3vZ5.jpg
私は9時から練馬~関越道~上信越道~軽井沢~碓氷峠を走って途中で思い立って草津温泉に浸かって帰ってきました
シーズンじゃないからか渋滞も無く快適なツーリング日和でした
https://i.imgur.com/GHIn6Yd.jpg
https://i.imgur.com/bhxklYf.jpg
https://i.imgur.com/HhA3vZ5.jpg
385: 2019/10/06(日) 05:07:23.52
歩いていけるのに雅叙園行ったことなかったわ
386: 2019/10/06(日) 06:00:06.28
歩いて雅叙園とかセレブでんな
387: 2019/10/06(日) 08:32:29.44
バイパラまだコーヒーだけで飯ないのか
俺はバイク雑誌とレンタルバイク目的で2回目行こうと思おうけど
利用者は想定通り少なそうだな
俺はバイク雑誌とレンタルバイク目的で2回目行こうと思おうけど
利用者は想定通り少なそうだな
388: 2019/10/06(日) 09:00:44.69
デラ行けば簡単に乗れる車種ばかりで何となく中途半端で困る。
特殊なバイクを用意してくれなければワザワザ行かないような気もする。
特殊なバイクを用意してくれなければワザワザ行かないような気もする。
389: 2019/10/06(日) 09:02:25.20
木更津金田で足止め中。
どうしたアクアライン。
どうしたアクアライン。
391: 2019/10/06(日) 09:36:23.25
>>389
バイク火災らしい。
バイク火災らしい。
392: 2019/10/06(日) 09:38:57.14
>>391
ありがとう。
もうお家帰ろうかな・・・
ありがとう。
もうお家帰ろうかな・・・
390: 2019/10/06(日) 09:30:08.86
バイパラなら箱根で即ぐるぐるできるじゃん
393: 2019/10/06(日) 09:58:28.16
トンネル内でバイクが横転して火災だって
どういう状況なんだ…?
どういう状況なんだ…?
394: 2019/10/06(日) 10:31:25.87
バイクが横向きで倒れてるとか?
395: 2019/10/06(日) 10:32:21.24
バイクが縦になってたら大惨事だろう
401: 2019/10/06(日) 12:42:24.34
>>395
マルケスのクラッシュは縦に逆さに立ってたなw
マルケスのクラッシュは縦に逆さに立ってたなw
396: 2019/10/06(日) 11:12:16.25
アホなバイクが高速すり抜けして車線変更の車に引っかかったんだろう
100キロ以上で吹っ飛んで転がったのかな
炎上てガソリンに引火してたらけっこうやばない?
100キロ以上で吹っ飛んで転がったのかな
炎上てガソリンに引火してたらけっこうやばない?
398: 2019/10/06(日) 11:45:43.31
雨降ってるやん
399: 2019/10/06(日) 11:50:16.55
もうやんでますっ!😡
400: 2019/10/06(日) 12:39:21.19
まあトンネルで後ろから突っ込まれたのかもしれんし
つうか最近バイクに車間距離詰めるバカ多くてイライラする、こっちはちょっと小突かれたらしぬって事わからんのか
それと同じくらい馬鹿な運転するバイクが多いのもアレだけどさ
つうか最近バイクに車間距離詰めるバカ多くてイライラする、こっちはちょっと小突かれたらしぬって事わからんのか
それと同じくらい馬鹿な運転するバイクが多いのもアレだけどさ
402: 2019/10/06(日) 12:45:30.46
アクアラインのバイクというと最高速アタックのイメージしかないな
403: 2019/10/06(日) 12:57:57.63
今週末も雨の予報、しかも台風来てるから外れることはなさそう…
404: 2019/10/06(日) 13:00:35.28
ドラえもんの話しで未来は台風を消滅させてたよな。科学の力で何とかならんのか?
405: 2019/10/06(日) 14:39:14.75
台風が適度にかき混ぜてくれないと、いつまでも暑さが続く
どっちがいい?
どっちがいい?
406: 2019/10/06(日) 14:45:29.51
昨日くらいの暑さのまま一年過ぎて欲しいです
407: 2019/10/06(日) 15:26:22.85
結構強烈な台風になる可能性あるみたいだね・・・
408: 2019/10/06(日) 20:54:39.03
日曜が特に本州最悪となりそうなコースで来てますな
月曜には通り過ぎると嬉しいのだけれど
月曜には通り過ぎると嬉しいのだけれど
409: 2019/10/06(日) 20:58:56.04
10月なのに今年1番に発達した台風が連休潰すとかいい加減にして欲しい
410: 2019/10/06(日) 22:48:24.05
スレチだけど土曜日から和歌山四国にロングツーリング行く予定だったのに…
3連休が多いのはありがたいが今年天候に恵まれた3連休なくないか?
3連休が多いのはありがたいが今年天候に恵まれた3連休なくないか?
411: 2019/10/07(月) 07:22:18.46
>>410
敢えて行く経路だけ計画立てて天気が良い時だけツーリング行けば問題ナシ
敢えて行く経路だけ計画立てて天気が良い時だけツーリング行けば問題ナシ
412: 2019/10/07(月) 18:11:27.03
このスレの日帰りならそれが一番よな
なお降水確率20%で出かけてひたすら降られる定期
一泊マスツーだと雨具使用率が5割以上だなぁ
なお降水確率20%で出かけてひたすら降られる定期
一泊マスツーだと雨具使用率が5割以上だなぁ
413: 2019/10/07(月) 18:13:11.95
>>412
ずっと仕事しててください!!!
ずっと仕事しててください!!!
415: 2019/10/07(月) 19:52:27.96
>>413
こらこら、月~土は休んで、日曜は馬車馬になって働け、だろ。
こらこら、月~土は休んで、日曜は馬車馬になって働け、だろ。
414: 2019/10/07(月) 19:47:58.80
>>412
次に一泊する時には事前に教えてくれないか?
次に一泊する時には事前に教えてくれないか?
428: 2019/10/08(火) 05:08:26.04
なんか直撃コース入ったくさいんだが
>>412が呼び寄せたんか…
>>412が呼び寄せたんか…
416: 2019/10/07(月) 21:02:09.75
2日ずっと雨具着てたことはないから大丈夫!
ただ予報にない通り雨が降ったりするだけだ(キリ
そういや二輪の教習所の入校式は台風だったな
ただ予報にない通り雨が降ったりするだけだ(キリ
そういや二輪の教習所の入校式は台風だったな
417: 2019/10/07(月) 23:41:59.73
雨を愛し雨に愛される男…なりたくねぇ~
418: 2019/10/07(月) 23:50:10.42
アマゾンで増税還元セールやってたからポチったったわ
419: 2019/10/07(月) 23:54:23.85
気圧のチャージタイムがちょうど一週間ぐらいだから
一発目が土日に当たればその年はもう無理目。
一発目が土日に当たればその年はもう無理目。
420: 2019/10/08(火) 00:31:28.61
三連休台風は草
421: 2019/10/08(火) 01:19:56.62
まだだ
月曜日が台風一過の可能性もある
月曜日が台風一過の可能性もある
422: 2019/10/08(火) 01:23:45.45
台風さん気圧900切るかもな
台風来ると屋根の下でカバーかけててもドロドロになるからやなんだよなぁ
台風来ると屋根の下でカバーかけててもドロドロになるからやなんだよなぁ
423: 2019/10/08(火) 01:25:24.61
逆にもっと速度を遅めて、日曜は晴れ、月曜は首都圏の鉄道全滅してくれればほんとにいいのに
バイクにのってつかれた体を堂々とサボって休められる
バイクにのってつかれた体を堂々とサボって休められる
424: 2019/10/08(火) 01:52:22.18
>>423
今度の月曜日は祝日だよ?
今度の月曜日は祝日だよ?
427: 2019/10/08(火) 02:11:55.22
>>424
休祝日じゃないと休めないわけではない
休祝日じゃないと休めないわけではない
429: 2019/10/08(火) 06:28:16.15
>>424
祝日?
またまた御冗談を...
祝日?
またまた御冗談を...
426: 2019/10/08(火) 02:10:53.88
>>423
速度ゆっくりは困る
これ以上災害は勘弁
速度ゆっくりは困る
これ以上災害は勘弁
425: 2019/10/08(火) 01:55:22.38
3連休なんですがそれは
430: 2019/10/08(火) 07:26:30.37
そもそも祝日ってなんだよw
そんな言葉無いだろw
そんな言葉無いだろw
431: 2019/10/08(火) 07:29:02.68
呪日
432: 2019/10/08(火) 07:45:03.51
東海から関東、直撃横断コースだから、新幹線も高速道路も止まる可能性が
今日、明日中に水と食料確保しておけよ?
今日、明日中に水と食料確保しておけよ?
433: 2019/10/08(火) 08:30:11.43
祝ってやる
434: 2019/10/08(火) 08:44:40.16
最近はよくわからない新語が飛び交ってるなー
435: 2019/10/08(火) 09:49:19.44
日曜か月曜は台風一過でいけそうだな
436: 2019/10/08(火) 10:05:39.32
台風関東直撃しそうだね…やめてー
437: 2019/10/08(火) 10:34:49.88
千葉にとどめを刺すのか…
438: 2019/10/08(火) 11:40:00.34
とりあえず食料と水調達してモバイルバッテリー満充電して備えるか
439: 2019/10/08(火) 11:43:21.48
よく考えたら家に転がってるお古の鉛電池とバイク用のusb電源でスマホを数回満充電出来るんだな
440: 2019/10/08(火) 11:52:08.31
バッテリーのサイズにもよるしどんだけ老朽化してるかにもよるけど
5Vに変換すると効率は70%くらい
車のバッテリーとかなら非常用にするのはありだけど
バイクのちっこいバッテリーだとちょっと弱いかなあってぐらい
もちろん充電できるならしといたほうがいいね
5Vに変換すると効率は70%くらい
車のバッテリーとかなら非常用にするのはありだけど
バイクのちっこいバッテリーだとちょっと弱いかなあってぐらい
もちろん充電できるならしといたほうがいいね
441: 2019/10/08(火) 11:59:06.69
最近買ったソーラーバッテリーの性能が良くて普通にスマホ充電出来て重宝してるわ(。・ω・)y-゚゚゚
442: 2019/10/08(火) 11:59:12.01
長期予報によると今後も週末は軒並み悪天候っぽいのが…
443: 2019/10/08(火) 12:00:48.59
明日有給取ってツーリング行こうかな
447: 2019/10/08(火) 20:58:05.34
>>444
まぁネタのつもりってのはわかるけど、仕事終わってから三回くらいはやるよな?
それかふーぞくいくか
自分で三回以上って抜きすぎなのか??
まぁネタのつもりってのはわかるけど、仕事終わってから三回くらいはやるよな?
それかふーぞくいくか
自分で三回以上って抜きすぎなのか??
445: 2019/10/08(火) 18:40:11.59
ウシジマくんだっけ?
446: 2019/10/08(火) 18:43:41.83
何の仕事?
448: 2019/10/08(火) 21:04:32.15
毎日してたら2回目で薄くなる3回目でほぼ出てこなくなる
449: 2019/10/08(火) 21:07:04.04
俺は30代毎日3回、40代毎日1~2回、50代週3~4回かなぁ。
450: 2019/10/08(火) 22:01:12.43
元気な人が多いこと…
小生は20学生だが1日イチで限界だや
小生は20学生だが1日イチで限界だや
451: 2019/10/08(火) 22:16:00.53
エビオス錠のめ
452: 2019/10/08(火) 22:23:12.02
>>451
太るんだよな。これマジ
太るんだよな。これマジ
453: 2019/10/08(火) 22:43:15.57
太るんやったら身長170体重48の小生にはぴったりやえ
サンガツ
サンガツ
454: 2019/10/08(火) 22:51:13.81
>>453
言い忘れた。
太るところは下っ腹な。
いま持っているズボン履けなくなるぞ。
ドバドバも俺は大したことない無かった。
個人差あるのかな?
言い忘れた。
太るところは下っ腹な。
いま持っているズボン履けなくなるぞ。
ドバドバも俺は大したことない無かった。
個人差あるのかな?
455: 2019/10/08(火) 22:58:32.39
456: 2019/10/08(火) 23:01:17.03
すまん、三遠南信道の間違いだ
457: 2019/10/08(火) 23:06:45.73
エビオス錠って初めて聞いたわ
お腹ゆるめだし最近体重減ってきた虚弱体質だから試してみるわ
お腹ゆるめだし最近体重減ってきた虚弱体質だから試してみるわ
471: 2019/10/09(水) 09:54:52.91
>>457
内科に行けば、安くいい薬を処方してくれる
内科に行けば、安くいい薬を処方してくれる
475: 2019/10/09(水) 11:57:51.36
>>471
診察料と薬代を考慮したら
ストアで買えるやつのほうが楽じゃね
安くて良いといっても半年分は処方してくれないでしょ
診察料と薬代を考慮したら
ストアで買えるやつのほうが楽じゃね
安くて良いといっても半年分は処方してくれないでしょ
479: 2019/10/09(水) 15:43:21.88
>>475
3ヶ月分処方してもらっているけれど、診察費用と処方薬合わせても約3000円程度だよ
月換算したら約1000円だから、市販薬を購入するより安くなるはず
3ヶ月分処方してもらっているけれど、診察費用と処方薬合わせても約3000円程度だよ
月換算したら約1000円だから、市販薬を購入するより安くなるはず
481: 2019/10/09(水) 16:34:46.48
>>475
半年も飲み続けて治んない薬なんて必要あるか??
半年も飲み続けて治んない薬なんて必要あるか??
458: 2019/10/08(火) 23:13:53.73
下っ腹かぁ…
毎日通勤電車に揺られて通勤するので大して運動してなくて更にビールも飲むのでいつの間にか下腹が出てきてしまった中年男性っぽい格好になってしまうということか…
毎日通勤電車に揺られて通勤するので大して運動してなくて更にビールも飲むのでいつの間にか下腹が出てきてしまった中年男性っぽい格好になってしまうということか…
459: 2019/10/08(火) 23:24:18.52
亜鉛取れればいいんだから、牡蠣食ってもいいのよ
460: 2019/10/08(火) 23:27:52.89
Zn…
461: 2019/10/08(火) 23:43:53.39
センズリは擦るだけで満足出来て、しかも金も掛からない。こんなに良い事は他にないからね。食欲もこんなふうに簡単に満たされたら良いのにな。
462: 2019/10/08(火) 23:52:20.50
そう考えると女って得よな
極めて良質なたんぱく質やぞ
極めて良質なたんぱく質やぞ
465: 2019/10/09(水) 01:57:27.99
おまえザー汁飲めるのか?俺は無理や。そんなもん飲まそうとするなよ
>>462
>>462
463: 2019/10/08(火) 23:53:20.79
男でもいいんだゾ
464: 2019/10/09(水) 01:12:15.88
世界中の飢餓をなくす方法を思いついたかも知れん
466: 2019/10/09(水) 08:22:55.51
今日は絶好のツーリング日和だな。そして週末は台風直撃orz
467: 2019/10/09(水) 09:01:07.23
風強いし寒いよ
てか水曜だし
てか水曜だし
468: 2019/10/09(水) 09:32:26.60
ザー飲むと喉に引っかかる
469: 2019/10/09(水) 09:33:48.42
長期予報によると土曜か日曜が毎度雨みたいだから泊まりでツーリングとかはキツいな
470: 2019/10/09(水) 09:51:41.28
気象庁の方が少しだけ東寄りの進路だね。
誤差の範囲なんだろうけどどっちが近いのかなぁ。
https://i.imgur.com/6qXnDXQ.gif
https://i.imgur.com/MYvGbyT.jpg
誤差の範囲なんだろうけどどっちが近いのかなぁ。
https://i.imgur.com/6qXnDXQ.gif
https://i.imgur.com/MYvGbyT.jpg
472: 2019/10/09(水) 10:33:18.06
きもてぃーーーーー!!!!
誰もいねぇーーーー!!!!
ズル休み最高だぜー!!!!
https://i.imgur.com/RroGRJo.jpg
https://i.imgur.com/6bcRFrl.jpg
誰もいねぇーーーー!!!!
ズル休み最高だぜー!!!!
https://i.imgur.com/RroGRJo.jpg
https://i.imgur.com/6bcRFrl.jpg
482: 2019/10/09(水) 17:35:13.30
>>472
ここはどこだい?
ここはどこだい?
484: 2019/10/09(水) 18:33:02.72
487: 2019/10/09(水) 20:48:57.71
>>484
さんくす!いいとこだな!!
今度行こーっと
さんくす!いいとこだな!!
今度行こーっと
493: 2019/10/10(木) 14:15:40.06
483: 2019/10/09(水) 17:36:32.32
>>472
わたしはだれだい?
わたしはだれだい?
473: 2019/10/09(水) 11:20:12.15
この台風の進路だと千葉やべーな
474: 2019/10/09(水) 11:30:54.50
なぁに、却って免疫力が付く
476: 2019/10/09(水) 12:08:52.19
日曜はなんとか走れるかな?
477: 2019/10/09(水) 12:27:34.46
たとえ日曜が晴れても倒木やらなにやらで走れる状態じゃなかったりして
480: 2019/10/09(水) 15:49:16.47
病院は無駄に時間掛かるからなるべく行きたくない
485: 2019/10/09(水) 18:35:42.15
gが抜けとる…
https://imgur.com/5p3zLfb.jpg
https://imgur.com/5p3zLfb.jpg
486: 2019/10/09(水) 18:43:23.09
登ればよかったのに。
今日の天気ならすごくいい景色だったはず。
今日の天気ならすごくいい景色だったはず。
488: 2019/10/09(水) 23:12:45.25
おーあそこ富士山見えるのか。
先週行ったときはガスってた。
先週行ったときはガスってた。
489: 2019/10/10(木) 11:13:09.29
丁度、大菩薩峠をトレッキングしようと思ってたわ(。・ω・)y-゚゚゚
490: 2019/10/10(木) 12:28:58.06
菩薩になりそうな
491: 2019/10/10(木) 13:39:08.05
偏西風さん頑張って台風逸らしてくんねーかな
雨戸ないし窓ガラス割れたりしたら洒落にならん
とりあえずホワイトガソリンだけ用意したわ
雨戸ないし窓ガラス割れたりしたら洒落にならん
とりあえずホワイトガソリンだけ用意したわ
492: 2019/10/10(木) 14:05:25.18
台風で倒れないようにバイクの対策してきたわ
ローギア入れて、メンテ用のスタンドをサイドスタンド反対側のスイングアームに噛ませておいた
サイドスタンド反対側へ押してもビクともしないからまぁ大丈夫やろ
ローギア入れて、メンテ用のスタンドをサイドスタンド反対側のスイングアームに噛ませておいた
サイドスタンド反対側へ押してもビクともしないからまぁ大丈夫やろ
494: 2019/10/10(木) 15:03:58.80
>>492
こっちはブロック塀に水平に並べて風除けかな…
ギア入れるの忘れそうだ。
こっちはブロック塀に水平に並べて風除けかな…
ギア入れるの忘れそうだ。
495: 2019/10/10(木) 16:18:09.72
あそこは紅葉しそうでメッチャ落葉して滑る…
496: 2019/10/10(木) 16:29:15.56
こういう時は屋内のバイク駐車場借りてて良かったと思う
屋外と比べてかなり割高だけどな
屋外と比べてかなり割高だけどな
497: 2019/10/10(木) 16:40:24.59
最初から寝かせておけばよし
508: 2019/10/10(木) 20:17:51.90
>>497
天才現る!ついでにちょい汚しておく
天才現る!ついでにちょい汚しておく
517: 2019/10/10(木) 23:08:50.78
>>508
冗談抜きで、古タイヤの上に寝かせるのは最後の手段としてありだぞ
冗談抜きで、古タイヤの上に寝かせるのは最後の手段としてありだぞ
498: 2019/10/10(木) 16:47:52.12
今回の台風は観測されてるので秒速70mとか80の次元なので
屋内だからと安心しないほうがいいかも
屋内だからと安心しないほうがいいかも
499: 2019/10/10(木) 18:25:12.52
外置きのバイクカバー
15号では平気だったが
対策どうするか迷うな
15号では平気だったが
対策どうするか迷うな
520: 2019/10/10(木) 23:20:57.93
>>499
頑丈な柱や柵に虎ロープでぐるぐる巻き
頑丈な柱や柵に虎ロープでぐるぐる巻き
500: 2019/10/10(木) 18:27:16.42
もう昨日のうちにバイクの台風対策はした
万一倒れても植え込みに寄っかかるだけのはず
土曜日仕事なんだけど、計画運休次第で明日から泊まり込み(´・ω・`)
いつ帰れるかも……
万一倒れても植え込みに寄っかかるだけのはず
土曜日仕事なんだけど、計画運休次第で明日から泊まり込み(´・ω・`)
いつ帰れるかも……
501: 2019/10/10(木) 18:34:09.86
3連休の日月は大丈夫だな。土曜は彼女と1日中セックルするわ!
502: 2019/10/10(木) 18:49:25.33
ほらこんなにびしょびしょ
と部屋中水浸しなやつか
と部屋中水浸しなやつか
503: 2019/10/10(木) 19:01:30.50
ちょうど定期点検に出してるから、心配せんでよかったわ
店長に預かりよろしゅうと言っておいた
店長に預かりよろしゅうと言っておいた
504: 2019/10/10(木) 19:06:45.90
そして店の屋根が飛ぶ
505: 2019/10/10(木) 19:08:26.46
時間貸の屋内駐輪場が近くにあったら多少お金がかかってもそっちに避難した方がいいかもね
515: 2019/10/10(木) 22:02:05.80
>>505
デパートの地下駐車場でもなければ
大差ないどころか
パチンコ屋によくある階層式じゃ
風が真横から吹き抜けてえらいことななりそう
デパートの地下駐車場でもなければ
大差ないどころか
パチンコ屋によくある階層式じゃ
風が真横から吹き抜けてえらいことななりそう
506: 2019/10/10(木) 19:11:47.61
店のシャッターがぶっ壊れて中の車両がドミノ倒しとかもあり得るよな
507: 2019/10/10(木) 20:16:27.40
RC造の夢店なんやけどな
509: 2019/10/10(木) 20:49:59.62
都内であれば1台預かってもいいけど、近場にバイク乗り友人はいない…
510: 2019/10/10(木) 20:55:25.47
>>509
ぼくらおともだちだったよね(´・ω・`)
ぼくらおともだちだったよね(´・ω・`)
514: 2019/10/10(木) 21:42:37.19
>>509
おいおい、このスレのバイク乗りは全員お前の友達だろ?全員分のバイク頼むわ
コカしたら弁償だからな!
おいおい、このスレのバイク乗りは全員お前の友達だろ?全員分のバイク頼むわ
コカしたら弁償だからな!
511: 2019/10/10(木) 21:30:48.49
オペレーション・トモダチ
512: 2019/10/10(木) 21:35:48.71
現時点で中心気圧915で非常に強い判定だろ?
大雨になるだけだと思うけどなぁw
大雨になるだけだと思うけどなぁw
513: 2019/10/10(木) 21:40:17.59
前の15号でもやばかったのに
それ以上とかどうすりゃいいんだよ
それ以上とかどうすりゃいいんだよ
516: 2019/10/10(木) 22:04:02.46
地下は水没の恐れが
518: 2019/10/10(木) 23:12:30.94
お!ちょうど10本ほど廃タイヤあるわ。
飛ばされないようにどう縛り付けようか考えてたけどバイクの下に敷けばいいのか!
飛ばされないようにどう縛り付けようか考えてたけどバイクの下に敷けばいいのか!
519: 2019/10/10(木) 23:18:45.56
【悲報】近所のバイク、台風前に力尽きて倒れる
521: 2019/10/10(木) 23:26:08.60
今から九州までツーリングに行けば台風なんて怖くないぜ
522: 2019/10/10(木) 23:46:29.43
週末は大潮と重なるしヤベーことになるな
千葉住みだしこの前の騒動あるから携行缶にガソリン入れときたい気持ちはあるのだが
家の中にガソリン保管するの怖えーから辞めといた
レギュラーガスストーブ持ってるからあると便利なんだけどね
千葉住みだしこの前の騒動あるから携行缶にガソリン入れときたい気持ちはあるのだが
家の中にガソリン保管するの怖えーから辞めといた
レギュラーガスストーブ持ってるからあると便利なんだけどね
523: 2019/10/10(木) 23:47:56.37
醤油ちゅるちゅるがあればタンクから
524: 2019/10/11(金) 02:57:01.68
19号は地球史上最大らしいな
列車が宙を待って東京スカイツリーが折れるらしいよ?
列車が宙を待って東京スカイツリーが折れるらしいよ?
525: 2019/10/11(金) 03:32:32.87
牛が空を飛ぶんや
529: 2019/10/11(金) 08:39:16.86
>>525
レッドブルか!
レッドブルか!
531: 2019/10/11(金) 09:31:01.14
>>525
あれは竜巻だったろ。
あれは竜巻だったろ。
526: 2019/10/11(金) 05:34:16.73
空を飛ぶのはサメだろぉ?
527: 2019/10/11(金) 05:41:27.07
ライダーにリターンして8ヶ月 東京から長野 道志 館山 筑波 磐梯山行ったけど 道志みちが一番良かったな
東京から程よい距離だし峠もあり湖もあり山もある
磐梯山は遠過ぎ 東北道 道良くない。
長野は良いんだけど遠い
2サイクルおじさんより
東京から程よい距離だし峠もあり湖もあり山もある
磐梯山は遠過ぎ 東北道 道良くない。
長野は良いんだけど遠い
2サイクルおじさんより
538: 2019/10/11(金) 14:54:42.97
>>527
道志みちは週末朝から混むやん
ハザードマップ見たら浸水50cmあるかもよ地区だった衝撃
道志みちは週末朝から混むやん
ハザードマップ見たら浸水50cmあるかもよ地区だった衝撃
552: 2019/10/12(土) 00:25:14.41
>>538
道志のキャンプ場で行方不明になった子は、山中にいるとするとこの台風でかなり厳しくなるな
道志のキャンプ場で行方不明になった子は、山中にいるとするとこの台風でかなり厳しくなるな
556: 2019/10/12(土) 07:30:47.45
>>552
ここまで探して居ないのだから連れ去りじゃねーの?
ここまで探して居ないのだから連れ去りじゃねーの?
528: 2019/10/11(金) 06:25:12.03
ツーリングエンジョイしてください。でも俺の前は走らないでね❤?
530: 2019/10/11(金) 08:40:20.89
ホワイトタイガーが消えるんや
532: 2019/10/11(金) 09:43:37.95
ツイッター、、、じゃなくて、ツイスター
533: 2019/10/11(金) 10:46:53.40
万が一バイクが水没したら、何センチ位の高さ迄大丈夫なんだろうか?
534: 2019/10/11(金) 10:52:02.29
発見できるかどうかという話?
535: 2019/10/11(金) 10:56:13.79
廃車になるかどうか
536: 2019/10/11(金) 11:05:07.57
エンジンに水入らなきゃ大丈夫でしょ、多分
537: 2019/10/11(金) 11:37:49.33
水が引けば走る
だけど水没でしか入りえないとこまで水が入るので
あとから電装系ぜんぶ錆びる
そのへん全交換かね
だけど水没でしか入りえないとこまで水が入るので
あとから電装系ぜんぶ錆びる
そのへん全交換かね
539: 2019/10/11(金) 19:36:39.57
明日ツーリングに行く猛者は居るの?
540: 2019/10/11(金) 19:46:28.51
海ほたる集合な
541: 2019/10/11(金) 20:01:04.64
海の孤島で草
542: 2019/10/11(金) 20:09:02.54
木更津側からアプローチします!
543: 2019/10/11(金) 20:18:20.79
集合時間は19時でいいか?
548: 2019/10/11(金) 21:18:19.32
>>543
閉鎖で入れなかったわ~テヘペロ
という魂胆だろ軟弱者
閉鎖で入れなかったわ~テヘペロ
という魂胆だろ軟弱者
549: 2019/10/11(金) 22:41:42.27
>>543
明日は12時頃から通行止めの予定だから、
10時ぐらいにはアクアライン進入しなきゃダメだからねw
明日は12時頃から通行止めの予定だから、
10時ぐらいにはアクアライン進入しなきゃダメだからねw
544: 2019/10/11(金) 20:21:41.14
下手に海岸線にいるより海ほたるのほうが安全そうではあるなバイク的にも
547: 2019/10/11(金) 20:53:36.03
>>544
当面の水食料も手に入るしな
被災地のようにはならんだろね、家は知らんけど
当面の水食料も手に入るしな
被災地のようにはならんだろね、家は知らんけど
546: 2019/10/11(金) 20:53:09.33
雪の日にやる
550: 2019/10/11(金) 22:49:06.26
史上最強台風の中心地!海ほたるでサバイバル生活!!
ってユーチューブの動画ありそう
ってユーチューブの動画ありそう
551: 2019/10/11(金) 22:57:31.54
海ほたるで足止めされることってあるの?
千葉側はいけないけど川崎側へはトンネルだから天気関係ないよね?
千葉側はいけないけど川崎側へはトンネルだから天気関係ないよね?
562: 2019/10/12(土) 10:38:40.21
>>551
高潮でホタルから海水が流れ込みそう
高潮でホタルから海水が流れ込みそう
553: 2019/10/12(土) 01:55:05.57
自分のバイクじゃなければちょっと乗ってみたいわ
554: 2019/10/12(土) 05:50:43.80
都心
今回始めてバイクカバーの上から厳重に亀甲縛り。
倒れそうな風速50m来たらウエットスーツで押さえるちょ
今回始めてバイクカバーの上から厳重に亀甲縛り。
倒れそうな風速50m来たらウエットスーツで押さえるちょ
557: 2019/10/12(土) 07:37:48.45
>>554
ネクタイだけがユニホームやろ?
ネクタイだけがユニホームやろ?
555: 2019/10/12(土) 06:14:11.17
ゴミ袋に水をいれてそれを余りまくってたアマゾンのダンボールにいれてそれを錘につかって使ったよ
558: 2019/10/12(土) 09:49:22.78
外を幼稚園児?が数人カッパに長靴で行軍していた
大和魂を感じたわ
俺も負けてないで今のうちにビールとつまみかってこないとな
大和魂を感じたわ
俺も負けてないで今のうちにビールとつまみかってこないとな
559: 2019/10/12(土) 09:55:59.81
明日は晴れるみたいだけど、道路がダメかな?
560: 2019/10/12(土) 10:07:03.14
沿岸部は高潮、山は崖崩れとかで通れる場所は少ないかと
買い物程度ならともかく不要不急の遠出は避けるべき
買い物程度ならともかく不要不急の遠出は避けるべき
561: 2019/10/12(土) 10:27:33.62
ちょっと川の様子を見に行ってくるわ
587: 2019/10/12(土) 15:50:08.21
>>561
用水路を見に行くジジイと同じなんだろう
用水路を見に行くジジイと同じなんだろう
563: 2019/10/12(土) 10:50:59.14
ダムの放水凄いみたいだから見に行ってくる!
564: 2019/10/12(土) 10:54:35.34
>>563
動画撮ってきて!!
動画撮ってきて!!
565: 2019/10/12(土) 11:16:53.10
高田橋で芋煮会をやります!
566: 2019/10/12(土) 11:50:46.58
流石に大丈夫だとは思うけど、カッパをバイクの箱に放り込みっぱなしなのに気づいてちょっと鬱
567: 2019/10/12(土) 12:23:19.62
みんな帰りに用水路の様子も見てきて!
568: 2019/10/12(土) 12:24:55.43
明日は台風一過の快晴だね。皆んな何処行く?赤城山に紅葉見に行くかなぁ
571: 2019/10/12(土) 12:39:57.38
>>568
道路の掃除が終わってない可能性
路上のごみにぶつかって転倒するかもしれないから、行くならいつも以上に気を付けてね
道路の掃除が終わってない可能性
路上のごみにぶつかって転倒するかもしれないから、行くならいつも以上に気を付けてね
602: 2019/10/12(土) 17:34:23.70
>>568
天気予報サイトの紅葉情報ではまったく紅葉してないみたいだが。
天気予報サイトの紅葉情報ではまったく紅葉してないみたいだが。
569: 2019/10/12(土) 12:38:33.76
道路枝葉でグチャグチャなのに?
572: 2019/10/12(土) 12:54:09.34
>>569>>571
これから地球温暖化で台風の勢力は強くなる一方なんだから、そういうのに慣れていかないとな!
これから地球温暖化で台風の勢力は強くなる一方なんだから、そういうのに慣れていかないとな!
570: 2019/10/12(土) 12:38:44.25
八ッ場ダムへ一気にたまった水を見に!
573: 2019/10/12(土) 13:20:00.17
今日泊まりで仕事だから、昨日フロントはタイヤロック、リアはメンテナンススタンドでカバーかけて縛ってきたけど大丈夫かなあ
574: 2019/10/12(土) 13:22:22.85
メンテナンススタンドってなんか意味あるのけ?
575: 2019/10/12(土) 13:29:45.98
明日倒れたバイクを起こしてすぐにメンテナンスを始められるじゃろ?
576: 2019/10/12(土) 13:34:51.65
センタースタンドよりはサイドスタンド、サイドスタンドよりはメンテナンススタンド
577: 2019/10/12(土) 13:44:19.64
悩んだ結果バイクカバー外してきた
マンションの平置きバイク置き場で周囲に柱とか無いから固定できなかった
ガチで50m級の暴風きたら転倒しちゃうんだろうなぁ
マンションの平置きバイク置き場で周囲に柱とか無いから固定できなかった
ガチで50m級の暴風きたら転倒しちゃうんだろうなぁ
578: 2019/10/12(土) 13:57:31.49
>>577
カバーがばたつかないようにバイクと固定した方が良かったのに
台風は塩水巻き上げてくるから塩水噴霧されて腐食が進むよ
カバーがばたつかないようにバイクと固定した方が良かったのに
台風は塩水巻き上げてくるから塩水噴霧されて腐食が進むよ
579: 2019/10/12(土) 14:03:51.26
千葉でもなければそこまで風強くなさそうだけどな
580: 2019/10/12(土) 14:20:16.99
相模川溢れたっぽいな。
多摩川、荒川かなりやばみ。
多摩川、荒川かなりやばみ。
583: 2019/10/12(土) 15:09:06.53
>>580
相模川まだ溢れてないよ
ただ17時にダム解放されるらしいのでそれで溢れそうだが・・・
相模川まだ溢れてないよ
ただ17時にダム解放されるらしいのでそれで溢れそうだが・・・
581: 2019/10/12(土) 14:24:11.24
多摩川は河原の砂利が水に沈んだだけ
画だけで煽り過ぎだ
画だけで煽り過ぎだ
582: 2019/10/12(土) 15:02:35.48
二子玉の堤防の外に家がある地域はどうなってんだろ
595: 2019/10/12(土) 16:56:15.08
>>582
岸辺のアルバム
岸辺のアルバム
597: 2019/10/12(土) 16:58:00.43
>>582
二子玉かなりやばくなってきた
二子玉かなりやばくなってきた
609: 2019/10/12(土) 19:07:45.25
>>582
堤防改修して、いま民家は全部堤防の内側になった
堤防改修して、いま民家は全部堤防の内側になった
585: 2019/10/12(土) 15:24:19.81
クレストゲート解放するんか?
動画撮ってきてくれよ
動画撮ってきてくれよ
586: 2019/10/12(土) 15:47:00.20
156 名前:774RR (アウアウウー Sa5b-7Mkl) [sage] :2019/10/12(土) 15:33:07.78 ID:gMEcknhYa
なぜ川の近くに行くのか
http://imgur.com/8jbQ7JP.jpg
なぜ川の近くに行くのか
http://imgur.com/8jbQ7JP.jpg
593: 2019/10/12(土) 16:33:21.36
>>586
流される人々
流される人々
601: 2019/10/12(土) 17:16:52.40
>>586
DQNの川流れ
DQNの川流れ
588: 2019/10/12(土) 16:00:32.06
国分寺で避難勧告出た。ちょっと玉川上水の様子見て来るわ
589: 2019/10/12(土) 16:10:31.47
そろそろ潮位が上がるから川の水も流れないんじゃないの?
590: 2019/10/12(土) 16:13:34.40
>>589
逆流
逆流
591: 2019/10/12(土) 16:32:12.65
>>589
今が満潮で、これからは下がる
今が満潮で、これからは下がる
592: 2019/10/12(土) 16:33:14.79
満潮したい
594: 2019/10/12(土) 16:42:09.57
もう東京から出られない
https://i.imgur.com/5mXaE52.jpg
https://i.imgur.com/5mXaE52.jpg
603: 2019/10/12(土) 17:36:09.48
>>594
避難禁止か。
避難禁止か。
621: 2019/10/12(土) 23:04:22.23
>>594
うひー
うひー
596: 2019/10/12(土) 16:56:30.07
下道で逃げるとしても川が多いよね
598: 2019/10/12(土) 16:58:52.57
明日は晴れるからツーリング行くしかないな
599: 2019/10/12(土) 16:59:23.57
>>598
道が果たしてあるのか?
道が果たしてあるのか?
600: 2019/10/12(土) 16:59:30.92
坂の上に逃げればいいよ
いわゆる山の手
いわゆる山の手
604: 2019/10/12(土) 17:37:38.10
606: 2019/10/12(土) 18:25:12.22
ここで地震とか
607: 2019/10/12(土) 18:29:10.37
台風の被害が拡大する中、千葉南部を震源とする地震が…
608: 2019/10/12(土) 19:02:35.26
バイクカバーのロープが緩んでたから締め直してきた
油断もできんな
油断もできんな
610: 2019/10/12(土) 19:25:59.58
明日はダム見学に行くと面白そう
611: 2019/10/12(土) 19:42:40.97
アンダーパスが水没してて帰れない…
612: 2019/10/12(土) 19:57:20.74
台風伊豆に上陸したらしいから、後は弱ってただの大雨か
やっぱたいしたことなかったな
やっぱたいしたことなかったな
613: 2019/10/12(土) 19:57:56.28
雨がやっべーーぞ!!
614: 2019/10/12(土) 20:08:57.33
明日は晴れるっぽいが、この前みたいな歩くことすら困難な強風は勘弁してくれよ
615: 2019/10/12(土) 20:12:30.09
箱根町で1日の降水量全国歴代1位を更新中
台風過ぎてもまともに通れない道多そうだな
台風過ぎてもまともに通れない道多そうだな
616: 2019/10/12(土) 20:12:32.96
多摩川が逝ったか…
617: 2019/10/12(土) 20:46:01.94
二子玉の溢れたところは堤防に反対してたところだから…
620: 2019/10/12(土) 23:03:44.63
>>617
ワロス
ワロス
618: 2019/10/12(土) 22:15:11.66
もう関東もピーク過ぎたんかな
明日は朝から洗車できそう
明日は朝から洗車できそう
619: 2019/10/12(土) 22:45:23.35
この台風でだいぶ綺麗になったかな?
622: 2019/10/12(土) 23:04:39.11
芦ヶ久保正丸峠が崩れたとか
龍勢まつりやんのかホントに
龍勢まつりやんのかホントに
623: 2019/10/12(土) 23:04:46.75
朝方出発して日の出でも見に行くかな
624: 2019/10/12(土) 23:05:21.03
月曜はいい天気でいけそう
625: 2019/10/12(土) 23:12:09.48
>>624
月曜は天気崩れるんだなぁ
月曜は天気崩れるんだなぁ
626: 2019/10/12(土) 23:13:26.56
ほぼ雨やんだな、バイクも問題なしだったわ
結局災害特需を狙った過剰報道だったわけだあほらしい
結局災害特需を狙った過剰報道だったわけだあほらしい
639: 2019/10/13(日) 01:00:52.75
>>626
夕方確認しにいったらバイクカバーが飛んでいって
暴風雨のなか本体は剥き出しになってたわ
夕方確認しにいったらバイクカバーが飛んでいって
暴風雨のなか本体は剥き出しになってたわ
640: 2019/10/13(日) 02:21:49.25
>>626
夜中だから被害状況が把握できてないだけ。
明日には実態が分かるだろ。
自分の周りの状況だけで物事判断て、視野狭すぎだろw
夜中だから被害状況が把握できてないだけ。
明日には実態が分かるだろ。
自分の周りの状況だけで物事判断て、視野狭すぎだろw
628: 2019/10/12(土) 23:19:40.84
高速道路だめだし、武蔵小杉駅で浸水してるってやってたから、出れないな。
629: 2019/10/12(土) 23:21:06.70
明日のおすすめスポットどこ?
630: 2019/10/12(土) 23:25:15.25
満潮はこれからだし山に降ったのがどんどん降りてくるしで、いま満杯の河川はこれから朝までがヤバいとかなんとか
633: 2019/10/12(土) 23:31:13.63
>>630
満潮は明日の早朝4時半くらいだな
これから雨量が増えるところはヤバい
満潮は明日の早朝4時半くらいだな
これから雨量が増えるところはヤバい
631: 2019/10/12(土) 23:26:01.07
被災が軽くて雨の影響ないところ
探すのが面倒になってきた
探すのが面倒になってきた
632: 2019/10/12(土) 23:29:25.63
海ほたるやな。
634: 2019/10/12(土) 23:33:11.85
多摩川が氾濫するとはなぁ
635: 2019/10/12(土) 23:38:39.49
今回はヤバイとは思っていたが、本当多摩川氾濫とは。これは数年のうちに荒川決壊もあるかもしれん
636: 2019/10/13(日) 00:11:20.79
岩淵水門が今回の雨量でも結構余裕あるから、少なくとも荒川が決壊して東京都内に被害が出る可能性は限りなく低くなったんじゃないか
まあまだ予断を許さない状況だけども
まあまだ予断を許さない状況だけども
637: 2019/10/13(日) 00:26:28.94
利根川系、荒川系ダム放水無しセフセフ
642: 2019/10/13(日) 06:13:30.98
>>637
昨夜から
荒川水系
ニ瀬ダムが緊急放水
利根川水系
草木ダム川俣ダム下久保ダムが緊急放水
昨夜から
荒川水系
ニ瀬ダムが緊急放水
利根川水系
草木ダム川俣ダム下久保ダムが緊急放水
643: 2019/10/13(日) 06:49:43.91
>>642
八ツ場ダムも試験湛水始まったのが良かったのかもな
仕事で通ったから沈む前に最期を見に行きたかったわ
八ツ場ダムも試験湛水始まったのが良かったのかもな
仕事で通ったから沈む前に最期を見に行きたかったわ
638: 2019/10/13(日) 00:55:40.75
世田谷
二子玉から急坂で下った川べりの町は
普通に駐輪のバイクはやられたかな
都市は引くのが早かったのでそれほどでも。
二子玉から急坂で下った川べりの町は
普通に駐輪のバイクはやられたかな
都市は引くのが早かったのでそれほどでも。
641: 2019/10/13(日) 04:29:39.74
交通ずたずただから、どこにも行けないよ
644: 2019/10/13(日) 07:00:43.52
今日は渋滞きつそうだから
近場の公園でキアヌリーブスごっこでもしてこようかな
近場の公園でキアヌリーブスごっこでもしてこようかな
645: 2019/10/13(日) 07:15:26.41
>>644
kwsk
kwsk
647: 2019/10/13(日) 07:48:24.71
652: 2019/10/13(日) 09:01:25.30
>>647
目の前の鳥が気になる。鶉かな?
目の前の鳥が気になる。鶉かな?
646: 2019/10/13(日) 07:34:52.83
今年の栃木の紅葉は微妙になりそうだな
でも復興のためにも金落としにいかんとな長野も栃木も箱根も、東京発からしたら走れる場所全部台風にやられてるじゃねえか
でも復興のためにも金落としにいかんとな長野も栃木も箱根も、東京発からしたら走れる場所全部台風にやられてるじゃねえか
648: 2019/10/13(日) 07:49:13.00
>>646
長野は千曲川氾濫してえらい被害出てるな
橋が落ちてる所も数カ所あるみたいだし
長野は千曲川氾濫してえらい被害出てるな
橋が落ちてる所も数カ所あるみたいだし
649: 2019/10/13(日) 07:52:02.71
明日はまた雨みたいだから、今日のうちに軽く近場に走りに行くかな
650: 2019/10/13(日) 08:04:26.98
台風で怖いのは雨だと再認識した😓
651: 2019/10/13(日) 08:50:54.14
箱根伊豆はどこも規制ばっかだな・・・
城南島か葛西臨海公園行って海眺めてこようかしら
城南島か葛西臨海公園行って海眺めてこようかしら
653: 2019/10/13(日) 09:37:44.97
>>651
増水した川の濁流が流れ込んでるから風情もクソも無さそう
増水した川の濁流が流れ込んでるから風情もクソも無さそう
654: 2019/10/13(日) 09:51:15.29
>>653
そっか・・・汚い海になっちゃってるな
空は綺麗だからどっか適当に空が広そうな所にしますわ
そっか・・・汚い海になっちゃってるな
空は綺麗だからどっか適当に空が広そうな所にしますわ
655: 2019/10/13(日) 10:17:00.30
また明日の天気予報がやる気なしな感じになってる。
当たっても外れてもちゃんと予報して欲しい。
当たっても外れてもちゃんと予報して欲しい。
656: 2019/10/13(日) 10:53:48.18
関越あかんか
658: 2019/10/13(日) 11:09:53.61
>>656
北坂戸から高坂が水没
坂戸西スマートが無くなった
北坂戸から高坂が水没
坂戸西スマートが無くなった
659: 2019/10/13(日) 11:15:54.80
>>658
なんじゃそりゃあ
なんじゃそりゃあ
660: 2019/10/13(日) 11:22:31.22
662: 2019/10/13(日) 11:42:27.19
>>658
嘘はアカンよ
坂戸西スマート周辺は全然大丈夫
嘘はアカンよ
坂戸西スマート周辺は全然大丈夫
657: 2019/10/13(日) 10:56:29.85
天気いいのにどこにも走りには行けないな
まあ何も被害でなかっただけ良かったと思えばそれでよしか
まあ何も被害でなかっただけ良かったと思えばそれでよしか
661: 2019/10/13(日) 11:24:12.99
インスタ蝿が夕方に集まりそう
663: 2019/10/13(日) 11:43:03.03
八ッ場ダムは三ヶ月かけて試験湛水する予定が
一晩で埋まったらしいな…
完成していなければ江戸川区は今頃…
ってツイッターあたりが大はしゃぎしてるみたいだ
一晩で埋まったらしいな…
完成していなければ江戸川区は今頃…
ってツイッターあたりが大はしゃぎしてるみたいだ
664: 2019/10/13(日) 11:44:38.81
とりあえず高速乗ってから考えようと思ったけど
どこもいけないので首都高グルグルしてる
どこもいけないので首都高グルグルしてる
665: 2019/10/13(日) 11:46:04.08
八ッ場ダム
スーパー堤防
民主が否定したものが全て裏返る
スーパー堤防
民主が否定したものが全て裏返る
666: 2019/10/13(日) 11:51:08.96
雨漏りでストレスだったから、走ってスッキリしたいが、道は酷いんだろうな。新たなストレスになってもおもしろくないから家で静かにしてるか。
667: 2019/10/13(日) 11:59:03.24
668: 2019/10/13(日) 12:03:54.19
>>667
これは墓地が崩れたのか?
これは墓地が崩れたのか?
674: 2019/10/13(日) 13:24:40.81
>>667
こりゃお骨全部見つけるまで再開出来んかね
こりゃお骨全部見つけるまで再開出来んかね
676: 2019/10/13(日) 13:33:25.72
>>674
「これは俺のオヤジの骨じゃない」とかやるのかな
「これは俺のオヤジの骨じゃない」とかやるのかな
682: 2019/10/13(日) 14:07:10.36
>>676
「ペロッ・・・親父だ」
「ペロッ・・・親父だ」
684: 2019/10/13(日) 14:19:28.54
>>676
ボチボチやろーぜ
ボチボチやろーぜ
669: 2019/10/13(日) 12:23:22.90
骨が出てきちゃう!
670: 2019/10/13(日) 12:27:09.45
えらいこっちゃ
中央道は暫くかかるな
なんまんだ、なんまんだ
中央道は暫くかかるな
なんまんだ、なんまんだ
671: 2019/10/13(日) 12:40:58.51
今日はツーリング諦めて横浜のラグビー日本戦観に行きたいけど、当日券有るのかな?
672: 2019/10/13(日) 12:44:32.21
>>671
人気チケットで手に入れるのは無理
外でパブリックビューイングやってるからそれいくとよろし
人気チケットで手に入れるのは無理
外でパブリックビューイングやってるからそれいくとよろし
675: 2019/10/13(日) 13:28:49.16
これは骨だな
677: 2019/10/13(日) 13:34:43.05
コツコツやるしかないね
699: 2019/10/13(日) 16:49:50.56
>>677
オレは評価するぜ
オレは評価するぜ
678: 2019/10/13(日) 13:38:17.81
風も強いから高速に乗りたくない→遠出したくないになって、結局近くのバイクショップにいく流れだこれ
679: 2019/10/13(日) 13:38:58.08
午前中は洗車とチャンクリで台風を洗い流してきたが
明日の天気予報は微妙だな
なぜ
明日の天気予報は微妙だな
なぜ
680: 2019/10/13(日) 13:42:44.10
オイルポンプから垂れてきてるので交換と調整
681: 2019/10/13(日) 14:02:46.68
バイクで隅田川と荒川の様子見てきた
荒川河川敷気持ち良すぎワロタ
荒川河川敷気持ち良すぎワロタ
694: 2019/10/13(日) 16:46:28.79
>>681
そこはチャリで行くとこや
そこはチャリで行くとこや
683: 2019/10/13(日) 14:16:38.30
近場走るだけでも台風一過で気持ち良いな
ゲーブリから見える海は茶色かったがw
ゲーブリから見える海は茶色かったがw
685: 2019/10/13(日) 14:20:29.49
中央や東名の災害復旧力は能力高いからな。
想像をはるかに凌ぐ速さで復旧すると思う。
想像をはるかに凌ぐ速さで復旧すると思う。
686: 2019/10/13(日) 14:31:23.73
今日の道志ってどんな感じ?
687: 2019/10/13(日) 14:33:48.95
通行止め
688: 2019/10/13(日) 14:35:46.50
日本の動脈だからなあ
バイクが好むような交通量の少ない道は後回し
といっても首都圏近郊でそんな道は少ないが
ま、オフロードが好むような道は一年待ちとかだろうな
バイクが好むような交通量の少ない道は後回し
といっても首都圏近郊でそんな道は少ないが
ま、オフロードが好むような道は一年待ちとかだろうな
689: 2019/10/13(日) 14:58:05.97
道志の復旧作業は週明け以降に開始か
秋のうちに行きたいところがたくさんあるのにどうしよう
秋のうちに行きたいところがたくさんあるのにどうしよう
690: 2019/10/13(日) 15:00:54.19
こんな時に何だが、先週木曜、中禅寺湖行ってきた。
いろは坂がどんなもんなのかと、遊覧船近くのカツ屋に
興味があった。
http://imepic.jp/20191013/538070
http://imepic.jp/20191013/539120
http://imepic.jp/20191013/539580
http://imepic.jp/20191013/539960
http://imepic.jp/20191013/540190
いろは坂がどんなもんなのかと、遊覧船近くのカツ屋に
興味があった。
http://imepic.jp/20191013/538070
http://imepic.jp/20191013/539120
http://imepic.jp/20191013/539580
http://imepic.jp/20191013/539960
http://imepic.jp/20191013/540190
696: 2019/10/13(日) 16:48:28.31
>>690
マシン無しのメット写真のインパクトより指写真に気を取られるw
マシン無しのメット写真のインパクトより指写真に気を取られるw
728: 2019/10/13(日) 21:34:50.23
>>696
帰宅後、PCで画像確認して初めて気づくドジっぷりorz
>>718
これから先は紅葉シーズン真っ只中だから、激混みだろうね。
帰宅後、PCで画像確認して初めて気づくドジっぷりorz
>>718
これから先は紅葉シーズン真っ只中だから、激混みだろうね。
718: 2019/10/13(日) 19:04:27.13
>>690
日光ノーダメやん行けばよかったー東北道は生きてたのに
と思ったら先週かーいズコー
日光ノーダメやん行けばよかったー東北道は生きてたのに
と思ったら先週かーいズコー
765: 2019/10/14(月) 15:17:41.28
>>690,692
それがし精肉店か、昔はツーリングの"ついで"で気軽に寄れる所だったんだが…
それがし精肉店か、昔はツーリングの"ついで"で気軽に寄れる所だったんだが…
766: 2019/10/14(月) 15:38:49.86
>>765
職場の人に言われて今回お初で行ってみたんだが、
まさか、開店1時間前に人が並び始めてるとは思わなかった。
開店直後で10~15人待ち位いて、なんか複雑な気分だった。
他の飲食店は超閑古鳥な様子を見ると、なおさらね。
職場の人に言われて今回お初で行ってみたんだが、
まさか、開店1時間前に人が並び始めてるとは思わなかった。
開店直後で10~15人待ち位いて、なんか複雑な気分だった。
他の飲食店は超閑古鳥な様子を見ると、なおさらね。
691: 2019/10/13(日) 15:12:55.03
続き
http://imepic.jp/20191013/541150
http://imepic.jp/20191013/541410
http://imepic.jp/20191013/541630
http://imepic.jp/20191013/541860
http://imepic.jp/20191013/542150
細かい所は目をつぶって下さい。
紅葉前なので、いろは坂はガラガラでした。
ひれかつ五枚にどんぶりいっぱいご飯のソースカツ丼定食、
カツが柔らかサクサクで、美味しいし驚いた。
ツーリングなのに、バイク写真が帰りの蓮田SAだけとかorz
http://imepic.jp/20191013/541150
http://imepic.jp/20191013/541410
http://imepic.jp/20191013/541630
http://imepic.jp/20191013/541860
http://imepic.jp/20191013/542150
細かい所は目をつぶって下さい。
紅葉前なので、いろは坂はガラガラでした。
ひれかつ五枚にどんぶりいっぱいご飯のソースカツ丼定食、
カツが柔らかサクサクで、美味しいし驚いた。
ツーリングなのに、バイク写真が帰りの蓮田SAだけとかorz
692: 2019/10/13(日) 15:21:21.28
723: 2019/10/13(日) 20:25:43.00
安価間違った
>>692だた
>>692だた
693: 2019/10/13(日) 15:30:09.84
富士山スカイラインはオフロードになってた
自衛隊が放水車で泥掃除してた
自衛隊が放水車で泥掃除してた
695: 2019/10/13(日) 16:48:01.67
道志はオールシーズンジャケットと防風インナーじゃ寒いかな?
697: 2019/10/13(日) 16:48:32.67
道志みちは崩落してんのね
698: 2019/10/13(日) 16:49:47.57
山はしばらく近付かん方がええやろ
700: 2019/10/13(日) 17:08:09.81
道志みちは複数のがけ崩れで封鎖されているようだ
宮ケ瀬スレの偵察隊からの報告
宮ケ瀬スレの偵察隊からの報告
701: 2019/10/13(日) 17:10:44.98
宮ケ瀬から道志みちに抜けた先
おそらく両国橋コークスクリュー辺りから封鎖されていて停電している模様
おそらく両国橋コークスクリュー辺りから封鎖されていて停電している模様
702: 2019/10/13(日) 17:25:50.43
甲州街道の大垂水峠も通行止め?
中央道も道志道も通行止め、相模湖東岸の412も通行止めで相模湖付近の渋滞凄いことになってるな
中央道も道志道も通行止め、相模湖東岸の412も通行止めで相模湖付近の渋滞凄いことになってるな
703: 2019/10/13(日) 17:33:58.82
ヤフナビ見たら通行止めマークだらけだな
704: 2019/10/13(日) 17:37:44.01
明日からまた雨っぽいし復旧作業大変やなぁ…
705: 2019/10/13(日) 17:58:16.86
奥多摩も停電かあ
雨の前に少し流したかったのだが
雨の前に少し流したかったのだが
706: 2019/10/13(日) 18:21:21.13
707: 2019/10/13(日) 18:27:32.12
>>706
水流というか濁流で地面が抉られてこうなるのか・・・・?
猪年は厄災が多くなるというが、あまりにも非情だ。
水流というか濁流で地面が抉られてこうなるのか・・・・?
猪年は厄災が多くなるというが、あまりにも非情だ。
708: 2019/10/13(日) 18:27:49.87
>>706
ひええ…水の力って恐ろしい
ひええ…水の力って恐ろしい
709: 2019/10/13(日) 18:28:56.63
>>706
グニャグニャわろた
ホントに笑うわこんなの
グニャグニャわろた
ホントに笑うわこんなの
710: 2019/10/13(日) 18:29:05.84
>>706
さっき通過した時に通行止めだったから何だろう?って思ってたんだよな。
まさかここまで酷い事になってるとは思わなかったわ
さっき通過した時に通行止めだったから何だろう?って思ってたんだよな。
まさかここまで酷い事になってるとは思わなかったわ
712: 2019/10/13(日) 18:36:33.08
>>706
日野橋は老朽化で付け替えすることになってたよね
ちんたらやっているから借り橋を作る前に通行止めになっちゃったか
日野橋は老朽化で付け替えすることになってたよね
ちんたらやっているから借り橋を作る前に通行止めになっちゃったか
715: 2019/10/13(日) 18:54:27.92
>>706
う、うわぁぁ
う、うわぁぁ
711: 2019/10/13(日) 18:35:26.21
日野橋よく通ってたのにこれは・・・
遠くだとこういう細かい情報も入りにいし暫くツーリングどころじゃないね
遠くだとこういう細かい情報も入りにいし暫くツーリングどころじゃないね
713: 2019/10/13(日) 18:47:27.44
直ぐ近くに立日橋あるし、R20も国立府中IC経由のBPが本道でr256に格下げされてるし、急いで復旧もしなさそう
714: 2019/10/13(日) 18:53:09.53
なんだよ
明日の降水確率70%って
明日の降水確率70%って
716: 2019/10/13(日) 18:57:44.29
>>714
やっぱり体育の日は10/10固定がよかったな。本来の意味からしても。
やっぱり体育の日は10/10固定がよかったな。本来の意味からしても。
717: 2019/10/13(日) 19:00:19.96
東名上り一ミリも渋滞してないぞ
ホントはもう深夜なんじゃないかと不安になるほど空いてる
ホントはもう深夜なんじゃないかと不安になるほど空いてる
720: 2019/10/13(日) 20:03:59.55
>>717
だって、昼前まで下りが通行止めだったから、行楽に行けてないもん。
だって、昼前まで下りが通行止めだったから、行楽に行けてないもん。
719: 2019/10/13(日) 19:50:01.46
東武日光線も一部抉られてるそうなんで
今年の紅葉シーズンは散々だな
今年の紅葉シーズンは散々だな
721: 2019/10/13(日) 20:16:55.82
なんだこれ、明日雨かよ
724: 2019/10/13(日) 20:35:20.30
おとなしくメンテしよ
729: 2019/10/13(日) 21:43:58.21
ガロこそ真ソースカツ丼
730: 2019/10/13(日) 21:51:13.06
>>729
明治亭ばっかいってるわ。
明治亭ばっかいってるわ。
731: 2019/10/13(日) 22:01:38.62
ソースカツ丼と言えば牛乳屋かな。数日前に行ったけど平日なのに混んでいた。
732: 2019/10/13(日) 22:21:11.50
志賀草津のロープウェイの所の塩ダレトンカツがうまい
733: 2019/10/13(日) 22:41:19.39
こんな時にアレなんですが、あまりに天気が良かったので近場にふらっと行きました
ベタな場所でベタな写真でスンマセン 前日の雨と風で富士山が奇麗でした
スンマセンスンマセン
https://i.imgur.com/laNUV66.jpg
https://i.imgur.com/qUTPSaF.jpg
〈 スミマセンスミマセン。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`)
( 八)
〉〉
ベタな場所でベタな写真でスンマセン 前日の雨と風で富士山が奇麗でした
スンマセンスンマセン
https://i.imgur.com/laNUV66.jpg
https://i.imgur.com/qUTPSaF.jpg
〈 スミマセンスミマセン。
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`)
( 八)
〉〉
740: 2019/10/13(日) 23:43:25.03
>>733
チバフォルニア?
チバフォルニア?
768: 2019/10/14(月) 18:41:33.33
>>733
千葉フォルニアって特定の角度以外で撮るとただの倉庫街なんだよねw
今回千葉は他に比べるとそんなにダメージ受けていないのでみんな千葉に恋
今ならアクアもガラガラだ
千葉フォルニアって特定の角度以外で撮るとただの倉庫街なんだよねw
今回千葉は他に比べるとそんなにダメージ受けていないのでみんな千葉に恋
今ならアクアもガラガラだ
734: 2019/10/13(日) 22:52:07.25
相模原住みで新車ならしがてら今夜どこか行こうと思うんですが良さげなスポット有りませんかね?
736: 2019/10/13(日) 23:12:40.38
>>734
まだ色々路上に散乱してるだろうに夜に出かけるとか外装慣らししたいの?
まだ色々路上に散乱してるだろうに夜に出かけるとか外装慣らししたいの?
739: 2019/10/13(日) 23:17:31.92
>>734
江ノ島でも行ってくれば?
江ノ島でも行ってくれば?
735: 2019/10/13(日) 23:02:15.50
忠霊塔
737: 2019/10/13(日) 23:13:30.12
https://i.imgur.com/WfUmazr.jpg
ヤフナビで見るとこんなんだもん笑うしかねェ
ヤフナビで見るとこんなんだもん笑うしかねェ
764: 2019/10/14(月) 14:18:35.54
>>737
>>738
これはひどい
>>738
これはひどい
738: 2019/10/13(日) 23:14:41.78
https://i.imgur.com/LQjBbb8.jpg
チェチェブ共和国周辺も
チェチェブ共和国周辺も
741: 2019/10/13(日) 23:46:11.97
明日千葉は行ってもいいのか?
742: 2019/10/13(日) 23:59:12.12
江ノ島行って来ます
昔オフやってて軽量ネイキッドだから多少の障害物は無問題
あんまり酷かったら引き返します
昔オフやってて軽量ネイキッドだから多少の障害物は無問題
あんまり酷かったら引き返します
743: 2019/10/14(月) 04:25:53.26
>>742だけど江ノ島→三崎漁港→横浜でひとっ走りして来ました
海沿いは砂が多かった
海沿いは砂が多かった
744: 2019/10/14(月) 04:29:15.61
昨日、箱根に行ってきた。ヤフナビだと全面通行止め表示だったが、普通に小田原から箱根新道で箱根峠抜けて沼津まで行ける。快晴で芦ノ湖スカイラインが気持ちよかった。大井松田ICだけはカオスやったけどw
https://i.imgur.com/sk51e3F.jpg
https://i.imgur.com/sk51e3F.jpg
748: 2019/10/14(月) 10:27:08.97
>>744
日曜なのにガラッガラだな!
日曜なのにガラッガラだな!
759: 2019/10/14(月) 12:17:19.43
>>748
ナビだと箱根峠付近は全部通行止めと表示されていたのでホントに車が少なかった。小1時間ほど昼寝してたがここを通った車・バイクは10台位だった
ナビだと箱根峠付近は全部通行止めと表示されていたのでホントに車が少なかった。小1時間ほど昼寝してたがここを通った車・バイクは10台位だった
745: 2019/10/14(月) 08:37:38.26
雨やんけ!うんち!
746: 2019/10/14(月) 08:55:48.57
夕方から雨じゃねーのかよ
747: 2019/10/14(月) 10:05:31.33
日帰りじゃなくてスレ違いなんだけれど、今日の東北道は覆面が多いな
既にシルバーと黒のクラウンに取っ捕まっている乗用車を見かけた
既にシルバーと黒のクラウンに取っ捕まっている乗用車を見かけた
749: 2019/10/14(月) 10:41:23.78
>>747
休日だし連休だしそんなもんじゃねーの?
彼らにとっては仕事日でしょう
休日だし連休だしそんなもんじゃねーの?
彼らにとっては仕事日でしょう
750: 2019/10/14(月) 10:49:53.04
いま、東北道で、覆面やってるくらいならなんか他の事出来そうな気もするけどな
762: 2019/10/14(月) 13:29:03.89
>>757
役人にも個々に役割があるんだよ。人を無能呼ばわりする貴殿にも何かしらあるだろう?
役人にも個々に役割があるんだよ。人を無能呼ばわりする貴殿にも何かしらあるだろう?
782: 2019/10/15(火) 06:45:50.43
>>757
その理屈だと日本人は無能だからおまえも無能って事だな
あ、もしかして日本人じゃないのかな?
その理屈だと日本人は無能だからおまえも無能って事だな
あ、もしかして日本人じゃないのかな?
751: 2019/10/14(月) 10:52:12.59
反則金収入がないとね
752: 2019/10/14(月) 11:01:02.96
>>742-743
稲村ガ崎付近の134号走った?台風で歩道は崩れ落ち、海側車線の下まで波でえぐられてるから、上をクルマが通るのは危険な状態らしいぞ。
https://i.imgur.com/H2IFvue.jpg
https://i.imgur.com/1boxW5X.jpg
稲村ガ崎付近の134号走った?台風で歩道は崩れ落ち、海側車線の下まで波でえぐられてるから、上をクルマが通るのは危険な状態らしいぞ。
https://i.imgur.com/H2IFvue.jpg
https://i.imgur.com/1boxW5X.jpg
755: 2019/10/14(月) 11:46:11.93
>>752
報道されてない範囲で結構な道路の損壊があちこちあるんだな…
せっかくのツーリングシーズンなのにめぼしいところはダメになりそうでやだな
報道されてない範囲で結構な道路の損壊があちこちあるんだな…
せっかくのツーリングシーズンなのにめぼしいところはダメになりそうでやだな
756: 2019/10/14(月) 11:47:38.78
>>752
悲しいほどの青空
悲しいほどの青空
780: 2019/10/15(火) 04:11:08.78
>>752
走った走った 対面通行になってたのここか
走った走った 対面通行になってたのここか
753: 2019/10/14(月) 11:09:52.43
覆面は毎日出ている
覆面が多いんじゃなくて飛ばす違反者が多いだけだろ
覆面が多いんじゃなくて飛ばす違反者が多いだけだろ
754: 2019/10/14(月) 11:12:07.90
覆面といえば小田厚
760: 2019/10/14(月) 12:57:25.49
>>754
みんな神経質に後ろ見てるのになんで知らない人がテキトーに飛ばして捕まるのか。
あんなに見通しの良い路線で捕まるんだから普段も色んな所で捕まってるでしょ。
みんな神経質に後ろ見てるのになんで知らない人がテキトーに飛ばして捕まるのか。
あんなに見通しの良い路線で捕まるんだから普段も色んな所で捕まってるでしょ。
767: 2019/10/14(月) 15:47:10.31
>>760
あそこは高速と違って70キロ制限が罠で、知らずに高速と同じ感覚で100キロ出してると捕まるからなぁ
あそこは高速と違って70キロ制限が罠で、知らずに高速と同じ感覚で100キロ出してると捕まるからなぁ
758: 2019/10/14(月) 12:08:51.18
関東周辺はしばらくツーリング無理そうな感じかな
主要道は復旧しても山間部は通行止めが多そうだ
主要道は復旧しても山間部は通行止めが多そうだ
761: 2019/10/14(月) 13:09:24.17
>>758
通れたとしてもゴミ、異物、泥、砂利…etc
パンクのリスクもそうだけど調子に乗ってるとコーナーも危なそう
通れたとしてもゴミ、異物、泥、砂利…etc
パンクのリスクもそうだけど調子に乗ってるとコーナーも危なそう
763: 2019/10/14(月) 13:51:34.08
ツーリングプラン価格は変更なしか
769: 2019/10/14(月) 23:10:57.57
来週どこか行こうと思ってたけど被災地ばかりで行けるところ無さそう…
770: 2019/10/14(月) 23:14:01.38
中央道復旧まで1週間掛かるっぽいね
771: 2019/10/14(月) 23:16:11.50
あの規模が1週間で直るなら大したもんだと思うよ。
772: 2019/10/14(月) 23:38:50.63
今度の週末長野方面行こうと思っていたけど、この状況だと難しそう。また日光から沼田抜けて榛名山か。
773: 2019/10/14(月) 23:42:54.80
台風15号の時には、被災した非常食の千葉ツーを前倒ししようと思っていたけれど
台風19号で千葉だけどころでは無くなってしまったね
被災地復興ツー巡りが年内にできるかどうか...その前に秋が過ぎて冬が来そう
台風19号で千葉だけどころでは無くなってしまったね
被災地復興ツー巡りが年内にできるかどうか...その前に秋が過ぎて冬が来そう
774: 2019/10/14(月) 23:44:33.77
報道されないけど、那珂川がまた決壊してるみたいだな
利根川も土手ギリギリみたいだし
箱根芦ノ湖も、駅伝出来ないんじゃないかレベルで崩壊してる
利根川も土手ギリギリみたいだし
箱根芦ノ湖も、駅伝出来ないんじゃないかレベルで崩壊してる
775: 2019/10/14(月) 23:46:10.58
長野はリタイアした後の移住先に考えてたんだけど、河川が氾濫しそうな所は絶対に避けようと思ったわ。
778: 2019/10/14(月) 23:50:43.56
>>775
古くかの城寺社がある土地は無難なイメージ
上田とか善光寺の方は大丈夫なんじゃない?
古くかの城寺社がある土地は無難なイメージ
上田とか善光寺の方は大丈夫なんじゃない?
779: 2019/10/15(火) 01:52:15.98
>>775
山に住めばいいじゃん
地滑りには気をつけてな
山に住めばいいじゃん
地滑りには気をつけてな
776: 2019/10/14(月) 23:47:32.04
長野って石油パイプラインがないから
中央線の貨物列車で運んでるって聞いたことがある
中央道のトンネルが危険物輸送できる規格を満たしてないとか
長野に入ることができても
ガソリンとか補給できないできてもしないほうがいいのかも
中央線の貨物列車で運んでるって聞いたことがある
中央道のトンネルが危険物輸送できる規格を満たしてないとか
長野に入ることができても
ガソリンとか補給できないできてもしないほうがいいのかも
783: 2019/10/15(火) 06:55:25.14
>>776
中央西線が残ってるし、上信越自動車道経由も使えるから、そこまでの事態にはならないでしょう。
中央西線が残ってるし、上信越自動車道経由も使えるから、そこまでの事態にはならないでしょう。
802: 2019/10/15(火) 22:22:20.70
>>783
上信越道 松井田妙義-佐久間 上下線通行止めになっとる
碓氷BPの通行止めは解除されてるから抜けられはするけど
上信越道 松井田妙義-佐久間 上下線通行止めになっとる
碓氷BPの通行止めは解除されてるから抜けられはするけど
803: 2019/10/15(火) 22:39:06.00
>>802
おや、それなら御殿場から東富士五湖道路で大月に出るか御坂みちで中央道かな。
おや、それなら御殿場から東富士五湖道路で大月に出るか御坂みちで中央道かな。
777: 2019/10/14(月) 23:47:51.57
被災地復興ツー巡りってなんだ??w
万札ばら撒きながら走り回るのか?
万札ばら撒きながら走り回るのか?
781: 2019/10/15(火) 06:28:32.65
軽く雨で路面を洗い流してほしいとこだが
今雨降ると余計に土砂が流れ出て来そう
今雨降ると余計に土砂が流れ出て来そう
784: 2019/10/15(火) 13:46:05.51
>>778-779
まだ何処に住むかは考えてないけどバイク、登山、キャンプが好きで長野に良いイメージしかないから移住したいなって思ってる。
長野県は年間降水量が日本一少ない県で平野部は雪が少ないのも生活するには良いね。
まだ何処に住むかは考えてないけどバイク、登山、キャンプが好きで長野に良いイメージしかないから移住したいなって思ってる。
長野県は年間降水量が日本一少ない県で平野部は雪が少ないのも生活するには良いね。
787: 2019/10/15(火) 14:34:30.18
>>784
例えば、新たに移住してきた人を村八分にしてごみ捨て場を使わせないとか、
ネチネチと嫌がらせをされて心を病んで元いたところに戻る人や、
別荘村で纏まって地元の繋がりを排除して皆で楽しくしている所もある。
田舎の名士の間でで2つの勢力に別れて抗争を繰り広げていたりする。
草刈り機に付け火されたり(津山)、監視されクレームを日常的に電話で言われたり(秋田)
例えば、新たに移住してきた人を村八分にしてごみ捨て場を使わせないとか、
ネチネチと嫌がらせをされて心を病んで元いたところに戻る人や、
別荘村で纏まって地元の繋がりを排除して皆で楽しくしている所もある。
田舎の名士の間でで2つの勢力に別れて抗争を繰り広げていたりする。
草刈り機に付け火されたり(津山)、監視されクレームを日常的に電話で言われたり(秋田)
788: 2019/10/15(火) 14:40:24.83
>>787
ゴミ捨て場って土地所有者の善意でやってるんだから
土地所有者がヘソを曲げたらどこの土地であろうと捨てられないよ
ゴミ捨て場って土地所有者の善意でやってるんだから
土地所有者がヘソを曲げたらどこの土地であろうと捨てられないよ
789: 2019/10/15(火) 14:53:48.84
>>788
そーですね
そーですね
785: 2019/10/15(火) 14:07:08.05
そういって油断してたんだよな長野
786: 2019/10/15(火) 14:10:03.70
長野と言っても南北に長いしね
790: 2019/10/15(火) 15:13:22.00
ごみ捨てって基本的インフラの一部な訳で、それを閉ざされるって大袈裟に言えば基本的人権の侵害だろ
うんこすら出来ない武蔵小 略
うんこすら出来ない武蔵小 略
791: 2019/10/15(火) 15:18:24.63
>>790
それは行政の義務であって
住民間の軋轢は別の話
閉じた田舎は本当人治主義だから道理が通らない
面倒臭いから行政も見て見ぬふり
それは行政の義務であって
住民間の軋轢は別の話
閉じた田舎は本当人治主義だから道理が通らない
面倒臭いから行政も見て見ぬふり
792: 2019/10/15(火) 15:25:13.21
田舎の一軒家は近所付き合いとか面倒そう、マンションに住んだほう良さそうな気がする
793: 2019/10/15(火) 16:06:11.94
>>792
多摩川沿いの高層マンションおすすめ
多摩川沿いの高層マンションおすすめ
794: 2019/10/15(火) 16:56:15.40
高層階も窓を開けられるようにして💩を窓から投げ捨てられるようにしたらいい!
みんなヨーロッパ方式好きだろ?
みんなヨーロッパ方式好きだろ?
798: 2019/10/15(火) 21:07:44.50
>>794
パリだっけ?ブラタモリでやってたな
パリだっけ?ブラタモリでやってたな
795: 2019/10/15(火) 18:21:23.95
中世ヨーロッパ方式なら部屋にトイレもいらないな
796: 2019/10/15(火) 18:35:33.60
おまるやで
799: 2019/10/15(火) 21:33:49.91
郊外の新興住宅地なら近所付き合いが殆どない上にガレージ作るスペースまで
確保出来ますぜ!
あー、上記に当てはまるんだからガレージ作れば良かったよ
激しく後悔してる
家建ててからリターンしたからバイクガレージとか全く頭になかった
酒飲みながら自分のバイクを眺める男の隠れ部屋が欲しいです
確保出来ますぜ!
あー、上記に当てはまるんだからガレージ作れば良かったよ
激しく後悔してる
家建ててからリターンしたからバイクガレージとか全く頭になかった
酒飲みながら自分のバイクを眺める男の隠れ部屋が欲しいです
800: 2019/10/15(火) 21:58:45.82
安中榛名なんかどうよ
801: 2019/10/15(火) 22:18:05.25
ゴミなんて裏庭で燃やせばいいさ 田舎じゃみんな夕方に煙が上がってる
804: 2019/10/15(火) 22:49:43.06
西湘BPも通行止めだったのか…
道志みち、中央道も駄目だし、しばらくは千葉のほうへ行くしかなさそうだな
道志みち、中央道も駄目だし、しばらくは千葉のほうへ行くしかなさそうだな
809: 2019/10/16(水) 05:52:11.40
>>804
真っ先に止まるとこやろ
真っ先に止まるとこやろ
805: 2019/10/15(火) 22:51:40.25
佐久から先が千曲川堤防決壊でどうにもならない状態なので一般道も不可
808: 2019/10/16(水) 00:37:02.80
>>805
小布施付近は通れると聞いたが
小布施付近は通れると聞いたが
806: 2019/10/15(火) 22:59:51.88
割増料金無しを保証してくれれば、小牧回ってもオレはかまわんよ。
たとえば事故通行止の強制流出で土岐~瑞浪でR19使っても、東名川崎から松本の最安料金って意味。
たとえば事故通行止の強制流出で土岐~瑞浪でR19使っても、東名川崎から松本の最安料金って意味。
810: 2019/10/16(水) 10:14:26.17
横浜から秩父-(ぶどう峠、十石峠、田口峠)-佐久方面----
雁坂もダメだしな・・わいの定番のツーリングコース壊滅www
はげしくオーアールゼット
雁坂もダメだしな・・わいの定番のツーリングコース壊滅www
はげしくオーアールゼット
811: 2019/10/16(水) 10:30:28.63
のんびり銚子でも行きたいけど利根川溢れてたりせんかな?とチト気になった
812: 2019/10/16(水) 10:31:47.51
んなことが起きたらニュースになるだろ
816: 2019/10/16(水) 12:34:39.22
>>812
メディアも把握しきれてない
メディアも把握しきれてない
813: 2019/10/16(水) 10:58:30.10
銚子いいかも
たらたら走って釣りでもしようかな
言うて天気微妙だけど
たらたら走って釣りでもしようかな
言うて天気微妙だけど
814: 2019/10/16(水) 11:51:40.62
日光まで行ける?
815: 2019/10/16(水) 12:00:16.68
日曜日に日光いってきた、
新4号→杉並木→いろは坂上り→下り→R122
いろは坂は川になってましたがまぁ走れた
新4号→杉並木→いろは坂上り→下り→R122
いろは坂は川になってましたがまぁ走れた
817: 2019/10/16(水) 12:43:02.12
銚子はチャリでもよく行くが本当に何もないのがな
道中もこれまた特に何もないのでチャリで距離ガチるとか車両の慣らしで行くのはアリ
道中もこれまた特に何もないのでチャリで距離ガチるとか車両の慣らしで行くのはアリ
818: 2019/10/16(水) 21:54:03.03
ウオッセ21で海鮮を食べるとか犬吠埼駅まで行ってぬれ煎餅を買うとか
そのくらいしかない
そのくらいしかない
819: 2019/10/16(水) 21:55:54.65
銚子はちょっと遅れて浸水被害出てるよ
台風19号 銚子、広範囲で浸水 利根川右岸から最長300メートル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201910/CK2019101602000126.html
台風19号 銚子、広範囲で浸水 利根川右岸から最長300メートル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201910/CK2019101602000126.html
820: 2019/10/16(水) 23:39:28.47
超どうでもいいけどググルマップで漁港とかの堤防表示されなくなったのな
ゼンリンってけっこーすごかったのね
ゼンリンってけっこーすごかったのね
821: 2019/10/16(水) 23:40:38.56
磐梯吾妻は路面崩落で当面走れそうにない
822: 2019/10/16(水) 23:42:52.87
銚子行ったらカレーボール買って帰るわ、これのために保冷バッグ持っていくレベル
823: 2019/10/17(木) 01:14:06.04
これは今シーズンの日帰りツーリングが完全に終わったな...
来シーズンはオリンピックのせいで、色々と規制が入りそうだし(道志みちとか)
うちの近所はナショナルオリンピックセンターがあるから、試合がある日には大混雑になりそう
来シーズンはオリンピックのせいで、色々と規制が入りそうだし(道志みちとか)
うちの近所はナショナルオリンピックセンターがあるから、試合がある日には大混雑になりそう
824: 2019/10/17(木) 01:58:19.62
上にもあるけど箱根新道も芦ノ湖スカイラインも箱根スカイラインも無事だから走りに行ってやってくれ。箱根登山鉄道は当分復旧しないだろうし、風評もあって観光産業が大打撃だ
825: 2019/10/17(木) 03:10:29.67
ここは通れたよ、の報告がしばらくは有益だな
このスレの価値が上がる
このスレの価値が上がる
826: 2019/10/17(木) 06:01:33.88
通れる道が限られるせいで夜間ですら混み気味というのは見た
日帰りというか泊まりのツーリングも厳しそう
日帰りというか泊まりのツーリングも厳しそう
827: 2019/10/17(木) 07:18:30.73
今は山梨に抜ける道がものすごく少ないから日帰りなら伊豆方面の方がいいのか?
828: 2019/10/17(木) 07:30:29.68
千葉の方がいいぞ
831: 2019/10/17(木) 08:30:10.41
>>828
冬の保存食であり前回の台風被害があったは千葉は論外では?
冬の保存食であり前回の台風被害があったは千葉は論外では?
829: 2019/10/17(木) 08:11:49.35
今 都賀パーキングだけど晴れてるナップス。
中禅寺湖行く❗
中禅寺湖行く❗
830: 2019/10/17(木) 08:18:52.81
行けるのは伊豆か千葉になるのかな
832: 2019/10/17(木) 08:54:10.72
これが風評被害か。
833: 2019/10/17(木) 09:08:01.18
伊豆スカイラインへのアクセスも所々阻害されてるから注意
一番影響が大きいのはr20の通行止めで箱根方面から行けないこと
一番影響が大きいのはr20の通行止めで箱根方面から行けないこと
834: 2019/10/17(木) 09:09:30.66
19号のときに竜巻あったりしたし
場所によってはまだまだ復旧作業中じゃねーの
土曜はまた台風だし、今週末は大人しくバイクのメンテでもしてろよ
場所によってはまだまだ復旧作業中じゃねーの
土曜はまた台風だし、今週末は大人しくバイクのメンテでもしてろよ
835: 2019/10/17(木) 09:11:11.95
メンテはもうおわったんだよ!!
836: 2019/10/17(木) 10:05:37.36
今週末は日本グランプリや
849: 2019/10/17(木) 12:32:34.25
>>836
日本グランプリってそっち(モトGP)かよwF1かと思ったw 調べたら前売りの自由席3日通し券9,500円で安いな。行こうかな?テン泊出来るかな?
日本グランプリってそっち(モトGP)かよwF1かと思ったw 調べたら前売りの自由席3日通し券9,500円で安いな。行こうかな?テン泊出来るかな?
852: 2019/10/17(木) 13:26:39.06
>>849
宇都宮近辺はモトGPとBリーグと自転車ロードレースジャパンカップが同じ今週末にやる頭お菓子
集客力が分散されてしまうだろ!
宇都宮近辺はモトGPとBリーグと自転車ロードレースジャパンカップが同じ今週末にやる頭お菓子
集客力が分散されてしまうだろ!
837: 2019/10/17(木) 10:30:20.09
先週終わったぞw
848: 2019/10/17(木) 12:32:27.23
>>837
ここはバイク板だよ
ここはバイク板だよ
838: 2019/10/17(木) 10:35:14.62
成仏しろよ
839: 2019/10/17(木) 10:46:02.67
いまだに15号の被害云々言ってる奴がいることにびっくり
840: 2019/10/17(木) 10:56:16.40
不謹慎だけど
市原のゴルフ練習場見に行きたい
19号のあとどうなったか報道されないし
調布に飛行機が落ちたときは
通りがてら寄ってみたけど
区画に入るかなり手前から
「住民は本気でショック受けてるのでどうか入ってこないで下さい」
て張り紙があって引き返した
市原のゴルフ練習場見に行きたい
19号のあとどうなったか報道されないし
調布に飛行機が落ちたときは
通りがてら寄ってみたけど
区画に入るかなり手前から
「住民は本気でショック受けてるのでどうか入ってこないで下さい」
て張り紙があって引き返した
841: 2019/10/17(木) 11:06:58.74
不謹慎だな
一々宣言しないで勝手に行けばいい
一々宣言しないで勝手に行けばいい
842: 2019/10/17(木) 11:09:24.04
千葉を「保存食」って言ってる人は831の他に実際には何人居るの?
845: 2019/10/17(木) 11:15:36.04
>>842
それ真に受けるなw皆んな普通にシーズン中走りに行ってるからw
それ真に受けるなw皆んな普通にシーズン中走りに行ってるからw
846: 2019/10/17(木) 12:21:11.50
>>842
軽い弄り程度で言ってるぞ、バイク知らない人にどこ行くのかと振られた時なんかでも
軽い弄り程度で言ってるぞ、バイク知らない人にどこ行くのかと振られた時なんかでも
843: 2019/10/17(木) 11:11:35.87
飛び込みの写真撮っちゃうタイプの人か
844: 2019/10/17(木) 11:12:27.79
房総は保存食じゃなく常備食
847: 2019/10/17(木) 12:26:41.47
冬に取っておくというより
夏場の混雑を避ける地域
夏場の混雑を避ける地域
850: 2019/10/17(木) 13:02:57.30
たった今、仕事で鴨川から館山まで海沿いを走ってるがノンビリしてて気持ちいいぞ
週末もこれくらい空いてるなら十分に楽しめると思うがね
内陸部のことは知らんが走りを楽しめる道は元から少ないかるな
週末もこれくらい空いてるなら十分に楽しめると思うがね
内陸部のことは知らんが走りを楽しめる道は元から少ないかるな
851: 2019/10/17(木) 13:15:12.11
日本グランプリってスカGがポルシェ抜いたやつじゃないんか
853: 2019/10/17(木) 15:16:12.11
千葉は暖かい時期に行くとヒルが降ってくるからなぁ
854: 2019/10/17(木) 15:18:41.79
ダウンヒル
855: 2019/10/17(木) 15:49:05.30
ヒルくらいでビビってんじゃねーよ!
そんなもん何も無いように振る舞うのが漢!
ヒルくらい無
そんなもん何も無いように振る舞うのが漢!
ヒルくらい無
856: 2019/10/17(木) 19:05:21.28
ハイハイハイ
857: 2019/10/17(木) 19:09:44.30
川ヒルには何度も地を吸われたが、山ビルには出会った事さえない
何処のジャングルにいるんだ?
何処のジャングルにいるんだ?
858: 2019/10/17(木) 19:13:10.79
一般道走っててヒルなんてありえないから山の中にでも入ってるんだろう
ま、それなら千葉に限らずどこでだってヒルだのダニだのは出ると思うが
ま、それなら千葉に限らずどこでだってヒルだのダニだのは出ると思うが
859: 2019/10/17(木) 19:15:16.39
山王ビルなら
862: 2019/10/17(木) 20:29:30.71
デーモン・ヒル
864: 2019/10/17(木) 21:33:46.47
ヒールといえばアブドラーザブッチャー
865: 2019/10/17(木) 21:45:27.75
はい
週末も雨✌?
週末も雨✌?
866: 2019/10/17(木) 21:58:40.77
オール雨じゃんか・・・
貴重な秋がぁ
1度もまともにはしれないうちに冬になりそう
貴重な秋がぁ
1度もまともにはしれないうちに冬になりそう
867: 2019/10/17(木) 22:00:22.21
今年はいい時期に雨ばっかりでバイク的にはハズレ年だねぇ
868: 2019/10/17(木) 22:03:37.29
>>867
去年も秋は雨が多かった
去年も秋は雨が多かった
869: 2019/10/17(木) 22:03:58.93
磐梯吾妻台風前に行っといて本っ当に良かった(´・ω・`)
874: 2019/10/17(木) 22:28:41.54
>>869
山方面は幹線道路以外はもういつ道が直るかも分からんからガチでうらやまけしからんな
泊まりで峠メインのツーリング計画してたけど春まで無理そう
つーか春でも直ってない道たくさんあるんだろな
山方面は幹線道路以外はもういつ道が直るかも分からんからガチでうらやまけしからんな
泊まりで峠メインのツーリング計画してたけど春まで無理そう
つーか春でも直ってない道たくさんあるんだろな
870: 2019/10/17(木) 22:04:48.61
晴れた日が安定して続くのはもう冬しか無い
冬がツーリングシーズンになるんだよ
きっと温暖化で路面凍結の心配も無くなるはず
冬がツーリングシーズンになるんだよ
きっと温暖化で路面凍結の心配も無くなるはず
871: 2019/10/17(木) 22:09:45.43
冬も気合でツーリングするしかない
872: 2019/10/17(木) 22:10:51.17
道志道はくそだ
ヤエーしたいやつだけいけばいい
そして遭難した子の事はみんなわすれちゃったな
ヤエーしたいやつだけいけばいい
そして遭難した子の事はみんなわすれちゃったな
873: 2019/10/17(木) 22:11:01.77
高速走って低体温症になった
875: 2019/10/17(木) 22:32:45.23
グリップヒーターとかいうやつを導入するか考え始めた
876: 2019/10/17(木) 23:16:32.91
+ハンカバ最強
グリヒあるけれど、手の甲や指先が冷たくなる
グリヒあるけれど、手の甲や指先が冷たくなる
877: 2019/10/17(木) 23:31:36.06
グリヒはいいぞ
今みたいな中途半端な時期でも役立つ
やべ今日寒い!グリヒポチッ
今みたいな中途半端な時期でも役立つ
やべ今日寒い!グリヒポチッ
878: 2019/10/17(木) 23:46:50.05
今年の夏休みは2週間北海道ツーリングしたけど、15度~17度位の日が数日あって真夏なのにグリヒ使ったわw
879: 2019/10/17(木) 23:47:09.63
ハンカバ+グリップヒーター最弱設定が至高
880: 2019/10/17(木) 23:49:44.14
熱海まで行ってきたけど、西湘バイパス上りはかなりスムーズ、下りはまだ通行止めかな?134からすげー渋滞
小田厚は渋滞してない感じ、天気さえよけりゃ伊豆まで行きたかったのになあ
小田厚は渋滞してない感じ、天気さえよけりゃ伊豆まで行きたかったのになあ
889: 2019/10/18(金) 01:32:47.90
>>881
名神の関ヶ原と新名神の土山の区間さえチェーン規制でなければ行けるんじゃね?
俺が年末年始で四国行った時は降雪&シャーベットだったけどチェーン規制は出なかったから通過できたな
ただ、俺もバイクも塩まみれだったけどな
名神の関ヶ原と新名神の土山の区間さえチェーン規制でなければ行けるんじゃね?
俺が年末年始で四国行った時は降雪&シャーベットだったけどチェーン規制は出なかったから通過できたな
ただ、俺もバイクも塩まみれだったけどな
894: 2019/10/18(金) 06:38:00.83
>>889
名神はチェーン規制はなくいきなり通行止めになる
雪で通行止めの名神を次のICまで押して歩いた奴を知ってる
名神はチェーン規制はなくいきなり通行止めになる
雪で通行止めの名神を次のICまで押して歩いた奴を知ってる
902: 2019/10/18(金) 07:57:16.70
>>881
真冬にしろくま食べに行くのかい?
真冬にしろくま食べに行くのかい?
906: 2019/10/18(金) 08:24:34.79
>>902
天文館の店は暖房ガンガンw
天文館の店は暖房ガンガンw
882: 2019/10/18(金) 00:03:40.01
質問だけど、ツーリング先で出来るバイク以外の趣味あるor実践してる人いる?
キャンプは定番なんだろうけど、それ以外で例えば釣りとかカメラとか
俺は他にカヤックと自転車もやるけど、カヤックはバイクに積める大きさではないから、パックラフトが最近気になってる
あとドローンも都心じゃ飛ばせないからツーリング目的としてはありだよな
登山なんかもツーリング先で出来るというか、そっちが目的でバイク乗る人もいるのかな
まあそれで日帰りは厳しくなってくるからスレタイとは離れるけど
ツーリングと一緒に出来る体験談とか聞きたい
キャンプは定番なんだろうけど、それ以外で例えば釣りとかカメラとか
俺は他にカヤックと自転車もやるけど、カヤックはバイクに積める大きさではないから、パックラフトが最近気になってる
あとドローンも都心じゃ飛ばせないからツーリング目的としてはありだよな
登山なんかもツーリング先で出来るというか、そっちが目的でバイク乗る人もいるのかな
まあそれで日帰りは厳しくなってくるからスレタイとは離れるけど
ツーリングと一緒に出来る体験談とか聞きたい
891: 2019/10/18(金) 04:33:01.68
>>882
リターンして7年で8万キロ走ったら行きたい所だいたい周って飽きてきたのでキャンプツーリングを始めた。それから本格的に登山してみたくなり毎日ステッパーで体力作りしてる。
準備が出来たら、手始めに日帰り圏の百名山を一峰ずつ登頂して山頂からの眺めをドローン撮影してみたい。ドローンはDJIをレンタルして気に入ったら買う積り。
リターンして7年で8万キロ走ったら行きたい所だいたい周って飽きてきたのでキャンプツーリングを始めた。それから本格的に登山してみたくなり毎日ステッパーで体力作りしてる。
準備が出来たら、手始めに日帰り圏の百名山を一峰ずつ登頂して山頂からの眺めをドローン撮影してみたい。ドローンはDJIをレンタルして気に入ったら買う積り。
931: 2019/10/18(金) 19:49:56.46
>>882
釣りと参拝かな。修験道系神社はちょっとしたトレッキングになるので運動不足には辛い(笑)
釣りと参拝かな。修験道系神社はちょっとしたトレッキングになるので運動不足には辛い(笑)
937: 2019/10/18(金) 22:46:34.13
>>882
ツーリングしながら写真、現地でキャンプ飯が定番かな。
登山やハイキングは、日帰りだとバイクは交通手段になってしまうな。
ツーリングしながら写真、現地でキャンプ飯が定番かな。
登山やハイキングは、日帰りだとバイクは交通手段になってしまうな。
883: 2019/10/18(金) 00:18:49.88
その登山だな。
軽いとこなら、赤城山なんかは大沼の駐車場から3時間で登って降りてこれるから、ツーリングも手軽だし入門にもってこい。
那須の茶臼山もロープウェイ使えばすぐだし、磐梯吾妻スカイラインの吾妻小富士なんかはロープウェイ使わなくてもチョロいぞ。
軽いとこなら、赤城山なんかは大沼の駐車場から3時間で登って降りてこれるから、ツーリングも手軽だし入門にもってこい。
那須の茶臼山もロープウェイ使えばすぐだし、磐梯吾妻スカイラインの吾妻小富士なんかはロープウェイ使わなくてもチョロいぞ。
886: 2019/10/18(金) 00:37:35.30
>>883
ハイキングだな。ビーナスラインから霧ヶ峰(レーダードームのあるところ)、美ヶ原、なんかは行ってるやつも多いだろう。
ハイキングだな。ビーナスラインから霧ヶ峰(レーダードームのあるところ)、美ヶ原、なんかは行ってるやつも多いだろう。
884: 2019/10/18(金) 00:22:15.87
最近ドローンツーリング始めた。
ダムカードもらわなくなった。
好きな角度で思う存分ダムを撮れるから!
ダムカードもらわなくなった。
好きな角度で思う存分ダムを撮れるから!
888: 2019/10/18(金) 01:17:13.30
>>884
どの程度のドローンもってってるの?
俺もやろうかとaliで5000円くらいの玩具を買ってみたが
風に弱すぎてこれは無理だな、とおもた
どの程度のドローンもってってるの?
俺もやろうかとaliで5000円くらいの玩具を買ってみたが
風に弱すぎてこれは無理だな、とおもた
895: 2019/10/18(金) 06:38:39.49
>>888
空撮したいならDJIのAIR以上じゃないと厳しいな
空撮したいならDJIのAIR以上じゃないと厳しいな
900: 2019/10/18(金) 07:24:47.83
>>888
MavicAirだじょ。
トータル6時間半飛ばして数回ロストの危機にあったけど、手が震えるほどのどきどきは他では味わえない気がする…
10万が1万円くらいの感覚でぽんぽん使える人の趣味だわ😵
MavicAirだじょ。
トータル6時間半飛ばして数回ロストの危機にあったけど、手が震えるほどのどきどきは他では味わえない気がする…
10万が1万円くらいの感覚でぽんぽん使える人の趣味だわ😵
913: 2019/10/18(金) 10:51:02.35
>>900
DJIのハイエンドは凄いよね?ヒマラヤトレイルしたカメラマンが標高6,000mで飛ばして綺麗な4K動画を撮ってたな。ヒマラヤで40日間の空撮にプロが選ぶ機材だから間違い無い。
むか~し、競馬で生活してた時はDJIのドローンが買える位の馬券買って一瞬で紙クズにしたり、クルマ買える程儲けたり、手が震えるどころか心臓バクバクで足がガクブルしたわw
DJIのハイエンドは凄いよね?ヒマラヤトレイルしたカメラマンが標高6,000mで飛ばして綺麗な4K動画を撮ってたな。ヒマラヤで40日間の空撮にプロが選ぶ機材だから間違い無い。
むか~し、競馬で生活してた時はDJIのドローンが買える位の馬券買って一瞬で紙クズにしたり、クルマ買える程儲けたり、手が震えるどころか心臓バクバクで足がガクブルしたわw
933: 2019/10/18(金) 20:43:38.15
>>900
いいの使ってるな
まあ外で本格的に使うならDJIにしか選択肢はないか
いいの使ってるな
まあ外で本格的に使うならDJIにしか選択肢はないか
885: 2019/10/18(金) 00:36:45.41
食べ歩きと御朱印あつめ
887: 2019/10/18(金) 00:44:53.97
そういうことしだすとただの移動手段になっちゃうんだよなぁ
んでそれなら車でええやんとなる
メンテ代わりに動かしたいだけならありだけどね
んでそれなら車でええやんとなる
メンテ代わりに動かしたいだけならありだけどね
905: 2019/10/18(金) 08:21:33.68
>>887
食べ歩きくらいでバイクは移動手段になるから車でいいやんって、メシはコンビニか牛丼チェーンくらいで済ませちゃうの?行った先の名物とか食べたりしない?温泉も不可?
食べ歩きくらいでバイクは移動手段になるから車でいいやんって、メシはコンビニか牛丼チェーンくらいで済ませちゃうの?行った先の名物とか食べたりしない?温泉も不可?
890: 2019/10/18(金) 02:00:59.25
グリップヒーターは家でいうと床暖房
贅沢品やで
贅沢品やで
892: 2019/10/18(金) 05:04:24.52
ドローン禁止の山多いから
よく確認してな
よく確認してな
896: 2019/10/18(金) 06:40:23.78
>>892
河は河川事務所とかに聞けるけど、山はどこで確認するんや?
河は河川事務所とかに聞けるけど、山はどこで確認するんや?
898: 2019/10/18(金) 07:14:01.00
>>896
山の管理者
民間の山だったり、国や都道府県の山だったりと
色々あるから調べて問い合わせるしかない
山の管理者
民間の山だったり、国や都道府県の山だったりと
色々あるから調べて問い合わせるしかない
893: 2019/10/18(金) 05:41:01.43
日和山に登山しに行こうかな
897: 2019/10/18(金) 06:43:27.04
ネットかな
899: 2019/10/18(金) 07:17:19.10
きっとこのスレの親切な人が教えてくれるよ。たぶん。
903: 2019/10/18(金) 08:14:07.76
日帰りで鹿児島はしぬだろうなあ
904: 2019/10/18(金) 08:21:20.34
昔柏でチーマーやってた頃
東北道使って青森往復したな
24時間以内には帰ってこれたけどホント観光も何も出来なかった
東北道使って青森往復したな
24時間以内には帰ってこれたけどホント観光も何も出来なかった
907: 2019/10/18(金) 08:29:16.42
東京~鹿児島は東京~青森の倍近くあるからな
普通に考えて行くだけで半日以上かかるから日帰りは無理
下関あたりが日帰りの限界だろ
普通に考えて行くだけで半日以上かかるから日帰りは無理
下関あたりが日帰りの限界だろ
911: 2019/10/18(金) 09:26:01.01
>>907
26時間かかったけど、福岡のたまごん工房ってとこにTKG食べに日帰りしたことあるよ。
並ぶの嫌で開店時間に合わせるために0時前に出発したのと、深夜半額にするために24時過ぎに高速道路降りたのが24時間越えた理由。
26時間かかったけど、福岡のたまごん工房ってとこにTKG食べに日帰りしたことあるよ。
並ぶの嫌で開店時間に合わせるために0時前に出発したのと、深夜半額にするために24時過ぎに高速道路降りたのが24時間越えた理由。
928: 2019/10/18(金) 18:25:13.77
>>911
福岡~鹿児島って東京~名古屋ぐらいなんだが
福岡~鹿児島って東京~名古屋ぐらいなんだが
908: 2019/10/18(金) 08:37:43.63
ごめん。俺の半日は6時間なんだ。
909: 2019/10/18(金) 08:39:58.87
二人乗りで行って行き帰りで交代すりゃイケル!
910: 2019/10/18(金) 09:12:27.21
合法ではミリ
912: 2019/10/18(金) 09:35:45.46
そういうの、素直に飛行機使えとしか思えんよ
話のネタにはなるだろうけど、日帰りで九州行きましたなんてやべーやつとしか思われない
話のネタにはなるだろうけど、日帰りで九州行きましたなんてやべーやつとしか思われない
914: 2019/10/18(金) 11:20:26.82
飛行機に乗りたいのなら飛行機の話題のある板なりに行けばいい
前にも話が出たと思うが、JRの大回りとかと同じなんだよ
一日という制限でいかに長距離を行って帰れるかという話をしているの
前にも話が出たと思うが、JRの大回りとかと同じなんだよ
一日という制限でいかに長距離を行って帰れるかという話をしているの
915: 2019/10/18(金) 11:31:32.56
制限つけて勝手にやってろよwwww
916: 2019/10/18(金) 11:35:58.55
スレタイで日帰りツーリングと謳ってるんだから
そうでないならスレチだ
そうでないならスレチだ
917: 2019/10/18(金) 11:45:28.03
DJ1というと、どうしても昔乗ってたスクーターを連想する。
918: 2019/10/18(金) 11:51:43.48
>>917
djiだけどな
djiだけどな
919: 2019/10/18(金) 12:20:18.22
紛らわしいw
921: 2019/10/18(金) 12:48:29.72
>>919
素だったのかよw
素だったのかよw
920: 2019/10/18(金) 12:31:18.95
でぃーじぇいでぃーじぇい♪
じゃないんか(´・ω・`)
じゃないんか(´・ω・`)
922: 2019/10/18(金) 12:57:20.39
ごめん、PGM - FIも
長い事PGM - F1だと思っていたもんで…
長い事PGM - F1だと思っていたもんで…
923: 2019/10/18(金) 13:41:21.43
オレも30年くらいDJ1かと
滝沢ダムに興味があるので調べたら、いま行かれないんだな
通行止めだと周辺の人はどうしてるんだろう
滝沢ダムに興味があるので調べたら、いま行かれないんだな
通行止めだと周辺の人はどうしてるんだろう
926: 2019/10/18(金) 14:31:32.82
>>923
??
??
924: 2019/10/18(金) 14:19:15.49
変な与太を信じるなw
925: 2019/10/18(金) 14:29:28.68
ホンダのスクターはdj1ですが…
927: 2019/10/18(金) 16:30:15.41
中央道 大月~八王子 あす正午めど通行止め解除へ 雨で変更も
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012138421_20191018?fm=topics
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012138421_20191018?fm=topics
929: 2019/10/18(金) 19:09:45.19
なんか中央道ってあのずさんな崩落事故以降もグダグダ続きやな
でも新東名効果で意外と空いてるんだよな
特に上りで都内に入る時、東名はもうどうにもならないから
でも新東名効果で意外と空いてるんだよな
特に上りで都内に入る時、東名はもうどうにもならないから
936: 2019/10/18(金) 21:01:51.29
>>929
山沿いが多いんだから仕方あるまいよ、笹子TNのアレは酷すぎたが
山沿いが多いんだから仕方あるまいよ、笹子TNのアレは酷すぎたが
930: 2019/10/18(金) 19:23:12.33
東名のぼりはかっこつけて、湾岸に抜けるっ!て言うためにある
932: 2019/10/18(金) 20:07:02.14
中央道はちょっと上り勾配なだけで80kmとかまで減速するヘタクソにイライラしてまともに走れない
934: 2019/10/18(金) 20:49:08.17
しかし諏訪から乗ると延々と下り坂しかなくてちょっと不安になる
938: 2019/10/19(土) 07:32:35.99
登山する人は靴はバイク用じゃなく登山用履いてくのかな
946: 2019/10/19(土) 12:03:47.05
>>938
俺は登山靴とバイク用の両方持っていく事が多いな
タフギア履いてるからそのまま歩けなくもないけど、登山靴の方がやっぱり歩くの楽だ
俺は登山靴とバイク用の両方持っていく事が多いな
タフギア履いてるからそのまま歩けなくもないけど、登山靴の方がやっぱり歩くの楽だ
939: 2019/10/19(土) 07:47:00.18
トレッキングシューズか運動靴でおk 百名山では赤城山の黒檜山も1.5時間あれば往復出来る
車山 霧ヶ峰 美ヶ原 王ヶ頭 ちょっと頑張って蓼科山 これくらいはバイク登山可能
車山 霧ヶ峰 美ヶ原 王ヶ頭 ちょっと頑張って蓼科山 これくらいはバイク登山可能
952: 2019/10/19(土) 14:30:25.71
>>939
いい情報サンクス、バイク登山に興味はあったが今年は全く行ってなかったわ…
赤城ぐらいなら11月は行けるかな
いい情報サンクス、バイク登山に興味はあったが今年は全く行ってなかったわ…
赤城ぐらいなら11月は行けるかな
940: 2019/10/19(土) 09:06:27.86
運動靴じゃシフトが辛い
穴開くわw
トレッキングブーツとかは皮のヤツならへーきだね
穴開くわw
トレッキングブーツとかは皮のヤツならへーきだね
945: 2019/10/19(土) 11:51:24.54
>>940
当然履き替えるよ
当然履き替えるよ
941: 2019/10/19(土) 09:18:10.49
昔北九州で族やってた頃地下足袋の人いたなぁ
942: 2019/10/19(土) 10:50:47.73
4連休にしたけど明日以外雨やんけ!
943: 2019/10/19(土) 11:28:31.79
やっと仕事が一段落 みんな台風が悪いんじゃ
さてどこ行くか……って、12ヶ月点検の予約と前後サスオーバーホールの相談で終わるんじゃぁ…(´・ω・`)
さてどこ行くか……って、12ヶ月点検の予約と前後サスオーバーホールの相談で終わるんじゃぁ…(´・ω・`)
944: 2019/10/19(土) 11:35:06.84
秩父市の温泉安く入れるな、入りに行くか
947: 2019/10/19(土) 12:05:01.68
登山靴履いて登山・キャンプツーリング行ったことあるけど、
乗り降り時に靴紐ひっかけるフックでシートの表皮破ってしまい、出先でかなり悲しい思いをした
乗り降り時に靴紐ひっかけるフックでシートの表皮破ってしまい、出先でかなり悲しい思いをした
948: 2019/10/19(土) 13:13:52.13
俺はツーリング&トレッキングする時はミリタリー系のブーツ
靴紐は編み込み部分にねじ込めば気にならない
靴紐は編み込み部分にねじ込めば気にならない
949: 2019/10/19(土) 13:40:21.07
ずっとバイク用で登ってたけど、利尻富士登山で仲良くなった人にトレッキングシューズだと疲労軽減、所要時間短縮、怪我防止出来ると力説されたから次の登山迄に買うと決めたよ。
利尻富士は中級者以上で8~10時間の山なんだけど、トレイルラン用のシューズ履いてる人は走って登って4時間掛からないと聞き腰抜かしたな。
利尻富士は中級者以上で8~10時間の山なんだけど、トレイルラン用のシューズ履いてる人は走って登って4時間掛からないと聞き腰抜かしたな。
950: 2019/10/19(土) 13:54:41.27
ただ防御力は捨ててるよ
トレランシューズ
トレランシューズ
951: 2019/10/19(土) 14:23:23.77
>>950
長文になるから端折ったレスですまん。トレッキングシューズを勧めてくれた人はトレッキングシューズ履いて利尻富士を5時間で俺はライディングシューズで7時間、
トレイルラン用シューズの人は推定3時間台という事で勿論、俺が買うのはトレッキングシューズだよw
長文になるから端折ったレスですまん。トレッキングシューズを勧めてくれた人はトレッキングシューズ履いて利尻富士を5時間で俺はライディングシューズで7時間、
トレイルラン用シューズの人は推定3時間台という事で勿論、俺が買うのはトレッキングシューズだよw
954: 2019/10/19(土) 15:56:48.27
>>951
シューズで登山時間がそんなに変わるとは思えない。スキルのウエイトが大きいんじゃない?
シューズで登山時間がそんなに変わるとは思えない。スキルのウエイトが大きいんじゃない?
968: 2019/10/19(土) 20:32:56.67
>>954
所要時間8時間程度で2,500m以下中級者向けの山ならスキルより体力かな?
>>961
その通りだと思うけど、まだ履いた事が無いw
>>963
その人は百名山8つ目の初心者だけど、24才でアスリート体型だから体力は有る。1時間も短縮出来たら凄いよね。7時間掛かるツーリングを6時間で走るのって大変でしょ?
所要時間8時間程度で2,500m以下中級者向けの山ならスキルより体力かな?
>>961
その通りだと思うけど、まだ履いた事が無いw
>>963
その人は百名山8つ目の初心者だけど、24才でアスリート体型だから体力は有る。1時間も短縮出来たら凄いよね。7時間掛かるツーリングを6時間で走るのって大変でしょ?
961: 2019/10/19(土) 18:03:00.99
>>951
そういうシューズは、ハイグリップタイヤのように耐久性が低いんじゃないの?
そういうシューズは、ハイグリップタイヤのように耐久性が低いんじゃないの?
963: 2019/10/19(土) 18:28:12.39
>>951
トレッキングシューズだと疲労軽減、所要時間短縮、怪我防止出来ると力説できるほど登山スキルが高く筋力も体力もあるから5時間なんじゃね?
たぶん951が同じものを履いて登っても6時間程度かと思う
トレッキングシューズだと疲労軽減、所要時間短縮、怪我防止出来ると力説できるほど登山スキルが高く筋力も体力もあるから5時間なんじゃね?
たぶん951が同じものを履いて登っても6時間程度かと思う
953: 2019/10/19(土) 14:37:38.71
お前らは爺趣味だとかなんとか言うかもしれないが登山ツーリングは地下足袋が最強だからススメとく
名前こそ前時代的だけども最近のは見た目が現代的に進化してる
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono28642444-180913-02.jpg
やっぱ安いってのと滑っても踏ん張れるってのがいいね
結局靴が疲れるのって内部でスレるってのがあるからほぼ足と一体化する地下足袋はスパイク型とか厚底でなくとも割と疲れないよ
何よりもツーリングで疲れない
名前こそ前時代的だけども最近のは見た目が現代的に進化してる
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono28642444-180913-02.jpg
やっぱ安いってのと滑っても踏ん張れるってのがいいね
結局靴が疲れるのって内部でスレるってのがあるからほぼ足と一体化する地下足袋はスパイク型とか厚底でなくとも割と疲れないよ
何よりもツーリングで疲れない
957: 2019/10/19(土) 16:39:41.37
>>953
ソールが薄いから嫌
バイク用ブーツが一番
ソールが薄いから嫌
バイク用ブーツが一番
962: 2019/10/19(土) 18:17:09.78
>>957
厚底もあるんやで
厚底もあるんやで
955: 2019/10/19(土) 16:03:07.90
そこまで時間が変わるか知らんけど
登山用のシューズだと滑りにくいし疲れにくいし
格段に歩きやすいのは確か
登山用のシューズだと滑りにくいし疲れにくいし
格段に歩きやすいのは確か
956: 2019/10/19(土) 16:36:55.07
スキルというか体力のウェイトだな
若くて体力が有り余ってる高校生とかはジャージにスニーカーでも速いし
若くて体力が有り余ってる高校生とかはジャージにスニーカーでも速いし
958: 2019/10/19(土) 16:44:18.22
バイクで薄底なんて絶対疲れると思うんだけど? 特にロンツーだと足が痺れちゃいそう
959: 2019/10/19(土) 17:08:08.78
イキりパス太郎でパスタ食ってこようかな
960: 2019/10/19(土) 17:59:43.96
宇都宮まで行くなら南大門の風呂おすすめ
964: 2019/10/19(土) 18:30:57.44
シークレットブーツ
965: 2019/10/19(土) 19:34:06.30
先週金精峠走ってきたけどハイカーいっぱい居たな
やってみたいと思った。
後 鹿 普通に道路歩いてたのにビックリ
やってみたいと思った。
後 鹿 普通に道路歩いてたのにビックリ
966: 2019/10/19(土) 20:09:09.77
トレッキングシューズをバイク乗る時に履くのなら、靴紐やフック対策を兼ねてオーバーカバーを履けばいいよ
防寒やすきま風対策にもなるし、登山用でなくてもワークマン辺りで安いのあるから
防寒やすきま風対策にもなるし、登山用でなくてもワークマン辺りで安いのあるから
967: 2019/10/19(土) 20:27:27.12
結局明日はどこなら走れるんだ
山側はもう復旧したのかな?諦めて海側行くべきかな?
調べるのはめんどうくさい
山側はもう復旧したのかな?諦めて海側行くべきかな?
調べるのはめんどうくさい
971: 2019/10/19(土) 21:15:53.75
>>967
奥多摩周遊道路でも行けば?
周遊道路は元から通れたらしいけど、その手前の檜原街道の通行止めも一昨日解除されたよ
奥多摩周遊道路でも行けば?
周遊道路は元から通れたらしいけど、その手前の檜原街道の通行止めも一昨日解除されたよ
969: 2019/10/19(土) 20:41:12.92
例えが意味わからなくなってるから山板いけば?
970: 2019/10/19(土) 20:51:31.37
自転車乗りでもある自分から言わせてもらえば
道具の良し悪しで疲労度などは間違いなく変わる
しかし速くなるかと言われればそこは結局体力次第でしょう
道具の良し悪しで疲労度などは間違いなく変わる
しかし速くなるかと言われればそこは結局体力次第でしょう
972: 2019/10/19(土) 21:22:25.95
973: 2019/10/19(土) 21:23:18.56
千葉ってもう復活してんの
974: 2019/10/19(土) 21:44:35.12
軽登山靴にシフト用の当て革つけた靴なんてのもあるけどね
https://shop.japex.net/SHOP/202974/188414/list.html
http://www.goro.co.jp/a-lighylist.htm
こっちはライディングシューズ寄り
https://shop.japex.net/SHOP/202974/188416/list.html
https://shop.japex.net/SHOP/202974/188414/list.html
http://www.goro.co.jp/a-lighylist.htm
こっちはライディングシューズ寄り
https://shop.japex.net/SHOP/202974/188416/list.html
コメント
コメントする