1: 2019/02/02(土) 10:22:40.29
次スレは>>950が立てること
立てる時は本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
■□福岡カフェ@九州vol.165□■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542812043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
立てる時は本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
■□福岡カフェ@九州vol.165□■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542812043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/02/02(土) 20:25:31.63
>>1
SU乙UKI
SU乙UKI
4: 2019/02/02(土) 20:48:45.20
>>1
薄毛おつ
薄毛おつ
68: 2019/05/10(金) 00:22:14.15
>>1乙
463: 2019/06/02(日) 00:11:21.24
>>1-462
お前ら実は100歳超えてるだろ。
お前ら実は100歳超えてるだろ。
2: 2019/02/02(土) 15:02:43.98
貯金純増
2012 70086
2017 116,664
29歳以下実質可処分所得
29歳以下 家計調査年報 二人以上 勤労世帯
2012 315,843
2017 358,979
29歳以下 家計調査年報 二人以上 勤労世帯
預貯金
2012 279,019
2017 340,602
2012 70086
2017 116,664
29歳以下実質可処分所得
29歳以下 家計調査年報 二人以上 勤労世帯
2012 315,843
2017 358,979
29歳以下 家計調査年報 二人以上 勤労世帯
預貯金
2012 279,019
2017 340,602
5: 2019/02/05(火) 09:52:59.08
三瀬峠、一部工事継続中で浮き砂あり。
福岡側に路面崩壊集中しとったみたい。
佐賀側は何ら変化なし。
あと路面に苔が生えてる箇所あるからそれも注意
福岡側に路面崩壊集中しとったみたい。
佐賀側は何ら変化なし。
あと路面に苔が生えてる箇所あるからそれも注意
10: 2019/02/17(日) 08:04:31.99
>>5
情報サンクス
情報サンクス
6: 2019/02/05(火) 21:44:50.88
いうほど薄くないよ
7: 2019/02/06(水) 18:29:03.40
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
8: 2019/02/10(日) 09:44:22.91
福岡タワー下のイベント、またやるみたいね。
盛り上がるといいけどね…
去年は寂しかったから
盛り上がるといいけどね…
去年は寂しかったから
11: 2019/02/17(日) 08:04:57.93
>>8
試乗会が無くなったからなぁ。
試乗会が無くなったからなぁ。
9: 2019/02/10(日) 21:09:44.92
こっちが本スレ?
12: 2019/02/21(木) 12:09:40.90
現在、三瀬トンネル事故で通行止め
峠は迂回車両で混んでるからグル珍はきびしい大型貨物同士で離合出来ずに立ち往生するかもだからバック出来るように車間長く取ってやって
峠は迂回車両で混んでるからグル珍はきびしい大型貨物同士で離合出来ずに立ち往生するかもだからバック出来るように車間長く取ってやって
13: 2019/02/21(木) 12:35:14.69
30年前を思い出すな
14: 2019/02/21(木) 15:35:35.48
あげ
15: 2019/02/22(金) 14:32:00.45
三つもある福岡スレ、どれか一つにまとめよう。
16: 2019/02/22(金) 19:42:55.51
普通に考えればワッチョイ有りだけどな~
17: 2019/02/23(土) 14:40:28.57
揺れたと思ったら天草灘で地震だったのね
部屋でゴロゴロしてたから気づいたけど
部屋でゴロゴロしてたから気づいたけど
18: 2019/03/01(金) 11:42:33.54
あげとこう
19: 2019/03/13(水) 20:07:53.15
八幡西区のかつや行ったら、中国な台湾か知らんけど
舌ったらずながらも女の子が流暢な日本語で応対してくれた
あいつらは優秀だよなあ
俺なんか英語すらまともに喋れん
舌ったらずながらも女の子が流暢な日本語で応対してくれた
あいつらは優秀だよなあ
俺なんか英語すらまともに喋れん
20: 2019/03/13(水) 20:37:42.80
>>19
ウォーアイニーって挨拶しないと
ウォーアイニーって挨拶しないと
23: 2019/03/14(木) 00:47:14.38
>>20
カオニーマだろ
カオニーマだろ
21: 2019/03/13(水) 23:28:05.66
前ドラッグストアで中国人にぶつかられたことがあってすいません中国人観光客はあんなの多いんですって代わりに謝ってきたのが中国人留学生バイトだったことがあったなぁ
22: 2019/03/13(水) 23:57:51.14
ふと名札見た時に「ピ」さんだったり「ペ」さんだとちょっと笑いそうになってしまう
24: 2019/03/14(木) 01:00:07.67
修理出したー
3週間くらい乗られん待ち遠しいぜ
3週間くらい乗られん待ち遠しいぜ
25: 2019/03/15(金) 10:47:18.34
中国人アルバイトに
ニィジャオシェンマミンツ?
って尋ねてみたら、
イントネーション違うけど判るよ
ウォーシー○○○
と答えてくれた時は
おー通じるもんだ と感激した
ニィジャオシェンマミンツ?
って尋ねてみたら、
イントネーション違うけど判るよ
ウォーシー○○○
と答えてくれた時は
おー通じるもんだ と感激した
26: 2019/03/15(金) 10:52:54.78
帝国陸軍で満州にいた祖父から中国語習ったぞ
クーニャンライライ!
なぜか満州軍ではなかったらしい
クーニャンライライ!
なぜか満州軍ではなかったらしい
27: 2019/03/15(金) 10:57:29.76
俺も春のツーリングに向けて車検出すわ
雲仙の方行ったことないんだけど、おすすめルートある?
島原~天草のフェリーはバイクも乗るんだろうか
雲仙の方行ったことないんだけど、おすすめルートある?
島原~天草のフェリーはバイクも乗るんだろうか
28: 2019/03/15(金) 11:57:47.52
>>27
鹿島まで出て
多良岳オレンジ街道→雲仙多良シーライン(排水門の道路)→小浜(チャンポン食う)→仁田峠→湯の里温泉共同浴場(安い)→57号で下る→207号(島原まゆやまロード )→251号(広域農道)で排水門に向かい帰る
鹿島まで出て
多良岳オレンジ街道→雲仙多良シーライン(排水門の道路)→小浜(チャンポン食う)→仁田峠→湯の里温泉共同浴場(安い)→57号で下る→207号(島原まゆやまロード )→251号(広域農道)で排水門に向かい帰る
43: 2019/03/21(木) 12:53:53.70
44: 2019/03/21(木) 14:35:10.17
>>43
決行早いですね。
因みに仁田峠入口のゲートは有料に見えますが環境維持の協力金を協力してくれる人に貰ってるイメージです。
決行早いですね。
因みに仁田峠入口のゲートは有料に見えますが環境維持の協力金を協力してくれる人に貰ってるイメージです。
29: 2019/03/15(金) 14:36:42.83
31: 2019/03/15(金) 15:22:23.35
>>29
微妙に違う
CとDの途中でオレンジ街道降りて
Iの排水門道路
D~Eだとすごく遠回り
Hを右折→反時計回りで半島回るイメージ。小浜→仁田峠。57号で下り、207号左折→島原まゆやまロード→251号がまだすロード→(Hの所に戻る)Iの排水門道路→帰る
他の温泉は雲仙よか湯しか入ったことないね…(安い。大衆浴場より少し広い)
微妙に違う
CとDの途中でオレンジ街道降りて
Iの排水門道路
D~Eだとすごく遠回り
Hを右折→反時計回りで半島回るイメージ。小浜→仁田峠。57号で下り、207号左折→島原まゆやまロード→251号がまだすロード→(Hの所に戻る)Iの排水門道路→帰る
他の温泉は雲仙よか湯しか入ったことないね…(安い。大衆浴場より少し広い)
32: 2019/03/15(金) 19:25:53.13
>>31
ギロチンの岸壁を2回通るのもなーと思ったのと
Dの手前のワインディングが面白そうだ
ギロチンの岸壁を2回通るのもなーと思ったのと
Dの手前のワインディングが面白そうだ
33: 2019/03/15(金) 19:53:47.06
>>32
佐賀のオレンジロードと長崎のレインボーロードは安全運転でな。
あそこはなーんも無いから事故っても場所が特定できずにそれでなくても救急車が来るの遅い
場所なうえに位置が分からず事故った本人も救急隊も困る場所なんだわ。
佐賀のオレンジロードと長崎のレインボーロードは安全運転でな。
あそこはなーんも無いから事故っても場所が特定できずにそれでなくても救急車が来るの遅い
場所なうえに位置が分からず事故った本人も救急隊も困る場所なんだわ。
30: 2019/03/15(金) 15:06:57.86
小地獄温泉とか 有名すぎるか
34: 2019/03/15(金) 20:00:56.46
取締ポイントとかある?
36: 2019/03/15(金) 23:22:02.80
取り締まり半島やん
37: 2019/03/16(土) 21:18:20.92
取り締まり教えてくれるバイク用ナビってあるかな
38: 2019/03/16(土) 21:56:05.64
GPSの座標なりレーダーなりで教えてくれるだろ
39: 2019/03/16(土) 22:00:38.50
ステルスは鳴った瞬間ほぼ終わりだし、座標は後追いだからなー
野生の勘をやしなうか、スピード出さなくとも楽しめるバイクにするか
野生の勘をやしなうか、スピード出さなくとも楽しめるバイクにするか
40: 2019/03/18(月) 17:33:03.97
新門司の伊川辺りでホンダのバイクが覆面にやられてた。CB750かな
41: 2019/03/19(火) 22:23:47.70
小浜でちゃんぽんって
海花亭とな大盛だったらどっちかいい?
海花亭とな大盛だったらどっちかいい?
42: 2019/03/20(水) 05:37:02.15
小浜に行くとリンガーハットが普通に大盛況で えっ?ってなる
45: 2019/04/02(火) 07:15:05.23
草千里駐車場的な
46: 2019/04/03(水) 15:51:10.17
ハーレー軍団が駐車場横というか下の公道にズラッと路駐したりすんだよね
駐輪代って150円くらいだったと思うんだけど
そこケチるのかよ、と
今年の草千里19行けるかなあ
駐輪代って150円くらいだったと思うんだけど
そこケチるのかよ、と
今年の草千里19行けるかなあ
47: 2019/04/03(水) 16:12:31.90
助成でるうちにETC取り付けるならどこが1番お得やろか
48: 2019/04/03(水) 17:10:32.56
九州も助成金出るの?
49: 2019/04/03(水) 17:54:52.84
>>48
全国キャンペーン対象店舗で先着35,000台 助成金額10,000円だね
全国キャンペーン対象店舗で先着35,000台 助成金額10,000円だね
50: 2019/05/06(月) 12:41:40.10
周りが10連休 10連休 と笑顔で話すと
石コロを蹴飛ばしたくなる…
石コロを蹴飛ばしたくなる…
51: 2019/05/06(月) 19:32:42.81
10連休は本当に迷惑だったな
52: 2019/05/06(月) 21:23:46.20
自分が恵まれていないから他人もそうあるべきだ的な思考はイクナイ
53: 2019/05/06(月) 21:39:32.08
嫌儲面に堕ちるぞ
54: 2019/05/06(月) 22:01:56.38
病院は開いてない
役所は閉まってる
保育園はやってない
普段はスイスイ行けるところがあり得ない渋滞
危険なサンデードライバー達がウヨウヨ
あちこちで取り締まり
良いことないわ~
役所は閉まってる
保育園はやってない
普段はスイスイ行けるところがあり得ない渋滞
危険なサンデードライバー達がウヨウヨ
あちこちで取り締まり
良いことないわ~
55: 2019/05/07(火) 00:01:33.56
>>54
おまけに仕事行きたくない病が強烈w
おまけに仕事行きたくない病が強烈w
56: 2019/05/07(火) 20:23:21.00
俺は明日ちょっとした手術だ、連休明けだけど大丈夫かな..女医さん頼みますよw
57: 2019/05/07(火) 20:40:45.40
成功するといいな
61: 2019/05/08(水) 12:50:49.01
>>60
局所麻酔なん?
手術前ってこわいよね
局所麻酔なん?
手術前ってこわいよね
62: 2019/05/08(水) 15:37:59.32
バイク関係ないのにすまぬ、さっき終わった
>>61予定だと麻酔注射→切開→骨をノミとトンカチでコンコン→器具でグリグリ→縫合だったが
麻酔→なんかガチャガチャガコガコ15分で終わった
虫歯でやられて掴むところが無くなった親知らずを抜いたのよね、抜けた歯はほとんどカケラみたいだった
若いけど女医さんっては優秀なんだな
>>61予定だと麻酔注射→切開→骨をノミとトンカチでコンコン→器具でグリグリ→縫合だったが
麻酔→なんかガチャガチャガコガコ15分で終わった
虫歯でやられて掴むところが無くなった親知らずを抜いたのよね、抜けた歯はほとんどカケラみたいだった
若いけど女医さんっては優秀なんだな
58: 2019/05/07(火) 20:57:21.27
成仏するといいなに見えた
59: 2019/05/07(火) 20:58:26.02
66: 2019/05/08(水) 18:54:30.68
>>59
おれ、やった。
術後の朝勃ちは、激痛で跳ね起き
ベッドから落っこちる日々が続いた。
おれ、やった。
術後の朝勃ちは、激痛で跳ね起き
ベッドから落っこちる日々が続いた。
63: 2019/05/08(水) 15:57:19.76
親知らずは抜いたあとドライソケットになったら地獄だからな
抜いたあとからが本番
抜いたあとからが本番
65: 2019/05/08(水) 18:41:36.09
>>63
ドライソケット知らんかった!、バイク板でこんな知識を得る事が出来て感謝、ありがとう
先生からは禁止事項は教えてもらったけど、要はドライソケットにならない為に気を付けないといけない訳ね
血餅が無くならないように気を付けねば!
ドライソケット知らんかった!、バイク板でこんな知識を得る事が出来て感謝、ありがとう
先生からは禁止事項は教えてもらったけど、要はドライソケットにならない為に気を付けないといけない訳ね
血餅が無くならないように気を付けねば!
67: 2019/05/08(水) 22:16:15.69
>>65
お礼はフューエルワンでいいでっせ
お礼はフューエルワンでいいでっせ
64: 2019/05/08(水) 16:39:12.13
股間の局所麻酔・・・下手したら一生使い物にならなそう
69: 2019/05/10(金) 00:22:45.97
10分歩く余裕はあっても5ちゃんの書き込みを受け流す余裕はなかったのね
70: 2019/05/10(金) 00:31:08.12
いい加減うざいんだけど
お前面と向かって人と話たりできなそう
お前面と向かって人と話たりできなそう
71: 2019/05/10(金) 00:45:27.13
>>70
謝ってみれば?僕が間違ってましたって。嵐のキッカケ作ったんだし
謝ってみれば?僕が間違ってましたって。嵐のキッカケ作ったんだし
72: 2019/05/10(金) 00:47:08.11
お、まだやんのか?w
73: 2019/05/10(金) 01:47:49.48
このいかにもネットイキリみたいなのって、たまに出てくるよね
74: 2019/05/10(金) 02:12:54.47
ネットイキリ()とか言ってるヤツもまぁたいがいお察し
75: 2019/05/10(金) 16:05:39.90
ごめん全く関係ないんだけども
右折車が信号変わった直後等に対向車よりも先んじて動いて右折を完了してしまう
愛知かどっかの地名が付いた危険運転の名称ってなんだっけ
朝から全然出てこなくて気持ち悪い
右折車が信号変わった直後等に対向車よりも先んじて動いて右折を完了してしまう
愛知かどっかの地名が付いた危険運転の名称ってなんだっけ
朝から全然出てこなくて気持ち悪い
78: 2019/05/10(金) 16:59:51.15
>>75
名古屋走りのこと言ってんのか?
名古屋走りのこと言ってんのか?
76: 2019/05/10(金) 16:31:53.79
伊予の早曲がりとは、自動車の運転において、右折車が対向の直進車よりも先に右折することである。
信号機のある交差点で、対面にも赤信号で停車している直進車がいるのに、青信号になった瞬間を見計らって急発進し、右折をやり遂げる車。
信号機のある交差点で、対面にも赤信号で停車している直進車がいるのに、青信号になった瞬間を見計らって急発進し、右折をやり遂げる車。
99: 2019/05/11(土) 14:50:34.23
>>76
伊予か!ありがとうスッキリした
伊予か!ありがとうスッキリした
77: 2019/05/10(金) 16:33:57.40
この前休みに阿蘇に行ったら
大観峰のあたりに戦車みたいな車両が3台停まっててみんな見物してたな
たぶん16式機動戦闘車ってやつ
砲塔のところで若い兄ちゃんが笑ってた
大観峰のあたりに戦車みたいな車両が3台停まっててみんな見物してたな
たぶん16式機動戦闘車ってやつ
砲塔のところで若い兄ちゃんが笑ってた
79: 2019/05/10(金) 18:04:22.43
>>77
コスプレかな
コスプレかな
82: 2019/05/10(金) 20:28:59.50
>>77
いわゆる、タイヤ履いた戦車やね
市街地戦や道路では、クローラ履いた従来の戦車より機動性に優れるので、各国の陸軍がこぞって開発を進めてる
いわゆる、タイヤ履いた戦車やね
市街地戦や道路では、クローラ履いた従来の戦車より機動性に優れるので、各国の陸軍がこぞって開発を進めてる
85: 2019/05/10(金) 21:47:59.64
>>77
時速100kmで走行することも可能らしいですよ
時速100kmで走行することも可能らしいですよ
80: 2019/05/10(金) 19:26:19.29
若い兄ちゃんの砲塔
81: 2019/05/10(金) 19:39:05.61
105mm砲
大きいです…
大きいです…
83: 2019/05/10(金) 20:56:47.59
自走砲にタイヤつけたみたいなやつかな
84: 2019/05/10(金) 21:05:27.80
素人だからわからんけどタイヤ撃たれたらパンクしないのかな?
89: 2019/05/11(土) 07:11:00.44
>>84
コンバットタイヤっていう中に補強材の入ったタイヤ履いてる
パンクしても暫くは走れる
コンバットタイヤっていう中に補強材の入ったタイヤ履いてる
パンクしても暫くは走れる
86: 2019/05/10(金) 22:20:05.24
とあるキャンペーンの為に今更ながらツイッター登録したけど、海外版?何か英語だらけになる
合ってんのかなここで
合ってんのかなここで
87: 2019/05/10(金) 23:26:10.99
>>86
俺も ハードル高すぎてやめたわ
みんな普通にやってるから凄い
俺も ハードル高すぎてやめたわ
みんな普通にやってるから凄い
88: 2019/05/11(土) 00:33:37.88
上げ
90: 2019/05/11(土) 08:23:19.03
ハレ珍の集団見かけてしまった
朝から縁起悪くてテンション下がる
朝から縁起悪くてテンション下がる
91: 2019/05/11(土) 08:39:56.02
ググったら昨年も阿蘇で目撃されてんだな
ライダーの上げた動画が見つかるわ
やまなみは自衛隊ホント多いよね
湯布院に帰るの?
ライダーの上げた動画が見つかるわ
やまなみは自衛隊ホント多いよね
湯布院に帰るの?
92: 2019/05/11(土) 08:44:39.69
交通安全運動始まるが
スピードだけじゃなくて音量測定とかしてくれんかな
ナンバーをシート下につけてるSSも2年後と言わず今から整備不良切ってほしい
この前小倉でCB1300でナンバー隠してるガキ見たわ
スピードだけじゃなくて音量測定とかしてくれんかな
ナンバーをシート下につけてるSSも2年後と言わず今から整備不良切ってほしい
この前小倉でCB1300でナンバー隠してるガキ見たわ
94: 2019/05/11(土) 11:32:46.47
自分のバイクが静かでナンバーもきちんとしてりゃ、それでいいと思うが、
人のバイク音量とかナンバーの位置とか気にしたこともないなぁ。
人のバイク音量とかナンバーの位置とか気にしたこともないなぁ。
95: 2019/05/11(土) 11:53:45.70
気にするというか、そういうの平気でする奴は
パトカーの追跡を振り切って暴走したり無保険だったりで社会の迷惑だからいないほうがいいわ
パトカーの追跡を振り切って暴走したり無保険だったりで社会の迷惑だからいないほうがいいわ
96: 2019/05/11(土) 12:05:31.49
人のバイクってか、自分の生活圏で爆音鳴らされると単純に迷惑だろ
幹線道路沿いに住んでるけど、寝てる時に珍走団がコール切りながら通るとマジで迷惑だわ
幹線道路沿いに住んでるけど、寝てる時に珍走団がコール切りながら通るとマジで迷惑だわ
97: 2019/05/11(土) 12:06:00.65
マンションなんだけど隣に止まってるスーフォアが走り屋仕様青空ナンバーで乗ってるのが50代くらいのオッサンなんだけどあの年でそんな風になりたくはないなっていつも思う
98: 2019/05/11(土) 13:04:09.18
いや、夜中の珍走の話じゃなく、
ツーリング先で見かけたバイクの音量までいちいち気にしないなぁと
ツーリング先で見かけたバイクの音量までいちいち気にしないなぁと
100: 2019/05/11(土) 15:07:03.16
不必要に五月蝿いハーレーはそろそろ違法化してほしい
101: 2019/05/11(土) 16:03:31.19
>>100
普通に違法だと思うけど
車検の時元に戻してんだろ
車検時以外音量測定して検挙とかほぼないからさ
普通に違法だと思うけど
車検の時元に戻してんだろ
車検時以外音量測定して検挙とかほぼないからさ
102: 2019/05/11(土) 18:35:36.54
6月は全国規模で違法改造取り締まり月間じゃなかったっけ?
103: 2019/05/11(土) 22:14:06.82
地震災害に備えて避難グッズ買っといたほうがいいよな?
熊本地震の時はホームセンターから水やらトイレットペーパーやら完全に無くなったからな
熊本地震の時はホームセンターから水やらトイレットペーパーやら完全に無くなったからな
106: 2019/05/12(日) 08:12:50.28
>>103
ここ数週間ほどまた南海トラフがタイミング的に危険って騒ぐ人が一気に出てきたね
ここ数週間ほどまた南海トラフがタイミング的に危険って騒ぐ人が一気に出てきたね
104: 2019/05/11(土) 22:19:27.00
警察捕まったやつおるかー?
あんまり警察車両見なかったな
あんまり警察車両見なかったな
105: 2019/05/12(日) 07:40:22.39
昨日、3号線で白バイを7台も見ました。
春の交通安全週間なので寄付したい人は、どんどん違反してください。
春の交通安全週間なので寄付したい人は、どんどん違反してください。
107: 2019/05/12(日) 10:17:54.87
今日は陸自の福岡駐屯地で、駐屯地祭やってるね
ただ、車やバイクを停める場所がないから、電車やバスで行くしかない
ただ、車やバイクを停める場所がないから、電車やバスで行くしかない
108: 2019/05/12(日) 14:55:29.64
明日初めて生月島までいこと思って道確認してたんだけど
西九州道てかなり西までつながってたんだな
2時間ちょいだってんだからたまげたわ
西九州道てかなり西までつながってたんだな
2時間ちょいだってんだからたまげたわ
116: 2019/05/12(日) 17:41:59.09
>>108
ほんと快適に走れるよ。日帰りソロツーでよく行く。
西九州道最後までいかずに、南波多で降りて北に行って伊万里大橋渡ると
伊万里の街中とおらず快適に行ける。
そこから先も西九州道ところどころ開通してるから便利。下道でも快適。
ただ休日は平戸大橋を右折で入るところが結構混んだりしてて、上り坂だから
ちょっと面倒。平日なら大丈夫。
ほんと快適に走れるよ。日帰りソロツーでよく行く。
西九州道最後までいかずに、南波多で降りて北に行って伊万里大橋渡ると
伊万里の街中とおらず快適に行ける。
そこから先も西九州道ところどころ開通してるから便利。下道でも快適。
ただ休日は平戸大橋を右折で入るところが結構混んだりしてて、上り坂だから
ちょっと面倒。平日なら大丈夫。
120: 2019/05/12(日) 18:24:24.70
>>108
途中で降りて名村造船が見えるとこ通った方が快適だと思うよ
今行けるとこまで行くと、後が面倒くさい
途中で降りて名村造船が見えるとこ通った方が快適だと思うよ
今行けるとこまで行くと、後が面倒くさい
220: 2019/05/14(火) 10:24:00.02
>>108だけど生月島着いたー!
8時に出て風景見ながらゆるゆる走ったんでちょっと時間かかったわw
カメラ忘れてもうたw
8時に出て風景見ながらゆるゆる走ったんでちょっと時間かかったわw
カメラ忘れてもうたw
227: 2019/05/14(火) 13:36:22.89
>>220
俺も今度そこらへん行ってキャンプしようかとおもてる
俺も今度そこらへん行ってキャンプしようかとおもてる
233: 2019/05/14(火) 17:31:11.12
>>227
安くて良いキャンプ場が多いけど風が強いのとムカデやフナムシがおるのでその辺注意で
安くて良いキャンプ場が多いけど風が強いのとムカデやフナムシがおるのでその辺注意で
246: 2019/05/14(火) 19:31:41.66
>>233
佐伯にキャンプ行ったときフナムシが半端なかったわ
椅子に座って焚き火してたら常に足を小刻みに動かしてないとフナムシが足にどんどん登ってくる
佐伯にキャンプ行ったときフナムシが半端なかったわ
椅子に座って焚き火してたら常に足を小刻みに動かしてないとフナムシが足にどんどん登ってくる
252: 2019/05/14(火) 20:21:34.31
>>246
それが嫌で山側のキャンプ場行ったらヒル注意なんて書かれてて嫌だった
フロアレステント憧れるけど、やっぱりナイなあれは
それが嫌で山側のキャンプ場行ったらヒル注意なんて書かれてて嫌だった
フロアレステント憧れるけど、やっぱりナイなあれは
109: 2019/05/12(日) 15:50:41.88
動物注意な
110: 2019/05/12(日) 15:56:02.70
唐津行く途中の
右手(海側)にちゃんぽん屋
左手に牧のうどんがある、あの通り?西九州道って
右手(海側)にちゃんぽん屋
左手に牧のうどんがある、あの通り?西九州道って
111: 2019/05/12(日) 16:03:19.24
そうだよ
112: 2019/05/12(日) 16:23:18.18
あれじゃバイパスだよね
全線開通したら有料化するのかな
名前だけ東九州道と対にしてるのかな
全線開通したら有料化するのかな
名前だけ東九州道と対にしてるのかな
123: 2019/05/12(日) 19:29:35.59
>>112
あの道は今じゃただの下道だね
西九州道とか言うなら高架別に通すなりして繋げないと
あの道は今じゃただの下道だね
西九州道とか言うなら高架別に通すなりして繋げないと
113: 2019/05/12(日) 16:29:48.16
俺的には
深江の交差点から吉井の料金所があったところまでは今宿バイパス
料金所からが西九州道って感覚だな
(※料金所はすでになくってます)
でも実際は唐津のかもめロードと分岐してるところからなのかな
あそこから125cc以下通行不可だし
深江の交差点から吉井の料金所があったところまでは今宿バイパス
料金所からが西九州道って感覚だな
(※料金所はすでになくってます)
でも実際は唐津のかもめロードと分岐してるところからなのかな
あそこから125cc以下通行不可だし
114: 2019/05/12(日) 16:48:20.57
やっぱりこうなったね
クズは群れるのが大好きだから
波津海岸のタバコの吸い殻やばいね
https://twitter.com/ShortCakePt6/status/1127474349865295872
波津に行ったんですが
たぶん志賀島と一緒で
バイクは追い出されるだろうな
自分達の場所を自分達が無くしてる
https://twitter.com/ueHx1JfOy3peqOS/status/1126970534640570368
https://pbs.twimg.com/media/D6PNtwtUEAA2ppX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6PNtwyUcAAFzDs.jpg
この前、波津に行ったけどゴミ箱すごかった。
https://twitter.com/Keisei_naaaa/status/1127176015627849728
https://pbs.twimg.com/media/D6SImulUUAAjQH4.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
クズは群れるのが大好きだから
波津海岸のタバコの吸い殻やばいね
https://twitter.com/ShortCakePt6/status/1127474349865295872
波津に行ったんですが
たぶん志賀島と一緒で
バイクは追い出されるだろうな
自分達の場所を自分達が無くしてる
https://twitter.com/ueHx1JfOy3peqOS/status/1126970534640570368
https://pbs.twimg.com/media/D6PNtwtUEAA2ppX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6PNtwyUcAAFzDs.jpg
この前、波津に行ったけどゴミ箱すごかった。
https://twitter.com/Keisei_naaaa/status/1127176015627849728
https://pbs.twimg.com/media/D6SImulUUAAjQH4.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124: 2019/05/12(日) 19:38:43.86
>>114
入れ代わり立ち代わりでずっと人いる日があるけど、道の駅宗像の毎月オフみたいな定期イベントなのかな
誰か仕切りの人に言ってグループとして対策してほしい
あれはホント見苦しい
オッサンオバサンばっかりなのに小太り、汚い茶髪、タバコぷかぷかでバイクのおかげか群れてるおかげか態度もワイルドだろー?な感じ
バイク乗りのイメージそりゃ悪くなるよ
入れ代わり立ち代わりでずっと人いる日があるけど、道の駅宗像の毎月オフみたいな定期イベントなのかな
誰か仕切りの人に言ってグループとして対策してほしい
あれはホント見苦しい
オッサンオバサンばっかりなのに小太り、汚い茶髪、タバコぷかぷかでバイクのおかげか群れてるおかげか態度もワイルドだろー?な感じ
バイク乗りのイメージそりゃ悪くなるよ
126: 2019/05/12(日) 20:02:29.23
>>114
タバコは車カスも集まるところだからバイクだけ悪い訳でもない。
ゴミはふつうに人が集まるところだからバイクだけが悪いでもない。
バイクを追い出すとかできるわけがない。
今となってはパワースポットみたいになった二見、そういう所に集まる人は大抵マナーが悪い。
タバコは車カスも集まるところだからバイクだけ悪い訳でもない。
ゴミはふつうに人が集まるところだからバイクだけが悪いでもない。
バイクを追い出すとかできるわけがない。
今となってはパワースポットみたいになった二見、そういう所に集まる人は大抵マナーが悪い。
115: 2019/05/12(日) 16:49:53.86
お陰で佐世保まで1時間で行ける
117: 2019/05/12(日) 17:42:07.52
サセボバーガーキング
118: 2019/05/12(日) 17:48:28.24
地元民としては二丈浜玉道路が再び有料化されるのは嫌だなぁ…
119: 2019/05/12(日) 17:59:13.59
>>118
何年か前の地元の政治家の活動報告に載ってたんだが、前原ICから二丈鹿家までの
昔の二丈浜玉区間は償還が終わってるからずっと無料。
そこから先、まだつながってないが佐世保ICまでは有料化の計画なしだそうです。
細かいことは知らんが、福岡でいうなら有明湾岸道路みたいな感じかな
事業計画時の予算の出どころが違うとかなんとか
何年か前の地元の政治家の活動報告に載ってたんだが、前原ICから二丈鹿家までの
昔の二丈浜玉区間は償還が終わってるからずっと無料。
そこから先、まだつながってないが佐世保ICまでは有料化の計画なしだそうです。
細かいことは知らんが、福岡でいうなら有明湾岸道路みたいな感じかな
事業計画時の予算の出どころが違うとかなんとか
122: 2019/05/12(日) 18:42:18.23
>>119
おお、糸島から佐世保まで無料となると有りがたいな
おお、糸島から佐世保まで無料となると有りがたいな
121: 2019/05/12(日) 18:35:34.65
一部訂正
佐世保(中央)IC→佐々ICは有料化が決まってます
佐世保(中央)IC→佐々ICは有料化が決まってます
125: 2019/05/12(日) 19:50:51.21
タバコの吸殻拾うOFFしようぜ~ついでにゴミ拾いして掃除をしよう
空き缶はあんだけ売れるならコーラ屋さんボロ儲けなんだから
電話して空き缶入れを増設してもらえばいいんだよ
空き缶はあんだけ売れるならコーラ屋さんボロ儲けなんだから
電話して空き缶入れを増設してもらえばいいんだよ
127: 2019/05/13(月) 00:11:20.96
ここが本スレか。もう訳わからん
128: 2019/05/13(月) 00:26:14.65
八木山バイパスは2車線化の計画(確定?)が有り、
2車線化されたらまた有料になる。
2車線化されたらまた有料になる。
146: 2019/05/13(月) 15:19:14.07
>>143
>>128
>>129
>>130
>>128
>>129
>>130
129: 2019/05/13(月) 10:50:02.55
ETCレーンさえあれば有料でも構わんよ
130: 2019/05/13(月) 12:31:58.75
有料で混まない方が良い
そしていい加減に右車線走る底辺トラ乗り撲滅してほしい
お前らのせいで渋滞して、お前ら自身がイライラして、お前ら自身が事故ってるんだよ氏ね
そしていい加減に右車線走る底辺トラ乗り撲滅してほしい
お前らのせいで渋滞して、お前ら自身がイライラして、お前ら自身が事故ってるんだよ氏ね
131: 2019/05/13(月) 13:48:09.02
>>130
アクセル抜いたらスピードがガタ落ちになる仕様のトラックがあるんだよ だから左車線を走ってて微妙にスピードが遅い車両がいたら迷惑でも抜かなくちゃならない
あれでもアクセル全開なんだよ 車メーカーと国に文句言ってね!
アクセル抜いたらスピードがガタ落ちになる仕様のトラックがあるんだよ だから左車線を走ってて微妙にスピードが遅い車両がいたら迷惑でも抜かなくちゃならない
あれでもアクセル全開なんだよ 車メーカーと国に文句言ってね!
132: 2019/05/13(月) 14:14:52.33
>>131
だからって右車線を蓋しながら走っていいわけねーだろ
どっちにしろそのうち右車線規制されるぞ
加速がおせーとか失速するならでかいエンジンのトラック買うか荷物減らせよ
ムリに右車線に飛び出てくるトラックの多いこと サンドラ並みの挙動だ
バックミラーすら見てねーんだろうしwww
職業ドライバーならプロらしくしろよw
だからって右車線を蓋しながら走っていいわけねーだろ
どっちにしろそのうち右車線規制されるぞ
加速がおせーとか失速するならでかいエンジンのトラック買うか荷物減らせよ
ムリに右車線に飛び出てくるトラックの多いこと サンドラ並みの挙動だ
バックミラーすら見てねーんだろうしwww
職業ドライバーならプロらしくしろよw
140: 2019/05/13(月) 15:12:02.52
>>132
右に入るタイミングをずっと伺ってマナーを守ってても、それまでの過程全てを台無しにするバカ車は塞いでも良いし、頭に来させても良いと思う
乗用車と車の仕組みが違うので、乗用車がトラックに合わせるべき
加減速全てにおいて時間がかかる
それは乗らないと分からない事だから、大人しく頭に来ながらイライラ運転していれば良い
右に入るタイミングをずっと伺ってマナーを守ってても、それまでの過程全てを台無しにするバカ車は塞いでも良いし、頭に来させても良いと思う
乗用車と車の仕組みが違うので、乗用車がトラックに合わせるべき
加減速全てにおいて時間がかかる
それは乗らないと分からない事だから、大人しく頭に来ながらイライラ運転していれば良い
147: 2019/05/13(月) 15:19:27.92
>>140 だから加速とかに時間かかるなら右車線走んなよw
加速が遅いボロトラックならエンジンでかいのにするか 荷物減らせって言ってんだろ
今時そこまで1分1秒争って荷物を運んでるんじゃねーだろうし
そういう荷主なら然るべきとこにチクれ
>>141
俺が頭良い訳じゃない おめーが・・・(ry
加速が遅いボロトラックならエンジンでかいのにするか 荷物減らせって言ってんだろ
今時そこまで1分1秒争って荷物を運んでるんじゃねーだろうし
そういう荷主なら然るべきとこにチクれ
>>141
俺が頭良い訳じゃない おめーが・・・(ry
149: 2019/05/13(月) 15:24:50.37
>>147
思ったより頭悪そうで草
思ったより頭悪そうで草
150: 2019/05/13(月) 15:26:18.14
>>149
左から抜かれるってことは おめーが蓋してるか お前より前のやつが蓋してるんだろ
それすら理解できないやつ頭の悪さに気づいたほうがいい
左から抜かれるってことは おめーが蓋してるか お前より前のやつが蓋してるんだろ
それすら理解できないやつ頭の悪さに気づいたほうがいい
152: 2019/05/13(月) 15:49:16.97
>>150
ワイは制限+αくらいの基本左側走行で追い越しはパッと抜いて戻るのお利口さんドライバーやで
ワイは制限+αくらいの基本左側走行で追い越しはパッと抜いて戻るのお利口さんドライバーやで
163: 2019/05/13(月) 18:45:50.28
>>150
お前、制限速度とか考えない走りしてるだろ。
お前、制限速度とか考えない走りしてるだろ。
151: 2019/05/13(月) 15:45:01.40
>>147
なんだよ、お前はこんなところで愚痴って一生終えるつもりなのか?
頼む、トラック協会の会長になってくれ、お前しかいない!
なんだよ、お前はこんなところで愚痴って一生終えるつもりなのか?
頼む、トラック協会の会長になってくれ、お前しかいない!
142: 2019/05/13(月) 15:16:22.25
>>131
氏ね
氏ね
133: 2019/05/13(月) 14:19:15.20
お前の御飯やら洋服はトラック様が運んでくれてんだからな
135: 2019/05/13(月) 14:22:55.54
>>133
それは運転の仕方とは全く別の問題だ
プロドライバーなら プロらしく運転しろって話で 荷物を運んでるから優先に走れるわけじゃねーんだよ
荷物運んでたら俺様優先だとでも思ってんのか?馬鹿じゃねーの
運送屋意外にも仕事で道を走ってる奴なんていくらでもいるんだよ
頭悪すぎ
それは運転の仕方とは全く別の問題だ
プロドライバーなら プロらしく運転しろって話で 荷物を運んでるから優先に走れるわけじゃねーんだよ
荷物運んでたら俺様優先だとでも思ってんのか?馬鹿じゃねーの
運送屋意外にも仕事で道を走ってる奴なんていくらでもいるんだよ
頭悪すぎ
141: 2019/05/13(月) 15:13:34.68
>>135
頭良さそうだからトラック協会の会長になって世の中のトラック達を教育してやってくれよ
頭良さそうだからトラック協会の会長になって世の中のトラック達を教育してやってくれよ
144: 2019/05/13(月) 15:17:24.53
>>133
ネット通販を多用するようになって許せるようになった
ネット通販を多用するようになって許せるようになった
134: 2019/05/13(月) 14:22:11.05
一定速度で走らない上にトラックに抜かれそうになると加速するバカドラが一番の害悪。
136: 2019/05/13(月) 14:42:13.03
早めにパッシングしたりで後ろ詰まらせない程度に追い越し追い越されすりゃいいのにね
朝の都市高とか余裕ないのか減速せずそのまま左から追い越してく危ないのが多い
朝の都市高とか余裕ないのか減速せずそのまま左から追い越してく危ないのが多い
201: 2019/05/14(火) 02:16:50.02
>>136
いちお都市高速は「追越車線」というものはなく、全車線が走行車線。
首都高とかも同様。だからといって左から抜くのは良いことではないし、
右を塞いでもいいってわけでもないが。
いちお都市高速は「追越車線」というものはなく、全車線が走行車線。
首都高とかも同様。だからといって左から抜くのは良いことではないし、
右を塞いでもいいってわけでもないが。
203: 2019/05/14(火) 07:47:18.72
>>201
高速はわざわざ追越車線と書いてるだけで、一般道も最右車線は追越車線だよ
わざわざ書くと0か1かでしか判断出来ないお前みたいなのがやらかすから書いてないだけ
高速はわざわざ追越車線と書いてるだけで、一般道も最右車線は追越車線だよ
わざわざ書くと0か1かでしか判断出来ないお前みたいなのがやらかすから書いてないだけ
211: 2019/05/14(火) 09:30:42.81
>>203は一体何に怒っているんだ?
223: 2019/05/14(火) 11:39:49.17
>>203
特に書いてもないことをわざわざ付け足して、
さらに俺のキャラ付けまで妄想して噛み付くって
異常としか思えん、怖い怖いw
特に書いてもないことをわざわざ付け足して、
さらに俺のキャラ付けまで妄想して噛み付くって
異常としか思えん、怖い怖いw
137: 2019/05/13(月) 14:58:31.70
左から追い越して割り込む奴が渋滞の原因になるのにな。迷惑だ。
流れに乗った走りをしろ。
流れに乗った走りをしろ。
139: 2019/05/13(月) 15:10:16.32
>>137
流れの乗ってるならいいけどな?蓋して走ってる奴の妄言にしか聞こえんな
香椎方面からの内回りの渋滞は構造的な問題だぞ?
>>138
登坂車線の話なんてしてねーだろw
右レーンで蓋スンナ っていう話
流れの乗ってるならいいけどな?蓋して走ってる奴の妄言にしか聞こえんな
香椎方面からの内回りの渋滞は構造的な問題だぞ?
>>138
登坂車線の話なんてしてねーだろw
右レーンで蓋スンナ っていう話
143: 2019/05/13(月) 15:17:03.76
>>139
え?八木山バイパスの話じゃないの?
あそこで右車線って登坂車線のところしかないじゃん
あんたのレスの付け方からして
え?八木山バイパスの話じゃないの?
あそこで右車線って登坂車線のところしかないじゃん
あんたのレスの付け方からして
138: 2019/05/13(月) 15:02:05.63
トラック運転したことない人にはわかんないよ
登坂車線登ってて終わりそうだからウインカー出して戻ろうとしても入れてくれないからね…
もし合流できなくて止まろうものなら再加速も大変だし
ま、俺は二輪も普通車もトラックも乗るから相手の挙動を予想して譲るときは譲る運転できるけどさ
登坂車線登ってて終わりそうだからウインカー出して戻ろうとしても入れてくれないからね…
もし合流できなくて止まろうものなら再加速も大変だし
ま、俺は二輪も普通車もトラックも乗るから相手の挙動を予想して譲るときは譲る運転できるけどさ
145: 2019/05/13(月) 15:17:42.20
>>138
なんで入れてくれないか考えろカス
なんで入れてくれないか考えろカス
148: 2019/05/13(月) 15:24:25.58
ここでレスバ(笑)したってトラックの通せんぼがなくなる訳じゃないし好きなラーメン屋でも書いてもらったほうがありがてぇわ
153: 2019/05/13(月) 16:16:06.46
>>148
ラーメン屋さんで食べるの年に三回あれば多いほうだわ
ラーメン屋さんで食べるの年に三回あれば多いほうだわ
155: 2019/05/13(月) 17:41:23.94
>>148
風靡
風靡
158: 2019/05/13(月) 18:20:27.51
>>148
福ちゃんラーメン
福ちゃんラーメン
168: 2019/05/13(月) 19:35:33.14
>>158
こないだはじめて食ったけど確かに美味かった
こないだはじめて食ったけど確かに美味かった
154: 2019/05/13(月) 17:40:54.19
ネット番長はリアルはヒョロガリのオタクだったりするんだよな
実際直接文句も言えないくせに…
実際直接文句も言えないくせに…
156: 2019/05/13(月) 17:49:04.89
ID:abTHVGCK0
俺の言うこと絶対正しいマン
俺の言うこと絶対正しいマン
157: 2019/05/13(月) 18:19:57.02
単純計算で、左88/右120の流れの中で90で流す車が追い越しのため右車線に入って20台の後続車を3分間足止めしたら計30km(30台分)の遅れを生じさせる。
これは2km/hの速度差で15時間と同じだよね。
もちろんその僅かな差が長距離トラックでは大きな差になるのは分かる。
ただそのせいで場合によっては多大な迷惑掛けてるし、社会的にデメリットの方が大きいってのも分かってて欲しい。
これは2km/hの速度差で15時間と同じだよね。
もちろんその僅かな差が長距離トラックでは大きな差になるのは分かる。
ただそのせいで場合によっては多大な迷惑掛けてるし、社会的にデメリットの方が大きいってのも分かってて欲しい。
161: 2019/05/13(月) 18:25:22.69
>>157
大したデメリットじゃ無いしそんな事でイライラしてる奴が煽り運転で恥をかくんだと思うよ。
大したデメリットじゃ無いしそんな事でイライラしてる奴が煽り運転で恥をかくんだと思うよ。
195: 2019/05/13(月) 23:02:30.92
>>161
運助かな
運助かな
159: 2019/05/13(月) 18:23:30.16
なんか20台なのか30台なのかメチャクチャなっとるわ(笑)
160: 2019/05/13(月) 18:24:42.88
え?いつの間に高速での話になってんの?
162: 2019/05/13(月) 18:39:24.54
日曜の阿蘇界隈で見掛けるハレ珍軍団の低速威嚇団体ツーリングに比べたら
大事なインフラ担ってるから気にもならない。
大事なインフラ担ってるから気にもならない。
164: 2019/05/13(月) 18:49:54.86
イライラしすぎw
そしてここでトラックに愚痴ってもなにも変わらないw
トラック停めて直接言えw
そしてここでトラックに愚痴ってもなにも変わらないw
トラック停めて直接言えw
165: 2019/05/13(月) 18:53:53.40
多分俺の前にいる奴は全部抜く、みたいな走りをしているんだろう。
車で煽り運転をするタイプだな。
車で煽り運転をするタイプだな。
167: 2019/05/13(月) 19:08:43.59
目の前にいる奴で今夜抜くみたいなな
200: 2019/05/14(火) 01:56:59.99
>>167
優勝
ワロタ
優勝
ワロタ
169: 2019/05/13(月) 19:46:20.81
風靡なんて歩いて5分の場所にあるが引っ越して来て5年一度も行ったことない
だいたいあそこラーメンだけじゃなくてチャーハンも一緒に頼みたくなるし、
こってりしすぎてて夜とかに食べちゃうと寝れなくなるから金曜の夜とかにしか行かないんだよな
って話を聞いた
決して俺の感想ではないんだからね!
だいたいあそこラーメンだけじゃなくてチャーハンも一緒に頼みたくなるし、
こってりしすぎてて夜とかに食べちゃうと寝れなくなるから金曜の夜とかにしか行かないんだよな
って話を聞いた
決して俺の感想ではないんだからね!
170: 2019/05/13(月) 19:57:06.09
富ちゃんのニラもやしラーメン食いたくなってきた
171: 2019/05/13(月) 20:06:10.01
別にトラックに追い抜きするなとも言わんし煽りを正当化するつもりも無いんだけどさ、トラックの追い抜きって後方に行列作ってまでやるメリットはないと思う。
172: 2019/05/13(月) 20:26:47.07
移転して味が落ちた節ちゃんラーメン赤のれん、残念だ。
180: 2019/05/13(月) 20:50:30.53
>>172
住吉から移転したの?
住吉から移転したの?
181: 2019/05/13(月) 21:01:03.96
>>180
大丸の前、国体道路を挟んだ所から移転した。
大丸の前、国体道路を挟んだ所から移転した。
182: 2019/05/13(月) 21:01:51.19
>>180
渡辺通から西通りへ
渡辺通から西通りへ
173: 2019/05/13(月) 20:29:30.55
わかる、すごくわかる
174: 2019/05/13(月) 20:32:33.66
糸島出身だからうどんは牧派。深江店が水が良く一番美味い。
175: 2019/05/13(月) 20:32:53.81
節ちゃんは塩っぱすぎる
176: 2019/05/13(月) 20:42:48.31
飲み物感で言えば大福うどんが良いな
177: 2019/05/13(月) 20:43:43.23
自慢の水で作った餅のお祭り(塩味)が好きなんよ
安いし
安いし
178: 2019/05/13(月) 20:48:45.26
中年暴走族な営業車も大概やろ
179: 2019/05/13(月) 20:50:07.72
前走車に追いついた時に、アクセルを緩めると目に見えて減速する道を走ってる場合には追い越す
そうじゃないと、超遅くなってしまって逆に危険だったり、渋滞の原因になったりする
出来るだけ迷惑を掛けない様に遅い前方車を早めに確認して、右を使うタイミングを計りたいのに、一台だけノロノロ後方から来ているのを見ると邪魔で仕方がない
そんなのがいなけりゃ空いてる時においこせるんだっての
時速90キロ前半で右をずっと走る乗用車もなんとかしろよ
それとも先に塞いでても良いのか??
そうじゃないと、超遅くなってしまって逆に危険だったり、渋滞の原因になったりする
出来るだけ迷惑を掛けない様に遅い前方車を早めに確認して、右を使うタイミングを計りたいのに、一台だけノロノロ後方から来ているのを見ると邪魔で仕方がない
そんなのがいなけりゃ空いてる時においこせるんだっての
時速90キロ前半で右をずっと走る乗用車もなんとかしろよ
それとも先に塞いでても良いのか??
183: 2019/05/13(月) 21:04:05.16
西通りからちょっと入ったとこ
184: 2019/05/13(月) 21:06:13.47
西通りのあの辺りってインバウンド狙いの店ばかりになったな
185: 2019/05/13(月) 21:12:08.80
もっと前は大丸の地下に赤のれんはあった。
その頃からのファンだったのに。
その頃からのファンだったのに。
186: 2019/05/13(月) 21:12:25.35
流れラーメンスレになってるよw
富ちゃん、福ちゃん、風靡、西谷屋は結構ヘビロテ
住んでるところばれそう
富ちゃん、福ちゃん、風靡、西谷屋は結構ヘビロテ
住んでるところばれそう
191: 2019/05/13(月) 21:39:46.01
>>186
才谷屋は魁龍が師匠だと知ってみょうになっとくした思い出
才谷屋は魁龍が師匠だと知ってみょうになっとくした思い出
187: 2019/05/13(月) 21:13:14.55
一楽の味噌ラーメン
192: 2019/05/13(月) 21:40:15.45
>>187
これはある!
これはある!
188: 2019/05/13(月) 21:17:33.30
TAIZOラーメンが移転したのが残念
仕事終わりとかに食いにいけるところだったのに
仕事終わりとかに食いにいけるところだったのに
190: 2019/05/13(月) 21:25:51.51
>>188
バイクで行くと帰りに「お気をつけて!」と言ってくれる店
移転したのは知らんかった
バイクで行くと帰りに「お気をつけて!」と言ってくれる店
移転したのは知らんかった
193: 2019/05/13(月) 21:55:29.09
>>190
赤坂に移転したみたい
跡地はもう取り壊されてなくなってる
赤坂に移転したみたい
跡地はもう取り壊されてなくなってる
189: 2019/05/13(月) 21:23:09.83
赤のれんはあの細身のにーちゃんがすき
194: 2019/05/13(月) 22:34:36.07
生活はなまもの、マルショク サンリブ
のナレーターってフリーザの人?
のナレーターってフリーザの人?
199: 2019/05/14(火) 01:56:34.58
>>194
90年代の初め頃のCMでかかってたデイト・オブ・バースの曲が好きだったわ
90年代の初め頃のCMでかかってたデイト・オブ・バースの曲が好きだったわ
196: 2019/05/13(月) 23:14:25.64
南区春日大野城筑紫野あたりでおススメおせえてください
197: 2019/05/13(月) 23:55:38.02
>>196
老司?の一休(一九だったかな)。
俺のナンバーワンなのに店名の漢字が思い出せない…。
濃すぎず薄すぎず絶妙。但し客が多くてのんびりできない。
老司?の一休(一九だったかな)。
俺のナンバーワンなのに店名の漢字が思い出せない…。
濃すぎず薄すぎず絶妙。但し客が多くてのんびりできない。
226: 2019/05/14(火) 13:34:36.86
>>197
行ってみるありがとう
行ってみるありがとう
198: 2019/05/14(火) 00:20:12.12
野間のハッちゃんやっちゃん?は、移転したんですか?
随分前の話だけど、無くなってて困った
随分前の話だけど、無くなってて困った
202: 2019/05/14(火) 04:52:54.18
何この連投ガイジ
204: 2019/05/14(火) 07:55:28.71
ほれ
道路交通法該当条文及び教本より
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)
ttps://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg
道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん
第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)
ttps://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg
追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
道路交通法該当条文及び教本より
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)
ttps://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg
道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん
第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)
ttps://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg
追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
205: 2019/05/14(火) 08:00:41.41
>>204
だからと言って
速度超過していいわけじゃないんだけどな
だからと言って
速度超過していいわけじゃないんだけどな
234: 2019/05/14(火) 17:43:17.37
>>204
都市高どころか下道にも追い越し車線あったのか。
勉強なったわ。
でも反論してる人はほとんど議論のつもり全く無いみたいだから相手しても疲れるだけかもよ。
都市高どころか下道にも追い越し車線あったのか。
勉強なったわ。
でも反論してる人はほとんど議論のつもり全く無いみたいだから相手しても疲れるだけかもよ。
235: 2019/05/14(火) 17:51:08.37
>>234
お上の公式見解抜粋に、証拠画像添付までやったら、そら捨て台詞ぐらいしか言い返せないよ
お上の公式見解抜粋に、証拠画像添付までやったら、そら捨て台詞ぐらいしか言い返せないよ
206: 2019/05/14(火) 08:23:23.05
速度と何か関係あんの???
207: 2019/05/14(火) 08:34:27.79
>>206
えっと
知能指数ゼロですか?
えっと
知能指数ゼロですか?
208: 2019/05/14(火) 08:46:55.40
延々ここでしょうもないレス交わしてるお前らのほうがトラックより邪魔だということに気付けないのですか?
210: 2019/05/14(火) 09:18:24.95
何でバイク版でトラック乗りが暴れてるんですかねえ
アフィか?
アフィか?
212: 2019/05/14(火) 09:42:51.55
トラックが前の車を追い越すために右側車線に入って追い越す、何も問題ない。
速度が遅いから入るなとでもいってるのか?制限速度内だろ。
まさかガンガン走る俺の走りを妨げるな!と怒っているのか?
速度が遅いから入るなとでもいってるのか?制限速度内だろ。
まさかガンガン走る俺の走りを妨げるな!と怒っているのか?
213: 2019/05/14(火) 09:45:30.78
この流れなら言える
昭和デコトラのかっこよさは異常
昭和デコトラのかっこよさは異常
214: 2019/05/14(火) 09:59:25.60
よし、今日は好きなうどん屋でも書いていくか?
215: 2019/05/14(火) 10:01:31.01
なんだかんだいって資さんうどんがソウルフード
かかしうどんは建て替え前のほうが好きだった
かかしうどんは建て替え前のほうが好きだった
216: 2019/05/14(火) 10:06:01.94
資さんはカツ丼を食うところ
217: 2019/05/14(火) 10:06:49.54
資さんの丼ものってやけに甘くない?
218: 2019/05/14(火) 10:15:06.38
最近は資さんの鉄板焼きうどんが好き
219: 2019/05/14(火) 10:23:16.02
資さんはかけうどん頼んでとろろ昆布と天かすをたっぷりかけるのが楽しい
221: 2019/05/14(火) 10:25:48.24
資さんのうどんに入ってるホルモンめちゃくちゃ硬くて噛み切れんかった
シマチョウは元々歯ごたえすごいが、特別硬い
食べ物残したの久しぶりだった
バイクぶんぶん!
シマチョウは元々歯ごたえすごいが、特別硬い
食べ物残したの久しぶりだった
バイクぶんぶん!
222: 2019/05/14(火) 11:12:14.47
>>221
おじいちゃん入れ歯忘れてたでしょ
おじいちゃん入れ歯忘れてたでしょ
224: 2019/05/14(火) 12:14:13.63
中高生当時に通いつめた晋作うどんが一番好きだったがとうの昔になくなってるので、
三八うどんか恵美うどん、たまにこまどりうどん
気分で使いわけ
三八うどんか恵美うどん、たまにこまどりうどん
気分で使いわけ
225: 2019/05/14(火) 12:40:28.59
あずみうどんは照明が落ち着いてて好き
228: 2019/05/14(火) 14:56:18.87
生月島から帰宅
途中で車が田んぼに突き刺さっててワロタ
途中で車が田んぼに突き刺さっててワロタ
229: 2019/05/14(火) 14:59:17.88
>>228
田植え前で良かったな、田植え後だったら苗が被害を受けてた。
田植え前で良かったな、田植え後だったら苗が被害を受けてた。
232: 2019/05/14(火) 15:32:45.19
>>229
もし稲に損害あったら弁償せないかんからな
もし稲に損害あったら弁償せないかんからな
253: 2019/05/14(火) 22:04:21.56
>>229
平戸は田植えしてるはず
平戸は田植えしてるはず
230: 2019/05/14(火) 15:25:00.05
チェーン店だけど来来亭すこ
231: 2019/05/14(火) 15:32:32.13
私語禁止麺の硬さ指定禁止小学生未満入店禁止の栗ちゃんラーメン
236: 2019/05/14(火) 18:21:38.71
そういうの貼るやつって他人に厳しく自分に甘い奴だろ
制限速度守ってるか~い?
免許証はゴールドなのか~い?
俺はずっとゴールドで~す、すぐ帰れるからありがたいわ
制限速度守ってるか~い?
免許証はゴールドなのか~い?
俺はずっとゴールドで~す、すぐ帰れるからありがたいわ
237: 2019/05/14(火) 18:31:01.93
下道では左側車線は直進左折車線、
右側車線は直進右折車線と考えるのが現実的。
今の現状に合ってない決まり事をまじめに従ってたら大渋滞だわ。
危険な行為では無いんだから警察だって取り締まらん。
右側車線は直進右折車線と考えるのが現実的。
今の現状に合ってない決まり事をまじめに従ってたら大渋滞だわ。
危険な行為では無いんだから警察だって取り締まらん。
238: 2019/05/14(火) 18:32:42.47
次は好きなうどんのトッピングでも書いていくか
ベタに肉ゴボ天
ベタに肉ゴボ天
243: 2019/05/14(火) 19:26:02.99
>>238
やっぱそれよなぁ
もしくはワカメ
やっぱそれよなぁ
もしくはワカメ
239: 2019/05/14(火) 18:34:44.53
ミニセット堅麺だから、エビも肉も卵ものってる
しかしメインはかしわ飯
しかしメインはかしわ飯
240: 2019/05/14(火) 18:40:05.05
どこに行っても大体肉ごぼう腹が減ってたら+かしわめし
241: 2019/05/14(火) 19:19:15.32
資さんはもつ鍋うどん
ラーメンは城南区の七福亭が好きやなあ
ラーメンは城南区の七福亭が好きやなあ
242: 2019/05/14(火) 19:20:10.34
長浜家が最強だと思う。
妙に中毒性がある。
妙に中毒性がある。
244: 2019/05/14(火) 19:27:14.43
>>242
替え玉が物凄く高くなったと聞いたが。
替え玉が物凄く高くなったと聞いたが。
247: 2019/05/14(火) 19:35:50.45
>>244
それは屋のほう
それは屋のほう
245: 2019/05/14(火) 19:27:22.33
福岡カフェなのにラーメンの話してる!?
248: 2019/05/14(火) 19:54:52.40
替え玉ばっかしてスープ残してるのはあんまりなぁ…
249: 2019/05/14(火) 20:00:04.84
替え玉 200円から150円にすぐ値下げしたよ
250: 2019/05/14(火) 20:04:57.09
>>249
マジか、アホだwww
でも高い。
マジか、アホだwww
でも高い。
251: 2019/05/14(火) 20:17:40.51
基峰行ったら値上げしとった
ショック
ショック
254: 2019/05/14(火) 22:52:49.21
春日近辺なら春日市の天砲ラーメン、西区なら姪浜のてっちゃんラーメンが個人的なお気に入りかな
255: 2019/05/14(火) 23:00:26.78
>>254
春日近辺なら いち押しやろっ
春日近辺なら いち押しやろっ
256: 2019/05/14(火) 23:22:31.00
>>255
良いこと聞いた 今年中に行ってみる
良いこと聞いた 今年中に行ってみる
257: 2019/05/14(火) 23:45:55.57
この前久しぶりに唐津バーガー(深江)食ったら美味かった。
おススメでかつ安めのバーガーあるかな?
野北のナッティドレッドはおススメだけど夏場だけ。
おススメでかつ安めのバーガーあるかな?
野北のナッティドレッドはおススメだけど夏場だけ。
258: 2019/05/15(水) 07:33:17.92
>>257
下山門のいきまつバーガー
下山門のいきまつバーガー
259: 2019/05/15(水) 07:37:48.64
野北、二見のカフェはほとんど某国の輩が土地を勝手に占拠して私物化して商売してるって知ってから敬遠してるわ。
260: 2019/05/15(水) 10:28:15.30
唐津バーガーってニワカ感あって興味ないわ。佐世保は米軍がおる背景でできたとかいう理由があるからわかるが
264: 2019/05/15(水) 11:48:01.95
>>260
ニワカ感って…そこら辺の飲食店よりはるかに昔から営業してるぞ
佐世保バーガーの方がニワカだわ
らりるれろ除く
ニワカ感って…そこら辺の飲食店よりはるかに昔から営業してるぞ
佐世保バーガーの方がニワカだわ
らりるれろ除く
261: 2019/05/15(水) 10:54:09.85
普通に生きるのも辛そうだな
262: 2019/05/15(水) 11:07:14.27
七隈から金山の途中に佐世保バーガーの小さなお店あったけど閉店なんだよね。
バイクではなかなか寄れなかったけど、自転車んときには必ずといっていいほど
寄ってたのに残念。
バイクではなかなか寄れなかったけど、自転車んときには必ずといっていいほど
寄ってたのに残念。
263: 2019/05/15(水) 11:20:57.09
マヨネーズやチーズが入ってるバーガーなんてノーサンキュー。
バーガーと言えば肉と野菜とケチャップソーズにマスタードが一番。
バーガーと言えば肉と野菜とケチャップソーズにマスタードが一番。
265: 2019/05/15(水) 15:49:39.34
さっき高速を古賀から黒崎方面に走ってたら
別にひどく渋滞してるわけでもないのに
バイクが右に左にすり抜けながらやってきた
バイクを抜くときだけ左手を上げてたけど、ドライバーにすりゃ良い印象ないよありゃ
福岡ナンバーのネイキッド
追い越しを塞ぐ大型車も良くないけどさ
別にひどく渋滞してるわけでもないのに
バイクが右に左にすり抜けながらやってきた
バイクを抜くときだけ左手を上げてたけど、ドライバーにすりゃ良い印象ないよありゃ
福岡ナンバーのネイキッド
追い越しを塞ぐ大型車も良くないけどさ
266: 2019/05/15(水) 16:01:20.70
そういうのって車側がある程度バイクの為にスペース開けてあげたり
もしくは全くバイクに気付かずまっすぐ走ってるから成り立ってるだけだよな
バイクを敵対視してる輩もいるから、そういう奴はトラップ仕掛けてくる場合あるし
もしくは全くバイクに気付かずまっすぐ走ってるから成り立ってるだけだよな
バイクを敵対視してる輩もいるから、そういう奴はトラップ仕掛けてくる場合あるし
267: 2019/05/15(水) 19:43:37.46
福岡って本当はラーメンよりうどんだよな。
うどんの店の方が多いし美味い店も多い。
うどんの店の方が多いし美味い店も多い。
290: 2019/05/17(金) 12:48:47.02
>>267
牧のうどんがゲロ不味かった。あんなんで潰れない不思議
牧のうどんがゲロ不味かった。あんなんで潰れない不思議
291: 2019/05/17(金) 13:25:13.01
>>290
君は稀な人だな。
君は稀な人だな。
295: 2019/05/17(金) 16:13:04.97
>>290
味覚障害?
味覚障害?
298: 2019/05/17(金) 18:29:11.73
>>290
分かる。
あれなら五木のアルミ鍋型容器で売ってるうどんのほうが100倍うまい
分かる。
あれなら五木のアルミ鍋型容器で売ってるうどんのほうが100倍うまい
321: 2019/05/18(土) 00:27:50.66
>>298
>五木のアルミ鍋型容器で売ってるうどん
これ、なにげに美味いよな
>五木のアルミ鍋型容器で売ってるうどん
これ、なにげに美味いよな
299: 2019/05/17(金) 19:09:33.85
>>290
わかる
今はなき、はがくれの天ぷらうどんのほうが5000倍マシ
わかる
今はなき、はがくれの天ぷらうどんのほうが5000倍マシ
268: 2019/05/15(水) 20:29:02.20
ラーメンは締めの軽食感覚
269: 2019/05/15(水) 20:30:23.29
トンコツ至上主義には反吐が出る
270: 2019/05/15(水) 21:39:48.79
俺もうどん好きだけどタモリが言い始めてから福岡県民はラーメンよりうどんとかいう奴増えてなんか嫌
272: 2019/05/15(水) 22:13:42.10
>>270
完全に同意
完全に同意
271: 2019/05/15(水) 21:58:46.99
他県に住むとウエストのコスパの良さに驚くね
カード会員だと更にお得
カード会員だと更にお得
273: 2019/05/15(水) 22:24:41.76
要するに安いもん、コスパに優れるもんが好きなんだろ
高給なのは中洲のキャバクラくらい
高給なのは中洲のキャバクラくらい
274: 2019/05/15(水) 22:28:49.66
歳とともにラーメンよりうどん派になっていく。
275: 2019/05/15(水) 22:34:39.87
手間はかかるけど元は安い鶏の水炊き
ほうるもんで作るモツ鍋
労働者が掻き込む細麺のラーメン
安い麺の代名詞うどん
昨今は缶詰の値上がりが叫ばれるが、大衆魚の鯖
フグ、クエ、アラは福岡名物とは言い難い
ほうるもんで作るモツ鍋
労働者が掻き込む細麺のラーメン
安い麺の代名詞うどん
昨今は缶詰の値上がりが叫ばれるが、大衆魚の鯖
フグ、クエ、アラは福岡名物とは言い難い
276: 2019/05/15(水) 23:30:51.83
SSだとツーリングちょっと不便なんで
サブにVTRの中古でもと思ったけど結構お高くて困惑
サブにVTRの中古でもと思ったけど結構お高くて困惑
277: 2019/05/15(水) 23:32:25.00
スパーダぐらいまで遡ればたまにゴミみたいな値段の売ってたりするぞ
278: 2019/05/16(木) 20:25:56.77
SSでツーリングに不便だったらいつ使うんだ?それなら通勤にも使えんだろ
279: 2019/05/16(木) 21:11:39.09
VTRって1000かな?
空港線で通勤に使ってた人がいた
250じゃツーリング辛いしな
空港線で通勤に使ってた人がいた
250じゃツーリング辛いしな
280: 2019/05/16(木) 21:42:39.05
1000は不人気車だし250より安いんじゃない?一時期買おうとしたけどタンク小さいのに燃費悪いって聞いて断念した
281: 2019/05/17(金) 07:32:15.32
え?通勤やツーリングが目的なのにSS買うやつなんているのか?
282: 2019/05/17(金) 07:39:19.26
通勤は知らんが通学はSS多かったぞ
ツーリングはなんでもいるからなんともいえん
ツーリングはなんでもいるからなんともいえん
283: 2019/05/17(金) 08:11:06.31
>>282
最近は雑誌とかで250フルカウルをSSって書いてるよな
最近は雑誌とかで250フルカウルをSSって書いてるよな
284: 2019/05/17(金) 08:31:44.03
好きなの乗ればいい
285: 2019/05/17(金) 09:09:13.21
スクーターでも売り文句にスーパースポーツ謳ってたし多少はね
ユーザーサイドで言い出したら陰で笑うけどw
ユーザーサイドで言い出したら陰で笑うけどw
286: 2019/05/17(金) 11:53:35.18
その笑われた250ccからリッターキラーのRZやNSRが生まれたから一概にスーパースポーツじゃ無いだろとも言えなくなるかも知れんぞ
287: 2019/05/17(金) 11:54:39.75
リッターキラー(笑)
288: 2019/05/17(金) 12:17:07.29
ナナハンキラーやね。
2stから次はハイブリッドや電動でリッターキラー出るかもね。
2stから次はハイブリッドや電動でリッターキラー出るかもね。
289: 2019/05/17(金) 12:21:16.13
750並みなだけで、実際には…
301: 2019/05/17(金) 19:46:02.00
>>289
だわな
歴代RZ乗り継いだけど煽り立てた妄想雑誌記事が独り歩きしてるような
なんともムズかゆい
だわな
歴代RZ乗り継いだけど煽り立てた妄想雑誌記事が独り歩きしてるような
なんともムズかゆい
322: 2019/05/18(土) 00:55:16.47
>>301
しかしNSRやTZRは間違いなく進化し750キラーにはなったよな。
まあ伸びしろはGSX750Rとかの方があったが街乗り峠で少し上手いヤツ同士だったらの話だけどね。
サーキットだと厳しいが公道だとあのポテンシャルに軽さは反則。今からの250に劇的な進化と速さはもう電動バイクまで無理かもね
しかしNSRやTZRは間違いなく進化し750キラーにはなったよな。
まあ伸びしろはGSX750Rとかの方があったが街乗り峠で少し上手いヤツ同士だったらの話だけどね。
サーキットだと厳しいが公道だとあのポテンシャルに軽さは反則。今からの250に劇的な進化と速さはもう電動バイクまで無理かもね
292: 2019/05/17(金) 13:50:34.47
ナナハンキラーとかマグナキッドみたいで笑える
293: 2019/05/17(金) 14:37:45.55
俺も牧のうどんは不味いと思うよ
ベチャベチャの麺で出汁吸いまくるし
ベチャベチャの麺で出汁吸いまくるし
294: 2019/05/17(金) 14:43:41.55
>>293
固麺選べるんだから選んだほうがいい
トロトロ食うタイプならそれでもでべちゃつくだろうがww
固麺選べるんだから選んだほうがいい
トロトロ食うタイプならそれでもでべちゃつくだろうがww
296: 2019/05/17(金) 16:13:48.77
>>293
福岡のうどんをディスってるやろ
福岡のうどんをディスってるやろ
297: 2019/05/17(金) 16:57:09.60
ディスっとると?
ディスっとるほ!
ディスっとるほ!
300: 2019/05/17(金) 19:31:45.26
うどんスレ
302: 2019/05/17(金) 20:25:01.53
侍うどん。美味いって
303: 2019/05/17(金) 20:40:35.06
俺はウエスト派だな
柔すぎず讃岐ほどコシもなくちょうど良い
出汁も濃くもなく薄くもなく
柔すぎず讃岐ほどコシもなくちょうど良い
出汁も濃くもなく薄くもなく
304: 2019/05/17(金) 20:44:18.38
あー牧のうどんすきだがそれは幼少から身近にあるからっていうのはあるな
家族や友達と楽しく食べた思い出補正は大きい
あれが他県の名物って言われてわざわざ旅行して食べたら微妙だろうとは思う
だからってわざわざその土地のスレで文句言うのは性格悪いと思うが
家族や友達と楽しく食べた思い出補正は大きい
あれが他県の名物って言われてわざわざ旅行して食べたら微妙だろうとは思う
だからってわざわざその土地のスレで文句言うのは性格悪いと思うが
317: 2019/05/17(金) 23:34:20.37
>>304
関西に住んでる俺の義理の弟は、福岡に来たら必ず牧のうどんを食べにいくぞ。
関西に住んでる俺の義理の弟は、福岡に来たら必ず牧のうどんを食べにいくぞ。
319: 2019/05/17(金) 23:45:14.97
>>317
そりゃよかった俺も好きよ牧のうどん
でもごく一部のことじゃなくて大勢のなじみのない人にとっては客観的に見て
「うまい!うまい!」ってハードル上げられた状態で食べてどう思うんだろうね?ってこと
そりゃよかった俺も好きよ牧のうどん
でもごく一部のことじゃなくて大勢のなじみのない人にとっては客観的に見て
「うまい!うまい!」ってハードル上げられた状態で食べてどう思うんだろうね?ってこと
305: 2019/05/17(金) 21:59:14.33
逆に東京に行った時食べた富士そばは色々衝撃だった。
ウエストがあったら流行るだろうと思ったけど関東の出汁に慣れてる人はあわないかな。
関東の友人が来た時はウエストも牧もうまいうまい言ってたけど。
ウエストがあったら流行るだろうと思ったけど関東の出汁に慣れてる人はあわないかな。
関東の友人が来た時はウエストも牧もうまいうまい言ってたけど。
309: 2019/05/17(金) 22:15:15.16
>>305
東京駅出て八重洲1丁目にある「丼拓」ってうどん屋が博多うどん系で美味かった。
東京駅出て八重洲1丁目にある「丼拓」ってうどん屋が博多うどん系で美味かった。
318: 2019/05/17(金) 23:37:55.56
>>305
出店してたけど撤退した
博多華丸がツイッターで嘆き悲しんでた
出店してたけど撤退した
博多華丸がツイッターで嘆き悲しんでた
306: 2019/05/17(金) 22:02:15.03
関東人は結構馬鹿舌なんだよな
307: 2019/05/17(金) 22:07:45.77
お前ほどでは
308: 2019/05/17(金) 22:10:03.34
あっちは致命的に水が悪いからねぇ
310: 2019/05/17(金) 22:20:31.93
愛知に住んでたときにどうしてもごぼう天うどん食べたくなって
出してくれる店をググって行ったら春の桜えびが旬だったから頼んだら美味しかった
福岡にずっと住んでる人がいるなら、九州の中央を気取らずに外の食事も試してみよう
腰のあるうどんも美味しいよ
出してくれる店をググって行ったら春の桜えびが旬だったから頼んだら美味しかった
福岡にずっと住んでる人がいるなら、九州の中央を気取らずに外の食事も試してみよう
腰のあるうどんも美味しいよ
316: 2019/05/17(金) 23:30:51.76
>>310
コシのあるうどんも好きだけど美味い店を知らないんだよ。
硬いだけで粉っぽかったりね
家で作る時はテーブルマークの冷凍讃岐うどんだけどね。
コシのあるうどんも好きだけど美味い店を知らないんだよ。
硬いだけで粉っぽかったりね
家で作る時はテーブルマークの冷凍讃岐うどんだけどね。
311: 2019/05/17(金) 22:30:10.59
北九州の資さん民だが牧のうどんは美味いと思える
312: 2019/05/17(金) 22:35:26.04
自宅の隣が資さんで正直飽きた。
今は1時間掛けて牧に通っている。
今は1時間掛けて牧に通っている。
313: 2019/05/17(金) 22:47:38.62
資さんちょっと塩辛いよね
314: 2019/05/17(金) 22:48:31.63
人力うどんはまあ普通
315: 2019/05/17(金) 22:49:07.10
資さんはカツ丼を(ry
320: 2019/05/17(金) 23:49:00.67
牧のうどんは大盛で「食っても食っても減らない麺」を感じて欲しい
323: 2019/05/18(土) 01:33:00.32
富士そばまだいいけど駅構内にある名も無き立ち食いそばが不味すぎて衝撃だった
324: 2019/05/18(土) 04:23:40.20
関西人も馬鹿舌だよな
とにかく何でもソースの味しかしない
串カツとか行列まで作って食べるレベルのものじゃない
でも飛田新地は大好き
とにかく何でもソースの味しかしない
串カツとか行列まで作って食べるレベルのものじゃない
でも飛田新地は大好き
325: 2019/05/18(土) 06:08:29.46
カトキチの冷凍うどんが好きです(小声)
327: 2019/05/18(土) 08:30:47.08
>>325
カトキチつるつるもちもちの麺でうまいよね
北九州は豊前裏打ち会が美味い
津田交差点近くに出来てたそば屋も美味かった
カトキチつるつるもちもちの麺でうまいよね
北九州は豊前裏打ち会が美味い
津田交差点近くに出来てたそば屋も美味かった
334: 2019/05/18(土) 15:24:52.01
>>325
カトキチが今はテーブルマークだよ。
カトキチが今はテーブルマークだよ。
326: 2019/05/18(土) 06:13:54.41
全国どこでも余所の味付けに文句言う人いるけど、そういう人たちに九州は何でも甘くすりゃ美味いと思ってるって馬鹿にされてるよね。
328: 2019/05/18(土) 08:45:04.57
裏打会は麺細すぎてもの足りんな
歯ごたえはいいんだけど食事満足感がない
歯ごたえはいいんだけど食事満足感がない
329: 2019/05/18(土) 12:22:55.62
なんでも甘いって醤油ぐらいしか思いつかないけど
332: 2019/05/18(土) 14:24:26.26
>>329
関東なんかの料理食べたら分かる
関東なんかの料理食べたら分かる
330: 2019/05/18(土) 12:47:05.09
俺は小倉系のゴロゴロ肉が入ったうどんが一番好き
肉肉うどんもっと店舗増やしてほしい
肉肉うどんもっと店舗増やしてほしい
331: 2019/05/18(土) 13:41:07.32
スープまで甘くなる肉うどんきらーい!
333: 2019/05/18(土) 15:19:43.79
>>331
あの系統は甘いか?
あの系統は甘いか?
336: 2019/05/18(土) 20:43:41.10
>>333
まだ若かりし頃、東京で目玉焼きに福岡感覚で醤油かけたら
塩辛くて食えんかった
まだ若かりし頃、東京で目玉焼きに福岡感覚で醤油かけたら
塩辛くて食えんかった
335: 2019/05/18(土) 19:34:34.17
周船寺のとこでバイクが事故ってるっぽいな
ポリスいっぱいいる
ポリスいっぱいいる
342: 2019/05/18(土) 22:04:36.39
>>335
姫かな?
姫かな?
337: 2019/05/18(土) 20:48:41.63
目玉焼きに醤油なんてかけんぞ。
338: 2019/05/18(土) 20:59:41.79
>>337
醤油以外みとめない
醤油以外みとめない
339: 2019/05/18(土) 21:18:24.12
>>338
義によって助太刀致す
義によって助太刀致す
340: 2019/05/18(土) 21:19:07.75
マヨ・・
341: 2019/05/18(土) 21:42:05.19
玉子焼きにはマヨネーズだろ!
343: 2019/05/18(土) 22:08:39.98
>>341
明太出汁巻きにはマヨを認める
明太出汁巻きにはマヨを認める
344: 2019/05/18(土) 22:21:32.59
目玉焼きは塩コショウ
345: 2019/05/18(土) 22:30:11.41
半熟の目玉焼きをご飯に乗っけて醤油でかき込む
346: 2019/05/18(土) 22:32:26.93
>>345
優勝
優勝
347: 2019/05/18(土) 23:50:02.98
>>345
腹減ってきた
腹減ってきた
348: 2019/05/19(日) 01:59:01.98
うどんやラーメンとかここ食の話ばかりで本当疎遠になってるわ。しかも同じ話ばかり聞かされて老人の話聞いてるみたいでおもんない。
ぶっちゃけ楽しい?
新参じゃなければ流石に飽きたわ
ぶっちゃけ楽しい?
新参じゃなければ流石に飽きたわ
349: 2019/05/19(日) 04:14:07.89
新しくて楽しい話題をしてくれる方がいらっしゃったようですよ皆さん!
350: 2019/05/19(日) 04:30:29.99
ライダーの話題なんて結局はどこに行って何を食うかに収束するわけで
351: 2019/05/19(日) 05:08:14.90
ぶっちゃけ珍しくもない他人のバイクなんかにさほど興味はないしな
352: 2019/05/19(日) 05:47:23.00
また右直事故の話でもする?
353: 2019/05/19(日) 05:57:49.40
作業着買いにワークマンに行ったら
作業員ぽいのは俺ともう一人ぐらいしかいなくて
若者カップルや親子、ばあちゃんと娘やら一般客ばっかだったわ
世の中も変わるもんだね~
作業員ぽいのは俺ともう一人ぐらいしかいなくて
若者カップルや親子、ばあちゃんと娘やら一般客ばっかだったわ
世の中も変わるもんだね~
356: 2019/05/19(日) 10:23:14.97
>>353
おっさんの作業する人はナフコかグッデイ行くイメージ
おっさんの作業する人はナフコかグッデイ行くイメージ
360: 2019/05/19(日) 13:32:46.78
>>356
道具買いには行くけどさ、ナフコやグッデイの作業着、値段が高い上に裾あげしてないからなぁw
道具買いには行くけどさ、ナフコやグッデイの作業着、値段が高い上に裾あげしてないからなぁw
354: 2019/05/19(日) 06:06:02.35
今日も雨なのか?
355: 2019/05/19(日) 08:50:39.90
べつに<<348を楽しませなければならない義理なんて無いし好きなこと書けばいいよ。
357: 2019/05/19(日) 11:35:01.99
俺は無法松か博多鳶が好きやね
358: 2019/05/19(日) 11:48:08.62
タキヤマは近所にないからイーブリンリバー愛用な俺
359: 2019/05/19(日) 12:06:47.64
このスレ建設業界の人多いの?
361: 2019/05/19(日) 13:45:42.28
ウェストのわりに脚の短いおっさんばっかだししゃーない
362: 2019/05/19(日) 14:09:56.71
メンテとかで作業着着らん?
汚れ結構付くから作業着着てるわ
汚れ結構付くから作業着着てるわ
364: 2019/05/19(日) 15:21:14.37
>>362
俺はメンテと畑作業ら捨て服やな
俺はメンテと畑作業ら捨て服やな
368: 2019/05/19(日) 23:16:40.96
>>362
メンテでタキヤマはないわな
メンテでタキヤマはないわな
363: 2019/05/19(日) 14:17:32.15
だよな
365: 2019/05/19(日) 18:14:06.11
俺は保育園のお迎え用に新しめの作業着を着てる
普段着でも良いんだけど嫌な誤解をされる事が何回かあったからね
日曜日しか休みがないから土曜日も保育園に連れていくのだが嫌な先生がいて
「土曜日が休みなのに自分が遊びたいが為に保育園に連れてくる親御さんがいらっしゃるんですよ~( ´,_ゝ`) 」とか3回も言いやがった
その都度説明してるんだけどね、週休2日が羨ましい
普段着でも良いんだけど嫌な誤解をされる事が何回かあったからね
日曜日しか休みがないから土曜日も保育園に連れていくのだが嫌な先生がいて
「土曜日が休みなのに自分が遊びたいが為に保育園に連れてくる親御さんがいらっしゃるんですよ~( ´,_ゝ`) 」とか3回も言いやがった
その都度説明してるんだけどね、週休2日が羨ましい
366: 2019/05/19(日) 19:29:46.03
正式にクレームを入れるべきだな うん
367: 2019/05/19(日) 19:59:40.68
たしかにメンテ用のボロに着替えればいいんだけど、朝起きてパジャマのままオイル交換~チェーン清掃~洗車までやることあるわ
369: 2019/05/20(月) 12:11:36.02
プレクサスって実店舗で安く売ってるところ知ってる?
量は少なくてもいいんだけどね
呉のルックス?とやらはよくみるけど研磨剤入ってるみたいだから嫌なんだ
量は少なくてもいいんだけどね
呉のルックス?とやらはよくみるけど研磨剤入ってるみたいだから嫌なんだ
372: 2019/05/20(月) 12:36:27.22
>>369
ドンキのが並行輸入品で安い
ドンキのが並行輸入品で安い
373: 2019/05/20(月) 14:44:17.32
>>370
>>372
へードンキホーテってそんな物も売ってるのか、知らなかったよ、ありがとう
怖い兄ちゃん逹がいそうだから今まで敬遠して行った事なかったw
>>372
へードンキホーテってそんな物も売ってるのか、知らなかったよ、ありがとう
怖い兄ちゃん逹がいそうだから今まで敬遠して行った事なかったw
370: 2019/05/20(月) 12:23:17.46
ドンキだと思う
371: 2019/05/20(月) 12:27:36.26
はぁ
また今年も各峠が通行不能になるんだろうか…
また今年も各峠が通行不能になるんだろうか…
374: 2019/05/20(月) 14:50:05.62
プレクサスはそのドンキの怖い兄ちゃんたちから口コミで知名度広がったんだぞ
375: 2019/05/21(火) 07:57:44.40
KCBM、若松競艇であるのか
競艇場行ったことないがまあ駐車場だけだよな
競艇場行ったことないがまあ駐車場だけだよな
376: 2019/05/21(火) 16:00:14.45
旨かね~、顎たんの打っ外る~ごたるバイ!
377: 2019/05/22(水) 09:31:27.82
自動車税で小型二輪自動車と書かれるのがなーんか悲しい
皆の憧れのナナハン様やぞ!4輪なら軽に収まらぬ普通車になるんやぞ!
というか二輪の分類ホント分かりにく過ぎない?
皆の憧れのナナハン様やぞ!4輪なら軽に収まらぬ普通車になるんやぞ!
というか二輪の分類ホント分かりにく過ぎない?
380: 2019/05/26(日) 14:38:26.11
>>377
俺の1600も小型二輪
俺の1600も小型二輪
378: 2019/05/22(水) 09:55:00.38
典型的な縦割り行政お役所仕事だもんなぁこれ
原付二種と自動二輪とかもね(役所で解釈が変わる)
原付二種と自動二輪とかもね(役所で解釈が変わる)
379: 2019/05/26(日) 14:36:01.05
瀬の本バイクうじゃうじゃしとったな
381: 2019/05/26(日) 15:11:40.75
そんで見事にオジサンオバチャンばっりだった、あっおじいちゃんもいたな
高齢化ですな~
高齢化ですな~
382: 2019/05/26(日) 22:46:01.16
20年後のバイクシーンはどうなってるんだろうな
383: 2019/05/26(日) 23:28:50.00
みんな電動
384: 2019/05/26(日) 23:35:35.02
電動ってギアチェンジあるの?
387: 2019/05/27(月) 07:02:53.12
>>384
日産の人から教えてもらったけど電気自動車は変速機そのものが不要なんだそうだ
日産の人から教えてもらったけど電気自動車は変速機そのものが不要なんだそうだ
385: 2019/05/26(日) 23:43:40.98
ツーリングの後半だけシフトチェンジ変わって欲しいんじゃよ…ヨボヨボ
グローブしてると痛くなる
グローブしてると痛くなる
386: 2019/05/27(月) 03:12:33.92
DCT車に乗り換えよう
388: 2019/05/27(月) 07:21:00.60
無断変速って言ってギアが勝手に変わるよ
無段だけど
無段だけど
389: 2019/05/27(月) 14:04:09.57
電動にミッション付けるなんで重量増すし故障の原因が増えるし何より値段が高くなるからね
390: 2019/05/27(月) 14:23:23.44
アクセル操作=インバータで電流を制御=速度変化
電動バイク免許が新設されるな
電動バイク免許が新設されるな
391: 2019/05/27(月) 14:57:09.48
50ccはマジで電動しかなくなりそう
392: 2019/05/27(月) 20:58:47.24
モーターは停止から回り始めた時が最大トルク発生する特性だからな
逆に回転が上がるとトルクが細くなるから、あったとしても高速走行用のHi/Lo切り替えぐらいだろな
逆に回転が上がるとトルクが細くなるから、あったとしても高速走行用のHi/Lo切り替えぐらいだろな
393: 2019/05/27(月) 22:14:44.00
航続距離短くて良い
速度そこそこで良い
ランニングコスト重要
耐久性そこそこで良い
中華の電動バイクとか、原付仕様にもってこいだもんな
安く作れるし
速度そこそこで良い
ランニングコスト重要
耐久性そこそこで良い
中華の電動バイクとか、原付仕様にもってこいだもんな
安く作れるし
394: 2019/05/27(月) 22:35:06.97
そういや電動チャリで通行人スレスレをぶっとばしてる中華やら東南アジア系かのやつら取り締まってほしいわ
395: 2019/05/28(火) 21:05:06.98
>>394
言葉分からないフリしてたら簡単で丁寧な英語で気を付けてね程度の口頭注意して終わり、らしい
そもそも免許も持ってないような人達だから半分無敵の人なんだよな
言葉分からないフリしてたら簡単で丁寧な英語で気を付けてね程度の口頭注意して終わり、らしい
そもそも免許も持ってないような人達だから半分無敵の人なんだよな
396: 2019/05/28(火) 22:06:11.59
>>395
東京かどっかで検挙されてなかった?
東京かどっかで検挙されてなかった?
397: 2019/05/29(水) 00:19:13.41
電動チャリは大阪でよく見かけるらしい
福岡では全く見た事ない
福岡では全く見た事ない
398: 2019/05/29(水) 00:27:51.08
吉塚、堅粕近辺は電チャリ外国人いっぱい居るぞ
399: 2019/05/29(水) 02:58:37.06
>>398
そのへん治安悪いからなぁ…
そのへん治安悪いからなぁ…
400: 2019/05/29(水) 05:19:55.37
ゲットーだよな
馬出も
馬出も
401: 2019/05/29(水) 05:26:35.44
堅粕とか馬出ってなんで部落って呼ばれてるの?
402: 2019/05/29(水) 10:03:30.08
千代に解放同盟あるしな
403: 2019/05/29(水) 10:16:31.41
あの辺りの市営、県営の高層は主にそうだよ。
スーパーは万引き当たり前と聞いてたね。
スーパーは万引き当たり前と聞いてたね。
405: 2019/05/29(水) 12:23:20.49
何十年前か知らんけど朝鮮人のボートピープルがいたらしい
で、川から立退きさせるためにあの辺にアパート立ってて住まわせた
というのを親から聞いたが調べた訳じゃないから噂かも
で、川から立退きさせるためにあの辺にアパート立ってて住まわせた
というのを親から聞いたが調べた訳じゃないから噂かも
408: 2019/05/29(水) 18:50:07.12
>>405
噂じゃないよ。国土地理院の空中写真で千代界隈を年代別に見たら分かる。
>>406
面倒臭い事は嫌なので個人名は書かないがあのエリアの政治家の事務所は夏になると
刺青の展示会みたいだったもんな。
噂じゃないよ。国土地理院の空中写真で千代界隈を年代別に見たら分かる。
>>406
面倒臭い事は嫌なので個人名は書かないがあのエリアの政治家の事務所は夏になると
刺青の展示会みたいだったもんな。
406: 2019/05/29(水) 17:29:31.94
松本龍を何度か街中で見たことあるが完全にアウトレイジだった
おつきのもの含めて異様な雰囲気
おつきのもの含めて異様な雰囲気
407: 2019/05/29(水) 17:53:58.84
精肉店や韓国料理店が異様に多いのもそうだからなのか
412: 2019/05/29(水) 22:34:16.16
>>409
どこ?
どこ?
410: 2019/05/29(水) 19:18:34.45
直方市にある違法建築物のお城も部落解放同盟の奴が建てたらしいしまともじゃない連中が多い気がする
415: 2019/05/29(水) 23:19:34.87
>>410
被差別部落地区の建設工事は、地区外の建設会社は入札に参加出来んのやね そんな事するから逆に反感買うのやけど
被差別部落地区の建設工事は、地区外の建設会社は入札に参加出来んのやね そんな事するから逆に反感買うのやけど
418: 2019/05/30(木) 06:40:27.73
>>415
出来るよ、でも工事始まると難航するから、早く作れる業者に決まるのさ
それが大事なんだよ
出来るよ、でも工事始まると難航するから、早く作れる業者に決まるのさ
それが大事なんだよ
436: 2019/05/30(木) 23:42:52.30
>>415
千代にマンション建てた時は近隣住民説明会は無茶苦茶になるし個別の近隣説明回ってもそれはそれは凄いことだらけでいい経験させてもらったよ
千代にマンション建てた時は近隣住民説明会は無茶苦茶になるし個別の近隣説明回ってもそれはそれは凄いことだらけでいい経験させてもらったよ
441: 2019/05/31(金) 12:55:26.47
>>436
県庁あるのにね
あの辺は買い物や外食でも安い店多いけど、その分サービスがちょっと別世界
県庁あるのにね
あの辺は買い物や外食でも安い店多いけど、その分サービスがちょっと別世界
445: 2019/05/31(金) 16:47:00.96
>>436
施工が松本だったら何も起こらなかったんじゃね?
施工が松本だったら何も起こらなかったんじゃね?
420: 2019/05/30(木) 08:17:29.23
>>410
あれは別団体
あれは別団体
411: 2019/05/29(水) 22:23:45.47
千鳥橋とかあの辺りの橋の下にはバラック小屋がたくさん有ったのを、今の若い子は知らない。
413: 2019/05/29(水) 22:35:28.29
>>411
草香江辺りが海だったの知ってる?
草香江辺りが海だったの知ってる?
414: 2019/05/29(水) 22:58:14.89
>>413
修猷館高校や西南高校(今の場所じゃない)からちょっと入ったら海(海水浴場)だったのは知ってる。
草香江って海だったのかい?昔の人はよく覚えてるな。
修猷館高校や西南高校(今の場所じゃない)からちょっと入ったら海(海水浴場)だったのは知ってる。
草香江って海だったのかい?昔の人はよく覚えてるな。
416: 2019/05/29(水) 23:29:23.95
>>413
江戸時代の話だろ
昔は油山のふもとあたりまで海だったし、城南区の島廻橋の名前の由来は島と島を渡る渡し船があったことなんだって
実際にあったのは野間の辺りらしいが
江戸時代の話だろ
昔は油山のふもとあたりまで海だったし、城南区の島廻橋の名前の由来は島と島を渡る渡し船があったことなんだって
実際にあったのは野間の辺りらしいが
417: 2019/05/29(水) 23:45:24.59
昔は大陸と繋がってたんだぜ
419: 2019/05/30(木) 07:48:35.23
うわ~美祢あたりでもあんなでかい熊でるんか~
421: 2019/05/30(木) 09:19:18.73
437: 2019/05/30(木) 23:45:54.97
>>421
懐かしい!
懐かしい!
438: 2019/05/31(金) 00:22:15.65
>>437
あんたいくつだ?
あんたいくつだ?
422: 2019/05/30(木) 11:16:48.70
住吉神社の池がかつて海だった名残ってのはテレビで知ったけど、こんなに海だったのかぁ
423: 2019/05/30(木) 11:44:22.92
櫛田神社の商店街側入口の階段は
海に降りる為の階段だったそうだ
海に降りる為の階段だったそうだ
424: 2019/05/30(木) 11:53:00.34
荒江って結構海から遠いけどどう見ても海の地名だもんなぁ
425: 2019/05/30(木) 11:57:29.07
片江もな。
島廻りなんてもろ船が出る場所の地名。
島廻りなんてもろ船が出る場所の地名。
426: 2019/05/30(木) 12:22:28.92
美野島 「」
427: 2019/05/30(木) 16:40:54.06
ドグラマグラに出てくる九大精神科の裏は砂浜~海って出てた記憶がある
428: 2019/05/30(木) 17:17:22.61
昔は箱崎浜だけでなくあの辺り一帯が浜辺だったらしい
429: 2019/05/30(木) 19:04:15.75
九大の精神科ってそんな昔からあるのか
430: 2019/05/30(木) 20:01:41.52
B29を思い出した
431: 2019/05/30(木) 20:27:22.12
九大で思い出すのはファントムだろ。
432: 2019/05/30(木) 21:32:11.48
九大病院の周りって高い塀で囲まれててやっぱ糖質とかやばい患者がいるから逃げないためにそうしてんのかなって通るたびに思ってた
440: 2019/05/31(金) 09:22:37.88
>>432
戦中、けっこうヤバいことやってたしな
戦中、けっこうヤバいことやってたしな
433: 2019/05/30(木) 22:01:37.72
夢野久作か~
懐かしいね~
懐かしいね~
434: 2019/05/30(木) 22:15:30.81
>>433
あんたいくつだ?
あんたいくつだ?
435: 2019/05/30(木) 22:22:15.64
パーンケーキたべたい
439: 2019/05/31(金) 01:18:31.95
多分黒柳徹子
442: 2019/05/31(金) 13:25:26.57
県庁があとから来たんだよ
443: 2019/05/31(金) 13:58:24.50
千代、馬出、堅粕、箱崎あたりの人は筑豊以上に危ないって思ってた方がいい。
444: 2019/05/31(金) 15:17:35.05
「トロフィースカル」
日本兵の頭部を煮て脳ミソと肉を落とし洗浄、「勝利の記念品」として頭蓋骨を故郷の恋人に送った米兵
LIFE誌にその写真が堂々と掲載される。日本世論激昂「鬼畜米英」!
更に、国際法違反の都市無差別空襲をしたアメリカ
だったら墜落搭乗員に国際法は適用されない!として処断した
という九大事件の伏線と背景。
日本兵の頭部を煮て脳ミソと肉を落とし洗浄、「勝利の記念品」として頭蓋骨を故郷の恋人に送った米兵
LIFE誌にその写真が堂々と掲載される。日本世論激昂「鬼畜米英」!
更に、国際法違反の都市無差別空襲をしたアメリカ
だったら墜落搭乗員に国際法は適用されない!として処断した
という九大事件の伏線と背景。
448: 2019/05/31(金) 21:51:26.76
>>446
米軍機による西鉄筑紫駅の銃撃もあったね
米軍機による西鉄筑紫駅の銃撃もあったね
449: 2019/05/31(金) 22:35:39.71
>>448
あれはマジで悲惨だったよな
あれはマジで悲惨だったよな
447: 2019/05/31(金) 21:24:12.54
天気予報、日曜日が雨に変わっとるが?
450: 2019/05/31(金) 22:51:12.52
荒木駅 「」
451: 2019/05/31(金) 23:01:26.36
戦時中の飛行場、今の大刀洗駅?は爆撃で壊滅されたらしいね
452: 2019/05/31(金) 23:58:17.52
大刀洗は飛行場あったし当たり前
453: 2019/06/01(土) 00:44:28.24
太刀洗は陸軍航空隊の基地やったので、戦時には軍事攻撃目標になり得る
西鉄筑紫駅は、軍事的に攻撃する理由は全く無かった
西鉄筑紫駅は、軍事的に攻撃する理由は全く無かった
454: 2019/06/01(土) 09:12:20.02
荒木駅「」
455: 2019/06/01(土) 16:18:55.40
門司港で掃海母艦公開してた。来週末はイージス艦らしい
456: 2019/06/01(土) 18:21:40.47
明日雨かよちょっと走りに行くか
457: 2019/06/01(土) 19:38:59.78
明日は午前中に志賀島行っておわりだな
458: 2019/06/01(土) 21:17:47.32
明日は早朝から夜須高原~小石原~英彦山を午前中往復しておわりやな
459: 2019/06/01(土) 21:24:59.86
???「この減圧カプセルは掃海母艦にしか搭載されていません。わたしは米語が喋れますから信頼できる将軍に聞きました。ですが名前は爪を剥がされてもいえません」
460: 2019/06/01(土) 21:31:55.21
水不足だから明日は朝から雨が降るおまじないをしよう。
464: 2019/06/02(日) 01:24:31.62
>>460
いやでも嘉瀬川のあの状態見たらそんな気にもなるわ。
いやでも嘉瀬川のあの状態見たらそんな気にもなるわ。
461: 2019/06/01(土) 21:39:28.24
やめてクレメンス
462: 2019/06/01(土) 22:07:40.67
蕨野棚田とその周辺の棚田見てきたけど、
ドローン飛ばしていいなら空撮したみたい風景だな。
ドローン飛ばしていいなら空撮したみたい風景だな。
465: 2019/06/02(日) 14:35:33.38
何だよ今日雨降らねーじゃねーか
466: 2019/06/02(日) 15:01:04.16
降りそうな空だけどな。
少し走るか。
少し走るか。
467: 2019/06/02(日) 15:09:21.96
予報は曇りに変わってるな
軽く走るか
軽く走るか
468: 2019/06/02(日) 15:29:30.42
降り出した(笑)
469: 2019/06/02(日) 15:35:17.12
やめとけや
470: 2019/06/02(日) 17:37:50.77
結局雨降らんのかい!!
471: 2019/06/02(日) 17:38:37.36
三瀬~嘉瀬川はいっぱいいたな。
降られていたけど。
俺は4輪だったから問題なかった。
降られていたけど。
俺は4輪だったから問題なかった。
472: 2019/06/02(日) 18:52:32.25
北九州は全く降らなかった
473: 2019/06/02(日) 21:14:35.34
福岡市も、少なくとも博多区~西区の間では全く降らんかったね
474: 2019/06/02(日) 23:42:06.44
志賀島行ったが全く降らなかったな
475: 2019/06/02(日) 23:55:35.88
微妙な天気のときは結局たのしゅうない
気持ち的にも、見かけるライダーの数的にも
気持ち的にも、見かけるライダーの数的にも
476: 2019/06/03(月) 10:45:53.95
昨日志賀島行ったけどバイク少なかったな
お父さん連中は運動会に駆り出されてる感じか
お父さん連中は運動会に駆り出されてる感じか
477: 2019/06/03(月) 20:07:41.85
石釜でホタル見物の季節です
478: 2019/06/03(月) 23:10:30.19
>>477
ホタルなんてわざわざ見に行くようなものじゃなかったのにな。
ホタルなんてわざわざ見に行くようなものじゃなかったのにな。
479: 2019/06/04(火) 03:51:38.70
今のホタルは数千匹とか謳ってる有名スポットでも実際に見れるのは桁一つ二つ違うしな
子供の頃に見たホタルと大違いや
子供の頃に見たホタルと大違いや
480: 2019/06/04(火) 10:05:05.39
某所なんてホタルをアピールしたら人がたくさん来て川が汚されホタル絶滅、
今は養殖ホタルを
おっと誰か来た、誰だこんな時間に…
今は養殖ホタルを
おっと誰か来た、誰だこんな時間に…
481: 2019/06/04(火) 10:43:14.11
観光客が農薬を川に流したり土砂採掘でもしたのかい
482: 2019/06/04(火) 18:33:19.44
人は集まるだけで大地を汚す生き物だから。
483: 2019/06/04(火) 19:34:25.86
早良口辺りで何かあった?
484: 2019/06/04(火) 20:12:52.27
>>483
多重事故 レスキューやら総動員だから迂回した方がいいよ
多重事故 レスキューやら総動員だから迂回した方がいいよ
485: 2019/06/04(火) 21:15:35.68
安定のプリウスで草草の草
486: 2019/06/04(火) 21:30:47.39
人がひっくり返ったプリウスの下敷きになってないか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00010001-kbcv-l40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00010001-kbcv-l40
487: 2019/06/04(火) 21:40:23.15
爺が運転してたエスティマが原通を中央線を越えて猛スピードで北上
そのまま信号無視して早良口交差点に突入、何台かを巻き添えにしながら
交差点向かいの不動産屋とトライの歩道に突っ込み、歩行者を跳ねたらしい。
なお、プリウスがいるが、追突された側のようで今回は被害車両。
そのまま信号無視して早良口交差点に突入、何台かを巻き添えにしながら
交差点向かいの不動産屋とトライの歩道に突っ込み、歩行者を跳ねたらしい。
なお、プリウスがいるが、追突された側のようで今回は被害車両。
488: 2019/06/04(火) 22:14:18.91
訂正、幸い、歩行者は撥ねてない模様
489: 2019/06/04(火) 23:38:40.53
年寄りドライバーをどげんかせんといかん!
何歳になったら免許返納(失効)という決まりを作らんといかん。
何歳になったら免許返納(失効)という決まりを作らんといかん。
490: 2019/06/04(火) 23:42:01.34
田舎行くと農作業でばあちゃんとか軽トラ乗ってるの見かける
必須というのもわかるけど
75歳以上くらいからは更新期限3年とか短縮・実技講習(という名の試験的なもの)をしないとダメな気がする
ちょっと事故が多すぎる
必須というのもわかるけど
75歳以上くらいからは更新期限3年とか短縮・実技講習(という名の試験的なもの)をしないとダメな気がする
ちょっと事故が多すぎる
491: 2019/06/05(水) 00:50:22.76
車にも思うけど、バイクもよその事言えんよな
大型バイクが少し気を付ければ問題ないカーブで速度出しすぎて曲がれずやらかすのは大体オッサンやジジイのライダー
せっかく立派な大型バイクがあって生活もアタフタしてないだろうし優雅に走ればいいのに
大型バイクが少し気を付ければ問題ないカーブで速度出しすぎて曲がれずやらかすのは大体オッサンやジジイのライダー
せっかく立派な大型バイクがあって生活もアタフタしてないだろうし優雅に走ればいいのに
495: 2019/06/05(水) 01:19:53.84
>>491
ニュースになってるだけで、割合から言うと若年の事故の方が多いよ
マスゴミの印象操作じゃ無く、ちゃんとした統計見てからドヤった方が良い
ニュースになってるだけで、割合から言うと若年の事故の方が多いよ
マスゴミの印象操作じゃ無く、ちゃんとした統計見てからドヤった方が良い
497: 2019/06/05(水) 06:58:42.62
>>495
歩行者や他者を巻き込む大事故は高齢者のが多いらしいよ。まぁ踏み間違いが大多数だろうけど。
歩行者や他者を巻き込む大事故は高齢者のが多いらしいよ。まぁ踏み間違いが大多数だろうけど。
498: 2019/06/05(水) 07:09:04.76
>>495
爺婆特有の事故ってのがあるからなぁ。
うちの近所の爺は、車庫入れ(出し?)中に麻痺起こして車庫に突撃、
キーをオフにするまで麻痺した足でアクセル全開でタイヤから白煙状態。
もしこれが早良口付近だったら同じような事故を起こしてただろう。
この前の大名で立駐から車が落ちかけた事故も、50のオバサンの反応速度で
クルマ半分が落ちかけなので、爺婆だと落下して惨事になってただろうな。
わずかな反応速度の差が明暗を分ける。
爺婆特有の事故ってのがあるからなぁ。
うちの近所の爺は、車庫入れ(出し?)中に麻痺起こして車庫に突撃、
キーをオフにするまで麻痺した足でアクセル全開でタイヤから白煙状態。
もしこれが早良口付近だったら同じような事故を起こしてただろう。
この前の大名で立駐から車が落ちかけた事故も、50のオバサンの反応速度で
クルマ半分が落ちかけなので、爺婆だと落下して惨事になってただろうな。
わずかな反応速度の差が明暗を分ける。
503: 2019/06/05(水) 09:54:47.34
>>499
エンジン音とタイヤの空転が凄まじくて近づけなかったので、
遠巻きに「キーをオフに!キーをオフに!」と怒声が飛ばすの精一杯だったよ。
エンジン音とタイヤの空転が凄まじくて近づけなかったので、
遠巻きに「キーをオフに!キーをオフに!」と怒声が飛ばすの精一杯だったよ。
492: 2019/06/05(水) 01:04:08.48
しかし田舎のじいちゃんばあちゃんの軽トラは暴走しない
500: 2019/06/05(水) 07:47:15.09
>>496
どうやったらプリウスひっくり返るんだと疑問に思ってたけどやべーな
反応速度遅いとかいうレベルじゃないぞこれ
>>492
MTだからだろうな
ジジババはAT自体を禁止した方が良い気がする
どうやったらプリウスひっくり返るんだと疑問に思ってたけどやべーな
反応速度遅いとかいうレベルじゃないぞこれ
>>492
MTだからだろうな
ジジババはAT自体を禁止した方が良い気がする
505: 2019/06/05(水) 11:49:53.63
>>500
でも半クラでフルスロットル
でも半クラでフルスロットル
493: 2019/06/05(水) 01:10:55.39
運動神経や反射神経が衰えてるのに若い頃のイメージで乗りたがるから対応出来ずに事故るんだよね
494: 2019/06/05(水) 01:14:17.73
眼の位置がハンドルの真ん中ぐらいのものすごい低い位置で運転してる小さいお婆さんよく見かけるよな
こわくない?
こわくない?
496: 2019/06/05(水) 05:47:00.32
ニュース+から拾ってきた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1135940265192054785/pu/vid/540x960/F07q5dH1ZKz-sRId.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1135940265192054785/pu/vid/540x960/F07q5dH1ZKz-sRId.mp4
501: 2019/06/05(水) 09:02:17.84
プリウス、アクア見たら注意するようになったな
502: 2019/06/05(水) 09:12:28.36
>>501
走行禁止にしてほしいな
走行禁止にしてほしいな
504: 2019/06/05(水) 09:58:46.33
あこ交差点で歩行者の犠牲者が出なかったのが奇跡。
506: 2019/06/06(木) 19:31:09.97
いまは軽トラックでもAT多くてびっくりする。
508: 2019/06/06(木) 20:49:21.08
>>506
いま大型トラックでもAT増えてきてるよ
ふそうとかATしかないし
いま大型トラックでもAT増えてきてるよ
ふそうとかATしかないし
507: 2019/06/06(木) 20:46:29.51
カミナリさんいらっしゃい
509: 2019/06/06(木) 21:15:30.48
今更ながら福岡にもジムカーナがあるのを知った
実際に走った事ある人いる?
一般車両も普通に走れんの?
実際に走った事ある人いる?
一般車両も普通に走れんの?
510: 2019/06/06(木) 22:01:10.69
恋の浦?長井鶴?
512: 2019/06/06(木) 22:38:35.97
>>510
恋の浦
最高速度チャレンジとか出来るならやってみたいと思ってね
特定のイベントの時じゃないと無理な感じかね
恋の浦
最高速度チャレンジとか出来るならやってみたいと思ってね
特定のイベントの時じゃないと無理な感じかね
521: 2019/06/07(金) 05:52:55.00
>>510
鶴はジムカーナ場じゃねえだろ
鶴はジムカーナ場じゃねえだろ
511: 2019/06/06(木) 22:20:41.10
福岡ニュース廃れるの早いなw
516: 2019/06/06(木) 23:26:15.54
>>513
その感じだとガチな感じやな
バイクど素人でも走れたら良いんだが、ちょっと調べてみるわ
ありがとう
その感じだとガチな感じやな
バイクど素人でも走れたら良いんだが、ちょっと調べてみるわ
ありがとう
514: 2019/06/06(木) 23:01:56.20
メーヴェに乗ってたのか?
515: 2019/06/06(木) 23:10:09.09
ジムカーナはコース覚えられんわ
517: 2019/06/06(木) 23:30:26.21
初心者でもいけるいける
ガチコースと別に周回コースもあるし、8の字とか出来るスペースもある
その前に安全運転講習会とかに参加してみては?
佐賀、長崎(つか佐世保大塔)あたりは狙い目
ガチコースと別に周回コースもあるし、8の字とか出来るスペースもある
その前に安全運転講習会とかに参加してみては?
佐賀、長崎(つか佐世保大塔)あたりは狙い目
518: 2019/06/06(木) 23:47:55.32
>>517
えっ?400パラツインのゴミバイクでもか?
えっ?400パラツインのゴミバイクでもか?
519: 2019/06/07(金) 04:15:48.53
もの凄い嵐で目覚めた
>>518
まさか幻のGS400E乗りなのか?
>>518
まさか幻のGS400E乗りなのか?
522: 2019/06/07(金) 06:07:56.04
>>518
400だとちとデカイかも
車重軽くて、ホイールベースが短くて、タイヤ細い方が有利
曲乗りだからね
本気でやり出したらパワーも加味して600SSとかでやる人もいるけど
400愛車で上手くなりたいんなら、安全運転講習会にしときんさい
400だとちとデカイかも
車重軽くて、ホイールベースが短くて、タイヤ細い方が有利
曲乗りだからね
本気でやり出したらパワーも加味して600SSとかでやる人もいるけど
400愛車で上手くなりたいんなら、安全運転講習会にしときんさい
525: 2019/06/07(金) 09:11:07.95
>>522
NSR250最強の世界じゃないの?
NSR250最強の世界じゃないの?
526: 2019/06/07(金) 10:10:38.15
>>525
新車であればね
でも、そこでしか通用しない特殊な操作のオンパレードなので、車両より反復練習
あとタイヤ
新車であればね
でも、そこでしか通用しない特殊な操作のオンパレードなので、車両より反復練習
あとタイヤ
527: 2019/06/07(金) 12:42:16.38
>>522
車重軽くて、ホイールベース短くて、タイヤ細いの…
……
ス ー パ ー カ ブ !
車重軽くて、ホイールベース短くて、タイヤ細いの…
……
ス ー パ ー カ ブ !
528: 2019/06/07(金) 17:43:00.34
>>527
ロータリーのギアは慣れとテクニックで何とかするにしても、
・パワーがない
・フロントサスが全く適していない
・バンク角が浅い
・ニーグリップできない
ので、ちょっとな。
80ccか125ccのモトクロッサーにオンロードタイヤだといいかも
ロータリーのギアは慣れとテクニックで何とかするにしても、
・パワーがない
・フロントサスが全く適していない
・バンク角が浅い
・ニーグリップできない
ので、ちょっとな。
80ccか125ccのモトクロッサーにオンロードタイヤだといいかも
520: 2019/06/07(金) 05:06:15.07
恵みの雨じゃ~
524: 2019/06/07(金) 09:06:27.75
ほんとな
遠賀川も川底見えるほど干上がってたから良かったわ
遠賀川も川底見えるほど干上がってたから良かったわ
529: 2019/06/07(金) 18:34:42.19
実際そういうのとかミニ4とかでタイヤの空気圧抜いてやってる人もいる
ヘタクソでもそこそこ走れちゃう
ヘタクソでもそこそこ走れちゃう
530: 2019/06/08(土) 11:41:45.34
G20の影響どげな?
532: 2019/06/08(土) 13:26:51.44
>>530 12:30時点では天神の車の通りスカスカ。そこら中に警官が立ってる
531: 2019/06/08(土) 11:56:11.38
寄生虫
533: 2019/06/08(土) 18:51:00.89
明日、市内で用事があるのに辛い
バイクで行くつもりだったけど地下鉄使うか
バイクで行くつもりだったけど地下鉄使うか
534: 2019/06/08(土) 21:46:49.67
今日メッシュジャケットだとちょっと肌寒い感じだったな
市内思ったほど混雑もしてなかったね
市内思ったほど混雑もしてなかったね
535: 2019/06/08(土) 22:15:59.93
昼頃の筑紫通りでは、外環状との交差点に白バイが3台来て、外環状優先の交通整理をしてて、おかげで上下線とも渋滞が発生してた
536: 2019/06/08(土) 22:38:34.59
明日のkcbmは晴れで良かったな
俺は行かんけど
俺は行かんけど
537: 2019/06/09(日) 06:19:27.69
お腹痛いわ、下痢が止まりませぬ
538: 2019/06/09(日) 06:30:58.89
今日晴れ?
雨が降りそうな雲だけど。
雨が降りそうな雲だけど。
539: 2019/06/09(日) 06:31:33.62
>>538
晴れだよ
晴れだよ
540: 2019/06/09(日) 06:58:04.34
6月は整備月と決めてバイクバラシてるから走り行きたくても行けん。
はよパーツ届かんかな。
はよパーツ届かんかな。
541: 2019/06/09(日) 07:16:23.09
午前中仕事だからKCBM行かれんわ。
542: 2019/06/09(日) 07:47:24.96
KCBM10分で行ける距離なんだよなぁ
543: 2019/06/09(日) 08:09:56.37
俺も若松ボート15分で行けるけどホンダだから
544: 2019/06/09(日) 08:28:24.37
G20中にICBMとかやべえな
550: 2019/06/09(日) 16:49:15.38
>>544
インディアンコーヒーブレイクミーティングか?
インディアンコーヒーブレイクミーティングか?
545: 2019/06/09(日) 10:00:05.66
KBTIT
546: 2019/06/09(日) 10:51:05.61
仕事終わったけどバイクに乗り換えてたら間に合わんわ。
547: 2019/06/09(日) 12:53:28.83
KSGW行くぞ
548: 2019/06/09(日) 14:45:41.38
>>547
邪魔クセーから事故ってカタワになってね
邪魔クセーから事故ってカタワになってね
549: 2019/06/09(日) 16:02:06.68
>>548
おいおい、そんなこと言うなよ
おいおい、そんなこと言うなよ
551: 2019/06/09(日) 19:48:32.98
KCBM帰りのカワサキ親父らからかなりヤエーしてもらったわ
お前らは全くヤエーしてくれないよね
お前らは全くヤエーしてくれないよね
561: 2019/06/09(日) 22:28:00.45
>>551
ぼっち同士だとヤエーせんな
相手がマスツーだと向こうからしてくれるし、こっちがしても返してくれるけど
まぁぼっちでもやれば返してくれると思うが気付いてくれない可能性もなきにしもあらず
ぼっち同士だとヤエーせんな
相手がマスツーだと向こうからしてくれるし、こっちがしても返してくれるけど
まぁぼっちでもやれば返してくれると思うが気付いてくれない可能性もなきにしもあらず
552: 2019/06/09(日) 20:10:17.38
逆張りで阿蘇行ったけど、ヤエーしまくりだったぞ
タンデムライダーのはしゃぎっぷりが微笑ましかった
タンデムライダーのはしゃぎっぷりが微笑ましかった
553: 2019/06/09(日) 20:20:38.61
雲仙行ってきたけどヤエ~多かったよ
554: 2019/06/09(日) 20:44:26.22
最近志賀島とかでもヤエ~する人多くなったよな
555: 2019/06/09(日) 20:54:07.77
>>554
那珂川の田んぼでヤエーされて困惑した
那珂川の田んぼでヤエーされて困惑した
556: 2019/06/09(日) 21:11:43.87
三愛、玖珠、山国、英彦山、小石原と回って来たけど、誰ともヤエーを交わさなかった。
557: 2019/06/09(日) 21:18:51.50
すれ違うときに会釈するライダーが困る
社内か!w
若そうな250cc乗りに多く見られる
社内か!w
若そうな250cc乗りに多く見られる
558: 2019/06/09(日) 21:22:43.22
ヤエーしたいけどされた時にしかできないのが僕
559: 2019/06/09(日) 21:54:40.03
今日は時間に余裕がないから近場を少し流したが往復40kmで17回ヤエーした。
最近はハレ珍もヤエーするんだな。
最近はハレ珍もヤエーするんだな。
560: 2019/06/09(日) 22:25:16.62
間違って郵便配達の人にヤエーしてしまった
562: 2019/06/09(日) 22:46:15.03
俺交通整理の人によく挨拶するよ
向こうも返してくれる
向こうも返してくれる
563: 2019/06/09(日) 23:05:23.21
交通整理の人には会釈する
564: 2019/06/09(日) 23:11:07.93
選挙カーに挨拶すると必ず返してくれる。
やってみな。
やってみな。
565: 2019/06/10(月) 07:14:11.28
立民共産社民には中指
566: 2019/06/10(月) 08:12:54.12
昨日、七山から二丈に向かう途中のゴルフ場あたりで大型が事故ってたな
572: 2019/06/11(火) 10:01:58.91
>>566
大型に乗る様になってから安全運転
なぜならコケたら修理費が凄いから
大型に乗る様になってから安全運転
なぜならコケたら修理費が凄いから
573: 2019/06/11(火) 10:58:06.51
>>572
そんなあなたにナイケンおすすめ。
そんなあなたにナイケンおすすめ。
574: 2019/06/11(火) 16:38:21.52
>>573
ナイケンもタチゴケするけどな
ナイケンもタチゴケするけどな
577: 2019/06/11(火) 20:32:22.32
>>574
ナイケンで立ちゴケ、それを見てみたい。
ナイケンで立ちゴケ、それを見てみたい。
579: 2019/06/11(火) 21:39:15.85
>>577
トリシティもナイケンも、停止した状態で足を付かんとそのまま転倒するらしいね ヤマハはその先を見越して研究してるそうだけど
トリシティもナイケンも、停止した状態で足を付かんとそのまま転倒するらしいね ヤマハはその先を見越して研究してるそうだけど
567: 2019/06/10(月) 18:36:45.60
今日ナップス行ったら、可愛い店員さん
がいたけど、最近入った。
がいたけど、最近入った。
568: 2019/06/10(月) 19:13:15.58
>>567
そうか。
そうか。
569: 2019/06/10(月) 20:22:47.62
>>567
名前は?
名前は?
570: 2019/06/10(月) 20:24:23.59
性的マイノリティはバカにされたと感じるから
言葉遊びはやめよう
言葉遊びはやめよう
571: 2019/06/10(月) 20:27:23.65
小鳥遊しよう。
575: 2019/06/11(火) 16:42:34.65
フォーク周りで修理費が嵩むナイケンで更なる安全運転を促す優しさだろ
あれホント交換パーツもだけど工賃ヤバそう
あれホント交換パーツもだけど工賃ヤバそう
576: 2019/06/11(火) 18:29:04.74
サンデーライダーを対象にしてるって開発者の記事見たことあるけど
あんなくそ重いバイクなんか乗る気になれない
あんなくそ重いバイクなんか乗る気になれない
578: 2019/06/11(火) 21:08:39.55
>>576
日本のオートバイメーカーの人って、バイクに対する考え方が
一般ユーザーの感覚から程遠いって感じることが多々あるね
日本のオートバイメーカーの人って、バイクに対する考え方が
一般ユーザーの感覚から程遠いって感じることが多々あるね
580: 2019/06/11(火) 22:21:14.62
>>576
大型バイクがビジネスユースか趣味かと言えば
圧倒的に後者なんだから
メーカーとしてはそのセンで商売するしかないだろ
大型バイクがビジネスユースか趣味かと言えば
圧倒的に後者なんだから
メーカーとしてはそのセンで商売するしかないだろ
591: 2019/06/12(水) 12:11:54.69
>>580
説明が悪かった、メーカー側が客を馬鹿にするような書き方じゃなかったけど(当然大型はほとんどが週末ライダーだと思う)
要は技量が無くてコーナーが不安な人でもタイヤ2つあって滑りにくいから安心だよ~(^_^)って感じの記事だった
そもそもそんな技量不足な人はこれ選ばないだろうと思ってね
説明が悪かった、メーカー側が客を馬鹿にするような書き方じゃなかったけど(当然大型はほとんどが週末ライダーだと思う)
要は技量が無くてコーナーが不安な人でもタイヤ2つあって滑りにくいから安心だよ~(^_^)って感じの記事だった
そもそもそんな技量不足な人はこれ選ばないだろうと思ってね
596: 2019/06/12(水) 17:41:52.91
>>591
ネタ半分なのかヤマハはいつもやけに明確で極端で妙なターゲット広告を出してるね
こうやって炎上じゃない程度に変だよな、って話題になってるなら宣伝成功やろ
ネタ半分なのかヤマハはいつもやけに明確で極端で妙なターゲット広告を出してるね
こうやって炎上じゃない程度に変だよな、って話題になってるなら宣伝成功やろ
581: 2019/06/11(火) 22:26:00.70
軽い速い安いで言えばMT-09でちょっと出せばXSR900買えるのにやっぱりおっさん達は買わなかったね
582: 2019/06/11(火) 22:27:58.75
09は初年度に爆売れした気がするが
584: 2019/06/11(火) 23:49:59.60
>>583
KSRやグロムおすすめ
KSRやグロムおすすめ
585: 2019/06/12(水) 05:00:20.76
>>583
250いいぞ
リッターから乗り換えると軽くて遅いから掌の上感覚で遊べる
250いいぞ
リッターから乗り換えると軽くて遅いから掌の上感覚で遊べる
586: 2019/06/12(水) 08:17:19.13
自分で自分の身の丈を把握しないとね
そしてそれは多くの人に当てはまるわけでは無いとも気付いて欲しい
普段の足として乗る人と、趣味で余裕で乗る人の選択肢は当然違うし
そしてそれは多くの人に当てはまるわけでは無いとも気付いて欲しい
普段の足として乗る人と、趣味で余裕で乗る人の選択肢は当然違うし
587: 2019/06/12(水) 08:34:50.89
日常的に乗るなら乾燥重量170kgくらいがベストかなあと思う
でもそうすると大型は厳しいんだよねえ
でもそうすると大型は厳しいんだよねえ
590: 2019/06/12(水) 10:16:04.23
>>587
つ KTM
つ KTM
595: 2019/06/12(水) 15:41:22.41
>>587
XSR700
XSR700
597: 2019/06/12(水) 18:03:55.40
>>587
monster1100があるぞ
monster1100があるぞ
588: 2019/06/12(水) 09:52:46.07
自分が毎朝すれ違うCB1300は通勤だろうし、乗り手次第だね
自分で考えるべきものだし、人に同意を求める類のことでは無いかと
自分で考えるべきものだし、人に同意を求める類のことでは無いかと
589: 2019/06/12(水) 10:02:08.88
乾燥160キロ台のメインバイクは400だけどいい足回りにいいキャブ積んでてちょっとしたツーリングに使うにはもったいないけど
乾燥260キロ台の1200は普段の下駄として大活躍してるわ
乾燥260キロ台の1200は普段の下駄として大活躍してるわ
592: 2019/06/12(水) 12:59:54.31
メーカーは売りたいから色々言うけどそもそも公道で普通に運転してたら転けないからな
593: 2019/06/12(水) 14:33:09.40
酷道9号線の事故を知ってる方いらっしゃいますか?
594: 2019/06/12(水) 15:10:27.47
京都から山口の600kmをカバーする事情通はおらんやろ
598: 2019/06/12(水) 20:38:47.58
黄色線だろうが交差点だろうが2台以上だろうが追い越していくバイク乗りっておっさん?それとも珍走?
同じバイク乗りとして恥ずかしい
やっぱり修羅の国と言われてもしょうがないんじゃねーか?
同じバイク乗りとして恥ずかしい
やっぱり修羅の国と言われてもしょうがないんじゃねーか?
599: 2019/06/12(水) 20:59:34.80
>>598
250CBRのハゲジマの事だな
250CBRのハゲジマの事だな
600: 2019/06/13(木) 08:42:14.74
修羅の国だからマンション貯水槽で泳いでたなw
602: 2019/06/13(木) 10:01:33.37
>>600
福岡なら誰も驚かない
福岡なら誰も驚かない
601: 2019/06/13(木) 08:55:03.45
何日前の話題だよ・・・
603: 2019/06/13(木) 10:57:55.22
泳ぐくらいはまだマシなほう
604: 2019/06/13(木) 15:17:57.74
賠償請求どんくらいいくかな
605: 2019/06/13(木) 16:12:57.23
>>604
徹底的にやってほしいな
徹底的にやってほしいな
606: 2019/06/13(木) 17:30:21.81
受水槽の管理どうなっとるんじゃい!と思ったら
そこを清掃する業者だったらしいな
やってる事はバイトテロといっしょ
そこを清掃する業者だったらしいな
やってる事はバイトテロといっしょ
607: 2019/06/13(木) 17:51:47.51
マンション住人も精神的苦痛を受けてるし集団訴訟おこしてスイマーを徹底的にすりつぶして欲しいな
608: 2019/06/13(木) 19:24:00.58
正義マンが多くて笑える
609: 2019/06/13(木) 19:54:48.53
何言ってんだコイツw
610: 2019/06/13(木) 21:56:45.96
まあ、あのタンクって
色々と虫とか鳥とか浮いてるからなぁ
20年前の学生時代のバイトではね
色々と虫とか鳥とか浮いてるからなぁ
20年前の学生時代のバイトではね
611: 2019/06/13(木) 22:04:01.91
表沙汰になってないだけで、涼んでる奴は沢山いるだろ
ネットに上げるのか希有なだけよ
ネットに上げるのか希有なだけよ
612: 2019/06/13(木) 23:04:28.79
「もう止水してるしこのあと水抜いて清掃するんすよ」
とでも一言前置きしとけばまだマシだったかもなぁ
とでも一言前置きしとけばまだマシだったかもなぁ
613: 2019/06/14(金) 16:52:44.34
この後クリーニングしますから~とか言って他人のジャケットやミニスカを勝手に着まくるクリーニング屋は嫌だな
614: 2019/06/14(金) 17:00:57.65
>>613
まあクリーニング終わって着まくって返却されるよりマシじゃんか
まあクリーニング終わって着まくって返却されるよりマシじゃんか
615: 2019/06/14(金) 18:15:09.10
知らないだけで、こんな事は夏は日常茶飯事だよ
616: 2019/06/14(金) 18:23:39.96
日常ちゃめ・・・茶飯事
617: 2019/06/14(金) 18:35:22.24
おまいらってドラレコとかドラレコ代わりのアクションカムとか使ってる?
使ってたらどんなの使ってるか知りたい
使ってたらどんなの使ってるか知りたい
618: 2019/06/14(金) 18:55:23.72
>>617
アマゾンで買ったDV188使ってるけどそのうち防水仕様のDV688に変えるつもり。
前後カメラなのは良いけれどモニター(本体)への配線やらでタコ足配線みたいだから
アクションカムを前後でUSB給電にした方が配線は簡単よ、防水ケース入れてると
夏は熱で強制終了する機種もあるから天気が良い時はレンズカバーと保護カバー
みたいなの売ってるからそれ使った方が良いと思う。防水ケースで給電できるケースも売ってる。
金があればソニーのHDRシリーズ買うのが最善。
アマゾンで買ったDV188使ってるけどそのうち防水仕様のDV688に変えるつもり。
前後カメラなのは良いけれどモニター(本体)への配線やらでタコ足配線みたいだから
アクションカムを前後でUSB給電にした方が配線は簡単よ、防水ケース入れてると
夏は熱で強制終了する機種もあるから天気が良い時はレンズカバーと保護カバー
みたいなの売ってるからそれ使った方が良いと思う。防水ケースで給電できるケースも売ってる。
金があればソニーのHDRシリーズ買うのが最善。
619: 2019/06/14(金) 19:14:14.78
>>617
普通にGoproでいいよ。
普通にGoproでいいよ。
620: 2019/06/14(金) 19:24:48.59
ゴープロかソニーか なるほど参考になる
https://young-machine.com/2019/06/13/36731/?fbclid=IwAR2zBNL94tqzBEhxjbDSPdgQ0W9BpXsiy3UMKxnmsdmB_O66aASQ8sbFIlo
こういうのはあんまよくないのかな
https://young-machine.com/2019/06/13/36731/?fbclid=IwAR2zBNL94tqzBEhxjbDSPdgQ0W9BpXsiy3UMKxnmsdmB_O66aASQ8sbFIlo
こういうのはあんまよくないのかな
621: 2019/06/14(金) 19:37:36.55
>>620
それまだ発売してないが国産で初めて出るまともそうな前後対応防水だから
ドラレコ板では期待されてるね。
それまだ発売してないが国産で初めて出るまともそうな前後対応防水だから
ドラレコ板では期待されてるね。
634: 2019/06/15(土) 13:32:05.85
>>621
ツイッターとかで調べたら結構期待されてるのね
ヒトバシラーになろうかな
ツイッターとかで調べたら結構期待されてるのね
ヒトバシラーになろうかな
623: 2019/06/14(金) 20:05:32.29
家の前が一方通行側黄色点滅、交差する道路側が赤点滅なんだが
赤点滅を無視して猛スピードで第一交通のタクシーが突き抜けていった
もう頭おかしいわ
赤点滅を無視して猛スピードで第一交通のタクシーが突き抜けていった
もう頭おかしいわ
625: 2019/06/14(金) 20:41:42.51
嫁にはもしも俺が事故ったら警察に言うより先にドラレコのデータをコピーしてから
提出しろと言ってるよ。警察は「僕が考えて作文した調書」が好きだし相手が警察関係者や
上級国民だったら記録されてなかったバイクが悪いとか創造されるからね。
俺が悪い場合には俺が悪いで全然構わん。
提出しろと言ってるよ。警察は「僕が考えて作文した調書」が好きだし相手が警察関係者や
上級国民だったら記録されてなかったバイクが悪いとか創造されるからね。
俺が悪い場合には俺が悪いで全然構わん。
626: 2019/06/14(金) 20:49:18.10
飯塚院長とか上級国民とか僻みで呼ぶのはあまり好きじゃなかったがノルディック飯塚は笑った
627: 2019/06/14(金) 21:04:13.36
杖2つはむしろ邪魔なんじゃねーかねぇ
1つの丈夫な杖を両手で握ったほうが安定しそうな気がするが
1つの丈夫な杖を両手で握ったほうが安定しそうな気がするが
628: 2019/06/14(金) 21:15:04.27
あれが杖だと思ってるうちは分からんだろうねぇ
629: 2019/06/15(土) 08:23:41.12
九州北部まだ梅雨入りしてなかったんだな
今日辺りから梅雨入りか?
今日辺りから梅雨入りか?
630: 2019/06/15(土) 10:12:03.77
いや明日からまた晴れだし
631: 2019/06/15(土) 10:32:36.50
小倉のユサの受付のお姉さん、感じが良くてなかなか可愛いぞ(*´ω`*)
632: 2019/06/15(土) 11:23:45.30
ヤフー天気は当たらんなぁ。
633: 2019/06/15(土) 11:55:33.07
>>632
ヤフー天気はメインの情報がウェザーマップだからそこが駄目って事じゃなく予報会社によって
色々判断があるから気象協会とウゥザーニュースのアプリも入れといて総合判断した方がいいよ
ヤフー天気の雨雲レーダーは便利だから使い分けと各社の傾向からね。
ヤフー天気はメインの情報がウェザーマップだからそこが駄目って事じゃなく予報会社によって
色々判断があるから気象協会とウゥザーニュースのアプリも入れといて総合判断した方がいいよ
ヤフー天気の雨雲レーダーは便利だから使い分けと各社の傾向からね。
635: 2019/06/15(土) 14:23:31.47
>>633
おれはすぐに雨雲レーダーによるとって言うから周りのひとから馬鹿にされて雨雲おじさんと呼ばれている
おれはすぐに雨雲レーダーによるとって言うから周りのひとから馬鹿にされて雨雲おじさんと呼ばれている
636: 2019/06/15(土) 14:40:32.52
>>635
君とは楽しい酒が飲めそうだ。
GPV気象予報や夏は米軍気象局の台風予測も楽しいぞ。
君とは楽しい酒が飲めそうだ。
GPV気象予報や夏は米軍気象局の台風予測も楽しいぞ。
637: 2019/06/15(土) 21:42:00.28
>>635
Xバンドレーダー使ってる?
Xバンドレーダー使ってる?
660: 2019/06/16(日) 23:42:52.57
>>637
それ京丹後市の米軍基地!
それ京丹後市の米軍基地!
665: 2019/06/17(月) 10:21:33.44
>>660
いやいや気象レーダーでXバンド帯使ってるやつがあるのよ
いやいや気象レーダーでXバンド帯使ってるやつがあるのよ
667: 2019/06/17(月) 10:31:50.58
>>665
ネタにマジレス…
ネタにマジレス…
638: 2019/06/15(土) 23:22:35.38
>>635
天気予報では、日本気象協会とウェザーニュースとヤフー天気を併用してると、今日のような天気では訳わからんなるのやねw
天気予報では、日本気象協会とウェザーニュースとヤフー天気を併用してると、今日のような天気では訳わからんなるのやねw
639: 2019/06/15(土) 23:24:45.69
ガチ雲おじさん多すぎてこわいよ
おれはヤフー天気の雨雲レーダーしか使ってないからよくわからないよっ
おれはヤフー天気の雨雲レーダーしか使ってないからよくわからないよっ
640: 2019/06/16(日) 06:29:04.20
早良区どしゃ降り。
小浜チャンポンツーリング中止。
小浜チャンポンツーリング中止。
641: 2019/06/16(日) 06:58:01.44
北九州は雲の間から太陽出てるけどウェット路面
雨上がって間もない感じ
ツーリングは決行だけど
雨上がって間もない感じ
ツーリングは決行だけど
642: 2019/06/16(日) 09:04:16.67
夜中から早朝にかけて降っては止んでだったけど勢いやばかったな
643: 2019/06/16(日) 09:53:35.22
嘉瀬川か志賀島迷うなあ
644: 2019/06/16(日) 11:23:00.32
>>643
三瀬峠はウェットだけど嘉瀬川はドライ
三瀬峠はウェットだけど嘉瀬川はドライ
645: 2019/06/16(日) 12:22:13.90
じゃあ糸島だな
646: 2019/06/16(日) 12:46:52.04
今日は暑くもなく寒くもなく快適に走れるな
647: 2019/06/16(日) 14:18:28.86
今日は最高にツーリング日和だぞ
中津江で20度ぐらいだ
俺は車だけど
中津江で20度ぐらいだ
俺は車だけど
648: 2019/06/16(日) 14:55:21.29
雲が灰色で降られたら嫌だから出なかった
649: 2019/06/16(日) 15:36:32.29
荒戸でR2D2を見かけた
お散歩中
お散歩中
650: 2019/06/16(日) 16:43:31.52
雨は今のところ全く降ってない
今日勇気だして出た奴は勝ち組
今日勇気だして出た奴は勝ち組
651: 2019/06/16(日) 17:08:27.58
653: 2019/06/16(日) 18:57:43.79
結局嘉瀬川三瀬にしたわ
午前中に行ったけどちょっと寒いくらいだった
午前中に行ったけどちょっと寒いくらいだった
654: 2019/06/16(日) 20:03:53.54
嘉瀬川ダムなんて通過するだけの場所なのに、嘉瀬川に行くとか意味が分からん。
何か有るか?あそこ。
何か有るか?あそこ。
655: 2019/06/16(日) 20:13:56.80
>>654
貯水量を観測してくれてんじゃね?
貯水量を観測してくれてんじゃね?
656: 2019/06/16(日) 20:52:24.32
ダムマニアやろ。
657: 2019/06/16(日) 21:42:39.52
まあ仰る通り糸島から佐賀方面行くのに通過しただけなんだけどね
658: 2019/06/16(日) 23:00:22.03
今日は牛頸ダムに行って来たけど、ダム湖周回路は紫陽花が綺麗やね バイクで飛ばすのには向かん道やけど、30km/h以下でゆっくり流すのは気持ちいいね
661: 2019/06/17(月) 00:31:58.15
>>658
昔は夜中にサーキット代わりにしてた人がいたらしい
昔は夜中にサーキット代わりにしてた人がいたらしい
659: 2019/06/16(日) 23:25:22.81
昔友人がクルマと正面衝突したな
662: 2019/06/17(月) 01:27:16.79
ダムツーリングしに行く人多いけど、景色良いかって言われると微妙なところ多いよな
大型乗ってる人とかだと走りやすくて走ってて気持ち良いのかもしれんが、自分の場合は峠とか山道走る方が全然楽しいわ
山頂までバイクで行けるとなお良し
大型乗ってる人とかだと走りやすくて走ってて気持ち良いのかもしれんが、自分の場合は峠とか山道走る方が全然楽しいわ
山頂までバイクで行けるとなお良し
666: 2019/06/17(月) 10:26:12.72
>>662
八幡岳とか?
八幡岳とか?
663: 2019/06/17(月) 02:36:16.51
信号待ちと渋滞がない道ならどこでも楽しいよ
高速は除く
高速は除く
664: 2019/06/17(月) 10:08:18.64
夜の高速でPAによってコーヒー飲みながらタバコ吸うとめちゃくちゃカッコいい自分の気分になれる
ドリップ式自販機が増えたのも嬉しい
まあ夜中に高速っての自体は全然楽しくないけど
ドリップ式自販機が増えたのも嬉しい
まあ夜中に高速っての自体は全然楽しくないけど
668: 2019/06/17(月) 11:16:27.67
>>664
兄弟船絶叫カラオケがエンドレスで楽しめるだろお!!!
兄弟船絶叫カラオケがエンドレスで楽しめるだろお!!!
669: 2019/06/17(月) 11:26:49.86
>>664
警察官「こんな時間にお出かけですか~、ちょっと免許証見せてもらえますか?(^_^)」
警察官「こんな時間にお出かけですか~、ちょっと免許証見せてもらえますか?(^_^)」
670: 2019/06/17(月) 13:53:20.74
そういや九千分山の頂上までの道は復旧したの?
671: 2019/06/17(月) 14:18:52.00
>>670
那珂川からの道か?行けるぞ。
鳥栖の河内ダムにも行ける。平等寺方面には下れない。
那珂川からの道か?行けるぞ。
鳥栖の河内ダムにも行ける。平等寺方面には下れない。
682: 2019/06/17(月) 23:02:46.77
>>670
バイクで行ける?
バイクで行ける?
683: 2019/06/17(月) 23:23:12.34
>>682
頂上の展望台の裏側?までいけるよ
道はアスファルトだけどあまり良くない
頂上の展望台の裏側?までいけるよ
道はアスファルトだけどあまり良くない
672: 2019/06/17(月) 15:08:50.07
くせんぶ林道のほうはこないだ行ったらまだダメだったな
673: 2019/06/17(月) 17:39:45.30
連休さえとれればロングに出て夜明け前の高速を走ってみたい
夜の高速には独特の高揚感があっていいよね、往路だけは
夜の高速には独特の高揚感があっていいよね、往路だけは
674: 2019/06/17(月) 19:58:39.16
夜明け間際の吉野家
676: 2019/06/17(月) 20:16:15.47
>>674
俺の分はやく作れよそいつよりこっち のが先だぜ
俺の分はやく作れよそいつよりこっち のが先だぜ
677: 2019/06/17(月) 21:55:35.71
>>674
中島みゆき乙
中島みゆき乙
679: 2019/06/17(月) 22:44:08.61
>>674
化粧の剥げかけたシティガール乙
化粧の剥げかけたシティガール乙
675: 2019/06/17(月) 20:07:13.60
夜明け前より瑠璃色な
678: 2019/06/17(月) 22:32:18.24
久しぶりに夜の猫峠→犬鳴峠を走ってきた
もう何も出る気配ないな
もう何も出る気配ないな
680: 2019/06/17(月) 22:49:42.84
>>678
マジレスすると昔から何も出ない
マジレスすると昔から何も出ない
685: 2019/06/18(火) 05:29:54.76
>>680
マジレスだけど、いるよ。
わからない人にはわからないけど、わかる人は感じるし、お持ち帰りもある。
わからない人には関係ないから気にする必要はないけどね。
マジレスだけど、いるよ。
わからない人にはわからないけど、わかる人は感じるし、お持ち帰りもある。
わからない人には関係ないから気にする必要はないけどね。
686: 2019/06/18(火) 05:48:03.04
>>680
昔知り合った女の子から聞いたけど母親とその友達が平成一桁の頃に犬鳴周辺で白装束+髪の毛濡らした状態で通行人を脅かす悪戯をしてたらしい
幽霊は出ないがそう言うのは出るw
昔知り合った女の子から聞いたけど母親とその友達が平成一桁の頃に犬鳴周辺で白装束+髪の毛濡らした状態で通行人を脅かす悪戯をしてたらしい
幽霊は出ないがそう言うのは出るw
687: 2019/06/18(火) 07:23:57.62
>>686
そんな嘘に騙されんなって。本当にやってたら周囲から基地外扱いうけるでしょ
そんな嘘に騙されんなって。本当にやってたら周囲から基地外扱いうけるでしょ
688: 2019/06/18(火) 09:23:52.04
>>687
嘘付くメリットってなんだよww
嘘付くメリットってなんだよww
706: 2019/06/19(水) 06:23:09.13
作り話も面白ければいいが>>686みたいなのは「それで?」としか言えないな。
707: 2019/06/19(水) 06:37:59.30
>>706
作り話じゃないし人から聞いた話なw
話の意味が解ってないし思考ロックするアホ多過ぎだろww
作り話じゃないし人から聞いた話なw
話の意味が解ってないし思考ロックするアホ多過ぎだろww
709: 2019/06/19(水) 07:23:39.01
>>707
思考を巡らせると、その女か君が作り話をしたとなる
どこで、思考ロックとやらになってんのよ?!
思考を巡らせると、その女か君が作り話をしたとなる
どこで、思考ロックとやらになってんのよ?!
716: 2019/06/19(水) 12:07:03.70
>>678
昔夜に猫からダム方面へ走ってたら赤ちゃんの泣き声がハッキリと聞こえてビビったことがあった。
最近知ったんだがあそこ供養するところがあるんだな。知ってまたビビっとる。
昔夜に猫からダム方面へ走ってたら赤ちゃんの泣き声がハッキリと聞こえてビビったことがあった。
最近知ったんだがあそこ供養するところがあるんだな。知ってまたビビっとる。
718: 2019/06/19(水) 12:59:40.92
>>716
猫のケンカ、もしくは発情期の猫の声だろ、猫峠だけに。
猫のケンカ、もしくは発情期の猫の声だろ、猫峠だけに。
723: 2019/06/19(水) 17:18:29.72
>>718
明らかに赤子の泣き声だったんだよな。
俺がどこかで失敗していたのかもと20年は経つのに今でもこうして思い出したら悩むレベルで
まあ猫かもと思うと気が楽になったよ。あんがと
明らかに赤子の泣き声だったんだよな。
俺がどこかで失敗していたのかもと20年は経つのに今でもこうして思い出したら悩むレベルで
まあ猫かもと思うと気が楽になったよ。あんがと
725: 2019/06/19(水) 19:14:54.81
>>723
お前童貞やん。
お前童貞やん。
681: 2019/06/17(月) 23:00:24.70
俺のナナハンで行けるのは
宇美でも伊都でも嘉瀬でも
宇美でも伊都でも嘉瀬でも
684: 2019/06/17(月) 23:29:58.70
出るっていう話なら多分牛頸ダムの方がでそう
689: 2019/06/18(火) 09:37:44.93
ヤンキーはこういった話を作って広めたがる。
三瀬峠だって佐賀のヤンキーが、夜中に生首に足が生えた化け物が追ってくるとか広めようとしてた事もあったんだぜ。
三瀬峠だって佐賀のヤンキーが、夜中に生首に足が生えた化け物が追ってくるとか広めようとしてた事もあったんだぜ。
692: 2019/06/18(火) 10:29:13.05
>>689
愉快犯ならまだいいけど、危険避け、犯罪隠しってパターンもあるからな
怪談話のあるとこには近付かない方が良い
愉快犯ならまだいいけど、危険避け、犯罪隠しってパターンもあるからな
怪談話のあるとこには近付かない方が良い
693: 2019/06/18(火) 12:22:38.03
>>692
ところがよっていくのが人間のサガ。
ところがよっていくのが人間のサガ。
690: 2019/06/18(火) 09:51:00.41
幽霊以上に人のこと信じなさすぎて草
書くんじゃなかったわw
書くんじゃなかったわw
702: 2019/06/18(火) 23:23:13.48
>>690
アホかよ 隣の家の人がそんな事してたらどう思う?
真に受けんなよ池沼 君、十代か?
アホかよ 隣の家の人がそんな事してたらどう思う?
真に受けんなよ池沼 君、十代か?
705: 2019/06/19(水) 05:39:51.77
>>702
信じる信じないは自由だろうから別に良いが自分がそう思うからそうに違いないって決めつけるなよ老害w
頭固すぎて禿げちまうぞ
信じる信じないは自由だろうから別に良いが自分がそう思うからそうに違いないって決めつけるなよ老害w
頭固すぎて禿げちまうぞ
691: 2019/06/18(火) 10:23:42.68
幽霊より生きてる人間の方が実害あるからな
694: 2019/06/18(火) 12:33:20.52
昔あった二丈の廃墟もその筋の人たちが迷惑してたらしいね(笑)
698: 2019/06/18(火) 17:57:44.35
>>694
ただの廃墟だと思ってたらある日馬が歩いててびっくりしたな
ただの廃墟だと思ってたらある日馬が歩いててびっくりしたな
695: 2019/06/18(火) 12:34:31.17
昔どこかで拾ってきたのと同棲してたことならある
696: 2019/06/18(火) 14:05:33.23
>>695
色々サービスしてくれんの?
色々サービスしてくれんの?
697: 2019/06/18(火) 17:42:01.28
ID:aSKQ3LQy0
何このしょうもないヤツwww
何このしょうもないヤツwww
699: 2019/06/18(火) 18:51:39.07
廃墟に日馬富士歩いてたらそらビビるわな
700: 2019/06/18(火) 19:02:55.99
串崎ケープホテルなー。元地元だけどむしろ放火魔の方が怖かった。
あそこには筋モンはいなかったような....。
あそこには筋モンはいなかったような....。
701: 2019/06/18(火) 22:56:01.56
以前島田紳助がラジオやテレビで「バイクで夜道を走っていたら落武者が出てきた!」とマジめに自身の心霊体験を語っていた
数年後「あれは作り話だ」と自己暴露、
やがて黒い交際問題発覚で芸能界引退
心霊や神仏を遊び半分で扱うとバチが当たる
紳助の出生高校は浄土真宗大谷派の学校らしいが…
数年後「あれは作り話だ」と自己暴露、
やがて黒い交際問題発覚で芸能界引退
心霊や神仏を遊び半分で扱うとバチが当たる
紳助の出生高校は浄土真宗大谷派の学校らしいが…
703: 2019/06/19(水) 01:31:42.57
今、福岡も揺れた
704: 2019/06/19(水) 02:36:57.48
揺れてないよ
708: 2019/06/19(水) 07:14:33.60
おばけなんていないさ
おばけなんて嘘さ
おばけなんて嘘さ
711: 2019/06/19(水) 08:24:43.84
(その程度のアホなことアホな学生なら大勢やっているのでは・・・?)
712: 2019/06/19(水) 08:32:41.02
どう考えても引きこもりの687が自演してる
1人何役してんのよ
1人何役してんのよ
714: 2019/06/19(水) 10:40:46.55
>>712
どう考えてもって。君ヤバい。
どう考えてもって。君ヤバい。
713: 2019/06/19(水) 09:26:29.05
わっちょいも知らないアホが自演認定発言とかマジウケるwww
720: 2019/06/19(水) 13:27:33.99
>>713
わっちょい信じ過ぎやろ
そら自分の狭い世界の中のことしか信じられん奴になるわけやな
わっちょい信じ過ぎやろ
そら自分の狭い世界の中のことしか信じられん奴になるわけやな
730: 2019/06/19(水) 21:50:35.70
>>726
子どももおるしセフレもおるわ
子どももおるしセフレもおるわ
715: 2019/06/19(水) 11:04:59.05
幽霊とかどうでもいい
コーナーの路面に砂があるか否かの方が重大
夜は分かりにくい
コーナーの路面に砂があるか否かの方が重大
夜は分かりにくい
717: 2019/06/19(水) 12:18:59.49
小笠木峠の一恭に久々に行ける!とワクワクしてたんだが、恭子ちゃんいない、値段が妙に高い(ラーメンランチ900円)、味落ちてる(醤油強すぎ?)
何があった?!
何があった?!
719: 2019/06/19(水) 13:02:46.11
>>717
あそこは店が出来ては潰れ、出来ては潰れする所だから。
潰れなかったのは博多駅近くのビルの地下に移転した豊前裏打ち会のうどん王子だけだろう。
あそこは店が出来ては潰れ、出来ては潰れする所だから。
潰れなかったのは博多駅近くのビルの地下に移転した豊前裏打ち会のうどん王子だけだろう。
721: 2019/06/19(水) 15:10:04.62
わっしょーいはヤラセやったしな
722: 2019/06/19(水) 16:00:07.87
10歳「けっこんしたいな~」
12歳「たんけんにいくぞ~」
なぜなのか
12歳「たんけんにいくぞ~」
なぜなのか
724: 2019/06/19(水) 18:12:50.14
まぁ実際発情期の猫は赤ちゃんみたいな泣き声でケンカするんだが走行中に聞こえることは無いと思う
729: 2019/06/19(水) 21:49:45.91
>>724
そこなんだよ。ハッキリと聞こえてな
そこなんだよ。ハッキリと聞こえてな
727: 2019/06/19(水) 19:24:00.08
キツネや
728: 2019/06/19(水) 19:45:06.39
結婚できそうにないからこの際野生の赤ちゃんでもええわ
731: 2019/06/19(水) 21:51:49.26
すまん725に対してだった
732: 2019/06/19(水) 22:07:14.77
下山門駅から徒歩2分じゃ行けねーだろw
733: 2019/06/19(水) 22:31:36.43
>>732
行けたよ
行けたよ
735: 2019/06/20(木) 00:05:11.21
子供いるのにセフレいたらアウトやろ
アラフォーだけど、同窓会や地元組からの情報で地元で離婚したやつは不倫っつーかセクハラ問題がほとんどらしいわ
やっぱそういうのはいかんぜよ
アラフォーだけど、同窓会や地元組からの情報で地元で離婚したやつは不倫っつーかセクハラ問題がほとんどらしいわ
やっぱそういうのはいかんぜよ
741: 2019/06/20(木) 13:26:59.74
>>735
貧乏が主因で離婚原因に不貞で、慰謝料、養育費、親権ゲットの離婚ビジネスの横行でしょ
貧乏が主因で離婚原因に不貞で、慰謝料、養育費、親権ゲットの離婚ビジネスの横行でしょ
737: 2019/06/20(木) 07:53:20.24
昨日夜遅くに環状線下走ってたんだが、福岡県民の民度の低さ再認識したわ
信号で先頭で止まってたら真横に入り込んできた馬鹿いて草
しかも信号見てなかったようで横断歩道先で止まったし
夜遅くに走るもんじゃないな
警察いたらアウトな奴多過ぎ、バイクもだが
信号で先頭で止まってたら真横に入り込んできた馬鹿いて草
しかも信号見てなかったようで横断歩道先で止まったし
夜遅くに走るもんじゃないな
警察いたらアウトな奴多過ぎ、バイクもだが
738: 2019/06/20(木) 09:45:49.78
>>737
「何が」真横に入り込んできたの?
タヌキとかイノシシ?
「何が」真横に入り込んできたの?
タヌキとかイノシシ?
739: 2019/06/20(木) 11:06:11.42
止まるだけマシ
俺の家の前の交差点じゃ第一交通のタクシーが赤点滅を無視して猛スピードで突き抜けていった
俺の家の前の交差点じゃ第一交通のタクシーが赤点滅を無視して猛スピードで突き抜けていった
740: 2019/06/20(木) 11:49:58.84
幼い子を持つ親としては不安が募る。
742: 2019/06/21(金) 21:12:23.92
明日どこ行く?
743: 2019/06/21(金) 21:16:38.61
おれも明日どうするか迷う
九州、山口はもうわりと行っちゃったなぁ
九州、山口はもうわりと行っちゃったなぁ
744: 2019/06/21(金) 21:35:15.50
嘉瀬川ダムで走りまくるぞ
746: 2019/06/21(金) 21:59:50.24
>>744
皆サーキットに行くのにまだグル珍レベルかよ。
皆サーキットに行くのにまだグル珍レベルかよ。
745: 2019/06/21(金) 21:50:53.97
来週梅雨入りっぽいな
748: 2019/06/21(金) 22:15:43.40
指くわえて見てたまで読んだ
749: 2019/06/21(金) 22:20:02.57
嘉瀬川をNGに入れてるから見えない
嘉瀬川嘉瀬川言ってるヤツ見たいだけど、早良区住まいだから10Rで
嘉瀬川結構走るが全然それっぽいバイク見ない
嘉瀬川ホントに走ってんのか?
嘉瀬川嘉瀬川言ってるヤツ見たいだけど、早良区住まいだから10Rで
嘉瀬川結構走るが全然それっぽいバイク見ない
嘉瀬川ホントに走ってんのか?
750: 2019/06/21(金) 22:33:29.10
>>749
NG入れてるのに絡んでくるってよほど気になるんやねw
NG入れてるのに絡んでくるってよほど気になるんやねw
751: 2019/06/21(金) 22:41:17.45
>>750
絡む?何言ってんだコイツw
絡む?何言ってんだコイツw
752: 2019/06/21(金) 22:48:09.58
何度か嘉瀬川見学行ったらサーキット走ってる奴もいてるな。
見た顔がちらほら
おさえながら走ってるなと思ったがまあ流すぶんにはいいのかもね。
むしろギクシャク走ってる奴らの方が速く走ってて怖いと思いつつ笑ったわw学生さんなら当時俺もそうだったからわかるがオッさんであれは危なくね?とドキドキした
見た顔がちらほら
おさえながら走ってるなと思ったがまあ流すぶんにはいいのかもね。
むしろギクシャク走ってる奴らの方が速く走ってて怖いと思いつつ笑ったわw学生さんなら当時俺もそうだったからわかるがオッさんであれは危なくね?とドキドキした
754: 2019/06/22(土) 00:30:31.40
>>752
最初は流しててもずっと走ってるとじわじわペース上がるから 1~2往復くらいでやめておく派
最初は流しててもずっと走ってるとじわじわペース上がるから 1~2往復くらいでやめておく派
753: 2019/06/21(金) 23:02:19.59
仕事疲れで長距離はキツいけど心のリフレッシュしたいな。
平尾台あたりが適当かな。
平尾台あたりが適当かな。
755: 2019/06/22(土) 05:30:29.51
>>753
どこから来るのか知らないが単純にリフレッシュならいいけど
走りでリフレッシュってならやめといたほうがいい
平尾台は子供や年寄り向けのレジャー施設になってるからそれ系の車がいるし
道幅も狭いしすぐ山頂につくし
行橋側は巨大座布団が道路に埋められてるし
どこから来るのか知らないが単純にリフレッシュならいいけど
走りでリフレッシュってならやめといたほうがいい
平尾台は子供や年寄り向けのレジャー施設になってるからそれ系の車がいるし
道幅も狭いしすぐ山頂につくし
行橋側は巨大座布団が道路に埋められてるし
756: 2019/06/22(土) 06:27:06.47
>>755
コーナー攻めるwとかじゃないよ。キャスターの寝たアメリカンだし。
北九州だけど地元でいつでも行けるって思うとなかなか行かなくて10年近く行ってない気がする。
コーナー攻めるwとかじゃないよ。キャスターの寝たアメリカンだし。
北九州だけど地元でいつでも行けるって思うとなかなか行かなくて10年近く行ってない気がする。
763: 2019/06/22(土) 09:59:42.87
>>756
奇遇だね、俺も北九州でジャメリカンのりだよ、完全ノーマルだけど
今のところ年間走行距離10キロぐらいだけどツーリング行こうぜぃ!
奇遇だね、俺も北九州でジャメリカンのりだよ、完全ノーマルだけど
今のところ年間走行距離10キロぐらいだけどツーリング行こうぜぃ!
757: 2019/06/22(土) 08:23:34.84
福岡市内から北九州、豊前方面へツーリング行くとして、平尾台以外にどこか良いところ有る?
758: 2019/06/22(土) 08:38:33.98
>>757
北九州民だけど正直ツーリングスポットみたいなのは少ないね。
豊前より少し足を伸ばして豊後高田とかどうだろ?
北九州民だけど正直ツーリングスポットみたいなのは少ないね。
豊前より少し足を伸ばして豊後高田とかどうだろ?
759: 2019/06/22(土) 08:42:25.37
>>757
築城基地周辺のF2戦闘機が見えるところ、北九州空港くらいかな
明日は朝の間に河内貯水地の100円自販機コーヒー飲みにいくかな
築城基地周辺のF2戦闘機が見えるところ、北九州空港くらいかな
明日は朝の間に河内貯水地の100円自販機コーヒー飲みにいくかな
760: 2019/06/22(土) 09:00:02.12
>>757
無いですby京築住み
無いですby京築住み
766: 2019/06/22(土) 12:48:45.21
>>757
若松経由で(とと市場、高頭山、グリーンパーク、若戸大橋、ひびき海の公園人口海浜、はまゆう公園)
小倉(小倉駅裏バイク置き場150円に停めて北九州市漫画ミュージアム(ビル全体)と商店街)
若松経由で(とと市場、高頭山、グリーンパーク、若戸大橋、ひびき海の公園人口海浜、はまゆう公園)
小倉(小倉駅裏バイク置き場150円に停めて北九州市漫画ミュージアム(ビル全体)と商店街)
777: 2019/06/22(土) 23:33:10.24
>>766
若松は199号線と県道26号線の芦屋まで要注意な
クレイジーなドライバー多い、更にバイクには何故かムキになって
煽ってくるDQN仕様軽自動車になって多いからな。
若松は199号線と県道26号線の芦屋まで要注意な
クレイジーなドライバー多い、更にバイクには何故かムキになって
煽ってくるDQN仕様軽自動車になって多いからな。
780: 2019/06/23(日) 03:32:07.14
>>777
昔から思ってたが、あの辺はなんでああなんだろうな
昔から思ってたが、あの辺はなんでああなんだろうな
779: 2019/06/23(日) 01:03:49.21
>>757
北九州空港
北九州空港
761: 2019/06/22(土) 09:20:49.01
北九州空港の連絡橋走るの昼は景色いいし夜は綺麗で地元民がふらっと行く分にはいい場所だけど
他の地域から来る人におすすめできるかというと正直なあ
他の地域から来る人におすすめできるかというと正直なあ
762: 2019/06/22(土) 09:30:38.78
門司港経由対岸渡って唐戸で昼メシ
小倉南ICで降りると平尾台にも行ける
小倉南ICで降りると平尾台にも行ける
764: 2019/06/22(土) 10:12:02.07
年間10キロってwバッテリー上がるんじゃないか?w
773: 2019/06/22(土) 20:17:30.72
>>764
バッテリーは監視機能付きのやつで充電器さしっぱなしだよ
ダメになったら買い換えれば良いしね
それよりガソリンが古いままだから心配だ、FIではあるけども
エンジンオイルも一年以上変えてないかも
明日ガソリン減らすためだけに走るかな
バッテリーは監視機能付きのやつで充電器さしっぱなしだよ
ダメになったら買い換えれば良いしね
それよりガソリンが古いままだから心配だ、FIではあるけども
エンジンオイルも一年以上変えてないかも
明日ガソリン減らすためだけに走るかな
776: 2019/06/22(土) 22:19:36.03
>>773
俺も年間10kmってことはないが2年おきの車検証の走行距離が変化無いタイプだよ。
実は今日は用事が入って平尾台は明日に延期だ。
俺も年間10kmってことはないが2年おきの車検証の走行距離が変化無いタイプだよ。
実は今日は用事が入って平尾台は明日に延期だ。
765: 2019/06/22(土) 10:16:40.57
常にトリクル充電しときゃ問題ない
767: 2019/06/22(土) 12:51:08.91
小倉駅北口自転車駐車場は100円
768: 2019/06/22(土) 16:33:30.27
自転車はスレチ
770: 2019/06/22(土) 18:15:40.16
>>768
小倉駅自転車駐車場(北口)は、自動二輪114台受け入れ可
小倉駅自転車駐車場(北口)は、自動二輪114台受け入れ可
769: 2019/06/22(土) 16:58:50.19
今日の三瀬めちゃくちゃ寒かったぞ
気候がおかしいな・・・
こりゃあ九州でも一揺れあるかもな
気候がおかしいな・・・
こりゃあ九州でも一揺れあるかもな
771: 2019/06/22(土) 18:27:39.05
100円つったら自転車価格だろ
バイクなら150円じゃボケ
って言わないとおわかりになられませんか?
バイクなら150円じゃボケ
って言わないとおわかりになられませんか?
772: 2019/06/22(土) 20:00:31.75
北九州の市営は一律150円だよね
774: 2019/06/22(土) 20:27:08.60
売って乗りたいときはレンタルすればいいやん
と言うのは簡単なんだがな
なかなか踏ん切り付かないよな
と言うのは簡単なんだがな
なかなか踏ん切り付かないよな
775: 2019/06/22(土) 21:18:29.25
ガソリン減らすのはダメだろ
タンクの内側が錆びる
タンクの内側が錆びる
778: 2019/06/23(日) 00:31:49.09
香椎かもめ大橋って原付で走るの厳しいです?
781: 2019/06/23(日) 04:07:16.45
>>778
いや、別に
3車線もあるから第一走行帯走りゃ問題なし
いや、別に
3車線もあるから第一走行帯走りゃ問題なし
787: 2019/06/23(日) 09:31:37.89
>>781
横風とかヤバみですか?
横風とかヤバみですか?
788: 2019/06/23(日) 10:44:35.09
>>787
風強いけど気持ちええぞ!
嘉瀬川で白バイも気持ち良さそうにツーリングしてるで
風強いけど気持ちええぞ!
嘉瀬川で白バイも気持ち良さそうにツーリングしてるで
782: 2019/06/23(日) 05:52:38.65
今日は涼しいし最高のバイク日和になりそうやな
783: 2019/06/23(日) 07:30:44.79
ドーナッツのねーちゃんに会いたいな♪
784: 2019/06/23(日) 08:28:38.69
天気いいやんバイクのるぞ
785: 2019/06/23(日) 08:30:30.24
白馬の王子さまも同じ事考えてるだろうな
786: 2019/06/23(日) 08:54:57.10
乗りたかったけど朝、股関節に違和感が発生したので乗車を回避しました
789: 2019/06/23(日) 11:00:57.74
福津から海岸沿い通って岡垣、遠賀川沿いに直方、宮若から長井鶴寄って宗像王丸温泉に浸かり福津に帰るのが定番コースになってる
792: 2019/06/23(日) 16:55:54.65
>>789
福津市は福間町と津屋崎町が合併してできた市だっけ。
宮若市は宮田町と若宮町が合併してできた市か。
この2町が鞍手郡を裏切ったせいで鞍手郡は飛び地になっとる。
福岡都市圏の南部に住んでるとあまりその辺りの町や市は知らないから、調べたら面白い。
福津市は福間町と津屋崎町が合併してできた市だっけ。
宮若市は宮田町と若宮町が合併してできた市か。
この2町が鞍手郡を裏切ったせいで鞍手郡は飛び地になっとる。
福岡都市圏の南部に住んでるとあまりその辺りの町や市は知らないから、調べたら面白い。
795: 2019/06/23(日) 18:05:40.28
>>792
鞍手町と小竹町は直方市と合併する予定だったんだが、合併後の市名がゆたか市なるということで話がこじれたのだ
他の候補だった直方市か直鞍市ならゆかりもあって文句も無かったんだけど
鞍手町と小竹町は直方市と合併する予定だったんだが、合併後の市名がゆたか市なるということで話がこじれたのだ
他の候補だった直方市か直鞍市ならゆかりもあって文句も無かったんだけど
790: 2019/06/23(日) 12:17:55.85
嘉瀬川盛り上がっております
791: 2019/06/23(日) 13:26:21.04
>>790
貯水量は何%ぐらい?
貯水量は何%ぐらい?
793: 2019/06/23(日) 17:07:29.93
796: 2019/06/23(日) 18:26:30.98
>>793
もうすぐまとまった雨になるよ。
もうすぐまとまった雨になるよ。
794: 2019/06/23(日) 17:16:12.83
市町村の単位では合併してることが多いけど、地区の単位では新しい地名が増えてるよね
ナントカ台ナントカが丘みたいに山を開いたり海を埋めたりで新名称出てくる
ナントカ台ナントカが丘みたいに山を開いたり海を埋めたりで新名称出てくる
797: 2019/06/23(日) 18:52:26.28
阿蘇で手を振ってたらウイリーで返事してくる猛者がいた。
そういう返し方するなら先に言ってよ。ビックリしちゃうよ。
そういう返し方するなら先に言ってよ。ビックリしちゃうよ。
800: 2019/06/23(日) 20:15:15.19
>>797
俺の前を車数台挟んで自衛隊のバイク部隊3台が走っていて、それらにも手を振る人がいたけど自衛隊は完全に無視してたな。
俺の前を車数台挟んで自衛隊のバイク部隊3台が走っていて、それらにも手を振る人がいたけど自衛隊は完全に無視してたな。
804: 2019/06/23(日) 22:34:20.83
>>800
仕事中やからな
仕事中やからな
798: 2019/06/23(日) 19:12:31.64
大変お騒がせしました
今後はどのようにして先に言えばいいでしょうか
今後はどのようにして先に言えばいいでしょうか
799: 2019/06/23(日) 19:29:17.44
香椎かもめ大橋・海ノ中道の橋
前の車がゆっくりくりすけだったので、わたしゃも安全に走行できました
今日はねずみはいなかったけど、馬鹿はいました
前の車がゆっくりくりすけだったので、わたしゃも安全に走行できました
今日はねずみはいなかったけど、馬鹿はいました
801: 2019/06/23(日) 20:46:02.27
>>799
ネズミは捕まる方な
ネズミは捕まる方な
802: 2019/06/23(日) 21:04:03.60
>>801
ワロタw
ワロタw
803: 2019/06/23(日) 21:07:51.44
道中「捕まってる奴はいなかった」って意味では?
805: 2019/06/24(月) 11:29:33.72
意味が通じればいいやろ
806: 2019/06/24(月) 21:38:29.69
ランドナーってタイヤ安いけど、フォークのオーバーホールも安いかな?
安いとこ探しているんだけど、どこも似たり寄ったりかな?
安いとこ探しているんだけど、どこも似たり寄ったりかな?
807: 2019/06/24(月) 21:53:04.98
>>806
近所のバイク屋さん三店に出したけど
示し会わせたように2万円だった。
三店とも特に腕の差や丁寧さなど気にならなかった。
近所のバイク屋さん三店に出したけど
示し会わせたように2万円だった。
三店とも特に腕の差や丁寧さなど気にならなかった。
808: 2019/06/24(月) 22:02:15.26
>>807
ありがとう。
そんなに高くないんだね。
ありがとう。
そんなに高くないんだね。
809: 2019/06/25(火) 17:16:50.82
有明フェリーに乗ったんだが、料金の確認に必要かと思って車検証を用意してたのに
窓口のおねえさん「ナナハンですか?」俺「ナナハンです」おねえさん「1150円です」であっさり乗せてもらえた
窓口のおねえさん「ナナハンですか?」俺「ナナハンです」おねえさん「1150円です」であっさり乗せてもらえた
810: 2019/06/25(火) 17:26:02.61
>>809
フェリーの料金体系なんで750ccを超えるものから高くなるんだろうね
サイズも重量も専有面積も変わんないだろうに…
高速道路の二輪料金問題みたいや
フェリーの料金体系なんで750ccを超えるものから高くなるんだろうね
サイズも重量も専有面積も変わんないだろうに…
高速道路の二輪料金問題みたいや
826: 2019/06/26(水) 04:40:03.01
>>810
ハーレーとかゴールドウイングのせいだろうなぁ
ああいうの、軽自動車なみに占有するし
ハーレーとかゴールドウイングのせいだろうなぁ
ああいうの、軽自動車なみに占有するし
811: 2019/06/25(火) 18:18:10.20
>>809
そりゃそのパターンなら仮に嘘でも被害にならないから確認しないんじゃないの
まあ逆に少なく言ってても割と素通りされそう
そりゃそのパターンなら仮に嘘でも被害にならないから確認しないんじゃないの
まあ逆に少なく言ってても割と素通りされそう
812: 2019/06/25(火) 18:24:57.27
ナナハンって749cc?だとしたら750cc以下だよね
813: 2019/06/25(火) 18:52:37.41
>>812
そういえばそうだな。はて。
そういえばそうだな。はて。
814: 2019/06/25(火) 19:31:06.70
818: 2019/06/25(火) 19:56:01.56
>>814
100%ムリ
100%ムリ
823: 2019/06/25(火) 22:25:23.00
>>814
阿蘇の草むらから写真撮るって感じなら大観峰から細道に入っていく新ラピュタの道ってのならある
ググれば多分出るはず
阿蘇の草むらから写真撮るって感じなら大観峰から細道に入っていく新ラピュタの道ってのならある
ググれば多分出るはず
824: 2019/06/25(火) 22:38:48.85
>>823
ありがとうございます!
ググってみます!
ありがとうございます!
ググってみます!
825: 2019/06/25(火) 23:45:33.30
>>814
鹿児島なら池田湖から開聞岳(薩摩富士)を、
そんな感じで眺められる所があるかもしれん。
鹿児島なら池田湖から開聞岳(薩摩富士)を、
そんな感じで眺められる所があるかもしれん。
827: 2019/06/26(水) 08:59:36.60
>>825
ありがとうございます!
池田湖調べてみます
ありがとうございます!
池田湖調べてみます
828: 2019/06/26(水) 19:57:17.19
>>814
予想の斜め上を行ってた
予想の斜め上を行ってた
829: 2019/06/26(水) 23:42:28.24
>>814
これ、白根山だぞ
これ、白根山だぞ
831: 2019/06/27(木) 15:08:12.03
>>814
阿蘇ユネスコジオパークのサイトにある草千里ヶ浜の写真はまあまあ近いかも
http://www.aso-geopark.jp/geosites/geosite03.html
この水たまり(火口らしい)のそばに椅子を持ち込んで撮影してみたらいいよ
阿蘇ユネスコジオパークのサイトにある草千里ヶ浜の写真はまあまあ近いかも
http://www.aso-geopark.jp/geosites/geosite03.html
この水たまり(火口らしい)のそばに椅子を持ち込んで撮影してみたらいいよ
837: 2019/06/27(木) 23:25:16.95
>>831
リンクまで貼って頂いてありがとうございます!
リンクまで貼って頂いてありがとうございます!
815: 2019/06/25(火) 19:36:38.84
ねーよ
816: 2019/06/25(火) 19:38:18.04
俺のナナハンで行けるのは
817: 2019/06/25(火) 19:41:44.85
富士山と阿蘇は高さも山容もまるで違うし湖もないし、ちょっと厳しいかなあ
草千里ヶ浜から中岳を仰いで見たら少しは近い?
草千里ヶ浜から中岳を仰いで見たら少しは近い?
820: 2019/06/25(火) 20:14:50.08
>>817
ありがとうございます!
草千里行ってみます
ありがとうございます!
草千里行ってみます
819: 2019/06/25(火) 19:56:41.71
元だらぁ県民だけど富士と阿蘇はいろいろと別物すぎる
821: 2019/06/25(火) 20:15:26.89
中岳手前のドライブインから水溜まりの方まで歩いて椅子おいてふんぞり返ればいいんだよ
822: 2019/06/25(火) 21:05:15.65
桜島行った方がいいんじゃね?
830: 2019/06/27(木) 12:27:39.83
そんなのシラネ。
832: 2019/06/27(木) 15:49:27.22
景色似せてどうすんだ?って話もあるよね
833: 2019/06/27(木) 16:57:29.10
バイクと一緒に写真撮りたいんだろうから草千里はちと違うやろ
835: 2019/06/27(木) 21:07:51.53
同じようなインスタ蠅になってどうすんの?
836: 2019/06/27(木) 21:14:41.55
同じようなレスしてどうしたの?
838: 2019/06/28(金) 14:44:56.41
福岡県道31号線の大観荘前の自動速度取締機って撤去されたの?
839: 2019/06/28(金) 17:28:55.77
>>838
天瀬高塚とか須恵の先の高速のオービスと同時期に撤去になったから、機器の耐用年数オーバーかも
天瀬高塚とか須恵の先の高速のオービスと同時期に撤去になったから、機器の耐用年数オーバーかも
840: 2019/06/28(金) 19:35:13.64
>>839
サンキュー
GPSレーダー探知機が警告を発するのに、自動速度取締装置を見つけることが出来ずにいたものだから、撤去されたのが判ってスッキリしたわ。
サンキュー
GPSレーダー探知機が警告を発するのに、自動速度取締装置を見つけることが出来ずにいたものだから、撤去されたのが判ってスッキリしたわ。
844: 2019/06/29(土) 01:40:21.45
>>838
オービスがあった先の高速の高架くぐった所に信号機が設置された
それで、あそこはスピード出せなくなったから撤去されたと思ってた
オービスがあった先の高速の高架くぐった所に信号機が設置された
それで、あそこはスピード出せなくなったから撤去されたと思ってた
845: 2019/06/29(土) 11:24:55.15
>>844
昔から福岡で一番渋滞すると言ってもいい所。
そんな所にオービスとか設置してもな。
昔から福岡で一番渋滞すると言ってもいい所。
そんな所にオービスとか設置してもな。
854: 2019/06/29(土) 17:53:35.37
>>845
40オーバーで御用になった過去あり。
4輪だけど。
40オーバーで御用になった過去あり。
4輪だけど。
856: 2019/06/29(土) 18:27:40.42
>>845
深夜~早朝に走ってみるといいと思います
深夜~早朝に走ってみるといいと思います
843: 2019/06/28(金) 22:43:10.89
>>842
面白いと思って書き込んだんだよね?
面白いと思って書き込んだんだよね?
846: 2019/06/29(土) 12:54:20.25
雨降らんな。バイクに乗るかな。
847: 2019/06/29(土) 13:35:56.86
九州「災害級」大雨の恐れ 29日から7月1日まで 気象台「西日本豪雨に類似」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/522710/
九州地方は29日から7月1日にかけて、土砂災害や水害を引き起こす災害級の大雨となる恐れがある。
梅雨前線が対馬海峡付近に停滞し、大雨が長く降り続く見通し。
福岡管区気象台と国土交通省九州地方整備局は28日、緊急記者会見を開き、災害への警戒と早めの避難を呼び掛けた。
大雨のピークは29日夕~30日朝と、30日夕~7月1日夕の2回と予想。
いずれも夜にかかるため、気象台と整備局は「避難は明るいうちに」と訴えた。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/522710/
九州地方は29日から7月1日にかけて、土砂災害や水害を引き起こす災害級の大雨となる恐れがある。
梅雨前線が対馬海峡付近に停滞し、大雨が長く降り続く見通し。
福岡管区気象台と国土交通省九州地方整備局は28日、緊急記者会見を開き、災害への警戒と早めの避難を呼び掛けた。
大雨のピークは29日夕~30日朝と、30日夕~7月1日夕の2回と予想。
いずれも夜にかかるため、気象台と整備局は「避難は明るいうちに」と訴えた。
848: 2019/06/29(土) 14:00:11.67
29,30,1と休みの俺が来ました
849: 2019/06/29(土) 14:06:13.64
>>848
同じく29,30,1休みだ。
雨でバイクは無理っぽいからギター弾いて暇潰す。
同じく29,30,1休みだ。
雨でバイクは無理っぽいからギター弾いて暇潰す。
862: 2019/06/29(土) 22:05:57.85
>>849
電子ドラムを叩いて暇を潰す
でもやっぱり最近飽きた、ヘッドホンで打音を聞いてもなんかつまらない
何よりゴム製の消音シンバルを叩いた時の手首への跳ね返りの感触がショボくて萎えてきた
という贅沢な文句…。でした
電子ドラムを叩いて暇を潰す
でもやっぱり最近飽きた、ヘッドホンで打音を聞いてもなんかつまらない
何よりゴム製の消音シンバルを叩いた時の手首への跳ね返りの感触がショボくて萎えてきた
という贅沢な文句…。でした
865: 2019/06/29(土) 23:34:49.24
>>862
オレも以前TD -9持っててスネアにPD -125使ってたけど感触は良かったな。
確かにシンバルやライドのゴムを叩いた違和感は酷かった。
どこかでセッションできたらいいね。
オレも以前TD -9持っててスネアにPD -125使ってたけど感触は良かったな。
確かにシンバルやライドのゴムを叩いた違和感は酷かった。
どこかでセッションできたらいいね。
850: 2019/06/29(土) 14:11:56.97
じゃ俺は三線でも
851: 2019/06/29(土) 15:28:22.12
丘に住んでる俺いくら雨降っても構わんぜよ
852: 2019/06/29(土) 15:38:29.52
スズキのオートポリスでの試乗会は明日かね?
新型カタナも有るみたいだな。
新型カタナも有るみたいだな。
853: 2019/06/29(土) 17:14:12.53
855: 2019/06/29(土) 18:26:02.32
やーい前科者ー
857: 2019/06/29(土) 21:08:40.22
福岡で苛立つ渋滞の場所をあげてけ
屋形原
屋形原
864: 2019/06/29(土) 22:16:30.63
>>857
平日朝夕都市高速の貝塚千鳥橋間
平日朝夕都市高速の貝塚千鳥橋間
858: 2019/06/29(土) 21:22:19.52
4輪の時の野多目、西鉄高架工事に伴う雑餉隈の踏切
859: 2019/06/29(土) 21:33:23.76
朝夕のショッパーズ前天神向き
西鉄バスの渋滞と矢印信号機で右折の渋滞
西鉄バスの渋滞と矢印信号機で右折の渋滞
860: 2019/06/29(土) 22:03:58.29
県道112号線夕方特に混む
踏切だとJR南福岡駅北側の踏切
踏切だとJR南福岡駅北側の踏切
861: 2019/06/29(土) 22:04:00.72
久々に白バイに止められて、
白バイ警官が明らかに自分よりも歳下なことに軽いショックを受ける。
敬語を使われ実に丁寧な対応で切符を切られる。
昔は小僧とかクソガキ扱いだったのになぁ。
白バイ警官が明らかに自分よりも歳下なことに軽いショックを受ける。
敬語を使われ実に丁寧な対応で切符を切られる。
昔は小僧とかクソガキ扱いだったのになぁ。
863: 2019/06/29(土) 22:06:35.95
>>861
何やらかしたんだ?
何やらかしたんだ?
886: 2019/06/30(日) 12:35:22.55
>>863
通勤用の原2ではみ禁
渋滞の列をイエローカットして先頭に出たら渋滞の列の中に白バイがいた
通勤用の原2ではみ禁
渋滞の列をイエローカットして先頭に出たら渋滞の列の中に白バイがいた
888: 2019/06/30(日) 12:38:37.93
>>886
ガイジじゃん
これをガキじゃなくて良い年したじじいがやってるとかもうねw
ガイジじゃん
これをガキじゃなくて良い年したじじいがやってるとかもうねw
868: 2019/06/30(日) 04:53:48.70
>>861
わかるよ
30歳過ぎだったか白バイから敬語使われた時は俺もショックだった
50過ぎた今は「なんか用か小僧」とこちらから言うもんなぁ
わかるよ
30歳過ぎだったか白バイから敬語使われた時は俺もショックだった
50過ぎた今は「なんか用か小僧」とこちらから言うもんなぁ
869: 2019/06/30(日) 06:06:06.62
>>868
立場を利用して偉そうにすんな よ馬鹿が。
店員にも強いタイプか?
立場を利用して偉そうにすんな よ馬鹿が。
店員にも強いタイプか?
870: 2019/06/30(日) 06:19:34.19
>>869
何も違反してないのに止められるのは不愉快なもんだぞ
希少車だから見たくて止められるだけだからな
俺は商取引は対等であるべきという信念を持っている
何も違反してないのに止められるのは不愉快なもんだぞ
希少車だから見たくて止められるだけだからな
俺は商取引は対等であるべきという信念を持っている
872: 2019/06/30(日) 08:30:21.09
>>870
白バイが違反じゃないのに希少なバイクですね、って停めるんか?
それはひどいな
白バイが違反じゃないのに希少なバイクですね、って停めるんか?
それはひどいな
882: 2019/06/30(日) 10:40:04.65
>>870
俺も珍車で止められたりツーリングでヒットエア着てたらそれが嬉しかったと止められた事が
あるけど敵対心どころかウェルカムとしか思わん。
俺も珍車で止められたりツーリングでヒットエア着てたらそれが嬉しかったと止められた事が
あるけど敵対心どころかウェルカムとしか思わん。
871: 2019/06/30(日) 06:53:20.80
>>868
歳食ってたり、イチャモンつけやすい立場を利用して偉そうにするなっての
大人なら敬語が対等だろ 幼稚な詭弁使うな馬鹿
歳食ってたり、イチャモンつけやすい立場を利用して偉そうにするなっての
大人なら敬語が対等だろ 幼稚な詭弁使うな馬鹿
866: 2019/06/30(日) 00:19:47.89
帰宅時間帯の3号線博多駅から東側
とにかく流れが悪い。
とにかく流れが悪い。
867: 2019/06/30(日) 02:59:31.19
久留米ナンバーが出没する所は渋滞する
873: 2019/06/30(日) 08:42:40.70
対等って、互いを個人として尊重するってことだぞ
いきなり小僧呼ばわりするボケじじいが寝言ぬかしてんなよ
いきなり小僧呼ばわりするボケじじいが寝言ぬかしてんなよ
874: 2019/06/30(日) 08:45:00.39
THE老害ってやつだな
周りの人間に疎ましがられてそう
周りの人間に疎ましがられてそう
875: 2019/06/30(日) 09:04:02.77
個人的興味で停車を命じた国家権力と全く何も法を犯していない一個人、立場はどちらが上なのかね
もちろんこれは俺にとってビジネスではない
もちろんこれは俺にとってビジネスではない
876: 2019/06/30(日) 09:12:47.95
ぐだぐだ言ってんじゃねえよ
「なんか用か小僧」って言ってる時点じゃ、相手がどんな用かも分かってないんだろうが
仮に個人的興味だけで停められたとしたなら、そのことを大人として窘めればいいだけ
他人を小僧呼ばわりするのに正当性は一辺もない
もっとも個人的興味で~云々もこいつの思い込みが多分に入ってそうだけどな
立場がどちらが上か~で口調変えるとか、こいつ相当頭やられてんな
「なんか用か小僧」って言ってる時点じゃ、相手がどんな用かも分かってないんだろうが
仮に個人的興味だけで停められたとしたなら、そのことを大人として窘めればいいだけ
他人を小僧呼ばわりするのに正当性は一辺もない
もっとも個人的興味で~云々もこいつの思い込みが多分に入ってそうだけどな
立場がどちらが上か~で口調変えるとか、こいつ相当頭やられてんな
877: 2019/06/30(日) 09:22:13.63
個人的に止める時はサイレンも回転灯も使わない
マメな
マメな
878: 2019/06/30(日) 09:34:01.86
便所の落書きでヒートアップできるしょぼさが羨ましい
879: 2019/06/30(日) 09:44:49.01
しょぼい雑魚じじいが何が言ってらw
880: 2019/06/30(日) 09:51:18.84
今日は降るのか?
大雨予報だったが…。
大雨予報だったが…。
881: 2019/06/30(日) 09:55:53.60
じめじめして暑いだけでなんか大雨って感じしないな
883: 2019/06/30(日) 11:12:06.44
県南部しか大雨降ってないね
県北部は全然降ってない
県北部は全然降ってない
884: 2019/06/30(日) 12:12:21.92
うちは暴走族に閉口してるわ。
885: 2019/06/30(日) 12:27:29.41
怪しい雰囲気醸し出してたら何もしてなくても職質されるよ
887: 2019/06/30(日) 12:37:37.00
なんだよ全然降らないじゃん
乗ればよかった
乗ればよかった
889: 2019/06/30(日) 12:56:35.60
俺もすり抜けキングだけど
ハミ乳と右折レーン直進だけはしないわ
ハミ乳と右折レーン直進だけはしないわ
894: 2019/06/30(日) 16:40:55.22
>>889,890
お恥ずかしい限りで、すまん
お恥ずかしい限りで、すまん
891: 2019/06/30(日) 13:08:17.54
雨雲レーダーだと15時くらいから福岡市内全域雨模様
午前中だけでも走ればよかったと後悔
午前中だけでも走ればよかったと後悔
892: 2019/06/30(日) 13:59:11.77
14~15時頃から降りそうだから
スーパーに買い物行ってきたわ
スーパーに買い物行ってきたわ
893: 2019/06/30(日) 15:27:55.35
ルミエールとトライアルは安い
895: 2019/06/30(日) 17:16:14.21
バイクで時間短縮しようって思うから捕まったり事故にあったりするんだよな~
車通勤と変わらない時間に家を出たほうがいいと思うんだ
車通勤と変わらない時間に家を出たほうがいいと思うんだ
896: 2019/06/30(日) 17:31:07.86
空気しか運んでない4輪に無駄に待たされるのが癪
897: 2019/06/30(日) 18:55:04.27
つかバイクで通勤はやめた。危なすぎると気づいた。
趣味として休みの日にしか乗らなくなったがその分整備する時間を楽しむようになったから俺的には正解だった
趣味として休みの日にしか乗らなくなったがその分整備する時間を楽しむようになったから俺的には正解だった
899: 2019/06/30(日) 19:44:47.18
そんな原ニ同士でぶつかってコケるの見たことあるな
901: 2019/06/30(日) 21:16:13.34
降る降る詐欺かよ
台風も来る来る詐欺するしなんだよもう 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
台風も来る来る詐欺するしなんだよもう 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
902: 2019/06/30(日) 21:21:43.50
梅雨前線が南北に少しズレるだけで大雨だったり降らなかったりするから仕方ない。
そして線状降水帯にかかれば災害レベルの雨。近年はしばらくこんな感じだと思うよ。
そして線状降水帯にかかれば災害レベルの雨。近年はしばらくこんな感じだと思うよ。
903: 2019/06/30(日) 22:17:40.90
>>902
地球の生命が奇跡らしいし、生命にとっては異常気象でも、地球規模だとたまによくあるレベルなんだろうね
地球の生命が奇跡らしいし、生命にとっては異常気象でも、地球規模だとたまによくあるレベルなんだろうね
904: 2019/07/01(月) 05:26:55.92
つうかせめて少しは降ってろと
水が足りんのだし
水が足りんのだし
905: 2019/07/01(月) 05:58:40.06
水が足りない?
無いところに街を作り発展させてるのが悪い
無いところに街を作り発展させてるのが悪い
906: 2019/07/01(月) 06:13:54.30
大して降らなかったなー
どうなることやら
どうなることやら
907: 2019/07/01(月) 08:12:46.15
福岡市は水瓶が弱いのが難点だよな
工場がある行橋もそう
北九州はその点は大丈夫
工場がある行橋もそう
北九州はその点は大丈夫
908: 2019/07/01(月) 08:49:24.13
全く降らないのもやばいが去年みたいな大雨降られても困る
909: 2019/07/01(月) 10:00:41.93
火星に生命がいるかもしれないらしいから生命のいる星なんてありふれてて、
地球外生命体が微生物(人)が増えてるねっそのうち駆除すっかって認識され
ているレベルやろ。
地球外生命体が微生物(人)が増えてるねっそのうち駆除すっかって認識され
ているレベルやろ。
910: 2019/07/01(月) 12:58:34.17
何言ってるかわかんねえよ
911: 2019/07/01(月) 17:42:58.40
地球のすぐそばの火星にも生命がいるかもしれないそうだから、この広い宇宙なら生命のいる惑星なんてありふれていて、実は地球に生命がいることはそんなに奇跡的なことではないよ
神様のような凄く進んだ地球外生命体がいたなら、それに比べたら人なんて微生物と大差ないんだ
そんな地球外生命体は地球をアクアリウムのように遊び半分で見ていて、自然溢れる作りにしたいのに人が増えて変なもの作ってるから少し環境を操作して微生物(人)を駆除しようかな、という認識をされてるレベルかもね
ってことだろ
俺には伝わったぞ
少し言葉足りないかもな
神様のような凄く進んだ地球外生命体がいたなら、それに比べたら人なんて微生物と大差ないんだ
そんな地球外生命体は地球をアクアリウムのように遊び半分で見ていて、自然溢れる作りにしたいのに人が増えて変なもの作ってるから少し環境を操作して微生物(人)を駆除しようかな、という認識をされてるレベルかもね
ってことだろ
俺には伝わったぞ
少し言葉足りないかもな
912: 2019/07/01(月) 17:44:14.72
そしてその環境操作でこの大雨を降らせているのかもな、だな
913: 2019/07/01(月) 18:10:57.44
ウチュー!
914: 2019/07/01(月) 18:23:04.62
ローカルスレでなんてエピックな書き込み。
915: 2019/07/01(月) 18:48:22.94
無限に広がる大宇宙…
916: 2019/07/01(月) 19:10:04.68
松本乙
917: 2019/07/01(月) 19:37:12.92
「無限に広がる大宇宙」って「あ~あ~、あ~あ~あああ~」とスキャットしてるあのとんでもない名曲だろ
918: 2019/07/01(月) 19:46:55.94
どこかの星の どこかの陸の
どこかの村の どこかの道で
だれかのポケットに
だれかのポケットに 入るために
どこかの村の どこかの道で
だれかのポケットに
だれかのポケットに 入るために
919: 2019/07/01(月) 22:41:58.88
>>918
その辺の時間帯のなべおさみの動物の番組なんだっけ?
その辺の時間帯のなべおさみの動物の番組なんだっけ?
920: 2019/07/01(月) 22:49:49.18
>>919
生きものばんざい?
違ってたらすまん
生きものばんざい?
違ってたらすまん
921: 2019/07/01(月) 23:00:02.86
>>920
それだった! 夜勤明けで飯食いながら見てたわ
それだった! 夜勤明けで飯食いながら見てたわ
923: 2019/07/02(火) 01:53:39.65
922: 2019/07/01(月) 23:52:40.96
ようやくまともに雨が降り始めたな
924: 2019/07/02(火) 09:19:41.14
北九州降ってないんだが?
925: 2019/07/02(火) 09:50:55.93
北九州の災害回避率は異常。
926: 2019/07/02(火) 10:04:54.28
八幡東区とか門司区は斜面に家がガンガンあるから大事になりそうだけどなぁ
渇水はなんだかんだ遠賀川あるからなぁ。
ダムがからっからでも。
大空襲はあっても原爆は回避してたんだよな北九州
渇水はなんだかんだ遠賀川あるからなぁ。
ダムがからっからでも。
大空襲はあっても原爆は回避してたんだよな北九州
953: 2019/07/03(水) 08:59:58.97
>>926
見るからに危なっかしい家あるよね
斜面が崩れない限り、水はけは凄く良さそうだ
見るからに危なっかしい家あるよね
斜面が崩れない限り、水はけは凄く良さそうだ
927: 2019/07/02(火) 11:34:57.40
北九州都市高速や東九州道の法面崩れて通行止めとか
関門トンネル出口の上崩れたり
関門トンネル出口の上崩れたり
928: 2019/07/02(火) 15:33:08.78
明日は災害レベルの雨予想だけど北九州だけハブられるんだろうな
929: 2019/07/02(火) 16:50:32.13
>>928
その線状降水帯が段々北上してくるからな
来週以降には立場逆転、俺らが恐れることになる
その線状降水帯が段々北上してくるからな
来週以降には立場逆転、俺らが恐れることになる
930: 2019/07/02(火) 16:55:33.78
朝倉大丈夫かな
931: 2019/07/02(火) 16:58:48.74
932: 2019/07/02(火) 16:59:25.85
GoBackしました
933: 2019/07/02(火) 19:37:11.40
どうせ被害担当は朝倉東峰あたりだろ
934: 2019/07/02(火) 21:12:10.34
阿蘇に行けなくなるのは勘弁
939: 2019/07/02(火) 23:19:41.32
>>935
ちゃんとした麻酔科医いるなら大丈夫と思うよ
ちゃんとした麻酔科医いるなら大丈夫と思うよ
944: 2019/07/03(水) 02:07:07.24
>>939
それが麻酔科医が非常勤で今日はいませんけど大丈夫ですからって言われて余計不安になってる
>>941
何気に良い言葉だね、そうだね祈るよ
>>942
明日は仕事休んでそばにいる予定でだよ
>>943
命だけ落とさなければ後は何も望まないよ
いやいや皆ありがとう、大丈夫よって言ってもらえるだけで随分と気持ちが和らぐものだね
それが麻酔科医が非常勤で今日はいませんけど大丈夫ですからって言われて余計不安になってる
>>941
何気に良い言葉だね、そうだね祈るよ
>>942
明日は仕事休んでそばにいる予定でだよ
>>943
命だけ落とさなければ後は何も望まないよ
いやいや皆ありがとう、大丈夫よって言ってもらえるだけで随分と気持ちが和らぐものだね
941: 2019/07/03(水) 00:27:03.04
>>935
麻酔が覚めたら「退院したらまたリアシートに乗せて!」って言ってくるよ
祈ることしか無いけど祈りは無力ではないよ
麻酔が覚めたら「退院したらまたリアシートに乗せて!」って言ってくるよ
祈ることしか無いけど祈りは無力ではないよ
936: 2019/07/02(火) 21:42:49.59
骨君か?
937: 2019/07/02(火) 22:21:34.72
流石に明日バイク乗るバカいないだろ
940: 2019/07/02(火) 23:24:53.26
>>937
明日も普通にバイク通勤ですの
明日も普通にバイク通勤ですの
938: 2019/07/02(火) 22:39:18.82
また三瀬は雨でどっか崩れて走れなくなりそう
942: 2019/07/03(水) 00:48:28.22
麻酔はちゃんと覚めると安心するけどお子さんの体質によっては術後嘔吐(PONV)がひどい子もいるのでそういうケアも大切だと思うよ
側にいてあげてね
側にいてあげてね
945: 2019/07/03(水) 03:10:47.87
麻酔科医は非常勤で病院持ち回りしてるから優秀な麻酔科医がくる曜日に手術したほうがいいんだけど、そういう情報仕入れられる医療関係者のご友人はいませんか?
946: 2019/07/03(水) 03:11:27.49
ごめんなさい、今日なんですね
無事をお祈りしています
無事をお祈りしています
977: 2019/07/03(水) 21:50:09.83
校庭に乱入してくる昭和の野良犬って教室が騒然としちゃうよね、935です
>>946ありがとう、無事に終わりました
お騒がせしました、金は無くとも健康第一に過ごせるのは有難い事だとしみじみ・・・
>>946ありがとう、無事に終わりました
お騒がせしました、金は無くとも健康第一に過ごせるのは有難い事だとしみじみ・・・
978: 2019/07/03(水) 22:18:28.86
>>977
不安なことを言ってしまいすみませんでした…
無事に終わってよかったです!
お子様とまた楽しい思い出が作れることを祈っております
不安なことを言ってしまいすみませんでした…
無事に終わってよかったです!
お子様とまた楽しい思い出が作れることを祈っております
947: 2019/07/03(水) 03:11:47.84
宝くじ当たる確率はそれより低いけど当たる人はいる
948: 2019/07/03(水) 04:44:00.17
こえーよ。
ガチのアスペか人刺しちゃうタイプだろこれ。
ガチのアスペか人刺しちゃうタイプだろこれ。
949: 2019/07/03(水) 06:55:10.18
ヤフー天気だと雨は大したことなさそうなんだけどなぁ
950: 2019/07/03(水) 08:30:59.47
麻酔科って持ち回りなん?麻酔科の教授と友人で良かったわ
951: 2019/07/03(水) 08:47:07.78
俺が小さい頃は、戦場で傷を負っても麻酔なしで縫合するものだと思ってたけどね。
952: 2019/07/03(水) 08:56:29.28
小さい頃も戦場も意味不明で何が言いたいの?この人
955: 2019/07/03(水) 09:26:37.31
>>952
ちっちゃいころは、戦場経験者とか刺〇の人とかが周囲に沢山いて、
そのうち戦争に行くと思ってたからね。
ちっちゃいころは、戦場経験者とか刺〇の人とかが周囲に沢山いて、
そのうち戦争に行くと思ってたからね。
954: 2019/07/03(水) 09:08:57.96
バイクで鎖骨骨折→全身麻酔の手術で
福大の美人麻酔医が来てくれたな
美人見ながら直ぐ意識なくなった
目覚めると地獄の痛み
福大の美人麻酔医が来てくれたな
美人見ながら直ぐ意識なくなった
目覚めると地獄の痛み
956: 2019/07/03(水) 10:04:31.61
>>954
手術後の麻酔切れた時の痛みは例えようがないよな
俺は3日間寝れんかった
手術後の麻酔切れた時の痛みは例えようがないよな
俺は3日間寝れんかった
957: 2019/07/03(水) 10:31:18.34
麻酔から覚めたらICUでいろんな機械や輸血パック点滴パック酸素マスクついててビビったことあるわ
958: 2019/07/03(水) 11:25:45.50
満州も知らんで戦争語るなや
959: 2019/07/03(水) 12:11:51.05
触っちゃいけない人だこれ
960: 2019/07/03(水) 13:48:04.18
医師は一通り知っておくべきってのは分かるけど、麻酔科なんてそれ一本の簡単な免許作ったら良いと思うわ
麻酔医が仕事するときはどうせ他の医師が居るし
麻酔医が仕事するときはどうせ他の医師が居るし
968: 2019/07/03(水) 17:50:40.96
>>960
無知すぎる
麻酔科医は外科から派生した科だし重要で大変な仕事なんだぞ
無知すぎる
麻酔科医は外科から派生した科だし重要で大変な仕事なんだぞ
961: 2019/07/03(水) 15:01:42.57
大雨降る降る詐欺
962: 2019/07/03(水) 15:06:59.77
市内は明日明後日なんか晴れ予報に変わってるしね
966: 2019/07/03(水) 16:24:46.29
>>962
九州北部は夜降るって煽ってたけど、全然そんな事なさそうな感じだな
明日走ってこようかな
九州北部は夜降るって煽ってたけど、全然そんな事なさそうな感じだな
明日走ってこようかな
971: 2019/07/03(水) 18:37:45.08
>>966
君がバイクに乗れば雨が降る。頑張れ。
君がバイクに乗れば雨が降る。頑張れ。
963: 2019/07/03(水) 15:23:48.71
吉竹さんも当てにならなくなったな・・・
964: 2019/07/03(水) 16:06:54.49
>>963
あの人は植物が専門なんだよ
あの人は植物が専門なんだよ
965: 2019/07/03(水) 16:22:12.09
またいつも通り北九州だけハブられてんな
967: 2019/07/03(水) 16:44:51.74
栄作また外したな
970: 2019/07/03(水) 18:13:11.13
SNSでやれ
972: 2019/07/03(水) 19:14:04.75
崇め奉る御方が雨女だもんで
973: 2019/07/03(水) 19:22:30.21
例えが意味分からんけど関係ない話題でさらにマウントとろうとするのうざいのはわかる
974: 2019/07/03(水) 19:30:59.86
>>973
頭が悪いお前のために解説してやるとだな
バカは苦労するよね、って話だ
頭が悪いお前のために解説してやるとだな
バカは苦労するよね、って話だ
975: 2019/07/03(水) 20:00:19.25
まぁ、晴れるっつって大雨降られるよりはマシ
976: 2019/07/03(水) 20:40:01.35
明日は晴れか
不思議なもんだ
不思議なもんだ
979: 2019/07/03(水) 22:27:43.41
このスレを騒がしたつもりで何か得られるの?
980: 2019/07/03(水) 22:56:26.24
職質されてるようなヤツにまともなことを期待するな
885 774RR (アウアウウー Sa11-lMv7) sage 2019/06/30(日) 12:27:29.41 ID:TNgJv7tma
怪しい雰囲気醸し出してたら何もしてなくても職質されるよ
885 774RR (アウアウウー Sa11-lMv7) sage 2019/06/30(日) 12:27:29.41 ID:TNgJv7tma
怪しい雰囲気醸し出してたら何もしてなくても職質されるよ
コメント
コメントする