1: 2019/04/27(土) 19:23:08.84
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ = ≡≡ ^
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です!
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
⌒⌒ = ≡≡ ^
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です!
4: 2019/04/27(土) 19:28:29.77
>>1
乙でーす
保守w
乙でーす
保守w
8: 2019/04/27(土) 19:32:07.29
>>1
乙カレー!
乙カレー!
9: 2019/04/27(土) 19:34:56.60
>>1
いちもつ!
いちもつ!
11: 2019/04/27(土) 19:41:31.33
>>1
おつぱい
おつぱい
2: 2019/04/27(土) 19:24:59.64
前スレ
【お花見】バイクdeキャンプ 214泊目【新緑】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1549331913/
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google....00447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/...amp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
【お花見】バイクdeキャンプ 214泊目【新緑】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1549331913/
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google....00447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/...amp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
3: 2019/04/27(土) 19:25:58.91
■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.ne.../dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.ne...cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.ne...cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.ne...cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.n...cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch....cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch....cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch....cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.ne...cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.ne...cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1333725612/
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.ne.../dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.ne...cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.ne...cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.ne...cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.n...cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch....cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch....cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch....cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.ne...cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.ne...cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1333725612/
5: 2019/04/27(土) 19:28:42.94
【高原】バイクdeキャンプ110泊目【天の川】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1346145403/
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net...cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/t....cgi/bike/1529581952
【釣瓶落】バイクdeキャンプ 210泊目 https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1542192997/
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net...cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net...cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/t....cgi/bike/1529581952
【釣瓶落】バイクdeキャンプ 210泊目 https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1542192997/
6: 2019/04/27(土) 19:31:08.38
★★★注意★★★
スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます
↑
新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです
実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります
荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります
※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます
↑
新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです
実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります
荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります
※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
7: 2019/04/27(土) 19:32:05.33
NG指定のやり方
・janeの場合
対象の文字列を反転→右クリック→NG処理→NGNameに追加
・mateの場合
名前欄を長押し→NG→NGName→名前欄の不要な部分(変化する部分)を削ってOK
・janeの場合
対象の文字列を反転→右クリック→NG処理→NGNameに追加
・mateの場合
名前欄を長押し→NG→NGName→名前欄の不要な部分(変化する部分)を削ってOK
10: 2019/04/27(土) 19:36:52.29
わざわざ1行目を消してまで
しかも自演w
しかも自演w
12: 2019/04/27(土) 19:44:39.82
過去スレって一スレ前まででいいんじゃないかな
13: 2019/04/27(土) 19:45:35.20
ワッチョイないやんけ
14: 2019/04/27(土) 19:51:17.58
15: 2019/04/27(土) 20:00:45.25
>>14
シネ荒らし
シネ荒らし
16: 2019/04/27(土) 21:31:01.42
テント設営するときボッチ山のりんちゃん状態になって風で転がってくテント全力ダッシュで追いかけて恥ずかしかった
17: 2019/04/28(日) 09:02:05.93
オレは撤収のときそれだった
テントは回収できたがゴミや軽い装備品は
風で飛ばされて発見できずだった
テントは回収できたがゴミや軽い装備品は
風で飛ばされて発見できずだった
19: 2019/04/28(日) 10:22:39.78
>>18
ひでーなこれ
こんなのがいるからバイクに対する印象悪い奴多くなるんだよな
ひでーなこれ
こんなのがいるからバイクに対する印象悪い奴多くなるんだよな
20: 2019/04/28(日) 10:24:06.66
>>18
そいつもゴミだけど
その場にいない奴の悪口が大好きな
ババアみたいメンタルのレス乞食も腐臭がするゴミだぜ
そいつもゴミだけど
その場にいない奴の悪口が大好きな
ババアみたいメンタルのレス乞食も腐臭がするゴミだぜ
27: 2019/04/28(日) 12:45:22.15
>>18
いい陣取だな
居心地よさそうだし 雨降っても調理できそう
いい陣取だな
居心地よさそうだし 雨降っても調理できそう
33: 2019/04/28(日) 17:26:55.27
>>18
ちゃんとブレーキパッドにCRC吹き付けてあげたよな?
池袋の上級国民もこういうとこに突っ込めば良かったのにな
ちゃんとブレーキパッドにCRC吹き付けてあげたよな?
池袋の上級国民もこういうとこに突っ込めば良かったのにな
46: 2019/04/29(月) 15:39:14.87
>>18
コレ
コレ
21: 2019/04/28(日) 10:26:29.28
場所わからんが、もし見たらゴミ投げる
22: 2019/04/28(日) 10:51:08.61
ごみなんか投げないよ
間違えてつまづいた拍子にコーラこぼすかもしれないけど
間違えてつまづいた拍子にコーラこぼすかもしれないけど
24: 2019/04/28(日) 11:06:25.94
ゲリキャンは否定しないがスキだらけだな
せめて日が登る前に撤収しろ
位置は論外
せめて日が登る前に撤収しろ
位置は論外
25: 2019/04/28(日) 11:11:33.01
これか
https://twitter.com/Noob1z/status/1121892277096345600
前に聞いた親子の会話
「いいの こういうの?」
「頭に障害がある人だからいいんだよ」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Noob1z/status/1121892277096345600
前に聞いた親子の会話
「いいの こういうの?」
「頭に障害がある人だからいいんだよ」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
26: 2019/04/28(日) 11:17:13.13
京都みなみやましろむらって道の駅か
>>25
頭に障害ある人はバイク乗っちゃだめやろ
>>25
頭に障害ある人はバイク乗っちゃだめやろ
30: 2019/04/28(日) 14:52:49.83
>>25
『キャンプ場も高いわけじゃないのに』
と車中泊のハイエース乗りが言ってるのはツッコミ待ちのギャグか
『キャンプ場も高いわけじゃないのに』
と車中泊のハイエース乗りが言ってるのはツッコミ待ちのギャグか
28: 2019/04/28(日) 14:11:34.21
夜中に張ったのかな、流石にコレは人が居たら注意される
29: 2019/04/28(日) 14:28:29.39
そのバイクかっぱの下に障害者マークついてる可能性も僅かながらある
ってバイクだとマークどうすんだっけ?
ってバイクだとマークどうすんだっけ?
31: 2019/04/28(日) 14:55:09.54
空いてるから問題なし
当然俺はやらないけど
当然俺はやらないけど
32: 2019/04/28(日) 15:58:35.48
IP抜きでスレ立てた奴しねよ。絶対わざとだろ。
34: 2019/04/28(日) 17:45:37.73
ガラガラの駐車場だから何も問題起きないよ
こういう画像は迷惑が起きてる状況じゃなきゃ意味無いの
具体的に障害者が止めることができずに困る状況の画像
こういう画像は迷惑が起きてる状況じゃなきゃ意味無いの
具体的に障害者が止めることができずに困る状況の画像
36: 2019/04/28(日) 18:04:48.69
>>34
みたいなのがいるから困る
みたいなのがいるから困る
39: 2019/04/28(日) 18:46:44.59
>>36
釣られてどうする
釣られてどうする
40: 2019/04/28(日) 18:51:24.23
>>36
違います。
中途半端なモノで断罪するから迷惑行為が無くならないの。
マヌケのおかげで誹謗中傷で終わっちゃう。
違います。
中途半端なモノで断罪するから迷惑行為が無くならないの。
マヌケのおかげで誹謗中傷で終わっちゃう。
42: 2019/04/28(日) 23:31:22.36
>>40
池沼なの?
池沼なの?
41: 2019/04/28(日) 22:23:52.52
>>34
本人かな?
本人かな?
35: 2019/04/28(日) 17:58:50.89
37: 2019/04/28(日) 18:23:35.32
>>35
う~ん…なんかマズそうだね。
う~ん…なんかマズそうだね。
38: 2019/04/28(日) 18:36:43.46
ああ。マズいよ!
セブンの粗挽きのほうが良かったが、ま、しょうがねえな
セブンの粗挽きのほうが良かったが、ま、しょうがねえな
43: 2019/04/29(月) 09:48:46.29
生姜買えば
44: 2019/04/29(月) 10:22:26.29
天気わるそうだし 意外と有名処も空いてるをじゃないのか?
45: 2019/04/29(月) 12:52:45.95
寒いから部屋キャンするわ
キャンプ道具使ってラーメン
キャンプ道具使ってラーメン
47: 2019/04/29(月) 17:28:44.59
ダンロップがSRCとのコラボで作った大型前室付きのツーリングテント知ってる?
今こそこの製品が欲しいのに
今こそこの製品が欲しいのに
48: 2019/04/29(月) 18:18:03.88
>>47
しらん
しらん
62: 2019/04/30(火) 00:14:00.04
>>47
https://i.imgur.com/ROIXPMx.jpg
https://blogs.yahoo.co.jp/cg_2nd/33585047.html
これだろう
俺もボロボロになるまで使ってた
こいつの代わりのテントは未だ見つからない
https://i.imgur.com/ROIXPMx.jpg
https://blogs.yahoo.co.jp/cg_2nd/33585047.html
これだろう
俺もボロボロになるまで使ってた
こいつの代わりのテントは未だ見つからない
63: 2019/04/30(火) 00:43:22.08
>>62
ランドライトで良いんじゃないの?
ランドライトで良いんじゃないの?
67: 2019/04/30(火) 06:56:21.79
>>63
調べてみたけど若干インナー狭いけどいい感じだね
が、気づくと迷走してテントが部屋に6個ある
調べてみたけど若干インナー狭いけどいい感じだね
が、気づくと迷走してテントが部屋に6個ある
75: 2019/04/30(火) 11:06:31.76
49: 2019/04/29(月) 20:05:46.97
小川テントのピスタ34を使っている方いませんか?
近くに扱っている店がなく実物を見る事が出来なくてバイクに積むのに大きさや重量がどうか分かりません
近くに扱っている店がなく実物を見る事が出来なくてバイクに積むのに大きさや重量がどうか分かりません
56: 2019/04/29(月) 20:36:59.07
>>49
昔使ってたけど、バイク積載向きではないと思う。
大人二人で余裕で寝れるけど、
シャンティの大型版と考えて
昔使ってたけど、バイク積載向きではないと思う。
大人二人で余裕で寝れるけど、
シャンティの大型版と考えて
57: 2019/04/29(月) 20:47:23.80
>>56
ありがとう
車で行くキャンプ用に考えていたんですが、バイクでも使えないかと欲張ってしまいました
バイク用には別の物を考えてみます
ありがとう
車で行くキャンプ用に考えていたんですが、バイクでも使えないかと欲張ってしまいました
バイク用には別の物を考えてみます
50: 2019/04/29(月) 20:13:33.36
収納も65センチ、重量も6キロ
バイクじゃ重すぎると思うが
バイクじゃ重すぎると思うが
51: 2019/04/29(月) 20:22:23.39
>>50
ありがとうございます
バイクに積むなら収納時の大きさ、重量はどの程度が最適ですか?
ありがとうございます
バイクに積むなら収納時の大きさ、重量はどの程度が最適ですか?
55: 2019/04/29(月) 20:36:09.56
>>51
自分が使うバッグや箱に入る大きさを基準に
キャリアとかに括り付けるんだったらまぁ適当に
俺はサイドバッグに入る最大長さが45cmなんで
それ以下で選んでる
自分が使うバッグや箱に入る大きさを基準に
キャリアとかに括り付けるんだったらまぁ適当に
俺はサイドバッグに入る最大長さが45cmなんで
それ以下で選んでる
52: 2019/04/29(月) 20:28:48.07
個人的には50cm、4kgまでかな
54: 2019/04/29(月) 20:33:59.31
>>52
参考にします、ありがとう
参考にします、ありがとう
53: 2019/04/29(月) 20:32:10.12
ダンロップは復刻版とか出てないか?
メーカーに聞いたらいいかもよ
メーカーに聞いたらいいかもよ
58: 2019/04/29(月) 22:05:14.27
普通のテントの中に山岳用のツェルトで寝れば
寒い時期は最強だと思う
寒い時期は最強だと思う
59: 2019/04/29(月) 23:08:34.99
房総の某有料キャンプ場だけど一時間前にアホなファミリー達が花火して騒いでたので一喝したら騒動になって喧嘩になるかと思って腹くくったけど、周囲が上手くまとめてくれた。
俺も大人気ないな(笑)
俺も大人気ないな(笑)
60: 2019/04/29(月) 23:35:42.21
>>59
オマエは今すぐそのキャンプ場から出て行け
オマエは今すぐそのキャンプ場から出て行け
61: 2019/04/30(火) 00:09:59.94
>>60
てめぇは日本から出てけ
てめぇは日本から出てけ
64: 2019/04/30(火) 05:47:43.29
>>59君の取った行動を大人気ないとは一概には思わない。トラブルにならない様な口の効き方等一考の余地はあったのかもしれないが、こちらの不快感をあらわにする事も時には必要と思う。
69: 2019/04/30(火) 07:32:49.82
>>64
直接不快感を表してはダメなんだよ
一喝するとかw もうソレした時点でなにも言う資格なくなる
直接不快感を表してはダメなんだよ
一喝するとかw もうソレした時点でなにも言う資格なくなる
71: 2019/04/30(火) 07:58:31.83
>>69
で、陰でブチブチ文句たれて、傍若無人にやったモン勝ち言ったモン勝ちの現状は何も変わらないと。
で、陰でブチブチ文句たれて、傍若無人にやったモン勝ち言ったモン勝ちの現状は何も変わらないと。
79: 2019/04/30(火) 16:35:23.35
>>71
普通は常識的な社会人としての手順を踏むでしょう
迷惑行為かどうかは客観的な基準があるのだからそれに従って行動するだけ
逸脱してる人がいて迷惑と感じたら管理者に判断を仰ぐ
>>59は単に自分の気を晴らしただけの迷惑モノ サイコ野郎
バイク乗りって社会性無い人多いよね
普通は常識的な社会人としての手順を踏むでしょう
迷惑行為かどうかは客観的な基準があるのだからそれに従って行動するだけ
逸脱してる人がいて迷惑と感じたら管理者に判断を仰ぐ
>>59は単に自分の気を晴らしただけの迷惑モノ サイコ野郎
バイク乗りって社会性無い人多いよね
66: 2019/04/30(火) 06:24:18.65
風魔プラスワン行けばそんなのあったような気がする…
68: 2019/04/30(火) 07:24:28.59
いい加減まともなシュラフ買おうと思ってます
今のところ、ナンガのオーロラ750か600あたりかなーと考えてましたが、
-4℃くらいだと下着のみで寝ると想定して何がオススメでしょうか。
快適温度参照してもイメージ付かなかったので実際の声が聴ければ幸い
パッキングサイズに然程こだわりが無ければ900とかでもいいんですかね?
暑すぎて話にならんとかあるんでしょうか?
今のところ、ナンガのオーロラ750か600あたりかなーと考えてましたが、
-4℃くらいだと下着のみで寝ると想定して何がオススメでしょうか。
快適温度参照してもイメージ付かなかったので実際の声が聴ければ幸い
パッキングサイズに然程こだわりが無ければ900とかでもいいんですかね?
暑すぎて話にならんとかあるんでしょうか?
72: 2019/04/30(火) 08:08:28.22
>>68
まあ人によりけりだと思うけど、イスカエアー630だと-4だと下着だとちょっと不安
その上のクラスだと下着でもいけるんじゃないかな
まあ人によりけりだと思うけど、イスカエアー630だと-4だと下着だとちょっと不安
その上のクラスだと下着でもいけるんじゃないかな
80: 2019/04/30(火) 17:46:29.31
>>72
>>76
ありがとうございました!
収納時の実寸サイズ見て余程大きくなければ900行ってみようかと思います
>>76
ありがとうございました!
収納時の実寸サイズ見て余程大きくなければ900行ってみようかと思います
76: 2019/04/30(火) 13:47:02.61
>>68
750DX
外気温1℃まで下がった日のこと
服装:ダウンのパンツ・インナージャケット・ソックス、上下ヒートテック、靴下、ネックウォーマー
寒さで起きるってのは無く翌朝まで爆睡
おそらくダウン装備はソックスだけでもいけたんじゃないかな
人間耐寒性は低めと思います
750DX
外気温1℃まで下がった日のこと
服装:ダウンのパンツ・インナージャケット・ソックス、上下ヒートテック、靴下、ネックウォーマー
寒さで起きるってのは無く翌朝まで爆睡
おそらくダウン装備はソックスだけでもいけたんじゃないかな
人間耐寒性は低めと思います
70: 2019/04/30(火) 07:37:59.81
俺はナンガオーロラ600だけど、-4℃位だと上下インナーダウン(バイク乗車時に着てたのをそのまま使う)着て寝れば快適に寝られる程度かな
下着だけなら多分寒いと思う
つか、シュラフの快適温度ってある程度防寒着着込んで寝る前提だったと思うぞ
下着だけなら多分寒いと思う
つか、シュラフの快適温度ってある程度防寒着着込んで寝る前提だったと思うぞ
73: 2019/04/30(火) 08:09:29.91
規則や法律をやぶる者に目くじらたてて
正義の者ぶるやつは 実は悪の手先で
正義の者ではない。
正義の者ぶるやつは 実は悪の手先で
正義の者ではない。
74: 2019/04/30(火) 09:29:45.91
誰も規則だ法律だのの話はしてねーよ。よく読め
77: 2019/04/30(火) 16:16:18.16
1万弱のLMRでまあまあ戦えるぞ
78: 2019/04/30(火) 16:35:14.79
まだ冬装備で良さそうだな
81: 2019/04/30(火) 17:49:44.51
ブラとパンティーで寝るの?
82: 2019/04/30(火) 19:08:17.21
カニグラタン(100円)とブリ刺身&しゃぶしゃぶの夕べ
https://i.imgur.com/qhIIeK4.jpg
https://i.imgur.com/qhIIeK4.jpg
83: 2019/04/30(火) 19:20:48.95
3日からは25度くらいになるって気温差激しすぎやな。
84: 2019/04/30(火) 21:27:34.24
97: 2019/05/02(木) 00:02:03.21
>>84
普通に大きめの公園の池によくいるやつだろ
普通に大きめの公園の池によくいるやつだろ
85: 2019/04/30(火) 21:50:58.46
キャンプは基本、自分の身は自分でまもらなければならない。
腕力鍛えとけよー
腕力鍛えとけよー
86: 2019/04/30(火) 21:57:47.64
君子危うきに近寄らず
触らぬ神に祟りなしよの
触らぬ神に祟りなしよの
87: 2019/05/01(水) 04:00:32.12
最初期のスノーピークのチタンダブルマグ使ってるけどこの時期のは
まだ真空構造じゃないのかな?氷入れてるとめっちゃ汗をかく
最近の宣伝見てると真空構造みたいだけど
まだ真空構造じゃないのかな?氷入れてるとめっちゃ汗をかく
最近の宣伝見てると真空構造みたいだけど
88: 2019/05/01(水) 06:38:28.27
ダンロップのR324が良かったな。
吊り下げで、冬は密閉、夏は前後メッシュ扉全開。
天井に一本短い骨があって、前後室ひさしができて少し広くなる。
風に強いのが最大の魅力。
このあとは、イロイロ改良されたけど、なぜか、扉が半分しか開かなくなった。
吊り下げで、冬は密閉、夏は前後メッシュ扉全開。
天井に一本短い骨があって、前後室ひさしができて少し広くなる。
風に強いのが最大の魅力。
このあとは、イロイロ改良されたけど、なぜか、扉が半分しか開かなくなった。
89: 2019/05/01(水) 08:43:57.65
R224も良かったぞ
90: 2019/05/01(水) 09:25:03.62
BUNDOKのBDK17愛用してるけど、ダンロップってそんなに良いの?
ソロ用は上のしか知らんけど、もう一個なんか欲しいなぁオススメある?
ソロ用は上のしか知らんけど、もう一個なんか欲しいなぁオススメある?
96: 2019/05/01(水) 23:04:41.59
>>90バンドック俺も愛用してたけど、新しく買ったコットが入らないから買い換えたw幅が15センチ広がっただけだがすごくゆったりしてる
98: 2019/05/02(木) 00:18:52.63
>>96
なに買ったん?
なに買ったん?
91: 2019/05/01(水) 11:10:02.35
ツーリングテントなんてなんでもいいよ
92: 2019/05/01(水) 11:12:32.33
>>91
じゃあお前は月光7な
じゃあお前は月光7な
93: 2019/05/01(水) 12:59:53.32
>>91
新しいのどんどん出るしな
新しいのどんどん出るしな
94: 2019/05/01(水) 13:18:38.33
月光7にしておけば間違いないな。
95: 2019/05/01(水) 20:18:51.07
そんな漢はめったにいない。
まだ出会ったことがない。
まだ出会ったことがない。
99: 2019/05/02(木) 00:20:19.30
コットの良さがわからん
湿気少ないだろうな ぐらいか?
湿気少ないだろうな ぐらいか?
100: 2019/05/02(木) 02:58:21.51
コットの良さは沢山ある
まず寝心地がいい
まず寝心地がいい
101: 2019/05/02(木) 03:04:02.94
キャンプや野宿したことある人なら
地面の冷たさは身にしみて感じてる
その最大の懸念をすぱっと断つのだから
めっちゃ寝れる
地面の冷たさは身にしみて感じてる
その最大の懸念をすぱっと断つのだから
めっちゃ寝れる
102: 2019/05/02(木) 03:21:05.53
>>101
俺は寝心地だけだね。
冬は持っていかないな
寒い時はコットの方が寒いと思った
俺は寝心地だけだね。
冬は持っていかないな
寒い時はコットの方が寒いと思った
103: 2019/05/02(木) 04:44:47.80
ただの布張りだろ?
厚いマットの方が寝られるけど
厚いマットの方が寝られるけど
105: 2019/05/02(木) 08:00:17.65
>>103
厚いマット持っていけるならそれでいいのでは
厚いマット持っていけるならそれでいいのでは
104: 2019/05/02(木) 05:04:56.89
コットから身体がはみ出すので寝れません
108: 2019/05/02(木) 09:34:49.20
>>104
横にはみ出すのか
健康のためにも少し痩せた方がいいぞ
横にはみ出すのか
健康のためにも少し痩せた方がいいぞ
106: 2019/05/02(木) 08:12:42.16
中華コット買ったけど沈み過ぎて背中が床に着くし寝心地悪かった
あれは体重制限が厳しい
あれは体重制限が厳しい
107: 2019/05/02(木) 08:48:03.11
普段の寝方というか体重の掛け方にもよるよな
足にそれなりに荷重して寝るなら大丈夫だったりする
足にそれなりに荷重して寝るなら大丈夫だったりする
109: 2019/05/02(木) 10:05:10.67
縦方向なら仕方ないのであ
110: 2019/05/02(木) 11:22:10.50
111: 2019/05/02(木) 11:42:51.67
>>110
そこはペグ打っちゃ駄目だろ
そこはペグ打っちゃ駄目だろ
112: 2019/05/02(木) 12:18:45.60
コットの良さが分からんなんて奴は、超初心者か生温いキャンプ場しか行ったことが無い奴
113: 2019/05/02(木) 13:49:07.73
コットが無いとなんて言っている奴は生ぬるいキャンプしかしたこと無い奴
114: 2019/05/02(木) 14:17:49.32
自慢のツアーラ系のバイクに、ゴテゴテと山盛り一杯の荷物を載せて走ってるライダーのなんと多い事か。もう車じゃダメなんですか?
116: 2019/05/02(木) 15:34:33.19
>>114
でかい分だけ積んでも走る
風防デカかろうが、車体重かろうが車とバイクはぜんぜん別物よなあ
でかい分だけ積んでも走る
風防デカかろうが、車体重かろうが車とバイクはぜんぜん別物よなあ
115: 2019/05/02(木) 14:44:57.61
軽量化したいからコット悩むは
搭載量増やすだけの価値あるのか
搭載量増やすだけの価値あるのか
117: 2019/05/02(木) 15:42:41.91
なんかヤドカリで、自分の殻には大きすぎるイソギンチャクをやたらと盛り付けている個体を連想させますね。
118: 2019/05/02(木) 16:03:39.72
>>117
バイクが嫌いなら車板行けば
バイクが嫌いなら車板行けば
119: 2019/05/02(木) 18:16:43.84
燐隊長こんなとこで何してるんですか
120: 2019/05/02(木) 18:22:53.34
コットそんなにいいのか
サーマレストから変えてもいいのか?
サーマレストから変えてもいいのか?
121: 2019/05/02(木) 18:22:56.20
インフレータブルがあったかいよ
空気は熱を伝えにくい
空気は熱を伝えにくい
122: 2019/05/02(木) 19:08:51.31
コットは耐荷重がなあ
123: 2019/05/02(木) 19:14:53.94
安いからハイランダーのコット欲しい
124: 2019/05/02(木) 19:17:22.45
俺はコット買って大正解だった
125: 2019/05/02(木) 19:17:48.72
一人になるまで戦うコット
126: 2019/05/02(木) 19:31:05.82
サーマレストコット良いよ
非常にコンパクトで軽量
問題は組み立て撤収が面倒なこと
非常にコンパクトで軽量
問題は組み立て撤収が面倒なこと
127: 2019/05/02(木) 20:13:22.06
小生、このたび思う所あってモノポールシェルターとコットを買うに至る。
永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた。
ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを やりくりして購入した。
まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。
そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるものの、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。
届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく体も痛くない。
以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことがあったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのがかなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。
しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないとなるまい。
永年のバイクツーリングにあたりテントを使用していたが、最近少し飽きてきた。
ここは思いきってスタイルを変えてみようと一念発起し、少ないこづかいを やりくりして購入した。
まだ届いておらぬので、なんとも言えぬが「靴を脱がずに室内へ」「広い床面積と、ほぼ立って出入りできる天井の高さ」「悪地面による背中への ダメージゼロ」というのに期待感はいやおうもなく盛り上がる。
そして商品は昨日届く。モンベルモノポールシェルターと、ボイジャー のコットだ。やはりコットは結構大きい。70センチとは書いてあるものの、それはキッチリ収められた場合かもしれない。80センチはあった。
シェルターは室内で立てられないので、コットだけ組み立てる。
届いたコットを組み立てるのに結構難儀したが、寝てみると快適。
そのまま朝まで眠ってみたが、途中で目が覚めることもなく体も痛くない。
以前室内で同様に一人用のテントで寝てみたことがあったが、翌朝肩が痛くなっていた。寝返りをうちづらいのがかなりこたえた。コットでも寝返りはうてないのだが、体を中空で支え、体のでこぼこに合わせてへこんでいる状態なので楽だ。
しかしコットの組み立てに慣れるまでちょっと場数を踏まないとなるまい。
142: 2019/05/04(土) 01:56:28.08
>>127
セックル下手まで読んだ
セックル下手まで読んだ
160: 2019/05/09(木) 09:39:24.01
>>127
でもそれだと蚊とかヒルとかムカデとかヘビとか入って来るの防げないよね?
でもそれだと蚊とかヒルとかムカデとかヘビとか入って来るの防げないよね?
161: 2019/05/09(木) 15:17:22.82
>>160
お前よく読む気になったなw
お前よく読む気になったなw
167: 2019/05/10(金) 05:57:53.05
>>161
ww
ww
162: 2019/05/09(木) 15:30:23.06
>>160
通信簿にいつも「我慢強いです。根気があります」って書かれてただろ
通信簿にいつも「我慢強いです。根気があります」って書かれてただろ
128: 2019/05/02(木) 20:53:59.61
小生で読むの止めた
129: 2019/05/02(木) 21:34:47.29
>>128
小学生並みの読解力でワロタ
小学生並みの読解力でワロタ
134: 2019/05/03(金) 00:14:05.94
>>128
俺なんか「小生、」まで読んだぜ
俺なんか「小生、」まで読んだぜ
141: 2019/05/03(金) 11:02:29.86
>>128
俺なんかスクロールして飛ばした
俺なんかスクロールして飛ばした
130: 2019/05/02(木) 22:00:05.85
このキャンプ場地面平そうだし、面倒なんでコット使うのやめた
まだ買って一回しか使ってない
まだ買って一回しか使ってない
131: 2019/05/02(木) 23:05:58.70
コット+インフレーターマットで極楽
132: 2019/05/02(木) 23:17:56.68
教えて下さい
許可なく公園とかにテント張ってキャンプしてる人います?
近所の大きな公園で昼間はBBQとかしてもオッケーな場所なんですが、夜は禁止なんですよ
そこにツーリング中のライダーがテント張ってキャンプしていて夜中に焚き火までしてたんですけど、一面芝生だしもし燃え広がったら大変ですよね
ああいうのは通報してもいいのかな?
許可なく公園とかにテント張ってキャンプしてる人います?
近所の大きな公園で昼間はBBQとかしてもオッケーな場所なんですが、夜は禁止なんですよ
そこにツーリング中のライダーがテント張ってキャンプしていて夜中に焚き火までしてたんですけど、一面芝生だしもし燃え広がったら大変ですよね
ああいうのは通報してもいいのかな?
136: 2019/05/03(金) 05:49:21.24
>>132
俺なら迷わず110番
俺なら迷わず110番
133: 2019/05/02(木) 23:19:41.01
聞きたいのか叩きたいのかどっちだよ
135: 2019/05/03(金) 04:23:46.41
エアーマットがインフレータブルより小さいくせにふわふわしててとても良い
コットは車の時限定だな、確かに寝やすい
結局コットの上にエアーマット敷くんだけどね
コットは車の時限定だな、確かに寝やすい
結局コットの上にエアーマット敷くんだけどね
137: 2019/05/03(金) 09:20:18.23
公園はみんなのものだからオレのものでもある
キャンプして楽しむことは当然の権利
キャンプして楽しむことは当然の権利
138: 2019/05/03(金) 09:25:44.28
みんなのものでもオレのものでもないわ
なにかんちがいしてんの
なにかんちがいしてんの
139: 2019/05/03(金) 10:07:05.63
おまえのものはおれのもの。
おれのものもおれのもの。
おれのものもおれのもの。
140: 2019/05/03(金) 10:23:52.14
さあゲリキャン日和だぞー
みんな繰り出そうぜ
みんな繰り出そうぜ
143: 2019/05/05(日) 18:05:39.57
>>140 っ[ストッパ]
144: 2019/05/05(日) 19:31:01.42
下痢キャン
下痢ヤマモト
下痢クーパァ
下痢ヤマモト
下痢クーパァ
145: 2019/05/07(火) 20:30:47.13
本物の備長炭て 良いな 煙も出ないし長持ちだよな
146: 2019/05/07(火) 21:39:59.46
俺もびんちょうタン好き
147: 2019/05/08(水) 06:49:41.33
長持ちするのはゆっくり燃えているから
148: 2019/05/08(水) 10:39:37.74
ホムセンの3kg400円の炭しか使った事ないです
149: 2019/05/08(水) 11:33:29.69
番長の500g備長炭を愛用してる
150: 2019/05/08(水) 11:59:06.56
100均の炭で丁度いい
151: 2019/05/08(水) 14:24:01.48
すっごい爆ぜるョ!
156: 2019/05/08(水) 19:32:40.64
>>151
火鉢に使ったら火事になりかけたわ
火鉢に使ったら火事になりかけたわ
152: 2019/05/08(水) 16:31:20.06
さ! 連休もオワッたし、
キャンプでもしますか。
キャンプは平日にするもんだぜ
キャンプでもしますか。
キャンプは平日にするもんだぜ
153: 2019/05/08(水) 16:50:18.36
炭ってさあ、熱帯地方のマングローブで作ってるんだぜ
それ考えると心が痛むわ
それ考えると心が痛むわ
154: 2019/05/08(水) 19:07:36.52
炭使いたいがコンロも燃料も邪魔すぎて困る
結局ガス
結局ガス
155: 2019/05/08(水) 19:30:20.08
焚き火したら炭が出来るから一石二鳥。
157: 2019/05/09(木) 07:57:02.55
158: 2019/05/09(木) 09:22:10.97
最近はなんか平日でも混んでるぞ
若い子が多い感じ
若い子が多い感じ
159: 2019/05/09(木) 09:33:15.41
w650だよね
湖畔に似合うね
湖畔に似合うね
163: 2019/05/10(金) 01:09:06.37
熊出たら、爆竹ならしたらどうかな
164: 2019/05/10(金) 01:29:18.82
今日はじめてテントかぶったわ
それも三人
もうだめだ、新しいの買おう
それも三人
もうだめだ、新しいの買おう
168: 2019/05/10(金) 11:48:40.92
>>164
銘柄は何ですの?
銘柄は何ですの?
169: 2019/05/10(金) 12:06:22.97
>>168
谷花甲企画mao3ツーリングテント
個人がハンドメイドで作ってるようなとこだからネット出てこないと思うよ
谷花甲企画mao3ツーリングテント
個人がハンドメイドで作ってるようなとこだからネット出てこないと思うよ
170: 2019/05/10(金) 12:21:15.88
>>169
アザーっす!そこまで拘ったものが被るのはキツいね
アザーっす!そこまで拘ったものが被るのはキツいね
229: 2019/05/12(日) 20:31:02.99
>>164
QuechuaのQUICK HIKER 3 FRESH & BLACK は被ったことないからおすすめ
夏はマジで涼しいよ
QuechuaのQUICK HIKER 3 FRESH & BLACK は被ったことないからおすすめ
夏はマジで涼しいよ
235: 2019/05/12(日) 22:18:57.61
>>229
先日デカトロンで買ったけど、秋冬は逆に寒そう?
先日デカトロンで買ったけど、秋冬は逆に寒そう?
238: 2019/05/13(月) 03:05:37.05
>>235
積雪がある冬でも普通に使ってたけどクロノスドームとかと比べてほとんど変わらないと思う
寝袋はバロウバッグの#0だけど
積雪がある冬でも普通に使ってたけどクロノスドームとかと比べてほとんど変わらないと思う
寝袋はバロウバッグの#0だけど
165: 2019/05/10(金) 01:42:43.32
?
171: 2019/05/10(金) 12:32:18.75
そんな事の何がキツイの?「俺はそこらのニワカキャンパーとは違うぜ」って、持ち物だけで変なプライド振りかざしちゃってるの?
173: 2019/05/10(金) 13:54:29.23
>>171
何でそんなことでムキになってんの?バカなの?
何でそんなことでムキになってんの?バカなの?
178: 2019/05/10(金) 19:35:26.92
>>173 なんか気にさわったみたいでゴメンね。たださ、マイナーとは言え金出しゃ誰でも買える既製品だよね。その程度の事で「もうだめだ」とか「キツイ」とか全く理解出来ないから、どんな思考してるのか知りたくてさ。
181: 2019/05/10(金) 21:02:16.56
>>178
ちょっとした事に噛み付くお前の思考の方が理解できないわ
ちょっとした事に噛み付くお前の思考の方が理解できないわ
172: 2019/05/10(金) 12:38:29.56
コールマンのツーリングテントは多いな。この前、4、5張りほどあったが、あれじゃ夜にトイレから帰って間違えて他人のに入りそう。
174: 2019/05/10(金) 13:56:38.00
バカなんだろう
175: 2019/05/10(金) 17:47:28.94
今は亡きマウンテンダックスのテントオススメ
もうユーザー増えないよ
もうユーザー増えないよ
176: 2019/05/10(金) 18:39:07.15
軍用テントって手もあるで
林間キャンプ場だと見失うかもだけどね
林間キャンプ場だと見失うかもだけどね
177: 2019/05/10(金) 18:45:51.43
ツーリングポイント。寺崎が使ってたね。
179: 2019/05/10(金) 20:38:14.04
シェア少なめがいいのなら
ogawaとか、さかえやスポーツとか
ogawaとか、さかえやスポーツとか
180: 2019/05/10(金) 21:01:18.10
もう穴でも掘って寝てろよ
182: 2019/05/10(金) 21:21:01.01
ヨーレイカ20年使って今度ダンロップに これで雨漏りから解放される
183: 2019/05/10(金) 21:35:18.71
来週キャンプいくぜー
185: 2019/05/10(金) 23:24:42.97
>>183
楽しんでおいで。
楽しんでおいで。
184: 2019/05/10(金) 22:05:02.29
一人を満喫したくてソロキャンしてる。そんな人が群れるとか一緒とかを避けたいって気持ちは普通だと思うけどね
186: 2019/05/11(土) 09:03:23.17
ICI 石井スポーツのティンバーライトっていう森林山岳用テント、
20年以上使ってる。
いいモノはやっぱり長持ちするし基本的な機能がしっかりしてるから
手入れもしがいがある。
多少高くてもいいメーカーのテントを薦める。
何より設営が楽しみになるからキャンプが楽しみになる。
コールマンはいいかもしれないが、畳んでも大きくてかさばりそう。
何しろ重いし。軽量コンパクトで丈夫がバイクツーリングキャンプでは最適条件。
20年以上使ってる。
いいモノはやっぱり長持ちするし基本的な機能がしっかりしてるから
手入れもしがいがある。
多少高くてもいいメーカーのテントを薦める。
何より設営が楽しみになるからキャンプが楽しみになる。
コールマンはいいかもしれないが、畳んでも大きくてかさばりそう。
何しろ重いし。軽量コンパクトで丈夫がバイクツーリングキャンプでは最適条件。
187: 2019/05/11(土) 10:05:43.54
ああなるほど、MSRとかよく見るのはそういうことか?
山岳テント使ってるのは、山屋なんだと思ってたわ。
テント設営が楽しみになるってところは全然理解できないけどw
山岳テント使ってるのは、山屋なんだと思ってたわ。
テント設営が楽しみになるってところは全然理解できないけどw
188: 2019/05/11(土) 11:24:27.22
MSRみたいな生地の性能をコーティングでカバーしてるようなウルトラライトなテントはツーリングには向かないよ
雑な扱いでも早々には劣化しないボトムがある程度厚みがあるものがお勧め。少々重くなるが
雑な扱いでも早々には劣化しないボトムがある程度厚みがあるものがお勧め。少々重くなるが
189: 2019/05/11(土) 12:38:54.43
そうなるとキャプテンスタッグかクロスターだな
190: 2019/05/11(土) 13:03:50.83
5kg以内で設営して広くて畳んでコンパクトであればいい。
191: 2019/05/11(土) 20:30:38.29
ししゃも焼いて牡蠣焼いて美味いわー
連休明けだから客も少ないし
連休明けだから客も少ないし
192: 2019/05/11(土) 20:42:36.77
>>191
ええなー。
ええなー。
193: 2019/05/11(土) 20:44:39.64
>>192
サービス業従事者だから10連休働きっぱなしだったし今くらい楽しんでもバチ当たらんやろ(^^)
サービス業従事者だから10連休働きっぱなしだったし今くらい楽しんでもバチ当たらんやろ(^^)
195: 2019/05/12(日) 00:23:14.97
>>193
オレとまったく同じか
キャンプ場4組くらいかなって思ったら10組くらいいたわ
最近ほんとブームなんだな
オレとまったく同じか
キャンプ場4組くらいかなって思ったら10組くらいいたわ
最近ほんとブームなんだな
194: 2019/05/11(土) 21:11:56.95
別に俺が言う事でもないけど、許す!
196: 2019/05/12(日) 03:47:18.44
ソロキャンツーやってみてー
と思ってるだけの段階なんだけど
テントはクロノスドーム2型でおk?
と思ってるだけの段階なんだけど
テントはクロノスドーム2型でおk?
202: 2019/05/12(日) 07:54:18.59
>>196
初めてのテントはネイチャーハイクがいいよ
初めてのテントはネイチャーハイクがいいよ
197: 2019/05/12(日) 04:03:16.51
おk
198: 2019/05/12(日) 04:19:45.35
ハマるかどうかもわからん段階ならもっと安いのでよくね?
199: 2019/05/12(日) 04:27:47.43
キャンプ自体が初めてならバンドックとかでよくね?
5000円くらいだからキャンプにハマらなくても使い捨てのつもりでいいし
バイクでってのが初なだけであれば好きなのをどうぞ
5000円くらいだからキャンプにハマらなくても使い捨てのつもりでいいし
バイクでってのが初なだけであれば好きなのをどうぞ
200: 2019/05/12(日) 04:28:01.87
被った
201: 2019/05/12(日) 06:49:34.98
清潔を保つ様心がけましょう
204: 2019/05/12(日) 08:59:00.49
安かろうじゃダメだ 長続きしない 見て気に入ったの買う 大事にするし気分もいい これに限る
205: 2019/05/12(日) 09:19:59.65
高いもんかって長続きしなかったときの方が悲惨だろ
悪いことはいわん、いきなり三万のテントはやめとけ
悪いことはいわん、いきなり三万のテントはやめとけ
206: 2019/05/12(日) 09:49:36.84
自分に必要な機能がわかるまで安物で十分
207: 2019/05/12(日) 10:07:28.02
ワンタッチテントが一番だっツーの
あの楽さは何者にも代えがたい
あの楽さは何者にも代えがたい
208: 2019/05/12(日) 10:32:31.82
>>207
雨が降ってもそういうので平気?
雨が降ってもそういうので平気?
211: 2019/05/12(日) 11:16:01.57
>>208
平気だよ
ドッペルのやつ
平気だよ
ドッペルのやつ
209: 2019/05/12(日) 10:46:44.62
シリコーンオイルがベアリング球やブレーキディスクに回らなければ悪さをする事は無いけど…
不要な物は使わない方がよろしいかと
不要な物は使わない方がよろしいかと
210: 2019/05/12(日) 10:47:27.12
失礼、誤爆
212: 2019/05/12(日) 11:34:35.27
〇〇が一番なんて道具はない。
あれば全部それになってるわ。
あれば全部それになってるわ。
213: 2019/05/12(日) 12:20:31.63
あんたが一番、おいらが2番
214: 2019/05/12(日) 12:49:30.71
NEMOのギャラクシーストームはコスパ良くて被った事ないしおすすめ。
215: 2019/05/12(日) 13:33:19.05
車田先生監修
216: 2019/05/12(日) 13:43:03.25
ビジホに勝るテントなんてないんだから好きなの買えよ
217: 2019/05/12(日) 14:20:46.97
ドッペルはほんとほしいって思うもの多いけど
あのロゴが嫌いで買ってないわ
もっとカッコイイロゴなら買うのに
あのロゴが嫌いで買ってないわ
もっとカッコイイロゴなら買うのに
219: 2019/05/12(日) 15:34:18.43
>>217
ある意味ブランド主義だな
自分が良いと思った物なら気にせず買えよ
ある意味ブランド主義だな
自分が良いと思った物なら気にせず買えよ
218: 2019/05/12(日) 15:18:18.14
ドッペルのワンタッチ欲しいけど高いんだよな
220: 2019/05/12(日) 16:40:26.31
元自転車乗りだからドッペルは嫌なイメージあり過ぎて基本避ける
テントとか問題ないんだろうけど
テントとか問題ないんだろうけど
221: 2019/05/12(日) 17:34:13.15
ワンタッチテントってちゃちい作りなんじゃないかって心配
おもちゃテントみたいなイメージがあるわ
おもちゃテントみたいなイメージがあるわ
222: 2019/05/12(日) 18:13:14.48
元釣り人だからスノーピークはたかがカープだろ?
なにを崇拝するほど有難がってんだよという思いが
元ODショップ勤務だからロゴス?一番安いブランドじゃない
という感じ
しかしそういう昔の価値観は改めなければならない
ロゴス最近頑張ってて凄くいいよな
なにを崇拝するほど有難がってんだよという思いが
元ODショップ勤務だからロゴス?一番安いブランドじゃない
という感じ
しかしそういう昔の価値観は改めなければならない
ロゴス最近頑張ってて凄くいいよな
223: 2019/05/12(日) 18:14:36.54
DODってマークじゃなくて山とか焚き火マークとかしゃれたのにすればいいのに
244: 2019/05/13(月) 11:21:39.90
>>223
マークのまわりに線書いとけばコールマンにごまかせるんじゃね?
マークのまわりに線書いとけばコールマンにごまかせるんじゃね?
224: 2019/05/12(日) 18:38:07.43
チャリヲタと山ヲタってブランド崇拝が異常だからな
225: 2019/05/12(日) 19:07:20.50
クロノスドーム2でいくらでも被りそうなもんだが、何故か被ったことがない。
安売りになってた黄色い方だけど。
安売りになってた黄色い方だけど。
226: 2019/05/12(日) 19:38:25.99
クロノスドーム 2?
あのツートンがダサいからじゃね?
単色なら良いと思う。
あのツートンがダサいからじゃね?
単色なら良いと思う。
227: 2019/05/12(日) 19:54:47.18
その頃のサンダードームの並行輸入品を買った
あの水色はねえ。。。
ちなみに今のサンダードームとは別物ね
あの水色はねえ。。。
ちなみに今のサンダードームとは別物ね
228: 2019/05/12(日) 19:55:19.50
品質が命に直結する趣味が実績を重視するのは当然
ドッペルがまともなブランドだと認知されるまではあと20年必要
ドッペルがまともなブランドだと認知されるまではあと20年必要
230: 2019/05/12(日) 20:59:14.82
サイドバッグ買おうと思って尼探してたらドッペルのがあってレビュー酷かったぞw
231: 2019/05/12(日) 21:22:42.52
モンベルはガチでかぶる
クロノスドームのオレンジとか沸いてる時あるから自分のテントがわからん
クロノスドームのオレンジとか沸いてる時あるから自分のテントがわからん
232: 2019/05/12(日) 21:26:46.54
YAMAZEN の俺、高みの見物。
259: 2019/05/14(火) 09:47:04.20
>>232
よう、俺
よう、俺
233: 2019/05/12(日) 21:42:18.09
ここまでコールマンの登場なし
一周回って被らない予感
一周回って被らない予感
234: 2019/05/12(日) 22:14:50.09
今はテント+タープでやってるけど、荷物もかさばるし、キャンプ場によってはタープは別料金とられるところあるし、ステイシーみたいな前室の大きいテントのほうが良いんじゃねって思ってきた
でもステイシーは高いし、なんかオススメのテントってありますか?
でもステイシーは高いし、なんかオススメのテントってありますか?
236: 2019/05/12(日) 22:49:58.32
実はガチでかぶる
テントほどいいテント。
テントほどいいテント。
237: 2019/05/12(日) 23:05:17.30
そうか?
Amazonで検索上位に表示されてりゃ売れるからな
Amazonで検索上位に表示されてりゃ売れるからな
239: 2019/05/13(月) 08:25:05.40
せっかくのふもとっぱら
隣クズ三馬鹿夜通しワイ談に3時頃急に高笑い
起こされた
富士山の勇姿も何かも台無し
近所の河原でゲリキャンすべきだったorz
隣クズ三馬鹿夜通しワイ談に3時頃急に高笑い
起こされた
富士山の勇姿も何かも台無し
近所の河原でゲリキャンすべきだったorz
243: 2019/05/13(月) 11:17:19.21
>>239
日曜の夜なら空いてるのになんでわざわざ人の近くに
日曜の夜なら空いてるのになんでわざわざ人の近くに
245: 2019/05/13(月) 11:56:31.11
>>239
飯食ってるときに大きな音で屁をこきまくってやれ
飯食ってるときに大きな音で屁をこきまくってやれ
240: 2019/05/13(月) 08:41:45.50
あ~あ、御愁傷様。
〝キャンプ場〟でマナーを顧みず他人に不快な思いをさせるのと、キャンプ場でもない場所(公共でもない事も)で人知れず野良キャンするのって、現代社会においてどちらがよりダメ行為なんだろ?
〝キャンプ場〟でマナーを顧みず他人に不快な思いをさせるのと、キャンプ場でもない場所(公共でもない事も)で人知れず野良キャンするのって、現代社会においてどちらがよりダメ行為なんだろ?
241: 2019/05/13(月) 09:03:51.81
注意するのが本当はいいのだろうけど、最近はすぐキレるというか逆ギレするパターンが若者も年寄りもあるから恐ろしいよな
みんなすぐキレすぎ
キャンプ場やお祭りとかではっちゃけるのとキレるのって根は同じだと思う
どんだけ抑圧されて生きてるんだと
みんなすぐキレすぎ
キャンプ場やお祭りとかではっちゃけるのとキレるのって根は同じだと思う
どんだけ抑圧されて生きてるんだと
242: 2019/05/13(月) 10:56:56.40
紫雲寺最高でした
タオル付500円の風呂、歩いて5分
清潔なトイレ、コインシャワー、近くにスーパー、管理棟に売店薪、海が真正面で釣りできる、乗り入れ可、ふわふわな芝生サイト、値段が1200円
6月から平日受入可だそうです
タオル付500円の風呂、歩いて5分
清潔なトイレ、コインシャワー、近くにスーパー、管理棟に売店薪、海が真正面で釣りできる、乗り入れ可、ふわふわな芝生サイト、値段が1200円
6月から平日受入可だそうです
246: 2019/05/13(月) 13:53:41.22
むかつく笑い声のやついるよな
ダハハは!みたいな
チャリダーのやつがそれでまじでしばきたくなった
ダハハは!みたいな
チャリダーのやつがそれでまじでしばきたくなった
247: 2019/05/13(月) 15:59:57.36
俺、逆の立場だったことあるな。
すぐ隣のテントのやつが8時に寝ちゃって
こっちは4人で、なるべく小さな声で話してたけど
人の声って響くから、うるせえと思ってんだろうなぁ。
悪いなぁと思ったことがあった。
すぐ隣のテントのやつが8時に寝ちゃって
こっちは4人で、なるべく小さな声で話してたけど
人の声って響くから、うるせえと思ってんだろうなぁ。
悪いなぁと思ったことがあった。
248: 2019/05/13(月) 17:03:14.68
明け方寒くて焚き火を焚いたらくべる薪が少なくなって薪割りしてた。ごめんなさい。カッコーン。
249: 2019/05/13(月) 17:32:15.00
まだ先の話ですが、お盆休みが終わってからのキャンプ場って平日ならそんなに混まないですか?
学生が夏休み中は混むのかな?
学生が夏休み中は混むのかな?
250: 2019/05/13(月) 17:47:12.19
そりゃ土日と比べれば混まないけど
どの程度かはサイトの人気次第なのでなんとも
どの程度かはサイトの人気次第なのでなんとも
251: 2019/05/13(月) 18:07:38.01
そもそもだが、ふもとっぱらだの人馬だの関東勢がクソみたいに来るような人気キャンプ場に行く奴の気が知れない
252: 2019/05/13(月) 18:15:25.49
どこも人増えすぎだな
休日にキャンプ場いこうなんてこれっぽっちも思えなくなったわ
休日にキャンプ場いこうなんてこれっぽっちも思えなくなったわ
254: 2019/05/13(月) 20:05:29.78
>>252
きつきつの状態でテントを張り、周りに気を使って息を潜めてるとか
何の為のキャンプなんですかね
きつきつの状態でテントを張り、周りに気を使って息を潜めてるとか
何の為のキャンプなんですかね
253: 2019/05/13(月) 19:57:51.39
俺なら闇に紛れて怒鳴り上げてから知らん顔しとくな
284: 2019/05/15(水) 17:34:36.43
>>253
対象となるグループ以外には聞こえて、ああお前もウルセエ、って思われる。
対象となるグループ以外には聞こえて、ああお前もウルセエ、って思われる。
255: 2019/05/13(月) 20:38:58.41
ふもとっぱらはメジャーリーグ
256: 2019/05/13(月) 21:23:23.20
キャンプなんて行ってられねえ!
スレでくだを巻くしかねえ!
スレでくだを巻くしかねえ!
257: 2019/05/14(火) 02:24:13.62
やっぱ日本狭すぎだな
せめて山を半分くらい平地にできれば人口分散するのに
せめて山を半分くらい平地にできれば人口分散するのに
263: 2019/05/14(火) 12:31:59.16
>>257へのレスだよ
いわゆるトカイナカに住めば経済的に余裕ができるしバイクやキャンプ行も捗るってこと
いわゆるトカイナカに住めば経済的に余裕ができるしバイクやキャンプ行も捗るってこと
267: 2019/05/14(火) 13:48:40.95
>>263
なんで都会にすんでること前提なんだ?
なんで都会にすんでること前提なんだ?
258: 2019/05/14(火) 05:38:20.34
面積でいうと日本は意外なほど広いんだよな
殆どが山で住めるとこ少ないってだけで
そう考えると縄文時代みたいに狩猟採集で生活するには獲物がいるゾーンが広く
かなり条件良いのではないだろうか
おっと稲作は無しだぜ
殆どが山で住めるとこ少ないってだけで
そう考えると縄文時代みたいに狩猟採集で生活するには獲物がいるゾーンが広く
かなり条件良いのではないだろうか
おっと稲作は無しだぜ
260: 2019/05/14(火) 11:14:57.60
犬小屋テントの月光3とミニタープヘキサで小川張りがオレのジャスティス
262: 2019/05/14(火) 12:15:27.38
>>261
キャンプと田舎暮らしは、別の話だと思うが。
キャンプと田舎暮らしは、別の話だと思うが。
286: 2019/05/15(水) 21:04:35.22
>>261
その田舎の「ゆとり生活」つうのが、東京に住んでいる人に
とっては最大の苦痛なんだよ。
たまに田舎に帰ると、東京が恋しくて恋しくてw
だから、たまにキャンプに行くのは、忙しい都会生活もいいもんだ
と再確認できるからなんだよ。
その田舎の「ゆとり生活」つうのが、東京に住んでいる人に
とっては最大の苦痛なんだよ。
たまに田舎に帰ると、東京が恋しくて恋しくてw
だから、たまにキャンプに行くのは、忙しい都会生活もいいもんだ
と再確認できるからなんだよ。
264: 2019/05/14(火) 13:05:48.55
(し (し
(し(し/
c)し /っ
/ ・ ヽ
●_ノ::ヽ
(゚Д゚):|
と| U:|
ヽ__ノ>
∪∪ ̄
(し(し/
c)し /っ
/ ・ ヽ
●_ノ::ヽ
(゚Д゚):|
と| U:|
ヽ__ノ>
∪∪ ̄
265: 2019/05/14(火) 13:06:43.56
トナカイ違うぞw
266: 2019/05/14(火) 13:23:25.28
トカイナカって内房とか奥多摩とかあの辺を指してるんだろ?
都心へのアクセス悪すぎてその辺で生活完結出来る人でもなければ通勤が苦行過ぎるわ
都心へのアクセス悪すぎてその辺で生活完結出来る人でもなければ通勤が苦行過ぎるわ
268: 2019/05/14(火) 13:58:44.40
>>266 だからさ、なんで都会への通勤前提なのよw261ちゃんと読んだ?年収半分でイイのよ?自宅ないし自宅のそばでできる仕事でなんとかなっちゃうって。
269: 2019/05/14(火) 14:31:47.21
都会が嫌だーなんて言う奴は
実は普段都会で面白おかしく暮らしていて
たまに田舎に遊びに行くのが楽しいというのが大半
田舎に住めばいいじゃない、といわれると
なんでそんなとこ住まなきゃいかんのよ馬鹿野郎、というのが本音
ミサワ的に「かーっ 都会つれぇわー」ってだけだから
実は普段都会で面白おかしく暮らしていて
たまに田舎に遊びに行くのが楽しいというのが大半
田舎に住めばいいじゃない、といわれると
なんでそんなとこ住まなきゃいかんのよ馬鹿野郎、というのが本音
ミサワ的に「かーっ 都会つれぇわー」ってだけだから
270: 2019/05/14(火) 15:39:26.22
誰も都会が嫌だなんて一言も書いてない件
271: 2019/05/14(火) 18:19:40.39
意識高い系キャンパーのコカンはションベン臭い
272: 2019/05/14(火) 18:55:22.94
俺も害人に耐えきれずキャンプは、やめた 設営前になるべく人に接近されない位置を確認したり疲れるばかり それでも焚火しながらの一杯がしたくて頑張っだけど。
はっきり言って完ソロ以外残念感が強い
今はビジホが殆どだがリラックス度は高い 金もキャンプと変わらない
はっきり言って完ソロ以外残念感が強い
今はビジホが殆どだがリラックス度は高い 金もキャンプと変わらない
274: 2019/05/14(火) 23:21:20.48
>>272
そこでオートキャンプですよ。トランポ買って寝泊まりすれば全て快適。
そこでオートキャンプですよ。トランポ買って寝泊まりすれば全て快適。
273: 2019/05/14(火) 22:40:10.86
あっそ
シッシッ
シッシッ
275: 2019/05/15(水) 00:00:57.00
ほんとにのキャンプ好きなら、人の少ない冬にキャンプするんでしょ?
冬なら貸切状態のキャンプ場いくらでもあるだろうに…
冬なら貸切状態のキャンプ場いくらでもあるだろうに…
278: 2019/05/15(水) 11:34:26.44
>>275
ここ数年は冬でもそれなりに人多いよ
ここ数年は冬でもそれなりに人多いよ
276: 2019/05/15(水) 03:41:53.92
キャンプが好きなんじゃないもん
バイクで出かけた先でキャンプするのが楽しいんだもん
バイクで出かけた先でキャンプするのが楽しいんだもん
277: 2019/05/15(水) 05:37:34.59
冬もやってるキャンプ場なんてねえよ(北東北)
279: 2019/05/15(水) 12:32:14.68
ヒント:かまくら
280: 2019/05/15(水) 13:51:40.90
鎌倉にキャンプ場はないぞ
282: 2019/05/15(水) 16:15:14.96
>>280
高いけどあるみたいだぞ。
高いけどあるみたいだぞ。
283: 2019/05/15(水) 16:21:19.71
>>282
まじですか
調べてみよう
まじですか
調べてみよう
281: 2019/05/15(水) 14:56:35.05
葛飾区の?
285: 2019/05/15(水) 19:56:49.17
都心のスズメやばい。ベクレたんだろな
奇形や微妙に色違いの増えてる
キャンプするときはガイガーもってけよー
奇形や微妙に色違いの増えてる
キャンプするときはガイガーもってけよー
287: 2019/05/15(水) 21:42:41.18
毎日キャンプでたまに都会の方がいい
292: 2019/05/15(水) 23:45:00.05
>>287
毎日都会でたまにキャンプがいい。by千葉ど田舎民
ライフワークと趣味を履き違えるじゃねーよ生ちゃん
毎日都会でたまにキャンプがいい。by千葉ど田舎民
ライフワークと趣味を履き違えるじゃねーよ生ちゃん
288: 2019/05/15(水) 21:50:52.38
一人で生きられない自立できない人は都会の奴隷生活がむいている
289: 2019/05/15(水) 21:54:41.27
飼い犬は野生に戻れないという事かもよ
290: 2019/05/15(水) 23:02:35.57
まあ大都会で一旗揚げてみたいな感じでしがみつくもヨシだが俺は自然が無いとこに住んでると落ち着かない
江東区に住んでたことあるけどほどよい自然のあるとこまで下道で3時間以上かかるし息が詰まったよ
会社の上司や同僚が23区内で6~7千万円で庭もない戸建て買って車一台停めるのやっととか
田舎で大きめのガレージぶっ建ててキャンプ道具やバイクいじりしたいよな
田舎なら3千万円ちょいで実現できるし
江東区に住んでたことあるけどほどよい自然のあるとこまで下道で3時間以上かかるし息が詰まったよ
会社の上司や同僚が23区内で6~7千万円で庭もない戸建て買って車一台停めるのやっととか
田舎で大きめのガレージぶっ建ててキャンプ道具やバイクいじりしたいよな
田舎なら3千万円ちょいで実現できるし
291: 2019/05/15(水) 23:33:24.23
>>290
おまえが生粋の田舎者だということだけはよーくわかった
おまえが生粋の田舎者だということだけはよーくわかった
293: 2019/05/16(木) 00:38:00.76
生ちゃん…?
294: 2019/05/16(木) 03:52:13.47
行列と渋滞が苦手で都会は無理。
キャンプ場のある田舎に住んでるが、行くのはもっと田舎のキャンプ場。
キャンプ場のある田舎に住んでるが、行くのはもっと田舎のキャンプ場。
296: 2019/05/16(木) 05:43:59.54
都会でキャンプてーと若洲とか城南島海浜公園とか
297: 2019/05/16(木) 09:25:26.95
多摩川沿いとか玉姫公園とか
298: 2019/05/16(木) 09:58:41.01
首都高高架橋下とか
299: 2019/05/16(木) 10:11:53.14
上野公園とか
300: 2019/05/16(木) 10:38:45.57
どちらがいいとかしょうもないことで言い争いしてんのアホじゃね?
都会の人間が魚や野菜買ってくれるから田舎の生活が成り立つし、田舎の人間が供給してくれるから都会でも飯が食える
自分一人で生きていないし文明を生み出したわけでもないのになんでそんな偉そうなのさ
都会の人間が魚や野菜買ってくれるから田舎の生活が成り立つし、田舎の人間が供給してくれるから都会でも飯が食える
自分一人で生きていないし文明を生み出したわけでもないのになんでそんな偉そうなのさ
301: 2019/05/16(木) 14:47:24.90
どちらが良いとかで人口が片寄った場合田舎の方が世の中成り立つだろうなあ。
近代的な物は入らないから原始生活に近づくだろうけど都会に片寄ったら食糧難だわ。
近代的な物は入らないから原始生活に近づくだろうけど都会に片寄ったら食糧難だわ。
302: 2019/05/16(木) 14:50:03.12
どこでも住めばミヤコ蝶々
303: 2019/05/16(木) 15:30:03.82
高校の時都ちゃんという可愛い娘がいたなぁ
304: 2019/05/16(木) 19:34:28.20
都会のネズミと田舎のネズミ
305: 2019/05/16(木) 19:38:02.17
ビルも空港もお前が作ったのなら尊敬する
306: 2019/05/16(木) 20:23:09.17
だけど~俺た~ちいなくなりゃ~
ビルも~ビルも道路もできゃしねえ~♪
ビルも~ビルも道路もできゃしねえ~♪
307: 2019/05/16(木) 21:12:35.55
週末はキャンプだ!生ちゃん!
308: 2019/05/17(金) 00:26:14.62
梅雨入り前に四国行こうと思ってたが、ちと厳しいか
309: 2019/05/17(金) 05:39:55.72
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 都会はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 都会はわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
310: 2019/05/17(金) 06:51:16.11
キャンプは滞在するならいいかもだが
移動しながらの利用は、適当な場所になかったり営業期間が短かったりと以外と使いづらい
キャンプが目的ではなくツーリングが主ならネカフェの方がよほど頼れる
移動しながらの利用は、適当な場所になかったり営業期間が短かったりと以外と使いづらい
キャンプが目的ではなくツーリングが主ならネカフェの方がよほど頼れる
311: 2019/05/17(金) 06:55:29.76
?
312: 2019/05/17(金) 07:58:54.76
別にキャンプ場が無くてもキャンプは出来るけどね
313: 2019/05/17(金) 08:17:00.45
ゲリラキャンプ見つけたら通報するけどね
315: 2019/05/17(金) 08:59:58.18
>>313
どうぞご自由に
どうぞご自由に
323: 2019/05/17(金) 15:32:27.79
>>313
勝手にしとけゴミウジ虫
通報厨の危険人物として警察DBに登録されてるだろお前
勝手にしとけゴミウジ虫
通報厨の危険人物として警察DBに登録されてるだろお前
314: 2019/05/17(金) 08:59:10.75
よくネカフェなんかに寝泊まりできるな
オッさんなオレにはムリだ
オッさんなオレにはムリだ
316: 2019/05/17(金) 09:42:02.28
ネカフェも興味はあるがやらず嫌いだわ。
盗難の心配の無い車種なら有りだと思う。
盗難の心配の無い車種なら有りだと思う。
317: 2019/05/17(金) 11:43:38.00
こんなトコにも通報馬鹿がいるのか
318: 2019/05/17(金) 12:04:16.67
ていうか普通に警らのパトに職質される
319: 2019/05/17(金) 12:22:15.90
50代のジジィだがネカフェ使ってるよ
最近は終夜営業のファミレスとか少なくなっちゃったから重宝してる
仮眠にはこれで充分、疲れをとるなら真っ当な宿
最近は終夜営業のファミレスとか少なくなっちゃったから重宝してる
仮眠にはこれで充分、疲れをとるなら真っ当な宿
321: 2019/05/17(金) 13:03:22.83
ネカフェだと漫画読んで
どうしても寝るのが遅くなってしまう
どうしても寝るのが遅くなってしまう
322: 2019/05/17(金) 13:29:27.61
ネカフェでなんとかダニに刺されて
座ってた部分全部湿疹みたいになった画像みてから
ネカフェ行かないって決めてる
ってかホームレスや臭いおっさんが寝転んでたとこなんか無理だわ
座ってた部分全部湿疹みたいになった画像みてから
ネカフェ行かないって決めてる
ってかホームレスや臭いおっさんが寝転んでたとこなんか無理だわ
324: 2019/05/17(金) 16:04:00.31
ちゅうかゲリキャンするのに人通りのある所でやる奴馬鹿だろw
325: 2019/05/17(金) 17:24:40.77
かって姫路城南のでっかい大通り沿いの公園でテント張ってる豪傑なら見たが
を、やるじゃんとしか思わなかった俺は馬鹿ですか?
を、やるじゃんとしか思わなかった俺は馬鹿ですか?
326: 2019/05/17(金) 17:36:57.62
ぶっちゃけPA、SAとかの芝生の隅っこの方でゲリキャンできるものならやりたいけどそんな度胸無いわ
371: 2019/05/20(月) 01:02:18.80
>>326
昔はよくPAの垣根の裏の見えにくいとこでテント張って寝てた
今はうるさいだろうけど
昔はよくPAの垣根の裏の見えにくいとこでテント張って寝てた
今はうるさいだろうけど
373: 2019/05/20(月) 03:19:32.92
>>371
立ちションとかされそう(・_・;)
立ちションとかされそう(・_・;)
327: 2019/05/17(金) 17:51:35.88
328: 2019/05/17(金) 18:47:29.99
はじっこの芝生でそのままゲリ寝ならしたことあるが。
329: 2019/05/17(金) 19:56:01.41
昔伊豆白浜の岬のとこの芝生で疲れ切って夜中に張ったな
もう20年前だから時効だよな
もう20年前だから時効だよな
330: 2019/05/17(金) 20:05:48.37
広尾からすぐにキャンプ地知ってるけど先輩多くてハードル高い
331: 2019/05/17(金) 23:01:02.21
有栖川公園のことか?
332: 2019/05/17(金) 23:34:18.24
いや古川沿い
333: 2019/05/18(土) 07:37:13.94
ゲリしてたら警察きた
337: 2019/05/18(土) 12:47:28.85
>>333
キャンプ場でも職質しに来たぞ、季節外れの完ソロは怪しいんかいプンスカ
キャンプ場でも職質しに来たぞ、季節外れの完ソロは怪しいんかいプンスカ
338: 2019/05/18(土) 13:20:39.56
>>337
管理人が通報したのか
管理人が通報したのか
334: 2019/05/18(土) 08:09:13.20
ひとけがある場所で野良するなら火は使わんほうがいい
バーナーも
バーナーも
335: 2019/05/18(土) 09:53:35.94
まあ人気キャンプ場だと衛生面が心配だわ
病気うつされるよりはゲリキャンのほうが衛生的かもな
病気うつされるよりはゲリキャンのほうが衛生的かもな
336: 2019/05/18(土) 09:59:01.86
は?キャンプ場で何してんの?
339: 2019/05/18(土) 13:21:01.07
>>336
粘膜感染?
粘膜感染?
340: 2019/05/18(土) 14:07:37.14
受付カウンタの下には指名手配犯の写真が貼ってあるから
そのとき顔を2~3度見されたら通報されるだろう
やましいことなければドーンと構えて職質受ければいいだけのこと
誰に似ていたのかは気になるところだが
そのとき顔を2~3度見されたら通報されるだろう
やましいことなければドーンと構えて職質受ければいいだけのこと
誰に似ていたのかは気になるところだが
341: 2019/05/18(土) 16:01:30.25
山菜を採りに行くと言って家を出てから帰って来ないお爺ちゃんとかじやね?
342: 2019/05/18(土) 16:30:28.71
たけのこの季節にくまさんと出会った
343: 2019/05/18(土) 23:23:09.83
職質は、楽しめばいいんだよ。
逆に旨い店とかきけばいい。
ろくに答えなかったら、「あんた、本当に警察官か?身分証みせてもらおう」
と、いってやれ。
逆に旨い店とかきけばいい。
ろくに答えなかったら、「あんた、本当に警察官か?身分証みせてもらおう」
と、いってやれ。
344: 2019/05/19(日) 04:05:03.95
教えて下さい
みなさんはテントの手入れはどうしてますか?
長く使う為には普段からどんな手入れをしたらいいのでしょうか?
みなさんはテントの手入れはどうしてますか?
長く使う為には普段からどんな手入れをしたらいいのでしょうか?
345: 2019/05/19(日) 07:01:59.01
>>344
濡れたら乾かす
汚れたら洗う
たまに撥水/防水剤を塗る
濡れたら乾かす
汚れたら洗う
たまに撥水/防水剤を塗る
352: 2019/05/19(日) 08:58:37.77
>>344
使い時に下にレジャーシートを敷く、濡れたり湿ったらそのままにしないで家に帰ってからなるべく早く早く乾かしてから保管。
10年以上とかたくさんつかたら、防水剤を床の地面側とフライシートに塗るだけしかやってない。ウチの20年目の奴はシムテープ張り替え、ポールのショックコード交換してまだまだ使えてる。
使い時に下にレジャーシートを敷く、濡れたり湿ったらそのままにしないで家に帰ってからなるべく早く早く乾かしてから保管。
10年以上とかたくさんつかたら、防水剤を床の地面側とフライシートに塗るだけしかやってない。ウチの20年目の奴はシムテープ張り替え、ポールのショックコード交換してまだまだ使えてる。
346: 2019/05/19(日) 07:13:33.18
干して保管以外何もしてねえな
355: 2019/05/19(日) 15:55:47.93
>>346
これな!所詮、消耗品
これな!所詮、消耗品
347: 2019/05/19(日) 07:33:00.21
泥や汚れをはらって陰干し つか新品なら取説に書いてあるでしょ
348: 2019/05/19(日) 07:35:16.30
汚れは拭き取って乾かす。
PUコーティングは加水分解するので湿気に注意する
PUコーティングは加水分解するので湿気に注意する
350: 2019/05/19(日) 08:49:50.89
>>348
テント買い換える金無ければホワイトベアー塗りたくって延命する。但し防水効き過ぎで幕が密閉され暑いwこれでムーンライト18年使ったぜw
テント買い換える金無ければホワイトベアー塗りたくって延命する。但し防水効き過ぎで幕が密閉され暑いwこれでムーンライト18年使ったぜw
349: 2019/05/19(日) 07:47:03.47
いちいちボトム拭くの?
351: 2019/05/19(日) 08:55:36.85
あれってただのウレタン床用ワックスだよなw
353: 2019/05/19(日) 13:10:16.02
みなさんアドバイスありがとう
とても参考になりました
今回はちょっとお高いテントを買ったのでちゃんと手入れして長く使おうと思っています
あと保管場所なんですが、ガレージや物置より室内の方がいいですかね?
そこまで神経質にならなくても大丈夫かな
今までは安いのを適当に管理してカビを発生させたり何度か失敗しました
とても参考になりました
今回はちょっとお高いテントを買ったのでちゃんと手入れして長く使おうと思っています
あと保管場所なんですが、ガレージや物置より室内の方がいいですかね?
そこまで神経質にならなくても大丈夫かな
今までは安いのを適当に管理してカビを発生させたり何度か失敗しました
354: 2019/05/19(日) 13:24:11.53
安いのをテキトーに管理してダメにしたら買い替えの方がラクチンぽいな
356: 2019/05/19(日) 16:12:11.76
悩みに悩んで、レビューよさげなはやぶさテントての買ってみた。
アルミポールで安くて吊り下げ。
一万弱だったが、ためし張りしたら簡単だった。初キャンプやっと行ける。
家族のデイキャンプしかしたことなくて、テント以外は全部あったのに、50前でキャンプデビュー
瀬戸内の島回ってこよ
アルミポールで安くて吊り下げ。
一万弱だったが、ためし張りしたら簡単だった。初キャンプやっと行ける。
家族のデイキャンプしかしたことなくて、テント以外は全部あったのに、50前でキャンプデビュー
瀬戸内の島回ってこよ
366: 2019/05/19(日) 22:54:54.08
>>356
前室でかくて良さげだね~
フライを縛るのが地味に面倒な気もするがw
前室でかくて良さげだね~
フライを縛るのが地味に面倒な気もするがw
357: 2019/05/19(日) 19:49:50.39
キャンプ飯のお勧めないか
365: 2019/05/19(日) 21:29:42.55
>>357
チキンラーメン!
チキンラーメン!
367: 2019/05/19(日) 23:10:46.90
375: 2019/05/20(月) 07:07:05.11
>>367
ソースが欲しくなる。キャベツの千切りも。
ソースが欲しくなる。キャベツの千切りも。
368: 2019/05/19(日) 23:28:37.93
>>357 キャンプ自体を楽しむなら色々トライするのも良いのでは?。
スケジュールに制約を受けたくないからキャンプってのならパスタ系なんかが良いのでは?
スケジュールに制約を受けたくないからキャンプってのならパスタ系なんかが良いのでは?
370: 2019/05/20(月) 00:22:43.34
>>357
自作ペミカン
自作ペミカン
358: 2019/05/19(日) 19:59:41.01
各人の技量と道具に大きく左右されるからなぁ
焼肉なら金出しときゃ失敗しない
焼肉なら金出しときゃ失敗しない
359: 2019/05/19(日) 20:17:07.60
鍋。
はずれなし。
はずれなし。
360: 2019/05/19(日) 20:48:09.09
モツ鍋とかミネストローネで野菜たっぷり煮込むのがオススメ
361: 2019/05/19(日) 21:11:10.53
アンガスビーフ300g2枚くらいかってニンニクとシーズニングで焼いて食え
メシはパックメシ温め
翌朝はステーキの脂で炒飯
若しくは水が良い街なら地元のお豆腐とネギ買って湯豆腐
ダシも旅先に合わせて昆布にしたりカツオにしたりアゴ出汁とか変えるのも一興
メシはパックメシ温め
翌朝はステーキの脂で炒飯
若しくは水が良い街なら地元のお豆腐とネギ買って湯豆腐
ダシも旅先に合わせて昆布にしたりカツオにしたりアゴ出汁とか変えるのも一興
362: 2019/05/19(日) 21:11:41.65
鶏肉か豚肉をオリーブオイルで炒めたところにトマトと玉ねぎをぶち込んで野菜の水分で煮る
味付けは塩コショウ
好みでベーコンをプラスしたりコンスメスープの素を入れたりとけるチーズを最後に投入したりしてもいいね
それにパンをひたして食う
最近のお気に入りで入れるものを少し変えて作ってる
味付けは塩コショウ
好みでベーコンをプラスしたりコンスメスープの素を入れたりとけるチーズを最後に投入したりしてもいいね
それにパンをひたして食う
最近のお気に入りで入れるものを少し変えて作ってる
363: 2019/05/19(日) 21:19:59.47
レトルトカレー on the パック飯!
364: 2019/05/19(日) 21:26:54.27
角食一斤にシチュー
369: 2019/05/19(日) 23:37:27.95
ビーフシチューうまいですよ
キャンプでやると格別
キャンプでやると格別
372: 2019/05/20(月) 02:05:19.76
簡単なのはダンボールとスモークウッドで燻製
スモークウッドは木粉を固めたものなので加熱いらずだから放置プレイができる
スモークウッドは木粉を固めたものなので加熱いらずだから放置プレイができる
374: 2019/05/20(月) 03:38:07.63
>>372
ワイは紅茶の出し殻で燻してるわ
ワイは紅茶の出し殻で燻してるわ
376: 2019/05/22(水) 12:17:53.62
焼き物がいい
肉とか魚で焼き方や焼き加減こだわるだこでも楽しい
肉とか魚で焼き方や焼き加減こだわるだこでも楽しい
377: 2019/05/22(水) 14:35:38.50
bdk17・18使い居る?
378: 2019/05/22(水) 16:21:37.28
>>377
18使ってますけど?
18使ってますけど?
379: 2019/05/23(木) 13:13:15.29
>>377
俺17
最近は75
虫が湧いたらまた17使い始めるな
俺17
最近は75
虫が湧いたらまた17使い始めるな
380: 2019/05/23(木) 18:32:06.74
>>377
17買いました、先日デイキャンプで試し張りしただけなんだけど
17買いました、先日デイキャンプで試し張りしただけなんだけど
381: 2019/05/23(木) 18:46:45.42
バンドックはすべてのキャンピングデータが中国に筒抜けになるのでアメリカでは輸入禁止
米中貿易戦争の主要な物品のひとつ
米中貿易戦争の主要な物品のひとつ
385: 2019/05/23(木) 19:04:56.98
>>381
アマゾンUSAで検索しても出てこないな。もう禁輸措置が取られているようだ。
つーか、向こうのアマゾン面白いな。bivyとか売ってる。
アマゾンUSAで検索しても出てこないな。もう禁輸措置が取られているようだ。
つーか、向こうのアマゾン面白いな。bivyとか売ってる。
392: 2019/05/23(木) 20:48:11.63
>>381
バンドックのテントの報復でレアアース止めるとか言ってるな
バンドックのテントの報復でレアアース止めるとか言ってるな
382: 2019/05/23(木) 18:49:57.50
ファ?!ウェーイ
383: 2019/05/23(木) 18:51:50.12
マジで!?
ネイチャーハイクにするわ
ネイチャーハイクにするわ
384: 2019/05/23(木) 18:57:17.68
新潟県は中国だった!?
386: 2019/05/23(木) 19:06:52.69
すまん、値段からして中華だと思い込んでたら三条だったのね
失礼しました
失礼しました
387: 2019/05/23(木) 19:12:30.01
>>386
それにしても、なんで個人データが中国に筒抜けだと思ったの?
過去に中国メーカーに個人情報を取られる実体験が有ったの?
それとも中国メーカーなら根拠無しに何を言っても良いという信念からそう言う事を言うの?
それにしても、なんで個人データが中国に筒抜けだと思ったの?
過去に中国メーカーに個人情報を取られる実体験が有ったの?
それとも中国メーカーなら根拠無しに何を言っても良いという信念からそう言う事を言うの?
390: 2019/05/23(木) 19:24:23.62
>>387
何で敏感に反応してんの?
支那畜だから?
何で敏感に反応してんの?
支那畜だから?
388: 2019/05/23(木) 19:13:15.21
え。国産なの?俺も知らんかった。
391: 2019/05/23(木) 19:47:45.92
>>388
国産ではないだろ
メーカーは燕三条だけど
中華から仕入れたキャンプ用品をバンドックのブランドネームで売ってるんだろ?
別に珍しい事じゃないよ
国産ではないだろ
メーカーは燕三条だけど
中華から仕入れたキャンプ用品をバンドックのブランドネームで売ってるんだろ?
別に珍しい事じゃないよ
389: 2019/05/23(木) 19:15:06.02
くどいっつーか
しょうもねえ中学生みてえな奴ほんと多くなったよな
いい大人だろうによ
しょうもねえ中学生みてえな奴ほんと多くなったよな
いい大人だろうによ
393: 2019/05/23(木) 21:18:34.88
もはや新潟は作ってるふりした輸入産業のほうが多いやろ
394: 2019/05/23(木) 23:45:51.07
スノーピークですら今やコッフェルやバーナーとか韓国製なんだよね
395: 2019/05/24(金) 00:02:16.79
韓国経由で個人情報 中国に売られるとok?
396: 2019/05/24(金) 00:25:08.59
ユーモアもないのかい?
397: 2019/05/24(金) 05:00:18.47
398: 2019/05/24(金) 13:06:13.48
このスレ的にダイソーのCBってどうなの?
399: 2019/05/24(金) 13:31:29.38
ギリギリok
400: 2019/05/24(金) 16:24:05.82
ダイソーのCBの意味がわからない
401: 2019/05/24(金) 16:26:45.96
>>400
CB缶→カセットガスボンベ
ここまで言えばわかるかな? っていうかそれくらいわかろうね!
やくそくだよ!
CB缶→カセットガスボンベ
ここまで言えばわかるかな? っていうかそれくらいわかろうね!
やくそくだよ!
402: 2019/05/24(金) 17:06:06.73
ダイソーよかホムセンのが安いよCB缶
403: 2019/05/24(金) 17:18:11.59
>>402
ホムセンだといくら?
ホムセンだといくら?
404: 2019/05/24(金) 17:24:46.02
>>403
3本で250円位
3本で250円位
405: 2019/05/24(金) 17:26:34.64
キャンパーならODへ入れ替え前提でTOHOゴールド一択だろ
CBコンロはフットワーク悪くてダメ
CBコンロはフットワーク悪くてダメ
416: 2019/05/24(金) 19:33:04.92
>>405
そのプライベート定義
キャンプ場で堂々とみんなに
向かって言える??
そのプライベート定義
キャンプ場で堂々とみんなに
向かって言える??
431: 2019/05/25(土) 01:06:19.21
>>405
山行くんじゃないんだからCB缶で全然OK
山行くんじゃないんだからCB缶で全然OK
406: 2019/05/24(金) 17:26:39.62
そろそろガス積んで走るの怖いんだけど大丈夫なもん?気温的に
407: 2019/05/24(金) 17:27:41.04
YouTubeで激安CB缶とイワタニCB缶の比較してる動画あったけど、値段以外かわらないって言ってたわ
どんな比較してたかは忘れた
どんな比較してたかは忘れた
408: 2019/05/24(金) 17:27:51.67
何の話よ
内圧で爆発するほど熱くなんの?
内圧で爆発するほど熱くなんの?
409: 2019/05/24(金) 17:37:42.59
ガスの中身は使用温度が低温のときに差が出るって話だろ。
これからの季節なら差はない。
火力だけでいえばブタン100%のほうが熱量は高い。
これからの季節なら差はない。
火力だけでいえばブタン100%のほうが熱量は高い。
410: 2019/05/24(金) 18:02:04.20
>>409
そうなんだ、レギュラー車にハイオク入れたら調子が良くなった?程度の効果が有ると何となく思っていたがそうなんだ、低温でもちゃんと気化する成分が配合されてて、気化したガスそのものの火力は同等というかとね。
そうなんだ、レギュラー車にハイオク入れたら調子が良くなった?程度の効果が有ると何となく思っていたがそうなんだ、低温でもちゃんと気化する成分が配合されてて、気化したガスそのものの火力は同等というかとね。
412: 2019/05/24(金) 18:12:53.12
>>410
そもそも圧縮や点火タイミングがハイオクエンジンとレギュラーエンジンでは違うので、
調子が良くなった?とかいうのはスパシーバ効果。ハラショー。
ハイオクのほうがレギュラーよりも燃えにくい。
そもそも圧縮や点火タイミングがハイオクエンジンとレギュラーエンジンでは違うので、
調子が良くなった?とかいうのはスパシーバ効果。ハラショー。
ハイオクのほうがレギュラーよりも燃えにくい。
411: 2019/05/24(金) 18:05:20.70
で、低温揮発分がまず燃えちゃいますから残ったのはブタンガスとなります。
413: 2019/05/24(金) 18:27:03.50
ブタン100%のならスーパーやホムセンでカセットコンロ用にまとめ売りしてる安いので十分でしょ
成分同じなんだからメーカー品と性能変わる訳がない
まあストーブのメーカーは純正以外保証しないけど、得体の知れないガス使ってクレーム付けられても困るから当然のこと
メーカー品に頼る事になるのはプロパン混の寒冷地仕様のガスだな
これは安いガスが売ってないから
成分同じなんだからメーカー品と性能変わる訳がない
まあストーブのメーカーは純正以外保証しないけど、得体の知れないガス使ってクレーム付けられても困るから当然のこと
メーカー品に頼る事になるのはプロパン混の寒冷地仕様のガスだな
これは安いガスが売ってないから
414: 2019/05/24(金) 18:56:35.84
燃えてる間に気化熱で缶の温度下がるやろ
高いのは高いなりに意味はある
高いのは高いなりに意味はある
415: 2019/05/24(金) 19:02:31.87
お前ら何で荒らしに釣られてが荒らしが立てスレに書いてんの?
417: 2019/05/24(金) 19:36:26.57
旅先では100均で、カセットガスを一本買いできるのがいいね。
by23年前に中標津ホムセンで買った、555アダプタをコールマンで愛用オヤジより
by23年前に中標津ホムセンで買った、555アダプタをコールマンで愛用オヤジより
444: 2019/05/25(土) 13:45:41.04
>>417
まさかと思うが鳥沼キャンパーじゃなかろうな?
まさかと思うが鳥沼キャンパーじゃなかろうな?
446: 2019/05/25(土) 21:46:36.17
>>444
北海道は、一回だけだよ。
羅臼でアダプタ情報を聞いて2個買ったが、一個目が未だ健在。
去年、コールマンとの連結部から火を噴いて、寿命か?!と思ったが、締め付けが緩かっただけだった。
中標津のキャンプ場で、タダ者じゃない姐さんがいたが、その後アウトライダーにホッカイダーで載ってたわ。
鳥沼・米原とか、タダ者じゃないライダーが結構いた時代だったね。
北海道は、一回だけだよ。
羅臼でアダプタ情報を聞いて2個買ったが、一個目が未だ健在。
去年、コールマンとの連結部から火を噴いて、寿命か?!と思ったが、締め付けが緩かっただけだった。
中標津のキャンプ場で、タダ者じゃない姐さんがいたが、その後アウトライダーにホッカイダーで載ってたわ。
鳥沼・米原とか、タダ者じゃないライダーが結構いた時代だったね。
449: 2019/05/25(土) 23:54:13.19
>>446
ふむ、なるほど
ちなみに555とCB缶のノズルが当たる部分のゴムが痛むと漏れが出るからシリコングリスなんかで保護すると良いよ
とは言っても、今はOD缶への詰め替えがデフォな時代なんで、555もそろそろお役御免かな・・・
俺の周りじゃプロパンまで混ぜ込む技術まで開発されつつあるからなぁw
おっと、危険危険言うバカが現れるからこの辺で
ふむ、なるほど
ちなみに555とCB缶のノズルが当たる部分のゴムが痛むと漏れが出るからシリコングリスなんかで保護すると良いよ
とは言っても、今はOD缶への詰め替えがデフォな時代なんで、555もそろそろお役御免かな・・・
俺の周りじゃプロパンまで混ぜ込む技術まで開発されつつあるからなぁw
おっと、危険危険言うバカが現れるからこの辺で
451: 2019/05/26(日) 01:10:27.69
>>446
鳥沼やらあった時代はよかったね
あそこはなんか湿っぽくて泊まった事は無かったけど
かしわ園の方が好きだった
越冬してるプロキャンパーがいたり
冬の米原も楽しかったな
鳥沼やらあった時代はよかったね
あそこはなんか湿っぽくて泊まった事は無かったけど
かしわ園の方が好きだった
越冬してるプロキャンパーがいたり
冬の米原も楽しかったな
418: 2019/05/24(金) 19:40:19.91
10度以下になると違いがわかる程度
家庭や今の時期なら安いので十分
家庭や今の時期なら安いので十分
419: 2019/05/24(金) 20:16:56.87
中身はカタールやドバイで積み込んだLNGとかで一緒だろ
420: 2019/05/24(金) 20:42:42.89
天然ガス職人の朝は早い
421: 2019/05/24(金) 20:47:27.24
ガソリンを10リットル以上入れたタンクの真下で爆発させて走ってる連中がたかだか500ml程度の液化ガスにビビるのも妙な話ではある。
423: 2019/05/24(金) 22:09:56.03
携帯できる小さい冷房器具欲しい
424: 2019/05/24(金) 22:14:41.36
扇子。
はい論破。
はい論破。
425: 2019/05/24(金) 22:15:44.61
論争も起こってないのに論破って
426: 2019/05/24(金) 22:22:48.28
逆バンクde8耐キャンプ まだ募集してるのか
コース走れるのと目の前なのは楽しいんだよなあ
コース走れるのと目の前なのは楽しいんだよなあ
427: 2019/05/24(金) 22:48:29.17
冷房(れいぼう)とは、室内の空気を冷やすこと
428: 2019/05/24(金) 23:40:40.13
8鯛のきせつに平地でキャンプとかゆでダコになるやろ
430: 2019/05/25(土) 00:43:06.78
扇子は魔力を送り込んで冷たい風を出す魔道具を用いればいい。
435: 2019/05/25(土) 02:01:38.29
>>430
閃いたっ! 扇子にドライアイス括り付けようぜっ!
そういや、かなり昔に扇風機の前に氷吊り下げるアイデア商品あったなぁ(遠い目
閃いたっ! 扇子にドライアイス括り付けようぜっ!
そういや、かなり昔に扇風機の前に氷吊り下げるアイデア商品あったなぁ(遠い目
437: 2019/05/25(土) 02:54:52.40
432: 2019/05/25(土) 01:23:03.62
ジョイフル本田でCB缶の有名どこMY BOMBEが1本90円だもんな
もうOD缶なんて買う気しないな
もうOD缶なんて買う気しないな
448: 2019/05/25(土) 23:42:37.08
>>432
震災直後はCB缶品薄に対してOD缶買いたい放題
災害時備蓄と考えればOD缶にも意味はある
震災直後はCB缶品薄に対してOD缶買いたい放題
災害時備蓄と考えればOD缶にも意味はある
433: 2019/05/25(土) 01:25:07.66
8耐は日陰場所あるぞ?V2指定席とか1コーナーとか
https://www.suzukacircuit.jp/f1/ticket/seat_b1.html
まぁそれでもキツイんで日中退避してミストマシンにへばり付いてたりするけど(笑)
https://www.suzukacircuit.jp/f1/ticket/seat_b1.html
まぁそれでもキツイんで日中退避してミストマシンにへばり付いてたりするけど(笑)
434: 2019/05/25(土) 01:38:52.60
日中はプール!
436: 2019/05/25(土) 02:11:06.91
>>434
マジでソレしかない
逃げ場のない酷暑
シャレにならない
あの近くのショッピングモールの生鮮品売り場をウロウロして冷やすしかないとか
もう大人として無理
マジでソレしかない
逃げ場のない酷暑
シャレにならない
あの近くのショッピングモールの生鮮品売り場をウロウロして冷やすしかないとか
もう大人として無理
438: 2019/05/25(土) 08:34:44.78
普通にポータブルエアコン使えよ
キャンプ道具少なめなら普通に載るだろ
ここひえ で17cm角ぐらい
キャンプ道具少なめなら普通に載るだろ
ここひえ で17cm角ぐらい
439: 2019/05/25(土) 09:00:43.28
真夏のキャンプは湖畔キャンプ場で、湖に椅子を入れて浸かってゆっくりするのが好きだわ。
440: 2019/05/25(土) 12:23:12.56
川の中にコット置いて横になるのもいい
441: 2019/05/25(土) 12:26:58.00
そのままDQNの川流れ
442: 2019/05/25(土) 12:55:38.00
キンチョー蚊取の山瀬まみのCFごっこ?
443: 2019/05/25(土) 12:58:05.43
そういうのなら空調服買ってなおかつ帽子その他熱中症予防すれば?
445: 2019/05/25(土) 13:55:37.02
当時地の果てる所までその名を轟かせたチンコ先生ってまだバイク乗っているのかね
447: 2019/05/25(土) 22:07:02.84
消防車にコールするマン
450: 2019/05/26(日) 00:10:45.22
自分も冬場は少量のプロパン詰めてた
でも最初からプロパン入ってるSOTOガス買えばいいやと最近気づいた
でも最初からプロパン入ってるSOTOガス買えばいいやと最近気づいた
452: 2019/05/26(日) 06:46:24.73
何でOD缶に詰め替えるの?
CB缶のままじゃダメなの?
素人でスマソ
CB缶のままじゃダメなの?
素人でスマソ
454: 2019/05/26(日) 07:31:00.88
>>452
CB缶よりOD缶の方がバーナーの種類が豊富で、コンパクトなのや高出力のも買えるんだよ。
ボンベがコッヘルの中に入るから、コンパクトなバーナーなら全部中に収まる。
あと一体型ならCB缶のより高さがあるから、地面に置いて使える。
CB缶よりOD缶の方がバーナーの種類が豊富で、コンパクトなのや高出力のも買えるんだよ。
ボンベがコッヘルの中に入るから、コンパクトなバーナーなら全部中に収まる。
あと一体型ならCB缶のより高さがあるから、地面に置いて使える。
466: 2019/05/26(日) 17:31:26.09
>>454
>>456
OD缶はコンパクト、高出力、設置高さがいいから、OD缶使うの?
なんかそんなメリットに感じないけど...
>>456
OD缶はコンパクト、高出力、設置高さがいいから、OD缶使うの?
なんかそんなメリットに感じないけど...
453: 2019/05/26(日) 07:10:44.24
ODとCBは缶の形だけじゃなくて口金も違うのよ
455: 2019/05/26(日) 07:42:06.72
OD缶のODって何の略?
OutDoor?
OutDoor?
456: 2019/05/26(日) 08:41:54.01
キャンプ場滞在以外でも使うと、OD缶一択なんだよねー
457: 2019/05/26(日) 10:30:25.42
CB缶は一部のプレミアムガス以外は見た目が安っぽいのもなぁw
投げ売りされてるCB缶をブランドODに詰め替えりゃ、あっという間に高級ガス缶の出来上がりw
投げ売りされてるCB缶をブランドODに詰め替えりゃ、あっという間に高級ガス缶の出来上がりw
458: 2019/05/26(日) 10:38:59.64
こういうの便利。
キャンツーとかでは持ってって、荷物最小限な時は置いてく。
bit.do/eTmKw
…今アマゾンURL貼れないのね
キャンツーとかでは持ってって、荷物最小限な時は置いてく。
bit.do/eTmKw
…今アマゾンURL貼れないのね
459: 2019/05/26(日) 11:10:53.50
>>458
それガス漏れするから使わない方がいいよ。
実際使ってたけど。
それガス漏れするから使わない方がいいよ。
実際使ってたけど。
460: 2019/05/26(日) 12:34:07.06
漏れるのはガスが入ってる証拠
461: 2019/05/26(日) 14:23:19.35
今って詰め替えしない人って居るのかな
あの缶最近はキャンプ場でも誰も捨ててないよな
あの缶最近はキャンプ場でも誰も捨ててないよな
462: 2019/05/26(日) 14:54:12.99
CB缶で事足りてるんでね
463: 2019/05/26(日) 15:23:38.78
考えてみたら、寒冷地仕様のOD缶が必要な時期つて、家で暖かくしてゴロゴロして食っちゃ寝してる方が何倍も良いわな。寒い時期に出かけて自分と装備品の耐寒性能試験をしなくても。風邪ひいたりマジで命の危機を感じたりして本当馬鹿だわ。まあ、やめないけれど。
464: 2019/05/26(日) 17:20:45.50
やめられないんかーい
465: 2019/05/26(日) 17:23:30.36
それでOD缶のODって何の略なんですか?
467: 2019/05/26(日) 17:58:57.22
473: 2019/05/26(日) 20:36:48.94
>>467
リンク先いい加減な記事だな。
CBでもODでも寒冷地用とノーマルのボンベがあって中身は多分一緒。
>>470
Tガスは昔も今もプリムスの寒冷地用だよ。
総称は「ねじ込み式」とか「プリムスの…」とか呼んでた気がする。
リンク先いい加減な記事だな。
CBでもODでも寒冷地用とノーマルのボンベがあって中身は多分一緒。
>>470
Tガスは昔も今もプリムスの寒冷地用だよ。
総称は「ねじ込み式」とか「プリムスの…」とか呼んでた気がする。
468: 2019/05/26(日) 18:23:20.17
冬場は、昔はオプティの弁当箱を使ってたけど、
今は、ホムセン固形燃料缶詰めだ。
旅の途中で無くなったら、100均の一人鍋燃料を投入。
カセットに、ホカロン貼るとか言ってた奴がいたが、ドーナルカ知らんわ。
今は、ホムセン固形燃料缶詰めだ。
旅の途中で無くなったら、100均の一人鍋燃料を投入。
カセットに、ホカロン貼るとか言ってた奴がいたが、ドーナルカ知らんわ。
469: 2019/05/26(日) 19:12:19.12
ODアウトドア
CBカセットボンベ
CBカセットボンベ
470: 2019/05/26(日) 19:50:57.48
昔はTタイプって言っていたんだけどいつからかOD缶と呼ばれてた
471: 2019/05/26(日) 20:14:33.33
やっぱりアウトドアの略だったのね
さんきゅ
さんきゅ
472: 2019/05/26(日) 20:24:16.43
CampingGASのミニサイズバーナーが発掘されたので詰め替えて使ってる
474: 2019/05/26(日) 20:57:56.19
うちのまわりではOD缶はメーカーや寒冷地用にかかわらず全てT型ボンベって言ってた
475: 2019/05/27(月) 18:08:09.84
寒いときのほうが虫でないから快適だもんなあ
厳寒期前後くらいが一番好きだわ
厳寒期前後くらいが一番好きだわ
476: 2019/05/27(月) 21:39:22.09
寒いのは何とかできるけど暑いのは高地いかないとどうしようもできないからなあ
480: 2019/05/28(火) 12:41:24.50
>>476
何の為のバイクだ?
何の為のバイクだ?
477: 2019/05/27(月) 21:44:14.11
今はまだ暑くても乾燥してるからいいけどじめじめした夏は森林はムカデでるし水辺はブヨでるしいいことないわ
478: 2019/05/27(月) 22:15:46.88
さすがにその季節はキャンプしたことないな
今年はやってみようかと思うけど
今年はやってみようかと思うけど
521: 2019/05/29(水) 15:07:47.77
>>518
>>519
本スレ
【梅雨間近】バイクdeキャンプ 216泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558609076/
荒らしの自演に釣られるなよ
>>478から単発しかないとかおかしいだろ
>>519
本スレ
【梅雨間近】バイクdeキャンプ 216泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558609076/
荒らしの自演に釣られるなよ
>>478から単発しかないとかおかしいだろ
479: 2019/05/28(火) 00:57:04.84
一旦キャンプは〆
秋になったらまた始める
秋になったらまた始める
481: 2019/05/28(火) 12:42:23.04
イジってみせびらかすためだろ?
482: 2019/05/28(火) 12:54:26.89
それはない
世界に俺一人になってもバイクに乗る
世界に俺一人になってもバイクに乗る
483: 2019/05/28(火) 12:55:33.66
ガス欠
484: 2019/05/28(火) 13:01:48.88
モテるため
485: 2019/05/28(火) 18:26:58.07
東南アジア行くと、既に電気バイクがかなり普及していて、
若い人は電気、おばちゃんはガソリンて感じだ。
欧州なんかだと電気キックスクーターとか普及している
日本てほんと規制だらけで遅れてるなと思うが、
そう遠くない未来に日本も普及するだろうけど、どう思う?
若い人は電気、おばちゃんはガソリンて感じだ。
欧州なんかだと電気キックスクーターとか普及している
日本てほんと規制だらけで遅れてるなと思うが、
そう遠くない未来に日本も普及するだろうけど、どう思う?
486: 2019/05/28(火) 18:35:03.76
取り立てて語る程の感想はありません
487: 2019/05/28(火) 18:42:37.02
ねえ、どうしても泊まる場所までたどり着けなかったら、もしかして人気のない公園とかで泊まってもいいのかな
489: 2019/05/28(火) 19:02:27.49
>>487
現在地と時間から目的地に辿り着けつけるかどうか判断して
無理なら早めに別のキャンプ場か宿を探すかじゃね?
現在地と時間から目的地に辿り着けつけるかどうか判断して
無理なら早めに別のキャンプ場か宿を探すかじゃね?
492: 2019/05/28(火) 19:48:07.99
>>487
街中の児童公園はアカンで
山奥ならどこでも勝手にテント張れ
野生動物には気をつけろよ
俺のオススメは寺だな住職に一言いえばほぼ快諾してくてる
街中の児童公園はアカンで
山奥ならどこでも勝手にテント張れ
野生動物には気をつけろよ
俺のオススメは寺だな住職に一言いえばほぼ快諾してくてる
493: 2019/05/28(火) 20:11:40.82
>>492
寺は高い確率で墓がついてくるからなあ
寺は高い確率で墓がついてくるからなあ
499: 2019/05/28(火) 21:56:03.11
>>492
適当な作り話してんなよバカ
適当な作り話してんなよバカ
488: 2019/05/28(火) 18:50:15.44
自己責任で勝手にしろよ
490: 2019/05/28(火) 19:02:47.38
良くはない
だが状況によっては緊急避難が認められる
だが状況によっては緊急避難が認められる
491: 2019/05/28(火) 19:36:29.74
ホテル探せよ
494: 2019/05/28(火) 20:33:22.48
お得やん
495: 2019/05/28(火) 20:34:43.66
熊野回ったときは日帰りのつもりが疲れて宿探したけどネカフェもファミレスもなくて
路の駅ベンチで横にならざるを得なかったな
路の駅ベンチで横にならざるを得なかったな
496: 2019/05/28(火) 21:06:37.28
潮岬という有名な無料キャンプ場があるというのに(繁忙期は有料
497: 2019/05/28(火) 21:20:10.95
道の駅じゃなくて路の駅って、伊勢路、紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路とか沿いに歩行者用の駅があるのかな
さすが熊野古道
さすが熊野古道
498: 2019/05/28(火) 21:51:15.15
寺あ?俺が知る限りそんな心の広い坊主見たときねーわ
少林寺とか?
少林寺とか?
500: 2019/05/28(火) 22:44:29.86
撮影禁止、関係者以外立ち入り禁止、賽銭泥棒は警察に速攻突き出す
でお馴染みの寺
でお馴染みの寺
501: 2019/05/28(火) 22:52:27.73
寺も住職、その家族が住んでるわけで
どれも当たり前のことだろよ
どれも当たり前のことだろよ
502: 2019/05/28(火) 23:03:13.59
最悪はラブホに泊まればいいんでないの?
それすらなければ知らんけど
それすらなければ知らんけど
503: 2019/05/28(火) 23:12:50.80
山奥入れば解決するだけの事なのに
504: 2019/05/28(火) 23:50:48.51
ダム公園ならよく使う
屋根有り東屋トイレ有り率が高い
なお心霊
屋根有り東屋トイレ有り率が高い
なお心霊
507: 2019/05/29(水) 00:28:06.56
真っ暗な山ん中とか怖くないか?
508: 2019/05/29(水) 00:34:12.78
怖いよ。
509: 2019/05/29(水) 04:35:30.72
寺泊って昔はけっこうあったそうだぞ
俺が学生時代東北バイク旅をしたとき
福島県原の町のあるお寺の墓地の一画をお借りしたいとお願いしたところ
庫裡に招かれビールと夕食をごちそうになった事がある
ご住職は地元の教育長をなさっていたり話も興味深かかった
昔は自転車やオートバイの学生さんがよくテントを張らせてと来ていたが今は減ったねとのこと
だだっ広い本堂にふかふかの布団を敷いて頂き安眠出来た
次の日の早朝からの本堂掃除もセットだったけどとてもありがたかった
原発事故のすぐ近くだから今はどうなっているのかな?
お寺の名前も覚えてないし場所も定かでないから分からない
俺が学生時代東北バイク旅をしたとき
福島県原の町のあるお寺の墓地の一画をお借りしたいとお願いしたところ
庫裡に招かれビールと夕食をごちそうになった事がある
ご住職は地元の教育長をなさっていたり話も興味深かかった
昔は自転車やオートバイの学生さんがよくテントを張らせてと来ていたが今は減ったねとのこと
だだっ広い本堂にふかふかの布団を敷いて頂き安眠出来た
次の日の早朝からの本堂掃除もセットだったけどとてもありがたかった
原発事故のすぐ近くだから今はどうなっているのかな?
お寺の名前も覚えてないし場所も定かでないから分からない
512: 2019/05/29(水) 12:35:45.95
>>509
寺泊いうから新潟トークしようと思ったのに下らねえ話しやがって
寺泊いうから新潟トークしようと思ったのに下らねえ話しやがって
510: 2019/05/29(水) 12:00:35.58
キャンプ場なんか面白いか?
511: 2019/05/29(水) 12:13:36.55
キャンプ場は面白くないよ
513: 2019/05/29(水) 12:52:03.90
皆様のホムセン箱の
固定方法を教えてくさい。
固定方法を教えてくさい。
530: 2019/05/29(水) 21:43:26.65
>>513
>>514
>>516
>>515
>>519
本スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553824932/
>>514
>>516
>>515
>>519
本スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553824932/
514: 2019/05/29(水) 12:52:58.80
まず、お米を水に浸します。
515: 2019/05/29(水) 13:02:58.02
ありったけのガムテープを用意します
516: 2019/05/29(水) 13:03:41.14
できあがった物がこちらです
517: 2019/05/29(水) 13:35:25.07
ツマンネ
518: 2019/05/29(水) 14:33:07.02
二週連続でのお遍路ツーリング!今回で八十八ヶ所結願!トータル四回で道の駅野宿1泊ホテル1泊キャンプ8泊で10泊14日の旅でした。四国の無料キャンプ場は結構お墓の近く多いで!ちなみに写真の所もお寺の下で回りは墓だらけ。でも真横は温泉で便利!
https://i.imgur.com/tle995H.jpg
https://i.imgur.com/tle995H.jpg
519: 2019/05/29(水) 14:43:04.78
普通に答えるわ
イレクターパイプを四角に組んで、バイクのフレームとリアフェンダーの根元に金具を駆使して取り付け
そんでROKストラップで固定
まぁホムセン箱じゃなくてデカいバッグだけど、何でも載せられる
https://i.imgur.com/zpFvXwe.jpg
イレクターパイプを四角に組んで、バイクのフレームとリアフェンダーの根元に金具を駆使して取り付け
そんでROKストラップで固定
まぁホムセン箱じゃなくてデカいバッグだけど、何でも載せられる
https://i.imgur.com/zpFvXwe.jpg
520: 2019/05/29(水) 14:54:17.81
久しぶりにソロでキャンプ場行ったら周りの視線が冷たい
こんにちわって言っても無視されるしさ
こんにちわって言っても無視されるしさ
523: 2019/05/29(水) 18:29:26.57
>>520
ファミキャンやグルキャン連中は
挨拶されたら返すけど、こっちからはしないかな
ファミキャンやグルキャン連中は
挨拶されたら返すけど、こっちからはしないかな
522: 2019/05/29(水) 15:27:52.75
え?このスレ荒れてたの?
どこが?
どこが?
547: 2019/05/31(金) 11:26:19.62
>>522
ニワカw
ニワカw
524: 2019/05/29(水) 18:49:44.62
(え、あの人なんで一人でキャンプなんかしてるの)
526: 2019/05/29(水) 19:59:51.05
>>524
ファミキャンの子供から俺のテントを指さして何でテント小さいの?って言われたこと多数。
ファミキャンの子供から俺のテントを指さして何でテント小さいの?って言われたこと多数。
527: 2019/05/29(水) 20:43:53.24
>>526
えっ朝イチか?
えっ朝イチか?
528: 2019/05/29(水) 20:50:03.89
>>527
え?言われてみるとキャンプ場でそれは立ったことがないな。
え?言われてみるとキャンプ場でそれは立ったことがないな。
525: 2019/05/29(水) 19:57:36.37
ソロキャンなんて一人になりたくてやってるわけだから、絡まないでいてくれるほうが嬉しいわ
529: 2019/05/29(水) 20:57:41.68
「パパーあのテント、ポールが折れてるよー」
531: 2019/05/29(水) 22:30:07.46
ソロキャンだけど普通に近くのソロキャンパーと話するしなんならバイクの話とかもするけどな
532: 2019/05/30(木) 10:04:54.30
>>531
よほどのコミュ障じゃなければそれが普通
俺は自分からは話しかけんけど話しかけられれば普通に話はする
よほどのコミュ障じゃなければそれが普通
俺は自分からは話しかけんけど話しかけられれば普通に話はする
533: 2019/05/30(木) 12:19:01.56
>>532
俺も自分からは話しかけないな。
一人になりたいから来てる可能性あるし
一緒に飯とか無理だし。
俺も自分からは話しかけないな。
一人になりたいから来てる可能性あるし
一緒に飯とか無理だし。
534: 2019/05/30(木) 12:59:39.43
そうは言っても若い雌なら喜んで話すんだろ
537: 2019/05/30(木) 14:25:56.62
ホモカミングアウトしてるんだロ
>>534
>>534
538: 2019/05/30(木) 15:04:54.51
>>534
お前は猿の雌にも話しかけそうだな
お前は猿の雌にも話しかけそうだな
554: 2019/05/31(金) 23:30:14.28
>>538
明らかにこちら意識して会話したがり感満載のいるソロ女子でも?
明らかにこちら意識して会話したがり感満載のいるソロ女子でも?
535: 2019/05/30(木) 14:17:31.14
うん
536: 2019/05/30(木) 14:25:08.38
何当たり前のことドヤ顔で言ってるんだ?
539: 2019/05/30(木) 20:15:03.12
金曜夜東京発で夜設営におすすめの場所ある?
学校橋とかも日中受付でしょ?
学校橋とかも日中受付でしょ?
541: 2019/05/31(金) 03:22:32.81
>>539 崎川浜キャンプ場
552: 2019/05/31(金) 19:14:20.76
>>541 浜川崎に見えて、そんな所に…! と期待してしまった。
冷静になると、そんなとこ実際に有っても泊まりたくないけど
冷静になると、そんなとこ実際に有っても泊まりたくないけど
553: 2019/05/31(金) 20:19:56.89
>>552
昔なら終フェリー後に周辺で張るとかできたかと
昔なら終フェリー後に周辺で張るとかできたかと
540: 2019/05/30(木) 20:37:38.54
道の駅信州蔦木宿でも行けば?
542: 2019/05/31(金) 07:37:51.10
みんな、挙げてくれるとこが遠すぎますわ
8時に出て、日付変わっちゃう
8時に出て、日付変わっちゃう
543: 2019/05/31(金) 08:09:41.14
夜設営を大っぴらに容認してるキャンプ場あるの?
まともに管理してる所なら夜間は入口閉鎖するとか車両出入禁止のルールにしてると思うが
まともに管理してる所なら夜間は入口閉鎖するとか車両出入禁止のルールにしてると思うが
544: 2019/05/31(金) 08:15:03.28
やはり、半休しかないのかな
545: 2019/05/31(金) 08:32:56.58
林道の転回スペースとか
546: 2019/05/31(金) 08:39:54.81
多摩川河川敷でもプロに嫌がられそうだしな
548: 2019/05/31(金) 12:52:26.06
>>546
隅田川とか、プロのとこは縄張りあるだろうからね
隅田川とか、プロのとこは縄張りあるだろうからね
549: 2019/05/31(金) 13:13:29.15
酒でもお供えすれば大丈夫だろ
550: 2019/05/31(金) 14:55:39.32
新入りですって言えば大丈夫か
551: 2019/05/31(金) 15:01:51.95
布団に火つけてやれば大丈夫
555: 2019/05/31(金) 23:42:23.47
いねーよそんなのw
夢見すぎだ
夢見すぎだ
556: 2019/06/01(土) 01:13:18.33
557: 2019/06/01(土) 09:56:39.54
558: 2019/06/01(土) 10:49:10.14
( ゚,_ゝ゚)プッ
559: 2019/06/02(日) 00:48:15.67
足の甲の血管さっそくブヨにやられて痛いしかゆいし水辺のキャンプ場は虫よけせなあかんな
560: 2019/06/02(日) 16:52:47.11
ブヨはホントに恐いな
先週キャンプして腕に数ヵ所、指に2ヶ所、足首に3ヶ所刺されたけど5日間ほどは痛痒くて浸出液が出ていた
蚊ならすぐに収まるけどブヨとアブはキツい
先週キャンプして腕に数ヵ所、指に2ヶ所、足首に3ヶ所刺されたけど5日間ほどは痛痒くて浸出液が出ていた
蚊ならすぐに収まるけどブヨとアブはキツい
561: 2019/06/02(日) 17:17:28.14
虫の季節だな
562: 2019/06/02(日) 20:15:57.00
今なら東北方面がいいのかな?
563: 2019/06/02(日) 20:17:40.51
564: 2019/06/02(日) 20:50:31.13
>>563
大間て今更原発作るとか気が狂ってるのかな?
大間て今更原発作るとか気が狂ってるのかな?
565: 2019/06/02(日) 21:59:51.31
大間のキャンプ場は環境良かったなー
566: 2019/06/02(日) 22:15:17.53
大間が狂ってるんじゃなくて政府と官僚と電力会社が狂ってる
箱物は天下りのポストまで含めて計画されるから一度動き出したら絶対に止まらん
これはどこが与党になろうが同じこと つまり、機構としての政府全体が腐ってるだけ
政治家が居なくなって政治屋共に(与党も野党も)牛耳られた結果がコレである 自浄作用がなくなったらもう終わりよね
箱物は天下りのポストまで含めて計画されるから一度動き出したら絶対に止まらん
これはどこが与党になろうが同じこと つまり、機構としての政府全体が腐ってるだけ
政治家が居なくなって政治屋共に(与党も野党も)牛耳られた結果がコレである 自浄作用がなくなったらもう終わりよね
567: 2019/06/02(日) 22:54:04.23
大間に原発なんて計画あったか?
568: 2019/06/02(日) 23:04:54.48
建設中らしい
569: 2019/06/02(日) 23:10:29.95
オーマイガー!
570: 2019/06/03(月) 00:26:00.98
ピカマグロの名産地
571: 2019/06/03(月) 01:05:43.38
東通原発のことか?
572: 2019/06/03(月) 01:47:54.04
( ゚,_ゝ゚)プッ
573: 2019/06/03(月) 06:40:40.69
六ヶ所村のベントでさんざん撒き散らかされたから今更なんだろ
574: 2019/06/03(月) 06:43:39.61
全国どこでもキャンプにガイガーカウンターは必須
576: 2019/06/03(月) 15:36:41.85
>>574
測ってどうするの?
測ってどうするの?
589: 2019/06/04(火) 15:59:28.09
そんな出来もしない事はどうでもいいから>>574は線量測ってどうするの?本人じゃなくてもいいから教えて。
575: 2019/06/03(月) 13:49:08.34
放射脳汚染がこんな所にまで
577: 2019/06/03(月) 16:41:38.44
わーいって
578: 2019/06/03(月) 19:40:37.37
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-TDfVUAAUXFQ.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますのでご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D8H-TDfVUAAUXFQ.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業でできますのでご利用下さい
581: 2019/06/03(月) 21:06:45.95
>>578
やってみた
やってみた
579: 2019/06/03(月) 19:41:38.12
が…がぉ…
ガイガー!!
ガイガー!!
580: 2019/06/03(月) 20:07:32.14
気体の放射性物質は結局排気するしかないからね。
582: 2019/06/04(火) 00:29:47.15
自演ご苦労さんやね
583: 2019/06/04(火) 05:26:12.30
放射能の話が出ると、脊髄反射で反論しだす人物がひとりいるよね、ココ。
584: 2019/06/04(火) 10:53:49.00
通勤に使ってるカバンがボロくなったんで買いに行ったら
遂に通勤カバンまで鹿番長になってしまった。
遂に通勤カバンまで鹿番長になってしまった。
585: 2019/06/04(火) 12:40:42.99
笑っている人には放射能は来ません
と長崎大山下教授が言ってるから大丈夫だよ
と長崎大山下教授が言ってるから大丈夫だよ
586: 2019/06/04(火) 14:21:16.08
放射能汚染が10数年で消えたと何処かのアホ県民が言ってた
588: 2019/06/04(火) 15:43:43.19
ほんとだ。
命の譲渡ができるなら登戸の自害者は池江に差し出してほしいよ。
命の譲渡ができるなら登戸の自害者は池江に差し出してほしいよ。
590: 2019/06/04(火) 18:50:00.97
キノコ探したりイノシシ探したりするのに使えるかも。
リアルでなら、水が流れてCs137がたまる場所が分かれば面白いかも。
リアルでなら、水が流れてCs137がたまる場所が分かれば面白いかも。
591: 2019/06/04(火) 19:28:59.69
フクシマから放出された放射性物質は
そのモノはほとんど減衰せず拡散して広まるだけ
広く広まっていくのでエリアで観測すると薄まったように見えるけど
強烈にヤバイ強度を持った放射性物質は間違いなく無限の数拡散してる
それがどんなに小さいミクロン単位の大きさでも強烈な放射線を出し続けているので
その一つでも体に触れたり吸い込んだり飲み込んだら終わり
そういうやばいチリの中に日本は覆われてる
知識と理性があったらあえてリスクに近づくようなことはしないよ
そのモノはほとんど減衰せず拡散して広まるだけ
広く広まっていくのでエリアで観測すると薄まったように見えるけど
強烈にヤバイ強度を持った放射性物質は間違いなく無限の数拡散してる
それがどんなに小さいミクロン単位の大きさでも強烈な放射線を出し続けているので
その一つでも体に触れたり吸い込んだり飲み込んだら終わり
そういうやばいチリの中に日本は覆われてる
知識と理性があったらあえてリスクに近づくようなことはしないよ
605: 2019/06/05(水) 07:53:45.36
>>591
減衰せず?
どの放射性物質のこと言ってるの?
減衰せず?
どの放射性物質のこと言ってるの?
592: 2019/06/04(火) 19:41:40.53
日本中が覆われてるんなら早く日本から出て自分の国に帰れよ
593: 2019/06/04(火) 19:45:33.16
そもそもチェルノブイリから覆われてる
594: 2019/06/04(火) 20:22:02.21
そもそもで言えば自然のなかにもともといっぱいある
特定地域を揶揄するのはアホ
実際の線量で大丈夫と言われてるところは大丈夫
特定地域を揶揄するのはアホ
実際の線量で大丈夫と言われてるところは大丈夫
595: 2019/06/04(火) 20:32:16.49
コシアブラがヤバイんだっけ
あと川魚でヤマメだけ飛び抜けて線量高いとか
福島の奥会津とか好きなんだけどなぁ
あと川魚でヤマメだけ飛び抜けて線量高いとか
福島の奥会津とか好きなんだけどなぁ
596: 2019/06/04(火) 21:31:00.33
どこかの国ではアスファルトに放射性物質混ぜ込んでたので世界で一番放射能まみれの都市だし、輸入規制とか嗤わせるよな!
変異しまくってそう。
http://news.livedoor.com/article/detail/13357426/
変異しまくってそう。
http://news.livedoor.com/article/detail/13357426/
597: 2019/06/04(火) 21:58:39.55
>>596
すでに変異しまくりなの知ってて言うのはいぢわるってもんだよ!
すでに変異しまくりなの知ってて言うのはいぢわるってもんだよ!
598: 2019/06/04(火) 22:25:27.44
ぶっちゃけ、フクイチの放射性物質が一番降り注いだ@阿武隈(あぶくま)山地や
阿武隈川は除染できず、そのまま仙台湾に注いでいるわけだから、仙台の牡蠣や
ホヤなんかが一番ヤバいんではないか、と密かに思っているし、その先の「潮目」
に集うサンマは、原発爆発以後食べていない。
阿武隈川は除染できず、そのまま仙台湾に注いでいるわけだから、仙台の牡蠣や
ホヤなんかが一番ヤバいんではないか、と密かに思っているし、その先の「潮目」
に集うサンマは、原発爆発以後食べていない。
599: 2019/06/04(火) 22:27:32.32
3.11直後に阿武隈川でスモールマウスバス爆釣とか
いってたアホがいたけど
今でも病気してないんだろうか?
いってたアホがいたけど
今でも病気してないんだろうか?
600: 2019/06/04(火) 22:31:19.21
山形なら安全かなー
601: 2019/06/04(火) 23:16:44.49
キャンプスレで放射線とか気にしてる奴大丈夫か
地下に核シェルター作ってその中でキャンプしてろよ
そうゆう細かい日常を忘れる為にバイク乗ってキャンプ行くんじゃないの
地下に核シェルター作ってその中でキャンプしてろよ
そうゆう細かい日常を忘れる為にバイク乗ってキャンプ行くんじゃないの
602: 2019/06/05(水) 03:20:46.41
>>601
キャンパーだからこそキャンプ不可能エリアを作った奴らが反省もせずさらに汚染リスクを増やそうとしてることに怒りを感じてるんだろが
キャンパーだからこそキャンプ不可能エリアを作った奴らが反省もせずさらに汚染リスクを増やそうとしてることに怒りを感じてるんだろが
603: 2019/06/05(水) 05:48:21.74
いいからキャンプ行けよクズ共
604: 2019/06/05(水) 07:17:12.09
あそこら辺のバスは人馴れしてないしデカイの多いし人気らしいね
606: 2019/06/05(水) 08:29:18.31
彼の頭の中の放射性物質
607: 2019/06/05(水) 12:18:15.99
半減期が数十年
608: 2019/06/05(水) 12:28:29.90
30年でも8年経過で3/4程度にはなってるので、
減衰しないにはあたらないからな
プルトニウム239でも飛んできたと思ってるのか?
減衰しないにはあたらないからな
プルトニウム239でも飛んできたと思ってるのか?
609: 2019/06/05(水) 12:38:29.63
半減期が長いと言うのはつまり崩壊の速度が遅いってことだから安定していて放出するエネルギーも少ない
従って直ちに影響無いと理解してるけどちがう?
従って直ちに影響無いと理解してるけどちがう?
610: 2019/06/05(水) 12:41:47.85
放出された絶対量が
611: 2019/06/05(水) 12:46:40.07
違う
今現在の線量が同じの、半減期が長い物質と短い物質とで比較してみよう
前者の方が線量が下がらないからトータルでは影響が大きい
今現在の線量が同じの、半減期が長い物質と短い物質とで比較してみよう
前者の方が線量が下がらないからトータルでは影響が大きい
612: 2019/06/05(水) 12:53:42.78
健康に影響ありそうなレベルではないと思われるが
613: 2019/06/05(水) 13:06:58.95
放射能はもういいよ
巣に帰れ
巣に帰れ
614: 2019/06/05(水) 13:35:27.79
放射脳と潔癖症とUFOおじさんは似てる気がする。
615: 2019/06/05(水) 14:02:05.39
そういや風船おじさんって今何してるのかな
616: 2019/06/05(水) 14:44:14.23
ロシアでキャンプ
617: 2019/06/05(水) 14:50:24.59
https://i.imgur.com/Vqf04zN.jpg
このセローの事?
このセローの事?
704: 2019/06/08(土) 11:35:44.72
>>617
昔、いろんな化学実験やら炭そ菌やらある場所もあるお国柄なんだろ?
勇者だな。
昔、いろんな化学実験やら炭そ菌やらある場所もあるお国柄なんだろ?
勇者だな。
618: 2019/06/05(水) 15:32:00.18
BACK TO U.S.S.R
619: 2019/06/05(水) 19:12:52.03
いい年こいてバイクで気軽に行けるキャンプがしたくて、安いtwを買った。ただ道中で疲れるだけだった。400あれば楽なのかな?オススメをおじさんに教えてくれ。大型免許はない
620: 2019/06/05(水) 19:25:13.50
>>619
Vスト250
Vスト250
625: 2019/06/05(水) 19:54:00.09
>>620
同意
同意
628: 2019/06/05(水) 20:40:35.74
>>620
中華製で中身GSRとしてもマッタリツーリングにはベストなバイクだよな
中華製で中身GSRとしてもマッタリツーリングにはベストなバイクだよな
621: 2019/06/05(水) 19:36:03.30
>>619
オフ車で同じく疲れる
尻は痛いし、風もろに受けるから速度でないし
ブロックタイヤは接地面少ないから滑るし
が、楽しいから満足してる
キャンプ目的で楽したければ、
フォルツァとかかと
変則もないし、座面もフカフカ、
積載もゴルフクラブかとかまで入る
オフ車で同じく疲れる
尻は痛いし、風もろに受けるから速度でないし
ブロックタイヤは接地面少ないから滑るし
が、楽しいから満足してる
キャンプ目的で楽したければ、
フォルツァとかかと
変則もないし、座面もフカフカ、
積載もゴルフクラブかとかまで入る
638: 2019/06/05(水) 22:43:36.17
>>619は400まで視野に入ってるんじゃないの?だとしたらホンダのNC750Xみたいな400ccのなかったっけ?高速もそうだけど、下道もトルク有る方が楽じゃないか?
641: 2019/06/05(水) 23:21:36.27
>>619
>気軽に行けるキャンプがしたくて、
ビグスクがおすすめ!
>気軽に行けるキャンプがしたくて、
ビグスクがおすすめ!
622: 2019/06/05(水) 19:36:48.07
SEROW
623: 2019/06/05(水) 19:41:38.51
クルーザーとかをボバーにしては
624: 2019/06/05(水) 19:53:41.95
皆最後はカブに行き着く
626: 2019/06/05(水) 20:00:20.19
積載考えたらクルーザー系安定だなあ
レブルにサドルバッグとしーしーばーつけようぜ
レブルにサドルバッグとしーしーばーつけようぜ
627: 2019/06/05(水) 20:10:25.85
バイクに不慣れなうちから遠出で無理したりするからだ。
川原でラーツーからスタートして足伸ばせ
バイクは車から見るとスイスイ軽快で身軽で気軽そうだが、
乗ってるほうは風速20mの暴風にふきっさらしなんだよ。
大変なんすからもう
川原でラーツーからスタートして足伸ばせ
バイクは車から見るとスイスイ軽快で身軽で気軽そうだが、
乗ってるほうは風速20mの暴風にふきっさらしなんだよ。
大変なんすからもう
629: 2019/06/05(水) 21:54:21.49
Vスト250で高速ってどう?
120巡行可能?
120巡行可能?
630: 2019/06/05(水) 22:01:29.86
>>629
出来なくは無い。最高速度が130なのでアクセルは常に全開に近い。
交通法規守って100で巡航がオススメ。
出来なくは無い。最高速度が130なのでアクセルは常に全開に近い。
交通法規守って100で巡航がオススメ。
631: 2019/06/05(水) 22:17:07.73
キャンピングシートバッグのレインカバーがゴミ袋みたいなんで
なんか別売りでいいレインカバーって無いかな
教えろください
なんか別売りでいいレインカバーって無いかな
教えろください
639: 2019/06/05(水) 23:16:47.93
>>631
中を防水するんだ
防水スタッフバッグで
中を防水するんだ
防水スタッフバッグで
642: 2019/06/05(水) 23:32:03.08
ビグスクは重たいて意見も結構あるんだなあ
150くらいのが快適なのかな
>>631
山屋のでかいバックパック用とかは?
デザインは大差ないかもしれんが…
150くらいのが快適なのかな
>>631
山屋のでかいバックパック用とかは?
デザインは大差ないかもしれんが…
632: 2019/06/05(水) 22:19:35.49
楽、快適を求めたらビグスクになるよなあ
風避けあるわオートマだわ足投げ出せるわ
ノーマルでも積載多いし鍵までかけれるとかもうね
風避けあるわオートマだわ足投げ出せるわ
ノーマルでも積載多いし鍵までかけれるとかもうね
633: 2019/06/05(水) 22:21:39.93
自動車って知ってる?
634: 2019/06/05(水) 22:23:07.08
車で行けよ
635: 2019/06/05(水) 22:32:20.50
か、風を感じたいじゃん!
636: 2019/06/05(水) 22:41:12.31
友人の250ビグスクしばらく乗ってたけど重いし取り回し悪いしもっさりだしで好きになれなかったなぁ
箱積んだ原二カブの方が余程快適。尚高速
箱積んだ原二カブの方が余程快適。尚高速
640: 2019/06/05(水) 23:17:37.35
オフ車の風防付けりゃ良い
643: 2019/06/05(水) 23:39:27.44
250スクーターにリアボックス装着で毎回キャンプしてるが収納が楽すぎてね
しかし道中はつまらない
しかし道中はつまらない
644: 2019/06/05(水) 23:49:36.98
相変わらず釣り堀だな
645: 2019/06/06(木) 00:16:36.57
ネタがないからしょうがない
646: 2019/06/06(木) 00:19:21.92
スクーターはあのベルトのフィールがなあ
647: 2019/06/06(木) 01:12:17.71
収納がラク言うてもある程度畳まんと入らないと言う点ではスクーターもバイクも変わらんような気がするのは甘い考えでしょうか
648: 2019/06/06(木) 02:24:09.65
普通のバイクでもキャピングシートバッグ+パニア+リアボックス付けたらビグスクと積載量自体はあんま変わんないけど
ビグスクはMAX積み状態でも乗るときにいちいち跨がなくていいのがいい
ビグスクはMAX積み状態でも乗るときにいちいち跨がなくていいのがいい
649: 2019/06/06(木) 02:31:07.19
それはわりと楽さデカいね
ビグスクはタンデムシートと段差があるから荷物が腰を押してきてポジションが圧迫されることが少ないのも楽
ただ荷物積むとただでさえ後輪荷重なのにさらに、なのでフロントに荷重かかりにくく前からスパッとコケる可能性が高くなるので慎重に運転
ビグスクはタンデムシートと段差があるから荷物が腰を押してきてポジションが圧迫されることが少ないのも楽
ただ荷物積むとただでさえ後輪荷重なのにさらに、なのでフロントに荷重かかりにくく前からスパッとコケる可能性が高くなるので慎重に運転
650: 2019/06/06(木) 02:31:46.19
メットインにテント/タープ/ポール/テーブル他が入りリアボックスに圧縮シュラフ/コット/チェア/焚火台バーナー調理器具ランタンなどが入る
自宅に着いたらバッグに詰め直すか往復で片付けしないとならない点が面倒だったりする
自宅に着いたらバッグに詰め直すか往復で片付けしないとならない点が面倒だったりする
651: 2019/06/06(木) 07:42:30.28
スクーターは重量物をシート下に入れれば重心下がるから、安定感が普通のバイクとは全然違うよ。
キャンプ中心ならマジでお薦め。
キャンプ中心ならマジでお薦め。
652: 2019/06/06(木) 08:10:09.83
長いものが入れられるのはビケスクだけ
しかも幅は変わらず運転に支障が出ない
キャンプ用品の選択肢が広がる
しかも幅は変わらず運転に支障が出ない
キャンプ用品の選択肢が広がる
653: 2019/06/06(木) 08:57:40.17
コンピューターの性能があがったからか最近の天気予報はコロコロ変わるな。
昨日みた週末の天気、地元は100%雨だったのに今朝見たら降水確率50%晴れ一時雨で
今は曇り一時雨に変わってる。
俺はソロキャンプだから当日朝に自分で決めればいいが、マスツーリングする人はギリギリまでどうする?って相談しあうんだろうな
昨日みた週末の天気、地元は100%雨だったのに今朝見たら降水確率50%晴れ一時雨で
今は曇り一時雨に変わってる。
俺はソロキャンプだから当日朝に自分で決めればいいが、マスツーリングする人はギリギリまでどうする?って相談しあうんだろうな
656: 2019/06/06(木) 10:26:48.68
>>653
あるあるw
天気予報だって、ウエザニュースや天気jpなど何種類か見て
夕方数時間だけ雨だと思ったのに
一日雨に振られ、誰が雨男かという話になる。
あるあるw
天気予報だって、ウエザニュースや天気jpなど何種類か見て
夕方数時間だけ雨だと思ったのに
一日雨に振られ、誰が雨男かという話になる。
654: 2019/06/06(木) 09:05:25.03
過去の統計と合わないからだよ
655: 2019/06/06(木) 09:12:06.86
コンピューターの性能で劇的に何かが変わるって、昭和の感覚だな。
657: 2019/06/06(木) 12:16:36.01
ほんとにこまめに天気をチェックしないとコロコロ変わるよな。
今週末は雨かと思ってたらいつのまにか晴れになってたり、その反対だったり。
今週末は雨かと思ってたらいつのまにか晴れになってたり、その反対だったり。
658: 2019/06/06(木) 12:19:34.30
スクーターはエンジンの熱が運転者に当たらないのもいいよね
炎天下の低速走行とかメリット大きい
炎天下の低速走行とかメリット大きい
659: 2019/06/06(木) 13:45:17.52
660: 2019/06/06(木) 14:08:58.97
>>659
やっぱり何となく違和感感じる
やっぱり何となく違和感感じる
662: 2019/06/06(木) 14:36:57.96
>>659
ドキュンかDQNなのか?
⊂(・∀・)⊃セフセーフ
ドキュンかDQNなのか?
⊂(・∀・)⊃セフセーフ
661: 2019/06/06(木) 14:10:07.55
通勤感あるよね
663: 2019/06/06(木) 15:23:05.56
バカそうだしうるさそうだし近寄りたくないな
665: 2019/06/06(木) 16:25:26.15
そういえばそんなのあったな
666: 2019/06/06(木) 16:26:07.13
なぜかビグスクにはヤエーできない
671: 2019/06/06(木) 19:04:05.69
>>666
twのオッサンだかビクスクってビッグスクーターの事ね、意味が解らんかった
twのオッサンだかビクスクってビッグスクーターの事ね、意味が解らんかった
674: 2019/06/06(木) 20:15:58.98
>>666 野営?(文脈が変だな)って思ってググったら、アレってそういう呼び方なのね
免許取り立てだから知らなかった
ちっちゃいビクスク?だけどヤエーもらえたよ
免許取り立てだから知らなかった
ちっちゃいビクスク?だけどヤエーもらえたよ
675: 2019/06/06(木) 20:36:37.02
>>666
わかるぅ!w
わかるぅ!w
667: 2019/06/06(木) 17:39:10.44
ベスパ(ハンドシフト)のソロキャンパーだが、なんかすまん
672: 2019/06/06(木) 19:51:37.50
>>667
やるやん
やるやん
668: 2019/06/06(木) 18:41:24.68
まあスクーター便利かもしれないけど、走ること自体に楽しみを見いだせないと
二輪で来る意味ないしな
二輪で来る意味ないしな
679: 2019/06/06(木) 21:57:38.80
>>669
ホモじゃねえのそいつら
出るとこみてほしいんだろ
ホモじゃねえのそいつら
出るとこみてほしいんだろ
670: 2019/06/06(木) 18:44:02.29
管理人に通報だな
673: 2019/06/06(木) 20:05:37.27
え、ここビクスクでのキャンプは嘲笑されるのか。さよなら。。。
676: 2019/06/06(木) 21:13:13.50
ビクスクや原付果てはチャリでも明らかに旅してる荷物ならヤエるよ
677: 2019/06/06(木) 21:27:45.01
問題は対向から来てると旅装備の有無がギリギリまで分からないからやえーが間に合わないのだ
殿様ウントとか明らかに分かるものがない限りやえーはできない
殿様ウントとか明らかに分かるものがない限りやえーはできない
678: 2019/06/06(木) 21:44:23.96
あれは恥ずかしいな
そこまでして動画撮りたいかね
そこまでして動画撮りたいかね
680: 2019/06/06(木) 22:12:04.23
なるほど、ホモセックスの準備でケツの中を空っぽにしてるところか
681: 2019/06/06(木) 23:54:29.44
ビクスクでキャンプ行くなら四輪で行った方がマシ
ビクスクなんて典型的な帯に短し襷に長し
ビクスクなんて典型的な帯に短し襷に長し
682: 2019/06/07(金) 00:01:46.20
>>681
そんなに便利にしたいなら装備持たずにグランピングでいいじゃん
そんなに便利にしたいなら装備持たずにグランピングでいいじゃん
683: 2019/06/07(金) 08:01:41.09
キャンプ道具満載だとどうせ走りは楽しめないからスクーターでいいよ。
4輪だとキャンプ場の料金が高くなったり、行き帰りに渋滞に嵌まったりするからな。
4輪だとキャンプ場の料金が高くなったり、行き帰りに渋滞に嵌まったりするからな。
688: 2019/06/07(金) 11:46:46.85
>>683
渋滞に嵌らない程度なら満載とは思わんし走りも楽しめるけどな
渋滞に嵌らない程度なら満載とは思わんし走りも楽しめるけどな
690: 2019/06/07(金) 12:36:56.51
>>688
そりゃ荷物の量もバイクの大きさも違うから人によるでしょ?
そりゃ荷物の量もバイクの大きさも違うから人によるでしょ?
691: 2019/06/07(金) 12:50:16.11
>>690
そうだよな
荷物満載でも走りを楽しめる人はいる
俺みたいに
そうだよな
荷物満載でも走りを楽しめる人はいる
俺みたいに
684: 2019/06/07(金) 08:17:57.55
趣味のものとしてスクーターの人気が高いのって基本イタリアスペインフランスだけだからな、最近では中東でも人気出はじめたが
イギリスドイツアメリカはじめ他国では日常必需品としてのものか”バイクとは別もん”扱い
自分はスクーター”も”大好き
とある人が「ナウシカに出てくるメーヴェのような乗り物」と言っていた、その通りだと感じる
イギリスドイツアメリカはじめ他国では日常必需品としてのものか”バイクとは別もん”扱い
自分はスクーター”も”大好き
とある人が「ナウシカに出てくるメーヴェのような乗り物」と言っていた、その通りだと感じる
685: 2019/06/07(金) 09:26:38.46
>>684
日本はバカスク文化が先行して、ノーマルな人々がドン引きしちゃったからな。
そっちの流行が終わって、XMAXとか新型フォルツァみたいなまともなモデルがやっと出るようになった。
日本はバカスク文化が先行して、ノーマルな人々がドン引きしちゃったからな。
そっちの流行が終わって、XMAXとか新型フォルツァみたいなまともなモデルがやっと出るようになった。
686: 2019/06/07(金) 10:10:44.13
ビクスク乗りじゃないけど、たまにビクスク乗りたくなる。
教習所に通ってた時ビクスクの教習があって乗ったけど楽しかった。
まぁすぐ飽きるだろうけど、サブでビクスクとかスクーターとか欲しいわ。
教習所に通ってた時ビクスクの教習があって乗ったけど楽しかった。
まぁすぐ飽きるだろうけど、サブでビクスクとかスクーターとか欲しいわ。
687: 2019/06/07(金) 11:35:22.30
>>686
レンタルが最適なのでは
レンタルが最適なのでは
689: 2019/06/07(金) 12:26:34.83
ビクスクはレスポンスが悪いからなんか怖い
692: 2019/06/07(金) 12:55:03.99
満載時はリーンインで荷物の過重移動を減らすようにしてる
オッサンがイキってて痛々しく映るだろうけどキニシナイ
オッサンがイキってて痛々しく映るだろうけどキニシナイ
694: 2019/06/07(金) 17:05:11.10
>>692
状況にあった走り方してんだからイキッテるのとは違うでしょ。
状況にあった走り方してんだからイキッテるのとは違うでしょ。
693: 2019/06/07(金) 13:18:06.25
スクーターで一本橋は難易度高い
695: 2019/06/07(金) 20:58:09.39
偉くなくとも正しくイキる。
698: 2019/06/07(金) 22:53:02.99
>>695
吉田さんチイッス!
吉田さんチイッス!
696: 2019/06/07(金) 22:08:16.05
他の人が正しいと思ってる事でもオレの中では正しくない事が多すぎてなー
699: 2019/06/08(土) 00:42:34.98
>>696
俺だけが正しいとか中国人プログラマかよ
俺だけが正しいとか中国人プログラマかよ
697: 2019/06/07(金) 22:16:05.46
J( 'ー`)し 「よそはよそ、うちはうち、分かった?」
700: 2019/06/08(土) 00:55:53.79
いや
正しいのは俺だけだから
正しいのは俺だけだから
701: 2019/06/08(土) 03:04:39.95
そら自分の正しさにあてはまるのは自分だけだわな
702: 2019/06/08(土) 11:13:58.39
テントごとのっけられる大きなコットみたいなもの欲しいけとわな 地面の湿気や汚れも心配かいし
703: 2019/06/08(土) 11:17:39.03
テントコットで検索してみたかい?
705: 2019/06/08(土) 11:38:41.74
>>703
いいねー! あとは重さの吟味だな
いいねー! あとは重さの吟味だな
706: 2019/06/08(土) 12:14:26.23
>>703
ありがとう これで行くわ
ありがとう これで行くわ
707: 2019/06/08(土) 15:00:38.07
パッキング寸法は?
708: 2019/06/08(土) 15:34:16.97
>>707
それが問題。サイドに縦に固定できるように鋼材でも加工してキャリア制作するしかないな
平に積んだらすり抜けできんから
それが問題。サイドに縦に固定できるように鋼材でも加工してキャリア制作するしかないな
平に積んだらすり抜けできんから
710: 2019/06/08(土) 22:19:11.08
なんだこいつ
711: 2019/06/08(土) 22:51:33.22
!?
712: 2019/06/09(日) 01:00:08.74
やっぱりでたかビグスクおじさん
ATコンプすごすぎ
ATコンプすごすぎ
713: 2019/06/09(日) 07:05:21.10
梅雨入りか?
714: 2019/06/09(日) 09:49:10.36
つーか取捨選択は質問者がするんだからビクスクをすすめて他を否定するのもその逆もする必要はないだろ
この板すぐ顔真っ赤にする老害多すぎだろ恥ずかしくねーのか
この板すぐ顔真っ赤にする老害多すぎだろ恥ずかしくねーのか
715: 2019/06/09(日) 13:56:19.89
なんの任務を楽しめるんだろう?スパイとかかな?
716: 2019/06/10(月) 12:05:07.20
好きなバイクで行けばいいだろう。
どうしてこのスレは自分だけが
正義て奴ばかりなんだよ!
スズキ信者しか居ないのかよ!
どうしてこのスレは自分だけが
正義て奴ばかりなんだよ!
スズキ信者しか居ないのかよ!
717: 2019/06/10(月) 15:10:14.09
最後の一文w
718: 2019/06/10(月) 15:59:40.16
スズキが何をしたって言うんだ…
720: 2019/06/10(月) 16:30:10.26
>>718
尻に火傷跡を作った
尻に火傷跡を作った
721: 2019/06/10(月) 16:37:03.44
>>718
変なバイクを作った
変なバイクを作った
722: 2019/06/10(月) 18:23:15.80
>>718
俺が変態呼ばわりされた
俺が変態呼ばわりされた
723: 2019/06/10(月) 18:32:28.13
>>718
俺にキャンプツーリングを教えてくれた・・・
俺にキャンプツーリングを教えてくれた・・・
726: 2019/06/10(月) 20:02:52.06
>>718
理解不能なトラブルをいっぱいしてくれた
理解不能なトラブルをいっぱいしてくれた
727: 2019/06/10(月) 20:34:34.05
>>718
1台買ったら気づいた頃には車庫に4台スズキになった
1台買ったら気づいた頃には車庫に4台スズキになった
719: 2019/06/10(月) 16:19:02.46
イントルーダーは神のバイク
724: 2019/06/10(月) 19:04:36.86
スズキを選べ!スズキを買え!
725: 2019/06/10(月) 19:48:36.94
ほんとにスズキ乗りだから困る…
728: 2019/06/11(火) 00:09:12.54
友達「GSX-R1000ダッセーよな」
俺「そうな(SSで一番かっこいいと思ってるとか言えない)」
安っぽいのではなく実際安いスズキが好きです
俺「そうな(SSで一番かっこいいと思ってるとか言えない)」
安っぽいのではなく実際安いスズキが好きです
729: 2019/06/11(火) 00:13:24.26
スズキは世界最古のバイクメーカーだからな。
731: 2019/06/11(火) 00:39:52.58
>>729
一万年前だっけか?
一万年前だっけか?
733: 2019/06/11(火) 11:06:18.55
>>731
古代遺跡から出てきたバイクにスズキって書いてあったな。
古代遺跡から出てきたバイクにスズキって書いてあったな。
730: 2019/06/11(火) 00:24:42.40
792: 2019/06/12(水) 16:12:39.53
>>730
凄いな 風の強い日は横風が最高の娯楽に
凄いな 風の強い日は横風が最高の娯楽に
732: 2019/06/11(火) 10:50:39.88
(…聞こえますか?バイク乗り聞こえますか?)
(スズキです…スズキのバイクに乗るのです)
(スズキです…スズキのバイクに乗るのです)
734: 2019/06/11(火) 11:11:35.12
これスズキだろ
https://i.imgur.com/fLojhBg.jpg
https://i.imgur.com/fLojhBg.jpg
738: 2019/06/11(火) 12:09:40.13
>>734
せめてSマークくらい入れておけよ
せめてSマークくらい入れておけよ
742: 2019/06/11(火) 13:43:16.26
>>738
あるがな
あるがな
735: 2019/06/11(火) 11:14:32.95
スズキネタだけで翔んで埼玉みたいな映画できそうだな
736: 2019/06/11(火) 11:28:25.00
近所の子供が俺のDR-Zを見て
うぉ!かっこいい!! あ。でもスズキだ。
って言いやがった
うぉ!かっこいい!! あ。でもスズキだ。
って言いやがった
737: 2019/06/11(火) 11:37:10.78
>>736
好意的に解釈すると
うぉ!かっこいい!!(外車なのかな?)
あ。でもスズキだ。(ウチの車と一緒で親近感湧く!)
好意的に解釈すると
うぉ!かっこいい!!(外車なのかな?)
あ。でもスズキだ。(ウチの車と一緒で親近感湧く!)
741: 2019/06/11(火) 13:31:03.46
>>737
中学生やったし外車に憧れる年ではないだろう
自分の直感を信じろと教えたかった
中学生やったし外車に憧れる年ではないだろう
自分の直感を信じろと教えたかった
739: 2019/06/11(火) 12:40:15.23
高速のれるし150のベスパ買うことにしたよ。
740: 2019/06/11(火) 12:59:18.64
大正義PCX150
743: 2019/06/11(火) 15:08:00.95
とりあえずホムセンでカッパ買ったぜ!
1980円もした。
1980円もした。
746: 2019/06/11(火) 15:53:09.09
>>743
そのカッパを着て農作業でもするの?安いのは蒸れて大変だよ
そのカッパを着て農作業でもするの?安いのは蒸れて大変だよ
744: 2019/06/11(火) 15:49:37.70
安物買いの銭失いって言葉知ってるのかな
745: 2019/06/11(火) 15:52:03.32
バイク用なんて透湿性要らんから安物でええがな
747: 2019/06/11(火) 16:02:48.01
バイクの操作より農作業のほうが大変じゃね?
748: 2019/06/11(火) 16:08:57.18
バイク用じゃない安物だと色んな場所から染みてくるよ!
749: 2019/06/11(火) 16:22:13.96
むしろ安物(3~4千円)しか買ったこと無いんだが高いのは全然違うの?
750: 2019/06/11(火) 16:31:51.50
全然違う
751: 2019/06/11(火) 16:38:19.75
中にコンビニのビニールカッパを前後逆に着込めば大丈夫だよ
752: 2019/06/11(火) 17:18:53.29
普通のウェアもそうだけど、バイク用は乗車姿勢でのずり上がりを考慮した作りになってる
乗り始めの頃はホムセンの安いカッパ使ってた時期もあったが、あれは足元思いっきり濡れるぞ
乗り始めの頃はホムセンの安いカッパ使ってた時期もあったが、あれは足元思いっきり濡れるぞ
753: 2019/06/11(火) 18:08:31.28
誰も1980円〝も〟って所は
弄ってあげないのか、優しくないなぁ。
弄ってあげないのか、優しくないなぁ。
754: 2019/06/11(火) 18:16:07.99
バイク乗ってるとそこそこ汗かくから透湿性は必須
特に冬は湿気が抜けないと下着が濡れてムッチャ冷えてヤバい
特に冬は湿気が抜けないと下着が濡れてムッチャ冷えてヤバい
755: 2019/06/11(火) 18:28:06.57
バイクにしがみついてるだけなのに何でそんなに汗かくんだ
ピザか?
ピザか?
758: 2019/06/11(火) 19:46:56.51
>>755
汗かかないの?
俺は安物の透湿のないビニールジャケット着てるとびしょ濡れになるけど
汗かかないの?
俺は安物の透湿のないビニールジャケット着てるとびしょ濡れになるけど
760: 2019/06/11(火) 19:56:20.15
>>758
今時ホムセンの安カッパでも透湿性ゼロなんて合羽は少数だろ
チャリならゴアテックス欲しいけどバイクは漁師用でも良いわ
今時ホムセンの安カッパでも透湿性ゼロなんて合羽は少数だろ
チャリならゴアテックス欲しいけどバイクは漁師用でも良いわ
756: 2019/06/11(火) 18:31:48.75
基本雨が降ったらバイクなんか乗らないのになんでいいカッパを欲しがるの
757: 2019/06/11(火) 18:36:58.18
乗ってる途中で雨が降るからさ
759: 2019/06/11(火) 19:53:16.06
つか防寒着として重要
761: 2019/06/11(火) 21:51:55.30
カッパ着るのはキャンプのときだけだろ
バイク乗ってるときは着ないよな!
バイク乗ってるときは着ないよな!
763: 2019/06/11(火) 22:08:03.83
>>761
夏場は上半身ラッシュガードで下は普通にフィットしたデニム。
20代は海パン一丁だった。
夏場は上半身ラッシュガードで下は普通にフィットしたデニム。
20代は海パン一丁だった。
762: 2019/06/11(火) 22:05:01.49
俺はヨット用のヘンリーロイドのカッパを30年使ってる。
汚れ落として防水スプレーでメンテしてるけど、いまだに快適。
手袋はワークマンのゴム手袋。
靴はハイカットのワークブーツだけど防水スプレーメンテしてカバーかけてる。
汚れ落として防水スプレーでメンテしてるけど、いまだに快適。
手袋はワークマンのゴム手袋。
靴はハイカットのワークブーツだけど防水スプレーメンテしてカバーかけてる。
793: 2019/06/12(水) 16:57:12.33
>>767は間違い。>>772が正解。
>>762は貴族。ヘンリー帆船はGW下賤に買えるがヘンリーロイドは平民には買えん。
>>762は貴族。ヘンリー帆船はGW下賤に買えるがヘンリーロイドは平民には買えん。
803: 2019/06/12(水) 21:52:56.81
>>793
ヘンリーロイドはスリーシーズンは快適だけど、夏場はラッシュガードに海パンだよ。
雨粒痛いと思いながら走り抜く。
昔はライハの賭けの罰ゲームで帯広から羅臼まで海パン一丁で走って熊の湯に放り込まれた(笑)
ヘンリーロイドはスリーシーズンは快適だけど、夏場はラッシュガードに海パンだよ。
雨粒痛いと思いながら走り抜く。
昔はライハの賭けの罰ゲームで帯広から羅臼まで海パン一丁で走って熊の湯に放り込まれた(笑)
764: 2019/06/11(火) 22:28:05.23
高級なバイク用透湿防水カッパと安物カッパの違いは、
雨の中を走行して、濡れるか濡れないかの違い。
安物はカッパは「気休め」で、所詮びしょ濡れ。
高級なバイク用は、湿った感がしても服は濡れない。
ただ、防水スプレーでメンテをする必要はある。
雨の中を走行して、濡れるか濡れないかの違い。
安物はカッパは「気休め」で、所詮びしょ濡れ。
高級なバイク用は、湿った感がしても服は濡れない。
ただ、防水スプレーでメンテをする必要はある。
765: 2019/06/11(火) 22:38:19.48
俺はハイパロン
766: 2019/06/12(水) 01:02:15.76
透湿素材は基本的に温度が高い方から低い方に抜けるようになってて、昨今の異常気象で体温(服の内側)より外気温度が高い状態だと湿気は抜けて行かずどんどん湿気を溜め込むよ
767: 2019/06/12(水) 01:03:44.26
バイク用カッパに透湿は不要。
夏でも冬でも。
蒸れて濡れるとか言うけど、透湿でも大きく変わらない。
俺はゴールドウインの1万以下のカッパでもう8年くらい経つ。
また部分のシームシールがへたってきたが、毎時50ミリ以上の雨でなければしみてこない。
蒸れて濡れるとか言うやつは、乗車中に運動してるのか?
夏でも冬でも。
蒸れて濡れるとか言うけど、透湿でも大きく変わらない。
俺はゴールドウインの1万以下のカッパでもう8年くらい経つ。
また部分のシームシールがへたってきたが、毎時50ミリ以上の雨でなければしみてこない。
蒸れて濡れるとか言うやつは、乗車中に運動してるのか?
768: 2019/06/12(水) 07:05:06.69
>>767
もう少し生物学的な知識を得る必要があるね
人間は常に汗をかいてるんだよ
もう少し生物学的な知識を得る必要があるね
人間は常に汗をかいてるんだよ
769: 2019/06/12(水) 07:19:06.58
登山で有名な青モン伝説にあるように透湿はとても効果的ではあるけど
バイクに乗るだけで蒸れるってどんだけ多汗症なんだよとは思う
ま、個人差があるわな。俺は安物で全く問題ない
バイクに乗るだけで蒸れるってどんだけ多汗症なんだよとは思う
ま、個人差があるわな。俺は安物で全く問題ない
770: 2019/06/12(水) 07:33:08.76
夏場の暑い雨は透湿じゃないと蒸れる
そんな日は乗らないけどね
そんな日は乗らないけどね
771: 2019/06/12(水) 08:01:58.71
大型乗ってりゃ汗かくわ
772: 2019/06/12(水) 08:12:31.76
バイク「なら」蒸れないって言ってる人は
かっぱがバタついて空気が動くから蒸れないってことでしょ
短時間ならいいけど長時間だとほんのちょっとこバタツキでも
蓄積して疲労するから
なるべくピッチリで透湿ついてるやつのほうがいいよ
キャンプだとそれ着て設営撤収とかもあるし
かっぱがバタついて空気が動くから蒸れないってことでしょ
短時間ならいいけど長時間だとほんのちょっとこバタツキでも
蓄積して疲労するから
なるべくピッチリで透湿ついてるやつのほうがいいよ
キャンプだとそれ着て設営撤収とかもあるし
773: 2019/06/12(水) 08:16:08.94
カッパ着てバイク乗った事が無いからだろ
775: 2019/06/12(水) 09:35:29.82
>>773
エアーライダーばかりなんだよな
真冬でもジャケットの中はベタベタになる
寒いと感じていてもだ
エアーライダーばかりなんだよな
真冬でもジャケットの中はベタベタになる
寒いと感じていてもだ
774: 2019/06/12(水) 08:55:30.27
安物とかバイク用以外の合羽だと前の合わせの内側の折り返し?みたいなのが無くて走行風で雨水が入ってきて縦に濡れない?分かりにくくてすまんが
797: 2019/06/12(水) 18:20:17.61
>>774
これは正しい
これは正しい
777: 2019/06/12(水) 10:00:16.78
エアーライダーってなんかかっこいいな
新しいウェアのブランドみたい
新しいウェアのブランドみたい
778: 2019/06/12(水) 11:02:18.27
俺なんかエアCEOだぜ
779: 2019/06/12(水) 11:31:02.27
ゴーストライダーだぜ
783: 2019/06/12(水) 12:20:26.86
>>779チャーリーシーン乙
784: 2019/06/12(水) 12:25:38.15
>>783
それ処刑ライダーちゃうか?
それ処刑ライダーちゃうか?
785: 2019/06/12(水) 12:25:46.94
>>783
それ処刑ライダーや
それ処刑ライダーや
780: 2019/06/12(水) 11:54:03.26
俺なんかエア嫁だぜ
782: 2019/06/12(水) 12:19:46.43
>>780
おまえ影薄いぞ
おまえ影薄いぞ
781: 2019/06/12(水) 12:12:44.73
人形が喋った…!?
786: 2019/06/12(水) 12:27:04.11
ゴーストライダーはニコラスケイジ主演だな
787: 2019/06/12(水) 12:28:40.15
こういう流れ好き
788: 2019/06/12(水) 12:30:06.84
久しぶりに処刑ライダー観たくなったわ
週末にレンタルしてみるかな
週末にレンタルしてみるかな
789: 2019/06/12(水) 12:39:39.15
ゲオレンタル50円の時に借りてみるか
790: 2019/06/12(水) 15:18:50.65
カブで近場移動してるジジイが
安物かっぱでいいとかいってそうだなここ
安物かっぱでいいとかいってそうだなここ
791: 2019/06/12(水) 16:00:12.15
クソデカ風防のあるカブなら魚屋エプロンで十分らしいぞ
794: 2019/06/12(水) 17:01:45.61
ヘンリー塚本は?
796: 2019/06/12(水) 17:48:50.50
>>794
昭和テイスト
昭和テイスト
795: 2019/06/12(水) 17:26:10.42
ヘンリーの法則
798: 2019/06/12(水) 18:54:08.24
ワークマンのバイカーズ最強伝説
799: 2019/06/12(水) 19:27:52.50
>>798
貧乏人はそれくらいしか買えないからそれが最強なんだろうな
貧乏人はそれくらいしか買えないからそれが最強なんだろうな
800: 2019/06/12(水) 19:38:45.58
まあ自分の懐具合と価値観で好きなものを買えばいいさ
タイチのカッパ新調したけど今年に入って1回も着てないし(走行1万2千キロくらいだから乗ってないわけじゃない)
タイチのカッパ新調したけど今年に入って1回も着てないし(走行1万2千キロくらいだから乗ってないわけじゃない)
801: 2019/06/12(水) 19:39:25.90
値段が高いから良いもの←貧乏人の発想
802: 2019/06/12(水) 21:20:12.59
モンベル
804: 2019/06/12(水) 22:13:12.03
今はゴアテックスとかじゃなくてもそこそこ透湿性ある素材あるし、そういうので充分
806: 2019/06/12(水) 22:41:53.55
>>804
試験法が違うから数値だけでは判らんよ
試験法が違うから数値だけでは判らんよ
805: 2019/06/12(水) 22:19:20.19
ジャズに乗ってソロキャン
807: 2019/06/13(木) 00:40:53.26
プロテクター付けてるからモーターヘッドのBサイズ一択だわ
ボディバッグぐらいなら背負ってても入っちゃうしな
ボディバッグぐらいなら背負ってても入っちゃうしな
812: 2019/06/13(木) 10:48:22.93
>>808
土方の現場でもマキタの電動工具、寅一のウエアー等ヤッパあるぞ
同僚は吊るしのスーツだが俺はオーダーのスーツで一人悦にはいっている
使用料の安いキャンプ場の客はそれなり、高いキャンプ場の客はセコセコしていない
身なりは重要、キャンプもしかりだよ
土方の現場でもマキタの電動工具、寅一のウエアー等ヤッパあるぞ
同僚は吊るしのスーツだが俺はオーダーのスーツで一人悦にはいっている
使用料の安いキャンプ場の客はそれなり、高いキャンプ場の客はセコセコしていない
身なりは重要、キャンプもしかりだよ
816: 2019/06/13(木) 12:01:03.07
>>812
その理論は分からんでも無いが、キャンプ場には当てはまらんな
無料のキャンプ場にもスノピで固めた様な高級志向の連中はいるし
高規格キャンプ場にホムセンで買い集めた物ばっかりの奴もいる
どこにいようが道具が安っぽい奴は、トロい傾向が強いってのは間違いないね
その理論は分からんでも無いが、キャンプ場には当てはまらんな
無料のキャンプ場にもスノピで固めた様な高級志向の連中はいるし
高規格キャンプ場にホムセンで買い集めた物ばっかりの奴もいる
どこにいようが道具が安っぽい奴は、トロい傾向が強いってのは間違いないね
819: 2019/06/13(木) 12:15:00.97
>>816
道具が安っぽい奴は、トロい傾向が強いってのは間違いじゃね?
スノピで四苦八苦してるやつは、よく見かけるが。
道具が安っぽい奴は、トロい傾向が強いってのは間違いじゃね?
スノピで四苦八苦してるやつは、よく見かけるが。
821: 2019/06/13(木) 12:26:22.02
>>819
メリハリついた金の掛け方してるやつは達人
メリハリついた金の掛け方してるやつは達人
828: 2019/06/13(木) 14:53:04.50
>>821
その意見には同意!
話は違うが、80に乗っていた時は「なんだ70か」だったけど
40が来ると「おっ40」と思った、なんか一歩引いてしまう自分がいた
その意見には同意!
話は違うが、80に乗っていた時は「なんだ70か」だったけど
40が来ると「おっ40」と思った、なんか一歩引いてしまう自分がいた
809: 2019/06/13(木) 01:26:11.13
一泊二日のキャンツーと、2週間くらいキャンプしながらのロングツーリングとじゃあ求める性能が違うからね
810: 2019/06/13(木) 01:30:36.92
ロングツーリングの場合の話だったの?
811: 2019/06/13(木) 05:29:22.42
ロンツーで必要なのは耐久性
透湿性ではないw
途中山でも登るなら別だけど
透湿性ではないw
途中山でも登るなら別だけど
814: 2019/06/13(木) 10:51:54.48
ホムセンの安い合羽だって数週間で耐久性なボロは出ないでしょ
ロンツーなら優先項目は利便性や快適性(含透湿性)かな
脱ぎ着やバタつきの難は少しでも効いてくる
ロンツーなら優先項目は利便性や快適性(含透湿性)かな
脱ぎ着やバタつきの難は少しでも効いてくる
815: 2019/06/13(木) 10:57:29.75
通勤とかエマージェンシーで30分位ならコンビニのカッパで充分だけどな
半日着続けるなら透湿性欲しいよな
半日着続けるなら透湿性欲しいよな
817: 2019/06/13(木) 12:04:32.60
無料キャンプ場はトイレもごみ捨て場どころかアチコチごみだらけと言うイメージ強い…
818: 2019/06/13(木) 12:10:45.55
安いカッパはサイズが合わない
もっとでかいの作ってくれよ
もっとでかいの作ってくれよ
820: 2019/06/13(木) 12:25:52.86
>>818
デブ乙
デブ乙
880: 2019/06/14(金) 19:34:07.65
>>820
短小乙
短小乙
822: 2019/06/13(木) 12:28:11.23
高いの揃えてる奴ほどにわかだろ
823: 2019/06/13(木) 12:55:54.94
にわかとバカさ加減は比例しない
824: 2019/06/13(木) 13:24:40.04
他所様が気になるのねぇw
825: 2019/06/13(木) 13:31:31.05
俺ベテラン金持ちだけどキャンプ道具は基本安く揃えてるよw
826: 2019/06/13(木) 14:06:44.79
オレもベテラン金持ちだけどスノピはソリステと焚き火台だけだわ
827: 2019/06/13(木) 14:33:49.71
俺も金持ちだけどスノピはシエラカップだけだわ
857: 2019/06/14(金) 06:56:04.91
>>827
一緒だな
持ち手のカーブがあるのが使いやすい
一緒だな
持ち手のカーブがあるのが使いやすい
829: 2019/06/13(木) 15:42:29.29
その数字はなんだ…?
831: 2019/06/13(木) 16:41:11.31
>>829
触っちゃだめな人だから!
触っちゃだめな人だから!
840: 2019/06/13(木) 21:04:58.10
>>831
コンビニのカッパで充分の人には悔しかった?
二度とこのスレには来ません、すみませんでした。
コンビニのカッパで充分の人には悔しかった?
二度とこのスレには来ません、すみませんでした。
833: 2019/06/13(木) 17:37:51.50
>>829
跨った女の人の年かも?
跨った女の人の年かも?
830: 2019/06/13(木) 15:56:30.77
ランクル?
832: 2019/06/13(木) 17:23:46.60
ベテラン金持ちだけどドッペルだけは一生使わない
834: 2019/06/13(木) 17:46:28.09
婆専か
835: 2019/06/13(木) 17:51:13.65
バストでは
ヒンヌー好きな人かな
ヒンヌー好きな人かな
836: 2019/06/13(木) 18:19:30.57
ベテランで金持ちだけどモンベルが好き
837: 2019/06/13(木) 20:20:28.50
モンベルのアパレルはデザインもう少し考えほしいんだよな
838: 2019/06/13(木) 20:49:44.68
初心者貧乏だからドッペルギャンガーのアイデアは面白い
1個だけテント買ったけど3回ぐらい使ってやっぱり別のを買った
1個だけテント買ったけど3回ぐらい使ってやっぱり別のを買った
839: 2019/06/13(木) 20:50:52.51
エアキャンパーほど道具類の
ブランドに詳しくて饒舌だ。
でもエアなだけに実際は
持っていないか、持ってるだけ。
ブランドに詳しくて饒舌だ。
でもエアなだけに実際は
持っていないか、持ってるだけ。
845: 2019/06/13(木) 23:04:55.97
>>839
エアキャンパーの僕に失礼な奴だな。
エアキャンパーとは、キャンプにはめったに行かないけど、
道具類はキャンプに揃えてきちんと用意がある者をいうんだw
キャンプ用のお箸、スプーン、シェラカップ、皿はスノーピークでそろえ
て日常で使ってるよ。
テント、シェラフ、インフレタブルマットはモンベルでそろえ、椅子、鹿番長のあれ
やランタンやヘッデンは当然用意してあるし、炭火焼用のコンロ、備長炭、
炭起こし器、アルコールバーナーに防風ヘキサも完備。
そして、ついにキャンピングシートバッグ2も、1年以上前に買ったけど、
使ったことないんだよねw
エアキャンパーの僕に失礼な奴だな。
エアキャンパーとは、キャンプにはめったに行かないけど、
道具類はキャンプに揃えてきちんと用意がある者をいうんだw
キャンプ用のお箸、スプーン、シェラカップ、皿はスノーピークでそろえ
て日常で使ってるよ。
テント、シェラフ、インフレタブルマットはモンベルでそろえ、椅子、鹿番長のあれ
やランタンやヘッデンは当然用意してあるし、炭火焼用のコンロ、備長炭、
炭起こし器、アルコールバーナーに防風ヘキサも完備。
そして、ついにキャンピングシートバッグ2も、1年以上前に買ったけど、
使ったことないんだよねw
858: 2019/06/14(金) 11:20:45.19
>>845
ダウンハガーの3番買ったが冬の昼寝用でしか使ったことない俺よりエアキャンパーがいたとは世界は広いな
道具類は日常生活で使いこなせてないもっと修練を重ねねば
ダウンハガーの3番買ったが冬の昼寝用でしか使ったことない俺よりエアキャンパーがいたとは世界は広いな
道具類は日常生活で使いこなせてないもっと修練を重ねねば
841: 2019/06/13(木) 21:27:38.81
鹿番長のB6君もどき使ってるけど、コレはブランド品より角落ちなんだろうな
842: 2019/06/13(木) 21:40:15.65
まあ必要以上に金かけてると素人っぽく見えるというのはある
843: 2019/06/13(木) 22:04:09.46
どうでもいいや。
844: 2019/06/13(木) 22:11:47.62
モンベル製品そのものの費用対効果は微妙だが、ふるさと納税でバウチャーが5割還元
だったころはヘリノックス含め年に30万くらい投入していま椅子と寝袋だらけだわ
だったころはヘリノックス含め年に30万くらい投入していま椅子と寝袋だらけだわ
850: 2019/06/13(木) 23:52:16.54
>>844
池沼だろ?
もらった小遣いを一日で使い果たすバカな小学生
池沼だろ?
もらった小遣いを一日で使い果たすバカな小学生
846: 2019/06/13(木) 23:06:55.23
ふるさと納税?そんなの使うの恥ずかしがれよ ダセーな
847: 2019/06/13(木) 23:09:05.91
誰が見ても立派なエアキャンパーでヨシ!ご安全に!(そりゃ安全だろうよ)
849: 2019/06/13(木) 23:45:44.40
部屋の中でテント張るの楽しいやろ
854: 2019/06/14(金) 01:58:34.31
>>849
非自立式テントしか持ってない俺に対する挑戦か?
非自立式テントしか持ってない俺に対する挑戦か?
905: 2019/06/15(土) 22:14:26.23
>>854
非自立式テントを買ったときやっぱり部屋の中で張るのを試してみたぞ。
ロープは椅子の脚に括り付けて。
非自立式テントを買ったときやっぱり部屋の中で張るのを試してみたぞ。
ロープは椅子の脚に括り付けて。
851: 2019/06/14(金) 00:06:35.74
俺もエアマット使ってるからエアキャンパー\(^o^)/
852: 2019/06/14(金) 01:04:06.54
お前ら、そんなに他人の目を気にしてキャンプしてて楽しいか?
853: 2019/06/14(金) 01:18:23.51
人の装備が気になるだけだがな
855: 2019/06/14(金) 02:01:36.46
キングジムの社長
「失敗が続くと企業イメージが悪くなるとか言われるんですよ。そんなことはない。
売れない商品は3カ月経つとみんな忘れちゃうじゃないですか。なんで気にするんです。そんなこと」
「失敗が続くと企業イメージが悪くなるとか言われるんですよ。そんなことはない。
売れない商品は3カ月経つとみんな忘れちゃうじゃないですか。なんで気にするんです。そんなこと」
856: 2019/06/14(金) 05:32:02.70
>>855
鈴木修氏「東京タワーとか・・・」
鈴木修氏「東京タワーとか・・・」
859: 2019/06/14(金) 13:46:44.78
子供の頃にオートキャンプブームの真っ直中で親に連れられて始めたキャンプ
30年以上だけど
親から引き継いだ道具を使いつつ、一通り道具がそろったのは最近だよ
現在キャンプを始めた人達の、人気ベスト3からチョイスしていくだけの道具選びには違和感しかない
30年以上だけど
親から引き継いだ道具を使いつつ、一通り道具がそろったのは最近だよ
現在キャンプを始めた人達の、人気ベスト3からチョイスしていくだけの道具選びには違和感しかない
860: 2019/06/14(金) 13:56:29.74
>>859
すごいでちゅねー
すごいでちゅねー
861: 2019/06/14(金) 14:18:31.27
>>859
親から引き継いだ道具が制約になって自分にあった道具揃えるのに遠回りしたのを正当化してるだけにしか聞こえん
親から引き継いだ道具が制約になって自分にあった道具揃えるのに遠回りしたのを正当化してるだけにしか聞こえん
864: 2019/06/14(金) 15:26:58.04
>>859
カッコイイッス!
インスタさらしてください!
無理なら何か写真あげてほしい!
カッコイイッス!
インスタさらしてください!
無理なら何か写真あげてほしい!
879: 2019/06/14(金) 19:20:41.20
>>859
親御さんから譲られただけの道具を使う奴が人気の道具をチョイスするやつに違和感しかないとか言ってるのこそ違和感しかないわ
親御さんから譲られただけの道具を使う奴が人気の道具をチョイスするやつに違和感しかないとか言ってるのこそ違和感しかないわ
862: 2019/06/14(金) 14:59:54.53
俺はお前らとは違うと言いたいだけでしょ
863: 2019/06/14(金) 15:12:32.41
敷かれたレールを走るだけのキャンプ道具じゃ
ポイズン
ポイズン
865: 2019/06/14(金) 15:27:56.34
否定厨が跋扈してるな
道具の物理的寿命で更新してたら、30年かかったってだけでね?
それに経験が長いと自己流になり、嗜好が一般的な売れ筋と違ってくるのも然り
道具の物理的寿命で更新してたら、30年かかったってだけでね?
それに経験が長いと自己流になり、嗜好が一般的な売れ筋と違ってくるのも然り
869: 2019/06/14(金) 16:12:55.63
>>865
だから一般的な売れ筋からしか
選ばないニワカに対して文句を言ってるんだよ!
だから一般的な売れ筋からしか
選ばないニワカに対して文句を言ってるんだよ!
870: 2019/06/14(金) 16:50:41.49
>>869
皆ニワカから始めるんやで
お前さんの親父さんもニワカだった時期もあるはずや
皆ニワカから始めるんやで
お前さんの親父さんもニワカだった時期もあるはずや
874: 2019/06/14(金) 18:00:57.07
>>870
同じニワカでも昔のニワカは自分で試行錯誤してたってことでしょ?
バイク自体もそうだな。
いろいろ失敗してたのも楽しかったってのは判る気がする。
同じニワカでも昔のニワカは自分で試行錯誤してたってことでしょ?
バイク自体もそうだな。
いろいろ失敗してたのも楽しかったってのは判る気がする。
866: 2019/06/14(金) 15:31:44.29
どうでもいいよ
市販品でマウント取りに来るキャンプおじさん
市販品でマウント取りに来るキャンプおじさん
867: 2019/06/14(金) 15:35:05.64
本質が分かってるベテランのオレはお前らニワカとは違う
868: 2019/06/14(金) 16:08:30.97
麻布2枚でキャンプしてるバイク乗りの年寄りみたことある
話したら元自衛官だった
話したら元自衛官だった
871: 2019/06/14(金) 17:26:04.14
新品と変わらねえようなピカピカのクッカーやパーコレーターよりも、洗ってるけど落としきれない焚き火のヤニが付いてる方がベテランっぽいw
872: 2019/06/14(金) 17:45:56.05
本気でサバイバルしているわけでは無いから、雰囲気だけでもいいんだよ。その、長く風呂入ってなさそうな体は落としきれていない垢で一杯、歯垢だらけの歯茎とタバコのヤニだらけがカッコいいんだみたいな感性は違うと思う。
873: 2019/06/14(金) 17:57:20.24
感性以前にお前の国語力を疑うわw
875: 2019/06/14(金) 18:07:41.65
にわキャン
876: 2019/06/14(金) 18:15:53.71
よし、俺も親が30年前に買ったロッジ型小川テント使ってやる
877: 2019/06/14(金) 18:26:54.38
ニワカキャンパーでもなんでもいい
ヤニカスでなければ
風上にヤニカステントあったらどうよ?
ヤニカスでなければ
風上にヤニカステントあったらどうよ?
881: 2019/06/14(金) 19:53:20.69
昨日のレスに何マジになっちゃってんの
>>877
引っ越す
ヤニカスよりさらに風上に、ヤニカスの前をこれ見よがしに通って
>>877
引っ越す
ヤニカスよりさらに風上に、ヤニカスの前をこれ見よがしに通って
901: 2019/06/15(土) 10:23:34.27
>>877
ヤニカスが気になるぐらい接近しとるんか?w
ヤニカスが気になるぐらい接近しとるんか?w
902: 2019/06/15(土) 12:13:03.15
>>877そのキャンプ場が禁煙なら注意するし、そうでないならとやかく言うのはお門違いなので気になるなら移動する。
878: 2019/06/14(金) 19:20:16.90
スポルディングの鉄骨も持ってるが重すぎてよう使わんわ。他プレミア付いてる8Rもあるけど使わん。ただクッカーはいまだにモリタ製作所やで。そろそろ25年ほど使ってるw
882: 2019/06/14(金) 20:05:51.33
ヤニカスの風上で焚き火すればいいんじゃね?
883: 2019/06/14(金) 21:00:06.43
親父が50年前に使っていたテントはさすがに重すぎ
884: 2019/06/14(金) 21:36:56.49
タバコの木を薪にして焚き火すれば問題解決だな。
885: 2019/06/14(金) 22:09:18.69
タバコの木?
886: 2019/06/14(金) 22:13:05.98
生木と落ち葉を燃やすかw
887: 2019/06/14(金) 22:15:14.01
教えて欲しいんだけどさあ、チタン製のクッカーを使ってるんだけど、火に当たる底に近いほどピカピカになって来て、中や外側上の方は艶消しグレーのまま。
なんか使い方間違ってるのかなあ?
洗い方が悪いとか。
全体がピカピカにならないのは何故?
なんか使い方間違ってるのかなあ?
洗い方が悪いとか。
全体がピカピカにならないのは何故?
916: 2019/06/16(日) 20:32:00.28
>>887
表面が酸化されて酸化チタンができる。
酸化チタンは透明なんだが、極薄なので光の干渉で色が見える。
水の上に浮いた油の膜に虹色が見えるのと同じ。
表面が酸化されて酸化チタンができる。
酸化チタンは透明なんだが、極薄なので光の干渉で色が見える。
水の上に浮いた油の膜に虹色が見えるのと同じ。
917: 2019/06/16(日) 20:39:24.53
>>916
なるほど
なるほど
889: 2019/06/14(金) 22:41:52.59
チタンクッカーなら色変わるまで炙れば
890: 2019/06/14(金) 22:42:04.05
チタンクッカーなら色変わるまで炙ればいいんじゃ
891: 2019/06/14(金) 22:46:29.61
チタンクッカーなら色変わるまで炙ればいいんじゃないか
892: 2019/06/14(金) 22:47:17.04
チタンクッカーなら色変わるまで炙ればいいんじゃないかな
893: 2019/06/14(金) 22:51:31.47
チタンクッカーなら色変わるまで炙ればいいんじゃない
894: 2019/06/14(金) 22:52:38.05
チタンクッカーなら色変わるまで炙れ
895: 2019/06/14(金) 22:54:23.66
チタンの妖精かよ
896: 2019/06/14(金) 23:10:02.37
肴は炙った~チタンで良い~♪
897: 2019/06/14(金) 23:10:19.69
チンタマクウカー?イカ臭いけど
898: 2019/06/15(土) 01:32:36.87
チタンは炙ると光るのか?
アルミやステンレスはあぶると黒くなるんだが、チタンは違うの?
アルミやステンレスはあぶると黒くなるんだが、チタンは違うの?
899: 2019/06/15(土) 02:11:11.55
虹色になる
900: 2019/06/15(土) 02:57:00.45
900貰っとこ
903: 2019/06/15(土) 21:23:47.23
焚き火するな!
肉焼くな!
臭くなるだろーーー
煙害だーー
て言えますか?
キャンプ場で禁止してないなら
タバコだけ目の敵にするのは間違っている。
肉焼くな!
臭くなるだろーーー
煙害だーー
て言えますか?
キャンプ場で禁止してないなら
タバコだけ目の敵にするのは間違っている。
904: 2019/06/15(土) 21:50:05.65
は?馬鹿なの?
907: 2019/06/16(日) 05:55:30.31
>>904って何に対してどういう意味の台詞?
908: 2019/06/16(日) 06:34:43.23
>>907
顔の見えないネット特有のアレな人だから
相手にしたらダメ。
顔の見えないネット特有のアレな人だから
相手にしたらダメ。
906: 2019/06/15(土) 22:35:18.24
嫌煙ファシストは心の病
909: 2019/06/16(日) 13:37:04.33
アウトドア用品に限ったことではないけど
ネットでいろいろ検索するとアマゾンはじめひどいな
クソみたいな切り貼りブログやらパチモン広告の嵐で必要な情報や正規品にたどり着けない
ネットでいろいろ検索するとアマゾンはじめひどいな
クソみたいな切り貼りブログやらパチモン広告の嵐で必要な情報や正規品にたどり着けない
910: 2019/06/16(日) 13:46:24.67
ゲームの攻略情報とか特に酷く感じる
昔は個人ブログとかでレビューしてる人たちもいたけどブログ文化の衰退と業者系コピペサイトの氾濫がなぁ
YouTubeとかが便利になった気はする
昔は個人ブログとかでレビューしてる人たちもいたけどブログ文化の衰退と業者系コピペサイトの氾濫がなぁ
YouTubeとかが便利になった気はする
911: 2019/06/16(日) 16:41:34.43
とかいって企業案件動画を見てそうだなお前
912: 2019/06/16(日) 19:23:00.10
俺動画も嫌いだからなあ・・・あーだのこーだのしゃべっててまどろっこしいのが
絵や図でパッと見て5秒で分かりたい
絵や図でパッと見て5秒で分かりたい
914: 2019/06/16(日) 20:10:11.96
>>912
わかる
ニュースの見出しでクリックしたのが動画で更に広告なんか始まったら閉じちゃうわ
広告が出なくても動画の下の文字になってる方を動画が終わるまでに読んじゃう
わかる
ニュースの見出しでクリックしたのが動画で更に広告なんか始まったら閉じちゃうわ
広告が出なくても動画の下の文字になってる方を動画が終わるまでに読んじゃう
913: 2019/06/16(日) 19:36:02.93
BGMとともに文章が流れるだけの動画か
915: 2019/06/16(日) 20:12:53.93
キャンプ動画に限らずだらだら長~~~い動画多いよな
広告いっぱい入れる目的だろうけど
いわゆるユーチューバー全然見ないけどヒカキンをはじめとする彼らの無駄省きまくった動画づくりを趣味系チューバーはちょっとは見習ってほしいもんだ
広告いっぱい入れる目的だろうけど
いわゆるユーチューバー全然見ないけどヒカキンをはじめとする彼らの無駄省きまくった動画づくりを趣味系チューバーはちょっとは見習ってほしいもんだ
918: 2019/06/16(日) 20:43:27.91
俺の頭にも油膜があるんだが七色に見えるようにならんのかな
919: 2019/06/16(日) 20:49:44.34
>>918
残った産毛を全て永久脱毛したら七色に眩しく輝くはず!
残った産毛を全て永久脱毛したら七色に眩しく輝くはず!
922: 2019/06/16(日) 22:44:12.70
>>918
薄くて平坦じゃなければならないんだが、
脂ぎっていてネトネトしてると、厚すぎてデコボコになるから無理なんよ。
薄くて平坦じゃなければならないんだが、
脂ぎっていてネトネトしてると、厚すぎてデコボコになるから無理なんよ。
920: 2019/06/16(日) 20:52:01.94
七色でなくても、光ってるやん
921: 2019/06/16(日) 21:27:26.24
うおっまぶしっ
926: 2019/06/17(月) 12:08:35.92
>>921
対向車がハイビームで近づいてきた時の様な明るさ
対向車がハイビームで近づいてきた時の様な明るさ
923: 2019/06/17(月) 00:46:06.82
ニュートンリングかな?
懐かしい
懐かしい
924: 2019/06/17(月) 10:05:40.74
ヘルメット用のキャップよりワークマンのバンダナキャップのが快適だな夏は必需品
925: 2019/06/17(月) 10:22:43.55
>>924
そう?素材が違う?
そう?素材が違う?
927: 2019/06/17(月) 14:44:45.82
>>925
綿100%で生地が薄くてサラッとしてる
綿100%で生地が薄くてサラッとしてる
928: 2019/06/17(月) 14:51:35.00
化繊は乾くと臭いから麺のほうがいいかもな
929: 2019/06/17(月) 14:56:23.86
ラーメンより蕎麦派
930: 2019/06/17(月) 15:39:00.67
うどんだろ
931: 2019/06/17(月) 17:38:09.38
素麺かな
932: 2019/06/17(月) 18:03:49.08
きしめんこそ正義
933: 2019/06/17(月) 18:25:33.29
>>932
本当に「~だみゃあ」って言うの?
なんかかわいい
本当に「~だみゃあ」って言うの?
なんかかわいい
935: 2019/06/17(月) 18:34:12.99
>>933
そんなふうには言わんだぎゃ。
ほうとうときしめんって、似てるよね?
そんなふうには言わんだぎゃ。
ほうとうときしめんって、似てるよね?
937: 2019/06/17(月) 18:59:42.26
>>935ひもかわうどんの方が似てると思う
939: 2019/06/18(火) 00:09:14.93
938: 2019/06/17(月) 19:41:32.66
>>935
似てるのは麺の形状だけで調理の仕方は全然違うけどな
似てるのは麺の形状だけで調理の仕方は全然違うけどな
936: 2019/06/17(月) 18:57:33.03
>>933
今はネットとかで文化が平均化されとるで標準語となんも変わらせんよ
いつまでも変な言葉みてゃあな風言ってちょうすいとったらかんぞ
今はネットとかで文化が平均化されとるで標準語となんも変わらせんよ
いつまでも変な言葉みてゃあな風言ってちょうすいとったらかんぞ
934: 2019/06/17(月) 18:30:17.24
ザーメン
940: 2019/06/20(木) 13:18:15.19
バイクもそろそろ
アドベンチャーツアラー系はエンジン熱を利用した
湯沸かしシステムとか保温・調理ボックスのようなモノが装備されても良い頃
車だと昔はボンネットクッキングとか米国の定番技であった
アドベンチャーツアラー系はエンジン熱を利用した
湯沸かしシステムとか保温・調理ボックスのようなモノが装備されても良い頃
車だと昔はボンネットクッキングとか米国の定番技であった
941: 2019/06/20(木) 13:41:11.20
ナイケンはガソリンタンクの上で調理できそう
942: 2019/06/20(木) 14:26:00.81
エキパイかサイレンサー付近に缶コーヒーでもくくりつけておけば?
943: 2019/06/20(木) 14:50:29.70
排熱で湯沸かしとか使いづらいだろ
おっ!湯が沸いたぞ!って止まって道端でコーヒーいれんの?
コーヒー飲むか!って言っておもむろに走り出すの?
おっ!湯が沸いたぞ!って止まって道端でコーヒーいれんの?
コーヒー飲むか!って言っておもむろに走り出すの?
944: 2019/06/20(木) 14:55:50.27
蒸気機関にしろよ
何時でもコーヒー飲めるだろ
何時でもコーヒー飲めるだろ
945: 2019/06/20(木) 15:53:32.91
来週月曜からバイクソロキャンプに行くぞー。
コールマン335、200a、229とタープを初利用でテストしてくる。
さて、どこに行こう?
コールマン335、200a、229とタープを初利用でテストしてくる。
さて、どこに行こう?
946: 2019/06/20(木) 15:57:41.38
若洲キャンプ場
947: 2019/06/20(木) 15:59:16.29
ラジエターの裏に缶コーヒー入れるってのが昔あったな
今時のバイクでもできるかな
今時のバイクでもできるかな
948: 2019/06/20(木) 16:17:23.89
デイキャンプでいいなら暁
949: 2019/06/20(木) 16:32:23.02
東京じゃねえんだわ。
大阪と静岡の間で考えてる。
富士山麓か浜名湖、琵琶湖辺りに行く。わからんけど。
大阪と静岡の間で考えてる。
富士山麓か浜名湖、琵琶湖辺りに行く。わからんけど。
950: 2019/06/20(木) 16:38:07.62
しらびそか和知野川
951: 2019/06/20(木) 16:51:43.13
去年、道具をだいたい揃えたけど一回もキャンプしなかったから今年は行きたい
けど雨の中でやるのもなんだかなーっていう腰抜けなので、週末二日とも晴れの日を
狙っているのだがなかなかないね
おまけに予約しないとダメなキャンプ場ばかりのようなので、予約なしでも大丈夫そうな
同志の森キャンプ場を狙ってるよ
今度の土日は天気いいといいなあ
けど雨の中でやるのもなんだかなーっていう腰抜けなので、週末二日とも晴れの日を
狙っているのだがなかなかないね
おまけに予約しないとダメなキャンプ場ばかりのようなので、予約なしでも大丈夫そうな
同志の森キャンプ場を狙ってるよ
今度の土日は天気いいといいなあ
952: 2019/06/20(木) 17:09:31.91
同志なんかやめとけ
953: 2019/06/20(木) 17:15:27.83
どうして?
954: 2019/06/20(木) 17:49:54.42
土日なんて予約すら一杯のところばかりなのに飛び込みでいけるとこなんかあるのか
955: 2019/06/20(木) 17:56:03.33
どうしても無理?
956: 2019/06/20(木) 18:00:41.92
天気が確実に悪くなる場所か、今現在雨に降られているキャンプ場に向かえ。当然ガラ空きだし、雨だってずっと降らずに上がるかもしれない。翌朝の雨上がりのキャンプ場って気分良いぞ。オレは遠慮してもらうがな。
957: 2019/06/20(木) 19:09:29.27
道志も森以外なら空いてるとこあるよ
958: 2019/06/20(木) 19:24:13.93
道志の森ならどっかに潜り込めそうな気はするよな
川沿いのちょっと茂みのトコとか一張りだけしか張ってないけど奥にもう一張りイケる場合結構あるし
川沿いのちょっと茂みのトコとか一張りだけしか張ってないけど奥にもう一張りイケる場合結構あるし
959: 2019/06/20(木) 19:35:24.01
え~ぇ、そこ、そこに張っちゃうんですか?
(近い、近すぎるょ....)
(近い、近すぎるょ....)
960: 2019/06/20(木) 19:41:57.90
へー同志てすごいんだな
というか飛び込み自体したことないな平日で貸切状態とわかってても予約してしまう
飛び込みで行く人って結構多いの?キャンプ場に煙たがられたりしないもんなのか
というか飛び込み自体したことないな平日で貸切状態とわかってても予約してしまう
飛び込みで行く人って結構多いの?キャンプ場に煙たがられたりしないもんなのか
961: 2019/06/20(木) 19:56:56.97
昔は飛び込みの方が普通だったけどな。
ふもとっぱらとか道志の森とか、わざわざ混んでるとこ行かんでも、と思うけど。
ふもとっぱらとか道志の森とか、わざわざ混んでるとこ行かんでも、と思うけど。
962: 2019/06/20(木) 20:45:28.02
少なくとも関東圏では予約が必要なキャンプ場の方が多いんじゃないのかな
まあ前日に明日行くって連絡する位は大した手間でもないし、飛び込みはやらないな
初めて行くキャンプ場なら、ついでにチェックイン時限とか薪の販売有無とか近くの買い出し出来る店とかまとめて聞けるし
まあ前日に明日行くって連絡する位は大した手間でもないし、飛び込みはやらないな
初めて行くキャンプ場なら、ついでにチェックイン時限とか薪の販売有無とか近くの買い出し出来る店とかまとめて聞けるし
963: 2019/06/20(木) 20:46:40.63
むしろキャンプ場予約するのが特殊かなぁ
シーズンオフとかに寂れたトコは必ず電話するけど有名どころっつーかやってると知ってるトコはした事無い
シーズンオフとかに寂れたトコは必ず電話するけど有名どころっつーかやってると知ってるトコはした事無い
964: 2019/06/20(木) 21:08:40.73
当日午後辺りになんないとどの辺に自分が居るか?わかんないし
昼過ぎ位から電話しだす感じだなぁ
昼過ぎ位から電話しだす感じだなぁ
コメント
コメントする