1: 2019/07/25(木) 09:30:04.18
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
2019年5月20日にインドで『ジクサーSF250』発売開始。日本導入が待たれます。
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer
前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
2019年5月20日にインドで『ジクサーSF250』発売開始。日本導入が待たれます。
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer
前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
807: 2019/09/16(月) 08:18:32.89
2: 2019/07/25(木) 09:30:54.43
2
3: 2019/07/25(木) 09:31:02.48
3
4: 2019/07/25(木) 09:31:59.24
4
5: 2019/07/25(木) 09:32:59.96
この度,日本を代表するアニメーション制作会社である京都アニメーションを狙った放火事件が発生しました。あまりの被害の大きさに深い悲しみと憤りを感じております。
お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し,御遺族のみなさまにお悔やみ申し上げます。負傷された皆様の一日も早い御回復をお祈りいたします。
ジクオジ
お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表し,御遺族のみなさまにお悔やみ申し上げます。負傷された皆様の一日も早い御回復をお祈りいたします。
ジクオジ
6: 2019/07/25(木) 09:33:27.56
6
7: 2019/07/25(木) 09:33:44.21
7
8: 2019/07/25(木) 09:33:57.81
8
9: 2019/07/25(木) 09:34:32.16
9
10: 2019/07/25(木) 09:35:18.76
10
11: 2019/07/25(木) 09:35:18.78
10
12: 2019/07/25(木) 09:35:52.89
12
13: 2019/07/25(木) 09:36:21.97
13
14: 2019/07/25(木) 09:36:38.53
14
15: 2019/07/25(木) 09:37:06.98
15
16: 2019/07/25(木) 09:37:24.25
16
17: 2019/07/25(木) 09:37:51.13
17
18: 2019/07/25(木) 09:38:08.09
18
19: 2019/07/25(木) 09:38:26.27
19
20: 2019/07/25(木) 09:38:53.70
20
21: 2019/07/25(木) 09:41:43.10
新型ジクサー エクスターカラー
https://i.imgur.com/EGqW2LQ.jpg
https://i.imgur.com/EGqW2LQ.jpg
22: 2019/07/25(木) 09:44:37.96
23: 2019/07/25(木) 15:21:57.72
兄貴は隼のはずなのに
ブラックバードと兄弟分に見えてしまうデザインの悪戯
ブラックバードと兄弟分に見えてしまうデザインの悪戯
24: 2019/07/27(土) 10:23:43.55
8月に日本でもジクサー250の輸入車が販売されるな
スズキは早く日本仕様の発表しないとみんな輸入車に流れるぜ
スズキは早く日本仕様の発表しないとみんな輸入車に流れるぜ
27: 2019/07/27(土) 11:23:01.68
>>24
日本仕様にして問題ないかハッキリしてから発売発表しないと、GSX-S125の時の二の舞にならないか?
浜松の工場にインドから来た車体を留めて対策しまくってたから激品薄→リコール発表と売り時逃したからね
日本仕様にして問題ないかハッキリしてから発売発表しないと、GSX-S125の時の二の舞にならないか?
浜松の工場にインドから来た車体を留めて対策しまくってたから激品薄→リコール発表と売り時逃したからね
25: 2019/07/27(土) 10:23:43.57
8月に日本でもジクサー250の輸入車が販売されるな
スズキは早く日本仕様の発表しないとみんな輸入車に流れるぜ
スズキは早く日本仕様の発表しないとみんな輸入車に流れるぜ
28: 2019/07/27(土) 15:21:29.23
>>25
で、ジクオジはいつ買うの?
で、ジクオジはいつ買うの?
29: 2019/07/27(土) 16:53:15.88
>>28
買えないから悔しいんだよ、言ってやるなw
買えないから悔しいんだよ、言ってやるなw
26: 2019/07/27(土) 11:12:40.98
買うならシルバーかな。
国内仕様発表はよ
国内仕様発表はよ
30: 2019/07/27(土) 19:32:14.98
KATANAとかSV650Xみたいな特殊なバイクじゃないんだから、カラーは青とか赤とか白とか明るい色をいくつか用意してほしいわ
31: 2019/07/28(日) 09:51:38.23
エクスターがあるじゃん
来年になるとMCもするだろう
旧ジクサー150の赤銀はカッコイイ
来年になるとMCもするだろう
旧ジクサー150の赤銀はカッコイイ
32: 2019/07/28(日) 10:04:24.80
国内で出たら絶対に買う
33: 2019/07/28(日) 20:20:05.11
GIXXERにキャリアをつけようとしたら、いちばんまえのピンで止まってたところ、ねじ位置があわないんえすよ・・・
これ、付けなくてもキャリアとしてはだいじょうぶだと思いますが、サイドカバー?をとめる上では無いとまずいですかね
これ、付けなくてもキャリアとしてはだいじょうぶだと思いますが、サイドカバー?をとめる上では無いとまずいですかね
37: 2019/07/29(月) 08:37:12.69
>>33
もしかして 某HATOYAが販売している台湾製のキャリア? それなら付けて8000㎞ほど走ったが問題なし
もしかして 某HATOYAが販売している台湾製のキャリア? それなら付けて8000㎞ほど走ったが問題なし
34: 2019/07/29(月) 01:14:52.77
全ては自己責任だ。
不自然なカタカタ音がしても知らんし
とめてないとこから破綻して脱落しても知らん
不安ならお店で付けてもらえ
不自然なカタカタ音がしても知らんし
とめてないとこから破綻して脱落しても知らん
不安ならお店で付けてもらえ
48: 2019/07/30(火) 11:59:43.27
>>38
>>34は全然煽ってないしな
>>34は全然煽ってないしな
35: 2019/07/29(月) 01:42:41.84
うるせえわ
38: 2019/07/29(月) 09:39:14.93
>>35
煽り耐性0w
煽り耐性0w
36: 2019/07/29(月) 07:23:53.12
合わないなら合わす。バイク屋だってそうしてる。いまさら持ち込みなんて迷惑がられるだけ。ガンガンやれ。
39: 2019/07/29(月) 12:23:06.13
ネイキッドってライト以外は旧型のほうがシャープでかっこいいと思うのは俺だけ?
41: 2019/07/29(月) 15:30:22.56
>>39
オレも
だからこそよくヘッドライト交換の話題が出る
オレも
だからこそよくヘッドライト交換の話題が出る
42: 2019/07/29(月) 18:24:59.47
>>41
ちょっと工夫すればER-6nみたいな感じにならないかな
ERも逆三角形に近いけどあれは嫌いじゃない
ちょっと工夫すればER-6nみたいな感じにならないかな
ERも逆三角形に近いけどあれは嫌いじゃない
40: 2019/07/29(月) 13:22:12.68
うん
君だけ
君だけ
43: 2019/07/30(火) 01:15:27.00
出だしなんかもっさりしてんな、壊れたかなと思ったら5速だった
44: 2019/07/30(火) 03:14:09.45
>>43
5速発進成功おめ
5速発進成功おめ
45: 2019/07/30(火) 11:18:01.87
逆に150ccしかないのにエンストせずに5速発進できるジクサーは変態
46: 2019/07/30(火) 11:18:01.88
逆に150ccしかないのにエンストせずに5速発進できるジクサーは変態
47: 2019/07/30(火) 11:58:49.12
ギヤ低いから大したことない
49: 2019/08/01(木) 00:47:58.19
初高速走ってきた。ちなみに2018モデルの150
80~90km/hは余裕だったけど、100~110km/hでは風に吹っ飛ばされそうになった
おとなしくトラックとかと一緒にゆっくり走るのがいいみたいね
80~90km/hは余裕だったけど、100~110km/hでは風に吹っ飛ばされそうになった
おとなしくトラックとかと一緒にゆっくり走るのがいいみたいね
55: 2019/08/01(木) 11:38:18.97
>>49
7500回転以上だと燃費もハンドルに伝わる振動も酷くなるから、200kmを時間内に走らないと!とかでない限りは6~7000回転でいいよ
7500回転以上だと燃費もハンドルに伝わる振動も酷くなるから、200kmを時間内に走らないと!とかでない限りは6~7000回転でいいよ
56: 2019/08/01(木) 22:43:30.26
>>55
確かに。結構まわして高速を120kmほど走ったけれど、結構燃料計の表示が減りました(正確に燃費は計算してないけど)
確かに。結構まわして高速を120kmほど走ったけれど、結構燃料計の表示が減りました(正確に燃費は計算してないけど)
50: 2019/08/01(木) 02:48:21.21
90キロ弱だとすぐにペースの合う風除けの車を見つけられて燃費と疲労軽減しやすいし
90キロより先の加速が鈍る性能はスピード取り締まりの予防になる
本当に節約に向いてる
90キロより先の加速が鈍る性能はスピード取り締まりの予防になる
本当に節約に向いてる
368: 2019/08/24(土) 10:19:41.50
>>351
>>50km/h迄の加速はYZF-R25のほうが軽量単気筒よか0.5秒速いんだが
ソースは?
口だけ感情論のやつらには客観的な証拠は示せないだろうけどw
>>50km/h迄の加速はYZF-R25のほうが軽量単気筒よか0.5秒速いんだが
ソースは?
口だけ感情論のやつらには客観的な証拠は示せないだろうけどw
371: 2019/08/24(土) 11:14:03.86
>>368
ソースはお前が>>313で示しただろ
グラフの見方分からないのか?
ソースはお前が>>313で示しただろ
グラフの見方分からないのか?
376: 2019/08/25(日) 09:25:19.80
>>371
379: 2019/08/26(月) 02:11:13.91
>>377
>>371
>>371
436: 2019/08/28(水) 11:15:05.14
ジクオジ>>371の返信まだー????
440: 2019/08/28(水) 11:32:24.40
>>439
>>436
>>436
51: 2019/08/01(木) 03:42:13.67
ほんとそれ
粗チンみたいなショボいエンジンの見た目以外は完璧なバイク
粗チンみたいなショボいエンジンの見た目以外は完璧なバイク
52: 2019/08/01(木) 04:18:25.94
>>51
150ccですもの・・・
迫力欲しいなら、大型バイクどうぞ~
150ccですもの・・・
迫力欲しいなら、大型バイクどうぞ~
53: 2019/08/01(木) 06:53:41.11
フレームとかフォークとかは艶のない梨肌みたいなのがいいが、ジクサーといいR125といいめっちゃテカテカで安っぽさに拍車かけてんだよなぁ
61: 2019/08/03(土) 07:27:22.09
>>53
安っぽいんじゃないんです
安いんです
安っぽいんじゃないんです
安いんです
62: 2019/08/03(土) 07:56:14.26
>>61
実売価格がライバル車の二分の一だもんな
実売価格がライバル車の二分の一だもんな
63: 2019/08/03(土) 08:02:44.19
>>62
ライバル車ってどれの事だよ
ライバル車ってどれの事だよ
64: 2019/08/03(土) 22:12:20.27
>>63
ヤマハの150あたりじゃないの?
ヤマハの150あたりじゃないの?
65: 2019/08/04(日) 00:01:37.76
>>64
実売60万円のヤマハ150ってなんのことだろ?
実売60万円のヤマハ150ってなんのことだろ?
54: 2019/08/01(木) 10:18:28.79
新型ジクサー輸入車どこも取り寄せ販売だな
現車見れるとこないかな ソックスはどうなん?ここだけやたら高いけど
現車見れるとこないかな ソックスはどうなん?ここだけやたら高いけど
57: 2019/08/02(金) 00:35:47.10
やっぱスズキのエンジンはダメだな
58: 2019/08/02(金) 19:42:42.82
いやー 実はそうなんだよ、スズキはぜんぜん駄目だよねー ほんとひどい
59: 2019/08/02(金) 21:18:40.24
旧型で十分なんだけど3か月くらいしたら旧型が投げ売られたりしませんかね
60: 2019/08/02(金) 21:25:49.71
>>59
もしそうなったとして、どうです?
待てて、待てばよかったと思うなら待てばいいんじゃないですかね
もしそうなったとして、どうです?
待てて、待てばよかったと思うなら待てばいいんじゃないですかね
66: 2019/08/05(月) 09:02:03.07
SOXで新型150SFの取り扱い始まったな
67: 2019/08/05(月) 10:58:51.57
250じゃないのかよ
他店は250をもう注文できてSOXより安いけどな
他店は250をもう注文できてSOXより安いけどな
68: 2019/08/05(月) 11:41:28.64
150sfの白ほちい
69: 2019/08/05(月) 19:44:32.71
フルサイズでジクサー150より燃費良いバイクなんてあるのかな
70: 2019/08/06(火) 08:14:28.16
ここ数日は近所のちょい乗り、買い物等
下駄車としてしか乗ってなかったが、
燃費47km/lだった。なにこれ?w
下駄車としてしか乗ってなかったが、
燃費47km/lだった。なにこれ?w
351: 2019/08/23(金) 12:56:02.01
>>341
50km/h迄の加速はYZF-R25のほうが軽量単気筒よか0.5秒速いんだが
あと乗ったこともないのに「くっそ眠くてつまらないバイク」とか言うエアプライダージクオジはいい加減黙ってろ
>>70km/h以上を多様するような走りでは250二気筒のの中途半端に重いなんちゃってスポーツなんかに妥協して乗るより、400でも大型でも乗れば圧倒的だからさ
ABSなしで178kg24馬力の中国製GSX250Rの悪口は程々にしとけ
50km/h迄の加速はYZF-R25のほうが軽量単気筒よか0.5秒速いんだが
あと乗ったこともないのに「くっそ眠くてつまらないバイク」とか言うエアプライダージクオジはいい加減黙ってろ
>>70km/h以上を多様するような走りでは250二気筒のの中途半端に重いなんちゃってスポーツなんかに妥協して乗るより、400でも大型でも乗れば圧倒的だからさ
ABSなしで178kg24馬力の中国製GSX250Rの悪口は程々にしとけ
71: 2019/08/06(火) 15:10:59.09
普段40の真冬36、長距離56とかだな
インド産のせいか夏に強く人間の方が負ける
インド産のせいか夏に強く人間の方が負ける
72: 2019/08/07(水) 02:40:21.74
ブン回しすぎて熱が溜まりすぎたのか警告灯点滅しちまった
冷ましてる間しゃがんで休憩してたけど、目を合わせて見るとジクサーロボットみたいな面しててイケメンと気がついた
ちょっとでも上から見るとノペーっとしててブサイクに見えるのが勿体ない
ヤマハのR25と真逆だな
冷ましてる間しゃがんで休憩してたけど、目を合わせて見るとジクサーロボットみたいな面しててイケメンと気がついた
ちょっとでも上から見るとノペーっとしててブサイクに見えるのが勿体ない
ヤマハのR25と真逆だな
73: 2019/08/07(水) 03:33:35.02
結局250の価格っていくらなん?
74: 2019/08/07(水) 07:04:21.64
>>73
GIXXAR250SFならコミコミ39.8万円~
GIXXAR250SFならコミコミ39.8万円~
75: 2019/08/07(水) 08:45:05.87
やっす
76: 2019/08/07(水) 08:56:54.54
輸入車での値段だけどな
国内仕様が出たとしたらおそらく定価45万円前後
店頭鬼値引きで実質39万~43万くらいだと予想する
二気筒のGSX250Rより高くなる事はないと思われる 最安値は39万よりもっと安いかもしれない
国内仕様が出たとしたらおそらく定価45万円前後
店頭鬼値引きで実質39万~43万くらいだと予想する
二気筒のGSX250Rより高くなる事はないと思われる 最安値は39万よりもっと安いかもしれない
77: 2019/08/07(水) 20:58:33.48
>>76
けどジクサーはABS付きでスペックも上だよ
日本で出すにはユーロ5に対応させる改良が必要
日本向け正規のジクサーより海外向け非正規ジクサーSFのほうが安いことを考えたら
非正規輸入車より安くなるとは思えないかな
けどジクサーはABS付きでスペックも上だよ
日本で出すにはユーロ5に対応させる改良が必要
日本向け正規のジクサーより海外向け非正規ジクサーSFのほうが安いことを考えたら
非正規輸入車より安くなるとは思えないかな
78: 2019/08/07(水) 21:18:30.61
外人も文句言ってるマフラーデザインは規制対応のついでにさっさと変えて欲しい
82: 2019/08/08(木) 10:33:43.58
>>78
純正としては価格を考えると悪くないと思うけどなぁ
良くもないけど
>>79
どうせ買わないだろ
純正としては価格を考えると悪くないと思うけどなぁ
良くもないけど
>>79
どうせ買わないだろ
79: 2019/08/07(水) 22:53:57.19
スズキはとりあえず日本発売の発表をしろよな
発売自体は規制対応の来年4月でもいいから、とりあえず日本発売時期の発表をしろよ
それやらないととっとと輸入車に流れた子らの分損するのはスズキなんだがな
国内仕様発表すれば出るまで輸入車買うのは待とうって子もいる事だろう
いや、輸入車は輸入車で安いし速攻で発売で非常にありがたいけれども
スズキがいまいち何を考えてるのかが掴めん なにをモタモタしてるんだ
カワサキのKLX230なんて速攻で国内発売の発表してるのに
発売自体は規制対応の来年4月でもいいから、とりあえず日本発売時期の発表をしろよ
それやらないととっとと輸入車に流れた子らの分損するのはスズキなんだがな
国内仕様発表すれば出るまで輸入車買うのは待とうって子もいる事だろう
いや、輸入車は輸入車で安いし速攻で発売で非常にありがたいけれども
スズキがいまいち何を考えてるのかが掴めん なにをモタモタしてるんだ
カワサキのKLX230なんて速攻で国内発売の発表してるのに
80: 2019/08/07(水) 23:04:43.52
年間750台販売をめどにインドから輸入したのは、150という新規マーケットを拓ければという思いだったろうが、
それを継続するかどうかは実績を踏まえた経営判断だからな。
インド含めた四輪の販売ががキツイ現状からして、ナイ確率の方が高いと思ってる。
それを継続するかどうかは実績を踏まえた経営判断だからな。
インド含めた四輪の販売ががキツイ現状からして、ナイ確率の方が高いと思ってる。
81: 2019/08/08(木) 10:11:00.48
いや、150はもうあるしいいから250を日本で発売しろよ
スズキは新しい250cc単気筒を何年出してねーんだよ
いい加減にしてくれ
スズキは新しい250cc単気筒を何年出してねーんだよ
いい加減にしてくれ
83: 2019/08/08(木) 12:38:03.32
車体40万出すならジクサーである必要がないんだよなあ
84: 2019/08/08(木) 13:44:36.88
>>83
なにを買うの
なにを買うの
85: 2019/08/08(木) 17:36:04.03
乗り出し40万だと店舗次第でGSX-250Rが買えちゃうよね
安い代わりに保証やパーツの不安のあるインポートバイクだと思うけど
安いし保証もパーツもある国内正規販売車と同程度って販売食いあっちゃうんじゃと思っちゃう
安い代わりに保証やパーツの不安のあるインポートバイクだと思うけど
安いし保証もパーツもある国内正規販売車と同程度って販売食いあっちゃうんじゃと思っちゃう
87: 2019/08/08(木) 19:58:56.18
>>85
40万だったら2気筒のGSX買うわな
40万だったら2気筒のGSX買うわな
90: 2019/08/08(木) 20:52:25.71
>>87
2気筒(24馬力)
>>88
算数できる?
2気筒(24馬力)
>>88
算数できる?
96: 2019/08/09(金) 09:35:27.49
>>87
買えよ
今すぐ逝ってこい
さようなら
買えよ
今すぐ逝ってこい
さようなら
86: 2019/08/08(木) 18:14:48.19
ヤマハ XSR155 なんてものが出るらしい
88: 2019/08/08(木) 20:07:15.05
ジクサー250って現地価格17万だろ?
40万もぼったくってたら、価格面でのメリットないでしょ
40万もぼったくってたら、価格面でのメリットないでしょ
89: 2019/08/08(木) 20:47:00.08
結局30万以下じゃないと売る価値が無いってことかー
91: 2019/08/08(木) 21:26:59.71
水冷二気筒24馬力22nm/6500rpm178kgのGSX250Rと
油冷単気筒26.5馬力22.6nm/7500rpm161kgのGIXXER SF250だから
パーツ供給や保証の面で劣ってても性能で少し勝るジクサーのほうが圧倒的不利ってことはないと思うけど
インポートバイクの不安は付きまとうもんね
どれだけ売れるんだろ
油冷単気筒26.5馬力22.6nm/7500rpm161kgのGIXXER SF250だから
パーツ供給や保証の面で劣ってても性能で少し勝るジクサーのほうが圧倒的不利ってことはないと思うけど
インポートバイクの不安は付きまとうもんね
どれだけ売れるんだろ
94: 2019/08/08(木) 22:02:54.21
>>91
使われてる部品やパーツは値段なりだと思うよ
使われてる部品やパーツは値段なりだと思うよ
95: 2019/08/08(木) 23:45:22.81
>>94
中国製のGSX250Rより悪いことはないだろうけどね
中国製のGSX250Rより悪いことはないだろうけどね
92: 2019/08/08(木) 21:30:39.91
ネイキッドがダサ過ぎなので
早く派生モデル出してください
早く派生モデル出してください
93: 2019/08/08(木) 21:50:50.91
主戦場で必要とされないバイクは出さないだろうな。
97: 2019/08/09(金) 10:08:09.10
それで、結局、17万の250SFを40万で買ったっていう
ブルジュア層の報告ってまだないの?
ブルジュア層の報告ってまだないの?
98: 2019/08/09(金) 16:43:03.95
99: 2019/08/09(金) 16:46:13.50
ほー!これ字幕付ければ日本でそのまま使えそうだね!
100: 2019/08/09(金) 20:49:01.43
雰囲気かわったけど
基本的なデザインのイメージはジクサーすぎる
基本的なデザインのイメージはジクサーすぎる
101: 2019/08/09(金) 23:14:37.51
写真だと別物なのに動画だと完全にジクサーだわ
102: 2019/08/09(金) 23:40:46.33
なんか4気筒みたいな音の演出がどうなのかと
103: 2019/08/09(金) 23:47:23.29
>>102
2stのRHに4st4気筒のエンジン音つけたブラックレインリスペクトだろう
2stのRHに4st4気筒のエンジン音つけたブラックレインリスペクトだろう
104: 2019/08/09(金) 23:50:44.75
XT250に2ストの音かぶせたランボーなんてのもあったっけ
105: 2019/08/10(土) 09:08:15.89
17万いってる馬鹿はなんだろ
106: 2019/08/10(土) 09:58:09.31
ネイキッドもいいけどフルカウルのデザインが秀逸
107: 2019/08/10(土) 10:06:12.30
250ネイキッドのライトとエンジン周りのブロンズっぽいカラーが上品だな
108: 2019/08/10(土) 10:35:16.63
17万の250SFと50万のGSX250が、どうして同じ価格で販売されてるの?
110: 2019/08/10(土) 11:11:40.55
>>108
GSX250Rって中国で50万円で売られているの?
GSX250Rって中国で50万円で売られているの?
112: 2019/08/10(土) 11:34:37.48
>>110
頭のおかしい乞食相手にしちゃ駄目
頭のおかしい乞食相手にしちゃ駄目
109: 2019/08/10(土) 11:02:46.64
どこもかしこも安っぽさ半端ないのにメーターだけは金かかってるな
大型並みのクオリティ
大型並みのクオリティ
111: 2019/08/10(土) 11:13:39.21
>>109
大型はタコメーター アナログだったりフルカラーだったり
デジタルメーターは今や高価ではないかと
大型はタコメーター アナログだったりフルカラーだったり
デジタルメーターは今や高価ではないかと
946: 2019/09/22(日) 19:22:58.02
>>109
そもそもグロム125とNC750のメーターが同じだろ…
そもそもグロム125とNC750のメーターが同じだろ…
947: 2019/09/22(日) 20:03:44.57
>>946
同じ方が生産コスト下げられるし合理的ではあるね
同じ方が生産コスト下げられるし合理的ではあるね
113: 2019/08/10(土) 12:03:39.06
旧赤銀FIを乗りだし25万で
114: 2019/08/10(土) 12:16:05.01
新型が日本でも出る前兆かな
旧型の価格を下げて閉店セール的な
旧型の価格を下げて閉店セール的な
115: 2019/08/10(土) 13:50:42.75
>>114
新型複数店で注文受付開始してるゾ
新型複数店で注文受付開始してるゾ
118: 2019/08/10(土) 18:55:57.36
>>115
それは輸入車な
できれば日本のスズキの正規国内仕様のほうが色々と良いだろう
ま、ジクサーSF250なら日本ででない時は輸入車でも全然オッケーだがな
それは輸入車な
できれば日本のスズキの正規国内仕様のほうが色々と良いだろう
ま、ジクサーSF250なら日本ででない時は輸入車でも全然オッケーだがな
119: 2019/08/10(土) 19:37:03.38
>>118
ジクオジおまえ買いもしないのに何言ってんだ
ジクオジおまえ買いもしないのに何言ってんだ
120: 2019/08/10(土) 19:48:13.07
>>118
買えないバイクにそんなこと言っても無駄だよ
買えないバイクにそんなこと言っても無駄だよ
121: 2019/08/10(土) 22:11:15.65
>>118
そうだね
で、いつ買うの?
そうだね
で、いつ買うの?
116: 2019/08/10(土) 15:55:36.11
楽しみ
117: 2019/08/10(土) 17:12:43.61
そもそも約17万はジクサーSF150のほうで
ジクサーSF250は約27万なんだよなぁ
ジクサーSF250は約27万なんだよなぁ
122: 2019/08/11(日) 09:46:55.76
そんなに興味があるならおまえらが買えばいい
おまえらくらいの高収入(笑)なら簡単な事だろ
おまえらくらいの高収入(笑)なら簡単な事だろ
126: 2019/08/11(日) 13:14:56.46
>>122
今はお前が煽るだけで、買わねえ話してんだよ。
すぐそうやってすり替えるんだな
今はお前が煽るだけで、買わねえ話してんだよ。
すぐそうやってすり替えるんだな
127: 2019/08/11(日) 13:17:41.42
>>122
他のスレ荒らしてステマする程興味ないよ
で、買わないの?
他のスレ荒らしてステマする程興味ないよ
で、買わないの?
123: 2019/08/11(日) 11:48:52.19
次の型待っててもいつ出るかわからんし、150ブルー契約して来た
納車は盆明けだけど、おまえらよろしく
納車は盆明けだけど、おまえらよろしく
128: 2019/08/11(日) 15:14:13.72
>>123
おめ。ジクサーは青が一番かっこいいとおも。ウラヤマシス。
おめ。ジクサーは青が一番かっこいいとおも。ウラヤマシス。
124: 2019/08/11(日) 11:51:32.08
断る
125: 2019/08/11(日) 13:12:47.49
129: 2019/08/11(日) 16:01:12.54
>>125
RC390と渡り合ってるな。右レバーの先曲がってるから右側に一度コケてるな
RC390と渡り合ってるな。右レバーの先曲がってるから右側に一度コケてるな
130: 2019/08/11(日) 17:07:20.46
ワイのジクサー、3→2に落とす時にポンッってよくわからん音が鳴るようになったんだがクラッチやっちゃったかな?
毎回ではないんだが気になる
毎回ではないんだが気になる
131: 2019/08/11(日) 17:14:13.52
新型はセパハンになるみたいだけど、旧型のバーハンの方がポジション楽そうに見える。実際どうなのかな?
133: 2019/08/11(日) 20:32:02.20
>>131
その通り
デザイン以外は旧型のほうが個人的には魅力的
その通り
デザイン以外は旧型のほうが個人的には魅力的
139: 2019/08/11(日) 22:09:03.52
そもそも>>131 の書き方が悪い
日本に正式に来てないsfの話を、新型の一言で括るのがイミフ
無印150の新型は今まで通りバーハンだし
新モデルの無印250もバーハンだし
日本に正式に来てないsfの話を、新型の一言で括るのがイミフ
無印150の新型は今まで通りバーハンだし
新モデルの無印250もバーハンだし
142: 2019/08/12(月) 05:16:56.97
>>139
少し考えれば新型セパハンでSFの話だと察しがつくだろ
それすら察することができないお前がイミフ
少し考えれば新型セパハンでSFの話だと察しがつくだろ
それすら察することができないお前がイミフ
145: 2019/08/12(月) 12:29:05.75
>>142
元の文章が、読み手が意味を考えないとダメな
クソだとは認めてるのな
元の文章が、読み手が意味を考えないとダメな
クソだとは認めてるのな
149: 2019/08/12(月) 13:08:11.25
>>145
元の文章書いたの俺じゃないけど
読み取ることができないのは知恵遅れだと思うわ
元の文章書いたの俺じゃないけど
読み取ることができないのは知恵遅れだと思うわ
151: 2019/08/12(月) 13:54:32.87
>>149
知恵遅れはオマエだw
知恵遅れはオマエだw
143: 2019/08/12(月) 11:00:09.47
>>131
旧型のアップハンドルは高すぎて幅広であまり経験した事がない少し変な具合だと言われてるのをけっこう見る
新型はSFはセパハンだが位置は高く自然
新型カウルなしはアップハンドルだが、旧型から改善されてるかどうか
旧型のアップハンドルは高すぎて幅広であまり経験した事がない少し変な具合だと言われてるのをけっこう見る
新型はSFはセパハンだが位置は高く自然
新型カウルなしはアップハンドルだが、旧型から改善されてるかどうか
144: 2019/08/12(月) 11:16:04.16
>>143
好みの問題を改善というのはどうなんだ
新型SFのポジションが自然かどうかも跨らないと断定できないだろ
そうやって見たり聞いたりした話ばかりだなジクオジは
好みの問題を改善というのはどうなんだ
新型SFのポジションが自然かどうかも跨らないと断定できないだろ
そうやって見たり聞いたりした話ばかりだなジクオジは
150: 2019/08/12(月) 13:14:24.06
>>143
初バイクがジクサーだけど、広めにハンドル握ること出来るから疲れなくていいんだけどな
シートも相まって関東から北海道まで弾丸往復しても疲れ知らずだったし
すり抜けとミラーで後ろを確認し難いのが難点だけど、高速道路使うから替えるのも悩む
初バイクがジクサーだけど、広めにハンドル握ること出来るから疲れなくていいんだけどな
シートも相まって関東から北海道まで弾丸往復しても疲れ知らずだったし
すり抜けとミラーで後ろを確認し難いのが難点だけど、高速道路使うから替えるのも悩む
132: 2019/08/11(日) 17:39:14.58
そりゃバーハンの方がハンドル位置高いからな
134: 2019/08/11(日) 20:41:44.38
このスレ、250なのか150なのか無印なのかSFの話なのか、さっぱりわからんね。
135: 2019/08/11(日) 20:51:15.56
>>134
あ、SFの話しね!個人的には250のバーハンがいいけど、わざわざお金掛けて交換するの勿体ないし!
あ、SFの話しね!個人的には250のバーハンがいいけど、わざわざお金掛けて交換するの勿体ないし!
136: 2019/08/11(日) 21:19:17.50
>>134
全部だぞ
全部だぞ
137: 2019/08/11(日) 21:21:46.98
>新型はセパハンになるみたいだけど
てのは150SFの話なんだね。
てのは150SFの話なんだね。
138: 2019/08/11(日) 21:26:41.55
国内正規の150買ったばかりだから、ワケわかめ
140: 2019/08/11(日) 23:25:46.90
業者が自作自演で話題を作ってるんでしょ
141: 2019/08/12(月) 03:30:36.67
セパハンの良いところは絞りの角度を角度を調整できるところだけ
146: 2019/08/12(月) 12:33:12.98
いかにもゆとりの発想
147: 2019/08/12(月) 12:37:28.84
ジクサーはネイキッド風のインドの荒野を走破するためのオフロードバイクだからな
148: 2019/08/12(月) 13:05:52.59
素敵(///
152: 2019/08/12(月) 15:13:45.04
知恵遅れには何を言っても理解できないと思いますのでこの話は終わりということで
153: 2019/08/12(月) 16:39:40.44
燃費いいし高速乗れるし、これで十分だわ
燃費気にせず乗ってリッター55とかすげーわ
燃費気にせず乗ってリッター55とかすげーわ
154: 2019/08/13(火) 00:35:19.70
今日のngid:oIOUqnKra
155: 2019/08/13(火) 10:27:14.07
低燃費で街乗りも取り回しよく低中速はそれなりいいのは150
高回転型で高速域も補いないスポーツ走行の楽しさもアップしつつ重量アップは巡航安定性に繋がってるのは250
250の燃費が悪いって事はない バイク全体から見ればリッター30以上なんてかなり良い方
150の燃費が驚異的かつ航続距離が化け物なだけ
ただしコミューターとして優秀だがプラスアルファにおいて物足りない部分を感じる事もあろう だからスズキはジクサーSF250を開発した
高回転型で高速域も補いないスポーツ走行の楽しさもアップしつつ重量アップは巡航安定性に繋がってるのは250
250の燃費が悪いって事はない バイク全体から見ればリッター30以上なんてかなり良い方
150の燃費が驚異的かつ航続距離が化け物なだけ
ただしコミューターとして優秀だがプラスアルファにおいて物足りない部分を感じる事もあろう だからスズキはジクサーSF250を開発した
156: 2019/08/13(火) 10:35:48.47
>>155
物足りないってのは確かにあるというか、高速道路で8000回転以上にするとエンジンが頑張り過ぎちゃうので日本の高速道路でも安心出来るジクサーが来るのは嬉しい
一般道なら150でなんの不満もないし
物足りないってのは確かにあるというか、高速道路で8000回転以上にするとエンジンが頑張り過ぎちゃうので日本の高速道路でも安心出来るジクサーが来るのは嬉しい
一般道なら150でなんの不満もないし
163: 2019/08/13(火) 16:46:36.19
>>155
で、いつ買うの?
で、いつ買うの?
157: 2019/08/13(火) 12:45:06.52
でもジクサー250って、日本じゃ売れなくてさんざん叩かれたCBR250Rとほぼ同じ(性能から車体規模まで)じゃない?
インドじゃ対抗機だから意味はあろうけど…
インドじゃ対抗機だから意味はあろうけど…
158: 2019/08/13(火) 13:35:55.96
>>157
油冷である事に意味がある
感染者にはそれだけで十分
油冷である事に意味がある
感染者にはそれだけで十分
159: 2019/08/13(火) 13:37:34.12
>>158
確かにそれだけでちょっと欲しいなw
確かにそれだけでちょっと欲しいなw
161: 2019/08/13(火) 15:12:48.36
>>157
250SFともかく、ネイキッドはそこそこいけるんでないか
Vスト250とどう住み分けるかってのもあるけど
250SFともかく、ネイキッドはそこそこいけるんでないか
Vスト250とどう住み分けるかってのもあるけど
162: 2019/08/13(火) 15:48:36.05
>>161
中華バイクに用はない
中華バイクに用はない
164: 2019/08/14(水) 02:35:54.96
>>157
CBRはスポーツマシンってイメージあるのに構成があれだったからじゃないの?
同時期の他社は尖ったスポーツマシンに仕上げてたから余計
CBRはスポーツマシンってイメージあるのに構成があれだったからじゃないの?
同時期の他社は尖ったスポーツマシンに仕上げてたから余計
160: 2019/08/13(火) 13:57:42.22
>>158-159
除菌するぞコラw
除菌するぞコラw
165: 2019/08/14(水) 09:23:54.91
250ネイキッドもフルカウルも両方日本で出せばいいんだよ
あのスタイリングで価格も手頃ならかなりイケるだろ
ていうか、スズキの250単気筒が現行になくなって久しいからな いい加減日本で出さないと 待ってる人は多いよ
余裕あるなら150新型の方も出せばいい
あのスタイリングで価格も手頃ならかなりイケるだろ
ていうか、スズキの250単気筒が現行になくなって久しいからな いい加減日本で出さないと 待ってる人は多いよ
余裕あるなら150新型の方も出せばいい
167: 2019/08/14(水) 10:03:05.50
>>165
買わないなら黙ってろよジクオジ
買わないなら黙ってろよジクオジ
168: 2019/08/14(水) 10:38:47.16
>>165
とりあえず黙ってろジクオジ
とりあえず黙ってろジクオジ
166: 2019/08/14(水) 09:23:54.94
250ネイキッドもフルカウルも両方日本で出せばいいんだよ
あのスタイリングで価格も手頃ならかなりイケるだろ
ていうか、スズキの250単気筒が現行になくなって久しいからな いい加減日本で出さないと 待ってる人は多いよ
余裕あるなら150新型の方も出せばいい
あのスタイリングで価格も手頃ならかなりイケるだろ
ていうか、スズキの250単気筒が現行になくなって久しいからな いい加減日本で出さないと 待ってる人は多いよ
余裕あるなら150新型の方も出せばいい
169: 2019/08/14(水) 11:29:54.85
売れねーよバカw
170: 2019/08/14(水) 15:07:23.03
単気筒というだけで敬遠する人が結構いるんだよなぁ
SLやCBRに負けない安さで売るのは大前提として、もう一つ顧客の心に響くものがないと日本では厳しいかもな
SLやCBRに負けない安さで売るのは大前提として、もう一つ顧客の心に響くものがないと日本では厳しいかもな
171: 2019/08/14(水) 15:23:01.51
みんな結局いくらなら買うのさ250SF
172: 2019/08/14(水) 15:46:00.00
国内正規でコミコミ40まで
それ以上なら他のがいい
この辺はジクサーという名前が安物って意味で悪く働く
それ以上なら他のがいい
この辺はジクサーという名前が安物って意味で悪く働く
173: 2019/08/14(水) 15:56:40.12
新型ネイキッドダサいから要らない
バンディット150の方がいいわ
バンディット150の方がいいわ
174: 2019/08/15(木) 04:57:28.29
ジクサーの安さからバイク始めてみようと思ったけど新型の情報が出てるのが気になるな
LEDとABSはかなり心揺さぶられる
LEDとABSはかなり心揺さぶられる
182: 2019/08/15(木) 18:39:31.36
>>174
日本でいつでるか分からんし、大元のジクサーもインドで出てから3年くらいかかってるから現行ジクサー買うのもアリだよ?
ムチャな走りしなきゃスリップしないし、軽くて燃費計いいから初バイクとしても持て余さなくて済む
日本でいつでるか分からんし、大元のジクサーもインドで出てから3年くらいかかってるから現行ジクサー買うのもアリだよ?
ムチャな走りしなきゃスリップしないし、軽くて燃費計いいから初バイクとしても持て余さなくて済む
185: 2019/08/16(金) 09:38:06.44
>>182
旧ジクサーは全くの無名の新開発バイクだったし、日本でなじみのない150ccだったので日本導入まで3年あったが
今ではヒットして名前も売れてしかも250ccも出たから日本導入は早いかもしれん 確証はないけどね
堅実に早く欲しいなら旧型国内仕様だな
キャブではない海外仕様も品質的にはまず大丈夫だとは思うが国内仕様でも充分安いからな
旧ジクサーは全くの無名の新開発バイクだったし、日本でなじみのない150ccだったので日本導入まで3年あったが
今ではヒットして名前も売れてしかも250ccも出たから日本導入は早いかもしれん 確証はないけどね
堅実に早く欲しいなら旧型国内仕様だな
キャブではない海外仕様も品質的にはまず大丈夫だとは思うが国内仕様でも充分安いからな
192: 2019/08/16(金) 14:08:32.63
>>185
日本でヒットしてるのか?
売ってる店が少ないけど
日本でヒットしてるのか?
売ってる店が少ないけど
175: 2019/08/15(木) 07:54:52.67
どんだけ情弱なんだよ
176: 2019/08/15(木) 11:11:22.52
始めるなら150SFがちょうどええやろ
177: 2019/08/15(木) 11:34:45.80
なんで輸入車の150SFやねん
国内仕様の方があるのに
国内仕様の方があるのに
178: 2019/08/15(木) 13:02:10.03
なーんも2~3年乗って、ゴミみたいな値段で買い取りに出すのを前提なら国内正規にする必要もない。国内正規でも買い取りに有利とは思えないけど。
179: 2019/08/15(木) 13:37:45.59
買取じゃなくてメンテの安心感じゃね?
特に初のバイクなら尚更。
特に初のバイクなら尚更。
180: 2019/08/15(木) 15:20:50.52
メーカー保証もだな。
最初の一台くらい正規店の方がいいと思うが。
最初の一台くらい正規店の方がいいと思うが。
181: 2019/08/15(木) 16:34:17.67
シートに荷物乗っけたいんだけどツーリングネットってキャリア無しでも使えるの?
グラブバーの溝に付けれそうってブログ見たけど推測形だからよく分からぬ
グラブバーの溝に付けれそうってブログ見たけど推測形だからよく分からぬ
183: 2019/08/16(金) 01:31:27.07
>>181
グラブバーの裏の溝は仕切りが無いからフックの固定難しい。
そこよりウインカーの根本のが使えるけど、
どこまで耐えれるかはわからないので自己責任つーことで。
ナンバープレートフックが目立たないしおすすめ。
グラブバーの裏の溝は仕切りが無いからフックの固定難しい。
そこよりウインカーの根本のが使えるけど、
どこまで耐えれるかはわからないので自己責任つーことで。
ナンバープレートフックが目立たないしおすすめ。
184: 2019/08/16(金) 04:03:38.61
現行ジクサーのチープさ加減も捨てがたいよな
バイクはこれで充分だろ!と優秀な道具としてのジクサーが語りかけてくる
バイクはこれで充分だろ!と優秀な道具としてのジクサーが語りかけてくる
189: 2019/08/16(金) 11:19:44.45
>>184
最低限の装備しかないんよな
山をなめるなと言われても半袖短パンで山に行く感じ
でも意外と大丈夫な
最低限の装備しかないんよな
山をなめるなと言われても半袖短パンで山に行く感じ
でも意外と大丈夫な
186: 2019/08/16(金) 09:44:10.53
輸入車の250や150もFI ラジアル ABS等
そのまんま日本仕様にしてもいいくらいの充実装備だし問題ないと思うが、国内仕様出るならそっちを選ばない理由はあまりないわな
輸入車と比べ数万の差、もしくは安い店では同価格帯だろうし
ユーロ3規制とユーロ5規制で数馬力落ちるかなっていうのがあるかもしれんが常用域であからさまにわかるような差はないだろう
そのまんま日本仕様にしてもいいくらいの充実装備だし問題ないと思うが、国内仕様出るならそっちを選ばない理由はあまりないわな
輸入車と比べ数万の差、もしくは安い店では同価格帯だろうし
ユーロ3規制とユーロ5規制で数馬力落ちるかなっていうのがあるかもしれんが常用域であからさまにわかるような差はないだろう
187: 2019/08/16(金) 09:53:45.56
オイルの乳化対策がされたのなら買う
188: 2019/08/16(金) 10:44:34.93
お金のない学生ですが、GSX-S125よりもジクサーの方が良いのですか?
ファミ特に入れる前者を検討してます
ファミ特に入れる前者を検討してます
191: 2019/08/16(金) 12:45:32.69
>>188
何したいかによる
任意保険は、長いことバイクに乗るつもりなら計算してみて
若いうちから等級稼ぐのが損かもしれんし得かもしれん
何したいかによる
任意保険は、長いことバイクに乗るつもりなら計算してみて
若いうちから等級稼ぐのが損かもしれんし得かもしれん
194: 2019/08/16(金) 14:48:22.47
>>188
ジクサースレだからジクサーを勧めたいけど、gsx125と比べるならgsx125でいいと思う
高速道路使って出かけるってならジクサーよりも排気量ある方がいいだろうし
ジクサースレだからジクサーを勧めたいけど、gsx125と比べるならgsx125でいいと思う
高速道路使って出かけるってならジクサーよりも排気量ある方がいいだろうし
206: 2019/08/17(土) 15:19:05.81
>>188
s125は、ツインカムだ水冷だといっても125ccなことに変わりはない。ジクサーの150と比べて圧倒的に高性能になることはないと思う。用途による。
s125は、ツインカムだ水冷だといっても125ccなことに変わりはない。ジクサーの150と比べて圧倒的に高性能になることはないと思う。用途による。
208: 2019/08/17(土) 15:54:10.97
217: 2019/08/18(日) 10:05:28.83
>>208
細かく分析されてる
非常に良いインプレだね
細かく分析されてる
非常に良いインプレだね
190: 2019/08/16(金) 12:34:58.64
オイル乳化とかしたことないが
193: 2019/08/16(金) 14:10:26.03
てかこれジクオジだろ
またID変えたな
またID変えたな
195: 2019/08/16(金) 15:09:03.90
勝手にジクサーは上位互換だと思ってましたがそうでも無いのですね
ありがとうございます。125を検討してみます
ありがとうございます。125を検討してみます
198: 2019/08/16(金) 22:17:57.60
そういやユーロ3から5に移ると燃費は上がるんだろうか?
高速道路くらいしか飛ばすことはないと思うから、燃費よくなるなら国内販売決定するまで待っていようかと思うわ
>>195
GSX-S125は6000回転以降は楽しいバイクに変身するぜ
シフトペダルも良い感じだし、高速乗らないってキッパリ出来るなら良いバイクだよ
高速道路くらいしか飛ばすことはないと思うから、燃費よくなるなら国内販売決定するまで待っていようかと思うわ
>>195
GSX-S125は6000回転以降は楽しいバイクに変身するぜ
シフトペダルも良い感じだし、高速乗らないってキッパリ出来るなら良いバイクだよ
199: 2019/08/16(金) 23:32:53.16
>>195
>>198が言うように、
GSX-S125は6000回転以上回して楽しいバイク
ジクサーは6000回転以下のトルクフルな扱いやすさが楽しいバイク
試乗すればすぐわかるから、確かめて、自動車専用道路利用を加味して判断
>>198が言うように、
GSX-S125は6000回転以上回して楽しいバイク
ジクサーは6000回転以下のトルクフルな扱いやすさが楽しいバイク
試乗すればすぐわかるから、確かめて、自動車専用道路利用を加味して判断
202: 2019/08/17(土) 09:30:17.23
>>199
ポジションもかなり違う 特にステップ
GSX-125は標準身長で足の長さもあるとかなり窮屈になる
ジクサーはゆったり
ポジションもかなり違う 特にステップ
GSX-125は標準身長で足の長さもあるとかなり窮屈になる
ジクサーはゆったり
203: 2019/08/17(土) 09:30:17.36
>>199
ポジションもかなり違う 特にステップ
GSX-125は標準身長で足の長さもあるとかなり窮屈になる
ジクサーはゆったり
ポジションもかなり違う 特にステップ
GSX-125は標準身長で足の長さもあるとかなり窮屈になる
ジクサーはゆったり
196: 2019/08/16(金) 15:42:28.19
200: 2019/08/17(土) 07:13:39.93
>>196
こういう声のナレーションばかりなのは何故?
全部これ系のきもい声でぞっとする
こういう声のナレーションばかりなのは何故?
全部これ系のきもい声でぞっとする
204: 2019/08/17(土) 09:33:59.81
>>200
インド人がPV作ってるからねっとりしてる
インド人がPV作ってるからねっとりしてる
197: 2019/08/16(金) 17:14:26.84
雑誌でもネットでもいいから250のインプレ載らないかな
どんな乗り味なのか興味ある
GSX250Rでもいいんじゃないかという意見ももっとも
だからこそGSX250Rとの違いを知りたい
どんな乗り味なのか興味ある
GSX250Rでもいいんじゃないかという意見ももっとも
だからこそGSX250Rとの違いを知りたい
201: 2019/08/17(土) 08:31:39.82
オレはモトブログのアニメ声の人工音声が嫌いだ。
205: 2019/08/17(土) 09:58:44.50
207: 2019/08/17(土) 15:23:52.16
あれこれ乗ってからのs125やジクサー150なら色々納得なんだけど、そうじゃないならどっちを選んでもステップアップしたくなるかもな。
保険を安くあげるか、保険の等級下げをいまから始めるかの選択か。トルクモリモリで回転上げると苦しい150か、いつも高回転ギンギンを要求されるs125のどっちを選ぶ?って話でもある。
保険を安くあげるか、保険の等級下げをいまから始めるかの選択か。トルクモリモリで回転上げると苦しい150か、いつも高回転ギンギンを要求されるs125のどっちを選ぶ?って話でもある。
210: 2019/08/17(土) 19:17:59.86
>>207
GSX-S125って3~5000回転もアリじゃない?
眠気がくるくらい振動もなくスーっと走るし軽いし、最初は漕がなくて良いロードバイクみたいな奴だと思ったよ
6000回転からはやる気ある走り方になるから、気分によって切り替えられるのはアリだと思う
GSX-S125って3~5000回転もアリじゃない?
眠気がくるくらい振動もなくスーっと走るし軽いし、最初は漕がなくて良いロードバイクみたいな奴だと思ったよ
6000回転からはやる気ある走り方になるから、気分によって切り替えられるのはアリだと思う
216: 2019/08/18(日) 09:48:56.50
>>210
実用域の信号ダッシュがちょっと遅いんだよな そういう味付けの高回転型なので当然なんだがやはり125ccという排気量では気になるレベル
そこって毎回多様する領域だからな
峠やミニサ遊び用途として高回転維持するならコンパクトで軽く面白いスポーツバイク
ジクサー250もそういった味付けのバイクになったが、こちらは250という排気量があるから常用域の低中速も程よくありながら高回転も伸びやかな楽しいバイクになってると予想する
実用域の信号ダッシュがちょっと遅いんだよな そういう味付けの高回転型なので当然なんだがやはり125ccという排気量では気になるレベル
そこって毎回多様する領域だからな
峠やミニサ遊び用途として高回転維持するならコンパクトで軽く面白いスポーツバイク
ジクサー250もそういった味付けのバイクになったが、こちらは250という排気量があるから常用域の低中速も程よくありながら高回転も伸びやかな楽しいバイクになってると予想する
209: 2019/08/17(土) 18:55:07.92
XSR155かっこええな
211: 2019/08/17(土) 19:39:08.31
>>209
XSR155
9万1,500バーツ 約31万5,200円
YZF-R15とMT-15より7,000バーツ(約2万4,100円)安い
MT-15がSOXで税込289,000円だから
XSR155は26900円で旧ジクサー150SFと同じ価格になるのかな
XSR155
9万1,500バーツ 約31万5,200円
YZF-R15とMT-15より7,000バーツ(約2万4,100円)安い
MT-15がSOXで税込289,000円だから
XSR155は26900円で旧ジクサー150SFと同じ価格になるのかな
212: 2019/08/17(土) 20:52:24.30
26900円ってチョイノリより安いな!
213: 2019/08/17(土) 21:43:27.32
すまねぇ
0を一つどこかに落っことして来ちまったようだ
0を一つどこかに落っことして来ちまったようだ
214: 2019/08/18(日) 07:05:23.78
ハスの花のようなテールランプが嫌
215: 2019/08/18(日) 07:28:08.90
GSX買うとカスタム欲が出てきそう
ジクサーは実用性重視だから弄る気が起こらなくて経済的
ジクサーは実用性重視だから弄る気が起こらなくて経済的
218: 2019/08/18(日) 11:14:34.75
そうでもないな
219: 2019/08/18(日) 14:06:57.75
原付煽られ無理やり追い越されそう
220: 2019/08/18(日) 17:11:23.85
市町村ナンバーは最弱って認識だからグイグイくるよな。煽られたくないならとりあえず四発。
221: 2019/08/18(日) 17:56:35.45
2stなら煽られないよ
222: 2019/08/18(日) 17:57:41.75
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.20 SUZUKI GIXXER(ジクサー)
https://www.autoby.jp/_ct/17295867
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/08/18/08e69ce78f47e1d0193ce93f78482cc55cbb7131_xlarge.jpg
https://www.autoby.jp/_ct/17295867
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/08/18/08e69ce78f47e1d0193ce93f78482cc55cbb7131_xlarge.jpg
223: 2019/08/18(日) 20:03:20.29
>>222
梅ちゃんのレポはわかりやすくていいな
梅ちゃんのレポはわかりやすくていいな
224: 2019/08/18(日) 21:46:31.41
ジクサー買うとカスタムやりたい時とかパーツなさ過ぎてイライラするよ
バイクショップ行っても当店では保障できかねます~とか言ってパーツ探しすら引き受けてくれない
独自パーツも案外あるから削ってやらないと付かなかったりするし
どうにかしろよメーカー
バイクショップ行っても当店では保障できかねます~とか言ってパーツ探しすら引き受けてくれない
独自パーツも案外あるから削ってやらないと付かなかったりするし
どうにかしろよメーカー
225: 2019/08/18(日) 21:54:17.21
で、何を変えたいの?
226: 2019/08/18(日) 22:30:53.16
レバーとかウインカーとか変えたい
あとタンクバッグとかつけたい
あとタンクバッグとかつけたい
235: 2019/08/19(月) 01:58:35.61
>>226
レバーは社外のどこのだったか、GSX-S125用のがつくとかなんとか見たことあるぜ
最悪インドの社外メーカーから個人輸入だな
レバーは社外のどこのだったか、GSX-S125用のがつくとかなんとか見たことあるぜ
最悪インドの社外メーカーから個人輸入だな
227: 2019/08/18(日) 22:54:06.92
XSR155が次期ジクサーでやって欲しかったこと80%やってて屁が出た
228: 2019/08/18(日) 23:02:58.08
>>227
言いたいことはなんとなくわかる
言いたいことはなんとなくわかる
229: 2019/08/18(日) 23:05:22.77
XSR155まじでかっこいいな
230: 2019/08/18(日) 23:07:24.84
ジクサーが流行った事考えたら、そのまま日本に入れても売れそうやね。
239: 2019/08/19(月) 09:54:02.68
>>230
ヤマハだから150ccでも50万近くか50万超えるよ
ヤマハだから150ccでも50万近くか50万超えるよ
231: 2019/08/18(日) 23:10:56.45
ジクサーが流行った?
232: 2019/08/19(月) 00:42:14.69
ジクサーのネイキッドは妥協が必要
XSRは一目で格好いい
XSRは一目で格好いい
233: 2019/08/19(月) 00:52:10.08
XSRはオジンが乗ってる画が浮かぶ
234: 2019/08/19(月) 01:35:40.30
XSRは国内販売してくれんかな、興味ある
236: 2019/08/19(月) 04:42:29.10
ヤマハの155は上のパワーはあるけど下はスカスカらしいのがね
240: 2019/08/19(月) 09:57:12.66
>>236
YZF-R150のエンジンだからね
およそXSRの外観には全く向かないエンジンw下スッカスカ
いっそのことジクサーエンジン乗せさせてもらったら外観と合わさってめっさしっくりきそう
YZF-R150のエンジンだからね
およそXSRの外観には全く向かないエンジンw下スッカスカ
いっそのことジクサーエンジン乗せさせてもらったら外観と合わさってめっさしっくりきそう
245: 2019/08/19(月) 10:19:35.45
>>240
むしろネオレトロのxsrなら
外観に合わないぐらいに上でパワーが出る方が
しっくりくるだろう。
xsr700.900はかなりハイパワーだし
一応xsrはスポーツヘリテージていう分類らしいしw
むしろネオレトロのxsrなら
外観に合わないぐらいに上でパワーが出る方が
しっくりくるだろう。
xsr700.900はかなりハイパワーだし
一応xsrはスポーツヘリテージていう分類らしいしw
248: 2019/08/19(月) 10:40:13.36
>>245
上でパワー出るっつってもR15でも17~19馬力くらいだろ
GSX-R150も19馬力
ジクサー250は26.5馬力
上でパワー出るっつってもR15でも17~19馬力くらいだろ
GSX-R150も19馬力
ジクサー250は26.5馬力
249: 2019/08/19(月) 10:55:54.31
>>248
小排気量なんか燃費と速度を気にせず
高回転まで回すのが楽しさなんだから
エンジンを上に振ってるエンジンの方が
最終的な馬力は同じでも楽しそう
まあバイクの乗り方は人ぞれぞれだし楽しみかたも人それぞれ
だから、単純にどっちがいいと比べれるものじゃないけどw
小排気量なんか燃費と速度を気にせず
高回転まで回すのが楽しさなんだから
エンジンを上に振ってるエンジンの方が
最終的な馬力は同じでも楽しそう
まあバイクの乗り方は人ぞれぞれだし楽しみかたも人それぞれ
だから、単純にどっちがいいと比べれるものじゃないけどw
250: 2019/08/19(月) 11:23:18.24
>>249
それでも150ccという限られた排気量で高回転型にすると、やはり常用域の低中速域がじゃっかん非力になり実用レベルで気になるんだよね個人的には
そういった意味で走りとしては低中速にパワー振ってるジクサー150のが使える印象
XSR155はデザインもまとまってて確かにかっこいいわ ちょうど良い感じ
だが俺はこのクラスはやはり250がベストだと再認識したかな
ジクサー250なら高回転型のエキサイティングさもありつつ、250ccという与力から低中速の実用域もストレスなくカバーできる
なによりスズキのエンジンフィールが好きだから俺が選ぶのはジクサー250だな
それでも150ccという限られた排気量で高回転型にすると、やはり常用域の低中速域がじゃっかん非力になり実用レベルで気になるんだよね個人的には
そういった意味で走りとしては低中速にパワー振ってるジクサー150のが使える印象
XSR155はデザインもまとまってて確かにかっこいいわ ちょうど良い感じ
だが俺はこのクラスはやはり250がベストだと再認識したかな
ジクサー250なら高回転型のエキサイティングさもありつつ、250ccという与力から低中速の実用域もストレスなくカバーできる
なによりスズキのエンジンフィールが好きだから俺が選ぶのはジクサー250だな
251: 2019/08/19(月) 11:30:59.86
>>250
バイクの使い方が違うから求めるところが違ってくるよね
休日にしかバイクを使わないから常用域が薄くても特に不便じゃないけど
日常の足で使うとしたら中低速があった方がいいよね
セカンドバイクで小排気量を求めているから250ccもいらないから
125と150ccで考えてる、小排気量は低価格が魅力的だよね
バイクの使い方が違うから求めるところが違ってくるよね
休日にしかバイクを使わないから常用域が薄くても特に不便じゃないけど
日常の足で使うとしたら中低速があった方がいいよね
セカンドバイクで小排気量を求めているから250ccもいらないから
125と150ccで考えてる、小排気量は低価格が魅力的だよね
264: 2019/08/20(火) 10:22:33.24
>>251
その通り 結局自分の用途と好みになる
一般的にはセカンドなら125、150がかなり良い
俺の場合は
長距離高速域の大型
中距離まででぶん回す250
近場街乗りの125
が基本と考える
その通り 結局自分の用途と好みになる
一般的にはセカンドなら125、150がかなり良い
俺の場合は
長距離高速域の大型
中距離まででぶん回す250
近場街乗りの125
が基本と考える
268: 2019/08/20(火) 15:13:02.30
>>264
エアライダージクオジ妄想乙
エアライダージクオジ妄想乙
257: 2019/08/19(月) 16:00:43.03
>>240
XSRってそういうバイクだぞジクオジ
エアプなんだから黙ってろよジクオジ
>>241
どっちも買わないんだから黙っててジクオジ
>>248
CB250Rは27馬力で144kg
GIXXER250は26.5馬力で156kg
>>250
乗った事もないバイクのエンジンフィール語るとか流石エアプ
XSRってそういうバイクだぞジクオジ
エアプなんだから黙ってろよジクオジ
>>241
どっちも買わないんだから黙っててジクオジ
>>248
CB250Rは27馬力で144kg
GIXXER250は26.5馬力で156kg
>>250
乗った事もないバイクのエンジンフィール語るとか流石エアプ
237: 2019/08/19(月) 04:56:30.41
ジクサーは静かなブームって感じかな
238: 2019/08/19(月) 05:31:32.58
まあスズキには奥の手のエクストリーム値引きが有るからな!
241: 2019/08/19(月) 09:59:51.19
150ccはよっぽど自分の用途や好みがわかってるベテランか、妥協して安いのでいいってビギナーが選ぶ排気量かな
同じようなモデルで250あるなら250選ぶわな
同じようなモデルで250あるなら250選ぶわな
242: 2019/08/19(月) 10:04:48.89
243: 2019/08/19(月) 10:09:01.10
>>242
もしかして、サイドスタンド
もしかして、サイドスタンド
244: 2019/08/19(月) 10:13:53.52
新型ジクサー250 現地価格 26万円
新型ジクサー150 現地価格 17万円
旧型ジクサー150 現地価格 15万円
XSR155 現地価格 31万円
新型ジクサー150 現地価格 17万円
旧型ジクサー150 現地価格 15万円
XSR155 現地価格 31万円
246: 2019/08/19(月) 10:35:17.16
日本に来て国内仕様になるなら
新型ジクサー250 45万円前後
新型ジクサー150 30万円前後
XSR155 60万円前後
といったところかな
新型ジクサー250 45万円前後
新型ジクサー150 30万円前後
XSR155 60万円前後
といったところかな
247: 2019/08/19(月) 10:35:17.37
日本に来て国内仕様になるなら
新型ジクサー250 45万円前後
新型ジクサー150 30万円前後
XSR155 60万円前後
といったところかな
新型ジクサー250 45万円前後
新型ジクサー150 30万円前後
XSR155 60万円前後
といったところかな
252: 2019/08/19(月) 12:13:33.17
さすがにR15とかは高回転高出力型だから燃費がね
その点はジクサーは割り切ってるというかキャラクターに合わせたエンジンというか
でも250は多少高回転型なんだっけ?
乗っておもろいのは高回転型だわな
その点はジクサーは割り切ってるというかキャラクターに合わせたエンジンというか
でも250は多少高回転型なんだっけ?
乗っておもろいのは高回転型だわな
267: 2019/08/20(火) 10:35:43.59
>>252
そう
150と250で悩んでるならよく考えた方がいい
どちらが優れてるとかではなく、どちらが自分の用途や好みに合うかどうか だな
そう
150と250で悩んでるならよく考えた方がいい
どちらが優れてるとかではなく、どちらが自分の用途や好みに合うかどうか だな
254: 2019/08/19(月) 13:03:09.90
久々に出たか。最近見かけなくて平和だったのに
255: 2019/08/19(月) 13:05:19.30
貧富の差がわかる投稿で草
256: 2019/08/19(月) 15:06:34.63
XSR155マジかっけー欲すぃ
エンジンはジクサーのロングストロークのほうが味わいありそうだけど
エンジンはジクサーのロングストロークのほうが味わいありそうだけど
258: 2019/08/19(月) 19:05:41.68
ヤマハ M-SLAZ 150ってどうよ?
260: 2019/08/19(月) 19:54:58.28
ジクキチは言ってる事が浅い知識ばかりで
色んなスレでオーナーのフリして荒らして直ぐにオーナーじゃない事がバレてるからな
バイクに乗った事がないエアライダーだろうね
色んなスレでオーナーのフリして荒らして直ぐにオーナーじゃない事がバレてるからな
バイクに乗った事がないエアライダーだろうね
261: 2019/08/19(月) 20:07:28.90
ジクサーに乗ってるかも怪しいしな
そも良識ある奴は比較はすれど貶める事はせんだろ。自分のバイク馬鹿にされたらどんな気持ちになるか分かるはずだし
そも良識ある奴は比較はすれど貶める事はせんだろ。自分のバイク馬鹿にされたらどんな気持ちになるか分かるはずだし
262: 2019/08/19(月) 22:17:30.61
シート左下の鍵穴あるパネルってどうやったらとれますか?ネジ隙間におとしちゃって取れないんです(涙
263: 2019/08/20(火) 08:50:33.87
もう一台買おう
265: 2019/08/20(火) 10:24:19.56
それに加え、どうしても欲しい300や400なども買えれば理想
266: 2019/08/20(火) 10:32:01.68
俺の言う、250と125を一緒にしてしまってセカンドは150ccのみってのもいいだろう
例えば大型と150ccの二台持ち
150ccってのは一台でとりあえず最低限なんでもこなせる排気量だしこれ一台でもいけない事はない
ただほんとに一台のみメインにするなら250の方ができる事は多いがね
例えば大型と150ccの二台持ち
150ccってのは一台でとりあえず最低限なんでもこなせる排気量だしこれ一台でもいけない事はない
ただほんとに一台のみメインにするなら250の方ができる事は多いがね
269: 2019/08/20(火) 15:14:57.74
この程度の中学生の妄想程度の事書いて「俺は常にバイクのこと語ってる」だもんなあ。
頭が弱すぎるぜジクオジw
頭が弱すぎるぜジクオジw
272: 2019/08/20(火) 16:24:22.02
>>269
MT-25を「二気筒は低速トルクが無いから駄目」「二気筒なら300以上無いと駄目」と貶したのに
二気筒250のGSRは褒めるしMT-03の話題から逃げる
CB250Rを「短足日本人向け」と貶すくせにCBよりシート高が低いジクサー150は褒める
高回転型を馬鹿にしてたのにジクサー250が高回転型だと発表されたら掌返し
色んなスレでオーナーの振りして荒らすが直ぐに嘘がばれる低能っぷり
一応「バイクの事は語ってる」な
低レベルで間違いだらけのエアプ丸出しだけど
MT-25を「二気筒は低速トルクが無いから駄目」「二気筒なら300以上無いと駄目」と貶したのに
二気筒250のGSRは褒めるしMT-03の話題から逃げる
CB250Rを「短足日本人向け」と貶すくせにCBよりシート高が低いジクサー150は褒める
高回転型を馬鹿にしてたのにジクサー250が高回転型だと発表されたら掌返し
色んなスレでオーナーの振りして荒らすが直ぐに嘘がばれる低能っぷり
一応「バイクの事は語ってる」な
低レベルで間違いだらけのエアプ丸出しだけど
274: 2019/08/20(火) 19:34:59.85
>>272
ジクサーはcb250rより足付き悪いだろあほ
ジクサーはcb250rより足付き悪いだろあほ
277: 2019/08/20(火) 20:42:19.04
>>274
で、それは片方だけ貶すほど大差がある違いか?
足着き性が悪い事がステイタスと思ってる事がおかしいけど
そもそもジクサーも足着き性悪くは無いし
で、それは片方だけ貶すほど大差がある違いか?
足着き性が悪い事がステイタスと思ってる事がおかしいけど
そもそもジクサーも足着き性悪くは無いし
287: 2019/08/21(水) 09:54:42.49
>>272
いつ高回転型を馬鹿にした ソースを示せ
MT25は高回転に振ってて二気筒で重いわりに250ccしかない GSR(GSX250R)も重いがこちらは明らかに低中速の実用域にパワーを振っていてその領域での加速は250cc単気筒の俊敏さに匹敵する
例えばGSX250RとCRF250ラリーの70km/hまでの加速はほぼ同じ MT25やニンジャ250などの二気筒はもっと遅い この一番日常的に使う速度域まではほとんどの単気筒のほうが速い ジクサー250も速いだろう
それら250cc二気筒が速いのは70km/h以降になってからやっとだよ その領域を多様するような走りなら400や大型に乗ればいいだけだがね
それとシート高は数値だけじゃ決まらん
ジクサー150のシート高は幅広で厚くゆったりしてて、短足には意外ときつい 足つきが悪い
CB250R新型はそんな短足日本人にホンダが余計な気を使ってサスやフォークをゆるくした改悪短足仕様だよ それを標準にして売ってるんだよ
知識がないのはお前の方だろ
俺に意見したいなら俺以上とはいわんまでもせめて対等に渡り合えるくらいの力をつけるんだな
おまえのような雑魚に俺がここまで相手するのはなかなかないレアケース
いつ高回転型を馬鹿にした ソースを示せ
MT25は高回転に振ってて二気筒で重いわりに250ccしかない GSR(GSX250R)も重いがこちらは明らかに低中速の実用域にパワーを振っていてその領域での加速は250cc単気筒の俊敏さに匹敵する
例えばGSX250RとCRF250ラリーの70km/hまでの加速はほぼ同じ MT25やニンジャ250などの二気筒はもっと遅い この一番日常的に使う速度域まではほとんどの単気筒のほうが速い ジクサー250も速いだろう
それら250cc二気筒が速いのは70km/h以降になってからやっとだよ その領域を多様するような走りなら400や大型に乗ればいいだけだがね
それとシート高は数値だけじゃ決まらん
ジクサー150のシート高は幅広で厚くゆったりしてて、短足には意外ときつい 足つきが悪い
CB250R新型はそんな短足日本人にホンダが余計な気を使ってサスやフォークをゆるくした改悪短足仕様だよ それを標準にして売ってるんだよ
知識がないのはお前の方だろ
俺に意見したいなら俺以上とはいわんまでもせめて対等に渡り合えるくらいの力をつけるんだな
おまえのような雑魚に俺がここまで相手するのはなかなかないレアケース
293: 2019/08/21(水) 14:21:40.38
>>287
他の車種スレで「実用域ガー」と荒らしまくっていたのに何を言ってるんだ?
>GSX250RとCRF250ラリーの70km/hまでの加速はほぼ同じ
>MT25やニンジャ250などの二気筒はもっと遅い
ソースあるの?
>それら250cc二気筒が速いのは70km/h以降になってからやっとだよ
>その領域を多様するような走りなら400や大型に乗ればいいだけだがね
実用域から高速域まで400や大型のほうが速いから250単気筒なんて辞めて400や大型に乗ればいい
他の車種スレで「実用域ガー」と荒らしまくっていたのに何を言ってるんだ?
>GSX250RとCRF250ラリーの70km/hまでの加速はほぼ同じ
>MT25やニンジャ250などの二気筒はもっと遅い
ソースあるの?
>それら250cc二気筒が速いのは70km/h以降になってからやっとだよ
>その領域を多様するような走りなら400や大型に乗ればいいだけだがね
実用域から高速域まで400や大型のほうが速いから250単気筒なんて辞めて400や大型に乗ればいい
311: 2019/08/22(木) 11:08:13.51
>>293
実用域でも大型が速いから大型だけでいいってか
おまえは馬鹿だな
相手する気にもならん馬鹿だわ
実用域でも大型が速いから大型だけでいいってか
おまえは馬鹿だな
相手する気にもならん馬鹿だわ
324: 2019/08/22(木) 15:13:23.38
>>311
>>287でお前が言ったんだぞジクオジ
ID変えてもバレバレだぞジクオジ
>>287でお前が言ったんだぞジクオジ
ID変えてもバレバレだぞジクオジ
313: 2019/08/22(木) 11:24:31.70
326: 2019/08/22(木) 15:51:09.94
>>313
お前グラフの見方わからないの?
このデータが正しいとしても
65km/hくらいまでの加速はYZF-R25とGSX250Rはほぼ同じで単気筒の2台より速い
70km/h近くで4台はほぼ横並びになる
よって
>GSX250RとCRF250ラリーの70km/hまでの加速はほぼ同じ
>MT25やニンジャ250などの二気筒はもっと遅い
というのは大嘘
実用域の加速性能は高回転型2気筒のYZF-R25と中低速重視2気筒のGSX250Rは同等
高速域は高回転型YZF-R25の圧勝
お前グラフの見方わからないの?
このデータが正しいとしても
65km/hくらいまでの加速はYZF-R25とGSX250Rはほぼ同じで単気筒の2台より速い
70km/h近くで4台はほぼ横並びになる
よって
>GSX250RとCRF250ラリーの70km/hまでの加速はほぼ同じ
>MT25やニンジャ250などの二気筒はもっと遅い
というのは大嘘
実用域の加速性能は高回転型2気筒のYZF-R25と中低速重視2気筒のGSX250Rは同等
高速域は高回転型YZF-R25の圧勝
340: 2019/08/23(金) 10:22:37.95
>>326
おまえは馬鹿だなあ
バイクにおいて2.5秒と3.1秒の差がどれだけのものか
ちょっとレースの真似事でもやった事あればわかるはずだが
おまえは馬鹿だなあ
バイクにおいて2.5秒と3.1秒の差がどれだけのものか
ちょっとレースの真似事でもやった事あればわかるはずだが
378: 2019/08/25(日) 22:29:24.46
>>340
コイツは低回転低速度で「レースの真似事」をしてるのか?
コイツは低回転低速度で「レースの真似事」をしてるのか?
341: 2019/08/23(金) 10:29:45.57
>>326
ほぼ同等じゃなく、R25よりもGSX250Rの方が低中速で加速力があり、それよりも軽量単気筒の方が俊敏なんだよ
R25とかニンジャ250乗った事ないのか 頻繁に多様する70km/h程度まではくっそ眠くてつまらないバイクだから
70km/h以上を多様するような走りでは250二気筒のの中途半端に重いなんちゃってスポーツなんかに妥協して乗るより、400でも大型でも乗れば圧倒的だからさ
ほぼ同等じゃなく、R25よりもGSX250Rの方が低中速で加速力があり、それよりも軽量単気筒の方が俊敏なんだよ
R25とかニンジャ250乗った事ないのか 頻繁に多様する70km/h程度まではくっそ眠くてつまらないバイクだから
70km/h以上を多様するような走りでは250二気筒のの中途半端に重いなんちゃってスポーツなんかに妥協して乗るより、400でも大型でも乗れば圧倒的だからさ
338: 2019/08/23(金) 00:22:35.61
>>287
ジク爺のジクサー写真まだぁ?
って、貧乏ジク爺は持ってないかwww
ジク爺のジクサー写真まだぁ?
って、貧乏ジク爺は持ってないかwww
270: 2019/08/20(火) 15:29:35.70
このザコバイクスレに相応しいなw
271: 2019/08/20(火) 15:48:14.91
ID:M9kZk8tm0 みたいな感じの書き込みは俺も大嫌い
何を偉そうにしているのか 不愉快極まりない
何を偉そうにしているのか 不愉快極まりない
273: 2019/08/20(火) 19:12:03.71
スズキがXSR155の対抗を出したとしても、ボルティーだとかST155だとか言われそう
いや、俺は両車とも好きなんだけどさ
いや、俺は両車とも好きなんだけどさ
275: 2019/08/20(火) 19:48:28.59
北海道でレンタルで乗っただけだが、燃費は抜群だし、取り廻しは125クラスだから、ちょっとしたオフも躊躇なく入って行ける、ある意味で万能だった
次も北海道でレンタルするなら間違いなく指名する
しかしあくまでも私感だが高速は遠慮したいのが正直なところ
仮に事情があって1台しか持てない、でもオフ車イヤ、だけど法的に高速乗れるのが前提ならアリかも
…高速切り捨てるなら、任意保険がファミリーバイク特約を使える125以下の一択かな
次も北海道でレンタルするなら間違いなく指名する
しかしあくまでも私感だが高速は遠慮したいのが正直なところ
仮に事情があって1台しか持てない、でもオフ車イヤ、だけど法的に高速乗れるのが前提ならアリかも
…高速切り捨てるなら、任意保険がファミリーバイク特約を使える125以下の一択かな
278: 2019/08/20(火) 22:43:40.60
>>275
高速道路は基本左車線走ってるわ。回転数上げまくって時速110キロオーバーで長時間走ってたら警告灯点滅したりするから、そこまでムチャは出来ないし
俺の個体だけだったら問題ないんだろうが
高速道路は基本左車線走ってるわ。回転数上げまくって時速110キロオーバーで長時間走ってたら警告灯点滅したりするから、そこまでムチャは出来ないし
俺の個体だけだったら問題ないんだろうが
282: 2019/08/21(水) 06:36:29.36
>>278
283: 2019/08/21(水) 06:40:00.74
>>278
警告灯なんかついたことないぞ
レッドゾーンまでぶん回したのか
警告灯なんかついたことないぞ
レッドゾーンまでぶん回したのか
291: 2019/08/21(水) 13:25:11.54
>>283
オイル入れ替える直前だったから、排熱が上手く行ってなかったのかもしれん
オイル入れ替える直前だったから、排熱が上手く行ってなかったのかもしれん
276: 2019/08/20(火) 20:35:58.81
高速切り捨ててもジクサー155のほうが良いな
20歳くらいならファミバイの125だけど
20歳くらいならファミバイの125だけど
279: 2019/08/20(火) 22:56:26.17
高速では80-90で左端走ってりゃ問題ない
対面片側一車線なら頑張って100で追い越し車線出るまで走れ
ジクサーで高速は余裕
対面片側一車線なら頑張って100で追い越し車線出るまで走れ
ジクサーで高速は余裕
280: 2019/08/21(水) 03:30:08.92
高速で煽られて橋から落ちたけど
281: 2019/08/21(水) 05:13:01.59
155だから高速道路きついとか言うやついるけど
250のセローも似たようなもの
250のセローも似たようなもの
288: 2019/08/21(水) 10:10:26.90
>>281
セロー250はずっと昔のエンジンからあまり変わってないからね
むしろジクサー150の方が振動は少なく高速域もブレにくい
ジクサー250だと130km/h程度までは余裕だろう巡航もな 最高速は150km/h以上が動画で確認できる
まあCBR250Rと同程度と見てよいだろう
セロー250はずっと昔のエンジンからあまり変わってないからね
むしろジクサー150の方が振動は少なく高速域もブレにくい
ジクサー250だと130km/h程度までは余裕だろう巡航もな 最高速は150km/h以上が動画で確認できる
まあCBR250Rと同程度と見てよいだろう
284: 2019/08/21(水) 07:19:46.17
そりゃセローも高速つらいからな
285: 2019/08/21(水) 07:36:12.79
単気筒はしんどいわな
286: 2019/08/21(水) 08:29:08.32
高速道路走行と浜名バイパスのある時期の強烈な横風以外は問題なし
289: 2019/08/21(水) 12:44:16.69
んなこたぁない
セローは改良が重ねられて実用域なら振動少ない
セローは改良が重ねられて実用域なら振動少ない
290: 2019/08/21(水) 13:19:36.53
相変わらずカタログとネットのインプレで聞きかじったようなことしか言えんのだなジクオジw
292: 2019/08/21(水) 13:59:42.40
ジクオジって本当にジジイなの?
なんかもうキッズなんじゃないかって希ガス
なんかもうキッズなんじゃないかって希ガス
294: 2019/08/21(水) 14:22:17.71
>>292
中身はキッズだよ
中身はキッズだよ
305: 2019/08/22(木) 00:04:26.40
>>292
ジークオジン!ジークオジン!
ジークオジン!ジークオジン!
295: 2019/08/21(水) 15:22:31.48
70km/hまでの加速がどうのこうのとか本当にそんなことどうでもいい。
312: 2019/08/22(木) 11:13:42.98
>>295
いかにもバイク初心者の戯言だな
いかにもバイク初心者の戯言だな
297: 2019/08/21(水) 18:26:45.10
ジクサー250は最高速130って所じゃね
そこらへんまでいくと9000回転超えてくると思う
まあ、予想だけど
そこらへんまでいくと9000回転超えてくると思う
まあ、予想だけど
298: 2019/08/21(水) 20:40:40.36
>>297
メーター読みでは150ちょい
メーター読みでは150ちょい
301: 2019/08/21(水) 23:08:12.13
>>298
一般道で時速130~150km台出すインドは怖いと思った(小並感)
一般道で時速130~150km台出すインドは怖いと思った(小並感)
299: 2019/08/21(水) 22:27:32.53
高速道路をスピード違反しないで走るならGIXXER150でも問題ない
遅いトラックを110km/hとかで抜くのは結構しんどいけどね
遅いトラックを110km/hとかで抜くのは結構しんどいけどね
300: 2019/08/21(水) 22:35:15.57
メーター150って結構出るな
一つ前のninja250でメーター160までは出せたけど
味付けとしてはほぼ同じか?
一つ前のninja250でメーター160までは出せたけど
味付けとしてはほぼ同じか?
302: 2019/08/21(水) 23:39:22.93
CB250RでGPS測定で実測140kmhらしいね
YouTubeにupされてたけど、女子でペタンと伏せての結果だから
26.5psでメーター読み150kmhちょいなら、かなりハーピーメーターなんじゃないか?
YouTubeにupされてたけど、女子でペタンと伏せての結果だから
26.5psでメーター読み150kmhちょいなら、かなりハーピーメーターなんじゃないか?
308: 2019/08/22(木) 05:38:35.84
>>302
CB250Rのやつはメーター速度出てなかったけど
GSX250Rなどはメーター速度も表示されてる
だいたいメーター読みより実測は時速10キロくらい遅い
CB250Rのやつはメーター速度出てなかったけど
GSX250Rなどはメーター速度も表示されてる
だいたいメーター読みより実測は時速10キロくらい遅い
303: 2019/08/21(水) 23:41:50.97
最新のグーグルナビだとGPSからの実測が左下に出るから
あれで実測を見るとカックシしそうで怖い
多分実測だと135kmhくらいじゃないの?
あれで実測を見るとカックシしそうで怖い
多分実測だと135kmhくらいじゃないの?
304: 2019/08/21(水) 23:43:11.74
150のジクサーで実測105kmhくらいだったと思うからさ!
306: 2019/08/22(木) 00:38:57.30
ジクサーで最高速アタックなんてやりたくない。エンジンが可哀想。他人がやってもそこまで回さない自分にはまったく意味がない。
307: 2019/08/22(木) 01:54:35.68
新しいジクサーのホイールって旧型と一緒なんかな?
カラーのせいなのか、プロポーションがちょいマッチョになったせいかホイールのスポークも格好良く見える
カラーのせいなのか、プロポーションがちょいマッチョになったせいかホイールのスポークも格好良く見える
309: 2019/08/22(木) 05:40:01.59
>>307
155と250はホイール違うよ
155と250はホイール違うよ
310: 2019/08/22(木) 11:00:23.11
ジクサーにABSが付いてれば即決だった
314: 2019/08/22(木) 11:27:19.23
やはり二気筒で重いわりに250ccしかなく、さらにキッズウケを狙って数値上の馬力を稼ぐために高回転域でパワーが出てくるR25やらニンジャ250は実用域が使えないしつまらない
二気筒は最低300や400ccくらいは必要だと感じるな 250cc二気筒はキッズウケを狙った初心者用バイクだよ わかってるだろう?
これくらいの小排気量は軽量で力がダッシュ力のあるシングルエンジンの方が俊敏で使えるし楽しい 初心者にも経験者のさらなる腕磨きにも最適なバイクの基本の形だな
基本を制する者は強い
二気筒は最低300や400ccくらいは必要だと感じるな 250cc二気筒はキッズウケを狙った初心者用バイクだよ わかってるだろう?
これくらいの小排気量は軽量で力がダッシュ力のあるシングルエンジンの方が俊敏で使えるし楽しい 初心者にも経験者のさらなる腕磨きにも最適なバイクの基本の形だな
基本を制する者は強い
327: 2019/08/22(木) 15:55:06.00
>>314
>キッズウケを狙って数値上の馬力を稼ぐために高回転域でパワーが出てくるR25やらニンジャ250は実用域が使えないしつまらない
爺ウケを狙って数値上の馬力を稼ぐために高回転域でパワーが出てくるジクサー250は実用域が使えないしつまらない
とも言えるな
>キッズウケを狙って数値上の馬力を稼ぐために高回転域でパワーが出てくるR25やらニンジャ250は実用域が使えないしつまらない
爺ウケを狙って数値上の馬力を稼ぐために高回転域でパワーが出てくるジクサー250は実用域が使えないしつまらない
とも言えるな
315: 2019/08/22(木) 11:44:28.96
ジクオジはチラシの裏にでも書いてろよw
316: 2019/08/22(木) 12:07:26.47
基本のないジクオジは弱い
317: 2019/08/22(木) 12:27:52.88
キッズ言われたのが相当嫌だったのかキッズキッズ連呼しとるなw
318: 2019/08/22(木) 12:37:58.32
朝鮮名物オウム返しをまさかこのスレで見るとはw w w w
319: 2019/08/22(木) 13:28:24.36
ヤマハが250シングルにガチで力を入れてくる事があれば
WRエンジンを使ってXSR250を出してくるかもな
スズキはこれを新生Gooseで迎え撃つ もちろん油冷ジクサーエンジンだ これを心臓部車体共にさらに洗練させる
東南アジアのバイク業界の盛り上がりは昭和の日本をトレースしつつある
カワサキが250四気筒Ninjaを出してくるのならばさらに馬力を超えるGSX-R250 当然四気筒だ
WRエンジンを使ってXSR250を出してくるかもな
スズキはこれを新生Gooseで迎え撃つ もちろん油冷ジクサーエンジンだ これを心臓部車体共にさらに洗練させる
東南アジアのバイク業界の盛り上がりは昭和の日本をトレースしつつある
カワサキが250四気筒Ninjaを出してくるのならばさらに馬力を超えるGSX-R250 当然四気筒だ
320: 2019/08/22(木) 13:53:24.62
>>319
買えないバイクを語っても無駄だよ
でいつジクサーかうの?
納車いつ?
買えないバイクを語っても無駄だよ
でいつジクサーかうの?
納車いつ?
321: 2019/08/22(木) 13:55:50.55
>>319
黙ってろ ジクオジ
黙ってろ ジクオジ
328: 2019/08/22(木) 16:03:36.44
>>319
>WRエンジンを使ってXSR250を出してくるかもな
>スズキはこれを新生Gooseで迎え撃つ もちろん油冷ジクサーエンジンだ
米軍のF-22で北朝鮮のMiG-15を迎え撃つみたいなものだな
>WRエンジンを使ってXSR250を出してくるかもな
>スズキはこれを新生Gooseで迎え撃つ もちろん油冷ジクサーエンジンだ
米軍のF-22で北朝鮮のMiG-15を迎え撃つみたいなものだな
322: 2019/08/22(木) 13:56:59.81
油冷ジクサーエンジンの250は、ツイン版に期待したい
ツーリング派にはツインがラク、シングルはシフトチェンジの回数がどうしても多くなるので疲れる
ツーリング派にはツインがラク、シングルはシフトチェンジの回数がどうしても多くなるので疲れる
330: 2019/08/22(木) 16:14:53.04
>>329は>>322宛てね
323: 2019/08/22(木) 14:26:21.21
言ってやるな、予言が大外れで40万超えちゃったんで買えないんだよジクオジw
325: 2019/08/22(木) 15:17:27.28
ワッチョイの荒らしが粘着してるのにIP表示スレにせずに延々と構っているここの住民も同じレベルだなw
335: 2019/08/22(木) 20:46:16.19
>>325
ここはジクキチが自分を馬鹿にしてもらう為に立てたスレだからね
ここはジクキチが自分を馬鹿にしてもらう為に立てたスレだからね
339: 2019/08/23(金) 06:24:34.24
>>335
そういうことなら尚更隔離スレとして放置せず構ってるやつも同じレベルってことになるなw
そういうことなら尚更隔離スレとして放置せず構ってるやつも同じレベルってことになるなw
359: 2019/08/23(金) 15:37:25.05
>>339
ある程度はエサ撒かないと隔離スレにならないだろ
ある程度はエサ撒かないと隔離スレにならないだろ
364: 2019/08/23(金) 17:18:00.22
>>339
>>347
>>358
>>362
どのスレでもその場にそぐわない異分子は排除されて当たり前
現状キミの方がジクオジと同じ扱いを受ける立場なのお分かり?
空気読めないなら積極的に他人と関わらない方が幸せだよ
>>347
>>358
>>362
どのスレでもその場にそぐわない異分子は排除されて当たり前
現状キミの方がジクオジと同じ扱いを受ける立場なのお分かり?
空気読めないなら積極的に他人と関わらない方が幸せだよ
342: 2019/08/23(金) 10:44:00.78
>>325
ipスレで自演する馬鹿だぞジクオジは
知識も経験も感じられない中身のスカスカな長文
常に上から目線の不遜な態度
辻褄が会わないと論点ずらし
気にくわない物言いにはオウム返し
最後は謎の勝利宣言
これを延々繰り返すヤツを好きになれる?
ipスレで自演する馬鹿だぞジクオジは
知識も経験も感じられない中身のスカスカな長文
常に上から目線の不遜な態度
辻褄が会わないと論点ずらし
気にくわない物言いにはオウム返し
最後は謎の勝利宣言
これを延々繰り返すヤツを好きになれる?
347: 2019/08/23(金) 11:49:11.56
>>342
好きになる必要ないだろ無視しろよw
少なくとも固定IPのワッチョイ分だけでもNG登録できるだろw
好きになる必要ないだろ無視しろよw
少なくとも固定IPのワッチョイ分だけでもNG登録できるだろw
355: 2019/08/23(金) 13:15:39.20
>>347
ここで喚いてるだけなら無視しても良いんだけど
アッチコッチのスレで同じ事やって
他車種ディスを繰り返してるからね
コイツはクズだぞって本人以外への周知が必要
こうゆう輩への注意喚起はやっとかないと
ここで喚いてるだけなら無視しても良いんだけど
アッチコッチのスレで同じ事やって
他車種ディスを繰り返してるからね
コイツはクズだぞって本人以外への周知が必要
こうゆう輩への注意喚起はやっとかないと
358: 2019/08/23(金) 15:15:57.08
>>355
じゃあこのスレでは無視でもいいだろw
結局お前らも同じ穴の貉なんだよ
じゃあこのスレでは無視でもいいだろw
結局お前らも同じ穴の貉なんだよ
329: 2019/08/22(木) 16:14:18.42
VTRのVツインはともかく、街乗りは高回転型の2気筒より単気筒のほうがシフトチェンジ回数は少ないぞ
WRのような高回転型単気筒は知らないけど
WRのような高回転型単気筒は知らないけど
331: 2019/08/22(木) 16:45:36.84
なんか妄想や願望ばっかりでよく話が続くね。ある意味感心する。
エンドユーザーとしてはメーカーに要望するより出された物を買うか買わないかしかないんだよね。
エンドユーザーとしてはメーカーに要望するより出された物を買うか買わないかしかないんだよね。
332: 2019/08/22(木) 17:29:11.05
250は現行ジクサーと燃費のトレードオフだと思うと相当悩みどころだわ
何もかも中途半端になりそう
現行ジクサーを所持してなけりゃ即決だったのに
何もかも中途半端になりそう
現行ジクサーを所持してなけりゃ即決だったのに
337: 2019/08/23(金) 00:06:16.19
>>332
何度も言ってしまうが
ジクサーって言う名前じゃなくて物に執着してるなら
150のジクサー期待して250買うとキャラクター違いすぎてコレジャナイになるはず
何度も言ってしまうが
ジクサーって言う名前じゃなくて物に執着してるなら
150のジクサー期待して250買うとキャラクター違いすぎてコレジャナイになるはず
333: 2019/08/22(木) 17:50:10.58
燃費厨は買い換える必要ないな
334: 2019/08/22(木) 17:58:52.25
何でもかんでも厨つけりゃいいと思ってそう
336: 2019/08/22(木) 20:59:14.37
>>317-318
何故か自分に効いた台詞は相手にも効くと思い込むんだよな
何故か自分に効いた台詞は相手にも効くと思い込むんだよな
343: 2019/08/23(金) 10:44:28.56
じゃあキッズでもわかるように視覚化しようか?
これが中途半端で器用貧乏な250二気筒と、俊敏で使える250単気筒の差だよw
これよりももっと高速域での伸びや安定性を重視した走りを多様するなら大型乗りゃいいしな キッズには買えない乗れない扱えないから250cc二気筒みたいな中途半端なとりえのない格好だけのバイクを選ぶんだろうけどw
https://youtu.be/8cOblGBCKsE?t=123
これが中途半端で器用貧乏な250二気筒と、俊敏で使える250単気筒の差だよw
これよりももっと高速域での伸びや安定性を重視した走りを多様するなら大型乗りゃいいしな キッズには買えない乗れない扱えないから250cc二気筒みたいな中途半端なとりえのない格好だけのバイクを選ぶんだろうけどw
https://youtu.be/8cOblGBCKsE?t=123
370: 2019/08/24(土) 11:00:02.18
>>343
こういう短距離の加速だとギヤ比の問題もあるからなぁ…
オンもオフも乗ったことあれば分かる話なんだがオフ車だと後半はもうふけ切ってる状態だし
こういう短距離の加速だとギヤ比の問題もあるからなぁ…
オンもオフも乗ったことあれば分かる話なんだがオフ車だと後半はもうふけ切ってる状態だし
372: 2019/08/24(土) 11:21:37.04
>>343
今のNinja250は馬力2割アップしてるし
WRのようなハイスペックな250単気筒なんて現行では存在しない時点でどうなのよ
ジクサー250なんて全域で負けるのでは
今のNinja250は馬力2割アップしてるし
WRのようなハイスペックな250単気筒なんて現行では存在しない時点でどうなのよ
ジクサー250なんて全域で負けるのでは
344: 2019/08/23(金) 11:01:08.96
しかも単純な加速力だけだはなく、街中からタイトで曲がりくねった峠までもっさい二気筒より俊敏な単気筒の方が速くコントローラブルで攻めれて楽しいんだよなあ
350: 2019/08/23(金) 12:45:42.40
>>344
間違い
250単気筒よりは二気筒250の方が伸びがあるので峠でも融通が利く
単気筒はむしろベテラン向け
間違い
250単気筒よりは二気筒250の方が伸びがあるので峠でも融通が利く
単気筒はむしろベテラン向け
345: 2019/08/23(金) 11:19:25.70
目くそと鼻くそうざい
346: 2019/08/23(金) 11:31:14.30
わかりきってることを長々と。お疲れさまです
369: 2019/08/24(土) 10:29:05.17
>>346
それがわからないレベルのキッズもいるんだよw
みんな俺の講義を聞きにきてるから仕方なかった
それがわからないレベルのキッズもいるんだよw
みんな俺の講義を聞きにきてるから仕方なかった
348: 2019/08/23(金) 12:39:01.98
ジーク ジクジク 鱸の子
349: 2019/08/23(金) 12:43:26.00
ジーク 痔臭ー!
352: 2019/08/23(金) 12:59:33.66
カタログでカードバトルしてるみてえだなw
354: 2019/08/23(金) 13:12:40.99
もー誰かインド行って250乗ってきてよー
356: 2019/08/23(金) 13:49:28.10
ジクサーじじいはニューモデルのスレでも延々つぶやいているな。気持ち悪い
357: 2019/08/23(金) 14:16:02.01
ほっときゃいいよ
大体5chなんか爺の自己満足
悪いが叩いてる奴も同じレベルだわ
どっちもくだらねえw
大体5chなんか爺の自己満足
悪いが叩いてる奴も同じレベルだわ
どっちもくだらねえw
360: 2019/08/23(金) 15:52:28.71
362: 2019/08/23(金) 16:27:07.38
>>360
いや、他車種のスレのスレタイに【ジクおじ出禁】とか入れるのはかなり気持ち悪い行為だと思わないわけ?ww
いや、他車種のスレのスレタイに【ジクおじ出禁】とか入れるのはかなり気持ち悪い行為だと思わないわけ?ww
365: 2019/08/23(金) 17:30:41.74
>>362
出禁にしたいならワッチョイぐらい付ければいいのにと思うけど
気持ち悪さならお前の方が上だぞ
出禁にしたいならワッチョイぐらい付ければいいのにと思うけど
気持ち悪さならお前の方が上だぞ
367: 2019/08/23(金) 17:42:51.18
>>362
俺もそう思うけど自ら荒らしの同類だと名乗る奴らには何を言っても無駄だww
俺もそう思うけど自ら荒らしの同類だと名乗る奴らには何を言っても無駄だww
361: 2019/08/23(金) 16:10:23.76
ジクオジの口癖だもんな、「ホンダのエンジンはつまらない」って。
CBR250Rスレで一時期呪文みたいに連呼してたw
CBR250Rスレで一時期呪文みたいに連呼してたw
363: 2019/08/23(金) 16:54:51.54
はい目くそと鼻くその無限ループスタート
366: 2019/08/23(金) 17:36:10.15
さあーますます絶好調!
373: 2019/08/24(土) 11:39:36.55
ジクサー250はいらないから150にABSつけてくれ
374: 2019/08/24(土) 12:16:15.96
制動距離が伸びるだけのABSが150に必要なのか?
375: 2019/08/25(日) 01:45:59.46
俺は電動スポーツバイクに乗り換えたよ
377: 2019/08/25(日) 22:24:33.73
グーバイクで全国で出だしたな
380: 2019/08/26(月) 19:50:46.06
381: 2019/08/26(月) 20:47:55.35
実測で120km/h越えはなかなかだな。
382: 2019/08/26(月) 22:06:07.51
そうか おれのジクサーは120キロで走れるのか 知らなかった
383: 2019/08/26(月) 22:35:00.02
フラフラしないから高速乗った時に快適だと思う
本当だろうか
本当だろうか
384: 2019/08/26(月) 23:27:26.20
慣らし運転って全く意味がないってわかるね
385: 2019/08/26(月) 23:30:48.73
今日初めて高速乗ったけど115kmがせいぜいだった
おれが90キロあるせいだと思う
おれが90キロあるせいだと思う
390: 2019/08/27(火) 05:57:53.43
>>385
メーター読み115なら実測110もでてないのでは
メーター読み115なら実測110もでてないのでは
386: 2019/08/26(月) 23:40:24.44
レースでもやらない限りどんなに速いバイクでも、渋滞や信号に捕まれば一緒なのにね。ましてや疲れて休憩してたらどんどん抜かれていくし。それに飛ばし過ぎると燃費も悪くなるし事故と捕まる確率が上がるからいいことないわな・・・
387: 2019/08/27(火) 00:49:37.47
それでも下道なら30
高速なら50馬力は欲しいな
高速なら50馬力は欲しいな
388: 2019/08/27(火) 01:56:26.49
なんでこのスレにいるんだろ
389: 2019/08/27(火) 05:43:19.28
391: 2019/08/27(火) 07:15:01.06
サーキットでなければ、メーター読み120km/h、実測で110km/h+αってとこだよね
392: 2019/08/27(火) 08:31:37.79
税込42万5000円は確かに安いけど微妙といえば微妙な値段だなー
396: 2019/08/27(火) 10:59:51.39
>>392
国内仕様出れば定価45万~50万くらいになって
店頭実売最安値は39万くらいになりそうだしな
国内仕様出れば定価45万~50万くらいになって
店頭実売最安値は39万くらいになりそうだしな
393: 2019/08/27(火) 08:58:26.83
ジクオジには買えない値段だな
394: 2019/08/27(火) 10:27:57.20
6速とABSと油冷は魅力ではある
395: 2019/08/27(火) 10:43:53.68
ABS無しで軽いほうが良いわ
油冷は変態がそそられるだけで、乗ってて違いが分からないのでは?
油冷は変態がそそられるだけで、乗ってて違いが分からないのでは?
397: 2019/08/27(火) 11:01:36.71
>>395
ABSは新車はもう法律で必須になるから嫌なら中古を買うんだな
ABSは新車はもう法律で必須になるから嫌なら中古を買うんだな
398: 2019/08/27(火) 11:07:58.70
油冷は空冷の発展したものでフィーリングは空冷に近い
水冷より荒々しさが出てある意味バイクらしくてこれはこれで好きだな
整備性も水冷より楽でそこはメリット 整備費用も安く済む
水冷より荒々しさが出てある意味バイクらしくてこれはこれで好きだな
整備性も水冷より楽でそこはメリット 整備費用も安く済む
402: 2019/08/27(火) 12:44:52.51
>>398
痔臭SF250の油冷エンジンは冷却フィン付いてないぞ
痔臭SF250の油冷エンジンは冷却フィン付いてないぞ
403: 2019/08/27(火) 13:00:14.98
>>398
ジクサーすら買えない貧乏人は大変だねw
ジクサーすら買えない貧乏人は大変だねw
399: 2019/08/27(火) 11:18:01.50
と、40万円のバイクも買えないエアプが申しております。
400: 2019/08/27(火) 12:01:59.63
買うんなら9月中に決めなあかんよな…
423: 2019/08/28(水) 08:53:55.30
>>400
なんで?
輸入車がなくなる事はないぞ
FZ25なんてずーっと売ってるし全国に100台以上在庫ある
ジクサー250が売れれば店は儲かるんで普通に追加で輸入するだろ
基本注文販売だろうしいつでも買えるんじゃね
なんで?
輸入車がなくなる事はないぞ
FZ25なんてずーっと売ってるし全国に100台以上在庫ある
ジクサー250が売れれば店は儲かるんで普通に追加で輸入するだろ
基本注文販売だろうしいつでも買えるんじゃね
441: 2019/08/28(水) 14:02:57.45
>>423
消費税増税じゃね?
消費税増税じゃね?
401: 2019/08/27(火) 12:04:18.79
国内仕様は結局どうなるんかね?
クソダサい新顔のネイキッドにするくらいなら現行のままで構わんが
クソダサい新顔のネイキッドにするくらいなら現行のままで構わんが
404: 2019/08/27(火) 14:29:06.41
重いから油冷のメリット半減
405: 2019/08/27(火) 14:39:40.76
>>404
軽く作れよ が、在日の合言葉だよな
カブみたいに軽すぎるバイクだと、隣に乗用車が走っただけで風圧でフラつくんだぜ
軽く作れよ が、在日の合言葉だよな
カブみたいに軽すぎるバイクだと、隣に乗用車が走っただけで風圧でフラつくんだぜ
407: 2019/08/27(火) 15:07:23.53
>>405
せやな
そんなあなたには183kgのGSR250がオススメ
せやな
そんなあなたには183kgのGSR250がオススメ
410: 2019/08/27(火) 18:36:19.09
>>407
あれはホントに高速巡航がラクだ
高速使うツーリングなら、250でも170kgは欲しいね
あれはホントに高速巡航がラクだ
高速使うツーリングなら、250でも170kgは欲しいね
417: 2019/08/27(火) 22:20:49.22
>>414
一見さんには不人気だけど、乗った奴からはまあまあ評価貰えてるよ?
重いけど>>407みたいな理由もあり、当時の250にしては振動少ない。燃費も悪くない。デカくていい。とかとか
都内走り回るとかじゃなきゃGSR250もいいんじゃない?
一見さんには不人気だけど、乗った奴からはまあまあ評価貰えてるよ?
重いけど>>407みたいな理由もあり、当時の250にしては振動少ない。燃費も悪くない。デカくていい。とかとか
都内走り回るとかじゃなきゃGSR250もいいんじゃない?
419: 2019/08/28(水) 01:24:02.03
>>417
初心者だからインプレ動画とかで購入欲を刺激されないと欲しくならないんだよな。最近の人が乗ってて絶賛してれば良いけど見当たらない
ジクサーもインプレやモトブロク見てないと欲しいとはならなかったと思う
初心者だからインプレ動画とかで購入欲を刺激されないと欲しくならないんだよな。最近の人が乗ってて絶賛してれば良いけど見当たらない
ジクサーもインプレやモトブロク見てないと欲しいとはならなかったと思う
421: 2019/08/28(水) 08:45:56.58
>>405
汎用的に走れるスポーツツアラーだもんな
やろうと思えば思いっきり軽量化もできるんだろうけど、125cc並みの車体になってわりと貧相な見た目になり巡航安定性はなくなり剛性はなくなりシートも薄くケツも痛くなるだろうな
それでも短距離で遊び専用バイクならいいんだが、メインにしたり色々な所走るには向かないものになるな
汎用的に走れるスポーツツアラーだもんな
やろうと思えば思いっきり軽量化もできるんだろうけど、125cc並みの車体になってわりと貧相な見た目になり巡航安定性はなくなり剛性はなくなりシートも薄くケツも痛くなるだろうな
それでも短距離で遊び専用バイクならいいんだが、メインにしたり色々な所走るには向かないものになるな
408: 2019/08/27(火) 16:48:24.45
これの国内発売の時期っていつ頃?
409: 2019/08/27(火) 18:30:09.10
250でも最高速140㌔しか出ないのがな~
411: 2019/08/27(火) 18:41:22.19
gsr250って良いバイクなの?
近くに走行距離短いワンオーナーの車体があるけど、最近バイクに興味持った自分にはよく分からない
近くに走行距離短いワンオーナーの車体があるけど、最近バイクに興味持った自分にはよく分からない
414: 2019/08/27(火) 18:55:41.84
>>413
なるほど。人気のあったバイクらしいから気になってたけど、やっぱりジクサーかな
見た目は嫌いじゃないけど燃費はジクサーの方が良いし
なるほど。人気のあったバイクらしいから気になってたけど、やっぱりジクサーかな
見た目は嫌いじゃないけど燃費はジクサーの方が良いし
412: 2019/08/27(火) 18:45:39.37
ジクサーとほぼ同じ値段だから気になってたけど
重いならストップアンドゴーの多い街乗りは不向きなのかな
重いならストップアンドゴーの多い街乗りは不向きなのかな
415: 2019/08/27(火) 18:57:17.89
俺も食指動いたけど、致命的なキーシリンダー問題知ってから
買う気失せて新車のジクサーにした。
買う気失せて新車のジクサーにした。
416: 2019/08/27(火) 19:29:11.00
>>415
なにそのキーシリンダー問題って?
なにそのキーシリンダー問題って?
418: 2019/08/27(火) 22:59:27.00
まあまあ評価(不具合多数)
420: 2019/08/28(水) 02:13:44.89
ある程度の都会住みなら気になる車種をレンタルバイクで数時間経験しとくのまじおすすめ
426: 2019/08/28(水) 09:05:27.25
>>420
クレカを持てない貧乏人や学生さんには難しいな
俺なんかはリッターオーバーバイクはもうレンタルしかしないな
隼とかZX-14Rとかいうオーバースペックなある意味ネタバイクはレンタルで楽しむ
自分で所有する大型は750以下のミドルクラスばかりになったな
ジクサー250はセカンドバイクにめちゃ良さそう
スズキの新型250単気筒がなかなか出なかったんで日本発売も期待してるわ
クレカを持てない貧乏人や学生さんには難しいな
俺なんかはリッターオーバーバイクはもうレンタルしかしないな
隼とかZX-14Rとかいうオーバースペックなある意味ネタバイクはレンタルで楽しむ
自分で所有する大型は750以下のミドルクラスばかりになったな
ジクサー250はセカンドバイクにめちゃ良さそう
スズキの新型250単気筒がなかなか出なかったんで日本発売も期待してるわ
422: 2019/08/28(水) 08:51:07.83
重いとか言われるが、あの軽量スポーツシングルと言われた油冷のグースも160kgだったしな
現行だと例えばCRF250ラリーなんかも160kgだが、めっちゃ軽いしオンでの安定性、走行性が高く高評価だし
ジクサー250のネイキッドのインド仕様は156kgだし、こっからサリー、マッドガード取ってマフラー軽量化すれば154kgになるんじゃね
SFも余計なもん取れば150kg台になるだろうし250ccでは全然軽い方
現行だと例えばCRF250ラリーなんかも160kgだが、めっちゃ軽いしオンでの安定性、走行性が高く高評価だし
ジクサー250のネイキッドのインド仕様は156kgだし、こっからサリー、マッドガード取ってマフラー軽量化すれば154kgになるんじゃね
SFも余計なもん取れば150kg台になるだろうし250ccでは全然軽い方
430: 2019/08/28(水) 10:30:34.73
>>422
cb250rでよくね?素で144kgだし
余計なものとれば130kg台になるんじゃね?
なんでアドベンチャーのラリーと比べたのかわからんけど
cb250rでよくね?素で144kgだし
余計なものとれば130kg台になるんじゃね?
なんでアドベンチャーのラリーと比べたのかわからんけど
431: 2019/08/28(水) 11:03:32.72
>>430
よくない
俺はスズキのエンジンのフィーリングが好き
なんか文句あるか?
文句言うためにこのスレに来たなら聞こう
聞く価値のある反論ならな
よくない
俺はスズキのエンジンのフィーリングが好き
なんか文句あるか?
文句言うためにこのスレに来たなら聞こう
聞く価値のある反論ならな
424: 2019/08/28(水) 08:55:00.78
俺は国内仕様が出るか様子見してからだな
万が一日本で出なくてもジクサーSF250は輸入車でも全然欲しいクオリティだけどな
万が一日本で出なくてもジクサーSF250は輸入車でも全然欲しいクオリティだけどな
437: 2019/08/28(水) 11:20:47.10
>>424
引き伸ばしてんなよ貧乏人w
引き伸ばしてんなよ貧乏人w
425: 2019/08/28(水) 08:57:34.65
国内仕様発売のタイミングとしては来年4月のユーロ5規制の時だろうな
それはいいんだけど、発表くらいは早くしてくれよなスズキ
輸入車に流れる客とかの事はどうでもいいんか?
それはいいんだけど、発表くらいは早くしてくれよなスズキ
輸入車に流れる客とかの事はどうでもいいんか?
427: 2019/08/28(水) 09:21:44.00
クレカぐらい貧乏でも持てるだろw
428: 2019/08/28(水) 10:16:50.26
そう、貧乏人は消費税上がる9月中に買いたいんよ
435: 2019/08/28(水) 11:11:37.26
>>428
あーなるほどなあ
しかし長い目で見れば国内仕様がいいけどなあ
いや、自由だし、昨今は輸入車の品質でも全然問題ないだろうけどな 安価だし
ただパーツ(消耗品含めて)取り寄せとか整備とかは国内仕様ほどすんなりではないよな どこのバイク屋でもってわけにはいかんし
生産終了になった時も輸入車だと同時にパーツ終了で在庫なくなったら終りだろう
そういうの気にせず、今ちょっとだけ乗りたい 安いし とかなら何も言う事はないけど、俺はそうではないからな
あーなるほどなあ
しかし長い目で見れば国内仕様がいいけどなあ
いや、自由だし、昨今は輸入車の品質でも全然問題ないだろうけどな 安価だし
ただパーツ(消耗品含めて)取り寄せとか整備とかは国内仕様ほどすんなりではないよな どこのバイク屋でもってわけにはいかんし
生産終了になった時も輸入車だと同時にパーツ終了で在庫なくなったら終りだろう
そういうの気にせず、今ちょっとだけ乗りたい 安いし とかなら何も言う事はないけど、俺はそうではないからな
429: 2019/08/28(水) 10:22:42.36
ジクオジクレカすら持ってない説
気持ち悪い連投してんじゃねえよ脳内ライダー
気持ち悪い連投してんじゃねえよ脳内ライダー
432: 2019/08/28(水) 11:04:57.77
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80808142.html?1566957354#comment-64
スズキのGIXXER SF 250の並行輸入モデル 全国で取り扱い始まる
スズキのGIXXER SF 250の並行輸入モデル 全国で取り扱い始まる
438: 2019/08/28(水) 11:22:43.09
>>432
かっけーな、これが30万円代で乗れるか
soxさん中国地方にも出店してくれ
かっけーな、これが30万円代で乗れるか
soxさん中国地方にも出店してくれ
433: 2019/08/28(水) 11:05:43.54
こないだSAの駐車場で隣にSRX600止まってたんだけど
Gixxerより全然小さいのな
Gixxerより全然小さいのな
434: 2019/08/28(水) 11:07:42.50
新型150国内販売お願いします
439: 2019/08/28(水) 11:24:15.62
>>434
出るんじゃね
150MTの需要もある事は旧ジクサーである程度わかったし
ただし150はかなり安価である必要があるだろうな
250と同じような価格帯だったらあまり売れないだろう XSR155はどうなるか
出るんじゃね
150MTの需要もある事は旧ジクサーである程度わかったし
ただし150はかなり安価である必要があるだろうな
250と同じような価格帯だったらあまり売れないだろう XSR155はどうなるか
442: 2019/08/28(水) 14:12:49.57
スズキのエンジンって山なりトルクの実用型だからな
バイクとしては致命的につまらん
バイクとしては致命的につまらん
444: 2019/08/28(水) 16:26:49.45
>>442
スズキの一括りにするのもなぁ
例えばGSR250系エンジンもVスト250とGSR250Rじゃ味付け違ってるし
実際乗ってみないと分からんとこ多いぞ?
スズキの一括りにするのもなぁ
例えばGSR250系エンジンもVスト250とGSR250Rじゃ味付け違ってるし
実際乗ってみないと分からんとこ多いぞ?
453: 2019/08/28(水) 18:02:49.36
>>444
エアプだから一括りにしか語れないんだろ
エアプだから一括りにしか語れないんだろ
459: 2019/08/29(木) 12:54:08.70
>>444
ジクサー150と250でも全く特性が違うエンジンだしな
ジクサー150と250でも全く特性が違うエンジンだしな
443: 2019/08/28(水) 16:15:30.51
445: 2019/08/28(水) 16:28:47.04
ぶっちゃけ、油冷なのに水冷のCBR250Rと重量が変わらん時点でスズキの意図が分からんのよな。
油冷の利点の一つ活かせてないじゃん。
油冷の利点の一つ活かせてないじゃん。
446: 2019/08/28(水) 16:59:20.98
>>445
軽すぎたら安定性が悪いからに決まってんだろ
DUKE390でのロングツーリングなんて地獄やぞ
軽すぎたら安定性が悪いからに決まってんだろ
DUKE390でのロングツーリングなんて地獄やぞ
447: 2019/08/28(水) 17:09:20.30
>>446
どうなの?D390って
ロンツーだけでなく感想ききたい。
どうなの?D390って
ロンツーだけでなく感想ききたい。
463: 2019/08/29(木) 14:51:39.86
>>461
デブだから動かすスペースが無いんじゃね
>>450で「下手とピザって言ってりゃ~」と発狂してるのは
普段から言われて気にしてる事なんだろう
デブだから動かすスペースが無いんじゃね
>>450で「下手とピザって言ってりゃ~」と発狂してるのは
普段から言われて気にしてる事なんだろう
452: 2019/08/28(水) 17:56:25.15
>>448
そういうレビューは利害ナシの個人しか言えないから、勉強になるよ。油冷のメリットはコストアップせずに冷やせるってことだろう。インド人は日本人以上にコスパ重視だろうからね。
そういうレビューは利害ナシの個人しか言えないから、勉強になるよ。油冷のメリットはコストアップせずに冷やせるってことだろう。インド人は日本人以上にコスパ重視だろうからね。
458: 2019/08/29(木) 11:33:15.94
>>456
これ以上恥をかかない為にも
技術も知識もないバカは黙ってたほうが良いかと
これ以上恥をかかない為にも
技術も知識もないバカは黙ってたほうが良いかと
461: 2019/08/29(木) 13:16:16.08
>>456
DUKEのステップって他のネイキッドと比べても後ろ気味だし
むしろ尻を後ろにしないと歪なライポジになるぞ
スリーパークラッチはバックトルクを抑えるやつだしエンブレが効きづらくなるだろ
DUKEのステップって他のネイキッドと比べても後ろ気味だし
むしろ尻を後ろにしないと歪なライポジになるぞ
スリーパークラッチはバックトルクを抑えるやつだしエンブレが効きづらくなるだろ
467: 2019/08/29(木) 22:40:55.91
>>461
「スリーパークラッチ」プロレス技みたいだな
「スリーパークラッチ」プロレス技みたいだな
451: 2019/08/28(水) 17:36:32.24
>>446
意味が分からん。じゃあ油冷にする必要そのものが大部分無かろうに。軽くする必要無いんだろ?
意味が分からん。じゃあ油冷にする必要そのものが大部分無かろうに。軽くする必要無いんだろ?
460: 2019/08/29(木) 12:56:07.35
>>445
オマエの頭が足りないだけなんだよなあ
オマエの頭が足りないだけなんだよなあ
457: 2019/08/28(水) 21:53:40.47
傷口を自ら広げていくスタイル
462: 2019/08/29(木) 14:19:02.83
250のネイキッドはないんだっけ?
465: 2019/08/29(木) 21:10:20.90
>>462
あるよ。シート高は微増してるけど
あるよ。シート高は微増してるけど
469: 2019/08/30(金) 10:56:03.66
>>462
インドにあるが日本への輸入車もない 実質今のところ日本では手に入らない
フルカウルほどカッコよくはないから不人気だとの判断で積極的な輸入はなしなのかな
https://i.imgur.com/c15WQaG.jpg
インドにあるが日本への輸入車もない 実質今のところ日本では手に入らない
フルカウルほどカッコよくはないから不人気だとの判断で積極的な輸入はなしなのかな
https://i.imgur.com/c15WQaG.jpg
466: 2019/08/29(木) 22:35:08.24
ジクオジ荒れてんなあ。あれだけやって買えもしないのがそんなに辛いのかw
468: 2019/08/30(金) 00:41:58.09
トップギヤホールド
470: 2019/08/30(金) 11:01:58.89
フルカウルのでかいサイドカウルを取っ払ったらどんなふうになるかな
上手い事ハーフカウルでかっこよくなるようにデザインされてないかなw
上手い事ハーフカウルでかっこよくなるようにデザインされてないかなw
471: 2019/08/30(金) 11:44:33.95
スズキは逆車でまだ2st新車で買えるんだな
185と125のオフ車
185の方は痔臭より早そう
185と125のオフ車
185の方は痔臭より早そう
473: 2019/08/30(金) 12:50:31.30
>>471
割りとマジで買おうかと思ってる
割りとマジで買おうかと思ってる
474: 2019/08/30(金) 14:17:56.63
>>471
空冷だぞ。
無理させられないし、いらんわ。
空冷だぞ。
無理させられないし、いらんわ。
475: 2019/08/30(金) 14:22:49.58
476: 2019/08/30(金) 18:18:43.69
472: 2019/08/30(金) 12:46:05.21
前後ドラムブレーキで超ローギアードだけどな
477: 2019/08/31(土) 10:24:32.28
自分で整備するスキルがないとな
パーツもすんなりあるかどうかわからんしそれでもいいなら勝手に買えやスレ違い
パーツもすんなりあるかどうかわからんしそれでもいいなら勝手に買えやスレ違い
478: 2019/08/31(土) 12:02:23.07
仕切ってんじゃねえやジクオジの分際で
479: 2019/08/31(土) 18:20:18.99
ジクサー250の試乗とか有りませんかね?
サブ車に1台欲しいんですよ、安くていいじゃないジクサー
サブ車に1台欲しいんですよ、安くていいじゃないジクサー
482: 2019/08/31(土) 19:17:09.28
>>479
インドに行けばあるよ!
インドに行けばあるよ!
480: 2019/08/31(土) 18:44:10.26
なんかさ
単に気に入らないヤツを「ジクオジ」って言えばいいと思ってるだけのやついない?
単に気に入らないヤツを「ジクオジ」って言えばいいと思ってるだけのやついない?
484: 2019/08/31(土) 21:29:37.87
>>480
「ジクオジ」を侮蔑の単語として定着させたのが奴の唯一の成果と言えるな
「ジクオジ」を侮蔑の単語として定着させたのが奴の唯一の成果と言えるな
481: 2019/08/31(土) 19:11:44.93
わろた確かに
483: 2019/08/31(土) 20:56:36.67
通勤用に中古の国内仕様見に行ったら新型のSF契約してきちゃった。
485: 2019/08/31(土) 22:48:23.29
>>483
おいくらでしたの?(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
おいくらでしたの?(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
486: 2019/08/31(土) 23:05:05.74
>>485
乗り出し29万弱です。
用途考えたらキャリアの有無とか信頼性とかで従来型のがいいのは分かってたんだけど、つい見た目の好みに走ってしまった。
乗り出し29万弱です。
用途考えたらキャリアの有無とか信頼性とかで従来型のがいいのは分かってたんだけど、つい見た目の好みに走ってしまった。
487: 2019/08/31(土) 23:33:19.72
>>486
125のスクーターより安いのね
125のスクーターより安いのね
489: 2019/09/01(日) 00:43:38.33
>>487
ですね。店員さんもこのクラスで30万以下はジクサーの強みだと言ってました。
ですね。店員さんもこのクラスで30万以下はジクサーの強みだと言ってました。
490: 2019/09/01(日) 01:01:56.38
>>486
新型250の値段なら安いね
新型250の値段なら安いね
503: 2019/09/01(日) 20:07:08.08
>>490
155の方です…250もありましたけど+10万くらいでした。
>>491
埼玉です、グーバイクで見つかるかと
155の方です…250もありましたけど+10万くらいでした。
>>491
埼玉です、グーバイクで見つかるかと
491: 2019/09/01(日) 05:17:47.12
>>486
29万円以下のお店があるんですね
因みにどこですか?
29万円以下のお店があるんですね
因みにどこですか?
488: 2019/09/01(日) 00:32:01.11
30万切ると強いな
492: 2019/09/01(日) 06:28:28.34
この値段で新車に乗れるなんて、ありがたいよね。
493: 2019/09/01(日) 10:34:48.73
新型150は基本的に旧型150とエンジン特性も同じロングストローク低中速型で燃費いいっていうものかな
494: 2019/09/01(日) 10:36:24.69
新型250の方のインプレが見たいな
CBR250Rよりもうちょい高回転型っぽいように思う
ギア的にWRのエンジンの回り方に近いかもしれない
CBR250Rよりもうちょい高回転型っぽいように思う
ギア的にWRのエンジンの回り方に近いかもしれない
496: 2019/09/01(日) 15:11:02.03
>>494
さっさと買えよジクオジ
さっさと買えよジクオジ
495: 2019/09/01(日) 11:44:34.56
hioBはジクオジ
497: 2019/09/01(日) 16:36:23.28
usb付けたいんだけどやっぱり無難にバイク屋さんに頼むべきかな。皆はどうした?
498: 2019/09/01(日) 17:37:35.87
>>497
USBなんか頼むまでもないぞ
最近のはバッ直だって電力消費そこまで多くないし、バッ直が嫌ならウインカー辺りから電源取ればいいだけ
国内仕様ならカウル外さなくてもいいから更に楽なはず
USBなんか頼むまでもないぞ
最近のはバッ直だって電力消費そこまで多くないし、バッ直が嫌ならウインカー辺りから電源取ればいいだけ
国内仕様ならカウル外さなくてもいいから更に楽なはず
500: 2019/09/01(日) 19:27:30.72
>>499
実物は両目肉眼で見るのと、写真の2Dで見るのとでは違うのは当たり前だし
写真の撮り方にもよるだろうね。
実物は両目肉眼で見るのと、写真の2Dで見るのとでは違うのは当たり前だし
写真の撮り方にもよるだろうね。
504: 2019/09/02(月) 11:34:03.67
>>499
スズキは大体写真写りが悪く、実物を見てれば見てるほどなかなかいいってなる
ジクサーSF250はスズキでは写真写りもいいっていう例外だな
スズキは大体写真写りが悪く、実物を見てれば見てるほどなかなかいいってなる
ジクサーSF250はスズキでは写真写りもいいっていう例外だな
501: 2019/09/01(日) 19:54:56.75
やはり蟻さんに見えるよねライトが
502: 2019/09/01(日) 20:03:12.74
なぜか写真ではかなり下から撮ってることが多いから
実際人の目で見下ろすと印象変わるんじゃないの
実際人の目で見下ろすと印象変わるんじゃないの
505: 2019/09/02(月) 11:39:45.96
まあ自分のバイクを意識的に少し離れた所から全体的にマジマジ見るって事はあまりないからな
旧型ジクサー150はバランス的には悪くないし要所要所もそれほど安っぽく変ではない
ライトだけがやたらでかいのはインド人ウケを狙ったのかもしれないが、おそらくグローバル的には不評だったんだろう
新型フルカウルではスタイリッシュな三眼に ネイキッドは薄いヨーロピアンなライトに変更されてる
旧型ジクサー150はバランス的には悪くないし要所要所もそれほど安っぽく変ではない
ライトだけがやたらでかいのはインド人ウケを狙ったのかもしれないが、おそらくグローバル的には不評だったんだろう
新型フルカウルではスタイリッシュな三眼に ネイキッドは薄いヨーロピアンなライトに変更されてる
508: 2019/09/02(月) 15:37:39.56
>>505
買わないのに連投するな
買わないのに連投するな
506: 2019/09/02(月) 11:57:25.64
丸目ライト信者って未だに居るからな。
507: 2019/09/02(月) 13:19:46.12
レバー交換だる過ぎ
DUKEのクラッチレバーを加工しなけりゃつかないとか、なんとかしろよ
DUKEのクラッチレバーを加工しなけりゃつかないとか、なんとかしろよ
509: 2019/09/02(月) 16:31:42.03
そんなことはない
510: 2019/09/02(月) 19:37:31.77
SF正規取り扱い開始の可能性がある2020年モデルの発表は、消費税増税の駆け込み需要が収束する10月と見越して買わずに静観しているが、さてどうかね
511: 2019/09/02(月) 19:57:15.35
>>510
規制対応させたらまず海外で発売やろ
よってそれはない
規制対応させたらまず海外で発売やろ
よってそれはない
513: 2019/09/03(火) 10:41:51.10
>>510
ある情報筋によると、日本でもジクサーSF250は発売される
ただ時期は来年夏ごろになるかもしれないとの事
ある情報筋によると、日本でもジクサーSF250は発売される
ただ時期は来年夏ごろになるかもしれないとの事
515: 2019/09/03(火) 11:27:14.25
>>513
で、ジクオジは買わないの?
で、ジクオジは買わないの?
517: 2019/09/03(火) 12:35:07.34
>>513
いつかうの?
いつかうの?
512: 2019/09/02(月) 20:04:39.72
空気読まないスズキならABS義務化前に新モデルのABS無し販売して売りそう
VST250ですら新カラーでABS無し継続してるというジクサーならABS無ししか販売しなさそう
VST250ですら新カラーでABS無し継続してるというジクサーならABS無ししか販売しなさそう
516: 2019/09/03(火) 11:33:07.28
>>512
新型車はすでにABS義務化してるでしょ
新型車はすでにABS義務化してるでしょ
514: 2019/09/03(火) 10:55:22.28
ちょうど来年の夏のボーナスでバイク買おうと思ってたし、タイミングは悪くない
518: 2019/09/03(火) 13:13:52.16
スズキは車種かぎらずミラーがダサい
これはガチ
これはガチ
519: 2019/09/03(火) 15:24:25.70
>>518
お前の考えるかっこいいミラーよろ
お前の考えるかっこいいミラーよろ
520: 2019/09/03(火) 17:21:31.07
ハンドルミラーにしたらカッコいいかな?
521: 2019/09/03(火) 18:35:53.81
結局高くて誰も買ってないんだね
動画もだがTwitterすら何も出てこないw
動画もだがTwitterすら何も出てこないw
522: 2019/09/03(火) 18:38:39.47
26万5千円のバイクを47万円はねーだろw
R25買うわ
R25買うわ
523: 2019/09/03(火) 18:43:00.29
S〇Xプラス10万の手数料だったの20万にしたのか
そりゃ売れねーわ、
そりゃ売れねーわ、
524: 2019/09/03(火) 19:21:08.19
40万円が高いとか言うやつはバイクスレから出ていったほうが良いぞ
528: 2019/09/03(火) 21:03:50.77
>>524
ジクサーには40万の価値は無いってだけだろ
ジクサーには40万の価値は無いってだけだろ
525: 2019/09/03(火) 19:22:11.85
普通に販売されてもそんな売れんてw
526: 2019/09/03(火) 19:37:14.78
40万だったらGSX250R買うよ…
537: 2019/09/04(水) 03:44:17.68
>>526
デカくて重たくて中国製の24馬力よか良いと思うけどね
>>536
メーター読みで150でるみたいよ
実測は140位だろうけど
ちなGSX250Rはメーター読みで141
実測は131
デカくて重たくて中国製の24馬力よか良いと思うけどね
>>536
メーター読みで150でるみたいよ
実測は140位だろうけど
ちなGSX250Rはメーター読みで141
実測は131
527: 2019/09/03(火) 20:56:43.43
油冷はロマンを感じるが効率でいえば水冷なんだよね。ほんとうに油冷250を正規販売するのかね。
531: 2019/09/03(火) 22:29:31.67
>>527
オーバー2万回転ならイザ知らず、現規制での1万4千回転くらいなら
油冷も水冷も効率変わらんよ、コストでは圧倒的に油冷、他社も300cc以下クラスで追随することになるだろう
オーバー2万回転ならイザ知らず、現規制での1万4千回転くらいなら
油冷も水冷も効率変わらんよ、コストでは圧倒的に油冷、他社も300cc以下クラスで追随することになるだろう
540: 2019/09/04(水) 09:27:29.25
>>531
250ccで40万円台だもんな
HYKは50万、60万とか そのうち70万が普通になるだろうな
まあ騙されようが消費税上がろうが排ガス規制でさらに値段アップしようが高いのがいいと妄信して買うんなら買えばいいけどw
250ccで40万円台だもんな
HYKは50万、60万とか そのうち70万が普通になるだろうな
まあ騙されようが消費税上がろうが排ガス規制でさらに値段アップしようが高いのがいいと妄信して買うんなら買えばいいけどw
529: 2019/09/03(火) 21:13:54.64
ジクサーってバロンに売っとる?
530: 2019/09/03(火) 21:14:37.19
スレ間違えました
532: 2019/09/03(火) 23:19:05.61
ならねーよ馬鹿w
533: 2019/09/03(火) 23:38:13.33
東京から明石まで高速使ってジクサーで走らせたが、やっぱ8000回転以上は燃費も振動も極悪になるな
250試乗してみてぇ………
250試乗してみてぇ………
534: 2019/09/03(火) 23:42:43.17
あほか。250でもマシなだけで、つらいわ。
535: 2019/09/04(水) 00:02:35.47
そんなもんなのか。ジクサー初バイクだったもんで比較出来んでな
250は時速150キロくらいは出るようだから、ジクサーで辛い速度帯の振動もより軽減出来んのかなーって思ったんだ
250は時速150キロくらいは出るようだから、ジクサーで辛い速度帯の振動もより軽減出来んのかなーって思ったんだ
538: 2019/09/04(水) 06:57:47.50
>>535
軽量の小排気量バイクなんてどれも高速向きじゃないよ法的に走れるってだけで
軽量の小排気量バイクなんてどれも高速向きじゃないよ法的に走れるってだけで
536: 2019/09/04(水) 01:19:06.55
250で150kmなんて全部が全部だせるわけじゃねーよ
単気筒だし24馬力程と250では秀でた馬力でもなし出てメーター読みで140km前後くらいでしょ
期待しすぎるもんじゃない
単気筒だし24馬力程と250では秀でた馬力でもなし出てメーター読みで140km前後くらいでしょ
期待しすぎるもんじゃない
539: 2019/09/04(水) 07:51:28.77
ジクサーでは90で左走っとけ
541: 2019/09/04(水) 09:48:46.52
冷静に考えると国内正規販売素ジクサーの新車乗り出し30万円以下ってのは驚異的
542: 2019/09/04(水) 09:50:11.47
250cc油冷単気筒エンジンを新開発するのにおそらく億単位の開発費がかかってるだろうけど、
スズキは間違いなくこのジクサーエンジンで派生展開、グローバル化するだろうな
最近の流れを見てると、アドベンチャー系と、ネオレトロっぽいスクランブラー系はくるだろうな
スズキは間違いなくこのジクサーエンジンで派生展開、グローバル化するだろうな
最近の流れを見てると、アドベンチャー系と、ネオレトロっぽいスクランブラー系はくるだろうな
543: 2019/09/04(水) 09:54:57.71
アドベン系は、新型Vストロームを油冷ジクサーエンジンで開発中との噂がある
スクランブラー系はどっちでもいいんだけど、
完全に贅肉そぎ落としたグース系、DR-Z250S/M系の硬派路線も見てみたいな
オールラウンダーな総合力で言えばオリジナルジクサーSF250がいいんだろうけどな
もっと斜め上な変なのも派生してほしいな どうせなら見た目も含めもう変態路線で スズキだしな
頭おかしい新型グースとか出たらやべーな
スクランブラー系はどっちでもいいんだけど、
完全に贅肉そぎ落としたグース系、DR-Z250S/M系の硬派路線も見てみたいな
オールラウンダーな総合力で言えばオリジナルジクサーSF250がいいんだろうけどな
もっと斜め上な変なのも派生してほしいな どうせなら見た目も含めもう変態路線で スズキだしな
頭おかしい新型グースとか出たらやべーな
544: 2019/09/04(水) 10:31:45.52
>>543
Vスト油冷はないだろ
カタナでコケてるし
ニッチな層向けはしばらくはつくらない/つくれないし
Vスト油冷はないだろ
カタナでコケてるし
ニッチな層向けはしばらくはつくらない/つくれないし
546: 2019/09/04(水) 11:49:00.35
ジクオジって買いもしないのに妄想が凄いな
>>544
新型カタナがこけてると思う理由は?
>>544
新型カタナがこけてると思う理由は?
550: 2019/09/04(水) 13:55:04.19
>>546
表現方法が悪かったな
同じ元があるz900rsなどと比べたら伸びがわるいなって意味
表現方法が悪かったな
同じ元があるz900rsなどと比べたら伸びがわるいなって意味
558: 2019/09/04(水) 17:55:18.69
>>550
1ヶ月で2000台受注があったのに?
1ヶ月で2000台受注があったのに?
570: 2019/09/05(木) 10:28:27.35
>>558
メーカー的に1か月でどれだけ売れたかじゃなくて
継続的にどれだけ売れたかが重要だろ
その点z900rsは今でも継続的に売れてるし
まぁカタナは出たばかりだから継続的に売れているのかは
まだ判断できない所だけど
関係ないからこれでやめとく
メーカー的に1か月でどれだけ売れたかじゃなくて
継続的にどれだけ売れたかが重要だろ
その点z900rsは今でも継続的に売れてるし
まぁカタナは出たばかりだから継続的に売れているのかは
まだ判断できない所だけど
関係ないからこれでやめとく
578: 2019/09/05(木) 15:44:44.61
>>570
そうだよね
分からないよね
>>569
文章読めば155って分かるやん
そうだよね
分からないよね
>>569
文章読めば155って分かるやん
556: 2019/09/04(水) 15:37:28.60
>>543
ここは満を持して油冷SW-1とジェンマが登場だな
ここは満を持して油冷SW-1とジェンマが登場だな
545: 2019/09/04(水) 10:46:01.10
「間違いなく」とか「噂」とか…ジクオジの妄想は聞き飽きたんだが。
547: 2019/09/04(水) 12:43:39.86
SVのカタナ外装をスズキが公式にやっちゃえば売れるんじゃねーかな
同様にジクサーも
同様にジクサーも
548: 2019/09/04(水) 12:55:28.55
営業的にバクチ打ちさせてもらえるのは車体だけで大掛かりな
549: 2019/09/04(水) 12:56:15.41
のは社外のガレージメーカー任せでしょ
551: 2019/09/04(水) 14:02:47.22
Z900は見た目にちゃんとZ系の外装でかっこいいけど、カタナは昔の
カタナの外装から、変に新しさを求めてイメージがみんなの期待から
乖離してる感じがするんだよね
あとやたら高額なのがネックなのでは
まあ関係ないからこれでやめとく
カタナの外装から、変に新しさを求めてイメージがみんなの期待から
乖離してる感じがするんだよね
あとやたら高額なのがネックなのでは
まあ関係ないからこれでやめとく
552: 2019/09/04(水) 14:08:49.88
ジクオジがニューモデルのスレで怒りの30連投していて気持ち悪いよー
561: 2019/09/04(水) 20:59:33.25
>>552
年収でマウント取れない~って言われたのが効いたのかな
年収でマウント取れない~って言われたのが効いたのかな
553: 2019/09/04(水) 14:46:35.87
30もどんなこと投稿したんだ
どうせブーメランになることを発狂しながら連投したんだろ
どうせブーメランになることを発狂しながら連投したんだろ
554: 2019/09/04(水) 14:58:40.25
555: 2019/09/04(水) 15:34:15.13
前後の流れはわからないけど
ニューモデルのスレと全く関係ないじゃん
せめてニューモデルのことを話しておけばいいのに
ジクオジからただのキチオジになっただけじゃん
ニューモデルのスレと全く関係ないじゃん
せめてニューモデルのことを話しておけばいいのに
ジクオジからただのキチオジになっただけじゃん
557: 2019/09/04(水) 16:37:06.02
誰か買うねん(ちょっと期待
559: 2019/09/04(水) 20:09:26.05
KATANAはタンクやサイドカウル形状のせいでどう頑張ってもセパハンにできない哀れなカタナ風高性能耕運機
563: 2019/09/04(水) 21:50:50.22
>>559
カスタム屋が尻を延長したガワ作ってるからそっちにすれば問題ないしな
とりあえず主戦場であろう原作のヨーロッパスタイルに合わせたんだろうし、ヤイヤイ言ってもしかたない
カスタム屋が尻を延長したガワ作ってるからそっちにすれば問題ないしな
とりあえず主戦場であろう原作のヨーロッパスタイルに合わせたんだろうし、ヤイヤイ言ってもしかたない
560: 2019/09/04(水) 20:51:22.89
ジクオジとか言って見えない何かと戦ってるやつなんなん?
562: 2019/09/04(水) 21:39:20.36
自分と違う意見をジクオジと言って論破してる気になってるアホだから気にすんな
564: 2019/09/04(水) 22:43:04.14
>>562
ジクオジのレス見てから言ってるなら
お前も頭ジクオジ並だな
ジクオジのレス見てから言ってるなら
お前も頭ジクオジ並だな
565: 2019/09/04(水) 23:41:00.21
ジクオジもウザいが、いちいちジクオジ認定するレスはもっとウザいのでNG設定したわ
566: 2019/09/05(木) 00:03:34.15
初心者と初心者相手にしかマウントとれないジクオジのスレだし残当
567: 2019/09/05(木) 00:30:00.07
2019、ABS付きの新型納車されたよ。
馬力落ちてるみたいだけど、わからん。
ガス満タンにして350km走行で半分になった。
ただし、慣らし中で参考にならんかも。
馬力落ちてるみたいだけど、わからん。
ガス満タンにして350km走行で半分になった。
ただし、慣らし中で参考にならんかも。
569: 2019/09/05(木) 10:25:52.51
>>567
何ccの方?
写真みして
何ccの方?
写真みして
572: 2019/09/05(木) 12:52:36.91
574: 2019/09/05(木) 13:19:35.33
>>572
このアングルかっこいいね
スクリーンがもっと長かったら最高
このアングルかっこいいね
スクリーンがもっと長かったら最高
582: 2019/09/05(木) 20:44:31.56
マットブラックはありじゃない?
青は250SFだとシルバーとかと比べてちっちゃく見えるけど、実際どうなのか気になる
>>572
カウルの防風効果と体の自由度効く?
無印ジクサーで長距離運転する時はPA行く間に腰の位置変えたり立ち乗りして軽く動かして凌いでるもんで
青は250SFだとシルバーとかと比べてちっちゃく見えるけど、実際どうなのか気になる
>>572
カウルの防風効果と体の自由度効く?
無印ジクサーで長距離運転する時はPA行く間に腰の位置変えたり立ち乗りして軽く動かして凌いでるもんで
585: 2019/09/06(金) 09:16:04.18
>>572
やっぱシルバーの方がいいね
輸入車だし、また整備する時のレポートとかよろ
やっぱシルバーの方がいいね
輸入車だし、また整備する時のレポートとかよろ
588: 2019/09/06(金) 09:27:29.34
>>572
そういや、積載はどうする?
箱とかシートバッグつけるつもり?
箱は便利だが似合わないだろうな シートバッグならよさそう
そういや、積載はどうする?
箱とかシートバッグつけるつもり?
箱は便利だが似合わないだろうな シートバッグならよさそう
573: 2019/09/05(木) 13:08:23.22
>>567
相変わらずの航続距離お化けだな
相変わらずの航続距離お化けだな
568: 2019/09/05(木) 01:43:55.72
FIになった時点で日本正規販売とそんなに変わらないだろうね、
2020年からインドもBS6でEURO5相当だし、インドでモデルチェンジが規制にどう関係するのかは知らないけどね、
2020年からインドもBS6でEURO5相当だし、インドでモデルチェンジが規制にどう関係するのかは知らないけどね、
571: 2019/09/05(木) 10:28:43.73
>>568
インド仕様でも品質、性能共問題ないだろうけど
問題は、パーツが必要になった時の供給速度や価格だな 生産終了になった際もパーツはやばくなる
国内仕様だと生産終了しても10年は大丈夫だろ
インド仕様でも品質、性能共問題ないだろうけど
問題は、パーツが必要になった時の供給速度や価格だな 生産終了になった際もパーツはやばくなる
国内仕様だと生産終了しても10年は大丈夫だろ
575: 2019/09/05(木) 13:22:01.27
150ccのフルカウル白ジクサー 、なんでコックピット正面だけ黒にしたんだろうな
250の方は真っ白なのに
250の方は真っ白なのに
576: 2019/09/05(木) 14:16:56.49
>>575
これはこれでアリじゃない?マットじゃなく艶アリみたいだし
ジクサーのカラー変更版の青も黒い外装部分ツヤツヤしててめっちゃ羨ましくなったぜ
これはこれでアリじゃない?マットじゃなく艶アリみたいだし
ジクサーのカラー変更版の青も黒い外装部分ツヤツヤしててめっちゃ羨ましくなったぜ
579: 2019/09/05(木) 15:46:27.07
>>575
シルバーとブラックしかなくね?
シルバーとブラックしかなくね?
584: 2019/09/06(金) 09:14:14.21
>>575
そりゃ250と一目で区別できるようにだろ
そりゃ250と一目で区別できるようにだろ
577: 2019/09/05(木) 15:15:14.87
艶有り黒のとこは、ピアノブラック。
めっちゃ擦り傷入りそうなテカテカ。
洗車傷も入りそうなレベル。
めっちゃ擦り傷入りそうなテカテカ。
洗車傷も入りそうなレベル。
580: 2019/09/05(木) 18:50:04.14
シルバーとブラックの2トーンのセンスは最悪だと思う
581: 2019/09/05(木) 19:39:23.84
最悪なのは青やろ
黒もいまいちだと思うけど
黒もいまいちだと思うけど
583: 2019/09/06(金) 08:32:07.54
白黒ツートンより真っ黒の方がマシだわ
586: 2019/09/06(金) 09:21:36.05
250はマットブラック
150はメタリックブラックなんだよな
新型ジクサーに関してはマットも似合ってるわ
ダークブルーとかもいいかもな
派手派手なカラーはどうかな
250ccフルカウルてあまり派手派手にするとガキ仕様になりかねないんだよな
150はメタリックブラックなんだよな
新型ジクサーに関してはマットも似合ってるわ
ダークブルーとかもいいかもな
派手派手なカラーはどうかな
250ccフルカウルてあまり派手派手にするとガキ仕様になりかねないんだよな
587: 2019/09/06(金) 09:23:36.86
250で派手でいいと思ったのはバンディット250くらいかな
あの深い赤は良かった あれはカッコいいわ
旧ジクサー150の赤銀もいいな
あの深い赤は良かった あれはカッコいいわ
旧ジクサー150の赤銀もいいな
590: 2019/09/06(金) 09:52:15.73
>>587
赤銀を実際に見てかなり気にいった、あれは良い色合い
赤銀を実際に見てかなり気にいった、あれは良い色合い
594: 2019/09/06(金) 12:30:40.58
>>590
あれよいよね
新型の方でも出るかもね
あれよいよね
新型の方でも出るかもね
589: 2019/09/06(金) 09:29:40.14
サリーガードや側面の反射板は外してって言わなかったのか
591: 2019/09/06(金) 11:50:32.32
ジクオジ散々吹いといて自分では買えず情報クレクレかよ…
592: 2019/09/06(金) 12:19:27.25
https://www.youtube.com/watch?v=NmFNuYG1soo
エクスターカラー
https://www.youtube.com/watch?v=8KJmhKD8Z98
ネイキッド版 第三者視点の走行動画
エクスターカラー
https://www.youtube.com/watch?v=8KJmhKD8Z98
ネイキッド版 第三者視点の走行動画
593: 2019/09/06(金) 12:26:16.60
こう見るとネイキッドもなかなかいいんだよな
主張しすぎずかっこ悪くもなく地味すぎって事もない フルカウルの方にも言える事だが
主張しすぎずかっこ悪くもなく地味すぎって事もない フルカウルの方にも言える事だが
595: 2019/09/06(金) 14:40:36.02
全部にレスして、連投して、長文を書いて、誰も喜んでないのにね
最低でも話をまとめて?それかコテハンつけて?あなたの思うかっこいいやつで良いから
あー夜が肌寒くなる前に長距離出たい
最低でも話をまとめて?それかコテハンつけて?あなたの思うかっこいいやつで良いから
あー夜が肌寒くなる前に長距離出たい
596: 2019/09/06(金) 14:47:14.24
このバイクにも興味あるから時々覗いてるけど
自分のブログで勝手に日記帳付けとけって奴張り付いてウザイの。
自分のブログで勝手に日記帳付けとけって奴張り付いてウザイの。
597: 2019/09/06(金) 17:09:59.53
シートバッグにデグナーのNB-151とかいうの買おうと思うんだけど使ってる人いる?
NBシリーズ結構あるけどこれだけ容量が2段階も変化してお得感あるけど壊れやすかったりしないかなー結構高いし
NBシリーズ結構あるけどこれだけ容量が2段階も変化してお得感あるけど壊れやすかったりしないかなー結構高いし
598: 2019/09/06(金) 19:01:52.96
このエンジンでモタードかグース系の出ないかな
頭おかしい系の車種も欲しいな 最近のスズキはあんま変態バイクがないしな
頭おかしい系の車種も欲しいな 最近のスズキはあんま変態バイクがないしな
599: 2019/09/06(金) 19:10:57.69
バーディーが欲しい
600: 2019/09/06(金) 19:43:05.44
バーディーに載せるにはデカ過ぎる。
601: 2019/09/06(金) 21:57:09.80
ネイキッドはもっと見た目変態系にしてほしかったな
さすがに新規開発250バイクだしまずはオーソドックスな感じでいくか
派生車ではきっしょいの出してほしいな
さすがに新規開発250バイクだしまずはオーソドックスな感じでいくか
派生車ではきっしょいの出してほしいな
602: 2019/09/06(金) 21:59:00.16
どうせならKTMの新型くらいきっしょいのがいい
https://i.imgur.com/WRmm9RA.jpg
https://i.imgur.com/WRmm9RA.jpg
603: 2019/09/06(金) 22:03:28.58
バルタン星人やんけ
604: 2019/09/06(金) 22:03:30.49
ジクサー250ネイキッドをカスタムすればできそうではあるがな
605: 2019/09/06(金) 22:14:01.49
おまえも朝からずっとコメして暇そうだな
606: 2019/09/06(金) 22:38:30.92
SF250のシルバーの展示車が全然ないのは、やはりインドでもシルバーの方が売れててすぐに輸入できなかったのかな
マットブラックは店頭展示もちらほらしてるんだけどね マットも渋いんだけど実際は地味だろうな~
マットブラックは店頭展示もちらほらしてるんだけどね マットも渋いんだけど実際は地味だろうな~
607: 2019/09/06(金) 23:18:39.08
新ネイキッドがダサかった所為か過疎ったな
608: 2019/09/07(土) 08:39:05.77
ただ数人が連投してただけで元々、、、
609: 2019/09/07(土) 08:56:49.79
それに新しい情報が出るまで静かになるのは普通だしな
610: 2019/09/07(土) 09:00:34.80
あんだけ騒いで大絶賛してたキチが買わないんだからしゃーない
611: 2019/09/07(土) 10:31:49.60
2020年モデルが現行モデル続投する感じならさっさと発表してくれ
安心して買えないじゃないか
安心して買えないじゃないか
612: 2019/09/07(土) 11:45:30.08
ていうか国内仕様発表をはよ
613: 2019/09/07(土) 11:48:42.65
そのへんはカワサキやホンダの方がよっぽど手はずが早い
KLX230なんかも海外発表と同時に日本でも売るって発表してるし、すでに日本用のHPができてて10月発売予定となってる
まあKLX230は顔がダサいからダメだろうけど
KLX230なんかも海外発表と同時に日本でも売るって発表してるし、すでに日本用のHPができてて10月発売予定となってる
まあKLX230は顔がダサいからダメだろうけど
614: 2019/09/07(土) 11:52:53.42
ホンダX-ADV150やヤマハXSR155も海外で発表されたばかりだが、日本人のネットの反応見てすぐ日本発表の手はずも整えそうだな
ヤマハなんかそのへんは敏感で仕事が早い
スズキはそういうところまでマイペースなんだよな
そういう所は我が道や斜め上逝かなくていいから
日本発表さっさとやってくれ
ヤマハなんかそのへんは敏感で仕事が早い
スズキはそういうところまでマイペースなんだよな
そういう所は我が道や斜め上逝かなくていいから
日本発表さっさとやってくれ
616: 2019/09/07(土) 14:13:04.12
>>614
ヤマハのXSR700はいつまでたっても出なかったが
ヤマハのXSR700はいつまでたっても出なかったが
618: 2019/09/07(土) 15:17:08.65
>>614
単なる予想じゃねぇか
単なる予想じゃねぇか
619: 2019/09/07(土) 15:42:43.66
>>614
買わないんだからジクオジには関係ないだろ
買わないんだからジクオジには関係ないだろ
615: 2019/09/07(土) 12:10:20.79
スズ菌って半分は乞食だしなぁ
617: 2019/09/07(土) 14:22:05.14
KLX230は旧ジクサーと同じく異様な頭でっかち感でクソダサ
CRF250Lとの価格差ほとんどない割に装備はかなり劣ってるし
CRF250Lとの価格差ほとんどない割に装備はかなり劣ってるし
620: 2019/09/07(土) 15:55:12.21
>>617
オフロードはダサくても明るいライトのほうが好まれたりするしあれはあれであり
競合車はセローであって、オフっぽいバイクとは違う
オフロードはダサくても明るいライトのほうが好まれたりするしあれはあれであり
競合車はセローであって、オフっぽいバイクとは違う
621: 2019/09/07(土) 16:00:56.34
KLXは250みたいなヘッドライトにして欲しかった
622: 2019/09/07(土) 16:23:31.31
629: 2019/09/08(日) 10:14:45.03
>>622
ネイキッドはインパクトに欠けるが飽きのきにくいデザインて感じ
ネイキッドはインパクトに欠けるが飽きのきにくいデザインて感じ
623: 2019/09/07(土) 16:34:56.50
ビニール剥がそうよ
624: 2019/09/08(日) 09:39:49.07
オフが全然ないしカワサキは小排気量単気筒を日本でも出して偉いんだけど
KLX230は前モデルみたいな顔とフォルムでモタードもあれば検討してたが、
あれだったらCRF250ラリーのが全然いいな でもホンダエンジン飽きたんでやっぱスズキのジクサーSF250だな
KLX230は前モデルみたいな顔とフォルムでモタードもあれば検討してたが、
あれだったらCRF250ラリーのが全然いいな でもホンダエンジン飽きたんでやっぱスズキのジクサーSF250だな
625: 2019/09/08(日) 09:42:39.52
KTMなんかも面白いんだけど、やっぱ使い倒すとなると信頼性が信用できないしな
中古の250単気筒もWRなんかも良いんだけどもはや10年前のものでも60万
高年式だと90万100万とかで馬鹿馬鹿しいしな
やはり総合的に見てジクサー250が日本でも発売してくれる事が今のところ最適解なんだよな
次点で輸入車だな
中古の250単気筒もWRなんかも良いんだけどもはや10年前のものでも60万
高年式だと90万100万とかで馬鹿馬鹿しいしな
やはり総合的に見てジクサー250が日本でも発売してくれる事が今のところ最適解なんだよな
次点で輸入車だな
634: 2019/09/08(日) 11:48:46.63
>>626
PCX150に乗ってる
PCX150は安くて買い物に行ってそのままプチツーに出かけられるのと、航続距離長いので気に入っている
同じような視点でジクサー気になっててずっとスレ覗いてる
なので逆にジクサー以外でおすすめあったら教えて下さい
PCX150に乗ってる
PCX150は安くて買い物に行ってそのままプチツーに出かけられるのと、航続距離長いので気に入っている
同じような視点でジクサー気になっててずっとスレ覗いてる
なので逆にジクサー以外でおすすめあったら教えて下さい
644: 2019/09/09(月) 09:41:30.85
>>634
街乗りプチツーのMTだったらジクサーはかなり良い
低中速トルクがあるからね
GSX-S125とかCB125Rとかもいいけどやはり125ccだと非力な部分がある
国内仕様だったら他は250ccとかになるな セローとかCB250Rとか軽い
街乗りプチツーのMTだったらジクサーはかなり良い
低中速トルクがあるからね
GSX-S125とかCB125Rとかもいいけどやはり125ccだと非力な部分がある
国内仕様だったら他は250ccとかになるな セローとかCB250Rとか軽い
659: 2019/09/09(月) 19:41:57.52
>>634
CB190X
CB190X
637: 2019/09/08(日) 14:14:50.58
>>626
ジクキチがまた自演してる
ジクキチがまた自演してる
627: 2019/09/08(日) 09:55:39.91
エストレヤ欲しかったけど、ジクサーにしたのは正直なところ値段だね。あとは実用領域での元気の良さ的な部分。
628: 2019/09/08(日) 10:08:40.45
エストレヤはMotoBasicの人が最近買ってたな
まあ知り合いなんだけどね
まあ知り合いなんだけどね
630: 2019/09/08(日) 10:25:28.24
「まあ知り合いなんだけど」ここ笑うとこか?
631: 2019/09/08(日) 10:43:46.09
しーっw
632: 2019/09/08(日) 10:44:06.31
ID:H7V3C6JA0 今日もお一人様オンステージでございます
633: 2019/09/08(日) 10:46:54.58
なんか新着レス来てると思ったらw
635: 2019/09/08(日) 11:52:26.59
https://twitter.com/kagamin250/status/1170523589071626241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
645: 2019/09/09(月) 10:20:13.55
>>635
Ninja250SLと比べ総合的に見てやはりジクサー250のが使い勝手が良さそうだな
Ninja250SLと比べ総合的に見てやはりジクサー250のが使い勝手が良さそうだな
636: 2019/09/08(日) 13:11:45.30
ジクサー250の油冷エンジンでDR-Z250SMとか出たら増車するわ。
638: 2019/09/08(日) 19:09:14.93
バンバン200ほしい
639: 2019/09/08(日) 21:42:15.78
油断してたらまさかの立ちゴケ
マフラーにガリガリ傷入りました
マフラーにガリガリ傷入りました
640: 2019/09/08(日) 21:46:08.70
あらー マフラー換えちゃいましょうかー
641: 2019/09/08(日) 23:28:12.95
こんなちっこいバイク油断しててもこけねーだろ
642: 2019/09/09(月) 01:03:38.87
車に牽かれなくてなにより
643: 2019/09/09(月) 02:09:03.43
でもさ、KLX230は税込で50万以内に収めたのは評価できるよ。
税別だとぐっと高くなるし
税別だとぐっと高くなるし
646: 2019/09/09(月) 10:32:12.25
ジクオジおはよう
647: 2019/09/09(月) 10:34:56.14
輸入車も入れたら小排気量(特に150cc以下)はめちゃくちゃ選択肢広がる
XSR155も11月にS○Xが入荷予定だそうだし
250はそんなにないかな
ジクサーSF250
ヤマハも出してる
FZ250の他にももうちょいデブいFZS?とかいうのもあるな
あとはバジャジのパルサーとか インドメーカー色々やばそうだけど 部品供給とかも不安だしな
XSR155も11月にS○Xが入荷予定だそうだし
250はそんなにないかな
ジクサーSF250
ヤマハも出してる
FZ250の他にももうちょいデブいFZS?とかいうのもあるな
あとはバジャジのパルサーとか インドメーカー色々やばそうだけど 部品供給とかも不安だしな
648: 2019/09/09(月) 10:58:06.05
>>647
パルサーは在庫限りだぞジクオジ
パルサーは在庫限りだぞジクオジ
664: 2019/09/10(火) 09:56:02.58
>>648
あれフォルムは独特だし単気筒で普通程度にはいいバイクなんだろうけど、なんか色々不安だな
あれフォルムは独特だし単気筒で普通程度にはいいバイクなんだろうけど、なんか色々不安だな
649: 2019/09/09(月) 12:25:59.11
651: 2019/09/09(月) 12:52:19.60
>>649
GSX-S125でも立ちごけしそうになったが、ジクサーはそれよりシート高くて横に広いから踏ん張り効かないよね……
とりあえず後遺症残らないようにね
GSX-S125でも立ちごけしそうになったが、ジクサーはそれよりシート高くて横に広いから踏ん張り効かないよね……
とりあえず後遺症残らないようにね
660: 2019/09/10(火) 00:29:35.20
>>651
それは足付けるためにバイクごと倒すから悪いんじゃん
背の小さい女の乗り方を見てればわかるがバイクは真っすぐのまま体だけを横に出せばいいだけ
それは足付けるためにバイクごと倒すから悪いんじゃん
背の小さい女の乗り方を見てればわかるがバイクは真っすぐのまま体だけを横に出せばいいだけ
661: 2019/09/10(火) 09:29:36.24
>>660
バイク乗りたての頃は疲れたりすると思ったよりバイク倒し気味にしちゃうから、それじゃないの?
失敗する度に学ぶだろうから問題ないだろ
バイク乗りたての頃は疲れたりすると思ったよりバイク倒し気味にしちゃうから、それじゃないの?
失敗する度に学ぶだろうから問題ないだろ
691: 2019/09/11(水) 00:33:05.60
>>649
お大事にね
お大事にね
650: 2019/09/09(月) 12:30:50.60
https://twitter.com/BS_SOX/status/1170865607509561344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662: 2019/09/10(火) 09:50:35.08
>>650
BMWとかの本格アドベンチャーのなんちゃって版がVストローム250で
さらにそれの廉価版がこれだよね
BMWとかの本格アドベンチャーのなんちゃって版がVストローム250で
さらにそれの廉価版がこれだよね
652: 2019/09/09(月) 15:28:12.50
例のボルドールの人みたく連続で逝けばお笑いネタになるぞw
653: 2019/09/09(月) 17:07:05.82
シートも4cm位下がるのがAmazonに売っていたぞ それに変えて感想も宜しくお願いします
654: 2019/09/09(月) 18:28:11.09
ソックスのジクサー250は乗りだし価格はいくらなん?
656: 2019/09/09(月) 18:44:33.35
>>654
店舗により多少違うので、目の前にあるものでグーバイクで調べよう
店舗により多少違うので、目の前にあるものでグーバイクで調べよう
657: 2019/09/09(月) 18:56:32.65
>>656
生中と串カツで調べるのか
生中と串カツで調べるのか
658: 2019/09/09(月) 19:06:40.01
>>657
惜しい、もう少しでID:Googleだったのに
惜しい、もう少しでID:Googleだったのに
663: 2019/09/10(火) 09:54:45.46
>>654
47万~49万くらいだろ
レックスやチョップスは42万だというのに
セックスは店舗が全国にあるのが強みだけどな
47万~49万くらいだろ
レックスやチョップスは42万だというのに
セックスは店舗が全国にあるのが強みだけどな
655: 2019/09/09(月) 18:29:34.98
お店に聞きましょー
665: 2019/09/10(火) 10:04:22.81
個人的にだが、ホンダのアラウンド150ccはほんとアジアンバイクって感じで安っぽいな
ジクサー150のがしっかりしてそうだし、ヤマハの各種バイクの方がかっこいい
ヤマハはFZSは安めバイクの設定なんだろうけど、YZF-R15派生系のやつはしっかりかっこいいな
MT15やXSR155も150クラスの安っぽさはあまりない ホンダは明らかに安い(実際の価格は安くない)アジアンって感じだけど
ジクサー150のがしっかりしてそうだし、ヤマハの各種バイクの方がかっこいい
ヤマハはFZSは安めバイクの設定なんだろうけど、YZF-R15派生系のやつはしっかりかっこいいな
MT15やXSR155も150クラスの安っぽさはあまりない ホンダは明らかに安い(実際の価格は安くない)アジアンって感じだけど
666: 2019/09/10(火) 10:42:07.11
今日も朝から熱心ですね
667: 2019/09/10(火) 12:00:08.71
ジクオジの見分け方。
・無駄に連投する
・ホンダを憎んでおり、脈絡に関係なくホンダをdisる
・「~だよな」「だな」「だよね」と同意を求めるような言い回しを多用する
・根拠のあることを言えず、願望と推測しか語れない
・ベテランぶるが具体性のある話はできない
・無駄に連投する
・ホンダを憎んでおり、脈絡に関係なくホンダをdisる
・「~だよな」「だな」「だよね」と同意を求めるような言い回しを多用する
・根拠のあることを言えず、願望と推測しか語れない
・ベテランぶるが具体性のある話はできない
668: 2019/09/10(火) 12:52:05.43
>>667
チビを憎んでおり、脈絡に関係なくチビをdisる
も追加で
チビを憎んでおり、脈絡に関係なくチビをdisる
も追加で
674: 2019/09/10(火) 17:43:21.41
>>667
・都合の悪い事を言われると「議論に値しない」「反論になってない」などと言って回答を避ける
も追加で
・都合の悪い事を言われると「議論に値しない」「反論になってない」などと言って回答を避ける
も追加で
669: 2019/09/10(火) 12:53:04.84
上げてる奴は間違いなく基地
670: 2019/09/10(火) 13:35:06.82
えっ マジか!
671: 2019/09/10(火) 13:40:44.01
(´・ω・`)そんなー
672: 2019/09/10(火) 16:08:28.29
ハゲてる奴は間違いなく…
673: 2019/09/10(火) 17:13:44.90
ハゲ
675: 2019/09/10(火) 18:00:16.58
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171347381624770560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
676: 2019/09/10(火) 19:09:21.65
677: 2019/09/10(火) 20:05:18.36
>>676
日本語での250SF動画の中じゃ一番早いんかな?
先端のクチバシ具合とタンクの形が思っていたより良いなぁ
ヤンマガ買いたくなるね
日本語での250SF動画の中じゃ一番早いんかな?
先端のクチバシ具合とタンクの形が思っていたより良いなぁ
ヤンマガ買いたくなるね
687: 2019/09/11(水) 00:01:18.14
>>677
ヤンマガ買えよ 月刊の方か
ヤンマガ買えよ 月刊の方か
678: 2019/09/10(火) 22:31:53.64
>>676
丸山さん残念ながらシングルですとか残念ながらSOHCですとか
別に残念でもないんだけど
むしろSOHCシングルでいいわ
丸山さん残念ながらシングルですとか残念ながらSOHCですとか
別に残念でもないんだけど
むしろSOHCシングルでいいわ
679: 2019/09/10(火) 22:37:53.56
>>678
スズキの新型DOHC250なんて
そのうちGSX-R250出すだろうしな
ツインかフォーか知らんけど
スズキの新型DOHC250なんて
そのうちGSX-R250出すだろうしな
ツインかフォーか知らんけど
689: 2019/09/11(水) 00:08:02.62
>>678
ジクサー250が二気筒だったら対象外だわ
車重も180kg近くになるだろうし、GSX250Rとは違う馬力厨ウケ狙って他社に迎合して低中速ショボいの出してきそうだし
そういう250は要らないんだよな すでにいくらでもあるしな
ジクサー250が二気筒だったら対象外だわ
車重も180kg近くになるだろうし、GSX250Rとは違う馬力厨ウケ狙って他社に迎合して低中速ショボいの出してきそうだし
そういう250は要らないんだよな すでにいくらでもあるしな
680: 2019/09/10(火) 22:40:48.61
R250は何年後になるんだろう
他メーカーが二周目高コスト250出してきそうだけど
他メーカーが二周目高コスト250出してきそうだけど
681: 2019/09/10(火) 22:56:01.93
CBR-RRも高いし、もうすぐ出るニンジャの4発も100万前後らしいし
ジクサーそんなバイクと別で
手が出しやすく乗りやすく燃費よいシングルでいいよ
ジクサーそんなバイクと別で
手が出しやすく乗りやすく燃費よいシングルでいいよ
682: 2019/09/10(火) 22:58:24.49
確かに丸山氏何度か残念ながらとか言ってるな
おまえにジクサーの何がわかるかと
おまえにジクサーの何がわかるかと
695: 2019/09/11(水) 03:51:35.93
>>682
お前には何が分かるのか
>>688
以前から軽二輪輸入車は定期的にとりあげてるぞジクオジ
お前には何が分かるのか
>>688
以前から軽二輪輸入車は定期的にとりあげてるぞジクオジ
683: 2019/09/10(火) 23:12:33.76
隠れ名車と言われるグースもSOHCなのにね
684: 2019/09/10(火) 23:12:47.09
残念バイクw
685: 2019/09/10(火) 23:17:27.36
丸山さんの残念は本編で褒めるための布石でしょ
686: 2019/09/10(火) 23:19:28.29
ところで150なんだけど
キャリアはどこのがオススメ?
キャンプ行けるくらいの荷物積みたい
キャリアはどこのがオススメ?
キャンプ行けるくらいの荷物積みたい
692: 2019/09/11(水) 00:33:29.19
>>686
デイトナはデザインが良いですが、耐荷重が5kg?と低いので、気になるならNHRC製(max 6kg)を。
グロムだとキャリアが折れるなどの不具合報告がありますが、GIXXERではあまり聞かないので、迷ったらデイトナで良いと思います。
デイトナはデザインが良いですが、耐荷重が5kg?と低いので、気になるならNHRC製(max 6kg)を。
グロムだとキャリアが折れるなどの不具合報告がありますが、GIXXERではあまり聞かないので、迷ったらデイトナで良いと思います。
693: 2019/09/11(水) 03:10:15.24
>>692
デイトナと現物見た事無いけど写真見る限りでは細そうなキジマの二種類しか無いと思ってたら
NHRCという選択肢もあったんですね
重い方をリアシートの方にして多めに積んで遠出したいので、少しでも丈夫な方が良さそうですね参考になりました、ありがとうございます
デイトナと現物見た事無いけど写真見る限りでは細そうなキジマの二種類しか無いと思ってたら
NHRCという選択肢もあったんですね
重い方をリアシートの方にして多めに積んで遠出したいので、少しでも丈夫な方が良さそうですね参考になりました、ありがとうございます
688: 2019/09/11(水) 00:02:06.88
輸入車時点で丸山が取り上げ、ヤンマシにも掲載って事は
これは日本発売来るな 確実に
これは日本発売来るな 確実に
690: 2019/09/11(水) 00:16:25.44
まーたはじまった
694: 2019/09/11(水) 03:26:36.38
最近のスズキ荷物積むこと考慮してないバイク多いような
フックなんてほぼ全滅だしリアシートも小さすぎたり
フックなんてほぼ全滅だしリアシートも小さすぎたり
696: 2019/09/11(水) 03:54:12.88
>>694
リアシートは今やどこもこんなもんだろ
インド向けなだけあってジクサーはタンデム考慮してあるけど
リアシートは今やどこもこんなもんだろ
インド向けなだけあってジクサーはタンデム考慮してあるけど
697: 2019/09/11(水) 08:25:16.40
素人ですまん
水冷と油冷の違いってなんだ?
水冷と油冷の違いってなんだ?
704: 2019/09/11(水) 11:01:07.13
>>697
油冷はエンジンオイルを使って冷やすから部品数も少なくなるし、重さは少なく出来る
水冷は冷却液の定期的な交換とか掃除とか、重くなるし自分でやるなら面倒な作業アリ
逆に油冷はオイルが燃えるの早いし、水冷と比べれば絶対的な冷却能力はない
最後の油冷エンジンが出てから17年経ってるし、どう進化してるのか楽しみ
油冷はエンジンオイルを使って冷やすから部品数も少なくなるし、重さは少なく出来る
水冷は冷却液の定期的な交換とか掃除とか、重くなるし自分でやるなら面倒な作業アリ
逆に油冷はオイルが燃えるの早いし、水冷と比べれば絶対的な冷却能力はない
最後の油冷エンジンが出てから17年経ってるし、どう進化してるのか楽しみ
706: 2019/09/11(水) 12:31:45.04
>>704
ググるのが面倒だったので説明感謝。
なるほどエンジンオイルと共用なのか。水冷とのメリットデメリットは理解した。
昔は油冷と聞くと、他と比べて油臭いイメージがあったから敬遠してたけど見方変わった。
16年SV650乗りだが検討しよう。
ググるのが面倒だったので説明感謝。
なるほどエンジンオイルと共用なのか。水冷とのメリットデメリットは理解した。
昔は油冷と聞くと、他と比べて油臭いイメージがあったから敬遠してたけど見方変わった。
16年SV650乗りだが検討しよう。
698: 2019/09/11(水) 08:33:30.87
エンジンを水で冷やすか、油で冷やすかの違い
699: 2019/09/11(水) 09:31:23.62
お前にジクサーの何が分かるwwwwwww
700: 2019/09/11(水) 09:34:59.84
空冷と油冷は?
701: 2019/09/11(水) 09:49:53.59
丸山もこのスレ見に来てるぞ
ジクオジの先輩だからな丸山は
ジクオジの先輩だからな丸山は
702: 2019/09/11(水) 09:53:00.45
空冷と油冷と水冷
全部足すと令和である
全部足すと令和である
705: 2019/09/11(水) 12:30:09.40
>>702
ネットで真実を知った!
ネットで真実を知った!
709: 2019/09/11(水) 16:08:47.28
>>702
和をもって尊しとなす!
れいわー!\(^o^)/
和をもって尊しとなす!
れいわー!\(^o^)/
703: 2019/09/11(水) 10:01:33.18
ホントだ、全部冷がつく!
707: 2019/09/11(水) 13:24:17.62
油冷は水冷より軽く
SOHCはDOHCより軽い
水冷DOHC単気筒エンジンCB250R・144kg
水冷DOHC単気筒エンジンZ250SL・148kg
油冷SOHC単気筒エンジンGIXXER250・159kg
あれれ???
SOHCはDOHCより軽い
水冷DOHC単気筒エンジンCB250R・144kg
水冷DOHC単気筒エンジンZ250SL・148kg
油冷SOHC単気筒エンジンGIXXER250・159kg
あれれ???
712: 2019/09/11(水) 16:34:21.57
>>707
油冷は部品点数と構造が単純化されてるだけで軽量ではないとか?
エンジンの材質もスズキは進化してないと聞いているし。
油冷は部品点数と構造が単純化されてるだけで軽量ではないとか?
エンジンの材質もスズキは進化してないと聞いているし。
725: 2019/09/12(木) 11:10:57.65
>>707
車体やフォークやらの大きさやらタイヤの太さはジクサー250のがボリュームあるからね
SLは完全に125ccサイズで軽量という点ではいいが、悪い言い方すると華奢で貧相 安定性も良くはない
CB250Rはタイヤも太いわりに軽くこれは凄いと思うが、個人的にはこれも貧相に見える エンジンも退屈
ジクサーSF250は軽量な部類だがもっと幅広い状況で汎用的に使えるスポーツツアラーといったコンセプトで(CBR250Rと似てる)
SLとかとはコンセプトが違うって事
自分の用途や好みで選べばよい 俺はスズキのエンジンが好きだし汎用的に使い倒したいんでジクサーSF250だな
SLのような作りにしようと思えばできるよ
派生モデルでやるかもしれんな
そういうような作りにすれば例えばどうなるか
シートは薄くなりケツが痛くなりやすい 燃料タンクも少なくなるかもな 車体も華奢になり貧相に見え巡航安定性は落ちるかも
そういうモデルはさらに高回転化してスポーツ性を増すだろうしそれは常用域の低中速が薄くなり信号ダッシュ等が遅くなるな
それでも軽量化でさらに扱いやすくなりショートサーキットやタイトコーナーの多い峠など、めちゃくちゃ面白いマシンになるだろう
しかし、上記のように様々な用途に使う汎用性は落ちる
それは東南アジア(や日本も含めたグローバル展開も視野に入れてるだろう)で幅広い用途に使うユーザーからは不評な部分も出てくるかもしれない 一部には絶賛されるかもしれないが
だから第一弾は、ジクサーSF250のような汎用性が高いバランス良いモデルとした ように思われる それでも油冷単気筒などという変態性が垣間見れるのはさすがスズキ
よりマニアックな機体に期待するのは、派生展開してからだな
グース・・・
DR-Z250SM・・・
あるよ
車体やフォークやらの大きさやらタイヤの太さはジクサー250のがボリュームあるからね
SLは完全に125ccサイズで軽量という点ではいいが、悪い言い方すると華奢で貧相 安定性も良くはない
CB250Rはタイヤも太いわりに軽くこれは凄いと思うが、個人的にはこれも貧相に見える エンジンも退屈
ジクサーSF250は軽量な部類だがもっと幅広い状況で汎用的に使えるスポーツツアラーといったコンセプトで(CBR250Rと似てる)
SLとかとはコンセプトが違うって事
自分の用途や好みで選べばよい 俺はスズキのエンジンが好きだし汎用的に使い倒したいんでジクサーSF250だな
SLのような作りにしようと思えばできるよ
派生モデルでやるかもしれんな
そういうような作りにすれば例えばどうなるか
シートは薄くなりケツが痛くなりやすい 燃料タンクも少なくなるかもな 車体も華奢になり貧相に見え巡航安定性は落ちるかも
そういうモデルはさらに高回転化してスポーツ性を増すだろうしそれは常用域の低中速が薄くなり信号ダッシュ等が遅くなるな
それでも軽量化でさらに扱いやすくなりショートサーキットやタイトコーナーの多い峠など、めちゃくちゃ面白いマシンになるだろう
しかし、上記のように様々な用途に使う汎用性は落ちる
それは東南アジア(や日本も含めたグローバル展開も視野に入れてるだろう)で幅広い用途に使うユーザーからは不評な部分も出てくるかもしれない 一部には絶賛されるかもしれないが
だから第一弾は、ジクサーSF250のような汎用性が高いバランス良いモデルとした ように思われる それでも油冷単気筒などという変態性が垣間見れるのはさすがスズキ
よりマニアックな機体に期待するのは、派生展開してからだな
グース・・・
DR-Z250SM・・・
あるよ
708: 2019/09/11(水) 15:38:34.43
SLはスーパーライトという意味らしいから納得だが
CB軽いよな
CB軽いよな
710: 2019/09/11(水) 16:09:38.26
なんにせよ俺の大好きなチープバイクがどんどん充実してきて嬉しすぎ俺得
711: 2019/09/11(水) 16:18:23.26
CBはいいバイクだと思う
スワローとかコンドル逆付けして乗りたいな
スワローとかコンドル逆付けして乗りたいな
713: 2019/09/11(水) 16:48:05.50
CB250Rも軽量化したフレームが売りだから鉄パイプ径大きくしたジクサー250よりも軽いのはまぁ当然では、、
同じフレームのCB125Rの値段見ればうなずける、
同じフレームのCB125Rの値段見ればうなずける、
714: 2019/09/11(水) 16:59:48.13
インド辺りがメインマーケットだから悪路走行を前提とした作りで重くなるんじゃないかな?
718: 2019/09/11(水) 19:56:23.27
>>714
それ以外もスズキは重たいんだよなぁー
>>716
ネイキッドは既にでてるしネイキッドの比較での話をしている
それ以外もスズキは重たいんだよなぁー
>>716
ネイキッドは既にでてるしネイキッドの比較での話をしている
732: 2019/09/12(木) 16:23:31.30
>>718
そもそも油冷エンジンが過去軽量だった事は無いと思いますが?
コストダウンには向いていると思いますが、ブロック、オイルパンが大きくなりオイル量が増えるので重量的なメリットはそんなに無いと思いますがどうでしょうかね
そもそも油冷エンジンが過去軽量だった事は無いと思いますが?
コストダウンには向いていると思いますが、ブロック、オイルパンが大きくなりオイル量が増えるので重量的なメリットはそんなに無いと思いますがどうでしょうかね
739: 2019/09/13(金) 11:13:36.50
>>732
アメリカの空油冷 DR-Z250は装備重量131kgだよ
やろうとすれば全然できるんだよ
アメリカの空油冷 DR-Z250は装備重量131kgだよ
やろうとすれば全然できるんだよ
715: 2019/09/11(水) 17:57:33.44
GSRも無駄にフレームが頑丈に作られてるらしいなぁ
716: 2019/09/11(水) 18:14:24.38
カウルのあるなしでも変わるでしょ
250のネイキッドが出ても特別軽いってことはなさそうだけど
250のネイキッドが出ても特別軽いってことはなさそうだけど
719: 2019/09/11(水) 23:10:04.05
これ150と250でスレ分けるべきでは?
721: 2019/09/11(水) 23:22:39.54
>>719
一応150専用スレ有るじゃん
一応150専用スレ有るじゃん
720: 2019/09/11(水) 23:13:44.78
分けるほどジクサーのユーザーは居ないし、増えないから
このままでいいよ
このままでいいよ
722: 2019/09/12(木) 10:08:13.39
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171951360092147713
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
723: 2019/09/12(木) 10:26:13.69
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171955969812680704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
724: 2019/09/12(木) 10:54:05.38
ジクサー250
燃費走行してるとリッター50以上いくらしいな
燃費走行してるとリッター50以上いくらしいな
726: 2019/09/12(木) 12:23:21.80
はいはいジクオジジクオジ
同じことしか言えないw
同じことしか言えないw
727: 2019/09/12(木) 12:31:33.80
ジクサー250は何もわかっていない。
ジクサーの魅力は燃費走行しなくても600km以上の航続、
シングルシートかつ座面の広さ。振動の無さ。
これに尽きる。
何セパレートシートにしてんの?アホか。
タンク容量も15リットルくらいにしとけ。
こんなんじゃ他の250と大差ないじゃん。
ジクサーにかっこよさなんて求めてねーよ。
ジクサーの魅力は燃費走行しなくても600km以上の航続、
シングルシートかつ座面の広さ。振動の無さ。
これに尽きる。
何セパレートシートにしてんの?アホか。
タンク容量も15リットルくらいにしとけ。
こんなんじゃ他の250と大差ないじゃん。
ジクサーにかっこよさなんて求めてねーよ。
730: 2019/09/12(木) 12:51:22.79
>>727
150がすでにあるじゃん
それでいいのなら堂々としてろよみっともない
150は150でめちゃくちゃ良いバイクだよ
それで同じ方向性でさらに良い250を出せばどうなると思う
150はただの要らない子になって終了
だから150と250とでは方向性や楽しさを変えたんだよ
わかってないのはおまえ
150がすでにあるじゃん
それでいいのなら堂々としてろよみっともない
150は150でめちゃくちゃ良いバイクだよ
それで同じ方向性でさらに良い250を出せばどうなると思う
150はただの要らない子になって終了
だから150と250とでは方向性や楽しさを変えたんだよ
わかってないのはおまえ
731: 2019/09/12(木) 12:55:23.57
>>727
まぁおまえの求める250は
新型油冷シングルVストロームという形でたぶん出るよ 新型ジェベルのようなものだな
ちょっと待っとけ 今開発してるから
まぁおまえの求める250は
新型油冷シングルVストロームという形でたぶん出るよ 新型ジェベルのようなものだな
ちょっと待っとけ 今開発してるから
728: 2019/09/12(木) 12:44:52.32
SFはちびデブ
729: 2019/09/12(木) 12:51:17.33
いやバイクはかっこよくないと売れないだろ
733: 2019/09/12(木) 17:13:14.24
水冷には敵わない。水冷のほうが熱交換しやすい。もう油冷とか止めました。そこからの油冷復活!なにがあったの?
734: 2019/09/12(木) 17:35:28.95
>>733
コストだろ、それ以外何が有るんだよ
コストだろ、それ以外何が有るんだよ
738: 2019/09/13(金) 11:10:40.13
>>734
ロマンだろw他社がやらない事をやってのける
CBR250RRよろしく二気筒シャキーンなバイクに迎合して同じようなの作って70万以上とかだったたら俺は全く見向きもしなかったね
まあアメリカや豪州で販売し続けてるDR-Z250のようなマジで金かけたシングルなら70万でも出すけどね
ロマンだろw他社がやらない事をやってのける
CBR250RRよろしく二気筒シャキーンなバイクに迎合して同じようなの作って70万以上とかだったたら俺は全く見向きもしなかったね
まあアメリカや豪州で販売し続けてるDR-Z250のようなマジで金かけたシングルなら70万でも出すけどね
764: 2019/09/14(土) 09:07:42.15
>>738
見向きもしないって買えてないじゃん。
70万でもって、それよりはるかに安いのも買えないのに何言ってんの?
薄っぺらい知識で偉そうにベテランぶって、買えもしないのに買う買うって、お前の発言嘘と無様な見栄しかないのな。
どんだけ惨めなんだ?
見向きもしないって買えてないじゃん。
70万でもって、それよりはるかに安いのも買えないのに何言ってんの?
薄っぺらい知識で偉そうにベテランぶって、買えもしないのに買う買うって、お前の発言嘘と無様な見栄しかないのな。
どんだけ惨めなんだ?
735: 2019/09/12(木) 17:57:30.22
逆車はチェーンとかネジ部分錆びてんね
一度洗車して注油するような店なら良いんだが
一度洗車して注油するような店なら良いんだが
736: 2019/09/12(木) 18:16:02.73
セパレート化で怒ってる奴初めて見たわw
一体型が良い国用にちゃんと後ろ側の座面広いままだろ?ちゃんと考えてんだよ
一体型が良い国用にちゃんと後ろ側の座面広いままだろ?ちゃんと考えてんだよ
737: 2019/09/12(木) 21:25:20.29
ネイキッドの方の新型ジクサーってメーターがヘッドライト一体型じゃない分、旧型より丸目化しやすそうだな
ねーわって思ってたけどアリかも
ねーわって思ってたけどアリかも
740: 2019/09/13(金) 11:15:10.08
しかしジクサー250を買った後に、新型グース系やDR-Z系が派生車で出てきたらまた欲しくなるだろうな
まあその時はその時か
まあその時はその時か
741: 2019/09/13(金) 11:25:46.63
重さはエンジンだけの問題じゃないでしょうよ
フレームをNinja250とジクサーで比較してみたらジクサーは驚くほどに太い…
Ninjaがトラス構造で強度出してるのもあるだろうけど、ジクサーすごく太い
フレームをNinja250とジクサーで比較してみたらジクサーは驚くほどに太い…
Ninjaがトラス構造で強度出してるのもあるだろうけど、ジクサーすごく太い
744: 2019/09/13(金) 13:10:12.09
>>741
もともと150だってこのクラスにしてはぶっといフォークとか
一回り上の頑丈さで作ってあるから250もそうなんでしょ
そこがかっこよくて気に入ってる
もともと150だってこのクラスにしてはぶっといフォークとか
一回り上の頑丈さで作ってあるから250もそうなんでしょ
そこがかっこよくて気に入ってる
745: 2019/09/13(金) 13:43:00.64
>>744
インド というお国柄も大いに関係してるだろうな
耐久性の高い強靭なシングルスポーツだ 3人乗りや重い荷物も載せるし未舗装道路も日常だ
インド というお国柄も大いに関係してるだろうな
耐久性の高い強靭なシングルスポーツだ 3人乗りや重い荷物も載せるし未舗装道路も日常だ
742: 2019/09/13(金) 11:51:12.23
https://twitter.com/BS_SOX/status/1172337290770649089
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746: 2019/09/13(金) 13:46:52.46
>>742
おーW175なかなかいいじゃん
中国ホンダのアレより全然いいな XSR155よりは落ちるけどそのぶん安そう
250じゃないのが玉にキズだけど需要はある程度あると思うが
おーW175なかなかいいじゃん
中国ホンダのアレより全然いいな XSR155よりは落ちるけどそのぶん安そう
250じゃないのが玉にキズだけど需要はある程度あると思うが
749: 2019/09/13(金) 14:12:59.55
>>742
エストレアの250でええんでないの?
エストレアの250でええんでないの?
750: 2019/09/13(金) 14:21:15.52
>>749
エストレヤの新車は在庫限り、廃盤
エストレヤの新車は在庫限り、廃盤
765: 2019/09/14(土) 09:21:01.40
>>750
だからMotoBasicの人が急いで買ってたな
2017年だったか、試乗した中で一番良かったランキングでジクサーを1位に挙げてた人
ほんとは人生の終のバイクにするつもりだったが、生産終了で今のタイミングで買ったそうだ
人それぞれタイミングがあるよね そういうのもわからず他人に買え買え言う無粋な無能もいるけど
だからMotoBasicの人が急いで買ってたな
2017年だったか、試乗した中で一番良かったランキングでジクサーを1位に挙げてた人
ほんとは人生の終のバイクにするつもりだったが、生産終了で今のタイミングで買ったそうだ
人それぞれタイミングがあるよね そういうのもわからず他人に買え買え言う無粋な無能もいるけど
743: 2019/09/13(金) 13:07:30.56
凄く…太いです(ポッ
747: 2019/09/13(金) 13:50:36.85
でも俺は日本ではやはり250がバランスいいと思うわ
インドや東南アジアでもっと250盛り上がってくれ
ジクサー250はNZ250の再来だよね
派生展開でグースにいくかどうか 売れ行きや東南アジアの需要次第かな
インドでもKTMが参入してインド人でも鋭い奴らは能力の高いシングルスポーツの良さを理解してるはずだが
インドや東南アジアでもっと250盛り上がってくれ
ジクサー250はNZ250の再来だよね
派生展開でグースにいくかどうか 売れ行きや東南アジアの需要次第かな
インドでもKTMが参入してインド人でも鋭い奴らは能力の高いシングルスポーツの良さを理解してるはずだが
770: 2019/09/14(土) 17:22:31.19
>>747
東南アジアの免許制度と渋滞からみると175cc以上MTは富裕層の遊び
東南アジアの免許制度と渋滞からみると175cc以上MTは富裕層の遊び
748: 2019/09/13(金) 14:00:03.08
ツアラーとしては2気筒が楽だ、振動もそうだしフラットトルクでシフトダウンの回数も減る
しかも開発は終わってるってハナシを聴くので、油冷ツインを待つ日々よ
しかも開発は終わってるってハナシを聴くので、油冷ツインを待つ日々よ
751: 2019/09/13(金) 15:06:09.99
エストレヤは燃料警告灯すらないから不満
752: 2019/09/13(金) 15:37:18.44
毎回浅薄な知識と願望だけで良く語るわ
凄いなコレが認知バイアスってヤツか
もういい加減現実逃避やめて
部屋を出て学校行くか働くか選べ
凄いなコレが認知バイアスってヤツか
もういい加減現実逃避やめて
部屋を出て学校行くか働くか選べ
753: 2019/09/13(金) 15:50:06.27
875 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 11:37:08.57 ID:LBYzBpbE0 [1/3]
>>869
なにかトラウマがあるんだよ
なにかに脅威を感じた小型犬と同じ反応
876 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 11:39:35.38 ID:LBYzBpbE0 [2/3]
>>865
スクーターは最初はスイスイいいけどすぐ飽きるよ
通勤でもMT楽しめるような状況ならMTのが面白い
877 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 11:45:50.99 ID:LBYzBpbE0 [3/3]
>>848
低速のダッシュもGSX-R125は遅いな 高回転型エンジンだから常用域の低速がショボい
そのあたりはATスクーターのが速い
MTだと低中速あるジクサー150あたりがいいな 燃費もいいし 新型ジクサー250なら低中速も高回転ももっと幅広く楽しめるだろう
それとGSX-R/S125はステップもバック気味なんで足が長いとなおさら窮屈になる
やはりスポーツ走行で遊ぶためのバイクであり通勤にはそんなに向いてない車種ではある もっと向いてるものはある
>>869
なにかトラウマがあるんだよ
なにかに脅威を感じた小型犬と同じ反応
876 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 11:39:35.38 ID:LBYzBpbE0 [2/3]
>>865
スクーターは最初はスイスイいいけどすぐ飽きるよ
通勤でもMT楽しめるような状況ならMTのが面白い
877 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 11:45:50.99 ID:LBYzBpbE0 [3/3]
>>848
低速のダッシュもGSX-R125は遅いな 高回転型エンジンだから常用域の低速がショボい
そのあたりはATスクーターのが速い
MTだと低中速あるジクサー150あたりがいいな 燃費もいいし 新型ジクサー250なら低中速も高回転ももっと幅広く楽しめるだろう
それとGSX-R/S125はステップもバック気味なんで足が長いとなおさら窮屈になる
やはりスポーツ走行で遊ぶためのバイクであり通勤にはそんなに向いてない車種ではある もっと向いてるものはある
849: 2019/09/17(火) 21:59:21.17
728774RR2019/09/10(火) 10:59:12.37ID:/E3FL+K2
浅っさい阿呆ライトユーザーに迎合して媚びて生きながらえてる当たり障りがなく乗りやすいけどしょうもないバイクがホンダのパラツイン400シリーズだよね
732774RR2019/09/10(火) 11:23:43.86ID:/E3FL+K2
いてもいなくても同じやつはつまらないな
議論に値しない
765774RR2019/09/10(火) 23:43:03.04ID:/E3FL+K2
まだ高校生ですがジクオジさんが気になります!
師匠になってほしいです!女の弟子とか迷惑ですかね
766774RR2019/09/10(火) 23:58:54.78ID:/E3FL+K2
>>753
丸山も新型油冷に興味しんしんやな
やはりこのエンジンでのスポーツバイク、派生を示唆し興奮しとる
輸入車時点で丸山やヤンマ氏が取り上げるって事は、これは国内仕様に向けての準備段階やな
日本でも出るぞ
IDすら理解してない可能性
浅っさい阿呆ライトユーザーに迎合して媚びて生きながらえてる当たり障りがなく乗りやすいけどしょうもないバイクがホンダのパラツイン400シリーズだよね
732774RR2019/09/10(火) 11:23:43.86ID:/E3FL+K2
いてもいなくても同じやつはつまらないな
議論に値しない
765774RR2019/09/10(火) 23:43:03.04ID:/E3FL+K2
まだ高校生ですがジクオジさんが気になります!
師匠になってほしいです!女の弟子とか迷惑ですかね
766774RR2019/09/10(火) 23:58:54.78ID:/E3FL+K2
>>753
丸山も新型油冷に興味しんしんやな
やはりこのエンジンでのスポーツバイク、派生を示唆し興奮しとる
輸入車時点で丸山やヤンマ氏が取り上げるって事は、これは国内仕様に向けての準備段階やな
日本でも出るぞ
IDすら理解してない可能性
850: 2019/09/17(火) 22:03:21.38
>>849
運転免許取得年齢にも達してないキッズの可能性が無限大
運転免許取得年齢にも達してないキッズの可能性が無限大
851: 2019/09/17(火) 22:09:25.97
>>849
う わ ぁ
う わ ぁ
754: 2019/09/13(金) 18:02:21.88
250以下のレトロな単気筒バイクを出せば文字通り独壇場になるのにっていつも思う
756: 2019/09/13(金) 19:07:24.44
レトロとはちょっと違うが日本市場で良いところ突いたダークフォースはレブル250だな
レトロだけど、昔のストリートバイクほど非力ではない中身しっかりした250シングルを安めで出せば日本市場では当たりそうだな
XSR155を250にすりゃいけそうだな
その、どのメーカーも今やってない所へスズキがジクサー250エンジン使っていい感じのレトロ出したらウケそうだな
ま、スズキは遅いからヤマハあたりに先越されそうだけど
やっぱスズキはさらに斜め上のグース系で我が道を突っ走ってほしいな
レトロだけど、昔のストリートバイクほど非力ではない中身しっかりした250シングルを安めで出せば日本市場では当たりそうだな
XSR155を250にすりゃいけそうだな
その、どのメーカーも今やってない所へスズキがジクサー250エンジン使っていい感じのレトロ出したらウケそうだな
ま、スズキは遅いからヤマハあたりに先越されそうだけど
やっぱスズキはさらに斜め上のグース系で我が道を突っ走ってほしいな
757: 2019/09/13(金) 19:51:10.10
今こそ刀250を単気筒で出すのだ
758: 2019/09/13(金) 20:22:53.61
贅肉をそぎ落とし軽量化に振った250のシングル刀
切れ味が良さそうだな
切れ味が良さそうだな
759: 2019/09/13(金) 20:31:40.65
889 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 19:22:28.01 ID:LBYzBpbE0 [5/7]
>>882
どっちかというとスポーツ走行向けのバイクだよGSX-R/S125は
通勤や様々な用途に使うにはもっと向いてる車種もあると言ってる
正論を突かれたからってそう取り乱すなよおまえら
余裕なさすぎ
もっと懐を深く、普通に話しをしよう
そう怯えるな
891 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 19:26:41.17 ID:LBYzBpbE0 [6/7]
GSX-R/S150があるのにさらにバンディット150というモデルを出してきたのはなぜかわかるかね
そのあたりに答えがある
少し考えてみなさい
892 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 19:28:46.67 ID:LBYzBpbE0 [7/7]
どうした 何をそんなに怯えている
取り乱さず俺と対等に話ができるレベルにないかね?
>>882
どっちかというとスポーツ走行向けのバイクだよGSX-R/S125は
通勤や様々な用途に使うにはもっと向いてる車種もあると言ってる
正論を突かれたからってそう取り乱すなよおまえら
余裕なさすぎ
もっと懐を深く、普通に話しをしよう
そう怯えるな
891 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 19:26:41.17 ID:LBYzBpbE0 [6/7]
GSX-R/S150があるのにさらにバンディット150というモデルを出してきたのはなぜかわかるかね
そのあたりに答えがある
少し考えてみなさい
892 名前:774RR (ワッチョイ 8341-C5Z7 [101.143.116.169])[] 投稿日:2019/09/13(金) 19:28:46.67 ID:LBYzBpbE0 [7/7]
どうした 何をそんなに怯えている
取り乱さず俺と対等に話ができるレベルにないかね?
760: 2019/09/13(金) 23:19:46.86
>>759
ちょいちょいジグオジが他スレでかけた迷惑を貼ってるけど、あなたは何を主張したいの?
ジグオジは恐らく自身の行いを振り返っても反省?何それ。だし、スレ住民はジグオジが迷惑掛けまくってることは痛いほど分かってると思うぞ?
ちょいちょいジグオジが他スレでかけた迷惑を貼ってるけど、あなたは何を主張したいの?
ジグオジは恐らく自身の行いを振り返っても反省?何それ。だし、スレ住民はジグオジが迷惑掛けまくってることは痛いほど分かってると思うぞ?
761: 2019/09/13(金) 23:53:37.35
>>760
クズ野郎に対する啓蒙は必要だろ
新規のスレ住人には解らないかも知れない事だけど
まさかあんなクズ野郎が存在するなんて
普通は考えもしないって
クズ野郎に対する啓蒙は必要だろ
新規のスレ住人には解らないかも知れない事だけど
まさかあんなクズ野郎が存在するなんて
普通は考えもしないって
763: 2019/09/14(土) 08:46:35.84
ジクサーのサイドのカウルだけ取ってハーフカウルにしたらどんなんになるかな
766: 2019/09/14(土) 11:09:58.03
ここは40万円のジクサー250すら買えない人が乗った事無いバイクの知識を語るスレです。
767: 2019/09/14(土) 12:18:27.78
自分で買いもしないし乗ったこともないバイク絶賛したりdisったり、ジクオジって惨めな雑魚やねえ
768: 2019/09/14(土) 13:33:10.88
(´・ω・`)せっかくの三連休中に見えない何かと戦わんでもよかろうに・・・
769: 2019/09/14(土) 14:49:02.70
ジクサー30万円もしなかったのに
30万円以上するeバイク買ってしまった
30万円以上するeバイク買ってしまった
771: 2019/09/14(土) 19:02:05.72
インドでも250MTはジクサー250とFZ25と250デュークとパルサー200とかか
あんま知らんだけでもっといっぱいあるかもしれんけど
あんま知らんだけでもっといっぱいあるかもしれんけど
772: 2019/09/14(土) 19:24:26.30
>>771
私の愛車BMW G310Rも忘れないでよ
私の愛車BMW G310Rも忘れないでよ
773: 2019/09/14(土) 19:26:44.28
ジクサーは安いからセカンドに1台買っても良いかも155のフルカウルの方かな買うとしたら。
やっぱフルカウルがないと高速が辛いのよ。
やっぱフルカウルがないと高速が辛いのよ。
774: 2019/09/14(土) 19:29:45.27
レンタル代が安いから試しに1日借りて乗って凄く気に入ってしまってね
BMW G310買って後悔してる、嫁がコレが良いと言うから買ったんだよ
女はブランドに弱いからね
BMW G310買って後悔してる、嫁がコレが良いと言うから買ったんだよ
女はブランドに弱いからね
775: 2019/09/14(土) 19:33:55.08
YouTubeでロングツーリングしてる人居るね、休憩殆ど取らず東京から福岡だっけ?
あれは若いから出来るんだろうね
フルカウル付だと風圧疲れしないのも有るのだろうね。
あれは若いから出来るんだろうね
フルカウル付だと風圧疲れしないのも有るのだろうね。
777: 2019/09/14(土) 19:46:30.20
776: 2019/09/14(土) 19:43:36.03
うわきっつ
778: 2019/09/14(土) 21:30:48.89
個人的に85キロが限界
780: 2019/09/14(土) 23:10:10.21
110出してる時のこっちの申し訳なさ感は凄い
781: 2019/09/15(日) 04:20:39.55
俺は高速乗って、降りた時に「ごめんなぁ」って軽くタンク撫でてあげるよ
782: 2019/09/15(日) 05:26:03.59
>>781
タンクはあまり仕事してないんじゃね?
タンクはあまり仕事してないんじゃね?
797: 2019/09/15(日) 14:41:17.49
>>782
エンジン生さわりしたら(||゜Д゜)ヒィィィ!
エンジン生さわりしたら(||゜Д゜)ヒィィィ!
799: 2019/09/15(日) 19:51:14.18
>>781
エキパイくらいシゴいてやれ
エキパイくらいシゴいてやれ
783: 2019/09/15(日) 06:18:02.22
G310Rって車体は安いんで買う気にもなるんだが車検はあるし部品代も高そうだよね。
その点、ジクサーは安いよ。オイルもホムセンの1L缶で済むし部品も安くすぐ届く。
その点、ジクサーは安いよ。オイルもホムセンの1L缶で済むし部品も安くすぐ届く。
784: 2019/09/15(日) 08:06:30.12
>>783
部品代は海外からの輸入になるので時間が掛かる上に費用も高価
車検などは正規代理店のBMWモトラットに
BMWディーラーを通さないと保証も効かなくなり車検代は10万以上お布施が必要になる
部品代は海外からの輸入になるので時間が掛かる上に費用も高価
車検などは正規代理店のBMWモトラットに
BMWディーラーを通さないと保証も効かなくなり車検代は10万以上お布施が必要になる
786: 2019/09/15(日) 08:55:22.64
>>783
新車乗り出し価格だと70万はするから安い分類ではないだろ
新車乗り出し価格だと70万はするから安い分類ではないだろ
787: 2019/09/15(日) 08:58:49.29
>>783
平行輸入ジクサーの場合、部品代はどうなるの?
純正部品発注の場合車体番号とか必要になるし
平行輸入ジクサーと分かれば発注を拒否されたりしないの?
平行輸入ジクサーの場合、部品代はどうなるの?
純正部品発注の場合車体番号とか必要になるし
平行輸入ジクサーと分かれば発注を拒否されたりしないの?
816: 2019/09/16(月) 16:58:13.90
>>783
ジクサーよりだっさいのに?
あれならデューク買った方がいい
ジクサーよりだっさいのに?
あれならデューク買った方がいい
785: 2019/09/15(日) 08:09:11.05
そこそこの収入者じゃなければ外車は費用が嵩みお勧めできないね
2輪館なども基本外車は対応しないらしいし。
2輪館なども基本外車は対応しないらしいし。
788: 2019/09/15(日) 09:08:39.41
番号は特定して、部品が共通って調べるまでがユーザーの責任ってことなら発注できるんじゃないの?微妙に仕様が違うとか、ECUが「コレジャナイ!」とかでエラー弾き出すとかあるのかな?
789: 2019/09/15(日) 09:34:36.11
やはり国内仕様が安心だな
昨日の丸山さんのライブ配信で、ジクサー250日本で出る?って聞いたら
反響次第でスズキは出すって言ってたわ
ネットの反応や販売店の輸入っぷりから見ても日本で出すだろうなこれは
昨日の丸山さんのライブ配信で、ジクサー250日本で出る?って聞いたら
反響次第でスズキは出すって言ってたわ
ネットの反応や販売店の輸入っぷりから見ても日本で出すだろうなこれは
793: 2019/09/15(日) 11:50:04.75
>>789
EURO3から6でどれくらいパワー落ちるのかね?
20馬力ぐらいに落ち着きそう
EURO3から6でどれくらいパワー落ちるのかね?
20馬力ぐらいに落ち着きそう
800: 2019/09/15(日) 21:16:16.92
>>793
6.5馬力も落ちるわけねーだろ
ユーロ6ってなんだ? そんなもんねーぞ
適当なこと言ってんなよ阿呆
6.5馬力も落ちるわけねーだろ
ユーロ6ってなんだ? そんなもんねーぞ
適当なこと言ってんなよ阿呆
790: 2019/09/15(日) 09:38:12.89
ヤンマシでも今月号で特集するしな
791: 2019/09/15(日) 10:30:24.68
https://twitter.com/BS_SOX/status/1173041498809491456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792: 2019/09/15(日) 10:58:20.63
新型ジクサーSF150契約してきた
個人的な都合で納車来月だけど
個人的な都合で納車来月だけど
794: 2019/09/15(日) 11:57:10.49
ジクサーのシートってどうなん?あの幅広シートが美的にも脚も広がるしアウトなんだけど、乗りやすいとかあんのかしら
795: 2019/09/15(日) 13:13:28.29
>>794
レンタルで借た者だけど、後ろシートは(嫁曰わく)傾いてるから乗り心地は悪いらしい
前シートはタンクを挟む脚に違和感が有りましたね
段差を感じました。
車体が軽くトルクが有るのでタンデムでもストレスを感じない走りでしたが
50km/h以下だと5速ではノッキングするくらいのハイギヤだったかな
でも安いしセカンドに買ってプチツーリング(片道100km)くらいには使えそうだった!
燃費が素晴らしいのよね、リッター45とタンデムと考えても素晴らしいすぎる。
レンタルで借た者だけど、後ろシートは(嫁曰わく)傾いてるから乗り心地は悪いらしい
前シートはタンクを挟む脚に違和感が有りましたね
段差を感じました。
車体が軽くトルクが有るのでタンデムでもストレスを感じない走りでしたが
50km/h以下だと5速ではノッキングするくらいのハイギヤだったかな
でも安いしセカンドに買ってプチツーリング(片道100km)くらいには使えそうだった!
燃費が素晴らしいのよね、リッター45とタンデムと考えても素晴らしいすぎる。
796: 2019/09/15(日) 14:23:06.06
https://twitter.com/BS_SOX/status/1173087763484200960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
798: 2019/09/15(日) 18:21:47.11
わりとすぐ冷めるよね
マフラーもメッキのとこあんまり熱くならない気がするし
マフラーもメッキのとこあんまり熱くならない気がするし
801: 2019/09/15(日) 21:52:29.64
802: 2019/09/15(日) 22:32:25.37
なんか1,000km超えてからギア抜けが多くなった。オイル換えて様子見てみますー
803: 2019/09/16(月) 00:25:25.98
>>802
ヘタでピザだからだろう(5ch)
ヘタでピザだからだろう(5ch)
804: 2019/09/16(月) 00:39:26.38
こういうバイクは下手クソが乗ることが多いのと中華製の鋼材の質の低さが相まってそういう結果になりやすい
805: 2019/09/16(月) 01:30:10.97
ジクサーって気軽でいいけど物足りなさはある
809: 2019/09/16(月) 10:35:10.58
>>805
ヘタでピザだからだろう
ヘタでピザだからだろう
806: 2019/09/16(月) 07:36:34.20
物足りなさを感じた時次に乗るべきはなにですか?
808: 2019/09/16(月) 09:52:16.35
>>806
ホンダCB250Rかな
ホンダCB250Rかな
813: 2019/09/16(月) 13:01:26.84
>>806
gsr750いっておけば足りるし余るぞ
gsr750いっておけば足りるし余るぞ
818: 2019/09/16(月) 22:22:02.33
>>806
乗り味似ててパワー欲しいならMT07とかいいんじゃね?
乗り味似ててパワー欲しいならMT07とかいいんじゃね?
810: 2019/09/16(月) 10:47:58.33
ジクサーはカタログスペックではわからない
上質な乗り味が魅力
ジクサー250はどうだろうなあ
上質な乗り味が魅力
ジクサー250はどうだろうなあ
811: 2019/09/16(月) 10:55:54.93
https://twitter.com/BS_SOX/status/1173413974261415936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812: 2019/09/16(月) 11:59:25.49
ジクサー250ストリートはよおおおお
814: 2019/09/16(月) 14:16:56.21
>>812
それもうCB250Rでいいじゃん
それもうCB250Rでいいじゃん
815: 2019/09/16(月) 14:23:22.90
>>814
スズキじゃないって欠点があるからなあ
スズキじゃないって欠点があるからなあ
817: 2019/09/16(月) 20:12:16.53
>>814
安いから買うんやで?
安いから買うんやで?
819: 2019/09/16(月) 22:28:03.16
>>817
250SFの実売価格を考えたら仮にネイキッド版が出たとしても安くはならんと思うぞ
250SFの実売価格を考えたら仮にネイキッド版が出たとしても安くはならんと思うぞ
820: 2019/09/17(火) 07:06:12.29
>>817
安いのにジクオジは買えないんだぜw
安いのにジクオジは買えないんだぜw
822: 2019/09/17(火) 09:30:03.11
>>817
おまえはそうなのか
俺は違うけどな
おまえはそうなのか
俺は違うけどな
821: 2019/09/17(火) 09:28:53.35
>>814
CB250Rがスズキのエンジンなら響くけどな
CB250Rがスズキのエンジンなら響くけどな
823: 2019/09/17(火) 09:38:10.70
理想としてはジクサー250エンジンで派生したDR-Z250SM(装備重量130kg)か新型グース(足回りさらに上質で全体の贅肉をそぎ落としたやつ)だけど
そうすると、タンク容量も少なくなりシートも薄くなりと色々と日常走行においてデメリットも出てくる マニアックでもある(そこがいいんだが一般受けはしないし出るのかはわからない SLはその方向性ではあった)
日常の足からツーリングからワインディングから高速巡航まで総合的に見ると、カウルがありある程度車体がしっかり立派な今のジクサーSF250の方が総合評価や汎用性は高いだろうな
そうすると、タンク容量も少なくなりシートも薄くなりと色々と日常走行においてデメリットも出てくる マニアックでもある(そこがいいんだが一般受けはしないし出るのかはわからない SLはその方向性ではあった)
日常の足からツーリングからワインディングから高速巡航まで総合的に見ると、カウルがありある程度車体がしっかり立派な今のジクサーSF250の方が総合評価や汎用性は高いだろうな
824: 2019/09/17(火) 09:39:18.25
しかし俺の性格からいって、ジクサーSF250を買った後に、DR-Z250SMなんぞ出ようもんなら
もう虜だろうな
その時はその時だが
今はジクサーSF250だな
もう虜だろうな
その時はその時だが
今はジクサーSF250だな
825: 2019/09/17(火) 09:45:04.13
アメリカやオーストラリアで売ってる現在のDR-Z250は足回りもかなり力入れてて70万円以上とかだったと思うけど
気合入った新型油冷新生DR-Z250SMが80万とかで出てきても余裕で買うわ
WR250Xももう中古しかないし古いしな なによりスズキの油冷エンジン これはそそるぜ
気合入った新型油冷新生DR-Z250SMが80万とかで出てきても余裕で買うわ
WR250Xももう中古しかないし古いしな なによりスズキの油冷エンジン これはそそるぜ
826: 2019/09/17(火) 09:59:51.57
>>825
つまりジクサーは買わないの?
つまりジクサーは買わないの?
827: 2019/09/17(火) 10:23:59.10
>>826
それを言っちゃあ
それを言っちゃあ
828: 2019/09/17(火) 12:49:00.37
ジーク痔臭ー!
829: 2019/09/17(火) 12:58:32.20
空冷レブルの2気筒コピーエンジンを油冷で規制通した新車バイクを欧州で結構見掛けるしな
安くて高性能で人気みたい、その油冷に着目してるの日本メーカーがスズキだけってのもアレやね
安くて高性能で人気みたい、その油冷に着目してるの日本メーカーがスズキだけってのもアレやね
830: 2019/09/17(火) 13:32:10.24
831: 2019/09/17(火) 13:32:21.09
832: 2019/09/17(火) 13:34:12.69
油冷で規制を通したコピー車(欧州ブランド)の例
https://news.maxabout.com/wp-content/uploads/2017/08/motobi-250.png
https://news.maxabout.com/wp-content/uploads/2017/08/motobi-250.png
833: 2019/09/17(火) 14:21:23.21
欧州ブランドの新規制クリア200cc空冷スクーター(実は168cc)も油冷な事実
https://img.alicdn.com/imgextra/i4/40057633/O1CN01mAFUog26FxgRw57Lu_!!40057633.jpg
https://img.alicdn.com/imgextra/i4/40057633/O1CN01mAFUog26FxgRw57Lu_!!40057633.jpg
834: 2019/09/17(火) 14:43:18.36
「試乗会行ったよ」じゃなく「試乗会があった」ってのがジクオジらしいな
837: 2019/09/17(火) 17:53:21.21
>>834
部屋から出られないんだよ、察してやれ
部屋から出られないんだよ、察してやれ
835: 2019/09/17(火) 14:53:20.53
ヒョースンの空油冷がいつの間にか、ハーレーみたいな狭角V型になってて驚く
https://moto-station.com/wp-content/uploads/2017/11/Hyosung-Aquila-300-2018-1.jpg
https://moto-station.com/wp-content/uploads/2017/11/Hyosung-Aquila-300-2018-1.jpg
836: 2019/09/17(火) 17:42:34.34
>>835
あれっ?カッコいい?
あれっ?カッコいい?
838: 2019/09/17(火) 19:07:34.78
試乗会で乗った人がいうには、ニンジャ250SLよりは大きくYZF-R15よりやや小さいと
てかR15ってそんなに小さくはないんだな
てかR15ってそんなに小さくはないんだな
839: 2019/09/17(火) 19:11:04.91
エンジンは単気筒とはいえパタパタ音ではない
Dトラッカーのようなチープな音ではなく重厚感がある
コーナリングはヒラヒラ
加速もレスポンスが良くもっさり感がない だって
やはり予想通りこれは当たりっぽいな
Dトラッカーのようなチープな音ではなく重厚感がある
コーナリングはヒラヒラ
加速もレスポンスが良くもっさり感がない だって
やはり予想通りこれは当たりっぽいな
840: 2019/09/17(火) 19:25:59.64
150も買えないのに…
つーかバイク乗ったこと無いだろ
つーかバイク乗ったこと無いだろ
841: 2019/09/17(火) 19:44:40.59
http://hissi.org/read.php/bike/20190917/bksxbHhhK2E.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190917/MEZScG1uaXkw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190917/MEZScG1uaXkw.html
842: 2019/09/17(火) 19:46:39.73
ほんと聞きかじりと知ったかぶりばっかだな。
自分の体験や経験が全く無い。
自分の体験や経験が全く無い。
847: 2019/09/17(火) 21:40:33.24
>>842
「俺は」って枕詞で既にコイツはwってなるよな
アレは確実に免許持ってないキッズか部屋を出られないオッサンのどっちかだろ
「俺は」って枕詞で既にコイツはwってなるよな
アレは確実に免許持ってないキッズか部屋を出られないオッサンのどっちかだろ
843: 2019/09/17(火) 19:52:51.55
ゆとりだし残当
844: 2019/09/17(火) 20:23:05.67
今はジクサー乗りだがその2年くらい前までGSX1400に乗ってた
これがGSX系の最後の油冷エンジンだったと思う
デカいオイルクーラーにファンが付いていたがこのファンが
回った記憶が一度も無い(笑)
インドの新型油冷はファン回るのか?ファン付いてるのか?
これがGSX系の最後の油冷エンジンだったと思う
デカいオイルクーラーにファンが付いていたがこのファンが
回った記憶が一度も無い(笑)
インドの新型油冷はファン回るのか?ファン付いてるのか?
845: 2019/09/17(火) 21:11:18.74
>>844
油だから、水冷みたくファンを付けなくても放熱性は抜群だよ
油だから、水冷みたくファンを付けなくても放熱性は抜群だよ
846: 2019/09/17(火) 21:25:38.72
848: 2019/09/17(火) 21:45:34.32
ID:0FRpmniy0
コイツは未だにワッチョイよく理解してないだろ
コイツは未だにワッチョイよく理解してないだろ
852: 2019/09/17(火) 22:39:09.13
ちしょうの極みwww
853: 2019/09/17(火) 23:01:16.59
たまげたなあ…
854: 2019/09/17(火) 23:12:54.33
家の回線だけでスマホ持ってないかも‥‥
856: 2019/09/18(水) 11:47:01.66
エクスターカラーやネイキッドは輸入しないのか?
エクスターは数が少ないのかな
エクスターは数が少ないのかな
857: 2019/09/18(水) 12:19:33.58
>>856
この空気でよく書き込めるな
あーところでage sageは理解してる?
この空気でよく書き込めるな
あーところでage sageは理解してる?
858: 2019/09/18(水) 12:37:02.62
やれやれ・・・ところでワッチョイは毎木曜日0時に更新されるが
たしか ワッチョイ **41-**** の部分だけは変わらなかったと思う
深い意味はないが書いてみた
たしか ワッチョイ **41-**** の部分だけは変わらなかったと思う
深い意味はないが書いてみた
859: 2019/09/18(水) 14:20:13.96
CRF250ラリーにスズキのエンジンが乗ってたら欲しいんだがな
860: 2019/09/18(水) 15:33:59.82
ジクサーも買えないのに何言ってだ?
861: 2019/09/18(水) 16:08:33.91
若い頃にFTR、ninja250、vtr250
と乗ってきたんだが
そんな人間がジクサー150ネイキッド買って満足できるかなー
レブル250と迷ってるけどこいつ高すぎやろ
と乗ってきたんだが
そんな人間がジクサー150ネイキッド買って満足できるかなー
レブル250と迷ってるけどこいつ高すぎやろ
864: 2019/09/18(水) 17:15:40.77
>>861
レブルも楽しかったし格好付きやすいけど、素直に走るなーって思ったジクサーにしたよ
クラッチ周りは不満あるけど、試乗→レンタルで何回か乗ってみたら?
レブルも楽しかったし格好付きやすいけど、素直に走るなーって思ったジクサーにしたよ
クラッチ周りは不満あるけど、試乗→レンタルで何回か乗ってみたら?
865: 2019/09/18(水) 19:43:59.00
>>864
ほーん、やっぱ素直第1で考えたらジクサーで十分かー
高速は100キロ巡行はきついけどやれるってよく言われてるけど
ninja250でもFTRでもきつかったしその点、もはや高速でジクサー150とそこらの250って大差ないだろうなーとは思ってる
レブルは高速が楽そうだけど街乗りが、スポーティとは言えつらそうだなーってので悩んでてさ
あージクサー250ネイキッドがはやく出てくれれば迷うことなくすぐ買うのに。
ほーん、やっぱ素直第1で考えたらジクサーで十分かー
高速は100キロ巡行はきついけどやれるってよく言われてるけど
ninja250でもFTRでもきつかったしその点、もはや高速でジクサー150とそこらの250って大差ないだろうなーとは思ってる
レブルは高速が楽そうだけど街乗りが、スポーティとは言えつらそうだなーってので悩んでてさ
あージクサー250ネイキッドがはやく出てくれれば迷うことなくすぐ買うのに。
873: 2019/09/18(水) 21:39:10.44
>>865
流石に100キロ巡航で考えるならジクサーと250ではだいぶ違う
ってかニンジャ250から俺も乗り換えたが、ニンジャだと振動が辛いだけでエンジンの余力は感じる
ジクサーは振動はそうでも無いけどエンジンが余裕ない
流石に100キロ巡航で考えるならジクサーと250ではだいぶ違う
ってかニンジャ250から俺も乗り換えたが、ニンジャだと振動が辛いだけでエンジンの余力は感じる
ジクサーは振動はそうでも無いけどエンジンが余裕ない
875: 2019/09/18(水) 22:32:28.58
>>873
そうそう振動がやばくて100キロ巡行は常にジェットコースター降ってる気分だった
ジクサー振動ないんやなー
そうそう振動がやばくて100キロ巡行は常にジェットコースター降ってる気分だった
ジクサー振動ないんやなー
881: 2019/09/18(水) 22:54:58.55
まー、変に上から目線で自分が正しいって感じを出してないからジグオジと断定するのは早いよ
>>875
ジクサー150は時速110km以上出さなきゃ振動はキツくない。上で書かれてるように7500回転辺りを維持すれば問題ない
前傾姿勢が旧ジクサーの事なら実際跨がって欲しいけど、個人的には一日600km走り続けても腰とか肩首は痛まなかった
250フルカウルは同じカウル使ってる150版も輸入されてきてるからどっちに跨がっても大きい差はないと思う
>>875
ジクサー150は時速110km以上出さなきゃ振動はキツくない。上で書かれてるように7500回転辺りを維持すれば問題ない
前傾姿勢が旧ジクサーの事なら実際跨がって欲しいけど、個人的には一日600km走り続けても腰とか肩首は痛まなかった
250フルカウルは同じカウル使ってる150版も輸入されてきてるからどっちに跨がっても大きい差はないと思う
882: 2019/09/18(水) 23:04:02.97
>>881
うわーすごいわかりやすい!説明ありがとう
ジクサー250ネイキッドが店舗に並んだ時に150も乗ってみて、運転しやすいほう買うことにするや
250でも言われてる150ばりに振動なきゃもう最強のバイクよなー....はやく来月ならんかなーーーー_(:3 」∠)_
うわーすごいわかりやすい!説明ありがとう
ジクサー250ネイキッドが店舗に並んだ時に150も乗ってみて、運転しやすいほう買うことにするや
250でも言われてる150ばりに振動なきゃもう最強のバイクよなー....はやく来月ならんかなーーーー_(:3 」∠)_
883: 2019/09/18(水) 23:18:02.20
>>882
ジクサー250は試乗させてもらえるのも店のイベントとかが濃厚じゃん?
正規販売じゃなく輸入モノはそんな感じらしいし
エンジンも150と250じゃ別物で、燃費もリッター50kmと35kmって話だし
250は今度出るヤングマシンにインプレ載るらしいから、個人ブログのジクサーインプレも併せて読みながら待つといいよ
ジクサー250は試乗させてもらえるのも店のイベントとかが濃厚じゃん?
正規販売じゃなく輸入モノはそんな感じらしいし
エンジンも150と250じゃ別物で、燃費もリッター50kmと35kmって話だし
250は今度出るヤングマシンにインプレ載るらしいから、個人ブログのジクサーインプレも併せて読みながら待つといいよ
886: 2019/09/19(木) 01:31:48.32
>>883
買ったことないけどヤングマガジン買ってみるわ!
>>885
お、おい...やめてくれよ...
買ったことないけどヤングマガジン買ってみるわ!
>>885
お、おい...やめてくれよ...
910: 2019/09/19(木) 16:39:06.53
>>886
カイジ読もうぜ
カイジ読もうぜ
900: 2019/09/19(木) 12:25:04.48
>>882
250でもエンジンの振動はないはずだよ
スズキは表面だけ見たり周りが言ってるからってバカにする奴が多いけど、エンジンを作る技術やノウハウは超一流だからね
あそこはホンダよりもエンジン屋だから
わかってる奴はスズキをバカにしながらもスズキのエンジンはすごい 本気出したらやばい という事を知ってるよ
250でもエンジンの振動はないはずだよ
スズキは表面だけ見たり周りが言ってるからってバカにする奴が多いけど、エンジンを作る技術やノウハウは超一流だからね
あそこはホンダよりもエンジン屋だから
わかってる奴はスズキをバカにしながらもスズキのエンジンはすごい 本気出したらやばい という事を知ってるよ
891: 2019/09/19(木) 11:40:41.68
>>873
そうなるとやはり総合的(軽さや安定性や燃費も含め)にジクサーがベストだな
そうなるとやはり総合的(軽さや安定性や燃費も含め)にジクサーがベストだな
862: 2019/09/18(水) 16:21:44.53
250も要らねえなって
思ってるなら150でいけるでしょ。
思ってるなら150でいけるでしょ。
863: 2019/09/18(水) 16:28:20.46
税金や保険の枠組で考えてしまうと買わないな
866: 2019/09/18(水) 19:51:47.05
あと前屈みがどのくらいなのかもそこも懸念してる
ss系に比べたらそりゃなんてことないだろうけど
FTRぐらいアップライトだったら最高だろうけど多分vtrとかninjaぐらいだともう乗りたくないんだよなー
あれが怖すぎていっつも腰が浮いて前につんのめる夢を見るレベル
いいから黙って試乗してこいって話なんだけどね_(:3 」∠)_
ss系に比べたらそりゃなんてことないだろうけど
FTRぐらいアップライトだったら最高だろうけど多分vtrとかninjaぐらいだともう乗りたくないんだよなー
あれが怖すぎていっつも腰が浮いて前につんのめる夢を見るレベル
いいから黙って試乗してこいって話なんだけどね_(:3 」∠)_
867: 2019/09/18(水) 19:52:49.00
頭んなかでどんだけ考えても解決しない
まずは試乗な
まずは試乗な
868: 2019/09/18(水) 20:10:26.35
869: 2019/09/18(水) 21:02:38.39
874: 2019/09/18(水) 22:31:32.03
>>868
んえええ!?
出てるーーー!!
うおーありがとう
これ買うわw
んえええ!?
出てるーーー!!
うおーありがとう
これ買うわw
892: 2019/09/19(木) 11:43:12.54
>>868
ネイキッドの注文受付してるやん
輸入車でも構わないならこれで解決やんけレブルと迷ってる人
ネイキッドの注文受付してるやん
輸入車でも構わないならこれで解決やんけレブルと迷ってる人
870: 2019/09/18(水) 21:09:30.75
ヒョースンパクったジクサーよりFZ25がマシだな
http://www.autoalive.co.in/wp-content/uploads/2019/09/Suzuki-Gixxer-250-vs-Yamaha-FZ25.jpg
http://www.autoalive.co.in/wp-content/uploads/2019/09/Suzuki-Gixxer-250-vs-Yamaha-FZ25.jpg
893: 2019/09/19(木) 11:44:50.77
>>870
FZ25はセローエンジンだから走行性能としてはジクサー150レベルなんだよな
FZ25はセローエンジンだから走行性能としてはジクサー150レベルなんだよな
871: 2019/09/18(水) 21:21:28.01
872: 2019/09/18(水) 21:28:52.72
ヒョースンなついw
今では国内メーカーでも安く買えるモデルあって良かった
今では国内メーカーでも安く買えるモデルあって良かった
876: 2019/09/18(水) 22:34:41.49
ジクサー150をそのまま250にしたような感じなら最高よねー
877: 2019/09/18(水) 22:38:31.82
てかsoxやないんやなー
lexって知らなかったやなー
連続申し訳ないなー
lexって知らなかったやなー
連続申し訳ないなー
878: 2019/09/18(水) 22:40:23.16
ジクオジがテイスト変えてきたとか?
879: 2019/09/18(水) 22:42:38.98
ジーク、オジ!
ジーク、オジ!
ジーク、オジ!
880: 2019/09/18(水) 22:51:35.09
難問だが違う人に1票
884: 2019/09/18(水) 23:22:00.03
ってことは150買ってスプロケ変えて高速重視セッティングにすれば何の不満もないな…
895: 2019/09/19(木) 11:51:39.89
>>884
低速がショボくなるとジクサー150の良さがなくなるな
素直に250でええやん
低速がショボくなるとジクサー150の良さがなくなるな
素直に250でええやん
885: 2019/09/19(木) 00:21:57.89
250は前傾がきつそう
894: 2019/09/19(木) 11:50:42.36
>>885
人によるだろうが、ジクサーSF250は全然前傾きつくないよ
ネイキッドはさらに楽だろうけど
人によるだろうが、ジクサーSF250は全然前傾きつくないよ
ネイキッドはさらに楽だろうけど
887: 2019/09/19(木) 01:56:10.54
ファブルが(以下略)
888: 2019/09/19(木) 02:47:16.13
250が正規になったら買う
来春くらいに出ないかな
来春くらいに出ないかな
896: 2019/09/19(木) 11:57:25.68
>>888
それなんだよなあ
春か、もしくは来年夏くらいになりそうという情報があったな
まぁ万が一正規にならなくてもこれは輸入車でも買いだな
っていうか、最近のCB250Rやらニンジャ250やらR25やらの60万以上の価格見てると(消費税アップと来年4月のユーロ5規制でさらに価格は上がって70万とかか)
もう小排気量は輸入車メインでもいいんじゃねって思えてくるな
輸入車のパーツを充実させて、日本の小排気量は輸入車メインで売れば消費者にとっては(メーカーもか?)嬉しいな
それなんだよなあ
春か、もしくは来年夏くらいになりそうという情報があったな
まぁ万が一正規にならなくてもこれは輸入車でも買いだな
っていうか、最近のCB250Rやらニンジャ250やらR25やらの60万以上の価格見てると(消費税アップと来年4月のユーロ5規制でさらに価格は上がって70万とかか)
もう小排気量は輸入車メインでもいいんじゃねって思えてくるな
輸入車のパーツを充実させて、日本の小排気量は輸入車メインで売れば消費者にとっては(メーカーもか?)嬉しいな
889: 2019/09/19(木) 07:20:54.44
ジクサーをベースにコガタナ復活して欲しいな。
オサムなら、やってくれる。
オサムなら、やってくれる。
897: 2019/09/19(木) 12:02:48.15
>>889
小刀でもなんでもいいんだけど、グース並みに足回り強化して贅肉そぎ落としたレーシーな派生車も出してほしいな
現ジクサーSF250は汎用性の高いスポーツツアラーだからな
DR-Z250SMでもいいなあ 装備重量130kg以下 軽量にする事でのデメリットはもちろんあるんだけどな
小刀でもなんでもいいんだけど、グース並みに足回り強化して贅肉そぎ落としたレーシーな派生車も出してほしいな
現ジクサーSF250は汎用性の高いスポーツツアラーだからな
DR-Z250SMでもいいなあ 装備重量130kg以下 軽量にする事でのデメリットはもちろんあるんだけどな
898: 2019/09/19(木) 12:13:40.18
>>897
KTM RC390なんか良いぞ。
KTM RC390なんか良いぞ。
901: 2019/09/19(木) 12:26:51.47
>>898
良いのは知ってるが壊れるからな
俺は普段使いでも乗りまくって使い倒すんで、普通に不具合が出る不安定な品質はごめんだ
修理してる間乗れないしな
良いのは知ってるが壊れるからな
俺は普段使いでも乗りまくって使い倒すんで、普通に不具合が出る不安定な品質はごめんだ
修理してる間乗れないしな
921: 2019/09/20(金) 09:45:33.56
>>901
通勤 ツーリング サーキット
で使用してるけど、クラッチが滑ったくらいで壊れなかったよ
因みに最前期で6万キロくらい乗った
通勤 ツーリング サーキット
で使用してるけど、クラッチが滑ったくらいで壊れなかったよ
因みに最前期で6万キロくらい乗った
926: 2019/09/20(金) 12:04:49.38
>>921
それは運が良かったな
個体の質にバラつきがあるからなKTMは
それは運が良かったな
個体の質にバラつきがあるからなKTMは
890: 2019/09/19(木) 08:39:22.13
スズキはネイキッド増やすばかり
諦めろ
諦めろ
899: 2019/09/19(木) 12:15:57.12
今度は全レス攻撃を開始かよ
902: 2019/09/19(木) 13:33:25.62
案外ホンダの方がエンジン不具合多いっていう話する?
903: 2019/09/19(木) 13:46:16.73
>>902
あれは販売店が893だからだ、電気系統の接点に絶縁ケミカル塗りたくって返すくらい普通
セルが回らないなら、油の凝固剤がオイルに混ぜてあるのも疑わなければならない、キックのないスクだと絶望
あれは販売店が893だからだ、電気系統の接点に絶縁ケミカル塗りたくって返すくらい普通
セルが回らないなら、油の凝固剤がオイルに混ぜてあるのも疑わなければならない、キックのないスクだと絶望
904: 2019/09/19(木) 13:59:51.97
CBR250Rエンジン派生のCB250R レブル250 CRF250L、M、ラリーの五車種のミッションに
深刻な不具合がありリコールしてる事実 そんなのを60万とかで売ってる事実
別にホンダを個人的に憎んでるとかはない ただ事実としてあるんだよな
深刻な不具合がありリコールしてる事実 そんなのを60万とかで売ってる事実
別にホンダを個人的に憎んでるとかはない ただ事実としてあるんだよな
905: 2019/09/19(木) 14:00:53.69
まぁそういうのは抜きにしても俺はスズキのエンジンのフィーリングが好きだから選ぶんだけどな
消去法とか値段とかではなくな
消去法とか値段とかではなくな
911: 2019/09/19(木) 18:02:59.90
>>905
こういうこと言う奴たまにいるが、「スズキのエンジンフィール」なんて判別できたやつ見たこと無い。
間違いなくホンダのエンジンにスズキのロゴつけたら絶賛するだろうし、逆にしたらボロクソにけなすに決まってるわ。
こういうこと言う奴たまにいるが、「スズキのエンジンフィール」なんて判別できたやつ見たこと無い。
間違いなくホンダのエンジンにスズキのロゴつけたら絶賛するだろうし、逆にしたらボロクソにけなすに決まってるわ。
913: 2019/09/19(木) 22:32:44.48
>>911
マジで言ってんのか
おまえやばいぞ
マジで言ってんのか
おまえやばいぞ
914: 2019/09/19(木) 22:44:04.14
>>913
オマエだwwwwww
オマエだwwwwww
906: 2019/09/19(木) 14:07:17.37
為替見ると半年前より円高になってるのにバイクの値段が上がってる意味不明
907: 2019/09/19(木) 14:51:43.38
ホンダはウィンカーの位置永遠に直さないのかな?
今の位置が本当に世界標準の位置なの?
今の位置が本当に世界標準の位置なの?
908: 2019/09/19(木) 16:08:17.36
スマホ持たせてもらえない厨房がまた始めやがりましたかw
912: 2019/09/19(木) 18:15:37.39
そいつにレスしてどうすんのか?って話
915: 2019/09/19(木) 23:42:09.54
今現在のインドルピーの為替だと25万円なんだけどこのバイク
916: 2019/09/19(木) 23:52:24.18
輸入の手間賃やチェックにかかる費用とかも含めて?
現行ジクサー輸入の初期は、6割が送り返しだったらしいぞ
現行ジクサー輸入の初期は、6割が送り返しだったらしいぞ
917: 2019/09/20(金) 01:19:12.50
インドでの売値・輸送代(大半は船代?)・店への利益で日本での売値、その後軽く整備・手続きetcを考えるとこんなもんなんじゃん?>輸入ジクサー250が40万円台
スズキが正規販売するなら日本基準に合わせた検品と調整も加わって40万円台とかじゃないかな?
スズキが正規販売するなら日本基準に合わせた検品と調整も加わって40万円台とかじゃないかな?
918: 2019/09/20(金) 03:34:30.48
新型ネイキッド
シート高が800mmって400cc~ばりに高いんねー...
乗り降り多かったりとか、都心の街乗りきちそー
シート高が800mmって400cc~ばりに高いんねー...
乗り降り多かったりとか、都心の街乗りきちそー
919: 2019/09/20(金) 08:10:28.16
ほら具体的なこと何も言えない。「お前やばいぞ」ってそれなんだよ。なにか言ったつもり?
920: 2019/09/20(金) 08:28:22.41
むしろ俺は膝がきついんじゃまいかと心配してるぐらい長身ガチムチなんで830㎜位あってもよかったよ、
インドアジアでは長身多い国だから795㎜でも余裕そうだけどね、まぁ新型何時になるやら、、
インドアジアでは長身多い国だから795㎜でも余裕そうだけどね、まぁ新型何時になるやら、、
923: 2019/09/20(金) 09:59:57.89
>>920
830となると大型かオフ車しか無いでしょう
Vスト250が800㎜でセローでも810㎜だからね
スズキは大型でもGSXシリーズは810とかだし
全体的に高過ぎず低すぎずって感じかねえ
確かVスト650が835だったはず、そういえば新カタナが825だ
一台どうだい?(ゲス顔)
830となると大型かオフ車しか無いでしょう
Vスト250が800㎜でセローでも810㎜だからね
スズキは大型でもGSXシリーズは810とかだし
全体的に高過ぎず低すぎずって感じかねえ
確かVスト650が835だったはず、そういえば新カタナが825だ
一台どうだい?(ゲス顔)
925: 2019/09/20(金) 12:02:48.06
>>920
ジクサー250で800mmだからまあ大丈夫だろう
シート幅が細くなくてステップもきつくないから窮屈にならない
このへんが汎用性が高い所だな
もし派生してグースとか出てくればおそらくステップは後ろ気味になり膝が曲がるレーシーに振ったポジションになる
ジクサー250で800mmだからまあ大丈夫だろう
シート幅が細くなくてステップもきつくないから窮屈にならない
このへんが汎用性が高い所だな
もし派生してグースとか出てくればおそらくステップは後ろ気味になり膝が曲がるレーシーに振ったポジションになる
922: 2019/09/20(金) 09:48:09.63
メーターが結露するのはご愛嬌
927: 2019/09/20(金) 13:29:02.82
新型ネイキッド
まさかの150ccも取り扱い始まったね!
乗り出し27万だってw
安すぎでしょw
250買うって決めてたのに
このやすさとこのルックスのせいでまた悩むわ...
https://www.goobike.com/smp/spread/8502995B30190917005/index.html?_ga=2.216813654.1338172745.1568953448-600678629.1568767122
まさかの150ccも取り扱い始まったね!
乗り出し27万だってw
安すぎでしょw
250買うって決めてたのに
このやすさとこのルックスのせいでまた悩むわ...
https://www.goobike.com/smp/spread/8502995B30190917005/index.html?_ga=2.216813654.1338172745.1568953448-600678629.1568767122
930: 2019/09/20(金) 21:19:48.76
>>927
俺の自転車より安い
俺の自転車より安い
931: 2019/09/21(土) 09:22:21.51
>>927
見た目は同じでも特性違うからな
一般道トコトコのみなら150でも優秀
見た目は同じでも特性違うからな
一般道トコトコのみなら150でも優秀
933: 2019/09/21(土) 12:32:10.29
>>927
中古より安いなw
つーか、中古高過ぎだろ
中古より安いなw
つーか、中古高過ぎだろ
928: 2019/09/20(金) 16:22:11.14
確かにアタリハズレがあるね
今は18年式のRC390乗ってるよ
すでに1万キロ乗ってるが、まだノートラブル
僕のけーてーえむはハズレらしい…
今は18年式のRC390乗ってるよ
すでに1万キロ乗ってるが、まだノートラブル
僕のけーてーえむはハズレらしい…
929: 2019/09/20(金) 18:40:36.98
動画漁るとKTMのエンジントラブルはみかけるね。
937: 2019/09/22(日) 01:29:47.71
>>929
オイル漏れ水漏れおまけに電気系統もダメで最悪なバイクだったわ
まともに動いてる時は良いバイクだったんだがな~
オイル漏れ水漏れおまけに電気系統もダメで最悪なバイクだったわ
まともに動いてる時は良いバイクだったんだがな~
932: 2019/09/21(土) 09:31:38.70
インドは右肩上がりの経済成長だから、新しいバイクの排気量が一段大きくなることに特別な意味があるかもな。
934: 2019/09/21(土) 22:08:15.69
日本メーカーが噛んでれば品質も問題ないし、もう輸入車買う時代だな
935: 2019/09/22(日) 00:43:42.07
小型は結構前から輸入車じゃない?
カワサキなんか何十年前からタイ製品ばかりだり
カワサキなんか何十年前からタイ製品ばかりだり
936: 2019/09/22(日) 01:25:18.66
Gixxerに関してはスズキの正規輸入版はいっぺん日本のスズキで全部バラして
また組み立ててるレベルの整備し直してるので別物って聞いたけど
また組み立ててるレベルの整備し直してるので別物って聞いたけど
938: 2019/09/22(日) 01:38:46.76
>>936
いや締付けトルクバラバラなんで
そこまではやってナイト思う
いや締付けトルクバラバラなんで
そこまではやってナイト思う
939: 2019/09/22(日) 02:33:00.51
>>936
そこまでするなら
部品だけ輸入して国内で組立てるだろ
二昔前のホンダの中国製原付じゃあるまいし
そこまでするなら
部品だけ輸入して国内で組立てるだろ
二昔前のホンダの中国製原付じゃあるまいし
941: 2019/09/22(日) 03:06:21.53
>>936
どこの工場でとか具体的ではない話は信じない方がいい
新聞やTVを信じるレベルだぞw
どこの工場でとか具体的ではない話は信じない方がいい
新聞やTVを信じるレベルだぞw
943: 2019/09/22(日) 10:26:03.95
>>936
それはない、走行に関係ない所のトルク管理なんてしてないぞ、大概オーバートルクになってて不用意に緩めそうとするとネジ山とかHEX穴をナメてしまう
俺のは別にシートカウルをズレたままボルト締めしていた後があってボルト穴に3㎜くらいのひび割れがあった
それはない、走行に関係ない所のトルク管理なんてしてないぞ、大概オーバートルクになってて不用意に緩めそうとするとネジ山とかHEX穴をナメてしまう
俺のは別にシートカウルをズレたままボルト締めしていた後があってボルト穴に3㎜くらいのひび割れがあった
940: 2019/09/22(日) 03:02:42.37
S125でやらかしてリコール発表前に浜松で差し止め→全検品で売り時逃したんだからどっちにしろ結構な整備し直しはしてるだろ
942: 2019/09/22(日) 10:16:01.85
品質満たさなくて整備しなおしとかそんな面倒なことしないからw
検査してダメだったら即送り返し、ダメだった車体はインドスズキが費用持ち
他のメーカーも同じ、日本でダメな個体組直すとかそんな工員や設備維持する方が高額費用が掛かるからね、
ただエンジンだけは実際結構走らなきゃわからないから他のメーカーも悩み処
ジクサーだとオルタネーター、ヘッドガスケット、ボルトガスケットのゴム部品の質が悪いのと8000rpm超えた回転数維持してるとオイルが減る現象が出てたから
対策品になってるよね、
検査してダメだったら即送り返し、ダメだった車体はインドスズキが費用持ち
他のメーカーも同じ、日本でダメな個体組直すとかそんな工員や設備維持する方が高額費用が掛かるからね、
ただエンジンだけは実際結構走らなきゃわからないから他のメーカーも悩み処
ジクサーだとオルタネーター、ヘッドガスケット、ボルトガスケットのゴム部品の質が悪いのと8000rpm超えた回転数維持してるとオイルが減る現象が出てたから
対策品になってるよね、
944: 2019/09/22(日) 10:59:19.48
国内仕様出る場合でも出ない場合でも
どっちにしてもその発表をハッキリしてほしいな
出ないなら出ないと言え
どっちにしてもその発表をハッキリしてほしいな
出ないなら出ないと言え
945: 2019/09/22(日) 12:05:39.90
男らしいな賛成だ
948: 2019/09/22(日) 22:56:03.11
949: 2019/09/23(月) 09:42:03.20
ネイキッドも輸入され始め、残るはエクスターカラーだな
これも輸入しそう 派手だし
これも輸入しそう 派手だし
950: 2019/09/23(月) 11:33:00.61
951: 2019/09/23(月) 11:50:22.48
ジクサー250よりよさげじゃんw
952: 2019/09/23(月) 11:51:16.10
コレが一番良いと個人的には思うんだが
https://i.imgur.com/t132afc.jpg
https://moto.webike.net/moto_report/2019/09/23810/
https://i.imgur.com/t132afc.jpg
https://moto.webike.net/moto_report/2019/09/23810/
953: 2019/09/23(月) 11:54:41.36
乗り出し357600円と少々高めなのは仕方ないか
https://i.imgur.com/3Hu5KfH.jpg
https://i.imgur.com/3Hu5KfH.jpg
959: 2019/09/23(月) 13:14:14.50
>>953
このメーターバイザーはこのショップのオリジナルか?
これだけは欲しい
このメーターバイザーはこのショップのオリジナルか?
これだけは欲しい
960: 2019/09/23(月) 15:13:17.54
954: 2019/09/23(月) 12:15:14.68
そんなへんな丸目にするならモンキーとか買うわ
955: 2019/09/23(月) 12:20:15.98
YBR125とかに見えるね、異型じゃないと安っぽい
956: 2019/09/23(月) 12:26:40.26
安っぽいのではなく、安いのだ
957: 2019/09/23(月) 12:30:19.64
丸目かっこいいなあ
でも乗ってるとライトなんて見ないからどうでも良くなった
でも乗ってるとライトなんて見ないからどうでも良くなった
958: 2019/09/23(月) 13:05:46.30
SV650Xの顔を移植してみたい
961: 2019/09/23(月) 15:14:22.96
https://twitter.com/BS_SOX/status/1176016564551733248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
962: 2019/09/23(月) 18:49:34.67
ヤンマシで特集するのはいいんだけど、スズキは国内仕様の発表を早くしろよ
発売自体はユーロ5の来年4月以降でもいいから、先に発表をしろよ
そのへんの仕事っぷりがスズキはダメなんだよな そういうあやふやな所が客を掴めない要因だよ
そういう所は独自路線とかしなくていいから他メーカーのようにきっちり仕事するべき
発売自体はユーロ5の来年4月以降でもいいから、先に発表をしろよ
そのへんの仕事っぷりがスズキはダメなんだよな そういうあやふやな所が客を掴めない要因だよ
そういう所は独自路線とかしなくていいから他メーカーのようにきっちり仕事するべき
963: 2019/09/23(月) 18:53:53.27
例えば来年夏に国内仕様発売として、その時期に向けて貯金しておこうと方針立てる人もいるだろう
そんなに待てないから安価な輸入車をいち早くと、輸入車購入を決める人もいるだろう ユーロ5対応だと多少スペックも下がるだろうしな
そういうのを無視して発表もなにもせずダラダラしてるから客にもういいやって思われるんだよ
しっかりしろやスズキさんよ
そんなに待てないから安価な輸入車をいち早くと、輸入車購入を決める人もいるだろう ユーロ5対応だと多少スペックも下がるだろうしな
そういうのを無視して発表もなにもせずダラダラしてるから客にもういいやって思われるんだよ
しっかりしろやスズキさんよ
964: 2019/09/23(月) 19:11:49.80
150の方はBS6対応済みなのでEURO5ですよ、
965: 2019/09/23(月) 21:20:53.10
ジクオジ何キレてんだw
966: 2019/09/23(月) 21:21:40.53
fz25に焦ってるのかねえ
コメント
コメントする