1: 2019/05/04(土) 20:51:33.60
スズキの時代にな~れ
∧_∧
( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
C□ /゚。:゚s:。+゚s
/ | s s s s
`(ノ ̄∪
前スレ
スズキ変態スレ 119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549681831/
∧_∧
( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
C□ /゚。:゚s:。+゚s
/ | s s s s
`(ノ ̄∪
前スレ
スズキ変態スレ 119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549681831/
4: 2019/05/04(土) 21:12:52.97
7: 2019/05/05(日) 00:43:15.22
>>4
菌はこっち来んな!帰れ!な印象。
菌はこっち来んな!帰れ!な印象。
11: 2019/05/05(日) 10:03:45.47
>>4
日本でも出すべき
BFFでなくても良いから
でもライト回りのデザインは変更して
日本名は・・「SUZU-KING」
日本でも出すべき
BFFでなくても良いから
でもライト回りのデザインは変更して
日本名は・・「SUZU-KING」
13: 2019/05/05(日) 13:15:14.34
>>11
それならこれが
https://i0.wp.com/warungasep.net/wp-content/uploads/2019/02/suzki-x-king.png
https://motosaigon.vn/wp-content/uploads/2019/02/Suzuki-X-King-2019-MotoSaigon.vn-8.jpg
それならこれが
https://i0.wp.com/warungasep.net/wp-content/uploads/2019/02/suzki-x-king.png
https://motosaigon.vn/wp-content/uploads/2019/02/Suzuki-X-King-2019-MotoSaigon.vn-8.jpg
76: 2019/05/10(金) 23:20:18.61
>>13
何これ!欲しいわ
何これ!欲しいわ
909: 2019/07/23(火) 01:51:16.44
>>899
スレを頭から見ろ
>>4
>>13
>>27
スレを頭から見ろ
>>4
>>13
>>27
5: 2019/05/04(土) 21:25:40.71
>>1
乙
>>2
(´・ω・`)
乙
>>2
(´・ω・`)
6: 2019/05/04(土) 23:31:35.31
>>1
おつ
おつ
8: 2019/05/05(日) 00:45:05.20
>>1
乙乙
乙乙
3: 2019/05/04(土) 21:03:41.94
9: 2019/05/05(日) 00:59:32.37
俺がR1000R買った直後、モトGP優勝でありんす・・・
10: 2019/05/05(日) 06:05:03.12
いいか…母さんの仇は、お前が討つんだあああ!!
https://i.imgur.com/yROilCF.jpg
https://i.imgur.com/yROilCF.jpg
12: 2019/05/05(日) 11:06:40.06
14: 2019/05/05(日) 13:40:24.28
22: 2019/05/06(月) 00:21:49.36
>>14
DR150ほんと欲しい
DR150ほんと欲しい
15: 2019/05/05(日) 18:36:30.03
日本でもだせぇ!(ダブルミーニング)
16: 2019/05/05(日) 19:29:55.98
出せいと惰性ですね(すっとぼけ
17: 2019/05/05(日) 20:11:22.08
出せないから、競合メーカーに奪われる。
18: 2019/05/05(日) 20:22:59.21
23: 2019/05/06(月) 00:45:26.86
>>18
シュワンツレプリカのヘルメットで乗りたいな。
シュワンツレプリカのヘルメットで乗りたいな。
19: 2019/05/05(日) 22:06:00.85
リンちゃん今回もがんばった!よくやった!
20: 2019/05/05(日) 22:15:11.19
GSX-RRが後数キロトップスピードが伸びたら○を脅かす存在になりそう
やっぱり一人横綱はおもしろくない。ヤマハのルーキーも期待できそう
やっぱり一人横綱はおもしろくない。ヤマハのルーキーも期待できそう
39: 2019/05/07(火) 07:44:29.69
>>20
現状は予選で後方に沈むから追い上げに時間を取られてしまうのが問題
決勝でのパフォーマンスを維持しつつ予選での一発タイムを上げる為のバランス取りに苦労しているようだ
現状は予選で後方に沈むから追い上げに時間を取られてしまうのが問題
決勝でのパフォーマンスを維持しつつ予選での一発タイムを上げる為のバランス取りに苦労しているようだ
21: 2019/05/05(日) 22:24:50.61
リンスすげーよ
24: 2019/05/06(月) 12:20:51.05
愛車無料点検、逆輸入車でもMOTOMAP扱いならOKらしい
良かった
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/suzuki-world-yamato/detail/81218
『スズキ 2輪 愛車無料点検』
○ 期 間 ○
2019年5月1日(水)~2019年9月30日(月)
○対象機種○
・スズキの126cc以上のオートバイ(国内認定車に限る)
・海外モデルのオートバイも対象です(MotoMap車に限る)
良かった
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/suzuki-world-yamato/detail/81218
『スズキ 2輪 愛車無料点検』
○ 期 間 ○
2019年5月1日(水)~2019年9月30日(月)
○対象機種○
・スズキの126cc以上のオートバイ(国内認定車に限る)
・海外モデルのオートバイも対象です(MotoMap車に限る)
25: 2019/05/06(月) 12:47:46.68
ワールドカップで働いてる人も大変だな
頑張ってもスズキ本社はワールド見放す様子だし、バイク 売って撤退したら客から恨まれるし、かと言って売らないと上から怒られるし
頑張ってもスズキ本社はワールド見放す様子だし、バイク 売って撤退したら客から恨まれるし、かと言って売らないと上から怒られるし
26: 2019/05/06(月) 13:15:39.92
スズキワールドカップ・・・
一体どんな奇祭がおごそかに、しめやかに開催されるんですか!?
一体どんな奇祭がおごそかに、しめやかに開催されるんですか!?
29: 2019/05/06(月) 20:38:49.66
>>26
前後ロリダンなテレレバーなんかが・・・
前後ロリダンなテレレバーなんかが・・・
27: 2019/05/06(月) 18:18:56.59
ベトナムスズキは公式でこんなペイント売ってるのか
世界のスズキは自由だ
https://media.thethao247.vn/upload/hiep95/2019/01/04/Suzuki-GD110hu-2.png
https://media.thethao247.vn/upload/hiep95/2019/01/04/Suzuki-GD110hu-3.png
https://youtu.be/CMIFYzW3hMQ
世界のスズキは自由だ
https://media.thethao247.vn/upload/hiep95/2019/01/04/Suzuki-GD110hu-2.png
https://media.thethao247.vn/upload/hiep95/2019/01/04/Suzuki-GD110hu-3.png
https://youtu.be/CMIFYzW3hMQ
28: 2019/05/06(月) 19:15:47.86
日本でもウケそうだな
最初だけ
最初だけ
30: 2019/05/06(月) 20:51:00.78
連休中、ツーリングスポットで見たスズキのバイクの割合は販売シェアよりずっと高い気がした
41: 2019/05/08(水) 04:39:14.08
>>30
現行車に魅力がないって遠回しにディスってるw
現行車に魅力がないって遠回しにディスってるw
31: 2019/05/06(月) 21:06:41.63
バイクバイクバイクではGSX250Rをアホみたいに見掛けたわ
32: 2019/05/06(月) 22:06:52.41
ツーリング中、結構な数のスズキ車をみたよ
でもオフロードバイクはみんなセローセローそのまたセロー、たまにWR、KLX
ジェベル乗りなんだけど、なんだかとっても寂しかった…
でもオフロードバイクはみんなセローセローそのまたセロー、たまにWR、KLX
ジェベル乗りなんだけど、なんだかとっても寂しかった…
33: 2019/05/06(月) 22:24:19.18
GS650Gがしれっと横切った時は初めて見ただけあって目を疑ったわ
34: 2019/05/06(月) 22:49:21.59
目を疑ったのでは行きつけのバイク屋で見掛けたRE5
まだ現役と聞いてビックリよ
まだ現役と聞いてビックリよ
35: 2019/05/06(月) 23:03:28.48
またバカのひとつ覚えのRE5か。。
37: 2019/05/07(火) 01:28:44.28
GW中のツーリングではMTシリーズをよく見かけたな
38: 2019/05/07(火) 06:03:14.11
MTシリーズを叩くと、Y君が現れる・・・
40: 2019/05/07(火) 16:43:15.67
ストライカーからGSX-R125 ABS用マフラー『STRIKER“INTER MODEL”PM FULL EX OFF-Type B JMCA』が5月中旬発売予定
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20190507-03/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190425_news_strkgsx-02.jpg
http://news.bikebros.co.jp/parts/news20190507-03/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/05/20190425_news_strkgsx-02.jpg
42: 2019/05/08(水) 06:23:33.68
S1000Fが減ってる気がする
43: 2019/05/08(水) 15:28:30.03
スズキのやる気の無さは異常
47: 2019/05/08(水) 18:03:40.95
>>43
同意
同意
48: 2019/05/08(水) 20:38:50.82
>>43
中の人の平社員もそう思ってるで
中の人の平社員もそう思ってるで
44: 2019/05/08(水) 15:39:10.77
45: 2019/05/08(水) 16:06:14.66
今年の試乗会は是非スウィッシュを用意して頂きたい
菅生の本コースに…なるわけないか
菅生の本コースに…なるわけないか
46: 2019/05/08(水) 16:08:44.03
もっくる、もっくる!
49: 2019/05/09(木) 06:33:13.49
ジクサー250って油冷?
50: 2019/05/09(木) 15:25:31.94
今んとこそういう噂だね
油冷で26馬力くらいだと
油冷で26馬力くらいだと
51: 2019/05/09(木) 17:50:08.92
52: 2019/05/09(木) 21:21:48.69
要するに売る気は無いって事やな
ここまで払うならユニコーンに頼るやろ
ここまで払うならユニコーンに頼るやろ
53: 2019/05/09(木) 21:37:02.38
油バンに外装入れるのが無敵
54: 2019/05/10(金) 00:58:58.14
エンジンの中錆びてそう
55: 2019/05/10(金) 05:08:31.40
バカが釣れればラッキー♪程度に思ってるんでしょw
56: 2019/05/10(金) 10:22:13.76
63: 2019/05/10(金) 16:46:29.58
>>56
ドゥカティのスクランブラーシリーズ対向なら、いい感じ。
ドゥカティのスクランブラーシリーズ対向なら、いい感じ。
65: 2019/05/10(金) 20:24:57.13
>>56
なんというハスラー
なんというハスラー
57: 2019/05/10(金) 10:48:04.82
SVanSVan650
58: 2019/05/10(金) 12:48:44.57
欲しい!
59: 2019/05/10(金) 12:57:11.51
大型取ろうかな
60: 2019/05/10(金) 13:19:15.75
バイク好きだけど鈴菌だけは勘弁な。
61: 2019/05/10(金) 14:41:16.90
グラトラのアップマフラーバージョンって感じでSVとVANVANどちらの良さも引き出せてないじゃんこれ
62: 2019/05/10(金) 15:07:09.92
旧いハスラーにしか見えんな
64: 2019/05/10(金) 20:02:48.02
機能は無視してドラムかインボードディスクにしてほすぃ
66: 2019/05/10(金) 20:26:22.99
67: 2019/05/10(金) 20:36:39.72
意外と1100sの新車に反応薄いな皆
68: 2019/05/10(金) 21:12:52.83
二輪は売上高は2551憶と3.5%増えてるのに
営業利益は欧州での売上減で36憶と21、2%減って酷いな
不正の影響がある四輪は売上高3兆5325憶で営業利益3038憶
マリンは売上高839憶で営業利益が170億
どんだけ二輪事業は儲かって無いんだよ
欧州じゃ去年のGSXーR1000の在庫が掃けなくて今年のモデルの導入が出来ないって話もあるんだよな
>>67
ファイナルの未登録車って案外あったりするからな
営業利益は欧州での売上減で36憶と21、2%減って酷いな
不正の影響がある四輪は売上高3兆5325憶で営業利益3038憶
マリンは売上高839憶で営業利益が170億
どんだけ二輪事業は儲かって無いんだよ
欧州じゃ去年のGSXーR1000の在庫が掃けなくて今年のモデルの導入が出来ないって話もあるんだよな
>>67
ファイナルの未登録車って案外あったりするからな
69: 2019/05/10(金) 21:26:13.28
>>68
憶
憶
72: 2019/05/10(金) 21:54:05.50
>>68
欧州が欲しがってるのはSV650Sとかヘンなリアサス採用していないTL1000Sでしょ
でも出さないし
欧州が欲しがってるのはSV650Sとかヘンなリアサス採用していないTL1000Sでしょ
でも出さないし
80: 2019/05/11(土) 04:48:57.18
このオプション酷かったな
メーターカバー13000円、ゼッケンプレート風プラ板2万円という
>>68
カタナで挽回できると考えてそう
欧州では値段決まってるけどもう売ってるのか?
メーターカバー13000円、ゼッケンプレート風プラ板2万円という
>>68
カタナで挽回できると考えてそう
欧州では値段決まってるけどもう売ってるのか?
81: 2019/05/11(土) 07:07:54.20
>>80
バイクを購入したユーザーの一部を狙った数量が読めない部品で
金型を起こしてメーカー基準(耐久性やフィッティング等)で制作しているから
それくらいの値段になるだろ
バイクを購入したユーザーの一部を狙った数量が読めない部品で
金型を起こしてメーカー基準(耐久性やフィッティング等)で制作しているから
それくらいの値段になるだろ
82: 2019/05/11(土) 07:46:24.83
>>68
今やスズキのバイクは日本で人気、欧米不人気
刀も外装だけの手抜きじゃなくZ900RSくらい国内向けに作ればよかったのに
セパハンと逆回りメーター必須
今やスズキのバイクは日本で人気、欧米不人気
刀も外装だけの手抜きじゃなくZ900RSくらい国内向けに作ればよかったのに
セパハンと逆回りメーター必須
71: 2019/05/10(金) 21:46:52.24
>>67
そりゃ即全バラメンテ必要なものに興味なんて持たんよ
昔同じような感じでツレが新車買って酷い目にあってた、てか俺もつきあいで酷い目に遭った
そりゃ即全バラメンテ必要なものに興味なんて持たんよ
昔同じような感じでツレが新車買って酷い目にあってた、てか俺もつきあいで酷い目に遭った
70: 2019/05/10(金) 21:42:06.11
安いんだからしょうがないよ。
73: 2019/05/10(金) 21:59:35.19
高性能なGSX-RがないとGSX-R系のエンジンを載せたストリートファイターでこのお値段!て言う商売が成り立たなくなるからな
74: 2019/05/10(金) 22:00:57.98
買って5年目のスカイウェイブ650LX。
未だに同じバイクが走っているのを見たことがない。
もしかしたら日本に最後の一台と思い、大切に乗っている。
未だに同じバイクが走っているのを見たことがない。
もしかしたら日本に最後の一台と思い、大切に乗っている。
75: 2019/05/10(金) 22:47:59.11
SVとバンバン掛け合わせなら
SVのフレームエンジン活かしてこういうダートバギーをモチーフにすれば良い
http://images6.fanpop.com/image/photos/32700000/Dirt-Buggy-go-karts-32770860-800-600.jpg
SVからはフレームエンジン
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/28/pc.jpg
VANVANからはシート回りと太タイヤ
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/01/10/1f18e6e37d9401c286bdfa201b48acb1f4e83413_large.jpg
SVのフレームエンジン活かしてこういうダートバギーをモチーフにすれば良い
http://images6.fanpop.com/image/photos/32700000/Dirt-Buggy-go-karts-32770860-800-600.jpg
SVからはフレームエンジン
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productcolor/28/pc.jpg
VANVANからはシート回りと太タイヤ
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/01/10/1f18e6e37d9401c286bdfa201b48acb1f4e83413_large.jpg
77: 2019/05/11(土) 01:47:36.13
海外だとグラディウスをダートラに改造する猛者もいる
78: 2019/05/11(土) 02:07:52.76
海外はGSX-Rをオフ車にしたり雪上バイクにしたり水上バイクにしたり何でもアリやからなー
79: 2019/05/11(土) 03:51:21.69
そもそもSV650はオフ車な外装有ったの忘れてたわ
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2016/09/sv650_run/_TOG1235.jpg
http://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2016/09/sv650_run/_TOG1235.jpg
83: 2019/05/11(土) 08:35:10.19
Z900RSってお安いZ900の外装チェンジバイクやん。
内容からは割高だし、バッチに金払ってるみたいなもんどけどな。
内容からは割高だし、バッチに金払ってるみたいなもんどけどな。
86: 2019/05/11(土) 16:27:43.91
>>83
商売なんだから売れているバイクを批判してもな
カワサキはユーザーが自社に求めているものをよくわかっているってことだ
ユーザーが欲しいと思う物を出しているから少々高くても買ってもらえる訳だ
商売なんだから売れているバイクを批判してもな
カワサキはユーザーが自社に求めているものをよくわかっているってことだ
ユーザーが欲しいと思う物を出しているから少々高くても買ってもらえる訳だ
84: 2019/05/11(土) 09:47:38.80
新刀だって、人のこと言えないだろ?
87: 2019/05/11(土) 17:07:49.59
92: 2019/05/11(土) 21:02:03.54
>>87
もしかして:メガゾーン23
もしかして:メガゾーン23
130: 2019/05/20(月) 18:53:58.92
>>87
「賓乳」と書いてあるかと思ったじゃんね
「賓乳」と書いてあるかと思ったじゃんね
88: 2019/05/11(土) 17:31:36.09
650Gか・・・しかし下手すぎ
それよか後ろのね~ちゃんの顔が。振動にやられたかw
それよか後ろのね~ちゃんの顔が。振動にやられたかw
89: 2019/05/11(土) 18:27:36.04
止め絵じゃないから十分書き込まれてると思うぞ
下手くそとはこういうのをいう
https://pbs.twimg.com/media/DHk2ulJUMAQUSQn?format=jpg&name=large
下手くそとはこういうのをいう
https://pbs.twimg.com/media/DHk2ulJUMAQUSQn?format=jpg&name=large
91: 2019/05/11(土) 20:49:16.62
>>89
うん、風圧で張り付いたスカートの中の脚の形もちゃんと描き込まれてる。
うん、風圧で張り付いたスカートの中の脚の形もちゃんと描き込まれてる。
93: 2019/05/11(土) 21:37:47.45
>>89 ちょーロングストローク
90: 2019/05/11(土) 18:42:52.18
94: 2019/05/11(土) 21:40:19.59
125ccみたいな小さいクランクケースに40cmくらいストロークありそうな腰上だなw
95: 2019/05/11(土) 22:56:38.84
肘までずっぽり
96: 2019/05/12(日) 00:18:11.41
よく足火傷しないな
97: 2019/05/12(日) 09:15:08.11
フロントタイヤ 何インチやねん
98: 2019/05/12(日) 11:25:52.19
99: 2019/05/12(日) 12:25:33.82
兄ちゃんデブすぎやろ
100: 2019/05/13(月) 09:02:05.99
せ~な~か~ごしぃに
センチメンタル~
センチメンタル~
101: 2019/05/13(月) 11:26:15.82
102: 2019/05/13(月) 21:33:36.38
海外ネタはいらん
103: 2019/05/13(月) 21:43:02.20
懐が狭いなぁ
海外でもスズキだぞ
輸入する業者もいるかもしれんし
海外でもスズキだぞ
輸入する業者もいるかもしれんし
104: 2019/05/14(火) 18:11:31.70
112: 2019/05/15(水) 09:09:28.65
>>104
凝りねー奴らだなぁ。w
凝りねー奴らだなぁ。w
105: 2019/05/14(火) 19:29:42.60
スズキも入院はしてるんだなw
106: 2019/05/14(火) 19:43:09.33
油圧ジャッキでベッド上げてんの好き
107: 2019/05/14(火) 19:43:59.38
ハーレー入院するとそんな大事なのか…
108: 2019/05/14(火) 20:45:15.05
スズキは病気
ハーレーは狂気
ハーレーは狂気
109: 2019/05/14(火) 20:47:41.57
バンディットなんだな
111: 2019/05/14(火) 22:53:26.12
>>110は疑心暗鬼
じゃあ次スレはワッチョイIPかな
じゃあ次スレはワッチョイIPかな
113: 2019/05/15(水) 17:12:13.62
114: 2019/05/15(水) 22:00:58.59
おっぱい小さすぎ
もっとむちむちなのにして
もっとむちむちなのにして
115: 2019/05/16(木) 03:13:34.93
納車してんのか
116: 2019/05/17(金) 11:41:20.38
クランクの可変マス採用車種って、
GR650ぐらいしか思い浮かばない。
レース車両で使えば効果に期待できそうだが、
しないのかな?
GR650ぐらいしか思い浮かばない。
レース車両で使えば効果に期待できそうだが、
しないのかな?
117: 2019/05/17(金) 12:39:58.49
>>116 レース車輌でわざわざ重くするメリットがないからじゃない?
トルクがでるわけじゃなく粘りが出るだけだし
トルクがでるわけじゃなく粘りが出るだけだし
118: 2019/05/18(土) 18:47:53.43
バンディット400(250)のデザイン復活希望。
119: 2019/05/18(土) 19:41:03.63
可変マスってほぼ高回転しか使わないロードレース車両に必要は無いかと素人考えでは思うよ
モトクロッサーやトライアル車はどっちかというと中回転特性のエンジンだろうし
モトクロッサーやトライアル車はどっちかというと中回転特性のエンジンだろうし
120: 2019/05/19(日) 14:17:19.53
バンディット400のデザイナーはもう鈴木にはおらんのだろうか?惜しい人をなくしたな
121: 2019/05/19(日) 17:56:26.47
今のSV650は同じ人だという噂がある
122: 2019/05/19(日) 18:12:52.61
どんだけ才能劣化してんねん
クビでok
クビでok
123: 2019/05/19(日) 18:43:02.11
官房長官「新しい油冷はSOCSであります」
124: 2019/05/19(日) 19:37:40.97
この御方ですな
RF、GSX-R、隼を担当、SV650、Vストローム、GSX-Sはチームとして関わっているとのこと
管理職になってスズキ車のデザインが劣化しているよう気がするな
リカージョンは直接デザインしてほしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=ah15TaEh0wY
https://response.jp/article/2015/08/27/258741.html
RF、GSX-R、隼を担当、SV650、Vストローム、GSX-Sはチームとして関わっているとのこと
管理職になってスズキ車のデザインが劣化しているよう気がするな
リカージョンは直接デザインしてほしいわ
https://www.youtube.com/watch?v=ah15TaEh0wY
https://response.jp/article/2015/08/27/258741.html
131: 2019/05/20(月) 19:01:58.14
>>124
やべえ
バンディット、RF、SV、(しばらくトラに浮気)、Vストと乗ってきた俺から見たらこの人教祖様じゃん
やべえ
バンディット、RF、SV、(しばらくトラに浮気)、Vストと乗ってきた俺から見たらこの人教祖様じゃん
139: 2019/05/20(月) 22:11:40.88
>>131
RFは良かったねぇ 未だに未練あるわ
さすがに今乗りたいとは思わないけど 後継車欲しかった 隼はちょっと
RFは良かったねぇ 未だに未練あるわ
さすがに今乗りたいとは思わないけど 後継車欲しかった 隼はちょっと
125: 2019/05/19(日) 21:10:31.94
リカジなんか出ないだろ、もはや…
「リカージョン」という名前のバイクは出るかもしれんが
ギリシャ人が妄想したGSX700Tとはなんだったのか
「リカージョン」という名前のバイクは出るかもしれんが
ギリシャ人が妄想したGSX700Tとはなんだったのか
126: 2019/05/19(日) 22:00:36.80
出てくれないと嫁にバイクを買い換える言い訳がつかなくなる。困る。
127: 2019/05/19(日) 22:18:55.53
新しいのが出たから乗り換えたいんだ!
なら別になんでも良さそうやん?
なら別になんでも良さそうやん?
128: 2019/05/20(月) 02:01:46.17
先に嫁を乗り換えては
129: 2019/05/20(月) 08:45:21.50
どっちかっていうと嫁に乗り換えで捨てられる方じゃ
132: 2019/05/20(月) 19:19:53.97
V型大好きおじさんなんかね?
133: 2019/05/20(月) 21:09:19.98
新型ジグサーsfの話題が無いとわ
134: 2019/05/20(月) 21:35:20.66
スズキのバイクら好きだけど、個人的にはジクサーはあんまり興味ないです
135: 2019/05/20(月) 21:43:42.25
ジクサーがどうこうよりも
新油冷エンジンが出たことに興味がある。
新油冷エンジンが出たことに興味がある。
136: 2019/05/20(月) 21:48:17.95
はいはい
137: 2019/05/20(月) 21:58:44.45
ドジェベル後継に見通しがたったことに興味がある
138: 2019/05/20(月) 22:00:32.62
>>137
新型ドジェベル出るのか!
wktkが止まらない!
新型ドジェベル出るのか!
wktkが止まらない!
140: 2019/05/20(月) 22:37:56.76
バンとRFはマジかっこいい
まあ外見の個人的ナンバーワンはTL1000Rだけど
>>138
ジクサー250で新型油冷エンジンが来たからレールは敷かれたけど汽車が行くかは分からん
まあ外見の個人的ナンバーワンはTL1000Rだけど
>>138
ジクサー250で新型油冷エンジンが来たからレールは敷かれたけど汽車が行くかは分からん
142: 2019/05/20(月) 23:02:59.24
>>140
あのコブをキシリア様に届けてくれよ、TL1000Rのあれはいい物だ。
あのコブをキシリア様に届けてくれよ、TL1000Rのあれはいい物だ。
146: 2019/05/20(月) 23:53:13.13
>>140
同感。
>>141
同感。
>>143
これも同感。
どれも甲乙つけがたい。全部所持してた。
同感。
>>141
同感。
>>143
これも同感。
どれも甲乙つけがたい。全部所持してた。
147: 2019/05/21(火) 05:44:18.78
>>146
スズキ党
スズキ党
141: 2019/05/20(月) 22:39:48.53
外見ナンバーワンはグース350だろ
143: 2019/05/20(月) 23:41:35.35
TL1000Sはカッコよかったなあ。
145: 2019/05/20(月) 23:51:49.96
>>143
デザイナーは・・・orz
デザイナーは・・・orz
144: 2019/05/20(月) 23:47:48.56
お前ら刀買えよ
148: 2019/05/21(火) 15:56:49.22
149: 2019/05/21(火) 16:27:20.16
酷いな・・・。
150: 2019/05/21(火) 16:27:36.80
というか、説明長いなw
151: 2019/05/21(火) 16:33:21.74
>相変わらずヤフオクで私のカスタムスタイルが流行しているみたいですね。
>いまだに私の過去作品のコピーを出品してる人がちらほらいたりして。面白く拝見しています。
とあるからインスタ見たら、昔から定番のスクランブラースタイルばかりだった
中華メーカーと思想が似ているね
https://www.instagram.com/yamashitaengineering/?hl=ja
>いまだに私の過去作品のコピーを出品してる人がちらほらいたりして。面白く拝見しています。
とあるからインスタ見たら、昔から定番のスクランブラースタイルばかりだった
中華メーカーと思想が似ているね
https://www.instagram.com/yamashitaengineering/?hl=ja
152: 2019/05/21(火) 17:07:30.45
何を食ってどういう生活をすればこんな気色悪い文章書けるんや…
153: 2019/05/21(火) 17:24:43.66
自分を信じられないものほど、饒舌になる。
自分が信じられるなら、スズキは良い。その一言だけで済む
自分が信じられるなら、スズキは良い。その一言だけで済む
154: 2019/05/21(火) 21:51:25.23
気持ち悪い
155: 2019/05/22(水) 01:52:21.49
DR800Sが欲しすぎて赤男爵いったけどアソコでも在庫ないくらいもう残ってないんだな
166: 2019/05/22(水) 21:25:07.73
167: 2019/05/22(水) 21:29:01.95
156: 2019/05/22(水) 02:16:06.62
ヤフオクに出てるじゃん
172: 2019/05/22(水) 22:55:38.84
>>156
まじで出てたwwありがとう
まじで出てたwwありがとう
157: 2019/05/22(水) 04:42:00.27
エキマニがノーマルだったりトキコ6Pを持ち上げてたりツッコミどころ満載w
158: 2019/05/22(水) 05:24:43.63
ジクサー250
エライことになった
エライことになった
159: 2019/05/22(水) 05:54:54.34
どうした?
160: 2019/05/22(水) 05:57:43.53
drz欲しい
161: 2019/05/22(水) 12:10:12.35
brzなら売ってるんだけどな
162: 2019/05/22(水) 15:18:19.38
パっと見よい感じと思ったがスピードコブラのサイレンサーですべてが萎えたw
163: 2019/05/22(水) 19:34:53.88
わざわざバンバンぽくしなくてもバンバン買えばいいじゃん
200kgバイクで砂浜とか無理なのにファットタイヤ履いてる無意味さがダサい
200kgバイクで砂浜とか無理なのにファットタイヤ履いてる無意味さがダサい
165: 2019/05/22(水) 21:16:43.13
>>163
車重200キロのDR800sは砂浜を走れないと?
車重200キロのDR800sは砂浜を走れないと?
168: 2019/05/22(水) 21:36:30.68
>>165
相当腕がないと無理
相当腕がないと無理
164: 2019/05/22(水) 20:31:54.43
169: 2019/05/22(水) 22:00:11.37
>>164
Sは故障車かなんかだろ
Sは故障車かなんかだろ
171: 2019/05/22(水) 22:51:38.10
>>164
これマジ?
これマジ?
173: 2019/05/22(水) 23:50:15.28
>>171
試乗すると本当にガクンガクンする
刀もほぼ同じだろう
試乗すると本当にガクンガクンする
刀もほぼ同じだろう
178: 2019/05/23(木) 01:33:00.96
>>164
なんやこのトルクの谷は
車外マフラー付けたFZX750みたいやな
なんやこのトルクの谷は
車外マフラー付けたFZX750みたいやな
184: 2019/05/23(木) 11:40:04.61
>>183
>>164のグラフと同じカーブやな
やっぱりガタガタなんや…
>>164のグラフと同じカーブやな
やっぱりガタガタなんや…
170: 2019/05/22(水) 22:34:59.85
低回転トルク超極細かつ唐突にボコンボコンとパワーがでる
ストリート向けにチューニングしたはずがR1000より扱いにくいのがS1000
慣れりゃいいんだろうけど
ストリート向けにチューニングしたはずがR1000より扱いにくいのがS1000
慣れりゃいいんだろうけど
174: 2019/05/22(水) 23:54:29.25
それならK5そのまま積めばよかったのに
街乗りに向いたチューニングとは
街乗りに向いたチューニングとは
175: 2019/05/23(木) 00:04:03.75
街乗り向けチューンというのは方便で、ガス規制通したらこうなっちゃっただけの気もする
そうでもなきゃこんな出力特性にしないでしょ
そうでもなきゃこんな出力特性にしないでしょ
176: 2019/05/23(木) 00:04:34.39
セッティングめちゃくちゃなキャブ車みたいになってるやん
FIとは一体
FIとは一体
177: 2019/05/23(木) 01:08:43.16
全ては無茶な排ガス規制のせい
K5の頃はまだ緩かったからね
EURO5になったらどうなるのか
K5の頃はまだ緩かったからね
EURO5になったらどうなるのか
180: 2019/05/23(木) 05:41:04.11
>>177
我らこそは先進者なり!とメチャクチャな排ガス規制を押し付けてきたヨーロッパがやってたのが検査モードっていう出来の悪いギャグ
連中の偽善には呆れる
ユーロ5ではどんな規制逃れをするやら
我らこそは先進者なり!とメチャクチャな排ガス規制を押し付けてきたヨーロッパがやってたのが検査モードっていう出来の悪いギャグ
連中の偽善には呆れる
ユーロ5ではどんな規制逃れをするやら
179: 2019/05/23(木) 03:05:21.01
4000rpmちょいより6000rpmの方がトルク低いのは凄いな
純正でこんなにがっつり「谷」になってるトルクカーブは2st以外だと初めて見た気がする
排ガス浄化用のチャンバー内の構造とかが最適化されてないのかな
純正でこんなにがっつり「谷」になってるトルクカーブは2st以外だと初めて見た気がする
排ガス浄化用のチャンバー内の構造とかが最適化されてないのかな
181: 2019/05/23(木) 06:06:52.93
>>179
最高出力回転の半分ってのが測定時の条件だから
最高出力回転の半分ってのが測定時の条件だから
182: 2019/05/23(木) 08:50:23.09
今度は何色のリードを外せばいいのですか?
183: 2019/05/23(木) 11:14:58.20
新型はパワーアップしたから...
https://www.motorcycle.com/manufacturer/suzuki/live-2018-suzuki-gsx-s1000z-long-term-review.html
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2018/04/040318-2018-Suzuki-GSX-S1000Z-vs-2016-hp-torque-dyno-1.png
https://www.motorcycle.com/manufacturer/suzuki/live-2018-suzuki-gsx-s1000z-long-term-review.html
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2018/04/040318-2018-Suzuki-GSX-S1000Z-vs-2016-hp-torque-dyno-1.png
188: 2019/05/23(木) 21:53:12.54
>>185
セーフティーの真反対じゃないですか
セーフティーの真反対じゃないですか
194: 2019/05/23(木) 23:15:50.48
>>188
×真反対
〇正反対
×真反対
〇正反対
196: 2019/05/24(金) 08:52:34.85
>>194 真逆のほうが語呂がいい
202: 2019/05/24(金) 19:03:08.43
>>196
真逆ってアホっぽくない?
真逆ってアホっぽくない?
203: 2019/05/24(金) 20:17:59.75
>>202
真反対の方がアホっぽいかな
真反対の方がアホっぽいかな
204: 2019/05/24(金) 20:49:11.38
>>203
真反対は論外だねぇ
真反対は論外だねぇ
186: 2019/05/23(木) 21:14:28.93
痔臭ァ
189: 2019/05/23(木) 22:11:18.66
なんの用途に使うズボンなのこれ
190: 2019/05/23(木) 22:12:57.65
登山とかでズボン丸ごと脱ぎにくい、または脱ぎたくない状況で用を足すためかな?
191: 2019/05/23(木) 22:44:02.31
いやパンツ履けよ
192: 2019/05/23(木) 22:52:05.55
これはパンツです(血涙
193: 2019/05/23(木) 23:10:34.20
金が無いから欲しかったレブルやSRやエストレヤ買えなくて仕方無く安いスズキのST250eタイプ買った
やっぱダサいしはやくテンプターに乗り替えたい
やっぱダサいしはやくテンプターに乗り替えたい
195: 2019/05/24(金) 08:43:30.08
スズキのバイク性能は認めるけど、デザイン何であんなにダサいの?
197: 2019/05/24(金) 09:51:29.28
>>195
最近は性能品質より見栄え重視
最近は性能品質より見栄え重視
200: 2019/05/24(金) 16:40:22.15
>>195
ジェンマ250「なっ、なんやてっ?」
ジェンマ250「なっ、なんやてっ?」
863: 2019/07/19(金) 18:36:16.46
>>200
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン
犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市 じ
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン
犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市 じ
198: 2019/05/24(金) 11:26:49.63
刀151万2000円
199: 2019/05/24(金) 13:49:32.36
鈴菌BIKEだけは無理。
201: 2019/05/24(金) 17:39:03.47
菌王「たった151万www」
205: 2019/05/25(土) 00:14:22.69
B菌のスズキらしからぬ、値崩れしなさは異常
207: 2019/05/25(土) 06:51:02.66
>>205
中古価格?
新車価格は崩れまくってたよね。
中古価格?
新車価格は崩れまくってたよね。
206: 2019/05/25(土) 01:21:00.11
X-kingは欲しい
208: 2019/05/25(土) 07:17:43.79
菌王はヘッドライトがデカくなって格好悪くなったのと、ショーモデルの発表からデビューまで時間が掛かり過ぎたな
値段はフレームが専用設計だったから仕方ない面もあるが、それならスーパーチャージャーとカラーディスプレイを付けた高額フラッグシップモデルにした方が良かったんじゃないかな
値段はフレームが専用設計だったから仕方ない面もあるが、それならスーパーチャージャーとカラーディスプレイを付けた高額フラッグシップモデルにした方が良かったんじゃないかな
209: 2019/05/25(土) 10:36:46.52
当時の技術では三日月形ヘッドライトの量産が難しかったとか言われてたな
210: 2019/05/25(土) 15:12:23.12
新型ハヤブサのスペシャルエディション的なポジションで限定生産して抽選すればよい
これなら高くても売れる
これなら高くても売れる
211: 2019/05/25(土) 19:56:53.36
212: 2019/05/26(日) 17:23:52.66
sssp://o.8ch.net/1gj43.png
213: 2019/05/26(日) 20:01:56.03
>>212
懐かし!
ウチに人形あったよ。
懐かし!
ウチに人形あったよ。
214: 2019/05/26(日) 20:32:52.73
ジェベル125インジェクションで新型出ないかな今のジェベル125がそろそろヤバイ
215: 2019/05/26(日) 22:56:17.34
1000Rが218万と考えるとな・・・
妥当なのか
妥当なのか
216: 2019/05/27(月) 17:11:01.92
「私が気付かぬうちにこんな仕打ちを・・」 涙ぐみスケートリンクを後にするカロリーナ・コストナー
https://pbs.twimg.com/media/D7jsxDGXoAAxY7A.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7jsxDGXoAAxY7A.jpg
217: 2019/05/27(月) 18:57:48.07
私が気づかぬうんこな仕打ちに空目
218: 2019/05/27(月) 19:07:20.43
クルマ雑誌のマガジンX 立ち読みしてたんだけど 修ちゃん老害だから早く引退しろってさ
確かにスズキもそろそろ生まれ変わった方が良いと思うの 特に2輪部門
確かにスズキもそろそろ生まれ変わった方が良いと思うの 特に2輪部門
235: 2019/05/28(火) 05:15:34.68
>>218
引き際を逃したのは間違いない
後継者候補が二人もダメになって計画が狂ったのはあるが
集団指導体制にすると言った時点で全て任せるべきだったな
本人からすれば幹部連中は力不足で不安かもしれないが任せなきゃ人は育たないよ
品質面でも色々書いてあったが
現場は何とかしたくてもコストカット優先の会長のケチケチ経営の弊害だろうな
製造現場レベルだと品質のレベルがもろに分かるから、どのメーカーでも自社製品は買いたくないってのは一定レベルで存在するけどね
引き際を逃したのは間違いない
後継者候補が二人もダメになって計画が狂ったのはあるが
集団指導体制にすると言った時点で全て任せるべきだったな
本人からすれば幹部連中は力不足で不安かもしれないが任せなきゃ人は育たないよ
品質面でも色々書いてあったが
現場は何とかしたくてもコストカット優先の会長のケチケチ経営の弊害だろうな
製造現場レベルだと品質のレベルがもろに分かるから、どのメーカーでも自社製品は買いたくないってのは一定レベルで存在するけどね
236: 2019/05/28(火) 06:58:11.68
>>235
横内時代は良かったけれど修会長が口出しするようになってからね
横内時代は良かったけれど修会長が口出しするようになってからね
237: 2019/05/28(火) 07:54:33.80
>>236
GP参戦で金が必要になった時に
「必ず返すから1億円貸してください」と言ったり
カタナに対して
「こんな仮面ライダーみたいなのをやるのか?」と言われて
「反対はしてないから販売しよう」と言ったり
変に会長の顔色を伺うことなく仕事を進めていたからね
今は会長の威光が強く成りすぎたのか
そういうことが行える社員が居ない気がする
GP参戦で金が必要になった時に
「必ず返すから1億円貸してください」と言ったり
カタナに対して
「こんな仮面ライダーみたいなのをやるのか?」と言われて
「反対はしてないから販売しよう」と言ったり
変に会長の顔色を伺うことなく仕事を進めていたからね
今は会長の威光が強く成りすぎたのか
そういうことが行える社員が居ない気がする
246: 2019/05/28(火) 22:56:41.25
>>218
愛車がハーレースポスタ883R
コレより上のバイクが見当たらないとか言っちゃってる残念な奴だよ
愛車がハーレースポスタ883R
コレより上のバイクが見当たらないとか言っちゃってる残念な奴だよ
219: 2019/05/27(月) 19:12:16.41
あんな刀を出してるようじゃだめだ
224: 2019/05/27(月) 20:56:05.08
>>219
それはちょっと思う
それはちょっと思う
220: 2019/05/27(月) 19:21:18.10
おさむちゃんって二輪に口出ししてんのかな
正直見捨ててそうなイメージがあったが…
四輪はかなり口出ししてそうだが好調のようだし…
正直見捨ててそうなイメージがあったが…
四輪はかなり口出ししてそうだが好調のようだし…
221: 2019/05/27(月) 19:23:28.96
四輪もあのリコールで終わりじゃないだろうから先はわからん
222: 2019/05/27(月) 19:38:46.42
マガジンxは東スポみたいなもんだし…
223: 2019/05/27(月) 20:02:32.91
>>222
アレの神領と国沢はアンチスズキのツートップ
アレの神領と国沢はアンチスズキのツートップ
225: 2019/05/27(月) 21:36:57.85
あんな刀でも20年後評価されるやろ
いつもそうやスズキのデザインは
dr800なんか典型よないまのあのくちばし
いつもそうやスズキのデザインは
dr800なんか典型よないまのあのくちばし
226: 2019/05/27(月) 22:13:10.63
初めて写真でDR800見た時マジでカッケーって思った
今やオフ車の定番デザイン
今やオフ車の定番デザイン
227: 2019/05/27(月) 23:31:09.64
スズキのビッグシングルはあのDR限りだったのかねと思ったら
一応ノウハウはATVに引き継がれてるのね。
一応ノウハウはATVに引き継がれてるのね。
228: 2019/05/27(月) 23:45:09.64
650シングルなら今でもサベージとDR650SEがアメリカで生きとるでよ
229: 2019/05/28(火) 00:29:33.44
>>228
アメリカ大陸とオーストラリア
アメリカ大陸とオーストラリア
238: 2019/05/28(火) 12:30:57.64
>>228
それってVストローム1000のエンジンで
ニューサベージ作れってこと?
それってVストローム1000のエンジンで
ニューサベージ作れってこと?
230: 2019/05/28(火) 01:43:00.84
スズキそろそろ隼のモデルチェンジいこうぜ。
なんかYOUTUBE見てたら外人HAYABUSAばっかり乗ってる印象だわ。
あの後部座席上のこんもりな部分は継続しろよ、色褪せずカッコイイからな。
ヘッドライトは初代のがきれかった。まあセンスいい人間集めてじっくり考えてくれ。
なんかYOUTUBE見てたら外人HAYABUSAばっかり乗ってる印象だわ。
あの後部座席上のこんもりな部分は継続しろよ、色褪せずカッコイイからな。
ヘッドライトは初代のがきれかった。まあセンスいい人間集めてじっくり考えてくれ。
232: 2019/05/28(火) 02:02:02.83
>>230
>あの後部座席上のこんもりな部分
MORIMANですね(・∀・)
>あの後部座席上のこんもりな部分
MORIMANですね(・∀・)
234: 2019/05/28(火) 02:16:07.78
>>230
GSXS1000ベースの正常進化(ダウンサイジングと言い張る)
GSXS1000ベースの正常進化(ダウンサイジングと言い張る)
231: 2019/05/28(火) 01:56:15.18
名前は隼なのにデザインは鯨にしか見えない
いっそナバルデウスにすれば神々しくなるかも
いっそナバルデウスにすれば神々しくなるかも
233: 2019/05/28(火) 02:03:10.02
>>231
そんなバイク出たら買って月震流しながら走るわ
そんなバイク出たら買って月震流しながら走るわ
239: 2019/05/28(火) 12:44:59.32
(´-`).。oO(サベージは単気筒・・・・)
240: 2019/05/28(火) 14:37:05.06
GSXR250はいつくるだろうか
241: 2019/05/28(火) 16:21:46.44
続報なしでお蔵入りっぽいふんいき
245: 2019/05/28(火) 20:10:10.94
>>241
変換できるだろ
変換できるだろ
242: 2019/05/28(火) 16:39:51.13
ジクサー250でお茶を濁す
243: 2019/05/28(火) 19:50:08.03
完成検査に係る不適切な取扱いに関する処分並びに組織の改定、役員人事及び人事異動について
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0528/
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0528/
244: 2019/05/28(火) 20:06:31.26
>>243
老害という言葉がすっかり似合うようになったな
老害という言葉がすっかり似合うようになったな
247: 2019/05/29(水) 00:43:29.80
ダメな子ほど愛しいというアレに通じるものがある
248: 2019/05/29(水) 00:46:28.07
生まなきゃよかったと言われなければな。
249: 2019/05/29(水) 06:51:19.71
ハレ珍ヒエラルキーでは最下層で蔑まれてるから、
虚勢をはるしかない悲しい生き物か。
虚勢をはるしかない悲しい生き物か。
250: 2019/05/29(水) 13:21:05.18
だから俺に任せろって。
マジでGSX-R1000RRW出しちゃうのよー!
最高出力230馬力で装備重量203kgでお値段たったの280万円!
マジでGSX-R1000RRW出しちゃうのよー!
最高出力230馬力で装備重量203kgでお値段たったの280万円!
251: 2019/05/29(水) 15:16:20.58
あのニセ刀が151万円だから、そのGSX-R1000RRwは2500万円くらいになるな
252: 2019/05/29(水) 19:14:26.42
ニセ刀って、
大して刀に思い入れなんてない癖に、
知ったげにイキりたい思いが溢れてる。
大して刀に思い入れなんてない癖に、
知ったげにイキりたい思いが溢れてる。
253: 2019/05/29(水) 19:21:24.33
出来が悪く値段も高い、今のスズキを象徴するバイクとなったな>KATANA
264: 2019/05/29(水) 20:51:07.62
>>253
けど、欲しい欲しいって駄々こねたのは客側だ
ジグサー250で油冷復活は褒めるべき
けど、欲しい欲しいって駄々こねたのは客側だ
ジグサー250で油冷復活は褒めるべき
266: 2019/05/29(水) 21:51:40.12
>>264
客は確かに新しいカタナが欲しいと言ったかもしれないけど
変なカタナが欲しいとは言ってないんだよなぁ
客は確かに新しいカタナが欲しいと言ったかもしれないけど
変なカタナが欲しいとは言ってないんだよなぁ
254: 2019/05/29(水) 19:26:00.91
うんうん
ぼくのかんがえたかっこいいKATANA
とちがったから気に入らなかったんだね
ぼくのかんがえたかっこいいKATANA
とちがったから気に入らなかったんだね
280: 2019/05/30(木) 01:48:16.74
>>254
あのカタナを好きな人間なんているのかよ?
デザイナーはクビでGOサインを出した幹部も降格だよ。
それダサくてブサイクですよと誰も言えない社風にあるんじゃないのか今?
社内がマズイことになってると思うがな。
あのカタナを好きな人間なんているのかよ?
デザイナーはクビでGOサインを出した幹部も降格だよ。
それダサくてブサイクですよと誰も言えない社風にあるんじゃないのか今?
社内がマズイことになってると思うがな。
282: 2019/05/30(木) 04:08:57.18
>>280
一応公式ではKATANA3.0の評判が良かったから開発に踏み切ったという立場らしい
確かに反響は大きかったし同時にカタナの復活を望む声も多く見られたけど、
3.0自体の評価はあくまで社外メーカー製のカスタムとしてのもので、
純正のカタナとしてそのまま欲しいなんて言われてなかったわな
一応公式ではKATANA3.0の評判が良かったから開発に踏み切ったという立場らしい
確かに反響は大きかったし同時にカタナの復活を望む声も多く見られたけど、
3.0自体の評価はあくまで社外メーカー製のカスタムとしてのもので、
純正のカタナとしてそのまま欲しいなんて言われてなかったわな
285: 2019/05/30(木) 05:49:28.59
>>280
俺は好きだよ。今週末辺り寺行こうかって思ってる。
俺は好きだよ。今週末辺り寺行こうかって思ってる。
255: 2019/05/29(水) 19:58:20.48
次があったら
僕の考えたカッコいい刀コンテストをやって
得票数の高い高いデザインを商品化しよう
僕の考えたカッコいい刀コンテストをやって
得票数の高い高いデザインを商品化しよう
261: 2019/05/29(水) 20:39:23.03
>>255
1987年にモーターサイクリストって雑誌だったかな?新型GSX-R250の色塗りコンテストに応募したなあ 優秀賞は同じ色に塗られたR250がプレゼントされる企画だった
当然 落選したけどw
1987年にモーターサイクリストって雑誌だったかな?新型GSX-R250の色塗りコンテストに応募したなあ 優秀賞は同じ色に塗られたR250がプレゼントされる企画だった
当然 落選したけどw
256: 2019/05/29(水) 20:03:02.80
でも買わないんだろ?
257: 2019/05/29(水) 20:04:43.08
スズキ二輪部門がそろそろ消えそうだから
隼出せるのかな
隼出せるのかな
258: 2019/05/29(水) 20:08:16.78
ごん太シートでロンツーにも使えます。じゃないからなあ
悪い言い方をすれば、相棒からおもちゃになっちゃった。
合う箱があれば分からんけど。
悪い言い方をすれば、相棒からおもちゃになっちゃった。
合う箱があれば分からんけど。
259: 2019/05/29(水) 20:17:49.56
勝手に思い入れを押し付ける老害がメーカーをダメにするパターンてあるよね
気に入らなければ黙ってればいいのに、買う気になったヤツの気までくじくようなことまき散らしたりとかさ
気に入らなければ黙ってればいいのに、買う気になったヤツの気までくじくようなことまき散らしたりとかさ
265: 2019/05/29(水) 20:59:35.29
>>259
金あるおっさんはアドベもう買っとるがな
金あるおっさんはアドベもう買っとるがな
260: 2019/05/29(水) 20:19:53.12
よくよく見たらKANATAだったりしてな。
262: 2019/05/29(水) 20:43:02.67
客があんまりぬるいからスズキがこの体たらくなんだよなあ
263: 2019/05/29(水) 20:46:02.82
他人のバイク蹴ったりしそうだね
267: 2019/05/29(水) 21:58:48.13
幅広アップハンドルでタンク12Lでスイングアームマウントフェンダーで
寸詰まりなカタナが欲しいとは断じて言ってないな
断じて
寸詰まりなカタナが欲しいとは断じて言ってないな
断じて
268: 2019/05/29(水) 22:13:33.52
刀に関しちゃ国内は完ムシだよ
例えばNinjaはあらゆる形のスポーツバイクにNinjaの名前つけたから元のgpz750/900rの形じゃないとヤダ!って駄々こねる客は居ない。
かたや刀は250でもあのデザインにしちゃったし、400に至っては星型ホイルまで起こした位初代gsx1100sの造形を守っちゃった。
故にジイさん達はあの時代遅れの造形じゃなきゃ刀とは認めないって凝り固まっってるからモダナイズドされたkatanaなんか受け入れられる度量じゃない
が、欧州はスクーターまで刀のペットネームで売ってたから、んなわけわからん固執ジジイが基本的に居ない。だからスズキの基本ターゲットは日本以外で、国内販売は「ついで」に過ぎないでしょ
例えばNinjaはあらゆる形のスポーツバイクにNinjaの名前つけたから元のgpz750/900rの形じゃないとヤダ!って駄々こねる客は居ない。
かたや刀は250でもあのデザインにしちゃったし、400に至っては星型ホイルまで起こした位初代gsx1100sの造形を守っちゃった。
故にジイさん達はあの時代遅れの造形じゃなきゃ刀とは認めないって凝り固まっってるからモダナイズドされたkatanaなんか受け入れられる度量じゃない
が、欧州はスクーターまで刀のペットネームで売ってたから、んなわけわからん固執ジジイが基本的に居ない。だからスズキの基本ターゲットは日本以外で、国内販売は「ついで」に過ぎないでしょ
270: 2019/05/29(水) 22:57:04.01
>>268
海外でも「タンク小さいし国土が狭い日本向けのバイクなんじゃね?」って言われてるくらいには海外でも困惑の声はあるんだなあこれが
海外でも「タンク小さいし国土が狭い日本向けのバイクなんじゃね?」って言われてるくらいには海外でも困惑の声はあるんだなあこれが
269: 2019/05/29(水) 22:45:08.94
ZZR1400が知らないうちにニンジャになってたのはワロタ
スズキは全部ハヤブサにしたらええわ
スズキは全部ハヤブサにしたらええわ
272: 2019/05/29(水) 23:04:20.67
>>269
北米ではZZR1100の頃からGPZの後継としてNinja ZX-11って名前で売ってたんよ
そもそもGPZ900Rも公式にNinjaって名前つけて売ってたのは北米だけだった
北米ではZZR1100の頃からGPZの後継としてNinja ZX-11って名前で売ってたんよ
そもそもGPZ900Rも公式にNinjaって名前つけて売ってたのは北米だけだった
271: 2019/05/29(水) 23:02:32.06
そりゃ数十ヵ国で売るんだから
海外の誰かだってなんか言うわな
海外の誰かだってなんか言うわな
273: 2019/05/29(水) 23:12:12.53
「比類なき存在」なんて旧カタナで使ってたキャッチコピーそのまま使っておいて国内完無視はないじゃろ
本気で国内でもいけると思ってる事はここ10年で販売された大型モデルの中で一番販売目標台数が多い事からも明らか
本気で国内でもいけると思ってる事はここ10年で販売された大型モデルの中で一番販売目標台数が多い事からも明らか
274: 2019/05/29(水) 23:19:29.68
ジェンマ250より売れるかな~
275: 2019/05/29(水) 23:20:04.37
GSX1100Fがカタナとか頭おかしいよな
どこにカタナの面影があるんや
どこにカタナの面影があるんや
276: 2019/05/30(木) 00:01:24.95
東モでGPZ900RS発表で型落ちする未来しか見えない
センスの無いイタリア人もいる事を教えてくれた
センスの無いイタリア人もいる事を教えてくれた
277: 2019/05/30(木) 00:05:31.95
そしてモデルチェンジでパカタナに
278: 2019/05/30(木) 00:08:48.37
>>277
サイコー!
サイコー!
279: 2019/05/30(木) 00:11:35.88
GSX650F「」
281: 2019/05/30(木) 03:34:23.55
刀に限らず、最近のスズキ車を見れば社内がまともでないことは容易に想像がつく
299: 2019/05/30(木) 14:36:19.53
>>281
最近だって? 昔からだろ
細菌は撒き散らかしてたけどな
最近だって? 昔からだろ
細菌は撒き散らかしてたけどな
283: 2019/05/30(木) 04:55:26.07
さっさと古いの買っとけよ。
お望みのものなんて、未来永劫出ないから。
お望みのものなんて、未来永劫出ないから。
284: 2019/05/30(木) 05:03:03.76
諦めんなよ!!
諦めんなよお前!!!
どうしてそこで諦めるんだそこで!!
諦めんなよお前!!!
どうしてそこで諦めるんだそこで!!
286: 2019/05/30(木) 05:58:19.77
アンチ新カタナの人はファイナルのガワに水冷エンジン積んでもコレジャナイって言うよね。
買う買わないは消費者が選択出来るんだし、あの姿でもいいじゃない。
買う買わないは消費者が選択出来るんだし、あの姿でもいいじゃない。
288: 2019/05/30(木) 06:23:39.98
>>286
それ欲しい。
自分の理想はファイナルのガワに750s3みたい角パイプをアルミで
あとツインショックのこだわりないからモノショックで
それ欲しい。
自分の理想はファイナルのガワに750s3みたい角パイプをアルミで
あとツインショックのこだわりないからモノショックで
290: 2019/05/30(木) 06:40:43.36
>>286
今まで肩透かし食らわせたりしながら散々待たせて来ておいて、満を持して出してきた渾身の一振り()がアレだぞ
サイドカバーとシートが「刀」の字を描いてた事にすら気付かないイタリア人のデザインを商品化する事に全力を出してしまう間抜けだから叩かれてるんだよ
オリジナルのガワで水冷エンジン積んだモデルを出せるなら是非そうしてくれと思う
今まで肩透かし食らわせたりしながら散々待たせて来ておいて、満を持して出してきた渾身の一振り()がアレだぞ
サイドカバーとシートが「刀」の字を描いてた事にすら気付かないイタリア人のデザインを商品化する事に全力を出してしまう間抜けだから叩かれてるんだよ
オリジナルのガワで水冷エンジン積んだモデルを出せるなら是非そうしてくれと思う
287: 2019/05/30(木) 06:21:00.40
さすがにそんなハードル上げまくってる奴は新カタナ出る前の時点でいなかったろ
少なくとも新カタナはエンジンが水冷だからなんて理由で叩かれてないしな
むしろ今ハードル大分下がってるよ
少なくとも新カタナはエンジンが水冷だからなんて理由で叩かれてないしな
むしろ今ハードル大分下がってるよ
289: 2019/05/30(木) 06:25:30.93
要はGS12000SSみたいに復活させろって話だったのに、肝心のガワがだめだった
291: 2019/05/30(木) 06:43:39.76
まるで、GS1200SSが大人気で馬鹿売れしたみたいに言うのな。
292: 2019/05/30(木) 07:46:05.15
頭悪すぎだろ
293: 2019/05/30(木) 07:47:19.37
どう読んでもカタナ並みに売れたとは読めないが
懐古主義的な復活を期待してたってことだろ
懐古主義的な復活を期待してたってことだろ
294: 2019/05/30(木) 07:48:27.87
別にオリジナルそのものの外見である必要はないと思ってるし新KATANAも好きな部分はあるけど
オリジナルが当時世界最速クラスのスポーツバイクだったように
せめてハイスピードツアラー的な雰囲気は残して欲しかったなぁと思う
カワサキのNinjaシリーズは見た目は変わってもその点はずっと受け継いでるよね
オリジナルが当時世界最速クラスのスポーツバイクだったように
せめてハイスピードツアラー的な雰囲気は残して欲しかったなぁと思う
カワサキのNinjaシリーズは見た目は変わってもその点はずっと受け継いでるよね
295: 2019/05/30(木) 10:08:02.88
南光太郎カラーのR250復刻はよ
296: 2019/05/30(木) 10:10:55.35
297: 2019/05/30(木) 10:29:38.51
ウホッいい男
298: 2019/05/30(木) 12:51:00.54
へぇ~ 南光太郎はステーキハウス経営してんだ?
http://.bindcloud.jp/index.html
http://.bindcloud.jp/index.html
301: 2019/05/30(木) 21:28:51.62
>>298
ビリーザキッド門前仲町店は有名だろ
ビリーザキッド門前仲町店は有名だろ
302: 2019/05/30(木) 21:31:29.92
>>301
門仲じゃなくて東陽町な
門仲じゃなくて東陽町な
300: 2019/05/30(木) 21:27:40.92
南光太郎がGSX-R乗ってたからわいは降りられんのや、R1000を降りられんのや…
303: 2019/05/30(木) 22:15:47.07
ディケイドで南光太郎2人が同時にブラックとRXに変身したときは怪人に同情した
304: 2019/05/30(木) 22:42:04.05
仮面ライダーBlackのOP風に自宅ガレージから出撃するまでの(自分のバイクで)PV制作したい
シャッターウィィーン カツーンカツーン イントロ♪ バイクマタガリーノ…(中略)
シャッターウィィーン カツーンカツーン イントロ♪ バイクマタガリーノ…(中略)
306: 2019/05/30(木) 22:47:50.49
>>304
テーマ曲も自分で熱唱するんだぞ
テーマ曲も自分で熱唱するんだぞ
307: 2019/05/30(木) 23:11:07.63
>>304
こんな風にか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZTmuzVgtZOk
https://www.youtube.com/watch?v=bpNkYp-b54k
こんな風にか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZTmuzVgtZOk
https://www.youtube.com/watch?v=bpNkYp-b54k
315: 2019/05/31(金) 10:02:19.63
>>307
無駄にカメラアングル凝ってて草
無駄にカメラアングル凝ってて草
305: 2019/05/30(木) 22:43:17.59
ガシャーンまでやれよ
308: 2019/05/30(木) 23:20:08.01
きみはー みたかー 愛がー♪
310: 2019/05/30(木) 23:31:52.30
>>308
音痴
>>309
超上手い
音痴
>>309
超上手い
311: 2019/05/30(木) 23:36:06.96
>>310
てつをは音痴ってほど音外してないよ
てつをは音痴ってほど音外してないよ
309: 2019/05/30(木) 23:22:20.72
光の オーロラ 身にまといー♪
312: 2019/05/31(金) 00:32:17.62
音痴じゃねえ!てつをだ!
だろ!
だろ!
313: 2019/05/31(金) 00:43:29.30
うまい、へたとベクトルの違うてつをって評価だってネタでしょ
Blackファンのネットユーザーの間じゃ有名だよね
でも、実際に音痴ってほど音外してないよね
歌手として何も訓練してないからそういう技術がないだけであってさ
Blackファンのネットユーザーの間じゃ有名だよね
でも、実際に音痴ってほど音外してないよね
歌手として何も訓練してないからそういう技術がないだけであってさ
314: 2019/05/31(金) 01:08:09.96
しかしRXの歌と聴き比べたら、これは言いにくいことだが
でも二番の「支配したがるマジシャン、妖しげなエスパァ~」
の、エスパーのへにゃぁとした歌い方好き
でも二番の「支配したがるマジシャン、妖しげなエスパァ~」
の、エスパーのへにゃぁとした歌い方好き
316: 2019/06/02(日) 09:26:07.94
317: 2019/06/02(日) 09:45:56.06
8耐と三国無双のコラボで4メーカーの250がプレゼントされるけどGSXの外れ感よ
せめて価格差是正のためにバイクカバーやバイクロックやタンクパッドといった用品類も付けないと
せめて価格差是正のためにバイクカバーやバイクロックやタンクパッドといった用品類も付けないと
318: 2019/06/02(日) 11:03:20.80
332: 2019/06/02(日) 21:29:51.09
現在2輪教習中なんですが、動画見たりとかバイク屋行ってたら
GSX-R125に惚れてしまいました、どうすればいいでしょうか?
>>318
オリジナルの評判とかよく知らないからかかっこいいかもと思った。
見たことだけはあるんだけどね、スーパーによく止めてあった奴だったけど、
たしか400からいつの間にか1100に変わってたw
GSX-R125に惚れてしまいました、どうすればいいでしょうか?
>>318
オリジナルの評判とかよく知らないからかかっこいいかもと思った。
見たことだけはあるんだけどね、スーパーによく止めてあった奴だったけど、
たしか400からいつの間にか1100に変わってたw
333: 2019/06/02(日) 22:17:35.71
>>332
GSX250Rは見た目が似ているのにGSX-Rを名乗っていない
それより排気量の小さいGSX-R125はGSX-Rを名乗っている
GSX250Rは見た目をSSに寄せているが日常での使い勝手やのんびりツーリングに向いた特性
対してGSX-Rを名乗る125はスポーツ性に重きを置いた設計
その本気度みたいなものに惹かれるのであれば迷うことなく買い
高速も乗れるフレンドリーな性格の相棒が欲しいなら250にしよう
GSX250Rは見た目が似ているのにGSX-Rを名乗っていない
それより排気量の小さいGSX-R125はGSX-Rを名乗っている
GSX250Rは見た目をSSに寄せているが日常での使い勝手やのんびりツーリングに向いた特性
対してGSX-Rを名乗る125はスポーツ性に重きを置いた設計
その本気度みたいなものに惹かれるのであれば迷うことなく買い
高速も乗れるフレンドリーな性格の相棒が欲しいなら250にしよう
339: 2019/06/04(火) 20:16:08.61
>>333>>334
半分以上ネタで書いたつもりなのに真面目に返ってきたか。
なんだか申し訳ない。
R250ならなあって思うんですよねー
125は跨がらせてもらったけど、スポーティだけど乗りにくくは無いし、
インプレとか見ると走ってて面白そうだからやっぱり125かなあ…
ファミバイ特約次第ですけども。
半分以上ネタで書いたつもりなのに真面目に返ってきたか。
なんだか申し訳ない。
R250ならなあって思うんですよねー
125は跨がらせてもらったけど、スポーティだけど乗りにくくは無いし、
インプレとか見ると走ってて面白そうだからやっぱり125かなあ…
ファミバイ特約次第ですけども。
334: 2019/06/02(日) 23:31:34.51
>>332
バイクでパワーとかそんなん気にしないライトなら250R
峠とかキビキビした動きとか高回転からの加速感を感じるならR125
バイクでパワーとかそんなん気にしないライトなら250R
峠とかキビキビした動きとか高回転からの加速感を感じるならR125
319: 2019/06/02(日) 11:08:53.79
変態さもクオリティーも中途半端。
320: 2019/06/02(日) 11:12:04.80
なぜ名古屋市なんだ…
322: 2019/06/02(日) 11:24:08.00
>>320
守山で撮ったの良くわかったな
守山で撮ったの良くわかったな
331: 2019/06/02(日) 18:33:50.86
>>320
例のおばちゃんの背中画像はよ
例のおばちゃんの背中画像はよ
321: 2019/06/02(日) 11:22:50.65
フロントカウルのデザインだけは好きなんだけどなぁ
他がなあ
他がなあ
323: 2019/06/02(日) 11:29:32.87
デカイ湯のみ置いてるのそこくらいだし…
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/sp/suzuki-world-moriyama/detail/81719
潰れた天白がまたスズキ屋(ドッカーズ)として復活してたのは草
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/sp/suzuki-world-moriyama/detail/81719
潰れた天白がまたスズキ屋(ドッカーズ)として復活してたのは草
324: 2019/06/02(日) 11:30:00.99
この人でしょ
https://twitter.com/tofumaxkai/status/1134993451139731456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tofumaxkai/status/1134993451139731456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
325: 2019/06/02(日) 13:24:02.99
>>1-5
お値段たったの17万円!?
スズキ、インド生まれのスポーツバイク「GIXXER SF」リニューアル
250ccのプレミアムモデルも設定
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/28/nt_1905127suzukigixxer01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/28/nt_1905127suzukigixxer02.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/28/news096.html
2輪の製造販売を手がけるスズキのインド法人「スズキ・モーターサイクル・インディア」が、インド向けに開発しているスポーツバイク「ジクサー(GIXXER SF)」のリニューアルと、排気量をアップした新型「GIXXER SF 250」を発表。
スペックや価格などを明らかにしました。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=6B1f9X1snCM
全ての写真
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1905/28/l_nt_1905127suzukigixxer01.jpg
お値段たったの17万円!!!!!!!!!!!!!!!!!!(*^。^*)
お値段たったの17万円!?
スズキ、インド生まれのスポーツバイク「GIXXER SF」リニューアル
250ccのプレミアムモデルも設定
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/28/nt_1905127suzukigixxer01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/28/nt_1905127suzukigixxer02.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/28/news096.html
2輪の製造販売を手がけるスズキのインド法人「スズキ・モーターサイクル・インディア」が、インド向けに開発しているスポーツバイク「ジクサー(GIXXER SF)」のリニューアルと、排気量をアップした新型「GIXXER SF 250」を発表。
スペックや価格などを明らかにしました。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=6B1f9X1snCM
全ての写真
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1905/28/l_nt_1905127suzukigixxer01.jpg
お値段たったの17万円!!!!!!!!!!!!!!!!!!(*^。^*)
330: 2019/06/02(日) 17:24:24.51
>>325
インド人「スズキなのに高けーよ」
インド人「スズキなのに高けーよ」
326: 2019/06/02(日) 13:59:25.44
円じゃないし、、、
327: 2019/06/02(日) 14:04:08.73
>>326
>価格は約17万円(10万9870ルピー)となっています。
>価格は約17万円(10万9870ルピー)となっています。
328: 2019/06/02(日) 14:54:22.43
インド価格をそのまま円換算しただけでしょ
329: 2019/06/02(日) 17:07:11.24
筑波サーキットでカタナがクラッシュしたっぽい?
335: 2019/06/03(月) 05:08:59.31
Forbes JAPAN: スズキの鈴木修会長が語ってくれた「60年前」の昔話.
https://forbesjapan.com/articles/detail/27551
https://forbesjapan.com/articles/detail/27551
337: 2019/06/03(月) 11:50:22.29
>>335
ピーター・ライオンといえばその昔「カプチーノという車名は素晴らしい、似合っている」と絶賛してたな
ピーター・ライオンといえばその昔「カプチーノという車名は素晴らしい、似合っている」と絶賛してたな
336: 2019/06/03(月) 05:30:39.74
アーンストよりエルンストの方が日本では一般的かな
鈴鹿でこの人こけたからデグナーカーブなんだっけ?
鈴鹿でこの人こけたからデグナーカーブなんだっけ?
338: 2019/06/03(月) 18:58:39.96
修ちゃんのチャーハン食べたい
340: 2019/06/04(火) 20:47:52.11
スズキはやめとけ
341: 2019/06/04(火) 21:06:32.19
R250出してくれよおお
なんで開発凍結なんだよ
なんで開発凍結なんだよ
353: 2019/06/05(水) 09:15:01.37
>>341
出したところで 他メーカーに勝てる公算が立たないからだろ 斜め上のGSX250R の方が生き残れるかと
出したところで 他メーカーに勝てる公算が立たないからだろ 斜め上のGSX250R の方が生き残れるかと
342: 2019/06/04(火) 21:39:40.22
カタナは400もでるんじゃないかな
グラディウスのガワを換えて
グラディウスのガワを換えて
343: 2019/06/04(火) 21:45:26.27
誰が買うんだそんなもん
344: 2019/06/04(火) 22:06:19.89
SVとグラディウスの中間くらいの雰囲気のモデルが欲しい
345: 2019/06/05(水) 00:20:29.28
Vツイン250スポーツとネイキッドは?
346: 2019/06/05(水) 00:34:32.91
スズキの4st250ccV2ってイントルーダー以外にあったのか?
347: 2019/06/05(水) 06:11:11.68
いやいまMTの400がないじゃん
250は次ジクサーじゃね?
250は次ジクサーじゃね?
348: 2019/06/05(水) 07:16:10.75
Vツインと4発ってどっちがコストかかるの?
349: 2019/06/05(水) 07:23:33.65
>>348
4発じゃないか?
4発じゃないか?
354: 2019/06/05(水) 09:27:16.82
>>348
製造コスト?メンテコスト?
製造コスト?メンテコスト?
356: 2019/06/05(水) 10:50:56.76
>>348
VTRもそう高くなかったし、実際大したことないんだろう>V2
パラレルツインより「コストがかかる」のは確かだが、優れているかと言ったらそうでもない
VTRもそう高くなかったし、実際大したことないんだろう>V2
パラレルツインより「コストがかかる」のは確かだが、優れているかと言ったらそうでもない
350: 2019/06/05(水) 08:24:12.58
ここで2~3気筒の新型400とか出して来たら面白いんだけどなぁ
351: 2019/06/05(水) 08:40:48.91
ここで400単発を出してくるのがスズキ
355: 2019/06/05(水) 10:25:49.82
>>351
ハスクバーナ対抗か!
ハスクバーナ対抗か!
361: 2019/06/06(木) 18:02:02.52
>>355
DR400SEだな
DR400SEだな
362: 2019/06/06(木) 23:08:15.38
>>361
テンプターだろ
テンプターだろ
368: 2019/06/07(金) 06:02:17.38
>>362
どっちにしろ俺得
どっちにしろ俺得
352: 2019/06/05(水) 08:45:45.84
三角木馬復活か
許せるッ
許せるッ
357: 2019/06/05(水) 20:02:19.09
いっそのことCCIS復活を。
358: 2019/06/05(水) 20:37:06.00
CCIS恋したっていいじゃない
360: 2019/06/05(水) 22:39:57.17
>>358
渡辺美里か、何もかもが懐かしい。
西武球場行きたいな。
渡辺美里か、何もかもが懐かしい。
西武球場行きたいな。
359: 2019/06/05(水) 20:57:22.00
GSX-R125のインドネシアで売られてるecuパーツ欲しいのにどこ探しても無くて泣いた
363: 2019/06/06(木) 23:13:30.70
バーグマン400「いや単気筒あるし」
364: 2019/06/06(木) 23:20:35.07
ならば今すぐ愚民どもにMTの400シングルを授けてみせろ!
365: 2019/06/06(木) 23:26:32.36
そこはグースやろ
366: 2019/06/06(木) 23:36:17.78
バーディ400
367: 2019/06/06(木) 23:59:03.75
バーニングカッパーメタリックのスプレー塗料ってないもんだな
369: 2019/06/07(金) 07:00:49.57
>>367
隼か?
オレも探してる、なんか似た色でもないのかなあ。
隼か?
オレも探してる、なんか似た色でもないのかなあ。
380: 2019/06/07(金) 22:05:41.29
>>377
とてつもない重要情報に感謝します
自分はバーニングカッパーメタリックを探す>>367のSV1000S/YAV
ということでちょっと調べた比較的最近のスバルオレンジ系カラー
シャイニングオレンジ XV1.6
タンジェリンオレンジ XV2.0
ソーラーオレンジ BRZ
コーラルオレンジ ステラ
以下メタリック
アクティブオレンジパール インプ
レフィオレンジメタリック R2 インプハッチ
スパークリングオレンジクリスタル ステラ
ダイハツOEM
トニコオレンジメタリック
ステラ ディアスワゴン ウェイク ムーヴ ハイゼット
ということで俺は明日
とてつもない重要情報に感謝します
自分はバーニングカッパーメタリックを探す>>367のSV1000S/YAV
ということでちょっと調べた比較的最近のスバルオレンジ系カラー
シャイニングオレンジ XV1.6
タンジェリンオレンジ XV2.0
ソーラーオレンジ BRZ
コーラルオレンジ ステラ
以下メタリック
アクティブオレンジパール インプ
レフィオレンジメタリック R2 インプハッチ
スパークリングオレンジクリスタル ステラ
ダイハツOEM
トニコオレンジメタリック
ステラ ディアスワゴン ウェイク ムーヴ ハイゼット
ということで俺は明日
452: 2019/06/13(木) 11:29:49.40
>>380
おーい、スバルでの結果はどうだった?
気になるから教えてーよ!
おーい、スバルでの結果はどうだった?
気になるから教えてーよ!
370: 2019/06/07(金) 07:29:17.07
ハムスター色?
371: 2019/06/07(金) 09:23:38.92
カッパだから緑色
372: 2019/06/07(金) 09:47:01.51
尻子玉抜かれちゃう!
373: 2019/06/07(金) 11:22:26.93
トリトンブルーマイカも無いね
374: 2019/06/07(金) 12:14:25.93
所有してる初代アドレスのだけど
ライトチャコールメタリックとプロシアブルーメタリックも見ないなぁ。
バンディットなんかと一緒のやつ。
中古パーツ屋でスプレー売ってるワゴンとかついつい漁ってしまうな。
ライトチャコールメタリックとプロシアブルーメタリックも見ないなぁ。
バンディットなんかと一緒のやつ。
中古パーツ屋でスプレー売ってるワゴンとかついつい漁ってしまうな。
375: 2019/06/07(金) 20:49:27.94
バーグマンのエンジン使って、ストマジ200とか出さねーかな、デザインはバンバン踏襲して
376: 2019/06/07(金) 20:53:59.50
そういえば、Navi110ってストマジと同じ構成だよね
377: 2019/06/07(金) 21:33:44.91
トリトンブルーはスバルのキモヲタブルーが実は似てる。
スズキの塗料は何故かスバルのに似てる、本当に似てる。
スズキの塗料は何故かスバルのに似てる、本当に似てる。
378: 2019/06/07(金) 21:54:35.71
B-KINGは「菌王」と呼ばれる。
GSX-S1000は、どう呼ばれるのか?
GSX-S1000は、どう呼ばれるのか?
379: 2019/06/07(金) 22:02:04.83
>>378
B-KINGは隼と並ぶスズキのフラッグシップで鈴菌の王
またB-KINGとバイキンのダジャレもあって一部の人から菌王と呼ばれている
そんなのとGSX-S1000を同じ土俵にのせて論じようと思った理由から問い詰めたいわ
普通にGSX-S1000、または略してもS1000だろ
B-KINGは隼と並ぶスズキのフラッグシップで鈴菌の王
またB-KINGとバイキンのダジャレもあって一部の人から菌王と呼ばれている
そんなのとGSX-S1000を同じ土俵にのせて論じようと思った理由から問い詰めたいわ
普通にGSX-S1000、または略してもS1000だろ
407: 2019/06/09(日) 15:46:53.76
>>379
S1000だと普通はBMW思い出すから略さないよな
S1000だと普通はBMW思い出すから略さないよな
382: 2019/06/08(土) 00:18:27.10
>>378
眉毛
眉毛
383: 2019/06/08(土) 00:33:25.44
>>378
両津
両津
386: 2019/06/08(土) 07:30:58.24
>>378 Fのほうは俺の廻りではインコと呼ばれてる
381: 2019/06/07(金) 22:07:17.93
変なのが残った
明日アンダーカウル持ってスバル行ってくる
明日アンダーカウル持ってスバル行ってくる
384: 2019/06/08(土) 03:18:03.27
似てるってだけで絶対に同じじゃないからな
385: 2019/06/08(土) 04:31:31.99
GSX-S1000Fは
ガミラスの駆逐型デストロイヤー艦
ガミラスの駆逐型デストロイヤー艦
389: 2019/06/08(土) 08:25:56.70
>>385
アクラポビッチのサイレンサーって一時期ヤマトの波動砲口に似てたよね。
>>388
うわっ…
アクラポビッチのサイレンサーって一時期ヤマトの波動砲口に似てたよね。
>>388
うわっ…
387: 2019/06/08(土) 07:54:59.27
淫行?
388: 2019/06/08(土) 08:01:51.65
390: 2019/06/08(土) 14:01:39.84
>>388
うへっ
うへっ
392: 2019/06/08(土) 15:48:56.69
>>388
派手なビクスクが走ってきたぞ
派手なビクスクが走ってきたぞ
398: 2019/06/08(土) 19:10:25.07
>>388
もうT-MAX買えw
もうT-MAX買えw
405: 2019/06/09(日) 10:28:56.80
>>388
ハコチュウイ
ハコチュウイ
391: 2019/06/08(土) 14:08:17.54
中身130万見た目70万のバイクって感じだな
393: 2019/06/08(土) 17:57:49.60
バックステップじゃなく軸ズラすだけだったり、趣味の悪いミラーに替えてたりと細部に至るまで抜かりなくダサくしてあるのね
394: 2019/06/08(土) 18:27:13.43
>>393
ミラーは許してやれ
スズキは使いまわしが多すぎて、ミラーでうでや肩に当たる風を軽減って発想がないんだ
ミラーは許してやれ
スズキは使いまわしが多すぎて、ミラーでうでや肩に当たる風を軽減って発想がないんだ
399: 2019/06/08(土) 20:14:55.98
>>394
ところがS1000Fのミラーって無印とも違う専用品でスッゲー後ろ見やすい。さらに言うとスズキの部品のくせに割と格好良くて作りもいーんだよ
ところがS1000Fのミラーって無印とも違う専用品でスッゲー後ろ見やすい。さらに言うとスズキの部品のくせに割と格好良くて作りもいーんだよ
395: 2019/06/08(土) 18:34:41.01
バーエンドがワイセツな感じ
396: 2019/06/08(土) 18:47:49.85
なんだかんだ言ってお前らニワトリガン見じゃね~か
397: 2019/06/08(土) 18:48:25.10
やめたれや。
お前らもスズキ乗りなんだろ。
お前らもスズキ乗りなんだろ。
400: 2019/06/08(土) 20:45:44.83
404: 2019/06/09(日) 05:37:35.32
>>400
ノーマルはわりと格好いいな
ノーマルはわりと格好いいな
401: 2019/06/08(土) 21:30:04.06
ていうか純正ミラーってだいたい出来がいいよね
変更は純正流用にかぎる
変更は純正流用にかぎる
402: 2019/06/08(土) 21:34:38.26
ファーストカタナのミラーはかっこいいけど出来はイマイチ
403: 2019/06/09(日) 02:54:42.83
今年のファンライドに新型の刀出るのかな?
出るなら長蛇の列を覚悟しなければならない?by北海道
出るなら長蛇の列を覚悟しなければならない?by北海道
406: 2019/06/09(日) 11:16:13.91
>>403
出る
でも乗りにくくなったGSXS1000だからあまりいいバイクではない
出る
でも乗りにくくなったGSXS1000だからあまりいいバイクではない
408: 2019/06/09(日) 17:32:21.69
え、なに
R250開発凍結したの?
R250開発凍結したの?
409: 2019/06/09(日) 18:47:03.56
R250と目される特許画像とジグサーが結構似てたからこのまま消滅じゃないかね
ヤンマシですら「続報はない」と
ヤンマシですら「続報はない」と
415: 2019/06/10(月) 01:45:09.32
>>409
ヤンマシの記事は当たらない
とイイな
この場合
ヤンマシの記事は当たらない
とイイな
この場合
410: 2019/06/09(日) 18:55:04.60
新しい二気筒を作ってるらしき気配はあったのになあ
もったいねえ
もったいねえ
411: 2019/06/09(日) 18:59:27.14
あのブログ、ジクサー250はお蔵入りとか記事にしてすぐに発表されたからなw
412: 2019/06/09(日) 22:37:42.75
413: 2019/06/09(日) 22:49:54.81
新車で買ったユーザーにははがきが届くよ
414: 2019/06/09(日) 23:17:38.66
また水にやられたのか…
もうスズキ車は洗えないな
もうスズキ車は洗えないな
416: 2019/06/10(月) 07:26:50.94
単気筒は失火すると走れないけど2気筒ならかろうじて片肺でも走れるからなんとかなる
ツーリングには単気筒は怖くて行けない
ツーリングには単気筒は怖くて行けない
419: 2019/06/10(月) 11:45:19.14
>>416
ぬいぐる症ですね
ぬいぐる症ですね
417: 2019/06/10(月) 07:36:05.41
タイムスリップしてきた人がいますね
418: 2019/06/10(月) 07:39:39.55
雨に濡れると勝手にエンジンかかったり、警告灯がついたり、ブレーキランプが消えたりする二気筒とどっちがいい?
420: 2019/06/10(月) 19:06:00.65
あ、俺とくに遠出しないときでもカーバンパンパンカバンパンパンだわ
ぬいぐる症だったのか
ぬいぐる症だったのか
421: 2019/06/11(火) 22:16:23.97
22日はオートポリスで試乗会ですよー
422: 2019/06/12(水) 08:01:53.38
423: 2019/06/12(水) 12:10:43.81
>>422
船外機もスズキにこだわりを感じる
船外機もスズキにこだわりを感じる
424: 2019/06/12(水) 15:03:16.98
>>422
車が錆びるっちゅーのw
車が錆びるっちゅーのw
431: 2019/06/12(水) 20:27:46.48
>>422
船外機はいくらかな
スイフトより高いかな
船外機はいくらかな
スイフトより高いかな
439: 2019/06/12(水) 22:00:37.58
>>422
未来少年コナンでこんな揚陸艇見た気がする
未来少年コナンでこんな揚陸艇見た気がする
440: 2019/06/12(水) 22:41:25.73
>>439
コナンで未来少年が出てくるとは。
歳がバレるぜw
「うまそう」なんか知らない
コナンで未来少年が出てくるとは。
歳がバレるぜw
「うまそう」なんか知らない
442: 2019/06/12(水) 23:33:21.72
>>440
衛星放送で再放送してるよ?
衛星放送で再放送してるよ?
443: 2019/06/13(木) 00:08:13.87
>>440
父親が録画してた1980年ごろの再放送版のビデオを観て育った若者なのですじゃ
父親が録画してた1980年ごろの再放送版のビデオを観て育った若者なのですじゃ
449: 2019/06/13(木) 06:01:53.13
>>440
飼い主がジムニーみたいな名前の豚の事だろ?
飼い主がジムニーみたいな名前の豚の事だろ?
453: 2019/06/13(木) 17:23:00.49
>>440
ソフトバンクの俺はアニメ放題ってアプリで見てた
ソフトバンクの俺はアニメ放題ってアプリで見てた
464: 2019/06/14(金) 11:04:12.00
>>422
ノルマンディー上陸作戦みたい
ノルマンディー上陸作戦みたい
425: 2019/06/12(水) 15:04:32.32
安いんだからまた買えばええやん
426: 2019/06/12(水) 15:05:32.84
スズキだぜ!
錆びやすくなんか・・・、
錆びやすくなんか・・・、
427: 2019/06/12(水) 15:11:35.69
酸化被膜だから大丈夫
428: 2019/06/12(水) 18:23:33.28
運転席側の窓によからぬものが
429: 2019/06/12(水) 20:18:34.09
水夫と
430: 2019/06/12(水) 20:26:20.40
>>429
悔しいがワロタ
悔しいがワロタ
437: 2019/06/12(水) 21:24:48.00
>>429
リーベ僕の船
リーベ僕の船
432: 2019/06/12(水) 20:50:37.22
1馬力1万円くらいだから200万円くらいじゃないかな
2つで400万円だからスイフトより高いね
2つで400万円だからスイフトより高いね
434: 2019/06/12(水) 21:13:21.75
446: 2019/06/13(木) 04:25:25.02
>>434
実際マリン部門はバイクよりはるかに稼いでるからな…
実際マリン部門はバイクよりはるかに稼いでるからな…
450: 2019/06/13(木) 08:47:09.37
>>446
客層が金払い良さそうだしね
客層が金払い良さそうだしね
454: 2019/06/13(木) 18:53:43.77
>>450
でも船外機や釣り船はあっても何千万とかのクルーザーが無いのはスズキらしい
しかし160万くらいから釣り船買えるのな、一番高いのでも660万円弱
https://www.suzukimarine.co.jp/boat/s17/package/
https://www.suzukimarine.co.jp/boat/migrator24/package/
置いとくのに金かかるとはいえ釣りキチなら買っちゃうな
でも船外機や釣り船はあっても何千万とかのクルーザーが無いのはスズキらしい
しかし160万くらいから釣り船買えるのな、一番高いのでも660万円弱
https://www.suzukimarine.co.jp/boat/s17/package/
https://www.suzukimarine.co.jp/boat/migrator24/package/
置いとくのに金かかるとはいえ釣りキチなら買っちゃうな
433: 2019/06/12(水) 21:11:03.38
北の工作員船かな?
435: 2019/06/12(水) 21:20:14.33
なんちゅー値段しとんねん
436: 2019/06/12(水) 21:24:44.69
スズキで1番でかいエンジンで高い商品が船外機なんだね
438: 2019/06/12(水) 21:26:35.92
客「大将、DF200頼むよ」
S「へいっ直4の2.9リッターリーンバーン付きお待ち!」
客「バイクちゃうやん…」
S「へいっ直4の2.9リッターリーンバーン付きお待ち!」
客「バイクちゃうやん…」
441: 2019/06/12(水) 23:05:10.40
船外機部門の利益率知ってるか?
444: 2019/06/13(木) 00:59:23.91
未来少年コナンって、
独立U局で再放送してる。
関東だと、数年前に千葉テレビとかテレビ埼玉でね。
独立U局で再放送してる。
関東だと、数年前に千葉テレビとかテレビ埼玉でね。
445: 2019/06/13(木) 01:06:18.66
447: 2019/06/13(木) 04:27:13.77
排気量じゃなくて馬力が商品名になってるのな
バイクもそうしようぜ
GSX24R
Pストローム24
バイクもそうしようぜ
GSX24R
Pストローム24
451: 2019/06/13(木) 10:32:00.77
>>447
XN85「排気量と間違われるのでイヤです」
XN85「排気量と間違われるのでイヤです」
448: 2019/06/13(木) 04:39:50.34
2CVって馬力が名前だっけ?
455: 2019/06/13(木) 18:56:55.47
家がスズキの人おらんの?
456: 2019/06/13(木) 19:40:56.26
実家に物置とサウナはあった。
457: 2019/06/13(木) 19:58:12.96
フィンランドの人だ
458: 2019/06/13(木) 20:13:18.39
塩害地域なのにスズキの物置が30年立っても錆びないんだが丈夫過ぎない?
459: 2019/06/13(木) 20:43:09.34
その防錆技術を四輪とか二輪に活かせよ…
460: 2019/06/13(木) 23:13:14.88
スズキは値引きがすごいってあちこち見かけるけど、聞いたこと無いなあ。
ちな福岡
ちな福岡
461: 2019/06/14(金) 03:39:52.13
>>460
以前は超不人気者の在庫処分でやってたみたいだけどB-KINGやジェンマでそういう
話を聞かないあたりもうやってないんじゃないの?
以前は超不人気者の在庫処分でやってたみたいだけどB-KINGやジェンマでそういう
話を聞かないあたりもうやってないんじゃないの?
469: 2019/06/14(金) 12:57:57.66
462: 2019/06/14(金) 06:57:35.40
菌王は新車40%オフだったけど
463: 2019/06/14(金) 10:51:24.72
GSR400とかグラディウス400とか乗り出し価格が希望小売価格10万近く下回ってたし
今もGSX-S1000とか乗り出しで90万円台だべ
今もGSX-S1000とか乗り出しで90万円台だべ
466: 2019/06/14(金) 12:17:19.57
>>463
s1000そんな安いの?MT09で考えてたけどそれなら候補に入る。
s1000そんな安いの?MT09で考えてたけどそれなら候補に入る。
467: 2019/06/14(金) 12:32:43.07
>>466
店によるだろうけどGooBikeだと乗り出し95万前後が相場だね
ちなみにS750は80~83万くらい
店によるだろうけどGooBikeだと乗り出し95万前後が相場だね
ちなみにS750は80~83万くらい
474: 2019/06/15(土) 05:45:27.80
>>463
Fも車両だけの定価が118万円なのに支払い総額95万~とかで、総額が車両定価超えてるところほとんどないな(超えてるのは大体スズキワールド)
NINJA1000が出て以降値引き激しくしないと売れなくなった感…
Fも車両だけの定価が118万円なのに支払い総額95万~とかで、総額が車両定価超えてるところほとんどないな(超えてるのは大体スズキワールド)
NINJA1000が出て以降値引き激しくしないと売れなくなった感…
465: 2019/06/14(金) 11:56:03.29
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64410243_2307142799323191_7628094039203512320_n.jpg?_nc_cat=103&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=bf89b004317524c623e08e68298279fe&oe=5D8C332D
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62575443_2307142782656526_4803006139786592256_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=afe6ace0d64c38c883d970bd83b7ffd2&oe=5D80AC4F
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64274196_2307142775989860_6273830356160348160_n.jpg?_nc_cat=102&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=3f22ddafa98d082179f6952af21c0547&oe=5D9D7C73
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62575443_2307142782656526_4803006139786592256_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=afe6ace0d64c38c883d970bd83b7ffd2&oe=5D80AC4F
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64274196_2307142775989860_6273830356160348160_n.jpg?_nc_cat=102&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=3f22ddafa98d082179f6952af21c0547&oe=5D9D7C73
468: 2019/06/14(金) 12:43:38.38
油冷ファイナルのフルパニアは全国各地で投げ売りだったな
470: 2019/06/14(金) 14:36:45.53
SV650安いなぁ。
欲しくなるわ。
欲しくなるわ。
476: 2019/06/15(土) 14:39:56.42
>>470
買う気まんまんでバイク屋行って実車見たら、あちこちチープで買う気失せたよ
全体的な雰囲気は凄く好きなんだけどなー
買う気まんまんでバイク屋行って実車見たら、あちこちチープで買う気失せたよ
全体的な雰囲気は凄く好きなんだけどなー
479: 2019/06/15(土) 14:51:28.20
>>476
実際チープなんだから問題ないじゃん
実際チープなんだから問題ないじゃん
471: 2019/06/14(金) 15:47:59.30
Vストパニア祭り
472: 2019/06/14(金) 18:50:39.28
刀早速15万引かれてて草
473: 2019/06/14(金) 19:01:51.73
というかこれが系列直販価格ってことでしょ
在庫はしてないもん
在庫はしてないもん
475: 2019/06/15(土) 14:10:52.11
S1000ってNinja1000より数年後だよ
Ninja1000買うかどうか迷っててイマイチ踏み切れなくて買わなかった所にS1000の情報が入ってきてwktkしながら発売を待ってたし
Ninja1000買うかどうか迷っててイマイチ踏み切れなくて買わなかった所にS1000の情報が入ってきてwktkしながら発売を待ってたし
478: 2019/06/15(土) 14:43:09.37
>>475
NINJA1000はフルチェンジしてるからじゃない。
NINJA1000はフルチェンジしてるからじゃない。
494: 2019/06/15(土) 20:38:40.13
>>475
国内正規はGSX-S1000の二年後
国内正規はGSX-S1000の二年後
477: 2019/06/15(土) 14:42:19.08
NINJA1000国内仕様ね
GSXSもツアラー仕様出せばよかったのに
GSXSもツアラー仕様出せばよかったのに
480: 2019/06/15(土) 15:07:12.56
S1000と忍1000ってよく比較検討されるけど、それは間違い
本来なら兄弟車のZ1000がそれに該当するはずだよ
方やストファイ、方やツアラーで全然違う
見た目に騙されそうだが、S1000Fは決して純ツアラーではないからね
そもそも忍1000とZ1000は明確にキャラが違うのに、S1000とFはカウルの有無だけで同キャラだから
本来なら兄弟車のZ1000がそれに該当するはずだよ
方やストファイ、方やツアラーで全然違う
見た目に騙されそうだが、S1000Fは決して純ツアラーではないからね
そもそも忍1000とZ1000は明確にキャラが違うのに、S1000とFはカウルの有無だけで同キャラだから
481: 2019/06/15(土) 15:16:24.67
その考えはおかしい
違うキャラクターの2台を候補に購入検討するのは普通のこと
違うキャラクターの2台を候補に購入検討するのは普通のこと
482: 2019/06/15(土) 15:28:26.50
そうなのか?どうしてもキャラ違いで購入比較検討するなら、例外として価格ぐらいなものだが…俺としては
例えるなら
GN(EN)125とYBR125みたいな感じか?
例えるなら
GN(EN)125とYBR125みたいな感じか?
483: 2019/06/15(土) 16:20:07.85
スズキワールド店員も似たようなこと言ってたな
GSXSと忍者はキャラが違うから競合しない、需要は被らないと…
その結果が新車乗り出し95万というわけだ…
GSXSと忍者はキャラが違うから競合しない、需要は被らないと…
その結果が新車乗り出し95万というわけだ…
484: 2019/06/15(土) 16:53:26.90
20年ぶりにリターンするのにMT-07とSV650が候補だったんだけど店でGSR750見て即買い
486: 2019/06/15(土) 17:48:55.49
>>484
SVとMT07ならMTの方がいいと思うが、GSRなら話は別だ
あの滑らか~な四気筒は今や貴重
いい色買ったな
SVとMT07ならMTの方がいいと思うが、GSRなら話は別だ
あの滑らか~な四気筒は今や貴重
いい色買ったな
485: 2019/06/15(土) 17:01:49.19
良い選択だ。
良い色買ったな!
良い色買ったな!
487: 2019/06/15(土) 18:00:13.63
スレ的にはSVやろ・・・
488: 2019/06/15(土) 18:09:30.84
スズキスレは、スズキ以外をお勧めするんだぞ。
489: 2019/06/15(土) 18:13:43.79
角材以外は最高やね
490: 2019/06/15(土) 18:17:17.06
MT07のリアタイヤ180サイズの件。
SV650のリアタイヤは160サイズ。
SV650のリアタイヤは160サイズ。
491: 2019/06/15(土) 18:17:51.32
リアタイヤ180って割高。
492: 2019/06/15(土) 18:50:49.96
160/60/17と180/55/17ならほとんど変わらんぞ
493: 2019/06/15(土) 20:10:12.83
価格的に変わらない
流通量が多い180の方がセット割引の確率が高い
流通量が多い180の方がセット割引の確率が高い
495: 2019/06/15(土) 21:30:50.60
160タイヤと細い車体のひらひら感が楽しい
ジクサー250はなぜ150にしてしまったのか
ジクサー250はなぜ150にしてしまったのか
496: 2019/06/15(土) 21:45:44.19
太く見える方が売れるから
ホーネットと同じ
ホーネットと同じ
497: 2019/06/15(土) 21:58:31.53
SV乗りだけど、人に薦めるならMTだな~今風だし、軽いしサザエじゃないし。
自分は散々比較したけど、何故かSVを選んでしまったよ。不思議。
自分は散々比較したけど、何故かSVを選んでしまったよ。不思議。
498: 2019/06/15(土) 23:27:38.49
鈴菌増殖させるために作った
https://twitter.com/tofumaxkai/status/1139872714842230784?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tofumaxkai/status/1139872714842230784?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
502: 2019/06/16(日) 00:02:06.08
細くすりゃいいじゃん
リム幅2.5なら100くらいまで普通に詰められるよ
オススメはしないけど引っ張りタイヤでツライチ(?)もできる
120/70r17 180/55r17を
90/80-17 140/70r17にするとか無茶なのも可能
リム落ちが怖いから空気圧を前後3kgと高めで乗ってみると寝かしこみが異様に軽くてすごい勢いで切れこんでいくので面白いけど緊張する
>>498
俺はカッコいいと思う
リム幅2.5なら100くらいまで普通に詰められるよ
オススメはしないけど引っ張りタイヤでツライチ(?)もできる
120/70r17 180/55r17を
90/80-17 140/70r17にするとか無茶なのも可能
リム落ちが怖いから空気圧を前後3kgと高めで乗ってみると寝かしこみが異様に軽くてすごい勢いで切れこんでいくので面白いけど緊張する
>>498
俺はカッコいいと思う
507: 2019/06/16(日) 11:08:04.71
>>498
曲も映像もすげー既視感ある…
曲も映像もすげー既視感ある…
509: 2019/06/16(日) 11:49:55.40
>>498
高校生かとおもったけどプロフに27って書いてあった・・・
高校生かとおもったけどプロフに27って書いてあった・・・
512: 2019/06/16(日) 19:25:31.18
>>498
かなり前にあった「少しだけバイクに惚れるかもしれない動画」のパクりやんけ
かなり前にあった「少しだけバイクに惚れるかもしれない動画」のパクりやんけ
499: 2019/06/15(土) 23:36:04.97
他人がつくった動画や曲を許諾なしに切り貼りしただけで作ったって言うの?
500: 2019/06/15(土) 23:39:46.73
なにこのショボい動画
501: 2019/06/15(土) 23:45:59.99
動画ってプロとアマの差が如実に現れて残酷。よっぽどの才能が無いと自己満足だけで他人が観るとスッゲーイタイんだよなあ
503: 2019/06/16(日) 01:02:30.51
上の方で細いタイヤがいい!って言ってるけど160なんて別に細くないしな
504: 2019/06/16(日) 02:33:09.22
>>503
アスペ
アスペ
505: 2019/06/16(日) 08:13:27.82
MT07ってドンツキとかエンストしやすいって聞いてやめたけど今は大丈夫なんか
506: 2019/06/16(日) 08:41:33.51
今も変わらないんじゃない?
508: 2019/06/16(日) 11:33:32.50
興味津々
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64472480_3352682358091350_1986491905625554944_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=faabd87bf9fc2a9952e32fc9ee5bff24&oe=5D97A7C4
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64414547_3352681634758089_7911365287201472512_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=2944904b757739e131844172c30b8702&oe=5D8A6F5E
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64472480_3352682358091350_1986491905625554944_n.jpg?_nc_cat=111&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=faabd87bf9fc2a9952e32fc9ee5bff24&oe=5D97A7C4
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/64414547_3352681634758089_7911365287201472512_n.jpg?_nc_cat=100&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=2944904b757739e131844172c30b8702&oe=5D8A6F5E
510: 2019/06/16(日) 17:07:30.68
Vスト250が停めてあったからシゲシゲ眺めてたんだけど、
フロントフォークに何をするでもないステーとボルトがあるんだな
流用元の名残なんだろうけど
アウタートップにブリッジ(スタビライザーっていうの?)を渡すステーもついてるし
流用元はなんだろか?
フロントフォークに何をするでもないステーとボルトがあるんだな
流用元の名残なんだろうけど
アウタートップにブリッジ(スタビライザーっていうの?)を渡すステーもついてるし
流用元はなんだろか?
511: 2019/06/16(日) 17:10:32.14
海外用の黄色いリフレクター付けるところじゃないの?
513: 2019/06/17(月) 17:17:06.07
バイクの動画でアマゾンのCMを超えるのは難しそうだ
514: 2019/06/17(月) 18:39:38.71
>>513
何それ?見たことないぞ
何それ?見たことないぞ
515: 2019/06/17(月) 19:18:57.41
ばあちゃん後ろに乗っけるやつ
516: 2019/06/17(月) 19:22:23.20
517: 2019/06/17(月) 20:15:23.25
518: 2019/06/17(月) 20:35:47.20
アマゾンのCMきっしょいわぁ
マザコン坊やがママに言われるがまま肉じゃがじゃなくカレー作っちゃうやつ
マザコン坊やがママに言われるがまま肉じゃがじゃなくカレー作っちゃうやつ
522: 2019/06/17(月) 22:08:21.89
>>518
ルーを変えればシチューにもなる万能な材料じゃないか キャンプやる奴にはもってこいだわ
ルーを変えればシチューにもなる万能な材料じゃないか キャンプやる奴にはもってこいだわ
519: 2019/06/17(月) 20:55:21.64
糸こんが入ったカレーなんて食いたくねえ
520: 2019/06/17(月) 21:31:36.77
バイクの動画で仮面ライダークウガ第四話を超えるものは無い。
521: 2019/06/17(月) 21:48:25.27
>>520
クウガならバダー戦だろ
クウガならバダー戦だろ
523: 2019/06/18(火) 04:51:04.43
キャンプにママン連れてく人?
524: 2019/06/18(火) 05:28:31.86
連れてかないの?
525: 2019/06/18(火) 08:55:02.86
アギトのレーシングコース走るOPは好き
526: 2019/06/18(火) 09:55:01.92
KATANAのTVCMマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Vスト250は見飽きたよ。
Vスト250は見飽きたよ。
527: 2019/06/18(火) 10:43:42.10
バイクのCMなんてテレビでやってんの?
地上波でもBSでも見たことねえや
日産は毎日腐るほど流してるけど
地上波でもBSでも見たことねえや
日産は毎日腐るほど流してるけど
528: 2019/06/18(火) 11:13:18.54
>>527
俺もしばらく見てない
過去に見たのは「トリシティ」と「日曜日よりの使者」かなあ
俺もしばらく見てない
過去に見たのは「トリシティ」と「日曜日よりの使者」かなあ
529: 2019/06/18(火) 11:56:06.67
>>527
地方局はやってるよ。
週刊バイクTVはスズキがスポンサーだから新車が出るとやる。
Vストの前はGSX250Rその前はGSX-S1000だった。
地方局はやってるよ。
週刊バイクTVはスズキがスポンサーだから新車が出るとやる。
Vストの前はGSX250Rその前はGSX-S1000だった。
533: 2019/06/18(火) 16:12:50.15
>>527
ワンピース観てたら 何故か新型HDのCMやってた
ワンピース観てたら 何故か新型HDのCMやってた
530: 2019/06/18(火) 12:30:05.52
WGPがテレビ大阪で放送されていた頃はイメージCMを流していたね
今ホンダがやっている「バイクが好きだ」系
今ホンダがやっている「バイクが好きだ」系
531: 2019/06/18(火) 12:37:48.99
中華バイクは今やスズキの生命線だからしばらく続くんじゃね?
532: 2019/06/18(火) 12:45:18.11
スズキが提供して仮面ライダーカタナつくれ
534: 2019/06/18(火) 19:26:09.69
仮面ライダーアドレス
仮面ライダーバーディー
仮面ライダーレッツ
仮面ライダーチョイノリ
行動範囲狭そう
仮面ライダーバーディー
仮面ライダーレッツ
仮面ライダーチョイノリ
行動範囲狭そう
566: 2019/06/22(土) 19:26:44.80
>>534
「サンレッド」見てみろ、うちでは無いけど、昨今はどこの悪の秘密結社もみな、戦士側も地域密着型で、まさに原付バイクでちょうど良いくらいの行動範囲なんだぞ!
しかも、悪の秘密結社でも戦闘が無いときは、本部からの経費節減・地元地域住民との良好な関係維持の指示で、うるさいマフラーや痛い改造はしないんだぞ!
戦闘時に、現場近くまでノーマルで行って、その時だけ警察に事前に許可申請しておいて、改造マフラーとかポン付けしてるんたぜ。
「サンレッド」見てみろ、うちでは無いけど、昨今はどこの悪の秘密結社もみな、戦士側も地域密着型で、まさに原付バイクでちょうど良いくらいの行動範囲なんだぞ!
しかも、悪の秘密結社でも戦闘が無いときは、本部からの経費節減・地元地域住民との良好な関係維持の指示で、うるさいマフラーや痛い改造はしないんだぞ!
戦闘時に、現場近くまでノーマルで行って、その時だけ警察に事前に許可申請しておいて、改造マフラーとかポン付けしてるんたぜ。
570: 2019/06/23(日) 10:38:54.96
>>566
赤男爵で試乗を繰り返すレッドさんな
赤男爵で試乗を繰り返すレッドさんな
535: 2019/06/18(火) 20:01:03.95
仮面ライダーバンディット
仮面ライダーボルティ
仮面ライダーイナズマ
仮面ライダーグラディウス
仮面ライダーボルティ
仮面ライダーイナズマ
仮面ライダーグラディウス
536: 2019/06/18(火) 20:05:13.90
ヤマハに頼んで
仮面ライダーレイダーにしよう
仮面ライダーレイダーにしよう
537: 2019/06/18(火) 20:11:27.73
仮面ライダー純がいるんだから仮面ライダー修がいてもいいじゃないか。
538: 2019/06/18(火) 20:19:35.39
仮面ライダージェンマ
コブラ怪人
実験体γ
コブラ怪人
実験体γ
539: 2019/06/19(水) 00:17:59.79
仮面ライダー イントゥルゥゥーダァー
540: 2019/06/19(水) 00:43:19.98
仮面ノリダーって確か YSRだったんだけど番組スポンサーのスズキにクレーム入れられてGAGに差し替えられたんだっけかな
541: 2019/06/19(水) 01:56:46.77
仮面ライダーHENTAI
543: 2019/06/19(水) 02:32:52.31
>>541
変態仮面が既にいるよ?
映画にもなってる。
変態仮面が既にいるよ?
映画にもなってる。
563: 2019/06/22(土) 13:23:47.49
>>541
今のスズキは一番普通なので仮面ライダーノーマルとか仮面ライダーコモンになる
今のスズキは一番普通なので仮面ライダーノーマルとか仮面ライダーコモンになる
542: 2019/06/19(水) 01:58:38.03
魔法少女みたいに変身の際には毎回全裸からの装着シーンバンクが流れる
544: 2019/06/19(水) 02:59:53.67
マジレスするのもアレだがスズキは東映と揉めたから和解できるまで無理だよな…
またスズキでやってくんないかな
ライダーマシン…
スズキもけち臭いこと言わんどきゃよかったのに
またスズキでやってくんないかな
ライダーマシン…
スズキもけち臭いこと言わんどきゃよかったのに
545: 2019/06/19(水) 05:53:09.91
>>544
揉めたのが原因だったのか
揉めたのが原因だったのか
546: 2019/06/19(水) 07:37:02.93
今のスズキだと間違いなく中華兄弟になるな…
547: 2019/06/19(水) 13:41:12.70
あの件が無けりゃ仮面ライダーカブトはR1000乗ってたんだろうな。
DR-Z乗ってるライダーが沢山だったんだろうな。
DR-Z乗ってるライダーが沢山だったんだろうな。
548: 2019/06/19(水) 15:27:21.44
>>547
でも、新作のドラゴンナイトは主人公がGSXに乗ってたぞ
でも、新作のドラゴンナイトは主人公がGSXに乗ってたぞ
549: 2019/06/19(水) 15:42:06.66
ウイングナイトがZZR1400だったり脇役はドカティやトライアンフだったり海外モノはその辺自由だな
知らんかったけどクウガのはホンダのXRじゃなくてガスガスとかいうよくわからんやつなのか
知らんかったけどクウガのはホンダのXRじゃなくてガスガスとかいうよくわからんやつなのか
552: 2019/06/19(水) 21:25:53.88
>>549
ありゃ中の人が成田さんやで、マジモンやで。
毎週テレビで世界選手権バリのアクション見せてたんやで…
ありゃ中の人が成田さんやで、マジモンやで。
毎週テレビで世界選手権バリのアクション見せてたんやで…
550: 2019/06/19(水) 15:48:15.54
懐かしいなドラゴンナイト
2をX68000でやってた
闘神都市2の方が好きだったけど
2をX68000でやってた
闘神都市2の方が好きだったけど
551: 2019/06/19(水) 18:03:02.41
ジムニー幌車復活はよ 一条寺烈ごっこしたい
558: 2019/06/20(木) 09:41:40.98
>>551
試乗車乗ったが構造上メーカーで出すのは無理だろう。
リブ付きだったのでパノラ出て欲しいと期待したが丸ボディに後付けだった。
試乗車乗ったが構造上メーカーで出すのは無理だろう。
リブ付きだったのでパノラ出て欲しいと期待したが丸ボディに後付けだった。
559: 2019/06/20(木) 10:48:58.07
561: 2019/06/20(木) 11:36:26.03
>>559
Aピラーの細さをボディで補強してる感じだったから6点のロールケージ位入れないと難しいのではと思ったり。
>>560
まだバックオーダーしこたま抱えてるからボディ展開はそうないのでは…。
22のパノラが全然売れなかったのもあるだろうし。
昔のジムニーみたいに屋根とサイド面をリブ溶接だったら比較的簡単に出来るのでしょうがあの構造だとパノラは別ボディ並みになるのでは。
詳細はパーツカタログ見ないと分からないけど。
パノラかロングバン出たら買いたいなぁ~。
Aピラーの細さをボディで補強してる感じだったから6点のロールケージ位入れないと難しいのではと思ったり。
>>560
まだバックオーダーしこたま抱えてるからボディ展開はそうないのでは…。
22のパノラが全然売れなかったのもあるだろうし。
昔のジムニーみたいに屋根とサイド面をリブ溶接だったら比較的簡単に出来るのでしょうがあの構造だとパノラは別ボディ並みになるのでは。
詳細はパーツカタログ見ないと分からないけど。
パノラかロングバン出たら買いたいなぁ~。
568: 2019/06/23(日) 05:50:40.13
>>561
ニュービートルカブリオレ乗ってるけど この車 ゴルフみたいにロールバー無いから転倒時どうやって頭部守んだろ?と疑問に思ってたんだが なんと後部座席のヘッドレストが衝撃を感知すると瞬間的に数十cmシャキーン!とせり上がる仕組みらしいw
https://i.imgur.com/V1QdsfB.jpg
ニュービートルカブリオレ乗ってるけど この車 ゴルフみたいにロールバー無いから転倒時どうやって頭部守んだろ?と疑問に思ってたんだが なんと後部座席のヘッドレストが衝撃を感知すると瞬間的に数十cmシャキーン!とせり上がる仕組みらしいw
https://i.imgur.com/V1QdsfB.jpg
572: 2019/06/23(日) 22:32:25.68
>>568
パーカー禁止か
パーカー禁止か
588: 2019/06/26(水) 18:47:37.00
>>560
今日たまたまエブリィ見たのでリブ付近確認したら屋根とサイド面別構造になってたのでジムニーには幌とかハイフールの展開なさそうな気がする。
>>568
すげー。
これで乗員のスペース確保できるのかw
今日たまたまエブリィ見たのでリブ付近確認したら屋根とサイド面別構造になってたのでジムニーには幌とかハイフールの展開なさそうな気がする。
>>568
すげー。
これで乗員のスペース確保できるのかw
560: 2019/06/20(木) 11:23:02.78
>>558
エブリイのハイルーフみたいに生産時に付けられるようになってないのかねぇ?
先代のを後ろ切ってピックアップにしてたショップもあるし、そういう所ならハイルーフ化もやってくれたりしないかな
エブリイのハイルーフみたいに生産時に付けられるようになってないのかねぇ?
先代のを後ろ切ってピックアップにしてたショップもあるし、そういう所ならハイルーフ化もやってくれたりしないかな
553: 2019/06/19(水) 21:29:40.06
三樹夫?
555: 2019/06/19(水) 23:38:57.69
>>553
工藤ちゃ~ん、歳がバレるぞ~
工藤ちゃ~ん、歳がバレるぞ~
556: 2019/06/19(水) 23:49:53.72
>>555
分ってしまったw
分ってしまったw
562: 2019/06/21(金) 06:26:44.38
>>553
烏丸少将のボス感が凄い
烏丸少将のボス感が凄い
554: 2019/06/19(水) 22:56:11.14
クウガは特定のバイクメーカーのこだわりがないという意味でも楽しめたな。
トライゴウラムのベースのVMAXはキカイダーのスピンオフ作にも出てたのを最近知った。
トライゴウラムのベースのVMAXはキカイダーのスピンオフ作にも出てたのを最近知った。
557: 2019/06/20(木) 02:33:23.43
Vスト乗るライダーが見たいな
567: 2019/06/23(日) 05:39:49.08
仮面ライダースレがあると聞きまして来ました
569: 2019/06/23(日) 09:54:41.62
なんかAAにありそうだなw
571: 2019/06/23(日) 11:01:52.56
575: 2019/06/24(月) 14:08:44.79
>>571
ほいでこのカッコいいのはなに?
ほいでこのカッコいいのはなに?
576: 2019/06/24(月) 19:18:35.47
>>575
南米に生息するコガネムシやで
南米に生息するコガネムシやで
573: 2019/06/24(月) 09:57:08.31
ペネロープも禁止
574: 2019/06/24(月) 13:55:23.18
黙れジジイ
577: 2019/06/24(月) 19:50:01.08
危険を感じると臭い汁を出すから気をつけろ
578: 2019/06/25(火) 00:51:23.13
街灯の下の白い車に群がったりするぞ
579: 2019/06/25(火) 01:23:24.86
580: 2019/06/25(火) 10:19:10.83
全然エロくなくて草生える
581: 2019/06/25(火) 14:02:58.89
へそピアスで傷がついてまうやん(´・ω・`)
582: 2019/06/25(火) 14:47:34.27
ほほう カワサキさん 4発250のニンジャ出すのか 値段はいかに
583: 2019/06/25(火) 18:51:30.55
本当に出たら100万円でも売れそう
ヤマハはすぐに同等の製品で追随
ホンダはやや遅れて高いけど装備もすごいのを出す
スズキは最後に中華250にカタナのガワを被せて出す(24ps195kg8L)
ヤマハはすぐに同等の製品で追随
ホンダはやや遅れて高いけど装備もすごいのを出す
スズキは最後に中華250にカタナのガワを被せて出す(24ps195kg8L)
586: 2019/06/26(水) 00:32:59.42
>>583
タンク減らすなww
タンク減らすなww
584: 2019/06/25(火) 19:02:56.29
Vスト250を角ライトに変えて銀に塗ればイケそうな気がする
585: 2019/06/25(火) 21:09:38.13
Vスト250って結構見かけるけどかっこいいな
587: 2019/06/26(水) 18:23:16.39
カワサキと共同開発で
GSX250FXみたいなの一緒に出してくれるんですよね
GSX250FXみたいなの一緒に出してくれるんですよね
589: 2019/06/28(金) 21:26:25.95
>>587
共同開発よりまさかの逆OEM供給やりそうw
共同開発よりまさかの逆OEM供給やりそうw
590: 2019/06/29(土) 05:58:17.86
ところでインパルスとGS1200SSの
未開封PV(VHSテープ)を
バイク屋でもらってきたぞ
未開封PV(VHSテープ)を
バイク屋でもらってきたぞ
591: 2019/06/29(土) 11:30:21.39
明日予定しておりました九州オートポリス会場は、荒天の予報のため10月20日(日)に延期させて頂きます。
楽しみにされていましたお客様、大変申し訳ございません。
https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1144781662443540480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
楽しみにされていましたお客様、大変申し訳ございません。
https://twitter.com/suzukicojpmotor/status/1144781662443540480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
592: 2019/06/29(土) 17:07:46.47
今年は延期多いな
593: 2019/06/29(土) 20:05:04.72
¥ 2,169 17% Off | 秋男性付きコートカジュアルジッパースウェット男性スズキ Gsxr Gsx R 印刷トラックスーツファッションメンズ上着 X1
https://s.click.aliexpress.com/e/cFvSLkcu
https://s.click.aliexpress.com/e/cFvSLkcu
594: 2019/06/30(日) 17:39:57.37
595: 2019/07/01(月) 19:56:32.15
北斗の拳に出てくるバイクが皆スズキ製に見えて仕方ない。
596: 2019/07/01(月) 20:02:20.67
んぎゅぅぃい ぎもぢぃいうぃいい~
https://i.imgur.com/YVhP1PY.jpg
https://i.imgur.com/YVhP1PY.jpg
597: 2019/07/02(火) 16:40:52.29
「さっき洗車したばっかなのにぃ!」
https://pbs.twimg.com/media/D-dE1teXYAE5XA3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D-dE1teXYAE5XA3.jpg
598: 2019/07/02(火) 20:17:29.16
599: 2019/07/02(火) 21:42:34.70
新型が出たにしては伸び率低いなぁ…
600: 2019/07/02(火) 23:19:56.09
昔からのスズキ乗りなら大体「こりゃねえわ」と思ったはず>カタナ
SNSでカタナステキ!カッコイイ!と言ってる無垢なピープルは結局買わないしな
SNSでカタナステキ!カッコイイ!と言ってる無垢なピープルは結局買わないしな
603: 2019/07/03(水) 00:45:32.53
>>600
まあ実際のところあれをあの値段でも欲しいと思う人間はかなり少数派だろうしな…
昔のカタナファンでなくともかなり好みが分かれるであろう癖のある見た目してるのに
その上値段がやたら高い、タンク小さい、ハンドル換えるの難しいと
購入を踏みとどまらせる要素が多すぎる
まあ実際のところあれをあの値段でも欲しいと思う人間はかなり少数派だろうしな…
昔のカタナファンでなくともかなり好みが分かれるであろう癖のある見た目してるのに
その上値段がやたら高い、タンク小さい、ハンドル換えるの難しいと
購入を踏みとどまらせる要素が多すぎる
601: 2019/07/03(水) 00:28:06.31
別にバーハンでも良いんだが12リットルは無いわ
602: 2019/07/03(水) 00:37:18.66
別にバーハンドルでもいいけど、コンドルバーに交換するにはスペーサー挟んで2~3センチ根元を上げた上でないと装着できないほど自由度が低いのはちょっと…
あと高い割に装備がしょぼいのと12タンク
外国でもそう売れてるようには見えないが、スズキとしてはどの程度を予想してたんだろうな
あと高い割に装備がしょぼいのと12タンク
外国でもそう売れてるようには見えないが、スズキとしてはどの程度を予想してたんだろうな
604: 2019/07/03(水) 02:50:17.28
スズキはカタナをブランド化したい、別の排気量でも出したいと言ってた気がするが、値段が高ければブランドになると本気で勘違いしてたのかもしれんな
630: 2019/07/04(木) 15:42:23.77
>>604
レクサスなんてトヨタの着せ替えだろ的なガバガバ認識をプロの乗り物屋がやった事になる
救われねぇ…
レクサスなんてトヨタの着せ替えだろ的なガバガバ認識をプロの乗り物屋がやった事になる
救われねぇ…
605: 2019/07/03(水) 04:19:52.91
刀違い GSX1100S KATANA(GT79B)
606: 2019/07/03(水) 04:23:27.61
刀狩り GSX1100S KATANA(GT79B)
607: 2019/07/03(水) 09:45:44.17
造形にこだわりました!といっても結局樹脂カバーだしなあ…
608: 2019/07/03(水) 12:16:33.79
新型隼が新型カタナみたいな調子だと目も当てられない
609: 2019/07/03(水) 12:21:41.27
1100を中心にKATANAを100台以上所有してるおっさんがいる
殆ど埃まみれだったがほぼノーマル車みたいだしあれが放出されたら市場崩壊必至だな
殆ど埃まみれだったがほぼノーマル車みたいだしあれが放出されたら市場崩壊必至だな
625: 2019/07/03(水) 22:06:35.86
>>609
ちょっと前に半分以上売っぱらわれたんじゃないかな?
因みに1100刀を1100台と750の方も750台集めたってオッサンだろ
ちょっと前に半分以上売っぱらわれたんじゃないかな?
因みに1100刀を1100台と750の方も750台集めたってオッサンだろ
610: 2019/07/03(水) 13:38:00.35
バイクの出来よりやばいのは、スズキはどうやら新カタナに本気の全力を注ぎ、その出来に絶大な自信を持ってるようにしか見えないということ
二週遅れどころの騒ぎじゃないよ
二週遅れどころの騒ぎじゃないよ
612: 2019/07/03(水) 18:41:44.73
>>610
完全に病んでるよね スズキさん
完全に病んでるよね スズキさん
613: 2019/07/03(水) 20:11:38.48
>>612
スズキ「そんなに誉められると照れるわ」
スズキ「そんなに誉められると照れるわ」
615: 2019/07/03(水) 21:14:46.03
>>613
昔は褒め言葉だったが今は…
昔は褒め言葉だったが今は…
614: 2019/07/03(水) 20:49:35.11
>>610
ほんとになぁ
なんであれであんな自信満々なんだ
まあどのインタビュー、レビューでもハンドルの高さには理由が~って話がほぼ必ず入ってるし
必要以上に言い訳してる感もあるから叩かれるのを怖がってる感もあるけど
ほんとになぁ
なんであれであんな自信満々なんだ
まあどのインタビュー、レビューでもハンドルの高さには理由が~って話がほぼ必ず入ってるし
必要以上に言い訳してる感もあるから叩かれるのを怖がってる感もあるけど
628: 2019/07/04(木) 00:11:24.73
>>610
心外ですね
心外ですね
629: 2019/07/04(木) 15:28:15.90
>>610
半端なカネかけて半端以下のものを作って、その尻ぬぐいの広報のために更に無駄ガネを投下して火に油注いでるよね
悪い意味で公務員的な会社になっちまった
新型クサしてんのはオッサンだろ的なテンプレ文言も広告代理店あたりの入れ知恵じゃないのか
半端なカネかけて半端以下のものを作って、その尻ぬぐいの広報のために更に無駄ガネを投下して火に油注いでるよね
悪い意味で公務員的な会社になっちまった
新型クサしてんのはオッサンだろ的なテンプレ文言も広告代理店あたりの入れ知恵じゃないのか
633: 2019/07/04(木) 16:39:38.45
>>629
そもそも購買層がおっさんなのに何わけわからんこと言ってんだって話だよな
そもそも購買層がおっさんなのに何わけわからんこと言ってんだって話だよな
639: 2019/07/04(木) 19:29:11.17
>>633
昔からカタナを知ってる人ほど受け入れてる!って主張する記事があったり
不満が出てる事を非難するような記事があったり
スズキが書かせてるにしても記者が勝手に書いてるにしても逆効果すぎる
昔からカタナを知ってる人ほど受け入れてる!って主張する記事があったり
不満が出てる事を非難するような記事があったり
スズキが書かせてるにしても記者が勝手に書いてるにしても逆効果すぎる
611: 2019/07/03(水) 14:31:47.06
新型カタナへの評価はともかく
この話題になるとかならずスレが荒んでくるんだよな
この話題になるとかならずスレが荒んでくるんだよな
616: 2019/07/03(水) 21:18:08.73
強めの価格設定にすれば利益が出るって言うアウディのやり方真似ちゃったのかな。
問題はスズキは全然プレミアムでないところ。
問題はスズキは全然プレミアムでないところ。
617: 2019/07/03(水) 21:22:29.06
タカ「港署だ!ちょっと借りるよ!」
持ち主「あ!ちょっとぉー!」
持ち主「あ!ちょっとぉー!」
618: 2019/07/03(水) 21:28:09.80
>「今後も世界中のお客様に革新的でワクワクする商品をお届けすべく、2021年までに、大型車を中心に10機種以上の新型モデルを投入し、シリーズ化と商品ラインアップの強化を図っていく。」と述べた。
去年のこの宣言により、皆もスズキの未来は明るいと期待に胸ドキしてたはずなんだが
現状はかなり雲行きが怪しくなってるような気が…
去年のこの宣言により、皆もスズキの未来は明るいと期待に胸ドキしてたはずなんだが
現状はかなり雲行きが怪しくなってるような気が…
626: 2019/07/03(水) 22:31:28.19
>>618
「自分たちがほしい物を勝手に作った。客なんか知らん」でいいんだよ。
お客様なんて言ってる奴らが中枢に入ったら企業の寿命は終わる
「自分たちがほしい物を勝手に作った。客なんか知らん」でいいんだよ。
お客様なんて言ってる奴らが中枢に入ったら企業の寿命は終わる
647: 2019/07/05(金) 00:58:26.40
>>626
昭和のものづくりやってんじゃねえぞボケ
今は多様化の時代で嗜好も分散されてるんだから、その中でもマスを狙わないとダメなんだよ。
昭和のものづくりやってんじゃねえぞボケ
今は多様化の時代で嗜好も分散されてるんだから、その中でもマスを狙わないとダメなんだよ。
619: 2019/07/03(水) 21:30:27.41
あれで3段階のパワーモードセレクターついてて
ABSの制御もパワーモードと連動して変更されてトラコンも7段階くらい設定出来て
エンジンも高性能・低燃費の最新型だったりすれば納得の値段だけどなぁ
ABSの制御もパワーモードと連動して変更されてトラコンも7段階くらい設定出来て
エンジンも高性能・低燃費の最新型だったりすれば納得の値段だけどなぁ
620: 2019/07/03(水) 21:44:07.44
それだったら200万でもいいよ
621: 2019/07/03(水) 21:50:09.10
社内でも絶体に賛否両論あったと思う
GS1200SSは自分達が欲しいバイクを作ると言って下から上に企画を通した
新カタナは逆に上からこれ作れって言われて仕方なしに突貫で作った感がある
GS1200SSは自分達が欲しいバイクを作ると言って下から上に企画を通した
新カタナは逆に上からこれ作れって言われて仕方なしに突貫で作った感がある
622: 2019/07/03(水) 21:53:58.22
しかしGS1200SSは売れなくて、叩き売りされてた。
623: 2019/07/03(水) 21:54:55.30
今のスズキ二輪は80年代90年代とは随分変わってしまったのだろうな
624: 2019/07/03(水) 21:58:16.59
電気仕掛けはほどほどが良いなあ
627: 2019/07/03(水) 22:33:42.85
GSはアッパーのデザインがどうにも納得できなかった
もっとスパッスパッとメリハリ付けて欲しかった
もっとスパッスパッとメリハリ付けて欲しかった
631: 2019/07/04(木) 16:00:29.82
買いたいバイクないから株買っておいた
632: 2019/07/04(木) 16:03:23.05
バーディー買えよ
634: 2019/07/04(木) 16:44:59.04
カタナを知ってる人に売りたいのか、知らない人に売りたいのか、軸がはっきりしていない
後者で若返りを図りたいんだと思うけどさあ。
後者で若返りを図りたいんだと思うけどさあ。
635: 2019/07/04(木) 18:06:34.03
ピュアな若年層に売りたいんだったら中華二気筒にテキトーな外装被せた方がいいだろ
636: 2019/07/04(木) 18:37:43.26
637: 2019/07/04(木) 18:51:34.59
ペットネームの安売りでもカワサキはブランディング成功したよなぁ
フルカウルでスポーツライクのコンセプトをキープしてるからなんだろうけど
カタナはコンセプトもなにもかもぶれぶれで名前だけ
フルカウルでスポーツライクのコンセプトをキープしてるからなんだろうけど
カタナはコンセプトもなにもかもぶれぶれで名前だけ
638: 2019/07/04(木) 18:54:26.89
言うほど提灯か?
649: 2019/07/05(金) 04:23:26.37
>>640
正直気に入らないなら黙ってればいいのにとは思う
わざわざ主張しなくてもいいのにw
正直気に入らないなら黙ってればいいのにとは思う
わざわざ主張しなくてもいいのにw
641: 2019/07/04(木) 21:23:30.12
アドレス125買ってきたよ
すごくブサイクだけど出来は良い
これで22万だもの やっぱりスズキはやめれん
すごくブサイクだけど出来は良い
これで22万だもの やっぱりスズキはやめれん
642: 2019/07/04(木) 21:46:37.17
>>641
おめ、いい色買ったな
オレは通勤用に110欲しいけど、125とあんまし値段変わらんかもな
おめ、いい色買ったな
オレは通勤用に110欲しいけど、125とあんまし値段変わらんかもな
643: 2019/07/05(金) 00:31:48.16
>>693
不満は許さん一切認めぬ!賞賛のみ許容する!
というスズキの方針が露骨よな、刀に関しては
不満は許さん一切認めぬ!賞賛のみ許容する!
というスズキの方針が露骨よな、刀に関しては
644: 2019/07/05(金) 00:36:42.35
新カタナが気に食わないヤツの被害妄想が加速しすぎてて怖いw
645: 2019/07/05(金) 00:40:23.43
>>644
俺の理想以外認めん!一切妥協もしない!!(理想通りの刀が出ても買わんけど、、、)
俺の理想以外認めん!一切妥協もしない!!(理想通りの刀が出ても買わんけど、、、)
648: 2019/07/05(金) 01:27:43.52
>>644
言うほど妄想か?
言うほど妄想か?
646: 2019/07/05(金) 00:50:36.76
反応よすぎて草
お疲れさんでございます
お疲れさんでございます
650: 2019/07/05(金) 05:56:05.39
感想言うのは自由だからな
好きなら好きと言えばいい
好きなら好きと言えばいい
651: 2019/07/05(金) 06:17:46.59
じつはスキ
652: 2019/07/05(金) 06:34:58.34
伊藤光夫氏亡くなったのね。
御冥福をお祈りします。
御冥福をお祈りします。
655: 2019/07/05(金) 20:10:41.57
666: 2019/07/06(土) 08:08:17.16
>>655
いい笑顔だ
いい笑顔だ
653: 2019/07/05(金) 07:33:46.06
カタナの燃料タンクが小さいのは、浜松まで無給油で行けないようにするため
659: 2019/07/05(金) 23:40:12.85
>>653
「リッタークラスに持ち込まれたギャグ」
に思えて仕方ない。
「リッタークラスに持ち込まれたギャグ」
に思えて仕方ない。
654: 2019/07/05(金) 10:10:56.15
浜松どころか浜松町でも気を使いそうだわ。
656: 2019/07/05(金) 20:11:20.47
でかいな!
657: 2019/07/05(金) 22:01:51.07
純正部品の包装に貼ってるSGPマークを見るとなぜか落ち着く
662: 2019/07/06(土) 01:39:58.56
>>657
パーツリスト公開はまだかのう
パーツリスト公開はまだかのう
669: 2019/07/06(土) 10:17:05.06
>>662
あれはスズキ販売店を守るためにあえてやっとるんじゃないかねえ…
あれはスズキ販売店を守るためにあえてやっとるんじゃないかねえ…
671: 2019/07/06(土) 14:22:25.65
>>669
ワールドなんて日本全国で14店しかないのに意味あるんかな…
純正部品頼むのにスズキだけ面倒なんよなあ
ワールドなんて日本全国で14店しかないのに意味あるんかな…
純正部品頼むのにスズキだけ面倒なんよなあ
677: 2019/07/06(土) 18:04:08.52
>>671
用品屋さんもスズキはめんどくさい言うね。
用品屋さんもスズキはめんどくさい言うね。
658: 2019/07/05(金) 23:00:26.52
納車した
661: 2019/07/06(土) 01:16:21.62
>>658
バイ屋さん乙
バイ屋さん乙
660: 2019/07/05(金) 23:44:44.25
陰謀論とかコロッと信じちゃいそうなヤツがわめいてて心配になる
こんなのに目を付けられたスズキが心配って意味で
こんなのに目を付けられたスズキが心配って意味で
663: 2019/07/06(土) 04:58:16.82
https://twitter.com/bike_newsjp/status/1147069499213897728?s=19
スズキ新型「KATANA」販売好調 発売1ヶ月で年間販売台数の2倍を越える受注達成!!
大人気だな。お前らも急げ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スズキ新型「KATANA」販売好調 発売1ヶ月で年間販売台数の2倍を越える受注達成!!
大人気だな。お前らも急げ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
664: 2019/07/06(土) 05:43:45.40
バイクのSマークはカッコいいのに車だとダサいのは何故だ
667: 2019/07/06(土) 08:54:02.37
>>664
どっちもダサいぞ
どっちもダサいぞ
665: 2019/07/06(土) 06:02:13.64
お前の価値観の問題だろ
668: 2019/07/06(土) 09:03:04.13
総じてアジアンテイスト満載なバイクは国内で売るなダサいんじゃ
670: 2019/07/06(土) 13:19:02.82
カタナ用のデカイSUZUKIステッカーを貼っている
672: 2019/07/06(土) 14:48:44.13
14なの?
新宿、葛飾、大田、世田谷、多摩、東久留米
浦和 、所沢、中原区、大和
うち10個が3都県かよ
新宿、葛飾、大田、世田谷、多摩、東久留米
浦和 、所沢、中原区、大和
うち10個が3都県かよ
673: 2019/07/06(土) 15:17:20.25
数えたら13だった
大田、東久留米、中原はすでに無い
今は浦和、船橋、葛飾、世田谷南、新宿、多摩、大和、浜松、豊川、守山、千里、堺、SBS隼兵庫東の13店
大田、東久留米、中原はすでに無い
今は浦和、船橋、葛飾、世田谷南、新宿、多摩、大和、浜松、豊川、守山、千里、堺、SBS隼兵庫東の13店
679: 2019/07/06(土) 20:35:19.05
>>673
そんなに減らしたのか
わざわざありがとう
そんなに減らしたのか
わざわざありがとう
680: 2019/07/06(土) 20:49:05.47
>>673
って埼玉以北や尼崎以西にゃ無いんだな
って埼玉以北や尼崎以西にゃ無いんだな
674: 2019/07/06(土) 16:40:33.81
ワールドとSBSって何が違うんだ?
675: 2019/07/06(土) 17:10:09.55
ワールド:スズキのバイクしか販売しない
SBS:基本はスズキだが他メーカも扱ったりする
じゃないか
SBS:基本はスズキだが他メーカも扱ったりする
じゃないか
676: 2019/07/06(土) 17:21:18.66
ワールドはメーカー直営
だから営業もスズキの四輪から来たとかいう人がいた
それゆえにすぐに人が異動しちゃう印象
潰れたワールドはドッカーズになってたりする、天白とか
だから営業もスズキの四輪から来たとかいう人がいた
それゆえにすぐに人が異動しちゃう印象
潰れたワールドはドッカーズになってたりする、天白とか
678: 2019/07/06(土) 18:13:45.13
一時期webikeでスズキパーツリスト公開してたけどやめちゃったな
スズキが怒ったのか
スズキが怒ったのか
681: 2019/07/06(土) 21:10:59.70
バイクは男爵やその他の店で買えるし、メーカー直営だからとて特別サービスがいいわけでもないからワールドの存在意義が薄れてるのは確か
認定中古車がお買い得なくらいか
認定中古車がお買い得なくらいか
682: 2019/07/06(土) 21:38:22.38
リンスもミルも好調そうで楽しみじゃな
683: 2019/07/06(土) 21:40:06.02
まぁ今の所スズキはメーカー直営じゃないと触れないようなソフトやハードを増やすつもりは無いということだね
689: 2019/07/06(土) 22:15:52.24
>>683
そんなのあるか?
外車くらいじゃね、いじるとこんぴゅーたーに履歴が残るとかは
販路についてはカワサキはカワサキプラザ 専売にする!って真っ先に言いだしたけど当分無理そうだし、ヤマハは静観してるし、しばらくは現状維持だろう
元々ホンダドリームというハイソ店舗を全国に持っていたホンダだからすぐやれた
そんなのあるか?
外車くらいじゃね、いじるとこんぴゅーたーに履歴が残るとかは
販路についてはカワサキはカワサキプラザ 専売にする!って真っ先に言いだしたけど当分無理そうだし、ヤマハは静観してるし、しばらくは現状維持だろう
元々ホンダドリームというハイソ店舗を全国に持っていたホンダだからすぐやれた
684: 2019/07/06(土) 21:47:40.91
カタナの失敗を認めろよ
なんだあのデザイン
なんだあのデザイン
685: 2019/07/06(土) 21:59:16.61
ノイジーマイノリティktkr
686: 2019/07/06(土) 21:59:25.54
新刀は、リッター版ギャガタナ(ギャグ+カタナ)。
「ベースモデルからの50万円値上げ」
っていう高度な冗談が理解できるユーザーしか買わないw
「ベースモデルからの50万円値上げ」
っていう高度な冗談が理解できるユーザーしか買わないw
692: 2019/07/06(土) 23:03:15.24
>>686
本物のギャガタナに失礼
本物のギャガタナに失礼
687: 2019/07/06(土) 22:00:04.29
リッタークラスに持ち込まれたギャグ、
それが新刀w
それが新刀w
688: 2019/07/06(土) 22:06:14.56
あのデザインはMOTOCICLSMO誌とイタリアのカスタム屋が2017年にやった企画モノ
スズキは版権買ってきただけということで発売経緯そのまま初代カタナと同じ
スズキは版権買ってきただけということで発売経緯そのまま初代カタナと同じ
690: 2019/07/06(土) 22:27:27.50
>>688
同じじゃねーだろ。
初代はモトラッド誌企画のMVアグスタ750Sのデザインが良かったから
スズキがターゲットデザインにデザイン担当を依頼したんだろが。
今回みたいに出来上がったものをポンと買ってきたわけじゃねーぞ。
同じじゃねーだろ。
初代はモトラッド誌企画のMVアグスタ750Sのデザインが良かったから
スズキがターゲットデザインにデザイン担当を依頼したんだろが。
今回みたいに出来上がったものをポンと買ってきたわけじゃねーぞ。
691: 2019/07/06(土) 22:47:30.97
高田馬場にあったスズキワールドもいつの間にか消えてたな
SV400Sを見に行った思い出
SV400Sを見に行った思い出
693: 2019/07/06(土) 23:07:46.14
所沢のワールドなくなって不便
隣のヤマハで面倒みてほしい
隣のヤマハで面倒みてほしい
696: 2019/07/07(日) 13:36:38.58
>>693
ヤマハ車全般にメットホルダーが付いていることに驚愕することになる
ヤマハ車全般にメットホルダーが付いていることに驚愕することになる
694: 2019/07/06(土) 23:17:58.12
複数店舗あった県では隣の○○に引き継ぎます、とか案内が来たけど一店舗だけのところはどうなったんだ?
隣のワールドまで300kmとかザラにありそうだけど
隣のワールドまで300kmとかザラにありそうだけど
695: 2019/07/07(日) 13:11:25.92
うちの子供が新カタナの写真を見てカッコイーと言ってた。
何だこのデザインと思ってたんだけど、俺もカタナ原理主義になってたのかな。
何だこのデザインと思ってたんだけど、俺もカタナ原理主義になってたのかな。
697: 2019/07/07(日) 13:58:13.38
>>695
昔を知らんから固定観念抜きにすれば現行のほうが普通にモダンでかっいいと思うよ
カタナとしてはツッコミどころ多いのもわかるけど
昔を知らんから固定観念抜きにすれば現行のほうが普通にモダンでかっいいと思うよ
カタナとしてはツッコミどころ多いのもわかるけど
707: 2019/07/07(日) 22:17:48.44
>>695
初代刀に思い入れたっぷりのジジイだけど新型KATANAは今風でカッコいいと思うよ。
因みに初代刀登場の時高校生だった俺は「なんじゃこりゃぁブッサイクやのー」ってのが第一印象だったわ
初代刀に思い入れたっぷりのジジイだけど新型KATANAは今風でカッコいいと思うよ。
因みに初代刀登場の時高校生だった俺は「なんじゃこりゃぁブッサイクやのー」ってのが第一印象だったわ
698: 2019/07/07(日) 16:33:45.92
SVとGSX250試乗してきたけどSV心地良いな
ライポジも楽だし低回転域でも扱いやすいし
GSXもライポジ楽だしスロットルの反応がダルな分気負う要素なくて楽だし
ライポジも楽だし低回転域でも扱いやすいし
GSXもライポジ楽だしスロットルの反応がダルな分気負う要素なくて楽だし
699: 2019/07/07(日) 17:03:40.14
両方とも日本では売れてるね
日本人好みなんだろうな
日本人好みなんだろうな
700: 2019/07/07(日) 17:48:17.70
初代も外人デザイナーだったとしても、日本ではぐくまれたカタナ文化と
何が受け入れられたのかをよく理解している日本人が今回はデザインすべきだった。
ホンダCBカワサキZに並ぶ位置の絶対に失敗できない車種だったのに…
何が受け入れられたのかをよく理解している日本人が今回はデザインすべきだった。
ホンダCBカワサキZに並ぶ位置の絶対に失敗できない車種だったのに…
701: 2019/07/07(日) 17:55:32.25
懐古主義のジジイどもは新型のCBやZを有難がればよいし、かつてのカタナがいいならファイナルがまだ残ってるんだからそれを買えばいい
705: 2019/07/07(日) 18:55:02.72
>>701
どういう事?懐古主義なのに新型のCBやZ?
どういう事?懐古主義なのに新型のCBやZ?
702: 2019/07/07(日) 18:02:02.93
新KATANA2000台受注っていうけどあれ国内?それとも世界で?
703: 2019/07/07(日) 18:19:45.89
ギャグと新刀を比べ、
排気量20倍に対し燃料タンク5L増し。
ベースモデル比50万円アップ。
リッタークラスに持ち込まれた高度なギャグが滑らないといいね。
排気量20倍に対し燃料タンク5L増し。
ベースモデル比50万円アップ。
リッタークラスに持ち込まれた高度なギャグが滑らないといいね。
704: 2019/07/07(日) 18:53:37.78
数字は出てるんだから滑ってないんちゃう?
706: 2019/07/07(日) 19:14:47.89
レトロ全振りデザインってことでしょ
708: 2019/07/08(月) 02:57:08.52
ハンスムートのデザインは美しい これに尽きる
709: 2019/07/08(月) 03:04:43.74
ジウジアーロデザインの4代目キャリィバンの美しいデザインを見よ
https://i.imgur.com/oqzIRX9.jpg
https://i.imgur.com/oqzIRX9.jpg
710: 2019/07/08(月) 03:34:52.35
GS650カタナも褒めて
711: 2019/07/08(月) 06:18:49.44
かわよ
712: 2019/07/08(月) 06:26:06.87
さっき黒KATANA走ってんの見かけたよ。
太陽光の下で見ると超カッコ良いし。
太陽光の下で見ると超カッコ良いし。
713: 2019/07/08(月) 07:52:58.32
しかし近くに寄ると「プラスチックの箱」
正直GSXSより数段貧乏くさい仕上がり
正直GSXSより数段貧乏くさい仕上がり
714: 2019/07/08(月) 09:36:53.77
新型刀カッコいいと思うが、満タン12だと、200km行かんうちに給油の心配をしないといけなくなる
生活圏内(街乗り+近場の峠とか)用と考えればアリなんかな
ちょっと前のスタンド閉店ラッシュは落ち着きつつあると思うが、田舎の方へのツーリングは躊躇してしまう
生活圏内(街乗り+近場の峠とか)用と考えればアリなんかな
ちょっと前のスタンド閉店ラッシュは落ち着きつつあると思うが、田舎の方へのツーリングは躊躇してしまう
715: 2019/07/08(月) 11:17:59.46
>>714
長距離移動だと給油後100kmで次の給油を考えないと行けないな
市街地とか都市間移動はいいんだけど、山間部や高速道路ではいつでも給油できないからなあ
長距離移動だと給油後100kmで次の給油を考えないと行けないな
市街地とか都市間移動はいいんだけど、山間部や高速道路ではいつでも給油できないからなあ
718: 2019/07/09(火) 00:22:26.77
>>714
私のBーkingは満タン200km無理だぞ
私のBーkingは満タン200km無理だぞ
735: 2019/07/09(火) 20:06:50.70
>>718
俺のGAGは7リットルタンクだけど 燃費良すぎて空になるまで走る体力が無いw
カタログ数値リッター120kmやでw
俺のGAGは7リットルタンクだけど 燃費良すぎて空になるまで走る体力が無いw
カタログ数値リッター120kmやでw
736: 2019/07/09(火) 20:36:38.10
>>735
あら、奇遇だね俺のはピンクス
実測燃費は60程度。
あら、奇遇だね俺のはピンクス
実測燃費は60程度。
716: 2019/07/08(月) 21:08:30.34
\(^o^)/
717: 2019/07/08(月) 23:11:47.41
B-King~GSR~S1000は電人ザボーガーのバイク形態に見えて仕方ない
腹ばいになったロボがバイクの上に載ってる、寿司ネタのように
腹ばいになったロボがバイクの上に載ってる、寿司ネタのように
719: 2019/07/09(火) 00:34:15.59
そんなに燃費悪かったっけ?
720: 2019/07/09(火) 01:31:07.81
Bキングは16.5L、元の隼が22Lだから5.5L縮んだのか
おまけに隼より重くて(220kg(乾)→235kg(乾))
高いと(1564500円→1659000円)
そりゃ売れないわな
なんかどっかで見たような…
おまけに隼より重くて(220kg(乾)→235kg(乾))
高いと(1564500円→1659000円)
そりゃ売れないわな
なんかどっかで見たような…
721: 2019/07/09(火) 01:33:44.82
隼は21Lだから-4.5Lだったわ
722: 2019/07/09(火) 03:23:10.66
現行隼ってETCとかモード選択ついて1609200円なのか
メーターも凝ってるし今思えばお買い得だったんだな
Kが手抜き外装で何も装備ないくせに高いから余計に…
メーターも凝ってるし今思えばお買い得だったんだな
Kが手抜き外装で何も装備ないくせに高いから余計に…
723: 2019/07/09(火) 08:19:20.00
菌王は新車40%オフの不人気車。
刀は2000台予約の大ヒット商品。比べてはいけない
刀は2000台予約の大ヒット商品。比べてはいけない
725: 2019/07/09(火) 09:53:42.11
>>723
アレよく読むと客の注文じゃなくて店からの注文なんだよね
実際客からの予約2000もあったら店頭在庫なんてほぼ無いはずだからね
アレよく読むと客の注文じゃなくて店からの注文なんだよね
実際客からの予約2000もあったら店頭在庫なんてほぼ無いはずだからね
726: 2019/07/09(火) 10:12:52.30
>>725
ふだん買い手の付かない大型の新車なんか絶対仕入れない零細の店にも嫁ぎ先フリーのカタナが最近になってちょくちょく入ってんだよ、なんでここに?って店に。
そういう店は客から注文された新車は入荷を宣伝なんかせずさっさと客に納車する。
恐らく何としてでも売れという号令がスズキからかかってる。もとスズキワールドたるMFDに優先的に大量入荷してたのも理解できる。価格発表前にカタナスレにそういう書き込みもあった。今後の商品展開にも響くものと思われる。
カタナシリーズ化のための成績づくりってヤツかと、邪推だが。
ふだん買い手の付かない大型の新車なんか絶対仕入れない零細の店にも嫁ぎ先フリーのカタナが最近になってちょくちょく入ってんだよ、なんでここに?って店に。
そういう店は客から注文された新車は入荷を宣伝なんかせずさっさと客に納車する。
恐らく何としてでも売れという号令がスズキからかかってる。もとスズキワールドたるMFDに優先的に大量入荷してたのも理解できる。価格発表前にカタナスレにそういう書き込みもあった。今後の商品展開にも響くものと思われる。
カタナシリーズ化のための成績づくりってヤツかと、邪推だが。
732: 2019/07/09(火) 19:46:20.75
>>725
販売目標のきっちり二倍の受注があるってのも偶然にしちゃ出来過ぎな気がしないでもない
年間1000台売れればまあまあのヒットになる大型バイクっていうジャンルで、
比較的割高感のあるバイクにその倍の数の注文が入るほど
KATANAという名前が強力なウリになるかもわからんし
販売目標のきっちり二倍の受注があるってのも偶然にしちゃ出来過ぎな気がしないでもない
年間1000台売れればまあまあのヒットになる大型バイクっていうジャンルで、
比較的割高感のあるバイクにその倍の数の注文が入るほど
KATANAという名前が強力なウリになるかもわからんし
733: 2019/07/09(火) 19:58:30.30
>>732
いや、そういう話じゃない
受注2000台のうち登録されたのが何台(しかも試乗車ではなくエンドユーザーが購入した台数)かが本当のバロメーターだろ
いや、そういう話じゃない
受注2000台のうち登録されたのが何台(しかも試乗車ではなくエンドユーザーが購入した台数)かが本当のバロメーターだろ
734: 2019/07/09(火) 20:03:29.45
>>733
刀に限らずそんなん一般人にわかるもんなの?
刀に限らずそんなん一般人にわかるもんなの?
737: 2019/07/09(火) 21:07:12.88
>>733
自分が見た嫁ぎ先フリーのカタナの色は2台ともブラック。場所は両方僻地のSBS。初回生産でシルバーは全台捌けたらしいがブラックは余った。
販売店によればスズキは増税前に間に合うよう1300台を製造する予定。ブラフかと思ったが例の2000台発表の時にほうぼうの掲示板で立場を繕う気もない兵隊が判りやすく大手を振りかざしてくれたお陰で答え合わせができた。
広告や記事が出たと同時に堰を切った様に暴れてくれるお陰で、リアルで調べた点と点とが非常に結びつけやすい。
最初はGSX-S1000ベースなことを伏せるような宣伝を打っていたが、今になってカタナ3兄弟くくりにして記事を書かせるあたり現行1000のコンポーネントを意地でも捌ききりたいらしい。
数年後に登録済み・走行距離数百キロのタマが一定数出そうな状況ではあるが、第一弾が売れないとシリーズ自体がポシャるので頑張っていただきたい。
自分が見た嫁ぎ先フリーのカタナの色は2台ともブラック。場所は両方僻地のSBS。初回生産でシルバーは全台捌けたらしいがブラックは余った。
販売店によればスズキは増税前に間に合うよう1300台を製造する予定。ブラフかと思ったが例の2000台発表の時にほうぼうの掲示板で立場を繕う気もない兵隊が判りやすく大手を振りかざしてくれたお陰で答え合わせができた。
広告や記事が出たと同時に堰を切った様に暴れてくれるお陰で、リアルで調べた点と点とが非常に結びつけやすい。
最初はGSX-S1000ベースなことを伏せるような宣伝を打っていたが、今になってカタナ3兄弟くくりにして記事を書かせるあたり現行1000のコンポーネントを意地でも捌ききりたいらしい。
数年後に登録済み・走行距離数百キロのタマが一定数出そうな状況ではあるが、第一弾が売れないとシリーズ自体がポシャるので頑張っていただきたい。
731: 2019/07/09(火) 19:01:18.73
>>723
へえ、あれを大ヒットと取るんだ
簡単な奴だな
へえ、あれを大ヒットと取るんだ
簡単な奴だな
724: 2019/07/09(火) 08:24:10.30
GS1200SSでもそこまで値引き大きくなかったな。
乗り出し65万円くらいだったか。
乗り出し65万円くらいだったか。
727: 2019/07/09(火) 10:52:26.08
他メーカーの買い方「この車種でーこの色でー」とカタログを指差す
スズキの買い方「ん?在庫置いてある!?よし買った!」
スズキの買い方「ん?在庫置いてある!?よし買った!」
728: 2019/07/09(火) 11:22:45.54
在庫買いは川崎のイメージ
どうせ決まった色しか売れない感じ
スズキは突然ステキな色がラインナップされるから指名せざるをえない
Y9K+Y4Hのブサとか
どうみてもタイガースのTL1000Rとか
緑のチョイノリとか
どうせ決まった色しか売れない感じ
スズキは突然ステキな色がラインナップされるから指名せざるをえない
Y9K+Y4Hのブサとか
どうみてもタイガースのTL1000Rとか
緑のチョイノリとか
729: 2019/07/09(火) 13:39:37.73
マンドリルR1000とか最高にクールやね
730: 2019/07/09(火) 14:43:56.46
そろそろ新しい隼 見たい
738: 2019/07/10(水) 02:44:55.19
頑張ってはいかん
この路線で行けると味をしめたら次は同じ樹脂カバーをGSXS750に被せたカタナ750(タンク10L・220kg・138万)が出てくるだけだ
スズキの未来を考えるなら完全に失敗し、これではダメだと思い知らないと取り返しがつかんことになる
この路線で行けると味をしめたら次は同じ樹脂カバーをGSXS750に被せたカタナ750(タンク10L・220kg・138万)が出てくるだけだ
スズキの未来を考えるなら完全に失敗し、これではダメだと思い知らないと取り返しがつかんことになる
740: 2019/07/10(水) 03:18:51.69
>>738
タンク10リッターてw
タンク10リッターてw
743: 2019/07/10(水) 08:45:03.67
>>738
もう取り返しがつかない所まで既に来ている
技術者が奮闘して発売寸前までこぎ着けた企画も上役の一言で頻繁に中止・凍結
そのたびに技術者は見切りをつけて辞めていく
我々の目を作る気もない絵に描いたモチと実現可能性ゼロの特許書面ばかりが流れていく
技術者が技術を売る先はスズキでなくてもいいが、技術のない事務屋はスズキに縋りつくしかない
事務屋が目先の金をケチってケチって今に至ったのは簡単に想像がつく
もう取り返しがつかない所まで既に来ている
技術者が奮闘して発売寸前までこぎ着けた企画も上役の一言で頻繁に中止・凍結
そのたびに技術者は見切りをつけて辞めていく
我々の目を作る気もない絵に描いたモチと実現可能性ゼロの特許書面ばかりが流れていく
技術者が技術を売る先はスズキでなくてもいいが、技術のない事務屋はスズキに縋りつくしかない
事務屋が目先の金をケチってケチって今に至ったのは簡単に想像がつく
741: 2019/07/10(水) 04:55:34.88
>>739
むしろ文句の付けようが無いと思ってるやついるのか?
カタナを復活させようという気概には感心してるし新KATANAの外見も概ね悪くないと思ってる俺でも、
少ないタンク容量とかカスタムの余地がほとんど無いアップハンドルとか間抜けな事したと思うぞ
むしろ文句の付けようが無いと思ってるやついるのか?
カタナを復活させようという気概には感心してるし新KATANAの外見も概ね悪くないと思ってる俺でも、
少ないタンク容量とかカスタムの余地がほとんど無いアップハンドルとか間抜けな事したと思うぞ
742: 2019/07/10(水) 05:56:46.98
まさに減点主義
750: 2019/07/10(水) 17:20:40.73
>>742
勿体無いところを素直に勿体無いと認識してるだけなんだけどなぁ
少なくとも、頻繁に指摘されてる部分さえどうにかなっていれば、
完全無欠とまでは言わずとも「事あるごとにぐちぐち言われないバイク」にはなってたろ
それはKATANAを俺以上に気に入ってる人間にとっても良い事だと思うけどね
勿体無いところを素直に勿体無いと認識してるだけなんだけどなぁ
少なくとも、頻繁に指摘されてる部分さえどうにかなっていれば、
完全無欠とまでは言わずとも「事あるごとにぐちぐち言われないバイク」にはなってたろ
それはKATANAを俺以上に気に入ってる人間にとっても良い事だと思うけどね
744: 2019/07/10(水) 09:12:01.81
想像かよ
745: 2019/07/10(水) 09:38:22.63
逆にホンダは二輪部門は収益があるから赤字垂れ流しの四輪と同じ扱いをされたくない、と派閥争いがあるとか
スズキは機能・性能が先に来てその結果ちょっと妙な見た目ってのが機能美と言えない愛嬌みたいな感じだったけど
ここ10年くらいは迷走してる感じか
ところでこれを見てくれ
https://i.imgur.com/2MYI1kV.jpg
きっとこのくらいのやる気が求められてるんだろうな
スズキは機能・性能が先に来てその結果ちょっと妙な見た目ってのが機能美と言えない愛嬌みたいな感じだったけど
ここ10年くらいは迷走してる感じか
ところでこれを見てくれ
https://i.imgur.com/2MYI1kV.jpg
きっとこのくらいのやる気が求められてるんだろうな
746: 2019/07/10(水) 09:49:17.82
747: 2019/07/10(水) 11:02:36.86
草はえ…ないか芝刈機だけに
ところでこいつは芝刈はできるのか
ところでこいつは芝刈はできるのか
749: 2019/07/10(水) 15:01:00.06
>>747
オンロード芝刈り機
オンロード芝刈り機
748: 2019/07/10(水) 14:34:59.58
これが世界最速の芝刈り機か
752: 2019/07/10(水) 18:52:09.87
俺も草払い機はHONDAの4サイクルエンジンの奴使ってる
753: 2019/07/10(水) 19:41:53.39
754: 2019/07/10(水) 21:49:08.13
前にVTR1000SPのエンジン積んだ芝刈り機は
CBR1000RRエンジンに換装された
CBR1000RRエンジンに換装された
755: 2019/07/11(木) 02:13:11.12
リアを短くというのは最近の流行りだとしても刀に関しては普通でよかった。
やるんならCB1000みたいに上手くやれよ、この尻切れはやばすぎ。
ボディ下からタンク上までの厚みがスゴくて前後が短いから
何正方形に近づけてんの?既にカスタムメーカーはリア延長のパーツを作ってるわ。
やるんならCB1000みたいに上手くやれよ、この尻切れはやばすぎ。
ボディ下からタンク上までの厚みがスゴくて前後が短いから
何正方形に近づけてんの?既にカスタムメーカーはリア延長のパーツを作ってるわ。
756: 2019/07/11(木) 05:35:30.23
>>755
もはやショートテールが普通だよおっさん
もはやショートテールが普通だよおっさん
757: 2019/07/11(木) 06:44:36.16
オッサンだが、新型刀の尻が短いのも見慣れたのか、気にならなくなったわ。
773: 2019/07/12(金) 21:21:55.14
>>757
雨の日に背中が泥だらけになるかと
雨の日に背中が泥だらけになるかと
758: 2019/07/11(木) 07:38:39.75
カタナは別にどうでもいいけど競技車両でもないのに尻切れトンボで利便性を欠くのをそろそろやめて欲しい
759: 2019/07/11(木) 08:26:02.17
買いもしない日本のおじさんの意見聞いてもな。
世界的に尻切れなのに
世界的に尻切れなのに
760: 2019/07/11(木) 08:30:41.02
積載性を考慮したバイクはアドベンチャー(アルプスローダー)に集約されてるんだろうね。
スポーツツアラー的なのは少数派だな
スポーツツアラー的なのは少数派だな
761: 2019/07/11(木) 09:43:43.08
新しいカタナだっつーんならNinja1000にガチンコでぶつけるくらいやってくださいよォ!
762: 2019/07/11(木) 10:16:43.26
その役割は隼が担うことになる
つまり時期隼もGSXS1000ベースの可能性g
つまり時期隼もGSXS1000ベースの可能性g
763: 2019/07/11(木) 14:18:01.48
短いテールよりも樹脂カバーの安っぽさが問題
特に黒はラメ入りのツヤピカブラックで近くで見るとやばい
特に黒はラメ入りのツヤピカブラックで近くで見るとやばい
765: 2019/07/11(木) 16:34:10.30
>>763
デザインは慣れてくるってのもあるからいいとして、カラーの選択は国内メーカーは頑張ってほしいな
日本人は色彩感覚がいまいちなのかね?
デザインは慣れてくるってのもあるからいいとして、カラーの選択は国内メーカーは頑張ってほしいな
日本人は色彩感覚がいまいちなのかね?
764: 2019/07/11(木) 15:54:11.45
ショートテール尻切れが世界的に普通ww100%みたいに言うなよ。
必要ないと考えた車種では世界的に普通の長さだわ。
そしてコイツに関しては普通の長さのテールでよかった。
プロモ写真もいつもテールを隠す感じで撮ってるよなwプロの写真家は何が
ダメかにすぐに気付くんだろうな。
必要ないと考えた車種では世界的に普通の長さだわ。
そしてコイツに関しては普通の長さのテールでよかった。
プロモ写真もいつもテールを隠す感じで撮ってるよなwプロの写真家は何が
ダメかにすぐに気付くんだろうな。
766: 2019/07/11(木) 17:14:17.80
店舗からの注文数じゃなくて本当の販売実績(=登録数?)がでてくれば答えがわかるでしょ
大人気なのか
はたまた菌王の二の舞なのか
微妙としかいいようがない、なのか
俺はかっこいいと思うけど売れるかどうかはわからんね
大人気なのか
はたまた菌王の二の舞なのか
微妙としかいいようがない、なのか
俺はかっこいいと思うけど売れるかどうかはわからんね
767: 2019/07/11(木) 19:12:21.23
フロントサイドのエアインテークがモロにダミーだったのはガッカリ
もうちょっとそれっぽく作ってほしかったなあ。あとはカッコイイ。
もうちょっとそれっぽく作ってほしかったなあ。あとはカッコイイ。
769: 2019/07/11(木) 21:08:32.13
>>767
きっとエア通路加工してラムエア化しろ!ってスズキの親心なんだよ
俺は雑誌イラストなんかの長いケツは今更な昭和感が出ててイヤだわ
きっとエア通路加工してラムエア化しろ!ってスズキの親心なんだよ
俺は雑誌イラストなんかの長いケツは今更な昭和感が出ててイヤだわ
771: 2019/07/12(金) 01:30:22.68
>>769
ヘッドのフィンをを箱状にするのがラムエアシステムだ
GT550そう書いてある
ヘッドのフィンをを箱状にするのがラムエアシステムだ
GT550そう書いてある
768: 2019/07/11(木) 19:39:04.40
もっとずっと安いヤマハのYZF-R25だって穴開きタイプのダミースリットついてるし、
MT-07のエアインテークなんかちゃんとエアクリまで隙間あって一応吸気の役に立ってる上に
ついでにレギュレーターを冷やす役割も兼ねてる事を考えると
もうちょい凝って欲しかった部分だな
MT-07のエアインテークなんかちゃんとエアクリまで隙間あって一応吸気の役に立ってる上に
ついでにレギュレーターを冷やす役割も兼ねてる事を考えると
もうちょい凝って欲しかった部分だな
770: 2019/07/11(木) 21:29:07.47
昔だって純正ハンドルがいやでセパハンに交換するとか色々と気に入るように手を入れたものなのに
ケツが気に食わないなら何のシートカウルを移植すれば似合うかなとか妄想もできないのかね
ケツが気に食わないなら何のシートカウルを移植すれば似合うかなとか妄想もできないのかね
772: 2019/07/12(金) 14:41:09.95
鱸にしたら日本で売れなくても無問題なんだろ
774: 2019/07/12(金) 22:22:15.18
テールの短さに加えてフェンダーが一部しかカバーしてないからなぁ
どっかのブログで、実際にレンタルしたKATANAで雨の中ツーリングして背中ドロッドロになってる人がいた
どっかのブログで、実際にレンタルしたKATANAで雨の中ツーリングして背中ドロッドロになってる人がいた
775: 2019/07/12(金) 22:58:57.61
ナンバープレートにあるマッドガードは見た目だけで役立たずだったのかよ
776: 2019/07/12(金) 23:11:03.63
あれはリア周りがドロドロじやなかったか?背中もだめか
779: 2019/07/13(土) 01:34:33.47
>>776
ドロッドロはさすがに言いすぎだったけど跳ね上げた水がモロに背中に直撃してるね
もっと路面が汚れた道を走ったらなかなか悲惨な事になりそう
https://blueskyfuji.blogspot.com/search?updated-max=2019-07-02T00:56:00%2B09:00&max-results=10
ドロッドロはさすがに言いすぎだったけど跳ね上げた水がモロに背中に直撃してるね
もっと路面が汚れた道を走ったらなかなか悲惨な事になりそう
https://blueskyfuji.blogspot.com/search?updated-max=2019-07-02T00:56:00%2B09:00&max-results=10
777: 2019/07/12(金) 23:13:29.62
バネ下重量をグラム単位で、とか言ってたのはなんなんだよ?
あれ何キロあるんだよ!
あれ何キロあるんだよ!
778: 2019/07/12(金) 23:19:27.36
買ってもないのに文句ばっかりだな
780: 2019/07/13(土) 06:43:45.12
一般的な形状のフェンダーが社外品で出るかな?
781: 2019/07/13(土) 10:20:02.93
むしろアメリカンみたいなフルフェンダーが前後に欲しい
最近のオンロードスポーツ全体がショート気味なのが嫌
最近のオンロードスポーツ全体がショート気味なのが嫌
782: 2019/07/13(土) 10:50:33.94
海外向けのツアラーみたいなロングフェンダーも良いよな。
783: 2019/07/13(土) 11:45:44.51
隼もショートテール化+スイングアームマウントフェンダーになるに違いない
タンクは初代22L→21Lと順調に減ってるので、次は12Lだと思う
そしてダウンサイジング(笑)の流れに乗って排気量は1000ccになると思う
さらには高齢化するライダーに気を使ってセパハンは廃止、腰に優しい落差30センチくらいのアップハンドルを採用すると思う
タンクは初代22L→21Lと順調に減ってるので、次は12Lだと思う
そしてダウンサイジング(笑)の流れに乗って排気量は1000ccになると思う
さらには高齢化するライダーに気を使ってセパハンは廃止、腰に優しい落差30センチくらいのアップハンドルを採用すると思う
784: 2019/07/13(土) 11:49:23.14
>>783
それ隼か?
それ隼か?
785: 2019/07/13(土) 12:01:43.28
どこかで見た形でも隼シールを貼ってスズキが隼だって言えば隼になるさ
あと最新鋭の装備であるイージースタートとRPMアシストに加え、超高級バイクのみに許された贅沢装備のトラクションコントロールも搭載したため価格は39万円くらい上がると思う
それだけの装備を追加しながらも重量増はわずか6kgに抑えられると思う
あと最新鋭の装備であるイージースタートとRPMアシストに加え、超高級バイクのみに許された贅沢装備のトラクションコントロールも搭載したため価格は39万円くらい上がると思う
それだけの装備を追加しながらも重量増はわずか6kgに抑えられると思う
786: 2019/07/13(土) 12:04:15.83
カタナ本スレがIP強制になったのでこちらに
株式会社アクティブ@ActiveJapan_TW
スイングアームマウントリアフェンダー(約4kg)を取り払い、バネ下重量を抑えてフェンダーレス化に
元穴を埋めるグロメット付き リフレクター付き
8月中旬~9月上旬デリバリー予定!
https://pbs.twimg.com/media/D_PMgrwUYAAYUN8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_PNZdDUEAEY8kP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_PN8NvU4AAlTEw.jpg
株式会社アクティブ@ActiveJapan_TW
スイングアームマウントリアフェンダー(約4kg)を取り払い、バネ下重量を抑えてフェンダーレス化に
元穴を埋めるグロメット付き リフレクター付き
8月中旬~9月上旬デリバリー予定!
https://pbs.twimg.com/media/D_PMgrwUYAAYUN8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_PNZdDUEAEY8kP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_PN8NvU4AAlTEw.jpg
787: 2019/07/13(土) 13:25:01.37
横から見る分にはいいけど後ろから見るとなんか変
788: 2019/07/13(土) 13:49:51.55
807: 2019/07/14(日) 08:07:59.02
>>788
秘宝館へ行ったら館員の方が泣いて迎えてくれそう。
秘宝館へ行ったら館員の方が泣いて迎えてくれそう。
808: 2019/07/14(日) 08:16:54.58
>>788
アート作品感
アート作品感
789: 2019/07/13(土) 13:52:37.43
チョイノリがマジかよ・・・って顔しとるぞ
790: 2019/07/13(土) 14:27:28.92
>>789
しょうがないんだ
すでに3万キロ以上のご老体だがまだまだがんばっていただかないと
しょうがないんだ
すでに3万キロ以上のご老体だがまだまだがんばっていただかないと
791: 2019/07/13(土) 14:32:08.51
ちょいのりが3万キロも保つのか…
792: 2019/07/13(土) 14:40:57.03
>>791
きちんとメンテすれば大丈夫
カム交換1万km毎、オイル交換300km毎、チェーンメンテ、それら以外普通のスクーターと変わらない
きちんとメンテすれば大丈夫
カム交換1万km毎、オイル交換300km毎、チェーンメンテ、それら以外普通のスクーターと変わらない
794: 2019/07/13(土) 15:14:49.02
>>792
オイル交換はいくらなんでも300kmごとはないでしょ
俺のちょい乗りスクーター2000kmごとで2万キロ行ってるがまだ元気
オイル交換はいくらなんでも300kmごとはないでしょ
俺のちょい乗りスクーター2000kmごとで2万キロ行ってるがまだ元気
795: 2019/07/13(土) 15:31:02.01
>>794 横からだが、チョイノリのメーカー指定は500km毎
300ccしか入らないから1Lで1000kmの法則でも大体あってるね
カムシャフトがプラスチックだったり、色々なネタが盛り込まれてるから早めのオイル効果は大切なバイク
300ccしか入らないから1Lで1000kmの法則でも大体あってるね
カムシャフトがプラスチックだったり、色々なネタが盛り込まれてるから早めのオイル効果は大切なバイク
805: 2019/07/14(日) 06:15:03.91
>>794
ひょっとして
スズキ チョイノリを知らないのか?
スズキは軽4にKeiって名前付けたり
ネーミングもちょっとおかしいから困る
ひょっとして
スズキ チョイノリを知らないのか?
スズキは軽4にKeiって名前付けたり
ネーミングもちょっとおかしいから困る
804: 2019/07/14(日) 05:19:21.45
>>792
以前新車で乗ってたけど(K5)カム1万も持たないよ
以前新車で乗ってたけど(K5)カム1万も持たないよ
793: 2019/07/13(土) 14:54:22.06
796: 2019/07/13(土) 15:52:23.07
カムシャフトの定期交換なんぞ、レーサー位だよな。
797: 2019/07/13(土) 15:57:17.15
チョイノリはレーサー
798: 2019/07/13(土) 18:02:32.98
略してチョイサー
799: 2019/07/13(土) 18:28:32.47
初めてGN125走ってる姿見たわ でも やっぱ遅っ!w
800: 2019/07/13(土) 18:37:33.08
スイングアームマウントフェンダーって重いんだな…
あと1~2年くらいで流行も廃れて元のテールマウントに戻りそう
あと1~2年くらいで流行も廃れて元のテールマウントに戻りそう
801: 2019/07/13(土) 21:02:11.18
>>800
流行ってもう20年以上前からあるけど
流行ってもう20年以上前からあるけど
802: 2019/07/13(土) 22:52:46.29
>>801
これがアスペか
これがアスペか
803: 2019/07/14(日) 04:29:52.43
チョイノリってもう現存してないと思ってた
806: 2019/07/14(日) 07:30:11.09
友達が180からKeiに乗り換えたとき保険屋のねーちゃんと電話で押し問答になってたわ
「軽自動車、ではなく車種名をお願いします」
「だからスズキのKeiだって言ってるでしょ!」って
「軽自動車、ではなく車種名をお願いします」
「だからスズキのKeiだって言ってるでしょ!」って
812: 2019/07/14(日) 11:42:11.38
>>806
女はバカだから無理w
女はバカだから無理w
813: 2019/07/14(日) 11:42:16.10
>>806
草
保険屋に「あー軽四だから軽油入れるタイプだわこいつ」とか思われてそう
草
保険屋に「あー軽四だから軽油入れるタイプだわこいつ」とか思われてそう
815: 2019/07/14(日) 17:16:39.29
>>806
Kei乗りあるあるネタだなw
俺の祖母も保険屋とか近所の整備工場の受付に話が通じなくて困るから
いっつも「K、E、IでKeiです」って言ってた
Kei乗りあるあるネタだなw
俺の祖母も保険屋とか近所の整備工場の受付に話が通じなくて困るから
いっつも「K、E、IでKeiです」って言ってた
818: 2019/07/15(月) 06:33:53.74
>>815
「キロ」「エコー」「インディア」
と言えば確実。
※相手を選ぶ必要あり
「キロ」「エコー」「インディア」
と言えば確実。
※相手を選ぶ必要あり
820: 2019/07/15(月) 09:43:42.55
>>818
それはそれで通じたらビビるわw
それはそれで通じたらビビるわw
809: 2019/07/14(日) 08:37:52.81
平凡だけど秘宝館行く時はRA125治して北海道から下道で訪問したい。
810: 2019/07/14(日) 08:41:13.29
秘宝館てスズキ歴史館の隠語?
それともどこかの秘宝館の館長さんがスズキマニアで珍しいスズキ車で行くと歓待してくれるの?
それともどこかの秘宝館の館長さんがスズキマニアで珍しいスズキ車で行くと歓待してくれるの?
811: 2019/07/14(日) 11:08:14.40
GAG
814: 2019/07/14(日) 14:06:53.14
今日のファンライド雨でガラガラみたいやな
今年は天気に恵まれんな
今年は天気に恵まれんな
816: 2019/07/15(月) 04:09:16.18
バンバン50復活はよ
819: 2019/07/15(月) 07:58:21.09
>>816
さすがに50はオワコンだろ
そもそも「バンバン」て名前がカッコ悪いよな
Vストローム250のVは、VANVANのVだという気がしてきた
さすがに50はオワコンだろ
そもそも「バンバン」て名前がカッコ悪いよな
Vストローム250のVは、VANVANのVだという気がしてきた
817: 2019/07/15(月) 06:24:46.27
フォネティックコードなら確実だが、
通じる相手が警察・自衛隊に限られてしまう。
通じる相手が警察・自衛隊に限られてしまう。
821: 2019/07/16(火) 12:30:34.09
ホーネット600みたいに、
「SSじゃない日常の足として使える直4ミドル」
というジャンルは、
スズキは苦手か。
「SSじゃない日常の足として使える直4ミドル」
というジャンルは、
スズキは苦手か。
827: 2019/07/16(火) 14:33:25.29
>>821
あれはたまたま600がそういうエンジン(レギュが650になった関係で)で900はファイアーブレードのまんまな特性だぞ
あれはたまたま600がそういうエンジン(レギュが650になった関係で)で900はファイアーブレードのまんまな特性だぞ
822: 2019/07/16(火) 12:39:14.34
GSXS750じゃダメなん?
823: 2019/07/16(火) 12:43:58.66
gsr750から安くて、速くて、便利だよね。
824: 2019/07/16(火) 13:03:44.88
その昔、GSF600というバイクがあったそうな
825: 2019/07/16(火) 13:34:36.81
GSF750(国内版あり)よりマイナーな奴じゃないか。
826: 2019/07/16(火) 13:35:09.78
GSR600あったよね。
828: 2019/07/16(火) 15:22:38.62
ロービーム二灯のオンロードはまだかね?
GSXSFに期待してたのに…
GSXSFに期待してたのに…
829: 2019/07/16(火) 15:25:08.45
GS1200SSを中古でどうですか?
830: 2019/07/16(火) 15:37:50.88
>>829
今乗ってるのより古いじゃないか
今乗ってるのより古いじゃないか
831: 2019/07/16(火) 17:31:15.66
832: 2019/07/16(火) 18:53:51.45
角材ですべてが台無しになるのは悲しいね
833: 2019/07/16(火) 19:08:53.20
丸目二灯の時代は角スイングアームが主流だろ
どう見ても角材ではないが
どう見ても角材ではないが
834: 2019/07/16(火) 19:52:04.43
これに関してはパイプがない方が深刻……
835: 2019/07/16(火) 23:22:49.07
ださい
836: 2019/07/17(水) 11:49:24.35
SUZUKI新型「KATANA」足つき&取り回し&タンデムインプレ!(2019年モデル)
https://www.youtube.com/watch?v=7BGQi0JprSE
こう見えてもその辺のライダーより速い姐さん
https://www.youtube.com/watch?v=7BGQi0JprSE
こう見えてもその辺のライダーより速い姐さん
837: 2019/07/18(木) 13:38:22.60
こんにちは(^^♪
着々とKATANAがバラバラに(笑)
開発がどんどん進んでいます(^^♪
専用スライダーも試作ですが出来上がってきています!!
ハンドルもまだ詳しくお見せできませんが作成中です( ゚Д゚)
R3と一緒にフルエキも同時開発しているので是非是非お楽しみに(^^)/
https://twitter.com/OverracingP/status/1151401994789068800
https://pbs.twimg.com/media/D_qaAGlVAAEEKLX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_qaAGqUYAA41Os.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
着々とKATANAがバラバラに(笑)
開発がどんどん進んでいます(^^♪
専用スライダーも試作ですが出来上がってきています!!
ハンドルもまだ詳しくお見せできませんが作成中です( ゚Д゚)
R3と一緒にフルエキも同時開発しているので是非是非お楽しみに(^^)/
https://twitter.com/OverracingP/status/1151401994789068800
https://pbs.twimg.com/media/D_qaAGlVAAEEKLX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_qaAGqUYAA41Os.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
838: 2019/07/18(木) 20:00:52.89
KATANA(19)チタン Slip-On B-77サイクロン受注開始
チタンSlip-On B-77サイクロン政府認証(ヒートガード付属)
¥98,000 (税抜価格)
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=19493
http://blog.yoshimura-jp.com/photos/uncategorized/2019/07/18/katana_banana_a3_72dpi.jpg
http://shop.yoshimura-jp.com/files/img1/1563430177_a59dda47fdb6e902055764ef7c906204.jpg
チタンSlip-On B-77サイクロン政府認証(ヒートガード付属)
¥98,000 (税抜価格)
http://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=19493
http://blog.yoshimura-jp.com/photos/uncategorized/2019/07/18/katana_banana_a3_72dpi.jpg
http://shop.yoshimura-jp.com/files/img1/1563430177_a59dda47fdb6e902055764ef7c906204.jpg
839: 2019/07/18(木) 20:04:22.68
だんだんかっこよくみえてきた
841: 2019/07/18(木) 20:36:09.60
>>839
言われてみれば…
後はハンドルだ
言われてみれば…
後はハンドルだ
840: 2019/07/18(木) 20:36:08.80
このひん曲がりサイレンサーは刀身の反りをオマージュしたとかそんな安直な?
842: 2019/07/18(木) 20:38:17.45
>>840
ヨシムラ伝統の形状です。
ヨシムラ伝統の形状です。
844: 2019/07/18(木) 20:47:29.08
>>840
昔カタナのカスタムマフラーとして流行ったバナナ管よ
型番がまんまB-77(バナナ)
昔カタナのカスタムマフラーとして流行ったバナナ管よ
型番がまんまB-77(バナナ)
843: 2019/07/18(木) 20:38:48.84
ハンドルなんて飾りです。
偉い人には分からんのです!
偉い人には分からんのです!
845: 2019/07/18(木) 22:11:19.55
やっぱりセパハンの方がかっこいいよな!
とか言いつつも実際に乗るなら楽ちんポジションの誘惑に勝てないんだろうなぁ
とか言いつつも実際に乗るなら楽ちんポジションの誘惑に勝てないんだろうなぁ
849: 2019/07/18(木) 23:15:13.72
>>845
低いセパハンはどうやっても着かない
コンドルを着けた例はあるが、あれもクランプ部に2センチくらいのハンドルライザー挟んで根元を上げてやっと装着できる
それでいてポジションはノーマルとほぼ変わらない
低いセパハンはどうやっても着かない
コンドルを着けた例はあるが、あれもクランプ部に2センチくらいのハンドルライザー挟んで根元を上げてやっと装着できる
それでいてポジションはノーマルとほぼ変わらない
846: 2019/07/18(木) 22:55:15.95
865: 2019/07/19(金) 19:53:34.19
>>846
ジクサー150のエンジン転用オフ車なんかいな?
ジクサーだと排気量としてもう一つなんじゃないか
と思うけどオフ車なら丁度良さげですな
これは欲すぃ
ジクサー150のエンジン転用オフ車なんかいな?
ジクサーだと排気量としてもう一つなんじゃないか
と思うけどオフ車なら丁度良さげですな
これは欲すぃ
866: 2019/07/19(金) 20:01:23.82
>>865
確かジクサーのエンジンとそっくりだけど中身はHaojue製じゃなかったかな?
確かジクサーのエンジンとそっくりだけど中身はHaojue製じゃなかったかな?
867: 2019/07/19(金) 21:43:03.74
>>866
なる。中国製か
いやしかし、150ccのオフ車は魅力的
なる。中国製か
いやしかし、150ccのオフ車は魅力的
847: 2019/07/18(木) 22:59:44.92
なんか海外だけど180くらいのオフ車が出るとかって情報なかったっけ?
850: 2019/07/19(金) 00:07:56.34
Satoshi Ishii | 石井 慧 @SatoshiIshii
石井は調子乗ってバイクをこいでるのかと思われる方もおられるかもしれませんが私は現役が終わるまでは二輪には絶対にのりません。
そもそも免許もございません今日は新型ジムニーとカタナのクロアチアでの発売にあたり撮影の打ち合わせできました。免許もなければMTも乗れない今日は帰れと言われました
https://twitter.com/SatoshiIshii/status/1151821016227876864
https://pbs.twimg.com/media/D_wXGYrW4AYgCAH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_v8JoXXsAERB1r.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
石井は調子乗ってバイクをこいでるのかと思われる方もおられるかもしれませんが私は現役が終わるまでは二輪には絶対にのりません。
そもそも免許もございません今日は新型ジムニーとカタナのクロアチアでの発売にあたり撮影の打ち合わせできました。免許もなければMTも乗れない今日は帰れと言われました
https://twitter.com/SatoshiIshii/status/1151821016227876864
https://pbs.twimg.com/media/D_wXGYrW4AYgCAH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_v8JoXXsAERB1r.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851: 2019/07/19(金) 00:57:29.42
857: 2019/07/19(金) 15:00:11.17
>>851 一枚目のスクーターの名前を思いだそうとしたときに何故か頭に一番最初に浮かんだ名前がフラットだった
何故だろう
何故だろう
852: 2019/07/19(金) 03:47:03.77
スイッシュって台湾でも売れてないみたいだけど誰が欲しがるんだろ
853: 2019/07/19(金) 09:43:24.41
不発杉ワロタ
854: 2019/07/19(金) 14:42:55.49
なぜカワサキに乗る人は「渋い人」と言われスズキに乗る人は鈴菌と揶揄されるのか。スズキ
の社是で「いいものお安く」というのがあると聞いたことが有るけど軽自動車にしてもそうだけど
庶民感覚を痛いほどわかってくれるメーカーだと思うがなぜかスズキに乗ることは恥ずかしいこと
という風潮が俺には解せない。俺の現在の愛車はGSR250Sだ。これもツアラーが50万円以下
で手に入るという現実はまさに庶民の為のマーケティングに徹していて浮世離れしたところが
なく素晴らしいことかと思う。
の社是で「いいものお安く」というのがあると聞いたことが有るけど軽自動車にしてもそうだけど
庶民感覚を痛いほどわかってくれるメーカーだと思うがなぜかスズキに乗ることは恥ずかしいこと
という風潮が俺には解せない。俺の現在の愛車はGSR250Sだ。これもツアラーが50万円以下
で手に入るという現実はまさに庶民の為のマーケティングに徹していて浮世離れしたところが
なく素晴らしいことかと思う。
861: 2019/07/19(金) 16:42:43.98
>>854
変な所で改行する病に罹患しています
変な所で改行する病に罹患しています
864: 2019/07/19(金) 19:00:33.93
>>854
「価値ある製品を作ろう」はあるけど「安く」は無いはずだぞ。
「価値ある製品を作ろう」はあるけど「安く」は無いはずだぞ。
868: 2019/07/19(金) 23:37:09.52
>>854
カワサキが「渋い人」ってのも???だなぁ、どっちかって言うと「痛い人」が多い印象
カワサキが「渋い人」ってのも???だなぁ、どっちかって言うと「痛い人」が多い印象
878: 2019/07/20(土) 04:18:37.40
>>854
>鈴菌と揶揄される
最近の人は自ら好んで自称してる気がするけど
俺には理解できない世界
>鈴菌と揶揄される
最近の人は自ら好んで自称してる気がするけど
俺には理解できない世界
882: 2019/07/20(土) 13:40:08.40
>>878
ツイッターほんと多いよな
中華バイク買って「鈴菌でーす!変態ですぅー!ヤエ~!」とかいうやつ
今やただのファッション
ツイッターほんと多いよな
中華バイク買って「鈴菌でーす!変態ですぅー!ヤエ~!」とかいうやつ
今やただのファッション
855: 2019/07/19(金) 14:51:05.13
何台もスズキ四輪を乗り継いできたが、
新旧問わずすきま風が入る残念仕様。
新旧問わずすきま風が入る残念仕様。
856: 2019/07/19(金) 14:58:57.73
>>855
どうせ安いの買ったんだろ
どうせ安いの買ったんだろ
858: 2019/07/19(金) 15:12:56.14
>>856
安いの以外あるんか(笑)
安いの以外あるんか(笑)
859: 2019/07/19(金) 15:28:26.06
換気に配慮した設計といってもらおうか
860: 2019/07/19(金) 16:38:03.21
幌車か。いまプレミアついてるだろ。
862: 2019/07/19(金) 17:57:39.69
カタナを、買ったなー。(・o・)ゞ
。。
869: 2019/07/19(金) 23:58:07.17
カワサキで渋いと言われる条件
GPX、EX4、GPZ1100(水冷)、ヴェルシス、KLE、天涯、ZR7
このあたりの車両に乗る人
GPX、EX4、GPZ1100(水冷)、ヴェルシス、KLE、天涯、ZR7
このあたりの車両に乗る人
870: 2019/07/20(土) 00:05:01.39
FX400Rとかは?
871: 2019/07/20(土) 00:16:57.74
>>870
バリバリのカワサキ王道
バリバリのカワサキ王道
872: 2019/07/20(土) 00:18:44.85
全くワルを感じさせないカワサキらしくないバイクが渋いと言われる
873: 2019/07/20(土) 00:31:20.47
Z200とか渋いな
レア物ワイヤーディスクブレーキ
レア物ワイヤーディスクブレーキ
874: 2019/07/20(土) 00:35:20.47
じゃあAR80とかAV50とかがシブいのかな?
877: 2019/07/20(土) 01:29:06.10
>>874
AV50のリアホイールだけ欲しい
AV50のリアホイールだけ欲しい
875: 2019/07/20(土) 00:49:43.39
なんのことかわからん
最近のカワサキは洒落乙路線やろ
最近のカワサキは洒落乙路線やろ
876: 2019/07/20(土) 01:28:27.98
おそ乗りの清水さんも忘れないで
880: 2019/07/20(土) 07:29:27.54
>>876
もう忘れてやれよ。
もう忘れてやれよ。
879: 2019/07/20(土) 04:55:19.81
このスレタイでそんなこと言われても
881: 2019/07/20(土) 09:50:32.33
CS250が抜けてるな
もちろん自分はNZでしたよ
もちろん自分はNZでしたよ
883: 2019/07/20(土) 14:17:09.63
などと、『スズキ変態スレ』でイキる奴ら
884: 2019/07/20(土) 15:49:20.17
いやどこでも出したら
本当の変態だろ
一応隔離病棟なんだし
本当の変態だろ
一応隔離病棟なんだし
885: 2019/07/20(土) 16:11:01.38
カワサキ乗りはいじるとめんどくさいと言われてるしな
「カワサキか・・・」
と濁すだけ。
「カワサキか・・・」
と濁すだけ。
886: 2019/07/20(土) 16:18:42.68
>>885
宗教じみてるからな
その点スズキ乗りは
宗教じみてるからな
その点スズキ乗りは
887: 2019/07/20(土) 16:29:50.61
昔の話だな
中型ninjaに代表されるように今のカワサキはオシャレで取っつきやすい
拗らせたスズキ乗りの方が面倒臭い
中型ninjaに代表されるように今のカワサキはオシャレで取っつきやすい
拗らせたスズキ乗りの方が面倒臭い
888: 2019/07/20(土) 17:06:18.71
アレだ・・・このすばの
アクシズ教徒
アクシズ教徒
889: 2019/07/21(日) 17:23:42.62
電車(列車?)にバイク運べるのか・・・
ホームから、道路に出られるのか?w
https://i.imgur.com/lBozk62.jpg
https://i.imgur.com/QUB3M25.jpg
https://i.imgur.com/c83IPA0.jpg
ホームから、道路に出られるのか?w
https://i.imgur.com/lBozk62.jpg
https://i.imgur.com/QUB3M25.jpg
https://i.imgur.com/c83IPA0.jpg
890: 2019/07/21(日) 17:30:37.20
>>889
必ず終点まで乗らなきゃいけない
ガソリンは抜いておかなきゃいけないから押し歩き前提
クソ面倒
必ず終点まで乗らなきゃいけない
ガソリンは抜いておかなきゃいけないから押し歩き前提
クソ面倒
891: 2019/07/21(日) 21:22:19.17
>>889
上野公園通りから上野駅に入れるところがあってそこからホームまでバイクを押して行く。
夕方のラッシュアワーに専用ホームにバイクがズラっと並ぶ景色は壮観だった。
到着駅の函館もホームからバイク押して外へ出られる。
上野公園通りから上野駅に入れるところがあってそこからホームまでバイクを押して行く。
夕方のラッシュアワーに専用ホームにバイクがズラっと並ぶ景色は壮観だった。
到着駅の函館もホームからバイク押して外へ出られる。
892: 2019/07/21(日) 21:27:34.34
抜いたガソリンどうするんだろうね
893: 2019/07/21(日) 22:38:56.17
電動バイクが普及すればこれがウケるかも
電車なら輸送中に充電もできたらいいな。
電車なら輸送中に充電もできたらいいな。
894: 2019/07/21(日) 22:54:09.93
ウルトラスーパーバッテリーが実現しなきゃ無理よ電気バイクなんて
895: 2019/07/22(月) 01:15:32.45
モトトレインを知らん世代が5ちゃんとは…
ツィッタしとけば良いのに…
ここは爺婆とオッさんババアのハッテン場よ。
ツィッタしとけば良いのに…
ここは爺婆とオッさんババアのハッテン場よ。
898: 2019/07/22(月) 03:22:40.38
>>895
スズキのGSX250R買っちゃいました~!国産だけあっていいデザインですね~!素敵ですね~!
あ、でもこれで僕も鈴菌ですよね;;
変態になっても今まで通り接して欲しいナ~☆(//∇//)
こんなん?
スズキのGSX250R買っちゃいました~!国産だけあっていいデザインですね~!素敵ですね~!
あ、でもこれで僕も鈴菌ですよね;;
変態になっても今まで通り接して欲しいナ~☆(//∇//)
こんなん?
896: 2019/07/22(月) 02:35:28.77
元トレインて今はなんなの?
897: 2019/07/22(月) 03:16:22.11
改装して個性派レストランに
899: 2019/07/22(月) 03:39:40.86
最後に発売された変態鈴菌バイクって何なの?おじちゃん達、キッズに教えてくれよ
900: 2019/07/22(月) 08:58:18.93
Vスト1000あたりかな?
901: 2019/07/22(月) 13:16:36.19
TL-R
902: 2019/07/22(月) 13:56:45.48
新型刀じゃないのか?
903: 2019/07/22(月) 16:26:53.92
本当に出しちゃった菌王
908: 2019/07/22(月) 23:48:20.40
>>903
bkingは変態じゃないやい
bkingは変態じゃないやい
904: 2019/07/22(月) 18:18:22.73
チョイノリ「オラだろ」
905: 2019/07/22(月) 19:37:16.91
GS50
906: 2019/07/22(月) 21:59:44.28
新型刀だろうな。
悪い意味で過去の迷車の特徴を受け継いでいる気がする。
パカタナと同じ匂いがする。
悪い意味で過去の迷車の特徴を受け継いでいる気がする。
パカタナと同じ匂いがする。
914: 2019/07/23(火) 18:28:32.31
>>906
客にウケたコンセプトより自己主張
自己主張っつーか自己都合
今回の場合は特にお財布の中身の都合やね…
客にウケたコンセプトより自己主張
自己主張っつーか自己都合
今回の場合は特にお財布の中身の都合やね…
907: 2019/07/22(月) 22:49:31.95
パガタナに失礼や!
910: 2019/07/23(火) 07:45:04.06
Vスト1000は鬼値引きしてたよね。
次はあれかな
次はあれかな
911: 2019/07/23(火) 07:50:14.68
Vスト1000鬼値引きしてたんだ、知らなかった。
912: 2019/07/23(火) 12:09:45.27
というかココ最近鬼値引きしてない車種の方が少ないレベル
GSX-S750とか最安値だと乗り出し82~83万くらい
GSX-S750とか最安値だと乗り出し82~83万くらい
913: 2019/07/23(火) 12:46:34.57
バロンで同色の新型とパカタナ並べて展示してる
915: 2019/07/23(火) 21:20:14.38
vst1000乗り出し100万なら650から乗り換えたい
916: 2019/07/23(火) 22:48:15.98
R1000の逆車新車がバロンでカタナより安くなっててワラタ
917: 2019/07/23(火) 22:49:45.65
マジかよ!
918: 2019/07/23(火) 23:03:57.68
輸入車フェスタという名の在庫処理?
R1000ABS 17EU→148万円
R1000R 17USも175万円とお安めだった
カタナは(表示価格は)定価152万円以外許されんようなので余計高く感じるわ
R1000ABS 17EU→148万円
R1000R 17USも175万円とお安めだった
カタナは(表示価格は)定価152万円以外許されんようなので余計高く感じるわ
919: 2019/07/24(水) 02:06:46.18
ドイツとかの販売台数出してるサイト見ると案の定ヨーロッパではサッパリのようなので、日本でだけは意地でも売ろうとするやろなあ
これはカタナ!なんとカタナ!!あの伝説バイクカタナ!!!
カタナって名前以外何もアピールできんけど
なんでこれが欧州でウケると思ったんだろう?
これはカタナ!なんとカタナ!!あの伝説バイクカタナ!!!
カタナって名前以外何もアピールできんけど
なんでこれが欧州でウケると思ったんだろう?
920: 2019/07/24(水) 02:48:36.19
CB1000Rの方がコスパ高い
922: 2019/07/24(水) 08:17:48.49
今のところ致命傷ですんでる。
923: 2019/07/24(水) 09:04:44.03
看とる時間くらいは残ってるか
924: 2019/07/25(木) 00:25:32.99
来年が山です
926: 2019/07/25(木) 00:55:16.20
男爵でカタナ見たけど遠目には悪くないが寄るとだめだな
単色塗りの樹脂の箱
あの直線的な形状に普通の塗装、作るのすごい楽そうなんだけど…
単色塗りの樹脂の箱
あの直線的な形状に普通の塗装、作るのすごい楽そうなんだけど…
928: 2019/07/25(木) 07:08:07.86
>>926
作るのが楽やったらなんやねん
何を批判したいのか全くわからんし作るのが難しいバイクってなに?
それって偉いの?って思うわ
作るのが楽やったらなんやねん
何を批判したいのか全くわからんし作るのが難しいバイクってなに?
それって偉いの?って思うわ
929: 2019/07/25(木) 08:19:09.77
>>928
大した意味はなく単に「俺は認めない」って上から言いたいだけだろ
大した意味はなく単に「俺は認めない」って上から言いたいだけだろ
931: 2019/07/25(木) 18:32:48.62
>>928
効きすぎだろ
落ち着けよ
効きすぎだろ
落ち着けよ
935: 2019/07/26(金) 05:53:02.62
>>931
言いたい事がさっぱり理解できんのに何が効きすぎるねん
アホか
言いたい事がさっぱり理解できんのに何が効きすぎるねん
アホか
927: 2019/07/25(木) 05:47:02.36
グラトラbbのスレないですか…
行きつけのバイク屋がなくなってどこに修理出したらいいのやら
行きつけのバイク屋がなくなってどこに修理出したらいいのやら
930: 2019/07/25(木) 11:14:37.56
>>927
以前あったけど落ちて久しい
ワシも嫁に取られたけどグラトラ起こした事あるから分かる事なら答えるょ
以前あったけど落ちて久しい
ワシも嫁に取られたけどグラトラ起こした事あるから分かる事なら答えるょ
934: 2019/07/25(木) 22:12:53.27
>>927
近隣のスズキのお店へ行って「行きつけの店が廃業したので」といえば普通に受け付けてくれるだろう
近隣のスズキのお店へ行って「行きつけの店が廃業したので」といえば普通に受け付けてくれるだろう
932: 2019/07/25(木) 18:59:49.79
ST250とボルティースレはあるのに同系統のエンジンフレームのグラトラスレは落ちてるのか
933: 2019/07/25(木) 21:35:12.02
グラディウスのスレも無くなってねーか?
936: 2019/07/26(金) 07:51:17.17
そうして反応するのは言いたいことがわかっている証左では
937: 2019/07/26(金) 12:13:37.08
>>936
ごめん全然わからん
俺だけが理解できてないのか?
〉男爵でカタナ見たけど遠目には悪くないが寄るとだめだな
〉単色塗りの樹脂の箱
〉あの直線的な形状に普通の塗装、作るのすごい楽そうなんだ
これ俺が理解できるように何をだめって言ってるのか説明してくんない?
作るのすごい楽そうって誰目線?
デザイナー?設計者?メカニック?
ごめん全然わからん
俺だけが理解できてないのか?
〉男爵でカタナ見たけど遠目には悪くないが寄るとだめだな
〉単色塗りの樹脂の箱
〉あの直線的な形状に普通の塗装、作るのすごい楽そうなんだ
これ俺が理解できるように何をだめって言ってるのか説明してくんない?
作るのすごい楽そうって誰目線?
デザイナー?設計者?メカニック?
939: 2019/07/26(金) 16:42:04.29
買っちゃったのか
940: 2019/07/26(金) 17:28:42.64
943: 2019/07/26(金) 18:21:51.90
>>940
ズズキだろ!
ズズキだろ!
945: 2019/07/26(金) 19:13:10.02
>>940
なんやこれ鈴鹿?
しかしこの外装、たぶんGSXS1000より金かかってないな
なんやこれ鈴鹿?
しかしこの外装、たぶんGSXS1000より金かかってないな
941: 2019/07/26(金) 17:35:02.15
スレタイやんけ
942: 2019/07/26(金) 17:45:09.24
おう
946: 2019/07/26(金) 19:43:35.29
鈴木は作るのは簡単なのか難しいのか知らんけどメンテナンスはクソムズい
ムズいってかめんどくさい
でも乗る
ムズいってかめんどくさい
でも乗る
947: 2019/07/26(金) 19:46:55.05
949: 2019/07/26(金) 19:47:59.52
>>947
こせいてきなちゅうしゃほうほう
こせいてきなちゅうしゃほうほう
950: 2019/07/26(金) 19:50:31.15
>>948
>>947のGSX250SS KATANAにもあるけど
フロントカウル後端にある櫛状の切り欠きが元だからセーフだぞ(白目
>>947のGSX250SS KATANAにもあるけど
フロントカウル後端にある櫛状の切り欠きが元だからセーフだぞ(白目
953: 2019/07/26(金) 20:57:26.57
>>947
前田日明の大車輪キックみたいだな
前田日明の大車輪キックみたいだな
948: 2019/07/26(金) 19:47:29.77
ダミーインテークがダミー過ぎて吹いた
もうちょっとなんかあるでしょアレわw
もうちょっとなんかあるでしょアレわw
951: 2019/07/26(金) 19:53:41.26
8耐もスズキヨシムラ勝てなくなって寂しいな
952: 2019/07/26(金) 20:05:22.65
加賀山なんてオッさん乗せてるようじゃ勝てんよ。
コメント
コメントする