1: 2018/06/09(土) 02:46:05.37
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900】
国内公式
(2018~)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/
MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/
EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx
国内公式
(2018~)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/
MT09TRACERに関する記事
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/mt-09-tracer/
EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx
2: 2018/06/09(土) 02:47:53.98
※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.21【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521735393/
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.21【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521735393/
3: 2018/06/09(土) 02:48:20.69
【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
Touratech Japan
https://touratechjapan.com/shop/html/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/
キジマ
http://www.kijima.info/
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
Touratech Japan
https://touratechjapan.com/shop/html/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/
キジマ
http://www.kijima.info/
デイトナ
http://www.daytona.co.jp/
4: 2018/06/09(土) 02:48:44.18
【足つきの改善】
やまちゃんのバイクシート工房
http://www.yamachan-bikeseat.com/
株式会社 丸直 バイク事業部
http://www.marunao.co.jp/bike/
やまちゃんのバイクシート工房
http://www.yamachan-bikeseat.com/
株式会社 丸直 バイク事業部
http://www.marunao.co.jp/bike/
5: 2018/06/09(土) 02:49:11.13
【お勧め基本パーツ】/備考
・ワイズギア:ワイヤーリード 三口分岐 型番:Q5KYSK001U47 /P.16-826,P.17-100
・ヤマハ:ターミナルコンプリート 型番:23P8254B00
・ワイズギア:ETCポーチ 型番:Q5KYSK055E15
・ワイズギア:グリップウォーマー 型番:Q5KYSK085Y01
・キジマ:グリップシュリンクチューブ 型番:BM-04001/グリップウォーマーのすり減り対策
・SHAD:パニアケース: http://www.shad-japan.com/product/fitting_kit/images/catalog_fitting.jpg
・ワイズギア:ワイヤーリード 三口分岐 型番:Q5KYSK001U47 /P.16-826,P.17-100
・ヤマハ:ターミナルコンプリート 型番:23P8254B00
・ワイズギア:ETCポーチ 型番:Q5KYSK055E15
・ワイズギア:グリップウォーマー 型番:Q5KYSK085Y01
・キジマ:グリップシュリンクチューブ 型番:BM-04001/グリップウォーマーのすり減り対策
・SHAD:パニアケース: http://www.shad-japan.com/product/fitting_kit/images/catalog_fitting.jpg
6: 2018/06/09(土) 02:49:36.05
タイヤメーカー各社リンク
【BRIDGESTONE】
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/index.html
【Continental】
http://conti.wins-japan.co.jp/
【DUNLOP】
http://ridersnavi.com/index.html
【METZELER】
http://www.metzeler.com/site/jp/
【MICHELIN】
http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/homepage.html
【PIRELLI】
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/homepage
【SHINKO】
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/
【BRIDGESTONE】
http://www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/index.html
【Continental】
http://conti.wins-japan.co.jp/
【DUNLOP】
http://ridersnavi.com/index.html
【METZELER】
http://www.metzeler.com/site/jp/
【MICHELIN】
http://moto.michelin.co.jp/JP/ja/homepage.html
【PIRELLI】
https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/motorcycle/homepage
【SHINKO】
http://www.shinko-ltd.co.jp/motorcycle/
7: 2018/06/09(土) 02:49:58.59
全国二輪車用品連合会
マフラーに関するQ&A
http://jmca.gr.jp/about_muffler/qa/
2016年4月20日に新しく施行されたマフラーの音量規制について
http://www.geocities.jp/ja22ws/mafn/index.html
マフラーに関するQ&A
http://jmca.gr.jp/about_muffler/qa/
2016年4月20日に新しく施行されたマフラーの音量規制について
http://www.geocities.jp/ja22ws/mafn/index.html
8: 2018/06/09(土) 02:50:25.52
8
9: 2018/06/09(土) 02:50:34.79
9
10: 2018/06/09(土) 02:51:12.93
10
11: 2018/06/09(土) 02:51:35.76
11
12: 2018/06/09(土) 02:51:58.53
12
13: 2018/06/09(土) 02:52:18.70
13
14: 2018/06/09(土) 02:52:46.56
14
15: 2018/06/09(土) 02:53:07.27
15
16: 2018/06/09(土) 02:53:24.30
16
17: 2018/06/09(土) 02:53:44.30
17
18: 2018/06/09(土) 02:54:07.53
18
19: 2018/06/09(土) 02:54:26.67
19
20: 2018/06/09(土) 02:54:47.12
20
21: 2018/06/09(土) 02:56:12.89
あーTRACER900とかGT入れるの忘れてた。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
22: 2018/06/09(土) 08:34:27.19
ま、ええんでないかい。
23: 2018/06/09(土) 12:32:03.90
24: 2018/06/10(日) 18:42:09.13
燃費はいかほど?
25: 2018/06/11(月) 01:21:54.21
通勤で大阪の一般道中環を毎日往復50km以上通勤で走ってるけど、メーター読み29km/L以上は出るね。
26: 2018/06/12(火) 10:05:38.70
17以前に18以降の幅の狭いハンドルつくかな?
27: 2018/06/12(火) 14:21:52.11
ハンドルバーとグリップやスイッチは大丈夫だろうけど、問題はブラッシュガードだな。
旧型は間違いなく干渉するとして、新型を付けるとどうなるか。
旧型は間違いなく干渉するとして、新型を付けるとどうなるか。
28: 2018/06/13(水) 22:17:14.92
新車のタイヤのまま17000キロになりました
まだまだ乗れそうです
以前の投稿で二万キロの方がいたと思うけど行きそうですね
ちなみにリアタイヤの両脇には1cmほど未使用の領域があります
まだまだ乗れそうです
以前の投稿で二万キロの方がいたと思うけど行きそうですね
ちなみにリアタイヤの両脇には1cmほど未使用の領域があります
30: 2018/06/15(金) 23:21:15.16
>>28
ぶっちゃけ本人さえ良ければ結構な距離まで乗れるよ。
ぶっちゃけ本人さえ良ければ結構な距離まで乗れるよ。
42: 2018/07/11(水) 07:48:08.40
>>28
比較的軽量でハイパワーでも無いバイクだから2万キロくらいは持つかもね。昔乗ってた70馬力くらいのバイクもそれくらいだった。
俺は当分タイヤ変えることは無いけど次回はハイグリップタイヤにしたい。路面への食い付きが凄いからサスペンションが物凄く動くよ。気持ちいいくらい。お試しあれ。
比較的軽量でハイパワーでも無いバイクだから2万キロくらいは持つかもね。昔乗ってた70馬力くらいのバイクもそれくらいだった。
俺は当分タイヤ変えることは無いけど次回はハイグリップタイヤにしたい。路面への食い付きが凄いからサスペンションが物凄く動くよ。気持ちいいくらい。お試しあれ。
29: 2018/06/15(金) 21:59:49.94
パーツカタログもGTが追加されてる
リヤショック88000円か
リヤショック88000円か
31: 2018/06/18(月) 16:23:41.05
>>29
あの色が気に入らないって人には朗報じゃね?
あの色が気に入らないって人には朗報じゃね?
81: 2018/08/07(火) 22:03:13.40
>>31
GTのリアサスはmt09用に出てたKYBと同じ?別物?値段は近いけど
GTのリアサスはmt09用に出てたKYBと同じ?別物?値段は近いけど
83: 2018/08/09(木) 06:28:20.54
>>81
只の色違いらしい、理由はわざわざ中身変更する程コスト掛けて無いし掛けられないから
只の色違いらしい、理由はわざわざ中身変更する程コスト掛けて無いし掛けられないから
32: 2018/06/18(月) 21:14:43.59
形的には、エンデューロっぽいが、タイヤがロードだな。あれで砂地では、こける。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
33: 2018/06/20(水) 13:11:46.85
これからの高速走れるバイクは、ETCを標準装備にすべきだな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
36: 2018/06/28(木) 00:22:13.19
GTの納期ってどんなもんですか?7月末には欲しいんだが流石に無理かなあ
38: 2018/06/28(木) 14:36:25.17
>>36
3月に予約してた私はもう納車されてる
とりあえず店行って聞いてみたほうが早いんじゃない?
3月に予約してた私はもう納車されてる
とりあえず店行って聞いてみたほうが早いんじゃない?
39: 2018/06/29(金) 18:09:19.64
>>36
値引きとか気にしなければ意外と在庫していたりするよ。
量販店よりYSPとかに聞いて回ってみれば?
値引きとか気にしなければ意外と在庫していたりするよ。
量販店よりYSPとかに聞いて回ってみれば?
40: 2018/07/02(月) 01:50:37.23
>>36
色を選ばなければ、在庫ある場合がある。
その場合、即納
色を選ばなければ、在庫ある場合がある。
その場合、即納
37: 2018/06/28(木) 08:37:31.58
クルマで走ってると、後ろ2メートル以内でくっついて走るバイクがけっこう居るのだが、
すりっプスとリームのつもりか、こっちが急にブレーキを踏んだら、まじ追突するだろ。
。。
118: 2018/08/12(日) 18:09:16.52
>>37
車より早く止まれるから大丈夫だよ。
車より早く止まれるから大丈夫だよ。
359: 2018/10/09(火) 20:08:04.96
>>37
ってか全くの逆パターンを車にされて同じ事を思うけどね
ってか全くの逆パターンを車にされて同じ事を思うけどね
41: 2018/07/09(月) 01:48:10.86
あと一月で車検だ、保守
43: 2018/07/13(金) 07:05:28.19
コンフォートヒートシートって、どうなん?
44: 2018/07/13(金) 08:56:56.00
暖かくなるよ
45: 2018/07/13(金) 22:37:44.83
オバパンはいても暖かい?
46: 2018/07/14(土) 08:17:29.78
>>45
ふだんケツが冷たいと感じるなら暖かくなるんじゃない?
ふだんケツが冷たいと感じるなら暖かくなるんじゃない?
47: 2018/07/24(火) 21:02:25.11
今度初車検で、ユーザー車検で行こうと思うんだけど
どこか特に気をつける所あるかな?
2灯式だからロー側をハガキとテープでマスクすれば
いいんだよね?
どこか特に気をつける所あるかな?
2灯式だからロー側をハガキとテープでマスクすれば
いいんだよね?
48: 2018/07/25(水) 08:34:33.84
>>47
いつの時の車検だよ、少なくとも今現在はロービームの光軸で検査するぞ
いつの時の車検だよ、少なくとも今現在はロービームの光軸で検査するぞ
50: 2018/07/25(水) 18:09:19.90
>>48
www
www
49: 2018/07/25(水) 11:23:57.79
ロービーム車検は4輪で二輪はこれまで通りハイビーム
51: 2018/07/25(水) 20:40:06.39
俺も先月初ユーザー車検行ってきたけど、走行5万km超えでトップケース付けたままだったけど光軸含めて特に何も問題無かったよ
ライトも特にマスクせずに通ったよ。ハイビームにしたかは忘れたわ
ライトも特にマスクせずに通ったよ。ハイビームにしたかは忘れたわ
52: 2018/07/25(水) 20:48:41.60
ばしめてなんですっ!て言えば優しくしてくれるから安心しろよウホッ
53: 2018/07/25(水) 22:59:10.90
俺は毎回初めてです、っていってる。
54: 2018/07/26(木) 01:57:21.55
常日頃自分でいじってるくせに
55: 2018/07/26(木) 07:00:14.20
ありがとうございます。
光軸がネックだと思ってたのですが
問題なさそうですね。
基本整備してチャレンジしてきます。
光軸がネックだと思ってたのですが
問題なさそうですね。
基本整備してチャレンジしてきます。
56: 2018/07/26(木) 14:10:36.14
光軸は運だと思うが
57: 2018/07/26(木) 18:26:07.22
車検場の前にテスター屋あるから行けよ
500円~2700円の間だ、このやろう
500円~2700円の間だ、このやろう
58: 2018/07/27(金) 22:00:41.38
光軸は、体重移動でごまかせ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
59: 2018/07/29(日) 19:44:10.36
基本的に水平より下向き何で、前輪体重移動が吉だ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
60: 2018/07/30(月) 06:22:05.19
おまえ、ユーザー車検行ったことないやろ
知ったかすんな、アホが
知ったかすんな、アホが
62: 2018/08/02(木) 21:08:25.69
>>60 おんどれみたいなチンカスごときに、脳内で言われたくないんだがな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
ま、喪舞と違って、時給換算で、得かどうかは解らんがな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
61: 2018/07/30(月) 22:41:55.68
スルーしとけってばw
63: 2018/08/02(木) 21:18:16.02
クルマの車検も15年以上、陸運局で通してるから、喪舞みたいなカスとは、
レベルが違うんだよね。
。。
64: 2018/08/02(木) 21:53:24.82
ほら・・・言わんこっちゃない。
65: 2018/08/02(木) 22:25:52.06
陸運局w
72: 2018/08/04(土) 21:36:19.33
>>65
陸自で車検を通すと言えば良いのか?
陸自で車検を通すと言えば良いのか?
66: 2018/08/02(木) 22:46:57.50
15年も陸運局で通してるって確かにレベルが違うなwww
どんな生活レベル送ってるんだろ?
どんな人生でもTRACERだけはお前の友達だから!強く生きろよw
どんな生活レベル送ってるんだろ?
どんな人生でもTRACERだけはお前の友達だから!強く生きろよw
67: 2018/08/03(金) 02:15:05.97
陸運局って…
68: 2018/08/03(金) 11:10:36.01
今行って帰ってきました。
気づいた点が、
・速度センサーは前輪だと思いこんでたら
後輪検知で恥かいた。
・トップケース付けっぱでも確認もされなかった。
(あまり後ろにはみ出さないようにはしてますが)
・なぜかオプションフォグの点灯確認もさせられた。
・ロー側ライトマスクもしなくてOKでした。
前バイクがDR-Zだったのでライト関係には冷や冷やしてましたが
この子は手がかからなくてありがたいです。
気づいた点が、
・速度センサーは前輪だと思いこんでたら
後輪検知で恥かいた。
・トップケース付けっぱでも確認もされなかった。
(あまり後ろにはみ出さないようにはしてますが)
・なぜかオプションフォグの点灯確認もさせられた。
・ロー側ライトマスクもしなくてOKでした。
前バイクがDR-Zだったのでライト関係には冷や冷やしてましたが
この子は手がかからなくてありがたいです。
74: 2018/08/05(日) 00:20:36.76
>>68
オプションといえど灯火類に含まれるから整備不良がないか確認したんだと思う。
オプションといえど灯火類に含まれるから整備不良がないか確認したんだと思う。
69: 2018/08/03(金) 11:44:20.12
モデが欲しいのは、900GTトレーサーですが、何か?
。。
70: 2018/08/03(金) 18:22:11.73
灯火類は規定あるからそら後付けしたのもチェックあるよ
71: 2018/08/03(金) 23:39:58.85
前輪駆動のバイクはあるのか、てか有るかも知れんが。。。。
。。
73: 2018/08/04(土) 21:40:56.66
誤:陸自
正:陸事
正:陸事
75: 2018/08/05(日) 15:49:25.71
30年、40年やってるヤツは陸事っていうかな、まあ単に『車検行ってくる』が正解なんだろうけど。。
15年程度じゃ、中免とか限定解除とかも知らないんだろうな('A`)ノシ
15年程度じゃ、中免とか限定解除とかも知らないんだろうな('A`)ノシ
76: 2018/08/05(日) 17:31:50.51
車検場なら間違いなし
77: 2018/08/06(月) 14:13:26.25
モデ様は、試験場で限定解除した。10回ほどかかったかな。
練習では、一本橋は、20秒出来た。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
78: 2018/08/06(月) 14:15:51.52
ちなみに、限定解除するには、試験場しか無かったから、今の誰でも金さえ出せば買える免許と違い、
大型バイクに乗れるやつは、バイク乗りのあこがれで有り、エリートだった。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
79: 2018/08/06(月) 14:18:17.63
当時の大型バイクは、今とは違いくせがあって、曲がりにくくて乗りやすくなかったな。
故障もかなり多かったように思う。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
82: 2018/08/08(水) 16:51:22.58
>>79
限定解除時代は80年代だから乗りにくいってほどではないよ。でもアレすら乗りにくいって感じるのかな?今流行りのスリッパークラッチとかも当時からあるしな。
限定解除時代は80年代だから乗りにくいってほどではないよ。でもアレすら乗りにくいって感じるのかな?今流行りのスリッパークラッチとかも当時からあるしな。
80: 2018/08/06(月) 14:23:02.92
昔のバイクは、クラッチも重かった気がする。
合格したとき、民間の練習場で、大型バイクの教官をしないかと誘われた。(・o・)ゞ
。。
84: 2018/08/10(金) 13:26:49.97
GT欲しい人はここの掲示板を見ても多いよね。
85: 2018/08/11(土) 04:31:30.83
最近夜間走ること無いからわからんのやけど気温28度とかでもメッシュジャケットじゃ寒いかな?
86: 2018/08/11(土) 05:06:29.24
メッシュジャケット着るぐらいならTシャツ&パーカーで走るわ。。
寒いと少しでも予想するなら、革ジャケをTOPケースに放り込む('A`)ノシ
寒いと少しでも予想するなら、革ジャケをTOPケースに放り込む('A`)ノシ
87: 2018/08/11(土) 10:53:10.70
>>86
メッシュジャケットと言っても中にはプロテクターは普通は入ってるだろうし、お前のパーカーにもプロテクター入ってるのか?
メッシュジャケットと言っても中にはプロテクターは普通は入ってるだろうし、お前のパーカーにもプロテクター入ってるのか?
92: 2018/08/11(土) 17:33:05.62
>>86
夏にメッシュジャケット着るのは日焼け対策だよ。あとパーカーとかだとバタバタして五月蝿いし風の影響で疲れやすいからな。原チャとかならまだしも、、、、高速走るようなバイクだとね。
俺もジェットヘル派だが、安全性重視でジェットヘルだよ。フルフェイスは視界が狭いからな。
夏にメッシュジャケット着るのは日焼け対策だよ。あとパーカーとかだとバタバタして五月蝿いし風の影響で疲れやすいからな。原チャとかならまだしも、、、、高速走るようなバイクだとね。
俺もジェットヘル派だが、安全性重視でジェットヘルだよ。フルフェイスは視界が狭いからな。
88: 2018/08/11(土) 12:13:52.87
交換・追加してるならあれだけどメッシュジャケットにデフォで付いてるようなプロテクターってどのくらい効果あるんだろうね
89: 2018/08/11(土) 12:58:02.69
>>88
屁みたいなもんで、効果は限りなくないね。
パーカーなんてのも買わないな。
屁みたいなもんで、効果は限りなくないね。
パーカーなんてのも買わないな。
90: 2018/08/11(土) 13:31:32.45
おじいさんはユニクロのポロシャツですか>>89
93: 2018/08/11(土) 17:45:16.04
>>90
おじいさんでもないし。(笑)
しっかりしたプロテクター入りのジャケットを買えないなら、
バイク自体に乗らないほうが自分の為だyo。
足にも必ずプロテクターを装着してるよ。
>>91
本当の事故の怖さを知らないんだろうな。
ジェッペル被ってればいいじゃん。
自分はフルフェイスを被ってなければ、顎を削っていたから被る気にもなれない。
おじいさんでもないし。(笑)
しっかりしたプロテクター入りのジャケットを買えないなら、
バイク自体に乗らないほうが自分の為だyo。
足にも必ずプロテクターを装着してるよ。
>>91
本当の事故の怖さを知らないんだろうな。
ジェッペル被ってればいいじゃん。
自分はフルフェイスを被ってなければ、顎を削っていたから被る気にもなれない。
95: 2018/08/11(土) 18:11:44.67
よーし、その本当の事故の怖さってーのを語ってもらおうじゃねーの?>>93
96: 2018/08/11(土) 19:54:58.99
>>95
自分で想像してみたらええやん。
顎が削れた後の日常生活。
言葉もまともに話せなくなる。容貌も変わってしまうよね。
障害者にもなるだろうし。バイクにも乗れなくなる。
知り合いの料理人は、眼底を骨折してしまって、食材が二重に見えるようになったそうだ。
食事を食べるのにも不自由するだろうね。
自分はバイクの教習のインストラクターさんから教えた通りに
フルフェイスのみ被っていたから助かった。
あとは、ぺらぺらのタイチあたりのパーカーなりジェットヘルメットを好きに被ればええやん。
自分で想像してみたらええやん。
顎が削れた後の日常生活。
言葉もまともに話せなくなる。容貌も変わってしまうよね。
障害者にもなるだろうし。バイクにも乗れなくなる。
知り合いの料理人は、眼底を骨折してしまって、食材が二重に見えるようになったそうだ。
食事を食べるのにも不自由するだろうね。
自分はバイクの教習のインストラクターさんから教えた通りに
フルフェイスのみ被っていたから助かった。
あとは、ぺらぺらのタイチあたりのパーカーなりジェットヘルメットを好きに被ればええやん。
103: 2018/08/12(日) 10:41:12.25
>>96
顔を削る事故って顎突き出して、腕は突っ張り棒みたいに伸び切った初心者乗りの事故をイメージするな。
顔を削る事故って顎突き出して、腕は突っ張り棒みたいに伸び切った初心者乗りの事故をイメージするな。
94: 2018/08/11(土) 18:00:35.13
>>91
お前の人生ー
ひとのじゃまーw
お前の人生ー
ひとのじゃまーw
112: 2018/08/12(日) 14:30:36.06
本音と建前あるのわかったから、で結論は>>91ぽいけど?
予算は~前提は~とか、正義~とか使うと言い訳に聞こえるのな
予算は~前提は~とか、正義~とか使うと言い訳に聞こえるのな
114: 2018/08/12(日) 15:07:08.70
>>112
何でそうなるんだよwww
何でそうなるんだよwww
97: 2018/08/11(土) 23:24:31.14
グロ画像で有名なモーターサイクル.jpgを見ても
ジェット被りたいならいいんでない?
ジェット被りたいならいいんでない?
98: 2018/08/12(日) 01:05:05.00
クルマのグロで、若い女のようだったが、顔の皮が剥がれて、片目が飛びだしてるのみたが、
なんか、そんなこと起こるのかと、血もそんなに出て無くて、なんか、逆にリアルさに賭けてた。
首の骨(頸椎損傷)折ったら、全身麻痺。腰の骨を折ったら、一生下半身不随だ。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
99: 2018/08/12(日) 01:45:01.73
バイクの事故で、頭をぶつけたら、簡単に首の骨が折れる。
郵便局でバイトしてたとき、俺は会ったこと無い人だったが、すり抜けしてて、
側道から出てきたクルマと衝突して、顔面が複雑骨折した人が居るそうだ。
失明してたかもしれんが。。。なんか、聞けなかった。
チェーンに親指挟んで、とんだ人も居たな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
101: 2018/08/12(日) 08:37:50.17
ヘリは、後ろのローターがぶつかったら終わりなので、すべからく接触してもある程度OKなように、
わっか付きか機体の中にあるのヘリにすべきだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
102: 2018/08/12(日) 08:38:35.89
いわゆるバイクで言うところの、サイドスライダーだな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
104: 2018/08/12(日) 10:44:04.27
フルフェイスじゃないと危険なほど無謀な運転もしないからジェットヘルでいいよ。本当に危険なら白バイが採用しないだろ?ジェットが危ないんじゃなくてお前が危ないんだよ。いいかげん気づけ。
105: 2018/08/12(日) 11:10:34.52
警察の美品は、予算があるから、ベターではあっても、ベストでは無いな。
暴走族は、パトカーでは無く、白バイで取り締まればいいんだよ。
暴走族をパトカーで追いかけて、こいつら、馬鹿だなとマジ思う。
。。
106: 2018/08/12(日) 11:14:41.72
白バイは仕事上コケてはならないから視界が広くて
公務員として顔を出さなくてはいけないからジェットなんだよ
プロテクターは胸と背中のベストタイプしか付けてないしな
前提が一般人とは違う
公務員として顔を出さなくてはいけないからジェットなんだよ
プロテクターは胸と背中のベストタイプしか付けてないしな
前提が一般人とは違う
120: 2018/08/12(日) 18:15:41.64
>>106
何言ってんだ。安全性の話だろ。白バイも一般人も公道での安全性の基準は同じだろ?違いがあるとしたら上手か下手かだ。
お前が顎から落ちるような下手くそってのはわかるがな。初心者乗りとか早く直せよな。大型乗りとしては恥ずかしいぞ。
何言ってんだ。安全性の話だろ。白バイも一般人も公道での安全性の基準は同じだろ?違いがあるとしたら上手か下手かだ。
お前が顎から落ちるような下手くそってのはわかるがな。初心者乗りとか早く直せよな。大型乗りとしては恥ずかしいぞ。
107: 2018/08/12(日) 11:27:46.83
バンパー付きのバイクが転倒した場合は、ある程度しがみついてた方が安全だ。
ライダが転倒した場合は、仰向けになって、体を丸めて背中から滑っていく。
あご削るというのは、どういうシチュエーションなのだ? (● ̄(エ) ̄●)
モデは、クルマと衝突しそうになったら、バイクを捨てて、ボンネットの上に
飛び乗る心構えはある。もちろんボンネットが無いと、つらいけどな。
このパターンの場合、こっちは避けられないから、バイクを捨てたのに、
相手がバイク側がこけて突っ込んできたと、こっちのせいにされかねないが。。。。
。。
108: 2018/08/12(日) 11:30:45.84
バイクが直進してて、クルマが逝けると思って右折してきた場合、
バイクは、Qブレーキを賭けるので、衝突前に点灯する可能性が他界な。
。。
109: 2018/08/12(日) 11:39:00.68
視界が広くて軽い分、疲労しにくい
顎を守ってくれる分、防御力が高い
お互いに自分だけが正義だと思ってる
顎を守ってくれる分、防御力が高い
お互いに自分だけが正義だと思ってる
110: 2018/08/12(日) 12:07:52.76
だいたいは、自分だけは事故には遭わないと思ってるんだろ。
一生寝たきりや車いすになるって解ってたら、プロテクター無しで、バイクには乗れない。
。。
。。
111: 2018/08/12(日) 14:05:17.08
吠えてた奴も黙り込む、バイク事故の恐ろしさ。。
113: 2018/08/12(日) 14:52:46.86
ジェットヘルは軽快でいいよね
次もジェットにしよう~
次もジェットにしよう~
115: 2018/08/12(日) 15:26:05.80
お金が無いからフルフェイスを買えないんじゃね?(゜ω゜)
。。
116: 2018/08/12(日) 15:41:23.37
みんなのあこがれ、NEOテック2!(・∀・)
。。
117: 2018/08/12(日) 17:35:29.94
安全性重視でジェットって訳分からん、視界が狭いってシンプソンでも被ってたのか?
119: 2018/08/12(日) 18:10:24.66
>>117
シンプソンは安全とも限らんしなw
シンプソンは安全とも限らんしなw
121: 2018/08/12(日) 18:25:23.39
>>117
そもそも公道で転けるの前提にする大型乗りとか情けね~
普通は転けないんだよ。大型取るレベルだと。まぁ、最近はそういうの多いけどな。
でも顎砕く転け方は恥ずかしいレベルなんで他人に言わない方がいいぞ。下手くそ過ぎだろ。
そもそも公道で転けるの前提にする大型乗りとか情けね~
普通は転けないんだよ。大型取るレベルだと。まぁ、最近はそういうの多いけどな。
でも顎砕く転け方は恥ずかしいレベルなんで他人に言わない方がいいぞ。下手くそ過ぎだろ。
122: 2018/08/12(日) 19:15:41.05
>>そもそも公道で転けるの前提にする大型乗りとか情けね~
この人が書いていることも何だかなw
練習を重ねてる白バイ隊員でも公道では転ける時は転ける。2回ほど自分も目撃しているw
フルフェイスのほうが良いとは書いたが、最後は自己責任で乗りましょうってことで。
TRACERの話題にそろそろ戻りましょうや。
この人が書いていることも何だかなw
練習を重ねてる白バイ隊員でも公道では転ける時は転ける。2回ほど自分も目撃しているw
フルフェイスのほうが良いとは書いたが、最後は自己責任で乗りましょうってことで。
TRACERの話題にそろそろ戻りましょうや。
123: 2018/08/12(日) 23:50:33.12
んじゃ
純正のスクリーンだと顔に風が当たって無いより気持ち悪いんだけど
伸ばすか短くするかで顔付近に変に当たらないオススメのスクリーンないですか?
純正のスクリーンだと顔に風が当たって無いより気持ち悪いんだけど
伸ばすか短くするかで顔付近に変に当たらないオススメのスクリーンないですか?
131: 2018/08/15(水) 07:49:54.79
>>123
フロントスクリーンデカくして抵抗増やすと前タイヤから先に減るよ。電動可変タイプでそれだったから固定だとなおさら。
フロントスクリーンデカくして抵抗増やすと前タイヤから先に減るよ。電動可変タイプでそれだったから固定だとなおさら。
124: 2018/08/13(月) 10:11:03.46
名前ど忘れしたけど純正スクリーンの上に付け足しでくっつけるやつは?
125: 2018/08/14(火) 16:41:55.08
性能重視ならデイトナのVStreamが専用ステーでどの位置でもハンドルカバーに干渉しない。
他はスクリーン位置によっては干渉するものばかりだけど見た目は良い。
他はスクリーン位置によっては干渉するものばかりだけど見た目は良い。
126: 2018/08/14(火) 21:57:18.48
giviは?
127: 2018/08/14(火) 22:57:00.08
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
128: 2018/08/15(水) 05:07:33.85
大型取得を期にTRACER(中古)を買いたいけど
金はどうにかなるけど停める場所が無い、ギギギ...
結果、小屋付きの中古住宅を物色中というおかしな方向に。
金はどうにかなるけど停める場所が無い、ギギギ...
結果、小屋付きの中古住宅を物色中というおかしな方向に。
129: 2018/08/15(水) 05:12:16.05
漢字間違ってる、ギギギ...
むしろバイクより小屋欲しい度の方が高い。
むしろバイクより小屋欲しい度の方が高い。
130: 2018/08/15(水) 06:28:19.34
月極のガレージとかは?
132: 2018/08/15(水) 09:00:36.96
>>130
家から1km位のところにガレージ(というか作業小屋)は借りてるんですが
オモチャが多くてもう入らないんです...
移動がメンドウで、生活と趣味を一元化したいって願いもあります。
家から1km位のところにガレージ(というか作業小屋)は借りてるんですが
オモチャが多くてもう入らないんです...
移動がメンドウで、生活と趣味を一元化したいって願いもあります。
133: 2018/08/15(水) 22:12:32.53
家にはおけないのか?
。。
134: 2018/08/16(木) 02:15:17.00
家に置くのは無理ですね...
身体が動く内にと気軽な気持ちで大型を取りましたが
いざ取っちゃうとやっぱバイクも欲しくなっちゃいますね。
服装なんかもバチっとキめてTRACERで長距離走りてー
身体が動く内にと気軽な気持ちで大型を取りましたが
いざ取っちゃうとやっぱバイクも欲しくなっちゃいますね。
服装なんかもバチっとキめてTRACERで長距離走りてー
135: 2018/08/16(木) 16:02:27.30
お前の寝言はつまらん
136: 2018/08/17(金) 02:55:59.51
家と逝っても家の敷地だが、家族に内緒で買うのか?
家の前に、カバー賭けておいとけばいいんじゃね?
。。
137: 2018/08/17(金) 05:40:09.50
置ける場所は無くはないんですが
土地柄、屋根付きじゃないとちょっと...
追いかけて雪国。
とにかく、TRACER買う方向で努力します。
こんな気持ちは久々です。
土地柄、屋根付きじゃないとちょっと...
追いかけて雪国。
とにかく、TRACER買う方向で努力します。
こんな気持ちは久々です。
138: 2018/08/17(金) 21:34:26.23
ローに入っててもクラッチ切ってればセル回せるよな?
ハンドル交換してからローだとエンジンかけられなくなってしまった
クラッチのセンサー?はクラッチホルダーに繋がってるカプラーだよね?
ハンドル交換してからローだとエンジンかけられなくなってしまった
クラッチのセンサー?はクラッチホルダーに繋がってるカプラーだよね?
139: 2018/08/17(金) 23:25:10.96
センサーのピン折っちゃった説
140: 2018/08/19(日) 20:28:00.13
2018に2017以前用のエフェックスのハンドル付けた人いる?
バーエンドのボルトカラーそのまま付く?
バーエンドのボルトカラーそのまま付く?
141: 2018/08/20(月) 01:43:14.09
エンジンガードバー着けてる人に聞きたいんだけど、峠なんかでバンクして
バンクセンサーよりガードが先に擦っちゃったことあります?
ハリケーンのエンジンガードの装着を考えてます。
あまり倒せないようなら防御力は落ちるけどスライダーと樹脂プロテクターの方にしようかなぁ…
バンクセンサーよりガードが先に擦っちゃったことあります?
ハリケーンのエンジンガードの装着を考えてます。
あまり倒せないようなら防御力は落ちるけどスライダーと樹脂プロテクターの方にしようかなぁ…
143: 2018/08/20(月) 13:24:31.90
>>141
スライダーは左がベビーフェイスのでもフルバンクすると先にスライダーが擦るが、スライダーの中では一番バンク角が取れる、それ以外は純正含めて全て割と簡単に直ぐに擦る。
要するにmt-09のスライダー特に左は転倒して擦る前に接触する
エンジンガードは恐らくスライダーより簡単に擦ると思うよ、なんせジム屋が全く付けて無い位だしな
スライダーは左がベビーフェイスのでもフルバンクすると先にスライダーが擦るが、スライダーの中では一番バンク角が取れる、それ以外は純正含めて全て割と簡単に直ぐに擦る。
要するにmt-09のスライダー特に左は転倒して擦る前に接触する
エンジンガードは恐らくスライダーより簡単に擦ると思うよ、なんせジム屋が全く付けて無い位だしな
142: 2018/08/20(月) 08:52:59.96
樹脂プロテクターはフレームを傷めるからお勧めしない。
144: 2018/08/20(月) 14:00:38.39
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
145: 2018/08/20(月) 22:41:46.67
どのスライダーも割と擦るなら、純正サイドスライダーが見た目も性能も無難そうですね。
プロテクターはフレーム痛めるとのことだけど、スライダーだけで立ちごけ対策になるかちょっと不安…
プロテクターはフレーム痛めるとのことだけど、スライダーだけで立ちごけ対策になるかちょっと不安…
155: 2018/08/22(水) 23:50:11.12
>>145
立ちごけ対策ならスライダーもエンジンガードもいらんでしょ
トレーサー含め、今まで立ちごけでエンジンやフレームに致命的な損傷を被ったことなんかないわ
立ちごけ対策ならスライダーもエンジンガードもいらんでしょ
トレーサー含め、今まで立ちごけでエンジンやフレームに致命的な損傷を被ったことなんかないわ
146: 2018/08/22(水) 01:59:06.92
4がつに車買ってから、なんとなくバイクも欲しくなり、5か月間で900GTの
購入資金を用意した。その間、12万の電チャリも買ったけど。。。。
。。
159: 2018/08/24(金) 06:20:44.02
>>146
tracer900gtにワイズギアのスライダーだと、ハンドガード、ミラー、ウインカー、ステップが接地する
ウインカーはズレるだけなのですぐに修正できる
tracer900gtにワイズギアのスライダーだと、ハンドガード、ミラー、ウインカー、ステップが接地する
ウインカーはズレるだけなのですぐに修正できる
148: 2018/08/22(水) 07:57:10.16
がん保険にも傷害保険にも火災地震保険にも入ってるけど、
ま、寝たきりになるなら、ぽっくり逝きたいね。
。。
150: 2018/08/22(水) 09:35:02.10
万が一金持ちになったとき自分に振りやかかるかもしれない
153: 2018/08/22(水) 12:54:08.61
>>152
髄がやられなければ普通に治る見たいだぞ
髄がやられなければ普通に治る見たいだぞ
154: 2018/08/22(水) 22:05:28.17
そんな上手い具合には遺憾だろ。骨折した瞬間に自重で神経が引きちぎられる。 (Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
158: 2018/08/24(金) 01:42:38.82
そんな思い通りにならないから。
160: 2018/08/24(金) 09:03:38.25
MT-09TRACERをエンストゴケで右に倒してしまった場合、ブレーキペダルの曲りとグリップエンドのブラケットの傷だけだったわ
ペダルはちょっと引っ張って修正し、ブラケットの交換パーツ代1400円だけで済んだ
ペダルはちょっと引っ張って修正し、ブラケットの交換パーツ代1400円だけで済んだ
161: 2018/08/24(金) 18:02:18.23
つか大型免許所持者で立ちゴケとか恥ずかしすぎだろ。正直ありえん。免許返上してこい。
162: 2018/08/24(金) 18:09:08.45
そんなこと言ってると自分もやるぞw
166: 2018/08/25(土) 12:57:20.72
>>162
大型二輪免許取得してからやったことねーよ。
走行距離で言うと10万キロは立ちゴケなんてして無いよ。
か弱い乙女じゃあるまいし、立ちゴケなんか気合いで止めろ。
カッコ悪すぎ。
大型二輪免許取得してからやったことねーよ。
走行距離で言うと10万キロは立ちゴケなんてして無いよ。
か弱い乙女じゃあるまいし、立ちゴケなんか気合いで止めろ。
カッコ悪すぎ。
168: 2018/08/25(土) 13:56:19.10
>>166
やるときは立ちゴケじゃすまんだろうな
命があるといいよね
やるときは立ちゴケじゃすまんだろうな
命があるといいよね
170: 2018/08/25(土) 20:06:49.89
>>166
はいはい。すごいねー。
>>168
そうそう。こういう根性論出してくるやつは
やったときオシマイになること多しw
はいはい。すごいねー。
>>168
そうそう。こういう根性論出してくるやつは
やったときオシマイになること多しw
179: 2018/08/29(水) 15:58:57.61
>>170
そんなんだから金で免許買ったなんて言われるんだよ。悔しかったら片手でフルロックターンくらいしてみろよ。自分が出来ないからって妄想とか言ってんじゃないよ。下手くそが開き直るな。
そんなんだから金で免許買ったなんて言われるんだよ。悔しかったら片手でフルロックターンくらいしてみろよ。自分が出来ないからって妄想とか言ってんじゃないよ。下手くそが開き直るな。
163: 2018/08/24(金) 19:39:07.11
20年前にGPzで1回、10年前XJRで1回、3年前にトレーサーで1回
ストール由来ばっかですわ。トレーサーはけっこうストールしやすくないですか?
ストール由来ばっかですわ。トレーサーはけっこうストールしやすくないですか?
164: 2018/08/25(土) 05:04:54.57
ストール由来w
かっこつけながら転んでる姿が目に浮かぶpgr
かっこつけながら転んでる姿が目に浮かぶpgr
165: 2018/08/25(土) 11:19:49.82
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
167: 2018/08/25(土) 13:05:40.51
'18にサイドスタンドのエンドプレート付けたいんだけど、'18用として売ってるのがなかなか見つからない…
サイドスタンドって'17以前と共通なのかな?
サイドスタンドって'17以前と共通なのかな?
252: 2018/09/12(水) 00:38:35.72
>>167 だが自己解決。
アマで2000円弱で売ってる15-17トレーサー用のエンドプレートが、18にもそのままついたよ。
レビュー見ると当たり外れ有るみたいだが、自分のはガタもなくしっかりついてる。
ノーマルで傾き過ぎな感じが少しは解消されるのと、スタンドが出しやすくなって良い感じ。
アマで2000円弱で売ってる15-17トレーサー用のエンドプレートが、18にもそのままついたよ。
レビュー見ると当たり外れ有るみたいだが、自分のはガタもなくしっかりついてる。
ノーマルで傾き過ぎな感じが少しは解消されるのと、スタンドが出しやすくなって良い感じ。
253: 2018/09/12(水) 05:38:27.37
>>167
ネジロックは付けといた方がいいよ。
増し締めすればいいと甘くみてたら、俺は一本無くした。
ネジロックは付けといた方がいいよ。
増し締めすればいいと甘くみてたら、俺は一本無くした。
254: 2018/09/12(水) 09:10:14.78
>>253
俺もいつのまにかガタガタになってて高強度のロックタイト塗ったわ、それ以来緩みガタは一切無し
俺もいつのまにかガタガタになってて高強度のロックタイト塗ったわ、それ以来緩みガタは一切無し
256: 2018/09/12(水) 09:12:56.65
>>255
>>254 宛てだった…
>>254 宛てだった…
255: 2018/09/12(水) 09:12:08.98
>>253
忠告ありがとう。
プレート自体を超強力両面テープで貼り付けた上で、しっかりネジロックもしましたよ
忠告ありがとう。
プレート自体を超強力両面テープで貼り付けた上で、しっかりネジロックもしましたよ
169: 2018/08/25(土) 14:09:48.86
高速のカーブで、リヤが滑ってこけそうになったときに足付いたら、
恐ろしいことになるな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
171: 2018/08/25(土) 22:33:55.24
え?キックで立て直せること何回かあったよ
172: 2018/08/25(土) 23:15:45.69
ここは5チャンネルです。エアライダー、中坊がたくさんいます。2学期までの我慢しましょう。
173: 2018/08/27(月) 18:30:51.58
知ってるよ。ガードレールをキックして立て直すんだろ?
174: 2018/08/28(火) 00:41:00.05
ちょっと足がしびれるよね
175: 2018/08/28(火) 01:34:47.94
秀吉もビビったあれかw
176: 2018/08/28(火) 13:40:21.22
クリィミーマミのあれか
177: 2018/08/28(火) 14:03:08.63
クリィミーマミちゃうマジカルエミや
178: 2018/08/29(水) 05:05:57.21
かぜがふいてもいたいやつ?
アンパンマンも、ちびまるこも、ドラえもんも、作者が神でも、続いてるな。
。。
180: 2018/08/29(水) 16:00:38.19
スゲー、トレーサーでもマウントしたがる奴っているんだなw
181: 2018/08/29(水) 16:10:24.75
顔真っ赤っかなのが伝わってくる
おもしろい
おもしろい
182: 2018/08/29(水) 18:07:22.23
なんかもう話になってないな。
そうとう悔しかったんだろうな。
そうとう悔しかったんだろうな。
183: 2018/08/29(水) 22:11:12.17
人柱っていうほどじゃないけど、
2017に2018のハンドガード着けた。
一式で16000位。
全幅短くなって良いね。
ミラーからのステーは1枚なので
立ちゴケ時には少し弱そう。
2017に2018のハンドガード着けた。
一式で16000位。
全幅短くなって良いね。
ミラーからのステーは1枚なので
立ちゴケ時には少し弱そう。
184: 2018/08/29(水) 22:52:59.53
エフェックスのハンドルに変えてスクリーン干渉してるから俺もつけたいからいくつか質問させて
ポン付けできる?
スクリーンに近い部分はより近づく?遠くなる?
ポン付けできる?
スクリーンに近い部分はより近づく?遠くなる?
186: 2018/08/29(水) 23:19:02.99
>>184、185、186
エフェックスのハンドルで付けました。
スクリーン(アルマックスの長いの)とのクリアランスは2017より広くなった。
写真はメンドイ。上げ方わからないです。
エフェックスのハンドルで付けました。
スクリーン(アルマックスの長いの)とのクリアランスは2017より広くなった。
写真はメンドイ。上げ方わからないです。
187: 2018/08/29(水) 23:25:31.57
>>186
ありがとう
近いうちにおれも MRAのスクリーンでつけてみる
ありがとう
近いうちにおれも MRAのスクリーンでつけてみる
188: 2018/08/29(水) 23:32:31.88
>>187
あっ、ポン付け可です。
ハンドルエンドも2017と2018では長さ、形状が違うので2018のを使ったほうが良さそうです。
あっ、ポン付け可です。
ハンドルエンドも2017と2018では長さ、形状が違うので2018のを使ったほうが良さそうです。
185: 2018/08/29(水) 22:53:20.48
できれば写真が見たいです
189: 2018/08/30(木) 00:41:17.76
ハンドル幅が5cmくらい狭まるんだっけ
190: 2018/08/30(木) 09:08:27.09
GT試乗させてもらった感想を垂れ流させてくれ
いいなこれ
クラッチ軽い!クイックシフター楽チン!
液晶見やすい!トンネルで色反転とか芸が細かい!
180cm80kgでブーツなら両足べったり付く(低シート)車体が軽くて扱いやすい!標準セッティングでもヒラヒラ乗れるし、すぐ馴染んだ!
気になったのはシートが前下がりなのと内腿にシートの角があたる
リッター四発と比べると高速域がパワー不足で物足りない
シートバッグつけにくいなこれ、シートにベルト巻いてはめるタイプはよいけど固定バンドタイプだとフックないしグラブバーは座面より高くて浮くな
タナックスのキャンピングシートバッグとツアーシェルケース持ってるが装着できないねこれ
純正トップ、サイドケースが前提なんだろうけど、北海道や九州に毎年行くわけでもないから悩ましい、特にサイドは北米仕様の車体色がほしいわ17万もするのに
6月モデルチェンジで買い時なんだよなあ、ナイケンも年内に出そうだけど、160万くらいならアリだよなあ、スゲー悩むわ
いいなこれ
クラッチ軽い!クイックシフター楽チン!
液晶見やすい!トンネルで色反転とか芸が細かい!
180cm80kgでブーツなら両足べったり付く(低シート)車体が軽くて扱いやすい!標準セッティングでもヒラヒラ乗れるし、すぐ馴染んだ!
気になったのはシートが前下がりなのと内腿にシートの角があたる
リッター四発と比べると高速域がパワー不足で物足りない
シートバッグつけにくいなこれ、シートにベルト巻いてはめるタイプはよいけど固定バンドタイプだとフックないしグラブバーは座面より高くて浮くな
タナックスのキャンピングシートバッグとツアーシェルケース持ってるが装着できないねこれ
純正トップ、サイドケースが前提なんだろうけど、北海道や九州に毎年行くわけでもないから悩ましい、特にサイドは北米仕様の車体色がほしいわ17万もするのに
6月モデルチェンジで買い時なんだよなあ、ナイケンも年内に出そうだけど、160万くらいならアリだよなあ、スゲー悩むわ
191: 2018/08/30(木) 11:55:24.93
>>190
契約してしまう呪いをかけときますね
契約してしまう呪いをかけときますね
193: 2018/08/30(木) 12:27:57.01
>>190
ナイケンは200万オーバーのブルジョワ車両だぞ
ナイケンは200万オーバーのブルジョワ車両だぞ
192: 2018/08/30(木) 12:17:56.61
MTシリーズで一番おもしろいスレかもしれない
194: 2018/08/30(木) 16:43:44.76
ナイケンスレ落ちたのか? 10月国内販売 170万円台だとさ
229: 2018/09/06(木) 05:49:47.93
>>194
ナイケンの国内写真出始めてるね。
前から見ると
蝦蟇仙人が走って来るみたいだ
異様なただずまいではっきり言って
かっこわりい笑
でも後ろ二輪は幼児の乗り物の延長で危険極まりないし
乗ってる奴らも頭悪すぎなので
リターン組が前二輪の安心を買うなら
将来性あるとおもう
ゴールドウィングかこれかって言ったら
こっちの方が未来感覚だし
ナイケンの国内写真出始めてるね。
前から見ると
蝦蟇仙人が走って来るみたいだ
異様なただずまいではっきり言って
かっこわりい笑
でも後ろ二輪は幼児の乗り物の延長で危険極まりないし
乗ってる奴らも頭悪すぎなので
リターン組が前二輪の安心を買うなら
将来性あるとおもう
ゴールドウィングかこれかって言ったら
こっちの方が未来感覚だし
195: 2018/08/30(木) 20:20:42.98
GT、絵に描いたような「正常進化」だけど、シート下のフック撤去したのはゆるせん!
196: 2018/08/30(木) 21:11:08.76
それな
あのフック無いと買い換えられない
あのフック無いと買い換えられない
197: 2018/08/31(金) 05:14:27.17
まぁ向こうだとパニア標準装備での販売だからな
198: 2018/08/31(金) 10:10:32.65
ナイケンは、メンテナンス費用が、かなりかかりそうだな。
なんか、前輪のサスの不具合で、すぐ?壊れそうだし。
ブレーキやタイヤも、そもそも2台分かかりそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
なんか、前輪のサスの不具合で、すぐ?壊れそうだし。
ブレーキやタイヤも、そもそも2台分かかりそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
199: 2018/09/01(土) 07:03:09.35
ナイケン、信号待ちの停止時に、足付けなくても立ってるなら欲しい。
でも、ま、買わんけど。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
201: 2018/09/01(土) 12:07:21.92
>>199
そりゃちと無理な話じゃね?トライクみたいに直結になるか、ジャイロみたいにロック機構が無いと不可能だし
そりゃちと無理な話じゃね?トライクみたいに直結になるか、ジャイロみたいにロック機構が無いと不可能だし
200: 2018/09/01(土) 10:28:21.59
LMWは自立せんよ、フツーに立ちごけできる
202: 2018/09/02(日) 08:36:29.88
原二とトレーサーフルパニアと両方持ってるんだけど
原二だと60キロで走っててもミニバンにすれすれで無理やり抜かされ
いつも怖い思いをするんだが、トレーサーだと煽って無くても後ろ
走ってるだけで左ウィンカー出して譲ってくれる
態度が全く逆転するのがDQNミニバンかな
原二だと60キロで走っててもミニバンにすれすれで無理やり抜かされ
いつも怖い思いをするんだが、トレーサーだと煽って無くても後ろ
走ってるだけで左ウィンカー出して譲ってくれる
態度が全く逆転するのがDQNミニバンかな
203: 2018/09/02(日) 09:01:50.60
>>202
トレーサーはヘッドライト眩しい
トレーサーはヘッドライト眩しい
217: 2018/09/04(火) 07:03:01.41
>>216
煽り運転はドラレコ提出で九ヶ月の免停に追い込めるように
去年9月に法改正されたんだって
抑止力大きいから二輪はバックには付けた方がいいよ
煽り運転はドラレコ提出で九ヶ月の免停に追い込めるように
去年9月に法改正されたんだって
抑止力大きいから二輪はバックには付けた方がいいよ
204: 2018/09/02(日) 09:33:57.16
車側が原2か原1か識別してると思う?
60キロで走ってるDQN原付だと思われてるよ
60キロで走ってるDQN原付だと思われてるよ
205: 2018/09/02(日) 12:12:39.51
>>204
DQNミニバン対策でドラレコ装着ステッカーつけた
実際ついてるし
DQNミニバン対策でドラレコ装着ステッカーつけた
実際ついてるし
206: 2018/09/02(日) 15:51:40.86
>>205
わぁ
わぁ
207: 2018/09/02(日) 17:28:24.83
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
208: 2018/09/02(日) 19:25:29.51
>>207
徳山ちゃうけど、それ普通のおっさんやで
気が付いたら陰毛が白髪だらけはしかたない
夏はベタつくから日に2回シャワーしてるわ
嘘つきやし知ったかやし
最近ボケ出したし尿洩れするからおしっこは慎重にしてるわ
変態は昔からやし、若いコにキモイ><って言われるのは逆に嬉しい鴨w
まったく無問題で悪口になってないやん('A`)ノシ
徳山ちゃうけど、それ普通のおっさんやで
気が付いたら陰毛が白髪だらけはしかたない
夏はベタつくから日に2回シャワーしてるわ
嘘つきやし知ったかやし
最近ボケ出したし尿洩れするからおしっこは慎重にしてるわ
変態は昔からやし、若いコにキモイ><って言われるのは逆に嬉しい鴨w
まったく無問題で悪口になってないやん('A`)ノシ
209: 2018/09/02(日) 19:35:51.23
この前、倒しちゃった。
傷少し。
ストライカーのスライダーか、
ディトナのガードで思案中。
見た目で、ストライカーかな。
傷少し。
ストライカーのスライダーか、
ディトナのガードで思案中。
見た目で、ストライカーかな。
210: 2018/09/02(日) 22:40:56.87
そういうのは倒した後に付けても意味ないよな
211: 2018/09/02(日) 23:12:50.20
でも気持ちは分かるわ
212: 2018/09/03(月) 16:59:01.42
来週でトレーサーとお別れお前ら世話になったな!
乗り換えじゃなくバイク降りるけど最後のバイクがトレーサーでよかった!
乗り換えじゃなくバイク降りるけど最後のバイクがトレーサーでよかった!
215: 2018/09/03(月) 22:24:47.40
>>212
ハイブリット待ってるぜ!
ハイブリット待ってるぜ!
213: 2018/09/03(月) 20:49:02.51
YAMAHA Motorcycle Day事前エントリー途中経過発表します!!【車種別編トップ10】
第1位:MT-09
第2位:MT-07
第3位:TRACER900(MT-09TRACER含む)
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39558187_941777039363725_5952327310748155904_n.png?_nc_cat=0&oh=228fe886f1b3ea37ee127e381f51c85f&oe=5C3001C6
第1位:MT-09
第2位:MT-07
第3位:TRACER900(MT-09TRACER含む)
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39558187_941777039363725_5952327310748155904_n.png?_nc_cat=0&oh=228fe886f1b3ea37ee127e381f51c85f&oe=5C3001C6
214: 2018/09/03(月) 21:04:37.41
リンク先ミスった
YAMAHA Motorcycle Day事前エントリー途中経過発表します!!【車種別編トップ10】
第1位:MT-09
第2位:MT-07
第3位:TRACER900(MT-09TRACER含む)
https://i.imgur.com/6IeEo0E.jpg
YAMAHA Motorcycle Day事前エントリー途中経過発表します!!【車種別編トップ10】
第1位:MT-09
第2位:MT-07
第3位:TRACER900(MT-09TRACER含む)
https://i.imgur.com/6IeEo0E.jpg
218: 2018/09/04(火) 10:01:38.18
ドラレコで中華製のdv688を取り付ける予定。
タンク外さないと配線できないかな?
タンク外さないと配線できないかな?
219: 2018/09/04(火) 10:48:37.58
>>218
自分はリアは中華の安い防水のをシガソケから取ってる
フロントはヘルメット装着のdrivemanだけど
十分使えるよ視線と一致するので警官との
会話も録音される
これで2名の警官から無罪放免を勝ち取った事もあるよw
自分はリアは中華の安い防水のをシガソケから取ってる
フロントはヘルメット装着のdrivemanだけど
十分使えるよ視線と一致するので警官との
会話も録音される
これで2名の警官から無罪放免を勝ち取った事もあるよw
220: 2018/09/05(水) 06:26:49.81
あれ?右でハンドルロックできに?
222: 2018/09/05(水) 10:56:20.35
大型トラックにこそ、(ABSは義務化されたんだっけか?)衝突自動ブレーキを付けるべきだな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
225: 2018/09/05(水) 11:54:23.33
こういう頭のおかしいやつは、何か言うと、火に油を注ぐので、基本は無視だが、
無視すると余計攻撃的になる基地外も居るので、こういうのは、嘘でも、誤ればいいのだ。
こういうタイプは、だいたいナイフとかの凶器を持っている。
モデがゴルフクラブで殴られて、昔刑事事件になったとき、刑事に相手がナイフや拳銃を
持ってたらどうするのだと言われたな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
226: 2018/09/05(水) 11:59:40.59
カトウシンヤだっけ?カドヤのバトルスーツ
ああいうの着てたら殴られても痛く無いなw
ああいうの着てたら殴られても痛く無いなw
228: 2018/09/05(水) 22:38:02.72
>>226
佐藤だよ。
マッドマックスのパクリ。
佐藤だよ。
マッドマックスのパクリ。
227: 2018/09/05(水) 12:06:56.34
あった、、、検索してみて↓
RANZAN バトルスーツ
RANZAN バトルスーツ
230: 2018/09/06(木) 06:42:36.53
言いたいことを簡潔に書く訓練が必要と思うよ
231: 2018/09/06(木) 06:48:18.17
>>230
カッコはよく無いけど、興味はあるw
カッコはよく無いけど、興味はあるw
234: 2018/09/06(木) 19:19:37.45
>>230
仕方がないよ。高卒か中卒なんだろうから。
仕方がないよ。高卒か中卒なんだろうから。
232: 2018/09/06(木) 18:09:15.38
定番カスタムのMT03のプッシュレバーに換えたら
クソ重いクラッチが普通の軽いクラッチになったw
キレがいいのでガッチャンッシフトショックがカコンッ軽減される
なんで最初からこれにしないんだろ?
クソ重いクラッチが普通の軽いクラッチになったw
キレがいいのでガッチャンッシフトショックがカコンッ軽減される
なんで最初からこれにしないんだろ?
233: 2018/09/06(木) 19:04:37.52
>>232
初期型ってアシストクラッチ無いんだっけ
それ用のカスタムかい?
初期型ってアシストクラッチ無いんだっけ
それ用のカスタムかい?
236: 2018/09/06(木) 20:06:53.25
>>233
そだよー
そだよー
235: 2018/09/06(木) 19:57:59.72
トレーサーのクラッチがクソ重いて。。
237: 2018/09/07(金) 08:27:36.30
苗場のYAMAHAミーティングでこのスレのオフやろうず
238: 2018/09/07(金) 15:01:08.79
>>237
終わったやろ
終わったやろ
239: 2018/09/08(土) 17:08:44.99
HONDAマーク YAMAHAマーク 不正コピー 商標法違反 ヤフオク出品者
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
懲りずに続々出品開始 不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
懲りずに続々出品開始 不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
242: 2018/09/09(日) 08:25:24.45
>>239
RZ風味のデカールあるやん!
こんなんあるんやなあ、情報サンキュー
RZ風味のデカールあるやん!
こんなんあるんやなあ、情報サンキュー
240: 2018/09/09(日) 06:54:57.13
上の方でTRACER欲しいけど小屋に入らないとかほざいていた者ですが
辛抱たまらず勢いで購入致しました。
小屋パツンパツンで出し入れが大変だけどオラ幸せ。
辛抱たまらず勢いで購入致しました。
小屋パツンパツンで出し入れが大変だけどオラ幸せ。
241: 2018/09/09(日) 08:10:59.62
オメ!いい色買ったな!(早く見せろ)
243: 2018/09/09(日) 14:38:43.40
>>241
いい青だ
いい青だ
244: 2018/09/09(日) 18:28:56.54
腐ったグレーだ
245: 2018/09/10(月) 17:19:19.65
色はつまらんフツーの黒ですスンマセン。
大型のバイクを所有するのは初めてなので異次元を満喫してます。
見た目のイカツさで「大丈夫かなぁ」と思ってましたが
思っていたよりずっと乗り易いバイクで安心しました。
大型のバイクを所有するのは初めてなので異次元を満喫してます。
見た目のイカツさで「大丈夫かなぁ」と思ってましたが
思っていたよりずっと乗り易いバイクで安心しました。
246: 2018/09/10(月) 20:08:29.63
>>245
無印の方は2サイクルみたいでもっと
異次元が近いみたいね。
RZのオマージュなんだろう。
無印の方は2サイクルみたいでもっと
異次元が近いみたいね。
RZのオマージュなんだろう。
257: 2018/09/12(水) 21:50:47.01
>>246
当初はMT-07及び09で迷ってましたが09は乗車姿勢?がオフ車っぽいというウワサだったので
丁度近所に出物があったフツーの黒TRACERにしました(オフ車しか所有したこと無い)。
つか自分もちょうど本日スタンドプレート届きました。
ネジロックは必須みたいですね、タミヤのヤツでも大丈夫かな?
当初はMT-07及び09で迷ってましたが09は乗車姿勢?がオフ車っぽいというウワサだったので
丁度近所に出物があったフツーの黒TRACERにしました(オフ車しか所有したこと無い)。
つか自分もちょうど本日スタンドプレート届きました。
ネジロックは必須みたいですね、タミヤのヤツでも大丈夫かな?
259: 2018/09/12(水) 22:33:40.85
>>257
オフ車っぽいのはトレーサーじゃね?
まぁ、オフ車っぽいのは実は外観だけだが、、、、しっかりバックステップ気味だしね。
オフ車っぽいのはトレーサーじゃね?
まぁ、オフ車っぽいのは実は外観だけだが、、、、しっかりバックステップ気味だしね。
262: 2018/09/12(水) 23:28:36.17
>>259
>しっかりバックステップ気味だしね。
それ、買って一番最初に「アレっ?」って思いました。
勢いで買うと細かいところに気付けないという(気付けよ)。
>>260
AliExpressやBanggoodからたまに買い物しますが
自分で手直しする前提なら安くて楽しいですね>中華品
>しっかりバックステップ気味だしね。
それ、買って一番最初に「アレっ?」って思いました。
勢いで買うと細かいところに気付けないという(気付けよ)。
>>260
AliExpressやBanggoodからたまに買い物しますが
自分で手直しする前提なら安くて楽しいですね>中華品
263: 2018/09/13(木) 10:04:17.06
>>262
>しっかりバックステップ気味だしね。
それ、買って一番最初に「アレっ?」って思いました。
同じ。笑
今はナンチャッテアドベンチャーの面白さがわかって来たけど。
バイク買う時ってまずは見た目で一目惚れした勢いって感じだけど
買った後からアレっ?こういうバイクだったの?
その後じわじわ良さが解って来て本当に好きになる。って感じかな。
>しっかりバックステップ気味だしね。
それ、買って一番最初に「アレっ?」って思いました。
同じ。笑
今はナンチャッテアドベンチャーの面白さがわかって来たけど。
バイク買う時ってまずは見た目で一目惚れした勢いって感じだけど
買った後からアレっ?こういうバイクだったの?
その後じわじわ良さが解って来て本当に好きになる。って感じかな。
268: 2018/09/13(木) 23:17:33.13
>>263
むしろ、俺はバックステップなのが気に入って買ったけどな。
ステップ真下だと、足着くときにステップが邪魔に感じる時がある。シートが高いバイクなんでなおさら。オフ車みたいな小さいステップじゃないしね。
むしろ、俺はバックステップなのが気に入って買ったけどな。
ステップ真下だと、足着くときにステップが邪魔に感じる時がある。シートが高いバイクなんでなおさら。オフ車みたいな小さいステップじゃないしね。
271: 2018/09/14(金) 10:32:38.36
>>268
国内版のカタナがアップハンで出た時の
ポジションを思い出した
あれはあれで乗りやすかったんだけど、殆ど
買ってすぐセパハンに換え、カタナ狩りなんて
取り締まりを揶揄する言葉まで出来た
ふと見るとシルバーが似合うトレーサーのデザインはムートのカタナの流れ
だと思う
国内版のカタナがアップハンで出た時の
ポジションを思い出した
あれはあれで乗りやすかったんだけど、殆ど
買ってすぐセパハンに換え、カタナ狩りなんて
取り締まりを揶揄する言葉まで出来た
ふと見るとシルバーが似合うトレーサーのデザインはムートのカタナの流れ
だと思う
247: 2018/09/11(火) 11:13:27.13
初期型のシルバーがGKデザインのオリジナルで最もカッコいいと思う。
knightって感じ。
ヤマハに限らず、マイナーチェンジで初期型のデザインバランスが崩れて
しまう例は多いね。
knightって感じ。
ヤマハに限らず、マイナーチェンジで初期型のデザインバランスが崩れて
しまう例は多いね。
248: 2018/09/11(火) 18:43:26.87
GKデザインなのは初期型だけなの?通りで。
249: 2018/09/11(火) 18:49:09.09
>>248
スズキ刀なんかも16インチになって車内デザインリトラクタブルになってと
迷走した。
スズキ刀なんかも16インチになって車内デザインリトラクタブルになってと
迷走した。
250: 2018/09/11(火) 23:11:27.82
>>色はつまらんフツーの黒ですスンマセン。
あのカラーリングがどういう色なのか判っちゃいないようだな。
あのカラーリングがどういう色なのか判っちゃいないようだな。
251: 2018/09/11(火) 23:15:15.51
知らないってのは罪だよな
フツーの黒だよ
フツーの黒だよ
258: 2018/09/12(水) 22:23:25.32
俺も気がついたら3本中1本何処か行ってた
他のところはぎちぎちにしまってたが
他のところはぎちぎちにしまってたが
260: 2018/09/12(水) 22:34:02.51
>>258
中華パーツも最近のは安くても
デザインや品質もまあまあのが増えたけど
買ってもいいかどうかは第六感かな?
でもまだ全部信用しちゃダメかもw
中華パーツも最近のは安くても
デザインや品質もまあまあのが増えたけど
買ってもいいかどうかは第六感かな?
でもまだ全部信用しちゃダメかもw
261: 2018/09/12(水) 22:51:44.06
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
264: 2018/09/13(木) 12:12:17.77
そのまま拒絶反応が直らなくて売る奴もいる
265: 2018/09/13(木) 12:57:00.49
まずはカッコいいと自分が思えなきゃ愛着もわかないので
見た目から入るのは間違わない入り口だと思う。
しょせん自己満足の世界なので多少の乗りにくさとかあったとしても、
いずれはあばたもえくぼかな。
見た目から入るのは間違わない入り口だと思う。
しょせん自己満足の世界なので多少の乗りにくさとかあったとしても、
いずれはあばたもえくぼかな。
266: 2018/09/13(木) 20:07:29.65
俺も試乗しないで買って、納車されて始めて乗ったらステップの位置がナンジャコリャって思ったな、ステップは直ぐに慣れたが
ハンドルは気に入らなくて即交換したわ
ハンドルは気に入らなくて即交換したわ
267: 2018/09/13(木) 20:48:35.12
>>266
19ミリのライザー入れたら乗りやすくなったよ。
ステップ位置はシートのかさ上げしたら気にならなく
なった。
19ミリのライザー入れたら乗りやすくなったよ。
ステップ位置はシートのかさ上げしたら気にならなく
なった。
269: 2018/09/14(金) 07:55:44.14
明日のヤマハミーティング行くヤツおる?
今日知ったんだけど…(泣)
楽しんで…
今日知ったんだけど…(泣)
楽しんで…
272: 2018/09/14(金) 11:22:47.90
>>269
雨だから殆ど来ないんじゃね?
雨だから殆ど来ないんじゃね?
270: 2018/09/14(金) 08:20:17.40
予約なしでも参加できるぜ。 むしろ事前予約が想定以下みたいでYSP店に動員掛けてたらしいから大歓迎じゃね?
273: 2018/09/14(金) 12:50:11.66
新潟って地味に遠いんだよなぁ
274: 2018/09/14(金) 13:14:24.10
湯沢なら沼田のちょっと先という感覚で行けんだけど新潟市内の遠さというのはスゲーな
湯沢のあたりで約半分って感じ
湯沢のあたりで約半分って感じ
275: 2018/09/16(日) 11:48:38.53
昨日のイベントレポ誰か頼む
276: 2018/09/16(日) 18:23:57.31
純正パニアとトップケースを同時装着してる方居ます?
両方同時装着は走行風とかの影響からNGみたいな事書いてあってビビってます。
両方同時装着は走行風とかの影響からNGみたいな事書いてあってビビってます。
646: 2019/02/19(火) 17:13:05.40
>>276でフルパニアについて質問させて貰いましたが
辛抱たまらず純正トップケース買いました(サイドパニアは持ってた)。
装着及び走行はまだ先になりそうですが、自分なりに試して使い分けしたいと思います。
辛抱たまらず純正トップケース買いました(サイドパニアは持ってた)。
装着及び走行はまだ先になりそうですが、自分なりに試して使い分けしたいと思います。
277: 2018/09/16(日) 18:52:07.12
一般的な話しでリッターフルパニア仕様車乗ってたけど前輪の接地感がかなり希薄になった
120km以上は出したくない感じかな
Fサスの伸び側を軽くしてマシになったけど
120km以上は出したくない感じかな
Fサスの伸び側を軽くしてマシになったけど
278: 2018/09/16(日) 19:19:30.85
純正パニアだけならつけてる感じがほぼしない位自然なのに、そんなに違うのか
279: 2018/09/16(日) 19:28:33.15
ほほー、抵抗でフロントが浮く感じになるんですね?
メーカーとしては「走れなくは無いけど自己責任でね」って事なのか。
サスまでイジって調整するとは、お好きなんですねぇ。
貴重な経験談マジ感謝です。
メーカーとしては「走れなくは無いけど自己責任でね」って事なのか。
サスまでイジって調整するとは、お好きなんですねぇ。
貴重な経験談マジ感謝です。
280: 2018/09/16(日) 22:41:10.22
>>279
そのために大型のフロントスクリーンつけるといいよ。接地感増すから。タイヤも早く減るけどな。
そのために大型のフロントスクリーンつけるといいよ。接地感増すから。タイヤも早く減るけどな。
281: 2018/09/17(月) 01:30:58.03
うちのはフルパニアでトップに荷物積んでると手放しですぐに軽いシミー現象起きる。
ボックスじゃなくてタンデムシートに載せるタイプのバッグにすれば改善されるのかな?
ボックスじゃなくてタンデムシートに載せるタイプのバッグにすれば改善されるのかな?
283: 2018/09/17(月) 11:29:19.13
>>281
プーチのスクリーンいいよ
高速でありがたみがつくずく
プーチのスクリーンいいよ
高速でありがたみがつくずく
282: 2018/09/17(月) 03:14:12.29
2018用のGIVIのCAMパニアホルダー マダー…
284: 2018/09/17(月) 15:44:17.50
>>282
GIVIならステー、パニア、トップのフルセットでも純正パニアより安いもんな
問題は幅と未装着時のステーがカッコ悪いくらいか
けどスッテネ風のフルパニアはかっこいい
GIVIならステー、パニア、トップのフルセットでも純正パニアより安いもんな
問題は幅と未装着時のステーがカッコ悪いくらいか
けどスッテネ風のフルパニアはかっこいい
285: 2018/09/18(火) 00:54:05.45
純正ではないけどトリプルボックスしてる。
個人的にはそんなに不安は感じない。
でも間違いなくフロントの接地感が減っているのは鈍感な自分でもよくわかる。
https://i.imgur.com/4FBGjmB.jpg
個人的にはそんなに不安は感じない。
でも間違いなくフロントの接地感が減っているのは鈍感な自分でもよくわかる。
https://i.imgur.com/4FBGjmB.jpg
286: 2018/09/18(火) 22:01:07.67
ナイケンを今はまだみんなは馬鹿にしてるけど
じじいが乗っててもコーナーで付いてけないくらい早かったら見直すんでは?
じじいが乗っててもコーナーで付いてけないくらい早かったら見直すんでは?
293: 2018/09/19(水) 06:29:56.01
>>286
早いとか遅いとか関係ない。二輪じゃない時点でバイクとは別。比較対象にならない。
早いとか遅いとか関係ない。二輪じゃない時点でバイクとは別。比較対象にならない。
294: 2018/09/19(水) 06:33:34.06
>>286
早い遅いのバイクじゃあねぇだろ
早い遅いのバイクじゃあねぇだろ
287: 2018/09/18(火) 22:17:09.77
つか、今バイク乗りの中心世代はじじいでバイクブームの時から乗ってる輩ばっかりだから
ナイケンなんか乗らなくても速い
ナイケンなんか乗らなくても速い
288: 2018/09/18(火) 22:48:37.93
ナイケン良いじゃん
馬鹿にしてるにわかなんかおるん?
馬鹿にしてるにわかなんかおるん?
289: 2018/09/18(火) 22:49:02.68
そうだな
ケニー氏や丸山氏も昔ならじじいだもんなぁ
ケニー氏や丸山氏も昔ならじじいだもんなぁ
290: 2018/09/18(火) 22:51:33.38
ナイケン行く先々で笑い者だもんなあ…
291: 2018/09/19(水) 00:04:58.42
https://twitter.com/daruma_japan/status/1042036175060361216
GIVIのCAMパニアホルダー10末かぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
GIVIのCAMパニアホルダー10末かぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
292: 2018/09/19(水) 03:02:08.53
GIVIのエンジンガードもリリースは遅そうだね。
295: 2018/09/19(水) 13:03:17.28
早くてすいません(泣)
296: 2018/09/19(水) 13:54:13.73
早いは早漏とかで使う。
早いとはそういう意味だ。みんな早いのね。
早いとはそういう意味だ。みんな早いのね。
297: 2018/09/19(水) 19:18:34.01
早くても回数できれば
298: 2018/09/20(木) 08:55:20.79
ジビのタンクロックバッグだけど今は最小の3リットル使ってる
これでもハンドルをいっぱいまで切るとナビと干渉する
見た目スマートだしセカンドバッグ的でまあまあいいんだけど、もうちょっと大きい5リットルでも
良かったかも
容量可変15リットルは多分大きすぎてライディングの邪魔だと思うが?
これでもハンドルをいっぱいまで切るとナビと干渉する
見た目スマートだしセカンドバッグ的でまあまあいいんだけど、もうちょっと大きい5リットルでも
良かったかも
容量可変15リットルは多分大きすぎてライディングの邪魔だと思うが?
299: 2018/09/20(木) 09:19:58.05
ナビ・ETCを付ける時代でタンクバッグの必要性がどんどん薄れシートバッグだけでコトが済むでしょ
ライディング時も給油時も邪魔だと思うが
ライディング時も給油時も邪魔だと思うが
302: 2018/09/20(木) 10:01:30.73
>>299
なるほど
昔は料金所で小銭を出し入れするのに
必需品だったよな
3リットルにして正解だった
グローブメガネスマホ財布が入れば十分だし
使わない時はトップケースにヘルメットと一緒に収まるし
なるほど
昔は料金所で小銭を出し入れするのに
必需品だったよな
3リットルにして正解だった
グローブメガネスマホ財布が入れば十分だし
使わない時はトップケースにヘルメットと一緒に収まるし
315: 2018/09/21(金) 23:47:07.79
>>299
ナビ用タンクバッグも便利だよ。車用のポータブルナビがスッポリ。
ナビ用タンクバッグも便利だよ。車用のポータブルナビがスッポリ。
317: 2018/09/22(土) 08:05:56.52
>>316
その通り
反射があるとほとんど見えないし
角度も考えないと視線移動で危ない
ナビとETCあるならタンクバックは
小さくていいと思う
紙の地図を入れるなら大きいのもアリだろう
昔、デジカメが無かった頃はマグネット式に
一眼レフ入れてた
バイクから降りないでさっと出して
道端の風景撮ってたのが懐かしいな
>>315
停止時のみ使うならアリだけど
その通り
反射があるとほとんど見えないし
角度も考えないと視線移動で危ない
ナビとETCあるならタンクバックは
小さくていいと思う
紙の地図を入れるなら大きいのもアリだろう
昔、デジカメが無かった頃はマグネット式に
一眼レフ入れてた
バイクから降りないでさっと出して
道端の風景撮ってたのが懐かしいな
>>315
停止時のみ使うならアリだけど
300: 2018/09/20(木) 09:39:35.24
遅漏は辛いぞ
301: 2018/09/20(木) 09:46:30.24
でも、女はよろこぶんじゃね?
でも、商売女は、まだいかないのっていうけどNE。。。
。。
303: 2018/09/20(木) 11:50:50.63
自分はナビがあっても紙地図が欲しい派なんで、マップルを収納できるタンクバッグはやめられない
304: 2018/09/20(木) 15:07:16.84
ヤマハがレンタルバイク業を10月から始めるんだって
ナイケンはぜひ置いて貰いたい筆頭だな
どこに乗って行ってもウケは最高だと思う
ナイケンはぜひ置いて貰いたい筆頭だな
どこに乗って行ってもウケは最高だと思う
305: 2018/09/20(木) 17:04:07.28
>>304
試乗とレンタルにこそあるべきだよね。
手元には置きたくはない。
試乗とレンタルにこそあるべきだよね。
手元には置きたくはない。
307: 2018/09/20(木) 19:23:43.11
>>304
俺も乗りたいわそれ
8時間で17000円くらいかなー
俺も乗りたいわそれ
8時間で17000円くらいかなー
308: 2018/09/20(木) 20:25:17.13
>>307
なんかスノーモービルとか水上バイクとか
未知の乗り物的なワクワク感がありそう
なんかスノーモービルとか水上バイクとか
未知の乗り物的なワクワク感がありそう
306: 2018/09/20(木) 18:51:18.77
今のバイクってつり目の昆虫顔ばかりになってしまったのはなんで?
ナイケンはヤシガニ顔だってさw
ナイケンはヤシガニ顔だってさw
309: 2018/09/20(木) 21:43:03.34
スノーモービルは一度乗ったことがあるが、すげえリジッドでこりゃたまらんちんだった
310: 2018/09/21(金) 07:38:02.22
ピアッジオの三輪は停止で自立するモーメントが働く機構で
今度のヤマハのLMWとは全く設計思想が違うみたい
LMWのサスはスキーの足の動き、この技術が消えないで発展していけば
車体が傾いて曲がる乗り物っていう大きな括りでの未来があると思う
タンデムで乗る3輪全天候型モビリティもトヨタとかで作ってるのより
洗練されたものが出来るだろうし
今度のヤマハのLMWとは全く設計思想が違うみたい
LMWのサスはスキーの足の動き、この技術が消えないで発展していけば
車体が傾いて曲がる乗り物っていう大きな括りでの未来があると思う
タンデムで乗る3輪全天候型モビリティもトヨタとかで作ってるのより
洗練されたものが出来るだろうし
311: 2018/09/21(金) 15:41:46.17
もう軽でいいやん。。
312: 2018/09/21(金) 17:13:52.10
>>311
それを言ったらおしまいだろうw
大型バイク全て、もう軽でいいやん。。
それを言ったらおしまいだろうw
大型バイク全て、もう軽でいいやん。。
313: 2018/09/21(金) 20:13:25.52
ベンツも昔LifeJetっていうリーンする3輪車作ってたけど、
市販に至ってないのはやっぱまだ課題が多かったんだろうな
市販に至ってないのはやっぱまだ課題が多かったんだろうな
314: 2018/09/21(金) 20:33:05.20
>>313
検索して動画見た
いいねこれ
リーンして曲がるのは飛行機と同じなんだよな
結果として高くついても決して「もう軽でいいやん。。」ってことじゃない笑
検索して動画見た
いいねこれ
リーンして曲がるのは飛行機と同じなんだよな
結果として高くついても決して「もう軽でいいやん。。」ってことじゃない笑
316: 2018/09/22(土) 06:30:24.56
ナビ用バッグは好きになれないんよね、反射して見にくく、熱問題あるし
信号待ちとかでササっと操作できるかも定かじゃないから買ったことない
信号待ちとかでササっと操作できるかも定かじゃないから買ったことない
318: 2018/09/22(土) 08:26:05.54
>>316
俺のは反射防止にフードついてるけど他は無いのかな?
俺のは反射防止にフードついてるけど他は無いのかな?
319: 2018/09/22(土) 08:41:11.69
フードが付いてりゃ全方位の反射を防止できるというもんでもなかろう
321: 2018/09/22(土) 14:22:03.39
>>319
そんなにナビを凝視しないと道もわからないの?ナビなんて正直迷った時に自分の位置確認出来れば充分だろ。もちろん画面はデカいほうが見やすいがね。地図の見方わからんならしょうがないが。
そんなにナビを凝視しないと道もわからないの?ナビなんて正直迷った時に自分の位置確認出来れば充分だろ。もちろん画面はデカいほうが見やすいがね。地図の見方わからんならしょうがないが。
322: 2018/09/22(土) 14:23:21.98
>>319
つうか、反射ならスマホも同じだろう。
つうか、反射ならスマホも同じだろう。
320: 2018/09/22(土) 08:46:49.76
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
323: 2018/09/22(土) 15:13:55.10
同じじゃないよ、使ったことないならROMってれば?
324: 2018/09/22(土) 16:11:45.53
>>323
お断りします
お断りします
325: 2018/09/22(土) 16:42:17.09
同じじゃないよ
ちゃんと考えられてる
角度とか
ちゃんと考えられてる
角度とか
326: 2018/09/22(土) 23:23:48.88
ちな、反射防止シールを張り付けてます
327: 2018/09/23(日) 02:00:46.20
額に
328: 2018/09/23(日) 08:33:27.17
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
329: 2018/09/25(火) 00:29:56.92
1万キロ走ったからそろそろ点検出したい
330: 2018/09/28(金) 23:16:23.75
331: 2018/09/29(土) 07:27:59.34
>>330
色は何色もだとちぐはぐになるのに
初期型の銀とレーシングブルーが一番かっこいい
色は何色もだとちぐはぐになるのに
初期型の銀とレーシングブルーが一番かっこいい
332: 2018/09/29(土) 09:38:33.96
>>330
俺の赤が一番格好いいな
配色逆にしただけとかダサいわ
パーツ無理矢理つけて全部赤にしよっかなwww
俺の赤が一番格好いいな
配色逆にしただけとかダサいわ
パーツ無理矢理つけて全部赤にしよっかなwww
892: 2019/07/09(火) 13:03:00.52
>>332
シャアとか呼ばれるぞ?
シャアとか呼ばれるぞ?
894: 2019/07/09(火) 15:09:53.04
>>892
俺のは青だからラル大佐と呼べ
俺のは青だからラル大佐と呼べ
898: 2019/07/15(月) 18:42:15.43
>>894
だいぶ昇進したね
だいぶ昇進したね
333: 2018/09/30(日) 00:10:19.84
VストとかNCXのバイク便はよく見るけど、トレのバイク便は見たことないな
334: 2018/09/30(日) 01:48:40.39
幅がね
335: 2018/10/03(水) 19:58:27.88
339: 2018/10/04(木) 02:07:37.28
>>335
乗ってるなぁ
そろそろチェーンあたり逝きそうかも
乗ってるなぁ
そろそろチェーンあたり逝きそうかも
336: 2018/10/03(水) 22:32:37.78
年内成約で16万円相当の用品プレゼントキャンペーン!
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/tracer900/index.html
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/tracer900/index.html
343: 2018/10/05(金) 00:38:21.74
>>336
gt 除外ってのがねぇ~
gt 除外ってのがねぇ~
346: 2018/10/05(金) 07:42:54.57
>>343
無印売れなくて在庫残ってるんだろうな
GTがパニア標準でもう15万高なら無印もまあまあ売れてたろうに
無印売れなくて在庫残ってるんだろうな
GTがパニア標準でもう15万高なら無印もまあまあ売れてたろうに
337: 2018/10/03(水) 22:56:03.69
29km/literかよ
338: 2018/10/03(水) 23:13:19.37
燃費すごすぎ
340: 2018/10/04(木) 09:16:00.52
おれと6も違うぞ
341: 2018/10/04(木) 18:35:36.16
みんななんでそんなに燃費いいんだ…うちのは20km/Lだぞ
重量か重量が悪いのか
重量か重量が悪いのか
342: 2018/10/04(木) 20:17:39.70
アイドリングでツーリングしてるんだろ
344: 2018/10/05(金) 03:59:47.50
高速道メインなら、それぐらい行くな。
燃費が悪いのは、デブだからだろ。
。。
347: 2018/10/05(金) 10:37:27.35
>>345 龍神会の収入源は何?
。。
348: 2018/10/05(金) 12:24:31.80
YSPの店員から聞いたけどGTばかりで無印は全く注文入らないそう
GTと全く違うカラーリングとかなら多少は需要あったかもね
GTと全く違うカラーリングとかなら多少は需要あったかもね
349: 2018/10/05(金) 12:40:20.09
価格的にGT売るための無印だと思ってたけど違うのか。
無印も売りたかったのならもう少し価格差あっても良かったのにね。
無印も売りたかったのならもう少し価格差あっても良かったのにね。
350: 2018/10/05(金) 13:07:53.54
無印09も買いに来る客はSPがほとんどいう話だしな
お得感が強すぎて廉価モデルを買うメリットが無い
お得感が強すぎて廉価モデルを買うメリットが無い
351: 2018/10/05(金) 14:31:24.98
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
352: 2018/10/05(金) 14:58:53.03
徳永って誰よ
353: 2018/10/05(金) 18:03:15.21
円光で、やりにげされたんじゃね?
。。
354: 2018/10/06(土) 09:13:24.99
そのコピペ見るたびに「禿げてはいないんだな」って思う
355: 2018/10/06(土) 09:38:33.48
GIVIのMY Motorcycle>TRACER900からのパーツ表示がされなくなってしまった。
他の人もそうかな?
https://www.givi.it/my-motorcycle#YAMAHA,Tracer_900_/_Tracer_900_GT_(18)
他の人もそうかな?
https://www.givi.it/my-motorcycle#YAMAHA,Tracer_900_/_Tracer_900_GT_(18)
356: 2018/10/08(月) 16:19:15.35
そもそもGIVIのサイトトップにいってMy Motorcycle自体がまともに開かなくなった
少なくともFlashのアップデートのあとから発生してる感じ
少なくともFlashのアップデートのあとから発生してる感じ
357: 2018/10/09(火) 14:52:37.72
陰毛が白髪でも、ハゲではないとは限らんな。
ハゲでも、ヒゲぼーぼーの人は居る。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
358: 2018/10/09(火) 17:18:00.44
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、禿げろ!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、禿げろ!
360: 2018/10/16(火) 06:46:33.56
NC700Xの中古が安いから大型取って乗ろうと思ってたけど、色々調べてたらMT-09トレーサーに行き着きました。
今までノーマークだったからこのスレで勉強させてもらいます!
NC700Xよりもめっちゃかっこいいな!
今までノーマークだったからこのスレで勉強させてもらいます!
NC700Xよりもめっちゃかっこいいな!
361: 2018/10/16(火) 14:04:10.33
トレーサーはエンジンがな~
367: 2018/10/19(金) 16:32:34.39
>>361
トレーサーはエンジンが最高にいいじゃん。このエンジンでもっと普通のオンロードツアラーバイク出したら、そっちに乗り換えたい。MT -09シリーズ全般にエンジンのコンパクトさを活かしきれてない。
トレーサーはエンジンが最高にいいじゃん。このエンジンでもっと普通のオンロードツアラーバイク出したら、そっちに乗り換えたい。MT -09シリーズ全般にエンジンのコンパクトさを活かしきれてない。
370: 2018/10/19(金) 23:50:32.73
>>367
エンジンが良いのは同意
このエンジンでTigerXCみたいなミドルオフ出して欲しいわ
Tenere700との棲み分けが難しいから出ないだろうけど…
エンジンが良いのは同意
このエンジンでTigerXCみたいなミドルオフ出して欲しいわ
Tenere700との棲み分けが難しいから出ないだろうけど…
362: 2018/10/16(火) 15:33:35.02
俺もNC750X買おうとしてたけどTRACER見てから買うの変更した
363: 2018/10/16(火) 21:31:44.99
俺はNC750XのDCT見積まで取ったけど高かったのと安っぽく見えてきたのでトレーサーにした
364: 2018/10/17(水) 10:25:49.72
キャンプツーとかでリアシートにモノ積むから、給油口がリアシート下なNCは比較対照にも入らなかったな
365: 2018/10/17(水) 12:17:50.59
なんでNCはあの位置にしたんだろうね
確かに燃費はくそ良いんだけど
bmwみたいに出来なかったのか、ハンディなのか
確かに燃費はくそ良いんだけど
bmwみたいに出来なかったのか、ハンディなのか
366: 2018/10/17(水) 14:47:11.13
>>365
コンセプトが、スーパーカブ750
コンセプトが、スーパーカブ750
368: 2018/10/19(金) 17:11:05.39
計量なVFR800みたいなフルカウルツアラーで出たらいいな
369: 2018/10/19(金) 19:26:20.66
FZ8の後継でいいんだけど
371: 2018/10/20(土) 02:11:05.90
GX750で失敗してんのになんでまた3気筒なんかなぁ?
貧乏臭いわ
貧乏臭いわ
373: 2018/10/20(土) 03:30:02.63
>>371
エンジン幅にこだわるからね
最初のXJ750シリーズはジェネレータをエンジン後部に設置してスリム化してたくらいだし
エンジン幅にこだわるからね
最初のXJ750シリーズはジェネレータをエンジン後部に設置してスリム化してたくらいだし
378: 2018/10/21(日) 05:31:56.45
>>371
3気筒にはやや猜疑心があったんだが、インプレ動画などを見てるうちに興味が湧いて思いきって買ってみたが、エンジンに関してはかなりいいよ。車体も悪くは無いが、無駄に高い車高と出来の悪いシートが減点。
3気筒にはやや猜疑心があったんだが、インプレ動画などを見てるうちに興味が湧いて思いきって買ってみたが、エンジンに関してはかなりいいよ。車体も悪くは無いが、無駄に高い車高と出来の悪いシートが減点。
372: 2018/10/20(土) 02:31:40.26
貧乏?
4気筒と2気筒のイイとこ取りなんだがな
4気筒と2気筒のイイとこ取りなんだがな
374: 2018/10/20(土) 14:54:54.16
3気筒を4気筒にしたら、価格が3~40万上がる。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
376: 2018/10/20(土) 19:40:05.76
>>374
馬鹿か!
何のための3気筒だと思ってる。
馬鹿か!
何のための3気筒だと思ってる。
375: 2018/10/20(土) 15:11:13.92
貧乏臭いバイクや
377: 2018/10/20(土) 19:48:15.79
900gtブラック 注文してきた!
納車は年内らしい
納車は年内らしい
379: 2018/10/21(日) 10:55:38.82
エンジンには基本的には満足してるけど、100km近辺のなにかをこすったようなフィーリングはなんとかならんもんか
最近の年式では直ってるんかな?
最近の年式では直ってるんかな?
380: 2018/10/21(日) 13:05:06.51
俺のは90km/hから振動が出る
381: 2018/10/21(日) 17:03:12.96
高速で振動でる人はナックルガード外して走ってみるといい。解決する。
382: 2018/10/21(日) 20:25:18.21
383: 2018/10/22(月) 08:37:21.38
セルまわる
エンジンかかる スロットル開けてないとアイドリングせず止まる 誰か助けて下さい。 とりあえずバッテリーはずしてみた。
エンジンかかる スロットル開けてないとアイドリングせず止まる 誰か助けて下さい。 とりあえずバッテリーはずしてみた。
388: 2018/10/22(月) 12:24:35.38
>>383
昔別のバイクでそんなことなったことあるなぁ。
タンクを持ち上げて戻した後に症状がでて、もう一度タンクを上げて戻したら直った。
たぶん燃料ホースが変に曲がって詰まってたとかかなぁ?
昔別のバイクでそんなことなったことあるなぁ。
タンクを持ち上げて戻した後に症状がでて、もう一度タンクを上げて戻したら直った。
たぶん燃料ホースが変に曲がって詰まってたとかかなぁ?
397: 2018/10/24(水) 07:49:30.35
>>383
温間で始動するときスロットル開けておかないとエンストする問題の酷い版みたいな感じかな
この問題関連ならとりあえずスロットルボディの洗浄とISCの学習リセットやってみるとか。
手軽なのだとどこまで効果あるかは分からないけどヤマルーブのカーボンクリーナー入れてみるとか。
温間で始動するときスロットル開けておかないとエンストする問題の酷い版みたいな感じかな
この問題関連ならとりあえずスロットルボディの洗浄とISCの学習リセットやってみるとか。
手軽なのだとどこまで効果あるかは分からないけどヤマルーブのカーボンクリーナー入れてみるとか。
398: 2018/10/31(水) 08:54:34.40
>>383
エンジン暖まっても止まるのかな?
昔別のバイクでなったときは、ガソリンタンクの蓋を開けたら何故か直った。
エア抜きホースが詰まったりしてたのかもしれん。
ただそのあと調子悪いの続いたからスロットルボディ清掃したら発生しなくなったよ。
FIもメンテフリーってわけではないからたまに掃除したほうがいいよ。
エンジン暖まっても止まるのかな?
昔別のバイクでなったときは、ガソリンタンクの蓋を開けたら何故か直った。
エア抜きホースが詰まったりしてたのかもしれん。
ただそのあと調子悪いの続いたからスロットルボディ清掃したら発生しなくなったよ。
FIもメンテフリーってわけではないからたまに掃除したほうがいいよ。
384: 2018/10/22(月) 09:45:59.45
で?
。。
。。
385: 2018/10/22(月) 09:56:52.85
何も変わらずそしてバッテリーが上がってしまいました。旅先なので近場のYSPに助けてもらいます。
386: 2018/10/22(月) 10:15:30.79
旅先?マジか
頑張って・・
頑張って・・
389: 2018/10/22(月) 12:54:26.44
見てもらったが今現在は症状出ていないでアイドリングもする。バッテリー充電してもらって帰る。なんだったんだろ不安すぎる。家出る前に充電したし、そこまでバッテリー弱ってもいなかったと思う。
390: 2018/10/22(月) 17:00:58.83
何もアドバイス出来ないが無事を祈る。。
391: 2018/10/22(月) 20:45:51.95
モデ様は3Lのクルマが始動できる、ジャンプスターターを持っているんだな。 (● ̄(エ) ̄●)
教えてやろう、エンジン載せるも回せる、もばいるバッテリーのことだ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
393: 2018/10/23(火) 00:14:04.70
>>391
役立たずな
俺がたりw
役立たずな
俺がたりw
394: 2018/10/23(火) 02:11:48.33
>>393
構っちゃダメ!
構っちゃダメ!
392: 2018/10/22(月) 22:57:49.46
エンジン警告灯は点灯してないの?
ジョグのFIで同じ症状になったけどスロットルボディの初期化でなおった。
キーのONOFFを数回ゆっくりやる方法だけどMT-09系統エンジンで
同じようになるかは不明。
この症状になったときはバッテリーを外して取り付けたとき。
家を出る前に充電したって言っていたけど本体から外したのかな?
ジョグのFIで同じ症状になったけどスロットルボディの初期化でなおった。
キーのONOFFを数回ゆっくりやる方法だけどMT-09系統エンジンで
同じようになるかは不明。
この症状になったときはバッテリーを外して取り付けたとき。
家を出る前に充電したって言っていたけど本体から外したのかな?
395: 2018/10/23(火) 19:10:19.59
今日初めてトレーサーのバイク便みたわ
カッコいい…
カッコいい…
396: 2018/10/23(火) 21:04:39.56
つべのモトブロガーの人じゃない?
399: 2018/11/01(木) 13:50:16.69
ウチんとこはじゃそろそろ今期のバイク期間終了のお知らせ(半月後には雪降ってくる)。
着込んでトレイサー半日ツーリング(と250オフで林道トレッキング)で〆ですかな。
おまいら、また来期~
着込んでトレイサー半日ツーリング(と250オフで林道トレッキング)で〆ですかな。
おまいら、また来期~
400: 2018/11/04(日) 23:31:43.96
保守
401: 2018/11/07(水) 00:34:15.61
あした納車
よろしく
中古だけど店の試乗車なので即決
よろしく
中古だけど店の試乗車なので即決
402: 2018/11/07(水) 07:29:55.28
>>401
やっちまったな
やっちまったな
403: 2018/11/07(水) 08:57:05.20
試乗車か、、、。
404: 2018/11/07(水) 11:17:05.49
立ちゴケや転倒はないということなので決めたよ
大きな問題点は屋外展示も多かったので日焼けによるスクリーンのひび割れくらい
スクリーンは交換対応してくれた
大きな問題点は屋外展示も多かったので日焼けによるスクリーンのひび割れくらい
スクリーンは交換対応してくれた
405: 2018/11/07(水) 12:34:28.28
>>404
あ~あ。
あ~あ。
410: 2018/11/08(木) 00:36:53.86
>>404
TSUTAYAのレンタル落ちCD買うかね?ケースを新品にしてもらったとしても。
TSUTAYAのレンタル落ちCD買うかね?ケースを新品にしてもらったとしても。
412: 2018/11/08(木) 01:13:25.29
>>410
買うよ。視聴回数極少なんだしなw
買うよ。視聴回数極少なんだしなw
414: 2018/11/08(木) 01:44:40.09
>>410 レンタルして、ほにゃららだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
tsutayaの借り放題で借りまくって、返した後でゆっくり見るつもりだったが、
結局、アマゾンプライムばかり見ているのだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
419: 2018/11/08(木) 19:54:14.92
>>404
オメ!!
TRACER900GTの試乗車だよね。
納車まで何ヵ月も待たなくて済むし、良い選択だと思うよ!!
オメ!!
TRACER900GTの試乗車だよね。
納車まで何ヵ月も待たなくて済むし、良い選択だと思うよ!!
420: 2018/11/08(木) 21:00:03.60
>>419
いや、普通のトレーサー
これ売りに出して試乗車としてGTを導入するとのこと
ここの店はナイケンも試乗車として発売日に導入済み
それにしてもメチャクチャ軽いね
250かと思った
あとシートが硬いな
馴れるまで時間かかりそう
いや、普通のトレーサー
これ売りに出して試乗車としてGTを導入するとのこと
ここの店はナイケンも試乗車として発売日に導入済み
それにしてもメチャクチャ軽いね
250かと思った
あとシートが硬いな
馴れるまで時間かかりそう
407: 2018/11/07(水) 14:11:54.74
一年屋外保管でひび割れするのか。
408: 2018/11/07(水) 15:34:36.72
2年野外保管(カバーかけ)だが特になにもないぞ
409: 2018/11/07(水) 20:38:21.31
屋外といっても夕方以後は屋内保管
日当たりがいい店なので夏場はかなりキツイと思う
日当たりがいい店なので夏場はかなりキツイと思う
411: 2018/11/08(木) 00:58:51.72
どうしてそうやって人が買ったものにケチつけるかなー
413: 2018/11/08(木) 01:24:02.25
量販店の中には試乗車をレンタルと併用しているところもあり友人が借りたバイクは慣らしの終わっていない走行距離200kmだったからなんか怖いね。
415: 2018/11/08(木) 07:55:14.32
慣らしとかいつの時代の話してんだか。
外装ならしだったらコンビニで一発だろ。
外装ならしだったらコンビニで一発だろ。
416: 2018/11/08(木) 10:28:22.63
>>415
↑
慣らしの必要性と方法がTRACERの取説にきちんと書いてあるんだが。
こんなやつがいるから、中古は気分悪いな。
↑
慣らしの必要性と方法がTRACERの取説にきちんと書いてあるんだが。
こんなやつがいるから、中古は気分悪いな。
417: 2018/11/08(木) 10:42:49.56
マジで貧乏臭い
418: 2018/11/08(木) 14:48:04.06
程度のいい中古ならいいやんか。
新品だってエンジンのハズレとか未だにあるし。
新車だろうと中古車だろうとトレーサー乗りには違いない。
ようこそ!
新品だってエンジンのハズレとか未だにあるし。
新車だろうと中古車だろうとトレーサー乗りには違いない。
ようこそ!
421: 2018/11/08(木) 23:19:01.43
GT検討中なんですが
みんな純正パニア買ってる?
北海道以外は純正50Lリヤボックス付ければ足りるので迷い中です
北海道用にパニア買うのもお高いので装着可能な市販のサイドバッグってありますか?
グラブバーが座面より高いから相手を選びそうかなー、と
タナックスのキャンピングシートバッグも怪しいんですが装着インプレとかあればお願いします
みんな純正パニア買ってる?
北海道以外は純正50Lリヤボックス付ければ足りるので迷い中です
北海道用にパニア買うのもお高いので装着可能な市販のサイドバッグってありますか?
グラブバーが座面より高いから相手を選びそうかなー、と
タナックスのキャンピングシートバッグも怪しいんですが装着インプレとかあればお願いします
430: 2018/11/12(月) 13:55:32.38
>>421
グラブバー外せば行けるんじゃない?
グラブバー外せば行けるんじゃない?
422: 2018/11/09(金) 23:49:17.37
純正とはいえ汎用品みたいなもんでしょ
いまいち個人的にはスタイリングが合わないと思う
いっそのこと、テネレのトップケース付けたいがベースが合わない
いまいち個人的にはスタイリングが合わないと思う
いっそのこと、テネレのトップケース付けたいがベースが合わない
423: 2018/11/10(土) 15:29:35.03
なんでgiviはサイドパニアを出さないのだろう
あのサイドレールのせい?
あのサイドレールのせい?
424: 2018/11/10(土) 19:14:33.61
そろそろ新型のブラッシュガードを旧型につけてみた人柱様が出てきてもいいはずなんだが
425: 2018/11/10(土) 19:31:13.00
>>424
着けたよ。
ここで報告した。
ポン付け可能。
着けたよ。
ここで報告した。
ポン付け可能。
426: 2018/11/11(日) 13:29:25.36
>>425
見落としてたか!一式買ってくる!
これで社外スクリーンがまともに機能するわ!!
見落としてたか!一式買ってくる!
これで社外スクリーンがまともに機能するわ!!
427: 2018/11/11(日) 14:58:38.15
ちなみにアルマックススクリーン、イージーバーで旧型よりクリアランス広くなった。
428: 2018/11/11(日) 23:52:58.28
みんな、お気に入りで乗ってるんだね
昨日初めての泊ツーリング
ケツは痛くなるし、ハンドルの切れ角が思ってたよりも浅くて転けそうになった
昨日初めての泊ツーリング
ケツは痛くなるし、ハンドルの切れ角が思ってたよりも浅くて転けそうになった
431: 2018/11/13(火) 10:00:04.62
あれ?なんか徳永ちょっと変わった?
432: 2018/11/14(水) 16:50:03.22
GTしか売れないから素グレードだけキャンペーン対象なん?
433: 2018/11/14(水) 17:08:55.17
GTのクルコン後付できるなら無印でもいいんだけどな(他のGT専用装備はあってもなくても)
434: 2018/11/14(水) 17:36:42.04
あの価格差でGT買わない理由がないからな
436: 2018/11/15(木) 09:20:59.60
>>434
パニア邪魔で要らないなら一式オクに出せば良いだけの話だしな
パニア邪魔で要らないなら一式オクに出せば良いだけの話だしな
437: 2018/11/15(木) 09:57:46.79
>>436
国内仕様GTにパニア付いてないんですが
むしろプラス10万で標準にして欲しいわ
国内仕様GTにパニア付いてないんですが
むしろプラス10万で標準にして欲しいわ
439: 2018/11/15(木) 12:32:25.23
>>436
知ったかすんな。
知ったかすんな。
435: 2018/11/14(水) 17:46:26.17
新旧乗り比べた人っていないの?スイングアームの延長がどう影響してるのかジャーナリスト以外の声が聞きたい
438: 2018/11/15(木) 11:39:00.70
元々パニア持ってたから、パニア無しってのは自分的にありがたい
485: 2018/12/23(日) 15:17:19.62
>>438 あとな、モデ様は、藻舞のような凡人とかと違って、ヤルと逝ったことはやるんでな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
440: 2018/11/15(木) 19:29:32.63
クルコンなどツーリング快適装備モリモリでこの価格って競合するバイクないよね…
441: 2018/11/16(金) 15:22:12.69
無印全く売れなくて可哀想
443: 2018/11/26(月) 08:25:59.92
>>441
最近はどのメーカーもsp商法ばかりだしな
最近はどのメーカーもsp商法ばかりだしな
442: 2018/11/16(金) 21:00:26.07
GTにパニア標準でも少し高けりゃ無印も売れたろうに
444: 2018/11/26(月) 21:52:43.35
無印にGTの青があれば値引きで買ってクーポンでオプションテンコ盛りしたい
446: 2018/11/27(火) 08:17:08.14
>>444
2019で青なくなるよ
https://www.yamaha-motor.ca/products/details-build-price.php?model=5096&group=MC&catId=1
https://www.yamaha-motor.ca/products/details-build-price.php?model=5216&group=MC&catId=1
2019で青なくなるよ
https://www.yamaha-motor.ca/products/details-build-price.php?model=5096&group=MC&catId=1
https://www.yamaha-motor.ca/products/details-build-price.php?model=5216&group=MC&catId=1
445: 2018/11/27(火) 02:02:09.33
誰かバグスターのタンクカバー(2015モデル~)が2018モデルのGTに付くかわかる人いませんか?2018モデルのタンクカバー取り寄せようとしたら生産してないって言われて「は?」ってなった。フランス生産だからストでもしてんのか?
447: 2018/11/28(水) 11:20:25.66
でも、MT-09トレーサー買うなら、tracer900買うな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
。。
448: 2018/11/28(水) 11:32:53.64
>>447
オレ、MT09トレーサー
オレ、MT09トレーサー
449: 2018/11/28(水) 11:41:54.39
失礼いたしました。(・o・)ゞ
。。
。。
450: 2018/12/03(月) 07:42:38.82
青を買おうと思っていたのに
なんで無くすんだよーヤマハさん?
なんで無くすんだよーヤマハさん?
451: 2018/12/03(月) 07:49:15.13
欲しいと思った瞬間に買わないと
452: 2018/12/06(木) 08:40:48.17
マッドブルーがなくなるのはいつですかね?
もう今からでは間に合わないのかな?
もう今からでは間に合わないのかな?
453: 2018/12/06(木) 11:00:35.24
モデは、マットブルーをかうのら。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
454: 2018/12/06(木) 15:27:42.85
マッドブルーはヤバそうだ
455: 2018/12/06(木) 19:25:52.13
ダークサイドオブジャパンだな
456: 2018/12/10(月) 21:46:48.23
457: 2018/12/11(火) 20:22:06.07
459: 2018/12/16(日) 22:20:24.14
無印の中古を60万くらいで買おうか悩んでるけど、変にケチらないでGT買った方が幸せになれるかな?
460: 2018/12/16(日) 23:43:13.71
>>459
メーター以外は気になったときに交換可能なので
そこが気にならなければよいかと。
メーター以外は気になったときに交換可能なので
そこが気にならなければよいかと。
461: 2018/12/17(月) 07:19:51.83
>>459
60万がちよっとない価格なのでいいんじゃない
60万がちよっとない価格なのでいいんじゃない
493: 2018/12/26(水) 19:14:22.83
>>459
2016年式以前のモデルだよな?ケチらずに2017モデル買ったが幸せ。
2016年式以前のモデルだよな?ケチらずに2017モデル買ったが幸せ。
462: 2018/12/17(月) 23:31:13.26
無印でもいいの探すと80万くらいか...
それな
GT買うよね
それな
GT買うよね
463: 2018/12/20(木) 18:57:20.35
イージス黒をゲットしたぜ!
。。
464: 2018/12/20(木) 19:37:27.79
原二用だよな?
まさかトレーサーで着ないよな!?
まさかトレーサーで着ないよな!?
465: 2018/12/20(木) 21:02:19.72
modesamaは、藻舞と違い、限定解除してるんだ象。どんなバイクでも乗れるのだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
466: 2018/12/20(木) 21:21:54.81
>>465
ヒットエアーの冬用ウェアーに電熱インナーの方が格好良いぞーw
ヒットエアーの冬用ウェアーに電熱インナーの方が格好良いぞーw
468: 2018/12/20(木) 23:03:12.11
>>466 ヒットエアーって、エアバックの付いたの?イージスの中に電熱インナーを着たら、
気温一桁代でも暖かそうだね。でも、脚が寒い。ω。
>>467 はぁ?。なんで、通勤じゃ有るまいし。原付2種でイージスをきなならんのだ?
。。
467: 2018/12/20(木) 22:33:12.84
会話が成立しないから触れちゃダメww
469: 2018/12/20(木) 23:05:27.00
来年(11月?)は、バイク用に作られたイージスの360リフレクトをゲットするのだ。
。。
470: 2018/12/21(金) 01:45:54.54
イージスは防御力ないから勘弁
473: 2018/12/21(金) 05:59:27.49
>>470
イージスと名乗っていながらプロテクターが無い。
看板に偽りあり。
イージスと名乗っていながらプロテクターが無い。
看板に偽りあり。
480: 2018/12/23(日) 01:19:27.98
>>473 バイク事故で一番怖いのは、首と背骨や腰の骨をおることだ。
そこに通っている神経が切れると、全身不随や、下半身不随になる。
肘や肩、胸を守るより、背骨を守らないと、意味が無い。
藻舞が使ってる、プロテクター入りのジャケットは、背骨を守ってくれるのか?
。。
471: 2018/12/21(金) 02:54:50.37
中にこういうの付けるから、大丈夫。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I2I3GLW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y9R320A/
。。
472: 2018/12/21(金) 03:12:33.35
関係無いけど、X3000のレンズカバー、3500円もしやがんの。無理して買ったけど。
レンズカバー無しで、下に落としたら、レンズが出てるから、レンズ絶対割れる。
使いまくらんと、元が取れそうに無い。
ま、落下破損対応の3年延長保証には、入ったけどな。
。。
476: 2018/12/21(金) 18:54:42.61
>>472
レンズプロテクターしてたけど、X3000落としてレンズごと根本から逝った
レンズプロテクターしてたけど、X3000落としてレンズごと根本から逝った
479: 2018/12/21(金) 21:25:43.59
>>476 アドバイス、ありがとう。気をつけます。
一応、落下破損対応の保証に入ったので、とりあえず、3年間は、大丈夫です。
。。
474: 2018/12/21(金) 09:24:53.96
実際のイージス艦だって、ミサイルや魚雷一発食らったら、終わりだろ。
ワークマンイージスは、風と寒さと雨に対する防御だな。雨天走行は、保証してないが。
耐水圧も、1万有る。完全なビニールで、1万5千。防水テントで4千だ。
イージスの生地は通気性もある。
。。
475: 2018/12/21(金) 09:26:56.06
実際のイージス艦も、漁船か何かと衝突して、自力走行不能になったって有ったはず。
。。
477: 2018/12/21(金) 19:52:34.00
バイク用のイージスと護衛艦のイージス艦は関係ないから引き合いに出すのはおかしいと思う
478: 2018/12/21(金) 21:23:14.39
>>477 じゃあ、矛盾という言葉の意味知ってる?
。。
。。
483: 2018/12/23(日) 14:04:55.79
>>482
出来もしねーこと言うんじゃねーよwww
出来もしねーこと言うんじゃねーよwww
484: 2018/12/23(日) 15:06:42.60
ん? 藻舞だって、親の方が先にしぬだろ。誰かが収入の面倒見てくれて、
介護して貰えるのか?
この今の瞬間だって、俺が心臓麻痺や脳卒中で倒れたら、誰も救急車に連絡できないのだが。
。。
486: 2018/12/23(日) 17:24:16.45
www
487: 2018/12/23(日) 19:44:44.24
:☆:
..::* ◎.。
..::彡彳*‡:*..
.:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
.:彡'゜‡,※゜.◎::▲:ミ,::..
.,;彡*;▲彡゜*★::.ミ~:ミ+:..
..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
.:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..
.:゜:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.
.,,,;┃┃;,,,.
;■■■■;
■■■
..;■■■;...
。。
488: 2018/12/23(日) 19:46:34.41
今年は、春に車を買って、急にバイクが欲しくなり、がんばってお金を貯めた。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
489: 2018/12/23(日) 22:07:35.18
www
490: 2018/12/23(日) 22:28:55.96
ωωω
491: 2018/12/25(火) 21:41:32.43
900GTが、駐輪場で、一番高いバイクになるので、嫉妬に対する嫌がらせに、
気をつけなければ。。。。
。。
492: 2018/12/26(水) 02:05:12.82
お前来年も買えないでしょ
496: 2018/12/26(水) 20:01:45.34
>>495
いや、骨折するほどの事故ならプロテクターあっても同じ、経験値で語ってるんだがな。怪我はプロテクターのある部分に必ず訪れるとは限らんからな。俺はハイサイドで手首だった。プロテクター自体否定はしないが、メンタル面が一番って話。
いや、骨折するほどの事故ならプロテクターあっても同じ、経験値で語ってるんだがな。怪我はプロテクターのある部分に必ず訪れるとは限らんからな。俺はハイサイドで手首だった。プロテクター自体否定はしないが、メンタル面が一番って話。
497: 2018/12/26(水) 20:10:19.49
事故して骨折してその発言?
なんだかガキくさいけどいい大人なんだよね?
メンタルなんて当たり前だし
プロテクターないとこ骨折して意味ないとか笑うわ
なんだかガキくさいけどいい大人なんだよね?
メンタルなんて当たり前だし
プロテクターないとこ骨折して意味ないとか笑うわ
498: 2018/12/26(水) 20:22:37.14
>>497
事故ったのはまだメンタル面弱い10代の頃。もちろんバイクは大型。
事故ったのはまだメンタル面弱い10代の頃。もちろんバイクは大型。
501: 2018/12/26(水) 23:58:22.23
>>498
唐突な免許あぴーるw
唐突な免許あぴーるw
499: 2018/12/26(水) 21:33:12.77
守れるところはやっておこうよってのが
怪我してもわかっていないのだから言っても無駄
怪我してもわかっていないのだから言っても無駄
500: 2018/12/26(水) 22:22:03.35
ポジティブに考えよう。
プロテクターをしてたからその程度の骨折で済んだんだ。
プロテクターをしてたからその程度の骨折で済んだんだ。
502: 2018/12/27(木) 00:19:22.48
いま生きてるのも奇跡かもねーw
503: 2018/12/27(木) 07:45:40.14
ハイサイドとか言っているあたり中二くさい
512: 2018/12/29(土) 16:59:06.08
>>503
ハイサイド経験無いのは幸せだな。昔のバイクは今のと違って簡単にパワースライドしてたしな。タイヤ性能も低いから簡単に滑るしな。
インジェクション化でアクセルワークをシビアに考えなくていいし、トラコンもあるし、スリッパークラッチもあるし、普通に走って転ける要素無いよな。
ハイサイド経験無いのは幸せだな。昔のバイクは今のと違って簡単にパワースライドしてたしな。タイヤ性能も低いから簡単に滑るしな。
インジェクション化でアクセルワークをシビアに考えなくていいし、トラコンもあるし、スリッパークラッチもあるし、普通に走って転ける要素無いよな。
504: 2018/12/28(金) 14:42:09.67
2019モデルのカラー、殆ど変更ナシで絶望した
ファントムブルーとかいう色はマット?ツヤあり??
普通にヤマハブルー・インターカラー・赤白ストロボ出してください
ファントムブルーとかいう色はマット?ツヤあり??
普通にヤマハブルー・インターカラー・赤白ストロボ出してください
505: 2018/12/28(金) 23:04:08.09
あー、スッテネ風味のカラーいいよね
クソ高い純正パニア廃止してアルミ色の四角いのでねーかな
クソ高い純正パニア廃止してアルミ色の四角いのでねーかな
506: 2018/12/29(土) 02:56:40.54
>>505
GIVIのでいいなら
https://spiralspinner.jp/products/detail.php?product_id=21749
https://spiralspinner.jp/products/detail.php?product_id=21748
結局かなりお高価いですが
GIVIのでいいなら
https://spiralspinner.jp/products/detail.php?product_id=21749
https://spiralspinner.jp/products/detail.php?product_id=21748
結局かなりお高価いですが
507: 2018/12/29(土) 07:47:14.23
>>506
現行の対応品出たんだね
BOX外したらステーむき出しかあ
八割日帰りで箱は付けないからカッコ悪いわ
渡道したのは2年も前だわ
現行の対応品出たんだね
BOX外したらステーむき出しかあ
八割日帰りで箱は付けないからカッコ悪いわ
渡道したのは2年も前だわ
508: 2018/12/29(土) 09:39:22.79
サイドボックスは純正でいいけど、もう少し容量の大きいものにしてほしかったなぁ
ヘルメットも入らないみたいだからね
ヘルメットも入らないみたいだからね
510: 2018/12/29(土) 13:22:42.31
>>508
FJR1300用のサイドケースは大きくてポン付けできるよ。
FJR1300用のサイドケースは大きくてポン付けできるよ。
511: 2018/12/29(土) 13:59:58.22
>>510
アジで?
それはナイスな情報だー
アジで?
それはナイスな情報だー
513: 2018/12/29(土) 20:40:00.79
>>511
トップケースと合わせてフルフェイスヘルメット4個収納可能に!
トップケースと合わせてフルフェイスヘルメット4個収納可能に!
517: 2018/12/29(土) 21:35:39.55
>>513
それなら4人乗りも余裕だよねw
それなら4人乗りも余裕だよねw
684: 2019/02/26(火) 01:24:44.25
>>511
>>683
こっち来んなボケ!!
>>683
こっち来んなボケ!!
509: 2018/12/29(土) 12:51:11.66
GIVIのトップケース用フィッティングは破綻の無いデザインで、
しかも強度十分(今までの経験上)絶対買い(と思う)
GIVIの嫌なところはモノキーとモノロックを使い分けるには
ベース交換しなければいけない点
日帰り用に小さいケースを付けたいけど、モノキーケースに小さいのが無い
(DLM30くらい…だけどストップランプ端子がベースに付いてると付けられない)
かといって大きいモノロックケースは、ふにゃふにゃでどこか安っぽい
しかも強度十分(今までの経験上)絶対買い(と思う)
GIVIの嫌なところはモノキーとモノロックを使い分けるには
ベース交換しなければいけない点
日帰り用に小さいケースを付けたいけど、モノキーケースに小さいのが無い
(DLM30くらい…だけどストップランプ端子がベースに付いてると付けられない)
かといって大きいモノロックケースは、ふにゃふにゃでどこか安っぽい
514: 2018/12/29(土) 20:41:33.59
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ ハイサイドの経験が無いとは幸せだな!
,イ jト、 昔のバイクは今のと違って簡単に
/:.:! j i.::::゙, パワースライドしてたんだ!
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| タイヤ性能も低いから簡単に滑る!
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 今のバイクはインジェクション化でアクセルワークを
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! シビアに考えなくていいし、トラコンもあるし、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! スリッパークラッチもある!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 普通に走って転ける要素など無い!
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ まったく最近の若いバイク乗りは下手くそで
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 どうしようもないな!
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
,r'´ `ヽ ハイサイドの経験が無いとは幸せだな!
,イ jト、 昔のバイクは今のと違って簡単に
/:.:! j i.::::゙, パワースライドしてたんだ!
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| タイヤ性能も低いから簡単に滑る!
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! 今のバイクはインジェクション化でアクセルワークを
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! シビアに考えなくていいし、トラコンもあるし、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! スリッパークラッチもある!
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 普通に走って転ける要素など無い!
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ まったく最近の若いバイク乗りは下手くそで
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 どうしようもないな!
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
515: 2018/12/29(土) 21:06:08.32
>>514
秀逸w
秀逸w
516: 2018/12/29(土) 21:21:14.86
>>514
これはワロタw
これはワロタw
518: 2018/12/30(日) 22:11:44.00
giviのTN2139買って付けた人いない?
519: 2018/12/31(月) 17:35:47.16
>>518
レスないねー
HEPCO&BECKERのエンジンガード クラッシュパッド付き スチール アンスラサイト5014536-0005
を付けてるけど、背の高い人はヒザ当たる
見た目は良いんだけどね
GIVIのもまとまっててかっこいいね
レスないねー
HEPCO&BECKERのエンジンガード クラッシュパッド付き スチール アンスラサイト5014536-0005
を付けてるけど、背の高い人はヒザ当たる
見た目は良いんだけどね
GIVIのもまとまっててかっこいいね
520: 2019/01/01(火) 06:36:31.14
>>518
ttps://twitter.com/tomo_yama248/media
写真乗ってるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/tomo_yama248/media
写真乗ってるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
521: 2019/01/01(火) 13:56:18.35
>>520
おー、フォグも付けれそうでいい感じ!
おー、フォグも付けれそうでいい感じ!
522: 2019/01/01(火) 16:11:39.66
ラフロか
ラフロのハンカバ付けたいけど加工しない入らん
ラフロのハンカバ付けたいけど加工しない入らん
523: 2019/01/02(水) 07:50:31.53
先ほど氷点下のなか走ってきた
それにしても寒いバイクだよ
それにしても寒いバイクだよ
524: 2019/01/02(水) 11:56:24.07
寒いバイクってなんじゃそれ?
525: 2019/01/02(水) 12:58:34.51
FJRから乗り換えたけど、FJRの寒くなさはとんでもなかった。
ネイキッドやオフ車に比べれば相当マシだとは思うけど。
ネイキッドやオフ車に比べれば相当マシだとは思うけど。
528: 2019/01/02(水) 18:50:42.46
>>525
同意
テネレからの乗り替えだけど全然違う
ハイスクリーンでハンカバも付けてたので氷点下でもそれほど寒いとは思わなかった
>>526
5℃以下になるとキツイ
同意
テネレからの乗り替えだけど全然違う
ハイスクリーンでハンカバも付けてたので氷点下でもそれほど寒いとは思わなかった
>>526
5℃以下になるとキツイ
526: 2019/01/02(水) 13:05:41.28
エンジン熱がまあまああるからそんな寒くないだろ
セローもあるけど寒すぎる、空冷だけど発熱少ない
セローもあるけど寒すぎる、空冷だけど発熱少ない
527: 2019/01/02(水) 13:15:58.22
バイク無いけど、ヘプコアンドべっかーのサイドガードを買った。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
530: 2019/01/02(水) 22:51:11.17
>>527
納車待ちかい?楽しみだね
納車待ちかい?楽しみだね
529: 2019/01/02(水) 21:26:06.10
足がかなりキツイな。
足の風よけみたいなのが欲しくなる。
足の風よけみたいなのが欲しくなる。
531: 2019/01/03(木) 01:25:10.95
年末に深夜4度でオーバーパンツ穿いて乗ったけど、全く寒くなかったよ
足首からの風の侵入を遮断すれば全然平気
足首からの風の侵入を遮断すれば全然平気
532: 2019/01/03(木) 01:56:33.79
ナックルガードで多少はマシになるのかね
533: 2019/01/03(木) 02:22:15.71
>>532
いやムリ
でかいの付けても効果は殆ど無い
900GTにしてグリヒの恩恵に肖るか、ハンドルカバー
いやムリ
でかいの付けても効果は殆ど無い
900GTにしてグリヒの恩恵に肖るか、ハンドルカバー
534: 2019/01/03(木) 05:49:45.36
気温一桁以下になるとグリヒだけではだめ
ハンカバ必須になる
ハンカバ必須になる
535: 2019/01/03(木) 10:18:03.97
>>534
グリヒ用のグローブ付けてる?
一番ダメなのは普通の冬用グローブをつけてグリヒの恩恵をあまり受けない状態
気を抜くといまだにしもやけになる俺でもグリヒがあれば0度程度でも走れる
グリヒ用のグローブ付けてる?
一番ダメなのは普通の冬用グローブをつけてグリヒの恩恵をあまり受けない状態
気を抜くといまだにしもやけになる俺でもグリヒがあれば0度程度でも走れる
536: 2019/01/03(木) 10:44:12.82
2018にR6のセミラジアル入れた人いますか?
ハンドガード外さずに付けたい。
ハンドガード外さずに付けたい。
537: 2019/01/04(金) 01:28:19.49
>>536
GTにR6じゃなくてR1のセミラジつけてる。
少しストップランプスイッチ部分を削ったのと
ハンドルバークランプの位置をずらして取り付け。
それとガードのブラケットを少しだけ曲げたはず。
これでガードを外さずにいけた。
GTにR6じゃなくてR1のセミラジつけてる。
少しストップランプスイッチ部分を削ったのと
ハンドルバークランプの位置をずらして取り付け。
それとガードのブラケットを少しだけ曲げたはず。
これでガードを外さずにいけた。
538: 2019/01/04(金) 08:41:33.82
>>537
ありがとうございます。
ちょっとの加工で付きそうですね。
ありがとうございます。
ちょっとの加工で付きそうですね。
539: 2019/01/04(金) 15:34:06.59
>>537
追加で質問させてください。
ホース交換無しで届きましたか?
ハンドルバークランプをズラしたのは何故ですか?
追加で質問させてください。
ホース交換無しで届きましたか?
ハンドルバークランプをズラしたのは何故ですか?
540: 2019/01/04(金) 20:15:51.74
>>539
ごめんなさい。
ハンドルバークランプじゃなくて
マスターシリンダーのクランプ位置をずらしたの間違えです。
ガードとレバーの干渉を防ぐ意味あいですね。
ホースも交換なしでいけました。
ごめんなさい。
ハンドルバークランプじゃなくて
マスターシリンダーのクランプ位置をずらしたの間違えです。
ガードとレバーの干渉を防ぐ意味あいですね。
ホースも交換なしでいけました。
543: 2019/01/06(日) 19:04:03.18
>>540
またも教えてください。
ハンドルはノーマルですか?
ホースはノーマルのルートのまま?
写真あれば見てみたいです。
またも教えてください。
ハンドルはノーマルですか?
ホースはノーマルのルートのまま?
写真あれば見てみたいです。
544: 2019/01/08(火) 01:44:02.50
>>543
ハンドルはノーマル
ホースはいじった覚えなし
写真なんて出先でしか撮ったことないw
あとは現物合わせでやってみ。
ハンドルはノーマル
ホースはいじった覚えなし
写真なんて出先でしか撮ったことないw
あとは現物合わせでやってみ。
545: 2019/01/08(火) 13:34:38.94
>>544
大変お手数お掛けしました。
ありがとうございました。
大変お手数お掛けしました。
ありがとうございました。
541: 2019/01/05(土) 16:45:36.22
542: 2019/01/05(土) 23:14:55.39
>>541
ハズい
ハズい
547: 2019/01/10(木) 00:17:47.59
546: 2019/01/09(水) 12:05:01.42
セローから乗り換え検討してます
現行のシート下収納はどの程度ありますか?
ETC本体を設置して、も少し入るかな
現行のシート下収納はどの程度ありますか?
ETC本体を設置して、も少し入るかな
548: 2019/01/10(木) 17:40:58.22
>>546
ちなみに俺は、ETC本体とドライブレコーダーで終了
ちなみに俺は、ETC本体とドライブレコーダーで終了
549: 2019/01/10(木) 17:57:58.62
やっぱシート下は極少なんですね
>>548
まさにそれが知りたかったんです!
ドラレコはDV688みたいな前後タイプですか?
>>548
まさにそれが知りたかったんです!
ドラレコはDV688みたいな前後タイプですか?
550: 2019/01/10(木) 22:52:36.90
>>549
前後です
前後です
551: 2019/01/11(金) 07:48:01.23
前後、左右、上下あると完璧だよねー♪
554: 2019/01/11(金) 10:54:04.73
>>551
上下いらん
ピポザルみたいなんでいいから全方位カメラが欲しいよな
上下いらん
ピポザルみたいなんでいいから全方位カメラが欲しいよな
552: 2019/01/11(金) 08:21:52.49
ハイエースにトランポできるかな?
スクリーンとミラー外せば出来そうだけど
スクリーンとミラー外せば出来そうだけど
553: 2019/01/11(金) 10:07:45.51
ハイルーフで1500位あるね
555: 2019/01/11(金) 12:11:40.72
1635だった
556: 2019/01/13(日) 14:34:26.23
大型デビューで色々車種見てるんだが
トレーサーかなり中古安めだね
モデルチェンジとかGT出て乗り換えた人が多いのかな?
トレーサーかなり中古安めだね
モデルチェンジとかGT出て乗り換えた人が多いのかな?
557: 2019/01/13(日) 14:46:12.46
初期なら特に
販売額が元々安めだった
販売額が元々安めだった
558: 2019/01/14(月) 09:16:44.49
初期型からGTって乗り換えるほど?
そこそこ弄ってたら、そこまで魅力は感じない気が。。。
そこそこ弄ってたら、そこまで魅力は感じない気が。。。
559: 2019/01/14(月) 11:16:22.08
乗り換える程じゃないね。
ただスイングアーム延長してるから乗り味変わってるかもしらんけど、どちらが良いというものでもない
ただスイングアーム延長してるから乗り味変わってるかもしらんけど、どちらが良いというものでもない
560: 2019/01/14(月) 12:01:00.07
18年モデルと19年モデルの違いは何なのでしょうか?
561: 2019/01/14(月) 13:15:52.00
国内で19年式発表されたっけ?
ヨーロッパでは無印のカラーチェンジくらいか、黒の差し色が赤のやつ
ヨーロッパでは無印のカラーチェンジくらいか、黒の差し色が赤のやつ
562: 2019/01/14(月) 15:48:17.72
16以前と17以降のマイナーチェンジの差も結構でかいから中古買うときは要検討。
563: 2019/01/17(木) 08:43:37.34
19年式の発表はまだなのかな?
ボディーカラーくらいで大した違いはないのでしょ?
それなら在庫車でもいいんだけどな
ボディーカラーくらいで大した違いはないのでしょ?
それなら在庫車でもいいんだけどな
564: 2019/01/17(木) 14:39:16.14
以前MT-09乗ってて足回りフニャフニャとアクセルレスポンスがピーキーすぎて買い換えたんだけどトレーサーも同じような感じかな?エンジンは好きだったんだけど
566: 2019/01/17(木) 15:38:30.05
>>564
トレーサー買う前にフニャフニャって聞いてたが全くそんな風には思わないよ。まぁ、俺はずっとカワサキばかり乗って来たから一般論からしたらどうなのかはわからない。
トレーサー買う前にフニャフニャって聞いてたが全くそんな風には思わないよ。まぁ、俺はずっとカワサキばかり乗って来たから一般論からしたらどうなのかはわからない。
565: 2019/01/17(木) 14:39:30.78
ちなみに2016年式です。
567: 2019/01/17(木) 23:46:36.32
900は、サスの堅さがいじれるだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
569: 2019/01/18(金) 00:53:18.67
>>567
いじれば硬くなるよなw
いじれば硬くなるよなw
568: 2019/01/18(金) 00:07:55.12
来るなボケ!
570: 2019/01/18(金) 08:55:01.07
最近は硬くならない。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
571: 2019/01/19(土) 10:03:04.90
自分も'15 MT-09乗ってるけど、ピーキー杉ってのも慣れるもんで、
今じゃそんなに苦にならないな
でも900GTに乗り換えたい
初期09の残念なトコが全部解消されてるっぽいから
今じゃそんなに苦にならないな
でも900GTに乗り換えたい
初期09の残念なトコが全部解消されてるっぽいから
573: 2019/01/19(土) 19:33:24.77
MT-09はエンジンピーキーなのと姿勢?っていうか体勢もなんか慣れなくてすぐ手放してしまった。
電スロもっと熟成させて、ポジションがもう少し前傾気味で足も固めだったら乗ってたんだけど。あといきなりハンドル?というかタイヤが取られる事ないですか?怖い思いした。
電スロもっと熟成させて、ポジションがもう少し前傾気味で足も固めだったら乗ってたんだけど。あといきなりハンドル?というかタイヤが取られる事ないですか?怖い思いした。
576: 2019/01/19(土) 23:49:20.30
>>573
確かに初めて乗った時から今まで、ハンドルの切れ過ぎには要注意です。
ハンドルバーを変えれば多少改善しそうです。
元気な時には楽しく、疲れているときには少し辛いバイクです。
前後のサスが柔らかくてピョコピョコと前後にピッチングするのも疲れます。
だから900GT欲しいなぁ。2019年の赤/グレーがいいなぁ。
確かに初めて乗った時から今まで、ハンドルの切れ過ぎには要注意です。
ハンドルバーを変えれば多少改善しそうです。
元気な時には楽しく、疲れているときには少し辛いバイクです。
前後のサスが柔らかくてピョコピョコと前後にピッチングするのも疲れます。
だから900GT欲しいなぁ。2019年の赤/グレーがいいなぁ。
574: 2019/01/19(土) 21:25:29.52
ハンドルとられるのこのバイクに限ったことではないよ
高速道路で舗装の継ぎ目なんかでよくある
継ぎ目に限らず、ここ最近路面が荒れてるのでバランスを崩しやすい
高速道路で舗装の継ぎ目なんかでよくある
継ぎ目に限らず、ここ最近路面が荒れてるのでバランスを崩しやすい
575: 2019/01/19(土) 21:28:03.77
なので、テクニクスのフロントカートリッジ入れる予定
577: 2019/01/20(日) 21:22:13.75
トレーサー900は、ハンドル幅が短くなって、バーエンドのおもりも無くなっている。
ある意味てこの原理が減るので、切れにくくなっている?
。。
578: 2019/01/20(日) 22:38:56.15
>>577
消えろカス
消えろカス
579: 2019/01/21(月) 12:25:28.25
>>577は少なくてもMT-09シリーズのオーナーじゃないでしょ
下手すりゃ2輪免許すら持ってない
下手すりゃ2輪免許すら持ってない
580: 2019/01/21(月) 12:48:45.98
>>577
諦めてはダメだ!
いじれば硬くなる可能性はまだあるぞ!
諦めてはダメだ!
いじれば硬くなる可能性はまだあるぞ!
581: 2019/01/21(月) 15:13:30.82
>>577
お前の隔離スレに逝け
お前の隔離スレに逝け
583: 2019/01/21(月) 20:20:34.01
>>581
うちも迷惑してるんですよー
うちも迷惑してるんですよー
582: 2019/01/21(月) 15:54:18.79
今さらだけど今月号のタンデムスタイルの表紙見てにやっとした
584: 2019/01/22(火) 11:29:24.87
>>582
なんだった?
なんだった?
585: 2019/01/22(火) 19:34:31.04
>>584
TRACERが、表紙でした。
リアフェンダーとテールの色味微妙に違うよね?俺のだけ?
TRACERが、表紙でした。
リアフェンダーとテールの色味微妙に違うよね?俺のだけ?
586: 2019/01/25(金) 15:57:42.23
>>585
久々バイクの本買っちゃったぜ。ロンツーしたいな、、、今年こそ。
久々バイクの本買っちゃったぜ。ロンツーしたいな、、、今年こそ。
587: 2019/01/25(金) 16:29:56.84
春にGT買う予定
楽しみだわ
楽しみだわ
588: 2019/01/25(金) 17:37:04.50
>>587
俺もー♪
19年式で色変更あるかなー
俺もー♪
19年式で色変更あるかなー
589: 2019/01/25(金) 21:35:00.52
>>587
なかーま
なかーま
590: 2019/02/04(月) 16:19:28.36
19年モデルの変更はカラーの変更だけなのかな?
カラーの変更だけならメーカー在庫でも構わないのだけどな
カラーの変更だけならメーカー在庫でも構わないのだけどな
591: 2019/02/04(月) 18:16:25.74
クルーズコントロールのMAX設定速度
今は107km/h程度らしいけど、
新東名に対応した速度まで引き上げないんやろか
今は107km/h程度らしいけど、
新東名に対応した速度まで引き上げないんやろか
592: 2019/02/04(月) 19:21:24.39
>>591
ナイケンは150km/hくらいまでクルコン効くらしいぞ
順次そうなるだろ
ナイケンは150km/hくらいまでクルコン効くらしいぞ
順次そうなるだろ
597: 2019/02/05(火) 09:29:14.70
>>592
良いなぁ
GT乗ってるけどそこが残念
あとクイックシフターが想像以上に便利
良いなぁ
GT乗ってるけどそこが残念
あとクイックシフターが想像以上に便利
593: 2019/02/04(月) 22:00:19.24
最高速度はそこそこでいいから
レーダークルーズにして欲しいのー
レーダークルーズにして欲しいのー
594: 2019/02/05(火) 07:38:07.97
>>593
自分の意思とは関係なくブレーキがかかってもええんか(´・_・`)
自分の意思とは関係なくブレーキがかかってもええんか(´・_・`)
599: 2019/02/05(火) 09:42:25.50
>>594
いいよ
いいよ
600: 2019/02/05(火) 13:25:05.81
>>599
そうか、ええのんか(´・_・`)
そうか、ええのんか(´・_・`)
595: 2019/02/05(火) 08:03:41.90
19モデルで値上げするかな?
夏前に買い替え検討中なのでGTのバーゲン価格を維持してほしいものだ
夏前に買い替え検討中なのでGTのバーゲン価格を維持してほしいものだ
596: 2019/02/05(火) 08:40:44.34
四輪の方でレーダークルコン搭載車に乗ってるが、それ程万能じゃないな
先の読めないドライバーと同程度の能力しかないから使ってるとイラっとする場合が多い
バイクの場合は前車に追随じゃなく追い抜くことが多いからレーダークルコンなんて要らんというのが今のところの俺の考え
先の読めないドライバーと同程度の能力しかないから使ってるとイラっとする場合が多い
バイクの場合は前車に追随じゃなく追い抜くことが多いからレーダークルコンなんて要らんというのが今のところの俺の考え
598: 2019/02/05(火) 09:38:00.46
GIVIのスポットライト用フィッティングつけた人います?
フォグランプ付けたいから迷ってます
フォグランプ付けたいから迷ってます
603: 2019/02/07(木) 07:27:59.43
まぁ居眠り運転じゃろねw
604: 2019/02/07(木) 07:45:58.50
最近話題の煽り運転かもw
605: 2019/02/07(木) 08:32:09.88
クルコンで煽るは笑ってしまったw
606: 2019/02/07(木) 22:02:36.72
旧トレーサーからの乗り換え何だけど、純正フォグランプ、ステーの互換性が無くtracer900gtに付かない。。。
ステー加工とかで流用出来たひと居ないかしら?
ステー加工とかで流用出来たひと居ないかしら?
607: 2019/02/07(木) 22:12:51.95
>>606
消えろカス
消えろカス
608: 2019/02/09(土) 12:21:51.38
流れぶった切ってスマン
サイドパニアがヘプコのXPLORERで
トップケースはヘプコ以外を使ってる人っている?
今度トップケースを追加しようと思うんだけど
XPLORERのホルダーと干渉しない組み合わせを知りたい
サイドパニアがヘプコのXPLORERで
トップケースはヘプコ以外を使ってる人っている?
今度トップケースを追加しようと思うんだけど
XPLORERのホルダーと干渉しない組み合わせを知りたい
609: 2019/02/09(土) 17:26:01.84
MT-09か、トレーサー900かで迷ってるんだが、同じ悩みを克服した人おる?
610: 2019/02/09(土) 20:50:57.03
>>609
どんなところで悩んでるんだい
どんなところで悩んでるんだい
611: 2019/02/09(土) 22:39:36.63
MT-09の方が、体力満タンの時楽しそう
MT-09の方が、体力の減りが速そう
60km程度の高速道路を頻繁に使う
200km程度の日帰りツーを頻繁にやる
500km程度の日帰りツーをたまにやる
高速以外はワインディングがほとんど
両車両ともに試乗会で短距離経験済み
両車両ともにレンタルバイクがある店舗まで、下道で片道2時間の距離
ストリートファイター系は所有したことある、ツアラー系は所有したことない
ツアラー系には、快適性のある未知の楽しさを期待している
MT-09の方が、体力の減りが速そう
60km程度の高速道路を頻繁に使う
200km程度の日帰りツーを頻繁にやる
500km程度の日帰りツーをたまにやる
高速以外はワインディングがほとんど
両車両ともに試乗会で短距離経験済み
両車両ともにレンタルバイクがある店舗まで、下道で片道2時間の距離
ストリートファイター系は所有したことある、ツアラー系は所有したことない
ツアラー系には、快適性のある未知の楽しさを期待している
612: 2019/02/09(土) 22:41:53.83
長文書いてしまったけど、トレーサーはワインディングで軽快で楽しいバイクなのか、が要点かもしれない
613: 2019/02/10(日) 03:22:15.20
軽快だし楽しいし、スクリーンあるから楽
400km近い航続距離あるしって・・・現行モデルか。
'15トレーサーからすれば現行は大人しくなったのかな。
400km近い航続距離あるしって・・・現行モデルか。
'15トレーサーからすれば現行は大人しくなったのかな。
614: 2019/02/10(日) 07:19:05.16
>>906
ハンドルバー形状でトレーサー900GTに軍配
ハンドル周りは色々窮屈だから弄りたくないのよ
乗り出しの気楽さでは09なので、09にトレーサー900GTのハンドルバーと
リアサス(アーム含)が付けば完璧なんだけど
ハンドルバー形状でトレーサー900GTに軍配
ハンドル周りは色々窮屈だから弄りたくないのよ
乗り出しの気楽さでは09なので、09にトレーサー900GTのハンドルバーと
リアサス(アーム含)が付けば完璧なんだけど
615: 2019/02/10(日) 22:04:56.99
ワインディングを軽快に楽しめるのなら、トレーサー900への懸念は小さくなった
ワインディングを、いかに長く楽しめるか
ワインディング迄、速やかに楽に到達できるか
トレーサーは自分に合っている気がしてきた
ワインディングを、いかに長く楽しめるか
ワインディング迄、速やかに楽に到達できるか
トレーサーは自分に合っている気がしてきた
616: 2019/02/11(月) 01:48:36.73
ブラックとブルーのどっちがいいかなぁ?
617: 2019/02/11(月) 01:59:15.80
>>616
色はブラックとブルーのどっちがいいかなぁ?
色はブラックとブルーのどっちがいいかなぁ?
618: 2019/02/11(月) 11:08:35.66
>>617
自分もそこが気になっていて、カタログに載ってる青は、
マットダークパープリッシュブルーメタリック1と言うツヤ消し色で、
正直マット色は角がスレてテカったり、ケアに気を遣うから避けたいな・・・と。
2019年モデルの900GTの新色にファントムブルーと言う色があって、
写真みるとマットブルーよりちょっと明るめで、ツヤっぽく(半ツヤ?)見えるけど、
実際ツヤありかどうか判らないので、判明するまで待機です。
自分もそこが気になっていて、カタログに載ってる青は、
マットダークパープリッシュブルーメタリック1と言うツヤ消し色で、
正直マット色は角がスレてテカったり、ケアに気を遣うから避けたいな・・・と。
2019年モデルの900GTの新色にファントムブルーと言う色があって、
写真みるとマットブルーよりちょっと明るめで、ツヤっぽく(半ツヤ?)見えるけど、
実際ツヤありかどうか判らないので、判明するまで待機です。
619: 2019/02/11(月) 18:09:37.63
2016年の紺は良かった
625: 2019/02/12(火) 17:40:38.05
>>619
2016に紺は無いんじゃない?
2016に紺は無いんじゃない?
626: 2019/02/13(水) 23:04:38.62
>>625
「紺」と言っていいかは微妙だけど201のブルーよりは暗めの青系はあったよ
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/0202/mt-09-tracer.html
「紺」と言っていいかは微妙だけど201のブルーよりは暗めの青系はあったよ
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2016/0202/mt-09-tracer.html
629: 2019/02/16(土) 22:03:21.56
なるほどなー
確かに17年式からのスリッパークラッチは欲しい
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0123/mt-09-tracer.html
展示車の年式は確認してないけど、たぶん16年式
>>626のような紺色で、フロントフォークのアウターチューブがゴールドだったので。
確かに17年式からのスリッパークラッチは欲しい
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0123/mt-09-tracer.html
展示車の年式は確認してないけど、たぶん16年式
>>626のような紺色で、フロントフォークのアウターチューブがゴールドだったので。
620: 2019/02/11(月) 19:46:03.77
いやいや緑が一番かっこよかった!
他のバイク買ったばっかで諦めたけど今はGTの装備が良いので買えなくて良かった
春頃に買い替えたい
他のバイク買ったばっかで諦めたけど今はGTの装備が良いので買えなくて良かった
春頃に買い替えたい
621: 2019/02/11(月) 20:02:28.89
マットブルーは飽きが来ない
622: 2019/02/11(月) 23:30:21.44
マットの手入れの面倒さは置いといて
色合いはよさげだよねー
色合いはよさげだよねー
623: 2019/02/11(月) 23:32:29.91
実物見てきたけどマットブルーいいね
エアーインテークの見ためとかブラックよりもいいきがする
エアーインテークの見ためとかブラックよりもいいきがする
624: 2019/02/12(火) 01:35:58.83
みなさんありがとう
マットブルーにします♪
マットブルーにします♪
627: 2019/02/16(土) 20:44:25.55
乗り出し80万のMT-09トレーサーにするか、新車のトレーサー900GTにするか
MT-09トレーサーオーナーも乗り換えたくなるような進化してるんやろか
MT-09トレーサーオーナーも乗り換えたくなるような進化してるんやろか
631: 2019/02/17(日) 11:50:47.36
>>627
GTに買い換えた奴、まわりに何人かいるわ。
俺は足前後にECU書き換え(当然ブリッパも)、スリッパに塗装もやってるから戻れないけど、ノーマル比なら絶対新型のGTだな。どんだけ価格差あっても。
GTに買い換えた奴、まわりに何人かいるわ。
俺は足前後にECU書き換え(当然ブリッパも)、スリッパに塗装もやってるから戻れないけど、ノーマル比なら絶対新型のGTだな。どんだけ価格差あっても。
628: 2019/02/16(土) 21:48:31.88
17年式かそれ以前のモデルかで意見が別れると思う
俺は上のリンクと同じモデル乗りだが金が有るなら正直乗り換えたい
俺は上のリンクと同じモデル乗りだが金が有るなら正直乗り換えたい
630: 2019/02/16(土) 22:28:07.27
差額50万くらいか、次に買い替えるときの差分を考えたら新車じゃね
632: 2019/02/17(日) 17:04:33.64
GTにGIVIのパニアかトップケースホルダーつけてる人いる?
633: 2019/02/17(日) 18:31:16.90
900無印にSHADのサイドケース取り付けてるけどGIVIは判りません
634: 2019/02/17(日) 19:42:26.62
>>633
GTにはSHADつけられるのかな
GTにはSHADつけられるのかな
635: 2019/02/18(月) 02:15:29.44
昨日近くのYSPでサイドケースとトップケースの併用は危ないから絶対止めて下さいって言われた。
638: 2019/02/18(月) 18:01:39.24
>>635
フロントフラフラになるとか?
今トップケースだけ付けて走ってるけど、ハンドル振れるんだよなぁ
フロントフラフラになるとか?
今トップケースだけ付けて走ってるけど、ハンドル振れるんだよなぁ
639: 2019/02/18(月) 18:27:31.63
>>638
ホンダでは純正キャリア買うと
ハンドルウェイト付いてくる車種も有るよ。
ホンダでは純正キャリア買うと
ハンドルウェイト付いてくる車種も有るよ。
647: 2019/02/19(火) 19:08:19.33
>>638
俺も60~80㎞位でハンドル振るんだが、リアケースが原因なのか…
タイヤの変磨耗かと考えていた。
俺も60~80㎞位でハンドル振るんだが、リアケースが原因なのか…
タイヤの変磨耗かと考えていた。
652: 2019/02/20(水) 11:52:05.17
>>647
そんなスピードで振れるわけない
明らかに異常をきたしてる
そんなスピードで振れるわけない
明らかに異常をきたしてる
654: 2019/02/20(水) 13:45:36.87
>>652
>>653
おおきに。
いま純正の終わりかけタイヤ、きっとコイツが犯人やね。
春になったら換えるわ。
ちなみに、
通勤ツーリングメイン、たまに本気で走る、タイヤ何がいいやろかね。
>>653
おおきに。
いま純正の終わりかけタイヤ、きっとコイツが犯人やね。
春になったら換えるわ。
ちなみに、
通勤ツーリングメイン、たまに本気で走る、タイヤ何がいいやろかね。
653: 2019/02/20(水) 12:40:26.78
>>647
俺もタイヤだと思う
純正タイヤの末期はブレが酷かった
俺もタイヤだと思う
純正タイヤの末期はブレが酷かった
636: 2019/02/18(月) 03:15:07.48
このスレって、まだあったのか?
。。
。。
637: 2019/02/18(月) 05:54:43.01
>>636
こっちはお前用の隔離スレだ
遠慮せずガンガン使え
こっちはお前用の隔離スレだ
遠慮せずガンガン使え
640: 2019/02/18(月) 19:05:54.18
GTに純正サイドケースつけたいんだけどキーシリンダーって付いてるの?
どこ探しても見当たらないんだが
どこ探しても見当たらないんだが
642: 2019/02/18(月) 21:01:29.82
>>640
GTは車輌に附属してるらしいよ
GTは車輌に附属してるらしいよ
643: 2019/02/18(月) 22:34:32.67
>>640
オレの場合は取説類が入ってる袋にキーシリンダが2つ入っていたよ
サイドケース不要な人には無用の長物ってことだね
オレの場合は取説類が入ってる袋にキーシリンダが2つ入っていたよ
サイドケース不要な人には無用の長物ってことだね
641: 2019/02/18(月) 20:02:35.53
自分はバイク屋で納車説明してるときにシート下にキーシリンダー入れてあとで取り出してくれと言われたな
644: 2019/02/18(月) 23:33:52.88
まあフルパニアだと前輪の接地感が希薄になるわな
そこまで荷物積むのは北海道ツー以外に無いからフツー
直近でも渡道は3年前、次はいつ行けるか
そこまで荷物積むのは北海道ツー以外に無いからフツー
直近でも渡道は3年前、次はいつ行けるか
645: 2019/02/19(火) 14:25:56.45
>>644
超ロンツーなんて年につうか数年に1回くらい
トレーサー興味あるけど現行中型でokとなる
超ロンツーなんて年につうか数年に1回くらい
トレーサー興味あるけど現行中型でokとなる
648: 2019/02/19(火) 19:21:48.20
ステアリングダンパーとか付けられるのかな
649: 2019/02/20(水) 01:48:18.57
ステアリングダンパーをハンドル振られ対策に使うのは
やめたほうがいいかと。
キチンと原因を探したほうがいいよ。
やめたほうがいいかと。
キチンと原因を探したほうがいいよ。
650: 2019/02/20(水) 08:44:56.23
YSP の人がハンドル振られの要因はブラッシュガードがでかい(ケースつけてフロント軽くなるとより顕著になる)から外してみればって言ってた
651: 2019/02/20(水) 11:42:35.30
そこでmotogpからのフィードバックでフロントウイングですよ!
100km/hぐらいじゃ効かないなw
100km/hぐらいじゃ効かないなw
655: 2019/02/20(水) 13:49:14.03
ブリブリブリヂストンのT31
656: 2019/02/20(水) 19:36:25.97
PR3
657: 2019/02/20(水) 22:20:10.81
EUヤマハのサイドケースってつけれる?
661: 2019/02/21(木) 20:21:11.81
>>657
自分もFJR用のパニアを流用する予定
自分もFJR用のパニアを流用する予定
658: 2019/02/20(水) 23:02:09.91
合うけど入手が面倒
659: 2019/02/21(木) 07:01:03.79
青ならFJR用が流用できる
698: 2019/03/07(木) 12:20:39.48
>>697
>>659
>>659
660: 2019/02/21(木) 19:34:24.06
純正アクセサリーのサイドケースキャリアってsw-motechのTRAXって装着できますか?
662: 2019/02/21(木) 20:44:59.42
FJRからの乗り換えだったから、FJRのケースを付けてる
664: 2019/02/23(土) 08:40:21.83
>>662
俺は逆にトレーサーのケースをFJRに付けてる
実際に計ってみたら最大幅がトレーサーの方がFJRより広かったのが意外だった
俺は逆にトレーサーのケースをFJRに付けてる
実際に計ってみたら最大幅がトレーサーの方がFJRより広かったのが意外だった
663: 2019/02/22(金) 22:31:51.54
Bモードでまったり走るのがいいわ
Aモードは新東名くらいしか使い所がない
Aモードは新東名くらいしか使い所がない
665: 2019/02/23(土) 14:46:37.38
EUヤマハのマットブルーパニア届いた。
かっこいいわ、、、
かっこいいわ、、、
666: 2019/02/23(土) 17:54:56.36
eBay?
667: 2019/02/23(土) 23:04:34.53
YSPで普通に
668: 2019/02/23(土) 23:15:45.98
ヤマハのオプションパーツ、バリ高いな。なんとかならんのか?
KAWASAKIは、同じようなパーツが、半額以下で買えるんだが。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
677: 2019/02/24(日) 17:51:35.57
>>668 まるちでかきこみするんじゃねーよ、木瓜が。
669: 2019/02/24(日) 07:48:09.36
質問です。
GTを購入しようと思ってるのですが、足つきが悪いため、
ローダウンリンクを入れようと思います。
ただメーカーHPにはローダウンリンクを入れるとフォグがつけられないと記載があります。
実際にローダウンリンクを入れてフォグもつけてる方がいましたら、問題あるかどうか教えてください。
GTを購入しようと思ってるのですが、足つきが悪いため、
ローダウンリンクを入れようと思います。
ただメーカーHPにはローダウンリンクを入れるとフォグがつけられないと記載があります。
実際にローダウンリンクを入れてフォグもつけてる方がいましたら、問題あるかどうか教えてください。
670: 2019/02/24(日) 08:10:03.30
>>669
問題ない
ローダウンすると乗り味変わるから注意な。
俺も同じ口で入れたがタダのネイキッドのような感覚でつまらなかったので戻したよ
問題ない
ローダウンすると乗り味変わるから注意な。
俺も同じ口で入れたがタダのネイキッドのような感覚でつまらなかったので戻したよ
671: 2019/02/24(日) 08:49:33.21
フォグを付ける(点灯)様な状況だと正直走るのは危険だから、濃霧の時は霧が消えるまで安全な所で休憩した方が2輪も4輪も安全のためにいい
これはGTに限った話ではないと思うよ
前が見えない危険よりも、減速による後続車から追突される危険性の方が高いし
これはGTに限った話ではないと思うよ
前が見えない危険よりも、減速による後続車から追突される危険性の方が高いし
675: 2019/02/24(日) 13:34:19.61
>>671
>>672
そもそもトレーサーのヘッドライトって見えにくすぎない?
ハイもローも照射する幅も狭いし明るさも本当に最低限って感じ。、
>>672
そもそもトレーサーのヘッドライトって見えにくすぎない?
ハイもローも照射する幅も狭いし明るさも本当に最低限って感じ。、
679: 2019/02/24(日) 21:56:30.00
>>675
トレを増車する前がカワサキのエストレヤなので、乗り比べると十分な明るさに感じるよ
サブでエストレヤも持っているけれど、灯りの少ない地方への夜間走行(特に高速)はトレーサーじゃないともう無理かも…
トレを増車する前がカワサキのエストレヤなので、乗り比べると十分な明るさに感じるよ
サブでエストレヤも持っているけれど、灯りの少ない地方への夜間走行(特に高速)はトレーサーじゃないともう無理かも…
672: 2019/02/24(日) 10:46:09.69
バイクのフォグなんて夜間走行時のヘッドライトの暗さや
照射範囲の狭さを補う目的がメインだろ
名称通り霧の中走る為に取り付ける奴いるのか?
照射範囲の狭さを補う目的がメインだろ
名称通り霧の中走る為に取り付ける奴いるのか?
673: 2019/02/24(日) 10:53:47.30
見た目9割だべ
674: 2019/02/24(日) 12:03:27.59
676: 2019/02/24(日) 13:44:52.10
オフモタしか乗ってこなかったから眩しすぎて感動したけどな
678: 2019/02/24(日) 17:52:56.77
>.669 アホが、間違えただろ。
まるちでかきこみするんじゃねーよ、木瓜が。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
680: 2019/02/25(月) 01:23:14.68
街灯がまったく無い山道たんぼ道のカーブで、どの位の曲がりっぷりなのか
途中で把握できなくなってヒヤっとした事があって以来フォグ付けたいなとは思ってる。
地味に対向車があったりするとハイビーム(両方点灯)にできないんだよなぁ。
途中で把握できなくなってヒヤっとした事があって以来フォグ付けたいなとは思ってる。
地味に対向車があったりするとハイビーム(両方点灯)にできないんだよなぁ。
681: 2019/02/25(月) 02:35:43.98
>>680
ドカのムルティやFJR1300のコーナリングライトがそこそこいいよ
ドカのムルティやFJR1300のコーナリングライトがそこそこいいよ
682: 2019/02/25(月) 18:40:30.83
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
683: 2019/02/26(火) 00:11:54.34
なんか、落ちそうなので、あげておく。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
686: 2019/02/26(火) 08:54:50.55
ぽんクマの親戚かよw
687: 2019/02/26(火) 15:12:31.53
フォグランプ役にたつかな
688: 2019/02/26(火) 16:39:09.48
>>687
自分は役に立ってませんが、フォグランプは役に立つと信じています
自分は役に立ってませんが、フォグランプは役に立つと信じています
689: 2019/02/27(水) 10:24:02.01
690: 2019/02/27(水) 15:32:05.22
大型バイクのウィリーのやり方
https://youtu.be/GADf-rwXcfo
大型バイクのジャックナイフのやり方
https://youtu.be/ioPX5RsmLbc
大型バイクの進入スライドのやり方
https://youtu.be/Fx_l1J14gw4
大型バイクのブレーキターンのやり方
https://youtu.be/00SJaJ0McGw
大型バイクのアクセルターンのやり方
https://youtu.be/kHfCKRx4ayM
。。
691: 2019/02/28(木) 17:53:08.01
皆さんバイクカバーはなに使ってる?
フルパニア用だとビッグオフローダーFかなあ
フルパニア用だとビッグオフローダーFかなあ
692: 2019/02/28(木) 21:32:39.97
>>691
Fタイプビッグオフローダー「BOX装着車」用の方を使ってます。
ユーロヤマハ50Lトップケース付けて、リアタイヤ接地面が見え隠れする程度です。
リアの幅もあるので(自分は付けてないけど)パニアも大丈夫とのことです。
ちなみにフロントはGIVIのでっかいのつけてますがこれも余裕で入ります。
Fタイプビッグオフローダー「BOX装着車」用の方を使ってます。
ユーロヤマハ50Lトップケース付けて、リアタイヤ接地面が見え隠れする程度です。
リアの幅もあるので(自分は付けてないけど)パニアも大丈夫とのことです。
ちなみにフロントはGIVIのでっかいのつけてますがこれも余裕で入ります。
693: 2019/02/28(木) 23:08:22.38
>>692
ありがとう(´(ェ)`)
ありがとう(´(ェ)`)
694: 2019/03/05(火) 08:02:22.49
雨で乗れてない
695: 2019/03/05(火) 08:19:35.40
花粉が厳しくなるね
696: 2019/03/07(木) 00:29:57.34
15で月光メガホンマフラー着けてる人いますか?
公式じゃ無理と書いていますが webikeのレビュー
見てると着きそうな感じがして
どう思います?
公式じゃ無理と書いていますが webikeのレビュー
見てると着きそうな感じがして
どう思います?
697: 2019/03/07(木) 09:06:16.76
マットブルーのGTにFJR1300用のマットブルーのサイドケースを付けたら似合いそう……
703: 2019/03/09(土) 14:05:16.29
>>697
ダメなら塗り直そう
ダメなら塗り直そう
699: 2019/03/07(木) 18:44:47.84
あした見積り取りに行ってくる!
700: 2019/03/09(土) 10:22:00.84
MT-09TRACERのサスって社外品あるけど
TRACER900に対応してるかな?
ナイトロンのローダウンサスつけたいけど
メールで問い合わせしたら、取り付け確認してないから保証できないし
新型用は出る予定ないって言われちゃった…
TRACER900に対応してるかな?
ナイトロンのローダウンサスつけたいけど
メールで問い合わせしたら、取り付け確認してないから保証できないし
新型用は出る予定ないって言われちゃった…
701: 2019/03/09(土) 11:42:52.41
スイングアーム長を6センチも延長してりゃ対応保証なしってそりゃ言うだろうなぁ
702: 2019/03/09(土) 11:56:00.00
大型興味なかったんだけど、Tracer見てから気になって免許取って、
最近マットブルーGT納車。
最近マットブルーGT納車。
704: 2019/03/09(土) 14:58:07.79
>>702
それはおめ!
しかもいい色買ったな
それはおめ!
しかもいい色買ったな
705: 2019/03/14(木) 00:46:30.88
>>702
おめ!!
おめ!!
706: 2019/03/14(木) 21:14:21.76
こ!!
707: 2019/03/15(金) 10:50:12.85
マットブルーの横の黒いサメのしっぽみたいなのを、赤色のと取り替えたら、目立つかな?
。。
708: 2019/03/15(金) 10:51:09.93
709: 2019/03/15(金) 15:38:51.65
2016年の赤ががメッチャカッコイいと思うのになんであの配色で出してくれないんだろ
717: 2019/03/26(火) 21:32:12.78
710: 2019/03/16(土) 00:49:35.59
KAWASAKIの、ラメのようなパールが入ったようなきらきらする塗装を
採用して欲しいな。多少の擦り傷は、自己修復するらしいし。
あと、蝶の鱗粉の技術を採用した塗装で、見る角度によって、虹色になる、
ホログラムのような塗装もいいな。
。。
711: 2019/03/16(土) 05:57:50.77
>>710
お前の居場所はここじゃないだろ馬鹿
隔離スレに戻れ滓
お前の居場所はここじゃないだろ馬鹿
隔離スレに戻れ滓
712: 2019/03/16(土) 23:30:25.17
>>711 お前、うんこだろ。
。。
713: 2019/03/17(日) 00:26:11.31
入院歴ある障害者だから
あぼーんしてスルーで
あぼーんしてスルーで
714: 2019/03/18(月) 20:27:02.38
入院や手術は、まだしとことないな。
怪我や入院したら、保険が下りる保険に加入してるし、がん保険にも加入している。
もうそろそろ、人間ドックに逝かねばなと思う、今日この頃。
。。
。。
715: 2019/03/18(月) 20:27:50.30
盲腸も、まだあるし。。。。
。。
716: 2019/03/18(月) 23:22:11.70
お前が盲腸だろww
718: 2019/03/27(水) 00:41:47.14
900gtのマットブルーいいな
719: 2019/03/27(水) 01:30:30.72
ドーンと契約しちゃってください
720: 2019/03/27(水) 06:06:48.58
GT欲しいけど旧型でバレリーナだったから迷うなぁ
721: 2019/03/29(金) 20:22:09.27
2019モデルの900GT納車されました。よろしく。
さすがに一年たつと納期早いな。
さすがに一年たつと納期早いな。
723: 2019/03/29(金) 21:37:16.01
>>721
納車おめ!
新色いいね!
納車おめ!
新色いいね!
722: 2019/03/29(金) 20:30:47.21
自動車税…
724: 2019/03/30(土) 17:39:53.69
モデは、ローダウンに、ローシートで、足つきバッチリだ。 (● ̄(エ) ̄●)
サイドガードに、バーエンド、エンジンガードに、フロントとリアの
アクスルプロテクターで、こけてもOKなのだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
725: 2019/03/30(土) 23:31:25.12
早く盗まれますように
726: 2019/04/06(土) 10:14:55.26
保守
727: 2019/04/08(月) 08:56:18.80
このバイク、出来も良いし素直で乗りやすいね
車体もクラッチも軽くていいわ♪
問題は足付きだけだね
身長174cmで短足&早漏の自分だと両足爪先ですわ
サイドケースに反射板を貼ろうとしてシリコンオフで拭いたら黒い塗装が色落ちして早速泣いた
車体もクラッチも軽くていいわ♪
問題は足付きだけだね
身長174cmで短足&早漏の自分だと両足爪先ですわ
サイドケースに反射板を貼ろうとしてシリコンオフで拭いたら黒い塗装が色落ちして早速泣いた
728: 2019/04/08(月) 14:48:58.05
>>727
参考までにケースはどこのをお使いで?
参考までにケースはどこのをお使いで?
730: 2019/04/08(月) 15:42:02.50
>>728
まさかのヤマハ純正FJR1300用やで(*T^T)
まさかのヤマハ純正FJR1300用やで(*T^T)
731: 2019/04/08(月) 15:57:32.04
729: 2019/04/08(月) 15:27:44.96
モデは、ツーリングシートバック2なのだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
732: 2019/04/08(月) 19:12:56.26
この積み方だとリアキャリアがそのうち折れそうw
733: 2019/04/09(火) 01:59:21.66
このバイク、バッテリーのサイズアップ出来るんだよね?
何のサイズにできたでしょうか?
どこかのブログ記事で見たけど見つからなくて。
何のサイズにできたでしょうか?
どこかのブログ記事で見たけど見つからなくて。
734: 2019/04/09(火) 06:06:47.07
>>733
YTZ12S
YTZ12S
735: 2019/04/09(火) 06:44:15.55
>>734
ありがとうございます。
ありがとうございます。
736: 2019/04/11(木) 16:31:28.40
MT-09 TRACERの魅力を教えてください
739: 2019/04/13(土) 06:16:41.59
>>736
マルチとツインのいいとこ取りなエンジン。燃費もいい。
マルチとツインのいいとこ取りなエンジン。燃費もいい。
737: 2019/04/11(木) 19:31:08.01
ライディングポジション
エンジン
手頃な価格ww
エンジン
手頃な価格ww
738: 2019/04/12(金) 06:24:57.37
ハンドル下げたいけどタンクと干渉しそう…
740: 2019/04/13(土) 18:13:44.31
MT-09 TRACERのサス特性評判悪いの?
741: 2019/04/14(日) 01:24:13.09
>>740
俺は世間で言われるような不満は全然感じない。一部のマニアの評価を鵜呑みにしてる初心者の発言でおひれはひれがついてるんだと思う。
ある程度の経験者ならすぐに吸収できるレベルの話。
俺は世間で言われるような不満は全然感じない。一部のマニアの評価を鵜呑みにしてる初心者の発言でおひれはひれがついてるんだと思う。
ある程度の経験者ならすぐに吸収できるレベルの話。
742: 2019/04/14(日) 03:08:02.21
>>740
メーカーオプションにハイグレード?サスペンションもあるから大丈夫よん
メーカーオプションにハイグレード?サスペンションもあるから大丈夫よん
743: 2019/04/14(日) 19:30:49.18
GTのクルコン、「4速以上で50km/hから100km/hで作動する」
て取説に書いてあるんだけど他に条件あったりする?
たまにしか作動しないんだけど。
て取説に書いてあるんだけど他に条件あったりする?
たまにしか作動しないんだけど。
745: 2019/04/15(月) 00:14:56.12
>>743
クラッチスイッチやブレーキスイッチがONになると解除だから
もしかしてレバーに手がかかっていたり、ペダルに足がかかっていたりとかない?
クラッチスイッチやブレーキスイッチがONになると解除だから
もしかしてレバーに手がかかっていたり、ペダルに足がかかっていたりとかない?
746: 2019/04/15(月) 20:20:56.60
>>745
なるほど、その可能性もありますね。
でも、そもそも[SET]ボタンを押しても作動しないから
なんか他に条件があるのかも?とか思いました。
なるほど、その可能性もありますね。
でも、そもそも[SET]ボタンを押しても作動しないから
なんか他に条件があるのかも?とか思いました。
747: 2019/04/15(月) 20:25:42.76
>>746
SETボタン押すときにペダルやレバーのスイッチがONになっていれば
そもそも作動しないって意味で書きました。
一応ショップでクルコンまわりのチェック受けてみては?
ハンドルスイッチの接触不良の可能性もあるかもしれないし。
SETボタン押すときにペダルやレバーのスイッチがONになっていれば
そもそも作動しないって意味で書きました。
一応ショップでクルコンまわりのチェック受けてみては?
ハンドルスイッチの接触不良の可能性もあるかもしれないし。
749: 2019/04/16(火) 19:54:54.62
>>747
すいません、レスしてから意図に気づきました。
リアブレーキを軽く踏んでたかも。
とりあえず初回点検行くので、そのときに聞いてきます。
すいません、レスしてから意図に気づきました。
リアブレーキを軽く踏んでたかも。
とりあえず初回点検行くので、そのときに聞いてきます。
744: 2019/04/14(日) 19:44:12.18
いつもいつも簡単に動作するなんて思わないでよね!
748: 2019/04/15(月) 21:04:48.66
クルコン設定の最高速は107㎞くらいでした。
追い越しとかでアクセルオンしても解除はされなかったです。
追い越しとかでアクセルオンしても解除はされなかったです。
750: 2019/04/21(日) 11:06:02.79
そこそこ早く走れて楽しいけどすぐにステップのバンクセンサーが当たる
751: 2019/04/21(日) 16:53:01.89
クルコン便利だけど疲れてる時だと淡々として眠くなってきちゃう
752: 2019/04/21(日) 20:06:26.66
MT-09 TRACERの赤と紺色は好き
753: 2019/04/22(月) 05:38:43.94
昨日GT契約してきたぜ
色々着けたら支払いが結構多くなっちゃった
色々着けたら支払いが結構多くなっちゃった
754: 2019/04/22(月) 08:23:38.23
>>753
おめ!それもいい色だね
シフトペダルが結構硬いけど慣らし中はそんなもんなのかな?
クイックシフターもイマイチ決まりが悪い感じ
おめ!それもいい色だね
シフトペダルが結構硬いけど慣らし中はそんなもんなのかな?
クイックシフターもイマイチ決まりが悪い感じ
755: 2019/04/22(月) 14:24:32.42
>>754
>>753
> シフトペダルが結構硬いけど慣らし中はそんなもんなのかな?
クラッチレバー、しっかり握れている?でなければ調整
>クイックシフターもイマイチ決まりが悪い感じ
慣れだと思う
自分のは1→2の時にNに入ってしまう事があるので、発進1→2の時だけクラッチ握り、2以降はQCでシフトアップしている
>>753
> シフトペダルが結構硬いけど慣らし中はそんなもんなのかな?
クラッチレバー、しっかり握れている?でなければ調整
>クイックシフターもイマイチ決まりが悪い感じ
慣れだと思う
自分のは1→2の時にNに入ってしまう事があるので、発進1→2の時だけクラッチ握り、2以降はQCでシフトアップしている
756: 2019/04/22(月) 16:47:16.97
シフター使う回転数が低すぎなんじゃない?
757: 2019/04/22(月) 20:57:24.19
元々発進以外はノークラ運転だったからQSSのありがたみをあまり感じない
ダウン方向にも対応してたら感じられたんだろうけどなぁ
ダウン方向にも対応してたら感じられたんだろうけどなぁ
758: 2019/04/23(火) 07:57:23.10
今月買ったけどQSSまだ慣れない
疲れた時とアクセルそのままでクラッチ切って回転上がってビビる
疲れた時とアクセルそのままでクラッチ切って回転上がってビビる
759: 2019/04/28(日) 19:57:11.66
今日納車されたけど試乗車よりも同条件で足つき悪い気がする
やっぱサスがこなれるまで走るしかないな
やっぱサスがこなれるまで走るしかないな
760: 2019/04/28(日) 22:45:53.06
プリロードだっけアレカチャカチャ動かしたらフワフワだけど乗ると沈むんでいいかな
761: 2019/04/29(月) 05:31:24.54
あー、試乗した時はF標準でRプリロード全抜きで乗ったのよ
そんで納車される時に自分の車両を目の前でFR全抜きにしてもらってるんだよね
それだけ考えたら自分の車両のほうが足つき良くなっててもおかしくない気がするんだけど
しかもパニア着けてるからなおさらねー
そんで納車される時に自分の車両を目の前でFR全抜きにしてもらってるんだよね
それだけ考えたら自分の車両のほうが足つき良くなっててもおかしくない気がするんだけど
しかもパニア着けてるからなおさらねー
762: 2019/04/29(月) 08:28:58.33
>>761
足が短くなったんじゃね?
足が短くなったんじゃね?
763: 2019/04/29(月) 17:01:38.94
リアのプリロード全抜きにすると足付きが向上するけど姿勢が尻下がりになるからなあ
暫く乗るとリアタイヤは端まで使っててフロントは大分アマリングになってしまう
暫く乗るとリアタイヤは端まで使っててフロントは大分アマリングになってしまう
764: 2019/05/09(木) 20:50:05.60
すみません、新車の納車までって今の時期だとどのくらいかかりましたか?購入場所は横浜のどこかのYSPのつもりです
クーポンあるうちに買いたいのですが、大型免許がこれからなので、あまり早くに納車されても困るので……
クーポンあるうちに買いたいのですが、大型免許がこれからなので、あまり早くに納車されても困るので……
765: 2019/05/09(木) 21:27:15.30
店頭在庫があれば一週間~二週間くらいだと思うがガレージの混み具合次第だね。横浜つったら南か戸塚か?
どっちがいいんだろうーねぇ。うーむ。
どっちがいいんだろうーねぇ。うーむ。
769: 2019/05/10(金) 02:13:57.07
>>765
ありがとうございます、早漏にならない程度のタイミングで来店して相談してみます
ありがとうございます、早漏にならない程度のタイミングで来店して相談してみます
766: 2019/05/09(木) 21:44:11.72
戸塚の方が一般人向けかな
767: 2019/05/09(木) 21:46:30.41
どっちか選ぶとしたら南。
768: 2019/05/10(金) 01:21:15.96
横浜南なんて最低じゃん。
770: 2019/05/10(金) 05:14:32.58
私は日曜日に契約したら7日後の日曜日に納車してくれましたよ
色にもよるってお店の人に言われたけど概ね発注した週にお店に来るそうですので
あとはお店が納車整備をどれだけ頑張ってくれるかですね
色にもよるってお店の人に言われたけど概ね発注した週にお店に来るそうですので
あとはお店が納車整備をどれだけ頑張ってくれるかですね
771: 2019/05/10(金) 05:16:27.11
あと納車は後倒しでも問題ないはずだから契約だけして
免許取れるまで置てもらったらいかがですか?
雨降ったりして購入者側都合で納車延期とか普通にありますからね
免許取れるまで置てもらったらいかがですか?
雨降ったりして購入者側都合で納車延期とか普通にありますからね
772: 2019/05/10(金) 05:37:48.08
>>771
ありがとうございます、そのへんも考慮してお店の方に相談させていただきます
ありがとうございます、そのへんも考慮してお店の方に相談させていただきます
773: 2019/05/10(金) 08:35:43.51
俺はガチ早漏だけど納車日は相談すればどうにでもできますよ
余談だけどドラレコおすすめ
余談だけどドラレコおすすめ
774: 2019/05/11(土) 18:45:38.61
茅ヶ崎は一見をまるっきり相手にしない。
戸塚の店長は目が笑っていない。
南はやたら調子良いことばかり。
結局、近所の中古&修理専門みたいな小さな店で買った。
どれくらいかかるか・・・と思ったが、注文した週の週末には納車された。
戸塚の店長は目が笑っていない。
南はやたら調子良いことばかり。
結局、近所の中古&修理専門みたいな小さな店で買った。
どれくらいかかるか・・・と思ったが、注文した週の週末には納車された。
776: 2019/05/12(日) 01:45:10.92
>>774
同意だわ。
結局自分は隣接市のYSPに逃げた。
同意だわ。
結局自分は隣接市のYSPに逃げた。
775: 2019/05/11(土) 21:33:59.67
横浜住みだけどわかる
777: 2019/05/12(日) 09:58:42.90
何故YSPはいい話を聞く事が少ないのだろう?
うちの近所(都区内)も「他店で購入した車両整備はお断り」だし、そもそも見積りを取りに行った段階で、店長の取り扱い車種に対する知識不足が露呈したので、量販店で購入した
うちの近所(都区内)も「他店で購入した車両整備はお断り」だし、そもそも見積りを取りに行った段階で、店長の取り扱い車種に対する知識不足が露呈したので、量販店で購入した
778: 2019/05/12(日) 11:42:55.18
うちの地方(中部)のYSPはほとんど悪い話聞メーカーかないけどなぁ
メーカーディーラー系は他店購入車両お断りは結構多いとは思うけど
YSPに限った話ではないし
私が通うYSPは他店購入車両でも見てくれるよ
メーカーディーラー系は他店購入車両お断りは結構多いとは思うけど
YSPに限った話ではないし
私が通うYSPは他店購入車両でも見てくれるよ
779: 2019/05/12(日) 14:19:22.71
YSP戸塚で新車5台買ってるけど不満は無いな
その前は原宿丸富に行ってたから尚更良いよ
戸塚は代車出してくれるしオイル工賃無料だしで気に入ってる
その前は原宿丸富に行ってたから尚更良いよ
戸塚は代車出してくれるしオイル工賃無料だしで気に入ってる
780: 2019/05/12(日) 17:27:18.97
戸塚で買って、引っ越しから近くの川崎に持っていったけど
YSP内で客の情報共有とかしないのな
全部一から書類書いて面倒だったわ
YSP内で客の情報共有とかしないのな
全部一から書類書いて面倒だったわ
781: 2019/05/12(日) 21:03:45.53
YSPつってもそれぞれが経営母体異なるししゃーない。
その辺はドリームもカワサキプラザも同じ。
そんなのが嫌ならバロンかチェーン店で買いな。
バイク屋が他店購入のバイクの整備を断るのはよくあることだがYSPで買ったバイクを他店だからって他のYSPが
整備断るってことはさすがにないよな?
もしそれやられたらYAMAHA本社へのクレームものだわ。
その辺はドリームもカワサキプラザも同じ。
そんなのが嫌ならバロンかチェーン店で買いな。
バイク屋が他店購入のバイクの整備を断るのはよくあることだがYSPで買ったバイクを他店だからって他のYSPが
整備断るってことはさすがにないよな?
もしそれやられたらYAMAHA本社へのクレームものだわ。
782: 2019/05/12(日) 21:09:41.82
>>781
最初からヤマハ客相にYSP〇〇で買ったが引っ越しするからXX県のYSPを紹介してくれとか言えばスムーズに進む
最初からヤマハ客相にYSP〇〇で買ったが引っ越しするからXX県のYSPを紹介してくれとか言えばスムーズに進む
783: 2019/05/12(日) 21:34:47.09
車のディーラーと同じだと思ってんのかねぇ
784: 2019/05/12(日) 21:56:49.17
所詮は個人事業主のFC経営みたいなもんだが、コンビニみたいに融通が効かないのが玉に傷
それに比べるとカワサキやスズキの店の看板を掲げている店舗は、他店で購入したバイクでも面倒みてくれるから羨ましい
それに比べるとカワサキやスズキの店の看板を掲げている店舗は、他店で購入したバイクでも面倒みてくれるから羨ましい
785: 2019/05/12(日) 23:23:50.89
>>784
長らくカワサキユーザーで、トレーサー買うにあたっていくつかのYSP 店と、行き着けのカワサキショップで見積りとったらカワサキが一番条件が良かった。
長らくカワサキユーザーで、トレーサー買うにあたっていくつかのYSP 店と、行き着けのカワサキショップで見積りとったらカワサキが一番条件が良かった。
786: 2019/05/13(月) 00:00:53.87
YSPは基本的に定価販売じゃないの?
788: 2019/05/13(月) 07:29:59.75
>>786
オレの行きつけの店はそう
長く世話になるなら定価販売でも高いとは思わない
在庫車なら値引きあるかな
オレの行きつけの店はそう
長く世話になるなら定価販売でも高いとは思わない
在庫車なら値引きあるかな
797: 2019/05/16(木) 19:10:46.42
>>786
埼玉なんて大幅値引き
埼玉なんて大幅値引き
787: 2019/05/13(月) 05:10:52.91
カワサキプラザもスズキワールドも他店購入を見ないところはあるよ
結局は経営母体次第でしょ
俺んとこのYSPは他店購入見てくれるしさ
小さい店が自己店舗での販売車両以外見ない理由は単純に人手不足ってのもあるね
結局は経営母体次第でしょ
俺んとこのYSPは他店購入見てくれるしさ
小さい店が自己店舗での販売車両以外見ない理由は単純に人手不足ってのもあるね
789: 2019/05/15(水) 07:42:37.41
購入検討してるんですが股下76だと足付きどんな感じですか?
足付きだけがネックです
足付きだけがネックです
792: 2019/05/15(水) 15:06:51.12
>>789
ローシートにローダウンという手もあるけどね
ローシートにローダウンという手もあるけどね
790: 2019/05/15(水) 08:01:19.68
両足だとつま先立ちのバレリーナ
791: 2019/05/15(水) 14:14:21.98
YSP行って跨らせてもらってくればよかろう
そのまま試乗もしちゃえばよかろう
そのまま試乗もしちゃえばよかろう
793: 2019/05/15(水) 16:31:52.34
そして
ロー入っちゃってもうウィリーさ
ロー入っちゃってもうウィリーさ
794: 2019/05/15(水) 17:25:36.79
つ厚底靴
795: 2019/05/15(水) 18:27:29.74
アルファのバイカーブーツにシークレットインソールいいぞ
796: 2019/05/15(水) 21:46:09.57
皆さんありがとうございます
ローシートとローダウンリンク入れようと思います
靴も良いですね
ローシートとローダウンリンク入れようと思います
靴も良いですね
798: 2019/05/16(木) 19:25:35.34
俺もGT買って14万ちょい引いてもらったぞ
799: 2019/05/19(日) 10:36:17.48
家のそばのYSP、ウインカーの外し方すら教えてくれなかった。
他店購入のバイクと言ったら、修理も、空きがあったら見てやると言われた。
。。
800: 2019/05/19(日) 12:19:39.93
あぁ急にジュビアとセックスしたくなってきた
しかしこのバイク高速で100キロ巡航しとるとハンドルの振動スゴくて手が痺れるな
しかしこのバイク高速で100キロ巡航しとるとハンドルの振動スゴくて手が痺れるな
801: 2019/05/20(月) 12:45:35.13
半信半疑で純正オプションのコンフォートシートを付けてみたけど
これがなかなかの優れものでマジでお尻が痛くなりにくくなったよ
これがなかなかの優れものでマジでお尻が痛くなりにくくなったよ
804: 2019/05/21(火) 15:31:32.13
>>801
高いもんなぁ、本当に改善されるならいいけど評価まちまちだもんな。
高いもんなぁ、本当に改善されるならいいけど評価まちまちだもんな。
802: 2019/05/21(火) 12:42:42.98
MT-09 TRACERとTRACER900GTって乗り味そんなに違うもん?
803: 2019/05/21(火) 13:40:44.88
>>802
無印は変わらんだろうが、GTはサスが全然違うからな
無印は変わらんだろうが、GTはサスが全然違うからな
805: 2019/05/21(火) 15:55:11.64
>>803
色と調節機能が違うだけで同じ物では?
色と調節機能が違うだけで同じ物では?
811: 2019/05/23(木) 07:47:24.48
>>802
>>803
サスよりリアスイングアームのロング化のが影響大きい。だから無印でも乗り味かなり違う。
>>803
サスよりリアスイングアームのロング化のが影響大きい。だから無印でも乗り味かなり違う。
808: 2019/05/22(水) 21:04:22.05
>>802
スイングアームが60ミリも違うからな~
私のは17年式だが,直進安定性に不安を感じたことはない.
サスの動きも,外乱の収束もこんなもんだろうと思っている.
GTは進化しているんだろうな.
スイングアームが60ミリも違うからな~
私のは17年式だが,直進安定性に不安を感じたことはない.
サスの動きも,外乱の収束もこんなもんだろうと思っている.
GTは進化しているんだろうな.
806: 2019/05/21(火) 21:21:55.30
スプリングプリロードは足つきでカチャカチャしたけどフロントとかはやってないなぁ
807: 2019/05/22(水) 04:59:10.99
GTはフルアジャスタブルだから圧側を好みに変えられるという点で同じではないだろ
ケースやバネが同じかどうかはわからんが
ケースやバネが同じかどうかはわからんが
809: 2019/05/22(水) 21:42:30.11
想像してたよりも乗り心地が良いというかしなやかだね
810: 2019/05/23(木) 04:30:03.84
このシリーズって結構人気車種だよな
ノーマルのMT-09の初期型は結構投げ売りのイメージだけどトレーサーは結構いい値段する
ノーマルのMT-09の初期型は結構投げ売りのイメージだけどトレーサーは結構いい値段する
812: 2019/05/23(木) 08:06:07.89
>>810
そうなのか
買取のバイクセンターにチラシ貼られてたわ
狙われてるかも
そうなのか
買取のバイクセンターにチラシ貼られてたわ
狙われてるかも
813: 2019/05/24(金) 20:07:06.12
gt明日納車される~
契約から10日って早すぎじゃね?
契約から10日って早すぎじゃね?
814: 2019/05/24(金) 20:14:11.48
在庫があれば普通。
ナンバー登録に1日。
納車整備に数日。
ナンバー登録に1日。
納車整備に数日。
815: 2019/05/24(金) 20:15:16.96
外装慣らしに3日
816: 2019/05/24(金) 20:38:58.24
2週間は保つだろ
820: 2019/05/27(月) 12:27:24.57
>>816
その日にこかしたわ
その日にこかしたわ
817: 2019/05/24(金) 20:42:19.02
店頭在庫があれば10日は普通だな。
行きつけのYSPは在庫があれば大抵一週間以内に納車してくれるように頑張ってくれる。
行きつけのYSPは在庫があれば大抵一週間以内に納車してくれるように頑張ってくれる。
818: 2019/05/24(金) 21:05:18.13
男爵だからどっかに店頭在庫有ったってこと?
メーカーからじゃないのか
メーカーからじゃないのか
819: 2019/05/25(土) 02:36:45.94
男爵なら他拠点在庫があればすぐ移動可能だもんな。
821: 2019/05/27(月) 20:00:26.21
イ㌔
822: 2019/06/01(土) 20:38:58.01
GT納車されて初めてのツーリングに行って来て乗りやすくて良かったんですけど高速で5000回転位の振動凄くないです?一時間乗ってると手足痺れるほど
ツーリング車としては致命的じゃない?ピンクローターかよ
ツーリング車としては致命的じゃない?ピンクローターかよ
823: 2019/06/01(土) 22:54:42.74
5,000回転を痺れるほど常用せんだろ
824: 2019/06/01(土) 23:17:08.80
何速で5000なんだろ?
825: 2019/06/01(土) 23:36:13.40
大型これしか乗ってないから他の車種はわからんけど高回転だと確かに振動やべえな
8~9000回転まで回したときステップからの振動ヤバすぎたわ
他のツアラーバイクじゃ全然平気なのかな?
8~9000回転まで回したときステップからの振動ヤバすぎたわ
他のツアラーバイクじゃ全然平気なのかな?
826: 2019/06/02(日) 09:56:10.66
3気筒じゃ仕方ないだろうね。
4気筒はエンジンによって多少共振域はあるものの、MT勢ほどじゃないのが殆ど。
4気筒はエンジンによって多少共振域はあるものの、MT勢ほどじゃないのが殆ど。
827: 2019/06/02(日) 12:47:25.94
エストレヤも持っているけれど、250シングルに比べたら雲泥の差を感じるので、振動には全く不満無しだわ
今のところコンフォートシートじゃなくても不満は無いよ
今のところコンフォートシートじゃなくても不満は無いよ
828: 2019/06/02(日) 12:48:23.27
パホーマンスダンパーつけるとそこらの悩みは解決できるぞ
831: 2019/06/03(月) 06:15:27.91
>>828
エンジン振動に対しても、吸収効果があるってこと?
エンジン振動に対しても、吸収効果があるってこと?
832: 2019/06/03(月) 17:24:49.06
>>831
もちろんエンジン自体の振動は変わらん
エンジン振動に由来するハンドルとかの振動は解消される
エンジンで発生した振動は車体を伝わってハンドル行く訳だから
その途中で吸収したり周波数変えたりするものがあれば変わる
それがパフォーマンスダンパーってわけ
もちろんエンジン自体の振動は変わらん
エンジン振動に由来するハンドルとかの振動は解消される
エンジンで発生した振動は車体を伝わってハンドル行く訳だから
その途中で吸収したり周波数変えたりするものがあれば変わる
それがパフォーマンスダンパーってわけ
837: 2019/06/06(木) 00:05:03.83
>>832
おぉまさに高速道路でのハンドルの振動なんすよー
欲しくなってきたッスよ
おぉまさに高速道路でのハンドルの振動なんすよー
欲しくなってきたッスよ
829: 2019/06/02(日) 14:37:05.21
FZS1000やFZ1よりは振動が少なく感じる。
FJRよりは多いけど全然許容範囲だわ。
FJRよりは多いけど全然許容範囲だわ。
830: 2019/06/02(日) 16:47:47.50
元FZ1乗りだけど確かにFZ1は振動が4気筒のわりにあったな。
個人的にはTRACERと同じくらいだと感じるけど。
個人的にはTRACERと同じくらいだと感じるけど。
833: 2019/06/03(月) 19:29:50.75
822だけどありがとう
パフォーマンスダンパー付けてみます
パフォーマンスダンパー付けてみます
834: 2019/06/03(月) 20:06:03.33
>>833
気が向いたら振動インプレよろです。
気が向いたら振動インプレよろです。
835: 2019/06/04(火) 19:28:15.10
5000で巡航なんてせんけど、ステップの振動で白蝋病になるーって感じだった。
ODDが1万キロ超える辺りから気にならなくなった
ODDが1万キロ超える辺りから気にならなくなった
836: 2019/06/05(水) 11:52:32.31
ステップからくる振動はブーツの中にアルファゲル入りの中敷入れたら解消した
振動の解消じゃなくて足に伝わりにくくなるだけだが疲労は減ったよ
振動の解消じゃなくて足に伝わりにくくなるだけだが疲労は減ったよ
838: 2019/06/06(木) 01:41:49.55
ポン付けできるゴム付きステップってないかな?
840: 2019/06/06(木) 09:47:34.17
>>838
mt-07?のを付けたよ。幅広、ゴム付で快適。
mt-07?のを付けたよ。幅広、ゴム付で快適。
839: 2019/06/06(木) 05:37:36.77
パフォーマンスダンパー取り付ける時に手で動かしてみたけど
普通のダンパーを想像してたらストローク10mmもなくてびっくりした
原理説明見ると振動を熱に換えて逃がすって書いてあった
ボディ補強効果は副次的なもので微振動を取るのが主目的みたいね
元々音楽メーカーと関係あるから音叉で考えてみたけど
鳴らして手で握ると音すぐ止まるけど
ちょこっと手が触れてるだけでも音色変わる
ガチガチに固めるんじゃなくて不快な振動の帯域を
不快ではない帯域に変える発想なのかなー
眉唾商品じゃなくて実はちゃんと理にかなってるんだなーと思った
普通のダンパーを想像してたらストローク10mmもなくてびっくりした
原理説明見ると振動を熱に換えて逃がすって書いてあった
ボディ補強効果は副次的なもので微振動を取るのが主目的みたいね
元々音楽メーカーと関係あるから音叉で考えてみたけど
鳴らして手で握ると音すぐ止まるけど
ちょこっと手が触れてるだけでも音色変わる
ガチガチに固めるんじゃなくて不快な振動の帯域を
不快ではない帯域に変える発想なのかなー
眉唾商品じゃなくて実はちゃんと理にかなってるんだなーと思った
842: 2019/06/06(木) 19:24:47.42
>>839
代打屋トーゴー思い出した。
代打屋トーゴー思い出した。
841: 2019/06/06(木) 18:01:41.84
クラブマン、ニンジャ400と乗り継いで
両方とも100kmph前後で振動でミラーに映る物全てが見えなくなるし、手は振動病になるし
酷かったが、それに比べて無いに等しいから気にしたことなかったわ
両方とも100kmph前後で振動でミラーに映る物全てが見えなくなるし、手は振動病になるし
酷かったが、それに比べて無いに等しいから気にしたことなかったわ
843: 2019/06/08(土) 19:16:58.52
MT-09 TRACER TRACER 900ってイケメンだよなぁ
844: 2019/06/08(土) 23:32:54.19
845: 2019/06/09(日) 10:30:00.41
これ似てるね耳のとことか
846: 2019/06/09(日) 12:52:20.91
パフォーマンスダンパーつけて、2週間。
ステップ廻りの振動が少なくなった感じ。
効果わかるよ。
ハンドル廻りの振動も、少し減ったような。
ステップ廻りの振動が少なくなった感じ。
効果わかるよ。
ハンドル廻りの振動も、少し減ったような。
849: 2019/06/09(日) 14:09:07.96
>>846
操作性とかも変わります?
操作性とかも変わります?
855: 2019/06/13(木) 06:53:56.43
>>846
俺は全然関係ないシフトペダルの動きがスムーズになった気がするw
俺は全然関係ないシフトペダルの動きがスムーズになった気がするw
847: 2019/06/09(日) 13:24:50.22
ハンドルとステップの振動低減するならいいね
848: 2019/06/09(日) 13:36:04.32
850: 2019/06/09(日) 14:10:14.85
目のとこ似てるね
851: 2019/06/09(日) 16:04:59.34
ワロタ
852: 2019/06/12(水) 21:38:59.96
新車で買ってまだ一週間なのにヒールガードの塗装が剥げてる
みんなそんなもんなの??
みんなそんなもんなの??
859: 2019/06/14(金) 18:08:14.56
>>852
ヒールガードがどこなのかわからんけど、ステップがついてるところのフレームの塗装剥げなら、気合い入った走りしてんだろうな、って感心するな。
ヒールガードがどこなのかわからんけど、ステップがついてるところのフレームの塗装剥げなら、気合い入った走りしてんだろうな、って感心するな。
860: 2019/06/14(金) 19:35:37.47
>>852
内側の「くるぶし」があたる所だろ?
ブーツによるかもしれないが、このバイクは足首で車体をグリップするとすぐ剥げるよ。
内側の「くるぶし」があたる所だろ?
ブーツによるかもしれないが、このバイクは足首で車体をグリップするとすぐ剥げるよ。
856: 2019/06/13(木) 12:31:38.45
そろそろ「彼女ができた」と書き込もうとする奴が続出する予感。
857: 2019/06/13(木) 16:47:59.75
シフトペダルが硬いのを早漏と同じくらい気にしていたから
気のせいではなく本当にスムーズになったのなら
めっちゃうれしい!
どうせもう早漏は直らないだろうし(T^T)
気のせいではなく本当にスムーズになったのなら
めっちゃうれしい!
どうせもう早漏は直らないだろうし(T^T)
861: 2019/06/14(金) 21:02:51.09
タップルで彼女出来た
862: 2019/06/15(土) 01:26:34.22
ミラー締め直したら剥げたわ
863: 2019/06/15(土) 07:40:44.47
>>862
はーげはーげ
はーげはーげ
864: 2019/06/15(土) 07:43:57.31
>>862
艶消し黒のタッチペン
艶消し黒のタッチペン
865: 2019/06/22(土) 18:16:57.63
操作性特に変化ナシ。
直進安定性は、あがった感じ。
直進安定性は、あがった感じ。
866: 2019/06/23(日) 01:04:07.38
>>865
振動は?
振動は?
867: 2019/06/23(日) 20:03:00.44
このダンパーは、良くわからないが振動を熱をナニしてアレするらしい。
なので、走り始めはあまり取付け前と変わらない。
だんだん走ってると、振動丸くなる感じ。
今日走ってきたけど、明らかに疲労感少ない。
この金額なら、付けて後悔ないかと。
2017式黒 宮城 トレーサー乗り
なので、走り始めはあまり取付け前と変わらない。
だんだん走ってると、振動丸くなる感じ。
今日走ってきたけど、明らかに疲労感少ない。
この金額なら、付けて後悔ないかと。
2017式黒 宮城 トレーサー乗り
868: 2019/06/23(日) 21:14:41.08
まぁ四輪でも実績のあるパーツだからね
870: 2019/06/25(火) 17:33:15.85
えええ
871: 2019/06/25(火) 21:20:03.00
GT買ったぜ
872: 2019/06/25(火) 22:30:56.82
>>871
おめいろ
おめいろ
873: 2019/06/25(火) 23:05:51.38
>>871
おめでとう!
赤とグレーの組み合わせもいい色だね!
おめでとう!
赤とグレーの組み合わせもいい色だね!
874: 2019/07/01(月) 20:42:24.43
週末のたびに雨降りやがって慣らしも終わらねー(*_*)
875: 2019/07/01(月) 22:59:21.28
タイヤ チェーン スプロケ クラッチ板 ワイヤー プラグ 液全部 交換したら凄いスムーズになった。 梅雨早く明けろ
876: 2019/07/01(月) 23:05:23.49
無理やり走ったら調子悪いし。
キャニスターが悪さしてんのか?
キャニスターが悪さしてんのか?
877: 2019/07/04(木) 12:49:36.80
原行トレーサーのハンドガード一式、MT-09 TRACER にポン付け可能かな?
878: 2019/07/05(金) 05:11:12.51
ちょっとはアタマ使えよ、アホ
879: 2019/07/05(金) 08:06:29.54
ギスギスすんなボケ
880: 2019/07/05(金) 08:43:24.58
今朝は腹痛と下痢だわ
なんか変なもの食ったかな
なんか変なもの食ったかな
881: 2019/07/05(金) 12:34:34.33
道に落ちてたたこ焼きでも食ったか?
882: 2019/07/05(金) 13:18:49.67
>>881
は?何で知ってんの?
は?何で知ってんの?
883: 2019/07/05(金) 13:40:42.28
なんで大阪のたこ焼きはあんなに美味いんだ?
ツーリングで通るときはたいてい喰いに寄ってるわ。
ツーリングで通るときはたいてい喰いに寄ってるわ。
884: 2019/07/05(金) 19:44:30.22
新世界で適当に入ったたこ焼き屋くそまずかった
885: 2019/07/07(日) 14:10:56.62
雨で中々走れないから注文した
https://i.imgur.com/tFcesiY.jpg
https://i.imgur.com/tFcesiY.jpg
886: 2019/07/07(日) 15:22:11.02
フィギュアってこんなに高いのか
887: 2019/07/07(日) 15:51:07.33
自分もちょっと驚き
888: 2019/07/08(月) 07:56:18.10
バイクが2万円位するんじゃね?
人形はプライズみたいな物だろうし2千円位じゃね?
人形はプライズみたいな物だろうし2千円位じゃね?
889: 2019/07/08(月) 13:35:38.56
>>888
愛好者()にとってはバイクはどうでもいいのでは?
愛好者()にとってはバイクはどうでもいいのでは?
890: 2019/07/08(月) 14:35:27.78
フィギュアってここ10年くらいで倍くらい値上がりしてるからね
逆にプライズは原価800円のままどんどん出来がよくなってるけど
逆にプライズは原価800円のままどんどん出来がよくなってるけど
891: 2019/07/09(火) 12:18:04.72
はへぇ今のフィギュアって出来がいいんだねぇ
893: 2019/07/09(火) 15:01:30.78
西さんか!!
895: 2019/07/15(月) 09:51:10.03
免許取れたから今日契約しに行ってくる!!
896: 2019/07/15(月) 10:17:33.30
>>895
おめ。
色は何?
おめ。
色は何?
897: 2019/07/15(月) 18:25:06.94
>>896
契約してきた!!
色はブラックメタリックXさ
契約してきた!!
色はブラックメタリックXさ
901: 2019/07/15(月) 21:41:31.73
>>897
じゃあ、お前さんは黒い三連星で
じゃあ、お前さんは黒い三連星で
899: 2019/07/15(月) 19:45:20.39
ラルさん大尉やったわ
享年35歳
享年35歳
903: 2019/07/16(火) 02:10:42.11
>>900
中佐って何となくかっこいいな
アラビアのロレンス中佐やドイツのスコルツェニー中佐
中佐って何となくかっこいいな
アラビアのロレンス中佐やドイツのスコルツェニー中佐
902: 2019/07/15(月) 23:06:11.72
いつのまにかドム枠!?( ̄◇ ̄;)
後オルテガとマッシュはどこ?
後オルテガとマッシュはどこ?
904: 2019/07/16(火) 03:03:14.07
ジェームズ・ボンドは英国海軍中佐
地獄の黙示録のビル・キルゴアも中佐だな
ゴルゴもアメリカの依頼で動く時は米陸軍中佐の肩書もらってたっけ
地獄の黙示録のビル・キルゴアも中佐だな
ゴルゴもアメリカの依頼で動く時は米陸軍中佐の肩書もらってたっけ
905: 2019/07/16(火) 13:33:36.32
ドムカラーがラインナップにあったらどんな感じだろうね
あの配色結構好きなんだけれど、エヴァ初号機扱いされそう
あの配色結構好きなんだけれど、エヴァ初号機扱いされそう
906: 2019/07/16(火) 14:03:35.82
Aチームのハンニバルは大佐だから相当偉かったのか
907: 2019/07/23(火) 14:02:07.69
青いのきて1週間
雨上がりとかでシート拭く
タオルなどは、車体のどこに
置いておくのが、オススメですか
雨上がりとかでシート拭く
タオルなどは、車体のどこに
置いておくのが、オススメですか
912: 2019/07/24(水) 16:12:25.86
片足上げてまたがるときに
ジーンズのふくらぎかむこうずね辺りでさっと拭くとかっこいい鴨^^>>907
ジーンズのふくらぎかむこうずね辺りでさっと拭くとかっこいい鴨^^>>907
908: 2019/07/24(水) 05:36:02.34
これが、ゆとり脳
909: 2019/07/24(水) 07:45:06.29
こんなのが免許持ってるのかorz
910: 2019/07/24(水) 14:58:39.75
一文字違いで大変なことに
ユトリのある生活
ユトリのいる生活
ユトリのある生活
ユトリのいる生活
911: 2019/07/24(水) 15:14:47.08
ニトリのある生活
913: 2019/07/24(水) 16:51:11.70
ゆとりが免許持って何か悪いのか?
914: 2019/07/24(水) 19:34:45.18
知恵遅れはまずいだろ。
915: 2019/07/24(水) 20:41:19.03
ゆとりよりも老害の方が問題だなw
916: 2019/07/26(金) 05:59:23.66
ゆとりが老害になったときが問題だろw
918: 2019/08/04(日) 10:52:57.29
>>916
人数が多い今の老害の方が問題だと思う
数が多いって怖いよ~w
人数が多い今の老害の方が問題だと思う
数が多いって怖いよ~w
917: 2019/08/04(日) 08:10:08.94
質問です。
2015年式に、2016年式や2017年式のシュラウドは移植可能ですか?
加工とか必要なんでしょうか?
2015年式に、2016年式や2017年式のシュラウドは移植可能ですか?
加工とか必要なんでしょうか?
919: 2019/08/04(日) 17:12:14.04
だよな。
変に意固地なKSJJIやBBAの個体数が多いのがあかん。黙っててもどっかで出くわす。
それより今度GT買おうと思ってるんだが不満ある箇所あれば教えてくれ。
ちょっとレンタルして確認しようと思ってる。
変に意固地なKSJJIやBBAの個体数が多いのがあかん。黙っててもどっかで出くわす。
それより今度GT買おうと思ってるんだが不満ある箇所あれば教えてくれ。
ちょっとレンタルして確認しようと思ってる。
920: 2019/08/04(日) 17:54:33.87
>>919
あえて挙げると
自分は短足早漏だから足つきが苦しい
カラー液晶メーターがちと小さい
リッターオーバーからの乗り換えだと低速トルクが細い
MTがクロス気味でギヤチェンジが忙しい感がある
ステップはもっと大きくてゴム付きが良かった
個人的にはフロントタイヤは外径の大きい18インチの方が好き
あえて挙げると
自分は短足早漏だから足つきが苦しい
カラー液晶メーターがちと小さい
リッターオーバーからの乗り換えだと低速トルクが細い
MTがクロス気味でギヤチェンジが忙しい感がある
ステップはもっと大きくてゴム付きが良かった
個人的にはフロントタイヤは外径の大きい18インチの方が好き
921: 2019/08/04(日) 19:01:02.87
クルコンのMAXが107km/hだとちょっと低い
922: 2019/08/04(日) 20:09:46.61
つECU書き換え(約5万弱、通常数日預け)
923: 2019/08/04(日) 20:18:26.33
クルコンがレーダークルーズタイプじゃないのも残念だよねw
924: 2019/08/04(日) 20:38:39.53
あと、クイックシフターのダウン側がない
925: 2019/08/04(日) 20:50:01.45
高速域で物足りないな、120から更に加速するときとかリッター四気筒に見劣りしちゃう
一番しっくりこないのが前下がりなシートかな、ズボンがずり上がってくる
一番しっくりこないのが前下がりなシートかな、ズボンがずり上がってくる
928: 2019/08/04(日) 23:22:32.83
>>927
わかる!わかる!ポジションが決まらないと落ち着かないよね
>>926
コンフォートシート使ってるけど尻が痛くなりにくいから気に入っている
でも痔だとコンフォートシートでも痛いと思う
わかる!わかる!ポジションが決まらないと落ち着かないよね
>>926
コンフォートシート使ってるけど尻が痛くなりにくいから気に入っている
でも痔だとコンフォートシートでも痛いと思う
926: 2019/08/04(日) 22:02:02.42
皆ありがとう。
実は今日試乗してきてて足付きはまあ問題なかった。
座面がちょっと固かったのが気になったからオプションのコンフォートシートが気になってる。
クルコン、オートシフターはレンタルした時に試してみる。
実は今日試乗してきてて足付きはまあ問題なかった。
座面がちょっと固かったのが気になったからオプションのコンフォートシートが気になってる。
クルコン、オートシフターはレンタルした時に試してみる。
930: 2019/08/05(月) 06:49:41.13
>>929
貴重な情報をありがとう
貴重な情報をありがとう
931: 2019/08/05(月) 06:58:32.23
さっさと切れば楽になるのに
932: 2019/08/05(月) 08:20:38.02
腐れ縁なのかもよ
933: 2019/08/20(火) 18:49:20.33
935: 2019/08/27(火) 17:52:20.95
942: 2019/08/30(金) 07:24:35.44
936: 2019/08/27(火) 17:58:43.74
(なんとか)で走れないバイクがあるなら、反対に教えて欲しい。
937: 2019/08/27(火) 18:42:20.16
これくらいのフラットダートなら楽勝でしょ
938: 2019/08/27(火) 21:56:21.66
SSでも余裕やん(´・c_・`)
939: 2019/08/27(火) 23:33:12.58
Tracerに履けるオフロード寄りのタイヤはPIRELLIのスコーピオンラリーSTRぐらいかな?
941: 2019/08/28(水) 20:06:58.98
>>939
コンチネンタルのTKC80って17インチあるけどどうだろうね
コンチネンタルのTKC80って17インチあるけどどうだろうね
940: 2019/08/28(水) 00:47:42.54
空転大丈夫だったんだね
自分は先週多摩川の河川敷走ってたらずっこけた
トラコン2だから安心しきってた
自分は先週多摩川の河川敷走ってたらずっこけた
トラコン2だから安心しきってた
943: 2019/08/30(金) 14:04:31.00
おもろい動画だが、主はアタマ悪いな。
コケるべくしてコケてるし、谷に落ちたら助けを求めるのも難しいぞ。
サスやらカウルも無事ではないな。
あんな道を走るヤツがいるからグーグル先生がたまに獣道みたいな所へクルマを案内するのか…
コケるべくしてコケてるし、谷に落ちたら助けを求めるのも難しいぞ。
サスやらカウルも無事ではないな。
あんな道を走るヤツがいるからグーグル先生がたまに獣道みたいな所へクルマを案内するのか…
944: 2019/08/30(金) 22:27:18.17
こんなのに乗られてバイクがかわいそう
945: 2019/09/02(月) 09:12:25.70
大型取ったら何乗るか悩みに悩んでトレーサー900GTにキメた
946: 2019/09/02(月) 09:13:42.21
失礼こちらトレーサー900のスレではなかったのね
949: 2019/09/02(月) 21:32:33.62
>>947 お前馬鹿だろ。あのお方ほど為になる情報を書いてる人は居ないんだぜぇ~。
。。
。。
948: 2019/09/02(月) 10:11:24.42
ご忠告痛み入りやす
950: 2019/09/02(月) 21:35:45.30
とりあえず、ローダウンして、立ち気味だったスタンドをショートにして、
風防も、上下+9センチの純正大型に変えようかな。と、おもっているのだ。
。。
コメント
コメントする