1: 2017/03/13(月) 03:06:29.34
2: 2017/03/13(月) 06:26:40.29
3: 2017/03/13(月) 06:30:40.06
最新なのにどこかで見たこと有るような古臭いデザインがな…
おばちゃんとか乗るならこれで良いのかな
もっと悪くて厳ついデザイン希望
おばちゃんとか乗るならこれで良いのかな
もっと悪くて厳ついデザイン希望
15: 2017/03/19(日) 21:47:47.13
>>3
まあたしかにパット見は古臭いな
どっか台湾あたりでみたことあるようなフロントビュー
手頃な値段と広いメットインはいいと思う
台湾のテストではツーリングで燃費が38-41km/lだったらしい
これV125Sよりかなり悪い。V125Sだと結構飛ばしても48km/lハイクし50km/l超えることもある
まあたしかにパット見は古臭いな
どっか台湾あたりでみたことあるようなフロントビュー
手頃な値段と広いメットインはいいと思う
台湾のテストではツーリングで燃費が38-41km/lだったらしい
これV125Sよりかなり悪い。V125Sだと結構飛ばしても48km/lハイクし50km/l超えることもある
4: 2017/03/13(月) 09:15:57.26
アクシスZの使い勝手はリード125を上回れるのだろうか?
5: 2017/03/13(月) 11:01:39.46
別に上回れる必要なんてない
ほぼ同等なら一向に構わない
ほぼ同等なら一向に構わない
6: 2017/03/13(月) 11:20:32.15
幅が広くなっえるけど
ハンドル幅も広くなったんだろうか?
ハンドル幅も広くなったんだろうか?
7: 2017/03/13(月) 12:34:09.87
お洒落なグリップエンドが付いたんだね
8: 2017/03/14(火) 12:13:27.14
店に並ぶのは、来月末くらいなんだろうか?
いずれにしろ、ジェットヘルXLがメットインに収まるか
重要ポイントだな。
いずれにしろ、ジェットヘルXLがメットインに収まるか
重要ポイントだな。
9: 2017/03/16(木) 13:57:32.28
こっちのスレは終了ってことかな?
10: 2017/03/17(金) 01:21:32.72
板違いのスレがあるみたいだけどあちらが終了になるようだ
11: 2017/03/17(金) 09:25:16.23
時計がないくらいか
12: 2017/03/18(土) 21:52:02.65
メットイン広くなってるけど
トリートと同じデコボコがあって残念
トリートと同じデコボコがあって残念
13: 2017/03/19(日) 11:36:26.95
しかも浅い
14: 2017/03/19(日) 16:58:28.81
http://i.imgur.com/UdoRMPf.jpg
http://i.imgur.com/3biPL5V.jpg
http://i.imgur.com/jh8sTzS.jpg
イメージカラー よさげww
http://i.imgur.com/3biPL5V.jpg
http://i.imgur.com/jh8sTzS.jpg
イメージカラー よさげww
16: 2017/03/19(日) 21:50:16.06
ブルーコアは低燃費謳ってるが燃費は全然良くない
PCX、リード125、V125Sより燃費はずっと悪い
PCX、リード125、V125Sより燃費はずっと悪い
17: 2017/03/19(日) 21:53:03.28
モーターサイクルショーで見てきたけど、トリートみたいなボッテリ感はなく、なかなかカッコよかったよ。
ただメットインが見れなかった・・・
ただメットインが見れなかった・・・
18: 2017/03/20(月) 09:14:39.47
撮ってきたよ
http://i.imgur.com/aB4E3sw.jpg
http://i.imgur.com/3biPL5V.jpg
http://i.imgur.com/dAVey17.jpg
http://i.imgur.com/RH0A2wl.jpg
http://i.imgur.com/UdoRMPf.jpg
http://i.imgur.com/xN1d6Vh.jpg
http://i.imgur.com/6PLJfWA.jpg
http://i.imgur.com/aB4E3sw.jpg
http://i.imgur.com/3biPL5V.jpg
http://i.imgur.com/dAVey17.jpg
http://i.imgur.com/RH0A2wl.jpg
http://i.imgur.com/UdoRMPf.jpg
http://i.imgur.com/xN1d6Vh.jpg
http://i.imgur.com/6PLJfWA.jpg
19: 2017/03/20(月) 09:16:13.18
27: 2017/03/20(月) 19:03:44.36
>>19さん 乙
なんかハンドル幅 広そうですね?
なんかハンドル幅 広そうですね?
28: 2017/03/21(火) 01:50:58.31
>>19
シートの裏がかなり空間確保されてんだな
シートの裏がかなり空間確保されてんだな
20: 2017/03/20(月) 11:27:37.09
メットインの深さはリード125と比較するとどうでしょうか?
21: 2017/03/20(月) 14:23:42.63
うーん、これで243000か…
メットインの容量は魅力だけどテールの形は125sの方が好きだな
あと2万ぐらい安ければ全然アリなんだがエンジン性能次第かね
メットインの容量は魅力だけどテールの形は125sの方が好きだな
あと2万ぐらい安ければ全然アリなんだがエンジン性能次第かね
22: 2017/03/20(月) 18:08:16.43
フロントのデザインはスポーティなのに
リアはスパイシー100みたいなオッサン風味なんだよなあ
なんか前後で一貫してなくて違和感がある
リアはスパイシー100みたいなオッサン風味なんだよなあ
なんか前後で一貫してなくて違和感がある
23: 2017/03/20(月) 18:15:12.91
なんつーか普通だな
24: 2017/03/20(月) 18:33:36.77
ダサい方が盗まれ難いハズ
ところであの赤いほっぺたは何?
くまモンのマネ?
ところであの赤いほっぺたは何?
くまモンのマネ?
25: 2017/03/20(月) 18:36:31.52
始動、走行動画。台湾かな?
https://www.youtube.com/watch?v=ipvyQYYP3R8
https://www.youtube.com/watch?v=WVhk7KFtK78
https://www.youtube.com/watch?v=ipvyQYYP3R8
https://www.youtube.com/watch?v=WVhk7KFtK78
26: 2017/03/20(月) 18:40:30.57
29: 2017/03/21(火) 13:56:08.19
メットイン容量が数字上はリード125より上だけど、実際の使い勝手はどうなんだろう?
メットインの深さだったり、底がフラットなのかどうか気になる。
使い勝手がリード125を上回っているなら買うと思う。
メットインの深さだったり、底がフラットなのかどうか気になる。
使い勝手がリード125を上回っているなら買うと思う。
30: 2017/03/21(火) 14:03:58.66
http://cdn2.ettoday.net/images/1934/d1934222.jpg
http://img.ltn.com.tw/Upload/auto/page/2016/07/27/160727-5905-17-YE1r7.jpg
http://moto7.tw/imgs/0IMG_1062.jpg
http://bikein-net.com/proimages/IN%E6%B0%E8%9E/2016/08/0807_%E5%8B%E8%B1%AA/Z_11.jpg
https://pic.pimg.tw/liweichi/1477664153-3702658014_l.jpg
http://img.ltn.com.tw/Upload/auto/page/2016/07/27/160727-5905-17-YE1r7.jpg
http://moto7.tw/imgs/0IMG_1062.jpg
http://bikein-net.com/proimages/IN%E6%B0%E8%9E/2016/08/0807_%E5%8B%E8%B1%AA/Z_11.jpg
https://pic.pimg.tw/liweichi/1477664153-3702658014_l.jpg
31: 2017/03/21(火) 14:05:45.68
フルだともっこりしてサイズや形状によっては閉まらない可能性もあるかもね
ジェットだと割と余裕ありそう
ジェットだと割と余裕ありそう
32: 2017/03/22(水) 21:42:51.55
シート下に米10kg積めんのかな
後は実燃費の確認が取れればやぶさかでない
後は実燃費の確認が取れればやぶさかでない
33: 2017/03/23(木) 14:00:31.61
社外品で
格好いい リアキャリアでないかな?
格好いい リアキャリアでないかな?
34: 2017/03/24(金) 22:21:41.88
非力なパワーでも
125なんだから
Dio110やベンリィには最高速勝てるよね?
125なんだから
Dio110やベンリィには最高速勝てるよね?
35: 2017/03/25(土) 04:06:30.75
最高速はわからんよ、負けるかもしれんし、馬力の影響は出るだろう。
だけと排気量が大きいってことは、上り坂やタンデム時の加速は確実に110ccよりは強いだろうな
だけと排気量が大きいってことは、上り坂やタンデム時の加速は確実に110ccよりは強いだろうな
36: 2017/03/25(土) 08:21:08.04
V125Sってそんなに燃費良いのか?
みんな口を揃えて「リッター30から35位」って言ってるけど
みんな口を揃えて「リッター30から35位」って言ってるけど
37: 2017/03/25(土) 12:48:08.63
>>36
あんだけカッ飛んで30~35だから凄い高燃費だよ
ホンダの30~35はエコラン燃費だから、カッ飛んだら20割るし
あんだけカッ飛んで30~35だから凄い高燃費だよ
ホンダの30~35はエコラン燃費だから、カッ飛んだら20割るし
40: 2017/03/27(月) 00:43:55.29
>>37
ホンダのは普通で50は走るよ。
ちなみにどんなにぶん廻しても40は切らないよ。@PCX乗り
ホンダのは普通で50は走るよ。
ちなみにどんなにぶん廻しても40は切らないよ。@PCX乗り
59: 2017/03/30(木) 22:39:50.56
>>40
アタマ大丈夫か?w
アタマ大丈夫か?w
38: 2017/03/26(日) 05:32:33.57
>>36
市街地はそんなもん。V125K5のときはもっと悪かった。
V125Sはかなり改善してる。
ツーリングだと80-90km/h巡航の加速は全開って感じの燃費を気にしない走り方で
だいたい50km/lあたりは行く。
市街地はそんなもん。V125K5のときはもっと悪かった。
V125Sはかなり改善してる。
ツーリングだと80-90km/h巡航の加速は全開って感じの燃費を気にしない走り方で
だいたい50km/lあたりは行く。
39: 2017/03/26(日) 05:33:17.78
V125K5→V125GK5ね
41: 2017/03/27(月) 14:31:43.70
燃費の良さ
PCX、リード125>アドレスV125S>アクシスZ>シグナスX
って感じか
スズキの新型がどういうの出てくるかなあ
ただ、燃費の差で、車体価格の差を取り戻せるか
そこ結構大事だと思う
ナンボ燃費が良くても車体価格で5万6万円とか差ついてると
これひっくり返すのにいったい何万km乗らなくてはいけないんだ?となる
例えばPCXが1万km走るガソリン代が燃費40Km/Lのガソリン130円/lだと3万2500円
アクシスZが30km/Lだとすると4万3333円
1万kmで1万833円の差
PCXが33万、アクシスが24.3万で差額は87000円
つまり8万km走って燃費で差額が埋まることになり
そっから先乗り続けるとPCXのほうがお得という計算だな(燃費だけを考慮した場合)
まあアクシスが30km/lくらいかどうか知らんけどさ
PCX、リード125>アドレスV125S>アクシスZ>シグナスX
って感じか
スズキの新型がどういうの出てくるかなあ
ただ、燃費の差で、車体価格の差を取り戻せるか
そこ結構大事だと思う
ナンボ燃費が良くても車体価格で5万6万円とか差ついてると
これひっくり返すのにいったい何万km乗らなくてはいけないんだ?となる
例えばPCXが1万km走るガソリン代が燃費40Km/Lのガソリン130円/lだと3万2500円
アクシスZが30km/Lだとすると4万3333円
1万kmで1万833円の差
PCXが33万、アクシスが24.3万で差額は87000円
つまり8万km走って燃費で差額が埋まることになり
そっから先乗り続けるとPCXのほうがお得という計算だな(燃費だけを考慮した場合)
まあアクシスが30km/lくらいかどうか知らんけどさ
42: 2017/03/27(月) 14:34:18.18
ホンダで特にそれがいいたいのは50ccのダンク
いくら燃費良くしても車体価格があんなに高かったら意味ねえし
燃費気にする経費節約系の人が買っても節約にはならんし
いくら燃費良くしても車体価格があんなに高かったら意味ねえし
燃費気にする経費節約系の人が買っても節約にはならんし
43: 2017/03/28(火) 14:49:47.27
モトチャンプ以外の雑誌で特集されないのかな?
45: 2017/03/28(火) 16:19:17.08
>>43
モトチャンプのはまだ走行してはダメって時点でのインプレッション
これから販売開始に合わせて試乗インプレッショが紙媒体、ネット媒体で出てくるでしょ
モトチャンプのはまだ走行してはダメって時点でのインプレッション
これから販売開始に合わせて試乗インプレッショが紙媒体、ネット媒体で出てくるでしょ
50: 2017/03/29(水) 12:10:12.38
>>45 ゼニスジェツトならメットインできるんだろうか?
なにぶんメットホルダーが無いのが難点だね
なにぶんメットホルダーが無いのが難点だね
44: 2017/03/28(火) 15:06:49.75
リードでいいかなとおもってたけど
これもいいな
これもいいな
46: 2017/03/29(水) 06:49:09.74
すごい気に入った。
8馬力以外は。
8馬力以外は。
57: 2017/03/30(木) 21:05:35.78
>>46
リアキャリアオプションだけどそれでもいいのか?
リアキャリアオプションだけどそれでもいいのか?
58: 2017/03/30(木) 21:36:48.46
>>57 あのオプションキャリア
なんか強度心配なつくりだよね
社外品に期待
なんか強度心配なつくりだよね
社外品に期待
63: 2017/03/31(金) 18:05:45.39
>>58
折れそうな見た目してるよなあれ
でも何よりあれで12000ってただでさえ本体高いのにきついよな
折れそうな見た目してるよなあれ
でも何よりあれで12000ってただでさえ本体高いのにきついよな
47: 2017/03/29(水) 09:00:28.84
サイドスタンドはオプション?
48: 2017/03/29(水) 09:24:52.87
>>47
標準装備
標準装備
49: 2017/03/29(水) 10:34:25.93
>>48
了解。トリートはOPだったもので。
秋には快適セレクション追加かな。
了解。トリートはOPだったもので。
秋には快適セレクション追加かな。
51: 2017/03/30(木) 03:44:37.33
メットホルダーあるじゃん。2つ。
グラアク同じようなタイプの。
グラアク同じようなタイプの。
52: 2017/03/30(木) 11:06:17.33
8馬力とかちょっと昔の2スト50ccレベルだなあ
56: 2017/03/30(木) 15:34:19.55
>>52
50でもハイパワーで快適だったね
ZRはプーリー変えて調整したくらいで80キロ位で出足も良かったし長く乗った
V125買って11馬力で燃費もパワーも良くて見た目はボロだけど今でも快適に乗ってる
広いメットインとか良さそうだけど単純にアドの3割ダウンの馬力ってだけで買い替える気がしなくなる
野球も3割打てたら凄いし馬力3割ダウンは大きいわ
50でもハイパワーで快適だったね
ZRはプーリー変えて調整したくらいで80キロ位で出足も良かったし長く乗った
V125買って11馬力で燃費もパワーも良くて見た目はボロだけど今でも快適に乗ってる
広いメットインとか良さそうだけど単純にアドの3割ダウンの馬力ってだけで買い替える気がしなくなる
野球も3割打てたら凄いし馬力3割ダウンは大きいわ
53: 2017/03/30(木) 11:07:56.05
7.2psのスズキZZとかディオZXとあまり変わらんのかあ
ZZはノーマルで67km/hくらい出てたしなあ、なぜかメーター60km/hをぐんと突破してた
ZZはノーマルで67km/hくらい出てたしなあ、なぜかメーター60km/hをぐんと突破してた
54: 2017/03/30(木) 13:49:44.36
YSPは4月10日入荷としているところもあるね。
55: 2017/03/30(木) 13:53:24.39
125CCなんだから
110より坂道は能力上だといいな
110より坂道は能力上だといいな
60: 2017/03/31(金) 04:11:53.41
シート高770mm。俺には無理だあああぁ。
61: 2017/03/31(金) 10:37:44.74
↑詳しく
62: 2017/03/31(金) 12:54:05.83
多分
給油で苦戦しそうな感じ
ハンドル幅広いのは長距離 楽なポジションで◎
給油で苦戦しそうな感じ
ハンドル幅広いのは長距離 楽なポジションで◎
64: 2017/04/03(月) 06:14:19.91
4月7日に入荷、13日に納車予定!
67: 2017/04/03(月) 21:53:07.30
>>64 おめ
何色買ったん?
何色買ったん?
65: 2017/04/03(月) 14:40:04.18
買うやついたのか・・・
66: 2017/04/03(月) 15:02:15.95
俺の友達も買うよ、リード125と比較していたわ。リードはガソリン入れにくいから避けたらしい
68: 2017/04/04(火) 12:19:01.36
白、リアボックスとナックルガード付けた。
69: 2017/04/04(火) 14:08:20.02
リードに勝る部分
車体価格が5万円安い
車体価格が5万円安い
70: 2017/04/04(火) 14:39:20.71
リードと比べてガソリンが入れやすい
71: 2017/04/04(火) 14:50:10.65
YJ-20 ZENITH Lサイズ
はたしてメットイン可能なのか?
はたしてメットイン可能なのか?
72: 2017/04/04(火) 15:36:34.54
リード125に勝ってる要素が定価とコンビブレーキ無ししかない
燃費なんて測定上の誤差範囲内だろうし
リード125は数が出てるのと発売期間の長さからかセール品も見つかるし
コンビブレーキもその気になりゃ無効化できる
何よりFタイヤ10インチが致命的かな
道路整備ケチってる地方じゃ使い物にならん
燃費なんて測定上の誤差範囲内だろうし
リード125は数が出てるのと発売期間の長さからかセール品も見つかるし
コンビブレーキもその気になりゃ無効化できる
何よりFタイヤ10インチが致命的かな
道路整備ケチってる地方じゃ使い物にならん
74: 2017/04/04(火) 21:39:44.81
>>72
実際の乗り心地は乗ってみないとわからんから難しいぞ
ただ今のところ勝ってる要素って本当に値段とコンビブレーキとガソリンが入れやすいくらいしかない
アクシスZは馬力ないから余分に回したら多分燃費負けるだろ
ぶっちゃけ安くて荷物載せたいってんならアドレス110でもDio110でも・・・おっと、誰か来たらしい
実際の乗り心地は乗ってみないとわからんから難しいぞ
ただ今のところ勝ってる要素って本当に値段とコンビブレーキとガソリンが入れやすいくらいしかない
アクシスZは馬力ないから余分に回したら多分燃費負けるだろ
ぶっちゃけ安くて荷物載せたいってんならアドレス110でもDio110でも・・・おっと、誰か来たらしい
73: 2017/04/04(火) 15:39:58.58
じゃあシグナスXと比べよう
75: 2017/04/05(水) 11:12:57.98
リードに比べて若干足元が広いってのもメリットでしょ
76: 2017/04/05(水) 11:35:19.07
>>75 フロントカウル幅はどうなんだろ?
広いのかな。
広いのかな。
78: 2017/04/05(水) 12:17:25.28
>>75
足を斜めに踏む場所があるってのも大きいな
小さいが、手軽に放り投げられるフロントポッケの差もでかい
あとはミラーを外さずにヘッドライトカウルが外せそうだなこれ
足を斜めに踏む場所があるってのも大きいな
小さいが、手軽に放り投げられるフロントポッケの差もでかい
あとはミラーを外さずにヘッドライトカウルが外せそうだなこれ
77: 2017/04/05(水) 12:07:43.45
足元は間違いなくリード125より広いよ、モーターサイクルショーでまたがった
79: 2017/04/08(土) 02:41:42.95
フルフェイス入らないのか。。
オプションでシート高上げてフルフェイス入るようなシートとかやってくれないかな無理かな
燃費と積載量考えたらどう考えても主力クラスになりそうなのにこの浅底メットインは残念すぎる
オプションでシート高上げてフルフェイス入るようなシートとかやってくれないかな無理かな
燃費と積載量考えたらどう考えても主力クラスになりそうなのにこの浅底メットインは残念すぎる
80: 2017/04/08(土) 05:37:55.48
シート高を30mmあげたら800mm。
背の高い人にはいいかもね。
背の高い人にはいいかもね。
81: 2017/04/08(土) 23:59:30.30
シート下にSHOEIのネオテックは入りますか?
82: 2017/04/09(日) 00:27:21.32
シート高前方上げると足付き悪いから無理、という話ならまあわかるけど
シート後方はフルフェイス入るくらいに高くしてくれてもいいのになあ
こんだけ入るなら一人しか乗らなくても快適な積載量という部分で需要が出るんだしもう少し吟味してほしかったな
ヤマハさん頼みますよオプションでもいいからシート後方にフルフェイス入るようにしてくださいよ。。
シート後方はフルフェイス入るくらいに高くしてくれてもいいのになあ
こんだけ入るなら一人しか乗らなくても快適な積載量という部分で需要が出るんだしもう少し吟味してほしかったな
ヤマハさん頼みますよオプションでもいいからシート後方にフルフェイス入るようにしてくださいよ。。
83: 2017/04/09(日) 01:16:19.17
生産が遅れてるみたいで納期延びた。
カタログに載ってるヘルメット2つは高さの無いジェッヘルだしね。
SHOEIのJ-Cruise持ってるけど、入らなさそう…。
カタログに載ってるヘルメット2つは高さの無いジェッヘルだしね。
SHOEIのJ-Cruise持ってるけど、入らなさそう…。
84: 2017/04/09(日) 18:20:47.83
フルフェイスの入らない収納なんて魅力半減なんだけど
なんでメーカーはそんなこと分からんの?
なんでメーカーはそんなこと分からんの?
85: 2017/04/09(日) 18:24:53.87
ほんとそれ
スクーターでフルフェイスしまえないとか致命的すぎる
設計ミスとしか思えない
スクーターでフルフェイスしまえないとか致命的すぎる
設計ミスとしか思えない
86: 2017/04/09(日) 19:19:46.17
単純に技術がない。
技術はあるけど高くつく。
技術はあるけど高くつく。
87: 2017/04/09(日) 21:45:10.80
主たる販売国の関係なのか大型メット入れることは考慮されてないんじゃないの
RAM4が入らない時点で相当厳しいでしょ
RAM4が入らない時点で相当厳しいでしょ
88: 2017/04/10(月) 13:00:48.18
台湾のジェットヘル率は異常。
台湾人はジェットヘルが入れば満足だからじゃね?
台湾人はジェットヘルが入れば満足だからじゃね?
89: 2017/04/10(月) 13:49:34.37
個人的にはデカいヘルメットは諦めてリアボックス載せてそこに入れるかメットホルダー使えと思うけどリアキャリアがないから必然的にメットホルダー使えになるのがな
せめて素でリアキャリア付けてたらまた評価が違ったかもしれないのに
せめて素でリアキャリア付けてたらまた評価が違ったかもしれないのに
90: 2017/04/11(火) 05:12:30.14
ジェットなんかつけてないのと大して変わんねえしなあ
フルフェイス入らないとか欠陥商品だわ
jogですら入れられるのにグレードダウンしなくても
フルフェイス入らないとか欠陥商品だわ
jogですら入れられるのにグレードダウンしなくても
91: 2017/04/11(火) 07:08:15.17
z7あたりなら入るんじやね
92: 2017/04/11(火) 14:12:34.06
ゼニス ジェットXLは入りそうもないな
イメージカラーの青 実車だとイマイチっぽいぞ
イメージカラーの青 実車だとイマイチっぽいぞ
93: 2017/04/11(火) 16:00:29.16
ジジ臭い
貧乏人のバイク
貧乏人のバイク
94: 2017/04/12(水) 15:06:03.07
自分の金で買うのだから
好きなようにすればいい
好きなようにすればいい
95: 2017/04/12(水) 18:57:42.61
実燃費が気になる。Dio110を超えるなら買う
96: 2017/04/12(水) 21:37:15.94
フルフェイス入らないスクーターとかマジ存在価値無いな
97: 2017/04/13(木) 16:39:33.35
赤色気になるな
メタリック粗いのかな?
メタリック粗いのかな?
98: 2017/04/13(木) 22:38:57.19
メットイン※
99: 2017/04/13(木) 23:35:24.24
グリーンとかブラウンとかないのな
100: 2017/04/13(木) 23:57:14.03
ヘルメットは2個入るうちの1個はフルフェイスいけるんじゃね?
リード125もフルフェイス1個のジェット1個だったはず
リード125もフルフェイス1個のジェット1個だったはず
101: 2017/04/14(金) 00:51:51.08
102: 2017/04/14(金) 01:13:08.79
原二で60キロ以上出すならジェットがまるで役に立たない事故になる可能性が高い速度だしな
フルフェイス入らない原二とかマジで時代錯誤としか
他の原二はフルフェイス入るのになんというかヤマハらしくない
フルフェイス入らない原二とかマジで時代錯誤としか
他の原二はフルフェイス入るのになんというかヤマハらしくない
103: 2017/04/14(金) 02:22:03.66
台湾ヤマハだから仕方がない。
104: 2017/04/14(金) 11:13:40.00
半ヘルだと目が乾いて大変だもんな
105: 2017/04/14(金) 18:07:14.82
このメットインは買えないわ
リードにするわ
リードにするわ
106: 2017/04/14(金) 19:25:30.71
もうどっかで試せたの?
107: 2017/04/14(金) 22:41:03.18
アドレスの青のがかっこいいな
白に期待ww
白に期待ww
108: 2017/04/15(土) 01:00:21.44
発表時の写真では青良いかなと思ったけど大阪だっけ、ショーの写真見ると微妙な写りだったんだよね
赤も良さげだが、乗るとしたらグレー選びそう
赤も良さげだが、乗るとしたらグレー選びそう
109: 2017/04/20(木) 19:05:12.16
短足には足つき厳しそうだな
はたして500mL
ペットボトルは収まるのかな?
はたして500mL
ペットボトルは収まるのかな?
110: 2017/04/24(月) 06:42:12.37
ヤマハのジェットヘル
どのタイプなら収納可能なのかな
気になる。
どのタイプなら収納可能なのかな
気になる。
111: 2017/04/24(月) 15:29:21.67
シート高770mmもあるもんな、かなり足つきは悪い
14インチのdioで750mm、treetは735mm
14インチのdioで750mm、treetは735mm
112: 2017/04/24(月) 15:32:30.54
足べったりで50にちかかったで
113: 2017/04/24(月) 18:48:20.24
>>112
できれば画像アップ及びインプレよろしくです
できれば画像アップ及びインプレよろしくです
114: 2017/04/24(月) 19:00:30.19
>>112
身長書かんとw
身長書かんとw
115: 2017/04/24(月) 21:13:47.99
バイク屋さんに今日は届いたので見に行きました。
足元に缶コーヒー1箱は平置きできません、立てたら2箱置けました。
したがって、フラットな部分の長さは20cmぐらいでした。
メットインには1箱入りました。
とりあえず入荷したグレーを買いました。
足元に缶コーヒー1箱は平置きできません、立てたら2箱置けました。
したがって、フラットな部分の長さは20cmぐらいでした。
メットインには1箱入りました。
とりあえず入荷したグレーを買いました。
117: 2017/04/25(火) 14:16:21.94
YJ-20 ZENITH Lサイズ
>>115
入りそうですか?
>>115
入りそうですか?
116: 2017/04/25(火) 09:33:01.34
まぁまたがらしてもらったみ
118: 2017/04/25(火) 17:16:20.60
俺もZENITHだから気になるな
一般的なジェットと比べると大きいから無理そうな気がするが
一般的なジェットと比べると大きいから無理そうな気がするが
119: 2017/04/26(水) 14:43:07.91
http://ybr.jp/yml/
>在庫がある4軒目のお店でアクシス Z の話をしたら、
>開口一番に私が持っていたジェットタイプのヘルメットを指差して、
>「そのジェットヘルメットは入りませんよ」と言われた。
>一部の高さが低いものを除いて、ほとんどのジェットタイプヘルメットは入らないらしい。 ←★
アクシスZ、発売を待たずして終了のお知らせwww
>在庫がある4軒目のお店でアクシス Z の話をしたら、
>開口一番に私が持っていたジェットタイプのヘルメットを指差して、
>「そのジェットヘルメットは入りませんよ」と言われた。
>一部の高さが低いものを除いて、ほとんどのジェットタイプヘルメットは入らないらしい。 ←★
アクシスZ、発売を待たずして終了のお知らせwww
123: 2017/04/26(水) 20:03:48.26
>>119
ほとんどのヘルメット入らないとか日本市場なめてるよな
買おうかと思ってたけどスズキの新型かリードの新型待ちか、こりゃ
ほとんどのヘルメット入らないとか日本市場なめてるよな
買おうかと思ってたけどスズキの新型かリードの新型待ちか、こりゃ
120: 2017/04/26(水) 16:13:34.95
半ヘルで乗れってかよ
121: 2017/04/26(水) 16:43:36.41
今日見てきた
シグナスと同程度の大きさ
カタログだと小さく見えるけどけっこうデカイね
シグナスと同程度の大きさ
カタログだと小さく見えるけどけっこうデカイね
122: 2017/04/26(水) 19:39:56.30
別売りキャリアつけて
乗り出し 27万オーバーになるな
う~~~ん
乗り出し 27万オーバーになるな
う~~~ん
124: 2017/04/27(木) 18:19:43.13
>>122
ヘルメットは外に出したくないならキャリアと箱必須
となると積載性では劣るが価格では勝ってるアドレス110やDio110
価格こそ負けているが馬力とフロント12インチで勝ってるリード125
すげぇ微妙だな
ヘルメットは外に出したくないならキャリアと箱必須
となると積載性では劣るが価格では勝ってるアドレス110やDio110
価格こそ負けているが馬力とフロント12インチで勝ってるリード125
すげぇ微妙だな
125: 2017/04/27(木) 19:32:33.08
>>124 アド110やDio110はモデルチェンジしないのかな?
126: 2017/04/27(木) 19:40:28.26
アドレス110は29年の排ガス規制に対応済みじゃなかったっけ?
127: 2017/04/28(金) 02:14:56.00
正直LEADみたいな大柄なの欲しくない
AXISZは足つき悪いし大柄みたいだしキャリアOPだしフルフェはいんねえし
カムチェーンに問題ありみたいだし、ちょっと高いし正直いいとこない
ad11は安くてよく走ってフルフェも入るしアルミのキャリアも標準だし実際の評判いいしねえ
ヤマハは早くlimi115を出すべき、中華で10万円で売ってる
https://www.mobile01.com/newsdetail/20802/2017-motorcylce-yamaha-limi-115-published
>>126
してねえよ
AXISZは足つき悪いし大柄みたいだしキャリアOPだしフルフェはいんねえし
カムチェーンに問題ありみたいだし、ちょっと高いし正直いいとこない
ad11は安くてよく走ってフルフェも入るしアルミのキャリアも標準だし実際の評判いいしねえ
ヤマハは早くlimi115を出すべき、中華で10万円で売ってる
https://www.mobile01.com/newsdetail/20802/2017-motorcylce-yamaha-limi-115-published
>>126
してねえよ
128: 2017/04/28(金) 07:13:05.32
>>127
これ日本で出してほしいな
きっと売れると思う
デザインもいいね
これ日本で出してほしいな
きっと売れると思う
デザインもいいね
129: 2017/04/28(金) 09:03:45.02
>>127
なにこれ?Dunkのパクリやん
なにこれ?Dunkのパクリやん
131: 2017/04/30(日) 08:31:43.03
>>127
カムチェーンに問題って何だ?
発売前にリコールとか流石に無いだろ
カムチェーンに問題って何だ?
発売前にリコールとか流石に無いだろ
130: 2017/04/28(金) 23:35:56.84
132: 2017/04/30(日) 12:04:04.82
133: 2017/05/01(月) 13:36:30.79
フロントポケに500ml
ペットボトル収納可能か
おしえて
ヘッドライトアドレス125より明るいのかな?
ペットボトル収納可能か
おしえて
ヘッドライトアドレス125より明るいのかな?
134: 2017/05/02(火) 14:18:07.35
135: 2017/05/03(水) 11:05:59.32
アクシスZのメットインが悲惨ってマジ?
136: 2017/05/03(水) 18:26:53.06
半ヘルか、上記にある高さの低いジェットヘルしか入らない。J クルーズはダメだった。完全にモノ入れ専用。
137: 2017/05/03(水) 22:41:54.20
メジャーシーンでショウエイ被ってるのいないだろうしなあ
138: 2017/05/05(金) 10:50:25.76
結局 シートのクッション厚確保で
メットインの中が浅くなったんでしょうか?
メットインの中が浅くなったんでしょうか?
139: 2017/05/06(土) 04:18:51.32
フルフェイス全く入らないのに本当に37Lも容量あるのか?なんかうそくせー
140: 2017/05/07(日) 11:22:46.44
バッテリ交換
苦戦しそうやorz
苦戦しそうやorz
141: 2017/05/09(火) 05:53:36.73
8日納車
60キロ走っての感想
トリートよりフロア狭い
シートもトリートが上
メットインはリード110より少し浅い
浅く見えるがまぁまぁ入る
ホムセンジェットは2個入った
ガソリンは一気に入れれる
店行ってヘルメット持って
なぜ手持ちのヘルメットが入るか試させてもらわないのか?
フルフェや高級でかジェットは箱が要る
60キロ走っての感想
トリートよりフロア狭い
シートもトリートが上
メットインはリード110より少し浅い
浅く見えるがまぁまぁ入る
ホムセンジェットは2個入った
ガソリンは一気に入れれる
店行ってヘルメット持って
なぜ手持ちのヘルメットが入るか試させてもらわないのか?
フルフェや高級でかジェットは箱が要る
142: 2017/05/09(火) 05:59:40.81
慣らし中だけど、走行
排気音小さい
軽い吹けっぽいくトルク感無い
けど
坂は結構登ったし60kmまではトリートより早い
坂道でグングン加速は無い
軽い吹けってのはミッションの3そくで低速走行したみたいな振動
車体軽いよ
排気音小さい
軽い吹けっぽいくトルク感無い
けど
坂は結構登ったし60kmまではトリートより早い
坂道でグングン加速は無い
軽い吹けってのはミッションの3そくで低速走行したみたいな振動
車体軽いよ
143: 2017/05/09(火) 06:19:00.56
>>142
乙です。
今後燃費とか乗り心地とか報告頼みます。
乙です。
今後燃費とか乗り心地とか報告頼みます。
144: 2017/05/09(火) 06:45:48.68
おつかれです
やっぱ燃費が気になるねw
相当いいらしいから
シグナス、トリートと古いエンジンずっとだったせいでヤマハは燃費が悪いイメージしかないw
YBRとかは素晴らしいんだけどあれはMTだしなw
やっぱ燃費が気になるねw
相当いいらしいから
シグナス、トリートと古いエンジンずっとだったせいでヤマハは燃費が悪いイメージしかないw
YBRとかは素晴らしいんだけどあれはMTだしなw
145: 2017/05/09(火) 09:40:34.84
燃費は満タン法で計測します。
今週中には
慣らしでメーター読みマックス70kmしか出さない
なるべくECOランプ点灯させた状態の実燃費あげます。
ヤマハは壊れんけど燃費悪かったのが続いて今回は期待
ジョグの親玉フェイスの尻がスペイシーだから見た目は慣れない
今週中には
慣らしでメーター読みマックス70kmしか出さない
なるべくECOランプ点灯させた状態の実燃費あげます。
ヤマハは壊れんけど燃費悪かったのが続いて今回は期待
ジョグの親玉フェイスの尻がスペイシーだから見た目は慣れない
146: 2017/05/09(火) 09:49:15.28
余談ですが
タンデムステップの収納に手こずって
不良品掴まされたと思いました。
プッシュで飛び出て軽く入れたら収納
強く入れたらプッシュになるから戻ってくる。
慣れたらちょー便利
タンデムはトリートと比べ後部に座った者は狭く感じる。
デブ乗せる人は箱付けるなら調整要るかも?
キーシャッターとタンデムステップはカシャンの音が私好みで質感高く感じる。
タンデムステップの収納に手こずって
不良品掴まされたと思いました。
プッシュで飛び出て軽く入れたら収納
強く入れたらプッシュになるから戻ってくる。
慣れたらちょー便利
タンデムはトリートと比べ後部に座った者は狭く感じる。
デブ乗せる人は箱付けるなら調整要るかも?
キーシャッターとタンデムステップはカシャンの音が私好みで質感高く感じる。
147: 2017/05/09(火) 10:02:24.71
>>146
燃費報告よろしくお願いします。
新リード125と迷っているので参考になります。
燃費報告よろしくお願いします。
新リード125と迷っているので参考になります。
148: 2017/05/09(火) 10:05:23.68
一応価格コムに燃費報告で54k出たって奉告あるよ、50kくらいはいくんじゃない?
149: 2017/05/13(土) 19:52:45.68
デザインが微妙なのと、フロント給油口で迷ってるところに、ジェッペがシート下に入らんとか、
坂道スルスル登らんとか、シート座高高いとか微妙なポイント多いんだな
アドレス後継待つか
スズキは次のは期待してる
抑え込まれるとスズキは良いの爆発させるから
リード100に負かされてアドレスV125を出した時のように
ヤマハは同じモデルで改良を続けないからダメ
社内風土だろうけど
坂道スルスル登らんとか、シート座高高いとか微妙なポイント多いんだな
アドレス後継待つか
スズキは次のは期待してる
抑え込まれるとスズキは良いの爆発させるから
リード100に負かされてアドレスV125を出した時のように
ヤマハは同じモデルで改良を続けないからダメ
社内風土だろうけど
150: 2017/05/17(水) 19:45:52.36
満タン法の燃費
エコランプに注意して走ると言ったが最初だけ
330km走行
300kmは私78kgプラス嫁47kgのタンデム
一回目計測
エコラン意識
山へツーリング タンデム
通勤
タンデム買い物
43.5km/l
二回目計測
エコランとかどーでもいい
タンデムツー
通勤
タンデム買い物
46.35/l
エコランプに注意して走ると言ったが最初だけ
330km走行
300kmは私78kgプラス嫁47kgのタンデム
一回目計測
エコラン意識
山へツーリング タンデム
通勤
タンデム買い物
43.5km/l
二回目計測
エコランとかどーでもいい
タンデムツー
通勤
タンデム買い物
46.35/l
151: 2017/05/17(水) 19:53:39.66
60キロまではリード110より早い
60キロから80キロはリード110の方が早い
乗った感じはトルク感無いが
DIO110より
アクシスZタンデムの方が早い
燃費マジで良すぎ
坂もまぁまぁ上るし
リードより曲がりやすい
私はリードよりZ
60キロから80キロはリード110の方が早い
乗った感じはトルク感無いが
DIO110より
アクシスZタンデムの方が早い
燃費マジで良すぎ
坂もまぁまぁ上るし
リードより曲がりやすい
私はリードよりZ
153: 2017/05/17(水) 20:59:19.50
>>151 乙
メットは何愛用?
セミジェットですか
メットは何愛用?
セミジェットですか
157: 2017/05/18(木) 06:33:07.89
>>153
ジェット
トップ23cmなら前後に入る
シートはリードと使い勝手変わらん
欠点は
キャリアがオプション
キャリアの価格
10インチ(私は好き)
ジェット
トップ23cmなら前後に入る
シートはリードと使い勝手変わらん
欠点は
キャリアがオプション
キャリアの価格
10インチ(私は好き)
158: 2017/05/18(木) 19:22:06.37
>>151
燃費よすぎとああるが、あんたが過去に乗ってたバイクの燃費も教えてくれ
比較論してくれないと、AXISZだけの燃費かかれてもいいのかわからん
リッター50とかNETにはあふれてるから
燃費よすぎとああるが、あんたが過去に乗ってたバイクの燃費も教えてくれ
比較論してくれないと、AXISZだけの燃費かかれてもいいのかわからん
リッター50とかNETにはあふれてるから
161: 2017/05/18(木) 22:21:26.75
>>158
良いことでもあったの?
YBR125
dio110
アドk5 k7
これら借り物
自車
リード110
トリート
シグナスX
GN125F
ホーク2
GPZ400
ゼファー400
とかいる?
78kgのオッサンと嫁47kg
のタンデムメインで40オーバーは燃費良いという認識だけど
一般的ではないのかな?
良いことでもあったの?
YBR125
dio110
アドk5 k7
これら借り物
自車
リード110
トリート
シグナスX
GN125F
ホーク2
GPZ400
ゼファー400
とかいる?
78kgのオッサンと嫁47kg
のタンデムメインで40オーバーは燃費良いという認識だけど
一般的ではないのかな?
162: 2017/05/18(木) 22:32:04.38
>>161 レビュー乙
何色買ったんですか?
実車の赤見たことありましたら
感想よろしく
何色買ったんですか?
実車の赤見たことありましたら
感想よろしく
152: 2017/05/17(水) 20:44:37.71
貴重なレポありがとん、注文してるんだけど早く納車しないかなあ
一般販売店に入荷するのは5月終わり頃だってさ、今出回ってるのは販売店が2.3月頃予約入れてる分(ほとんどYSP)だから出回り少ないんだよねえ
一般販売店に入荷するのは5月終わり頃だってさ、今出回ってるのは販売店が2.3月頃予約入れてる分(ほとんどYSP)だから出回り少ないんだよねえ
154: 2017/05/17(水) 22:25:55.73
メットインの深さをレポして欲しい。
リード125とどっちが使えるのか知りたい。
リード125とどっちが使えるのか知りたい。
155: 2017/05/17(水) 23:35:07.16
今日友達が購入しました、シグナスXと悩んだそうで
156: 2017/05/18(木) 06:16:06.06
リード125との比較は微妙
時速70キロ以上を多用するならリード125
ジェットはほぼ入る
型の古い巨大フリップはまず入らない
フルフェは持って行って入れさせてもらえとしか
米10kgはメットインに入る
トリートより
シート高い
シート固い
ハンドル広い
フロア狭い
時速80kmまではトリートより速い
そこからはジンワリ
時速70キロ以上を多用するならリード125
ジェットはほぼ入る
型の古い巨大フリップはまず入らない
フルフェは持って行って入れさせてもらえとしか
米10kgはメットインに入る
トリートより
シート高い
シート固い
ハンドル広い
フロア狭い
時速80kmまではトリートより速い
そこからはジンワリ
159: 2017/05/18(木) 20:08:52.56
随分えらそうな態度ですな
160: 2017/05/18(木) 21:05:37.52
早い→速い
163: 2017/05/18(木) 23:31:31.75
価格コムに現在の在庫状況の口コミあがってるな、それにしてはえらく出回り遅れてるなあ
164: 2017/05/19(金) 06:21:13.93
トリートはバンク取れないけど
Zはセンタースタンドの一とか見るとトリートよりバンクが取れそうな感じがする
Zはセンタースタンドの一とか見るとトリートよりバンクが取れそうな感じがする
165: 2017/05/19(金) 15:53:59.97
アクシス兄弟バイク
兄貴=トリート
弟=Z
兄貴=トリート
弟=Z
166: 2017/05/19(金) 19:06:17.29
バンクが取れる? 誰か翻訳
167: 2017/05/20(土) 08:07:27.42
やはり燃費良いみたいだね。
ブルーコアエンジンはespエンジンを越えたのかな?
ブルーコアエンジンはespエンジンを越えたのかな?
168: 2017/05/20(土) 18:52:36.93
メリットはブルーコアエンジンとメットインが広いだけ
169: 2017/05/20(土) 21:37:57.39
足元ある程度広いのもいいよ、広ければアド110かディオ110買ってる
170: 2017/05/20(土) 21:59:49.21
espのDioには燃費で負け
70キロ以上で流れてる道をよく使うならリード125をすすめる
街乗りには軽いから適している
70キロ以上で流れてる道をよく使うならリード125をすすめる
街乗りには軽いから適している
171: 2017/05/20(土) 22:55:14.28
アドレスの後は無いそうだし、アクシスZ
パワーが無いってのが気に掛かる
アドレスはおかしな奴で、坂道や登りの山道になるとパワーが平地より俄然出てくる奴だった
余りエコ一辺倒なのも世の中詰まらなくなる
パワーが無いってのが気に掛かる
アドレスはおかしな奴で、坂道や登りの山道になるとパワーが平地より俄然出てくる奴だった
余りエコ一辺倒なのも世の中詰まらなくなる
172: 2017/05/20(土) 22:59:40.41
>坂道や登りの山道になるとパワーが平地より俄然出てくる
んな訳ねー
んな訳ねー
173: 2017/05/22(月) 16:16:26.19
カラーは艶消しブラックを実物見た感想
・正面から見た印象はゴツい、横幅が明らかに同価格帯のDIOやアドレスより広くて迫力がある
・メットインは浅くてビックリしたあれでフルフェイス2個は入らないだろ
・タイヤは小径10インチホイルがカッコよかったが乗り心地は12インチのDIOやアドレスの方が良いだろうね
・横にDIOが並んでたが明らかに高級感がアクシスのほうが圧倒してた、シートも縫い目が目立つMTシリーズみたいな作り
・正面から見た印象はゴツい、横幅が明らかに同価格帯のDIOやアドレスより広くて迫力がある
・メットインは浅くてビックリしたあれでフルフェイス2個は入らないだろ
・タイヤは小径10インチホイルがカッコよかったが乗り心地は12インチのDIOやアドレスの方が良いだろうね
・横にDIOが並んでたが明らかに高級感がアクシスのほうが圧倒してた、シートも縫い目が目立つMTシリーズみたいな作り
174: 2017/05/22(月) 22:20:03.04
DIOとアド110は14インチやで
175: 2017/05/22(月) 22:22:31.27
あと正面の横幅はシグより広い
リア幅はシグと同等(高さはシグよりほんのちょっと低い)
リア幅はシグと同等(高さはシグよりほんのちょっと低い)
176: 2017/05/24(水) 10:13:00.25
車体価格221,400円(税込)って安い方かな?
月内までの価格なんだけど金欠気味なので迷ってます
月内までの価格なんだけど金欠気味なので迷ってます
177: 2017/05/24(水) 11:55:07.13
地域的なものもあるのかもしれないけど近場の店は20.9万でそろってた(YSPは除く)
それに2~2.5万足して乗り出し価格かな
それに2~2.5万足して乗り出し価格かな
179: 2017/05/24(水) 15:34:00.00
>>177
安くて良いですねー
もう少し他も当たってみます
安くて良いですねー
もう少し他も当たってみます
178: 2017/05/24(水) 13:31:41.57
YSP購入のメリット(他店より2万高)
おしえてください。
おしえてください。
186: 2017/05/25(木) 12:42:35.73
>>178
保証が1年プラスされる軽二輪以上じゃなきゃメリットは無いと思う
強いて言うならリコール時の対応くらい?
俺の場合、店の第一印象が良かったので、他より高かったけどYSPでトリート買った
保証が1年プラスされる軽二輪以上じゃなきゃメリットは無いと思う
強いて言うならリコール時の対応くらい?
俺の場合、店の第一印象が良かったので、他より高かったけどYSPでトリート買った
180: 2017/05/24(水) 16:40:45.65
特別安いわけではないみたいですよ
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/price_range.cgi?model=1030489&h_price=250&l_price=200&p_t_flg=1
車体価格の1~2万の差より乗出し価格、更にそれより店との相性が大事だったりしますよね
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/price_range.cgi?model=1030489&h_price=250&l_price=200&p_t_flg=1
車体価格の1~2万の差より乗出し価格、更にそれより店との相性が大事だったりしますよね
181: 2017/05/25(木) 07:14:56.11
アクシスってアドレス125と車格似てますけどアドレス125だとある程度速度あがると怖いというイメージありましたがこのアクシスの場合はどうでしょうか?
60から80キロの速度域で安定していれば良いのですが
60から80キロの速度域で安定していれば良いのですが
182: 2017/05/25(木) 10:04:26.22
>>181
感覚は人それぞれだからわからんがアドレスよりは二回りくらい大きいだろ
感覚は人それぞれだからわからんがアドレスよりは二回りくらい大きいだろ
184: 2017/05/25(木) 12:11:24.56
>>182
>>183
じゃあ安定感はアドレスよりは良さげですね
街乗り下駄としてアクシス候補に挙がってます
燃費報告少ないけど時速60キロまでに抑えたら1リッターあたり50は行けそうなので
>>183
じゃあ安定感はアドレスよりは良さげですね
街乗り下駄としてアクシス候補に挙がってます
燃費報告少ないけど時速60キロまでに抑えたら1リッターあたり50は行けそうなので
188: 2017/05/25(木) 17:16:37.08
>>184
アクシスZも前後10インチだから正直目くそ鼻くそだと思う
アクシスZも前後10インチだから正直目くそ鼻くそだと思う
189: 2017/05/25(木) 17:19:04.67
>>184
車体がデカいとは言っても10インチで車重が軽いから
安定感はそんなでもないと思うよ
車体がデカいとは言っても10インチで車重が軽いから
安定感はそんなでもないと思うよ
183: 2017/05/25(木) 12:03:03.65
>>181
小さく見えるけど、車各はシグナス位あるよ
アドレスと並べたら兄弟感ある
小さく見えるけど、車各はシグナス位あるよ
アドレスと並べたら兄弟感ある
185: 2017/05/25(木) 12:21:40.10
アクシスのエンジンってNMAXと同じなんですか?
NMAXのエンジンを高燃費仕様に変えただけ?
NMAXのエンジンを高燃費仕様に変えただけ?
187: 2017/05/25(木) 17:13:15.23
>>185
NMAXは水冷、アクシスZは空冷で全く違うエンジン
NMAXは水冷、アクシスZは空冷で全く違うエンジン
198: 2017/06/03(土) 13:08:37.33
俺の地元のバイク屋じゃ
アドレス110で20.5万
アクシスで23万
NMAXで35~36万だわ…
>>187
それって
週に2回か三回で片道10キロも乗らんような不精の人には空冷水冷どちらがいいんかな?
アドレス110で20.5万
アクシスで23万
NMAXで35~36万だわ…
>>187
それって
週に2回か三回で片道10キロも乗らんような不精の人には空冷水冷どちらがいいんかな?
203: 2017/06/03(土) 17:28:43.77
>>198
はっきり言ってどっちでもいい
はっきり言ってどっちでもいい
205: 2017/06/03(土) 19:16:17.83
>>198
遠出と渋滞多い所、夏場たくさん走るなら水冷かな。 けど好みでOK!
遠出と渋滞多い所、夏場たくさん走るなら水冷かな。 けど好みでOK!
190: 2017/05/25(木) 18:54:27.77
10インチの利点は、足を前に投げ出す乗車姿勢がとれること
12インチ以上だと、足元が窮屈になる
12インチ以上だと、足元が窮屈になる
191: 2017/05/25(木) 20:35:07.91
>>190
グランドアクシス、スペイシー100は12インチでもまぁまぁ足周り広かったからリードもどうにかして欲しかったな
グランドアクシス、スペイシー100は12インチでもまぁまぁ足周り広かったからリードもどうにかして欲しかったな
192: 2017/06/02(金) 21:06:59.22
装備的にはアドレス110と同じ
193: 2017/06/02(金) 21:27:31.78
そうね、サイドスタンドとキャリアは欲しかったね
194: 2017/06/03(土) 09:19:30.38
えっ、またサイドスタンド無いのかよ
195: 2017/06/03(土) 10:27:19.71
サイドスタンド付いてたよ
196: 2017/06/03(土) 10:31:06.47
あと店に置いてあるジェットヘル色々2個入れ試させてもらったけど
スポーツタイプ(高さのあるもの)×2やフルフェイス×2入れなければ
普通のジェットヘル×2は大概の組み合わせで入ったよ
ヘルメット詳しくないからメーカーとか商品名はわからんが参考までに
スポーツタイプ(高さのあるもの)×2やフルフェイス×2入れなければ
普通のジェットヘル×2は大概の組み合わせで入ったよ
ヘルメット詳しくないからメーカーとか商品名はわからんが参考までに
202: 2017/06/03(土) 17:10:17.86
>>196>>197
アクシスZのメットスペースはシートの一番後で約19cm~28cmで実質19cm(窪みと出っ張りで大きな差)
現行リード125は約23cm~25cm、実質23cmで4cmくらい差があった、バイク屋で測らせてもらったから参考にどうぞ
自分もリードかこれかで迷ったけど実車見て質感がよさげなこちらにした、前ポッケもリードに比べて使いやすそうだったしね、元が50ccだったので何もかも快適、慣らし終わったら燃費計る予定
アクシスZのメットスペースはシートの一番後で約19cm~28cmで実質19cm(窪みと出っ張りで大きな差)
現行リード125は約23cm~25cm、実質23cmで4cmくらい差があった、バイク屋で測らせてもらったから参考にどうぞ
自分もリードかこれかで迷ったけど実車見て質感がよさげなこちらにした、前ポッケもリードに比べて使いやすそうだったしね、元が50ccだったので何もかも快適、慣らし終わったら燃費計る予定
197: 2017/06/03(土) 13:06:14.47
最初Nmax買おうかと思ったけど
シート下の収納見て
諦めたわ
通勤用&買い物&たまの片道50~100キロ程度のツーリング
この条件で週に2回か3回しか使わない俺にはアドレス110に箱つけるかアクシスZしかなさそう
新型のリードかアドレス125待つべきか…
アクシスが総込みで23万円でNMAXが35万円か…12万はでかいよなー
シート下の収納見て
諦めたわ
通勤用&買い物&たまの片道50~100キロ程度のツーリング
この条件で週に2回か3回しか使わない俺にはアドレス110に箱つけるかアクシスZしかなさそう
新型のリードかアドレス125待つべきか…
アクシスが総込みで23万円でNMAXが35万円か…12万はでかいよなー
199: 2017/06/03(土) 13:33:00.86
俺ならツーリングするならタイヤデカイアドレスにするなぁ。
>>197
>>197
200: 2017/06/03(土) 13:42:17.54
>>199
やっぱ14インチタイヤの安定感ですかな…?
シート下収納少ないけど
箱をつければアクシス以上になるんかなあ
値段が一番安いのも魅力なんだけど
一番の不満がガソリン給油口が…チャチイ上にシート開けなければ駄目という
しっかしアドレス110って
よくお巡りさんがディオ110と並んでよく使ってるね
やっぱ14インチタイヤの安定感ですかな…?
シート下収納少ないけど
箱をつければアクシス以上になるんかなあ
値段が一番安いのも魅力なんだけど
一番の不満がガソリン給油口が…チャチイ上にシート開けなければ駄目という
しっかしアドレス110って
よくお巡りさんがディオ110と並んでよく使ってるね
201: 2017/06/03(土) 16:05:41.54
>>200
アクシスは試乗して走りは個人的には良かった。フルフェ入らないのと足付きがあまり良くない。
アクシスは試乗して走りは個人的には良かった。フルフェ入らないのと足付きがあまり良くない。
204: 2017/06/03(土) 18:42:20.86
今日ブラックを契約してきた
下取りありで4万円なり
下取りありで4万円なり
206: 2017/06/03(土) 20:58:37.34
ブラック契約お大事に
じゃなくておめでとう
じゃなくておめでとう
207: 2017/06/03(土) 21:22:28.15
俺は新リード125とスズキの新型125スクーターを見てからにする。
やはりアクシスZのメットインの浅さと時計が無いのは気になる。
やはりアクシスZのメットインの浅さと時計が無いのは気になる。
208: 2017/06/03(土) 23:40:05.22
何時もの買う買う詐欺の人か
209: 2017/06/04(日) 00:04:34.31
単純なパワーの比較ならともかく小排気量なら夏場空冷でも全く問題ないと思うが
水冷にこしたことはないと思うけどね
水冷にこしたことはないと思うけどね
210: 2017/06/06(火) 13:40:08.70
メットイン内
使い道考えようぜ
缶ケース箱 入るかな?
使い道考えようぜ
缶ケース箱 入るかな?
211: 2017/06/06(火) 17:36:26.21
メットインの妙な出っ張りの正体はスロットルボディだとさ
アクシス以外に出っ張ってるのってあったっけ
アクシス以外に出っ張ってるのってあったっけ
212: 2017/06/06(火) 20:12:52.76
>>211
その出っ張りなかったらフルフェはいったのにな、もったいねえ
その出っ張りなかったらフルフェはいったのにな、もったいねえ
214: 2017/06/06(火) 23:35:43.45
>>211
PCXとかリードも出っ張りはあるよ
PCXとかリードも出っ張りはあるよ
213: 2017/06/06(火) 23:22:29.91
いけ、アクシス‼
忌まわしい記憶と共に
忌まわしい記憶と共に
215: 2017/06/07(水) 23:36:56.93
結局のところメットインの使い勝手はリード125の方が良いの?
216: 2017/06/08(木) 00:05:30.60
そうだよ?
SO WHAT?
SO WHAT?
217: 2017/06/08(木) 00:16:09.08
12年前に大型免許とった時にしか使ってないArai RX7メット倉庫から引っ張り出してきたけど、フルフェイス入らないってマジ?
218: 2017/06/08(木) 00:20:57.13
フルフェイスどころかジェッペルすら入らない物が(ry
219: 2017/06/08(木) 00:56:51.26
どうしてもフルフェ使いたいなら収納はでけんけど標準でメットホルダーあるからかければ無問題
220: 2017/06/08(木) 17:11:42.28
ぜんぜん書き込みないね
どんだけ売れてないんだよ
どんだけ売れてないんだよ
221: 2017/06/08(木) 19:58:07.75
>>220
やっと走行距離が500km近くいったので3回目の給油で燃費計算してみた、結果は52.46km、これなら50k前後くらいは安定して出るのでは?
今日初めて自分以外のアクシスZみかけたわ、大量入荷が6/21以降だからこれから見かけるのも増えそう
やっと走行距離が500km近くいったので3回目の給油で燃費計算してみた、結果は52.46km、これなら50k前後くらいは安定して出るのでは?
今日初めて自分以外のアクシスZみかけたわ、大量入荷が6/21以降だからこれから見かけるのも増えそう
222: 2017/06/08(木) 23:29:00.98
近所のショップには普通に展示されてる。
・・・ヒット商品という訳ではないようだね。
〉〉217
フルフェイス被る人は、シグナス買って?ということかいね。ヤマハ的に。
・・・ヒット商品という訳ではないようだね。
〉〉217
フルフェイス被る人は、シグナス買って?ということかいね。ヤマハ的に。
223: 2017/06/09(金) 00:04:47.99
1番気に入ってるのが長距離乗っても、疲れない乗り心地、あと燃費だな
フルフェ収納できない、時計ないのとリアキャリア割り切れればそんなに悪くない、フルフェはメットホルダー一応あるし買い物楽になったわ
フルフェ収納できない、時計ないのとリアキャリア割り切れればそんなに悪くない、フルフェはメットホルダー一応あるし買い物楽になったわ
224: 2017/06/09(金) 13:07:11.75
このリアキャリアが欲しい
https://tw.bid.yahoo.com/item/機車後架-勁豪-後架-後箱架-後行李箱架-漢堡架-GIVI-100270298374
https://tw.bid.yahoo.com/item/機車後架-勁豪-後架-後箱架-後行李箱架-漢堡架-GIVI-100270298374
225: 2017/06/09(金) 17:21:30.34
コマジェのDRC大型キャリアみたいにスポイラー外してまるごと交換するタイプ出して欲しい
シグナスも
ヤマハ車は別売リアキャリアの取り付け方法が本当に気に食わない
シグナスも
ヤマハ車は別売リアキャリアの取り付け方法が本当に気に食わない
226: 2017/06/10(土) 19:05:42.63
今日見た
ヴェクスターの車体を燻製にしたみたいな大きさだったわ
あれ重そう
ムリにシート下スペース頑張んなくていいから、スマートなのを望む
俺のVオヤG、ピストンとピストンリング交換来して戻ってきたが、いまいちパワーが戻らん
もうメーター一周でオールゼロに戻りそうだし、買い替え検討してるんだが、
こいつの150版出さねえのか?
このナリなら150イケるだろ
ヴェクスターの車体を燻製にしたみたいな大きさだったわ
あれ重そう
ムリにシート下スペース頑張んなくていいから、スマートなのを望む
俺のVオヤG、ピストンとピストンリング交換来して戻ってきたが、いまいちパワーが戻らん
もうメーター一周でオールゼロに戻りそうだし、買い替え検討してるんだが、
こいつの150版出さねえのか?
このナリなら150イケるだろ
227: 2017/06/11(日) 22:43:52.62
12年も前のヘルメットだとよ
仕様期限切れてるだろ、アホ
仕様期限切れてるだろ、アホ
228: 2017/06/12(月) 00:25:12.33
ヘルメットの耐用年数あるのは知ってたけど、どんだけ古くても違反キップ切られたって話 聞いたことないな
道路交通法的に問題ないのかね
道路交通法的に問題ないのかね
260: 2017/06/25(日) 02:47:44.13
>>228
インナーを3年おきに交換すれば余裕で30年くらい行けそうだな
インナーのスポンジヘタレはヘルがグラグラになるので放置は無理だ。
5年くらいでしまいにボロボロ粉になる
インナーを3年おきに交換すれば余裕で30年くらい行けそうだな
インナーのスポンジヘタレはヘルがグラグラになるので放置は無理だ。
5年くらいでしまいにボロボロ粉になる
229: 2017/06/12(月) 00:42:09.10
ない
グラスファイバーなら20年くらい楽勝だろ
グラスファイバーなら20年くらい楽勝だろ
230: 2017/06/12(月) 15:43:38.56
アライヘルメットは説明書に3年と書いてある。
ずっと使うのはユーザーの勝手だが
さすがに5年超えると怖いだろ
ずっと使うのはユーザーの勝手だが
さすがに5年超えると怖いだろ
231: 2017/06/12(月) 19:28:14.48
白いバイクブローカーいわく性能的には大丈夫らしいよ
232: 2017/06/13(火) 18:53:08.58
何の責任もない
しかもブローカーの言うことを信じてるのか
めでたい奴だ
しかもブローカーの言うことを信じてるのか
めでたい奴だ
233: 2017/06/14(水) 09:39:39.41
慣らしめんどくせー
いらんかな?
いらんかな?
234: 2017/06/14(水) 18:22:02.97
いらんよ
オイル交換をきちんとすれば
オイル交換をきちんとすれば
235: 2017/06/15(木) 09:00:18.62
その言葉を信じて普通に走ることにする
237: 2017/06/15(木) 23:41:27.91
ちょっと借りて乗ってみたが、これまでの125スクーターとはチョット違うナ。と感じたわ。
とにかく軽い。
エンジンの回り方から軽い。
勿論身動きも軽い。
乗り心地も軽やか。
しかし重心位置の妙かと思うが、軽薄で不安定な印象は無い。
軽いだけならDioやアドレスの110も軽いが、これらは軽薄でなんだか粗い乗り心地。
メットインは確かに残念だが、スクーターとしては中々の出来だと思う。
とにかく軽い。
エンジンの回り方から軽い。
勿論身動きも軽い。
乗り心地も軽やか。
しかし重心位置の妙かと思うが、軽薄で不安定な印象は無い。
軽いだけならDioやアドレスの110も軽いが、これらは軽薄でなんだか粗い乗り心地。
メットインは確かに残念だが、スクーターとしては中々の出来だと思う。
238: 2017/06/16(金) 01:35:43.14
しっかりしたメットは入らんがバブルシールドつけるようなジェットなら入るぜ
239: 2017/06/16(金) 16:44:37.81
フルフェ入らなくしてリアキャリアをオプションにしたらtreetから乗り継ぐ奴いないだろ
ほんとどんな購買層を狙ったのかよくわからんバイク
ほんとどんな購買層を狙ったのかよくわからんバイク
240: 2017/06/16(金) 17:18:22.17
>>239
海外向けをそのまま売ってるだけだしま、多少はね?
海外向けをそのまま売ってるだけだしま、多少はね?
241: 2017/06/16(金) 17:18:50.72
キャリアオプションメットイン底が浅いって時点で実用性がまずいのすぐ分かるからね
100kgの車重とか燃費重視してる人ならいいと思うけどアド110との値段差考えると燃費少しいいくらいでペイはできないだろうし
100kgの車重とか燃費重視してる人ならいいと思うけどアド110との値段差考えると燃費少しいいくらいでペイはできないだろうし
242: 2017/06/16(金) 19:16:34.41
何度も出てるが足元にも広さを求める人向け
足元フラット+新型エンジンの組み合わせを求める人には、これかリードしかない
何度もこの話題ループしてるな
足元フラット+新型エンジンの組み合わせを求める人には、これかリードしかない
何度もこの話題ループしてるな
246: 2017/06/17(土) 00:45:49.53
レーシングS125とかあるで
>>242には国内モデル限定でとは書いてないからいいですよね
>>242には国内モデル限定でとは書いてないからいいですよね
243: 2017/06/16(金) 22:16:10.30
アド110とかもあるけど…
244: 2017/06/16(金) 23:29:04.80
足元フラットで広いって書いてんだろが、読めないのか?
245: 2017/06/17(土) 00:21:59.94
リードが広いと?
247: 2017/06/18(日) 01:03:50.88
メットインしか叩くとこないということか。
いい出来なんだな
いい出来なんだな
248: 2017/06/18(日) 01:07:16.07
デカイ、もっさり
249: 2017/06/19(月) 22:56:31.23
素直にシグナス乗ってる方が利口だよ
250: 2017/06/19(月) 23:28:36.25
シグナスには失礼かもしれないが廉価版シグナスと思って乗ってます
シグナスはもっといいんだろうな
エンジンがブルーコアだったらシグナス絶対買ってたのに
シグナスはもっといいんだろうな
エンジンがブルーコアだったらシグナス絶対買ってたのに
251: 2017/06/20(火) 01:25:23.57
シグナスは高速域はいいけど低速遅いよ~。新型はマシになったけど…。
ポジションがダメ。俺はどちらかならアクシスのがいいな。
ポジションがダメ。俺はどちらかならアクシスのがいいな。
252: 2017/06/20(火) 23:01:41.62
トリップと時刻表示があったら満点だったな
あと足着きが微妙に悪いのもマイナスポイントかな
あと足着きが微妙に悪いのもマイナスポイントかな
253: 2017/06/21(水) 05:01:23.78
Zってオイルの指定はトリートと同じ?
10W-40のヤマハのスタンダード、スポーツ、プレミアム?
10W-40のヤマハのスタンダード、スポーツ、プレミアム?
254: 2017/06/21(水) 17:29:33.22
特に指定はないな
スタンダードをこまめに変えるのが一番いいんじゃないか?
スタンダードをこまめに変えるのが一番いいんじゃないか?
255: 2017/06/21(水) 17:34:32.69
いくらブルーコアであろうがヤマハとしてはシグナスよりワンランク下の位置づけなわけだ。
という事はそれ用にセッティングしてあるわけだからシグナスより楽しいはずがない。
唯一言える事はシグナスより燃費がいいというとこだけかな。
という事はそれ用にセッティングしてあるわけだからシグナスより楽しいはずがない。
唯一言える事はシグナスより燃費がいいというとこだけかな。
256: 2017/06/21(水) 22:58:48.12
>>255
シグナスより楽しいはずがないってのは乗ってみないとわからんぜ。
AKB総選挙の上位がお前の好みとは限らないのと一緒で、
推しメンだと感じたらそいつが一番ってこと。
まぁ、255はシグナス至上主義っぽいから、アクシスZは推しメンにはなれなそうだがな
シグナスより楽しいはずがないってのは乗ってみないとわからんぜ。
AKB総選挙の上位がお前の好みとは限らないのと一緒で、
推しメンだと感じたらそいつが一番ってこと。
まぁ、255はシグナス至上主義っぽいから、アクシスZは推しメンにはなれなそうだがな
257: 2017/06/21(水) 23:13:34.55
トリートみたいに真夏に燃料ポンプが壊れなきゃ良いや。
普通に乗ってる分には特に気になる所は無いし(ジェットヘルだからヘルメットも収まるし)
普通に乗ってる分には特に気になる所は無いし(ジェットヘルだからヘルメットも収まるし)
258: 2017/06/24(土) 23:42:13.32
トリート乗りからすればワクワク感があるだろうが、シグナス乗りから見れば倦怠感だけだ
259: 2017/06/25(日) 01:18:44.60
そもそも比較すること自体が間違っとるし可哀想やろ笑
値段もコンセプトも違うんだから
値段もコンセプトも違うんだから
261: 2017/06/29(木) 17:38:22.78
発売から1か月以上たつのに
あまり雑誌で取り上げられてないな
なんでやろ??
あまり雑誌で取り上げられてないな
なんでやろ??
262: 2017/06/29(木) 18:23:20.52
フツーのでかめな原2なんて話題にならないでしょ
売りがなにもない
売りがなにもない
263: 2017/06/29(木) 19:22:21.80
自分以外のアクシスZを1台しかみたことないな
264: 2017/06/29(木) 23:48:17.22
原付二種のカローラみたいに地味だしな。
駐輪場でも目立たないから悪戯され難そうで良いじゃん
駐輪場でも目立たないから悪戯され難そうで良いじゃん
265: 2017/06/29(木) 23:54:59.38
最初色選ぶ時イタズラ避けも兼ねて、グレーにしようと思ってたんだが、最速で青しか手に入らないってバイク屋に言われて、あんな目立つ青(台湾色)ヤバないって思ったら日本仕様はすげー地味な青で拍子抜けしたわ
266: 2017/06/30(金) 09:47:42.96
>>265
買ったの?
買ったの?
267: 2017/07/03(月) 12:55:36.46
昨日グレー成約して納車待ち
楽しみだなー
とも思わない
壊れた原付の代わりに買ったので
特にワクワクもしないのは当然なのかな
楽しみだなー
とも思わない
壊れた原付の代わりに買ったので
特にワクワクもしないのは当然なのかな
269: 2017/07/03(月) 13:23:59.42
>>267
ワクワクもしないその程度のバイクのスレに何故現れる?
ホントにそう思ってるのならスレすらチェックしないと思うけど…
ワクワクもしないその程度のバイクのスレに何故現れる?
ホントにそう思ってるのならスレすらチェックしないと思うけど…
278: 2017/07/03(月) 17:38:43.21
>>267
試乗もしないでよく買えるな
試乗もしないでよく買えるな
268: 2017/07/03(月) 12:59:56.58
+5万程度でシグナス買えたけど
燃費が(公表値だろうけど)16km/lも違ったのでアクシスZにした
ガソリン代より給油の回数が減る事の方が良いなと思ったんだけど
タンクの大きさまでは正直考えてなかった
乗りやすいバイクだと良いな
燃費が(公表値だろうけど)16km/lも違ったのでアクシスZにした
ガソリン代より給油の回数が減る事の方が良いなと思ったんだけど
タンクの大きさまでは正直考えてなかった
乗りやすいバイクだと良いな
276: 2017/07/03(月) 17:02:05.84
>>275
なるほどね
けどわざわざ楽しみだ(改行)なんて思わないって書いてあったら噛み付く人は当然いると思うぞw
購入報告なら最初の1行か>>268で十分だよ
エンジンに関しては完成度高いと思うし乗りやすいといいな
なるほどね
けどわざわざ楽しみだ(改行)なんて思わないって書いてあったら噛み付く人は当然いると思うぞw
購入報告なら最初の1行か>>268で十分だよ
エンジンに関しては完成度高いと思うし乗りやすいといいな
277: 2017/07/03(月) 17:32:43.06
>>276
そうですね…無駄にレスに色付けしようとしたのは失敗でしたね反省します
エンジンはそういえばブルーコアエンジンでしたね
どんなエンジン音なのか楽しみにしたいと思います
近場に行くのに自転車しか足の無い現状は辛いので
納車は心待ちにしたいと思います
そうですね…無駄にレスに色付けしようとしたのは失敗でしたね反省します
エンジンはそういえばブルーコアエンジンでしたね
どんなエンジン音なのか楽しみにしたいと思います
近場に行くのに自転車しか足の無い現状は辛いので
納車は心待ちにしたいと思います
270: 2017/07/03(月) 13:27:38.17
その後のレスも見るに、ただの構ってちゃんか
272: 2017/07/03(月) 16:46:18.13
え?買ったので購入報告したまでだけど…
125ccのスクーターにそんなにワクワクするものなのか?
実用的でコスパ求めるものじゃないの?
楽しさとかこだわり求めるならMTかもっと変わったタイプ買うでしょ
このスレの進捗や書き込みの少なさから売れてないんじゃなくて
語ることが少ない特徴の無いバイクってことでしょ
正直、乗り心地、燃費、購入金額ぐらいしか語る事無くない?
それをネガキャンとか意味わかんないんですけど
125ccのスクーターにそんなにワクワクするものなのか?
実用的でコスパ求めるものじゃないの?
楽しさとかこだわり求めるならMTかもっと変わったタイプ買うでしょ
このスレの進捗や書き込みの少なさから売れてないんじゃなくて
語ることが少ない特徴の無いバイクってことでしょ
正直、乗り心地、燃費、購入金額ぐらいしか語る事無くない?
それをネガキャンとか意味わかんないんですけど
273: 2017/07/03(月) 16:47:35.87
こんなネガティブな納車待ちしてる人初めて見たわw
275: 2017/07/03(月) 16:50:51.35
>>273
ネガティブなわけじゃないのよただただフラットな感じかな
ネガティブなわけじゃないのよただただフラットな感じかな
274: 2017/07/03(月) 16:48:37.80
特徴が無い=悪いバイクじゃなくて
特徴は無いけど不満も無いは良いバイクだと思うけどな
特徴は無いけど不満も無いは良いバイクだと思うけどな
279: 2017/07/03(月) 18:47:34.29
1000km超えレビュー
特徴のないバイクってのは完全同意
シグナスと比べてスポーティーなのを求めるなら悪いところしかおもい浮かばない
ジェットなら2つ入る(物による)
燃費リッター50
タンデムで40を下回らない(私と嫁で130kg時)
リードよりカーブは楽
現行の原2が全て同じ価格ならば
私はリードかアクシスZかです。
何よりヤマハの燃費改善が嬉しい。
リード125での実走経験は無いですが110より静かで燃費が良く主観ですが曲がりやすい。
イライラするのはプッシュ式のタンデムステップ
車体を押している時に飛び出てよく足を打ちます。
ステップ、テメーは許さねぇ
ただカシャンの音が良いので結局許せます。
近所のホンダとヤマハに特化したお店ではアクシスZしか出ないと言っておられました。
ただ入荷が少ないらしいです。
特徴のないバイクってのは完全同意
シグナスと比べてスポーティーなのを求めるなら悪いところしかおもい浮かばない
ジェットなら2つ入る(物による)
燃費リッター50
タンデムで40を下回らない(私と嫁で130kg時)
リードよりカーブは楽
現行の原2が全て同じ価格ならば
私はリードかアクシスZかです。
何よりヤマハの燃費改善が嬉しい。
リード125での実走経験は無いですが110より静かで燃費が良く主観ですが曲がりやすい。
イライラするのはプッシュ式のタンデムステップ
車体を押している時に飛び出てよく足を打ちます。
ステップ、テメーは許さねぇ
ただカシャンの音が良いので結局許せます。
近所のホンダとヤマハに特化したお店ではアクシスZしか出ないと言っておられました。
ただ入荷が少ないらしいです。
280: 2017/07/03(月) 18:50:14.50
80km/h以上で流れている道を多様するならばリード125やPCXですよ
281: 2017/07/03(月) 18:51:23.38
燃料ポンプは恐怖です。
追々レビューしますね。
追々レビューしますね。
282: 2017/07/03(月) 18:52:02.70
今のところポンプトラブルは無い
283: 2017/07/03(月) 23:55:35.27
NMAXは原因不明のエンスト病が出てるみたいね。
284: 2017/07/04(火) 00:31:43.47
ほぼリードで決まりのスタンスで、念のためヤマハに見に行ったら、ブルーの色合いが妙に気に入ったので、明日成約に行ってきます。
285: 2017/07/04(火) 01:29:16.34
慣らし後レビュー
メリット
・広いメットイン(ゴツイメットは入らない)
・でかすぎず小さすぎない車体
・出足はなかなか速い、最高速も平地で100手前までは出る
デメリット
・適正ポジションに座ると足着きがSS並みに悪い
・まだ車外パーツも整備情報もほとんどない
・バックしながら軽く吹かすとたまにエンストする(これはスクーターの特徴?)
総合的に言えば普通に満足、これが初めての原2だから比較のしようがないというのもある
メリット
・広いメットイン(ゴツイメットは入らない)
・でかすぎず小さすぎない車体
・出足はなかなか速い、最高速も平地で100手前までは出る
デメリット
・適正ポジションに座ると足着きがSS並みに悪い
・まだ車外パーツも整備情報もほとんどない
・バックしながら軽く吹かすとたまにエンストする(これはスクーターの特徴?)
総合的に言えば普通に満足、これが初めての原2だから比較のしようがないというのもある
286: 2017/07/04(火) 05:56:18.01
バックしながら軽く吹かすとかアホか
287: 2017/07/04(火) 12:23:25.19
この馬鹿は車のATやCVTでもエンストするのを知らなそう。
288: 2017/07/09(日) 13:16:15.50
出たばっかなのにスレ勢い無いな
売れてないのか?
売れてないのか?
289: 2017/07/09(日) 16:14:50.89
車種板にもアクシスZスレあるし、分散しちゃってるのかも。
それはそうとコンビニに停めてたら『これって真横から見ると横顔が新幹線やん』とか言われた_ト ̄|○
それはそうとコンビニに停めてたら『これって真横から見ると横顔が新幹線やん』とか言われた_ト ̄|○
290: 2017/07/09(日) 18:50:34.48
意味わからん
291: 2017/07/09(日) 21:53:31.55
普通に分かるが
292: 2017/07/10(月) 03:33:35.12
ヴェクスターみたいって言われるのが一番キツそう
293: 2017/07/10(月) 22:18:33.16
ヴェクスターのリアキャリアを取った版がアクシスZかな
294: 2017/07/10(月) 23:23:06.85
シグナスSVも似てる気がする
295: 2017/07/10(月) 23:37:46.45
シグナスSVなついなーw
駆動系見るのにオイル抜く必要あって驚いたわ
駆動系見るのにオイル抜く必要あって驚いたわ
296: 2017/07/11(火) 00:00:20.94
旧シグナス系と同じ位だなサイズ感は
ヴェクスターはホイールベースが長めなんでちょっと大きい
ヴェクスターはホイールベースが長めなんでちょっと大きい
297: 2017/07/11(火) 00:15:32.10
最近ヴェクスターの150に乗る機会があったのだが、清々しいほど鈍くさかった。
今日日のスクーターの良さを再認識した。
今日日のスクーターの良さを再認識した。
298: 2017/07/11(火) 21:26:24.04
つーか旧シグナスのフレーム流用だろこれ
299: 2017/07/11(火) 23:10:37.71
ヴェクスター150
あれはどう見ても150の走りじゃないな
現行のバイクでいうとアドレス110に近い走りだと思う
あれはどう見ても150の走りじゃないな
現行のバイクでいうとアドレス110に近い走りだと思う
300: 2017/07/12(水) 11:18:32.88
ボディ先端の白いv型のシールって視認性の為に付いてるの?
それともただのデザイン?デザインなら塗装すると思うんだけど
買った人付けたままにしてます?
シールなんでボロボロになってシール痕残る前に?がそうかと思ってるんですけど…
それともただのデザイン?デザインなら塗装すると思うんだけど
買った人付けたままにしてます?
シールなんでボロボロになってシール痕残る前に?がそうかと思ってるんですけど…
302: 2017/07/12(水) 11:27:42.04
>>300
あのシールはぱっと見で原一と原二を見分ける為
剥がしても違反にはならんけど
原一と間違えられて警察に無駄に止められる可能性が出てくる
(原二では違反じゃないけど原一では違反になる場合)
あのシールはぱっと見で原一と原二を見分ける為
剥がしても違反にはならんけど
原一と間違えられて警察に無駄に止められる可能性が出てくる
(原二では違反じゃないけど原一では違反になる場合)
303: 2017/07/12(水) 13:37:01.37
>>300
アクシスZだけじゃなくPCXとか他の原二種にも貼ってあるよ、よく見てごらん
アクシスZだけじゃなくPCXとか他の原二種にも貼ってあるよ、よく見てごらん
301: 2017/07/12(水) 11:19:54.85
なぜか「はがす」が?に文字化けしました
304: 2017/07/12(水) 15:34:23.96
そうだったんですか知りませんでした
教えて頂きありがとうございます!
そんなに頻繁に止められるものですかね?
確かに止められるのは面倒なので皆さん付けたままなのでしょうね
教えて頂きありがとうございます!
そんなに頻繁に止められるものですかね?
確かに止められるのは面倒なので皆さん付けたままなのでしょうね
305: 2017/07/12(水) 15:48:18.24
>>304
台湾仕様のシグナス乗ってた時は△貼られてなかったけど1回も止められなかったよ
貼るに越したことないけどね
台湾仕様のシグナス乗ってた時は△貼られてなかったけど1回も止められなかったよ
貼るに越したことないけどね
306: 2017/07/12(水) 22:47:07.21
新型アドレスと兄弟みたいだね
307: 2017/07/12(水) 23:30:44.60
新型アドレス中国スズキ情報
・全長:1,900mm
・全幅:685mm
・全高:1,135mm
・車重:112kg
・エンジン:空冷単気筒
・排気量:124.3cc
・ボア×ストローク:52.5×57.4mm
・圧縮比:10.3:1
・馬力:6.9kw(9.38PS)/7,500rpm
・トルク:9.8Nm/6,000rpm
・フロントブレーキ:ディスク/1POT
・リアブレーキ:ドラム
灯火器類はLEDはなし、メーターはアナログ、メットインは18.1L、フロント12インチでリアは10インチ
ちなみにアドレスV125は9.9PS、アドレス110は9.1PS
・全長:1,900mm
・全幅:685mm
・全高:1,135mm
・車重:112kg
・エンジン:空冷単気筒
・排気量:124.3cc
・ボア×ストローク:52.5×57.4mm
・圧縮比:10.3:1
・馬力:6.9kw(9.38PS)/7,500rpm
・トルク:9.8Nm/6,000rpm
・フロントブレーキ:ディスク/1POT
・リアブレーキ:ドラム
灯火器類はLEDはなし、メーターはアナログ、メットインは18.1L、フロント12インチでリアは10インチ
ちなみにアドレスV125は9.9PS、アドレス110は9.1PS
308: 2017/07/12(水) 23:32:53.46
Zに比べて12kg重い、馬力が1高い、圧縮比が1低い、トルクは互角、後は重量バランスとか足回り、エンジン特性の差
アクシスZ乗ってて一番気に入ってるのが乗り心地なのでこのあたりがどう違うか
アクシスZ乗ってて一番気に入ってるのが乗り心地なのでこのあたりがどう違うか
309: 2017/07/12(水) 23:47:19.64
アクシスZのスレなのにスズキの新型情報をのせて少々スレ違いなのをお詫びします
アクシスZ購入して満足してるけど気になったものですいません
アクシスZ購入して満足してるけど気になったものですいません
310: 2017/07/13(木) 04:36:35.29
>>309
ノープロブレム
ライバル車を気にしてる人もいるだろうし全然ありだお
ノープロブレム
ライバル車を気にしてる人もいるだろうし全然ありだお
311: 2017/07/13(木) 15:40:53.61
今アドレスV125S乗りだけど中国の新型の情報見て次はアクシスZ検討始めたよ
デザインがまともなので好印象
デザインがまともなので好印象
312: 2017/07/13(木) 17:02:46.00
>>311
新型とアクシスZはデザイン似てると思うんだけど…
新型とアクシスZはデザイン似てると思うんだけど…
313: 2017/07/14(金) 12:14:28.62
スズキの新型見てから乗り換えるバイクを決めようと思っていたけど、悩む
PCXのツートンかな
今は250ネイキッド乗り
PCXのツートンかな
今は250ネイキッド乗り
314: 2017/07/14(金) 15:00:40.20
画像見てきたけどアドレス後継機のほうがtreetの新型っぽいデザインなのが笑える
315: 2017/07/14(金) 15:48:14.27
あのダサいというか懐かしいデザインw
実用性重視なところはトリート後継らしいが
実用性重視なところはトリート後継らしいが
316: 2017/07/14(金) 18:43:49.06
317: 2017/07/14(金) 21:05:19.48
正直に入りません連呼しててワロタ
でもメットホルダーあるからなんとかなるな
でもメットホルダーあるからなんとかなるな
318: 2017/07/17(月) 06:22:54.73
アクシスZって、お値段、おいくら?
319: 2017/07/18(火) 00:50:12.36
多分何もつけなければ乗り出し22ぐらいじゃない?
320: 2017/07/18(火) 10:04:58.55
安いなぁ関東?
保険5年、ボディコーティング、オイル交換4回無料
これで乗り出し24.5だったわーちな京都
保険5年、ボディコーティング、オイル交換4回無料
これで乗り出し24.5だったわーちな京都
321: 2017/07/18(火) 13:20:03.70
いや、大阪やで
前の原付の自賠責をのせかえたりしたから安く収まった
前の原付の自賠責をのせかえたりしたから安く収まった
322: 2017/07/25(火) 01:32:12.91
ボディコンと聞いて
323: 2017/07/26(水) 12:31:10.61
時計がついてないのは無理
324: 2017/07/26(水) 13:34:17.07
時計なんぞ後から着ければええねん
325: 2017/07/26(水) 14:54:12.92
以下いつものループ
326: 2017/07/27(木) 03:02:05.97
関西人ってなんで活字でも訛るの?
327: 2017/07/27(木) 06:15:55.39
関西人じゃなくてアフィチル
328: 2017/07/27(木) 08:28:00.03
関西系の人が多いね
329: 2017/07/27(木) 08:50:13.40
関西弁(に限らず方言)で文章打つんて、めんどくさいんやぞぅ?
330: 2017/07/27(木) 11:28:09.20
そうだべな
331: 2017/07/27(木) 12:18:20.21
との通りでゴワス
332: 2017/07/27(木) 15:16:17.45
身長165だけど、かかと地面につくかな?
333: 2017/07/27(木) 15:23:34.64
付くはずなかろうが
334: 2017/07/27(木) 15:41:00.73
125ccV型単気筒エンジンだったらよかったのになあ
336: 2017/07/27(木) 17:09:56.78
>>334
片バンクはバランサーか?
片バンクはバランサーか?
335: 2017/07/27(木) 16:44:27.90
どう突っこめばいいのよ
338: 2017/07/27(木) 21:51:55.15
>>335
Vゾーンの谷間
Vゾーンの谷間
339: 2017/07/27(木) 22:16:33.44
>>338
気やすく触るとヤケドしちゃう
気やすく触るとヤケドしちゃう
337: 2017/07/27(木) 17:19:31.83
V型単気筒か
なかなか斬新なアイデアだな
なかなか斬新なアイデアだな
349: 2017/08/05(土) 20:29:36.28
>>337
TMAXの水平対向3気筒エンジンみたいなもんか
TMAXの水平対向3気筒エンジンみたいなもんか
340: 2017/07/27(木) 22:16:57.72
v型単気筒は草
341: 2017/07/29(土) 10:09:20.20
20年ぐらい前にエロ同人作家にそのペンネームの人が居たな
342: 2017/07/29(土) 10:12:56.16
V型単気筒
スズキなら作りそう
スズキなら作りそう
343: 2017/07/29(土) 21:15:25.67
スズキなら、やりかねんなw
345: 2017/08/02(水) 22:12:43.32
逆ならいいのに
346: 2017/08/05(土) 10:42:56.19
今の規制基準だと125で100以上出せるのは難しいのかなあ…
347: 2017/08/05(土) 13:40:36.95
台湾車なら難しくない
348: 2017/08/05(土) 19:23:02.76
そんな出したらブレないの?スクーターで。80くらいでればいいような…。
350: 2017/08/06(日) 14:45:16.12
>>348
10インチならそれが限界だろうな
それ以上だと危険なだけ
10インチならそれが限界だろうな
それ以上だと危険なだけ
363: 2017/08/24(木) 02:27:15.33
>>350
まあ鈴木だと10インチのヴェクスター150があったな
しかもブレーキは50ccのレッツ2Sと同じという。
250ccのフリーウェイはホイール径は知らんが小さそう
まあ鈴木だと10インチのヴェクスター150があったな
しかもブレーキは50ccのレッツ2Sと同じという。
250ccのフリーウェイはホイール径は知らんが小さそう
351: 2017/08/11(金) 00:26:28.24
80は余裕
90ぐらいになるとちょっと不安になってくる
タイヤがというより軽いわりに図体でかめだから風が怖い
90ぐらいになるとちょっと不安になってくる
タイヤがというより軽いわりに図体でかめだから風が怖い
352: 2017/08/12(土) 19:50:29.63
アドレスVオヤGは環八で105キロ出しても十石峠の直下で105キロ出しても屁でもないというのにか!
353: 2017/08/19(土) 14:48:42.30
アクシスZっていいと思うんだけど、なんでこんなにスレ閑散としてるの?
乗ってても楽しくないとか、なんか重大な欠陥でもあるの?
乗ってても楽しくないとか、なんか重大な欠陥でもあるの?
356: 2017/08/19(土) 21:25:31.13
>>353
特に突出した部分もないから
全体的に中途半端
特に突出した部分もないから
全体的に中途半端
354: 2017/08/19(土) 16:17:18.24
無難すぎて特に書くようなこともないからかな?
別スレでひたすらアド110と比較してネガキャンしてる奴がいるくらい何も問題ない
別スレでひたすらアド110と比較してネガキャンしてる奴がいるくらい何も問題ない
355: 2017/08/19(土) 16:48:31.22
アクシストリートのブルーコア版
っていう程度
っていう程度
357: 2017/08/20(日) 13:39:14.46
なんで時計つけなかったんだろな。通勤用って言ってんならつけたらいいのに。
タコメーターももういらんよ。デジタルな時代なのに。
アナログのほうが高いんじゃないか?
アドレスよりパワー落とすなら110にしたほうが燃費が一層あがったような。
あとは8Lくらいにしてくれたらよかった。
アドレスより燃費がいいくらいしか今のとこ違いが見えないから中古のアドレス
に流れるんじゃなかろうか。
タコメーターももういらんよ。デジタルな時代なのに。
アナログのほうが高いんじゃないか?
アドレスよりパワー落とすなら110にしたほうが燃費が一層あがったような。
あとは8Lくらいにしてくれたらよかった。
アドレスより燃費がいいくらいしか今のとこ違いが見えないから中古のアドレス
に流れるんじゃなかろうか。
358: 2017/08/20(日) 14:05:05.79
>>357
タコなんて付いてないよ?
タコなんて付いてないよ?
359: 2017/08/21(月) 18:28:59.81
>>357
安いバイクにそこまで望むのは甘い
嫌だったら金を惜しまないでもうワンランク上のやつを買え
安いバイクにそこまで望むのは甘い
嫌だったら金を惜しまないでもうワンランク上のやつを買え
360: 2017/08/23(水) 19:21:10.28
アクシスという名が付く時点でシグナスよりワンランク下のレベルだという事を肝に銘じるように
これがアクシスZじゃなくシグナスZならもう少しレベルが高いだろう
これがアクシスZじゃなくシグナスZならもう少しレベルが高いだろう
361: 2017/08/23(水) 23:14:38.12
シグナスZは既にあって、そりゃぁドイヒーな代物だった訳だが・・・
362: 2017/08/23(水) 23:39:55.31
>>361
黙ってたのにw
黙ってたのにw
364: 2017/08/25(金) 21:40:18.78
シグナスZの方がマシ
365: 2017/08/25(金) 23:37:14.20
俺は全てが無難なアクシスZ好きだけどな
最初はスペック見て敬遠してたけど実際乗ってみるとこれといった不満がない
強いて言うならリアサスがヘボい
最初はスペック見て敬遠してたけど実際乗ってみるとこれといった不満がない
強いて言うならリアサスがヘボい
366: 2017/08/26(土) 16:03:39.70
バイク自体初めてで無知無知なんだがアクシスZさんはカーナビ取り付けられそう?
367: 2017/08/26(土) 16:19:11.12
ミラーと共締めするタイプのステーを
増設すればいいんじゃない?
増設すればいいんじゃない?
368: 2017/08/26(土) 16:22:41.92
369: 2017/08/26(土) 16:32:40.52
>>368
こんなのあるのか、けどめっちゃブレそう
こんなのあるのか、けどめっちゃブレそう
370: 2017/08/26(土) 17:35:39.24
>>368
これじゃブレブレやろうな。
デイトナとかキジマとかで
出てる奴でいいと思うけど
てか、ナビはクルマ用?
スマホ?
これじゃブレブレやろうな。
デイトナとかキジマとかで
出てる奴でいいと思うけど
てか、ナビはクルマ用?
スマホ?
371: 2017/08/26(土) 19:39:09.63
>>370
防水機能欲しいんだけどそうなるとやっぱり車用になるかな?
スマホはスマホで便利そうなんだけどね
防水機能欲しいんだけどそうなるとやっぱり車用になるかな?
スマホはスマホで便利そうなんだけどね
372: 2017/08/26(土) 20:11:17.81
クルマ用に防水仕様は無いから
バイク用になるわな。
でもアホみたいに高いから
スマホでいいんじゃないか?
中古のスマホに格安シム挿してさ。
Androidのスマホなら防水仕様もあるしな。
後はスマホナビスレで聞いてくれ
バイク用になるわな。
でもアホみたいに高いから
スマホでいいんじゃないか?
中古のスマホに格安シム挿してさ。
Androidのスマホなら防水仕様もあるしな。
後はスマホナビスレで聞いてくれ
373: 2017/08/26(土) 20:17:47.51
いやそれこそが今は王道だろ
374: 2017/08/27(日) 02:04:56.81
うむ、ナビとして使うだけなら型落ちの安い防水ボロスマホ一択だな
375: 2017/09/13(水) 16:50:35.63
こんなに書き込みが無いのは淋しいよ
みんなもっとアクシスZについて語っていこうぜ
俺は買ってないから語れないけど
みんなもっとアクシスZについて語っていこうぜ
俺は買ってないから語れないけど
376: 2017/09/13(水) 18:52:30.25
トリートの時はZRから流用してクリアレンズとかブルーレンズヘッドライトとか出来たけどZはそういうの無いのかな
377: 2017/09/14(木) 03:17:08.12
こいつの純正リアタイヤってセンター付近に溝ないけどどうやってライフを判断すればいいんや
378: 2017/09/14(木) 03:51:32.29
横溝のセンター寄りにスリップサインがあるでしょ
379: 2017/09/16(土) 08:47:47.70
噂の新型アドレスが例の中華125だったら
次の置き換えにアクシスZ買うわ
こいつは燃料ポンプ不具合無いよね?
次の置き換えにアクシスZ買うわ
こいつは燃料ポンプ不具合無いよね?
380: 2017/09/16(土) 13:46:41.15
スズキがいいと思うよ
アドレスでも何代も渡ってバグ潰ししてきた経験値がある
それが新型に生かされるでしょう
ヤマハは改良ぜんぜんしてくれないもの
アドレスでも何代も渡ってバグ潰ししてきた経験値がある
それが新型に生かされるでしょう
ヤマハは改良ぜんぜんしてくれないもの
381: 2017/09/16(土) 17:37:52.95
NMAXのブルーコアはエンスト報告あるけどアクシスZは大丈夫なんか?
382: 2017/09/16(土) 18:40:13.58
始動したてはたまにするかも
383: 2017/09/16(土) 21:19:59.56
スズキは闇改修でもしてくれて直してくれるが、ヤマハは売ったら売ったっきりにするから嫌い
384: 2017/09/17(日) 00:16:16.22
エンスト報告とかどの車種でもあるだろ
385: 2017/09/17(日) 06:59:46.30
そうか?PCXやリード125なんかでは聞いたことないけど
シグナスX、NMAXはスレ覗いてもよく話題に出てたからちょっと心配でな
シグナスX、NMAXはスレ覗いてもよく話題に出てたからちょっと心配でな
386: 2017/09/17(日) 09:44:39.04
まあキャブを燃料噴射に置き換えた古いエンジンと
新設計のブルーコアじゃ全然違う罠
新設計のブルーコアじゃ全然違う罠
387: 2017/09/17(日) 22:14:35.20
エンジンがブルーコアっていうだけで、それ以外何の魅力も感じません
見た目もショボそうだし
見た目もショボそうだし
388: 2017/09/27(水) 23:07:15.18
アド110と、新型アド125 が決め手にかけるから、結局アクシスZにしたよ。燃費がいいのと、脚を乗せるとこが、アド110より広いとこで決めた。 色は悩んだが、ブルーにした。
389: 2017/09/28(木) 01:07:48.13
アドレスV125Sの後継まで待てなかったか。
まあ期待するようなものが出るかどうかは分からんが。
K5からのずっと使いまわしだったエンジンがらフレームから変わってフルモデルチェンジの可能性は高い
まあ期待するようなものが出るかどうかは分からんが。
K5からのずっと使いまわしだったエンジンがらフレームから変わってフルモデルチェンジの可能性は高い
390: 2017/09/28(木) 10:56:43.06
あれはV125の後継じゃないわ
150mmも伸びたし前だけ12インチになってるし半端すぎる
150mmも伸びたし前だけ12インチになってるし半端すぎる
391: 2017/09/28(木) 12:23:06.73
自分はヘルメットは、入る使用のものだからそこは問題ない。
アド110、新型アド125、リード125
とよく比較して、アクシスZにした自分は間違ってないと思いたい。
値段は安からず高からず。
ヘルメット問題をクリアすれば積載性は魅力。
燃費は一級品。
ただしパワー不足を軽さ等で補えてるかどうか
。
取り回しも良さそう。
足元も狭くはない。
こんな感じで決めた
アド110、新型アド125、リード125
とよく比較して、アクシスZにした自分は間違ってないと思いたい。
値段は安からず高からず。
ヘルメット問題をクリアすれば積載性は魅力。
燃費は一級品。
ただしパワー不足を軽さ等で補えてるかどうか
。
取り回しも良さそう。
足元も狭くはない。
こんな感じで決めた
392: 2017/09/28(木) 21:48:35.41
トリートより若干速いかな程度のスクーターだ
あまり魅力感じない
あまり魅力感じない
393: 2017/09/28(木) 23:25:44.42
こいつの魅力は安さと小ささだろ
速さ求めるのがお門違いだわ
速さ求めるのがお門違いだわ
394: 2017/09/29(金) 05:16:03.98
あと良きも悪きも軽さに驚く
395: 2017/09/29(金) 13:19:16.24
ほんとにアクシスZは売れてるの?
396: 2017/09/29(金) 18:50:26.33
トリートの時もそうだけど、無難オブ無難な車種は話題にもならないけどそれなりに売れてるパターンが多い
397: 2017/09/29(金) 19:34:03.58
身長169センチの自分だと、信号待ちで両足つま先立ちになる。
そんなもんかな?
走行は不満はない。エコランプついてる間は、燃費のことで安心できる。
ただし、アドレスv125ほどの加速はない。
遅くもないが。
無難 という言葉がしっくりくる。
デザインに値段にしては高級感があることと、
荷物がたくさん入ることはやはりいい。
そんなもんかな?
走行は不満はない。エコランプついてる間は、燃費のことで安心できる。
ただし、アドレスv125ほどの加速はない。
遅くもないが。
無難 という言葉がしっくりくる。
デザインに値段にしては高級感があることと、
荷物がたくさん入ることはやはりいい。
398: 2017/09/29(金) 21:32:41.71
よし、これを買おうかな
399: 2017/09/29(金) 22:01:40.47
信号待ちからの加速はなかなか速い。
ギュインという感じはないが、スムーズに加速していく。
長距離になると車体がしっかりしてる分、おそらくアドレスv125よりは疲れにくい。
背の低い人は、車体軽いから片足爪先で車体を軽く倒せば信号待ちもどうにかなるとは思う。
なんにしても、まだ乗ってる人が少ないだろうから、街走ってて、気分がいい。
ギュインという感じはないが、スムーズに加速していく。
長距離になると車体がしっかりしてる分、おそらくアドレスv125よりは疲れにくい。
背の低い人は、車体軽いから片足爪先で車体を軽く倒せば信号待ちもどうにかなるとは思う。
なんにしても、まだ乗ってる人が少ないだろうから、街走ってて、気分がいい。
400: 2017/09/29(金) 22:54:57.20
つま先立ち不安なのは分かるけどオフ車とか考えると車重軽い分全然苦労しないと思うしあまり気にすることないかと
リッターバイクにバレリーナとかすげーケツずらさないと停車できないとか見るとさすがに無理すんなと思うけど
リッターバイクにバレリーナとかすげーケツずらさないと停車できないとか見るとさすがに無理すんなと思うけど
401: 2017/09/29(金) 23:05:31.97
痔が気になる人には座席高は重要。両足ぺったりつくと、肛門の負担は減るが、爪先立ちだと、どうかな...
車体を倒すとか、座る位置を前の方にするとか、工夫すればなんとかなりそうだけど。
車体を倒すとか、座る位置を前の方にするとか、工夫すればなんとかなりそうだけど。
402: 2017/09/30(土) 06:21:42.71
某ミドルSSとこれ所有してるが足着きはどちらもそう変わらない
ただ軽いから安心感が全然違う
ただ軽いから安心感が全然違う
403: 2017/09/30(土) 14:13:18.23
足つきは慣れた。特に問題ない。
走行中ののりこごちは、快適。
ハンドル広くて絶妙な高さ。シートが良い。足元もゆとりあるし、疲れにくい。変えて良かった。
時計なんか貼るとかすればどうにでもなるが、のりこごちと、燃費は、どうすることもできない。
走行中ののりこごちは、快適。
ハンドル広くて絶妙な高さ。シートが良い。足元もゆとりあるし、疲れにくい。変えて良かった。
時計なんか貼るとかすればどうにでもなるが、のりこごちと、燃費は、どうすることもできない。
404: 2017/09/30(土) 14:53:55.48
このバイクはコンビニフックとメットホルダーありますか?
405: 2017/09/30(土) 21:47:47.09
カバンフックも、メットホルダー2個もついてるよ
のりごこちが物凄く良い。
これ乗ったらアドレスには乗れないよ。
のりごこちが物凄く良い。
これ乗ったらアドレスには乗れないよ。
406: 2017/10/03(火) 16:13:37.24
納車まだかのう
407: 2017/10/03(火) 16:49:05.45
もうしばらくお待ち下さい
408: 2017/10/04(水) 07:32:59.84
近所にトリート乗ってる人がいて、その人新型が出て割とすぐに乗り換えてた
トリートからZに乗り換える人いるんだなーなんて思ってたけど
昨日見たらマジェスティSになってたw
トリートからZに乗り換える人いるんだなーなんて思ってたけど
昨日見たらマジェスティSになってたw
410: 2017/10/04(水) 10:30:14.82
>>408
ポンポン乗り換えられて羨ましい限りだぜw
ポンポン乗り換えられて羨ましい限りだぜw
409: 2017/10/04(水) 08:25:19.93
じゃぁもうZの中古があるってことなのか
411: 2017/10/12(木) 22:09:14.48
アクシスZってメットイン悲惨って本当?
走りはどうなの?加速は速い?
走りはどうなの?加速は速い?
413: 2017/10/14(土) 07:26:06.90
>>411
普通のジェットなら入る。大きめはムリ。
フルフェイスも、頭の小さい人のは入る。
走りは、60キロくらいまでは問題なく加速する。 シートが長くゆったりしてて適度に柔らかい。非常に乗りやすく疲れない。
買って損はない。ビックリするような加速はないけど。
普通のジェットなら入る。大きめはムリ。
フルフェイスも、頭の小さい人のは入る。
走りは、60キロくらいまでは問題なく加速する。 シートが長くゆったりしてて適度に柔らかい。非常に乗りやすく疲れない。
買って損はない。ビックリするような加速はないけど。
412: 2017/10/12(木) 22:56:51.77
最低限まずは自分で調べてから聞こうな
414: 2017/10/14(土) 13:30:40.94
こいつに合いそうなリアサスないかな
上が14mm、下が12mmだからなかなか合いそうなサスがない
専用品の発売を待つしかないか
上が14mm、下が12mmだからなかなか合いそうなサスがない
専用品の発売を待つしかないか
415: 2017/10/14(土) 13:35:38.91
>>414
ミスったなんでもない
ミスったなんでもない
416: 2017/10/16(月) 12:40:58.46
間違いだらけのコミューター選びって言うサイトのレビュー見たら、
フルスロットル加速で100M地点で時速51キロって書いてあるけど、
本当にそんなに加速悪いのでしょうか?
ちなみにアクシストリートでさえ100M地点で時速60キロです。
アクシスZを試乗したいのですがどうやら大阪には1台も無いようで。
フルスロットル加速で100M地点で時速51キロって書いてあるけど、
本当にそんなに加速悪いのでしょうか?
ちなみにアクシストリートでさえ100M地点で時速60キロです。
アクシスZを試乗したいのですがどうやら大阪には1台も無いようで。
417: 2017/10/16(月) 14:07:27.16
トリートはWR変えると出来る子になれるからZも変えれば出来る子になるんじゃない?
418: 2017/10/16(月) 20:29:35.21
ネットのサイトなんか信憑性ゼロ%だよw
422: 2017/10/17(火) 08:55:49.40
>>418
あそこはひたすら持ち上げまくりの企業系サイトと違って駄目出ししまくってくれるから信用できると思うけどなあ
あそこはひたすら持ち上げまくりの企業系サイトと違って駄目出ししまくってくれるから信用できると思うけどなあ
419: 2017/10/16(月) 20:31:10.25
試乗したけど加速は良かったなぁ~
フルフェ入らないのとキャリアが別なのが個人的には残念だけど。
フルフェ入らないのとキャリアが別なのが個人的には残念だけど。
420: 2017/10/17(火) 08:11:46.14
416です
アクシスZに決めました。ありがとう。
アクシスZに決めました。ありがとう。
421: 2017/10/17(火) 08:53:22.74
素晴らしいアクシスライフ!
423: 2017/10/17(火) 22:22:29.65
こいつのバーエンドってどうやって外せばいいの?ネジも何にもないから困ってる
424: 2017/10/19(木) 00:10:00.80
でぶが乗ったんだよなぁ
425: 2017/10/20(金) 00:15:28.63
走行2000キロを目前にして警告灯がついた笑
ディーラー持ってくか
どこも変なとこないし多分電装のエラーかな?
ディーラー持ってくか
どこも変なとこないし多分電装のエラーかな?
426: 2017/10/20(金) 00:53:46.26
>>425
どこも異常がなさそうなら電装関係のソケット外れと思う、自分もなった
バイク屋がびっくりしてた
組み立て時に差し込み甘かったんかなって
どこも異常がなさそうなら電装関係のソケット外れと思う、自分もなった
バイク屋がびっくりしてた
組み立て時に差し込み甘かったんかなって
427: 2017/10/20(金) 20:09:09.82
>>426
今日配線を見てもらったところ特に異常はないとのことです
しかしディーラーに対応の診断機も情報もないため原因が分からず入院となりました(T_T)
今日配線を見てもらったところ特に異常はないとのことです
しかしディーラーに対応の診断機も情報もないため原因が分からず入院となりました(T_T)
428: 2017/10/20(金) 21:58:32.10
>>427
ヤマハ車ってチェックランプの点滅パターンである程度故障箇所の把握出来なかったっけ?
ヤマハ車ってチェックランプの点滅パターンである程度故障箇所の把握出来なかったっけ?
429: 2017/10/20(金) 22:50:36.44
>>428
サービスマニュアルを見たところツールを使うしか方法はなさそうです
サービスマニュアルを見たところツールを使うしか方法はなさそうです
430: 2017/10/20(金) 23:26:36.33
>>429
あらら…
新しいスクーターなんだし原因解明されて完璧に直る事を祈っております。
あらら…
新しいスクーターなんだし原因解明されて完璧に直る事を祈っております。
436: 2017/10/23(月) 17:06:35.19
>>425の者ですが今日アクシスを引き取ってきました。
原因はスピードセンサーのエラーだったようです。
スリップしたりセンタースタンドを立てて空ぶかしすると起こる問題らしく、どの車種にも起こりうるらしいのでアクシスに限った問題ではないそうです。
お騒がせしました。
原因はスピードセンサーのエラーだったようです。
スリップしたりセンタースタンドを立てて空ぶかしすると起こる問題らしく、どの車種にも起こりうるらしいのでアクシスに限った問題ではないそうです。
お騒がせしました。
437: 2017/10/24(火) 11:40:58.54
>>436
トリートでも経験あった。
スタンド上げてアクセル煽ってリアタイヤ回してると車速は0km/hなのにエンジン回転数は上がり過ぎるとECUが警告灯にエラー出すアレだったのね。
原因判明してなによりです(^^)
トリートでも経験あった。
スタンド上げてアクセル煽ってリアタイヤ回してると車速は0km/hなのにエンジン回転数は上がり過ぎるとECUが警告灯にエラー出すアレだったのね。
原因判明してなによりです(^^)
431: 2017/10/21(土) 00:05:02.59
またヤマハお得意のリコールかな
432: 2017/10/21(土) 01:15:06.34
初期に発売が延期になったのが、こんな感じだったのかもな
一部ロットの組み立ての甘さ
あまり重大な欠陥ではないから再チェックが間に合わなかった車体は症状が現れて各自販売店で対応するとかじゃ?
一部ロットの組み立ての甘さ
あまり重大な欠陥ではないから再チェックが間に合わなかった車体は症状が現れて各自販売店で対応するとかじゃ?
433: 2017/10/21(土) 01:19:44.53
わざわざ一人のために診断機なんて買ってられないよママン('・ω・') って感じだろな店主は
434: 2017/10/21(土) 11:42:48.31
>>433
これOBD装備車だしどっちにしろ今後必要だね
これOBD装備車だしどっちにしろ今後必要だね
435: 2017/10/21(土) 20:09:16.47
ディーラーと言っても個人とかじゃなくて大手なんですけどね笑
438: 2017/10/24(火) 12:23:19.48
トリートのヘッドライトがww
ガタガタしだしたww
もうアクシスZに替えてくださいのお知らせかな
ガタガタしだしたww
もうアクシスZに替えてくださいのお知らせかな
439: 2017/10/24(火) 17:15:19.30
光軸調整ネジが家出したとか?
440: 2017/10/24(火) 17:48:07.19
ライトユニット全体が
振動でガタガタや!
振動でガタガタや!
441: 2017/10/25(水) 13:34:58.23
ヘルメットとスマホホルダー何使ってる?
442: 2017/10/25(水) 19:00:24.58
マルシンM-520、シート下に入る
443: 2017/11/03(金) 16:02:49.49
現行車のスレがここまで過疎ってるってちょっと異常じゃね
445: 2017/11/05(日) 12:11:27.64
>>443
車種板にもあるから分散してるのかも
>>444
スクーター大国の台湾製だと思うが…
車種板にもあるから分散してるのかも
>>444
スクーター大国の台湾製だと思うが…
447: 2017/11/06(月) 16:22:32.74
>>445
すまん、新アドレス125と間違えた(。>д<)
すまん、新アドレス125と間違えた(。>д<)
450: 2017/11/06(月) 23:15:32.58
>>447
(‥、)ヾ(^^ )
(‥、)ヾ(^^ )
444: 2017/11/03(金) 20:35:23.84
中国製だからな
446: 2017/11/06(月) 01:04:39.26
連休で合計400キロ程走ったが、ポツポツ見かけるようになってきたね
街中の実用向けユーザーのみだったけど
街中の実用向けユーザーのみだったけど
448: 2017/11/06(月) 22:44:49.50
>>446
まだ自分以外4台しか見かけたことがねーわ、地域差があるのかな?
まだ自分以外4台しか見かけたことがねーわ、地域差があるのかな?
449: 2017/11/06(月) 22:54:18.80
紺多いな
かぶるとやだから、赤にするか
かぶるとやだから、赤にするか
451: 2017/11/07(火) 00:59:06.37
>>449
俺赤
俺赤
452: 2017/11/07(火) 22:59:51.99
>>449
ハスラーじゃないんだしwww
白買って、塗装すれば?
ハスラーじゃないんだしwww
白買って、塗装すれば?
453: 2017/11/10(金) 17:15:33.99
シートの中にあるバイクを掛ける突起が2つとも折れたわ
どんな欠陥仕様だよ
どんな欠陥仕様だよ
454: 2017/11/10(金) 20:43:55.97
そりゃあヘルメットじゃなくバイクをひっかければ折れるだろ
455: 2017/11/10(金) 21:39:32.68
なんのバイク掛けたんだお・・・・
456: 2017/11/10(金) 21:43:28.11
普通の1万ぐらいのフルフェイスだよ
457: 2017/11/11(土) 11:47:44.95
>>456
フルフェイスバイク?
フルフェイスバイク?
458: 2017/11/11(土) 22:48:45.19
このバイク全然見かけんw
PCXかシグナスばっかw
PCXかシグナスばっかw
459: 2017/11/12(日) 02:21:19.94
俺の友人が乗っているけ
460: 2017/11/12(日) 15:58:14.54
売ってる期間を考えれば当たり前だろ
461: 2017/11/13(月) 02:00:08.14
買ったバイク屋曰く売れてるけどなかなか入ってこんらしいぞ
462: 2017/11/13(月) 03:44:58.41
パワーのない原2なんて原2じゃないよ
463: 2017/11/13(月) 17:19:40.36
パワー厨はおとなしくNMAXでも買っときなさい
464: 2017/11/15(水) 05:20:06.66
おじいちゃんが乗ってた時はショックだったわ
465: 2017/11/16(木) 16:07:27.60
ピンクナンバーに高齢者が乗ってるのを見かけるけど「免許持ってるんだよな?」って思っちゃう。
466: 2017/11/16(木) 16:13:55.78
昔は普通免許取ったら二輪免許ついてきたからなー
大型二輪普通二輪の区分も無かったし
大型二輪普通二輪の区分も無かったし
467: 2017/11/16(木) 17:21:14.97
今の年金世代はオマケで二輪免許が
貰えた時代かな
貰えた時代かな
468: 2017/11/17(金) 12:59:34.56
>>467
オマケじゃなくて、そう言う免許
オマケじゃなくて、そう言う免許
470: 2017/11/17(金) 20:54:14.86
>>468
はいはい(笑)
はいはい(笑)
469: 2017/11/17(金) 15:59:30.91
暇だったからリアサス変えた
若干ケツ上がりになったが無駄に跳ねなくなったので満足
若干ケツ上がりになったが無駄に跳ねなくなったので満足
471: 2017/11/18(土) 20:47:04.57
ysp横浜戸塚の動画見てたらスゲー欲しくなった
472: 2017/11/19(日) 22:36:49.05
>>471
メットインにメットが入らない動画を見て欲しくなるなんて、キミも相当アレだな
メットインにメットが入らない動画を見て欲しくなるなんて、キミも相当アレだな
473: 2017/11/20(月) 00:47:02.38
474: 2017/11/20(月) 00:48:31.50
新型リード来月発売らしいね。
しかし現地じゃ女性向けらしいから日本じゃあんまり売れないだろうな。
しかし現地じゃ女性向けらしいから日本じゃあんまり売れないだろうな。
475: 2017/11/20(月) 08:46:36.61
人気車種だし心配しなくてもアクシスZの100倍売れるよ
476: 2017/11/20(月) 12:12:55.10
写真だと現行より足元狭くなってるみたいだけど
477: 2017/11/20(月) 12:22:33.32
新リード待とうかと思ったがアクシスZにするか
やっぱり下駄は空冷じゃないとね
やっぱり下駄は空冷じゃないとね
478: 2017/11/21(火) 07:16:12.82
リードは高級感あるからね
479: 2017/11/21(火) 08:50:27.47
確かにスクーターなら空冷の方が楽勝だわな
480: 2017/11/21(火) 20:14:35.27
購入して1ヶ月ぐらいで450kmぐらい走ってるけど
今のとこメットホルダーが簡単に折れた以外は大満足だね
これで5万キロは走るつもり
今のとこメットホルダーが簡単に折れた以外は大満足だね
これで5万キロは走るつもり
481: 2017/11/21(火) 21:31:52.83
空冷と氷冷って何が違うの?空冷の方がメンテナンスが楽ってのはわかったけど、自分でメンテナンスしないしな。
アクシスz欲しいけど、カラーが迷う。
無難に黒かな。
アクシスz欲しいけど、カラーが迷う。
無難に黒かな。
482: 2017/11/22(水) 07:02:14.57
氷冷ってなんだよ
483: 2017/11/22(水) 08:55:16.04
めっちゃ冷えそうだな
484: 2017/11/22(水) 09:52:04.40
氷冷なら俺のバナナで釘が打てますぜ
485: 2017/11/22(水) 14:06:17.92
おう、早くそのしめじしまえよ
486: 2017/11/22(水) 14:21:35.89
氷冷ってすげえ高そう・・・・
487: 2017/11/22(水) 15:33:12.50
液体窒素で冷やすんか
488: 2017/11/23(木) 11:12:11.86
オーバークロックで馬力50%増しとかw
水冷だと冬場のオーバークールに泣かされずに済むかな
ちょい乗りばっかだとオイルが乳化するアレね
水冷だと冬場のオーバークールに泣かされずに済むかな
ちょい乗りばっかだとオイルが乳化するアレね
489: 2017/11/23(木) 12:42:24.38
なにオーバークロックて
日本語理解できてんの?
日本語理解できてんの?
490: 2017/11/23(木) 20:49:50.40
CPUに例えてるだけだろw
491: 2017/11/25(土) 16:59:53.26
JOGのキツめのエンジンブレーキに慣れてたから
AXIS-Zのスカスカの感覚がどうも違和感があるな
AXIS-Zのスカスカの感覚がどうも違和感があるな
492: 2017/11/27(月) 13:53:19.99
最近、よく見かけるようになったね
493: 2017/11/27(月) 14:20:38.84
まだ2、3台しか見てないわ
494: 2017/11/27(月) 19:38:08.27
自分以外見た事ない
495: 2017/11/28(火) 12:44:42.23
2件隣りがコレに買い替えた
うちの見て選んだかはわからんが
黒だし無難色だけど色まで同じにして欲しくなかった
うちの見て選んだかはわからんが
黒だし無難色だけど色まで同じにして欲しくなかった
496: 2017/11/28(火) 19:17:45.52
派手な色や限定カラーならまだしも一番普通の黒でそんな事言うなよ・・・
497: 2017/11/28(火) 19:20:04.61
赤のワイ大勝利
498: 2017/11/28(火) 19:31:05.69
赤ワイン
499: 2017/11/28(火) 20:07:02.33
青って珍しいのかな?
500: 2017/11/28(火) 23:00:31.32
赤が大人気らしいよ
501: 2017/11/28(火) 23:19:47.96
最初は盗難とか心配でショップに青しかないとか言われて抵抗あったけど、実物みたら超地味な青で安心した
だが、どの色でも心配なさそうな人気なので安心していいのかくやしいのか複雑な気持ち
だが、どの色でも心配なさそうな人気なので安心していいのかくやしいのか複雑な気持ち
502: 2017/11/29(水) 00:06:49.77
とりあえず無料の盗難保険が一年ついてるからちょっと安心
これからこいつの人気がどうなっていくかな?
これからこいつの人気がどうなっていくかな?
503: 2017/11/29(水) 18:46:04.97
盗難保険っても全額降りるわけじゃないけどな
いたずらで壊されたレベルじゃ降りないし
案外役に立たない
いたずらで壊されたレベルじゃ降りないし
案外役に立たない
504: 2017/11/29(水) 19:46:27.47
新しいリードが出るみたいだから
もう終わりか?www
もう終わりか?www
505: 2017/11/29(水) 20:00:51.44
アクシZで6万、アドレス125で8万安いからそれはどうでしょうか
514: 2017/12/04(月) 23:37:51.81
>>505
4年乗るとしたら年間15k円
1ヶ月1.3k円
リードの勝ちだな
4年乗るとしたら年間15k円
1ヶ月1.3k円
リードの勝ちだな
506: 2017/11/30(木) 01:37:00.38
アドレス125が出たおかげで「足元が広い」ってアイデンティティが無くなっちゃったね
507: 2017/11/30(木) 18:12:47.56
サイドがスリップ出てきたからタイヤ交換するかな
純正も雨の日以外はわりと優秀だった
マフラーのガスケットは社外が見つからないから純正買うしかないんかな?
純正も雨の日以外はわりと優秀だった
マフラーのガスケットは社外が見つからないから純正買うしかないんかな?
508: 2017/11/30(木) 19:36:15.13
バーツリスト見てみたけど、シグナス、トリート、NMAX、マジェS辺りとは違う品番だった
そんなに特殊な形状じゃなさそうだからサイズ測って用品店で汎用のやつを買うか、
ぶっちゃけ1~2回は使いまわしでも良いんじゃないって感じ
そんなに特殊な形状じゃなさそうだからサイズ測って用品店で汎用のやつを買うか、
ぶっちゃけ1~2回は使いまわしでも良いんじゃないって感じ
513: 2017/12/01(金) 16:16:34.05
>>508
やっぱ使い回すしかないよな
さんくす
やっぱ使い回すしかないよな
さんくす
509: 2017/11/30(木) 23:11:27.11
盗難保険3年+自賠責5年ついて
乗り出し24万ちょいってかなり安いよな
いまかなり悩み中
乗り出し24万ちょいってかなり安いよな
いまかなり悩み中
510: 2017/12/01(金) 15:37:11.40
盗難保険入ってたら安いよね
自分は自賠責5年で23万ちょいだった
自分は自賠責5年で23万ちょいだった
511: 2017/12/01(金) 15:49:32.06
やっぱ空冷のアクシスZにしよっと
512: 2017/12/01(金) 15:50:35.41
てもまだトリートちゃん
6万しか走ってないんだよなぁ
6万しか走ってないんだよなぁ
515: 2017/12/10(日) 22:27:33.53
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1193/item/Q5KYSK105E01
この別売りのキャリアいかにも弱そう
上下に揺れまくるよな
この別売りのキャリアいかにも弱そう
上下に揺れまくるよな
516: 2017/12/11(月) 05:24:02.59
70㌔で運転してると軽いからか揺れが半端ないのな
他の原付2種もそうなのかな
他の原付2種もそうなのかな
517: 2017/12/11(月) 12:54:48.98
>>516
体重なんぼ?
体重なんぼ?
520: 2017/12/11(月) 16:57:52.43
>>516
タイヤが10インチだからじゃない?
14インチは10インチと比べて、道路の凸凹をあまり拾わないよ。
タイヤが10インチだからじゃない?
14インチは10インチと比べて、道路の凸凹をあまり拾わないよ。
518: 2017/12/11(月) 14:33:00.50
羽根取り外しじゃ無くてそこにつけるのか…
519: 2017/12/11(月) 16:51:14.13
あんだけ売れたシグナスXでさえリアスポイラ外して取り付ける頑丈なキャリア無いじゃん
箱付けたい奴はヤマハの原付買うなってメーカーからの意思表示だよ
箱付けたい奴はヤマハの原付買うなってメーカーからの意思表示だよ
521: 2017/12/11(月) 21:32:51.58
522: 2017/12/11(月) 23:46:02.39
あるんだ知らなかった・・・
ちなみにこれどの年式でもつくの?
ちなみにこれどの年式でもつくの?
523: 2017/12/12(火) 14:17:49.03
524: 2017/12/17(日) 12:12:38.71
空冷のが水冷よりメンテ楽って言うけど、このメンテって自分でなんかすんの?
今水冷の原付50、10年以上乗ってるんだけどメンテなんか自分でしたことないよ…
今水冷の原付50、10年以上乗ってるんだけどメンテなんか自分でしたことないよ…
525: 2017/12/18(月) 14:48:10.97
アドレス125はいいよ 標準でリアキャリアが付いている
アドレス125はいいよ シート高が低く女の子でも両足べったり
アドレス125はいいよ 純正のグリップヒーターがあるよ
アドレス125はいいよ フロント12インチでギャップに強い
アドレス125はいいよ 値段が20,000円安い
アドレス125はいいよ キックを装備しています
アドレス125はいいよ フロントサイド外装が無塗装樹脂でキズが気にならない
アドレス125はいいよ ペットボトルが2本入る
アドレス125はいいよ シート高が低く女の子でも両足べったり
アドレス125はいいよ 純正のグリップヒーターがあるよ
アドレス125はいいよ フロント12インチでギャップに強い
アドレス125はいいよ 値段が20,000円安い
アドレス125はいいよ キックを装備しています
アドレス125はいいよ フロントサイド外装が無塗装樹脂でキズが気にならない
アドレス125はいいよ ペットボトルが2本入る
527: 2017/12/18(月) 19:07:15.33
>>525
教習車で乗ってたけどしょぼくてうんざりしたよ
だってデザインがダサイし、50cc乗ってるのと同じ感覚しか無いしね
教習車で乗ってたけどしょぼくてうんざりしたよ
だってデザインがダサイし、50cc乗ってるのと同じ感覚しか無いしね
528: 2017/12/19(火) 00:03:40.35
>>527
それV125の方ちゃう?
それV125の方ちゃう?
526: 2017/12/18(月) 15:17:03.90
せやな
529: 2017/12/19(火) 00:51:40.63
自分は、大きさは50ccと同じなのが重要なんだけどなぁ
色んな人がいるな
色んな人がいるな
530: 2017/12/20(水) 21:22:38.66
ジョグ90みたいなのが好きなんだけどね。
532: 2017/12/21(木) 12:16:41.89
ほーんと?
533: 2017/12/21(木) 13:44:48.03
ホーンとだよ
534: 2017/12/29(金) 19:47:44.28
おれアドレス乗ってたけど足付き性悪いし、路面のギャップが敏感過ぎて疲れるよー
535: 2017/12/31(日) 14:34:11.60
どうせ原2スクーターなんてそんな長距離を頻繁に走らす訳無いし
V125みたいなコンパクトな奴が理想だわ
そのアドレスも110・125揃いも揃って無駄にデカいし
現行車ならアクシスZしか選択肢が無いなぁと思ってたのに
グリヒ付かない位ギリギリの設計って…
V125みたいなコンパクトな奴が理想だわ
そのアドレスも110・125揃いも揃って無駄にデカいし
現行車ならアクシスZしか選択肢が無いなぁと思ってたのに
グリヒ付かない位ギリギリの設計って…
536: 2018/01/01(月) 00:18:30.22
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
sage。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
sage。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
537: 2018/01/02(火) 13:36:35.52
メーカーオプでもグリヒ無いの?
トリートみたいに箱セット出たら買おうと思ってたのに
トリートみたいに箱セット出たら買おうと思ってたのに
538: 2018/01/03(水) 10:34:50.20
>>537
燃費性能に全振りらしくて発電容量的に
他の電装品は一切付かないらしい
自己責任で付けてもいいけど最悪走行中にバッテリー上がる可能性がある
燃費性能に全振りらしくて発電容量的に
他の電装品は一切付かないらしい
自己責任で付けてもいいけど最悪走行中にバッテリー上がる可能性がある
539: 2018/01/03(水) 13:34:40.21
まじか…スウィッシュに期待するか…
540: 2018/01/03(水) 15:13:39.81
アドレス125のスレはたくさん人いるのにこっちは全然だね
541: 2018/01/03(水) 16:40:48.77
原2スクーターにそれほど燃費なんて求めてないよな
それよりはぺんり機能が優先だろ
それよりはぺんり機能が優先だろ
542: 2018/01/03(水) 16:59:28.22
燃費あっての原2だろ
ガス食うわ遅いわじゃ話しにならなあ
ガス食うわ遅いわじゃ話しにならなあ
543: 2018/01/03(水) 21:38:32.92
普段使いの下駄スクは燃費最優先
趣味で乗るバイクは燃費より走り優先…だよなぁ
>>542
おっとシグナスの悪口はそこまでだw
趣味で乗るバイクは燃費より走り優先…だよなぁ
>>542
おっとシグナスの悪口はそこまでだw
544: 2018/01/04(木) 16:28:39.70
現行シグナスは燃費悪いけど加速いいから許せるわ
545: 2018/01/08(月) 10:07:46.01
これほど燃費のいいバイクはないのに
たかだが2万ほど安く購入できるアドレスのほうが価値があると思われるのは可笑しくない?
ほんとに大衆はアドレスブランドしか見えないのかね
たかだが2万ほど安く購入できるアドレスのほうが価値があると思われるのは可笑しくない?
ほんとに大衆はアドレスブランドしか見えないのかね
549: 2018/01/09(火) 05:20:06.08
>>545
あっちはF12インチだし
フルフェイス入らないのは同じだけど頑丈なキャリアついてるし
キックスターターもついてる
ブランドイメージ以前に実用性で完敗してるもん
あっちはF12インチだし
フルフェイス入らないのは同じだけど頑丈なキャリアついてるし
キックスターターもついてる
ブランドイメージ以前に実用性で完敗してるもん
546: 2018/01/08(月) 10:22:38.98
シグナス他ヤマハの燃費の悪さは伝統だからヤマハブランドは敬遠するよ
やはりイメージは大事。ヤマハは今さら燃費路線に切り替えてもそれが実るのは10年後だろうね
やはりイメージは大事。ヤマハは今さら燃費路線に切り替えてもそれが実るのは10年後だろうね
547: 2018/01/08(月) 18:55:50.40
せめてリアキャリア標準だったらな
548: 2018/01/09(火) 05:11:47.99
リッター30と40ならおお凄えってなるけど
40が50になってもふーんっていうか
40走ればもう充分すぎね?ってなる
40が50になってもふーんっていうか
40走ればもう充分すぎね?ってなる
550: 2018/01/11(木) 17:16:48.31
俺は箱つけないからアクシスの方がスッキリして好き
キックは欲しかったな
キックは欲しかったな
551: 2018/01/11(木) 19:13:28.10
前かごつかないのが痛い
552: 2018/01/14(日) 04:29:55.51
一応、おばさんバイクでないからね
553: 2018/01/14(日) 18:14:50.03
女性ターゲットも視野じゃなかったっけ?
シート高も高いけど
シート高も高いけど
554: 2018/01/15(月) 00:06:01.76
前かご要るか?あそこにモノ入れて走らせたらどっか行きそうやんw
自転車や原付なら速度も遅いから大丈夫だけどねぇ
自転車や原付なら速度も遅いから大丈夫だけどねぇ
555: 2018/01/15(月) 00:54:52.44
ジョグだけど普通に前かごに買い物した野菜入れてかっとんでるけどな
普通の道路なら60キロだしても吹っ飛ばないよ
普通の道路なら60キロだしても吹っ飛ばないよ
556: 2018/01/15(月) 01:34:51.22
ウェアとかグローブ脱ぐときに前かご付いてると置き場所になるから超便利よ
557: 2018/01/15(月) 03:23:46.07
ロングツーリングしたいのだけどお勧めのサイドバックはありますか
タナックスのモトフィズが無難ですかね
タナックスのモトフィズが無難ですかね
558: 2018/01/15(月) 05:50:19.56
前かご以上にサイドバックはナシだと思うわ
559: 2018/01/18(木) 06:18:31.77
そうなんですか?
560: 2018/01/18(木) 07:03:00.83
カブならまだしもスクーターにサイドバッグはなぁ
無いわ
無いわ
561: 2018/01/18(木) 22:52:25.42
自分が便利なら良いと思うがw
562: 2018/01/19(金) 00:01:30.58
どう考えても便利だとは思えない
563: 2018/01/19(金) 20:52:51.07
燃費表記ミスやっちまったな…
564: 2018/01/19(金) 22:39:39.12
アクシスZ\(^o^)/おわた
565: 2018/01/20(土) 08:44:58.64
リッター50以上出るからどうでもええわ
566: 2018/01/24(水) 14:02:44.29
人気のなさに絶句
567: 2018/01/24(水) 15:34:02.00
アクシスゼック
569: 2018/01/25(木) 17:09:37.48
ようやく自分以外のアクシス何台か見だしたわ
570: 2018/01/27(土) 08:14:19.58 BE:489962308-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
木曜日の朝初めてアクシスZのグレーを見た。
写真より悪くなかった。スペイシー100の方がいいけどね。
木曜日の朝初めてアクシスZのグレーを見た。
写真より悪くなかった。スペイシー100の方がいいけどね。
571: 2018/01/27(土) 08:16:24.93 BE:489962308-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
カゴはめっちゃ便利だから1度使うと絶対加工して付けたいね。
カゴはめっちゃ便利だから1度使うと絶対加工して付けたいね。
572: 2018/01/27(土) 08:22:28.26 BE:489962308-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
リアバスケット付けるとリアキャリア握れないから
取っ手の付いたバスケットが欲しいけど
古いのには付いてるのがあるけどいま探してもない。
これが困る。
sssp://o.8ch.net/12ctt.png
リアバスケット付けるとリアキャリア握れないから
取っ手の付いたバスケットが欲しいけど
古いのには付いてるのがあるけどいま探してもない。
これが困る。
sssp://o.8ch.net/12ctt.png
573: 2018/01/27(土) 08:26:26.62 BE:489962308-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
アクシスZはメットインが難があるそうだから
普通にGIVI付けてヘルメット入れるのがいいのかもしれないけど、
前後のメッシュカゴ、いわゆるおばちゃん仕様の便利さは経験すると
むしろそれがカッコ良く見えるくらいに良い。
アクシスZはメットインが難があるそうだから
普通にGIVI付けてヘルメット入れるのがいいのかもしれないけど、
前後のメッシュカゴ、いわゆるおばちゃん仕様の便利さは経験すると
むしろそれがカッコ良く見えるくらいに良い。
574: 2018/01/27(土) 09:46:01.17
メッシュカゴ実用的に使える地域うらやま
ウチの地域じゃ自転車の前カゴにゴミ入れた袋置いといても
目を離した隙に盗まれてる様なとこだからなぁ~~
ウチの地域じゃ自転車の前カゴにゴミ入れた袋置いといても
目を離した隙に盗まれてる様なとこだからなぁ~~
609: 2018/03/20(火) 06:24:06.18
>>574
俺の所は空のペットボトルやファーストフードの包み紙が突っ込まれるよ。
家じゃなくて、バイト先の駐輪場でだけど。
俺のはシート切られたり、盗まれそうにはなってないが、
PCXやアドレスは盗難されることが多い地区。
そのせいか、原付2種はトリートやリード、アクシズZを多く見る。
50ccは銀ばっかり。
自衛?かな。
俺の所は空のペットボトルやファーストフードの包み紙が突っ込まれるよ。
家じゃなくて、バイト先の駐輪場でだけど。
俺のはシート切られたり、盗まれそうにはなってないが、
PCXやアドレスは盗難されることが多い地区。
そのせいか、原付2種はトリートやリード、アクシズZを多く見る。
50ccは銀ばっかり。
自衛?かな。
575: 2018/01/27(土) 10:01:18.45
足立区かな
576: 2018/01/27(土) 10:02:23.88
前かごは別におばちゃんでもないだろう
戦車だってサイドにかごついてるし、形さえよければミリタリー的とも言える
戦車だってサイドにかごついてるし、形さえよければミリタリー的とも言える
577: 2018/01/27(土) 17:30:43.59
これだけ寒いとグリップヒーター付けられないのはマイナスポイント高い
578: 2018/01/27(土) 20:09:32.69
グリップヒーター不可なのかよ
579: 2018/01/27(土) 20:15:45.08
通勤車でグリヒ使えないとか
580: 2018/01/28(日) 00:57:19.49
台湾はグリップヒーターいらないだろうな
ヤマハはダメだな
ヤマハはダメだな
581: 2018/01/28(日) 01:11:38.37
現時点で2種スク燃費王言うても
こんなにストイックな設計じゃなー
タイチの電熱グローブを充電池で運用する方法もあるけどメンドクサイ
こんなにストイックな設計じゃなー
タイチの電熱グローブを充電池で運用する方法もあるけどメンドクサイ
582: 2018/01/28(日) 06:52:49.72
沖縄専用車かよ
583: 2018/01/28(日) 08:20:34.87
快適セレクションGHあくしろよ
今乗ってるV125Sの寿命が来るまでに頼むで
今乗ってるV125Sの寿命が来るまでに頼むで
584: 2018/01/28(日) 09:20:36.00
純正がないから保証外でグリヒ付けてもバッテリー上がったらキックスタート無いから詰む。
585: 2018/01/29(月) 11:55:32.84
ヤアクシスZ
586: 2018/01/29(月) 21:01:43.74
3ヶ月なるけど信じられないぐらい音静かでいいな
587: 2018/01/29(月) 21:39:18.97
シートからの振動はすごいね
588: 2018/01/31(水) 02:23:07.45
マイチェンするならリアキャリア付けるのとバッテリー強化してほしい
589: 2018/01/31(水) 19:07:36.30
バッテリー強化しても無意味だぞ
発電容量を上げて貰わないと
なお燃費とただでさえ遅い加速が更に遅くなる模様
発電容量を上げて貰わないと
なお燃費とただでさえ遅い加速が更に遅くなる模様
590: 2018/02/01(木) 01:59:28.05
華奢な前脚をもうちょっとなんとかしてほしい
後ろは変えたから満足
後ろは変えたから満足
675: 2018/06/27(水) 12:25:12.23
>>590
詳しく聞きたい。
前後サスボヨンボヨンですものね
詳しく聞きたい。
前後サスボヨンボヨンですものね
676: 2018/06/27(水) 15:41:16.51
>>675
ワイはKYBのSG325というやつを入れた
約2センチほどケツアガになるのが難点やが
今ならアクシス用の社外もあるしそれいれてみてもいいかも、高いけど
ワイはKYBのSG325というやつを入れた
約2センチほどケツアガになるのが難点やが
今ならアクシス用の社外もあるしそれいれてみてもいいかも、高いけど
680: 2018/06/28(木) 10:01:57.43
>>676
けつ上がりはいただけないなあ。
お手頃価格なのに残念。
参考にするわ、ありがとう。
Fサスもどげんかせんと…
けつ上がりはいただけないなあ。
お手頃価格なのに残念。
参考にするわ、ありがとう。
Fサスもどげんかせんと…
591: 2018/02/09(金) 19:09:00.99
会社の連中が俺のアクシスZをみんなカッコイイと
褒めてくれるんだけどなぜか売れてないんだよね
だから買ったんだけど
褒めてくれるんだけどなぜか売れてないんだよね
だから買ったんだけど
596: 2018/02/18(日) 13:34:27.61
>>591
ほんと売れないよね
ほんと売れないよね
592: 2018/02/10(土) 03:37:20.90
半笑いでかっこいいって言ってなかった?
593: 2018/02/14(水) 16:56:42.70
俺もカッコいい方だと思う。
むしろPCXみたいなのがカッコ悪く見える。
なんていうか前はガッチリしてるのに
後ろは細くてバランス悪いというか。
下半身ひょろくて腕だけマッチョみたいな。
むしろPCXみたいなのがカッコ悪く見える。
なんていうか前はガッチリしてるのに
後ろは細くてバランス悪いというか。
下半身ひょろくて腕だけマッチョみたいな。
594: 2018/02/15(木) 03:59:47.37
わかるわバカスクブームの時は白いマジェスティがおまるなんて言われてたけど
PCXこそおまるにしかみえない
PCXこそおまるにしかみえない
595: 2018/02/16(金) 08:32:46.93
PCXも12インチならちょっと印象変わったかもな
597: 2018/02/18(日) 22:42:36.19
少し頑張って、みんなシグナス買うんかな?ww
598: 2018/02/19(月) 10:06:19.64
シグナスの立ち位置がよくわからん。
普通のスクータータイプならアクシスでいいし。
カッチョ良い上位種をお望みならNMAX行けばいいと思う。
普通のスクータータイプならアクシスでいいし。
カッチョ良い上位種をお望みならNMAX行けばいいと思う。
603: 2018/03/04(日) 13:10:51.18
>>598
中途半端にかっこ良くてよく走る
>>602
パワーか燃費かの選択
人それぞれ価値観の違いがあるから一概に言えないのでは
中途半端にかっこ良くてよく走る
>>602
パワーか燃費かの選択
人それぞれ価値観の違いがあるから一概に言えないのでは
604: 2018/03/11(日) 05:53:15.06
>>598
アクシスやNMAXじゃ不満な層に人気
アクシスやNMAXじゃ不満な層に人気
599: 2018/02/19(月) 12:52:02.28
様子見してたらグリヒ付かないとか燃費表示不正とか出てきてイマイチ購入に踏みきれない状況
600: 2018/02/19(月) 13:07:27.38
マイチェン待ち
601: 2018/02/20(火) 07:41:36.02
メーターやライトがハンドルマウントのスクーターの、ポスト周辺の造形をなんとかして欲しいw
首が細くてキモイ………
首が細くてキモイ………
602: 2018/02/20(火) 21:14:11.53
シグナスとアクシスがほぼ同じ価格なら
絶対シグナス買うわw
絶対シグナス買うわw
605: 2018/03/11(日) 09:34:27.38
シグナスの上位機種がN-MAXなのでわ?
606: 2018/03/14(水) 14:58:57.81
あっちは亜種っぽい
607: 2018/03/14(水) 19:59:47.59
フラットフロアのない上位なんてwww
608: 2018/03/20(火) 04:32:37.34
リアキャリアつけてBOXは必須。
610: 2018/04/07(土) 06:03:32.78
もう少しい売れて欲しい
611: 2018/04/10(火) 16:50:29.30
こいつの社外パーツって一通り揃ってんの?
ググってもあまり数がないように見えるのだが
ググってもあまり数がないように見えるのだが
612: 2018/04/10(火) 17:45:07.23
誰も乗ってないスクーターのパーツなんて作らんやろ
613: 2018/04/10(火) 18:46:40.63
そもそも出たばっかだし
駆動系の互換性狙うとしたらNMAXか?
駆動系の互換性狙うとしたらNMAXか?
614: 2018/04/10(火) 21:29:20.51
社外のブレーキパッドすらないからなあ
615: 2018/04/11(水) 08:39:37.48
voxと同じ様な道を辿る気がする
メットは箱、カバンはメットインと割り切れる人なら良いんじゃないかな
メットは箱、カバンはメットインと割り切れる人なら良いんじゃないかな
616: 2018/04/11(水) 23:27:22.91
リュックサックがまんま入るから気にいってる、どうしてもフルフェかぶりたきゃメットホルダーでいいやん
622: 2018/04/12(木) 21:02:36.80
>>616
メットホルダー2週間で2つとも折れましたがなにか?
メットホルダー2週間で2つとも折れましたがなにか?
625: 2018/04/13(金) 09:08:50.81
>>622
鉄兜でもさげてたの??
鉄兜でもさげてたの??
626: 2018/04/13(金) 09:13:41.85
>>625
普通のフルフェイスだけどね
普通のフルフェイスだけどね
627: 2018/04/13(金) 11:35:04.83
>>626
補償で直してもらえないの?
補償で直してもらえないの?
628: 2018/04/13(金) 11:38:21.12
>>627
直してもまたなるから無駄だって
外付けホルダーも無いから
仕方がなくキャリアーとボックス付けたよ
全部で25000円
直してもまたなるから無駄だって
外付けホルダーも無いから
仕方がなくキャリアーとボックス付けたよ
全部で25000円
617: 2018/04/11(水) 23:50:45.44
不在で郵便局に取りに行って、通販で買ったスニーカーの段ボール箱が入ったのはありがたかった
618: 2018/04/12(木) 04:26:50.35
リアキャリアがしっかりしてたら文句ないだけどね
あまりに中途半端すぎて誰も買わない
ヤマハ減収減益
あまりに中途半端すぎて誰も買わない
ヤマハ減収減益
619: 2018/04/12(木) 07:08:48.77
毎日使うので利便性求める層は買わんしな
利便性要らんから速いのがいいって層も買わないだろうし
利便性要らんから速いのがいいって層も買わないだろうし
620: 2018/04/12(木) 07:15:09.97
かといって格好いいわけでもないし
621: 2018/04/12(木) 13:20:41.64
箱要らない俺にとってはめっちゃ利便性高いけどな
624: 2018/04/12(木) 23:51:08.98
>>621
同じく
同じく
623: 2018/04/12(木) 23:21:07.52
モッロw
629: 2018/04/13(金) 13:13:50.29
補償で治してもらえるなら直しとけばいいのに
また折れるから無駄でも、折れっぱなしってなんかみっともなくない?
また折れるから無駄でも、折れっぱなしってなんかみっともなくない?
630: 2018/04/13(金) 17:41:17.12
>>629
どうせ中だしわかんないし面倒くさいからどうでもいいよ
それより何日かでも使えなくなる方が嫌だしな
どうせ中だしわかんないし面倒くさいからどうでもいいよ
それより何日かでも使えなくなる方が嫌だしな
631: 2018/04/14(土) 07:29:36.96
代車だしてもらえばいーべ。
俺なら期間内なら何度でも交換出すけどな~できるなら。
俺なら期間内なら何度でも交換出すけどな~できるなら。
632: 2018/04/14(土) 08:18:16.28
ちょっとの傷でも気になるタイプだから、メットイン開けるたびに折れたホルダー目に付くとか、モヤモヤがたまらんと思うし補償で直せるなら俺なら直すw
まぁ、人それぞれなんだろうけど
まぁ、人それぞれなんだろうけど
633: 2018/04/15(日) 21:32:43.73
>>632
タンデムしたらキズだらけだぜ?w
タンデムしたらキズだらけだぜ?w
634: 2018/04/17(火) 17:34:28.03
サーキット走って両面外装慣らし完了したから傷とかどうでもよくなった
635: 2018/04/19(木) 04:47:00.66
636: 2018/05/31(木) 21:18:15.09
スズキからアクシスの上位互換が出たな
637: 2018/05/31(木) 22:50:48.48
そっくりだね
638: 2018/06/01(金) 10:34:50.41
スウィッシュめちゃ売れそう
639: 2018/06/02(土) 08:29:25.92
どうかなさすがに車体32万は高いと思う
640: 2018/06/02(土) 10:52:29.07
今後みたいなそんな価格になるぞ
641: 2018/06/09(土) 12:37:25.74
150cc以上なら買いだったが・・・
642: 2018/06/09(土) 13:16:37.45
あの車体で高速乗ったら風圧で吹っ飛ばされるぞ
643: 2018/06/09(土) 23:21:22.99
前後10インチなんて70キロでも怖えお
644: 2018/06/10(日) 09:28:50.71
せめてバイパスは走りたいお
645: 2018/06/10(日) 20:12:24.76
地方の混んでない国道で60キロ巡行が最高に気持ちいい
646: 2018/06/16(土) 02:55:42.66
70㌔以上出す腕が疲れるし車体がぶれる
647: 2018/06/16(土) 08:56:09.63
ベトナムヤマハのAcruzo125を日本で発売したら売れそうなのに何で発売しないのかな
メットイン広いし女性にも男性にも受けそうなんだけどな
メットイン広いし女性にも男性にも受けそうなんだけどな
648: 2018/06/16(土) 09:01:17.11
Acruzo125 vs lead125
https://baomoi.com/so-sanh-thiet-ke-yamaha-acruzo-va-honda-lead/c/17724324.epi
https://baomoi.com/so-sanh-thiet-ke-yamaha-acruzo-va-honda-lead/c/17724324.epi
649: 2018/06/16(土) 09:34:13.09
アクシスZはさぁ
ライトをLEDにしてメーターをデジタルにしたら
覇権とれたと思うんだよねぇ
ライトをLEDにしてメーターをデジタルにしたら
覇権とれたと思うんだよねぇ
650: 2018/06/16(土) 09:52:47.02
始めっから勝負する気ないよね
651: 2018/06/16(土) 10:19:22.57
みんな乗ってたら買う気しないんだよな
653: 2018/06/17(日) 21:16:19.53
消費電力が少ない、だから発電機の容量を小さくできる
654: 2018/06/17(日) 21:34:58.56
燃費番長のアクシスZが、オールLED化すれば更に燃費が良くなりそう。。
655: 2018/06/17(日) 23:28:49.01
このサイトでアクシスZとACRUZOとD’elightの比較してるけど日本のヤマハはセンス無いなと思うデザインで損してる
http://ybr.jp/yml/2017/03/16/%E3%A8%E3%BC%E3%AD%E3%83%E3%91%E3%AEdelight%E3%8Clts125%E3%AB/
http://ybr.jp/yml/2017/03/16/%E3%A8%E3%BC%E3%AD%E3%83%E3%91%E3%AEdelight%E3%8Clts125%E3%AB/
667: 2018/06/21(木) 11:53:01.04
アクシスZ見ないよな>>655のACRUZO出してた方が売れただろコマジェの失態を繰り返してる
656: 2018/06/18(月) 05:43:40.59
そうか?
むしろ日本向けのほうが良いと思うけど・・・
フロントフェンダー別体になるとリードにしか見えん
むしろ日本向けのほうが良いと思うけど・・・
フロントフェンダー別体になるとリードにしか見えん
657: 2018/06/18(月) 19:56:54.82
実際アクシスZ売れてないのか知らんがあまり街中で見ないな
ACRUZO?だったらビーノとかスクーピー乗ってる層が買ってくれそう
ACRUZO?だったらビーノとかスクーピー乗ってる層が買ってくれそう
659: 2018/06/19(火) 19:12:40.86
アクシスZもSHMODEの後追いをするのか
SHMODEはせめてメットインが大きくて価格が安ければまだ救いようがあった
SHMODEはせめてメットインが大きくて価格が安ければまだ救いようがあった
660: 2018/06/19(火) 23:03:38.71
今アド乗りでポシャったらこれ考えてんだが、リアキャリアバカ高いな
これじゃ買う奴二の足を踏むだろ
これならまだあの不格好なスズキの台湾アドにするわ
これじゃ買う奴二の足を踏むだろ
これならまだあの不格好なスズキの台湾アドにするわ
661: 2018/06/20(水) 00:07:22.56
キャリアは値段以上に取り付け方法がね
不安しかない
不安しかない
662: 2018/06/20(水) 05:31:59.74
社外キャリアも出ないしねー
663: 2018/06/20(水) 20:29:35.39
1時間ほど乗ってるとケツが痛い
シートが硬いなぁ
シートが硬いなぁ
664: 2018/06/20(水) 20:30:31.66
こないだ2時間ほど乗りつつけてたけど
なんともなかったけどな
なんともなかったけどな
665: 2018/06/20(水) 23:28:09.76
東京23区民だが、いままでアクシスZは2回目撃した
環七と環八で1回ずつ
あんま売れてないのかな!?
環七と環八で1回ずつ
あんま売れてないのかな!?
666: 2018/06/21(木) 07:47:32.74
略してアクシズ
668: 2018/06/21(木) 12:21:50.55
コマジェのサイズそのままの改良型出せば良いのに、ヤマハは利用者のニーズを掴み切っていない
ヤマハの残念なところだ
スズキが一番利用者のニーズを汲んでる
ホンダなんか俺達が出したの買えみたいなもん
ヤマハの残念なところだ
スズキが一番利用者のニーズを汲んでる
ホンダなんか俺達が出したの買えみたいなもん
669: 2018/06/21(木) 12:40:58.04
リード125の売れ行きから分かった事は値段が高くて足つきが悪くても、
車体の装備と性能がよくてメットインが大きくて中国製じゃなければ売れるという事
ヤマハは1番になれる素質を持っているのに>>668のとおりユーザーのニーズを掴めてない
車体の装備と性能がよくてメットインが大きくて中国製じゃなければ売れるという事
ヤマハは1番になれる素質を持っているのに>>668のとおりユーザーのニーズを掴めてない
670: 2018/06/21(木) 17:09:00.22
足つき悪かったら意味ねえだろ
アンチヤマハ野郎
アンチヤマハ野郎
671: 2018/06/21(木) 21:11:59.20
何か勘違いしてないか売れた現実から見える事実を言ってるだけでヤマハを否定しているわけではない
672: 2018/06/22(金) 08:42:29.32
コマジェとかビクスクブームだから売れただけだろ
673: 2018/06/22(金) 10:40:41.61
シグナスもアクシスも足つきいいとは言えないのでは…
674: 2018/06/22(金) 11:00:47.79
台湾製もクレーム続出で総撤退済みなんですがね
677: 2018/06/27(水) 17:59:03.32
偽シグナスの新発売に合わせて、アクシスZもマイチェンすれば良かったのにな。。
678: 2018/06/27(水) 19:50:00.36
コマジェにブルーコアのエンジン詰んで復活正規販売したら売れそうだけどな
もちろんメットインは従来より大きく出来るかがネックになる
もちろんメットインは従来より大きく出来るかがネックになる
679: 2018/06/28(木) 03:04:36.41
それなんてN-MAX
681: 2018/07/20(金) 20:49:07.93
トリートには燃料ポンプ不具合に泣かされた
そのせいでいまだにヤマハスクーターには良いイメージがない
Zはどうなん?
そのせいでいまだにヤマハスクーターには良いイメージがない
Zはどうなん?
682: 2018/07/20(金) 21:17:14.28
昔買ったJOGもそうだったな
俺も知らずに乗ってたら夏にオーバーヒートでエンジン止まったことあったわ
俺も知らずに乗ってたら夏にオーバーヒートでエンジン止まったことあったわ
683: 2018/07/22(日) 14:19:45.82
でも男子ってそういうのがいいんでしょ?
684: 2018/07/22(日) 18:57:31.58
>>683
女か?しゃぶれ
女か?しゃぶれ
685: 2018/08/02(木) 14:35:46.19
いいだろう
686: 2018/08/02(木) 20:36:09.64
そんな事言うからオマエモテねぇんだよ
687: 2018/08/04(土) 05:16:55.09
50?のリアボックス付けたったら前かご有の原付よりかなり積載量上がってホクホクだわ
週末に買いだめするから
横幅あるから大型リアボックスでもバランスいいよ
週末に買いだめするから
横幅あるから大型リアボックスでもバランスいいよ
698: 2018/08/05(日) 03:45:03.30
>>687
キャリアかキャリア取り付けてるスポイラーがブチ折れたら是非報告してくれww
キャリアかキャリア取り付けてるスポイラーがブチ折れたら是非報告してくれww
688: 2018/08/04(土) 09:36:14.49
リアボックスってダサいんだよな
もっとかっこいい箱ってないのかね?
もっとかっこいい箱ってないのかね?
689: 2018/08/04(土) 11:11:44.78
まぁダサくても買い物とか実用目的でアクシス選んだからな
本当はリードを買うつもりだったんだけど高槻の地震でホンダの倉庫が被害を受けたらしく
リードの入荷が止まっているらしくて、代わりにアクシスを買った
リードは水冷だからクーラント交換とかエンジンオイル以外にも気を使わないといけない部分があるし
アクシスの見た目が意外と格好良かったからアクシスで良かったかも
本当はリードを買うつもりだったんだけど高槻の地震でホンダの倉庫が被害を受けたらしく
リードの入荷が止まっているらしくて、代わりにアクシスを買った
リードは水冷だからクーラント交換とかエンジンオイル以外にも気を使わないといけない部分があるし
アクシスの見た目が意外と格好良かったからアクシスで良かったかも
690: 2018/08/04(土) 11:14:15.61
アクシス格好いいんだよな
でもなぜか売れない
なんでだろ?
でもなぜか売れない
なんでだろ?
695: 2018/08/04(土) 17:42:34.10
>>690
写真写りが悪いのも原因の一つかと
何故かメディアでは必要以上に不細工に映ってるよなぁ
自分も雑誌やネットの画像では全く食指がわかなかった
実物も遠くから見てる分には50㏄の原付にしか見えず関心すら持てず
が、近くで見ると品質の高さとカッコ良さに惚れた
写真写りが悪いのも原因の一つかと
何故かメディアでは必要以上に不細工に映ってるよなぁ
自分も雑誌やネットの画像では全く食指がわかなかった
実物も遠くから見てる分には50㏄の原付にしか見えず関心すら持てず
が、近くで見ると品質の高さとカッコ良さに惚れた
708: 2018/08/07(火) 10:49:24.20
>>690
メットインにヘルメットが入らないからだな
メットインにヘルメットが入らないからだな
691: 2018/08/04(土) 11:49:43.34
キャリアが頼りないからだろw
692: 2018/08/04(土) 12:09:14.49
アクシスもう1年近く毎日走ってるけど
普通に名車なんだがな
毎日橋の渋滞スイスイすり抜けられるし( ´ー`)y-~~
普通に名車なんだがな
毎日橋の渋滞スイスイすり抜けられるし( ´ー`)y-~~
693: 2018/08/04(土) 15:27:13.80
アクシス候補だったのだが、キャリアの頼りなさからやめた。
子供を後ろに乗せたいけど、あのキャリアにリアボックスじゃ、かなり不安に感じたから
子供を後ろに乗せたいけど、あのキャリアにリアボックスじゃ、かなり不安に感じたから
694: 2018/08/04(土) 16:47:31.78
で、何を選んだの?
696: 2018/08/04(土) 21:05:53.82
割と原2に熱心なつべのチャンネルもアクシスを無視してる感じ
例えばcookingriderとか。あれ主がかなり原2スクは好物みたいなんだけどアクシスはガン無視。
その癖スズキのswishは早々にレビュー上げてるし
例えばcookingriderとか。あれ主がかなり原2スクは好物みたいなんだけどアクシスはガン無視。
その癖スズキのswishは早々にレビュー上げてるし
697: 2018/08/04(土) 21:23:43.84
そのテのはシグナスに任せとけばええよ
699: 2018/08/05(日) 08:02:19.32
トリートから乗り換えようと思ってた。
Zは確かに積載量増えてるけど足つき無視して無理やり空間確保
してるじゃん、何これ?原2スクーターで770?アホかと、
これじゃ嫁乗れねえわ。
キャリアも酷いな。
メットインなんて30以下で十分だっての、足りなきゃ箱付けるんだから。
結局ディオ110買って箱付けたわ。
Zは確かに積載量増えてるけど足つき無視して無理やり空間確保
してるじゃん、何これ?原2スクーターで770?アホかと、
これじゃ嫁乗れねえわ。
キャリアも酷いな。
メットインなんて30以下で十分だっての、足りなきゃ箱付けるんだから。
結局ディオ110買って箱付けたわ。
700: 2018/08/05(日) 08:41:24.51
さすがにディオ110じゃ箱も小さめにしないと不格好だし全く候補にも挙がらんかったな
昨日買い物した時にメットインに買い物袋2つ、リアに買い物袋3つ、足元にケース1つ積んでまだ余裕あったからな
荷物積んだ時原付よりだいぶ楽だわ
昨日買い物した時にメットインに買い物袋2つ、リアに買い物袋3つ、足元にケース1つ積んでまだ余裕あったからな
荷物積んだ時原付よりだいぶ楽だわ
701: 2018/08/05(日) 08:52:39.21
いや本気で買い物する時は車出すし。
702: 2018/08/05(日) 08:53:55.59
俺も車持ってるけど
駐車場からちょっと距離あるからたくさん荷物あると逆に不便なんだわ
駐車場からちょっと距離あるからたくさん荷物あると逆に不便なんだわ
703: 2018/08/05(日) 08:55:13.76
何よりもディオとアドレス110は足元が狭過ぎるのが難点
同じ体勢での長時間の試乗は厳し過ぎる
ディオは候補を絞る際にそれで消えた
アドレス110は価格の安さでそれ以降も候補に残ったが直に見ると弟分の50㏄のレッツより低品質な作りに愕然として候補から消えた
バイク王の店員曰くコスパ優先ならアドレス110だそうな
指名買いが多く、店頭に並べると即売れるとの事
アクシスは乗り潰し派向けですな
同じ体勢での長時間の試乗は厳し過ぎる
ディオは候補を絞る際にそれで消えた
アドレス110は価格の安さでそれ以降も候補に残ったが直に見ると弟分の50㏄のレッツより低品質な作りに愕然として候補から消えた
バイク王の店員曰くコスパ優先ならアドレス110だそうな
指名買いが多く、店頭に並べると即売れるとの事
アクシスは乗り潰し派向けですな
704: 2018/08/05(日) 09:05:12.87
スズキは・・・もう買わん
705: 2018/08/05(日) 16:20:46.69
お前らクルマ持ってんのかよ!
スゲーな
年収いくらだよ
やっぱ600くらいあんの?
スゲーな
年収いくらだよ
やっぱ600くらいあんの?
706: 2018/08/05(日) 17:51:41.35
おれ640
嫁300
こども1人
嫁300
こども1人
707: 2018/08/05(日) 18:40:25.20
手取り17万の非正規に俺には無理
709: 2018/08/07(火) 11:27:31.40
S/M/Lサイズのジェットヘルなら主だったメーカーなら大体入るが
もっとも、普通の置いただけでは入らん
リアのくぼみにメットの右えら部分を落とし込む形にし、シールドを2~3段階上げた状態にすれば余裕はないが入る
同じジェットでもXLサイズとかだと他のスクーターも入らないという報告は結構あるんでデカいサイズを使用している奴は素直に諦めてメットホルダーで我慢すべし
もっとも、普通の置いただけでは入らん
リアのくぼみにメットの右えら部分を落とし込む形にし、シールドを2~3段階上げた状態にすれば余裕はないが入る
同じジェットでもXLサイズとかだと他のスクーターも入らないという報告は結構あるんでデカいサイズを使用している奴は素直に諦めてメットホルダーで我慢すべし
725: 2018/08/24(金) 14:26:35.69
>>721
>>709の書き込み通り
100%間違いなく収納出来るジェットヘルというならヤマハ純正のゼニスYJ-14
>>709の書き込み通り
100%間違いなく収納出来るジェットヘルというならヤマハ純正のゼニスYJ-14
710: 2018/08/12(日) 23:00:26.05
うーん、売れてないよね
711: 2018/08/13(月) 12:55:13.46
バイク王での買取と販売実績での調査では全体人気の8位
https://response.jp/article/2018/07/03/311502.html
売れている証明ですな
では、なぜネットでは盛り上がらないか
原因は単純に購買者の主体がネットとは縁遠い年配者層なのだろう
https://response.jp/article/2018/07/03/311502.html
売れている証明ですな
では、なぜネットでは盛り上がらないか
原因は単純に購買者の主体がネットとは縁遠い年配者層なのだろう
712: 2018/08/13(月) 13:06:15.98
>>711
それはあくまでリセールで売れるランキングであって実際のランキングはこっちが近いわ
http://kakaku.com/bike/ranking/
燃費がいい、メットイン容量も大きい、安い、と少なくとも30万のリードより個人的には上だと思うけど
それはあくまでリセールで売れるランキングであって実際のランキングはこっちが近いわ
http://kakaku.com/bike/ranking/
燃費がいい、メットイン容量も大きい、安い、と少なくとも30万のリードより個人的には上だと思うけど
713: 2018/08/13(月) 13:22:17.52
不満も無いし満足だけど、別に語ることも無いって感じだな。
実際なにか話す事あるか?w
実際なにか話す事あるか?w
714: 2018/08/16(木) 02:00:27.86
ジ○ティでもアクシスZの中古が何台か流れ出したね
まだ発売から1年ちょいなのに
まだ発売から1年ちょいなのに
715: 2018/08/16(木) 10:30:03.05
そんな2件しか登録がないサイトなんて意味ねーだろ
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
グーバイクの登録だとアクシスzの2017年製以上の中古登録が18件
アドレス125の2017年製以上の中古登録も18件
PCXの2017年製以上の中古登録となると107件もある
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi
グーバイクの登録だとアクシスzの2017年製以上の中古登録が18件
アドレス125の2017年製以上の中古登録も18件
PCXの2017年製以上の中古登録となると107件もある
716: 2018/08/16(木) 18:44:42.68
バイクを中古で買う神経がわからん
717: 2018/08/16(木) 23:49:15.44
マイチェンでフルLEDになるってマジですか!?
マジならオンボロのアドV125から買い換えるわ!
マジならオンボロのアドV125から買い換えるわ!
719: 2018/08/23(木) 13:58:33.60
>>717
LEDくらいなら自分でできるぞ
実際にLED化したのをSNS上で報告しているオーナーが何人かいるし
自分でやれば工賃が掛からんから5千円以内で出来ると思う
LEDくらいなら自分でできるぞ
実際にLED化したのをSNS上で報告しているオーナーが何人かいるし
自分でやれば工賃が掛からんから5千円以内で出来ると思う
718: 2018/08/17(金) 03:57:25.94
タッパのある奴なら足元が広々して乗り心地がかなり楽になる事間違いなし
720: 2018/08/23(木) 14:02:10.14
どんだけボロLEDだよ!5000円以内とかw
721: 2018/08/23(木) 20:12:03.93
メットインに入るヘルメットって殆ど無い?普通のジェットヘルメットも入らないよね。
723: 2018/08/24(金) 06:40:18.87
>>721
XLのジェットがドンと普通に入る
シート側の凹みが大きいんで大抵のは入るようになってると思う
XLのジェットがドンと普通に入る
シート側の凹みが大きいんで大抵のは入るようになってると思う
724: 2018/08/24(金) 14:12:39.87
>>721
むしろ、普通のジェットヘルメットなら余裕で入るけど
むしろ、普通のジェットヘルメットなら余裕で入るけど
722: 2018/08/23(木) 20:38:39.55
会社に俺と色違いのアクシスZがあって嬉しかった
726: 2018/08/24(金) 23:38:55.71
アクシスZと競合するのはアドレス125
5年乗るとして、どっちがコスパ良い?
5年乗るとして、どっちがコスパ良い?
727: 2018/08/25(土) 01:41:02.46
ヤフオクで不正品見つけた
YAMAHA HONDA 商標権侵害
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b320084110
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l448752557
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/308267032
YAMAHA HONDA 商標権侵害
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b320084110
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l448752557
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/308267032
728: 2018/08/25(土) 18:13:40.40
このバイク
40キロぐらいでも急ブレーキかけたら確実に後輪スリップするな
ABSないからポンピングブレーキは必須やね
40キロぐらいでも急ブレーキかけたら確実に後輪スリップするな
ABSないからポンピングブレーキは必須やね
729: 2018/08/26(日) 00:38:37.38
人間ABS鍛えろ
730: 2018/08/26(日) 01:18:46.91
そもそもABS制御付きのバイクまだほとんど出てねーだろ
731: 2018/08/26(日) 03:23:04.20
右と左のレバーを同じように握ってんの?
732: 2018/08/29(水) 09:20:53.95
ABSとポンピングブレーキは全く関係ない件
733: 2018/09/06(木) 12:53:23.67
青アクシスZが格好良かったんで買おうか考えてるんだけど、車の流れに
乗って国道走る事くらいはできるのかな?
8.2馬力ってかなりショボイ気がするんだけど。
乗って国道走る事くらいはできるのかな?
8.2馬力ってかなりショボイ気がするんだけど。
738: 2018/09/07(金) 14:02:15.62
>>733
トルクは平均的な出力があるんで平坦路や下り坂は問題なく車の流れについていける
慣らし運転中でも60km/hまでは余裕
が、他車をリードするとなると厳しい
上り坂になれば尚更
あくまでも車の流れに乗った走りがメインと考えておいた方が無難
トルクは平均的な出力があるんで平坦路や下り坂は問題なく車の流れについていける
慣らし運転中でも60km/hまでは余裕
が、他車をリードするとなると厳しい
上り坂になれば尚更
あくまでも車の流れに乗った走りがメインと考えておいた方が無難
734: 2018/09/06(木) 13:45:25.49
一生モンの買い物だからな
試乗なりレンタルするなりした方がいいぞ!
試乗なりレンタルするなりした方がいいぞ!
735: 2018/09/06(木) 21:51:10.60
余裕でしょ。二回試乗したけど。
736: 2018/09/07(金) 06:24:59.29
片側二車線の幹線道路使うならホイールが12インチ以上のやつにしたほうがいいと思うぞ
前後10インチで飛ばすのは辛い
前後10インチで飛ばすのは辛い
737: 2018/09/07(金) 12:43:22.36
新しいスズキのすいしゅは高速性能は割と安定志向みたいだから試してみれば?
739: 2018/09/08(土) 17:21:27.69
HONDAマーク YAMAHAマーク 不正コピー 商標法違反 ヤフオク出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
ID削除前に逃走したようで、懲りずに続々出品開始
不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため
「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新ID https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
ID削除前に逃走したようで、懲りずに続々出品開始
不正を自覚しているのか分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
文字付きという表現で誤魔化す(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体が商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
さらに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、メーカーへの通報は当然ながら、
他の出品も模倣品ばかりのように見えるため
「出品毎に違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー)https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
740: 2018/09/10(月) 11:51:44.44
皆様レスどうもです。
SOXで見てきたけど、見てくれは同クラスの中で一番良かったので
購入を決めました。性能も問題ないようですし。
ブルーかグレーのどちらにするか悩んでる所なんでそこが解決したら注文
してこようと思います。
SOXで見てきたけど、見てくれは同クラスの中で一番良かったので
購入を決めました。性能も問題ないようですし。
ブルーかグレーのどちらにするか悩んでる所なんでそこが解決したら注文
してこようと思います。
741: 2018/09/10(月) 13:17:49.29
カタログの写真写りがなんかダサいんだよな
実車はけっこうイケてると思うのに
実車はけっこうイケてると思うのに
742: 2018/09/10(月) 14:30:09.99
写真映り悪いバイクは多いよ。ヤマハなんてマシな方
743: 2018/09/10(月) 14:51:44.84
ススキのことかな
744: 2018/09/11(火) 07:51:07.82
尻はいいんだが顔がなぁ
745: 2018/09/11(火) 08:15:01.20
初回オイル交換ってみなさん1000キロでやりましたか?
746: 2018/09/11(火) 08:51:53.22
本日アクシスZ納車されました!
皆さんこれからよろしく!!
皆さんこれからよろしく!!
747: 2018/09/11(火) 08:59:37.03
店の保証がきくのは○キロに初回点検をやった場合のみ
とか言われたからそのとおりに合わせてやった
何キロだったかは覚えてないや
とか言われたからそのとおりに合わせてやった
何キロだったかは覚えてないや
748: 2018/09/11(火) 14:38:27.46
普通、納車後最初の一ヵ月か1000km到達時だわな
まともなバイク店なら時期を見計らって通知を送ると思うが
まともなバイク店なら時期を見計らって通知を送ると思うが
749: 2018/09/12(水) 23:01:35.47
俺は近所の店で買った時に、初回500キロ次1000キロ
その後は3000キロ毎に交換って言われたわ。
嘘かホントか知らんけど、最初の方は早めに変えた方が良いとか。
その後は3000キロ毎に交換って言われたわ。
嘘かホントか知らんけど、最初の方は早めに変えた方が良いとか。
750: 2018/09/15(土) 19:55:38.88
バイク屋に「500km走ったらオイル交換に来てね。最初に入ってるオイルあんまり良くないから。」って言われたわ
753: 2018/09/16(日) 14:24:19.62
>>750
そういう嘘でもつかないと飯食っていけないからね。
バイク屋の年収ってギャグみたいに低いから・・・
そういう嘘でもつかないと飯食っていけないからね。
バイク屋の年収ってギャグみたいに低いから・・・
751: 2018/09/16(日) 12:46:22.50
ギアオイルは1万キロまで替えなくても問題ない。と言われて替えてくるず、一万キロで替えてくれって持っていったらま"未だ大丈夫ですよ"だって。
替えろと言って替えてもらったわ。
替えろと言って替えてもらったわ。
752: 2018/09/16(日) 13:32:57.47
2000キロで初回オイル交換したわ
754: 2018/09/16(日) 14:47:27.59
250でも1000㎞だしその半分の排気量のバイクが500㎞で交換というのはアリだと思うね
ましてやほとんどが加減速の激しい街乗りでの使用だろうし
ましてやほとんどが加減速の激しい街乗りでの使用だろうし
755: 2018/09/17(月) 10:54:36.34
オイルなんて減ってなければ1万キロで問題ないよ。
756: 2018/09/22(土) 16:11:41.71
1000キロで交換とかは精神衛生的な意味合いもあるよね
まあ早めに交換したければどうぞって感じ
まあ早めに交換したければどうぞって感じ
757: 2018/09/22(土) 18:19:48.59
LEDにしたいのだけど、アマゾンとかで売ってる数千円のをポン付けでいけますか?サインハウスとかの高いのは無理です
758: 2018/09/23(日) 00:15:17.63
いけますん
759: 2018/09/23(日) 07:20:45.97
>>758
いいですね。
明るすぎないのがいいのですが、おすすめありますか?
いいですね。
明るすぎないのがいいのですが、おすすめありますか?
760: 2018/09/23(日) 10:34:40.97
>>758
自己解決しました。ありがとうございました。
自己解決しました。ありがとうございました。
761: 2018/09/23(日) 12:16:34.69
アクシズ…
762: 2018/09/23(日) 12:17:58.59
押し戻せー!
763: 2018/09/27(木) 11:11:39.18
行け!アクシス!忌まわしい記憶と共に!
764: 2018/09/28(金) 21:17:50.43
シートが硬いなぁ
765: 2018/09/29(土) 01:47:15.96
>>764
シートが硬いんじゃない
お前のおケツが柔らかいんだ(///_///)
シートが硬いんじゃない
お前のおケツが柔らかいんだ(///_///)
772: 2018/09/30(日) 17:08:56.64
>>764
俺は1時間半ぐらいで、ケツが痛くてたまらなくなるぜ?ww
俺は1時間半ぐらいで、ケツが痛くてたまらなくなるぜ?ww
766: 2018/09/29(土) 09:37:43.35
あのザラザラシートは夏場の熱さ対策と思ってたけど
普通に熱かったなw
何のための仕様だろあれ?
普通に熱かったなw
何のための仕様だろあれ?
767: 2018/09/29(土) 14:20:56.74
アクシスZを買った。
バイク屋から連絡あったので今日引取りに行った。
一通り説明受けて、バイクに跨り店主に軽く会釈してバイク屋を後にした。
「ありがとうございました」と、深々とお辞儀している店主が俺のアクシスZのバックミラーに映る。
この店で何台買っただろう。50ccから始まり250、400と買って
今、125のスクーターを買った。俺もこの店のお得意様かな?常連って奴?
ウフフ…って誇らしさと気恥ずかしい気持ちが入り混じった感情が表に出ないように注意しながらバックミラーを見ると、店主が顔を上げながらゆっくりと
「バーカ」と、口を動かすのが見えた。
俺は一瞬で理解した。
お得様とか常連なんて浮れた自分が恥ずかしい。
バイク界のヒエラルキーで底辺に落ちてしまった事に今更気が付いた。
50ccは底辺じゃない、入口だ。これからのバイクライフに期待できる。
250ccだって大型に混じってマスツー行けるポテンシャルもある。
400ccなら北海道ソロツー余裕。
その先は大型免許取得してハーレーでもSSでも好きな様に謳歌できる。
だが125cc。原付2種。
普自2の免許持ちがほとんどだろ?でも乗ってるのは原付。
そしてアクシスZ。
ホンダPCXにはシカトされ
スズキアドレスにはバカにされ
仲間だと思ってたNMAXには「ブルーコアのバッジ外してくれ」と罵られる始末。
そう。125はバイク界の底辺であり、中でもアクシス乙はキングオブ底辺。
底辺オブザ底辺のバイクを買った仲間たちよ…君たちの未来に幸多からん事を。
バイク屋から連絡あったので今日引取りに行った。
一通り説明受けて、バイクに跨り店主に軽く会釈してバイク屋を後にした。
「ありがとうございました」と、深々とお辞儀している店主が俺のアクシスZのバックミラーに映る。
この店で何台買っただろう。50ccから始まり250、400と買って
今、125のスクーターを買った。俺もこの店のお得意様かな?常連って奴?
ウフフ…って誇らしさと気恥ずかしい気持ちが入り混じった感情が表に出ないように注意しながらバックミラーを見ると、店主が顔を上げながらゆっくりと
「バーカ」と、口を動かすのが見えた。
俺は一瞬で理解した。
お得様とか常連なんて浮れた自分が恥ずかしい。
バイク界のヒエラルキーで底辺に落ちてしまった事に今更気が付いた。
50ccは底辺じゃない、入口だ。これからのバイクライフに期待できる。
250ccだって大型に混じってマスツー行けるポテンシャルもある。
400ccなら北海道ソロツー余裕。
その先は大型免許取得してハーレーでもSSでも好きな様に謳歌できる。
だが125cc。原付2種。
普自2の免許持ちがほとんどだろ?でも乗ってるのは原付。
そしてアクシスZ。
ホンダPCXにはシカトされ
スズキアドレスにはバカにされ
仲間だと思ってたNMAXには「ブルーコアのバッジ外してくれ」と罵られる始末。
そう。125はバイク界の底辺であり、中でもアクシス乙はキングオブ底辺。
底辺オブザ底辺のバイクを買った仲間たちよ…君たちの未来に幸多からん事を。
769: 2018/09/30(日) 07:17:11.41
>>767
君、心の病気だよ。一度病院に行くことをお勧めします。
君、心の病気だよ。一度病院に行くことをお勧めします。
768: 2018/09/29(土) 23:23:04.34
110モデルはもっと馬鹿にされてるよ…
770: 2018/09/30(日) 07:54:32.93
なんかのコピペの改変じゃないの
771: 2018/09/30(日) 09:45:09.31
でもありそうな話だ。yspとか
774: 2018/09/30(日) 19:09:28.76
シートの加工具合はまじでゴミだよな
これだけ不満
これだけ不満
775: 2018/10/01(月) 12:38:45.53
冬ボーナス出たら、青アクシス買うぜ!
夏が80万くらいだったから、冬も同じくらい貰えると嬉しいな・・・。
夏が80万くらいだったから、冬も同じくらい貰えると嬉しいな・・・。
776: 2018/10/01(月) 19:42:53.76
ボーナス?
何それ
何それ
777: 2018/10/01(月) 19:49:32.05
無職には関係ないよ
778: 2018/10/01(月) 20:29:18.39
バイトの俺には縁のない話だ
779: 2018/10/01(月) 23:09:58.98
マイチェンは来年か??
780: 2018/10/02(火) 08:22:26.43
マイチェンというかキックとリアキャリが付いているモノを最初から出せばいいのに
ホンダなんて一生抜けないしもはやスズキ以下のメーカーやな
ホンダなんて一生抜けないしもはやスズキ以下のメーカーやな
781: 2018/10/02(火) 12:29:05.73
>>780
スズキは始動性が悪いから必要かもしれないけど
PCXもリードもキックは付いてない
スズキは始動性が悪いから必要かもしれないけど
PCXもリードもキックは付いてない
782: 2018/10/02(火) 13:21:21.49
無いけど社外品でキックスターターキットあるんだよなあ
783: 2018/10/02(火) 18:57:07.68
原二スク事情は疎いけどなんで原二スクになるとキック厨が湧くんだ?
人里離れた場所をツーリングするようなバイクにキックついてないのに市街地走る
バイクにキックキックと・・・
人里離れた場所をツーリングするようなバイクにキックついてないのに市街地走る
バイクにキックキックと・・・
784: 2018/10/02(火) 19:12:09.28
ジャンプスターターあればキックなんかいらんやろ
785: 2018/10/02(火) 23:18:01.82
スクーターは押し掛けできないからでしょ
そんくらい分かれ
そんくらい分かれ
786: 2018/10/03(水) 06:49:29.26
会話になってないw
788: 2018/10/04(木) 20:16:45.14
キックが実用的かどうか分からん。
ここ20年以上使ったことないもん。
キック使う時ってバッテリーがカラになったときなの?
ここ20年以上使ったことないもん。
キック使う時ってバッテリーがカラになったときなの?
789: 2018/10/04(木) 20:37:44.94
今のバイクはバッテリー空になったら
キックでもエンジンかからない
キックでもエンジンかからない
790: 2018/10/04(木) 20:55:09.83
押し掛け出来るギア車ならキックはいらないけど、実用重視の原二スクーターはキックが付いてるほうが安心感があるよな。
794: 2018/10/05(金) 01:54:31.95
>>790
セルが回らなかった体験がないのです。20年以上。
キックがあればいいなと思ったこともない。
年に一度の点検出してるだけで特別なことしてないよ。
「キックがないと安心できない人」は、おばけを見たことがないのに、おばけが怖いと思うのと似てる気がする。
不安感は事実を必要としない心理なので、どんな理屈も実情も、不安を打ち消すことはできない。
ユーザーの心理に寄り添う意味で、キックを装備したバイクがあっても良いかもね。
セルが回らなかった体験がないのです。20年以上。
キックがあればいいなと思ったこともない。
年に一度の点検出してるだけで特別なことしてないよ。
「キックがないと安心できない人」は、おばけを見たことがないのに、おばけが怖いと思うのと似てる気がする。
不安感は事実を必要としない心理なので、どんな理屈も実情も、不安を打ち消すことはできない。
ユーザーの心理に寄り添う意味で、キックを装備したバイクがあっても良いかもね。
792: 2018/10/04(木) 22:09:21.22
さすが世界一売れたバイクだな
793: 2018/10/05(金) 01:37:26.06
今時キックガーっていってるのは
スズキに乗ってるかポンコツに乗ってるか情弱のどれかでしょう
スズキに乗ってるかポンコツに乗ってるか情弱のどれかでしょう
795: 2018/10/05(金) 12:22:49.98
>>793
これだろwスクーターにキックなんてアホかよw
これだろwスクーターにキックなんてアホかよw
796: 2018/10/06(土) 06:30:35.66
まあリアキャリと共にやらんでいいのにオミットした結果不人気なのが答えだよ。
797: 2018/10/06(土) 16:53:25.16
新型アクシスZにMDFリムストライプ 着けよう思うんですが、幅10mmサイズいけるかしら?
定規でリム幅計測したら10mmくらいでして、端が余ったりせんかな、6mmが無難なのか
こういうのやるの初めてでして、着けよう人いませんか?・・・
定規でリム幅計測したら10mmくらいでして、端が余ったりせんかな、6mmが無難なのか
こういうのやるの初めてでして、着けよう人いませんか?・・・
799: 2018/10/06(土) 20:24:14.66
>>797
それ以前に貼りつけに失敗すると思うから安い中華コピー品あたりで練習した
方がいいと思うよ。
それ以前に貼りつけに失敗すると思うから安い中華コピー品あたりで練習した
方がいいと思うよ。
798: 2018/10/06(土) 16:56:29.74
最近乗ってる人がぼちぼち増えてきた。
安いのになんでみんな買わないんだろうか?
安いのになんでみんな買わないんだろうか?
801: 2018/10/08(月) 18:07:52.42
やり直し
802: 2018/10/09(火) 22:40:14.94
アクシスZってリコール無しなら名車になるな!
803: 2018/10/10(水) 12:42:30.31
アクシスZ欲しいけど、金が無くて買えないわ・・・。
残高1025万しかないからなあ。
残高1025万しかないからなあ。
804: 2018/10/10(水) 12:48:15.10
うわ
可哀想に・・
可哀想に・・
805: 2018/10/10(水) 12:56:26.34
少ねええww
806: 2018/10/10(水) 18:42:25.60
せめて億はないと話にならないだろw
807: 2018/10/10(水) 18:54:40.79
俺なんて15000万円しかないわw
808: 2018/10/12(金) 09:46:53.68
このバイクすごいな
今回燃料入れたけど満タンで300キロ走ったわwww
今回燃料入れたけど満タンで300キロ走ったわwww
809: 2018/10/14(日) 15:12:16.89
シグナスXがマイナーチェンジみたいだけど、これはしないのかな?
810: 2018/10/14(日) 19:00:54.59
出たばっかじゃん
811: 2018/10/17(水) 12:37:19.95
貯金が2000万円、年収650万円しかない貧乏人ですが、アクシスZ
の維持は可能でしょうか?
の維持は可能でしょうか?
812: 2018/10/17(水) 14:55:30.52
ギリやない?
まだ子育て中ならマジ厳しいかも
まだ子育て中ならマジ厳しいかも
813: 2018/10/18(木) 07:53:12.26
やはりアクシスZを維持するには最低でも年収800万は必要なようですね。
僕のような年収250万円の派遣社員では到底買うことのできないスクーターなので
皆さんがうらやましいです
僕のような年収250万円の派遣社員では到底買うことのできないスクーターなので
皆さんがうらやましいです
814: 2018/10/18(木) 09:22:53.57
yspでは資産、年収、住居、家系図などをしっかり調査した上で売却の有無が検討されます
815: 2018/10/18(木) 09:43:21.63
センチュリーで買いに行っても門前払いされる奴もいるからね
816: 2018/10/21(日) 23:32:19.31
6月に買って走行2000キロ
もうメットインの金具の部分が調子悪いわ
鍵回す時に手を添えて一緒に持ち上げないと開かない
もうメットインの金具の部分が調子悪いわ
鍵回す時に手を添えて一緒に持ち上げないと開かない
817: 2018/10/22(月) 08:28:25.60
注油でもしてみたら?
というか保証期間内なんだから店持っていけばいい事では?
というか保証期間内なんだから店持っていけばいい事では?
818: 2018/10/25(木) 11:55:00.93
なまじスポーティな見た目なのにトロい部類だし
実用性を重視してるのかと思えば変なとこを削ってるし詐欺メットインスペースだし
かっこだけの半端ヤローだなこいつ
実用性を重視してるのかと思えば変なとこを削ってるし詐欺メットインスペースだし
かっこだけの半端ヤローだなこいつ
819: 2018/10/25(木) 12:29:59.12
メットインに関しては設計した奴の怠慢だろと思うよ。
つうかCADモデルの段階で誰か問題定義しなかったんかね・・・。
ヘルメット入れるシミュレーションはしてる筈だよ。
つうかCADモデルの段階で誰か問題定義しなかったんかね・・・。
ヘルメット入れるシミュレーションはしてる筈だよ。
820: 2018/10/26(金) 09:17:11.11
どうあがいても入らない物を入れるシミュレーションなんてしてないと思うけど
821: 2018/10/26(金) 11:32:45.18
ん?
822: 2018/10/26(金) 11:35:16.13
一年乗ってるけど
メットホルダーが一週間で2本とも折れた以外は
まあ満足だね
温度下がるとギア変わるときの音と振動が気になるけど
メットホルダーが一週間で2本とも折れた以外は
まあ満足だね
温度下がるとギア変わるときの音と振動が気になるけど
823: 2018/10/26(金) 12:06:35.92
有段式のギアなんか搭載してましたっけ?
824: 2018/10/26(金) 22:46:11.24
原付の時と比べたらメットインめちゃ使い勝手いいやんけ
825: 2018/10/27(土) 01:17:54.64
長ネギがまんま入るのは気に入ってるw
826: 2018/10/27(土) 05:58:37.11
長ネギとか大根マルっと入るのがいいよねw
後ろの箱に5㎏の米とペットボトルその他入れて買い物仕様アクシスZだわw
後ろの箱に5㎏の米とペットボトルその他入れて買い物仕様アクシスZだわw
827: 2018/10/27(土) 07:06:48.06
貧弱なメットホルダーが気になるんだけど、やっぱ折れやすいの?
828: 2018/10/27(土) 09:55:37.26
>>827
簡単に折れたよ
店行ったら保証対象外だってさ
簡単に折れたよ
店行ったら保証対象外だってさ
829: 2018/10/31(水) 07:18:23.17
現物見てきたが、メットインなんだよこれ!!
今更だが半ヘル、セミジェットしか入らねえだろ!!
今更だが半ヘル、セミジェットしか入らねえだろ!!
830: 2018/10/31(水) 07:20:49.59
アクシスZというかアクシツZだなw
831: 2018/10/31(水) 23:07:07.09
N.MAXで立ちゴケしたからアクシスZにしました
832: 2018/11/01(木) 07:33:50.74
重心の低いスクーターで立ちごけって・・・。
833: 2018/11/01(木) 18:53:04.24
Nを横倒しにするとZになるな
834: 2018/11/02(金) 23:59:12.47
審議拒否
835: 2018/11/30(金) 21:05:08.24
公式パーツリストないやんけ、誰か左右レバーの部品番号知ってる人居ります?
836: 2018/11/30(金) 21:16:24.96
837: 2018/11/30(金) 21:26:23.12
>>836
ありがとナス!!!
ありがとナス!!!
838: 2018/12/02(日) 21:35:44.43
そういやYouTubeでアクシスZ買いましたって、走行動画上げてた人が転倒して足の骨折ったってな
まあ動画見てて結構スリ抜けしまくってたし、ちょっとしたことで走ってる4輪の文句ばっかり言ってる人だったから、
調子に乗っちゃてたところがあったんだろうなって思った
まあ動画見てて結構スリ抜けしまくってたし、ちょっとしたことで走ってる4輪の文句ばっかり言ってる人だったから、
調子に乗っちゃてたところがあったんだろうなって思った
839: 2018/12/05(水) 06:36:02.11
スズキやホンダの110はアクシスZと並ぶとチャチい
リードはアクシスZと並ぶとダサい
アクシスZ買ってよかった(ハート)
リードはアクシスZと並ぶとダサい
アクシスZ買ってよかった(ハート)
860: 2019/01/06(日) 01:57:39.93
>>839
トリート乗りだけど信号待ちとかでZに並ぶとZってトリートと比べたら本当に近代的なデザインの綺麗なスクーターになったなって感じる。
トリート乗りだけど信号待ちとかでZに並ぶとZってトリートと比べたら本当に近代的なデザインの綺麗なスクーターになったなって感じる。
840: 2018/12/05(水) 19:25:37.32
性能は兎も角、造りは同クラスで最強だよなあ。高級感がある
841: 2018/12/07(金) 18:15:08.70
数台新車と中古みたんだけどシートがたわんでて気になりました
みなさんのシートはどうですか?
みなさんのシートはどうですか?
842: 2018/12/08(土) 07:04:20.20
>>841
たわんでるね
それでシワが出来たりとか外見上に問題は出ないので俺は気にしてない
気になるのは滑り止めメッシュのせいで雨降ったあとの水分が飛ばしにくい事
ツルツルの生地だと手で払っただけで水分飛ばせるからね
滑り止め自体は効いてる、ケツが動かん
たわんでるね
それでシワが出来たりとか外見上に問題は出ないので俺は気にしてない
気になるのは滑り止めメッシュのせいで雨降ったあとの水分が飛ばしにくい事
ツルツルの生地だと手で払っただけで水分飛ばせるからね
滑り止め自体は効いてる、ケツが動かん
844: 2018/12/08(土) 17:00:28.47
>>842
ども!走行3000でシートがたわんでたからメーター巻き戻しでもしてんのか?と勘ぐってました。
ども!走行3000でシートがたわんでたからメーター巻き戻しでもしてんのか?と勘ぐってました。
843: 2018/12/08(土) 09:26:33.65
あのザラザラ、夏場の温度上昇防止かと思ってたけど
そうじゃなかったのな
そうじゃなかったのな
845: 2018/12/08(土) 17:58:52.24
ついに自分もアクシスZオーナーデビューしました!
購入後も納入前にネットで評判等々をググりまくって
バイク店長には相当ワガママ言って魔改造してもらいました。
費用も定価(諸費用込24万)+10万(それでもかなり安い)しましたが。
購入後も納入前にネットで評判等々をググりまくって
バイク店長には相当ワガママ言って魔改造してもらいました。
費用も定価(諸費用込24万)+10万(それでもかなり安い)しましたが。
846: 2018/12/08(土) 19:07:17.88
>>845
魔改造?kwsk
魔改造?kwsk
847: 2018/12/08(土) 21:41:49.03
>>846 先ずリアボックス(35L)取り付け。ヒートグリップ装備。
ヘッドライト、ポジションランプ、ストップランプのLED 化。
そしてロウダウンシート(ー2cm )オーダー。
無理言ってフロントバスケット付けてもらった(相当てこずったらしい)
お勧めされた風防は却下した。
画像はツイに#アクシスZ であげといた。
ヘッドライト、ポジションランプ、ストップランプのLED 化。
そしてロウダウンシート(ー2cm )オーダー。
無理言ってフロントバスケット付けてもらった(相当てこずったらしい)
お勧めされた風防は却下した。
画像はツイに#アクシスZ であげといた。
849: 2018/12/11(火) 19:35:56.29
>>847
別に大した事してないじゃんwそれにしても凄いダサそうだねw
別に大した事してないじゃんwそれにしても凄いダサそうだねw
848: 2018/12/11(火) 17:03:02.69
買って直ぐに釘でパンクしたけど車体軽いと押すの楽で良いねw
851: 2018/12/11(火) 22:38:12.93
>>850
ヒョロガリ君
ヒョロガリ君
852: 2018/12/30(日) 15:06:40.23
こうも風が強くて寒いとグリップヒーターが暖かかいね!
ハンドルカバーもつけてさ。
ハンドルカバーもつけてさ。
853: 2019/01/02(水) 13:11:36.52
オイル交換のやり方のサイトとか動画
全然無いなわ
全然無いなわ
854: 2019/01/02(水) 15:52:34.69
んなもん車種特有の話じゃないからいらんだろ
856: 2019/01/03(木) 02:44:22.13
下道なのに速すぎるだろw
857: 2019/01/03(木) 13:09:26.27
43の流れがよかったらそんなもんで行けるよ
859: 2019/01/04(金) 13:00:19.16
>>857
元日、2日の下りはすいてるからな
マリンピアが混む時間帯さえ避ければ平均80km巡行は可能
元日、2日の下りはすいてるからな
マリンピアが混む時間帯さえ避ければ平均80km巡行は可能
861: 2019/01/06(日) 08:48:28.01
かといってゴテゴテしてる訳でもガキっぽい訳でもないしな
渋くていいと思うよ
渋くていいと思うよ
862: 2019/01/06(日) 09:48:16.57
そろそろマイナーチェンジモデル出るかな?
863: 2019/01/07(月) 03:58:56.58
そのまえにカタログ落ちを心配したほうがいい
864: 2019/01/07(月) 09:21:23.70
そう言えば125ccクラスもABSかCBSの装着義務化が控えてるから何らかの小変更はありそうですね。
865: 2019/01/07(月) 11:00:53.26
あれて去年の話と思ってたけど
まだだったんだね
まだだったんだね
866: 2019/01/11(金) 12:58:26.99
低速域で振動多いてマジ?
867: 2019/01/11(金) 14:04:43.30
>>866
最初は気にしなかったけど
半年3000キロ位から気になりだしたわ
最初は気にしなかったけど
半年3000キロ位から気になりだしたわ
868: 2019/01/11(金) 17:17:09.63
何それ欠陥?
869: 2019/01/11(金) 19:34:29.55
抽象的すぎるだろさすがに
870: 2019/01/12(土) 00:14:45.55
確かに振動結構気になるな
871: 2019/01/12(土) 00:25:50.39
振動はスズキ車に比べれば全然マシだろ
原付のレッツなんか足が痺れるレベル
原付のレッツなんか足が痺れるレベル
872: 2019/01/12(土) 23:22:44.68
アクシスz 24缶のビールダンボール箱シート下に入る?
873: 2019/01/13(日) 03:51:16.57
>>872
シート下はさすがに無理だろ
素直に足元に置いとけ
シート下はさすがに無理だろ
素直に足元に置いとけ
875: 2019/01/14(月) 23:34:55.57
>>873
違反じゃあないスか
違反じゃあないスか
876: 2019/01/15(火) 09:04:23.98
>>875
でも警察はそれで摘発しないのでセーフ
でも警察はそれで摘発しないのでセーフ
877: 2019/01/15(火) 12:05:24.80
>>876
でもいつか機嫌の悪いおまわりさんに
止められる日がくるかも、
と思って置けない俺。
でもいつか機嫌の悪いおまわりさんに
止められる日がくるかも、
と思って置けない俺。
874: 2019/01/13(日) 10:30:17.89
シート下に米って書いてた人居たけど
一応シート下も積載重量決まってるよね
一応シート下も積載重量決まってるよね
878: 2019/01/19(土) 17:52:22.02
今日もアクシスZで国道走り回ってたけど
横からNMAXに抜かれて
カッコェェと思ったわ
他車両に抜かれたらムカつくけど
こいつだけは別やな
横からNMAXに抜かれて
カッコェェと思ったわ
他車両に抜かれたらムカつくけど
こいつだけは別やな
879: 2019/01/27(日) 05:37:38.47
提灯の光みたいなポジションランプどうにかならんの
LED交換店に頼んだら結構かかる?
LED交換店に頼んだら結構かかる?
880: 2019/01/27(日) 17:31:11.91
おまえの近所の店に聞け
881: 2019/01/31(木) 21:06:54.12
今更でメットホルダーなる物の存在に気がついた・・・
882: 2019/01/31(木) 21:13:49.99
すぐ折れるらしいな
883: 2019/01/31(木) 22:24:30.51
全然折れる気配ないが。
折れるって言ってるやつは
ドラグーンヘルムでもぶら下げとったんやろ。
折れるって言ってるやつは
ドラグーンヘルムでもぶら下げとったんやろ。
884: 2019/02/01(金) 21:08:27.61
俺も2つとも折れた
前のJOGは7年乗って一度も折れなかったのに
前のJOGは7年乗って一度も折れなかったのに
885: 2019/02/01(金) 21:32:29.06
俺はミラーの根本に汎用のヘルメットホルダー付けたわ
886: 2019/02/06(水) 13:25:05.18
最近買ったけど標準についてるマキシスのタイヤけっこうよくない?
大手3社のスクーター用よりいい印象あるわ今のところ
大手3社のスクーター用よりいい印象あるわ今のところ
887: 2019/02/09(土) 00:20:54.61
気のせいだろ
888: 2019/02/10(日) 22:13:46.65
ハハハ
889: 2019/03/05(火) 00:22:04.63
低速での振動って仕様なんですかね・・・?
走り出しのガクってなる感じがストレス
ここだけ何とかなればずっと乗りたいんだ
走り出しのガクってなる感じがストレス
ここだけ何とかなればずっと乗りたいんだ
890: 2019/03/05(火) 08:41:01.84
遠心クラッチの半クラ状態のことかな
891: 2019/03/05(火) 08:50:02.84
>>890
調べるとそれみたいです
スクーターは初めての購入なのですがこんな物ですか?
ガクとかガガガッってのが結構気になります
調べるとそれみたいです
スクーターは初めての購入なのですがこんな物ですか?
ガクとかガガガッってのが結構気になります
892: 2019/03/05(火) 09:07:00.30
アクシスZ クラッチジャダーで検索すると結構出てくるんですね
去年の6月に新車で買って今で4000キロ弱
一度購入店に持っていったのですが、説明が悪かったのか共振だから問題ないと言われましたけどもう一度行ってみます
去年の6月に新車で買って今で4000キロ弱
一度購入店に持っていったのですが、説明が悪かったのか共振だから問題ないと言われましたけどもう一度行ってみます
894: 2019/03/06(水) 00:48:12.69
>>892
俺のはnmaxだけどクラッチシューをサンドペーパーで黒く焼けた表面を薄く削って面取りしたり、クラッチアウター側もペーパー掛けと脱脂してあげれば新車時の性能を取り戻せるから確実に解決する
自分で整備してるからよく分かる
俺のはnmaxだけどクラッチシューをサンドペーパーで黒く焼けた表面を薄く削って面取りしたり、クラッチアウター側もペーパー掛けと脱脂してあげれば新車時の性能を取り戻せるから確実に解決する
自分で整備してるからよく分かる
893: 2019/03/05(火) 17:44:38.65
そんなもんだよ
弄りまくってエンジンパワーに耐えられない場合とかも同じような症状はあるけど、
そんなもんだよ
弄りまくってエンジンパワーに耐えられない場合とかも同じような症状はあるけど、
そんなもんだよ
895: 2019/03/06(水) 00:55:01.43
だけどクラッチアウターの変磨耗が酷いと交換するしかないよ
896: 2019/03/06(水) 01:11:53.00
https://ameblo.jp/mf-hopper/entry-12364548476.html
無償修理の範囲内なんだね
無償修理の範囲内なんだね
897: 2019/03/07(木) 17:03:05.72
俺のも5000いってないけど
ジャダー的な雰囲気出てきてるわ。
前のリードはうん万キロで出たのに。
ジャダー的な雰囲気出てきてるわ。
前のリードはうん万キロで出たのに。
899: 2019/03/07(木) 18:29:04.06
>>897
一年経ってないなら早いと思うよ。
一年経ってないなら早いと思うよ。
898: 2019/03/07(木) 17:33:07.10
出たらみんなどうするの?
ネットで保証修理範囲内って見ましたって
店に突撃するの?
ネットで保証修理範囲内って見ましたって
店に突撃するの?
900: 2019/03/07(木) 19:34:49.53
>>898
普通に調子悪い言えば対応してくれるでしょ
普通に調子悪い言えば対応してくれるでしょ
901: 2019/03/07(木) 21:08:56.61
症状を伝えて
不快だからなんとかしてくらはい。
と言えばえぇやろ
不快だからなんとかしてくらはい。
と言えばえぇやろ
902: 2019/03/08(金) 00:19:23.08
自分は一年点検でお店の方からクラッチアウター交換しますって言われたよ。
アクシスZは安いし台湾製だしこんなもんでしょって感じで気にしないドライなライダーが多いのかねw
アクシスZは安いし台湾製だしこんなもんでしょって感じで気にしないドライなライダーが多いのかねw
903: 2019/03/08(金) 00:24:45.95
明日2019年モデルの黒を注文してこようかと思うけど、改善されてるのかな・・・
904: 2019/03/08(金) 04:55:58.80
一年点検て結構なお金取られるみたいだけど
何するん?
今回の話題の問題出てたら解決してくれるん?
何するん?
今回の話題の問題出てたら解決してくれるん?
905: 2019/03/08(金) 05:17:08.25
え?金とるの?
906: 2019/03/08(金) 06:15:13.13
そりゃ取るやろw
907: 2019/03/08(金) 07:28:41.20
現行車のクラッチシューは材質がしょぼいからどうしようもない
定期メンテか割り切るかの2択
定期メンテか割り切るかの2択
908: 2019/03/08(金) 12:45:45.70
その交換の判断は振動が酷くなってきたらって事?
909: 2019/03/09(土) 00:01:38.37
クラッチジャダーって放置しても大丈夫?
911: 2019/03/09(土) 09:47:14.84
>>909
俺のはジャダー出てないからまだ試した事ないけど
アクシスZのクラッチは湿式じゃなくて乾式だから粉塵を飛ばせば簡単に治るはず
気になるようならやってみ?
http://ana3.blog.jp/archives/1024655172.html
俺のはジャダー出てないからまだ試した事ないけど
アクシスZのクラッチは湿式じゃなくて乾式だから粉塵を飛ばせば簡単に治るはず
気になるようならやってみ?
http://ana3.blog.jp/archives/1024655172.html
910: 2019/03/09(土) 09:44:20.32
前乗ってた単車は、放置でも平気だった。
非常に不愉快であることを除けば。
非常に不愉快であることを除けば。
912: 2019/03/09(土) 14:06:39.57
クラッチシューも昔はブレーキシューみたいな素材で出来てて変なクセがつく前に削れていくから大丈夫だったんだけど
2000年ごろ?から軒並みコルクの硬いやつみたいな素材に変わって削れにくく、ただテカテカになってくだけになってしまった
どちらにせよベルトの削れカスが溜まるのは同じだけどな
2000年ごろ?から軒並みコルクの硬いやつみたいな素材に変わって削れにくく、ただテカテカになってくだけになってしまった
どちらにせよベルトの削れカスが溜まるのは同じだけどな
913: 2019/03/10(日) 04:18:53.39
遂にクラッチの問題が認知されて嬉しいわ
914: 2019/03/10(日) 10:20:34.34
まぁジャダーひとつ取ってみてもスズキよりはマシだ
いつの間にかアドレスZの人気ランキング上がっけど
新型アドレスが絶望的に売れてないw
いつの間にかアドレスZの人気ランキング上がっけど
新型アドレスが絶望的に売れてないw
915: 2019/03/10(日) 15:51:47.67
あれトリートぐらい遅いし仕方ない
916: 2019/03/10(日) 16:25:59.63
アドレス125は現地価格12万くらいのをボッタクリ価格で販売してるからね。
その点アクシスZは現地価格と差は無い。
その点アクシスZは現地価格と差は無い。
917: 2019/03/11(月) 00:45:00.85
現地だとほぼレンタル屋でしか見ないな
仕入れが安いのか大量に並んでる店が結構多い一日500元位
仕入れが安いのか大量に並んでる店が結構多い一日500元位
918: 2019/03/11(月) 07:19:55.59
1日500元って結構高いな・・・。
919: 2019/03/11(月) 09:43:08.93
50元の間違いでは
920: 2019/03/13(水) 23:36:01.88
939: 2019/05/05(日) 12:50:44.88
>>920
タンデムシートからフラットなのは大きな荷物を乗せる時使いやすそうだな
タンデムシートからフラットなのは大きな荷物を乗せる時使いやすそうだな
921: 2019/03/14(木) 03:57:56.49
5ちゃんで質問を装った宣伝をやる三流店のだよ
922: 2019/03/14(木) 06:27:27.67
答えられないなら黙ってろよwww
いるよねえ、こういう奴w
いるよねえ、こういう奴w
923: 2019/03/14(木) 07:17:16.44
ま、ボカしてるだけで答えてるわな
他所にも貼ってる絵だし
他所にも貼ってる絵だし
924: 2019/03/14(木) 07:26:30.28
何じゃこの鉄パイプ
925: 2019/03/14(木) 11:21:47.07
なんかチョッパリってる奴がいるなw
926: 2019/03/15(金) 07:58:34.78
マジレスするけどそれは台湾メーカーが現地で売ってるやつで日本には無いから
個人輸入でないと手に入らない
個人輸入でないと手に入らない
929: 2019/03/15(金) 13:46:01.65
あっ、すんません>>926の話です
927: 2019/03/15(金) 09:24:02.20
現地でなんぼなんや?
928: 2019/03/15(金) 12:32:44.10
64800元なので、日本円では23万4400円だね。
日本価格とほぼ同じ。
台湾人労働者の平均年収は200万円くらいなので、もの凄くお買い得
だと思うよ。
ちなみに、ライバルのアドレス125なんて現地価格12万円くらいのものを
22万円で販売してるからね。
日本価格とほぼ同じ。
台湾人労働者の平均年収は200万円くらいなので、もの凄くお買い得
だと思うよ。
ちなみに、ライバルのアドレス125なんて現地価格12万円くらいのものを
22万円で販売してるからね。
930: 2019/03/15(金) 15:22:42.54
原価厨並のバカだな
931: 2019/03/15(金) 17:51:43.09
>>930
低所得だからってあまりカリカリするなよw
低所得だからってあまりカリカリするなよw
932: 2019/03/15(金) 18:58:17.78
>>931
ネットで高収入自慢したって虚しいだけだからやめろ
ネットで高収入自慢したって虚しいだけだからやめろ
934: 2019/03/26(火) 23:08:37.23
>>931
新手のノッキング音って思えばよろし
新手のノッキング音って思えばよろし
933: 2019/03/15(金) 21:17:16.82
惨めなチョッパリどうし仲良くしろよw
935: 2019/04/23(火) 01:12:17.00
スペアタイヤ欲しい
936: 2019/05/01(水) 20:46:03.49
>>935
昔のベスパですか?
昔のベスパですか?
937: 2019/05/04(土) 10:18:52.73
シート下のメットインをもっとでかくした、モデル出してほしい。
938: 2019/05/04(土) 10:42:27.30
七夕のお願いかよ!
けど、箱付けなくてもたくさん物積めるようにはして欲しいな。
シートの後ろ半分を高くして裏側をえぐれば、普通のジェットが入るようになるんでないかい?
足短い人はタンデム困難になっちゃうけど。
けど、箱付けなくてもたくさん物積めるようにはして欲しいな。
シートの後ろ半分を高くして裏側をえぐれば、普通のジェットが入るようになるんでないかい?
足短い人はタンデム困難になっちゃうけど。
940: 2019/05/07(火) 12:50:46.09
>>938
アクシスZにフォーサイトのシートを載せるのを想像したorz
アクシスZにフォーサイトのシートを載せるのを想像したorz
941: 2019/05/19(日) 01:33:49.99
渋谷駅の宮下公園バイク自転車駐車場が閉鎖されるのはもっと話題になってもいいと思う。
奥の道No.500~590(原付、125cc以下、125cc以上)スペースが5月末で閉鎖
メインの自転車、125cc以下バイク置場も七月で閉鎖だって。
バイクで渋谷駅に行く人はこれから注意して。
奥の道No.500~590(原付、125cc以下、125cc以上)スペースが5月末で閉鎖
メインの自転車、125cc以下バイク置場も七月で閉鎖だって。
バイクで渋谷駅に行く人はこれから注意して。
942: 2019/05/19(日) 01:38:24.01
あんなとこ2輪で行くもんじゃない
943: 2019/05/25(土) 12:59:07.52
今日、板橋の中山道から靖国通りで赤いアクシスZと一緒になったけど、赤もワインレッドみたいな綺麗な赤で良いな。
946: 2019/06/05(水) 02:19:24.79
>>943
アドレス125SSと似てない?
アドレス125SSと似てない?
947: 2019/06/12(水) 14:16:47.47
>>946
アドV125S系と違って下側にポジション灯があるから判別し易いよ
アドV125S系と違って下側にポジション灯があるから判別し易いよ
944: 2019/05/25(土) 13:10:42.67
今年型のカラー好みじゃないから
待たずに赤買ってよかったわ
待たずに赤買ってよかったわ
945: 2019/05/26(日) 05:30:35.22
見かけるのは白多いね
白バイっぽくて見た目はいいんだけど雨の後汚れが目立ちやすいのが難点
白バイっぽくて見た目はいいんだけど雨の後汚れが目立ちやすいのが難点
948: 2019/06/23(日) 17:32:25.67
アマゾンで売ってる7480円のリアキャリア買ってみた
けっこう、頑丈そうでよさげ
けっこう、頑丈そうでよさげ
949: 2019/06/23(日) 18:29:22.44
そういう情報はURLか検索ワードを載せろよハゲ!
950: 2019/06/24(月) 18:15:31.74
これかな?
リアキャリア アクシスZ(AXIS Z)2BJ-SED7J/E31BE 取り付け ボルト付き 純正グラブバーにポン付 荷物を固定するフック付きリアキャリア 積載面約190mm 最大積載量5kg 台湾製
俺も買った。
安物リアボックスのベースのボルト穴がバッチリ合ってた。
リアキャリア アクシスZ(AXIS Z)2BJ-SED7J/E31BE 取り付け ボルト付き 純正グラブバーにポン付 荷物を固定するフック付きリアキャリア 積載面約190mm 最大積載量5kg 台湾製
俺も買った。
安物リアボックスのベースのボルト穴がバッチリ合ってた。
951: 2019/06/24(月) 20:42:44.73
ここにURLという概念を知る頭の奴などいない
コメント
コメントする