1: 2018/07/02(月) 22:06:27.98
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/
2: 2018/07/02(月) 22:07:11.42
過去スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471530752/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459558613/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 4 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446078412/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 3 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439522366/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434898814/
Ducati Scrambler [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415085136/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471530752/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1459558613/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 4 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446078412/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 3 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439522366/
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434898814/
Ducati Scrambler [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415085136/
3: 2018/07/02(月) 22:07:56.12
17
4: 2018/07/02(月) 22:08:14.43
16
5: 2018/07/02(月) 22:08:31.22
15
6: 2018/07/02(月) 22:08:48.32
14
7: 2018/07/02(月) 22:09:07.06
13
8: 2018/07/02(月) 22:09:24.20
12
9: 2018/07/02(月) 22:09:41.24
11
10: 2018/07/02(月) 22:09:58.57
10
11: 2018/07/02(月) 22:10:17.09
9
12: 2018/07/02(月) 22:10:34.11
8
13: 2018/07/02(月) 22:10:51.20
7
14: 2018/07/02(月) 22:11:09.08
6
15: 2018/07/02(月) 22:11:26.83
5
16: 2018/07/02(月) 22:11:43.65
4
17: 2018/07/02(月) 22:11:59.08
3
18: 2018/07/02(月) 22:12:17.01
2
19: 2018/07/02(月) 22:12:34.04
1
20: 2018/07/02(月) 22:12:51.45
0
21: 2018/07/02(月) 22:19:34.40
スレ立て乙
23: 2018/07/03(火) 05:29:36.26
スタンド出し忘れこけ記念かきこ
24: 2018/07/03(火) 07:17:23.97
カフェレーサー欲しくてチカクノディーラーに話し聞きに行ったら
諸経費13万で約152万円言われたけどドカってそんな納車費用高いの?
諸経費13万で約152万円言われたけどドカってそんな納車費用高いの?
26: 2018/07/03(火) 07:28:42.88
>>24
ガス検とかあるしドカに限らず外車はそんなもん
ガス検とかあるしドカに限らず外車はそんなもん
29: 2018/07/03(火) 14:53:59.04
>>24
輸入車は一回車検を通すからみたいな事ディーラーで言われた
納車整備とか手続きとかでそんくらい掛かる らしいよ
輸入車は一回車検を通すからみたいな事ディーラーで言われた
納車整備とか手続きとかでそんくらい掛かる らしいよ
25: 2018/07/03(火) 07:22:44.23
見積もってもらった店で聞かないんですかね?
27: 2018/07/03(火) 09:22:57.53
>>25
うちは高いよっていう店あるかな
うちは高いよっていう店あるかな
33: 2018/07/03(火) 21:24:07.23
>>27
カフェじゃないけど諸費用
重量税5,700
自賠責保険(37か月)18,880
納車準備費用55,650
検査登録費用26,250
ナンバー代650
印紙代2,000
合計109,130
カフェじゃないけど諸費用
重量税5,700
自賠責保険(37か月)18,880
納車準備費用55,650
検査登録費用26,250
ナンバー代650
印紙代2,000
合計109,130
28: 2018/07/03(火) 12:34:13.67
納車費用が高くて諸費用が高いのか?
明細無いと高いか安いか分からない
明細無いと高いか安いか分からない
30: 2018/07/03(火) 18:12:07.42
ドカを買う様な客が諸経費が高いだのセコイことを言うとは思ってないんだろうな
31: 2018/07/03(火) 19:43:23.81
絶対的に高いか安いかなんて聞いてなくて
なぜその金額が掛かるかさえ説明してくれりゃ済む話なんですよ
「高いですね」「ならヨソ行って下さい」と会話にならない店が現実に存在する
4輪の輸入車もね
なぜその金額が掛かるかさえ説明してくれりゃ済む話なんですよ
「高いですね」「ならヨソ行って下さい」と会話にならない店が現実に存在する
4輪の輸入車もね
32: 2018/07/03(火) 21:13:34.35
欲しいんだけどやっぱり渋滞とかだと辛いの?
34: 2018/07/03(火) 21:46:03.04
>>32
モンスターに比べりゃ余裕
ギア比低いから普通に街で乗れる
モンスターに比べりゃ余裕
ギア比低いから普通に街で乗れる
35: 2018/07/03(火) 23:39:02.14
自賠責 14950円
重量税 5700円
ナンバー印紙代 2520円
新規検査費用 27000円
新規登録費用 27000円
納車整備費用 63720円
検査書類制作費用 10800円
合計 151690円
かかるもんは仕方ないけどバイク納車時の諸経費って相場10万くらいって聞いてたから
ちょっと高いのかな?って思った
重量税 5700円
ナンバー印紙代 2520円
新規検査費用 27000円
新規登録費用 27000円
納車整備費用 63720円
検査書類制作費用 10800円
合計 151690円
かかるもんは仕方ないけどバイク納車時の諸経費って相場10万くらいって聞いてたから
ちょっと高いのかな?って思った
36: 2018/07/04(水) 06:09:10.60
>>35
納車整備費用が高いかな?ってくらい
整備は時間単価だからディーラーの単価が高いのかね…
5000円/hくらいが平均だから、6時間かけて作業するのかね
ま、輸入車の工場出荷時は国産車と違うから時間かかるのかもしれないかな
と、ビンボーなので知り合いのバイク屋から中古しか買ったことなくて納車費用なんか実費しか払ったことない俺がエスパーw
納車整備費用が高いかな?ってくらい
整備は時間単価だからディーラーの単価が高いのかね…
5000円/hくらいが平均だから、6時間かけて作業するのかね
ま、輸入車の工場出荷時は国産車と違うから時間かかるのかもしれないかな
と、ビンボーなので知り合いのバイク屋から中古しか買ったことなくて納車費用なんか実費しか払ったことない俺がエスパーw
37: 2018/07/04(水) 07:31:05.86
アイコンの中古って結構見かける気がするんですけど
売った人って何が不満で売ったのか、予想付きますか?
売った人って何が不満で売ったのか、予想付きますか?
38: 2018/07/04(水) 12:20:16.46
>>37
低速がガタつく、燃料少ない、割高
低速がガタつく、燃料少ない、割高
42: 2018/07/04(水) 14:51:28.67
>>38
低速ギクシャクって2015モデルから変更なしなんでしょうか…?
この前デラに見に行ったとき聞けば良かったんですけど
低速ギクシャクって2015モデルから変更なしなんでしょうか…?
この前デラに見に行ったとき聞けば良かったんですけど
39: 2018/07/04(水) 12:24:23.19
あと関係ないかもだけどスクランブラー発売後xsrシリーズ発売かな?
実際俺も悩んでこっち選んだけど発売してすぐ買った人は買い替えた人いるだろうし
実際俺も悩んでこっち選んだけど発売してすぐ買った人は買い替えた人いるだろうし
40: 2018/07/04(水) 12:43:12.84
やっぱりドカじゃ無かったから
41: 2018/07/04(水) 12:53:37.66
YouTubeのドカスクだめXSR最高って動画は購入悩んだ人はそこそこ見てそう
43: 2018/07/04(水) 16:30:43.48
基本変更無しだよ。ギクシャクはクラッチワークでどうにでもなるから大丈夫
46: 2018/07/04(水) 18:49:03.90
>>43
>>45
ありがとうございます
>>45
ありがとうございます
44: 2018/07/04(水) 16:47:33.84
んだんだ
気にする程じゃないよ
気にする程じゃないよ
45: 2018/07/04(水) 17:40:22.22
17年だかにロースロットルに変更されたはずだから
扱いやすくはなったのかな
扱いやすくはなったのかな
47: 2018/07/04(水) 19:12:30.73
XSRはタンク下がもっさりしてて好きじゃない
48: 2018/07/04(水) 21:27:42.53
ファッションで買ってすぐ売る層が一定数居るだよ
2年前は街でよく見たのに最近めっきり見ないし
2年前は街でよく見たのに最近めっきり見ないし
49: 2018/07/04(水) 21:36:44.80
ファッション勢ですが、XSR出たから即乗り換えようと試乗したら、
あまりにも足が届かないのでやめました泣
あまりにも足が届かないのでやめました泣
50: 2018/07/04(水) 22:54:42.88
ブルターレに乗り換えたい
51: 2018/07/04(水) 23:02:09.97
ブルターレはちょっとやりすぎてて下品な感じが
52: 2018/07/04(水) 23:07:34.21
M796に乗り換えたい
53: 2018/07/04(水) 23:20:50.32
ファッション勢はxsrに行ってくれてよし
スクランブラーは泥んこが似合う
スクランブラーは泥んこが似合う
54: 2018/07/05(木) 00:13:19.57
高いわりに全然走らないし、ドカ好きなら結局のところ他のドカに乗り換えるよなあ。メーカーもそういう誘導してるフシがあるし。
55: 2018/07/05(木) 01:02:27.92
Sixty2はどうなんですか
57: 2018/07/05(木) 09:31:42.18
>>55
女子受けはとてもいいです
美容院で カッコいいですね!バイクが って言われたことある
女子受けはとてもいいです
美容院で カッコいいですね!バイクが って言われたことある
58: 2018/07/05(木) 10:19:32.65
>>57
バイク余計だなw
バイク余計だなw
56: 2018/07/05(木) 08:14:08.04
ファッション勢だけどXSRよりスクランブラーの方がすき
かるいし小さいし楽しい
かるいし小さいし楽しい
59: 2018/07/05(木) 12:32:47.43
もうすぐ車検かぁ…、車検通したらマフラー変えてみようかな~
60: 2018/07/05(木) 12:52:36.65
テルミのレーシングスリップオンおぬぬめ
61: 2018/07/05(木) 15:32:17.59
15年購入組は車検か
62: 2018/07/05(木) 16:17:35.62
てるみくらぶのサイレンサー怖すぎ
63: 2018/07/08(日) 21:15:24.36
新しく1100が発表されたんじゃないんですか?
全然話題になってないけど
いやどっちかというと気になってるのはSixty2とかカフェみたいに軽そうなのなんだけど
全然話題になってないけど
いやどっちかというと気になってるのはSixty2とかカフェみたいに軽そうなのなんだけど
64: 2018/07/09(月) 01:28:27.26
クソ高いしスクランブラーに1100もいらねえ
と思っているのが大半だから誰も興味を示さないんだろ
と思っているのが大半だから誰も興味を示さないんだろ
65: 2018/07/09(月) 02:13:25.00
1100は別スレを裁てた方がいいかもしれない
400~800乗ってる人達と感性が会わないと思う
400~800乗ってる人達と感性が会わないと思う
66: 2018/07/09(月) 02:25:28.31
こんな過疎スレなのに分ける必要ないだろ
67: 2018/07/09(月) 05:33:35.25
srxty2のグレー欲しくてディーラー行ったら販売終わったんだね
中古は怖いし諦めるかな
中古は怖いし諦めるかな
69: 2018/07/09(月) 09:20:29.53
でもカッコいい
70: 2018/07/09(月) 12:35:09.20
ていうかスクランブラー自体がオワコンだろ
話題性だけで数年持ったし充分じゃん
話題性だけで数年持ったし充分じゃん
71: 2018/07/09(月) 16:48:23.60
たしかにオワコン状態は中古車の価格で現れてる
自分はギリセーフで高値で売り抜けた。
自分はギリセーフで高値で売り抜けた。
72: 2018/07/09(月) 19:08:45.28
でも1100勝つ
73: 2018/07/09(月) 19:09:01.52
かっこいい
74: 2018/07/09(月) 22:40:42.55
かっこいいとは思うが買うにはちょっと高いと感じてしまう絶妙なライン
75: 2018/07/10(火) 06:21:37.80
絶妙も何も普通に高すぎるわ。余裕でスルーできる値付けだろこんなん。
76: 2018/07/10(火) 09:53:00.75
えらいネガティブなスレだなここは
77: 2018/07/10(火) 11:17:09.75
みんな気づきはじめたんだよ
ドカとメディアに乗せられた一過性のブームだったってことにさ
ドカとメディアに乗せられた一過性のブームだったってことにさ
78: 2018/07/10(火) 11:57:26.21
よしよし
これでまた俺以外のスクランブラー乗りが一人減るな
これでまた俺以外のスクランブラー乗りが一人減るな
79: 2018/07/10(火) 12:18:03.84
xsrとかヴィトピーレンみたいなスクランブラータイプのバイク流行り始めてるのに
ドカスクランブラーは不人気なのか…
車体価格100万円とかなら大人気になりそうなのにな
ドカスクランブラーは不人気なのか…
車体価格100万円とかなら大人気になりそうなのにな
80: 2018/07/10(火) 12:49:13.47
1100はみんなのイメージするスクランブラーじゃ無くなっちゃったからな
81: 2018/07/10(火) 13:11:15.38
XSRをスクランブラータイプと称するのに違和感
82: 2018/07/10(火) 13:51:09.96
XSRはネオレトロの普通のオンロードだな
83: 2018/07/10(火) 15:43:31.24
1100の二本出しアップマフラーかっこいい
84: 2018/07/10(火) 16:37:29.82
XSRベースのスクランブラー出せばいいのに
85: 2018/07/10(火) 19:18:12.59
87: 2018/07/11(水) 08:20:47.93
>>85
シートの垂れたデザイン嫌いだったけどこれ昔のスクランブラーのオマージュだったんだな
シートの垂れたデザイン嫌いだったけどこれ昔のスクランブラーのオマージュだったんだな
86: 2018/07/11(水) 01:41:29.67
ドカがスクランブラーと言えばスクランブラーなんだよ
1100のテルミのマフラーかっこよすぎ
半年早く発売されてたら800じゃなくて1100買ってたかも
1100のテルミのマフラーかっこよすぎ
半年早く発売されてたら800じゃなくて1100買ってたかも
91: 2018/07/11(水) 14:53:44.56
>>86
ワコーズ買っとけ
ワコーズ買っとけ
88: 2018/07/11(水) 11:53:55.76
このバイクの純正のチェーンにさす油って何がいいの?
レッドバロンに持っていけばただでさしてくれるがあんまり評判良くないからさ…
レッドバロンに持っていけばただでさしてくれるがあんまり評判良くないからさ…
89: 2018/07/11(水) 12:31:02.13
なんの評判か知らねえけどチェーンオイルくらいちゃんと差してくれるだろ…
チェーンオイルひとつ選べねー奴が偉そうなかと言ってんじゃねー
チェーンオイルひとつ選べねー奴が偉そうなかと言ってんじゃねー
90: 2018/07/11(水) 14:14:06.09
>>89
crc556さされたって聞いたからさ…
crc556さされたって聞いたからさ…
92: 2018/07/11(水) 18:56:36.44
大同工業純正チェーンオイルに決まってる
93: 2018/07/12(木) 09:23:15.04
XSRや883と悩む話は聞くんですけど
トラのストリートスクランブラーと迷うとは聞いたことないんですが
方向性全然別だったりします?
トラのストリートスクランブラーと迷うとは聞いたことないんですが
方向性全然別だったりします?
94: 2018/07/12(木) 12:43:55.05
むしろストリートスクランブラーがガチライバルだと思うんだがあんま聞かないね
ワイもストリートスクランブラーと迷って迷ってこっちにしたけど
ちなみに決め手は積載能力ね
ワイもストリートスクランブラーと迷って迷ってこっちにしたけど
ちなみに決め手は積載能力ね
95: 2018/07/12(木) 16:23:34.51
昔、シェルアドバンスのチェーンルブを見かけた記憶があるけど最近見かけないね…
96: 2018/07/12(木) 17:43:05.27
トライアンフの方のスクランブラーはなんかデカいし重い
97: 2018/07/12(木) 19:23:29.97
トライアンフもSCR900も重いからスクランブラーとしてはちょっと…って思ってたけど、向こうはたった3000回転でトルク80Nmだもんなぁ
ぐぬぬ…
ぐぬぬ…
98: 2018/07/12(木) 22:09:28.87
883と悩むなんて本気で言ってんのかよ
乗ったら全く違うだろう
ほんと上っ面しか見てないんだな
乗ったら全く違うだろう
ほんと上っ面しか見てないんだな
99: 2018/07/13(金) 02:20:10.17
スクランブラーは軽いのとサスふにゃふにゃなのが決め手だったな
SCRもXSRもトラのスクランブラーも883もその辺りがネックだった
まったりお散歩バイクとしては出力的にもスクランブラーで充分だと思う
SCRもXSRもトラのスクランブラーも883もその辺りがネックだった
まったりお散歩バイクとしては出力的にもスクランブラーで充分だと思う
100: 2018/07/13(金) 14:25:52.53
>>99
んな程度でよけりゃあ高いカネ出してコイツじゃなくてSRにでもしときゃええんやで
んな程度でよけりゃあ高いカネ出してコイツじゃなくてSRにでもしときゃええんやで
108: 2018/07/13(金) 20:33:13.46
>>100
SRじゃ遅すぎ
いくらお散歩バイクとは言っても遅すぎる
SRじゃ遅すぎ
いくらお散歩バイクとは言っても遅すぎる
101: 2018/07/13(金) 16:06:03.56
SRに毛が生えたお散歩バイクなんだよな
102: 2018/07/13(金) 16:11:08.08
そう思う人もいるんだね
ワイには全く別バイクだからSRとか購入候補にもならなかったわ
ワイには全く別バイクだからSRとか購入候補にもならなかったわ
103: 2018/07/13(金) 16:21:40.96
空冷の大型買ったらでかさと重さにもっと気軽に乗りたい…と感じてSRに乗り換えたけど
やっぱパワー足りない…ってなってドカスク買うか悩んでる。
また後悔するかな?
すると言われても止まれないが
やっぱパワー足りない…ってなってドカスク買うか悩んでる。
また後悔するかな?
すると言われても止まれないが
107: 2018/07/13(金) 19:02:37.50
>>103
1100が君を待ってるぞ!
1100が君を待ってるぞ!
104: 2018/07/13(金) 17:26:13.18
熱以外は満足すると思う
105: 2018/07/13(金) 17:43:40.38
なんかこのスレ全体的にネガティブな感じだけど
そこそこ飛ばすこともできるしゆっくり走ってもなかなか楽しいし
軽いし小さいしいいバイクだと思うぞ俺は
そこそこ飛ばすこともできるしゆっくり走ってもなかなか楽しいし
軽いし小さいしいいバイクだと思うぞ俺は
110: 2018/07/14(土) 00:57:28.39
>>105
スクランブラーは色々とちょうど良いんだけど
突出して尖った点が無いんだよな
796のエンジンそのまま積んで始動性は悪いわ下はスカスカだわの方が喜ばれるんだろ
日本では
スクランブラーは色々とちょうど良いんだけど
突出して尖った点が無いんだよな
796のエンジンそのまま積んで始動性は悪いわ下はスカスカだわの方が喜ばれるんだろ
日本では
111: 2018/07/14(土) 01:27:06.54
>>110
君のことも1100が待ってるぞ!
君のことも1100が待ってるぞ!
106: 2018/07/13(金) 17:49:16.54
五十歩百歩
目くそ鼻くそ
蓼食う虫も好き好き
目くそ鼻くそ
蓼食う虫も好き好き
109: 2018/07/13(金) 23:24:38.28
たしかにおそいな
112: 2018/07/14(土) 01:27:35.18
1100を買えば全て解決!!!
113: 2018/07/15(日) 19:21:30.99
何そのストロングゼロみたいな理論
114: 2018/07/16(月) 19:29:43.01
ハイスロからロースロ
または
ロースロからハイスロに変えた方います?
ハーレーからの初ドカで、ハイスロがちょっと大変なので変えようかと思ったけど、試乗したら遅く感じたので悩んでます
または
ロースロからハイスロに変えた方います?
ハーレーからの初ドカで、ハイスロがちょっと大変なので変えようかと思ったけど、試乗したら遅く感じたので悩んでます
115: 2018/07/16(月) 19:52:16.22
あまり知られてないが17年式からロースロやで
それ以上のロースロのことかい?
それ以上のロースロのことかい?
116: 2018/07/17(火) 10:14:28.18
その17年式のロースロに変えようかなと思って。
まったり乗るには良さそうだけど、あの加速感がスクランブラーらしさ?ドカらしさ?なのかな~と思うと悩んじゃう
ハイスロのギクシャク感気にしない?
まったり乗るには良さそうだけど、あの加速感がスクランブラーらしさ?ドカらしさ?なのかな~と思うと悩んじゃう
ハイスロのギクシャク感気にしない?
117: 2018/07/17(火) 10:23:44.76
1100試乗してきたヤシは居るの?
118: 2018/07/17(火) 11:19:11.37
800欲しかったんですけど1100にすればよかったってなりそうで怖い
1100選んだとしても800にすればよかったってなりそうで怖いです
1100選んだとしても800にすればよかったってなりそうで怖いです
119: 2018/07/17(火) 11:56:49.77
>>118
1100買ったらモンスターにすれば良かったってなりそうだけど
800買っとけば後悔しないと思うよ
1100買ったらモンスターにすれば良かったってなりそうだけど
800買っとけば後悔しないと思うよ
120: 2018/07/17(火) 12:38:35.48
800じゃなくて1100にしとけば良かったってなるタイプはそもそもスクランブラー以外にしておいた方がいい説
121: 2018/07/17(火) 14:37:18.36
ぜひ1100を買ってインプレしてほしい
122: 2018/07/17(火) 14:47:58.26
間を取って400
123: 2018/07/17(火) 18:02:03.47
1100はダートで走り回る気がまったくしないな
124: 2018/07/17(火) 18:25:51.10
1100とか高く買えないわーと思いながらhp見てたんよ
年収350万のワシには新車は高嶺の花だわなって
ローン組まなきゃ買えないよ!そう思ってた
でもね、さっき初めて知ったんだけど
デスモプラン
これいいぬ!
これで1100乗れるやないか。と
年収350万のワシには新車は高嶺の花だわなって
ローン組まなきゃ買えないよ!そう思ってた
でもね、さっき初めて知ったんだけど
デスモプラン
これいいぬ!
これで1100乗れるやないか。と
125: 2018/07/17(火) 19:25:04.79
への字スイングアームが好きになれない
126: 2018/07/17(火) 19:47:15.14
1100にですもプランあるか?
127: 2018/07/17(火) 22:11:56.25
俺が数ヶ月前に売ったインディペンデント最近売れたようだ。
買った人納車おめ。グーバイク見ると最近いっきに4台減ってる。
なんだかんだと人気あるというか需要はあるんだな。
買った人納車おめ。グーバイク見ると最近いっきに4台減ってる。
なんだかんだと人気あるというか需要はあるんだな。
140: 2018/07/19(木) 07:17:23.15
>>127
中古車買うヤツって、新車時との価格差で評価するパターンが多いからな
元が高すぎるだけなんだけど馬鹿はつられちゃうんだよ
中古車買うヤツって、新車時との価格差で評価するパターンが多いからな
元が高すぎるだけなんだけど馬鹿はつられちゃうんだよ
158: 2018/07/21(土) 08:20:31.03
>>127
日本国内で売れたとは限らない
日本の中古は程度が良いのと為替の関係で国外に行った可能性がある
>>144
福田は買ったわけではない
過去にはジローラモ等もドカに乗っていたが金は出してはいない
日本国内で売れたとは限らない
日本の中古は程度が良いのと為替の関係で国外に行った可能性がある
>>144
福田は買ったわけではない
過去にはジローラモ等もドカに乗っていたが金は出してはいない
128: 2018/07/17(火) 22:50:02.74
1100は普通の街乗りネイキッドぽいな
それでも別にかまわんと思うけど
それでも別にかまわんと思うけど
129: 2018/07/18(水) 00:30:53.67
デスモプラン
あなたの財布を強制開閉
あなたの財布を強制開閉
130: 2018/07/18(水) 01:19:35.80
180万出してオフ走るならムルティもタイガーも買える
うーむ…
うーむ…
131: 2018/07/18(水) 02:07:49.12
1100のデスモあるよ
月9800円だって
月9800円だって
132: 2018/07/18(水) 03:01:58.89
デスモやるしかねえ!
133: 2018/07/18(水) 06:26:39.46
モトベの週間インプレで今SIXTY2レビューしてるね
めっちゃ良さそう400ぐらいで良いのかなぁ
めっちゃ良さそう400ぐらいで良いのかなぁ
134: 2018/07/18(水) 11:40:32.52
俺昇進したらスクランブラー新車で買うんだ
144: 2018/07/19(木) 16:50:29.33
>>134
チュートリアルの福田もわざわざ62買ってるしな
Tシャツ短パンで乗るようなバイクだから400くらいが
肩肘張らずにのんびりできて丁度いいかもな
チュートリアルの福田もわざわざ62買ってるしな
Tシャツ短パンで乗るようなバイクだから400くらいが
肩肘張らずにのんびりできて丁度いいかもな
135: 2018/07/18(水) 12:31:08.86
昇進待つ意味ある?
136: 2018/07/18(水) 13:30:02.43
>>135
給与がそれなりに上がるから
嫁に昇進したら買い替えオッケーの許可貰ったので
何も無ければ来年か再来年度かな
給与がそれなりに上がるから
嫁に昇進したら買い替えオッケーの許可貰ったので
何も無ければ来年か再来年度かな
137: 2018/07/18(水) 15:06:16.35
>>136
降格されないように頑張りなよ!
降格されないように頑張りなよ!
139: 2018/07/18(水) 19:16:28.38
>>137
>>138
平だからこれ以上落ちない(笑)
合間にポンコツW6乗りながら仕事頑張るわ
>>138
平だからこれ以上落ちない(笑)
合間にポンコツW6乗りながら仕事頑張るわ
138: 2018/07/18(水) 17:00:38.74
そういうのあると仕事もモチベ上がるよな!
がんばれ!!
がんばれ!!
141: 2018/07/19(木) 10:21:09.84
ここには他人をディスる人が住み着いちゃって残念だな
142: 2018/07/19(木) 11:38:36.52
じゃあ来なきゃいいじゃん
143: 2018/07/19(木) 11:54:35.47
残念なだけだからそれが来なくなる理由にはならないなぁ
乗り換えたらもう来ないからね
乗り換えたらもう来ないからね
145: 2018/07/19(木) 18:14:33.84
少なくとも800の方は短パンは考えられない
146: 2018/07/19(木) 20:43:39.09
短パンでも乗るけどスネ毛を失う覚悟はそこそこ必要
147: 2018/07/19(木) 22:02:49.80
400はタンクの意匠とか、アチコチがショボいからイマイチそそられないんだよ
148: 2018/07/19(木) 22:25:00.90
400はあのチープさが良いんじゃないか
149: 2018/07/19(木) 23:08:49.12
タンクもフォークも気にしないけどスイングアームはちょっとね
150: 2018/07/19(木) 23:24:35.89
エキパイの取り回しも400はダサしょっぱい
151: 2018/07/20(金) 11:38:06.34
スイングアームはアレだけど160サイズのタイヤは羨ましい
152: 2018/07/20(金) 16:14:45.74
見た目はともかく160の方が走りは楽しそう
153: 2018/07/20(金) 17:44:16.28
スクランブラーでサーキット通ってる奴とかいる?
154: 2018/07/20(金) 19:30:47.32
>>153
いたらどうするの?
いなかったらどうするの?
いたらどうするの?
いなかったらどうするの?
155: 2018/07/20(金) 19:45:43.22
>>154
サス何にしてるとかタイヤ何使ってるとか
どこのサーキットで何分とか聞きたいなと
サス何にしてるとかタイヤ何使ってるとか
どこのサーキットで何分とか聞きたいなと
159: 2018/07/21(土) 12:07:43.70
>>155
聞いてどうするの?
聞いてどうするの?
160: 2018/07/21(土) 12:08:29.27
>>159
タイムの目安にする
タイムの目安にする
161: 2018/07/21(土) 14:22:05.07
>>160
どこのコースの?
どこのコースの?
162: 2018/07/21(土) 14:41:14.45
>>161
鈴鹿ツインか岡国ならわかりやすいけど
別にそれ以外でも
鈴鹿ツインか岡国ならわかりやすいけど
別にそれ以外でも
163: 2018/07/21(土) 16:20:00.90
>>162
いま何分?
いま何分?
164: 2018/07/21(土) 18:27:44.10
>>163
今度鈴鹿ツインデビュー
今度鈴鹿ツインデビュー
617: 2019/02/06(水) 19:33:38.91
>>163
そうね だいたいね!
そうね だいたいね!
156: 2018/07/20(金) 20:13:55.71
ググったほうが早いよ!
157: 2018/07/20(金) 22:09:56.64
リアだけマトリスにしてα14で筑波で10秒
とか言われても本当かどうか確かめる事も出来ないしね
とか言われても本当かどうか確かめる事も出来ないしね
165: 2018/07/21(土) 19:23:48.56
まえにリッターネイキッド乗ってる頃に鈴鹿ツインはツーリングタイヤでツーリングしたことあるわ
そんで1分15秒くらい
このバイクだと上手いヤツが攻めまくって5秒くらいじゃね
そんで1分15秒くらい
このバイクだと上手いヤツが攻めまくって5秒くらいじゃね
166: 2018/07/21(土) 19:32:52.85
ブロックタイヤでそのまま走るの?
167: 2018/07/22(日) 02:49:12.83
リアサスをオーリンズにしたけど
調整が難しいな
調整が難しいな
168: 2018/07/22(日) 08:29:23.51
>>167
細かく調整するためにオーリンズのサスにしたんじゃねーの?
細かく調整するためにオーリンズのサスにしたんじゃねーの?
169: 2018/07/22(日) 13:07:38.28
見た目
+α調整も出来るからお得
+α調整も出来るからお得
170: 2018/07/22(日) 13:10:19.92
フロントもオーリンズのスプリングキットにしたいけど、導入する価値あるのかどうか
ググってもたいしたインプレ出てこないからここで聞いてもいいかい?
ググってもたいしたインプレ出てこないからここで聞いてもいいかい?
171: 2018/07/22(日) 17:33:12.77
リアホイールのリム歪んだ…
ホイール交換した人いたら何に変えたか教えてください
ホイール交換した人いたら何に変えたか教えてください
172: 2018/07/22(日) 22:10:24.57
なんで歪んだの?
173: 2018/07/23(月) 01:40:03.95
リアホイールの左のリムが曲がったんですけど
何となく心当たりとしては思いっきり左にバンクしてる時に
路面のギャップ拾って歪んだのかなってのがある
1回思いっきりガツン!って衝撃あったんで…
その時はリアサスが底付いたのかと思ってたけど…
何となく心当たりとしては思いっきり左にバンクしてる時に
路面のギャップ拾って歪んだのかなってのがある
1回思いっきりガツン!って衝撃あったんで…
その時はリアサスが底付いたのかと思ってたけど…
174: 2018/07/25(水) 17:44:59.04
だれかホイール変えた人いないのか…
調べて見たけど選択肢すっごい少ないね
ついでにフロントが17インチ化されることになるけど
ゲイルのTypeR履いてみることにするよ
エキパイが今まで以上に傷だらけになりそうで心配
調べて見たけど選択肢すっごい少ないね
ついでにフロントが17インチ化されることになるけど
ゲイルのTypeR履いてみることにするよ
エキパイが今まで以上に傷だらけになりそうで心配
175: 2018/07/26(木) 15:52:51.33
>>174
前にTypeR履いてたけど良かったよ~
大分軽くなるんでコーナーが気持ちよくなった
林道にハマってデザスレに乗り換えたんで友達に譲ったけど、友達にも好評だったよ
前にTypeR履いてたけど良かったよ~
大分軽くなるんでコーナーが気持ちよくなった
林道にハマってデザスレに乗り換えたんで友達に譲ったけど、友達にも好評だったよ
178: 2018/07/27(金) 12:43:23.36
>>175
ということはフロント17インチ化したんだと思うんですけど
なにか弊害ってありましたか?
ABS誤作動とかも有りうる?
ということはフロント17インチ化したんだと思うんですけど
なにか弊害ってありましたか?
ABS誤作動とかも有りうる?
179: 2018/07/28(土) 02:48:40.22
>>178
カフェだったから元々F17インチだったんだ...
ABSはボッシュのだから設定で対応できると思うけど、ディーラーに聞けば教えてもらえるはず
カフェだったから元々F17インチだったんだ...
ABSはボッシュのだから設定で対応できると思うけど、ディーラーに聞けば教えてもらえるはず
180: 2018/07/28(土) 09:22:58.43
>>179
いやディーラーにも分からないって言われちゃったんですよね…
まあABSだけのことならオフにすればいいだけなんで構わないんですけど…
いやディーラーにも分からないって言われちゃったんですよね…
まあABSだけのことならオフにすればいいだけなんで構わないんですけど…
176: 2018/07/26(木) 21:16:04.23
1100乗ってきた
めちゃいいけどやっぱり800だわんキャンペーンしてるし買う方向で折衝中
めちゃいいけどやっぱり800だわんキャンペーンしてるし買う方向で折衝中
177: 2018/07/26(木) 22:35:05.59
もっとインプレッションプリーズ
181: 2018/07/29(日) 23:28:08.75
1100すげぇ良い。
積載性、拡張性無しだからロンツーには向かないけど。
このメーカーのバイク買う時点で気にしちゃダメか。
積載性、拡張性無しだからロンツーには向かないけど。
このメーカーのバイク買う時点で気にしちゃダメか。
182: 2018/07/30(月) 08:04:59.45
1100と800走らせたらどっちの方が速いのかな
184: 2018/07/30(月) 19:29:31.79
>>182
どこを?
どこを?
183: 2018/07/30(月) 18:37:23.40
1100の方が速いっす
大型バイク感じがしっかりあったこれは派生あるって。
でも800買いましたもうすぐ納車ですよろしく
大型バイク感じがしっかりあったこれは派生あるって。
でも800買いましたもうすぐ納車ですよろしく
185: 2018/07/30(月) 21:55:24.32
そら、トンガリチリチリ林道よ
186: 2018/07/31(火) 06:40:46.87
オン以外なら800じゃない
187: 2018/08/01(水) 01:49:09.38
sixty2の動画を見ていたけど、あれだけピーキーなら800が欲しくなるよなあ
188: 2018/08/01(水) 02:06:58.16
ピーキー?
189: 2018/08/01(水) 07:19:08.47
ぴーきー?
190: 2018/08/01(水) 16:58:33.57
Peaky
191: 2018/08/03(金) 12:33:17.84
明日の大阪のランドオブジョイ行く人いるのかしら
192: 2018/08/03(金) 13:02:39.20
駒ヶ根はお土産、食事ともにそこそこだったけど、本牧はコストコのクッキーとパン、コーヒーだけだったな。
こじんまりとしてた本牧の方が好き。うちから30分くらいで行けるってのが大きいがw
こじんまりとしてた本牧の方が好き。うちから30分くらいで行けるってのが大きいがw
193: 2018/08/04(土) 06:41:16.60
1100とかいる⁈モンスターでええやん
194: 2018/08/04(土) 10:09:59.79
空冷最高
195: 2018/08/04(土) 12:48:37.31
delightの社長に聞いたんだが
フロントフォークどうにかしないとエキパイ擦るのはもうどうしようもないみたい
もしくは擦らないように始めからエキパイをカットしておくという手もあるとかなんとか
フロントフォークどうにかしないとエキパイ擦るのはもうどうしようもないみたい
もしくは擦らないように始めからエキパイをカットしておくという手もあるとかなんとか
196: 2018/08/04(土) 18:13:35.06
怖くてエキパイ擦るまで寝かせられない(*_*)ら
197: 2018/08/04(土) 18:19:16.78
あーそれでフォークの中身変える人いてるんだ
198: 2018/08/05(日) 03:14:23.48
つまり1100のオーリンズ買えってことか
199: 2018/08/05(日) 10:32:15.59
スクランブラー名乗っといてエキパイ擦る擦らないの問題を抱えてるってダサすぎねえか⁈
200: 2018/08/05(日) 10:36:55.88
たしかにwwww
201: 2018/08/05(日) 10:47:11.05
その通りすぎるwwww
テルミのフルエキのアップマフラーでもエキパイの1番低い位置変わってないから多分擦るしなあ
ZARDのフルエキなら大丈夫だろうけど
テルミのフルエキのアップマフラーでもエキパイの1番低い位置変わってないから多分擦るしなあ
ZARDのフルエキなら大丈夫だろうけど
202: 2018/08/05(日) 11:13:07.74
1100買えば全て解決!
ディスっていいのはエキパイ擦ってからな!
ディスっていいのはエキパイ擦ってからな!
203: 2018/08/05(日) 12:21:38.54
実際既に2回擦ってるし…
フロントフォークの中身変えるかオーリンズにするか悩むな
フロントフォークの中身変えるかオーリンズにするか悩むな
204: 2018/08/10(金) 23:15:30.57
他弐さんが試乗してるな
205: 2018/08/11(土) 09:58:06.13
ここの人たちはみんな新車でディーラーで買った?
206: 2018/08/11(土) 12:19:50.60
1100イタリア製やな
207: 2018/08/11(土) 14:26:35.29
1100買わなきゃ意味ないよ!
208: 2018/08/11(土) 18:42:11.93
スクランブラー400とSRで悩んでるんだけどどっちがオススメ?
242: 2018/08/17(金) 02:18:51.32
>>241
あんた>>208かい? 忍者が増えたね。
種類がマチマチだが、どういうカスタムにも持っていけれるのはSRだね。
俺はトラッカー系オンリーだからドゥカスク。6速だしツインだし。忍者はセパハンだよ!
あんた>>208かい? 忍者が増えたね。
種類がマチマチだが、どういうカスタムにも持っていけれるのはSRだね。
俺はトラッカー系オンリーだからドゥカスク。6速だしツインだし。忍者はセパハンだよ!
244: 2018/08/17(金) 04:42:16.47
>>242
あまりバイク詳しくないからわからないけど
セパハンって運転つらいの?
あまりバイク詳しくないからわからないけど
セパハンって運転つらいの?
245: 2018/08/17(金) 06:46:50.21
>>244
人によりけり、あと慣れ。
人によりけり、あと慣れ。
246: 2018/08/17(金) 06:53:16.30
>>244
ポジション次第
バーハンはセパハンの違いは棒が一本か分かれているかの違い
スタイル重視でポジション無視の低い絞りにしたらそれは乗り辛い
ポジション次第
バーハンはセパハンの違いは棒が一本か分かれているかの違い
スタイル重視でポジション無視の低い絞りにしたらそれは乗り辛い
209: 2018/08/11(土) 18:53:01.35
このスレでそれ聞く?
210: 2018/08/11(土) 19:03:12.39
エキパイ擦るやつは体重も申告しろや
211: 2018/08/11(土) 19:08:48.77
俺がエキパイ擦るマンだけど64キロだよ
212: 2018/08/11(土) 21:51:58.70
その辺の峠でガツガツ走ってても擦っちゃうレベルなの?このエキパイ?つか戦犯はフロントフォークなのか
213: 2018/08/11(土) 22:23:24.94
>>212
俺は龍神スカイラインとビーナスラインで擦っちゃったんだけど
その時はペース早かったとはいえ
今まで6000キロくらい色んなところ走ってその2回しか擦ってないから
結局のところバンク云々もそうだが路面状況とかいろいろ重なった時に擦っちゃうんだな多分
ディライトの社長はフロントフォークどうにかしないとエキパイ擦るのはどうしようもないって言ってた
擦ってる位置的に俺もそれは至極真っ当な意見かなと
ディライトのカフェカスタムもエキパイ同じ場所擦ってたから症状自体は多分理解してると思う
俺は龍神スカイラインとビーナスラインで擦っちゃったんだけど
その時はペース早かったとはいえ
今まで6000キロくらい色んなところ走ってその2回しか擦ってないから
結局のところバンク云々もそうだが路面状況とかいろいろ重なった時に擦っちゃうんだな多分
ディライトの社長はフロントフォークどうにかしないとエキパイ擦るのはどうしようもないって言ってた
擦ってる位置的に俺もそれは至極真っ当な意見かなと
ディライトのカフェカスタムもエキパイ同じ場所擦ってたから症状自体は多分理解してると思う
214: 2018/08/12(日) 00:47:41.78
擦らねえように乗れば済むじゃない
リッターネイキッドだったらちょっとしたヘアピンですぐ擦るよ
リッターネイキッドだったらちょっとしたヘアピンですぐ擦るよ
215: 2018/08/12(日) 01:38:45.30
確かにこれで擦るなら他のも擦るんじゃない?
だが1100を買えば全て解決するな!
だが1100を買えば全て解決するな!
216: 2018/08/12(日) 09:28:09.49
マフラー擦るのはだいたいバンク中の路面の不陸のとこだな
フラットなコーナーならステップだけ削りながら気持ち良く行ける
フラットなコーナーならステップだけ削りながら気持ち良く行ける
217: 2018/08/12(日) 10:02:32.25
ネイキッドバイクに乗るのってこれが初めてなんだけどそういうものなのか
ステップもブレーキペダルも擦っちゃって
その延長にあるエキパイも擦っちゃってるんだなこれが
ステップもブレーキペダルも擦っちゃって
その延長にあるエキパイも擦っちゃってるんだなこれが
218: 2018/08/12(日) 10:07:46.27
だからステップバンクセンサーにして調整しろよ
219: 2018/08/12(日) 10:28:37.97
いいや1100を買うべきだ!
220: 2018/08/12(日) 10:31:04.71
ステップもだいぶ削れちゃってもうバンクセンサーにはならないと思うんですけど
222: 2018/08/12(日) 10:42:58.78
>>220
じゃどこに足乗せてんだよ
じゃどこに足乗せてんだよ
223: 2018/08/12(日) 10:48:20.41
>>222
ステップからはみ出ないようにつま先だけステップに乗せてるよ
そうしないとめちゃくちゃブーツ削れちゃうじゃん
ステップからはみ出ないようにつま先だけステップに乗せてるよ
そうしないとめちゃくちゃブーツ削れちゃうじゃん
221: 2018/08/12(日) 10:33:53.15
リア浮くようなとこキツいよね
でもモンスターでも軽く擦ってたし危険ポイントでは控える方がいいね
でもモンスターでも軽く擦ってたし危険ポイントでは控える方がいいね
224: 2018/08/12(日) 14:26:15.22
sssp://o.5ch.net/18icj.png
225: 2018/08/12(日) 14:27:00.11
イン側の足はこうやってみれ
226: 2018/08/12(日) 15:49:43.15
インデペの被害者また現れねえかな
泣き言楽しかったのに
泣き言楽しかったのに
231: 2018/08/15(水) 10:53:48.92
>>226
なんか泣き言いってたっけ?
なんか泣き言いってたっけ?
227: 2018/08/13(月) 23:07:01.53
三日間で北陸1500㌔走ってきたぜ
スクランブラーは1台も見なかったぜ
スクランブラーは1台も見なかったぜ
228: 2018/08/14(火) 00:49:33.30
ワイも2016年から一台も見てないぜ
229: 2018/08/14(火) 23:10:53.01
アーバンエンデューロ欲しいけど…
247: 2018/08/17(金) 14:14:57.53
>>229
レッドバロンに新車があるぞ
レッドバロンに新車があるぞ
230: 2018/08/15(水) 02:09:38.34
中古でどうぞ
232: 2018/08/15(水) 11:35:09.10
状態いい中古で半額近いし羨ましい
233: 2018/08/15(水) 12:26:03.88
ディーラーだと中古なさそうなんだけどSOXとかナップスとかで買っても大丈夫なもん?正直メカは苦手で状態を見て判断する自信はない。
234: 2018/08/15(水) 12:56:09.66
デラ外中古の保証はお察しだよ
心配なら買う場所は考えようってとこ
安いのに理由アリ
心配なら買う場所は考えようってとこ
安いのに理由アリ
235: 2018/08/15(水) 14:14:36.37
このバイクは中古にそんな心配は無いと思う
SBKだとサーキット走りまくってたとかパッと見よくわかんない
SBKだとサーキット走りまくってたとかパッと見よくわかんない
236: 2018/08/15(水) 23:15:30.80
古くて製造が3年前でしょ?
走行距離5000㌔以下もゴロゴロしてるし
問題ないと思うけどな
走行距離5000㌔以下もゴロゴロしてるし
問題ないと思うけどな
237: 2018/08/16(木) 19:08:49.37
3000キロで65万とかでも売れないの見ると寂しいな。
玉数の多さもあるけど、1100発売でそっち向いてるのかな?
玉数の多さもあるけど、1100発売でそっち向いてるのかな?
238: 2018/08/16(木) 21:25:49.27
みんなのおかげでちょっと安心感出てきた!購入欲アップですわ!
239: 2018/08/16(木) 21:34:31.87
2万超えてるけどオイル交換さえしてれば何もない
240: 2018/08/16(木) 23:11:35.76
1100で買い替え中古が増えるかな
241: 2018/08/17(金) 00:28:08.29
ここで聞くのもおかしいけど
スクランブラー NINJA400 SRで悩んでるんだけどどれがおすすめ?
スクランブラー NINJA400 SRで悩んでるんだけどどれがおすすめ?
243: 2018/08/17(金) 03:04:30.56
自分が主にどんな乗り方をするかだよ
町乗り遠乗り見せ乗り
町乗り遠乗り見せ乗り
248: 2018/08/17(金) 15:59:02.81
中野真矢の56designが、中古スクランブラーに、rizomaのパーツ沢山付けて、先着1名に売り出してるけど、これって取付け工賃分が無いだけ分、安くなってんのかな。
そもそも、ベース車両の相場がこんなもの?
そもそも、ベース車両の相場がこんなもの?
249: 2018/08/17(金) 16:58:53.75
>>248
ショールーム展示車を処分しようとしてるだけでしょ
安からず高からず
ショールーム展示車を処分しようとしてるだけでしょ
安からず高からず
251: 2018/08/17(金) 20:41:24.78
>>249
>>250
安くないですよね、やっぱり。
てか、総額160万超なら、1100の方、新車で買うわw
>>250
安くないですよね、やっぱり。
てか、総額160万超なら、1100の方、新車で買うわw
250: 2018/08/17(金) 19:54:45.13
>>248
工賃とシート、タンクペイント、オイルとバッテリーが無料扱いって書いてある。正直アホみたいに高いと思う。
工賃とシート、タンクペイント、オイルとバッテリーが無料扱いって書いてある。正直アホみたいに高いと思う。
252: 2018/08/17(金) 21:43:52.14
160万あれば新車+オーリンズ+マフラー+全体塗装でもおつりが出るわな
253: 2018/08/18(土) 14:56:22.26
1100で林道突っ込む人いるのかな…
254: 2018/08/19(日) 15:05:33.37
>>253
あんまいなそう
林道好きーはデザスレの方が向いてるっしよ
あんまいなそう
林道好きーはデザスレの方が向いてるっしよ
256: 2018/08/20(月) 01:52:24.11
>>253
そのうちクレイジー外人がYouTubeにあげてくれるさ
800の時のように
そのうちクレイジー外人がYouTubeにあげてくれるさ
800の時のように
255: 2018/08/19(日) 17:53:58.80
盆に北海道行ったけど1台も見なかった
257: 2018/08/20(月) 03:37:36.93
スクランブラーって以外と売れてないのか?
乗ってる人少ないと欲しくなる
乗ってる人少ないと欲しくなる
258: 2018/08/20(月) 06:07:14.85
>>257
ならロイヤルエンフィールドでも買えば⁈
そうすりゃええねん
ならロイヤルエンフィールドでも買えば⁈
そうすりゃええねん
259: 2018/08/20(月) 07:29:51.87
1100を颯爽と操るお前らに憧れるな~
260: 2018/08/20(月) 11:37:15.00
代車で3週間ほどフルスロットル乗ってるが、非常に楽しい。
モンスター797とエンジンもギヤ比も同じなのに、なんか全然違う。
ただ、100Kくらい走るとお尻がとても痛い。
モンスター797とエンジンもギヤ比も同じなのに、なんか全然違う。
ただ、100Kくらい走るとお尻がとても痛い。
261: 2018/08/20(月) 11:47:03.76
代車で3週間ってエンジン下ろすような修理?
262: 2018/08/20(月) 19:20:28.28
800アイコン買うつもりだったのに1100スペシャルに心惹かれてしまった…
1100なんて無ければ悩まなかったのに
1100なんて無ければ悩まなかったのに
263: 2018/08/20(月) 19:45:08.95
軽いは正義だぞ!
264: 2018/08/20(月) 21:49:23.25
おもちゃ感あるとか言われてもやっぱ軽いのはいいぞおー
265: 2018/08/20(月) 23:55:36.45
800って軽くていろんな意味でちょうどいいよね
こういう気楽に乗れるのを一台持っといて別でロマン重視とか峠やコース用のと気分で乗り分けるとそれぞれの良さがホントによく分かる
こういう気楽に乗れるのを一台持っといて別でロマン重視とか峠やコース用のと気分で乗り分けるとそれぞれの良さがホントによく分かる
266: 2018/08/21(火) 07:26:47.76
せっかく大型免許取ったのに800なんてちっせえちっせえ
1100で重厚な存在感の新しい自分をデリバリしようぜ
1100で重厚な存在感の新しい自分をデリバリしようぜ
269: 2018/08/21(火) 18:46:24.17
>>266
大型デビューか
250にケツつつかれなきゃいいなw
大型デビューか
250にケツつつかれなきゃいいなw
267: 2018/08/21(火) 12:46:19.84
老害おっさんライダーの排気量至上主義みたいな事言うなよー
それぞれのバイク、排気量にもいろんな個性があってそれぞれの楽しさが有るんだからー
それぞれのバイク、排気量にもいろんな個性があってそれぞれの楽しさが有るんだからー
268: 2018/08/21(火) 13:36:51.88
RSDとのコラボの、マッハ2を買いたい欲が、日に日に増してます!
乗ってらっしゃる方いますか?
乗ってらっしゃる方いますか?
272: 2018/08/21(火) 20:35:17.88
273: 2018/08/21(火) 21:19:10.91
>>272
いや、ドカティスクランブラーのマッハ2ですよ。
いや、ドカティスクランブラーのマッハ2ですよ。
270: 2018/08/21(火) 19:27:53.40
今まで乗ってきたバイクで一番排気量あるバイクが、この800
271: 2018/08/21(火) 20:10:49.25
オーリンズのリアサス入れるとお尻に優しくなりますか?
800+オーリンズと1100スタンダードorスペシャルでどっちが尻に優しいのか気になります
800+オーリンズと1100スタンダードorスペシャルでどっちが尻に優しいのか気になります
275: 2018/08/22(水) 20:54:02.23
>>271
オーリンズに変えたらお尻には間違いなく優しくなった
俺もシート変えたらもっとお尻に優しくなるのか気になります!
オーリンズに変えたらお尻には間違いなく優しくなった
俺もシート変えたらもっとお尻に優しくなるのか気になります!
278: 2018/08/23(木) 22:17:59.40
>>275
お尻に優しい?
荒れたアスファルトでも細かくサスが動き、安心して
アクセルを開けていけるところがいいんじゃない!
お尻に優しい?
荒れたアスファルトでも細かくサスが動き、安心して
アクセルを開けていけるところがいいんじゃない!
274: 2018/08/22(水) 20:08:31.56
フロントにテクニクスのカートリッジを入れて、リアはナイトロンにしたけど乗り心地はとても良くなったかな。
ちなみに、フロントフォークにテクニクスのシールを貼られるのがデフォなので気になる人は事前に
貼らないでくれって言った方がいいかなぁ。
ちなみに、フロントフォークにテクニクスのシールを貼られるのがデフォなので気になる人は事前に
貼らないでくれって言った方がいいかなぁ。
276: 2018/08/23(木) 14:16:17.87
スクワットしてお尻鍛えたら痛くなくなった
277: 2018/08/23(木) 17:55:56.57
279: 2018/08/23(木) 22:37:30.52
バイクを撮ってるとみせかけて乳脚尻を追うカメラ
280: 2018/08/24(金) 03:07:21.78
デザスレってオンロードでの性能はアイコンやフルスロ比で考えると多少劣るんですかね
ホイールもサスペンションも違うので単純に比較出来ませんが…
悩みすぎて夜も眠れないw
ホイールもサスペンションも違うので単純に比較出来ませんが…
悩みすぎて夜も眠れないw
281: 2018/08/24(金) 10:49:51.31
オフ性能もそんなに無いから見た目で好きなの買えばいいだけ
282: 2018/08/24(金) 15:09:19.10
かといってオン性能もさほどでないという罠
283: 2018/08/24(金) 15:44:15.60
オンオフ両刀のガチ勢の知り合いが言うには、スクランブラーやアドベンチャーはどっち付かずの中途半端ですぐ飽きるとか
285: 2018/08/24(金) 15:58:24.15
>>283
たしかにそうかもな
ツアラー乗ってても楽な姿勢でクルコン、シフター付いてるとかなら別にクルマで良いじゃんってなるよな
たしかにそうかもな
ツアラー乗ってても楽な姿勢でクルコン、シフター付いてるとかなら別にクルマで良いじゃんってなるよな
284: 2018/08/24(金) 15:56:33.22
オンもオフも適度な速度で流すワイには丁度良いが
286: 2018/08/24(金) 17:57:37.77
スクランブラーが出た当初なあ
スレに「コイツでオフ行く」言うとった人がおったんや
オレは「やめとけやめとけ」精いっぱい言うたんやけどな
まあその人に感想聞いてみ
生きとったらな
スレに「コイツでオフ行く」言うとった人がおったんや
オレは「やめとけやめとけ」精いっぱい言うたんやけどな
まあその人に感想聞いてみ
生きとったらな
289: 2018/08/24(金) 19:07:50.10
>>288
ですよねぇ~
ですよねぇ~
287: 2018/08/24(金) 18:56:45.29
好きな見た目を買う
ドカスク買うならそれが正解
ドカスク買うならそれが正解
291: 2018/08/24(金) 20:06:55.04
>>290
キミみたいなお金持ちはそれでいいけどさ
普通以下の収入の人間はドカスクの価格帯は
メインバイクなんですよ…
キミみたいなお金持ちはそれでいいけどさ
普通以下の収入の人間はドカスクの価格帯は
メインバイクなんですよ…
292: 2018/08/24(金) 20:53:57.85
>>291
独身だし貯金もない大バカ者なだけだよ
独身だし貯金もない大バカ者なだけだよ
293: 2018/08/29(水) 16:24:54.09
このバイク右に倒して曲がるとマフラー擦るって聞いてたけどまさかステップより先にマフラーに当たるとは思わなんだ…
294: 2018/08/29(水) 16:35:18.43
10月には、トラにも1200スクランブラー来るんだね。
また悩んじゃうな。
また悩んじゃうな。
295: 2018/08/29(水) 20:17:57.50
トラのスクランブラー重くない?
296: 2018/08/29(水) 20:20:25.14
それな
トラの方も調べたけど車重見て一瞬で候補から消えてった
トラの方も調べたけど車重見て一瞬で候補から消えてった
297: 2018/08/29(水) 20:35:12.38
いつもステップするけどマフラーは無事だなあ
路面状態によって擦るかもだから気をつけよ
路面状態によって擦るかもだから気をつけよ
298: 2018/08/29(水) 20:35:55.79
重いやつは未舗装路入る気がしない
299: 2018/08/30(木) 13:00:45.43
仮定
スポーツ買って1年で2000キロ走行で綺麗な車両なら買取100万ぐらいかな?
スポーツ買って1年で2000キロ走行で綺麗な車両なら買取100万ぐらいかな?
300: 2018/08/30(木) 13:10:31.32
60がいいとこ
301: 2018/08/30(木) 15:03:38.57
60なわけないだろ
302: 2018/08/30(木) 15:24:32.16
85ってとこか!?
303: 2018/08/30(木) 18:37:49.38
2000kmで綺麗なら90から100いくと思うわー
車検丸二年残った状態でね
車検丸二年残った状態でね
304: 2018/08/31(金) 07:44:54.63
>>303
確実に言える
「ンなわけあるか」
75~85ってトコ
確実に言える
「ンなわけあるか」
75~85ってトコ
305: 2018/08/31(金) 08:22:05.66
確実とは言えないでしょうに
306: 2018/08/31(金) 08:52:20.15
そんで業者が極上、車検残り多い、低走行と表示して150万円前後プライス付けて様子見かな?
ボロ儲けw
買い取り価格が低かったらヤフオクかメルカリかジモティーか?
ボロ儲けw
買い取り価格が低かったらヤフオクかメルカリかジモティーか?
307: 2018/08/31(金) 15:33:38.57
買取てそんなに安いのか?
ヤフオクだと確実に100万以上では売れるだろ
自分の3年落ちのアイコンが60万で売れたし
ヤフオクだと確実に100万以上では売れるだろ
自分の3年落ちのアイコンが60万で売れたし
308: 2018/08/31(金) 17:48:24.12
>>307
買取は輸入車は買い叩かれる
できればヤフオクみたいな個人間取引か同じメーカー乗り換えの代替下取がベターやな
買取は輸入車は買い叩かれる
できればヤフオクみたいな個人間取引か同じメーカー乗り換えの代替下取がベターやな
309: 2018/08/31(金) 18:13:45.70
右足熱い熱いと聞くけどまじでそんなに熱い?
そこだけ気になって躊躇してる
そこだけ気になって躊躇してる
310: 2018/08/31(金) 20:04:12.56
両足熱い
311: 2018/08/31(金) 21:43:41.42
両方なら大丈夫です。
片方だけだと気持ち悪いなと思いましたので。
片方だけだと気持ち悪いなと思いましたので。
312: 2018/09/01(土) 00:45:06.88
短パンだとスネ毛無くなるんじゃないかってほど熱いが
間に布一枚あれば耐えられる
間に布一枚あれば耐えられる
313: 2018/09/01(土) 10:28:19.98
100~80万円も目減りするならXSR900とかなら目減り分で買えちゃうw
まードカの感動や所有欲は満たされないかもしれないけど
まードカの感動や所有欲は満たされないかもしれないけど
314: 2018/09/03(月) 12:25:18.87
スクランブラーって盗まれる可能性ありますかね
どれくらい対策すべきか悩みます
どれくらい対策すべきか悩みます
315: 2018/09/03(月) 14:25:31.90
そんなもん環境次第だろ
自分が安心できる対策くらい自分で決めろよ
ここの住人が盗まれないよって言えば鍵差しっぱなしで放置できるの?
自分が安心できる対策くらい自分で決めろよ
ここの住人が盗まれないよって言えば鍵差しっぱなしで放置できるの?
316: 2018/09/04(火) 18:40:41.90
ウチは衝撃を感じるとアラームが鳴るディスクロック使ってる。
台風の日にたまに誤爆する…
台風の日にたまに誤爆する…
317: 2018/09/04(火) 21:07:40.40
>>316
お前のか
さっき鳴ってたの
お前のか
さっき鳴ってたの
318: 2018/09/04(火) 22:26:54.62
>>317
ごめんそれ俺の
ごめんそれ俺の
319: 2018/09/04(火) 22:53:41.04
シャッターつきの車庫だから鍵付けたままロックもせず置いてるんだが
金曜の晩に出張から帰ったら全開に開いてた時はビビった
日曜からずっと開いてたんかいと…
だから運が良ければたいして盗まれないよ
金曜の晩に出張から帰ったら全開に開いてた時はビビった
日曜からずっと開いてたんかいと…
だから運が良ければたいして盗まれないよ
320: 2018/09/07(金) 21:40:21.84
ドカ自体がそれほど盗難の対象になったって話はあまり聞かないな
昔のMH900eくらいかな、盗まれたって話を聞いたのは
昔のMH900eくらいかな、盗まれたって話を聞いたのは
321: 2018/09/07(金) 23:11:52.00
もともと分母が少ないからね
322: 2018/09/10(月) 20:12:25.70
盗難団の対象は大抵ハーレーか国産の人気車種
販売数と中古価格を考えたらスクランブラーは盗まんやろな
自分で乗るために盗むクソガキ共には注意しないとあかんけど
販売数と中古価格を考えたらスクランブラーは盗まんやろな
自分で乗るために盗むクソガキ共には注意しないとあかんけど
323: 2018/09/10(月) 20:52:55.70
盗難団とか新しいな
324: 2018/09/11(火) 05:41:17.09
窃盗被害に逢うことを目的とする職能集団
325: 2018/09/11(火) 08:21:30.98
窃盗団=半島からやってくる出稼ぎ犯罪集団など
盗難団=物を盗まれる災難が団体でやってくる
盗難団=物を盗まれる災難が団体でやってくる
326: 2018/09/11(火) 16:32:54.55
新型のICONなかなかいいじゃないか
327: 2018/09/11(火) 21:22:54.07
移植できるものあるのかな…
注文して納車待ちだった…
注文して納車待ちだった…
328: 2018/09/11(火) 21:38:22.75
メーター機能以外は大して変わんないね
329: 2018/09/11(火) 22:58:07.90
新型のメーターめっちゃ良いじゃん
はじめからこれにしてくれよ
はじめからこれにしてくれよ
330: 2018/09/12(水) 02:32:44.71
もう800の純正オプション出ないのかな
1100のテルミのマフラー800にもほしい
1100のテルミのマフラー800にもほしい
331: 2018/09/12(水) 08:26:51.96
初めて乗ったがマフラー熱がクソ熱い
バンテージ?巻けばマシになるんだろうか?
バンテージ?巻けばマシになるんだろうか?
332: 2018/09/12(水) 22:06:23.95
シンプソンのアウトローのヘルメット買おうか悩んでるんだけどこのバイクに合うかな?
336: 2018/09/13(木) 09:20:14.95
>>332
シンプソンのm30でデザスレに乗ってる
結構似合ってると自画自賛中
シンプソンのm30でデザスレに乗ってる
結構似合ってると自画自賛中
337: 2018/09/13(木) 09:36:07.54
>>336
同じバイク乗ってる人とすれ違ったりしないから何が合うのか分からん!
前までジェット被っててヘルメ盗まれたから早く買わないと乗れん…
同じバイク乗ってる人とすれ違ったりしないから何が合うのか分からん!
前までジェット被っててヘルメ盗まれたから早く買わないと乗れん…
339: 2018/09/13(木) 19:56:59.80
>>336
M30かっこいいよね
でも、風圧とかがしんどくてz7にしてしまった
オシャレの為に我慢できなくなってしまったわ、、
M30かっこいいよね
でも、風圧とかがしんどくてz7にしてしまった
オシャレの為に我慢できなくなってしまったわ、、
333: 2018/09/13(木) 00:42:11.77
一般的に考えると合わないと思いますけど…
334: 2018/09/13(木) 05:53:35.30
z7辺りのが可もなく不可もなくいいのかな…
335: 2018/09/13(木) 07:45:36.89
スモールジェットじゃない?
338: 2018/09/13(木) 19:50:21.06
340: 2018/09/13(木) 20:36:20.25
ベルの黒ピかフルフェイス、クラシカルで合うぞ
341: 2018/09/13(木) 21:00:21.90
オシャレと思って
ジェットヘルメット+バイザー+スワンズのゴーグルしてたけど
写真で見たらなんか違う…と感じてしまった
車体がシンプルやから、メットの造形が目立つよね
ジェットヘルメット+バイザー+スワンズのゴーグルしてたけど
写真で見たらなんか違う…と感じてしまった
車体がシンプルやから、メットの造形が目立つよね
342: 2018/09/13(木) 21:40:14.39
スクランブラー バイクでググると出てるくるヘルメットマニアみたいなやつのスタイルは嫌いじゃないけど実用性がなぁ…
メガネ族だし
メガネ族だし
343: 2018/09/14(金) 00:42:36.55
シャーク欲しい
344: 2018/09/14(金) 20:18:22.27
このバイクでz7のマルケスモデルってやっぱり変?
345: 2018/09/14(金) 20:30:22.25
問題ない
346: 2018/09/14(金) 20:43:54.94
割と何でも違和感無いな
ジェットでもオフでも
ジェットでもオフでも
347: 2018/09/14(金) 20:58:03.96
新型アイコンええな
昨今のドゥカにしては珍しく金かかる方向のMC
昨今のドゥカにしては珍しく金かかる方向のMC
348: 2018/09/14(金) 21:45:42.80
いずれ空冷デスモは無くなる運命
ヤマハも最期のSRやセローが出てきたし、買うなら今のうちかもな~
ヤマハも最期のSRやセローが出てきたし、買うなら今のうちかもな~
349: 2018/09/15(土) 00:08:39.78
マジで新型アイコン買おうか悩む…
120万くらいだろうか?
今のアイコン売っても40万もいかないだろうし…とりあえず試乗したい
120万くらいだろうか?
今のアイコン売っても40万もいかないだろうし…とりあえず試乗したい
350: 2018/09/16(日) 21:43:35.25
1100ぜんぜん売れてないのな
今日デラできいたら
「誰も見に来ない」
だってさ。
自分も今日初めて実車見たけど、スクランブラーをイメージした
ビッグバイクって感じで、一回りデカい車体に圧倒されたわw
今日デラできいたら
「誰も見に来ない」
だってさ。
自分も今日初めて実車見たけど、スクランブラーをイメージした
ビッグバイクって感じで、一回りデカい車体に圧倒されたわw
351: 2018/09/16(日) 21:47:41.00
R nineT ぽい何かだな、あれ
352: 2018/09/16(日) 23:39:01.64
スクランブラー欲しがる人がリッタークラスを望むのかなー…
353: 2018/09/17(月) 01:25:49.57
ヴェノムの予告にスクランブラー出てた。
というか飛んだり跳ねたり大活躍してた
というか飛んだり跳ねたり大活躍してた
354: 2018/09/17(月) 08:13:25.57
>>353
最初のpvから出てたぞ!
それ見て最終的にこのバイクにしたんだ俺は!
最初のpvから出てたぞ!
それ見て最終的にこのバイクにしたんだ俺は!
355: 2018/09/17(月) 09:33:40.13
トライアンフの1200待ちの人もいるんでないかい?
356: 2018/09/17(月) 10:20:03.83
スタイリングだけならトライアンフだな
357: 2018/09/17(月) 18:25:31.67
でも重いし
358: 2018/09/18(火) 02:16:11.55
xsr900がもうちょいかっこよければなぁ、、
359: 2018/09/18(火) 21:08:08.15
シートバックで何かいいのってある?
360: 2018/09/21(金) 16:34:38.52
2019年の800アイコンマイナーチェンジに合わせて新しいオプションパーツ頼む
361: 2018/09/23(日) 23:26:00.72
7月に届いてから暑かったり忙しかったりで、今日初めて乗った。軽くてパワーもそれなりにあって、なかなか良いね!
でも、ギアがニュートラルに全く入らないのには閉口した。ローとセカンドの間を行ったり来たりして、赤信号で止まっている間も
全然入らなかった。何かテクニックでもあるのかな?
でも、ギアがニュートラルに全く入らないのには閉口した。ローとセカンドの間を行ったり来たりして、赤信号で止まっている間も
全然入らなかった。何かテクニックでもあるのかな?
362: 2018/09/24(月) 00:28:18.02
完全に止まる前にスッと入れる
363: 2018/09/24(月) 00:44:12.21
新車?
ガチャガチャやってるうちに入るようになるさ
ワイも絶句したひとりだ
ガチャガチャやってるうちに入るようになるさ
ワイも絶句したひとりだ
364: 2018/09/24(月) 08:47:06.15
乗ってればそのうちアタリがつくのかな?しばらくは耐えよう。
365: 2018/09/24(月) 08:51:36.88
ニュートラはチョイってやれば入るよな
グイッとやると行き過ぎる
2ndからも同じように入るね
グイッとやると行き過ぎる
2ndからも同じように入るね
366: 2018/09/24(月) 20:31:02.26
Nに入るときって1速2速入るときとは違う
独特の感覚があるからそれ頼りに入れたらいい
あとN入ってるのにランプつかないとき多いから入ったと思ったらちょっとペダル軽く踏んでやるといいと思う
独特の感覚があるからそれ頼りに入れたらいい
あとN入ってるのにランプつかないとき多いから入ったと思ったらちょっとペダル軽く踏んでやるといいと思う
367: 2018/09/24(月) 21:23:35.38
500km走ったあたりからスコスコ入る様になったな
368: 2018/09/29(土) 22:46:59.07
2019年モデルの動画どんどん上がってるね
ヘッドライトカッコいいけど何あのマフラー(^-^;
ヘッドライトカッコいいけど何あのマフラー(^-^;
369: 2018/09/30(日) 16:05:58.51
お前ら防犯とかしてる?
370: 2018/09/30(日) 21:11:52.84
バイクカバーと前後ロック
371: 2018/09/30(日) 23:41:42.61
ヒートガードが浮いてたから新しいマフラーでバランスとれていいと思う
372: 2018/10/01(月) 10:14:30.94
ほぼ見た目だけの変更と考えて良い?
373: 2018/10/01(月) 10:49:01.64
朝見たらバイクカバーが吹っ飛んでた。いままで、雨の日は乗らなかったし極力ぬらさないようにしてのに…
雨を洗い流した方がいいかな…
雨を洗い流した方がいいかな…
374: 2018/10/01(月) 10:54:14.17
>>373
そのあと水道水を洗い流さなきゃ
そのあと水道水を洗い流さなきゃ
376: 2018/10/01(月) 16:22:18.05
>>374
水道水をさらに水道水で洗い流して、それを更に…
なんか、こんな感じの妖怪とかいそうね
水道水をさらに水道水で洗い流して、それを更に…
なんか、こんな感じの妖怪とかいそうね
618: 2019/02/06(水) 22:40:41.09
>>376
最後はペットボトルの天然水で洗い流すんだぜ。
最後はペットボトルの天然水で洗い流すんだぜ。
375: 2018/10/01(月) 10:56:11.39
【ワイルド】
それがランちゃんのポリシーや
377: 2018/10/02(火) 00:11:22.38
最後に六甲の水で
378: 2018/10/02(火) 15:35:02.08
酷道廃道廃墟ツーリングに一杯行きたいのですがアイコンで十分ですか?
林道は興味ないので高いデザスレはどうかなって悩んでます。
林道は興味ないので高いデザスレはどうかなって悩んでます。
379: 2018/10/02(火) 17:27:23.88
オーバースペックだね
CRFがいいんじゃない
CRFがいいんじゃない
380: 2018/10/02(火) 17:41:55.86
昔のセローとか。
381: 2018/10/02(火) 22:00:49.26
最高の探検バイク
それがドカスク
それがドカスク
382: 2018/10/03(水) 01:41:47.48
新しいカフェくそダサい
383: 2018/10/03(水) 07:32:06.55
ステキな色やん
384: 2018/10/04(木) 23:23:02.18
スポーツ買おうかと思ったけど
385: 2018/10/06(土) 08:39:06.75
新型カフェいいね
前のゴキブリカラーと違っていい配色だしドカのロゴもクラシカルでいい
前のゴキブリカラーと違っていい配色だしドカのロゴもクラシカルでいい
389: 2018/10/07(日) 00:45:36.93
>>385
国内メーカーだと下品になるけどイタリア、ドイツだとこれが正道になる
国内メーカーだと下品になるけどイタリア、ドイツだとこれが正道になる
386: 2018/10/06(土) 13:09:47.19
デザインがさすがイタリアって雰囲気
387: 2018/10/06(土) 22:21:40.91
カフェもフルスロもテルミじゃなくなったんか?
388: 2018/10/06(土) 23:04:14.40
ハッ
390: 2018/10/07(日) 00:54:12.62
SIXTY2も新しくなるかな?
391: 2018/10/07(日) 08:39:25.39
新型カフェはカラーリング鮮やかでコーヒーブラックとは違うかっこよさがある
ロケットカウルでないかな
ロケットカウルでないかな
392: 2018/10/07(日) 17:17:42.93
スクランブラー800を購入検討している者です。どれくらいの加速感かを知りたいのですが、スタートダッシュで1速フルスロットルだと前輪が浮く感じでしょうか?
394: 2018/10/07(日) 19:27:08.73
>>392
わざとしゃくるとかしないと浮く気配なんてないよ
アクセルのみで離陸するには100馬力じゃ足りないよ
スペックなりだよそこは
わざとしゃくるとかしないと浮く気配なんてないよ
アクセルのみで離陸するには100馬力じゃ足りないよ
スペックなりだよそこは
395: 2018/10/07(日) 20:08:30.95
>>392
クラッチワーク次第
回してから急に切れば簡単にフロント上がるよ
スピードを追求したクラッチワークでフロントが上がるかどうかはやったことないからわかんない
クラッチワーク次第
回してから急に切れば簡単にフロント上がるよ
スピードを追求したクラッチワークでフロントが上がるかどうかはやったことないからわかんない
398: 2018/10/07(日) 23:04:38.56
>>392
荷重移動を使わないと
普通に座ってアクセル捻るだけでは無理ちゃいますかね
荷重移動を使わないと
普通に座ってアクセル捻るだけでは無理ちゃいますかね
393: 2018/10/07(日) 17:47:33.29
スクランブラー初心者としてはフルスロットルとデザートが気になってるが性能差がいまいちわからない
フルスロでオフは走らない方がいいの?
フルスロでオフは走らない方がいいの?
396: 2018/10/07(日) 20:57:01.40
このバイクでよく言われる軽快感って
パワーウェイトレシオじゃなくて
細めのタイヤや軽いバネ下によるフットワークって理解でいいですか?
パワーウェイトレシオじゃなくて
細めのタイヤや軽いバネ下によるフットワークって理解でいいですか?
399: 2018/10/07(日) 23:08:40.70
>>396
押し引きでステップ接地するまで傾けて倒さずまた起こせるとか
スタンドかけたまシートステー両手で掴んで持ち上げてリヤ横に回したり移動できるとか
押し引きでステップ接地するまで傾けて倒さずまた起こせるとか
スタンドかけたまシートステー両手で掴んで持ち上げてリヤ横に回したり移動できるとか
397: 2018/10/07(日) 21:11:29.71
200kg台が多い中
単純な車重のような気もする
単純な車重のような気もする
400: 2018/10/09(火) 07:58:06.26
392です。みなさんありがとうございます。だいたい感覚がつかめました。今度購入に向けて試乗してこようと思います。
401: 2018/10/09(火) 23:40:35.19
>>400
雨の日背中汚れるからな!
雨の日背中汚れるからな!
402: 2018/10/10(水) 06:20:08.40
新型カフェがカッコ良すぎて、乗り換えしたくなってきた。
ドゥカティ鈴鹿?で売ってるロケットカウルも付けたい。
ドゥカティ鈴鹿?で売ってるロケットカウルも付けたい。
403: 2018/10/10(水) 12:43:02.28
背中汚れるってマジ?
雨の日乗ったことないけど対策しといたほうがいいのか
雨の日乗ったことないけど対策しといたほうがいいのか
405: 2018/10/10(水) 20:11:31.15
>>403
フルスロ乗ってるけど地面濡れてる道10分位走ると背中に染みる位濡れるし細かい砂利落ちてたら背中ジャリジャリするよ!フルスロはそれプラス前からも水飛んでくるしww
アイコンとか他のグレードは分からん!
フルスロ乗ってるけど地面濡れてる道10分位走ると背中に染みる位濡れるし細かい砂利落ちてたら背中ジャリジャリするよ!フルスロはそれプラス前からも水飛んでくるしww
アイコンとか他のグレードは分からん!
404: 2018/10/10(水) 18:19:11.13
インナーリアフェンダー付けた方がいい
408: 2018/10/10(水) 21:01:13.06
>>404
インナーフェンダーどこのつけてる?
インナーフェンダーどこのつけてる?
406: 2018/10/10(水) 20:17:39.94
なんで前から水が来るのかと走りながら覗いて見たらブロックタイヤにまぶれた泥や水がフェンダーの前から飛んでたわ
407: 2018/10/10(水) 20:19:59.54
前から水がくるのわかるわw
409: 2018/10/10(水) 22:26:03.19
⊃
↑こういう感じで前から水くる
↑こういう感じで前から水くる
410: 2018/10/11(木) 01:21:21.62
新型フルスロ候補やったのにそんなん聞くと躊躇うなぁ
有意義な情報でありがたいけどね
デザスレなんかもそんなんなのか気になる
有意義な情報でありがたいけどね
デザスレなんかもそんなんなのか気になる
411: 2018/10/11(木) 05:52:40.49
>>410
買ってから気がつくよりいいぞ!
ソースは俺
買ってから気がつくよりいいぞ!
ソースは俺
412: 2018/10/11(木) 06:22:08.79
納車したばかりの者です
熱いのは耐えられるのですが、機械的には大丈夫なんでしょうか
5分以上渋滞で動けなければエンジンを切ったりもするんですが
いちいち切るのは悪影響とかないか心配です
熱いのは耐えられるのですが、機械的には大丈夫なんでしょうか
5分以上渋滞で動けなければエンジンを切ったりもするんですが
いちいち切るのは悪影響とかないか心配です
413: 2018/10/11(木) 08:51:24.87
>>412
そんなに心配ばかりしたらハゲるぞ
エアコン効かせた居間で乗らずに保管しておけ
好きなように乗って不具合出たらパーツ交換を含め修理
乗りたいように乗るのがバイクのためでもあると思う
そんなに心配ばかりしたらハゲるぞ
エアコン効かせた居間で乗らずに保管しておけ
好きなように乗って不具合出たらパーツ交換を含め修理
乗りたいように乗るのがバイクのためでもあると思う
414: 2018/10/11(木) 08:58:26.18
夏は信号待ちでもエンジン切ってるな
そんな事よりドカは5000kmまでエンジン固いから停止する前にエンストするぞ
そんな事よりドカは5000kmまでエンジン固いから停止する前にエンストするぞ
415: 2018/10/11(木) 09:13:24.34
純正のシェルアドバンスは耐熱に関しては相当なレベルと思う
そんなに気にしなくてもオイルを定期交換してれば大丈夫でしょう
5分も停まり続けるなら切るけどそんなケース都内でもほとんど無いし
そんなに気にしなくてもオイルを定期交換してれば大丈夫でしょう
5分も停まり続けるなら切るけどそんなケース都内でもほとんど無いし
416: 2018/10/11(木) 10:05:54.71
夏に首都高がトロトロ動く渋滞だった時にw650が凄まじい熱さになってたわ
スクランブラー、同様の状況になった人いる?大丈夫かな?
スクランブラー、同様の状況になった人いる?大丈夫かな?
417: 2018/10/11(木) 10:46:22.21
エンジン切る人いるんですね
頭おかしい人…みたいに見られないか不安だったので安心しました
頭おかしい人…みたいに見られないか不安だったので安心しました
418: 2018/10/11(木) 12:28:57.30
>>417
四輪のアイドルストップが当たり前の時代なんだから
二輪でも実践しているエコロジストなんだと
胸を張ってれば大丈夫。
四輪のアイドルストップが当たり前の時代なんだから
二輪でも実践しているエコロジストなんだと
胸を張ってれば大丈夫。
419: 2018/10/11(木) 18:33:00.05
何しろ股に火鉢を挟んで走ってるようなもんだからな
それでも水冷モンスターに比べれば、走り出したら一気に
熱気が抜けるだけマシかとw
それでも水冷モンスターに比べれば、走り出したら一気に
熱気が抜けるだけマシかとw
420: 2018/10/13(土) 17:27:33.42
インナーフェンダー着けようが、ロードタイヤに履き替えようが、後ろの水のまき上げは完全に防げません。
フロントは、アイコンのフェンダーなら前から水をかぶるようなことは無いですが、エンジンは泥まみれです(笑)
フロントは、アイコンのフェンダーなら前から水をかぶるようなことは無いですが、エンジンは泥まみれです(笑)
421: 2018/10/14(日) 12:59:02.55
>>420
アイコンは前から飛んで来ないのか…
フルスロは前輪のフェンダー小さすぎなんだよなぁ…
アイコンは前から飛んで来ないのか…
フルスロは前輪のフェンダー小さすぎなんだよなぁ…
422: 2018/10/14(日) 13:42:13.28
19年式のフルスロのカラーはダサいわ
423: 2018/10/15(月) 05:24:51.94
カフェレーサーて、満タンでどんくらい走るの?
424: 2018/10/15(月) 06:41:23.01
第二東名の法定速度+αでリッター16~7位かな
ツーリング行くにはせめてタンク容量が15以上欲しいわ
ツーリング行くにはせめてタンク容量が15以上欲しいわ
425: 2018/10/15(月) 08:17:52.36
そんくらいか~
426: 2018/10/15(月) 18:45:13.64
高速が半分以上なら20以上いくけど上のは燃費悪いな
427: 2018/10/15(月) 20:56:02.83
ハイパワーなリッターバイクとツーリング行くと、
コレでも好燃費だぞ
GSの間隔が長い東北道は特に注意だな
コレでも好燃費だぞ
GSの間隔が長い東北道は特に注意だな
428: 2018/10/15(月) 21:31:38.07
モンスター696よりリッター5~6は燃費悪い
ピークパワーは無いくせに
納得いかない
ピークパワーは無いくせに
納得いかない
429: 2018/10/15(月) 22:03:10.98
スクランブラーsixty2 はリッター25kmいけるよ
ニーズないだろうけど
ニーズないだろうけど
430: 2018/10/17(水) 19:08:30.61
このバイクでは高速走る気がしないので日の出前から出てる
431: 2018/10/18(木) 11:59:55.24
高速走るなら、やっぱ「スクリーン」くらいは付けたいよね
432: 2018/10/18(木) 13:01:09.06
頑張って高速走ってるワイへの皮肉はそこまでな
433: 2018/10/18(木) 13:58:49.29
スクリーン欲しいな欲しいな思ってたけど、メットをM30からz7に変えただけで必要ないなと思えるようになったわ
空力って偉大だ
空力って偉大だ
435: 2018/10/18(木) 18:05:24.44
>>433
俺はカブトのジェットからz7に変えたが快適すぎるわ
フルフェイス初めてだったけど最初からこれでよかったわww
ただメガネ族だから脱着怠い
俺はカブトのジェットからz7に変えたが快適すぎるわ
フルフェイス初めてだったけど最初からこれでよかったわww
ただメガネ族だから脱着怠い
437: 2018/10/20(土) 00:13:30.23
>>435
解りすぎる。
メットだけで世界が違うよね
スタイル優先でジェット被ってた時代が懐かしい。おっさんになってきたんだろか、、
フルフェイスも格好いいから良しという事にしてるわ
解りすぎる。
メットだけで世界が違うよね
スタイル優先でジェット被ってた時代が懐かしい。おっさんになってきたんだろか、、
フルフェイスも格好いいから良しという事にしてるわ
434: 2018/10/18(木) 15:55:15.40
SIXTY2で東北1周してきたぞ
しかも毎日雨
しかも毎日雨
436: 2018/10/19(金) 22:14:41.13
>>434
スゴいな
昔のドカは雨の日の走行→エンスト必至だったからな
(400ss-junior)
今のドカは雨が降っても安心してツーリングできるんだね
スゴいな
昔のドカは雨の日の走行→エンスト必至だったからな
(400ss-junior)
今のドカは雨が降っても安心してツーリングできるんだね
438: 2018/10/21(日) 11:32:06.46
オンロードタイヤを装着した人はいる?
439: 2018/10/21(日) 18:29:22.19
いるけど何か?
440: 2018/10/22(月) 20:59:05.36
レス遅れてゴメン
やはりピレリのエンジェルGTだと思うけど、
感想をお聞かせください。
やはりピレリのエンジェルGTだと思うけど、
感想をお聞かせください。
441: 2018/10/22(月) 23:48:04.19
俺も気になる
ケツ痛改善にロードタイヤも視野に入れてる
年に1回位はブロックパターンの恩恵を感じる事もあるけど…
ケツ痛改善にロードタイヤも視野に入れてる
年に1回位はブロックパターンの恩恵を感じる事もあるけど…
442: 2018/10/27(土) 16:14:38.87
ドカスク400明日納車するぜ~
444: 2018/10/27(土) 17:42:25.03
>>442
ゴクロウサマでーす。
ゴクロウサマでーす。
443: 2018/10/27(土) 16:32:41.27
スクランブラーで一番しっくりきたのは400だった、いい色オメ
445: 2018/10/27(土) 17:50:14.99
最近1100気になって見に来たけど
ここではあまり人気ないのね
まだ実車も見てないけど
ここではあまり人気ないのね
まだ実車も見てないけど
446: 2018/10/27(土) 18:05:46.86
バイクとして出来を見ればとても良いのだけど800が持ってる軽快なおもちゃ感が薄れて気軽に乗り出そっかーて言う最初の一歩が薄くなっちゃう
447: 2018/10/27(土) 18:41:54.38
1100悪くはなかったけど400で充分かな
アイドリング近くでのトルクは400のがある感じで発車も楽
アイドリング近くでのトルクは400のがある感じで発車も楽
448: 2018/10/28(日) 00:26:25.24
現在教習所通い。Sixty2を購入して、今まで自転車で行っていた林道を
走ってみたい。
走ってみたい。
451: 2018/10/29(月) 14:30:26.33
>>448
やめたほうがいい
自転車の方が面白いし
下手なうちは壊れてもいいセローで行こう
部品代もばかになんないし
やめたほうがいい
自転車の方が面白いし
下手なうちは壊れてもいいセローで行こう
部品代もばかになんないし
459: 2018/10/31(水) 18:49:02.95
>>448
オフで左側にコケるとサイドスタンド用のキルスイッチ辺りが壊れることあるから気をつけてね~
僕が壊れた時はテールランプとETCが通電しなくて山降りてからレッカーしたよ
オフで左側にコケるとサイドスタンド用のキルスイッチ辺りが壊れることあるから気をつけてね~
僕が壊れた時はテールランプとETCが通電しなくて山降りてからレッカーしたよ
449: 2018/10/28(日) 16:19:28.70
最近中古でアーバンエンデューロを購入した者です。
走行8000kmちょっとなのですが、エンジン前部からカシャカシャと機械音がするのですがこんなもんでしょうか。特にアイドリングで気になります。回転あげると気になりません。
ドカティ 初めてなもので。。
音なので人それぞれで感覚が違うかと思いますがアドバイスよろしくお願いします。
走行8000kmちょっとなのですが、エンジン前部からカシャカシャと機械音がするのですがこんなもんでしょうか。特にアイドリングで気になります。回転あげると気になりません。
ドカティ 初めてなもので。。
音なので人それぞれで感覚が違うかと思いますがアドバイスよろしくお願いします。
458: 2018/10/31(水) 01:58:48.63
>>449
ドカの機械音ってそんなものですよ
ガシャガシャ煩いのがドカですね
ドカの機械音ってそんなものですよ
ガシャガシャ煩いのがドカですね
450: 2018/10/28(日) 17:28:26.46
バルブのクリアランスが若干ズレて来てるんじゃないの?
あとはオイルの銘柄や状態によってもアイドリングの音は変わるけど
あとはオイルの銘柄や状態によってもアイドリングの音は変わるけど
457: 2018/10/30(火) 22:35:42.67
>>450 バルブクリアランスですか。。オイルは変えたばかりと販売店に言われたのですが、1度見てもらうようにします。
452: 2018/10/29(月) 14:49:41.63
一言に林道でも色々だから、どこ?
453: 2018/10/29(月) 21:53:48.46
昨日無事納車したが下からの熱をかなり感じるね
冬はあったかいけど夏場はどうなっちゃうのだろうw
冬はあったかいけど夏場はどうなっちゃうのだろうw
454: 2018/10/30(火) 11:27:03.27
はっきり言って激アツだ
夏場の渋滞&信号待ちは地獄
夏場の渋滞&信号待ちは地獄
455: 2018/10/30(火) 12:24:18.68
他のバイク乗ったことないんだけど熱いのは空冷だから?
モトコルセのマフラーが買った時からついてたんだけど通ってる場所が太腿の真横でパッドなしでは火傷するレベル
モトコルセのマフラーが買った時からついてたんだけど通ってる場所が太腿の真横でパッドなしでは火傷するレベル
460: 2018/11/02(金) 20:28:40.60
>>455
オクで買ったイタリアンインディペンデント?
オクで買ったイタリアンインディペンデント?
484: 2018/11/27(火) 21:19:22.51
>>460
しばらく見てなかったけどその通りw
あれからアマゾンで見つけた驚異的な断熱材ってのと熱橋になってた二箇所のネジを抜いて浮かせることでおおよそ問題は解決した
でもまだ渋滞時は空気自体が熱くなるんでブロワーをつけることを企図してる
しばらく見てなかったけどその通りw
あれからアマゾンで見つけた驚異的な断熱材ってのと熱橋になってた二箇所のネジを抜いて浮かせることでおおよそ問題は解決した
でもまだ渋滞時は空気自体が熱くなるんでブロワーをつけることを企図してる
485: 2018/11/28(水) 09:44:45.12
>>484
元は山梨の中古車屋で販売したやつだと思うんですよね。
たまたま店頭で見て、見た目はアリだと思った。
あのフルエキ自体が相当売れてないらしくて、安く仕入れて仕上げて売ったんだろうな。それでも120位してたから、オクのお値段ならお買い得だったんじゃない?
元は山梨の中古車屋で販売したやつだと思うんですよね。
たまたま店頭で見て、見た目はアリだと思った。
あのフルエキ自体が相当売れてないらしくて、安く仕入れて仕上げて売ったんだろうな。それでも120位してたから、オクのお値段ならお買い得だったんじゃない?
456: 2018/10/30(火) 15:16:51.07
だから言ったじゃん
コイツでぬたぬた走るのはオーバースペック
コイツでぬたぬた走るのはオーバースペック
461: 2018/11/03(土) 00:18:37.29
俺もそれ思った、入札検討したけどマフラー戻すの大変そうだったからやめた。
元インディペンデント乗りです。
元インディペンデント乗りです。
462: 2018/11/05(月) 11:34:06.43
このバイクの熱の問題は海外フォーラムでも、マフラーにラップを巻くとかしかないんだけどどうなの?
日本だと電動ファンつけてる人いるけどそこまではちょっと。。。
日本だと電動ファンつけてる人いるけどそこまではちょっと。。。
463: 2018/11/05(月) 12:37:19.44
>>462
そこまではちょっと…
なんだったら何か巻くか、自身の履くパンツで対応するって事でいいじゃない。
ダメなの?
そこまではちょっと…
なんだったら何か巻くか、自身の履くパンツで対応するって事でいいじゃない。
ダメなの?
465: 2018/11/05(月) 13:08:44.64
>>463
ダメってことはないんだけど、普段着で乗れるようなバイクにはできないかなぁと。
熱の問題提起する人は大体がバイク側で対策したいんじゃないかな。
馬の鞍みたいなので腿までサポートできるのがあればいいのかな。
ハーレーのカスタムでは見たことある気がする。
ダメってことはないんだけど、普段着で乗れるようなバイクにはできないかなぁと。
熱の問題提起する人は大体がバイク側で対策したいんじゃないかな。
馬の鞍みたいなので腿までサポートできるのがあればいいのかな。
ハーレーのカスタムでは見たことある気がする。
464: 2018/11/05(月) 13:05:13.41
そうだね。いろいろ試す労力が惜しいなら自身の抵抗力を高めるしかない
466: 2018/11/05(月) 23:10:53.01
真夏に短パンでもガニ股で停まってれば乗れるだろ
語るほどの事でもない
語るほどの事でもない
467: 2018/11/06(火) 20:33:20.58
>>466
近場軽く走るから大丈夫やろ!
って思っていざ走って少ししたらうっかりスネの内側?触って酷い目にあったわ
近場軽く走るから大丈夫やろ!
って思っていざ走って少ししたらうっかりスネの内側?触って酷い目にあったわ
468: 2018/11/11(日) 21:59:48.72
千葉軽く回ってきた
リッター29かなり優秀sixty2
ドカスク一台もすれ違わなかった…
唯一見たのオシャンティなカフェに止まってたsixty2水色だけ
リッター29かなり優秀sixty2
ドカスク一台もすれ違わなかった…
唯一見たのオシャンティなカフェに止まってたsixty2水色だけ
469: 2018/11/12(月) 09:53:15.19
>>468
良いね。
良いね。
471: 2018/11/13(火) 07:50:24.59
>>468
400だとそんなに燃費良いの?
800だが町乗り16から17くらいなんやが
400だとそんなに燃費良いの?
800だが町乗り16から17くらいなんやが
477: 2018/11/13(火) 17:02:07.55
>>471
またーり走ってこれくらい
燃費運転すればもっと伸びるかも
高速でふぬわキロとか出すとがた落ちする
またーり走ってこれくらい
燃費運転すればもっと伸びるかも
高速でふぬわキロとか出すとがた落ちする
470: 2018/11/12(月) 11:33:43.66
どうも近所にフルスロ乗りがいるらしく
近所で初めて見たときは盗難!?とか思っちゃった
近所で初めて見たときは盗難!?とか思っちゃった
472: 2018/11/13(火) 08:37:56.90
1100はどんくらいや?
473: 2018/11/13(火) 14:30:08.76
アイコンかフルスロットル買おうかと思っていますがちょっとしたオフロードでも気兼ねなく走れますか?
あと最低地上高はどれくらいか分かりますか?
カタログにかいてなくて。。。
あと最低地上高はどれくらいか分かりますか?
カタログにかいてなくて。。。
475: 2018/11/13(火) 16:19:17.17
>>473
フルスロ乗ってるけどオンは出来なくないけどやらない方がいいレベルだよ?
200k走ったら油入れなきゃならんしデメリットかなり多いから注意ね
フルスロ乗ってるけどオンは出来なくないけどやらない方がいいレベルだよ?
200k走ったら油入れなきゃならんしデメリットかなり多いから注意ね
476: 2018/11/13(火) 16:19:45.96
>>475
オン×
オフ○
オン×
オフ○
474: 2018/11/13(火) 14:48:54.74
タイヤのパターンに騙されてるのかもだけど
基本的にはオン車ですよこれ
基本的にはオン車ですよこれ
478: 2018/11/13(火) 17:03:46.46
ぬふわキロだったw
479: 2018/11/15(木) 22:46:04.47
近所の赤男爵にDUCATIの看板(壁文字)が有るのを見つけたんですが正規輸入の新車も扱ってるんでしょうか?並行輸入品なのかなぁ。正規ディーラーは隣県にしか無いので気になってるんですが…
481: 2018/11/16(金) 07:42:54.54
>>479
バロンで中古買ったけどドゥカ用電子部品つける時の機械はうちの店舗取り寄せだから時間かかるって言われた
基本置いてないみたい
バロンで中古買ったけどドゥカ用電子部品つける時の機械はうちの店舗取り寄せだから時間かかるって言われた
基本置いてないみたい
480: 2018/11/15(木) 22:51:01.19
年間やってる輸入車フェスタで並行の新車が今安かったはず。
482: 2018/11/16(金) 08:35:51.67
レス有り難う御座います。
素直に隣県まで出向くことにします(^。^;)
素直に隣県まで出向くことにします(^。^;)
483: 2018/11/19(月) 15:16:22.96
チェーンがたるんできたので調整しようと思うのですが、スクランブラーは他のドゥカティのバイクと同じやり方ですかね?
マニュアル見ても詳しく書いてなくて
マニュアル見ても詳しく書いてなくて
486: 2018/11/29(木) 17:29:54.33
あれ店がオクに出してたのも見てた
乗り出してまだ間もないけど明らかに視線を感じるようになったわ
おっさんばっかに声かけられるw
乗り出してまだ間もないけど明らかに視線を感じるようになったわ
おっさんばっかに声かけられるw
487: 2018/11/30(金) 07:13:06.99
左足首のロッカーキーと同じ扱いか
ホモを呼び寄せてるんだな
ホモを呼び寄せてるんだな
488: 2018/11/30(金) 08:33:35.76
なんでもホモ言えば面白いと思っている奴いるよな
ガキなのかな
ガキなのかな
489: 2018/11/30(金) 22:13:33.58
こんばんは。
フルスロットル 乗りですが、どなたかフルスロットル にコンフォートシートつけてる方いらっしゃいますか?
フルスロットル 乗りですが、どなたかフルスロットル にコンフォートシートつけてる方いらっしゃいますか?
490: 2018/12/01(土) 12:42:22.67
脱スクランブラー候補でXSR700X楽しみにしてたんだがフロント17インチだってね
まだまだドカスクとの付き合いは長くなりそうだ
まだまだドカスクとの付き合いは長くなりそうだ
491: 2018/12/06(木) 02:15:21.95
7月に車検通してから全然のってないや
492: 2018/12/07(金) 19:54:28.77
今夜 嫁に乗ります
493: 2018/12/07(金) 21:27:01.96
>>492
2番め行きます
温めといて下さい
2番め行きます
温めといて下さい
494: 2018/12/08(土) 13:00:47.76
>>492
夜のLツインか
夜のLツインか
495: 2018/12/08(土) 14:20:53.83
いつの間にか名義変更されてたりしてな。
496: 2018/12/08(土) 18:35:43.14
おまえらバイクはフェンダーレス
家ではセクスレスってか
いい加減にしろ!!
家ではセクスレスってか
いい加減にしろ!!
497: 2018/12/15(土) 13:05:53.30
ちょっと聞きたいんだけど
鍵無くしたっぽくて今スペア出したんだけど鍵作るのっていくらぐらいかかるんかわかる人いる?
鍵無くしたっぽくて今スペア出したんだけど鍵作るのっていくらぐらいかかるんかわかる人いる?
498: 2018/12/15(土) 19:55:47.78
カギはブランクキー買って自分でカギ屋に持って行って
削ってもらうようになってたと思うけど
だからスペア無くしたら大変な事になる。
削ってもらうようになってたと思うけど
だからスペア無くしたら大変な事になる。
499: 2018/12/17(月) 12:38:45.99
グリップヒーターつけようと思ってるんだが純正の配線の長さからするとハンドル近くまで配線来ててカプラーもついてる?
501: 2018/12/18(火) 09:47:43.13
>>499
グリップヒーターって純正は機械通さなきゃダメじゃなかったっけ?
グリップヒーターって純正は機械通さなきゃダメじゃなかったっけ?
502: 2018/12/18(火) 18:46:49.38
>>499
>>501の言う通り
DDSが必要だからディーラーじゃないと取り付けできないよ~
>>501の言う通り
DDSが必要だからディーラーじゃないと取り付けできないよ~
503: 2018/12/18(火) 18:49:04.74
>>499
ちな、純正はカプラーオンだよ
ちな、純正はカプラーオンだよ
500: 2018/12/17(月) 23:15:29.05
グリップヒーター、ディーラーに丸投げしたので分からない…。すまん…。
504: 2018/12/19(水) 06:45:58.22
純正をつけるわけじゃなくてカタログ写真見る限り短いからってだけ
とりあえず近くにカプラーあるみたいだね
とりあえず近くにカプラーあるみたいだね
505: 2018/12/19(水) 08:37:11.43
>>504
設定しないとそのカプラーに電気が来ないよっていう話では?
設定しないとそのカプラーに電気が来ないよっていう話では?
506: 2018/12/19(水) 12:25:43.82
通電はしてるんじゃないかな?
純正だとメーター統合だからDDSはそこら辺と関連してると思う
寺に聞くかクランプメーターで通電してるか計ってみれば?
純正だとメーター統合だからDDSはそこら辺と関連してると思う
寺に聞くかクランプメーターで通電してるか計ってみれば?
507: 2018/12/20(木) 07:47:49.96
普通はアクセサリーでやるようなオンオフをメーターで統括してやってて設定をディーラーじゃないと変えれないってこと?
508: 2018/12/21(金) 11:24:52.54
>>507
純正はセルボタンで温度変更できてメーターに設定値が表示される
そのせいで純正はDDSで設定しないとできない
純正はセルボタンで温度変更できてメーターに設定値が表示される
そのせいで純正はDDSで設定しないとできない
509: 2018/12/21(金) 12:49:04.39
Sixty2新しいのキタ━━(゚∀゚)━━!!
510: 2018/12/22(土) 01:01:57.68
完全にトライアンフスクランブラー1200の方がカッコいい(^_^;)
でも向こうはデブだから・・・
ぐぬぬ・・・
でも向こうはデブだから・・・
ぐぬぬ・・・
511: 2018/12/22(土) 17:20:39.32
なんか他にもスクランブラー的なの来るみたいね
http://www.muttmotorcycles.jp/
http://www.muttmotorcycles.jp/
531: 2019/01/02(水) 14:16:10.46
>>511
今年は免許取りに行ってmuttのバイク乗るぞ!
なんか乗りたいバイクなかったから免許取りに行くのも
悩みながら過ごしていた年だった
代理店1月末発表らしいから見てきたいな
今年は免許取りに行ってmuttのバイク乗るぞ!
なんか乗りたいバイクなかったから免許取りに行くのも
悩みながら過ごしていた年だった
代理店1月末発表らしいから見てきたいな
533: 2019/01/06(日) 23:51:50.01
>>531
RS-13で60万ぐらいですかね?
RS-13で60万ぐらいですかね?
512: 2018/12/22(土) 20:36:15.48
よく見つけたね
色がかっこいいじゃないか
あと排気量とかもお手軽感あるし
色がかっこいいじゃないか
あと排気量とかもお手軽感あるし
513: 2018/12/22(土) 21:30:11.32
国内メーカーも小さいスクランブラーを出そう
ST250やエストレアをベースしてタンクを細いのにしてブロックタイヤを履かせればいい
爆発売れ間違いないな
ST250やエストレアをベースしてタンクを細いのにしてブロックタイヤを履かせればいい
爆発売れ間違いないな
528: 2018/12/29(土) 10:27:03.30
>>513
そういうの走りがクソだから
そういうの走りがクソだから
514: 2018/12/22(土) 22:48:34.31
おまえらスクランブラーなんて乗って何すんの
リア充白人のオフロードアドベンチャーPVとか妄想しても実際は重いの熱いの維持費ので
狭苦しいコンクリートジャングルしか走れない哀れな悲しいシティボーイ達よ
リア充白人のオフロードアドベンチャーPVとか妄想しても実際は重いの熱いの維持費ので
狭苦しいコンクリートジャングルしか走れない哀れな悲しいシティボーイ達よ
515: 2018/12/22(土) 22:57:20.52
普通に街乗りと一泊や日帰りのツーリングだよ
オフ車は別途、有るし
オフ車は別途、有るし
516: 2018/12/23(日) 00:10:07.24
リア充白人のオフロードアドベンチャーPVとか妄想しても、実際にアドベンチャーしてるアドベンチャー乗りはまず国内にいないわな
アドベンチャーごっこなら皆してるが
アドベンチャーごっこなら皆してるが
517: 2018/12/23(日) 00:14:53.20
>>516
日本で長大なオフロードだと剣山スーパー林道かな?
でもそこを走ってもやっぱアドベンチャーというより林道ツーリングって感じしかしないよね
日本で長大なオフロードだと剣山スーパー林道かな?
でもそこを走ってもやっぱアドベンチャーというより林道ツーリングって感じしかしないよね
518: 2018/12/23(日) 01:21:18.03
オフ者別にあるならこれ要らなくね?
519: 2018/12/23(日) 11:12:56.39
形や乗り心地違うんでしょ
泥除けの位置変わるだけでも雰囲気変わるで
泥除けの位置変わるだけでも雰囲気変わるで
520: 2018/12/28(金) 10:55:05.25
1100って理屈的に最高速どんぐらい出るの?
スピード出さないけどどんぐらい上に余裕あるのかな?
スピード出さないけどどんぐらい上に余裕あるのかな?
521: 2018/12/28(金) 11:12:03.63
国産の100馬力ネイキッドで240
M696の80馬力で220だった
86馬力なら220ちょいじゃね
M696の80馬力で220だった
86馬力なら220ちょいじゃね
522: 2018/12/28(金) 15:02:12.53
十分だね。
今度高速試乗させてもらって乗り心地確認したら買おうかな。
今度高速試乗させてもらって乗り心地確認したら買おうかな。
523: 2018/12/28(金) 17:01:44.07
1100スペシャルとスポーツってホイールが違うんだけどオフとか路面の悪そうなところもガンガン行きたいとか考えてるならスポークホイールのほうがいいのかな?
524: 2018/12/28(金) 17:27:53.04
俺は800のアイコンだけど未舗装路の林道は普通にツーリングコースに入ってるぞ
525: 2018/12/28(金) 22:02:31.17
おまえら今のうちに1100買っとけ
526: 2018/12/28(金) 23:06:58.87
>>525
どおして?
どおして?
527: 2018/12/29(土) 06:57:16.70
この状況あの時に似てないか?
529: 2018/12/29(土) 19:52:33.41
ツーリングには400の方がいい感じだな
530: 2018/12/30(日) 01:33:18.48
アラフィフで中免取ったばかりのオッサン。
Sixty2#の購入を決意。
Sixty2#の購入を決意。
532: 2019/01/04(金) 03:08:02.49
アイコンにタンデムバーってあるの?
534: 2019/01/07(月) 14:57:53.92
年明けに1100スペシャル契約した!納車は未定。
純正のサイドケースやエンジンガード欲しかったけど1100はないのね…。
そのうち出るかな?
純正のサイドケースやエンジンガード欲しかったけど1100はないのね…。
そのうち出るかな?
537: 2019/01/08(火) 20:07:22.61
>>534
おめ色
おめ色
535: 2019/01/07(月) 17:33:59.92
タンクの前の部分についてるカラーを受ける部分のブッシュがなくなちゃった。
流石にディーラーじゃないと手に入らないか
流石にディーラーじゃないと手に入らないか
536: 2019/01/07(月) 23:14:25.42
俺の個体はそれ最初から無かった
けど
寺に車検出したら何も言わずにハマって帰ってきたわ
シリコングリスたっぷり塗られて
けど
寺に車検出したら何も言わずにハマって帰ってきたわ
シリコングリスたっぷり塗られて
538: 2019/01/11(金) 12:26:57.70
土方が乗るバイク、ドカティ
539: 2019/01/11(金) 13:48:58.37
マジかよ歳三かっけぇな
540: 2019/01/11(金) 14:37:32.56
>>539
大好きだ!
大好きだ!
541: 2019/01/11(金) 19:37:04.40
鬼の副長
542: 2019/01/13(日) 23:29:52.88
2019年カタログ来た。デザスレのカラリングがカッコ良いな!昔のヤマハカラーみたいだが…
543: 2019/01/16(水) 19:50:21.06
フルスロットル 買ったんですけどミラーって上下に傾けられないんですか?ミラーを見たい時頭をちょっと下げないと見れないんだけど ミラーが硬くなってて動かないだけなのかしら
544: 2019/01/16(水) 23:25:06.94
裏のゴムカバー外してナット緩めれば動くけど、それでも満足のいく角度にはならないです
545: 2019/01/17(木) 12:31:49.59
なるほど、ミラーの角度はこんなもんと思った方が良さそうですね ありがとうございます
546: 2019/01/18(金) 02:22:26.30
また質問なんですけどみなさんヘルメットはフルフェイスですか?半ヘル?ですか
548: 2019/01/19(土) 13:28:04.58
>>546
z7やで
z7やで
549: 2019/01/20(日) 01:15:49.95
>>546
半ヘルです
半ヘルです
547: 2019/01/18(金) 21:51:58.35
ジェットもフルフェイスも使います。
楽に乗るならジェットかな。
楽に乗るならジェットかな。
550: 2019/01/20(日) 01:19:58.55
ジェットはわかるけど半ヘルで乗ってる奴なんているのか
551: 2019/01/20(日) 11:56:53.56
>>550
そりゃいるでしょ
ドカが半ヘル作って寺に置いてるんだから
発売当初のPVにも出てたっしょ
そりゃいるでしょ
ドカが半ヘル作って寺に置いてるんだから
発売当初のPVにも出てたっしょ
563: 2019/01/23(水) 16:51:01.70
>>551
あれ、ジェットだろ。ハンヘル違う。
あれ、ジェットだろ。ハンヘル違う。
552: 2019/01/20(日) 20:20:00.39
アーバンエンデューロに乗り換えようかと思ってるのですが、やはり壊れやすかったりしますか?
553: 2019/01/20(日) 20:25:17.70
3年乗ってどこも不具合無いね~
車検に出したらタンク前部のカバー下部にゴムブッシュが追加されて返ってきた
車検に出したらタンク前部のカバー下部にゴムブッシュが追加されて返ってきた
554: 2019/01/21(月) 14:54:35.84
最近のは日本製パーツも増えて信頼性が上がってるよね。
555: 2019/01/21(月) 21:32:34.14
意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
556: 2019/01/22(火) 02:08:20.09
スクランブラーに付いてるロゴ?エンブレム?って自分で交換できますか?ディーラーに持ってくのが一番良いですか
557: 2019/01/22(火) 02:13:05.63
映画ヴェノム を見てフルスロットル 買ったからヴェノム 仕様にカスタムしたいでやんす
558: 2019/01/22(火) 02:13:08.30
映画ヴェノム を見てフルスロットル 買ったからヴェノム 仕様にカスタムしたいでやんす
559: 2019/01/22(火) 06:04:44.35
>>558
ナカーマ
ナカーマ
560: 2019/01/22(火) 08:20:51.83
フルスロットルのは知らないけどアイコンのは釣り糸でこそいで自分で剥がせたぞ
お店では剥がすとき曲がるから再使用不可との話だった
お店では剥がすとき曲がるから再使用不可との話だった
561: 2019/01/22(火) 21:02:11.33
フルスロットル借りた時は排気音煩すぎて知らんおっさんにうるせぇ!と怒鳴られたことある
特別いいバイクだなとはまったく思わなかったけどそのあとsixty2借りたらそれほど煩くないし、何より120kmくらい出しても全然振動なくて安定してることに感激した
これ何が要因なの?
特別いいバイクだなとはまったく思わなかったけどそのあとsixty2借りたらそれほど煩くないし、何より120kmくらい出しても全然振動なくて安定してることに感激した
これ何が要因なの?
562: 2019/01/22(火) 21:32:05.35
>>561
スペックがそのまま答えじゃね?
フルスロ: 803cc 186kg 73hp
62: 399cc 183kg 40ps
排気量と馬力がちがうのに車重はほとんど同じ
出力が小さければ扱いやすいし音も小さくなる(フルスロはテルミのせいでうるさいのもあるけど)
車重が同じの兄弟モデルなら巡航中の安定感も似たようになるでしょ
スペックがそのまま答えじゃね?
フルスロ: 803cc 186kg 73hp
62: 399cc 183kg 40ps
排気量と馬力がちがうのに車重はほとんど同じ
出力が小さければ扱いやすいし音も小さくなる(フルスロはテルミのせいでうるさいのもあるけど)
車重が同じの兄弟モデルなら巡航中の安定感も似たようになるでしょ
564: 2019/01/23(水) 20:26:32.59
62好きなんだけどさすがに高いんだよな
コミコミで100いくからな
コミコミで100いくからな
565: 2019/01/24(木) 14:56:37.14
>>564
わかるっ
ボクもスタイルは好き
でも高くても装備重量160kg以下だったら即買いしてたなー
わかるっ
ボクもスタイルは好き
でも高くても装備重量160kg以下だったら即買いしてたなー
566: 2019/01/25(金) 00:58:33.78
あと20万足せば800買えるしな
62を悩まず買える奴は純粋な金持ちなんやろな
62を悩まず買える奴は純粋な金持ちなんやろな
567: 2019/01/25(金) 11:17:10.88
俺みたいな中免小僧が頑張って買うんだよ
568: 2019/01/25(金) 23:09:22.26
モトべの人は去年乗ったバイクでSixty2が一番気に入ったって言ってたな
569: 2019/01/26(土) 10:04:49.64
800と400、ほぼ同じ車重なのに乗った感じの軽さが全然違うのはなんなんだろうね
国産の1000と600もそうだけど
国産の1000と600もそうだけど
570: 2019/01/26(土) 14:09:27.14
>>569
エンジンの重量が結構違うからバランスが違うんじゃない?
エンジンの重量が結構違うからバランスが違うんじゃない?
571: 2019/01/28(月) 08:25:28.05
タイヤ交換ってやっぱ純正が良いのかな?
安めのツーリングタイヤにしようか悩んでる
安めのツーリングタイヤにしようか悩んでる
580: 2019/01/29(火) 08:31:18.22
>>571
ワシはピレリの ANGEL GT 付けた。
やっぱオンロードタイヤだと身のこなしが軽くなるw
ワシはピレリの ANGEL GT 付けた。
やっぱオンロードタイヤだと身のこなしが軽くなるw
581: 2019/01/29(火) 10:25:35.95
>>580
純正と比べてどう?
どっちか選ぶならどっちが良い?
純正と比べてどう?
どっちか選ぶならどっちが良い?
584: 2019/01/29(火) 16:23:57.31
>>581
純正は5千キロ保たない。
自分はオンロードのツーリング主体で
仕上げたいから同じピレリを選んだ。
ANGEL GT なら1万キロ保つって聞いたのでw
純正は5千キロ保たない。
自分はオンロードのツーリング主体で
仕上げたいから同じピレリを選んだ。
ANGEL GT なら1万キロ保つって聞いたのでw
588: 2019/01/30(水) 01:41:34.52
>>584
オンロードタイヤだとケツ痛改善される?
オンロードタイヤだとケツ痛改善される?
590: 2019/01/30(水) 13:02:32.08
>>588
脚の長さに余裕があるなら本国用のハイシートにしてみればいいんじゃね?
脚の長さに余裕があるなら本国用のハイシートにしてみればいいんじゃね?
572: 2019/01/28(月) 08:42:51.92
アーバンエンデューロ契約してきました!
これからお世話になります!
これからお世話になります!
573: 2019/01/28(月) 10:45:40.88
1100スペシャル納車されました。
1速で走ってるとバックファイアの音がすごい。
これ車検通るのかな??
バッグとか引っ掛ける突起とかが全くないし変に取り付けるとマフラーの排気で溶けそうなので実質積載能力ほぼ無い。
早速かっちょいいサイドバッグセットを見つけたので海外通販してます。
慣らし運転でも最大トルク余裕で出るので最初からめっちゃ楽しいです笑
1速で走ってるとバックファイアの音がすごい。
これ車検通るのかな??
バッグとか引っ掛ける突起とかが全くないし変に取り付けるとマフラーの排気で溶けそうなので実質積載能力ほぼ無い。
早速かっちょいいサイドバッグセットを見つけたので海外通販してます。
慣らし運転でも最大トルク余裕で出るので最初からめっちゃ楽しいです笑
574: 2019/01/28(月) 12:08:59.11
>>573
おめいろ!
おめいろ!
575: 2019/01/28(月) 14:05:12.18
>>574
ありがとう!
1100ユーザーちょっとは増えるといいな。
このスレにいるのかな?
ありがとう!
1100ユーザーちょっとは増えるといいな。
このスレにいるのかな?
576: 2019/01/28(月) 15:19:25.75
1週間前だけど(‐人‐)ナムナム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010002-ksbv-l33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010002-ksbv-l33
577: 2019/01/29(火) 00:51:36.81
国産メーカーに慣れきってたせいか1100の新車でギア抜けを経験して怖い目にあった。
5速に入りづらい時がある気がする。
5速に入りづらい時がある気がする。
578: 2019/01/29(火) 03:29:11.17
新車で買ってナンバープレートにつけるドゥカティジャパンのシールがついてたんだけど振動だったのか剥がれてどっか飛んでった。
シールはこれってもう貰えないの?
シールはこれってもう貰えないの?
579: 2019/01/29(火) 08:03:43.22
剥がれるから貼りませんね
と言われたわそれ
と言われたわそれ
582: 2019/01/29(火) 11:39:19.11
800でオフ行ってる人居ますか?
585: 2019/01/29(火) 17:22:13.59
>>582
デザスレでオフ行ってるよ
フラットダートと荒れた林道は楽しくて、軽いジャンプくらいはできる
ガレ場、ゲロ、ヒルクライムは無理
車重が重いんで倒れると起こすの大変だから2人以上で行きなよー
オフの頻度が高いならハスクのスヴァルトピレンとか、もっと軽いやつの方が良いと思う
デザスレでオフ行ってるよ
フラットダートと荒れた林道は楽しくて、軽いジャンプくらいはできる
ガレ場、ゲロ、ヒルクライムは無理
車重が重いんで倒れると起こすの大変だから2人以上で行きなよー
オフの頻度が高いならハスクのスヴァルトピレンとか、もっと軽いやつの方が良いと思う
586: 2019/01/29(火) 17:25:17.80
未舗装路に毛が生えた程度なら行く。
587: 2019/01/29(火) 22:35:20.88
毎年一回行く北海道の毛が生えた程度のダート走りたくて乗ってるけど最高だよ
589: 2019/01/30(水) 02:04:34.42
ケツ痛というか背骨痛くならない?このバイク
591: 2019/01/30(水) 18:25:15.98
純正の「コンフォートシート」っていうのが出てる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/23120980.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/23120980.html
592: 2019/01/30(水) 19:10:08.35
>>591
コンフォートシートにしたんだけどまだ痛むんだよね。
ケツ鍛えるのか一番なんだろうけど…
ありがとう。色々試してみるよ。
コンフォートシートにしたんだけどまだ痛むんだよね。
ケツ鍛えるのか一番なんだろうけど…
ありがとう。色々試してみるよ。
596: 2019/01/31(木) 21:22:05.95
>>592
自分もそうだけどケツデカには
あのシートでロングランは正直キツいw
もう少し幅広だと良かったんだけどねぇ
自分もそうだけどケツデカには
あのシートでロングランは正直キツいw
もう少し幅広だと良かったんだけどねぇ
593: 2019/01/30(水) 19:43:51.32
前傾のバイクと違って全体重がケツにかかるもんねぇ
ステップも低くないし余計に
ステップも低くないし余計に
594: 2019/01/30(水) 20:07:34.48
カフェレーサーならどうなん?
595: 2019/01/30(水) 20:25:15.83
スマホホルダー買ったけどハンドルに合わなかったオーノー🤦♂
597: 2019/01/31(木) 23:52:01.76
1100に他のスクランブラー シリーズのフェアリングとかスクリーンつくと思う?
メーター周りの構成一緒?
メーター周りの構成一緒?
598: 2019/02/01(金) 02:13:21.38
新スレッド立てました! よろしく。
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50
599: 2019/02/02(土) 01:13:37.75
EPA発効っで安くなるかなーなんて一瞬思ったけど、そもそも日本ってバイクに関税かけてたっけ?
600: 2019/02/02(土) 08:58:57.44
いちおうドゥカティというブランド品だから
仮に安く仕入れられても安く売らないんじゃないか?
仮に安く仕入れられても安く売らないんじゃないか?
601: 2019/02/03(日) 17:41:06.16
603: 2019/02/04(月) 01:38:24.88
>>601
荒らしによるスレ立て主以外の仕業です。
荒らしによるスレ立て主以外の仕業です。
602: 2019/02/04(月) 01:26:59.78
Sixty2#を検討している初心者です。
スクランブラーは自転車で言う所のクロスバイク的な立ち位置にあると思います。
スピードに徹するでもなくオフロードでもなく。
全て位において60点レベルな所が共通していると思います。
スクランブラーは自転車で言う所のクロスバイク的な立ち位置にあると思います。
スピードに徹するでもなくオフロードでもなく。
全て位において60点レベルな所が共通していると思います。
604: 2019/02/04(月) 09:59:16.66
>>602
クロスバイクじゃないです
ビーチクルーザーです
クロスバイクじゃないです
ビーチクルーザーです
605: 2019/02/04(月) 11:19:32.53
>>602
オンロード車だぞ!
正直値段に見合う性能はしてないし考え直しても良いと思う!
まぁ、俺は燃料タンクの小ささ以外我慢出来るがタンク小さいのはツーリング行くとストレスになるな
オンロード車だぞ!
正直値段に見合う性能はしてないし考え直しても良いと思う!
まぁ、俺は燃料タンクの小ささ以外我慢出来るがタンク小さいのはツーリング行くとストレスになるな
606: 2019/02/04(月) 12:27:02.48
タンク容量そんなに少ない?
200キロ走れれば相当無計画じゃ無い限りガス欠しないっしょ?
タンクでかいバイクは車重も重いし。
こんぐらいのタンク容量で対してデメリットないだろう。
グループツーリングでガス入れる頻度が高くて顰蹙買うとか言うならわかるけど。
200キロ走れれば相当無計画じゃ無い限りガス欠しないっしょ?
タンクでかいバイクは車重も重いし。
こんぐらいのタンク容量で対してデメリットないだろう。
グループツーリングでガス入れる頻度が高くて顰蹙買うとか言うならわかるけど。
607: 2019/02/04(月) 23:09:58.08
>>606
グループツーリングの時の話だね
100キロ超えたあたりからソワソワする
峠に行く前に入れなきゃならないし600キロとか走る時が多いし峠も何個か行くと4、5回給油しなきゃならんし他の人に申し訳なく思っちゃうんだよね
グループツーリングの時の話だね
100キロ超えたあたりからソワソワする
峠に行く前に入れなきゃならないし600キロとか走る時が多いし峠も何個か行くと4、5回給油しなきゃならんし他の人に申し訳なく思っちゃうんだよね
608: 2019/02/04(月) 23:15:13.80
リーダーがメンバーの航続距離考慮したルート決めてくれないと難しそう。
そう言うのめんどいから基本ソロか二人で走ることが多いな俺。
そう言うのめんどいから基本ソロか二人で走ることが多いな俺。
609: 2019/02/04(月) 23:32:39.81
確かにタンク容量はともかく飛ばすと燃費は悪いよね
ただツーリングに関しては遠慮なく給油するわ
みんなが入れてるときに入れないでいて後々になって無理かもとか言う奴が最も厄介だから
そう言わないようにだけはしている
ただツーリングに関しては遠慮なく給油するわ
みんなが入れてるときに入れないでいて後々になって無理かもとか言う奴が最も厄介だから
そう言わないようにだけはしている
610: 2019/02/05(火) 19:53:34.98
>>609
給油して後追いするから先行っといて、ってのはダメなの?
給油して後追いするから先行っといて、ってのはダメなの?
611: 2019/02/05(火) 20:12:42.38
それは全然あり
612: 2019/02/05(火) 21:11:38.94
新しいヘッドライト、なんで日本は未実装なんだー
613: 2019/02/06(水) 07:46:42.59
今年の最新カタログとHホームページのアクセサリー類見比べるとホームページの方が商品の更新遅いのか載って無いものが多いんだけどなんでなの?
614: 2019/02/06(水) 07:55:13.12
今年の最新カタログとホームページのアクセサリー類見比べるとホームページの方が商品の更新遅いのか載って無いものが多いんだけどなんでなの?
エッチなホームページってなんじゃ…
エッチなホームページってなんじゃ…
615: 2019/02/06(水) 09:57:27.54
イーストの投げ売りジェットがオクに流れ始めたな。
616: 2019/02/06(水) 10:36:48.79
2019モデルの販売はいつかな
619: 2019/02/07(木) 00:48:42.23
>>616
1100を1月末に買ったけど勝手に2019モデルにされてた。
ディーラーで割り引いてもらったけど8000円値上げされたくらい。
なにが新しくなったかは不明。
1100を1月末に買ったけど勝手に2019モデルにされてた。
ディーラーで割り引いてもらったけど8000円値上げされたくらい。
なにが新しくなったかは不明。
620: 2019/02/07(木) 08:31:45.85
>>619
1100も何か変わったのかな?800狙ってるんだけど18モデルの中古がだいぶお値打ちなんだけど19モデルがよくなったみたいだから迷ってる
1100も何か変わったのかな?800狙ってるんだけど18モデルの中古がだいぶお値打ちなんだけど19モデルがよくなったみたいだから迷ってる
621: 2019/02/07(木) 16:46:40.50
この800ってやっぱ右膝あたり極端に熱くなります?
購入検討マン
購入検討マン
622: 2019/02/07(木) 18:22:26.13
ステップ位置の関係かあんまり熱くないな
モンスターよりだいぶ楽になった
モンスターよりだいぶ楽になった
623: 2019/02/08(金) 12:38:53.62
中古800だけど、納車がマチドオシイ
624: 2019/02/08(金) 18:56:38.71
>>623
おめ
おめ
640: 2019/02/26(火) 14:06:13.17
>>623
中古とか生理的に受け付けないね
よくもまあ
中古とか生理的に受け付けないね
よくもまあ
626: 2019/02/09(土) 07:42:20.28
新車なら買ったお店に相談してみては?
627: 2019/02/10(日) 01:55:48.91
Sixty2#の購入を決定。
昨日頭金を払ってきた。
昨日頭金を払ってきた。
628: 2019/02/10(日) 16:06:35.78
19モデルのカタログとポスター貰った!三月に見積もりもらう予定
629: 2019/02/10(日) 16:16:12.61
19年の800はエンジンはマイルドになったって記事あるけど本当なの?
17年からのロースロを勘違いしているんじゃないかと思うんだけど
17年からのロースロを勘違いしているんじゃないかと思うんだけど
630: 2019/02/10(日) 19:34:40.84
>>629
たぶんそうだね
たぶんそうだね
633: 2019/02/11(月) 09:40:13.33
>>629
設定を変更しているっていってたよ。試乗してないからわからんけど。新しいメーターとブラック塗装エンジンがいい感じ
設定を変更しているっていってたよ。試乗してないからわからんけど。新しいメーターとブラック塗装エンジンがいい感じ
631: 2019/02/11(月) 00:37:46.24
最初に入ってたバッテリーが最初から劣化してたっぽい。
ディーラーの在庫してる他社のバッテリーに交換したら電圧が上がってアイドリングも安定してセル一発で起動できるようになった。
今度お店にバッテリー自体の初期不良で新車保証対象にならないか聞いてみるけど難しいかな?
ディーラーの在庫してる他社のバッテリーに交換したら電圧が上がってアイドリングも安定してセル一発で起動できるようになった。
今度お店にバッテリー自体の初期不良で新車保証対象にならないか聞いてみるけど難しいかな?
632: 2019/02/11(月) 00:53:06.18
バッテリー交換で済むならバッテリー交換でしょう
634: 2019/02/15(金) 14:17:05.47
オプション50%offまじか!と思ってよく読んだら18モデルか…在庫投げ売りキャンペーンじゃないですかー
635: 2019/02/16(土) 07:30:24.75
このタイミングだと相当値引きしないと18モデル買う奴はいねーだろ。
オプション50パー引きじゃ弱いな。
オプション50パー引きじゃ弱いな。
636: 2019/02/23(土) 14:46:05.58
お姉さんの肉弾接待ぐらい付けないとな
637: 2019/02/25(月) 17:12:20.70
タイヤ変えてる人、高速の微振動とかも変わるのかな?
638: 2019/02/25(月) 17:26:10.78
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑www
笑www
639: 2019/02/25(月) 23:25:46.84
Sixty2# 本日納車。
初めて乗ってみた感想。
「とばすバイクじゃないね。」
ノンビリ走る自分には合っていると思います。
初めて乗ってみた感想。
「とばすバイクじゃないね。」
ノンビリ走る自分には合っていると思います。
641: 2019/02/26(火) 15:20:41.24
受け付けないなら黙ってればいいだけの事(o^-^o)
642: 2019/02/26(火) 18:46:01.64
バイクの中古は割高だからね
損得で考えて得は無いかな
四輪だとBMWなんか3年経たずに半値だから新車なんか買う気が失せるよ
損得で考えて得は無いかな
四輪だとBMWなんか3年経たずに半値だから新車なんか買う気が失せるよ
643: 2019/02/26(火) 20:58:18.80
>>642
車と比較すれば整備が簡易だから、しっかり整備された個体が
販売されるため、中古単価が高くなる。(だったらいいな...........。)
車と比較すれば整備が簡易だから、しっかり整備された個体が
販売されるため、中古単価が高くなる。(だったらいいな...........。)
646: 2019/02/27(水) 00:10:38.55
>>642
新車でも100万引きあるらしい。
新車でも100万引きあるらしい。
644: 2019/02/26(火) 22:08:38.55
Sixty2もデスモ泥ミックなんですか。
645: 2019/02/26(火) 23:57:23.53
はい、デスモドロミックです。
タイミングベルトのL字型カバーもプラスチック製で軽量化されています。
タイミングベルトのL字型カバーもプラスチック製で軽量化されています。
647: 2019/03/01(金) 12:55:34.20
今更ながらリコールの手紙が来てた
648: 2019/03/01(金) 14:04:28.92
なんの?
649: 2019/03/03(日) 23:39:27.12
夜勤明けの今日はSixty2#の調整をした。
ちょっと荒れた路面ではリアの突き上げがきつかったので、
リアダンパーのプリロードを減らした。
ついでにつま先が入れにくかったので、チェンジペダルをやや上にあげた。
乗って確認しようと思ったけど、雨が降っていたので諦めた。
お金がないから吊るしの状態で最適化を実行中。
ちょっと荒れた路面ではリアの突き上げがきつかったので、
リアダンパーのプリロードを減らした。
ついでにつま先が入れにくかったので、チェンジペダルをやや上にあげた。
乗って確認しようと思ったけど、雨が降っていたので諦めた。
お金がないから吊るしの状態で最適化を実行中。
650: 2019/03/06(水) 15:01:53.44
>>649
楽しそうでいいね
楽しそうでいいね
651: 2019/03/06(水) 23:33:33.42
>>650
ありがとう。プリロード減らしたら下からの突き上げが明らかに減ったので効果が
あった。
よく言われる1時間以上またがっていると尻が痛くなるという話。
あれは事実だった。
おそらくシートの角度に原因がある。
前のめりのシート形状は坐骨の一点のみで体重を支えるのが
尻痛の原因。
ハンドルを低くするか、シートをもう少し前上がりの形状にするかして
会陰部全体に体重がかかるようにすれば痛みはなくなると思う。
ありがとう。プリロード減らしたら下からの突き上げが明らかに減ったので効果が
あった。
よく言われる1時間以上またがっていると尻が痛くなるという話。
あれは事実だった。
おそらくシートの角度に原因がある。
前のめりのシート形状は坐骨の一点のみで体重を支えるのが
尻痛の原因。
ハンドルを低くするか、シートをもう少し前上がりの形状にするかして
会陰部全体に体重がかかるようにすれば痛みはなくなると思う。
653: 2019/03/08(金) 18:58:21.86
>>651
私はタイヤ交換時に
オンロードタイヤにしたら軽減されました。
私はタイヤ交換時に
オンロードタイヤにしたら軽減されました。
655: 2019/03/08(金) 22:27:32.43
>>653
いきなりタイヤを交換するお金はないけど、ロード用のパッド付きレーサーパンツを
持っているから、これを履いて明日試してみます。
いきなりタイヤを交換するお金はないけど、ロード用のパッド付きレーサーパンツを
持っているから、これを履いて明日試してみます。
652: 2019/03/06(水) 23:35:53.28
パンティ!
654: 2019/03/08(金) 19:55:36.89
ストッキング!
656: 2019/03/09(土) 00:34:55.82
1100
楽しもうと思ったら遅いから飽きるの早いけど
カブのように日常使いに丁度いい
そんなオレのインプレ
楽しもうと思ったら遅いから飽きるの早いけど
カブのように日常使いに丁度いい
そんなオレのインプレ
657: 2019/03/09(土) 07:25:08.67
1100は日常使いにはデカ重だし、さほど速くないから飽きが来る。やはりミドルもしくは400でまったり楽しむのが吉。当初のコンセプトは正しかった。
658: 2019/03/09(土) 08:57:28.89
盛り上がらないねえ
659: 2019/03/09(土) 12:52:07.08
ていうか、新型いつ発売するのさ?
660: 2019/03/09(土) 18:46:18.70
本日はプリロードを増やして先週と同じコース約180kmを走ってきた。
尻痛はほぼ0になった。
ただし尻痛については、痛くならない乗り方を身につけたといった方が
あっているかもしれない。
会陰部分はレーサーパンツを履いていたせいか、全くなかった。
尻痛はほぼ0になった。
ただし尻痛については、痛くならない乗り方を身につけたといった方が
あっているかもしれない。
会陰部分はレーサーパンツを履いていたせいか、全くなかった。
661: 2019/03/10(日) 08:55:58.85
>>660
カーブ多目のコースにしないと座りっぱなしで直線だらだら走るような道だと何やってもケツ痛いよ
カーブ多目のコースにしないと座りっぱなしで直線だらだら走るような道だと何やってもケツ痛いよ
663: 2019/03/10(日) 13:27:54.95
>>661
積極的に体重移動して、臀部の一点に体重がかかり続けない様にする訳ね。
自転車で長距離乗る時と同じ。
尻は痛くないけど、今日は筋肉痛で下半身と背中が痛い。
全身で風を受け続けるのは結構筋力を使うのね。
昔MTBでトレイルランをした時みたい。
積極的に体重移動して、臀部の一点に体重がかかり続けない様にする訳ね。
自転車で長距離乗る時と同じ。
尻は痛くないけど、今日は筋肉痛で下半身と背中が痛い。
全身で風を受け続けるのは結構筋力を使うのね。
昔MTBでトレイルランをした時みたい。
662: 2019/03/10(日) 11:11:59.14
ケツならオレが鍛えてやるよ
664: 2019/03/11(月) 18:38:08.92
デザスレならケツ痛くなんないぞー
665: 2019/03/11(月) 23:35:04.83
>>664
デザードスレッドでお尻が痛くならないのは、単に乗り馴れてるだけではなかろか?
こちらも乗り方を覚えて以後、Sixty2に乗っていてもお尻が痛くならなくなったし。
デザードスレッドでお尻が痛くならないのは、単に乗り馴れてるだけではなかろか?
こちらも乗り方を覚えて以後、Sixty2に乗っていてもお尻が痛くならなくなったし。
666: 2019/03/12(火) 16:02:53.28
>>665
うーん、年に20,000kmは走ってるからそうかもしんない
だいたい慣れればなんとかなるもんねー
うーん、年に20,000kmは走ってるからそうかもしんない
だいたい慣れればなんとかなるもんねー
667: 2019/03/12(火) 18:16:58.70
>>666
あのブロックタイヤはどれぐらいで交換?
あのブロックタイヤはどれぐらいで交換?
668: 2019/03/12(火) 20:50:40.20
>>667
すげー長持ちするよ
10,000km で交換してるけどまだ余裕あるー
すげー長持ちするよ
10,000km で交換してるけどまだ余裕あるー
669: 2019/03/12(火) 21:07:21.54
>>668
うそーん。
7000で2セット目がもうじき終わる。
うそーん。
7000で2セット目がもうじき終わる。
671: 2019/03/13(水) 14:41:08.68
>>669
それタイヤがMT60のモデルじゃない?
デザスレのスコーピオンラリーなら10,000kmはよゆー
それタイヤがMT60のモデルじゃない?
デザスレのスコーピオンラリーなら10,000kmはよゆー
672: 2019/03/15(金) 19:34:57.81
>>671
デザスレの話か。スマソ。
その保ちはうらやましい。
MTはフロントがすぐ減って困る。
デザスレの話か。スマソ。
その保ちはうらやましい。
MTはフロントがすぐ減って困る。
673: 2019/03/16(土) 11:53:05.30
>>672
フロント荷重つよいのかね?
アイコン試乗した時カーブが軽快で気持ちよかったのはフロント荷重のおかげなのかな
フロント荷重つよいのかね?
アイコン試乗した時カーブが軽快で気持ちよかったのはフロント荷重のおかげなのかな
670: 2019/03/13(水) 08:12:09.71
そろそろシーズンで嬉しい。花粉が辛いけど
674: 2019/03/16(土) 18:57:53.58
新型4月か!見積もりいかなきゃ
675: 2019/03/16(土) 20:12:40.92
本日鞍馬寺から花背峠を渡って、477から162号線をぐるっと回る予定だったけど、
たまたま雨が降ってきたから、361号線から貴船神社へのコースに切り替えた。
以前MTBで結構走った所だから大丈夫だと思っていた。
でも正直言って、タイヤもひっくるめて乗っていたのがSixty2で助かった。
幅広アップハンドルだったから、スタンディングで結構安定して荒れた坂を下れた。
たまたま雨が降ってきたから、361号線から貴船神社へのコースに切り替えた。
以前MTBで結構走った所だから大丈夫だと思っていた。
でも正直言って、タイヤもひっくるめて乗っていたのがSixty2で助かった。
幅広アップハンドルだったから、スタンディングで結構安定して荒れた坂を下れた。
676: 2019/03/18(月) 18:29:34.19
18モデルが新車でもかなりお値打ちに買えるみたいで、19にするか迷う
677: 2019/03/18(月) 20:01:08.54
>>676
いくら位なの?80位?
いくら位なの?80位?
678: 2019/03/19(火) 09:09:30.67
>>677 シリーズによるけど、-10~18くらい、今年モデルは値引きなし…
679: 2019/03/19(火) 09:12:00.11
それに加えてオプション品が半額
680: 2019/03/20(水) 21:59:22.47
>>679
お話にならないな。
どう考えても、新型。
お話にならないな。
どう考えても、新型。
681: 2019/03/20(水) 22:30:13.41
>>680
わかった、新型買うわ
わかった、新型買うわ
682: 2019/03/21(木) 00:04:06.24
モーターサイクルショー行けよ(命令)
683: 2019/03/24(日) 01:42:24.58
昨年夏に車検を通してから、100kmも走っていない
684: 2019/03/24(日) 09:10:58.62
オレは1回霞ヶ浦まで行ったから200キロくらいだ
685: 2019/03/24(日) 15:41:50.27
乗り換えるとして一番良いのはなんだろ
買ったデラで売るか、乗り換え先の店で下取りしてもらうか
買ったデラで売るか、乗り換え先の店で下取りしてもらうか
686: 2019/03/25(月) 07:02:08.08
>>685
背中が汚れない
満タンで300キロ以上走れるのがいいなぁ…
背中が汚れない
満タンで300キロ以上走れるのがいいなぁ…
687: 2019/03/25(月) 13:07:41.04
サーキット走ってるやつ教えて欲しいんだけど800でどこまでスピード出せるものなの?
688: 2019/03/25(月) 18:29:23.87
モンスターのミドルが220くらいだから似たようなもんだろ
689: 2019/03/25(月) 21:40:44.25
筑波でのモンスターの速さは尋常じゃなかったな…
690: 2019/03/28(木) 08:49:14.10
車検対応のマフラーは忠男とAELLAだけ?
691: 2019/03/28(木) 09:13:14.13
レムスでeマークの触媒付があるよね
692: 2019/03/31(日) 00:49:13.56
新型icon契約してきたー
693: 2019/04/03(水) 09:01:38.20
>>692
おめ色。
おめ色。
694: 2019/04/03(水) 12:16:10.32
新型気になってるんだけども、6日ふもとっぱらで行われる試乗会?って一人でふらっと行っても試乗させてもらえるものなのかな。
695: 2019/04/03(水) 19:27:01.63
>>694
できるみたいだよー
できるみたいだよー
696: 2019/04/03(水) 23:00:50.53
試乗会はしばしば耳にするけど、その辺をチョロッと走っただけで、
バイクの性能とか判断できるの?
バイクの性能とか判断できるの?
697: 2019/04/04(木) 00:11:51.54
>>696
キャバクラなんかの風俗店と同じだよ
とりあえずお話をしてみて、何かしらフィーリングが合うか合わないかを試せる機会でしょ
キャバクラなんかの風俗店と同じだよ
とりあえずお話をしてみて、何かしらフィーリングが合うか合わないかを試せる機会でしょ
698: 2019/04/06(土) 21:20:40.22
ふもとっぱらで試乗した人いないかなあ
699: 2019/04/07(日) 02:28:30.59
1100はモリモリトルクで、低回転からグイってアクセル開けたときの加速が楽しい
あと車体軽いアップハンだから、ヒラヒラ街中走るのもいい
所詮ネイキッドバイクだから100km/h以上出したって走行風で辛いだけ
あと車体軽いアップハンだから、ヒラヒラ街中走るのもいい
所詮ネイキッドバイクだから100km/h以上出したって走行風で辛いだけ
700: 2019/04/07(日) 06:57:00.76
アイコン買いたいんだけど、
やっぱり公式サイトに出てる
店で買わないと後で困るかな。
男爵とかはドカ無理だろか。
やっぱり公式サイトに出てる
店で買わないと後で困るかな。
男爵とかはドカ無理だろか。
708: 2019/04/11(木) 20:11:47.67
>>700
そういうことが気になる性格の持ち主なら
そもそもドカを買う資格はない
悪い事は言わん
国産のスクランブラー系探しなおせ
そういうことが気になる性格の持ち主なら
そもそもドカを買う資格はない
悪い事は言わん
国産のスクランブラー系探しなおせ
701: 2019/04/07(日) 20:40:31.75
久しぶりにエンジンかけるから、プラグコード外してクランキングしたらエンジンかかったんだけど(汗)
焦っててエンジン切ろうとしてセルボタン押してた
焦っててエンジン切ろうとしてセルボタン押してた
702: 2019/04/08(月) 00:06:43.95
19年式のSixty2に乗っている。
今日も午後峠に走りに行ったけど、4000~6000rpmで回すと気持ち良く
走れる。800ccになるとこの辺はどうなんかな?
あと、カーブの時一人で走っている時より、前方に車が走っている方が
恐怖感がなく、より速いスピードでカーブをクリアできる様な気がするのだけど、
こんな感覚は自分だけですかね?
今日も午後峠に走りに行ったけど、4000~6000rpmで回すと気持ち良く
走れる。800ccになるとこの辺はどうなんかな?
あと、カーブの時一人で走っている時より、前方に車が走っている方が
恐怖感がなく、より速いスピードでカーブをクリアできる様な気がするのだけど、
こんな感覚は自分だけですかね?
703: 2019/04/08(月) 13:13:43.50
>>702
800で峠で6,000回転は危ないスピードになっちゃうかな
走りなれてる前の車についてけば速く走れるよ
ただ、その前の車が走りなれてないと危ないから気をつけなよー
800で峠で6,000回転は危ないスピードになっちゃうかな
走りなれてる前の車についてけば速く走れるよ
ただ、その前の車が走りなれてないと危ないから気をつけなよー
706: 2019/04/09(火) 23:11:35.70
>>703
ありがとー。
センターラインをはみ出す様な走り方をする車には、ついていかないようにしている。
いつも走るコースだけでこの1ヶ月に、溝に嵌った自動車を2台と、
事故現場に1回遭遇している。
自分も漸くSixty2に乗り慣れてきた所だから、事故をしないよう自戒
している。
ありがとー。
センターラインをはみ出す様な走り方をする車には、ついていかないようにしている。
いつも走るコースだけでこの1ヶ月に、溝に嵌った自動車を2台と、
事故現場に1回遭遇している。
自分も漸くSixty2に乗り慣れてきた所だから、事故をしないよう自戒
している。
704: 2019/04/09(火) 21:51:12.12
フルスロットルに純正オプションのリアフェンダー付けてるんだけどこれでも濡れた路面とか砂利道突っ込んだら背中どべどべになる?
705: 2019/04/09(火) 22:42:11.88
>>704
なる。
なる。
707: 2019/04/10(水) 03:27:24.87
>>705
まじかー
ありがとう
まじかー
ありがとう
709: 2019/04/12(金) 07:21:02.42
ドカを買う資格www
710: 2019/04/12(金) 10:09:52.77
お金と免許の話ですかね?
711: 2019/04/12(金) 10:13:55.10
免許が無くても所有(登録)は出来る
お金も100万ちょっと持ってないもしくは借りられない奴なんてほとんど居ないだろ
基本的にはほとんど壊れないからどこで買ってもたいした問題は無いと思う
男爵はスタッフのレベルの差が激しいのとテスターが全店には無いそう
お金も100万ちょっと持ってないもしくは借りられない奴なんてほとんど居ないだろ
基本的にはほとんど壊れないからどこで買ってもたいした問題は無いと思う
男爵はスタッフのレベルの差が激しいのとテスターが全店には無いそう
712: 2019/04/12(金) 11:37:34.98
ドカに対する愛があれば何でも買える
713: 2019/04/12(金) 11:40:53.29
わいは納車待ち
714: 2019/04/12(金) 12:24:59.94
男爵でドカはあんまりおススメ出来んな
俺は男爵で買ったけどCPU?って言うのかな?それの設定に機械を本社から毎回取り寄せなきゃならんからとにかく怠い
預けてからもこっちから連絡しなきゃ終わってるのに連絡よこさないし(これはスタッフの差だけど)
連絡したら「4日くらい前に直りましたよー」とか言われたし
俺は男爵で買ったけどCPU?って言うのかな?それの設定に機械を本社から毎回取り寄せなきゃならんからとにかく怠い
預けてからもこっちから連絡しなきゃ終わってるのに連絡よこさないし(これはスタッフの差だけど)
連絡したら「4日くらい前に直りましたよー」とか言われたし
716: 2019/04/12(金) 13:44:17.22
>>714
4日前に電話しないおまえが悪い
4日前に電話しないおまえが悪い
715: 2019/04/12(金) 12:40:36.62
男爵で国産バイクを買ったことはあるが、
壊れなかったので、オイル交換くらいしか
利用しなかった。悪い印象はないんだけど、
やっぱりちょっと不安ですね。
参考になる情報ありがとうございます。
>>皆様
壊れなかったので、オイル交換くらいしか
利用しなかった。悪い印象はないんだけど、
やっぱりちょっと不安ですね。
参考になる情報ありがとうございます。
>>皆様
717: 2019/04/13(土) 18:42:05.27
レッドバロンで買うメリットってあるの?
718: 2019/04/13(土) 19:20:56.59
ドカディーラーがない地方でもレッドバロンはある。あとロードサービスとか
719: 2019/04/13(土) 20:57:44.10
ロードサービスとオイル目当てです
720: 2019/04/14(日) 12:13:25.47
シート下のパネル変えようと思って探したんだがあんなんでも2万くらいするんだな
安くて綺麗にまとまるのないかねえ?
安くて綺麗にまとまるのないかねえ?
721: 2019/04/14(日) 17:23:39.28
>>720
当然シートも変えてるんだろうな?
パネルだけ変えてると変だぞ。
当然シートも変えてるんだろうな?
パネルだけ変えてると変だぞ。
722: 2019/04/14(日) 17:30:42.81
>>720
連投すまん。
シート変えてるならパネル丸ごとだと大変かもだが、純正パネルとシートの隙間埋めるだけなら、プラ板カットして5mmのスペーサーでネジ止め出来るぞ。
連投すまん。
シート変えてるならパネル丸ごとだと大変かもだが、純正パネルとシートの隙間埋めるだけなら、プラ板カットして5mmのスペーサーでネジ止め出来るぞ。
723: 2019/04/16(火) 12:41:26.35
ロースロに変えたんだけど違いがわからんww
とりあえずスロットルの遊びが多くなった(泣)
とりあえずスロットルの遊びが多くなった(泣)
724: 2019/04/18(木) 14:07:15.48
泥はね対策したいんだけどお勧めのインナーフェンダーとかある?
725: 2019/04/18(木) 23:26:03.64
雨の日だけ下敷き状のものを挟むとか
ずっと、考えてるけど実行してはない
ずっと、考えてるけど実行してはない
726: 2019/04/21(日) 18:15:15.02
800の新型ってシートも変わってるのか
多少はケツ痛改善されるのかな
多少はケツ痛改善されるのかな
727: 2019/04/21(日) 23:15:50.63
>>726
自分の場合はニーグリップを使ってお尻を浮かせ気味にしたり、
当たる部分を変えたり
することでお尻の痛み発生を抑えてる。
それとパンツの縫い目が股擦れしていたい時もあったけど、
これは手持ちの
ロード用のレーサーパンツを下着代わりに履くことで解決できた。
レーサーパンツもツーリング用のパッドが厚いタイプの物があるから、
これを履いてみるのもいいかもしれない。
自分の場合はニーグリップを使ってお尻を浮かせ気味にしたり、
当たる部分を変えたり
することでお尻の痛み発生を抑えてる。
それとパンツの縫い目が股擦れしていたい時もあったけど、
これは手持ちの
ロード用のレーサーパンツを下着代わりに履くことで解決できた。
レーサーパンツもツーリング用のパッドが厚いタイプの物があるから、
これを履いてみるのもいいかもしれない。
728: 2019/04/22(月) 06:14:21.61
そこまでしなきゃならんシートなんて不良過ぎやしませんかね
729: 2019/04/22(月) 10:23:03.61
イタリア人はケツが強い
730: 2019/04/22(月) 13:13:10.61
締め付けが強いとかそういう事ですか?
731: 2019/04/22(月) 16:38:49.05
ロードバイクみたいに骨盤で乗るのを意識したら多少マシになった
732: 2019/04/22(月) 16:52:39.26
イタリアのコードバンは最高級やからね
733: 2019/04/22(月) 22:22:35.81
シート云々というか殿様的なポジションが、ケツに負担を掛ける
ハンドルを下げればケツの負担も減る
ハンドルを下げればケツの負担も減る
734: 2019/04/23(火) 12:49:23.48
カフェレーサー的な格好で乗れってこと?
735: 2019/04/24(水) 00:41:39.23
同一姿勢で、お尻に体重がかかる場所を一点にしているとそこが痛くなる。
だから小まめに姿勢を変えて体重がかかる場所を少しづつ変えていくのが予防になる。
昔のバイクのシートは自転車と同じ一枚革でできたサドルだったけど、
これの利点は、使い込むうちに革が体重を面で支えるように変形して、
お尻の痛みが少なくなる事であった。
だから小まめに姿勢を変えて体重がかかる場所を少しづつ変えていくのが予防になる。
昔のバイクのシートは自転車と同じ一枚革でできたサドルだったけど、
これの利点は、使い込むうちに革が体重を面で支えるように変形して、
お尻の痛みが少なくなる事であった。
736: 2019/04/24(水) 13:48:26.53
新型もーすぐ納車だから、シートの具合またレビューするよ
737: 2019/04/28(日) 17:03:57.91
中古車で10kmも走ってない車体を結構見かけるんだが、どうなったらそんな売り方になるんだろう。
嫁にバレたとかぐらいしか思い浮かばないが。
嫁にバレたとかぐらいしか思い浮かばないが。
740: 2019/04/28(日) 18:25:21.63
>>737
在庫処分知らんのか?
新車は値引きできないから登録済みにして安く売ったり
オークションや懇意の中古車屋に流したりでそういう車両が出てくる。
10キロと表記されていても実際はもっと少ない場合もある。
在庫処分知らんのか?
新車は値引きできないから登録済みにして安く売ったり
オークションや懇意の中古車屋に流したりでそういう車両が出てくる。
10キロと表記されていても実際はもっと少ない場合もある。
741: 2019/04/28(日) 23:32:12.83
>>740
スレ違いにも関わらず回答してくれてありがとう
理由が分かってスッキリした。
カミさんにどやされて、納車したばかりなのに泣く泣く売るハメになったお父さんはいなかったんだね。
スレ違いにも関わらず回答してくれてありがとう
理由が分かってスッキリした。
カミさんにどやされて、納車したばかりなのに泣く泣く売るハメになったお父さんはいなかったんだね。
738: 2019/04/28(日) 17:20:11.49
iconのハンドルをアエラにかえたら、スペース無さすぎてハンドル周りパツパツになってもーた
739: 2019/04/28(日) 17:25:15.41
すまんスレ間違えた
745: 2019/04/30(火) 07:28:31.47
>>742
理由聞かない方が賢明な時もある…
理由聞かない方が賢明な時もある…
748: 2019/04/30(火) 12:47:42.45
>>746
そのバイク1年後に買った値段で売れた。
残念ながら何事もなかったし10年以上前の話だよ。
そのバイク1年後に買った値段で売れた。
残念ながら何事もなかったし10年以上前の話だよ。
752: 2019/05/03(金) 08:32:54.94
>>750
俺のスクランブラーはそんなことしない!!
俺のスクランブラーはそんなことしない!!
753: 2019/05/03(金) 12:50:18.91
>>750
ここまで腐った人間にはなりたくないものだな
ここまで腐った人間にはなりたくないものだな
743: 2019/04/29(月) 18:40:14.06
相変わらずケツは痛かった
744: 2019/04/30(火) 03:08:30.41
タイヤに空気入れるんんだけど、空気圧っていくつだかわかりますか?
747: 2019/04/30(火) 10:03:11.80
19年式アイコン納車待ちだけど
新古車あまり割安に感じないな~
18年と19年で比較するとね?
新古車あまり割安に感じないな~
18年と19年で比較するとね?
749: 2019/04/30(火) 15:14:52.79
オイル純正以外でオススメある?
751: 2019/05/02(木) 11:00:42.73
>>749 一年点検まではディーラーでやってもらうつもりだけど、一回1万は高い…
754: 2019/05/03(金) 13:36:06.98
オイルは安くて良い物があればそれを入れたいのだが、見つからない
並行シェルアドバンスを自分で交換していくらか節約といったところ…
並行シェルアドバンスを自分で交換していくらか節約といったところ…
755: 2019/05/03(金) 14:00:51.46
一回一万もするのか... フィルターも換えてる?
756: 2019/05/03(金) 15:14:52.94
>>755
自分でやっても純正のオイル12000円+フィルター2500円はかからないか?
自分でやっても純正のオイル12000円+フィルター2500円はかからないか?
757: 2019/05/03(金) 23:00:15.67
ぶっちゃけスクランブラー程度をディーラーで買っちゃう価値がわからない。
技術技術言ったところでスクランブラー くらいのクラスでそんなにシビアになるもんなんてないだろうし。
フェイスブックで車検12万とか維持費その他諸々金かかって嫁に怒られたとか言ってる人いたけど意味不。
ディーラーは整備の時の純正CPU持ってるくらいしかメリットがない。
出て時期が経ってる車体はアップデート済みの汎用CPUで十分だしな。
外車買うなら正規ディーラーにしとけというやつの言い分もわかるけど例えばなにも知らないでモトコルセでスクランブラー買わせて破滅させるのは良くない。
技術技術言ったところでスクランブラー くらいのクラスでそんなにシビアになるもんなんてないだろうし。
フェイスブックで車検12万とか維持費その他諸々金かかって嫁に怒られたとか言ってる人いたけど意味不。
ディーラーは整備の時の純正CPU持ってるくらいしかメリットがない。
出て時期が経ってる車体はアップデート済みの汎用CPUで十分だしな。
外車買うなら正規ディーラーにしとけというやつの言い分もわかるけど例えばなにも知らないでモトコルセでスクランブラー買わせて破滅させるのは良くない。
767: 2019/05/06(月) 09:37:38.52
>>757
FacebookってDSJグループの書き込み?
あの人は、何も自分で判断出来ないカモの鏡な方なので、普通の人とは金額も違うのでは?
DSJの集まり行ったことあるけど、アクティブメンバーってなんか特殊な方ばかりで馴染めないので、俺はもうRomってるだけ。
FacebookってDSJグループの書き込み?
あの人は、何も自分で判断出来ないカモの鏡な方なので、普通の人とは金額も違うのでは?
DSJの集まり行ったことあるけど、アクティブメンバーってなんか特殊な方ばかりで馴染めないので、俺はもうRomってるだけ。
758: 2019/05/04(土) 10:10:53.53
俺のツレが限定車手放そうとしてるんだが買取査定がクソ低くて鬱ってる
なんかメガネ屋コラボのやつとか言ってたな
買うときには予約してたから希少なんだろうけどさ
なんかメガネ屋コラボのやつとか言ってたな
買うときには予約してたから希少なんだろうけどさ
759: 2019/05/04(土) 11:05:16.80
>>758
いくらくらいだったの?
ドカ自体下取り価格が悲惨、その中でもスクランブラー、モデルチェンジして旧型、
限定車は買う時高いが下取りはアイコンやらの素モデルに毛が生えた価格で査定
と4重苦だもんね。
まあ俺の友人は乗り出し200万弱で買ったストラダーレ800が3年6000kmくらいで
下取り40万だったそうだから慰めてやってくれ。さすがに金持ちの友人でもアグスタは
二度と買わんと言ってたな。
いくらくらいだったの?
ドカ自体下取り価格が悲惨、その中でもスクランブラー、モデルチェンジして旧型、
限定車は買う時高いが下取りはアイコンやらの素モデルに毛が生えた価格で査定
と4重苦だもんね。
まあ俺の友人は乗り出し200万弱で買ったストラダーレ800が3年6000kmくらいで
下取り40万だったそうだから慰めてやってくれ。さすがに金持ちの友人でもアグスタは
二度と買わんと言ってたな。
760: 2019/05/04(土) 12:51:48.83
>>759
詳しくは知らないが買った額の四分の一くらいみたいだわ
詳しくは知らないが買った額の四分の一くらいみたいだわ
763: 2019/05/05(日) 02:38:37.98
>>760
それ限定やモデル関係なく査定されてる。
もっとまとも査定をしてくれるところ探した方がいい。
自分は同じ限定車を2年近く乗って100万~で買取された。
さすがに今も同じ査定金額は出ないが4分の一とかそこまで酷くない、半分くらいかな。
それ限定やモデル関係なく査定されてる。
もっとまとも査定をしてくれるところ探した方がいい。
自分は同じ限定車を2年近く乗って100万~で買取された。
さすがに今も同じ査定金額は出ないが4分の一とかそこまで酷くない、半分くらいかな。
761: 2019/05/04(土) 13:15:26.80
下取りはカネ求めるとガッカリしちゃうよね
俺は、別のライダーに乗ってもらうための別れの儀式だと思ってるよ(髪ファサー)
ふふ、ちょっとカッコつけすぎかな?(デブ親父アルカイックスマイル)
俺は、別のライダーに乗ってもらうための別れの儀式だと思ってるよ(髪ファサー)
ふふ、ちょっとカッコつけすぎかな?(デブ親父アルカイックスマイル)
841: 2019/06/05(水) 17:41:55.60
>>761
今更だけどこいつおもしれーな
今更だけどこいつおもしれーな
853: 2019/06/11(火) 09:04:31.71
>>841
アップマップってスリップオンについてる奴?
買って直ぐに変えてるからノーマルのデータが少ないけど燃費はあんまり変わらない。
パワーは出る(ような気がする)から走りが変わって燃費向上とかはあるかもね。
ただあれ今だとやってくれないんじゃね?
初期のパニガーレだとつけて単体でアップデートや切り替え出来たけど、
スクランブラーのは車体をデラのコンピュータに繋がないと出来ないよ。
アップマップってスリップオンについてる奴?
買って直ぐに変えてるからノーマルのデータが少ないけど燃費はあんまり変わらない。
パワーは出る(ような気がする)から走りが変わって燃費向上とかはあるかもね。
ただあれ今だとやってくれないんじゃね?
初期のパニガーレだとつけて単体でアップデートや切り替え出来たけど、
スクランブラーのは車体をデラのコンピュータに繋がないと出来ないよ。
854: 2019/06/11(火) 09:05:01.84
>>853
>>843だった…
>>843だった…
855: 2019/06/11(火) 14:51:21.90
>>853
843です。貴重な情報ありがとう!キー単体ではできないんですね…。ディーラーでやれなくなったなら諦めるしかないかー
843です。貴重な情報ありがとう!キー単体ではできないんですね…。ディーラーでやれなくなったなら諦めるしかないかー
762: 2019/05/04(土) 14:11:37.37
次のバイクの軍資金にしたい派だから査定が安いのは選択肢か外れちゃう。理想と現実ってやつ。
764: 2019/05/05(日) 07:17:29.87
そもそもドカは買取自体微妙に敬遠されるからな
嫌そうなのがうっすら伝わってくる
嫌そうなのがうっすら伝わってくる
765: 2019/05/05(日) 10:14:03.38
モンスター売ったときも
うち(正規D)より高く取るところがあるんなら全然そちらに出してもらって構いませんよ
と言われたっけなぁ
うち(正規D)より高く取るところがあるんなら全然そちらに出してもらって構いませんよ
と言われたっけなぁ
768: 2019/05/06(月) 17:45:47.35
>>765
インディペンデント欲しーわ
インディペンデント欲しーわ
774: 2019/05/10(金) 13:33:03.98
>>768
去年のいまくらいの時期、平塚の梅田に5-6台あったな。
まだ残ってんじゃね。
去年のいまくらいの時期、平塚の梅田に5-6台あったな。
まだ残ってんじゃね。
775: 2019/05/10(金) 14:06:39.07
>>774
埃かぶって未だ在るぞ
埃かぶって未だ在るぞ
776: 2019/05/10(金) 21:55:43.91
>>775
普通はカフェレーサー買うもんな。
普通はカフェレーサー買うもんな。
766: 2019/05/05(日) 10:25:24.56
買い取った後のメンテが面倒くさいんだろう。
販売店ですら中古のリスク(売ったあとのクレーム)避けたがるんだからな。
販売店ですら中古のリスク(売ったあとのクレーム)避けたがるんだからな。
769: 2019/05/06(月) 21:13:27.98
テルミのスリップオン欲しいけど普通に買えないのね
770: 2019/05/09(木) 07:14:27.39
高速のったときの風圧がすごいんだけど、ショートスクリーンでも高速乗ったときには効果感じられるかな?
771: 2019/05/09(木) 07:16:10.63
あるわけないだろアホか
ショートにデザイン性以外の意味なんてないわ
ショートにデザイン性以外の意味なんてないわ
772: 2019/05/09(木) 07:58:35.13
>>771
洗車の大変な配線内とかに虫が入らない。
これ大事。
洗車の大変な配線内とかに虫が入らない。
これ大事。
773: 2019/05/09(木) 15:43:55.58
夏場の夜にセルフのガソリンスタンド行くと蟲が大集合してることがあるよね。
タンクの上に蟲がポトポト落ちてきて中に入りそうになって焦ったわ。
タンクの上に蟲がポトポト落ちてきて中に入りそうになって焦ったわ。
777: 2019/05/10(金) 23:01:17.45
GWに東京から九州まで6日間ツーリング行った
何百何千とバイクがいる中ドカスク見たの熊本城で一台だけだった…
ハーレーツアラーばっかだから中免なのバレないsixty2
何百何千とバイクがいる中ドカスク見たの熊本城で一台だけだった…
ハーレーツアラーばっかだから中免なのバレないsixty2
778: 2019/05/10(金) 23:16:39.40
発売から一年の間は東京でもよく見かけたけどね
土日は見ない日は無かった程だ
最近はとんと見ないしむしろ62
800みんなガレージで寝てるだろ
土日は見ない日は無かった程だ
最近はとんと見ないしむしろ62
800みんなガレージで寝てるだろ
779: 2019/05/11(土) 09:09:48.78
雨の日給油するとタンクの中に水入らない?
キャップ開けた時に左側にある穴が水抜き穴なのかなー?
水溜まってるんだよね(´・ω・`)
キャップ開けた時に左側にある穴が水抜き穴なのかなー?
水溜まってるんだよね(´・ω・`)
780: 2019/05/11(土) 11:31:24.15
揮発性のある油のタンクで水が入るレベルのシール破断あったらリーコルどころじゃ済まんだろ
781: 2019/05/11(土) 12:18:04.63
インデペ買った奴ほど負け組もおらんやろw
782: 2019/05/12(日) 15:08:49.44
インディペンデントってなんか致命的欠陥あったの?
784: 2019/05/12(日) 19:42:10.40
>>782
ベース車に比べてアホみたいな高価格設定(+走りの性能アップ皆無)
台数限定なのにだだ余りで醜態を晒す始末
ベース車に比べてアホみたいな高価格設定(+走りの性能アップ皆無)
台数限定なのにだだ余りで醜態を晒す始末
783: 2019/05/12(日) 16:30:09.77
価格
785: 2019/05/12(日) 19:46:51.54
フルスロットル比5万円アップなら良かったのにね
786: 2019/05/12(日) 20:52:23.47
コレ乗ってたら嘲笑される始末だしな
787: 2019/05/12(日) 20:58:44.06
インディペの最大の欠点はオーナーでもない人間がやたらと絡んでくる点だな。
道の駅等で見つかろうモノなら何言われるか分からん。一般人は避けるが吉だな。
道の駅等で見つかろうモノなら何言われるか分からん。一般人は避けるが吉だな。
788: 2019/05/13(月) 06:41:08.39
絡むというか馬鹿にしてくる
789: 2019/05/13(月) 19:29:09.07
信号待ちが辛くなる季節がやってくるよ~
790: 2019/05/13(月) 20:19:19.28
今の時点でお股アッツアツです…夏は乗れなさそう
791: 2019/05/15(水) 03:54:51.77
どんなに熱くても警告灯付くまでは平気なのかな?
792: 2019/05/15(水) 09:50:49.27
以前、渋滞にはまったとき、警告灯はついて無かったけど、なんとなくヤバさを感じた事がある…
793: 2019/05/15(水) 15:40:21.32
今は停止中エンジン切ってるけど夏やばいかな。
794: 2019/05/15(水) 19:39:55.45
渋滞が多いところに住んでるからいつもヒヤヒヤしてる…
795: 2019/05/15(水) 19:40:47.47
>>794
ヒヤヒヤしてるならオーバーヒートは免れそうだな
ヒヤヒヤしてるならオーバーヒートは免れそうだな
796: 2019/05/15(水) 19:50:42.77
信号待ちでアイドリングでもろにオイルの焦げる匂いしてくるもんなぁ
797: 2019/05/16(木) 22:35:18.83
buell乗ってて熱くなるのは耐えられる自信あるんだが、コイツの方が熱いのかな。
798: 2019/05/17(金) 07:31:34.76
ぶっちゃけバイクを冷やすより右太もも裏に向けて送風するのが正解だと思う
799: 2019/05/17(金) 12:03:17.60
ライダースクラブが売ってるレッグヒートガードが安いよ
https://www.ei-member.jp/riders_club/products/9594
https://www.ei-member.jp/riders_club/products/9594
800: 2019/05/19(日) 09:12:32.27
玉を熱から守らんでいいのか?
801: 2019/05/19(日) 09:27:23.60
ドカの中でもコイツは明らかにコストダウンっぷりが際立つからな
売るためだけに特化したプロモーションが小汚い
売るためだけに特化したプロモーションが小汚い
802: 2019/05/19(日) 09:42:24.50
なんか乗ってて疲れやすい気がしてきた
803: 2019/05/19(日) 22:18:38.65
Bagsterのタンクカバー買ったが微妙にサイズが大きい
どうしたものか…
どうしたものか…
804: 2019/05/19(日) 23:36:34.02
スポンジつめたら?
805: 2019/05/20(月) 20:46:59.62
デザスレ2019気になる。かっこいいし地味にオフに寄せたあれくらいの車格、重さのバイクって現行あまりない気がする。
パッと調べたかぎり試乗できそうなとこの情報がないんだよなぁ
パッと調べたかぎり試乗できそうなとこの情報がないんだよなぁ
806: 2019/05/20(月) 20:52:09.12
>>805
複数の店舗があるディーラーなら、試乗したいって言えば他店舗から持ってきてくれるかも。
複数の店舗があるディーラーなら、試乗したいって言えば他店舗から持ってきてくれるかも。
807: 2019/05/20(月) 22:52:02.74
>>805
マジでオフいくならリアの泥除けは効果ないから気をつけて
オンロードだけならいいんでない
マジでオフいくならリアの泥除けは効果ないから気をつけて
オンロードだけならいいんでない
808: 2019/05/20(月) 23:33:28.12
店舗相談は頭になかった、少々勇気いるけど検討してみます。
泥除け意味ないのはきついなぁ、元々ガチオフは考えてないけども…
泥除け意味ないのはきついなぁ、元々ガチオフは考えてないけども…
809: 2019/05/21(火) 16:45:39.74
>>808
ガチオフどころか実質フラットダートすらヤバいで
ガチオフどころか実質フラットダートすらヤバいで
810: 2019/05/21(火) 16:55:04.89
>>809
なんでそう思うの?
DSならフラットダートなんて余裕だよ~
千葉の山の中を毎週走ってるよー
流石に動画ほど上手くは走れる人は少ないだろうけどこれくらい軽快にいけるよこのバイク
https://youtu.be/jtZIsKgYj8M?t=234
なんでそう思うの?
DSならフラットダートなんて余裕だよ~
千葉の山の中を毎週走ってるよー
流石に動画ほど上手くは走れる人は少ないだろうけどこれくらい軽快にいけるよこのバイク
https://youtu.be/jtZIsKgYj8M?t=234
811: 2019/05/21(火) 21:12:36.24
動画すごいな、めちゃ軽快そうにみえるが実際は難しいんだろうな。
泥除け意味ないとすると背中泥だらけなんだろうか
泥除け意味ないとすると背中泥だらけなんだろうか
813: 2019/05/21(火) 22:16:58.45
>>811
たしかに泥除けはあんま意味ないよw
>>812
フロントフォーク/リアサスの動き、スタンディングのポジション、ハンドル高さとかみてよー
カッコだけじゃなくて本当にある程度のオフ走れるセッティングになってるのわかるからさ
たしかに泥除けはあんま意味ないよw
>>812
フロントフォーク/リアサスの動き、スタンディングのポジション、ハンドル高さとかみてよー
カッコだけじゃなくて本当にある程度のオフ走れるセッティングになってるのわかるからさ
812: 2019/05/21(火) 21:33:54.70
プロもしくはセミプロ級のライダーが操ったら正直どんなバイクでもこんな感じに見栄えするわ
鵜呑みにしたらあかん
鵜呑みにしたらあかん
814: 2019/05/21(火) 23:33:18.94
真っ直ぐな道を惰性でかっ飛ばしているように見せてるだけな気が。
特にタイヤがグリップしてない。まあああいうニセオフタイヤなら当然だけど。
4:57とか7:00あたりとかズルズル。
足回りもオフ車としてみれば全然動いてなくて跳ねすぎだし。
特にタイヤがグリップしてない。まあああいうニセオフタイヤなら当然だけど。
4:57とか7:00あたりとかズルズル。
足回りもオフ車としてみれば全然動いてなくて跳ねすぎだし。
815: 2019/05/22(水) 00:27:47.16
>>814
まあタイヤはしょうがないねー
で、"オフ車としてみたらなんちゃって" だけどフラットダート位は普通に行けるってことは伝わるっしょ~
動画のレビュアーも言ってるけど
300km先のダートに自走で行ってそのまま楽しんで帰ってこれるステキなヤツなのさー
まあタイヤはしょうがないねー
で、"オフ車としてみたらなんちゃって" だけどフラットダート位は普通に行けるってことは伝わるっしょ~
動画のレビュアーも言ってるけど
300km先のダートに自走で行ってそのまま楽しんで帰ってこれるステキなヤツなのさー
817: 2019/05/22(水) 05:28:15.88
>>815
こかさないように気を遣いながら走っても楽しくないんですがそれは
こかさないように気を遣いながら走っても楽しくないんですがそれは
818: 2019/05/22(水) 17:55:08.90
>>816
重さは慣れるまではちょとビクビクしてたー
斜面で倒したら起こせるか不安だったけど、なんとかなるのがわかってから思いっきり楽しむようになったよ!
>>817
そだねー、そういうひともいるだろうねー
でもボクは気にせず楽しんでるよー
こういう人もいるんだよー
重さは慣れるまではちょとビクビクしてたー
斜面で倒したら起こせるか不安だったけど、なんとかなるのがわかってから思いっきり楽しむようになったよ!
>>817
そだねー、そういうひともいるだろうねー
でもボクは気にせず楽しんでるよー
こういう人もいるんだよー
816: 2019/05/22(水) 03:25:25.00
この動画の走りくらいなら250のオフだと結構簡単だけどスクランブラーは重いから気を遣いそう
819: 2019/05/23(木) 00:17:49.65
スクランブラーデビューしたぜー
いままで国産スポーツ系だったから、
ハマるかわかんないけど、楽しみ!!!
いままで国産スポーツ系だったから、
ハマるかわかんないけど、楽しみ!!!
820: 2019/05/25(土) 07:14:50.56
>>819
おめいろ
週末は走り回るのかな?
良かったら感想とかも聞きたいな
おめいろ
週末は走り回るのかな?
良かったら感想とかも聞きたいな
821: 2019/05/25(土) 12:14:46.37
納車されてないから、納車されたら
レビューするべ!
レビューするべ!
822: 2019/05/26(日) 09:06:48.37
ニューモデルでもあるまいしいまさらレビューとかw
はいはい、要らないですよ
はいはい、要らないですよ
823: 2019/05/26(日) 12:11:35.65
感想の話な
824: 2019/05/28(火) 12:54:33.59
スプロケ交換しようと思ったんだがサンスターって適合ないんだな
てかザムのしかない?
てかザムのしかない?
825: 2019/05/29(水) 17:44:05.77
自分は初期型乗ってるけど、新型は何か変わったのかなー? って若干興味が。
826: 2019/05/29(水) 19:29:03.55
シートが凄く良くなったとの噂が
827: 2019/05/29(水) 22:56:26.46
低速がすごくマイルドになったよ!サスも結構動く感じだね
828: 2019/05/30(木) 20:06:37.87
コーナリングABSとは何者じゃ~?
829: 2019/05/31(金) 09:00:41.76
ledリング、明るくできんのかな?規制だから仕方ないけどヘッドライトに負けて全く目立たないよ…
830: 2019/05/31(金) 18:25:28.13
>>829
そろそろ日本の法規も欧州と同じになるから
来年モデルから明るくなるかもね。
そろそろ日本の法規も欧州と同じになるから
来年モデルから明るくなるかもね。
831: 2019/05/31(金) 21:37:23.74
>>830
アンペアで抑えてるだけなら簡単に欧州仕様に戻せるかなーと思ったんだけど、どうやって光量抑えてるのかなぁ
アンペアで抑えてるだけなら簡単に欧州仕様に戻せるかなーと思ったんだけど、どうやって光量抑えてるのかなぁ
832: 2019/05/31(金) 21:48:32.48
色付きのマスクをする奴は不潔で口が必ずくさい
色付きのマスクは口が臭く不潔な中国人や韓国人だらけ
色付きのマスクは口が臭く不潔な中国人や韓国人だらけ
833: 2019/06/01(土) 06:08:44.97
青いカフェの評価が仲間内で二分してるんだが皆はどう?俺はカッコイイ派。
834: 2019/06/01(土) 07:15:34.58
カッコいいのかも知れないが自分では買わないなぁ
835: 2019/06/01(土) 10:03:34.94
19年式アイコン月末納車決まった!
ミナサマ仲間にいれてね
ミナサマ仲間にいれてね
836: 2019/06/01(土) 13:28:15.57
デザートスレッドかアイコン買うぞー!
856: 2019/06/13(木) 19:59:58.42
>>836
オレはバイク探していた訳ではないけど
偶然ネットて見てデザートスレッドに夢中w
とりあえず 現車見てみたい
オレはバイク探していた訳ではないけど
偶然ネットて見てデザートスレッドに夢中w
とりあえず 現車見てみたい
857: 2019/06/14(金) 07:16:48.99
>>856
見るだけにしとき
買うには覚悟がまだまだ足りない
見るだけにしとき
買うには覚悟がまだまだ足りない
861: 2019/06/14(金) 20:34:59.94
>>857
そうなんだよなー
さらに 資金が足らないんだな
そうなんだよなー
さらに 資金が足らないんだな
837: 2019/06/03(月) 14:34:22.46
あれ?スクランブラー 1100のオーナーマニュアル公式からPDF見れなくなった?
どこ行けば見れる?
誰かアドレス貼って頂戴!
お願いします。
どこ行けば見れる?
誰かアドレス貼って頂戴!
お願いします。
839: 2019/06/04(火) 10:44:59.04
>>837
ウェブアーカイブに残ってたりして。一応、確認してみたら?
ウェブアーカイブに残ってたりして。一応、確認してみたら?
838: 2019/06/03(月) 19:06:14.23
いつも配布してたはずのオーナーマニュアルのページ行ったらマニュアルのPDFのリンク切れてた。
スマホに入れてたまに読むからすごく便利だったのに…
スマホに入れてたまに読むからすごく便利だったのに…
840: 2019/06/05(水) 08:30:18.16
sixty2の青が個人的に凄く綺麗で購入したいが過疎県の為県外の中古しか無く実車も見に行くことが出来ない
購入後のメンテも不安しかないがやっぱりかっこいいなと思い凄く迷ってる
購入後のメンテも不安しかないがやっぱりかっこいいなと思い凄く迷ってる
842: 2019/06/05(水) 22:18:46.08
>>840
あー今どき別にイタ車もタイ車も壊れねーから
車検2回ごとにタイベル替えるのとエンジンオイルをケチらない事だけ留意すれば
どこの田舎でも問題無いよ
あー今どき別にイタ車もタイ車も壊れねーから
車検2回ごとにタイベル替えるのとエンジンオイルをケチらない事だけ留意すれば
どこの田舎でも問題無いよ
844: 2019/06/08(土) 07:34:23.84
>>842
壊れるってーのw
走行不能みたいなのは無くても
マイナートラブルの頻度は国産の比じゃ無い
まあ細かいコト気にしない気質の人ならそのまま
乗っても支障は無いかも知れないが…俺は無理だw
壊れるってーのw
走行不能みたいなのは無くても
マイナートラブルの頻度は国産の比じゃ無い
まあ細かいコト気にしない気質の人ならそのまま
乗っても支障は無いかも知れないが…俺は無理だw
863: 2019/06/14(金) 22:02:43.84
>>840
もう1台持っていれはお勧めできるんだが
もう1台持っていれはお勧めできるんだが
843: 2019/06/07(金) 22:58:38.88
アップマップキー使った人おる?燃費良くなるって聞くけどほんと??
あ
あ
845: 2019/06/08(土) 09:13:47.92
いや俺は全くトラブル無いんだが
逆にどこがどうなったのか教えてよ
逆にどこがどうなったのか教えてよ
846: 2019/06/08(土) 09:23:04.79
俺は「オイル漏れ」だな。滲むという表現よりは漏れてるというレベルの事案が発生した経験あり。
これくらい当たり前なのかも知れないけど、俺は細かいコト気にする気質なんだよね。
これくらい当たり前なのかも知れないけど、俺は細かいコト気にする気質なんだよね。
847: 2019/06/08(土) 10:58:42.77
うちはオイル漏れとか経験ないなぁ。ハズレを引いたのかね?
848: 2019/06/08(土) 19:35:05.19
オイル漏れウチのも無いなー。なんもなさすぎて外車に乗ってること忘れるわい
849: 2019/06/08(土) 19:44:08.59
モンスターの時はたしかにオイル滲みはあった
ただ地面に滴るほど滲み出すには高速を130巡航で1時間ほど走ってようやくという感じで
普段はほんとに滲み程度だからそんな気にしてなかった
スクランブラーに換えてからは滲みすらない
ただ地面に滴るほど滲み出すには高速を130巡航で1時間ほど走ってようやくという感じで
普段はほんとに滲み程度だからそんな気にしてなかった
スクランブラーに換えてからは滲みすらない
850: 2019/06/09(日) 00:26:28.77
俺はサイドスタンドの固定ボルト抜け。
よくエンジン止まらなかったわ。
よくエンジン止まらなかったわ。
851: 2019/06/09(日) 03:20:21.52
知り合いのフルスロットルがライト点灯しなくなっていたな
852: 2019/06/09(日) 06:57:25.87
灯火類の不具合は結構あるな
たまに点かなくなる
しばらくしたら元どおりとかあるから
ほっぽってるけど
たまに点かなくなる
しばらくしたら元どおりとかあるから
ほっぽってるけど
858: 2019/06/14(金) 07:32:43.18
説明書見れなくなったの辛い。なんかちょくちょく時計がずれるから治したいんだけどやり方わからなくなっちゃぅた。
859: 2019/06/14(金) 13:29:47.21
イタリア時間だから仕方ない
イタリアンクオリティ
イタリアンクオリティ
860: 2019/06/14(金) 17:04:39.06
スクランブラーデビューしたけど
扱いやすくて良い!
高速ではパワー不足感じるけど
満足です
ちな2017年式
扱いやすくて良い!
高速ではパワー不足感じるけど
満足です
ちな2017年式
862: 2019/06/14(金) 20:48:14.92
>>860
なんかGTOコピペのスクランブラー版を見てみたくなった
なんかGTOコピペのスクランブラー版を見てみたくなった
864: 2019/06/15(土) 09:36:21.64
みんなタイヤ何履かせてる?
自分はハイグリップタイヤ履いてる
自分はハイグリップタイヤ履いてる
865: 2019/06/15(土) 17:47:03.32
最初のMT60がすり減ったらオンロードタイヤにしたいんだけど
前後揃う銘柄が少ねえーんだよなー
前後揃う銘柄が少ねえーんだよなー
866: 2019/06/15(土) 18:32:49.26
なんや結局オンロードかよ
日和ってんな
日和ってんな
867: 2019/06/15(土) 20:19:05.14
エンジェルGTにしたらロードが気持ちええわ
868: 2019/06/16(日) 09:48:58.28
カフェのフロントホイール
ポンとついたりしない?
ポンとついたりしない?
869: 2019/06/17(月) 22:31:42.92
デザスレ跨ったら 情報の通りハンドル幅がー広い
慣れるものなのかなぁ
慣れるものなのかなぁ
870: 2019/06/18(火) 06:05:22.18
慣れない
交換してる人がいるくらいだし
交換してる人がいるくらいだし
872: 2019/06/18(火) 12:47:59.07
>>870
やはり交換なんですね
ありがとうございます
やはり交換なんですね
ありがとうございます
871: 2019/06/18(火) 07:17:25.68
ホイールナットって前28、後30でよかったっけ?
873: 2019/06/18(火) 21:01:50.46
2019年式のデザスレ購入しました。納車まで半月余り。教習頑張らねば
874: 2019/06/19(水) 00:03:57.31
>>873
おめでと!
2019年式のアルカンタラシートに興味津々。長距離耐性アップしてたらちょっと羨ましいな。
おめでと!
2019年式のアルカンタラシートに興味津々。長距離耐性アップしてたらちょっと羨ましいな。
875: 2019/06/19(水) 14:22:49.76
>>873
いいね おめでとうございます
これから購入する人のために
レポよろしく~
いいね おめでとうございます
これから購入する人のために
レポよろしく~
876: 2019/06/20(木) 21:47:37.17
プリロード調整するときに
手が滑ってフレームにキズついた
ショック…
手が滑ってフレームにキズついた
ショック…
877: 2019/06/20(木) 23:27:48.38
>>876
おっと、試しにプリロードでも調整してみっか、ってちょうど思ってたよ。
フレームにウエスあててからやるのが良さそうですね。
貴重な被害報告に感謝!
おっと、試しにプリロードでも調整してみっか、ってちょうど思ってたよ。
フレームにウエスあててからやるのが良さそうですね。
貴重な被害報告に感謝!
878: 2019/06/21(金) 05:26:32.58
>>876
はい、査定暴落
もともと安いからもう終わりやね
はい、査定暴落
もともと安いからもう終わりやね
879: 2019/06/21(金) 14:31:33.16
>>876
こまけぇこたぁいいんだよ!
それより乗ってたのしもーよー
こまけぇこたぁいいんだよ!
それより乗ってたのしもーよー
880: 2019/06/22(土) 08:12:45.51
逆に考えるんだ! フレーム全塗装のカスタムを試すチャンスが来たと!
881: 2019/06/22(土) 10:43:20.94
フレームに傷とか致命的でワロタ
もう愛着もクソもないだろw
買い叩かれて売るに売れないし絶望だね
もう愛着もクソもないだろw
買い叩かれて売るに売れないし絶望だね
882: 2019/06/23(日) 19:24:14.96
ラベレッツァのマフラーに変えたんだけど、ディーラー行くときはノーマルに戻したほうがいいよね?
883: 2019/06/23(日) 19:35:33.19
車検以外でそこまで煩く言うドカデーラーはないと思う。
ハレやビーエムだとそういう所もあるようだが。
ハレやビーエムだとそういう所もあるようだが。
884: 2019/06/23(日) 19:49:35.17
>>883
言うに決まってんだろ
出禁だよ、出禁
言うに決まってんだろ
出禁だよ、出禁
885: 2019/06/24(月) 01:11:49.83
出禁までは無いとおもうけど整備断られる可能性高いですよな
886: 2019/06/24(月) 09:11:29.91
3年前までは普通にレーシングラインをディーラーでオプション扱いしてたんだから、付けてるだけで整備断るところなんて無いのでは?
付けてくれってのは断るだろうけど。
付けてくれってのは断るだろうけど。
887: 2019/06/24(月) 09:58:37.10
>>886
違法改造車レベルが自走で来たら「もう来ないで」と言われる可能性はある
違法改造車レベルが自走で来たら「もう来ないで」と言われる可能性はある
888: 2019/06/24(月) 10:09:40.04
そんなこと言ってていまどきバイク屋なんて商売が成り立つの?
889: 2019/06/24(月) 10:54:06.96
ディーラーに聞かないとわからんね…これはもう
890: 2019/06/24(月) 10:57:06.40
とりあえずショップが違法なバイク受け入れてるの見つけたらドゥカティ本部に凸ると皆が幸せになれる。
客層がキレイになるのはメリットしかないよね。
客層がキレイになるのはメリットしかないよね。
891: 2019/06/24(月) 13:03:00.58
ドカなんて半分以上のやつが社外マフラーついてるだろ
普通にディーラー行くが車検は通らないねえって言われるだけだぞ
普通にディーラー行くが車検は通らないねえって言われるだけだぞ
892: 2019/06/24(月) 20:02:26.19
desertsledで剣山スーパー林道ってありなのかな?
200kg超+フロント19インチはガレた下りで気を使うか…
200kg超+フロント19インチはガレた下りで気を使うか…
894: 2019/06/25(火) 05:59:16.24
>>892
悪路とはとても呼べないフラット林道レベル(カブでも走れる)
悪路とはとても呼べないフラット林道レベル(カブでも走れる)
893: 2019/06/25(火) 02:05:18.21
イギリス人がデザスレで
世界一周したらしい
ドカマガに載ってた
世界一周したらしい
ドカマガに載ってた
900: 2019/06/26(水) 23:57:22.51
>>893
YouTubeで見ました
荷物満載とステッカーが雰囲気出してた
YouTubeで見ました
荷物満載とステッカーが雰囲気出してた
905: 2019/06/27(木) 09:48:35.07
>>900
アドベンチャー感がいいですね。
トライアンフですが、rise the dust っていう動画も激シブですよ。爺さま達カッコよすぎ。
アドベンチャー感がいいですね。
トライアンフですが、rise the dust っていう動画も激シブですよ。爺さま達カッコよすぎ。
907: 2019/07/01(月) 00:03:15.96
>>905 確かに撮影とはいえ元気で洒落た爺さま達
895: 2019/06/25(火) 10:17:25.48
10年も前だけど剣山はほぼフラットで部分的にちょいガレな感じだった。頻繁に崖崩れしてるから行くなら事前の情報収集は必須かと。
896: 2019/06/26(水) 13:27:06.27
みんなスクランブラーにどんなヘルメット合わせてる?
自分は BellのMoto3とSHOEIのジェットタイプを使い分けてる。どっちもゴーグル着用。
このチョイスに落ち着くまでけっこう悩んだから、みんなどうしてるのか気になる。
自分は BellのMoto3とSHOEIのジェットタイプを使い分けてる。どっちもゴーグル着用。
このチョイスに落ち着くまでけっこう悩んだから、みんなどうしてるのか気になる。
897: 2019/06/26(水) 15:38:16.66
ex-zeroに100%
901: 2019/06/26(水) 23:59:44.50
>>897
0896だけど、ex-zero に 100%のbarstow 合わせるはカッコいいよね。
個人的にはFOXの Vue がお気に入り。
Bellのmoto3にもしっくり馴染む。
0896だけど、ex-zero に 100%のbarstow 合わせるはカッコいいよね。
個人的にはFOXの Vue がお気に入り。
Bellのmoto3にもしっくり馴染む。
904: 2019/06/27(木) 05:50:58.25
>>901
EX-ZEROもバーストゥも入手困難ってのもポイント高いわね
EX-ZEROもバーストゥも入手困難ってのもポイント高いわね
898: 2019/06/26(水) 15:59:28.81
ビルトウェル のgringoに100%のゴーグル
それかアライのS70に100%のゴーグル
それかアライのS70に100%のゴーグル
902: 2019/06/27(木) 00:13:27.05
>>898
ビルトウェルというのは知らなかったな。よき。
>S70
やっぱりジェットの開放感もいいね。ゆるくトコトコ走るのに好適。
ビルトウェルというのは知らなかったな。よき。
>S70
やっぱりジェットの開放感もいいね。ゆるくトコトコ走るのに好適。
899: 2019/06/26(水) 18:32:04.01
ツアクロ3のバイザー外してる
903: 2019/06/27(木) 00:35:48.63
>>899
意外にターミネータースタイルが多そうでビックリ。普段あんま見かけないのに。。。
シブいよね。
意外にターミネータースタイルが多そうでビックリ。普段あんま見かけないのに。。。
シブいよね。
906: 2019/06/27(木) 09:53:16.97
あ、スペル間違い…
× rise → raise the dust
× rise → raise the dust
908: 2019/07/11(木) 13:44:32.50
免許とって週末にデザートスレッド納車!
909: 2019/07/11(木) 13:59:50.02
>>908
おめでとっ!
おめでとっ!
912: 2019/07/12(金) 00:10:23.12
>>908
やったね、おめでとう!
新品タイヤはメチャ滑るから気をつけてね。
やったね、おめでとう!
新品タイヤはメチャ滑るから気をつけてね。
913: 2019/07/12(金) 15:04:23.94
>>912
ありがとうございますー!
ありがとうございますー!
910: 2019/07/11(木) 14:40:40.88
6月にアイコン納車されたが、
週末雨ばかりで1日しか乗ってネー
今週こそ乗るぜ!
週末雨ばかりで1日しか乗ってネー
今週こそ乗るぜ!
911: 2019/07/11(木) 18:51:32.17
天気が悪そうなのが残念ね。そんでもって、うちは車検だわ…
914: 2019/07/14(日) 10:25:08.73
今日も雨なんだぜ…
915: 2019/07/14(日) 21:06:13.49
2019年式からなのか、Bluetooth接続したスマホよ音楽プレイヤーの操作機能ありますね。色々試したけど、iPhone接続出来ず。うーん
916: 2019/07/21(日) 12:43:31.50
>>915
あの機能オプションで機械買わなくちゃいけないんじゃなかったっけ?
音楽聞く時点でインカム付けてるから操作できるしあんま意味ない。
あの機能オプションで機械買わなくちゃいけないんじゃなかったっけ?
音楽聞く時点でインカム付けてるから操作できるしあんま意味ない。
917: 2019/07/23(火) 14:48:10.25
5速か6速で走っているときに、スロットルを、ガバって開けると、クラッチが滑るようになってしまったけど、似たような症状の人はいますか?
初代フルスロで16000kmです。
初代フルスロで16000kmです。
918: 2019/07/23(火) 17:54:11.18
>>917
ミッションが壊れたかも
ミッションが壊れたかも
919: 2019/07/23(火) 21:50:40.60
なんでやねん。典型的なクラッチ滑りの症状だろ。
ただの寿命という可能性もあるけど、念の為1つ聞いておく。
4輪用のオイルや添加剤を入れたことはある?
こいつらは極圧潤滑剤が入ってるから湿式クラッチの滑りを誘発するよ。
ただの寿命という可能性もあるけど、念の為1つ聞いておく。
4輪用のオイルや添加剤を入れたことはある?
こいつらは極圧潤滑剤が入ってるから湿式クラッチの滑りを誘発するよ。
921: 2019/07/24(水) 05:36:19.44
>>919
シェルアドしか入れたことないよ
ただし昨年はほとんど乗らず1年オイル交換していなかった。
先月オイル交換したけど、症状変わらず
シェルアドしか入れたことないよ
ただし昨年はほとんど乗らず1年オイル交換していなかった。
先月オイル交換したけど、症状変わらず
920: 2019/07/24(水) 05:31:16.03
ドカで16000も走りゃあ要メンテやろ
ドカやでドカ
ドカやでドカ
922: 2019/07/26(金) 22:51:04.67
俺もやってみたら クラッチ滑ってたわw
923: 2019/07/26(金) 22:59:32.62
クラッチ板の交換費用ってコミコミでいくらぐらい?
925: 2019/07/27(土) 00:03:36.42
>>923
7万~8万と聞いた。俺はバーネットのクラッチ板に自分でかえた。
7万~8万と聞いた。俺はバーネットのクラッチ板に自分でかえた。
926: 2019/07/27(土) 08:12:00.30
>>925
情報ありがとうございます。
結構な額しますね...
情報ありがとうございます。
結構な額しますね...
924: 2019/07/27(土) 00:02:24.05
クラッチワイヤーの調整が下手なだけでは?
927: 2019/07/27(土) 12:45:20.53
ハーレーは熱対策でシートの下に付けるヒートシールドが売ってるけどスクランブラーでも
あの手のアイデア商品出してくれないかな。
あの手のアイデア商品出してくれないかな。
928: 2019/07/27(土) 13:32:14.81
バーネットのクラッチって安いの?
929: 2019/07/28(日) 10:27:37.81
>>928
送料関税込みで3万弱だったわ。
送料関税込みで3万弱だったわ。
930: 2019/07/29(月) 00:05:31.72
2018モデル乗ってる人、カーブの出口に向けてスロットル全閉からジワ~っと開けていきたい場面で、開け始めになんか引っかかるような感覚ってない?
硬いなと思って力を入れていくとカクッて開いてしまってドンと出るからちょっと気を遣う…
単にスロットル周りの注油不足かな?
ゼロ発進では全く気にならないんだけど…
硬いなと思って力を入れていくとカクッて開いてしまってドンと出るからちょっと気を遣う…
単にスロットル周りの注油不足かな?
ゼロ発進では全く気にならないんだけど…
931: 2019/07/31(水) 10:43:01.04
クラッチ板を自分で交換してみたいのだが、サービスマニュアルやパーツリストはどこから手に入れたらいいんだ?
934: 2019/08/02(金) 15:28:16.00
935: 2019/08/02(金) 18:05:58.03
>>931
そんな質問してる時点でやらない方がいい
社外品は純正と形状が違うとこがあるけどそんな点でも迷うぞ
そんな質問してる時点でやらない方がいい
社外品は純正と形状が違うとこがあるけどそんな点でも迷うぞ
936: 2019/08/02(金) 18:17:56.95
>>931
やめとけやめとけ!
ディーラーに持ってって、交換してもらいなよ!
やめとけやめとけ!
ディーラーに持ってって、交換してもらいなよ!
937: 2019/08/02(金) 22:59:26.34
>>931
ワークショップマニュアルやパーツリストも入手出来ないなら、やる資格が無いって事だ。
素直に諦めろ
ワークショップマニュアルやパーツリストも入手出来ないなら、やる資格が無いって事だ。
素直に諦めろ
932: 2019/07/31(水) 11:04:20.71
なんとなくだけどやめといた方がいいと思うよ
933: 2019/08/01(木) 10:01:52.77
ディーラーの軒先でやるといいよ。
938: 2019/08/10(土) 09:10:58.31
sixty-2を中古車で購入したのですが、燃料はハイオクで合ってますか?
939: 2019/08/10(土) 12:24:25.48
19フルスロットルのサイドカバー欲しいんだけどディーラーで頼めるのかな?
940: 2019/08/12(月) 07:35:09.27
尼でRIDEAのフロントスプロケカバーが6割引に安くなってるので買おうかと思うんだが、スプロケ掃除が楽になるかな?
6割引とはいえ、1万するので。
6割引とはいえ、1万するので。
941: 2019/08/14(水) 12:36:43.18
>>945
そうだよ
そうだよ
942: 2019/08/14(水) 19:27:46.70
未来人かな...
944: 2019/08/14(水) 23:44:09.16
次に期待
945: 2019/08/18(日) 00:04:11.58
1100走ってるの今日初めて見た
遠目だけどコンパクトに見えたね
個人的にこのバイクには800がベストだと思うけど
街乗りとか普段使いがどんな感じなのか1100乗りに意見を聞きたい
遠目だけどコンパクトに見えたね
個人的にこのバイクには800がベストだと思うけど
街乗りとか普段使いがどんな感じなのか1100乗りに意見を聞きたい
946: 2019/08/18(日) 11:48:18.64
そろそろタイヤ交換なんだけど、持ちが良いタイヤって何かな~?
攻める走りはしない(出来ない)から長持ちして欲しい( ¨̮ )
攻める走りはしない(出来ない)から長持ちして欲しい( ¨̮ )
947: 2019/08/19(月) 11:00:36.73
タイヤは新車のも含めて3セット
全て9000キロやなぁ
同じく攻められない人です(笑)
全て9000キロやなぁ
同じく攻められない人です(笑)
948: 2019/08/19(月) 11:32:29.98
ノーマルタイヤのライフ良くないのか
949: 2019/08/19(月) 12:19:28.07
エンジェルGTが中々モツ
950: 2019/08/19(月) 17:40:36.10
もつかどうかは知らんがタイヤはグリップいい方がいい
命に関わるとこは大事
命に関わるとこは大事
951: 2019/08/19(月) 20:05:54.98
マフラー変えたいけどアクラとかテルミは車検対応外?
952: 2019/08/19(月) 20:47:49.88
eマーク付いてるものは国内の車検も通るよ
コメント
コメントする