1: 2019/01/11(金) 18:56:27.03
オンタイムエンデューロのJEC(MFJ全日本エンデューロ選手権)、クロスカントリー
レーシングのJNCC(全日本クロスカントリーエンデューロ選手権)、ハード(エクス
トリーム)エンデューロ、各地方のローカルイベント、ライダー、マシン、パーツ、
装備や各種のノウハウなど、エンデューロというスポーツについてお話するスレ。
EWC世界選手権やGNCC、ISDEなど海外レースシーン、海外のトップライダーの話題も
空気を読んでくれるのなら可。
【おことわり】
芸能人や公人ではない一般人に対する誹謗中傷、プライバシーの暴露は禁止します。
根拠があろうとなかろうと、粘着的な個人名叩きは禁止します。
それに乗じたコピペ、安価なども同様です。誹謗中傷の板でして下さい。
※前スレ
エンデューロスレッド3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457319055/
エンデューロスレッド4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1479858990/
エンデューロスレッド5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509254551/
エンデューロスレッド6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1530366971/
レーシングのJNCC(全日本クロスカントリーエンデューロ選手権)、ハード(エクス
トリーム)エンデューロ、各地方のローカルイベント、ライダー、マシン、パーツ、
装備や各種のノウハウなど、エンデューロというスポーツについてお話するスレ。
EWC世界選手権やGNCC、ISDEなど海外レースシーン、海外のトップライダーの話題も
空気を読んでくれるのなら可。
【おことわり】
芸能人や公人ではない一般人に対する誹謗中傷、プライバシーの暴露は禁止します。
根拠があろうとなかろうと、粘着的な個人名叩きは禁止します。
それに乗じたコピペ、安価なども同様です。誹謗中傷の板でして下さい。
※前スレ
エンデューロスレッド3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457319055/
エンデューロスレッド4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1479858990/
エンデューロスレッド5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509254551/
エンデューロスレッド6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1530366971/
6: 2019/01/11(金) 20:22:48.45
>>1
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
2: 2019/01/11(金) 19:15:45.00
2
3: 2019/01/11(金) 19:46:02.72
さん
4: 2019/01/11(金) 19:46:39.67
450
5: 2019/01/11(金) 19:49:34.43
たて乙
7: 2019/01/12(土) 01:34:12.87
お断りとか書くんやったら
IPとワッチョイつけたらいいんじゃないの?
IPとワッチョイつけたらいいんじゃないの?
8: 2019/01/12(土) 02:57:25.39
誰が書いたかわかんねー文章になに言ってるんや
9: 2019/01/12(土) 16:32:59.85
上手くなりて~
10: 2019/01/12(土) 17:11:24.51
30
11: 2019/01/12(土) 18:04:36.85
明日の猿ヶ島どうすっかな
有名になってきて今年はさらに人増えそう
有名になってきて今年はさらに人増えそう
12: 2019/01/12(土) 20:31:52.49
諸先輩方2stでのヒルクライムのこつ教えて下さい
13: 2019/01/12(土) 21:13:05.64
そんなもんとにかくアクセル全開の勢いやろ
14: 2019/01/12(土) 21:17:57.61
一に助走、ニに助走
三、四がなくて五に助走
三、四がなくて五に助走
15: 2019/01/12(土) 21:20:28.91
助走できなくてスタート地点がふかふかだった場合は?
16: 2019/01/12(土) 21:47:30.84
クラッチ溜めろ
17: 2019/01/12(土) 22:17:04.71
確かに速度さえあれば何とかなる
18: 2019/01/12(土) 23:24:21.97
時速200km出てればどんなマシンでも物理的には登るだろうしな
19: 2019/01/13(日) 00:30:44.08
?「レブると食うヨ」
20: 2019/01/13(日) 08:56:20.01
カントクがいるな
21: 2019/01/13(日) 10:37:23.92
ランディホーキンスはクラッチワークをマスターすれば助走無しのゼロスタートでも難なく登れる言うとんぞ
22: 2019/01/13(日) 11:02:45.97
クラッチワークも大切だけどボディアクションによるトラクションコントロールも大切にね
23: 2019/01/13(日) 11:30:13.75
>>22
トラクショントラクション言う奴程分かってないの多くてウザい。
トラクショントラクション言う奴程分かってないの多くてウザい。
24: 2019/01/13(日) 12:21:11.19
ランディホーキンスも日本人はトラクションを気にしすぎて座位置がエニタイム後ろ過ぎって言ってた
25: 2019/01/13(日) 14:13:25.27
トラクションは座る位置じゃないんだよなぁ
26: 2019/01/13(日) 20:36:30.45
じゃあ何なのか教えてくれ
27: 2019/01/13(日) 20:53:27.75
ステップだ!
28: 2019/01/13(日) 20:58:26.34
座る位置も重要だろうに
29: 2019/01/13(日) 21:13:43.85
どれだけタイヤを路面に押し付けられるかだ!!
30: 2019/01/14(月) 00:28:32.83
ヒルクライムで座るの?
そんなことしちゃトラクション掛けれないじゃん
そんなことしちゃトラクション掛けれないじゃん
31: 2019/01/14(月) 02:43:57.19
アクセル開けてる時タイヤは滑ろうとするんだから、アクセル全閉が一番食うんだゼ
32: 2019/01/14(月) 10:07:33.36
wexって車検なくなったの?
33: 2019/01/14(月) 11:23:11.41
座るとなんでトラクションかからないの?立っても座っても足をブラつかせても自分の体重とマシン重量はずっと変わらないじゃん?
34: 2019/01/14(月) 11:35:18.12
>>33
いい質問ですね!
では先生方、回答を!
いい質問ですね!
では先生方、回答を!
35: 2019/01/14(月) 11:39:04.43
>>33
シートはバネの上、ステップはバネの下
座ってもステップに荷重させるのは大事
シートはバネの上、ステップはバネの下
座ってもステップに荷重させるのは大事
38: 2019/01/14(月) 13:21:10.11
>>35
なるほど、バネの上か下は理解出来るけど、バネ上でも体重が軽くなるわけじゃないのでなんでダメかが分からないです
なるほど、バネの上か下は理解出来るけど、バネ上でも体重が軽くなるわけじゃないのでなんでダメかが分からないです
36: 2019/01/14(月) 12:19:09.12
真面目かっ!
37: 2019/01/14(月) 12:20:33.45
不器用ですから
39: 2019/01/14(月) 14:33:09.83
自分でバネって書いてるじゃん
40: 2019/01/14(月) 14:46:27.73
支点力点作用点だしお前の身体は丸いもんがポンとバイクの上にある感じなのか?
違うだろちょっとは自分で考えろよ
違うだろちょっとは自分で考えろよ
41: 2019/01/14(月) 14:58:39.76
何のためのスレ何ですかね?
分かってるなら教えてやればいいだろ
どいつもこいつも知ったようなフリしてキーワード並べるだけ絶対誰も分かってないだろ
ちなみに俺はさっぱりわからん
分かってるなら教えてやればいいだろ
どいつもこいつも知ったようなフリしてキーワード並べるだけ絶対誰も分かってないだろ
ちなみに俺はさっぱりわからん
59: 2019/01/15(火) 07:04:33.04
>>57
>>41
>>41
60: 2019/01/15(火) 08:11:42.49
>>59
シートに座ってるだけだとリアタイヤには一定の重さしか掛からない、上半身を動かせば少しは稼げるが微々たるもの、ある所まではグリップしてくれるが斜度が上がったりマディやフカフカだと無理、ただし一定のトラクションが常に得られるので楽ではある…荷重
シートに座ってるだけだとリアタイヤには一定の重さしか掛からない、上半身を動かせば少しは稼げるが微々たるもの、ある所まではグリップしてくれるが斜度が上がったりマディやフカフカだと無理、ただし一定のトラクションが常に得られるので楽ではある…荷重
62: 2019/01/15(火) 08:20:27.58
>>59
スタンディングでステップに立つだけだと荷重と一緒だが、ステップ上でアクションする事で加重や抜重をする事が出来る。リアサスを縮める動きは加重となり伸びる方向は抜重となる。
スタンディングでステップに立つだけだと荷重と一緒だが、ステップ上でアクションする事で加重や抜重をする事が出来る。リアサスを縮める動きは加重となり伸びる方向は抜重となる。
63: 2019/01/15(火) 08:26:12.53
>>59
前に書いてる人がいるが、スタンディングする事により逐一変わるバイクの動きを股下でいなし体が安定するので余裕が生まれる。
自分の手足はWPよりKYBよりも性能が良いサスペンション。
前に書いてる人がいるが、スタンディングする事により逐一変わるバイクの動きを股下でいなし体が安定するので余裕が生まれる。
自分の手足はWPよりKYBよりも性能が良いサスペンション。
65: 2019/01/15(火) 08:36:52.07
>>59
スロットルを開けるとスイングアームは下に動く設計になっている。(リアサスが伸ばされる動き)
トラクションを稼ぐ一つの方法であるがこの動きはスロットルを開けて駆動が伝わる一瞬しか作用しないので、スロットル一定とかでは意味ない。
斜面の途中でスロットル開けたり閉めたりするのは推進力とスイングアームの動きが欲しいから。
スロットルを開けるとスイングアームは下に動く設計になっている。(リアサスが伸ばされる動き)
トラクションを稼ぐ一つの方法であるがこの動きはスロットルを開けて駆動が伝わる一瞬しか作用しないので、スロットル一定とかでは意味ない。
斜面の途中でスロットル開けたり閉めたりするのは推進力とスイングアームの動きが欲しいから。
42: 2019/01/14(月) 15:01:40.29
ステップもバネ上だろ……
43: 2019/01/14(月) 15:07:36.69
この問題ってさ、座っちゃダメ、スタンディングでのステップ荷重が大事って言われたのを理解せずに鵜呑みにしてる自称中級者多そう。
誰もちゃんと答えられないんじゃないの?
ちなみにステップもバネ上だよね。オフ車でバネ下って言ったらホイールとタイヤくらいじゃないの?
誰もちゃんと答えられないんじゃないの?
ちなみにステップもバネ上だよね。オフ車でバネ下って言ったらホイールとタイヤくらいじゃないの?
44: 2019/01/14(月) 15:08:59.68
シッティングで走ってるとギャップで身体が跳ね上げられやすくなる
そしてその瞬間荷重が抜けるからトラクションもかけれなくなる
そしてその瞬間荷重が抜けるからトラクションもかけれなくなる
45: 2019/01/14(月) 15:15:40.62
身体が遅れなゃどっちでもいいんじゃねーの
立ったほうが遅れにくいってだけで
立ったほうが遅れにくいってだけで
46: 2019/01/14(月) 15:16:58.17
なんで座るとトラクションかかりづらいかと言うと
座ってるとパワーかけた瞬間に体幹ぶれたり猫背になったりケツがずれたりで
本来シート伝いに荷重としてリアサスに加えるはずの体重がボヨンボヨンと逃げるからだな
なので背中をまっすぐしてシートの前方に座ってれば荷重は逃げない
でもそれを意識するよりステップに膝固定して立つほうが簡単という話、だろ?
座ってるとパワーかけた瞬間に体幹ぶれたり猫背になったりケツがずれたりで
本来シート伝いに荷重としてリアサスに加えるはずの体重がボヨンボヨンと逃げるからだな
なので背中をまっすぐしてシートの前方に座ってれば荷重は逃げない
でもそれを意識するよりステップに膝固定して立つほうが簡単という話、だろ?
47: 2019/01/14(月) 16:07:07.99
Don't Think! Feel!
48: 2019/01/14(月) 17:08:35.32
後輪が地面を掻って掘りながら上がるようなところは
ついつい座っちゃう。
グリップ確保しつつ上がるならスタンディングで上がれるんだけど。
下手くそなもんで。
ついつい座っちゃう。
グリップ確保しつつ上がるならスタンディングで上がれるんだけど。
下手くそなもんで。
49: 2019/01/14(月) 17:58:40.45
ずっと座って走れば良いんだよ
己の信ずる道を、行けば、良い
己の信ずる道を、行けば、良い
51: 2019/01/14(月) 18:10:54.52
>>49
和田屋さんおつかれさまです
和田屋さんおつかれさまです
50: 2019/01/14(月) 18:08:58.61
でもセクション次第でクリアの仕方はいろいろあるから、説明する人間によってアドバイス変わりそう
それが面白いんだろうけど
それが面白いんだろうけど
52: 2019/01/14(月) 18:28:44.73
トラクションが掛かりにくく捲れない程度の、ギャップのない登りなら基本座る
それ以外なら立ってた方が挙動を安定させられるし、捲れにくくなる
体重がバイクの前に掛ける必要があるか、後ろに掛ける必要があるかとギャップに対応出来るかで大体決まる
トラクションの掛かる激登りとかだと体重のほとんどをハンドルに乗せて走るかな
それ以外なら立ってた方が挙動を安定させられるし、捲れにくくなる
体重がバイクの前に掛ける必要があるか、後ろに掛ける必要があるかとギャップに対応出来るかで大体決まる
トラクションの掛かる激登りとかだと体重のほとんどをハンドルに乗せて走るかな
53: 2019/01/14(月) 18:36:55.18
スタンディングで限りなく速度が0に近くなると自立しなくなる時に
短足だから足がつきにくくなるから難しいレベルの初心者にはどちらがいいのかわからん
短足だから足がつきにくくなるから難しいレベルの初心者にはどちらがいいのかわからん
54: 2019/01/14(月) 21:06:40.56
>>53
スピード0になった時に進まない位に半クラ+スロットル開けると安定するよ。
スピード0になった時に進まない位に半クラ+スロットル開けると安定するよ。
55: 2019/01/14(月) 22:29:04.99
ロングツーリングの時はみなさん何に乗ってるの?
56: 2019/01/14(月) 22:41:00.09
トラ車見てみい シートそのものがないわ ステップにつま先立ちでグリップ探してバランスとって崖登ってる
58: 2019/01/15(火) 07:02:05.91
>>56で決まり、なんだがもう少し言うと、重心位置ではなく慣性モーメント中心を意識することが大切
61: 2019/01/15(火) 08:19:57.20
>>58
自己補足だけど、リアタイヤ接地面を回転中心とした慣性モーメントね。バイクが捲れる力をいかに前進方向に変換させるかっつーこと。
自己補足だけど、リアタイヤ接地面を回転中心とした慣性モーメントね。バイクが捲れる力をいかに前進方向に変換させるかっつーこと。
57: 2019/01/15(火) 00:18:13.54
荷重と加重の違い、車体と自分の重さを合わせた重心の位置が何処にあるかを理解しなきゃね。
64: 2019/01/15(火) 08:35:42.68
しゃがむたびにポキポキ鳴るおれの膝がWPやKYBより高性能だと!?
66: 2019/01/15(火) 08:49:02.69
実地で手取り足取り教えて欲しい
72: 2019/01/15(火) 09:32:50.59
>>66
腰もとるけど覚悟はいいんだね?
腰もとるけど覚悟はいいんだね?
75: 2019/01/15(火) 10:17:29.82
>>72
え…腰だけでいいなら…
え…腰だけでいいなら…
67: 2019/01/15(火) 08:49:17.91
俺もポキポキ鳴るが最高に滑らかだぜ。
バイクの車重はレーサーなら100トレールなら120とすると、自分の体重は半分位になる。
この重量物がシートに乗っかったままなのとスタンディングした時と重心位置がどうなるかイメージして欲しい。
何とか学とかで求められるんだろうがイメージする事は大事。
接地面はフロントタイヤとリアタイヤの2点、どちらにより圧を掛けたいかで重心移動をする。
平地での考えはハンドルに上体をかぶせる方向はフロント、お尻を引いたり上半身を起こしたりするとリア方向。
アクションを起こしてる一瞬が最大になりその後は一定の加重となる。
バイクの車重はレーサーなら100トレールなら120とすると、自分の体重は半分位になる。
この重量物がシートに乗っかったままなのとスタンディングした時と重心位置がどうなるかイメージして欲しい。
何とか学とかで求められるんだろうがイメージする事は大事。
接地面はフロントタイヤとリアタイヤの2点、どちらにより圧を掛けたいかで重心移動をする。
平地での考えはハンドルに上体をかぶせる方向はフロント、お尻を引いたり上半身を起こしたりするとリア方向。
アクションを起こしてる一瞬が最大になりその後は一定の加重となる。
68: 2019/01/15(火) 08:56:02.01
>>67
>アクションを起こしてる一瞬が最大になりその後は一定の加重となる。
この意識はなかったわ、ありがとう。
>アクションを起こしてる一瞬が最大になりその後は一定の加重となる。
この意識はなかったわ、ありがとう。
69: 2019/01/15(火) 08:57:25.67
斜面で考えると斜度や重力方向の考えがプラスされるので考え方の違いで色々な意見が出てくる。
捲れない様に上半身を被せたり、リアタイヤにトラクションを掛けたいからお尻を引いたり、上半身を起こし腰を前に出してハンドルを引っ張ってみたり。
様々な状況かあるから全部間違いじゃない、失敗するのはその状況にあってなかったって事。
捲れない様に上半身を被せたり、リアタイヤにトラクションを掛けたいからお尻を引いたり、上半身を起こし腰を前に出してハンドルを引っ張ってみたり。
様々な状況かあるから全部間違いじゃない、失敗するのはその状況にあってなかったって事。
70: 2019/01/15(火) 09:07:37.84
今まで書いてきた事をやるには、いつでもアクションが出来る位置に乗っていようという事。
簡単な道や斜面なんかはシートにどかっと座っててもスロットルワークや上半身の動きだけで問題ないだろう。
荒れていたり斜度がきつくなったらスタンディングしてその状況にあった動きを色々試して、1番車体が安定してフロントが浮かずにリアタイヤが最大グリップして推進力を得られる体の位置やスロットル開度、加重や抜重を行う。
朝から長文書いて疲れた…
簡単な道や斜面なんかはシートにどかっと座っててもスロットルワークや上半身の動きだけで問題ないだろう。
荒れていたり斜度がきつくなったらスタンディングしてその状況にあった動きを色々試して、1番車体が安定してフロントが浮かずにリアタイヤが最大グリップして推進力を得られる体の位置やスロットル開度、加重や抜重を行う。
朝から長文書いて疲れた…
71: 2019/01/15(火) 09:20:00.30
で、メインに出てる大会とクラスとリザルトは?
73: 2019/01/15(火) 09:55:06.84
トラクションていうと荷重ばかりに話題がいくけどアクセル戻したりクラッチ使ったりで空転抑えるのもトラクションコントロールなんやで
トラクション=推進力で荷重のことではないで
トラクション=推進力で荷重のことではないで
77: 2019/01/15(火) 11:06:26.31
>>73
パワーバンドの向こう側を忘れてるぜ
パワーバンドの向こう側を忘れてるぜ
74: 2019/01/15(火) 10:12:09.44
そだね。
荷重と加重のお話してたのです。
荷重と加重のお話してたのです。
76: 2019/01/15(火) 10:34:22.22
文句言ってないでここに書いてあること全部山でやってみりゃそのうちわかるようになるぜ
先人たちのアドバイス感謝
先人たちのアドバイス感謝
78: 2019/01/15(火) 11:30:08.60
考えてばっかでもつまらないんだよね、パワーバンドの向こう側みたいなノリも時々必要w
楽しく乗るのが1番よ。
楽しく乗るのが1番よ。
79: 2019/01/15(火) 12:25:11.41
連投するなマヌケ
80: 2019/01/15(火) 12:26:03.53
細けえことはいいんだよ
いかに地面とタイヤをグリップさせて速度を維持するかを考えて走ればいいんだよ
いかに地面とタイヤをグリップさせて速度を維持するかを考えて走ればいいんだよ
81: 2019/01/15(火) 13:02:55.01
こういう講釈タレで速い、上手い人見たことないぞ
82: 2019/01/15(火) 13:16:10.49
最近思い出したんだけど、いいところに乗るでは足りなくて、次にいいところに乗るために、今の乗る位置があるんじゃないかと。
83: 2019/01/15(火) 13:28:16.02
レースでは、
シッティングで登れるヒルならシッティング。
スタンディングが必要なヒルならスタンディング。
どちらかに固定する必要はない。
3時間スタンディングし続ける体力がないなら、
シッティングの割合が増えるだろう。
シッティングで登れるヒルならシッティング。
スタンディングが必要なヒルならスタンディング。
どちらかに固定する必要はない。
3時間スタンディングし続ける体力がないなら、
シッティングの割合が増えるだろう。
84: 2019/01/15(火) 13:53:45.53
猿ヶ島あたりで初心者講習やってよ!
85: 2019/01/15(火) 16:29:03.31
R25でCGC。応援するざます。
86: 2019/01/15(火) 17:21:04.76
どうせなんやかんや理由つけて出ないでしょ
87: 2019/01/15(火) 18:22:44.42
旧型duke390なら俺でもCGCにも出れる気がする
R25はしんどいだけだと思うわ。
R25はしんどいだけだと思うわ。
88: 2019/01/15(火) 18:42:30.69
すーぐ、お前ら流のかわいがりするから。
89: 2019/01/15(火) 20:12:47.44
オフ好きは管理者養成学校地獄の特訓が好きな人が多いのがなあ
初オフで今は走れないが樹海精進口登山道で5合目とかありえないだろう
それで二度と来なくなるかハマるかのどちらかに別れた
初オフで今は走れないが樹海精進口登山道で5合目とかありえないだろう
それで二度と来なくなるかハマるかのどちらかに別れた
92: 2019/01/15(火) 20:47:41.57
>>89
吉田口はもっとエグいよねw
吉田口はもっとエグいよねw
93: 2019/01/15(火) 21:08:44.96
>>92
当時から富士登山は5合目まではバス等で行きそこから先が登山
五合目まで登山道で登る人は極稀にしかいなかった
吉田口や舟津口など山梨県側の登山棟は火山灰ザクザクか岩ゴロゴロで
廃道みたいな道だった記憶しかないw
当時から富士登山は5合目まではバス等で行きそこから先が登山
五合目まで登山道で登る人は極稀にしかいなかった
吉田口や舟津口など山梨県側の登山棟は火山灰ザクザクか岩ゴロゴロで
廃道みたいな道だった記憶しかないw
90: 2019/01/15(火) 20:18:52.31
行ってみたい!
けど通報されたら完全にたいーほ案件じゃないの?
けど通報されたら完全にたいーほ案件じゃないの?
91: 2019/01/15(火) 20:22:06.03
30年ほど前の話だから
世界遺産になった今はさすがに無理
世界遺産になった今はさすがに無理
94: 2019/01/15(火) 21:48:16.60
じーさんばっかだな
95: 2019/01/16(水) 00:24:47.58
平均年齢は高いよね
金かかるしね
金かかるしね
96: 2019/01/16(水) 00:46:41.88
もう昔話はいいよ
97: 2019/01/16(水) 02:45:01.45
賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ 毎回痛い目に遭わないと学習しないのは損だよ
98: 2019/01/16(水) 09:55:14.76
あんた達ののしょうもない昔話から何を学ぶの?w
99: 2019/01/16(水) 10:25:15.50
>>98
でしたら貴方がネタふったら?
煽るだけではただの馬鹿にしか見えませんよ。
でしたら貴方がネタふったら?
煽るだけではただの馬鹿にしか見えませんよ。
100: 2019/01/16(水) 10:35:31.38
そうやって走れるところや社会的許容度をなくして行ったんだから、今の若者に謝って償えよ。
101: 2019/01/16(水) 10:39:47.24
ただの馬鹿はどうして単発IDなんだ?
102: 2019/01/16(水) 10:52:18.15
爺はすーぐ顔真っ赤にする
104: 2019/01/16(水) 10:58:21.89
>>102
よ、人間のクズw
ちゃんと俺の言い付けどおりバイト始めたのか?いつまで寄生虫やってるつもりなんだよ?人間のクズw
よ、人間のクズw
ちゃんと俺の言い付けどおりバイト始めたのか?いつまで寄生虫やってるつもりなんだよ?人間のクズw
105: 2019/01/16(水) 11:26:15.41
な?顔真っ赤にして秒で食いついてくるだろ?
106: 2019/01/16(水) 11:30:05.32
スカたん、ID固定してきたかw
ほんと猿並みに扱いやすいわ、この低能クズw
ほんと猿並みに扱いやすいわ、この低能クズw
107: 2019/01/16(水) 11:58:40.31
JNCC結局30人上げたのか
108: 2019/01/16(水) 13:42:30.75
昇格するとどんないいことがあるの?
110: 2019/01/16(水) 23:48:04.44
>>108
地方の草レースで出場出来なくなったり
出場出来ても賞典外になる!
地方の草レースで出場出来なくなったり
出場出来ても賞典外になる!
109: 2019/01/16(水) 21:04:22.47
可愛い彼女ができる!
111: 2019/01/19(土) 11:50:58.90
RからBに昇格が30人てこと?
正直どうでもよくね
正直どうでもよくね
112: 2019/01/19(土) 12:29:02.68
KTM JAPANは国内レース、レースごっこに力入れなくなったの?
113: 2019/01/19(土) 12:31:56.38
だって売り上げにつながらないんだもん
114: 2019/01/19(土) 20:13:44.65
完全に国内エンデューロはやる気なし
代わりに金になるオンロードに力を入れてる
ユーザーもだいぶハスクベータに流れたな
代わりに金になるオンロードに力を入れてる
ユーザーもだいぶハスクベータに流れたな
115: 2019/01/19(土) 20:36:33.20
ロン毛が好き勝手にやってクビになったの忘れたか
116: 2019/01/19(土) 20:59:44.62
ハスクもktmジャパンだからオン重視で、オフやる気ないよ。
ハスクは店が増えて買いやすくなった分、PDS嫌った人が流れたんじゃないの?
ハスクは店が増えて買いやすくなった分、PDS嫌った人が流れたんじゃないの?
117: 2019/01/20(日) 01:55:11.26
ロンゲは好き勝手やってけど
きっちり車体は入れてたよ
TPI入って来なくて大変でした
きっちり車体は入れてたよ
TPI入って来なくて大変でした
118: 2019/01/20(日) 08:38:41.75
オフで壊してもらった方が儲かりそうなんだがな
119: 2019/01/20(日) 09:56:50.45
台数増で俺たちが応えてあげられなかったしな
そら幾ら力入れても売れないなら手を引くわ
そら幾ら力入れても売れないなら手を引くわ
120: 2019/01/20(日) 10:04:04.14
レース会場にパドック設営して、KTM車両ならトラブルに対応してくれたのはロン毛さんの頃?
121: 2019/01/20(日) 23:36:56.50
TPIなくなるかもって話は?
123: 2019/01/21(月) 05:35:16.06
>>121
やっぱ2stFIは上手くいかないのかね
雪上や水上のエンジンじゃ当たり前なのに
やっぱ2stFIは上手くいかないのかね
雪上や水上のエンジンじゃ当たり前なのに
122: 2019/01/20(日) 23:44:44.72
KTMはマルチショップがどんどん離れていってるのが気になる
124: 2019/01/21(月) 05:41:56.35
FIは甘え
125: 2019/01/21(月) 08:34:33.24
キャブに戻すならケーヒンで頼むぞ
最終年のミクニは何でだったんだ
KTMはセッティングが良い意味でルーズって発表してたけど、単純に契約とか大人の問題だったのか
最終年のミクニは何でだったんだ
KTMはセッティングが良い意味でルーズって発表してたけど、単純に契約とか大人の問題だったのか
126: 2019/01/21(月) 09:47:57.93
EURO5に適合できないかもって話でしょ
EXCはなくなってもxc-wは残るよきっと
EXCはなくなってもxc-wは残るよきっと
127: 2019/01/21(月) 12:18:30.56
tpiは何がだめだったの?
128: 2019/01/21(月) 14:13:19.26
ウランていう方はレジェンドなハード系の人?
130: 2019/01/21(月) 17:22:21.42
>>128
西日本のHED界ではそこそこ有名
レジェンドって程ではない
西日本のHED界ではそこそこ有名
レジェンドって程ではない
129: 2019/01/21(月) 17:00:44.81
脈絡もなく疑問形の話振るやつってやっぱ頭変なのだろうか
131: 2019/01/21(月) 17:28:00.06
エラソーに吠えてるからやろ
132: 2019/01/21(月) 17:33:44.06
レジェンドって言ったらセローおじさん?
133: 2019/01/21(月) 18:18:13.13
レジェンドって田中太一くらいじゃないの?
セローおじさんも上手いけどレジェンドって程じゃないだろ
そもそも複数おるし
セローおじさんも上手いけどレジェンドって程じゃないだろ
そもそも複数おるし
134: 2019/01/21(月) 18:28:49.56
250cc4ストのトレールバイクで林道走ったりしてるんですが、エンデューロレース走ってみたくてレーサー検討してます。
安いし国産の安心感もあるのでYZ125X、YZ250X、YZ250FXが良さそうかなと思ってますが、初心者にもおススメのレーサーってありますか?
安いし国産の安心感もあるのでYZ125X、YZ250X、YZ250FXが良さそうかなと思ってますが、初心者にもおススメのレーサーってありますか?
137: 2019/01/21(月) 18:42:00.04
>>134
この三台の中ならFXが一番乗りやすいんじゃないかな
JNCCやWEX走るにしてもFXが一番楽に速く走れると思う。
この三台の中ならFXが一番乗りやすいんじゃないかな
JNCCやWEX走るにしてもFXが一番楽に速く走れると思う。
141: 2019/01/21(月) 19:09:48.16
>>137
>>138
>>140
ありがとうございます。
イメージだけなんですが、2ストはやっぱり難しそうなイメージでした。
やっぱりFXがセルもついてますし良さそうですね!
>>138
>>140
ありがとうございます。
イメージだけなんですが、2ストはやっぱり難しそうなイメージでした。
やっぱりFXがセルもついてますし良さそうですね!
145: 2019/01/21(月) 20:30:32.62
>>141
これは冗談じゃなくて、マジで2st回帰ブームがキテる特に125が人気
このブームに乗り遅れるな
どうせFX買っても2stが欲しくなるのは目に見えてる周りの4st乗りみんなそう言ってる
これは冗談じゃなくて、マジで2st回帰ブームがキテる特に125が人気
このブームに乗り遅れるな
どうせFX買っても2stが欲しくなるのは目に見えてる周りの4st乗りみんなそう言ってる
139: 2019/01/21(月) 18:56:27.44
>>134
クロトレ!
クロトレ!
142: 2019/01/21(月) 19:11:23.79
>>139
めちゃかっこいいですね!
外車は高いイメージでしたが、価格抑えめなんですね!
めちゃかっこいいですね!
外車は高いイメージでしたが、価格抑えめなんですね!
167: 2019/01/23(水) 00:30:35.81
>>134 です。
皆さんありがとうございます。
外車は手に余りそうなので、YZのどれか中心に検討します!
というか調べてて初めて知ったんですが、レーサーって頼めばすぐ買えるものではなくて注文期間なるものがあるんですね。。。
皆さんありがとうございます。
外車は手に余りそうなので、YZのどれか中心に検討します!
というか調べてて初めて知ったんですが、レーサーって頼めばすぐ買えるものではなくて注文期間なるものがあるんですね。。。
135: 2019/01/21(月) 18:29:52.47
レースに出ない変態おじさん沢山いるよね
全国の変態おじさん集めて最強の変態山おじさん決定戦を見てみたい
全国の変態おじさん集めて最強の変態山おじさん決定戦を見てみたい
136: 2019/01/21(月) 18:31:59.19
それがG-NETやん
138: 2019/01/21(月) 18:49:47.06
250のどっちかかな
楽なのはFXだけど重い
ハードやるならX
楽なのはFXだけど重い
ハードやるならX
140: 2019/01/21(月) 19:01:04.87
yz250xもexcやらに比べりゃ初心者には優しくないだろ
fx一択
fx一択
143: 2019/01/21(月) 19:44:26.90
ホントに1から修行したい!って部活的なノリならyz125xっていう選択肢もあり
144: 2019/01/21(月) 20:06:34.21
クロトレ、安くて軽くていいけど、足回りセロー並にショボいからスピード出して走ると怖いよ
でもハード系は強い&ナンバーあるから林道ツーリングもできる
でもやっぱり国産のFXが一番いいと思う。
取り回しや引き起こしは少し重いけど、走ってるときの安定感はかなり高い、特にコーナリング。
2020モデルで恐らくフルモデルチェンジすると思う
でもハード系は強い&ナンバーあるから林道ツーリングもできる
でもやっぱり国産のFXが一番いいと思う。
取り回しや引き起こしは少し重いけど、走ってるときの安定感はかなり高い、特にコーナリング。
2020モデルで恐らくフルモデルチェンジすると思う
146: 2019/01/21(月) 20:35:15.45
2stでも4stでも本気で練習すればどっち乗ってても上手くなれる
でも4stは甘やかしてくれるから甘えちゃうんだよな
でも4stは甘やかしてくれるから甘えちゃうんだよな
147: 2019/01/21(月) 20:42:59.25
クロトレなんて軽いセロー、初心者限定ね
148: 2019/01/21(月) 21:29:24.06
ベータはやめとけ
絶賛してるのサポートライダーかその手下みたいな奴らばかりじゃん
絶賛してるのサポートライダーかその手下みたいな奴らばかりじゃん
149: 2019/01/21(月) 21:30:07.56
ベータだめなの?
品質わるいの?
品質わるいの?
150: 2019/01/21(月) 21:34:00.61
ベータは部品が高い
151: 2019/01/21(月) 21:34:29.91
国産と比較すると品質低め、フライホイール重めで下手くそ向け
152: 2019/01/21(月) 22:09:08.46
一年後でKTMやヤマハと比べてみ?
明らかにKTMの方が残っとる。
明らかにKTMの方が残っとる。
153: 2019/01/22(火) 00:18:15.31
155: 2019/01/22(火) 01:04:34.30
>>153
これガス漏れてんの?w
https://youtu.be/zEkR24sfS5A?t=290
しかしこんだけ壊れる動画詰め合わせセットがあると
ちょっとまだ買えないなTPI
そしてFMCでのFI化に怯えず現行YZ125を気持ちよく買えるw
これガス漏れてんの?w
https://youtu.be/zEkR24sfS5A?t=290
しかしこんだけ壊れる動画詰め合わせセットがあると
ちょっとまだ買えないなTPI
そしてFMCでのFI化に怯えず現行YZ125を気持ちよく買えるw
154: 2019/01/22(火) 00:53:37.93
ベータのクロストレーナーはトライアルベースだからちょっと楽しそう
質はなんにしろちゃちよね
質はなんにしろちゃちよね
156: 2019/01/22(火) 06:16:28.33
EDなんてバイク壊れるの当たり前だから
壊れた時直せるかのが重要な気がするんですが。
KTMは販売店多いので国産ほどじゃないけど直せる
フサベルとかイタリアンハスクとかのがよっぽどヤバイ。
壊れた時直せるかのが重要な気がするんですが。
KTMは販売店多いので国産ほどじゃないけど直せる
フサベルとかイタリアンハスクとかのがよっぽどヤバイ。
160: 2019/01/22(火) 18:55:21.04
>>156
イタリアンハスクは、2009以前は今はswmの名前で作ってるから大丈夫なんじゃないか?
2010以降は知らん
イタリアンハスクは、2009以前は今はswmの名前で作ってるから大丈夫なんじゃないか?
2010以降は知らん
161: 2019/01/22(火) 20:15:55.42
>>160
SWMは2014年に中国のSHINERAY社が2014年に買収して復活したブランド名で、それ以前は休眠していた
SHINERAY社はSWMのブランドと同時に旧Hasqvarnaの工場を買収し、イタリアンハスクを彷彿させる製品
を発売したがSWMとHasq.の間には何の関係もない
SWMは2014年に中国のSHINERAY社が2014年に買収して復活したブランド名で、それ以前は休眠していた
SHINERAY社はSWMのブランドと同時に旧Hasqvarnaの工場を買収し、イタリアンハスクを彷彿させる製品
を発売したがSWMとHasq.の間には何の関係もない
157: 2019/01/22(火) 06:45:24.39
という事でヤマハで決まり!
158: 2019/01/22(火) 07:15:37.19
ベータはすぐバッテリー上がるラジエーターすぐ漏れるで結局あんまいい印象ない
162: 2019/01/22(火) 21:50:06.99
あまり250RXの話題が出ないが、どうですかねー?
163: 2019/01/22(火) 22:07:41.35
XR600Rみたいなマシンを中華が出してくれ
450の水冷マシンは作ってるみたいだけどな
450の水冷マシンは作ってるみたいだけどな
164: 2019/01/22(火) 23:33:09.47
250RXは450RXと比べたらかなりマイルド
性格自体が違う感じだね
FXと比べるとモトクロッサーとトレールくらい違って感じる
トレールがRXね
クロカンとかなら疲れにくいってメリットはかなりあるし、ホンダの味付け好きな人ならかなり好みだとは思う
性格自体が違う感じだね
FXと比べるとモトクロッサーとトレールくらい違って感じる
トレールがRXね
クロカンとかなら疲れにくいってメリットはかなりあるし、ホンダの味付け好きな人ならかなり好みだとは思う
165: 2019/01/22(火) 23:37:59.52
元気なマシン欲しいなら素直にFX買うか、R買ってRX仕様かな
あとあのタンクが気にいるかどうかも重要かも
あとあのタンクが気にいるかどうかも重要かも
166: 2019/01/22(火) 23:49:13.87
FXって排気音めっちゃうるさいよね。
KTMはそんなにうるさくなかったけど、他の国産車もうるさいの?
KTMはそんなにうるさくなかったけど、他の国産車もうるさいの?
168: 2019/01/23(水) 00:41:20.21
KTMは手に余らないよ
コース行くと大体KTMみたいな感じだよ
コース行くと大体KTMみたいな感じだよ
169: 2019/01/23(水) 08:14:06.50
国産のエンデューロだともうどこも受注は終わってるでしょ。
近くのオフでレースやってる店に行ってフリーの在庫が無いか確認するしかないね、割とこの時期だったら見つかると思う。
あと>>168も言ってるけど外車が手に余ることはないよ、国産よりも深いところでエンデューロ用に開発してるから低速あって初心者にも扱いやすい。
ヤマハは値段の割には素晴らしいから皆買ってるだけで、金があるならKTMのほうがいい。
250EXC TPIはなんか変な動画が出回ってるから150XC-Wか250EXC-Fとかおすすめ。
近くのオフでレースやってる店に行ってフリーの在庫が無いか確認するしかないね、割とこの時期だったら見つかると思う。
あと>>168も言ってるけど外車が手に余ることはないよ、国産よりも深いところでエンデューロ用に開発してるから低速あって初心者にも扱いやすい。
ヤマハは値段の割には素晴らしいから皆買ってるだけで、金があるならKTMのほうがいい。
250EXC TPIはなんか変な動画が出回ってるから150XC-Wか250EXC-Fとかおすすめ。
170: 2019/01/23(水) 08:41:30.12
モッサーに近いのがヤマハ
トラ車に近いのがベータ
その中間がKTMで初心者向き
トラ車に近いのがベータ
その中間がKTMで初心者向き
171: 2019/01/23(水) 08:47:00.65
例年どおりならカワサキはまだ間に合うはず
172: 2019/01/23(水) 09:28:15.18
手に余る=金がない
なんだよ。言わせるなよ。
なんだよ。言わせるなよ。
173: 2019/01/23(水) 12:53:48.96
金ないならヤマハが安くて一番や
179: 2019/01/23(水) 18:41:58.80
>>173
部品壊したら知らんが買っちゃえば維持費は変わらないんじゃね?
オフって色々金かかるし金使う気ないなら趣味としてどうかと思う
部品壊したら知らんが買っちゃえば維持費は変わらないんじゃね?
オフって色々金かかるし金使う気ないなら趣味としてどうかと思う
174: 2019/01/23(水) 13:08:42.42
男ならYZ-250(2st)一択!
ホモならFX
女ならWR-R
子供ならセロー
ホモならFX
女ならWR-R
子供ならセロー
175: 2019/01/23(水) 14:45:06.47
pw50ならどんなハードエンデューロでも完走できそう
178: 2019/01/23(水) 18:10:32.06
>>175
ステアは抱え上げたら行けるけど、ロングヒルを押してか担いで登るのは無理ちゃう化
ステアは抱え上げたら行けるけど、ロングヒルを押してか担いで登るのは無理ちゃう化
176: 2019/01/23(水) 15:18:56.90
ヘアスクランブルならモッサーに近いヤマハで良いと思うが
オンタイムEDでは外車のほうが楽じゃないかな
乗ってみれば分かるけどモッサーとは違う硬さのない作りで
違う敷居の低さが以外に感じると思う
オンタイムEDでは外車のほうが楽じゃないかな
乗ってみれば分かるけどモッサーとは違う硬さのない作りで
違う敷居の低さが以外に感じると思う
177: 2019/01/23(水) 16:37:09.18
漢なら空冷4stだよな
180: 2019/01/23(水) 19:18:08.86
いやいやエンデューロ(HEDは特に)における維持費ってのはほぼ部品代みたいなものでしょう。
購入検討してるならそのメーカーのラジエーター、チャンバー、前後フェンダー、ピストンくらいの値段は調べといた方がいいよ。
最近は社外のラジエーターとかもあるけどね。
購入検討してるならそのメーカーのラジエーター、チャンバー、前後フェンダー、ピストンくらいの値段は調べといた方がいいよ。
最近は社外のラジエーターとかもあるけどね。
181: 2019/01/23(水) 19:50:56.75
それと、部品入手にかかる時間が大きい
国産なら通常数日で手に入るけど外車はそうはいかない
KTMも国内在庫しなくなったしBetaなんて月単位で待たされるぞ
国産なら通常数日で手に入るけど外車はそうはいかない
KTMも国内在庫しなくなったしBetaなんて月単位で待たされるぞ
185: 2019/01/23(水) 21:59:16.94
>>181
182: 2019/01/23(水) 20:10:43.99
あぁーレーサー乗ってみたいよぉ~
183: 2019/01/23(水) 21:12:38.20
>>182
乗ればええやん
何をためらう?
乗ればええやん
何をためらう?
188: 2019/01/24(木) 19:53:45.67
>>183
金がない
金がない
184: 2019/01/23(水) 21:12:51.46
BETAそんな待たされたことねーよ
遅くても2週間だな
遅くても2週間だな
186: 2019/01/24(木) 15:04:28.43
昨年人生初レーサーYZ250FXデビューした。
サスがふぃんふぃん動く
へっぽこすぎてパワーはトレール並しか引き出せないが、自身を持って伝えれる
トレールとレーサーの大きな違いはサス。
犯人はヤス。
サスがふぃんふぃん動く
へっぽこすぎてパワーはトレール並しか引き出せないが、自身を持って伝えれる
トレールとレーサーの大きな違いはサス。
犯人はヤス。
187: 2019/01/24(木) 16:34:23.78
>>186
ネタバレ注意
ネタバレ注意
189: 2019/01/24(木) 20:01:54.57
金ないけどなんとかなってるよ。
190: 2019/01/24(木) 20:05:11.79
じゃあ諦めな。
一つだけ言えることはこの趣味は金がない奴ではなく、金を使う気がない奴にはできないっていうこと。
君はそれほどエンデューロに対して本気じゃないのさ、ただそれだけの事。
一つだけ言えることはこの趣味は金がない奴ではなく、金を使う気がない奴にはできないっていうこと。
君はそれほどエンデューロに対して本気じゃないのさ、ただそれだけの事。
192: 2019/01/24(木) 21:01:24.58
>>190
たしかに買うことは出来ないけど買わないってのはあるわ
レーサー買ってからも金かかる趣味よなぁ
たしかに買うことは出来ないけど買わないってのはあるわ
レーサー買ってからも金かかる趣味よなぁ
191: 2019/01/24(木) 20:39:33.59
やらない、出来ない奴ってのはまずその理由を挙げるってのは本当だな
193: 2019/01/24(木) 22:28:24.68
今エルツベルク行って1番成績出せるのって誰になるの?教えてハードな人々。田中たいちさんは除いて。
196: 2019/01/24(木) 23:58:39.30
>>193
ケンジさんじゃねーの?
去年なんかG-NET全戦参戦すりゃチャンプ獲ってただろうし、ハイスピード走行もこなせるし
てか太一さん復帰してくれー
地元でスクールはボチボチやってるけどレースはもうしないのかな
ケンジさんじゃねーの?
去年なんかG-NET全戦参戦すりゃチャンプ獲ってただろうし、ハイスピード走行もこなせるし
てか太一さん復帰してくれー
地元でスクールはボチボチやってるけどレースはもうしないのかな
197: 2019/01/25(金) 04:46:27.81
>>196
もう誰も相手しないだろ。
いろいろやらかしすぎ。
もう誰も相手しないだろ。
いろいろやらかしすぎ。
194: 2019/01/24(木) 23:40:29.39
軽トランポでちまちまやってた僕はオンボロハイエース買ったアイツにあっという間に追い越されました
195: 2019/01/24(木) 23:53:52.08
わいや
198: 2019/01/25(金) 08:21:22.87
ヘイヘイヨーヨー
199: 2019/01/25(金) 08:44:37.32
なにやらかしたん?
200: 2019/01/25(金) 09:39:54.20
出られるかどうかは別にして、フジガスじゃない?
201: 2019/01/25(金) 11:31:01.54
>>200
フジガスは予選上位通過が厳しそう。
ってかエンデューロバイクに慣れてないだろ
フジガスは予選上位通過が厳しそう。
ってかエンデューロバイクに慣れてないだろ
203: 2019/01/25(金) 11:45:23.61
>>201
4Rideでエンデューロに出て、マリオローマンといい勝負してたよ
4Rideでエンデューロに出て、マリオローマンといい勝負してたよ
211: 2019/01/25(金) 13:54:49.44
>>203
出場クラスは違うけどや
出場クラスは違うけどや
212: 2019/01/25(金) 14:10:17.80
>>211
動画のタイトルと日付から
basella 2018 result
で検索すると同じresultのpdfで
2人ともXTREMEってカテゴリになってるけど
さらに細かくクラス分けされてるのか
動画のタイトルと日付から
basella 2018 result
で検索すると同じresultのpdfで
2人ともXTREMEってカテゴリになってるけど
さらに細かくクラス分けされてるのか
202: 2019/01/25(金) 11:41:43.93
フジガスってCRFで走りまくってる動画あったような
204: 2019/01/25(金) 12:06:48.30
トライアルの人ってそんなすごいのか!
蓮君は今年完走できますかね?
蓮君は今年完走できますかね?
221: 2019/01/25(金) 21:02:44.05
>>204
元祖で73分けのウソ西山とかいうオッサンがいたじゃん
元祖で73分けのウソ西山とかいうオッサンがいたじゃん
205: 2019/01/25(金) 12:11:18.78
パンクさえなきゃ日野も優勝だったろうしなぁ
210: 2019/01/25(金) 13:39:45.19
>>205
フジ違いやでおまえ
えらい違うからな
フジ違いやでおまえ
えらい違うからな
206: 2019/01/25(金) 12:37:52.99
2017にEnduRocで4RIDEに乗って優勝してるみたいだね
http://www.motoblog.it/post/900939/enduroc-2017-montesa-fujinami
https://www.trialworld.es/takahisa-fujinami-vence-enduroc-una-montesa-4ride/
シーズンオフはエンデューロで遊んでるっぽい
http://www.trial-club.com/webzine-trial/actualites/2009/fuji/
http://www.motoblog.it/post/900939/enduroc-2017-montesa-fujinami
https://www.trialworld.es/takahisa-fujinami-vence-enduroc-una-montesa-4ride/
シーズンオフはエンデューロで遊んでるっぽい
http://www.trial-club.com/webzine-trial/actualites/2009/fuji/
207: 2019/01/25(金) 12:59:27.03
208: 2019/01/25(金) 13:06:20.47
>>207
フジガスはえーな…
フジガスはえーな…
237: 2019/01/26(土) 23:39:57.24
>>207
フヒナミさん、はえーな・・・
フヒナミさん、はえーな・・・
209: 2019/01/25(金) 13:12:31.28
息子にモトクロスやらせるかトライアルやらせるか悩む。将来的にはエンデューロを一緒に走りたいがエンデューロはモトクロスかトライアルで基礎的なこと学んでからでいい気がしてきた。フジガス凄い( ;∀;)
235: 2019/01/26(土) 19:26:08.40
>>209
子供はモトクロスから入るとエンデューロなんか出たくないって言い出すぜ
怪我のリスクも気になるならトライアルからがおすすめ
子供はモトクロスから入るとエンデューロなんか出たくないって言い出すぜ
怪我のリスクも気になるならトライアルからがおすすめ
236: 2019/01/26(土) 23:24:42.67
>>235
ありがとうございます。
色々考えて結論出します。
ありがとうございます。
色々考えて結論出します。
213: 2019/01/25(金) 16:02:55.15
半身不随とか考えると子供にやらせたくないなあと思うが
実際の事故率ってどんなもんなんだろうか
実際の事故率ってどんなもんなんだろうか
214: 2019/01/25(金) 16:34:31.66
他のスポーツに比べてどれほど危険なんやろ?スキーとかと同レベルかなと思うんだけど
216: 2019/01/25(金) 17:05:29.64
股間接脱臼ワイ登場
危うく逝きそうになりました。
危うく逝きそうになりました。
217: 2019/01/25(金) 17:08:30.47
両手首が人工間接になったワイも登場
218: 2019/01/25(金) 17:12:57.68
君ら日常生活には支障ないの?
219: 2019/01/25(金) 17:41:28.74
靭帯損傷と骨折は当たり前
どんなスポーツも真面目にすれば同じだと思うけどな
どんなスポーツも真面目にすれば同じだと思うけどな
220: 2019/01/25(金) 19:32:27.42
2スト125レーサーだと低速からアクセルワークだけでフロントアップって出来ない?
223: 2019/01/25(金) 22:20:21.86
>>220
できるで
トレールでもできる
ボディアクションでクラッチ無しで上がる
できるで
トレールでもできる
ボディアクションでクラッチ無しで上がる
222: 2019/01/25(金) 21:04:02.19
藤波貴久は2005トライアル世界選手権のチャンピオン アクセルの開けっぷりがいいのでフジガスと呼ばれるようになった
セクションこなすのはもちろん エンデューロ走らせても速いさ
セクションこなすのはもちろん エンデューロ走らせても速いさ
224: 2019/01/25(金) 23:13:58.59
モトクロスコースに行くと、3回に1回程度、誰か骨折している。
選手権では、2回に1回程度救急車来る。
選手権では、2回に1回程度救急車来る。
225: 2019/01/26(土) 01:41:03.46
レースで1日に3回救急車が来たの見たことあるなぁ
226: 2019/01/26(土) 01:52:13.94
お前ら怖い事書かないでくれ…
227: 2019/01/26(土) 02:11:56.13
はよ寝ろ
228: 2019/01/26(土) 02:30:40.82
おやすみ
229: 2019/01/26(土) 10:04:01.10
怪我してまで趣味やっちゃダメ!
232: 2019/01/26(土) 17:46:20.18
>>229
本気でやんなきゃ面白くないだろ
本気でやんなきゃ面白くないだろ
230: 2019/01/26(土) 10:08:36.14
首が飛んで一人前
231: 2019/01/26(土) 15:51:48.10
>>230
成仏しろ
成仏しろ
238: 2019/01/28(月) 18:41:36.70
>>230
> 首が飛んで一人前
怪我で仕事に穴あけて解雇の流れかな
> 首が飛んで一人前
怪我で仕事に穴あけて解雇の流れかな
233: 2019/01/26(土) 18:09:17.37
仕事は適当
趣味は本気
これじゃないと生きていけない
趣味は本気
これじゃないと生きていけない
234: 2019/01/26(土) 18:17:51.78
大統領のように働き、王様のように遊ぶ
239: 2019/01/28(月) 19:03:13.65
はい不当解雇
労基行きます
労基行きます
240: 2019/01/28(月) 20:39:38.86
法律で定められた手続きを踏まえることが前提ですが、社会通念上解雇に相当する事由であると言えます。
よってあなたが行くべきは労基ではなくハローワークです(笑)
よってあなたが行くべきは労基ではなくハローワークです(笑)
241: 2019/01/29(火) 17:45:24.45
大神くんは自腹なのかな?
242: 2019/01/29(火) 17:47:16.59
メカニックって?
走らないの?
走らないの?
243: 2019/01/29(火) 17:53:16.86
俺も思った
走ってる時間あるのかな?
走れるとしてマシンはどうするんだろ
走ってる時間あるのかな?
走れるとしてマシンはどうするんだろ
244: 2019/01/31(木) 09:51:34.20
ekチェーンのスクリュージョイントってピン頭がけっこう出っ張るらしいし、エンデューロには向かないかな?
245: 2019/01/31(木) 12:34:35.06
クリップかカシメでいいだろ
247: 2019/02/01(金) 23:03:14.10
12年はガレメイン
今回はかなり山も開拓したらしい
今回はかなり山も開拓したらしい
248: 2019/02/01(金) 23:04:41.25
おだいりとGネットクラスの違いがよくわからんなぁ
252: 2019/02/02(土) 18:29:48.67
>>248
おだいりは頑張るだけじゃ周回出来ない。
Gネットは命の危険が有る。って中の人が言ってたような。
おだいりは頑張るだけじゃ周回出来ない。
Gネットは命の危険が有る。って中の人が言ってたような。
260: 2019/02/04(月) 20:41:05.00
>>252
さわやかは大丈夫?
さわやかは大丈夫?
249: 2019/02/02(土) 16:48:46.54
チェーンの張りによるリアホイールの位置で乗り味ってけっこう変わりますか?
アジャスターの一番前と後では7センチくらい違うよね
アジャスターの一番前と後では7センチくらい違うよね
250: 2019/02/02(土) 17:02:49.21
>>249
チェーンの張りは変えずにリンク数を増やしてホイールベースを長くするのは結構変わる気がする。
チェーンの張りは変えずにリンク数を増やしてホイールベースを長くするのは結構変わる気がする。
251: 2019/02/02(土) 17:19:28.57
ごめん
言ってる通り、張りじゃなくてリンク数を増やす、減らすでホイールを前後させるって事です。
ホイールベースを短くすればコンパクトになってイゴイゴに強くなる感じですか?
直進安定性やヒルでは長い方が強いのかな
言ってる通り、張りじゃなくてリンク数を増やす、減らすでホイールを前後させるって事です。
ホイールベースを短くすればコンパクトになってイゴイゴに強くなる感じですか?
直進安定性やヒルでは長い方が強いのかな
255: 2019/02/02(土) 19:53:21.85
>>251
昔のSXではフープス対策で限界までチェーン伸ばして後端ギリギリにホイールセットするのが流行った
だから効果というか、違いはあるんじゃないかな
昔のSXではフープス対策で限界までチェーン伸ばして後端ギリギリにホイールセットするのが流行った
だから効果というか、違いはあるんじゃないかな
256: 2019/02/02(土) 19:56:46.26
>>255
なるほど、勉強になります
なるほど、勉強になります
253: 2019/02/02(土) 18:57:40.83
いつもはモトクロスやってるんだけど最近ハードエンデューロに興味があって動画見てたら、タマヒュンなシーンがいっぱいあってビビってる
エンデューロの人はモトクロスの方が危険って言うけど絶対嘘だゾ
エンデューロの人はモトクロスの方が危険って言うけど絶対嘘だゾ
254: 2019/02/02(土) 19:44:32.28
わかる
257: 2019/02/04(月) 14:05:19.69
cgcのオッサン、Twitterでネカマに遊ばれてたの?
258: 2019/02/04(月) 17:12:51.42
kwsk
259: 2019/02/04(月) 17:47:43.90
ももっていうなりすましアカウントが何者だったのかって話題になってるけどそれのこと?
263: 2019/02/07(木) 13:08:29.04
>>259
当事者が出てきて変なことになってるゾ
当事者が出てきて変なことになってるゾ
265: 2019/02/07(木) 16:51:59.93
>>263
経緯をまとめてよ
経緯をまとめてよ
261: 2019/02/04(月) 20:43:08.80
上にG-NETがあるからお内裏様も難易度は下がってる
初級者でも頑張れば周回は出来る
さわやかはガチでさわやか
初級者でも頑張れば周回は出来る
さわやかはガチでさわやか
262: 2019/02/05(火) 17:14:04.23
乗っ取りとか何がどうなってどうやっているのかも想像出来ない
264: 2019/02/07(木) 16:03:53.37
もうわけわかんねぇな
266: 2019/02/09(土) 10:18:54.48
ちょっと相談させて下さい
今までHEDやってましたが、コース走ったら楽しくてこれから半分はコースエンデューロに練習時間を割きたいと思っています。
今の減速比は12-52でショート寄りなのですが、コース走る際はチェーンの許す限り少しでも純正丁数に近づけた方が良いのかな?
それとも慣れた12-52のまま走るのがいいのでしょうか
今までHEDやってましたが、コース走ったら楽しくてこれから半分はコースエンデューロに練習時間を割きたいと思っています。
今の減速比は12-52でショート寄りなのですが、コース走る際はチェーンの許す限り少しでも純正丁数に近づけた方が良いのかな?
それとも慣れた12-52のまま走るのがいいのでしょうか
267: 2019/02/09(土) 21:22:47.69
>>266
本当にHEDやってたなら自分の好きなようにすればいいじゃん
本当にHEDやってたなら自分の好きなようにすればいいじゃん
268: 2019/02/09(土) 23:16:19.38
そんなの自分の好みだから人に聞くことでもないでしょ
269: 2019/02/10(日) 19:50:20.01
琴引ってもうやらないのか?
270: 2019/02/11(月) 13:23:22.57
>>269
主催者が体調悪いって聞いたことあるなぁ
主催者が体調悪いって聞いたことあるなぁ
271: 2019/02/11(月) 13:34:46.13
>>270
まじですか、あの白髪の爺ちゃん?
揉めてた相手との話はもうついてるのかな?
復活してくれー
まじですか、あの白髪の爺ちゃん?
揉めてた相手との話はもうついてるのかな?
復活してくれー
272: 2019/02/11(月) 17:03:06.24
メンテめんどくせぇ
273: 2019/02/12(火) 15:44:09.14
ロッシさんとアヤト君て仲悪いの?
元師弟関係だよね
元師弟関係だよね
280: 2019/02/12(火) 20:31:52.49
>>273
アヤトとロッシはレースの方向性で仲違いしたんだっけな~
ヨーロッパを当初から目標にしてたアヤトとロッシ
まぁーあまり書くと個人特定されそうだわ
アヤトとロッシはレースの方向性で仲違いしたんだっけな~
ヨーロッパを当初から目標にしてたアヤトとロッシ
まぁーあまり書くと個人特定されそうだわ
274: 2019/02/12(火) 16:47:37.64
IAまで行った人の考え方と今どきの若い子はねぇ。
そりゃついて行けない事もあるわさ。
って事じゃ無くてか?
そりゃついて行けない事もあるわさ。
って事じゃ無くてか?
275: 2019/02/12(火) 19:25:57.86
https://twitter.com/kdenki/status/1095267020457701376?s=21
まーだグチグチいってんのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まーだグチグチいってんのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
278: 2019/02/12(火) 20:16:13.35
>>275
もともとの緑豊かなゲレンデの写真が貼られてないのは気のせいか
まあ因縁つける人は頭おかしいからなぁ
もともとの緑豊かなゲレンデの写真が貼られてないのは気のせいか
まあ因縁つける人は頭おかしいからなぁ
276: 2019/02/12(火) 19:37:35.94
黒ゼッケンまでいってる人間を今どきの若い子で片付けるのいいねえ
277: 2019/02/12(火) 19:45:03.48
去年のg-net最終戦議論でおったアンチあやと君の人じゃないの?
俺も2人がSNS上ではもちろん、レース会場やらでもあんま絡まないなぁと思ってはいたな
俺も2人がSNS上ではもちろん、レース会場やらでもあんま絡まないなぁと思ってはいたな
279: 2019/02/12(火) 20:19:51.41
こういうときって前後比較画像を並べて訴えるよなw
281: 2019/02/12(火) 20:37:36.48
「ヘルプぅー おらぁ押せええええ」のあやとという印象しかない
283: 2019/02/13(水) 08:25:14.12
>>281
今更ながら、自力で登って勝てって叫んでた女性は良かった
今更ながら、自力で登って勝てって叫んでた女性は良かった
282: 2019/02/12(火) 20:51:49.48
285: 2019/02/13(水) 19:11:50.40
>>282
これ見ると全然変わってないように思えるな
これ見ると全然変わってないように思えるな
284: 2019/02/13(水) 08:33:03.26
つか木下電気はjncc批判するのが仕事なの?
批判だけして暇なんだな
批判だけして暇なんだな
288: 2019/02/14(木) 03:39:04.32
>>284
売れないから困っているんだろう
売れないから困っているんだろう
286: 2019/02/13(水) 19:36:33.93
なにがすごいって自分達はさも荒して
いないてきな雰囲気だしてるからな。
頭の中をみてみたい。
jnccの運営がくそなのは認めるが
いないてきな雰囲気だしてるからな。
頭の中をみてみたい。
jnccの運営がくそなのは認めるが
287: 2019/02/13(水) 19:56:43.94
今どきビーラバーって履いてる人いるの?
jecだと多いのか
jecだと多いのか
289: 2019/02/14(木) 08:46:22.75
売れないってw
自分の買ってな意地で一番売れそうなレースの批判しかしないからじゃないの?w
自分の買ってな意地で一番売れそうなレースの批判しかしないからじゃないの?w
290: 2019/02/14(木) 09:53:57.39
でも500台が20周したら1万ってのはなるほどって思ったな。
そんだけ走ればあっという間だわな。
そんだけ走ればあっという間だわな。
291: 2019/02/14(木) 11:54:36.73
おまえらも頭でレースされたの?
292: 2019/02/14(木) 12:05:45.27
養生中なんで触るなよカス
かかった費用払えボケ
かかった費用払えボケ
293: 2019/02/14(木) 12:13:50.73
ごめん!
こんなに簡単に抜けるなんて思わなくて…
こんなに簡単に抜けるなんて思わなくて…
294: 2019/02/14(木) 12:19:21.78
ビーラバーって激安だった頃はユーザーいたんだっけ?
メーカーが値上げしたのか代理店が値上げしたのか知らんが
メーカーが値上げしたのか代理店が値上げしたのか知らんが
301: 2019/02/15(金) 00:32:54.84
>>294
電気屋が値上げして売れなくなったw
電気屋が値上げして売れなくなったw
295: 2019/02/14(木) 12:57:10.71
ビーラバーは使ったことないからよくわからんな。
最初jnccで松尾さんとかつかってたような。
最初jnccで松尾さんとかつかってたような。
296: 2019/02/14(木) 23:39:07.51
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j550479227
レアルエキップ店の中からっぽだけどなんかあった?
レアルエキップ店の中からっぽだけどなんかあった?
297: 2019/02/15(金) 00:01:44.31
>>296
出品前の価格がおかしいな
楽天とかヤフーであったデタラメ値下げセールを思い出すな
潰れるんだろうか?
出品前の価格がおかしいな
楽天とかヤフーであったデタラメ値下げセールを思い出すな
潰れるんだろうか?
298: 2019/02/15(金) 00:02:13.01
302: 2019/02/15(金) 00:35:22.82
>>296
これはどうした?
90%下げて出品中 値下げ前の価格 9,800,000 円
これはどうした?
90%下げて出品中 値下げ前の価格 9,800,000 円
299: 2019/02/15(金) 00:03:18.75
よく見ると出品はうず潮がしてるね
業販委託か?
業販委託か?
300: 2019/02/15(金) 00:05:32.20
YZ450F、前回より90%値下げだって。
スゲー。
スゲー。
303: 2019/02/15(金) 22:17:07.13
なんとか電機はなんであんなにこじらせてるのか不思議だよな
jn批判してるかとおもいきや出店してみたり
たしか数年前の糸井では出店してないのに会場にきて突撃営業で米売ってたしな。
米買わない?って言われたときは何かと思ったわ
なんとか電機がメインで扱うようになって値上がりしたしいまさらビーラバはいらね
jn批判してるかとおもいきや出店してみたり
たしか数年前の糸井では出店してないのに会場にきて突撃営業で米売ってたしな。
米買わない?って言われたときは何かと思ったわ
なんとか電機がメインで扱うようになって値上がりしたしいまさらビーラバはいらね
304: 2019/02/15(金) 22:28:22.39
レース会場でニコニコ挨拶してくれるのは奥さんなの?
305: 2019/02/16(土) 04:52:23.42
公認タイヤの時に揉めてたような
その後は糸魚川?
今年は自分のイベントも出来ないから憎さ倍増なのかしら
その後は糸魚川?
今年は自分のイベントも出来ないから憎さ倍増なのかしら
306: 2019/02/16(土) 10:18:27.03
品がない奴やなー
307: 2019/02/17(日) 22:36:53.58
さすがIASはエンデューロマシン乗っても次元が違うなー
308: 2019/02/17(日) 22:38:44.44
白井?
309: 2019/02/17(日) 22:45:58.78
IASが上手いのは当然だけどスピードがね
スピードに適応したIASは田中太一ぐらいか
スピードに適応したIASは田中太一ぐらいか
310: 2019/02/18(月) 05:46:19.06
>>309
田中太一iasなの?ロッシさんは?
田中太一iasなの?ロッシさんは?
311: 2019/02/18(月) 09:05:17.91
ツヨポンや藤原シンヤさん、田中太一さんはIAS
ロッシさんはIA
ロッシさんはIA
312: 2019/02/20(水) 01:36:16.53
IRCベータ宣伝マンのタックさんが19-16インチのクロトレ出してるが、IRCから19-16のがミータイヤでも出るのかな?
313: 2019/02/20(水) 06:31:09.50
タイヤってみんな何はいてるん?
314: 2019/02/20(水) 08:17:41.50
07s+VE33sか09ゲコタ
315: 2019/02/20(水) 08:53:47.60
フロントのix09wゲコタが出た時にハード系IRCサポートライダーが絶賛してたけど誰一人使ってないのは笑う
みんなix07やんけ
みんなix07やんけ
316: 2019/02/20(水) 09:28:26.05
レーサー買ったら公道走るようにAC10だったんだよね。レース用に初めて買うなら前後ゲコタってやつでオッケー?
317: 2019/02/20(水) 09:45:53.53
フロントゲコタは柔らかくてキャンバーとか根っこガレ強くてもサンドやヤチ後のマディに弱いからオールラウンダーな07s使っていると予想
318: 2019/02/20(水) 10:22:55.97
>>317
09ゲコタフロントは一般人が練習で使うには耐久性なさ過ぎるわ
山も角も残っててもサイドがもげてなくなるし
07sはとにかく下りで刺さるからハード系でも好んで使われてる
09ゲコタフロントは一般人が練習で使うには耐久性なさ過ぎるわ
山も角も残っててもサイドがもげてなくなるし
07sはとにかく下りで刺さるからハード系でも好んで使われてる
319: 2019/02/20(水) 21:48:39.09
ミニモト用ゲコタは実際出そうな気がする
最近tacさんTTR125激推しだしなんかありそう
最近tacさんTTR125激推しだしなんかありそう
320: 2019/02/20(水) 22:47:52.41
IRC VS ビーラバーってかんじなの?
321: 2019/02/20(水) 22:53:50.26
勝負にならんだろう
322: 2019/02/20(水) 23:20:06.26
ビーラバー()じゃねw
323: 2019/02/21(木) 22:23:14.43
やっぱ16インチのゲコタ出るのか
324: 2019/02/22(金) 17:22:52.33
JNCC主催のHEDって年間イベント表に載ってないの?
325: 2019/02/22(金) 18:12:33.32
載ってる
326: 2019/02/22(金) 18:47:27.33
サイト見辛すぎ
327: 2019/02/22(金) 22:16:59.39
HPが一番HEDしてるわ
328: 2019/02/22(金) 23:54:00.83
コマ図をヒントに走ってくラリーみたいなもんよJNCCサイトは
329: 2019/02/23(土) 00:23:25.46
ラリーかつハードエンデューロなクロスカントリーのJNCC
330: 2019/02/23(土) 00:29:19.21
隠しCP多過ぎ
331: 2019/02/23(土) 20:12:02.38
ケンジさんってマシンのテストやらでヤマハからお金貰ってるの?
本業は自転車屋さんだっけ
本業は自転車屋さんだっけ
336: 2019/02/26(火) 00:44:28.33
>>331
一時期、イベントとかでの冒頭挨拶が「ヤマハに雇われてるスズキです。」な時があった。
一時期、イベントとかでの冒頭挨拶が「ヤマハに雇われてるスズキです。」な時があった。
332: 2019/02/23(土) 20:16:53.42
無償でやるわけなかろうに
333: 2019/02/23(土) 20:24:23.42
そらそうだわね
334: 2019/02/25(月) 08:58:11.40
CGCひな祭りのヤチってどうなのよ。
新品VE33sにするか…
新品VE33sにするか…
337: 2019/02/26(火) 09:40:56.54
>>334
ヤチはとにかく全開で突っ込んでいけ
ヤチはとにかく全開で突っ込んでいけ
335: 2019/02/26(火) 00:20:59.47
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwwww
笑wwwww
338: 2019/02/26(火) 09:45:09.96
下見もだけどレース中も何人か先に行かせてライン確認
339: 2019/02/26(火) 09:49:52.30
なんだ簡単にいけるじゃん(行けない)
340: 2019/02/26(火) 15:08:26.48
>>339
あるあるw(泣)
あるあるw(泣)
341: 2019/02/26(火) 18:20:38.09
ラインを確認、一番掘れたところに入り込んでそのまま土葬
342: 2019/02/26(火) 18:56:48.75
前の周は問題無く通れたラインが
次の周にはむちゃくちゃ掘れてて
泥水で見えなく無事ハマる。
次の周にはむちゃくちゃ掘れてて
泥水で見えなく無事ハマる。
343: 2019/02/26(火) 19:09:16.40
お、あのラインで行けば簡単に登れそうだな()
344: 2019/03/02(土) 20:22:18.67
WEX勝沼エントリーした?
345: 2019/03/02(土) 20:52:05.57
したよ
346: 2019/03/03(日) 01:17:16.28
珍しくちゃんと定員締め切りしたね
347: 2019/03/03(日) 07:35:04.40
初WEX、トレールで120Cでも大丈夫かな
348: 2019/03/03(日) 09:59:33.78
>>347
なにをもって大丈夫とするかだけど、
初出場で上位入賞は厳しそう。
楽しめるかといてば、だぶん大丈夫だと思います。
周回できるかどうかは、トレールの問題より乗り手の問題。
あんなん楽しんだもん勝ちです。
なにをもって大丈夫とするかだけど、
初出場で上位入賞は厳しそう。
楽しめるかといてば、だぶん大丈夫だと思います。
周回できるかどうかは、トレールの問題より乗り手の問題。
あんなん楽しんだもん勝ちです。
349: 2019/03/03(日) 13:47:56.51
久々にWEXでレースなんだけど勝沼ってコース難しいのけ?
350: 2019/03/03(日) 14:00:23.47
晴れなら簡単
351: 2019/03/03(日) 14:34:21.65
濡れてると大坂ってポイントがツルツルになる
352: 2019/03/03(日) 15:54:02.55
自分も勝沼でレース初めてだから路面やばそうなら出るのやめるわー
353: 2019/03/03(日) 16:47:44.22
晴れを祈ろう
354: 2019/03/03(日) 17:00:48.52
ちゅる沼たのしいおヽ(^o^)丿
355: 2019/03/03(日) 18:32:00.67
くそマディだとして周回できないレベル?
356: 2019/03/03(日) 19:42:24.79
周回はできるけど押すレベル
357: 2019/03/03(日) 19:54:48.39
まぁいいよ全員イコールコンディションだしな
358: 2019/03/03(日) 19:55:20.40
そうなったらコースカットされるでしょ
359: 2019/03/03(日) 20:02:26.52
勝沼は無印ve33とve33sどっちが相性いいかな?
365: 2019/03/03(日) 21:32:11.87
>>359
勝沼ならどっち履いても大差ないよ。
わしならVE33で行きたい。
安いからねー
勝沼ならどっち履いても大差ないよ。
わしならVE33で行きたい。
安いからねー
360: 2019/03/03(日) 21:01:44.05
相談出来る友達おらんのかよ
361: 2019/03/03(日) 21:02:46.55
そんなこと言ったらこのスレいらんやん
362: 2019/03/03(日) 21:14:55.89
VEゲコタは普段使い出来るタイヤだって聞くがな
363: 2019/03/03(日) 21:22:56.23
すまんな、友達いないんだ
364: 2019/03/03(日) 21:29:34.80
そっか
veゲコタは剛性もあるから使えるぞ
むしろwexに出るくらいのビギナーなら多少柔らかい方が乗りやすいはず
新品は固いから一回走って慣らしてから使うのが良い
veゲコタは剛性もあるから使えるぞ
むしろwexに出るくらいのビギナーなら多少柔らかい方が乗りやすいはず
新品は固いから一回走って慣らしてから使うのが良い
366: 2019/03/03(日) 22:44:47.90
雨なら刺さるタイヤがいいと小林選手がいってたような、、、
367: 2019/03/04(月) 00:49:39.64
もし雨の勝沼なら新品の方がいい
角が大事だって言ってたよ
角が大事だって言ってたよ
368: 2019/03/04(月) 07:48:00.82
去年の勝沼は普通のVEで走った。
どっちでも問題ないと思うよ
どっちでも問題ないと思うよ
369: 2019/03/04(月) 20:49:40.71
サザンハリケーン大阪の雨はどうなの?
370: 2019/03/04(月) 22:38:28.64
阪下は雨降っても問題なし
雨の日に走ると必ずフォークからオイル漏れが起こるわ
雨の日に走ると必ずフォークからオイル漏れが起こるわ
371: 2019/03/04(月) 23:26:43.37
雨やったらブレーキパッドは新品やで。
パチモン屋で売ってるのはだめやで。
パチモン屋で売ってるのはだめやで。
372: 2019/03/05(火) 00:57:28.04
デルタか
373: 2019/03/05(火) 09:28:37.68
雨だとブレーキパッドって消耗するの?
374: 2019/03/05(火) 09:57:12.17
泥噛んで毛ズレてくよ
新品入れといてもレース途中でなくなることもある
新品入れといてもレース途中でなくなることもある
375: 2019/03/05(火) 11:09:48.77
阪下で雨ならディスクも雨用の方がいいぞ
376: 2019/03/05(火) 14:25:23.69
ところでこれを見てくれ こいつをどう思う?
CGC奈良虎HEDの出場者年齢分布
20代 33%
30代 22%
40代 32%
50代 13%
2014年CGCいけのたいらの年齢分布
10代 2%
20代 24%
30代 30%
40代 37%
50代 7%
CGC奈良虎HEDの出場者年齢分布
20代 33%
30代 22%
40代 32%
50代 13%
2014年CGCいけのたいらの年齢分布
10代 2%
20代 24%
30代 30%
40代 37%
50代 7%
378: 2019/03/05(火) 19:03:07.11
>>376
だからなに?
だからなに?
379: 2019/03/05(火) 19:17:32.38
>>376
実にいい傾向ですね
実にいい傾向ですね
377: 2019/03/05(火) 14:57:36.10
これさわやか、お内裏様、G-NETでわけてくれよな
20代の多くはさわやかだろう
20代の多くはさわやかだろう
380: 2019/03/05(火) 22:40:21.69
瀬戸なら参加してた
381: 2019/03/06(水) 07:35:32.16
若者から年寄りまで万遍なく楽しめるっていいんじゃないの
382: 2019/03/07(木) 11:13:16.63
10代はエントリーフィー500円とかにして
若者を増やさねば!位の印象
若者を増やさねば!位の印象
383: 2019/03/07(木) 11:52:28.64
10代20代はエントリーフィー安くしてやれよとは思うな
1万オーバーのエントリーフィーに遠征代って厳しいでしょ
まぁ管理も代理エントリーとかもありえるから無理だろうけど
1万オーバーのエントリーフィーに遠征代って厳しいでしょ
まぁ管理も代理エントリーとかもありえるから無理だろうけど
384: 2019/03/07(木) 12:09:05.23
初WEXで総額計算してみたけど金かかるねぇ
交通費高すぎる
交通費高すぎる
385: 2019/03/07(木) 15:02:27.43
>>384
内訳どんな感じです?
内訳どんな感じです?
386: 2019/03/07(木) 15:26:40.74
必須な金
エントリー&保険 13190円
高速代(往復) 8000円
ガソリン代(往復250km) 3500円 計2.5万
これに飲食代、パーツ類いれたら4万は飛ぶ
トランポ相乗りじゃないと貧乏人にはきついわ
エントリー&保険 13190円
高速代(往復) 8000円
ガソリン代(往復250km) 3500円 計2.5万
これに飲食代、パーツ類いれたら4万は飛ぶ
トランポ相乗りじゃないと貧乏人にはきついわ
390: 2019/03/07(木) 19:06:04.44
>>386
飯とパーツ代はレースしなくてかかるんだからあんまり気にしちゃダメだ!
飯とパーツ代はレースしなくてかかるんだからあんまり気にしちゃダメだ!
387: 2019/03/07(木) 16:53:35.53
往復高速とは贅沢な奴だ
388: 2019/03/07(木) 18:02:36.74
下道は都内通るしか無いからイヤ!
389: 2019/03/07(木) 18:35:06.80
深夜早朝に通過するように調整しなきゃ
391: 2019/03/07(木) 19:21:59.67
貧乏人には辛い遊びだぜ
392: 2019/03/07(木) 20:24:20.76
どんだけ食うつもりだよ
393: 2019/03/07(木) 20:34:14.85
レースで長野行ってきた!新潟行ってきた!と言っても実態は会場直行直帰だから
まったく観光なんてしないしなぁ
なので飯と風呂くらい贅沢したい
まったく観光なんてしないしなぁ
なので飯と風呂くらい贅沢したい
394: 2019/03/08(金) 00:52:49.38
初WEXでの体験 PRICELESS
395: 2019/03/08(金) 02:40:20.57
せめて首都高使わないと着く前に疲れ果ててしまうね
396: 2019/03/09(土) 21:27:53.06
勝沼って近くに泊まれそうなとこある?
397: 2019/03/10(日) 10:34:19.18
>>396
ちょっと離れるけど石和温泉あたりいけるよ
ちょっと離れるけど石和温泉あたりいけるよ
398: 2019/03/10(日) 18:58:09.12
石和温泉は夜も楽しい。
399: 2019/03/10(日) 22:51:47.59
石和温泉は観光地で高い旅館は多いけど安い民宿のような宿もある?
400: 2019/03/10(日) 23:55:54.27
401: 2019/03/11(月) 01:36:48.15
石和の健康ランドなら仮眠室もあるから風呂入って寝るだけなら安上がりかな
402: 2019/03/11(月) 17:51:15.01
あれ?小池田ってJNCCどうしたの?
403: 2019/03/12(火) 07:57:44.58
>>402
JNCCじゃ生活できへんから
若いのが優勝したし世代交代だな
JNCCじゃ生活できへんから
若いのが優勝したし世代交代だな
404: 2019/03/14(木) 09:09:30.05
阪下の公式リザルト来ましたね。COMP-AA 1もFUN-WAAもモトクロスライダーの優勝ですか。
まぁ丸太以外はほとんどモトクロスコースをみたいなものだったし当然の結果かな。
餃子屋さんのHC画像が超素晴らしかった。餃子屋さんもIA1の馬場選手と遜色ない走りでしたね。
まぁ丸太以外はほとんどモトクロスコースをみたいなものだったし当然の結果かな。
餃子屋さんのHC画像が超素晴らしかった。餃子屋さんもIA1の馬場選手と遜色ない走りでしたね。
405: 2019/03/14(木) 10:19:03.76
阪下はモトクロスやってる人の方が絶対速いわ
406: 2019/03/14(木) 10:26:36.07
馬場がCGC出るらしいね。通用するかな。
407: 2019/03/14(木) 10:36:22.89
>>406
阪下の丸太の超え方見ると大変そうだけど、伸びしろがありそうだからひょっとしたらイケるかもね。
阪下の丸太の超え方見ると大変そうだけど、伸びしろがありそうだからひょっとしたらイケるかもね。
408: 2019/03/14(木) 10:55:05.95
いくらモトクロスよりのコースだとしても、久保まなのベストラップ8分16秒より早いFUN男子が数人しかいないって、どゆこと?
413: 2019/03/14(木) 12:40:31.10
>>408
速い奴は性別問わず速い
阪下なんて人工セクション使用しなければほぼ難所ないし
速い奴は性別問わず速い
阪下なんて人工セクション使用しなければほぼ難所ないし
409: 2019/03/14(木) 11:18:21.38
全日本ライダーとFUNクラスの趣味ライダーを比べられても・・・
410: 2019/03/14(木) 11:34:23.61
でも来期COMPに上がる人もたくさん含まれているわけでしょう?
ま、次のテージャスでどうなるか楽しみですね。
ま、次のテージャスでどうなるか楽しみですね。
411: 2019/03/14(木) 12:29:35.52
2ヶ月に一回しか乗らない僕が速くなるにはどうすれば良いですか?
412: 2019/03/14(木) 12:32:56.61
林道ライダーとして初心者相手にイキって一生を終えなさい
415: 2019/03/14(木) 16:21:23.29
FUNクラスだと、モトクロス地方戦NBクラスなら優勝候補。
416: 2019/03/14(木) 16:33:19.92
>>415
そうでもないと思うなぁ
NBでも結構苦戦すると思う
そうでもないと思うなぁ
NBでも結構苦戦すると思う
418: 2019/03/14(木) 17:40:36.78
>>415
モトクロスエアプ?入賞もできんと思うんですが
モトクロスエアプ?入賞もできんと思うんですが
417: 2019/03/14(木) 17:20:56.29
地方戦NBっても入賞レベル~下っ端までいるんだから
419: 2019/03/14(木) 17:56:11.43
どっちとも取れるな
俺の感覚だとfun総合で優勝候補になるのはMXIB入賞経験あるくらいの人がちょっとXC囓れば優勝候補
funクラスの総合入賞者がちょっとMXやってNBで優勝出来るか出来ないかってイメージ(若い子でMXを本気でやればIB入賞位までは少なくとも行けると思うが、残念ながらこのあたりの人はベテランがおおい)
やっぱりMXは若くないと体力的にもキツイでしょ
若いうちにfun制覇できるくらいの子ならMX行ってもソコソコまでは行けるでしょ
まぁ我ながらどうでもいい考察ではあると思う
俺の感覚だとfun総合で優勝候補になるのはMXIB入賞経験あるくらいの人がちょっとXC囓れば優勝候補
funクラスの総合入賞者がちょっとMXやってNBで優勝出来るか出来ないかってイメージ(若い子でMXを本気でやればIB入賞位までは少なくとも行けると思うが、残念ながらこのあたりの人はベテランがおおい)
やっぱりMXは若くないと体力的にもキツイでしょ
若いうちにfun制覇できるくらいの子ならMX行ってもソコソコまでは行けるでしょ
まぁ我ながらどうでもいい考察ではあると思う
420: 2019/03/14(木) 18:47:09.41
FUNもCOMPも難所なんか無いスピードレースでしょ。
MX経験者が速いのが当たり前。
JNCCのコースが難しいと感じるレベルなら、
それこエンデューロエアプだな。
MX経験者が速いのが当たり前。
JNCCのコースが難しいと感じるレベルなら、
それこエンデューロエアプだな。
421: 2019/03/14(木) 22:02:18.92
こんな恥ずかしいのまでいるのが裾野を広げすぎたエンデューロの現状
422: 2019/03/14(木) 22:50:21.19
通常、登録が出来ないタイプのレーサー250とかでナンバーを背中にくっつけて公道走ってる人居るけど合法なんかな
ナンバー灯、背中に付いてるようには見えなかったけど
ナンバー灯、背中に付いてるようには見えなかったけど
423: 2019/03/14(木) 22:53:49.92
424: 2019/03/14(木) 23:33:53.44
>>423
やっぱりナンバー灯ないとダメだろ
ついでにナンバーは"確実に"固定されてないとダメらしいけど
http://www.mlit.go.jp/common/000040182.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_205_00.pdf
スレ違いっぽいので誘導されたスレに行きます
やっぱりナンバー灯ないとダメだろ
ついでにナンバーは"確実に"固定されてないとダメらしいけど
http://www.mlit.go.jp/common/000040182.pdf
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_205_00.pdf
スレ違いっぽいので誘導されたスレに行きます
425: 2019/03/15(金) 07:47:21.24
見かけたら通報しよー
426: 2019/03/15(金) 08:39:48.51
JNCCで難しいとこってどこ?wex出た感じだと鈴蘭か爺ヶ岳は走りにくそうだなと思った。
427: 2019/03/15(金) 09:33:15.58
そもそもXCは難所をクリアする競技では無いのでは?
428: 2019/03/15(金) 10:49:18.93
ハイスピードレースの時点で難しいと思うのですが
簡単とか言ってる人はゆっくり走ってるからなんじゃ
簡単とか言ってる人はゆっくり走ってるからなんじゃ
429: 2019/03/15(金) 11:05:27.32
もうちょい難所系やりたかったら何がいいんだ?
430: 2019/03/15(金) 11:10:25.55
CGCがオヌヌメ
431: 2019/03/15(金) 17:02:49.85
もちろんコースの難易度が低いからって、
レースで勝つのが簡単ってわけじゃない。
モトクロスコースだって、晴れてたら
オンロードバイクでも周回可能だけど勝てるわけない。
レースで勝つのが簡単ってわけじゃない。
モトクロスコースだって、晴れてたら
オンロードバイクでも周回可能だけど勝てるわけない。
432: 2019/03/15(金) 17:08:55.47
難しいJNCCやりたいならCGCさわやかがええんちゃうか
433: 2019/03/15(金) 18:59:06.51
CRF250Rでエンデューロってどうすか
Xシリーズには敵わないのはわかってる
Xシリーズには敵わないのはわかってる
434: 2019/03/15(金) 19:41:57.68
オシャレイカチの人楽しそうに乗っとるやん
435: 2019/03/15(金) 19:43:12.27
マシンの年式表すのに頭にMYって付けるのっていつから?
436: 2019/03/15(金) 20:11:01.57
そらもちろん、自分が付けたいと思った瞬間からだよ
俺のはMY89
俺のはMY89
437: 2019/03/15(金) 20:12:26.97
はぇ~
438: 2019/03/15(金) 20:15:27.67
それなんか恥ずかしい
439: 2019/03/16(土) 00:44:26.03
俺は車種名の前に西暦下二桁つける派
440: 2019/03/16(土) 01:17:07.39
まっきーぺんさんイキリに絡まれて炎上したのね
443: 2019/03/16(土) 17:41:30.15
>>440
イキリって誰??発端が分からなくて
イキリって誰??発端が分からなくて
441: 2019/03/16(土) 09:38:02.36
あんな勘違いブスどうでもいい
442: 2019/03/16(土) 10:50:47.67
昔は囲いだったが、相手にされんくてアンチ化
愛憎は表裏一体とはよく言ったもんやね
愛憎は表裏一体とはよく言ったもんやね
444: 2019/03/16(土) 21:06:44.14
まっきーぺんのツイートに問題あったから、やんわり注意からあからさまな攻撃までくらったように見えたけどな
最終的には彼氏や囲いからも暗に態度を改めるべきって注意されて謝罪ってかんじ
最終的には彼氏や囲いからも暗に態度を改めるべきって注意されて謝罪ってかんじ
445: 2019/03/17(日) 07:20:45.88
言葉足らずで誤解されてる感もするけどね
446: 2019/03/17(日) 08:26:32.56
ぺんはあれが芸風だろ?女相手にマジになってみっともない男だこと。
447: 2019/03/17(日) 08:28:22.94
バイク乗ってる人って品の無い方々多いっすね!
448: 2019/03/17(日) 09:04:48.29
ネタツイートに噛み付いてるのってプロとサポートライダーの区別も付いてなかったな
よくTLに載ってたから人気あるんかと思ってたけど、けっこうアンチいたんだね
よくTLに載ってたから人気あるんかと思ってたけど、けっこうアンチいたんだね
449: 2019/03/17(日) 11:03:40.31
https://twitter.com/giantpanda8008/status/1105054357379141632?s=19
この人かな?
いろんな人に噛み付いててワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この人かな?
いろんな人に噛み付いててワロタ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
450: 2019/03/17(日) 11:36:55.28
ひろのしってどんな人なの?アマチュアエンデューロ?
451: 2019/03/17(日) 17:03:24.06
オフロード関連のスレによく来てそうだなw
こんな感じのレスよく見る
こんな感じのレスよく見る
452: 2019/03/17(日) 17:29:06.09
まっきーって女はフォローもしてないのに
あのウザッたいキャラでたまに絡んでくるんで今回の件は正直ザマァと思ってた
調子のってる姫ライダーだと思ってたら有名人なのね
まあ誰もがこの女のこと知ってるわけではないし芸風とか言われてもって感じだわな
あのウザッたいキャラでたまに絡んでくるんで今回の件は正直ザマァと思ってた
調子のってる姫ライダーだと思ってたら有名人なのね
まあ誰もがこの女のこと知ってるわけではないし芸風とか言われてもって感じだわな
492: 2019/03/23(土) 21:53:51.60
>>452
街中歩いてる普通の一般女性に混じれば醜女の部類だからなー
街中歩いてる普通の一般女性に混じれば醜女の部類だからなー
453: 2019/03/17(日) 22:29:50.11
WEXなんかあったの?
454: 2019/03/20(水) 00:05:40.04
テグハヤがJNCC参戦費募集してるけど私生活切り詰めないで遊んでるのに人にたかるってどうなの
462: 2019/03/20(水) 12:35:23.58
>>454
乞食行為じゃね?
金ないなら無理にレースする必要ねえだろ
乞食行為じゃね?
金ないなら無理にレースする必要ねえだろ
455: 2019/03/20(水) 00:44:44.13
あの人なんかズレてる
JNCCが会場のキャパ考えずにエントリーさせまくってミスった件もスタッフは頑張ってるから許せとか言ってたし
バイク乗るのは上手いけど頭は悪いんだと思う
あとバナーに支援者の名前載せるんじゃなくて1日レッスンでもやる方がお金集まると思う
JNCCが会場のキャパ考えずにエントリーさせまくってミスった件もスタッフは頑張ってるから許せとか言ってたし
バイク乗るのは上手いけど頭は悪いんだと思う
あとバナーに支援者の名前載せるんじゃなくて1日レッスンでもやる方がお金集まると思う
456: 2019/03/20(水) 01:16:05.63
高校生くらいから成長してない感じ
バイクは凄く上手いね
バイクは凄く上手いね
457: 2019/03/20(水) 02:21:57.42
まっきーぺん炎上して干されて空いた枠を心配したふりをしてたチームメイトが狙っているそうで
458: 2019/03/20(水) 08:30:24.96
デグハヤさんの言う事は正論だと思うけどあの人レース会場に友達いないの?
459: 2019/03/20(水) 08:43:52.71
デグハヤって人、走れば速いから面白いしTwitterでみてるけど
なんか囲いみたいな人に食品もらって食ってて古事記かよっておもた
あとあの人日本人じゃないの?あったことないからしらんけど日本語不自由すぎない?
なんか囲いみたいな人に食品もらって食ってて古事記かよっておもた
あとあの人日本人じゃないの?あったことないからしらんけど日本語不自由すぎない?
460: 2019/03/20(水) 08:51:28.23
あの人が速いんじゃなくて周りが酔いと睡眠不足で遅いだけじゃないのかと思った
461: 2019/03/20(水) 09:09:20.78
ま、誰と比べるかでしょ。モトビなんておれちゃんだのMRPだの、下手しかいないし。
463: 2019/03/20(水) 14:09:39.52
現実は飲むのを楽しみにレースに出る人は多い
464: 2019/03/20(水) 15:31:55.76
>>463
時間を考えてくれれば宴会も構わんと思うけどね。
21時に消灯とまで言わないが、1時~2時まで発電機回して騒いでるのが居て苦情でたってのは聞いた事あるわ。
時間を考えてくれれば宴会も構わんと思うけどね。
21時に消灯とまで言わないが、1時~2時まで発電機回して騒いでるのが居て苦情でたってのは聞いた事あるわ。
465: 2019/03/20(水) 15:57:27.50
でも外野から眺めてるだけなら面白いからフォロー継続
7万円のバイクで勝てる、100万円のバイクをローン組んでるやつはバカ
みたいなのも言ってたけど違うツイートでは
車両メーカーさんバイクをスポンサーしてください
の流れはみててわろった
そんな事言ってるやつにどこも出さないだろ
とにかく関わらずに見てるぶんにはたのしい
7万円のバイクで勝てる、100万円のバイクをローン組んでるやつはバカ
みたいなのも言ってたけど違うツイートでは
車両メーカーさんバイクをスポンサーしてください
の流れはみててわろった
そんな事言ってるやつにどこも出さないだろ
とにかく関わらずに見てるぶんにはたのしい
466: 2019/03/20(水) 16:18:29.83
水清ければ魚棲まず
ポリコレが要らないとは言わんが
ポリコレが要らないとは言わんが
468: 2019/03/20(水) 20:05:43.82
応援すると手を振ってくれるイメージ
469: 2019/03/20(水) 22:29:31.11
WEX勝沼でレースデビューだけど土曜日から行った方がいい?
472: 2019/03/21(木) 14:54:59.55
>>469
自分も勝沼でレースデビューだからよろしく
ちなクラスは?自分は120cなんだけど走りきれる気がしないんだがw
自分も勝沼でレースデビューだからよろしく
ちなクラスは?自分は120cなんだけど走りきれる気がしないんだがw
473: 2019/03/21(木) 15:33:07.66
>>472
90Cにしたよ120分はきつすぎるってー
90Cにしたよ120分はきつすぎるってー
470: 2019/03/20(水) 23:09:13.81
行けるなら土曜から言って下見した方が良いと思うよ
多分下見兼スクールもあるだろうし
多分下見兼スクールもあるだろうし
471: 2019/03/20(水) 23:20:33.98
スクールあるなら泊まりで行ってみよーかなー
474: 2019/03/21(木) 21:58:23.49
勝沼は雨降ったら終わるこれは確定
フリー走行を1週間前に走ればほぼコース全容は分かる
ハード系の人なら120で良いんじゃないか?
ガチ素人が90にチラホラいるけど
勝沼は渋滞しやすいから注意
気持ち良くレースを味わいたいならGAIAじゃね?
フリー走行を1週間前に走ればほぼコース全容は分かる
ハード系の人なら120で良いんじゃないか?
ガチ素人が90にチラホラいるけど
勝沼は渋滞しやすいから注意
気持ち良くレースを味わいたいならGAIAじゃね?
475: 2019/03/21(木) 22:01:28.12
書き忘れたけど、勝沼120は去年春救急車、ドクターヘリもでたから
無茶はしない様に
無茶はしない様に
476: 2019/03/21(木) 22:06:11.18
Youtubeで2018春の勝沼見てるけど罰ゲーム見たいやな
477: 2019/03/21(木) 22:13:01.24
ちゅる沼…😫
478: 2019/03/21(木) 22:19:24.18
救急車なんかどのレースでも来てるわ
479: 2019/03/22(金) 00:55:20.31
マディなら無印VEにしとくか
480: 2019/03/22(金) 06:36:49.95
MX33履いて出る人いる?
481: 2019/03/22(金) 13:07:13.47
デグハヤはダウン症
482: 2019/03/22(金) 14:15:51.49
なんでそんなにデグハヤは嫌われてるの?
485: 2019/03/22(金) 19:02:02.88
>>482
頭悪い発言を形に残すからだろう
頭悪い発言を形に残すからだろう
483: 2019/03/22(金) 17:05:07.39
山梨のエンデューロやってる人全然見かけないんだけどいる?
484: 2019/03/22(金) 19:00:21.90
>>483
ファッション童貞しか思い浮かばない
ファッション童貞しか思い浮かばない
488: 2019/03/22(金) 21:50:32.23
>>484
山梨のファッション童貞だけで誰かわかって草
山梨のファッション童貞だけで誰かわかって草
486: 2019/03/22(金) 19:42:54.68
実力あるのに、勿体無いよね
発言がたまに攻撃的な所が敵を作るんだろうね。
発言がたまに攻撃的な所が敵を作るんだろうね。
487: 2019/03/22(金) 20:08:21.77
デグハヤ君に限った話ではないけどなんで敵を作るような発言をなんでSNSでするかね?
自己顕示欲ってやつか
自己顕示欲ってやつか
489: 2019/03/22(金) 22:18:52.89
>>487
モトクロス出身のヤツは頭悪いってことだよ
全日本の裏側で盛り合ってるから常識知らずが育つのさ
モトクロス出身のヤツは頭悪いってことだよ
全日本の裏側で盛り合ってるから常識知らずが育つのさ
490: 2019/03/22(金) 22:21:14.70
テグハヤって誰?
491: 2019/03/23(土) 16:35:50.72
テグハヤって誰だよw
493: 2019/03/23(土) 23:05:20.82
そこまでではないだろ
中の中くらいでしょ
中の中くらいでしょ
494: 2019/03/24(日) 06:57:36.28
まっきーにふられた男の恨み節
495: 2019/03/24(日) 07:02:44.23
まあまあかわいいけど性格の悪さが出てる顔だよな
532: 2019/04/06(土) 00:15:04.89
>>495
顔もデカイし大味
顔もデカイし大味
496: 2019/03/24(日) 07:11:13.73
デブスのほうがもっと性格悪いけどな
497: 2019/03/24(日) 17:10:53.32
お前らが名前出すからツイッターの人がフォローしてた
498: 2019/03/24(日) 20:42:25.81
なんでデグハヤって呼ぶの?
499: 2019/03/25(月) 00:23:58.69
デブハヤだよ
500: 2019/03/25(月) 05:49:29.30
本名調べればわかるだろw
501: 2019/03/25(月) 06:25:31.43
YZ125・250の太いシュラウドってなんとかならねえかな
ラジエターガードつけたら更に太くなるし
2st好きだから価格の安いYZが欲しくなるけどあの車体乗りづらい
KTMとかCRは細くて乗りやすいのに
ラジエターガードつけたら更に太くなるし
2st好きだから価格の安いYZが欲しくなるけどあの車体乗りづらい
KTMとかCRは細くて乗りやすいのに
502: 2019/03/25(月) 06:41:19.95
ならKTMかCR? Σ(゜Д゜)
CRMのっとけばぁ
CRMのっとけばぁ
503: 2019/03/25(月) 18:06:25.57
関東勢の新しいおもちゃ『伊達メガネ』
504: 2019/03/26(火) 12:05:28.29
マリオチャンバーって作ってる会社なくなったん?
505: 2019/03/26(火) 13:50:15.31
>>504
マリオさんが亡くなったって聞いたよ
マリオさんが亡くなったって聞いたよ
506: 2019/03/26(火) 18:31:55.61
類似チャンバーで我慢しなさい
507: 2019/03/26(火) 18:38:50.69
>>506
座布団3枚!
座布団3枚!
508: 2019/03/27(水) 12:38:14.24
100ccでフルサイズのバイクって乗って楽しそうだよな
安かったら欲しいわ
安かったら欲しいわ
509: 2019/03/27(水) 20:39:44.36
100ccフルサイズというと
kondy100位しか思いつかねぇ。
あれは結構面白いらしいよ
トライアルだけど。
kondy100位しか思いつかねぇ。
あれは結構面白いらしいよ
トライアルだけど。
510: 2019/03/27(水) 21:10:00.69
>>509
スゲーフロント軽い(ホイルベース短いから軽く感じる)よ。
スゲーフロント軽い(ホイルベース短いから軽く感じる)よ。
511: 2019/03/28(木) 11:56:18.99
毎年cgcひな祭り出てるmxia?の2人って三味線ひいてるのか?
一般参加者より走れてないじゃん
一般参加者より走れてないじゃん
512: 2019/03/28(木) 16:43:13.54
やっぱモトクロスは怖いな
513: 2019/03/29(金) 00:05:21.07
>>512
ハードエンデューロぐらいがいいわ
ハードエンデューロぐらいがいいわ
514: 2019/03/31(日) 10:27:06.38
関東で1人で平日練習できるところどこかありますか?
515: 2019/03/31(日) 18:36:55.78
>>514
ファッション童貞さそって〇して来て(笑)
ファッション童貞さそって〇して来て(笑)
516: 2019/03/31(日) 21:13:54.28
猿が島
517: 2019/03/31(日) 22:25:18.93
関東も広いからせめてどの辺とか言ってもらわないと
518: 2019/04/01(月) 11:00:43.84
しかもなんの練習かもわからんし
519: 2019/04/01(月) 20:44:25.71
またWEXでなんかあったの?
520: 2019/04/01(月) 20:46:23.34
>>519
なにごと?
なにごと?
521: 2019/04/01(月) 21:33:27.29
罵声とんできたとかのやつ?
522: 2019/04/01(月) 21:40:28.72
いつもの事じゃないか
523: 2019/04/03(水) 08:18:20.78
鈴蘭てマディなの?
524: 2019/04/04(木) 10:30:19.85
>>523
天気予報しろと?
天気予報しろと?
525: 2019/04/04(木) 10:34:30.37
車両スポンサーって言っても
今時みんな買い取りだぞ。
タダでもらってるやつなんかいないぞ。
今時みんな買い取りだぞ。
タダでもらってるやつなんかいないぞ。
526: 2019/04/04(木) 11:01:24.73
デグハヤって乞食のプロライダーなの?
527: 2019/04/04(木) 11:17:06.63
金なしメーカーサポートなしで毎シーズン新車を用意出来ないから古いバイクで戦ってる印象
528: 2019/04/04(木) 12:48:19.02
速くて結果残してるならならそれもよし
529: 2019/04/04(木) 18:39:49.92
早けりゃ良いだろ
たとえボロいバイクでも
少なくとも大多数の外車勢よりは早い
たとえボロいバイクでも
少なくとも大多数の外車勢よりは早い
530: 2019/04/04(木) 19:01:18.26
軽犯罪の乞食行為をするのはNGだよね
531: 2019/04/04(木) 21:41:03.14
TEAM Ko-Jiki
533: 2019/04/06(土) 01:44:45.52
嫁に内緒でレーサーローン買い
534: 2019/04/06(土) 10:48:46.19
お乞食ライダーRMX
535: 2019/04/06(土) 11:16:21.42
JJ GAIA延期になったんだな
536: 2019/04/06(土) 12:11:10.91
最近思うんだけど
サグ出さないで足が届かないって人によく出会う。
サグ出してシート少し削ればだいたい問題無くなると思うんだが?
サグ出さないで足が届かないって人によく出会う。
サグ出してシート少し削ればだいたい問題無くなると思うんだが?
538: 2019/04/06(土) 23:22:59.62
>>536
そんなことないのが日本人なんやで
そんなことないのが日本人なんやで
537: 2019/04/06(土) 13:36:59.92
でっていう
539: 2019/04/07(日) 07:18:06.59
本日のお楽しみは
久保まながFUN総合で10位以内に?
COMPの優勝ははたして誰?
の2本立てでお送りちまつ
久保まながFUN総合で10位以内に?
COMPの優勝ははたして誰?
の2本立てでお送りちまつ
540: 2019/04/07(日) 20:57:09.85
まなちゃんFUN総合20位か、残念(>_<)
6日後は全日本モトクロス開幕戦だから怪我でもしたら大変だしね、お疲れ様です!
6日後は全日本モトクロス開幕戦だから怪我でもしたら大変だしね、お疲れ様です!
541: 2019/04/08(月) 00:22:00.13
現地行けなかったけど白井ドラゴン面白そうな感じやね
ホントにトライアルとHEDの間の子みたい
ホントにトライアルとHEDの間の子みたい
542: 2019/04/08(月) 08:32:19.95
バイク乗る以外のトレーニングっておすすめ何?やっぱランニングなの?
543: 2019/04/08(月) 08:45:23.04
いろいろあるとは思うけどランニングはやって損じゃないと思うよ
オフ特有の上下運動による内臓シェイクからくる疲れへの耐性もつくし
持久力が上がるとバイク走行の練習も長時間できるようになる
腕立て腹筋を3セットくらいやってからジョグを半年も続ければかなり効果は期待できる。
実際効果あったし
オフ特有の上下運動による内臓シェイクからくる疲れへの耐性もつくし
持久力が上がるとバイク走行の練習も長時間できるようになる
腕立て腹筋を3セットくらいやってからジョグを半年も続ければかなり効果は期待できる。
実際効果あったし
544: 2019/04/08(月) 09:33:44.32
久保まなってモトクロッサーでJNCC出てるの?
545: 2019/04/08(月) 09:48:43.52
タイヤ位は替えてるかもね
546: 2019/04/09(火) 11:56:25.16
576: 2019/04/11(木) 07:15:49.86
>>546
これってゼッケン2のo橋
動画下げない意味わからない
これってゼッケン2のo橋
動画下げない意味わからない
588: 2019/04/13(土) 22:30:21.00
>>546
こいつもう狙われてるからじきに消えると思いますよ
こいつもう狙われてるからじきに消えると思いますよ
593: 2019/04/14(日) 20:26:34.12
>>588
因果応報の悪い意味がこの在日にも解る日が近いよ
因果応報の悪い意味がこの在日にも解る日が近いよ
547: 2019/04/09(火) 20:17:34.22
初心者クラスとはいえレースだし、11分のはいいんじゃね?
と思ったけど28分のは完全にアウアウかなぁ
でもJのコンプはもっと鬼畜修羅だらけだゾ☆
と思ったけど28分のは完全にアウアウかなぁ
でもJのコンプはもっと鬼畜修羅だらけだゾ☆
548: 2019/04/09(火) 22:49:38.38
怒号と罵声で相手が道開けちゃうならその程度の奴だしなぁ
549: 2019/04/09(火) 23:40:05.64
台数の少ない90でこれだから120なんて出たら発狂しそう
550: 2019/04/09(火) 23:51:11.23
そもそも前走者の走り見て他のラインから抜いておかない自分が悪い。
551: 2019/04/10(水) 00:19:19.32
90Dのわいが横からドミノ倒しくらわしたら殴られそう
552: 2019/04/10(水) 00:48:27.19
前走者が自分より遅そうだったら同じライン通っちゃダメだし、抜けない区間があるのは仕方のない事
嫌ならもっと早いJNCCとかオンタイムで走りゃ良いのに
嫌ならもっと早いJNCCとかオンタイムで走りゃ良いのに
553: 2019/04/10(水) 00:52:12.51
この人が次のレースにも
出てくるようでは自浄効果がないってことですよね?
スタート前にも暴言だめですって言ってるし。
一度AAライダーの暴言とか雑誌?で記事にしてたけど
書いてる人が嫌いなだけですよね?
身内の事しか書かないのなら
同人誌でいいんじゃないか?
出てくるようでは自浄効果がないってことですよね?
スタート前にも暴言だめですって言ってるし。
一度AAライダーの暴言とか雑誌?で記事にしてたけど
書いてる人が嫌いなだけですよね?
身内の事しか書かないのなら
同人誌でいいんじゃないか?
554: 2019/04/10(水) 00:58:00.38
モータースポーツなんだからスポーツマンシップに則るべき
競技なんだから熱くなるのはわかるが、そこを自制する事を含めてスポーツと言える
競技なんだから熱くなるのはわかるが、そこを自制する事を含めてスポーツと言える
556: 2019/04/10(水) 01:22:18.05
>>554
そう思うけど
ハッキリ言うと
暴言履いてた言われてるライダーはデグだし。彼はイエーって言ってただけだし。
自走で来る編集者とか借家を貸してる編集者には気に触ったのかも知んない。
そう思うけど
ハッキリ言うと
暴言履いてた言われてるライダーはデグだし。彼はイエーって言ってただけだし。
自走で来る編集者とか借家を貸してる編集者には気に触ったのかも知んない。
555: 2019/04/10(水) 01:02:44.84
以前も同じ人が曝されてたんだが、同じ動画だっけ?
557: 2019/04/10(水) 06:16:20.59
え、でぐはやがwex出てるの?
558: 2019/04/10(水) 07:33:54.56
その記事ってかなり昔のだよね
まさにそのレースに出てたけどイエーじゃなく どけよ! とかかなりデグハヤは暴言吐いてたよ
その時にいろいろ叩かれてその後言わなくなってきたけどその当時は酷かったからな
編集の人もレース終了後にすげー怒ってて あいつ絶対ゆるさねーって叫んでたので、どっちもどっちだなーって周りはみてたけど
まさにそのレースに出てたけどイエーじゃなく どけよ! とかかなりデグハヤは暴言吐いてたよ
その時にいろいろ叩かれてその後言わなくなってきたけどその当時は酷かったからな
編集の人もレース終了後にすげー怒ってて あいつ絶対ゆるさねーって叫んでたので、どっちもどっちだなーって周りはみてたけど
559: 2019/04/10(水) 09:21:26.40
最近のデグのTwitter見てると暴言言ってたんだろうなとしか思わんわな
そりゃ乞食してもスポンサーつかんわと納得
そりゃ乞食してもスポンサーつかんわと納得
560: 2019/04/10(水) 09:38:44.13
抜きざまにウェーイって言う人なんなの?
567: 2019/04/10(水) 18:10:53.33
>>560
大体は追い抜くから変にライン変えないでねって言う掛け声じゃない?
後は身内に対する煽りとか
大体は追い抜くから変にライン変えないでねって言う掛け声じゃない?
後は身内に対する煽りとか
561: 2019/04/10(水) 09:44:27.42
男なら拳で解決!
ワンパンで許して仲直りしろよ
ワンパンで許して仲直りしろよ
562: 2019/04/10(水) 11:34:07.71
身体は大人!
頭脳は子ども!
その名も!
プロライダー(自称)デグハヤ!
頭脳は子ども!
その名も!
プロライダー(自称)デグハヤ!
563: 2019/04/10(水) 12:13:00.05
ブルーフラッグ振る人が居ないもんなぁ
暴言は駄目だけど
暴言は駄目だけど
564: 2019/04/10(水) 13:09:29.38
暴言言っちゃう人は、自分では後で反省してるのかも知れないけど、
何回も言っちゃう人は、モトクロスとかトライアルで、絶対に止まってはいけない競技か
絶対に止まり姿勢を整えないといけない競技にこそ未来が在るように思おう。
何回も言っちゃう人は、モトクロスとかトライアルで、絶対に止まってはいけない競技か
絶対に止まり姿勢を整えないといけない競技にこそ未来が在るように思おう。
565: 2019/04/10(水) 14:54:35.95
45分過ぎあたりでおもいっきり自分が邪魔だどけの存在になってるのが笑える。wexは初心者を呼び込むイベントなんだから初心者優先。初心者が停まって前を塞がれたなら同じラインしか選べなかった自分が馬鹿と思えなければ駄目だろう。
回りのレベルが自分にとって低すぎると感じ不満ならJNCCがあるのだから。
回りのレベルが自分にとって低すぎると感じ不満ならJNCCがあるのだから。
566: 2019/04/10(水) 15:17:19.94
てかオンタイムで一人で走れば良い話
568: 2019/04/10(水) 18:17:31.88
出口隼人とかリザルトみてもみつからないんだけど、どの程度のレベル?
もし公式リザルトに出てたら教えてね
もし公式リザルトに出てたら教えてね
569: 2019/04/10(水) 18:24:31.30
TNPとデグハヤが仲良くやってたイメージだけどいまはどうなの?
570: 2019/04/10(水) 18:46:50.84
574: 2019/04/10(水) 22:58:57.73
>>570
屑連中の溜まりばかよ・・・
屑連中の溜まりばかよ・・・
571: 2019/04/10(水) 20:45:46.71
MXIAがサンデーレーサーに暴言はくのか…
572: 2019/04/10(水) 22:26:50.90
鉄人鉄美はスーッと抜いて行ったけどトシ西山には罵倒されて蹴られ、轍に落ちた
573: 2019/04/10(水) 22:44:53.15
7:3ポマードオヤジに蹴られたのかw
575: 2019/04/11(木) 00:42:26.69
マナーの悪いライダーをネットで晒していこうぜ!
577: 2019/04/11(木) 07:38:28.98
コメントで教えてやれよお前最悪ってw
578: 2019/04/11(木) 08:01:41.34
JNCCの運営にリンク付きで問い合わせろよ。
579: 2019/04/11(木) 09:36:47.65
デグは今でも暴言を吐いてるの?
580: 2019/04/11(木) 09:43:13.34
注目されたいから炎上芸してる感じ
ちょうど乞食してるタイミングだし
ちょうど乞食してるタイミングだし
581: 2019/04/11(木) 09:49:02.78
周りが早いと動くパイロンな気持ちなんだよね
速い人も障害物あった方が楽しかろう
速い人も障害物あった方が楽しかろう
582: 2019/04/11(木) 10:27:13.51
本当にうまい人は素人にはイミフなラインで抜いていくよね😫
583: 2019/04/11(木) 11:07:55.58
>>582
思わず見惚れてたら自分が転倒するパターン
思わず見惚れてたら自分が転倒するパターン
584: 2019/04/11(木) 20:47:52.59
日曜だれか勝沼行く人いないですか?
585: 2019/04/11(木) 22:57:42.10
童貞一人きりで行っておいで
586: 2019/04/11(木) 23:04:35.82
まっきーエンデューロ参戦か
587: 2019/04/12(金) 12:00:10.27
姫丸さん
589: 2019/04/14(日) 00:15:42.90
大橋信之
590: 2019/04/14(日) 04:34:40.95
人抜かすときは「おっぱい」って言うルールにすればいいって誰かが言ってたぞ
591: 2019/04/14(日) 09:38:56.47
ちょっと通りますよでええやんけ
592: 2019/04/14(日) 16:50:27.88
落武者が通りますよっと
594: 2019/04/14(日) 21:39:51.59
大橋しっかり聞いておけよ!
595: 2019/04/14(日) 22:29:53.62
リザルトで実名出るから怖い世界やな
596: 2019/04/15(月) 00:16:45.10
>>595
変なことしなきゃいいのだ
変なことしなきゃいいのだ
597: 2019/04/16(火) 22:14:00.03
狙われるって常習犯なんだろうな
598: 2019/04/16(火) 22:49:35.75
狙われるって具体的になにされるのよ
599: 2019/04/16(火) 23:34:52.28
ミーティングで暴言はだめですよーって言われるだけ
600: 2019/04/17(水) 00:52:23.25
掲示板に悪口を書かれる
601: 2019/04/17(水) 01:10:26.98
痛くも痒くもないな
602: 2019/04/17(水) 02:05:53.79
JNCC出てて何年か前に強姦で捕まったバカ居なかった?
603: 2019/04/17(水) 02:53:13.64
ガテン系も多いから粗暴犯もいるのだろうな
604: 2019/04/17(水) 06:29:26.35
退け!って言って道開けてくれるなら便利は便利だしな
605: 2019/04/17(水) 12:36:14.78
ちゃねスポーツはレーシングワールドの後に入るのか?
606: 2019/04/18(木) 15:31:23.44
スーパーモトクロスの構想が昨年あったんだ。
今頃知った…
今頃知った…
607: 2019/04/21(日) 20:23:27.54
ロッシさん、台湾のHEDで3位か
アジアでは勝って欲しかったけどこんなもんなんか~
アジアでは勝って欲しかったけどこんなもんなんか~
608: 2019/04/21(日) 22:45:56.53
>>607
G-NET系の変態レース以外は厳しいんじゃないかと
スピード系苦手みたいだし
ケンジさんの方が勝てそう。
G-NET系の変態レース以外は厳しいんじゃないかと
スピード系苦手みたいだし
ケンジさんの方が勝てそう。
609: 2019/04/21(日) 23:35:21.86
>>608
雨も降ってゴリゴリのHEDだったようだが…
雨も降ってゴリゴリのHEDだったようだが…
610: 2019/04/22(月) 00:22:21.08
台湾にオフロードバイク文化がある事にオドロキ
でもスクーター大国だしあって当然ちゃ当然か
でもスクーター大国だしあって当然ちゃ当然か
611: 2019/04/22(月) 12:17:50.09
鈴蘭はたらふく水たまるのかな
612: 2019/04/25(木) 00:14:03.62
キャンオフ広島よくできたな
613: 2019/04/25(木) 08:25:52.71
童貞の呪い
614: 2019/04/27(土) 16:16:41.16
まさか4月に雪遊びする事になるとは思わなかった
615: 2019/04/27(土) 16:58:42.59
最近は春と秋がなくなりつつある気がする
616: 2019/05/02(木) 20:59:57.92
KX100でエンデューロってどうですか?
購入を考えてるんですが、やはり21インチじゃないと辛いですかね
購入を考えてるんですが、やはり21インチじゃないと辛いですかね
617: 2019/05/02(木) 21:05:15.88
>>616
まずは出場したいと思ってるレースのなまえを挙げよ
まずは出場したいと思ってるレースのなまえを挙げよ
618: 2019/05/02(木) 21:28:22.56
ミニサイズって遊び用のサブ使いの人が多いんじゃないか
619: 2019/05/02(木) 21:33:38.14
kx持ってるしエンデューロやってる
レースで使うか、遊びか
出来れば体重と身長、エンデューロ経験がわかれば アドバイスできる。
レースで使うか、遊びか
出来れば体重と身長、エンデューロ経験がわかれば アドバイスできる。
620: 2019/05/02(木) 21:37:49.26
ミニの小学生に敵わない
621: 2019/05/02(木) 22:29:15.70
KX100いいよね。
値段も手頃だし、軽いし、山遊とか楽しそう
値段も手頃だし、軽いし、山遊とか楽しそう
622: 2019/05/02(木) 23:19:39.66
レースは特に考えてません、遊びでエンデューロ的なことをしてみようかなと。WRRで走ってますが重くて疲れるのです。身長175.72kg
625: 2019/05/03(金) 00:17:19.25
>>622
遊びならKX100でも十分満足できると思う
体格的にはフルサイズをオススメしたいけどね125とか
そもそもなんでミニサイズ選んだのか知りたいな
遊びならKX100でも十分満足できると思う
体格的にはフルサイズをオススメしたいけどね125とか
そもそもなんでミニサイズ選んだのか知りたいな
623: 2019/05/02(木) 23:20:41.21
エンデューロ経験ありません
624: 2019/05/02(木) 23:43:03.32
経験、技量、体格と全てが向いてない
626: 2019/05/03(金) 00:22:47.88
WRRの重さにウンザリ、下手なのでフルサイズは足つきが気になる(WRRですら不安な時がある)、KX安い
こんなとこですかね。CRF150Rに跨らせてもらってかなりシックリというか関心感のあるサイズと感じました。
こんなとこですかね。CRF150Rに跨らせてもらってかなりシックリというか関心感のあるサイズと感じました。
627: 2019/05/03(金) 00:42:58.47
買えばいいじゃん
少なくともWRRよりは遥かにいいよ
少なくともWRRよりは遥かにいいよ
628: 2019/05/03(金) 00:43:27.01
んー、エンデューロにハマる可能性あるならフルサイズが二度手間にならなそうだが
まぁ乗り換えはいつでもできるからね
まぁ乗り換えはいつでもできるからね
629: 2019/05/03(金) 00:45:48.58
フルサイズに乗り換える未来が見える気がするけど現時点でミニに気持ち向いてるならそっち買えばいいよ
バンバン乗換えてもらったほうが業界的にも有り難い
バンバン乗換えてもらったほうが業界的にも有り難い
630: 2019/05/03(金) 06:18:46.55
175-72kなら俺と全く同じ体型でkx所有だから
間違いなくフルサイズを薦める
理由は全体的にちいさいのでハンドル交換
バネレート交換、リアブレーキ踏むときにスキッドプレートを踏むなど
やはりあとから色々と金かかる。
遊びでもkxは完全なモトクロッサーだから下はエンデューロモデルより無い
来月にはyz125xが発売だし、飽きても買い手が多いからどうせならyzを乗ったほうが良い
間違いなくフルサイズを薦める
理由は全体的にちいさいのでハンドル交換
バネレート交換、リアブレーキ踏むときにスキッドプレートを踏むなど
やはりあとから色々と金かかる。
遊びでもkxは完全なモトクロッサーだから下はエンデューロモデルより無い
来月にはyz125xが発売だし、飽きても買い手が多いからどうせならyzを乗ったほうが良い
631: 2019/05/03(金) 07:23:21.14
俺もYZ125Xが1番いいと思う。長く乗れるし飽きても売りやすい
値段はKX100の1.5倍するけど
値段はKX100の1.5倍するけど
632: 2019/05/03(金) 08:29:33.36
皆さま貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。
やはりYZ125Xにしようかと悩みはじめてしまいました…
やはりYZ125Xにしようかと悩みはじめてしまいました…
633: 2019/05/03(金) 08:53:50.81
>>632
セルにこだわりないなら新車YZ125Xがベターかと
メーカーのエンデュランサーだから装備一式追加しても70万で収まる
予算無くてもローンで買って、1~2年で手放しても40~50万で売れる
あとは中古高年式の250FXが同価格帯だけど軽さ重視なら125X
セルにこだわりないなら新車YZ125Xがベターかと
メーカーのエンデュランサーだから装備一式追加しても70万で収まる
予算無くてもローンで買って、1~2年で手放しても40~50万で売れる
あとは中古高年式の250FXが同価格帯だけど軽さ重視なら125X
634: 2019/05/03(金) 10:11:57.22
今年からFXは少し軽くはなるけど、
2stにはかなわない
しかも100万はするから遊びなら125で問題無いと
セルは無くても125なら気にならないと
2stにはかなわない
しかも100万はするから遊びなら125で問題無いと
セルは無くても125なら気にならないと
635: 2019/05/03(金) 11:45:28.70
新型FXて100万もすんの?
636: 2019/05/03(金) 12:25:17.18
250Fで88万だから
xは+3万で91
100は言い過ぎだけどプロテクター類つけたら 95は行くね 納車費用抜きにしても
xは+3万で91
100は言い過ぎだけどプロテクター類つけたら 95は行くね 納車費用抜きにしても
637: 2019/05/03(金) 15:42:38.24
20年モデルのKTMの情報が出てきてるけど
4st450の方が300より軽いのね
4st450の方が300より軽いのね
638: 2019/05/03(金) 18:19:17.23
国産の本気の2stエンデューロ車両があればなぁ
639: 2019/05/03(金) 18:22:35.79
と下手くそが申しております
640: 2019/05/03(金) 18:52:02.71
YZじゃだめなの?
セルないとだめなの?
セルないとだめなの?
641: 2019/05/03(金) 18:54:19.73
有無ならセルあった方がいいに決まってる
642: 2019/05/03(金) 18:57:09.10
少なくともヤマハは本気で2st作っているだろ
外車は本気でレースに参加してると
部品供給やパーツ代が馬鹿にならない。
セルがつけばなって奴は大体買わないし
ハードだろうがクロスカントリーだろうが
上手いやつはyzでこなしてる
外車は本気でレースに参加してると
部品供給やパーツ代が馬鹿にならない。
セルがつけばなって奴は大体買わないし
ハードだろうがクロスカントリーだろうが
上手いやつはyzでこなしてる
646: 2019/05/03(金) 20:02:37.58
>>642
上でも言われてる通り下手だからセルが欲しい
普段はそうでもないけどレースでバトルとかになるとたまにブレーキングでエンストさせたり、キックは踏めないけど、あとちょっと登ればってときに欲しいなって思う
まぁ下手だからな
あとビッグタンク
サードパーティーのyzビッグタンクは上方向に伸びるからKTMとかみたいに下方向に収まりよく作ってほしい
タンクがシュラウドでカバーされるように作ってほしい
250はもうさらに特性をモトクロッサーっぽくなくして欲しい
これも下手だからだな
純正で150とか200もあったら乗ってみたい
こんなのがスズキ辺りから出たら面白いと思う
上でも言われてる通り下手だからセルが欲しい
普段はそうでもないけどレースでバトルとかになるとたまにブレーキングでエンストさせたり、キックは踏めないけど、あとちょっと登ればってときに欲しいなって思う
まぁ下手だからな
あとビッグタンク
サードパーティーのyzビッグタンクは上方向に伸びるからKTMとかみたいに下方向に収まりよく作ってほしい
タンクがシュラウドでカバーされるように作ってほしい
250はもうさらに特性をモトクロッサーっぽくなくして欲しい
これも下手だからだな
純正で150とか200もあったら乗ってみたい
こんなのがスズキ辺りから出たら面白いと思う
643: 2019/05/03(金) 19:12:27.29
YZ125Xはセルつけて中途半端に価格上がるより今の低価格の方が需要あるんじゃないか
644: 2019/05/03(金) 19:21:09.77
125xにセルつくメリットよりデメリットの方が大きくない?
価格とか重量とか。
キック軽いし、キャンバーで踏んでも落ちないぞ
付けるんなら250の方に付いてほしい
価格とか重量とか。
キック軽いし、キャンバーで踏んでも落ちないぞ
付けるんなら250の方に付いてほしい
645: 2019/05/03(金) 19:43:50.04
鈴蘭はYAMAHAの1,2,3じゃん
647: 2019/05/03(金) 20:31:24.68
実質YAMAHA以外の2ストはないからな
648: 2019/05/03(金) 21:06:40.63
そこまでセルに思いがあるならのりかえて
幸せになるかもね。
レース使用だと
KTMの部品供給価格とリンクレスが気になる
ハスクぐらいなら部品供給はやいのかな
幸せになるかもね。
レース使用だと
KTMの部品供給価格とリンクレスが気になる
ハスクぐらいなら部品供給はやいのかな
649: 2019/05/03(金) 21:45:12.44
いつから設計変わってないんだっていう2stで本気と言われちゃヤマハがかわいそうだな
650: 2019/05/03(金) 22:46:59.82
>>649
2000年代になってから変更されたのってガワのデザインぐらい?
250はいつまでピストンリードバルブなんだろうね
2000年代になってから変更されたのってガワのデザインぐらい?
250はいつまでピストンリードバルブなんだろうね
651: 2019/05/04(土) 00:37:35.97
ヤマハもどう見ても本気じゃないよな
極限られたリソースで最善を尽くしてるのはわかるから本気じゃないと言ったら語弊があるかもしれないけど
勝ってる勝ってないは本気とかじゃ無くて、本人の問題だし、国内限定だし…
国産2輪関係者の皆様、新設計の2ストお願いします!
確実に買います
極限られたリソースで最善を尽くしてるのはわかるから本気じゃないと言ったら語弊があるかもしれないけど
勝ってる勝ってないは本気とかじゃ無くて、本人の問題だし、国内限定だし…
国産2輪関係者の皆様、新設計の2ストお願いします!
確実に買います
653: 2019/05/04(土) 07:37:55.94
>>651
新設計ならYZ85があるw
新設計ならYZ85があるw
652: 2019/05/04(土) 00:43:20.40
YZ250Xは北米とか海外でも売ってるけどね
654: 2019/05/04(土) 07:44:22.15
新設計って怖くね
655: 2019/05/04(土) 08:26:28.68
YZ85すらオールニューでは無かったからなぁ
656: 2019/05/04(土) 11:57:10.08
新設計した85は10万値上げしたわけで
レーサーなんか少ない販売を続けるだけ
まともなメーカーだろ
125セル付きで新設計! 100万でナンバー取れるからともし売り出しても
結局重いだ文句つけてかわないだけだろ
レーサーなんか少ない販売を続けるだけ
まともなメーカーだろ
125セル付きで新設計! 100万でナンバー取れるからともし売り出しても
結局重いだ文句つけてかわないだけだろ
657: 2019/05/04(土) 12:36:03.37
>>656
いや 俺は買うけど
なんで決めつけるん?
いや 俺は買うけど
なんで決めつけるん?
658: 2019/05/04(土) 15:06:09.18
エンデューロ始めるならレーサー買った方がいいですか?
すぐ飽きたら怖いんだけど、セローの方がいいですか?
すぐ飽きたら怖いんだけど、セローの方がいいですか?
661: 2019/05/04(土) 15:37:50.86
>>658
飽きたら売ればええんやで
飽きたら売ればええんやで
659: 2019/05/04(土) 15:14:24.54
はじめはセローで十分
JNCCでもFUNクラスなんて下手くそしかいないよ
JNCCでもFUNクラスなんて下手くそしかいないよ
660: 2019/05/04(土) 15:18:51.25
25FXか125xで迷い中・・・
メインはハードやってて今は250FX(17)乗ってる。
メインはハードやってて今は250FX(17)乗ってる。
664: 2019/05/04(土) 18:37:17.38
>>660
125はハードでも良いバイクだけど乗り手を選ぶ
回せてクラッチワークがちゃんと出来ないと登れないしイゴれない
125はハードでも良いバイクだけど乗り手を選ぶ
回せてクラッチワークがちゃんと出来ないと登れないしイゴれない
662: 2019/05/04(土) 16:02:49.07
450買えばいいんだよ
下手くそでも速く走れるし
回さず乗れるからメンテも最低限で済むし
下手くそでも速く走れるし
回さず乗れるからメンテも最低限で済むし
663: 2019/05/04(土) 17:49:55.66
ハードなら25X
665: 2019/05/04(土) 18:48:18.62
ヤマハって外車に比べてスピードレンジが高めの設計思想なのか吊るしだと低速の粘りが弱く感じる
668: 2019/05/04(土) 20:34:10.39
>>665
ヤマハのメイン市場はハード系じゃなくてGNCCとかEDGPだからそらそうだろう
KTMやハスクは何でも使える様に作ってる感じ
ヤマハのメイン市場はハード系じゃなくてGNCCとかEDGPだからそらそうだろう
KTMやハスクは何でも使える様に作ってる感じ
666: 2019/05/04(土) 19:03:06.46
KTMハスクは低回転の粘り重視だから初心者向けだしBetaはさらに初心者向けだから初心者にはBetaがいいと思う
667: 2019/05/04(土) 19:46:39.51
250X乗らせて貰った時、なんて扱いにくいバイクなんだと思った。
ジャジャ馬ってイメージ。
ジャジャ馬ってイメージ。
670: 2019/05/04(土) 22:56:08.07
>>667
最初は俺も乗りこなせないなと思いましたが
ギア比を低速に振って1速高いギアで乗るとかなり乗り慣れた。
最初は俺も乗りこなせないなと思いましたが
ギア比を低速に振って1速高いギアで乗るとかなり乗り慣れた。
669: 2019/05/04(土) 21:36:09.90
シェルコはフランスだったかな
日本にエージェントあるけどどうですか?
日本にエージェントあるけどどうですか?
671: 2019/05/06(月) 15:01:32.60
中古ベータ(17前?)は部品怪しいからやめたほうがいいよ。
672: 2019/05/06(月) 15:11:46.41
>>671
ベータって部品供給安定してるイメージなんだがな
17以前って新車以外やめとけレベルじゃね?
ベータって部品供給安定してるイメージなんだがな
17以前って新車以外やめとけレベルじゃね?
673: 2019/05/06(月) 15:29:13.13
16のRR乗って毎週何処かしら壊してるけど
大体一週間のうちに届くけどね
年始に頼んだシリンダ、ピストン、ガスケットも一週間ちょいだったし
大体一週間のうちに届くけどね
年始に頼んだシリンダ、ピストン、ガスケットも一週間ちょいだったし
674: 2019/05/06(月) 18:41:48.18
ベータはKTM/HUSQほどユーザー多くないしツーリング使用は聞かないから
競技に出るような人がユーザーだから部品供給が遅いと致命的だからな
競技に出るような人がユーザーだから部品供給が遅いと致命的だからな
675: 2019/05/06(月) 19:13:53.40
BETAってシリンダーだか何ヶ月も部品届かん人おらんかったっけ?
676: 2019/05/06(月) 20:47:58.09
ベータって部品高いからKTM純正なんかを流用する人いるって聞いたぞ
677: 2019/05/06(月) 21:23:53.16
それはセルの話でしょ
678: 2019/05/06(月) 21:37:57.89
17以前のモデルチェンジ前の腰上部品が半年待っても来ないって嘆いてる人が何人かいるね。
679: 2019/05/06(月) 21:42:12.63
Beta RR2T125/250のピストンは3rdパーティーのPRO-XでKTC EXC/SXと共通部品になってるね
クラッチは国産からの流用も可能な模様
まあ、純正もF.C.C.製だしね
クラッチは国産からの流用も可能な模様
まあ、純正もF.C.C.製だしね
680: 2019/05/07(火) 18:19:46.72
オンタイムレース出たいのだが知り合いがいない…
JEC系の人あんまりTwitterとかにいないイメージ。
JEC系の人あんまりTwitterとかにいないイメージ。
683: 2019/05/07(火) 19:25:11.90
>>680
オンタイム体験会とか参加してみたら?
ルールも覚えられるし参加者はJEC出てみようって人たちだろうし
オンタイム体験会とか参加してみたら?
ルールも覚えられるし参加者はJEC出てみようって人たちだろうし
685: 2019/05/07(火) 23:20:42.28
>>680
JECライツまだやっているんじゃない?
JECライツまだやっているんじゃない?
681: 2019/05/07(火) 18:22:36.48
レース活動してるバイク屋経由でお仲間を作るしかないね
682: 2019/05/07(火) 18:26:18.10
ニューフレンのクラッチって使える?
684: 2019/05/07(火) 23:11:46.75
南関東でハードエンデューロに強いショップは和田屋?ウブカタジャパン ?
ベータ買おうと思うんだがどこがいいんだろうか
ベータ買おうと思うんだがどこがいいんだろうか
686: 2019/05/07(火) 23:32:27.47
>>684
ハードエンデューロに強いかどうかはわからないけど店のオーナーがエンデューロレース出てるのだと
東京ならプロショップエディ
千葉なら和田家
神奈川ならウブカタジャパン
埼玉ならナグモータース
あたりかな?
ハードエンデューロに強いかどうかはわからないけど店のオーナーがエンデューロレース出てるのだと
東京ならプロショップエディ
千葉なら和田家
神奈川ならウブカタジャパン
埼玉ならナグモータース
あたりかな?
692: 2019/05/08(水) 21:09:50.59
>>686
>>687
>>689
ありがとう
とりあえず店に行ってみるよ
>>687
>>689
ありがとう
とりあえず店に行ってみるよ
687: 2019/05/07(火) 23:51:18.31
>>684
石戸谷選手のスポンサーな町田のスターズトレーディング
なんかもありかも
石戸谷選手のスポンサーな町田のスターズトレーディング
なんかもありかも
688: 2019/05/08(水) 09:59:04.71
JECって身内感あって参加しづらい。MFJ運営だと古臭くて堅苦しいイメージ。
689: 2019/05/08(水) 12:19:46.68
オーナーがエンデューロレース出てるんなら東京のモトショップトイズもだな
モタードがメインみたいだけど、エンデューロでもちょろちょろ見かける
モタードがメインみたいだけど、エンデューロでもちょろちょろ見かける
690: 2019/05/08(水) 18:30:11.63
JECにシーズン通して出てやりきった感を味わいたいのです。
691: 2019/05/08(水) 18:59:16.96
jnccでも出来るやん
693: 2019/05/08(水) 21:17:32.58
コースとか行ってりゃ自然とレースしてる人と仲良くなると思うんだけどな
694: 2019/05/08(水) 21:48:21.01
ハードやってるんだけど練習としてモトクロスやるのって効果ある?
698: 2019/05/08(水) 22:26:35.87
>>694
レース形式によっては予選落ちでハード走れないこともあるから意味ある
レース形式によっては予選落ちでハード走れないこともあるから意味ある
699: 2019/05/08(水) 22:53:08.42
>>698
何処のエルツですか?
何処のエルツですか?
700: 2019/05/08(水) 23:09:03.63
>>699
今度やるSE-Eの勝沼もこの形式
今度やるSE-Eの勝沼もこの形式
695: 2019/05/08(水) 21:54:32.61
中途半端にかじってどっちも上手くなると思うのか?
696: 2019/05/08(水) 22:01:33.22
むしろハードの練習なんかせずモトクロスやったほうが為になるかと
703: 2019/05/09(木) 06:57:13.29
>>696
これ
モトクロスの練習すると格段に上手くなると思う
走る曲がるの基礎ができる
ハードとかはその基礎にプラス小技を覚えていく感じ
これ
モトクロスの練習すると格段に上手くなると思う
走る曲がるの基礎ができる
ハードとかはその基礎にプラス小技を覚えていく感じ
697: 2019/05/08(水) 22:17:11.19
2台持ちのメリットは無いってこと?
701: 2019/05/09(木) 00:12:06.24
モトクロス上手けりゃ大体上手いだろ
702: 2019/05/09(木) 00:55:31.23
ハードってかトライアル上手くても大抵上手い
下手なのは全て中途半端な人
下手なのは全て中途半端な人
704: 2019/05/09(木) 08:55:31.23
MX出身の人がうまいと感じるのは小さい頃からやってる人が多いからじゃないの?
706: 2019/05/09(木) 13:58:40.28
>>704
大人になってから始めた人でもMX出身者はオフロードバイク全般上手いと思う
大人になってから始めた人でもMX出身者はオフロードバイク全般上手いと思う
705: 2019/05/09(木) 13:06:55.93
小さい頃からやってるMX出身の人は、基本的にバイクの扱いが上手いので、
HEに必要なウッズやガレやステアやリカバリーを覚えるのも早く、
なんの基礎もない林道出身のおっさんより上手くなる要素が多い
ってこと。
HEに必要なウッズやガレやステアやリカバリーを覚えるのも早く、
なんの基礎もない林道出身のおっさんより上手くなる要素が多い
ってこと。
707: 2019/05/09(木) 19:02:25.21
スポーツだから若い頃からやっていれば体が覚えているのは強い
年食って始めても若い頃みたいに吸収が早くないからある程度以上は厳しい
年食って始めても若い頃みたいに吸収が早くないからある程度以上は厳しい
708: 2019/05/10(金) 08:52:00.37
だんだん口で走るようになる 言い訳だけ上手くなる
709: 2019/05/10(金) 09:26:35.00
モトクロス出身のHE少なくないか
710: 2019/05/10(金) 10:08:07.63
おじさんになってからオフを始めたなら早く走る事は諦めた方が良い
711: 2019/05/10(金) 13:07:31.72
おじさんが日本一を目指してもいいし、
おじさんなりに楽しむのもいいし、
バイクいじりだけしててもいいね。
おじさんなりに楽しむのもいいし、
バイクいじりだけしててもいいね。
712: 2019/05/10(金) 13:08:52.60
ロクに運動してこなかったおじさんがいきなりスポーツ始めるのと同じ
林道ツーリングが一番楽しめるはず
林道ツーリングが一番楽しめるはず
713: 2019/05/10(金) 13:24:12.91
ゴルフは老人が多くプレイしているけど上手いのは若い人だけど
加齢による体力低下反射神経の衰えがあっても若い頃からプレイしていると
体が体が覚えていてある程度レベルでは回れる
加齢による体力低下反射神経の衰えがあっても若い頃からプレイしていると
体が体が覚えていてある程度レベルでは回れる
716: 2019/05/10(金) 18:38:27.12
>>713
バイクの動は人間の反射神経の速度では追い付かないんだって
予測して動いてるんだぞ。だから手慣れた人が上手いんだって。
バイクの動は人間の反射神経の速度では追い付かないんだって
予測して動いてるんだぞ。だから手慣れた人が上手いんだって。
714: 2019/05/10(金) 17:54:08.72
50過ぎのおじさんが古いトレールでセクションさくさくクリアしてたらカッコいい
715: 2019/05/10(金) 18:05:03.65
爺さんが450とかぶん回して乗ってると羨ましくみてしまう
717: 2019/05/10(金) 19:11:44.38
年取ってから始めた人に上手い人はいないね
718: 2019/05/10(金) 20:45:11.37
ところでみんな、CGC大町はエントリーした?
719: 2019/05/10(金) 21:10:43.03
ゲロゲロエントリーしちゃったよ大丈夫かな……
720: 2019/05/10(金) 21:13:26.46
サバ広優先させた
721: 2019/05/10(金) 23:15:46.21
初なのでけろけろエントリー
722: 2019/05/11(土) 10:32:45.29
私はさわやか
723: 2019/05/11(土) 13:24:08.11
さわやか(さわやかとは言っていない)
724: 2019/05/11(土) 13:28:47.79
さわやかは爽やかだよ
725: 2019/05/11(土) 17:43:40.69
どうでもいい話だがスズキが新開発した油冷単気筒エンジンが少しきになる
オフ車に積んで発売されると嬉しい
オフ車に積んで発売されると嬉しい
726: 2019/05/11(土) 17:54:20.12
油冷って時点で微妙
727: 2019/05/11(土) 18:04:23.90
ほんとどうでもいい
興味なし
興味なし
728: 2019/05/11(土) 19:32:30.65
油は比熱が水の2倍以上だった筈だから冷えない
729: 2019/05/11(土) 23:42:37.82
スズキくんはたまに迷走するよね
周りが倒立ばっかなのにわざわざ正立に戻したり
周りが倒立ばっかなのにわざわざ正立に戻したり
734: 2019/05/12(日) 19:29:31.38
>>729
> スズキくんはたまに迷走するよね
> 周りが倒立ばっかなのにわざわざ正立に戻したり
SSでセンターアップマフラーが流行ったときに敢えてショートダウンマフラーを採用したK6のGSX-R600出してきたりなw
> スズキくんはたまに迷走するよね
> 周りが倒立ばっかなのにわざわざ正立に戻したり
SSでセンターアップマフラーが流行ったときに敢えてショートダウンマフラーを採用したK6のGSX-R600出してきたりなw
735: 2019/05/12(日) 23:12:33.86
>>734
排気口がE/Gに近いのでメカノイズを拾ってしまい
当時の近接騒音が規定値を超えてしまったので06-07のR750はMotoMapで販売できず
バロンなどの並行輸入業者が入れた少数しか市場に出まわらなkった
排気口がE/Gに近いのでメカノイズを拾ってしまい
当時の近接騒音が規定値を超えてしまったので06-07のR750はMotoMapで販売できず
バロンなどの並行輸入業者が入れた少数しか市場に出まわらなkった
730: 2019/05/12(日) 00:29:38.11
マイペースな感じ嫌いじゃない
731: 2019/05/12(日) 00:32:21.76
スーパーマンだから仕方ない
732: 2019/05/12(日) 00:41:57.28
油冷のGSF1200乗ってたけどすごく良いバイクだったわ
733: 2019/05/12(日) 17:17:04.40
迷走する余裕があるのはいい事じゃないか
736: 2019/05/12(日) 23:22:46.62
スレが鈴菌に侵されてきたぞ
737: 2019/05/13(月) 00:02:34.89
ベータ!ベータ!!
738: 2019/05/13(月) 01:15:18.54
オフロードの使用環境考えたら倒立から正立に戻るのは迷走でもなんでもないような
倒立って実際インナーに傷つきやすいし
トライアルは倒立から正立に戻ったがMXやEDの使い方じゃ正立では必要な性能が確保できないんだろうな
倒立って実際インナーに傷つきやすいし
トライアルは倒立から正立に戻ったがMXやEDの使い方じゃ正立では必要な性能が確保できないんだろうな
739: 2019/05/13(月) 01:34:12.79
>>738
モトクロッサーの話やぞ
96-98くらいのRMシリーズは先代が倒立だったのになぜか正立に戻したんよ
単純な正立じゃなくて、カートリッジ式だったけどやっぱりあかんかったみたいで、次の代から倒立に戻した
98の125乗ってたけど、俺好きな乗り味だった
モトクロッサーの話やぞ
96-98くらいのRMシリーズは先代が倒立だったのになぜか正立に戻したんよ
単純な正立じゃなくて、カートリッジ式だったけどやっぱりあかんかったみたいで、次の代から倒立に戻した
98の125乗ってたけど、俺好きな乗り味だった
740: 2019/05/15(水) 06:27:39.83
モトクロスみたいなジャンプもないしサスなんて着いていたらOKレベルょ、エンデューロなら
741: 2019/05/15(水) 07:12:12.43
ネタバイククラスもあるしな
742: 2019/05/17(金) 11:37:29.95
2st500まじか?
743: 2019/05/17(金) 12:57:46.30
>>742
KX500でもCR500でも良いからよ、あくしろよ
KX500でもCR500でも良いからよ、あくしろよ
744: 2019/05/17(金) 13:19:21.98
2st500ってすごいな。
速攻でブラジルまで掘れそう
速攻でブラジルまで掘れそう
745: 2019/05/17(金) 13:43:03.01
重そう
746: 2019/05/17(金) 14:51:34.39
単気筒で500の2stとかどんな音すんねん
747: 2019/05/17(金) 14:54:42.16
どうせフェイクニュースだよ
だろ?
だろ?
748: 2019/05/17(金) 14:56:03.65
749: 2019/05/17(金) 14:57:39.44
定期的に来るフェイクだろ
750: 2019/05/17(金) 15:49:55.20
でも皆待ち望んでるんだよな
751: 2019/05/17(金) 18:04:20.33
Baja1000なら未だに2スト500走ってるよ
752: 2019/05/17(金) 20:24:52.00
昨年9/21の記事
https://motocrossqc.com/2018/09/21/honda-announces-cr500-back-in-production/
Share this joke to surprise your friends!
ってあるのでフェイクニュースでしょ
未だ信じてる?人もいるっぽいけど
http://dirtbikelover.com/2020-honda-announces-limited-editon-cr500/
https://motocrossqc.com/2018/09/21/honda-announces-cr500-back-in-production/
Share this joke to surprise your friends!
ってあるのでフェイクニュースでしょ
未だ信じてる?人もいるっぽいけど
http://dirtbikelover.com/2020-honda-announces-limited-editon-cr500/
753: 2019/05/17(金) 21:47:46.84
2ST500とか180/75はないとキックできないよ
754: 2019/05/17(金) 22:23:15.80
755: 2019/05/17(金) 22:24:15.76
エンジンもキモいがスイングアームも相当だな
756: 2019/05/17(金) 22:25:51.77
110馬力で275ポンドだからざっくり125キロくらいだな
757: 2019/05/19(日) 18:15:26.46
ヒルクライマーって性能よりネタ重視でマシン作るよな
758: 2019/05/19(日) 21:55:45.52
ぶん投げて転がして喜ぶってとんでもない性癖だよな
759: 2019/05/19(日) 22:04:31.14
昔の500ccクラスに出てた650のモトクロッサーとか乗ってみたいなぁ
760: 2019/05/20(月) 06:47:39.93
確か700ccだかの2stもあったような
761: 2019/05/20(月) 08:11:11.92
ハードエンデューロの時のサス設定ってどんな感じなの?
762: 2019/05/20(月) 09:53:33.60
ぽよよぉ~ん!って感じ
763: 2019/05/20(月) 12:21:45.22
クロカンに比べるとプリも抜いて減衰も柔らかくしてる
ガレ場合わせ
ガレ場合わせ
764: 2019/05/20(月) 15:14:47.68
KTMだけど、ダンパーはマニュアルのcomfort、バネはリアだけソフトスプリングで、サグはマニュアル通り。
765: 2019/05/20(月) 18:01:10.55
やりたての頃はとにかく柔らかいセットだったけど今はスプリング、減衰ともに標準
サグは100mm
サグは100mm
766: 2019/05/20(月) 18:42:06.52
体格によって標準が変わるよね
サグ100/310mm=32.2%
サグ100/310mm=32.2%
767: 2019/05/20(月) 21:00:48.26
纏めるとマニュアルの柔らかめで良いの
768: 2019/05/20(月) 21:08:21.79
HEDで速度出せない内は自分のスプリングレートより柔らかいのを使う
慣れて来てそこそこ走れるようになったら体重通りのレート
慣れて来てそこそこ走れるようになったら体重通りのレート
769: 2019/05/22(水) 11:23:06.18
練習で40cmくらいの直角コンクリステア超える時にリアタイヤを角に当てまくったらリム歪む?
上手い人でも下手くそでもリムに衝撃は行くから同じ?
詳しい人教えてくらはい
上手い人でも下手くそでもリムに衝撃は行くから同じ?
詳しい人教えてくらはい
770: 2019/05/22(水) 11:33:43.81
>>769
下手くそは無理するな
下手くそは無理するな
771: 2019/05/22(水) 16:21:29.98
当てまくったらいずれ歪むんじゃない?
772: 2019/05/22(水) 17:43:07.42
下手くそはすぐ空気圧下げるしな
773: 2019/05/22(水) 18:13:19.10
>>772
大気圧運用上等
大気圧運用上等
777: 2019/05/22(水) 19:27:21.23
>>773
大気圧って言う奴いるけど数値はどれぐらいよ?1.0kgのこと?
大気圧って言う奴いるけど数値はどれぐらいよ?1.0kgのこと?
774: 2019/05/22(水) 18:34:08.91
下手くそは空気圧下げずに腕上げろやw
775: 2019/05/22(水) 19:00:12.41
こいつオフ車スレで暴れてる奴?
776: 2019/05/22(水) 19:21:23.24
下手くそはマディでは0.3位まで下げるからね
そりゃ強化リムでも堪らなんわなw
そりゃ強化リムでも堪らなんわなw
778: 2019/05/22(水) 19:29:47.23
ワラタw
779: 2019/05/22(水) 20:12:31.28
おっ!富士林道潮吹きおじさんちーす!
780: 2019/05/22(水) 21:50:26.64
40センチぐらいのステアなら、超えるのにそんなに勢い必要ないから大丈夫だと思う。
781: 2019/05/22(水) 23:02:50.74
歪む時はえっこんな軽い当たり具合で?って時の方が多いな
逆にヤベぇと思った時の方が大丈夫
逆にヤベぇと思った時の方が大丈夫
782: 2019/05/22(水) 23:57:46.10
頻繁にパンクする人ってたまにいるけど乗り方確実におかしいよね
二重チューブでパンクする人に関しては理解できないや
二重チューブでパンクする人に関しては理解できないや
783: 2019/05/23(木) 01:59:44.17
XR250R時代にボトムしてキンキン音が聞こえた後
洗車していたらフロントのリムが軽くめくれていたことがあった
洗車していたらフロントのリムが軽くめくれていたことがあった
784: 2019/05/23(木) 13:30:51.37
この人、普通におかしい
https://twitter.com/1240wideopen/status/1131378698471403520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/1240wideopen/status/1131378698471403520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
785: 2019/05/23(木) 18:59:01.76
>>784
スポークユルユルかよと一瞬思ったが、写真のライダー見て納得したw
スポークユルユルかよと一瞬思ったが、写真のライダー見て納得したw
786: 2019/05/23(木) 20:27:28.84
数少ない国内のメーカーお抱えライダー
787: 2019/05/24(金) 12:01:07.69
https://twitter.com/1240wideopen/status/1131721602565959680
いくら練習してもこの人の乗ってる時間にはかなわない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いくら練習してもこの人の乗ってる時間にはかなわない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
788: 2019/05/24(金) 12:13:39.46
YAMAHA
『6days?KTMの宣伝してんじゃねーよ!』
『6days?KTMの宣伝してんじゃねーよ!』
789: 2019/05/24(金) 12:17:34.85
去年ケンジさんG-NET後半戦欠場しなかったらチャンピオンだったよね
790: 2019/05/24(金) 21:55:18.08
792: 2019/05/25(土) 00:10:45.33
>>790
ダンロップのトラタイヤはいいなー好きだなーって言ってる
ダンロップのトラタイヤはいいなー好きだなーって言ってる
791: 2019/05/24(金) 23:42:05.17
字幕で見ればなんとなく意味わかるやろ
793: 2019/05/26(日) 22:55:53.25
ロッシさんがケンジさんに勝ったのって久しぶりかな
794: 2019/05/26(日) 23:23:07.56
やっぱトップライダーすごい
795: 2019/05/27(月) 00:09:22.26
ケンジさん125Xで2位かスゴいなー
250FXとかなら勝ってたんだろうか
250FXとかなら勝ってたんだろうか
796: 2019/05/27(月) 08:10:17.83
ケンジさん、エンジン不調だってよ
焼付きの可能性があるとか
焼付きの可能性があるとか
797: 2019/05/27(月) 09:54:38.04
ケンジさんのモンスクの動画見たけど小排気量2stのお手本だよね開けっぷりといい
798: 2019/05/27(月) 13:24:17.13
渡辺学はオーバーヒートでリタイアか
799: 2019/05/27(月) 13:26:26.61
>>798
参加してたの?
リザルトに名前載ってたっけ?
参加してたの?
リザルトに名前載ってたっけ?
801: 2019/05/27(月) 19:26:14.93
>>799
ギョウザ屋さん一周してないんじゃね?
ギョウザ屋さん一周してないんじゃね?
802: 2019/05/27(月) 19:26:20.28
>>799
1周してないからリザルトのってないよ
1周してないからリザルトのってないよ
804: 2019/05/27(月) 19:48:03.45
>>802
小池田ならもっとリザルト良かったんだろうな
ってか小池田一体何してるんだ?
小池田ならもっとリザルト良かったんだろうな
ってか小池田一体何してるんだ?
807: 2019/05/28(火) 00:04:09.14
>>804
小池田でもHEDやってないから1周もできないよ。
小池田でもHEDやってないから1周もできないよ。
800: 2019/05/27(月) 14:49:27.79
No1 チャレンジチームベータIRCエンジョイズ 高橋博 BETA RR2T300
Lap01=0:25:52 Lap02=0:34:20 Lap03=0:33:07 Lap04=0:29:00 Lap05=0:37:46
Lap06=0:38:53 Total 3:18:58
No5 チャレンジBlue Riders with YAMALUBE鈴木健二 YZ125X
Lap01=0:28:23 Lap02=0:51:39 Lap03=0:41:11 Lap04=0:28:47 Lap05=0:26:51
Lap06=0:33:08 Total 3:29:59
カントクはレース中に軽い焼き付き起こしてメインジェット交換したんだって
Lap01=0:25:52 Lap02=0:34:20 Lap03=0:33:07 Lap04=0:29:00 Lap05=0:37:46
Lap06=0:38:53 Total 3:18:58
No5 チャレンジBlue Riders with YAMALUBE鈴木健二 YZ125X
Lap01=0:28:23 Lap02=0:51:39 Lap03=0:41:11 Lap04=0:28:47 Lap05=0:26:51
Lap06=0:33:08 Total 3:29:59
カントクはレース中に軽い焼き付き起こしてメインジェット交換したんだって
803: 2019/05/27(月) 19:28:13.59
後半のタイムの伸びみてると最初からキャブ決まってたら優勝してそう
125X欲しくなる、あんな乗り方出来ないけどw
125X欲しくなる、あんな乗り方出来ないけどw
805: 2019/05/27(月) 20:13:02.85
キャブ決まったらってもマシンセッティングもレースの内だからな
今回はケンジさんの完敗でしょ
今回はケンジさんの完敗でしょ
806: 2019/05/27(月) 20:19:07.21
乾杯!
808: 2019/05/28(火) 01:07:01.36
ババアはだまってろ
809: 2019/05/28(火) 07:50:53.15
軽いノリでエルズベルグ出てみたい
810: 2019/05/28(火) 10:24:16.66
出たらいいよ
50~60万くらいで車両も現地レンタルで出れるぞ
50~60万くらいで車両も現地レンタルで出れるぞ
811: 2019/05/30(木) 09:26:38.31
大町はタイヤ何がいいの?
812: 2019/05/30(木) 11:01:11.71
またどこかでグレイなお山遊びなのか。でもやっぱり山楽しいもんな。
813: 2019/05/30(木) 17:11:57.96
なんだ昨日の夜中にひと悶着あったのか?
816: 2019/05/31(金) 22:14:39.13
>>813
どこでだれがなにしたの?
どこでだれがなにしたの?
814: 2019/05/31(金) 13:33:55.84
ライアサンツもエルツ走るんだな。ほんまに完走してまうんちゃうか
815: 2019/05/31(金) 13:36:10.36
>>814
ドギーランプキンと変わらないくらい身長と体格あるから余裕で完走するんじゃね?
ドギーランプキンと変わらないくらい身長と体格あるから余裕で完走するんじゃね?
817: 2019/06/02(日) 21:36:15.64
エルツベルグ観てる人いる?
818: 2019/06/02(日) 21:58:46.12
いるいるー!
819: 2019/06/02(日) 22:02:34.19
エルツベルグの実況スレとかあるんかな?
820: 2019/06/02(日) 22:06:51.89
コア過ぎてないんじゃないか
821: 2019/06/03(月) 00:03:50.20
ジャービス圧勝
822: 2019/06/03(月) 00:38:32.61
超難易度と行ったが有名ライダーは皆完走してるな
823: 2019/06/03(月) 06:31:16.19
ジャービスやマリオのヘルカメ見るとほとんど難所はないね。激坂はすぐヘルプ来るし後半のロックセクションは足着きながらチンタラだしステアもない。
CGCのほうがハードなんじゃない?
CGCのほうがハードなんじゃない?
862: 2019/06/13(木) 19:34:05.70
>>823
難所全くなしの超グルグルだったw
難所全くなしの超グルグルだったw
824: 2019/06/03(月) 07:56:20.79
いるいる
825: 2019/06/03(月) 10:11:24.99
こっちが恥ずかしくなるからやめろ
826: 2019/06/03(月) 10:36:41.19
そんなわけねーのに頭沸騰してんのかよ
釣り針でか過ぎ
釣り針でか過ぎ
827: 2019/06/03(月) 14:06:54.82
日本の気候という荒れたオフロード
828: 2019/06/03(月) 14:44:04.69
フローティングターンを当たり前のようにぽんぽんきめて難所を走れるようになりたいです
829: 2019/06/03(月) 17:17:51.12
ダイナマイトでのマシンコントロールは凄まじかった
830: 2019/06/03(月) 21:54:25.65
ヨーロッパのHEDにステアがないと思ってる人がここにいると聞きました!
831: 2019/06/04(火) 05:35:27.21
エルツの話だと思うぞ
832: 2019/06/04(火) 06:50:24.77
>>831
エルツにも1m余裕で超える垂直ステアあるぞ
足元も悪いステアだから難易度高いはずだが
エルツにも1m余裕で超える垂直ステアあるぞ
足元も悪いステアだから難易度高いはずだが
833: 2019/06/08(土) 21:32:09.65
パワーエンデューロ初出場予定だけど以外とあると便利な持ち物とか無いですかね
834: 2019/06/08(土) 22:13:36.38
工具を広げて置いておける机
835: 2019/06/08(土) 23:30:21.30
ベータでエルツ出た子来年も出るんだw
頑張ってね!w
頑張ってね!w
836: 2019/06/09(日) 09:19:07.66
ヘルカメの映像は実際より易しく見えるからな 簡単じゃないって トライアルIA位のテクないと
837: 2019/06/09(日) 09:29:35.83
そんな事はみんな知ってる
838: 2019/06/09(日) 17:08:47.30
土日白井行けばよかったなぁ。
楽しそうなことになってた
楽しそうなことになってた
839: 2019/06/10(月) 04:38:02.00
エルツ完走するって凄いことなんだな。
840: 2019/06/10(月) 06:18:36.73
そうでもない
841: 2019/06/10(月) 12:25:23.71
>>840
ジャービスさん、パねぇす
ジャービスさん、パねぇす
842: 2019/06/10(月) 21:20:36.92
今回のエルツ、女性ライダー2人が1列目
ゴメスの妹はcp18、もう一人はcp19カールズダイナー到達
日本に来たらg-netチャンプになるかな?
ゴメスの妹はcp18、もう一人はcp19カールズダイナー到達
日本に来たらg-netチャンプになるかな?
848: 2019/06/11(火) 13:57:14.94
>>842
サンツは快調な走りだったのにカールズダイナーでずっとイゴイゴしてたね
女性の完走者候補だってんで楽しみにしてたんだけどなあ
来年も出るらしいんで頑張って欲しい
サンツは快調な走りだったのにカールズダイナーでずっとイゴイゴしてたね
女性の完走者候補だってんで楽しみにしてたんだけどなあ
来年も出るらしいんで頑張って欲しい
843: 2019/06/11(火) 00:00:09.38
ヘルカメ見てたらCP19まで行くだけでバケモンかよってなる
国内にレン選手より上手い奴がHED界にどんだけ居るんだって話よ
国内にレン選手より上手い奴がHED界にどんだけ居るんだって話よ
844: 2019/06/11(火) 00:46:37.15
わいや
845: 2019/06/11(火) 12:45:36.76
学さんのヘルカメすっげーーー!
846: 2019/06/11(火) 12:53:03.75
実際問題G-NET上位のロッシ高橋やカントクがエルツ出たらどこまでいけるんやろうね
847: 2019/06/11(火) 13:29:53.69
ロッシ高橋は予選通らんのじゃない?
849: 2019/06/11(火) 14:10:40.02
エルツにでるような人は自転車に乗るより早くバイクに乗ってるんでしょ?
850: 2019/06/11(火) 18:48:42.68
カントクなら予選2列目には入れるよな。
そして最初のうちのヒルクライムはそこそこ行けそう。
中盤からはどうかな
そして最初のうちのヒルクライムはそこそこ行けそう。
中盤からはどうかな
851: 2019/06/11(火) 21:45:43.24
田中太一ってやっぱり凄かったんだな
852: 2019/06/11(火) 22:41:15.08
太一さんはHEDプチブームになってる今いて欲しかったな~
853: 2019/06/12(水) 01:06:09.90
5列目から完走とか不可能としか思えない。
転倒してるバイクとライダーどころか、無転倒のライダーすらステアで乗り越えてったんか。
転倒してるバイクとライダーどころか、無転倒のライダーすらステアで乗り越えてったんか。
854: 2019/06/12(水) 07:11:30.05
しかも完走4回だからな
世界トップレベルのライダーでしょ
世界トップレベルのライダーでしょ
855: 2019/06/12(水) 21:34:14.91
たしかにJNCCのピットは危ない時はある。トップの人達は速いし勝負にいっているから余計にそう感じるのかな。
856: 2019/06/12(水) 22:21:14.18
ピットがバイク通るときって、スタート前のコースインとゴール後戻るときぐらい?
給油スペースは、別にあるの?
それともピットにもどるの?
給油スペースは、別にあるの?
それともピットにもどるの?
857: 2019/06/12(水) 22:24:14.90
怖い
858: 2019/06/13(木) 12:43:46.93
cgcのオッサンら、去年の大町さわやかクラスでwexだと言われまくったのがよっぽど堪えたんだな
859: 2019/06/13(木) 12:58:05.08
今月のWEX神立に出る人いる?
860: 2019/06/13(木) 14:51:21.10
去年のさわやかはWEXレベルだったの?
861: 2019/06/13(木) 19:31:26.00
>>860
難所全くなしの超グルグルだったw
難所全くなしの超グルグルだったw
863: 2019/06/13(木) 20:09:18.39
大切なことなので、ID変えて2回言いました。
864: 2019/06/13(木) 21:02:50.69
参加者、観客からwexみたいと言われまくって、cgcのオッサンが表彰式でこのコースはこれ以上難易度上げられません!って怒ってたな
865: 2019/06/13(木) 23:19:12.44
じゃ今年もグルグルなのかな
866: 2019/06/14(金) 00:17:43.10
CGCのオッさんキレてたぞ。
さわやかでゲロ吐くんじゃね?
さわやかでゲロ吐くんじゃね?
867: 2019/06/14(金) 00:20:58.15
汚名挽回するってよ
スムーズな進行は不可だそうでw
スムーズな進行は不可だそうでw
868: 2019/06/14(金) 00:29:40.34
汚名を挽回するなよ
869: 2019/06/14(金) 00:53:20.36
イェーイ、CGCの中のオッサン見てるー?
878: 2019/06/14(金) 12:35:29.38
>>869
周回できなかったらお前のせいにする
周回できなかったらお前のせいにする
870: 2019/06/14(金) 06:18:16.55
ホント下手しかいないよな
FUNのほとんどが女より遅くて、いったい何が目的でJNCC出てるわけ?
FUNのほとんどが女より遅くて、いったい何が目的でJNCC出てるわけ?
871: 2019/06/14(金) 06:50:37.64
>>870
たまにこういうこと言い出すやついるけど遊びの草レースになにを求めてるの?
たまにこういうこと言い出すやついるけど遊びの草レースになにを求めてるの?
874: 2019/06/14(金) 09:33:31.92
>>870
レースするために出てるんだと思うんですが(名推理)
レースするために出てるんだと思うんですが(名推理)
872: 2019/06/14(金) 07:01:25.53
そう、本気出したら女になんか負けるわけねーよ
873: 2019/06/14(金) 07:41:10.10
渡辺学とか鈴木健二とかMX時代はどうだったの?
小池田はトップクラスの選手ってのは知ってる。
小池田はトップクラスの選手ってのは知ってる。
875: 2019/06/14(金) 12:13:57.64
参加するレース悉く天気悪くなるんだけど才能かな
877: 2019/06/14(金) 12:32:19.06
>>875
お前か
お前か
880: 2019/06/14(金) 14:41:25.58
>>875
禿く
禿く
876: 2019/06/14(金) 12:19:54.11
cgcもこれから衰退していくだろうな
879: 2019/06/14(金) 12:51:21.78
なんにでも流行り廃りはあるだろうが、CGCはこれから上り調子で参加者増えてくんじゃない?
HEDって流行ってきてるみたいだし
HEDって流行ってきてるみたいだし
881: 2019/06/14(金) 15:30:17.29
銭ゲバのJNCCだからな~
882: 2019/06/14(金) 16:49:15.44
CGCといえどもさすがにコースカットするよな
885: 2019/06/14(金) 22:33:32.21
>>882
数日前から言ってたよ
数日前から言ってたよ
883: 2019/06/14(金) 16:55:53.08
去年それやってwexになってるからなぁ。どう出てくるだろう
884: 2019/06/14(金) 17:03:41.99
初級レベルのレースはどんどん走りやすいレベルにすべし。いつまでも初級レベルのレースに居座ってどや顔したい痛いやつは排除。
886: 2019/06/15(土) 18:47:56.38
さわやかがG-NETレベルな模様
887: 2019/06/16(日) 11:58:42.27
ガレ系ってCGC以外にもレースある?
889: 2019/06/16(日) 15:29:44.78
>>887
南牧20km耐久TRとか?
南牧20km耐久TRとか?
891: 2019/06/16(日) 17:09:35.56
>>887
南牧、湯浅ノーリミット、G-NET戦
南牧、湯浅ノーリミット、G-NET戦
888: 2019/06/16(日) 13:03:00.08
CGCに出てるま〇ぺんのマシンクソワロタ。
ハードやるのにアンダーガードつけてないのかよ
ハードやるのにアンダーガードつけてないのかよ
890: 2019/06/16(日) 16:05:00.44
やっぱ健二さんスゲー
892: 2019/06/16(日) 18:25:42.21
健二さんはいろんな大会に出て魅せてくれるなー
893: 2019/06/16(日) 19:20:06.60
やはりモトクロスの基礎は必須だな
894: 2019/06/17(月) 02:18:50.39
今日の走り見てたら監督にエルツに出て欲しくなってきた。
895: 2019/06/17(月) 02:37:45.59
あの女あれだけイキって溝越えすら越えれなかったの?
900: 2019/06/17(月) 13:18:01.35
>>897
>>895が全て。
その他、サポート(スポンサー)やチームのイメージに泥を塗る行為になってるの分からんのかね。
純粋にハードエンデューロを楽しんでる人達も居るんだし、1部の身内ネタ悪ノリは気分良く無いよな。
>>895が全て。
その他、サポート(スポンサー)やチームのイメージに泥を塗る行為になってるの分からんのかね。
純粋にハードエンデューロを楽しんでる人達も居るんだし、1部の身内ネタ悪ノリは気分良く無いよな。
901: 2019/06/17(月) 13:24:35.24
>>900
見なければいいんじゃね?
わざわざ見て陰口言ってるのってMPと同じレベルだと思うな。
それともハスク売ってるショップのひと?
見なければいいんじゃね?
わざわざ見て陰口言ってるのってMPと同じレベルだと思うな。
それともハスク売ってるショップのひと?
902: 2019/06/17(月) 13:29:14.41
>>901
現場に居れば目に入るし喚き散らすのが聞こえんだよ。
現場に居れば目に入るし喚き散らすのが聞こえんだよ。
896: 2019/06/17(月) 04:15:47.42
謝罪タイムでも煽ってたが痛すぎwwwwww
もうくんなよ。
つーか、なんで持ち上げられてんのか分からん、只のクソガキやん。
もうくんなよ。
つーか、なんで持ち上げられてんのか分からん、只のクソガキやん。
897: 2019/06/17(月) 08:06:10.15
なんで女を叩いてそこまで喜べるのか?理解できない
898: 2019/06/17(月) 10:04:01.38
フォークガードでインナーチューブをぐるっと囲んでるやつって何処に売ってます?
899: 2019/06/17(月) 12:14:07.31
インナーチューブ絶対まもる君はカイダックで作ってるよ
906: 2019/06/17(月) 14:17:14.99
>>899
こんなん堂で買った?
送料すごいよね
建材屋さんでもないし住友ベークライトの商品ってどこで取り扱ってくれるんだろう
こんなん堂で買った?
送料すごいよね
建材屋さんでもないし住友ベークライトの商品ってどこで取り扱ってくれるんだろう
917: 2019/06/17(月) 20:07:09.20
>>906
こんなんどうで買ったよ。
友達と一緒に頼んで送料無料にした
今おもえばカイダックじゃなくてもゴムシートを貼り付けるのでも十分かな~と思った
こんなんどうで買ったよ。
友達と一緒に頼んで送料無料にした
今おもえばカイダックじゃなくてもゴムシートを貼り付けるのでも十分かな~と思った
908: 2019/06/17(月) 14:46:00.94
909: 2019/06/17(月) 15:04:15.46
>>908
KTMかハスクの店にあるんでねーの
KTMかハスクの店にあるんでねーの
914: 2019/06/17(月) 19:00:00.30
>>908
メーカーによって名称に差異はあるが、社外品だと
ACERBIS:LOWER FORK COVERS
UFO PLAST:FORK SLIDER PROTECTORS
Polisport:FORK GUARDS
等の名称で色々な所から出ているし、オフ系に強い店ならどこでも扱ってると思うが
迷うようなら純正買えば?
メーカーによって名称に差異はあるが、社外品だと
ACERBIS:LOWER FORK COVERS
UFO PLAST:FORK SLIDER PROTECTORS
Polisport:FORK GUARDS
等の名称で色々な所から出ているし、オフ系に強い店ならどこでも扱ってると思うが
迷うようなら純正買えば?
916: 2019/06/17(月) 19:56:39.97
>>914
ありがとうございます
自分が探してるのは後方まで回り込んでる社外品なんです
純正だとインチューによく傷入れちゃうみたいなんで
もう少し探してみます
ありがとうございます
自分が探してるのは後方まで回り込んでる社外品なんです
純正だとインチューによく傷入れちゃうみたいなんで
もう少し探してみます
920: 2019/06/17(月) 21:06:28.04
>>916
後ろまで回り込んでるものが欲しいとなるとカイダックやFRP, カーボン等で作ってもらうとかじゃないかな?
http://wada-ya.jugem.jp/?eid=111
http://gr-craft.com/
ナイロンやネオプレーンのカバーで覆うって手もあるけど
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2019/01/ac-23438.html
後ろまで回り込んでるものが欲しいとなるとカイダックやFRP, カーボン等で作ってもらうとかじゃないかな?
http://wada-ya.jugem.jp/?eid=111
http://gr-craft.com/
ナイロンやネオプレーンのカバーで覆うって手もあるけど
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2019/01/ac-23438.html
921: 2019/06/17(月) 21:09:16.05
>>916
カイダックでインナーチューブ守る君を製作した - FUNAI RACING POST https://funairacing.hatenablog.com/entry/2019/05/31/191119
カイダックでインナーチューブ守る君を製作した - FUNAI RACING POST https://funairacing.hatenablog.com/entry/2019/05/31/191119
924: 2019/06/17(月) 22:19:34.68
>>916
みんなカイダックで自作だよ
excのは後ろも多少カバーしてるから流用してる人もいる
みんなカイダックで自作だよ
excのは後ろも多少カバーしてるから流用してる人もいる
919: 2019/06/17(月) 20:48:38.87
>>908
これかな?
https://www.protechguards.co.uk/product-page/copy-of-ktm-husqvarna-enduro-models-2016-onwards
これかな?
https://www.protechguards.co.uk/product-page/copy-of-ktm-husqvarna-enduro-models-2016-onwards
922: 2019/06/17(月) 21:13:44.36
>>919
それですそれです!ありがとうございます!
もし手に入らなければ他の方の言う通り自作します
それですそれです!ありがとうございます!
もし手に入らなければ他の方の言う通り自作します
903: 2019/06/17(月) 13:32:43.71
ハードエンデューロやってるわりにはなんだか小さいオトコだね
サポートショップの人なら本人に直接注意すればいいし、サポートは久保まな一本に絞ればいいね
サポートショップの人なら本人に直接注意すればいいし、サポートは久保まな一本に絞ればいいね
904: 2019/06/17(月) 14:00:50.55
ハードエンデューロってライダー同士が煽り煽られるのも見てて楽しい部分だと思ってた
905: 2019/06/17(月) 14:03:13.64
>>904
そうだよね、お祭り気分だよね
MPをウザく感じる人は楽もウザく感じてるのかなぁ?
そうだよね、お祭り気分だよね
MPをウザく感じる人は楽もウザく感じてるのかなぁ?
907: 2019/06/17(月) 14:21:32.30
いやあの勘違いブスのウザさはそれとは別問題だろ
910: 2019/06/17(月) 15:58:15.56
こんなに姫ちゃんプレイしやすい業界中々無いよな
911: 2019/06/17(月) 16:45:50.58
俺、まきぺんの身内でもないし、会ったこともないけど、
ああいうノリのかわいい女の子いいね!
HEDは、ジジイしかいないし。
ああいうノリのかわいい女の子いいね!
HEDは、ジジイしかいないし。
912: 2019/06/17(月) 16:57:49.53
そうそう、そもそも人が少ない中で女子率を上げるためには今いる姫をもてはやして女子がいることを周知しないとな。
女子率が上がれば痛い姫は自然淘汰される。
女子率が上がれば痛い姫は自然淘汰される。
913: 2019/06/17(月) 17:14:05.36
モトクロスで勝てなくて注目浴びなくなったから、HEDに来たんか?
915: 2019/06/17(月) 19:43:03.89
今回のCGC大町はとても楽しかったみたいですね
918: 2019/06/17(月) 20:19:55.58
ホムセンに行って薄いプラスチックでできたあまどい探して来るんだ
923: 2019/06/17(月) 22:05:50.51
本体だけで4500円もするんすかぁ
925: 2019/06/17(月) 22:30:48.24
中国サイトも漁ってみたけれど類似品はないですね
自作検討します!
自作検討します!
927: 2019/06/18(火) 00:25:46.96
>>925
14ポンドで送ってくれるっぽいよ
俺も買おうかな
14ポンドで送ってくれるっぽいよ
俺も買おうかな
926: 2019/06/17(月) 23:53:06.89
ハンドマイクで喋ってたからか半分くらい滑ってたと思う。まあ反応も薄かったし。
彼女とか言う以前に嫁とか来てるやん。
彼女とか言う以前に嫁とか来てるやん。
928: 2019/06/18(火) 04:54:43.82
下手ほどごちゃごちゃとガード類に凝る傾向がある
929: 2019/06/18(火) 06:23:41.96
>>928
そらそうだろ
転ぶんだから
おまえ頭パーか?
そらそうだろ
転ぶんだから
おまえ頭パーか?
930: 2019/06/18(火) 06:25:11.91
マッキーペンってこれかぁ
https://twitter.com/ekoekotamatama/status/1140192339538788352?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ekoekotamatama/status/1140192339538788352?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
931: 2019/06/18(火) 06:35:23.10
悔しいが女に負けるような下手しかいないのが日本のエンデューロ事情ではある
もう少し間口狭くしたほうがいいんでないかな?ほしのさん
もう少し間口狭くしたほうがいいんでないかな?ほしのさん
932: 2019/06/18(火) 06:47:35.47
>>931
おまえ趣味のレースに何言ってんだ?
どんなスポーツでも女子の記録に届かない競技者が全部やめたら、業界成立たないぞ
頭悪いな
部屋から出てちゃんと働け
おまえ趣味のレースに何言ってんだ?
どんなスポーツでも女子の記録に届かない競技者が全部やめたら、業界成立たないぞ
頭悪いな
部屋から出てちゃんと働け
933: 2019/06/18(火) 07:23:02.03
今回のCGCは上手い人と下手な人がハッキリわかるレースだった
934: 2019/06/18(火) 11:23:44.01
上手い下手で分けるならチャレンジヒルが目安?
935: 2019/06/18(火) 11:32:42.74
cgcのオッサン、雨降ってくれてホッとしてるだろうな
936: 2019/06/18(火) 16:22:15.64
チャレンジヒル、さわやかとケロケロで難易度が全く変わっててビビった。ゲロゲロはさらに難易度アップだったようだが•••。
937: 2019/06/18(火) 20:48:31.91
両日とも雨降ってたけどさわやかとケロケロではどっちが難しかったの?
938: 2019/06/18(火) 20:50:08.78
文章的にケロケロか
さわやかで耕したから翌日のケロケロが難しくなったのかな?
さわやかで耕したから翌日のケロケロが難しくなったのかな?
939: 2019/06/18(火) 22:49:04.89
mpのあれは中の人含めた一部の取り巻きでツイッター内で盛り上がってるくらいならいいけど表彰式の煽りと謝罪とか見たくもねー
940: 2019/06/18(火) 23:34:14.08
じゃあ見なきゃ良いんじゃないかな?
941: 2019/06/18(火) 23:43:03.16
さわやかは観戦、けろけろは出たけどけろけろの方が難しいと思う
そもそもコース自体が一部違うのと、耕されてさらに昼夜雨がずっと降り続いたお陰でヌタヌタで小排気量に辛かったんじゃないかな
そもそもコース自体が一部違うのと、耕されてさらに昼夜雨がずっと降り続いたお陰でヌタヌタで小排気量に辛かったんじゃないかな
942: 2019/06/19(水) 00:51:44.86
>>941
溝でハマってた動画見たけど、小排気量云々な感じではなさそうだったな。
溝でハマってた動画見たけど、小排気量云々な感じではなさそうだったな。
943: 2019/06/19(水) 01:10:31.91
>>942
溝とか轍はライン取りと腕だろうけど、登りは125クラスが辛そうだった
カントクは上手いから関係ないだろうけど、一度アクセル戻すともう前には進まないような坂が多くあった
トルクとパワーもしくは腕が必要なコンディションだった
溝とか轍はライン取りと腕だろうけど、登りは125クラスが辛そうだった
カントクは上手いから関係ないだろうけど、一度アクセル戻すともう前には進まないような坂が多くあった
トルクとパワーもしくは腕が必要なコンディションだった
944: 2019/06/19(水) 01:28:56.60
溝までの加速は凄かったけどな、溝でジャンプしちゃってガッツリぶち当たって終了とかテクが足りない。
中々トライしないのもビビってる証拠。
まぁ俺も上がれる自信ないがw
中々トライしないのもビビってる証拠。
まぁ俺も上がれる自信ないがw
945: 2019/06/19(水) 05:16:18.03
みんな下手くそ過ぎなんよ
ああいった路面の練習してないのがよくわかる
ああいった路面の練習してないのがよくわかる
946: 2019/06/19(水) 05:32:34.02
溝手前でフロントアップしながら斜面にフロントが刺さらないように着地すれば簡単なのに
950: 2019/06/19(水) 14:40:20.03
>>946
フロントアップじゃなくて、リアサスをちゃんと使った
マジックジャンプができて、着地のショックを吸収して
フル加速できる俺なら楽勝。
フロントアップじゃなくて、リアサスをちゃんと使った
マジックジャンプができて、着地のショックを吸収して
フル加速できる俺なら楽勝。
947: 2019/06/19(水) 05:36:38.14
フロントアップもろくにできないのがいっぱいだからね。
まぁサンデーレースだからそんなものだろうけど。
まぁサンデーレースだからそんなものだろうけど。
948: 2019/06/19(水) 08:25:01.96
今回は出てないけどみんなサクサク登ってたら初心者の自分が参加しづらくなるからあんな感じがいいです
949: 2019/06/19(水) 09:40:48.21
選民意識強すぎ、衰退するぞ
951: 2019/06/19(水) 15:09:16.74
難易度を上げてマウント取りにきたな!
952: 2019/06/19(水) 15:14:14.35
みんな下手くそ過ぎと感じる人は出場するレースのレベルを上げれば良いだけ。
953: 2019/06/19(水) 15:23:19.65
えっ?溝を舐めるように走って地面にタイヤ押し付けて加速でしょ?
954: 2019/06/19(水) 16:00:39.10
初心者にやらせるなら2度開けで飛んだあとはアクセル全開、半クラでトラクション調整、姿勢はフロントフェンダーの匂いをかぎながら膝を入れるのが一番簡単でしょ
955: 2019/06/19(水) 16:51:12.71
それを初心者が出来ると思えないけども
956: 2019/06/19(水) 16:52:37.71
ホントお前ら口だけはIAだな
957: 2019/06/19(水) 17:01:18.03
毎晩YouTubeですごい走りを見てるからな!
958: 2019/06/19(水) 17:37:26.12
YouTubeでイメトレやってるとできる気がして、いざ実車に乗ると全然できないやつですね
959: 2019/06/19(水) 17:50:52.15
夢で会いましょう
960: 2019/06/19(水) 18:02:32.14
それぐらいのことをできないと思う方が不思議だな。
普通にできるだろ。
ここはど素人の慰めあいの場所かよw
普通にできるだろ。
ここはど素人の慰めあいの場所かよw
961: 2019/06/19(水) 18:06:32.95
トラ車だと簡単かもね
962: 2019/06/19(水) 22:15:18.40
CGC楽しかった!ゲロゲロクラスの健二さんと学さんは別格だったよ。生で見られて本当に良かった!学さんはハードもできるんだね速いはずだ。
コメント
コメントする