1: 2019/05/31(金) 07:04:59.74
──────────────────────────────────────
・次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
──────────────────────────────────────
みんな違ってみんな良い、原二オンリー者も大型併用者もオールオッケー!
<原付二種の特徴>
○法定速度が60Km/h
○二段階右折不要
○二人乗り可能
○任意保険はファミリーバイク特約でお得
○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
○原付用駐車場に停められる(こともある)
×高速道路・自動車専用道路は通行不可
×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)
<参考リンク>
二輪車の通行規制路線一覧
東日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_east.html
西日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_west.html
一般社団法人 日本自動車工業会「モーターサイクル」 http://www.jama.or.jp/motorcycle/
二輪車の燃費「WMTCモード値」解説 http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556947180/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
・次スレは>>950が立てる事。無理な場合は代わりの人を指定して下さい。
・立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないように
・ワッチョイは住人を選別し確実に過疎るため導入禁止でおねがいします
──────────────────────────────────────
みんな違ってみんな良い、原二オンリー者も大型併用者もオールオッケー!
<原付二種の特徴>
○法定速度が60Km/h
○二段階右折不要
○二人乗り可能
○任意保険はファミリーバイク特約でお得
○原付では乗れない道路に乗れることがある(レインボーブリッジなど)
○原付用駐車場に停められる(こともある)
×高速道路・自動車専用道路は通行不可
×警察に原付に間違えられて停められる(制限速度・二段階右折等)
<参考リンク>
二輪車の通行規制路線一覧
東日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_east.html
西日本 http://www.nmca.gr.jp/society/roadinfo/tra_west.html
一般社団法人 日本自動車工業会「モーターサイクル」 http://www.jama.or.jp/motorcycle/
二輪車の燃費「WMTCモード値」解説 http://www.jama.or.jp/motorcycle/WMTC/WMTC.pdf
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その158
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556947180/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2: 2019/05/31(金) 07:10:49.87
3: 2019/05/31(金) 07:11:02.88
4: 2019/05/31(金) 07:13:40.99
5: 2019/05/31(金) 07:14:30.00
保守
6: 2019/05/31(金) 07:14:43.74
7: 2019/05/31(金) 07:14:58.00
8: 2019/05/31(金) 07:15:10.99
9: 2019/05/31(金) 07:15:26.44
10: 2019/05/31(金) 07:15:43.80
11: 2019/05/31(金) 07:16:46.46
12: 2019/05/31(金) 07:17:00.89
13: 2019/05/31(金) 07:17:21.36
14: 2019/05/31(金) 07:19:18.94
15: 2019/05/31(金) 07:19:37.02
16: 2019/05/31(金) 07:19:50.27
17: 2019/05/31(金) 07:22:17.59
18: 2019/05/31(金) 07:22:31.18
19: 2019/05/31(金) 07:22:45.57
20: 2019/05/31(金) 07:23:00.00
21: 2019/05/31(金) 07:24:36.32
22: 2019/05/31(金) 07:25:25.36
保守完了!
23: 2019/05/31(金) 07:43:55.91
乙です!
24: 2019/05/31(金) 08:06:12.58
トゥデイの50ccの書類チューンに乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツバイクなのにスクーターだから操作も簡単で良い。
50ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
125ccと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。スクーターなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分125ccも50ccも変わらないでしょ。
125cc乗ったことないから知らないけど排気量がちょっとあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも50ccなんて買わないでしょ。個人的には50ccでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど幹線道路で65キロ位でマジでPCXを抜いた。
つまりはPCXですらトゥデイの書類チューンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツバイクなのにスクーターだから操作も簡単で良い。
50ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
125ccと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。スクーターなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分125ccも50ccも変わらないでしょ。
125cc乗ったことないから知らないけど排気量がちょっとあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも50ccなんて買わないでしょ。個人的には50ccでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど幹線道路で65キロ位でマジでPCXを抜いた。
つまりはPCXですらトゥデイの書類チューンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
25: 2019/05/31(金) 08:23:23.63
なんかのコピペの改変か?
26: 2019/05/31(金) 09:15:41.87
>>25
神のGTOの改変
神のGTOの改変
30: 2019/05/31(金) 12:35:30.58
>>26
改変は引き篭もりだけかと
改変は引き篭もりだけかと
27: 2019/05/31(金) 10:09:38.31
GTOコピペを知らない人が普通にいるんだな
令和だなー。
令和だなー。
28: 2019/05/31(金) 10:17:21.57
知らないフリするレスまでがセットなんだろ
29: 2019/05/31(金) 11:45:46.39
オフ系の125ccの車種が増えて欲しいな
31: 2019/05/31(金) 20:03:35.10
32: 2019/05/31(金) 20:04:39.63
33: 2019/05/31(金) 20:08:57.78
>>32
ええやん!
この調子でモトラ125よろしくお願いします
ええやん!
この調子でモトラ125よろしくお願いします
34: 2019/05/31(金) 21:57:53.50
何年前からドリームやwave125あったか考えるとあり得ないことが分かる
ズーマー 125出して
ズーマー 125出して
35: 2019/06/01(土) 07:52:05.10
カスタムショップでスワップ車作るほうが早いぞ
嫌ならズーマーXかBボーンで我慢
嫌ならズーマーXかBボーンで我慢
36: 2019/06/01(土) 08:59:50.94
37: 2019/06/01(土) 09:20:30.18
>>36
シックでいいね
こないだ初めて実車走ってるところ見たわ
コレに箱付けたりゴテゴテいじったりするのはナシだな、
お洒落に乗りたい
実用ならカブ好きだとプレスカブあたりが便利だよなあ
もっというとベンリイの方が実用性高いだろうけど
シックでいいね
こないだ初めて実車走ってるところ見たわ
コレに箱付けたりゴテゴテいじったりするのはナシだな、
お洒落に乗りたい
実用ならカブ好きだとプレスカブあたりが便利だよなあ
もっというとベンリイの方が実用性高いだろうけど
38: 2019/06/01(土) 09:58:32.05
なんでカブラ来ねーんだろ
39: 2019/06/01(土) 12:18:59.52
90年代のカブ・CDブームの10~20代層とは別の層が興味持ってるからカブラでないんじゃね?
たぶんその頃の20代が今のメインターゲットだろうけど
たぶんその頃の20代が今のメインターゲットだろうけど
40: 2019/06/01(土) 21:31:49.13
原二、150ccまでにしてくれないかなぁ。
今度出るKTMの2ストオフ車欲しい(´・ω・`)
今度出るKTMの2ストオフ車欲しい(´・ω・`)
68: 2019/06/02(日) 13:36:07.16
>>40
おま俺!
もしかしたら125出るかも?しれんが希望は薄いんじゃないかなぁ
150いつ出るんだろ?
おま俺!
もしかしたら125出るかも?しれんが希望は薄いんじゃないかなぁ
150いつ出るんだろ?
70: 2019/06/02(日) 16:06:18.97
>>40
こういうのが全く理解できない
対応する免許とればいいだけだろ
大の大人がチュウメン如きでピーピー言うな
こういうのが全く理解できない
対応する免許とればいいだけだろ
大の大人がチュウメン如きでピーピー言うな
71: 2019/06/02(日) 16:25:44.98
>>70
>>40みたいなのって免許の問題なのか?
車両区分の問題なんじゃない?
どっちにしろ、全く理解できないが
>>40みたいなのって免許の問題なのか?
車両区分の問題なんじゃない?
どっちにしろ、全く理解できないが
82: 2019/06/03(月) 05:09:13.63
>>71
税金の問題やろ
税金の問題やろ
84: 2019/06/03(月) 06:45:55.83
>>82
税金って年間1200円しかかわらんじゃん
ファミレス1回分(+α)ってとこだな
税金って年間1200円しかかわらんじゃん
ファミレス1回分(+α)ってとこだな
113: 2019/06/03(月) 21:11:32.87
>>111
>>84から
>>84から
83: 2019/06/03(月) 05:11:37.14
>>70
大人とは限らない
大人とは限らない
41: 2019/06/01(土) 21:58:51.70
それメンテが半端ないよ
消耗品の交換サイクルがヤバすぎ
消耗品の交換サイクルがヤバすぎ
42: 2019/06/01(土) 22:13:20.04
原二150とかデメリットがあり過ぎなことやる訳無いのに言うやつ多いな
43: 2019/06/01(土) 22:17:02.66
150になったらなったで次は200までって言い出すのが目に見えてるよね
44: 2019/06/01(土) 22:19:50.68
>>43
それも言うやつ多いけどそんな訳ないだろ
150で区切ってるアジア諸国が200に変えればあるだろうけど
それも言うやつ多いけどそんな訳ないだろ
150で区切ってるアジア諸国が200に変えればあるだろうけど
45: 2019/06/01(土) 22:27:46.46
ランナー200に乗りたい
46: 2019/06/01(土) 23:32:56.05
小型限定は高速走行しないことを前提に免許与えてるんだから
150ccまで高速道路に乗れないって道交法を改正できればあるかもね
150ccまで高速道路に乗れないって道交法を改正できればあるかもね
48: 2019/06/02(日) 00:14:43.63
>>46
でも教習所じゃ高速どころか
路上にも出ないんだから
全く関係無いような・・・
でも教習所じゃ高速どころか
路上にも出ないんだから
全く関係無いような・・・
54: 2019/06/02(日) 08:23:42.58
>>46
それ高速乗れなくなる奴がでて困るだろうな
ちなみに俺のは155ccだからなんとか乗れる
それ高速乗れなくなる奴がでて困るだろうな
ちなみに俺のは155ccだからなんとか乗れる
47: 2019/06/02(日) 00:11:54.72
免許取れや乞食
49: 2019/06/02(日) 02:06:12.54
CG125、GN125、YB125SP
いいなあ…いまのバイク売ってこっち買おうかな、維持費安くなるし
いいなあ…いまのバイク売ってこっち買おうかな、維持費安くなるし
51: 2019/06/02(日) 02:30:31.54
>>49
GN125Hって、タイヤの選択肢2銘柄しかないよ。
店にタイヤ交換を依頼すると、
お代は250ccクラスと変わらない。
それでもよければどうぞ。
GN125Hって、タイヤの選択肢2銘柄しかないよ。
店にタイヤ交換を依頼すると、
お代は250ccクラスと変わらない。
それでもよければどうぞ。
53: 2019/06/02(日) 04:51:11.25
>>51
ええ~…そんなに種類少ないんだ…オフタイヤ履かせたいとか思ってたけど、厳しいか
ええ~…そんなに種類少ないんだ…オフタイヤ履かせたいとか思ってたけど、厳しいか
50: 2019/06/02(日) 02:13:49.27
なにがいいのか?
52: 2019/06/02(日) 02:58:37.15
F2.75-18、R3.50-16
それぞれ検索すると2種類どころじゃなさそうだな
銘柄によってはマフラー外しのある原二スクより安くなる場合も
それぞれ検索すると2種類どころじゃなさそうだな
銘柄によってはマフラー外しのある原二スクより安くなる場合も
55: 2019/06/02(日) 09:31:31.81
150cc前後は「高速道路を走れる」であって、
快適に走れるとは別物。
快適に走れるとは別物。
57: 2019/06/02(日) 10:18:14.67
>>56
>>55はステレオタイプ触ると面倒だよ
>>55はステレオタイプ触ると面倒だよ
58: 2019/06/02(日) 10:21:20.05
>>57
忠告ありがとうございます
忠告ありがとうございます
67: 2019/06/02(日) 11:52:33.51
>>57
ん?ステレオタイプの使い方間違ってない?
ん?ステレオタイプの使い方間違ってない?
69: 2019/06/02(日) 15:37:31.60
>>67
質問なの?否定なの?
質問なの?否定なの?
78: 2019/06/02(日) 20:58:13.37
>>69
両方だろ
両方だろ
56: 2019/06/02(日) 09:41:22.17
そんなこと言ったらNA軽トラ・軽バンの過積載の作業車なんて155以下の運動性能しか無さげだけどな
59: 2019/06/02(日) 10:25:41.92
>>56
新しいYZF-R15に乗ってるんだけど、軽ターボと同じレベルか少し勝ってるぐらいのレベル、これぐらいなら余裕があるけど
250ccや400ccでもエストレアみたいなバイクだと高速キツいから排気量だけでは語れない
NAの箱バンなら125ccのSSより遅いんじゃね?
新しいYZF-R15に乗ってるんだけど、軽ターボと同じレベルか少し勝ってるぐらいのレベル、これぐらいなら余裕があるけど
250ccや400ccでもエストレアみたいなバイクだと高速キツいから排気量だけでは語れない
NAの箱バンなら125ccのSSより遅いんじゃね?
62: 2019/06/02(日) 10:34:16.72
>>59
高速お話になんないだろ
軽ターボは余裕で140リミッターにぶち当たるぞ
高速お話になんないだろ
軽ターボは余裕で140リミッターにぶち当たるぞ
60: 2019/06/02(日) 10:28:18.30
2st125乗ってたけど170はいけたな
61: 2019/06/02(日) 10:28:47.20
なんつーか家に原2と車があると10キロ程度の買い物にどっち使おうかすげぇ悩む
63: 2019/06/02(日) 10:53:06.40
>>61
車だわ
バイクは乗り降りがめんどくさい
車だわ
バイクは乗り降りがめんどくさい
65: 2019/06/02(日) 11:02:03.84
>>61
アドレス125のパニアケースにスーパー袋一つ入る。
ケツ下と前で結構な容量。
嫁と行く時は車一択として、それ以外は場所と買い物で変えてるな。
ホムセンにしても、モールにしても、駐車場が混む時間帯は車で行くのが億劫になる。
アドレス125のパニアケースにスーパー袋一つ入る。
ケツ下と前で結構な容量。
嫁と行く時は車一択として、それ以外は場所と買い物で変えてるな。
ホムセンにしても、モールにしても、駐車場が混む時間帯は車で行くのが億劫になる。
66: 2019/06/02(日) 11:25:12.22
>>61
何買ってくるかとか、どこかに立ち寄るとか
ついでにガソリン入れるとか、あそこは渋滞してるから、バイクのほうがいいとか
暑いから車がいいとか、二輪置き場が店の入り口に近いとか
ちょいと総合的に考えれば、おのずと答えが出るでしょ
何買ってくるかとか、どこかに立ち寄るとか
ついでにガソリン入れるとか、あそこは渋滞してるから、バイクのほうがいいとか
暑いから車がいいとか、二輪置き場が店の入り口に近いとか
ちょいと総合的に考えれば、おのずと答えが出るでしょ
64: 2019/06/02(日) 10:57:26.76
バイクと車を比べるっておかしくない?
そりゃ快適性は車だろ。
そりゃ快適性は車だろ。
72: 2019/06/02(日) 16:49:32.81
車輌区分的な維持費はファミバイ特約必須な人じゃないならそう変わらないでFAなんだから免許の問題だけだよな
免許とれよだな
免許とれよだな
73: 2019/06/02(日) 17:22:20.59
125までの免許は普通自動二輪(小型限定)だから
限定解除すれば400まで乗れる訳でそこまで費用も掛からないでしょ
大型は多少高いだろうけどさ
限定解除すれば400まで乗れる訳でそこまで費用も掛からないでしょ
大型は多少高いだろうけどさ
76: 2019/06/02(日) 19:14:32.49
>>73
自分の学校は5時間4.5万円だったな。
安いのはいいのだが、なにせ5時間。
カブ90しか乗った事がなかったのに、CB400SFK乗れ言われて、初日がスラローム、2時間目が1本橋だったのは閉口したw
自分の学校は5時間4.5万円だったな。
安いのはいいのだが、なにせ5時間。
カブ90しか乗った事がなかったのに、CB400SFK乗れ言われて、初日がスラローム、2時間目が1本橋だったのは閉口したw
74: 2019/06/02(日) 18:32:20.50
そろそろ新型車種出してくれ
どこでもいいけど
どこでもいいけど
75: 2019/06/02(日) 18:58:10.97
スーパーの買い物レベルならバイク
雨降ってたりホムセンなら車
雨降ってたりホムセンなら車
77: 2019/06/02(日) 19:47:40.93
大通りに面してる店とかで入りにくいところはバイク最強だわ
79: 2019/06/03(月) 00:29:48.99
原2限らずバンパーとか曲げたり上にそらしてる奴いるけど通報したら対応してくれるのかな?
80: 2019/06/03(月) 00:30:23.56
ごめん間違えたわバンパーじゃなくてナンバープレートね
81: 2019/06/03(月) 02:02:30.53
その人がわざとやった証明でもないとな
それと、見えるなら問題ないし
それと、見えるなら問題ないし
85: 2019/06/03(月) 08:57:43.33
お前ファミレスでどんだけ喰うんだよ
デブかよ
デブかよ
87: 2019/06/03(月) 12:07:50.41
>>85
ビッグボーイとかデニーズで食ってみぃ
ビッグボーイとかデニーズで食ってみぃ
86: 2019/06/03(月) 11:03:47.45
ハンバーグのセットにドリンクバー付けたらそんなもんじゃない?1000円ちょっととか
店や時間帯にもよるけどさ
店や時間帯にもよるけどさ
88: 2019/06/03(月) 12:15:17.80
サイゼでミラノ風ドリアしか食べれない
可哀想な奴なんだあんまりツッコんでやるな
可哀想な奴なんだあんまりツッコんでやるな
89: 2019/06/03(月) 12:30:42.86
>>88
あれ美味くね?
ファミレスのメニューの中で
一番好きなんだが。
あれ美味くね?
ファミレスのメニューの中で
一番好きなんだが。
91: 2019/06/03(月) 12:40:47.52
>>89
サイゼリヤはバッファローモツァレラピザWチーズ
+単品ミラノサラミWかプロシュートW頼んで上乗せて食うな
めちゃウマ
サイゼリヤはバッファローモツァレラピザWチーズ
+単品ミラノサラミWかプロシュートW頼んで上乗せて食うな
めちゃウマ
92: 2019/06/03(月) 12:43:45.16
>>89
美味いけどアレが600円だったらたのまない。
値段ありきの満足度補完なんだと思う。
美味いけどアレが600円だったらたのまない。
値段ありきの満足度補完なんだと思う。
95: 2019/06/03(月) 15:03:54.75
>>92
それはあるね。
でも日本てすげーな。
東南アジアの小汚い屋台並の値段で
ミラノ風ドリアや牛丼が食えるって。
しかも冷暖房が完備した奇麗な店で。
それはあるね。
でも日本てすげーな。
東南アジアの小汚い屋台並の値段で
ミラノ風ドリアや牛丼が食えるって。
しかも冷暖房が完備した奇麗な店で。
96: 2019/06/03(月) 15:51:37.05
>>95
「調味料(スパイス)がテーブルに無く、所定の場所まで取りに来い」
という馬鹿馬鹿しさに嫌気さして、
何年も行ってない。
「調味料(スパイス)がテーブルに無く、所定の場所まで取りに来い」
という馬鹿馬鹿しさに嫌気さして、
何年も行ってない。
99: 2019/06/03(月) 16:04:41.90
>>96
調味料バカテロ対策なんじゃない?
テーブルに置いておくと、誰も見てないと思って
「胡椒の瓶1本丸ごと使ってみました」とか
「ソースの瓶に俺のツバいれときました」とか
調味料バカテロ対策なんじゃない?
テーブルに置いておくと、誰も見てないと思って
「胡椒の瓶1本丸ごと使ってみました」とか
「ソースの瓶に俺のツバいれときました」とか
116: 2019/06/03(月) 22:10:35.52
>>96
安い店で何アホな事言ってんだ?
安い店で何アホな事言ってんだ?
93: 2019/06/03(月) 14:17:33.83
>>88
味じゃなくて金額的な話だ
味じゃなくて金額的な話だ
94: 2019/06/03(月) 14:18:20.55
>>93
89宛だった(ハンセイ
89宛だった(ハンセイ
90: 2019/06/03(月) 12:39:15.75
ブロンコビリーでステーキ食ったら4000円くらいいったが
97: 2019/06/03(月) 15:59:55.97
日本すげーな
※東京葛飾区除く
※東京葛飾区除く
98: 2019/06/03(月) 16:01:58.79
俺サイゼリヤ好きだったけど最寄り店(車で15分くらい)が閉店しちゃってもう3年くらい行ってないや
同じくらいの距離にもう一店有るんだけどそっちは店の雰囲気が悪いので1回行ってもう行く気なし
車で30分くらい行けば違うサイゼリヤあるんだけどね
久しぶりに行きたくなったわw今度ミラノ風ドリア食べに行くわ!ありがとう原2スレ
同じくらいの距離にもう一店有るんだけどそっちは店の雰囲気が悪いので1回行ってもう行く気なし
車で30分くらい行けば違うサイゼリヤあるんだけどね
久しぶりに行きたくなったわw今度ミラノ風ドリア食べに行くわ!ありがとう原2スレ
101: 2019/06/03(月) 17:11:26.93
>>98
プチツーだと思って食いに行くとか
プチツーだと思って食いに行くとか
131: 2019/06/04(火) 13:19:59.48
>>101
ちょっと流してきたいルート上にあると立ち寄るな。
テラスみたいな日蔭もある店は少ないが、ライダーが気軽に
立ち寄れる店は増えて欲しいよ。
ちょっと流してきたいルート上にあると立ち寄るな。
テラスみたいな日蔭もある店は少ないが、ライダーが気軽に
立ち寄れる店は増えて欲しいよ。
100: 2019/06/03(月) 16:29:29.56
日本の飲食店はwifiが無い店が多いんだよな、オリンピックとか大丈夫かな
東南アジアなんて家のネット環境が悪い分飲食店とかwifiが無ければ商売に
ならない感じなのに、汚い場末の食堂や市バスでさえwifiがつながったりで
東南アジアなんて家のネット環境が悪い分飲食店とかwifiが無ければ商売に
ならない感じなのに、汚い場末の食堂や市バスでさえwifiがつながったりで
109: 2019/06/03(月) 19:48:20.78
>>100
店にwifiあったら、アホが3時間も4時間も居座ったりしないか?
>>105
都会なら20分で5kmぐらいしかいけないからなあ
田舎は信号ないからほんと進む、田舎に住みたい
店にwifiあったら、アホが3時間も4時間も居座ったりしないか?
>>105
都会なら20分で5kmぐらいしかいけないからなあ
田舎は信号ないからほんと進む、田舎に住みたい
110: 2019/06/03(月) 19:51:43.94
>>100
ガスト「、、、」
ジョイフル「、、、」
デニーズ「、、、」
ガスト「、、、」
ジョイフル「、、、」
デニーズ「、、、」
102: 2019/06/03(月) 18:38:18.06
サイゼ…辛みチキンとイタリアンプリンかなぁ
103: 2019/06/03(月) 19:13:07.30
一番近くのファミレスが20km先のびっくりドンキーのワイ、全く話についていけずにワロエル…ワロエル…
106: 2019/06/03(月) 19:24:15.75
>>103
びくドンはファミレスじゃなくて
ハンバーグレストランだろ?
びくドンはファミレスじゃなくて
ハンバーグレストランだろ?
104: 2019/06/03(月) 19:16:14.42
ド田舎の20kmなんてバイク走らせればすぐだろ!
105: 2019/06/03(月) 19:18:14.23
60km/hで20分、微妙・・・
107: 2019/06/03(月) 19:36:29.66
そここだわる?
めんどくさい人って言われない?
めんどくさい人って言われない?
108: 2019/06/03(月) 19:44:29.54
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H9_iVUIAA-byB.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で終えられるのでお試し下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8H9_iVUIAA-byB.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で終えられるのでお試し下さい。
112: 2019/06/03(月) 21:05:17.17
>>108
ばらまき乙
ばらまき乙
111: 2019/06/03(月) 20:02:34.04
いつからファミレススレになったんだよ
114: 2019/06/03(月) 21:13:01.48
ファミレスは見栄
115: 2019/06/03(月) 22:09:11.57
ワロエル…ワロエル…
117: 2019/06/03(月) 22:13:43.83
二輪はじめて買ったんだけど、ディーラーで登録証とかは盗難対策でコピーの方がいいって言われた(ここらの警察はコピーでとやかくは言わないとのこと)
これって地方ルールでしょうか?ロンツーしても大丈夫かと心配で……
これって地方ルールでしょうか?ロンツーしても大丈夫かと心配で……
118: 2019/06/03(月) 22:24:38.98
>>117
俺もホンダドリームから同じこと言われた。
バイクの特性上で盗まれ易いから
そこは警察も事実上黙認て感じやね。
俺もホンダドリームから同じこと言われた。
バイクの特性上で盗まれ易いから
そこは警察も事実上黙認て感じやね。
120: 2019/06/03(月) 22:39:39.91
>>118
ありがとう、二輪だと常識なんですかねー
ちなみに自分はYSPでした
>>119
登録証と自賠責証は積載しとくよう言われたよ
ありがとう、二輪だと常識なんですかねー
ちなみに自分はYSPでした
>>119
登録証と自賠責証は積載しとくよう言われたよ
121: 2019/06/03(月) 22:46:27.87
>>120
まじか!ありがとう
全く気にせず乗ってたわ。俺もコピーしたやつ載せとくよ
まじか!ありがとう
全く気にせず乗ってたわ。俺もコピーしたやつ載せとくよ
122: 2019/06/03(月) 23:45:53.92
>>117
コピーも入れない
コピー積んでたら、やめて、スマホで写真撮っとけって言われた
警察にはスマホの写真を見せる
コピーも入れない
コピー積んでたら、やめて、スマホで写真撮っとけって言われた
警察にはスマホの写真を見せる
119: 2019/06/03(月) 22:36:13.41
登録書って持ち歩くもんなの?
自賠責の書類すら持ち歩いてないんだがまずいのかな?
自賠責の書類すら持ち歩いてないんだがまずいのかな?
127: 2019/06/04(火) 07:43:24.50
>>119
一応そういう決まりだから載せてないと注意される
ま、大半の人が載せてないしべつに載せてなくても事故したときに困るってこともない
ほぼ形骸化してるな
一応そういう決まりだから載せてないと注意される
ま、大半の人が載せてないしべつに載せてなくても事故したときに困るってこともない
ほぼ形骸化してるな
123: 2019/06/03(月) 23:56:01.44
車ぶつけられたとき、中に入れてある車検証のコピーを提示したら原本を確認しに職場まで同行されたことがある。
怒られたわけではなくあくまで確認だったが。
別の時に代車に乗ってて提示を求められた時に見つけられず(入ってなかった)、後日車屋からファックスさせるよう指示されたことがある。
これも別に怒られなかった。
なので車もバイクもコピーいれてる。
怒られたわけではなくあくまで確認だったが。
別の時に代車に乗ってて提示を求められた時に見つけられず(入ってなかった)、後日車屋からファックスさせるよう指示されたことがある。
これも別に怒られなかった。
なので車もバイクもコピーいれてる。
124: 2019/06/03(月) 23:57:32.97
登録証って原付の場合標識交付証明証でしょ?
プレートと一緒に市役所から貰う奴だよね
プレートと一緒に市役所から貰う奴だよね
125: 2019/06/04(火) 00:34:09.05
ポリに捕まった時でも登録証見せろって言われなかったなあ、もちろん自賠責も
ナンバーと車名だけ書いてた
ナンバーと車名だけ書いてた
126: 2019/06/04(火) 07:14:52.93
その辺は地域差あるよね
ウチの方も車検証見せて。って言われないし
ウチの方も車検証見せて。って言われないし
128: 2019/06/04(火) 11:01:37.80
>>126
125に車検証はない!
125に車検証はない!
129: 2019/06/04(火) 11:06:25.00
ま、昔の紙管理ベースの時から法制が変わってないからだね、
そろそろ電子証明持参でもいい時代になるんじゃないか?
免許もICチップ埋め込みになってるけどいまだ利用シーンが全くない、これに所有車情報なども統合されればいいのにね。
そろそろ電子証明持参でもいい時代になるんじゃないか?
免許もICチップ埋め込みになってるけどいまだ利用シーンが全くない、これに所有車情報なども統合されればいいのにね。
130: 2019/06/04(火) 12:14:39.61
>>129
運送屋やんかはICリーダ置いて免許証で酒気帯びと免許の確認してたり活用してるけどね
運送屋やんかはICリーダ置いて免許証で酒気帯びと免許の確認してたり活用してるけどね
132: 2019/06/04(火) 14:04:00.89
>>130
そんなのあるんだ、
免許のICデーターって警察とかお上しか読み出せないのかと思ってた、
普通のリーダーで読めるとしたら個人情報とか問題ないのかな? ま何が入ってるか知らないんだけど。
そんなのあるんだ、
免許のICデーターって警察とかお上しか読み出せないのかと思ってた、
普通のリーダーで読めるとしたら個人情報とか問題ないのかな? ま何が入ってるか知らないんだけど。
133: 2019/06/04(火) 14:05:32.54
>>130
やんかって面白い名前の運送屋があるんやな
やんかって面白い名前の運送屋があるんやな
134: 2019/06/04(火) 15:17:27.12
>>129
所有車情報なんか統合されたら乗り換えた時、手続きくっそめんどそうだわ
今は自転車でも職質されて防犯登録の番号を無線で照会して
その場で個人が特定される時代だぞ
所有車情報なんか統合されたら乗り換えた時、手続きくっそめんどそうだわ
今は自転車でも職質されて防犯登録の番号を無線で照会して
その場で個人が特定される時代だぞ
135: 2019/06/04(火) 15:28:50.86
>>134
> 所有車情報なんか統合されたら乗り換えた時、手続きくっそめんどそうだわ
どのみち車買ったら登録が必要なわけで各種機関への届け出がショップやディーラーから一発で行けば簡単になる可能性も有るよ。
自転車の防犯届け出だって店でできるでしょ? 一々警察や役所で手続きが必要なら面倒だよね。
> 所有車情報なんか統合されたら乗り換えた時、手続きくっそめんどそうだわ
どのみち車買ったら登録が必要なわけで各種機関への届け出がショップやディーラーから一発で行けば簡単になる可能性も有るよ。
自転車の防犯届け出だって店でできるでしょ? 一々警察や役所で手続きが必要なら面倒だよね。
136: 2019/06/04(火) 18:55:47.45
>>135
だからその度に免許を誰かに預けんのかよって話だろダボ
そこらの店程度が免許の中身を勝手に情報書き換えていいんかよ
そんな気軽なもんかよ、そんな事できたら偽造免許とか作り放題だろが馬鹿
中身の改竄しまくりだろが、
国が発行してるもんの中身がそこらの中古屋でも弄れます、とか頭おかしいだろ
チャリは別に免許の中身を書き換えられたりしねーだろが馬鹿
ただ防犯登録のシステムに名前や住所を登録してるだけだろが
店でできるしょ?じゃねーんだよアホ
それにICチップはカーシェアで利用してるとこあるわ、利用シーンあるわアホ
だからその度に免許を誰かに預けんのかよって話だろダボ
そこらの店程度が免許の中身を勝手に情報書き換えていいんかよ
そんな気軽なもんかよ、そんな事できたら偽造免許とか作り放題だろが馬鹿
中身の改竄しまくりだろが、
国が発行してるもんの中身がそこらの中古屋でも弄れます、とか頭おかしいだろ
チャリは別に免許の中身を書き換えられたりしねーだろが馬鹿
ただ防犯登録のシステムに名前や住所を登録してるだけだろが
店でできるしょ?じゃねーんだよアホ
それにICチップはカーシェアで利用してるとこあるわ、利用シーンあるわアホ
167: 2019/06/05(水) 10:04:40.71
>>136
> そこらの店程度が免許の中身を勝手に情報書き換えていいんかよ
それはシステム次第でしょ、
別に免許を書き換える必要はない、免許データーで本人照合して例えば行政のDBに送信するだけでいいし
現実に確定申告や納税も同じシステムで行ってるでしょ、マイナンバーカードで認証してネットで納税情報を申請。
> の度に免許を誰かに預けんのかよって話だろダボ
これも普通に行われtるでしょ、携帯電話契約や各種会員登録等で免許を一旦預けてコピー取られるよね。
性悪説を前提とするならその際に偽造用コピーを作られる可能性もある、でも普通に行われてる。
> そこらの店程度が免許の中身を勝手に情報書き換えていいんかよ
それはシステム次第でしょ、
別に免許を書き換える必要はない、免許データーで本人照合して例えば行政のDBに送信するだけでいいし
現実に確定申告や納税も同じシステムで行ってるでしょ、マイナンバーカードで認証してネットで納税情報を申請。
> の度に免許を誰かに預けんのかよって話だろダボ
これも普通に行われtるでしょ、携帯電話契約や各種会員登録等で免許を一旦預けてコピー取られるよね。
性悪説を前提とするならその際に偽造用コピーを作られる可能性もある、でも普通に行われてる。
192: 2019/06/06(木) 02:44:35.26
>>167
おい、アホ
なんだったら、中身改竄しますって人にキャッシュカードやクレジットカード預けてみろよ
お前の理屈なら絶対安全なんだろ?
ならいくらでも貸せるわな、なあなあ、やってみろよ
おい、アホ
なんだったら、中身改竄しますって人にキャッシュカードやクレジットカード預けてみろよ
お前の理屈なら絶対安全なんだろ?
ならいくらでも貸せるわな、なあなあ、やってみろよ
137: 2019/06/04(火) 19:56:16.66
125か250ですっごい悩んでる
初期費用はかなり違うけど維持費だけならそんなに違わないよね?
初期費用はかなり違うけど維持費だけならそんなに違わないよね?
138: 2019/06/04(火) 19:59:02.57
>>137
何したいかによる
あと、
行きたい範囲に無料高速や自専道のバイパスがあるか
フェリーに乗るか
車あって多頭飼いするか
何したいかによる
あと、
行きたい範囲に無料高速や自専道のバイパスがあるか
フェリーに乗るか
車あって多頭飼いするか
141: 2019/06/04(火) 20:21:17.77
>>137
さらに言ったら車検代だって知れてるよ
むしろ250とか車検なくてどう手入れされてるのかの方が不安だわ
嫁や家族の許可が下りてるなら予算内で(維持コスト含む)最大排気量で好きな車種の方がいいと思う
さらに言ったら車検代だって知れてるよ
むしろ250とか車検なくてどう手入れされてるのかの方が不安だわ
嫁や家族の許可が下りてるなら予算内で(維持コスト含む)最大排気量で好きな車種の方がいいと思う
142: 2019/06/04(火) 20:24:58.91
>>141
> むしろ250とか車検なくてどう手入れされてるのかの方が不安だわ
中古前提なのか?
> むしろ250とか車検なくてどう手入れされてるのかの方が不安だわ
中古前提なのか?
144: 2019/06/04(火) 20:28:41.61
>>142
街走ってる~250ccって意味です
ややこしくてごめんなさい
街走ってる~250ccって意味です
ややこしくてごめんなさい
143: 2019/06/04(火) 20:27:49.07
>>137
それを言い出したら250と400の維持費もそう大差ないってなってきてキリがないぞw
結局は自分がバイクで何がしたいかで考えないと
あと置き場所とか
それを言い出したら250と400の維持費もそう大差ないってなってきてキリがないぞw
結局は自分がバイクで何がしたいかで考えないと
あと置き場所とか
153: 2019/06/05(水) 02:15:18.31
>>137
125のメリットは(上の方も書いてる通り)駐輪場で、消防法規制で屋根付きは125までと言う制限があるため、多くの駅駐輪場で125制限がある。ここは要調査。
駐輪場がクリアできるなら、自動車専用道が走れる250がいい。
125でツーリンに行くと市街地をパイパスする道路や橋などで不自由する事があり、特に125以上の仲間とツーリングに行く時に迷惑になる。
125のメリットは(上の方も書いてる通り)駐輪場で、消防法規制で屋根付きは125までと言う制限があるため、多くの駅駐輪場で125制限がある。ここは要調査。
駐輪場がクリアできるなら、自動車専用道が走れる250がいい。
125でツーリンに行くと市街地をパイパスする道路や橋などで不自由する事があり、特に125以上の仲間とツーリングに行く時に迷惑になる。
190: 2019/06/06(木) 01:20:38.78
>>137
ぼくは50→125→250と来たけど、排気量は、用途に合わせて選んだら良いと思うよ。
50から125になって、行動範囲がかなり広がって楽しくなったよ。
125なら、車と同じ速度で快適に走れるから、かなり遠くまでツーリングにいけるようになり、楽しみが広がったよ。
乗るのが楽しいからちょっとした買い物にも使うようになったり、とにかく理屈抜きで乗るのが楽しかった。
でも快適な125も、一年乗らないうちに不満が出てきたんだ。
ツーリング先の峠道で坂を登らないんだ。
適切なギアで回転を上げて頑張っているけど、すぐにぼくの後ろは行列が出来てしまう…。
申し訳ないからすぐに左によって先に行ってもらってたよ。
バイクの人は、ほぼ100%左手を挙げて
お礼をしてくるので、かなり嬉しかった。
車の人も、ホーンやハザードでお礼をしてくれる人もいたよ。
そんなわけで、250に買い換えたんだ。
そしたらかなり快適になって驚いた!
細い車体の125よりもかなり大きいから、これぞバイク!って感じを味わえて、満足度はかなり高い感じだよ。
自動車専用道路も通れるし、高速道路も乗れる、坂道もグイグイ登る、それでいて軽い車体で取り回しも抜群で使い勝手も良いから、もう三年目だよ。
ぼくは50→125→250と来たけど、排気量は、用途に合わせて選んだら良いと思うよ。
50から125になって、行動範囲がかなり広がって楽しくなったよ。
125なら、車と同じ速度で快適に走れるから、かなり遠くまでツーリングにいけるようになり、楽しみが広がったよ。
乗るのが楽しいからちょっとした買い物にも使うようになったり、とにかく理屈抜きで乗るのが楽しかった。
でも快適な125も、一年乗らないうちに不満が出てきたんだ。
ツーリング先の峠道で坂を登らないんだ。
適切なギアで回転を上げて頑張っているけど、すぐにぼくの後ろは行列が出来てしまう…。
申し訳ないからすぐに左によって先に行ってもらってたよ。
バイクの人は、ほぼ100%左手を挙げて
お礼をしてくるので、かなり嬉しかった。
車の人も、ホーンやハザードでお礼をしてくれる人もいたよ。
そんなわけで、250に買い換えたんだ。
そしたらかなり快適になって驚いた!
細い車体の125よりもかなり大きいから、これぞバイク!って感じを味わえて、満足度はかなり高い感じだよ。
自動車専用道路も通れるし、高速道路も乗れる、坂道もグイグイ登る、それでいて軽い車体で取り回しも抜群で使い勝手も良いから、もう三年目だよ。
194: 2019/06/06(木) 06:20:18.46
>>190
原二降りて満足快適三年目なのに原二のスレに居る理由って何よ?
お前らより上の俺様が助言してやるぜ!てな感じも昨日今日ならわかるけど三年目でそれはさすがに変だし
原二降りて満足快適三年目なのに原二のスレに居る理由って何よ?
お前らより上の俺様が助言してやるぜ!てな感じも昨日今日ならわかるけど三年目でそれはさすがに変だし
195: 2019/06/06(木) 06:31:02.54
>>190
大型乗れない人の排気量談義は説得力無いな
工場勤務の高卒が中卒にマウント取ってる感じ
大型乗れない人の排気量談義は説得力無いな
工場勤務の高卒が中卒にマウント取ってる感じ
139: 2019/06/04(火) 19:59:33.92
ジクサー買えよ
140: 2019/06/04(火) 20:16:12.16
大雑把に、そいつの平均的な行動半径から向いてる排気量を求める雑な方程式とかつくれないかな
俺の二輪での行動半径はせいぜい30kmだ 50ccでもよかったのかも知れんが坂道多いから小型取った
俺の二輪での行動半径はせいぜい30kmだ 50ccでもよかったのかも知れんが坂道多いから小型取った
145: 2019/06/04(火) 20:37:11.34
独り暮らしなら駐車場確保しとかないとあかんぞ250
151: 2019/06/05(水) 00:37:09.19
>>145
駐輪場は重要だよな。
賃貸だと下手すりゃ125ccでもダメな所あるし。
それとよく行く先に止めれる場所があるかもチェックだな
駐輪場は重要だよな。
賃貸だと下手すりゃ125ccでもダメな所あるし。
それとよく行く先に止めれる場所があるかもチェックだな
146: 2019/06/04(火) 21:17:15.69
50cc行動範囲は10km圏内 いわば通勤圏
100cc=200km 中距離移動 移動主体の仕事
125cc及び超えるバイク=300km~長距離 趣味
100cc=200km 中距離移動 移動主体の仕事
125cc及び超えるバイク=300km~長距離 趣味
147: 2019/06/04(火) 21:51:20.15
>>146
謎の説得力がある
何のエビダンスもないだろうに
謎の説得力がある
何のエビダンスもないだろうに
148: 2019/06/04(火) 21:51:52.39
エビデンスな
根拠
根拠
149: 2019/06/04(火) 22:08:14.34
まぁ、小型以上持ってたらわざわざ30キロ制限&二段階右折の50原チャリを選ぶ意味はないわなぁ
154: 2019/06/05(水) 05:38:07.36
>>149
名古屋の駅前は原付のみの駐輪場が多い
>>150
排気量でかけりゃ万能という訳でもないだろ
250には250の良さがあるし
125~150の小排気量もそれはそれで良さがある
名古屋の駅前は原付のみの駐輪場が多い
>>150
排気量でかけりゃ万能という訳でもないだろ
250には250の良さがあるし
125~150の小排気量もそれはそれで良さがある
187: 2019/06/05(水) 21:41:42.65
>>154
一般的な見解に対してそんな限定条件で話されても・・・・
一般的な見解に対してそんな限定条件で話されても・・・・
191: 2019/06/06(木) 02:18:32.58
>>187
>>188
何が言いたいのか知らないけど名古屋駅前駐輪場は自転車と50cc原付のみ
名古屋駅徒歩5分程度のバイク専用パーキングは原付二種も駐車できるけど
満車で置けないことが多い
その他名古屋市内地下鉄駅前も原付二種は駐車できない場所が多い
>>188
何が言いたいのか知らないけど名古屋駅前駐輪場は自転車と50cc原付のみ
名古屋駅徒歩5分程度のバイク専用パーキングは原付二種も駐車できるけど
満車で置けないことが多い
その他名古屋市内地下鉄駅前も原付二種は駐車できない場所が多い
207: 2019/06/06(木) 08:53:21.83
>>191
それがどうかしたのか
名古屋の駅前がバイクを選ぶ基準の全てなのかよ
それがどうかしたのか
名古屋の駅前がバイクを選ぶ基準の全てなのかよ
211: 2019/06/06(木) 11:26:02.64
>>207
名古屋市ってバイク用パーキングはかなり少ないし駅前は50原付のみのところが多いから
鉄道利用する人はそれが理由で50原付を選択する人もいるといっているだけですよ
名古屋市ってバイク用パーキングはかなり少ないし駅前は50原付のみのところが多いから
鉄道利用する人はそれが理由で50原付を選択する人もいるといっているだけですよ
221: 2019/06/06(木) 13:21:42.29
>>211
名古屋のことなんてどうでもいいし興味ない
名古屋のことなんてどうでもいいし興味ない
188: 2019/06/05(水) 21:48:41.00
150: 2019/06/04(火) 22:55:17.16
大型だろうと自分で車検通せば安いのに、今時250で我慢とかなぁ
152: 2019/06/05(水) 00:56:43.07
デアゴスティーニでもアシェット
でもいいから、バイクのミニチュア出せよ
でもいいから、バイクのミニチュア出せよ
165: 2019/06/05(水) 09:26:45.48
>>152
デアゴスティーニの、
高い割には造形の悪いミニチュア作るより、
タミヤの1/6プラモ作った方がマジでいいと思う
CB750F作った時、
一番最初に組み立てるのがバッテリーだったのは笑ったというか、
ほぼ見えないパーツをそっから作らせるかよ、
とタミヤの拘りにニヤニヤしてしまった
デアゴスティーニの、
高い割には造形の悪いミニチュア作るより、
タミヤの1/6プラモ作った方がマジでいいと思う
CB750F作った時、
一番最初に組み立てるのがバッテリーだったのは笑ったというか、
ほぼ見えないパーツをそっから作らせるかよ、
とタミヤの拘りにニヤニヤしてしまった
155: 2019/06/05(水) 06:19:13.05
先週吉祥寺で50制限のため駐輪場に困った
V125/Gだけどorz
V125/Gだけどorz
158: 2019/06/05(水) 07:03:24.55
>>155
消防法だと、50は無制限、125は換気設備と消火設備が規準を満たしていて審査が必要、となってますな。
なので125駐輪場はそれなりに敷居が高いのでしょう。
消防法だと、50は無制限、125は換気設備と消火設備が規準を満たしていて審査が必要、となってますな。
なので125駐輪場はそれなりに敷居が高いのでしょう。
159: 2019/06/05(水) 07:05:44.13
>>158
ハードルだろ
ハードルだろ
156: 2019/06/05(水) 06:23:58.65
ガソリンタンク容量なんて50も125も変わらないのに
消防法で制限されるのはどうなんだろね
せっかく小型取りやすく改正したのに
特定のルート使う人には意味ないよなぁ
二輪業界本気出せ!
消防法で制限されるのはどうなんだろね
せっかく小型取りやすく改正したのに
特定のルート使う人には意味ないよなぁ
二輪業界本気出せ!
157: 2019/06/05(水) 06:50:41.32
>>156
特定のルートを使う?
取得しやすく改正しても意味がない?
裏ルートだとさらに取得しやすいの?
特定のルートを使う?
取得しやすく改正しても意味がない?
裏ルートだとさらに取得しやすいの?
160: 2019/06/05(水) 07:26:54.31
>>157
お前頭悪いってよく言われるだろ
お前頭悪いってよく言われるだろ
162: 2019/06/05(水) 07:50:09.36
>>157
使いたい特定のルートが自動車道とかのバイパスだったら原2だと走れないから意味ない
って意味だろw
使いたい特定のルートが自動車道とかのバイパスだったら原2だと走れないから意味ない
って意味だろw
185: 2019/06/05(水) 20:03:05.23
>>162
頭悪すぎたわ
ごめん
今理解した
頭悪すぎたわ
ごめん
今理解した
161: 2019/06/05(水) 07:33:08.99
125って10Lとか12Lタンクのあるからなあ
168: 2019/06/05(水) 10:40:05.64
>>161
私のタンクは14Lです
私のタンクは14Lです
170: 2019/06/05(水) 11:51:39.09
>>168
EN125?
EN125?
186: 2019/06/05(水) 20:23:20.32
>>170
>>183
YZF-R125で45km/Lくらい
>>183
YZF-R125で45km/Lくらい
183: 2019/06/05(水) 17:25:10.03
>>168
俺のYBRも14Lで50km/L
俺のYBRも14Lで50km/L
163: 2019/06/05(水) 08:36:30.78
トリシティの125と155で迷ってる月に何回か都市高乗りたくなるからだけど
昨日見に行ったら結構デカくてビビった
昨日見に行ったら結構デカくてビビった
164: 2019/06/05(水) 08:58:08.38
トリシティって駐輪どうなんだろ?
トライクもだけど、出先の駐車を考えそうだよな
趣味で道の駅ばかりじゃないし
普通の125ccバイクと比べて断られる事とかあるのかな
トライクもだけど、出先の駐車を考えそうだよな
趣味で道の駅ばかりじゃないし
普通の125ccバイクと比べて断られる事とかあるのかな
166: 2019/06/05(水) 09:49:29.48
>>164
自分は駅前の124ccまでOKの駐車場を利用しているけど、とめる前に確認したら、排気量の制限はあるけど車体サイズの制限はないと言われて大丈夫だったよ。
まっ、フロント2輪のため出入り口のゲートがタイヤで押せず、結局とめられなかったんでけどね。
自分は駅前の124ccまでOKの駐車場を利用しているけど、とめる前に確認したら、排気量の制限はあるけど車体サイズの制限はないと言われて大丈夫だったよ。
まっ、フロント2輪のため出入り口のゲートがタイヤで押せず、結局とめられなかったんでけどね。
171: 2019/06/05(水) 11:53:03.16
>>164
地元の駅駐輪場だと屋根ついてるピザ屋みたいな3輪が2台分を占有して止めてあるw
お役所仕事ってやつだな。
地元の駅駐輪場だと屋根ついてるピザ屋みたいな3輪が2台分を占有して止めてあるw
お役所仕事ってやつだな。
173: 2019/06/05(水) 11:56:32.12
>>171
> ピザ屋みたいな3輪
あえて個で人のってる人は制限解除のためにミニカー登録されてる可能性も有る、もしそうなら通報するべし。
> ピザ屋みたいな3輪
あえて個で人のってる人は制限解除のためにミニカー登録されてる可能性も有る、もしそうなら通報するべし。
174: 2019/06/05(水) 12:08:11.73
>>173
書類チューンじゃなきゃいいんじゃねぇの?
書類チューンじゃなきゃいいんじゃねぇの?
177: 2019/06/05(水) 12:57:18.81
>>173
ミニカーは水色ナンバーだっけ?
係員がナンバー見てるからハジかれると思われ。
ミニカーは水色ナンバーだっけ?
係員がナンバー見てるからハジかれると思われ。
181: 2019/06/05(水) 15:24:46.24
>>177
ミニカーって殆ど居ないから判断付かないんじゃないかな?
黄色、ピンクの仲間で原2と思われるんじゃないだろうか? ナンバーの大きさも小さい原付きサイズだし。
ミニカーって殆ど居ないから判断付かないんじゃないかな?
黄色、ピンクの仲間で原2と思われるんじゃないだろうか? ナンバーの大きさも小さい原付きサイズだし。
178: 2019/06/05(水) 12:59:56.27
>>173
係員見てると、アドレスやらPCXやらはスルー。
DUKE125やGSXR125みたいのは「ちょっと待って」「はい、どうぞー」って感じw
係員見てると、アドレスやらPCXやらはスルー。
DUKE125やGSXR125みたいのは「ちょっと待って」「はい、どうぞー」って感じw
180: 2019/06/05(水) 13:57:10.85
>>178
係員の立場になって見ると大変そうだなw
ミニカーやトライクみたいなのってdqnが乗ってる確率高いし。
係員の立場になって見ると大変そうだなw
ミニカーやトライクみたいなのってdqnが乗ってる確率高いし。
169: 2019/06/05(水) 11:50:27.11
原2でタンクでかいのってベンリーとかか?たしか10リットル入ったな
んで燃費も良い。そんな俺はスパカブ
んで燃費も良い。そんな俺はスパカブ
172: 2019/06/05(水) 11:54:22.34
トリシティはでかさだけじゃなくて値段もビックでチビるぞ
175: 2019/06/05(水) 12:13:40.91
トレッド幅みたいにモロ見た目で言い逃れのできないとこに
書類チューンするやつなんてほぼいないだろ
51cc登録のトゥデイじゃないんだから
書類チューンするやつなんてほぼいないだろ
51cc登録のトゥデイじゃないんだから
176: 2019/06/05(水) 12:18:44.48
173は「原付可ミニカー不可の駐輪場にミニカー登録した3輪を停めてるだけで可能性がある」って言いたいんじゃないの
179: 2019/06/05(水) 13:02:10.84
自分が見た限りだとokな感じがおおいかな
182: 2019/06/05(水) 16:56:20.52
青ナンバーも明るいところだと白っぽくみえるしな
184: 2019/06/05(水) 18:00:46.84
バラデロ125は16.8L
一度だけツーリング先で見たことがあった
一度だけツーリング先で見たことがあった
193: 2019/06/06(木) 03:34:26.71
PCXのピンクって本気出したら結構速いんだな
パッチャンプで90km/hまで追いつかなかったわ
パッチャンプで90km/hまで追いつかなかったわ
196: 2019/06/06(木) 06:43:30.02
ホントだよな
見栄で大型に乗るようになってからがカス人生の本番
見栄で大型に乗るようになってからがカス人生の本番
198: 2019/06/06(木) 06:55:23.28
急にどうした?くやしいのか?吐き出した方がいいぞw
218: 2019/06/06(木) 12:31:20.33
>>198
見栄チビくんまだチビのままなの?w
見栄チビくんまだチビのままなの?w
199: 2019/06/06(木) 07:53:46.51
マウントとか、上から目線としか受け取れない人は、それは劣等感からだよね。
125と250、どちらが良いですか?の問いに、体験談を話しただけだもの
体験談は人それぞれ違うから、いろんな意見があって面白いよね。
ぼくは言われても素直に受け止めるようにしているからか、まわりのみんなからいろいろと教えてもらえて嬉しいよ。
125と250、どちらが良いですか?の問いに、体験談を話しただけだもの
体験談は人それぞれ違うから、いろんな意見があって面白いよね。
ぼくは言われても素直に受け止めるようにしているからか、まわりのみんなからいろいろと教えてもらえて嬉しいよ。
200: 2019/06/06(木) 07:55:06.04
逆にいうと、もっと上の排気量を知っている人達は、ふーんとか、そうそうとか、やっとわかってきたかーとなるけど、ならない人でマウントと感じているのは、原二の免許しか持ってないか、原二しか買えないとかの強いコンプレックスがあるからだと思うよ
心理的にはそうなるからそういう人達は向上心がなく仕方がないよね。
心理的にはそうなるからそういう人達は向上心がなく仕方がないよね。
201: 2019/06/06(木) 08:17:30.51
50~1100まで持ってるけど、原付と大型は役割が違うから見栄とかマウントとか無いからな
近所なら原2最強だし高速なら大型最高
比べる事自体がナンセンス
近所なら原2最強だし高速なら大型最高
比べる事自体がナンセンス
202: 2019/06/06(木) 08:20:51.88
くだらねー
こじつけで理由なんていくらでも漏れる事ぐらい分かるだろ
お説教垂れる価値ねーぞ
こじつけで理由なんていくらでも漏れる事ぐらい分かるだろ
お説教垂れる価値ねーぞ
203: 2019/06/06(木) 08:25:17.17
原二に乗ってない250大満足で欲しくもないのに原二スレに居る理由って何?
204: 2019/06/06(木) 08:30:12.23
>>203
排気量が多い方が偉いと思い込んでる低脳さんが、マウント取りたくて書いているんでしょ。
排気量が多い方が偉いと思い込んでる低脳さんが、マウント取りたくて書いているんでしょ。
205: 2019/06/06(木) 08:38:55.28
PCX燃費いいから買ったけどでかすぎ。
アドレスにすりゃ良かった
アドレスにすりゃ良かった
210: 2019/06/06(木) 11:23:50.67
>>205
アドレスにしてればPCXのスタイルと長距離での楽さを嫉妬するんだよなw
分かる。
俺は逆にアドレスオーナーだ
アドレスにしてればPCXのスタイルと長距離での楽さを嫉妬するんだよなw
分かる。
俺は逆にアドレスオーナーだ
214: 2019/06/06(木) 12:14:40.18
>>210
アドレス→フォルツァ→アドレスだが
小さくなりすぎて怖い
昔は鬼のすり抜けやーだったんだがw
アドレス→フォルツァ→アドレスだが
小さくなりすぎて怖い
昔は鬼のすり抜けやーだったんだがw
219: 2019/06/06(木) 12:36:38.51
>>214
元嫁→浮気相手→元嫁
あれ?昔みたいに元嫁にときめかないぞ。
なんかこんなイメージが真っ先に思い浮かんだw
#バイク板なのに、全く違ってスマン
元嫁→浮気相手→元嫁
あれ?昔みたいに元嫁にときめかないぞ。
なんかこんなイメージが真っ先に思い浮かんだw
#バイク板なのに、全く違ってスマン
220: 2019/06/06(木) 12:46:00.60
>>219
まあときめかなくなったというか、
新鮮に見えるから浮気しちゃうんだよな、女もバイクも
ただ、バイクはある程度金で解決できるけど、
浮気とか不倫ってのは地獄が待っているという事を周囲の人で実感した
まあときめかなくなったというか、
新鮮に見えるから浮気しちゃうんだよな、女もバイクも
ただ、バイクはある程度金で解決できるけど、
浮気とか不倫ってのは地獄が待っているという事を周囲の人で実感した
206: 2019/06/06(木) 08:49:48.80
俺は昔乗ってた車種スレを今でも見てるから似たような感覚なんじゃ?
卒業してもしょっちゅう部活に顔出してウザがられるOBみたいにはならないように基本ROMしてるけどw
でもスレで誰かが質問してて答える人がいなくて俺の分かることならレスしてる
原二スレで250の良さを力説されてもってのはあるけど
どっちにするか悩んでるって質問があったんだから素直に答えただけでしょう
そんなに目くじら立てるほどのこともないと思うけど
卒業してもしょっちゅう部活に顔出してウザがられるOBみたいにはならないように基本ROMしてるけどw
でもスレで誰かが質問してて答える人がいなくて俺の分かることならレスしてる
原二スレで250の良さを力説されてもってのはあるけど
どっちにするか悩んでるって質問があったんだから素直に答えただけでしょう
そんなに目くじら立てるほどのこともないと思うけど
208: 2019/06/06(木) 08:56:10.55
維持費の事聞いてるのに自分語りとかウゼエOB全開じゃねぇか
全開なのは自慢の250で高速合流の時くらいにしとけって
全開なのは自慢の250で高速合流の時くらいにしとけって
209: 2019/06/06(木) 08:59:43.89
>>208
おもしろいw
おもしろいw
212: 2019/06/06(木) 12:09:05.53
そう、その最後の一文が話の意図なのに
それ以外の細かい補足をチマチマ書くから相手に本来の意図が伝わってないんだよ
それ以外の細かい補足をチマチマ書くから相手に本来の意図が伝わってないんだよ
213: 2019/06/06(木) 12:12:46.87
□まぁ、小型以上持ってたらわざわざ30キロ制限&二段階右折の50原チャリを選ぶ意味はないわなぁ
↓
■名古屋の駅前は原付のみの駐輪場が多い
↓
□一般的な見解に対してそんな限定条件で話されても・・・・
↓
■何が言いたいのか知らないけど名古屋駅前駐輪場は自転車と50cc原付のみ
名古屋駅徒歩5分程度のバイク専用パーキングは原付二種も駐車できるけど
満車で置けないことが多い
その他名古屋市内地下鉄駅前も原付二種は駐車できない場所が多い
↓
□それがどうかしたのか
名古屋の駅前がバイクを選ぶ基準の全てなのかよ
↓
■名古屋の駅前は原付のみの駐輪場が多い
↓
□一般的な見解に対してそんな限定条件で話されても・・・・
↓
■何が言いたいのか知らないけど名古屋駅前駐輪場は自転車と50cc原付のみ
名古屋駅徒歩5分程度のバイク専用パーキングは原付二種も駐車できるけど
満車で置けないことが多い
その他名古屋市内地下鉄駅前も原付二種は駐車できない場所が多い
↓
□それがどうかしたのか
名古屋の駅前がバイクを選ぶ基準の全てなのかよ
215: 2019/06/06(木) 12:16:42.46
□まぁ、小型以上持ってても名古屋の駅前は50ccしか停められないから原二を選ぶ意味はないわなぁ
↓
■東京の駅前は原二OKの駐輪場が多い
↓
□名古屋の見解に対してそんな限定条件で話されても・・・・
↓
■何が言いたいのか知らないけど東京駅前駐輪場は原二OK多数
30キロ制限&二段階右折の50原チャリを選ぶ意味はない
↓
□それがどうかしたのか
東京の駅前がバイクを選ぶ基準の全てなのかよ
↓
■東京の駅前は原二OKの駐輪場が多い
↓
□名古屋の見解に対してそんな限定条件で話されても・・・・
↓
■何が言いたいのか知らないけど東京駅前駐輪場は原二OK多数
30キロ制限&二段階右折の50原チャリを選ぶ意味はない
↓
□それがどうかしたのか
東京の駅前がバイクを選ぶ基準の全てなのかよ
216: 2019/06/06(木) 12:17:30.68
名古屋なんかに住まずに
田舎に引っ越せば万事解決。
そこらの空き地に勝手に停めても
何も言われないぞ。
田舎に引っ越せば万事解決。
そこらの空き地に勝手に停めても
何も言われないぞ。
217: 2019/06/06(木) 12:25:54.54
まぁ田舎なら駅前の駐輪場も無料で止め放題だし
ショッピングセンターの駐車場も駐輪場も無料だからな
ショッピングセンターの駐車場も駐輪場も無料だからな
222: 2019/06/06(木) 13:24:54.61
小型以上の免許持ってたらわざわざ50cc選ぶ意味ないよね
という、一般的な意見に対して
名古屋市内の駐輪状況なんて超ピンポイントなローカルネタで反論のための反論でしかないから意味ないっすよ
という、一般的な意見に対して
名古屋市内の駐輪状況なんて超ピンポイントなローカルネタで反論のための反論でしかないから意味ないっすよ
223: 2019/06/06(木) 13:26:46.10
名古屋の駐輪事情なんて名古屋市民以外には何の関係もない
224: 2019/06/06(木) 13:33:50.79
駐輪場で思い出したけど、渋谷の宮下公園の駐輪場は空きが有るし街に隣接してて
便利だよね
新宿とか探し回ってって感じになるのに比べて
便利だよね
新宿とか探し回ってって感じになるのに比べて
227: 2019/06/06(木) 18:53:47.17
>>224
表参道のパーチケも2輪は6台あって、休日だろうと空きがいつもある
あそこも助かるなぁ
表参道のパーチケも2輪は6台あって、休日だろうと空きがいつもある
あそこも助かるなぁ
225: 2019/06/06(木) 18:12:07.55
普通に駐輪場に125DUKEとYBR止めてるが文句言われたことないよ
キズはつくけどね
キズはつくけどね
226: 2019/06/06(木) 18:43:12.78
トゥデイ(13.8万円)は生産終了してホンダの原付最安はタクトの17.8万円なのか
現状最安はスズキのレッツで16.3万円
ガラパゴスなだけあるわ・・・
現状最安はスズキのレッツで16.3万円
ガラパゴスなだけあるわ・・・
240: 2019/06/07(金) 09:23:59.25
>>226
原付最後のチャレンジはチョイノリか
いや、ソロがチャレンジャーだったかもなあ
ソロはみんなで買う買う詐欺して悲惨な状態だったな
あの「自転車にエンジン付けました、原動付自転車でござい!」
ってな感じは良かったけど実用性があまりにも無さ過ぎたか…
原付最後のチャレンジはチョイノリか
いや、ソロがチャレンジャーだったかもなあ
ソロはみんなで買う買う詐欺して悲惨な状態だったな
あの「自転車にエンジン付けました、原動付自転車でござい!」
ってな感じは良かったけど実用性があまりにも無さ過ぎたか…
228: 2019/06/06(木) 20:54:56.87
https://i.imgur.com/nJyTUYm.jpg
【天上界】
横浜、品川、神戸
【都会】
大宮、川崎、名古屋、仙台、世田谷、京都、大阪、福岡、杉並
【ダサい】
八戸、秋田、山形、鳥取、群馬、福島、野田、相模、佐賀
【近寄るな危険】
土浦、足立、難波、姫路、和泉、筑豊、尾張小牧、北九州
【天上界】
横浜、品川、神戸
【都会】
大宮、川崎、名古屋、仙台、世田谷、京都、大阪、福岡、杉並
【ダサい】
八戸、秋田、山形、鳥取、群馬、福島、野田、相模、佐賀
【近寄るな危険】
土浦、足立、難波、姫路、和泉、筑豊、尾張小牧、北九州
232: 2019/06/06(木) 22:58:41.59
>>228
【近寄るな危険】
兵庫県は姫路市、加古川市、神戸市長田区
【近寄るな危険】
兵庫県は姫路市、加古川市、神戸市長田区
233: 2019/06/06(木) 23:06:24.88
>>228
存在感の壁
島根…涙
存在感の壁
島根…涙
239: 2019/06/07(金) 07:22:32.68
>>228
これ全国のナンバー網羅してないよね?
ここにないナンバーは息してないってこと?
これ全国のナンバー網羅してないよね?
ここにないナンバーは息してないってこと?
241: 2019/06/07(金) 09:34:45.59
>>239
春日井が無いよ。
登場して数年しか経ってない。
春日井が無いよ。
登場して数年しか経ってない。
244: 2019/06/07(金) 10:18:07.31
>>228
横浜と品川が同格なのが腑に落ちない横浜ナンバーの三浦市民
神戸は行ったことないから知らないけど関東では品川は別格でしょ
横浜と品川が同格なのが腑に落ちない横浜ナンバーの三浦市民
神戸は行ったことないから知らないけど関東では品川は別格でしょ
248: 2019/06/07(金) 13:42:28.17
>>228
豊田ナンバーがない
かなり事故率高い
豊田ナンバーがない
かなり事故率高い
229: 2019/06/06(木) 21:40:23.24
難波?
なにわじゃないのか?
なにわじゃないのか?
231: 2019/06/06(木) 21:55:39.79
堺も近寄るなだぞ
234: 2019/06/06(木) 23:21:49.21
筑豊、北九州があって、久留米がないのは腑に落ちないな。
久留米もヤクザの激戦区なのに。
久留米もヤクザの激戦区なのに。
235: 2019/06/07(金) 00:19:01.62
名古屋ナンバーとかゴミクズしかいないんじゃないの
236: 2019/06/07(金) 02:15:35.32
>>235
三大都市だから都会のところに入ってるだけで
名古屋も京都も大阪も福岡も準凶悪だわな
大宮、川崎がこの並びにいるのもよくわからんし
倉敷が良いイメージってのも同意しかねる
三大都市だから都会のところに入ってるだけで
名古屋も京都も大阪も福岡も準凶悪だわな
大宮、川崎がこの並びにいるのもよくわからんし
倉敷が良いイメージってのも同意しかねる
243: 2019/06/07(金) 09:38:38.44
>>235
愛知県ナンバーはどこもクズだぞ。
危険度は尾張小牧>一宮>三河>岡崎>名古屋>その他だな。
愛知県ナンバーはどこもクズだぞ。
危険度は尾張小牧>一宮>三河>岡崎>名古屋>その他だな。
238: 2019/06/07(金) 05:16:24.41
やんちゃ自慢カックイイ
242: 2019/06/07(金) 09:36:20.64
今日明日休みだけど
今日雨だしどうするかな
今日雨だしどうするかな
245: 2019/06/07(金) 10:23:05.91
俺千葉県民だけど、若い頃知り合いから車買ったら横浜ナンバーだった
手続きは向こうがやることになってたけど、結局廃車するまで横浜ナンバーだったな
手続きは向こうがやることになってたけど、結局廃車するまで横浜ナンバーだったな
246: 2019/06/07(金) 11:16:26.88
>>245
それ名義は貴方の名前になってたの?
それ名義は貴方の名前になってたの?
247: 2019/06/07(金) 12:49:39.60
所有者と使用者の名義人がどうとか言ってたな
若い頃だったから詳しくは知らない。その人に任せたので
まぁ車が格安だったしあんまり気にしなかった
任意保険だけは自分で入ってくれって言われたからそうした思い出
今だったら名義変更ちゃんとするだろうけどね、若気の至りって奴だ
若い頃だったから詳しくは知らない。その人に任せたので
まぁ車が格安だったしあんまり気にしなかった
任意保険だけは自分で入ってくれって言われたからそうした思い出
今だったら名義変更ちゃんとするだろうけどね、若気の至りって奴だ
249: 2019/06/07(金) 16:51:53.85
ソロはタンクバッグ山盛りにすれば荷物のるよ
250: 2019/06/07(金) 18:05:00.37
今日は雨で仕事休みだったから
バイク使わず電車で
駅前めぐりして買い物してマクド行って帰ってきたよ
気楽でいいね
バイク使わず電車で
駅前めぐりして買い物してマクド行って帰ってきたよ
気楽でいいね
251: 2019/06/07(金) 18:08:51.40
>>250
いいね!
俺は昨日マクドナルド香里園行っちゃった
いいね!
俺は昨日マクドナルド香里園行っちゃった
252: 2019/06/07(金) 18:17:31.35
>>251
近くの人だ!!(・∀・)
俺は今日京橋まで行った
近くの人だ!!(・∀・)
俺は今日京橋まで行った
253: 2019/06/07(金) 18:47:58.69
>>252
あら!奇遇だね!
スレとあんま関係ないけどさ
千林と土井を廃止しても滝井が残ってればいいと思うんだ
あとね、仕事で千中に行くことが多いんだ
中津行きをやめてくれないかなあ
あら!奇遇だね!
スレとあんま関係ないけどさ
千林と土井を廃止しても滝井が残ってればいいと思うんだ
あとね、仕事で千中に行くことが多いんだ
中津行きをやめてくれないかなあ
263: 2019/06/08(土) 12:03:10.06
>>253
滝井より千林が残りそう
準急は京橋、守口、萱島、香里園、枚方だけ止めて欲しい
各駅停車と変わらんやん
滝井より千林が残りそう
準急は京橋、守口、萱島、香里園、枚方だけ止めて欲しい
各駅停車と変わらんやん
254: 2019/06/07(金) 19:02:00.80
東大阪エリアの人は北摂エリアに来ないでくれます?
上品な北摂が汚れるのですよ
上品な北摂が汚れるのですよ
255: 2019/06/07(金) 19:44:24.45
高齢者だらけのゴーストタウンの北摂エリア
256: 2019/06/07(金) 20:02:29.08
大阪で上品()ね
260: 2019/06/08(土) 01:48:19.45
>>256
大阪ってほんま話題になるよなあ、そういう意味では日本1かも
存在すら空気で過疎るだけの県の人可愛そう
大阪ってほんま話題になるよなあ、そういう意味では日本1かも
存在すら空気で過疎るだけの県の人可愛そう
257: 2019/06/07(金) 21:02:01.55
原付二種のビジネスバイク気楽に乗れそうで羨ましいな
でも大体自動遠心クラッチ、ロータリー式なんだよね…リターン式のビジネスバイクってないもんかな
でも大体自動遠心クラッチ、ロータリー式なんだよね…リターン式のビジネスバイクってないもんかな
259: 2019/06/07(金) 21:37:03.88
>>257
スクーターのベンリイ110でいいじゃん
これもビジネスバイク
スクーターのベンリイ110でいいじゃん
これもビジネスバイク
261: 2019/06/08(土) 01:49:56.49
>>257
リターンのビジバイ?
3日で靴に穴開くわ、仕事舐めてんの?
リターンのビジバイ?
3日で靴に穴開くわ、仕事舐めてんの?
262: 2019/06/08(土) 02:10:39.77
>>261
シーソーペダルのリターン式にすればいいだろ
シーソーペダルのリターン式にすればいいだろ
264: 2019/06/08(土) 20:33:58.70
>>262
そんな小細工するならロータリーでいいだろ馬鹿
そんな小細工するならロータリーでいいだろ馬鹿
265: 2019/06/08(土) 20:52:53.38
>>264
ハーレーとか全部シーソー式リターンだよ
ハーレーとか全部シーソー式リターンだよ
270: 2019/06/09(日) 17:57:39.82
>>265
だったらハーレーで仕事しろや馬鹿
ハーレーがそうだからどうした馬鹿、全部じゃねーよ嘘馬鹿
>>267
なんだこの低脳池沼ドアホわ
だったらハーレーで仕事しろや馬鹿
ハーレーがそうだからどうした馬鹿、全部じゃねーよ嘘馬鹿
>>267
なんだこの低脳池沼ドアホわ
271: 2019/06/09(日) 18:11:45.46
>>270
バイクってのは趣味の乗り物なわけでね
仕事は普通に車使うわ
ワイシャツ汗まみれになりたくないし
バイクってのは趣味の乗り物なわけでね
仕事は普通に車使うわ
ワイシャツ汗まみれになりたくないし
276: 2019/06/09(日) 21:14:08.08
>>271
はいはい、ハーレーハーレーよかったね、おぼっちゃんは意味不明なハーレー推しうれちいでちゅか?
たのしい?生きてる意味ある?
はいはい、ハーレーハーレーよかったね、おぼっちゃんは意味不明なハーレー推しうれちいでちゅか?
たのしい?生きてる意味ある?
267: 2019/06/08(土) 20:57:33.10
>>264
なんだこのアホは
なんだこのアホは
258: 2019/06/07(金) 21:08:37.51
俺は近所に売られてるGT100が欲しいけど、買っても維持しきれない
266: 2019/06/08(土) 20:54:26.98
俺のシーソペダルのリターン車だわ
ボトムニュートラルなのが曲者
ボトムニュートラルなのが曲者
268: 2019/06/09(日) 13:46:05.52
俺はロリータとシーソーがいいな。
269: 2019/06/09(日) 16:27:59.51
たぶん書くときはバカウケって思ったんだろうな
272: 2019/06/09(日) 18:14:13.70
それ以前に、外回りの仕事はイランわ
273: 2019/06/09(日) 18:48:56.92
仕事に使うバイクと言えば
スーパーカブ
ギア
ジャイロキャノピー
(バイク便なら)VTR
辺りがメジャーだな
スーパーカブ
ギア
ジャイロキャノピー
(バイク便なら)VTR
辺りがメジャーだな
274: 2019/06/09(日) 19:24:11.95
カブプロの14インチタイヤのチューブって、
GN125Hみたいなマイナー車種のタイヤチューブより高価でビビった。
GN125Hみたいなマイナー車種のタイヤチューブより高価でビビった。
280: 2019/06/10(月) 00:09:51.05
>>277
反論できなくなると発狂してるとか言うて逃げるクソザル
発狂してんのはてめーだろチンパン
反論できなくなると発狂してるとか言うて逃げるクソザル
発狂してんのはてめーだろチンパン
279: 2019/06/10(月) 00:09:35.52
またブルーカラーのアホが発狂してる
282: 2019/06/10(月) 00:13:23.87
>>281
やっぱり高卒非正規の底辺とかだったりするの?
車すら持ってないガチ底辺なの?
やっぱり高卒非正規の底辺とかだったりするの?
車すら持ってないガチ底辺なの?
284: 2019/06/10(月) 00:30:35.35
289: 2019/06/10(月) 03:15:42.92
>>282
義務教育も終わってないクズなんだなお前wwww
原付すらもってないガチニートなの?親泣いてるわwwwww
恥ずかしくないの?生きてるのが既に迷惑だよバーーーーカ
>>283
発狂ガイジ、同じセリフばっかでアホのお前らしいのwwww
義務教育も終わってないクズなんだなお前wwww
原付すらもってないガチニートなの?親泣いてるわwwwww
恥ずかしくないの?生きてるのが既に迷惑だよバーーーーカ
>>283
発狂ガイジ、同じセリフばっかでアホのお前らしいのwwww
291: 2019/06/10(月) 08:48:17.24
>>289
義務教育って日本では中学生までなんだけど
原付免許すら取れない年齢でニートも何も学生だよ?
ヒキコって煽るならまだしもそこらの小中学生にニート煽りしても笑われるよ
あと、5chやってるおっさん(働いてても)よりもどう考えても5chやってても中高生の方が上だろ
義務教育って日本では中学生までなんだけど
原付免許すら取れない年齢でニートも何も学生だよ?
ヒキコって煽るならまだしもそこらの小中学生にニート煽りしても笑われるよ
あと、5chやってるおっさん(働いてても)よりもどう考えても5chやってても中高生の方が上だろ
293: 2019/06/10(月) 09:30:52.86
>>291
全角と半角、ちゃんと書き分けなよ。
大した仕事をしていない事がバレちゃうぞ。
全角と半角、ちゃんと書き分けなよ。
大した仕事をしていない事がバレちゃうぞ。
357: 2019/06/10(月) 23:48:50.74
>>336
抽出 ID:24M38p3I (3回)
291 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 08:48:17.24 ID:24M38p3I [1/3]
>>289
義務教育って日本では中学生までなんだけど
原付免許すら取れない年齢でニートも何も学生だよ?
ヒキコって煽るならまだしもそこらの小中学生にニート煽りしても笑われるよ
あと、5chやってるおっさん(働いてても)よりもどう考えても5chやってても中高生の方が上だろ
320 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 19:35:12.15 ID:24M38p3I [2/3]
>>318
あなたは5chのプロですか?
336 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 20:41:09.81 ID:24M38p3I [3/3]
>>334
>>318で「原二スレのニワカ」って出たから「プロか?」って聞いただけなんだが
抽出 ID:24M38p3I (3回)
291 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 08:48:17.24 ID:24M38p3I [1/3]
>>289
義務教育って日本では中学生までなんだけど
原付免許すら取れない年齢でニートも何も学生だよ?
ヒキコって煽るならまだしもそこらの小中学生にニート煽りしても笑われるよ
あと、5chやってるおっさん(働いてても)よりもどう考えても5chやってても中高生の方が上だろ
320 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 19:35:12.15 ID:24M38p3I [2/3]
>>318
あなたは5chのプロですか?
336 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 20:41:09.81 ID:24M38p3I [3/3]
>>334
>>318で「原二スレのニワカ」って出たから「プロか?」って聞いただけなんだが
283: 2019/06/10(月) 00:22:23.02
発狂ガイジまだ熱くなってんのか
285: 2019/06/10(月) 00:34:12.00
ここは二台持ちが出来ず原二一台しか所有できない底辺用のスレなの?
287: 2019/06/10(月) 01:01:36.92
>>285
原付二種2台持ちですね。
原付二種2台持ちですね。
290: 2019/06/10(月) 06:29:27.61
>>287
カブ50とモンキー125だ
カブ50とモンキー125だ
296: 2019/06/10(月) 11:04:44.77
>>285
MT07(遊び)とアドレスV125(通勤)だけど、総数からすると原2と四輪の方が多いんでないかな?
MT07(遊び)とアドレスV125(通勤)だけど、総数からすると原2と四輪の方が多いんでないかな?
286: 2019/06/10(月) 00:54:27.29
288: 2019/06/10(月) 03:00:43.13
一台持ちなら250ccがおススメ
292: 2019/06/10(月) 09:22:09.71
スレタイすら読めないやつが学力を語るな
294: 2019/06/10(月) 09:32:54.90
原二は確かに一台しか持ってないなあ。
295: 2019/06/10(月) 09:35:49.88
メイン原二スクーターがあってそこから増車だよね
俺は車と原二スクと大型
俺は車と原二スクと大型
297: 2019/06/10(月) 11:24:30.74
そういうのは、住んでる地域や家族構成、自宅の敷地の広さ、職業(自営かサラリーマンかとか)によるので
298: 2019/06/10(月) 12:09:45.46
そりゃあ遊び用の方が乗る頻度は低いわな。
299: 2019/06/10(月) 12:23:59.98
通勤には125スクが最強
メインは年間3000キロも走ってない
車もあれば尚更
メインは年間3000キロも走ってない
車もあれば尚更
300: 2019/06/10(月) 12:27:23.41
メインがスクーターだろ
アホが見栄で持ってるだけレベルのくせに
アホが見栄で持ってるだけレベルのくせに
301: 2019/06/10(月) 12:30:26.40
>>300
日本語とか諸々おかしいけど大丈夫?
日本語とか諸々おかしいけど大丈夫?
302: 2019/06/10(月) 12:42:44.57
>>301
日本語とか?俺、日本語以外つかった?
チンカスくん(笑)
日本語とか?俺、日本語以外つかった?
チンカスくん(笑)
309: 2019/06/10(月) 17:10:40.40
>>302
言わないと分からないのか見栄チビくんは…
馬鹿なお前がスレタイ無視して見栄とかほざいてる事だよ
言わないと分からないのか見栄チビくんは…
馬鹿なお前がスレタイ無視して見栄とかほざいてる事だよ
311: 2019/06/10(月) 18:10:06.96
>>309
言っても分からないと思うよ
言っても分からないと思うよ
303: 2019/06/10(月) 13:02:56.80
>>300
バイクによる。
おれのMT07(一応大型)なんざCB400SFより軽くて安い。
走行時間的には通勤アドレスがメインだけどね。
バイクによる。
おれのMT07(一応大型)なんざCB400SFより軽くて安い。
走行時間的には通勤アドレスがメインだけどね。
305: 2019/06/10(月) 13:49:39.95
>>304
自慢ってレベルのバイクじゃないぜw
このスレに住んでるのは原2乗りであるから仕方ない。
自慢ってレベルのバイクじゃないぜw
このスレに住んでるのは原2乗りであるから仕方ない。
306: 2019/06/10(月) 13:55:23.70
仮に今現在原二しか乗ってなかったとしても大型二輪の代わりに
それなりのクルマ持ってたり愛する家族が居れば
他人のバイクに対して「見栄だ」なんて微塵も思わないだろうけど
見栄カスくんは本当にギリギリの生活で精一杯の見栄が自分の原二なんだろうな
それなりのクルマ持ってたり愛する家族が居れば
他人のバイクに対して「見栄だ」なんて微塵も思わないだろうけど
見栄カスくんは本当にギリギリの生活で精一杯の見栄が自分の原二なんだろうな
307: 2019/06/10(月) 14:01:50.26
ビジネスバイクの話してるのにハーレーがどうとか言っててワロタw
308: 2019/06/10(月) 16:53:57.91
原ニで実家帰ったら、母ちゃんが「本当は大きいバイクに乗りたいんだよね?」と聞いてきた
310: 2019/06/10(月) 17:13:47.06
あっ、日本語も頭もおかしいって事ねw
313: 2019/06/10(月) 18:23:51.45
いちいち本筋とは関係無いのに他に持ってるアピールとか可愛いね
315: 2019/06/10(月) 19:00:03.76
確かに1番乗っていないバイクをメインって呼ぶところが、見栄乗り臭いよね
316: 2019/06/10(月) 19:16:43.79
ちっとも羨ましくもないけどいちいちアピール挟んで自慢げに語ってるの見るとアイタタターって思うよね
317: 2019/06/10(月) 19:22:01.78
大型バイクごときで見栄なんか張れねーよ
乗りゃぁ分かる…あ、免許無いよな
ダサ
乗りゃぁ分かる…あ、免許無いよな
ダサ
318: 2019/06/10(月) 19:29:48.05
まず原二スレで大型語るの否定してると大型持ってないって思っちゃうところがニワカだよなぁ
320: 2019/06/10(月) 19:35:12.15
>>318
あなたは5chのプロですか?
あなたは5chのプロですか?
334: 2019/06/10(月) 20:33:26.50
>>320
はい、5ちゃんプロでましたーーーーーー
5ちゃんプロとか言って嬉しがってるのが5ちゃんプロでしたーーーー
こんな恥ずかしいセリフが思いつく奴ほど5ちゃんひきこもりプロなんですねーーーー
生きてて御免なさいって言えよデブネズミ
はい、5ちゃんプロでましたーーーーーー
5ちゃんプロとか言って嬉しがってるのが5ちゃんプロでしたーーーー
こんな恥ずかしいセリフが思いつく奴ほど5ちゃんひきこもりプロなんですねーーーー
生きてて御免なさいって言えよデブネズミ
336: 2019/06/10(月) 20:41:09.81
>>334
>>318で「原二スレのニワカ」って出たから「プロか?」って聞いただけなんだが
>>318で「原二スレのニワカ」って出たから「プロか?」って聞いただけなんだが
349: 2019/06/10(月) 22:40:11.12
>>336
ニワカ大型乗りな
やっぱり大型乗った最初は自慢したいもんな
俺は大型乗りだぞってw
出会ったライダーに君は大型乗らないの?って聞きたいよな?やっぱり
ニワカ大型乗りな
やっぱり大型乗った最初は自慢したいもんな
俺は大型乗りだぞってw
出会ったライダーに君は大型乗らないの?って聞きたいよな?やっぱり
358: 2019/06/10(月) 23:49:53.71
>>336
5chanのプロでましたーーーーーーーーーーーー
5chanのプロでましたーーーーーーーーーーーー
319: 2019/06/10(月) 19:35:00.71
そりゃ見栄で買ったからそういう思考の人てしょ(笑)
カミングアウトかな?(笑)
カミングアウトかな?(笑)
321: 2019/06/10(月) 19:37:03.56
持ってたら、見栄だと馬鹿みたいに喚く事はないだろうからな
323: 2019/06/10(月) 19:41:04.08
>>321
彼女は見栄!嫁は見栄!子供は見栄!仕事は見栄!役職は見栄!持ち家は見栄!
こうですか?
彼女は見栄!嫁は見栄!子供は見栄!仕事は見栄!役職は見栄!持ち家は見栄!
こうですか?
337: 2019/06/10(月) 20:56:21.39
>>323
見栄だ見栄だと喚くのは持たざる者の虚勢という事だな
見栄だ見栄だと喚くのは持たざる者の虚勢という事だな
339: 2019/06/10(月) 21:43:50.53
>>337
そういう事にしないと自分の気持ちが崩壊しそうですか?w
そういう事にしないと自分の気持ちが崩壊しそうですか?w
345: 2019/06/10(月) 22:02:25.49
>>339
大型は見栄って設定に縋って劣等感を誤魔化してる底辺が言ってもブーメランだな
大型は見栄って設定に縋って劣等感を誤魔化してる底辺が言ってもブーメランだな
322: 2019/06/10(月) 19:40:04.76
そりゃ持っていてもらったら困るもんな
唯一の自慢が(笑) みっともね(笑)
唯一の自慢が(笑) みっともね(笑)
325: 2019/06/10(月) 19:43:51.83
>>322
バイクが唯一の自慢だろうと決めつけてるのが
思考が狭くてかわいそう
バイクが唯一の自慢だろうと決めつけてるのが
思考が狭くてかわいそう
328: 2019/06/10(月) 19:47:49.20
>>325
実際にそうだからみっともない人生(笑) しかも任意保険未加入(笑)
痛々しい人生
実際にそうだからみっともない人生(笑) しかも任意保険未加入(笑)
痛々しい人生
324: 2019/06/10(月) 19:42:23.00
たのむー持っていてくれるなーたのむー
こうじゃね?
こうじゃね?
326: 2019/06/10(月) 19:45:54.83
まあしょうがないよね
原二のスレに居るのは原二「も」持ってるからだからって言いたいもんねやっぱり
舐められたら終わりだもんねwwwww
原二のスレに居るのは原二「も」持ってるからだからって言いたいもんねやっぱり
舐められたら終わりだもんねwwwww
327: 2019/06/10(月) 19:47:11.96
なるべく不自然にならないように大型持ってますって入れたいけどなかなかうまく行かないよね
329: 2019/06/10(月) 20:03:19.82
だいたいザックリと 大型 ってとこが頭悪すぎ
中卒?
お前なんか免許受かるはずねーから無免だろ
中卒?
お前なんか免許受かるはずねーから無免だろ
330: 2019/06/10(月) 20:07:49.44
高卒とかブルーカラーのアホは公道走らないでほしいわ
煽り抜きで
もっと税金上げて乗れなくしてほしい
煽り抜きで
もっと税金上げて乗れなくしてほしい
331: 2019/06/10(月) 20:14:25.97
煽り抜きwww
悔しいからかな?w
よく知らないが、ブルーカラーっーのがバイクを組み立てたりしてんじゃないの?汚らわしくない?オートバイが
悔しいからかな?w
よく知らないが、ブルーカラーっーのがバイクを組み立てたりしてんじゃないの?汚らわしくない?オートバイが
332: 2019/06/10(月) 20:21:16.08
お前ほんとこの手の話題好きだよな
別スレ立ててそっちでやれば?
別スレ立ててそっちでやれば?
335: 2019/06/10(月) 20:34:57.65
昔、大型バイクに嫌がらせされた上に罵倒でもされたか?
その経験を払拭出来ずに今に至ってんのか?
ゴメン、中卒のお前に罵倒とか払拭とか読めないよな
その経験を払拭出来ずに今に至ってんのか?
ゴメン、中卒のお前に罵倒とか払拭とか読めないよな
338: 2019/06/10(月) 21:43:30.09
みんなtoday書類チューンに遊ばれ過ぎ
340: 2019/06/10(月) 21:48:04.80
トゥデイの50ccの書類チューンに乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツスクーターなのにオートマだから操作も簡単で良い。
50ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
125ccと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。スクーターなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分125ccも50ccも変わらないでしょ。
125cc乗ったことないから知らないけど排気量がちょっとあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも50ccなんて買わないでしょ。個人的には50ccでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど幹線道路で65キロ位でマジでPCXを抜いた。
つまりはPCXですらトゥデイの書類チューンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツスクーターなのにオートマだから操作も簡単で良い。
50ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
125ccと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。スクーターなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分125ccも50ccも変わらないでしょ。
125cc乗ったことないから知らないけど排気量がちょっとあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも50ccなんて買わないでしょ。個人的には50ccでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど幹線道路で65キロ位でマジでPCXを抜いた。
つまりはPCXですらトゥデイの書類チューンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
341: 2019/06/10(月) 21:55:39.87
400なのに750のエンブレム付けてるとか、GT-Sなのに外装GT-Rにして乗ってるとかが見栄(うわべを飾る)だろよ
お前の頭蓋骨の中は何だ?
グミでも入っとんか?
お前の頭蓋骨の中は何だ?
グミでも入っとんか?
342: 2019/06/10(月) 21:56:00.01
神のGTOとか懐かし過ぎるだろ
もう20年近く前のネタじゃね?
もう20年近く前のネタじゃね?
343: 2019/06/10(月) 21:57:10.44
頭の中にカブトムシが入ってやがる
344: 2019/06/10(月) 21:59:15.34
俺もメインは新型ジムニーとZ650
しかし一番乗ってるのはPCX
しかし一番乗ってるのはPCX
347: 2019/06/10(月) 22:28:51.70
人は本当の事を言われると反応が凄いよね
348: 2019/06/10(月) 22:35:05.97
見栄チビくん見た目も心もチビだったw
350: 2019/06/10(月) 22:57:55.94
世の中には無免許なのにバイクの事を熱く語る奴もおるし、大型自動二輪の免許取得してもドキュン親父の決め事らしく反抗すら出来ずバイク乗れない可哀想な奴もおる。
それに比べたら自由に制限無く免許取得出来るし好きなバイク乗ろうと思えば乗れる俺らは幸せだろ?
それに比べたら自由に制限無く免許取得出来るし好きなバイク乗ろうと思えば乗れる俺らは幸せだろ?
353: 2019/06/10(月) 23:24:11.25
>>351
大丈夫かぁ?
大型=見栄
って言ってる方も大概キチってるけど、お前の方も大概だぞ。
その大型=見栄と言ってるのチビなのか?
俺エスパーちゃうから見栄って言ってる奴がチビっ子なんかわからん。
お前大型乗ってて好きな単車で自由に楽しんでるんだろ?
だったらカリカリ怒りなさんな。
ほいで最後に聞いておきたいのだが、大型=見栄って言ってる奴はチビっ子なん?
なんか分かるキッカケあったん?
大丈夫かぁ?
大型=見栄
って言ってる方も大概キチってるけど、お前の方も大概だぞ。
その大型=見栄と言ってるのチビなのか?
俺エスパーちゃうから見栄って言ってる奴がチビっ子なんかわからん。
お前大型乗ってて好きな単車で自由に楽しんでるんだろ?
だったらカリカリ怒りなさんな。
ほいで最後に聞いておきたいのだが、大型=見栄って言ってる奴はチビっ子なん?
なんか分かるキッカケあったん?
355: 2019/06/10(月) 23:35:50.18
>>353
チビって言ってる奴に聞けよ
チビって言ってる奴に聞けよ
356: 2019/06/10(月) 23:46:38.55
>>355
書類チューンの50cc君がチビって呼ばれてるかも?
書類チューン君が大型=見栄で乗ってるとか文句言ってる感じ?
とりあえず梅雨の季節やけど、みんな安全運転で楽しんで。
俺は音速の向こう側へ行ってハードラックと踊って来るぜ!
書類チューンの50cc君がチビって呼ばれてるかも?
書類チューン君が大型=見栄で乗ってるとか文句言ってる感じ?
とりあえず梅雨の季節やけど、みんな安全運転で楽しんで。
俺は音速の向こう側へ行ってハードラックと踊って来るぜ!
352: 2019/06/10(月) 23:20:19.77
どっちでもいいんだけど「見栄」をNGにすると幸せになれるよ
354: 2019/06/10(月) 23:28:58.30
中卒の老害珍走キッズだらけだな
359: 2019/06/11(火) 04:10:15.70
なんかひどいスレだな
360: 2019/06/11(火) 04:45:08.11
平常運転です
361: 2019/06/11(火) 09:53:58.59
50ccは制限速度30ですやん
そんなので125ccと速度張り合うとか免許いくつあっても足らんやろ
そんなので125ccと速度張り合うとか免許いくつあっても足らんやろ
362: 2019/06/11(火) 12:35:45.63
書類チューンのトゥデイで十分なのにPCXとかシグナスに乗ってるのも見栄だね
原二スクーターで15万以上だすのはバカの極み
15万以上出すなら中古の250や軽自動車でいいじゃん
トゥデイの書類チューンが一番道路事情に合っててコスパ最高
原二スクーターで15万以上だすのはバカの極み
15万以上出すなら中古の250や軽自動車でいいじゃん
トゥデイの書類チューンが一番道路事情に合っててコスパ最高
371: 2019/06/11(火) 14:46:40.62
>>362
> 書類チューンの
原2にする以上、車の流れに乗って走る必要があるから流石に書類だと厳しい、
うちの地域だと原二も走れる70km/hのバイパスがあって最低80は出ないと怖い目に合う、
まRZとか2stスポーツ車なら書類でもいけるかもしれないけどね。
> 書類チューンの
原2にする以上、車の流れに乗って走る必要があるから流石に書類だと厳しい、
うちの地域だと原二も走れる70km/hのバイパスがあって最低80は出ないと怖い目に合う、
まRZとか2stスポーツ車なら書類でもいけるかもしれないけどね。
372: 2019/06/11(火) 14:58:11.65
>>371
いやいや駄目だって
書類チューン車は原付免許でオッケーっていう判例が出てるんだから、裏を返せば法定30キロ二段階右折必須
いやいや駄目だって
書類チューン車は原付免許でオッケーっていう判例が出てるんだから、裏を返せば法定30キロ二段階右折必須
373: 2019/06/11(火) 16:35:32.54
>>372
書類チューン原付免許OKのソースってある?煽りとかじゃなく、マジで興味ある
書類チューン原付免許OKのソースってある?煽りとかじゃなく、マジで興味ある
380: 2019/06/11(火) 19:28:59.03
>>372
裁判としてなだけで警察は切符は切れるだろ
サインするかどうかの問題
他にも無免事故した車で何年も乗っていて運転する事に支障がないと裁判で判断をされて無免許にならない判例あるよな
あれと同じ扱いなんだろ
免許失効とか免停だと分かりやすいがこういったのは正確には無免許運転ではないということかな?
裁判としてなだけで警察は切符は切れるだろ
サインするかどうかの問題
他にも無免事故した車で何年も乗っていて運転する事に支障がないと裁判で判断をされて無免許にならない判例あるよな
あれと同じ扱いなんだろ
免許失効とか免停だと分かりやすいがこういったのは正確には無免許運転ではないということかな?
381: 2019/06/11(火) 20:03:51.17
>>380
そう
無免許運転ではないという事
それを裏付ける理由として実際車両が50cc以下だとわかった時点で検察が無罪を求刑した
争った結果が無罪ではない
そう
無免許運転ではないという事
それを裏付ける理由として実際車両が50cc以下だとわかった時点で検察が無罪を求刑した
争った結果が無罪ではない
377: 2019/06/11(火) 18:00:11.28
>>371
交通自慢されてもw
イタいわぁ
交通自慢されてもw
イタいわぁ
379: 2019/06/11(火) 18:33:38.68
>>377
何処が交通自慢w?
> 流石に書類だと厳しい
で、むしろ書類チューンを否定してるんだけど?
> 書類でもいけるかもしれないけどね。
可能性を示してるだけで、実際にはやってない書き方だよね。
何処が交通自慢w?
> 流石に書類だと厳しい
で、むしろ書類チューンを否定してるんだけど?
> 書類でもいけるかもしれないけどね。
可能性を示してるだけで、実際にはやってない書き方だよね。
363: 2019/06/11(火) 12:46:49.74
言ってて悲しくならないか?
366: 2019/06/11(火) 13:02:08.89
いやいや、お前らバカだろバイクで15万以上出すなら車買うってW
>>363
お前の見た目の方が悲しいだろ
>>364
2ストは燃費悪いの知らない?それにそんな化石勧めてお前責任とれるの?W
>>365
まぁ好きにすれば?W
>>363
お前の見た目の方が悲しいだろ
>>364
2ストは燃費悪いの知らない?それにそんな化石勧めてお前責任とれるの?W
>>365
まぁ好きにすれば?W
369: 2019/06/11(火) 13:37:52.22
>>366
本当に貧乏人って哀れだな
本当に貧乏人って哀れだな
364: 2019/06/11(火) 12:52:59.98
トゥデイってデキが悪くて有名だったじゃん
まだ2st時代の名車と呼ばれてたスクーターのがマシじゃね?
まだ2st時代の名車と呼ばれてたスクーターのがマシじゃね?
365: 2019/06/11(火) 12:53:17.49
navi110乗りの俺、乗り出し15万以下だからセーフ
367: 2019/06/11(火) 13:07:26.44
有名なコピペ置いとくぞ
しかし、なんで情弱の馬鹿たちは
ペイ系使わないのかw
この前、ドラッグストアで、
アメプラで決済して、ポルシェのカイエンで、ガキ2人連れて嫁と買い物してる男を見たけど、コスパ悪すぎて
爆笑したわw
LINEpay使って、自転車で
嫁なし子なしが、コスパ最強なのにw
ほんと情弱のおかげで
情強の俺が、人生得してるよw
しかし、なんで情弱の馬鹿たちは
ペイ系使わないのかw
この前、ドラッグストアで、
アメプラで決済して、ポルシェのカイエンで、ガキ2人連れて嫁と買い物してる男を見たけど、コスパ悪すぎて
爆笑したわw
LINEpay使って、自転車で
嫁なし子なしが、コスパ最強なのにw
ほんと情弱のおかげで
情強の俺が、人生得してるよw
368: 2019/06/11(火) 13:15:16.33
好きにすりゃ良いけど書類チューンは原二じゃないからスレチだからね
中古の250も軽自動車もスレチだから他で存分にどうぞ
中古の250も軽自動車もスレチだから他で存分にどうぞ
370: 2019/06/11(火) 13:45:40.89
そのトゥデイを早くYOUTUBUEにアップして見せてくれ
374: 2019/06/11(火) 16:47:07.60
何年か前に、黄色ナンバー乗ってて捕まった人がバイク免許持ってなくて原付だか自動車免許だかは持ってて
しかもそのバイクが実は50ccで書類チューンだったってのが有ったのよ
多分それの事でしょ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51816268.html
しかもそのバイクが実は50ccで書類チューンだったってのが有ったのよ
多分それの事でしょ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51816268.html
375: 2019/06/11(火) 16:54:23.83
その代わり公文書偽造か何かの罪には問われるのかな
376: 2019/06/11(火) 16:57:19.59
>>375
そりゃそうだ
そうじゃなきゃみんな黄色ナンバーにするでしょ
原1と黄色ナンバーは税金一緒だし、デメリット何もない。メリットだけだし
そりゃそうだ
そうじゃなきゃみんな黄色ナンバーにするでしょ
原1と黄色ナンバーは税金一緒だし、デメリット何もない。メリットだけだし
378: 2019/06/11(火) 18:17:40.86
交通自慢て何?
382: 2019/06/11(火) 20:27:37.35
まあせこく書類チューンなんかしてるザコがいなくなればいい話なんだがな
383: 2019/06/11(火) 20:41:00.35
そんなセコい事してないで、2ストで小さめのスクーターに拘りたいならJOG80とか乗れば?
間違いなくトゥデイより快適だろ
間違いなくトゥデイより快適だろ
384: 2019/06/11(火) 21:15:23.36
自分は普通自動二輪の免許は持ってて原付1種を所持してるんだけど、この原付を30キロ制限解除して走りたい場合は必ずエンジンを改造しなきゃなのかな?エアフィルターとスプロケット交換しただけじゃダメなんだよね?
排気量を少しでもアップする簡単な方法は何かありますか?
排気量を少しでもアップする簡単な方法は何かありますか?
385: 2019/06/11(火) 21:21:36.22
>>384
お前のそのわけわからん質問から推測される知識量だと
原二に買い換えた方が安く済むと思うよ
お前のそのわけわからん質問から推測される知識量だと
原二に買い換えた方が安く済むと思うよ
413: 2019/06/12(水) 21:41:28.15
>>385
俺もこういうキレのある返信がしたい
言いたいことは同じだけど、俺がやると無駄に長文になるわ
俺もこういうキレのある返信がしたい
言いたいことは同じだけど、俺がやると無駄に長文になるわ
386: 2019/06/11(火) 21:32:58.25
>>384
昔の車種ならオーバーサイズピストン組むって手段あったけど今時の車種には無いだろうな~
385の言う通り原2買った方が早いよ
昔の車種ならオーバーサイズピストン組むって手段あったけど今時の車種には無いだろうな~
385の言う通り原2買った方が早いよ
387: 2019/06/11(火) 21:39:47.03
>>384
自分の申請でオーケー
理由を書く欄があったら、ボーリングにより51ccとなったため
役所は税が減らないから確認はしない
自分の申請でオーケー
理由を書く欄があったら、ボーリングにより51ccとなったため
役所は税が減らないから確認はしない
389: 2019/06/11(火) 22:13:36.88
>>387
かわいそうだから言ってあげるけど、
排気量の計算で使うのは「シリンダーの内径」じゃなくて「ピストンの直径」だよ
シリンダーボーリングしても排気量は増えないよ
かわいそうだから言ってあげるけど、
排気量の計算で使うのは「シリンダーの内径」じゃなくて「ピストンの直径」だよ
シリンダーボーリングしても排気量は増えないよ
392: 2019/06/11(火) 23:09:08.98
>>389
2回も針使うなよ
付き合うとボーリングしたらオーバーサイズピストン入れるから大丈夫
2回も針使うなよ
付き合うとボーリングしたらオーバーサイズピストン入れるから大丈夫
402: 2019/06/12(水) 07:36:11.41
>>392
やったことないだろ
一般的にはオーバーサイズピストンを用意してそれとシリンダーを内燃機屋にもっていって
クリアランス指定してからそのピストンを計測してクリアランス分足した径でボーリングするんだよ
ボーリングが先みたいな言い方してると分かってない奴と思われるよ
やったことないだろ
一般的にはオーバーサイズピストンを用意してそれとシリンダーを内燃機屋にもっていって
クリアランス指定してからそのピストンを計測してクリアランス分足した径でボーリングするんだよ
ボーリングが先みたいな言い方してると分かってない奴と思われるよ
388: 2019/06/11(火) 21:57:52.02
書類チューンのスクーターって半ヘルで奇形な位がに股で走ってそう
390: 2019/06/11(火) 22:32:17.36
前も見た流れ
デジャヴだ
デジャヴだ
391: 2019/06/11(火) 22:43:11.74
普通に125買えよとしか
金が無いならそもそもバイク乗るなとしか言えない
金が無いならそもそもバイク乗るなとしか言えない
393: 2019/06/11(火) 23:23:28.24
書類チューンの是非はほっといてもtodayとかいう55キロしか出ないゴミは乗りたくない
396: 2019/06/12(水) 01:45:48.46
>>393
まともに改造したら100近くは出るらしいがハイオク仕様の話
まともに改造したら100近くは出るらしいがハイオク仕様の話
394: 2019/06/11(火) 23:59:11.78
書類やるのは構わんが、60キロ道路を余裕で走れんとな
空いてると70~80キロで流れるんだから、その流れに乗れないならやめとけ
邪魔だ
空いてると70~80キロで流れるんだから、その流れに乗れないならやめとけ
邪魔だ
417: 2019/06/12(水) 22:40:50.04
>>394
邪魔っていうか純粋に危険なんだよな
言い方は冷たいがこれはまっとうな意見だと思う
邪魔っていうか純粋に危険なんだよな
言い方は冷たいがこれはまっとうな意見だと思う
395: 2019/06/12(水) 00:05:09.23
原二登録の仕方は皆さんの通りですね。
今不満に思ってることが、ボアアップ原二登録で解決するなら良いと思う。
ただ普自二免許持ってるなら新たな不満を抱えそう。
僕も、実用性・よくわからない大排気量への憧れ(見栄)・今のバイクをいじり倒したい・
違うタイプのバイクに乗って見たいなど色々悩み、試しながらバイク生活楽しんでます。
結局趣味の要素が大きいので、環境や流行りでコロコロ変わると思います。
今不満に思ってることが、ボアアップ原二登録で解決するなら良いと思う。
ただ普自二免許持ってるなら新たな不満を抱えそう。
僕も、実用性・よくわからない大排気量への憧れ(見栄)・今のバイクをいじり倒したい・
違うタイプのバイクに乗って見たいなど色々悩み、試しながらバイク生活楽しんでます。
結局趣味の要素が大きいので、環境や流行りでコロコロ変わると思います。
397: 2019/06/12(水) 03:06:37.42
50を改造して125並みの速さ、とか考えてるならかなり無駄
50で125並みの速さなんて数十万円払ってもほぼ無理
新車の50と110の値段差が5万円ぐらいしかないからな
ただ50の小ささ軽さのまま原付イジメを回避したいというのは分かる
原付って軽いもんなー
50で125並みの速さなんて数十万円払ってもほぼ無理
新車の50と110の値段差が5万円ぐらいしかないからな
ただ50の小ささ軽さのまま原付イジメを回避したいというのは分かる
原付って軽いもんなー
398: 2019/06/12(水) 03:57:11.14
>>397
それがパッチャンプ80だね
それがパッチャンプ80だね
408: 2019/06/12(水) 14:13:14.11
>>397
アドレスV125でいい気がするw
一回り大きいけど、80まであっさり出る事を考えると最低限のサイズアップに思える。
アドレスV125でいい気がするw
一回り大きいけど、80まであっさり出る事を考えると最低限のサイズアップに思える。
421: 2019/06/13(木) 00:05:18.66
>>408
アドレスは不安定すぎる、危なくて乗ってられない
それにスピードはいらないんだよ、30制限だけクリアできれば
あとね重い、一人乗り設計の原付は笑うぐらい軽いよ
生活道具としたら原付の勝ち
アドレスは不安定すぎる、危なくて乗ってられない
それにスピードはいらないんだよ、30制限だけクリアできれば
あとね重い、一人乗り設計の原付は笑うぐらい軽いよ
生活道具としたら原付の勝ち
471: 2019/06/14(金) 12:20:53.63
>>451
話の流れを読めないお前が馬鹿
安定性がないからアドレスが嫌だと言ったそばからアドレスより安定性のない50原付を
軽くていいなんて矛盾したことを>>421が言ってるから書いたまで
ちなみに俺はアドレス乗りだしあのバイクが安定性にかけるのは百も承知
それでも50原付よりはデカい&重い分マシだよ
話の流れを読めないお前が馬鹿
安定性がないからアドレスが嫌だと言ったそばからアドレスより安定性のない50原付を
軽くていいなんて矛盾したことを>>421が言ってるから書いたまで
ちなみに俺はアドレス乗りだしあのバイクが安定性にかけるのは百も承知
それでも50原付よりはデカい&重い分マシだよ
486: 2019/06/15(土) 00:04:47.78
>>471
乗りもせん馬鹿がいきがるな
法定の60までならTACTのほうが安定してるわ
V125なんて前が軽く、後ろが重く、アンバランスの塊、すぐふっとびそうになるわ
お前がその違いが分からない馬鹿なだけだよ、馬鹿自慢は他所でやれ迷惑じゃ
あと原付は一人乗りに設計されてる、これが絶妙なバランスなんだよ
前後配分が完璧
だいたい街中の移動しか使わないからスピードなんかいらねーんだよ
すぐ駐車して、歩道でも軽々押せて、そういうのが重要なんだよ馬鹿
スピード馬鹿はすぐ違法な時速70や80の事を話したがる
犯罪がしたければサーキット逝け
乗りもせん馬鹿がいきがるな
法定の60までならTACTのほうが安定してるわ
V125なんて前が軽く、後ろが重く、アンバランスの塊、すぐふっとびそうになるわ
お前がその違いが分からない馬鹿なだけだよ、馬鹿自慢は他所でやれ迷惑じゃ
あと原付は一人乗りに設計されてる、これが絶妙なバランスなんだよ
前後配分が完璧
だいたい街中の移動しか使わないからスピードなんかいらねーんだよ
すぐ駐車して、歩道でも軽々押せて、そういうのが重要なんだよ馬鹿
スピード馬鹿はすぐ違法な時速70や80の事を話したがる
犯罪がしたければサーキット逝け
489: 2019/06/15(土) 00:43:26.36
>>486
なんで60キロまでならタクトの方が安定してるって分かるの?
なんで60キロまでならタクトの方が安定してるって分かるの?
492: 2019/06/15(土) 06:35:38.25
>>489
乗ったからだよ、乗らずにぼくの思いついた妄想語るだけのおめーとは違うんだよ
>>490
失礼ですね、更年期障害の方
乗ったからだよ、乗らずにぼくの思いついた妄想語るだけのおめーとは違うんだよ
>>490
失礼ですね、更年期障害の方
501: 2019/06/15(土) 14:21:19.35
>>492
タクトに乗って60キロ出したんですね
サーキットに持ち込んだんですか?
タクトに乗って60キロ出したんですね
サーキットに持ち込んだんですか?
503: 2019/06/15(土) 15:24:29.75
>>501
なんでそんな極端な思考になるんだろう?
普通にスピード違反したか、書類チューンだろ
そんなことも想像できない池沼か?
なんでそんな極端な思考になるんだろう?
普通にスピード違反したか、書類チューンだろ
そんなことも想像できない池沼か?
506: 2019/06/15(土) 16:30:42.38
>>503
スピード違反だなんだ喚いてる遵法精神高い奴がなんでタクトで60キロ出した挙動知っててんだろなーと思ってね
本当にタクトをボアアップしてるんなら納得する
スピード違反だなんだ喚いてる遵法精神高い奴がなんでタクトで60キロ出した挙動知っててんだろなーと思ってね
本当にタクトをボアアップしてるんなら納得する
526: 2019/06/15(土) 21:41:40.90
>>506
水冷エンジンだからボアアップキット出てないから虚偽申告の書類チューンでね
水冷エンジンだからボアアップキット出てないから虚偽申告の書類チューンでね
528: 2019/06/15(土) 22:19:38.16
>>526
虚偽申告はスピード違反より悪質だよね
虚偽申告はスピード違反より悪質だよね
490: 2019/06/15(土) 02:18:09.86
>>486
失礼ですが、更年期障害の方?
失礼ですが、更年期障害の方?
504: 2019/06/15(土) 15:43:36.39
>>486
障害者年金もらってる人ですか?
障害者年金もらってる人ですか?
533: 2019/06/16(日) 07:32:02.53
>>504
ナマポで食う飯は美味いかい?働かない気分はどう?
ナマポで食う飯は美味いかい?働かない気分はどう?
538: 2019/06/16(日) 08:11:42.24
>>486
> スピード馬鹿はすぐ違法な時速70や80の事を話したがる
>犯罪がしたければサーキット逝け
すげーな。
タクトで60は30キロオーバーで赤切符、前科つくのに
10~20キロオーバの交通違反を犯罪者呼ばわり。
> スピード馬鹿はすぐ違法な時速70や80の事を話したがる
>犯罪がしたければサーキット逝け
すげーな。
タクトで60は30キロオーバーで赤切符、前科つくのに
10~20キロオーバの交通違反を犯罪者呼ばわり。
547: 2019/06/17(月) 03:21:14.30
>>538
同じ犯罪だけど俺のほうはまだ軽い犯罪ってか、馬鹿の理屈だよそれ
てめーはれっきとした腐れ犯罪者なんだよ
>>539
ビル関係者や歩道の人が迷惑だと考える頭はないのかチンカス
ボウフラは家からでてくんなよ、社会の迷惑だぞアホンダラ
同じ犯罪だけど俺のほうはまだ軽い犯罪ってか、馬鹿の理屈だよそれ
てめーはれっきとした腐れ犯罪者なんだよ
>>539
ビル関係者や歩道の人が迷惑だと考える頭はないのかチンカス
ボウフラは家からでてくんなよ、社会の迷惑だぞアホンダラ
556: 2019/06/17(月) 14:58:12.61
>>547
お前頭大丈夫か?
10~20キロオーバーを犯罪者呼ばわりで叩いてる奴が、自分は30キロオーバーしてるって言ってるだけだろ。
どこに俺の方が軽い犯罪なんて書いあるんだよ。
日本語理解できないは文盲が書き込むなよ。
お前頭大丈夫か?
10~20キロオーバーを犯罪者呼ばわりで叩いてる奴が、自分は30キロオーバーしてるって言ってるだけだろ。
どこに俺の方が軽い犯罪なんて書いあるんだよ。
日本語理解できないは文盲が書き込むなよ。
582: 2019/06/18(火) 00:57:25.27
>>556
犯罪者がピーピー囀るな!
てめーはれっきとした犯罪者だボンクラ
俺の犯罪はちょっとマシな犯罪だとか、ふざけた自慢するなボケ
犯罪者がピーピー囀るな!
てめーはれっきとした犯罪者だボンクラ
俺の犯罪はちょっとマシな犯罪だとか、ふざけた自慢するなボケ
399: 2019/06/12(水) 06:17:46.64
ナンバープレート の盗難にあったんだが、
こういうことってよく起きるの?
他は無傷でナンバープレート だけ。
嫌がらせだろうか?
防犯ネジにした方がいいんだろうか?
こういうことってよく起きるの?
他は無傷でナンバープレート だけ。
嫌がらせだろうか?
防犯ネジにした方がいいんだろうか?
404: 2019/06/12(水) 08:41:43.05
>>399
バイクに限らず犯罪者は何枚ものナンバープレートを持って、付け替えたりするね
それの被害に遭ったんだろう。
バイク本体が盗まれなくて良かったと思うしかないなぁ
バイクに限らず犯罪者は何枚ものナンバープレートを持って、付け替えたりするね
それの被害に遭ったんだろう。
バイク本体が盗まれなくて良かったと思うしかないなぁ
412: 2019/06/12(水) 21:29:37.60
>>404
そうだね。
自分のだけじゃなく周辺のバイクでやられた人が多かったみたい。
組織的犯罪の匂いがして怖いです。
盗難受理番号がわかったあとに、ナンバープレートは役所で無料ですぐに発行できて良かったですが、
自賠責保険のステッカーも再度貰ったりとか手続きがかなりめんどくさくて犯人には怒りしかない。
そうだね。
自分のだけじゃなく周辺のバイクでやられた人が多かったみたい。
組織的犯罪の匂いがして怖いです。
盗難受理番号がわかったあとに、ナンバープレートは役所で無料ですぐに発行できて良かったですが、
自賠責保険のステッカーも再度貰ったりとか手続きがかなりめんどくさくて犯人には怒りしかない。
400: 2019/06/12(水) 06:36:31.04
まれによくある
405: 2019/06/12(水) 08:54:56.69
>>400
どっちだよ
どっちだよ
407: 2019/06/12(水) 13:45:40.32
>>405
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○
よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○
稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
401: 2019/06/12(水) 06:57:44.75
そういえば最近ご当地ナンバー盗難が流行ってるってニュースあったわ
403: 2019/06/12(水) 08:06:39.29
>>401
https://www.city.mito.lg.jp/001133/001182/keijidoushazei/p020318.html
鎌ヶ谷市とか水戸市のニュースを見た。
コレクターかなにかかね。
盗難防止ネジつけてるよ。
バイク用ね、車用のつけてる人いるけど車用はバイクだと後ろのネジからはずされるから。
ナンバー盗難の一番の目的は盗難車につけるため。
自分のナンバーを外れにくくすれば、他のナンバーに付け替えにくくするとこと同義なのでバイク用盗難防止ネジおすすめ。
https://www.city.mito.lg.jp/001133/001182/keijidoushazei/p020318.html
鎌ヶ谷市とか水戸市のニュースを見た。
コレクターかなにかかね。
盗難防止ネジつけてるよ。
バイク用ね、車用のつけてる人いるけど車用はバイクだと後ろのネジからはずされるから。
ナンバー盗難の一番の目的は盗難車につけるため。
自分のナンバーを外れにくくすれば、他のナンバーに付け替えにくくするとこと同義なのでバイク用盗難防止ネジおすすめ。
406: 2019/06/12(水) 12:20:38.06
駐禁対策
堂々と止めて違反金は他ナンバーで
請求が来ない為
堂々と駐禁出来るw
堂々と止めて違反金は他ナンバーで
請求が来ない為
堂々と駐禁出来るw
409: 2019/06/12(水) 15:18:30.91
書類チューンしたところで中身は50ccに変わりないんだから、結局は流れに乗れないよな
410: 2019/06/12(水) 16:09:29.83
411: 2019/06/12(水) 17:29:37.25
>>410
WAVEをベトナムでレンタルして乗ったけど、乗りやすくていいバイクだね
ベトナムで一番見かけるバイク
オイル交換さえすれば数万キロはタイヤ以外の交換はしなくて乗れるっ言ってた
つか、ベトナムは年間300万台新車が売れて75%がホンダ車って言うお化け市場
WAVEをベトナムでレンタルして乗ったけど、乗りやすくていいバイクだね
ベトナムで一番見かけるバイク
オイル交換さえすれば数万キロはタイヤ以外の交換はしなくて乗れるっ言ってた
つか、ベトナムは年間300万台新車が売れて75%がホンダ車って言うお化け市場
414: 2019/06/12(水) 21:49:32.75
嫌味臭いから真似しなくていいよ
416: 2019/06/12(水) 22:07:44.27
>>414
二種登録するのにエアフィルターとスプロケット変えたらOK?なんて奴にやさしく指南する必要ないだろ
書類チューントゥデイくんの方がまだ潔いわw
二種登録するのにエアフィルターとスプロケット変えたらOK?なんて奴にやさしく指南する必要ないだろ
書類チューントゥデイくんの方がまだ潔いわw
415: 2019/06/12(水) 21:54:29.10
ちゃんと読んだ上で切り捨ててる感じあってよくない? 雑だけど
ただただ自分の主張をするためにへんに知識をひけらかす奴よりは、俺は好きよ
ただただ自分の主張をするためにへんに知識をひけらかす奴よりは、俺は好きよ
418: 2019/06/12(水) 23:00:47.91
流れに乗れなきゃ危険って言われたって
古い原二はそんなに速度でないよ
ダンク50より遅い
古い原二はそんなに速度でないよ
ダンク50より遅い
419: 2019/06/12(水) 23:08:15.28
ダンクとかビーノとかは速いな
420: 2019/06/12(水) 23:18:53.56
昔の50ccスクーターは吊しの状態で70km/hとか出たからなぁ
422: 2019/06/13(木) 00:08:27.88
今の4スト125は普通に110km/hは出るからなあ
423: 2019/06/13(木) 00:31:43.31
まぁ80km/h出ればいいんじゃない?
ウチのパッチャンプは90km/h出るから余裕
ウチのパッチャンプは90km/h出るから余裕
424: 2019/06/13(木) 01:11:06.70
アドレスが不安定ならそれより軽く小さい原付はもっと不安定じゃねえか
何言ってんだ
何言ってんだ
451: 2019/06/13(木) 20:55:19.14
>>424
だからお前は馬鹿なんだって
V125が安定してると思ってる時点でお前は馬鹿
乗りもせず妄想で語る馬鹿
写真で見た料理の味を判断してる馬鹿だお前は
だからお前は馬鹿なんだって
V125が安定してると思ってる時点でお前は馬鹿
乗りもせず妄想で語る馬鹿
写真で見た料理の味を判断してる馬鹿だお前は
467: 2019/06/14(金) 08:57:04.46
>>451
DIO50(2ST)からアドレスV125Sだけど、一回りデカくなった分ずいぶん安定したと感じたけどな。
っても80Km/hまでだけど、このクラスで、なるべくサイズの小さい原2って条件なら充分だと思うけどな。
逆にDIO50でオーバー50は無理あるw
ちな、出足の加速はDIO50の方が速かったため、かなりがっかりしてウェイトローラー交換した。(17g)
DIO50(2ST)からアドレスV125Sだけど、一回りデカくなった分ずいぶん安定したと感じたけどな。
っても80Km/hまでだけど、このクラスで、なるべくサイズの小さい原2って条件なら充分だと思うけどな。
逆にDIO50でオーバー50は無理あるw
ちな、出足の加速はDIO50の方が速かったため、かなりがっかりしてウェイトローラー交換した。(17g)
425: 2019/06/13(木) 01:42:48.04
TZR50Rとかリミッターカットだけで100以上出るやん
426: 2019/06/13(木) 02:10:24.05
リミッターカットだけじゃそんなには出ない
427: 2019/06/13(木) 02:20:19.19
PCXだと大きすぎるし、重い。
ちょっと横にずらしたいって時に簡単に持ち上がらない
アドレスは軽くて良さそう
ちょっと横にずらしたいって時に簡単に持ち上がらない
アドレスは軽くて良さそう
428: 2019/06/13(木) 02:54:18.92
速いのほしけりゃ大型買えよ
2500rpmで100km/hぐらいは出るぞ
2500rpmで100km/hぐらいは出るぞ
429: 2019/06/13(木) 04:50:28.95
また極論
430: 2019/06/13(木) 05:40:35.32
>>429
馬鹿見栄大型には分からんよ
オートバイを理解できていないから(笑)
馬鹿見栄大型には分からんよ
オートバイを理解できていないから(笑)
431: 2019/06/13(木) 06:26:17.75
香ばしい議論をしていると、ふと時間の使い方を間違ってないか気になる
432: 2019/06/13(木) 08:11:11.34
原二っていうレギュレーションの中で楽しんでいるのに
やれ大型だ やれ書類チューンのトゥデイだと
やれ大型だ やれ書類チューンのトゥデイだと
434: 2019/06/13(木) 13:39:08.12
>>432
原二とか250ごときで速さ云々語る高校生みたいなのがいるからでは?
なぜそういう人等はサーキット行かないんだろう
原二とか250ごときで速さ云々語る高校生みたいなのがいるからでは?
なぜそういう人等はサーキット行かないんだろう
436: 2019/06/13(木) 14:33:37.08
>>434
サーキットで250ccで600ccを追っかけ回して楽しんでいるぞ。
そしてグロムではトコトコと街乗りで楽しんでいる。
サーキットで250ccで600ccを追っかけ回して楽しんでいるぞ。
そしてグロムではトコトコと街乗りで楽しんでいる。
437: 2019/06/13(木) 14:55:17.60
>>436
逆の方が有意義だけどね。
ヘタクソを追い回して下らない悦にいるより、上手い人に付いて行った方が遥かに学べる。
逆の方が有意義だけどね。
ヘタクソを追い回して下らない悦にいるより、上手い人に付いて行った方が遥かに学べる。
438: 2019/06/13(木) 15:22:22.66
>>437
コーナーの区間タイムとか探せばあるから昔の125クラスと比べてみたらいい
コーナーの区間タイムとか探せばあるから昔の125クラスと比べてみたらいい
442: 2019/06/13(木) 19:14:37.37
>>440
その遅い奴(ドヘタ)をカモって楽しいかって話だな。
下手なヤツからすれば、これほど有意義なひとときは無い。
直線で追いつければ何度も勉強できてさらにいい。
>>437
その遅い奴(ドヘタ)をカモって楽しいかって話だな。
下手なヤツからすれば、これほど有意義なひとときは無い。
直線で追いつければ何度も勉強できてさらにいい。
>>437
446: 2019/06/13(木) 20:06:50.72
>>442
面白いわけないだろ
邪魔なだけ
面白いわけないだろ
邪魔なだけ
466: 2019/06/14(金) 08:51:57.06
>>446
そりゃ速い方は面白くないわなw
なので、(排気量関係なく)より速いヤツを目標にするのは当然。
そりゃ速い方は面白くないわなw
なので、(排気量関係なく)より速いヤツを目標にするのは当然。
433: 2019/06/13(木) 08:35:52.35
話ぶった切って悪いけど、俺以前にナンバープレートに貼る自賠責のシールを盗られたことがある。
自賠責保険払う金もないのか?それなら乗るなよって思ったよ。
自賠責保険払う金もないのか?それなら乗るなよって思ったよ。
435: 2019/06/13(木) 14:12:21.77
ミニサーキットレベルなら軽さは排気量を寮がするけどね
439: 2019/06/13(木) 18:34:15.71
筑波で同等の技量なら250ccで600ccカモるなんて無理無理
富士じゃ絶対無理だし
富士じゃ絶対無理だし
440: 2019/06/13(木) 18:50:32.41
>>439
当たり前だろ
アホか?おまえ(笑)レベルが知れるわ
ファミリー走行で400のデブがいつも邪魔で遅いとか普通
こっちは125
遅い奴なんかいくらでもいたわ
当たり前だろ
アホか?おまえ(笑)レベルが知れるわ
ファミリー走行で400のデブがいつも邪魔で遅いとか普通
こっちは125
遅い奴なんかいくらでもいたわ
445: 2019/06/13(木) 19:49:25.52
>>440
436に言えやハゲ
436に言えやハゲ
448: 2019/06/13(木) 20:16:55.29
>>439
誰もカモるなんて書いてないぞw
更に筑波とも書いてない。
勝手な解釈と条件付けはやめてくれ。
あくまでも追っかけて楽しむんだよ。
馬力は後軸で70ぐらい出しているから、サーキットによっては同程度の腕であれば250でも充分追いかけ回せるよ。
250ごときでも、それなりな速いバイクはあるんだよ。
誰もカモるなんて書いてないぞw
更に筑波とも書いてない。
勝手な解釈と条件付けはやめてくれ。
あくまでも追っかけて楽しむんだよ。
馬力は後軸で70ぐらい出しているから、サーキットによっては同程度の腕であれば250でも充分追いかけ回せるよ。
250ごときでも、それなりな速いバイクはあるんだよ。
458: 2019/06/13(木) 21:54:13.87
NSR80だから原2スレで問題ないのかw
まぁNチビは峠最速と言われていたなw
あとウルフも。公道ならガンマよりウルフのが速いと言われてたな
>>448
後軸で70とかすげーな、MC21かVJ23aかな?アプリリアかもしれんな
まぁNチビは峠最速と言われていたなw
あとウルフも。公道ならガンマよりウルフのが速いと言われてたな
>>448
後軸で70とかすげーな、MC21かVJ23aかな?アプリリアかもしれんな
441: 2019/06/13(木) 18:56:36.49
まあバイク好きなら大型とオフ車と小型の三台持ちは基本だよね
443: 2019/06/13(木) 19:23:09.94
サーキットの話なら大型スレでやればいいのになぜ原付2種でやるのか。
大型スレで話す自信がないから?
大型スレで話す自信がないから?
444: 2019/06/13(木) 19:29:53.00
小型で速さ云々アホなことを語ってるのがいるからだろ
公道はサーキットではないし速さを求めるならトラコンとコーナリングABS付いた大型に乗れという話
公道はサーキットではないし速さを求めるならトラコンとコーナリングABS付いた大型に乗れという話
447: 2019/06/13(木) 20:08:24.40
>>444
馬鹿丸出しだな(笑)
馬鹿丸出しだな(笑)
450: 2019/06/13(木) 20:42:40.13
>>447
具体的な反論ができない時点で高卒とかブルーカラーの底辺に見えるから気をつけた方がいよ
具体的な反論ができない時点で高卒とかブルーカラーの底辺に見えるから気をつけた方がいよ
449: 2019/06/13(木) 20:21:25.27
で、ここ原二スレだよな
原二要素なくね?
原二要素なくね?
452: 2019/06/13(木) 21:03:11.08
大型コンプレックスの次はサーキットマウントか
453: 2019/06/13(木) 21:03:48.46
とある試乗会で、俺は250、先導が900、だったんだが900むちゃくちゃ速かったな
コーナーではなんとかついていけるが、ほんのちょっとの直線でドバっと離される、大型は加速がどえらい
話にならんよ、まるで相手にならない
ちいさいのが速いとか言ってる奴って、
小さいのが大きいのより直線では大負けするって理解してる?
でだ、コーナーが逆に何倍も速いとか思ってないよな?そんな漫画みたいな話ねーぞ
コーナーではなんとかついていけるが、ほんのちょっとの直線でドバっと離される、大型は加速がどえらい
話にならんよ、まるで相手にならない
ちいさいのが速いとか言ってる奴って、
小さいのが大きいのより直線では大負けするって理解してる?
でだ、コーナーが逆に何倍も速いとか思ってないよな?そんな漫画みたいな話ねーぞ
454: 2019/06/13(木) 21:07:54.37
>>453
150馬力で250並の重さのバイクに乗れば、あれは楽だよ
150馬力で250並の重さのバイクに乗れば、あれは楽だよ
455: 2019/06/13(木) 21:30:52.30
457: 2019/06/13(木) 21:40:18.48
>>455
もちろん今の話だよ
そんなヤラセビデオ信じてる昭和のおじいちゃんwww
もちろん今の話だよ
そんなヤラセビデオ信じてる昭和のおじいちゃんwww
456: 2019/06/13(木) 21:39:53.23
マウンター
459: 2019/06/13(木) 21:55:36.67
さて明日10000kmでオイル交換に行くんだが
他に交換するパーツあるかな?
エアフィルターとか交換する意味ある?
他に交換するパーツあるかな?
エアフィルターとか交換する意味ある?
460: 2019/06/13(木) 22:00:49.13
>>459
スポンジなら変えとけ
スポンジなら変えとけ
461: 2019/06/13(木) 22:10:29.64
>>459
どこまで予算と時間をかけられるのかによるけど
ブレーキフルード
どこまで予算と時間をかけられるのかによるけど
ブレーキフルード
462: 2019/06/14(金) 04:33:16.77
そういやバイクカタログ本でYB(R)やGN、CBFとか中国製も網羅してるのってないな
465: 2019/06/14(金) 08:28:25.41
>>462
そりゃあそういう雑誌類は基本正規販売物だけでしょう
グレーな並行物を金とって紹介はできんよ
そりゃあそういう雑誌類は基本正規販売物だけでしょう
グレーな並行物を金とって紹介はできんよ
463: 2019/06/14(金) 07:27:58.83
網羅に値しない車種だし
464: 2019/06/14(金) 07:32:36.53
俺が乗ってるズーマーXもたまには思い出してね
人気なさすぎて泣ける
人気なさすぎて泣ける
579: 2019/06/17(月) 21:34:58.55
>>464
ワシも乗っとるよ、約6年43000キロだけどピカピカに大切にしてるよ!
ワシも乗っとるよ、約6年43000キロだけどピカピカに大切にしてるよ!
657: 2019/06/19(水) 15:52:34.12
>>464
下駄代わりなら2stDioとかの古いのオススメ、2~3万で有る良いのでも4万以下でしょ、
原2にしたければ1万くらいのボアアップキット入れれば80km/hくらいは出る。ま大通りは知らないなら書類チ・・・・
スーDioライブDioは社外パーツや中古部品も豊富なのでメンテし続ければ壊れても永遠に乗れる。
下駄代わりなら2stDioとかの古いのオススメ、2~3万で有る良いのでも4万以下でしょ、
原2にしたければ1万くらいのボアアップキット入れれば80km/hくらいは出る。ま大通りは知らないなら書類チ・・・・
スーDioライブDioは社外パーツや中古部品も豊富なのでメンテし続ければ壊れても永遠に乗れる。
468: 2019/06/14(金) 09:50:16.43
プラグって10000kmで変える必要ある?
たしかに最近加速が弱くなった気がするが
エアクリーナーが汚れてるせいか?
気のせいか?
たしかに最近加速が弱くなった気がするが
エアクリーナーが汚れてるせいか?
気のせいか?
472: 2019/06/14(金) 12:31:59.33
>>468
プラグってのは見落としがちではあるが消耗部品であり、
かつ快調なエンジンコンディションに必要なパーツなんだよ
なんせちゃんと火花が飛ばなければ正常な燃焼が出来ないんだから
でもって原2は常用回転数が高いから、
プラグの発火回数も当然増える→消耗する
1万kmも使ったら立派な交換時期
500円程度のパーツケチってもしょーがない
プラグってのは見落としがちではあるが消耗部品であり、
かつ快調なエンジンコンディションに必要なパーツなんだよ
なんせちゃんと火花が飛ばなければ正常な燃焼が出来ないんだから
でもって原2は常用回転数が高いから、
プラグの発火回数も当然増える→消耗する
1万kmも使ったら立派な交換時期
500円程度のパーツケチってもしょーがない
473: 2019/06/14(金) 12:37:10.05
>>468
突然止まるかもしれんがそれでよければ変えなくていい
突然止まるかもしれんがそれでよければ変えなくていい
475: 2019/06/14(金) 12:48:53.16
>>474
イリジウムはかぶりやすいからこのバイクには不要だよ
アルトバンにはイリジウムタフはいれてるが、番外でMR2にチャンピオンのイリジウム入れてる
イリジウムはかぶりやすいからこのバイクには不要だよ
アルトバンにはイリジウムタフはいれてるが、番外でMR2にチャンピオンのイリジウム入れてる
469: 2019/06/14(金) 10:59:06.42
変えないよりは変えたほうがいいだろう
470: 2019/06/14(金) 11:27:28.36
プラグなんて安いし車と違って簡単に交換できるんだから気になったら悩む前に換えればいい。
476: 2019/06/14(金) 16:24:09.11
> イリジウムはかぶりやすいからこのバイクには不要だよ
これ都市伝説か正確に把握してない情報、
セッティング段階でガバガバ濃い燃調を試すなら多少かぶりやすいけど、
すでに調整できてて通常運用可能なら全然問題ない、というか調子いいのでセッティング出たバイクは全部イリジウム使ってるよ、
イリジウムのほうがアイドリングとか安定するしね。
実際にやてみれば分かるけどアイドリング不可くらい濃くないとカブらないよ。
これ都市伝説か正確に把握してない情報、
セッティング段階でガバガバ濃い燃調を試すなら多少かぶりやすいけど、
すでに調整できてて通常運用可能なら全然問題ない、というか調子いいのでセッティング出たバイクは全部イリジウム使ってるよ、
イリジウムのほうがアイドリングとか安定するしね。
実際にやてみれば分かるけどアイドリング不可くらい濃くないとカブらないよ。
477: 2019/06/14(金) 17:57:17.70
プラグっていやNGKのMOTO DXってどうなんだろうと気になってる
482: 2019/06/14(金) 21:21:42.48
>>477
結構いい感じ 安かったら買いだね
結構いい感じ 安かったら買いだね
478: 2019/06/14(金) 18:36:37.98
そもそもどのバイクだよ
481: 2019/06/14(金) 19:58:15.63
>>478
アドレスみたいに燃調ガバガバだとイリジウムは却って逆効果だわ
アドレスみたいに燃調ガバガバだとイリジウムは却って逆効果だわ
479: 2019/06/14(金) 18:45:27.66
とりあえず
オイルとプラグとギアオイル、エアクリーナー交換して
工賃込みで5800円やったわ
割と良心的な店やな
走った感じようわからんかったけど
何もせんよりええやろ
オイルとプラグとギアオイル、エアクリーナー交換して
工賃込みで5800円やったわ
割と良心的な店やな
走った感じようわからんかったけど
何もせんよりええやろ
480: 2019/06/14(金) 18:47:50.79
10000乗って
ブレーキパッドと後輪タイヤは大丈夫だって
普段流れ読んで走ってるから
エンジンブレーキメインで
あまり手動のブレーキ使わないんだよね
スピードも馬鹿みたいに出さないしな
ブレーキパッドと後輪タイヤは大丈夫だって
普段流れ読んで走ってるから
エンジンブレーキメインで
あまり手動のブレーキ使わないんだよね
スピードも馬鹿みたいに出さないしな
483: 2019/06/14(金) 23:07:54.16
CB125XとMが今年の6/1に意匠登録されたみたいなんだが
発売されたらすごいうれしい
https://i.imgur.com/D9sESmt.jpg
https://i.imgur.com/zgAi7A2.jpg
発売されたらすごいうれしい
https://i.imgur.com/D9sESmt.jpg
https://i.imgur.com/zgAi7A2.jpg
484: 2019/06/14(金) 23:39:16.20
Xのほうは小さいNCって感じ Mの方がすき
485: 2019/06/14(金) 23:49:07.37
おーいせっかく休みで乗ろうと思ったのに大雨かよふざけんな禿
487: 2019/06/15(土) 00:07:25.43
近所のバイパスは90で流れてるぞ
488: 2019/06/15(土) 00:12:50.79
夜の青梅街道も90だよ
やっぱり余裕で80出んとなぁ
やっぱり余裕で80出んとなぁ
491: 2019/06/15(土) 02:25:19.75
アドレスV125の程度の良い中古ってまだ市場にあるのかな?
マンションの駐輪場の関係で原付サイズ欲しい
マンションの駐輪場の関係で原付サイズ欲しい
493: 2019/06/15(土) 08:00:39.77
125DUKEは100km/hでも安定してたよ
494: 2019/06/15(土) 08:09:29.63
アドレスX125乗ったことないから違うかもだけど
普段タクトに乗ってたらどんな車種に乗ったとしても
違和感(=不安定)感じてるだけんじゃないの?
俺もスーディオからPCXに乗り換えたときに
PCXすごい不安定で乗りにくいって思った
2週間くらいで慣れたけど
普段タクトに乗ってたらどんな車種に乗ったとしても
違和感(=不安定)感じてるだけんじゃないの?
俺もスーディオからPCXに乗り換えたときに
PCXすごい不安定で乗りにくいって思った
2週間くらいで慣れたけど
495: 2019/06/15(土) 09:23:32.02
というか安定感欲しけりゃMT車乗りなよ
タンクもデカいよ
タンクもデカいよ
499: 2019/06/15(土) 11:10:44.30
>>495
それ言い出すと、また大型話になるw
原2は通勤実用の面が強いんで、ほどよい程度の安定性でいいすわな。
それ言い出すと、また大型話になるw
原2は通勤実用の面が強いんで、ほどよい程度の安定性でいいすわな。
496: 2019/06/15(土) 10:03:03.03
トランスミッションよりホイールサイズじゃ
497: 2019/06/15(土) 10:08:44.62
>>496
ニーグリできるからね
ニーグリできるからね
498: 2019/06/15(土) 10:50:59.31
出かけたいんだが
今日のこの強風じゃ怖いな
今日のこの強風じゃ怖いな
500: 2019/06/15(土) 14:16:53.82
モンキー125推し
502: 2019/06/15(土) 14:30:49.45
なんか最近、カタログスペック落ちたバイク多いけどEURO4のせい?
具体的にいうと
11.6psぐらいから8.6Psぐらいまで落ちてる奴を数個見た
具体的にいうと
11.6psぐらいから8.6Psぐらいまで落ちてる奴を数個見た
505: 2019/06/15(土) 15:53:51.47
タクトは馬力ないから安定感あるように見えるだけ
アドレスVの圧勝
アドレスVの圧勝
507: 2019/06/15(土) 16:35:46.31
やはりプラグとエアクリーナー交換した効果がてきめんに出てるな
走ってて軽さが違うわ
まさかこんな違うとは
走ってて軽さが違うわ
まさかこんな違うとは
508: 2019/06/15(土) 16:55:49.32
15psのに乗ればいいよ
509: 2019/06/15(土) 17:14:16.70
最強の通勤バイクを選ぶようなスレだけど赤信号無視は流石にできないんで
今のスレほどストイックにやらなくてもいいのにな、あと15Psの減ってね?
今のスレほどストイックにやらなくてもいいのにな、あと15Psの減ってね?
512: 2019/06/15(土) 18:01:27.50
>>509
GSXとかあるでしょ
GSXとかあるでしょ
510: 2019/06/15(土) 17:24:25.04
250㏄だとバイクの幅は相当でかくなるもん?
幅といってもミラーも含めての幅だよ
幅といってもミラーも含めての幅だよ
511: 2019/06/15(土) 17:38:00.71
>>510
スレタイらしく不親切にこたえよう
今度でたCB125RとCB250Rはフレーム同じだってよ
スレタイらしく不親切にこたえよう
今度でたCB125RとCB250Rはフレーム同じだってよ
513: 2019/06/15(土) 18:02:09.67
東京駅いったり
新横浜いったりしたとき
原付は駐輪どうしてます?というかどうやってさがす?
自転車並みの小ささだから
2時間いないなら駐輪無料にできそうなんだが
新横浜いったりしたとき
原付は駐輪どうしてます?というかどうやってさがす?
自転車並みの小ささだから
2時間いないなら駐輪無料にできそうなんだが
516: 2019/06/15(土) 19:18:26.82
531: 2019/06/16(日) 00:27:16.94
>>525
>>516じゃだめなの?
>>516じゃだめなの?
534: 2019/06/16(日) 07:40:08.73
>>513
電車で出かけるよ、
バイクで都会にでるなんてナンセンス
2時間無料でも、その2時間で帰ってこなきゃいかんとか意識したら焦って街ブラも楽しくない
時間超過して金払ったら電車賃よりたけーなんてよくある
そもそコジキが2時間無料に群がって順番待ちが酷い
中に止めてもぎゅうぎゅうだから回りのバイクにぶつけられて傷だらけ
バイクで都会なんか行っても悪い事しか無い
電車で出かけるよ、
バイクで都会にでるなんてナンセンス
2時間無料でも、その2時間で帰ってこなきゃいかんとか意識したら焦って街ブラも楽しくない
時間超過して金払ったら電車賃よりたけーなんてよくある
そもそコジキが2時間無料に群がって順番待ちが酷い
中に止めてもぎゅうぎゅうだから回りのバイクにぶつけられて傷だらけ
バイクで都会なんか行っても悪い事しか無い
535: 2019/06/16(日) 07:49:40.30
>>534
緑虫が出る前は歩道に上げとけば駐車違反じゃなかったのにね
緑虫が出る前は歩道に上げとけば駐車違反じゃなかったのにね
539: 2019/06/16(日) 08:16:00.53
>>534
ちょっとしたビルとか広めの縁石とかに乗せれば切符切られないよ。
ちょっとしたビルとか広めの縁石とかに乗せれば切符切られないよ。
563: 2019/06/17(月) 19:30:21.19
>>548
全部よんだわけじゃないけど、こいつ別に間違ったこと言ってないと思うんだけど
ただまあ警察かよってくらいキッチリしてて口も悪いな マジで現役の警官だったらちょっと面白いけど怖いから逆らわないようにしよう
全部よんだわけじゃないけど、こいつ別に間違ったこと言ってないと思うんだけど
ただまあ警察かよってくらいキッチリしてて口も悪いな マジで現役の警官だったらちょっと面白いけど怖いから逆らわないようにしよう
568: 2019/06/17(月) 20:04:02.42
>>563
最近はゼロか100、白か黒でしか物事を判断できない人が増えたんだよ
最近はゼロか100、白か黒でしか物事を判断できない人が増えたんだよ
570: 2019/06/17(月) 20:13:36.55
>>568
よく読んだら白黒の基準もヤバそうなやつだったから、手間をかけてすまんが記憶から消してくれ
白黒はっきりさせること自体は悪くないが、大体みんな自分に甘くて自分だけグレーゾーンにいようとする
俺も気を付けよう
よく読んだら白黒の基準もヤバそうなやつだったから、手間をかけてすまんが記憶から消してくれ
白黒はっきりさせること自体は悪くないが、大体みんな自分に甘くて自分だけグレーゾーンにいようとする
俺も気を付けよう
551: 2019/06/17(月) 12:09:00.56
>>534
大都市圏内なら車や二輪は必要ないのはわかった
俺も同じ意見だ
鉄道バスでは行けない場所以外は
大都市圏内なら車や二輪は必要ないのはわかった
俺も同じ意見だ
鉄道バスでは行けない場所以外は
514: 2019/06/15(土) 18:02:51.17
>>511
でも狭い車の間をすり抜けで250㏄のひとみたことないわ
ほぼスクーター
でも狭い車の間をすり抜けで250㏄のひとみたことないわ
ほぼスクーター
517: 2019/06/15(土) 19:28:05.14
新横浜はぺぺの入口前に15台くらい止めれるスペースある
確か2時間無料かな
確か2時間無料かな
518: 2019/06/15(土) 19:38:51.71
他の駅などではどうやってさがす?
520: 2019/06/15(土) 20:16:27.78
>>518
最終手段として車のパーキングに止めて、車の料金を払う
>>519
緑ジャケが全盛期じゃないころはターミナル駅と1個だけ隣駅に外せばいないから
そういう駅の線路際においてたな
最終手段として車のパーキングに止めて、車の料金を払う
>>519
緑ジャケが全盛期じゃないころはターミナル駅と1個だけ隣駅に外せばいないから
そういう駅の線路際においてたな
519: 2019/06/15(土) 19:46:24.34
駐輪場知らない(探しきれない)場所に行くようなことはしないよね 普通
とくに約束時間が決まっているような用事の場合
とくに約束時間が決まっているような用事の場合
521: 2019/06/15(土) 20:18:00.56
都心やその周辺は大抵駅前にあるよ
YouTubeで探せば結構見つかる
それ専門で動画あげてる人もいるし
PCX買ってから半年以上電車乗らなくなった
YouTubeで探せば結構見つかる
それ専門で動画あげてる人もいるし
PCX買ってから半年以上電車乗らなくなった
522: 2019/06/15(土) 20:22:09.58
知らないところ行くときはまず
置き場の確保が大事だからな
前に彼女から駅前の食事誘われたけど
調べる時間がなくバイクで場所わからないから断ったことがあった
置き場の確保が大事だからな
前に彼女から駅前の食事誘われたけど
調べる時間がなくバイクで場所わからないから断ったことがあった
523: 2019/06/15(土) 20:53:16.14
調べて見つからないですよね簡単に
524: 2019/06/15(土) 20:59:02.85
本当にないのか検索力が低いだけなのかどっちかな
>>523は後者の様な気がするけど
>>523は後者の様な気がするけど
525: 2019/06/15(土) 21:02:10.28
>>524
ローカル駅前とかじゃあっても台数少なかったりだから
ネット情報だけじゃ見つかりにくいよ
実際行かないと安心できないし
遅刻が許されない状況じゃ曖昧な情報じゃ許されないからな
ローカル駅前とかじゃあっても台数少なかったりだから
ネット情報だけじゃ見つかりにくいよ
実際行かないと安心できないし
遅刻が許されない状況じゃ曖昧な情報じゃ許されないからな
527: 2019/06/15(土) 21:46:57.93
一日バイク乗らないだけで
今日走ったら恐怖感ありまくりで
いつものような事故る気が全くしない状態ではなかったのが情けない
特に右車線混んでる車から、左走っててでの突然の車線変更を
恐れるんだよな
特に土日は
今日走ったら恐怖感ありまくりで
いつものような事故る気が全くしない状態ではなかったのが情けない
特に右車線混んでる車から、左走っててでの突然の車線変更を
恐れるんだよな
特に土日は
529: 2019/06/15(土) 23:59:40.04
ウチのビラーゴ125は250のエンジンだから快適
530: 2019/06/16(日) 00:07:45.10
R1200GSでもすり抜け余裕だから慣れだと思うよ
532: 2019/06/16(日) 00:47:15.26
>>530
慣れ
XJR1200でも余裕
慣れ
XJR1200でも余裕
536: 2019/06/16(日) 07:51:35.79
乞食なんて言葉は汚すぎるが二時間云々は同意する
そんなことでやきもきしてるのさバカらしい
そんなことでやきもきしてるのさバカらしい
537: 2019/06/16(日) 08:00:27.38
1日500円の所に停めてる
ここ安くて場所も良いのにいつも空いてるなって思ってたけど皆二時間無料とかに停めてるんだな
納得した
ここ安くて場所も良いのにいつも空いてるなって思ってたけど皆二時間無料とかに停めてるんだな
納得した
541: 2019/06/16(日) 08:26:25.82
>>540
ネットは引きこもりが多いからお外の状況がわからないんだろう
ネットは引きこもりが多いからお外の状況がわからないんだろう
543: 2019/06/16(日) 08:41:12.49
>>540
ネットで10キロオーバーすんなサーキット行け犯罪者って喚いてる本人がタクトで30キロオーバーしてるから突っ込まれてるんだけどね
まあ本人もう逃げちゃったし別にいいかなもう
ネットで10キロオーバーすんなサーキット行け犯罪者って喚いてる本人がタクトで30キロオーバーしてるから突っ込まれてるんだけどね
まあ本人もう逃げちゃったし別にいいかなもう
542: 2019/06/16(日) 08:32:13.85
特に車、バイク板はエアオーナーが多いから仕方ない
545: 2019/06/16(日) 12:34:59.36
>>542
現場出てこない所か車も免許も無い語り屋とかダサさのレベル振り切り過ぎだな(笑)
現場出てこない所か車も免許も無い語り屋とかダサさのレベル振り切り過ぎだな(笑)
546: 2019/06/16(日) 14:11:40.32
>>545
いや、速度は計測できないと切符切れないだけ
なんでそんなに頭わるいの?考えないの?
いや、速度は計測できないと切符切れないだけ
なんでそんなに頭わるいの?考えないの?
544: 2019/06/16(日) 08:42:50.66
バイクのスピード違反で捕まるのは地域差あるよね
ウチの方は田舎だから、原付で50km/hくらいで流しててもまず捕まらん
昔2stスクーターがノーマルで70km/h以上出てた頃、高校の同級生がお巡りさんに止められて「ちょっとスピード出しすぎだよ」って注意されただけだったし
まぁ郵便局のカブとか余裕で50km/h以上で走ってるしね
ただしノーヘルや信号無視一時停止違反とかはきっちり切符切られる
ウチの方は田舎だから、原付で50km/hくらいで流しててもまず捕まらん
昔2stスクーターがノーマルで70km/h以上出てた頃、高校の同級生がお巡りさんに止められて「ちょっとスピード出しすぎだよ」って注意されただけだったし
まぁ郵便局のカブとか余裕で50km/h以上で走ってるしね
ただしノーヘルや信号無視一時停止違反とかはきっちり切符切られる
550: 2019/06/17(月) 12:03:27.21
これが
小型AT免許二輪乗りの現状だ
小型AT免許二輪乗りの現状だ
552: 2019/06/17(月) 12:16:14.58
でも初めてバイクで今まで電車でしか行った事なかった中心街に行った時はすごいワクワクしたな
見慣れた街なのにシールド越しに見ただけで別世界に感じたし
じぶんちからこんなに近かったんだと思った
見慣れた街なのにシールド越しに見ただけで別世界に感じたし
じぶんちからこんなに近かったんだと思った
564: 2019/06/17(月) 19:35:46.76
>>552
俺は逆に海とか山とかにバイクで初めて行ったときが似たような感想だったな
別に都会に住んでる訳じゃなくて十分田舎もんなんだけど、だからなおさら住んでるとこから更に田舎くさい所に行くことなんて無かったんだよ
バイク買ったら行動範囲が拡がったわ あんまり意味のない方向にだが、楽しい
俺は逆に海とか山とかにバイクで初めて行ったときが似たような感想だったな
別に都会に住んでる訳じゃなくて十分田舎もんなんだけど、だからなおさら住んでるとこから更に田舎くさい所に行くことなんて無かったんだよ
バイク買ったら行動範囲が拡がったわ あんまり意味のない方向にだが、楽しい
565: 2019/06/17(月) 19:41:11.40
>>564
大学時代に実家倉庫のカブ90を親父と治して走り回った思いで。
俺も田舎者だけど、近所の山道を登るだけでも世界が広がった気分になったな。
大学時代に実家倉庫のカブ90を親父と治して走り回った思いで。
俺も田舎者だけど、近所の山道を登るだけでも世界が広がった気分になったな。
572: 2019/06/17(月) 20:24:25.94
>>564
わしは山志向だから同じくより田舎の方に行くのが多いんだけど、四輪で通り過ぎるだけ
だった集落の旧道に寄り道して、古いものを発見するのがすんげえ楽しい
こんなとこに明治時代の橋が・・・とかたまんねえ
わしは山志向だから同じくより田舎の方に行くのが多いんだけど、四輪で通り過ぎるだけ
だった集落の旧道に寄り道して、古いものを発見するのがすんげえ楽しい
こんなとこに明治時代の橋が・・・とかたまんねえ
573: 2019/06/17(月) 20:45:22.04
>>572
なんでおっさんになると歴史が面白くなるんだろうな? お前の趣味とはまたズレてるかもしれんけど、最近神社の本ばっか読んでる
高校の時は嫌々習ってたのに…
なんでおっさんになると歴史が面白くなるんだろうな? お前の趣味とはまたズレてるかもしれんけど、最近神社の本ばっか読んでる
高校の時は嫌々習ってたのに…
586: 2019/06/18(火) 03:28:13.05
>>574
脳内で事故を脚色するなよ
脳内で事故を脚色するなよ
567: 2019/06/17(月) 19:51:02.85
>>552
なんかいいなこのレス
最後の一文とか本気じゃないとなかなか書けないぞコピペにしたい
なんかいいなこのレス
最後の一文とか本気じゃないとなかなか書けないぞコピペにしたい
553: 2019/06/17(月) 13:41:34.95
地方だと車や自家用交通手段は必須だし
逆に車やバイク持ってるから出来る趣味も有るんだよね、
自分はスキー・スノボや、釣り、キャンプ、カヌー等がが趣味だから都会でクルマ・バイクの敷居が高いと無理だな。
都会の人はやっぱこういう趣味はやらないんだろうか?
逆に車やバイク持ってるから出来る趣味も有るんだよね、
自分はスキー・スノボや、釣り、キャンプ、カヌー等がが趣味だから都会でクルマ・バイクの敷居が高いと無理だな。
都会の人はやっぱこういう趣味はやらないんだろうか?
558: 2019/06/17(月) 15:00:55.97
>>553
東京時代は電車で行けるゲレンデが多かったな。
上越沿線、湯沢、苗場、みつまた、かぐら。
スキーバスで志賀も行ったけどバスは辛い。
お一人様だった時代。
転勤で静岡に行ってからは車と原2(通勤)。
スノボにキャンプは楽だねえ。特にファミリー。
東京時代は電車で行けるゲレンデが多かったな。
上越沿線、湯沢、苗場、みつまた、かぐら。
スキーバスで志賀も行ったけどバスは辛い。
お一人様だった時代。
転勤で静岡に行ってからは車と原2(通勤)。
スノボにキャンプは楽だねえ。特にファミリー。
554: 2019/06/17(月) 14:53:38.68
都会で車持ってないのはむしろ底辺だけどな
無理して住んでるだけ。金持ちは皆車持ってる
無理して住んでるだけ。金持ちは皆車持ってる
555: 2019/06/17(月) 14:56:45.30
地方だと平民でもクルマ・バイク持てるよ、
みんな地方に移住しようぜ、楽しいぞ。
みんな地方に移住しようぜ、楽しいぞ。
557: 2019/06/17(月) 14:58:41.12
都会でも車はあった方がいいからなぁ
独り暮らしで東京住んでても不便だったもん正直
独り暮らしで東京住んでても不便だったもん正直
559: 2019/06/17(月) 15:01:53.87
高速バスに睡眠薬で解決
560: 2019/06/17(月) 15:04:59.41
>>559
スキーバスは水曜どうでしょうの3列が羨ましい世界だものw
モコモコのスキーウエアで4列、車内トイレなし。
スキーバスは水曜どうでしょうの3列が羨ましい世界だものw
モコモコのスキーウエアで4列、車内トイレなし。
561: 2019/06/17(月) 15:31:46.17
車も大型バイクも趣味
移動手段で持ってる訳じゃない
原2スクは足にしてるが
そんな人東京にいくらでもいるだろ
移動手段で持ってる訳じゃない
原2スクは足にしてるが
そんな人東京にいくらでもいるだろ
562: 2019/06/17(月) 15:49:06.77
東京駅から乗れる夜行バスは四列トイレ有り、ほぼ空席がどこにでもあってどこにでもいける
東京はむしろバスフリー券が安いからそれを買っとけば時間さえあればどこにでもいける
通勤バスフリーは月1万円、駐車場を探す手間無し。
東京はむしろバスフリー券が安いからそれを買っとけば時間さえあればどこにでもいける
通勤バスフリーは月1万円、駐車場を探す手間無し。
566: 2019/06/17(月) 19:42:49.82
50ccで途中停車駅を制覇して、100ccで日帰りの観光地制覇!
これぞ原付二種
大型ネイキッドで濡れながら高速移動中に、同じルートで
知り合いがアドレスVをトランポで運んでたのは見ないふり
これぞ原付二種
大型ネイキッドで濡れながら高速移動中に、同じルートで
知り合いがアドレスVをトランポで運んでたのは見ないふり
569: 2019/06/17(月) 20:06:00.03
バイクの利点って目的地明確に決めずにふらっとあちこち行ける事やな
道間違ってもすぐUターン出来るし(125なら尚更)走ってる道中で良い景色に出会う事もよくある
車でも出来なくはないけど、ふらっとあちこち行ける感じではないな
道間違ってもすぐUターン出来るし(125なら尚更)走ってる道中で良い景色に出会う事もよくある
車でも出来なくはないけど、ふらっとあちこち行ける感じではないな
575: 2019/06/17(月) 21:08:14.62
>>571
バイクは色々乗ったけどオフ車は乗ったことない。
スレ的に言うとKLX125あたり?
また違う世界が広がるんだろな。
バイクは色々乗ったけどオフ車は乗ったことない。
スレ的に言うとKLX125あたり?
また違う世界が広がるんだろな。
576: 2019/06/17(月) 21:23:53.61
>>575
いや俺もセローに乗ったことはないよ、ごめんな
ただ、東北大震災の被災者のブログで絶賛されてたんで気になるというか心に引っ掛かってる
その人は漁師かつバイク趣味がある人で、「災害時はオロードです」と言い切っててその時乗ってたのがセロー
実際に役立つかはさておき、なんかさ、サバイバル感のある道具って惹かれるじゃんバイクとかナイフとか火打ち石とか
いや俺もセローに乗ったことはないよ、ごめんな
ただ、東北大震災の被災者のブログで絶賛されてたんで気になるというか心に引っ掛かってる
その人は漁師かつバイク趣味がある人で、「災害時はオロードです」と言い切っててその時乗ってたのがセロー
実際に役立つかはさておき、なんかさ、サバイバル感のある道具って惹かれるじゃんバイクとかナイフとか火打ち石とか
577: 2019/06/17(月) 21:24:19.31
オフロードです。誤字
578: 2019/06/17(月) 21:29:15.28
オフ車…そんな感じのはDT200Rだけ乗ったか
580: 2019/06/17(月) 22:11:30.57
仙台パルコ2のバイク地下駐輪場にいつもズーマーX停まってるよ
かっこいいよね
かっこいいよね
581: 2019/06/17(月) 23:19:33.76
>>580
嬉しい事言ってくれる人だねぇw
嬉しい事言ってくれる人だねぇw
583: 2019/06/18(火) 01:00:56.61
>俺の犯罪はちょっとマシな犯罪だとか、ふざけた自慢するなボケ
お前しか言って無くね?
お前しか言って無くね?
584: 2019/06/18(火) 01:37:15.29
このいつもの喧嘩腰の奴って見栄見栄うるさい奴だろ?
585: 2019/06/18(火) 02:04:57.23
また見栄晴か
588: 2019/06/18(火) 04:57:22.71
ごめんクサイ
589: 2019/06/18(火) 05:04:15.35
これまたクサイ
590: 2019/06/18(火) 09:42:02.95
あ~クサッ
591: 2019/06/18(火) 11:16:05.95
伸びてると思ったらまだ続きやってんのかよ
592: 2019/06/18(火) 11:18:58.84
どうせ見栄で大型乗っているカッコ悪いカスがいつまでも騒いでんだろ
読みも書きもしていない俺まで巻き込むヘタレ乗りども
読みも書きもしていない俺まで巻き込むヘタレ乗りども
593: 2019/06/18(火) 12:03:29.04
見栄とか言って大型を下から見上げる景色は底辺にいる奴にしか見えない
594: 2019/06/18(火) 12:14:43.83
見栄はる金も稼ぎも無いやつに言われてもなぁ・・・
595: 2019/06/18(火) 12:31:43.34
どんだけ大型乗りにイジメられたのか…w
チビで足が届かない?車重で潰される?
やっぱり貧乏なの?
チビで足が届かない?車重で潰される?
やっぱり貧乏なの?
596: 2019/06/18(火) 12:41:41.14
どうでもええわ
597: 2019/06/18(火) 12:45:35.98
派遣工場勤務の見栄カス君はご自慢の書類チューントゥデイでご機嫌に通勤
同僚のズーマーくんをバカにしたりして楽しく過ごしていました
しかしある朝工場に行くと見慣れないバイクが!
サイドカバーにはZ900RSの文字が!
急いで休憩室にかけ上がるとあのZ900RSは新入社員(正社員)のバイクとのこと
いままでどんな自転車よりもどんなズーマーよりも・・・
ヒエラルキーのトップであった書類チューンのトゥデイだったのに
いともたやすく簡単に抜き去られてしまいました
きっと見栄で乗ってるに違いない!
見栄カス君は空を見上げそう呟きました
同僚のズーマーくんをバカにしたりして楽しく過ごしていました
しかしある朝工場に行くと見慣れないバイクが!
サイドカバーにはZ900RSの文字が!
急いで休憩室にかけ上がるとあのZ900RSは新入社員(正社員)のバイクとのこと
いままでどんな自転車よりもどんなズーマーよりも・・・
ヒエラルキーのトップであった書類チューンのトゥデイだったのに
いともたやすく簡単に抜き去られてしまいました
きっと見栄で乗ってるに違いない!
見栄カス君は空を見上げそう呟きました
598: 2019/06/18(火) 12:51:03.53
正社とかバイト以前にバイク好きなら高校生でも頑張れば中型以上乗れるだろ…
602: 2019/06/18(火) 14:28:32.55
>>598
普通二輪を教習所で取ると20万円だっけ?
無免ならまず四輪じゃね?
普通二輪を教習所で取ると20万円だっけ?
無免ならまず四輪じゃね?
599: 2019/06/18(火) 12:53:46.78
実家でのうのうと暮らしている高校生と
実家を追い出された派遣社員の懐を比べたらかわいそうだよ
実家を追い出された派遣社員の懐を比べたらかわいそうだよ
600: 2019/06/18(火) 13:04:00.42
ウチの方は高校で許されてるのは原付免許だけだわー定期
601: 2019/06/18(火) 13:51:04.84
>>588-590
チャーリー浜と岡八郎と重なっとるやないか
チャーリー浜と岡八郎と重なっとるやないか
603: 2019/06/18(火) 15:41:55.29
あの~ 何度も書きますが、 ここ小型二輪限定のスレですので。
そろそろ大型マウンティング大会は止めにしませんか。
そろそろ大型マウンティング大会は止めにしませんか。
605: 2019/06/18(火) 16:33:11.30
>>603
俺個人的には小型カスタムも十分バイク趣味だと思ってるよ
俺個人的には小型カスタムも十分バイク趣味だと思ってるよ
607: 2019/06/18(火) 17:09:31.58
>>603
マウンティングするというよりも、
大型乗っててヘタレて小型も所持→案外面白い
という事に気付いた人も結構いるからじゃないかと
>>605
俺はカスタム(ってほどでもないが)の方向性は、
小型に関しては完全に実用性だな
風防ハンドルカバーグリップヒーターと箱
ある程度乗らない時期もあるのでトリクル充電器のターミナルまで付けたw
マウンティングするというよりも、
大型乗っててヘタレて小型も所持→案外面白い
という事に気付いた人も結構いるからじゃないかと
>>605
俺はカスタム(ってほどでもないが)の方向性は、
小型に関しては完全に実用性だな
風防ハンドルカバーグリップヒーターと箱
ある程度乗らない時期もあるのでトリクル充電器のターミナルまで付けたw
608: 2019/06/18(火) 17:54:09.91
>>607
へたれたとはいえ大型持ってる俺アピールしたいしな
大型持ってない原二乗りとは違うんだよ、俺は大型経験してるんだよってな
嫌味にならない程度でいちいち挟んでいきたいよな
結果そのライン読み間違えて嫌味な感じになって荒れちゃうけど
へたれたとはいえ大型持ってる俺アピールしたいしな
大型持ってない原二乗りとは違うんだよ、俺は大型経験してるんだよってな
嫌味にならない程度でいちいち挟んでいきたいよな
結果そのライン読み間違えて嫌味な感じになって荒れちゃうけど
609: 2019/06/18(火) 17:59:59.58
>>608
実用で原2を持ち、趣味で二台持ちってのは一定数いるし、原2免許から取得するより普通から取る人も多かろうし、だからと言って愛車である原2も大好き。
要するに、あまり気にせず、軽く読み捨てれば良くね?
実用で原2を持ち、趣味で二台持ちってのは一定数いるし、原2免許から取得するより普通から取る人も多かろうし、だからと言って愛車である原2も大好き。
要するに、あまり気にせず、軽く読み捨てれば良くね?
610: 2019/06/18(火) 18:03:46.20
>>609
読み捨てたうえで
アピールしたい気持ちも理解してるよって書いてるんだけど?
大型は二輪の最高峰だし持ってるアピール挟みたいもんね
持ってない人とは違うよってね
関係ない話題の時にもあえて
そうそう、俺大型も持ってるけど
読み捨てたうえで
アピールしたい気持ちも理解してるよって書いてるんだけど?
大型は二輪の最高峰だし持ってるアピール挟みたいもんね
持ってない人とは違うよってね
関係ない話題の時にもあえて
そうそう、俺大型も持ってるけど
604: 2019/06/18(火) 15:44:33.62
といっても免許は普通二輪MTか大型二輪MTから取る人多いでしょ
611: 2019/06/18(火) 18:36:23.33
持とうと思えば誰でも持てる物でイキるのも痛いがね。
612: 2019/06/18(火) 18:58:24.73
613: 2019/06/18(火) 19:02:11.22
二輪免許が小型限定(しかもAT限定じゃない)のみの人ってやっぱり少ないのかなあ?
614: 2019/06/18(火) 19:08:28.65
>>613
どうだろうね?
どっちにしても原二乗ってればこのスレ的にはいい訳だしどうでもいいんじゃないのって思うけどね
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
どうだろうね?
どっちにしても原二乗ってればこのスレ的にはいい訳だしどうでもいいんじゃないのって思うけどね
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
628: 2019/06/18(火) 22:28:36.71
>>613
都内で小型MT教習受けてるけど、マンツーマンがもう2回続いた。珍しい様、
都内で小型MT教習受けてるけど、マンツーマンがもう2回続いた。珍しい様、
637: 2019/06/19(水) 08:35:04.36
>>613
大学の時の先輩が小型限定だったな
まあその頃はAT限定なんてシャレたものは無かったが
あと、友人の元カノも小型限定だった
けどその二人ぐらいしか知らないなあ
中免w時代に免許取ってそのままって人は腐るほどいるけど
大学の時の先輩が小型限定だったな
まあその頃はAT限定なんてシャレたものは無かったが
あと、友人の元カノも小型限定だった
けどその二人ぐらいしか知らないなあ
中免w時代に免許取ってそのままって人は腐るほどいるけど
638: 2019/06/19(水) 08:47:23.58
>>613
学生時代に親父のカブ90貰ったもんで直接受験した。
なのでしばらくは原2免許だった。
後に普通二輪を取得したけど4万円で取れたのはうれしかったな。
学生時代に親父のカブ90貰ったもんで直接受験した。
なのでしばらくは原2免許だった。
後に普通二輪を取得したけど4万円で取れたのはうれしかったな。
615: 2019/06/18(火) 19:28:00.51
みっともねー見栄で買った大型(笑)
かっこわる
かっこわる
618: 2019/06/18(火) 20:04:52.81
>>615
とか言いながら勝手にビビって大型バイクの隣に止められないんだろ?w
とか言いながら勝手にビビって大型バイクの隣に止められないんだろ?w
616: 2019/06/18(火) 19:38:21.15
んじゃ、俺も言っちゃうぞ、 俺は生粋の限定解除だ、13回落ちたけどw
今頃のヤワな教習大型免許とは違うんだよ!
って事でマウンティング大会は止めにしようぜ。
今頃のヤワな教習大型免許とは違うんだよ!
って事でマウンティング大会は止めにしようぜ。
617: 2019/06/18(火) 19:53:02.50
>>616
うんもう辞めようぜ
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
うんもう辞めようぜ
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
俺は大型も乗ってるけど
619: 2019/06/18(火) 20:07:02.98
NGが捗る
620: 2019/06/18(火) 20:11:58.07
バイクのバの字も分からないから不安で大型を買ったんだもんな(笑)
見栄の為に
見栄の為に
621: 2019/06/18(火) 20:22:45.16
見栄カスくんは酸っぱい葡萄畑で生活してるんだろうね
自分の手の届かないモノや人や立場は全部「見栄」で片付けられる便利な性格だね
自分の手の届かないモノや人や立場は全部「見栄」で片付けられる便利な性格だね
622: 2019/06/18(火) 20:26:16.98
とっくに卒業してんだよ
ニワカ見栄乗り君(笑)
ニワカ見栄乗り君(笑)
623: 2019/06/18(火) 20:43:55.53
一般人 見栄カス
大型バイク(見栄) 書類チューントゥデイ
車(見栄) レンタカー
持ち家(見栄) 文化住宅
貯金2000万(見栄) -
正社員(見栄) 派遣
役職(見栄) -
嫁(見栄) 素人童貞
子供(見栄) -
大卒(見栄) 高卒
ゴルフ(見栄) ソシャゲ
ハイブランド(見栄) 高校の時の服
美容院(見栄) 1000円カット
見栄カスは無駄を省いた断捨離マスター!
持たざる無敵人間
大型バイク(見栄) 書類チューントゥデイ
車(見栄) レンタカー
持ち家(見栄) 文化住宅
貯金2000万(見栄) -
正社員(見栄) 派遣
役職(見栄) -
嫁(見栄) 素人童貞
子供(見栄) -
大卒(見栄) 高卒
ゴルフ(見栄) ソシャゲ
ハイブランド(見栄) 高校の時の服
美容院(見栄) 1000円カット
見栄カスは無駄を省いた断捨離マスター!
持たざる無敵人間
624: 2019/06/18(火) 20:55:18.35
このスレ少し前まで肛門周辺の話題で平和だったのに
なぜこうなるのか
なぜこうなるのか
626: 2019/06/18(火) 21:18:33.76
荒れるよりマシとはいえ他に選択肢はないのかねきみたち
629: 2019/06/18(火) 22:48:00.33
津波から逃げれるのは大型だけ!
書類チューンのトゥデイでは逃げられません
見栄はれずに津波にのみ困れる見栄カス君に草
書類チューンのトゥデイでは逃げられません
見栄はれずに津波にのみ困れる見栄カス君に草
633: 2019/06/19(水) 06:06:11.98
>>629
不謹慎
不謹慎
630: 2019/06/18(火) 22:52:46.94
あのCB125F教習車がそのままほしい
巨大なガードがすごく魅力的
巨大なガードがすごく魅力的
634: 2019/06/19(水) 07:44:04.50
>>630
たまに教習車の払い下げ有るけど、小型は元々数が少ないからねぇ
NC750やCB400とかはたまに見るよね
グロムのスレにも書いたけどNCの教習車上がりがこの前ヤフオクに出てたわ
たまに教習車の払い下げ有るけど、小型は元々数が少ないからねぇ
NC750やCB400とかはたまに見るよね
グロムのスレにも書いたけどNCの教習車上がりがこの前ヤフオクに出てたわ
668: 2019/06/19(水) 22:01:24.24
>>630
出た時期が悪いとGN125と後がない教習車を
教習所が困る仕様買って後悔か?
GSXS125も出てるけどHONDAになるんか
出た時期が悪いとGN125と後がない教習車を
教習所が困る仕様買って後悔か?
GSXS125も出てるけどHONDAになるんか
671: 2019/06/20(木) 06:50:50.13
>>668
日本語
日本語
631: 2019/06/19(水) 00:42:40.97
>>635
本気で津波から身を守るなら、船で沖というか津波に真っ向から突撃するのが正解らしいぞ
ヘリコプターで空に逃げるのが一番だが、二番目は船
本気で津波から身を守るなら、船で沖というか津波に真っ向から突撃するのが正解らしいぞ
ヘリコプターで空に逃げるのが一番だが、二番目は船
635: 2019/06/19(水) 08:04:29.30
>>631
何故未来?
チョイノリで途中の渋滞や階段等パスしながら逃げるのが一番生存率高そう
何故未来?
チョイノリで途中の渋滞や階段等パスしながら逃げるのが一番生存率高そう
639: 2019/06/19(水) 08:48:50.51
>>635
チョイノリはマジで30しか出ないイメージ。
チョイノリはマジで30しか出ないイメージ。
636: 2019/06/19(水) 08:24:48.05
お前はチョイノリの実写を一度見てこい
659: 2019/06/19(水) 16:07:34.66
>>658
はあ?お前チョイノリのケツの重さわかってんの?
オーナーが馬鹿だからもっと積めるはずって妄想を信じるから重積載仕様にされるんだぞ
ファイル7MB
https://imgur.com/BJatzpP.jpg
はあ?お前チョイノリのケツの重さわかってんの?
オーナーが馬鹿だからもっと積めるはずって妄想を信じるから重積載仕様にされるんだぞ
ファイル7MB
https://imgur.com/BJatzpP.jpg
660: 2019/06/19(水) 16:13:13.08
>>659
バカスww
あとノリと勢いでチョイノリで東京から福岡まで走ったりな
今ググったら2003年チョイノリの旅、
ジオシティーズ閉鎖で記事消えてるのな…
バカスww
あとノリと勢いでチョイノリで東京から福岡まで走ったりな
今ググったら2003年チョイノリの旅、
ジオシティーズ閉鎖で記事消えてるのな…
661: 2019/06/19(水) 16:45:32.09
>>659
綺麗だ
綺麗だ
666: 2019/06/19(水) 17:39:34.10
>>659
このデンドロビウムなら増加スラスターで一気に加速できるはず
やはりチョイノリの勝ち
そんじょそこらのバイクがスズキに勝てる訳ないだろ
このデンドロビウムなら増加スラスターで一気に加速できるはず
やはりチョイノリの勝ち
そんじょそこらのバイクがスズキに勝てる訳ないだろ
662: 2019/06/19(水) 16:49:18.17
>>658
バイクの横幅ってステアの幅なので、原付も大型も大差なかったりする。
例えばチョイ乗りは64Cmと確かに狭いけど、MT07だって74.5cmしかない。
ひょっとしたらと自分のアドレス(リミテッド)を調べたら72センチだったw
まあ、担ぐ話になるとアレだけとさw
バイクの横幅ってステアの幅なので、原付も大型も大差なかったりする。
例えばチョイ乗りは64Cmと確かに狭いけど、MT07だって74.5cmしかない。
ひょっとしたらと自分のアドレス(リミテッド)を調べたら72センチだったw
まあ、担ぐ話になるとアレだけとさw
664: 2019/06/19(水) 16:56:18.46
>>662
左擦り抜けだと何気にタイヤ径が効いたりするけどな
スクだと縁石ギリギリに行けない
左擦り抜けだと何気にタイヤ径が効いたりするけどな
スクだと縁石ギリギリに行けない
665: 2019/06/19(水) 17:02:33.29
>>664
駄菓子菓子、左ミラー取らないとそこまで寄せないと思うぞ
あとカウル怖いから寄せない
駄菓子菓子、左ミラー取らないとそこまで寄せないと思うぞ
あとカウル怖いから寄せない
640: 2019/06/19(水) 10:06:19.31
立ちこぎのママチャリの方が速そう
641: 2019/06/19(水) 11:18:57.60
ホンダのぴ~ぷるに至っては普通の自転車の方が早い(経験談)
643: 2019/06/19(水) 12:18:23.61
>>642
ぼくの知ってる知識で最強のピープルを考えてみました
ぼくの知ってる知識で最強のピープルを考えてみました
644: 2019/06/19(水) 12:26:48.38
>>642
アドレス買った方が早くね?
アドレス買った方が早くね?
673: 2019/06/20(木) 15:44:05.28
>>642
マットもGPXも高杉
マットもGPXも高杉
645: 2019/06/19(水) 13:07:12.27
ママチャリのロード化ってやつか
646: 2019/06/19(水) 13:09:58.65
安い中古探してるんだが、完全に下駄、週2回で月100キロ走行、ダンボール置ける足元、原2。10万円以内。何かおすすめありますか?
647: 2019/06/19(水) 13:11:30.72
>>646
リードの古いヤツで予算内の物
リードの古いヤツで予算内の物
649: 2019/06/19(水) 14:51:06.58
>>646
リードかアドレスが浮かんだけど、リードの中古はやや高い(アドレスと同価格だとボッコい)ね。
リードかアドレスが浮かんだけど、リードの中古はやや高い(アドレスと同価格だとボッコい)ね。
650: 2019/06/19(水) 15:02:41.45
>>646
ラッタッタ
ラッタッタ
663: 2019/06/19(水) 16:49:51.55
>>650
ソフィア・ローレン!
ソフィア・ローレン!
652: 2019/06/19(水) 15:42:27.96
>>646
それその中古の走行距離にも関係してくるが、10万以内なら数万キロ走り込んだのしかないぞ
流石に金渋りすぎ舐めすぎだわ
それその中古の走行距離にも関係してくるが、10万以内なら数万キロ走り込んだのしかないぞ
流石に金渋りすぎ舐めすぎだわ
648: 2019/06/19(水) 14:15:38.99
バイク屋じゃ無いからここで聞かれても答えは出ない。
651: 2019/06/19(水) 15:21:06.76
ボッコいって何?
653: 2019/06/19(水) 15:43:15.09
ボッコボコ
654: 2019/06/19(水) 15:44:10.24
あぁでも新車でも台湾のキムコとかインドとか東南アジアのよくわからん奴なら10万くらいで買えるぞ
655: 2019/06/19(水) 15:45:30.53
どちらにしてもクソボロしか無いわな。
で、直ぐに何処か逝かれて高くつく。
で、直ぐに何処か逝かれて高くつく。
656: 2019/06/19(水) 15:47:39.13
原付は中古でも需要があるからそんなに安くは売ってない
667: 2019/06/19(水) 20:44:38.95
私のネイキッドのリッターオーバー、左すり抜け楽勝よ
669: 2019/06/19(水) 22:08:57.27
理解できない
670: 2019/06/20(木) 06:34:01.19
672: 2019/06/20(木) 15:30:30.46
カッチョイイ小型探してたらマットモーターサイクルっての見っけたマッチョなダートラっぽい奴
125と250の二種類あってマジしびれる
昔北九州でヤンチャやってた頃の先輩に教えたらすげードはまりしてググりまくってたw
125と250の二種類あってマジしびれる
昔北九州でヤンチャやってた頃の先輩に教えたらすげードはまりしてググりまくってたw
675: 2019/06/20(木) 17:51:27.21
>>672
GUNMA17が作ってそう
GUNMA17が作ってそう
674: 2019/06/20(木) 17:12:10.53
国道九四フェリー
佐賀関ー三崎のフェリーが2019年7月1日より1便あたりの最大積載台数5台になるぞ
当日枠もないらしいので乗る人は注意汁!
詳しくはHPへ池
佐賀関ー三崎のフェリーが2019年7月1日より1便あたりの最大積載台数5台になるぞ
当日枠もないらしいので乗る人は注意汁!
詳しくはHPへ池
676: 2019/06/20(木) 20:00:32.63
>>674
最大減ったの?
九州を遠ざける原因は台数
よほど閑散期でない限り
愛媛でも大分より関西に流れてします
最大減ったの?
九州を遠ざける原因は台数
よほど閑散期でない限り
愛媛でも大分より関西に流れてします
677: 2019/06/20(木) 20:13:19.83
自転車含めてで5台沸く全部ロードで埋まったら笑うしかない
大型の箱トラの中に詰め込んででもない限りバイクツーリン計画オジャン
大型の箱トラの中に詰め込んででもない限りバイクツーリン計画オジャン
679: 2019/06/20(木) 22:20:19.90
とりあえず落ち着けって
680: 2019/06/20(木) 22:21:07.63
日本語でおけ
681: 2019/06/20(木) 22:21:54.31
夕方ラッシュ帯の右矢印信号の短さは異常
下手すれば1秒もないからなw
下手すれば1秒もないからなw
686: 2019/06/21(金) 00:55:58.19
>>681
お前の日本語が異常
お前の日本語が異常
682: 2019/06/21(金) 00:11:56.07
わからない。
僕、読解力ないのかな...。
僕、読解力ないのかな...。
716: 2019/06/22(土) 17:05:50.86
>>682
苦も無く理解できたオレが逆に異常なのかと心配になる
苦も無く理解できたオレが逆に異常なのかと心配になる
683: 2019/06/21(金) 00:14:33.62
この程度の文章が理解できない方が日本で何年生活してきたんだよ?って心配になるレベル
684: 2019/06/21(金) 00:26:12.78
そうだよね。最低この程度の日本語は理解できないとだよね。
勉強してくる!
勉強してくる!
685: 2019/06/21(金) 00:35:29.15
右矢印信号の長さは最低でも1秒以上はある
682が分からなくて当然
日本語の問題じゃねーだろ
682が分からなくて当然
日本語の問題じゃねーだろ
687: 2019/06/21(金) 00:58:31.47
青の間に抜けられないのに交差に進入する運転も異常
689: 2019/06/21(金) 09:14:49.84
右折矢印、最低でも5秒以上は出てるだろ
692: 2019/06/21(金) 20:08:05.84
>>689
今日も京都まで走ったけど
まじでラッシュ帯は2秒以下もざらにある
1、2台通過して「えっ!?もう終わり???」って
今日も京都まで走ったけど
まじでラッシュ帯は2秒以下もざらにある
1、2台通過して「えっ!?もう終わり???」って
693: 2019/06/21(金) 20:09:17.64
>>692
舞鶴かな
舞鶴かな
690: 2019/06/21(金) 10:02:33.05
こんなんでマウント取り合えるなんて
お前らヤンチャだな!
まるで俺が昔千葉で族やってた頃みたいだw(爆
お前らヤンチャだな!
まるで俺が昔千葉で族やってた頃みたいだw(爆
691: 2019/06/21(金) 16:56:51.62
狼牙風風拳!
694: 2019/06/21(金) 21:45:19.67
YAMAHAのスクーターで、メーターの高さくらいにシートのあるのが特徴の車種ってなんだか分かりますか?
駐輪場で見かけて左ハンドルの下にYAMAHAっぽい丸いの見つけたので
gooバイクで調べたんですけど分かりませんorz
駐輪場で見かけて左ハンドルの下にYAMAHAっぽい丸いの見つけたので
gooバイクで調べたんですけど分かりませんorz
695: 2019/06/21(金) 21:48:18.49
697: 2019/06/21(金) 21:58:42.36
>>695
カッコいい
>>696
まさかそこだけ伸ばしたか
メットインが超深い
カッコいい
>>696
まさかそこだけ伸ばしたか
メットインが超深い
700: 2019/06/21(金) 22:10:45.04
>>695
もっと高くてゴツい感じです
別の排気量も見たんですけどなくて
海外なのかな…
もっと高くてゴツい感じです
別の排気量も見たんですけどなくて
海外なのかな…
746: 2019/06/24(月) 04:42:33.23
696: 2019/06/21(金) 21:55:28.59
698: 2019/06/21(金) 21:59:57.73
>>696
なんじゃこれw
乗りにくそう
なんじゃこれw
乗りにくそう
730: 2019/06/23(日) 10:51:48.49
>>696
その様は、アドレスV100初期型のメットインより広大かな?
その様は、アドレスV100初期型のメットインより広大かな?
699: 2019/06/21(金) 22:01:34.82
ってか気になるバイク見つけたら盗撮して来いよなぁ
701: 2019/06/21(金) 22:11:59.32
盗撮か((( ;゚Д゚)))やってみるか
702: 2019/06/21(金) 22:12:10.15
ごついならこんなんか?
https://i.imgur.com/4Tz1NxZ.jpg
https://i.imgur.com/4Tz1NxZ.jpg
703: 2019/06/21(金) 22:15:46.81
>>702
方向的にはそういう感じです
真っ黒でマフラーもアレな感じでイジってあって、
気になるけど近くで見たくないんですよね
方向的にはそういう感じです
真っ黒でマフラーもアレな感じでイジってあって、
気になるけど近くで見たくないんですよね
704: 2019/06/21(金) 22:17:27.12
俺もNVXを想像した
705: 2019/06/21(金) 22:21:38.06
ふつうにコマジェかシグナスXのカスタム車両じゃないの?
706: 2019/06/21(金) 22:27:35.63
さすがにシグナスはよく見かける車種だから分かるだろう・・・と考えると
・意外とdio110だったり
・イタルジェットのフォーミュラとかドラッグスター
・ケツ上げされまくったマジェスティS
・原型とどめてないシグナス
・写真うpはよ
・意外とdio110だったり
・イタルジェットのフォーミュラとかドラッグスター
・ケツ上げされまくったマジェスティS
・原型とどめてないシグナス
・写真うpはよ
708: 2019/06/21(金) 22:31:05.22
>>706
>左ハンドルの下にYAMAHAっぽい丸いの見つけたので
ほんとだヤマハ車だと騙されてたわw
>左ハンドルの下にYAMAHAっぽい丸いの見つけたので
ほんとだヤマハ車だと騙されてたわw
707: 2019/06/21(金) 22:29:40.13
俺もi8かとおもった
709: 2019/06/22(土) 06:50:04.68
SRっぽいピンクナンバー見たんだけど何かわかりますか?
多分ヤマハでした
多分ヤマハでした
712: 2019/06/22(土) 07:18:10.39
714: 2019/06/22(土) 10:23:43.15
>>712
これやGNで充分なんだけどな
これやGNで充分なんだけどな
715: 2019/06/22(土) 16:17:46.83
>>709
YB125やろ
YB125やろ
710: 2019/06/22(土) 07:08:11.24
SR125なんじゃないの?
知らんけど
知らんけど
711: 2019/06/22(土) 07:13:18.63
多分YB125spだと思うよ
713: 2019/06/22(土) 07:38:58.30
その多分ヤマハってなんなんだw
GN125かもしれん
GN125かもしれん
717: 2019/06/22(土) 19:57:31.77
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/06/21/f704aed7fcbc22e3116a1bfa9f410ee05eb5d8ae_xlarge.jpg
https://www.autoby.jp/_ct/17282056
海外は原二クラス(?)が盛んで羨ましいね
https://www.autoby.jp/_ct/17282056
海外は原二クラス(?)が盛んで羨ましいね
720: 2019/06/22(土) 20:36:35.79
718: 2019/06/22(土) 20:07:01.31
AEROXやろ
もしくはEXCITER
もしくはEXCITER
719: 2019/06/22(土) 20:22:33.60
https://news.webike.net/2019/06/13/159337/
【新車】インド生産二輪車「Activa125」が世界初のタンブル流強化技術を搭載して発売
【新車】インド生産二輪車「Activa125」が世界初のタンブル流強化技術を搭載して発売
727: 2019/06/22(土) 23:59:12.67
>>725
その恩恵を君も受けてるんだよ?
その恩恵を君も受けてるんだよ?
742: 2019/06/23(日) 19:28:40.90
>>727
俺がどんな恩恵うけてるんだよ馬鹿
お前もプリウスの恩恵うけてるだろ馬鹿
俺がどんな恩恵うけてるんだよ馬鹿
お前もプリウスの恩恵うけてるだろ馬鹿
743: 2019/06/23(日) 20:10:31.85
>>742
つ鏡
つ鏡
724: 2019/06/22(土) 22:48:37.54
完全自動運転の普及と共にバイク禁止にするってよ
普及すれば誰でも買える100万台の自動運転車が出るから乗り換えろとさ
普及すれば誰でも買える100万台の自動運転車が出るから乗り換えろとさ
726: 2019/06/22(土) 22:59:50.06
>>724
自転車も禁止だろ
自転車も禁止だろ
729: 2019/06/23(日) 07:29:15.97
リニアモーターカーが未だに走ってない
言われて50年になるなー
言われて50年になるなー
732: 2019/06/23(日) 13:13:31.14
>>729
リニアモーターカーを安全に走らせるためには新幹線と変わらない速度しか出せないし
安全を気にしないなら新幹線だってもっと早く走れる
リニアモーターカーを安全に走らせるためには新幹線と変わらない速度しか出せないし
安全を気にしないなら新幹線だってもっと早く走れる
731: 2019/06/23(日) 13:08:53.00
原付二種AT限定だらけになって、保険と税金を上げる
733: 2019/06/23(日) 13:15:54.96
>>733
妄想や適当情報ウザイけど?馬鹿は馬鹿を晒すよな(笑)
妄想や適当情報ウザイけど?馬鹿は馬鹿を晒すよな(笑)
739: 2019/06/23(日) 14:28:40.46
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その159 の皆様にお知らせ
ID:UYEBXzTC=本日のNo.1マウント王
http://hissi.org/read.php/bike/20190623/VVlFQlh6VEM.html
自分で認めちゃった
>>733
ID:UYEBXzTC=本日のNo.1マウント王
http://hissi.org/read.php/bike/20190623/VVlFQlh6VEM.html
自分で認めちゃった
>>733
734: 2019/06/23(日) 13:22:30.00
お、おう( ̄▽ ̄;)
735: 2019/06/23(日) 13:26:45.76
自己完結 ( ̄▽ ̄;)
736: 2019/06/23(日) 13:36:30.86
すごいバカの晒しかた教えてもらえたw
737: 2019/06/23(日) 14:02:01.93
高卒かブルーカラーみたいなレベルのアホが紛れてるな
752: 2019/06/24(月) 12:35:43.86
>>737
ブルーカラーのアホで社会は支えられてるのを忘れるなよ
ブルーカラーのアホで社会は支えられてるのを忘れるなよ
757: 2019/06/24(月) 13:03:08.76
>>752
医者もブルーカラーだぞ
ホワイトカラーってのはそのうち無くなる
医者もブルーカラーだぞ
ホワイトカラーってのはそのうち無くなる
759: 2019/06/24(月) 13:12:37.25
>>757
高尚な内科をドカタな整形外科と一緒にしないでくれ
高尚な内科をドカタな整形外科と一緒にしないでくれ
761: 2019/06/24(月) 13:21:31.69
>>759
バイク乗りにとっては内科より整形外科にお世話になるケースが圧倒的に多いんだから
君には用はないよ
バイク乗りにとっては内科より整形外科にお世話になるケースが圧倒的に多いんだから
君には用はないよ
776: 2019/06/25(火) 12:39:13.46
>>757
たしかに外科医は青いの着てるな。内科のボンクラとは違う。
たしかに外科医は青いの着てるな。内科のボンクラとは違う。
765: 2019/06/24(月) 15:16:38.72
>>762
でお前はブルーカラーの底辺で高卒だったりするの?
でお前はブルーカラーの底辺で高卒だったりするの?
766: 2019/06/24(月) 16:04:34.75
>>765
ぼくブルーカラーの底辺でちゅ
管理職にならなかったので年収900万で頭打ちでちゅ
やはり大学行ってホワイトカラーで部長とかにならなくちゃ駄目でちゅね~
ぼくブルーカラーの底辺でちゅ
管理職にならなかったので年収900万で頭打ちでちゅ
やはり大学行ってホワイトカラーで部長とかにならなくちゃ駄目でちゅね~
781: 2019/06/25(火) 16:57:58.11
>>737
おい大卒無職引きこもりの熊澤英一郎出て来いや~!
おい大卒無職引きこもりの熊澤英一郎出て来いや~!
741: 2019/06/23(日) 19:09:23.97
740: 2019/06/23(日) 15:37:15.06
ただのせっかちさんかと思ったが
これはいてぇ
これはいてぇ
744: 2019/06/23(日) 22:38:28.48
あまり弄ると発狂して刺しまくったりするから止めたほうがいい
745: 2019/06/24(月) 04:30:55.05
スマホでドライブレコーダーになるアプリってないの?
かなりの決定的場面を撮影できることが多いんだが
ぴっておすと10秒前までの映像が記録されるみたいな
かなりの決定的場面を撮影できることが多いんだが
ぴっておすと10秒前までの映像が記録されるみたいな
747: 2019/06/24(月) 07:22:27.47
最近はホワイト.学生・無職障害なと
様々な基地外がここに集結
様々な基地外がここに集結
748: 2019/06/24(月) 07:42:17.28
子供部屋おじさん
無職ひきこもり
非正規 派遣 ブルーカラー
中卒 高卒
底辺の巣窟
バイクってのは趣味のものだから金かけるべきだと思うけどねえ
ある程度金ある人以外公道走るなやと思う
金が無いなら軽でも乗ればいい
無職ひきこもり
非正規 派遣 ブルーカラー
中卒 高卒
底辺の巣窟
バイクってのは趣味のものだから金かけるべきだと思うけどねえ
ある程度金ある人以外公道走るなやと思う
金が無いなら軽でも乗ればいい
780: 2019/06/25(火) 15:48:29.19
>>748
ここ原2のスレだけど 誤爆?
ここ原2のスレだけど 誤爆?
749: 2019/06/24(月) 07:48:42.42
今のDQNと呼ばれる底辺はバイク全く興味ないよ(人のには免許無い癖に乗りたがるが)
ほとんどパチンコとソシャゲーと酒に金と時間使ってて
バイクとかぼろい乗りっぱなしの原付(50)くらいしか持って無い
ほとんどパチンコとソシャゲーと酒に金と時間使ってて
バイクとかぼろい乗りっぱなしの原付(50)くらいしか持って無い
750: 2019/06/24(月) 10:42:53.03
軽自動車を解像度しまくって毎日毎日暇があったら自分で洗車してる連中みたいなもんか
751: 2019/06/24(月) 10:43:16.92
改造しまくっての間違い
755: 2019/06/24(月) 12:47:01.44
>>753
吊り荷の下で作業してペチャンコになるアホな人をなんとかして下さい(つд`)
吊り荷の下で作業してペチャンコになるアホな人をなんとかして下さい(つд`)
758: 2019/06/24(月) 13:04:41.46
>>755
ヨシ!
ヨシ!
754: 2019/06/24(月) 12:43:11.48
かしこかしこまりましたかしこ
756: 2019/06/24(月) 12:49:39.60
なんとかするためにペチャンコにしたんじゃないの?
760: 2019/06/24(月) 13:19:42.45
医者と胸を張って言えるのは外科だけだけどな
内科ってw院内で言われた処方しているだけ
AIで代用できる記憶装置レベルじゃんw
内科ってw院内で言われた処方しているだけ
AIで代用できる記憶装置レベルじゃんw
763: 2019/06/24(月) 15:04:35.35
世の中のホワイトって
ほぼエセホワイトだろ?
体育会系の営業とか
あんなんホワイトでも何でも無いわw
ほぼエセホワイトだろ?
体育会系の営業とか
あんなんホワイトでも何でも無いわw
764: 2019/06/24(月) 15:06:48.80
ホウイトは色温度6500ケルビンです
767: 2019/06/24(月) 16:26:23.81
ブルーカラーの底辺で短大卒だよ
しかも夜勤ありのシフト制
大卒の部長ともなると夜勤ないけどね
しかも夜勤ありのシフト制
大卒の部長ともなると夜勤ないけどね
768: 2019/06/24(月) 16:39:29.06
その年になってそんな民度とか救えないな
無学は罪だわほんと
無学は罪だわほんと
769: 2019/06/24(月) 17:32:48.79
ここでブルーだのホワイトだのくだらん。
そんな暇あるならバイクに乗ってこいよ。
そんな暇あるならバイクに乗ってこいよ。
770: 2019/06/24(月) 17:39:50.57
ブルーはヤマハ ホワイトはホンダ
771: 2019/06/24(月) 20:03:43.59
グリーンのKAWASAKIは?
SUZUKIは無党派層
SUZUKIは無党派層
772: 2019/06/25(火) 07:22:32.17
スズキはイエロー
773: 2019/06/25(火) 10:01:31.58
ボラは黒
774: 2019/06/25(火) 10:02:20.98
KTMはオレンジ
775: 2019/06/25(火) 10:04:33.54
もうそろそろバチ抜けも終わるからシーバス釣り放題だ
ボラは臭いから嫌だけどファイトは面白い
タコの新子も始まるし楽しみ!
ボラは臭いから嫌だけどファイトは面白い
タコの新子も始まるし楽しみ!
777: 2019/06/25(火) 12:42:42.18
ホンダは赤白、青単色はヤマハ、青白がスズキで緑黒がkwsk
778: 2019/06/25(火) 13:23:52.84
赤はハッピー、青はビューティ、黄はピース、緑はマーチ
784: 2019/06/25(火) 19:51:01.38
>>778
サニーはよ?
サニーはよ?
779: 2019/06/25(火) 13:40:56.98
赤は怒りのファイトマン
青はクールなエンジニア
黄はドッコイ力持ち
青はクールなエンジニア
黄はドッコイ力持ち
782: 2019/06/25(火) 18:45:59.68
>>779
水金地火木土天海冥
水金地火木土天海冥
783: 2019/06/25(火) 19:48:11.48
~1979年 水金地火木土天海冥
1979~1999年 水金地火木土天冥海
1999~2006年 水金地火木土天海冥
2006年~ 水金地火木土天海
1979~1999年 水金地火木土天冥海
1999~2006年 水金地火木土天海冥
2006年~ 水金地火木土天海
789: 2019/06/25(火) 20:40:06.40
>>783
2006年~サイキンタカモクドシテンダイ
2006年~サイキンタカモクドシテンダイ
785: 2019/06/25(火) 19:56:59.97
火火金金火金金♪
なんだっけ?コレ
なんだっけ?コレ
786: 2019/06/25(火) 20:02:38.37
フロムAのCM
787: 2019/06/25(火) 20:10:49.18
河内家菊水丸
788: 2019/06/25(火) 20:27:42.59
バイト探しが、しゅしゅ2回~
フロムAと フロムAtoZよ~
フロムAと フロムAtoZよ~
790: 2019/06/25(火) 21:36:41.33
まあ底辺は努力不足の自己責任だしな
791: 2019/06/25(火) 21:50:25.87
運でしょ
792: 2019/06/25(火) 21:53:39.34
うん
793: 2019/06/25(火) 21:54:35.01
氷河期でもない限り普通に努力してたらまともな生活はできると思うよ
氷河期世代の年の人らには同情してやらんでもないが
氷河期世代の年の人らには同情してやらんでもないが
795: 2019/06/25(火) 22:05:44.99
>>793
努力ってわからんね
結局人生なんて運だよ
実力じゃどうしようもないことがある
努力ってわからんね
結局人生なんて運だよ
実力じゃどうしようもないことがある
798: 2019/06/25(火) 22:56:23.01
>>795
成功は運があったから。
失敗は実力がなかったから。
松下幸之助だったかな?
成功は運があったから。
失敗は実力がなかったから。
松下幸之助だったかな?
815: 2019/06/27(木) 08:45:08.40
>>798
成功は運があったから。
失敗は実力がなかったから。
F1レーサーで言うと
ピエールガスリーとブレンドン ハートレーの関係か
成功は運があったから。
失敗は実力がなかったから。
F1レーサーで言うと
ピエールガスリーとブレンドン ハートレーの関係か
821: 2019/06/27(木) 10:43:25.21
>>815
古いうえに成功と失敗の差が・・・
ちなみに今年のレッドブルも持ち出すなよ、
同じようなもんだからな。
古いうえに成功と失敗の差が・・・
ちなみに今年のレッドブルも持ち出すなよ、
同じようなもんだからな。
799: 2019/06/25(火) 22:59:03.84
>>795
石橋貴明が好きだな。
努力も大事です。
だって、運とタイミングがそろった時に準備ができてないと、それに乗れないですからね。
石橋貴明が好きだな。
努力も大事です。
だって、運とタイミングがそろった時に準備ができてないと、それに乗れないですからね。
794: 2019/06/25(火) 22:00:38.15
氷河期世代がいつなのかわかんない
797: 2019/06/25(火) 22:51:59.69
>>794今42歳~45歳くらいの人達が氷河期のドン底だったはず
知らんけど
知らんけど
796: 2019/06/25(火) 22:40:00.48
だから俺たちは地平線の向こうを目指すのさ
800: 2019/06/26(水) 18:36:33.96
安全運転したところで事故起こすときは起こす
危険運転しても事故起こさないときは起こさない
最後は運だからね
そして確率の問題
努力して報われるのなら皆成功している
危険運転しても事故起こさないときは起こさない
最後は運だからね
そして確率の問題
努力して報われるのなら皆成功している
801: 2019/06/26(水) 19:45:56.20
>>800
自分で言ってるその確率を変動させるのが努力なんだよなぁ
だから結果がどうであれ努力は必要
自分で言ってるその確率を変動させるのが努力なんだよなぁ
だから結果がどうであれ努力は必要
803: 2019/06/26(水) 21:08:41.35
>>800
努力しても無駄と放棄するのは違うだろ
意識してる者としてない者では、あきらかに結果が違うだろーが
努力しても無駄と放棄するのは違うだろ
意識してる者としてない者では、あきらかに結果が違うだろーが
804: 2019/06/26(水) 21:20:19.50
>>803
戦略的撤退は放棄ではない
りっぱな前向きな行動だ
戦略的撤退は放棄ではない
りっぱな前向きな行動だ
807: 2019/06/27(木) 02:04:31.33
>>804
アホクサ
ただ逃げてるだけの言い訳かよ恥ずかしい
それのどこが安全運転放棄の理由になるんだ池沼
アホクサ
ただ逃げてるだけの言い訳かよ恥ずかしい
それのどこが安全運転放棄の理由になるんだ池沼
824: 2019/06/27(木) 11:30:44.11
>>800
安全運転の質の問題もあるな。
80km/h制限のバイパスを100km/hで走るのと、制限なしの路地を30km/hで走るのとでは後者の方が危ないケースが多々ある。
前者は捕まらないように気をつける程度だが、後者は安全速度、例えば5km/hまで落とす必要がある。
安全運転の質の問題もあるな。
80km/h制限のバイパスを100km/hで走るのと、制限なしの路地を30km/hで走るのとでは後者の方が危ないケースが多々ある。
前者は捕まらないように気をつける程度だが、後者は安全速度、例えば5km/hまで落とす必要がある。
802: 2019/06/26(水) 19:55:47.55
ゼロには出来なくても減らせるだけ減らさないとな
805: 2019/06/26(水) 21:38:31.93
俺は昔、学生時代一浪して理系の大学入試に挑戦したが
全滅
元々学校の勉強に限界も感じてたので
専門学校に切り替え、資格とって就職して
今の会社の社員でいる。
これぞ最強の戦略的撤退だ
あのまま受験続けてても金と時間の浪費だったからな
全滅
元々学校の勉強に限界も感じてたので
専門学校に切り替え、資格とって就職して
今の会社の社員でいる。
これぞ最強の戦略的撤退だ
あのまま受験続けてても金と時間の浪費だったからな
806: 2019/06/26(水) 22:31:15.88
時間と金を無駄にしてとしても大学生生活を送れてない奴は本当に人生損してると思う
808: 2019/06/27(木) 02:13:47.77
>>806
大学行ったために就職出来なかった氷河期もいるがな
大学行ったために就職出来なかった氷河期もいるがな
814: 2019/06/27(木) 08:42:56.35
>>806
大学生活という名の甘い世界ですか?
大学生活という名の甘い世界ですか?
809: 2019/06/27(木) 02:57:50.66
いやいや
全部落ちても滑り止めで早稲田辺り行くだろ普通
全部落ちても滑り止めで早稲田辺り行くだろ普通
855: 2019/06/27(木) 21:11:36.22
>>809
本命、東大
滑り止め、京大
でしたが、あなたは?
本命、東大
滑り止め、京大
でしたが、あなたは?
865: 2019/06/27(木) 23:05:45.97
>>855
受験システムすら理解してなくて笑った
悲しいなあ
受験システムすら理解してなくて笑った
悲しいなあ
866: 2019/06/27(木) 23:44:59.30
>>855
パリに渡米してソルボンヌ大学医学部に通ってた。
パリに渡米してソルボンヌ大学医学部に通ってた。
867: 2019/06/28(金) 01:02:21.79
>>866
おぼっちゃんだなー
あっちは留学生が金で入れるんだろ?
ちなみにソルボンヌの何処大よ?
おぼっちゃんだなー
あっちは留学生が金で入れるんだろ?
ちなみにソルボンヌの何処大よ?
869: 2019/06/28(金) 04:55:11.49
>>867
ネタやぞ
ネタやぞ
870: 2019/06/28(金) 06:47:06.10
>>866
パリに渡米とはw?
パリに渡米とはw?
871: 2019/06/28(金) 06:49:00.44
>>866
中卒レベルの馬鹿丸出しで草
中卒レベルの馬鹿丸出しで草
810: 2019/06/27(木) 03:19:26.18
東大だろうが早稲田だろうが
こんな所ででグダグダ言ってる時点で中卒と大差ないのに
こんな所ででグダグダ言ってる時点で中卒と大差ないのに
816: 2019/06/27(木) 08:47:03.15
>>810
そうだね
やらなければ なしえない
守るものが多いほど脆い
そうだね
やらなければ なしえない
守るものが多いほど脆い
811: 2019/06/27(木) 07:32:39.50
学歴の話、おもろない
812: 2019/06/27(木) 07:39:08.91
静観していたが…おもろない
813: 2019/06/27(木) 08:38:10.96
学歴しか語れないのは己の薄さ、中身のなさ
あ 髪じゃないから
あ 髪じゃないから
817: 2019/06/27(木) 08:56:00.40
しかし高卒よりは大卒の方が生涯賃金はほぼ倍違ってくるからな
しかも教養というお金で買えないものも手に入る
※氷河期は除く
2018年の新卒の平均年収が370万を突破しちゃってるからな
景気が良いときほど差が生まれる
しかも教養というお金で買えないものも手に入る
※氷河期は除く
2018年の新卒の平均年収が370万を突破しちゃってるからな
景気が良いときほど差が生まれる
818: 2019/06/27(木) 09:08:26.04
819: 2019/06/27(木) 09:14:17.56
東大 官僚か医者
早稲田 弁護士かマスゴミ
関大 医者か医薬関係
慶應、明治、東海、日大、駒沢その他 マラソンなど体育会系
早稲田 弁護士かマスゴミ
関大 医者か医薬関係
慶應、明治、東海、日大、駒沢その他 マラソンなど体育会系
820: 2019/06/27(木) 10:28:53.73
上の方で聞いたアレなんですが、マジェスティsっぽいです
40センチ位厚みのあるフラットシートだったので段差のあるシートの車種は除外してました
あんな前傾になって乗るようなスクーター初めてです
40センチ位厚みのあるフラットシートだったので段差のあるシートの車種は除外してました
あんな前傾になって乗るようなスクーター初めてです
822: 2019/06/27(木) 10:48:26.90
大型の次は学歴か
てかここ何のスレだよ
てかここ何のスレだよ
823: 2019/06/27(木) 10:49:17.98
学歴に対しては見栄カスくん出てこないから
見栄カスくんはかろうじて大卒なんだろうな
見栄カスくんはかろうじて大卒なんだろうな
825: 2019/06/27(木) 12:14:51.62
>>823
しかも氷河期の無能なオッサンだと思うわ
しかも氷河期の無能なオッサンだと思うわ
826: 2019/06/27(木) 12:15:02.99
> 例えば5km/hまで落とす必要がある。
これ、相当なテクだぞ
逆にふらついたりバランスに集中しすぎて事故りそうw
これ、相当なテクだぞ
逆にふらついたりバランスに集中しすぎて事故りそうw
873: 2019/06/28(金) 07:41:02.06
>>826
5km/hとかなんだ?実用ないだろう
見通しの悪い交差点確認なし突っ込んでくる自転車は運
こちらが止まってても悪者扱い
5km/hとかなんだ?実用ないだろう
見通しの悪い交差点確認なし突っ込んでくる自転車は運
こちらが止まってても悪者扱い
827: 2019/06/27(木) 12:32:28.60
見栄カスくんは大卒ですら無さそうw
828: 2019/06/27(木) 12:36:20.97
まだやってんのか
おもんな
おもんな
831: 2019/06/27(木) 13:31:07.31
>>828
まーダメ人間だからな
いつでも人を見て自分の位置を確認する、羨ましいというゲスな心
見栄が唯一の自我を保つ道具
まーダメ人間だからな
いつでも人を見て自分の位置を確認する、羨ましいというゲスな心
見栄が唯一の自我を保つ道具
829: 2019/06/27(木) 12:44:21.08
5kmで巡航できるって
白バイ隊員か自動車学校の指導員しか無理だろ?
白バイ隊員か自動車学校の指導員しか無理だろ?
830: 2019/06/27(木) 13:25:24.57
大型二輪の運転免許課題の平均台が15mを10秒以上で通過だから、だいたい5km/hぐらい
あのペースで淡々と進むわけだから、そんなにスーパーテクニックでもない
出来ない人も居るだろうね、ぐらいのレベル
まあ、飛び出しがありそうな道路でも、一本橋課題走行ぐらいまでスピードダウンするのは非現実的なのは確かだな
あのペースで淡々と進むわけだから、そんなにスーパーテクニックでもない
出来ない人も居るだろうね、ぐらいのレベル
まあ、飛び出しがありそうな道路でも、一本橋課題走行ぐらいまでスピードダウンするのは非現実的なのは確かだな
839: 2019/06/27(木) 16:09:34.93
>>830
信号待ちは幅もないしできるだけ頑張っちゃうけどな。
信号待ちは幅もないしできるだけ頑張っちゃうけどな。
832: 2019/06/27(木) 13:34:16.28
実際バイクってのは趣味の乗り物だから
金の無い層が乗るべきではないと思うけどね
安い軽装でスクーター乗ってアホかと
そんなに金が無いなら軽自動車乗ればいいのに
金の無い層が乗るべきではないと思うけどね
安い軽装でスクーター乗ってアホかと
そんなに金が無いなら軽自動車乗ればいいのに
833: 2019/06/27(木) 13:49:31.15
近所に買い物に行くときとか古ーいスクに軽装半ヘルだわ
>>832にはお金持って無い人に見られるんだろうな実際貧乏だけど
あっ!アレ切らしてる!とかで軽く買い物するのにライジャケ着てフルフェかぶってとかやってられんわ
>>832にはお金持って無い人に見られるんだろうな実際貧乏だけど
あっ!アレ切らしてる!とかで軽く買い物するのにライジャケ着てフルフェかぶってとかやってられんわ
851: 2019/06/27(木) 20:57:27.80
>>832
安倍政権維持のため
自動車推奨とか笑えるwww
安倍政権維持のため
自動車推奨とか笑えるwww
834: 2019/06/27(木) 13:58:42.02
バイクは趣味で車は贅沢品だからな
本来歩いたり自転車なりの小さな地域社会が正常
集合スーパーなどに集中依存するから倒産や災害に弱くなり、年齢弱者が置き去りにされる
本来歩いたり自転車なりの小さな地域社会が正常
集合スーパーなどに集中依存するから倒産や災害に弱くなり、年齢弱者が置き去りにされる
835: 2019/06/27(木) 14:36:37.03
そんなの日本の国土で言えば数%だろ、
都市圏以外の多くは自前の交通手段がないと生きていけないかめちゃ不便。
多くは趣味でも見えでもなく生活手段だよ。
むしろ集中してる都市圏が異常な状態なんだよ。
都市圏以外の多くは自前の交通手段がないと生きていけないかめちゃ不便。
多くは趣味でも見えでもなく生活手段だよ。
むしろ集中してる都市圏が異常な状態なんだよ。
876: 2019/06/28(金) 07:50:06.73
>>835老後年金でなら車要らない
現時点でも免許あっても車は社用の運転の時
車は家と同じ家庭子宝の道具
独身ならバイクだけで事足りる
何もない山奥も
車は自己主張堅持 自分はこれしかない哀れな産物
現時点でも免許あっても車は社用の運転の時
車は家と同じ家庭子宝の道具
独身ならバイクだけで事足りる
何もない山奥も
車は自己主張堅持 自分はこれしかない哀れな産物
836: 2019/06/27(木) 15:02:14.08
は?自家用車が増えても都市集中がおきているが(笑)
車が少なければ昔とおなじで商店街が成り立つ
車が必須ではなく、車のせいで必須な環境になったんだよアホ
車が少なければ昔とおなじで商店街が成り立つ
車が必須ではなく、車のせいで必須な環境になったんだよアホ
837: 2019/06/27(木) 15:54:04.59
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
話ブッタ切ってわるいんだけどさ、先日マジェスティSに原2のピンクナンバー付けてるのを見たんだけど、なんで出来るんだろう?
高リスク以外の何ものでも無いと思うんだけどバレないのかね?
やるつもりも無いけど不思議だったもんで、つい。
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
話ブッタ切ってわるいんだけどさ、先日マジェスティSに原2のピンクナンバー付けてるのを見たんだけど、なんで出来るんだろう?
高リスク以外の何ものでも無いと思うんだけどバレないのかね?
やるつもりも無いけど不思議だったもんで、つい。
838: 2019/06/27(木) 15:59:43.52
>>837
見間違いとか実は125があるとか
ビラーゴの250にピンクナンバー付けてる!
けしからん!と思ったら、
形そっくりの125があるってのを知ったのはビックリしたし
ちゃんとVツインなんだよな
見間違いとか実は125があるとか
ビラーゴの250にピンクナンバー付けてる!
けしからん!と思ったら、
形そっくりの125があるってのを知ったのはビックリしたし
ちゃんとVツインなんだよな
841: 2019/06/27(木) 16:55:28.41
>>838
駐輪してるの見たんですよ。
ハッキリと車名も見ました。
駐輪してるの見たんですよ。
ハッキリと車名も見ました。
845: 2019/06/27(木) 17:28:09.34
>>838
まぁビラーゴの場合は
エンジンスワップして250エンジンにしてフレーム125のままでピンクナンバーってのも有るけどね
勿論脱税だけど
昔のRZ250のフレームにエンジン350と同じだね
その手のスワップはかなり有るよね
まぁビラーゴの場合は
エンジンスワップして250エンジンにしてフレーム125のままでピンクナンバーってのも有るけどね
勿論脱税だけど
昔のRZ250のフレームにエンジン350と同じだね
その手のスワップはかなり有るよね
840: 2019/06/27(木) 16:54:54.57
>>837
自治体毎に差があるとは思うけど多分うちの所の自治体とか大型バイクでも余裕で登録できると思う
住所と名前と車台番号とメーカーと排気量書いて印押して身分証見せるだけだし
自治体毎に差があるとは思うけど多分うちの所の自治体とか大型バイクでも余裕で登録できると思う
住所と名前と車台番号とメーカーと排気量書いて印押して身分証見せるだけだし
842: 2019/06/27(木) 17:03:52.90
>>837
コマジェにエンブレム付けてるだけとか?
まあ排気量を落とせば正式な手段で小型登録可能だけど普通はやらないよね。
脱税だし普通二輪免許なければ無免になるし
コマジェにエンブレム付けてるだけとか?
まあ排気量を落とせば正式な手段で小型登録可能だけど普通はやらないよね。
脱税だし普通二輪免許なければ無免になるし
849: 2019/06/27(木) 18:23:58.12
>>842
イヤ、明らかにマジェスティSでしたよ。
一時期買おうかと真剣に検討したから間違う筈有りません。
足元狭いので止めましたが。
イヤ、明らかにマジェスティSでしたよ。
一時期買おうかと真剣に検討したから間違う筈有りません。
足元狭いので止めましたが。
850: 2019/06/27(木) 18:31:29.59
>>849
まぁ上でも出てるけど原付の場合は地方自治体で簡単に登録できるからなぁ
極端な話、知り合いの古物商持ってる人に124ccで販売証明を書いてもらって
その書類持って市役所に行けばそのまま登録できそうだよな
ウチの市役所はバイクの確認しないし書類だけちゃんとしてればノーチェックでOKだ
まぁ上でも出てるけど原付の場合は地方自治体で簡単に登録できるからなぁ
極端な話、知り合いの古物商持ってる人に124ccで販売証明を書いてもらって
その書類持って市役所に行けばそのまま登録できそうだよな
ウチの市役所はバイクの確認しないし書類だけちゃんとしてればノーチェックでOKだ
843: 2019/06/27(木) 17:16:04.39
俺は恐竜フォルツァにピンクナンバー付けてるの見たよ
バレないと思ってるかな・・・
バレないと思ってるかな・・・
929: 2019/06/28(金) 20:57:23.74
>>843
値段大差ないけどヨーロッパ向けにフォルツァ125があって
輸入してる業者がいる。125で60万円は高いわ。
値段大差ないけどヨーロッパ向けにフォルツァ125があって
輸入してる業者がいる。125で60万円は高いわ。
930: 2019/06/28(金) 20:59:53.91
>>929
ちゃうちゃう
古い恐竜系や
ちゃうちゃう
古い恐竜系や
844: 2019/06/27(木) 17:21:36.69
排気量の計算で使うのは「シリンダーの内径」じゃなくて「ピストンの直径」
だからスリーブ打ち変えなくてもピストンサイズ小さくしたら
排気量下げれるんだよ
そうしてピンクナンバーにしてると思うよ
このテク使った書類デチューンしてるやつもいるらしいけど
だからスリーブ打ち変えなくてもピストンサイズ小さくしたら
排気量下げれるんだよ
そうしてピンクナンバーにしてると思うよ
このテク使った書類デチューンしてるやつもいるらしいけど
846: 2019/06/27(木) 17:29:29.89
定期的に現れるピストン直径のレス乞食さん
847: 2019/06/27(木) 17:29:57.99
そこらへんは車検もなくなってとても魅力的なんだな
848: 2019/06/27(木) 18:04:26.74
smax125がヨーロッパにあったキガス
852: 2019/06/27(木) 21:03:06.58
そりゃまともに正社員やってりゃ家も車もバイクも普通に買えるわけでね
874: 2019/06/28(金) 07:42:18.90
>>852
高学歴にまともでない人の間違いじゃ?
高学歴にまともでない人の間違いじゃ?
853: 2019/06/27(木) 21:07:01.18
家は無理だろ
みんな無理して家買ってるだけ
うちはローン終わった持ち家あるから関係ないけど
みんな無理して家買ってるだけ
うちはローン終わった持ち家あるから関係ないけど
879: 2019/06/28(金) 08:58:47.88
>>853
三島から8キロ地点に築25年の中古住宅(土地100坪、駐車場4台)を1000万円で買った。
(リフォームに400万円かけて15年ローン月8.5万円ボーナス払いなし)
地方の中古住宅はマジに売れないため、買う気があるなら家賃より安くなる。
三島から8キロ地点に築25年の中古住宅(土地100坪、駐車場4台)を1000万円で買った。
(リフォームに400万円かけて15年ローン月8.5万円ボーナス払いなし)
地方の中古住宅はマジに売れないため、買う気があるなら家賃より安くなる。
921: 2019/06/28(金) 18:44:35.78
>>879
裏山けしからん(>_<)ビクンビクン
し、芝生は?芝生は、あ、あるのお兄ちゃん!?
コンビニ内科医歯医者居酒屋焼き肉屋徒歩一分に慣れてしまったんだよな
でも郊外の広い家憧れるなぁ(つд`)
裏山けしからん(>_<)ビクンビクン
し、芝生は?芝生は、あ、あるのお兄ちゃん!?
コンビニ内科医歯医者居酒屋焼き肉屋徒歩一分に慣れてしまったんだよな
でも郊外の広い家憧れるなぁ(つд`)
854: 2019/06/27(木) 21:07:10.88
ビラーゴ125に250のエンジン載せ換えてるけど、ナップスでリアタイヤを買って交換した時に指摘されて、以後ピット作業は不可になった
857: 2019/06/27(木) 21:30:57.66
>>854
パッと見で分かるものなんだね
パッと見で分かるものなんだね
859: 2019/06/27(木) 21:40:47.94
>>857
エンジンのサイズは一緒なので全然不審ではないんだけど…不運にも昔ビラーゴに乗ってたメカニックがいて、エンジンの3DMって刻印で発覚
エンジンのサイズは一緒なので全然不審ではないんだけど…不運にも昔ビラーゴに乗ってたメカニックがいて、エンジンの3DMって刻印で発覚
856: 2019/06/27(木) 21:22:19.02
学歴自慢はバカだって林修先生が熱弁してたのに
お前ら・・・
お前ら・・・
875: 2019/06/28(金) 07:44:41.67
>>856
自慢なんかなにひとつしない俺は普通でテレビの向こうの人は
イカレテル?
じゃテレビ見ない方がいいな
自慢なんかなにひとつしない俺は普通でテレビの向こうの人は
イカレテル?
じゃテレビ見ない方がいいな
858: 2019/06/27(木) 21:36:03.53
ナップスもお巡りみたいな事を言うんだな
860: 2019/06/27(木) 21:53:59.60
そりゃ認定工場みたいなの取得してやってるから
不正改造車はお断りだろう
今やJMCA通ってないマフラー付ける事も出来ないんだし
不正改造車はお断りだろう
今やJMCA通ってないマフラー付ける事も出来ないんだし
861: 2019/06/27(木) 22:27:16.76
排気量で飽きたらず年収果ては学歴まで持ち出すか
もう直接殴り合えばいいのに…って言ったら握力とかベンチプレスとかで戦いそう
もう直接殴り合えばいいのに…って言ったら握力とかベンチプレスとかで戦いそう
862: 2019/06/27(木) 22:28:43.54
じゃあ体験人数で(プロ除く)
863: 2019/06/27(木) 22:37:58.39
俺に発言権なくなるからそれはやめてくれ
864: 2019/06/27(木) 22:51:58.06
mjk?ごめん
868: 2019/06/28(金) 02:00:30.55
前にヤフオクで見て、ずっと気になってる2台があるんだが
エイプ100にFTR223のエンジン載せ換え
TDR80にDT200Rのエンジン載せ換え
楽しそうだなー
エイプ100にFTR223のエンジン載せ換え
TDR80にDT200Rのエンジン載せ換え
楽しそうだなー
878: 2019/06/28(金) 08:28:40.44
>>868
チョイノリに隼エンジン積んでちょいブサ作るしかないな
チョイノリに隼エンジン積んでちょいブサ作るしかないな
882: 2019/06/28(金) 09:52:41.67
>>880
最近だとグロムにCBR250R(単気筒の奴)のエンジン載せるキットがあるぞ
最近だとグロムにCBR250R(単気筒の奴)のエンジン載せるキットがあるぞ
892: 2019/06/28(金) 11:50:30.58
>>882
その動画をYouTubeで探してたら、グロムにCR250ってのも海外にいたわ
保安部品無しで混合だったけどね
その動画をYouTubeで探してたら、グロムにCR250ってのも海外にいたわ
保安部品無しで混合だったけどね
872: 2019/06/28(金) 07:31:23.84
釣れてるなあうまいわ
877: 2019/06/28(金) 08:19:45.02
頭の中で整理してから書けよ
884: 2019/06/28(金) 11:02:01.65
>>881
ここ原2スレ的には悩みどころだよな、
原2で本格装備は過剰だし面倒だし、
おれは1日ツーリングでもウインドブレーカー位だな、近所はふつうの半袖
転んで怪我しても自己責任ってことで。
少なくとも服装は人に迷惑有っけるわけじゃないのでそれぞれのスタンス・自己責任でいいんじゃない?
リスク原理主義者は近所のコンビニ行くのでも最善の装備を押し付けそうだけど・・・
ここ原2スレ的には悩みどころだよな、
原2で本格装備は過剰だし面倒だし、
おれは1日ツーリングでもウインドブレーカー位だな、近所はふつうの半袖
転んで怪我しても自己責任ってことで。
少なくとも服装は人に迷惑有っけるわけじゃないのでそれぞれのスタンス・自己責任でいいんじゃない?
リスク原理主義者は近所のコンビニ行くのでも最善の装備を押し付けそうだけど・・・
885: 2019/06/28(金) 11:06:43.22
>>881
メッシュジャケットは走ってれば涼しいよ
日陰を着るって表現されるけどまさにそんな感じ
その下は長袖か半袖ならアームカバー着けるかしないと脱ぎ着が嫌になるかも
メッシュジャケットは走ってれば涼しいよ
日陰を着るって表現されるけどまさにそんな感じ
その下は長袖か半袖ならアームカバー着けるかしないと脱ぎ着が嫌になるかも
890: 2019/06/28(金) 11:37:35.82
>>881
安全面で激怒されるかもだが通勤使用なので仕事着だなあ。
夏はクールビズでポロシャツになる。
ツーリングはメッシュジャケットが涼しくていい。
要所にプロテクターがついてるヤツ。
安全面で激怒されるかもだが通勤使用なので仕事着だなあ。
夏はクールビズでポロシャツになる。
ツーリングはメッシュジャケットが涼しくていい。
要所にプロテクターがついてるヤツ。
883: 2019/06/28(金) 10:28:11.26
先週DT200WRが元気よく懐かしい臭いまき散らして走ってるの見かけたけど
めったにみなくなって貴重な存在だな
めったにみなくなって貴重な存在だな
888: 2019/06/28(金) 11:31:49.16
自分の安全を顧みない人に
他人の安全なんか考えるわけがない
他人の安全なんか考えるわけがない
891: 2019/06/28(金) 11:42:10.70
>>889
危ないのなら自転車はもっと危ない
事故が多いのはむしろこっちの方だし
それを言ったら世の中安全なものなんかなにもない
歩道歩いてたってプリウスが平気で突っ込んでくる時代だ
危ないのなら自転車はもっと危ない
事故が多いのはむしろこっちの方だし
それを言ったら世の中安全なものなんかなにもない
歩道歩いてたってプリウスが平気で突っ込んでくる時代だ
895: 2019/06/28(金) 12:44:38.29
>>891
歩道云々は極論すぎるわ。
頭が悪いんだろうね。
歩道を歩かずに生活できないけど
バイクは乗らなくても生活できるから。
歩道云々は極論すぎるわ。
頭が悪いんだろうね。
歩道を歩かずに生活できないけど
バイクは乗らなくても生活できるから。
896: 2019/06/28(金) 12:45:54.00
>>895
ここは原2スレだぜ。
ここは原2スレだぜ。
893: 2019/06/28(金) 12:05:14.71
逆の方が楽しそう
CBR600RRにグロムエンジンとか
アヴェンタドールにK6Aとか
CBR600RRにグロムエンジンとか
アヴェンタドールにK6Aとか
898: 2019/06/28(金) 13:05:46.10
3ヶ月ほったらかしといた原二が動かんぞ
エンジンはかかるけどアイドル不安定、スロットルをちょいとひねるとストール
エアクリ&プラグ交換、キャブ掃除で直るといいんだけどな
セレブにBR6HIXいれちゃおうかな
エンジンはかかるけどアイドル不安定、スロットルをちょいとひねるとストール
エアクリ&プラグ交換、キャブ掃除で直るといいんだけどな
セレブにBR6HIXいれちゃおうかな
902: 2019/06/28(金) 14:13:00.73
>>898キャブ車ならキャブやろね
899: 2019/06/28(金) 13:08:43.01
3ヶ月くらいなら空ぶかししてればそのうち治るだろ
900: 2019/06/28(金) 13:12:28.05
大雨でタンクに水入ってストレーナーやキャブに水行ってんじゃね?
簡単に言うとガスが流れにくい
簡単に言うとガスが流れにくい
901: 2019/06/28(金) 13:58:11.56
アイドルが薄そう。ゴミが詰まりかかってるんだろう。
903: 2019/06/28(金) 14:14:11.82
レスありがとう
ちょい古い2サイクルなんだ
純正マフラーだけどけっこうやかましいんで空ぶかしは気を使うね
倉庫保管だから水は大丈夫
土日で頑張って直すよ
ところでインテークの段差ってけっこう重要?
気難しいBINGキャブをミクニVM24か26にしようと思うんだけど
どっちにしても接続部分に段差ができる
ちょい古い2サイクルなんだ
純正マフラーだけどけっこうやかましいんで空ぶかしは気を使うね
倉庫保管だから水は大丈夫
土日で頑張って直すよ
ところでインテークの段差ってけっこう重要?
気難しいBINGキャブをミクニVM24か26にしようと思うんだけど
どっちにしても接続部分に段差ができる
908: 2019/06/28(金) 15:03:28.70
>>903
ああ、この時期に特徴的な故障を思い出した。
「マフラー出口に地バチが巣を作る」で同じような症状になる。2stは排気圧が低いしね。
もしこれなら適当な棒(木の枝OK)でグリグリして膜を破れば治る。
ああ、この時期に特徴的な故障を思い出した。
「マフラー出口に地バチが巣を作る」で同じような症状になる。2stは排気圧が低いしね。
もしこれなら適当な棒(木の枝OK)でグリグリして膜を破れば治る。
904: 2019/06/28(金) 14:17:27.88
そこをリューターで削るのが楽しいじゃん
905: 2019/06/28(金) 14:24:13.82
何着るかは原二だと安全性というより快適性やな
原二で転けるとかよっぽどじゃないと無い
自分もメッシュジャケット買うか考え中やな
変な装備で走ってると日焼け跡がヤバい
七分袖にグローブつけて走ってたら日焼け跡が変な感じなったw
原二で転けるとかよっぽどじゃないと無い
自分もメッシュジャケット買うか考え中やな
変な装備で走ってると日焼け跡がヤバい
七分袖にグローブつけて走ってたら日焼け跡が変な感じなったw
906: 2019/06/28(金) 14:29:20.98
>>905
日焼け対策ならアームカバーでも良くね?
七分袖にタトゥー柄のアームカバーで行こうぜw
日焼け対策ならアームカバーでも良くね?
七分袖にタトゥー柄のアームカバーで行こうぜw
907: 2019/06/28(金) 15:03:00.46
>>905
コケるのに大型も原二も関係ないよ。
原二ならコケないって発想がスゲエわww
コケるのに大型も原二も関係ないよ。
原二ならコケないって発想がスゲエわww
910: 2019/06/28(金) 15:11:59.89
>>907
大型様に乗っていると乗っているだけアクセル開けているだけなのに
俺すげーーーってなるらしいよw
本来軽量級の方が安定しないから転倒しやすいんだけどなw
バイクの事を知らないんだろw
大型様に乗っていると乗っているだけアクセル開けているだけなのに
俺すげーーーってなるらしいよw
本来軽量級の方が安定しないから転倒しやすいんだけどなw
バイクの事を知らないんだろw
912: 2019/06/28(金) 16:47:10.23
>>907、>>910、>>911
立ちゴケの話じゃね?
っても立ちゴケは思いっきり恥ずかしいだけで怪我はしない。
走り出せば(同じ速度域なら、)軽量級の方が転倒しやすい。
立ちゴケの話じゃね?
っても立ちゴケは思いっきり恥ずかしいだけで怪我はしない。
走り出せば(同じ速度域なら、)軽量級の方が転倒しやすい。
909: 2019/06/28(金) 15:10:01.92
グリグリして膜を破る…ハァハァ
911: 2019/06/28(金) 15:23:04.83
今の大型乗ったことが無いのがバレバレで悲しいからやめたほうがいいぞ
お前にはボロいキャブ車のゴミがお似合いだよ
お前にはボロいキャブ車のゴミがお似合いだよ
913: 2019/06/28(金) 16:50:37.25
立ちゴケなら長袖も半袖も安全性に差はないだろ
914: 2019/06/28(金) 16:54:23.31
立ちゴケで自身もコケるのって50:50位?
根拠はないけどなんとなく
根拠はないけどなんとなく
915: 2019/06/28(金) 17:00:26.28
>>914
握りゴケは高確率で自分もコケるイメージあるな。
脚ズルは自分はコケない。
握りゴケは高確率で自分もコケるイメージあるな。
脚ズルは自分はコケない。
916: 2019/06/28(金) 17:19:58.70
てか小排気量は軽いから足元ちゃんとしてれば倒す事無いし足元駄目なら高確率で自分もコケるかも
917: 2019/06/28(金) 17:32:30.16
立ち後家の話ならどーでもいいだろ
たまにはやるだろうが大したことではない
たまにはやるだろうが大したことではない
918: 2019/06/28(金) 18:02:33.11
立ちゴケなら怪我しないしな
カウルに傷が付いてショックだけど
走行中に転けたら下手すりゃ廃車だしねぇ
カウルに傷が付いてショックだけど
走行中に転けたら下手すりゃ廃車だしねぇ
919: 2019/06/28(金) 18:07:04.44
>>918
昨日強風で倒れてた
傷つくとやっぱショックよ
昨日強風で倒れてた
傷つくとやっぱショックよ
920: 2019/06/28(金) 18:40:51.86
大型降りた瞬間スタンド外れて倒れてきて
バイクとボルト飛び出したガードレールに挟まった事ある
バイクはミラー曲がっただけで済んだが左腕がボルトに
バイクとボルト飛び出したガードレールに挟まった事ある
バイクはミラー曲がっただけで済んだが左腕がボルトに
924: 2019/06/28(金) 19:02:11.23
インナーよりメッシュジャケの上からカッパ着た方が良いけどな
925: 2019/06/28(金) 19:02:16.33
フルメッシュで山間部の長いトンネル走ってて、寒すぎて叫んだことあるわw
934: 2019/06/28(金) 23:12:42.16
>>925
確かに冷蔵庫の中を走ってるみたいな時あるなw
確かに冷蔵庫の中を走ってるみたいな時あるなw
926: 2019/06/28(金) 19:03:21.32
真夏の大阪は深夜でも30度あるから大丈夫
932: 2019/06/28(金) 21:34:35.53
>>926
地獄かな?
つーかこのままいくとマジで沖縄が避暑地になりかねんよな 去年北海道で34℃とかあったし
どうなんのよ日本
地獄かな?
つーかこのままいくとマジで沖縄が避暑地になりかねんよな 去年北海道で34℃とかあったし
どうなんのよ日本
933: 2019/06/28(金) 22:53:27.64
しかも夏って風が無いから窓開けてても部屋の熱い空気が全然抜けないんだよな
なんで夏はこんなに風がピタリと止まるんだ?
>>932
沖縄は山が無くて地表の熱を海風がどんどん流してくれるんだよな
山が多くてフェーン現象が多い本土は地獄
都会に温度計もってたら40度普通だもんな
なんで夏はこんなに風がピタリと止まるんだ?
>>932
沖縄は山が無くて地表の熱を海風がどんどん流してくれるんだよな
山が多くてフェーン現象が多い本土は地獄
都会に温度計もってたら40度普通だもんな
927: 2019/06/28(金) 19:25:18.69
ところでPCXのエアフィルターにNOS付けたらエラー出てエンストして残念
928: 2019/06/28(金) 20:38:16.57
ついさっき原付のおっさんというかじいさんが立ちごけしてるのみたわ
間抜けな転びかたの割にはさっと体だけはバイクから逃げてて、怪我もなさそうだった
間抜けな転びかたの割にはさっと体だけはバイクから逃げてて、怪我もなさそうだった
931: 2019/06/28(金) 21:05:42.27
通勤でも毎日乗って今日も100キロ走ったけど
なかなかぶつけませんな
なかなかぶつけませんな
935: 2019/06/28(金) 23:12:52.23
この気候変化はバイクに限らず服装に影響してると思うよ本気で
平均気温が3度下がったら、バイクに乗る時の服装についてのレスバもちょっと雰囲気変わりそう
6月の時点でこんだけ暑かったらそりゃ開き直ってTシャツ一枚で乗りたくもなるわ
平均気温が3度下がったら、バイクに乗る時の服装についてのレスバもちょっと雰囲気変わりそう
6月の時点でこんだけ暑かったらそりゃ開き直ってTシャツ一枚で乗りたくもなるわ
953: 2019/06/29(土) 12:25:46.16
>>935
無理無理、Tシャツなんかでバイク乗ったらソッコー腕がジリジリ焼けるわ
無理無理、Tシャツなんかでバイク乗ったらソッコー腕がジリジリ焼けるわ
954: 2019/06/29(土) 12:43:21.45
>>953
若かりし頃に帰省する時Tシャツで高速乗ったら、
襟はベロベロに伸びるわ、
火ぶくれ直前にまで日焼けしてえらい目にあったなあ
暑いけど高速は革ツナギが結局一番楽だった思い出
若かりし頃に帰省する時Tシャツで高速乗ったら、
襟はベロベロに伸びるわ、
火ぶくれ直前にまで日焼けしてえらい目にあったなあ
暑いけど高速は革ツナギが結局一番楽だった思い出
936: 2019/06/29(土) 01:21:20.22
10分ぐらいの距離の買い物なんかはTシャツに便サン
飛ばさんしね
飛ばさんしね
937: 2019/06/29(土) 01:45:27.98
飛ばさなくても転けるんだよなぁ。
ツベで事故った人の体験談だと大抵カーブで転けてる。
スピードも30キロとかそんなもん。
でも傷は負うしライジャケはボロボロ。
まあメット以外は義務じゃないから
好きにすればいいんじゃないか?
俺が痛い目に遭うじゃないし。
ツベで事故った人の体験談だと大抵カーブで転けてる。
スピードも30キロとかそんなもん。
でも傷は負うしライジャケはボロボロ。
まあメット以外は義務じゃないから
好きにすればいいんじゃないか?
俺が痛い目に遭うじゃないし。
959: 2019/06/29(土) 13:20:05.45
>>937
大型初心者の複合R話じゃね?
奥に行くにつれRがキツくなり、減速目的で気楽にフロントブレーキをかけるとバイクが起き上がって膨らむ。
ここでびっくりして強くかけると直進アポン。
地元箱根椿ラインあるある。
大型初心者の複合R話じゃね?
奥に行くにつれRがキツくなり、減速目的で気楽にフロントブレーキをかけるとバイクが起き上がって膨らむ。
ここでびっくりして強くかけると直進アポン。
地元箱根椿ラインあるある。
960: 2019/06/29(土) 13:54:08.93
>>959
今はコーナリングABSとトラコンあるらフルブレーキしてもこけないぞ
今はコーナリングABSとトラコンあるらフルブレーキしてもこけないぞ
938: 2019/06/29(土) 01:54:04.07
なら黙ってろやボケが
939: 2019/06/29(土) 03:41:34.06
悪いが40年やってて1回もコケとらんのよ
941: 2019/06/29(土) 04:29:16.45
>>939
まあ神戸で真っ二つになった奴もそんな寝ぼけた意識でいたんだろな
「俺は反射神経いいし事故るはず無い」
「あれ下半身スースーするなぁ」
「今日は空がやけに青いな・・・カユウマ」
まあ神戸で真っ二つになった奴もそんな寝ぼけた意識でいたんだろな
「俺は反射神経いいし事故るはず無い」
「あれ下半身スースーするなぁ」
「今日は空がやけに青いな・・・カユウマ」
943: 2019/06/29(土) 04:53:58.89
>>939
だから何?
明日に転けるかもな。
避けようのない事故も有るって知らない?
頭が悪すぎるのかな?
だから何?
明日に転けるかもな。
避けようのない事故も有るって知らない?
頭が悪すぎるのかな?
944: 2019/06/29(土) 04:57:50.67
>>943
少なくともお前よりは頭良いと思うぞ、小僧
少なくともお前よりは頭良いと思うぞ、小僧
946: 2019/06/29(土) 05:55:41.88
>>944
老害キモ
老害キモ
947: 2019/06/29(土) 05:56:27.89
>>945
頭の悪そうな物言いだね
老害さん
頭の悪そうな物言いだね
老害さん
940: 2019/06/29(土) 04:20:19.96
コケるより先にボケそう
942: 2019/06/29(土) 04:47:57.91
だね
コケてはないが、20年前に左すり抜けしてて真横でタクシーがドア開けて、ドアが中指と薬指の間に挟まって手が半分裂けた
意外にも血はあまり出ない
革のグローブ取ったら骨も筋肉も丸見えでエグかった
まぁ運良く後遺症も無くバイクに乗ってるが
コケてはないが、20年前に左すり抜けしてて真横でタクシーがドア開けて、ドアが中指と薬指の間に挟まって手が半分裂けた
意外にも血はあまり出ない
革のグローブ取ったら骨も筋肉も丸見えでエグかった
まぁ運良く後遺症も無くバイクに乗ってるが
948: 2019/06/29(土) 06:20:57.90
なんだとてめぇ謝れよ
949: 2019/06/29(土) 06:34:30.17
年齢が高くなるほど運転が上手いと考えてる割合が増える老害グラフを思い出した
950: 2019/06/29(土) 06:48:19.75
いつもの原二スレだなあ(棒
951: 2019/06/29(土) 07:14:53.92
>>950
次スレ頼むぞ
次スレ頼むぞ
952: 2019/06/29(土) 07:19:03.83
テンプレリンク切ればっかりだからしばしまて
955: 2019/06/29(土) 12:47:27.35
普通にプロテクター内蔵のメッシュジャケット一択だと思うが
高速快適だぞー
高速快適だぞー
956: 2019/06/29(土) 12:55:10.13
俺はメッシュジャケットでフルフェでグローブだから、おかげで腕も顔も手も色白いw
バイクに乗らない人は皆半袖半ズボンで歩くから全身茶色いw
バイクに乗らない人は皆半袖半ズボンで歩くから全身茶色いw
957: 2019/06/29(土) 13:01:09.73
>>955-956
その頃はメッシュジャケットってのが普及してなくて、
パンチングレザーとかがボチボチ出始めた頃だったかな
今は勿論メッシュジャケットを使ってるよ
メッシュパンツも興味あるけど、
バイク降りた時がちょっとねえ…
その頃はメッシュジャケットってのが普及してなくて、
パンチングレザーとかがボチボチ出始めた頃だったかな
今は勿論メッシュジャケットを使ってるよ
メッシュパンツも興味あるけど、
バイク降りた時がちょっとねえ…
958: 2019/06/29(土) 13:11:22.61
961: 2019/06/29(土) 19:31:41.44
>>958
スレ立てお疲れさま
スレ立てお疲れさま
コメント
コメントする