1: 2019/04/09(火) 10:29:26.97
公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rl7/top
次のスレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目に入れて ワッチョイ有 IP無
前スレ
【SUZUKI】新型 GSX250R part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535263844/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/04/09(火) 10:31:40.88
てす
3: 2019/04/09(火) 10:32:37.92
乙
4: 2019/04/09(火) 10:36:09.50
ついに今月中に納車だ。
連休は乗りまくるぞ!
連休は乗りまくるぞ!
5: 2019/04/09(火) 12:10:13.41
今年中に できれば消費税上げ前に・・・・GWは仕事だしどうせボッチツー輪
忙しいのか暇なのか分からない
忙しいのか暇なのか分からない
7: 2019/04/09(火) 13:42:38.61
>>5
ソロツーいいじゃん
飛ばしまくるツレに気兼ねする必要なし
風景を楽しみながらマッタリ流して、道の駅に差し掛かる度に小休憩
スポーツバイクだからといって目を三角にしてアクセル開けなくてもいいんだよ
ソロツーいいじゃん
飛ばしまくるツレに気兼ねする必要なし
風景を楽しみながらマッタリ流して、道の駅に差し掛かる度に小休憩
スポーツバイクだからといって目を三角にしてアクセル開けなくてもいいんだよ
6: 2019/04/09(火) 12:49:28.49
1おつおつ
8: 2019/04/09(火) 16:40:11.71
旭風防とプーチのスクリーンならどっちがオススメ?
ちなみに今は安いダブルバブルをつけてる
ちなみに今は安いダブルバブルをつけてる
15: 2019/04/10(水) 12:27:13.17
>>8
兄弟が乗っててGSX250Rにプーチスクリーン付けてます
STDより多少効果はありますが首から上は風をくらうので高速はあんまり楽になった感じはないですね…。 ドレスアップ+αぐらいな感じです
兄弟が乗っててGSX250Rにプーチスクリーン付けてます
STDより多少効果はありますが首から上は風をくらうので高速はあんまり楽になった感じはないですね…。 ドレスアップ+αぐらいな感じです
9: 2019/04/09(火) 16:41:12.50
見た目は旭のがいいよね、俺は旭のスモーク注文中
14: 2019/04/10(水) 10:46:26.26
>>9
シコピッ
シコピッ
17: 2019/04/14(日) 01:29:21.32
>>14
前スレからよく分かんないこと書き込んでるけど荒らし?
前スレからよく分かんないこと書き込んでるけど荒らし?
45: 2019/04/16(火) 02:39:38.30
>>9
おるやろ?w
おるやろ?w
46: 2019/04/16(火) 07:20:44.06
>>45
なんなの?前スレからしつこいよ、そこまでして構って欲しいのか?
>>42
lciの3万ぐらいの奴や
なんなの?前スレからしつこいよ、そこまでして構って欲しいのか?
>>42
lciの3万ぐらいの奴や
48: 2019/04/16(火) 08:47:34.62
>>46
構うから図に乗るのよ
構うから図に乗るのよ
332: 2019/05/18(土) 03:15:29.58
>>9
シコピッピ
シコピッピ
366: 2019/05/21(火) 02:40:06.28
>>9
シコピッw
シコピッw
373: 2019/05/22(水) 00:59:29.20
>>9
シコピッww
シコピッww
378: 2019/05/23(木) 03:16:54.44
>>9
松ぼっくりシコピッピ
松ぼっくりシコピッピ
428: 2019/05/24(金) 21:48:32.98
>>9
シコピッピwwwwwwwww
シコピッピwwwwwwwww
440: 2019/05/25(土) 18:53:02.94
>>9
松ぼっくりシコピッ
松ぼっくりシコピッ
457: 2019/05/28(火) 00:35:49.21
>>9
おるやろ?w
おるやろ?w
477: 2019/05/29(水) 01:04:14.43
>>9
シコピッピ
シコピッピ
523: 2019/06/06(木) 01:15:11.22
>>9
松ぼっくりシコピッピ
松ぼっくりシコピッピ
557: 2019/06/12(水) 01:33:08.17
>>9
シコピッピ
シコピッピ
10: 2019/04/09(火) 16:47:54.20
俺も風防変えたいんだよなぁ
黒乗ってるんだけどセミスモークにするか完全な黒にするか迷って一ヶ月経ったわ。。。
黒乗ってるんだけどセミスモークにするか完全な黒にするか迷って一ヶ月経ったわ。。。
11: 2019/04/09(火) 17:12:02.61
馬乗ってるんだけどに見えて焦った
26: 2019/04/14(日) 22:38:36.68
>>11
おちつけ きっと疲れるんだ
休め 休め
おちつけ きっと疲れるんだ
休め 休め
12: 2019/04/09(火) 18:44:57.21
見た目は確かに旭の方がいいよね
機能的にはどうなんだろう?伏せない限り効果は微々たる違いしかないだろうけど
機能的にはどうなんだろう?伏せない限り効果は微々たる違いしかないだろうけど
13: 2019/04/09(火) 21:11:55.87
このバイクはエンブレ加減が気持ちいいよなー。
俺は完全にソロツー専用マシンだわw
俺は完全にソロツー専用マシンだわw
16: 2019/04/10(水) 22:25:47.13
週間バイクTVにモトGPカラーでてるな。(関西)
18: 2019/04/14(日) 12:34:30.35
前スレ埋めてくれた親切な方だろ
19: 2019/04/14(日) 15:39:48.97
荒らしっつったら、Ninja250のスレが酷いね。
20: 2019/04/14(日) 18:11:28.08
話題にすると召喚しちゃうからやめよう
21: 2019/04/14(日) 18:27:33.31
なんか、このスレは落ち着く。
22: 2019/04/14(日) 19:22:44.12
このバイクは名機
23: 2019/04/14(日) 19:33:30.33
このバイクは名器・・・?
24: 2019/04/14(日) 21:58:02.22
乗り換え先を探しに試乗しに行ったのにこのエンジンの乗りやすさに惚れ直して終わりだったくらいだぜ
25: 2019/04/14(日) 22:09:33.33
乗り換える金がなくて乗り続けてるけど面白味がないんだよな
27: 2019/04/14(日) 22:46:56.18
某試乗インプレだと
高回転高速 低回転低速
高速サーキット カートコース
CBR250RR>>>GSX250R>NINJA250
ギア比のせいか固定2速で回れるGSXに対しNINJAは微妙 2速はまわし過ぎ3速は力が足らないとか
高回転高速 低回転低速
高速サーキット カートコース
CBR250RR>>>GSX250R>NINJA250
ギア比のせいか固定2速で回れるGSXに対しNINJAは微妙 2速はまわし過ぎ3速は力が足らないとか
28: 2019/04/14(日) 23:12:58.01
このバイクって容姿端麗な優等生って感じなんだよね。
だからちょいワル志向の刺激を求めるユーザーには合ってないと思う。
最近流行りの骨とか、250RRとかぶん回す楽しさがあるからね。
骨は回しても大して早くはないが、音だけで速そうな気がするのでなんか刺激的。250RRは速い。
俺はまったりツーリング大好き人間だからすげー気に入ってるわ。
だからちょいワル志向の刺激を求めるユーザーには合ってないと思う。
最近流行りの骨とか、250RRとかぶん回す楽しさがあるからね。
骨は回しても大して早くはないが、音だけで速そうな気がするのでなんか刺激的。250RRは速い。
俺はまったりツーリング大好き人間だからすげー気に入ってるわ。
29: 2019/04/15(月) 02:21:53.76
スペックなら敵わないけどさニダボ高いからなぁ
30: 2019/04/15(月) 06:07:44.38
CBR250RRは乗り出しで75万位?
GSX250RとGSX-R125が買えるじゃないか
GSX250RとGSX-R125が買えるじゃないか
31: 2019/04/15(月) 09:55:48.13
>>30
250Rが2台買える場合もあるという
250Rが2台買える場合もあるという
32: 2019/04/15(月) 14:16:51.53
まぁ 二台もいらないけどね 笑
33: 2019/04/15(月) 14:22:51.67
Vスト250とR125セットも良いけど
さすがにCBRより高いか
さすがにCBRより高いか
34: 2019/04/15(月) 14:41:14.47
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KXQSG8S/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_DIbTCbK6SYMMC ←の取り付け画像
https://i.imgur.com/W2xUIgA.jpg
https://i.imgur.com/y5RUAf5.jpg
https://i.imgur.com/W2xUIgA.jpg
https://i.imgur.com/y5RUAf5.jpg
36: 2019/04/15(月) 14:45:10.18
>>34
煙の色w
煙の色w
35: 2019/04/15(月) 14:43:08.92
安くてカッコよくてほどほどの性能という絶妙な立ち位置。
正直価格が魅力で購入した。
正直価格が魅力で購入した。
37: 2019/04/15(月) 14:55:09.82
シンガポール発で2週間で到着した
38: 2019/04/15(月) 16:01:04.92
>>37
作りとかどうよ?
風防の効果は上がった?
作りとかどうよ?
風防の効果は上がった?
39: 2019/04/15(月) 16:09:15.69
>>38
スクリーンを拡げながらじゃないと取り付けできなかった。拡げたら着くしここは気にしない
試走はしてない
スクリーンを拡げながらじゃないと取り付けできなかった。拡げたら着くしここは気にしない
試走はしてない
40: 2019/04/15(月) 19:44:00.04
>>39
それぐらいなら全然いいね
純正より長くなってたり張り出したりしてるのかな
走ったら感想頼みます!
それぐらいなら全然いいね
純正より長くなってたり張り出したりしてるのかな
走ったら感想頼みます!
42: 2019/04/15(月) 21:35:31.80
>>39
マフラーいくらした?
マフラーいくらした?
41: 2019/04/15(月) 21:22:13.46
アレックスリンス、初優勝おめだとう!!
43: 2019/04/15(月) 21:44:08.34
>>41
今年のSUZUKIは強いと思う
今年のSUZUKIは強いと思う
44: 2019/04/15(月) 22:35:19.37
マルケス自滅で棚ぼた感強いけどね
初戦カタールは熱かった
初戦カタールは熱かった
47: 2019/04/16(火) 07:51:39.12
皆、このバイクのどういう所をカスタムしてるの?
49: 2019/04/16(火) 11:50:04.46
エンジン
50: 2019/04/16(火) 13:34:23.35
リンスは素晴らしいね、アルゼンチンGPだっけ?も16番グリッドくらいから5位くらいまで上がってたし。
ミルがカタール以降イマイチだけど、ポテンシャルはあるはずだから今年のMoto GPは楽しみだな。
ミルがカタール以降イマイチだけど、ポテンシャルはあるはずだから今年のMoto GPは楽しみだな。
51: 2019/04/17(水) 12:24:13.72
来週納車なんだけど、これは買っておいたほうがいいっていうグッズある?
今検討中なのはメッシュジャケット、バイクシューズ
今検討中なのはメッシュジャケット、バイクシューズ
55: 2019/04/17(水) 13:46:15.02
>>51
グローブもした方がいいよ、昔原付でコケただけで指が紅葉おろしになった
あって便利なのはヘルメットロック、スマホホルダー
グローブもした方がいいよ、昔原付でコケただけで指が紅葉おろしになった
あって便利なのはヘルメットロック、スマホホルダー
52: 2019/04/17(水) 12:33:02.19
スマホマウント、タンクバック、usb電源引込み
53: 2019/04/17(水) 12:43:24.74
予備のヘッドライトバルブ
エアゲージ
エアゲージ
54: 2019/04/17(水) 13:45:16.37
スマホマウントとリアシートバッグは今のバイクで使ってるやつがあるから、
USB電源とLEDバルブ、エアゲージは買おうかな。
USB電源とLEDバルブ、エアゲージは買おうかな。
56: 2019/04/17(水) 14:36:50.10
グローブも買い直そうかな。
アマゾンで買った安物使ってたけど、スマホの反応が悪くなったし。
アマゾンで買った安物使ってたけど、スマホの反応が悪くなったし。
57: 2019/04/17(水) 15:13:06.42
メットホルダー、タンクパッド
メットホルダーは持ってけば付けてくれると思うよ。
メットホルダーは持ってけば付けてくれると思うよ。
58: 2019/04/17(水) 15:49:32.48
>>57
あーメットホルダー必要だね
あーメットホルダー必要だね
59: 2019/04/17(水) 20:24:30.82
カウルはずはないと付けれないパーツは納車時につけておいた方が良い。
だからヘッドライトをLEDにするとか、USBとかETCとかつけるのであれば納車前にショップへ頼んでおくべし。
個人的にはタンクパッドかな。
だからヘッドライトをLEDにするとか、USBとかETCとかつけるのであれば納車前にショップへ頼んでおくべし。
個人的にはタンクパッドかな。
60: 2019/04/17(水) 20:43:25.61
ヘッドライトもUSBもカウル外さずに着けれるしそこまで難しくもない
61: 2019/04/17(水) 22:32:26.81
USBとLEDバルブは自分でやるよ。
自分でやるのも楽しみの一つだからね。
自分でやるのも楽しみの一つだからね。
62: 2019/04/18(木) 00:39:46.36
一年以上乗ってすごく物足らなくなってきたけどタイヤ買えたらまた楽しめるかな? 変わらないなら買い換える
63: 2019/04/18(木) 00:52:14.70
知らんがな。。
64: 2019/04/18(木) 05:21:40.27
何がどう物足りないのかによる
65: 2019/04/18(木) 11:29:06.84
スプロケとタイヤとチェーン変えてからが本番らしいよ
66: 2019/04/18(木) 12:12:41.90
乗りやすい大人しめのバイクじゃ物足りない!
ってのならそもそも車種が違うしな。
250ccの乗り換えとすると、CBR250RRやWR250とか乗り萎えた方が幸せだろ。高いけど。
ってのならそもそも車種が違うしな。
250ccの乗り換えとすると、CBR250RRやWR250とか乗り萎えた方が幸せだろ。高いけど。
67: 2019/04/18(木) 12:39:28.02
下取りに出してヨンヒャクか大型いけ
68: 2019/04/18(木) 15:51:06.91
おるやろ?ww
69: 2019/04/19(金) 18:12:30.20
>>68
なんなの?前スレからしつこいよ、そこまでして構って欲しいのか?
なんなの?前スレからしつこいよ、そこまでして構って欲しいのか?
70: 2019/04/19(金) 21:40:35.02
鹿児島ライン工が化石スマホに格安SIMで粘着とか悲しいなぁ
71: 2019/04/19(金) 21:52:27.46
マフラー純正に戻したら乗り心地がよくなった
72: 2019/04/20(土) 08:49:53.24
キジマのハンドルマウントを納車時から付けてたんだけど、ずっとスマホホルダーつけずに一年経った。
オススメのスマホホルダーってあるかな?
バイクナビの音声ってBluetoothで聴くものなの?
オススメのスマホホルダーってあるかな?
バイクナビの音声ってBluetoothで聴くものなの?
73: 2019/04/20(土) 08:52:47.75
まあ なんで前のカウルにヒューズがBOXあるのかな
CBRみたいにシート下のバッテリの近くならいいのにこれだけでも手間がかかる
CBRみたいにシート下のバッテリの近くならいいのにこれだけでも手間がかかる
74: 2019/04/20(土) 09:50:54.19
見た目ちょっとスポーティーの250cc版カブって感じだよな
沢山の荷物乗せられるように大型キャリアつけたよ
沢山の荷物乗せられるように大型キャリアつけたよ
75: 2019/04/20(土) 20:18:20.07
今日スプロケ15Tに交換してみたんだけど、凄く乗りやすくなってびっくりした
もうじき買って1年になるけど、もっと早くスプロケ交換しとけば良かった・・・
もうじき買って1年になるけど、もっと早くスプロケ交換しとけば良かった・・・
77: 2019/04/20(土) 21:37:08.86
>>75
どう乗りやすくなったのか具体的に教えて
どう乗りやすくなったのか具体的に教えて
76: 2019/04/20(土) 20:26:21.73
加速もたついたりしないの?
俺も変えようかな。。。
俺も変えようかな。。。
78: 2019/04/21(日) 00:32:08.71
>>76.77
個人の感想なんであれだけど、14T→15T位じゃ加速に違いは感じなかったよ
同じ速度でも14→15で回転数が500位下がってるから2~4速辺りを多用する街乗りでシフトチェンジが以前より少し引っ張れるから多少楽になった感じ
個人の感想なんであれだけど、14T→15T位じゃ加速に違いは感じなかったよ
同じ速度でも14→15で回転数が500位下がってるから2~4速辺りを多用する街乗りでシフトチェンジが以前より少し引っ張れるから多少楽になった感じ
79: 2019/04/21(日) 02:55:42.43
なるほど、さんきゅ!
どっかのレビューでも純正で15Tで良いじゃんみたいな意見あったしなぁ
16Tは流石にエンストしやすくなるっていうのも見たな
どっかのレビューでも純正で15Tで良いじゃんみたいな意見あったしなぁ
16Tは流石にエンストしやすくなるっていうのも見たな
80: 2019/04/21(日) 08:52:41.94
16Tでもエンストなんてしないよ
これでエンストするのは相当な下手くそだけだと思う
これでエンストするのは相当な下手くそだけだと思う
81: 2019/04/21(日) 09:36:18.72
キャリイのスレかとオモタ
82: 2019/04/22(月) 12:53:27.78
15Tと44Tの組み合わせで乗ってるけど純正に比べて800~1000回転くらい下がるから街中で6速を使わなくなったな
概ね不満はないけど高速の登坂車線があるような場所だと完全に失速するようになった
100キロ~の追い越し加速はかなりかったるくなったからパワー不足を感じるね
ちなみに最高速は145くらい出るけど、よっぽど平坦でない限り純正の限界と変わらない
概ね不満はないけど高速の登坂車線があるような場所だと完全に失速するようになった
100キロ~の追い越し加速はかなりかったるくなったからパワー不足を感じるね
ちなみに最高速は145くらい出るけど、よっぽど平坦でない限り純正の限界と変わらない
83: 2019/04/22(月) 17:41:38.61
スプロケ変えるだけで145まで最高速伸びるのか
良いね~
良いね~
84: 2019/04/22(月) 18:00:23.58
85: 2019/04/22(月) 19:31:18.32
>>84
ええやん
ええやん
86: 2019/04/22(月) 19:32:50.07
>>84
買うわ
買うわ
87: 2019/04/22(月) 20:27:42.91
>>84
やっすw
俺も買おうかな。
今日やっと慣らし終わったわ。
ぶん回してみたけど、ノーマルマフラーでもなかなかイカつい音がするね。
やっすw
俺も買おうかな。
今日やっと慣らし終わったわ。
ぶん回してみたけど、ノーマルマフラーでもなかなかイカつい音がするね。
88: 2019/04/22(月) 21:15:27.93
Tシャツのデザイン的にはVストローム250の方がかっこいいなぁ
89: 2019/04/22(月) 21:50:54.85
安すぎわろた
90: 2019/04/22(月) 21:52:37.78
送料が無ければ・・・
91: 2019/04/22(月) 22:06:21.92
これ普通にイオンの商品だからその辺の大きいイオン行けば買えると思うよ
92: 2019/04/22(月) 22:19:46.19
イオンにあるのかw買お
93: 2019/04/22(月) 22:52:42.25
vanvan200良いじゃん
かわいいじゃん
かわいいじゃん
94: 2019/04/23(火) 12:24:43.63
このバイクの取説にノッキングが気になる場合はハイオクって書いてるけど、実際ノッキングが気になるレベルで出てる人っている?
95: 2019/04/23(火) 12:55:29.77
この間レンタルで借りて乗ったけど、そんなに言うほどパワー無いか?
そりゃ大型に比べりゃそうなんだろうが、いうてオレの手持ちのPCX150よりはパワフルだったし、高速での巡航も楽だった。
結局、何と比べるかによるんじゃね?
そりゃ大型に比べりゃそうなんだろうが、いうてオレの手持ちのPCX150よりはパワフルだったし、高速での巡航も楽だった。
結局、何と比べるかによるんじゃね?
96: 2019/04/23(火) 13:02:02.75
他社の250と比べれば明らかにパワーがない
97: 2019/04/23(火) 13:14:15.12
90キロくらいからはパワー不足を感じるね。
回してもあんま進まない。
てか、そんなにスピード出さないけどね。大型だと150とかでも余裕感じるけど、この車体は100くらいからなんか怖い。。
回してもあんま進まない。
てか、そんなにスピード出さないけどね。大型だと150とかでも余裕感じるけど、この車体は100くらいからなんか怖い。。
98: 2019/04/23(火) 13:49:40.24
街乗り乗りやすくて楽しいかどうでもよいわ
99: 2019/04/23(火) 14:10:53.34
納車されたよ!赤黒
持って帰るまでがひやひやだった。
今まで小型だったから重たいし曲がる感じも全然違うし。
足つき悪いし。
でも何とか無事に帰ってこれた。
持って帰るまでがひやひやだった。
今まで小型だったから重たいし曲がる感じも全然違うし。
足つき悪いし。
でも何とか無事に帰ってこれた。
100: 2019/04/23(火) 14:12:30.64
>>99
足つき問題はバックステップにすると解決するよ
高いけど1番最初に変えるのをオススメする
足つき問題はバックステップにすると解決するよ
高いけど1番最初に変えるのをオススメする
101: 2019/04/23(火) 14:14:45.99
>>100
バックステップ高いからなあ。
オフセットプレートじゃダメかな。
ハリケーンの
バックステップ高いからなあ。
オフセットプレートじゃダメかな。
ハリケーンの
104: 2019/04/23(火) 19:30:10.83
>>101
俺もそう思ってオフセットプレート買ったけど結局overのバックステップ買ってしまった
値段で妥協はやめた方がいい、余計高くついた
俺もそう思ってオフセットプレート買ったけど結局overのバックステップ買ってしまった
値段で妥協はやめた方がいい、余計高くついた
106: 2019/04/24(水) 10:16:10.77
>>104
オフセットプレートは何が駄目だったの?
オフセットプレートは何が駄目だったの?
107: 2019/04/24(水) 10:18:01.66
>>106
見た目と上がり具合の物足りなさ
見た目と上がり具合の物足りなさ
108: 2019/04/24(水) 10:25:01.75
>>107
なるほど、足着きとは関係ない部分か
なら足着き改善目的だけならオフセットプレートでも十分ってことかな
なるほど、足着きとは関係ない部分か
なら足着き改善目的だけならオフセットプレートでも十分ってことかな
102: 2019/04/23(火) 17:48:09.56
自分はそれでいいと思ってるよ
幅が広がるけど何もせずにピシッと来てむしろ良くなってる
ステップするというと上に上がって後ろに下がるので最楽位置で同じと思う
幅が広がるけど何もせずにピシッと来てむしろ良くなってる
ステップするというと上に上がって後ろに下がるので最楽位置で同じと思う
105: 2019/04/23(火) 19:59:47.89
>>102
ストロングゼロ飲んでるのかな?
ストロングゼロ飲んでるのかな?
103: 2019/04/23(火) 18:46:19.05
マジで油断したあたりで立ちゴケしてまうもんだから要注意。
わかってても最初の頃はやってしまうもんだ。
俺は絶対こかしたくないから、多少ダサくでもカッコつけてテキトーに乗り降りしたり、難度高そうな場所でUターンしたりしないように心がけてる。
いちおう10年以上、大型含め乗ってるけどコケてはない。
わかってても最初の頃はやってしまうもんだ。
俺は絶対こかしたくないから、多少ダサくでもカッコつけてテキトーに乗り降りしたり、難度高そうな場所でUターンしたりしないように心がけてる。
いちおう10年以上、大型含め乗ってるけどコケてはない。
109: 2019/04/24(水) 14:34:42.25
ついに、R250来たか…
110: 2019/04/24(水) 15:00:47.41
リンスレプリカ優勝ver.はよ
111: 2019/04/24(水) 15:15:18.30
GSX-R250発表されたの?
112: 2019/04/24(水) 17:26:44.17
オフセットプレートは盲点だったな。
足つき改善に繋がるならこれで十分か。。
足つき改善に繋がるならこれで十分か。。
113: 2019/04/25(木) 01:49:33.84
おるやろ?w
146: 2019/04/30(火) 23:12:55.34
元はと言うと>>116がバイクの淫夢スレで>>113がライン工である事や古いスマホと格安SIMを使ってるのをからかったのが始まり
やる事やっといて粘着されたら淫夢スレ民に泣きつくアホ
やる事やっといて粘着されたら淫夢スレ民に泣きつくアホ
114: 2019/04/25(木) 03:33:13.53
いねーよバカ
115: 2019/04/25(木) 06:07:14.12
なんでスルーできんのかねぇ。。
116: 2019/04/25(木) 07:38:30.57
NGして終わり
117: 2019/04/25(木) 16:54:14.38
R250記事は昨年の夏で止まってる
まあ今年の秋以降なら買わないわ
250Rでいいよ
まあ今年の秋以降なら買わないわ
250Rでいいよ
118: 2019/04/25(木) 23:26:28.87
250R買って遊び倒して、R250が出る頃には大型にステップアップ
119: 2019/04/26(金) 01:45:17.99
大型からダウンサイジングしたけど、R250は買わんかな。
見た目の良さに加え、安さが買うポイントだったし。
見た目の良さに加え、安さが買うポイントだったし。
120: 2019/04/26(金) 07:33:52.69
俺も大型から乗り換え
見た目重視でこいつにしたけど不便ないからしばらくは乗り換えないな
けどR250がイケメンならわからん
見た目重視でこいつにしたけど不便ないからしばらくは乗り換えないな
けどR250がイケメンならわからん
121: 2019/04/26(金) 10:47:33.03
見た目は最高。
赤はサザビーみたいでかっこいい。
赤はサザビーみたいでかっこいい。
122: 2019/04/26(金) 14:54:04.11
もうバイク乗る機会減ったし、バイクは降りて125のスクーターでも買うか。
と思ったら何故かこいつ買ってたわw
まさか新車で250のバイクを購入することになるとは。。全くの想定外だった。
と思ったら何故かこいつ買ってたわw
まさか新車で250のバイクを購入することになるとは。。全くの想定外だった。
123: 2019/04/27(土) 00:18:04.13
ボクも試乗会で一目惚れしちゃったんよ
全然違うバイク見に行ったんだけどなぁ
全然違うバイク見に行ったんだけどなぁ
124: 2019/04/27(土) 00:50:12.46
まだ慣らし終わってないから回せないけど、低回転のトルクがすごい。
でもアクセル戻した時のエンブレが効きすぎて気になる。
でもアクセル戻した時のエンブレが効きすぎて気になる。
125: 2019/04/27(土) 01:34:36.83
>>124
マフラー変えるとエンブレ弱まるよ
マフラー変えるとエンブレ弱まるよ
155: 2019/05/02(木) 22:39:47.50
>>124
低トルク重視の定めじゃ
低トルク重視の定めじゃ
126: 2019/04/27(土) 04:51:56.29
へー、そうなんだ。
これまで単気筒やVツイン(VTR、SV400S、SV650S)とか乗ってたからエンブレはかなりマイルドに感じてた。
全然ショックもないしアクセル戻してもすごい進むんだなぁって思ってたわ。
これまで単気筒やVツイン(VTR、SV400S、SV650S)とか乗ってたからエンブレはかなりマイルドに感じてた。
全然ショックもないしアクセル戻してもすごい進むんだなぁって思ってたわ。
127: 2019/04/27(土) 14:10:52.33
大型乗ってた人、これで非力感や物足りなさは感じなかったの?
128: 2019/04/27(土) 15:45:06.04
大型から降りてきた層なら排気量なりの能力だからこんなもんじゃね?って割り切って思うだけだよ
129: 2019/04/27(土) 16:21:00.94
非力とは思うけど、それは分かり切ってることだし、物足りないと言われてもブン回すバイク乗ってきてないからそれも無いかな。。これ乗る前は250の単気筒だったし。
逆に1速~4速くらいまでしかほぼ使わなかったバイクより、6速使い切るバイクの方が楽しいような気もする。
ただ、速度出すと排気量ある方が安心感あるし疲労も少ないけどね。
逆に1速~4速くらいまでしかほぼ使わなかったバイクより、6速使い切るバイクの方が楽しいような気もする。
ただ、速度出すと排気量ある方が安心感あるし疲労も少ないけどね。
130: 2019/04/27(土) 17:29:30.23
別の250から直接乗り換えた人が一番不満というか不足を感じるんじゃないかな
131: 2019/04/28(日) 13:57:39.77
大型乗ってるときと違ってギアをどんどん上げれるしアクセルをガバッと開けたり運転が楽しくて仕方ない
自分的には250ccもあれば十分なんだなって思ったよ
自分的には250ccもあれば十分なんだなって思ったよ
132: 2019/04/28(日) 19:15:25.33
実際良いバイクだと思うよ
必要な域よく走るし格好いいし車格あるし一括で買いやすい値段だし
必要な域よく走るし格好いいし車格あるし一括で買いやすい値段だし
133: 2019/04/28(日) 19:51:04.24
多少不満あっても値段ですべて許せるよな
安さは正義だわな
安さは正義だわな
134: 2019/04/28(日) 20:38:41.20
あまり大型バイク乗らなくなり、下取り出したお金でこれを買ったんだけど、所有感あるからそれだけで満足かな。
別に不満とかはないね、安く買えたから。
別に不満とかはないね、安く買えたから。
135: 2019/04/28(日) 21:33:41.23
新型250でレブルに持ってかれた感はあるけどこのエンジンでレブルみたいな見た目だったら多分勝ってたぞ売り上げ
136: 2019/04/28(日) 22:46:10.47
スズキの時点で売り上げは。。
137: 2019/04/29(月) 00:06:12.93
ターボキット作ってよ10万ぐらいで
138: 2019/04/29(月) 00:50:28.18
おるやろ?w
139: 2019/04/29(月) 00:51:15.52
いねーよバカ
140: 2019/04/29(月) 01:14:12.65
やっぱ過疎スレは同じ話しの繰り返しだなw
ところで新しいパーツの確認ってどうしてる?
ところで新しいパーツの確認ってどうしてる?
141: 2019/04/30(火) 00:13:25.23
おるやろ?w
142: 2019/04/30(火) 01:55:38.89
基本的には、ここ変更したいな~ってなったらwebikeやみんカラ等で調べるかな。
新しいパーツ見てたら欲しくなってしまうからな。
見ないのが一番だわ。
新しいパーツ見てたら欲しくなってしまうからな。
見ないのが一番だわ。
143: 2019/04/30(火) 19:02:31.29
スプロケ16丁にしたら巡航楽になった、ちょっとだけ低速トルク細くなるが
144: 2019/04/30(火) 21:51:05.96
おる?w
145: 2019/04/30(火) 22:35:25.58
構ってちゃんかw
147: 2019/05/01(水) 01:24:29.67
ぬるぽ
148: 2019/05/01(水) 03:02:03.91
過剰に反応するやつも荒らしだよ
149: 2019/05/01(水) 10:10:05.50
明日はコイツといっしょにラーツーに行ってくるよ
150: 2019/05/01(水) 12:45:02.07
スプロケを軽いやつに変えたら加速とか体感変わるかな?
151: 2019/05/01(水) 15:17:04.19
これ以上軽くするとかもはや一速要らなさそう
152: 2019/05/01(水) 17:24:00.59
あー重量の話ですね
ごめんなさい
ごめんなさい
153: 2019/05/02(木) 02:05:44.17
おるやろ?w
154: 2019/05/02(木) 22:36:06.77
>逆に1速~4速くらいまでしかほぼ使わなかったバイクより、6速使い切るバイクの方が楽しいような気もする
125ccクラスに戻りたくなる人ですか?
125ccクラスに戻りたくなる人ですか?
156: 2019/05/03(金) 07:11:04.65
125ccは確かに楽しいが、流れの超早いバイパスとか、流れの早い広い登り道などでは明らかにパワー不足を感じる
157: 2019/05/03(金) 20:25:32.21
125はどうしてもパワー不足だよね。
やっぱ250は欲しいわ。
やっぱ250は欲しいわ。
158: 2019/05/03(金) 20:41:32.84
青/白とモトGPカラーとで迷っているのですが、皆さんは何色に乗っているのでしょうか?
160: 2019/05/03(金) 20:59:56.29
>>158
俺はエクスター
後悔しないように好きな色を買って下さい
俺はエクスター
後悔しないように好きな色を買って下さい
159: 2019/05/03(金) 20:58:53.88
おりゅ?w
161: 2019/05/03(金) 21:38:13.62
オレも相当 悩んだけど、赤黒
162: 2019/05/03(金) 22:03:17.74
赤黒の遭遇率は異常
163: 2019/05/03(金) 22:16:54.54
そりゃあ一番カッコイイからな
164: 2019/05/03(金) 23:10:38.37
俺はエクスター。
このカラーを見て欲しくなったから、カラーで悩んだりはなかったなぁ。
このカラーを見て欲しくなったから、カラーで悩んだりはなかったなぁ。
165: 2019/05/03(金) 23:48:45.04
初めはモトGPカラーにしようと思ってたんですが、青/白も味が出そうかもと思っちゃって悩んでます。
後悔しないようにもう少し考えてみます。
後悔しないようにもう少し考えてみます。
166: 2019/05/04(土) 02:57:45.90
私は青白が好きで買った
自分が気に入った色買って後悔無いようにね
自分が気に入った色買って後悔無いようにね
167: 2019/05/04(土) 03:55:18.62
俺は黒ばっか見かけるよw
168: 2019/05/04(土) 07:01:43.19
169: 2019/05/04(土) 07:31:55.10
デザインが秀逸だからシンプルなツートンが特に似合うね 白黒格好いいなぁ エクスターも勿論極まってるけど
170: 2019/05/04(土) 14:20:05.60
エクスターはほぼ完成されたデザインだから、あんま手を加えられないってのがデメリットと言えるかもしれないね。
他のカラーはいろいろデカール貼りまくれそうw
他のカラーはいろいろデカール貼りまくれそうw
171: 2019/05/04(土) 17:12:37.65
ハンドル低くしたら慣れてないのもあって右左折がしづらいな、コーナリングはしやすいけど
172: 2019/05/04(土) 20:37:07.07
エンジンがDOHCツインカム4バルブだったらな('A`)…
173: 2019/05/04(土) 20:55:15.30
(´-`).。oO(DOHCツインカム・・)
174: 2019/05/04(土) 22:40:41.72
SOHC4バルブ単気筒のジクサー250はどのくらいの馬力になるんだろな
GSX250Rも4バルブにしてくれたらいいのに
GSX250Rも4バルブにしてくれたらいいのに
175: 2019/05/05(日) 00:13:07.23
DOHCにしても、今の低速トルクが薄くなるんならSOHCのままでも良いな。
可変バルタイを使わないんなら、SOHCの方が軽量、低重心、
フリクションロスを低減しやすいメリットがあるし、SOHCでも4バルブ化は可能だし。
可変バルタイを使わないんなら、SOHCの方が軽量、低重心、
フリクションロスを低減しやすいメリットがあるし、SOHCでも4バルブ化は可能だし。
176: 2019/05/05(日) 01:15:57.52
今時の人にはSOHCもDOHCもあまり拘りは無いだろ?
ただ昔の人達はツインカム4バルブのDOHCでないと高性能エンジンとは認めなかった
ただ昔の人達はツインカム4バルブのDOHCでないと高性能エンジンとは認めなかった
177: 2019/05/05(日) 03:23:18.04
その頭痛が痛いみたいな言い方気に入ってるの?
178: 2019/05/05(日) 12:08:18.68
実態は4st2気筒ニーハン乗りだったって笑っちゃうんですよね
179: 2019/05/05(日) 12:19:53.36
お、荒らしが馴れ合いを求めだしたぞ
180: 2019/05/05(日) 17:19:33.15
GSX250Rの ハンドルの位置、高さ、姿勢はどんなですか?CBR250RR を試乗したら前傾だったから背中痛かったから
181: 2019/05/05(日) 17:36:48.08
実際に乗ってみたほうがいいけどCBRよりは前傾弱めと言われてたと思うよ
182: 2019/05/05(日) 17:50:28.17
長年乗ってたセローから乗り換えたら結構前傾キツめに感じたな。まぁ、慣れたら全然きつくないと思う。
それより大型SSからセローに乗り換えたときはライポジの楽さに感激したから、こいつはそこまでポジションはキツくないよ。
それより大型SSからセローに乗り換えたときはライポジの楽さに感激したから、こいつはそこまでポジションはキツくないよ。
183: 2019/05/05(日) 18:02:05.65
このバイクは程よい前傾で体重がケツと腰だけじゃなく体全体にかかる感じで初心者の俺でも長時間乗れたよ
184: 2019/05/05(日) 21:24:52.21
>実際に乗ってみたほうがいいけどCBRよりは前傾弱めと言われてたと思うよ
CBRって250? それとも全域??
CBRって250? それとも全域??
185: 2019/05/05(日) 21:39:13.78
>>184
バカなのか?流れ読めよ
バカなのか?流れ読めよ
186: 2019/05/05(日) 21:54:00.40
????????
187: 2019/05/05(日) 23:37:19.83
YoutubeにGSX250RのオーナーがCBR250RR乗った動画があがってたよな。
それ見ればいいよ。
それ見ればいいよ。
188: 2019/05/06(月) 01:13:00.42
ごじゃ◯かな?
189: 2019/05/06(月) 17:15:44.72
ごじゃ◯なんか知らんが好き
190: 2019/05/06(月) 18:00:15.42
ごじゃし!でしょ?
で、妹のごじゃみがエロい身体つきしてんだわ、これが
前も、あざといアングルでスキニーパンツ越しにおパンティのラインがくっきり浮かんでてよお…
めちゃシコだわな、あのJDわ
ぐふふ
で、妹のごじゃみがエロい身体つきしてんだわ、これが
前も、あざといアングルでスキニーパンツ越しにおパンティのラインがくっきり浮かんでてよお…
めちゃシコだわな、あのJDわ
ぐふふ
191: 2019/05/06(月) 18:31:42.03
キモすぎる
192: 2019/05/06(月) 19:41:27.72
本人ここ見たら更新やめるぞそんなキモいこと言ってたら…
193: 2019/05/06(月) 19:51:57.16
見てきたけど妹が同じ趣味で仲いいだなんて羨ましすぎる
ていうかよく考えたら俺の妹もバイク乗ってたけど一緒に走ろうとは全く思わんかったな
ていうかよく考えたら俺の妹もバイク乗ってたけど一緒に走ろうとは全く思わんかったな
194: 2019/05/06(月) 20:14:11.88
福岡から角島までツーリング行ってきた。
一日中乗ったけど以外と疲れなかったな。
Dトラからの乗り換えだったから始めは前傾が辛いと思ってたけど慣れるもんだね。
一日中乗ったけど以外と疲れなかったな。
Dトラからの乗り換えだったから始めは前傾が辛いと思ってたけど慣れるもんだね。
195: 2019/05/06(月) 20:45:29.50
>>194
慣れれば行けるもんなんですね
エストレヤから乗り換え考えてるんだけど
良いこと知った
慣れれば行けるもんなんですね
エストレヤから乗り換え考えてるんだけど
良いこと知った
196: 2019/05/06(月) 21:23:04.23
昔乗ってたCBR250RRは一時間で腕が痛くなってたけど、これはそんなことなかったな。
ただ、手のひらが痛くなったから柔らかいグリップに変えようと思ってる。
ただ、手のひらが痛くなったから柔らかいグリップに変えようと思ってる。
197: 2019/05/06(月) 22:46:01.85
動画見てみたけどコメント欄も体がエロいとかそんなん多かったからこんなとこで発情してても影響ないでしょ
198: 2019/05/07(火) 09:05:38.86
足腰と背で保持してハンドルから力抜く
199: 2019/05/07(火) 17:25:02.29
おるやろ?w
200: 2019/05/07(火) 18:21:52.00
リンス効果でGSX250RのGPカラーが大人気!
という夢を見た(ガチで)
という夢を見た(ガチで)
201: 2019/05/07(火) 22:01:12.63
赤黒にイリジウムのスクリーンつけてるひといる?合う?
202: 2019/05/07(火) 23:52:09.49
300キロくらい高速乗ったけど足の裏の痺れがすごかった
203: 2019/05/08(水) 16:35:44.57
スクリーンは変えたいなとは思うが、旭にしようかpuigにしようかとか迷ってるうちにノーマルでいいかなってなる
204: 2019/05/08(水) 16:39:29.84
>>203
プーチのパチモンが送料入れて3000円ぐらいでAmazonにあるよ
プーチのパチモンが送料入れて3000円ぐらいでAmazonにあるよ
205: 2019/05/08(水) 23:03:37.65
ジクサー250はGSX250Rの馬力超えてきたか…
車重も当然軽いんだろうなぁ
まさかR250ってジクサー250のエンジンがベースになるのかなぁ
車重も当然軽いんだろうなぁ
まさかR250ってジクサー250のエンジンがベースになるのかなぁ
206: 2019/05/08(水) 23:25:11.46
そう...
207: 2019/05/09(木) 04:46:39.69
油冷単気筒なんて要らない
例え馬力を上待っても
>油冷単気筒4バルブエンジン
>馬力は26.5HP
>ABSは標準装備で、デュアルチャンネルの物
>カラーはグレー、シルバー、ブルーの3色
>LEDヘッドライト
>ジクサー155の様なマフラーエンドがデュアルなタイプになるだろう
例え馬力を上待っても
>油冷単気筒4バルブエンジン
>馬力は26.5HP
>ABSは標準装備で、デュアルチャンネルの物
>カラーはグレー、シルバー、ブルーの3色
>LEDヘッドライト
>ジクサー155の様なマフラーエンドがデュアルなタイプになるだろう
208: 2019/05/09(木) 06:02:56.07
GSX250Rのかっこよさを超えてこれば嫉妬かなw
209: 2019/05/09(木) 06:57:25.77
>>208
え?
え?
210: 2019/05/09(木) 07:20:24.34
派生も予定されてるみたいだから楽しみだねー
211: 2019/05/09(木) 07:33:18.12
GSR250のエンジンでクルーザーを出すべき
212: 2019/05/09(木) 11:22:09.04
おるか?w
213: 2019/05/09(木) 12:53:14.36
新人ドライバーだけど
gwはこれで1300km走ってきた
高速も何回か使ったけど特に不満はないな
gwはこれで1300km走ってきた
高速も何回か使ったけど特に不満はないな
215: 2019/05/09(木) 14:45:09.12
>>213
新人だからだろw
他の250には乗らない方が幸せだぞ
新人だからだろw
他の250には乗らない方が幸せだぞ
216: 2019/05/09(木) 14:45:57.67
>>213
慣れてきてスポーツ走行も視野に入ると不満が出てくる
慣れてきてスポーツ走行も視野に入ると不満が出てくる
217: 2019/05/09(木) 15:12:08.16
まあまあマターリいきましょうよ
>>213
はぢめてのバイクかな?
そう、不便じゃないよね、高速も。
でも、試しに400とか乗ってみるのもいいよー。
今以上に楽。100点が150点くらいになるカンジ。
(そんなこと知ってらあ!うるさいバカチンコ!大型も持ってるわい!)
とかならゴメンねw
>>213
はぢめてのバイクかな?
そう、不便じゃないよね、高速も。
でも、試しに400とか乗ってみるのもいいよー。
今以上に楽。100点が150点くらいになるカンジ。
(そんなこと知ってらあ!うるさいバカチンコ!大型も持ってるわい!)
とかならゴメンねw
214: 2019/05/09(木) 13:41:53.80
このバイクは案外ええでな
よう走るしな
あまけにかっこええでな
よう走るしな
あまけにかっこええでな
218: 2019/05/09(木) 15:21:03.95
飛ばしたい人には向いてないかもねえ。
俺は飛ばすよりまったりツーリング派だからこれでええわ。
俺は飛ばすよりまったりツーリング派だからこれでええわ。
219: 2019/05/09(木) 15:43:15.96
👆同じく。
ポジションもむしろクルーザーより疲れないわ
ポジションもむしろクルーザーより疲れないわ
220: 2019/05/09(木) 15:44:56.33
アクセルをほんのちょっとしか開けられない、リッターSSに載っている人がかわいそうに思えてくるわ。
221: 2019/05/09(木) 15:53:43.05
250しか乗ってない奴がそれを言ったら負け犬の遠吠えになっちまうぞ
222: 2019/05/09(木) 16:06:31.25
どうでもええやん
223: 2019/05/09(木) 17:42:49.85
俺はリッターは無いけど650と750は乗ってたな。
渋滞でなければ走るのむちゃくちゃ楽だったわ。
それが楽しいかと言われても、まあ普通なんだけどね。
何乗ってようが、今乗ってるバイクを楽しめばいいだけ。
最高速が出なくてもなんの問題もないしストレスもない。
そりゃ大型の方が楽なこともあるけど、それがどうかした?ってとこでしょ。
やっぱ大事なのは見た目を好きなことだと思うよ、本質的にはね。
渋滞でなければ走るのむちゃくちゃ楽だったわ。
それが楽しいかと言われても、まあ普通なんだけどね。
何乗ってようが、今乗ってるバイクを楽しめばいいだけ。
最高速が出なくてもなんの問題もないしストレスもない。
そりゃ大型の方が楽なこともあるけど、それがどうかした?ってとこでしょ。
やっぱ大事なのは見た目を好きなことだと思うよ、本質的にはね。
224: 2019/05/09(木) 19:44:13.46
カスタムパーツでDOHCキットとか売ってないかな?
225: 2019/05/09(木) 20:56:16.00
それだけで中古下忍買えるんちゃう
226: 2019/05/09(木) 21:09:57.33
このGSXに足りないのはツインカムのみだ(# ゚Д゚)
246: 2019/05/10(金) 18:43:05.23
>>226
まあ他の250試乗してみなよ
あ、やっぱGSX250Rにしといて良かった~!(安堵)ってなるから
まあ他の250試乗してみなよ
あ、やっぱGSX250Rにしといて良かった~!(安堵)ってなるから
227: 2019/05/09(木) 23:01:53.56
DOHCがいいなら初めからニンジャ買えばいいのでは?
228: 2019/05/09(木) 23:15:58.75
知らんかったんや(# ゚Д゚)
242: 2019/05/10(金) 12:40:06.60
>>228
大笑い
知らぬが仏だwww
大笑い
知らぬが仏だwww
245: 2019/05/10(金) 18:39:15.42
>>228
すぐに売って他のバイク買った方が後々幸せになれるよ
すぐに売って他のバイク買った方が後々幸せになれるよ
229: 2019/05/09(木) 23:27:57.76
正直これ以上重いバイクに乗りたくない
230: 2019/05/09(木) 23:55:54.39
ニンジャはブン回したときの伸び具合がいいけど回さないならこっちの方が乗り易いしなあ
どちらも排気量なりでそこまで差はないように感じた
vtec入ったスーフォアにでも乗ればいいんじゃないんですかね
どちらも排気量なりでそこまで差はないように感じた
vtec入ったスーフォアにでも乗ればいいんじゃないんですかね
231: 2019/05/10(金) 00:37:42.53
VTRなら伸びも低速もある
カウルねーけど
カウルねーけど
232: 2019/05/10(金) 01:44:17.09
SOHCだと排気音がいい音するんだよなー
233: 2019/05/10(金) 05:36:35.20
コケてカウル傷つけちゃったんだけど
右サイドカウルの値段知ってる人いる?
右サイドカウルの値段知ってる人いる?
234: 2019/05/10(金) 05:59:10.69
いるよ
235: 2019/05/10(金) 06:37:31.83
ヤフオクだと、青白や赤黒のサイドカウルは出品されてるな。
236: 2019/05/10(金) 07:13:29.76
>>235
赤黒出てなくない?
赤黒出てなくない?
237: 2019/05/10(金) 07:15:08.78
webikeで4000円くらいで変えたよ
238: 2019/05/10(金) 07:21:45.00
さぁ暑くなるからGSX250Rの季節だぞ
リッターはクタばってしまう
リッターはクタばってしまう
239: 2019/05/10(金) 07:36:55.72
おりゅ?w
249: 2019/05/10(金) 19:18:20.83
>>239
今週は>>248にずっと粘着してもうホモスレには来なくていいからな!
今週は>>248にずっと粘着してもうホモスレには来なくていいからな!
240: 2019/05/10(金) 07:41:03.54
新着順で検索するとレバーとかバーエンドが大量に並んでるのクソムカつくわ
しかも同じ会社
しかも同じ会社
241: 2019/05/10(金) 11:55:04.29
カウルのシールうまくはれる気が全くしない
244: 2019/05/10(金) 18:36:05.72
VTRはカウルないのと5速なのがなぁ…
247: 2019/05/10(金) 18:54:31.42
GSX250Rでもいいな、とは思うだろうがGSX250Rがよかったとはならんやろ
248: 2019/05/10(金) 18:57:05.68
正直勝ってるの新車価格ぐらいじゃね?ninja乗ってたけど低速トルク云々もそんなにって感じだし、最高速は20kmぐらい違うし
250: 2019/05/10(金) 19:40:19.00
VTRは3速で120出る
6速が欲しくなるんは峠とかだな
ガチんなきゃ十分だと思うが
GSXRはやっぱカウルのデザインが良いよな
6速が欲しくなるんは峠とかだな
ガチんなきゃ十分だと思うが
GSXRはやっぱカウルのデザインが良いよな
251: 2019/05/10(金) 20:02:27.32
ぶっちゃけさー、GSX250Rもニンジャ250も大差ない。
ニンジャ250の最高速や刺激感がGSX250Rより好みだったとしても、GSXからニンジャ乗り換えとか無いw
ドングリの背比べのバイクにわざわざ金叩いて乗り換えるとか。
それだったら400とか大型とか、もしけは違う系統のバイクにするだろ普通。
ニンジャ250の最高速や刺激感がGSX250Rより好みだったとしても、GSXからニンジャ乗り換えとか無いw
ドングリの背比べのバイクにわざわざ金叩いて乗り換えるとか。
それだったら400とか大型とか、もしけは違う系統のバイクにするだろ普通。
252: 2019/05/10(金) 20:07:28.02
乗り換えの話なんて誰もしてないよ
253: 2019/05/10(金) 20:20:26.37
うむ、俺も書いた後に気付いたわw
254: 2019/05/10(金) 20:31:26.75
見た目で選べってことだな
そして迷ったら安いこれ選んどけば良いと
そして迷ったら安いこれ選んどけば良いと
258: 2019/05/11(土) 12:09:09.76
>>254
新車のフルカウルバイクが358000円
新車のフルカウルバイクが358000円
255: 2019/05/10(金) 21:25:42.45
最高速に差があっもそんなに出す機会も場所もない。
256: 2019/05/10(金) 22:38:04.34
マフラー変えたりしたら速そうな音は出せるよ
257: 2019/05/11(土) 07:51:09.04
他の250よりデカくて重いけど、車格あって見た目がいいからむしろアザーっすって感じだわ。
重い方が走行時に安定するメリットもあるしね。
速度出ないのはご愛嬌だw
重い方が走行時に安定するメリットもあるしね。
速度出ないのはご愛嬌だw
259: 2019/05/11(土) 13:32:48.35
何回同じ話すんだよ
260: 2019/05/11(土) 13:40:04.68
>>259
じゃあお前がなんか新しい話もってこいよ
じゃあお前がなんか新しい話もってこいよ
261: 2019/05/11(土) 15:04:51.85
>>260
お前淫夢スレじゃしょーもない事しか言わんのに
こっちじゃえらい高圧的なんやな
1日に4回オナった報告とかここでもしてくれん?
お前淫夢スレじゃしょーもない事しか言わんのに
こっちじゃえらい高圧的なんやな
1日に4回オナった報告とかここでもしてくれん?
262: 2019/05/11(土) 15:33:41.11
>>261
そんなことわざわざ調べてんのか?キモイやっちゃな
そんなことわざわざ調べてんのか?キモイやっちゃな
263: 2019/05/11(土) 15:48:05.05
>>261
そもそも淫夢スレなんてホモビデオ男優のセリフで会話するしょーもないスレやし...
そもそも淫夢スレなんてホモビデオ男優のセリフで会話するしょーもないスレやし...
266: 2019/05/12(日) 08:40:46.64
>>263
たまげたなぁ
たまげたなぁ
264: 2019/05/11(土) 17:35:01.59
250クラスじゃこのバイクのエンジン音が一番!
忍者もR25もCBRもコトコト音がハンパねぇし、だせぇ
GSX最高!
忍者もR25もCBRもコトコト音がハンパねぇし、だせぇ
GSX最高!
265: 2019/05/11(土) 17:47:40.39
>>264
音はほんと良いよね
サイレンサー交換する気がまったく起きないレベルで好き
音はほんと良いよね
サイレンサー交換する気がまったく起きないレベルで好き
267: 2019/05/12(日) 08:59:11.66
ヨシムラ BEAMS LCIのマフラー試したけど音はLCIのバッフル入りが1番好みだな
268: 2019/05/12(日) 13:46:32.95
家の前をGSX250R走ってた。
これまでメットかぶった状態でしか、自分含め走行音聞いたことがなかった。回してなくても確かにいい音してるわ。
これまでメットかぶった状態でしか、自分含め走行音聞いたことがなかった。回してなくても確かにいい音してるわ。
269: 2019/05/12(日) 14:08:12.97
わかる
270: 2019/05/12(日) 14:50:24.94
シュルルルル キューイーン ギュイーン
この高回転音がたまらない♪
この高回転音がたまらない♪
273: 2019/05/12(日) 17:53:26.43
>>270
その音はまさか(; ・`д・´)…
その音はまさか(; ・`д・´)…
274: 2019/05/12(日) 18:16:23.67
>>273
(; ・`д・´)ゴクリ…
(; ・`д・´)ゴクリ…
271: 2019/05/12(日) 15:52:50.66
へー、いい音なんだ。。
乗ってると、メインに聞こえるのは風切り音なので、よくわからん。。昨日納車のオーナーより
乗ってると、メインに聞こえるのは風切り音なので、よくわからん。。昨日納車のオーナーより
272: 2019/05/12(日) 16:17:58.09
8000回転ぐらいから振動も増えるけど音も良くなるからな
慣らし終わったらよくわかるで
慣らし終わったらよくわかるで
275: 2019/05/12(日) 18:54:24.58
276: 2019/05/12(日) 21:45:32.09
早く慣らし終わらんかな。
音聴きたい
音聴きたい
277: 2019/05/12(日) 22:26:54.30
バイク歴20年目にして初立ちゴケしてしまった。
前ウインカーが埋もれて周囲のカウルが割れてしまった
前ウインカーが埋もれて周囲のカウルが割れてしまった
278: 2019/05/12(日) 23:00:12.14
>>277
ストリートファイターにクラスチェンジするチャンス!!
ストリートファイターにクラスチェンジするチャンス!!
279: 2019/05/12(日) 23:08:23.30
ちなみにストリートファイター系バイクは日本が発祥の地
その昔のレーサーレプリカ乗りが転倒する度にカウルが壊れ修復不能と見るなり
バイクからカウルをはぎ取りヘッドライトを取り換えたりして乗っていた
その姿をイギリスのバイク雑誌ストリートファイターマガジンが取り上げて
ストリートファイターと呼ばれるバイクのジャンルが誕生したwww
その昔のレーサーレプリカ乗りが転倒する度にカウルが壊れ修復不能と見るなり
バイクからカウルをはぎ取りヘッドライトを取り換えたりして乗っていた
その姿をイギリスのバイク雑誌ストリートファイターマガジンが取り上げて
ストリートファイターと呼ばれるバイクのジャンルが誕生したwww
280: 2019/05/13(月) 01:25:51.02
カウル全部取っ払って軽量化。
ジクサー250の出来上がり。。
俺にとっては15年ぶりの新車。
絶対こかさねえ!
ジクサー250の出来上がり。。
俺にとっては15年ぶりの新車。
絶対こかさねえ!
281: 2019/05/13(月) 05:39:39.96
更に上のクラスからみると軽いバイクなんだろーが、cb125r から乗り換えのオレにとっては、プラス50キログラムが重い。
まあそのうち慣れるだろうが、現状 取り回し時に倒しそうで怖い
まあそのうち慣れるだろうが、現状 取り回し時に倒しそうで怖い
282: 2019/05/13(月) 08:11:29.18
125と250は全然違うからねー。
俺は普通二輪取得後、長いことAPE100乗ってて、そこからVTRに乗り換えした際、意外に重くてビックリしたことがあるわ。VTRってだいぶ軽い車種なのにね。
俺は普通二輪取得後、長いことAPE100乗ってて、そこからVTRに乗り換えした際、意外に重くてビックリしたことがあるわ。VTRってだいぶ軽い車種なのにね。
283: 2019/05/13(月) 09:23:13.41
身長163㎝くらいだと、このバイクは足つきは厳しいですかね?
まだ免許も無いけど非常に気になっております。
高校時代にrz50に乗っていてそれ以降はバイク経験は無い30オーバーオサーンです。
まだ免許も無いけど非常に気になっております。
高校時代にrz50に乗っていてそれ以降はバイク経験は無い30オーバーオサーンです。
287: 2019/05/13(月) 12:08:04.34
>>283
両足は必要無い
片足だけでもしっかり着けば問題無し
安心したまえ
両足は必要無い
片足だけでもしっかり着けば問題無し
安心したまえ
289: 2019/05/13(月) 15:28:06.41
>>283
女は骨盤広いからその身長なら両つま先、足が長ければ母指球まで着くから大丈夫
ただしステップ位置が微妙でズボンの裾を引っ掛けて転ける人がいるからそこだけ注意
女は骨盤広いからその身長なら両つま先、足が長ければ母指球まで着くから大丈夫
ただしステップ位置が微妙でズボンの裾を引っ掛けて転ける人がいるからそこだけ注意
293: 2019/05/13(月) 16:24:29.54
>>283ですが皆様回答ありがとうございます。
最近ひたすらこのバイクの動画みてます。
このスレ見ながら教習所通います!
最近ひたすらこのバイクの動画みてます。
このスレ見ながら教習所通います!
324: 2019/05/15(水) 20:40:34.88
>>293
自分も低身長なのでローダウン出来ないか探していたんだけど、最近バイクハウスZEROというところから8万弱で発売されてたんだけど、これいいんじゃない?
自分も低身長なのでローダウン出来ないか探していたんだけど、最近バイクハウスZEROというところから8万弱で発売されてたんだけど、これいいんじゃない?
284: 2019/05/13(月) 09:55:03.50
いや全然大丈夫
履いてる靴にもよるけど、何もいじらなかったら両足ややかかとが浮くくらいだと思う
俺165cmでそれくらいだったから
モタサイで跨がった時は両足前半分しかつかないで何か落ち着かねーなって思ったんだけどレンタルで乗ったら若干沈んでかかと浮きだった
んでスズキでちょっと下げてくださいって頼んで両足バッチリにして納車してもらった
履いてる靴にもよるけど、何もいじらなかったら両足ややかかとが浮くくらいだと思う
俺165cmでそれくらいだったから
モタサイで跨がった時は両足前半分しかつかないで何か落ち着かねーなって思ったんだけどレンタルで乗ったら若干沈んでかかと浮きだった
んでスズキでちょっと下げてくださいって頼んで両足バッチリにして納車してもらった
285: 2019/05/13(月) 09:57:08.54
ちなみに俺も30オーバーオサーンで高校の頃はNS1乗ってたけどそれ以降はスクーターしか乗ってなくて去年取った初心者だから不安な気持ちはわかる
286: 2019/05/13(月) 10:26:26.72
うちの娘は158cmだけど問題なく乗ってるよ。
ただスタンドから出るとき飛ばしてきた車に驚いて
前輪車道、後輪歩道状態で停止して足が着かないで立ちごけしてたけど
まあ止まるときは気を付けてね。
ただスタンドから出るとき飛ばしてきた車に驚いて
前輪車道、後輪歩道状態で停止して足が着かないで立ちごけしてたけど
まあ止まるときは気を付けてね。
288: 2019/05/13(月) 15:02:17.17
俺は164cmだわ。体重56くらい。
前はシート高810cmの乗ってたから足つきは気にしてなかったけど、やはりステップが邪魔だな。慣れたけど。
前はシート高810cmの乗ってたから足つきは気にしてなかったけど、やはりステップが邪魔だな。慣れたけど。
290: 2019/05/13(月) 15:36:23.25
おっさんって書いてあるぞw
301: 2019/05/13(月) 20:09:02.35
>>290
オバサンに見えたw
オバサンに見えたw
291: 2019/05/13(月) 16:09:46.66
身長低い人は足つき気にしないといけないから大変なんだなあ
292: 2019/05/13(月) 16:18:17.30
俺も165。買うまでは不安だったけど、慣れれば大丈夫。
尻をずらせば片足ならべた付き
両足つく機会はあんまりない。
尻をずらせば片足ならべた付き
両足つく機会はあんまりない。
294: 2019/05/13(月) 16:28:20.30
バックステップで解決だな
見た目もかっこいいし、乗りやすいし
見た目もかっこいいし、乗りやすいし
295: 2019/05/13(月) 16:30:54.86
296: 2019/05/13(月) 17:54:29.61
音的と見た目的にはマフラー交換する必要感じないけど重いのが気になるんだよな
297: 2019/05/13(月) 18:02:46.42
オニーハンフルカウル乗りが淫夢スレでイキってて哀れどすなぁwwww
298: 2019/05/13(月) 19:01:33.42
身長高くても立ちごけするときはするもんだしあんま気にしてもしゃあない
150cm代ならともかく
150cm代ならともかく
299: 2019/05/13(月) 19:21:03.41
上り坂のUターンは気を抜けないぜ
300: 2019/05/13(月) 19:38:26.69
坂道Uターンはノーカン(半ギレ)
302: 2019/05/14(火) 12:57:38.40
底辺土人、オニーハンフルカウルでシコピッピ
303: 2019/05/14(火) 13:37:11.96
たしかにオーバーオサーンがオバサンに見えるな。
304: 2019/05/14(火) 14:08:23.39
SV650契約してきた
このバイク手放すか悩むな
このバイク手放すか悩むな
305: 2019/05/14(火) 14:29:36.65
>>304
おめ
このバイクから大型へステップアップする人が多いのかな
おめ
このバイクから大型へステップアップする人が多いのかな
307: 2019/05/14(火) 14:52:08.53
>>305
GSX250Rに乗る前ブラックバードに少し乗ってたけど扱いきれなそうだから手放したんだよねw
GSX250Rに乗る前ブラックバードに少し乗ってたけど扱いきれなそうだから手放したんだよねw
306: 2019/05/14(火) 14:49:56.08
旧型のSV650乗ってたな。
あれはいいバイクだった。
あれはいいバイクだった。
308: 2019/05/14(火) 15:09:07.49
沢山お金が有ったら250ガンマを買ってフルレストアするのだが
250ccなのに180kmオーバーの凄いバイク
250ccなのに180kmオーバーの凄いバイク
309: 2019/05/14(火) 18:43:46.78
スズキのガンマでは無いけど2スト250ccは化け物だぜ
俺も以前に中古で買ったNSR250Rに乗った事が有るけど
もう二度と乗りたたく無いかも…
https://www.youtube.com/watch?v=Oo5cYIu0sec
俺も以前に中古で買ったNSR250Rに乗った事が有るけど
もう二度と乗りたたく無いかも…
https://www.youtube.com/watch?v=Oo5cYIu0sec
310: 2019/05/14(火) 18:57:07.10
2ストは原付しか乗ったことないけど、リミッター解除したJOG ZRは速かったなぁ。
しかし俺はあの2スト特有の匂いと音が好みではないんだよね。。
しかし俺はあの2スト特有の匂いと音が好みではないんだよね。。
311: 2019/05/14(火) 22:32:01.45
イオンの企業コラボTシャツが250Rなのね
誰が買うんだよw
誰が買うんだよw
312: 2019/05/14(火) 22:41:50.29
おれ
313: 2019/05/15(水) 00:21:27.95
180km/hも飛ばしたくなるものかね?
このバイクで丁度いい。
このバイクで丁度いい。
315: 2019/05/15(水) 06:37:50.03
316: 2019/05/15(水) 08:34:47.82
180km/hを出したい人はいないだろうけど、狭い峠道を爆走してる奴は結構いるよ
そう言う人は低速トルク型のバイクの方がのりやすい
そう言う人は低速トルク型のバイクの方がのりやすい
317: 2019/05/15(水) 08:40:40.52
峠爆走したい人にはこのバイク合わんな、でかいし
318: 2019/05/15(水) 10:46:48.67
おりゅ?
319: 2019/05/15(水) 12:20:07.42
奥多摩 バイク通行禁止に1日だけなったな
多分 バイク通行禁止の布石だと思われるから貴様ら珍そうやめな
多分 バイク通行禁止の布石だと思われるから貴様ら珍そうやめな
320: 2019/05/15(水) 12:46:39.46
WR'Sのマフラーに交換した
以前より低音がでてテンション20%UP
純正マフラーはかなり重い
以前より低音がでてテンション20%UP
純正マフラーはかなり重い
321: 2019/05/15(水) 15:06:43.02
>>320
廃棄効率が上がって回転がアップだねw
廃棄効率が上がって回転がアップだねw
322: 2019/05/15(水) 15:08:11.59
まちがえた
排気効率がアップしてエンジンの回転すうがアップ
排気効率がアップしてエンジンの回転すうがアップ
323: 2019/05/15(水) 15:21:15.61
あながち間違ってないw
325: 2019/05/15(水) 21:43:25.02
327: 2019/05/17(金) 12:09:24.85
>>325
派手なライジャケとメットを被ってGSXに乗ると気分はGPレーサー
派手なライジャケとメットを被ってGSXに乗ると気分はGPレーサー
326: 2019/05/16(木) 07:30:06.48
このバイクは色が違うだけで全然見た目の格好が変わるな
青は小さく見えるが赤黒は大きく見えて映えるな
格好よさも変わってくる
青は小さく見えるが赤黒は大きく見えて映えるな
格好よさも変わってくる
328: 2019/05/17(金) 12:34:13.20
ライフジャケット
329: 2019/05/17(金) 13:08:45.27
クソつまらなくて草
330: 2019/05/17(金) 20:29:19.98
GPカラーにショーエイのフルフェイス、白を基調としたRSタイチのジャケット、グローブ、ライディングシューズで爽やかさに、そして軽快にライディング!
でも、中の人はくたびれたオッさん。。
でも、中の人はくたびれたオッさん。。
331: 2019/05/17(金) 20:32:46.88
華麗に加齢臭
333: 2019/05/18(土) 17:42:26.66
GSX250R乗りのモトブロガーは多いよなw
334: 2019/05/19(日) 00:58:27.74
やっぱ250クラスのモトブロガーが多いよね。
フレッシュなバイク初心者が多いからだろうけど。
フレッシュなバイク初心者が多いからだろうけど。
335: 2019/05/19(日) 04:28:51.52
そんなに多いかな?
なんかバイク雑誌に出てる様な女性ライダーで乗ってるのが多い気がするけど
なんかバイク雑誌に出てる様な女性ライダーで乗ってるのが多い気がするけど
336: 2019/05/19(日) 11:06:58.84
このバイクなぜか女に人気がある
大柄バイクに小柄な女が乗るというある意味嫌らしさがある
大柄バイクに小柄な女が乗るというある意味嫌らしさがある
337: 2019/05/19(日) 11:20:53.66
イケメンだからな
338: 2019/05/19(日) 11:21:38.26
たしかに女性ライダーに人気があるよね。
スズキはヘンタイ男に人気があるはずなんだが。。見た目がいいんだろうね。
スズキはヘンタイ男に人気があるはずなんだが。。見た目がいいんだろうね。
341: 2019/05/19(日) 15:46:48.01
>>338
価格も抜群に安い
ビギナーからリターンに大好評
バイク屋の親父が予想してた価格よりも安いため
どの客もバイクの納車には浮いた金でライジャケからシューズまでフル装備で颯爽と引き取りに来ると言ってたwww
ふる
価格も抜群に安い
ビギナーからリターンに大好評
バイク屋の親父が予想してた価格よりも安いため
どの客もバイクの納車には浮いた金でライジャケからシューズまでフル装備で颯爽と引き取りに来ると言ってたwww
ふる
339: 2019/05/19(日) 14:29:11.53
だからやたらと女性に間違われるのか
小柄ですまん
小柄ですまん
340: 2019/05/19(日) 14:41:12.88
GSXとレブルは人気だろうなぁ
342: 2019/05/19(日) 17:48:32.67
そうなんよ、値段だわやっぱ。
125cc買うつもりの金で250の新車買えて満足だわ。
所有感高いのもいいね。
125cc買うつもりの金で250の新車買えて満足だわ。
所有感高いのもいいね。
343: 2019/05/19(日) 17:50:00.95
ジクサー250良さそうだけど、ところどころGSX250Rよりチープに見えるのが残念だなぁ
フレームとエンジンがジクサー250でガワがGSX250Rなバイクがあれば完璧なんだが
フレームとエンジンがジクサー250でガワがGSX250Rなバイクがあれば完璧なんだが
344: 2019/05/19(日) 19:49:20.19
俺もGSXにしたのは値段が大きかったな。
浮いたお金で色々買えたし。
浮いたお金で色々買えたし。
345: 2019/05/19(日) 22:26:21.21
250ccの中では遅いけど下道では別に不満ないしね
今日初心者の俺が300kmツーリングしてきたけどますます好きになったわ
今日初心者の俺が300kmツーリングしてきたけどますます好きになったわ
346: 2019/05/20(月) 01:23:21.32
速さで言えばどの250ccも昔の4発やV2エンジンのバイクよりも遅いしな
ようは気分の問題
下手に調子に乗って事故るより常識を守って楽しめれる事が肝心w
ようは気分の問題
下手に調子に乗って事故るより常識を守って楽しめれる事が肝心w
347: 2019/05/20(月) 01:55:09.59
357: 2019/05/20(月) 10:20:45.69
>>347
この型のVTで通勤してるやつがうちの前の道路を通るわ
パーツまだあるのかね、タフですなあ
https://picture.goobike.com/880/8800978/J/8800978B3019022600100.jpg
この型のVTで通勤してるやつがうちの前の道路を通るわ
パーツまだあるのかね、タフですなあ
https://picture.goobike.com/880/8800978/J/8800978B3019022600100.jpg
377: 2019/05/23(木) 01:13:33.39
>>357
エンジン関係だけならインジェクションっていうのを除けば
VTR250と同系列のエンジンだからエンジン関係ならまだパーツが出たりする。
エンジン関係だけならインジェクションっていうのを除けば
VTR250と同系列のエンジンだからエンジン関係ならまだパーツが出たりする。
348: 2019/05/20(月) 02:05:07.13
14000回転で40馬力の250が初心者のエントリー向けと言われてたからな
349: 2019/05/20(月) 02:16:38.28
>>348
忍者もCBR250RRよりも速い初心者250バイク((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
忍者もCBR250RRよりも速い初心者250バイク((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
350: 2019/05/20(月) 03:15:05.14
うん、GSX250Rでいいわ。
危ないだけw
危ないだけw
351: 2019/05/20(月) 03:30:05.00
うんマッタリGSX乗って安全運転で免許もキレイ
早すぎるバイクは免許無くなる
早すぎるバイクは免許無くなる
352: 2019/05/20(月) 06:56:19.64
まぁ確かにそんな鬼早いのが初心者エントリーならその頃全盛期で乗ってた人らが今のバイクは~云々って言う気持ちも分からんでもない気がするわ
でも俺も>>350-351と同じでまったり運転が好きだからGSX250Rで良いわ
でも俺も>>350-351と同じでまったり運転が好きだからGSX250Rで良いわ
353: 2019/05/20(月) 09:25:49.40
マッタリ安全運転するのは勿論いいけど
ペース速いのが後ろから来たらちゃんと譲れよ
ペース速いのが後ろから来たらちゃんと譲れよ
355: 2019/05/20(月) 10:02:40.53
>>353
そらー当たり前よ
まったり運転するのと進路方向を邪魔するのは違うからね
そらー当たり前よ
まったり運転するのと進路方向を邪魔するのは違うからね
354: 2019/05/20(月) 09:29:47.04
もう少し小回りが効けばなぁ...車格は他社と同じぐらいがよかったな
356: 2019/05/20(月) 10:03:50.01
契約しようとしたら昨日売約しちゃったってよ(´TωT`)
361: 2019/05/20(月) 12:13:20.75
>>356
GSX250Rが売れた分
にりん館のバイク用品も1人10万単位の売上が出てるはずw
GSX250Rが売れた分
にりん館のバイク用品も1人10万単位の売上が出てるはずw
358: 2019/05/20(月) 11:42:50.28
昨日家族連れで滋賀方面行ったらGSX250Rを4台も見たな。
記録だわ。
記録だわ。
359: 2019/05/20(月) 11:57:57.17
早い遅いの定義が知りたいなぁ
360: 2019/05/20(月) 12:03:12.02
他社フルカウルは飽きたらサーキットで遊べるけどこのバイクはなぁ...
多少奮発してR25買えばよかったと後悔...R25なら低速トルクも強いしヒラヒラ曲がるし
多少奮発してR25買えばよかったと後悔...R25なら低速トルクも強いしヒラヒラ曲がるし
362: 2019/05/20(月) 12:15:53.49
ちゃんと倒し込んでいかないと曲がらないけど、逆にいうと倒し込めて面白いと感じる俺みたいなのもいる
363: 2019/05/20(月) 12:52:05.25
バイクを倒しこむ人は足の膝にパットのサポータを装備だぜ
ズボンの中に装着出来るサポータは安いと2500円で買えるw
ズボンの中に装着出来るサポータは安いと2500円で買えるw
364: 2019/05/20(月) 13:56:55.76
サーキットならR25よりR125の方が楽しいでしょ。
カーブはリッターより早く曲がれる。
カーブはリッターより早く曲がれる。
365: 2019/05/20(月) 18:24:09.57
エルフのメッシュライジャケ
エルフのライダーグローブ
エルフのライダーシュウズ
モーターヘッドのパカパカフルフェイスメット
ライダーリュック
ライダーウエストポーチ
カーナビ代わりに使用するスマホホルダー
バイクを購入と同時に一気に買いましたw
シートバック
エルフのライダーグローブ
エルフのライダーシュウズ
モーターヘッドのパカパカフルフェイスメット
ライダーリュック
ライダーウエストポーチ
カーナビ代わりに使用するスマホホルダー
バイクを購入と同時に一気に買いましたw
シートバック
367: 2019/05/21(火) 15:23:09.95
黄色のリムステッカー貼りたいんだけど、どれがいいかな?
368: 2019/05/21(火) 16:04:55.49
>>367
悪い事は言わない。。
リムステッカーは貧乏臭いからやめとけよ
悪い事は言わない。。
リムステッカーは貧乏臭いからやめとけよ
369: 2019/05/21(火) 16:59:02.78
リムステッカーいいじゃん、塗装は高いし手間かかるし
7割ぐらいのバイクにリムステッカー貼ってあるし誰も気にしてないだろ
7割ぐらいのバイクにリムステッカー貼ってあるし誰も気にしてないだろ
370: 2019/05/21(火) 19:35:22.72
これまでリムステッカーはったことないからようわからんけど、エクスターに黄色のリムステッカー貼ってみたいんだヨォォ!
374: 2019/05/22(水) 05:49:48.69
>>370
自分は、sp忠男のpower pipeに交換(※マフラーはノーマルのまま)して、低中回転は確かにパワフルになったが、
高回転時のは、フケ上がりは鈍ったと感じました。あくまで、個人的感想。
自分は、sp忠男のpower pipeに交換(※マフラーはノーマルのまま)して、低中回転は確かにパワフルになったが、
高回転時のは、フケ上がりは鈍ったと感じました。あくまで、個人的感想。
371: 2019/05/21(火) 19:51:34.45
sp忠雄のエキパイつけてる人いたら教えてほしいんですが
フィーリングは加速が公示のように気持ちイイって体感できるレベルですか?
重量もどこにも書いてないのですが軽量になりましたか?
ノーマルのルックを崩さずに加速良くするのにこのパイプ買おうか悩んでます
フィーリングは加速が公示のように気持ちイイって体感できるレベルですか?
重量もどこにも書いてないのですが軽量になりましたか?
ノーマルのルックを崩さずに加速良くするのにこのパイプ買おうか悩んでます
372: 2019/05/21(火) 20:04:18.77
>>371
着けてるけど加速とかはよく分からんわ
低回転が弱くなったような気はする
着けてるけど加速とかはよく分からんわ
低回転が弱くなったような気はする
375: 2019/05/22(水) 12:12:26.90
俺のオキニのモトブロガーはGSX250R乗り
376: 2019/05/22(水) 23:28:50.90
忠男エキパイ、セローに付けてる知人は
間違いなく加速増が体感できたと言ってたのですが
Gsx250Rのはそれより評価良くなさげですね
あちらはシングル管だから価格も半分くらいで2万しないし羨ましい
思い切ってフルエキにするかもう少し悩んでみます、ありがとうございました
間違いなく加速増が体感できたと言ってたのですが
Gsx250Rのはそれより評価良くなさげですね
あちらはシングル管だから価格も半分くらいで2万しないし羨ましい
思い切ってフルエキにするかもう少し悩んでみます、ありがとうございました
379: 2019/05/23(木) 08:40:35.93
このバイク乗ってる人って燃費をやたら推すけど正直目くそ鼻くそだよね
燃費だけの為に他社より最高速20km以上落ちるバイク買うかって言われるとうーんって感じ
燃費だけの為に他社より最高速20km以上落ちるバイク買うかって言われるとうーんって感じ
380: 2019/05/23(木) 09:04:37.74
別にここでは燃費推しの人はいないと思うけど
安価推しはいるけど
安価推しはいるけど
381: 2019/05/23(木) 09:35:15.69
燃費だけ推してる人見たことないのだけど
382: 2019/05/23(木) 09:39:53.53
ソロツーメインで高速たまにしか使わない人は殆ど関係ないしな。
383: 2019/05/23(木) 09:45:14.06
マジ?Twitterとか燃費推しの人ばっかなんだけど
384: 2019/05/23(木) 09:58:41.62
twitter見てきたけど燃費話はちょこっとあるだけだったけど?
385: 2019/05/23(木) 11:03:12.45
燃費いいのは確かで最高速低いのも確かだけど
それは別にトレードオフで選んだわけじゃないし
それは別にトレードオフで選んだわけじゃないし
386: 2019/05/23(木) 11:07:10.91
燃費とか値段とか低速トルクとか安定性とか色々あるけど
やっぱ一番は見た目だよね
やっぱ一番は見た目だよね
387: 2019/05/23(木) 12:13:46.66
他のフルカウルはイキリ過ぎてんだよな
コイツは可愛くていい
コイツは可愛くていい
388: 2019/05/23(木) 12:24:39.84
見た目
安い
実用的
スズキ
安い
実用的
スズキ
389: 2019/05/23(木) 13:52:32.07
最後のスズキってとこに
深い闇を感じる…
深い闇を感じる…
390: 2019/05/23(木) 14:09:33.43
バイク界の暗黒(スズキ)面に堕ちた、皆さんそうおっしゃいます
391: 2019/05/23(木) 15:25:45.64
見た目かっこいい
安い
単眼が好き
スズキが好き
そんなところ
安い
単眼が好き
スズキが好き
そんなところ
392: 2019/05/23(木) 16:01:15.04
燃費は良いけど、そもそも燃費でバイク選ぶ人なんているの?
このバイクの決め手は見た目と値段って人が多いでしょ。
話は変わるけど、これまでマフラーやらエキパイやらいろいろ交換してきたけど、性能アップするなんて稀だよね。
忠男エキパイは俺もセロー250に乗ってたときに交換したけど、かなり効果あったね。
あれはセローのカスタムで一番感動したわ。
このバイクの決め手は見た目と値段って人が多いでしょ。
話は変わるけど、これまでマフラーやらエキパイやらいろいろ交換してきたけど、性能アップするなんて稀だよね。
忠男エキパイは俺もセロー250に乗ってたときに交換したけど、かなり効果あったね。
あれはセローのカスタムで一番感動したわ。
393: 2019/05/23(木) 17:19:44.65
最高速はどこで出すんだ?
レース場か
レース場か
394: 2019/05/23(木) 19:28:21.09
>>393
サーキットなんじゃないかな?
速さを求めるなら250ではなく大型乗るべきでは?って思う
サーキットなんじゃないかな?
速さを求めるなら250ではなく大型乗るべきでは?って思う
395: 2019/05/23(木) 20:15:43.59
250ccっていうカテゴリ内での
速い遅いだろ
そういう意味ではこのバイクはなぁ
速い遅いだろ
そういう意味ではこのバイクはなぁ
396: 2019/05/23(木) 21:02:30.93
べつに速くなくていいや。。。って言う俺みたいな人が乗るバイクだよ
397: 2019/05/23(木) 21:35:39.92
安定した巡航速度100kmが出れば文句無し
とにかく遠くに安全に旅が出来さえすれば文句無しw
とにかく遠くに安全に旅が出来さえすれば文句無しw
398: 2019/05/24(金) 00:23:44.65
250並べてもそんなに速さなんてかわらんよ。
さすがにCBR250RRは体感的に全然違うんだろうけど。
重さよりデザインとデカめのシルエットをとったツアラーだからな。最高速とか気にしてもムダだわ。
さすがにCBR250RRは体感的に全然違うんだろうけど。
重さよりデザインとデカめのシルエットをとったツアラーだからな。最高速とか気にしてもムダだわ。
403: 2019/05/24(金) 07:36:54.83
>>398
かわらんよとか言っておいて
~だろうけどってw
バカなの?
かわらんよとか言っておいて
~だろうけどってw
バカなの?
405: 2019/05/24(金) 11:03:02.02
>>403
初心者?
250なんて何乗ってもあんま変わらんよ。
古い時代のは知らんけどネイキッド、フルカウルだとVTR、骨、ZZR250、CBR250R、ニンジャ250、R25、GSX250Rに乗った経験から言ってるだけ。
大型どころか400クラスになるだけで別のもだから。
ただ、CBR250RRは乗ったことないけど、こいつは一歩抜けてるみたいだからそう書いてるだけ。
初心者?
250なんて何乗ってもあんま変わらんよ。
古い時代のは知らんけどネイキッド、フルカウルだとVTR、骨、ZZR250、CBR250R、ニンジャ250、R25、GSX250Rに乗った経験から言ってるだけ。
大型どころか400クラスになるだけで別のもだから。
ただ、CBR250RRは乗ったことないけど、こいつは一歩抜けてるみたいだからそう書いてるだけ。
408: 2019/05/24(金) 11:28:56.50
>>405
その一歩抜けてるRR乗ってないのに
かわらんよとか言うなよって事だよ
バカなの?
その一歩抜けてるRR乗ってないのに
かわらんよとか言うなよって事だよ
バカなの?
411: 2019/05/24(金) 12:29:39.44
>>408
池沼はアホとかバカとか反射的に使うよな、リアルでバカなんだろうな。
「CBR乗ってないなら速さなんてどれも変わらないとか言うなバカかよ」?
乗らなくても愛車や試乗やインプレッションやコメントや動画やモトブログなんかでいくらでも情報が入ってくるから、これまでの自分の経験と乗ってきたバイクの車種、それは総合すれば大体わかるわ。
それが理解できなあのはバイク初心者のド素人で知能もないからなの。経験値も読解力ないくせにでしゃばんなよ。
何度も言うように、250クラスはどれ乗っても速さは変わらん。ただ、NSR250やRS250の方が断然速いからな。それくらいわかるだろ、比較する車種じゃねーってことだ。
荒らしてごめんなさいm(_ _)m
池沼はアホとかバカとか反射的に使うよな、リアルでバカなんだろうな。
「CBR乗ってないなら速さなんてどれも変わらないとか言うなバカかよ」?
乗らなくても愛車や試乗やインプレッションやコメントや動画やモトブログなんかでいくらでも情報が入ってくるから、これまでの自分の経験と乗ってきたバイクの車種、それは総合すれば大体わかるわ。
それが理解できなあのはバイク初心者のド素人で知能もないからなの。経験値も読解力ないくせにでしゃばんなよ。
何度も言うように、250クラスはどれ乗っても速さは変わらん。ただ、NSR250やRS250の方が断然速いからな。それくらいわかるだろ、比較する車種じゃねーってことだ。
荒らしてごめんなさいm(_ _)m
413: 2019/05/24(金) 12:47:17.49
>>411
言いたい事は解る
NSR250Rの88はアクセルを軽く捻っただけで
物凄い加速してメータ180kmに到達してビビったぜ
中古のポンコツだったのにあの加速だもんな
言いたい事は解る
NSR250Rの88はアクセルを軽く捻っただけで
物凄い加速してメータ180kmに到達してビビったぜ
中古のポンコツだったのにあの加速だもんな
416: 2019/05/24(金) 13:03:37.45
>>411
どうした?
大丈夫か?w
どうした?
大丈夫か?w
417: 2019/05/24(金) 13:13:45.93
>>411
バカで鈍感だと大変だねw
いや楽なのかw
バカで鈍感だと大変だねw
いや楽なのかw
399: 2019/05/24(金) 00:36:55.32
峠でからんだが250RRは400並みの加速だった
400: 2019/05/24(金) 00:39:04.04
401: 2019/05/24(金) 02:48:08.28
250でマフラー交換は音が変わるくらいだぞ
402: 2019/05/24(金) 04:30:39.33
軽くなるメリットもあるけどね
404: 2019/05/24(金) 10:29:07.52
昨日下道のみ380kmほど走って来たけどぜんぜん尻痛くならないしフォームも見た目の割に楽だしいいバイクだわ
この日の燃費は36.5km/l 自分は167cm62kg
購入検討してる誰かの多少の参考になれば…
この日の燃費は36.5km/l 自分は167cm62kg
購入検討してる誰かの多少の参考になれば…
406: 2019/05/24(金) 11:09:50.82
>>404
参考になります、ありがとう
参考になります、ありがとう
419: 2019/05/24(金) 14:41:58.97
>>406
どういたしまして
家に着いてもまだまだ走り足りないくらいの感じだったけど風呂入って酒飲んだら流石に激しい睡魔に襲われて…
よく言われるパワー不足については比較する対象や走り方で評価が変わるけど、一般道でトコトコ走ってる自分の場合一年間乗ってみて今のところ過不足ないという感じです
どういたしまして
家に着いてもまだまだ走り足りないくらいの感じだったけど風呂入って酒飲んだら流石に激しい睡魔に襲われて…
よく言われるパワー不足については比較する対象や走り方で評価が変わるけど、一般道でトコトコ走ってる自分の場合一年間乗ってみて今のところ過不足ないという感じです
429: 2019/05/24(金) 22:18:25.52
>>419
ありがとうございます
正直、以前は眼中に無かったのですが
試乗会でGSX-R1000などの大型人気車種が長蛇の列でウンザリしてたところGSX250Rならすぐ順番が来そうなので乗ったところ
普通の制限速度位でもトコトコトルク感があり気持ち良い排気音がし、前傾過ぎずしっくりするシートも気に入り大型そっちのけで気に入ってしまいました
しかもよく見るとかなりかっこいい
燃費はツインだし重いので30km/L走れば良いほうかな?と思ってたので36km超えはビックリですね
シートが薄くて小さくて尻が痛くなるバイクばかり乗ってきたので長距離楽なバイクは魅力的ですね
GSX250Rに乗るとあなたのように良い酒が呑めるかもしれませんね
長文失礼しました
ありがとうございます
正直、以前は眼中に無かったのですが
試乗会でGSX-R1000などの大型人気車種が長蛇の列でウンザリしてたところGSX250Rならすぐ順番が来そうなので乗ったところ
普通の制限速度位でもトコトコトルク感があり気持ち良い排気音がし、前傾過ぎずしっくりするシートも気に入り大型そっちのけで気に入ってしまいました
しかもよく見るとかなりかっこいい
燃費はツインだし重いので30km/L走れば良いほうかな?と思ってたので36km超えはビックリですね
シートが薄くて小さくて尻が痛くなるバイクばかり乗ってきたので長距離楽なバイクは魅力的ですね
GSX250Rに乗るとあなたのように良い酒が呑めるかもしれませんね
長文失礼しました
431: 2019/05/25(土) 07:13:50.84
>>429
普通に乗ってると32ぐらいだよ
普通に乗ってると32ぐらいだよ
407: 2019/05/24(金) 11:13:41.33
下道で36ってすごいね
高速使って32だったわ
高速使って32だったわ
409: 2019/05/24(金) 11:31:26.47
高速で80km/h巡航あたりだと良くなりそうだけどね、どうしても飛ばしてしまう。
410: 2019/05/24(金) 11:42:46.98
V-twinとパラだと同じ250でも大分乗り味違うけどね
大味な自分基準で語られても共感は得られまい
大味な自分基準で語られても共感は得られまい
412: 2019/05/24(金) 12:36:11.01
俺は200km走ったら既に尻が痛いぞ
内ケツなんて鍛えれないし慣れてる人は純粋に凄いな
内ケツなんて鍛えれないし慣れてる人は純粋に凄いな
418: 2019/05/24(金) 14:05:31.45
>>412
月1乗るか乗らないかの頻度だから慣れというか乗車姿勢かも。自分の場合はほどほどの前傾だから腕にも上半身の重さが分散されるけど身体が大きいと上体が起きて尻にかかる割合が増えるという
月1乗るか乗らないかの頻度だから慣れというか乗車姿勢かも。自分の場合はほどほどの前傾だから腕にも上半身の重さが分散されるけど身体が大きいと上体が起きて尻にかかる割合が増えるという
414: 2019/05/24(金) 12:47:44.68
みんな仲良く
415: 2019/05/24(金) 13:00:52.42
明日念願のGSXR600の契約に行ってくるわ
このバイクデザインは気に入ってるけどやっぱりパワーの無さが気になる
このバイクデザインは気に入ってるけどやっぱりパワーの無さが気になる
420: 2019/05/24(金) 14:48:42.32
納車から1カ月半で3200キロ走ったわ
一般道は全く不満無く乗れる、高速で100キロ巡航したいならフロントスプロケ16丁おススメ
ノーマルの80キロくらいの感覚で100キロ巡航出来る
峠道も不満無く、パワー使い切る感があってアクセル開けるのが楽しい
一般道は全く不満無く乗れる、高速で100キロ巡航したいならフロントスプロケ16丁おススメ
ノーマルの80キロくらいの感覚で100キロ巡航出来る
峠道も不満無く、パワー使い切る感があってアクセル開けるのが楽しい
421: 2019/05/24(金) 15:08:19.69
>>420
そんな事しなくても100キロ巡航は普通に出来るだろ?
そんな事しなくても100キロ巡航は普通に出来るだろ?
423: 2019/05/24(金) 15:48:43.47
>>421
ノーマルでも出来るけど回転数も下がり振動も少なく巡航出来るよ、余力がある
ノーマルでも出来るけど回転数も下がり振動も少なく巡航出来るよ、余力がある
425: 2019/05/24(金) 20:57:50.86
>>423
メーター読み100km/hで回転数どのくらい?
メーター読み100km/hで回転数どのくらい?
426: 2019/05/24(金) 21:22:17.51
>>425
あんまりスピード出さないんで、うろ覚えだけど6500回転付近だと思いますよ
あんまりスピード出さないんで、うろ覚えだけど6500回転付近だと思いますよ
427: 2019/05/24(金) 21:37:29.92
>>426
ちょうど最高トルク付近なのね
気持ちよさげな回転域
ちょうど最高トルク付近なのね
気持ちよさげな回転域
422: 2019/05/24(金) 15:26:03.43
楽になるって話だろ
424: 2019/05/24(金) 15:49:47.03
>>422
その通りw
その通りw
430: 2019/05/24(金) 22:30:47.37
8,000回転以下のトルクはライバル比較で厚いから乗りやすいし速い
山道だとライバルが2速に落とさなきゃならないところでも3速固定でハンドリングに集中して楽しめる
4速に上げなきゃいけない場面となるととんでもない速度出てるのでやめましょうw
山道だとライバルが2速に落とさなきゃならないところでも3速固定でハンドリングに集中して楽しめる
4速に上げなきゃいけない場面となるととんでもない速度出てるのでやめましょうw
432: 2019/05/25(土) 12:40:46.13
ハンドル交換考えてるけど汎用でいいよなぁ
てか車種専用ハンドルとか買う奴いるんかね
てか車種専用ハンドルとか買う奴いるんかね
433: 2019/05/25(土) 12:44:44.39
何かGSX250Rの新型のようなバイクが4バルブらしいとか…
435: 2019/05/25(土) 14:59:41.20
>>433
ジクサーは単気筒じゃない?
ジクサーは単気筒じゃない?
434: 2019/05/25(土) 14:47:39.46
ジクサー250の事?
436: 2019/05/25(土) 15:05:51.76
ツインカムの単気筒か
シングルの二気筒か
それが問題だ
シングルの二気筒か
それが問題だ
437: 2019/05/25(土) 17:02:45.75
GSX250Rも4バルブになれば30馬力くらい出るやろ
438: 2019/05/25(土) 18:14:21.42
GSX-R250の事かな
望み薄いのでは…どうなんだろう
望み薄いのでは…どうなんだろう
439: 2019/05/25(土) 18:20:53.75
出てもどうせ高いから俺はこれで満足
448: 2019/05/26(日) 12:04:31.18
>>439
ツインカムは高いからね…
ツインカムは高いからね…
441: 2019/05/25(土) 19:06:21.43
ジクサーは単気筒SOHC4バルブだろ。
442: 2019/05/25(土) 19:32:19.10
このバイク中古の方が高くない?
443: 2019/05/25(土) 19:40:32.38
数が少ないしな
444: 2019/05/25(土) 21:40:54.99
新車の値段が36万台だから中古のうまみが無いしなw
445: 2019/05/25(土) 22:25:23.56
さっき三回目の立ちゴケしたんだけど未だにカウル割れないのすごいね
フルカウルってそういうふうに出来てるのかこのバイクが凄いのか
フルカウルってそういうふうに出来てるのかこのバイクが凄いのか
446: 2019/05/25(土) 22:34:34.88
悪いけどバイク向いてないと思うよ。
447: 2019/05/25(土) 22:35:29.51
ワロタ
449: 2019/05/26(日) 21:40:28.47
新型GSX250刀を出さないかな
450: 2019/05/26(日) 22:36:35.59
見た目は刀
中身はGSX250Rの
GSX250刀Rか
中身はGSX250Rの
GSX250刀Rか
451: 2019/05/27(月) 11:25:56.38
バカにされそうだな。
452: 2019/05/27(月) 13:47:01.28
2気筒4バルブのGSX R250まだ~
453: 2019/05/27(月) 14:11:44.21
新型刀のショートテールが好きじゃない
それ以外はいいと思うんだが
それ以外はいいと思うんだが
454: 2019/05/27(月) 16:05:29.48
ショーテルに見えた
カタナじゃないってことか
カタナじゃないってことか
455: 2019/05/27(月) 17:34:20.84
新世代の刀なんだから昔のが良ければそれで
456: 2019/05/27(月) 18:23:04.18
俺も後ろが尻切れトンボというか
バッタみたいにテールが短いのが気になる
最近の流行りなんだろうけど、旧車のほうがシルエットがかっこいいと思ってしまうのは少数派なんだろうか
バッタみたいにテールが短いのが気になる
最近の流行りなんだろうけど、旧車のほうがシルエットがかっこいいと思ってしまうのは少数派なんだろうか
458: 2019/05/28(火) 06:17:05.40
ツインカムや4バルブのエンジンは、頭でっかちで見た目がカッコ悪い。それに比べて、このエンジンはなんとカッコいいことか、。
……とか言ってみた…。カウルに隠れて見えないけど。。
……とか言ってみた…。カウルに隠れて見えないけど。。
460: 2019/05/28(火) 08:08:59.13
>>458
流石にコレはないわ
エンジン見えてるようなバイクならまだしも
なんか無理やり良いとこ探ししてないか?
流石にコレはないわ
エンジン見えてるようなバイクならまだしも
なんか無理やり良いとこ探ししてないか?
459: 2019/05/28(火) 07:55:14.48
見えないオシャレw
461: 2019/05/28(火) 08:11:14.92
なんかこのバイクにコンプレックス抱えてそう
462: 2019/05/28(火) 08:22:45.06
>>459-460
ネタにマジレス
ネタにマジレス
463: 2019/05/28(火) 09:32:10.94
どこがネタなのか全くわからないんだが
なんでもかんでもネタとか言うの恥ずかしいからやめた方がいいぞ
なんでもかんでもネタとか言うの恥ずかしいからやめた方がいいぞ
465: 2019/05/28(火) 11:36:45.76
>>463
お前空気読めないって言われるだろ?w
お前空気読めないって言われるだろ?w
474: 2019/05/28(火) 19:29:41.73
>>463
また格安SIMとの二刀流で1人を叩くホモスレ通いのガイジが暴れとるんけぇ
また格安SIMとの二刀流で1人を叩くホモスレ通いのガイジが暴れとるんけぇ
464: 2019/05/28(火) 10:59:23.80
これがネタに見えないって本当にヤバいって
内容的にも分かるし「……とか言ってみた…。」って文言で止めさしてるのに
内容的にも分かるし「……とか言ってみた…。」って文言で止めさしてるのに
466: 2019/05/28(火) 12:13:07.21
ネタはネタでも
自虐ネタじゃねーか
つまんねーんだよ
自虐ネタじゃねーか
つまんねーんだよ
467: 2019/05/28(火) 12:21:37.44
>>466
でもネタにマジレスw
でもネタにマジレスw
468: 2019/05/28(火) 12:31:16.01
VストームとGSX250Rは良く売れて人気車種
良いバイクは誰からも好評
良いバイクは誰からも好評
469: 2019/05/28(火) 12:39:04.30
Vストロームは売れてるんじゃないの?
470: 2019/05/28(火) 12:45:58.45
あれリアタイヤがもっと太かったら大型にしか見えない
471: 2019/05/28(火) 12:52:21.68
Vストは好みではないけどアレもいいバイクよね
というかベース車種の素性がいいと派生がどれも安定して売れる感はある
というかベース車種の素性がいいと派生がどれも安定して売れる感はある
472: 2019/05/28(火) 15:15:26.23
GSRも安定感のあるいいバイクだったしな。
カタログ落ちしたのは勿体なかったと思う。
カタログ落ちしたのは勿体なかったと思う。
473: 2019/05/28(火) 18:15:41.39
GSRも乗った事あるけどなんとなく教習車のCB400SFを思い出した。
なんだろうポジションかな挙動かな
なんだろうポジションかな挙動かな
475: 2019/05/28(火) 20:05:11.70
476: 2019/05/28(火) 21:21:55.63
巣にお帰り
478: 2019/05/29(水) 06:57:50.76
結構よく見かけるね、このバイク
売れてるのかな
売れてるのかな
479: 2019/05/29(水) 10:49:05.76
安心できる国内モデルで、そこそこカッコよくて、安いから、そこそこ売れると思う
480: 2019/05/29(水) 14:14:20.93
ABS付きが欲しかった
481: 2019/05/29(水) 17:30:35.11
>>480
Vストには付いたのにな
Vストには付いたのにな
482: 2019/05/29(水) 17:36:10.59
ABS付けると数少ない売りの価格がね
483: 2019/05/29(水) 17:37:15.98
>>482
じゃあ前輪だけABS付きで
じゃあ前輪だけABS付きで
484: 2019/05/29(水) 17:41:16.50
海外モデルは付いてるんでしょ?
485: 2019/05/29(水) 19:33:42.05
ABSよりもツインカムが…
486: 2019/05/30(木) 02:39:33.93
またツインカム坊が出てきた。
ツインカム欲しけりゃ他を買え
ツインカム欲しけりゃ他を買え
487: 2019/05/30(木) 21:56:03.73
ツインカムでDOHCなエンジンが欲しいよね
488: 2019/05/30(木) 22:11:43.89
売りたいけど10万も行かなそうだな
35000km 立ちゴケ傷あり
35000km 立ちゴケ傷あり
498: 2019/06/02(日) 18:15:52.25
>>488
業者買い取りで10万行かないなら俺が10万で買い取るで(笑)
業者買い取りで10万行かないなら俺が10万で買い取るで(笑)
489: 2019/05/30(木) 22:32:12.03
すげー発売してから2年ぐらいしかたってないのに
よくそんなに走ったね。
よくそんなに走ったね。
490: 2019/05/31(金) 01:53:13.59
おるやろ?w
491: 2019/05/31(金) 02:15:16.34
ツインカムでDOHC的なダブルオーバーヘッドカムが出たら良いな
492: 2019/05/31(金) 11:06:51.29
それより、シングルカムでDOHCのエンジン出ないかな。出たら買う!
493: 2019/05/31(金) 12:47:25.89
ハイメカツインカムwww
495: 2019/05/31(金) 13:18:33.98
>>493
1G-GTEグロスじゃなくネットで185馬力すげーって言ってたおっさん世代乙
1G-GTEグロスじゃなくネットで185馬力すげーって言ってたおっさん世代乙
494: 2019/05/31(金) 12:49:43.47
9月に免許取ってコレ買ってやっと3000kmだ、、
なんか勿体なくて乗れない感
なんか勿体なくて乗れない感
496: 2019/06/01(土) 10:06:25.11
↑乗らない方がもったいないと思うが。。
497: 2019/06/01(土) 16:54:43.61
空母いぶきを見た帰りは
F35パイロット気分
F35パイロット気分
499: 2019/06/02(日) 18:35:45.26
個人で売れば20万は行くやろ
比較的新しいし
比較的新しいし
500: 2019/06/02(日) 20:48:22.67
普通の販売店だと中古売値は40近いもんな
新車まだあるのに新車安すぎて少走行の中古の価格が逆転現象起こしてる
新車まだあるのに新車安すぎて少走行の中古の価格が逆転現象起こしてる
501: 2019/06/02(日) 20:49:12.05
カラー拘らなければ乗り出し35万もあるしね
502: 2019/06/03(月) 18:10:56.05
物好きが買っていくんだろ。新車が多分嫌いなんだろw
503: 2019/06/04(火) 04:31:14.93
ヘッドライト交換でスパナあると便利ってどっかで見たんだけどサイズは何でもいいのかな
504: 2019/06/04(火) 04:34:52.76
あ、紳士な人のブログに17mmって書いてあったわスマン
505: 2019/06/04(火) 10:03:16.99
やっと奈良市がおわる
506: 2019/06/04(火) 12:37:21.34
せんとくん「なんやて!?」
507: 2019/06/04(火) 13:19:48.41
長岡京市「どうやら私の出番のようだな」
508: 2019/06/04(火) 15:20:56.27
なんでninja250スレってないんだ?車種別版にも
509: 2019/06/04(火) 18:24:05.52
忍んでるから
510: 2019/06/04(火) 18:40:48.88
座布団全部持ってって
511: 2019/06/04(火) 21:21:54.16
ないない言う前になければ立てる
それで済むはず?
誰もこない開催されない会場に待つ奴いないだろ ??
ボッチ楽しみたいのならメモ帳に日記 ツイッターで一人つぶやいていればどうだろう
それで済むはず?
誰もこない開催されない会場に待つ奴いないだろ ??
ボッチ楽しみたいのならメモ帳に日記 ツイッターで一人つぶやいていればどうだろう
512: 2019/06/04(火) 23:22:37.74
なんでお前はカッカしてんだ?
513: 2019/06/04(火) 23:31:02.30
514: 2019/06/04(火) 23:51:16.31
みんなのオススメのカラーを教えて
515: 2019/06/05(水) 00:25:24.16
motoGPカラー
俺黒だけど無難すぎてカッコいいけどたまに派手なの見て寂しくなる
俺黒だけど無難すぎてカッコいいけどたまに派手なの見て寂しくなる
516: 2019/06/05(水) 01:54:44.61
Ninja250は小忍(下忍)だからスレ立てれないだろ。スレ立てれるのは中忍試験合格してから。
517: 2019/06/05(水) 10:27:05.23
やっと慣らし終わったー
初めて上まで回してみたけど結構速いじゃないこのバイク。
7000から8000くらいの音がすごくいい。
初めて上まで回してみたけど結構速いじゃないこのバイク。
7000から8000くらいの音がすごくいい。
518: 2019/06/05(水) 10:32:19.62
行動で走るには十分だけど速くはないぞ
519: 2019/06/05(水) 10:46:43.38
正直これ以上速いバイクはいらないかな。
520: 2019/06/05(水) 11:24:09.97
みんな 音がいいいいと言うけど、風の音しか聞こえん。
ヘルメット変えた方がいいかな。。
ヘルメット変えた方がいいかな。。
521: 2019/06/05(水) 17:20:39.42
果たしヘルメットだけで...
F1例えば中低速のモンテカルロやバグーは良いけど
スパでCBRに負けるバイク
F1例えば中低速のモンテカルロやバグーは良いけど
スパでCBRに負けるバイク
522: 2019/06/05(水) 17:27:33.58
?
524: 2019/06/06(木) 15:53:44.89
スズキ「GSX250R」にリコール
ブレーキランプが不灯または常灯となるおそれ
https://news.webike.net/2019/06/06/158972/
■リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間・台数
・通称名:「GSX250R」
型式:2BK-DN11A
車台番号:LC6DN11AZ01100100 から LC6DN11AZ01104436
製作期間:平成29年3月16日 から 平成31年4月15日
対象台数:4,337台
ブレーキランプが不灯または常灯となるおそれ
https://news.webike.net/2019/06/06/158972/
■リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の範囲及び製作期間・台数
・通称名:「GSX250R」
型式:2BK-DN11A
車台番号:LC6DN11AZ01100100 から LC6DN11AZ01104436
製作期間:平成29年3月16日 から 平成31年4月15日
対象台数:4,337台
527: 2019/06/06(木) 17:25:02.45
>>524
4000台強ってZ900RSの年間販売台数と同じくらいだな
4000台強ってZ900RSの年間販売台数と同じくらいだな
525: 2019/06/06(木) 16:31:26.54
またリコール?
修理だすの面倒
修理だすの面倒
526: 2019/06/06(木) 16:34:33.00
これ有償で治したわ
528: 2019/06/07(金) 07:54:10.63
>>526
そういう時って返金とかあるの?
そういう時って返金とかあるの?
529: 2019/06/08(土) 06:09:12.01
youtubeでこれで色んなことしてたなマジですげぇしカッコいい
昔茨城で族やってた頃俺らも色んな事してたな、
懐かしい
昔茨城で族やってた頃俺らも色んな事してたな、
懐かしい
530: 2019/06/08(土) 15:41:16.80
リコールわっしょいわっしょい
531: 2019/06/08(土) 16:50:44.58
犯罪自慢自分語り極限的ダサいっすね
532: 2019/06/08(土) 20:16:29.22
534: 2019/06/09(日) 16:54:57.59
>>532
二輪館は俺も良く行くw
二輪館は俺も良く行くw
533: 2019/06/09(日) 16:16:35.35
abs付きっていつ発売になるの?
535: 2019/06/09(日) 22:20:00.73
エクスターカラーと同時にABS搭載出さないならどうなんだろう
536: 2019/06/10(月) 01:01:16.07
soxの輸入車はabs搭載なのにね
何故発売しないの?
vストロームは搭載したのに
何故発売しないの?
vストロームは搭載したのに
537: 2019/06/10(月) 01:13:55.76
安くなけりゃ売れない
538: 2019/06/10(月) 01:20:21.78
2021年の10月からはABS義務化でしょ
ならせめてABS付き車も選択可能にしてほしい
ならせめてABS付き車も選択可能にしてほしい
539: 2019/06/10(月) 15:08:39.69
GSX400刀ツインカム16バルブ53馬力に乗ってたけど
ABS等無くても平気だったぜ
ABS等無くても平気だったぜ
540: 2019/06/10(月) 15:29:31.48
今販売しているGSX-R750もABS付いていないな
541: 2019/06/10(月) 18:15:59.60
ABSなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです
542: 2019/06/10(月) 18:30:39.71
無いほうがむしろ安全に運転する説
543: 2019/06/10(月) 18:45:40.08
バイク買ったとこに持って行ったら
リコール部品交換してくれるんだろうか
リコール部品交換してくれるんだろうか
547: 2019/06/11(火) 00:21:04.50
>>543
事前に言っとかないと
部品を取り寄せないといけないからね
事前に言っとかないと
部品を取り寄せないといけないからね
549: 2019/06/11(火) 13:32:10.23
>>543
おれは店から電話かかってきたよ。
リコールの説明とまだ部品が入ってないから入荷したら連絡しますって。
おれは店から電話かかってきたよ。
リコールの説明とまだ部品が入ってないから入荷したら連絡しますって。
544: 2019/06/10(月) 19:34:36.31
初心者の息子が免許取ったんだけど、バイク屋のオヤジは、絶対ついてる方が良いって言ってた。最新のabsはマンホールにも砂にも有効だって。
545: 2019/06/10(月) 19:36:53.88
滑るんだから関係なくない?そんなことないのか
546: 2019/06/10(月) 19:42:47.67
コーナリング中にフロントロックするのが防げたら、それなりに意味ある様な気がするけどね。
550: 2019/06/11(火) 16:24:13.63
>>546
色んな状況あるから直線よりは確率下がるけど
コーナリング中も効果あるって聞いてから
次はABS付きに乗り換えたいと思った。
尚、突っ込んだ話は聞いてない。
色んな状況あるから直線よりは確率下がるけど
コーナリング中も効果あるって聞いてから
次はABS付きに乗り換えたいと思った。
尚、突っ込んだ話は聞いてない。
548: 2019/06/11(火) 11:57:07.22
コーナリング中の砂スリップ回避できたら神
551: 2019/06/11(火) 19:38:43.62
定価40万以下でエンジンはDOHC+ABS装備が出たら買い替える
552: 2019/06/11(火) 20:22:00.28
>>551
DOHC2バルブで出してくるのがスズキ
DOHC2バルブで出してくるのがスズキ
553: 2019/06/11(火) 20:56:03.55
>>552
スズキ― いい加減にせいや(# ゚Д゚)
何故に普通に皆が望む普通のスポーツバイクが出せないんだ!!
何故手を抜こうとするんだボケーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
スズキ― いい加減にせいや(# ゚Д゚)
何故に普通に皆が望む普通のスポーツバイクが出せないんだ!!
何故手を抜こうとするんだボケーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
554: 2019/06/11(火) 21:18:21.76
売れないからやろ
555: 2019/06/11(火) 21:24:14.74
ブレーキランプつきっぱなしに気づかずに走っててあぶなかったぞ、店でタダで調整してもらったけれどリコールだったのか
556: 2019/06/11(火) 23:15:07.38
別に手抜きじゃなくて差別化じゃないかと…
558: 2019/06/12(水) 13:29:53.08
559: 2019/06/12(水) 16:13:30.62
>>558
レッドいいな
というかレジェンドカラーやっぱ人気的にはイマイチだったのかな…
レッドいいな
というかレジェンドカラーやっぱ人気的にはイマイチだったのかな…
561: 2019/06/12(水) 19:07:10.40
>>559
おれ白青だけどむしろ今すぐ切ってほしいわ
台数少ない方がいいから
人気で切るかは分からないけどカワサキなんかは1番人気のグリーンをすぐ切るよね。
おれ白青だけどむしろ今すぐ切ってほしいわ
台数少ない方がいいから
人気で切るかは分からないけどカワサキなんかは1番人気のグリーンをすぐ切るよね。
560: 2019/06/12(水) 17:53:43.28
>>558
ホワイトいいね…
ホワイトいいね…
562: 2019/06/12(水) 19:13:01.09
実際販売台数は他の250に比べてどうなの?
564: 2019/06/12(水) 19:16:14.21
>>562
4社中最下位
4社中最下位
563: 2019/06/12(水) 19:14:13.81
発売してすぐに買った俺が悲しくなるからこういう情報は出すんじゃあない
すぐに投げ売りされただけでなくこんな魅力的なカラーが出るなんて
すぐに投げ売りされただけでなくこんな魅力的なカラーが出るなんて
567: 2019/06/12(水) 21:58:28.90
>>563
新カウル買えば良いじゃん良いじゃん
新カウル買えば良いじゃん良いじゃん
565: 2019/06/12(水) 20:30:19.74
新色 ヤバ
余計に迷うジャマイカ
R250出さず何やってんだよ
余計に迷うジャマイカ
R250出さず何やってんだよ
566: 2019/06/12(水) 21:06:46.22
新色ホワイトGPカラーに一票
568: 2019/06/12(水) 22:59:42.29
カウル一式で総額いくら位?
569: 2019/06/12(水) 23:04:14.49
サイドカウル割ったから買ったことあるけど片側だけなら4000円くらいだったな
ステッカーは別だけど
総額2万円もしないんじゃない?
ステッカーは別だけど
総額2万円もしないんじゃない?
570: 2019/06/13(木) 00:17:25.41
カウルだけはカッコ良いw
571: 2019/06/13(木) 00:19:18.15
abs付くのかな?
572: 2019/06/13(木) 01:39:58.54
R1000Rカラーやばいね
573: 2019/06/13(木) 02:19:44.28
白ええなあ
http://www.haojue.com/images/618/201906-SY-15.jpg
黒金も渋くていい
http://www.haojue.com/images/618/201906-SY-17.jpg
http://www.haojue.com/images/618/201906-SY-15.jpg
黒金も渋くていい
http://www.haojue.com/images/618/201906-SY-17.jpg
574: 2019/06/13(木) 08:10:53.68
新色も現行より高けりゃ現行色 同じなら新色か
買った後なら外装交換だけど手に入るのかね?
買った後なら外装交換だけど手に入るのかね?
575: 2019/06/13(木) 08:31:57.74
白良いなぁ
トリトンブルーと迷うわぁ
トリトンブルーと迷うわぁ
576: 2019/06/13(木) 09:14:29.55
ANAの飛行機みたいなデザインなくなるのか?
個人的にスゲー好きだぜ!
個人的にスゲー好きだぜ!
577: 2019/06/13(木) 10:50:16.69
エクスターカラーもグラフィックが微妙に変わったのね。
どのカラーもいいけど現行のカラーもいいと思うよ。
どのカラーもいいけど現行のカラーもいいと思うよ。
578: 2019/06/13(木) 14:28:14.55
うぬぼれんな俺のチンコの方がいい色だよ
579: 2019/06/13(木) 17:47:06.84
ブラック買って明日納車やけどホワイトとブルーとホワイトgpかっけー
580: 2019/06/13(木) 21:30:28.77
見た目は新も旧カラーも文句無くカッコ良いのは認める
581: 2019/06/14(金) 11:21:18.14
赤黒乗ってるけどサイドカウルのデカールはがすかどうか悩み中。
あの白いとこが気に入らないんだよね。
あの白いとこが気に入らないんだよね。
582: 2019/06/14(金) 12:42:17.31
>>581
わかる。
けど、ペイントで塗ってみたらわかるけど、
白い部分が赤や黒にしてもなんか違う。
結局白で正解に思えてくる。
わかる。
けど、ペイントで塗ってみたらわかるけど、
白い部分が赤や黒にしてもなんか違う。
結局白で正解に思えてくる。
583: 2019/06/14(金) 14:45:23.02
584: 2019/06/14(金) 14:51:55.49
なんかGSRの香りがするな
585: 2019/06/14(金) 16:28:18.67
お絵かきソフトでいろんな色試したら?
586: 2019/06/14(金) 18:45:46.93
金色とか合いそう
587: 2019/06/14(金) 18:51:37.41
シルバーはどないや
588: 2019/06/14(金) 20:15:13.70
新色ホワイトがABS付きで出たらホーネット250から乗り換えます。
やっと好みど真ん中の色が出てくれた。
やっと好みど真ん中の色が出てくれた。
589: 2019/06/14(金) 20:24:17.67
やっぱ剥がすかな
590: 2019/06/15(土) 03:58:08.83
新色かっこいいけど、2020年か…
591: 2019/06/15(土) 08:22:43.90
7月には発売らしいよ
592: 2019/06/15(土) 08:58:34.01
ということはそれに合わせてABS付きも出るのかな
593: 2019/06/15(土) 11:16:07.70
発動機もDOHCなのかな…
594: 2019/06/15(土) 11:29:43.98
abs付きで出てくれたら、買っちゃいそう~
595: 2019/06/15(土) 11:46:46.96
GSRに付いてるならGSXにもほぼ間違いなく付けるでしょ
596: 2019/06/15(土) 11:55:37.68
義務化されるまではないだろ
597: 2019/06/15(土) 13:21:27.16
価格上がっちゃうけど、ABS付きも別で展開するのでは?
598: 2019/06/15(土) 15:48:36.42
リコールの対応ってどんぐらいかかるの?
599: 2019/06/15(土) 17:38:31.14
ABSが付くならエンジンも念願のDOHC4バルブは確定だな!!
600: 2019/06/15(土) 21:22:02.76
SOHC2バルブってのがシンプルで良いんダルルォ!?
601: 2019/06/15(土) 22:30:02.99
何でそこまでDOHCにこだわるのか不思議
このバイクからちょっと離れればDOHC4バルブだらけなのに
このバイクからちょっと離れればDOHC4バルブだらけなのに
602: 2019/06/15(土) 22:49:25.14
速いGSX250Rも見てみたいのは、わからなくもないけどね これだけかっこいい車体だし
603: 2019/06/16(日) 00:17:09.38
スズキは同じ土俵での勝負は昔みたいに出来ないからR250出るのは難しいか
604: 2019/06/16(日) 01:18:07.87
納車したで(o´・ω・`o)
605: 2019/06/16(日) 01:19:04.82
おめいろ
606: 2019/06/16(日) 02:35:49.65
ありがとん黒一色やけどカッコいいで
607: 2019/06/16(日) 12:05:35.28
新車45万と中古の走行2千キロでETCつき36万
どっちか悩んでる
どっちか悩んでる
613: 2019/06/16(日) 16:34:59.02
>>607
普通に考えならし関係なくぶんまわししてるだれ
普通に考えならし関係なくぶんまわししてるだれ
608: 2019/06/16(日) 13:38:18.21
どっちでもいいだろ
新車以外嫌なら新車だし気にしなければ中古だし
新車以外嫌なら新車だし気にしなければ中古だし
609: 2019/06/16(日) 13:57:20.05
そりゃ新車だな
中古は癖があって好かん
中古は癖があって好かん
610: 2019/06/16(日) 14:15:56.48
俺なら中古だな。
誰かが慣らし終えてくれたと思えばいい
誰かが慣らし終えてくれたと思えばいい
611: 2019/06/16(日) 14:43:47.71
きちんとならしをやってくれている可能性は極めて低い。。買ってすぐに手放す人は特に
612: 2019/06/16(日) 15:16:21.55
↑きちんとならしをやってくれているとは限らない件
614: 2019/06/16(日) 17:51:40.37
慣らしにそこまで意味あるのかは知らんけど
615: 2019/06/16(日) 20:10:04.69
あと新車のメーカー保証と、中古車の販売店保証 の差はでかいぞ
616: 2019/06/16(日) 21:10:57.99
年式書いてないけど36万2000kmの車体にもメーカー保証が付いてる可能性もある
619: 2019/06/16(日) 23:24:24.65
>>616
月までもうちょい
月までもうちょい
617: 2019/06/16(日) 21:11:37.53
流石に走りすぎだろ
618: 2019/06/16(日) 21:19:41.02
>>616-617
ふ、不覚にもw
ふ、不覚にもw
620: 2019/06/17(月) 07:10:08.55
36万円の2000kmの処を なんと362000km(高田風
そりゃ走りすぎ
もう廃車じゃん
そりゃ走りすぎ
もう廃車じゃん
621: 2019/06/17(月) 07:15:36.86
その前に何年も走れば月までもうちょいの距離?
年10000kmでも36年~
発売そこそこだと160000km
バイク便?
年10000kmでも36年~
発売そこそこだと160000km
バイク便?
622: 2019/06/17(月) 07:22:32.82
Fly Me to the Moon
623: 2019/06/17(月) 07:24:07.68
10年以上まえのバイクで16000kmと2018年製で2000km
果たしてどちらが丁寧に慣らしか
果たしてどちらが丁寧に慣らしか
624: 2019/06/17(月) 07:54:56.77
すぐ手放すつもりだから高く売れるように丁寧に乗るパターンもあるし…
625: 2019/06/17(月) 10:25:18.03
慣らし運転してるかしてないかなんて分からんやろ
626: 2019/06/17(月) 12:43:41.42
9月に納車してやっと3500kmだよ
627: 2019/06/17(月) 12:47:02.78
36万キロ走るのに燃費が30km/l、レギュラー¥140/lだと約¥168万か
消耗品を入れなくてもgsx250rが4台は追加出来るな
消耗品を入れなくてもgsx250rが4台は追加出来るな
628: 2019/06/17(月) 16:03:22.56
慣らしを気にする人こんなに多いと思わなかった
てっきり今時のエンジンは関係ないぜみたいな人ばかりだと
てっきり今時のエンジンは関係ないぜみたいな人ばかりだと
629: 2019/06/17(月) 18:51:21.90
このバイクは、取説にしっかり慣らししろと書いてあるしな。。一応きにするよ
630: 2019/06/17(月) 19:13:57.33
むしろ、慣れないバイクで事故らないよう、人間を慣らす目的なのかも
631: 2019/06/17(月) 19:14:48.29
どんなに制度が上がっても、鳴らしはした方がいいに決まってる。
632: 2019/06/17(月) 19:55:03.49
今日契約したんだけど
納入いつになるかわからない
旧型仕入れ分あるかないかとかで新型はやはり7月か
トリトンメタリック どっちになるか気になります
納入いつになるかわからない
旧型仕入れ分あるかないかとかで新型はやはり7月か
トリトンメタリック どっちになるか気になります
633: 2019/06/17(月) 19:57:33.51
結局トリトンメタリックカラー
白も良いけどやはり汚れが目立つのでやめます
今乗ってるトリコカラーのCBRを考えて
白も良いけどやはり汚れが目立つのでやめます
今乗ってるトリコカラーのCBRを考えて
634: 2019/06/17(月) 22:04:07.33
>>633
バイクなら白ってそんなに汚れ目立たなくない?
バイクなら白ってそんなに汚れ目立たなくない?
635: 2019/06/17(月) 23:58:58.51
時間が経つにつれて傷や水あか 接触部分から取れない汚れに泣かされる
最初のうちはシートかけてても台風とかで倒れそうになってからかけなくなり
汚れとサビが...
黒が良いのかなと思いつつトリトンメタリック...もう良いんだ決めたから
最初のうちはシートかけてても台風とかで倒れそうになってからかけなくなり
汚れとサビが...
黒が良いのかなと思いつつトリトンメタリック...もう良いんだ決めたから
640: 2019/06/18(火) 08:07:10.23
>>635
黒は絶対にだめ
傷は目立つし水の拭き残しが白くなってめちゃくちゃ目立つ
黒は絶対にだめ
傷は目立つし水の拭き残しが白くなってめちゃくちゃ目立つ
636: 2019/06/18(火) 00:08:27.10
乗るバイクはタイプ別に慣らす必要はあると思う
CBX125FとCBR125Rが違うように
空冷4ストローク4バルブDOHC単気筒エンジン15ps
水冷4ストローク2バルブSOHC単気筒エンジン13ps
CBX125FとCBR125Rが違うように
空冷4ストローク4バルブDOHC単気筒エンジン15ps
水冷4ストローク2バルブSOHC単気筒エンジン13ps
637: 2019/06/18(火) 07:09:07.10
すぐ自動あぼーん
638: 2019/06/18(火) 07:10:46.94
あぼーんの基準がわからない
639: 2019/06/18(火) 08:04:09.38
白のSUZUKIカッコいいけど、白のカウルの部分が紫外線で黄ばむってことはないですか?
バイク初心者の質問で申し訳ない
バイク初心者の質問で申し訳ない
641: 2019/06/18(火) 10:57:00.72
ちゃんと拭けばいいってのは駄目?
綺麗にしてる黒格好いいよね
綺麗にしてる黒格好いいよね
642: 2019/06/18(火) 11:09:56.20
これリコール対象だけど、店で買う時はもう修理されてるのが売られてるんかな
643: 2019/06/18(火) 12:05:31.78
>>642
少なくとも納車前にリコール無いか、あれば対策作業終えてるかどうかチェックしてる
もちろん終えてなかったら作業後に納車になる
…って言ってたけど実際はすり抜けて対策前が納車されてた
もちろん直させたけどさ
少なくとも納車前にリコール無いか、あれば対策作業終えてるかどうかチェックしてる
もちろん終えてなかったら作業後に納車になる
…って言ってたけど実際はすり抜けて対策前が納車されてた
もちろん直させたけどさ
645: 2019/06/18(火) 15:00:34.28
>>642
> これリコール対象だけど、店で買う時はもう修理されてるのが売られてるんかな
最近のやつは既にリコール対象外。
オレの先々週納車のやつは、対象車体番号から既に外れてた。
> これリコール対象だけど、店で買う時はもう修理されてるのが売られてるんかな
最近のやつは既にリコール対象外。
オレの先々週納車のやつは、対象車体番号から既に外れてた。
644: 2019/06/18(火) 12:58:42.48
酷すぎるww、確認とっときます
646: 2019/06/18(火) 16:21:54.46
売れないで保管されてるのもあるしなんとも言えんやろ
647: 2019/06/18(火) 18:44:55.61
ヘッドライト変えようとしたらコネクタ硬すぎて土台ごと動いちゃって全然取れないのダルすぎ
カウル外さないと無理なのか
カウル外さないと無理なのか
648: 2019/06/18(火) 22:22:45.10
>>647
某サイトで手前にあるバーを支点にしてスパナをソケットの溝に引っ掛けて外す方法やってたよ
あまりこじると中に削れた樹脂の粉が落ちてしまうよ
某サイトで手前にあるバーを支点にしてスパナをソケットの溝に引っ掛けて外す方法やってたよ
あまりこじると中に削れた樹脂の粉が落ちてしまうよ
649: 2019/06/19(水) 01:45:23.47
>>648
17mmのスパナだよね?
それやったけどだめだった、もう粉まみれになっちゃったよ(T_T)
17mmのスパナだよね?
それやったけどだめだった、もう粉まみれになっちゃったよ(T_T)
654: 2019/06/19(水) 20:28:54.96
>>649
熱で燃えそう
オワタ
熱で燃えそう
オワタ
663: 2019/06/19(水) 23:45:05.01
>>649
中央は引っ掛からないんで左右の窪みね
17じゃなくてもいいかも
左右を少しづつ分けて平行に引いていく感じ
中央は引っ掛からないんで左右の窪みね
17じゃなくてもいいかも
左右を少しづつ分けて平行に引いていく感じ
650: 2019/06/19(水) 07:54:53.42
チェーンの調整のやり方よく分からないなぁ
651: 2019/06/19(水) 09:25:18.30
>>650
わからんまま下手に弄って自走不可になるのは馬鹿らしいからバイク屋持っていって作業見せてもらえ
動画よりずっと勉強になる
わからんまま下手に弄って自走不可になるのは馬鹿らしいからバイク屋持っていって作業見せてもらえ
動画よりずっと勉強になる
652: 2019/06/19(水) 19:13:39.68
車庫にはそんなバイク(自走不可)がたくさんしまってあるんだぜ
653: 2019/06/19(水) 20:07:21.48
取りあえずヘッドライト弄るのよそう
655: 2019/06/19(水) 21:11:40.30
買おうと思ってるけど
リターンでトリトンブルーって笑われるかな?
リターンでトリトンブルーって笑われるかな?
657: 2019/06/19(水) 21:53:41.33
>>655
カッコいいよ
ぼくも欲しい
カッコいいよ
ぼくも欲しい
660: 2019/06/19(水) 22:12:08.12
>>655
リターンじゃない遅咲きだけど問題ないだろう
リターンどうとか関係ない
リターンじゃない遅咲きだけど問題ないだろう
リターンどうとか関係ない
661: 2019/06/19(水) 23:19:35.54
>>655
リターンでエクスタの俺が通りますよと。嫁から「少年か!」と言われたけど気にしない。唯一の不満点は走る時間の捻出に苦労すること。行っとけ~
リターンでエクスタの俺が通りますよと。嫁から「少年か!」と言われたけど気にしない。唯一の不満点は走る時間の捻出に苦労すること。行っとけ~
656: 2019/06/19(水) 21:17:15.98
別に
658: 2019/06/19(水) 21:55:59.04
よし買おう
ミッションとか3年ぶりだから心配だけど
ミッションとか3年ぶりだから心配だけど
659: 2019/06/19(水) 22:03:24.23
>>658
実車みたらマジでカッコいいよ
試乗させてくれるところもあるから乗せてもらうといいよ
低速トルクあって乗りやすくて気持ちいい
実車みたらマジでカッコいいよ
試乗させてくれるところもあるから乗せてもらうといいよ
低速トルクあって乗りやすくて気持ちいい
662: 2019/06/19(水) 23:44:15.74
自分もリターンライダーだが2サイクルにリターンした結果 金がなくなりました。
664: 2019/06/23(日) 15:57:01.50
リターンで還暦のオレ。。
読めさんじゃなく、娘から 少年か!、と言われたけどね、なんかそれも含めて、心地よい 笑
読めさんじゃなく、娘から 少年か!、と言われたけどね、なんかそれも含めて、心地よい 笑
665: 2019/06/23(日) 16:01:32.47
まあ、バイクの為なら飯いらね レベルの人は知らないけど、他にいろんな事をやらなきゃならなくて、ふつーのサラリーマンなオレみたいな人は、新車で買って無理なく維持できるのは、この辺りまでなんだよなぁ
666: 2019/06/23(日) 16:36:06.98
せめて黒とかにしとけよ
いいオッさんがご近所に恥ずかしいわ
家族の身にもなってやれよ
いいオッさんがご近所に恥ずかしいわ
家族の身にもなってやれよ
667: 2019/06/23(日) 16:43:23.70
誰もそんなん気にしてないぞ
668: 2019/06/23(日) 16:43:26.95
ジジイ還暦‼
669: 2019/06/23(日) 17:48:37.52
でもさ、バイクの為なら飯いらね とか言う人じゃない、ふつーのサラリーマンが新車で買って、維持できるのは、この辺りのバイクが限度だよね。。
670: 2019/06/23(日) 17:52:36.71
>>669
独り者なら大型も余裕だよ
独り者なら大型も余裕だよ
675: 2019/06/24(月) 05:54:44.39
>>670
> >>669
> 独り者なら大型も余裕だよ
ひとり者じゃねーし。。
> >>669
> 独り者なら大型も余裕だよ
ひとり者じゃねーし。。
671: 2019/06/23(日) 19:09:38.44
何でほぼ同じことを2度言った?
672: 2019/06/23(日) 19:46:55.91
おれがみると、投稿が自動アポーンされているんだが??
673: 2019/06/23(日) 19:51:23.90
還暦ジジイは赤いジャケットとヘルメットをお孫さんたちからプレゼントされて幸せいっぱいなんやで
674: 2019/06/24(月) 03:30:24.41
どこのメーカーでも出してる黒なんて買ったら
それこそ葬式だろ
毎日葬儀に行くのかいって?
これから暑いのに、ダメなら選ぶなら白の方を薦めてやれ
それこそ葬式だろ
毎日葬儀に行くのかいって?
これから暑いのに、ダメなら選ぶなら白の方を薦めてやれ
676: 2019/06/24(月) 06:29:16.29
なんだお前
677: 2019/06/24(月) 09:51:14.62
安いかっこいい都内走るには十分なスペックで大学生の自分にはとてもいい買い物だったと思うバイク
社会人になったら大型増車したいけど、こいつもできれば通勤で使いたい
社会人になったら大型増車したいけど、こいつもできれば通勤で使いたい
678: 2019/06/24(月) 10:11:07.02
通勤で使うにはちょっと重くてだんだん億劫になるんだよね…
といいつつ使ってるけどw
まあ駐車環境にもよるか
といいつつ使ってるけどw
まあ駐車環境にもよるか
679: 2019/06/24(月) 10:35:52.87
嫁と子供を養って家のローンも払ってると乗り出し40万円台のGSX250Rくらいしか買えないわ
680: 2019/06/24(月) 12:19:32.00
雨の日以外は毎日通勤で使ってる
億劫になる程の重さでもないし、何より125並みの燃費が助かる
億劫になる程の重さでもないし、何より125並みの燃費が助かる
681: 2019/06/24(月) 12:42:27.29
通勤がCBR 125RがGSX250R
に変わるんだけど、劇的に変わるのかな?
同じMTだしレプリカだけど、毎日気がまいる人は味気ないスクーターで両立か二台持ちしか選択ないよ
に変わるんだけど、劇的に変わるのかな?
同じMTだしレプリカだけど、毎日気がまいる人は味気ないスクーターで両立か二台持ちしか選択ないよ
682: 2019/06/24(月) 15:10:00.76
ツインカムだったら値段は幾らぐらいに成ってたかな?
683: 2019/06/24(月) 19:51:36.56
>>682
+5~10万円か?
ABS以上400cc以下
重たい分少しは上に余裕ほしいけど
逆にアルミフレームならどのくらい軽くなったのかと
+5~10万円か?
ABS以上400cc以下
重たい分少しは上に余裕ほしいけど
逆にアルミフレームならどのくらい軽くなったのかと
684: 2019/06/24(月) 23:45:54.76
悪いけど+10万だったらYZF-R25買うわ
685: 2019/06/25(火) 04:49:02.93
MotoGPカラーってどうよ、なんかカッコいいって言われてるけど俺はちょっと…
686: 2019/06/25(火) 05:53:01.15
そらまぁ好みによるわな
687: 2019/06/25(火) 06:02:52.16
各社同クラスMotoGPレプリカ、スズキだけ日本で正式発売日本市場を大切にしてるな
ホンダ
https://img.webike.net/moto_photo/14807/1117880/L_0.jpg
ヤマハ
https://stat.ameba.jp/user_images/20190615/11/shongbengyokochan/d5/09/j/o1920111214465439023.jpg
スズキ
https://response.jp/imgs/zoom1/1352602.jpg
ホンダ
https://img.webike.net/moto_photo/14807/1117880/L_0.jpg
ヤマハ
https://stat.ameba.jp/user_images/20190615/11/shongbengyokochan/d5/09/j/o1920111214465439023.jpg
スズキ
https://response.jp/imgs/zoom1/1352602.jpg
688: 2019/06/25(火) 07:22:19.01
忍者250の4気筒この秋出現
しかし、百万近くするのはちょっとなぁ
しかし、百万近くするのはちょっとなぁ
689: 2019/06/25(火) 08:01:02.90
なおソースはヤンマシ
690: 2019/06/25(火) 08:03:38.56
週刊実話
東スポ
ヤンマシ
東スポ
ヤンマシ
691: 2019/06/25(火) 08:16:46.21
>>690
わろた
わろた
692: 2019/06/25(火) 09:31:04.00
>>690
予想CGはともかく出るのは確実らしいよ
予想CGはともかく出るのは確実らしいよ
693: 2019/06/25(火) 10:13:09.89
でも、250で4気筒にする意味ってなにがあるのかな
ようわからんけど
馬力やトルクがアップとかするの?
ようわからんけど
馬力やトルクがアップとかするの?
699: 2019/06/25(火) 21:47:43.98
>>693
回して走るエンジンになるからその辺はギア比との加減
回せば必然的に燃費は悪くなるね
30km/Lは切るでしょうね
回して走るエンジンになるからその辺はギア比との加減
回せば必然的に燃費は悪くなるね
30km/Lは切るでしょうね
694: 2019/06/25(火) 10:42:48.51
少なくとも音はよくなるな
コトコト音はなくなる
コトコト音はなくなる
705: 2019/06/27(木) 08:24:52.64
>>694
GSXS250刀風?
GSXS250刀風?
695: 2019/06/25(火) 11:15:36.15
まぁ音だけ感は否めない
ホーネット的な感じで
ホーネット的な感じで
696: 2019/06/25(火) 12:56:08.79
メカマックス感
697: 2019/06/25(火) 14:19:39.07
4気筒DOHCとかだとフリクション大きくなって
アクセルオフの時に回転数が速く落ちて
タコメーターカッコいいってなるの?
アクセルオフの時に回転数が速く落ちて
タコメーターカッコいいってなるの?
698: 2019/06/25(火) 17:11:23.27
250の4気筒は浪漫だろ
バイクに一番大切なもんだ
バイクに一番大切なもんだ
700: 2019/06/25(火) 22:49:54.36
4気筒250のGSXが見られるのか…
701: 2019/06/25(火) 23:04:41.11
バリオスOEMのGSXの再来か…と思いきやなんとアクロスの復活だったりして
703: 2019/06/26(水) 19:59:27.66
>>701
アクロスいいね
メットインがすてきすぎる
でもアクロスを復活させるならパラツインの方がよくない?
アクロスいいね
メットインがすてきすぎる
でもアクロスを復活させるならパラツインの方がよくない?
702: 2019/06/26(水) 13:40:52.51
新色の公式発表はいつだい?
704: 2019/06/27(木) 08:23:07.16
4気筒いがいに何処かで3気筒だすとか言ってたような噂が?
706: 2019/06/27(木) 08:29:31.75
>>704
ヤマハでそんな噂あるな
ヤマハでそんな噂あるな
707: 2019/06/27(木) 08:34:50.69
HONDAとスズキの差はリターン向けのアプローチのバイクで既に現れてる
カブに拘るHONDAと中大排気量のGSX
カブに拘るHONDAと中大排気量のGSX
708: 2019/06/27(木) 09:46:08.93
ニンジャ250の4気筒が出るという話はあるな。
100万くらいになるらしいけど。
100万くらいになるらしいけど。
709: 2019/06/27(木) 12:36:25.02
なぜ話を振り出しに戻したんだぜ?
710: 2019/06/27(木) 13:41:58.91
旧色か
今日バイク屋納車
まあ仕事遅くなるから取りに行けないけどな
今日バイク屋納車
まあ仕事遅くなるから取りに行けないけどな
711: 2019/06/28(金) 07:11:50.74
スズキには250ccVツインとか作って欲しいな
712: 2019/06/28(金) 07:52:43.11
Vストの時に言っておけばこうならなかったっじゃ?
713: 2019/06/28(金) 08:36:30.58
スズキには新しいエンジン作る余力ないと思うわ
714: 2019/06/28(金) 08:41:37.78
今思うとスクリーンめちゃくちゃダサいな
716: 2019/06/28(金) 14:35:05.67
>>714
> 今思うとスクリーンめちゃくちゃダサいな
シーっ。それNGワード!
> 今思うとスクリーンめちゃくちゃダサいな
シーっ。それNGワード!
715: 2019/06/28(金) 11:24:40.87
125のVツインがあるじゃない
717: 2019/06/29(土) 09:17:53.47
20年モデルのカラーどれもイマイチだな
これといったものがない
最低、イエローモデルはほしかったな
これといったものがない
最低、イエローモデルはほしかったな
718: 2019/06/29(土) 09:30:17.24
感性ずれてるな
719: 2019/06/29(土) 10:02:28.29
イエローって、スイスポの色か
あれは気が狂ってるとしか思えん
あれは気が狂ってるとしか思えん
720: 2019/06/29(土) 11:19:45.17
スズキのイエローのオンロードスポーツって古のHBカラーしか思いつかん
721: 2019/06/29(土) 16:18:36.79
ファラオイエローのR750は品があって良かったな
722: 2019/06/30(日) 16:38:47.54
20年カラーどれもかっこええやん
723: 2019/06/30(日) 19:22:15.11
2週間乗らなかったらおそらくバッテリー上がりでエンジンがかからなかったんご
724: 2019/06/30(日) 19:27:12.13
2週間で掛からなくなるわけないだろ
725: 2019/06/30(日) 20:14:27.37
入院してたとき2ヶ月放置して一発始動した
726: 2019/06/30(日) 21:02:37.23
VツインよりもD〇H〇のエンジンお…
730: 2019/07/01(月) 14:09:32.69
>>726
童貞ホモの略か!?
童貞ホモの略か!?
727: 2019/07/01(月) 00:18:12.14
リッター手放して数十年
リターンとしてvtr250 が欲しかったけどGSX r125 に一目惚れ コレが鈴菌か!
リターンとしてvtr250 が欲しかったけどGSX r125 に一目惚れ コレが鈴菌か!
728: 2019/07/01(月) 06:26:45.41
素直に見た目と値段に惹かれたって言えよ...
729: 2019/07/01(月) 08:12:20.29
いやここ250Rのスレなんすよ
731: 2019/07/01(月) 15:27:01.52
ホモスレ~(^ω^)♪
732: 2019/07/01(月) 19:44:40.86
社外カウル出してくれないんかな
733: 2019/07/02(火) 20:30:42.38
カウルよりデカールやシート
モトGPみたいに貼りまくる
ヘルメットは難しいか?
モトGPみたいに貼りまくる
ヘルメットは難しいか?
734: 2019/07/02(火) 21:21:57.90
素人が貼るのはセンスが問われる
735: 2019/07/02(火) 22:22:54.73
なあちょっと聞かせてくれ
「なんのバイク乗ってるの?」って訊かれた時なんて答えてる?
「じーえすえっくすにひゃくごじゅうあーるです」ってフルで言ってる?
長い
「なんのバイク乗ってるの?」って訊かれた時なんて答えてる?
「じーえすえっくすにひゃくごじゅうあーるです」ってフルで言ってる?
長い
736: 2019/07/02(火) 23:40:32.96
ジスペケにゃくごじゅうあーるです
737: 2019/07/03(水) 00:13:15.31
スズキの250のSS乗ってる。GSX250Rってやつ。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。
しかもSSなのに低速強いからエンストもしなくて良い。馬力は無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
CBR250RRと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。後ろ下がっちゃうし。
速度にかんしては多分CBR250RRもGSX250Rも変わらないでしょ。CBR250RR乗ったことないから知らないけどカムが二つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSOHCなんて買わないでしょ。
個人的にはSOHCでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。つまりはCBR250RRですらSOHCのGSX250Rには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。
しかもSSなのに低速強いからエンストもしなくて良い。馬力は無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
CBR250RRと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。後ろ下がっちゃうし。
速度にかんしては多分CBR250RRもGSX250Rも変わらないでしょ。CBR250RR乗ったことないから知らないけどカムが二つあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSOHCなんて買わないでしょ。
個人的にはSOHCでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCBR250RRを抜いた。つまりはCBR250RRですらSOHCのGSX250Rには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
738: 2019/07/03(水) 06:36:03.06
スーパースポーツとは
739: 2019/07/03(水) 09:47:28.93
俺はこのバイクをジスペケと呼ぶのは抵抗あるわ
740: 2019/07/03(水) 11:06:43.20
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のGSX250R乗りなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な卒業検定を突破してから2年。 納車から半年。
エンジン初始動のあの喜びがいまだに続いている。
「GSX250R」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
SUZUKIの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のライダーコミュニティをになう最高のエリートライダーである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本のバイク業界を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
GSX250Rに乗り公道に出ることにより、僕たちGSX250R乗りは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきGSX250R 。
知名度は世界的。所有欲を満たす車格に低速トルクフルな実力すべてにおいて並びなき250クラスの王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ああ、自分は天下のGSX250R乗りなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な卒業検定を突破してから2年。 納車から半年。
エンジン初始動のあの喜びがいまだに続いている。
「GSX250R」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
SUZUKIの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のライダーコミュニティをになう最高のエリートライダーである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本のバイク業界を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
GSX250Rに乗り公道に出ることにより、僕たちGSX250R乗りは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきGSX250R 。
知名度は世界的。所有欲を満たす車格に低速トルクフルな実力すべてにおいて並びなき250クラスの王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
741: 2019/07/03(水) 11:15:32.24
GSXなのに2バルブってこの機種が初めてじゃね?
742: 2019/07/03(水) 12:42:12.77
GSXは4バルブしか許さん!
ガキ共!お前ラは知らんだろうがこれを機に覚えておけよ
GSXってのは4バルブだけに冠される由緒正しき名称だ
許さん許さん!
ガキ共!お前ラは知らんだろうがこれを機に覚えておけよ
GSXってのは4バルブだけに冠される由緒正しき名称だ
許さん許さん!
743: 2019/07/03(水) 12:44:05.05
そうなるんだ
125ccの倍250ccでも2バルブ
馬力は13馬力CBR125Rの倍以下
乗り換えたGSXの感想 1.5倍のエンジンにクラッチが硬くなっただけ?
先ほどバイク屋納車されて取りに行った帰りの感想
今まで回れたマンホール周っての低速進入が無理、きびきび動けないな
まあ乗り方を改めるには丁度いい機会だなと
125ccの倍250ccでも2バルブ
馬力は13馬力CBR125Rの倍以下
乗り換えたGSXの感想 1.5倍のエンジンにクラッチが硬くなっただけ?
先ほどバイク屋納車されて取りに行った帰りの感想
今まで回れたマンホール周っての低速進入が無理、きびきび動けないな
まあ乗り方を改めるには丁度いい機会だなと
748: 2019/07/03(水) 13:52:00.53
>>743
そりゃバイクの所為じゃなく腕の所為
そりゃバイクの所為じゃなく腕の所為
744: 2019/07/03(水) 12:47:41.19
デカいしキビキビ動くのは難しいよ...
745: 2019/07/03(水) 12:48:29.12
このバイクは攻めるより守る走りしか出来ない
教習車のCB400で7秒切りが出来るスラローがこのバイクではなぜか不安が残る乗り味
教習車のCB400で7秒切りが出来るスラローがこのバイクではなぜか不安が残る乗り味
746: 2019/07/03(水) 12:53:40.72
足つきは793のCBR125Rより良くないのは車格とシートかな?(170の短足
硬いシートのCBRに対し柔らかすぎなのに踵付かない
リア弄って果たして・・雨だから日を改めて検証
硬いシートのCBRに対し柔らかすぎなのに踵付かない
リア弄って果たして・・雨だから日を改めて検証
747: 2019/07/03(水) 13:02:53.41
発進が楽なのは2気筒エンジンSOHCのお陰(脱単気筒)かな
この点は○ 簡単レビュー以上
この点は○ 簡単レビュー以上
749: 2019/07/03(水) 14:19:41.15
ロングツーリングに行くと、このバイクの良さがわかる件
750: 2019/07/03(水) 14:23:33.23
けど、スクーターいいいぞ!
ツーリングに行った時に、やえーをしなくて済む。これは楽だ
ツーリングに行った時に、やえーをしなくて済む。これは楽だ
751: 2019/07/03(水) 14:45:21.97
確かに野営は無しでもツーリングはできるな
ん?
ん?
752: 2019/07/03(水) 16:03:47.47
初心者:ネカフェ泊
中級者:ベンチ泊
上級者:不眠不休で夜間走行
中級者:ベンチ泊
上級者:不眠不休で夜間走行
753: 2019/07/03(水) 18:25:46.07
ヘルメットロック買ったのは良いけどタンデムステップの6角固くて今日は断念
誰だこんなにきつく絞めた奴は と
野営は兎も角何かしたいな
まだカップめんやった事がない・・・・季節秋までお預け
誰だこんなにきつく絞めた奴は と
野営は兎も角何かしたいな
まだカップめんやった事がない・・・・季節秋までお預け
759: 2019/07/03(水) 22:34:08.01
>>753
俺もそれで諦めたわ
体重かけたけど六角穴ナメ始めたからダメだった
ネジロックとか塗布されてんのかな
俺もそれで諦めたわ
体重かけたけど六角穴ナメ始めたからダメだった
ネジロックとか塗布されてんのかな
754: 2019/07/03(水) 18:42:26.62
思いっきり体重かけて外した
タンデムステップは全部力技で外したけど折れなかったよ
タンデムステップは全部力技で外したけど折れなかったよ
755: 2019/07/03(水) 21:24:48.08
バイク暦18年ぐらいだけど、GSXのXが4バルブを意味するのは知らなかったな。
昔乗ってたバンディット400はGSFだったし、同時期にあったインパルスや刀はGSXだったからバイクの雰囲気で適当に名前付けてるのかと思ってた。
昔乗ってたバンディット400はGSFだったし、同時期にあったインパルスや刀はGSXだったからバイクの雰囲気で適当に名前付けてるのかと思ってた。
756: 2019/07/03(水) 21:40:56.32
やっぱりGSR250Xにすべきだったんじゃ
757: 2019/07/03(水) 21:59:47.08
これはジスペケではない、という人も多いけど.、メーカーがGSX250Rと名付けた以上、誰がなんといってもジスペケだ
758: 2019/07/03(水) 22:11:11.73
先日出たアレがカタナであるようにな
760: 2019/07/03(水) 22:39:17.08
大きめのラチェットを使いワンインチパンチの如く瞬間的に大きい力を掛ける
最初の一撃が肝
最初の一撃が肝
761: 2019/07/03(水) 23:03:14.51
ナメのおそれのある固いかボルトナットにヘキサゴンは
デイトナのショックドライバーおすすめ。
先っちょを引き抜けば対角9.5の差し込みがあるのでソケットレンチならどれでもOK。
デイトナのショックドライバーおすすめ。
先っちょを引き抜けば対角9.5の差し込みがあるのでソケットレンチならどれでもOK。
762: 2019/07/04(木) 07:48:55.66
ラスペネ吹いたらにゅるっといけた
763: 2019/07/04(木) 12:37:26.74
潮吹いたらちゅるっと逝けた
764: 2019/07/04(木) 17:05:47.18
アクネスキンケアを使ったら、にゅるっと膿が自然に出たよ
765: 2019/07/04(木) 17:06:33.42
滑ってるぞ
766: 2019/07/04(木) 19:19:47.25
滑るように取れるからな
767: 2019/07/04(木) 21:21:39.26
タンデムステップはネジロック付いてるよ
L字じゃ厳しいけどラチェットとかであれば普通に取れるよ
L字じゃ厳しいけどラチェットとかであれば普通に取れるよ
768: 2019/07/04(木) 21:52:56.17
固いところにラチェットは使うなと何度
769: 2019/07/04(木) 23:10:45.07
なんでラチェット駄目なん?硬いとこ
770: 2019/07/04(木) 23:47:21.37
俺はむしろゴムハンでL字を思い切り叩く派だわ
771: 2019/07/05(金) 00:04:13.75
デフォのロックで全く困ってない派だわ
772: 2019/07/05(金) 10:51:57.59
Kawasakiは神奈川県の川崎市とは無関係なんだな
知らなかったな
創業者が川崎という名字だったんだな
知らなかったな
創業者が川崎という名字だったんだな
773: 2019/07/05(金) 11:04:31.70
vストのセンスタ移植できないもんかねー
774: 2019/07/06(土) 00:06:42.16
スズキは4気筒250の予定無いですかね?
775: 2019/07/06(土) 03:22:56.86
>>774
油冷単気筒の予定です
残念でした
油冷単気筒の予定です
残念でした
776: 2019/07/06(土) 20:56:09.04
ありがと
予算おり次第ラチェット試してみる
予算おり次第ラチェット試してみる
777: 2019/07/07(日) 07:20:15.95
排ガス規制に合格する2サイクルエンジンを開発して、ガンマ復活とかしてくれたら、もう一生 鈴菌感染でいいや。。
778: 2019/07/07(日) 07:50:35.63
今日はラーツー日和だなぁ
779: 2019/07/07(日) 13:52:05.33
usヨシムラのエキパイのサイレンサー接合部の外径分かる人いる?
780: 2019/07/08(月) 11:41:29.38
メーターに傷がつく。
保護シート張ったほうがいいかな。
保護シート張ったほうがいいかな。
781: 2019/07/08(月) 12:18:11.73
鍵周りが傷だらけは気にした事はあるけど
782: 2019/07/08(月) 18:44:36.31
この手のプラ多用バイクは、キズつくとみすぼらしくなるからなあ。
昔の金属バイクは、かっこよくなる
昔の金属バイクは、かっこよくなる
783: 2019/07/08(月) 22:47:37.46
ハンドルスペーサー外ししたいんだけど、ハンドル外す六角ボルトとナットって、ナットから外すので間違いないよね?
CRC吹いてもあまりにも固くて、外れる気配がないんだが…
CRC吹いてもあまりにも固くて、外れる気配がないんだが…
784: 2019/07/08(月) 23:32:37.93
>>783
その辺りはロック剤付いてると思うよ
工具の柄が取敢えずは普通の長さあれば取れると思うけどL字は厳しいと思う
その辺りはロック剤付いてると思うよ
工具の柄が取敢えずは普通の長さあれば取れると思うけどL字は厳しいと思う
785: 2019/07/09(火) 05:42:58.05
>>783
ロック剤ついてるとこはドライヤーでガンガン加熱すれば回る
ロック剤ついてるとこはドライヤーでガンガン加熱すれば回る
786: 2019/07/09(火) 07:26:31.21
>>783
タンクにハンドル当たりゃしないか
おれも試してみたいがな
タンクにハンドル当たりゃしないか
おれも試してみたいがな
787: 2019/07/09(火) 08:58:54.99
788: 2019/07/09(火) 10:38:21.65
さまざまな支障や不具合やバランス崩れが起きるから、やめときな。
789: 2019/07/09(火) 11:09:53.50
外してるが何も問題ないぞ
そもそもこれ調整できるようになってんじゃん、外してる問題起きるなら一体になってるはず
そもそもこれ調整できるようになってんじゃん、外してる問題起きるなら一体になってるはず
790: 2019/07/09(火) 12:22:20.58
何か弄りたいからフェンダーレス簡単らしいからやってみようか迷うけど現状で別に不満ないから困るな
791: 2019/07/09(火) 18:55:34.62
個人の感想であり
個人の自由です
個人の自由です
792: 2019/07/10(水) 13:03:56.78
これの次なに乗ろうかなと
793: 2019/07/10(水) 17:29:46.72
>>792
> これの次なに乗ろうかなと
gsr250!
> これの次なに乗ろうかなと
gsr250!
794: 2019/07/10(水) 21:33:15.40
783です。皆さん貴重な情報ありがとうございます。
レスを見る前に早まって回し、右側ナットなめました…
これサンダーでぶった切るにも場所が悪いし…やばいな
レスを見る前に早まって回し、右側ナットなめました…
これサンダーでぶった切るにも場所が悪いし…やばいな
795: 2019/07/10(水) 21:35:20.42
クラッチレバーの根元についてるスイッチがへし折れて、FI警告灯つくようになったけどアイドリングしてたら消えた。
てかこのスイッチ折れてても、普通にギア入った状態でクラッチ握って始動できるのは何故だろ?
てかこのスイッチ折れてても、普通にギア入った状態でクラッチ握って始動できるのは何故だろ?
796: 2019/07/10(水) 22:33:43.47
俺も壊したけど500円くらいだし交換したわ57560-48H00で注文できるぞ
804: 2019/07/11(木) 20:52:53.30
>>796
モノタロウでポチりました!
パーツカタログ持ってないからほんと助かる。ありがとう
モノタロウでポチりました!
パーツカタログ持ってないからほんと助かる。ありがとう
797: 2019/07/11(木) 17:20:29.51
現行新車で見積もりお願いしたら乗り出し60万オーバーでビビった
もっと安い(乗り出し50万)イメージだったんだけど
みんさんどれぐらいかかりましたか
もっと安い(乗り出し50万)イメージだったんだけど
みんさんどれぐらいかかりましたか
798: 2019/07/11(木) 17:23:17.34
俺は発売当初に買ったから60万弱だった
今安いところは新車乗り出し40万ぐらいでいけるんじゃないの
今安いところは新車乗り出し40万ぐらいでいけるんじゃないの
799: 2019/07/11(木) 18:08:10.88
乗り出し42だった
800: 2019/07/11(木) 18:35:12.82
ググったらうちの県のSBSで乗り出し45万だな
ワールドは分らん
ワールドは分らん
801: 2019/07/11(木) 18:46:20.68
バイクセンターで自賠責3年込で乗り出し43だった。
安いのはいいけどアフターサービスとか接客の面で難ありだから、きちんと頼れるお店で買った方が良かったかもとは思う。
安いのはいいけどアフターサービスとか接客の面で難ありだから、きちんと頼れるお店で買った方が良かったかもとは思う。
802: 2019/07/11(木) 20:01:16.74
正直、アフターサービスって言っても買った店で世話になることってあんま無くない?
最寄りの店で買ったけどリコール対応しかしてもらってないな
最寄りの店で買ったけどリコール対応しかしてもらってないな
803: 2019/07/11(木) 20:52:16.72
>>802
かなぁ?
あまりお店で整備してもらった経験ないから、どうしても尻込みしちゃう。
自分のとこで買ったバイクしか見ないみたいなショップの話聞くけど、実際整備だけって利益にならないのかな?
かなぁ?
あまりお店で整備してもらった経験ないから、どうしても尻込みしちゃう。
自分のとこで買ったバイクしか見ないみたいなショップの話聞くけど、実際整備だけって利益にならないのかな?
805: 2019/07/11(木) 21:07:05.40
パーツだけ注文が最も金にならない
整備は整備代が丸々儲け(人件費は引くが)
ネットの発達で価格を比較されてしまうこのご時世では販売の利益は薄く、新車でも中古でも”売っただけ”で整備に持って来ないってのは店にとってなかなか辛い状況
確実に金になるリピーターが少ないってことだから
半年や一年に一回確実に整備に持ってきてくれるとほんとうまく回る
>自分のとこで買ったバイクしか見ない
その囲い込みがうまくいけばリピーターがっちり確保なんだが、新規客獲得のチャンスを自ら捨ててるよね
しっかりブランディングしないとすぐポシャる
整備は整備代が丸々儲け(人件費は引くが)
ネットの発達で価格を比較されてしまうこのご時世では販売の利益は薄く、新車でも中古でも”売っただけ”で整備に持って来ないってのは店にとってなかなか辛い状況
確実に金になるリピーターが少ないってことだから
半年や一年に一回確実に整備に持ってきてくれるとほんとうまく回る
>自分のとこで買ったバイクしか見ない
その囲い込みがうまくいけばリピーターがっちり確保なんだが、新規客獲得のチャンスを自ら捨ててるよね
しっかりブランディングしないとすぐポシャる
808: 2019/07/11(木) 21:42:19.25
>>805
詳しくありがとう。すごい納得
整備だけでも全然迷惑にならないんだね。
これからは自分で作業するのが難しかったり大変なところは、最寄りのバイク屋に持っていくようにしよう。
詳しくありがとう。すごい納得
整備だけでも全然迷惑にならないんだね。
これからは自分で作業するのが難しかったり大変なところは、最寄りのバイク屋に持っていくようにしよう。
827: 2019/07/12(金) 21:01:48.75
>>808
いや場合によるよ
基本はその店で購入が前提
いや場合によるよ
基本はその店で購入が前提
832: 2019/07/13(土) 09:33:12.23
>>808
遠方の店から購入したけど、初回点検は近くの店でしてもらった。
今ちょうど無料点検キャンペーンやってるからオイル交換の料金だけですんだよ。
嫌な顔とかされないよ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/2rin_aisyatenken/index.html
遠方の店から購入したけど、初回点検は近くの店でしてもらった。
今ちょうど無料点検キャンペーンやってるからオイル交換の料金だけですんだよ。
嫌な顔とかされないよ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/2rin_aisyatenken/index.html
806: 2019/07/11(木) 21:22:02.78
バイク屋に持っていくのはタイヤ交換 スプロケットとチェーンの交換
そしてブレーキパッドの交換か
どれもやれる自信がない
ライトや周辺機器くらいは自分でカスタマイズ
そしてブレーキパッドの交換か
どれもやれる自信がない
ライトや周辺機器くらいは自分でカスタマイズ
807: 2019/07/11(木) 21:37:23.16
1番かかっても乗り出し45万じゃないか!!
店頭に飾ってあったやつ写真撮ったんだけど車体価格のみ税抜418000円はつまりぼったくりなんだな
https://i.imgur.com/df3Zy2t.jpg
店頭に飾ってあったやつ写真撮ったんだけど車体価格のみ税抜418000円はつまりぼったくりなんだな
https://i.imgur.com/df3Zy2t.jpg
809: 2019/07/11(木) 21:43:08.04
もしかして今期型(ABS装着見込み)での見積りされてない?
811: 2019/07/11(木) 21:53:16.88
>>809
初バイクだからよくわからないんだけど現行のモデルってABS標準装備じゃないよね?見積もりで出してもらった時にABSの話してないからABSなしで60万だと思う
初バイクだからよくわからないんだけど現行のモデルってABS標準装備じゃないよね?見積もりで出してもらった時にABSの話してないからABSなしで60万だと思う
810: 2019/07/11(木) 21:45:26.27
やっぱFI警告灯点灯するなぁ
クラッチスイッチ折れたのが原因なのはほぼ確実だけど、これってエンジン始動時のレバー状態見てるだけじゃなくて、レバーに応じて燃調も制御してるぽい?
クラッチスイッチ折れたのが原因なのはほぼ確実だけど、これってエンジン始動時のレバー状態見てるだけじゃなくて、レバーに応じて燃調も制御してるぽい?
814: 2019/07/11(木) 23:25:18.61
>>810
GSX250Rのってないので実際わからないってのが本音だけど20年前のスズキの初期インジェクションはクラッチスイッチ監視してて燃調変えてた
高いもんじゃないし交換が間違いないよ
通りがかりより
GSX250Rのってないので実際わからないってのが本音だけど20年前のスズキの初期インジェクションはクラッチスイッチ監視してて燃調変えてた
高いもんじゃないし交換が間違いないよ
通りがかりより
815: 2019/07/12(金) 06:49:23.84
>>814
ありがとうございます!
調べるとklxなんかでも同じようなことが起こってるみたいで、やはりその可能性が濃厚みたいですね…
早く届いてほしい
ありがとうございます!
調べるとklxなんかでも同じようなことが起こってるみたいで、やはりその可能性が濃厚みたいですね…
早く届いてほしい
812: 2019/07/11(木) 22:43:23.97
俺は自賠責二年で42万いかないぐらいだったぞ
ある程度金払うのは業界のために仕方ないけど60はぼり過ぎだわな
ある程度金払うのは業界のために仕方ないけど60はぼり過ぎだわな
813: 2019/07/11(木) 23:12:04.88
60万出すならninjaの方が良いわ。
816: 2019/07/12(金) 13:16:12.28
スタイリッシュなスタンダードスポーツバイク
GSX250R ニューカラー登場!
http://www2.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rzm0/top
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2747/pc.png
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/446/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/443/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/444/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/445/pc.jpg
GSX250R ニューカラー登場!
http://www2.suzuki.co.jp/motor/product/gsx250rzm0/top
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2747/pc.png
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/446/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/443/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/444/pc.jpg
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/445/pc.jpg
820: 2019/07/12(金) 17:34:35.39
>>816
白ベースのSUZUKIは!?
あれを買いたいんですけど
待ってるんですけど!
白ベースのSUZUKIは!?
あれを買いたいんですけど
待ってるんですけど!
817: 2019/07/12(金) 13:18:01.32
黒青いいな
818: 2019/07/12(金) 14:59:31.73
クリスタルブルーメタリックって名前同じだからタンクとアッパーカウルは青白といっしょなのかな?
819: 2019/07/12(金) 15:48:19.60
昔のガンマの復刻カラーのヤツなくなっちゃた?
821: 2019/07/12(金) 18:37:28.47
ハンドルのボルトの品番分かる人おらん?
中古のパーツリスト買ったが納期1週間(. .)
中古のパーツリスト買ったが納期1週間(. .)
824: 2019/07/12(金) 19:00:09.74
825: 2019/07/12(金) 19:12:11.75
>>824
ありがとう
パーツリスト買った意味なかったな
ありがとう
パーツリスト買った意味なかったな
822: 2019/07/12(金) 18:38:38.63
自分も白の青文字SUZUKIを期待してたのに、その上ABSもまだ設定が無いとか最悪。
ちょっと前までSOXでABSとイモビキー付きの仕様を輸入して売ってたから、新色になってまた輸入するかもしれないからそっちに期待するか。
ちょっと前までSOXでABSとイモビキー付きの仕様を輸入して売ってたから、新色になってまた輸入するかもしれないからそっちに期待するか。
823: 2019/07/12(金) 18:42:07.79
青すごくいいな、いくらぐらいに収まるんやろか
826: 2019/07/12(金) 20:29:56.89
absモデルないのか
828: 2019/07/13(土) 00:50:17.32
V-strom250にABS付きが追加されたからこちらも今回の年次モデルで追加されると思ってたのになぁ
あと、赤系の色が無くなったのはちょっと寂しい
あと、赤系の色が無くなったのはちょっと寂しい
829: 2019/07/13(土) 07:51:27.93
追加だけでなくなっては無いんじゃないの?
830: 2019/07/13(土) 08:16:10.22
無いよ
残りは流通在庫だけ
残りは流通在庫だけ
831: 2019/07/13(土) 08:21:31.45
正確には日本には設定がない?
833: 2019/07/13(土) 11:59:42.00
このバイクってZZR250に似てる海苔味ってことでおk?
838: 2019/07/13(土) 18:12:35.48
>>833
ZZR250は回せば回すほどスピード出るし、パワーもそれなりにある。
このバイクは、低速のトルクがあってとても乗りやすいってのがいいところで、回しても速さは感じないし、100キロ以上はつらい。
街乗りオンリーならGSXの方がいいかも。
ZZR250は回せば回すほどスピード出るし、パワーもそれなりにある。
このバイクは、低速のトルクがあってとても乗りやすいってのがいいところで、回しても速さは感じないし、100キロ以上はつらい。
街乗りオンリーならGSXの方がいいかも。
834: 2019/07/13(土) 15:48:44.15
見た目に惚れて今試乗してきた
加速等はまぁコレで充分なのだがウィンカースイッチの下にフォンボタン有って何度かペッと予期せず鳴らしてしまった
短い試乗時間内では全く慣れなくて心配になったのですがウィンカー出す度にオーナーの皆さん気を使ってたりします?
加速等はまぁコレで充分なのだがウィンカースイッチの下にフォンボタン有って何度かペッと予期せず鳴らしてしまった
短い試乗時間内では全く慣れなくて心配になったのですがウィンカー出す度にオーナーの皆さん気を使ってたりします?
835: 2019/07/13(土) 15:49:59.68
>>834
ホンダから乗り換え?
慣れだよ慣れ
ホンダから乗り換え?
慣れだよ慣れ
839: 2019/07/13(土) 19:09:45.04
>>835
>>837
ありがとうございます
ホンダ乗りですが慣れで何とかなりそうですね
R25と迷いましたが格好良さに惹かれたのでアラフォーですがエクスターで通勤やプチツー楽しみたいと思います
>>837
ありがとうございます
ホンダ乗りですが慣れで何とかなりそうですね
R25と迷いましたが格好良さに惹かれたのでアラフォーですがエクスターで通勤やプチツー楽しみたいと思います
837: 2019/07/13(土) 17:38:59.23
>>834
この配置が普通
この配置が普通
836: 2019/07/13(土) 15:57:08.74
グローブ変えた直後はよくやらかすな
840: 2019/07/13(土) 19:30:54.62
ホンダのスイッチを教習車にするのおかしいよなあ
841: 2019/07/13(土) 19:37:08.28
100km/h以上出すことなんて普通ないから、このバイクで十分
842: 2019/07/13(土) 19:41:25.03
公道エアプか?
843: 2019/07/13(土) 20:06:45.71
高速で100キロ
下道はせいぜい80キロだろ
もしかして下道まで120出すアホか?
下道はせいぜい80キロだろ
もしかして下道まで120出すアホか?
844: 2019/07/13(土) 21:11:39.66
100km/hで十分って言ったら公道エアプとか言われる怖さ どんだけ出してん
845: 2019/07/13(土) 23:35:04.74
普通に出すけど?
原付しか持ってないのかな?
原付しか持ってないのかな?
846: 2019/07/13(土) 23:47:29.03
下道80で普通ってどんな田舎なんだろう
都市部でも流れの早いところならありうるけど、全体から見たらごくわずかしかない
都市部でも流れの早いところならありうるけど、全体から見たらごくわずかしかない
847: 2019/07/14(日) 00:09:58.00
近場で最も速度出すといえば
制限速度60の埼玉深夜のR4バイパスでもメーター読み80は出さないなあ、道荒れてるしギリ取り締まりにやられる速度だから
信号も少なく視界も良くすんなり流れてるので飛ばす人は皆綺麗に追い抜いて行ってくれるし
とはいえ若かりし頃は環七むちゃくちゃな速度で走り回ってた
飛ばす飛ばさないは環境に関わらずもう個人の性格でしょう
制限速度60の埼玉深夜のR4バイパスでもメーター読み80は出さないなあ、道荒れてるしギリ取り締まりにやられる速度だから
信号も少なく視界も良くすんなり流れてるので飛ばす人は皆綺麗に追い抜いて行ってくれるし
とはいえ若かりし頃は環七むちゃくちゃな速度で走り回ってた
飛ばす飛ばさないは環境に関わらずもう個人の性格でしょう
848: 2019/07/14(日) 03:48:41.09
原付煽りは笑うからやめろ
849: 2019/07/14(日) 08:45:10.15
別に100前後位なら問題ないだろ
メーターで120半ば位からだろ鈍るの
それで嫌だってなら別の買えばいいだけ
メーターで120半ば位からだろ鈍るの
それで嫌だってなら別の買えばいいだけ
850: 2019/07/14(日) 13:43:32.07
他の250ccフルカウルだと最高速にもう少し余裕あるみたいだけど、このバイクは回転数上げられないから結果として静かで楽で良いと思う事にしてるw
851: 2019/07/14(日) 14:15:51.03
250は早さじゃなくデザインと音だな
これがあればOK
これがあればOK
852: 2019/07/14(日) 18:40:25.83
ツーリングマシンとしては最高!
乗りやすいし、燃費もいいし
乗りやすいし、燃費もいいし
853: 2019/07/14(日) 21:37:05.48
デザインと音
街乗りマッタリバイクなのに速さとか言うのは買う方向性間違ってる
そう言う人は忍者かRRに乗ってなさい
街乗りマッタリバイクなのに速さとか言うのは買う方向性間違ってる
そう言う人は忍者かRRに乗ってなさい
854: 2019/07/15(月) 18:32:27.47
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/5420/82507/138905_L.jpeg
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/5420/82507/138906_L.jpeg
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/5420/82507/138907_L.jpeg
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/5420/82507/138906_L.jpeg
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/5420/82507/138907_L.jpeg
855: 2019/07/15(月) 19:38:11.94
また全部かっこいいな
856: 2019/07/15(月) 20:11:15.95
イマイチ
857: 2019/07/15(月) 20:16:48.68
デカールが...
858: 2019/07/15(月) 20:19:56.48
デカール面積減ったから貼るの楽になったな
859: 2019/07/15(月) 20:43:27.69
シュッとしたな
860: 2019/07/15(月) 21:19:50.95
白のSUZUKI GPモデルのない段階でどうでも良いに見える
861: 2019/07/15(月) 22:22:50.82
このバイクデカい…デカくない?乗れる自信がない
863: 2019/07/16(火) 00:50:34.99
>>861
女がたくさん乗ってるじゃん
女がたくさん乗ってるじゃん
864: 2019/07/16(火) 00:57:14.59
>>861
それならGSX-R125なんてどう?
軽くて小さめだけどけっこう速いよ
それならGSX-R125なんてどう?
軽くて小さめだけどけっこう速いよ
865: 2019/07/16(火) 09:21:04.72
>>861
ninja250slや単気筒cbrは乗ったことないけど
ninja250やyzf-r25とかならその場で比較しても
やっぱり少し軽いね程度で大して変わらないレベルだよ
心配だったら一回レンタルでもしてみたら?
GSX250Rが無かったらGSR250でもでもいいと思うよ
GSR250乗って取りまわして問題なければ
GSX250Rは大丈夫だよ。
ninja250slや単気筒cbrは乗ったことないけど
ninja250やyzf-r25とかならその場で比較しても
やっぱり少し軽いね程度で大して変わらないレベルだよ
心配だったら一回レンタルでもしてみたら?
GSX250Rが無かったらGSR250でもでもいいと思うよ
GSR250乗って取りまわして問題なければ
GSX250Rは大丈夫だよ。
869: 2019/07/16(火) 12:57:15.75
>>865
結局は重心がどの位置にあってどれくらい重いかっていう話だからGSXは結構下に重心が有るんじゃない?
結局は重心がどの位置にあってどれくらい重いかっていう話だからGSXは結構下に重心が有るんじゃない?
862: 2019/07/15(月) 22:22:55.57
本当、あの白とABS仕様が無い時点で乗り換える気が無くなった。
唯一の望みはSOXの輸入仕様しかない。
唯一の望みはSOXの輸入仕様しかない。
866: 2019/07/16(火) 10:45:44.58
昨今レンタルも安いしね
867: 2019/07/16(火) 11:50:20.43
諸経費も込みこみでいくら位になると思う?
買おうか迷ってる
それと発売日も教えてください
買おうか迷ってる
それと発売日も教えてください
868: 2019/07/16(火) 12:28:28.48
売れてるんだな
スピードよりトルクや
スピードよりトルクや
870: 2019/07/17(水) 15:55:41.62
GSXシリーズの全排気量の中でも250Rが一番かっこいいなぁ
871: 2019/07/17(水) 17:29:15.47
重さや性能を気にする人はジクサーSF250の発売を待ちましょう
872: 2019/07/17(水) 19:31:18.82
重さとデカさ。
これはもう、所有欲を満たす車格…としかいいようがない。
あと、低速トルクフルな走り。
これは、ビギナーライダーだけではなくリターンライダーオヂサンオバサンにとって最適解の一つ。
>>871
ジクサーおじさんは黙ってようね。
これはもう、所有欲を満たす車格…としかいいようがない。
あと、低速トルクフルな走り。
これは、ビギナーライダーだけではなくリターンライダーオヂサンオバサンにとって最適解の一つ。
>>871
ジクサーおじさんは黙ってようね。
876: 2019/07/18(木) 00:34:25.57
>>871
4バルブだしな…
4バルブだしな…
873: 2019/07/17(水) 21:50:18.06
(この見た目で650くらいの出ないかなーと思ってるのは内緒だ)
874: 2019/07/17(水) 23:29:39.21
逆輸入車になるけどGSX-R600とかは?
879: 2019/07/18(木) 07:36:51.72
>>874
顔がね……
顔がね……
880: 2019/07/18(木) 08:33:47.82
>>874
ちょっと不細工じゃない?
ちょっと不細工じゃない?
875: 2019/07/18(木) 00:24:46.38
自信とか後で付いてくる
なれるかなれないかは個人差あるかも知れないが
取り回しはちょっとね
他社と比べて重いし慎重になるか?
136kgのCBR125Rと比べて力任せに起せない廻せない 滑っても戻せるCBR
このバイクだと逝きそう
なれるかなれないかは個人差あるかも知れないが
取り回しはちょっとね
他社と比べて重いし慎重になるか?
136kgのCBR125Rと比べて力任せに起せない廻せない 滑っても戻せるCBR
このバイクだと逝きそう
877: 2019/07/18(木) 07:07:25.95
Gゴー!ゴー! Sスズキ
X倍々
250排気量
Rラショナル(合理的な)
レーサーレプリカだと
Gゴー!ゴー! Sスズキ
X倍々
Rレーサーの格好をした
250排気量
モノホンのレーサーだと
Gゴー!ゴー! Sスズキ
X倍々
Rレーサーの格好をした
250排気量
Rラショナル(合理的な)
Rリアル(本物だぜ)
X倍々
250排気量
Rラショナル(合理的な)
レーサーレプリカだと
Gゴー!ゴー! Sスズキ
X倍々
Rレーサーの格好をした
250排気量
モノホンのレーサーだと
Gゴー!ゴー! Sスズキ
X倍々
Rレーサーの格好をした
250排気量
Rラショナル(合理的な)
Rリアル(本物だぜ)
878: 2019/07/18(木) 07:20:24.11
250フルカウルの特集で結構な頻度でハブられてて...
881: 2019/07/18(木) 09:39:41.73
>>879-880
つまりバイク界の俺らか
つまりバイク界の俺らか
882: 2019/07/18(木) 09:58:46.36
俺は、フツメン、普通だから、標準レベルだから(消え入るような小声で絶叫)
883: 2019/07/18(木) 10:51:57.00
ドンマイwwww
884: 2019/07/18(木) 11:17:09.72
俺の顔面はマイナス点だがこのバイクに乗ってる時はプラマイ0に中和されてると思ってるわ
885: 2019/07/18(木) 12:27:20.28
俺以上のマイナス点はおるまいて
886: 2019/07/18(木) 12:43:58.41
このスレはナイスガイ多いなw
887: 2019/07/18(木) 21:30:38.38
ブスよ。どいつもこいつもみんなあたしよりブス
ドブス
ドブス
888: 2019/07/18(木) 21:35:39.81
メットかぶってりゃツラなんて関係ねーんだヨ!!
889: 2019/07/18(木) 23:22:04.66
新色白はこっちの方がよかったのにな・・・
http://www.bilibili.com/video/av59610808?from=search&seid=10773707988679929585
http://www.bilibili.com/video/av59610808?from=search&seid=10773707988679929585
890: 2019/07/18(木) 23:35:56.64
ホワイトエクスター輸入になっちゃうんかねぇ
891: 2019/07/20(土) 09:30:29.39
週刊バイクTV GSX250Rだった
933: 2019/07/26(金) 16:20:10.82
>>891
おれも先週観たyoutubeの続き待ち
おれも先週観たyoutubeの続き待ち
892: 2019/07/21(日) 20:46:17.69
よく遅いって言うけど、気になる程かな?
初めてのバイクってのもあるけどフルスロットル回すと怖いくらい加速するし、250の車体でこれ以上はこわくね??
初めてのバイクってのもあるけどフルスロットル回すと怖いくらい加速するし、250の車体でこれ以上はこわくね??
893: 2019/07/21(日) 21:05:49.89
そりゃ他に比べたら当然遅いよ
894: 2019/07/21(日) 22:08:11.16
ツインカムだったら負けないのに…
895: 2019/07/21(日) 22:11:00.76
雑誌の250スポーツの企画で性能対決の時は
比較の1台に入れてもらえないくらい遅い。
比較の1台に入れてもらえないくらい遅い。
896: 2019/07/21(日) 22:45:51.83
遅いけど速い、って物言いは割と間違ってない気はする
少なくとも公道下道で法定+αくらいの速度なら負けない
そもそも優劣をつけるフィールドじゃないけど
少なくとも公道下道で法定+αくらいの速度なら負けない
そもそも優劣をつけるフィールドじゃないけど
897: 2019/07/21(日) 22:59:24.69
このバイクで物足りなくなったら400cc以上にクラスアップするしかないね。
GSR系エンジンの中低速の扱いやすさに加えて最高速度や加速感を求めるのなら。
GSR系エンジンの中低速の扱いやすさに加えて最高速度や加速感を求めるのなら。
898: 2019/07/22(月) 02:18:27.54
一応60kmhまでは他のフルカウル勢と同じぐらいだからな
899: 2019/07/22(月) 14:11:11.77
遅いっていってる人は体重が無茶無茶重い人じゃない?日本じゃないとか
日本だったらジクサーでも十分NGな速度と加速あるし
ただ単気筒やツインは振動がなぁ、、、、
日本だったらジクサーでも十分NGな速度と加速あるし
ただ単気筒やツインは振動がなぁ、、、、
900: 2019/07/22(月) 15:29:31.76
R25の購入を考えてたけど低速トルクの薄さが気になって
街乗り中心の俺としてはGSXにして正解だと思ったな
街乗り中心の俺としてはGSXにして正解だと思ったな
902: 2019/07/22(月) 15:43:26.36
>>900
r25で低速トルクガーとか何言ってんだ...
r25で低速トルクガーとか何言ってんだ...
901: 2019/07/22(月) 15:37:07.65
街乗りなら最良の部分が使える歯
903: 2019/07/22(月) 16:13:03.87
春にこれ買ってライダーデビューしたから他のバイクがどんなもんかわからないけど一般道走る分には十分速くないか?
904: 2019/07/22(月) 16:28:31.95
2020モデルはどこが変わった?
色だけ?
色だけ?
905: 2019/07/22(月) 17:20:05.58
今の客は足回りにゃうるせーからナ
「アンダー出るんですヨこの車」
きまってこのセリフだ
アンダーなのはてめーのウデなんだヨ
なんてコタあいわねーよ・・客だからナ
だからヘタ用に限界の低い足を作ってやる これが大ウケだ
「アンダー出るんですヨこの車」
きまってこのセリフだ
アンダーなのはてめーのウデなんだヨ
なんてコタあいわねーよ・・客だからナ
だからヘタ用に限界の低い足を作ってやる これが大ウケだ
908: 2019/07/23(火) 09:21:04.55
>>905みたいなおっさんがバイク屋にたむろしてるから敷居が高くなるんだよな
906: 2019/07/22(月) 17:20:50.05
・・・ヤマ
フラットトルクをおそれるなヨ
本当に速いエンジンは意外と体感では速く感じられねーんだ
もりあがり感がドコにも無く乗りやすくてものたりない
が、数字をとってみると速い
フラットトルクをおそれるなヨ
本当に速いエンジンは意外と体感では速く感じられねーんだ
もりあがり感がドコにも無く乗りやすくてものたりない
が、数字をとってみると速い
907: 2019/07/22(月) 19:10:32.01
あぁ
これで10月から消費税10%か
身震いするな
これで10月から消費税10%か
身震いするな
909: 2019/07/23(火) 09:41:18.75
敷居は高くならんだろ
910: 2019/07/23(火) 10:01:17.53
じゃあ「足が遠のく」な
911: 2019/07/24(水) 01:44:26.69
初心者がこのタイプのバイクって厳しいかな?一目惚れしちゃった
バイク経験は14年くらい前の一発で乗ったCB400SFしかないんだよね
バイク経験は14年くらい前の一発で乗ったCB400SFしかないんだよね
912: 2019/07/24(水) 01:56:31.81
適していると思います
ABSがあれば最適なんだが
ABSがあれば最適なんだが
913: 2019/07/24(水) 03:48:25.25
むしろ初心者向けでしょ
エンストしない
重いおかげで安定して風にも強い
けど取り回しはそんな悪くない
シート楽でお尻痛くならない、程よい前傾
とファーストバイクでこれに乗ってる俺は思ってるよ
エンストしない
重いおかげで安定して風にも強い
けど取り回しはそんな悪くない
シート楽でお尻痛くならない、程よい前傾
とファーストバイクでこれに乗ってる俺は思ってるよ
914: 2019/07/24(水) 08:12:29.19
正直言うほど風に強くないという...
915: 2019/07/24(水) 08:14:35.22
お前ら身体に力入りすぎなんだよ
だから風でバランス崩すの
だから風でバランス崩すの
916: 2019/07/24(水) 09:54:33.29
はえ~
917: 2019/07/24(水) 15:46:34.68
浜松は風強いから
浜松ナイズドされてるんだよGSX250Rは
浜松ナイズドされてるんだよGSX250Rは
918: 2019/07/24(水) 17:47:09.73
空力はサーキット志向
ドラッグレースの様な何もない所のストレートや吹き抜けには不向きなのは分かった
ドラッグレースの様な何もない所のストレートや吹き抜けには不向きなのは分かった
919: 2019/07/24(水) 19:49:58.94
バイクの免許取ろうと思ってるトーシロです
値段的にも優しいしこれほしい
レブルもいいけど
値段的にも優しいしこれほしい
レブルもいいけど
920: 2019/07/24(水) 19:58:42.16
>>919
値段だけで選ぶなら後悔するぞ
確かに乗りやすいバイクだけど慣れてきてサーキットや峠走りたくなったとしてもこのバイクじゃ難しい、長い目で見るならNINJAやr25のがいい
値段だけで選ぶなら後悔するぞ
確かに乗りやすいバイクだけど慣れてきてサーキットや峠走りたくなったとしてもこのバイクじゃ難しい、長い目で見るならNINJAやr25のがいい
921: 2019/07/24(水) 19:59:06.04
あとアフターパーツの少なさ
922: 2019/07/24(水) 20:22:35.73
250の時点で厳しくないの?
レブルと迷ってるなら飛ばすタイプじゃないだろうし、ゆっくりトコトコ走れるこれは間違ってもないでしょう
レブルと迷ってるなら飛ばすタイプじゃないだろうし、ゆっくりトコトコ走れるこれは間違ってもないでしょう
923: 2019/07/24(水) 21:12:29.52
CB250Rとかどうや
安くてかっこよくて軽いぞ
安くてかっこよくて軽いぞ
924: 2019/07/25(木) 01:31:58.52
みんな何着て走ってるの?
925: 2019/07/25(木) 01:34:04.66
海パン
926: 2019/07/25(木) 01:34:08.32
高速乗らないなら私服だな
バイク降りると浮くし
バイク降りると浮くし
927: 2019/07/25(木) 01:34:58.01
じゃあ俺は制服
928: 2019/07/25(木) 01:48:30.43
お前ら滑っとるぞ
929: 2019/07/25(木) 06:03:38.24
インナープロテクター着て私服だわ俺
930: 2019/07/25(木) 06:42:33.22
タイチのライジャケにコミネの胸部背部ハードプロテクターベスト着てケブラージーンズとTRCブーツの組み合わせだわ。みんな軽装なんね。
931: 2019/07/25(木) 06:54:31.43
コミネのメッシュジャケット
932: 2019/07/25(木) 11:00:44.40
コミネマンです
934: 2019/07/26(金) 21:50:42.31
明日は久々の晴れの休日
絶対にツーリング行くぜと思ったら
いきなり台風が大接近!!
なめてんのか(# ゚Д゚)
絶対にツーリング行くぜと思ったら
いきなり台風が大接近!!
なめてんのか(# ゚Д゚)
936: 2019/07/26(金) 22:07:38.98
>>934
すまんな
オナラしたらちょっと過激に渦巻いてしもうたみたいだ
すまんな
オナラしたらちょっと過激に渦巻いてしもうたみたいだ
935: 2019/07/26(金) 21:59:29.41
いきなりじゃあないですよ
937: 2019/07/27(土) 02:37:00.08
透かしてないなら許す
938: 2019/07/27(土) 17:40:46.14
流れぶった切る
ネジロック剤のせいで六角が回らない
最終ハンマーでじわじわかバイク屋行き
ハンドルの六角の径が分からず今日は断念
作業は来週以降と
ネジロック剤のせいで六角が回らない
最終ハンマーでじわじわかバイク屋行き
ハンドルの六角の径が分からず今日は断念
作業は来週以降と
940: 2019/07/28(日) 09:35:55.41
>>938
ドライヤーで加熱
ヒートガンならあっという間
火傷に注意
ドライヤーで加熱
ヒートガンならあっという間
火傷に注意
939: 2019/07/27(土) 19:28:13.86
タンデムステップ?
941: 2019/07/28(日) 19:55:01.56
6速で走ってたら突然ギア抜けする事があるんだけど、
そういう症状ない?
必ずなるわけじゃなくて、再現性がないんだけど。。
そういう症状ない?
必ずなるわけじゃなくて、再現性がないんだけど。。
942: 2019/07/28(日) 23:19:26.54
クラッチの遊びが不適正じゃなくて?
怖いね
怖いね
943: 2019/07/29(月) 09:03:15.77
クラッチ使わずにシフトダウンしてるとたまに勝手に2速からN入ることはある
950: 2019/07/29(月) 21:26:15.25
>>943
それ痛めるだけだからやらん方がいいよ
レースでもクラッチ使わないのってシフトアップの時だけ
それも公道だと遊び以外でやる意味ない
それ痛めるだけだからやらん方がいいよ
レースでもクラッチ使わないのってシフトアップの時だけ
それも公道だと遊び以外でやる意味ない
944: 2019/07/29(月) 12:55:19.56
新色注文したら8~9月になるってさ
楽しみだな~
楽しみだな~
945: 2019/07/29(月) 14:48:46.13
早くて明後日か、もう全裸待機しててええで
946: 2019/07/29(月) 14:49:13.58
ああん、明々後日な
947: 2019/07/29(月) 15:25:13.60
何感じとんねん
948: 2019/07/29(月) 16:54:11.56
ハードオフの帰り乗ろうとした瞬間、タンクに目をやるとコインで引っかいた様な傷が....
949: 2019/07/29(月) 19:38:05.35
ハードオフで買い取りされたら
凄く安そう
凄く安そう
951: 2019/07/29(月) 21:31:08.39
カッコイイと思ってやってるんでしょ
952: 2019/07/29(月) 21:48:58.94
いよいよ夏の晴天が本格化しだして来たぞ
夏の大連休が楽しみだ
バイクにはスマホホルダにUSBソケットは完備
今まで行った事の無い未知の遠出もこれでバッチリだw
夏の大連休が楽しみだ
バイクにはスマホホルダにUSBソケットは完備
今まで行った事の無い未知の遠出もこれでバッチリだw
コメント
コメントする