1: 2018/09/16(日) 00:12:17.93
【ツナギ】R系装備スレ35着目【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503982587/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1503982587/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/09/16(日) 00:14:14.40
>>1
ありがとうございます
お手数おかけします
ありがとうございます
お手数おかけします
3: 2018/09/16(日) 00:14:35.78
アルパインスターズかダイネーゼか、それが問題だ。
8: 2018/09/16(日) 18:29:04.97
>>3
ベリックアレンネスRSタイチHYOD串は?
南海とか2りんかんにあるなんとかってメーカー
ベリックアレンネスRSタイチHYOD串は?
南海とか2りんかんにあるなんとかってメーカー
4: 2018/09/16(日) 00:15:17.08
いちおつ
5: 2018/09/16(日) 11:13:09.89
ワッチョイ無しどころか
IDすら出ないのかよ
IDすら出ないのかよ
6: 2018/09/16(日) 11:24:34.82
ま、荒れるスレでもないし
7: 2018/09/16(日) 13:50:44.33
m
9: 2018/09/16(日) 18:31:17.01
櫛谷なんだから、櫛って書けばいいののに
人の名前なんだし
人の名前なんだし
10: 2018/09/16(日) 18:52:10.92
それを言い出したら兵頭と太一もだろ
11: 2018/09/16(日) 19:03:36.57
兵頭も太一もメーカーの名前がHYODとタイチじゃん
12: 2018/09/16(日) 19:29:10.59
エルフのギアやウェア使ってる奴って何なの?w
13: 2018/09/16(日) 22:46:02.11
ベリックの試着してきた
私171cmの細身で48サイズでジャストフィット
ネットで買おうかと思っているのですが店員にモデルによって同サイズ表記でも実際の大きさが異なるという情報を聞き踏ん切りがつかない状態になってしまった...
私171cmの細身で48サイズでジャストフィット
ネットで買おうかと思っているのですが店員にモデルによって同サイズ表記でも実際の大きさが異なるという情報を聞き踏ん切りがつかない状態になってしまった...
21: 2018/09/17(月) 10:32:42.48
>>13
使わないならいいけど、甲羅とブレストファイア付けて試着した?
使わないならいいけど、甲羅とブレストファイア付けて試着した?
22: 2018/09/17(月) 13:57:53.85
>>21
したよ
したよ
14: 2018/09/16(日) 23:05:29.37
折角サイズ合ってるなら、それ買っときなよ
次も同じ様に合うとは限らないし
ベリックだし
次も同じ様に合うとは限らないし
ベリックだし
15: 2018/09/16(日) 23:19:02.09
ジャストフィットしたんならそれ買っといたほうが
ベリックだし
ベリックだし
16: 2018/09/16(日) 23:42:37.24
そうだよなぁ
ベリックだし
ベリックだし
17: 2018/09/17(月) 01:48:21.14
ガイジが建てたスレかよ
ID無しはNGになる設定にしてるから全部見えんわ
誰か立てなおしてよ
ID無しはNGになる設定にしてるから全部見えんわ
誰か立てなおしてよ
18: 2018/09/17(月) 01:56:49.69
てめぇの都合なんざ知るか!
19: 2018/09/17(月) 06:52:05.90
むしろなんで前スレはIDどころかワッチョイまであったんだ
20: 2018/09/17(月) 07:19:26.67
建て直さなくてもいいんじゃね
ベリックだし
ベリックだし
23: 2018/09/20(木) 23:47:27.41
クシタニのレーシンググローブは安全性はいいのでしょうか?
フィット感がいいみたいだけど ガードはどうなの?
フィット感がいいみたいだけど ガードはどうなの?
25: 2018/09/21(金) 06:37:37.57
>>23
あるサポートライダー(雑誌編集長)が舟状骨折ってる。
今時舟状骨ガード(スライダー)のないグローブとかあり得ない
クシタニの中の人に聞いたら「いや、革しか使ってないうちのグローブの
ほうが高級」とかわけのわからない供述をしてた
あるサポートライダー(雑誌編集長)が舟状骨折ってる。
今時舟状骨ガード(スライダー)のないグローブとかあり得ない
クシタニの中の人に聞いたら「いや、革しか使ってないうちのグローブの
ほうが高級」とかわけのわからない供述をしてた
24: 2018/09/20(木) 23:51:07.44
スライダーが全然ないけど大丈夫なの?
26: 2018/09/21(金) 07:03:27.51
クシタニのはナックルガード? 中手骨の辺り硬くないから クルマの窓ガラス割るのに痛そうだなって印象はある
実際割った事ないけど
実際割った事ないけど
27: 2018/09/21(金) 07:24:11.54
割ろうとしたことはあるけど、でかいハンマーとぶっとい釘とかないと無理
拳で割れるのはケンシロウクラスの勇者だけじゃないかな
拳で割れるのはケンシロウクラスの勇者だけじゃないかな
28: 2018/09/21(金) 07:32:27.61
クシタニのツナギって今でも肩のプロテクターにハードタイプを使ってないの?
29: 2018/09/21(金) 07:47:22.14
クシタニのグローブはフィット感がいいけど
防御力はほかのメーカーのグローブの方が防御力がいいと認識でいいのでしょうか?
防御力はほかのメーカーのグローブの方が防御力がいいと認識でいいのでしょうか?
30: 2018/09/21(金) 08:56:27.32
話がそれちゃうけど
デッカイハンマーとデッカイ釘じゃないと割れないってことはクルマ用品店で売ってるエマージェーシーハンマー役立たずってこと?
わざわざ買っちまったよ150mmくらいのドアのポケットにはいるやつ
デッカイハンマーとデッカイ釘じゃないと割れないってことはクルマ用品店で売ってるエマージェーシーハンマー役立たずってこと?
わざわざ買っちまったよ150mmくらいのドアのポケットにはいるやつ
31: 2018/09/21(金) 09:23:38.51
試しに自分の車で叩いてみろよw
32: 2018/09/21(金) 09:29:20.27
叩く時は、窓の隅っこの角の所を狙うんだ
33: 2018/09/21(金) 15:31:30.59
事故した車から人助けるために肘打ちでガラス割ったK‐1選手がいたな。
肘ザクザクになってたみたいだけど。
肘ザクザクになってたみたいだけど。
34: 2018/09/21(金) 18:17:45.22
クルマのサイドウィンドーの材質は一点集中の衝撃が加わると粉々になる性質だよ。
逆にフロントシールドはガラスとガラスの間にナイロンだかなんかを挟んでて粉々バラバラにならない性質。
逆にフロントシールドはガラスとガラスの間にナイロンだかなんかを挟んでて粉々バラバラにならない性質。
35: 2018/09/21(金) 21:27:44.47
クシタニに憧れる奴は馬鹿
36: 2018/09/21(金) 21:40:53.22
他人をいきなり馬鹿呼ばわりか
37: 2018/09/21(金) 23:21:44.60
グローブはダイネーゼかタイチの二択かな。
アルパインはイマイチw
アルパインはイマイチw
38: 2018/09/22(土) 06:47:29.78
グローブ、小指の外側と、親指の付け根外側に
しっかりした硬質のプロテクター付いた奴探してるが
FuriganのAFS10良さげだったがもう作ってないし。
中々イイのが無い。
しっかりした硬質のプロテクター付いた奴探してるが
FuriganのAFS10良さげだったがもう作ってないし。
中々イイのが無い。
39: 2018/09/22(土) 11:53:08.64
俺くらいになるとタイチしか楽に入るグローブがない
40: 2018/09/22(土) 15:19:28.22
グローブってさぁ、強く握った時に内装が痛く当たらないことと、小指側にある程度余裕がある事が重要だよね
41: 2018/09/22(土) 19:20:43.73
グリップ握って手のひらの革が余らない事が大事
42: 2018/09/22(土) 22:15:29.44
クシタニのツナギにベリックのブーツの組み合わせって変か?
43: 2018/09/22(土) 22:45:05.49
>>42
誰も何も気にしないでしょ。
本人次第
誰も何も気にしないでしょ。
本人次第
44: 2018/09/23(日) 01:08:31.82
ベリックのグローブやすっぽすぎたから10マンセット買うのやめた
やっぱタイチだね
やっぱタイチだね
45: 2018/09/23(日) 19:21:56.83
胸部と脊椎プロテクターって皆さんなにつけてますか?
46: 2018/09/23(日) 21:29:08.08
両方タイチ
47: 2018/09/23(日) 21:59:14.73
もちろんコミネ
50: 2018/09/23(日) 23:46:27.51
>>47
小峰気になってるんだけど前後セットになってるやつゴツすぎてツナギ閉まらなそうじゃね
小峰気になってるんだけど前後セットになってるやつゴツすぎてツナギ閉まらなそうじゃね
48: 2018/09/23(日) 22:10:30.50
練習用のタイチはタイチ製、本番用のアルパはアルパ製というふうにツナギメーカーと揃えてる。そのほうが装着しやすいからね。
49: 2018/09/23(日) 22:53:54.19
太一と大ねーぜ
51: 2018/09/24(月) 15:27:46.46
>50
コミネSK-688で失敗したオレ参上、
ツナギがやや大きめだから入ると思ったらキッチキチだったわw
結局SK-692とSK-697買ったわ。
コミネSK-688で失敗したオレ参上、
ツナギがやや大きめだから入ると思ったらキッチキチだったわw
結局SK-692とSK-697買ったわ。
52: 2018/09/24(月) 19:26:22.10
サウンドオブスピード
ところで、久々着てみたけどまだまだ暑いな
脱いだとき内側も汗でベタベタで外側も額から落ちる汗の雫でベタベタになった
そろそろクリーニングに出さないとダメだな
手入れらしい手入れ一度もしたことがない
ところで、久々着てみたけどまだまだ暑いな
脱いだとき内側も汗でベタベタで外側も額から落ちる汗の雫でベタベタになった
そろそろクリーニングに出さないとダメだな
手入れらしい手入れ一度もしたことがない
53: 2018/09/24(月) 20:28:42.74
コミネのツナギってどうですか?
54: 2018/09/24(月) 20:57:09.48
比較的メタボ向きだよ
55: 2018/09/27(木) 17:00:13.61
牛革ツナギ、五年以上ハンガー掛けたままなんだけど生地とか型崩れなど悪くなるかな
56: 2018/09/27(木) 17:37:59.51
>>55
ハンガーによるな。
仕立て屋が使うような立体的なハンガーならまだしも、針金ハンガーに毛が生えたようなやつなら型崩れ確定。
つうか5年も吊るしっぱだとどんな良いハンガーでも形崩れするぞ。
ま、型崩れどうこうのまえに革の油分が抜けてるような気がするがな。
ハンガーによるな。
仕立て屋が使うような立体的なハンガーならまだしも、針金ハンガーに毛が生えたようなやつなら型崩れ確定。
つうか5年も吊るしっぱだとどんな良いハンガーでも形崩れするぞ。
ま、型崩れどうこうのまえに革の油分が抜けてるような気がするがな。
57: 2018/09/28(金) 00:09:45.66
2ピースか1ピースで迷ってるんだけどどっちがいいかな?とりあえず 1ピースの15万ぐらいのダイネーゼを買おうと思ってる。 参加したい走行会がツナギ(上下繋がるもの)ってあるんだけど2ピースでも繋がらないものがあるってこと?
58: 2018/09/28(金) 05:02:09.75
多分アルパかダイネみたいに連結できるジャケットとパンツでもOKってことじゃね?
どうせサーキット以外で着ることほとんど無いから1ピースにした方がいい。
2ピースはどっちつかずで使い道が無い。
どうせサーキット以外で着ることほとんど無いから1ピースにした方がいい。
2ピースはどっちつかずで使い道が無い。
60: 2018/09/28(金) 12:06:10.46
>>58,59
そうなんだ ありがとう1ピースにするよ
そうなんだ ありがとう1ピースにするよ
61: 2018/09/28(金) 12:08:21.53
ヘタクソほどダイネーゼを着たがる
66: 2018/09/29(土) 04:05:59.92
>>61
マジレスするとダイネーゼはブーツの選択肢がほぼダイネーゼ一択になるから、それが玄人というよりベテランが嫌がる一因。
マジレスするとダイネーゼはブーツの選択肢がほぼダイネーゼ一択になるから、それが玄人というよりベテランが嫌がる一因。
72: 2018/09/29(土) 11:39:07.14
>>66
それってやっぱり脛の部分にもプロテクター入ってるからですか?
アルパインスターのSMX6買おう思ってたのですが隙間ないでしょうかね?
それってやっぱり脛の部分にもプロテクター入ってるからですか?
アルパインスターのSMX6買おう思ってたのですが隙間ないでしょうかね?
76: 2018/09/30(日) 08:13:25.90
84: 2018/10/02(火) 15:38:00.54
>>72
74だが試してみたぞ。
結論から言うと、履けないことはない。チャックも上まで閉まる。トップのベルトもちゃんとロック位置まで入る。…がかなりギリ。
俺の足が太いせいもあるがな。
なんせインナーブーティはいたらツナギの足のチャックを閉めるのが一苦労だったし。
以上、参考になればいいがな。
74だが試してみたぞ。
結論から言うと、履けないことはない。チャックも上まで閉まる。トップのベルトもちゃんとロック位置まで入る。…がかなりギリ。
俺の足が太いせいもあるがな。
なんせインナーブーティはいたらツナギの足のチャックを閉めるのが一苦労だったし。
以上、参考になればいいがな。
62: 2018/09/28(金) 13:56:47.92
ビンボー人はすぐダイネーゼユーザーに噛み付く
63: 2018/09/28(金) 15:03:47.82
じゃあ玄人は何を着るんだ
64: 2018/09/28(金) 17:22:51.42
よねぞう
65: 2018/09/29(土) 01:08:59.28
トップオブトップのライダーこそダイネーゼで固める
67: 2018/09/29(土) 04:10:36.00
ちょっと何言ってるか分からん
68: 2018/09/29(土) 09:29:49.06
要はダイネーゼのツナギは今は殆どがブーツが中のブーツインだから、自分の好みのブーツ(別メーカー)が選べない→ダイネーゼ一択ってことでしょ。
69: 2018/09/29(土) 09:42:36.82
ツナギよりaxial pro inの ブーツが気に入っててダイネーゼから離れられない俺みたいのはいないのか?
70: 2018/09/29(土) 11:18:27.76
俺もそのブーツしかもう履けないw 凄まじいまでの耐久性がありながらも、今二足目w
まぁパンツもダイネーゼなんだけど。
まぁパンツもダイネーゼなんだけど。
71: 2018/09/29(土) 11:31:55.88
ドゥーハンは知らないけど青いブーツを出してくれたのでぼかぁ取り敢えず許します。
74: 2018/09/29(土) 22:46:09.79
足の細い人ならいけるかもね。
実際sidiのヴォルティスはいけた。
SMXは持ってないからわからんわ。
スーパーテックRならあるから今度試してみる。
実際sidiのヴォルティスはいけた。
SMXは持ってないからわからんわ。
スーパーテックRならあるから今度試してみる。
75: 2018/09/30(日) 00:18:00.59
ダイネーゼのブーツインも所有しているけど、履き心地重視でクシタニ愛用。幅広甲高には合うと思う。デザインが良くないのはわかる。
平成以降のライダーは、海外ブランドでも身体が合うようになってきたのではないかと聞きました。
平成以降のライダーは、海外ブランドでも身体が合うようになってきたのではないかと聞きました。
77: 2018/10/01(月) 13:00:13.30
アルパインスターのレーシングブーツ注文すると半年後入荷言われたけどもそんなもんなの?
78: 2018/10/01(月) 14:23:37.48
>>77
どこで注文したんですか?
海外サイトなら1週間、
遅くても2週間で届きますよ。
どこで注文したんですか?
海外サイトなら1週間、
遅くても2週間で届きますよ。
79: 2018/10/01(月) 15:40:57.54
>>78
南海部品の店頭です
注文はしてませんが、購入するなら展示現品よりも在庫品でと思ったので聞いたらそのような納期でした
南海部品の店頭です
注文はしてませんが、購入するなら展示現品よりも在庫品でと思ったので聞いたらそのような納期でした
80: 2018/10/01(月) 16:21:25.22
>>79
余計なお世話かもしれませんが、
サイズがわかってるならこちらでの購入も検討されてはいかがでしょうか。
さすがに半年は長すぎます。
私はここでブラックフライデーの忙しい時期に買いましたが、10日で届きました。
https://www.motostorm.it/jp/clothing/boots/alpinestars-stivale-supertech-r-schwantz-replica.html#review-form
余計なお世話かもしれませんが、
サイズがわかってるならこちらでの購入も検討されてはいかがでしょうか。
さすがに半年は長すぎます。
私はここでブラックフライデーの忙しい時期に買いましたが、10日で届きました。
https://www.motostorm.it/jp/clothing/boots/alpinestars-stivale-supertech-r-schwantz-replica.html#review-form
81: 2018/10/01(月) 17:49:48.75
>>80
ありがとうございます
見てみます
ありがとうございます
見てみます
82: 2018/10/02(火) 06:49:09.08
スーパーテック先週までFCMOTOで3万3千円だったんだよなー
迷ったんだけど買えばよかった
迷ったんだけど買えばよかった
83: 2018/10/02(火) 14:18:18.32
グローブ買い替えでアルパインスターズのGPテックとスーパーテックとで迷ってるんだが。
もちろんスーパーテックのほうが新型なのはわかってるんだがパームスライダー無くなってるし、価格ほどの差があるのかな?…と。
誰かスーパーテック使ったことある人いる?
もちろんスーパーテックのほうが新型なのはわかってるんだがパームスライダー無くなってるし、価格ほどの差があるのかな?…と。
誰かスーパーテック使ったことある人いる?
85: 2018/10/02(火) 22:50:16.27
>>55
型崩れよりも油分もそうだけどカビは大丈夫だったのか?
保管は吊した状態でいいと思う。56さんの記入のように立体的なハンガーで。
↓この動画の最初に出てくるような保管袋を買うのもいいかもしれないね。
↓この女の人が着用してるツナギ明らかにサイズ違い(大きい)だよな。
https://www.youtube.com/watch?v=FH49AagvA_0
オチがおもしろい。GRを思い出した
型崩れよりも油分もそうだけどカビは大丈夫だったのか?
保管は吊した状態でいいと思う。56さんの記入のように立体的なハンガーで。
↓この動画の最初に出てくるような保管袋を買うのもいいかもしれないね。
↓この女の人が着用してるツナギ明らかにサイズ違い(大きい)だよな。
https://www.youtube.com/watch?v=FH49AagvA_0
オチがおもしろい。GRを思い出した
86: 2018/10/04(木) 18:58:28.24
・
87: 2018/10/04(木) 23:17:00.93
日曜日に買ったレーシングブーツだけどしまったああ!!サイズちいさいかなあ
店で試着した感触はピッタリだったけど自宅に持ち帰って履いたらちょっと足が痛い
店にあった展示品は嫌だったので色違いなら在庫あるとのことでそれを買ったら少し硬い
履いてるうちに馴染んでくるかな?
箱とか速攻捨ててしまったので返品できないし困った
店で試着した感触はピッタリだったけど自宅に持ち帰って履いたらちょっと足が痛い
店にあった展示品は嫌だったので色違いなら在庫あるとのことでそれを買ったら少し硬い
履いてるうちに馴染んでくるかな?
箱とか速攻捨ててしまったので返品できないし困った
88: 2018/10/04(木) 23:21:17.48
薄い靴下履いて、小指の付け根側とか痛かったら厳しいなぁ。
時間帯で痛くなったりする、つまり脚の浮腫でキツくなったりするなら微妙なところ。地面を歩いたりすると痛いけどライディングはそうでもない、ってのだったりしても微妙w
俺はそんな状態で長期間履いてたw
時間帯で痛くなったりする、つまり脚の浮腫でキツくなったりするなら微妙なところ。地面を歩いたりすると痛いけどライディングはそうでもない、ってのだったりしても微妙w
俺はそんな状態で長期間履いてたw
89: 2018/10/05(金) 15:19:02.43
レーシングブーツって普通の靴と同じように洗剤付けて水を入れてガンガン洗ってもいいのかな?
ヤフオクで買った未使用品と書いてあったブーツの中から納豆千倍薄め液の匂いがするので。
ヤフオクで買った未使用品と書いてあったブーツの中から納豆千倍薄め液の匂いがするので。
92: 2018/10/05(金) 21:06:17.90
>>89
SIDIのヴェルティゴはいけた、ノーメンテでも7年位は保った。
SIDIのヴェルティゴはいけた、ノーメンテでも7年位は保った。
93: 2018/10/06(土) 05:36:47.09
>>89
別に洗ってもいいし、臭い取りだけならミョウバン水でググってみろ。
別に洗ってもいいし、臭い取りだけならミョウバン水でググってみろ。
90: 2018/10/05(金) 16:13:35.70
消耗品だと思っとるから普通にやっとるわwww
91: 2018/10/05(金) 18:37:54.69
そういやいつも履いてるダイネーゼのブーツ一回も中洗った事無いwwwww 特に匂いもしないからいいやw
94: 2018/10/06(土) 11:08:33.89
重曹とか酸素系漂白剤もあるぞ
95: 2018/10/06(土) 11:19:18.48
サーキット専用だと、ツナギもブーツもグローブも別に臭くならないな
96: 2018/10/06(土) 11:37:33.78
男は黙ってウタマロせっけんやで
>>95
鼻が効かんくなっとるだけやろw
>>95
鼻が効かんくなっとるだけやろw
97: 2018/10/06(土) 11:39:04.07
革にアルカリはやめとけ
98: 2018/10/06(土) 13:55:57.70
今時のレーシングブーツは合革だから大丈夫だろ。
99: 2018/10/16(火) 15:01:48.38
zozoスーツで採寸てできるの?
100: 2018/10/23(火) 19:58:33.53
お前らまさか公道でカワツナギ着てないだろうな?
101: 2018/10/23(火) 20:01:07.09
自走だから許して
102: 2018/10/23(火) 20:22:54.47
カワサキツナギ?
103: 2018/10/23(火) 22:28:09.88
a☆、ダイネ供給のエアバッグ内臓ツナギ、15万円以下でハヨ!
104: 2018/10/23(火) 23:08:07.71
エアバッグシステム単体の値段か?
105: 2018/10/24(水) 09:43:59.45
TCXのザルコモデルとかザルコTシャツとか買いたいんやが、maxxessって日本への発送やってないんかな?誰か知らないか
106: 2018/10/25(木) 15:01:44.43
サーキットデビューして膝を擦れるようになったんですが
計4時間ほどでスライダーがもう半分くらいしかない事に気づきました
スライダーってこんな早く消耗するものなんですか?
計4時間ほどでスライダーがもう半分くらいしかない事に気づきました
スライダーってこんな早く消耗するものなんですか?
108: 2018/10/25(木) 15:11:54.97
>>106
レベルによるけど4時間で半分は早い気もする。
コースとバイクでも変わる。
ミニバイクでミニサならアホほど減るし、リッターでフジとかは減らない。
当たり前だけど無理に擦り付ければ早く減る。
あとスライダーの材質にも左右される。
スリ心地、抵抗感、形状、モチ、値段で各種試して自分の好みを探すしかない。
個人的にはヒョウドウは抵抗大き過ぎて、クシタニやベリックのが良かった。
レベルによるけど4時間で半分は早い気もする。
コースとバイクでも変わる。
ミニバイクでミニサならアホほど減るし、リッターでフジとかは減らない。
当たり前だけど無理に擦り付ければ早く減る。
あとスライダーの材質にも左右される。
スリ心地、抵抗感、形状、モチ、値段で各種試して自分の好みを探すしかない。
個人的にはヒョウドウは抵抗大き過ぎて、クシタニやベリックのが良かった。
109: 2018/10/25(木) 15:22:06.62
>>107
>>108
ありがとうございます
直入でリッターSSなんですが
膝を擦れるのが楽しくて無理膝やってた事が原因ですね自重します
>>108
ありがとうございます
直入でリッターSSなんですが
膝を擦れるのが楽しくて無理膝やってた事が原因ですね自重します
110: 2018/10/25(木) 16:26:57.74
>>109
気持ちはわかるぞw
膝をするのは目的ではなく結果とか誰もが言うけど、初めは誰もが膝を擦って喜ぶんだから。
気持ちはわかるぞw
膝をするのは目的ではなく結果とか誰もが言うけど、初めは誰もが膝を擦って喜ぶんだから。
113: 2018/10/25(木) 22:28:38.33
>>106
擦ったらすぐひっこめる。いつまでもガリガリやってない
あと、うまい人ほど擦るのは一瞬
擦ったらすぐひっこめる。いつまでもガリガリやってない
あと、うまい人ほど擦るのは一瞬
107: 2018/10/25(木) 15:07:55.24
そりゃガリガリ擦れば減るでしょ
111: 2018/10/25(木) 20:39:12.58
GCMスライダーって硬くて安くて良いな
112: 2018/10/25(木) 22:11:19.43
未だに鉄芯の入ってるスライダが売っててビビった
114: 2018/10/25(木) 23:41:02.11
タイム上げれば上がるほど擦らなくなった。
擦るのもロスのような気がする。
秘蔵の革のスライダーを来シーズン使うおかな。
擦るのもロスのような気がする。
秘蔵の革のスライダーを来シーズン使うおかな。
115: 2018/10/26(金) 11:17:10.18
初めてレーシングスーツを買おうと思っているんだけど俺が走ろうとしてるサーキットは特にMFJ
認証は要らないとのこと。今はまだミニサーキットから始めるつもりなのでそれでいいだろうけど
いずれ大きいサーキットを走ることを考慮すると認証品を買っておいた方がいいですかね。
認証は要らないとのこと。今はまだミニサーキットから始めるつもりなのでそれでいいだろうけど
いずれ大きいサーキットを走ることを考慮すると認証品を買っておいた方がいいですかね。
122: 2018/10/30(火) 09:07:26.48
>>115
レースじゃなくて走行のみならMFJ認証はいらんやろ。
国際級でも確認されたことないわ。
レースじゃなくて走行のみならMFJ認証はいらんやろ。
国際級でも確認されたことないわ。
116: 2018/10/26(金) 11:22:03.01
むしろ海外通販とかしない限り普通に買えばMFJ認定ついてるだろ。
やっすいベリックでも付いてるぞ。
やっすいベリックでも付いてるぞ。
117: 2018/10/26(金) 11:45:47.30
レスどうも。そうなんすね。ベリックチェックしてみます。
118: 2018/10/26(金) 11:49:50.84
119: 2018/10/26(金) 20:26:59.79
コミネのメッシュツナギはMFJ無かった
まああれでサーキット走ろうとは思わんだろうけど
まああれでサーキット走ろうとは思わんだろうけど
120: 2018/10/27(土) 00:31:10.80
胴長 短足の吊るしで合うメーカーって何処でしょうか?
121: 2018/10/28(日) 09:12:53.11
>>120
コミネ
コミネ
123: 2018/10/30(火) 09:43:48.75
公認認証レースしないスポ走だけの俺はa☆海外通販で安く買って使ってる。
何の不便もない。レースなんて昔散々やってもう興味はない。金の無駄。
何の不便もない。レースなんて昔散々やってもう興味はない。金の無駄。
124: 2018/10/30(火) 10:59:05.05
Aスターが出て便乗させてもらうけど。
AスターのGPテックやATEMとかのジャケットはサイズが48~からなんだけど、170cm 68kg、普段はダイネーゼの46なんだが48でもいけるもんかな?
サイズチャート見てもピンとこないし、試着しようのないド田舎だし…
誰か持ってる人で似た体型の人いないかな?
AスターのGPテックやATEMとかのジャケットはサイズが48~からなんだけど、170cm 68kg、普段はダイネーゼの46なんだが48でもいけるもんかな?
サイズチャート見てもピンとこないし、試着しようのないド田舎だし…
誰か持ってる人で似た体型の人いないかな?
126: 2018/10/30(火) 15:39:15.24
>>124
50以上にすべし
自分は168cm 60kgで48を買って後悔してる
手足は少し余る(だぶつく)が胴体部分が短い、肩幅が狭い
50以上にすべし
自分は168cm 60kgで48を買って後悔してる
手足は少し余る(だぶつく)が胴体部分が短い、肩幅が狭い
130: 2018/10/30(火) 23:43:28.83
>>126
ありがとー!
ありがとー!
133: 2018/11/01(木) 12:21:57.41
>>124
GPテックやATEMやミサイルとかのジャケット着る時ってボトムはなに着るの?
トップスがあのデザインだと革パンが1番な気がするけど、それならツナギってなるだろうし。
ジーンズは安全性がなあ…
GPテックやATEMやミサイルとかのジャケット着る時ってボトムはなに着るの?
トップスがあのデザインだと革パンが1番な気がするけど、それならツナギってなるだろうし。
ジーンズは安全性がなあ…
125: 2018/10/30(火) 12:20:50.54
レース出ないならMFJタグなくてもいいけどな
ただ、何かあってオクなんかで手放す場合、MFJ公認じゃないとほぼ買い手がつかない
ただ、何かあってオクなんかで手放す場合、MFJ公認じゃないとほぼ買い手がつかない
128: 2018/10/30(火) 21:06:01.83
ガサすぎて得るものが何も無かったんだろ
ほっとけ
ほっとけ
129: 2018/10/30(火) 23:01:23.08
DAINESEのT-AGEって何で人気あるんです?
131: 2018/10/31(水) 11:20:13.29
>>129
ドカティスト(笑)が持ち上げてるだけだよ、これはマジ。
ドカティスト(笑)が持ち上げてるだけだよ、これはマジ。
132: 2018/10/31(水) 14:28:17.07
すでに廃盤でしよアレ
なぜ持て囃されてるんだろう
なぜ持て囃されてるんだろう
134: 2018/11/09(金) 11:45:02.63
XPDブーツ
インプレ希望
インプレ希望
135: 2018/11/09(金) 20:30:59.80
日本人の足には合ってると思うがそこかしこでソールが剥がれるって話がある
俺は4年履いて剥がれてないから他が丈夫すぎるんじゃないかって気がする
俺は4年履いて剥がれてないから他が丈夫すぎるんじゃないかって気がする
136: 2018/11/09(金) 20:40:17.81
剥がれるねぇ。XP3S、5年くらいかな。でも、使い心地最高だからまた買ったけど。
137: 2018/11/09(金) 22:15:43.26
柔らかくて動きやすい
ソールが剥がれたら新品に交換してくれた
600に踏まれても無事
ソールが剥がれたら新品に交換してくれた
600に踏まれても無事
138: 2018/11/16(金) 15:59:07.78
最近のレーシンググローブは薬指と小指がひっついているのがある
あれは悪意を感じる
あれは悪意を感じる
141: 2018/11/18(日) 00:11:30.44
>>138
それ結構昔からあるぞ
それ結構昔からあるぞ
139: 2018/11/16(金) 18:06:58.70
俺は邪魔だからアレ切っちゃうな転けたら小指折れやすくなるだろうけど
140: 2018/11/16(金) 18:31:46.12
gpテック使ってるけど
不便に感じたこと無いよ
不便に感じたこと無いよ
142: 2018/11/18(日) 01:36:59.99
gpテック、スーパーテックは繋がってるように見えて、小指に結構自由度があるぞ。
小指の動きは思ったほど制限されない。
小指の動きは思ったほど制限されない。
143: 2018/11/18(日) 10:07:00.57
俺もスーパーテック、気にならない。
運転中の操作だと薬指と小指はほとんどセットで動かすから平気。というか別個に動かすような操作あったか?
俺が気になったのは初期のgpテックで人差し指と中指の第1関節にあったスライダー?突起?がダメだった。
ハンドルからブレーキレバーに指をかけるときにブレーキレバーの裏側に引っかかる感じがして。
スーパーテックはそれが無くなったからスムーズになったわ。
運転中の操作だと薬指と小指はほとんどセットで動かすから平気。というか別個に動かすような操作あったか?
俺が気になったのは初期のgpテックで人差し指と中指の第1関節にあったスライダー?突起?がダメだった。
ハンドルからブレーキレバーに指をかけるときにブレーキレバーの裏側に引っかかる感じがして。
スーパーテックはそれが無くなったからスムーズになったわ。
144: 2018/11/18(日) 17:12:11.21
>>143
ブレーキレバーを、人差し指~薬指の三本掛けか中指と薬指の二本掛けの人はそれなりにいるでしょ。
俺はこの三本掛けだし。
ブレーキレバーを、人差し指~薬指の三本掛けか中指と薬指の二本掛けの人はそれなりにいるでしょ。
俺はこの三本掛けだし。
145: 2018/11/25(日) 18:01:05.19
rsタイチの指の関節のとこの返しがレバーに引っかかる感があってMサイズから、
アルパインのSP-1のSサイズに変えた
これでいい感じだったら夏用にメッシュのSP2買おうと検討してる
アルパインのSP-1のSサイズに変えた
これでいい感じだったら夏用にメッシュのSP2買おうと検討してる
146: 2018/11/25(日) 19:24:53.31
日記か
147: 2018/11/25(日) 20:56:25.51
日記だな
148: 2018/12/01(土) 19:05:06.15
グローブの買い換えで、Alpinestars GP Pro から super-tech にしたんだけどあんまり高級感ないな。
日記でした
日記でした
149: 2018/12/01(土) 23:25:22.63
俺はダイネのフルメタルからの買い替えでスーパーテックにしたけど、確かに高級感はない。
けど安心感は半端ない。
けど安心感は半端ない。
150: 2018/12/02(日) 11:32:25.99
ダイネツナギにアルパのSMXプラスを履こうとしたらジッパー上がらず履けなかった。
ブーツはお店の中古で三万五千円。返品も交換も出来ずに諦めたけど、これからツナギ購入の人は要注意ですよ。
ブーツはお店の中古で三万五千円。返品も交換も出来ずに諦めたけど、これからツナギ購入の人は要注意ですよ。
152: 2018/12/02(日) 17:51:50.55
>>150
中古で35000円は高過ぎないか?
アマゾンでも新品38000円。
海外なら新品2万円台。
つか、お店で買う利点て相談できるってことなのに、ダイネに合わせるって言わなかったの?
言えばすぐにこのブーツは履けないって教えてくれるはず。
中古で35000円は高過ぎないか?
アマゾンでも新品38000円。
海外なら新品2万円台。
つか、お店で買う利点て相談できるってことなのに、ダイネに合わせるって言わなかったの?
言えばすぐにこのブーツは履けないって教えてくれるはず。
160: 2018/12/03(月) 18:40:17.85
>>152
やっぱり高いよね?
買ってから思った。
やっぱり高いよね?
買ってから思った。
163: 2018/12/03(月) 21:50:49.40
>>150
てゆうか、普通の店ならダイネーゼのツナギはダイネーゼのブーツじゃないと
トラブる可能性があると言ってくるはずなのだが
てゆうか、普通の店ならダイネーゼのツナギはダイネーゼのブーツじゃないと
トラブる可能性があると言ってくるはずなのだが
151: 2018/12/02(日) 11:39:17.69
ダイネのツナギやパンツはブーツアウト前提でシンガードが分厚いからねぇ。
153: 2018/12/02(日) 18:00:27.70
量販店レベルだとわかんねって言われるし試着用に取り寄せたらお買い上げとか
ふざけた事言うからな、特にナップス。
ふざけた事言うからな、特にナップス。
154: 2018/12/03(月) 06:41:09.17
ベリアレからまともなツナギに変えた人
やっぱり違うもの?
やっぱり違うもの?
155: 2018/12/03(月) 09:05:13.70
違うよ
156: 2018/12/03(月) 14:48:09.21
ベリアレは使ったこと無いけど、
SOS→タイチ→ダイネ→アルパ、ときたけどタイチが一番良かった。
SOS→タイチ→ダイネ→アルパ、ときたけどタイチが一番良かった。
161: 2018/12/03(月) 19:42:46.44
>>156
ダイネよりタイチの方がよかった?
ダイネよりタイチの方がよかった?
166: 2018/12/04(火) 06:08:16.42
>>161
俺はそう思ったよ。
動きやすさは遜色なかったしね。
まあ人それぞれだろうけど。
コケたときのリペアも速くて安かったし。
それにダイネは別メーカーのブーツが使いにくいのがダメだった。当時はsidiのヴォルティスだったからなんとか使えたけど。
俺はそう思ったよ。
動きやすさは遜色なかったしね。
まあ人それぞれだろうけど。
コケたときのリペアも速くて安かったし。
それにダイネは別メーカーのブーツが使いにくいのがダメだった。当時はsidiのヴォルティスだったからなんとか使えたけど。
157: 2018/12/03(月) 17:38:44.70
8万のベリック、5万のアレ、30万のクシタニと使ってきた。
流石に動きやすさが全然違うけど、差額ほど違うかと言えばそんなことはなく割高だと感じる。
高頻度で着るなら毎年ベリアレ買い換える方が良いかも知れん。
流石に動きやすさが全然違うけど、差額ほど違うかと言えばそんなことはなく割高だと感じる。
高頻度で着るなら毎年ベリアレ買い換える方が良いかも知れん。
158: 2018/12/03(月) 18:02:26.48
ベリック系は破れやほつれが怖い
安全には金を掛けた方がいい
安全には金を掛けた方がいい
159: 2018/12/03(月) 18:07:17.96
>>158
クシタニ5年使ってかなりほつれてきた。
何度もこけてるしな。
毎年ベリックの方が安全かも。
もちろん毎年クシタニ買えるなら最高だろうけど。
クシタニ5年使ってかなりほつれてきた。
何度もこけてるしな。
毎年ベリックの方が安全かも。
もちろん毎年クシタニ買えるなら最高だろうけど。
164: 2018/12/04(火) 02:25:09.73
>>159
ベリックは1度の転倒で破れたり革とニットの継ぎ目がべろんとほつれたりするんだよ
コケたらはっきりと違いがわかる
ベリックは1度の転倒で破れたり革とニットの継ぎ目がべろんとほつれたりするんだよ
コケたらはっきりと違いがわかる
165: 2018/12/04(火) 03:27:28.41
>>164
いや何十回もコケたけどそんなことはなかった。
同じように何十回とコケたクシタニとやれかたは変わらなかった。
いや何十回もコケたけどそんなことはなかった。
同じように何十回とコケたクシタニとやれかたは変わらなかった。
167: 2018/12/04(火) 06:47:36.64
>>165
ミニサーキットとか事務でコケてないかな?
3桁台の速度でコケるとアレンネス、ベリックの裂けやすさは一目瞭然だけど
ミニサーキットとか事務でコケてないかな?
3桁台の速度でコケるとアレンネス、ベリックの裂けやすさは一目瞭然だけど
169: 2018/12/04(火) 10:18:35.53
>>165
コケすぎだろw
コケすぎだろw
162: 2018/12/03(月) 19:54:17.73
よねぞー気になる
168: 2018/12/04(火) 09:41:38.45
鈴鹿で1000SSでハイサイド
ベリックロゴが剥がれたが縫製ほつれ無し
足中指骨折
ベリックブーツじゃなければどうだったかな?ブーツ損傷は無し
転倒以降エアバッグ背負ってるわ
ベリックロゴが剥がれたが縫製ほつれ無し
足中指骨折
ベリックブーツじゃなければどうだったかな?ブーツ損傷は無し
転倒以降エアバッグ背負ってるわ
170: 2018/12/04(火) 12:43:23.73
ミニサなんでしょ
172: 2018/12/04(火) 16:50:55.31
アルパのTech-Air買ったけど重い。重すぎ。
インナーベストがめっちゃ重い。
ダイネのD-AIRってどんなもん?
インナーベストがめっちゃ重い。
ダイネのD-AIRってどんなもん?
173: 2018/12/04(火) 17:52:05.22
>>172
あれそんなに重いのか…
スーツはそのものも他のメーカーよりかなり重いよね。
あれそんなに重いのか…
スーツはそのものも他のメーカーよりかなり重いよね。
176: 2018/12/05(水) 06:19:29.81
>>172
d-airもそう変わらんよ。
着て歩くようなもんじゃないし、気にならん。
ただd-airは一度展開したら元に戻すの難しいけどtech-airはそのまま使えるから俺はアルパ使ってる。
d-airもそう変わらんよ。
着て歩くようなもんじゃないし、気にならん。
ただd-airは一度展開したら元に戻すの難しいけどtech-airはそのまま使えるから俺はアルパ使ってる。
174: 2018/12/04(火) 18:21:32.11
買った後で重さに気付くとかアホ過ぎない?w
175: 2018/12/04(火) 18:49:27.93
ECで買うと思ってたのと違うは良くある
177: 2018/12/05(水) 17:40:24.69
デグナーのグローブってどうなの?
180: 2018/12/08(土) 14:00:21.29
>>177
手のひらの革が薄めだから
操作にダイレクト感があって愛用してる
ただプロテクター周りは大手と比べると
一世代前の仕様だと思う
手のひらの革が薄めだから
操作にダイレクト感があって愛用してる
ただプロテクター周りは大手と比べると
一世代前の仕様だと思う
195: 2018/12/11(火) 09:02:10.41
>>177
鶴が折れる
鶴が折れる
178: 2018/12/08(土) 05:43:41.72
ちょうど買い替え時期というのもあって、上の方で評判が良かったA☆のスーパーテックグローブ買ったった。
前に使ってたGPテックに比べてゴツさが減ってスッキリした感じ。ただパームスライダーが無くなってケプラー?の当て布に変わったけど、いかにも間に合わせって感じでカコワルイw
人差し指と中指の上面も同じ当て布だけど指にゴテゴテ付いてるの嫌いだからこれは歓迎。
まだ馴染んでなくて革が硬いから操作性とかはわかんね。硬いなりにも動きやすさはあったけどね。
チラ裏でした。
前に使ってたGPテックに比べてゴツさが減ってスッキリした感じ。ただパームスライダーが無くなってケプラー?の当て布に変わったけど、いかにも間に合わせって感じでカコワルイw
人差し指と中指の上面も同じ当て布だけど指にゴテゴテ付いてるの嫌いだからこれは歓迎。
まだ馴染んでなくて革が硬いから操作性とかはわかんね。硬いなりにも動きやすさはあったけどね。
チラ裏でした。
179: 2018/12/08(土) 10:20:41.55
>>178
ブラックフライデー、28,000円だったね。
俺もそれ。
ブラックフライデー、28,000円だったね。
俺もそれ。
181: 2018/12/09(日) 19:08:09.32
肘のスライダーが膝のスライダーの如く交換できるメーカーってどこかある?
182: 2018/12/09(日) 19:20:28.64
ダイネーゼとクシタニは交換できる
198: 2018/12/11(火) 16:51:56.76
>>182
となるとダイネしかないのかー
タイチもやってくれねーのかな
となるとダイネしかないのかー
タイチもやってくれねーのかな
183: 2018/12/09(日) 20:47:13.23
皆んな高級品買ってるなぁ
184: 2018/12/09(日) 21:54:44.65
だって何度も転倒を経験してどこまで安全性が高いか、なんて検証できないじゃん。
とすると判断基準としては価格か、motoGPでトップライダーが使ってるか、その両方か、しかないし。
とすると判断基準としては価格か、motoGPでトップライダーが使ってるか、その両方か、しかないし。
185: 2018/12/09(日) 22:41:15.87
来年チームの関係で黒色のツナギを買わされるんだけど、夏場とか暑くない?
ずっと白赤系だったので夏の耐久とか不安で仕方ない
ずっと白赤系だったので夏の耐久とか不安で仕方ない
187: 2018/12/10(月) 05:30:11.03
>>185
昔サンダンスが8耐に出てたとき、ライダーのツナギがイメージカラーの黒金だったな。
予選か本番か忘れたけど、確かトラブルでエンジンが止まったときピットまで押したら暑過ぎて脱水症の一歩手前までいったとか。
サンダンスの大将が笑いながらインタビューで言ってた。
笑い事じゃねえんだがな…
昔サンダンスが8耐に出てたとき、ライダーのツナギがイメージカラーの黒金だったな。
予選か本番か忘れたけど、確かトラブルでエンジンが止まったときピットまで押したら暑過ぎて脱水症の一歩手前までいったとか。
サンダンスの大将が笑いながらインタビューで言ってた。
笑い事じゃねえんだがな…
186: 2018/12/10(月) 00:53:04.65
夏の曇りがちの日に表面温度測ってみたことあるけどグリーンとグレーとで3度も差があった。
晴れの日ならもっと温度差あるだろうね。
晴れの日ならもっと温度差あるだろうね。
188: 2018/12/10(月) 05:39:59.06
真っ黒着てるけど、慣れの問題だと思う
ツナギメーカーも「測定すると確かに黒い方が熱いけど、暑く感じるかどうかは
ライダーによって違う」って言ってた
とはいえ、もて耐とかで真っ黒は避けたいのが本音
ツナギメーカーも「測定すると確かに黒い方が熱いけど、暑く感じるかどうかは
ライダーによって違う」って言ってた
とはいえ、もて耐とかで真っ黒は避けたいのが本音
189: 2018/12/10(月) 09:29:30.66
つなぎ銀ピカにして熱線全て反射すれば涼しくなるお!
190: 2018/12/10(月) 11:10:03.74
>>189
恥ずかしくて汗出るな(笑)
恥ずかしくて汗出るな(笑)
191: 2018/12/10(月) 11:40:46.06
>>189
それ宇宙服じゃねえかw
それ宇宙服じゃねえかw
194: 2018/12/10(月) 20:36:50.76
みんなありがとう
むかし鈴鹿の西パドックで黒色ツナギの人がスズメバチに襲われた珍事件があったとか聞いたけど
それなりに覚悟して買いますわ。
>>189
それ、マン島TTレースでノートンワークスチームがやってるよ。
マシンまでギンギラギンだよ。
むかし鈴鹿の西パドックで黒色ツナギの人がスズメバチに襲われた珍事件があったとか聞いたけど
それなりに覚悟して買いますわ。
>>189
それ、マン島TTレースでノートンワークスチームがやってるよ。
マシンまでギンギラギンだよ。
192: 2018/12/10(月) 13:17:53.27
言うてもツナギのデザインなんて常軌を逸したものばかりだろ(о´∀`о)
193: 2018/12/10(月) 18:57:12.07
女ライダーってすぐ消えるな
196: 2018/12/11(火) 12:31:42.45
ツナギ買ったけど、高額なものを無理して買ったから勿体無くて着ることが出来ない。
199: 2018/12/11(火) 17:32:12.43
>>196
ツナギあるあるだなw
一度思い切って使うと堰を切ったように使い出すから大丈夫。
ツナギあるあるだなw
一度思い切って使うと堰を切ったように使い出すから大丈夫。
197: 2018/12/11(火) 13:16:14.32
銀色の革ツナギ買ったけど使ってうるちに段々グレーになって来た
シルバーはどこへ行ってしまったのか
シルバーはどこへ行ってしまったのか
200: 2018/12/12(水) 08:36:01.07
ツナギ買おうと思っているのですけど田舎なもんで試着できるお店がありません。
ダイネーゼは海外通販で買うとかなり安いので魅力的なのですが、股下寸法をみるとかなり長くジーンズみたいに裾直しもできないだろうから悩んでいます。
日本代理店のものは日本人用にリサイズしてあるんですか?
ダイネーゼは海外通販で買うとかなり安いので魅力的なのですが、股下寸法をみるとかなり長くジーンズみたいに裾直しもできないだろうから悩んでいます。
日本代理店のものは日本人用にリサイズしてあるんですか?
209: 2018/12/13(木) 05:10:35.39
>>200
どこのツナギでも直します、っていう店でもダイネーゼは結構嫌がられるんで、
安く買ってちゃんとフィットさせたいなら他のにしたほうがいいよ
オーダーしてもサイズが合わないのがあっちのデフォ。表の数値とか信用すると
痛い目に遭うかも。HYODとタイチでも、同じ数字で微妙に着心地違うし
どこのツナギでも直します、っていう店でもダイネーゼは結構嫌がられるんで、
安く買ってちゃんとフィットさせたいなら他のにしたほうがいいよ
オーダーしてもサイズが合わないのがあっちのデフォ。表の数値とか信用すると
痛い目に遭うかも。HYODとタイチでも、同じ数字で微妙に着心地違うし
201: 2018/12/12(水) 09:23:03.88
俺も海外通販組だけど股下で困ったことはないな。
別に脚が長いわけじゃなく、それどころか典型的な日本人体型だけどw
着て歩き回るもんでもなし、多少長くても気にならないよ。
ただ、ダイネーゼはジャケットよりワンサイズ上げた方がいいよ。ジャケットよりもタイトな造りになってるから。
それと上の方でも言ってるけど、ダイネーゼのツナギはダイネーゼのブーツしか履けない。
無理すればなんとかなるけど基本ブーツイン前提だから。
別に脚が長いわけじゃなく、それどころか典型的な日本人体型だけどw
着て歩き回るもんでもなし、多少長くても気にならないよ。
ただ、ダイネーゼはジャケットよりワンサイズ上げた方がいいよ。ジャケットよりもタイトな造りになってるから。
それと上の方でも言ってるけど、ダイネーゼのツナギはダイネーゼのブーツしか履けない。
無理すればなんとかなるけど基本ブーツイン前提だから。
203: 2018/12/12(水) 10:39:29.62
>>201
なるほど。あまり気にしなくても大丈夫そうですかね。
ゾゾスーツで実測してサイズ表とにらめっこしてたのですけど、股下寸法で10cmほど大きかったので、、、
短足にはつらいかもですね。
なるほど。あまり気にしなくても大丈夫そうですかね。
ゾゾスーツで実測してサイズ表とにらめっこしてたのですけど、股下寸法で10cmほど大きかったので、、、
短足にはつらいかもですね。
202: 2018/12/12(水) 09:25:09.87
追記
膝パットの位置のズレが一番気になるところだろうけど意外とズレてない。
膝パットの位置のズレが一番気になるところだろうけど意外とズレてない。
204: 2018/12/12(水) 12:22:22.06
ダイネのブーツってアルパやガエルネ と比べてどんな感じ?
206: 2018/12/12(水) 18:04:35.88
>>204
astarと一緒。幅が狭い。
アドバイスを求められたら、こう言う
「止めとけ」
astarと一緒。幅が狭い。
アドバイスを求められたら、こう言う
「止めとけ」
207: 2018/12/12(水) 18:11:53.32
>>206
はえーそうなんか
ほんならダイネは止めとくか
フルオーダーするにしても無難にタイチが良さそうやね
はえーそうなんか
ほんならダイネは止めとくか
フルオーダーするにしても無難にタイチが良さそうやね
205: 2018/12/12(水) 16:48:51.77
どうしても試着が…と言うならHYODも候補に入れた方がいい。
バイク屋経由で試着を依頼するとサービスマンが寸法測りに来てくれるから。
バイク屋経由で試着を依頼するとサービスマンが寸法測りに来てくれるから。
208: 2018/12/12(水) 20:47:17.93
かっこいいけど日本人は日本のツナギを着るのが一番よ
ドゥカティストっていうならわかるが
ドゥカティストっていうならわかるが
210: 2018/12/13(木) 09:05:57.22
アルパもそうらしい。
元GPライダー曰く、アルパでフルオーダーしたのにサイズが合わない。
元GPライダー曰く、アルパでフルオーダーしたのにサイズが合わない。
211: 2018/12/13(木) 16:31:28.08
でもGPクラスを始めとして一番ユーザー多いのアルパなんだよねぇ
212: 2018/12/13(木) 17:21:11.41
そりゃ広告宣伝費にどれだけ金を突っ込めるか、ってだけの差じゃねえの?
日本のメーカーでも景気のいい時代は、スペンサー→南海、シュワンツ→タイチ、とか色々あったしな。
スペンサーなんか南海に帰る前はダイネーゼだったし。
日本のメーカーでも景気のいい時代は、スペンサー→南海、シュワンツ→タイチ、とか色々あったしな。
スペンサーなんか南海に帰る前はダイネーゼだったし。
213: 2018/12/13(木) 19:07:40.88
現状のトップオブトップの4強(6強?)見ると5人位アルパで、ダイネは一人か二人なんだよね。
俺もダイネの方がフィットするし好きなんだけどさ。
俺もダイネの方がフィットするし好きなんだけどさ。
214: 2018/12/13(木) 20:06:18.23
A☆ってステージレザーのOEM生産販売じゃなかったっけ?
216: 2018/12/14(金) 07:45:05.30
昔のWGPチャンプは大抵クシタニか南海着てたわけでさ(苦笑)
>>214
STAGEはボルドール(ホンダ純正)のOEM元でしょ
>>214
STAGEはボルドール(ホンダ純正)のOEM元でしょ
215: 2018/12/13(木) 23:20:47.39
>>204
上位モデルじゃないとデザインが物足りない。
俺が購入できる予算のものは後ろがジッパーなのがちょっと。
上位モデルじゃないとデザインが物足りない。
俺が購入できる予算のものは後ろがジッパーなのがちょっと。
217: 2018/12/15(土) 09:51:14.77
WGPってだけでも既に大昔で南海って響きでバブルの頃かと。
218: 2018/12/15(土) 11:44:44.31
ドゥーハンもナンカイ着てたな
219: 2018/12/15(土) 15:12:51.22
そう言えば昔、南海部品のREPSOLドゥーハンレザージャケット買ったなぁ。
220: 2018/12/15(土) 16:30:56.16
あの頃のスペンサーが実際に使ってた南海のツナギは、見かけ南海で中身は別メーカーだったという噂がある。
221: 2018/12/15(土) 17:09:30.77
(´・ω・`)そんなー
222: 2018/12/15(土) 22:12:43.81
クシタニのツナギやグローブはともかくブーツどうなんだろ?
Webで見るとプロテクション劣るような気がする
履いてる人見たことないし
契約ライダーでも履いてるのみたことないよ
Webで見るとプロテクション劣るような気がする
履いてる人見たことないし
契約ライダーでも履いてるのみたことないよ
223: 2018/12/15(土) 22:35:41.99
じゃあSIDIにしとけば?w
224: 2018/12/16(日) 08:26:16.72
アルパインスターズ一択アル
225: 2018/12/16(日) 08:43:48.74
GPWブーツ使ってるよ
革がしなやかで俺の幅広甲高の足にもバッチリフィットして動きやすい
プロテクションはツーリングブーツと大差ないな
特に横方向がフニャフニャなのが駄目なところだと思う
革がしなやかで俺の幅広甲高の足にもバッチリフィットして動きやすい
プロテクションはツーリングブーツと大差ないな
特に横方向がフニャフニャなのが駄目なところだと思う
226: 2018/12/16(日) 08:51:15.88
なんでSIDIは青黒止めちゃったんだよ…
足に合うし、色も好きだし言うこと無しだったのに…
GP1は歩きにくいんだよ…コースの敷地内は歩くもんじゃないけどさ。
足に合うし、色も好きだし言うこと無しだったのに…
GP1は歩きにくいんだよ…コースの敷地内は歩くもんじゃないけどさ。
229: 2018/12/16(日) 14:15:21.07
>>226のレスを見て久しぶりにSIDIの本国WEBサイトみたけどレックス エアかっこいいな
ヴェルティゴ コルサが壊れたらレックス エアを買おう
ヴェルティゴ コルサが壊れたらレックス エアを買おう
231: 2018/12/17(月) 06:13:03.44
>>229
初めてみたわ。
ヴォルティスの後継機種になるのかな。
sidi はmag-1ですっ転んだからな~w
前に使ってたヴォルティスが壊れてスーパーテックRに変えちゃったんだけど、知ってたらこっちにしたかも。
スーパーテックRは柔らかいのはいいんだけど、爪先まで柔らかくてシフトペダルを搔き上げる時に微妙にやりにくい。
初めてみたわ。
ヴォルティスの後継機種になるのかな。
sidi はmag-1ですっ転んだからな~w
前に使ってたヴォルティスが壊れてスーパーテックRに変えちゃったんだけど、知ってたらこっちにしたかも。
スーパーテックRは柔らかいのはいいんだけど、爪先まで柔らかくてシフトペダルを搔き上げる時に微妙にやりにくい。
227: 2018/12/16(日) 10:44:03.58
GPWブーツはクシタニお抱えの某youtuberが「グニャグニャなのは動きやすくてアクティブセーフティー」とか言ってたな。
でもやはり転けたときのことを考えると横方向に曲がらないプロテクションが無いのは怖い。
足首って横方向に力が掛った時タイミング悪ければ結構簡単に折れるし、外反側だと重症化する。
俺は外反脱臼骨折やったけど1か月入院して、以降ランニングやモトクロス遊びも医者に止められてる。
でもやはり転けたときのことを考えると横方向に曲がらないプロテクションが無いのは怖い。
足首って横方向に力が掛った時タイミング悪ければ結構簡単に折れるし、外反側だと重症化する。
俺は外反脱臼骨折やったけど1か月入院して、以降ランニングやモトクロス遊びも医者に止められてる。
228: 2018/12/16(日) 11:03:34.55
横方向ねじれプロテクション最強のガエルネのGP-1、
また海外通販で買った3万円。
こいつを履くと安心して攻めることが出来る。
また海外通販で買った3万円。
こいつを履くと安心して攻めることが出来る。
230: 2018/12/16(日) 21:36:03.03
ガエルねはベルクロが弱くてすぐ剥がれる
233: 2018/12/17(月) 21:54:10.62
>>230
そこまでではないけど言われてみれば少し気になるね、そこ。
しかしベルクロの剥がれやすさはHYODが一番だ。
そこまでではないけど言われてみれば少し気になるね、そこ。
しかしベルクロの剥がれやすさはHYODが一番だ。
232: 2018/12/17(月) 19:01:22.07
谷尾商会の四年落革パン買ったんだけどミニサーキットユースでもちょっと不安な感じ
234: 2018/12/18(火) 17:16:26.94
235: 2018/12/19(水) 05:52:44.60
カピロッシ、ふくらはぎが子持ちししゃもみたいになってんじゃねえかw
236: 2018/12/19(水) 06:05:23.94
単に履くだけならa☆のスーパーテックRでも履けるけどね
ふくらはぎの径が足りてれば何だってOK
ただ、他社ブーツを無理して履くと脛パッドが押されて膝カップの位置が動く
ダイネーゼ本来の性能は発揮してくれないはず
で、結局ダイネーゼのブーツもお買い上げ。俺の周りのダイネーゼユーザーは
全員このパターン
ふくらはぎの径が足りてれば何だってOK
ただ、他社ブーツを無理して履くと脛パッドが押されて膝カップの位置が動く
ダイネーゼ本来の性能は発揮してくれないはず
で、結局ダイネーゼのブーツもお買い上げ。俺の周りのダイネーゼユーザーは
全員このパターン
237: 2018/12/19(水) 07:30:44.71
ダイネーゼ、ジャケットはいいんだけどツナギやパンツのブーツイン強制がね…
238: 2018/12/19(水) 17:49:04.38
ダイネーゼのブーツが俺に合わせてくれてればそれでもいいんだけどね
細いんだよ。細すぎるんだよ。
幅を合わせれば、つま先もカカトも余るっていう
細いんだよ。細すぎるんだよ。
幅を合わせれば、つま先もカカトも余るっていう
240: 2018/12/19(水) 18:28:58.93
>>238
己の短足を恨め
日本人はふくらはぎが下に付きすぎ
己の短足を恨め
日本人はふくらはぎが下に付きすぎ
239: 2018/12/19(水) 18:00:39.35
イタリアの靴は日本人の足には合わない。そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・・
241: 2018/12/19(水) 20:11:35.40
アルパインのブーツは袋ハギキツイわ
244: 2018/12/20(木) 04:54:54.52
>>241
ブーツは普通に入るが、ツナギがふくらはぎはキツイ。
ブーツは普通に入るが、ツナギがふくらはぎはキツイ。
245: 2018/12/20(木) 08:37:15.08
>>244
どこのブランドならきつくないの?
どこのブランドならきつくないの?
247: 2018/12/20(木) 15:53:43.65
>>241
ツナギのGP TECH V2着てみたら、シャーリングである程度融通が利くにも拘らずヒラメ筋が異様にきつかった。
外人のふくらはぎどうなってんの?
ツナギのGP TECH V2着てみたら、シャーリングである程度融通が利くにも拘らずヒラメ筋が異様にきつかった。
外人のふくらはぎどうなってんの?
248: 2018/12/20(木) 16:45:11.78
249: 2018/12/20(木) 18:20:21.07
>>248
ありがとう、要は薄手のハイソックス履いてツナギに足を圧入するのか
てか、ちょっと調べたら日本人のふくらはぎ太過ぎ問題があるのね。
あまり意識したこと無かったけど、そりゃツナギもガラパゴス市場形成するわ
ありがとう、要は薄手のハイソックス履いてツナギに足を圧入するのか
てか、ちょっと調べたら日本人のふくらはぎ太過ぎ問題があるのね。
あまり意識したこと無かったけど、そりゃツナギもガラパゴス市場形成するわ
242: 2018/12/19(水) 20:39:20.05
袋がきついなんて
でっかい玉だな
でっかい玉だな
243: 2018/12/19(水) 22:40:32.29
信楽のたぬきかよ
246: 2018/12/20(木) 11:48:19.48
タイチとhyodとダイネーゼ。
タイチとhyodはたぶん日本人向けの型だろうし、ダイネーゼはブーツイン用に太くなってるんじゃないかな。
タイチとhyodはたぶん日本人向けの型だろうし、ダイネーゼはブーツイン用に太くなってるんじゃないかな。
250: 2018/12/21(金) 00:39:54.90
日本人のふくらはぎが特別太いわけじゃねぇ
足が短すぎんだ
https://www.japex.net/news/563/
https://www.japex.net/dev/wp/wp-content/uploads/2016/04/calf_draw02.jpg
足が短すぎんだ
https://www.japex.net/news/563/
https://www.japex.net/dev/wp/wp-content/uploads/2016/04/calf_draw02.jpg
251: 2018/12/21(金) 01:09:29.15
>>250
(´・ω・`)そんなー
(´・ω・`)そんなー
254: 2018/12/21(金) 08:18:14.62
>>250
俺もそうじゃないかな?と思ってた
なんでみんな足が短いことを認めないんだろうwww
俺もそうじゃないかな?と思ってた
なんでみんな足が短いことを認めないんだろうwww
255: 2018/12/21(金) 08:44:28.75
>>254
認めてるから日本メーカーのツナギが売れてんじゃないの?
じゃなきゃクシもヒョウドもタイチも潰れてるでしょ。
足長めの人は逆に日本のが合わなくて海外ブランド買うしかないけどね。
認めてるから日本メーカーのツナギが売れてんじゃないの?
じゃなきゃクシもヒョウドもタイチも潰れてるでしょ。
足長めの人は逆に日本のが合わなくて海外ブランド買うしかないけどね。
252: 2018/12/21(金) 03:12:55.40
今日NAPS行く予定なんだけども
冬用グローブでも操作性良いのはどこのかな?
グリップヒーターないから保温性の高いものがいいけど難しいですかね
冬用グローブでも操作性良いのはどこのかな?
グリップヒーターないから保温性の高いものがいいけど難しいですかね
253: 2018/12/21(金) 08:06:07.29
ここR系だからねえ。冬用のツーリンググローブはあまり使ってないんじゃないかな。
装備スレのほうがレスつきやすいと思うよ。
装備スレのほうがレスつきやすいと思うよ。
256: 2018/12/21(金) 09:31:53.46
来年あたりに新調したいけどメタボってきてるからサイズ感わからん。
田舎だから試着出来るとこもあんまりないし…
国内メーカーでオーダーするのが安全なのかな。
田舎だから試着出来るとこもあんまりないし…
国内メーカーでオーダーするのが安全なのかな。
257: 2018/12/21(金) 09:42:29.32
>>256
HYODのLLW+胴回り2センチ+メタボり始めたので余裕+2センチ
みたいに、基準になるサイズとメーカーがわからないのなら、おとなしく店に足運ぶ
べし。ちなみに同じ数字でもHYODとタイチでは微妙にフィット感が違ったので参考まで
HYODのLLW+胴回り2センチ+メタボり始めたので余裕+2センチ
みたいに、基準になるサイズとメーカーがわからないのなら、おとなしく店に足運ぶ
べし。ちなみに同じ数字でもHYODとタイチでは微妙にフィット感が違ったので参考まで
258: 2018/12/21(金) 10:55:05.81
>>257
吊るしでもメタボいけるんだ!助かるわ
少しダイエットするにしても試着出来る店見つけて試着してみます!
ありがとー
吊るしでもメタボいけるんだ!助かるわ
少しダイエットするにしても試着出来る店見つけて試着してみます!
ありがとー
259: 2018/12/21(金) 15:09:24.32
>>258
結局のところセミオーダーになるんで、ちゃんと採寸してもらってね
一回寸法わかれば、後で同じメーカーのツナギ買うとき楽だし、他のメーカー
でも応用聞くから
多少のメタボならHYOD、タイチはつるしのままでもなんとかなる。他は
知らないけど
結局のところセミオーダーになるんで、ちゃんと採寸してもらってね
一回寸法わかれば、後で同じメーカーのツナギ買うとき楽だし、他のメーカー
でも応用聞くから
多少のメタボならHYOD、タイチはつるしのままでもなんとかなる。他は
知らないけど
260: 2018/12/21(金) 20:25:55.57
>>259
冬の間に少し遠出してショップ巡りして試着やら採寸してみようと思います!
採寸したデータって紙とかで貰えるのかな?
アドバイスありがとうございました!
冬の間に少し遠出してショップ巡りして試着やら採寸してみようと思います!
採寸したデータって紙とかで貰えるのかな?
アドバイスありがとうございました!
262: 2018/12/23(日) 05:45:33.23
>>260
HYODはくれるはず
HYODはくれるはず
261: 2018/12/21(金) 23:16:00.69
コミネはデフォルトで太め
263: 2018/12/23(日) 12:29:02.13
処分コーナー特売でダイネーゼのラグナセカエボってつなぎ買ったけど
年式ってタグのどこを見ればわかりますか?
タグはいろいろ数字かかれてるけど自分が読み取れるのは値段の166000円+税
年式ってタグのどこを見ればわかりますか?
タグはいろいろ数字かかれてるけど自分が読み取れるのは値段の166000円+税
265: 2018/12/23(日) 14:24:17.93
>>263
ラグナセカのevoなら俺と同じだから2~3年前じゃない?
腿と肩甲骨のところにドラえもんのヒゲみたいなのがあって、鎖骨のとこに眉毛みたいなリフレクターがあるやつ。
で、肘のスライダーがまだ無い頃の。
もしそうなら¥166000は高すぎる。ボッタだわ。
ラグナセカのevoなら俺と同じだから2~3年前じゃない?
腿と肩甲骨のところにドラえもんのヒゲみたいなのがあって、鎖骨のとこに眉毛みたいなリフレクターがあるやつ。
で、肘のスライダーがまだ無い頃の。
もしそうなら¥166000は高すぎる。ボッタだわ。
266: 2018/12/23(日) 14:45:40.04
>>265
(タグに書かれてるのは定価じゃないですかね)
(タグに書かれてるのは定価じゃないですかね)
264: 2018/12/23(日) 13:31:07.45
ヨネでフルオーダーかタイチつるしか迷ってる
\ほぼ同じ
\ほぼ同じ
267: 2018/12/23(日) 20:43:03.08
>>265
タグの印刷の値段です。実際は63000円くらいで購入しました。
ラグナセカ エボ P ESTIVA レザースーツ
ってほかには書いてありました。
肘のスライダーが同じく付いてないので自分のも2.3年前のモデルですかね。
ありがとうよ!!
タグの印刷の値段です。実際は63000円くらいで購入しました。
ラグナセカ エボ P ESTIVA レザースーツ
ってほかには書いてありました。
肘のスライダーが同じく付いてないので自分のも2.3年前のモデルですかね。
ありがとうよ!!
268: 2018/12/27(木) 14:57:00.62
ツナギが特売って見た事がないなあ
ツナギ買ってもヘルグロブーやインナー揃えるために結構するんだけどね
ツナギ買ってもヘルグロブーやインナー揃えるために結構するんだけどね
269: 2018/12/27(木) 17:06:32.61
BERIKでカンガルー70%三万ってのが有ったな
270: 2018/12/28(金) 08:58:03.44
最近スペイン野郎で、またa☆買えるようになってるぞ。
271: 2018/12/28(金) 12:36:21.51
でも値段は前より上がった。
272: 2018/12/28(金) 13:39:01.00
サーキットで焼肉するのにちょうど良いホットプレートを教えてくれ
273: 2018/12/28(金) 16:49:35.94
>>272
最近七輪買ったんだけどまじオヌヌメ
3000円くらいで電力いらず秋刀魚が最高だし焼肉も出来るんやで
てか車のバッテリーだとホットプレートは無理やで
最近七輪買ったんだけどまじオヌヌメ
3000円くらいで電力いらず秋刀魚が最高だし焼肉も出来るんやで
てか車のバッテリーだとホットプレートは無理やで
276: 2018/12/28(金) 23:37:32.61
>>272
臭いからやめてくれ。周りの迷惑考えろ。家でやれ。
臭いからやめてくれ。周りの迷惑考えろ。家でやれ。
274: 2018/12/28(金) 17:14:31.19
サーキットで火はいかんでしょ
275: 2018/12/28(金) 17:27:46.46
火もホットプレートもありえんわ
277: 2018/12/29(土) 01:12:55.81
ホットプレートはマフラーでしょw
278: 2018/12/29(土) 13:37:38.07
ツナギ新調したいけど
50過ぎやしなあいつまで乗れるか考えるとベリックのままでいーわとなる
50過ぎやしなあいつまで乗れるか考えるとベリックのままでいーわとなる
279: 2018/12/29(土) 19:45:42.21
でもそこに金かけれるんも今のうちやぞ?
280: 2018/12/30(日) 18:41:14.18
そういや消費税上がるんだよね。
年明け富士山のやつ買ってくる
年明け富士山のやつ買ってくる
281: 2018/12/30(日) 19:09:42.39
俺なんてR1予約しちゃったぜ
282: 2018/12/30(日) 21:25:26.70
んじゃ俺、モデル末期の熟成しすぎて腐りそうなRSV4買ってくる!
283: 2019/01/07(月) 05:44:47.91
節子、それ熟成やない。塩漬けや…
284: 2019/01/09(水) 06:07:07.70
アルパインスターズのGPテックジャケットポチったった。
けどテックエア買ってない、つうか買う気ない。
ATEMでよかったんじゃね?と自問自答の日々w
けどテックエア買ってない、つうか買う気ない。
ATEMでよかったんじゃね?と自問自答の日々w
285: 2019/01/09(水) 19:15:01.09
SIDIのREXはジッパーついてないんだな
春には日本でも発売するようだから、試着してみて具合が良ければREX AIRを注文しよう
春には日本でも発売するようだから、試着してみて具合が良ければREX AIRを注文しよう
287: 2019/01/09(水) 22:57:31.31
>>285
mag-1から無くなった。
まあ無いならかまわんと言えばかまわんけどね。
mag-1から無くなった。
まあ無いならかまわんと言えばかまわんけどね。
288: 2019/01/16(水) 16:16:28.22
>>287
MAG-1が不評だから次のモデルはどうなるのかと思ってたけど
ジッパーは無くなっていく方向なのかなあ
MAG-1が不評だから次のモデルはどうなるのかと思ってたけど
ジッパーは無くなっていく方向なのかなあ
286: 2019/01/09(水) 21:39:59.57
プロテクター付きのインナーってスポーツ用品店で売ってるボードとかのでも代用できそう。
289: 2019/01/17(木) 08:38:34.90
RSタイチのシューズの話はここでいい?
このシューズって白川郷とか下呂温泉みたいな雪国の観光で使えるかな?
バイクに乗るわけじゃなくて普通に歩くだけなんだけどわざわざ雪靴買うのも面倒だし
https://i.imgur.com/4OrLasZ.jpg
このシューズって白川郷とか下呂温泉みたいな雪国の観光で使えるかな?
バイクに乗るわけじゃなくて普通に歩くだけなんだけどわざわざ雪靴買うのも面倒だし
https://i.imgur.com/4OrLasZ.jpg
290: 2019/01/17(木) 08:47:30.28
>>289
雪道の通勤で普通に使ったけど
雪道の通勤で普通に使ったけど
291: 2019/01/17(木) 12:20:08.86
>>289
ソールがフラットだから、滑って危なくない?
ソールがフラットだから、滑って危なくない?
297: 2019/01/17(木) 20:16:16.93
>>291
この靴は雪どころか普通のウェット路面でも滑る
グリップがほしければビブラムソールとかその手のにすべき
この靴は雪どころか普通のウェット路面でも滑る
グリップがほしければビブラムソールとかその手のにすべき
292: 2019/01/17(木) 15:08:47.92
>>289
もと雪国住みだが、悪いことは言わん。
Amazonあたりで売ってる安物でいいからスノーシューズ買っとけ。
爪先がかじかんで寒いの通り越して痛くなったり、滑って転んで後頭部打ったりしたくないだろ。
そんなにたかいもんじゃないから。
餅は餅屋だよ。
もと雪国住みだが、悪いことは言わん。
Amazonあたりで売ってる安物でいいからスノーシューズ買っとけ。
爪先がかじかんで寒いの通り越して痛くなったり、滑って転んで後頭部打ったりしたくないだろ。
そんなにたかいもんじゃないから。
餅は餅屋だよ。
293: 2019/01/17(木) 18:52:14.96
バイクに乗るわけでもないのになんでバイクライディング用の靴を買うのか?
294: 2019/01/17(木) 19:33:48.91
295: 2019/01/17(木) 19:34:25.04
あ、バイクに乗るわけじゃないってのは雪の中で乗るわけじゃなくって意味
298: 2019/01/19(土) 12:32:31.56
>>295
ここは主にサーキット向け装備のスレだから
こっちで聞いたほうがいいと思うよ
【グローブ】バイク装備小物スレ43【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544692717/
ここは主にサーキット向け装備のスレだから
こっちで聞いたほうがいいと思うよ
【グローブ】バイク装備小物スレ43【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544692717/
299: 2019/01/20(日) 12:07:56.46
>>298
なるほどそうなのかありがとう
なるほどそうなのかありがとう
296: 2019/01/17(木) 20:01:46.02
ガエルネタフギアは雪でも使えたぞ。
但し雪用の靴じゃないから寒いがなw
但し雪用の靴じゃないから寒いがなw
300: 2019/01/26(土) 23:36:48.39
ツナギの上からベスト着るのって変?
本当はトレーナーが着たいんだけど
背中のコブ付きを考慮して2サイズはデカいの買ったとしても、脱ぎ着がムズそう&メンドそうだし
防寒目的ではなくって、なるべく目立たなくしたいだけなんだけどさ
本当はトレーナーが着たいんだけど
背中のコブ付きを考慮して2サイズはデカいの買ったとしても、脱ぎ着がムズそう&メンドそうだし
防寒目的ではなくって、なるべく目立たなくしたいだけなんだけどさ
302: 2019/01/27(日) 01:40:45.37
>>300
ていうかベスト羽織れば目立たなくなると何故思うんだよw
ていうかベスト羽織れば目立たなくなると何故思うんだよw
304: 2019/01/27(日) 06:00:23.54
>>300
ピブス
ピブス
305: 2019/01/27(日) 09:18:14.48
>>300
コブ付きならパーカーの方がいいよ
フード部分のおかげで二人羽織感が薄れる
コブ付きならパーカーの方がいいよ
フード部分のおかげで二人羽織感が薄れる
301: 2019/01/27(日) 00:32:41.69
防寒目的じゃないなら着込むこともない、何が問題なんだ?
303: 2019/01/27(日) 02:00:43.10
クシタニがツナギの上に着る変なの出してたな
306: 2019/01/27(日) 10:38:04.91
300だけど、サーキット走行1回しただけで部屋のオブジェになってるツナギがもったいないから常用していきたい
上に着て目立たなくしたいのは町内で噂になったり、コンビニなんかで視線を集中されたくないから
専用品とかオシャレとかは考えてません
今からホムセン行ってフード付きパーカー買ってきます
みんなありがとね
80年代みたいなこんな感じでさりげなく、がイメージ
http://imgur.com/xHm7kim.png
上に着て目立たなくしたいのは町内で噂になったり、コンビニなんかで視線を集中されたくないから
専用品とかオシャレとかは考えてません
今からホムセン行ってフード付きパーカー買ってきます
みんなありがとね
80年代みたいなこんな感じでさりげなく、がイメージ
http://imgur.com/xHm7kim.png
309: 2019/01/27(日) 21:44:41.24
>>306
俺は2ピースだけど普通にツナギで通勤してる。ちゃんとブーツ・グローブまでフル装備。
仕事早く終わったら、遠回りして峠超えて帰ってる。今の時期はさすがにやらないけど。
ま、でもヒザにスライダー付けてるやつは同時間帯では見たことないな
革ツナギは使わないと硬いままだし、どうにかしたい気持ちは理解できる
下手に隠すとかえってダサいから、割り切っちゃった方がいいんじゃねーのとは思うけど。
「バイクのおっちゃん」という評価を受け入れろ
俺は2ピースだけど普通にツナギで通勤してる。ちゃんとブーツ・グローブまでフル装備。
仕事早く終わったら、遠回りして峠超えて帰ってる。今の時期はさすがにやらないけど。
ま、でもヒザにスライダー付けてるやつは同時間帯では見たことないな
革ツナギは使わないと硬いままだし、どうにかしたい気持ちは理解できる
下手に隠すとかえってダサいから、割り切っちゃった方がいいんじゃねーのとは思うけど。
「バイクのおっちゃん」という評価を受け入れろ
314: 2019/01/28(月) 07:17:49.95
>>309
だよな。隠そうとするより堂々とツナギ晒してればいいと思う。
だよな。隠そうとするより堂々とツナギ晒してればいいと思う。
312: 2019/01/28(月) 05:35:43.82
>>306
もうオクで売れ。
もうオクで売れ。
315: 2019/01/30(水) 00:43:00.44
>>306
キリンとか読んだことある?
ベストになんかマーク入れた着たら、まんまアレだよ?
キリンとか読んだことある?
ベストになんかマーク入れた着たら、まんまアレだよ?
307: 2019/01/27(日) 12:14:21.50
間違いなく走り屋小僧と思われる
そして膝のキレイなバンクセンサーとタイヤのアマリングを見られて笑われる
そして膝のキレイなバンクセンサーとタイヤのアマリングを見られて笑われる
308: 2019/01/27(日) 12:23:50.24
さりげなくwww
310: 2019/01/27(日) 23:22:13.68
スライダーついてないツナギなんて
もしかして、整備士w
R系に居ちゃいかんやつww
もしかして、整備士w
R系に居ちゃいかんやつww
311: 2019/01/28(月) 00:13:54.70
>>310
モタード系だと背中のハンプと膝のスライダー着けてない人多いぞ。
モタード系だと背中のハンプと膝のスライダー着けてない人多いぞ。
313: 2019/01/28(月) 06:56:37.28
>>311
モタード用は膝のスライダーのベースすらない=スライダー装着不能のもある。
モタード用は膝のスライダーのベースすらない=スライダー装着不能のもある。
316: 2019/01/30(水) 10:38:28.63
俺の地元にマジでいるんだわ、その集団。
バトルスーツにお揃い刺繍入りGベスト集団。
乗ってるバイクはカワサキかスズキで、小汚いGベストをカンバンとか言っちゃう痛い奴ら。
バイクに興味がない人から見ると、世紀末救世主伝説のヤラレキャラかよ!?ってくらい痛い。
バトルスーツにお揃い刺繍入りGベスト集団。
乗ってるバイクはカワサキかスズキで、小汚いGベストをカンバンとか言っちゃう痛い奴ら。
バイクに興味がない人から見ると、世紀末救世主伝説のヤラレキャラかよ!?ってくらい痛い。
317: 2019/01/30(水) 10:59:33.10
ヒャッハー!
318: 2019/01/30(水) 12:01:29.60
看板背負って速かったチームは2つしか知らねぇわ。
319: 2019/01/30(水) 12:27:07.15
ツナギにパーカーとかを羽織るのと
バトルスーツにチョツプリケは全然違わんか?
バトルスーツにチョツプリケは全然違わんか?
320: 2019/01/30(水) 12:30:57.91
>>319
違うが、違う事を把握できるのはバイク乗りだけだろ?
彼は「目立たなく」なりたいからベストを着たいと言ってたわけで
まあ普段着にしたいのに、パーカーとか羽織ってどうすんだろとは思うけどな
だってつまりツナギそのものが恥ずかしいってことなんだろ・・・?
違うが、違う事を把握できるのはバイク乗りだけだろ?
彼は「目立たなく」なりたいからベストを着たいと言ってたわけで
まあ普段着にしたいのに、パーカーとか羽織ってどうすんだろとは思うけどな
だってつまりツナギそのものが恥ずかしいってことなんだろ・・・?
321: 2019/01/30(水) 14:47:36.33
ツナギの上から透湿性の高いレインスーツ着ればいいんだよ
322: 2019/01/30(水) 21:04:24.61
323: 2019/01/31(木) 17:54:18.00
おろしたてブーツ
油塗る?
油塗る?
324: 2019/01/31(木) 19:02:34.84
今時のブーツは合皮やからそんなんせんでええやろ
325: 2019/01/31(木) 23:25:36.17
まったく着てないツナギ、油塗ったほうがいいのかな。
クローゼットにしまってあるのだが。
クローゼットにしまってあるのだが。
326: 2019/02/01(金) 03:45:03.30
もろちん塗った方がいいよ
使ってないならなおさら
使ってないならなおさら
327: 2019/02/03(日) 01:57:30.97
タイチのツナギがカビってた(´・ω・`)
ふき取るのは
1.乾いた布
2.固く絞った雑巾
3.次亜塩素酸スプレー吹いた布
どれが正解?
ふき取るのは
1.乾いた布
2.固く絞った雑巾
3.次亜塩素酸スプレー吹いた布
どれが正解?
328: 2019/02/03(日) 02:00:16.89
>>327
まずは2.固く絞った雑巾
その後リフレザーにでも出す
まずは2.固く絞った雑巾
その後リフレザーにでも出す
330: 2019/02/03(日) 05:56:07.99
>>327
中もカビだらけかもよ。着るのか?皮膚腐るぞ?
窓から投げ捨てろ!
中もカビだらけかもよ。着るのか?皮膚腐るぞ?
窓から投げ捨てろ!
331: 2019/02/03(日) 11:07:26.38
>>327
取り敢えずカビ取りスプレーで拭き取って2、3日陰干ししてカビ臭いなら専門業者
取り敢えずカビ取りスプレーで拭き取って2、3日陰干ししてカビ臭いなら専門業者
329: 2019/02/03(日) 03:39:31.03
カビ生えるほどほっとくんだから捨てりゃええ
332: 2019/02/03(日) 11:16:32.00
濃度70から80パーのアルコールを噴霧して軽く拭き取り、あとはプロにお任せ
333: 2019/02/03(日) 11:17:37.07
とりあえずとりあえず次亜塩素酸は脱色の恐れが高いからオススメはしない
334: 2019/02/03(日) 11:23:37.62
おまえら親切だな、ありがとう
昼間明るいところで見たらかなりやばいような気がしてきた
とりあえずカビの臭いはしないのが救い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1763755.png
固絞雑巾とカビ取りスプレーとアルコールで3度拭きして様子見ます(´・ω・`)
昼間明るいところで見たらかなりやばいような気がしてきた
とりあえずカビの臭いはしないのが救い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1763755.png
固絞雑巾とカビ取りスプレーとアルコールで3度拭きして様子見ます(´・ω・`)
335: 2019/02/03(日) 11:46:09.51
表よりもさらに怪しい内側はどうするんだ?
338: 2019/02/03(日) 11:58:25.41
>>335
クールマックスのインナーでこそげ取る計画
今友達に電話で聞いたら、NANOX使って風呂で踏んづけ洗いしろって言ってた(´・ω・`)
クールマックスのインナーでこそげ取る計画
今友達に電話で聞いたら、NANOX使って風呂で踏んづけ洗いしろって言ってた(´・ω・`)
336: 2019/02/03(日) 11:48:47.27
結構酷いな
周り中に胞子を撒いてるから、一緒にしまってた革製品をカビ対策してから避難させる
スーツは表面のカビを拭き取って、専門業者に持っていけ
周り中に胞子を撒いてるから、一緒にしまってた革製品をカビ対策してから避難させる
スーツは表面のカビを拭き取って、専門業者に持っていけ
337: 2019/02/03(日) 11:51:32.20
それが一緒に吊るしてた革パンやジャケットは無事なのよ
カビ君の考えることはようわからん(´・ω・`)
カビ君の考えることはようわからん(´・ω・`)
339: 2019/02/03(日) 12:21:25.99
>>337
俺もカビのこと無知だから参考までに保管状況とか教えて
吊るしててカビるの?使ったあとメンテせずにそのまんま長期間放っておいたから?
俺もカビのこと無知だから参考までに保管状況とか教えて
吊るしててカビるの?使ったあとメンテせずにそのまんま長期間放っておいたから?
340: 2019/02/03(日) 12:41:26.51
>>339
ドア常時全開のクローゼットで革パンや革ジャケ布ジャケその他コート類と並べて吊るし
去年までは何事もなかったので、2018年夏の猛暑でカビに侵略されたのかも
太一は栄養豊富ないい革使ってるのでカビが好むんだろう
と思ったら、カビに侵されてない革パンの一本は太一のGMXだった
ドア常時全開のクローゼットで革パンや革ジャケ布ジャケその他コート類と並べて吊るし
去年までは何事もなかったので、2018年夏の猛暑でカビに侵略されたのかも
太一は栄養豊富ないい革使ってるのでカビが好むんだろう
と思ったら、カビに侵されてない革パンの一本は太一のGMXだった
341: 2019/02/03(日) 14:10:01.81
回答ありがとう、保管場所は通気も良くて他の革やジャケ類は無事だったってことは、やっぱ去年の猛暑が関係してたのかな?
何しろ他のに感染してなくて良かったね
何しろ他のに感染してなくて良かったね
342: 2019/02/03(日) 21:55:40.77
全くのスレ違いだが
壁際にほっといた純正国産車シートはカビが大繁殖
横のレカロフルバケはカビ一切なかった
という状態になってたことに一昨日気付いた
えり好みしすぎだろカビェ
壁際にほっといた純正国産車シートはカビが大繁殖
横のレカロフルバケはカビ一切なかった
という状態になってたことに一昨日気付いた
えり好みしすぎだろカビェ
343: 2019/02/04(月) 11:53:19.27
俺クリーニング屋だけど、業者に任せても濡れ雑巾で拭くだけやで。
実際、それできれいになるしな。
クローゼットの除湿と、2ヶ月に1回は風に当てるの超大事。
布団や着物と一緒。
あと意外にあるのが雨漏り。これだと何やっても意味ないからね。
実際、それできれいになるしな。
クローゼットの除湿と、2ヶ月に1回は風に当てるの超大事。
布団や着物と一緒。
あと意外にあるのが雨漏り。これだと何やっても意味ないからね。
345: 2019/02/04(月) 13:23:24.95
次亜塩素酸を薄く塗布した布で拭いてもカビの胞子根絶には至らない。
ソースは俺。
そのツナギ、蜜が入ったクリーム塗ったでしょ?ラナパーとか。
それ塗っちゃうとカビの餌になってしまう。
多分正解は>>343
ソースは俺。
そのツナギ、蜜が入ったクリーム塗ったでしょ?ラナパーとか。
それ塗っちゃうとカビの餌になってしまう。
多分正解は>>343
346: 2019/02/04(月) 17:37:32.82
カビって水溶性だろうから、捨てるつもりで皮革用洗剤で丸洗いすりゃいいよ。
351: 2019/02/05(火) 10:16:41.84
>>347
補油は三年に一回でやっぱりいいよな?
そうでないと滅多にツナギ売れないであろう一般の量販店は大変だもんな
近所でもスピードオフサウンドやらタイチやらの一ピースツナギが何年も売れずに店頭にある
補油は三年に一回でやっぱりいいよな?
そうでないと滅多にツナギ売れないであろう一般の量販店は大変だもんな
近所でもスピードオフサウンドやらタイチやらの一ピースツナギが何年も売れずに店頭にある
352: 2019/02/05(火) 16:15:46.66
>>351
そして、それらが激安在庫処分された後
在庫置かなくなる。
大阪の南海に立体裁断されてないまっ平らの
革つなぎ在庫有ってビビッタ。THE昭和!
そして、それらが激安在庫処分された後
在庫置かなくなる。
大阪の南海に立体裁断されてないまっ平らの
革つなぎ在庫有ってビビッタ。THE昭和!
353: 2019/02/05(火) 18:31:26.24
>>352
南海はデザインを含め全てにおいて昭和テイスト
南海はデザインを含め全てにおいて昭和テイスト
348: 2019/02/05(火) 06:40:46.25
革に汗が染みこんで、水分蒸発して塩分が残る
これを繰り返してるとカビが生えない塩分濃度に
これを繰り返してるとカビが生えない塩分濃度に
349: 2019/02/05(火) 06:51:16.03
>>348
その頃には固くなってヒビ割れができるでしょ…
走った後はスプレーオイルぶっかけてトランポ放置、これでカビたことは一度もなし
その頃には固くなってヒビ割れができるでしょ…
走った後はスプレーオイルぶっかけてトランポ放置、これでカビたことは一度もなし
350: 2019/02/05(火) 08:21:52.61
>>348
なら塩ふるか塩分濃度の高い水をスプレーした方がよくね?
なら塩ふるか塩分濃度の高い水をスプレーした方がよくね?
354: 2019/02/05(火) 18:35:39.24
島田紳助のイメージ
355: 2019/02/05(火) 20:02:04.78
ツナギ着て寝ると熟睡できる
356: 2019/02/06(水) 01:47:24.18
成仏してください
357: 2019/02/06(水) 08:19:19.57
しゃぼん玉やライコはツナギ売り上げ回転良さそうだけど南海や2りんかんは長期間残ってそうなイメージ。
358: 2019/02/06(水) 16:05:25.02
南海部品はキャンペーンガールが「やったるで!」見たいのしか居ない
359: 2019/02/06(水) 19:35:31.93
ライコのツナギは
カビ生えるほど長期在庫
しゃぼん玉とかはHYODのサイズ合わせが置いてあるだけだろ
カビ生えるほど長期在庫
しゃぼん玉とかはHYODのサイズ合わせが置いてあるだけだろ
360: 2019/02/07(木) 17:28:43.60
ダイネーゼの2pc買うんだけど今の時期はやっぱり寒いの?
361: 2019/02/07(木) 18:26:44.04
ナンシーおじさんが履いてるイメージがあるんだけどモトバイパーはあまり話題にでないね
用品店でよく見るからどんな評価なのか知りたい
用品店でよく見るからどんな評価なのか知りたい
363: 2019/02/07(木) 21:47:51.28
防寒機能はないがダイネのツナギには一応ノーマルとパーフォレイト(もしくはestiva)モデルがある。
お寒いヨーロッパのメーカーだからかな?
ま、日本の気候をかんがえればパーフォレイト一択じゃね?
お寒いヨーロッパのメーカーだからかな?
ま、日本の気候をかんがえればパーフォレイト一択じゃね?
364: 2019/02/07(木) 22:29:12.70
しかしその穴小さすぎて全然体感出来ないんだなこれが。
365: 2019/02/07(木) 22:50:21.25
革装備はパンチングレザー一択だろ
冬はヒートテックとウィンドストッパーを下に着込めばだいたい大丈夫
冬はヒートテックとウィンドストッパーを下に着込めばだいたい大丈夫
366: 2019/02/08(金) 06:08:42.11
クシタニのだとオプションでウインドストッパインナーを追加出来る。
夏冬切り替えが出来るんで、かなり結構重宝してる。
夏冬切り替えが出来るんで、かなり結構重宝してる。
367: 2019/02/08(金) 06:56:03.48
パンチングは革の耐久性を著しく落とす
暑い時は少しジッパー開けるだけ
暑い時は少しジッパー開けるだけ
370: 2019/02/08(金) 08:54:16.59
>>367
スゲエな。
ということは安全対策上、8耐ライダーはパンチング無しのツナギで真夏の炎天下に8時間レースやってんのか!
motoGPでもクソ暑いので有名なカタルーニャGPをパンチング無しなんだな!
んなわけ無いだろwww
サーキット走ると冬場でも汗かくのに。
スポ走レベルの俺でもだぞ。
スゲエな。
ということは安全対策上、8耐ライダーはパンチング無しのツナギで真夏の炎天下に8時間レースやってんのか!
motoGPでもクソ暑いので有名なカタルーニャGPをパンチング無しなんだな!
んなわけ無いだろwww
サーキット走ると冬場でも汗かくのに。
スポ走レベルの俺でもだぞ。
371: 2019/02/08(金) 09:21:34.10
>>367
は峠ライダーで、サーキットは走らないんだろ。
は峠ライダーで、サーキットは走らないんだろ。
368: 2019/02/08(金) 08:10:28.72
それでサーキット走れると思ってるのか?
369: 2019/02/08(金) 08:33:38.65
パンチングの耐久性とか気にするのにジッパー閉めずに走るんですね。
372: 2019/02/08(金) 19:18:58.24
パンチ穴があると汗で固くなった革が裂けやすくなるのは確か
汗っかきなものでそれで3着ダメにしてる
峠とか公道レベルなら気にしなくてもいいだろうけど、サーキット走るようになると
ツナギはただの消耗品。デザインとか装備とかどうでもよくなる
汗っかきなものでそれで3着ダメにしてる
峠とか公道レベルなら気にしなくてもいいだろうけど、サーキット走るようになると
ツナギはただの消耗品。デザインとか装備とかどうでもよくなる
373: 2019/02/08(金) 19:21:19.40
汗かきなら手入れをマメにせんといかんやろ
374: 2019/02/08(金) 19:22:30.56
>>373
今は走行後に必ずスプレーオイルをシューッと
結構ハイコストなので貧乏人にはお勧めしない
今は走行後に必ずスプレーオイルをシューッと
結構ハイコストなので貧乏人にはお勧めしない
375: 2019/02/09(土) 16:07:29.19
パンチ穴から避けたツナギなんて見たことも聞いたこともないわ
ここで初めて読んだ、ぜひ写真うpよろしく
ここで初めて読んだ、ぜひ写真うpよろしく
378: 2019/02/11(月) 11:54:09.79
>>375
裂けるというより割れるに近いな
コケるとその小さい割れ目から弱った革が一気に裂ける
見たことがないのは単に経験が少ないだけだろう。5年くらい真夏のサーキットを
本気で走れば自分のできごととしてわかる
裂けるというより割れるに近いな
コケるとその小さい割れ目から弱った革が一気に裂ける
見たことがないのは単に経験が少ないだけだろう。5年くらい真夏のサーキットを
本気で走れば自分のできごととしてわかる
381: 2019/02/11(月) 15:22:53.31
>>378
378は372?
もしそうなら5年で3着ダメにしたということになるが。
どこぞの選手権ライダーでもないかぎり有り得んペースだな。
インナースーツ着て、ツナギ本体のインナーがあって、走行風にも負けずに表面のレザーにまで染み出してくるくらいの汗っかき?
脱水症状通り越してミイラになってねえか?w
ないわーwww
それ多汗症じゃなくてもう海生動物だわwww
378は372?
もしそうなら5年で3着ダメにしたということになるが。
どこぞの選手権ライダーでもないかぎり有り得んペースだな。
インナースーツ着て、ツナギ本体のインナーがあって、走行風にも負けずに表面のレザーにまで染み出してくるくらいの汗っかき?
脱水症状通り越してミイラになってねえか?w
ないわーwww
それ多汗症じゃなくてもう海生動物だわwww
376: 2019/02/09(土) 19:53:43.70
昔みたいに本当にオールレザーならパンチから裂けるかもしれんが、今時のツナギは可動部のファブリックがあるからな。それをかなりの面積。
クシタニでいうザイロン。
破れる時はザイロンか、ザイロンとレザーの結合部で破れる。
クシタニでいうザイロン。
破れる時はザイロンか、ザイロンとレザーの結合部で破れる。
377: 2019/02/10(日) 21:53:22.88
宇宙空母ギャラクティカかな?
379: 2019/02/11(月) 12:24:02.59
つまり 下手ということ?
380: 2019/02/11(月) 14:26:56.80
転倒は限界を探ってれば必ず起きる。
って小室さんが言ってた
って小室さんが言ってた
382: 2019/02/12(火) 00:27:03.78
バイクレースでトップ3のシャンパンシャワーでベタベタになったツナギをどう洗ってるかが気になる。
384: 2019/02/12(火) 12:26:02.33
>>382
どっちにしても一回使用毎にクリーニングじゃないの?
ヤマホン、ドカあたりのワークスmotogp ライダーなら使い捨て感覚だろうし。
どっちにしても一回使用毎にクリーニングじゃないの?
ヤマホン、ドカあたりのワークスmotogp ライダーなら使い捨て感覚だろうし。
383: 2019/02/12(火) 00:55:49.00
ツナギメーカーのサービスが文句たれながら洗ってるんじゃないの?
385: 2019/02/12(火) 16:13:10.41
廃棄処分かもよ。カビ生えるから。
386: 2019/02/12(火) 18:57:38.77
もしガッツリ水洗いしてたら、2週間じゃ絶対に乾かない
表彰台が確実視されるライダーには、撥水加工されたスーツが渡されてるのかも。
これなら雑巾で拭くだけでいい
表彰台が確実視されるライダーには、撥水加工されたスーツが渡されてるのかも。
これなら雑巾で拭くだけでいい
387: 2019/02/12(火) 19:21:35.95
8耐を見に行ったらわかるけど、馬鹿でかい扇風機でぶぉーだから!!
391: 2019/02/13(水) 04:41:14.89
>>387
そりゃ貧乏チームだわ。
ワークス待遇のチームはツナギ専用の乾燥機がある。
そりゃ貧乏チームだわ。
ワークス待遇のチームはツナギ専用の乾燥機がある。
388: 2019/02/12(火) 20:53:57.00
Tech-Airだとエアバッグの配線が腕まで廻ってるけど防水どうなってんだろうな?
396: 2019/02/15(金) 20:15:22.35
>>388
LEDなんて飾りです。偉い人にはそれが判らんのです。
LEDなんて飾りです。偉い人にはそれが判らんのです。
389: 2019/02/12(火) 20:54:35.38
2週間経っても乾かないってw
390: 2019/02/12(火) 22:58:22.72
motogpの表彰台に立ったツナギなら
元値より高く売れるんじゃね
元値より高く売れるんじゃね
392: 2019/02/15(金) 06:36:15.28
ワークスの豪華装備と比べられても…
393: 2019/02/15(金) 09:54:13.16
自宅にワークスの豪華設備があるんだろう
394: 2019/02/15(金) 11:43:19.49
話の流れ的にワークスの話だと思うんだが…
395: 2019/02/15(金) 11:50:38.31
だよな…
397: 2019/02/18(月) 13:17:19.30
ツナギの上や下に何着てる?
400: 2019/02/18(月) 21:38:53.76
>>397
上には普通何も着ないだろ。夏はメッシュ、冬は適当なコンプレッション。
上には普通何も着ないだろ。夏はメッシュ、冬は適当なコンプレッション。
402: 2019/02/19(火) 12:11:47.50
>>400
多分397は上半身、下半身と言いたいんだと思う。
多分397は上半身、下半身と言いたいんだと思う。
398: 2019/02/18(月) 18:20:12.06
夏はクールマックス、冬はウインドストッパー
399: 2019/02/18(月) 20:55:16.89
アンダーアーマーのヒートギアかコールドギア。
って前は決めてたけど最近はスベスベコンプレッション系なら拘らなくなった。
ガテン系御用達のお店で買ってるわ。
どうせすぐベルクロでボロボロになるし。
って前は決めてたけど最近はスベスベコンプレッション系なら拘らなくなった。
ガテン系御用達のお店で買ってるわ。
どうせすぐベルクロでボロボロになるし。
401: 2019/02/18(月) 22:20:31.63
ミートテック
403: 2019/02/19(火) 14:37:10.75
いやこの時期は上に着ないと寒いじゃん?
404: 2019/02/19(火) 23:43:06.80
インナーで調整しろ
405: 2019/02/20(水) 08:33:06.42
下に着込むとかどんだけサイズガバガバなんだよ
そんなユルユルサイズだと胸部プロテクター固定出来ないだろ
そんなユルユルサイズだと胸部プロテクター固定出来ないだろ
406: 2019/02/20(水) 09:02:12.80
>>405
厚めのヒートテックとかじゃないの?
厚めのヒートテックとかじゃないの?
407: 2019/02/20(水) 14:18:49.50
き、胸部プロテクターが義務化されてない時のツナギだから…(震え声)
408: 2019/02/20(水) 20:44:18.53
公道での革ツナギの是非についてプチ炎上してたなw
twitterでのこんな一個人の趣味嗜好のつぶやきにムッキー!って顔を真っ赤にして叩いてる
余裕のない恥ずかしい香具師はこのスレの住人にはいないだろうな?w
https://twitter.com/JACK48250/status/1094760038265024512
公道で全身革ツナギ来てるやつがこの世で最もダサい
9:48 - 2019年2月11日 場所: 東京 足立区
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitterでのこんな一個人の趣味嗜好のつぶやきにムッキー!って顔を真っ赤にして叩いてる
余裕のない恥ずかしい香具師はこのスレの住人にはいないだろうな?w
https://twitter.com/JACK48250/status/1094760038265024512
公道で全身革ツナギ来てるやつがこの世で最もダサい
9:48 - 2019年2月11日 場所: 東京 足立区
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
412: 2019/02/21(木) 07:56:07.33
>>408
公道で着ても特にダサくないだろと思って炎上ツイートとタグ見たらクソダサい写真ばっかだったw
サーキットでツナギ来てる人達と公道で着てる人達って人種が違うのかね?
公道で着ても特にダサくないだろと思って炎上ツイートとタグ見たらクソダサい写真ばっかだったw
サーキットでツナギ来てる人達と公道で着てる人達って人種が違うのかね?
415: 2019/02/21(木) 09:40:39.49
>>412 タグってコレだろw
#公道で全身革ツナギ来てるやつがこの世で最もダサい
https://twitter.com/hashtag/%E5%AC%E9%93%E3%A7%E5%A8%E8%BA%AB%E9%9D%A9%E3%84%E3%8A%E3%AE%E6%9D%A5%E3%A6%E3%8B%E3%84%E3%A4%E3%8C%E3%93%E3%AE%E4%B8%E3%A7%E6%9C%E3%82%E3%80%E3%B5%E3%84?src=hash
ピッカピカの新品バンクセンサー付けてる人もいっぱいいて朝からホッコリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
#公道で全身革ツナギ来てるやつがこの世で最もダサい
https://twitter.com/hashtag/%E5%AC%E9%93%E3%A7%E5%A8%E8%BA%AB%E9%9D%A9%E3%84%E3%8A%E3%AE%E6%9D%A5%E3%A6%E3%8B%E3%84%E3%A4%E3%8C%E3%93%E3%AE%E4%B8%E3%A7%E6%9C%E3%82%E3%80%E3%B5%E3%84?src=hash
ピッカピカの新品バンクセンサー付けてる人もいっぱいいて朝からホッコリ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
409: 2019/02/20(水) 20:48:28.33
410: 2019/02/20(水) 21:30:21.50
サバゲーマーw
納車しましたw
お察しだな
納車しましたw
お察しだな
411: 2019/02/21(木) 07:19:57.04
手足と首から上は革ツナギから出てる
から全身じゃない、俺はセーフだったわ
から全身じゃない、俺はセーフだったわ
413: 2019/02/21(木) 08:17:12.05
クソダサいだろ、公道で革ツナギwww
414: 2019/02/21(木) 09:08:06.10
ワンピースタイプの革ツナギで
靴はスニーカー、手袋はショートタイプ手首の地肌見えちゃってるのは見たことある
靴はスニーカー、手袋はショートタイプ手首の地肌見えちゃってるのは見たことある
420: 2019/02/21(木) 10:26:08.41
>>414
革ツナギスニーカーって、あり得ないだろ…
革ツナギ半ヘルと同レベルのちんちくりんww
普段短いスラックス履いて電車で足首~脛を丸見せで座ってるダサリーマンなんだろな
革ツナギスニーカーって、あり得ないだろ…
革ツナギ半ヘルと同レベルのちんちくりんww
普段短いスラックス履いて電車で足首~脛を丸見せで座ってるダサリーマンなんだろな
416: 2019/02/21(木) 09:49:11.86
個人の自由とは思うんだけどねえ公道革ツナギ
417: 2019/02/21(木) 09:53:54.81
>>416
俺もアリだと思う。むしろSSで峠行く人は着るべきかと。
しかしTwitterに上がってる人達はなぜ着こなせてないんだろうか。
サーキットで見る人達とどこか違う。。
俺もアリだと思う。むしろSSで峠行く人は着るべきかと。
しかしTwitterに上がってる人達はなぜ着こなせてないんだろうか。
サーキットで見る人達とどこか違う。。
434: 2019/02/21(木) 23:18:02.66
>>417
ヤレ感がないからじゃない?
新品ピカピカでスライダーもまっさら
あとはなんかダボ付いてるよね、公道ツナギは。
ヤレ感がないからじゃない?
新品ピカピカでスライダーもまっさら
あとはなんかダボ付いてるよね、公道ツナギは。
419: 2019/02/21(木) 10:09:31.38
タグ見ると峠でイキってる低能がいっぱい出てくるからダサいと言いたくなるのもわかる。
421: 2019/02/21(木) 10:39:27.14
スラックス短くなくても座ってたら足首くらい見えない?
まぁ流行りの長さも知らないダサラリーマンであることは認めるけど。
あと走行枠の合間はスニーカーに履き替えてうろうろもしてる。
まぁ流行りの長さも知らないダサラリーマンであることは認めるけど。
あと走行枠の合間はスニーカーに履き替えてうろうろもしてる。
422: 2019/02/21(木) 11:02:11.03
見えちゃうよ!だから「足首」でなく「足首~脛」と書いたのだ
走行枠の合間はしょうがないのだ。革ツナギクロックスでうろついてる香具師も多いからね
しかし走行枠の合間と言っても、真夏に暑いからと言って太鼓腹のおっさんがピチピチインナー一丁で
うろついてるのはみっともなくて不快なのだ
若い子ならむしろ大歓迎なんだけど、そういう香具師は太鼓腹のおっさんばっかなんだよな…
走行枠の合間はしょうがないのだ。革ツナギクロックスでうろついてる香具師も多いからね
しかし走行枠の合間と言っても、真夏に暑いからと言って太鼓腹のおっさんがピチピチインナー一丁で
うろついてるのはみっともなくて不快なのだ
若い子ならむしろ大歓迎なんだけど、そういう香具師は太鼓腹のおっさんばっかなんだよな…
424: 2019/02/21(木) 12:53:12.39
>>422
お前・・・・
ホモかよ
お前・・・・
ホモかよ
423: 2019/02/21(木) 11:37:12.51
昼休憩とかだと一応エチケット的な意味で
ゆるめのハーフパンツ履いてるかな
ゆるめのハーフパンツ履いてるかな
425: 2019/02/21(木) 12:58:13.63
サーキットに行かず公道でツナギ着てるやつって、高い金出して買ってもったいないから着てるってだけだろ
安全がどうのってのは、恥ずかしいと思ってる自分を納得させる屁理屈
安全がどうのってのは、恥ずかしいと思ってる自分を納得させる屁理屈
426: 2019/02/21(木) 13:50:00.58
https://twitter.com/JACK48250/ ってバイク歴短いしバイクヲタ臭がしないから
香具師の意見は貴重だと思うんだよな。
限りなく一般人に近い視点を持ってるから。
香具師が公道革ツナギがくっそダサいと思ってるんなら、きっとバイクに興味ない一般人もそう思ってるんだろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
香具師の意見は貴重だと思うんだよな。
限りなく一般人に近い視点を持ってるから。
香具師が公道革ツナギがくっそダサいと思ってるんなら、きっとバイクに興味ない一般人もそう思ってるんだろ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442: 2019/02/22(金) 03:22:47.12
444: 2019/02/22(金) 06:43:34.03
>>442
だよな
公道革ツナギディスってんのも全部こいつじゃ?
だよな
公道革ツナギディスってんのも全部こいつじゃ?
459: 2019/02/23(土) 23:40:39.89
>>442
成長期なのかダボダボでサイズの合ってないジャケットw
もうそれ以上成長しないから安心しろよw
成長期なのかダボダボでサイズの合ってないジャケットw
もうそれ以上成長しないから安心しろよw
463: 2019/02/25(月) 13:47:24.43
>>459
シンプ●ンとかイエローコ●ンとかっておっさん御用達ブランドだと思ってたが
最近はお洒落な若いコも着てるんか?信じられん・・・。
https://www2.bikechannel.info/wp-content/uploads/2015/01/nglNJgm.jpg
シンプ●ンとかイエローコ●ンとかっておっさん御用達ブランドだと思ってたが
最近はお洒落な若いコも着てるんか?信じられん・・・。
https://www2.bikechannel.info/wp-content/uploads/2015/01/nglNJgm.jpg
428: 2019/02/21(木) 20:22:27.93
昔はツーリングもツナギでツナギで北海道まで行ってたw
429: 2019/02/21(木) 20:48:41.19
ジジイの昔自慢が始まりましたw
430: 2019/02/21(木) 21:00:43.46
サーキットでしか着たことないけど
ツーリングとなるとアレを1日中着るんでしょ?
キツそうだな…朝練くらいならいいかな
ツーリングとなるとアレを1日中着るんでしょ?
キツそうだな…朝練くらいならいいかな
431: 2019/02/21(木) 22:56:58.89
ツーリング用のツナギはサーキット用より緩めに作るもんだ
432: 2019/02/21(木) 23:06:56.29
ボスコモトで試着したけど胸部、脊髄プロテクター入れてパンパンだけど
こんなもん?
163cm/54kgでサイズ48で気持ち緩い程度
46でもいけそうな気がするけど脱衣大変な予感
プロテクターはhit-airのハチノス型 タイチ8mm
脊髄はボスコモトにあった白くてデカイやつ 保護範囲が尾てい骨まであるモデルね
こんなもん?
163cm/54kgでサイズ48で気持ち緩い程度
46でもいけそうな気がするけど脱衣大変な予感
プロテクターはhit-airのハチノス型 タイチ8mm
脊髄はボスコモトにあった白くてデカイやつ 保護範囲が尾てい骨まであるモデルね
436: 2019/02/21(木) 23:49:15.66
>>432
プロテクターを全部で3つ着けてるように読めるんだけど、どうなってるん?
プロテクターを全部で3つ着けてるように読めるんだけど、どうなってるん?
451: 2019/02/22(金) 12:30:14.98
>>436 胸部はhit-airの蜂の巣形状と
タイチの8㎜あるって意味
厚さは変わらないがhit-airは保護範囲広い
>>439 手持ちの胸と背中にプロテクター付けると多分ファスナーあがらない
今で何とかファスナーあがる
ごっつい脊髄プロテクターをタイチ4㎜と薄い脊髄に変えれば46行けるかも?
保護優先させたからこんなもん
タイチの8㎜あるって意味
厚さは変わらないがhit-airは保護範囲広い
>>439 手持ちの胸と背中にプロテクター付けると多分ファスナーあがらない
今で何とかファスナーあがる
ごっつい脊髄プロテクターをタイチ4㎜と薄い脊髄に変えれば46行けるかも?
保護優先させたからこんなもん
438: 2019/02/22(金) 00:23:57.87
>>432
そんなもんじゃね?
俺167cm 体重58kg 胸囲82cm 胴囲76cm
これでベリックの50サイズ着てるし
店員さんは48でもいけそう、みたいなこと言ってたけどアンタと同じく着脱困難になりそうだったからな
上の人が貼ったサイズチャート見たら目安としてもやっぱ俺は50(L)みたいだな、思いがけず確認できたのは嬉しいね
そんなもんじゃね?
俺167cm 体重58kg 胸囲82cm 胴囲76cm
これでベリックの50サイズ着てるし
店員さんは48でもいけそう、みたいなこと言ってたけどアンタと同じく着脱困難になりそうだったからな
上の人が貼ったサイズチャート見たら目安としてもやっぱ俺は50(L)みたいだな、思いがけず確認できたのは嬉しいね
482: 2019/02/27(水) 06:58:50.10
>>438 432だけどプロテクター少し薄いのに変更すれば、
46いけるかなと
胸/背中はプロテクター付けるとファスナーあがるかギリギリのとこ
腕、太腿は少し余裕あって、膝の位置が少し下がる
今はブーツ履いてから膝位置合わせてるが。
ナンカイ着てた時はオラウータン?状態に近かったが
股がりハンドルを握るとちょうど良かった気がする
46いけるかなと
胸/背中はプロテクター付けるとファスナーあがるかギリギリのとこ
腕、太腿は少し余裕あって、膝の位置が少し下がる
今はブーツ履いてから膝位置合わせてるが。
ナンカイ着てた時はオラウータン?状態に近かったが
股がりハンドルを握るとちょうど良かった気がする
439: 2019/02/22(金) 01:34:08.05
>>432
いくらフルプロテクタでも163cm/54kgでサイズ48はないわ~
サイズ46でも尻周りと太もも周りゆるゆるだぞ!
基本的にボスコモトのは国内メーカーやダイネーゼと比べてかなりワイドに作られてるから
いくらフルプロテクタでも163cm/54kgでサイズ48はないわ~
サイズ46でも尻周りと太もも周りゆるゆるだぞ!
基本的にボスコモトのは国内メーカーやダイネーゼと比べてかなりワイドに作られてるから
443: 2019/02/22(金) 03:28:25.86
>>439
え?ダイネーゼの方がサイズチャート見ても同サイズなら一回り大きいけど?
え?ダイネーゼの方がサイズチャート見ても同サイズなら一回り大きいけど?
433: 2019/02/21(木) 23:09:00.32
https://www.berikbrand.com/contents/sizechart
これみるとMなのかな
Mと48との差はなんでしょうかね
昔は2st時代に南海着てたけどピチピチだったような記憶あります
これみるとMなのかな
Mと48との差はなんでしょうかね
昔は2st時代に南海着てたけどピチピチだったような記憶あります
435: 2019/02/21(木) 23:21:31.66
今は
プロレーサーのツナギのほうがダボついている
ピチピチ着るのは素人口だけレーサー
プロレーサーのツナギのほうがダボついている
ピチピチ着るのは素人口だけレーサー
437: 2019/02/21(木) 23:52:36.07
>>435
ダボつき感が全く違うだろw
フルオーダーで完全に体に合わせた上で余裕をもたせて作ったしなやかカンガルー革プロレーサーツナギと
どこかいびつに緩んだ体に合わない吊るしの硬い牛革安物スーツを
「ダボついた」って一緒にするのかよw
ダボつき感が全く違うだろw
フルオーダーで完全に体に合わせた上で余裕をもたせて作ったしなやかカンガルー革プロレーサーツナギと
どこかいびつに緩んだ体に合わない吊るしの硬い牛革安物スーツを
「ダボついた」って一緒にするのかよw
445: 2019/02/22(金) 06:44:57.37
>>437 >>440
エアバック
エアバック
440: 2019/02/22(金) 02:15:27.90
>>435
素人丸出しだな。どこで吊るし買おうとしてもオーダーしようとしても
用途を聞かれて、レース用ならピッチピチを、公道用なら緩めを薦められるぞ。
素人丸出しだな。どこで吊るし買おうとしてもオーダーしようとしても
用途を聞かれて、レース用ならピッチピチを、公道用なら緩めを薦められるぞ。
441: 2019/02/22(金) 02:19:14.06
峠?公道?走る目的地にトランポで行けばいい。
446: 2019/02/22(金) 06:48:11.61
ダイネーゼ=アルパインスターズ 48
ベリック 52
ほぼ同じサイズ感
ベリック 52
ほぼ同じサイズ感
448: 2019/02/22(金) 08:53:20.56
>>446
アルパとダイネはほぼ同意。
ただアルパは手脚、特にふくらはぎが細め。
ダイネはブーツイン前提だからふくらはぎは楽。
両メーカーともにサイズチャートはあてにならん。
つうかコーカソイド体型前提だからモンゴロイドにはあてはまらん。
アルパとダイネはほぼ同意。
ただアルパは手脚、特にふくらはぎが細め。
ダイネはブーツイン前提だからふくらはぎは楽。
両メーカーともにサイズチャートはあてにならん。
つうかコーカソイド体型前提だからモンゴロイドにはあてはまらん。
449: 2019/02/22(金) 08:57:22.29
>>448
知ってるねぇ~
知ってるねぇ~
447: 2019/02/22(金) 08:33:57.65
ツナギの白い部分が汚れない様にするアイテムないかな?
防汚コート的なやつ
防汚コート的なやつ
450: 2019/02/22(金) 10:24:00.27
フルオーダーじゃない限り、どこかしら妥協は必要だよ
452: 2019/02/22(金) 12:59:38.64
試着してネット通販で買おうとしているなら止はしないけど46も試着するべき
私は袖の長さがしっくり来なくって
別の型番でサイズダウンした
ちなみに店員に言われてパンパンにした
私は袖の長さがしっくり来なくって
別の型番でサイズダウンした
ちなみに店員に言われてパンパンにした
453: 2019/02/22(金) 13:31:05.56
フル装備で直立姿勢取れるなら緩すぎ
立てないくらいがちょうどいい
立てないくらいがちょうどいい
454: 2019/02/22(金) 17:10:01.79
緩ければ転倒時に擦過傷が重度になるからな!
ピッチピチにしないと!
ピッチピチにしないと!
455: 2019/02/22(金) 20:10:26.19
腹回りがピチピチ過ぎると全開走行中に呼吸困難で飛びそうになるから注意
経験者はこのスレに山ほどいるはずだ(苦笑
経験者はこのスレに山ほどいるはずだ(苦笑
456: 2019/02/22(金) 22:58:16.08
低身長160cmに合うa☆のツナギのサイズを教えてくれめんす。
458: 2019/02/23(土) 06:22:41.07
>>456
標準体型ならキッズ用はどうよ。
海外通販になるが。
向こうのキッズ用は170cmくらいまでカバーしてるからバカにできんぞ。
レディースは体型が違うからオススメできん。
標準体型ならキッズ用はどうよ。
海外通販になるが。
向こうのキッズ用は170cmくらいまでカバーしてるからバカにできんぞ。
レディースは体型が違うからオススメできん。
457: 2019/02/23(土) 00:50:43.19
160cmでも40キロなのか70キロなのか100キロなのかで
答えが全く違う、とか考えた事はないか
答えが全く違う、とか考えた事はないか
460: 2019/02/25(月) 11:47:09.50
最近1ピースツナギのチャックが硬い
俺が太った為だ
着ると背筋を伸ばせなくて常に強度の猫背
でもこれが本当はピッタリってことなんだよな
しかしプロテクター入らなくなってしまってる
俺が太った為だ
着ると背筋を伸ばせなくて常に強度の猫背
でもこれが本当はピッタリってことなんだよな
しかしプロテクター入らなくなってしまってる
473: 2019/02/26(火) 01:49:49.77
>>460
プロテクター入る入らないに関係なく
ツナギきて直立不動しようとしても
常に姿勢が悪くなるのは当たり前の事なんじゃないのか・・・!?
プロテクター入る入らないに関係なく
ツナギきて直立不動しようとしても
常に姿勢が悪くなるのは当たり前の事なんじゃないのか・・・!?
461: 2019/02/25(月) 12:19:10.80
ブヨブヨの上質なクッションを体に直接つけてるんやろ?
後付けの奴はイランやろ
後付けの奴はイランやろ
462: 2019/02/25(月) 13:22:11.14
CE通るくらい丈夫な脂肪なら良いがな
464: 2019/02/25(月) 14:48:56.20
イエローコーンw
懐かしいな。それとかカドヤのバトル着てシンプソン バンディット被ってる奴の多かったこと。
お揃いの刺繍いりGベストとか。
懐かしいな。それとかカドヤのバトル着てシンプソン バンディット被ってる奴の多かったこと。
お揃いの刺繍いりGベストとか。
465: 2019/02/25(月) 17:00:34.81
お洒落(と本人は思ってるだけ)
女物のタイツ
バイクにドクロマーク
シンプソン
女物のタイツ
バイクにドクロマーク
シンプソン
467: 2019/02/25(月) 22:15:17.17
>>465
男でSKINSとかスポーツタイツが当たり前になってるから
女モノのタイツ履いても見分けつかないし、別に変じゃないだろ。
おっさんの見苦しい剛毛大根足じゃとにかく、ぶっちゃけこの美脚だと全然アリだと思う。
https://i.imgur.com/TmckiGW.jpg
https://i.imgur.com/GVRELln.jpg
男でSKINSとかスポーツタイツが当たり前になってるから
女モノのタイツ履いても見分けつかないし、別に変じゃないだろ。
おっさんの見苦しい剛毛大根足じゃとにかく、ぶっちゃけこの美脚だと全然アリだと思う。
https://i.imgur.com/TmckiGW.jpg
https://i.imgur.com/GVRELln.jpg
466: 2019/02/25(月) 19:46:48.60
シンプソンとか着方次第じゃね?
468: 2019/02/25(月) 22:50:05.01
頼むよグロやめてくれよ、耐性ないんだよ俺
469: 2019/02/25(月) 23:03:11.04
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
470: 2019/02/26(火) 00:45:09.21
スタイル良いからカッコイイポーズがサマになってて正直羨ましい
https://i.imgur.com/6Gy1xO7.jpg
https://i.imgur.com/8UidCvX.jpg
https://i.imgur.com/FyLatsI.jpg
https://i.imgur.com/6Gy1xO7.jpg
https://i.imgur.com/8UidCvX.jpg
https://i.imgur.com/FyLatsI.jpg
477: 2019/02/26(火) 23:57:03.23
>>470
こんだこのモヤシw
ローキックしたら膝から折れるだろw
こんだこのモヤシw
ローキックしたら膝から折れるだろw
481: 2019/02/27(水) 01:13:32.45
>>470
R系要素ゼロですやん
R系要素ゼロですやん
471: 2019/02/26(火) 01:47:54.14
きっしょ
こいつ絶対本人だろ
こいつ絶対本人だろ
472: 2019/02/26(火) 01:49:46.26
こんなキモオタが他人をダサいとか言ってんだからお笑いだな
474: 2019/02/26(火) 08:21:29.47
おじいちゃんw
475: 2019/02/26(火) 14:26:13.61
革ツナギは前傾姿勢を強いられてるんだ!!
476: 2019/02/26(火) 19:02:07.36
前傾に体預けられるから楽
478: 2019/02/27(水) 00:04:25.48
デブが嫉妬してるww
479: 2019/02/27(水) 00:29:31.76
今はこういうモデル体型が女受けいいんだよ
480: 2019/02/27(水) 00:41:31.26
モデル体型www
ガリガリすぎて服ブカブカやんけw
さらにキモオタときたもんだ。
エアガンで戦争ごっこたのちいでちゅか~
ガリガリすぎて服ブカブカやんけw
さらにキモオタときたもんだ。
エアガンで戦争ごっこたのちいでちゅか~
483: 2019/03/03(日) 16:19:49.86
カビ臭いスーツの臭いを取る方法はありますか?
485: 2019/03/04(月) 12:18:53.70
>>483
クリーニングに出す。
クリーニングに出す。
484: 2019/03/03(日) 16:48:29.19
このスレでも何回か出てる
486: 2019/03/04(月) 12:37:47.69
クリーニング代、すげーかかりそうだな
487: 2019/03/04(月) 12:39:56.16
レーシングスーツ洗濯専門店で9000円からみたいだよ
488: 2019/03/04(月) 16:10:41.84
リフレザーで1マソだった。
ただタイチで修理と一緒なな頼んだからクリーニングだけだと値段が違うかも。
ただタイチで修理と一緒なな頼んだからクリーニングだけだと値段が違うかも。
489: 2019/03/04(月) 22:03:21.92
タイチはやっぱりかびやすいのか?
490: 2019/03/04(月) 22:07:29.22
やっぱり?
どうして?
どうして?
491: 2019/03/17(日) 18:39:08.93
アルパインスターズのブーツって先細りなんだっけ?
492: 2019/03/17(日) 19:09:33.19
>>491
そんな話があるんだぁ
知らんかった。
SMX6plus と Super teach 持ってるけど
気づかんかった
そんな話があるんだぁ
知らんかった。
SMX6plus と Super teach 持ってるけど
気づかんかった
493: 2019/03/18(月) 14:14:46.46
俺もスーパーテックだけどスニーカーと同寸で問題なし。
先細り…か?意識したことないほど違和感ないな。
先細り…か?意識したことないほど違和感ないな。
498: 2019/03/20(水) 08:49:45.16
>>493
革靴、スニーカー:27.5~28.0cm 3e~4e
a☆スーパーテック、SMX+:29.5cm(10)
>>495
予算はいくら?
20万出せるならフルオーダーすればいいだけだと思うけど
革靴、スニーカー:27.5~28.0cm 3e~4e
a☆スーパーテック、SMX+:29.5cm(10)
>>495
予算はいくら?
20万出せるならフルオーダーすればいいだけだと思うけど
494: 2019/03/18(月) 14:31:07.77
EワイズじゃなくてDってことじゃない?
495: 2019/03/20(水) 03:13:32.21
身長165で体重68キロのチビデブに合うツナギありませんか・・・
496: 2019/03/20(水) 08:13:01.77
>>495
あるよ
あるよ
500: 2019/03/20(水) 18:45:04.81
>>495
似たような体型だな。48でいいんじゃない?
メーカーによる採寸違いはあるかもしれないけど、オレのはダイネーゼ。
似たような体型だな。48でいいんじゃない?
メーカーによる採寸違いはあるかもしれないけど、オレのはダイネーゼ。
506: 2019/03/21(木) 07:52:20.13
>>504
>>500だけどそのとおり。
ダイネーゼのツナギラグナセカとかいうのが処分最終価格とかで58000円で売ってたから
とりあえず試着して衝動買い。
自宅帰ってびっくり。それまで使ってたレーシングブーツが履けない。
結局ヤフオクでロッシのレプリカブーツを買ってしまったよ。
495は店員さんにしっかり見てもらって自分に合ったサイズを観てもらってください。
試着はプロテクターつけてもらってね。俺はプロテクターなしでぴったりでお尻部分が
少し余るくらいなのでサイズ的にはベストではないと思うけどとりあえず着れる感じ。
衝動買いってのはそういうものだ。
>>500だけどそのとおり。
ダイネーゼのツナギラグナセカとかいうのが処分最終価格とかで58000円で売ってたから
とりあえず試着して衝動買い。
自宅帰ってびっくり。それまで使ってたレーシングブーツが履けない。
結局ヤフオクでロッシのレプリカブーツを買ってしまったよ。
495は店員さんにしっかり見てもらって自分に合ったサイズを観てもらってください。
試着はプロテクターつけてもらってね。俺はプロテクターなしでぴったりでお尻部分が
少し余るくらいなのでサイズ的にはベストではないと思うけどとりあえず着れる感じ。
衝動買いってのはそういうものだ。
527: 2019/03/29(金) 00:36:12.39
>>525
>>506だけども、本気で入らないぞ。
大丈夫だろうって思ってすとというものであるととんでもないよ。
上でも書いたけども安く新品のツナギ買えたって喜んでたら結局余分な出費。
スピードオブサウンドとかコミネのツナギがおススメだよ。
>>506だけども、本気で入らないぞ。
大丈夫だろうって思ってすとというものであるととんでもないよ。
上でも書いたけども安く新品のツナギ買えたって喜んでたら結局余分な出費。
スピードオブサウンドとかコミネのツナギがおススメだよ。
507: 2019/03/21(木) 08:18:22.19
>>495
どこのメーカーもワイド体型仕様も出してるから既製品でもソコソコいけると思う
どこのメーカーもワイド体型仕様も出してるから既製品でもソコソコいけると思う
511: 2019/03/22(金) 15:58:17.89
>>495
自分は168/60でアルパインスターズ48サイズのTech-airが肩が入らず着られなくなった
体重を58におとしたらすんなり着られるようになった
多分、Euroの48だと、胴体部分が厳しいと思われ
手足は余るが50にした方が吉
はブーツというかツナギの裾のジッパーの留め具?が痛い
出来るだけ裾を上げるようにしてブーツに入れるんだがブーツのジッパーがしまらん
自分は168/60でアルパインスターズ48サイズのTech-airが肩が入らず着られなくなった
体重を58におとしたらすんなり着られるようになった
多分、Euroの48だと、胴体部分が厳しいと思われ
手足は余るが50にした方が吉
はブーツというかツナギの裾のジッパーの留め具?が痛い
出来るだけ裾を上げるようにしてブーツに入れるんだがブーツのジッパーがしまらん
497: 2019/03/20(水) 08:35:13.63
コミネとかばっちりじゃない?
499: 2019/03/20(水) 18:35:07.89
靴でごまかすよりまず偏平足なおそうぜ
横アーチつぶれてるせいで幅が広くなっちゃってる日本人は多いでしょ(根拠はない
横アーチつぶれてるせいで幅が広くなっちゃってる日本人は多いでしょ(根拠はない
501: 2019/03/20(水) 19:49:33.50
ツナギ洗ってもいいかな?
後のメンテがわからない
後のメンテがわからない
502: 2019/03/20(水) 20:04:10.93
どこのツナギ?
503: 2019/03/21(木) 03:10:31.62
予算20はきついけどちょっとダイネーゼ試着してくるわサンキュー
504: 2019/03/21(木) 06:34:24.78
>>503
ちょっ、待て、慌てるな。
ダイネのツナギだとブーツはほぼほぼダイネ一択になるぞ。
ブーツイン前提だからシンガーが分厚いので、他メーカーのブーツも履けないことはないが確実に脹脛が子持ちししゃもになる。
まあ、そのおかげで脹脛に余裕があるから日本人体型は助かるんだけどね。
ちょっ、待て、慌てるな。
ダイネのツナギだとブーツはほぼほぼダイネ一択になるぞ。
ブーツイン前提だからシンガーが分厚いので、他メーカーのブーツも履けないことはないが確実に脹脛が子持ちししゃもになる。
まあ、そのおかげで脹脛に余裕があるから日本人体型は助かるんだけどね。
505: 2019/03/21(木) 06:51:18.81
>>504
試着行くって言ってるのを止める必要あるか?
試着行くって言ってるのを止める必要あるか?
508: 2019/03/21(木) 11:21:29.92
SIDIだけど普通の靴は27.5でブーツは28.5がしっくりくる
514: 2019/03/23(土) 04:29:30.54
ブーツと言えば、a☆「Super Tech R」で売り切れになってるサイズの在庫が復活する兆しないんだけど新製品でも出るのかなぁ
ボロくなってきて買い替えたいのに、欲しいサイズがずっと品切れのままで困ってる
>>508
つま先が結構余らない?
ボロくなってきて買い替えたいのに、欲しいサイズがずっと品切れのままで困ってる
>>508
つま先が結構余らない?
509: 2019/03/21(木) 17:46:59.55
ダイネーゼ行ってとりあえずブーツ履こうとしたらふくらはぎ太くて入らねーww
1.5cmくらい上のサイズじゃないと入らない。
ツナギダイネーゼだとブーツの選択肢狭まるのかぁ・・・難しいな
1.5cmくらい上のサイズじゃないと入らない。
ツナギダイネーゼだとブーツの選択肢狭まるのかぁ・・・難しいな
510: 2019/03/21(木) 19:32:51.85
ふくらはぎが太いのではなく、足が短いためふくらはぎが下過ぎるのさ
512: 2019/03/22(金) 16:56:45.57
病院行きまくってるやつのツナギ何て毒素の溜まり場だぞ
513: 2019/03/22(金) 20:00:34.22
デトックスか
515: 2019/03/23(土) 09:16:57.39
ブーツと言えば青いブーツが復活する兆しがない。
517: 2019/03/24(日) 02:36:30.19
ド直球w
518: 2019/03/24(日) 06:55:12.32
なんだかわからんが、とにかくよし!!
519: 2019/03/24(日) 07:26:13.34
xpdって潰れるの?モデルチェンジはしないし上~中位モデルは廃版だし
520: 2019/03/24(日) 11:10:15.58
>>519
え、やめて!いろいろ吟味してやっとXPD3に辿り着いたのに…
その前のOXTARも身売りしたかなんかでラインナップ変わって選択肢から外れたし
なくなる前に買っておくべきなのか?
え、やめて!いろいろ吟味してやっとXPD3に辿り着いたのに…
その前のOXTARも身売りしたかなんかでラインナップ変わって選択肢から外れたし
なくなる前に買っておくべきなのか?
521: 2019/03/24(日) 12:24:41.32
>>520
自分も3S使っててくたびれてきたので次ぎ買おうと思うんだけど全然動きがないメーカーだからどーなのかなーと…。またソールべろーんって取れるだろうけど同じの買おうと思ってます。
自分も3S使っててくたびれてきたので次ぎ買おうと思うんだけど全然動きがないメーカーだからどーなのかなーと…。またソールべろーんって取れるだろうけど同じの買おうと思ってます。
522: 2019/03/24(日) 19:05:41.48
オススメのインナー教えて
523: 2019/03/25(月) 01:17:53.76
オタフク
524: 2019/03/25(月) 07:08:01.58
オタフク
525: 2019/03/28(木) 23:48:04.52
ダイネーゼのツナギだとダイネーゼ以外のはブーツは入らない?
526: 2019/03/29(金) 00:29:14.37
もう飽きたそれ
528: 2019/03/29(金) 02:47:26.68
ツナギダイネーゼだとブーツも揃えんとダメかぁ。ブーツのデザインあんま好きじゃないんだよなぁ
529: 2019/03/31(日) 19:00:02.57
俺はそれほど脚は細くないほうだけど、SIDIのヴォルティスはなんとか履けた。でもカコワルイ。
530: 2019/04/02(火) 02:16:54.70
すべてを掛けたんだな
力の尽きるまでがんばったのかな
力の尽きるまでがんばったのかな
531: 2019/04/05(金) 22:47:53.72
SMSEX6プラスサイズは問題ないけど袋ハギがキツイ
532: 2019/04/05(金) 23:22:43.37
つまらん
533: 2019/04/08(月) 18:20:07.64
アルパインのsmx6プラスブーツ内側にベルクロ付いてるから車体に干渉して使いにくいわ
534: 2019/04/17(水) 10:49:49.15
アルパインのツナギを購入しよと思っています。
関東でお勧めの店を教えて下さい。
あと、購入にあたり気をつけることがありましたら教えて下さい。
関東でお勧めの店を教えて下さい。
あと、購入にあたり気をつけることがありましたら教えて下さい。
535: 2019/04/17(水) 12:12:18.29
>>534
ライコランドやナップス等の大型量販店なら大抵置いてあるよ。ライコランド東雲店は専門コーナーもあったと思う。
アルパインスターは物は良いんだけど吊しの状態でしか購入できなかったと思うので自分の体型にしっくり来るのが無かったら潔く諦めて他のメーカーも検討してみるのも手ですよ。
ライコランドやナップス等の大型量販店なら大抵置いてあるよ。ライコランド東雲店は専門コーナーもあったと思う。
アルパインスターは物は良いんだけど吊しの状態でしか購入できなかったと思うので自分の体型にしっくり来るのが無かったら潔く諦めて他のメーカーも検討してみるのも手ですよ。
536: 2019/04/18(木) 07:23:22.65
>>535
ありがとうございます。
もう一つ教えてください。
ツナギを着る場合、プロテクターは別に必要なんでしょうか?
今、背中にはダイネーゼのPro-Armor、胸部にはHyodのChest Protectorを使っていますが
これをそのまま使用出来ますか?
ありがとうございます。
もう一つ教えてください。
ツナギを着る場合、プロテクターは別に必要なんでしょうか?
今、背中にはダイネーゼのPro-Armor、胸部にはHyodのChest Protectorを使っていますが
これをそのまま使用出来ますか?
537: 2019/04/18(木) 11:33:42.15
>>536
何でも流用出来るでしょ。装着スペースがあれば。
何でも流用出来るでしょ。装着スペースがあれば。
539: 2019/04/18(木) 14:04:05.50
>>537
>>538
ありがとうございます。
現在所有しているプロテクターは、肩から下げるためのベルトがないので
装着してもずれるのかと思って質問しました。
現在、胸部ブロテクターはベルクロでジャケットとジョイント
背部はジャケットの袋に入れる方法で使用しています。
ツナギには背中にポケットとかないと思うので、背中や胸部に当てるだけになりますよね?
>>538
ありがとうございます。
現在所有しているプロテクターは、肩から下げるためのベルトがないので
装着してもずれるのかと思って質問しました。
現在、胸部ブロテクターはベルクロでジャケットとジョイント
背部はジャケットの袋に入れる方法で使用しています。
ツナギには背中にポケットとかないと思うので、背中や胸部に当てるだけになりますよね?
540: 2019/04/18(木) 18:27:36.66
>>539
535です。
レザースーツはプロテクターがベルトで固定されてなくてもずれない位、しっくりくるサイズを選ぶのがが大前提なので、その為にお手持ちのプロテクターを着た状態での試着が必須と書きました。
長く続けるとなると、その辺はかなり重要ですよ。
535です。
レザースーツはプロテクターがベルトで固定されてなくてもずれない位、しっくりくるサイズを選ぶのがが大前提なので、その為にお手持ちのプロテクターを着た状態での試着が必須と書きました。
長く続けるとなると、その辺はかなり重要ですよ。
541: 2019/04/18(木) 19:05:41.93
>>540
何度も親切にご回答ありがとうございます。
何度も親切にご回答ありがとうございます。
542: 2019/04/19(金) 11:41:32.32
>>541
535です。
自分も最近、スーツとプロテクターを新調したばっかりだったので老婆心ながら色々と進言させていただきました。
それではお互い御安全に♪
535です。
自分も最近、スーツとプロテクターを新調したばっかりだったので老婆心ながら色々と進言させていただきました。
それではお互い御安全に♪
538: 2019/04/18(木) 12:10:56.49
>>536
535です。
アルパインスターは着たこと無いから断言できないけど、胸と背中のプロテクターは別売だったと思いますが、お持ちのプロテクターで流用できると思いますよ。ただ、それも一緒に試着する事は必須です。
それでは御安全に♪
535です。
アルパインスターは着たこと無いから断言できないけど、胸と背中のプロテクターは別売だったと思いますが、お持ちのプロテクターで流用できると思いますよ。ただ、それも一緒に試着する事は必須です。
それでは御安全に♪
543: 2019/04/20(土) 14:01:26.05
ツナギはパンチングの方がいいんでしょうか?
そんなにお金ないので、どっちが片方しか購入できません。
そんなにお金ないので、どっちが片方しか購入できません。
544: 2019/04/20(土) 14:27:39.99
寒い分にはインナー調整できるけど暑いのはどうしようもないのでパンチングが良いと思います
545: 2019/04/20(土) 15:15:14.78
筑波くらいならメッシュのツナギで真冬に20分走れば汗かく
ただ、クルージングの多い公道使用だとそうもいかない
ただ、クルージングの多い公道使用だとそうもいかない
546: 2019/04/20(土) 18:50:06.89
みなさん、ツナギって吊るしじゃなくフルもしくはイージーオーダーですか?
Hyodってサイズが豊富でどれか自分に合うのがあるかなって思ってるんですが。
Hyodってサイズが豊富でどれか自分に合うのがあるかなって思ってるんですが。
547: 2019/04/20(土) 18:53:34.82
>>546
とりあえず着てみましょう。吊しで合うのがあるかもしれないし逆も。
とりあえず着てみましょう。吊しで合うのがあるかもしれないし逆も。
548: 2019/04/20(土) 19:20:59.66
>>546
ショップ行けば試着と調整の相談してくれますよ。
ショップ行けば試着と調整の相談してくれますよ。
549: 2019/04/20(土) 23:44:24.87
Hyodのオーダーは1年くらい待たされるぞ
550: 2019/04/21(日) 00:29:56.79
>>549
そんなんで良く商売成り立ってるな。
欲しいときに手に入れられない商品って・・・
いずれ消えるんじゃない?商品その物に特段魅力もないし。
そんなんで良く商売成り立ってるな。
欲しいときに手に入れられない商品って・・・
いずれ消えるんじゃない?商品その物に特段魅力もないし。
551: 2019/04/21(日) 04:14:34.99
>>550
むしろオーダー減ってくれと思ってるんじゃないか?
下手に拡大してから減られたら致命的だし。
むしろオーダー減ってくれと思ってるんじゃないか?
下手に拡大してから減られたら致命的だし。
552: 2019/04/21(日) 06:46:36.85
>>550
独断魅力がないものがこうも売れるのか?
独断魅力がないものがこうも売れるのか?
553: 2019/04/21(日) 08:45:37.48
去年の夏の時点で9ヶ月待ちと言われた
秋くらいには1年くらい待ちと言われたw
秋くらいには1年くらい待ちと言われたw
554: 2019/04/21(日) 23:29:02.12
MotoGPやWSBKでHyod着てる奴居るの?
556: 2019/04/21(日) 23:36:56.51
>>554
ヒョードーじゃないけど、シャリーンがタイチ着てるね
ヒョードーじゃないけど、シャリーンがタイチ着てるね
558: 2019/04/22(月) 05:20:20.21
>>554
MotoGPはエアバッグ必須だけどHYODは対応してないので×
SBKはモリワキアルテアの清成が着てるだけ
MotoGPはエアバッグ必須だけどHYODは対応してないので×
SBKはモリワキアルテアの清成が着てるだけ
555: 2019/04/21(日) 23:32:50.03
海外までついていってのサービス体制がないからね
557: 2019/04/21(日) 23:44:19.32
ヤナさんSBKの頃から着てなかったっけ?
559: 2019/04/22(月) 06:54:50.91
moto3でクシタニいるけどエアバックはダイネかアルパインのなはず。
タイチはアルパインのエアバック。
タイチはアルパインのエアバック。
560: 2019/04/22(月) 07:06:41.74
バッグをバックとかベッドをベットとか、さすがに日本人であっても恥ずかしいレベル
564: 2019/04/22(月) 07:43:16.36
>>560
メルツェデスとかジギュワーとか言ってそう
メルツェデスとかジギュワーとか言ってそう
588: 2019/04/24(水) 18:28:50.81
>>564
トップギアみてるとノッポのクソジジイが「ジャギュワ」っつってるんだから
イギリスならそれが正しいんだろ
トップギアみてるとノッポのクソジジイが「ジャギュワ」っつってるんだから
イギリスならそれが正しいんだろ
590: 2019/04/24(水) 19:17:50.75
>>564は徳大寺の書き方を引用したんだろうけど
彼はジギュワーとか書いてなかったからねえ
彼はジギュワーとか書いてなかったからねえ
605: 2019/04/25(木) 22:51:25.35
>>564
クアッタハッホ
クアルタラーロ
クアルタラロ
クアッタハッホ
クアルタラーロ
クアルタラロ
561: 2019/04/22(月) 07:09:37.41
自走の方達、ツナギとか着て行かない場合シートバックなどに入れると思いますが
タナックスのフィールドシートバックでツナギ、ブーツ、グローブって入りますか?
それともキャンピングシートバックがいいでしょうか?
他になにかお勧めのバックありましたら教えて下さい。
タナックスのフィールドシートバックでツナギ、ブーツ、グローブって入りますか?
それともキャンピングシートバックがいいでしょうか?
他になにかお勧めのバックありましたら教えて下さい。
562: 2019/04/22(月) 07:15:58.55
>>561 キャンピングシートバッグのほうがいいでしょう。自分はゴールドウインのツーリングリアバッグ78Lを使ってるけど、
これでつなぎとブーツ、バックプロテクターでちょこっと工具で一杯です。ゴールドウインのいいところは
バッグの底がしっかりしてるので積みやすいところです。タナックスは底はどうだったかなぁ?
これでつなぎとブーツ、バックプロテクターでちょこっと工具で一杯です。ゴールドウインのいいところは
バッグの底がしっかりしてるので積みやすいところです。タナックスは底はどうだったかなぁ?
563: 2019/04/22(月) 07:37:43.30
>>562
ありがとうございます。
今までバックを買ったことも積んだこともなくてどうしようかと思ってます。
S1000RRなんですが、タンデムステップを取り外しているため
テンションをかける積み方ができるかちょっと不安で。
ありがとうございます。
今までバックを買ったことも積んだこともなくてどうしようかと思ってます。
S1000RRなんですが、タンデムステップを取り外しているため
テンションをかける積み方ができるかちょっと不安で。
566: 2019/04/22(月) 11:55:38.72
>>563
タンデムステップはずした後にレーシングフック付けるといい。
ベビーフェイスとかから出てるし、アリとかだと左右セットで¥3000くらい。
精密機器じゃないから中華で充分。
タンデムステップはずした後にレーシングフック付けるといい。
ベビーフェイスとかから出てるし、アリとかだと左右セットで¥3000くらい。
精密機器じゃないから中華で充分。
565: 2019/04/22(月) 08:27:35.47
せめてジャギュアだな
567: 2019/04/22(月) 12:37:09.52
ツナギもなんか大きく進化して欲しいなあ
568: 2019/04/22(月) 13:23:44.10
>>567
D-airやtech-airは物足りないの?
D-airやtech-airは物足りないの?
569: 2019/04/22(月) 15:57:32.08
>>567
例えばどんな風に?
例えばどんな風に?
570: 2019/04/22(月) 20:55:43.61
とりあえずもうちょい軽くなって欲しいよね
571: 2019/04/22(月) 23:29:36.06
>>570
それ用の新素材開発してよ。
それ用の新素材開発してよ。
572: 2019/04/23(火) 08:43:48.03
んな事言ってたら、エアバッグ付きは重くて着られないぞ
573: 2019/04/23(火) 22:58:54.47
>>572
だから軽くなって欲しいっつてんだろ
だから軽くなって欲しいっつてんだろ
574: 2019/04/23(火) 23:01:20.44
昔のクシタニ
575: 2019/04/23(火) 23:38:41.83
ちなみに普通の革ジャンとパンツ合わせたら何キロになる?
576: 2019/04/24(水) 07:09:36.12
クシタニ、Hyod、ダイネーゼこの3メーカーのツナギ購入を検討しています。
まだサーキットデビューしていなくて、今後年に数回走行したいと考えてます。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、革の質と柔らかさはどのメーカーがいいでしょうか?
今考えているのは価格的にダイネーゼのLAGUNA SECAです。
他の2社と比べて安いのでやっぱりそれなりでしょうか?
まだサーキットデビューしていなくて、今後年に数回走行したいと考えてます。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、革の質と柔らかさはどのメーカーがいいでしょうか?
今考えているのは価格的にダイネーゼのLAGUNA SECAです。
他の2社と比べて安いのでやっぱりそれなりでしょうか?
578: 2019/04/24(水) 09:07:14.04
>>576
革の質はプロトコア使う前提でクシタニの勝利
ダイネーゼは皆いうと思うけど、ブーツを事実上自社のアキシャルに限定される
のと、作りが独特で国内のツナギ屋が直すの嫌がる割にイタリアに送ると3ヶ月
は軽く待たされるというネガあり
HYODはいかんせん中国製。縫製の細かいところとかがユニクロより劣る
あとサイズオーダーとか修理のイタリアの倍くらい時間かかるというあり得
ない生産管理がネック
革の質はプロトコア使う前提でクシタニの勝利
ダイネーゼは皆いうと思うけど、ブーツを事実上自社のアキシャルに限定される
のと、作りが独特で国内のツナギ屋が直すの嫌がる割にイタリアに送ると3ヶ月
は軽く待たされるというネガあり
HYODはいかんせん中国製。縫製の細かいところとかがユニクロより劣る
あとサイズオーダーとか修理のイタリアの倍くらい時間かかるというあり得
ない生産管理がネック
577: 2019/04/24(水) 08:16:00.95
ダイネの安いのは名前だけ
アフターやメンテの事考えると国産のほうがよっぽどマシ
アフターやメンテの事考えると国産のほうがよっぽどマシ
579: 2019/04/24(水) 09:20:21.60
HYODのツナギって中国製だっけ?
583: 2019/04/24(水) 12:41:37.43
>>579
革は分からんが縫製は浜松だね。
革は分からんが縫製は浜松だね。
580: 2019/04/24(水) 12:21:26.45
HYODのサービスがそこまで悪いならレースシーンでも誰も使わない気がするが
どうなんだろ
どうなんだろ
581: 2019/04/24(水) 12:22:48.09
レーサーへの対応でいっぱいいっぱいなんじゃないの?
582: 2019/04/24(水) 12:32:09.22
そこそこ有名なレーサーの対応を最優先してるだけ
584: 2019/04/24(水) 13:25:55.90
少人数の高齢者が安い給料で過酷な縫製作業やらされてるんだろうな。
585: 2019/04/24(水) 13:58:03.04
柔らかさと軽さはクシタニとhyodにはかなわないよ。特にラグナセカとか頑丈ではあるけどずっしり重いから。憧れでフルダイネーゼになったけど次は無いなw
586: 2019/04/24(水) 15:26:25.09
SPIDIのツナギってどんなイメージ?
587: 2019/04/24(水) 16:00:52.22
ひと昔前ってイメージ
xpdのブーツがアレだからいいイメージは皆無
xpdのブーツがアレだからいいイメージは皆無
593: 2019/04/24(水) 20:54:29.46
>>587
でも戦闘機はジャギュアだな
でも戦闘機はジャギュアだな
594: 2019/04/24(水) 20:54:45.79
>>593
あ、アンカみすった
あ、アンカみすった
589: 2019/04/24(水) 19:14:50.46
少なくともジギュワーではないと思う
591: 2019/04/24(水) 20:00:32.42
杉江氏はの原稿では「ジャグワー」だったと記憶してるが
イギリス英語だとリアルでこう聞こえる
イギリス英語だとリアルでこう聞こえる
592: 2019/04/24(水) 20:07:03.10
うん
そうだね
ジャグワとかジャグワーとかだよね
少なくともジギュワーではないよね
そんなに引っ張る話題だっけ
そうだね
ジャグワとかジャグワーとかだよね
少なくともジギュワーではないよね
そんなに引っ張る話題だっけ
595: 2019/04/24(水) 20:59:39.72
フランスだからな
596: 2019/04/24(水) 21:06:05.21
ベリックのツナギってあんまりいい話聞かないけど実際使ってる人います?どんな感じですか?
597: 2019/04/24(水) 21:21:42.18
クシタニレベルと比較するとダメダメ
初ツナギがベリックなら特に不満は出ない
コケると高確率で革とジャージの境目が裂ける
初ツナギがベリックなら特に不満は出ない
コケると高確率で革とジャージの境目が裂ける
599: 2019/04/24(水) 22:28:57.43
そこそこお高いヤツを買ったけどそのあと買ったタイチの方が数倍いい
600: 2019/04/24(水) 23:50:29.51
クシタニってそんなに良いか?
過去スレ見るとアルパインスターズかダイネーゼの二択しかない感じだったけど
過去スレ見るとアルパインスターズかダイネーゼの二択しかない感じだったけど
604: 2019/04/25(木) 10:29:01.66
>>600
フィッティングがどうでもいいなら、ブランドで選べばいいんじゃない?
フィッティングがどうでもいいなら、ブランドで選べばいいんじゃない?
601: 2019/04/25(木) 01:30:44.99
タイチは?
602: 2019/04/25(木) 05:49:45.02
>>601
タイチのアフターケアの良さは異常
昔より大分レベルが落ちたクシタニを上回る親切さ
タイチのアフターケアの良さは異常
昔より大分レベルが落ちたクシタニを上回る親切さ
603: 2019/04/25(木) 07:26:33.44
>>602 でも修理は全部本店でやるから時間が掛かるよね。その点、近くに店があればクシタニはそこでやってくれるから早い。
近くになければ関係ないことだけど。
近くになければ関係ないことだけど。
607: 2019/04/26(金) 05:12:48.26
>>603
クシタニはしらんけどタイチの修理は良心的だったぞ。
派手にコケて複数箇所がほつれたり破れたりしたのが確か1マソくらいだった。
腿と膝のエンブレムも無償交換してくれたし。
納期が多少かかっても気にならんくらいだわ。
クシタニはしらんけどタイチの修理は良心的だったぞ。
派手にコケて複数箇所がほつれたり破れたりしたのが確か1マソくらいだった。
腿と膝のエンブレムも無償交換してくれたし。
納期が多少かかっても気にならんくらいだわ。
610: 2019/04/26(金) 06:56:52.32
>>607
HYOD、サーキットで軽くコケて1カ所ほつれて修理費12000円。納期2ヶ月半
全日本優先なのはわかるが、レースやってるとスペアが必要になる納期の異常な
長さはいいかげんなんとかしろと
HYOD、サーキットで軽くコケて1カ所ほつれて修理費12000円。納期2ヶ月半
全日本優先なのはわかるが、レースやってるとスペアが必要になる納期の異常な
長さはいいかげんなんとかしろと
611: 2019/04/26(金) 07:32:14.77
>>607 >>608
なるほど。総合的に考えるとそもそも自分のように一つしか持ってないのが間違いだな。
タイチで修理中は別のつなぎを用意しておけば修理時間掛かっても無問題だな。
なるほど。総合的に考えるとそもそも自分のように一つしか持ってないのが間違いだな。
タイチで修理中は別のつなぎを用意しておけば修理時間掛かっても無問題だな。
608: 2019/04/26(金) 06:43:09.04
>>603
そこでダメなものは本社に送るぞ
で、本社に行くとタイチより時間食う
そこでダメなものは本社に送るぞ
で、本社に行くとタイチより時間食う
606: 2019/04/25(木) 22:53:24.77
おいっとだなっくたいたなっく
609: 2019/04/26(金) 06:49:33.41
タイチの高いのはクシタニ製
612: 2019/04/26(金) 07:45:40.14
アルパインスターの話題がないけど
使ってる人そんなにいないの?
使ってる人そんなにいないの?
614: 2019/04/26(金) 07:49:54.81
>>612
筑波走ってるけどいっぱい見るよ。
筑波走ってるけどいっぱい見るよ。
615: 2019/04/26(金) 08:06:12.64
>>614
そうなんですね。
このスレだと話題がまったくないのでどうなんかと思ってました。
アルパインスターって吊ししかないんでしょうか?
そうなんですね。
このスレだと話題がまったくないのでどうなんかと思ってました。
アルパインスターって吊ししかないんでしょうか?
616: 2019/04/26(金) 11:03:16.84
>>615
この間、筑波のTMCSに参加した時、イントラが二人がTech-air GPTechV2を着てた。
吊るしの色だったし、オーダーじゃなさそう。
自分は、一つ下のTech-air GPTechを着てる。自分も吊るしを着てる。
168cm/57kgで48がちょうど良い。(脚と手が少し余るけど胴体はぴったり)
昨年60kgを超えたら、着れなくなった。50を買っても良かったが、それだともっと手足が余ったろうし。
重さはTC1000とかだとあまり負担に感じないがもっとツイスティーなミニサだと重く感じる。
この間、筑波のTMCSに参加した時、イントラが二人がTech-air GPTechV2を着てた。
吊るしの色だったし、オーダーじゃなさそう。
自分は、一つ下のTech-air GPTechを着てる。自分も吊るしを着てる。
168cm/57kgで48がちょうど良い。(脚と手が少し余るけど胴体はぴったり)
昨年60kgを超えたら、着れなくなった。50を買っても良かったが、それだともっと手足が余ったろうし。
重さはTC1000とかだとあまり負担に感じないがもっとツイスティーなミニサだと重く感じる。
617: 2019/04/26(金) 12:45:54.66
>>616
自分、168cm/53kgのガリです。
どこで買われましたか?
自分、168cm/53kgのガリです。
どこで買われましたか?
621: 2019/04/26(金) 18:01:09.47
>>617
今なら、岡田商事が良いんでないか?高いけど。
店で買うならしゃぼん玉か京都のライコじゃ?
以前、東雲のライコに問い合わせたらうちじゃあ取り扱う予定なしって言われた。
自分が買ったころ(去年の2月頃)は岡田商事が扱ってなかったので
ツナギはイタリアから個人輸入。今はイタリアは無理なのかな。
Tech-airベストは
ttps://alpinelife.shop-pro.jp
で買った。
その頃のスレを見てちょ。多分自分が写真を撮ったのがリンクが残っているはず。
ちなみにTech-airベストは岡田商事で買っても上記サイトで買っても
同じ修理工房?で修理してもらえる。(言質は取った)
まぁ、膨らませないことが一番だが。。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
今なら、岡田商事が良いんでないか?高いけど。
店で買うならしゃぼん玉か京都のライコじゃ?
以前、東雲のライコに問い合わせたらうちじゃあ取り扱う予定なしって言われた。
自分が買ったころ(去年の2月頃)は岡田商事が扱ってなかったので
ツナギはイタリアから個人輸入。今はイタリアは無理なのかな。
Tech-airベストは
ttps://alpinelife.shop-pro.jp
で買った。
その頃のスレを見てちょ。多分自分が写真を撮ったのがリンクが残っているはず。
ちなみにTech-airベストは岡田商事で買っても上記サイトで買っても
同じ修理工房?で修理してもらえる。(言質は取った)
まぁ、膨らませないことが一番だが。。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
620: 2019/04/26(金) 17:44:50.04
>>616
俺は170cm 68kgで48サイズ着てるよ。
ま、安物のATEM v3だけど…
俺は170cm 68kgで48サイズ着てるよ。
ま、安物のATEM v3だけど…
613: 2019/04/26(金) 07:46:13.53
納期の早さに惹かれてツナギをデグナーでフルオーダーしようと思ってるんだけどどんな感じ?
やっぱりタイチなどと比べると質的に一歩譲っちゃう?
やっぱりタイチなどと比べると質的に一歩譲っちゃう?
618: 2019/04/26(金) 15:57:38.81
カラーオーダーできるツナギの場合、みんなやっぱオリジナルで作るの?
俺、そんなセンスないからデフォでいいんだけど、それだともったいないかな?
俺、そんなセンスないからデフォでいいんだけど、それだともったいないかな?
619: 2019/04/26(金) 15:58:36.30
>>618のセンスに期待
622: 2019/04/28(日) 22:57:16.58
ライコ東雲でベリックのレーシンググローブを買ったが、ワンサイズ小さかったようだ。やっちまったな!
623: 2019/04/29(月) 07:00:14.06
クシタニ、ヒョド、ダイネーゼ
同じような価格帯(30万前後)だったらどこがいいかな?
デザインはダイネーゼ、物はクシタニが良さそうなんだけど。
クシタニ、腰のロコがいやなんだよね。
ヒョドは店舗行ったけど、サイズ合わせの物しかないから、質感とか分からなくて不安。
同じような価格帯(30万前後)だったらどこがいいかな?
デザインはダイネーゼ、物はクシタニが良さそうなんだけど。
クシタニ、腰のロコがいやなんだよね。
ヒョドは店舗行ったけど、サイズ合わせの物しかないから、質感とか分からなくて不安。
625: 2019/04/29(月) 09:00:44.33
>>623
街乗りなら見栄えでダイネーゼ一択
サーキットならアフターケアでクシタニ一択
ヒョードーは・・・
街乗りなら見栄えでダイネーゼ一択
サーキットならアフターケアでクシタニ一択
ヒョードーは・・・
626: 2019/04/29(月) 09:09:42.56
>>625
街乗りでツナギ来てる人見たことないんだけど?
使用目的はサーキットのみです。
自走の人たちって、ツナギ着てサーキットまで行くんですか?
ツナギが入るバッグってありますか?
街乗りでツナギ来てる人見たことないんだけど?
使用目的はサーキットのみです。
自走の人たちって、ツナギ着てサーキットまで行くんですか?
ツナギが入るバッグってありますか?
630: 2019/04/29(月) 11:26:12.78
>>626
あぁ、街乗りって「ツーリング」って意味ね
俺も自走の頃は荷物積むようなバイクじゃなかったからフル装備ですた
あぁ、街乗りって「ツーリング」って意味ね
俺も自走の頃は荷物積むようなバイクじゃなかったからフル装備ですた
635: 2019/04/29(月) 18:22:54.90
>>623
関西圏在住でタイチが嫌いな人のみHYOD
他はHYODを選ぶ理由がない(つるしのサイズとかデザインはおいといて)
ダイネーゼはコケると修理面倒なので念のため
関西圏在住でタイチが嫌いな人のみHYOD
他はHYODを選ぶ理由がない(つるしのサイズとかデザインはおいといて)
ダイネーゼはコケると修理面倒なので念のため
641: 2019/04/29(月) 18:42:35.98
>>623
関西ならジニアス 関東ならPRIDE-ONE
関西ならジニアス 関東ならPRIDE-ONE
624: 2019/04/29(月) 08:21:31.25
クシタニロゴはイージーオーダーで肩のワッペン以外は全部なくせる
627: 2019/04/29(月) 09:14:21.71
探せばいくらでもある。
でも荷物が多くなるから着て行く。
でも荷物が多くなるから着て行く。
628: 2019/04/29(月) 09:17:07.38
>>627
やっぱりそれがいいですよね?
フル装備で行きますか?
それともグローブ、ブーツは持って行きます?
やっぱりそれがいいですよね?
フル装備で行きますか?
それともグローブ、ブーツは持って行きます?
629: 2019/04/29(月) 10:16:21.12
距離や途中で買い物等するかにもよるだろ
俺はフル装備だったが
現地で着替えてる人もよく見かけるぞ
俺はフル装備だったが
現地で着替えてる人もよく見かけるぞ
631: 2019/04/29(月) 11:48:29.55
忘れ物しそうなんで
フル装備で出発
フル装備で出発
632: 2019/04/29(月) 16:32:59.67
上でいってるけど、ダイネーゼにするとブーツはダイネーゼ一択になるぞ。
あのブーツインはどうしても馴染めん。
あのブーツインはどうしても馴染めん。
637: 2019/04/29(月) 18:29:54.86
>>632
ダイネーゼの特徴はブーツアウトだけど?
なんか勘違いしてない?
ダイネーゼの特徴はブーツアウトだけど?
なんか勘違いしてない?
640: 2019/04/29(月) 18:39:45.19
646: 2019/04/29(月) 20:17:42.02
>>642
笑う理由がわからん
>>640を読んだ?
笑う理由がわからん
>>640を読んだ?
650: 2019/04/29(月) 20:58:01.11
>>646
in boots out boots 欧米の言い方
ブーツアウト ブーツイン 日本の言い方
笑われて当然w
in boots out boots 欧米の言い方
ブーツアウト ブーツイン 日本の言い方
笑われて当然w
633: 2019/04/29(月) 16:36:08.58
ブーツインってブーツが外?ツナギの裾が外?
634: 2019/04/29(月) 18:13:09.58
>>633
ツナギが外。ブーツをインするか、アウトにするかで考えるって聞いたよ。
ツナギが外。ブーツをインするか、アウトにするかで考えるって聞いたよ。
636: 2019/04/29(月) 18:23:24.01
それブーツアウトって言います
638: 2019/04/29(月) 18:31:09.01
もはや永遠の課題だな
639: 2019/04/29(月) 18:33:21.38
hyodやクシタニでもブーツアウトあるけど裾幅やシステムが違うんですね
642: 2019/04/29(月) 18:44:13.58
>ツナギが外。ブーツをインするか、アウトにするかで考えるって聞いたよ。
wwwwwwwww
wwwwwwwww
643: 2019/04/29(月) 19:04:39.23
クシタニの箕面と京都のちょうど真ん中に住んでるんだけど、どっちがいいとかある?
644: 2019/04/29(月) 19:08:51.49
ダイネーゼのブーツインシステムは
あのマジックテープ周りまで含めた名称だから
いわゆるブーツアウトとは別物
あのマジックテープ周りまで含めた名称だから
いわゆるブーツアウトとは別物
645: 2019/04/29(月) 19:19:06.11
ダイネーゼでも、頑張ればヴォルティスの中に入る
647: 2019/04/29(月) 20:31:27.91
サービスが良ければ国内メーカー選ぶ理由は無いんだがなあ・・・
648: 2019/04/29(月) 20:42:52.93
お前ら相手じゃ売り上げが低くて商売にならないから放っとかれるんだよ
649: 2019/04/29(月) 20:56:42.64
30以上予算あるなら、ダイネーゼはD-airだろ?
ツレが買ってエアバッグ開く度に3万ときいて
ジャイアントスイングしようとしたらマジギレされたわ
ツレが買ってエアバッグ開く度に3万ときいて
ジャイアントスイングしようとしたらマジギレされたわ
652: 2019/04/29(月) 21:15:22.31
>>649
吊るしのでよければ帰るけど
ダイネーゼ 、サイズ調整一箇所でも10万かかるんだけど?
吊るしのでよければ帰るけど
ダイネーゼ 、サイズ調整一箇所でも10万かかるんだけど?
651: 2019/04/29(月) 21:12:08.81
低速ではコケても作動しないと聞いたことあるな
HITAIRは替えのボンベも安いみたいだけど
HITAIRは替えのボンベも安いみたいだけど
653: 2019/05/01(水) 13:28:08.61
アルパとダイネのブーツだったらどっちがいいですかね?
655: 2019/05/01(水) 18:40:23.91
>>653
ダイネーゼのブーツは一部除いてツナギとセットでないとあまり意味がないので
ダイネーゼのブーツは一部除いてツナギとセットでないとあまり意味がないので
660: 2019/05/02(木) 03:59:23.68
>>655
その一部ってどの商品ですか?
トルクを購入しようと思ってるんですが、どうでしょうか?
その一部ってどの商品ですか?
トルクを購入しようと思ってるんですが、どうでしょうか?
654: 2019/05/01(水) 13:29:45.34
明治と森永のチョコレートだったらどっちがいいですかね?
656: 2019/05/01(水) 20:43:18.07
ダイネーゼのツナギでも裾に調整用のジッパー付いてるから
a☆見たいなブーツもブーツをインして履けるんだぜ?
a☆見たいなブーツもブーツをインして履けるんだぜ?
657: 2019/05/01(水) 22:16:27.03
普段からシフトの感覚変わるのが嫌なので
レーシングブーツ、レーシンググローブなのですが
ブーツアウト出来る横にジッパー付きで
しっかりしたプロテクター入ってるボトムスで良いのありますか? 黒色以外で
レーシングブーツ、レーシンググローブなのですが
ブーツアウト出来る横にジッパー付きで
しっかりしたプロテクター入ってるボトムスで良いのありますか? 黒色以外で
658: 2019/05/01(水) 23:01:57.96
次のブーツはアルパにするかな
今のXPDがもうボロボロ
今のXPDがもうボロボロ
659: 2019/05/01(水) 23:34:41.93
スーパーテックR注文した
届くのに時間がかかるけどわくわくが止まらない
届くのに時間がかかるけどわくわくが止まらない
661: 2019/05/02(木) 08:09:39.19
トルクD1のアウト(ブーツが外)使ってるけどフツーのレーシングブーツだよ。
べリックの安つなぎとの組み合わせ。
しかもアウトブーツなのにツーリング用の革パンのすその中にも収まっちゃうのでブラックを選べばサーキット以外でもいける。
べリックの安つなぎとの組み合わせ。
しかもアウトブーツなのにツーリング用の革パンのすその中にも収まっちゃうのでブラックを選べばサーキット以外でもいける。
662: 2019/05/02(木) 12:19:23.26
>>661
それ買おうと思っていたので心強い回答で購入決心しました。
それ買おうと思っていたので心強い回答で購入決心しました。
663: 2019/05/02(木) 12:21:15.92
>>661
もう一つ教えて下さい。
パンチングとノーマルどっちがいいですかね?
もう一つ教えて下さい。
パンチングとノーマルどっちがいいですかね?
671: 2019/05/03(金) 17:49:12.43
>>663
ツーリングで使うなら知らんけど、サーキットは本気で3、4周走れば汗かき始める
からメッシュでなんとかなる。2月の筑波のスポ走を5本連発とかだとちょっと寒い
けど、聞いた話では菅生に比べたら筑波の冬なぞ春同然とか言われたことがある
ツーリングで使うなら知らんけど、サーキットは本気で3、4周走れば汗かき始める
からメッシュでなんとかなる。2月の筑波のスポ走を5本連発とかだとちょっと寒い
けど、聞いた話では菅生に比べたら筑波の冬なぞ春同然とか言われたことがある
674: 2019/05/03(金) 23:23:21.31
>>671
SUGOの冬は積雪で走れないんだがな。3月4月は下手すりゃ気温一桁だし。
SUGOの冬は積雪で走れないんだがな。3月4月は下手すりゃ気温一桁だし。
679: 2019/05/04(土) 13:05:44.13
>>674
筑波も2,3月は気温零度未満、路温氷点下で怖い
筑波も2,3月は気温零度未満、路温氷点下で怖い
683: 2019/05/04(土) 18:08:40.62
>>679
毎年真冬も走ってるけど、実際に走る時間帯はそこまで気温低くないし日によっては暑い。
今年の2月の枠なんかそうだった。
むしろ夏の暑さの方が危険
毎年真冬も走ってるけど、実際に走る時間帯はそこまで気温低くないし日によっては暑い。
今年の2月の枠なんかそうだった。
むしろ夏の暑さの方が危険
699: 2019/05/05(日) 18:49:36.01
>>683
ファミ走でしょ。冬のスポ走1本目はマジ寒い
ファミ走でしょ。冬のスポ走1本目はマジ寒い
675: 2019/05/04(土) 07:58:37.49
>>671
体が温かくなるほど攻められないんだけど、そんな初心者は穴あいてない方がいいですかね?
体が温かくなるほど攻められないんだけど、そんな初心者は穴あいてない方がいいですかね?
677: 2019/05/04(土) 11:03:52.93
>>675
横からすまんが
悪い事は言わないからパンチング有りにしとき
寒いのは防風インナーとかで対処しようがあるけど
パンチング無しで夏場はどうにもならん
横からすまんが
悪い事は言わないからパンチング有りにしとき
寒いのは防風インナーとかで対処しようがあるけど
パンチング無しで夏場はどうにもならん
678: 2019/05/04(土) 11:53:56.00
>>677
俺もそう思う。
俺もそう思う。
664: 2019/05/02(木) 12:39:47.04
サーキットだけならパンチングで良いんじゃないかね。俺のはトルクD1エアーだったかな。寒い時はスースーするよ。冬はサーキット走らないから無問題。
665: 2019/05/02(木) 19:24:14.09
冬用夏用、両方買えばイイ!
666: 2019/05/02(木) 19:29:08.06
>>665 正解
667: 2019/05/02(木) 20:08:49.66
そんな俺は、ガエルネのGP-1無印とGP-1airの2つを
冬用夏用使い分けてる。夏涼しく冬スースーしない超快適!
冬用夏用使い分けてる。夏涼しく冬スースーしない超快適!
668: 2019/05/02(木) 20:18:33.98
SIDIのヴォルティスはベンチレーションの開閉ができるから
669: 2019/05/02(木) 21:07:13.21
一日使って試着しまくった感想
高ければ高いほどフィットする
例外などあんまり無い
高ければ高いほどフィットする
例外などあんまり無い
670: 2019/05/02(木) 23:22:57.85
アキシャルプロ使いのワシ、ダイネーゼパンツ選びの際、ふくらはぎの太さで選ぶとウェストがブカブカ、逆にウェストと太もも周りのサイズを考慮すると、
今度は丈の短さと細さで難儀する。
ブーツアウトは難しいねぇ。
今度は丈の短さと細さで難儀する。
ブーツアウトは難しいねぇ。
672: 2019/05/03(金) 18:01:52.78
4月のアッセン寒すぎワロタ
673: 2019/05/03(金) 22:21:37.18
基本メッシュで寒けりゃ中にウインドゥドストッパーとか着ればいいんだよ
676: 2019/05/04(土) 10:34:51.53
今くらいの季節がツナギには一番丁度良いかな?
680: 2019/05/04(土) 17:45:48.85
話が入り混じってるが、ツナギは当然パンチングで、ブーツはノーマルでいいんじゃねーの。
足ってあんまり暑くてどうしようもない事にならないしレース用のブーツはベンチ穴もあるから。
足ってあんまり暑くてどうしようもない事にならないしレース用のブーツはベンチ穴もあるから。
681: 2019/05/04(土) 17:49:08.27
ブーツにパンチングが開いてると雨の日悲惨なことになりそうだ
682: 2019/05/04(土) 18:01:35.14
ブーツはノーマルが基本ってことで?
684: 2019/05/04(土) 18:19:25.85
冬は指先がどうにもならん
685: 2019/05/04(土) 19:15:42.45
もてぎは熱中症でドクターヘリ呼んだとか、亡くなった人もいると聞いた
687: 2019/05/04(土) 23:28:27.06
試着のとき脊柱と胸部つけたらかなりきつかったんだけど革が馴染んだら丁度ですよとか言われたんだが本当?
3着目だけど柔らかくなることはあっても伸びることはなかったのだが
3着目だけど柔らかくなることはあっても伸びることはなかったのだが
688: 2019/05/04(土) 23:31:38.03
コミネ→タイチ→アルパインスター
689: 2019/05/04(土) 23:50:35.78
クシタニの人には、革は伸びる物ではない的なことを言われたぞ
692: 2019/05/05(日) 05:46:06.16
>>689
明らかに着やすくなるんだけどねw
革自体は伸びなくても縫製の部分でコンマ数ミリづつ伸びれば、それが10箇所あればもう数ミリになるし。
ツナギなら10箇所じゃきかないから、そんなこんなで10数ミリくらい変わるんじゃないの?
明らかに着やすくなるんだけどねw
革自体は伸びなくても縫製の部分でコンマ数ミリづつ伸びれば、それが10箇所あればもう数ミリになるし。
ツナギなら10箇所じゃきかないから、そんなこんなで10数ミリくらい変わるんじゃないの?
694: 2019/05/05(日) 07:01:25.97
>>692
そゆことかぁー納得
そゆことかぁー納得
693: 2019/05/05(日) 06:07:25.91
>>689
皮が伸びとは言ってなかったけど
俺が行ったクシタニでは伸びてくるって言ってた。
なにが伸びるのかは分からないけど。
皮が伸びとは言ってなかったけど
俺が行ったクシタニでは伸びてくるって言ってた。
なにが伸びるのかは分からないけど。
695: 2019/05/05(日) 12:06:56.51
>>689
お前のチンの革をよく見てみなさい
お前のチンの革をよく見てみなさい
702: 2019/05/06(月) 10:11:13.73
>>689
プロトコアなんて、普通の革より伸びるのが売りなのに?
プロトコアなんて、普通の革より伸びるのが売りなのに?
690: 2019/05/05(日) 00:17:23.17
YONEZOはどんな感じですか?
フルオーダーが異常に安いようですが…
フルオーダーが異常に安いようですが…
691: 2019/05/05(日) 05:41:24.76
見栄より実利を取る人向け。
696: 2019/05/05(日) 17:15:23.45
10数年ぶりのリターンライダーなんだけど
今は峠とかでもツナギのインナーに甲羅つけてる人が多いの?
二十歳ぐらいの子が甲羅と胸部プロテクターつけてて意識高いなと感心したのだけど
いまはもう当たり前ってレベルなのかな
今は峠とかでもツナギのインナーに甲羅つけてる人が多いの?
二十歳ぐらいの子が甲羅と胸部プロテクターつけてて意識高いなと感心したのだけど
いまはもう当たり前ってレベルなのかな
698: 2019/05/05(日) 18:33:01.59
>>696
逆に言うと甲羅や胸パッドを入れる前提でツナギを買うと入れないとブカブカでカコワルイ、つうか安全性が落ちてツナギの意味が無い。
その子らがサーキット走行用に買ったツナギなら付けなきゃしゃーないから。
もしくはカタチから入るコスプレライダーか、どちらか。
逆に言うと甲羅や胸パッドを入れる前提でツナギを買うと入れないとブカブカでカコワルイ、つうか安全性が落ちてツナギの意味が無い。
その子らがサーキット走行用に買ったツナギなら付けなきゃしゃーないから。
もしくはカタチから入るコスプレライダーか、どちらか。
697: 2019/05/05(日) 17:39:24.18
サーキットならもう装備しないと走れないよ
700: 2019/05/05(日) 18:54:02.23
最近のBERIKとか標準だった背中パッド入ってないからな
701: 2019/05/05(日) 19:07:01.50
峠は知らんがレースに出ようとすると義務だから
703: 2019/05/06(月) 10:41:49.09
レースの車検でいまだに胸部プロテクター持ってない!あれ任意だろ!とかいう
おっさん見かけるとさすがに閉口するけどな…。ちゃんとレギュレーション読めと
おっさん見かけるとさすがに閉口するけどな…。ちゃんとレギュレーション読めと
704: 2019/05/06(月) 15:22:38.32
MFJ公認レースじゃなきゃつけねえ!
706: 2019/05/06(月) 17:03:35.37
>>704
MCFAJはもっときつくてヘルメットがスネル通ってないと×だよ
実際はMFJと違って「今回だけ特別ね」が通用するけど
MCFAJはもっときつくてヘルメットがスネル通ってないと×だよ
実際はMFJと違って「今回だけ特別ね」が通用するけど
705: 2019/05/06(月) 15:29:03.14
胸部はサーキット以外でも必須レベルだと思うけど甲羅はいらないかな
付けるに越したことはないがライジャケで甲羅つけてまで乗りたくないわ
林道ツーとかならわかるけど
付けるに越したことはないがライジャケで甲羅つけてまで乗りたくないわ
林道ツーとかならわかるけど
707: 2019/05/06(月) 17:24:38.65
どうしてヘルメットに行っちゃうの?
コミュ障?
コミュ障?
708: 2019/05/06(月) 17:27:36.24
アルパインのGP Tech v3が発売されるんだけど
アルパインってオーダーとかないの?
アルパインってオーダーとかないの?
709: 2019/05/06(月) 22:42:00.43
力と技のV3!
710: 2019/05/07(火) 01:06:09.61
おじいちゃん…
711: 2019/05/07(火) 13:17:46.85
俺も風見志郎が頭に浮かんだわ。
だってリアル爺ちゃんだものw
上から3.2.1.0と4人の孫持ちよ。
ちな50歳な。
だってリアル爺ちゃんだものw
上から3.2.1.0と4人の孫持ちよ。
ちな50歳な。
712: 2019/05/07(火) 18:19:47.25
ハリウッドセレブ達の最新ファッションアイテム、ボイラースーツ 今年はこれを着なければ流行遅れだゾ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557220336/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557220336/
713: 2019/05/08(水) 00:47:11.47
ブイスリャーっつったらおめー
ファミリーベーシックだべさ
ファミリーベーシックだべさ
714: 2019/05/08(水) 11:53:56.21
715: 2019/05/08(水) 19:34:05.06
>>714
膝曲げてる写真がないけど
こんなもんじゃないかと思う
膝曲げてる写真がないけど
こんなもんじゃないかと思う
716: 2019/05/09(木) 13:13:17.56
サーキット走行でもガチならちょっと緩いかもね。
足伸ばした状態で転倒するとプロテクターの位置がズレるよ、これ。
でも欧米人と日本人じゃ脚の細さがちがうから、ツルシじゃ仕方がないだろ。
足伸ばした状態で転倒するとプロテクターの位置がズレるよ、これ。
でも欧米人と日本人じゃ脚の細さがちがうから、ツルシじゃ仕方がないだろ。
717: 2019/05/10(金) 07:11:14.11
装備品、全部違うメーカだとおかしですかね?
719: 2019/05/10(金) 09:13:04.06
>>717
その都度使いやすいのにしてきたらツナギはhyod、ブーツはアルパインスターズ 、グローブはタイチになったけど気にしてない
その都度使いやすいのにしてきたらツナギはhyod、ブーツはアルパインスターズ 、グローブはタイチになったけど気にしてない
718: 2019/05/10(金) 08:23:57.83
みんな都度都度買い換えるわけじゃないから稀によくいる
720: 2019/05/10(金) 09:26:47.42
自分もバラバラ。廉価版ばっかり
721: 2019/05/10(金) 09:46:24.33
メット国内メーカー
ツナギ国内メーカー
ブーツ海外メーカー
グローブは様々
大体みんなこんなんだろ
ツナギ国内メーカー
ブーツ海外メーカー
グローブは様々
大体みんなこんなんだろ
723: 2019/05/10(金) 11:16:03.21
>>721
まったくもってこれ
まったくもってこれ
725: 2019/05/10(金) 19:03:52.82
>>721
同じく。グローブは海外。
去年10月末に注文したhyodのツナギの発送連絡が来た。楽しみ。
同じく。グローブは海外。
去年10月末に注文したhyodのツナギの発送連絡が来た。楽しみ。
726: 2019/05/10(金) 19:40:15.78
>>725
なかなか長期になるですね…
熱も醒めちゃいそう
なかなか長期になるですね…
熱も醒めちゃいそう
728: 2019/05/11(土) 11:16:43.97
>>725
あれ、俺は9月末に特別な加工も依頼せず発注したにも関わらず、連絡ないぞ。
hyodさん、しっかりしてよ。
あれ、俺は9月末に特別な加工も依頼せず発注したにも関わらず、連絡ないぞ。
hyodさん、しっかりしてよ。
722: 2019/05/10(金) 10:59:03.07
みなさんありがとうございます。
それぞれ好きなメーカーで揃えます。
それぞれ好きなメーカーで揃えます。
724: 2019/05/10(金) 12:23:51.90
メット 国内外
ツナギ 海外
ブーツ 海外
グローブ 国内外
ツナギ 海外
ブーツ 海外
グローブ 国内外
727: 2019/05/10(金) 19:56:31.62
俺も10月発注で先日受け取った。
発注時は納期7月だったから二ヶ月早まったな。
発注時は納期7月だったから二ヶ月早まったな。
729: 2019/05/11(土) 11:48:28.30
牛育ててるから待っててね
730: 2019/05/11(土) 14:21:08.93
あぐら牧場か
731: 2019/05/11(土) 20:39:07.67
今って納期にそんなに時間かかるのか
10年ぐらい前は2ヵ月ぐらいしか待たなかった記憶あるな
10年ぐらい前は2ヵ月ぐらいしか待たなかった記憶あるな
732: 2019/05/11(土) 23:06:29.45
納期が長いので中古でも高く売れてありがたい
733: 2019/05/11(土) 23:11:39.21
安いからベリックを買い足したらかなりケツが滑るんだけどこれどうしたらいいの?そういう仕様なの?
なにか滑り止めクリームとかないのかな?
HYODとかクシタニとか新品でも少し乗って接地面にパークリで脱脂したら滑らなかったんだけど
なにか滑り止めクリームとかないのかな?
HYODとかクシタニとか新品でも少し乗って接地面にパークリで脱脂したら滑らなかったんだけど
735: 2019/05/11(土) 23:14:41.86
>>733
わかるわぁ
俺はアルパインスターズとの併用だけどスッゴく滑るな
だいぶ成れたけどね
わかるわぁ
俺はアルパインスターズとの併用だけどスッゴく滑るな
だいぶ成れたけどね
736: 2019/05/11(土) 23:22:18.56
>>735
もしかして仕様?
使いまくればマシになるもんなの?
もしかして仕様?
使いまくればマシになるもんなの?
739: 2019/05/11(土) 23:44:40.99
>>736
まだ5回ほどしか使ってないからわからないけど、マシになる様子はないね。
体の方が滑るのに慣れてきたけど、やっぱ嫌だね。
まだ5回ほどしか使ってないからわからないけど、マシになる様子はないね。
体の方が滑るのに慣れてきたけど、やっぱ嫌だね。
740: 2019/05/12(日) 00:04:05.74
>>739
オワタ…
予備だから売ることにするわ
安物買いの銭失いだったわ
オワタ…
予備だから売ることにするわ
安物買いの銭失いだったわ
734: 2019/05/11(土) 23:14:39.13
タンクにも滑り止めパッド貼ってあってシートのクッションも滑らないやつなんだけど
しかも家で試着したときに座ったフローリングまでツルンツルンになったw
しかも家で試着したときに座ったフローリングまでツルンツルンになったw
737: 2019/05/11(土) 23:23:42.41
接地面にパークリw
738: 2019/05/11(土) 23:24:41.47
>>737
タンクとかシートね
フローリングがつるつるになったから油かなにかついてるのかなと
ツナギにはさすがにやってないよ
タンクとかシートね
フローリングがつるつるになったから油かなにかついてるのかなと
ツナギにはさすがにやってないよ
741: 2019/05/12(日) 02:09:53.61
液体チョークとか使えばいいだけじゃん。
頭悪すぎだろ。
頭悪すぎだろ。
744: 2019/05/12(日) 12:15:21.88
>>741
それ転けたとき路面に噛んでえぐいことなるぞ
それ転けたとき路面に噛んでえぐいことなるぞ
742: 2019/05/12(日) 02:41:40.82
すべらん表皮にシートを張り替えたらいいんじゃね
743: 2019/05/12(日) 11:25:47.39
転倒とかしてツナギが汚れたりした場合
その都度、修繕とかするんですか?
その都度、修繕とかするんですか?
745: 2019/05/12(日) 13:18:15.05
アスファルトやグラベルで滑った時に多少チョーク塗ってても差なんかねーよ。
エアプ乙。
エアプ乙。
746: 2019/05/12(日) 13:41:14.39
バットに塗る松ヤニスプレーでも塗っとけ
747: 2019/05/12(日) 13:51:45.43
お前らツナギに元々入ってるウレタンかなんかの脊椎パッドってどうしてる?
748: 2019/05/12(日) 14:08:13.84
>>747
甲羅背負うからウレタンは抜くね。
サイズに余裕があれば入れっぱでいいんじゃない?
甲羅背負うからウレタンは抜くね。
サイズに余裕があれば入れっぱでいいんじゃない?
749: 2019/05/13(月) 08:21:54.20
知らん間にレッドサン潰れたのか
よかったよかった
よかったよかった
750: 2019/05/15(水) 06:45:57.70
海外通販で買ったツナギって修理してもらえないのかな?
修理してくれるとこしってたら教えてください。
東京、千葉、神奈川でお願いします。
修理してくれるとこしってたら教えてください。
東京、千葉、神奈川でお願いします。
751: 2019/05/15(水) 07:27:50.99
>>750
yonezoとか
yonezoとか
752: 2019/05/15(水) 07:35:36.79
>>750
クシタニとか
大抵のツナギ屋は自社製品じゃなくても
修理してくれる
クシタニとか
大抵のツナギ屋は自社製品じゃなくても
修理してくれる
753: 2019/05/15(水) 08:11:06.47
>>752
そしてHYODに出して後回しにされて納期半年w
ダイネーゼは嫌がるところあるので注意。作りが良くも悪くも修理に向かない模様
そしてHYODに出して後回しにされて納期半年w
ダイネーゼは嫌がるところあるので注意。作りが良くも悪くも修理に向かない模様
754: 2019/05/15(水) 09:08:26.02
関西ならデグナー
755: 2019/05/15(水) 09:17:04.02
プライドワンは一時期、ベリック&アレンネスユーザーの駆け込み寺みたいになってたな
756: 2019/05/15(水) 09:44:56.58
アトリエワンがHPにおおよその修理代金掲載してるしメールで見積もりしてくれるよ
サービスでちょっとほつれてる所とかも直してもらえるかも
サービスでちょっとほつれてる所とかも直してもらえるかも
757: 2019/05/15(水) 10:51:37.50
プライドワンは筑波走ってる奴全員の味方
758: 2019/05/15(水) 12:01:36.92
筑波のそばにあったツナギ修理屋、辞めちゃったもんなー
759: 2019/05/15(水) 17:11:54.13
多少サイズのあってない海外通販、即納20万(国内価格30万以上)のツナギと
イージーオーダー、納期半年以上の30万円のツナギ
どっち選ぶ?
イージーオーダー、納期半年以上の30万円のツナギ
どっち選ぶ?
760: 2019/05/15(水) 17:28:10.74
サイズあってないツナギ買ってなにするんだよ
コスプレか?
コスプレか?
761: 2019/05/15(水) 17:40:13.58
>>760
合ってないのは膝上の部分だけです。
合ってないのは膝上の部分だけです。
762: 2019/05/15(水) 18:45:36.44
並行モノはMFJタグないからNG
レース出ないなら好きにすればいい
レース出ないなら好きにすればいい
763: 2019/05/15(水) 19:00:50.46
ベリックは昭和のオッサンの体格に合いますか?
走行会用にメット以外の装備全部揃えたいんだけど
何年か使ってからオーダーメイドに移行しようと思ってるんですが
辞めたほうが良い?
走行会用にメット以外の装備全部揃えたいんだけど
何年か使ってからオーダーメイドに移行しようと思ってるんですが
辞めたほうが良い?
764: 2019/05/15(水) 19:22:42.95
>>763
YONEZOなら
早い安い巧い
YONEZOなら
早い安い巧い
767: 2019/05/15(水) 22:13:34.22
>>763
合うよ
合うよ
768: 2019/05/15(水) 23:58:12.01
>>763
ボスコモトの最近のは腹と脇が緩め
緩いと言っても標準体重に少し肉乗って短足での話
ボスコモトの最近のは腹と脇が緩め
緩いと言っても標準体重に少し肉乗って短足での話
769: 2019/05/16(木) 06:47:42.26
>>763
結局1年くらいでやっぱオーダーにしよ!ってなると思う
それ以前にベリック、アレンネスはやめたほうがいいと思うけど
結局1年くらいでやっぱオーダーにしよ!ってなると思う
それ以前にベリック、アレンネスはやめたほうがいいと思うけど
765: 2019/05/15(水) 19:39:23.66
三拍子揃ってるな
766: 2019/05/15(水) 19:47:55.58
ヨネゾーのオーダー見たけど、クオリティはイマイチだったわ
特に縫製が雑
特に縫製が雑
770: 2019/05/16(木) 06:49:34.31
クシタニでオーダーで合わせたはずなのに出来上がりが全然合ってなかってヤツいたな
771: 2019/05/16(木) 07:48:37.51
>>770
それは、出来上がりまでに体型が変わってしまったから?
それは、出来上がりまでに体型が変わってしまったから?
772: 2019/05/16(木) 09:28:34.66
>>770
K4500だったかな
イージーオーダーしたブーツがズレてたわ
K4500だったかな
イージーオーダーしたブーツがズレてたわ
773: 2019/05/16(木) 10:43:58.50
サンキュ
とりあえず一回試着してみます
あともう一つ質問
自走でサーキット行く予定なんですけど
ツナギを折り畳んだらツーリングバッグに納まりますかね?
ブーツは履いていくとしてもツナギは現地で着替えたいんですけど自走の人はどうしてます?
とりあえず一回試着してみます
あともう一つ質問
自走でサーキット行く予定なんですけど
ツナギを折り畳んだらツーリングバッグに納まりますかね?
ブーツは履いていくとしてもツナギは現地で着替えたいんですけど自走の人はどうしてます?
774: 2019/05/16(木) 11:19:34.32
>>773
着てくる人もいれば、現地で着替える人もいますよ。
知り合いでも半々の割合でいます。
着てくる人もいれば、現地で着替える人もいますよ。
知り合いでも半々の割合でいます。
778: 2019/05/16(木) 21:21:29.73
>>773 気候や天気による。つなぎでも往復路で辛くない季節なら着ていくし、真夏とかつなぎでは耐えられないような季節は
積んでいく。70Lクラスのシートバッグならつなぎとブーツと甲羅とちょこっと工具ぐらいは入る。
積んでいく。70Lクラスのシートバッグならつなぎとブーツと甲羅とちょこっと工具ぐらいは入る。
775: 2019/05/16(木) 11:35:34.19
バックの大きさによるけど、背中にコブがあるからムズイかもね。
776: 2019/05/16(木) 20:57:25.93
荷物の量的にツナギ含めた装備類は着て行って普段着的なものを持って行く方がいいと思う
777: 2019/05/16(木) 21:19:04.21
アドバイスありがとうございます
自走派の人は着替えないで帰る人も居るのか
ツナギ揃えてからまた考えます
自走派の人は着替えないで帰る人も居るのか
ツナギ揃えてからまた考えます
779: 2019/05/16(木) 21:27:18.44
AlpinestarsのKR1と胸部は着たまま
グローブとブーツは履いて
ツナギとクロックスと工具ばバッグに入れてる
ツナギ着てズレ落ちないポシェットとかあればツナギ着てくんだけどもね
グローブとブーツは履いて
ツナギとクロックスと工具ばバッグに入れてる
ツナギ着てズレ落ちないポシェットとかあればツナギ着てくんだけどもね
780: 2019/05/16(木) 23:51:36.89
昔、R1000のリアカウルに、ツナギ、スタンド、発電機 ウォーマー、その他諸々を
堆く積んで自走でサーキット通う人の画像見たんたが、今探しても見つからない。
堆く積んで自走でサーキット通う人の画像見たんたが、今探しても見つからない。
781: 2019/05/17(金) 00:25:08.02
トランポ派の俺からすると逆に気合が入ってるように思える
782: 2019/05/17(金) 07:12:30.12
甲羅なんだけど、これって首の付け根から腰までカバーするサイズがいいの?
783: 2019/05/17(金) 23:34:38.60
人それぞれ。
動きやすいのを選ぶか、転けても超安心を選ぶか。
動きやすいのを選ぶか、転けても超安心を選ぶか。
784: 2019/05/17(金) 23:42:56.70
尾てい骨までカバーすべし
785: 2019/05/18(土) 11:45:16.02
尾てい骨はHYODのHRU004Dで守ってる
786: 2019/05/20(月) 15:42:04.21
ベリックから南海ってグレードダウンなんでしょうか?
787: 2019/05/20(月) 16:20:43.61
ベリックは安もんって言われるけど南海は古いのしか見たことないし昔から着てるんだろうなと思ってる
788: 2019/05/20(月) 16:34:30.38
どこのメーカーだろうが安グレードはアジア製の安モンだから気にすんな。
789: 2019/05/20(月) 22:48:25.35
その中でもべリックは最底辺
転ばない人が着るツナギ=ベリック
転ばない人が着るツナギ=ベリック
790: 2019/05/20(月) 22:53:30.14
EWCはベリックいっぱい
791: 2019/05/20(月) 22:56:05.88
とりあえずサーキットは知りたくなったらベリックが一番安いで寿司
792: 2019/05/20(月) 23:20:15.77
HYODからベリックにした俺もいるぞ
793: 2019/05/20(月) 23:21:15.14
とっかかりはベリックでええんやないかと思う
794: 2019/05/20(月) 23:33:56.90
タイチも10年ほど前安いツナギは中国産だった気がする
795: 2019/05/21(火) 06:48:44.26
ベリックでも上手い奴は沢山いるし
下手なのに高いウェアで固めてる奴の方が恥ずかしい
下手なのに高いウェアで固めてる奴の方が恥ずかしい
797: 2019/05/21(火) 07:43:18.61
>>795
上手い奴、つか転ばん奴はベリックでも裸でも構わんと思うが
ベリックがキューティーハニー(古っ!)みたいにはじけてヌード丸出しになるのは
派手にコケた時だし
ただ、現ホンダチームアジアの青山監督がKTMで勝ってた時にベリック(アレ
ンネスだっけか)着てて後で振り返った話だと「しなくていい怪我を何度もした。
クシタニ最強」とか言ってるけど
上手い奴、つか転ばん奴はベリックでも裸でも構わんと思うが
ベリックがキューティーハニー(古っ!)みたいにはじけてヌード丸出しになるのは
派手にコケた時だし
ただ、現ホンダチームアジアの青山監督がKTMで勝ってた時にベリック(アレ
ンネスだっけか)着てて後で振り返った話だと「しなくていい怪我を何度もした。
クシタニ最強」とか言ってるけど
796: 2019/05/21(火) 06:52:07.86
ベリック(笑)
798: 2019/05/21(火) 07:55:42.69
下手なヤツほど高性能なの着るべきじゃないの?
800: 2019/05/21(火) 11:18:02.15
5万以下で買えるべリックの格安ツナギがなければサーキットデビューしてなかったかも。
やっぱりツナギはハードル高い。
やっぱりツナギはハードル高い。
801: 2019/05/21(火) 12:26:28.83
>>800
それはあるだろうね。
それはあるだろうね。
802: 2019/05/21(火) 12:49:40.65
着比べればわかる
予算があればいいの買え
なければ安いので我慢しろ
予算があればいいの買え
なければ安いので我慢しろ
803: 2019/05/21(火) 13:13:34.59
俺アルパインスターズからベリックに買い換えた。
短足体型にはアルパイン合わなかった。
ブーツはアルパイン良かったけどツナギは特に良いとは感じなかった。
結局身体に合うかどうかが大事なんじゃ?
それ言い出したらオーダー一択になるけど…。
短足体型にはアルパイン合わなかった。
ブーツはアルパイン良かったけどツナギは特に良いとは感じなかった。
結局身体に合うかどうかが大事なんじゃ?
それ言い出したらオーダー一択になるけど…。
804: 2019/05/21(火) 13:40:29.63
じゃいちいち言うなよ。
ぐだぐだいって最後に逃げ道作る話しって、お前の存在意義と同じぐらい無意味。
ぐだぐだいって最後に逃げ道作る話しって、お前の存在意義と同じぐらい無意味。
805: 2019/05/21(火) 13:47:03.18
突然何に対してキレてるんだ?
806: 2019/05/21(火) 15:56:50.44
そもそもアルパインのいい評判なんて聞いた事ないが
807: 2019/05/21(火) 16:08:15.62
悪い噂は聞いたことあるん?
808: 2019/05/21(火) 18:52:42.35
a☆はブーツの幅も合わないし、袖の長さも股下も合わない。グローブも手の大きさで選ぶと指先が余るといい所なし。
809: 2019/05/21(火) 19:32:51.88
袖も股下もってなると手足が短いんか?
810: 2019/05/21(火) 21:39:46.95
ピザ
811: 2019/05/21(火) 22:46:15.95
吊るしなら東はHYOD 西はタイチ
全国的ならクシタニ
オーダーなら東プライドワン?よねぞー? 西ジニアス、デグナー
が鉄板じゃねぇの
海外メーカーの吊るしでサイズ合う人あまりおらんでしょ
国内でもコミネとか店頭でみないし
全国的ならクシタニ
オーダーなら東プライドワン?よねぞー? 西ジニアス、デグナー
が鉄板じゃねぇの
海外メーカーの吊るしでサイズ合う人あまりおらんでしょ
国内でもコミネとか店頭でみないし
812: 2019/05/21(火) 23:02:57.90
アルパインもダイネもツナギ着るとロゴのウルトラ警備隊感がすごすぎる
813: 2019/05/22(水) 02:21:53.43
それ言い出したらヒョードもタイチもウルトラ警備隊みてえなカラーリングじゃねえか
814: 2019/05/22(水) 05:59:26.83
ぼくジャッカー電撃隊みたいなツナギがいい!
815: 2019/05/22(水) 10:06:23.82
レイのプラグインスーツが欲しい
816: 2019/05/22(水) 11:05:28.06
ダイネーゼはジャンボーグA
HYODはファイアーマン
HYODはファイアーマン
817: 2019/05/22(水) 15:24:08.87
仮面ライダーディケイドみたいな柄ならYonezoでマジで作れた。
818: 2019/05/22(水) 16:12:13.88
全身金色エナメルレザーでツナギつくる猛者はいないのか?
819: 2019/05/22(水) 23:13:37.93
>>818
まずは、お前から どうぞ
まずは、お前から どうぞ
822: 2019/05/23(木) 11:02:45.00
>>818
エナメルレザーは劣化が早く、割れるイメージ。
エナメルレザーは劣化が早く、割れるイメージ。
820: 2019/05/22(水) 23:43:29.57
ゴールドやシルバーは追加戦士だな
821: 2019/05/23(木) 02:11:09.85
ローンしてでもバイク買え、とかいう奴はるけどツナギをローンしてでも買えという奴はいないな。
823: 2019/05/23(木) 11:58:46.12
街乗り用にアルパのGPテックジャケット買ったけど、これ着て革パン履くなら2pcのツナギでよくね?と思った。
824: 2019/05/23(木) 16:03:38.57
トゥースライダー
左右共通のブーツある?
左右共通のブーツある?
825: 2019/05/23(木) 16:37:08.52
特売でレーシングツナギ購入したけど、街乗りで着用するのはおかしいということをこのスレで教えてもらって、
レーシングブーツも限られてしまってグローブも持ってないので、購入から2年経っても何もない。
レーシングブーツも限られてしまってグローブも持ってないので、購入から2年経っても何もない。
826: 2019/05/23(木) 16:59:50.31
別に街乗りで使えばいいじゃん。
自走でサーキットいく途中なのか位にしか思われないし、そもそも一般人は興味もたないから何とも思わないよ。
自走でサーキットいく途中なのか位にしか思われないし、そもそも一般人は興味もたないから何とも思わないよ。
827: 2019/05/23(木) 18:01:40.08
別におかしかないが、トイレで大する時泣き入るよ
828: 2019/05/23(木) 22:10:13.65
何あれ、仮面ライダー…?ってひそひそ言われるくらいだよ。
言われたよ。
言われたよ。
829: 2019/05/23(木) 22:18:24.02
都内住みなんですけど
ブーツをイロイロ履き比べしたいんですがどのショップが品揃え良いですか?
ちなみに甲高幅広の日本人丸出しの足です
ブーツをイロイロ履き比べしたいんですがどのショップが品揃え良いですか?
ちなみに甲高幅広の日本人丸出しの足です
833: 2019/05/24(金) 07:08:41.48
>>829 クシタニのオーダーが良かろうかと、高いけど。
838: 2019/05/24(金) 16:55:55.09
>>829
都内住みなんだろ?いくらでも店あんだろ!すこしは自分で調べろ!!
都内住みなんだろ?いくらでも店あんだろ!すこしは自分で調べろ!!
840: 2019/05/24(金) 18:54:57.16
>>838
リターン組なんだけど
上野に行けばとりあえず揃うと思ってたらもうバイク用品店ほとんど無いのな
とりあえず近くの南海と二輪館にはレーシングブーツは置いてなかったわ
リターン組なんだけど
上野に行けばとりあえず揃うと思ってたらもうバイク用品店ほとんど無いのな
とりあえず近くの南海と二輪館にはレーシングブーツは置いてなかったわ
830: 2019/05/23(木) 22:29:40.33
その足型なら
何を履いても合わないから
ショップを回るだけ無駄
何を履いても合わないから
ショップを回るだけ無駄
831: 2019/05/23(木) 22:57:58.69
ガエルネ試すといいぞ
832: 2019/05/24(金) 03:21:42.12
甲高幅広の日本人丸出しの足の俺は
ガエルネがジャストフィット!
ガエルネがジャストフィット!
834: 2019/05/24(金) 09:03:23.95
クシタニイージーオーダーからガエルネにしました
K4500も操作性は良かったけどね
K4500も操作性は良かったけどね
835: 2019/05/24(金) 11:07:40.67
クシタニが無難ですかね
ガエルネはオフブーツは見かけるけどレーシングは置いてるお店を見たことないな
ガエルネはオフブーツは見かけるけどレーシングは置いてるお店を見たことないな
836: 2019/05/24(金) 11:33:53.05
クシタニのブーツは柔くて動きやすいけど、捻ったりしたらヤバい
837: 2019/05/24(金) 16:33:45.59
爪先のプロテクターがマジックテープですぐ飛んでいく
ほぼ革なんで柔らかいけど防御性は?な感じ
ツーリングに使うにはいいよ
ほぼ革なんで柔らかいけど防御性は?な感じ
ツーリングに使うにはいいよ
839: 2019/05/24(金) 18:16:01.37
都内っつっても檜原村だし
841: 2019/05/24(金) 20:29:00.45
上野はコーリンがバッタもんばかり売って衰退し、社長が夜逃げ
周りの店も連載して閉鎖
周りの店も連載して閉鎖
842: 2019/05/25(土) 01:35:56.19
20年ぶりくらいに上野行ったら、バイク用品店が一軒か二軒しかなくてビビりましたよはい
服やメットの店は4店くらいあった
服やメットの店は4店くらいあった
843: 2019/05/25(土) 07:04:13.39
クシタニのアライズとダイネのMISANO 2 D-AIR
どっちにしようかと悩んでます。みなさんの意見を聞かせてください。
ダイネの場合、ブーツがダイネ一択になるのは分かってます。
どっちにしようかと悩んでます。みなさんの意見を聞かせてください。
ダイネの場合、ブーツがダイネ一択になるのは分かってます。
844: 2019/05/25(土) 10:38:33.99
クシタニのイージーオーダーってどこまでやってくれるの?
845: 2019/05/25(土) 16:17:16.22
横のマジックテープの革伸ばしてくれるまでだったはず
846: 2019/05/25(土) 18:26:51.45
アルパインのSupertech R のブーツなんですけど
靴下はいただけでも、ファスナーがどうにか上げられるぐらいなんですが
これでレザースーツの裾を入れて閉められる気がしないんですが
みなさんどんな感じでしょうか?なにかコツとかありますか?
靴下はいただけでも、ファスナーがどうにか上げられるぐらいなんですが
これでレザースーツの裾を入れて閉められる気がしないんですが
みなさんどんな感じでしょうか?なにかコツとかありますか?
848: 2019/05/25(土) 19:33:12.43
>>846 試着しなかったの? せめて真ん中あたりまでファスナー上がらないと厳しいな。真ん中あたりまで上がればなんとかそのままでもいけるけど。
853: 2019/05/26(日) 08:31:00.67
>>846
全て試着した状態で買わないとダメだわ
全て試着した状態で買わないとダメだわ
854: 2019/05/27(月) 07:03:41.13
>>846です。
お騒がせしました。
やり方が悪くって閉まらないだけでした。
全然余裕で締めることができました。
お騒がせしました。
やり方が悪くって閉まらないだけでした。
全然余裕で締めることができました。
847: 2019/05/25(土) 18:52:14.41
試着して上がるやつを買う
849: 2019/05/25(土) 20:23:38.38
まだツナギ持ってなくってブーツを先に買いまいした。
上がるやつだとサイズが大きくなるから。
最悪、ジッパーは閉めずに樹脂の部分だけ留めておけばどうにかなりますかね?
上がるやつだとサイズが大きくなるから。
最悪、ジッパーは閉めずに樹脂の部分だけ留めておけばどうにかなりますかね?
850: 2019/05/25(土) 22:47:17.17
つま先を上げたり下げたりしながらファスナー閉める
851: 2019/05/25(土) 23:55:38.22
現状でそれならツナギは履いて履くことは無理だよ 無理やりファスナー上げることできたとしてもファスナーは強度強くない
使う前に売ったほうがいいよ または返品
ブーツ買うときに置いてるツナギ試着させてもらって履くべきだったね
通販なら論外だね
使う前に売ったほうがいいよ または返品
ブーツ買うときに置いてるツナギ試着させてもらって履くべきだったね
通販なら論外だね
852: 2019/05/25(土) 23:59:03.72
最近のはわからないけどSIDIベルディゴやガエルネはふくらはぎに余裕があった
短足向けだね
クシタニのイージーオーダーもあるけど操作性とフィット性は良いがその他は…
しかもイージーオーダーしたやつずれてたし
短足向けだね
クシタニのイージーオーダーもあるけど操作性とフィット性は良いがその他は…
しかもイージーオーダーしたやつずれてたし
855: 2019/05/27(月) 08:01:06.46
サーキット走ったこともない俺が
約35万もするレザースーツ買うのって無謀かな?
約35万もするレザースーツ買うのって無謀かな?
857: 2019/05/27(月) 08:25:26.55
>>855
これからしっかりサーキット通いするんでしょ?
問題なし
これからしっかりサーキット通いするんでしょ?
問題なし
858: 2019/05/27(月) 08:38:24.90
>>856
>>857
サーキット通いする予定です。
まだ1回も走ったことないし、どんなもんかも分からないけど・・・
>>857
サーキット通いする予定です。
まだ1回も走ったことないし、どんなもんかも分からないけど・・・
860: 2019/05/27(月) 18:23:12.22
>>855
フルオーダーできるじゃん!
まずは年間通して適当に通ってみなさい
あまりハマらなかったらスーツは売ってツーリング用の何かを買えばよろし
フルオーダーできるじゃん!
まずは年間通して適当に通ってみなさい
あまりハマらなかったらスーツは売ってツーリング用の何かを買えばよろし
856: 2019/05/27(月) 08:20:32.51
レザースーツ買ってツーリングでもしようと?
859: 2019/05/27(月) 09:10:41.15
初めは安いのでって考えてあとから買い換えると余計に高くつく
あと安全に関する装備はケチらない方が良いと自分は考えるようにしてる
あと安全に関する装備はケチらない方が良いと自分は考えるようにしてる
861: 2019/05/29(水) 19:31:41.98
欲しいって思ったやつ買うのが1番だと思うよ
でも、ブーツと手首まで隠れるグローブも買った方が良いよ
個人的にツナギ着て手首見えてて足首の地肌見えながら走ってるライダーを公道で見るとなんともいえない気持ちになる
でも、ブーツと手首まで隠れるグローブも買った方が良いよ
個人的にツナギ着て手首見えてて足首の地肌見えながら走ってるライダーを公道で見るとなんともいえない気持ちになる
862: 2019/05/29(水) 22:43:30.79
ALI-SPのグローブが気になる
どこのグローブも指の内側柔らかいやつは破れてるし一々高い
昔の南海NRシリーズは良かったな
どこのグローブも指の内側柔らかいやつは破れてるし一々高い
昔の南海NRシリーズは良かったな
863: 2019/05/29(水) 22:44:42.61
ちなみにクシタニは滑走したときグチャグチャになって12針縫ったわ
864: 2019/05/30(木) 21:05:33.48
>>863 クシタニのつなぎで?それともその前に話しに出てるグローブ?
865: 2019/05/30(木) 23:00:43.21
>>864
グローブは操作性確保するとどうしても破れやすいから仕方ないよな
グローブは操作性確保するとどうしても破れやすいから仕方ないよな
866: 2019/05/31(金) 07:46:08.55
スーツのインナーだけど、やっぱりバイク専用品の方がいいのかな?
アンダーアーマー使用とかってよく聞くけど、どの商品使ってるのでしょうか?
あと、バイク用品とその他のものってやっぱ違います?
アンダーアーマー使用とかってよく聞くけど、どの商品使ってるのでしょうか?
あと、バイク用品とその他のものってやっぱ違います?
878: 2019/06/01(土) 04:01:47.49
>>866
タイチやクシタニのメッシュのやつは肌触りが悪すぎて使ってない。
スポーツ系コンプレッションのほうが動きやすいし、ツナギや革ジャケ脱ぎ着するとき滑りが良い。
タイチやクシタニのメッシュのやつは肌触りが悪すぎて使ってない。
スポーツ系コンプレッションのほうが動きやすいし、ツナギや革ジャケ脱ぎ着するとき滑りが良い。
867: 2019/05/31(金) 07:50:15.33
アンダーアーマーに限らずスポーツ用の使ってる
夏は夏用の通気性のいいやつで冬は保温性の高いやつで使い分け
夏は夏用の通気性のいいやつで冬は保温性の高いやつで使い分け
875: 2019/05/31(金) 21:32:00.51
>>867 自分もだ。スポーツ用のゴールドウインのコンプレッションウエアC3fitを愛用。スポーツ用の方が体の動きがよくなる、
股関節とか。スポーツパフォーマンスが上がるというのは本当だと思う。オートバイ用はどちらかと言えば清涼感というか快適性を追求していると思う。
作業着屋さんのは名ばかりのコンプレッションウエア多し。それで充分と言えばそうかもしれんけど。
股関節とか。スポーツパフォーマンスが上がるというのは本当だと思う。オートバイ用はどちらかと言えば清涼感というか快適性を追求していると思う。
作業着屋さんのは名ばかりのコンプレッションウエア多し。それで充分と言えばそうかもしれんけど。
876: 2019/05/31(金) 22:31:10.06
>>875
怪しい壺とか買わされてそう
怪しい壺とか買わされてそう
868: 2019/05/31(金) 08:17:17.69
おたふく、hyod 、アンダーアーマー、タイチ…etc.
色々使ってるけど、
冬 アンダーアーマー
夏 タイチ
に落ち着いた。
バイク用品ブランドである必要は全くないと思う
色々使ってるけど、
冬 アンダーアーマー
夏 タイチ
に落ち着いた。
バイク用品ブランドである必要は全くないと思う
869: 2019/05/31(金) 09:49:31.70
バイクブランドのワンピースタイプだと背中がめくれてこないとか良いところはあるけど
871: 2019/05/31(金) 10:37:22.93
HYODもスケスケだよ
872: 2019/05/31(金) 13:42:10.23
ミレーのアミアミ着てるから温泉で着替える時にセクシ~と言われるわ
873: 2019/05/31(金) 19:54:53.68
嫁にダイネーゼのインナー着せたらエロすぎておったっちまったよ
874: 2019/05/31(金) 20:10:29.57
胸がないんだね
877: 2019/05/31(金) 22:47:05.60
FIXFIT使ってる人いない?
どうなんだろ
どうなんだろ
879: 2019/06/01(土) 05:44:05.90
アンダーアーマーなんかのツーピースで背中めくれるのってどうにかならんの?
気にするならワンピースのインナーにするしかないんかな?
気にするならワンピースのインナーにするしかないんかな?
880: 2019/06/01(土) 08:30:48.93
>>879
T-holderってのがあるよ
T-holderってのがあるよ
881: 2019/06/01(土) 11:01:21.96
アンダーアーマーとかそうならないように胴長くなってない?
882: 2019/06/01(土) 11:22:36.77
各メーカーコンプレッションきつめのと
比較的緩めのがあるよね?
きつめの方が捲れやすいイメージ
比較的緩めのがあるよね?
きつめの方が捲れやすいイメージ
883: 2019/06/01(土) 11:35:44.83
アンダーアーマーは裾のロゴが滑り止めのラバーで、それほどめくり上がらないはずだが?
裾も長めだし。
ただ、お腹が出てる体型だと上にずり上がってくるかも。
裾も長めだし。
ただ、お腹が出てる体型だと上にずり上がってくるかも。
884: 2019/06/01(土) 13:53:47.72
アンダーアーマだとどの商品がいいの?
ガリなんでタイトなデザインがいいんですが。
ガリなんでタイトなデザインがいいんですが。
885: 2019/06/01(土) 14:45:35.65
886: 2019/06/01(土) 15:56:14.99
ああ、なるほど。そういうことね。
俺の場合は裾をタイツにインしてる。
で、甲羅のベルトはツナギの袖を通してから締め付ける。
俺の場合は裾をタイツにインしてる。
で、甲羅のベルトはツナギの袖を通してから締め付ける。
892: 2019/06/01(土) 21:48:30.51
>>886
裾をインか
ベルトにしてもそういう考えはなかったから今度やってみる
裾をインか
ベルトにしてもそういう考えはなかったから今度やってみる
887: 2019/06/01(土) 18:36:08.71
174cm 57kgでベリックの50を着てるんだけど、ケツと太ももがブカブカ。腕もブカブカ。胸はプロテクターいれるから、丁度いいくらい。
貰い物なんで、次は少しタイトなやつにしようと思います。
タイチ、hyod 、アルパインで検討してるんだけど、どの辺りのサイズになりそうか教えて
田舎住みなんで、試着できそうなところがなく
貰い物なんで、次は少しタイトなやつにしようと思います。
タイチ、hyod 、アルパインで検討してるんだけど、どの辺りのサイズになりそうか教えて
田舎住みなんで、試着できそうなところがなく
888: 2019/06/01(土) 19:01:27.35
だったらもっと詳しく寸法教えろよ
889: 2019/06/01(土) 19:15:58.34
L寸M幅でも余ると思う、胸周り以外は
なんとなくだけど
なんとなくだけど
891: 2019/06/01(土) 21:23:36.39
NEOをずっと着ているが傷みもなく安心だ
893: 2019/06/02(日) 16:28:01.06
つるしで合わない標準外の体型の奴はオーダーすればいいと思うぞ
894: 2019/06/02(日) 16:52:38.12
イージーオーダーは差額2万だから
金持ちじゃなくてもできるだろ
金持ちじゃなくてもできるだろ
895: 2019/06/06(木) 08:14:41.71
クシタニのイージーオーダーだけど
無料で調整できる箇所って限定されてるから
腕とか腹とか詰めると費用かかるかなね。
無料で調整できる箇所って限定されてるから
腕とか腹とか詰めると費用かかるかなね。
896: 2019/06/07(金) 00:24:14.63
コミネの新しいS-52ってツナギは
脛・ふくらはぎの部分は布かナイロンでしょうか
転けたらやばそうな
脛・ふくらはぎの部分は布かナイロンでしょうか
転けたらやばそうな
897: 2019/06/07(金) 09:58:23.24
>>896
コミネは電話やメールでも教えてくれるから聞いてみるがよろし。
サイト見るとケブラーをどこかに使ってるようだから革の代わりにケブラーかもしれない。
コミネは電話やメールでも教えてくれるから聞いてみるがよろし。
サイト見るとケブラーをどこかに使ってるようだから革の代わりにケブラーかもしれない。
898: 2019/06/08(土) 14:39:03.29
コミネ品質はいいと思う
899: 2019/06/08(土) 15:43:09.91
ブランド名を今風に変えればもっと売れると思うけどな。
つうかKISSレーシングがキジマだって知ったのはつい最近。
つうかKISSレーシングがキジマだって知ったのはつい最近。
900: 2019/06/08(土) 16:35:19.18
昔はspazzioってブランド名使ってたな
901: 2019/06/09(日) 02:38:53.44
宮崎敬一郎
902: 2019/06/10(月) 21:28:20.60
かっ飛びじゆんこ
903: 2019/06/10(月) 23:21:09.71
夏場にインナーグローブはめてる人いる?
脱着が楽そうだから使ってみようと思うけど、アクセルやブレーキの微妙な感覚が損なわれるのは嫌だな。
そこらへんどうなんだろ。
脱着が楽そうだから使ってみようと思うけど、アクセルやブレーキの微妙な感覚が損なわれるのは嫌だな。
そこらへんどうなんだろ。
904: 2019/06/10(月) 23:25:38.74
>>903
自分で試せば?
自分で試せば?
906: 2019/06/11(火) 06:50:00.83
>>903
それほど操作性は変わらんよ。
感覚も鈍くなった感じは無い。
ただ、メーカーによっては生地が厚手のやつもあるから。それに当たるとグローブがキツくなる。
>>904
いちいち突っかかるなよ。面倒くさいやつ。
それほど操作性は変わらんよ。
感覚も鈍くなった感じは無い。
ただ、メーカーによっては生地が厚手のやつもあるから。それに当たるとグローブがキツくなる。
>>904
いちいち突っかかるなよ。面倒くさいやつ。
912: 2019/06/11(火) 19:17:43.51
>>906
クソめんどくさいやつだな タヒね
クソめんどくさいやつだな タヒね
907: 2019/06/11(火) 07:15:39.42
>>903
使ってるよ。
インナー使っても冬用のグローブより薄いから、冬用で違和感感じないなら問題ない。
その年はじめて冬用に変えたとき、違和感あるが一時間もしないで慣れるでしょ。
インナーもそんな感じ。
使ってるよ。
インナー使っても冬用のグローブより薄いから、冬用で違和感感じないなら問題ない。
その年はじめて冬用に変えたとき、違和感あるが一時間もしないで慣れるでしょ。
インナーもそんな感じ。
905: 2019/06/11(火) 05:55:48.03
パームプロテクターは年中付けてるがな。手のひら豆防止用のやつ。
908: 2019/06/11(火) 07:45:02.37
俺はコミネの使ってるけどホントすぐ慣れるレベル
909: 2019/06/11(火) 09:57:24.20
さかたのりふさ
910: 2019/06/11(火) 17:56:57.42
タイチのインナー使ったことあるけどツーリング等で長時間使うと圧迫感があって痺れてくる
まあ、俺の場合レーシンググローブだけど
それはそうとa☆のGP pro R3関東で売ってるショップ知ってる人いない?
もしくは使ってる人いたらR2と比べて使い心地を聞きたい
まあ、俺の場合レーシンググローブだけど
それはそうとa☆のGP pro R3関東で売ってるショップ知ってる人いない?
もしくは使ってる人いたらR2と比べて使い心地を聞きたい
915: 2019/06/12(水) 06:38:01.90
>>910
タイチのは素材が厚いからね。
ヒョドは薄くていいよ。
タイチのは素材が厚いからね。
ヒョドは薄くていいよ。
911: 2019/06/11(火) 18:07:43.83
圧迫感があるのはサイズが小さいからだろ。
インナー自体の問題じゃない。
インナー自体の問題じゃない。
913: 2019/06/11(火) 20:46:20.93
次はワッチョイ付けようぜ
変な奴が多すぎる
変な奴が多すぎる
914: 2019/06/11(火) 21:10:56.38
そうです!
わたしがへんなおじさんです♪
わたしがへんなおじさんです♪
916: 2019/06/14(金) 04:32:35.76
出がけにブーツのソールが剥がれた。
予備は修理中だから3年前まで使ってたブーツを引っ張りだしてたいたらソール全体が加水分解で粉々になったorz
もう履くものが無え…
予備は修理中だから3年前まで使ってたブーツを引っ張りだしてたいたらソール全体が加水分解で粉々になったorz
もう履くものが無え…
917: 2019/06/14(金) 08:39:20.98
xpdか
918: 2019/06/14(金) 09:30:32.98
>>917
(笑)
(笑)
922: 2019/06/14(金) 15:09:30.60
>>917
ソールが剥がれたのはアルパのスーパーテック、加水分解で木っ端微塵になったのはsidi のヴォルティス。
ソールが剥がれたのはアルパのスーパーテック、加水分解で木っ端微塵になったのはsidi のヴォルティス。
923: 2019/06/14(金) 19:44:02.22
>>922
汗っかきは大変だな。白癬菌もうじゃうじゃだろw
汗っかきは大変だな。白癬菌もうじゃうじゃだろw
919: 2019/06/14(金) 10:03:55.86
昔千葉で族やってた頃のダチは
ホームセンターで買った繋ぎで攻めてるわw
ホームセンターで買った繋ぎで攻めてるわw
920: 2019/06/14(金) 10:41:38.03
俺のXPDはソールが剥がれる前に加水分解でボロボロになってきたw
921: 2019/06/14(金) 13:52:07.74
ミドリ安全が耐熱・高耐久のラバーテックソールを他社へ供給してくれたら
解決するんだけどそれ使うと買い替え需要が激減してしまうな。
解決するんだけどそれ使うと買い替え需要が激減してしまうな。
924: 2019/06/14(金) 22:57:25.30
ガエルネのGP1、ソールの減りが早い気がする。
925: 2019/06/15(土) 01:47:19.76
ヴォルティスファイブの~すべてがこなごな~♪
926: 2019/06/17(月) 08:14:09.40
牛革のツナギを染めQで白い箇所を黒にしようと思うのですが色染めすると
革って縮むものですか? 伸びますか?
革って縮むものですか? 伸びますか?
928: 2019/06/17(月) 09:30:53.74
>>926
実際やった。縮まない。思ったより染めるの大変で金もかかる
オイルの浸透性に問題が出るのでツナギの傷みが早い
実際やった。縮まない。思ったより染めるの大変で金もかかる
オイルの浸透性に問題が出るのでツナギの傷みが早い
929: 2019/06/18(火) 11:04:01.14
>>926
案外綺麗に染まる
三年経つけど剥がれ褪せないなあ
案外綺麗に染まる
三年経つけど剥がれ褪せないなあ
927: 2019/06/17(月) 08:49:39.63
単なるアクリルでの塗装だし、元から塗装されてた革だろうから、伸びも縮みもしないだろうな
930: 2019/06/18(火) 12:42:54.67
だってあれ染料による染色じゃなくて、顔料による塗装だもの
931: 2019/06/18(火) 17:17:09.47
そりゃどう違うんだ?
932: 2019/06/18(火) 21:14:39.89
染料てのは革に染み込んで染める
顔料てのは革の表面に塗る
顔料の方が鮮やかに発色するが、時間が経つと剥げたり薄れてくる
顔料てのは革の表面に塗る
顔料の方が鮮やかに発色するが、時間が経つと剥げたり薄れてくる
933: 2019/06/18(火) 21:43:23.24
>>932
おまえ あったまいいな!
おまえ あったまいいな!
934: 2019/06/19(水) 00:55:55.69
塗るなら染料のが良いってことか
ちなみにオススメあったりします?
ちなみにオススメあったりします?
939: 2019/06/19(水) 10:28:30.50
>>934
染料は色落ちするから顔料の方がいいよ
カドヤの30年物革ジャン、クシタニの25年物ツナギどっちも顔料だが剥がれたりしてない。
染料は色落ちするから顔料の方がいいよ
カドヤの30年物革ジャン、クシタニの25年物ツナギどっちも顔料だが剥がれたりしてない。
935: 2019/06/19(水) 01:57:47.19
染料か顔料かは置いといて某メーカーではタミヤカラー使ってるって聞いた
936: 2019/06/19(水) 06:52:02.15
プラモ塗料なんてつめで簡単に落ちる塗膜の弱さなのに
しかもタミヤカラーは水性アクリルなのに
大丈夫なもんなのか・・・
しかもタミヤカラーは水性アクリルなのに
大丈夫なもんなのか・・・
937: 2019/06/19(水) 08:58:08.49
確かに染めQって嫌なハゲ方することがある
あと、本数ケチるとムラが出やすい
あと、本数ケチるとムラが出やすい
938: 2019/06/19(水) 10:06:42.23
せめてシタデルカラーにしてほしい
940: 2019/06/19(水) 11:02:21.19
染料は革の色も出るからツナギとかのカラーリングには向かない
財布とかのレザークラフトに向いてる
顔料は剥げたらまた塗ればいい
財布とかのレザークラフトに向いてる
顔料は剥げたらまた塗ればいい
941: 2019/06/19(水) 13:45:22.91
つまり顔料があれば白いブーツがあれば青いブーツが作れるのだな?
いい事を聞いた。
いい事を聞いた。
942: 2019/06/19(水) 15:13:22.44
青いブーツ=絶滅種
復活の兆し!
復活の兆し!
943: 2019/06/19(水) 17:17:27.18
青いブーツなどいらん
944: 2019/06/19(水) 17:19:24.83
クシタニのイージーオーダーでツナギ購入したんだけど
何カ所かサイズ調整してもらったら36万以上かかった。
ワッペンとか刺繍とか一切なし、ただのサイズ調整だけ。
フルオーダーっていくらかかるの?
何カ所かサイズ調整してもらったら36万以上かかった。
ワッペンとか刺繍とか一切なし、ただのサイズ調整だけ。
フルオーダーっていくらかかるの?
946: 2019/06/19(水) 19:48:46.37
>>944
そんくらいのツナギ着てるお方は
筑波分切りレベル?
折れ茂木5秒台なんでベリック
そんくらいのツナギ着てるお方は
筑波分切りレベル?
折れ茂木5秒台なんでベリック
947: 2019/06/19(水) 20:11:45.45
>>946
5秒…めちゃくちゃ速いがな…
5秒…めちゃくちゃ速いがな…
948: 2019/06/19(水) 21:16:49.94
>>944
セミオーダーは中国だからその位の価格だけど
フルオーダーは日本で造るらしいから60万とかネットでみたわ
知らんけど
セミオーダーは中国だからその位の価格だけど
フルオーダーは日本で造るらしいから60万とかネットでみたわ
知らんけど
949: 2019/06/19(水) 21:18:34.44
クシタニのツナギって中国製あったっけ?
950: 2019/06/19(水) 21:28:54.41
ヒョドの吊るしのわい、もてぎ14秒の模様…
コメント
コメントする