1: 2019/05/13(月) 16:20:52.22
乗れば楽しい大型バイク。でも乗り出すまでが面倒くさい。
厳重ロック、離れた駐輪場、車の出し入れなどのハード的理由、
仕事疲れ、週末渋滞、雨予報、ぬこバリアなどのソフト的理由、
なんだかんだと組み合わさって乗り出すまでのハードルががが。
ここはそんな人達のまいっちんぐマチコ先生ボインタッチです。
このスレはバイク人生の微妙な段階をクローズアップしています。
範囲は以下の通り。
・大型バイクに乗るのは好き
・乗り出してしまえば走るのはとても楽しい
・でも乗り出す決断をするまでに腰が重くなる
・乗りたいなぁ、どうしよっかなぁ
・俺、この戦争が終わったらバイクに乗るんだ
乗る事自体は好きだけど今日乗り出さない理由を探すのは
このスレ名物のネタ雑談として認可されています。
バイク自体に飽きた人、乗るのが楽しくなくなった人、
小排気量車、自転車、自動車がメインになっちゃった人は
このスレの住民資格を持たない事を理解して、
自身の立場に相応しいスレッドに移動しましょう。
ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◎前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553678906/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
厳重ロック、離れた駐輪場、車の出し入れなどのハード的理由、
仕事疲れ、週末渋滞、雨予報、ぬこバリアなどのソフト的理由、
なんだかんだと組み合わさって乗り出すまでのハードルががが。
ここはそんな人達のまいっちんぐマチコ先生ボインタッチです。
このスレはバイク人生の微妙な段階をクローズアップしています。
範囲は以下の通り。
・大型バイクに乗るのは好き
・乗り出してしまえば走るのはとても楽しい
・でも乗り出す決断をするまでに腰が重くなる
・乗りたいなぁ、どうしよっかなぁ
・俺、この戦争が終わったらバイクに乗るんだ
乗る事自体は好きだけど今日乗り出さない理由を探すのは
このスレ名物のネタ雑談として認可されています。
バイク自体に飽きた人、乗るのが楽しくなくなった人、
小排気量車、自転車、自動車がメインになっちゃった人は
このスレの住民資格を持たない事を理解して、
自身の立場に相応しいスレッドに移動しましょう。
ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◎前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553678906/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
9: 2019/05/13(月) 19:27:18.89
>>1乙!
14: 2019/05/13(月) 20:42:40.76
>>1
お疲れ様です‼?
お疲れ様です‼?
2: 2019/05/13(月) 16:35:46.60
2ゲット
3: 2019/05/13(月) 16:40:42.89
ナゲッツ
13: 2019/05/13(月) 20:36:23.59
215: 2019/05/22(水) 12:22:31.15
>>214
>>3速くらいまでならアクセル1/3も開ければフロントがポンポン浮く
ノーマルで?
>>3速くらいまでならアクセル1/3も開ければフロントがポンポン浮く
ノーマルで?
4: 2019/05/13(月) 16:40:59.29
ワッチョイ無いのね。
5: 2019/05/13(月) 16:41:33.78
ナイス!
6: 2019/05/13(月) 18:02:56.20
保守
7: 2019/05/13(月) 18:29:46.24
一乙!
8: 2019/05/13(月) 18:52:03.74
珍しく早く立ったね
スレ立てするのも面倒くさい奴らが
スレ立てするのも面倒くさい奴らが
10: 2019/05/13(月) 19:34:20.75
>>8
ふふふ。見たか俺らの本気を! ←立てなかった癖にエラそう
1乙
ふふふ。見たか俺らの本気を! ←立てなかった癖にエラそう
1乙
11: 2019/05/13(月) 20:01:17.91
尿
12: 2019/05/13(月) 20:11:31.63
おつ
15: 2019/05/14(火) 13:46:55.09
うちの相棒では立たないというのか?
16: 2019/05/14(火) 18:17:43.92
暑くなる前にエンジンオイル交換したよ
Amazonセールで買った4リットル1750円の激安品ね
年1000キロで交換する必要あるのか知らねーけど
Amazonセールで買った4リットル1750円の激安品ね
年1000キロで交換する必要あるのか知らねーけど
18: 2019/05/14(火) 20:12:14.64
>>16
楽しいよねーオイル交換は♪
楽しいよねーオイル交換は♪
17: 2019/05/14(火) 19:46:09.86
俺は火曜日にしてもう疲れたよ・・・
19: 2019/05/14(火) 20:18:32.16
寺まかせ~寺まかせ~♪
20: 2019/05/14(火) 20:50:31.33
オイル交換だけは四季に合わせて年4回欠かさない
21: 2019/05/14(火) 21:06:11.48
暑くなる季節にそんな安物入れて大丈夫なのか?と思ったが乗らねーんだから大丈夫もクソもねーか
22: 2019/05/14(火) 21:45:36.42
三角地に家の建っているところが近所にあるのだが、
そこの三角の部分にドライブスルー型のガレージが建っている。
扉が二箇所にあって中を通り抜けられる。
これだと大型だろうが楽だろうなあ。
そこの三角の部分にドライブスルー型のガレージが建っている。
扉が二箇所にあって中を通り抜けられる。
これだと大型だろうが楽だろうなあ。
23: 2019/05/14(火) 22:21:27.30
扉の開け閉めがめんどくさいな
24: 2019/05/14(火) 22:40:38.64
扉なんて閉めなければいいじゃない
25: 2019/05/14(火) 23:07:55.93
ガレージがあったら、あったで乗らずに眺めるだけだろうな
26: 2019/05/15(水) 00:13:40.55
ガレージがあったら触るだけで満足して余計に乗らない
27: 2019/05/15(水) 06:16:58.41
パラリンピックの出場者って、殆ど昔のバイク乗りばかり
28: 2019/05/15(水) 08:10:02.05
最近はゴールド免許を維持しようとしてスピード出さなくなったから余計にバイクがつまらなくなった
荷物の積載量の大きなスクーターを買えばよかった
荷物の積載量の大きなスクーターを買えばよかった
29: 2019/05/15(水) 08:15:20.34
最近は移動式オービスを見かけるようになったからなあ
友達も真っ赤に光ったらしいけどバイクだから大丈夫だったみたい
友達も真っ赤に光ったらしいけどバイクだから大丈夫だったみたい
30: 2019/05/15(水) 08:18:43.68
250のスクーター、これが俺のジャスティス。
31: 2019/05/15(水) 16:27:43.16
だっさ
32: 2019/05/15(水) 16:50:49.92
このスレ見てると、大型免許取りに行くのもめんどくさいと思うようになるし、
乗るのも面倒だって奴はウィンカーを出すのも邪魔くさがるだろうから、
このスレは交通事故防止に役立っています!
乗るのも面倒だって奴はウィンカーを出すのも邪魔くさがるだろうから、
このスレは交通事故防止に役立っています!
33: 2019/05/15(水) 17:58:01.46
まぁ、乗らなきゃバイク事故しないしな。
34: 2019/05/15(水) 18:03:13.92
だって、あぶねーもんな!
35: 2019/05/15(水) 18:12:29.01
そうそう、外は危険が危ないから、簡単に外へ外出出来ないよ。
36: 2019/05/15(水) 19:20:49.56
きついダイエット中に乗ったら8年ぶりに立ちごけしたわ そしておこせないという辱しめにあったわ
気付かない内にパワーがかなり衰えてるぞ 昔難なくできてた事がいざできない
気付かない内にパワーがかなり衰えてるぞ 昔難なくできてた事がいざできない
44: 2019/05/15(水) 20:42:21.97
>>36
わかるわそれ
大型教習行ってたのがダイエット中で大型スクーターのセンタースタンドかけられなかった@ 51Kg
わかるわそれ
大型教習行ってたのがダイエット中で大型スクーターのセンタースタンドかけられなかった@ 51Kg
49: 2019/05/15(水) 21:15:40.30
>>44
俺が限定解除したのは体重48kgの時だった
俺が限定解除したのは体重48kgの時だった
37: 2019/05/15(水) 19:32:39.16
どうせ歩道にいても車のほうから突っ込んでくるんだから乗りだせよ ←「乗り出せよ」とめんどくさい奴
38: 2019/05/15(水) 19:48:21.72
一人で起こせないバイクにだけは乗っちゃいけないってじっちゃがゆってた
39: 2019/05/15(水) 20:00:11.18
>>38
ならば通りがかりの屈強な漢に頼んで一人で起こしてもらう。
ならば通りがかりの屈強な漢に頼んで一人で起こしてもらう。
40: 2019/05/15(水) 20:29:26.17
バカモーン! 人に自分のバイクを触らせるとはけしからん!!
42: 2019/05/15(水) 20:31:58.92
>>40
エェッ 起こして貰うたびに所有権を移せと?!
エェッ 起こして貰うたびに所有権を移せと?!
41: 2019/05/15(水) 20:29:49.44
失格!
43: 2019/05/15(水) 20:34:51.16
自力で自分のバイク起こせなくなったら終わり。
免許返納しとけw
免許返納しとけw
45: 2019/05/15(水) 20:43:26.37
>>43
起こせなくなった とは書いてないがw
#目が悪くなったら免許は返納だよねw
起こせなくなった とは書いてないがw
#目が悪くなったら免許は返納だよねw
46: 2019/05/15(水) 20:44:06.36
側溝の蓋の隙間にハンドルがハマった時は一人で起こせなかった
47: 2019/05/15(水) 21:06:02.37
立ちごけだけど起こすのに苦労したhttps://i.imgur.com/Zv34PkX.jpg
54: 2019/05/16(木) 12:00:57.24
>>47
有刺鉄線に電流と火薬を仕込みたい
有刺鉄線に電流と火薬を仕込みたい
66: 2019/05/16(木) 14:18:59.72
>>54
大仁田厚が血だらけでわめいてる姿しか出てこない!
大仁田厚が血だらけでわめいてる姿しか出てこない!
48: 2019/05/15(水) 21:07:08.23
起こせないから乗らないんだろw
50: 2019/05/16(木) 08:42:27.60
立ち仕事じゃないなら足腰衰えるからスクワットだけは習慣にした方がいい
51: 2019/05/16(木) 09:58:40.38
股関節の柔軟性を保つために、毎日職場最寄りの海面下にある地下鉄の駅から、階段一段飛ばしで
地上まで駆け上がることを心掛けている。
地上まで駆け上がることを心掛けている。
52: 2019/05/16(木) 10:37:33.43
久々に走ろうと思ったらコケそうになり、思い切り踏ん張ってひどい筋肉痛になった。
から一週間は乗れない
から一週間は乗れない
53: 2019/05/16(木) 11:52:14.83
リアルで乗れないポンコツ爺いが増えたなw
ポンコツ爺いは免許返納時期じゃね?www
ポンコツ爺いは免許返納時期じゃね?www
55: 2019/05/16(木) 12:15:02.18
>>53
大型バイクごときでなんのコンプレックス持ちよ?
人は人だから僻むなよ。
大型バイクごときでなんのコンプレックス持ちよ?
人は人だから僻むなよ。
74: 2019/05/16(木) 16:38:11.71
>>53
全ててめーがわりーんだよクズ! もう来んなよ!!
全ててめーがわりーんだよクズ! もう来んなよ!!
56: 2019/05/16(木) 12:20:32.75
限定解除に反応した買免隊じゃね?
57: 2019/05/16(木) 12:24:55.38
バイク人口平均年齢50代だし、確実にジジイが多い。
30代以下はバイクに興味ないし、買えないだろ?
30代以下はバイクに興味ないし、買えないだろ?
60: 2019/05/16(木) 12:56:18.74
>>57
バイクって駐輪する場所に困るからなぁ
田舎の広々とした家かって自営業してるからバイク小屋建てるのなんかわけないけど、都会暮らしで集合住宅とかでバイクは下駄感覚でしか所有できんでしょ
とられそうだし
バイクって駐輪する場所に困るからなぁ
田舎の広々とした家かって自営業してるからバイク小屋建てるのなんかわけないけど、都会暮らしで集合住宅とかでバイクは下駄感覚でしか所有できんでしょ
とられそうだし
58: 2019/05/16(木) 12:31:32.93
じじいが高価な大型バイク乗ってるのに小さいのには乗りたくはないしな
59: 2019/05/16(木) 12:55:43.76
免許はあるから乗れるはずなんだけど
もう体が動かなくて乗れないけど
返納なんか絶対しねえ!
てことですね。
うちの隣に住んでるお爺ちゃんたちも
俺がでかいので行こうと準備してると
一々寄ってきて俺も乗れるんだぞ連呼
してきてスゲーウザいんだけど
そういうみっともない生き方は
人としてどーかと思いますよw
だって乗りたきゃ乗るだけなんだからwww
何で一々他人に言いにくるのやら?www
シュレディンガーの猫ネタはもう辞めませんか?
もう体が動かなくて乗れないけど
返納なんか絶対しねえ!
てことですね。
うちの隣に住んでるお爺ちゃんたちも
俺がでかいので行こうと準備してると
一々寄ってきて俺も乗れるんだぞ連呼
してきてスゲーウザいんだけど
そういうみっともない生き方は
人としてどーかと思いますよw
だって乗りたきゃ乗るだけなんだからwww
何で一々他人に言いにくるのやら?www
シュレディンガーの猫ネタはもう辞めませんか?
73: 2019/05/16(木) 16:36:49.34
>>59
お前もそうなる可能性が有るから、今のうち乗っておけ。
お前もそうなる可能性が有るから、今のうち乗っておけ。
61: 2019/05/16(木) 12:57:56.84
なんだこの余裕のないニワカは?
62: 2019/05/16(木) 13:06:40.55
>>61
即レスしてるあんた余裕無いね。
もう足が上がらなくてバイクに跨がれないとか?
そんなこと無いですよね~先輩w
即レスしてるあんた余裕無いね。
もう足が上がらなくてバイクに跨がれないとか?
そんなこと無いですよね~先輩w
63: 2019/05/16(木) 13:14:06.45
>>62
おまえ買免?
おまえ買免?
64: 2019/05/16(木) 13:25:26.01
>>63
>>63
おまえ海綿?www
お爺ちゃん、年取って目が腐って
文字がよく読めなくて気の毒だから
ひとつ教えてあげるねw
ス レ 違 い www
つか、その手の話したけりゃ免許スレ逝けば~( ´,_ゝ`)
>>63
おまえ海綿?www
お爺ちゃん、年取って目が腐って
文字がよく読めなくて気の毒だから
ひとつ教えてあげるねw
ス レ 違 い www
つか、その手の話したけりゃ免許スレ逝けば~( ´,_ゝ`)
65: 2019/05/16(木) 14:03:28.55
はいはい
よくくだらないこと言ってる奴ねw
基地外さんダサいよ
よくくだらないこと言ってる奴ねw
基地外さんダサいよ
67: 2019/05/16(木) 14:34:20.29
変なの居着いてるな
68: 2019/05/16(木) 15:02:22.38
まあ「www 」は大体アレだよな
コンプレックス丸出しのヒステリーが笑えるな
コンプレックス丸出しのヒステリーが笑えるな
69: 2019/05/16(木) 15:03:02.67
無免が湧いてるな
70: 2019/05/16(木) 15:05:48.42
買い免云々の話は御法度にしないか?
どうかお願いだから専用のスレでやって頂戴。
どうかお願いだから専用のスレでやって頂戴。
71: 2019/05/16(木) 15:20:51.50
買い免って言ってるのは見栄チビくんだろ
72: 2019/05/16(木) 16:09:01.79
5chに御法度などナンセンスではないか
VhMEOFUz みたいなストレス発散型の基地外は無視するに限る
VhMEOFUz みたいなストレス発散型の基地外は無視するに限る
75: 2019/05/16(木) 16:48:58.81
馬鹿フルボッコ
めんどくさくないなら来なきゃいいのに構ってほしいんだろうね
リアルで友達居ないのかな?
めんどくさくないなら来なきゃいいのに構ってほしいんだろうね
リアルで友達居ないのかな?
76: 2019/05/16(木) 17:41:53.97
面倒で乗らない。じゃなくて、老化で乗れないんだろ?
ってな風に言われたのが案外図星だったのか?
なんか過剰反応過ぎて引くわ。
ってな風に言われたのが案外図星だったのか?
なんか過剰反応過ぎて引くわ。
77: 2019/05/16(木) 17:46:26.59
そうだね
78: 2019/05/16(木) 18:04:41.99
リッターSS乗りの俺高みの見物
79: 2019/05/16(木) 18:45:25.74
バイクだけが全てじゃないしな。
他にもやる事あるから、次ツーリングに行くのは9月だな。
他にもやる事あるから、次ツーリングに行くのは9月だな。
80: 2019/05/16(木) 19:03:28.07
そろそろ梅雨入りだからまた夏の終わりにでも
81: 2019/05/16(木) 19:31:28.25
残暑きつそうだし秋口まで待ってろ
82: 2019/05/16(木) 19:32:25.15
秋雨が待っている。
83: 2019/05/16(木) 20:42:19.75
まあ紅葉の時期が本番だわな
84: 2019/05/16(木) 21:18:27.96
紅葉渋滞が待っている。
85: 2019/05/16(木) 21:34:50.95
次乗るのは晩秋だろJK
86: 2019/05/16(木) 23:56:03.29
87: 2019/05/17(金) 00:52:03.92
去年5月にタイヤ交換してから80kmしか乗ってません
88: 2019/05/17(金) 07:23:22.26
良い保存状態じゃないかw
89: 2019/05/17(金) 10:21:55.90
年を取るとバイクに乗っても刺激がなくなるな
半キャップで原2でも乗ってる方が快適かもしれない
半キャップで原2でも乗ってる方が快適かもしれない
90: 2019/05/17(金) 16:46:37.53
晩秋はもう寒いから来年の春だな
91: 2019/05/17(金) 17:38:08.64
たまにはここで明日は絶対乗るからな!って決意表明して乗ってみない?
そこまですれば義務感で乗るかもしれないよ?お互い様で
そこまですれば義務感で乗るかもしれないよ?お互い様で
95: 2019/05/17(金) 19:02:58.74
>>91
そういう義務感で乗っても仕方ない
楽しんで乗れないと苦痛だし事故るだけだ
そういう義務感で乗っても仕方ない
楽しんで乗れないと苦痛だし事故るだけだ
92: 2019/05/17(金) 17:52:27.64
書いてないだけで
みんなホントは乗ってたりするんだろ?
みんなホントは乗ってたりするんだろ?
93: 2019/05/17(金) 18:04:57.01
乗ってる。通勤も多い。
ただバイク通勤だと朝飯が食えないのが難点。
ただバイク通勤だと朝飯が食えないのが難点。
94: 2019/05/17(金) 18:59:55.64
明日大型のマスで一泊東北行ってくるわ
お前らも引きこもってないで大型乗れよ
今年最後だけどな
お前らも引きこもってないで大型乗れよ
今年最後だけどな
96: 2019/05/17(金) 19:15:37.89
バイク自体しょっちゅう乗るもんでもないし、趣味はバイクだけじゃないし、たまに良いペースで走って楽しめればいいよね。
97: 2019/05/17(金) 19:25:39.75
たまに乗らないとバッテリー減るしタイヤの空気減るし、ガソリン劣化しない程度は乗らないとな
乗りたいから乗る訳じゃない
メンテナンスがてら乗るのが月2回のノルマになってるわ
乗りたいから乗る訳じゃない
メンテナンスがてら乗るのが月2回のノルマになってるわ
102: 2019/05/17(金) 22:57:02.60
>>97
俺は乗りたいから乗るー。
バイクに何日も乗ってないと
糊鯛が貯まってたまらなくなるから
我慢できなくなって乗るー。
おっきいのは月に三回ぐらいだけどなー。
俺は乗りたいから乗るー。
バイクに何日も乗ってないと
糊鯛が貯まってたまらなくなるから
我慢できなくなって乗るー。
おっきいのは月に三回ぐらいだけどなー。
98: 2019/05/17(金) 19:47:20.57
月2回も乗るのか。
すげーな。
すげーな。
99: 2019/05/17(金) 20:07:32.21
GWに6泊7日、2500Km走ってきたから
もうお腹いっぱいだ
もうお腹いっぱいだ
100: 2019/05/17(金) 20:26:09.68
俺も昨日本州縦断達成したわ、一年かけて
万歩計なんて昨日忘れてたわ
万歩計なんて昨日忘れてたわ
101: 2019/05/17(金) 21:57:39.18
俺はgw関東から四国まで自走で頑張ったぞ
夏は北海道自走で行くぞ
でも普段はめんどいからあんまり乗らない
夏は北海道自走で行くぞ
でも普段はめんどいからあんまり乗らない
103: 2019/05/17(金) 23:11:38.73
本音は乗りたいんだけど加齢とデスクワークな身体だと脚上げて跨ぐのも辛くなってきた
昔流行ったビリーズブートキャンプもわずか7分でギブ
昔流行ったビリーズブートキャンプもわずか7分でギブ
104: 2019/05/17(金) 23:17:05.44
ブートキャンプの方が始めるまでが、ダルそうな気がするのは俺だけか
バイクはまたがる時より降りる時のほうがシンドくて、一回コンビニ寄ったらってなかなか走り出せないわ
バイクはまたがる時より降りる時のほうがシンドくて、一回コンビニ寄ったらってなかなか走り出せないわ
105: 2019/05/17(金) 23:41:23.77
年2回しか乗ってないわ
106: 2019/05/17(金) 23:46:35.70
晴れたら修理に持っていけたらいいなぁ
107: 2019/05/17(金) 23:56:32.80
乗れないならアイドリングだけでもしてやってると違ってくる
2stは除く
2stは除く
108: 2019/05/18(土) 01:38:30.52
そういや桜舞い散る街を流すの忘れてたわ
来年だな
来年だな
109: 2019/05/18(土) 02:18:45.17
バイク乗らないと尻肉が軟化するのが問題だ
110: 2019/05/18(土) 07:23:16.06
七夕的に乗るかな
114: 2019/05/18(土) 10:22:33.89
>>110
>七夕的
夕方の七時?
#日が長くなったよね。
>七夕的
夕方の七時?
#日が長くなったよね。
111: 2019/05/18(土) 08:40:54.87
気軽に乗れるかなーと思ってモンキー125買ったが結局乗らない
だが盆栽にはサイコー⤴?
だが盆栽にはサイコー⤴?
113: 2019/05/18(土) 09:40:19.74
>>111
アレある意味完成されてるから、
あんまり盆栽というかイジる要素無いんじゃない?
アレある意味完成されてるから、
あんまり盆栽というかイジる要素無いんじゃない?
112: 2019/05/18(土) 09:21:27.61
風が強くて寒いから乗れんわ
116: 2019/05/18(土) 10:40:26.04
>>115
>ああいうの処分する人大変だな
ぬこ「ニャ?」
>ああいうの処分する人大変だな
ぬこ「ニャ?」
117: 2019/05/18(土) 11:47:14.36
明日250km程走るので今かな準備中
とりあえずエンジンはかかった
とりあえずエンジンはかかった
118: 2019/05/18(土) 11:55:42.14
修行じゃないんだから250キロも走るもんじゃないよ
119: 2019/05/18(土) 14:37:26.98
出発さえできれば10キロだろうが1000キロだろうが距離は問題ではない。
120: 2019/05/18(土) 15:07:42.06
帰るのめんどくさいから距離は重要。
121: 2019/05/18(土) 18:11:25.08
さすがに1000Km 乗り出す時は相当の覚悟がいるぜ
雨乞いとかしてしまうレベル
ところでドラレコって付けてる?
この前北海道走ってみて急な右折とか二回もあって付けるべきかなと▪▪▪
雨乞いとかしてしまうレベル
ところでドラレコって付けてる?
この前北海道走ってみて急な右折とか二回もあって付けるべきかなと▪▪▪
122: 2019/05/18(土) 18:21:11.90
>>121
付けたって映像使う時は空の上よ
付けたって映像使う時は空の上よ
123: 2019/05/18(土) 18:21:58.78
>>121
ドラレコ付ける目的は?
ドラレコ付ける目的は?
124: 2019/05/18(土) 18:54:58.40
ワイも物騒な世の中だから8ミリカメラマウントしてるは
125: 2019/05/18(土) 19:11:14.03
ドラレコっても車と違ってバイクは撮れる場所が一定じゃないから微妙じゃない?
ヘルメットマウントみたいなのがあれば見てる方向映せるから少しは違うのかもしれないけど
ヘルメットマウントみたいなのがあれば見てる方向映せるから少しは違うのかもしれないけど
127: 2019/05/18(土) 20:02:19.56
>>125
前後にカメラ付いて広角見たいだけど中華ってのがいまいち信用出来ないんだよね 調べたらバイクドラレコは中華製ばっかり
あと夜は弱い見たい
前後にカメラ付いて広角見たいだけど中華ってのがいまいち信用出来ないんだよね 調べたらバイクドラレコは中華製ばっかり
あと夜は弱い見たい
143: 2019/05/19(日) 02:40:55.78
>>127
バイク用って書いてても雨天ダメだったり振動で壊れたりするって見たから
他で書いてるようにアクションカムを流用したほうがいんだろうね
例の四国白バイの時もドラレコあったら違う未来もあったかもしれないと思うと付けときたい
ヘルメットマウント見えるとか静止視力、動体視力いいなー羨ましい
バイク用って書いてても雨天ダメだったり振動で壊れたりするって見たから
他で書いてるようにアクションカムを流用したほうがいんだろうね
例の四国白バイの時もドラレコあったら違う未来もあったかもしれないと思うと付けときたい
ヘルメットマウント見えるとか静止視力、動体視力いいなー羨ましい
128: 2019/05/18(土) 20:19:14.18
>>126
保険入ってないの?
保険入ってないの?
131: 2019/05/18(土) 20:37:49.04
>>128
そっか 保険入ってれば相手の修理代は大丈夫なんだよね 勿論入ってるよ
でも当たり屋とかは証拠あった方がいいんじゃない?
そっか 保険入ってれば相手の修理代は大丈夫なんだよね 勿論入ってるよ
でも当たり屋とかは証拠あった方がいいんじゃない?
134: 2019/05/18(土) 21:04:32.61
>>131
動いている以上お互い過失が有るけどね。
過失割合が100:0になるときは有効だと思う。
動いている以上お互い過失が有るけどね。
過失割合が100:0になるときは有効だと思う。
129: 2019/05/18(土) 20:20:49.57
360度撮れるヤツを殿様マウントしてはどうだろう
130: 2019/05/18(土) 20:30:37.22
>>129
それ再生出来る環境少ないよね?
それ再生出来る環境少ないよね?
132: 2019/05/18(土) 20:38:42.29
スマホに差しこんで手軽に再生と編集出来るのもあるよ
https://i.imgur.com/D9wQcu1.jpg
https://i.imgur.com/D9wQcu1.jpg
133: 2019/05/18(土) 21:02:31.24
相手の過失を立証できないと、
次の保険料が高くつくし、
行政処分も重くなる。
生きていればだが。
次の保険料が高くつくし、
行政処分も重くなる。
生きていればだが。
135: 2019/05/18(土) 21:27:33.81
このスレオッサン率高いのに案外ドラレコってつけない物なんだな
138: 2019/05/19(日) 00:06:34.18
>>135
ドラレコなんて若造が自己保身のため付けるモンさ。
老い先短いワシらにはイラン。
#後でツーリング動画確認できる魅力はあるが・・・
ドラレコなんて若造が自己保身のため付けるモンさ。
老い先短いワシらにはイラン。
#後でツーリング動画確認できる魅力はあるが・・・
136: 2019/05/18(土) 22:04:09.82
ABSより俺の腕
そんな世代
そんな世代
137: 2019/05/18(土) 23:54:28.38
最近、このドラレコが気になってる。
ttps://www.driveman.jp/products/bs8a.html
ttps://www.driveman.jp/products/bs8a.html
139: 2019/05/19(日) 00:19:14.05
手ブレ補正ついてるアクションカムの方が良さそう
140: 2019/05/19(日) 00:28:00.59
>>139
また装備が増えて乗り出すのがめんどくさくなるじゃないか!
・・・あぁ 良いのか。スレ的には。
また装備が増えて乗り出すのがめんどくさくなるじゃないか!
・・・あぁ 良いのか。スレ的には。
216: 2019/05/22(水) 12:29:02.52
>>140
たしかにジャケットやグローブ、ヘルメットを装着するのが面倒くさいよね。
たしかにジャケットやグローブ、ヘルメットを装着するのが面倒くさいよね。
141: 2019/05/19(日) 02:31:33.16
乗る時は必ずGOPRO7装着してる
写真撮るのがめんどくさい時は動画撮りっぱなし
写真撮るのがめんどくさい時は動画撮りっぱなし
142: 2019/05/19(日) 02:36:05.98
カメラついてるヘルメット見るととりあえずピースしてる
144: 2019/05/19(日) 03:29:05.50
ヘルメットにカメラ付けてるヤツ見かけたらとりあえず抜かない
145: 2019/05/19(日) 03:45:01.94
動体視力いい人そこそこいるな
カメラもインカムも見えんと言うか他のライダのヘルメまで見てない。
レプリカヘルメだったら別だけどそれでも色しか見てない
カメラもインカムも見えんと言うか他のライダのヘルメまで見てない。
レプリカヘルメだったら別だけどそれでも色しか見てない
146: 2019/05/19(日) 09:18:05.98
カメラで撮すべきは後ろ側じゃね?
車に煽られる時あるし
車に煽られる時あるし
167: 2019/05/19(日) 20:26:19.19
>>146
頭の上にinsta360でもつけるといいよ
頭の上にinsta360でもつけるといいよ
147: 2019/05/19(日) 09:34:31.37
そして交差点で横から突っ込まれ
148: 2019/05/19(日) 10:49:13.07
こんないい天気に乗らないでいつ乗るの?
149: 2019/05/19(日) 11:56:47.90
天気が良いだけの理由で乗る義務は無い。
150: 2019/05/19(日) 14:51:01.81
峠行くまでに疲れるわ
街中走っても何も面白いことないし
街中走っても何も面白いことないし
151: 2019/05/19(日) 15:13:00.39
町行く娘さんたちの着衣が薄くなっていく季節感を楽しむのだ。
脇見で追突までがデフォ。
脇見で追突までがデフォ。
153: 2019/05/19(日) 15:29:26.93
>>151
それ、バイクに乗るより歩きでやった方が効率よくね
それ、バイクに乗るより歩きでやった方が効率よくね
155: 2019/05/19(日) 15:48:04.03
>>151
ワイはクロスバイクでやっとる。チャリサングラスで目線隠せるし可愛いオナゴが居たらチャリ降りて尾行しながら視姦。
ワイはクロスバイクでやっとる。チャリサングラスで目線隠せるし可愛いオナゴが居たらチャリ降りて尾行しながら視姦。
156: 2019/05/19(日) 17:39:55.42
>>155
おまわりさんこのひとです
おまわりさんこのひとです
157: 2019/05/19(日) 17:48:00.94
>>155
ピチピチのウエア着て勃起して走行してたのはお前か。
ピチピチのウエア着て勃起して走行してたのはお前か。
152: 2019/05/19(日) 15:14:06.25
制服が良い。
154: 2019/05/19(日) 15:44:25.56
さっき乗って来た。白い透け透けブラウスに黒いロングスカートのお姉さんが推定E~Fカップを揺さくりながらチャリンコ漕いでた。
158: 2019/05/19(日) 18:14:26.80
まさに勃ち漕ぎってやかましわwwww
159: 2019/05/19(日) 18:18:41.32
徒歩8分の通勤にバイク使おうとしたら乗り出す手間の内に会社着く事に気付いた
160: 2019/05/19(日) 18:28:59.44
マジレスするとクロスバイクなのでサイクルジャージは着ないしメットも被らん。
ちなみにロードバイクの年間走行距離3000km大型バイク80kmな。
ちなみにロードバイクの年間走行距離3000km大型バイク80kmな。
161: 2019/05/19(日) 18:29:28.98
通勤にバイクなら
110CCカブしかねえよなぁ
110CCカブしかねえよなぁ
162: 2019/05/19(日) 18:33:14.43
今年初の洗車して
半年ぶりにオイル交換行ってきた
去年11月のオイル交換からの走行距離は
とても言えない
半年ぶりにオイル交換行ってきた
去年11月のオイル交換からの走行距離は
とても言えない
163: 2019/05/19(日) 18:55:46.41
吹き出す熱風
酷暑の夏場は熱中症! Yeah!!
酷暑の夏場は熱中症! Yeah!!
164: 2019/05/19(日) 18:55:46.47
20kmくらい?あるある
165: 2019/05/19(日) 19:50:30.32
車検証に記載する距離がバイク屋までの距離プラスαしか認めませんよ
166: 2019/05/19(日) 20:17:00.79
二日酔いで今起きた
168: 2019/05/19(日) 22:20:16.26
>>166
明日は仕事だろ。無理せずもう寝ておけ。
明日は仕事だろ。無理せずもう寝ておけ。
169: 2019/05/19(日) 22:54:36.24
そして週末しか乗らないデカイおもちゃが足手まといに
170: 2019/05/19(日) 22:56:56.02
>>169
えっ 四輪のことか?
えっ 四輪のことか?
171: 2019/05/20(月) 10:07:35.65
車庫から出すのも面倒くさいよね。
車なら座ったまま出せるから楽だわ!
車なら座ったまま出せるから楽だわ!
172: 2019/05/20(月) 20:45:47.52
アバルト124スパイダー買っちゃった
ますます乗らなくなりそう
ますます乗らなくなりそう
176: 2019/05/21(火) 03:12:23.94
>>172
なんかうちのトヨタより遅いじゃんw
なんかうちのトヨタより遅いじゃんw
173: 2019/05/20(月) 20:57:05.60
車なら動かさなくても座ってるだけで満足できるしな
174: 2019/05/20(月) 21:01:25.05
チョーカッコいいジャン
俺もバイクサイコーとか言ってる場合じゃないのかな?
大人の乗り物俺もほしー
俺もバイクサイコーとか言ってる場合じゃないのかな?
大人の乗り物俺もほしー
175: 2019/05/21(火) 02:33:25.18
同じ車20年乗ってるけど気に入ってるから乗り換えられない
177: 2019/05/21(火) 03:23:09.88
何でバイク糊って音を大きくしたりリミッター解除したりフルパしてスピードを出そうとするんだい?
ゆっくりペケペケ走ってても楽しいじゃん
ゆっくりペケペケ走ってても楽しいじゃん
181: 2019/05/21(火) 09:14:17.02
>>177
バイクは音を大きくしてリミッター解除してフルパしてスピードを出してナンボだった頃からのベテランバイク海苔が
今のバイク海苔人口の過半数だから仕方ないのでは。価値観はマジョリティーで決まるものだし
俺もペケペケ走りたい派だけど、どこかでアマリングを消してみたいと思ってる自分もいて
そう思うたびにその手の価値観の強固さというか文化の根深さを再確認する
バイクは音を大きくしてリミッター解除してフルパしてスピードを出してナンボだった頃からのベテランバイク海苔が
今のバイク海苔人口の過半数だから仕方ないのでは。価値観はマジョリティーで決まるものだし
俺もペケペケ走りたい派だけど、どこかでアマリングを消してみたいと思ってる自分もいて
そう思うたびにその手の価値観の強固さというか文化の根深さを再確認する
178: 2019/05/21(火) 08:31:01.61
音を大きくしたりリミッター解除したりフルパしても、ゆっくりペケペケ走れるからだよ
179: 2019/05/21(火) 08:39:58.44
ゆっくりペケペケに限定しなくてもスピード出しても楽しいじゃん。
180: 2019/05/21(火) 08:46:29.83
ぐふふっ今週末に納車されんだ俺
心行くまで整備しまくったるわ
心行くまで整備しまくったるわ
185: 2019/05/21(火) 11:43:25.31
>>180
バ、バイクがしゃべった!?
バ、バイクがしゃべった!?
182: 2019/05/21(火) 10:30:52.25
音はさておきフルパワーにはしたくなるだろ。
183: 2019/05/21(火) 11:33:06.93
てかリミッターなんか付いてないけどね
184: 2019/05/21(火) 11:39:31.77
俺のも逆車だからついてないけどね
186: 2019/05/21(火) 12:07:24.63
>>184
松ぼっくりシコピッ
松ぼっくりシコピッ
203: 2019/05/22(水) 00:59:45.80
>>184
シコピッwww
シコピッwww
213: 2019/05/22(水) 11:25:24.19
>>184
シコシコピッピ
シコシコピッピ
219: 2019/05/22(水) 14:52:11.47
>>184
シコシコピッピw
シコシコピッピw
229: 2019/05/23(木) 03:17:10.79
>>184
松ぼっくりシコピッピ
松ぼっくりシコピッピ
243: 2019/05/23(木) 16:46:42.68
>>184
シコピッピ
シコピッピ
284: 2019/05/24(金) 22:00:48.35
>>184
シコピッピwwwwwwww
シコピッピwwwwwwww
300: 2019/05/25(土) 18:52:45.67
>>184
松ぼっくりシコピw
松ぼっくりシコピw
364: 2019/05/28(火) 00:36:05.95
>>184
おるやろ?w
おるやろ?w
365: 2019/05/28(火) 00:36:31.56
>>184
おるやろ?ww
おるやろ?ww
396: 2019/05/29(水) 01:04:29.92
>>184
シコピッピ
シコピッピ
608: 2019/06/06(木) 01:14:54.87
>>184
松ぼっくりシコピッピ
松ぼっくりシコピッピ
758: 2019/06/12(水) 01:32:34.99
>>184
シコピッピ
シコピッピ
187: 2019/05/21(火) 14:11:05.65
https://i.imgur.com/0OPpDKD.jpg
https://i.imgur.com/oiBZH9a.jpg
https://i.imgur.com/WRWg7Yi.jpg
こんな女の子がトランポ運転してくれて、ビーナスラインまで連れてってくれるサービスほしい
https://i.imgur.com/oiBZH9a.jpg
https://i.imgur.com/WRWg7Yi.jpg
こんな女の子がトランポ運転してくれて、ビーナスラインまで連れてってくれるサービスほしい
188: 2019/05/21(火) 17:44:22.06
キャブの調子よくなったらやる事なくなって買い替えたくなってきた
次はインジェクション車でいい
次はインジェクション車でいい
189: 2019/05/21(火) 18:46:30.08
昔のレーサーレプリカクソだせえのなんでかと思ったら
アッパーカウルは車軸より前に出たら駄目だったんだな
知らんやったわ
やっぱリッターSS一択だわ
アッパーカウルは車軸より前に出たら駄目だったんだな
知らんやったわ
やっぱリッターSS一択だわ
190: 2019/05/21(火) 20:11:15.62
リッターSS一択!
191: 2019/05/21(火) 20:36:26.21
車軸?
194: 2019/05/21(火) 21:22:50.20
>>191
前輪の車軸より前にアッパーカウルが出たらレギュレーション違反だったから
80年代から90年代初頭のレプリカはアッパーカウルが立ってるやつが多かったんだってさ
前輪の車軸より前にアッパーカウルが出たらレギュレーション違反だったから
80年代から90年代初頭のレプリカはアッパーカウルが立ってるやつが多かったんだってさ
198: 2019/05/21(火) 21:48:34.45
>>194
ごめん調べずに車軸って何かの間違いだろって思って調べたら車軸上にカウルついてたわ
芸術のイタリア車でさえフレームが美しいだけにこのフォルムは正直かっこ良くない
ごめん調べずに車軸って何かの間違いだろって思って調べたら車軸上にカウルついてたわ
芸術のイタリア車でさえフレームが美しいだけにこのフォルムは正直かっこ良くない
192: 2019/05/21(火) 20:47:31.77
はぁ??
SSなら、一択でなくて
H Y K の三択じゃねぇかよ(`ε´)
SSなら、一択でなくて
H Y K の三択じゃねぇかよ(`ε´)
197: 2019/05/21(火) 21:35:37.78
>>192
菌感染者「Sは?ねぇSは?!」
菌感染者「Sは?ねぇSは?!」
193: 2019/05/21(火) 20:53:32.04
はぁ?
ちょまてよ、なんか忘れてんだろ?
BMWだろBMW!
ちょまてよ、なんか忘れてんだろ?
BMWだろBMW!
195: 2019/05/21(火) 21:26:40.24
モトGPに出てないメーカーのSSなんていらんわ!
196: 2019/05/21(火) 21:30:17.76
マン島TTで優勝するだけで良い
199: 2019/05/21(火) 22:28:11.99
200: 2019/05/21(火) 22:29:27.81
201: 2019/05/21(火) 22:39:09.40
Hentai Bike S
202: 2019/05/21(火) 22:50:10.53
ストライダーは自転車乗る前にやらせておくと、補助輪無し自転車にスムーズに移行できる。
2輪のバランス感覚とセルフステアを身体で遊びながら覚える。
2輪のバランス感覚とセルフステアを身体で遊びながら覚える。
204: 2019/05/22(水) 05:26:05.63
リッターSSが一番このスレのタイトル通りのバイクだよな
ワイディング乗れば楽しいけど、渋滞や普通の道じゃこんな詰まんない乗り物ないもんな
それ考えると乗るの面倒くさくなるよね
ワイディング乗れば楽しいけど、渋滞や普通の道じゃこんな詰まんない乗り物ないもんな
それ考えると乗るの面倒くさくなるよね
206: 2019/05/22(水) 07:12:45.00
>>204
ヤマハのMT01はSSはスピード出さんとつまらないから日常域で楽しめるエンジンと車体を作ったらしい。
ヤマハのMT01はSSはスピード出さんとつまらないから日常域で楽しめるエンジンと車体を作ったらしい。
208: 2019/05/22(水) 09:20:48.02
>>206
MT01はまさに異質なバイクだったな
Buellに乗ってた俺でもなんだこのエンジン…と思った
MT01はまさに異質なバイクだったな
Buellに乗ってた俺でもなんだこのエンジン…と思った
212: 2019/05/22(水) 10:37:31.01
>>208
ビューエルも大概じゃね?
…と思ったけど最大出力・トルクが出る回転数が比べもんにならんくらい低かった
こうなると一度乗ってみたいが残念ながら一生縁がないだろうな
ビューエルも大概じゃね?
…と思ったけど最大出力・トルクが出る回転数が比べもんにならんくらい低かった
こうなると一度乗ってみたいが残念ながら一生縁がないだろうな
205: 2019/05/22(水) 06:24:45.29
CB1300
207: 2019/05/22(水) 07:55:14.98
車重200kg超えたあたりから乗り出すのめんどくさい
226: 2019/05/23(木) 02:38:43.33
>>207
車重たった200kgでめんどくさいはないわー
車重たった200kgでめんどくさいはないわー
209: 2019/05/22(水) 09:44:39.71
ラムネはブドウ糖90%含まれてるから、
速攻で体にエネルギーがいきわたる
バイクの起こせないおじじは、
体力回復のため、ポッケにいれておけ
速攻で体にエネルギーがいきわたる
バイクの起こせないおじじは、
体力回復のため、ポッケにいれておけ
210: 2019/05/22(水) 10:10:47.18
バイクも良いけど趣味の乗り物だとオ一プンカ一の方が良いよね。
座ったままだし私服で良いし、風を感じかったらオ一プンにすれば良いしね。
座ったままだし私服で良いし、風を感じかったらオ一プンにすれば良いしね。
211: 2019/05/22(水) 10:27:12.98
>>210
ハードトップ乗っけてるせいでオープンにするのがめんどくさい状態になってるわ
重くても電動オープンをすすめるわ
ハードトップ乗っけてるせいでオープンにするのがめんどくさい状態になってるわ
重くても電動オープンをすすめるわ
227: 2019/05/23(木) 02:58:01.78
>>210
ただオープンカーじゃすり抜けできなあから街中じゃなぁ~
ただオープンカーじゃすり抜けできなあから街中じゃなぁ~
214: 2019/05/22(水) 12:00:45.82
MT01、3速くらいまでならアクセル1/3も開ければフロントがポンポン浮くトルクオバケだったなー
217: 2019/05/22(水) 13:03:11.84
>>214
はい嘘
はい嘘
218: 2019/05/22(水) 13:06:29.67
なんで嘘ついたの?ねえ?
220: 2019/05/22(水) 15:24:47.92
TDM850は二速で3000キープからのワイドオープンで浮いたけどな
三速じゃ無理だ
三速じゃ無理だ
221: 2019/05/22(水) 15:48:58.23
フロント浮かすだけなら125でも出来るじゃん
222: 2019/05/22(水) 16:24:38.52
ファインテクニカルライド
223: 2019/05/22(水) 16:39:20.40
R1乗ってるけどフロントアップさせようと思わないと上がらないな
トラコンのせいかな
トラコンのせいかな
224: 2019/05/22(水) 17:14:09.22
ギアポジションと連動して低いギアではフルパワーにならないようになってる。隼なら4速。
225: 2019/05/22(水) 20:08:56.96
1cmでもタイヤが路面から離れたらそれは浮いてると言えるわけで、モノは言い様だな
228: 2019/05/23(木) 03:12:12.49
230Kg 迄は軽いよな
俺感
俺感
236: 2019/05/23(木) 09:08:20.02
>>228
そりゃ250kgとか280kgとかの経験があればそうかもなぁ
だんだん大きくしていくとやっぱり200kgに一枚壁を感じるぞ
そりゃ250kgとか280kgとかの経験があればそうかもなぁ
だんだん大きくしていくとやっぱり200kgに一枚壁を感じるぞ
239: 2019/05/23(木) 11:23:52.27
>>236
体重55kgと75kgじゃだいぶ感じ方がちがうと思うよ
体重55kgと75kgじゃだいぶ感じ方がちがうと思うよ
230: 2019/05/23(木) 06:14:53.54
昨晩嫁様とセクースしたけど、最後にお腹に出すときに勢い良くピュッピュするためにシコシコピッピしたよ。
昔は触らんでもドッピューだったのに。
昔は触らんでもドッピューだったのに。
231: 2019/05/23(木) 06:23:58.01
オープンカーはハゲバレするからなぁ
232: 2019/05/23(木) 06:27:26.31
日焼けするからヤダ
233: 2019/05/23(木) 07:19:44.57
快晴で寒くないし風も無し
こりゃ言い訳出来ない
こりゃ言い訳出来ない
235: 2019/05/23(木) 08:02:37.37
>>233
晴れすぎて暑いから乗りたくない
30度超えとかなんなんだよ
晴れすぎて暑いから乗りたくない
30度超えとかなんなんだよ
234: 2019/05/23(木) 07:25:34.73
修理に出したヘルメットが戻ってこないので乗れない
237: 2019/05/23(木) 09:50:09.96
ネズミ取りさえいなけりゃバイク楽しいんだろうけどな
238: 2019/05/23(木) 10:07:13.86
>>237
晴天だし今日あたりやってそうだよね
晴天だし今日あたりやってそうだよね
240: 2019/05/23(木) 14:41:31.06
最近乗るの面倒でさ、夜も嫁に乗って貰ってるんだぜ。
241: 2019/05/23(木) 14:50:30.45
義務的な感じで月1は乗るようにしてるけど、駐車場代もったいないしもうお別れしようかずーっと悩んでる
なのに何故お別れできないのだろうか
なのに何故お別れできないのだろうか
242: 2019/05/23(木) 16:15:43.61
>>241
手元にあると乗らない癖に、手放すと欲しくて堪らなくなるんだなーこれが
手元にあると乗らない癖に、手放すと欲しくて堪らなくなるんだなーこれが
244: 2019/05/23(木) 18:46:25.61
>>242
御意
乗らないから売って原二買う
↓
やっぱ大きいの欲しいなぁってんで買う
↓
でも乗らなくて原二に戻る
この繰り返しスパイラルは物凄い金の無駄使いになるので注意が必要だ
経験者が言ってるので間違いない
御意
乗らないから売って原二買う
↓
やっぱ大きいの欲しいなぁってんで買う
↓
でも乗らなくて原二に戻る
この繰り返しスパイラルは物凄い金の無駄使いになるので注意が必要だ
経験者が言ってるので間違いない
249: 2019/05/23(木) 19:23:18.58
>>244
置場所があるなら、どっちも
持ち続けた方がマシである(*´ω`*)ドヤア
置場所があるなら、どっちも
持ち続けた方がマシである(*´ω`*)ドヤア
245: 2019/05/23(木) 19:00:26.85
売りたくなるのをグッと堪えないとダメ
246: 2019/05/23(木) 19:02:37.86
殆ど乗らないとしても年間維持費10万円以下だから、取り敢えず車検通してる感じになってきた。
247: 2019/05/23(木) 19:13:57.46
今月車検通した。
結局ほとんど乗らずに2年後に売却する未来しか見えません…
結局ほとんど乗らずに2年後に売却する未来しか見えません…
248: 2019/05/23(木) 19:16:26.47
走り出す準備が面倒なんじゃなくて
走り終えた後のメンテ(洗車)が面倒で乗るの躊躇してるなオレは
綺麗にしている車両が虫まみれになって
それをまた綺麗にするのが面倒で結果乗らないってな感じ
走り終えた後のメンテ(洗車)が面倒で乗るの躊躇してるなオレは
綺麗にしている車両が虫まみれになって
それをまた綺麗にするのが面倒で結果乗らないってな感じ
253: 2019/05/23(木) 19:59:02.84
>>248
>車両が虫まみれ
きちんとワックスかけておけば無視できるレベル。
>車両が虫まみれ
きちんとワックスかけておけば無視できるレベル。
254: 2019/05/23(木) 20:04:40.07
>>248
洗車なんか年に一回ぐらいしかしないw
そんな些細なことよりバイクは乗ってナンボだしなwww
洗車なんか年に一回ぐらいしかしないw
そんな些細なことよりバイクは乗ってナンボだしなwww
274: 2019/05/24(金) 09:59:28.29
>>248
まんま俺だわ
昔は汚れてても気にしなかったんだけどなぁ…
まんま俺だわ
昔は汚れてても気にしなかったんだけどなぁ…
250: 2019/05/23(木) 19:51:52.96
出動回数は少ないのに年間の走行距離は大型バイクがダントツ。
#長距離走る時は高速でも振動少ないし楽なんだけど、ガレージから出すのがなぁ・・・
#長距離走る時は高速でも振動少ないし楽なんだけど、ガレージから出すのがなぁ・・・
251: 2019/05/23(木) 19:52:57.31
洗車は洗った後ブロアーで水飛ばせば即終わる
水分拭き取るようなめんどくさい事してたら時間の無駄
水分拭き取るようなめんどくさい事してたら時間の無駄
252: 2019/05/23(木) 19:58:36.33
そもそも水洗いしないし…
255: 2019/05/23(木) 20:14:30.68
ふむ、では大型バイクを彼女に置き換えてみてはどうだろうか?
たまに相手をしないと動かなかったり
別れちゃうと それはそれで寂しいし
たまに相手をしないと動かなかったり
別れちゃうと それはそれで寂しいし
256: 2019/05/23(木) 20:16:24.33
>>255
目尻を下げてナデまわし・・・
目尻を下げてナデまわし・・・
257: 2019/05/23(木) 20:19:10.49
>>255
すまん。
『お前 重いから相手するのめんどくさい』なんて言ったらワシの命が・・・
すまん。
『お前 重いから相手するのめんどくさい』なんて言ったらワシの命が・・・
258: 2019/05/23(木) 20:24:05.71
>>255
走り出すときはいつも話かけてる。
しばらく乗ってなくても調子よく走り出してくれると
走りたかったんだな~。またせてゴメンな~。って
謝るよ。
家に帰ってきたら、ありがとうな~。ってお礼いって
鍵とカバーかけてるわ。
彼女と言うよりは家族だな。
走り出すときはいつも話かけてる。
しばらく乗ってなくても調子よく走り出してくれると
走りたかったんだな~。またせてゴメンな~。って
謝るよ。
家に帰ってきたら、ありがとうな~。ってお礼いって
鍵とカバーかけてるわ。
彼女と言うよりは家族だな。
261: 2019/05/23(木) 20:56:21.72
>>258
頭おかしい
頭おかしい
259: 2019/05/23(木) 20:30:35.54
きもーっ!
260: 2019/05/23(木) 20:47:59.13
きんもーっ!
262: 2019/05/23(木) 21:06:06.06
俺はバイクにミルフィーユって名前付けてるぜ!
263: 2019/05/23(木) 22:19:48.98
>>262
俺のはピカチュウだぜ
俺のはピカチュウだぜ
264: 2019/05/23(木) 23:05:18.13
ば、バイクなんて金の無駄だからレンタルで充分だろう?
265: 2019/05/23(木) 23:11:00.32
>>264
レンタルを使って良かった~って思った経験談を教えて下さい
レンタルを使って良かった~って思った経験談を教えて下さい
276: 2019/05/24(金) 12:28:32.50
>>264
レンタルショップまでバイクで・・・・?
レンタルショップまでバイクで・・・・?
266: 2019/05/24(金) 00:52:11.32
俺のはブーちゃん。
一度悪党に拉致られたけど、
ちゃんと帰ってきてくれたから
最期まで乗るつもり。
一度悪党に拉致られたけど、
ちゃんと帰ってきてくれたから
最期まで乗るつもり。
267: 2019/05/24(金) 05:40:54.40
パーツを次々に交換して行けば半永久的に乗れるはず。テセウスの船みたいに
268: 2019/05/24(金) 06:52:15.96
もう暑くて大型には乗れないな
269: 2019/05/24(金) 07:32:28.41
擬人化するんだ!
270: 2019/05/24(金) 07:44:59.18
蘭ちゃんって呼んでる原付ならあるわ(そのまんま
271: 2019/05/24(金) 09:00:51.72
俺のは井川遥号と呼んでるw
272: 2019/05/24(金) 09:12:54.83
やっぱ皆心の中では名前付けてるん?
わっちのはあぐま子ちゃん。
わっちのはあぐま子ちゃん。
273: 2019/05/24(金) 09:34:47.58
厨房の頃から赤い自転車とかバイクには、
赤い稲妻号(2台め以降は2世とかついた)
赤い稲妻号(2台め以降は2世とかついた)
275: 2019/05/24(金) 11:57:29.46
昨日、休みだったから乗るつもりだったけど、
日頃の睡眠不足で昼過ぎまで爆睡。
寝起きで少し部屋の片付けしてたら夕方で諦めた…。
から今朝はブーちゃん乗った。
会社までだけどw
日頃の睡眠不足で昼過ぎまで爆睡。
寝起きで少し部屋の片付けしてたら夕方で諦めた…。
から今朝はブーちゃん乗った。
会社までだけどw
277: 2019/05/24(金) 12:55:20.89
走る為だけで所有してる訳じゃない
ナデナデしてペロペロしてキュッキュキュッキュする為
ナデナデしてペロペロしてキュッキュキュッキュする為
278: 2019/05/24(金) 13:31:00.54
大体ここにいるおっさんどもは>>277よ
279: 2019/05/24(金) 13:56:04.89
車検終わって引き取りに来たけど、店出て5分のコンビニで休憩。
暑くて走る気がしないwww
暑くて走る気がしないwww
280: 2019/05/24(金) 14:08:53.21
乗るつもりだったが昨日夕方6時頃会社を出た途端に突然の雨。何人ものずぶ濡れライダーとすれ違ったら肺炎が怖くなった
282: 2019/05/24(金) 19:04:08.89
>>280
>肺炎が
そんなに気が小さいと胃が痛くならないかい?
・・・はっ胃炎!(チャンチャン)
>肺炎が
そんなに気が小さいと胃が痛くならないかい?
・・・はっ胃炎!(チャンチャン)
281: 2019/05/24(金) 14:28:27.56
バイクじゃなきゃダメだなんて本気で言ってた頃を思い出して恥ずかしくなり
ブーブーばっかり
ブーブーばっかり
283: 2019/05/24(金) 19:35:19.71
熱くて股が蒸れてベタベタしてライディングに集中できない
285: 2019/05/24(金) 22:15:56.15
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201905/sp/0012358995.shtml
フレーム無事ならパーツさえあれば直せるけどどうするんだろ
不動車って言ってもパーツは全部付いてそうだし廃盤パーツは寸法とって作り出すんかな
純正部品の無いレストアっていい経験になりそう
フレーム無事ならパーツさえあれば直せるけどどうするんだろ
不動車って言ってもパーツは全部付いてそうだし廃盤パーツは寸法とって作り出すんかな
純正部品の無いレストアっていい経験になりそう
286: 2019/05/24(金) 22:18:28.39
ジムカーナの練習行くぞ!
600ccでジムカーナ
めんどくせー
600ccでジムカーナ
めんどくせー
343: 2019/05/27(月) 05:11:47.46
>>286
やめちまえ
くそ競技
やめちまえ
くそ競技
287: 2019/05/24(金) 22:25:34.63
川崎のZならPMCでレプリカや対策部品売ってるし中古部品の流通量多いから簡単だろうね。
どうせなら戦前モデルのメグロとかやって欲しいけど、全てをワンオフになるから高専レベルの活動では難し過ぎるよな。
どうせなら戦前モデルのメグロとかやって欲しいけど、全てをワンオフになるから高専レベルの活動では難し過ぎるよな。
288: 2019/05/25(土) 08:33:47.02
今日は危険な暑さだぞ
乗る奴は気をつけろよーって・・乗る奴なんて誰もいないか
乗る奴は気をつけろよーって・・乗る奴なんて誰もいないか
289: 2019/05/25(土) 09:50:11.89
いやぁ昼前でも暑かったわ。
今年の夏もシーズンオフじゃねこれ。
今年の夏もシーズンオフじゃねこれ。
290: 2019/05/25(土) 09:54:23.18
こんなクソ熱い中フル装備で大型乗るやつは頭おかしい
291: 2019/05/25(土) 11:45:55.02
>>290
>大型乗るやつは頭おかしい
だって「『普通』自動二輪車免許持ち」じゃないんだもの。仕方ないよ。
>大型乗るやつは頭おかしい
だって「『普通』自動二輪車免許持ち」じゃないんだもの。仕方ないよ。
292: 2019/05/25(土) 11:53:57.60
富士山いこうと思ったけど気温差20度かよ
こりゃやめとこ
こりゃやめとこ
293: 2019/05/25(土) 11:57:42.17
富士山は麓より五合目の方が暖かかったりする
294: 2019/05/25(土) 12:09:41.06
昔、「限定条件がない普通の自動二輪免許」が欲しくて限定解除したのに、
今じゃ『普通』と呼んでもらえない悲劇。
今じゃ『普通』と呼んでもらえない悲劇。
295: 2019/05/25(土) 13:36:35.38
昔は『普通』だったよな懐古厨
296: 2019/05/25(土) 14:06:44.27
自動二輪の限定条件は外れたけど、
長い間「眼鏡等」が外れなかったがレーシックのお陰でキレイになった
…と思ったら「普通自動車は8tまでに限る」とついてきたorz
大型免許も持ってるんだけどなあ
長い間「眼鏡等」が外れなかったがレーシックのお陰でキレイになった
…と思ったら「普通自動車は8tまでに限る」とついてきたorz
大型免許も持ってるんだけどなあ
297: 2019/05/25(土) 14:26:56.27
意味が分からない
298: 2019/05/25(土) 14:36:47.09
中型自動車だろってのと大型自動二輪ってことに突っ込んでほしいのか?
299: 2019/05/25(土) 15:16:48.02
8tもある“普通自動車”を見てみたい
304: 2019/05/25(土) 22:17:47.55
>>299
車重が8tある訳じゃないからね。
車重が8tある訳じゃないからね。
301: 2019/05/25(土) 20:06:06.96
文章に「」付ける人って文章下手な人多い
302: 2019/05/25(土) 20:08:56.11
つまりカッコ悪いと
303: 2019/05/25(土) 22:05:40.77
>>302
「座布団 とってやるぅ!」
「座布団 とってやるぅ!」
305: 2019/05/25(土) 22:30:19.32
体重と合わせて8tってことか?
307: 2019/05/25(土) 22:39:18.75
>>305
トンでもない体重 (と突っ込んでおく)
トンでもない体重 (と突っ込んでおく)
306: 2019/05/25(土) 22:37:16.62
バイクって重量制限あるのかな?例えば8tのバイクとかw
308: 2019/05/25(土) 23:32:30.20
デリカが車重2tだっけそれの四台分か
309: 2019/05/26(日) 03:38:08.25
ワイもあいかわニキを見習って国道自警団で走りだそうと思ふ。
310: 2019/05/26(日) 06:25:36.97
トランプ大統領が乗る専用車の車重が7トンあるらしいぞ
バズーカ砲の直撃にも耐えるとか
バズーカ砲の直撃にも耐えるとか
311: 2019/05/26(日) 07:51:09.77
>>310
最近「おもしろ動画」とか撮る奴がいるから一応書いとく。
「撃つなよ。絶対に撃つなよ」
最近「おもしろ動画」とか撮る奴がいるから一応書いとく。
「撃つなよ。絶対に撃つなよ」
313: 2019/05/26(日) 08:15:10.29
>>312
つ【バカにつける薬】
つ【バカにつける薬】
314: 2019/05/26(日) 08:27:07.26
>>313
それはアレだ。
ガソリン給油口から入れると「パワーアップする」とかいう・・・ ←それは 馬カ付ける薬
それはアレだ。
ガソリン給油口から入れると「パワーアップする」とかいう・・・ ←それは 馬カ付ける薬
322: 2019/05/26(日) 12:05:30.27
>>321
>>312
知らんけど
>>312
知らんけど
323: 2019/05/26(日) 12:09:39.27
>>322
ETCカード1枚を車とバイクに差し替えて使ってる話でしょ?
面倒くさいからETCカード4枚発行してもらい挿しっぱなしだけど。
ETCカード1枚を車とバイクに差し替えて使ってる話でしょ?
面倒くさいからETCカード4枚発行してもらい挿しっぱなしだけど。
324: 2019/05/26(日) 13:26:07.74
>>312
ざまあとしか言いようがない
ざまあとしか言いようがない
344: 2019/05/27(月) 05:15:54.76
>>312
自己っていっちゃえばいいのに
おまえ
自己っていっちゃえばいいのに
おまえ
315: 2019/05/26(日) 08:46:26.23
昨日、日影の風通りがよい場所で温度計が39度表示してた。
こんなんじゃ暑くて乗れないじゃないか!
こんなんじゃ暑くて乗れないじゃないか!
316: 2019/05/26(日) 09:17:00.24
今朝も会社までだけどブーちゃんに乗ってしまった。
早朝は涼しくて快適だったよたよw
早朝は涼しくて快適だったよたよw
317: 2019/05/26(日) 10:12:25.41
この暑い中で安倍とトランプはゴルフしてるのにお前らときたらw
318: 2019/05/26(日) 11:37:19.26
俺は仕事をしているから桶。
319: 2019/05/26(日) 11:42:30.98
折角いい季節になってきたと思ったらこの猛暑
今日は暑しやめとこうと言ってる間に梅雨入りするんだゾ
何時走れっちゅうねん
今日は暑しやめとこうと言ってる間に梅雨入りするんだゾ
何時走れっちゅうねん
320: 2019/05/26(日) 11:42:39.31
バイクのETCを車に着けちゃまずくない?
321: 2019/05/26(日) 11:44:43.91
>>320
そんな人いるの?
そんな人いるの?
325: 2019/05/26(日) 16:37:20.08
あちぃ( ´△`)
こんなに暑いのに冬場でも水温100度越えるバイクに乗るのはドMだけだよな。
と言う訳で今日はビール飲みながら交換パーツでもさがそうかな?
こんなに暑いのに冬場でも水温100度越えるバイクに乗るのはドMだけだよな。
と言う訳で今日はビール飲みながら交換パーツでもさがそうかな?
326: 2019/05/26(日) 16:41:06.42
今朝60km走ってきたよ
やればできるじゃん俺
やればできるじゃん俺
327: 2019/05/26(日) 17:03:31.51
朝は爽やかで良かったけど帰りは灼熱地獄
これで湿度高くなったらもう乗れん
これで湿度高くなったらもう乗れん
328: 2019/05/26(日) 18:36:33.60
32℃超えたら乗らない
20℃以下も乗らない
20℃以下も乗らない
329: 2019/05/26(日) 18:47:19.87
半袖で走ってきたわ
腕真っ赤だわ
言わなくても分かるだろうが楽しくはない
腕真っ赤だわ
言わなくても分かるだろうが楽しくはない
330: 2019/05/26(日) 19:04:04.09
>>329
この暑さの中半袖で乗るのはヤバいよ
この暑さの中半袖で乗るのはヤバいよ
331: 2019/05/26(日) 19:08:09.57
ブーブー欲しいよ溶けちゃうよ
332: 2019/05/26(日) 19:21:54.38
湿気無いから走ってる間は気持ちよかったけどな
333: 2019/05/26(日) 19:38:56.54
のらなくたって
いいじゃない
人間くだもの
いいじゃない
人間くだもの
334: 2019/05/26(日) 19:46:40.39
果物なのかよ
338: 2019/05/26(日) 21:13:26.87
>>335
つ【NEWバカにつける薬】
つ【NEWバカにつける薬】
340: 2019/05/26(日) 22:37:19.48
>>338
効果あるならマジで欲しいわorz
効果あるならマジで欲しいわorz
341: 2019/05/26(日) 22:50:15.15
>>340
バカは無理らしい。(〇ななきゃ治らないor〇んでも治らない)
アホなら「蚊取り線香粉にして 蕎麦に振りかけ食ってみな」と言われている。
#「治る」とは言っていないので信憑性は微妙。
バカは無理らしい。(〇ななきゃ治らないor〇んでも治らない)
アホなら「蚊取り線香粉にして 蕎麦に振りかけ食ってみな」と言われている。
#「治る」とは言っていないので信憑性は微妙。
342: 2019/05/26(日) 23:57:35.05
>>335
クレカは同じ経験あるよ
再発行手続きしてから車のシート下から出てきた
クレカは同じ経験あるよ
再発行手続きしてから車のシート下から出てきた
336: 2019/05/26(日) 21:00:21.93
いやどす
337: 2019/05/26(日) 21:02:36.91
今日乗った、次は晩秋だな。
339: 2019/05/26(日) 21:49:39.96
バッテリー上げてしもうた。
新品買うのも悔しいしどうせまた上げてしまうから(乗った直後はまたすぐ乗る気でいるから端子は外さない)、
バッテリー買う金でパルス式バッテリー充電器を買ってみた。15000円。
バッテリー復活するか楽しみだなー。
常時充電もできるからバッテリー保守のために乗るという口述が無くなっちゃうなー。
新品買うのも悔しいしどうせまた上げてしまうから(乗った直後はまたすぐ乗る気でいるから端子は外さない)、
バッテリー買う金でパルス式バッテリー充電器を買ってみた。15000円。
バッテリー復活するか楽しみだなー。
常時充電もできるからバッテリー保守のために乗るという口述が無くなっちゃうなー。
345: 2019/05/27(月) 07:46:34.04
綺麗で可愛い女性とマスツーできるなら乗りたいよな。
346: 2019/05/27(月) 10:02:06.23
オラはコンセント近くにないからポータブル電源がほしいな
ポータブル電源で充電器さしてたらバッテリーへらないし
でも放置してたらポータブル電源が放電しちゃって高くつきそうだから迷う
放置するなら安いバッテリー買うのが一番安くつくかな
ポータブル電源で充電器さしてたらバッテリーへらないし
でも放置してたらポータブル電源が放電しちゃって高くつきそうだから迷う
放置するなら安いバッテリー買うのが一番安くつくかな
347: 2019/05/27(月) 13:14:48.02
>>346
電圧計つけとけばへたりも直ぐわかる。
安いバッテリーを短い期間で変えた方がいいよ。
エコじゃないように感じるけど、リサイクル業者に出せば問題ないし、喜んでもらってくれる
電圧計つけとけばへたりも直ぐわかる。
安いバッテリーを短い期間で変えた方がいいよ。
エコじゃないように感じるけど、リサイクル業者に出せば問題ないし、喜んでもらってくれる
348: 2019/05/27(月) 13:22:30.81
冬だけ充電して2ヶ月に1回乗るかどうかのバイク1台あるけど3年目でもバッテリー大丈夫だっ
349: 2019/05/27(月) 14:30:34.11
7年目のバッテリーは元気です。
350: 2019/05/27(月) 14:31:25.81
前傾バイクだと私服では乗れないし、ほんと乗るまでが面倒
351: 2019/05/27(月) 14:44:53.29
私服で乗れないとか何着て乗ってんだ?
352: 2019/05/27(月) 14:50:18.19
おれは舐められないように革ツナギで乗るから
353: 2019/05/27(月) 14:55:01.97
執事服で
354: 2019/05/27(月) 15:07:15.58
今年こそ革ジャン買いたい肩に棘が付いたやつ
355: 2019/05/27(月) 17:25:42.98
371: 2019/05/28(火) 12:17:27.75
>>355
肩に鳩が止まらなくなる
肩に鳩が止まらなくなる
374: 2019/05/28(火) 14:49:52.04
>>355
強そうに見えて近づかないようになる
強そうに見えて近づかないようになる
375: 2019/05/28(火) 15:13:42.09
>>355
百舌鳥が早贄しにくる
百舌鳥が早贄しにくる
395: 2019/05/28(火) 23:09:16.08
>>355
目立って女が寄ってくる
目立って女が寄ってくる
402: 2019/05/29(水) 16:12:34.34
>>355
変態に絡まれたら棘タックル出来る
変態に絡まれたら棘タックル出来る
403: 2019/05/29(水) 17:48:15.83
>>355
昔ヘビメタ好きの人がよく着てたな
昔ヘビメタ好きの人がよく着てたな
406: 2019/05/29(水) 22:29:06.61
>>403
エルガ・・・ いや 忘れてくれ。
エルガ・・・ いや 忘れてくれ。
356: 2019/05/27(月) 18:34:25.98
コンビニの袋とか引っ掛けて走れるかも
357: 2019/05/27(月) 18:43:04.41
事故ってバイク屋にレッカーした後、なんか怖くなったり相手の保険屋と揉めたりで1年半放置してたバイク、車検通して久々に乗り出すことにしたぜ
358: 2019/05/27(月) 19:11:47.77
>>357
バイク「やれやれ やっと出番かよ。というかめんどくさがらずちゃんと乗れよ?」
バイク「やれやれ やっと出番かよ。というかめんどくさがらずちゃんと乗れよ?」
359: 2019/05/27(月) 20:04:48.79
バイク用ジャンプスターター兼モバイルバッテリーなんかあったら乗る回数増えちゃうじゃないか
360: 2019/05/27(月) 21:29:49.79
タイムリーな話題だな
セルスイッチ押したらカチン!だってよ
尼で純正バッテリー注文した
これで木曜までは乗れないぜ
乗る予定もないけどな
セルスイッチ押したらカチン!だってよ
尼で純正バッテリー注文した
これで木曜までは乗れないぜ
乗る予定もないけどな
361: 2019/05/27(月) 23:41:26.48
バイク乗りって前に他のバイクいたら嫌じゃね?後ろにつかれるのはもっと嫌だけど
362: 2019/05/28(火) 00:04:54.57
前or後ろのバイク乗りの技量をなんとなく推し量れれば
そんなにムカつくことも減るよ
そんなにムカつくことも減るよ
363: 2019/05/28(火) 00:32:36.12
前後にバイクがいると確かに落ち着かない。すれ違うバイクはヤエられたりして友好的だが進行方向が同じだと敵機。
366: 2019/05/28(火) 00:40:36.02
ロケットランチャー🚀とバズーカ砲をオプションで付けたけど、
手榴弾は運転中は操作不可なので、信号待ちで並ぶ煽りトラック荷台に放り込む。
手榴弾は運転中は操作不可なので、信号待ちで並ぶ煽りトラック荷台に放り込む。
367: 2019/05/28(火) 01:41:20.17
>>366
368: 2019/05/28(火) 02:09:49.96
後ろにバイクがいたら抜かれる事にしてる
抜いてこないならそのままマイペース
抜いてこないならそのままマイペース
369: 2019/05/28(火) 07:30:45.43
なんかベスパにそんなんあったなw
バズーカつき……
バズーカつき……
370: 2019/05/28(火) 08:30:47.94
地球クリーン作戦ですね
372: 2019/05/28(火) 12:28:13.28
メットとウェア面倒
メガネしてるからメガネ外して置く所が無い
メガネしてるからメガネ外して置く所が無い
373: 2019/05/28(火) 12:42:14.45
>>372
レーシック快適
老眼の自覚症状がテキメンだがw
夜マジで見えなくなったから運転するのが辛い
レーシック快適
老眼の自覚症状がテキメンだがw
夜マジで見えなくなったから運転するのが辛い
376: 2019/05/28(火) 17:33:43.99
あまり乗ってないけど5年経つからタイヤ交換した方がいいのかな
高いからなぁ 悩む
高いからなぁ 悩む
380: 2019/05/28(火) 18:41:13.52
>>376
少し走って一皮捲ってからゴムの状態を確認すれば良いんだけど、
どうせ乗り出すのがめんどくさいのだろう?
>>377 >>378 の言う通り交換して、また5年後に悩むのも吉。
少し走って一皮捲ってからゴムの状態を確認すれば良いんだけど、
どうせ乗り出すのがめんどくさいのだろう?
>>377 >>378 の言う通り交換して、また5年後に悩むのも吉。
377: 2019/05/28(火) 17:34:39.24
前後で7万出せば交換出来るよね?
378: 2019/05/28(火) 18:19:40.37
よっぽど高いタイヤじゃなきゃ前後工賃入れて7万ぐらいじゃね
つーか距離乗ってなくても5年も経ったらだいぶ劣化してそう
屋内駐車場なら大丈夫なんかね
つーか距離乗ってなくても5年も経ったらだいぶ劣化してそう
屋内駐車場なら大丈夫なんかね
379: 2019/05/28(火) 18:22:56.13
リッターフルカウル乗るのにハーレーみたいな私服はなかなかいないから、、
皮なりレーシングスーツなり着固めるのが面倒
1人だとコンビニすら入りにくい
皮なりレーシングスーツなり着固めるのが面倒
1人だとコンビニすら入りにくい
386: 2019/05/28(火) 19:23:46.81
>>379
普通に半袖サンダルじゃなければ私服でいいよ
事故ったらどっちも同じなのにハーレーなら私服でssはプロテクターなりで固めるって意味がわからん
付けるなら原付だろうが何に乗るにしても付けたほうがいい
スポーツ系=タラタラ走ったらいけないって先入観あるなら今年も乗るべきじゃない
普通に半袖サンダルじゃなければ私服でいいよ
事故ったらどっちも同じなのにハーレーなら私服でssはプロテクターなりで固めるって意味がわからん
付けるなら原付だろうが何に乗るにしても付けたほうがいい
スポーツ系=タラタラ走ったらいけないって先入観あるなら今年も乗るべきじゃない
387: 2019/05/28(火) 19:26:59.01
>>379
別につなぎみたいに正装する必要はないぞ
普通の服にプロテクター入のライジャケ羽織るだけでいい
別につなぎみたいに正装する必要はないぞ
普通の服にプロテクター入のライジャケ羽織るだけでいい
390: 2019/05/28(火) 20:11:48.42
>>387
>羽織るだけ
袖ぐらい通せよ ←そーゆー意味か?
>羽織るだけ
袖ぐらい通せよ ←そーゆー意味か?
388: 2019/05/28(火) 19:38:27.71
>>379
普段はウールパンツにカーディガンなんかな?
普段はウールパンツにカーディガンなんかな?
392: 2019/05/28(火) 21:18:39.33
>>379
ハーレーで私服なんか着る訳ない火傷するし脚も乗るだけで打撲する
ハーレーで私服なんか着る訳ない火傷するし脚も乗るだけで打撲する
397: 2019/05/29(水) 12:38:08.72
>>379
私服っぽいライジャケいっぱいあるやん
>>392
国産クルーザーだが近場ならGジャン着てる
私服っぽいライジャケいっぱいあるやん
>>392
国産クルーザーだが近場ならGジャン着てる
381: 2019/05/28(火) 18:53:40.51
もっとも良い解決策を伝授してやろう。
どうせ面倒で乗らないなら、
タイヤなんて無くてもいいんじゃね?
どうせ面倒で乗らないなら、
タイヤなんて無くてもいいんじゃね?
384: 2019/05/28(火) 19:14:43.33
>>381
>>382
乗れなくてめんどくさい ことになるから・・・
>>382
乗れなくてめんどくさい ことになるから・・・
382: 2019/05/28(火) 18:55:04.28
乗ろうと迷うことも無くなり一石二鳥
383: 2019/05/28(火) 19:13:34.83
タイヤなかったら押して遊べないじゃんか
385: 2019/05/28(火) 19:16:38.54
バイク押して遊ぶの楽しい?
389: 2019/05/28(火) 19:43:30.10
乗らないから鉋で皮剥きました
391: 2019/05/28(火) 21:01:50.61
半袖は見てて気持ちよさそうだけどやたら疲労感が凄いからライジャケは羽織る(袖は通す
393: 2019/05/28(火) 21:27:48.04
プロテクター付インナーだけで走ったらもしやめちゃ涼しいのでは
ちょっと変態チックだけど
ちょっと変態チックだけど
394: 2019/05/28(火) 22:06:13.07
>>393
インナー付きプロテクターかと思ってた。
インナー付きプロテクターかと思ってた。
398: 2019/05/29(水) 13:10:21.19
私服じゃくて普段着やろ
399: 2019/05/29(水) 13:55:00.60
デニムベストこそベスト
400: 2019/05/29(水) 15:24:09.56
ワイルドだろぉ~
404: 2019/05/29(水) 17:54:42.39
>>400
おっと清水さんの悪口は…
おっと清水さんの悪口は…
401: 2019/05/29(水) 15:34:27.89
芋。
405: 2019/05/29(水) 19:44:23.93
忍者乗りの正装
407: 2019/05/29(水) 22:30:12.86
トゲがないとすり抜けできるかどうかわからんからな
408: 2019/05/29(水) 22:34:18.01
>>407
根のヒゲかよw
根のヒゲかよw
409: 2019/05/29(水) 22:35:59.49
×根のヒゲ
〇猫のヒゲ
〇猫のヒゲ
411: 2019/05/29(水) 23:31:52.89
>>409
IDカッケーなおい
IDカッケーなおい
410: 2019/05/29(水) 23:12:33.54
ネコは天の国より来たる🐈
412: 2019/05/30(木) 00:20:50.81
どっかのスレなら神扱いだな
413: 2019/05/30(木) 04:44:22.43
YZR-RR
414: 2019/05/30(木) 10:17:52.89
なあ?乗るなら何km走る?俺は15kmくらいだけど短いかな?
415: 2019/05/30(木) 10:41:20.15
15キロなら自転車の距離だよ
416: 2019/05/30(木) 11:31:29.97
100km位走るなワインディング・ロードまで行くのがめんどくさい
417: 2019/05/30(木) 11:55:09.19
目的がないときは50キロぐらいかなぁ
418: 2019/05/30(木) 12:06:41.56
目的が無いならそもそも乗らない
419: 2019/05/30(木) 17:43:44.58
若い時は用もないのにとりあえず乗ってたけど
今は目的地があっても面倒
今は目的地があっても面倒
424: 2019/05/30(木) 19:30:32.82
>>419
歳は?
歳は?
425: 2019/05/30(木) 19:37:17.30
>>424
50代
50代
420: 2019/05/30(木) 18:40:05.51
バイクの駐車場が貧弱なのが乗れない理由だな
421: 2019/05/30(木) 18:52:49.67
大型だと都市部で停めるとこ探すのめちゃくちゃ苦労するんだよな
車はいいけどバイクはダメなとこばっか
車はいいけどバイクはダメなとこばっか
422: 2019/05/30(木) 18:58:23.68
>>421
東京いたときはホント乗らなかったわ
若者のバイク離れ!
カメムシが取り締まる?駐車場がない?
自分で探せ!少ない駐車場を取り合え!
若者はバイクに乗れ!
東京いたときはホント乗らなかったわ
若者のバイク離れ!
カメムシが取り締まる?駐車場がない?
自分で探せ!少ない駐車場を取り合え!
若者はバイクに乗れ!
423: 2019/05/30(木) 19:01:24.55
大阪の都会のど真ん中の中之島にバイク専用地下駐輪場見つけた時は感動した
結構安く停めれたよ
地下に行く通路が面白くて四輪用の地下駐車場をそのまま細くしたような通路だった
昔よりバイク停めれる所増えてる気がする
結構安く停めれたよ
地下に行く通路が面白くて四輪用の地下駐車場をそのまま細くしたような通路だった
昔よりバイク停めれる所増えてる気がする
426: 2019/05/30(木) 19:51:03.50
今は有料道路ワインディング専門。だがしかし通行料金値上げで涙目
427: 2019/05/30(木) 20:49:06.47
目的もなく突っ走るだけ気の向くままに宛てもなく100km走れば満足
428: 2019/05/30(木) 21:05:51.77
目的が無ければ乗らない。
直近の課題は、車検が終わったバイクを取りに行くこと。
ツーリングは10月の一泊ツーリングが今年の走り始めで納になりそう。
直近の課題は、車検が終わったバイクを取りに行くこと。
ツーリングは10月の一泊ツーリングが今年の走り始めで納になりそう。
429: 2019/05/30(木) 21:21:44.61
夏北海道行きたいなー
春も行ったけど
春も行ったけど
430: 2019/05/30(木) 21:24:29.40
俺の場合スマホをはじめネットそのものがこの世から無くなったらバイク乗りまくるかもしれん
それぐらい今の時代バイク乗らなくても暇潰しというか気軽に楽しめる趣味娯楽が多いんだよ
それぐらい今の時代バイク乗らなくても暇潰しというか気軽に楽しめる趣味娯楽が多いんだよ
431: 2019/05/30(木) 21:42:55.10
俺もゲームかなりやるけど、バイクの楽しさってゲームとは全然違うから両立してるよ
乗らない人が多いのは、単純に値段、免許、駐輪場だと思う。
乗らない人が多いのは、単純に値段、免許、駐輪場だと思う。
432: 2019/05/30(木) 21:44:12.38
俺は一日中スマホいじってるのが常態化してるわ…
完全にスマホに操られてるけど、バイクに乗ってるときだけ解放されてる
完全にスマホに操られてるけど、バイクに乗ってるときだけ解放されてる
433: 2019/05/30(木) 21:47:38.72
俺はバイク乗るようになってスマホに変えた
スマホナビが便利すぎて
スマホナビが便利すぎて
436: 2019/05/30(木) 22:00:05.18
>>433
>スマホナビ
以前はそう考えていたが夏場では役に立たないのを思い知ったのでナビは専用機にした。
結局無理して兼用しようなんてのは痛い目を見るまでの話。
>スマホナビ
以前はそう考えていたが夏場では役に立たないのを思い知ったのでナビは専用機にした。
結局無理して兼用しようなんてのは痛い目を見るまでの話。
437: 2019/05/30(木) 22:10:47.32
>>436
夏場では役に立たない
何で?
夏場では役に立たない
何で?
440: 2019/05/30(木) 22:33:37.38
>>437
熱暴走による案内の中断とかだと思われ
熱暴走による案内の中断とかだと思われ
438: 2019/05/30(木) 22:11:52.53
>>436
おまおれ
つか、通話もスマホから切り離してガラホに
おかげで出先で充電の必要も無くなって快適
おまおれ
つか、通話もスマホから切り離してガラホに
おかげで出先で充電の必要も無くなって快適
434: 2019/05/30(木) 21:53:41.57
この書き込みもスマホから
435: 2019/05/30(木) 21:59:51.58
Ride YAMAHAで十分です
439: 2019/05/30(木) 22:30:27.79
ゲームやらなくなったなぁ
RIDE3買ったけど起動するのがめんどくさくてやらなくなったな
やっぱ実車の方が全然楽しい
RIDE3買ったけど起動するのがめんどくさくてやらなくなったな
やっぱ実車の方が全然楽しい
441: 2019/05/30(木) 22:41:47.39
ネットゲーとか20年以上前からやってる趣味だし緊急クエ行って落ちるだけで1時間もやらない
442: 2019/05/30(木) 22:43:57.72
今は日焼けしにいく時代でもないしな
昔は白いと恥ずかしかったけど今は白い方がいい風潮がある
昔は白いと恥ずかしかったけど今は白い方がいい風潮がある
443: 2019/05/30(木) 22:50:29.77
スマートフォンナビ一度も落ちたこと無い。
夏乗らないけど。
夏乗らないけど。
444: 2019/05/30(木) 23:09:17.39
>>443
>夏乗らないけど。
経験してみれば判る。
#乗り出すのがめんどくさいだろうから無理強いはしないが。
>夏乗らないけど。
経験してみれば判る。
#乗り出すのがめんどくさいだろうから無理強いはしないが。
445: 2019/05/30(木) 23:23:20.18
なるほど
でもその暑さで先に自分が落ちてまうわー
ってやつだな
でもその暑さで先に自分が落ちてまうわー
ってやつだな
446: 2019/05/30(木) 23:27:38.98
>>445
>その暑さで先に自分が落ちてまうわー
そうそう。でも先にスマホがダメになる。(案外人間は丈夫に出来ている)
なので、暑さでどうかなりそうな状態なのに画面がフリーズして役に立たないという・・・
>その暑さで先に自分が落ちてまうわー
そうそう。でも先にスマホがダメになる。(案外人間は丈夫に出来ている)
なので、暑さでどうかなりそうな状態なのに画面がフリーズして役に立たないという・・・
447: 2019/05/31(金) 00:36:13.98
>>446
最近は夏乗らないけど、音楽再生、ナビ音声案内使いながらでも落ちないよ。
最近は夏乗らないけど、音楽再生、ナビ音声案内使いながらでも落ちないよ。
448: 2019/05/31(金) 01:06:17.56
>>447
「暑さでスマホがフリーズぢたことがある」という話なのに
>最近は夏乗らないけど
なんか意味あんの?
#「イヤー俺んとこは冬暑くて堪らんのよ」ってこと?
「暑さでスマホがフリーズぢたことがある」という話なのに
>最近は夏乗らないけど
なんか意味あんの?
#「イヤー俺んとこは冬暑くて堪らんのよ」ってこと?
449: 2019/05/31(金) 01:13:48.04
>>448
暑い夏に乗らなければ、スマートフォンがフリーズする事は無い。
少なくとも、私がバイクに乗った夏に、スマートフォンが熱によりフリーズ、落ちた事はない
暑い夏に乗らなければ、スマートフォンがフリーズする事は無い。
少なくとも、私がバイクに乗った夏に、スマートフォンが熱によりフリーズ、落ちた事はない
450: 2019/05/31(金) 01:33:33.26
>>449
真夏にハンドルマウントしてみなよ、一発だから。
胸ポケットとかに入れて音声ナビしててもカイロみたいに熱々になって時々固まる。
音楽再生やradikoならオッケー。
真夏にハンドルマウントしてみなよ、一発だから。
胸ポケットとかに入れて音声ナビしててもカイロみたいに熱々になって時々固まる。
音楽再生やradikoならオッケー。
453: 2019/05/31(金) 06:24:45.62
>>450
ならないよ。
ならないよ。
461: 2019/05/31(金) 11:06:43.30
>>450
スマホによる
スマホによる
451: 2019/05/31(金) 01:53:30.00
おるやろ?w
452: 2019/05/31(金) 02:04:06.30
gopro7の発熱量がヤバイ
走ってるときの空冷がないと電源落ちる
走ってるときの空冷がないと電源落ちる
454: 2019/05/31(金) 06:42:22.15
フリーズしなくても保護機能で動作が超遅くなるな
そうなると実質フリーズてくらい遅いから使い物にならん
画面も輝度が大幅に落ちて見えなくなるし
そうなると実質フリーズてくらい遅いから使い物にならん
画面も輝度が大幅に落ちて見えなくなるし
455: 2019/05/31(金) 06:51:22.31
シャープのスマホにシリコンカバー掛けて使ってたけど、熱対策でたまに輝度は落ちるがフリーズはしたことないなあ
昨年唯一の泊まりツーで使いっぱなし、帰りの新潟は39℃超だったけど
昨年唯一の泊まりツーで使いっぱなし、帰りの新潟は39℃超だったけど
456: 2019/05/31(金) 07:50:19.96
なんだかなぁ~。大型免許を取ってバイク市場で1番欲しいバイクを新車で一括で買ったら満腹中枢神経が満たされて、あまり乗らなくなったわ。
457: 2019/05/31(金) 08:09:01.36
>>456
買うのが目的になっちゃった人だ。バイクに限らずそういう人はいるから仕方ない
あと潔癖すぎて悪天候の日に乗って汚したくない人とか重症化して洗車だけして外に乗るのは何か嫌って人とか
このスレの面倒臭いとは別の精神的なやつ
買うのが目的になっちゃった人だ。バイクに限らずそういう人はいるから仕方ない
あと潔癖すぎて悪天候の日に乗って汚したくない人とか重症化して洗車だけして外に乗るのは何か嫌って人とか
このスレの面倒臭いとは別の精神的なやつ
466: 2019/05/31(金) 12:43:47.71
>>456
>>457
>>458
>>459
分かるわ
>>457
>>458
>>459
分かるわ
460: 2019/05/31(金) 09:46:35.49
>>456
バイク市場で一番ほしいバイクを買えるのってけっこうスゴいことなのでは
無論車種によるけどさ
バイク市場で一番ほしいバイクを買えるのってけっこうスゴいことなのでは
無論車種によるけどさ
458: 2019/05/31(金) 08:10:26.62
保存用と走行用を揃えるしかない
459: 2019/05/31(金) 08:32:47.52
完全ドライでなければ乗らねえよ
462: 2019/05/31(金) 12:24:01.75
皆んなは、中古にしろ新車にしろ1番欲しいバイク買わないのか?
464: 2019/05/31(金) 12:30:51.58
>>462
自分の経済状態と相談しながら、
その時一番のものを買ってるかな
今は経済状況がヘボヘボだから(小遣い月2万3千円)
バイク欲しいという欲望が湧いてこない
自分の経済状態と相談しながら、
その時一番のものを買ってるかな
今は経済状況がヘボヘボだから(小遣い月2万3千円)
バイク欲しいという欲望が湧いてこない
463: 2019/05/31(金) 12:27:30.29
現行パニガーレ、R1MやH2は流石に買えないわ
払える金はあるけど流石に単車にかけられるお金ではないかなあ
ということで型落ちR1買ったけどめっちゃ満足やわ
払える金はあるけど流石に単車にかけられるお金ではないかなあ
ということで型落ちR1買ったけどめっちゃ満足やわ
465: 2019/05/31(金) 12:40:06.93
熱で落ちるのってケースに入れてるからじゃなくて?
バンパーは付けてるけど落ちたことないな
低スペックの5sだからかな
角度とか風の当たりやすさとかもあるだろうけど
バンパーは付けてるけど落ちたことないな
低スペックの5sだからかな
角度とか風の当たりやすさとかもあるだろうけど
467: 2019/05/31(金) 12:45:59.70
大型バイクに憧れ買うのだが、普段使いしないと値段に見合った稼働率が無い
特に雨の日乗らないとなると途端出番は減る
そうなると、なんだか邪魔になってバイク王
特に雨の日乗らないとなると途端出番は減る
そうなると、なんだか邪魔になってバイク王
468: 2019/05/31(金) 12:53:31.01
>>467
まあ趣味の乗り物だから稼働率悪いのは仕方がない
学生の頃とかはバイクしか無かったから年間1万以上は楽勝で乗ってたけど、
今となっては8年前に買ったバイクの走行距離がまだ6千しか走ってない
年間300kmとかザラ
まあ趣味の乗り物だから稼働率悪いのは仕方がない
学生の頃とかはバイクしか無かったから年間1万以上は楽勝で乗ってたけど、
今となっては8年前に買ったバイクの走行距離がまだ6千しか走ってない
年間300kmとかザラ
469: 2019/05/31(金) 13:08:46.36
>>467
買う前は一回あたりの乗車単価を計算してみてゾッとしたが
買ったら買ったで精神的支柱だからな
買う前は一回あたりの乗車単価を計算してみてゾッとしたが
買ったら買ったで精神的支柱だからな
475: 2019/05/31(金) 17:32:41.73
>>469
精神的支柱って凄いわかる
通勤は徒歩だし北海道だからシーズン短いしで贅沢品だが
精神的支柱って凄いわかる
通勤は徒歩だし北海道だからシーズン短いしで贅沢品だが
470: 2019/05/31(金) 13:28:45.34
おいお前ら
梅雨が来るぞ
どうせ最低でも1ヶ月は乗らないってことだからバッテリーとガソリンの処置しとこうね
梅雨が来るぞ
どうせ最低でも1ヶ月は乗らないってことだからバッテリーとガソリンの処置しとこうね
506: 2019/06/01(土) 12:13:18.68
>>470
1年くらいほとんど乗らなかったことあるけどフューエルワン入れてたせいかガソリン腐らなかった
1年くらいほとんど乗らなかったことあるけどフューエルワン入れてたせいかガソリン腐らなかった
507: 2019/06/01(土) 13:35:11.71
>>506
なんか酸化を防ぐみたいな感じだっけな?
入れとくと安心なのは間違いない
なんか酸化を防ぐみたいな感じだっけな?
入れとくと安心なのは間違いない
509: 2019/06/01(土) 14:50:41.69
>>506
>フューエルワン
何年も前に買ったのがある。
本来無色透明のハズの液体だけどほんのり琥珀色に・・・
#どうすれば良いと思う?
>フューエルワン
何年も前に買ったのがある。
本来無色透明のハズの液体だけどほんのり琥珀色に・・・
#どうすれば良いと思う?
510: 2019/06/01(土) 14:58:10.75
>>509
捨てる。
必要なら新しいの買う。
捨てる。
必要なら新しいの買う。
471: 2019/05/31(金) 13:56:41.64
大丈夫、カッパ持ってるから!
472: 2019/05/31(金) 14:58:53.53
雪が降らない所は、まだ良いよ。
こっちは冬は雪が必ず降るから半年くらいしか乗れない!
こっちは冬は雪が必ず降るから半年くらいしか乗れない!
485: 2019/05/31(金) 20:27:34.12
>>472
その代わり走りたくなる所は近場にあるんだろうな
その代わり走りたくなる所は近場にあるんだろうな
473: 2019/05/31(金) 15:36:20.02
もうそろそろシーズンオフだな…
474: 2019/05/31(金) 16:39:17.96
コレクションで買った2nd3rdバイクとか距離は全然伸びないな
476: 2019/05/31(金) 17:44:06.62
リッターSSいっとけや
477: 2019/05/31(金) 18:08:20.11
明日天気良いみたいだから
用賀インターから入ってひたすら首都高グルグルしてみるかなぁ
用賀で乗って用賀で降りたら料金いくらになるんだろう?
用賀インターから入ってひたすら首都高グルグルしてみるかなぁ
用賀で乗って用賀で降りたら料金いくらになるんだろう?
478: 2019/05/31(金) 19:07:31.10
ZX-6Rカッコ良くなってる!欲しい!
480: 2019/05/31(金) 19:43:23.04
>>478
そうか?先代のツリ目の方がカッコ良かったぞ。
そうか?先代のツリ目の方がカッコ良かったぞ。
481: 2019/05/31(金) 20:05:26.89
>>480
すぐ否定する癖辞めたほうがいい
すぐ否定する癖辞めたほうがいい
483: 2019/05/31(金) 20:08:14.16
人の好みで変わるかっこよさなのに、しかも他人に同意を求めてるわけでもないのに真っ向から否定しにかかる奴ってロクな奴じゃないよな
>>478
IYHと言う言葉があってだな
>>478
IYHと言う言葉があってだな
479: 2019/05/31(金) 19:39:51.88
おれも4年前に買ったバイクの走行距離が3千キロなんで
もう売った方がいいんじゃないかと迷ってたけど、既に2/5ほどの価値しかないし
やっぱ残しとこ
売ったら売ったで無性に乗りたくなるだろうし
もう売った方がいいんじゃないかと迷ってたけど、既に2/5ほどの価値しかないし
やっぱ残しとこ
売ったら売ったで無性に乗りたくなるだろうし
482: 2019/05/31(金) 20:07:37.77
ガチャ目のSSこそ正義!
508: 2019/06/01(土) 14:44:29.77
>>482
s1000rr親父だな
出目金のSSこそだぞ!
s1000rr親父だな
出目金のSSこそだぞ!
511: 2019/06/01(土) 16:55:35.03
>>508
いかにも!
まあ出目金も少しは目力あるけどな
いかにも!
まあ出目金も少しは目力あるけどな
484: 2019/05/31(金) 20:19:39.12
6Rクラスを選ぶ基準はなんですか?
487: 2019/05/31(金) 20:47:40.39
>>484
俺の場合NSRを始め2スト250レプリカに匹敵するバイクが今の250クラスになかったから
俺の場合NSRを始め2スト250レプリカに匹敵するバイクが今の250クラスになかったから
488: 2019/05/31(金) 20:58:21.07
>>487
それを上の排気量クラスに求めるのは解りますが、Ninja400でもなく10Rでもなく6Rを選択する理由って有りますか?
それを上の排気量クラスに求めるのは解りますが、Ninja400でもなく10Rでもなく6Rを選択する理由って有りますか?
489: 2019/05/31(金) 21:15:50.27
>>488
Ninja400はちょっとツアラー寄りと言うかぬるかった
10Rは扱いきれん。6Rはしっくりきた
あくまで俺個人の感想だから異論は認める
Ninja400はちょっとツアラー寄りと言うかぬるかった
10Rは扱いきれん。6Rはしっくりきた
あくまで俺個人の感想だから異論は認める
490: 2019/05/31(金) 21:21:24.78
>>489
主観的なことですね。
有難うございました。
主観的なことですね。
有難うございました。
486: 2019/05/31(金) 20:42:53.21
否定する方も同意は求めて無いのでは?
491: 2019/05/31(金) 22:18:51.20
さあ皆さん、明日から
不正改造車を排除する運動強化月間ですよ
あなたの煩いマフラー、捕まりますからね
6月は乗らない方が賢明ですよ
不正改造車を排除する運動強化月間ですよ
あなたの煩いマフラー、捕まりますからね
6月は乗らない方が賢明ですよ
492: 2019/05/31(金) 22:22:52.57
そうか、それじゃ仕方ないな。
493: 2019/05/31(金) 22:43:03.93
6月は雨だから車乗る月だ
494: 2019/05/31(金) 22:59:51.94
私は毎月ですけどね
495: 2019/06/01(土) 00:12:22.20
梅雨入りしたな
496: 2019/06/01(土) 00:30:38.73
今の時期は紫外線がきついらしいよ
肌へのダメージ甚大だよ
次は紅葉の季節になったら楽しむわ
肌へのダメージ甚大だよ
次は紅葉の季節になったら楽しむわ
499: 2019/06/01(土) 02:01:11.31
>>496
乗ってる時はほとんど肌隠れてるのに
乗ってる時はほとんど肌隠れてるのに
497: 2019/06/01(土) 01:10:40.73
んなこと言っているうちに大地震でも来て、
手元に大型バイクがある間に乗っておけば良かった
というスレでいつも同じようなこと言い合ってるんじゃ?
手元に大型バイクがある間に乗っておけば良かった
というスレでいつも同じようなこと言い合ってるんじゃ?
505: 2019/06/01(土) 11:55:29.52
>>497
マジレスする、311経験したけど大型はいつも満タンで
非常時に原二に入れて使う
これで800kmは走る
それを乗って燃料減らしてどうするのかと
マジレスする、311経験したけど大型はいつも満タンで
非常時に原二に入れて使う
これで800kmは走る
それを乗って燃料減らしてどうするのかと
498: 2019/06/01(土) 01:50:33.45
そん時はそん時よ
500: 2019/06/01(土) 04:36:14.60
直射日光当たるのって鼻から下だけ
501: 2019/06/01(土) 04:39:12.97
だからマッパはヤメロと・・・
502: 2019/06/01(土) 07:46:03.24
( ) ジブンヲ
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナツ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
503: 2019/06/01(土) 10:14:36.93
暖かくなったら乗ろうと思ってたけど
今度は暑くてメット被るのやだから乗らない。
今度は暑くてメット被るのやだから乗らない。
504: 2019/06/01(土) 10:19:36.56
新車買って2週間経つけど乗り出すの本当にで面倒でワロタ
512: 2019/06/01(土) 17:27:43.84
えっフューエルワンって色付いてるだろ?
513: 2019/06/01(土) 18:49:52.23
フューエルワンは元々黄色
514: 2019/06/01(土) 19:19:21.15
入れても入れんでも変わらんだろ
入れたことあるけど
ガソリン満タン入れとくのが一番劣化しない方法だわ 半年くらいで何とか使いきれば
入れたことあるけど
ガソリン満タン入れとくのが一番劣化しない方法だわ 半年くらいで何とか使いきれば
515: 2019/06/01(土) 20:26:24.10
ああああ車検通しちまったから乗らなきゃ・・・
516: 2019/06/01(土) 21:19:06.95
車検切れるとクソ面倒くさいということが分かった。
自賠責切れると更に面倒くさい。
車検終わった連絡が来てから2週間。
取りに行かねばならないが、予定している月曜日雨予報なんだよなぁ。
自賠責切れると更に面倒くさい。
車検終わった連絡が来てから2週間。
取りに行かねばならないが、予定している月曜日雨予報なんだよなぁ。
517: 2019/06/01(土) 21:39:56.03
こいつマジつぶれたり盗まれたりしねえかな、んーんどくさい
518: 2019/06/02(日) 01:34:53.06
可愛い女性が「良かったら一緒にツ一リングに行きませか?」とか言って誘って来たらバイクに乗りたくなるのになぁ~。(´Д` )
519: 2019/06/02(日) 01:41:18.90
>>518
そんなのが嫁に知れたら 乗り出すのがめんどくさい なんて言っておれなくなるほどめんどくさい事に・・・
そんなのが嫁に知れたら 乗り出すのがめんどくさい なんて言っておれなくなるほどめんどくさい事に・・・
520: 2019/06/02(日) 02:45:51.89
鋭い嫁
いつもは乗り出すのがめんどくさいとかグダグダ言うクセになんか違う!
いつもは乗り出すのがめんどくさいとかグダグダ言うクセになんか違う!
521: 2019/06/02(日) 03:49:46.83
女性ツべブロガーへの気持ち悪いコメ見てたら女性から誘われる事はまずないだろう
522: 2019/06/02(日) 08:49:51.10
売りにいくのもめんどくさい
とりあえず現状維持
それがバイク
とりあえず現状維持
それがバイク
523: 2019/06/02(日) 09:06:13.85
最近中型の900でも乗るのだんだん億劫になってきた
ワルキューレに跨ってはみるけど、めんどくさいなとか思ってまた車庫にしまう事がここ何回か続いている
ワルキューレに跨ってはみるけど、めんどくさいなとか思ってまた車庫にしまう事がここ何回か続いている
525: 2019/06/02(日) 11:08:45.07
>>523
数年前にワルキューレ乗っていたが、あの重さは暴力だよなw
バックギア無しのモデルだったから乗りだしたら寄り道するのも億劫だったわ
数年前にワルキューレ乗っていたが、あの重さは暴力だよなw
バックギア無しのモデルだったから乗りだしたら寄り道するのも億劫だったわ
526: 2019/06/02(日) 12:18:35.76
>>523
>最近中型の900
もう900でさえ中型なんだ。
私のZZR1400が4つの目をパチクリしている。
>最近中型の900
もう900でさえ中型なんだ。
私のZZR1400が4つの目をパチクリしている。
524: 2019/06/02(日) 10:37:28.77
今日は雨予報だったのにドピーカン。
だが今さら出掛けるのはプライドが許さない。
だが今さら出掛けるのはプライドが許さない。
527: 2019/06/02(日) 12:43:15.02
面倒くさくなってる奴はいっそTMAXに乗り換えるといい
下駄車のように使える
その気が出ればロンツーにも出られる
しかも疲れない上に楽しくもある
下駄車のように使える
その気が出ればロンツーにも出られる
しかも疲れない上に楽しくもある
528: 2019/06/02(日) 13:28:45.94
>>527
形がいや
それなら乗らない方がまだいいし乗る意味すらない
形がいや
それなら乗らない方がまだいいし乗る意味すらない
532: 2019/06/02(日) 14:14:37.49
>>527
最近マジメに検討中w
条件のいい中古が見つかればなぁ
最近マジメに検討中w
条件のいい中古が見つかればなぁ
529: 2019/06/02(日) 13:31:41.86
NM4がいいな
530: 2019/06/02(日) 13:45:26.26
悪い
酷いことを言ってしまって
その形を見ると咄嗟に出てしまったようで申し訳ない
酷いことを言ってしまって
その形を見ると咄嗟に出てしまったようで申し訳ない
531: 2019/06/02(日) 13:55:04.05
クロスカブ110
533: 2019/06/02(日) 15:31:55.72
カブに乗ってるオッサンが増えたよな。
足腰弱って来るから大型車の重量は堪えるもんな。
足腰弱って来るから大型車の重量は堪えるもんな。
534: 2019/06/02(日) 15:51:33.32
今日子供に一輪車買ったけどバランス感覚マジスゲエ
俺だったら後頭部打って救急車で搬送だろうな
俺だったら後頭部打って救急車で搬送だろうな
535: 2019/06/02(日) 17:25:13.74
修理に出してるから、乗る乗らないで悩まなくてよくてよい
問題は懐が寂しくなることだ
問題は懐が寂しくなることだ
536: 2019/06/02(日) 18:55:45.38
バイクは乗る物ではなく眺める物って誰か言ってたわ。名言だな。
537: 2019/06/02(日) 19:10:48.82
>>536
うむ
その為にはガレージも欲しい
うむ
その為にはガレージも欲しい
538: 2019/06/02(日) 19:21:24.64
なるほど、次はDUCATIにしよう
539: 2019/06/02(日) 19:53:02.71
キャブのセッティング弄ってる間は楽しい
540: 2019/06/02(日) 20:02:14.92
乗らずにキャブセッティングできるの?
541: 2019/06/02(日) 20:06:49.45
FIじゃないの?
542: 2019/06/02(日) 21:59:24.30
年に2回くらいメルカリで売ろうか迷うわ
ただ名義変更のやり方とかよくわからないから毎回考えるのを止めるけど
ただ名義変更のやり方とかよくわからないから毎回考えるのを止めるけど
545: 2019/06/03(月) 13:08:55.91
>>542
ナンバー返却して廃車手続き済ましてから売るだけでは
ナンバー返却して廃車手続き済ましてから売るだけでは
543: 2019/06/02(日) 22:30:33.13
呼吸するのも面倒くさい
544: 2019/06/03(月) 02:21:20.13
息止めといて、止めるのがめんどくさくなったら呼吸すれば良い。
549: 2019/06/03(月) 17:21:50.08
>>544
長生きの秘訣だね。
長生きの秘訣だね。
550: 2019/06/03(月) 18:59:01.83
>>549
心臓も必要なときだけ動かせばいいの?
心臓も必要なときだけ動かせばいいの?
556: 2019/06/03(月) 20:40:59.82
>>552 です。
しょうもない事(>>544)を書き込んだ報いだよね。
>>554
わーい(号泣)
しょうもない事(>>544)を書き込んだ報いだよね。
>>554
わーい(号泣)
546: 2019/06/03(月) 16:23:21.35
抹消登録した軽自動車が部品取りと言う言い訳で庭にあるんだが、どうやって始末したらいいかわからん
547: 2019/06/03(月) 17:05:37.68
>>546
「25年放置したアルトを始動させる!」みたいな動画を作ってYouTubeにアップ
こないだ何年放置されてるか分からないくらいのギャランを整備して動かしてる動画観てすげえ面白かったので
「25年放置したアルトを始動させる!」みたいな動画を作ってYouTubeにアップ
こないだ何年放置されてるか分からないくらいのギャランを整備して動かしてる動画観てすげえ面白かったので
548: 2019/06/03(月) 17:10:15.94
まさにギャランドゥ
551: 2019/06/03(月) 19:43:38.49
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8H-OvhU0AEJDRD.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で終えられるのでご利用下さい。
https://pbs.twimg.com/media/D8H-OvhU0AEJDRD.jpg
① スマホでたいむばんくを入手
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する。
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で終えられるのでご利用下さい。
557: 2019/06/03(月) 21:05:24.25
>>551
CMしてたな
CMしてたな
552: 2019/06/03(月) 20:04:03.63
シューズのBOAのライン、タグを止めているナイロンの糸と間違えてハサミで切った人、いますか?(号泣)
#なお、補修部品で入手は可能とのこと・・・
#なお、補修部品で入手は可能とのこと・・・
553: 2019/06/03(月) 20:12:27.62
>>552
気持ち分かります。
似てるので間違えて切りそうと思う事有りました。
Boaって無償でパーツ送ってくれるんですね。
https://boa-japan-warranty.myshopify.com/
気持ち分かります。
似てるので間違えて切りそうと思う事有りました。
Boaって無償でパーツ送ってくれるんですね。
https://boa-japan-warranty.myshopify.com/
554: 2019/06/03(月) 20:25:41.16
切ったついでにBOAアップ
558: 2019/06/04(火) 21:15:10.13
詐欺か…
559: 2019/06/04(火) 22:52:17.90
朱鷺かも・・・
560: 2019/06/05(水) 00:02:20.74
週末は梅雨入りだとよ
ところでおまえら2000万貯まってる?
ところでおまえら2000万貯まってる?
564: 2019/06/05(水) 00:55:18.51
>>560
何で2000万
500万のハーレー4台でなくなる
さらにカスタム代で
何で2000万
500万のハーレー4台でなくなる
さらにカスタム代で
565: 2019/06/05(水) 00:57:51.43
>>564
マジレスしてやろう
3日に金融庁が老後2000万円必要って報告書出したんだよ
マジレスしてやろう
3日に金融庁が老後2000万円必要って報告書出したんだよ
567: 2019/06/05(水) 01:12:05.63
>>565
マジレスカッコ悪いぜ
>>564だって知っての上で頑張ってジョーク言ってみたんだから
マジレスカッコ悪いぜ
>>564だって知っての上で頑張ってジョーク言ってみたんだから
576: 2019/06/05(水) 09:48:02.43
>>564
こういうこと言いだす奴って無知が多いよな
こういうこと言いだす奴って無知が多いよな
566: 2019/06/05(水) 01:02:27.36
>>560
来週お誕生日の人へ
はっぴぃ ばぁすでぇい 梅雨
来週お誕生日の人へ
はっぴぃ ばぁすでぇい 梅雨
561: 2019/06/05(水) 00:10:04.59
貯まってない。
貯蓄として1000万円。
定年までに5000万目標に動いてる。
貯蓄として1000万円。
定年までに5000万目標に動いてる。
563: 2019/06/05(水) 00:21:45.31
バイクをそんなふうに使うんぢゃねーよ!
568: 2019/06/05(水) 01:19:33.69
いんや知らなかったと思うぞ
569: 2019/06/05(水) 01:23:59.54
持ち家ローン終わってるならよほどの物件でない限り2000万円イケるだろ。
#借家の人は知らん。
#借家の人は知らん。
570: 2019/06/05(水) 01:25:24.96
終わってる
それに加えて2000万でいいのかな
それに加えて2000万でいいのかな
571: 2019/06/05(水) 01:39:48.59
>>570
>それに加えて2000万
持ち家残す必要があるならそうなるが、別の借金が残っているとか?
>それに加えて2000万
持ち家残す必要があるならそうなるが、別の借金が残っているとか?
572: 2019/06/05(水) 01:47:30.31
借金はないけどそこに住んでりゃいいしw
573: 2019/06/05(水) 05:44:53.45
俺3,500万借金あるんだが
574: 2019/06/05(水) 06:19:34.82
独りなのか夫婦でなのかでも変わってくるな
それより俺は定年のない職業だから年金が当たり前の額貰えるのか心配
仕事してると支給減らされるんだよね?
それより俺は定年のない職業だから年金が当たり前の額貰えるのか心配
仕事してると支給減らされるんだよね?
575: 2019/06/05(水) 06:38:00.33
光熱費食費税金ジュース代だけで年間100万
趣味も何もやらないで2000万だ
趣味も何もやらないで2000万だ
577: 2019/06/05(水) 13:27:54.91
まあ3000万も貯めときゃ質素倹約で何とかなるべ
そん時はモチ大型バイクは手放すんだぜ
だから今のうちに乗れよおまえら
そん時はモチ大型バイクは手放すんだぜ
だから今のうちに乗れよおまえら
578: 2019/06/05(水) 13:49:32.73
何で老後の心配の話ばっかりしてるんだよ
何の板だよここ
何の板だよここ
585: 2019/06/05(水) 16:48:49.39
>>578
ニュースみてねえのかよ?
ゆとりなのかよ?
ニュースみてねえのかよ?
ゆとりなのかよ?
579: 2019/06/05(水) 14:11:02.62
切羽詰まってるからな
580: 2019/06/05(水) 14:14:16.39
乗らないなら値上がりしそうな車種にしておけば、投資対象として利ざやを稼ぐのもありか
581: 2019/06/05(水) 14:21:01.60
バイクはとにかく需要がない
ドライブ自体が昔の趣味
車もみんな興味ないから小さいのしか売れないし
ドライブ自体が昔の趣味
車もみんな興味ないから小さいのしか売れないし
584: 2019/06/05(水) 16:23:20.88
>>581
>ドライブ自体が昔の趣味
たしかに
移動せんでもできる娯楽が昔より圧倒的に増えた
>ドライブ自体が昔の趣味
たしかに
移動せんでもできる娯楽が昔より圧倒的に増えた
589: 2019/06/05(水) 20:27:07.32
>>584
>移動せんでもできる娯楽が昔より圧倒的に増えた
そういう意味では「ポケモンGO」は偉大。
#私はしていないが。
>移動せんでもできる娯楽が昔より圧倒的に増えた
そういう意味では「ポケモンGO」は偉大。
#私はしていないが。
582: 2019/06/05(水) 14:51:48.27
おまえらもイデコ始めろよ
やらない奴は大損だぞ
年金が70支給とか言い始めてるし
やらない奴は大損だぞ
年金が70支給とか言い始めてるし
586: 2019/06/05(水) 18:25:59.34
ドライブして女と海行くの最高
609: 2019/06/06(木) 06:39:03.48
>>586
それがめんどくさくて海の近くに住んでる
それがめんどくさくて海の近くに住んでる
615: 2019/06/06(木) 10:36:31.79
>>609
かっこいいな
言ってみたいわ
かっこいいな
言ってみたいわ
633: 2019/06/07(金) 01:56:48.14
>>609
>それがめんどくさくて海の近くに住んでる
塩漬け用?
>それがめんどくさくて海の近くに住んでる
塩漬け用?
634: 2019/06/07(金) 02:19:47.07
>>633
食い物なら美味しくなりそうなんだが・・・
食い物なら美味しくなりそうなんだが・・・
587: 2019/06/05(水) 18:36:41.69
クルマは持ってるよボケ
588: 2019/06/05(水) 19:50:11.84
女はあーだこーだやかましいからデートは車だなぁ
てゆーかなんかポエム残して去っていくおっさん見なくなったな
てゆーかなんかポエム残して去っていくおっさん見なくなったな
590: 2019/06/05(水) 20:46:08.60
オレ平成62年までローン残ってるんだが
591: 2019/06/05(水) 20:52:40.09
>>590
すげーな
すげーな
592: 2019/06/05(水) 21:50:37.15
ローンがあっても貯蓄があれば無問題
593: 2019/06/05(水) 22:03:25.40
貯蓄が有っても現金がない。
老後に回し過ぎなんだよね。
老後に回し過ぎなんだよね。
597: 2019/06/05(水) 22:39:24.94
まぁ、自分で使わなくても子供達に資産残せれば良いかな。
604: 2019/06/06(木) 00:23:36.21
>>597
子供にまわす資産なんて残すな!
バイクに使うのだ!
子供にまわす資産なんて残すな!
バイクに使うのだ!
598: 2019/06/05(水) 23:13:31.88
休みの前に日に明日は、バイクで出たいなと思うんだけど、出れない
これって鬱の初期症状?
みんなは大型バイク以外ならスッとツーリングに出れるわけなの?
これって鬱の初期症状?
みんなは大型バイク以外ならスッとツーリングに出れるわけなの?
599: 2019/06/05(水) 23:16:20.08
>>598
車庫に並んでるバイクを眺めて満足したらそっとシャッターを下ろして休日は終わり
車庫に並んでるバイクを眺めて満足したらそっとシャッターを下ろして休日は終わり
606: 2019/06/06(木) 01:04:41.12
>>599
だいぶきてますね笑
バイク好きなんですねー
>>600
私の場合、真夏に大型バイクでも乗れてたのが、最近250スクでもしんどくて…
>>603
そこまでしんどいてわけではなく気持ちがね…
だいぶきてますね笑
バイク好きなんですねー
>>600
私の場合、真夏に大型バイクでも乗れてたのが、最近250スクでもしんどくて…
>>603
そこまでしんどいてわけではなく気持ちがね…
600: 2019/06/05(水) 23:20:36.03
>>598
そらそうよ
大型なのが全部悪い
そらそうよ
大型なのが全部悪い
603: 2019/06/06(木) 00:15:19.37
>>598
頭痛、吐き気、腹痛等症状が出ると確実に鬱。
それでもバイクに乗ると症状が納まる事がある。
一番元気になるのはバイクを車庫に入れたあと。
暫く乗らなくて良いと自己暗示かけられるようになると回復傾向。
頭痛、吐き気、腹痛等症状が出ると確実に鬱。
それでもバイクに乗ると症状が納まる事がある。
一番元気になるのはバイクを車庫に入れたあと。
暫く乗らなくて良いと自己暗示かけられるようになると回復傾向。
601: 2019/06/05(水) 23:34:16.43
バイクはあぶねーからそんな乗らねえよ
602: 2019/06/05(水) 23:58:49.29
わー車検通った連絡きちゃった
引き取りに行くのめんどくせー
引き取りに行くのめんどくせー
605: 2019/06/06(木) 00:47:20.22
バイクは持ってるからもう要らねえ
あとは貯めるだけだ
さ~、貯めて貯めて貯めまくれ~!
あとは貯めるだけだ
さ~、貯めて貯めて貯めまくれ~!
607: 2019/06/06(木) 01:13:38.48
日経平均走行距離
先物・現物
とかいう指標ができて
投資対象になったら
乗ってしまいそうではある。
整備はしておこう。
先物・現物
とかいう指標ができて
投資対象になったら
乗ってしまいそうではある。
整備はしておこう。
610: 2019/06/06(木) 07:30:33.54
面倒くさがりだからRide YAMAHAアプリすら使わないのか…
611: 2019/06/06(木) 07:53:17.06
「何時でも乗れる状態」を維持していなければ“乗り出すのが面倒臭い”とは言えない
612: 2019/06/06(木) 09:26:12.31
何時でも乗れる状態を維持していない奴などライダーではない!
613: 2019/06/06(木) 09:46:15.93
いいんだよ。
俺はバイク乗りってだけで。
今年はまだ乗ってないんだけどね。
涼しくなったら乗ろうといいつつ、
寒いから乗らなくなるw
俺はバイク乗りってだけで。
今年はまだ乗ってないんだけどね。
涼しくなったら乗ろうといいつつ、
寒いから乗らなくなるw
614: 2019/06/06(木) 09:50:42.81
いつでもバイクに乗れる状態じゃないと、バイク乗ってるって言えないじゃんw
616: 2019/06/06(木) 11:15:42.68
原付きでも置いておけ
617: 2019/06/06(木) 13:13:43.20
バイクは若いうちじゃないと乗れないと思って乗ってきたけど
年取っても乗れないわけじゃなくて、興味がなくなるらしい
年取っても乗れないわけじゃなくて、興味がなくなるらしい
619: 2019/06/06(木) 14:35:37.08
>>617
視力も体力も無くなる
視力も体力も無くなる
620: 2019/06/06(木) 15:06:53.26
>>617
優先度が変わる。
家族と遊ぶのが楽しい。
バイクも楽しいけど、家族と遊びに行くのは楽。
優先度が変わる。
家族と遊ぶのが楽しい。
バイクも楽しいけど、家族と遊びに行くのは楽。
618: 2019/06/06(木) 13:57:23.80
ここにいるおっさんどもは興味だけは人一倍なんだが
621: 2019/06/06(木) 15:08:14.42
俺はスマホのカレンダーで何キロ走ったか毎回記入してる
それを見て来月のこの辺りに走らないといけないな~と思う
娯楽じゃなく作業に近い たまにエンジン回しとかないと不調になるからな
それを見て来月のこの辺りに走らないといけないな~と思う
娯楽じゃなく作業に近い たまにエンジン回しとかないと不調になるからな
622: 2019/06/06(木) 17:20:07.16
家族と遊ぶの楽しいか?
バイクより面倒くさいわ
バイクより面倒くさいわ
623: 2019/06/06(木) 17:27:33.26
50過ぎてバイクの免許取った友人は3年間で4万km走ったそうだけど遅咲きの人はハマるんだろうね
624: 2019/06/06(木) 17:27:34.55
家族ガー
つまらねえ話するなよ
つまらねえ話するなよ
625: 2019/06/06(木) 18:09:33.26
家族に相手してもらえないの?
626: 2019/06/06(木) 19:22:50.92
家の族・・・ (NGワードだっけ?)
627: 2019/06/06(木) 19:30:32.79
族車
プリウスとかミニバンのことかなw
プリウスとかミニバンのことかなw
628: 2019/06/06(木) 20:00:56.06
35歳。 ついに、イナバのバイクガレージを買ったぜ。
盗難されないように、鍵6個つけて、車をシャッターの前ベタ付けにしてやったぜ。
盗難されないように、鍵6個つけて、車をシャッターの前ベタ付けにしてやったぜ。
630: 2019/06/06(木) 20:10:27.87
>>628
そして乗らなくなる
そして乗らなくなる
631: 2019/06/06(木) 20:12:11.29
>>628
私のところはイナバ物置を鉄骨ガレージの上に設置。
大型バイク2台が入る大きさ・・・・あれっ?
私のところはイナバ物置を鉄骨ガレージの上に設置。
大型バイク2台が入る大きさ・・・・あれっ?
632: 2019/06/07(金) 00:15:12.14
>>628
裏山
裏山
629: 2019/06/06(木) 20:01:12.12
踏み間違え 切り込み隊長の父
パニック ハコ乗りの母
そして!・・・他人顔の私・・・
パニック ハコ乗りの母
そして!・・・他人顔の私・・・
635: 2019/06/07(金) 09:36:09.89
海の近くなんて住んだら潮風で錆が進んで磨くのが精いっぱいで
ますます乗らなくなるな。
ますます乗らなくなるな。
644: 2019/06/07(金) 14:10:32.65
>>635
めんどくさいから錆びたらまた買えばいいじゃない
近くで思いっきり走れるのがいいな
めんどくさいから錆びたらまた買えばいいじゃない
近くで思いっきり走れるのがいいな
636: 2019/06/07(金) 09:51:18.39
山の近くなんて住んだら塩カルで錆が進んで磨くのが精いっぱいで
ますます乗らなくなるな。
ますます乗らなくなるな。
637: 2019/06/07(金) 11:58:06.45
雪の余り降らない平野部の片田舎最強
638: 2019/06/07(金) 12:33:05.57
埼玉、栃木最強
639: 2019/06/07(金) 12:34:32.82
栃木最弱茨城最強
640: 2019/06/07(金) 12:34:58.96
海から離れ、全域で降雪が少いのは埼玉だけ?
641: 2019/06/07(金) 12:35:21.23
茨城海あるじゃん。
642: 2019/06/07(金) 12:37:34.31
栃木山あるじゃん
643: 2019/06/07(金) 13:57:11.88
梅雨入ったね~
645: 2019/06/07(金) 15:06:52.63
よし!ステンレスで作ろう。
646: 2019/06/07(金) 15:24:34.70
ステイン レスはすでに錆びている
647: 2019/06/07(金) 15:47:28.26
梅雨が開けたらクソ暑い夏がくる
しばらくオフシーズンだな
ああ気が楽だ
しばらくオフシーズンだな
ああ気が楽だ
648: 2019/06/07(金) 16:10:27.79
おまいら梅雨になると
『バイク乗れないぜ、早く明けないかなぁー』
とか言うんだろ?
今度は暑くて無理と。
お見通しなんだぜ。
『バイク乗れないぜ、早く明けないかなぁー』
とか言うんだろ?
今度は暑くて無理と。
お見通しなんだぜ。
651: 2019/06/07(金) 16:38:15.71
>>648
自己紹介なのはお見通しなんだぜ
自己紹介なのはお見通しなんだぜ
652: 2019/06/07(金) 17:26:43.77
>>648
秋まで乗る予定無い。
それが今年の初ツーリングで走り納めだ。
秋まで乗る予定無い。
それが今年の初ツーリングで走り納めだ。
649: 2019/06/07(金) 16:19:19.52
去年の梅雨は雨が少なかったが今年はどうだろう
どっちにしろ路面が濡れてたら乗らない
どっちにしろ路面が濡れてたら乗らない
650: 2019/06/07(金) 16:33:37.27
去年の台風24号だったと思うけど潮風が凄くて樹木の葉がみんな枯れてうちのガレージの壁もベタベタになって大変だったよ
653: 2019/06/07(金) 17:59:42.35
俺は5月に東北ツーリング行ったから今年はもう乗れないや
654: 2019/06/07(金) 18:11:08.43
バイクの保険も走行距離に応じて減額されるプランあったっけ?
657: 2019/06/07(金) 18:52:08.75
>>654
チューリッヒ、アクサダイレクト。
チューリッヒ、アクサダイレクト。
655: 2019/06/07(金) 18:45:41.18
チューリッヒみたいに最初から3000km設定とかなら
減額は無いわなw
減額は無いわなw
656: 2019/06/07(金) 18:51:58.89
回転数落としていいから10キロ走ったらフル充電するようにしてくれ
それか放電しないようにしてくれ
それか放電しないようにしてくれ
658: 2019/06/07(金) 18:56:18.75
>>656
トリクル充電器買ったら?
1万円以下で買えるよ。
帰ってきたら、100Vコンセントに刺さった充電器にカプラー繋ぐだけ。
これで7年間持ってるし、まだ14V以上あって、かかりにくい事もない。
トリクル充電器買ったら?
1万円以下で買えるよ。
帰ってきたら、100Vコンセントに刺さった充電器にカプラー繋ぐだけ。
これで7年間持ってるし、まだ14V以上あって、かかりにくい事もない。
659: 2019/06/07(金) 18:58:37.16
やっぱバイクって
1980年代の50ccが一番面白かったな
4ストのCBとその他2スト
大体7馬力くらいあって
最高速100キロくらい
ヘルメットの着用義務無しでノーヘルで散歩
良い時代だったなぁ
1980年代の50ccが一番面白かったな
4ストのCBとその他2スト
大体7馬力くらいあって
最高速100キロくらい
ヘルメットの着用義務無しでノーヘルで散歩
良い時代だったなぁ
666: 2019/06/07(金) 21:00:41.63
>>659
おお、2st50ccアメリカン乗ってたぜ!
おお、2st50ccアメリカン乗ってたぜ!
669: 2019/06/07(金) 22:27:55.30
>>666
アプリリア?
アプリリア?
660: 2019/06/07(金) 19:18:15.44
懐古に走ったらいよいよ終わりだな
663: 2019/06/07(金) 20:28:13.59
>>660
懐古に走ってもその世代だともう人生ほぼ終わって墓場入りを待ってるだけなんだし許してやれw
懐古に走ってもその世代だともう人生ほぼ終わって墓場入りを待ってるだけなんだし許してやれw
661: 2019/06/07(金) 19:42:13.44
ノーヘルで時速50㎞以上は苦行
662: 2019/06/07(金) 20:26:46.33
髪の毛とばされちゃうジャン
664: 2019/06/07(金) 20:32:30.12
皆ギザギザGジャンとヘルメットに尻尾つけて大垂水攻めてた世代
665: 2019/06/07(金) 20:44:03.65
やめろーやめてくれー
黒歴史
黒歴史
667: 2019/06/07(金) 21:01:52.01
ダルミの各コーナーがギャラリーで埋め尽くされていた時代
668: 2019/06/07(金) 22:18:55.34
ちん毛をツルツルにして気分はすっかり少年だぜ
神聖な包茎だし
神聖な包茎だし
670: 2019/06/07(金) 22:50:42.62
RX50だろ
671: 2019/06/07(金) 23:25:16.00
幻の 2stアメリカンRX50Specialよ
672: 2019/06/07(金) 23:44:47.88
梅雨にはいった途端、「何で乗り出さなかったんだろ」と思うのは私だけか。
673: 2019/06/08(土) 03:21:46.88
真性包茎ってセックス出来んのか?
675: 2019/06/08(土) 09:01:14.82
>>673
切ってもらった方がいいよ
がんばれ!
切ってもらった方がいいよ
がんばれ!
674: 2019/06/08(土) 04:18:57.96
子供は出来るだろう?快楽は判らないけどね。
676: 2019/06/08(土) 11:55:43.92
臭そう~
677: 2019/06/08(土) 13:42:08.22
相手が可哀想なだけやで
678: 2019/06/08(土) 16:05:16.56
もう梅雨なので少し様子をみてみよう
梅雨明けには必ず乗ろう
梅雨明けには必ず乗ろう
680: 2019/06/08(土) 16:51:40.04
>>678
>梅雨明けには必ず乗ろう
そう思っていて、明けてクソ暑くなったら「何で暑くなる前に乗らなかっただろ。雨なんて大した問題じゃないのに」
・・・涼しくなったら必ず乗ろう
>梅雨明けには必ず乗ろう
そう思っていて、明けてクソ暑くなったら「何で暑くなる前に乗らなかっただろ。雨なんて大した問題じゃないのに」
・・・涼しくなったら必ず乗ろう
679: 2019/06/08(土) 16:47:12.46
石橋を叩いて壊して渡らない
大型バイク乗りなら
これくらいの用心な
大型バイク乗りなら
これくらいの用心な
681: 2019/06/08(土) 17:02:10.89
石橋を叩きにすら行かない。
大型乗りは庭から出ない。
大型乗りは庭から出ない。
682: 2019/06/08(土) 17:59:30.80
石橋を叩くと割れる
683: 2019/06/08(土) 18:13:42.52
8時だよ全員集合のギャグかよ
684: 2019/06/08(土) 19:09:10.71
石橋を割れるまで叩け!
685: 2019/06/08(土) 19:43:02.73
石橋を履いて滑る
686: 2019/06/08(土) 20:12:11.31
石橋貴明はいらない
687: 2019/06/08(土) 21:09:23.27
今日、近くのバロンまでオイル交換行ってきたぜ。悪評高いバロンオイルだ。
ぶん回すとエンジンが壊れるかもしれない不安で半年後のオイル交換まで乗らないでおこう。
ぶん回すとエンジンが壊れるかもしれない不安で半年後のオイル交換まで乗らないでおこう。
688: 2019/06/08(土) 23:48:10.24
>>687
>バロンまで
友情のエージェント? ←おしい!少し違う
>バロンまで
友情のエージェント? ←おしい!少し違う
689: 2019/06/09(日) 05:51:02.08
昨日昼間は晴れたけど六月初旬の暑さじゃなかった
大人しくガレージで親父のトラクターを綺麗にしてた
大人しくガレージで親父のトラクターを綺麗にしてた
690: 2019/06/09(日) 08:01:43.09
農民はやっぱオフ車なの?
691: 2019/06/09(日) 10:09:35.48
レッドバロンは他で買ったバイクのオイル交換もしないんだよね
692: 2019/06/09(日) 12:26:56.63
>>691
金払えばやってくれる。
金払えばやってくれる。
694: 2019/06/09(日) 13:15:06.61
>>691
>他で買ったバイクのオイル交換
他で買った、バイクに対して
他で買った、バイクのオイルに交換
ならやらないかも?工賃のみで採算合わないだろう
>他で買ったバイクのオイル交換
他で買った、バイクに対して
他で買った、バイクのオイルに交換
ならやらないかも?工賃のみで採算合わないだろう
695: 2019/06/09(日) 14:49:12.93
>>694
それはやらない店の方が多いのでは
それはやらない店の方が多いのでは
693: 2019/06/09(日) 12:45:00.90
修理とは違うのか
696: 2019/06/09(日) 16:43:25.28
バイクより4輪のほうが最高だぜ
天候に左右されない
疲れない
冷暖房完備
スイスポ最強!
天候に左右されない
疲れない
冷暖房完備
スイスポ最強!
704: 2019/06/09(日) 18:16:58.21
>>696
軽でもええやん
軽でもええやん
697: 2019/06/09(日) 17:30:55.66
スイスポw
うちはもっと大きいSUVと小さいのの2台と大型バイク
うちはもっと大きいSUVと小さいのの2台と大型バイク
698: 2019/06/09(日) 17:42:59.23
スイスポは名車だろ、走ってる間はブランドイメージとか気にしなくていいw
699: 2019/06/09(日) 17:46:42.43
安っぽいよね~
700: 2019/06/09(日) 18:03:50.12
>>699
インドで走ってるの見たけど
インドでもちょっと見劣りするただの普通車って感じだったな
インドで走ってるの見たけど
インドでもちょっと見劣りするただの普通車って感じだったな
703: 2019/06/09(日) 18:12:59.45
>>700
現代は激突されても壊れないクルマがオススメ
現代は激突されても壊れないクルマがオススメ
705: 2019/06/09(日) 18:17:30.97
>>703
前後がトラックならランクルも紙みたいなもんや
前後がトラックならランクルも紙みたいなもんや
706: 2019/06/09(日) 18:24:09.26
>>705
じゃあおまえは戦車にしろ
きりねえじゃん
じゃあおまえは戦車にしろ
きりねえじゃん
708: 2019/06/09(日) 18:47:13.31
>>706
アメリカだと普通車が日本の軽
ピックアップトラックが日本の普通車
アメリカだと普通車が日本の軽
ピックアップトラックが日本の普通車
709: 2019/06/09(日) 18:55:39.85
>>708
てか俺もアメリカもヨーロッパもアジア諸国も行ったことあるけど
てか俺もアメリカもヨーロッパもアジア諸国も行ったことあるけど
714: 2019/06/09(日) 19:52:06.24
>>709
誰も聞いてねーだろ
誰も聞いてねーだろ
715: 2019/06/09(日) 20:09:41.45
>>714
>アメリカだと普通車が日本の軽
に対してアメリカに行ったことあるから状況は知ってるってことだろ
読解力無さそうだけどゆとりなの?
>アメリカだと普通車が日本の軽
に対してアメリカに行ったことあるから状況は知ってるってことだろ
読解力無さそうだけどゆとりなの?
701: 2019/06/09(日) 18:10:01.40
久しぶりに乗るたびに薄汚れてるわ
702: 2019/06/09(日) 18:10:54.12
あまり乗らない奴は黒いバイクはダメだな
汚れが目立ってイカン
汚れが目立ってイカン
707: 2019/06/09(日) 18:30:19.39
思想的にはVOLVOかな
実際は今どういう設計になってるのか知らんが
実際は今どういう設計になってるのか知らんが
710: 2019/06/09(日) 19:07:04.12
俺は中東もアフリカも行ったことあるんだが?
711: 2019/06/09(日) 19:32:22.11
誰おまえ?
712: 2019/06/09(日) 19:40:00.17
ただのダサい自慢小僧ジャマイカ?
713: 2019/06/09(日) 19:44:19.90
大型乗りてぇ
トリクル充電器繋いでるからいつでも始動できる
でも梅雨だからしかたない
トリクル充電器繋いでるからいつでも始動できる
でも梅雨だからしかたない
716: 2019/06/09(日) 20:13:04.25
俺なんか韓国住んでた事あるし、北朝鮮も行ったことあるえよ
719: 2019/06/09(日) 21:54:33.06
>>716
よく生きて帰ってこれたな。
さすが乗り出すのがめんどくさい奴だ。
よく生きて帰ってこれたな。
さすが乗り出すのがめんどくさい奴だ。
717: 2019/06/09(日) 20:15:33.57
バイクに乗らないと人はここまで攻撃的になるのか
やっぱカワサキは神の乗り物だわ
やっぱカワサキは神の乗り物だわ
718: 2019/06/09(日) 20:53:18.55
梅雨入りして言い訳を考えなくて良くなったので伸びないな
720: 2019/06/09(日) 22:28:44.78
>>718
バイクの快適な期間なんて、オープンカーよりもないからな
バイクの快適な期間なんて、オープンカーよりもないからな
721: 2019/06/09(日) 23:06:11.49
もう県境の峠に2年くらい行ってねーな
毎回同じようなルートを徘徊して終了
毎回同じようなルートを徘徊して終了
722: 2019/06/09(日) 23:15:19.63
>>721
>毎回同じようなルート
たまに違うルート辿るとトンでもないぐらい道が変わってたりする。
#乗り出すのがめんどくさい なんて言わずに乗り回せばそんなことはないのだろうが。
>毎回同じようなルート
たまに違うルート辿るとトンでもないぐらい道が変わってたりする。
#乗り出すのがめんどくさい なんて言わずに乗り回せばそんなことはないのだろうが。
723: 2019/06/10(月) 03:49:18.07
近所の峠は台風地震崖崩れで通行止めで走れない隣の県に行けない
724: 2019/06/10(月) 03:55:05.87
>>723
>隣の県に行けない
沖縄か・・・
座ったまま寝落ちしてた。これから布団に入って寝る。(遅刻しないかチョット心配)
>隣の県に行けない
沖縄か・・・
座ったまま寝落ちしてた。これから布団に入って寝る。(遅刻しないかチョット心配)
735: 2019/06/10(月) 14:36:43.82
>>724
ホカイドーの可能性も微レ存
ホカイドーの可能性も微レ存
749: 2019/06/11(火) 15:15:59.36
>>723
鞍掛は開通した
鞍掛は開通した
725: 2019/06/10(月) 08:43:04.84
あんなに有ったバイクがいつの間にかたった3台だもんな
車に比べて冷めると手放すの早いね
車に比べて冷めると手放すの早いね
726: 2019/06/10(月) 10:58:34.53
>>725
昔は複数台の時有ったけど、、 今は1台。
どうしても置物になるからね、走って
こそオートバイだし。
昔は複数台の時有ったけど、、 今は1台。
どうしても置物になるからね、走って
こそオートバイだし。
727: 2019/06/10(月) 11:02:54.00
Otto,buy
見かけると買ってしまってた
見かけると買ってしまってた
728: 2019/06/10(月) 11:04:53.06
年寄りになると脳のブレーキが壊れて思いついたダジャレを垂れ流すようになるんだってな
730: 2019/06/10(月) 13:00:23.29
なんとか検査場まで走って車検とったけど
面倒でまだナンバーシール貼ってないや、
面倒でまだナンバーシール貼ってないや、
731: 2019/06/10(月) 13:13:08.47
バイクの良さなんて発信時の加速と音だけ
音がよければもっと気持ちいいのかもしれないが
音がよければもっと気持ちいいのかもしれないが
732: 2019/06/10(月) 13:45:28.57
コーナリングを楽しまなくてどーすんの
734: 2019/06/10(月) 14:07:32.37
>>732
楽しもうという気持ちを奮い起こすのがめんどくさいな
楽しもうという気持ちを奮い起こすのがめんどくさいな
737: 2019/06/10(月) 21:41:30.95
>>734
かといって、コーナーを真っ直ぐそのまま突っ込むと もっとめんどくさい事になるぞ。
かといって、コーナーを真っ直ぐそのまま突っ込むと もっとめんどくさい事になるぞ。
733: 2019/06/10(月) 13:51:24.37
スクーターはエンジンから遮熱されてるので走り出せばあまり暑くないけどな
736: 2019/06/10(月) 16:51:57.37
冷たい雨、雨、雨、雨、私を~
738: 2019/06/11(火) 01:11:47.10
楽になれる
739: 2019/06/11(火) 01:18:57.73
走ったら走った分だけポイントが貯まって、全国のコンビニ等で使えますみたいなシステム作ってくれよ
1Km1円みたいな
1Km1円みたいな
740: 2019/06/11(火) 01:27:54.30
あるよ
744: 2019/06/11(火) 12:07:33.08
>>740
なんていうやつ?
なんていうやつ?
741: 2019/06/11(火) 06:29:09.21
走ったら走った分だけポイントが貯まって税金が高くなるかも
742: 2019/06/11(火) 07:39:35.09
バイク返納のブームと聞いてきました
743: 2019/06/11(火) 08:24:44.68
任意保険や自賠責保険を走った分だけにしてくれ
年1000キロも走らないから
年1000キロも走らないから
745: 2019/06/11(火) 12:49:17.65
ないあるよ
746: 2019/06/11(火) 13:45:07.75
アルのかナイのかハッキry
747: 2019/06/11(火) 13:53:13.50
AUのカーナビアプリ有料だけど、ポイント貯まっていく。
748: 2019/06/11(火) 14:40:12.45
自賠責が高い
任意保険年間1万7千円に対して自賠責2年かけて1万1千円
任意保険年間1万7千円に対して自賠責2年かけて1万1千円
750: 2019/06/11(火) 16:13:30.42
そもそも大型バイク所有者って経営者いないよ
753: 2019/06/11(火) 17:46:23.34
>>750
知ってると思うけど、日本には280万社以上あるんだよ。
つまり代表が280万人以上いる。
43人に一人は社長。
知ってると思うけど、日本には280万社以上あるんだよ。
つまり代表が280万人以上いる。
43人に一人は社長。
777: 2019/06/12(水) 17:54:17.43
>>750
良いこと聞いた
ハーレー乗ってるうちの社長だと思ってたヤツは経営者じゃないのか
生意気だから明日シメてやろう
良いこと聞いた
ハーレー乗ってるうちの社長だと思ってたヤツは経営者じゃないのか
生意気だから明日シメてやろう
751: 2019/06/11(火) 16:47:09.70
え?俺経営者じゃなかったのか
752: 2019/06/11(火) 17:09:51.61
流行ってるラーメン屋とか居酒屋の駐車場にはよく、オーナーのものと思われるアメリカンが停まってたりする
蒙古タンメンの社長はハーレーのトライクに跨がってる写真を店のHPに載せてたり
蒙古タンメンの社長はハーレーのトライクに跨がってる写真を店のHPに載せてたり
754: 2019/06/11(火) 20:48:34.70
ちなみに鎧着て、スーパーカブにカバーかけてロックしたら乗り出すの面倒かな?
756: 2019/06/12(水) 00:42:46.43
>>754
鎧着たままカバーかけたりロックする柔軟な身体性能を維持するために、
面倒でも毎日乗らないといけない。
このスレに居るというからには、しなやかな肉体はぷよぷよに既に進化しているはず!
鎧着たままカバーかけたりロックする柔軟な身体性能を維持するために、
面倒でも毎日乗らないといけない。
このスレに居るというからには、しなやかな肉体はぷよぷよに既に進化しているはず!
755: 2019/06/11(火) 22:44:52.53
めんどくさいとか言いつつ一年半で1万キロ行きました
757: 2019/06/12(水) 01:01:43.67
今すぐ乗り出したいけど、面倒臭い。
でも触りたくで、週末カバー外して、ワックスかけて、またカバーする。
そして一服、原二で走り出す。
今まで大型1台で通勤〜ツーリングで使用。
先日、大型の愛車に不幸と色々あり、大型乗換と原二も購入で同日ダブル納車...。
1ヶ月後、走行距離50kmと800km...。
乗りたいのに乗れない。誰か、僕に大型乗る理由をください。
でも触りたくで、週末カバー外して、ワックスかけて、またカバーする。
そして一服、原二で走り出す。
今まで大型1台で通勤〜ツーリングで使用。
先日、大型の愛車に不幸と色々あり、大型乗換と原二も購入で同日ダブル納車...。
1ヶ月後、走行距離50kmと800km...。
乗りたいのに乗れない。誰か、僕に大型乗る理由をください。
761: 2019/06/12(水) 07:52:05.47
>>757
原付なんかいらんだろ
原付なんかいらんだろ
765: 2019/06/12(水) 09:11:59.12
>>757
今まで乗ってたんだから
増車した原二の方に不幸が起きれば…
今まで乗ってたんだから
増車した原二の方に不幸が起きれば…
767: 2019/06/12(水) 11:44:06.82
大型バイクに乗るときはバイクウェア着てるけど原二だったら普段着で乗ると思う
最近ヤフオクで125ccのオフロード車を探してるけど原二買ったら>>757みたいになるだろうな
最近ヤフオクで125ccのオフロード車を探してるけど原二買ったら>>757みたいになるだろうな
773: 2019/06/12(水) 13:53:03.24
>>767
その前に125ccってバイクじゃないしな
その前に125ccってバイクじゃないしな
759: 2019/06/12(水) 05:09:14.33
刀1100に乗るのが大変億劫
うまいことコレ売って新型カタナ買えたら乗る気起きるかなぁ
あんなのGSX-S1000やんけとは思いつつ
乗りやすさは正義だよなぁ
うまいことコレ売って新型カタナ買えたら乗る気起きるかなぁ
あんなのGSX-S1000やんけとは思いつつ
乗りやすさは正義だよなぁ
760: 2019/06/12(水) 06:46:42.48
ワックス掛けるほうがよっぽどめんどくさくねw
カバーまで外したら乗れよw
カバーまで外したら乗れよw
762: 2019/06/12(水) 08:35:01.77
125クラスの大型があれば乗るのにな
763: 2019/06/12(水) 08:41:04.70
乗り換え後50kmというのはめんどくさいというより乗ることに興味がなくなってる
764: 2019/06/12(水) 08:44:35.84
ftr1200
766: 2019/06/12(水) 10:09:22.46
わかってねえなあ
300kgの大型ならわかるが125だろうが1000だろうが面倒くささは変わらん
ヘルメットとロックとカバーと装備装着、その他一連の作業がめんどくさいのねん
300kgの大型ならわかるが125だろうが1000だろうが面倒くささは変わらん
ヘルメットとロックとカバーと装備装着、その他一連の作業がめんどくさいのねん
768: 2019/06/12(水) 11:52:09.47
今日こそバイクで通勤するでってメット被ってビーコムつけようとしたら
ビーコムバッテリー切れてたから車通勤
東北も来週から梅雨だし
もうダメみたいですね…
ビーコムバッテリー切れてたから車通勤
東北も来週から梅雨だし
もうダメみたいですね…
769: 2019/06/12(水) 12:08:14.16
大型車検切れたしバイク王に電話しなきゃ…
770: 2019/06/12(水) 12:24:47.74
はやく梅雨明けないかな~♪
待ち遠しいな~♪
待ち遠しいな~♪
771: 2019/06/12(水) 12:50:49.12
大型でも他の何型でもバイクウェア着る
784: 2019/06/12(水) 20:13:20.24
>>771
カバーなんか羽織って走るん? ←それはバイクのウェア
カバーなんか羽織って走るん? ←それはバイクのウェア
772: 2019/06/12(水) 13:32:49.42
査定金額に5000円プラスとか、頭が本当に悪いキャンペーン企画したアホと、決算した上司。
774: 2019/06/12(水) 14:15:14.72
原チャなんか乗ってるのは貧乏だぞ
男なら大型バイク乗れよ
男なら大型バイク乗れよ
775: 2019/06/12(水) 14:29:38.16
バーグマン450とかあれば楽かな
776: 2019/06/12(水) 14:36:36.81
もう125や150くらいの方がいいかもな
見栄もくそもなくトロトロ走れるし
見栄もくそもなくトロトロ走れるし
778: 2019/06/12(水) 19:12:02.46
>>776
老いぼれ事故る前に降りた方がいいぜマジ
老いぼれ事故る前に降りた方がいいぜマジ
779: 2019/06/12(水) 19:21:35.53
>>776
トロトロって言っても限度あるぞ?
本当にゆっくり走りたいなら50ccで30km/h守って走るしかない。
制限速度付近で走る事をトロトロと言うなら150ccも大型も一緒。
トロトロって言っても限度あるぞ?
本当にゆっくり走りたいなら50ccで30km/h守って走るしかない。
制限速度付近で走る事をトロトロと言うなら150ccも大型も一緒。
780: 2019/06/12(水) 19:30:07.01
見栄で乗ってるなら降りたほうがいい
大型で見栄張れると思ってるのは排気量コンプレックスの病人だけ
大型で見栄張れると思ってるのは排気量コンプレックスの病人だけ
808: 2019/06/13(木) 01:02:32.48
>>780
こいつ原二スレでも暴れてて周りから馬鹿にされてたなw
こいつ原二スレでも暴れてて周りから馬鹿にされてたなw
781: 2019/06/12(水) 19:42:02.54
なんでここに来ちゃったの?
782: 2019/06/12(水) 19:43:38.84
そんなに他人のバイクの排気量だけが気になるもんかね?
デザインの好き嫌いとか、エンジンを含めたパッケージングは興味あるけど、排気量だけ抜き出しても意味ないよね。
デザインの好き嫌いとか、エンジンを含めたパッケージングは興味あるけど、排気量だけ抜き出しても意味ないよね。
785: 2019/06/12(水) 20:21:14.66
>>782
その手のはコンプレックス抱えてるからやで
その手のはコンプレックス抱えてるからやで
783: 2019/06/12(水) 19:55:34.69
広いガレージがあるので車もバイクも数台置けるのだが、
車は軽、バイクは125の俺
車は軽、バイクは125の俺
786: 2019/06/12(水) 20:29:10.58
通勤で使ってみ
めんどくさいけど朝30分余計に寝られるよ
満員電車の方がよっぽどめんどくさいしな
めんどくさいけど朝30分余計に寝られるよ
満員電車の方がよっぽどめんどくさいしな
787: 2019/06/12(水) 20:31:30.05
大卒が学歴なんて関係ないって言うのと、高卒が学歴なんて関係ないって言うの、やはり説得力が違うだろ
792: 2019/06/12(水) 21:49:44.62
>>787
大卒引きこもりと、高卒大手正社員の話しはどちらを聞くべき?
大卒引きこもりと、高卒大手正社員の話しはどちらを聞くべき?
798: 2019/06/12(水) 23:15:47.10
>>792
極論じゃ参考にならんな
極論じゃ参考にならんな
788: 2019/06/12(水) 20:35:03.72
排気量気にする人間がこのスレにいる事自体おかしいな
大型乗ってるのが当たり前のスレで
大型乗ってるのが当たり前のスレで
789: 2019/06/12(水) 20:36:40.86
早く走ることに興味のない俺は見栄と言うか伊達というかそんな基準でしかバイク選ばんわ
オフ車は必要からだけど
オフ車は必要からだけど
790: 2019/06/12(水) 20:46:27.91
ごちゃごちゃ言わずリッターSSにしとけよ
791: 2019/06/12(水) 21:49:09.28
リッターSSいっとけや
794: 2019/06/12(水) 21:58:09.23
>>791
ZX-14R「リッターSSより安くてすまんな。」(注:ZX-10R 比)
ZX-14R「リッターSSより安くてすまんな。」(注:ZX-10R 比)
795: 2019/06/12(水) 22:10:43.42
>>793
あんま乗らんし…
>>794
いいってことよ!
あんま乗らんし…
>>794
いいってことよ!
793: 2019/06/12(水) 21:53:43.37
リッターSSって公道だと我慢の走りにならない?
100ps前後のネイキッドくらいがちょうど使い切れて楽しいよ。
100ps前後のネイキッドくらいがちょうど使い切れて楽しいよ。
796: 2019/06/12(水) 22:48:14.44
>>793
それよく云うけど我慢にはならんよ
開けられずつまらんじゃなく開けずとも楽しいのが正解
それよく云うけど我慢にはならんよ
開けられずつまらんじゃなく開けずとも楽しいのが正解
797: 2019/06/12(水) 22:56:10.33
>>796
>開けずとも楽しい
それよく云うけど開ければもっと楽しいのに、ってのが正解
>開けずとも楽しい
それよく云うけど開ければもっと楽しいのに、ってのが正解
800: 2019/06/12(水) 23:25:57.26
>>797
あけんと遅いだろ
それがないから楽しいんだよ
どの回転域からもぶっ飛べるからな
まあ開けるのが楽しいのもわかるけどね
あけんと遅いだろ
それがないから楽しいんだよ
どの回転域からもぶっ飛べるからな
まあ開けるのが楽しいのもわかるけどね
802: 2019/06/13(木) 00:02:47.60
>>797
開けたらマジやべーよ?
開けたらマジやべーよ?
801: 2019/06/12(水) 23:48:31.23
>>793
前乗ってたのは100馬力ぐらいだったけど公道でも使い切ってる感があって楽しかった。
今は170馬力ぐらいの乗ってるけど、公道だとフルに使える場所が限られるのは事実。でもそこまで使わなくても楽しいんだけどね。
前乗ってたのは100馬力ぐらいだったけど公道でも使い切ってる感があって楽しかった。
今は170馬力ぐらいの乗ってるけど、公道だとフルに使える場所が限られるのは事実。でもそこまで使わなくても楽しいんだけどね。
819: 2019/06/13(木) 09:54:05.04
>>793
SS買ってみたら結局サーキット復活しちゃったよ。
それでももて余すんだけどw
SS買ってみたら結局サーキット復活しちゃったよ。
それでももて余すんだけどw
799: 2019/06/12(水) 23:19:40.58
ハヤブサは低速でも楽しかったよ
どっちかと言うと400の方がストレスだったな
どっちかと言うと400の方がストレスだったな
803: 2019/06/13(木) 00:19:32.67
リッターSSは軽いから面倒くさくなさそう
なんてことはないか
なんてことはないか
804: 2019/06/13(木) 00:29:19.65
セパハンは無理
805: 2019/06/13(木) 00:31:59.57
めんどくさいのはウェアの準備とか乗った後の掃除とかだから
バイクの重量は関係ないのだよ
力が無い奴は知らんけど
バイクの重量は関係ないのだよ
力が無い奴は知らんけど
806: 2019/06/13(木) 00:32:53.91
軽いけどケツが熱いし前傾は慣れるけどケツが熱いから嫌になる
809: 2019/06/13(木) 01:11:20.79
>>806
どこのSSよ?
どこのSSよ?
811: 2019/06/13(木) 02:07:08.52
>>809
Ducati1198
Ducati1198
807: 2019/06/13(木) 00:51:47.66
レブル500が通勤用に丁度良さそうだ
あれくらいなら軽装でも似合いそうだしほかのクルーザーより断然軽いし
しかし250より20万高いのか…
あれくらいなら軽装でも似合いそうだしほかのクルーザーより断然軽いし
しかし250より20万高いのか…
810: 2019/06/13(木) 01:58:44.00
SSよりSMがいいよ。
カバーを外してマントのように羽織り、
突然の雷雨でもレインコート不要。
SuperManになれ!
カバーを外してマントのように羽織り、
突然の雷雨でもレインコート不要。
SuperManになれ!
812: 2019/06/13(木) 02:20:33.86
ケツが熱くて前傾姿勢になると、
熱い箇所が股間になって
少子化の原因に
熱い箇所が股間になって
少子化の原因に
813: 2019/06/13(木) 03:14:39.96
SSなんて街中では苦痛でしかない(特に年食ったら)から余計乗らないんじゃ?
自分20年ぶりリターンでSSだけどツーリング以外乗る気ほぼゼロ。
近くに峠でもあれば乗る気にもなるけどね。
自分20年ぶりリターンでSSだけどツーリング以外乗る気ほぼゼロ。
近くに峠でもあれば乗る気にもなるけどね。
814: 2019/06/13(木) 04:30:48.84
公道でドカ乗る奴はマゾ
815: 2019/06/13(木) 04:35:37.36
SSで街中は冬以外は暑くて無理
816: 2019/06/13(木) 06:12:24.41
5時に目が覚めたので今まで革ジャンの手入れをしてた
これで来年まで安心して保管できる
これで来年まで安心して保管できる
817: 2019/06/13(木) 08:41:50.67
>>816
革ジャンの手入れって
具体的にどんな作業?
革ジャンの手入れって
具体的にどんな作業?
826: 2019/06/13(木) 11:24:09.49
>>817
バックスキンタイプなので先に馬毛ブラシをかけ、こびりついてる汚れはクレープブラシで削ぎ落とす
スエード用の栄養・防水スプレーを吹きかけて生乾きの内に布で伸ばして拭き取る
8時まで干したら取り込んで出勤
バックスキンタイプなので先に馬毛ブラシをかけ、こびりついてる汚れはクレープブラシで削ぎ落とす
スエード用の栄養・防水スプレーを吹きかけて生乾きの内に布で伸ばして拭き取る
8時まで干したら取り込んで出勤
818: 2019/06/13(木) 08:49:47.43
マイケルジャクソンのスリラー風革ジャンなら持ってたけどカビ生えて捨てた
820: 2019/06/13(木) 09:58:23.35
乾拭きして、ミンクオイル擦り込んでファブリーズ吹いて
虫コナーズで完璧。
めんどくさ。
虫コナーズで完璧。
めんどくさ。
821: 2019/06/13(木) 10:04:35.65
>>820
まめですね。
まめですね。
822: 2019/06/13(木) 10:21:34.77
バイク手放し始めて、まず初めに手放したのがリッターSS
乗ろうというのがめんどくさくなって真っ先に消えるのが速く走るのが楽しいだけのSS
その次にネイキッド、これ普通に詰まんないからという理由
そして大型クルーザー、これは車のほうが全然快適だよねという理由
で最後の残るのがハーレーだな
これだけは他の乗り物じゃ味わえない、結局バイクってこれなんだよねということで
ハーレーだけが残るんだけど、ガレージから出して乗るのやっぱめんどくさい
乗ろうというのがめんどくさくなって真っ先に消えるのが速く走るのが楽しいだけのSS
その次にネイキッド、これ普通に詰まんないからという理由
そして大型クルーザー、これは車のほうが全然快適だよねという理由
で最後の残るのがハーレーだな
これだけは他の乗り物じゃ味わえない、結局バイクってこれなんだよねということで
ハーレーだけが残るんだけど、ガレージから出して乗るのやっぱめんどくさい
825: 2019/06/13(木) 11:05:52.78
>>822
リッターSS
ワインディングロードてを二桁速度でも楽しいだろ
リッターSS
ワインディングロードてを二桁速度でも楽しいだろ
829: 2019/06/13(木) 11:39:05.16
>>825
ワイディング行って帰るのがめんどくさい
サーキット行くのもめんどくさいし
とにかくSSはバイクに興味が薄くなってきたら真っ先に乗らなくなる
本当にたまーに乗りたくなるくらい
ただ偶に乗ると腕が落ちてて楽しいという感じではなくてまた更に乗らなくなる
ワイディング行って帰るのがめんどくさい
サーキット行くのもめんどくさいし
とにかくSSはバイクに興味が薄くなってきたら真っ先に乗らなくなる
本当にたまーに乗りたくなるくらい
ただ偶に乗ると腕が落ちてて楽しいという感じではなくてまた更に乗らなくなる
838: 2019/06/13(木) 12:45:51.29
>>825
自分が速く走る方向に上達しなくて色々理由を付けてバイクのせいにしてるだけだしほっとくがよい
自分が速く走る方向に上達しなくて色々理由を付けてバイクのせいにしてるだけだしほっとくがよい
846: 2019/06/13(木) 13:25:35.64
>>838
リッターSSってパワーばかり言われるけど
それ以上に足回りとフレームがしっかりしてるから
少しずつ上達したらすぐバイクがそれに応えてくれるのが楽しいわ
うまくやると気持ちよく良く曲がる
リッターSSってパワーばかり言われるけど
それ以上に足回りとフレームがしっかりしてるから
少しずつ上達したらすぐバイクがそれに応えてくれるのが楽しいわ
うまくやると気持ちよく良く曲がる
834: 2019/06/13(木) 12:34:50.01
>>822
アメリカンのエンジンにネイキッドのポジションでSSの足まわりを持つバイクにしたら全然飽きないね。
アメリカンのエンジンにネイキッドのポジションでSSの足まわりを持つバイクにしたら全然飽きないね。
835: 2019/06/13(木) 12:41:04.51
>>834
まんまハーレーのスポーツ系になっちゃうじゃん
まんまハーレーのスポーツ系になっちゃうじゃん
837: 2019/06/13(木) 12:43:59.46
>>835
結構良い落とし所だと思うんだよな。
楽なポジション、使い切れるパワー、安心感のある足まわり、テイスティなエンジン。
結構良い落とし所だと思うんだよな。
楽なポジション、使い切れるパワー、安心感のある足まわり、テイスティなエンジン。
839: 2019/06/13(木) 12:48:52.18
>>837
今はMOTOGUZZIのV7Classicに乗ってるけど、
ほんとそんな感じだよ
40馬力とショボいように感じるが、
サーキットじゃなく一般道走る分には必要十分、
パワーがないからヒヤっとする事もない
1人でブラブラ走るにはいいバイクだよ
今はMOTOGUZZIのV7Classicに乗ってるけど、
ほんとそんな感じだよ
40馬力とショボいように感じるが、
サーキットじゃなく一般道走る分には必要十分、
パワーがないからヒヤっとする事もない
1人でブラブラ走るにはいいバイクだよ
840: 2019/06/13(木) 12:52:27.72
>>839
MOTOGUZZI良いなぁ
今はMT01乗ってるけどXB12SやGUZZIも候補の一つだった。
MOTOGUZZI良いなぁ
今はMT01乗ってるけどXB12SやGUZZIも候補の一つだった。
842: 2019/06/13(木) 12:53:58.28
>>840
MT01!知人に乗らせてもらったけど、
アレは異質なバイクだったなあ、まさにオンリーワン
乗り続けるだろうけど、
乗り替える候補が見つかりそうにないですね
MT01!知人に乗らせてもらったけど、
アレは異質なバイクだったなあ、まさにオンリーワン
乗り続けるだろうけど、
乗り替える候補が見つかりそうにないですね
841: 2019/06/13(木) 12:52:56.55
>>839
最終的にはこの辺なんだろうねバイクの楽しさって
最終的にはこの辺なんだろうねバイクの楽しさって
843: 2019/06/13(木) 12:56:21.29
>>839
悪いそのバイク知らなくてちゃんと見たらトライアンフと変わんなかった
もうちょっとなんかほしい感じだな
悪いそのバイク知らなくてちゃんと見たらトライアンフと変わんなかった
もうちょっとなんかほしい感じだな
845: 2019/06/13(木) 13:02:57.13
>>843
まあ日本で言えばSRとかW800とかみたいな、
ある意味どスタンダードなバイクだから、
特別感は無いかもね
まあマターリと走るのにはいいバイクだよ
まあ日本で言えばSRとかW800とかみたいな、
ある意味どスタンダードなバイクだから、
特別感は無いかもね
まあマターリと走るのにはいいバイクだよ
836: 2019/06/13(木) 12:43:45.05
>>834
BuellX1Lightning乗ってたけど楽しかった
けど俺のはマイナーチェンジで二次減速比がロングになって、
一般道を車に合わせて60km/hで走るのが苦痛だったな
2速だとエンジンが回り過ぎてスロットルに過敏に反応してギクシャク、
3速だと低回転すぎてノッキングを起こしてしまってた
山に入ったら最高に面白かった
BuellX1Lightning乗ってたけど楽しかった
けど俺のはマイナーチェンジで二次減速比がロングになって、
一般道を車に合わせて60km/hで走るのが苦痛だったな
2速だとエンジンが回り過ぎてスロットルに過敏に反応してギクシャク、
3速だと低回転すぎてノッキングを起こしてしまってた
山に入ったら最高に面白かった
823: 2019/06/13(木) 10:33:03.56
ハーレー売ったなぁ
今は国産乗ってるけど次はトラ買う
今は国産乗ってるけど次はトラ買う
824: 2019/06/13(木) 10:40:30.75
>>823
SSと大型クルーザーが国産でネイキッドがトラだった
同時に所有していたけど結局国産とトラはもういいかなってなっちゃったな
と言うよりもそれに乗るくらいならオープンカーのほうに乗ったほうが楽しいって感じだな
SSと大型クルーザーが国産でネイキッドがトラだった
同時に所有していたけど結局国産とトラはもういいかなってなっちゃったな
と言うよりもそれに乗るくらいならオープンカーのほうに乗ったほうが楽しいって感じだな
827: 2019/06/13(木) 11:28:53.31
>>824
オープンカー持ってるけど普通にバイクのほうが楽しいよ
オープンカー持ってるけど普通にバイクのほうが楽しいよ
828: 2019/06/13(木) 11:35:29.11
>>827
前は暇見つけてはバイクに乗ってたけど
ヘルメットかぶってウェアー着込んでが何だかめんどくさくなってきた
オープンカーも車にもよるしね
SLKとボクスターに乗ってた頃はバイクのほうが楽しかったというのはあったな
前は暇見つけてはバイクに乗ってたけど
ヘルメットかぶってウェアー着込んでが何だかめんどくさくなってきた
オープンカーも車にもよるしね
SLKとボクスターに乗ってた頃はバイクのほうが楽しかったというのはあったな
830: 2019/06/13(木) 11:45:00.81
SL63やSLSのオープンなら楽しいだろな。
831: 2019/06/13(木) 12:24:40.56
オープンカーで走り系のモデルって交通量が少ない所に行かないとすぐ前のクルマにつかえちゃって楽しめない。
それならバイクの方がいい。
オープンカーは4座でダラダラ走るのがお勧め。
それならバイクの方がいい。
オープンカーは4座でダラダラ走るのがお勧め。
833: 2019/06/13(木) 12:34:26.56
>>831
一人あるいは2人で走るのに4シートは無いよな
一人か二人で、走ることだけしか考えて作られていないツーシーターオープンの一択だな
他は今時ハイブリッドのセダンでも同じだからそれでいい感じ
一人あるいは2人で走るのに4シートは無いよな
一人か二人で、走ることだけしか考えて作られていないツーシーターオープンの一択だな
他は今時ハイブリッドのセダンでも同じだからそれでいい感じ
832: 2019/06/13(木) 12:32:09.30
つべこべ言ってねえでリッターSSいっとけや
844: 2019/06/13(木) 13:01:47.82
buellはいいぞ。会社さえ潰れてなければ。
847: 2019/06/13(木) 14:59:46.71
ハーレーのエンジン高回転でもう少し振動少なければ回す気になるけど爆発しそうな振動で怖い
848: 2019/06/13(木) 18:05:36.57
まあ好きなの乗れや
俺はリッターSSだがな
俺はリッターSSだがな
849: 2019/06/13(木) 18:06:12.41
H2SXだけどまったり走るのが楽しい(´・ω・`)
850: 2019/06/13(木) 18:10:02.26
最近のSSはよく出来てるから昔のドカのようにしっかり荷重移動しないと曲がらないってのが無いんだろうなぁ。
電子デバイスも満載だからガバっと開けても怖く無いし。
それが面白いかどうかは人それぞれだろうけど。
電子デバイスも満載だからガバっと開けても怖く無いし。
それが面白いかどうかは人それぞれだろうけど。
851: 2019/06/13(木) 18:10:36.66
お、俺だってまったりだぜ?
852: 2019/06/13(木) 18:12:57.77
まあ俺も80年代から大型バイクに乗ってるが
昔のは電子制御も付いてなくてガバッと開けると
クラッチ使わなくてもホイールスピンしたからな
ウィリーなんかもすぐしたし
昔のは電子制御も付いてなくてガバッと開けると
クラッチ使わなくてもホイールスピンしたからな
ウィリーなんかもすぐしたし
853: 2019/06/13(木) 18:53:20.91
>>852
>昔のは電子制御も付いてなくてガバッと開けると
クラッチ使わなくてもホイールスピンした
タイヤがプアなせいもあったかと。
>昔のは電子制御も付いてなくてガバッと開けると
クラッチ使わなくてもホイールスピンした
タイヤがプアなせいもあったかと。
855: 2019/06/13(木) 19:18:08.63
>>853
あー、タイヤも細かったなー
あー、タイヤも細かったなー
856: 2019/06/13(木) 19:22:06.97
>>855
>ウィリーなんかもすぐしたし
昔のディメンションは前輪への荷重が少なかったしね。
>ウィリーなんかもすぐしたし
昔のディメンションは前輪への荷重が少なかったしね。
858: 2019/06/13(木) 20:14:02.84
>>856
昔という少し前のネイキッドとかもな
昔という少し前のネイキッドとかもな
854: 2019/06/13(木) 19:05:22.15
CB1300でも
ガバって開けると
54より40の方が強烈な印象
ガバって開けると
54より40の方が強烈な印象
857: 2019/06/13(木) 19:34:30.87
408ccのアレしかないかw
859: 2019/06/13(木) 20:53:13.34
>>857
それ買ってカフェにしたかったけど、今凄い値段ね
それ買ってカフェにしたかったけど、今凄い値段ね
860: 2019/06/13(木) 22:36:16.82
今朝は仕事休みなのに早起きしちゃったから
ガンマで走ったことの無い山で遊んでたー。
知らない山走るときは250レプは
軽くて楽で楽しいわ~。
ガンマで走ったことの無い山で遊んでたー。
知らない山走るときは250レプは
軽くて楽で楽しいわ~。
861: 2019/06/13(木) 22:41:54.48
ポンコツじゃんw
862: 2019/06/13(木) 22:53:19.01
2年間まったく乗らないで車検を迎えた猛者はおらんのか?
866: 2019/06/13(木) 23:28:01.22
>>862
それは「乗り出すのがめんどくさい」ではなく、単に「乗っていない」だけ。
それは「乗り出すのがめんどくさい」ではなく、単に「乗っていない」だけ。
863: 2019/06/13(木) 22:55:27.14
ソレはさすがにおらんやろ
864: 2019/06/13(木) 22:58:05.70
おるやろ
865: 2019/06/13(木) 23:22:36.51
車検の時はバイク屋まで乗ってくから
867: 2019/06/13(木) 23:46:54.95
車検切れて自賠責が残っているうちに仮ナンバー付けてバイク屋へ行った。
最後にツーリング行ったのが去年11月。
今年は10月に初ツーリングの予定。
最後にツーリング行ったのが去年11月。
今年は10月に初ツーリングの予定。
868: 2019/06/14(金) 00:13:01.68
わ、やべえ、俺昨年は走らなかったわ!
869: 2019/06/14(金) 04:01:53.58
あと半年我慢しないで放置するがよい
870: 2019/06/14(金) 06:07:16.90
免許の更新も忘れてるんじゃないのか?
871: 2019/06/14(金) 06:18:12.48
車検が面倒くさいのを助長してるのか
872: 2019/06/14(金) 07:36:57.54
車検を撮るのが、出すのが面倒臭いならわかるが車検が残ってるのに乗るのが面倒臭いはただのイイワケやん
873: 2019/06/14(金) 09:31:31.98
車検もバイク屋に取りに来てもらうから、
余計に乗る機会損失
余計に乗る機会損失
874: 2019/06/14(金) 09:43:42.99
キミタチニハ セローヲオススメ スル
877: 2019/06/14(金) 10:02:50.17
>>874
山遊びする仲間がいないからなあ…
学生の頃行ってたバイク屋はオフ組が多かったから楽しそうだったが、
実家へ帰る直前にTT-Raidに乗り替えて、
実家で1人で乗ってたらロードだとパワーなくて物足りなくなったな
山遊びする仲間がいないからなあ…
学生の頃行ってたバイク屋はオフ組が多かったから楽しそうだったが、
実家へ帰る直前にTT-Raidに乗り替えて、
実家で1人で乗ってたらロードだとパワーなくて物足りなくなったな
875: 2019/06/14(金) 09:45:13.43
車検邪魔くさいよなぁ
876: 2019/06/14(金) 10:02:17.70
車検の為に、車検場なりバイク屋なりまで走る理由ができるからいいじゃないか
878: 2019/06/14(金) 10:25:07.16
週末乗ろうと思ってたけど雨予報だ、
一週先延ばしだな。
なんて言ってる間に秋になり寒くて乗らなくなる。
おまいらもそうだよな?
一週先延ばしだな。
なんて言ってる間に秋になり寒くて乗らなくなる。
おまいらもそうだよな?
883: 2019/06/14(金) 12:44:51.53
>>878
ごめん、ちがいます(-д- 三 -д-)
ごめん、ちがいます(-д- 三 -д-)
884: 2019/06/14(金) 12:51:31.40
>>878
シドニーにでも行けばいいんです
シドニーにでも行けばいいんです
879: 2019/06/14(金) 10:28:53.52
前のバイクは車検めんどくさいから売って新しいバイク買った
885: 2019/06/14(金) 13:04:11.92
>>879
そういう愛着のわかないバイクってのもいいのかもね
そういう愛着のわかないバイクってのもいいのかもね
880: 2019/06/14(金) 11:39:11.19
ナカマガ イナイト ハシレナイ
ロード ダト パワータリナイ
トカ ノウミソ タリテナイナ
ロード ダト パワータリナイ
トカ ノウミソ タリテナイナ
881: 2019/06/14(金) 11:40:08.54
土日雨予報だけど出勤前に充電器繋いできたわ
886: 2019/06/14(金) 14:34:14.25
愛着のあるバイクは売ってない
他のめんどくさいバイクはどんどん乗り換えていくスタイル
他のめんどくさいバイクはどんどん乗り換えていくスタイル
887: 2019/06/14(金) 15:53:29.91
多分人間的に冷たい性格なんだろうね
888: 2019/06/14(金) 16:26:33.76
3年前は確かに「こいつは10年は乗るぜ」と思って買ったんだけどね
889: 2019/06/14(金) 16:33:08.51
おれは一生と思って買ったぜ?
890: 2019/06/14(金) 16:55:40.74
バイクハ ドンドンノリカエテ
ジブンニ サイテキナ バイクガ
ワカルト オモウ
ジブンニ サイテキナ バイクガ
ワカルト オモウ
891: 2019/06/14(金) 17:38:40.75
みんな愛車に飽きる程乗ってんじゃん
892: 2019/06/14(金) 17:49:47.12
若い時には沢山乗り換えたが
もうそんなに乗り換えたくもないな
あと貯金しないといけなくなったし
もうそんなに乗り換えたくもないな
あと貯金しないといけなくなったし
893: 2019/06/14(金) 18:20:52.67
また老後の話か
896: 2019/06/14(金) 19:21:48.07
>>893
大事なことだよ!
大事なことだよ!
894: 2019/06/14(金) 18:22:45.43
大型は50過ぎたら免許返納で良いと思うぞ
盆栽にしとけ
盆栽にしとけ
895: 2019/06/14(金) 18:23:26.82
わりと10年は乗る気でいる(´・ω・`)
897: 2019/06/14(金) 19:24:54.03
ブレーキフルードが漏れてるかと思ってホース換えたら、ホークオイルも漏れてたから、シール換えて、
試運転しようとエンジンかけたら「バチ!」と言って電源が消えた。
そこからガレージに戻して、タンク外して、シート外して、ヒューズ見て、イグナイター交換して、
セルモーターバッ直点検したら大丈夫だったんで、スターターリレー見たらカプラが溶けてたから
配線作り直してオンにしたらNランプついてセル回ってエンジンかかったんで、試運転出かけたら
ウインカーリレー飛んだんで、ガレージ戻ってリレー探したら何か適当な2ピンがあったんで付けて
直ったけど、20時間ぐらいかけて結局1キロしか乗ってない。という報告です。
試運転しようとエンジンかけたら「バチ!」と言って電源が消えた。
そこからガレージに戻して、タンク外して、シート外して、ヒューズ見て、イグナイター交換して、
セルモーターバッ直点検したら大丈夫だったんで、スターターリレー見たらカプラが溶けてたから
配線作り直してオンにしたらNランプついてセル回ってエンジンかかったんで、試運転出かけたら
ウインカーリレー飛んだんで、ガレージ戻ってリレー探したら何か適当な2ピンがあったんで付けて
直ったけど、20時間ぐらいかけて結局1キロしか乗ってない。という報告です。
902: 2019/06/14(金) 21:28:21.39
>>897
でかくて古いとそうだよな
かなり共感
でかくて古いとそうだよな
かなり共感
917: 2019/06/15(土) 02:13:55.48
>>897
もうねw
状況が目に浮かぶ感じで、最後まで読んじゃったわw
もうねw
状況が目に浮かぶ感じで、最後まで読んじゃったわw
898: 2019/06/14(金) 19:34:10.73
お、おう…
899: 2019/06/14(金) 20:22:24.22
車検が無くて、軽くて、安いバイクなら面倒くさくないかも
903: 2019/06/14(金) 22:02:09.42
>>899
それだと長距離走る時キツイから距離が伸びない。
結局、乗り出すのがめんどくさいと言いつつ大型バイクに乗る事になる。
それだと長距離走る時キツイから距離が伸びない。
結局、乗り出すのがめんどくさいと言いつつ大型バイクに乗る事になる。
900: 2019/06/14(金) 20:35:40.63
老後の話って?
片足を棺桶に突っ込んでる今が旬だろ!
片足を棺桶に突っ込んでる今が旬だろ!
901: 2019/06/14(金) 21:25:01.40
それじゃ遅いから言ってんだろ!
904: 2019/06/14(金) 22:52:20.73
気がついたらうちのブサも買ってから20年経つんだな…。
買って三年目に盗まれたときは、もう人気のある大型は嫌だ。
ってトラウマになって、結局そのまま大型無し生活してたけど
まさか10年後に見つかるとは思わなかった。
でも、新しい大型買わなくて良かったとも思う。
買って三年目に盗まれたときは、もう人気のある大型は嫌だ。
ってトラウマになって、結局そのまま大型無し生活してたけど
まさか10年後に見つかるとは思わなかった。
でも、新しい大型買わなくて良かったとも思う。
907: 2019/06/14(金) 23:13:54.96
>>904
kwsk
kwsk
922: 2019/06/15(土) 09:42:02.52
>>907
よく調べたら七年だった(^^;)
2003年の中頃、仕事で名古屋から東京に出張したんだ。
そしたら家のオカンから「アンタ、バイクで東京に行ったの?」
って笑えない電話。家に帰って探したいけど仕事を
放り出す訳にもいかず、一ヶ月後に家に帰って車庫に
残された切断されたチェーンロック持って警察に届け出出した。
周りからは新しいのはいつ買うの?とか言われたけど
何度も車庫に戻ってきてるブサの夢を見てしまって
全然そんな気になれず、事情を知らない人からは
「大きいのは乗らないの?」とか「免許取りに行かないの?」
とか言われて凹みまくった…orz
んで、それから七年後の2010年6月、世間は小惑星探査機の
はやぶさがミッション終えて帰ってくると連日報道されて
ちょっとしたお祭り騒ぎ。
んで、仕事から帰ってきてテレビつけたら
ちょうど大気圏突入のはやぶさの映像が出てて
おまえは帰ってこれたんだな~…。凄いな~…って
映像見ながらつい貰い泣きしてたら電話が鳴って
出たら警察からで~というちょっと不思議な流れだった。
よく調べたら七年だった(^^;)
2003年の中頃、仕事で名古屋から東京に出張したんだ。
そしたら家のオカンから「アンタ、バイクで東京に行ったの?」
って笑えない電話。家に帰って探したいけど仕事を
放り出す訳にもいかず、一ヶ月後に家に帰って車庫に
残された切断されたチェーンロック持って警察に届け出出した。
周りからは新しいのはいつ買うの?とか言われたけど
何度も車庫に戻ってきてるブサの夢を見てしまって
全然そんな気になれず、事情を知らない人からは
「大きいのは乗らないの?」とか「免許取りに行かないの?」
とか言われて凹みまくった…orz
んで、それから七年後の2010年6月、世間は小惑星探査機の
はやぶさがミッション終えて帰ってくると連日報道されて
ちょっとしたお祭り騒ぎ。
んで、仕事から帰ってきてテレビつけたら
ちょうど大気圏突入のはやぶさの映像が出てて
おまえは帰ってこれたんだな~…。凄いな~…って
映像見ながらつい貰い泣きしてたら電話が鳴って
出たら警察からで~というちょっと不思議な流れだった。
923: 2019/06/15(土) 09:46:25.86
>>922
嘘くせえw
嘘くせえw
932: 2019/06/15(土) 11:12:08.18
>>923
世の中、変な偶然ってあるんだよw
調べてたら探査機はやぶさの打ち上げと
うちのブサ子の盗難が同年同月だったりして
爆笑したけど全部ただの偶然なんだしwww
世の中、変な偶然ってあるんだよw
調べてたら探査機はやぶさの打ち上げと
うちのブサ子の盗難が同年同月だったりして
爆笑したけど全部ただの偶然なんだしwww
925: 2019/06/15(土) 10:01:26.12
>>922
犯人分かったの?
犯人分かったの?
927: 2019/06/15(土) 10:44:35.93
>>925
見つかったのが長久手市の名古屋大学の学生さんたちが
よく利用してるワンルームマンションの自転車置き場。
大家さんが何年も放置してあるので届けを出したら
盗難届けが出ていたので判明。
ただ犯人は解らずじまい。警察からは、盗難は五年?
だかで時効なので~と言われたのでそこで終わり。
犯人は鍵を壊して持ち出したものの、バッテリーを
上げたか何かで走行不能でそのまま放置したらしい。
見つかったのが長久手市の名古屋大学の学生さんたちが
よく利用してるワンルームマンションの自転車置き場。
大家さんが何年も放置してあるので届けを出したら
盗難届けが出ていたので判明。
ただ犯人は解らずじまい。警察からは、盗難は五年?
だかで時効なので~と言われたのでそこで終わり。
犯人は鍵を壊して持ち出したものの、バッテリーを
上げたか何かで走行不能でそのまま放置したらしい。
928: 2019/06/15(土) 10:52:17.88
>>927
相変わらずやる気ない愛知県警
相変わらずやる気ない愛知県警
930: 2019/06/15(土) 11:02:59.86
>>928
いつものことだしw
いつものことだしw
929: 2019/06/15(土) 10:55:28.60
>>927
チェーンロック壊してまで盗んだのにそのまま放置って…。
でもバラして売られたり海外に持って行かれなくてよかったね。
チェーンロック壊してまで盗んだのにそのまま放置って…。
でもバラして売られたり海外に持って行かれなくてよかったね。
931: 2019/06/15(土) 11:07:07.39
>>929
結構太いチェーンロックだったから
絶対プロの犯行だろうと俺も思ってた。
だから見つかった状態が砂埃とかで
汚れてたり倒した傷があるぐらいで
原型そのままなのは助かった。
バイク屋からは、絶対みつからないよって
言われてたしね(^^;)
結構太いチェーンロックだったから
絶対プロの犯行だろうと俺も思ってた。
だから見つかった状態が砂埃とかで
汚れてたり倒した傷があるぐらいで
原型そのままなのは助かった。
バイク屋からは、絶対みつからないよって
言われてたしね(^^;)
908: 2019/06/14(金) 23:15:07.58
>>904
上の奴と大違い
お前みたいなやつが勝利するんだよ
上の奴と大違い
お前みたいなやつが勝利するんだよ
968: 2019/06/15(土) 18:37:47.85
バイクや車を女に例えるやついるけど>>904
結婚して3年で行方知らずになり、知らない男とやりまくって
10年後に戻ってくるとか・・・
興奮するやついるだろうな
結婚して3年で行方知らずになり、知らない男とやりまくって
10年後に戻ってくるとか・・・
興奮するやついるだろうな
905: 2019/06/14(金) 23:00:17.51
見つかって戻ってきたのか!
それは凄いな
それは凄いな
906: 2019/06/14(金) 23:04:51.42
それは流石に乗ってやれ
909: 2019/06/14(金) 23:55:16.89
10年後ってスゲーな
910: 2019/06/15(土) 00:12:14.64
自分が3年で他人が10年か
ほぼ人のバイクだなそれ
ほぼ人のバイクだなそれ
911: 2019/06/15(土) 00:21:02.12
久しぶりに30キロだけ走った
また一ヶ月放置だわ
また一ヶ月放置だわ
912: 2019/06/15(土) 00:33:40.20
みんなで黄泉の国ツーリングして
若い子たちに老後を語ろう会
若い子たちに老後を語ろう会
914: 2019/06/15(土) 01:18:59.35
車検の時しか乗らないのがデフォ
916: 2019/06/15(土) 01:26:36.18
何があろうとも生きろ
918: 2019/06/15(土) 03:17:49.64
俺は車検すらショップまでトレーラーに積んで行く。乗ったら負けかなと思ってる。w
920: 2019/06/15(土) 09:33:38.84
トリクルに繋ぎっぱなしの俺は勝ち組だな。
921: 2019/06/15(土) 09:37:20.24
俺は勝ち組だったのか。
924: 2019/06/15(土) 09:47:17.75
トリクルに繋ぐのが面倒くさいw
926: 2019/06/15(土) 10:34:25.24
カプラー繋いで、スイッチ入れるだけなのにバイク買うのは面倒くさくないんだねw
933: 2019/06/15(土) 12:50:57.43
どうせ乗らんなら、ロードみたいに室内におこうぜ!
俺はやらんけどな!
俺はやらんけどな!
934: 2019/06/15(土) 12:55:16.44
>>933
Good idea!
おれはやらんけど
Good idea!
おれはやらんけど
935: 2019/06/15(土) 13:10:13.86
トリクル充電器1年外してない
936: 2019/06/15(土) 13:12:41.50
乗らなかった期間の最長ホルダーは隼さんで決まりかな?
自分は長くても半年だわ
自分は長くても半年だわ
937: 2019/06/15(土) 13:36:00.88
俺はGPZ900Rを15年以上放置プレイして廃車にしたぜ
938: 2019/06/15(土) 13:36:28.82
盗難されて乗らないのをカウントしてもな。
乗らないリターンライダーなら数十年レベルで存在する。
乗らないリターンライダーなら数十年レベルで存在する。
940: 2019/06/15(土) 13:43:35.30
>>938
年数より盗難されて何年も経ってから戻ってきたのが凄いって話。
年数より盗難されて何年も経ってから戻ってきたのが凄いって話。
939: 2019/06/15(土) 13:37:41.76
15年も乗らないで放置するとガソリンはラードみたいになるんだぜ?
941: 2019/06/15(土) 13:59:20.89
そもそも大好きな相棒盗まれるってあり得ないんだけどな
943: 2019/06/15(土) 14:15:27.76
>>941
カイトがアレだったとかのほうがあり得ない。
#コッチは戻ってこないだろうけど。
カイトがアレだったとかのほうがあり得ない。
#コッチは戻ってこないだろうけど。
944: 2019/06/15(土) 14:54:13.58
>>941
地域によるから、いままで住んできた土地で2ロックで盗まれる自信がある所と
鍵さしてても盗まれない自信がある土地ある
まあ、大型バイクってよほどのことがないと盗まれないけど
地域によるから、いままで住んできた土地で2ロックで盗まれる自信がある所と
鍵さしてても盗まれない自信がある土地ある
まあ、大型バイクってよほどのことがないと盗まれないけど
945: 2019/06/15(土) 15:08:41.24
>>944
うちはロック外してもクルマをどかさないと出られないところに置いてる
うちはロック外してもクルマをどかさないと出られないところに置いてる
946: 2019/06/15(土) 15:28:58.22
>>941
今はバイク用の車庫を作ってブサを保管してる。
アンカーも中に2つ打って前後ロック。
俺の薄給ではこの辺が限界w
今はバイク用の車庫を作ってブサを保管してる。
アンカーも中に2つ打って前後ロック。
俺の薄給ではこの辺が限界w
950: 2019/06/15(土) 15:45:44.62
>>946
俺のリッターSSはロックして軒下に置いてるよ
俺のリッターSSはロックして軒下に置いてるよ
951: 2019/06/15(土) 15:55:31.70
>>946
うちのは庭の奥でバイク用の車庫に入ってるよ
うちのは庭の奥でバイク用の車庫に入ってるよ
942: 2019/06/15(土) 14:11:54.16
俺の脳内妄想ではうちのブサ子は
苦難の旅が予想された、
惑星探査機はやぶさのフォローを
するために、謎のうちうパワーで
人形の超稼働ガール的にとらんすふぉーむして
はやぶさとともに宇宙の旅に出ていたので
帰宅に七年もかかってしまったのだと思っている。
なのであの不自然な盗難事件は全てブサ子の
ジサクジエンである。とも思っているσ(o・ω・o)ドヤァ
苦難の旅が予想された、
惑星探査機はやぶさのフォローを
するために、謎のうちうパワーで
人形の超稼働ガール的にとらんすふぉーむして
はやぶさとともに宇宙の旅に出ていたので
帰宅に七年もかかってしまったのだと思っている。
なのであの不自然な盗難事件は全てブサ子の
ジサクジエンである。とも思っているσ(o・ω・o)ドヤァ
947: 2019/06/15(土) 15:35:06.98
レス読んでても面倒
948: 2019/06/15(土) 15:35:34.42
プロ相手だと盗まれるときは何してても盗まれるという話を聞くけどね。
954: 2019/06/15(土) 17:17:04.04
>>948
窃盗団って、プロと素人の認定とかあんのかな?
窃盗団って、プロと素人の認定とかあんのかな?
959: 2019/06/15(土) 17:41:22.35
>>948
プロ相手に個人で出来る範囲で100%は無理だわな。
ただ、やりずらそうだなと思わせることが大事かなと。
前はトタン板の屋根一枚の車用カーポートの下に
バイクカバーしてチェーンロックだけだったから
常時外から丸見えだった。
盗まれる前に、いつも車庫で後輪につけてた
アブスロックが無くなったり、バイクカバーがいつも
めくれてたりして何か変だなという予兆があった。
プロ相手に個人で出来る範囲で100%は無理だわな。
ただ、やりずらそうだなと思わせることが大事かなと。
前はトタン板の屋根一枚の車用カーポートの下に
バイクカバーしてチェーンロックだけだったから
常時外から丸見えだった。
盗まれる前に、いつも車庫で後輪につけてた
アブスロックが無くなったり、バイクカバーがいつも
めくれてたりして何か変だなという予兆があった。
949: 2019/06/15(土) 15:45:01.78
前のバイクは盗難保険掛けるのがめんどくさかった
飯食うにしても見える所に置いたり気になって放置して遠くに行けなかったり
で玉数が多い安めなバイクに乗り換えたら余裕で放置可能
飯食うにしても見える所に置いたり気になって放置して遠くに行けなかったり
で玉数が多い安めなバイクに乗り換えたら余裕で放置可能
952: 2019/06/15(土) 16:40:03.02
バイク泥じゃないけどうちの辺は昔は空き巣被害なんて聞いたことなかったのに最近急に増えだしたよ
防犯カメラとセンサーで防犯対策してるけどGWに斜め迎えと隣が空き巣被害にあった
うちはセンサーライトにビビって身を隠す70代くらいのジジイが防犯カメラに写ってたけど被害なしで済んだ
防犯カメラとセンサーで防犯対策してるけどGWに斜め迎えと隣が空き巣被害にあった
うちはセンサーライトにビビって身を隠す70代くらいのジジイが防犯カメラに写ってたけど被害なしで済んだ
953: 2019/06/15(土) 17:02:57.90
うちのあたりは田舎なんで車庫にキー挿しっぱなしでおいてるけど
たまにシートの上に大根とかレタスとか載ってたりするわ。
たまにシートの上に大根とかレタスとか載ってたりするわ。
955: 2019/06/15(土) 17:21:09.62
バイク盗まれたのは若い頃乗ってたCBXだけだな
1ヶ月程で戻ってきたがロケットカウルが付いてた
そのまま廃車にしたよ
今は車動かさないと物理的に盗めないのでロックも掛けてないが、プロならどうにかして盗むんだろな
1ヶ月程で戻ってきたがロケットカウルが付いてた
そのまま廃車にしたよ
今は車動かさないと物理的に盗めないのでロックも掛けてないが、プロならどうにかして盗むんだろな
956: 2019/06/15(土) 17:27:10.81
個人的に一か月以内に戻ってこないのはプロ認定してる、金のために盗む奴
原付スクーターだと後ろのエンジンだけもがれて
フレームは近くの川にポイされたりするから素人の仕業の例外あるけど
原付スクーターだと後ろのエンジンだけもがれて
フレームは近くの川にポイされたりするから素人の仕業の例外あるけど
957: 2019/06/15(土) 17:27:43.67
プロは回収して即海外に持っていくからよほどラッキーじゃないと戻ってこない
958: 2019/06/15(土) 17:33:05.95
VFR750-RC30なんて無防備に置かれてないけど
ロックされてても、あのパーツがステムごとフロントに使えそうとか、
マスターシリンダーほしいなとか悪人じゃなくても妄想するよね
大型バイクの人は特に気をつけて。プロから見たら全身宝石で固めた金持ち(バイク)だ
ロックされてても、あのパーツがステムごとフロントに使えそうとか、
マスターシリンダーほしいなとか悪人じゃなくても妄想するよね
大型バイクの人は特に気をつけて。プロから見たら全身宝石で固めた金持ち(バイク)だ
960: 2019/06/15(土) 17:52:20.77
最近といっても一年以上前だけど、お隣の土建屋さんの
御主人や従業員がいない時に、軽トラに乗った黒人
グループがおしかけ、そこにいた土建屋のお婆ちゃんに
ハイザイクレ。スコシグライイイダロ。
と言って勝手に持っていこうとしたりしてトラブルになった。
婆ちゃんが警察呼ぶよ!と怒鳴りつけると帰ろうとしつつ
俺んちの車庫においてあるバイクを指差し
「コレハモッテッテイイカ?」と言い出し婆ちゃん
ダメだよ!それは隣のニイチャンのだよ!
警察呼ぶよ!と連呼したら連中、渋々帰っていったそうな。
御主人や従業員がいない時に、軽トラに乗った黒人
グループがおしかけ、そこにいた土建屋のお婆ちゃんに
ハイザイクレ。スコシグライイイダロ。
と言って勝手に持っていこうとしたりしてトラブルになった。
婆ちゃんが警察呼ぶよ!と怒鳴りつけると帰ろうとしつつ
俺んちの車庫においてあるバイクを指差し
「コレハモッテッテイイカ?」と言い出し婆ちゃん
ダメだよ!それは隣のニイチャンのだよ!
警察呼ぶよ!と連呼したら連中、渋々帰っていったそうな。
961: 2019/06/15(土) 18:00:54.69
というちょっと怖い話を休日にたまたま外に出たときに
婆ちゃんから聞かされ、ひたすらお礼をいって
お婆ちゃんにビールのパックを渡したりした。
で、その数日後にテレビ見てたら隣の春日井市で、
黒人グループが強引に廃材を持っていこうとして
住民とトラブルになり、駆けつけた警官の制止を
振り切り警官を軽トラで轢いて逃げたという
ニュースがやってた。
あれでバイク車庫を買う決意をした((゚□゚;))
婆ちゃんから聞かされ、ひたすらお礼をいって
お婆ちゃんにビールのパックを渡したりした。
で、その数日後にテレビ見てたら隣の春日井市で、
黒人グループが強引に廃材を持っていこうとして
住民とトラブルになり、駆けつけた警官の制止を
振り切り警官を軽トラで轢いて逃げたという
ニュースがやってた。
あれでバイク車庫を買う決意をした((゚□゚;))
962: 2019/06/15(土) 18:09:05.93
長い!
963: 2019/06/15(土) 18:10:23.68
苦い話だな
964: 2019/06/15(土) 18:12:08.46
読む気ないから1文字に纏めろ
965: 2019/06/15(土) 18:20:14.99
>>964
愛
愛
966: 2019/06/15(土) 18:29:58.37
一文字は無理だ。
とりあえず泥棒怖い。でも諦めちゃダメだ!(一行で勘弁w)
とりあえず泥棒怖い。でも諦めちゃダメだ!(一行で勘弁w)
967: 2019/06/15(土) 18:32:43.86
いま味美町
969: 2019/06/15(土) 18:47:31.70
捨てるわ
970: 2019/06/15(土) 18:47:57.14
7年間も行方不明の嫁を抱く気になれないなぁ
俺なら廃車する
俺なら廃車する
971: 2019/06/15(土) 19:16:46.01
いなくなった時点で
15条抹消だよな普通は
15条抹消だよな普通は
972: 2019/06/15(土) 19:19:02.18
バイク泥棒は基本的に拉致であり
強姦であり、和姦では無いので桶!
何度も夢で見たのは心では繋がっていたってことだし、
最後には俺んとこに帰りたいって
帰って来たんだから全然桶!σ(o・ω・o)ドヤァ
強姦であり、和姦では無いので桶!
何度も夢で見たのは心では繋がっていたってことだし、
最後には俺んとこに帰りたいって
帰って来たんだから全然桶!σ(o・ω・o)ドヤァ
973: 2019/06/15(土) 19:27:59.54
ブサなら安いから買いなおすに100万ペセタ!
974: 2019/06/15(土) 20:08:23.49
ブサな嫁かぁ。
977: 2019/06/15(土) 22:19:50.92
>>974
そんな恐ろしい事よく書けるな。
#周囲にいないことを確認して書き込んでます。
そんな恐ろしい事よく書けるな。
#周囲にいないことを確認して書き込んでます。
975: 2019/06/15(土) 22:06:12.88
うちのブサ子、発見直後。
https://dat.2chan.net/j/src/1560603464150.jpg
バイク屋に入院して無事退院。
https://dat.2chan.net/j/src/1560603529761.jpg
https://dat.2chan.net/j/src/1560603464150.jpg
バイク屋に入院して無事退院。
https://dat.2chan.net/j/src/1560603529761.jpg
976: 2019/06/15(土) 22:15:37.03
>>975
戻って来てピカピカで良かったねぇ...けど、位置情報載ってるから削除おすすめします。
戻って来てピカピカで良かったねぇ...けど、位置情報載ってるから削除おすすめします。
978: 2019/06/15(土) 22:36:12.25
>>976
位置情報ってこの画像で解るの?
位置情報ってこの画像で解るの?
980: 2019/06/15(土) 22:52:14.87
>>978
画像の位置情報タップするとグーグルマップ等のアプリで場所確認できます。
画像の位置情報タップするとグーグルマップ等のアプリで場所確認できます。
982: 2019/06/15(土) 22:56:11.12
>>978
ちなみに、撮影日時、撮影機種、撮影位置情報が書かれています。
ちなみに、撮影日時、撮影機種、撮影位置情報が書かれています。
979: 2019/06/15(土) 22:44:05.69
exif知らずにネットに画像上げてんのか・・・
981: 2019/06/15(土) 22:55:10.39
だから盗まれたんじゃないの
983: 2019/06/15(土) 23:00:59.88
怖いねぇ。
984: 2019/06/15(土) 23:18:14.35
初期のオレンジカッコいいな。俺的ブサのイメージカラーだわ
03年ならまだまだインパクトも薄れてない時期やし盗まれるのも無理ない
03年ならまだまだインパクトも薄れてない時期やし盗まれるのも無理ない
コメント
コメントする