1: 2018/08/20(月) 02:24:12.30
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを2行重ねてスレ立て。
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533514719/
前スレ
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532826206/
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533963300/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑本文頭にコレを2行重ねてスレ立て。
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 340●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1533514719/
前スレ
【2018】MotoGP総合 444周目【チェコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532826206/
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533963300/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/08/20(月) 05:43:44.74
ミスってワッチョイ無しの方に投下しちまった(汗汗
>>1
乙
ワッチョイ付きだとRECERSのヤツ貼らないんだな
今週はヤマハ復調するかどうかが見所だね
>>1
乙
ワッチョイ付きだとRECERSのヤツ貼らないんだな
今週はヤマハ復調するかどうかが見所だね
3: 2018/08/20(月) 06:47:18.43
>>1 乙
4: 2018/08/20(月) 07:19:55.03
>>1乙!
ワッチョイ付きがいつまで持つか見どころ
ワッチョイ付きがいつまで持つか見どころ
6: 2018/08/20(月) 08:14:01.11
>>1乙
8: 2018/08/20(月) 08:44:09.37
>>1
おつです!
おつです!
9: 2018/08/20(月) 09:06:55.40
>>1
乙
流石だな~
乙
流石だな~
11: 2018/08/20(月) 09:12:17.62
>>1乙
また強力なやつ立てたな
ヤマハサテの正式発表が今週のシルバーストーンだったなモルビデリとクワッタハッホって、どっちかはベテラン起用してクラッチロウみたいに開発させた方がいいんじゃないかな?
また強力なやつ立てたな
ヤマハサテの正式発表が今週のシルバーストーンだったなモルビデリとクワッタハッホって、どっちかはベテラン起用してクラッチロウみたいに開発させた方がいいんじゃないかな?
12: 2018/08/20(月) 09:32:40.25
>>1
なんでオーストリア?イギリスじゃないん?
>>11
もとはあぶれたロレを安く使う為に作った体制だからな。
ロレがHRCと契約したんでやる気無くなってどうでも良くなったんじゃない?
ダニが結局行かなかったのも、ファクトリーマシンに回転数制限の入った少し劣るものをあてがわれるのを拒否したって噂もあるし。
若手2人起用だと今年までのTECH3と同じく、型落ちマシン供給でお茶を濁しそう。
なんでオーストリア?イギリスじゃないん?
>>11
もとはあぶれたロレを安く使う為に作った体制だからな。
ロレがHRCと契約したんでやる気無くなってどうでも良くなったんじゃない?
ダニが結局行かなかったのも、ファクトリーマシンに回転数制限の入った少し劣るものをあてがわれるのを拒否したって噂もあるし。
若手2人起用だと今年までのTECH3と同じく、型落ちマシン供給でお茶を濁しそう。
47: 2018/08/21(火) 12:10:28.68
>>12
実績も違うしロッシからの圧力もあるかもしれないし
モルビデリは最新でクワタハッホは型落ちになるんじゃない?
実績も違うしロッシからの圧力もあるかもしれないし
モルビデリは最新でクワタハッホは型落ちになるんじゃない?
23: 2018/08/20(月) 11:55:38.15
>>1
いちおつ!
いちおつ!
5: 2018/08/20(月) 07:21:09.22
ってか、ちょっと待てw
ワッチョイ + IP 付きかよw
俺はIPアドレス知られても何も問題ないけど、
IP付きだとさすがに人来ねーんじゃねーか・・・・
ワッチョイ + IP 付きかよw
俺はIPアドレス知られても何も問題ないけど、
IP付きだとさすがに人来ねーんじゃねーか・・・・
7: 2018/08/20(月) 08:41:04.09
良いんじゃね?
あのチンカス勃起野郎も出てこないだろうし
あのチンカス勃起野郎も出てこないだろうし
10: 2018/08/20(月) 09:07:13.97
>>7
おはよ
おはよ
13: 2018/08/20(月) 09:43:41.25
いちおつ
SICはVR46の準備チームになりそうね
SICはVR46の準備チームになりそうね
24: 2018/08/20(月) 12:56:45.91
>>13
SIC・・・シッチ。ロッシの親友
SIC・・・シッチ。ロッシの親友
26: 2018/08/20(月) 14:43:23.93
>>24
ソッチジャナイ
ソッチジャナイ
14: 2018/08/20(月) 09:46:48.09
まああとは人が来るかだよな
荒らしがワッチョイ無しスレで意図的に荒らして、それに引っ掛かってワッチョイ無しで他の人も反論するから大抵はワッチョイ有りは廃れる
荒らしがワッチョイ無しスレで意図的に荒らして、それに引っ掛かってワッチョイ無しで他の人も反論するから大抵はワッチョイ有りは廃れる
16: 2018/08/20(月) 10:41:24.43
どちらかいうとロッシ下げの粘着のほうがキモい
おれも勝手に猿オタとか言われたこと何度もあるしな
おれも勝手に猿オタとか言われたこと何度もあるしな
17: 2018/08/20(月) 10:41:50.57
ともあれおれはもうワッチョイなしには行かん
18: 2018/08/20(月) 10:53:36.28
汚えホモネタクソ野郎が居なくなるだけで全部解決
19: 2018/08/20(月) 11:01:10.07
21: 2018/08/20(月) 11:24:35.45
2018年 MotoGP カレンダー(決勝日)
第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンセリ]
第14戦 09月23日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット]
第12戦 08月26日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月09日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンセリ]
第14戦 09月23日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月07日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月21日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月28日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月04日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月18日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット]
22: 2018/08/20(月) 11:24:49.29
2018年 MotoGP 第12戦 イギリスGP 日程(日本時間)
8月24日(金曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP1
17:55-18:40 MotoGP FP1
18:55-19:40 Moto2 FP1
21:10-21:50 Moto3 FP2
22:05-22:50 MotoGP FP2
23:05-23:50 Moto2 FP2
8月25日(土曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP3
17:55-18:40 MotoGP FP3
18:55-19:40 Moto2 FP3
20:35-21:15 Moto3 QF
21:30-22:00 MotoGP FP4
22:10-22:25 MotoGP Q1
22:35-22:50 MotoGP Q2
23:05-23:50 Moto2 QF
8月26日(日曜日)
17:00-17:20 Moto3 Warm Up
17:30-17:50 Moto2 Warm Up
18:00-18:20 MotoGP Warm Up
19:20 Moto3 Race
21:00 Moto2 Race
22:30 MotoGP Race
8月24日(金曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP1
17:55-18:40 MotoGP FP1
18:55-19:40 Moto2 FP1
21:10-21:50 Moto3 FP2
22:05-22:50 MotoGP FP2
23:05-23:50 Moto2 FP2
8月25日(土曜日)
17:00-17:40 Moto3 FP3
17:55-18:40 MotoGP FP3
18:55-19:40 Moto2 FP3
20:35-21:15 Moto3 QF
21:30-22:00 MotoGP FP4
22:10-22:25 MotoGP Q1
22:35-22:50 MotoGP Q2
23:05-23:50 Moto2 QF
8月26日(日曜日)
17:00-17:20 Moto3 Warm Up
17:30-17:50 Moto2 Warm Up
18:00-18:20 MotoGP Warm Up
19:20 Moto3 Race
21:00 Moto2 Race
22:30 MotoGP Race
108: 2018/08/23(木) 19:52:50.72
ところでイギリスGPはいつもより1時間遅いんだね>>22
気を付けないと
気を付けないと
25: 2018/08/20(月) 14:42:23.29
しかしシルバーストンは最近路面を再舗装したらしいがブレーキングする辺りのうねりが酷いと聞く
大丈夫なんかね?よく分からんクラッシュとかがないかちと心配でR
大丈夫なんかね?よく分からんクラッシュとかがないかちと心配でR
28: 2018/08/20(月) 16:45:12.96
>>25
もてぎも4輪レースの影響でなかなかの酷さだけど普通に走ってるから大丈夫じゃね?
もてぎも4輪レースの影響でなかなかの酷さだけど普通に走ってるから大丈夫じゃね?
30: 2018/08/20(月) 17:19:16.08
>>28
日本の舗装技術と海外の仕事を同列に考えたらダメ
国内から世界選手権に出たライダーが驚くのは舗装の粗さ
旧い山道みたいに路材の砕石がポロポロ剥がれてるんだってよ
それに加えてコーナー手前のスロープみたいなウネリは、空力で押さえつけられた四輪ならまだしも二輪ではキツイ
日本の舗装技術と海外の仕事を同列に考えたらダメ
国内から世界選手権に出たライダーが驚くのは舗装の粗さ
旧い山道みたいに路材の砕石がポロポロ剥がれてるんだってよ
それに加えてコーナー手前のスロープみたいなウネリは、空力で押さえつけられた四輪ならまだしも二輪ではキツイ
27: 2018/08/20(月) 16:38:04.19
ミザノのプライベートテストのタイムって非公開なの?
29: 2018/08/20(月) 17:19:05.02
>>27
そりゃあプライベートっていうくらいですから、、、
でもなんか、ロレンソがトップタイムとか出てなかった?
そりゃあプライベートっていうくらいですから、、、
でもなんか、ロレンソがトップタイムとか出てなかった?
31: 2018/08/20(月) 17:20:46.78
まぁテストだからタイムそのものにさほど意味は無いからねぇ
公表したところで話題にならん
公表したところで話題にならん
32: 2018/08/20(月) 20:39:20.14
色んなパーツで試行錯誤だろ?
タイムを比較してもあまり意味ないんじゃないね
タイムを比較してもあまり意味ないんじゃないね
33: 2018/08/20(月) 21:03:55.03
パーツ評価でもそこそこのペースで走らないと評価できないでしょ
レースペースの2秒落ちとかで走っていても無意味
レースペースの2秒落ちとかで走っていても無意味
34: 2018/08/20(月) 21:07:03.91
さすがに今週もヤマハ失速したら萎えるよなぁ
35: 2018/08/20(月) 21:11:32.75
ライダーによってテストするパーツもセッティングも異なるだろうし、ライダー間のタイムを比較する意味あんのかと。
36: 2018/08/20(月) 22:04:27.20
そういう意味では、区間タイムは重要なところはあるかもね
新マテリアルだとこの区間が速いとか、逆に遅くなる区間が出てしまうとか
新マテリアルだとこの区間が速いとか、逆に遅くなる区間が出てしまうとか
37: 2018/08/20(月) 23:30:02.05
そろそろヤマハにも本気出してもらわんと H vs D だけじゃ萎える。
38: 2018/08/20(月) 23:49:28.81
>>37
SやAやKも忘れないであげて…
今でこそそこそこ有名なメーカーばかりだけど昔はなんか聞いたこともないメーカーがよく参戦してたよね
モデナスとかスイスオートとかプロトンとか
SやAやKも忘れないであげて…
今でこそそこそこ有名なメーカーばかりだけど昔はなんか聞いたこともないメーカーがよく参戦してたよね
モデナスとかスイスオートとかプロトンとか
45: 2018/08/21(火) 11:48:43.73
>>38
プロトンKRは好きだったな
フィリップアイランドでは予選は常に上位だった
決勝は沈んでしまうけど、気分がよかった
プロトンKRは好きだったな
フィリップアイランドでは予選は常に上位だった
決勝は沈んでしまうけど、気分がよかった
39: 2018/08/21(火) 00:02:03.55
ロッシってなんで結婚しないの?
40: 2018/08/21(火) 01:31:34.96
>>39 それは色々でしょ?大体両親離婚してるから
やっぱり色々考える?
ビアッジも両親離婚してるから色々性格に問題あるとか言われてたから
プライベートな事って本当に十人十色
結婚してないからタイトル獲れないとか結婚したらタイトル獲れるとかで
決まるような環境ではない
結婚しようがしまいがロッシ本人にしか説得力あるコメントできない
やっぱり色々考える?
ビアッジも両親離婚してるから色々性格に問題あるとか言われてたから
プライベートな事って本当に十人十色
結婚してないからタイトル獲れないとか結婚したらタイトル獲れるとかで
決まるような環境ではない
結婚しようがしまいがロッシ本人にしか説得力あるコメントできない
42: 2018/08/21(火) 08:22:48.36
>>39
レースがロッシの子供なのさ! (ドヤッ
レースがロッシの子供なのさ! (ドヤッ
41: 2018/08/21(火) 07:35:14.37
坂田「ですよね」
43: 2018/08/21(火) 08:32:26.54
坂田って結婚したんじゃなかったっけ?デマか?
44: 2018/08/21(火) 08:57:15.72
宮城光の間違いじゃない
54: 2018/08/21(火) 17:37:29.23
>>44
あーそっか
あーそっか
58: 2018/08/21(火) 22:00:57.58
>>54
ヒロシも結婚したね
ヒロシも結婚したね
46: 2018/08/21(火) 12:06:55.11
ヤマハはテストでもあまり良い感触が無さそうやね
早く速さを取り戻してホンダヤマハスズキドゥカティでチャンピオンシップを争ってほしいわ
アプリリア…?KTM?知らない子ですね
早く速さを取り戻してホンダヤマハスズキドゥカティでチャンピオンシップを争ってほしいわ
アプリリア…?KTM?知らない子ですね
48: 2018/08/21(火) 12:45:10.96
まあぶっちゃけIP付きはやり過ぎたわなw
過疎ったらさすがに俺も向こう行くわ
過疎ったらさすがに俺も向こう行くわ
49: 2018/08/21(火) 13:41:42.36
別に疚しい事してなけりゃIP付こうがなんだろうが関係無いぞ
IDコロコロしたりするヤツには極めて都合が悪いってだけで
IDコロコロしたりするヤツには極めて都合が悪いってだけで
50: 2018/08/21(火) 13:52:28.50
>>49
そう、関係ない。だから大抵の人は賑やかな方へ行ってしまうわけだよ
そう、関係ない。だから大抵の人は賑やかな方へ行ってしまうわけだよ
53: 2018/08/21(火) 15:29:07.40
>>50
そういう風に見せ掛けてるのが荒しなんよ
そういう風に見せ掛けてるのが荒しなんよ
55: 2018/08/21(火) 17:44:57.55
>>50
荒らしとアンチ粘着が楽しいならそっちにいけば
そんなやつとはGP語りたくないのでどんどん行け
荒らしとアンチ粘着が楽しいならそっちにいけば
そんなやつとはGP語りたくないのでどんどん行け
51: 2018/08/21(火) 14:11:56.14
突然何を言いだしてるん?
荒れなきゃ問題ないのにワザワザ波風立てるのはどうなんだ?
荒れなきゃ問題ないのにワザワザ波風立てるのはどうなんだ?
52: 2018/08/21(火) 14:37:32.79
ホンダはともかく特に騒がずIMU共通化を飲んだドカはさらなる抜け道の目処立ってるんだよねきっと
だとしたら来年ペトルッチでも勝てるかもしれんね
だとしたら来年ペトルッチでも勝てるかもしれんね
56: 2018/08/21(火) 21:20:21.21
ロレンソは上り調子なのに後半戦を残すのみでほんと勿体ないな
去年までのロレンソは一貫して嫌いだったけど今年のロレンソは割と好印象だから頑張ってほしい
去年までのロレンソは一貫して嫌いだったけど今年のロレンソは割と好印象だから頑張ってほしい
78: 2018/08/22(水) 17:25:36.52
>>56
ポイント差考えるとロッシ抜くのは時間の問題だしせめて契約更新がシーズン終盤だったら来年マルケスとのガチバトルが
期待出来たんだけどな
ポイント差考えるとロッシ抜くのは時間の問題だしせめて契約更新がシーズン終盤だったら来年マルケスとのガチバトルが
期待出来たんだけどな
87: 2018/08/23(木) 08:01:56.69
>>56
ほんとロレはあまり好きじゃなかったけど進入でおしりフリフリぎこちないステップ外しカッコいいね
ほんとロレはあまり好きじゃなかったけど進入でおしりフリフリぎこちないステップ外しカッコいいね
57: 2018/08/21(火) 21:53:06.23
ドゥカティは完全にホンダと渡り合えるバイクになったね
カピロッシを応援していたころから考えると隔世の感がある
カピロッシを応援していたころから考えると隔世の感がある
60: 2018/08/21(火) 23:14:04.53
>>57
同じライダーが乗ったらドカの方が速いまでありそう
つってもドカが追い付いたんじゃなくて
ホンダヤマハを引きずり下ろしただけだけど
同じライダーが乗ったらドカの方が速いまでありそう
つってもドカが追い付いたんじゃなくて
ホンダヤマハを引きずり下ろしただけだけど
66: 2018/08/22(水) 03:49:32.70
>>57
06迄はそこそこ速かったしサテライトも悪く無かった
ツインパルスは駄目だったけど
07からおかしくなった
06迄はそこそこ速かったしサテライトも悪く無かった
ツインパルスは駄目だったけど
07からおかしくなった
59: 2018/08/21(火) 23:06:53.62
マルケスがコケてその間にポイント稼げるかもしれんし、まだまだ分からんよ
61: 2018/08/21(火) 23:35:28.87
ヤマハ応援してたけど今の状況は笑えるこれもう駄目だろ
63: 2018/08/22(水) 01:48:31.98
ヤマハはまた来年頑張ってください
チートは無くすって言ってるけど、ドカはもう次の一手はうってそう
チートは無くすって言ってるけど、ドカはもう次の一手はうってそう
64: 2018/08/22(水) 02:29:33.36
IMUチートがなくなるだけで、電子制御をコントロールすることでアドバンテージとることの努力は続くよね
るーるを骨抜きにするための技術進歩は基本的に無意味だからやめて欲しいものだなー
るーるを骨抜きにするための技術進歩は基本的に無意味だからやめて欲しいものだなー
65: 2018/08/22(水) 03:02:11.00
抜け道利用は一時的には有利になってもすぐ抜け道塞がれて
結局自分たちの首絞めてるだけなんだよな
結局自分たちの首絞めてるだけなんだよな
67: 2018/08/22(水) 08:32:47.77
カワサキってもう出ないの?
68: 2018/08/22(水) 09:33:49.19
たぶん
69: 2018/08/22(水) 10:43:50.64
F1も電子制御がドライバーの代行作業が増えてからすっかりつまらなくなって見なくなった
マルケスはそのころのシューマッハにカブる
まあ、MotoGPはあそこまで人気が凋落しないと思いたいけど...
マルケスはそのころのシューマッハにカブる
まあ、MotoGPはあそこまで人気が凋落しないと思いたいけど...
70: 2018/08/22(水) 12:14:46.75
>>69
シューマッハの名前と何回もチャンピオン取ったって程度しか知らないんだけどどう被るの?
シューマッハの名前と何回もチャンピオン取ったって程度しか知らないんだけどどう被るの?
71: 2018/08/22(水) 12:26:39.53
>>69
2016年の電子制御出遅れた時期を知らないのかな
2016年の電子制御出遅れた時期を知らないのかな
72: 2018/08/22(水) 13:20:44.56
>>71
だからF1見なくなったので知らない
だからF1見なくなったので知らない
74: 2018/08/22(水) 15:16:43.47
>>72
2016年のマルケスのことね
2016年のマルケスのことね
85: 2018/08/22(水) 23:54:37.57
>>72 F1もだけどMotoGPも現在の技術でマシン軽量化したら異次元の走りが見られるのだろうか?
75: 2018/08/22(水) 15:58:06.74
>>69
ドライバーの代行作業って具体的に何?
コーナーごとのサスやらエンブレの調整してて、シフト操作を除けば仕事増えてると思うけど
ドライバーの代行作業って具体的に何?
コーナーごとのサスやらエンブレの調整してて、シフト操作を除けば仕事増えてると思うけど
79: 2018/08/22(水) 18:16:16.98
>>75
Gの変化とトラクションにおけるトルクの管理
Gの変化とトラクションにおけるトルクの管理
80: 2018/08/22(水) 18:20:33.87
>>79
トラクションにおけるトルクの管理については、人間がマッピング変更してるんだから作業としてはプラマイゼロじゃね?
Gの変化ってのはよくわからんが
トラクションにおけるトルクの管理については、人間がマッピング変更してるんだから作業としてはプラマイゼロじゃね?
Gの変化ってのはよくわからんが
73: 2018/08/22(水) 14:00:17.85
頭がおかしくなりそうだぜ・・・
76: 2018/08/22(水) 16:06:32.18
TCSやABSも無いしな
DRS使用やMGU-K、MGU-Hの回生量も調整しないといけない
DRS使用やMGU-K、MGU-Hの回生量も調整しないといけない
77: 2018/08/22(水) 16:31:48.79
昨年はエンジンブローしたんだよな
81: 2018/08/22(水) 19:31:28.48
来期からMotoEの参戦チーム決まったみたいやけどクラッチローやら中上くんシャリンといったサテライト勢のライダーが走らされるのか?w
82: 2018/08/22(水) 22:38:30.05
MotoEかーエンジン音無いと迫力無いんだよな
どうなるんだろCRTみたいにひっそり開催になるんかね
どうなるんだろCRTみたいにひっそり開催になるんかね
83: 2018/08/22(水) 22:42:55.85
ペドロサ希望
ほんとにお願い、初代チャンピオンになって
ほんとにお願い、初代チャンピオンになって
84: 2018/08/22(水) 22:44:30.18
ペドロサやってくれるんならいいね👍
86: 2018/08/23(木) 00:50:35.22
さあ…どうでしょう
88: 2018/08/23(木) 10:20:58.99
ペドさんはあっと驚きのホンダワークスからJSB参戦、なんてなったら俺歓喜。
高須のかっちゃん辺りがスポンサーになって、連れてこねーかなぁ
高須のかっちゃん辺りがスポンサーになって、連れてこねーかなぁ
89: 2018/08/23(木) 11:12:37.12
年俸を1/20以下に下げてスペイン人が日本のアマチュア老人会で走るわけなかろうが
90: 2018/08/23(木) 11:36:58.95
昔の全日本だったらBTは秘蔵っ子だったからアレだけどGP復帰目論むマギーとか来てくれたけどな
今の全日本って何の価値も無いからな
今の全日本って何の価値も無いからな
92: 2018/08/23(木) 12:27:01.82
最近全日本から世界(SB.MotoGP)に羽ばたいた人っていないような
MotoGPに行くにはアカデミーから這い上がるしかない?
MotoGPに行くにはアカデミーから這い上がるしかない?
93: 2018/08/23(木) 12:54:46.86
>>92
中富が最後かな?
中富が最後かな?
94: 2018/08/23(木) 13:42:06.17
長嶋哲太は全日本あがりって言っていいんじゃないかな?
いったんCEV経由してるからダメかな?
いったんCEV経由してるからダメかな?
95: 2018/08/23(木) 15:13:02.34
青山と高橋はホンダのスカラシップから世界へ飛び出して行ったな
タディが2~3年前の座談会で言ってたが今の全日本はCEVみたいに走り込める環境じゃないってのがポイントでしょうね
岡田が全日本で走ってた頃はレース数も多くワークスだったから走り込みの量がハンパなかったつってたし
タディが2~3年前の座談会で言ってたが今の全日本はCEVみたいに走り込める環境じゃないってのがポイントでしょうね
岡田が全日本で走ってた頃はレース数も多くワークスだったから走り込みの量がハンパなかったつってたし
96: 2018/08/23(木) 16:01:21.61
>>95
筑波で旗振りのバイトしていて走ってみようと始めたが、現実は厳しかったって
原田や青木三兄弟始め、当時からポケバイ上がりがトップに君臨していて、オマエ達は子供の頃から恵まれた環境の中で乗れて羨ましいよと言ったとか聞いた事がある。
ワタルさんも井筒も同じ様な感じで公道からサーキット組だけどね
本人がガムシャラになって眠ってる才能に火を点けたら、今の子の中にも本人が気がつかなかった本能にスウィッチ入れるかも知れない。
本物が必ず埋もれてると思う
だけども経済的に余裕ある大人が少なくなり過ぎてとか、推してやっても本人は恵まれ過ぎてハングリー精神が無い仲良しゴッコな子達が多いから、昔みたいな日本人表彰台独占みたいな事は無いに等しいかもね
筑波で旗振りのバイトしていて走ってみようと始めたが、現実は厳しかったって
原田や青木三兄弟始め、当時からポケバイ上がりがトップに君臨していて、オマエ達は子供の頃から恵まれた環境の中で乗れて羨ましいよと言ったとか聞いた事がある。
ワタルさんも井筒も同じ様な感じで公道からサーキット組だけどね
本人がガムシャラになって眠ってる才能に火を点けたら、今の子の中にも本人が気がつかなかった本能にスウィッチ入れるかも知れない。
本物が必ず埋もれてると思う
だけども経済的に余裕ある大人が少なくなり過ぎてとか、推してやっても本人は恵まれ過ぎてハングリー精神が無い仲良しゴッコな子達が多いから、昔みたいな日本人表彰台独占みたいな事は無いに等しいかもね
97: 2018/08/23(木) 16:26:37.31
>>96
>推してやっても本人は恵まれ過ぎてハングリー精神が無い仲良しゴッコな子達が多いから
今のATC出身組ってそんなだよな
この前の佐々木のレース内容やリザルトは90年代の日本人ライダーなら
「トップに大きく離されての7位フィニッシュなんてクソみたいな成績。次はぶっちぎって勝つ」って言ってるわ
>推してやっても本人は恵まれ過ぎてハングリー精神が無い仲良しゴッコな子達が多いから
今のATC出身組ってそんなだよな
この前の佐々木のレース内容やリザルトは90年代の日本人ライダーなら
「トップに大きく離されての7位フィニッシュなんてクソみたいな成績。次はぶっちぎって勝つ」って言ってるわ
99: 2018/08/23(木) 17:11:28.54
>>97
それがイイのはサラリーマンやら公務員的な職を定年まで無事に過ごせればってのにね
坂田さんは挨拶くらいしかしたないけど、あのお方もWGPチャンピオンなのにシーズンオフには以前世話になっていた土木関係でユンボのオペしてたり、もっと下だと松戸も全日本チャンピオンとる前はダンプ乗りながらレースしていたり。
なんつうかな…
全日本衰退は恵まれ過ぎた結果かもしれないね
それがイイのはサラリーマンやら公務員的な職を定年まで無事に過ごせればってのにね
坂田さんは挨拶くらいしかしたないけど、あのお方もWGPチャンピオンなのにシーズンオフには以前世話になっていた土木関係でユンボのオペしてたり、もっと下だと松戸も全日本チャンピオンとる前はダンプ乗りながらレースしていたり。
なんつうかな…
全日本衰退は恵まれ過ぎた結果かもしれないね
103: 2018/08/23(木) 18:28:23.09
>>97
青木の三男は125の1年目はズタボロでベソかいてたけどな・・・
青木の三男は125の1年目はズタボロでベソかいてたけどな・・・
104: 2018/08/23(木) 18:44:01.82
>>103
だからじゃないの?
WGPチャンピオンに坂田さんと同数になれたの
少年もショーヤの御両親の後ろ盾なかったら今のシートはありえない出戻りだしな
でも彼がマトモなのは表彰台に乗れなかった時のコメントは自分は未だ未だなんで次は頑張ります!て言えていたM oto2の潔い前向きな姿勢
>>97の指摘してる子達はシングルで満足してる
そこの違い
あまり書きすぎるとロム専の先輩達から、あのレスはお前だろ?って苦情来るからこの辺で
>>102
君がレース観始める少し前の話
若しくは、今走ってる若い子がポケバイ乗っていた頃かな?
わかった?
お婆ちゃん
だからじゃないの?
WGPチャンピオンに坂田さんと同数になれたの
少年もショーヤの御両親の後ろ盾なかったら今のシートはありえない出戻りだしな
でも彼がマトモなのは表彰台に乗れなかった時のコメントは自分は未だ未だなんで次は頑張ります!て言えていたM oto2の潔い前向きな姿勢
>>97の指摘してる子達はシングルで満足してる
そこの違い
あまり書きすぎるとロム専の先輩達から、あのレスはお前だろ?って苦情来るからこの辺で
>>102
君がレース観始める少し前の話
若しくは、今走ってる若い子がポケバイ乗っていた頃かな?
わかった?
お婆ちゃん
98: 2018/08/23(木) 17:01:45.57
>>96
全日本はとにかくレース数が少な過ぎ
ノリックが海外に武者修行出た時もダートだけじゃなくMXとか出てた
ヒカルンとか借りパクさんがAMA行った時何クラスも出たりして走り込めるとは言ってたな
あの頃のヒカルンはカッコ良かったのに今はどこへ行っちまったんだか・・・
全日本はとにかくレース数が少な過ぎ
ノリックが海外に武者修行出た時もダートだけじゃなくMXとか出てた
ヒカルンとか借りパクさんがAMA行った時何クラスも出たりして走り込めるとは言ってたな
あの頃のヒカルンはカッコ良かったのに今はどこへ行っちまったんだか・・・
100: 2018/08/23(木) 17:12:40.71
>>98
言いたいのは
阿部あげ↑
ヒカルン↓
でおk?w
言いたいのは
阿部あげ↑
ヒカルン↓
でおk?w
109: 2018/08/23(木) 20:30:39.40
>>96
公道あがり我武者羅、ハングリーさも感じず、公道あがりでトップレーサーか
伊藤真一しか思いつかない
テニスできなくなったんで友達に借りてバイク乗ってみたら面白くてはまったってなぁ
公道あがり我武者羅、ハングリーさも感じず、公道あがりでトップレーサーか
伊藤真一しか思いつかない
テニスできなくなったんで友達に借りてバイク乗ってみたら面白くてはまったってなぁ
101: 2018/08/23(木) 17:39:41.07
ヤ↑マハ
102: 2018/08/23(木) 18:24:34.22
日本人表彰台独占っていつの話なのおじいちゃん。
105: 2018/08/23(木) 18:58:41.42
何この荒れよう
106: 2018/08/23(木) 19:27:15.04
荒れてるように見えるんか・・・
まぁ気に入らなきゃすぐNGに出来るのがワッチョイ+ip付きの良いところ
まぁ気に入らなきゃすぐNGに出来るのがワッチョイ+ip付きの良いところ
107: 2018/08/23(木) 19:46:52.85
さあ、そろそろシルバーストンですよ
雨は降るんかな?
雨は降るんかな?
110: 2018/08/24(金) 00:04:07.02
そういう意味で言えば中上だってルーキーオブザイヤー!とかしょっぱいこと言ってるじゃん
確かに実力もバイクもそれすら叶うか怪しいところだけどさ
なんかこう、小さくまとまってんな、とは思う
確かに実力もバイクもそれすら叶うか怪しいところだけどさ
なんかこう、小さくまとまってんな、とは思う
111: 2018/08/24(金) 00:59:22.68
ルーキーオブザイヤー、モルビデリが圧勝すると思ってたんだがなぁ
シャリーンがここまで出来る子だとは思わなかった
雨のシャリーンが見てみたいな
シャリーンがここまで出来る子だとは思わなかった
雨のシャリーンが見てみたいな
112: 2018/08/24(金) 06:50:27.20
クラッチローは契約更新か
113: 2018/08/24(金) 08:00:48.06
>>112
契約に8耐は盛り込まれたのだろうか…
契約に8耐は盛り込まれたのだろうか…
114: 2018/08/24(金) 08:16:30.88
断固拒否したやろうなぁ
115: 2018/08/24(金) 08:17:41.22
シャリーンとモジャのマシンが逆だったらモジャは上位に顔出してるよ
116: 2018/08/24(金) 10:05:40.16
雨降るかな
117: 2018/08/24(金) 11:57:01.43
ビッグマウスならそれはそれで叩くくせに
118: 2018/08/24(金) 12:28:33.63
ペトルッチはロレンソのことをプークスクスしてたのに、
ロレを学ぶ側になるとはな
ロレを学ぶ側になるとはな
119: 2018/08/24(金) 13:01:39.06
>>118
いや、ペトルッチはめっちゃよく他のライダーから学んでると思うけどな
クスクスというより、多額なギャランティへの皮肉や嫉妬でしょう
いや、ペトルッチはめっちゃよく他のライダーから学んでると思うけどな
クスクスというより、多額なギャランティへの皮肉や嫉妬でしょう
120: 2018/08/24(金) 14:46:33.90
ペトルッチさん来年1勝でも出来ると良いね
121: 2018/08/24(金) 14:58:18.73
案外誰がのっても勝てるかもよ
122: 2018/08/24(金) 15:21:42.38
その場合はドビ覚醒とはなんだったのかとなるだけなのでご安心ください
123: 2018/08/24(金) 15:58:16.42
タイヤ騒動とツッコミで頑張るタイプであるドビの乗り方が奇跡的にマッチした
それが去年好調であるかのように見えたんよね
それが去年好調であるかのように見えたんよね
124: 2018/08/24(金) 16:51:56.13
125: 2018/08/24(金) 17:00:43.16
>>124
おつう
おつう
126: 2018/08/24(金) 19:41:09.11
ドビチオーゾは覚醒したと言えるは言えると思うよ
でもなんというか、例えば対マルケスにライダーとして50:50で張り合えるほどというわけではないと思う
「優位に立てるバイクでならマルケスにも勝てる」という程度かなと
でもなんというか、例えば対マルケスにライダーとして50:50で張り合えるほどというわけではないと思う
「優位に立てるバイクでならマルケスにも勝てる」という程度かなと
127: 2018/08/24(金) 20:12:43.25
まだダリルビーティレベルだな
129: 2018/08/24(金) 20:16:19.05
>>127
BTはドビほど笑わせてくれない
BTはドビほど笑わせてくれない
128: 2018/08/24(金) 20:15:14.01
現役ライダーには
>>「優位に立てるバイクでならマルケスにも勝てる時がある」というレベルのライダーしか居ないんですが
>>「優位に立てるバイクでならマルケスにも勝てる時がある」というレベルのライダーしか居ないんですが
130: 2018/08/24(金) 20:26:10.32
魔少年ダリルビーティ
131: 2018/08/24(金) 20:37:35.31
>>130
40代後半?
40代後半?
132: 2018/08/24(金) 21:13:18.98
アイムピチピチ
ヤングボーイ
ヤングボーイ
133: 2018/08/24(金) 21:17:25.82
>>132
ところでそのバッテリーがどうこうって気に入ってるの?
ところでそのバッテリーがどうこうって気に入ってるの?
134: 2018/08/25(土) 08:18:37.42
週末に来た人へ
ここは隔離スレなので本スレはこっちです
【2018】MotoGP総合 446周目【イギリス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534689602/
ここは隔離スレなので本スレはこっちです
【2018】MotoGP総合 446周目【イギリス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534689602/
138: 2018/08/25(土) 11:35:19.26
>>135
ほっときなよ
陰湿な性格だからわざわざ誘導しに来てるんだからw
逆にココはユッタリとしていて居心地いいし
ほっときなよ
陰湿な性格だからわざわざ誘導しに来てるんだからw
逆にココはユッタリとしていて居心地いいし
136: 2018/08/25(土) 09:36:29.66
せっかく好調のヤマハも日曜日雨だとだめだろうな
137: 2018/08/25(土) 10:20:53.67
雨降ってツーリング日和だなぁとw
139: 2018/08/25(土) 11:36:35.93
雨降ると日本人が強かったのは遥か昔だけど、中上がチャンス活かせたらいいね
140: 2018/08/25(土) 11:37:06.08
ドベツヨーゾが初日トップか
彼がPPだと色んな意味で楽しめる
色んな意味で
彼がPPだと色んな意味で楽しめる
色んな意味で
141: 2018/08/25(土) 11:52:11.55
>>140
昨年の茂木みたいな強いレースしてくれたら面白いのにね
ペドロサは燃え尽きてしまったか
昨年の茂木みたいな強いレースしてくれたら面白いのにね
ペドロサは燃え尽きてしまったか
142: 2018/08/25(土) 11:59:50.36
>>141
母国GPでPP獲得し余裕カマして観客に手を振ってたらズサー
決勝ズタボロ
今ロレの方が目立ってるんで張り切って何かやらかしそうでハラハラする
母国GPでPP獲得し余裕カマして観客に手を振ってたらズサー
決勝ズタボロ
今ロレの方が目立ってるんで張り切って何かやらかしそうでハラハラする
148: 2018/08/25(土) 15:12:40.02
>>142
確かにw
ロレンソは感情を内に秘めるタイプだからか?他が騒ぎすぎなのか?揉め事を自ら起こす事がないよな
その反動か?やり過ぎな過去の勝利のロレンソ王国パフォーマンスは寒い
溺れた時はマヂひいたわ
確かにw
ロレンソは感情を内に秘めるタイプだからか?他が騒ぎすぎなのか?揉め事を自ら起こす事がないよな
その反動か?やり過ぎな過去の勝利のロレンソ王国パフォーマンスは寒い
溺れた時はマヂひいたわ
143: 2018/08/25(土) 12:04:09.61
ビニャーレスも珍しくFP1から調子良さそうでレースが楽しみだわ
ココ最近ずっとヤマハが地味だから嬉しい
ココ最近ずっとヤマハが地味だから嬉しい
144: 2018/08/25(土) 12:26:48.62
FP2で衝突未遂みたいなことで、ロレとペトルッチがまたやりあってるけど、実際どうだったん?
どこかに動画落ちてないかな?
どこかに動画落ちてないかな?
145: 2018/08/25(土) 12:28:13.27
なんにせよF2Fになるとマルケス独走になりそうだからドライならドライ、雨なら雨になってもらいたい
146: 2018/08/25(土) 12:30:36.80
ロレンソはペトルッチのことをかなり根に持っているだろう
ワールドチャンピオンがテストライダー上がりにディスられたんだからそりゃ怒るか
ワールドチャンピオンがテストライダー上がりにディスられたんだからそりゃ怒るか
147: 2018/08/25(土) 12:31:55.87
>>146
根に持ってるかな?
鼻であしらってる感じかと思ってた
根に持ってるかな?
鼻であしらってる感じかと思ってた
149: 2018/08/25(土) 16:15:26.70
ロレンソ好きなやつは流麗な走りとは逆にそういう外してて寒いところがいいと思ってる
俺みたいに
俺みたいに
151: 2018/08/25(土) 18:05:35.39
>>149
俺も嫌いじゃないけどね
口で仕掛けないトコが特に
クラッチローは契約更新したんだね
俺も嫌いじゃないけどね
口で仕掛けないトコが特に
クラッチローは契約更新したんだね
150: 2018/08/25(土) 16:16:40.15
ペトルッチはトップ連中に仕掛けようとしないからつまらん
クラッチローとザルコは行けそうな時ぐいぐい行くのに
クラッチローとザルコは行けそうな時ぐいぐい行くのに
152: 2018/08/25(土) 18:51:13.68
ペトルッチか最悪の部類だね
口では仕掛けまくるクセにレースでは全然仕掛けないっつーかリスク負わないよな
ああいうのは大成しない
口では仕掛けまくるクセにレースでは全然仕掛けないっつーかリスク負わないよな
ああいうのは大成しない
153: 2018/08/25(土) 19:45:41.62
おうなんかペトルッチ嫌われてんな
おれは好きだけどなあ
おれは好きだけどなあ
154: 2018/08/25(土) 20:31:25.79
俺は一番応援してるのはリンスだけどザルコKTMで活躍できるか心配だ
155: 2018/08/26(日) 00:13:04.80
シルバーストーンはヤマハ期待してるで!
156: 2018/08/26(日) 00:38:17.18
KTMで活躍とか無理ゲーすぐる
157: 2018/08/26(日) 07:37:03.85
ヤマハ何やってんのこれ
好調かと思いきや二人揃ってQ2で最下位争いしてるしロッシの乗り換え準備してないし
好調かと思いきや二人揃ってQ2で最下位争いしてるしロッシの乗り換え準備してないし
158: 2018/08/26(日) 08:23:51.58
>>157
ザルコが上にいるだけにその印象がより強いよね
ザルコが上にいるだけにその印象がより強いよね
163: 2018/08/26(日) 09:00:00.22
>>157
気温が上がるとダメ
雨が降るとダメ
ヤマハ時代のロレが雨でダメだったことを色々言われたけど
そのロレはポールという
気温が上がるとダメ
雨が降るとダメ
ヤマハ時代のロレが雨でダメだったことを色々言われたけど
そのロレはポールという
159: 2018/08/26(日) 08:37:09.03
なんか大雨でレース中止になるらしいぞ
シルバーストンぐらいの伝統コースなら整備くらいしとこうや
シルバーストンぐらいの伝統コースなら整備くらいしとこうや
160: 2018/08/26(日) 08:41:14.25
雨降った時水溜りになるように舗装し直しちゃった(・ω<)
161: 2018/08/26(日) 08:49:46.74
オースチンといい再舗装でコンデションが悪化するって酷いな
164: 2018/08/26(日) 09:07:26.75
>>161
去年のセパンでも再舗装したら悪化ってあったな
去年のセパンでも再舗装したら悪化ってあったな
173: 2018/08/26(日) 11:50:12.27
>>162
予選見てないけどリンスはそういう考えができる子だったんだね。
おいちゃんは嬉しいよ。
予選見てないけどリンスはそういう考えができる子だったんだね。
おいちゃんは嬉しいよ。
180: 2018/08/26(日) 13:34:58.12
>>178
子供に優しいもんなリンスさん
ホンダ党だけど応援してるわ
子供に優しいもんなリンスさん
ホンダ党だけど応援してるわ
181: 2018/08/26(日) 14:00:42.11
>>178
あれ見て俺の中でリンスさんの株が爆上げやで
あれ見て俺の中でリンスさんの株が爆上げやで
187: 2018/08/26(日) 18:24:30.27
>>178
うp��
うp��
165: 2018/08/26(日) 09:53:54.71
ロレがここまで調子いいとなあ
レプソルロレンソも悪くないが来年もドカ乗って欲しかった
レプソルロレンソも悪くないが来年もドカ乗って欲しかった
166: 2018/08/26(日) 10:15:09.66
>>165
だな。
だな。
169: 2018/08/26(日) 11:00:14.44
>>165
マルケスとガチガチの争いが見られてたろうなあ…
来年ホンダに来たら、またイチからマシンに合わせなきゃいけないし
マルケスとガチガチの争いが見られてたろうなあ…
来年ホンダに来たら、またイチからマシンに合わせなきゃいけないし
171: 2018/08/26(日) 11:22:38.89
>>165
契約更新が数年前までみたいにサマーブレイク後に本格始動な状況だったらドカだって切ったかどうか
契約更新が数年前までみたいにサマーブレイク後に本格始動な状況だったらドカだって切ったかどうか
179: 2018/08/26(日) 12:21:34.75
>>165
本当に勿体ない
ドカも見切りが早すぎたというか契約更新無しからのロレ実力発揮だから歯軋りしてそう
本当に勿体ない
ドカも見切りが早すぎたというか契約更新無しからのロレ実力発揮だから歯軋りしてそう
167: 2018/08/26(日) 10:41:21.35
ラバト心配だよね
ああいう多重クラッシュってmoto3なんかでたまにあるけど、
ライダーにマシンつっこんでもあぁはならないからな
しかしあのシーンのカメラはほんとわかってないよな
ああいう多重クラッシュってmoto3なんかでたまにあるけど、
ライダーにマシンつっこんでもあぁはならないからな
しかしあのシーンのカメラはほんとわかってないよな
168: 2018/08/26(日) 10:54:33.39
ウェットだとツーリングになるヤマハワークス
170: 2018/08/26(日) 11:10:48.29
こかしたら修理代たこつくからな
172: 2018/08/26(日) 11:29:24.30
スタート時間が1時間半早くなったよ
174: 2018/08/26(日) 11:57:46.79
てことは日本時間で夜8:30スタート?
まあ、雨で天候回復を待つ時間的余裕を持たせただけっぽいけど
まあ、雨で天候回復を待つ時間的余裕を持たせただけっぽいけど
175: 2018/08/26(日) 11:57:53.74
ロレがドカの運営に嫌われたのは去年のマッピング8騒ぎが原因だろうな。
183: 2018/08/26(日) 17:21:14.51
>>175
チームはロレ継続希望だったがCEOの意見で放出方向になった
チームはロレ継続希望だったがCEOの意見で放出方向になった
176: 2018/08/26(日) 12:01:44.62
公式見たら19:30みたいよ
177: 2018/08/26(日) 12:11:32.22
ロレンソは自信持てたら手がつけられなくなるな
組み立ても上手だし
来シーズンもドゥカティでの走りを観てみたかったな
組み立ても上手だし
来シーズンもドゥカティでの走りを観てみたかったな
182: 2018/08/26(日) 14:06:20.59
リンスはあれで周りからのリスペクトを得たな
184: 2018/08/26(日) 17:31:17.93
ただ一人リアミディアムのビニャがトップタイム、なかなか冴えてる
クラッチローとスミスか・・・たまげたなあ
クラッチローとスミスか・・・たまげたなあ
185: 2018/08/26(日) 17:37:13.80
>>チームはロレ継続希望
どうだろうな
チーム内であれだけギスギスしてて継続希望ってのは無い気がするが
どうだろうな
チーム内であれだけギスギスしてて継続希望ってのは無い気がするが
186: 2018/08/26(日) 17:56:37.65
>>185
mapping8の件と共に放出した方が良い旨を
CEOに伝えた「誰か」はいると思うけどな
その「誰か」はやらかしたと後悔してそうだけどな
mapping8の件と共に放出した方が良い旨を
CEOに伝えた「誰か」はいると思うけどな
その「誰か」はやらかしたと後悔してそうだけどな
188: 2018/08/26(日) 18:30:27.29
>>185
俺も思う
もったいないよね
俺も思う
もったいないよね
189: 2018/08/26(日) 18:55:26.89
全てを見ちゃったリンスかわいそう
>その後そこでティトを見た。彼は仰向けになっていた。僕は彼に向かって叫んでジェスチャーをしたのだけど、彼は動くことができなかった
>モルビデリがコントロールを失っているのも見た。僕には、彼のバイクがラバトの足にぶつかるのを防ぐことも、彼(ラバト)が2、3メートル投げ出されるのを防ぐこともできなかった。恐ろしい衝撃だった
>その後そこでティトを見た。彼は仰向けになっていた。僕は彼に向かって叫んでジェスチャーをしたのだけど、彼は動くことができなかった
>モルビデリがコントロールを失っているのも見た。僕には、彼のバイクがラバトの足にぶつかるのを防ぐことも、彼(ラバト)が2、3メートル投げ出されるのを防ぐこともできなかった。恐ろしい衝撃だった
190: 2018/08/26(日) 18:58:38.48
まぁギャラとリザルトのギャップが前代未聞な状況からの解雇話だから
自然といえば自然な流れではある
自然といえば自然な流れではある
191: 2018/08/26(日) 19:11:59.56
まぁ・・・ドカのやっちまった感が拭えないわな・・・
192: 2018/08/26(日) 19:34:50.45
どうだろうか
ロレンソ自身はドカとの契約更新を強く望んていたけども
それに対するアピールが全く出来なかったったわけで
やっちまったのはロレンソも同じだろ
で結果が大幅減額でのホンダのセカンドライダーなんだし
ロレンソ自身はドカとの契約更新を強く望んていたけども
それに対するアピールが全く出来なかったったわけで
やっちまったのはロレンソも同じだろ
で結果が大幅減額でのホンダのセカンドライダーなんだし
193: 2018/08/26(日) 19:39:02.24
ドカじゃロレを扱いきれんかったって事でしょ
ホンダはその辺対応早いから今までより楽だろうね
テストでシートが滑るってコメントしたらその場でノコギリで切れ目入れて対応する会社だし
ホンダはその辺対応早いから今までより楽だろうね
テストでシートが滑るってコメントしたらその場でノコギリで切れ目入れて対応する会社だし
194: 2018/08/26(日) 19:48:12.06
>>ドカじゃロレを扱いきれんかったって事でしょ
違うでしょww
もっと単純な話で計画更新の決定時期までロレンソがドカを乗りこなせなかった
だから解雇された
それだけの話
と書くとロレンソをディスってるって勘違いする人がいるだろうけど
そういう話をしてるんじゃなくて
契約決定の期間までにチームがこの選手と更新したいと思わせるだけのリザルトを出さなきゃいけないってのは
別に今に始まった事じゃないわけでそれをロレンソも当然、理解してるんだろうけどそれが出来ななかった
今は活躍してるけど望んでたドカ継続に関してはタイムオーバーだったってだけの話
これは仕方ないって話
違うでしょww
もっと単純な話で計画更新の決定時期までロレンソがドカを乗りこなせなかった
だから解雇された
それだけの話
と書くとロレンソをディスってるって勘違いする人がいるだろうけど
そういう話をしてるんじゃなくて
契約決定の期間までにチームがこの選手と更新したいと思わせるだけのリザルトを出さなきゃいけないってのは
別に今に始まった事じゃないわけでそれをロレンソも当然、理解してるんだろうけどそれが出来ななかった
今は活躍してるけど望んでたドカ継続に関してはタイムオーバーだったってだけの話
これは仕方ないって話
197: 2018/08/26(日) 20:11:22.57
>>194
今回はロレンソも思想を上手く伝えきれていなかったのもあるし、割と控えめな性格っぽいから更新アピールもしていなかったんでないかな?
一方でドゥカティはロレンソの要求を試行錯誤して出し続けたけど一向に上向かないのと、ドビ優先な空気でピット内の険悪感が漂ったり
ロレンソはドビが好成績だと素直に祝福してるけど、ロレンソが活躍するとドビ派は嫌な顔をあからさまにしていたしね。
仕方ない流れだけど、上向きなロレンソを来シーズンもドゥカティでって人は少なくないと思う
決まった事は受け入れ、ハマったら速いのは昔から変わってないから、来シーズンはマルケスじゃなきゃってホンダの空気を浄化してもらいたいね
今回はロレンソも思想を上手く伝えきれていなかったのもあるし、割と控えめな性格っぽいから更新アピールもしていなかったんでないかな?
一方でドゥカティはロレンソの要求を試行錯誤して出し続けたけど一向に上向かないのと、ドビ優先な空気でピット内の険悪感が漂ったり
ロレンソはドビが好成績だと素直に祝福してるけど、ロレンソが活躍するとドビ派は嫌な顔をあからさまにしていたしね。
仕方ない流れだけど、上向きなロレンソを来シーズンもドゥカティでって人は少なくないと思う
決まった事は受け入れ、ハマったら速いのは昔から変わってないから、来シーズンはマルケスじゃなきゃってホンダの空気を浄化してもらいたいね
245: 2018/08/29(水) 12:57:44.41
>>197
ヤマハの時もそうだけどロレンソはチームときっちりコミュニケーション取らずに別の選択枝選んじゃう所があると思う。
ヤマハの時もそうだけどロレンソはチームときっちりコミュニケーション取らずに別の選択枝選んじゃう所があると思う。
246: 2018/08/29(水) 13:39:10.07
>>245
選択枝ってなんすか?
選択枝ってなんすか?
248: 2018/08/29(水) 17:47:56.38
>>246
www
www
195: 2018/08/26(日) 19:59:02.42
なんか書き方が悪くてまだディスってるって思う人がいるかもしれんな
ロレンソに限らず更新するメリットを契約更新時までに示さないと
チーム側から見れば当然、解雇って結論になるて話
十数億の大金な話なんだから尚更
ロレンソに限らず更新するメリットを契約更新時までに示さないと
チーム側から見れば当然、解雇って結論になるて話
十数億の大金な話なんだから尚更
196: 2018/08/26(日) 20:05:35.35
まだ予選の映像見てないんだよな、見るのこえーわ
つーか決勝も全然始まらんな
つーか決勝も全然始まらんな
198: 2018/08/26(日) 20:20:19.74
さすがにロレンソを指して「控えめな性格」は無いだろうw
メディアでもドカ更新アピール全開だったのに「アピールしてなかった」とか嘘にも程があるw
メディアでもドカ更新アピール全開だったのに「アピールしてなかった」とか嘘にも程があるw
201: 2018/08/26(日) 20:39:01.22
>>198
他のライダーに比べたら控えめだろ?
ペドロサほどじゃないけどw
他のライダーに比べたら控えめだろ?
ペドロサほどじゃないけどw
199: 2018/08/26(日) 20:29:04.82
ねえ、ここバイク板なんだから、レースの話はモタスポ板でやらない?
202: 2018/08/26(日) 20:39:24.84
>>199
気に入らないなら先に行ってて
気に入らないなら先に行ってて
204: 2018/08/26(日) 21:11:06.25
>>202,203
それ何か反論になってるとでも思ってるの?
それ何か反論になってるとでも思ってるの?
205: 2018/08/26(日) 21:16:27.68
>>204
反論?
普通に考えたらそう思うんじゃない?
前にも書いたけど、穏やかにスレが進行してのに波風立てるのは嵐だよね?
違うか?
ワッチョイ無しにも同じ事書いてきたんなら潰そうや?
あとSBKスレにも?
反論?
普通に考えたらそう思うんじゃない?
前にも書いたけど、穏やかにスレが進行してのに波風立てるのは嵐だよね?
違うか?
ワッチョイ無しにも同じ事書いてきたんなら潰そうや?
あとSBKスレにも?
206: 2018/08/26(日) 21:27:15.09
>>205
スレに居あるべきではないスレを立てるなよって意見のどこがおかしいんだ?
スレに居あるべきではないスレを立てるなよって意見のどこがおかしいんだ?
207: 2018/08/26(日) 21:33:31.49
>>206
それは誰が決めんだよ?
オマエの尺度だろ?
なんならオフロード関連や全日本スレにもレースの会話はモタスポでって書いてきたら納得してやる
オマエの巣にもな
自分の気に触るスレにワザワザ嫌がらせしにくる方が人としてオカシイと気が付けよ
それは誰が決めんだよ?
オマエの尺度だろ?
なんならオフロード関連や全日本スレにもレースの会話はモタスポでって書いてきたら納得してやる
オマエの巣にもな
自分の気に触るスレにワザワザ嫌がらせしにくる方が人としてオカシイと気が付けよ
203: 2018/08/26(日) 20:43:01.80
>>199
アッチのスレにも同じレスした?
してないならして来なよ
んで歴史あるスレ消滅されたらイイと思う
アッチのスレにも同じレスした?
してないならして来なよ
んで歴史あるスレ消滅されたらイイと思う
200: 2018/08/26(日) 20:34:00.69
始まらないね。。。
208: 2018/08/26(日) 21:37:44.04
あからさま過ぎてワロタw
209: 2018/08/26(日) 22:11:54.46
ずーっと雨の中継やないか
210: 2018/08/26(日) 22:15:12.88
あかん
もう眠い
もう眠い
211: 2018/08/26(日) 22:24:07.18
こっちの方が荒れててワロタ
212: 2018/08/26(日) 22:25:50.12
まさかのオーストリア戦が始まるというw
213: 2018/08/26(日) 23:08:08.62
まぁここから出て行けとここで言う前に車種板があるのに未だに居残ってるスレにこそ言うべきだな
214: 2018/08/26(日) 23:18:17.30
ロレンソ勝ったか。寝るか
215: 2018/08/26(日) 23:58:12.46
このあとBS日テレに引っ越すみたいだぞ
216: 2018/08/27(月) 00:03:58.07
おまんら、キャンセルになったから寝るぞ
217: 2018/08/27(月) 00:10:31.68
猫が大暴れしてるからもうちょっと起きてるわ
218: 2018/08/27(月) 00:38:17.08
ぬこうp
219: 2018/08/27(月) 02:05:44.54
全クラス中止か。たぶん払い戻しだろうから主催者大変だな
221: 2018/08/27(月) 08:48:02.41
土日出掛けてて、録画もまだ見てないんだけど、何があったんですぅ?( ゚д゚)ポカーン
222: 2018/08/27(月) 09:03:12.21
ただ、雨で中止になっただけだよ
223: 2018/08/27(月) 11:10:18.86
1980年のオーストリアGP以来の中止だって
そのときは雪が降ったらしい
ウェッブが「天候には抗えない」みたいなことを言ったらしいけど、どう見てもアスファルトが要因なんだよなぁ
そのときは雪が降ったらしい
ウェッブが「天候には抗えない」みたいなことを言ったらしいけど、どう見てもアスファルトが要因なんだよなぁ
224: 2018/08/27(月) 11:45:52.55
そらコースをdisるような発言は出来ないだろw
225: 2018/08/27(月) 13:04:16.35
全部F1が悪い
226: 2018/08/27(月) 19:11:42.53
ヤマハは今年勝てるんだろうか
今回が最大のチャンスだったんじゃ
今回が最大のチャンスだったんじゃ
231: 2018/08/28(火) 02:37:25.19
>>226
個人的にはいわゆるセッティング煮詰める時間確保できてラッキーぐらいに思ってる
つか、電制共通化は見えない部分が逆に疑惑になるからもうやめてほしい
個人的にはいわゆるセッティング煮詰める時間確保できてラッキーぐらいに思ってる
つか、電制共通化は見えない部分が逆に疑惑になるからもうやめてほしい
227: 2018/08/27(月) 19:25:56.53
予選でドカが1-2だったのに話題にならんな
230: 2018/08/28(火) 00:41:45.15
>>227
ゆうても単にタイヤ選択がうまかった、という印象だけど
まあでも、ウェットならウェットでいいからレースが見たかったねえ
ゆうても単にタイヤ選択がうまかった、という印象だけど
まあでも、ウェットならウェットでいいからレースが見たかったねえ
228: 2018/08/27(月) 20:06:49.52
BS日テレで予選を堪能したよ
「赤マーク」って言うのが新鮮だったw
「赤マーク」って言うのが新鮮だったw
229: 2018/08/27(月) 20:31:48.19
赤、オレンジ、赤
いけーーーーー!
いけーーーーー!
232: 2018/08/28(火) 10:12:55.54
まさかウンチーニの名前を聞くことになるとは
秀吉じゃないよ
秀吉じゃないよ
233: 2018/08/28(火) 11:57:48.04
六甲のかよ
234: 2018/08/28(火) 13:37:56.68
貧乏とは言わんが何故カタナに乗れてたのか不思議なヒデヨシさん
235: 2018/08/28(火) 15:17:38.24
運送会社の社長が誕生日に買ってくれたと思うと胸熱
236: 2018/08/28(火) 20:03:47.14
まさかの愛人関係
237: 2018/08/28(火) 20:24:22.48
地道に勉強して公務員にでもなろうとは考えなかったのかなヒデヨシレースで食っていくつもりだった割には
あの年までサーキット走行すら未経験で公道でブイブイいわしていただけという
あの年までサーキット走行すら未経験で公道でブイブイいわしていただけという
239: 2018/08/28(火) 21:41:53.37
>>237
あの年って、高校生やんか
さすがに普通の高校生なら公道しかないでしょ
あの年って、高校生やんか
さすがに普通の高校生なら公道しかないでしょ
241: 2018/08/28(火) 22:57:08.80
>>237
当時は公道からプロレーサーも珍しくなかっただろ。
当時は公道からプロレーサーも珍しくなかっただろ。
238: 2018/08/28(火) 20:30:05.19
やるな妹
どーりで影を感じたわけだ
どーりで影を感じたわけだ
240: 2018/08/28(火) 21:47:45.37
どーでも良い漫画のお話w
何十年前の過去に生きてるんだよお前ら。
何十年前の過去に生きてるんだよお前ら。
242: 2018/08/28(火) 23:11:34.95
だね。まだ原田とか青木三兄弟とかが出てくる前の話だ。
243: 2018/08/29(水) 01:08:22.24
>>244 当時もプロレーサーといえばオートレーサーのイメージだったと思う
それなりに生活安定してとかだったらワークスライダー
ライダー引退してからの仕事なんて想像もつかなかった時代
バブルの前後でプロライダーにならなくても趣味としてのレース資金をなんとか稼げた時で
税金対策っていうか宣伝活動の一環でスポンサーとかも付きやすかったし
それ故チームも多かったから格安でレースできる環境もあった
それなりに生活安定してとかだったらワークスライダー
ライダー引退してからの仕事なんて想像もつかなかった時代
バブルの前後でプロライダーにならなくても趣味としてのレース資金をなんとか稼げた時で
税金対策っていうか宣伝活動の一環でスポンサーとかも付きやすかったし
それ故チームも多かったから格安でレースできる環境もあった
244: 2018/08/29(水) 01:25:41.38
走り屋からレーサーじゃなくて最初の取っ掛かりからレースってなら1980年台後半位からだろうね
247: 2018/08/29(水) 15:36:34.84
ヤマハのエンジニアからも「人の話を聞かない」って言われてたしね
ドカに移ってからもジジの話すら聞かないって状況だったらしいから
まぁ性格だわな
ドカに移ってからもジジの話すら聞かないって状況だったらしいから
まぁ性格だわな
249: 2018/08/29(水) 17:58:15.71
>>247
ヤマハもロレが忠告したのに聞かなかったな
ヤマハもロレが忠告したのに聞かなかったな
250: 2018/08/29(水) 18:02:49.48
どっちが正しかったかは結果が全て証明しちまったなw
251: 2018/08/29(水) 19:45:41.00
町井邦男が六甲だったっけか
252: 2018/08/29(水) 19:46:56.20
と言うかロレンソは誰の話もきかんわな
コーチ雇っても直ぐに解雇だしマネージャーも直ぐに解雇だしで
長く一緒にいる人間が誰も居ない
コーチ雇っても直ぐに解雇だしマネージャーも直ぐに解雇だしで
長く一緒にいる人間が誰も居ない
253: 2018/08/29(水) 20:24:31.83
>>252
今のマネージャーのアルベルト・ヴァレーラはもう6年以上続いてますよ
今のマネージャーのアルベルト・ヴァレーラはもう6年以上続いてますよ
254: 2018/08/29(水) 21:19:12.84
今ロレンソを叩いても賛同は得られないぞ
ロレンソ株はストップ高
ロレンソ株はストップ高
255: 2018/08/29(水) 21:21:20.91
叩いてる様に読めるんだ
マジか
マジか
256: 2018/08/29(水) 21:31:58.70
サインボード出してるメカのおっさんは選手権参戦前からの付き合いらしいぞ
257: 2018/08/29(水) 21:57:52.20
前にホンダがレプソルと別のワークスチームを組むって内容の誘いを勝手に断ったマネージャーは話すらしてこなかったから切られたんだろw
人格に問題があるって印象操作したくてしょうがないんだね
人格に問題があるって印象操作したくてしょうがないんだね
258: 2018/08/29(水) 22:10:29.34
ロレンソは身長が171とか172とかだから
大きな方では無い
と言うレベルのageでもsageでも無い話をしてるだけなのに
「印象操作」とか言い出すのって真正のキチなんじゃねーかと疑いたくなる
大きな方では無い
と言うレベルのageでもsageでも無い話をしてるだけなのに
「印象操作」とか言い出すのって真正のキチなんじゃねーかと疑いたくなる
259: 2018/08/30(木) 00:16:47.83
印象操作失敗!>>258の負け~
260: 2018/08/30(木) 00:49:25.78
>>258
つ鏡
諦めろ
つ鏡
諦めろ
262: 2018/08/30(木) 02:13:22.01
要求通りになったら結果出したロレが正義じゃん
ロレが人の話を聞かないんじゃなくて
ロレの要求の意味をきちんと理解して応えられる有能な人が少なかったってだけでしょ
それを恣意的に「ロレは人の話を聞かない」と書くのはニュートラルな意見ではないわな
ロレが人の話を聞かないんじゃなくて
ロレの要求の意味をきちんと理解して応えられる有能な人が少なかったってだけでしょ
それを恣意的に「ロレは人の話を聞かない」と書くのはニュートラルな意見ではないわな
264: 2018/08/30(木) 04:36:23.55
おれも>>262のように思うなぁ
例えがタンクの形状だとしても結果を出したわけだし
その辺りの状況的には人の話を聞かない、ではなくて理解され難いって感じでしょ
あ、mapping8やドビとペドロサふっ飛ばした辺りで十分まだ悪童だと思ってますハイ
例えがタンクの形状だとしても結果を出したわけだし
その辺りの状況的には人の話を聞かない、ではなくて理解され難いって感じでしょ
あ、mapping8やドビとペドロサふっ飛ばした辺りで十分まだ悪童だと思ってますハイ
266: 2018/08/30(木) 18:06:36.56
>>262
ロレンソは自分の要求を正しく伝えるっていうチームとのコミュニケーションが上手くない、チーム側の問題もあるかもしれないけどロレンソもなんとか理解してもらおうと努力せずにじゃあいいやってなるのが早い気がする。
ロレンソは自分の要求を正しく伝えるっていうチームとのコミュニケーションが上手くない、チーム側の問題もあるかもしれないけどロレンソもなんとか理解してもらおうと努力せずにじゃあいいやってなるのが早い気がする。
263: 2018/08/30(木) 04:28:12.94
普通ってなんだろね
265: 2018/08/30(木) 05:23:45.01
まぁ世の中善人の無能より性格がアレでも結果を出せる人の方が需要あるしな
そこそこ有能な善人でも叩かれるしナイスガイでチャンピオンにもなったのにチーム追い出されるってのもあったし
難しいな
そこそこ有能な善人でも叩かれるしナイスガイでチャンピオンにもなったのにチーム追い出されるってのもあったし
難しいな
267: 2018/08/30(木) 18:56:26.24
俺は話したこともない人の人間性を賢しらに語るなんて恥ずかしくてとても出来ない
268: 2018/08/30(木) 20:23:36.55
>>267
だよな。スゲー知ったかぶりにびっくりだよな。
なんでテキトーな内容を断定形であんなふうに語れるんだか不思議。
だよな。スゲー知ったかぶりにびっくりだよな。
なんでテキトーな内容を断定形であんなふうに語れるんだか不思議。
269: 2018/08/30(木) 20:26:04.58
まあまあ、ワイドショー好きの主婦が「和田アキ子は姐御肌で頼りになるのよ!」っていう程度のコメントでしょう
270: 2018/08/30(木) 20:49:09.35
スルー検定だと思うんだが?
271: 2018/08/31(金) 17:54:01.78
ロレンソ叩き続いてるから釣り餌投げてみようか?
今シーズン内に猿は勝てると思う?
アクシデント抜きレースで?
今シーズン内に猿は勝てると思う?
アクシデント抜きレースで?
272: 2018/08/31(金) 19:01:17.64
>>271
2013年 1勝
2014年 2勝
2015年 4勝
2016年 2勝
2017年 1勝
着実にポイントこそ稼いでるが、実はヤマハに復帰後あまり勝ってない
去年までの5年間で10勝、今年0勝でも不思議じゃないよ
2013年 1勝
2014年 2勝
2015年 4勝
2016年 2勝
2017年 1勝
着実にポイントこそ稼いでるが、実はヤマハに復帰後あまり勝ってない
去年までの5年間で10勝、今年0勝でも不思議じゃないよ
274: 2018/08/31(金) 19:40:54.78
>>272
結果的にはそうだよね
でも俺は猿好きだから釣り餌投げてみた
凄いことだよ
ハイティーンだった彼が老害と言われながら現役トップで争ってるんだから
二輪最高峰で他にはいないんじゃないかな?
>>273
そろそろ潮時かもな
後ろに回ってアドバイザーでもおかしくない年齢だし
でもね、今の全日本と同じで年寄りに勝てる若造が育ってないよね
マーベリックの不甲斐なさが歯痒いよ
結果的にはそうだよね
でも俺は猿好きだから釣り餌投げてみた
凄いことだよ
ハイティーンだった彼が老害と言われながら現役トップで争ってるんだから
二輪最高峰で他にはいないんじゃないかな?
>>273
そろそろ潮時かもな
後ろに回ってアドバイザーでもおかしくない年齢だし
でもね、今の全日本と同じで年寄りに勝てる若造が育ってないよね
マーベリックの不甲斐なさが歯痒いよ
275: 2018/08/31(金) 21:39:12.54
>>274
ロレンソとマルケスにコテンパンにされたのに若造が育ってないとはこれいかに。
ロレンソとマルケスにコテンパンにされたのに若造が育ってないとはこれいかに。
278: 2018/08/31(金) 23:30:49.94
>>275
まあロレンソとマルケスは別格だなチャンピオンライダーだし
デビューからいきなり速かった
ビニャーレス含め、ポル、ラバト、モルビデリ、ザルコ、ミラー
このあたりのライダーがどれだけ伸びるかだな
まあロレンソとマルケスは別格だなチャンピオンライダーだし
デビューからいきなり速かった
ビニャーレス含め、ポル、ラバト、モルビデリ、ザルコ、ミラー
このあたりのライダーがどれだけ伸びるかだな
279: 2018/09/01(土) 00:56:32.28
>>278
ルティはダメなんだっけ?
ルティはダメなんだっけ?
298: 2018/09/02(日) 22:37:29.31
>>275
マルケスしか育ってない
てかマルケスは天才肌で、自分が1番と思っていても努力を惜しまない
だから別格
ロレンソは好きだしバレより若手だけど、あと何年?現役でモチベーション保ってられるか未知でしょ?
もしかしたら来シーズンの結果で引退決めてしまうかも?
>>276
だから前にも書いたけど、馬鹿にして猿とは書いてない
棲み分けしてるのに荒らしに来る馬鹿を釣るための餌を投げたと書いた
仲間内の会話ではロッシとも言わない
バレンティーノのバレで本人を話題にしてるし
キチンとリスペクトしてるから
でもね
親近感込めた猿ってココでの呼び方は変えない
歴代ライダーの由緒ある仇名だしな
流石にビアッジの禿げは書けなかったから皇帝で通したけどね
棒E記者から皇帝が現役時代に生え際の不自然さとか聞いたことあるけどね
それは自分の目で確かめてないし
40超えの現役でトップライダーって凄いよ
マルケスしか育ってない
てかマルケスは天才肌で、自分が1番と思っていても努力を惜しまない
だから別格
ロレンソは好きだしバレより若手だけど、あと何年?現役でモチベーション保ってられるか未知でしょ?
もしかしたら来シーズンの結果で引退決めてしまうかも?
>>276
だから前にも書いたけど、馬鹿にして猿とは書いてない
棲み分けしてるのに荒らしに来る馬鹿を釣るための餌を投げたと書いた
仲間内の会話ではロッシとも言わない
バレンティーノのバレで本人を話題にしてるし
キチンとリスペクトしてるから
でもね
親近感込めた猿ってココでの呼び方は変えない
歴代ライダーの由緒ある仇名だしな
流石にビアッジの禿げは書けなかったから皇帝で通したけどね
棒E記者から皇帝が現役時代に生え際の不自然さとか聞いたことあるけどね
それは自分の目で確かめてないし
40超えの現役でトップライダーって凄いよ
304: 2018/09/03(月) 06:04:51.24
>>298
育ってないロレンソにコテンパンにされたのか(困惑
育ってないロレンソにコテンパンにされたのか(困惑
309: 2018/09/03(月) 20:25:43.85
>>298
もしかして茶々いれる話じゃないけど、その「由緒」ってどこの由緒なの?
おれは悪いけど2ちゃん→5ちゃん以外でそんなアダ名見かけたことない
それはともかく、ライダーには猿顔は多いなーとは以前から思ってた
カピロッシとかバウティスタとか
マルケスも口が猿顔っぽいかな
でも「猿」とは呼べねーなー
もしかして茶々いれる話じゃないけど、その「由緒」ってどこの由緒なの?
おれは悪いけど2ちゃん→5ちゃん以外でそんなアダ名見かけたことない
それはともかく、ライダーには猿顔は多いなーとは以前から思ってた
カピロッシとかバウティスタとか
マルケスも口が猿顔っぽいかな
でも「猿」とは呼べねーなー
311: 2018/09/03(月) 20:45:17.39
>>309
御指摘通りにココや実況の由緒ある仇名
HNに近い認識
普段から使ってたらリアルな付き合いの人に通じないし、ひかれるでしょ?
さすがにリアルで、バレとロッシのことをさしてもDr.とは言わないけどね
噛み付かれて荒らされてもココで猿って呼ぶのは変えるつもりは無いよ
気に入らなきゃNG登録でイライラしないでくれ
御指摘通りにココや実況の由緒ある仇名
HNに近い認識
普段から使ってたらリアルな付き合いの人に通じないし、ひかれるでしょ?
さすがにリアルで、バレとロッシのことをさしてもDr.とは言わないけどね
噛み付かれて荒らされてもココで猿って呼ぶのは変えるつもりは無いよ
気に入らなきゃNG登録でイライラしないでくれ
276: 2018/08/31(金) 21:43:19.27
>>273
必要ないかあるかといえばあるでしょ
現にランキング上位なんだし
もちろんもっといいライダーがいるなら別だけど、現状いないんだから、必要に決まってる
>>271
猿ってロッシのことなんだろうけど、あまりにライダーにリスペクトなくて品位ないからやめなよ
きみはどれだけ立派な顔なんだい?って思っちゃうわ
必要ないかあるかといえばあるでしょ
現にランキング上位なんだし
もちろんもっといいライダーがいるなら別だけど、現状いないんだから、必要に決まってる
>>271
猿ってロッシのことなんだろうけど、あまりにライダーにリスペクトなくて品位ないからやめなよ
きみはどれだけ立派な顔なんだい?って思っちゃうわ
285: 2018/09/01(土) 11:32:54.11
>>276
またこのリスペクトマンか
またこのリスペクトマンか
287: 2018/09/01(土) 13:11:48.22
>>285
お、荒らしさんちーっす
ワッチョイなしスレの様子はどうですか?
お、荒らしさんちーっす
ワッチョイなしスレの様子はどうですか?
273: 2018/08/31(金) 19:11:22.99
1勝もできずに終わるライダーがほとんどの中でアラフォーが5年で10回も勝ってるのは素直にすごいことだと思う
ただしもうファクトリーヤマハには必要ないのではさっさと席を空けてください
ただしもうファクトリーヤマハには必要ないのではさっさと席を空けてください
277: 2018/08/31(金) 22:34:37.97
選手に対してリスペクトの気持ちを持ってくれとロッシに言われたロッシファンが何言っても人の心には響かんよ
283: 2018/09/01(土) 04:08:13.09
>>277
そりゃきみが品位がないからさ
そりゃきみが品位がないからさ
288: 2018/09/01(土) 13:22:57.52
>>283
君みたいに煽るだけなら小学生でも出来るからな
相当悔しかったんだね
君みたいに煽るだけなら小学生でも出来るからな
相当悔しかったんだね
280: 2018/09/01(土) 01:21:13.47
黄色い観客席に飛び込んでったマルケスはなんだか観てて痛快だったなぁ
ザクセンだったっけ?
ザクセンだったっけ?
281: 2018/09/01(土) 01:50:07.42
284: 2018/09/01(土) 05:27:27.32
>>281
観客席動画は初めてみた!
贔屓のライダーじゃなくても嬉しいし楽しいよね
>>282
観てみたいねそれ!ロレンソでもいい
ドビならやらなそう…
観客席動画は初めてみた!
贔屓のライダーじゃなくても嬉しいし楽しいよね
>>282
観てみたいねそれ!ロレンソでもいい
ドビならやらなそう…
282: 2018/09/01(土) 02:27:31.34
あれはロッシ応援席ってわけではなかったからなぁ
サンマリノで勝ってロッシ応援席に飛び込んでもらいたいw
サンマリノで勝ってロッシ応援席に飛び込んでもらいたいw
286: 2018/09/01(土) 12:45:13.72
ネビュラ71、変身願います
289: 2018/09/01(土) 15:27:52.81
リスペクトマンニツグ タダチニヘンシンセヨ
290: 2018/09/01(土) 16:29:33.73
コレカラ シンバシデ ノミカイナノデ ムリ
291: 2018/09/01(土) 17:49:21.00
他者はガンガン煽るリスペクトマン
292: 2018/09/01(土) 18:38:47.05
リスペクトマン カイジュウヲ コロセ
293: 2018/09/01(土) 19:08:41.31
ゴリノインボウ フンサイダ
294: 2018/09/02(日) 01:02:18.99
宇宙人猿人対リスペクトマン(笑)
295: 2018/09/02(日) 01:02:59.62
宇宙人猿人って何だw
宇宙猿人ゴリね
宇宙猿人ゴリね
296: 2018/09/02(日) 09:03:26.56
こうしてみると、やはりワッチョイつけると誰が荒らしだったか明確ですなあ
297: 2018/09/02(日) 13:07:30.71
便利だよね
299: 2018/09/02(日) 23:20:52.46
長い
300: 2018/09/03(月) 00:35:37.82
酔っぱらいすぎやで(´・д・`)
マルケス以外育ってないのは同意だが
彼の鼻を挫く規格外ガンボーイが見たい
マルケス以外育ってないのは同意だが
彼の鼻を挫く規格外ガンボーイが見たい
301: 2018/09/03(月) 01:30:20.90
そうだな
みんなでスズキを応援しよう!スズキはいいぞ
みんなでスズキを応援しよう!スズキはいいぞ
303: 2018/09/03(月) 02:09:08.56
>>301
ホンダ党だけどリンスは去年から秘かに応援しとるぞ
イアンノーネは全く応援してないが
ホンダに来てくれとは言わんがスズキを背負うくらいには成長してほしいと願ってる
ホンダ党だけどリンスは去年から秘かに応援しとるぞ
イアンノーネは全く応援してないが
ホンダに来てくれとは言わんがスズキを背負うくらいには成長してほしいと願ってる
302: 2018/09/03(月) 01:47:23.36
>>302 短小
305: 2018/09/03(月) 10:22:12.10
マルケスに対抗出来るのがロレンソだけ、そのロレンソも移籍初年度から速さを見せられるか不安がある、若手?は不調ビニャ、来年KTMのザルコ、スズキのリンス辺りでマルケスの天下は安泰っぽいな。
306: 2018/09/03(月) 12:41:11.10
リンスがんばえ~
ていうか22歳なんだね…マルケスとかビニャーレスの25歳でも若いって思うのに…
ていうか22歳なんだね…マルケスとかビニャーレスの25歳でも若いって思うのに…
307: 2018/09/03(月) 17:08:16.33
リンス=プリキュア説が濃厚に
308: 2018/09/03(月) 20:18:56.85
リンスってか、スズキに頑張ってほしい
タイトル狙えるレベルにまで
ドゥカティにできたことがスズキにできないはずはない、と思いたい
タイトル狙えるレベルにまで
ドゥカティにできたことがスズキにできないはずはない、と思いたい
310: 2018/09/03(月) 20:43:36.35
>>308
ドルナはスズキには味方してくれない。
ドルナはスズキには味方してくれない。
312: 2018/09/03(月) 20:57:40.89
>>310
ドルナ「スズキは直ぐ撤退しちゃうからな・・・。」
ドルナ「スズキは直ぐ撤退しちゃうからな・・・。」
314: 2018/09/03(月) 22:01:03.16
>>312
スズキが過去に撤退したつってもオイルショックやらリーマンショックだの誰が聞いてもそらしょうがねえなって時くらいなんだがな
まぁ世間と関わりなく生きてる人には理解できないかもしれんな
スズキが過去に撤退したつってもオイルショックやらリーマンショックだの誰が聞いてもそらしょうがねえなって時くらいなんだがな
まぁ世間と関わりなく生きてる人には理解できないかもしれんな
313: 2018/09/03(月) 21:08:05.50
スズキもF1村のヘラーリさんみたいに撤退するぞいいのかゴラァ(チラッチラッ)戦法が使えたら…
でもスズキがまた撤退するとか言っても誰も引き止めないだろうな…
でもスズキがまた撤退するとか言っても誰も引き止めないだろうな…
315: 2018/09/03(月) 23:17:55.83
カワサキはもう戻らないんやろうなぁ
SBKに全力なんやろうな
SBKに全力なんやろうな
316: 2018/09/03(月) 23:28:00.23
>>315
最後辺りのZX-RRは試乗した八代さんが絶賛してただけに惜しいね
若干非力ではあるけれどアクセルをどんどん開けて行きたくなるとコメントしてら
最後辺りのZX-RRは試乗した八代さんが絶賛してただけに惜しいね
若干非力ではあるけれどアクセルをどんどん開けて行きたくなるとコメントしてら
317: 2018/09/04(火) 00:47:04.68
チャンピオンになれる実力はあるのに絶対なれない
ペドロサの正当後継者ビニャーレス
ペドロサの正当後継者ビニャーレス
319: 2018/09/04(火) 01:25:26.82
>>317
レースで勝つ事は出来る
しかしチャンピオンになれないのがペドロさん
チャンピオンになれる実力としては平田より下で終わったね
レースで勝つ事は出来る
しかしチャンピオンになれないのがペドロさん
チャンピオンになれる実力としては平田より下で終わったね
320: 2018/09/04(火) 06:26:23.65
>>319
10倍勝ったのにね
10倍勝ったのにね
321: 2018/09/04(火) 11:19:00.15
>>320
06の最多勝はロッシ
それでもチャンピオンになれんかった
06の最多勝はロッシ
それでもチャンピオンになれんかった
318: 2018/09/04(火) 00:51:02.72
ドヴィ「は?」
322: 2018/09/04(火) 11:55:52.13
ドカ組のノーポイント戦がなぁ
多少でもポイント稼いでいればシリーズ戦ももう少し面白くなるけど
多少でもポイント稼いでいればシリーズ戦ももう少し面白くなるけど
323: 2018/09/04(火) 12:27:56.89
>>322
マルケス「俺もノーポイントがなけれればな」
マルケス「俺もノーポイントがなけれればな」
324: 2018/09/04(火) 13:44:02.64
>>323
あなたはもうちょっと転倒してもいいのですよ
あなたはもうちょっと転倒してもいいのですよ
325: 2018/09/04(火) 18:03:27.44
>>324
マルケス「今までなら転けてた所が転けなくなったんだよねー」
マルケス「今までなら転けてた所が転けなくなったんだよねー」
326: 2018/09/05(水) 14:52:13.66
昔の音楽を語るとき
すかんち は欠かせない
逆から読んじゃダメだぞ?おじさんとの約束だ!!
すかんち は欠かせない
逆から読んじゃダメだぞ?おじさんとの約束だ!!
327: 2018/09/05(水) 14:52:33.12
誤爆
328: 2018/09/05(水) 15:11:09.18
ローリーはちょっと黙ってて
329: 2018/09/05(水) 17:05:15.51
今週はムジェロですなー
ここはホンダが強かったけど、さてドゥカティはどうかな?
ここはホンダが強かったけど、さてドゥカティはどうかな?
330: 2018/09/05(水) 17:33:26.44
>>329
ムジェロって言うほどホンダは強くないぞ
どっちかっつーとヤマハが結果出してる
意外とドカが勝ててない
ムジェロって言うほどホンダは強くないぞ
どっちかっつーとヤマハが結果出してる
意外とドカが勝ててない
331: 2018/09/05(水) 18:44:51.79
ムジェロとかいつの話してんだこのバカ
332: 2018/09/05(水) 22:35:37.58
川崎車なんか1台も持ってないが、カワサキでマルケスとか見てみたい
333: 2018/09/05(水) 23:11:53.63
道に時折居るけどな
カワサキに乗ったマルケス
あとカワサキに乗ったクラッチローとかスズキに乗ったペドロサとかBMWのスペンサーとか…
カワサキに乗ったマルケス
あとカワサキに乗ったクラッチローとかスズキに乗ったペドロサとかBMWのスペンサーとか…
336: 2018/09/06(木) 08:27:42.68
>>333
いるいるw
実際のマルケスって結構太ってるんだよなw
いるいるw
実際のマルケスって結構太ってるんだよなw
338: 2018/09/06(木) 08:55:17.16
>>333
カワサキKR500に乗ったロバーツシニアなら
2015のサウンドオブエンジンで見ました
確かYZRの都合が付かなくて急遽のライディングだったなあ
カワサキKR500に乗ったロバーツシニアなら
2015のサウンドオブエンジンで見ました
確かYZRの都合が付かなくて急遽のライディングだったなあ
334: 2018/09/06(木) 07:24:38.93
ヤマハはエンジンの開発失敗が原因だったのか
そんな噂はあったけど
原因わかってもシーズン中に投入出来ないのは痛いな
そんな噂はあったけど
原因わかってもシーズン中に投入出来ないのは痛いな
346: 2018/09/06(木) 22:13:25.53
>>334
今年のエンジンの問題なのかな
去年は去年で別の問題だったんだろうか
今年のエンジンの問題なのかな
去年は去年で別の問題だったんだろうか
335: 2018/09/06(木) 07:50:47.14
R1は絶好調なのにねぇ、やはりECUとゆーか電制のダメージがでかすぎたか
337: 2018/09/06(木) 08:51:22.34
俺はスズキの中野
339: 2018/09/06(木) 09:05:46.76
身長190cmのペドロサ見たことあるぞw
340: 2018/09/06(木) 12:45:28.19
オレはYAMAHAの加藤大治郎
344: 2018/09/06(木) 21:12:19.89
>>340
オレはカワサキのダイジロー
オレはカワサキのダイジロー
341: 2018/09/06(木) 12:48:20.94
ミサノはなんかヤマハが自信ありそう?なの?
テストやってたよね?
テストやってたよね?
342: 2018/09/06(木) 13:09:12.82
GSXに乗るレイニーを鈴鹿8耐で見たぞ
343: 2018/09/06(木) 16:45:35.89
>>342
幸せ者め
幸せ者め
345: 2018/09/06(木) 21:24:58.26
俺は呑兵衛大五郎
347: 2018/09/07(金) 10:26:00.92
俺は禿げてるからスミスモデル買おうとしたけど笑われそうだからやめたわ
348: 2018/09/07(金) 11:27:20.18
>>347
マモラにしとけば?
マモラにしとけば?
349: 2018/09/07(金) 11:58:52.43
>>347
そんな面白いことされたら笑うわw
そんな面白いことされたら笑うわw
350: 2018/09/07(金) 12:05:43.34
なんか、マルケスはミサノでの鎮火に勤しんでるね
決してロッシが利口とは思わないしむしろズルイとすら思うけど、明確な対立姿勢を崩さないのは大したもんだと思う
馴れ合いバトルが見たいわけじゃないから、ガンガンやればいい
そしてその隙にこっそりドビとかビニャが勝てばなおいい笑
決してロッシが利口とは思わないしむしろズルイとすら思うけど、明確な対立姿勢を崩さないのは大したもんだと思う
馴れ合いバトルが見たいわけじゃないから、ガンガンやればいい
そしてその隙にこっそりドビとかビニャが勝てばなおいい笑
351: 2018/09/07(金) 20:57:49.47
マルケスは本当にロッシが好きなんだろ
ロッシは大人気無さ過ぎる
もうちょっと譲歩していいだろうに
でもそんな悪い子ロッシが好きだよ
ロッシは大人気無さ過ぎる
もうちょっと譲歩していいだろうに
でもそんな悪い子ロッシが好きだよ
357: 2018/09/07(金) 22:55:34.96
>>351
謝罪しなくてあれは問題ない
謝罪する必要もない
はい、だから握手
これで握手したら、その通りだね
僕の方がおかしかったね
になるよね
謝罪しなくてあれは問題ない
謝罪する必要もない
はい、だから握手
これで握手したら、その通りだね
僕の方がおかしかったね
になるよね
352: 2018/09/07(金) 21:58:05.18
ロッシはギリQ2ラインに滑り込んだな
モリビデリQ2おめがんばれ
ザルコやミラーやピロがもっと上位に来たらかき回してくれそうで面白いんだが
モリビデリQ2おめがんばれ
ザルコやミラーやピロがもっと上位に来たらかき回してくれそうで面白いんだが
353: 2018/09/07(金) 22:00:35.49
毛が開けとはいえポルのこの位置はKTM的にどうなんかねぇ
スミスはアプに持っていかれたし
つーか来年のアプはアレイシとイアンで
テストライダーがスミスって
なにげに一気に開発が進みそうな気がする
スミスはアプに持っていかれたし
つーか来年のアプはアレイシとイアンで
テストライダーがスミスって
なにげに一気に開発が進みそうな気がする
354: 2018/09/07(金) 22:19:10.06
>>353
相当なかなりの強力トリオですよね!
相当なかなりの強力トリオですよね!
356: 2018/09/07(金) 22:22:27.52
>>354
レギュラーのどっちかが怪我しても
バックアップが表彰台とワークス経験者って良いよな
レギュラーのどっちかが怪我しても
バックアップが表彰台とワークス経験者って良いよな
355: 2018/09/07(金) 22:20:30.27
ラバトの代役は遅すぎて失格?
358: 2018/09/07(金) 23:11:54.10
レーシングスピードでない執拗な嫌がらせを猿が蹴ったとか言ってる奴は盲目だと思う
故意に膝が出たかは…だが、◯が頭から突っ込んでるのを見て見ないふりをして猿だけを叩いてる輩が多い
某E氏を筆頭に
その恩恵を受けたロレンソの綺麗事コメントも茶番
スレ荒れる事を望んでる訳でなく、当時から言い続けている事なんで、そこんトコ宜しく
故意に膝が出たかは…だが、◯が頭から突っ込んでるのを見て見ないふりをして猿だけを叩いてる輩が多い
某E氏を筆頭に
その恩恵を受けたロレンソの綺麗事コメントも茶番
スレ荒れる事を望んでる訳でなく、当時から言い続けている事なんで、そこんトコ宜しく
359: 2018/09/07(金) 23:30:50.42
ゴシップより予選が気になるの
360: 2018/09/08(土) 05:43:08.84
'15に茶番って言われたのが悔しかったんだろうね
自業自得で終わったんだよ
自業自得で終わったんだよ
361: 2018/09/08(土) 07:23:40.16
百万言の屁理屈を並べても
蹴ったよねで終了
蹴ったよねで終了
363: 2018/09/08(土) 13:43:20.04
>>361
そだね
オマエはバイクで競った事が無い、若しくはバイク乗った事が無いんだろう
何でこの板に居るの?
そだね
オマエはバイクで競った事が無い、若しくはバイク乗った事が無いんだろう
何でこの板に居るの?
375: 2018/09/08(土) 23:44:53.73
>>363
いや、中にはそんな人もいるだろ
いや、中にはそんな人もいるだろ
362: 2018/09/08(土) 12:31:52.73
ポンソンかわいそす
364: 2018/09/08(土) 15:13:38.39
スチュワードはロッシにグリッド最後尾ペナルティ
マルケスはお咎め無し
向き合わなきゃ、現実と
マルケスはお咎め無し
向き合わなきゃ、現実と
365: 2018/09/08(土) 15:30:31.25
>>364
ペナルティーの原因は意図的な減速しながらの幅寄せ
蹴ったかについては不明というのが公式の見解だ
勝手に捏造しないでくれ
ペナルティーの原因は意図的な減速しながらの幅寄せ
蹴ったかについては不明というのが公式の見解だ
勝手に捏造しないでくれ
366: 2018/09/08(土) 15:43:28.25
>>365
それだけだって数戦失格相当の悪質さなんだよなぁ
蹴ったの認定したら追放もののペナ出さなきゃガバナンス保てない
それだけだって数戦失格相当の悪質さなんだよなぁ
蹴ったの認定したら追放もののペナ出さなきゃガバナンス保てない
367: 2018/09/08(土) 15:47:01.57
>>366
確かにペナが甘いのは同意
確かにペナが甘いのは同意
369: 2018/09/08(土) 18:38:18.21
やっぱザルコやミラーは勇敢で結果も出す
それに引きかえいあn
それに引きかえいあn
370: 2018/09/08(土) 20:07:32.54
>>369
でもザルコも未勝利、ミラーもシャンパンブーツの時だけ、あとは鳴かず飛ばずだしなあ
イアンはプロ失格だとは思うが
でもザルコも未勝利、ミラーもシャンパンブーツの時だけ、あとは鳴かず飛ばずだしなあ
イアンはプロ失格だとは思うが
371: 2018/09/08(土) 21:57:34.78
マルケスは変わんねえなw
いい意味で
いい意味で
372: 2018/09/08(土) 21:59:00.87
皆さんは真似をしないようにって、、、しねぇよ
373: 2018/09/08(土) 22:06:00.78
なんか言ってたな
ひかるんの話、1/10も頭に入ってきてないわ
ひかるんの話、1/10も頭に入ってきてないわ
374: 2018/09/08(土) 22:32:48.82
ひかるんの質問コーナーないの?
376: 2018/09/09(日) 01:15:52.60
宮城うるせーよ
377: 2018/09/09(日) 12:25:49.79
>>376
ほんとそれ!イラっとくる。
原田さんの「はいっ」の方がいい!
ほんとそれ!イラっとくる。
原田さんの「はいっ」の方がいい!
378: 2018/09/09(日) 14:43:19.80
スカパー!見れないんだけどウチだけ?
379: 2018/09/09(日) 15:18:37.52
あれ、今回ロレの予選タイム抜けてるよね?
マルがこけたから?
マルがこけたから?
380: 2018/09/09(日) 16:04:13.63
>>379
いや、コケるまでも灰色と黄色だったから
単純にロレ一人が速い
いや、コケるまでも灰色と黄色だったから
単純にロレ一人が速い
381: 2018/09/09(日) 16:20:28.72
ロレ独走の寒いレースが見れるのか?
382: 2018/09/09(日) 16:45:08.32
これはロレが序盤抜け出し、中盤差がつき、終盤2位争いしか映らない予感
383: 2018/09/09(日) 16:52:57.90
>>382
アレかぁ。。。
「1人旅」とか言うつまらないやつな…
アレかぁ。。。
「1人旅」とか言うつまらないやつな…
384: 2018/09/09(日) 16:59:48.27
最近のバトル勝ちでの周りの反応を見て
ラストまで温存する組み立てにするかもな
つーかドカならそれが苦じゃないようには見える
ヤマハだと特性上バトルがリスキーだから千切る戦略を選択してただけでさ
ラストまで温存する組み立てにするかもな
つーかドカならそれが苦じゃないようには見える
ヤマハだと特性上バトルがリスキーだから千切る戦略を選択してただけでさ
385: 2018/09/09(日) 21:35:51.21
ロレンソ足だしまくり
386: 2018/09/09(日) 21:56:39.37
ミキオじゃない
387: 2018/09/09(日) 22:00:38.94
ロレのパッシングかっこよかったな
389: 2018/09/09(日) 22:01:54.58
>>387
ロレのパッシングですごいってドゥカティが速くてビビった
カピのころからは隔世の感があるなぁ
ロレのパッシングですごいってドゥカティが速くてビビった
カピのころからは隔世の感があるなぁ
390: 2018/09/09(日) 22:24:22.31
>>389
カピロッシは一応勝ってるだろ
その時からストレートの伸びは良かったし
暗黒は2011~2014
カピロッシは一応勝ってるだろ
その時からストレートの伸びは良かったし
暗黒は2011~2014
391: 2018/09/09(日) 22:39:43.17
>>389
知らないならテキトーな事書き込まん方が良いぞ
知らないならテキトーな事書き込まん方が良いぞ
388: 2018/09/09(日) 22:01:07.09
終わってみればドゥカティでもドヴィのほうか
まあ、これでミサノは3レースともイタリア人の優勝だね
まあ、これでミサノは3レースともイタリア人の優勝だね
392: 2018/09/09(日) 23:57:53.96
フェナティ大人気だな
393: 2018/09/10(月) 01:51:49.70
ドカほんと速くてなんかずるしてるんじゃーねかと疑いたくなるね笑
ロレンソは残念だったけどリンス4位はでめでたい
今はマルケスとロレンソ敵だから良いけど、ホンダ移ってから二人に勝負されるとチームとしてはヒヤヒヤするだろうね…見てて楽しいから俺的には良いけど怪我だけはしないでほしい
ロレンソは残念だったけどリンス4位はでめでたい
今はマルケスとロレンソ敵だから良いけど、ホンダ移ってから二人に勝負されるとチームとしてはヒヤヒヤするだろうね…見てて楽しいから俺的には良いけど怪我だけはしないでほしい
400: 2018/09/10(月) 10:25:55.79
今回はじめて英語実況に切り替えたけど快適杉ワロタ
宮城さんの時は今後も副音声にするわ
>>393
今のロレンソとマルケスは相手にきちんとスペースを与えながらやりあってるから大丈夫だと思う
ロレンソがヤマハの頃はお互いギリをほんの少し超えたくらいのやりあいしてたけど
宮城さんの時は今後も副音声にするわ
>>393
今のロレンソとマルケスは相手にきちんとスペースを与えながらやりあってるから大丈夫だと思う
ロレンソがヤマハの頃はお互いギリをほんの少し超えたくらいのやりあいしてたけど
394: 2018/09/10(月) 07:12:11.02
ドゥカティ乗ってるもんで、やはりドゥカティが速いと嬉しい
ストーナーが強かったときも嬉しかったけど、あれはやはりストーナーが速いって感じだったからなぁ
ストーナーが強かったときも嬉しかったけど、あれはやはりストーナーが速いって感じだったからなぁ
395: 2018/09/10(月) 08:05:32.41
ひかるんドカはデスモだからスプリングが無いのでフリクションが少ないっていってたけど、他はニューマチックだろ。適当すぎるわ。
397: 2018/09/10(月) 08:23:45.59
>>395
「ニューマチックはエアーサスペンション!」ってドヤっていたよ。
ロレンソが転ける前は「ドビがペース落としてる」って言ったかと思ったら「ロレンソが差を詰めましたね!すごいパフォーマンスですね!」って言い出して、もう、認知症かと・・・
「ニューマチックはエアーサスペンション!」ってドヤっていたよ。
ロレンソが転ける前は「ドビがペース落としてる」って言ったかと思ったら「ロレンソが差を詰めましたね!すごいパフォーマンスですね!」って言い出して、もう、認知症かと・・・
396: 2018/09/10(月) 08:09:28.10
デスモがフリクション少ないという事を言いたかったんだろうけど
本当にそうなのかな
本当にそうなのかな
398: 2018/09/10(月) 09:50:32.03
ドビが前に出たという実況動画に対しての「そーなんですよ!!」が意味不明過ぎた
誰でもわかってるっちゅーねんw
誰でもわかってるっちゅーねんw
399: 2018/09/10(月) 10:15:51.93
ヤマハが電制ともうひとつ噂されてるクランクマスの設計ミスが原因で
低迷してるならエンジンに関しては来年修正して来るだろうしIMUも
共通化されるので今年の様なひどい結果にはならないと思いたいけど
根本的な問題で直4エンジンの限界なのだとしたら1年2年ではどうにもなんねーな
低迷してるならエンジンに関しては来年修正して来るだろうしIMUも
共通化されるので今年の様なひどい結果にはならないと思いたいけど
根本的な問題で直4エンジンの限界なのだとしたら1年2年ではどうにもなんねーな
401: 2018/09/10(月) 12:43:52.65
>>399
でもスズキが調子上げてるからなぁ
でもスズキが調子上げてるからなぁ
402: 2018/09/10(月) 13:41:20.43
リンスさん4位なのにね
407: 2018/09/11(火) 01:47:27.71
>>402 パワートレインに問題あるのではなくて車体側かもしれない
17型の車体から迷走しはじめたザルコにしても昨シーズンオフのテストでは
17型別に悪くないむしろいけるって感触のコメントだった
今シーズンにしても勝てないだけでそれなりの成績だった訳で
IMUの問題にしてもヤマハがドカ・ホンダと違う物を使ってるにしても
本来ならそれを強みにするもので大体メーカー側の謝罪を公表するって
意味わからん、それならメーカー変えろって話
メーカー変えられないならチーム側がメーカーに具体的な指針示すべき
ヤマハも怒りのMotoGP撤退とかチラつかせればいいのに
17型の車体から迷走しはじめたザルコにしても昨シーズンオフのテストでは
17型別に悪くないむしろいけるって感触のコメントだった
今シーズンにしても勝てないだけでそれなりの成績だった訳で
IMUの問題にしてもヤマハがドカ・ホンダと違う物を使ってるにしても
本来ならそれを強みにするもので大体メーカー側の謝罪を公表するって
意味わからん、それならメーカー変えろって話
メーカー変えられないならチーム側がメーカーに具体的な指針示すべき
ヤマハも怒りのMotoGP撤退とかチラつかせればいいのに
409: 2018/09/11(火) 03:01:07.75
>>407
ファクトリーチームにメーカー変えろとかイミフ
ファクトリーチームにメーカー変えろとかイミフ
410: 2018/09/11(火) 05:29:53.12
>>409
え?
よく読めば?
え?
よく読めば?
403: 2018/09/10(月) 15:44:14.11
リンスは決勝強くてビニャは決勝弱いのはなんなんだろうね
404: 2018/09/10(月) 21:58:51.00
これ、ほんとに直4が原因ってことあるの?
あるんだとしたら悲しい
個人的に直4は好きじゃないけど、いろんな形式のエンジンが高レベルで争っていてほしい
あるんだとしたら悲しい
個人的に直4は好きじゃないけど、いろんな形式のエンジンが高レベルで争っていてほしい
405: 2018/09/10(月) 22:22:58.22
シルバーストンっぽいサーキットを増やそう
ヤマハもスズキも大満足 のはず…
ヤマハもスズキも大満足 のはず…
406: 2018/09/11(火) 01:21:37.93
デスモ拒否症の人ががたまに出てくるけど
ドカがMotoGPに参戦して以来
エンジンパワーで他メーカーの後塵を拝したことって皆無でしょ
あまりに速いのでレブリミットを抑えさせようと画策したくらいだし
仮にデスモの恩恵でなければもう何十年にもなる間他メーカーが追い越せない理由っていったい何なんだろう?
ドカがMotoGPに参戦して以来
エンジンパワーで他メーカーの後塵を拝したことって皆無でしょ
あまりに速いのでレブリミットを抑えさせようと画策したくらいだし
仮にデスモの恩恵でなければもう何十年にもなる間他メーカーが追い越せない理由っていったい何なんだろう?
408: 2018/09/11(火) 02:29:45.20
長い
411: 2018/09/11(火) 14:21:12.06
怒りの撤退って
他メーカーが対応出来てるのに、自らを無能と逆ギレするなんてことを出来るとでも思うのか
他メーカーが対応出来てるのに、自らを無能と逆ギレするなんてことを出来るとでも思うのか
412: 2018/09/11(火) 20:19:27.23
>>411
F1の某社はしょっちゅうやるんだよなぁ
F1の某社はしょっちゅうやるんだよなぁ
413: 2018/09/11(火) 21:24:33.05
>>412
BMWのことか
BMWのことか
414: 2018/09/11(火) 21:36:55.42
BMWか・・・
まぁあそこはSBKもアレだったしな
まぁあそこはSBKもアレだったしな
415: 2018/09/11(火) 21:48:38.37
日本の各社なんて目じゃないくらいの即逃げメーカーだから…
416: 2018/09/11(火) 21:55:38.10
>>415
ヨタとンダを同列にするのはどうか?と思うけどね
でもベンベーはイイトコに乗っかるだけ
あれ?ヨタは提携してんだっけ?
ヨタとンダを同列にするのはどうか?と思うけどね
でもベンベーはイイトコに乗っかるだけ
あれ?ヨタは提携してんだっけ?
417: 2018/09/11(火) 22:09:22.87
>>416
ワークス撤退した後でウィリアムズにカスタマーEgを出してた
ワークス撤退した後でウィリアムズにカスタマーEgを出してた
418: 2018/09/11(火) 23:03:02.61
もう共通ECUなんて止めろや
ドカの恥さらしが
ドカの恥さらしが
419: 2018/09/12(水) 04:32:49.52
レギュレーションは全ての参加者に大して公平だよ
420: 2018/09/12(水) 04:33:41.63
あ、失礼変換ミス
× 大して
○ 対して
すまぬ
× 大して
○ 対して
すまぬ
421: 2018/09/12(水) 08:52:22.73
共通部品はクソ
まだSBKのハンディキャップのほうがいい
まだSBKのハンディキャップのほうがいい
423: 2018/09/12(水) 09:57:44.60
>>421
2気筒優遇捨てて4気筒にしてきたドカはそれだけ自信があるって事なんだろうかね・・・?
2気筒優遇捨てて4気筒にしてきたドカはそれだけ自信があるって事なんだろうかね・・・?
425: 2018/09/12(水) 11:59:25.62
>>421
それなら片落ちワークスマシンを他メーカーが買える様にしよう
かつてケンツが全日本で売らされて赤字になったらしいアレね
それなら片落ちワークスマシンを他メーカーが買える様にしよう
かつてケンツが全日本で売らされて赤字になったらしいアレね
435: 2018/09/13(木) 06:37:57.92
>>421 詳しく!2003型GSX-Rかな?
422: 2018/09/12(水) 09:31:51.08
F1撤退詐欺はフェラーリのお家芸だろ
439: 2018/09/17(月) 14:16:39.52
>>422
二輪でも四輪でもすぐにやめちゃうホンダより,
やめる詐欺しても続けてるフェラーリのほうが遥かにマシだな.
二輪でも四輪でもすぐにやめちゃうホンダより,
やめる詐欺しても続けてるフェラーリのほうが遥かにマシだな.
440: 2018/09/17(月) 15:16:45.57
>>439
スレタイも読めないF1大好きっ子さんは頭がイカれてるのかな?
スレタイも読めないF1大好きっ子さんは頭がイカれてるのかな?
445: 2018/09/18(火) 01:19:27.64
>>440
二輪の話だけどな.
ホンダは止めて長いことやってなかったね.
戻ってきても頓珍漢なバイクで出てた.
頓珍漢なバイクでは勝てないのが判ったからまともなのに戻してたけど.
二輪の話だけどな.
ホンダは止めて長いことやってなかったね.
戻ってきても頓珍漢なバイクで出てた.
頓珍漢なバイクでは勝てないのが判ったからまともなのに戻してたけど.
424: 2018/09/12(水) 10:32:18.66
モトGPで4気筒のノウハウも出来たし行けると踏んでるんだろうね
473: 2018/09/26(水) 03:29:34.82
>>424
どれだけハンデを貰っても2気筒じゃ苦しいってことだろ
どれだけハンデを貰っても2気筒じゃ苦しいってことだろ
427: 2018/09/12(水) 13:27:36.34
ケンツは「これは北川選手が~」って感じであれもこれもと押し売りをする感じ。
重整備が得意と謳っているけど基礎整備で故障も直せない所だったな…
重整備が得意と謳っているけど基礎整備で故障も直せない所だったな…
428: 2018/09/12(水) 13:33:33.82
前吉村に居た浅川がショップ開けた時に相談しに行ったけどあっちは対応が良かった
同じスズキ系?つっても雲泥の差があるぞマジで
同じスズキ系?つっても雲泥の差があるぞマジで
429: 2018/09/12(水) 13:34:12.91
すまん
浅川って呼び捨てにするのもおかしいな
浅川さん ね
浅川って呼び捨てにするのもおかしいな
浅川さん ね
430: 2018/09/12(水) 13:57:40.59
吉村にバイトでちょっとかじった程度でも元吉村メカニックって名乗ってもおk?
431: 2018/09/12(水) 17:03:17.93
>>433 POP吉村にちょっと会っただけでも弟子名乗ってOKの時もあった
432: 2018/09/12(水) 23:30:21.48
横浜の吉村で働いてたのですが
433: 2018/09/12(水) 23:39:26.24
>>432
大丈夫です。なんでも(家)を付ければ本流ぽくなりますから
大丈夫です。なんでも(家)を付ければ本流ぽくなりますから
434: 2018/09/13(木) 00:34:25.74
ラーメン屋かよ
436: 2018/09/13(木) 08:41:02.83
奥久慈行くなら、敢えて遠回りする価値あり
今が旬!那珂川の子持ち鮎の塩焼きサイコー!
お土産で甘露煮
今が旬!那珂川の子持ち鮎の塩焼きサイコー!
お土産で甘露煮
437: 2018/09/16(日) 20:20:08.81
茂木行きてーなあ
438: 2018/09/16(日) 22:18:57.34
来年の宿も予約しました。
441: 2018/09/17(月) 16:09:42.33
今年はなんか新しくできたボックスシートにしたわ
なかなか争奪戦だったチケットなので楽しみだけど、いままでずーっとV席だったので遠くからなのが不安でもある
なかなか争奪戦だったチケットなので楽しみだけど、いままでずーっとV席だったので遠くからなのが不安でもある
442: 2018/09/17(月) 16:25:53.80
サーキット観戦行くならもう持ってるかもしらんが双眼鏡まじでおすすめ
尼で3千5百円ちょいのペンタの8×21ええで、赤字なんじゃね?と思うほどのコスパ
前モデル持ってるがもう一生これだけ使いたいほど素晴らしく良い
むっちゃ小型軽量なのでツーリングにもポケットインでも持っていける
尼で3千5百円ちょいのペンタの8×21ええで、赤字なんじゃね?と思うほどのコスパ
前モデル持ってるがもう一生これだけ使いたいほど素晴らしく良い
むっちゃ小型軽量なのでツーリングにもポケットインでも持っていける
443: 2018/09/17(月) 17:52:25.15
ホンダはライバルに加えてレギュとも戦わなくちゃならんからな
444: 2018/09/17(月) 21:35:33.13
たしかにホンダのレギュレーターはすぐ燃えるからなー
446: 2018/09/18(火) 01:19:44.28
>>444
最近どっかでリコール無かったっけ?
最近どっかでリコール無かったっけ?
447: 2018/09/22(土) 19:04:55.76
さぁー
明日からの予選でひっくり返せるライダーは誰だ⁉︎
明日からの予選でひっくり返せるライダーは誰だ⁉︎
448: 2018/09/22(土) 20:52:01.59
ハハハw
予想通りスレの流れ止まってるなw
まさか、「ここにしかもう書き込まない」「お前は荒らしだからあっちへ行け」とか息巻いてたゴミクズが
本スレに来てないだろうな?
お前らはここで隔離されてろよ頼むから
予想通りスレの流れ止まってるなw
まさか、「ここにしかもう書き込まない」「お前は荒らしだからあっちへ行け」とか息巻いてたゴミクズが
本スレに来てないだろうな?
お前らはここで隔離されてろよ頼むから
451: 2018/09/23(日) 00:55:17.46
>>448
こっちが本スレなのだが?
こっちが本スレなのだが?
449: 2018/09/22(土) 21:07:32.14
わざわざ御苦労w
この板はね
I.D.とワッチョイで確認しなよ
スレ立てはオレじゃないけど宣言したからこのスレが落ちない限りはココに居るさw
この板はね
I.D.とワッチョイで確認しなよ
スレ立てはオレじゃないけど宣言したからこのスレが落ちない限りはココに居るさw
450: 2018/09/22(土) 22:08:53.53
●2018 MotoGP 第14戦 アラゴンGP Lap 2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1537621044/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1537621044/
452: 2018/09/23(日) 01:17:51.67
おれもここしか見てない
荒らしがいないと静かなのはわかってたしね
てか、荒らしがあるくらいならスレが閑散とするほうがいい
にしてもヤマハはもうあかんね
まあ、おれはドゥカティ応援してるので助かるは助かるんだけどね
荒らしがいないと静かなのはわかってたしね
てか、荒らしがあるくらいならスレが閑散とするほうがいい
にしてもヤマハはもうあかんね
まあ、おれはドゥカティ応援してるので助かるは助かるんだけどね
453: 2018/09/23(日) 07:43:14.83
マルケスがM1についてコメントしてたけど、よっぽどおかしな動きしてんだろうな
インライン4の限界なんて話も出てるけど、スズキにも負けてるんだから、それ以前の問題だな
インライン4の限界なんて話も出てるけど、スズキにも負けてるんだから、それ以前の問題だな
454: 2018/09/23(日) 10:16:59.76
老害さんがおかしな方向に持っていってんじゃないのか?
455: 2018/09/23(日) 10:27:22.18
ヨーロッパテストチームは前評判ほど機能していないって事なのかな?
マルケスは猿とやり合って長短所熟知してるから、一緒に走っていて不思議に感じてるんだろうね
マルケスは猿とやり合って長短所熟知してるから、一緒に走っていて不思議に感じてるんだろうね
456: 2018/09/23(日) 14:29:44.50
>ヨーロッパテストチーム
まだ活動してないでしょ
まだ活動してないでしょ
457: 2018/09/23(日) 17:59:36.58
458: 2018/09/24(月) 02:50:24.76
イランノーネもリンスも頑張ったね
でもスズキは後半タイヤがだめになるのかな?伸びなかったね
でもスズキは後半タイヤがだめになるのかな?伸びなかったね
459: 2018/09/24(月) 02:54:55.04
まぁソフトだったからね
リンスは前半飛ばしすぎたんじゃね
リンスは前半飛ばしすぎたんじゃね
460: 2018/09/24(月) 03:22:31.37
何あの落書き機能
せめてLive中はやめろや
せめてLive中はやめろや
461: 2018/09/24(月) 09:42:03.07
スズキはよくやれてると思う
ホンダドカティに更に余力がある奴がいるだけ
2台が3、4位なんだからマシンライダー共にかなりのレベルだよ
ホンダドカティに更に余力がある奴がいるだけ
2台が3、4位なんだからマシンライダー共にかなりのレベルだよ
462: 2018/09/24(月) 11:37:23.24
>>461
うん。よくやってるよね。
A.エスパロガロとヴィニャーレスが続いてたら…って思ってしまう。
リンスさんの今後に期待ですな。
うん。よくやってるよね。
A.エスパロガロとヴィニャーレスが続いてたら…って思ってしまう。
リンスさんの今後に期待ですな。
463: 2018/09/24(月) 15:14:53.21
F1より短くていいよね。F1はあきちゃう。
BSの放送で解説してるチュートリアルのフクちゃんは生き生きしてるねw バイク好きなんだねw
BSの放送で解説してるチュートリアルのフクちゃんは生き生きしてるねw バイク好きなんだねw
464: 2018/09/24(月) 16:49:20.78
お、もはやヤマハはスズキに完敗かな?
茂木ではどうかね?
茂木もストップアンドゴーな感じだっけ?
茂木ではどうかね?
茂木もストップアンドゴーな感じだっけ?
465: 2018/09/25(火) 20:11:12.89
移籍前に一悶着か…
466: 2018/09/25(火) 21:49:01.97
ロレ怒ってるねえ
まあ、マルケスが「リスクを取ろうと思った」って走りはああいう走りだよね
まあ、マルケスが「リスクを取ろうと思った」って走りはああいう走りだよね
467: 2018/09/25(火) 21:58:14.08
リンスが前回四位だったのもロレンソが転んだおかげだって言うのがなんかつらいとこ
468: 2018/09/25(火) 22:10:35.71
ロレもともとそうゆうヤツじゃん
469: 2018/09/26(水) 00:25:10.78
去年イアンの態度クソだなって思ったけど、ビニャーレスなんか最近もっと酷い感じだね。
・・・まあ、でも一生懸命やってるだけましなのか?
ミールが怪しいだけにイアン勿体ねえな と思ってしまう。
・・・まあ、でも一生懸命やってるだけましなのか?
ミールが怪しいだけにイアン勿体ねえな と思ってしまう。
470: 2018/09/26(水) 02:23:50.45
トラクションコントロール効いててもあういうスリップしちゃうんだね…
効きの問題?
効きの問題?
471: 2018/09/26(水) 02:26:33.11
俺はイアン継続望んでたんだけどねぇ
まぁミルもmoto2初年度でも安定してシングルフィニッシュしてるから才能はあると思うが
まぁミルもmoto2初年度でも安定してシングルフィニッシュしてるから才能はあると思うが
472: 2018/09/26(水) 02:53:44.24
チョットモンダイ?ダイモンダイ?
474: 2018/09/27(木) 16:01:28.89
トルク無い2stで岡田さんや次男が上手に使って好成績出したから印象深いけど、もともとトルクある4stの2気筒有利ってのは並列よりV型エンジンがってのをWSBからSBKに変わった現在で証明されてしまったからね
インラインに拘るなら、前方投影面積が少ない3発?
ボア×ストロークを考慮すると?だね
伝統捨てて、初年度からドゥカティがV4で参戦するくらいだから
インラインに拘るなら、前方投影面積が少ない3発?
ボア×ストロークを考慮すると?だね
伝統捨てて、初年度からドゥカティがV4で参戦するくらいだから
475: 2018/09/27(木) 16:17:21.66
>>474
何言ってるのかさっぱり分かんね┐(´д`)┌
何言ってるのかさっぱり分かんね┐(´д`)┌
476: 2018/09/27(木) 16:24:38.58
>>475
長くなるけど付き合えるか?w
長くなるけど付き合えるか?w
477: 2018/09/27(木) 16:29:22.66
>>476
ご遠慮させて頂きます(`・ω・´)ゞ
ご遠慮させて頂きます(`・ω・´)ゞ
481: 2018/09/27(木) 19:18:20.96
>>474
まず日本語でお願いします
まず日本語でお願いします
478: 2018/09/27(木) 16:30:38.25
何が言いたいのかよく分からんがSBKはブランド名みたいなもんで
正式名称はワールドスーパーバイクチャンピオンシップだから今現在でもWSB
あとなんで2気筒か4気筒かって話なのに並列だとかV型の話になってるの?
正式名称はワールドスーパーバイクチャンピオンシップだから今現在でもWSB
あとなんで2気筒か4気筒かって話なのに並列だとかV型の話になってるの?
479: 2018/09/27(木) 16:34:30.88
並列じゃなくて直列だった
480: 2018/09/27(木) 17:15:03.67
>>479
並列でも意味は通じるから大丈夫さ、議論が白熱して揚げ足取りが始まると鬱陶しいけど…
並列でも意味は通じるから大丈夫さ、議論が白熱して揚げ足取りが始まると鬱陶しいけど…
482: 2018/09/27(木) 23:07:09.81
まとめます
・2ストの2気筒はトルクがない
・その2スト2気筒で結果を出した岡田、琢磨は印象深い
・4ストの2気筒はトルクがある
・だから4気筒より2気筒が有利
・さらに並列よりV型が有利
・つまりV型2気筒が最強であることがSBKで証明されてしまった
・並列に拘るなら最適解は投影面積の少ない3気筒だろうか
・いや、4気筒よりボアが大きくなるから大してアドバンテージは無いと思われる
・故にドゥカティはV4という解に到ったのだ
まとめおわり
2気筒=1200cc 4気筒=1000cc と言うことを
知らないような理屈に思います。
・2ストの2気筒はトルクがない
・その2スト2気筒で結果を出した岡田、琢磨は印象深い
・4ストの2気筒はトルクがある
・だから4気筒より2気筒が有利
・さらに並列よりV型が有利
・つまりV型2気筒が最強であることがSBKで証明されてしまった
・並列に拘るなら最適解は投影面積の少ない3気筒だろうか
・いや、4気筒よりボアが大きくなるから大してアドバンテージは無いと思われる
・故にドゥカティはV4という解に到ったのだ
まとめおわり
2気筒=1200cc 4気筒=1000cc と言うことを
知らないような理屈に思います。
485: 2018/09/27(木) 23:28:46.48
>>482
あれ?カワサキは直4では?
あれ?カワサキは直4では?
483: 2018/09/27(木) 23:09:53.44
まとめても理解に苦しむと言うか解釈に苦しむ部分が多いな
484: 2018/09/27(木) 23:23:44.62
曲解ってやつよ
486: 2018/09/27(木) 23:41:58.39
そもそも、2ストはトルクがないって前提がよくわからない
487: 2018/09/28(金) 01:23:01.17
それな
実はトルクあるんだよね2stは
実はトルクあるんだよね2stは
488: 2018/09/28(金) 01:25:58.40
同排気量なら4ストより馬力もトルクも上だからな
489: 2018/09/28(金) 01:53:13.55
ニワカの方が声デカいからデマが広がるのか
それ聞いてよく解ってない奴が2stはトルクねーからなーとか言っちゃうんだね
それ聞いてよく解ってない奴が2stはトルクねーからなーとか言っちゃうんだね
490: 2018/09/28(金) 01:56:37.66
2stのトルクが立ちあがった時のパンチ力は独特だよな
491: 2018/09/28(金) 02:26:19.97
圧縮比は4stの方が高いから1発辺りのトルクは大きいかもしれんが4stが一回爆発してるときに2stなら二回爆発してるからな
492: 2018/09/28(金) 05:22:41.76
個人的感覚だと
2st:路面に突き刺すようなトルク感
4st:路面に面で当ててるようなトルク感
かなぁ
同じトルク量でも質が違う
2st:路面に突き刺すようなトルク感
4st:路面に面で当ててるようなトルク感
かなぁ
同じトルク量でも質が違う
497: 2018/09/28(金) 09:13:02.69
4stは低回転からトルクがあって高回転までフラットに回転数が上がる
2stは低回転ではトルクがなくて回転数の上がり方にムラ?があってトルクが急激に立ち上がる
直だVだでも違いがあるだろうけど
こんな認識なので >>492 の感じは理解できるんだけど
>>493 は変動しない前提の話でしょ?
2stは低回転ではトルクがなくて回転数の上がり方にムラ?があってトルクが急激に立ち上がる
直だVだでも違いがあるだろうけど
こんな認識なので >>492 の感じは理解できるんだけど
>>493 は変動しない前提の話でしょ?
493: 2018/09/28(金) 06:43:16.93
トルクという物理量として定義されたものに質の差があるのか。
こういう奴が似非科学アイテム買うんだな。
こういう奴が似非科学アイテム買うんだな。
494: 2018/09/28(金) 08:53:41.96
トルク「感」と数値上のトルクは違うからなぁ。
トルクの数値が低くても低回転から高回転までフラットなトルクカーブだと「トルクがある」と表現されるし。
トルクの数値が低くても低回転から高回転までフラットなトルクカーブだと「トルクがある」と表現されるし。
495: 2018/09/28(金) 08:58:55.52
同じ100ルーメンと物理的に定義された光でも
5000ケルビンなのか7000ケルビンなのかで印象は違うだろう?
5000ケルビンなのか7000ケルビンなのかで印象は違うだろう?
496: 2018/09/28(金) 09:10:24.12
そこで回転数に関係なくトルク一定の電気モーターですよ
498: 2018/09/28(金) 11:17:50.39
ライダー寄りの人とメカ寄りの人の認識の違いって感じやね
俺はメカはあんま詳しくないけどレースはそこそこリザルト出してるから
どうしても感覚の話ばかりになってしまう
俺はメカはあんま詳しくないけどレースはそこそこリザルト出してるから
どうしても感覚の話ばかりになってしまう
499: 2018/09/28(金) 14:54:17.86
ん~僕の場合はね、ちょっとキミとは違うんだけどね。
あの、トルクの友達がLAとかNYにいるんだけどね~、
いつもトルク送ってくれるんだけど、よく聴くと、ま~あの
良いものもある、悪いものもある。
あの、トルクの友達がLAとかNYにいるんだけどね~、
いつもトルク送ってくれるんだけど、よく聴くと、ま~あの
良いものもある、悪いものもある。
500: 2018/09/28(金) 18:50:08.42
夏樫のスネークマン・ショー
501: 2018/09/28(金) 21:44:26.88
ロンドンブーツ10足位持ってるのか。
502: 2018/09/28(金) 22:55:19.66
最大トルクは物理量だけど、1サイクル(2st1回転4st2回転)の
トルク変動はスクリーマーにしろビッグバンにしろクロスプレーンにしろ
それぞれフィーリングの違いはあるわけだから質と言い換えても良いのでは
ないだろうか
トルク変動はスクリーマーにしろビッグバンにしろクロスプレーンにしろ
それぞれフィーリングの違いはあるわけだから質と言い換えても良いのでは
ないだろうか
503: 2018/09/29(土) 11:03:28.50
回転数の変動に対するトルクの増減率、またはアクセル開度の変動に対するトルクの増減率を質というならそうだろうね。
504: 2018/10/05(金) 12:34:25.00
え、ロレンソタイでるんか
そしてまだマルケスにグチグチいうてるんかー
まあ、ロレはそうでないとな
そしてまだマルケスにグチグチいうてるんかー
まあ、ロレはそうでないとな
505: 2018/10/05(金) 21:41:41.16
茂木に台風とか来なければいいけど
506: 2018/10/05(金) 22:49:57.07
毎月楽しみに雑誌買ってレース記事を読みあさってたような時代は
チャンピオンも偶像化して多大なる尊敬の対象となったけど
このSNS時代となれば”人となり”が丸わかりというかバレちゃって
尊敬もほどほどになっちゃったけど、逆に人間臭さがレースの面白さに
拍車かけてると思えるわ
チャンピオンも偶像化して多大なる尊敬の対象となったけど
このSNS時代となれば”人となり”が丸わかりというかバレちゃって
尊敬もほどほどになっちゃったけど、逆に人間臭さがレースの面白さに
拍車かけてると思えるわ
507: 2018/10/05(金) 23:28:47.62
>>509 別にその当時でもチャンピオンになる位の奴はイタイ奴と記事読んでもそう思えた
とんでもなくエゴが強くなければチャンピオンにはなれない
逆に今はSNSで自身から情報発信できるので割に常識(直感)的で当事者だったらそういう
発信するなっていうのが納得できてやっぱり外野が騒ぎ大きくして当事者同士が引っ込み
付かなくなってるていう構図の方が多分にあるなと思う
とんでもなくエゴが強くなければチャンピオンにはなれない
逆に今はSNSで自身から情報発信できるので割に常識(直感)的で当事者だったらそういう
発信するなっていうのが納得できてやっぱり外野が騒ぎ大きくして当事者同士が引っ込み
付かなくなってるていう構図の方が多分にあるなと思う
508: 2018/10/06(土) 06:21:44.07
そういやホンダは支那生産エンジンで、やらかしたけど豊田も支那生産エンジンでやらかしてるんだよな
509: 2018/10/06(土) 11:35:09.95
ヤマハ、タイGPのFP2で新型フェアリング投入。残り5戦で調子を上げられるか?
https://www.as-web.jp/bike/416518?all
https://www.as-web.jp/bike/416518?all
510: 2018/10/06(土) 20:12:48.18
お、なんかもう久し振りに3メーカーで123位の予選か
こりゃ本戦が楽しみだのう
こりゃ本戦が楽しみだのう
511: 2018/10/06(土) 20:20:40.04
明日クラッチロー転ける方に賭けるわ
512: 2018/10/06(土) 20:29:30.30
>>511
見え見えすぎて賭けになってないわw
見え見えすぎて賭けになってないわw
513: 2018/10/06(土) 20:38:52.50
スポンサー「転けた時くらいしか画面に映らんし」
514: 2018/10/08(月) 19:48:25.67
録画してたの今観た
タディの解説いいな
タディの解説いいな
515: 2018/10/08(月) 20:39:54.26
タディきたらレース中止なるけどな
でもトークはいけてる
でもトークはいけてる
516: 2018/10/09(火) 10:39:45.94
久しぶりに地上波見たけど福田がかなりウザいな
適当にしゃべってる感が激しい
適当にしゃべってる感が激しい
517: 2018/10/09(火) 10:52:49.86
オチもなければ言いたい単語叫ぶだけ
一般人よりおもろないわ
一般人よりおもろないわ
518: 2018/10/09(火) 19:48:02.40
地上波なんてやってるの?
BSじゃなくて?
BSじゃなくて?
519: 2018/10/15(月) 16:47:07.68
福田の絶叫とあたかもミスを望んでいるような発言が鼻につく
実況/解説に芸人のノリはいらん
実況/解説に芸人のノリはいらん
520: 2018/10/18(木) 14:36:07.43
さあて、明日からもてぎ行くやでー
521: 2018/10/18(木) 14:45:04.11
>>520
おー!
楽しんできてや!!
おー!
楽しんできてや!!
522: 2018/10/18(木) 23:57:35.48
いいなぁ!楽しんできてねー
523: 2018/10/19(金) 02:44:46.33
ええなあ
写真とか上げてほしいけど実況はだめだったな
写真とか上げてほしいけど実況はだめだったな
524: 2018/10/19(金) 06:26:13.60
リアルタイムで実況ではなく、たまに現地写真上げていくやで
525: 2018/10/19(金) 12:06:46.23
526: 2018/10/19(金) 12:49:16.06
楽しんでるなあーいいなー
527: 2018/10/19(金) 13:55:48.56
席はテラスにしたのでこんな感じ
毎年V席だったので遠く感じる
毎年V席だったので遠く感じる
528: 2018/10/19(金) 13:56:39.02
530: 2018/10/19(金) 15:26:53.01
>>528
下の段のテントは泊まれるの?
下の段のテントは泊まれるの?
531: 2018/10/19(金) 17:51:09.40
>>530
泊まれるよ
でも地面コンクリで自分で断熱してるなら、の話だけど
泊まれるよ
でも地面コンクリで自分で断熱してるなら、の話だけど
529: 2018/10/19(金) 14:01:37.59
ビミョーな雨降ってるよ
532: 2018/10/21(日) 14:58:18.24
やっぱりドヴィはどびでした
533: 2018/10/21(日) 15:14:48.96
マルケス流石ですわ
イアンノーネは移籍後化けるのかねぇ…
イアンノーネは移籍後化けるのかねぇ…
534: 2018/10/21(日) 16:44:51.38
なんていうか、もはやマルケスの敵は「他のバイクに乗っても勝てるかな?」という疑問だけだな
個人的には、ロッシの記録を抜くまではホンダで、モチベーション下がったらレッドブルマネーに転ぶのかなと思ってる
個人的には、ロッシの記録を抜くまではホンダで、モチベーション下がったらレッドブルマネーに転ぶのかなと思ってる
535: 2018/10/22(月) 00:30:40.05
マルおめ
中上さん…
中上さん…
536: 2018/10/22(月) 08:31:05.67
NAKさぁ…
537: 2018/10/22(月) 09:10:55.03
桑田失格
539: 2018/10/26(金) 18:17:48.33
カルソニックインパルスズキ爆誕
540: 2018/10/26(金) 20:23:00.22
ペドロサKTMか…
来年もしかしたら8耐来てくれるかなってちょっと期待してたけど
来年もしかしたら8耐来てくれるかなってちょっと期待してたけど
541: 2018/10/26(金) 22:36:56.15
チュートリアル福田が応援する限り勝てないんじゃね?
542: 2018/10/27(土) 01:31:42.13
もしそうだとしたらざまあないな
543: 2018/10/27(土) 13:27:14.37
福田はペドロサと一緒に引退してほしい
マジでうざいだけ
面白くもなんともない
マジでうざいだけ
面白くもなんともない
544: 2018/10/28(日) 08:06:57.78
ついでにヒカルンも引退してほしい
545: 2018/10/28(日) 11:45:32.99
>>544
賛成!賛成!
賛成!賛成!
546: 2018/10/29(月) 02:10:29.58
今回のサーキットだったからかもしれんがホンダがいないほうが面白いレースになるのかも
不調だったけどヤマハ優勝おめでとう
スズギの優勝はいつになるんすかねぇ…
不調だったけどヤマハ優勝おめでとう
スズギの優勝はいつになるんすかねぇ…
547: 2018/11/02(金) 12:54:28.46
実況に芸人のノリは本当にいらん
面白くもないし鬱陶しいだけだわ
ひかるんて誰?
面白くもないし鬱陶しいだけだわ
ひかるんて誰?
548: 2018/11/02(金) 13:19:51.31
こういうバンドのドラマー
https://tower.jp/images/35/33435.jpg
https://tower.jp/images/35/33435.jpg
550: 2018/11/02(金) 16:04:15.65
>>548
すげーださいな
すげーださいな
551: 2018/11/02(金) 21:50:08.73
ひかるんはアースシェイカー(>>548)の元ドラマー
549: 2018/11/02(金) 14:07:12.19
すまん、わからん
552: 2018/11/04(日) 07:52:14.99
G+生放送無しか
553: 2018/11/04(日) 09:31:34.12
録画して出掛けられるじゃん!
554: 2018/11/05(月) 02:05:04.64
リンスの追い上げは結果的に素晴らしかったな
ロッシは残念だけど転ばなくてもリンスは表彰台だっただろうね
ザルコもイランノーネの代わりにスズキに来てたら面白くなりそうなのになあ
ロッシは残念だけど転ばなくてもリンスは表彰台だっただろうね
ザルコもイランノーネの代わりにスズキに来てたら面白くなりそうなのになあ
555: 2018/11/05(月) 12:56:04.12
ザルコはKTMでどれだけやれるかが楽しみだな
ペドロサがテストライダー就任だし、2つの要素でガラッと変わるかもしれない
ペドロサがテストライダー就任だし、2つの要素でガラッと変わるかもしれない
556: 2018/11/05(月) 13:11:21.26
ダメメーカーは誰が乗ってもダメだろ
スズキはあれだけ速いのにKTMからは可能性の欠片も感じられない
スズキはあれだけ速いのにKTMからは可能性の欠片も感じられない
557: 2018/11/05(月) 13:16:09.41
ザルコがKTMでどこまでやれるか、というより
KTMがザルコの為にどこまでできるか
の方が心配
まともに走らねぇバイクにライダーを乗せるんじゃないよ、かわいそうだ
KTMがザルコの為にどこまでできるか
の方が心配
まともに走らねぇバイクにライダーを乗せるんじゃないよ、かわいそうだ
558: 2018/11/05(月) 13:40:43.31
よく考えたら今季不調だと言われてるヤマハよりだもんな…
前言撤回するわ
前言撤回するわ
561: 2018/11/05(月) 14:30:09.32
>>558
別にどっちでもいーよ
別にどっちでもいーよ
559: 2018/11/05(月) 14:03:22.10
でもまだApriliaに乗るよりはKTMの方がちょっとだけ希望持てるでしょ?
560: 2018/11/05(月) 14:17:57.25
アレイシのお陰かもしれんがコンスタントにKTMの方が遅いと思うが
アプリリアはそもそも完走出来ないことが大杉
アプリリアはそもそも完走出来ないことが大杉
562: 2018/11/05(月) 14:31:27.10
アプリリアよりはKTMのが金はあるから可能性はあるな
563: 2018/11/05(月) 21:17:02.18
KTMってmotoGP参戦するときに
ホンダのこと酷く叩いてたけど、
もう何にも言わなくなったのな。
どして?
ホンダのこと酷く叩いてたけど、
もう何にも言わなくなったのな。
どして?
564: 2018/11/05(月) 21:33:46.46
レッドブルとホンダの関係が良好だからじゃない?(適当
565: 2018/11/05(月) 23:49:17.88
今年のKTMは散々な結果だな
Moto3: マルティン(Honda)
Moto2: バニャイア
MotoGP: マルケス(Honda)
Moto3: マルティン(Honda)
Moto2: バニャイア
MotoGP: マルケス(Honda)
566: 2018/11/06(火) 01:43:51.36
去年もだぜ
567: 2018/11/06(火) 10:13:06.24
セパン観戦から帰国。スタンドのゴミと喫煙は少なくなったけど、トイレの汚さはなんとかならんもんか。
568: 2018/11/06(火) 10:20:06.82
まぁ日本も綺麗なトイレって最近のことだからなぁ
全体的に徐々に良くなってるならそのうち変わっていくんじゃないかな
全体的に徐々に良くなってるならそのうち変わっていくんじゃないかな
569: 2018/11/06(火) 14:15:51.74
なんかのF1特集記事で鈴鹿は世界で一番トイレが綺麗って書かれてたけど、茂木も他国のサーキットに比べると綺麗な方なのかな?
570: 2018/11/06(火) 15:07:15.26
>>569
もてぎ来た海外の記者が温座トイレに感動してたような。
鈴鹿もグラスタ、パドックあたりはかなり綺麗だけど、サーキット中心から離れていくと徐々にレベル落ちていくw(と言っても綺麗だけど)
もてぎ来た海外の記者が温座トイレに感動してたような。
鈴鹿もグラスタ、パドックあたりはかなり綺麗だけど、サーキット中心から離れていくと徐々にレベル落ちていくw(と言っても綺麗だけど)
571: 2018/11/07(水) 13:56:33.77
今年のもてぎの日曜朝のピットウォークでTECH3前のピットロードにアイスコーヒーのガラがぶちまけられてて、改めて一般人のコース侵入のヤバさを見た気分だった
572: 2018/11/15(木) 14:00:00.50
ザルコとリンスのポイント差無いのか
どっちにも勝ってほしいが…
どっちにも勝ってほしいが…
573: 2018/11/16(金) 00:38:41.78
>>572
だね。
個人的にはザルコのバックフリップを生で見たいけど
だね。
個人的にはザルコのバックフリップを生で見たいけど
574: 2018/11/19(月) 02:04:49.79
予選から調子良かったからリンスというかスズキの優勝あるかも思ってたがまた二位かぁ…転んだりしなくて良かったけど悔しいなあ
雨とはいえKTM表彰台とはザルコも移籍後戦えるかもって思うし良かったわ
雨とはいえKTM表彰台とはザルコも移籍後戦えるかもって思うし良かったわ
575: 2018/11/20(火) 09:08:44.33
moto3の新人
ノリック思い出して泣きそうになったわ
ノリック思い出して泣きそうになったわ
576: 2018/11/20(火) 09:16:15.20
そしてダニお疲れさま
577: 2018/11/20(火) 09:38:40.25
次スレもたってないのに埋めるな馬鹿
578: 2018/11/20(火) 09:46:29.80
ID:1RRrvNaR
ちょっと体育館裏まで来いや
ちょっと体育館裏まで来いや
579: 2018/11/20(火) 10:12:57.36
ざわ……ざわ…………
580: 2018/11/21(水) 18:37:04.88
G+は生放送での落書きをやらなくなったね。やっぱり相当不評だったのかな
581: 2018/11/21(水) 20:28:32.45
我慢出来ずに中上に丸してたぞ
582: 2018/11/21(水) 21:07:42.10
あそこで丸するくらいなら
パルクフェルメで中上を待つLCRスタッフに予め注目しとけよと思ったわ
パルクフェルメで中上を待つLCRスタッフに予め注目しとけよと思ったわ
583: 2018/11/21(水) 22:03:09.21
>>582
なんで?
なんで?
584: 2018/11/29(木) 01:50:38.05
中上サァン調子良いな
テスト番長の可能性がめっちゃ高いけど
テスト番長の可能性がめっちゃ高いけど
585: 2018/11/29(木) 07:18:35.94
来年は期待できる
全てのサーキット回った、バイクにも慣れた、自信もついた、クラッチ兄貴の精神的支え
ポジティブな要素がいくつもある
俺は応援するぜ
全てのサーキット回った、バイクにも慣れた、自信もついた、クラッチ兄貴の精神的支え
ポジティブな要素がいくつもある
俺は応援するぜ
588: 2018/11/30(金) 00:09:15.71
ぶっちぎりで中上サァンがトップですな
589: 2018/11/30(金) 07:09:13.90
とりあえず上中さんに。
590: 2018/11/30(金) 10:42:20.80
手首キラー中上
591: 2018/11/30(金) 10:57:21.60
俺の手首はもうオレタ…
でももうひっくり返す必要ないんでしょ??
でももうひっくり返す必要ないんでしょ??
592: 2018/11/30(金) 11:26:17.18
日本人ライダーが表彰台乗ってもニュースにすらならなそうだよなぁ
593: 2018/11/30(金) 12:59:38.15
昔V6の長野が頑張ってくれてたんだけどな
それでも民放では5分程だったけど
それでも民放では5分程だったけど
601: 2018/12/03(月) 00:43:27.30
>>593 BOON!とかホンダが頑張って30分番組とかやってた
594: 2018/12/01(土) 10:08:23.84
今のテレビ界は腐りきってるもんな。
日本の4メーカーが世界で活躍してるmotoGP、SBKを完全に無視してるもんな。
そりゃみんなケーブルテレビに逃げて行くわ。
日本の4メーカーが世界で活躍してるmotoGP、SBKを完全に無視してるもんな。
そりゃみんなケーブルテレビに逃げて行くわ。
598: 2018/12/01(土) 19:17:39.37
>>594
腐ってるかどうかと関係ない
腐ってるかどうかと関係ない
595: 2018/12/01(土) 11:59:56.21
FCC が世界耐久で優勝したときはNHKかどこかがニュースにしてたと思った。
596: 2018/12/01(土) 13:32:43.35
だってエアレースで室屋さんがチャンピオンになったのに
NHK以外はほぼスルーの様な状態ですし
イラつくわぁ
NHK以外はほぼスルーの様な状態ですし
イラつくわぁ
600: 2018/12/03(月) 00:39:38.68
>>599
>>596 はウソ書いたの?
>>596 はウソ書いたの?
605: 2018/12/03(月) 23:32:24.33
>>600
チャンピオンになったっていうニュースでみたわけではなくて
バラエティ番組に出てた
チャンピオンになったっていうニュースでみたわけではなくて
バラエティ番組に出てた
606: 2018/12/04(火) 00:28:39.76
>>605 坂田も有吉ゼミにでてた
597: 2018/12/01(土) 14:30:32.16
室屋さんは去年は結構映像媒体出てたと思うけどな。
俺がファンだからアンテナ張ってただけかもしれないけど。
俺がファンだからアンテナ張ってただけかもしれないけど。
599: 2018/12/02(日) 23:51:14.70
>>597
NHKと日テレでは見たな
NHKと日テレでは見たな
602: 2018/12/03(月) 01:38:22.40
四輪メインだけどモビとかやってたよね
あとは薬師寺さんの車番組とかあったけどすっかりなくなっちまったなあ
あの頃はTVも面白かった
あとは薬師寺さんの車番組とかあったけどすっかりなくなっちまったなあ
あの頃はTVも面白かった
603: 2018/12/03(月) 11:36:23.60
テレビ大阪のWGPはたまにライダー集めてカート大会なんかやってたね
若き頃のロッシが出ていた
若き頃のロッシが出ていた
604: 2018/12/03(月) 14:34:18.02
若造時代の2323ロッシ
TVOHではロッシくんとか言われてたなぁ
TVOHではロッシくんとか言われてたなぁ
607: 2018/12/06(木) 05:50:48.50
原田が本気になって自前のカート買って持ってきたやつだな
608: 2018/12/18(火) 20:12:38.70
プーチとホンダとダニペドロサ
ダニくんは追放される運命だったんやな
ダニくんは追放される運命だったんやな
609: 2018/12/18(火) 21:55:23.61
やっぱりマネージャークビにされた報復だよね
610: 2018/12/18(火) 22:45:39.88
ダニは去年の時点で契約更新ないなって思ってたらしいが
611: 2018/12/18(火) 23:47:10.99
そりゃ、クビにしたマネージャーが権力者になって戻って来ちゃったらなぁ
612: 2018/12/19(水) 02:30:34.60
少なくともロクな人間ではないから、プーチをクビにしたダニは正しかったし、そんな人間を要職に取り上げたホンダは間違いだったと思うことになるだろうな
613: 2018/12/19(水) 02:36:36.39
ホンダなんかよりヤマハが復活するかどうかですよ
614: 2018/12/22(土) 13:57:44.35
ヤマハは影薄いし忘れてました
615: 2019/01/10(木) 12:20:59.81
クラッチローHJC契約か、法則発動せずに無事他メーカーに変更出来ますように...
616: 2019/01/21(月) 06:47:41.18
ダニーロ体重80キログラムに草
617: 2019/01/21(月) 17:57:23.74
去年頑張って絞ってたのにまた太っちゃったのか
618: 2019/01/21(月) 20:18:18.09
80㌔とかやる気あるんか?
619: 2019/01/21(月) 21:52:32.07
契約金上がって美味しいもんいっぱい食べちゃったんだろうな(´・ω・`)
620: 2019/01/26(土) 11:32:23.99
た…タイヤ潰すためだし…
621: 2019/01/26(土) 22:54:11.49
>>620 そういえば昔「ビッグマック」って呼ばれてた奴いたよな
622: 2019/01/28(月) 14:47:46.96
>>621
ロブ マッケルニアだっけ
ロブ マッケルニアだっけ
623: 2019/02/02(土) 14:15:46.82
シュワンツのブレーキング
ローソンのメンタル
ロッシの立て直し
ドゥーハンの眉毛
これで最強ライダーじゃね?
ローソンのメンタル
ロッシの立て直し
ドゥーハンの眉毛
これで最強ライダーじゃね?
625: 2019/02/02(土) 22:27:20.11
>>623 ケニーのお尻の黒子の位置をワザワザ公表していた事も最強ではないのか?
624: 2019/02/02(土) 15:52:57.39
ロン・ハスラムのスタート
626: 2019/03/02(土) 22:41:05.60
MotoGPライダー中上貴晶さん、スペシャライズドのロードバイクでクロストレーニングに励む!
日本人ライダーとして唯一、モーターサイクルレースの最高峰クラス「MotoGP」にフル参戦する中上貴晶さんに独占インタビュー!
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/471
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/201902gatsu/201902MOTOGP/_DSC0855.jpg
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/201902gatsu/201902MOTOGP/_DSC0792-3.jpg
保守
日本人ライダーとして唯一、モーターサイクルレースの最高峰クラス「MotoGP」にフル参戦する中上貴晶さんに独占インタビュー!
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/471
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/201902gatsu/201902MOTOGP/_DSC0855.jpg
http://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/201902gatsu/201902MOTOGP/_DSC0792-3.jpg
保守
627: 2019/03/03(日) 00:30:14.64
>>626
値段的に自分で買ったんかな?
スぺシャもこういう宣伝に使うならもっと高い奴を提供してスポンサードしてやればいいのに
値段的に自分で買ったんかな?
スぺシャもこういう宣伝に使うならもっと高い奴を提供してスポンサードしてやればいいのに
628: 2019/03/03(日) 09:53:02.12
中上にスポンサーしたところでそんなに効果あるかね?
クラッチローやらアレイシとか、元々トレーニングで走りまくって自分からSNSに載せまくってるならあるだろうけど
クラッチローやらアレイシとか、元々トレーニングで走りまくって自分からSNSに載せまくってるならあるだろうけど
629: 2019/03/05(火) 00:56:36.59
>>628 引退後代理店になってもらって適当に納品して代金請求の阿漕な商売っていう方法もある
632: 2019/03/17(日) 22:42:11.93
>>628 善し悪しは別としてそういうレスが来る位だから影響力持ってる
その影響力に対してのスポンサーと考えれば有りちゃ有り
その影響力に対してのスポンサーと考えれば有りちゃ有り
630: 2019/03/08(金) 20:06:03.84
ロレがどんな感じでホンダに乗るのか楽しみだな
631: 2019/03/17(日) 12:33:49.02
リンスは自分のGSX-RRにアレクサンドリアと言う名前をつけたいらしい。
633: 2019/03/18(月) 16:55:41.43
中上くんけっこういいガタイしてるねぇ
634: 2019/03/18(月) 19:56:38.13
なかなかのゴリラよ
635: 2019/03/21(木) 07:24:43.71
ワッチョイ無しの方は相変わらずガイキチが湧いてんな
636: 2019/03/21(木) 13:52:20.03
色々な2輪レース関係スレで暴れまわってるね
・2st原理主義のおっさん
・カワサキヲタがドカ叩き
特にこの二人は酷いな
・2st原理主義のおっさん
・カワサキヲタがドカ叩き
特にこの二人は酷いな
637: 2019/03/21(木) 20:15:29.93
そうなのか
なんでこう50オーバー位のオッサンは面倒くさいんだろう
なんでこう50オーバー位のオッサンは面倒くさいんだろう
638: 2019/03/21(木) 20:29:55.99
おっ、HuluがカタールGP決勝の再放送(オンデマンド配信)やるやん!
障害発生してなくても強く毎回希望!
>3/10(日)のカタールGPのリアルタイム配信中に一部視聴障害が発生したため
>カタールGPの各クラスの決勝を下記日程にてオンデマンド配信いたします。
>3月22日(金)12時00分~3月30日(土)23時59分
https://www.happyon.jp/realtimes/233
障害発生してなくても強く毎回希望!
>3/10(日)のカタールGPのリアルタイム配信中に一部視聴障害が発生したため
>カタールGPの各クラスの決勝を下記日程にてオンデマンド配信いたします。
>3月22日(金)12時00分~3月30日(土)23時59分
https://www.happyon.jp/realtimes/233
640: 2019/03/22(金) 10:44:35.91
間違えた
641: 2019/03/22(金) 12:47:21.43
まあ、過疎っててもイキリ基地外が粘着しまくるよりはずっとマシ
さて次はアルゼンチンですねえ
最高速のホンダが帰ってきて、ドゥカティはバランスがよくなった
はたしてヤマハの復活はあるんですかねえ
さて次はアルゼンチンですねえ
最高速のホンダが帰ってきて、ドゥカティはバランスがよくなった
はたしてヤマハの復活はあるんですかねえ
642: 2019/03/22(金) 22:09:36.11
ミラーが雨降らなきゃやる予感。
あとは去年初表彰台に乗ったリンスたん。
あとは去年初表彰台に乗ったリンスたん。
643: 2019/03/23(土) 03:10:24.32
鈴木がワンツースリー独占したらスイスポ買う!
イチローへの敬意も込めて!
イチローへの敬意も込めて!
644: 2019/03/23(土) 03:26:55.46
>>643
今んとこ100%ありえないじゃん
だって2台しかエントリーしてないんだし1、2、3独占できないじゃんw
今んとこ100%ありえないじゃん
だって2台しかエントリーしてないんだし1、2、3独占できないじゃんw
645: 2019/03/23(土) 07:31:12.81
>>644
タツキ、リンス、ミルの3人だろ?
タツキ、リンス、ミルの3人だろ?
646: 2019/03/23(土) 08:56:40.25
>>644
ワイルドカードでストーナーとか?
ワイルドカードでストーナーとか?
660: 2019/03/27(水) 20:44:37.74
>>646
まだストーナーが優勝できるかと思ってるの?
まだストーナーが優勝できるかと思ってるの?
661: 2019/03/27(水) 21:07:43.72
>>660
ギントーリよかマシじゃね?
ギントーリよかマシじゃね?
662: 2019/03/27(水) 21:08:32.03
>>660
つか、そんなこと言ったら123があり得ないだろ。
つか、そんなこと言ったら123があり得ないだろ。
647: 2019/03/23(土) 16:08:44.75
ギントーリを忘れるな
649: 2019/03/24(日) 16:27:18.88
>>647
いくらなんでもムリ
いくらなんでもムリ
648: 2019/03/24(日) 12:44:54.22
これからのスズキ
ミルにスイフトを贈る
ミルにスイフトを贈る
651: 2019/03/27(水) 09:10:13.53
ドカのタイヤクーラー認められたな
654: 2019/03/27(水) 09:40:13.89
>>651
これ、もしも認められたら追従したかったから、ヤマハは提訴に加わらなかったのかな?
これ、もしも認められたら追従したかったから、ヤマハは提訴に加わらなかったのかな?
655: 2019/03/27(水) 11:07:21.52
>>654
ヤマハはすでに同じようなパーツの使用実績がある
相手が使ってるからといってわざわざ自分の手数を少なくする必要はない
たとえ訴訟したとしても合法性が確認されればその後自分たちが使うのは問題はない
他メーカーはまだその部分の開発が進んでないので違法になれば相手の手を封じることができるし
違法でなくても訴訟中は開発を遅らせることもできるから今回の対応になった
ヤマハはすでに同じようなパーツの使用実績がある
相手が使ってるからといってわざわざ自分の手数を少なくする必要はない
たとえ訴訟したとしても合法性が確認されればその後自分たちが使うのは問題はない
他メーカーはまだその部分の開発が進んでないので違法になれば相手の手を封じることができるし
違法でなくても訴訟中は開発を遅らせることもできるから今回の対応になった
656: 2019/03/27(水) 11:19:36.72
>>655
アプリリアが同じパーツ使っていいか申請したらNG食らったのにドカはOKって一貫性がなさすぎるって所が発端だよ
アプリリアが同じパーツ使っていいか申請したらNG食らったのにドカはOKって一貫性がなさすぎるって所が発端だよ
658: 2019/03/27(水) 11:40:49.12
>>656
今回主導のアプリリアについてはな
乗っかったホンダ、スズキ、KTMは上に書いた通りだと思うよ
F1なんかでよくあること
今回主導のアプリリアについてはな
乗っかったホンダ、スズキ、KTMは上に書いた通りだと思うよ
F1なんかでよくあること
663: 2019/03/27(水) 23:32:53.89
>>658 そういうのが積み重なってギスギスしだして面白くなくなる
基本的に雨のレースの時安全面の為に用いられるパーツを想定してる訳
なんだから拡大解釈して用いるのはどうかという考え方もあるし
結局、レギュレーションの裏かく行為は競技の面白さを奪う場合の方が多い印象だし
基本的に雨のレースの時安全面の為に用いられるパーツを想定してる訳
なんだから拡大解釈して用いるのはどうかという考え方もあるし
結局、レギュレーションの裏かく行為は競技の面白さを奪う場合の方が多い印象だし
665: 2019/03/28(木) 01:48:14.62
>>663
知らない人の印象はだれも聞いてないし
役に立たない
知らない人の印象はだれも聞いてないし
役に立たない
666: 2019/03/28(木) 07:33:25.39
>>665
じゃあ5chなんて意味無いね
じゃあ5chなんて意味無いね
667: 2019/03/28(木) 07:48:41.27
>>665
自分は興味深く聞いているので誰も聞いていないというのは誤りだな
自分は興味深く聞いているので誰も聞いていないというのは誤りだな
669: 2019/03/28(木) 09:39:08.70
>>667
663 個人に興味があるの?
え?
663 個人に興味があるの?
え?
652: 2019/03/27(水) 09:29:56.23
フロントフォークにエアロも合法なのかな
アクスルシャフト横につけたら効きそう
アクスルシャフト横につけたら効きそう
653: 2019/03/27(水) 09:37:52.68
MotoGP史上もっとも醜いマシンの出来上がりか
657: 2019/03/27(水) 11:23:08.94
スポンサーの都合がなければレースをボイコットする事案だよなぁ
659: 2019/03/27(水) 17:46:05.44
さっきライスポ買ってきたけど表紙moto3の鳥羽選手だった
664: 2019/03/27(水) 23:45:36.16
そもそも羽がダメだからって羽をそのままコの字型にしただけのモノでオッケーとか、
ドルナ側に何の基準も見解もないのは前から明らかなのよね。
リアタイヤに空力デバイスつけていいですか?と聞かれたら、ダメ、だけど、
冷却フィンつけていい?と聞かれたら、いいよー、なのよ。レギュとは名ばかりのゆるゆる裁定。
ドルナからすりゃ「聞き方が悪いよ。」てとこでしょ。
ドルナ側に何の基準も見解もないのは前から明らかなのよね。
リアタイヤに空力デバイスつけていいですか?と聞かれたら、ダメ、だけど、
冷却フィンつけていい?と聞かれたら、いいよー、なのよ。レギュとは名ばかりのゆるゆる裁定。
ドルナからすりゃ「聞き方が悪いよ。」てとこでしょ。
668: 2019/03/28(木) 09:33:38.24
まあイタ公にかぎらず、外人さんはそんなイメージ
あれもコレも思い付いたらどんどん先にドルナに聞いておけば先手を打てるのかもしれない
あれもコレも思い付いたらどんどん先にドルナに聞いておけば先手を打てるのかもしれない
670: 2019/03/28(木) 19:59:25.59
2輪の羽なんて稼働させなきゃ効果なんて曖昧なんだから
邪魔にならない範囲でどんどんやれば良いんだよ。
邪魔にならない範囲でどんどんやれば良いんだよ。
671: 2019/03/28(木) 21:00:46.29
共通ECMになってからの方が、空力関連で開発コスト増加してる気が…
672: 2019/03/28(木) 21:56:09.66
ソフトウェア開発と空力パーツ開発、どっちが金かかるからわからんけど、クソ性能ECUのおかげでライダースキル重視の比率が上がってるのは共通化唯一のメリットかな。
673: 2019/03/28(木) 22:00:03.69
ドカが苦手な電子制御は共通ECUでチャラ
つか、むしろ自分たちが使ってたやつだから優位
共通ECUで燃費悪化で使用燃料増加
エンジン基数1基増加
過去には軽量化できないから最低重量引き上げ
あとは参戦当初からF1デザイナーを起用して空力開発は
自信がある
これで戦える!
つか、むしろ自分たちが使ってたやつだから優位
共通ECUで燃費悪化で使用燃料増加
エンジン基数1基増加
過去には軽量化できないから最低重量引き上げ
あとは参戦当初からF1デザイナーを起用して空力開発は
自信がある
これで戦える!
674: 2019/03/29(金) 00:41:46.68
>>673 スプーンおばさんは空力よりもタイヤ冷却(温度コントロール)の方が効いてるかもで
ドビはレースの時急遽装着した感じだったという事はマシンのフィーリング的にはそんな変化
なかったという事ではないのか
他のライダーのデータ見せられて取り付けたとすればやっぱりタイヤのライフとかの方が
しっくりくる
ドビはレースの時急遽装着した感じだったという事はマシンのフィーリング的にはそんな変化
なかったという事ではないのか
他のライダーのデータ見せられて取り付けたとすればやっぱりタイヤのライフとかの方が
しっくりくる
675: 2019/03/29(金) 08:02:49.99
>>674
ダウンフォースでスピニングが減って過熱しないとかかな?
ダウンフォースでスピニングが減って過熱しないとかかな?
676: 2019/03/29(金) 22:12:13.76
>>675 単純に空冷じゃあないかな熱ダマリができるエリアに風流れるようにして
冷却やタイヤの温度外れないようにしたとか
使えるほどダウンフォースが生まれるとすれば全体的にセッティングやり直したり
乗り手の方もそれにアジャストしなければならないしそれによるレース経過時における
車の変化も大きい
タイヤのフィーリングのライフが緩やかになる位ならそれ程敏感にならなくていいしそれは寧ろ好都合な事
冷却やタイヤの温度外れないようにしたとか
使えるほどダウンフォースが生まれるとすれば全体的にセッティングやり直したり
乗り手の方もそれにアジャストしなければならないしそれによるレース経過時における
車の変化も大きい
タイヤのフィーリングのライフが緩やかになる位ならそれ程敏感にならなくていいしそれは寧ろ好都合な事
677: 2019/03/30(土) 17:31:25.54
sbk もそうだけどここ最近のドルナの対応はヨーロッパ贔屓なような気がするけどこれは気のせい?
679: 2019/03/30(土) 19:45:50.83
>>677
だよねー
それにこの前のドゥカティの違反の件は
どうなったんだろ?
だよねー
それにこの前のドゥカティの違反の件は
どうなったんだろ?
681: 2019/03/30(土) 20:45:11.93
>>677
アプリリア「解せぬ」
アプリリア「解せぬ」
682: 2019/03/30(土) 22:56:52.37
>>677 もしかしたらタバコマネー逃がさないようにする為かな
https://formula1-data.com/article/ferrari-reuse-2018-wear-at-austlia-2019
だからある意味フェラーリのサブブランド的なドカの価値上げる為
色々便宜はかるとかはありそう
https://formula1-data.com/article/ferrari-reuse-2018-wear-at-austlia-2019
だからある意味フェラーリのサブブランド的なドカの価値上げる為
色々便宜はかるとかはありそう
678: 2019/03/30(土) 17:34:18.75
気のせいじゃなくて、スペインの企業だからヨーロッパ贔屓なのは当たり前
680: 2019/03/30(土) 20:30:07.59
そんなん言い始めたら、同じアジアの日本と韓国はなかよしみたいじゃん
683: 2019/03/30(土) 23:19:57.39
ミディアムで39秒切るのか
はえーな
はえーな
684: 2019/03/31(日) 03:54:53.48
とうとうロレンソ当人の口から「来年から本気出す」が出ちゃったな
685: 2019/03/31(日) 09:18:37.19
ヤマハ勢が好調だけど相変わらずマルケスが速い
686: 2019/03/31(日) 09:43:01.88
ビニャーレスはあてにならない
687: 2019/03/31(日) 09:46:57.66
期待もされず優勝してしまうもんな
688: 2019/03/31(日) 14:32:18.18
ドカがokなら俺らもって感じで来シーズンの各チームはスプーン付きだな
689: 2019/03/31(日) 14:53:17.61
冷却ならOKだからもはや何でもありだなw
690: 2019/03/31(日) 15:31:23.26
ドカがホンダに買収されて終わり
691: 2019/03/31(日) 21:49:51.83
692: 2019/04/01(月) 08:43:35.45
握手!
693: 2019/04/01(月) 12:49:10.14
その後のポディウムで視線交わさないし、エスペレータの仕込みにしか思えないな
694: 2019/04/01(月) 12:53:54.08
この2戦で分かったこと
・ドカのホールショットデバイスはそこまで機能してないぽい
・ペトルッチは今年でワークス首
まぁこの2点かな
・ドカのホールショットデバイスはそこまで機能してないぽい
・ペトルッチは今年でワークス首
まぁこの2点かな
695: 2019/04/01(月) 18:48:49.31
>>694
今の時点では4メーカーのエースの次の5位(20ポイント)だからそこまで悪くないと思うけれど。
今の時点では4メーカーのエースの次の5位(20ポイント)だからそこまで悪くないと思うけれど。
696: 2019/04/01(月) 19:14:05.87
ビニャーレスはヤマハ時代のロレがやってたみたいに、PPとってホールショット決めてひたすら逃げまくればいいんだよ
700: 2019/04/01(月) 23:01:29.82
>>696
でも、スタートがあの通り下手なんでダメだな。
でも、スタートがあの通り下手なんでダメだな。
702: 2019/04/01(月) 23:41:03.38
>>700
フルタンクもダメだしなぁ
フルタンクもダメだしなぁ
697: 2019/04/01(月) 20:56:00.60
それが出来ればなぁ
698: 2019/04/01(月) 21:23:22.62
ペドはクビだろうけどドピュのサポートだからね。
問題はそのサポートすら出来ていないと言う…だからクビなんだけど。
来年はミラーかな。
問題はそのサポートすら出来ていないと言う…だからクビなんだけど。
来年はミラーかな。
699: 2019/04/01(月) 21:25:58.45
>>698
ペドロサがド・ピュニエのサポート?
どっちもMotoGPにはすでにいませんが・・・
ペドロサがド・ピュニエのサポート?
どっちもMotoGPにはすでにいませんが・・・
701: 2019/04/01(月) 23:04:05.11
マルケス無双でいいじゃん
703: 2019/04/02(火) 01:07:24.33
タイヤが冷えてるとき、フルタンクのときから一気に前に出てペースを上げられるロレンソの技術がどれだけ凄いか、
モータースポーツみるならもう少し理解するべき。
モータースポーツみるならもう少し理解するべき。
704: 2019/04/02(火) 01:28:10.71
>>703
うまく行ったた時しか記憶に無いようだけど
それが出来ずに集団に飲まれたりタイヤ終わってズリ下がったレースの方が多いんやで
うまく行ったた時しか記憶に無いようだけど
それが出来ずに集団に飲まれたりタイヤ終わってズリ下がったレースの方が多いんやで
706: 2019/04/02(火) 06:12:30.33
>>704
スタートからぶっちぎる、集団に飲まれる、タイヤ終わってズリ下がる、
いずれもスタートから一気に前に出る技術があるからこそだよ。容易に出来ることじゃない。
モータースポーツみるならきちんと理解してね。
スタートからぶっちぎる、集団に飲まれる、タイヤ終わってズリ下がる、
いずれもスタートから一気に前に出る技術があるからこそだよ。容易に出来ることじゃない。
モータースポーツみるならきちんと理解してね。
710: 2019/04/02(火) 11:02:36.30
>>706
>>>704
>スタートからぶっちぎる、集団に飲まれる、タイヤ終わってズリ下がる、
いや、だとしてもゴールする前にタイヤ使い切ったらあかんでしょ
それはスタートダッシュの技術が云々のまえにタイヤマネージメントの技術がないってことになる
つまり、技術は技術かもしれんけど、スタートダッシュもタイヤマネージメントの上ではギャンブルなんだよ
>>>704
>スタートからぶっちぎる、集団に飲まれる、タイヤ終わってズリ下がる、
いや、だとしてもゴールする前にタイヤ使い切ったらあかんでしょ
それはスタートダッシュの技術が云々のまえにタイヤマネージメントの技術がないってことになる
つまり、技術は技術かもしれんけど、スタートダッシュもタイヤマネージメントの上ではギャンブルなんだよ
711: 2019/04/02(火) 18:53:30.98
>>710
スタートからペースを発揮するのも技術、タイヤを持たせるのも技術、タイヤが終わってもペースを維持するのも技術、だよ。
この内3つ優れるやつはなかなかいない。2つ位優れていればタイトル争いは出来る。
ロレンソは最初と二つ目に優れてたけど最近二つ目がうまくいかなくて低迷、
ロッシは二つ目三つ目に優れてたけど最近両方いまいち。
マルケスは最初と最後に優れる。ドビは二つ目だけに特化してるからそこそこ勝つけどシーズン通すとタイトルには届かないのねぇ。
スタートからペースを発揮するのも技術、タイヤを持たせるのも技術、タイヤが終わってもペースを維持するのも技術、だよ。
この内3つ優れるやつはなかなかいない。2つ位優れていればタイトル争いは出来る。
ロレンソは最初と二つ目に優れてたけど最近二つ目がうまくいかなくて低迷、
ロッシは二つ目三つ目に優れてたけど最近両方いまいち。
マルケスは最初と最後に優れる。ドビは二つ目だけに特化してるからそこそこ勝つけどシーズン通すとタイトルには届かないのねぇ。
708: 2019/04/02(火) 08:38:39.64
>>703
何年か前の座談会で、宮城さんも言ってたね
何年か前の座談会で、宮城さんも言ってたね
705: 2019/04/02(火) 01:33:41.08
と言うか年に数回だったとは言え同じマシンでマルケスをブッちぎってた
ペドロサの凄さを再認識したわ
ペドロサの凄さを再認識したわ
707: 2019/04/02(火) 07:57:10.48
そんな技術あるのに得点圏ギリギリでツーリングしてるのが問題なわけで
709: 2019/04/02(火) 08:45:54.32
怪我してるんだから しゃーない
712: 2019/04/02(火) 19:13:21.69
そりゃそうなんだけど、タイヤ使い切っていいなら、最初からペース出せる奴はいるよ
そこは表裏一体だからね
そこは表裏一体だからね
713: 2019/04/02(火) 19:19:27.05
理想はチェッカー受けた時にタイヤを使い切ってる事
チェッカー前にタイヤ使い切るよりもチェッカー後にタイヤ残ってる方がダメ
ってなんかで見たなぁ
チェッカー前にタイヤ使い切るよりもチェッカー後にタイヤ残ってる方がダメ
ってなんかで見たなぁ
714: 2019/04/02(火) 19:21:29.44
カタールは殆どのライダーが後者の状態だったから
観てて緊張感や迫力不足だったのかなぁ
観てて緊張感や迫力不足だったのかなぁ
715: 2019/04/02(火) 19:36:48.69
ビンダーってなんで富沢祥也のゼッケンつけてるの?
723: 2019/04/02(火) 21:41:31.90
>>715
交流あったんかな?
交流あったんかな?
724: 2019/04/02(火) 22:23:01.93
>>715
CIP繋がりでしょ。
CIP繋がりでしょ。
754: 2019/04/10(水) 20:51:22.35
>>715
富沢 祥也のヘルメット(X-12)を持っているが、買ってから1回もかぶっていない。
富沢 祥也のヘルメット(X-12)を持っているが、買ってから1回もかぶっていない。
755: 2019/04/10(水) 21:27:42.38
>>754 良い事も悪い事も含めて色んな意味でそうなるよな
756: 2019/04/11(木) 10:30:37.74
>>754
生きてたら29か、今頃モトGP走ってたかもな
生きてたら29か、今頃モトGP走ってたかもな
757: 2019/04/11(木) 21:38:00.66
>>756
申し訳ないが、中上より圧倒的な才能感じたな。
申し訳ないが、中上より圧倒的な才能感じたな。
716: 2019/04/02(火) 19:49:44.77
ドビチオーゾが直線で抜くから邪魔されて、ロッシが手こずった
それが無ければ、マルケスとバトルしてたなロッシは
それが無ければ、マルケスとバトルしてたなロッシは
717: 2019/04/02(火) 19:55:56.17
さすがにそれは無いな
718: 2019/04/02(火) 19:56:26.00
ドビすらあっさり抜けないのに今回のマルケスに追いつけるわけがない
719: 2019/04/02(火) 20:11:06.99
これからはマルケスが最初にブッチぎればドビが2位で2人してくれるからマルケス楽勝だな
720: 2019/04/02(火) 20:11:46.51
×2人 ○蓋
721: 2019/04/02(火) 20:20:05.94
スペンサーってゴミだね
722: 2019/04/02(火) 21:01:01.81
空気でしょ?エアスペンサー
725: 2019/04/02(火) 23:10:04.98
関係ない若い選手のツナギに48つけさせるなんて
ショーヤはどんだけCIPに愛されてたんだ・・・
ショーヤはどんだけCIPに愛されてたんだ・・・
726: 2019/04/03(水) 10:35:23.07
ところでヤマハのピットを近道扱いしたクラッチロウにヤマハから抗議とかないのかね?
727: 2019/04/03(水) 12:59:43.70
>>726
その程度の事で抗議なんだするかよw
パルクフェルメで道塞がれてて仕方なしに通っただけなのに
その程度の事で抗議なんだするかよw
パルクフェルメで道塞がれてて仕方なしに通っただけなのに
735: 2019/04/03(水) 22:50:24.40
>>726 ピニャーレスもスタートでやらかしてたから
「お前が妙な動きするからつられた」とかのクレームつけにいったかと思った
もしクラッチローまともにスタート切れたとしてもピニャーレスが塞いでたな
「お前が妙な動きするからつられた」とかのクレームつけにいったかと思った
もしクラッチローまともにスタート切れたとしてもピニャーレスが塞いでたな
728: 2019/04/03(水) 13:22:34.96
あれは初見ビニャーレスが何したんだろ、ってなった
729: 2019/04/03(水) 18:06:38.57
クラッチョはドゥカティのピットにはよく出入りしてるけど、考えてみたらモンスターヤマハにも乗ってたんだわな
730: 2019/04/03(水) 18:46:29.26
ワークスマシンて機密の塊じゃないの?他のチーム、メーカーの人間が勝手にピット入っちゃダメだろ。
731: 2019/04/03(水) 18:56:30.33
秘密も何も動画撮影班がピット内をウロウロしてるわけで
739: 2019/04/04(木) 21:29:00.75
>>731
広報活動としての一面もあるからな
広報活動としての一面もあるからな
732: 2019/04/03(水) 18:57:27.77
時と場合によるでしょ
本人がいちばん分かってるし
本人がいちばん分かってるし
733: 2019/04/03(水) 19:07:38.46
何もおとがめが無いんだからそういうことだよ
734: 2019/04/03(水) 21:35:45.02
ダメならいつぞやのウッチョみたいに通せんぼするんじゃね?
736: 2019/04/03(水) 23:58:35.33
ぴにゃ~
737: 2019/04/04(木) 00:55:37.92
740: 2019/04/06(土) 06:40:44.84
ドカティはシートを早くに決めてしまうから
一年契約のペトルッチもどうするかもうきめたのかな?
ドビの邪魔をしないセカンドって事なら来年もあり?
一年契約のペトルッチもどうするかもうきめたのかな?
ドビの邪魔をしないセカンドって事なら来年もあり?
741: 2019/04/06(土) 07:06:57.28
邪魔をしないだけならペトである必要は無いわな、ペトに期待されてるのはドカのエースライダーのサポートだからそれが出来なけりゃペッコを上げてポストドビポジで育成した方がまし
742: 2019/04/06(土) 07:21:34.08
マルケス「ロレンソの学習具合は予想よりも厳しい」 ホンダはシーズン前半を静観の構え?
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzos-learning-curve-harder-than-honda-expected-marquez/4365003/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzos-learning-curve-harder-than-honda-expected-marquez/4365003/
743: 2019/04/06(土) 17:31:51.71
マルケスに引っ張って貰ってもコースオフしちゃうしな
かなり厳しいわな
かなり厳しいわな
744: 2019/04/06(土) 23:03:48.41
予想では開幕からぶっちぎるかと思われてたからな。
確かに予想よりは厳しいな。
確かに予想よりは厳しいな。
745: 2019/04/06(土) 23:14:49.96
ロレンソが適応に時間かかる選手なので修行期間が必要と言うのは全くの予想どおりだったけど
修行のスタートラインが予想より低かったね
クラッチローどころか旧型の中上にも勝てないってのはさすがに驚いた
修行のスタートラインが予想より低かったね
クラッチローどころか旧型の中上にも勝てないってのはさすがに驚いた
746: 2019/04/07(日) 00:51:09.17
ロレは怪我さえなければさすがに中上みたいなもんよりリザルトは上だったろう
ま、怪我しちゃうロレが馬鹿なんだけども。
ま、怪我しちゃうロレが馬鹿なんだけども。
747: 2019/04/07(日) 01:07:02.30
ドカ移籍一年目も酷い成績だったから
移籍一年目の今季が酷くても不思議じゃない
移籍一年目の今季が酷くても不思議じゃない
749: 2019/04/08(月) 12:42:15.63
>>747
しばらくセカンドグループにいるかもなぐらいは思ってたけどさすがにあそこまで沈むとは思わなかったな。
しばらくセカンドグループにいるかもなぐらいは思ってたけどさすがにあそこまで沈むとは思わなかったな。
748: 2019/04/07(日) 01:44:38.58
何個かはドカのせいで怪我したんだけどな
750: 2019/04/08(月) 18:03:13.15
マルケスが学習云々言うと胡散臭く感じる。
昇格初戦で表彰台で次戦で優勝とか何時学習したんだよ?とか突っ込みたくなるし。
昇格初戦で表彰台で次戦で優勝とか何時学習したんだよ?とか突っ込みたくなるし。
751: 2019/04/08(月) 20:53:58.53
学習しても優勝できない奴もゴロゴロおるわけで
なんだかんだワールドチャンピオンは凄いはず
なんだかんだワールドチャンピオンは凄いはず
752: 2019/04/10(水) 17:39:14.88
わっちょい無しの民度すげぇ…
753: 2019/04/10(水) 18:36:07.88
スレを荒らすしつこいロッシファンのアンチであって
ロッシ本人のアンチではないことを理解して欲しいわ
ロッシ本人のアンチではないことを理解して欲しいわ
758: 2019/04/11(木) 21:58:06.07
ワークス仕様アプ全盛期に
市販ホンダでいきなり10位~ポイント圏内で戦えた才能だもんなぁ
市販ホンダでいきなり10位~ポイント圏内で戦えた才能だもんなぁ
759: 2019/04/11(木) 23:48:37.74
更に大排気量で華開きそうな感じがすごかったわ。。涙
760: 2019/04/13(土) 17:22:45.38
富も千葉県の出身やな
特攻隊基地のあった地域の出身やろ?
硫黄島守備隊援護のために飛び立った特攻隊は旭市、匝瑳市の香取航空基地から飛びった
香取航空基地の特攻隊はアメリカ軍の爆撃機や艦載機の攻撃を避けるために九州に移っていったんだよな
特攻隊基地のあった地域の出身やろ?
硫黄島守備隊援護のために飛び立った特攻隊は旭市、匝瑳市の香取航空基地から飛びった
香取航空基地の特攻隊はアメリカ軍の爆撃機や艦載機の攻撃を避けるために九州に移っていったんだよな
761: 2019/04/13(土) 22:12:00.49
千葉は何気にライダー産地なんだよな
762: 2019/04/14(日) 14:24:34.11
ミニバイクのサーキットがあるから子供が始めやすいんだろうな
764: 2019/04/14(日) 19:28:33.82
>>762
それ言ったら近畿も名阪、近スポ、堺カートランドとミニバイクレースの有名ドコロあるぞ
関東はちびっこライダーの育成に力入れてるイメージあるからサーキット云々よりも
育成環境なんじゃないかなー
それ言ったら近畿も名阪、近スポ、堺カートランドとミニバイクレースの有名ドコロあるぞ
関東はちびっこライダーの育成に力入れてるイメージあるからサーキット云々よりも
育成環境なんじゃないかなー
763: 2019/04/14(日) 19:12:26.48
cotaはさすがに今年もマルケスかな
チェーンでも外れないかぎり固そう
それに迫れそうなのはロッシかと思うけど、そのロッシのコメントだとビニャーレスが良さそう?
チェーンでも外れないかぎり固そう
それに迫れそうなのはロッシかと思うけど、そのロッシのコメントだとビニャーレスが良さそう?
765: 2019/04/15(月) 11:31:57.93
リンス優勝おめでとう
ちょっと不本意だけどやっとスズキ勝てたな
ちょっと不本意だけどやっとスズキ勝てたな
766: 2019/04/15(月) 11:52:08.83
リンス素晴らしかったねえ
若手が勝たないとレースがつまらなくなるから、とても良かった
若手が勝たないとレースがつまらなくなるから、とても良かった
767: 2019/04/15(月) 22:32:55.99
中上さんの活躍によって
インディペンデントチームのランクトップは守られた
インディペンデントチームのランクトップは守られた
768: 2019/04/15(月) 23:49:58.81
今年のフレームは硬すぎるんだろ
769: 2019/04/16(火) 07:57:21.07
リンス今年中に勝つかもとは思ってたけどこんなに早いとはな、マルケスのスーパーリカバリーを見慣れてたのかこんなんで転ぶのかと思ったよ。
771: 2019/04/16(火) 09:18:32.86
>>769
アメリカの路面のμか低いからなのか
横滑り状態をキープできずにコマ回りしちゃってたね
アメリカの路面のμか低いからなのか
横滑り状態をキープできずにコマ回りしちゃってたね
770: 2019/04/16(火) 09:11:05.42
スズキが勝って嬉しいけど、今回は荒れた路面やレイアウトとの相性が良かったのかもしれない
なにはともあれ次戦以降楽しみだ
なにはともあれ次戦以降楽しみだ
772: 2019/04/16(火) 13:10:16.59
ミラーが「マルケスはフロントタイヤがオーバーヒートしたのでは」と言ったみたいだけど、なんとなくだけどフロントのグリップとリアのグリップのバランスが崩れての転倒に見えた
スプーンがリアを冷やしたのが原因とか勘ぐりすぎとは思うけど
スプーンがリアを冷やしたのが原因とか勘ぐりすぎとは思うけど
773: 2019/04/16(火) 13:56:42.65
リンスキター!
イアンノーネの心中お察しします
イアンノーネの心中お察しします
774: 2019/04/16(火) 15:51:29.32
クールダウンラップのロッシのオンボード映像で
完全に息が上がって肩を上下させてるのを見て老いを感じたわ
だんだんバテるポイントが前倒しになってきてるな
完全に息が上がって肩を上下させてるのを見て老いを感じたわ
だんだんバテるポイントが前倒しになってきてるな
787: 2019/04/16(火) 23:26:44.79
>>774
あれはどう見ても肩を落としてがっくり残念な様子でしょ
あれはどう見ても肩を落としてがっくり残念な様子でしょ
775: 2019/04/16(火) 15:54:56.02
マルケス、コケッチ、ロレンソの転倒及びマシントラブルは電制の不具合らしいな
776: 2019/04/16(火) 16:06:16.51
>>775
マジで?
ソースどこ?
マジで?
ソースどこ?
777: 2019/04/16(火) 16:11:39.17
>>776
みんなが嫌いなモットモトGP
みんなが嫌いなモットモトGP
780: 2019/04/16(火) 16:33:55.54
>>777
>>778
ありがと
オンボードリプレイでフロントがブレイクする直前に
エンジン回転数が不自然に上がったように聞こえたのは気のせいじゃなかったのかな
>>778
ありがと
オンボードリプレイでフロントがブレイクする直前に
エンジン回転数が不自然に上がったように聞こえたのは気のせいじゃなかったのかな
778: 2019/04/16(火) 16:15:56.66
ここも電制の問題って書いてるな
https://twitter.com/gponedotcom/status/1117705758483726336
https://twitter.com/gponedotcom/status/1117761877797261312
多分だけどモットモトGPもここをソースにしてると思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gponedotcom/status/1117705758483726336
https://twitter.com/gponedotcom/status/1117761877797261312
多分だけどモットモトGPもここをソースにしてると思われる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
779: 2019/04/16(火) 16:25:42.87
中上「電制に違和感があったので一度OFFにしてBIOSで立ち上げてdisableしてから再起動しました」
784: 2019/04/16(火) 20:38:47.01
>>779
いつもセーフモードのクセして
いつもセーフモードのクセして
781: 2019/04/16(火) 20:02:51.31
モットモトのツイートは思い込みが激しく幼稚でちょっとしたことで発狂するからなw
782: 2019/04/16(火) 20:07:18.60
>>781
例えば?
例えば?
786: 2019/04/16(火) 22:09:56.36
>>782
自分でツイート漁ったら?
マルケスがアグレッシブな乗り方しただけで機嫌が悪いだのなんだのとか、引用サイトの訳もかなり適当で主観の入った訳し方してる。
あと笑っちゃうのが109シネマズ湘南で他の客が発するノイズが五月蝿いとブチ切れツイートしてたりw
他にも多々あるがあいつのツイートは読むだけで気分が悪くなるから思いだしたくないわ。
なのでTLに流れてこないようにブロックしてる。
自分でツイート漁ったら?
マルケスがアグレッシブな乗り方しただけで機嫌が悪いだのなんだのとか、引用サイトの訳もかなり適当で主観の入った訳し方してる。
あと笑っちゃうのが109シネマズ湘南で他の客が発するノイズが五月蝿いとブチ切れツイートしてたりw
他にも多々あるがあいつのツイートは読むだけで気分が悪くなるから思いだしたくないわ。
なのでTLに流れてこないようにブロックしてる。
783: 2019/04/16(火) 20:36:24.11
ロッシ勝てないなぁ
785: 2019/04/16(火) 21:37:00.02
モトGP面白いね
毎回ドキドキする
毎回ドキドキする
788: 2019/04/16(火) 23:36:06.22
まあ、2019年製ホンダが3人ともコケたり止まったりしたわけで、なにかしら共通の原因あるのかもというのはわかる
それにしても、ヤマハもそうだけど、「なにかおかしい、電制かな?」とか、昔に比べてマシンが複雑になりすぎててわけわからんな
単にパワーが足りないとか、直進安定性が足りないとか、グリップが足りないとか、シンプルだった時代がちょっと懐かしい
だって、剥き出しのマシンを操るプリミティブさが好きでバイク乗ってるわけだしね
それにしても、ヤマハもそうだけど、「なにかおかしい、電制かな?」とか、昔に比べてマシンが複雑になりすぎててわけわからんな
単にパワーが足りないとか、直進安定性が足りないとか、グリップが足りないとか、シンプルだった時代がちょっと懐かしい
だって、剥き出しのマシンを操るプリミティブさが好きでバイク乗ってるわけだしね
790: 2019/04/17(水) 04:35:56.73
>>788
なぜかひかるんの声で脳内再生された
なぜかひかるんの声で脳内再生された
789: 2019/04/17(水) 01:54:44.99
プリミティブ
791: 2019/04/17(水) 18:15:26.30
F1もそうだが、ややこしい今の時代だからこそのややこしいバトルになってる。
単にパワーがあるだけじゃダメ、タイヤをもたさないとダメ、セッティングがすべて、
それが面白いと解説者は言うべきだろう。
単にパワーがあるだけじゃダメ、タイヤをもたさないとダメ、セッティングがすべて、
それが面白いと解説者は言うべきだろう。
792: 2019/04/17(水) 18:21:15.91
>>791
F1はMotoGPよりもきついエンジン基数制限とかピットイン作戦のせいで
スプリントなのに耐久レース化してるのがもう終わってる
F1はMotoGPよりもきついエンジン基数制限とかピットイン作戦のせいで
スプリントなのに耐久レース化してるのがもう終わってる
793: 2019/04/17(水) 19:31:15.86
厳密にはワークスでないとできないセッティングだよね?
電子制御でIMUのチートとかそもそもセッティングか?
それ、面白いかな?
F1がつまらなくなった道をMotoGPも追っているような気がしてしまう
電子制御でIMUのチートとかそもそもセッティングか?
それ、面白いかな?
F1がつまらなくなった道をMotoGPも追っているような気がしてしまう
794: 2019/04/17(水) 19:43:34.58
>>793
スプリントレースなのに1時間30分耐久レースやってるF1と違って
MotoGPはトラック上で抜かないと勝てないからスプリントレースが
ちゃんとしたスプリントレースになってるからレースとして見るぶんには
MotoGPの方が数段面白い
スプリントレースなのに1時間30分耐久レースやってるF1と違って
MotoGPはトラック上で抜かないと勝てないからスプリントレースが
ちゃんとしたスプリントレースになってるからレースとして見るぶんには
MotoGPの方が数段面白い
795: 2019/04/18(木) 21:37:08.45
>>厳密にはワークスでないとできないセッティングだよね?
しかし2018年のヤマハワークスのセッティングは悲惨だった。
まだサテライトのテック、ザルコんとこのほうがマシだった時もあったろ?
しかし2018年のヤマハワークスのセッティングは悲惨だった。
まだサテライトのテック、ザルコんとこのほうがマシだった時もあったろ?
796: 2019/04/18(木) 21:38:47.57
今回のアメリカズだって、ドカサテライトプラマックのジャックのほうが速かったじゃん。
どう説明すんのさ?
どう説明すんのさ?
799: 2019/04/19(金) 08:13:50.21
>>796
ミラーは2019年式が与えられてるから、事実上ワークスだろ
ミラーは2019年式が与えられてるから、事実上ワークスだろ
800: 2019/04/19(金) 08:52:06.43
>>799
それを言ったらクラッチローやペトロナスの二人もワークスになるな
それを言ったらクラッチローやペトロナスの二人もワークスになるな
801: 2019/04/19(金) 09:36:01.74
>>800
うん、そうだろ?
うん、そうだろ?
797: 2019/04/18(木) 21:51:04.27
ホンダワークスなのにホンダ最下位のロレンソさんをディスるのはそこまでだ
798: 2019/04/19(金) 06:59:23.25
さすがに2レースウィーク中に、グリップ外れるわ、チェーン外れるわ、謎のトラブル起こすわのホンダワークスさんにはロレンソもやってられんだろ。
802: 2019/04/19(金) 09:41:44.43
みんな実質ワークスにな~れ~
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
※ワークスとは言っていない
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
※ワークスとは言っていない
803: 2019/04/19(金) 10:47:48.50
モルビ他サテライトは最新仕様だけど追加パーツ貰えるのは遅れるしクアッタの方は回転数も下げてるらしいからワークスと言うのはちょっと違うじゃん?
809: 2019/04/19(金) 16:58:31.73
>>803
ハッホ回転数下げててあれなら
ワークス入りしたらかなり良さそうだな
ハッホ回転数下げててあれなら
ワークス入りしたらかなり良さそうだな
804: 2019/04/19(金) 10:48:47.25
2019年式与えられてないライダーって
ホンダは中上のみ
ヤマハはゼロ
スズキもゼロ
KTMもゼロ
アプリリアもゼロ
ドカはアブラハム、バニャ、ラバトの3人?
まぁたしかに無視してもいいかもな。
ホンダは中上のみ
ヤマハはゼロ
スズキもゼロ
KTMもゼロ
アプリリアもゼロ
ドカはアブラハム、バニャ、ラバトの3人?
まぁたしかに無視してもいいかもな。
807: 2019/04/19(金) 14:11:49.48
>>804
KTMは2019年式っていってもお察しだから。
スズキとアプリリアはワークスしかいないし
KTMは2019年式っていってもお察しだから。
スズキとアプリリアはワークスしかいないし
805: 2019/04/19(金) 11:13:52.57
中上は2018チャンピオン仕様で、信頼性に欠けるように見える2019じゃなくて良かった恩恵受けているとも思えるけど
どうなんだろ
どうなんだろ
806: 2019/04/19(金) 11:45:10.11
シーズン序盤は型落ちサテライトの方がデータも豊富で良いってよくある事じゃん
で直ぐにワークスマシンが熟成してきて型落ちじゃ勝負できなくなる
で直ぐにワークスマシンが熟成してきて型落ちじゃ勝負できなくなる
808: 2019/04/19(金) 14:37:03.87
要するに2019年式に統一したサテライトはヤマハだけ
810: 2019/05/05(日) 21:52:38.40
満身創痍でもうダメ。。。。で引退したペドロサより成績が悪いってレプソルは完全なライダーチョイスミスですやん
811: 2019/05/08(水) 11:41:34.94
朝霞の技術力も思ってたより大した事無かったな
ロレにアジャストしたマシンをポンと作ってくると思ったのに
ロレにアジャストしたマシンをポンと作ってくると思ったのに
812: 2019/05/08(水) 12:22:16.09
>>811
どうやって?
どうやって?
817: 2019/05/08(水) 15:34:20.92
>>812
>>813
去年、契約が決まった後から
中上とロレのスタイルが近いという事で
ロレを想定したテストを色々やってたじゃん
それを元に朝霞が気合入れて作ってくるかと思ったんだよね
エンジニア魂に火がつく的な
HRCは各ワークスライダーに以前から仕様違い供給してたしさ
>>813
去年、契約が決まった後から
中上とロレのスタイルが近いという事で
ロレを想定したテストを色々やってたじゃん
それを元に朝霞が気合入れて作ってくるかと思ったんだよね
エンジニア魂に火がつく的な
HRCは各ワークスライダーに以前から仕様違い供給してたしさ
813: 2019/05/08(水) 12:41:23.60
ロレンソにアジャストしたマシン作ってる余力あったらマルケスのマシンに全力投入するだろ
セカンドライダーの為に力割いてる余裕はないと思うけど
セカンドライダーの為に力割いてる余裕はないと思うけど
814: 2019/05/08(水) 12:55:45.72
ロレはちょっと辛いね
なんだかんだいって、おれは怪我の影響が大きいと思うんだがな
マシンだってクラッシュしたシャシーを直して使っても同じにならんし、ましてや人の身体なら感覚が戻らないのはどうしようもないと思う
ダニが引退するまでの数年成績が振るわなかったのも怪我の影響だと思ってる
なんだかんだいって、おれは怪我の影響が大きいと思うんだがな
マシンだってクラッシュしたシャシーを直して使っても同じにならんし、ましてや人の身体なら感覚が戻らないのはどうしようもないと思う
ダニが引退するまでの数年成績が振るわなかったのも怪我の影響だと思ってる
815: 2019/05/08(水) 12:58:13.40
ロレンソ当人のコメントでは怪我の影響では無く
マシンのフィーリングをうまく掴めないって事だけど
マシンのフィーリングをうまく掴めないって事だけど
816: 2019/05/08(水) 15:21:23.76
ロレはテストで2回もこけたって?
焦りもあるのかな
焦りもあるのかな
818: 2019/05/08(水) 15:38:09.84
>>ロレを想定したテストを色々やってたじゃん
そんな事はやってなかったって事でしょ
何よりプーチが
「マルケスにライディングスタイルを変える気が無い以上はロレンソには慣れて貰うしか無い」
「ロレンソが慣れる為の協力はする」
ってコメントしてるわけで
要するに「ロレンソ用のマシンなんて無いよ」って事だもの
そんな事はやってなかったって事でしょ
何よりプーチが
「マルケスにライディングスタイルを変える気が無い以上はロレンソには慣れて貰うしか無い」
「ロレンソが慣れる為の協力はする」
ってコメントしてるわけで
要するに「ロレンソ用のマシンなんて無いよ」って事だもの
819: 2019/05/08(水) 17:52:43.29
ロレ用のマシンを用意しようにも、テストでほとんど走ってないから作りようがなかったじゃん。
820: 2019/05/08(水) 17:56:51.33
いや・・・・・テストも何もプーチが「ロレンソ用のマシンなんて無いよ」的なコメントをしたのは
昨年の夏頃の話
昨年の夏頃の話
821: 2019/05/08(水) 18:21:29.45
横山さんは必要なら作ると言ってるし、
KCはホンダの二年間でダニと完全に同じフレームを使ったことは無いと言ってる。
KCはホンダの二年間でダニと完全に同じフレームを使ったことは無いと言ってる。
822: 2019/05/08(水) 18:28:46.22
>>821
ダニはしばらく2012年仕様(だったかな)
マルケスも2014年仕様がベースになってたからな
ココ最近はわからんけど、サテライトはともかくレプソルは
それぞれの好みに合わせたフレーム用意してる
ダニはしばらく2012年仕様(だったかな)
マルケスも2014年仕様がベースになってたからな
ココ最近はわからんけど、サテライトはともかくレプソルは
それぞれの好みに合わせたフレーム用意してる
823: 2019/05/08(水) 21:09:35.88
それにしても、ザルコがホンダいって、ロレンソがドゥカティ残留の2019年レースを見たかったなぁ
824: 2019/05/09(木) 00:45:53.05
Tech3はスズキサテライトにでもなってくれ。
貴重なプレミアクラスの24枠のうち、クソマシンで4枠も潰れるとかマジ目障り
貴重なプレミアクラスの24枠のうち、クソマシンで4枠も潰れるとかマジ目障り
825: 2019/05/10(金) 01:42:15.06
見たかった話ならザルコ+スズキが見たかった
826: 2019/05/30(木) 07:55:52.59
どこでもいいからザルコは戦闘力のあるバイクに乗って欲しかった
827: 2019/05/30(木) 19:47:32.57
なんにせよ、戦闘力を発揮できている環境を手放すライダーがアホ
ロレにしてもザルコにしても
ちなみにロレは二回やった
ロレにしてもザルコにしても
ちなみにロレは二回やった
828: 2019/05/30(木) 20:03:06.51
>>827
ロレにしてもザルコにしても望んで手放した訳じゃないがね。
ロレにしてもザルコにしても望んで手放した訳じゃないがね。
833: 2019/05/31(金) 09:00:41.61
>>827
ロレンソはドカに行った時はともかく今回はホンダが拾ってくれなければ引退の危機だったからな
ロレンソはドカに行った時はともかく今回はホンダが拾ってくれなければ引退の危機だったからな
834: 2019/05/31(金) 09:45:40.68
>>833
ロレンソの超高いプライドがサテライトでも良いってなったら
ペトロナスが桑田太郎の枠で拾ってくれてた
ロレンソの超高いプライドがサテライトでも良いってなったら
ペトロナスが桑田太郎の枠で拾ってくれてた
835: 2019/05/31(金) 11:48:56.07
>>833
ホンダに行ってなければドカ継続だったでしょ
勝ったらクラウディオもダビデもまだ契約継続の可能性はあるとか言ってたし
その時点ですでにHRCとの契約は決まってたけど
ホンダに行ってなければドカ継続だったでしょ
勝ったらクラウディオもダビデもまだ契約継続の可能性はあるとか言ってたし
その時点ですでにHRCとの契約は決まってたけど
836: 2019/05/31(金) 12:15:24.39
>>835
ドカとの契約更新が無かったからシートが無いって状況になってたわけで
一年目が終わった時点でドカのCEOは契約更新しない事を決めていて
その決定を覆す為に頑張ったんだろうけど間に合わなかったって感じ
ドカとの契約更新が無かったからシートが無いって状況になってたわけで
一年目が終わった時点でドカのCEOは契約更新しない事を決めていて
その決定を覆す為に頑張ったんだろうけど間に合わなかったって感じ
837: 2019/05/31(金) 13:13:37.86
>>836
CEOの胸先三寸だからチーム内人事はどうとでもなった
ロレンソが勝って来季は別の競争力あるチームに行くってことで慌てて再交渉したけど
すでにHRCとは契約済みでひっくり返すことができなかった
CEOの胸先三寸だからチーム内人事はどうとでもなった
ロレンソが勝って来季は別の競争力あるチームに行くってことで慌てて再交渉したけど
すでにHRCとは契約済みでひっくり返すことができなかった
829: 2019/05/30(木) 22:34:12.10
ロレンソは一回は高額契約金で喜んで手放したじゃん
830: 2019/05/30(木) 22:46:46.28
>>829 でもヤマハはそれから下り坂、結果的に間違った選択ではなかった
831: 2019/05/30(木) 22:55:59.16
それ以上のスピードで下り坂で引退説は出るわ当人は鬱になるわ
セカンドライダーの仕事も出来てないわで「「間違った選択ではなかった」はさすがに無理がある
セカンドライダーの仕事も出来てないわで「「間違った選択ではなかった」はさすがに無理がある
832: 2019/05/31(金) 06:40:35.11
とりあえず週末のムジェロに期待しようよ
838: 2019/05/31(金) 14:29:45.55
勝ったことで状況変わって、フリーだったら残留決定だったのは間違いないでしょ。ペトルッチの契約もまだだったし。
そしてもしあのまま勝てなくて、ホンダにも入れなくてもペトロナスはロレンソを受け入れるために出来たようなチーム。(あとビニャと上手く行かないスタッフの受け皿)
こうしてみるとずっと勝てなくてもロレンソの評価自体はそんなに下がって無かったことが分かるね。まあ、ペトロナスだと年俸はかなり厳しかっただろうけど。
ちなみにすぐに意外と高そうということで手を引いたけど、スズキも、安く買い叩けるなら、とロレンソ獲得に動いている。
そしてもしあのまま勝てなくて、ホンダにも入れなくてもペトロナスはロレンソを受け入れるために出来たようなチーム。(あとビニャと上手く行かないスタッフの受け皿)
こうしてみるとずっと勝てなくてもロレンソの評価自体はそんなに下がって無かったことが分かるね。まあ、ペトロナスだと年俸はかなり厳しかっただろうけど。
ちなみにすぐに意外と高そうということで手を引いたけど、スズキも、安く買い叩けるなら、とロレンソ獲得に動いている。
839: 2019/05/31(金) 14:40:22.54
ライダーのコメントの日付を時系列を整理してみると分かるけど
ロレンソが勝つ前にドカワークスとペトルッチとの契約は内定してたよ
ロレンソが勝ったレースのFPが始まる前にペトルッチが「近々には公表できる」ってコメントしてる
あと一レース早く勝っていれば状況は変わった可能性はあるかもしれんけど
それにロレンソ自身が「シートが無かった、ホンダに拾ってもらった」とコメントしてるじゃん
ロレンソが勝つ前にドカワークスとペトルッチとの契約は内定してたよ
ロレンソが勝ったレースのFPが始まる前にペトルッチが「近々には公表できる」ってコメントしてる
あと一レース早く勝っていれば状況は変わった可能性はあるかもしれんけど
それにロレンソ自身が「シートが無かった、ホンダに拾ってもらった」とコメントしてるじゃん
840: 2019/05/31(金) 14:42:02.09
>>839
契約前の、内定、だからね。口約束同然。2連勝の前には吹っ飛ぶよ。
契約前の、内定、だからね。口約束同然。2連勝の前には吹っ飛ぶよ。
841: 2019/05/31(金) 14:53:09.90
>>840
口約束じゃなくて「決定事項」を公表してないって状況や
その公表時期をペトルッチが近々公表するとコメントしたわけで・・・・
ロレンソは結果を出すのが遅かった
これに尽きる
口約束じゃなくて「決定事項」を公表してないって状況や
その公表時期をペトルッチが近々公表するとコメントしたわけで・・・・
ロレンソは結果を出すのが遅かった
これに尽きる
842: 2019/05/31(金) 15:15:39.87
>>839
ロレンソのコメントを信じれば「契約更新できない可能性が高くなったので他と交渉した」なので
ムジェロの段階まだ完全に契約終了が決まったわけではなかった
ただロレンソが居なくなった場合はペトルッチってのは決定してた
ムジェロ前で完全に決定してたのならクラウディオがロレンソ残留の可能性はまだあるなんて言わない
ロレンソのコメントを信じれば「契約更新できない可能性が高くなったので他と交渉した」なので
ムジェロの段階まだ完全に契約終了が決まったわけではなかった
ただロレンソが居なくなった場合はペトルッチってのは決定してた
ムジェロ前で完全に決定してたのならクラウディオがロレンソ残留の可能性はまだあるなんて言わない
843: 2019/05/31(金) 15:17:58.16
てかペトルッチもドカもそんな事言うてないで。そしてドカ側はロレンソが勝ったことで継続もあり得ると言って、それをロレンソがすぐに否定してる。
844: 2019/05/31(金) 15:48:47.94
ペトルッチにオファー出す前に、ロレに前年の1/5だか1/4だかで再契約オファーを出したけど、さすがにそれは受けられない的な話ではなかったっけ?
どこで見たかソースは忘れた
どこで見たかソースは忘れた
845: 2019/05/31(金) 16:35:32.45
つかペトルッチとドカの契約を正式に公表したのはロレンソが勝ったレースの2.3日後なんだから
内定は口約束とか勝てば継続もあり得たとか時系列を無視しすぎw
内定は口約束とか勝てば継続もあり得たとか時系列を無視しすぎw
846: 2019/05/31(金) 21:20:11.43
>>845
時系列時系列て、なんで勝った直後のドカのロレンソ継続もある、というコメントを受けてロレンソが否定した経緯を無視してるの?ホントにペトルッチ契約直前ならそんな発言出るわけないでしょ。
ただただペトルッチの顔潰すだけだし。
時系列時系列て、なんで勝った直後のドカのロレンソ継続もある、というコメントを受けてロレンソが否定した経緯を無視してるの?ホントにペトルッチ契約直前ならそんな発言出るわけないでしょ。
ただただペトルッチの顔潰すだけだし。
848: 2019/05/31(金) 21:43:57.62
>>846
ペトルッチの顔を潰すことがない状態、要するに「内部で決定してた」って事だよん
ロレンソが勝った後にペトルッチのワークス契約が外部に公表された
何度も同じこと言うが「時すでに遅し」だったって事
口約束とか稟議だなんだじゃなくて「契約書にはサイン済み」だったって事だ
ペトルッチの顔を潰すことがない状態、要するに「内部で決定してた」って事だよん
ロレンソが勝った後にペトルッチのワークス契約が外部に公表された
何度も同じこと言うが「時すでに遅し」だったって事
口約束とか稟議だなんだじゃなくて「契約書にはサイン済み」だったって事だ
850: 2019/05/31(金) 21:52:20.67
>>848
ロレンソ勝利後のCEOの見解は「まだ何も決まってない」だそうですよ。
ロレンソ勝利後のCEOの見解は「まだ何も決まってない」だそうですよ。
851: 2019/05/31(金) 22:01:05.56
>>848
ねぇ、「契約書にサイン済み」なのに「まだ何も決まってない」なんてことありえるんですか?
何を根拠に力説されてるんですか?
教えて下さい。
ねぇ、「契約書にサイン済み」なのに「まだ何も決まってない」なんてことありえるんですか?
何を根拠に力説されてるんですか?
教えて下さい。
847: 2019/05/31(金) 21:23:39.54
時系列なんて、それまで誰もロレンソ復活を全く予想しなかったなかで生まれた話だから全く無意味だよ。
日本の稟議稟議で決まったことは状況変わっても変えられないみたいな企業とは全く価値観違うんだよ。
日本の稟議稟議で決まったことは状況変わっても変えられないみたいな企業とは全く価値観違うんだよ。
849: 2019/05/31(金) 21:51:14.85
みんな嫌いなイタタワのメルマガからコピペ。ロレンソに切れて現場の反対するなかペトルッチを推してたCEOのコメントです。
「バルセロナ決勝戦後、ドメニカーリ社長がこう言ってました。
「(ロレンソが入ってきた時から)ジジ・ダッリーニャは、できるだけサポートしようと頑張ってたんです。
とにかく、ジジがロレンソ獲得を熱望してましたからね。ただ、各ソリューションが毎度助けになっていたわけでもなく…もう少し辛抱が必要だったんですよ。
ムジェッロGPでインタビューされた時、私は『まだ何も決まってない』と言ったんだが、(ロレンソの方は)『もう決まってる』と言ったんですよ。
もう少し、辛抱が必要だったんでしょうねぇ。ロレンソが出て行ってしまうのは残念です。」
ですって。
「バルセロナ決勝戦後、ドメニカーリ社長がこう言ってました。
「(ロレンソが入ってきた時から)ジジ・ダッリーニャは、できるだけサポートしようと頑張ってたんです。
とにかく、ジジがロレンソ獲得を熱望してましたからね。ただ、各ソリューションが毎度助けになっていたわけでもなく…もう少し辛抱が必要だったんですよ。
ムジェッロGPでインタビューされた時、私は『まだ何も決まってない』と言ったんだが、(ロレンソの方は)『もう決まってる』と言ったんですよ。
もう少し、辛抱が必要だったんでしょうねぇ。ロレンソが出て行ってしまうのは残念です。」
ですって。
852: 2019/06/01(土) 09:42:01.25
丸一日ひとりで何の根拠もないことを力説し続けていた時系列さんが論破されてごめんなさいも出来ないまま完全に沈黙してしまったw
853: 2019/06/01(土) 20:52:22.49
マルケス相手がいなくて楽しいんやろか
854: 2019/06/01(土) 23:17:50.73
>>853 年少時にモトクロスの練習でも一人になっても最後まで走ってたって事だから
一人で走るのも苦にならないタイプで
だから相手いなくても楽しいのではないだろうか
バトルにしてもスタイルとしては傍若無人だし
ロッシは相手と駆け引きするバトルを好むからその辺りの価値観の違いが
二人の軋轢の元になってるのかも知れない
一人で走るのも苦にならないタイプで
だから相手いなくても楽しいのではないだろうか
バトルにしてもスタイルとしては傍若無人だし
ロッシは相手と駆け引きするバトルを好むからその辺りの価値観の違いが
二人の軋轢の元になってるのかも知れない
855: 2019/06/02(日) 01:37:13.69
>>854
Q2最初のアタックでドヴィに絡み、
2回目のアタックでドヴィのスリップ使うとこなんか、
久々にマルの傍若無人を見た気がしたよ
Q2最初のアタックでドヴィに絡み、
2回目のアタックでドヴィのスリップ使うとこなんか、
久々にマルの傍若無人を見た気がしたよ
856: 2019/06/02(日) 02:08:36.00
絡んでないサクッと抜いた
Q2の2回目はよく見るとドビがずっとマルケスの後をついていってる
でマルケスが全然アタックしないもんだからドビがやっと前に出たのをマルケスは利用した
Q2の2回目はよく見るとドビがずっとマルケスの後をついていってる
でマルケスが全然アタックしないもんだからドビがやっと前に出たのをマルケスは利用した
857: 2019/06/02(日) 04:54:53.31
後ろに着こうとしてたのは多分ピッロじゃない?カメラがずっとマルケスを追ってたわけじゃないから分からないけどもインタビューではそう言ってた
858: 2019/06/02(日) 11:56:16.18
もてぎのチケットとれたやでー
今年もよろしくな
今年もよろしくな
859: 2019/06/02(日) 12:41:29.34
去年は駐車場が激混みだったから、指定駐車券買おうと思ったけど、買えなかった。
今年もZ席買ったぜ。
今年もZ席買ったぜ。
860: 2019/06/02(日) 13:07:13.62
俺は初めてV字コーナー席買ってみた。
861: 2019/06/02(日) 22:08:46.02
祝ペトルッチ初優勝!
いやー、ラストラップに入ったときの1コーナーで外から差したマルケスのインに飛び込んだドヴィのさらにインに突っ込んだのは芸術的でアグレッシブでとてもよかった
いやー、ラストラップに入ったときの1コーナーで外から差したマルケスのインに飛び込んだドヴィのさらにインに突っ込んだのは芸術的でアグレッシブでとてもよかった
862: 2019/06/03(月) 00:11:29.97
ペトルッチさん、これでセカンドとしても失格になったな。
ドビはエース失格。もうペトルッチエースにするか?安上がりだべぇ。
ドビはエース失格。もうペトルッチエースにするか?安上がりだべぇ。
863: 2019/06/03(月) 00:18:03.98
なんでもペトルッチはドビを抜いたことを気に病んでるとか。
どんだけ顔に似合わずいい人やねん
どんだけ顔に似合わずいい人やねん
864: 2019/06/03(月) 00:24:14.37
なにいうてますのん、いい人やなあ
ペトルッチが忖度してドビの後ろでゴールしたら、マルとドビの差さらに広がってたんやで
ドビ抜いて勝って正解
ペトルッチが忖度してドビの後ろでゴールしたら、マルとドビの差さらに広がってたんやで
ドビ抜いて勝って正解
865: 2019/06/03(月) 02:34:03.44
リンス頑張ったけどドカの反則的なストレートの伸びには敵わんよなあ
スズキもV4ビッグバンになっていくのだろうか…
スズキもV4ビッグバンになっていくのだろうか…
867: 2019/06/03(月) 02:55:05.94
>>865
ムジェロで+0.535だから直4でも戦える可能性を示したと思うんだけど
ムジェロで+0.535だから直4でも戦える可能性を示したと思うんだけど
866: 2019/06/03(月) 02:49:03.61
ブロック役のミラーが転けて作戦くるったんじゃなかろーか
868: 2019/06/03(月) 04:14:27.85
ミラーがもう少し踏ん張ってマルケスの前後うろちょろしたらさらに混沌としたのにな
ドカ3台でのマルケス包囲網
または大逃げ打つか
まあそんな簡単にはいかんのは分かるけど
結果としてペトルッチとの差が明らかになったな、おそらくドカ陣営の評価も
ドカ3台でのマルケス包囲網
または大逃げ打つか
まあそんな簡単にはいかんのは分かるけど
結果としてペトルッチとの差が明らかになったな、おそらくドカ陣営の評価も
869: 2019/06/03(月) 07:01:00.77
>>868
そこまで考慮しないとマルケスに勝てないってドカのタレント不足の深刻さよ
そこまで考慮しないとマルケスに勝てないってドカのタレント不足の深刻さよ
871: 2019/06/03(月) 10:37:36.68
>>869
ドカに限らずどのメーカーだとしてもマルケスに勝つのはそれくらい難しいと思うわ
ドカに限らずどのメーカーだとしてもマルケスに勝つのはそれくらい難しいと思うわ
870: 2019/06/03(月) 07:50:09.50
>>868
前戦まではペトルッチは明らかに様子がおかしくて
レース内容もあんなミエミエの忖度レースだったけど
今回の予選後からいきなり元の感じに明るくなった
と思ったらこの優勝
予選でドビの上に行く事で、ドカ内の扱いを少し変えて
決勝は好きにやらせてくれる約束でも取り付けたんかなぁ
もしそうなら、今後、ドカ自体も
ドビからペトルッチにエースをシフトしていく可能性もあるよね
なんてったってドビよりも若いしイタリア人だし
ロッシの弟子だし
それとバニャイアが急激に速くなったな
アレを見ちゃうとペトルッチとバニャイアのワークスが良さそうって思っちゃうな
前戦まではペトルッチは明らかに様子がおかしくて
レース内容もあんなミエミエの忖度レースだったけど
今回の予選後からいきなり元の感じに明るくなった
と思ったらこの優勝
予選でドビの上に行く事で、ドカ内の扱いを少し変えて
決勝は好きにやらせてくれる約束でも取り付けたんかなぁ
もしそうなら、今後、ドカ自体も
ドビからペトルッチにエースをシフトしていく可能性もあるよね
なんてったってドビよりも若いしイタリア人だし
ロッシの弟子だし
それとバニャイアが急激に速くなったな
アレを見ちゃうとペトルッチとバニャイアのワークスが良さそうって思っちゃうな
872: 2019/06/03(月) 12:14:53.38
ドカティによるマルケス包囲網を掻い潜りながらポイントを重ねてタイトルを取るリンスとかカッコいいじゃないか
873: 2019/06/04(火) 19:31:10.62
今回はリンスは一番輝いてた気がするなあ
あとは開発が頑張って直線を楽にしてリンスを支えて欲しいね…
あとは開発が頑張って直線を楽にしてリンスを支えて欲しいね…
874: 2019/06/04(火) 21:51:17.46
リンス、クワルタラロ、ペトルッチ、中上
新世代が活躍してくるとワクワクするな!
新世代が活躍してくるとワクワクするな!
875: 2019/06/04(火) 21:54:38.01
中上は着実に上向いてるな
そろそろ表彰台乗っていいのよ
そろそろ表彰台乗っていいのよ
876: 2019/06/05(水) 00:40:20.20
もう一人忘れてるで
バニャイアのあの追い上げは凄かった
とても今まで下位でくすぶってたライダーと思えない
一気に適応してきたな
流石Moto2王者だわ
バニャイアのあの追い上げは凄かった
とても今まで下位でくすぶってたライダーと思えない
一気に適応してきたな
流石Moto2王者だわ
877: 2019/06/06(木) 08:06:57.90
プラマックのスタッフが祝福に出てきたのを見てペトルッチ愛されてるなと思った。
878: 2019/06/11(火) 13:06:56.24
マルケス弟のプラマック入りの話はどうやら消えたね
879: 2019/06/11(火) 14:33:13.72
>>878
まじか
なんでや
まじか
なんでや
880: 2019/06/11(火) 14:36:26.68
>>878
もともとマルケスのプラマック入りはミラーが来季ワークスに乗れないなら出ていく的な話で
ミラーの代わりに弟マルケスってな感じだったんだと
しかしミラーが来季ワークスに乗れなくてもプラマック残留の意志を示したとかで
マルケス弟の話が無くなったんだとか
もともとマルケスのプラマック入りはミラーが来季ワークスに乗れないなら出ていく的な話で
ミラーの代わりに弟マルケスってな感じだったんだと
しかしミラーが来季ワークスに乗れなくてもプラマック残留の意志を示したとかで
マルケス弟の話が無くなったんだとか
881: 2019/06/11(火) 15:20:54.13
>>880
そかー
ジャッカスSBK行って席巻してほしかったけどMotoGPにこだわるかー
こりゃアレックスの行き場がなくなったな
ホンダがクラッチローや中上を切ってまでアレックスを入れるとは考えられないし
そかー
ジャッカスSBK行って席巻してほしかったけどMotoGPにこだわるかー
こりゃアレックスの行き場がなくなったな
ホンダがクラッチローや中上を切ってまでアレックスを入れるとは考えられないし
882: 2019/06/11(火) 16:02:00.85
まさかのロレンソの後釜説が!
883: 2019/06/11(火) 16:12:03.40
レプソルで兄弟ライダーってのは話題性もあって良いだろうね
でもマル弟にとってはシンドいかもしれない
でもマル弟にとってはシンドいかもしれない
884: 2019/06/12(水) 07:19:00.11
普通に中上がクビ
885: 2019/06/12(水) 08:35:38.82
中上はとてもいい成績では無いがとても悪い成績でもないから来年も残留できるだろ。
886: 2019/06/12(水) 08:37:40.32
マジレスすると
中上のシートはアジア人の為に出光とホンダが確保してるので
中上異常に速いアジア人が育つまではクビになりようがないよ
少なくとも今年くらい上で走ってテレビに映ってりゃ出光的には御の字だろ
中上のシートはアジア人の為に出光とホンダが確保してるので
中上異常に速いアジア人が育つまではクビになりようがないよ
少なくとも今年くらい上で走ってテレビに映ってりゃ出光的には御の字だろ
892: 2019/06/14(金) 10:20:40.05
>>886
そこそこ速くて財力でシート奪えそうなアジア人ならチラホラいると思うよ。
日本人である以上圧倒的に速くないと安泰ではない。
そこそこ速くて財力でシート奪えそうなアジア人ならチラホラいると思うよ。
日本人である以上圧倒的に速くないと安泰ではない。
895: 2019/06/14(金) 19:58:53.21
>>892
誰かいる?
マジで誰も思い浮かばないんだよなぁ
東南アジア人もATC止まりで世界に出た途端埋もれるし
誰かいる?
マジで誰も思い浮かばないんだよなぁ
東南アジア人もATC止まりで世界に出た途端埋もれるし
887: 2019/06/12(水) 12:02:42.71
2年目で中堅争っているなら御の字じゃない?
ロッシ、マルケスの様なレジェンドには程遠いとは思うけど、今後にも期待できるし悪くはないのでは。
ロッシ、マルケスの様なレジェンドには程遠いとは思うけど、今後にも期待できるし悪くはないのでは。
888: 2019/06/12(水) 12:08:54.94
今年の中上は表彰台期待させてくれるじゃん
889: 2019/06/12(水) 17:47:26.01
中上さん調子いいでしょうが!
890: 2019/06/13(木) 07:52:36.92
文字通り中の上になったな。
雨で上位陣コケたら入賞あるかも?
雨で上位陣コケたら入賞あるかも?
891: 2019/06/13(木) 21:49:19.08
いうて中さん自身が雨苦手やん。
893: 2019/06/14(金) 12:06:34.82
有望なマレーシア人とか出てきたら切られるだろうな
894: 2019/06/14(金) 12:08:21.35
>>893
有望な人が出てきたら切られるのは全員同じだ
有望な人が出てきたら切られるのは全員同じだ
896: 2019/06/16(日) 21:17:12.74
ロレンソ、マルケスに最高のアシストか
897: 2019/06/17(月) 00:31:17.63
スズキは全員完走して凄いな
ミルもよく頑張った
ミルもよく頑張った
898: 2019/06/17(月) 00:36:38.95
ドビはロレンソにまたやられたねw
899: 2019/06/17(月) 23:29:49.78
福田が現地に行くとロクなことにならんな
まさに疫病神かw
まさに疫病神かw
900: 2019/06/18(火) 10:33:01.42
ザルコがポルより良いタイム出してるけどバイクに適応出来てきたんだろうか?
901: 2019/06/18(火) 12:59:08.85
なんでスミスにペナルティが下ってロレンソがお咎め無しなのか分からん
両方無しか両方ペナかどっちかだろ
両方無しか両方ペナかどっちかだろ
902: 2019/06/18(火) 13:54:09.10
そもそもスミスのペナがどんな内容なのか分からん。
再映像も流されなかったし
再映像も流されなかったし
903: 2019/06/18(火) 15:53:54.19
アレイシが怪我したから
904: 2019/06/18(火) 21:17:34.90
これがきっかけでスミスがアプに解雇されないか心配
905: 2019/06/18(火) 23:39:57.18
毛の有無かな
ロレも年々寂しくなってきてるが
ロレも年々寂しくなってきてるが
906: 2019/06/19(水) 00:42:01.52
確かにここ数年でロレンソは一気に髪が薄くなったね
907: 2019/06/19(水) 19:22:06.12
それにしてもロレンソミサイル凄かったな。ミサイル一発で3台撃破!まるでボウリングのピンみたいにバイクが倒れてた。
908: 2019/06/19(水) 20:18:47.97
撃墜王として名を残したな
909: 2019/06/20(木) 10:24:48.92
去年と合わせて5機撃墜でエースパイロットだなw
910: 2019/06/20(木) 10:58:56.61
去年は巻き込まれたように見えたけど?
911: 2019/06/20(木) 12:39:12.06
あれはどう見てもロレンソがペドロサの進路妨害してるからねぇ
913: 2019/06/20(木) 13:29:47.86
>>911
ロレンソがあんなラインをとってるのはドビが曲がりきれないクソ突っ込みで押し出したからなんだけどね。
ロレンソがあんなラインをとってるのはドビが曲がりきれないクソ突っ込みで押し出したからなんだけどね。
914: 2019/06/20(木) 13:37:46.78
>>913
ライン外して外側にいるライダーに当たるなら話は別だが
イン側にいるペドロサの進路妨害する理由にはならんやん
ライン外して外側にいるライダーに当たるなら話は別だが
イン側にいるペドロサの進路妨害する理由にはならんやん
915: 2019/06/20(木) 13:46:48.75
>>914
ダニの後ろから横っ腹に当たったならともかく、ロレンソが前に出てるから前が見えてるにも関わらず突っ込んで来たダニの暴走が原因。前に突っ込んでるのはダニ。
ダニの後ろから横っ腹に当たったならともかく、ロレンソが前に出てるから前が見えてるにも関わらず突っ込んで来たダニの暴走が原因。前に突っ込んでるのはダニ。
917: 2019/06/20(木) 14:20:26.46
>>915
動画見りゃわかるけどライン外して失速したロレンソが何の確認もせずにラインに戻ってる
レーシングライン通りに走ってるペドロサの真横に向かって突撃
でペドロサは逃げ場が無いので急減速しようとして転倒って流れだぞ
3台グループで何周もしててロレンソ用のサインボードにも3台で走ってると表示され続けてたのに
ロレンソは「3台目の存在に気が付かなかった」ってコメントしてる
嘘で誤魔化してるのでなければロレンソがいかに周りを見てないかって事だわ
ロレンソってインから抜かれてるのに気が付かずに寄ってって接触しかけて首振ってるシーンが良くあるが
これの最悪のケースだったパターン
動画見りゃわかるけどライン外して失速したロレンソが何の確認もせずにラインに戻ってる
レーシングライン通りに走ってるペドロサの真横に向かって突撃
でペドロサは逃げ場が無いので急減速しようとして転倒って流れだぞ
3台グループで何周もしててロレンソ用のサインボードにも3台で走ってると表示され続けてたのに
ロレンソは「3台目の存在に気が付かなかった」ってコメントしてる
嘘で誤魔化してるのでなければロレンソがいかに周りを見てないかって事だわ
ロレンソってインから抜かれてるのに気が付かずに寄ってって接触しかけて首振ってるシーンが良くあるが
これの最悪のケースだったパターン
918: 2019/06/20(木) 15:16:51.15
>>917
教習所じゃあるまいし振り向き確認なんかするかよwドビに押し出されながらラインに戻ってきた、ごく自然な動きだよ。ダニが二人は飛び出したと思い込んで不用意に前を確認せずに飛び込んで激突した、後ろから突っ込んだのはダニ。
教習所じゃあるまいし振り向き確認なんかするかよwドビに押し出されながらラインに戻ってきた、ごく自然な動きだよ。ダニが二人は飛び出したと思い込んで不用意に前を確認せずに飛び込んで激突した、後ろから突っ込んだのはダニ。
919: 2019/06/20(木) 15:25:56.36
>>918
後ろから突っ込んでない
走行ラインを外して失速したロレンソが走行ライン通りに走ってるペドロサの横にあたりにいった
動画を見ろ
ユーチューブにいくつか上がってる
後ろから突っ込んでない
走行ラインを外して失速したロレンソが走行ライン通りに走ってるペドロサの横にあたりにいった
動画を見ろ
ユーチューブにいくつか上がってる
920: 2019/06/20(木) 15:36:42.37
>>919
どこをどうみてもダニが後ろからロレンソの横っ腹に突っ込んでるだろ。少し減速すればかわせたのに前を見ずに突っ込んでる。
どこをどうみてもダニが後ろからロレンソの横っ腹に突っ込んでるだろ。少し減速すればかわせたのに前を見ずに突っ込んでる。
924: 2019/06/20(木) 21:41:54.45
>>920
ロレファンだがどう考えてもロレンソが迂闊すぎた
https://i.imgur.com/vBHjtwF.jpg
https://i.imgur.com/CXzuoGr.jpg
https://i.imgur.com/3gqTc9e.jpg
ロレファンだがどう考えてもロレンソが迂闊すぎた
https://i.imgur.com/vBHjtwF.jpg
https://i.imgur.com/CXzuoGr.jpg
https://i.imgur.com/3gqTc9e.jpg
926: 2019/06/21(金) 05:20:00.09
>>924
なんというロレンソのミス…
なんというロレンソのミス…
927: 2019/06/21(金) 07:49:01.06
>>924
ドビの暴走に押し出された後に体勢を立て直そうとした結果。目の前で起こってることを見もせず何も考えずアホみたいにズンズン入ってきたダニが迂闊過ぎた。
ドビの暴走に押し出された後に体勢を立て直そうとした結果。目の前で起こってることを見もせず何も考えずアホみたいにズンズン入ってきたダニが迂闊過ぎた。
929: 2019/06/21(金) 08:40:50.57
>>927
イン側に優先権があるというレースの大原則すら知らんカスらしいな
イン側に優先権があるというレースの大原則すら知らんカスらしいな
934: 2019/06/21(金) 12:36:30.78
>>929
へー、知らなかった。ザルコに文句言ってたロッシに教えて上げてw
インにねじ込んでしまえば譲るのが原則ですよーてねw
へー、知らなかった。ザルコに文句言ってたロッシに教えて上げてw
インにねじ込んでしまえば譲るのが原則ですよーてねw
937: 2019/06/21(金) 14:12:22.52
>>935
あなたが、なんの「前提条件」も提示せずに「インが優先が常識」と断言したんでしょw
あなたが、なんの「前提条件」も提示せずに「インが優先が常識」と断言したんでしょw
941: 2019/06/21(金) 14:29:16.86
>>937
前提条件もクソもヘレスでのこと話してるんだから当然その状況だろ
話の流れも理解できてないのかよこのカスは
車線なんて誰も書いてねーだろカス
レース知らんゴミは黙ってろ
前提条件もクソもヘレスでのこと話してるんだから当然その状況だろ
話の流れも理解できてないのかよこのカスは
車線なんて誰も書いてねーだろカス
レース知らんゴミは黙ってろ
942: 2019/06/21(金) 14:35:30.08
>>941
当然のことながら、状況によって解釈が変わるようなことを「イン側優先が常識」なんてさも一般論に落とし込むような書き方は不適切だね。
説明に困った上の単なるごまかしw
やり直しw
当然のことながら、状況によって解釈が変わるようなことを「イン側優先が常識」なんてさも一般論に落とし込むような書き方は不適切だね。
説明に困った上の単なるごまかしw
やり直しw
946: 2019/06/21(金) 14:54:47.57
>>942
>>945
去年のヘレスでの事なのにいきなり「ロッシとザルコが~」なんて頓珍漢なこと言い出して前提条件変えようしたのはお前だろカス
クソ突っ込みに巻き込まれたとしてもイン側レーシングラインを確認せずに迂闊に戻ったロレンソ見も責任があるのは当然だろ
>>945
去年のヘレスでの事なのにいきなり「ロッシとザルコが~」なんて頓珍漢なこと言い出して前提条件変えようしたのはお前だろカス
クソ突っ込みに巻き込まれたとしてもイン側レーシングラインを確認せずに迂闊に戻ったロレンソ見も責任があるのは当然だろ
952: 2019/06/21(金) 19:11:41.37
>>946
なるほどー、「去年のヘレスのレースに限定」で「イン側が優先」というそれまで存在しなかった常識が突如生まれたってことか~!
何言ってんの?ロレンソ叩きたい一心で狂っちゃったのw?
なるほどー、「去年のヘレスのレースに限定」で「イン側が優先」というそれまで存在しなかった常識が突如生まれたってことか~!
何言ってんの?ロレンソ叩きたい一心で狂っちゃったのw?
943: 2019/06/21(金) 14:37:10.79
>>941
「インだから優先が常識」とか世迷い言書いといて人に「レース知らん」とかブーメランがヒドイw
「インだから優先が常識」とか世迷い言書いといて人に「レース知らん」とかブーメランがヒドイw
928: 2019/06/21(金) 07:49:44.13
>>924
ダニファンだが、てつけとこw
ダニファンだが、てつけとこw
912: 2019/06/20(木) 13:01:17.90
スマヌ、ドビと勘違いしてたわ
921: 2019/06/20(木) 16:44:06.50
これは結構不運が重なったと思うわ
ダニからしたらインがガラガラでチャンスと思いベストなライン(クリップ付いてハングオフなので外側はもう見えない)
ロレからしたらドビにやられてお互い失速した上にラインも外したので戻ろうとしたらダニがベストライン猛スピードでちょうど来たと
https://i.imgur.com/r3N4ouQ.png
ダニからしたらインがガラガラでチャンスと思いベストなライン(クリップ付いてハングオフなので外側はもう見えない)
ロレからしたらドビにやられてお互い失速した上にラインも外したので戻ろうとしたらダニがベストライン猛スピードでちょうど来たと
https://i.imgur.com/r3N4ouQ.png
923: 2019/06/20(木) 21:00:06.32
MOTOGPライダーのバンク中の目線て地上から
30cmくらい?
50cmくらい?
30cmくらい?
50cmくらい?
925: 2019/06/21(金) 02:39:04.72
中上は何周か乗った19型で0,5秒削ったのか
やるやん
やるやん
930: 2019/06/21(金) 08:56:28.81
ロレンソ「喰らえ!イン側優先拳!!」
933: 2019/06/21(金) 11:18:30.79
>>930
ロレンソはいつもイン差される側だろ
ロレンソはいつもイン差される側だろ
931: 2019/06/21(金) 10:22:08.17
モトGPの撃墜、被撃墜の統計ってあるのかな?撃墜王はやっぱりイアンノーネなんだろうか?
932: 2019/06/21(金) 10:52:20.70
彼は最近、他のライダーを巻き込めるほどの位置を走ってないから…
936: 2019/06/21(金) 13:19:47.94
ロレンソストライクってフレーズは笑った
938: 2019/06/21(金) 14:14:15.26
レースに「優先車線」なんかあるわけねぇだろwアホかw
939: 2019/06/21(金) 14:23:26.71
優先車線てどこから出て来たんだろう?
理解力が無くて拡大解釈が余りにも酷いw
理解力が無くて拡大解釈が余りにも酷いw
940: 2019/06/21(金) 14:26:48.76
>>939
「インが優先」発言のアホっぷりを揶揄するために大げさに書いたんだよ。ごめんね。理解力のないひとには難しかったね。
「インが優先」発言のアホっぷりを揶揄するために大げさに書いたんだよ。ごめんね。理解力のないひとには難しかったね。
944: 2019/06/21(金) 14:38:08.15
サーキットではレコードライン(レコードラインとはより速く、安全に走る為の理想的な走行ラインをいう)を
走行している者に優先権がある。
トリプルクラッシュの件を当てはめるとレコードラインを走っていたペドロサに優先権があって
ライン外して失速したロレンソには無い
走行している者に優先権がある。
トリプルクラッシュの件を当てはめるとレコードラインを走っていたペドロサに優先権があって
ライン外して失速したロレンソには無い
945: 2019/06/21(金) 14:51:50.21
>>944
クソ突っ込みでロレンソをレコードラインから弾き出したドビに全ての責任があるということやな。
クソ突っ込みでロレンソをレコードラインから弾き出したドビに全ての責任があるということやな。
947: 2019/06/21(金) 14:55:43.57
>>945
違うよ
優先権を持つペドロサの走行ラインを潰してクラッシュに追い込んだロレンソの責任
違うよ
優先権を持つペドロサの走行ラインを潰してクラッシュに追い込んだロレンソの責任
953: 2019/06/21(金) 19:15:41.98
>>947
ドビがクソ突っ込みでロレンソをラインから弾き出さなきゃ発生しなかったし、
それでイレギュラーなラインを強いられたロレンソを目の前で見ながら横っ腹に突進してきたダニにも責任ある。
ドビがクソ突っ込みでロレンソをラインから弾き出さなきゃ発生しなかったし、
それでイレギュラーなラインを強いられたロレンソを目の前で見ながら横っ腹に突進してきたダニにも責任ある。
954: 2019/06/21(金) 19:23:53.09
>>953
ラインを外して失速してるのにダニが走っているレーシングラインに
強引に戻ろうとしてダニの横に突撃したロレンソが悪い
ダニが横っ腹に向かったのでは無い
ロレンソが言うなればスロースピードで斜行してダニの走行ラインを塞いだ
ラインを外して失速してるのにダニが走っているレーシングラインに
強引に戻ろうとしてダニの横に突撃したロレンソが悪い
ダニが横っ腹に向かったのでは無い
ロレンソが言うなればスロースピードで斜行してダニの走行ラインを塞いだ
956: 2019/06/21(金) 19:48:47.40
>>954
全然強引じゃないよね。ロレンソの走行ラインに前には誰もいなかったし、後ろから突っ込んで来たのは誰がどうみてもダニ。
ロレンソのラインはドビに強制されたものだし、それを目の前で見てたダニは冷静に両者の動きを見てラインを選ぶ必要があった。
レースなのに何も考えず、前の両者の動きを考慮せずに入ってきたダニの責任。まあ一番悪いのはドビだが。
全然強引じゃないよね。ロレンソの走行ラインに前には誰もいなかったし、後ろから突っ込んで来たのは誰がどうみてもダニ。
ロレンソのラインはドビに強制されたものだし、それを目の前で見てたダニは冷静に両者の動きを見てラインを選ぶ必要があった。
レースなのに何も考えず、前の両者の動きを考慮せずに入ってきたダニの責任。まあ一番悪いのはドビだが。
948: 2019/06/21(金) 15:02:41.59
去年の事で随分楽しそうだなお前ら(笑)。
949: 2019/06/21(金) 15:21:17.49
これはどう見てもロレンソが悪い
膨らんでおいてイン側のマシンに突っ込むとか高齢者ドライバーかよ
膨らんでおいてイン側のマシンに突っ込むとか高齢者ドライバーかよ
950: 2019/06/21(金) 16:24:01.14
なんかいっつもロレンソ非難レスがあるとレスバに発展するな
951: 2019/06/21(金) 16:43:50.57
>>950
次スレよろしく
次スレよろしく
955: 2019/06/21(金) 19:30:31.01
ダニからはロレンソ見えないんじゃないの?
957: 2019/06/21(金) 19:57:21.22
あれでペドロサが悪い言うのはねーな
958: 2019/06/21(金) 19:58:40.69
959: 2019/06/21(金) 19:59:02.44
あー
スレタイそのまんまにしてもーた、、、
スレタイそのまんまにしてもーた、、、
960: 2019/06/21(金) 19:59:28.84
どんマイケル
962: 2019/06/21(金) 20:10:59.14
https://www.youtube.com/watch?v=-YTKnDf4UGw
ロレンソの斜行っぷりを見てを見てダニに責任があると言うならガチキチだ
ついてに言うならダニが当たる直前に減速してるが
ロレンソはもう抜かれてる状態だ
ロレンソの斜行っぷりを見てを見てダニに責任があると言うならガチキチだ
ついてに言うならダニが当たる直前に減速してるが
ロレンソはもう抜かれてる状態だ
963: 2019/06/21(金) 20:14:48.39
964: 2019/06/21(金) 20:22:38.20
ロレンソは押し出されて膨らみながらコースに戻っただけ。レース中に他に選択出来るラインは無いし、ダニはあまりに不用意過ぎた。
これでロレンソが悪いなら
ぶつけられて転倒したバイクが他者に当たったらぶつけたやつじゃなくて転倒したやつが悪いと言ってるようなもん。
レース知らなすぎ。
これでロレンソが悪いなら
ぶつけられて転倒したバイクが他者に当たったらぶつけたやつじゃなくて転倒したやつが悪いと言ってるようなもん。
レース知らなすぎ。
965: 2019/06/21(金) 20:32:17.66
レコードライン外してアウトに膨らんだ前車を抜いただけのペドロサが悪いのか・・・
966: 2019/06/21(金) 20:33:29.98
ID:I8U86iOddは強烈なロレファンかペドロサアンチのどっちかだろうな
968: 2019/06/21(金) 20:49:15.10
スッップ Sdca-tAZ2をNG登録したらスッキリ
やっぱ基地外はNG登録が一番だね!
やっぱ基地外はNG登録が一番だね!
969: 2019/06/21(金) 20:58:12.90
ダニの猛追に気付けなかったのはしょうがないとはいえ
ロレンソはインに寄らずにそのままのラインで走ればよかったとは思う
極端に言えばコースアウトした時に後ろを確認せずにコースに戻るライダーはいない
ロレンソはラインを少し外しただけと思ったのかも知れないがレースなら後ろから来る可能性も頭に入ってるはずで防げた事例ではある
後ろで全てを把握していたダニとしたらドビ、ロレンソに合わせてスローダウンすれば防げた事例ではある
ただレースだしインが開いててベストなラインを走れる上に2人抜けるとなればそうした気持ちも分かる
つまり3人ともバッドラックとダンスっちまったんですよ
ロレンソはインに寄らずにそのままのラインで走ればよかったとは思う
極端に言えばコースアウトした時に後ろを確認せずにコースに戻るライダーはいない
ロレンソはラインを少し外しただけと思ったのかも知れないがレースなら後ろから来る可能性も頭に入ってるはずで防げた事例ではある
後ろで全てを把握していたダニとしたらドビ、ロレンソに合わせてスローダウンすれば防げた事例ではある
ただレースだしインが開いててベストなラインを走れる上に2人抜けるとなればそうした気持ちも分かる
つまり3人ともバッドラックとダンスっちまったんですよ
970: 2019/06/21(金) 21:01:04.85
結局一番悪いのは止まりきれないような強引なアタックを仕掛けたドビなのよ。
972: 2019/06/21(金) 21:53:21.41
>>970
たられば言うならきっかけはドビだったがロレンソがブレーキング勝負に付き合わず綺麗にクロスラインを取っていれば良かった話
ドビにつられてオーバーランし迂闊にアウトからレーシングラインに戻ろうとしてインのペドロサと接触し結果ドビまで巻き込んだのはロレンソ
たられば言うならきっかけはドビだったがロレンソがブレーキング勝負に付き合わず綺麗にクロスラインを取っていれば良かった話
ドビにつられてオーバーランし迂闊にアウトからレーシングラインに戻ろうとしてインのペドロサと接触し結果ドビまで巻き込んだのはロレンソ
973: 2019/06/21(金) 21:54:39.21
>>972
そいつに何言っても無駄だからスルーしとこ
スルー出来ないならNGぶっ込んどこ
そいつに何言っても無駄だからスルーしとこ
スルー出来ないならNGぶっ込んどこ
974: 2019/06/21(金) 21:57:07.24
>>973
そやな
ついでに(スッップ Sdca-tAZ2 [49.98.147.35])も同一だから一緒に消しとくわ
そやな
ついでに(スッップ Sdca-tAZ2 [49.98.147.35])も同一だから一緒に消しとくわ
975: 2019/06/21(金) 22:07:04.87
>>972
それこそよく見ろw
ロレンソは単純に寝かしこむタイミングでインにべったりドビにつけられて
寝かせることができず向きを変えるタイミングを遅らせるしかなかっただけや。
突っ込み合戦に付き合ったわけじゃない。
それこそよく見ろw
ロレンソは単純に寝かしこむタイミングでインにべったりドビにつけられて
寝かせることができず向きを変えるタイミングを遅らせるしかなかっただけや。
突っ込み合戦に付き合ったわけじゃない。
971: 2019/06/21(金) 21:50:37.31
と言うわけで、やっぱりロレンソが悪いで落ち着いたなwww
コメント
コメントする