1: 2019/06/21(金) 20:34:54.44
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー102
https://egg.5ch.net/test/cgi/bike/1560483836/
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー102
https://egg.5ch.net/test/cgi/bike/1560483836/
6: 2019/06/21(金) 22:52:22.83
こっちの方が1時間遅いな、重複。
>>1はIDコロコロしたくってたまらんようだな。
>>1はIDコロコロしたくってたまらんようだな。
8: 2019/06/22(土) 05:08:23.56
>>1はいつものスレ立て人です
勝手に改変されて変なスレ立てられて迷惑
重複重複言う奴が変なスレ立てたやつ
勝手に改変されて変なスレ立てられて迷惑
重複重複言う奴が変なスレ立てたやつ
14: 2019/06/22(土) 18:08:28.53
>>8
スレ立て人って職業かい?(笑)
今アッチのスレはすでに216件まで行ってるよ。
どっちが支持されたかだろ。
スレ立て人って職業かい?(笑)
今アッチのスレはすでに216件まで行ってるよ。
どっちが支持されたかだろ。
11: 2019/06/22(土) 09:16:19.92
>>1
に毛が生えますやうに、乙!
に毛が生えますやうに、乙!
13: 2019/06/22(土) 15:21:44.88
立つ毛はもう残っていないが
せめてスレ立てだけでもと思う>>1だった
せめてスレ立てだけでもと思う>>1だった
2: 2019/06/21(金) 20:36:40.72
前スレ埋めてから書いてね
3: 2019/06/21(金) 21:20:35.04
どうすんだあれ
4: 2019/06/21(金) 21:43:17.17
ほっとけ
5: 2019/06/21(金) 21:45:18.31
こっちが重複やろ
7: 2019/06/22(土) 03:29:25.52
うん、こっちが重複
9: 2019/06/22(土) 05:55:20.54
レス番800台で自分好みに改編して新スレ立て
これは乗っ取り行為と言えます
断じて看過する訳にはいきません
これは乗っ取り行為と言えます
断じて看過する訳にはいきません
10: 2019/06/22(土) 05:58:11.30
12: 2019/06/22(土) 14:20:56.34
林くんのいちもつはさぞ立派なのか?
15: 2019/06/22(土) 18:11:22.35
一人で連投してるだろw
16: 2019/06/22(土) 19:10:17.93
向こうはこれまでのスレと変わらないけどな。
こっちの過疎りようったらwww
こっちの過疎りようったらwww
17: 2019/06/22(土) 21:12:00.33
あっちはやっぱり駄目だ。
アッコに続いて50歳以上のゴミスレが一つ増えてしまった。
こっちでまったりと楽しく大人らしく雑談しよう。
アッコに続いて50歳以上のゴミスレが一つ増えてしまった。
こっちでまったりと楽しく大人らしく雑談しよう。
18: 2019/06/22(土) 21:19:09.35
向こうは24時間で300レスってスゲーな
このスレみたいなID表示は、ある程度自分や他人の発言を追うのに便利だわな
ワッチョイは大嫌いだけど
このスレみたいなID表示は、ある程度自分や他人の発言を追うのに便利だわな
ワッチョイは大嫌いだけど
20: 2019/06/22(土) 21:24:14.14
>>18
多分一人で半分喋ってると思うわ
多分一人で半分喋ってると思うわ
21: 2019/06/22(土) 21:32:27.99
>>20
向こうのスレを立てた人かな?
向こうのスレを立てた人かな?
19: 2019/06/22(土) 21:22:49.57
向こうは会話しているというよりマウント取るために競争だから
22: 2019/06/22(土) 21:33:15.67
ま、こっちはこっちでまったり行こうや
23: 2019/06/22(土) 21:48:15.48
24: 2019/06/22(土) 22:13:49.25
ハゲるつもりだったのに
全然剥げなくて困る
全然剥げなくて困る
25: 2019/06/23(日) 00:10:05.32
向こう行ってみたけど、なんか気持ち悪い
こっちでいいなと
こっちでいいなと
26: 2019/06/23(日) 00:21:47.77
空自のファントムの退役が進んでるそうだね。
子供の頃、憧れた戦闘機だったのを思い出した。
俺たちの世代の飛行機の一つと言っていいんじゃないだろうか。
なんか寂しい。
子供の頃、憧れた戦闘機だったのを思い出した。
俺たちの世代の飛行機の一つと言っていいんじゃないだろうか。
なんか寂しい。
28: 2019/06/23(日) 02:34:13.28
>>26
寂しいね
と同時に自分も歳をとったんだなぁと
寂しいね
と同時に自分も歳をとったんだなぁと
27: 2019/06/23(日) 02:11:16.95
うち、朝霞の近くだから陸自の観閲式の時に空自さんからも航空機が参加して飛来するのだけれども、F2やF15は見てもF4はさっぱり見なくなった
爆音聴けなくてちょっと残念
爆音聴けなくてちょっと残念
29: 2019/06/23(日) 06:10:15.27
32: 2019/06/23(日) 11:48:43.79
33: 2019/06/23(日) 12:45:59.41
>>32
ありがとう
でも、ブルーインパルスの展示飛行出なく
実際の訓練で眼下で戦闘機見れる山ないですかねえ
ありがとう
でも、ブルーインパルスの展示飛行出なく
実際の訓練で眼下で戦闘機見れる山ないですかねえ
30: 2019/06/23(日) 06:14:44.65
昔、福岡の英彦山に登った時に目線より下をジェット機がt出た記憶があるんだけど
見間違いだと言われる
見間違いだと言われる
44: 2019/06/23(日) 17:03:06.19
>>30
見間違いだね。
見間違いだね。
45: 2019/06/23(日) 17:41:08.15
>>30
見間違いじゃない。
米海軍/海兵隊配備のA-6Eイントルーダーだろう。
https://fas.org/man/dod-101/sys/ac/a-6e-dvic150.jpg
亜音速しか出ない攻撃機のため、山間部の谷間を縫って飛ぶ。
その訓練を日本の九州-四国-紀伊半島と北上して太平洋に出て、戻る。
送電ケーブルを切るトラブルが多発しているが、日本政府に無通告なので問題になっている。
見間違いじゃない。
米海軍/海兵隊配備のA-6Eイントルーダーだろう。
https://fas.org/man/dod-101/sys/ac/a-6e-dvic150.jpg
亜音速しか出ない攻撃機のため、山間部の谷間を縫って飛ぶ。
その訓練を日本の九州-四国-紀伊半島と北上して太平洋に出て、戻る。
送電ケーブルを切るトラブルが多発しているが、日本政府に無通告なので問題になっている。
31: 2019/06/23(日) 06:19:26.76
横須賀市では防衛大の卒業展示飛行があるようだけどココまでは絶対しないだろうし
34: 2019/06/23(日) 12:48:34.06
浜松でタッチ&ゴーの訓練は見たことあるけど
43: 2019/06/23(日) 16:42:38.73
>>34
他は知らないけれど、浜松基地は天候さえ良ければ訓練飛行が良く見られるよね
浜松基地エアパーク見学しながら眺めるのが楽しみ
うちの近所の入間基地は、C2輸送機やT4、F2が飛来するから楽しめるし、叔母が住む場所は横田の滑走コースの真下にあるので、様々な米軍機が見られます
住んでいる人間にとっては「騒音」にしか聴こえないみたいだけれど
他は知らないけれど、浜松基地は天候さえ良ければ訓練飛行が良く見られるよね
浜松基地エアパーク見学しながら眺めるのが楽しみ
うちの近所の入間基地は、C2輸送機やT4、F2が飛来するから楽しめるし、叔母が住む場所は横田の滑走コースの真下にあるので、様々な米軍機が見られます
住んでいる人間にとっては「騒音」にしか聴こえないみたいだけれど
35: 2019/06/23(日) 13:59:35.44
零戦なら一昨年千葉で見た
36: 2019/06/23(日) 14:08:59.18
エアレース終わっちゃうのな
37: 2019/06/23(日) 14:29:27.51
マスタングとかサンダーボルトとかコルセアでやってほしい
38: 2019/06/23(日) 14:32:31.97
>>37
ゼロと雷電とブサと疾風でお願い
ゼロと雷電とブサと疾風でお願い
39: 2019/06/23(日) 14:34:10.87
紫電改 「」
41: 2019/06/23(日) 15:45:46.03
>>39
愛用でつか
愛用でつか
40: 2019/06/23(日) 15:01:04.82
零戦、パラオの海岸に埋まってたな。
あれを引き揚げてレストアするか、、
あれを引き揚げてレストアするか、、
42: 2019/06/23(日) 16:12:34.54
飛燕、隼も入れてあげて
46: 2019/06/23(日) 18:39:51.64
うちの田舎も座間の艦載機飛んでくるけど
山の頂上より明らかに低いところ飛んでるよ
山の頂上より明らかに低いところ飛んでるよ
47: 2019/06/23(日) 21:50:00.25
北陸住みだが、
むかし謎の衝撃波があったの覚えてる。
翌日の地元紙にも記事が
むかし謎の衝撃波があったの覚えてる。
翌日の地元紙にも記事が
48: 2019/06/23(日) 22:26:15.36
羽咋か
49: 2019/06/23(日) 22:28:50.58
羽咋と言えば千里浜か・・・砂浜をバイクも走ってるのかねえ
50: 2019/06/23(日) 23:31:52.25
Aって何?
Fなら戦闘機とかBなら爆撃機とか分かるんだけど・・
まさかエアバス社とか・・
Fなら戦闘機とかBなら爆撃機とか分かるんだけど・・
まさかエアバス社とか・・
53: 2019/06/24(月) 00:27:55.25
>>50
アタックNO.1
アタックNO.1
54: 2019/06/24(月) 01:27:39.53
>>53
と言うことは攻撃機?
と言うことは攻撃機?
69: 2019/06/25(火) 06:29:39.49
>>54
A10知らんの⁇
A10知らんの⁇
70: 2019/06/25(火) 06:44:37.45
>>69
26mm×37mmの紙のことか?
26mm×37mmの紙のことか?
71: 2019/06/25(火) 07:56:07.47
>>69
グレッグがA-4の次に乗ってた機体か?
グレッグがA-4の次に乗ってた機体か?
72: 2019/06/25(火) 08:01:11.64
>>69
潮臭い艦載機乗りがガトリングガンて言ったら殴り合いが始まるアレか
潮臭い艦載機乗りがガトリングガンて言ったら殴り合いが始まるアレか
56: 2019/06/24(月) 11:45:20.62
>>50
AF?
AF?
51: 2019/06/23(日) 23:47:43.17
Aを押すとジャンプだろ JK
52: 2019/06/24(月) 00:17:51.77
ファントムって聞くとファントム無頼を思い出す (´・ω・`)
55: 2019/06/24(月) 10:51:04.79
Dがドローン
57: 2019/06/24(月) 11:47:18.78
イントルーダーなら昔プラモ作ったわ
たまご飛行機だけど
たまご飛行機だけど
58: 2019/06/24(月) 12:51:52.46
日航株買ったら優待と一緒にジャンボの模型もらったの嬉しかったな
59: 2019/06/24(月) 13:01:07.61
100%減資前でつか?
60: 2019/06/24(月) 13:07:54.57
山一がまだ存在してた頃
61: 2019/06/24(月) 13:15:02.91
完全民営化前後かもっと前か
そら随分前だなあ
そら随分前だなあ
62: 2019/06/24(月) 13:20:43.98
岩浪とも子や津島要の時代かな
63: 2019/06/24(月) 13:38:23.38
日航株買ったら破綻して株券が紙クズになったな。
64: 2019/06/24(月) 15:59:18.17
>>63
末期の乱高下でギャンブルしたんだろ?
そらそういうこともある
再上場の初日も荒れたな
市況板じゃ「フゴイド運動」だの「だめかもわからんね」だの
言いたい放題で盛り上がってた
俺は手出してないけど
末期の乱高下でギャンブルしたんだろ?
そらそういうこともある
再上場の初日も荒れたな
市況板じゃ「フゴイド運動」だの「だめかもわからんね」だの
言いたい放題で盛り上がってた
俺は手出してないけど
65: 2019/06/25(火) 00:03:57.70
お前らダイエットしろよ。
タンスの奥で昔買ったTAKAIの革つなぎが泣いてるぞ。
タンスの奥で昔買ったTAKAIの革つなぎが泣いてるぞ。
66: 2019/06/25(火) 05:07:21.45
むかしのマスみると判に押したようにみんな皮つなぎだったな
おれは金がないから大人の輸入車のマスツー集団の横を安いウィンドブレーカー着てなるべく係わらないようにスルーしてた
あの当時大人のマスツー見ると国産逆輸入とかドカ、ツインBMやハーレーとか車種ごとのクラブみたいな集団で走ってるの多かったな
なぜか車種ごとにつなぎやジャケットもドカはドカスタイルみたいな判押したように同じようなスタイルになるのも不思議だった
おれは金がないから大人の輸入車のマスツー集団の横を安いウィンドブレーカー着てなるべく係わらないようにスルーしてた
あの当時大人のマスツー見ると国産逆輸入とかドカ、ツインBMやハーレーとか車種ごとのクラブみたいな集団で走ってるの多かったな
なぜか車種ごとにつなぎやジャケットもドカはドカスタイルみたいな判押したように同じようなスタイルになるのも不思議だった
67: 2019/06/25(火) 05:33:28.26
黒革ツナギの集団とかいたね
68: 2019/06/25(火) 06:25:36.29
黒革とかそれだけでもう格好悪いダサい
だからこそ廃れたわけだが
当時その自覚がなかったのか
あのおかしな格好も三ない運動の要因のひとつだと思う
だからこそ廃れたわけだが
当時その自覚がなかったのか
あのおかしな格好も三ない運動の要因のひとつだと思う
73: 2019/06/25(火) 09:14:36.23
横田で見たわ
74: 2019/06/25(火) 10:26:32.11
>>73
久留里線の?
久留里線の?
75: 2019/06/25(火) 10:28:32.60
はいはいそうですよ掃射食らいましたよ
76: 2019/06/25(火) 15:38:55.41
さすがオマエラ、食いつき良いなぁ
77: 2019/06/25(火) 16:23:28.05
機体揺らしながら撃つのがかっちょいい。でも最初はスカイホークだったはず
78: 2019/06/25(火) 16:32:25.56
コルセアIIもたまらんのだよな
79: 2019/06/25(火) 16:37:43.80
またセーフコ・フィールドの外野右翼の話してる
80: 2019/06/25(火) 17:00:01.74
>>79
わかんねーよw豚双六か
わかんねーよw豚双六か
81: 2019/06/25(火) 17:10:24.43
Fで通常任務のあと900Rで走り回りたい
82: 2019/06/25(火) 18:33:03.87
>>81
マーベリックか?
マーベリックか?
83: 2019/06/25(火) 18:36:19.91
となるとノーヘルでか
お前ら風当てても大丈夫か?
お前ら風当てても大丈夫か?
84: 2019/06/25(火) 18:48:58.28
風ごときで乱れはない
85: 2019/06/25(火) 19:38:56.05
乱れる髪がないからな
86: 2019/06/25(火) 19:44:38.81
お元気そうで何より
https://i.imgur.com/dNOb7PX.jpg
https://i.imgur.com/dNOb7PX.jpg
88: 2019/06/25(火) 23:36:22.58
>>86
オレ、同い年だわ
オレ、同い年だわ
91: 2019/06/26(水) 07:41:13.34
>>88
なんだよ、歳下か。ヤキソバパン買ってこいよ!
なんだよ、歳下か。ヤキソバパン買ってこいよ!
92: 2019/06/26(水) 07:59:54.19
>>91
もう60歳スレの方が良いんじゃないか?
もう60歳スレの方が良いんじゃないか?
96: 2019/06/26(水) 12:31:44.83
>>92
あそこは変なジジーが居座ってるからやだw
あそこは変なジジーが居座ってるからやだw
98: 2019/06/26(水) 14:27:39.20
>>96
>>97
そうですかね?
たまに覗くと会話にも油っ毛が抜けてるような乾いた感じがしますが。
>>97
そうですかね?
たまに覗くと会話にも油っ毛が抜けてるような乾いた感じがしますが。
99: 2019/06/26(水) 14:32:52.03
>>96
>>97
というか、俺らからみたらあんたらも十分にヘンコツなジジイなんだが。。。
>>97
というか、俺らからみたらあんたらも十分にヘンコツなジジイなんだが。。。
109: 2019/06/26(水) 21:22:19.89
>>91
ラジャー!
ラジャー!
107: 2019/06/26(水) 20:11:11.66
>>86
なんでフロント右のウインカー割れているんだろうな
なんでフロント右のウインカー割れているんだろうな
87: 2019/06/25(火) 22:34:25.71
A-10は好きだなあ。
あのブサイクさというか、武骨さがタマラン。
あのブサイクさというか、武骨さがタマラン。
89: 2019/06/26(水) 02:50:09.96
ニンジャが古い車種だなぁと感じたのはFフォークの径の細さ
90年台半ばの250ccの方がよっぽどゴツいフォークだったもんよ
90年台半ばの250ccの方がよっぽどゴツいフォークだったもんよ
95: 2019/06/26(水) 11:41:54.69
>>89
あとリアタイヤ。
乗ってた750は確か130位だった。
今じゃ125のスクーターと一緒。
あとリアタイヤ。
乗ってた750は確か130位だった。
今じゃ125のスクーターと一緒。
90: 2019/06/26(水) 06:47:03.47
10番Aは暗号化コードだぜ
93: 2019/06/26(水) 09:25:26.37
>>90
アキバのガード下の怪しい店で復調装置売ってましたねぇ
アキバのガード下の怪しい店で復調装置売ってましたねぇ
94: 2019/06/26(水) 09:32:35.14
ロシア人がZ80を大人買いしてた頃?
97: 2019/06/26(水) 13:03:18.12
やだよ
50でも偏屈なのに
60は更にパワーアップ
50でも偏屈なのに
60は更にパワーアップ
100: 2019/06/26(水) 15:11:28.10
へんこつうどんが懐かしい
101: 2019/06/26(水) 15:37:11.71
偏屈でポンコツ?
102: 2019/06/26(水) 16:12:43.55
略して偏ポコ
103: 2019/06/26(水) 18:19:02.38
へんちんポコイダーっていたな
104: 2019/06/26(水) 18:30:41.74
永井豪だな
2巻で終わった様な
2巻で終わった様な
105: 2019/06/26(水) 18:45:43.23
へんき〜んタマイダー!
106: 2019/06/26(水) 19:09:23.19
コンビニや本屋さんで堂々と立ち読みしてるヤツって元から図々しいのか、立ち読み慣れしてるのか判らないけど本当に邪魔だよな。
欲しい本が取れないからすいませんって言っても退かないから、デカい声で立ち読み邪魔で取れないんだよって言ってやったら睨み返して来たよ。
その後退いたけどね、神経疑うわ。
欲しい本が取れないからすいませんって言っても退かないから、デカい声で立ち読み邪魔で取れないんだよって言ってやったら睨み返して来たよ。
その後退いたけどね、神経疑うわ。
112: 2019/06/26(水) 22:33:51.33
>>106
程々にな 世の中にはおかしいのいるからさ・・
程々にな 世の中にはおかしいのいるからさ・・
115: 2019/06/26(水) 23:23:13.68
>>106
そういう場合オレは読みたい本を半ば強引に取って
すいてる本棚の前でゆっくり立ち読みする。
そういう場合オレは読みたい本を半ば強引に取って
すいてる本棚の前でゆっくり立ち読みする。
144: 2019/06/27(木) 21:41:15.48
>>106
昔職場の奴らがねワンピースは夢あって友情が…と語る。読んだ方が良いよと言うが、コンビニ立ち読みオンリーの奴に言われてもって思う。ワンピースしか読まないから買わないんだとさ
昔職場の奴らがねワンピースは夢あって友情が…と語る。読んだ方が良いよと言うが、コンビニ立ち読みオンリーの奴に言われてもって思う。ワンピースしか読まないから買わないんだとさ
155: 2019/06/28(金) 12:40:31.35
>>106
入り口のまん前や通路の真ん中てに立ち止まって喋くってる学生とかもな
入り口のまん前や通路の真ん中てに立ち止まって喋くってる学生とかもな
108: 2019/06/26(水) 20:51:07.15
撮影に備えて外装慣らしをしたんだろ
110: 2019/06/26(水) 22:09:36.16
向こう終わったぞ
バカばっか
バカばっか
117: 2019/06/26(水) 23:32:06.32
>>110
ホシノ・ルリw
ホシノ・ルリw
111: 2019/06/26(水) 22:20:58.15
100km爺がどうのこうのとか言う連中が居着いてから滅茶苦茶
113: 2019/06/26(水) 23:21:16.64
キッコーマンはあの流山市にあります
114: 2019/06/26(水) 23:21:41.46
おい
116: 2019/06/26(水) 23:30:59.94
121: 2019/06/27(木) 07:05:27.43
>>116
キチが俺様ルール喚いて分裂スレ立てて
続かずフェードアウト
長いこといると何度も見る
キチが俺様ルール喚いて分裂スレ立てて
続かずフェードアウト
長いこといると何度も見る
118: 2019/06/26(水) 23:44:15.17
ルリルリと言うべき
119: 2019/06/27(木) 03:36:14.62
アラジン見たかよ?主題歌がいいな
♪朝も早よからヘアーの乱れを
♪朝も早よからヘアーの乱れを
120: 2019/06/27(木) 07:01:43.20
せっせとせっせと取り替える
122: 2019/06/27(木) 11:47:22.84
ここが本スレでいいんだよな?
スレタイ違ってる奴は知らん
スレタイ違ってる奴は知らん
123: 2019/06/27(木) 12:25:05.68
一応本スレだよな、ここが
でも伸びてるのはあっちだな
でも伸びてるのはあっちだな
125: 2019/06/27(木) 12:32:54.90
>>123
意味がないカキコで伸びてもな。
意味がないカキコで伸びてもな。
124: 2019/06/27(木) 12:29:57.09
あっちは見事に頭のおかしいのが集まってる
126: 2019/06/27(木) 12:34:47.61
“全裸わいせつ”ライブ配信 男女2人逮捕
https://news.livedoor.com/article/detail/16680256/
非常にけしからん事案w
警察の押収物の展示って結構工夫してるそうだが
今回もヒィヒィハライテーとか言いながらやってそうだな
https://news.livedoor.com/article/detail/16680256/
非常にけしからん事案w
警察の押収物の展示って結構工夫してるそうだが
今回もヒィヒィハライテーとか言いながらやってそうだな
129: 2019/06/27(木) 13:31:45.75
>>126
おそらくその配信の録画だと思われるのを観たが、そんな生易しいもんじゃなかったぞ。
女の子なんてAKBのどこかのグループって言われてもわからんくらい可愛かったし。
最初こそマスクしてるけど、フェラの時からは取っちゃってるし。
それがAVフルコースをする。
おそらくその配信の録画だと思われるのを観たが、そんな生易しいもんじゃなかったぞ。
女の子なんてAKBのどこかのグループって言われてもわからんくらい可愛かったし。
最初こそマスクしてるけど、フェラの時からは取っちゃってるし。
それがAVフルコースをする。
131: 2019/06/27(木) 14:50:31.61
>>129
つまり普通に流出物なんでそ?
つかあんたも好きだねえ
つまり普通に流出物なんでそ?
つかあんたも好きだねえ
132: 2019/06/27(木) 16:09:19.73
>>131
違う違う、男優が視聴者と会話してリクエスト受けながらやってんの。
「あ、次バックがイイっすか?これで見えるかな?」
って女の子の尻っぺたをめくる。
出し入れしてるところをアップで見せる。
ライブチャットでアイドル並みの女の子連れてきてモザイクなしで本番までやってんの。
しかも画像は高画質。
あのシリーズ見ちゃうと、普通のAVなんてバカバカしくって観れねえよ。
違う違う、男優が視聴者と会話してリクエスト受けながらやってんの。
「あ、次バックがイイっすか?これで見えるかな?」
って女の子の尻っぺたをめくる。
出し入れしてるところをアップで見せる。
ライブチャットでアイドル並みの女の子連れてきてモザイクなしで本番までやってんの。
しかも画像は高画質。
あのシリーズ見ちゃうと、普通のAVなんてバカバカしくって観れねえよ。
135: 2019/06/27(木) 16:33:30.66
>>132
様子は分かったが
好きだねえw
様子は分かったが
好きだねえw
136: 2019/06/27(木) 17:19:59.75
>>129
リンクはよ
話は そ れ か ら だ
リンクはよ
話は そ れ か ら だ
146: 2019/06/28(金) 01:41:25.08
>>136
さすがにノーモザのリンクはやべえだろ?
しかも問題がもう1つ。
そのシリーズは男優兼カメラマンは大学生っぽいんだが、その並びにもう1つシリーズがある。
そっちは男優が目出し帽を被ってるんだが、目、唇、体型、そしてなにより声と喋り方が
あのユーチューバーバイク屋ソックリなんだ。
俺は同一人物だとは言わないよ。
でも、アンチが見つけたら大騒ぎになると思う。
逆ギレ訴訟に巻き込まれたくないから俺は触らないようにする。
さすがにノーモザのリンクはやべえだろ?
しかも問題がもう1つ。
そのシリーズは男優兼カメラマンは大学生っぽいんだが、その並びにもう1つシリーズがある。
そっちは男優が目出し帽を被ってるんだが、目、唇、体型、そしてなにより声と喋り方が
あのユーチューバーバイク屋ソックリなんだ。
俺は同一人物だとは言わないよ。
でも、アンチが見つけたら大騒ぎになると思う。
逆ギレ訴訟に巻き込まれたくないから俺は触らないようにする。
128: 2019/06/27(木) 13:25:44.38
スリムクラブってのはセットでダメらしい
130: 2019/06/27(木) 14:07:43.36
芸能界の闇営業も風俗のガサ入れも、やるやらないはどういう基準なん?
実際はこんなの氷山の一角なんでしょ?
実際はこんなの氷山の一角なんでしょ?
133: 2019/06/27(木) 16:12:56.74
人がやってるのを見て面白いのか?
しかもお金払ってまでアホですか
しかもお金払ってまでアホですか
134: 2019/06/27(木) 16:31:22.48
人の心理だろな、古代から障子に穴あけて見るやからがいたからな
137: 2019/06/27(木) 17:31:16.13
138: 2019/06/27(木) 19:11:22.22
ビックマグナムで障子を突き破ったことはある。
149: 2019/06/28(金) 06:48:34.43
>>138
おまいは黒岩先生か
おまいは黒岩先生か
153: 2019/06/28(金) 11:23:05.43
>>149
めがねめがね
めがねめがね
139: 2019/06/27(木) 19:24:27.03
デリンジャーのくせに・・・
140: 2019/06/27(木) 19:30:55.45
>>139
いわゆるデリンジャーって2連発の奴だろ
結構大口径なんですよ・・
357とか45とか・・
いわゆるデリンジャーって2連発の奴だろ
結構大口径なんですよ・・
357とか45とか・・
141: 2019/06/27(木) 20:22:28.23
チョコレート・デリンジャーは36連発
142: 2019/06/27(木) 20:45:38.05
45口径か…
直径1.2センチ、ポークビッツより細いな…
直径1.2センチ、ポークビッツより細いな…
143: 2019/06/27(木) 21:17:48.98
>>142
お前のフニャチンと一緒にするなインポ!
お前のフニャチンと一緒にするなインポ!
145: 2019/06/27(木) 22:16:03.69
やっべえ・・ タンポポの頃の宮本信子がかわいい・・
なにげにyoutubeを見てたんだが・・
今74歳で・・ 30年くらい前だから 40ちょいくらいか・・
うーん 当時はずいぶんお姉さんに見えたものだが・・
俺も年相応になってきたな
なにげにyoutubeを見てたんだが・・
今74歳で・・ 30年くらい前だから 40ちょいくらいか・・
うーん 当時はずいぶんお姉さんに見えたものだが・・
俺も年相応になってきたな
147: 2019/06/28(金) 03:32:02.19
初めて無見たとき、
修正はあるべきだなと
修正はあるべきだなと
148: 2019/06/28(金) 06:24:40.29
150: 2019/06/28(金) 09:57:30.69
汁で破けやすくなるからね
151: 2019/06/28(金) 11:07:56.43
ぼかしぼかし あのところに
152: 2019/06/28(金) 11:17:02.11
ぼかしが入るのは普通にいたすときを旨く表現してる。時々目を開けて狙い舐め舐め。チラミで楽しむ
154: 2019/06/28(金) 12:30:38.23
俺はモザ有りはもう全く見ないな。
157: 2019/06/28(金) 13:27:12.12
>>1-5 *
【団塊禁止】50代のライダー104【無バイク禁】(ID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561552586/
50歳以上のライダー103 (ID付)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561116894/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560910541/
60歳以上のライダー 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555140760/
【団塊禁止】50代のライダー104【無バイク禁】(ID無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561552586/
50歳以上のライダー103 (ID付)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561116894/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560910541/
60歳以上のライダー 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555140760/
158: 2019/06/28(金) 13:35:13.73
まず最初に「お前が言うな」って言われそうだけど、例えば6m道路に面してる
クリーニング屋の前とかに車を置いて行くとするじゃない。で、ちょっとあとに
対向の同じ様な位置に車止めて行く奴って何なの?と思うね。つまりそこは狭く
なっちゃうから、俺なら多少ずらして止めるけどなぁ。
クリーニング屋の前とかに車を置いて行くとするじゃない。で、ちょっとあとに
対向の同じ様な位置に車止めて行く奴って何なの?と思うね。つまりそこは狭く
なっちゃうから、俺なら多少ずらして止めるけどなぁ。
160: 2019/06/28(金) 13:48:02.57
>>158
そういうのあるw
道交法以前に物を考えてないんだろう
もし咎められても
「自分はここに止めたいし自分だけが邪魔なわけじゃない」
くらいは平気で言うかもしれん
世間様お天道様と気にしてた日本人は絶滅したのか
そういうのあるw
道交法以前に物を考えてないんだろう
もし咎められても
「自分はここに止めたいし自分だけが邪魔なわけじゃない」
くらいは平気で言うかもしれん
世間様お天道様と気にしてた日本人は絶滅したのか
163: 2019/06/28(金) 14:42:32.42
>>158
お前が言うな
お前が言うな
159: 2019/06/28(金) 13:42:25.37
大型スーパーの広大な駐車場にポツンと駐車すると、その真横に停める子連れのオバハン。
後席から先に子供が降りて、ドアがゴツ。
後席から先に子供が降りて、ドアがゴツ。
194: 2019/06/28(金) 19:32:52.51
>>159
それ、トナラー
それ、トナラー
161: 2019/06/28(金) 14:06:20.04
群集心理てやつなのか群れる力
大人数こそが正義だって他の人もやってたんだもんこれが言い訳として本人は立派に成立している
大人数こそが正義だって他の人もやってたんだもんこれが言い訳として本人は立派に成立している
162: 2019/06/28(金) 14:14:15.99
なんも考えてないし
下手なだけ
トナラーしてくるのは定規がないと停められないからだし
他人のケツにくっついて他人のタイミング盗んで走ってる時は
そこそこのスピードで走るけど
先頭になって自分で決めないといけなくなると
とたんに遅くなる
下手なだけ
トナラーしてくるのは定規がないと停められないからだし
他人のケツにくっついて他人のタイミング盗んで走ってる時は
そこそこのスピードで走るけど
先頭になって自分で決めないといけなくなると
とたんに遅くなる
176: 2019/06/28(金) 15:46:27.01
>>162
やっと納得出来る説明聞けたわ。
俺の前のクルマなんてZ32フェアレディのローダウン20インチメッキホイール。
焦げ茶色メタリックのボディに白の本革内装で、ドアはカウンタックみたいに上に上がるようになってた。
その真横に来てゴツ!だぜ。
俺だったら絶対にそんなヤバそうな車に近付かんがな。
やっと納得出来る説明聞けたわ。
俺の前のクルマなんてZ32フェアレディのローダウン20インチメッキホイール。
焦げ茶色メタリックのボディに白の本革内装で、ドアはカウンタックみたいに上に上がるようになってた。
その真横に来てゴツ!だぜ。
俺だったら絶対にそんなヤバそうな車に近付かんがな。
178: 2019/06/28(金) 16:12:13.88
>>162
張り付くくせに見通しのいい直線があっても抜かないのな
張り付くくせに見通しのいい直線があっても抜かないのな
164: 2019/06/28(金) 14:57:47.79
誰もいないからと思い切りナナメ駐車して、戻ったときに満車になっていた時の罪悪感
165: 2019/06/28(金) 15:02:29.68
ムカデの季節になりました
166: 2019/06/28(金) 15:08:33.13
ヤスデじゃねーのか?
167: 2019/06/28(金) 15:12:04.40
今朝玄関の隅に12cm位のがいた。切削油スプレーで退去願った。ムカデとタカアシグモが常駐するとはいったいGはどれほどいるのか orz
169: 2019/06/28(金) 15:14:46.25
>>167
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
168: 2019/06/28(金) 15:14:13.22
蛇じゃね?
この間1.6m位のやつが居た。
この間1.6m位のやつが居た。
170: 2019/06/28(金) 15:18:56.50
晴れたので届いたバックステップ外でつけたんだけど
試乗から戻ってなんか調子悪い熱中症にでもかかったかの?
ラーメンもこってりにして替え玉もしたから塩分と水分はちゃんととっていると思うが
試乗から戻ってなんか調子悪い熱中症にでもかかったかの?
ラーメンもこってりにして替え玉もしたから塩分と水分はちゃんととっていると思うが
175: 2019/06/28(金) 15:46:15.97
>>170
塩分取りすぎ高血圧だね。
塩分取りすぎ高血圧だね。
172: 2019/06/28(金) 15:31:25.21
>>171
事務所など室内にも出るの?
まあ公園内はGを含む虫とそれに餌にする
鳥類が集まって来るのはやむ得ないよね
事務所など室内にも出るの?
まあ公園内はGを含む虫とそれに餌にする
鳥類が集まって来るのはやむ得ないよね
179: 2019/06/28(金) 17:10:10.64
>>172
侵入しほうだいですよ。
特に夜の倉庫なんかに物を取りに行くと……
一面にブァーっと
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
侵入しほうだいですよ。
特に夜の倉庫なんかに物を取りに行くと……
一面にブァーっと
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
184: 2019/06/28(金) 17:35:23.16
>>179
ブラックキャップを!
そもそも経費で害虫駆除費用が出るでしょ
ブラックキャップを!
そもそも経費で害虫駆除費用が出るでしょ
190: 2019/06/28(金) 18:36:27.70
>>171
オイル交換用の廃油受けに大量のGがたかってたよ
Gはなんでも食うけど、まさかエンジンオイルの廃油まで美味しくいただくとわ
オイル交換用の廃油受けに大量のGがたかってたよ
Gはなんでも食うけど、まさかエンジンオイルの廃油まで美味しくいただくとわ
202: 2019/06/28(金) 22:27:11.28
>>190
あのテカりを維持する為には日々の注油が欠かせないのだな
あのテカりを維持する為には日々の注油が欠かせないのだな
173: 2019/06/28(金) 15:38:11.69
刺したり噛んだりするわけでもなく綺麗にしてりゃそれ程居つくわけでもないあの黒い虫がなぜ駄目なのか?
昨夜夜中にビール飲もうと思ってキッチンに行って照明点けたらでっかいのが一匹いて俺の視線のせいか固まってたわ
すぐにホイホイを2個セットしたけど別に嫌いって訳じゃないな
昨夜夜中にビール飲もうと思ってキッチンに行って照明点けたらでっかいのが一匹いて俺の視線のせいか固まってたわ
すぐにホイホイを2個セットしたけど別に嫌いって訳じゃないな
177: 2019/06/28(金) 15:59:49.02
基本、機械に弱いからね
目利きなんざ出来るはずもなく
高い一眼ぶっ壊しておいてそんなに高いワケがない
ドカとかぶっ潰しておいてなんでバイクが100万とかするの? とか
自転車が ふじこふじこ
ttps://human5.5ch.net/test/read.cgi/ms/1154050728/
最終的にネタになってしまってるが
現実もたいして変わらないぞ
目利きなんざ出来るはずもなく
高い一眼ぶっ壊しておいてそんなに高いワケがない
ドカとかぶっ潰しておいてなんでバイクが100万とかするの? とか
自転車が ふじこふじこ
ttps://human5.5ch.net/test/read.cgi/ms/1154050728/
最終的にネタになってしまってるが
現実もたいして変わらないぞ
180: 2019/06/28(金) 17:19:59.63
去年なんか夜バイクで帰ろうと石垣にメットを起き、被ろうとしたら頭に
ポタッヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
ポタッヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
181: 2019/06/28(金) 17:28:09.75
自分のヅラが!
182: 2019/06/28(金) 17:32:52.70
蜂も怖いしとにかく虫が大っきらい。
これからの季節は毎日ビクビクしながら勤務してます。
これからの季節は毎日ビクビクしながら勤務してます。
183: 2019/06/28(金) 17:34:25.52
最近アシダカ軍曹だけは許せるようになった
186: 2019/06/28(金) 17:55:25.20
自分が小6のお盆、俺、親父、弟で父方実家の墓参に行った。結構な
山の上まで行ったらヒュンヒュンとミツバチが飛んでる。それまで
そんな経験なかったので何だろ?と思いながらもう暫く行くと今度は
大きな昆虫がブーンと飛び交ってる。ふと見るとそれはミツバチの巣
に群がるオオスズメバチ。恐らく20匹くらいは見えた。
と同時に親父が「逃げろ!山の下まで走れ」と親父は弟を小脇に抱え
全力で走ったのを覚えてる。今でもハチは嫌い。アシナガバチであっても。
山の上まで行ったらヒュンヒュンとミツバチが飛んでる。それまで
そんな経験なかったので何だろ?と思いながらもう暫く行くと今度は
大きな昆虫がブーンと飛び交ってる。ふと見るとそれはミツバチの巣
に群がるオオスズメバチ。恐らく20匹くらいは見えた。
と同時に親父が「逃げろ!山の下まで走れ」と親父は弟を小脇に抱え
全力で走ったのを覚えてる。今でもハチは嫌い。アシナガバチであっても。
187: 2019/06/28(金) 18:00:11.71
草刈り中に膝に二度するどい痛み
いてー、なんだよってさすってたら
首回りでぶーんという羽音
何箇所も指されて、四輪で医者へ
痛みや苦痛でもうろうとしているのに
助手席のかみさん、「がんばってー」
「わたし運転下手だから」
いてー、なんだよってさすってたら
首回りでぶーんという羽音
何箇所も指されて、四輪で医者へ
痛みや苦痛でもうろうとしているのに
助手席のかみさん、「がんばってー」
「わたし運転下手だから」
189: 2019/06/28(金) 18:22:09.04
オオスズメバチは見たことないなあ
おっきいなと思ったら大抵クマンバチかアシナガバチ
まあ街っ子だからな
おっきいなと思ったら大抵クマンバチかアシナガバチ
まあ街っ子だからな
191: 2019/06/28(金) 19:11:13.22
ウルトラGやな
192: 2019/06/28(金) 19:12:30.04
さっきネットフレックスで実写版テラフォーマーみたばっか
タイムリー
おれもゴキはきらい
子供の頃のみた映画でM宇宙ハンター星雲人ってのいるんだがマジ嫌い
タイムリー
おれもゴキはきらい
子供の頃のみた映画でM宇宙ハンター星雲人ってのいるんだがマジ嫌い
193: 2019/06/28(金) 19:18:25.35
あの動きの速さがまたね。せめてカブトムシ
程度の動きならそこまで恐怖心持たないかも。
程度の動きならそこまで恐怖心持たないかも。
195: 2019/06/28(金) 19:37:27.45
ぶらっキャップ屋外用使うしかあるまい
196: 2019/06/28(金) 19:38:35.28
Gは飛んでくるからな
お腹にとまられた事がある
お腹にとまられた事がある
197: 2019/06/28(金) 19:52:59.98
Gは大丈夫だけど軍曹さんがダメだ
あれも人に向かって飛び跳ねてくるからな (´・ω・`)
あれも人に向かって飛び跳ねてくるからな (´・ω・`)
198: 2019/06/28(金) 20:48:22.60
ジジーがG嫌いは呆れるわ。
204: 2019/06/28(金) 23:23:59.08
>>199
えー 薄茶色系のGの羽から透けて見える腹の筋どうよ・・・
ゾーっとするほど気持ち悪いぞ・・
えー 薄茶色系のGの羽から透けて見える腹の筋どうよ・・・
ゾーっとするほど気持ち悪いぞ・・
200: 2019/06/28(金) 20:55:40.78
朝になるとGの解体された部品が廊下に転がってるわ
犯人は猫・・・
犯人は猫・・・
234: 2019/06/29(土) 11:17:07.74
>>200
若い時だけ。やがてゴキブリを見ても反応しなくなる。
若い時だけ。やがてゴキブリを見ても反応しなくなる。
201: 2019/06/28(金) 21:06:58.11
御器齧
器を食べてしまうためこの名が付いた
器を食べてしまうためこの名が付いた
203: 2019/06/28(金) 22:38:39.97
このスレしばらく封印するわ
後でまた様子見に来るからお元気で
後でまた様子見に来るからお元気で
205: 2019/06/29(土) 00:00:26.22
俺は昆虫の研究室にいたせいか、ゴキブリなんて何とも思わんわ
実験の時はピンセットで掴んでたが素手でも全然平気だった
他大学の薬学部の女の子が研修に来て容器にゴキブリが山ほどいるの見て「引きます」とか言ってたが、
実験ネズミが逃げ出した時は足で踏み潰す、と言ってるのを聞いて、こっちがゾッとした
実験の時はピンセットで掴んでたが素手でも全然平気だった
他大学の薬学部の女の子が研修に来て容器にゴキブリが山ほどいるの見て「引きます」とか言ってたが、
実験ネズミが逃げ出した時は足で踏み潰す、と言ってるのを聞いて、こっちがゾッとした
206: 2019/06/29(土) 00:16:33.92
昆虫俺の
207: 2019/06/29(土) 05:24:25.96
昔、Gはエアガンの格好の的だったなw
たまにGをバラバラにしたBB弾が自分に跳ね返って来た時は嫌だったが
たまにGをバラバラにしたBB弾が自分に跳ね返って来た時は嫌だったが
208: 2019/06/29(土) 05:29:31.23
秘密結社G
209: 2019/06/29(土) 08:28:43.49
昨日、約30年ぶりで新宿東口に行ったら右も左も分からなかった
スマホが無いと絶対に迷子だったな
伊勢丹に行ったんだけど、本当に中国人だらけになったな
あんなマナーが悪い民族でも、金を落としていくから日本に必要なのかねえ
スマホが無いと絶対に迷子だったな
伊勢丹に行ったんだけど、本当に中国人だらけになったな
あんなマナーが悪い民族でも、金を落としていくから日本に必要なのかねえ
236: 2019/06/29(土) 11:45:41.78
>>209
お前は何しに行ったんだよ勿論ガッツリ金落としてったんだよな?
お前は何しに行ったんだよ勿論ガッツリ金落としてったんだよな?
242: 2019/06/29(土) 13:39:19.84
>>236
何故けんか腰?
お前中国人か奥さんが中国人か?
何故けんか腰?
お前中国人か奥さんが中国人か?
243: 2019/06/29(土) 13:46:03.22
>>236
目的のバームクーヘンを買って帰ってきた
2000円ぐらいかな
ガッツリという程ではない
目的のバームクーヘンを買って帰ってきた
2000円ぐらいかな
ガッツリという程ではない
210: 2019/06/29(土) 08:32:58.68
昔はハワイやグアムでも同じ事言われてるんだから
仕方ねえよ
仕方ねえよ
211: 2019/06/29(土) 08:35:07.46
お箸とお茶碗
212: 2019/06/29(土) 08:35:40.79
ユムシは食べる気がしない。
213: 2019/06/29(土) 08:51:23.05
欧米人や非アジア人種から見ると
中国人も日本人も区別がつかないわけだが
国内には何故か区別がつくと言い張る層がいる
自身はアメリカ人とフランス人の区別もつかないにも関わらずだ
摩訶不思議と思うと同時に
この輩たちが日本のガンに思える
中国人も日本人も区別がつかないわけだが
国内には何故か区別がつくと言い張る層がいる
自身はアメリカ人とフランス人の区別もつかないにも関わらずだ
摩訶不思議と思うと同時に
この輩たちが日本のガンに思える
215: 2019/06/29(土) 09:03:33.57
>>213
え?
あんた、日本人と中国人の区別つかないの?
え?
あんた、日本人と中国人の区別つかないの?
221: 2019/06/29(土) 09:23:57.77
>>213
声がでかいのが中国人
声がでかいのが中国人
226: 2019/06/29(土) 10:10:12.44
>>221
それがさ沖縄の水族館に行った時外ででかい声で騒いでいるグループがいたのよ
これだから中国人はと思ったんだけどよくよく聞くと関西弁
中韓のほうがマナー良かったわ
それがさ沖縄の水族館に行った時外ででかい声で騒いでいるグループがいたのよ
これだから中国人はと思ったんだけどよくよく聞くと関西弁
中韓のほうがマナー良かったわ
229: 2019/06/29(土) 10:30:39.14
>>226
関西弁も地域によって違うんどすえ。
関西弁も地域によって違うんどすえ。
233: 2019/06/29(土) 11:16:00.56
>>229
デンガーナ地方とマンガーナ地方か
デンガーナ地方とマンガーナ地方か
248: 2019/06/29(土) 14:00:07.85
>>213
夜のグァムを歩いていると、呼び込みの現地人が的確に日本語と韓国語と中国語を使い分けてるぞ。
着てる物でわかるし、態度でもわかるし。
夜のグァムを歩いていると、呼び込みの現地人が的確に日本語と韓国語と中国語を使い分けてるぞ。
着てる物でわかるし、態度でもわかるし。
260: 2019/06/29(土) 21:25:27.86
>>248
なんで的確って分かったんだ?
なんで的確って分かったんだ?
264: 2019/06/30(日) 00:28:17.21
>>260
呼び込みの誘いを断る客の言語だよ。
中国語で誘われた客は中国語で断ってるし、韓国語で誘われた客は韓国語で断る。
呼び込みの誘いを断る客の言語だよ。
中国語で誘われた客は中国語で断ってるし、韓国語で誘われた客は韓国語で断る。
266: 2019/06/30(日) 01:04:29.72
>>264は中国語も韓国語も分かるのか
すげーな
すげーな
267: 2019/06/30(日) 01:21:36.35
>>266
内容は解らずとも、何語かくらいはわかるだろ。
もしかして、中国人も韓国人も見た事がないお百姓さんか?
内容は解らずとも、何語かくらいはわかるだろ。
もしかして、中国人も韓国人も見た事がないお百姓さんか?
268: 2019/06/30(日) 01:47:36.99
>>267
>>261
>>261
214: 2019/06/29(土) 08:58:16.00
日本のガンは句読点も打てない無学のくせに5chだからと言い訳するヤカラだろ。
222: 2019/06/29(土) 09:25:19.05
>>214
時々こういうのが出てくるな
手前も読点なしというオマケ付
時々こういうのが出てくるな
手前も読点なしというオマケ付
216: 2019/06/29(土) 09:04:03.73
アメリカ人とフランス人の区別はつかないけど
普通に日本人と中国人と韓国人の区別はできるでしょ
普通に日本人と中国人と韓国人の区別はできるでしょ
218: 2019/06/29(土) 09:16:39.91
昔なるほどザワールドだったか、外国の漁師が船の廃材を割って中にいるフナクイムシをつまみ出し、これが美味いんだと言って踊り食いしてたのはキツい映像だった
262: 2019/06/29(土) 22:45:06.65
>>218
ユムシとかも同じだな
フナクイムシはしっかり炒めてやれば美味しく食えるはず
ユムシとかも同じだな
フナクイムシはしっかり炒めてやれば美味しく食えるはず
219: 2019/06/29(土) 09:19:45.75
ああああああああああああああああああ
「フナクイムシ」でググるなよ
絶対だぞ・・・・
「フナクイムシ」でググるなよ
絶対だぞ・・・・
220: 2019/06/29(土) 09:20:39.96
フナムシみたいなもんだろ?なんて考えた自分が甘かったわ~
223: 2019/06/29(土) 09:36:11.92
日本人は例外なく学校で起立、礼、着席などの礼儀を習う
礼節を知らない中国人の態度に気がつかないのは非日本人
礼節を知らない中国人の態度に気がつかないのは非日本人
224: 2019/06/29(土) 09:43:00.68
普通は日本、中韓、東南アジア、白、黒の区別ぐらいはつくよな
顔や色だけじゃなく、振る舞いや雰囲気も含めてね
顔や色だけじゃなく、振る舞いや雰囲気も含めてね
225: 2019/06/29(土) 09:44:36.20
さあ香ばしくなってきました
227: 2019/06/29(土) 10:16:31.97
アフリカの人も地域によって顔が違うんだってね
で 大体どの地域の人か分かるんだって
たしかに東アジア系もどこかは分からんけど違いは分かるもんな
韓国人のエラ(顎)とかフィリピン人の鼻とか・・ 中国人の目とか・・
で 大体どの地域の人か分かるんだって
たしかに東アジア系もどこかは分からんけど違いは分かるもんな
韓国人のエラ(顎)とかフィリピン人の鼻とか・・ 中国人の目とか・・
228: 2019/06/29(土) 10:20:48.94
なんで和歌山はALSが多いんだろうね
230: 2019/06/29(土) 11:00:32.12
ホンマかいな、そうかいな。
231: 2019/06/29(土) 11:10:24.36
えーーーっ!
232: 2019/06/29(土) 11:13:32.85
ワレ何言うてけつかんねん
235: 2019/06/29(土) 11:23:48.21
儲かりまっか!
237: 2019/06/29(土) 12:20:08.01
「何だテメエ、やるんか!」みたいな喧嘩売ってんのかってイントネーションなんだよな、韓国語は
240: 2019/06/29(土) 13:29:36.38
>>237
それは西日本全体に言えることでもある
それは西日本全体に言えることでもある
238: 2019/06/29(土) 12:41:24.78
モルゲッソヨー
239: 2019/06/29(土) 13:16:16.18
公園マンですがさっき事務所のドア開けて外に出ようとしたら、上からデカいGがおいらの腕に落ちてきました。
しかも羽をバサバサさせながら(TдT)
もうイヤだ~
しかも羽をバサバサさせながら(TдT)
もうイヤだ~
251: 2019/06/29(土) 15:17:42.87
>>239
ニワトリ飼いな。
あいつら悪食だからどんな虫でも食うぞ。ムカデだろうとゴキブリだろうと蛭だろうと。
しかも底なしだ。
ニワトリ飼いな。
あいつら悪食だからどんな虫でも食うぞ。ムカデだろうとゴキブリだろうと蛭だろうと。
しかも底なしだ。
241: 2019/06/29(土) 13:37:34.69
北九州市民2人が話していると福岡市民が聞いても喧嘩をしているのかな?と思うくらいの話し方
同じ福岡でもかなり違います
同じ福岡でもかなり違います
244: 2019/06/29(土) 13:48:28.85
そろそろ車乗り換えなんだけど、
50半ばでRAV4って恥ずかしいよね。
4駆で車中泊もしたいんだけど。
スバルはもう嫌だし。
50半ばでRAV4って恥ずかしいよね。
4駆で車中泊もしたいんだけど。
スバルはもう嫌だし。
253: 2019/06/29(土) 16:37:06.64
>>244
自分の使い方にあってれば何だって良い
金があるならベンテイガ、ウニモグなんだって良いじゃないの
不惑をとうに過ぎ傍目を気にする年じゃないだろ
自分の使い方にあってれば何だって良い
金があるならベンテイガ、ウニモグなんだって良いじゃないの
不惑をとうに過ぎ傍目を気にする年じゃないだろ
254: 2019/06/29(土) 17:32:11.34
>>244
自意識過剰 誰も見てない
自意識過剰 誰も見てない
245: 2019/06/29(土) 13:51:14.45
EZ30の俺に何か用?
246: 2019/06/29(土) 13:57:45.92
車ぐらい自分で決めれ
俺は60でXV買ったわ
俺は60でXV買ったわ
247: 2019/06/29(土) 13:58:17.06
249: 2019/06/29(土) 14:12:01.08
グァムの現地人はチャモロ族と言って、茶色の肌で四角い顔、鼻が横に広く目は小さい。
ところが中には肌が真っ黒で面長、鼻が高く目がきりっと澄んでいるのがいる。
これ、実はチーク島(昔のトラック島)から出稼ぎに来ている原住民。
いわゆる「土人」なんだ。
いまだに数家族が壁のない屋根だけの家に雑魚寝、起きたら早い者順に干してあるパンツを履く。
それを黒人だと勘違いして腕にぶら下がって歩いているギャルは必ず日本語を喋ってる。
そして、行きの飛行機の中で暗い顔した地味な三十路の女が1人旅。
グァム国際空港の到着ゲートにチーク人が迎えに来ていてパッと笑顔になる。
奴ら、17歳でみんな妻子持ちなんだが・・・。
ところが中には肌が真っ黒で面長、鼻が高く目がきりっと澄んでいるのがいる。
これ、実はチーク島(昔のトラック島)から出稼ぎに来ている原住民。
いわゆる「土人」なんだ。
いまだに数家族が壁のない屋根だけの家に雑魚寝、起きたら早い者順に干してあるパンツを履く。
それを黒人だと勘違いして腕にぶら下がって歩いているギャルは必ず日本語を喋ってる。
そして、行きの飛行機の中で暗い顔した地味な三十路の女が1人旅。
グァム国際空港の到着ゲートにチーク人が迎えに来ていてパッと笑顔になる。
奴ら、17歳でみんな妻子持ちなんだが・・・。
250: 2019/06/29(土) 14:14:42.94
どーでもいーですよ
252: 2019/06/29(土) 15:42:49.32
だいたひかる乙
255: 2019/06/29(土) 17:33:42.76
一人羞恥プレイかよ
256: 2019/06/29(土) 17:33:55.16
257: 2019/06/29(土) 20:04:57.32
台湾行くと台湾人があまりに
日本人と同じなので驚く
観光地では中国人は一目瞭然なのに
日本人と同じなので驚く
観光地では中国人は一目瞭然なのに
258: 2019/06/29(土) 20:19:40.81
ワシは北京歩いてたらよく台湾人に間違えられた
もう20年くらい前の話だがな
もう20年くらい前の話だがな
259: 2019/06/29(土) 21:23:14.18
男優なんかキモくていちいち見んわ
263: 2019/06/29(土) 23:21:50.15
フナクイムシは貝だから旨いかもな。ユムシはミミズみたいなもんだから
人間の食い物じゃない。シールド工法のヒントだそうだから
ここまでwikiの受け売り
人間の食い物じゃない。シールド工法のヒントだそうだから
ここまでwikiの受け売り
265: 2019/06/30(日) 00:45:06.96
あれは中国語だなーと思ってたら英語だった事がある@シンガポール
269: 2019/06/30(日) 05:02:30.75
猫かわいいよね
270: 2019/06/30(日) 07:37:43.02
4か国語麻雀が通用するのは何故か考えよう
284: 2019/06/30(日) 10:29:01.51
>>271
>>280
俺もクルマ、バイク動画から最近動物モノに
嵌まってる。鳥はツバメなんかの巣は泥や藁
なんかで緻密に作るけどカラスってワイヤー
ハンガーとか荷造り用のナイロンバンド?と
か廃材でごちゃごちゃな作り方だったり個性
があって面白い。あと弱肉強食って街中に住む
生き物の世界にもあるんだって再認識したわ。
>>280
俺もクルマ、バイク動画から最近動物モノに
嵌まってる。鳥はツバメなんかの巣は泥や藁
なんかで緻密に作るけどカラスってワイヤー
ハンガーとか荷造り用のナイロンバンド?と
か廃材でごちゃごちゃな作り方だったり個性
があって面白い。あと弱肉強食って街中に住む
生き物の世界にもあるんだって再認識したわ。
272: 2019/06/30(日) 08:07:26.09
週末に雨が降ってずっと家に居ると何だかムラムラする
273: 2019/06/30(日) 08:10:55.83
https://i.imgur.com/rOGy5wC.jpg
https://i.imgur.com/UWWTPVg.png
https://i.imgur.com/bN09zV0.jpg
https://i.imgur.com/BlWM8rt.jpg
https://i.imgur.com/UWWTPVg.png
https://i.imgur.com/bN09zV0.jpg
https://i.imgur.com/BlWM8rt.jpg
274: 2019/06/30(日) 08:38:40.53
カブの場合、座る部分はシートというのがサドルと言うのか?
275: 2019/06/30(日) 08:41:54.54
新車を買ったらディーラーから慣らしはいらんと言われた。前の車から慣らしはいら
ないと言われるようになった。車は楽でいいな。
話は変わるがカワサキ250cc4気筒の発売が楽しみだ。
ないと言われるようになった。車は楽でいいな。
話は変わるがカワサキ250cc4気筒の発売が楽しみだ。
276: 2019/06/30(日) 08:44:05.78
>>275
ソースは?
ソースは?
278: 2019/06/30(日) 08:47:40.60
>>275
バイクもホンダは慣らし不要ってのがメーカー見解
バイクもホンダは慣らし不要ってのがメーカー見解
277: 2019/06/30(日) 08:45:10.97
ならしないでおこう
279: 2019/06/30(日) 08:56:23.09
ホンダはバイクも慣らしがいらないのか。車は初回オイル交換も半年点検のときに
と言われるんだが昔と変ったね。点検パックでほとんどお任せだし。
と言われるんだが昔と変ったね。点検パックでほとんどお任せだし。
283: 2019/06/30(日) 10:16:43.79
>>279
四輪はATだらけになって高回転まで回さなくなったからな
四輪はATだらけになって高回転まで回さなくなったからな
281: 2019/06/30(日) 09:46:48.17
ターボ車を買ったんだがアフターアイドルいらんと言われたよ
そういやアイストするしな
そういやアイストするしな
282: 2019/06/30(日) 10:09:27.56
昔は高速のSAごとに1分くらいエンジンを止めるのを待って面倒だったよね。
285: 2019/06/30(日) 10:44:23.17
弱肉強食でない世界があるのか
286: 2019/06/30(日) 10:56:00.63
>>285
そんなこともあろうかと
「再認識」と書いたのにお前さんには通用
しないようだな。
そんなこともあろうかと
「再認識」と書いたのにお前さんには通用
しないようだな。
296: 2019/06/30(日) 13:54:10.89
>>285
なんかケチを付けなきゃ気が済まないジジイは嫌われるぞ。
なんかケチを付けなきゃ気が済まないジジイは嫌われるぞ。
287: 2019/06/30(日) 10:58:23.63
街中にも野生動物がいるってことに気付いたんだろ
どんな都会の真ん中でも野鳥20種類ぐらいは観察できるからな
スズメとハトとカラスぐらいしか知らないから居ないと思ってただけで
どんな都会の真ん中でも野鳥20種類ぐらいは観察できるからな
スズメとハトとカラスぐらいしか知らないから居ないと思ってただけで
288: 2019/06/30(日) 11:18:33.76
しばらく忘れていたり,一度価値のないものとして見捨てていたものを再び認識すること。
289: 2019/06/30(日) 11:24:58.98
焼肉共食
290: 2019/06/30(日) 12:23:05.87
さあ晩飯から白米から玄米に切り替えだ
うまく炊けるかな
うまく炊けるかな
293: 2019/06/30(日) 13:28:42.76
>>290
一晩水に漬ければ大丈夫
あと炊飯器に玄米モードがあればいい
一晩水に漬ければ大丈夫
あと炊飯器に玄米モードがあればいい
291: 2019/06/30(日) 12:40:55.73
炊飯器に玄米モードがあれば楽勝
292: 2019/06/30(日) 12:46:04.14
>>291
あるある
じゃあ大丈夫か
あるある
じゃあ大丈夫か
294: 2019/06/30(日) 13:33:42.25
363ラッピーちゃん(北陸地方) [ニダ]2019/06/30(日) 02:32:03.02ID:kXmEidt/
紅の豚が「尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえ」って言ってたので
先日鼻血が出た際に尻の毛抜いてみたけど
止まらなかった
376アフラックダック(アメリカ合衆国) [US]2019/06/30(日) 03:12:59.97ID:blK8mvx+0
>>363
豚が言ってるのは尻の毛まで容赦なく抜くような肝っ玉女に色気なんか持てないって意味だぞ
そうなの?
紅の豚が「尻の毛まで抜かれて鼻血も出ねえ」って言ってたので
先日鼻血が出た際に尻の毛抜いてみたけど
止まらなかった
376アフラックダック(アメリカ合衆国) [US]2019/06/30(日) 03:12:59.97ID:blK8mvx+0
>>363
豚が言ってるのは尻の毛まで容赦なく抜くような肝っ玉女に色気なんか持てないって意味だぞ
そうなの?
295: 2019/06/30(日) 13:46:51.04
玄米か
お通じがてきめんに良くなるから注意な
お通じがてきめんに良くなるから注意な
305: 2019/06/30(日) 17:39:00.01
玄米炊き上がったんで食ってみたが特に感動はない
しかし100%玄米だと顎が疲れるな・・・
>>295
便秘気味なんで助かるかも
しかし100%玄米だと顎が疲れるな・・・
>>295
便秘気味なんで助かるかも
313: 2019/06/30(日) 19:37:40.57
>>305
便秘には納豆オヌヌメ。
なってからというよりも予防的な方が強いけど。
痔持ちのオレが、毎朝苦もなく厠のオツトメが果たせるようになったよ。
毎日でなくても良いから、習慣的に、続けて摂るのがミソです。
便秘には納豆オヌヌメ。
なってからというよりも予防的な方が強いけど。
痔持ちのオレが、毎朝苦もなく厠のオツトメが果たせるようになったよ。
毎日でなくても良いから、習慣的に、続けて摂るのがミソです。
297: 2019/06/30(日) 14:03:42.48
そういう年頃なんだよ
298: 2019/06/30(日) 16:02:17.76
笑点[解][字][デ]緊急生放送!歌丸1周忌スペシャルで番組から重大発表!
なんだ?
なんだ?
299: 2019/06/30(日) 16:20:16.76
安倍ちゃん涙目って
もりあがってますな
あっち系の人たち
トランプってショーマンだな
もりあがってますな
あっち系の人たち
トランプってショーマンだな
301: 2019/06/30(日) 16:42:24.67
大久保長安の財宝はまだ埋まってるんだろうか。
302: 2019/06/30(日) 17:05:30.79
250なんて乗らないから何気筒だろうがどうでもいい
303: 2019/06/30(日) 17:11:18.41
>>302
ここで個人的な主張をされても・・・
ここで個人的な主張をされても・・・
304: 2019/06/30(日) 17:34:00.84
>>302
ロストテクノロジーにならなくてよかったと思う
海外のメーカーに250四気筒は無理だろうし
そもそもなんで250四気筒は排ガス規制がクリアできんかったのか
やればできるがコストが嵩むんだったかな
そこをカワサキがチャレンジしてくれたか
ロストテクノロジーにならなくてよかったと思う
海外のメーカーに250四気筒は無理だろうし
そもそもなんで250四気筒は排ガス規制がクリアできんかったのか
やればできるがコストが嵩むんだったかな
そこをカワサキがチャレンジしてくれたか
319: 2019/06/30(日) 21:57:08.94
>>304
ベネリ・クワトロ…
ベネリ・クワトロ…
309: 2019/06/30(日) 18:15:52.49
>>302
やれるブサイク女しか興味ないってなwww
やれるブサイク女しか興味ないってなwww
311: 2019/06/30(日) 18:59:20.74
>>302
陰で性格悪いと言われているタイプ
陰で性格悪いと言われているタイプ
318: 2019/06/30(日) 21:10:02.19
>>302
小型二輪の免許しか無いのか
小型二輪の免許しか無いのか
306: 2019/06/30(日) 17:45:04.00
新車ナラシいらないって、初回のオイル交換1000kmでしたけど?
でもよく考えたらフラッシングはメーカーでやっとけって話だよな!
でもよく考えたらフラッシングはメーカーでやっとけって話だよな!
321: 2019/06/30(日) 22:01:11.15
>>306
メーカーでエンジンを1000km分磨り減らしとけってか?
メーカーでエンジンを1000km分磨り減らしとけってか?
307: 2019/06/30(日) 17:58:03.57
速報
春風亭昇太結婚!
春風亭昇太結婚!
308: 2019/06/30(日) 17:58:35.57
ショタが裏切ったと聞いて
310: 2019/06/30(日) 18:53:43.58
バツ2の俺低みの見物
312: 2019/06/30(日) 19:05:55.00
>>310
捨てられたの?
捨てられたの?
314: 2019/06/30(日) 20:11:38.89
進まないバイクに100万とかバカだろ
今時250に固執する意味もねえし
今時250に固執する意味もねえし
316: 2019/06/30(日) 20:30:08.37
>>314,315
惚れたバイクに金をつぎ込む気持ちも判らないのは本当のバイク乗りじゃないね。
俺は惚れたバイクが新車で80万ぐらいだったけど、FCRのプロチューン他色々で
120万かけて大満足だったよ(遠い目)
惚れたバイクに金をつぎ込む気持ちも判らないのは本当のバイク乗りじゃないね。
俺は惚れたバイクが新車で80万ぐらいだったけど、FCRのプロチューン他色々で
120万かけて大満足だったよ(遠い目)
317: 2019/06/30(日) 20:38:02.36
>>314
CBR250RRとかFZR250とか
CBR250RRとかFZR250とか
315: 2019/06/30(日) 20:22:43.20
そもそもバイクに金出すなんてバカじゃんw
320: 2019/06/30(日) 22:00:45.00
☆ ☆
☆ ☆ ☆
☆ ☆
★
322: 2019/06/30(日) 23:00:57.54
まぁ確かに今時の昆虫顔の250ccから降りてメット取ったら50過ぎのハゲってのは…キモいわ。
324: 2019/06/30(日) 23:34:28.49
>>322
それはCB1300SFでも同じ事。
サービスエリアで他のバイクが来るたび、うちの妻がメット取るまで凝視して大爆笑。
それはCB1300SFでも同じ事。
サービスエリアで他のバイクが来るたび、うちの妻がメット取るまで凝視して大爆笑。
325: 2019/06/30(日) 23:59:31.13
>>324
同じじゃないよ
CB1300SFからのハゲは十分有り得る
あのヤングマシンからのハゲはギャップがスゴい
同じじゃないよ
CB1300SFからのハゲは十分有り得る
あのヤングマシンからのハゲはギャップがスゴい
347: 2019/07/01(月) 07:06:50.17
>>322
今の新型は自分に合わないので古いビグスクに乗ってます
今の新型は自分に合わないので古いビグスクに乗ってます
323: 2019/06/30(日) 23:31:25.39
4気筒より2気筒の方が速いなんて情弱が多いからヤングマシン8月号で
CBR250RR(MC22)4気筒とCBR250RR(MC51)2気筒の対決やってるじゃん。
最高速180.2km/hvs163.9km/hで4気筒の勝ち
出力41.6ps/14910rpmvs32.9ps/12740rpmで4気筒の勝ち
0-1000m加速26.314秒vs28.821秒で4気筒の勝ち
0-400m加速13.704秒vs14.911秒で4気筒の勝ち
0-100m加速5.220秒vs6秒672で4気筒の勝ち
燃費17.13km/lvs28.01km/lで2気筒の勝ち
燃費以外はすべて4気筒の勝ちとなった・
CBR250RR(MC22)4気筒とCBR250RR(MC51)2気筒の対決やってるじゃん。
最高速180.2km/hvs163.9km/hで4気筒の勝ち
出力41.6ps/14910rpmvs32.9ps/12740rpmで4気筒の勝ち
0-1000m加速26.314秒vs28.821秒で4気筒の勝ち
0-400m加速13.704秒vs14.911秒で4気筒の勝ち
0-100m加速5.220秒vs6秒672で4気筒の勝ち
燃費17.13km/lvs28.01km/lで2気筒の勝ち
燃費以外はすべて4気筒の勝ちとなった・
326: 2019/07/01(月) 00:01:20.19
>>323
燃費でそんなに差が有るなら、2気筒を買うな。
他はさわぐほどの差では無い。
燃費でそんなに差が有るなら、2気筒を買うな。
他はさわぐほどの差では無い。
327: 2019/07/01(月) 00:03:54.11
>>326
どう考えても騒ぐほどの差だろ、バカかよ
どう考えても騒ぐほどの差だろ、バカかよ
328: 2019/07/01(月) 00:15:34.28
>>327
同意
馬力、最高速の差は何物とでも代えがたい
燃費重視ならカブに乗ってる
同意
馬力、最高速の差は何物とでも代えがたい
燃費重視ならカブに乗ってる
329: 2019/07/01(月) 00:17:01.03
>>326
ド素人さま丸出しだな。
データも読めないのかよ。
燃費か惜しけりゃカブに乗っとけよ。
ド素人さま丸出しだな。
データも読めないのかよ。
燃費か惜しけりゃカブに乗っとけよ。
330: 2019/07/01(月) 00:24:11.30
>>326
お前、100-7は幾つだ?更にそれからまた7を引くと、幾つだ?
お前、100-7は幾つだ?更にそれからまた7を引くと、幾つだ?
337: 2019/07/01(月) 05:39:31.14
>>326
俺もあなたに同意。若い頃ならデータ見て迷わず4気筒…と思ったろうが歳経ていろいろ経験した今では乗って楽しい方、身の丈に合ったのを素直に選べる。この中なら自分は2気筒
俺もあなたに同意。若い頃ならデータ見て迷わず4気筒…と思ったろうが歳経ていろいろ経験した今では乗って楽しい方、身の丈に合ったのを素直に選べる。この中なら自分は2気筒
341: 2019/07/01(月) 06:30:58.46
>>326
俺も同意
四気筒早く走らすには、高回転キープしなくてはいけないので疲れる
二気筒の方が楽に速く走れる
俺も同意
四気筒早く走らすには、高回転キープしなくてはいけないので疲れる
二気筒の方が楽に速く走れる
389: 2019/07/01(月) 13:24:27.36
>>341
>>342
>>381
楽したい人にはビクスクって選択肢が良いですよ。
>>333
>何十年もかけて、もしかしたら進化ではなく退化ではないのか?
どちらでもないと思う。ただのコストダウン。
250は安く作らなきゃエントリー層の若者が買ってくれない、東南アジアの人々が買ってくれない・・と作り手が思い込んだ。
でも実際はもうバイクとて親が買い与える世代だし、東南アジアも豊かになっている。
DT125が100万円で取引される国まである。
もうコストを気にして性能を落とす時代では無くなっている事に最初に気付いたのがカワサキ。
しかし、ホンダが2気筒CBR250RRを788,400円で出して売れた段階で気付きそうなもんだがな。
>>342
>>381
楽したい人にはビクスクって選択肢が良いですよ。
>>333
>何十年もかけて、もしかしたら進化ではなく退化ではないのか?
どちらでもないと思う。ただのコストダウン。
250は安く作らなきゃエントリー層の若者が買ってくれない、東南アジアの人々が買ってくれない・・と作り手が思い込んだ。
でも実際はもうバイクとて親が買い与える世代だし、東南アジアも豊かになっている。
DT125が100万円で取引される国まである。
もうコストを気にして性能を落とす時代では無くなっている事に最初に気付いたのがカワサキ。
しかし、ホンダが2気筒CBR250RRを788,400円で出して売れた段階で気付きそうなもんだがな。
426: 2019/07/01(月) 17:09:28.73
>>389
ここはお前のスレだ
ここはお前のスレだ
381: 2019/07/01(月) 12:53:16.92
>>326
>>騒ぐほどの差
むしろ通常の回転で普通に走れる方がよっぽどいいわな
信号発進でクルマの流れをリードしようとするだけで、つん裂くような
高回転まで回さなきゃいけないのはいちいち疲れそう
>>騒ぐほどの差
むしろ通常の回転で普通に走れる方がよっぽどいいわな
信号発進でクルマの流れをリードしようとするだけで、つん裂くような
高回転まで回さなきゃいけないのはいちいち疲れそう
382: 2019/07/01(月) 13:14:12.27
>>381
もしかして2504気筒乗ったこと無い?
もしかして2504気筒乗ったこと無い?
332: 2019/07/01(月) 01:45:00.15
>>323
時代も規制の違うバイクと直線番長比べしてもなぁヤングマシンもくだらねぇ事やってら
時代も規制の違うバイクと直線番長比べしてもなぁヤングマシンもくだらねぇ事やってら
333: 2019/07/01(月) 01:50:05.40
>>332
何十年もかけて、もしかしたら進化ではなく退化ではないのか?
しかも値段も上昇している。
そこを明らかにしないと今後のバイク業界の発展はない。
何十年もかけて、もしかしたら進化ではなく退化ではないのか?
しかも値段も上昇している。
そこを明らかにしないと今後のバイク業界の発展はない。
335: 2019/07/01(月) 02:45:31.38
>>323
高校生がイキッてるみたい
高校生がイキッてるみたい
339: 2019/07/01(月) 06:09:33.21
>>323の最高速とか加速ってどこで使うの?
340: 2019/07/01(月) 06:28:59.65
>>339
高速道路じゃない?一般道では250を180まで持っていくのはつらい
法規とかめんどくさいこと言うなよ
高速道路じゃない?一般道では250を180まで持っていくのはつらい
法規とかめんどくさいこと言うなよ
343: 2019/07/01(月) 06:45:00.60
>>340
> 法規とかめんどくさいこと言うなよ
言うでしょ
> 法規とかめんどくさいこと言うなよ
言うでしょ
344: 2019/07/01(月) 06:48:35.19
>>343
いやいや誰だって最高速は試したいもの
なかなか最高速出せるサーキットもありませんし
試すとなると普通は高速道路になります
いやいや誰だって最高速は試したいもの
なかなか最高速出せるサーキットもありませんし
試すとなると普通は高速道路になります
346: 2019/07/01(月) 07:00:47.96
>>339
サーキットに決まってるだろjk
サーキットに決まってるだろjk
351: 2019/07/01(月) 08:12:43.47
>>323
0-1000で2秒以上違うとか
差が有り過ぎ
0-1000で2秒以上違うとか
差が有り過ぎ
374: 2019/07/01(月) 12:04:45.01
>>351
その2秒早く着いて何するの?
その2秒早く着いて何するの?
386: 2019/07/01(月) 13:19:19.15
>>374
シャワー浴びて一服してる
シャワー浴びて一服してる
425: 2019/07/01(月) 17:08:42.47
>>386
ホントならギネスだがΣ(゚艸゚〃)
ホントならギネスだがΣ(゚艸゚〃)
331: 2019/07/01(月) 01:44:51.51
皆さん、4気筒に憧れてるという結論が出ましたね。
334: 2019/07/01(月) 02:02:58.81
ニーゴー四発とかばっかじゃねーの
俺ならリッターか600買うわ
¥0過ぎてまさかの厨免?痛すぎるわ
俺ならリッターか600買うわ
¥0過ぎてまさかの厨免?痛すぎるわ
336: 2019/07/01(月) 03:02:00.44
精神的年齢が14歳で止まってるからな。
338: 2019/07/01(月) 05:55:09.10
俺はリッターオーバーの空冷4気筒+ショート管と2スト4気筒+菅家チャンバーだね
342: 2019/07/01(月) 06:35:21.49
まあでもオートバイって1000CC位までなら2気筒が一番良いような気はする
すべてにおいてバランスが取れてるような
F14の用なジェット機で飛ぶより零戦で軽快に飛んだ方が楽しそうな感じ
すべてにおいてバランスが取れてるような
F14の用なジェット機で飛ぶより零戦で軽快に飛んだ方が楽しそうな感じ
367: 2019/07/01(月) 10:15:24.42
>>342
ナナハンは4気筒しか認めない。
ナナハンは4気筒しか認めない。
369: 2019/07/01(月) 10:38:09.21
>>367
V4でもエエんか?
V4でもエエんか?
348: 2019/07/01(月) 07:37:57.50
俺の気筒はもう少し大きくならないかなぁ
349: 2019/07/01(月) 07:51:21.70
2気筒250の突出した長所の一つが航続距離でね、ニンジャは抜群だね、計算上500キロ以上走るからね。今はもう乗ってないけど給油を気にしないツーリングは自由度があってホントに楽しかったよ
352: 2019/07/01(月) 08:19:40.83
>>349
小排気量車で満タンの身重で走るのは
つまらないからキライ。
小排気量車で満タンの身重で走るのは
つまらないからキライ。
358: 2019/07/01(月) 09:21:13.61
>>352
長い事バイク乗ってるが満タンと空状態の違いに困惑した事はないなあ…サーキットだと違うんかな⁉
長い事バイク乗ってるが満タンと空状態の違いに困惑した事はないなあ…サーキットだと違うんかな⁉
350: 2019/07/01(月) 08:08:15.16
だからと言って4気筒車が発売されたら困るという話はない。選ぶバリエーションが多い
ほうが楽しいし自分が好きなのを選べばいいだけ。
ほうが楽しいし自分が好きなのを選べばいいだけ。
365: 2019/07/01(月) 10:13:28.48
>>353
年齢は、関係ない。
若くてもそのような性質の人は居る。
安易に属性に関連づけようとするのは間違い。
年齢は、関係ない。
若くてもそのような性質の人は居る。
安易に属性に関連づけようとするのは間違い。
354: 2019/07/01(月) 08:45:42.21
パワーバンドに入れてブン回してもスピードが出過ぎないのが250の良いとこなのに
お前らリッター乗ってる奴は毎回サーキットに行くの?
お前らリッター乗ってる奴は毎回サーキットに行くの?
356: 2019/07/01(月) 09:07:44.56
>>354
それは愚問
ブン回してもスピードが出過ぎないのが軽の良いとこなのに
お前らR35乗ってる奴は毎回サーキットに行くの? って言ってんのと一緒
それは愚問
ブン回してもスピードが出過ぎないのが軽の良いとこなのに
お前らR35乗ってる奴は毎回サーキットに行くの? って言ってんのと一緒
355: 2019/07/01(月) 08:54:58.56
好き嫌いと良し悪しを区別できない人
357: 2019/07/01(月) 09:19:14.41
今の、250ってプリウスやフィットにすら負けるのか
バイクといえないだろ そんなの
バイクといえないだろ そんなの
360: 2019/07/01(月) 09:45:02.19
>>357
ロードスターだってそんなものだろ?
ロードスターだってそんなものだろ?
359: 2019/07/01(月) 09:37:59.63
確かに嫌いだと言ってる奴に良いところ言っても仕方ないな
女と話すときと同じだ
女と話すときと同じだ
361: 2019/07/01(月) 09:54:47.20
250cc4気筒否定の流れが全く分からない。買う買わないなど関係ない。
正直俺は買わないだろう。しかし「へー、そんなの出るんだ。この
時代によく商品化できたね。いろんなバイクが出るのは楽しいね。」
って以外に負の考えは浮かばないけど。
正直俺は買わないだろう。しかし「へー、そんなの出るんだ。この
時代によく商品化できたね。いろんなバイクが出るのは楽しいね。」
って以外に負の考えは浮かばないけど。
362: 2019/07/01(月) 09:59:22.26
昔・・・40年ほど前はなぁ
加速性能だけで言えば、
普通の乗用車<125cc<スポーツカー<250cc<レースカー<=400cc<<ナナハン
バイク乗りの認識はこんな感じだったぞ
実際のところがどうだったのかは知らんが
加速性能だけで言えば、
普通の乗用車<125cc<スポーツカー<250cc<レースカー<=400cc<<ナナハン
バイク乗りの認識はこんな感じだったぞ
実際のところがどうだったのかは知らんが
363: 2019/07/01(月) 10:00:58.81
尿酸値6.1
牛乳が効いたなヒュー
牛乳が効いたなヒュー
364: 2019/07/01(月) 10:03:08.20
むかしから250て速かったかな?原付から普通免許とって金ないから250にしたら面白いってだけで
高速で風圧負けして少し勾配があるだけでまったく吹けなくなったけどね
その間に四輪がまともになってきただけ
高速で風圧負けして少し勾配があるだけでまったく吹けなくなったけどね
その間に四輪がまともになってきただけ
366: 2019/07/01(月) 10:14:23.21
350や400のフレームに250を載せたのは正直遅かった
VTあたりから専用フレームになって少しマシになった
2stレプが出てからやっとまともに走るようになった
俺も当時NS250Rを新車で買って乗って免停になったクチw
VTあたりから専用フレームになって少しマシになった
2stレプが出てからやっとまともに走るようになった
俺も当時NS250Rを新車で買って乗って免停になったクチw
368: 2019/07/01(月) 10:33:53.84
>>366
250エンジンを載せたのならまだマシだったかもだが、全く同じエンジンで
ボア(もしくはストローク)を小さくしただけだから余計にね
最初の250専用設計はRG250だったかな? 250FT?
その点オフ車はもともと専用設計だったから、250だけで見れば
当時はオフの方がよく走ったような印象
250エンジンを載せたのならまだマシだったかもだが、全く同じエンジンで
ボア(もしくはストローク)を小さくしただけだから余計にね
最初の250専用設計はRG250だったかな? 250FT?
その点オフ車はもともと専用設計だったから、250だけで見れば
当時はオフの方がよく走ったような印象
370: 2019/07/01(月) 10:54:49.24
>>368
1970年代後半だったな どっちが先は記憶が曖昧です
因みに私はもう少し後のCB250RSに乗ってました
キャブのセッティングもあったかもしれないけど 慣らし運転時はリッター50キロも
走って 原付並みの燃費には驚いたもんです 排気音も歯切れよく タイトコーナー下りは
楽しバイクでした
1970年代後半だったな どっちが先は記憶が曖昧です
因みに私はもう少し後のCB250RSに乗ってました
キャブのセッティングもあったかもしれないけど 慣らし運転時はリッター50キロも
走って 原付並みの燃費には驚いたもんです 排気音も歯切れよく タイトコーナー下りは
楽しバイクでした
376: 2019/07/01(月) 12:06:33.55
>>368
わかんねえなら書くなよ
わかんねえなら書くなよ
433: 2019/07/01(月) 19:12:56.62
>>368
RG250も専用だったがその前のGT250も専用だったね
やっぱりスズキはいいとこ突いてると思うよw
RG250も専用だったがその前のGT250も専用だったね
やっぱりスズキはいいとこ突いてると思うよw
371: 2019/07/01(月) 11:13:51.80
CB250RSは軽くてよく走ったよな
単気筒だったけど
それに比べて250のHAWK2は重かったー
単気筒だったけど
それに比べて250のHAWK2は重かったー
372: 2019/07/01(月) 11:23:34.05
HAWKⅡ、Ⅲは400
250はHAWKだよ
車重は400と250、同じ(確か168kg)だったね
あの頃の250はたいていそんな感じ
そんな中、Z250FTが「専用設計」で出てきた
当時、HAWKⅡに乗ってました
250はHAWKだよ
車重は400と250、同じ(確か168kg)だったね
あの頃の250はたいていそんな感じ
そんな中、Z250FTが「専用設計」で出てきた
当時、HAWKⅡに乗ってました
373: 2019/07/01(月) 11:28:14.67
CB250NはCB400N(HAWKⅢ) より車重が重かったんだよな。
コムスターの材質が400はアルミなのに250は鉄だったから。
RG250Eは友達が乗ってたわ。操縦性はやたら軽かったイメージ。
無論よく走ったよ。後発のRZとか自社のガンマによって影の薄い
存在になっちゃったけどな。
コムスターの材質が400はアルミなのに250は鉄だったから。
RG250Eは友達が乗ってたわ。操縦性はやたら軽かったイメージ。
無論よく走ったよ。後発のRZとか自社のガンマによって影の薄い
存在になっちゃったけどな。
375: 2019/07/01(月) 12:06:17.44
つまらんこと言うなぁ
377: 2019/07/01(月) 12:14:45.29
こういうつまらねえ書込みは
嘘爺の可能性が高い
嘘爺の可能性が高い
378: 2019/07/01(月) 12:14:48.05
新車で250買ってプリウスに置いてかれるって
バイクの風上にもおけないな
車線譲ってこっそり走ってなにがたのしい
バイクの風上にもおけないな
車線譲ってこっそり走ってなにがたのしい
379: 2019/07/01(月) 12:42:09.44
>>378
置いて行かれないよ、このクラスはウデなんですよ、ウデ
置いて行かれないよ、このクラスはウデなんですよ、ウデ
394: 2019/07/01(月) 14:18:47.03
>>379
ウデがあっても置いて行かれるよ
今のCB250RとかGSX250Rは最高速140km/hしか出ないからな
ウデがあっても置いて行かれるよ
今のCB250RとかGSX250Rは最高速140km/hしか出ないからな
398: 2019/07/01(月) 14:53:45.95
>>394
そんだけのスペックがありゃあ十分でしょ、どこで負けるのか知らないけどクネクネに持ち込めばプリウス⁉問題じゃないと思うんだが…
そんだけのスペックがありゃあ十分でしょ、どこで負けるのか知らないけどクネクネに持ち込めばプリウス⁉問題じゃないと思うんだが…
405: 2019/07/01(月) 15:28:47.64
>>398
最高速140km/hのバイクは100km/h出るまでも遅いし、そこからジワジワなんだよ
お前バイク乗った事無いだろ
何となくプリウスが遅いとか思ってるみたいだが、そのお前の言うクネクネこそモーター駆動域だからメチャ速いぞ
何にも知らねーくせに適当な野郎だなぁ
最高速140km/hのバイクは100km/h出るまでも遅いし、そこからジワジワなんだよ
お前バイク乗った事無いだろ
何となくプリウスが遅いとか思ってるみたいだが、そのお前の言うクネクネこそモーター駆動域だからメチャ速いぞ
何にも知らねーくせに適当な野郎だなぁ
406: 2019/07/01(月) 15:35:11.39
>>405
そんなにムキになりなさんな…ただ悪いけどクネクネでプリウスに負けたらバイク降りるよ
そんなにムキになりなさんな…ただ悪いけどクネクネでプリウスに負けたらバイク降りるよ
408: 2019/07/01(月) 15:43:08.83
>>406
100%負ける
100%負ける
412: 2019/07/01(月) 15:51:24.38
>>406
プリウス乗ってたけど、峠は超速いよー。
出だしも本気で踏むとモーターだから速いし、最高速も180行くし。
プリウス乗ってたけど、峠は超速いよー。
出だしも本気で踏むとモーターだから速いし、最高速も180行くし。
415: 2019/07/01(月) 15:54:30.48
>>412
そうかー、ちょっと認識甘いかなあ⁉ただそんなプリウスがいたら大喜びで追っかけちゃうよ
そうかー、ちょっと認識甘いかなあ⁉ただそんなプリウスがいたら大喜びで追っかけちゃうよ
419: 2019/07/01(月) 16:14:48.16
>>412
そんなモードがあるんだよな
モーターをブースターに使うやつ
そんなモードがあるんだよな
モーターをブースターに使うやつ
410: 2019/07/01(月) 15:48:19.54
人気の>>398にオレも一言
CB250R乗ってるけど最高速は150kmくらい
常時全開で走ると燃費も悪いし、心理的にも疲れるんで高速じゃ走行車線の流れに乗って巡行してる
するとプリウスやプロボックスに抜かれまくるw
3桁国道じゃ並みのスポーツカーにゃ負ける気がしないけどね
CB250R乗ってるけど最高速は150kmくらい
常時全開で走ると燃費も悪いし、心理的にも疲れるんで高速じゃ走行車線の流れに乗って巡行してる
するとプリウスやプロボックスに抜かれまくるw
3桁国道じゃ並みのスポーツカーにゃ負ける気がしないけどね
380: 2019/07/01(月) 12:43:01.52
RG250 30ps 126kg 1978.6 初の250専用車体
Z250FT 27ps 153kg 1979.2
CB250RS 25ps 128kg 1980.3
CB250T 26ps 168kg 1977.5 ポークと揶揄される
Z250FT 27ps 153kg 1979.2
CB250RS 25ps 128kg 1980.3
CB250T 26ps 168kg 1977.5 ポークと揶揄される
383: 2019/07/01(月) 13:15:56.53
にせんごひゃくよんきとう!
すまん
つまらんことをかいてしまった
すまん
つまらんことをかいてしまった
384: 2019/07/01(月) 13:16:55.89
V2500のツインなら
385: 2019/07/01(月) 13:18:19.30
250の4気筒は単純に言えば2気筒の倍の速さで回転が上昇して
同じ速度なら倍回ってるだけ
タコメーターがあるから高回転を意識するだけであって
見なければ高回転を意識することは全くない
同じ速度なら倍回ってるだけ
タコメーターがあるから高回転を意識するだけであって
見なければ高回転を意識することは全くない
414: 2019/07/01(月) 15:54:15.26
>>385
えっと
4気筒が2気筒の倍の早さで回るって・・・
遅レス、今さらだけど、今、気がついたもんでさ
えっと
4気筒が2気筒の倍の早さで回るって・・・
遅レス、今さらだけど、今、気がついたもんでさ
434: 2019/07/01(月) 19:16:29.99
>>414
250の4発の事凄く単純に言っただけでおかしかったかな?
結構盛ってるとは思うけど
>>424
車種がどれって話ではない
250の4発の事凄く単純に言っただけでおかしかったかな?
結構盛ってるとは思うけど
>>424
車種がどれって話ではない
437: 2019/07/01(月) 19:45:06.59
>>434
車種によって違うと思うけど?
車種によって違うと思うけど?
458: 2019/07/01(月) 22:14:41.16
>>434
まあ18000回転まで回るのも有ったけどね
まあ18000回転まで回るのも有ったけどね
424: 2019/07/01(月) 17:08:05.79
>>385
なんのバイクの話してんの?
なんのバイクの話してんの?
387: 2019/07/01(月) 13:19:48.30
CBR250RRでみれば同じメーカーで明らかに2気筒側意識したセッティングなんだよな
とりあえず2気筒越えりゃいいみたいな、これみて4気筒が速いって言えちゃうとこが
常用の6000辺りで乗る分には燃費も変わらないと思うけど速く走るには吸わせなきゃならないだろな
とりあず2気筒レベル超えてからのこのパワーの落ち方、もうこれデータ見る限り4気筒と言えない
最高速を2気筒より押さえるぎりぎりに吸わせてるんだろな、メーカーも苦慮してる
こんな馬鹿げた2気筒、4気等って話になるの見越して
とりあえず2気筒越えりゃいいみたいな、これみて4気筒が速いって言えちゃうとこが
常用の6000辺りで乗る分には燃費も変わらないと思うけど速く走るには吸わせなきゃならないだろな
とりあず2気筒レベル超えてからのこのパワーの落ち方、もうこれデータ見る限り4気筒と言えない
最高速を2気筒より押さえるぎりぎりに吸わせてるんだろな、メーカーも苦慮してる
こんな馬鹿げた2気筒、4気等って話になるの見越して
388: 2019/07/01(月) 13:21:57.03
サニブラウンらにとって2秒違えば天と地
390: 2019/07/01(月) 13:24:49.89
こまけ―ことは良いんだよ
「速い」これだけで十分、速い方が勝ち
どうせ二輪に乗ってる馬鹿なんだろ、理屈なんかどうでもいいよ
「速い」これだけで十分、速い方が勝ち
どうせ二輪に乗ってる馬鹿なんだろ、理屈なんかどうでもいいよ
391: 2019/07/01(月) 13:25:47.86
否
俺は風になりたいんだ
俺は風になりたいんだ
393: 2019/07/01(月) 14:18:42.44
>>391
風になってそのまま天国まで行かないようにな
高校の頃よく言ってたわ
風になってそのまま天国まで行かないようにな
高校の頃よく言ってたわ
402: 2019/07/01(月) 15:16:11.76
>>393
私のお墓のまーえでー
千の風邪になっています
私のお墓のまーえでー
千の風邪になっています
392: 2019/07/01(月) 13:58:34.99
お馬さんは排気量って昔からいわれてんのに
なんで250にこだわってんの?
250のなかで背比べしなくったってよかろうに
なんで250にこだわってんの?
250のなかで背比べしなくったってよかろうに
395: 2019/07/01(月) 14:29:52.39
>>392
軽二輪は自由なのだ
軽二輪は自由なのだ
396: 2019/07/01(月) 14:32:22.12
プリウスの加速は昔の400ccクラスを越えてる
399: 2019/07/01(月) 14:55:12.54
>>396
検索したらゼロヨンで17秒台だから、400のほうが速くね
検索したらゼロヨンで17秒台だから、400のほうが速くね
397: 2019/07/01(月) 14:32:26.16
250は学生の足に最適だった。
金持ちの人は別にして安く行動範囲がひろがりバイトや帰省に遊びに活躍してた。せいぜいそこまでの代物
金持ちの人は別にして安く行動範囲がひろがりバイトや帰省に遊びに活躍してた。せいぜいそこまでの代物
401: 2019/07/01(月) 15:04:52.08
それぞれの排気量にそれぞれの楽しさがある。バイクは見栄で乗っても楽しくない。
403: 2019/07/01(月) 15:19:48.93
まあでも次に新車買うとしたらVストローム250だな
どこでも行けてどんな道でも楽そうだし
後は壊れなさそう
どこでも行けてどんな道でも楽そうだし
後は壊れなさそう
407: 2019/07/01(月) 15:35:12.35
峠で車と勝負したら負けるよ
スイスポとかSSでも無理
ハイエースには勝てる、プロボックスにはわからん
スイスポとかSSでも無理
ハイエースには勝てる、プロボックスにはわからん
409: 2019/07/01(月) 15:48:03.35
うち
411: 2019/07/01(月) 15:50:02.58
うちにもハイブリッドあるから実力はわかってるよ、車体は重いしタイヤが無理峠ならバイクだよ、クルマが速いのは承知してる
413: 2019/07/01(月) 15:52:45.83
峠道だけど昔、父ちゃんのマークⅡで250のなんかを追っかけたことあるけど
マニュアルモードにはしてたけど楽勝だったよ
マニュアルモードにはしてたけど楽勝だったよ
420: 2019/07/01(月) 16:18:22.11
>>413
父ちゃん豆腐屋さんでしょ⁉
父ちゃん豆腐屋さんでしょ⁉
416: 2019/07/01(月) 15:58:41.56
422: 2019/07/01(月) 16:53:34.24
>>416
こんな道なら四輪のがはやいわ
くねくねって言ってるからもっと低速こーなーが連続してんのかと思た
こんな道なら四輪のがはやいわ
くねくねって言ってるからもっと低速こーなーが連続してんのかと思た
480: 2019/07/02(火) 07:46:30.52
>>416
見させてもらった。どうシミュレートしてもプリウスに負ける絵が浮かばん。まあ先行されてたら250じゃあ抜けないかもしれんがね
見させてもらった。どうシミュレートしてもプリウスに負ける絵が浮かばん。まあ先行されてたら250じゃあ抜けないかもしれんがね
481: 2019/07/02(火) 07:59:18.14
>>416
自分なら4輪の方が早く走れそう
まあバイク下手なんだけどね
自分なら4輪の方が早く走れそう
まあバイク下手なんだけどね
417: 2019/07/01(月) 15:59:24.32
命知らずしか峠では車には勝てない
下りは勿論、得意なはずの上りも路面が少しでもアスファルトが荒れていたり、砂や凍結防止剤、落ち葉、ウェットだったりしたら突っ込みで負ける
下りは勿論、得意なはずの上りも路面が少しでもアスファルトが荒れていたり、砂や凍結防止剤、落ち葉、ウェットだったりしたら突っ込みで負ける
418: 2019/07/01(月) 16:03:58.84
こういう話題が一番楽しいねぇ!ただそろそろ交通安全委員の方々に怒られるからね
421: 2019/07/01(月) 16:41:47.06
プリウスに勝てるって1500の頃のはなしだろ
リチウムプリウスは最強だよ
リチウムプリウスは最強だよ
423: 2019/07/01(月) 16:57:40.14
427: 2019/07/01(月) 17:47:24.07
>>423
どこが250?
どこが250?
435: 2019/07/01(月) 19:24:08.54
>>427
相手もプリウスちゃうがな
しかしWR450Fって65馬力もあんの?
自分で持ってて知らんかったわ
相手もプリウスちゃうがな
しかしWR450Fって65馬力もあんの?
自分で持ってて知らんかったわ
429: 2019/07/01(月) 18:24:00.63
速いとか速くないとか若いねえ・・
そんなの乗り手次第じゃん・・
そんなの乗り手次第じゃん・・
430: 2019/07/01(月) 18:59:36.03
ツーリングでの休憩中かなりの確率で「昔自分も乗ってたんですよ」みたいなオヤジ多いよね 乗らなくなった理由を聞くと、必ずと言っていいほど「嫁ガー」w
俺も61になったけどそんなのただ熱が覚めただけじゃん 危ないのは当たり前だし、だからこそずーっと乗り続ける為にはどうすればいいか考えながら今に至ってる
愚痴になっちゃったな、ゴメン
俺も61になったけどそんなのただ熱が覚めただけじゃん 危ないのは当たり前だし、だからこそずーっと乗り続ける為にはどうすればいいか考えながら今に至ってる
愚痴になっちゃったな、ゴメン
431: 2019/07/01(月) 19:07:42.49
俺が10数年ぶりにリターンする時に嫁さんにバイク買うけどいい?って一応聞いたけど
嫁さんはどうぞどうぞWだったけどな
嫁さんはどうぞどうぞWだったけどな
442: 2019/07/01(月) 20:37:59.93
>>431
生命保険の引き落とし額
増えてないか?w
生命保険の引き落とし額
増えてないか?w
452: 2019/07/01(月) 21:51:46.77
>>442
ちょっ、マジか
あ、オレ、嫁、いねえんだよ
ちょっ、マジか
あ、オレ、嫁、いねえんだよ
432: 2019/07/01(月) 19:10:22.88
本気出したら速く走れるけど、ゆっくりでも楽しいバイクがいいな。
436: 2019/07/01(月) 19:38:37.11
プリウスってそんな速いんだ
さすがロケットて呼ばれるだけのことはあるわ
さすがロケットて呼ばれるだけのことはあるわ
447: 2019/07/01(月) 21:25:05.10
>>436
ミサイルとも言う
ミサイルとも言う
462: 2019/07/01(月) 23:34:00.67
>>447
あー失礼
たしかにミサイルだった
あー失礼
たしかにミサイルだった
438: 2019/07/01(月) 19:51:52.71
おばさん大好きのおっさんです
439: 2019/07/01(月) 20:00:53.10
なんで、単純に言うと2倍なん?
全然わからん
全然わからん
440: 2019/07/01(月) 20:14:53.08
多気筒エンジンのほうが、ピストンやコンロッドとかのムービングパーツの質量が小さくて
より高回転型にできるって意味じゃね?
より高回転型にできるって意味じゃね?
446: 2019/07/01(月) 21:15:26.87
>>440
それならいいんだけど、「単純に2倍」とか言うもんだから、つい勘ぐってしまったわけさ
それならいいんだけど、「単純に2倍」とか言うもんだから、つい勘ぐってしまったわけさ
441: 2019/07/01(月) 20:35:16.28
>>430-431
多くの女性はバイクに無知で無慈悲でもある。バイクを愛好する
などという気持ちなんて微塵も理解できない。まぁそんなもんに
熱心になるなら私にその愛情をかたむけろや、って事かも知れんが。
若い頃、結婚するなら同じバイク好きな女の子と結婚すれば良いじゃない
なんて考えた事もあったが、当時のバイク乗りの女って、俺の周りには
失礼ながらチョット変わり者だったり、その、まぁあまり食指が伸びない
系の子しか居なかったんだよなぁ~。
多くの女性はバイクに無知で無慈悲でもある。バイクを愛好する
などという気持ちなんて微塵も理解できない。まぁそんなもんに
熱心になるなら私にその愛情をかたむけろや、って事かも知れんが。
若い頃、結婚するなら同じバイク好きな女の子と結婚すれば良いじゃない
なんて考えた事もあったが、当時のバイク乗りの女って、俺の周りには
失礼ながらチョット変わり者だったり、その、まぁあまり食指が伸びない
系の子しか居なかったんだよなぁ~。
443: 2019/07/01(月) 20:52:24.02
ウチの嫁はオレが買おうかどうか悩んでたら、大抵背中押してくれる
押しすぎなくらいに。
が、逆にこっちが我にかえって、買うのを思いとどまったりすることも。
押しすぎなくらいに。
が、逆にこっちが我にかえって、買うのを思いとどまったりすることも。
444: 2019/07/01(月) 21:02:50.03
950で100万したが
ヨメさんには250で50万と言うてる
ヨメさんには250で50万と言うてる
445: 2019/07/01(月) 21:07:09.12
うちの嫁は結婚したときに真っ赤なイタリアンを買ってくれたなあ…でも内心は乗って欲しくないようだ。とにかく事故だけはしないように心がけております、大切な家族の為にもね!
448: 2019/07/01(月) 21:40:49.39
SSは別にして、リッターバイク、何才まで乗れるもんかね?
今乗ってるのが乾燥で230kgだけど、60超えたら辛くなるのかな
今乗ってるのが乾燥で230kgだけど、60超えたら辛くなるのかな
454: 2019/07/01(月) 21:58:15.73
>>448
乗れるまで乗る
俺も乗っているが60になって小さいバイクにしなきゃいけないとは思っていない
乗れるまで乗る
俺も乗っているが60になって小さいバイクにしなきゃいけないとは思っていない
463: 2019/07/02(火) 00:13:34.70
>>454
干支5ラップ目
最終コーナー立ち上がって
ゴールライン目前だけど
メガツア+NC700増車したわ
街中は圧倒的にNCだけど
ツーリングはメガツアオンリー
干支5ラップ目
最終コーナー立ち上がって
ゴールライン目前だけど
メガツア+NC700増車したわ
街中は圧倒的にNCだけど
ツーリングはメガツアオンリー
449: 2019/07/01(月) 21:42:32.99
そんなもん、人によるべ?
450: 2019/07/01(月) 21:47:22.76
足の長さによる
451: 2019/07/01(月) 21:51:19.47
髪の量による
453: 2019/07/01(月) 21:52:38.81
プリウスが速いとかwww
50代でも厨免小僧っておるんやな
50代でも厨免小僧っておるんやな
455: 2019/07/01(月) 21:58:59.55
小僧バイクのライバルはプリウス、フィット
大人バイクのライバルはランエボにインプ
ほんと250厨房はカスばっかやな
大人バイクのライバルはランエボにインプ
ほんと250厨房はカスばっかやな
456: 2019/07/01(月) 22:03:47.39
250だと180km出ないからプリウスには勝てないね
規制前の400ならコーナリング遅いけど真っ直ぐなら勝てる
規制前の400ならコーナリング遅いけど真っ直ぐなら勝てる
459: 2019/07/01(月) 23:00:24.76
>>456
800のツインでも首都高でエスティマに煽られた
一応220までは出るバイクだけど怖かったよ
ちなみにR1で大阪環状だとFDには勝てる、がR32には敵わなかった
800のツインでも首都高でエスティマに煽られた
一応220までは出るバイクだけど怖かったよ
ちなみにR1で大阪環状だとFDには勝てる、がR32には敵わなかった
457: 2019/07/01(月) 22:04:32.69
お、おう・・・
460: 2019/07/01(月) 23:06:37.41
湾岸でポルシェ(多分ターボ)を追っかけてみたことあるけどやっぱり突き放された
ヘルメットが顔に当たってメガネがズレるくらい頑張ったけど300は出えへん
ヘルメットが顔に当たってメガネがズレるくらい頑張ったけど300は出えへん
461: 2019/07/01(月) 23:33:18.09
いい年こいてどんなボロバイク乗ってんだよ…
493: 2019/07/02(火) 09:49:32.64
>>461
300km/h出ないとボロバイクなのか?
じゃあ、俺のもボロバイクになるのか
50歳以上なら、300km/h以上出て、
ポルシェターボに付いていけるバイクじゃないと駄目なのかあ
300km/h出ないとボロバイクなのか?
じゃあ、俺のもボロバイクになるのか
50歳以上なら、300km/h以上出て、
ポルシェターボに付いていけるバイクじゃないと駄目なのかあ
464: 2019/07/02(火) 00:13:44.39
いかに車に対してバイクが遅いか
もてぎフルコース
モトGPとGT300がほぼ同タイム
GT500はここから更に10秒速い
もてぎフルコース
モトGPとGT300がほぼ同タイム
GT500はここから更に10秒速い
472: 2019/07/02(火) 05:04:21.02
>>464
速さにもいろいろあってだね、そんな単純な比較にはあんまり意味がないよ…積んでるエンジンだってずいぶん違うんだし
速さにもいろいろあってだね、そんな単純な比較にはあんまり意味がないよ…積んでるエンジンだってずいぶん違うんだし
465: 2019/07/02(火) 00:46:52.46
>干支5ラップ目
240歳超えか?
240歳超えか?
473: 2019/07/02(火) 05:40:53.25
>>465
12×5じゃあない?
12×5じゃあない?
475: 2019/07/02(火) 06:45:04.68
>>465が正解
>>473それは十二支
干支は、十干と十二支を組み合わせた60を周期とする数詞。
ウィキの受け売りだけどな。
>>473それは十二支
干支は、十干と十二支を組み合わせた60を周期とする数詞。
ウィキの受け売りだけどな。
477: 2019/07/02(火) 07:30:27.55
>>475
へー、そーなんだ
ごちゃんで賢くなったのははじめてだわ
ありがとう
へー、そーなんだ
ごちゃんで賢くなったのははじめてだわ
ありがとう
466: 2019/07/02(火) 01:50:20.58
?
468: 2019/07/02(火) 02:50:59.49
さてプリウス買うか!
469: 2019/07/02(火) 03:28:41.16
アクセルと踏み間違えるなよ
470: 2019/07/02(火) 03:32:56.58
今58歳で55歳の時に45年前の900買った。
3年経っけど全然飽きないし楽しいばっかり。
速度は出ないけど音が良い。40キロ~60キロで走ってても楽しい!
3年経っけど全然飽きないし楽しいばっかり。
速度は出ないけど音が良い。40キロ~60キロで走ってても楽しい!
471: 2019/07/02(火) 04:21:19.94
>>470
自分は53歳で20年程前のリッターオーバーを。
2年目ですが楽しいです。
ノーマルでしたが、大排気量空冷4発のショート管の音を聞かなきゃ逆に勿体無いと思い交換しました。
ネイキッドというのもあり、スピードはあまり出しません。
いじった車のような図太い音で気に入ってます!
装備重量は250キロ超ですが、大通りまでの80メートルを毎回押して行ってエンジンを掛けています。
自分は53歳で20年程前のリッターオーバーを。
2年目ですが楽しいです。
ノーマルでしたが、大排気量空冷4発のショート管の音を聞かなきゃ逆に勿体無いと思い交換しました。
ネイキッドというのもあり、スピードはあまり出しません。
いじった車のような図太い音で気に入ってます!
装備重量は250キロ超ですが、大通りまでの80メートルを毎回押して行ってエンジンを掛けています。
483: 2019/07/02(火) 08:10:55.28
>>471
大通りにも人は住んでるんだぜ?
気を使ってるアピールは下らんぞ
気を使うならマフラー改造はしないことだわな
大通りにも人は住んでるんだぜ?
気を使ってるアピールは下らんぞ
気を使うならマフラー改造はしないことだわな
495: 2019/07/02(火) 09:55:23.39
>>471
XJR1200かZEPHYR1100あたりかな?
そろそろ部品が無くなってきてない?
俺は'90TZRを9年目だけど、エンジン関係とかブレーキディスクなんて、
全く買っておかなかったから、消耗品が怖くて乗るのを躊躇してしまう
まだ11000kmぐらいしか走ってないけどね
XJR1200かZEPHYR1100あたりかな?
そろそろ部品が無くなってきてない?
俺は'90TZRを9年目だけど、エンジン関係とかブレーキディスクなんて、
全く買っておかなかったから、消耗品が怖くて乗るのを躊躇してしまう
まだ11000kmぐらいしか走ってないけどね
494: 2019/07/02(火) 09:51:00.37
>>470
DUCATI900SSかな?
DUCATI900SSかな?
647: 2019/07/03(水) 16:42:46.27
>>494
この歳で前傾はキツイです(汗)Z1です。
この歳で前傾はキツイです(汗)Z1です。
650: 2019/07/03(水) 17:39:31.80
>>647
腰が曲がってクラウチング自然体
腰が曲がってクラウチング自然体
655: 2019/07/03(水) 17:48:04.71
>>647
Z1 良いねえ
程度が良いのは高かったでしょ
1度は乗ってみたかったけど、盗難が心配で置いておけないな
Z1 良いねえ
程度が良いのは高かったでしょ
1度は乗ってみたかったけど、盗難が心配で置いておけないな
474: 2019/07/02(火) 06:37:24.32
干支は60年で一周
476: 2019/07/02(火) 07:07:52.35
ダウンフォースのない市販車と天井に張り付いて走れるレーシングカーを同列に語るバカがいると聞いて
496: 2019/07/02(火) 09:57:58.05
>>476
天井に張り付いて走れる???
本当に何を言ってるのか分からない
天井に張り付いて走れる???
本当に何を言ってるのか分からない
501: 2019/07/02(火) 11:10:03.42
>>496
ウイングで車体をを押し付けるようなイメージをそのように表現しているのだろう。姿勢変化のあるバイクにはやはり真似がしにくい走りだ
ウイングで車体をを押し付けるようなイメージをそのように表現しているのだろう。姿勢変化のあるバイクにはやはり真似がしにくい走りだ
519: 2019/07/02(火) 12:46:09.80
>>517
びびってスピード落とすと落っこちるわけね
びびってスピード落とすと落っこちるわけね
525: 2019/07/02(火) 12:59:29.74
>>517
だから天井って何処の?
だから天井って何処の?
526: 2019/07/02(火) 13:00:45.63
>>525
そらお前・・・昼間っから言えるかよ
そらお前・・・昼間っから言えるかよ
527: 2019/07/02(火) 13:11:28.54
>>526
納豆?
納豆?
478: 2019/07/02(火) 07:37:05.90
学生の時に限定解除2スト4発から初の4スト750へ働いてリッターバイク買って未だに飽きない 流石にもう古いからサーキットで全開はしないけど未だに元気に走ってる
479: 2019/07/02(火) 07:45:35.30
句点、読点が欲しい。
482: 2019/07/02(火) 08:10:47.71
昨日から延々
昭和の高二まんまの父っちゃん坊や揃いだな
昭和の高二まんまの父っちゃん坊や揃いだな
484: 2019/07/02(火) 08:38:00.08
いい歳して大型空冷集合管とか周りが眉をひそめてるのが分からないのかよ 自己顕示欲のバカ
485: 2019/07/02(火) 08:38:25.66
歩道の小さな女の子が耳を塞ぎながら怖そうにこっちを見てたことがあって
無駄に吹かしてたわけでもないが
五月蠅いマフラーって自慢にならねーって思った
周囲を威圧するような爆音マフラーで悦に入ってるヤツも多いのがバイク界隈
無駄に吹かしてたわけでもないが
五月蠅いマフラーって自慢にならねーって思った
周囲を威圧するような爆音マフラーで悦に入ってるヤツも多いのがバイク界隈
486: 2019/07/02(火) 08:40:47.68
アクアラインのトンネル走ってるときに爆音バイクが近づいてくると気が狂いそうなくらいやかましくて腹立ってくるわな
487: 2019/07/02(火) 08:45:27.04
幹線通り沿いのレオパレスで単身赴任で住んでいるけど
4気筒の音はかなりデカくてもあまり気にならん
煩いのはハレとかドカの大排気量爆音2気筒と、マニ割りのトラック
4気筒の音はかなりデカくてもあまり気にならん
煩いのはハレとかドカの大排気量爆音2気筒と、マニ割りのトラック
490: 2019/07/02(火) 09:00:59.28
>>487
どっちもうるさいわい
どっちもうるさいわい
488: 2019/07/02(火) 08:55:09.39
幸せそうで割といい人な471氏を苛めるつもりはないが、娘が夜中に泣いて、よしよししてるときに通過する爆音集団には本気でハンマー投げつけようと思ったな…
489: 2019/07/02(火) 08:57:25.35
そのショート管がモリワキとかのJMCAの政府認証なのか
珍向けのテキトー管かにもよるけどな
珍向けのテキトー管かにもよるけどな
497: 2019/07/02(火) 10:03:09.68
>>489
これもどっちもウルサイ
これもどっちもウルサイ
491: 2019/07/02(火) 09:25:15.43
JMCA認定品を弄ってないなら五月蠅くないよ全然。トンネル内で意図的に
高回転まで回すような事をしない限り音量はノーマルと変わらない。が俺は
ノーマルが一番良いと思う。ところで白バイは敢えてノーマル以下に消音
してるって本当?あの白バイのシュルシュル感は理想。
高回転まで回すような事をしない限り音量はノーマルと変わらない。が俺は
ノーマルが一番良いと思う。ところで白バイは敢えてノーマル以下に消音
してるって本当?あの白バイのシュルシュル感は理想。
492: 2019/07/02(火) 09:38:19.90
70代dbくらいでしょ、バイク全体では乗用車と同じレベルの音になるはずなんだよね
音質は違うけどまったくうるさくないよ
白バイはステルス機能もあるのか
音質は違うけどまったくうるさくないよ
白バイはステルス機能もあるのか
498: 2019/07/02(火) 11:01:56.67
簡単に纏めると、若い時から乗り続けている人は今更バイクがスピードとかマフラーは集合管が命、とか言わないと思う。
ここでスピードがーサウンドがーと騒いでる人は最近乗り始めた人達じゃないの?
確かに遅れてやって来た我が青春、みたいに夢中になるのも判らんでもないが並ばれて走られると煩いんだよ。
それとさ、自分が乗ってるバイクより小さいからって優越感に浸るのはまだ許せるが、真横を爆音ですり抜ける威圧する様な乗り方は見てて恥ずかしいからしないでくれる?
おいらは30年前には大型乗ってて今は特に興味無いんだよ。
ここでスピードがーサウンドがーと騒いでる人は最近乗り始めた人達じゃないの?
確かに遅れてやって来た我が青春、みたいに夢中になるのも判らんでもないが並ばれて走られると煩いんだよ。
それとさ、自分が乗ってるバイクより小さいからって優越感に浸るのはまだ許せるが、真横を爆音ですり抜ける威圧する様な乗り方は見てて恥ずかしいからしないでくれる?
おいらは30年前には大型乗ってて今は特に興味無いんだよ。
502: 2019/07/02(火) 11:10:42.07
>>498
↑
コレ読んだヤツほぼ全員に反感持たれただろうな
↑
コレ読んだヤツほぼ全員に反感持たれただろうな
530: 2019/07/02(火) 13:43:23.95
>>502
逆に前半読んで共感持ったがな
後半は読んでないから知らん
逆に前半読んで共感持ったがな
後半は読んでないから知らん
505: 2019/07/02(火) 11:22:30.45
>>498
リターンな買免な
リターンな買免な
506: 2019/07/02(火) 11:23:30.52
>>498
コピペかテンプレすぎて
ネタなのかマジなのかわからない
コピペかテンプレすぎて
ネタなのかマジなのかわからない
520: 2019/07/02(火) 12:50:13.22
>>508
そりゃ、セローだって否定できんわ
おそらくダートではセローですらフル加速できんわ
そりゃ、セローだって否定できんわ
おそらくダートではセローですらフル加速できんわ
529: 2019/07/02(火) 13:41:39.11
>>498
あーなるほどと前半読んで思った後半は読んでない
あーなるほどと前半読んで思った後半は読んでない
531: 2019/07/02(火) 13:57:11.32
>>498
スピードとサウンドが同列になるってのがよくわからんわ
スピードとサウンドが同列になるってのがよくわからんわ
499: 2019/07/02(火) 11:02:55.23
なげぇよ。どこが簡単なんだ?
500: 2019/07/02(火) 11:08:07.35
おれ
アホリカンがきらい
うるさいから
信号待ちとかでびっくりさせられることがある
なんであんなにうるさいの
アホリカンがきらい
うるさいから
信号待ちとかでびっくりさせられることがある
なんであんなにうるさいの
503: 2019/07/02(火) 11:15:25.88
8インチくらいの安いタブレット欲しいなとヨドバシ覗いたら
殆どファーウェイしかねえ
あそこは今から買って大丈夫かと不安になるが
あのゴタゴタも話が出来てそうではある・・・
ASUSはいつの間にか撤退したようだしAcerも見当たらず
隅っこにあったのがレノボとNECw
中国勢と世界のNEC()しか選択肢ないんか
つかヨドバシがファーウェイ推しなんか
殆どファーウェイしかねえ
あそこは今から買って大丈夫かと不安になるが
あのゴタゴタも話が出来てそうではある・・・
ASUSはいつの間にか撤退したようだしAcerも見当たらず
隅っこにあったのがレノボとNECw
中国勢と世界のNEC()しか選択肢ないんか
つかヨドバシがファーウェイ推しなんか
504: 2019/07/02(火) 11:21:45.17
>>503
泥タブってタブレットに特化したアプリがないから直ぐに使わなくなるからね
泥タブってタブレットに特化したアプリがないから直ぐに使わなくなるからね
507: 2019/07/02(火) 11:33:59.84
>>504
ASUSのやつ何年も使ってますがなにか?
家でゴロゴロしながら見るのに8インチくらいが丁度いいんだ
今のが壊れたから買い換えようと思ったのだが
たしかに流行ってはないようだな
ASUSのやつ何年も使ってますがなにか?
家でゴロゴロしながら見るのに8インチくらいが丁度いいんだ
今のが壊れたから買い換えようと思ったのだが
たしかに流行ってはないようだな
509: 2019/07/02(火) 11:45:42.49
>>507
いやあなたがそうでも一般的にはそう見えるんですよ
泥タブは買い換え層が居なくなる一方でしょ
いやあなたがそうでも一般的にはそう見えるんですよ
泥タブは買い換え層が居なくなる一方でしょ
521: 2019/07/02(火) 12:55:13.37
>>503
kindleのHD8使ってる
簡単にandroid化できるので安くていいよ
kindleのHD8使ってる
簡単にandroid化できるので安くていいよ
523: 2019/07/02(火) 12:58:14.59
>>521
尼で物色してああこれがあったかとw
やけに安いんで何か見落としがないかggってた
尼で物色してああこれがあったかとw
やけに安いんで何か見落としがないかggってた
510: 2019/07/02(火) 11:50:05.10
なんだおいナンシー爺の説教みたいだなw
511: 2019/07/02(火) 11:51:28.68
今秋発売予定のニンジャ4気筒250cc、楽しみだな。エストレヤを買ったばかりだから買えないけど。
512: 2019/07/02(火) 11:52:10.49
ipadの独り勝ちか!
マカー空間に引きずりこまれるのか?!
マカー空間に引きずりこまれるのか?!
513: 2019/07/02(火) 11:58:29.02
昔SE/30が欲しかったけど
今更林檎はいいわ・・・
今更林檎はいいわ・・・
514: 2019/07/02(火) 12:25:24.72
515: 2019/07/02(火) 12:34:28.26
>>514
似てねーよ。これじゃ友近だろ。
似てねーよ。これじゃ友近だろ。
516: 2019/07/02(火) 12:36:09.08
百恵ちゃん苛めてた頃か
518: 2019/07/02(火) 12:43:04.87
528: 2019/07/02(火) 13:33:16.23
>>518
誰?この馬面は?
誰?この馬面は?
522: 2019/07/02(火) 12:57:11.15
バイクはフロントにウイングレットとか付けてるのがあるけど
4輪みたいに鬼のようなダウンフォースを車体全体に効かすと、どうなるのかな?
4輪みたいに鬼のようなダウンフォースを車体全体に効かすと、どうなるのかな?
524: 2019/07/02(火) 12:59:13.77
スピードは200キロ出ればいいやって思ってたけど
200キロまでしか出ないバイクで200キロ出すのは怖いのよね
250キロくらい出る奴だったら200キロで走っても安全
200キロまでしか出ないバイクで200キロ出すのは怖いのよね
250キロくらい出る奴だったら200キロで走っても安全
532: 2019/07/02(火) 14:03:28.35
おまいらの年でバイク乗ってたんなら
10代のころは四輪なんて動くパイロンだったろ?
ヒヒジジイが若い女を載せていい気になって
なにがスポーツカーだとちぎってたんじゃないのか?
年取ったアスリートみたいに中学生にもこけにされて
そんな250がいるもんか、なあ、そうだろ、
そうだと言ってくれ
10代のころは四輪なんて動くパイロンだったろ?
ヒヒジジイが若い女を載せていい気になって
なにがスポーツカーだとちぎってたんじゃないのか?
年取ったアスリートみたいに中学生にもこけにされて
そんな250がいるもんか、なあ、そうだろ、
そうだと言ってくれ
539: 2019/07/02(火) 14:57:04.90
>>532
バイクと車はエリアや時間で別れて走ってただろ
混走はしないようにしてなかった?
バイクが走っているところに来る車はたいてい行楽に来ているファミリーカーでそれはパイロンやシケイン状態だったけど
走り屋の車だった時には追っかけまわされていた記憶がある
自分は18で車の免許を取ってゼロヨンはお金がかかるので峠を走っていた
26でバイクの免許を取ってバイクの方が面白いし、安く200オーバーで走れるコスパがいいから
それ以来はずっとバイク
当時は車で200オーバー出そうとするとお金が大変
バイクと車はエリアや時間で別れて走ってただろ
混走はしないようにしてなかった?
バイクが走っているところに来る車はたいてい行楽に来ているファミリーカーでそれはパイロンやシケイン状態だったけど
走り屋の車だった時には追っかけまわされていた記憶がある
自分は18で車の免許を取ってゼロヨンはお金がかかるので峠を走っていた
26でバイクの免許を取ってバイクの方が面白いし、安く200オーバーで走れるコスパがいいから
それ以来はずっとバイク
当時は車で200オーバー出そうとするとお金が大変
533: 2019/07/02(火) 14:30:11.36
学生時代のZ400FXから普通免許取って初めて買った車がスカイラインRSターボだったけど、車クソ速えーってなって
バイク全然乗らなくなったわwどっかんターボの刺激的な加速にやられた10代だったよ
バイク全然乗らなくなったわwどっかんターボの刺激的な加速にやられた10代だったよ
534: 2019/07/02(火) 14:30:21.23
軽にすら負けるけどセロー250乗ってて楽しいわ~
535: 2019/07/02(火) 14:32:36.18
あれか
ランド坂や奥多摩あたりで散った奴で
気の早いのがそろそろ来てんのか?
ランド坂や奥多摩あたりで散った奴で
気の早いのがそろそろ来てんのか?
536: 2019/07/02(火) 14:45:46.06
まあいじればいじるほど車の方が早くなるな
ノーマルならバイクの楽勝だが
ノーマルならバイクの楽勝だが
537: 2019/07/02(火) 14:51:08.94
サイレンサーに住宅街モードみたいなカラクリ出来ないもんか
538: 2019/07/02(火) 14:52:56.06
スピーカーで逆位相の音を出す
540: 2019/07/02(火) 14:58:24.67
ビールの空き缶で中にステンタワシ入れて脱着可能なサイレンサー
541: 2019/07/02(火) 15:14:05.25
うむきっと挽き割りだろう
542: 2019/07/02(火) 15:18:03.52
トライアンフの電気モーターみたいな音が好きなんだが
ヤマハの3発も似たような音だった。散髪の特徴?
ヤマハの3発も似たような音だった。散髪の特徴?
543: 2019/07/02(火) 15:32:23.53
>>542
KH400以外無し。
KH400以外無し。
544: 2019/07/02(火) 16:01:33.13
MVX「呼んだ?」
545: 2019/07/02(火) 16:25:24.83
車でスゲェ!って思ったのはパルサーGTI-Rだなー
吊るしで0-400が13秒台
給排気系弄ってブースト2.0
掛けたら11秒も狙える車が
230万だったからなぁ
スンゴイフロントベビーなんだけど(重量配分7:3w)
そのお陰でフロントのトラクションは抜群フルタイム四駆とも相まって気違いみたいな加速だったわ
吊るしで0-400が13秒台
給排気系弄ってブースト2.0
掛けたら11秒も狙える車が
230万だったからなぁ
スンゴイフロントベビーなんだけど(重量配分7:3w)
そのお陰でフロントのトラクションは抜群フルタイム四駆とも相まって気違いみたいな加速だったわ
546: 2019/07/02(火) 16:37:18.09
>>545
しかし実践では
残念だったなぁ
しかし実践では
残念だったなぁ
645: 2019/07/03(水) 16:26:53.89
>>546
元々1600~1800クラスのボディに2リッターのターボエンジン詰め込んだ上に
大型インタークーラーやら
アテーサやら無理やり載せたから
整備性と熱対策が最悪で
ラリーではパッとしなかったよねぇ~
でもその後エボやインプが小型ハイパワー4WD方向へ行って活躍したから
方向性自体は間違って無かったと思うよ
元々1600~1800クラスのボディに2リッターのターボエンジン詰め込んだ上に
大型インタークーラーやら
アテーサやら無理やり載せたから
整備性と熱対策が最悪で
ラリーではパッとしなかったよねぇ~
でもその後エボやインプが小型ハイパワー4WD方向へ行って活躍したから
方向性自体は間違って無かったと思うよ
652: 2019/07/03(水) 17:42:40.33
>>645
エボ、インプは、まだ車体が余裕が有った感じだけど、
プジョー206なんて小さすぎてレギュレーションの
最低全長?みたいな数値に達して無いぐらい小さかったのに、
凄く速かったよね(特にターマックが)
エボ、インプは、まだ車体が余裕が有った感じだけど、
プジョー206なんて小さすぎてレギュレーションの
最低全長?みたいな数値に達して無いぐらい小さかったのに、
凄く速かったよね(特にターマックが)
547: 2019/07/02(火) 16:46:22.89
そ
548: 2019/07/02(火) 16:47:59.10
し
549: 2019/07/02(火) 16:48:52.25
な
550: 2019/07/02(火) 16:57:06.14
失礼
そんな言うほどGT300はダウンフォース無い
直線は330km/h出るモトGPのバイクの方が圧倒的に速いからね
比較対象として不利なのはGT300だよ
それでもコーナーが絡むと同等のタイム
そんな言うほどGT300はダウンフォース無い
直線は330km/h出るモトGPのバイクの方が圧倒的に速いからね
比較対象として不利なのはGT300だよ
それでもコーナーが絡むと同等のタイム
551: 2019/07/02(火) 17:01:20.73
運転したことないくせに
554: 2019/07/02(火) 17:05:20.40
>>551
ホントだ、まるで自ら体験して居るかの様な語り口だな。
ホントだ、まるで自ら体験して居るかの様な語り口だな。
552: 2019/07/02(火) 17:02:25.00
GT380なら
553: 2019/07/02(火) 17:04:41.62
俺のはボロいから
雨降るとリークして勝手に3気筒になる
雨降るとリークして勝手に3気筒になる
555: 2019/07/02(火) 17:11:07.52
地面に張り付くようなダウンフォース発生させるようなのはベンチュリーカーとかグランドエフェクトカーって
言うやつで30年位前に禁止されてる。スピンして後ろを向くと空を飛ぶんだから危なくて仕方ない
今のフォーミュラは、いかにしてコーナリングスピードを落とすかでガチガチに規制してる
フォーミュラはコーナリングが速くなりすぎて素人が乗ると横Gで気絶すると言われてるよ
言うやつで30年位前に禁止されてる。スピンして後ろを向くと空を飛ぶんだから危なくて仕方ない
今のフォーミュラは、いかにしてコーナリングスピードを落とすかでガチガチに規制してる
フォーミュラはコーナリングが速くなりすぎて素人が乗ると横Gで気絶すると言われてるよ
556: 2019/07/02(火) 17:18:28.45
横Gは携帯枕で万全
フラットボトム化以降もダウンフォースは相当なもんだったでしょ
車重以上かどうかは知らんけどホンダターボ全盛期なんか
ストレートの過剰な空気抵抗もエンジンパワーで押し切る力業
フラットボトム化以降もダウンフォースは相当なもんだったでしょ
車重以上かどうかは知らんけどホンダターボ全盛期なんか
ストレートの過剰な空気抵抗もエンジンパワーで押し切る力業
557: 2019/07/02(火) 17:23:07.29
モトGPもスーパGTも毎レース見てるんで当たり前のように話してしまった
見ていれば乗らずとも誰でも分かる差なんで
比較をGT500としてないのは、流石にアレは強力なダウンフォース車なので卑怯かと
見ていれば乗らずとも誰でも分かる差なんで
比較をGT500としてないのは、流石にアレは強力なダウンフォース車なので卑怯かと
559: 2019/07/02(火) 17:43:50.21
パワーに物言わせるからタイヤをどんどん交換してたでしょ
ロータスがアクティブサス入れて
とうとうタイヤ交換なしで勝った時は画期的だった
トレッド狭くしたのは
タイトコースで抜けるようにってのもなかったかな
モナコでのマンセルとセナの名勝負の後だった記憶
不調のマクラーレンを駆ってたセナ
圧倒的有利な時に限って余計なヘマで後退のマンセル
凄まじい追い上げで煽りまくってたよなあ
「どこからでも抜ける!どこからでも抜ける!」
と実況してたのは古舘伊知郎だったか
ロータスがアクティブサス入れて
とうとうタイヤ交換なしで勝った時は画期的だった
トレッド狭くしたのは
タイトコースで抜けるようにってのもなかったかな
モナコでのマンセルとセナの名勝負の後だった記憶
不調のマクラーレンを駆ってたセナ
圧倒的有利な時に限って余計なヘマで後退のマンセル
凄まじい追い上げで煽りまくってたよなあ
「どこからでも抜ける!どこからでも抜ける!」
と実況してたのは古舘伊知郎だったか
561: 2019/07/02(火) 17:50:50.11
>>559
俺はマンセルのファンだったよwストレートでの360度スピンは今でも覚えてる
F1が顕著だけど、4輪のレーシングカーはいかにしてスピード出なくさせるかの歴史だね
ウイングカー禁止、アクティブサス禁止、ターボ禁止、細かい規制は数え切れない
俺はマンセルのファンだったよwストレートでの360度スピンは今でも覚えてる
F1が顕著だけど、4輪のレーシングカーはいかにしてスピード出なくさせるかの歴史だね
ウイングカー禁止、アクティブサス禁止、ターボ禁止、細かい規制は数え切れない
567: 2019/07/02(火) 19:18:48.13
>>559
古舘伊知郎はセナの歴史に残る大事なレースに限って欠席が多い。
1992モナコは病欠だった。ややマニアックだが1993ドニントンパークも、
そしてあの1994サンマリノもフジの三宅氏。
古舘伊知郎はセナの歴史に残る大事なレースに限って欠席が多い。
1992モナコは病欠だった。ややマニアックだが1993ドニントンパークも、
そしてあの1994サンマリノもフジの三宅氏。
570: 2019/07/02(火) 19:31:36.24
>>567
抜けない!ここはモナコ、モンテカルロ!
抜けない!ここはモナコ、モンテカルロ!
569: 2019/07/02(火) 19:29:41.76
>>559
ここはモナコ、モンテカルロ絶対に抜けない!は三宅さんの名実況だろ。
ここはモナコ、モンテカルロ絶対に抜けない!は三宅さんの名実況だろ。
560: 2019/07/02(火) 17:46:53.93
今のF1のダウンフォースは最大2トンだよ、車重の3倍
昔のウィングカー以上
昔のウィングカー以上
562: 2019/07/02(火) 17:52:44.87
ユノディエールもシケイン入れちまったし
563: 2019/07/02(火) 18:15:03.22
超かわいい 吉岡寧々
564: 2019/07/02(火) 18:53:11.82
昔は90ccという排気量があったけどどういう位置付けだったんだろう。125ccがあるのに。
578: 2019/07/02(火) 20:02:23.38
>>564
リードで言うと同じ車体に90ccとゆ倍近い排気量を詰んだエンジンだった
それはもう軽量快速よ
リードで言うと同じ車体に90ccとゆ倍近い排気量を詰んだエンジンだった
それはもう軽量快速よ
565: 2019/07/02(火) 18:57:11.07
二人乗りができる
30キロの速度制限を回避できる
税金がちょっと安い
50とほぼ同じ部品が共用できる
30キロの速度制限を回避できる
税金がちょっと安い
50とほぼ同じ部品が共用できる
566: 2019/07/02(火) 19:05:00.97
あの頃は、50.70.90.125.250なんて揃えてるのもあったぞ
568: 2019/07/02(火) 19:29:10.00
F1ネタだと
昔、上田市の古い車屋にぶら下がっていたフォーミュラーカーのパチっぽいおもちゃが
実はマキF1の残骸で、個人のオサンが気付いた後なんだかんだでレストアしたとか
コジマKE007や008とか
昔、上田市の古い車屋にぶら下がっていたフォーミュラーカーのパチっぽいおもちゃが
実はマキF1の残骸で、個人のオサンが気付いた後なんだかんだでレストアしたとか
コジマKE007や008とか
571: 2019/07/02(火) 19:36:11.45
おいしいレースだけ古舘というイメージあったけどなw
「地中海の熱海」発言はフルボッコされてたが
俺は評価してるw
実際結構似た場所あるんだよ
「地中海の熱海」発言はフルボッコされてたが
俺は評価してるw
実際結構似た場所あるんだよ
572: 2019/07/02(火) 19:38:57.44
コジマのF1は富士のレースで高橋国光が一時3位に迄食い込んだのは覚えてる
確かあの頃は、ニキラウダとかジェームスハントがいた頃だ
確かあの頃は、ニキラウダとかジェームスハントがいた頃だ
573: 2019/07/02(火) 19:44:03.33
んで、当時コスワースのV8エンジンとヒューランドのセットが確か800万ぐらいで買えたから
以外になんとか参戦できたとかなんとか、後年レーシングオンに載っていたの思い出したわ
以外になんとか参戦できたとかなんとか、後年レーシングオンに載っていたの思い出したわ
576: 2019/07/02(火) 19:55:01.86
>>573
スーパーライセンスどうするんだよ?
スーパーライセンスどうするんだよ?
580: 2019/07/02(火) 20:20:42.60
>>576
当時、オリンピックの開催国枠みたいなので
マキは正規にチャレンジしたけど一回も決勝を走ってないはず。うろ覚えだけど。
当時、オリンピックの開催国枠みたいなので
マキは正規にチャレンジしたけど一回も決勝を走ってないはず。うろ覚えだけど。
577: 2019/07/02(火) 19:56:38.45
>>573
当時、その組み合わせの多いこと多いことw
当時、その組み合わせの多いこと多いことw
574: 2019/07/02(火) 19:51:31.17
今はF1よりフォーミュラEの方が
追い越し多いしドカンドカンぶつかるんで見てて楽しい
なおスピードは…
追い越し多いしドカンドカンぶつかるんで見てて楽しい
なおスピードは…
575: 2019/07/02(火) 19:51:44.85
471です
認定プレートの無いショート管ですけど、着けた状態で車検は通りました。
見た目のイメージより静かです。
普段は家の前から乗っています。
夜中だけは環八まで出て行ってます。
認定プレートの無いショート管ですけど、着けた状態で車検は通りました。
見た目のイメージより静かです。
普段は家の前から乗っています。
夜中だけは環八まで出て行ってます。
579: 2019/07/02(火) 20:08:49.91
>>575
実はショート管の見た目はいいけど、サイレンサー容量が十分に確保できないからな
市販製品の中身は、ギチギチの隔壁構造で無理くりで消音してるゾ
ところがだよ? (以下略)・・・・
(百キロ嘘爺風)
実はショート管の見た目はいいけど、サイレンサー容量が十分に確保できないからな
市販製品の中身は、ギチギチの隔壁構造で無理くりで消音してるゾ
ところがだよ? (以下略)・・・・
(百キロ嘘爺風)
581: 2019/07/02(火) 20:25:10.40
>>579
だろ?
と思うだろ?
って言う訳
ホントにウザいよな。
だろ?
と思うだろ?
って言う訳
ホントにウザいよな。
582: 2019/07/02(火) 20:44:25.32
>>581
ジサクジエーン
ジサクジエーン
586: 2019/07/02(火) 21:07:44.35
>>579
有名メーカーのショート管は集合部分からグラスウールてんこ盛りで
穴が原付かってくらい細いからな
有名メーカーのショート管は集合部分からグラスウールてんこ盛りで
穴が原付かってくらい細いからな
591: 2019/07/02(火) 21:40:37.61
>>586
20cmぐらいのサイレンサーが入っていました。
奥まってますが、穴は直径3cmって感じですね。
20cmぐらいのサイレンサーが入っていました。
奥まってますが、穴は直径3cmって感じですね。
592: 2019/07/02(火) 21:51:25.50
>>591
そもそもあんな形状で消音できるとか構造上無理がある
当時のレース用は、単集合での高回転向けでサイレンサー無しのただの筒だぜ
そもそもあんな形状で消音できるとか構造上無理がある
当時のレース用は、単集合での高回転向けでサイレンサー無しのただの筒だぜ
593: 2019/07/02(火) 22:03:20.04
>>592
確かに。
古いバイクの99dB規定じゃないと車検は無理でしょう!
確かに。
古いバイクの99dB規定じゃないと車検は無理でしょう!
583: 2019/07/02(火) 20:49:22.89
あれ?そう言えば今日嘘爺いないな
どうした嘘爺?
どうした嘘爺?
584: 2019/07/02(火) 21:00:09.32
90ccにも存在意義があったんだね。それどころか55ccなんてのもあったんだな。
588: 2019/07/02(火) 21:08:28.05
>>584
51cc-125ccは二人乗り中速車(60km/h道は50km/h走行)でした。
CB125を高速走れるというボアアップ版CB135なーんてのもあった。
51cc-125ccは二人乗り中速車(60km/h道は50km/h走行)でした。
CB125を高速走れるというボアアップ版CB135なーんてのもあった。
585: 2019/07/02(火) 21:05:16.68
ジェンマ90に乗ってたよ
587: 2019/07/02(火) 21:08:09.85
スプレンディドだった?
589: 2019/07/02(火) 21:27:45.41
PCX150みたいなもんか
590: 2019/07/02(火) 21:27:50.79
あったなぁ
135とか175とか
名神高速道路開通の頃さ
135とか175とか
名神高速道路開通の頃さ
594: 2019/07/02(火) 23:16:06.84
昔は排気脈動なんて知らなくて排気は抜ければ抜けるほど良いと思ってたからね
4気筒なら4-1も古くて、トルクを考えれば4-2-1でとぐろ巻いてでも長く造る方がいい
レーサーのパイプは結構ぐねってるよ
4気筒なら4-1も古くて、トルクを考えれば4-2-1でとぐろ巻いてでも長く造る方がいい
レーサーのパイプは結構ぐねってるよ
596: 2019/07/03(水) 03:16:21.24
頭はハゲでも心臓には毛が生えてる
597: 2019/07/03(水) 07:36:57.08
ハゲが夏の日差しで
火傷すると聞いて笑ったわ
頭真っ赤じゃまさにハゲタコ
火傷すると聞いて笑ったわ
頭真っ赤じゃまさにハゲタコ
665: 2019/07/03(水) 21:00:02.46
>>597
ワロタw
ワロタw
598: 2019/07/03(水) 07:47:12.05
ファー付きの帽子かぶってるから大丈夫
599: 2019/07/03(水) 08:32:58.58
病気を毛玉にとるから大丈夫。
600: 2019/07/03(水) 08:34:02.05
誰がパイパンやねん
601: 2019/07/03(水) 08:38:00.76
RG185は隠れ名車
602: 2019/07/03(水) 08:44:01.90
ハゲは家庭まで崩壊するらしい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562101198/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562101198/
603: 2019/07/03(水) 09:03:28.63
185系電車は隠れ名車
604: 2019/07/03(水) 09:31:05.86
どこの板へ行ってもずいぶんハゲネタでるけど何がそんなに面白い⁉
609: 2019/07/03(水) 10:05:01.40
>>604
俺はハゲネタは別に面白いと思わない
なので、ハゲネタに乗った事は無いな
ホント、ハゲネタが出ない日は無いよね
バイクネタは出ない日が有るけど
俺はハゲネタは別に面白いと思わない
なので、ハゲネタに乗った事は無いな
ホント、ハゲネタが出ない日は無いよね
バイクネタは出ない日が有るけど
633: 2019/07/03(水) 15:01:39.03
>>609ハゲてても立派でかっこいい人は沢山いる。毛はあってもくだらない人間…こういうところで見ず知らずの人間を小バカにして喜べる連中だ、ハゲを笑うヤツらは。まあポジティブに笑いに変えてる人もいるだろうけど
635: 2019/07/03(水) 15:25:49.79
>>633
この前246でイエカしていった3人組に結局パーキングで追いついて全員ゲーハーだった時
なんとも言えない気分になった
到着時間あまりかわんないのにイエカすんなって
この前246でイエカしていった3人組に結局パーキングで追いついて全員ゲーハーだった時
なんとも言えない気分になった
到着時間あまりかわんないのにイエカすんなって
636: 2019/07/03(水) 15:33:40.86
>>635
毛があったら許せた訳でもないんだろう⁉
毛があったら許せた訳でもないんだろう⁉
640: 2019/07/03(水) 16:00:52.69
>>636
無くて寛大な気持ちになった
無くて寛大な気持ちになった
653: 2019/07/03(水) 17:46:16.68
>>633
仕事が出来る人は、男性ホルモンが多いからハゲが多い
って話も聞くし、ハゲを馬鹿にしてるのもねえ
仕事が出来る人は、男性ホルモンが多いからハゲが多い
って話も聞くし、ハゲを馬鹿にしてるのもねえ
605: 2019/07/03(水) 09:37:18.42
ただの自虐だ
気にするな
気にするな
606: 2019/07/03(水) 09:42:13.43
ハゲとうんこは子供の笑いの定番だろ
607: 2019/07/03(水) 09:43:38.85
あたし子供じゃないのよ
608: 2019/07/03(水) 10:02:27.04
嘘つきが別スレで沸いたぞ
一応な
一応な
610: 2019/07/03(水) 10:06:48.89
と言っても、こうグズつく天気が続くと、バイクも乗れないかな
俺もメインは2ヶ月ぐらい乗ってないし、セカンドも1ヶ月乗ってないな
俺もメインは2ヶ月ぐらい乗ってないし、セカンドも1ヶ月乗ってないな
613: 2019/07/03(水) 10:56:45.15
>>610
俺なんかヨメには10年くらい乗ってない。
愛人にも・・・は、居なかった。
俺なんかヨメには10年くらい乗ってない。
愛人にも・・・は、居なかった。
611: 2019/07/03(水) 10:27:14.27
さぁ今日明日と連休だ、何処へ行くか?
床屋でも行くか…
床屋でも行くか…
626: 2019/07/03(水) 13:52:46.83
>>611
天気は悪そうだぞ
天気は悪そうだぞ
612: 2019/07/03(水) 10:32:21.44
また髪の話をしている(AA略
614: 2019/07/03(水) 11:59:52.69
Youtubeで星野よしおを見ろ。元気が出るぞ。
615: 2019/07/03(水) 12:35:54.83
九州の人、雨は大丈夫?
ヤバかったら早く逃げてね!!
ヤバかったら早く逃げてね!!
656: 2019/07/03(水) 18:33:54.36
>>615
北部九州は水不足です。降っても大した雨じゃない。
このままじゃ皆さんに「サヨナラ」を打ち続ける事になるでしょう。
北部九州は水不足です。降っても大した雨じゃない。
このままじゃ皆さんに「サヨナラ」を打ち続ける事になるでしょう。
616: 2019/07/03(水) 12:40:47.45
かごんま市内全域で避難指示とか、どこへ逃げもんそか
小中学校、公民館、役場、そんなもんでは入りきらんでごわす
小中学校、公民館、役場、そんなもんでは入りきらんでごわす
627: 2019/07/03(水) 14:28:16.30
>>616
面白い事言っとらんでいいから早う逃げなされ💦
面白い事言っとらんでいいから早う逃げなされ💦
632: 2019/07/03(水) 14:59:02.95
>>627
もうここらでよか
もうここらでよか
634: 2019/07/03(水) 15:25:06.04
>>632
大滝秀治で再生された
大滝秀治で再生された
637: 2019/07/03(水) 15:33:51.90
>>634
大滝秀治は北のイメージ。
そこは笠智衆だろ。
実際の出身地は知らんけど。
大滝秀治は北のイメージ。
そこは笠智衆だろ。
実際の出身地は知らんけど。
639: 2019/07/03(水) 15:43:33.31
>>637
>笠智衆
何か泣ける。
>笠智衆
何か泣ける。
646: 2019/07/03(水) 16:32:17.92
>>637
高倉健「あなたへ」に出てた大滝秀治を観てから言え
高倉健「あなたへ」に出てた大滝秀治を観てから言え
700: 2019/07/04(木) 11:56:57.15
>>616
おいおい桜島モカ
おいおい桜島モカ
703: 2019/07/04(木) 12:37:23.52
>>700
前門の火山後門の海
前門の火山後門の海
709: 2019/07/04(木) 13:32:57.87
>>700
さくらじまあ、おやっとさんです
さくらじまあ、おやっとさんです
617: 2019/07/03(水) 12:44:26.05
白くま食えんとか!
618: 2019/07/03(水) 12:47:33.60
スレを開けば エロかハゲ
刺さったまんまの割れ硝子
刺さったまんまの割れ硝子
619: 2019/07/03(水) 13:00:16.99
ば、バイクの話もしてるもん
620: 2019/07/03(水) 13:07:43.88
ブンブンブンどけどけどけぇ~
バイクの話だってすんだぞバカヤロめコノヤロめ~
バイクの話だってすんだぞバカヤロめコノヤロめ~
628: 2019/07/03(水) 14:42:57.80
>>620
いつここ乙
いつここ乙
621: 2019/07/03(水) 13:09:01.60
ハゲに優しいヘルメットは何でしょうか?
623: 2019/07/03(水) 13:32:52.03
>>621
サイズは「L」がええらしい。
毛がは「エル」言うてな。
サイズは「L」がええらしい。
毛がは「エル」言うてな。
622: 2019/07/03(水) 13:24:16.65
アデランス
624: 2019/07/03(水) 13:37:23.72
騙そうたってだめだ
それ Lose のLだろ
それ Lose のLだろ
625: 2019/07/03(水) 13:38:43.11
ブンブンと言えばマギミネンコ
629: 2019/07/03(水) 14:46:27.14
今日はヅラの奴は蒸して大変そうだな。ファブリーズしとけよ
630: 2019/07/03(水) 14:51:13.36
80年代初頭、私服でパーマ可の都立高校だったから8割近くがパーマかけてた。
あの時代に何年もパーマかけ続けてたヤツはハゲ率高いんじゃないかな。
美容院が乱立して価格競争になってたし、粗悪なパーマ液を使ってる店も多かったと思う。
あの時代に何年もパーマかけ続けてたヤツはハゲ率高いんじゃないかな。
美容院が乱立して価格競争になってたし、粗悪なパーマ液を使ってる店も多かったと思う。
631: 2019/07/03(水) 14:54:42.62
来たよボク
638: 2019/07/03(水) 15:34:34.63
イエカってなに?
642: 2019/07/03(水) 16:11:18.94
エアコンが俺様に唾を吐くようになった
648: 2019/07/03(水) 16:51:45.58
>>642カビ菌が沢山おるよ
643: 2019/07/03(水) 16:14:14.70
会社傾けてたんまり金もらって良い身分だよ
たぶん地獄に落ちただろw
たぶん地獄に落ちただろw
644: 2019/07/03(水) 16:19:25.96
649: 2019/07/03(水) 16:57:32.96
パルサーは普通にハンドルの切れ角が足らなかったと聞く
651: 2019/07/03(水) 17:40:40.71
なあに腹が邪魔でハンドル届かないよりは
654: 2019/07/03(水) 17:48:00.00
ショーンコネリー「誰が禿だと!」
660: 2019/07/03(水) 20:08:33.73
>>654
ユル・ブリンナー「おまえだよ」
ユル・ブリンナー「おまえだよ」
657: 2019/07/03(水) 18:54:04.79
50も過ぎて失業して2週間ほどプラプラしてましたが来週から社会復帰します。
大きな顔してバイク乗れることがうれしい。
梅雨空が続くけどorz
大きな顔してバイク乗れることがうれしい。
梅雨空が続くけどorz
658: 2019/07/03(水) 19:08:05.00
たった二週間程度で社会から隔絶されたと?
再就職オメ
俺はもう何社受けたやら・・50過ぎはきついねえ
再就職オメ
俺はもう何社受けたやら・・50過ぎはきついねえ
678: 2019/07/04(木) 06:39:36.04
選ばなきゃ就職先なんていくらでもある。就職先が>>658を選んでんだな。
659: 2019/07/03(水) 19:45:06.96
子供の家出程度の話じゃねえか
661: 2019/07/03(水) 20:12:20.36
よほどのキャリアがない限りは運送飲食コンビニくらいかなあ
662: 2019/07/03(水) 20:40:46.26
いや
警備タクシー介護清掃くらいだわ
警備タクシー介護清掃くらいだわ
663: 2019/07/03(水) 20:57:26.79
社長になりゃあいいんだよ
664: 2019/07/03(水) 20:58:46.67
エージェントからFCオーナー募集もよく来るわ
666: 2019/07/03(水) 21:06:48.58
>>666 何だと、お前もハゲじゃねーか。
667: 2019/07/03(水) 21:42:23.97
26度でこうも暑く感じるとは 恐ろしい夏がきた
668: 2019/07/03(水) 21:52:35.18
東京じゃねえのかよ
669: 2019/07/03(水) 22:33:37.30
>>668
オイミャコンだ。
オイミャコンだ。
670: 2019/07/03(水) 23:03:13.44
パルサーGTi-Rを売ってた俺。
あのクルマの失敗は、センターデフにビスカスカップリングを使った事。
ハチミツの壺にスプーンを突っ込んでグルグル回す。
最初はハチミツがかき混ぜられるが、そのうちに壺ごと回り出す。
これがビスカスデフの原理。機械的には繋げていない。
だからフロントがスリップし始めた時に、リアの駆動が付いてこない。
しかも、リアデフに使った場合のビスカスの伝達力って大人が手で押す程度。
つまり、ただのFFに非常識なエンジンを積んだ個人カスタム並み。
試乗車が配備された当日に社員達で交代で乗って、交差点右折でアンダーが出て
ガードレールへ一直線。アクセルをポンと放すと強烈なタックインで逃れた。
ありゃあ、ただのFFだ。
あのクルマの失敗は、センターデフにビスカスカップリングを使った事。
ハチミツの壺にスプーンを突っ込んでグルグル回す。
最初はハチミツがかき混ぜられるが、そのうちに壺ごと回り出す。
これがビスカスデフの原理。機械的には繋げていない。
だからフロントがスリップし始めた時に、リアの駆動が付いてこない。
しかも、リアデフに使った場合のビスカスの伝達力って大人が手で押す程度。
つまり、ただのFFに非常識なエンジンを積んだ個人カスタム並み。
試乗車が配備された当日に社員達で交代で乗って、交差点右折でアンダーが出て
ガードレールへ一直線。アクセルをポンと放すと強烈なタックインで逃れた。
ありゃあ、ただのFFだ。
755: 2019/07/05(金) 00:13:26.00
>>670
技術の日産だったのになあ
技術の日産だったのになあ
671: 2019/07/03(水) 23:38:14.07
今期の朝ドラもいいねえ・・
中でも広瀬すずちゃん 良いわあ・・
この子ぐらいのお年頃にありがちな痩せすぎ傾向が無くて・・
超かわいい
超美人の比嘉愛未さんにも個性派女優の貫地谷しほりさんにも負けてない。
中でも広瀬すずちゃん 良いわあ・・
この子ぐらいのお年頃にありがちな痩せすぎ傾向が無くて・・
超かわいい
超美人の比嘉愛未さんにも個性派女優の貫地谷しほりさんにも負けてない。
690: 2019/07/04(木) 08:22:26.80
>>671
広瀬すずはプリティゴリラ
広瀬すずはプリティゴリラ
672: 2019/07/04(木) 00:02:41.66
まだ「初老」の年代じゃないよね。
673: 2019/07/04(木) 00:07:11.79
初老はとっくに過ぎて中老スレだよ
674: 2019/07/04(木) 00:47:05.93
最後にいつ食べたのか思い出せないぐらいで老人扱いしないでほしい
675: 2019/07/04(木) 01:18:31.49
新しい時代をつくるのは老人ではない
676: 2019/07/04(木) 02:03:00.42
時代を創るのは老人だよ
力の有る政治家は老人しか居ない
新しい時代とか、体制批判して自分に酔ってる尻が青い左翼みたいで、こっ恥ずかしい
尻が青いからいつまでもバイク乗って嗤われてるんだけどさ
力の有る政治家は老人しか居ない
新しい時代とか、体制批判して自分に酔ってる尻が青い左翼みたいで、こっ恥ずかしい
尻が青いからいつまでもバイク乗って嗤われてるんだけどさ
728: 2019/07/04(木) 17:13:03.17
>>676
老人=高齢者だと思ってるの?
いい歳して浅いねえw
20代でも老人はいるし70代の若者もいるぞ
老人=高齢者だと思ってるの?
いい歳して浅いねえw
20代でも老人はいるし70代の若者もいるぞ
731: 2019/07/04(木) 17:44:26.54
>>728
ちょっと何言ってるか分からない
ちょっと何言ってるか分からない
733: 2019/07/04(木) 17:55:58.06
>>731
当人は深い事を言ってるつもりだから、生温かく見ていてあげようよ
当人は深い事を言ってるつもりだから、生温かく見ていてあげようよ
677: 2019/07/04(木) 05:53:14.94
日本はシルバーシート
679: 2019/07/04(木) 06:41:35.17
人手不足なんでそ?
680: 2019/07/04(木) 06:46:37.63
就職先はいくらでもあっても自分が必要とする給料をくれる会社は少ない
その少ない会社に採用されるかどうかなんだけど50代はよほどの高スペックでないとかなり厳しい
採用されても年収大幅ダウンが普通だしやる気でないよね
その少ない会社に採用されるかどうかなんだけど50代はよほどの高スペックでないとかなり厳しい
採用されても年収大幅ダウンが普通だしやる気でないよね
681: 2019/07/04(木) 06:54:44.94
立ち場を弁えろって話でしょ・・・
682: 2019/07/04(木) 07:24:35.12
道路工事の警備員のバイト募集してるから応募したけどダメでした
707: 2019/07/04(木) 12:51:14.84
>>682
資格持ってないと駄目ですし。
資格持ってないと駄目ですし。
722: 2019/07/04(木) 16:23:46.86
>>707
そうでしたか、学生の頃やったときはすぐ採用されたんだ、若いからかな
そうでしたか、学生の頃やったときはすぐ採用されたんだ、若いからかな
683: 2019/07/04(木) 07:25:26.97
介護は50代越えると少なくとも初任者持っていないと雇ってくれないよ
と言うか、持っていないと現場の繁忙に体力が続かなくてほとんど辞めていく
と言うか、持っていないと現場の繁忙に体力が続かなくてほとんど辞めていく
684: 2019/07/04(木) 07:28:41.96
これからは70過ぎても働かないと金無くて暮らして行けなくなるらしいよ
685: 2019/07/04(木) 07:35:08.70
>>684
別に働けたら働くけどね
再雇用されてる78の技術者もいるし
その人は年金が減らない分だけ働いてる
1日5時間週に4日とか
11時位に電車のすいた時間に出勤
別に働けたら働くけどね
再雇用されてる78の技術者もいるし
その人は年金が減らない分だけ働いてる
1日5時間週に4日とか
11時位に電車のすいた時間に出勤
686: 2019/07/04(木) 07:58:00.49
そんな重役出勤されても 78にもなったら周りも気を遣うんだから隠居してろって
696: 2019/07/04(木) 10:10:04.55
>>686
その年寄りを頼らなきゃ仕事を回せない奴が多いって事
所謂「人手」じゃなく「人材」が足らないってやつ
その年寄りを頼らなきゃ仕事を回せない奴が多いって事
所謂「人手」じゃなく「人材」が足らないってやつ
688: 2019/07/04(木) 08:14:00.82
これからは貨幣を必要としない世の中になるんよ、物々交換したり、たて穴式住居に住んだりして。
ギクシャクした人間関係とはもうおさらばだ
ギクシャクした人間関係とはもうおさらばだ
689: 2019/07/04(木) 08:22:12.82
>>688
それ、いいな
ただ、縦穴式住居でも、エアコンだけは欲しい
おれ、暑がりだから
それ、いいな
ただ、縦穴式住居でも、エアコンだけは欲しい
おれ、暑がりだから
701: 2019/07/04(木) 12:01:01.98
>>689
冬の間にせっせと雪を運び込んでおくんさね、電気の文明から脱却しないと仲間になれんよ~
冬の間にせっせと雪を運び込んでおくんさね、電気の文明から脱却しないと仲間になれんよ~
691: 2019/07/04(木) 08:28:50.11
>>688
身体売ります///
身体売ります///
738: 2019/07/04(木) 19:08:37.49
>>688
即身成仏即身成仏
南無南無
即身成仏即身成仏
南無南無
739: 2019/07/04(木) 19:17:08.77
>>738
?
?
692: 2019/07/04(木) 08:34:07.55
人類最古の職業だっけ?
693: 2019/07/04(木) 08:39:28.77
医者と大工と売春か
694: 2019/07/04(木) 09:08:15.89
医局の、俺のとなりの先生は90代。
俺そこまで生きてない自信がある。
俺そこまで生きてない自信がある。
695: 2019/07/04(木) 09:25:07.37
竪穴式住居に住むようになってる状況だと
このスレの連中はとっくに寿命切れだろ
このスレの連中はとっくに寿命切れだろ
697: 2019/07/04(木) 10:42:40.30
そういや縄文の生活実践してたオサンがいたな
698: 2019/07/04(木) 11:21:23.72
78で働いてる人は自分の意志と会社の事情がそうさせているのだから
周囲が「気を遣う」必要はまるでない。もしも「疎ましい」というな
ら、その人を雇わなければならない原因のひとつに自分も関わっている
かも知れない事を考えるべき。
周囲が「気を遣う」必要はまるでない。もしも「疎ましい」というな
ら、その人を雇わなければならない原因のひとつに自分も関わっている
かも知れない事を考えるべき。
699: 2019/07/04(木) 11:27:10.37
居座ってるだけで遊んでるなら色々言いたいのも解るが
そうでないなら自分と回りをよく見ろって話になるわな
雑談で話が合わないとかはしょうがないが
仕事で話が合わないなら何かがおかしい
そうでないなら自分と回りをよく見ろって話になるわな
雑談で話が合わないとかはしょうがないが
仕事で話が合わないなら何かがおかしい
702: 2019/07/04(木) 12:23:31.03
55位になったら、自宅の借金も終わり、
個人でかけてる年金の払いも終わる頃だから、
別に汗くせ働かなくても、自分で何かすればいいと思うの。
個人でかけてる年金の払いも終わる頃だから、
別に汗くせ働かなくても、自分で何かすればいいと思うの。
704: 2019/07/04(木) 12:37:36.71
そこへ、ハイパーインフレ
706: 2019/07/04(木) 12:42:03.87
>>705
流石学者はクレバーやな
流石学者はクレバーやな
710: 2019/07/04(木) 13:38:30.49
>>705
市町村ごとにハザードマップはあって
学校なり体育館、公民館なりが避難場所に決められてるもんじゃないの?
お住まいの地区によるもんなんでそこまで支持しないと思ってたわ
市町村ごとにハザードマップはあって
学校なり体育館、公民館なりが避難場所に決められてるもんじゃないの?
お住まいの地区によるもんなんでそこまで支持しないと思ってたわ
708: 2019/07/04(木) 13:32:18.03
2級道路誘導警備士だな
711: 2019/07/04(木) 14:26:15.33
鹿児島市、50万人ぐらいいんだべ
ソレが全員避難できるか、避難所のキャパ足りてんのかとか、そう言う意味でない?
ソレが全員避難できるか、避難所のキャパ足りてんのかとか、そう言う意味でない?
712: 2019/07/04(木) 14:31:43.04
713: 2019/07/04(木) 14:46:07.68
>>712
意味不明
意味不明
714: 2019/07/04(木) 14:56:46.90
>>713
特養の会話ってみんなそうだよ
各自がイミフな内容の好きな事を話して終わり
特養の会話ってみんなそうだよ
各自がイミフな内容の好きな事を話して終わり
715: 2019/07/04(木) 15:43:53.71
お爺ちゃんお口臭い!
今すぐ目の前の上司に言ってやりたい
今すぐ目の前の上司に言ってやりたい
716: 2019/07/04(木) 15:50:12.60
相手もそう思ってるかもな。
717: 2019/07/04(木) 15:55:58.59
まず口呼吸しないし
718: 2019/07/04(木) 16:16:57.08
セブンのうなぎ弁当二千六百円
719: 2019/07/04(木) 16:19:10.09
歯周病の治療と定期検診してないやつは大抵口が臭い
721: 2019/07/04(木) 16:23:38.06
通した後の糸楊枝が若干ドブ臭いことはあるw
>>719
要するにそれよ
>>719
要するにそれよ
720: 2019/07/04(木) 16:20:36.25
自分の臭いでゲロるよ
723: 2019/07/04(木) 16:32:09.53
2級は国道とかにしか使わんぞ
そこらの市道じゃそこまで求めない
にしても、今、警備は人手不足なはずのなのだが
関東だけ?
そこらの市道じゃそこまで求めない
にしても、今、警備は人手不足なはずのなのだが
関東だけ?
724: 2019/07/04(木) 16:37:57.31
>>723
西東京
西東京
735: 2019/07/04(木) 18:38:21.72
>>723
公共工事なら必ず資格者でないと駄目。
市道、国道、県道、村道とか関係ない。
公共工事なら必ず資格者でないと駄目。
市道、国道、県道、村道とか関係ない。
773: 2019/07/05(金) 09:48:49.14
807: 2019/07/05(金) 20:20:12.66
>>773
公共工事なら誘導員は資格者じゃないと駄目。
工事する路線によって、一級の資格者か二級の資格者を置く。
当然一級の資格者の方が単価が高い。
公共工事なら誘導員は資格者じゃないと駄目。
工事する路線によって、一級の資格者か二級の資格者を置く。
当然一級の資格者の方が単価が高い。
870: 2019/07/06(土) 16:08:29.51
>>807
そりゃドカタが棒を振ってはいけないが
警備業が資格を持っているのだから
そこの人なら問題ないぞ
いわゆる検定さんと言われるのは2級からの事で
平でも普通に使えます
その中で>>773で指定された道路は検定をつけろ
ということですわ
ちなみにこの場合でも複数人立てるとしても
一名含まれていればよく
全員検定でなければいけません
なんて話は聞いたことがない
まあ、政令市とかは厳しいんです
てんならウチっとこは平の県なのであしからず
そりゃドカタが棒を振ってはいけないが
警備業が資格を持っているのだから
そこの人なら問題ないぞ
いわゆる検定さんと言われるのは2級からの事で
平でも普通に使えます
その中で>>773で指定された道路は検定をつけろ
ということですわ
ちなみにこの場合でも複数人立てるとしても
一名含まれていればよく
全員検定でなければいけません
なんて話は聞いたことがない
まあ、政令市とかは厳しいんです
てんならウチっとこは平の県なのであしからず
917: 2019/07/07(日) 01:35:10.09
>>870
全員資格者だよ。
ただし一級の指定がある路線だと、一級を何名、二級を何名と役所が指定してくる。
全員資格者だよ。
ただし一級の指定がある路線だと、一級を何名、二級を何名と役所が指定してくる。
725: 2019/07/04(木) 16:47:10.64
歯周病などでない場合の口臭の緩和方法を教えてやろう。
多くの場合は口内の乾きが原因だから唾液を多く出せばいい。
で、どうするかと言うと、舌先で前歯(上下とも)の前面をグルグル
周回させる。たったこれだけ。何周か下をグルグルやってみ、ビックリ
するくらい唾液が出るから。
多くの場合は口内の乾きが原因だから唾液を多く出せばいい。
で、どうするかと言うと、舌先で前歯(上下とも)の前面をグルグル
周回させる。たったこれだけ。何周か下をグルグルやってみ、ビックリ
するくらい唾液が出るから。
727: 2019/07/04(木) 17:00:22.44
>>725
で、自分は臭くない、大丈夫と思ってるわけですね
で、自分は臭くない、大丈夫と思ってるわけですね
726: 2019/07/04(木) 16:48:21.23
×=何周か下をグルグル
○=何周か舌をグルグル
○=何周か舌をグルグル
730: 2019/07/04(木) 17:28:08.17
>>726
縦縦横横マル書いてちょんかとオモタ
縦縦横横マル書いてちょんかとオモタ
732: 2019/07/04(木) 17:47:01.60
男でも女はいるし女でも男はいる。
734: 2019/07/04(木) 18:00:08.67
要約すると→ ※個人差があります
736: 2019/07/04(木) 18:53:37.28
737: 2019/07/04(木) 19:00:10.71
>>736
仮面ライダーがやってることをやろうとするお子さんと変わらんな
仮面ライダーがやってることをやろうとするお子さんと変わらんな
749: 2019/07/04(木) 22:19:01.50
>>736
白黒トレノは綺麗で良いな
程度が良いのなら欲しいけど、高いし故障が怖いからなあ
白黒トレノは綺麗で良いな
程度が良いのなら欲しいけど、高いし故障が怖いからなあ
740: 2019/07/04(木) 19:35:29.99
ん?どこにスポーツカーが・・・
741: 2019/07/04(木) 20:03:11.38
貧乏不遇欲情空腹
貧乏不遇欲情空腹
貧乏不遇欲情空腹
貧乏不遇欲情空腹
貧乏不遇欲情空腹
貧乏不遇欲情空腹
貧乏不遇欲情空腹
742: 2019/07/04(木) 20:34:42.02
トレノレビンでコーナーで競争とか
30年若返るな
30年若返るな
743: 2019/07/04(木) 20:39:43.09
自販機コーナーで早食い競争とか
744: 2019/07/04(木) 21:03:46.70
86なんぞアウトオブ眼中!
745: 2019/07/04(木) 21:24:51.63
86なんてしょせんカローラだもんな
安いのがとりえだったんだもんな
安いのがとりえだったんだもんな
759: 2019/07/05(金) 07:42:42.80
>>746
そういうのは神様が決めるもんでね、今まで散々食べてきた僕らは次回、多分食用の生き物に回される
そういうのは神様が決めるもんでね、今まで散々食べてきた僕らは次回、多分食用の生き物に回される
748: 2019/07/04(木) 21:56:07.04
86とかうちの親父が乗ってたわ
750: 2019/07/04(木) 22:40:24.02
仁Dに今時のPWR1kgを切るリッターSS参戦させてほしいな
加速スレかどっかでうぷされた烏帽子とR1000の追いかけっこ動画、ほんとによかった
加速スレかどっかでうぷされた烏帽子とR1000の追いかけっこ動画、ほんとによかった
751: 2019/07/04(木) 22:43:50.52
フィクションに何を求めてるんだ?
752: 2019/07/04(木) 22:44:19.68
とはいえ2004あたりにうぷられた一連のカミカゼZ1000動画はいろいろヤバかった
このスレ住人ならみんな覚えてるだろうな
このスレ住人ならみんな覚えてるだろうな
753: 2019/07/04(木) 22:46:56.65
じゃねーやZX-10Rだ、海外でカミカゼと名付けられた動画
756: 2019/07/05(金) 05:46:14.19
日産は技術だなんだと例えば「高剛性」等をカタログに書いてた時があったが
ユーザーが求めていない物を訴求してバカじゃないの?って思ったりしてた
そんなの自慢してどうする、トヨタ見たいにユーザーの欲しがる車作れよって思った
ユーザーが求めていない物を訴求してバカじゃないの?って思ったりしてた
そんなの自慢してどうする、トヨタ見たいにユーザーの欲しがる車作れよって思った
763: 2019/07/05(金) 08:19:29.59
>>756
クルマを買う99.99%の客がドシロウトさんだって事が解っていないんだよ。
自動車屋でさえも四輪車はハンドルで曲がるもんだと思っている奴が大勢居る。
それってトヨタのクラウン未満の車の話。
本当の四輪車はロールする事で4つのタイヤの位相が曲がりたい方向へ変化する事によって曲がる。
日産はマーチ以上でこれをやり、トヨタはクラウンアスリート以上でこれをやる。
誰ぁれも気付いていない。
クルマを買う99.99%の客がドシロウトさんだって事が解っていないんだよ。
自動車屋でさえも四輪車はハンドルで曲がるもんだと思っている奴が大勢居る。
それってトヨタのクラウン未満の車の話。
本当の四輪車はロールする事で4つのタイヤの位相が曲がりたい方向へ変化する事によって曲がる。
日産はマーチ以上でこれをやり、トヨタはクラウンアスリート以上でこれをやる。
誰ぁれも気付いていない。
769: 2019/07/05(金) 08:54:49.59
>>763
へーそーだったんだすごくべんきょうになったよありがとう
へーそーだったんだすごくべんきょうになったよありがとう
770: 2019/07/05(金) 09:26:27.81
>>763
じゃあ日産車で
車高を低くしてロールを抑えてるヤツらは
ワザワザ曲がりにくくなるように
調整してるってことなのか?
じゃあ日産車で
車高を低くしてロールを抑えてるヤツらは
ワザワザ曲がりにくくなるように
調整してるってことなのか?
783: 2019/07/05(金) 12:25:54.72
>>763
昔の話な
あの頃の日産はもう無いから
日本にはクソメーカーしか残ってない
かといって外国メーカーも…
嫌な時代になったなあ
昔の話な
あの頃の日産はもう無いから
日本にはクソメーカーしか残ってない
かといって外国メーカーも…
嫌な時代になったなあ
825: 2019/07/06(土) 01:31:35.80
>>783
そっか?
俺は趣味の事で3ヶ月置きにグァムに行く。
現地での足はレンタカーなんだが、レンタカー屋の日本人社長とはかれこれ9年の付き合い。
カムリをメインに揃えている。
で、俺は日本では日産乗りだから、ハンドルだけで曲がるのに慣れていない。
すっごく疲れるの。
それで社長に俺用に日産アルティマ(日本名ティアナ)を買ってくれと頼んだ。
普段は社長の社用車として使ってるそうだが、全然乗りやすさが違う。
ハンドルで最初のロールのキッカケだけを作ってやれば、クルマが自分でスィーっと曲がってくれる。
そういう意味ではバイクに近い操縦性だよ。
そっか?
俺は趣味の事で3ヶ月置きにグァムに行く。
現地での足はレンタカーなんだが、レンタカー屋の日本人社長とはかれこれ9年の付き合い。
カムリをメインに揃えている。
で、俺は日本では日産乗りだから、ハンドルだけで曲がるのに慣れていない。
すっごく疲れるの。
それで社長に俺用に日産アルティマ(日本名ティアナ)を買ってくれと頼んだ。
普段は社長の社用車として使ってるそうだが、全然乗りやすさが違う。
ハンドルで最初のロールのキッカケだけを作ってやれば、クルマが自分でスィーっと曲がってくれる。
そういう意味ではバイクに近い操縦性だよ。
839: 2019/07/06(土) 10:10:57.52
>>815
>出来る限りの事をしてやれただろうか、もっと色々やってあげられたんじゃないか、とか
親も子に不敏なことをしたんじゃないかと悩んでるさ、この孝行息子め
>>825
>俺は趣味の事で3ヶ月置きにグァムに行く
パシフィックを見て以来、太平洋戦線の島には心が痛んでとても遊ぶ気にならん
>>836
うちの親父が始めて買ったホープ三輪、楽しかった
>出来る限りの事をしてやれただろうか、もっと色々やってあげられたんじゃないか、とか
親も子に不敏なことをしたんじゃないかと悩んでるさ、この孝行息子め
>>825
>俺は趣味の事で3ヶ月置きにグァムに行く
パシフィックを見て以来、太平洋戦線の島には心が痛んでとても遊ぶ気にならん
>>836
うちの親父が始めて買ったホープ三輪、楽しかった
856: 2019/07/06(土) 13:02:37.97
>>840
HBOの「ザ・パシフィック」見た?
先帝がペリリュー慰問されたお気持ちがよくわかる
HBOの「ザ・パシフィック」見た?
先帝がペリリュー慰問されたお気持ちがよくわかる
859: 2019/07/06(土) 13:17:18.26
>>856
それは見てないけど
戦争ものはたくさん見た
太平洋戦線だけが特に悲惨ではない
それは見てないけど
戦争ものはたくさん見た
太平洋戦線だけが特に悲惨ではない
862: 2019/07/06(土) 13:26:02.84
>>859
pacificとband of brothersはリアルさの追求度合いが他と別格かな
異常なまでに細部までこだわって作られていて、オレ程度の半端なミリオタだと
ツッコミどころが無くて困る
pacificとband of brothersはリアルさの追求度合いが他と別格かな
異常なまでに細部までこだわって作られていて、オレ程度の半端なミリオタだと
ツッコミどころが無くて困る
938: 2019/07/07(日) 09:56:59.28
>>927
というと、日本兵の頭の上半分が吹き飛んでて、
そこに小石を投げ込んで遊んでるシーンとかないの?
Wowowで見たけど
というと、日本兵の頭の上半分が吹き飛んでて、
そこに小石を投げ込んで遊んでるシーンとかないの?
Wowowで見たけど
939: 2019/07/07(日) 10:33:17.58
>>938
そこはうまく差し替えられてるw
そこはうまく差し替えられてるw
942: 2019/07/07(日) 11:40:56.63
>>938,939
primeビデオのヤツはそのままだったな
primeビデオのヤツはそのままだったな
890: 2019/07/06(土) 19:41:52.51
>>839
うちの妻はいわゆる「見える人」で、帰りのグァム国際空港で疲れ果てたギャルを見て
「背中に4名乗ってるわねぇ・・帰還事業お疲れさま。」
と言っている。
そういう俺も、たまに連れて帰ってきて具合が悪くなるのだが、
「心配ないわよ、数日間逗留したら靖国神社に行くから。」
と平然としている。
うちの妻はいわゆる「見える人」で、帰りのグァム国際空港で疲れ果てたギャルを見て
「背中に4名乗ってるわねぇ・・帰還事業お疲れさま。」
と言っている。
そういう俺も、たまに連れて帰ってきて具合が悪くなるのだが、
「心配ないわよ、数日間逗留したら靖国神社に行くから。」
と平然としている。
897: 2019/07/06(土) 20:36:25.32
>>890
こいつが言うと全部嘘に聞こえるのは何故なんだ?
誰か、アンサーを。
こいつが言うと全部嘘に聞こえるのは何故なんだ?
誰か、アンサーを。
899: 2019/07/06(土) 20:39:36.10
>>890
夫婦揃って馬鹿なんだろうな
夫婦揃って馬鹿なんだろうな
907: 2019/07/06(土) 21:37:31.80
>>890
朝鮮野郎の嘘の共通点は、全てが自分自慢なのな。
これは百キロにかぎらず朝鮮人共通。
可愛い嘘じゃ無くて全てが自分上げの為の嘘、だから日本人に嫌われるんだよ判ったか?
百キロ嘘爺!
朝鮮野郎の嘘の共通点は、全てが自分自慢なのな。
これは百キロにかぎらず朝鮮人共通。
可愛い嘘じゃ無くて全てが自分上げの為の嘘、だから日本人に嫌われるんだよ判ったか?
百キロ嘘爺!
757: 2019/07/05(金) 05:49:26.74
いかに馬鹿目線で思考できるかが商売の成否の鍵だよな
758: 2019/07/05(金) 07:15:33.13
永吉「せやろ」
760: 2019/07/05(金) 08:02:17.91
また神の話をしている
761: 2019/07/05(金) 08:10:56.35
そう言えば「神の裁きにあう」なんて看板が時々あるけど誰が出してるんだろう。
762: 2019/07/05(金) 08:13:14.84
使徒
764: 2019/07/05(金) 08:30:26.92
> 本当の四輪車
香ばしいな
香ばしいな
765: 2019/07/05(金) 08:43:06.67
売れなきゃ会社が潰れたり
ルノーに獲られたりする
本当の車とか阿呆の言うこと、そんなこと言ってるからって話
ルノーに獲られたりする
本当の車とか阿呆の言うこと、そんなこと言ってるからって話
766: 2019/07/05(金) 08:45:35.50
親父がトヨタとナショナルは買わない主義の人だったから
そういう偏屈なところは俺も引き継いじゃったな。
そういう偏屈なところは俺も引き継いじゃったな。
767: 2019/07/05(金) 08:48:33.02
怪獣博士とか車博士が子供の頃からいたよな。
768: 2019/07/05(金) 08:49:19.00
売れる売れない以前だったがな
日産の場合は
日産の場合は
771: 2019/07/05(金) 09:36:39.51
マルチリンクやらトーコントロールやらの話をしたいんだろうけど
乗り心地や操縦性安定性には寄与するだろうが
それがないと曲がれないというような四輪車の本質的なものではないからな
トラクションで曲がるもんだとドヤ顔で言うライクラ被れみたいな話
あと食材やらの蘊蓄が止まらなくて腹減ってるのに食わせてくれないレストランとかw
乗り心地や操縦性安定性には寄与するだろうが
それがないと曲がれないというような四輪車の本質的なものではないからな
トラクションで曲がるもんだとドヤ顔で言うライクラ被れみたいな話
あと食材やらの蘊蓄が止まらなくて腹減ってるのに食わせてくれないレストランとかw
772: 2019/07/05(金) 09:41:36.07
百キロだぞ
そいつ
そいつ
774: 2019/07/05(金) 09:50:48.41
ネタだと思ったら本当にあるのか
775: 2019/07/05(金) 09:58:28.51
主要道路を
交通誘導さえ不得手な
警備員に任せれば渋滞や事故を招くわな
警備員のその資質はかなり低い
反対に学歴や知識があればいいというものでもない
道路上という特殊な環境に適応して
臨機応変に動ける”使える警備員”は少ない
交通誘導さえ不得手な
警備員に任せれば渋滞や事故を招くわな
警備員のその資質はかなり低い
反対に学歴や知識があればいいというものでもない
道路上という特殊な環境に適応して
臨機応変に動ける”使える警備員”は少ない
776: 2019/07/05(金) 10:12:59.39
俺も一応検定持ちだが、貴重品なんだよな~w
779: 2019/07/05(金) 10:54:36.97
>>776
俺も2級持ってるけど、あんな簡単な試験でも落ちる人多いんだよな
俺も2級持ってるけど、あんな簡単な試験でも落ちる人多いんだよな
782: 2019/07/05(金) 11:38:43.37
>>779
試験はどんなものでも必ず落ちる人はいる、もう運転免許の学科試験で経験済みじゃないか
あれでも半数も落ちるからな
試験はどんなものでも必ず落ちる人はいる、もう運転免許の学科試験で経験済みじゃないか
あれでも半数も落ちるからな
796: 2019/07/05(金) 14:47:27.89
>>777
ヤバいと思ったら自分の判断のみで列車止めなきゃダメだからね
バイトにやらせるなんてとんでもない
>>780
JR東の資格持ってれば東武さんなら列見出来るって聞いたけど定かではない
そもそも接近合図の出し方から違うから当該の会社で教育受けた方が無難
ヤバいと思ったら自分の判断のみで列車止めなきゃダメだからね
バイトにやらせるなんてとんでもない
>>780
JR東の資格持ってれば東武さんなら列見出来るって聞いたけど定かではない
そもそも接近合図の出し方から違うから当該の会社で教育受けた方が無難
780: 2019/07/05(金) 11:00:31.53
今の列車見張員は
その鉄道会社での教育受けた人しか使えない
というか使わせてくれないね
その鉄道会社での教育受けた人しか使えない
というか使わせてくれないね
781: 2019/07/05(金) 11:10:45.63
需要家ガス設備点検員みたいなものか…事業者が異なる他のガス会社では使えない
784: 2019/07/05(金) 12:29:55.59
バイクに帰って来なよ
785: 2019/07/05(金) 12:31:04.81
「エンブレム隠したらどこの車か判らん」と言われて久しいが
いよいよもって見分けがつかないわマジで
関心がなくなったというのも大きいんだろうが
トヨタは切れ込みだらけの包丁細工みたいだし
マツダはイキったヤンキーみたいな顔だし
欲しい車はジムニーしか残ってないw
いよいよもって見分けがつかないわマジで
関心がなくなったというのも大きいんだろうが
トヨタは切れ込みだらけの包丁細工みたいだし
マツダはイキったヤンキーみたいな顔だし
欲しい車はジムニーしか残ってないw
786: 2019/07/05(金) 12:36:22.71
スズキを買えー!
787: 2019/07/05(金) 12:45:36.23
>>786
買わんよ、ハゲ
買わんよ、ハゲ
788: 2019/07/05(金) 12:48:54.34
本田菌に感染してますね
789: 2019/07/05(金) 12:50:59.80
ハスラー
アルト
イグニス
ジムニー
近年気になった車がスズキばかりという
アルト
イグニス
ジムニー
近年気になった車がスズキばかりという
790: 2019/07/05(金) 13:14:05.48
>>789
スズキ車は魅力的なのが多いのは認めるがやたらテールランプが切れてるイメージもある…
スズキ車は魅力的なのが多いのは認めるがやたらテールランプが切れてるイメージもある…
791: 2019/07/05(金) 13:30:15.86
(スズキ) バレーノ良いよバレーノ。インド製だけど自動ブレーキも
付いてるし1000cc 3気筒ターボは日本製ユニットだし、スイフト
より室内は広いし。そう言えばトヨタに興味なかった俺だけど
アベンシスっていうのは少し気になってた。が今見たらもう売って
ないんだな。アベンシスも海外生産だったな。
付いてるし1000cc 3気筒ターボは日本製ユニットだし、スイフト
より室内は広いし。そう言えばトヨタに興味なかった俺だけど
アベンシスっていうのは少し気になってた。が今見たらもう売って
ないんだな。アベンシスも海外生産だったな。
792: 2019/07/05(金) 13:33:27.87
確かにこの歳になると
新車情報への興味は薄れてきたね
走行性能に注力した車が少なくなってきた
のも一因かなぁと自己分析
あぁー それでもポルシェ911には乗ってみたかったなぁ
(オイラの人生的にはもう無理だな…)
新車情報への興味は薄れてきたね
走行性能に注力した車が少なくなってきた
のも一因かなぁと自己分析
あぁー それでもポルシェ911には乗ってみたかったなぁ
(オイラの人生的にはもう無理だな…)
793: 2019/07/05(金) 13:44:30.31
新車情報といえば三本和彦御大
TVKと喧嘩して終了した後継の番組がほんとツマラン
ちなみに俺は三本botをフォローしているw
https://twitter.com/mitsumotobot
911はあれだ
よみうりランドのスーパーカーイベントで乗せてもらったのが唯一w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
TVKと喧嘩して終了した後継の番組がほんとツマラン
ちなみに俺は三本botをフォローしているw
https://twitter.com/mitsumotobot
911はあれだ
よみうりランドのスーパーカーイベントで乗せてもらったのが唯一w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794: 2019/07/05(金) 13:55:54.10
三清直美さんが好きでした
795: 2019/07/05(金) 14:09:29.78
R1100 M型乗ってた時に、もっと速いのが欲しかった
797: 2019/07/05(金) 14:48:58.00
スズキの7ならちょっと欲しい
798: 2019/07/05(金) 14:51:56.93
スープラ欲しいから750万ぐらいくれ
と言ったら、晩酌の焼酎隠されちった
と言ったら、晩酌の焼酎隠されちった
800: 2019/07/05(金) 16:51:23.61
>>798
先に嫁さんに新車買わなきゃ
先に嫁さんに新車買わなきゃ
812: 2019/07/05(金) 21:48:40.64
>>798
現行スープラ?
うぅ~ん、要らねぇ~かなぁ~…
5年後には、中古で150万円で売ってそうなデザインとクオリティだしw
現行スープラ?
うぅ~ん、要らねぇ~かなぁ~…
5年後には、中古で150万円で売ってそうなデザインとクオリティだしw
799: 2019/07/05(金) 15:40:55.06
川渡るのだって金とジムニーしだいだ
801: 2019/07/05(金) 17:18:49.48
後楽園でやったスーパーカーショー行ってたら当時お前らと会ってたかも知れんな
808: 2019/07/05(金) 20:35:08.39
>>801
当時は大宮スケートセンターの方へ行ってました。
当時は大宮スケートセンターの方へ行ってました。
802: 2019/07/05(金) 17:25:21.56
日産パルサー、トヨタスプリンタートレノ2DのGT、三菱ギャランVR4-RS、三菱RVRハイパースポーツギア、
スバルレガシーワゴンEチューンⅡ、デリカD5
バイクはAR50、CBR400F、GSX-R400、ZZR400K、ZZR400Nと乗り継いだ
どうやら俺は重工が好きらしい
スバルレガシーワゴンEチューンⅡ、デリカD5
バイクはAR50、CBR400F、GSX-R400、ZZR400K、ZZR400Nと乗り継いだ
どうやら俺は重工が好きらしい
803: 2019/07/05(金) 17:28:11.10
三菱は自工やな
804: 2019/07/05(金) 17:54:25.71
911と言えば20年ほど前に中古のSを250万位で買ったな
バイクのような加速をする車だった
結局スタッドボルトが折れてるような車だったので1年もたたずに後輩に150万で売った
バイクのような加速をする車だった
結局スタッドボルトが折れてるような車だったので1年もたたずに後輩に150万で売った
805: 2019/07/05(金) 19:00:42.40
神降臨?
806: 2019/07/05(金) 19:12:51.92
スイフトのエンジンルーム見たが、軽みたいな安っぽさな
やっぱスズキ
やっぱスズキ
809: 2019/07/05(金) 21:10:36.12
以前にも書き込んだかも知れないが、俺は自分の金でジムニーを買いたいんだが、母親は買い物や通院での乗り降りが大変だからタントやアルトを買えと言う
ちなみに俺は東京住まいで月に数回、友人とキャンプや酷道・険道ドライブしている、母親は東北住まいで月に一度帰省するが、身の回りの事はヘルパーさんや介護タクシーで済ませている
身体が動かせるうちに自分の趣味に走るか、8050介護で母の為に人生捨てるか悩んでいる
ちなみに俺は東京住まいで月に数回、友人とキャンプや酷道・険道ドライブしている、母親は東北住まいで月に一度帰省するが、身の回りの事はヘルパーさんや介護タクシーで済ませている
身体が動かせるうちに自分の趣味に走るか、8050介護で母の為に人生捨てるか悩んでいる
810: 2019/07/05(金) 21:15:04.98
>>809
まあ、レクサスが良いだろ。
まあ、レクサスが良いだろ。
811: 2019/07/05(金) 21:16:35.79
>>809
大前提は母との関係だが
止めた方がいいよ
自分を犠牲にしてそれに母親がじゅうぶんに感謝すればいいが
老人特有の頑迷さや呆け
して貰ってあたりまえの態度が返って来れば
自己も母との関係も崩壊する
介護はプロに任せるのがいちばん
ただのハゲが生半可な気持で挑むべきじゃない
大前提は母との関係だが
止めた方がいいよ
自分を犠牲にしてそれに母親がじゅうぶんに感謝すればいいが
老人特有の頑迷さや呆け
して貰ってあたりまえの態度が返って来れば
自己も母との関係も崩壊する
介護はプロに任せるのがいちばん
ただのハゲが生半可な気持で挑むべきじゃない
830: 2019/07/06(土) 07:30:55.64
>>811
仕事が介護だから、オフは仕事の事を忘れたいので自分の事を楽しみたいのはある
そんな俺に「介護職だから」と頼ってくる母の気持ちは分からないでもない
これが母と同居なら諦めて日常的に使う車を乗降しやすい車種で選ぶのはやぶさかではないのだけどね
>>813
実家が旧城址跡だけに道幅が狭く、軽以外の選択肢が無いんだよね
>>814
流石にそこまでの余裕は無いから、今のところ実家に帰ったらレンタカーで対応している
>>815
なるべく母の介護に専念したい気持ちはあるので、生きているうちは面倒みたいので東京に呼ぶ事も考えているのだけれど
「今の住まいで余生を送りたい」と言うのが母の希望で先祖の墓も実家の近くにあるので難しいね
>>826
サイドステップがあるのか…検討してみます
仕事が介護だから、オフは仕事の事を忘れたいので自分の事を楽しみたいのはある
そんな俺に「介護職だから」と頼ってくる母の気持ちは分からないでもない
これが母と同居なら諦めて日常的に使う車を乗降しやすい車種で選ぶのはやぶさかではないのだけどね
>>813
実家が旧城址跡だけに道幅が狭く、軽以外の選択肢が無いんだよね
>>814
流石にそこまでの余裕は無いから、今のところ実家に帰ったらレンタカーで対応している
>>815
なるべく母の介護に専念したい気持ちはあるので、生きているうちは面倒みたいので東京に呼ぶ事も考えているのだけれど
「今の住まいで余生を送りたい」と言うのが母の希望で先祖の墓も実家の近くにあるので難しいね
>>826
サイドステップがあるのか…検討してみます
813: 2019/07/05(金) 21:58:40.82
>>809
悩ましいねぇ…間をとってスペーシアギアは⁉
悩ましいねぇ…間をとってスペーシアギアは⁉
814: 2019/07/05(金) 22:16:30.03
>>809
両方買えばいいじゃん
両方買えばいいじゃん
815: 2019/07/05(金) 22:24:45.65
>>809
オレもインチアップしたジムニーで母親の通院行ってた
元気なうちは喜んでピョンピョン乗り込んでたけど
足腰が弱って乗り込むのに難渋し始めて、しまいには踏み台用意しても危なっかしくなったから
俺が抱き抱えて乗せてたんだけど、抱き抱えて乗せるのはすごく不安定になるので落っことしたらヤバいと思って
病院だけじゃなく温泉とかも連れて行ってやりたいので非常に気に入ってたジムニー売って低い車に乗り換えた
でも低い車なら全然安心と言うわけではなくて、介助者も被介助者もお互いにコツを掴むまではやっぱり結構苦労する
そんな母親も去年とうとう逝ってしまった
亡くなってしばらくするとなんかいろいろ自問してしまう
出来る限りの事をしてやれただろうか、もっと色々やってあげられたんじゃないか、とか
オレの私見だけど、悔いの無い様に孝行すれば良いかと
オレもインチアップしたジムニーで母親の通院行ってた
元気なうちは喜んでピョンピョン乗り込んでたけど
足腰が弱って乗り込むのに難渋し始めて、しまいには踏み台用意しても危なっかしくなったから
俺が抱き抱えて乗せてたんだけど、抱き抱えて乗せるのはすごく不安定になるので落っことしたらヤバいと思って
病院だけじゃなく温泉とかも連れて行ってやりたいので非常に気に入ってたジムニー売って低い車に乗り換えた
でも低い車なら全然安心と言うわけではなくて、介助者も被介助者もお互いにコツを掴むまではやっぱり結構苦労する
そんな母親も去年とうとう逝ってしまった
亡くなってしばらくするとなんかいろいろ自問してしまう
出来る限りの事をしてやれただろうか、もっと色々やってあげられたんじゃないか、とか
オレの私見だけど、悔いの無い様に孝行すれば良いかと
826: 2019/07/06(土) 01:36:06.42
>>809
ジムニーにタニグチのサイドステップ付ければ良いんだよ。
ジムニーにタニグチのサイドステップ付ければ良いんだよ。
827: 2019/07/06(土) 02:54:15.38
>>826
8050の使い方イマイチ間違っちゃいませんかね?
8050の使い方イマイチ間違っちゃいませんかね?
828: 2019/07/06(土) 05:13:26.61
>>827
どっちかというと子供が親の面倒を見る方が普通なのに
変な世の中になったもんだな
どっちかというと子供が親の面倒を見る方が普通なのに
変な世の中になったもんだな
860: 2019/07/06(土) 13:17:54.94
>>809
月一ならその時だけレンタカー借りれば?
いい歳して親に指図受けるなよ
月一ならその時だけレンタカー借りれば?
いい歳して親に指図受けるなよ
861: 2019/07/06(土) 13:22:18.67
>>860
そもそも、親の指図とか、そういう言葉か出てくる時点で、もうね
良い年して、普段から親に指図されてる人なんだろうな
そもそも、親の指図とか、そういう言葉か出てくる時点で、もうね
良い年して、普段から親に指図されてる人なんだろうな
816: 2019/07/05(金) 22:49:29.89
50過ぎでジムニー?マジで?
817: 2019/07/05(金) 23:23:19.99
そういう人、ワリといる
老夫婦のジムニー、なかなかカッコいいぞ
老夫婦のジムニー、なかなかカッコいいぞ
818: 2019/07/05(金) 23:31:04.77
俺が今まで見た老夫婦で一番格好良かったのは軽井沢で見たフェアレディZだけど、一般的かつ客観的に格好良いのはレクサスでしょ
819: 2019/07/05(金) 23:33:08.24
それは、カッコいいというより、わりと普通・・・と俺は思う
820: 2019/07/05(金) 23:44:32.07
何で車なんかの話題をいつまでもやってんだ?
年寄りだから楽な乗り物がいいのか?
年寄りだから楽な乗り物がいいのか?
821: 2019/07/05(金) 23:56:00.90
スズキでスペーシアの見積もり貰ってた時に隣でもっと年配の人が
新型ジムニーのことを嬉々としてセールスと話してた、出るのをすごく待っていたみたい
新型ジムニーのことを嬉々としてセールスと話してた、出るのをすごく待っていたみたい
822: 2019/07/06(土) 00:10:59.04
メインの愛車はJA11だがなにか?
823: 2019/07/06(土) 00:18:17.82
ヒトが一番幸せになれる組み合わせ
スイッポ&GSX
スイッポ&GSX
824: 2019/07/06(土) 00:20:30.71
重工好き(自工好き)な俺はデリカにステップ付けてるけど80代半ばの父母は都合いいみたい
もともとつかまるところも多いし
その逆に座面の低い車(叔父のセダン)だと難儀してるのを見るよ
座席が低くてサイドシルが高いと降りるときにシートから立ち上がるのが大変みたいだ
もともとつかまるところも多いし
その逆に座面の低い車(叔父のセダン)だと難儀してるのを見るよ
座席が低くてサイドシルが高いと降りるときにシートから立ち上がるのが大変みたいだ
829: 2019/07/06(土) 07:16:53.31
昆布巻きをバクバク食ったら
ピーピーに下すわ悪心もするわ
食中毒かとオモタ
落ち着いて寝てたら腹がパンパンに張り出して
ゴロゴロいうからまた来たかとトイレ行くと
ブーブーブーブー屁が出るわ出るわ
お陰でろくに寝てない
ググったらそういう食べ物なんだな
知命も過ぎて勉強になった
ピーピーに下すわ悪心もするわ
食中毒かとオモタ
落ち着いて寝てたら腹がパンパンに張り出して
ゴロゴロいうからまた来たかとトイレ行くと
ブーブーブーブー屁が出るわ出るわ
お陰でろくに寝てない
ググったらそういう食べ物なんだな
知命も過ぎて勉強になった
832: 2019/07/06(土) 08:35:06.51
>>829
鰊の昆布巻きとか好きなんで一本丸ごと食べちゃうけど
腹下したことはないわー
鰊の昆布巻きとか好きなんで一本丸ごと食べちゃうけど
腹下したことはないわー
833: 2019/07/06(土) 08:46:14.30
ジムニーはどう考えてもオッサン~ジジイホイホイになるだろう。
今はまだタマが少ないけど1~2年で恥ずかしくて乗れなくなると思うよ。
今はまだタマが少ないけど1~2年で恥ずかしくて乗れなくなると思うよ。
834: 2019/07/06(土) 08:48:23.92
ジムニーといえば志垣太郎を思い出す
835: 2019/07/06(土) 08:49:19.75
ジムニーといえばギャバンだろ
836: 2019/07/06(土) 09:48:06.26
昔うちの会社はジムニーを作っていた
製造の権利をスズキに譲渡してからは
ひっそり子供向け遊具を作っていたが
二年ほどまえに逝った
2ちゃんねるにスレも立ったが伸びずに終わったw
製造の権利をスズキに譲渡してからは
ひっそり子供向け遊具を作っていたが
二年ほどまえに逝った
2ちゃんねるにスレも立ったが伸びずに終わったw
837: 2019/07/06(土) 10:00:59.66
>>836
ホープ自動車?
>うちの会社
貴方はどなた様ですか?
ホープ自動車?
>うちの会社
貴方はどなた様ですか?
864: 2019/07/06(土) 13:58:36.04
>>836
ホープの三輪好きだったわ
ホープの三輪好きだったわ
838: 2019/07/06(土) 10:05:35.72
ホープか?
でも「ジムニー」を作ってたわけじゃないわな
でも「ジムニー」を作ってたわけじゃないわな
841: 2019/07/06(土) 11:01:08.06
バイク好きは車好きな人も多いな
バイク乗れなくなったらエリーゼにでも乗りたい
実用性も考えると124スパイダーかな
まだ10年以上は先だろうがw
バイク乗れなくなったらエリーゼにでも乗りたい
実用性も考えると124スパイダーかな
まだ10年以上は先だろうがw
842: 2019/07/06(土) 11:16:17.92
>>841
俺はバイク好きだが車は嫌い
仕事で必要だから乗ってるけど仕事引退したら要らね
俺はバイク好きだが車は嫌い
仕事で必要だから乗ってるけど仕事引退したら要らね
858: 2019/07/06(土) 13:13:08.74
>>841
俺も車は機動性が悪くて好きじゃない。
俺も車は機動性が悪くて好きじゃない。
843: 2019/07/06(土) 11:22:43.31
子供の頃から車酔いが酷く車は興味もなく大嫌い
免許は持っているがほぼペーパー
都内に住んでいる限り車の所有は考えてない
免許は持っているがほぼペーパー
都内に住んでいる限り車の所有は考えてない
909: 2019/07/06(土) 22:41:49.09
>>843
そんな奴がバイクに乗ると、路上の流れ乱れるからバイクにも乗るなよ
そんな奴がバイクに乗ると、路上の流れ乱れるからバイクにも乗るなよ
910: 2019/07/06(土) 22:43:03.74
>>909
何お前喧嘩売ってるの?
何お前喧嘩売ってるの?
911: 2019/07/06(土) 22:47:28.12
>>910
当たり前だ、ハゲ
当たり前だ、ハゲ
912: 2019/07/06(土) 22:49:01.85
>>911
なんだお前もかそれとも自演か?
車酔いとバイクと何の関係があるんだ
説明してみろドアホ
なんだお前もかそれとも自演か?
車酔いとバイクと何の関係があるんだ
説明してみろドアホ
913: 2019/07/06(土) 22:57:30.42
>>909
>>911
おら続き早く書けよ
ID変わっちまうだろ
>>911
おら続き早く書けよ
ID変わっちまうだろ
926: 2019/07/07(日) 07:33:59.51
>>910
特にお前みたいなのは邪魔な運転しそうだな
バイク何に乗ってんの?
特にお前みたいなのは邪魔な運転しそうだな
バイク何に乗ってんの?
844: 2019/07/06(土) 11:27:14.09
ちょっと昔話を一つ。
俺が二十歳の時のバイト先で22歳の就職の決まった大学生が腰掛で入ってきた。そこには
その大学生の18歳の後輩が正社員として勤務していた。その後輩の運転で別棟に行った
あと大学生が「あいつは車を運転してるだけで喜んでやがる」と陰口を言っていた。要するに
「俺は大人だしもう車の運転が楽しい時期はすぎてるし」ということなんだろうがそれってどうなの?
そのときから32年経っているけど俺は現在52歳。幾つになってもオートバイと4輪を運転している
だけで嬉しくてしょうがないんだけど。18歳と言えば免許取り立てだし。
俺が二十歳の時のバイト先で22歳の就職の決まった大学生が腰掛で入ってきた。そこには
その大学生の18歳の後輩が正社員として勤務していた。その後輩の運転で別棟に行った
あと大学生が「あいつは車を運転してるだけで喜んでやがる」と陰口を言っていた。要するに
「俺は大人だしもう車の運転が楽しい時期はすぎてるし」ということなんだろうがそれってどうなの?
そのときから32年経っているけど俺は現在52歳。幾つになってもオートバイと4輪を運転している
だけで嬉しくてしょうがないんだけど。18歳と言えば免許取り立てだし。
845: 2019/07/06(土) 11:37:16.04
>>844
とりあえず変な所で改行するのやめれ
話はそれからだ
とりあえず変な所で改行するのやめれ
話はそれからだ
846: 2019/07/06(土) 11:42:47.65
>>845
句点改行長文おっさんの典型だな
句点改行長文おっさんの典型だな
847: 2019/07/06(土) 11:54:45.08
この前、ホンダに行ったらS660が置いてあった。運転席に座らせてもらったが乗り降り
が大変そうだった。もう少し年をとったら乗ったまま降りられないかもしれない。
が大変そうだった。もう少し年をとったら乗ったまま降りられないかもしれない。
865: 2019/07/06(土) 14:52:47.28
>>847
爺さんはシニアカーだろ。ガハハハ
爺さんはシニアカーだろ。ガハハハ
848: 2019/07/06(土) 12:01:34.35
台場のメガウェブにはヒストリックガレージってのがあって2000GTたらヨタ8たら
確かベレGまで置いてあったぞ
更にはディノやエランまであって
ええ目の保養ですわ
確かベレGまで置いてあったぞ
更にはディノやエランまであって
ええ目の保養ですわ
849: 2019/07/06(土) 12:02:02.34
ただやし
855: 2019/07/06(土) 12:55:35.40
>>850
ガンガレ
ガンガレ
857: 2019/07/06(土) 13:12:17.02
>>850
俺は直腸癌の手術をしてから4年目に肝転移が見付かり、それを手術してからさらに4年目だ。
が、受診の度にドキドキする。
ウェルカムtoこちらの世界へ。
俺は直腸癌の手術をしてから4年目に肝転移が見付かり、それを手術してからさらに4年目だ。
が、受診の度にドキドキする。
ウェルカムtoこちらの世界へ。
885: 2019/07/06(土) 18:02:06.97
>>850
50代で肝転移ですか。。。
取りきれれば10年生存が視野に入ってきますが私ならやはり好きなバイクを即買いします
50代で肝転移ですか。。。
取りきれれば10年生存が視野に入ってきますが私ならやはり好きなバイクを即買いします
851: 2019/07/06(土) 12:26:33.90
肝臓ガンか
5年後の蓋然性は20%…
まあ頑張れとしかいいようがない
5年後の蓋然性は20%…
まあ頑張れとしかいいようがない
852: 2019/07/06(土) 12:32:49.99
>>851
大腸癌の肝臓転移だろ。
肝臓癌じゃない。
転移個数にもよるが5年後生存率は約50%だ。
大腸癌の肝臓転移だろ。
肝臓癌じゃない。
転移個数にもよるが5年後生存率は約50%だ。
853: 2019/07/06(土) 12:43:00.46
たぶん近所かと思うが、おじいちゃんが運転
するクリーム色のサニークーペを見掛ける。
ナンバーは漢字一文字表記だからずっと乗っ
てるんだろう。俺も名だたる名車じゃなくて
いいから若い頃気になってた旧車も良いかな
と。まぁ無理だろうけど。
するクリーム色のサニークーペを見掛ける。
ナンバーは漢字一文字表記だからずっと乗っ
てるんだろう。俺も名だたる名車じゃなくて
いいから若い頃気になってた旧車も良いかな
と。まぁ無理だろうけど。
854: 2019/07/06(土) 12:51:35.13
近所に真っ白のアストンマーティン ヴァンテージに乗ってるおじいちゃんが居るがカッコいい!
867: 2019/07/06(土) 15:31:20.76
普通の生活してて目にすることはまずないな
覚醒剤レベル
覚醒剤レベル
868: 2019/07/06(土) 15:54:31.49
ヒョースン売ってくれなくなったらどうしよう…💦
別に困らんか…
別に困らんか…
875: 2019/07/06(土) 16:21:59.90
>>868
こまるの男爵くらいだろ
こまるの男爵くらいだろ
882: 2019/07/06(土) 17:31:54.51
>>875
赤男爵も今はヒョースンは売ってないよね?
今でもヒョースンの新車を扱ってる店って有るのかな?
赤男爵も今はヒョースンは売ってないよね?
今でもヒョースンの新車を扱ってる店って有るのかな?
898: 2019/07/06(土) 20:39:07.07
>>868
ホームページみたがあれ日本の排気ガス規制クリアしているんかね
ホームページみたがあれ日本の排気ガス規制クリアしているんかね
902: 2019/07/06(土) 20:51:03.67
>>898
う~ん…そうは思えないが小排気量ばっかだから多少甘いんでない⁉
あんなものには一生縁がないと思っていたら代車がヒョースンでね、やはり前時代的な乗り味でありました…戻ってきた愛車が素晴らしく感じられた
う~ん…そうは思えないが小排気量ばっかだから多少甘いんでない⁉
あんなものには一生縁がないと思っていたら代車がヒョースンでね、やはり前時代的な乗り味でありました…戻ってきた愛車が素晴らしく感じられた
906: 2019/07/06(土) 21:10:15.00
>>902
良い経験したじゃん
あの国で隼やリッターSS乗っているのどのくらいいるんだろうか
良い経験したじゃん
あの国で隼やリッターSS乗っているのどのくらいいるんだろうか
869: 2019/07/06(土) 16:07:55.54
ヒョースンってなに?
872: 2019/07/06(土) 16:11:10.09
>>869
韓国のバイクメーカー
韓国のバイクメーカー
873: 2019/07/06(土) 16:14:39.87
>>872
あっ…そうなんだw韓国にバイクメーカー有るの知らなかったわ
あっ…そうなんだw韓国にバイクメーカー有るの知らなかったわ
871: 2019/07/06(土) 16:11:08.74
韓国と貿易戦争が始まってるか?
実際、韓国製品は無くっても困らないかな
実際、韓国製品は無くっても困らないかな
874: 2019/07/06(土) 16:19:50.93
韓国製品っていってもスマフォとユムシと青イソメ程度しか知らない。変な海苔がスーパーにあるな。
876: 2019/07/06(土) 16:23:21.40
パプリカ
877: 2019/07/06(土) 16:27:48.88
イオン系が困るんじゃないの?
あそこ韓国産ばっかなんでしょ
あそこ韓国産ばっかなんでしょ
878: 2019/07/06(土) 16:34:55.58
辛ラーメンを知らんのか
震災の時に何も商品がなくなっても唯一常に補給され続けていた
売り切れる事が無かった商品だぞ
震災の時に何も商品がなくなっても唯一常に補給され続けていた
売り切れる事が無かった商品だぞ
919: 2019/07/07(日) 05:16:43.58
>>878
スパイス効いてるなw
スパイス効いてるなw
879: 2019/07/06(土) 16:42:20.22
あと辛ラーメン。
俺、韓国は大嫌いだけど辛ラーメンはたまに食べるんだな
俺、韓国は大嫌いだけど辛ラーメンはたまに食べるんだな
880: 2019/07/06(土) 16:44:57.12
そんなもんわざわざ食べなくても日清のとうがらし麺でいいじゃん
883: 2019/07/06(土) 17:44:19.00
>>880
何?
そんなのが売ってたのか?
知らなかった、買いに行ってきます。
何?
そんなのが売ってたのか?
知らなかった、買いに行ってきます。
887: 2019/07/06(土) 18:59:24.51
>>880
横からすまんが教えて
とうがらし麺てノビない?辛ラーメンて鍋のシメに入れて煮てもノビないんだよね
横からすまんが教えて
とうがらし麺てノビない?辛ラーメンて鍋のシメに入れて煮てもノビないんだよね
888: 2019/07/06(土) 19:11:54.46
>>887
試したことないからわからない。
カップしか見たことないし
試したことないからわからない。
カップしか見たことないし
893: 2019/07/06(土) 20:04:29.49
>>888
横からなのにありがとう
横からなのにありがとう
881: 2019/07/06(土) 17:28:13.00
盆休みに長野方面にツーリングに行くつもりだが志賀草津道路は相変わらずの規制中なんだな。
ビーナスラインは走るつもりだが、後どこがおすすめ?
久しぶりの宿泊ツーだからワクワクしてる。
ビーナスラインは走るつもりだが、後どこがおすすめ?
久しぶりの宿泊ツーだからワクワクしてる。
884: 2019/07/06(土) 17:52:44.39
>>881
つまごいパノラマライン
つまごいパノラマライン
886: 2019/07/06(土) 18:16:51.29
車の国産タイヤ一本分の値段で、四本買える高速道路でバーストするハンコックタイヤが買えなくなるって困るわー(棒)
889: 2019/07/06(土) 19:31:39.26
もって生まれた運命まで
変えることなど出来ないと
肩に置いた手振り切るように
俺の背中にまわって吐いた
変えることなど出来ないと
肩に置いた手振り切るように
俺の背中にまわって吐いた
908: 2019/07/06(土) 21:46:09.72
>>889
内藤國雄乙
内藤國雄乙
891: 2019/07/06(土) 19:47:07.52
ま、百キロ嘘爺なw
895: 2019/07/06(土) 20:07:20.93
見えてる≠存在する
936: 2019/07/07(日) 09:07:10.07
>>895
見えてる人の頭の中にのみ存在するけどね
見えてる人の頭の中にのみ存在するけどね
896: 2019/07/06(土) 20:27:47.60
嘘爺は自ら蘇生したとホラ吹いてるから
717 :774RR[]:2019/06/07(金) 08:21:26.86 ID:39el991T
ちな、俺は心臓が止まった事があるよ。
なんか胸が苦しいな・・と思って手を当てたら動いてない。
手首も首筋も脈が無い。
ふぅ~っと意識が遠ざかるのをこらえて、拳で胸をガンガンと叩いたらドックドックと動き出した。
717 :774RR[]:2019/06/07(金) 08:21:26.86 ID:39el991T
ちな、俺は心臓が止まった事があるよ。
なんか胸が苦しいな・・と思って手を当てたら動いてない。
手首も首筋も脈が無い。
ふぅ~っと意識が遠ざかるのをこらえて、拳で胸をガンガンと叩いたらドックドックと動き出した。
900: 2019/07/06(土) 20:43:43.45
>全部嘘に聞こえるのは何故なんだ?
全部嘘だから
全部嘘だから
901: 2019/07/06(土) 20:45:50.10
まっ、百キロ爺は隣国の人だから嘘つくのが日常じゃしょーがねーか。
903: 2019/07/06(土) 21:01:21.55
フレームから起こすようなレストアおじさんならヒョースンの激安中古買ってきてマトモに走るように作り直したりするんだろうか
それはそれで楽しそうに思えるのだが
それはそれで楽しそうに思えるのだが
904: 2019/07/06(土) 21:01:22.67
嘘爺かあ・・・
交差点の半ばでのネタを半年も引っ張って、結局嘘だとバレたしな。
交差点の半ばでのネタを半年も引っ張って、結局嘘だとバレたしな。
905: 2019/07/06(土) 21:05:27.48
いや、書き込んでものの2~3分で嘘だとばれてたよ
914: 2019/07/06(土) 23:12:33.03
車酔いはどうでもいいが、こんなアホくさい事で激昂するような奴は、乗り物の運転には向いていないのは確かだ
915: 2019/07/06(土) 23:15:25.27
>>914
締めるときは締めとかないとチョー四国奴のレスで溢れるからな
面と向かって言えないことは書いてはいけませんってな
締めるときは締めとかないとチョー四国奴のレスで溢れるからな
面と向かって言えないことは書いてはいけませんってな
922: 2019/07/07(日) 07:10:33.03
>>915
だから落ち着けよ。ハゲ
だから落ち着けよ。ハゲ
918: 2019/07/07(日) 04:53:44.34
去年の8月からバイクに乗っていないなぁ、気分がのらないのもある。原ニは二度乗ってるが。
920: 2019/07/07(日) 06:42:55.11
オッパイはいいよな。よし、今日は雨でバイク乗れないから池袋のおっパブ行ってくるか。
921: 2019/07/07(日) 06:43:57.55
チクニー最高
923: 2019/07/07(日) 07:12:20.40
昨日帰宅したら賞与の明細が郵送されてた
今まで会社で貰ってたんだけど出ない奴でもいるのかな?
まあ自分が見つけたから良かったけど、うちの会社ボーナスが無いことになってるから
今まで会社で貰ってたんだけど出ない奴でもいるのかな?
まあ自分が見つけたから良かったけど、うちの会社ボーナスが無いことになってるから
924: 2019/07/07(日) 07:18:18.88
>>923
ショボい生活してるなぁ。
ショボい生活してるなぁ。
925: 2019/07/07(日) 07:18:38.09
>>923
給与と口座を別にしてるのか?
給与と口座を別にしてるのか?
928: 2019/07/07(日) 07:49:18.36
オレ?オレは朝鮮人だけど
許さないよ。
許さないよ。
929: 2019/07/07(日) 07:51:25.97
バンドオブブラザースは面白かったしドイツの軍装カッコいいわと思いながら見てたけど、ザ・パシフィックは自分らのご先祖様だと思うと生々しすぎて見るの止めた
931: 2019/07/07(日) 08:14:39.70
日本も韓国製品の不買運動をやろう!
そーさな まず手始めに 辛ラーメンを買うのをやめよう
で あとは・・ なんかあったかな・・ あ 酒類か マッコリとかチャミスルとかか・・
うーん でも買ったことないな あんまりダメージ与えられないな
悔しいなあ・・
そーさな まず手始めに 辛ラーメンを買うのをやめよう
で あとは・・ なんかあったかな・・ あ 酒類か マッコリとかチャミスルとかか・・
うーん でも買ったことないな あんまりダメージ与えられないな
悔しいなあ・・
932: 2019/07/07(日) 08:29:57.50
最近、裏日本と言わなくなったな。
933: 2019/07/07(日) 08:31:46.54
北朝鮮には600兆円相当のレアメタルが埋蔵
934: 2019/07/07(日) 08:42:01.41
>>933
全部被爆してんじゃないの?
全部被爆してんじゃないの?
935: 2019/07/07(日) 08:47:07.59
半島は日本からの水産物は買わないけど北のアサリとか
はこっそり買ってんだろ?そっちのほうが被曝量多いと思うがなぁ
はこっそり買ってんだろ?そっちのほうが被曝量多いと思うがなぁ
937: 2019/07/07(日) 09:48:15.54
松茸とかな
940: 2019/07/07(日) 10:40:39.10
辛ラーメンの発ガン物質問題はどうなったの?
立ち消えか?まぁ買わないから別にいいけど。
立ち消えか?まぁ買わないから別にいいけど。
941: 2019/07/07(日) 11:31:44.67
向こうの人が日本向けのキムチに唾を入れてる写真を見て買う気が失せた。それ以来買ってない。
943: 2019/07/07(日) 11:42:02.05
>>941
日本人も日本人向けのものに似たようなことしてるがな
日本人も日本人向けのものに似たようなことしてるがな
945: 2019/07/07(日) 11:46:31.46
>>943
あれは在日だよ
あれは在日だよ
944: 2019/07/07(日) 11:46:23.17
>>941
日本の生産者って
そういう事はまずしないが
朝鮮人は割りと簡単にしちゃううえに
それを批判する者も少ない
韓国国内および在日朝鮮人の
犯罪率の高さ、治安の悪さを見れば
そして何よりも反日感情の悪さを見れば
妄想、偏見の類ではなく真実だとすぐにわかる
朝鮮人の作るモノ
特に食品類は絶対に買わない
これでも韓国系企業に勤めた経験もあり
朝鮮人との付き合いもある
だがやはりそう思う
日本の生産者って
そういう事はまずしないが
朝鮮人は割りと簡単にしちゃううえに
それを批判する者も少ない
韓国国内および在日朝鮮人の
犯罪率の高さ、治安の悪さを見れば
そして何よりも反日感情の悪さを見れば
妄想、偏見の類ではなく真実だとすぐにわかる
朝鮮人の作るモノ
特に食品類は絶対に買わない
これでも韓国系企業に勤めた経験もあり
朝鮮人との付き合いもある
だがやはりそう思う
951: 2019/07/07(日) 12:38:41.20
>>941
日本製のキムチが幅きかせてて
国産を食べましょうなんてやってなかったか
日本製のキムチが幅きかせてて
国産を食べましょうなんてやってなかったか
946: 2019/07/07(日) 12:17:47.01
SBのことけ?
947: 2019/07/07(日) 12:18:27.60
令和元年の七夕の今日にゴールド免許に更新して来ました~
パチパチ
パチパチ
948: 2019/07/07(日) 12:23:02.87
オマイら嫁や娘に韓国ドラマ禁止って言えるん?
952: 2019/07/07(日) 12:53:51.29
>>948
そんなもん見てるバカ嫁なんか現実に居るのか?
そんなもん見てるバカ嫁なんか現実に居るのか?
953: 2019/07/07(日) 12:59:37.25
>>952
おい、何て言った?もう一度言ってみろ。
おい、何て言った?もう一度言ってみろ。
955: 2019/07/07(日) 14:03:45.38
>>953
そんなもん見てるバカ嫁なんか現実に居るねか?
そんなもん見てるバカ嫁なんか現実に居るねか?
949: 2019/07/07(日) 12:36:20.19
半日無罪だからな
950: 2019/07/07(日) 12:37:05.20
>>949
午後有罪
午後有罪
957: 2019/07/07(日) 15:51:41.91
コカ・コーラエナジーを飲んでみたが普通のコカ・コーラをジンジャエールで割ったみたいな味だ。
958: 2019/07/07(日) 15:59:17.81
>>957
さっきスーパーでちょい気に止めたんだが180円出す勇気が出なんだ、そういう味なんだね、モンスターエナジーでいいや
さっきスーパーでちょい気に止めたんだが180円出す勇気が出なんだ、そういう味なんだね、モンスターエナジーでいいや
959: 2019/07/07(日) 16:06:46.63
ペプシでいいや
960: 2019/07/07(日) 16:12:57.25
>モンスターエナジーでいいや
私だ
お前だったのか、ちっとも気づかなかった
また騙されたな
私だ
お前だったのか、ちっとも気づかなかった
また騙されたな
961: 2019/07/07(日) 16:19:43.88
今日も韓国人が慰安婦像に唾を吐いて日本人のふりをしてたからな。唾を吐く
のは向こうの文化だと思ってる。
のは向こうの文化だと思ってる。
962: 2019/07/07(日) 16:55:03.15
virginコーラまた飲みたい
963: 2019/07/07(日) 17:20:56.38
唾を吐く
嘘を吐く
似てるな
嘘を吐く
似てるな
964: 2019/07/07(日) 17:27:50.97
韓流のドラマは見ないけど映画は良く観る
HULUとかprimeとかだけど
面白いよ
HULUとかprimeとかだけど
面白いよ
965: 2019/07/07(日) 17:32:59.24
アジョン、チェイサー、悲しき獣、ブラザーフットなんかおすすめ
タイトル忘れたけど、朝鮮戦争の学徒兵のやつも良かっ
タイトル忘れたけど、朝鮮戦争の学徒兵のやつも良かっ
966: 2019/07/07(日) 17:35:23.54
先日Steamで韓国ゲーム買いました
ごめんなさい
ごめんなさい
967: 2019/07/07(日) 17:46:57.63
食い物とか映画とかドラマとか別にええんちゃう?
何でもボイコットって向こうの真似しなくても
戦時中の敵性何とかじゃないんだから
同レベルに落ちなくてもね
何でもボイコットって向こうの真似しなくても
戦時中の敵性何とかじゃないんだから
同レベルに落ちなくてもね
969: 2019/07/07(日) 18:10:22.46
>>967
理性というか頭ではわかっていても
こいつチョソだなと思うとすげえ気分が悪くなって
内容が面白くても吐きそうになる
仏像盗んだ奴の仲間
慰安婦ばばあの仲間
徴用工詐欺の仲間
レーザー照射野郎の仲間
陛下に謝れって言ったデブ脂首相の仲間
だと思うと吐きそうになる
理性というか頭ではわかっていても
こいつチョソだなと思うとすげえ気分が悪くなって
内容が面白くても吐きそうになる
仏像盗んだ奴の仲間
慰安婦ばばあの仲間
徴用工詐欺の仲間
レーザー照射野郎の仲間
陛下に謝れって言ったデブ脂首相の仲間
だと思うと吐きそうになる
968: 2019/07/07(日) 17:48:04.56
まぁ嫁が朝鮮製というのが
究極の朝鮮マニアだろう
究極の朝鮮マニアだろう
970: 2019/07/07(日) 18:38:05.36
韓国に金を落とすのは非国民。
971: 2019/07/07(日) 19:06:44.61
>>970
10代後半や20代前半はアナーキスト気取ったパンク野郎じゃなかったか?
日の丸とか卒業式で演台の壁から引き剥がしたりしてなかった?
自分の頃はそういう方が多数派だった
10代後半や20代前半はアナーキスト気取ったパンク野郎じゃなかったか?
日の丸とか卒業式で演台の壁から引き剥がしたりしてなかった?
自分の頃はそういう方が多数派だった
972: 2019/07/07(日) 19:08:37.88
>>971
安保反対!安保破棄しる!ってコールしてなかった?
安保反対!安保破棄しる!ってコールしてなかった?
975: 2019/07/07(日) 19:21:59.62
>>972
今やアメリカン大統領がそう言ってる側だ。
今やアメリカン大統領がそう言ってる側だ。
973: 2019/07/07(日) 19:15:52.91
戦争法案とやらが可決されて結構経つと思うけど、未だに宣戦布告どころか徴兵すら始まってないんだよなー
もしかして俺は野党やマスコミに騙されたのか?
もしかして俺は野党やマスコミに騙されたのか?
974: 2019/07/07(日) 19:18:23.10
戦争法案という法案はない
976: 2019/07/07(日) 19:29:52.68
>>974
「とやら」 50年も生きてるんだから分かろうよ
「とやら」 50年も生きてるんだから分かろうよ
977: 2019/07/07(日) 20:10:33.77
お前もな
978: 2019/07/07(日) 20:29:33.40
デパ地下で見た「やらと」
羊羹屋やった…
羊羹屋やった…
979: 2019/07/07(日) 20:32:35.59
葛飾の「とらや」に行ってこいよ
980: 2019/07/07(日) 20:41:35.65
小城羊羹の方が美味か
981: 2019/07/07(日) 21:14:07.89
ツーリングに行ってもただ走るだけのツーリングになっている。
昔は何かしらの目的、目的地が有ってツーリングしてたのに。
もう大抵の所にも行ったから目的が無くなってしまった。
何かツーリングに行く目的を作らねば。
昔のようにツーリングにワクワクするようにならなければ。
昔は何かしらの目的、目的地が有ってツーリングしてたのに。
もう大抵の所にも行ったから目的が無くなってしまった。
何かツーリングに行く目的を作らねば。
昔のようにツーリングにワクワクするようにならなければ。
982: 2019/07/07(日) 21:34:40.78
>>981
目的はバイクに乗ること、バイクに乗ることを楽しむこと
ってのは?
実はまだ時間が取れなくて年間1,000キロも乗れるかどうかだけに行ける場所が決まっちゃっててさ
同じとこに何回も繰り返し行くんだけどでも年に何回も出かけれなくて
それだけに乗れるだけで嬉しくなっちゃうってのは変わり者なんだろうか?わかる人っている?
目的はバイクに乗ること、バイクに乗ることを楽しむこと
ってのは?
実はまだ時間が取れなくて年間1,000キロも乗れるかどうかだけに行ける場所が決まっちゃっててさ
同じとこに何回も繰り返し行くんだけどでも年に何回も出かけれなくて
それだけに乗れるだけで嬉しくなっちゃうってのは変わり者なんだろうか?わかる人っている?
983: 2019/07/07(日) 21:36:02.52
昔は走る事が目的だった。路面状況を観察しながらと他の交通に注意する事しか記憶にない(笑)
今は逆に風と風景を楽しむために走っている。路面を観察しなければならない速度は出してない。
目的地のためには昔から車だった。目的のためには、出来るだけ疲れないのがベスト。
今は逆に風と風景を楽しむために走っている。路面を観察しなければならない速度は出してない。
目的地のためには昔から車だった。目的のためには、出来るだけ疲れないのがベスト。
985: 2019/07/07(日) 21:48:38.84
同居人「どこへ?」
私「再び天へ!」
だろ
私「再び天へ!」
だろ
986: 2019/07/07(日) 21:50:29.95
漫画、聖☆おにいさんか、、、、
987: 2019/07/07(日) 22:23:06.21
道の駅スタンプ
楽しいよ
楽しいよ
988: 2019/07/07(日) 22:29:40.27
俺は冷静に考えて朝鮮民族は信用に値しない風習・民族性を持つから、相手しない方が良いと思っている。
でも50歳も過ぎて、『公の面前で』朝鮮ガー韓国ガーと吠える大人にはなりたくないとも思っている。
そういうのネットに書くのって2~30代だと思ってた。
50歳過ぎて韓国ガー、って。。。
でも50歳も過ぎて、『公の面前で』朝鮮ガー韓国ガーと吠える大人にはなりたくないとも思っている。
そういうのネットに書くのって2~30代だと思ってた。
50歳過ぎて韓国ガー、って。。。
990: 2019/07/07(日) 22:37:05.88
>>988
って、書いてるじゃん
って、書いてるじゃん
989: 2019/07/07(日) 22:34:23.60
でも百キロ嘘爺は、50歳過ぎて
障碍者ガーとかネットで書くんだろ?凄いよな。
障碍者ガーとかネットで書くんだろ?凄いよな。
991: 2019/07/07(日) 22:50:40.79
このスレも今夜が山だ
コメント
コメントする