1: 2019/06/06(木) 10:42:36.97
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/
前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 9斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554541388/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
23: 2019/06/06(木) 13:40:58.19
>>1乙
カタナの排気口をファックしていいぞ
カタナの排気口をファックしていいぞ
2: 2019/06/06(木) 10:43:26.50
2
3: 2019/06/06(木) 10:45:14.00
3
4: 2019/06/06(木) 10:46:18.00
4
5: 2019/06/06(木) 10:47:06.57
5
6: 2019/06/06(木) 10:47:38.63
6
7: 2019/06/06(木) 10:48:18.41
7
8: 2019/06/06(木) 10:48:38.14
8
9: 2019/06/06(木) 10:49:29.79
9
10: 2019/06/06(木) 10:50:07.81
10
11: 2019/06/06(木) 10:50:39.29
11
12: 2019/06/06(木) 10:51:11.49
12
13: 2019/06/06(木) 10:51:56.45
13
14: 2019/06/06(木) 10:52:15.90
14
15: 2019/06/06(木) 10:52:38.85
15
16: 2019/06/06(木) 10:53:01.88
16
17: 2019/06/06(木) 10:53:27.47
17
18: 2019/06/06(木) 10:54:06.43
18
19: 2019/06/06(木) 10:54:31.43
19
20: 2019/06/06(木) 10:54:53.12
20
21: 2019/06/06(木) 12:12:25.37
21
22: 2019/06/06(木) 12:30:27.49
おちんちん
24: 2019/06/06(木) 17:36:07.59
なんやかんやゆーても、アンチも含めて話題性はあるよね。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
26: 2019/06/06(木) 18:43:52.04
>>24
バイクの出来ではなく名前による話題性な
バイクの出来ではなく名前による話題性な
25: 2019/06/06(木) 18:35:47.87
JINDAICHI エディションって何?
http://bhclip.com/bplay-clip-tin-nhanh-24-7-suzuki-katana-jindaichi-edition-2019-phien-ban-dac-bi-BhrEfCXq_PioU/
http://bhclip.com/bplay-clip-tin-nhanh-24-7-suzuki-katana-jindaichi-edition-2019-phien-ban-dac-bi-BhrEfCXq_PioU/
27: 2019/06/06(木) 18:43:57.59
迷刀ちゅんちゅん丸アゲ↑
28: 2019/06/06(木) 19:22:07.67
開発の談話読んでると
あのデザイン実現するために色々大事なことを犠牲にしたんだと実感して悲しくなるな
あのデザイン実現するために色々大事なことを犠牲にしたんだと実感して悲しくなるな
29: 2019/06/06(木) 19:31:32.48
なんでそこまでして3.0のデザインを堅持しようとしたのかが謎
そこまで秀逸なデザインでもないのにね
事実Kファクが要所要所をカスタムしたマシーンの方が遥かにカッコいいというね
そこまで秀逸なデザインでもないのにね
事実Kファクが要所要所をカスタムしたマシーンの方が遥かにカッコいいというね
30: 2019/06/06(木) 19:47:29.31
KATANAかCB1000R、MT-10 かで迷う…
31: 2019/06/06(木) 20:00:11.91
32: 2019/06/06(木) 20:24:20.64
995 名前:774RR (アウアウカー Sa89-YWJR) [sage] :2019/06/06(木) 19:38:39.88 ID:419bpamja
結局、納車しました画像、ここまでゼロwww
誉めてるレス、ワッチョイ見れば解るが単発オンリー。
ある意味凄いヽ( ̄▽ ̄)ノ
同じことを何度も書いて貶める基地外がいるスレに納車報告すると思うか?
結局、納車しました画像、ここまでゼロwww
誉めてるレス、ワッチョイ見れば解るが単発オンリー。
ある意味凄いヽ( ̄▽ ̄)ノ
同じことを何度も書いて貶める基地外がいるスレに納車報告すると思うか?
33: 2019/06/06(木) 20:27:29.66
34: 2019/06/06(木) 20:29:45.07
前スレより
988 名前:774RR (ワッチョイ 0bee-D9Lt)[] 投稿日:2019/06/06(木) 19:26:24.09 ID:h7BRqaVC0
>>979
心配しなくてもうちは5台予約入ってんぞ
納期があれだが
↑やはりバイク屋も混じってたようだ
勿論バイク屋も書き込んで良いんだが
彼らにとって新型カタナは商材、自分の好き嫌いは関係なく売ってナンボ
はてしてそれで客観性を維持したまま車両評価が出来るんだろうか、やや疑問が残る・・・
988 名前:774RR (ワッチョイ 0bee-D9Lt)[] 投稿日:2019/06/06(木) 19:26:24.09 ID:h7BRqaVC0
>>979
心配しなくてもうちは5台予約入ってんぞ
納期があれだが
↑やはりバイク屋も混じってたようだ
勿論バイク屋も書き込んで良いんだが
彼らにとって新型カタナは商材、自分の好き嫌いは関係なく売ってナンボ
はてしてそれで客観性を維持したまま車両評価が出来るんだろうか、やや疑問が残る・・・
35: 2019/06/06(木) 20:32:40.69
>心配しなくてもうちは5台予約入ってんぞ
またまたー♪
またまたー♪
36: 2019/06/06(木) 20:46:11.11
うち(脳内)
39: 2019/06/06(木) 20:55:15.16
>>37
そりゃハンドルは百歩譲って、好みの問題という解釈も可能だが
タンク容量は擁護不能だからな、どんなトンデモ理論をこねくり回してもw
NGワードなんだろ
そうでしょ、なかのヒトの皆さん
そりゃハンドルは百歩譲って、好みの問題という解釈も可能だが
タンク容量は擁護不能だからな、どんなトンデモ理論をこねくり回してもw
NGワードなんだろ
そうでしょ、なかのヒトの皆さん
38: 2019/06/06(木) 20:53:48.82
12リッターでも200kmくらい走れるだろ。
90年代のリッターバイクと航続距離は変わらんべ。
90年代のリッターバイクと航続距離は変わらんべ。
41: 2019/06/06(木) 20:58:09.63
>>38
燃費11とかメーター画像上がってたが…。
燃費11とかメーター画像上がってたが…。
42: 2019/06/06(木) 21:12:59.39
郊外走ってれば流石に15km/Lくらいは行くんじゃない?
まあ仮にそうだとしても航続距離短すぎだけど
まあ仮にそうだとしても航続距離短すぎだけど
47: 2019/06/06(木) 21:41:52.13
>>42
一応カタログ燃費的にはWMTCモードで19km/Lだから、
のんびりツーリングするだけなら大体そのくらいか20km/Lちょいくらいまでは狙えるはず
街乗りしたり峠とかに持ち込んだら一気に落ちるだろうけどね
一応カタログ燃費的にはWMTCモードで19km/Lだから、
のんびりツーリングするだけなら大体そのくらいか20km/Lちょいくらいまでは狙えるはず
街乗りしたり峠とかに持ち込んだら一気に落ちるだろうけどね
68: 2019/06/07(金) 02:44:51.55
>>47
俺の14年式MT-09もWMTC燃費は19だけど
ツーリングで20下回ったことないよ
街乗りオンリーで16~18
高速なら22~24は確実に出る
これも実燃費は似たような値になるんじゃないの?
俺の14年式MT-09もWMTC燃費は19だけど
ツーリングで20下回ったことないよ
街乗りオンリーで16~18
高速なら22~24は確実に出る
これも実燃費は似たような値になるんじゃないの?
43: 2019/06/06(木) 21:13:46.02
> https://i.imgur.com/acrHlWY.jpg
> 燃費11Km/L ・・・
> 2L残して10L使って給油するとして110KmごとにGS寄らないといけないのか
> ちょっと使い物にならないな
これな
> 燃費11Km/L ・・・
> 2L残して10L使って給油するとして110KmごとにGS寄らないといけないのか
> ちょっと使い物にならないな
これな
49: 2019/06/06(木) 21:54:33.90
54: 2019/06/06(木) 22:38:05.03
>>43
4発リッターでぶん回したり、街乗りした時の燃費としては平均的だと思うけど、
かつての刀が22Lの大容量タンクだったことを考えると、12Lって何だよって感じだな。
4発リッターでぶん回したり、街乗りした時の燃費としては平均的だと思うけど、
かつての刀が22Lの大容量タンクだったことを考えると、12Lって何だよって感じだな。
44: 2019/06/06(木) 21:28:11.02
45: 2019/06/06(木) 21:31:18.04
スロットル代えただけだからGSX-Sと一緒だろ
46: 2019/06/06(木) 21:40:47.85
この谷って盛り上がりの演出の為にしてるのかな フラットトルクって 速く走れるけどつまらんって聞くし
48: 2019/06/06(木) 21:49:07.65
>>46
加速騒音を計測するときの「最高出力発生回転数の半分」のとこがちょうど大きく落ち込んでるし、
基本設計が古いエンジンで規制をクリアするための苦肉の策という見方もあるね
パワーの盛り上がりを演出するにしては流石に谷が大きすぎて
2stでもなかなか無いようなトルクカーブになってるし
加速騒音を計測するときの「最高出力発生回転数の半分」のとこがちょうど大きく落ち込んでるし、
基本設計が古いエンジンで規制をクリアするための苦肉の策という見方もあるね
パワーの盛り上がりを演出するにしては流石に谷が大きすぎて
2stでもなかなか無いようなトルクカーブになってるし
75: 2019/06/07(金) 06:41:05.59
>>48
その手法って、DJEBEL250XCでもやっていたやつじゃん
これ見よがしなコード一本浮いたら解消される裏技付きだったけど
その手法って、DJEBEL250XCでもやっていたやつじゃん
これ見よがしなコード一本浮いたら解消される裏技付きだったけど
50: 2019/06/06(木) 22:15:14.19
モトブログ ごじゃし KATANA試乗
51: 2019/06/06(木) 22:20:00.73
New!
・暗いとこでメーターが見えない
・ニーグリップしにくい
・暗いとこでメーターが見えない
・ニーグリップしにくい
56: 2019/06/06(木) 23:02:51.51
>>51
暗いとか以前に何であんなオモチャみたいなメーターにした
150万もするんだから安っぽくないアナログメーターにせーや
暗いとか以前に何であんなオモチャみたいなメーターにした
150万もするんだから安っぽくないアナログメーターにせーや
57: 2019/06/06(木) 23:06:12.14
>>56
ゲームボーイみたいでレトロだろ!
ゲームボーイみたいでレトロだろ!
52: 2019/06/06(木) 22:30:14.94
今どきのバイクのメーター照度は調整できるんですよ
53: 2019/06/06(木) 22:38:02.33
俺の現行R1で1速オンリーより悪いな
55: 2019/06/06(木) 23:02:10.99
見た目全振り度合いがピーナッツタンクのハーレーレベルと覚悟がいるな
58: 2019/06/06(木) 23:07:40.59
せめてバーチャルボーイにして
59: 2019/06/06(木) 23:15:27.61
ゲームギアかなーと購入者が言ってみる
61: 2019/06/06(木) 23:34:09.80
>>59
おめETCどこに積んだ?(儀式)
おめETCどこに積んだ?(儀式)
73: 2019/06/07(金) 06:25:14.70
>>59
おめ!
自分も契約済み納車待ち組だぜ
同じくETC2.0 はつけるよ
納車待ちの間って,とっても楽しみだよな
おめ!
自分も契約済み納車待ち組だぜ
同じくETC2.0 はつけるよ
納車待ちの間って,とっても楽しみだよな
60: 2019/06/06(木) 23:20:30.29
おめいろ
62: 2019/06/06(木) 23:55:19.88
バイク屋はメンテノートの場所に
ETCを突っ込むって言ってたぞ
6月末までには納車したいだって
ETCを突っ込むって言ってたぞ
6月末までには納車したいだって
63: 2019/06/07(金) 00:45:45.71
メンテノート入れってどこや?
サイドカバーのとこ?
サイドカバーのとこ?
64: 2019/06/07(金) 01:17:36.25
67: 2019/06/07(金) 02:15:49.26
>>64
まあそこしかないよな
なんかガタガタしそうだけど
まあそこしかないよな
なんかガタガタしそうだけど
88: 2019/06/07(金) 08:02:33.46
>>64
ネットのオーナーズマニュアルだと
絵的に右側に入れてるよ
ネットのオーナーズマニュアルだと
絵的に右側に入れてるよ
65: 2019/06/07(金) 01:20:19.68
航続距離120㌔問題どうしようか・・・
66: 2019/06/07(金) 01:50:47.72
背中にタンク背負ってパイプ繋げとけ
69: 2019/06/07(金) 04:52:13.67
S1000の場合はMT-09より1割落ちるくらいの燃費だったと思う
まあ排気量差と気筒数の違いを考えればそんなもんでないか
まあ排気量差と気筒数の違いを考えればそんなもんでないか
70: 2019/06/07(金) 05:01:08.31
900cc3気筒と1000cc4気筒が同じような燃費になるとは思えないなぁ
MTの方が軽いし
MTの方が軽いし
71: 2019/06/07(金) 05:27:06.17
のんびり走るだけなら、トルクが強い分排気量大きい方が平均的な回転数は低く維持されるんで、
一回り排気量が小さいバイクと燃費が大体同じくらいになるというケースはそう珍しくない
もちろん調子に乗ってぶん回すと排気量大きい方が一気に燃費悪化する
一回り排気量が小さいバイクと燃費が大体同じくらいになるというケースはそう珍しくない
もちろん調子に乗ってぶん回すと排気量大きい方が一気に燃費悪化する
72: 2019/06/07(金) 05:43:37.70
V-maxみたいに後続距離が短くても売れるバイクもあるんで新型カタナが売れないのは
他に深刻な問題を抱えているんじゃないでしょうかねー
アレをかっこいいと思ってくれる人が一人でも多く現れるといいねぇ
他に深刻な問題を抱えているんじゃないでしょうかねー
アレをかっこいいと思ってくれる人が一人でも多く現れるといいねぇ
74: 2019/06/07(金) 06:34:09.80
バイクや車の意匠って見慣れて来るとカッコ良く見えるようになるよ。特に強烈なインパクトがあるデザインは。初期型カタナだって丸山も言ってる通り「なんじゃ?こりぁ!」って見えたもんね。角Zもそうだったし。
76: 2019/06/07(金) 07:02:32.31
なんで売り渋りしてるんや?
予約しとった客が発売から1ヶ月待たされるっておかしいやろ
予約しとった客が発売から1ヶ月待たされるっておかしいやろ
78: 2019/06/07(金) 07:14:20.85
>>76
一番売れるはずの発売当初にメーカー供給が間に合わなかった結果大敗したドリームキャストというゲーム機を思い出した
一番売れるはずの発売当初にメーカー供給が間に合わなかった結果大敗したドリームキャストというゲーム機を思い出した
79: 2019/06/07(金) 07:15:56.43
>>78
ゲームハードは普及しなければ詰みだがバイクの1モデルなら割とどうでもいい
ゲームハードは普及しなければ詰みだがバイクの1モデルなら割とどうでもいい
89: 2019/06/07(金) 08:29:05.48
>>77
>>79
お前らは、バイクに限らず商品販売のセオリーが分かっていない海抜3千メートル級のアホ。お前らのお陰でこのスレの否定派は、意見を求めるまでもない無能妄想者の集合体だと言うことが非常によくわかる。
>>79
お前らは、バイクに限らず商品販売のセオリーが分かっていない海抜3千メートル級のアホ。お前らのお陰でこのスレの否定派は、意見を求めるまでもない無能妄想者の集合体だと言うことが非常によくわかる。
90: 2019/06/07(金) 08:30:52.56
>>89
俺は分かってるおじさんはもういいよ
俺は分かってるおじさんはもういいよ
99: 2019/06/07(金) 09:14:08.63
>>90
わからないなら発言するな。
わからないなら発言するな。
112: 2019/06/07(金) 10:32:01.84
>>99
ならお前も発言できないなw
ならお前も発言できないなw
120: 2019/06/07(金) 12:08:57.46
>>112
お前ほどじゃないから心配すんな。
ところでお前、照夫だろw。発言のスカスカっぷりでバレるんだよ。逃げだしたんじゃなかったのかww。
お前ほどじゃないから心配すんな。
ところでお前、照夫だろw。発言のスカスカっぷりでバレるんだよ。逃げだしたんじゃなかったのかww。
127: 2019/06/07(金) 12:34:26.73
>>120
誰だそれ?
勝手に認定始めたぞコイツ
誰だそれ?
勝手に認定始めたぞコイツ
128: 2019/06/07(金) 12:42:09.38
>>127
お前のことだよ。他にもいるがな。
お前のことだよ。他にもいるがな。
129: 2019/06/07(金) 12:46:06.64
>>128
そうやって認定してれば勝った気になれるからいいなw
人を否定罵倒するくせに根拠を言わないお前は否定派以下のクズだよ
そうやって認定してれば勝った気になれるからいいなw
人を否定罵倒するくせに根拠を言わないお前は否定派以下のクズだよ
132: 2019/06/07(金) 12:59:05.50
>>129
クズにクズと言われてもねぇ。
根拠? 馬鹿は馬鹿だろ。書き込み見ればよくわかる。
クズにクズと言われてもねぇ。
根拠? 馬鹿は馬鹿だろ。書き込み見ればよくわかる。
133: 2019/06/07(金) 13:00:27.78
>>132
はい論点のすり替え
今までの書き込みに対する根拠は未だ無し
はい論点のすり替え
今までの書き込みに対する根拠は未だ無し
134: 2019/06/07(金) 13:02:58.87
俺は分かってるんだから>>89の根拠くらいさらっと答えるよね?
143: 2019/06/07(金) 13:35:40.59
>>134
さすがに馬鹿だな。馬鹿の書いてることはわからんな。
もう少しまともなバカになってくれ。
さすがに馬鹿だな。馬鹿の書いてることはわからんな。
もう少しまともなバカになってくれ。
144: 2019/06/07(金) 13:37:24.08
>>134
根拠もなにも、89の書いてることも理解できないのか?
だから、馬鹿なんだよ。
根拠もなにも、89の書いてることも理解できないのか?
だから、馬鹿なんだよ。
152: 2019/06/07(金) 14:46:18.38
>>144
お前の言うセオリーとやらと何がずれているのか具体的な説明がまるでなく人格攻撃に終始する
どちらが馬鹿か言うまでも無いんだが?
>>150
さっきから相手を罵倒するだけで何も具体的な事が言えない阿呆一人しか相手にしてないが?
IDコロコロより変わらない方が分かりやすいだろウザいならNG入れろ
お前の言うセオリーとやらと何がずれているのか具体的な説明がまるでなく人格攻撃に終始する
どちらが馬鹿か言うまでも無いんだが?
>>150
さっきから相手を罵倒するだけで何も具体的な事が言えない阿呆一人しか相手にしてないが?
IDコロコロより変わらない方が分かりやすいだろウザいならNG入れろ
156: 2019/06/07(金) 15:02:12.71
>>152
言うまでもなく、お前だな。
よく自分のことわかってるわ。
言うまでもなく、お前だな。
よく自分のことわかってるわ。
163: 2019/06/07(金) 16:01:16.23
>>156
論点のすり替え
>>161
認定馬鹿はこっちから願い下げ
バイバイ
論点のすり替え
>>161
認定馬鹿はこっちから願い下げ
バイバイ
165: 2019/06/07(金) 16:12:57.25
>>163
結局、自分が馬鹿だったことを認めた訳だな。
まぁ、馬鹿をさらけ出すよりはよく、馬鹿なりに無い頭を振り絞ったのだろう。
結局、自分が馬鹿だったことを認めた訳だな。
まぁ、馬鹿をさらけ出すよりはよく、馬鹿なりに無い頭を振り絞ったのだろう。
166: 2019/06/07(金) 16:19:09.93
>>165
>>89のセオリーとは何かを答えられない限り>>89が一番馬鹿だけどな
>>89のセオリーとは何かを答えられない限り>>89が一番馬鹿だけどな
169: 2019/06/07(金) 16:31:01.32
>>166
人を馬鹿呼ばわりする前に、わからないのであれば教えて下さいと礼を尽くして頼んだらどうだ?
こう言う態度だから君はみんなにバカだのボケだの言われるのだと思う。
人を馬鹿呼ばわりする前に、わからないのであれば教えて下さいと礼を尽くして頼んだらどうだ?
こう言う態度だから君はみんなにバカだのボケだの言われるのだと思う。
172: 2019/06/07(金) 16:50:53.86
ワッチョイスレでの自演を見抜く方法
以下のような強制コテがあるとします。
名無しさん (ワッチョイ 1abc-2xyz)
このとき、()内にある強制コテの文字のうち、-(ハイフン)後の下4桁の英数字、ここでは 2xyz の箇所に注目します。
この4桁が同じだった場合は、同一人物の自演だといえる可能性がある と言うことができます。
以上を踏まえて>>167と>>169をご覧ください
以下のような強制コテがあるとします。
名無しさん (ワッチョイ 1abc-2xyz)
このとき、()内にある強制コテの文字のうち、-(ハイフン)後の下4桁の英数字、ここでは 2xyz の箇所に注目します。
この4桁が同じだった場合は、同一人物の自演だといえる可能性がある と言うことができます。
以上を踏まえて>>167と>>169をご覧ください
174: 2019/06/07(金) 17:05:01.04
>>172
同じブラウザの同じバージョンだったら一致すると思うが。
同じブラウザの同じバージョンだったら一致すると思うが。
176: 2019/06/07(金) 17:07:36.77
>>172
ちなみにブラウザ変えてみたらこうだ。
ちなみにブラウザ変えてみたらこうだ。
177: 2019/06/07(金) 17:09:36.10
>>172
あ、IPアドレスも変えたから。
ということで、君の仮設は必ずしも正しくないことが判明した。
あ、IPアドレスも変えたから。
ということで、君の仮設は必ずしも正しくないことが判明した。
178: 2019/06/07(金) 17:10:24.35
>>177
仮説の間違い!
仮説の間違い!
188: 2019/06/07(金) 18:13:36.38
>>169
なんで罵倒してる奴に礼を尽くさなくてはならない?
知りもしないで煽ってる阿呆にしか見えないよお前
>>173
お前も馬鹿仲間だけどなw
なんで罵倒してる奴に礼を尽くさなくてはならない?
知りもしないで煽ってる阿呆にしか見えないよお前
>>173
お前も馬鹿仲間だけどなw
173: 2019/06/07(金) 16:59:05.28
>>166
自分で僕は2番目の馬鹿と言ってるわら
自分で僕は2番目の馬鹿と言ってるわら
167: 2019/06/07(金) 16:19:41.84
>>163
また逃げんのかよ照夫よお。行動パターンまで前スレ同様じゃねぇかよ。こりゃお前、自分で「照夫ですっ」って言ちゃってるのと同じだと思うんだが、どうよ照夫?
ケツまくるんなら最初からからんで来んなや。ボケが。
また逃げんのかよ照夫よお。行動パターンまで前スレ同様じゃねぇかよ。こりゃお前、自分で「照夫ですっ」って言ちゃってるのと同じだと思うんだが、どうよ照夫?
ケツまくるんなら最初からからんで来んなや。ボケが。
161: 2019/06/07(金) 15:10:35.69
>>152
一人だと思いこんでるお前が不憫で爆笑だわ照夫ちゃん。ww。NGなんてもったいないことできるわけないだろw。あと一回書き込んだらID点滅だな。がんばれよっwww!
一人だと思いこんでるお前が不憫で爆笑だわ照夫ちゃん。ww。NGなんてもったいないことできるわけないだろw。あと一回書き込んだらID点滅だな。がんばれよっwww!
150: 2019/06/07(金) 14:26:05.84
>>134
一人で何人も相手にしてご苦労なこったな。そりゃIDも真っ赤になるわw。発言が10件を超えるとその真っ赤なIDが点滅し始めるから気をつけた方がいいぞww。
一人で何人も相手にしてご苦労なこったな。そりゃIDも真っ赤になるわw。発言が10件を超えるとその真っ赤なIDが点滅し始めるから気をつけた方がいいぞww。
80: 2019/06/07(金) 07:16:23.51
>>78
湯川さんどうしてるんだろ
湯川さんどうしてるんだろ
77: 2019/06/07(金) 07:10:28.33
あまりに需要(予約・購入)が少なくて流通でダブついたら不人気がバレるから
品薄感出すためにわざと供給絞ってるんじゃねーの?
もともと国内の年間販売目標が1000台と少なくて、さらに海外ではとっくに発売されてて需要は満たしてるし
生産ラインは動いてるんだから、わざと絞ってる以外に理由はないよね
品薄感出すためにわざと供給絞ってるんじゃねーの?
もともと国内の年間販売目標が1000台と少なくて、さらに海外ではとっくに発売されてて需要は満たしてるし
生産ラインは動いてるんだから、わざと絞ってる以外に理由はないよね
86: 2019/06/07(金) 07:50:08.28
>>77
これだけ叩かれていると、仮に初動が良いからといっても増産したら在庫が溢れ返る恐れがあるから、品薄感を出すというより怖くて生産を絞っているんだろう
これだけ叩かれていると、仮に初動が良いからといっても増産したら在庫が溢れ返る恐れがあるから、品薄感を出すというより怖くて生産を絞っているんだろう
109: 2019/06/07(金) 10:19:56.06
>>77
元々スズキの工場の生産量がどんだけあるんだよwちょっとは脳味噌使って考えろや
元々スズキの工場の生産量がどんだけあるんだよwちょっとは脳味噌使って考えろや
115: 2019/06/07(金) 11:00:15.11
>>109
> >>77
> 元々スズキの工場の生産量がどんだけあるんだよ
へえ、どんだけなの?知ってるようなので教えて
> >>77
> 元々スズキの工場の生産量がどんだけあるんだよ
へえ、どんだけなの?知ってるようなので教えて
81: 2019/06/07(金) 07:20:11.87
まだ専務なんじゃね?
滝沢は知らん
滝沢は知らん
82: 2019/06/07(金) 07:23:41.87
ドリームキャストより昔々、光岡が出した童夢というスポーツカー思い出す
話題になってみんな見に集まるけど全然売れなかったクルマ
話題になってみんな見に集まるけど全然売れなかったクルマ
83: 2019/06/07(金) 07:33:18.42
生産台数に関しては新しい工場は
全然作れないとバイク屋に聞いたけどな
現代に合わせて規模縮小じゃねーの
全然作れないとバイク屋に聞いたけどな
現代に合わせて規模縮小じゃねーの
84: 2019/06/07(金) 07:37:33.71
新しい浜松工場作ったばっかりだかどな
85: 2019/06/07(金) 07:48:01.40
ウダウダうるせーな。早く買って晒せよ
87: 2019/06/07(金) 07:53:46.84
もしかして浜松工場が
増えたと思ってるのか?
増えたと思ってるのか?
91: 2019/06/07(金) 08:41:11.79
>>995
>結局、納車しました画像、ここまでゼロwww
>誉めてるレス、ワッチョイ見れば解るが単発オンリー。
>ある意味凄いヽ( ̄▽ ̄)ノ
逆にディスているのは特定の奴らって事だよなこれ?
昼間もずっと貼り付いててアンチって暇なのかな?
>結局、納車しました画像、ここまでゼロwww
>誉めてるレス、ワッチョイ見れば解るが単発オンリー。
>ある意味凄いヽ( ̄▽ ̄)ノ
逆にディスているのは特定の奴らって事だよなこれ?
昼間もずっと貼り付いててアンチって暇なのかな?
107: 2019/06/07(金) 09:57:06.95
>>91
そのジジイ、文体ですぐ分かるね
女から嫌われている「おじさんLINE」とそっくりで笑える
ずっと粘着しているキモい奴
https://pbs.twimg.com/media/DC0PR-TUAAAPAaL.jpg
https://twitter.com/search?q=%E3%8A%E3%98%E3%95%E3%93line&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そのジジイ、文体ですぐ分かるね
女から嫌われている「おじさんLINE」とそっくりで笑える
ずっと粘着しているキモい奴
https://pbs.twimg.com/media/DC0PR-TUAAAPAaL.jpg
https://twitter.com/search?q=%E3%8A%E3%98%E3%95%E3%93line&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
92: 2019/06/07(金) 08:51:45.17
童夢って光岡じゃないだろ?
そもそも市販化してないでしょ
そもそも市販化してないでしょ
93: 2019/06/07(金) 08:55:31.95
予約したら、刀ヘルメットか置物が貰えるんだろ。知らんけど。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
94: 2019/06/07(金) 08:55:52.63
買ってやるから早くよこせ!
はやくみんなを笑わせたいんだよ!
はやくみんなを笑わせたいんだよ!
95: 2019/06/07(金) 08:58:03.86
ツイッターだともう納車された一般人がいるね
96: 2019/06/07(金) 09:02:44.52
俺に逝ってくれたら、俺がカタナのデザインをかんがえてやったのに。
ま、俺だったら、ナンバーステーは横から出さず、普通に後ろに着けるな。
ナンバーステーは、リヤシートバックを取り付けるのに便利だ品。
タンデムバーも着けるし、売価150万だったら、グリップヒーターも、
クルーズコントロールも、フルカラー液晶も、キーレスエントリーも着けたいな。
俺なら幅わ短くても、カタナイメージの細長い風防を付けるな。
。。
97: 2019/06/07(金) 09:07:09.69
ETC2.0は、標準装備で、タンク容量は、17L以上だな。
ヘルメットホルダーも、けちらず標準だな。
油冷エンジンも、面白いんじゃね?1000Rのエンジン使い回しが前提か?
。。
98: 2019/06/07(金) 09:12:20.46
フロントのサスはカバや、ブレンボは良いとして、リヤは、ダイヤル式のオーリンズ標準装備だな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
100: 2019/06/07(金) 09:16:55.67
外国のやつが趣味で造ったカタナのデザイン半券買ったんだろ?
その製で、タンク容量が12Lになったり、ニーグリップがしにくくなったら、遺憾だろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
101: 2019/06/07(金) 09:19:14.01
新型カタナのデザインは、広く一般から公募しても良かったな。
採用された方には、賞金1000万とか。
抽選で、応募者に新型カタナが当たるとか。ω。
。。
102: 2019/06/07(金) 09:22:38.91
風防を、先っちょとがらせた、刀の刃先風の△にしても、面白いかもな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
103: 2019/06/07(金) 09:27:38.26
バイクやのツイッターとか見てるとスズキが供給を渋ってるのは間違いなさそう
たとえば10000台の需要を100日で満たす想定で、1日100台の生産能力があるラインを作ったが、予想に反して100台の需要しかなかった
その場合、1日で100台作ってそれ以後ラインを遊ばせとくよりは、1日1台だけ作ってラインを「安定稼働」させようとするんじゃないか
とはいっても納期延ばしたらキャンセル増える・客の信頼を失うなどデメリットばかりだし、売り渋りの理由はさっぱりわからんな
たとえば10000台の需要を100日で満たす想定で、1日100台の生産能力があるラインを作ったが、予想に反して100台の需要しかなかった
その場合、1日で100台作ってそれ以後ラインを遊ばせとくよりは、1日1台だけ作ってラインを「安定稼働」させようとするんじゃないか
とはいっても納期延ばしたらキャンセル増える・客の信頼を失うなどデメリットばかりだし、売り渋りの理由はさっぱりわからんな
104: 2019/06/07(金) 09:36:12.09
完成車検査を入念にやってんじゃないの?知らんけど
105: 2019/06/07(金) 09:36:14.06
俺が通ってるバイク屋2軒は今週中に納車されるって言ってたな。今日かも。
106: 2019/06/07(金) 09:52:16.25
台数出ないのは済南軽騎鈴木摩托車有限公司に作らせてんだろう
108: 2019/06/07(金) 10:11:24.15
110: 2019/06/07(金) 10:20:11.56
>>108
なんでこんなにカッコワルイのよ~♪
なんでこんなにカッコワルイのよ~♪
113: 2019/06/07(金) 10:40:09.13
>>110
カッコ悪いだろ?
人が乗るともっとカッコ悪くなるんだぜ
カッコ悪いだろ?
人が乗るともっとカッコ悪くなるんだぜ
118: 2019/06/07(金) 11:16:20.91
>>113
そんなことはない
前傾したバイクから直立したライダーの上半身が飛び出して
まるでセグウェイのように近未来的だし、
股間だけを上手く隠してるスクリーンも金隠しみたいでカッコイイだろ
https://pbs.twimg.com/media/D1dE4iNVAAEIkZW.jpg
そんなことはない
前傾したバイクから直立したライダーの上半身が飛び出して
まるでセグウェイのように近未来的だし、
股間だけを上手く隠してるスクリーンも金隠しみたいでカッコイイだろ
https://pbs.twimg.com/media/D1dE4iNVAAEIkZW.jpg
122: 2019/06/07(金) 12:21:10.06
>>118
これ絶対フェイク画像だろw
バイクに比べて人間があんなに大きく見えるはずがない
これ絶対フェイク画像だろw
バイクに比べて人間があんなに大きく見えるはずがない
124: 2019/06/07(金) 12:30:55.08
125: 2019/06/07(金) 12:32:35.32
>>124
ダサいな
ダサいな
130: 2019/06/07(金) 12:47:28.06
>>124
すげぇひとつもカッコいいと思えるものがない
すげぇひとつもカッコいいと思えるものがない
126: 2019/06/07(金) 12:34:26.50
>>118
この画像でとどめ刺された奴多いだろうな
インパクトありすぎたわ、悪い意味で
この画像でとどめ刺された奴多いだろうな
インパクトありすぎたわ、悪い意味で
139: 2019/06/07(金) 13:24:54.22
>>118
新型は旧型に比べて、全高(カウル上端)は85mm下がってるのにシート高は50mm上がってるんだな。
こうなって当然か・・・。
新型は旧型に比べて、全高(カウル上端)は85mm下がってるのにシート高は50mm上がってるんだな。
こうなって当然か・・・。
145: 2019/06/07(金) 13:39:54.00
>>118
250のビクスクみたいに見えるな…。
250のビクスクみたいに見えるな…。
339: 2019/06/08(土) 14:36:14.13
だって・・・
>>118
これだもん(。>?<。)
>>118
これだもん(。>?<。)
340: 2019/06/08(土) 14:36:21.50
>>338
>>118
こんなんが正面から走ってきたら、そりゃ笑うわ
>>118
こんなんが正面から走ってきたら、そりゃ笑うわ
341: 2019/06/08(土) 14:40:30.17
>>118
S1000Fと同じだね
低くボッテリしたカウルに起き上がって丸見えの上半身
前からくるとすぐにそれと分かる
S1000Fと同じだね
低くボッテリしたカウルに起き上がって丸見えの上半身
前からくるとすぐにそれと分かる
347: 2019/06/08(土) 14:53:21.74
>>341
GSXSは刀よりハンドルが遠くて低いからここまで直立じゃないぜ
GSXSは刀よりハンドルが遠くて低いからここまで直立じゃないぜ
344: 2019/06/08(土) 14:41:50.90
>>118
グロムとかz125みたいwww
グロムとかz125みたいwww
357: 2019/06/08(土) 16:02:06.46
>>349
普通の感性持ってる人間なら>>118この画像は引くでしょ。アレに違和感を感じないなら我々とは感性が違い過ぎるわ。
普通の感性持ってる人間なら>>118この画像は引くでしょ。アレに違和感を感じないなら我々とは感性が違い過ぎるわ。
358: 2019/06/08(土) 16:19:32.84
>>357
>>118はコラだって。フォトショップで人物を拡大していると見た。
こんな”サーカスの熊”や”セグウェイ”に見えるようなダサいデザインを
SUZUKIが許すはずが無い!…。
>>118はコラだって。フォトショップで人物を拡大していると見た。
こんな”サーカスの熊”や”セグウェイ”に見えるようなダサいデザインを
SUZUKIが許すはずが無い!…。
359: 2019/06/08(土) 16:23:12.10
>>357
いや、オマエみたいなキモい奴はそう思うのか知らんが、普通の感覚だと、新しいネイキッドかなー程度。
ていうかジジイでキモいオタク気質とかマジでヤバいぞ。
いや、オマエみたいなキモい奴はそう思うのか知らんが、普通の感覚だと、新しいネイキッドかなー程度。
ていうかジジイでキモいオタク気質とかマジでヤバいぞ。
361: 2019/06/08(土) 16:34:57.80
>>359
ふーん
そう感じるならしゃーないな
感性の問題だからそこは尊重するけど
どうした?
最後の一行読むと半ギレ気味なようだがw
ふーん
そう感じるならしゃーないな
感性の問題だからそこは尊重するけど
どうした?
最後の一行読むと半ギレ気味なようだがw
362: 2019/06/08(土) 16:35:38.01
>>359
KATANAは普通のネイキッドだけど、z900 はサイズの合ってない半キャップなんですね!
KATANAは普通のネイキッドだけど、z900 はサイズの合ってない半キャップなんですね!
363: 2019/06/08(土) 16:39:59.58
>>362
そうだね。あのタンクは酷いよ。
ものすごくかっこ悪いね。フレームの形状とまるでマッチしてないやっつけ感丸出しの酷い仕事。
ガキが別のバイクのタンクを無理やり載せた改造車みたいなレベルに見えるね。
そうだね。あのタンクは酷いよ。
ものすごくかっこ悪いね。フレームの形状とまるでマッチしてないやっつけ感丸出しの酷い仕事。
ガキが別のバイクのタンクを無理やり載せた改造車みたいなレベルに見えるね。
377: 2019/06/08(土) 18:19:20.10
>>363
タンク単体じゃなくてフレームとの位置関係、と言う意味で言ってるなら理解できなくもない
タンク単体じゃなくてフレームとの位置関係、と言う意味で言ってるなら理解できなくもない
380: 2019/06/08(土) 18:28:05.50
>>377
それが元々の問題だよあれ。本来背骨にまたがるはずのタンクのデザインなのにフレームがアレだから帳尻合わせるのにあんなことになってる。
後ろから見たらホント半キャップだよw
まだバリオスみたいなまとめ方したら普遍的なデザインに見えたかもだけどね。
まぁバリオス900作って火の玉塗ってこれはZです!じゃメーカーのやる仕事とは言えないから、あーいうアプローチでカワサキ流のネオレトロを提案したわけだろう。
大変だなメーカーもw
それが元々の問題だよあれ。本来背骨にまたがるはずのタンクのデザインなのにフレームがアレだから帳尻合わせるのにあんなことになってる。
後ろから見たらホント半キャップだよw
まだバリオスみたいなまとめ方したら普遍的なデザインに見えたかもだけどね。
まぁバリオス900作って火の玉塗ってこれはZです!じゃメーカーのやる仕事とは言えないから、あーいうアプローチでカワサキ流のネオレトロを提案したわけだろう。
大変だなメーカーもw
398: 2019/06/08(土) 20:40:07.18
>>380
あれは実車見てがっかりした
こいつはどうか知らんが
あれは実車見てがっかりした
こいつはどうか知らんが
364: 2019/06/08(土) 17:06:58.46
>>357
「我々」ってお前、なに代表気取ってんだw。勝手に先頭に立つなww。
「我々」ってお前、なに代表気取ってんだw。勝手に先頭に立つなww。
365: 2019/06/08(土) 17:10:15.50
>>357
新型カタナと同じくらいキモいぞ
新型カタナと同じくらいキモいぞ
123: 2019/06/07(金) 12:21:20.28
>>113
頭の悪いやつが格好悪いといってるので、実はデザインが良いのかも。
頭の悪いやつが格好悪いといってるので、実はデザインが良いのかも。
135: 2019/06/07(金) 13:10:19.96
>>108
これ、なんていうグロムですか?
これ、なんていうグロムですか?
162: 2019/06/07(金) 15:59:05.33
>>135
あー、そういうことなんだな
物凄くチャチく見えてしまうのが最大の難点なんだな
あー、そういうことなんだな
物凄くチャチく見えてしまうのが最大の難点なんだな
184: 2019/06/07(金) 17:52:17.60
>>135
あ、前後12in、150ccだったらめっちゃ欲しいかな。
GAG ver.2で売り出すなら買うわw
あ、前後12in、150ccだったらめっちゃ欲しいかな。
GAG ver.2で売り出すなら買うわw
111: 2019/06/07(金) 10:30:00.62
まぁねぇ
もうちょっと何とかして欲しかったわいな
もうちょっと何とかして欲しかったわいな
114: 2019/06/07(金) 10:53:39.58
116: 2019/06/07(金) 11:06:40.42
>>114
形はそこまで嫌いじゃないが、中身がひどいと思う
形はそこまで嫌いじゃないが、中身がひどいと思う
117: 2019/06/07(金) 11:07:39.30
検索するとカタナの納車が始まったみたいだが、引っ掛かる件数少ないな
あのNIKENでさえ発売当初は結構な数が見つかったんだが
今週末は天気悪いし、まだまだ少なそうだな
あのNIKENでさえ発売当初は結構な数が見つかったんだが
今週末は天気悪いし、まだまだ少なそうだな
119: 2019/06/07(金) 11:33:07.69
近所のバイク屋に銀黒二台納車されてた。
131: 2019/06/07(金) 12:48:12.70
>>119
なんか「うちの」とか「近所の」とか、場所が特定できないあやふやな書き込みばかりだな
別に伏せるような情報じゃないし、店がわからないとなんの役にも立たないのに
なんか「うちの」とか「近所の」とか、場所が特定できないあやふやな書き込みばかりだな
別に伏せるような情報じゃないし、店がわからないとなんの役にも立たないのに
136: 2019/06/07(金) 13:12:48.16
>>131
昭島のシマダな。
昭島のシマダな。
148: 2019/06/07(金) 14:20:15.91
>>131
売ってる商品の筈なのに、買った画像は全く上がらず
何処に売ってるかも解らない。
でも場所不明の目撃情報は連発w
未だ謎だらけの未確認バイクやなw
売ってる商品の筈なのに、買った画像は全く上がらず
何処に売ってるかも解らない。
でも場所不明の目撃情報は連発w
未だ謎だらけの未確認バイクやなw
137: 2019/06/07(金) 13:14:21.89
もうグーバイクにも沢山上がってるじゃんか
140: 2019/06/07(金) 13:26:39.06
>>137
車名がほとんどGSX1000S KATANAになってるね
車名がほとんどGSX1000S KATANAになってるね
138: 2019/06/07(金) 13:16:46.28
いろんなところで微妙って言われてて笑う
141: 2019/06/07(金) 13:33:31.02
12l
142: 2019/06/07(金) 13:34:58.31
Z900RSはゼッツーに比べて全高、シート高共に20mm下がっただけなんだな。
この違いって結構大きい気がするな。
この違いって結構大きい気がするな。
146: 2019/06/07(金) 13:50:35.86
でも、昼間から書き込みしてるやつが多いのを見ると、学生か無職ばかりなのかな。
あるいは、深夜勤務とか。。。
。。
151: 2019/06/07(金) 14:29:57.22
>>146
おまいうーwww
おまいうーwww
147: 2019/06/07(金) 14:18:36.67
149: 2019/06/07(金) 14:21:38.81
155: 2019/06/07(金) 14:59:59.30
>>149
GSXSと同じスズンボやな
本家ブレンボより劣ることはそうないと思うけど
GSXSと同じスズンボやな
本家ブレンボより劣ることはそうないと思うけど
153: 2019/06/07(金) 14:49:43.20
159: 2019/06/07(金) 15:09:37.97
>>153 別に販売中止では無く、2020年モデルに変わるだけだろ。
通常は、多少不具合が改善されるから、どうせ買うなら、2020年モデルの方が良いだろ。
。。
154: 2019/06/07(金) 14:59:14.38
キャリパーとかマフラーはどうでもいいから
ハンドルをどのくらい下げられそうか知りたいな
タンクは許せないポイントだが、どうにもならんから諦めてる
ハンドルをどのくらい下げられそうか知りたいな
タンクは許せないポイントだが、どうにもならんから諦めてる
157: 2019/06/07(金) 15:04:18.07
うーむ。成約特典は、メットと車体カバーのどっちかだったな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
158: 2019/06/07(金) 15:06:01.23
みんなポエムが好きだな
160: 2019/06/07(金) 15:10:27.41
商品ページにぬいぐるみの作り方が貼ってあるの何度見ても笑うわ
164: 2019/06/07(金) 16:02:57.89
ナイケンは実質200マソだし、どう見ても
バイク二台分近く場所とるし、そんなに数が
出ないのはシャーナイと思う。
つか、そもそも忍者H2にしろナイケンにしろ
あの二台は沢山売るつもりの車体ではなく
メーカーの技術力の誇示のアピールの為のバイクでしょ。
うちはこんなものも造る体力がありますよっていう
イメージ戦略アイテム。
バイク二台分近く場所とるし、そんなに数が
出ないのはシャーナイと思う。
つか、そもそも忍者H2にしろナイケンにしろ
あの二台は沢山売るつもりの車体ではなく
メーカーの技術力の誇示のアピールの為のバイクでしょ。
うちはこんなものも造る体力がありますよっていう
イメージ戦略アイテム。
168: 2019/06/07(金) 16:22:46.58
新型katana「スレ」は人気あるな
伸びる伸びる
伸びる伸びる
170: 2019/06/07(金) 16:47:27.60
カタナの話しろよお前ら
171: 2019/06/07(金) 16:48:23.06
対立煽り工作員でしょ
アンチもスズキの回し者
アンチもスズキの回し者
175: 2019/06/07(金) 17:06:35.23
句読点の打ち方まで被ってるからアウト気味だな
179: 2019/06/07(金) 17:17:33.23
それよりも、K-FACTORYのハンドル、どう変えたのか知りたいな。
マジカルレーシングのものらしいが。
マジカルレーシングのものらしいが。
182: 2019/06/07(金) 17:34:23.05
>>179
ZX-14Rのフロントフォークつけたとか言ってた気がする
ZX-14Rのフロントフォークつけたとか言ってた気がする
180: 2019/06/07(金) 17:18:40.70
H2ってあの値段でけっこうよく遭遇するんだよな
くそ田舎だけど発売一週間経たんうちに山の中で出くわしてほえーってなったわ
NM4の方がまだ少ない
くそ田舎だけど発売一週間経たんうちに山の中で出くわしてほえーってなったわ
NM4の方がまだ少ない
181: 2019/06/07(金) 17:28:58.28
>>180
形が独特だからなあ
ドカなんかすれ違ったぐらいじゃ200万のか500万のか見当つかんし
形が独特だからなあ
ドカなんかすれ違ったぐらいじゃ200万のか500万のか見当つかんし
183: 2019/06/07(金) 17:41:09.06
14Rの純正足ってそんなにええのんか?
185: 2019/06/07(金) 17:58:17.26
ジグサーベースで作っても違和感なさそう
186: 2019/06/07(金) 18:01:45.71
196: 2019/06/07(金) 19:07:51.30
>>186
かなり批判的だねぇ、これは
かなり批判的だねぇ、これは
187: 2019/06/07(金) 18:09:32.48
しかし一番の弱点・12Lタンクに触れさせないだけの圧力はいまだ健在
189: 2019/06/07(金) 18:13:56.93
>>187
でも「カタナって高速ツアラーだよね」的なことは言ってるね
既存のカテゴリーに当てはめるなら確かにそれが一番しっくりくるな
でも「カタナって高速ツアラーだよね」的なことは言ってるね
既存のカテゴリーに当てはめるなら確かにそれが一番しっくりくるな
191: 2019/06/07(金) 18:20:11.58
>>189
なるほど遠遠回しに批判してるといえるかもしれない
しかしこれだけ刀記事があってひとつとしてタンクと収納に触れないのはおかしいわ(触れたとしても褒める方向)
ちょっとの金と圧力で簡単に都合のいい記事書かせられるということがハッキリと分かるな
なるほど遠遠回しに批判してるといえるかもしれない
しかしこれだけ刀記事があってひとつとしてタンクと収納に触れないのはおかしいわ(触れたとしても褒める方向)
ちょっとの金と圧力で簡単に都合のいい記事書かせられるということがハッキリと分かるな
192: 2019/06/07(金) 18:24:31.23
>>191
そりゃ本音は「リッターSSのエンジン積んで12Lwwwコンビニツーリングですか?wwwwww」
なんだろうけど、それ書いちゃうと編集に止められるだろうし
そりゃ本音は「リッターSSのエンジン積んで12Lwwwコンビニツーリングですか?wwwwww」
なんだろうけど、それ書いちゃうと編集に止められるだろうし
432: 2019/06/09(日) 06:25:07.25
>>191
そもそもネットや雑誌の商品の紹介記事なんて内容に校正が入るもの
そもそもネットや雑誌の商品の紹介記事なんて内容に校正が入るもの
190: 2019/06/07(金) 18:15:04.37
タンク12Lだけどツアラー
www
www
193: 2019/06/07(金) 18:36:06.71
10年後くらいに雑誌のGSX-S1000Sを振り返るコーナーで業界人たちがあの時実は、、、、って裏話するんだろ
194: 2019/06/07(金) 18:49:49.91
ええ、とにかく検閲が凄かったですねぇ・・・
それでも遠まわし遠まわしに批判するライターさんもいましたねぇ、その後に干されてましたけど(笑)
あー、僕ですか? 保身のために提灯に次ぐ提灯ですよー
それでも遠まわし遠まわしに批判するライターさんもいましたねぇ、その後に干されてましたけど(笑)
あー、僕ですか? 保身のために提灯に次ぐ提灯ですよー
195: 2019/06/07(金) 18:54:44.86
そこで二宮登場ですよ
197: 2019/06/07(金) 19:10:24.65
スズキはおりもとにカタナの試乗を
薦めるだろうか…。
ヤマハはトリシティ貸したり
色々してるようだが、
そもそもそういうのは、
自信作だから出来るわけで…。
薦めるだろうか…。
ヤマハはトリシティ貸したり
色々してるようだが、
そもそもそういうのは、
自信作だから出来るわけで…。
198: 2019/06/07(金) 19:20:50.70
数年後には無縁単車墓地に載ると思うよ
登場が渇望されていたスズキ製の新型カタナ、しかしベールを脱いだその姿には賛否の激しい反応が巻き起こった。
まだ期待する声も大きかったものの、スペックが明らかになるとタンク容量12Lの文字には失望の嵐。
海外ではとっくに発売済みなのに国内での発売日と価格の発表が遅れに遅れたのは、市場の反応を見たスズキ社内で生産台数(販売計画)の見直しがされていたと思われる。
そしてGWも過ぎた5月末に発表された国内価格は151万円と大方の予想から一回りニ回り高額で、広く浅く売るのは諦め極少数の熱烈なカタナマニアからガッツリ収益を上げる方向になったものと思われる。
しかし熱烈なカタナマニアからは安易に流行に乗ったストファイデザインが嫌われ、もちろんそのスペックと価格から一般のライダーからもそっぽをむかれ、
全く泣かず飛ばずのうちに忘れ去られるようにカタログ落ちし消えていったのだった。
こんな感じで
登場が渇望されていたスズキ製の新型カタナ、しかしベールを脱いだその姿には賛否の激しい反応が巻き起こった。
まだ期待する声も大きかったものの、スペックが明らかになるとタンク容量12Lの文字には失望の嵐。
海外ではとっくに発売済みなのに国内での発売日と価格の発表が遅れに遅れたのは、市場の反応を見たスズキ社内で生産台数(販売計画)の見直しがされていたと思われる。
そしてGWも過ぎた5月末に発表された国内価格は151万円と大方の予想から一回りニ回り高額で、広く浅く売るのは諦め極少数の熱烈なカタナマニアからガッツリ収益を上げる方向になったものと思われる。
しかし熱烈なカタナマニアからは安易に流行に乗ったストファイデザインが嫌われ、もちろんそのスペックと価格から一般のライダーからもそっぽをむかれ、
全く泣かず飛ばずのうちに忘れ去られるようにカタログ落ちし消えていったのだった。
こんな感じで
200: 2019/06/07(金) 19:23:28.51
>>198
暇だなお前
暇だなお前
199: 2019/06/07(金) 19:23:10.96
なげーw
201: 2019/06/07(金) 19:29:38.09
ブルターレ800か新型カタナ
どっち買うかなやんでまうす
もちろん現金一括でいきますよ
どっち買うかなやんでまうす
もちろん現金一括でいきますよ
203: 2019/06/07(金) 19:37:09.29
>>201
>>795 : 774RR >(アークセー Sx33-hy/5) [] 2019/06/05(水) 21:43:14.68 ID:2FMTK4dYx
> 丸山さんお疲れ様でした
> ますます新型カタナ欲しくなりました
> 150馬力が150万円で買えるのはじぶんはお得にかんじます
> もちろん現金一括でいきますよ
ワッチョイが同じだし「現金一括でいきますよ」の決め台詞も同じだから、明らかに同一人物だよね
新型カタナをお得にかんじて現金一括でいくんじゃなかったの?
なんでいまさら別のバイクと迷ってるの?
設定忘れちゃった?
それとも前よりスレなんて誰も見てないだろうと油断しちゃったカナ?
「現金一括でいきますよ」の台詞がウザいから覚えてたよ
お仕事お疲れ様だな、次は気をつけろよ
>>795 : 774RR >(アークセー Sx33-hy/5) [] 2019/06/05(水) 21:43:14.68 ID:2FMTK4dYx
> 丸山さんお疲れ様でした
> ますます新型カタナ欲しくなりました
> 150馬力が150万円で買えるのはじぶんはお得にかんじます
> もちろん現金一括でいきますよ
ワッチョイが同じだし「現金一括でいきますよ」の決め台詞も同じだから、明らかに同一人物だよね
新型カタナをお得にかんじて現金一括でいくんじゃなかったの?
なんでいまさら別のバイクと迷ってるの?
設定忘れちゃった?
それとも前よりスレなんて誰も見てないだろうと油断しちゃったカナ?
「現金一括でいきますよ」の台詞がウザいから覚えてたよ
お仕事お疲れ様だな、次は気をつけろよ
205: 2019/06/07(金) 19:38:38.62
>>201
ハスクバーナのVITPILEN701にしとけ
ハスクバーナのVITPILEN701にしとけ
202: 2019/06/07(金) 19:34:07.69
カッコよくないけどとにかく目立つっていう共通点か
204: 2019/06/07(金) 19:37:51.72
【スズキ カタナ】スズキ新型KATANA開発者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=IEdz-8MqdtE
【スズキ カタナ】スズキ新型KATANAケニー佐川レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=iKX-YM6Y9FM
スズキ・新型カタナ!ローシート作成・ノーマルシートと比較しました!
https://www.youtube.com/watch?v=6jBvMqq1h7k
https://www.youtube.com/watch?v=IEdz-8MqdtE
【スズキ カタナ】スズキ新型KATANAケニー佐川レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=iKX-YM6Y9FM
スズキ・新型カタナ!ローシート作成・ノーマルシートと比較しました!
https://www.youtube.com/watch?v=6jBvMqq1h7k
206: 2019/06/07(金) 19:38:47.00
推奨身長180cm以上ってのが致命的
しかも185cm以上だと窮屈って意味不明
足つき、ライポジが破綻してる上にタンク12L
しかも185cm以上だと窮屈って意味不明
足つき、ライポジが破綻してる上にタンク12L
207: 2019/06/07(金) 19:39:02.03
その二つなら Monster 821 stealth かな
208: 2019/06/07(金) 19:40:36.09
なーんだ工作員だったのか
お疲れ様でした
ますます新型カタナ欲しくなくなりました
お疲れ様でした
ますます新型カタナ欲しくなくなりました
209: 2019/06/07(金) 19:44:56.59
悪意のレスじゃなければ、
このスレでもう3台くらい売れたよな?
このスレでもう3台くらい売れたよな?
217: 2019/06/07(金) 19:55:18.96
>>209
の筈なんだけど、買った人が必ずやっちゃう
画像うぷが未だにゼロだからねえ…。
しかしステマ工作員多いスレだねえwww
の筈なんだけど、買った人が必ずやっちゃう
画像うぷが未だにゼロだからねえ…。
しかしステマ工作員多いスレだねえwww
210: 2019/06/07(金) 19:45:50.78
CB650Rだろ
211: 2019/06/07(金) 19:49:55.04
極小タンクは頑張っても苦戦するのは解ってそうなもんだけどなぁ
アクロスとかCB-1とか
アクロスとかCB-1とか
212: 2019/06/07(金) 19:53:18.03
タンデムメインなんで気軽に扱えそうな新型カタナにしまっす
もちろん現金一括でいきますよ
とりあえずウォルターウルフカラーのカスタムペイントとシート張り替えぐらいで決めたいです
もちろん現金一括でいきますよ
とりあえずウォルターウルフカラーのカスタムペイントとシート張り替えぐらいで決めたいです
215: 2019/06/07(金) 19:54:46.40
>>212
ヤケになるなw
ヤケになるなw
213: 2019/06/07(金) 19:53:20.40
古参ライダー向けじゃなくて新規参入若しくはリターン向けの商品設定なんだろ。スズキも馬鹿じゃない。z900rsの二番煎じを狙ってはいない。価格設定を見れば分かる。
214: 2019/06/07(金) 19:54:13.70
新規がカタナなんか買うかな?
216: 2019/06/07(金) 19:55:02.60
>スズキも馬鹿じゃない。
いや、馬鹿でしょ
いや、馬鹿でしょ
218: 2019/06/07(金) 19:58:52.63
> 150馬力が150万円で買えるのはじぶんはお得にかんじます
GSX-S1000なら同じ馬力で100マソ切るのに
お買得とかねえ…
ステマ要員の質の低いこと低いこと…┐(´∀`)┌
GSX-S1000なら同じ馬力で100マソ切るのに
お買得とかねえ…
ステマ要員の質の低いこと低いこと…┐(´∀`)┌
219: 2019/06/07(金) 20:01:36.75
じふんてきにはあんまり人とかぶりたくないんで
売れない方がうれしいっすね
今現在クルマもバイクもそんなかんじの所有してるんで(笑)
売れない方がうれしいっすね
今現在クルマもバイクもそんなかんじの所有してるんで(笑)
220: 2019/06/07(金) 20:02:41.91
もろちん現金一括
221: 2019/06/07(金) 20:03:21.75
ステマ工作、いっそ従業員がやった方がよくね?
外注丸投げだとバイクの基礎知識の無いのまで書き込んでくるから逆効果だと思う
外注丸投げだとバイクの基礎知識の無いのまで書き込んでくるから逆効果だと思う
222: 2019/06/07(金) 20:03:38.00
しょうじきs1000よく知らないっす(笑)
223: 2019/06/07(金) 20:07:48.33
バイクとかよく知らないままステマしてます(笑)
って感じだよねwww
って感じだよねwww
224: 2019/06/07(金) 20:11:55.27
外部に委託してステマ?
そんな訳ないだろ
擁護してんのはバイクの基礎知識がないスズキの開発従業員だろw
そんな訳ないだろ
擁護してんのはバイクの基礎知識がないスズキの開発従業員だろw
225: 2019/06/07(金) 20:15:45.51
もはやカオスwww
226: 2019/06/07(金) 20:21:21.58
アンチもスズキが雇った工作員だからな
このスレ全員工作員な
このスレ全員工作員な
227: 2019/06/07(金) 20:26:52.45
このスレの伸び方が注目されてる証拠だろうよ。半年、一年したら巷に溢れてる。その時アンチは何て言うのかな。他人のバイクを貶す奴は、他人の女を貶すのと同じ。お前の女を晒してみな。
228: 2019/06/07(金) 20:31:04.39
>>227
巷に溢れるのコレw
ちょおまwwwwwwwwwwwwwww
巷に溢れるのコレw
ちょおまwwwwwwwwwwwwwww
229: 2019/06/07(金) 20:35:34.78
工作員ではないっす
新型カタナ見て欲しくなって買ってみよっかなぁ
こんなかんじです
もちろん現金一括でいきますよ
新型カタナ見て欲しくなって買ってみよっかなぁ
こんなかんじです
もちろん現金一括でいきますよ
230: 2019/06/07(金) 20:36:21.57
>半年、一年したら巷に溢れてる。
どう転んでも無理だ
凄く売れたZ900RSでさえ巷ではチョロっとしか見ない
1年しても巷で新型カタナに遭遇する確立はランボルギーニ・ガヤルドと同じぐらいじゃないかな
どう転んでも無理だ
凄く売れたZ900RSでさえ巷ではチョロっとしか見ない
1年しても巷で新型カタナに遭遇する確立はランボルギーニ・ガヤルドと同じぐらいじゃないかな
231: 2019/06/07(金) 20:47:27.37
初年度4000台売れたMT-09だってあふれてるわけじゃない
232: 2019/06/07(金) 20:48:03.81
ガススタに長蛇の列で並ぶ巷に溢れるKATANAが見れるのか
238: 2019/06/07(金) 20:59:16.27
>>232
カタナの列は順番回ってくるのが早い
カタナの列は順番回ってくるのが早い
233: 2019/06/07(金) 20:49:05.53
新型カタナは
【もちろん現金一括で行きますよ】
新型カタナは
【半年、一年したら巷に溢れてる】
本日の名言
【もちろん現金一括で行きますよ】
新型カタナは
【半年、一年したら巷に溢れてる】
本日の名言
234: 2019/06/07(金) 20:51:54.76
バイクの基礎知識の無いから全盛期のトヨタカローラ並みに売れて見かけるようになると思い込んでたんだろうね
235: 2019/06/07(金) 20:56:14.22
そういえばカタナのTVCMやらないな。
S1000はあれだけやったんだからやってもいいと思うが。
もうVスト250は見飽きたぞ。
S1000はあれだけやったんだからやってもいいと思うが。
もうVスト250は見飽きたぞ。
236: 2019/06/07(金) 20:57:41.04
え、スズキやカワサキってバイクのテレビCMやってんの?
ホンダとヤマハしか見たことないわ
ホンダとヤマハしか見たことないわ
237: 2019/06/07(金) 20:57:59.61
開発責任者とGOサイン出した上層部が4000台買うよ
239: 2019/06/07(金) 21:02:54.71
もしかしたらこの巷に溢れるさんみたいなのが
スズキの中にいて、今回のカタナを作ったの
だろうか…。
だとしたら、今回のスズキの無謀ともいえる
一連の行動も色々と理解できる…できるが…
宗教(´・ω・`)? カタナと名付けた新型なら
内容がアレでも必ず売れる筈だみたいな…(?_?)
スズキの中にいて、今回のカタナを作ったの
だろうか…。
だとしたら、今回のスズキの無謀ともいえる
一連の行動も色々と理解できる…できるが…
宗教(´・ω・`)? カタナと名付けた新型なら
内容がアレでも必ず売れる筈だみたいな…(?_?)
240: 2019/06/07(金) 21:05:28.88
マイナーチェンジで大容量タンクに変更なんてことありそうだから
購入は慎重にしたいっす
車両の購入もカスタムペイントも
もちろん現金一括でいきますよ
購入は慎重にしたいっす
車両の購入もカスタムペイントも
もちろん現金一括でいきますよ
241: 2019/06/07(金) 21:10:53.33
>>240
そりゃもちろんだな
そりゃもちろんだな
242: 2019/06/07(金) 21:14:08.88
>マイナーチェンジで大容量タンクに変更
1リットル+とかなら何とかなるだろうが、大容量はどう考えても無理だろう
マイナーチェンジでなく全然カタチが違うフルモデルチェンジじゃないと無理
1リットル+とかなら何とかなるだろうが、大容量はどう考えても無理だろう
マイナーチェンジでなく全然カタチが違うフルモデルチェンジじゃないと無理
243: 2019/06/07(金) 21:17:13.84
EURO5でモデルチェンジするでしょ
あと3年くらいか
あと3年くらいか
244: 2019/06/07(金) 21:45:15.29
245: 2019/06/07(金) 21:46:01.94
今すぐ飛びつくのはビミョーだわなw
246: 2019/06/07(金) 21:53:04.33
248: 2019/06/07(金) 22:04:24.35
>>246
1000万ワロタwww
1000万ワロタwww
247: 2019/06/07(金) 21:56:31.59
120万ならメガヒットしたろうなあ
外車考えるプライスはどうかと思うぞ
外車考えるプライスはどうかと思うぞ
249: 2019/06/07(金) 22:04:43.97
S1000の車体は前後にコンパクトだからマイナーチェンジしてもタンク容量は増えない
縦に増設して足つき悪くするか、横に伸ばして不安定にするかしかない
欠陥バイクだ
縦に増設して足つき悪くするか、横に伸ばして不安定にするかしかない
欠陥バイクだ
250: 2019/06/07(金) 22:10:59.47
完全にベース車を間違えたな
251: 2019/06/07(金) 22:17:22.96
もともとが、力入れて作ったのにデザインの悪さで売れないS1000のフレーム製造ラインをなんとか活かそうって企画だから
カタナありきでなくフレームありきのバイクなんだよなぁ
カタナありきでなくフレームありきのバイクなんだよなぁ
253: 2019/06/07(金) 22:22:35.55
>>251
カタナのテイストを取り入れたハーフカウルのS1000作ればいいような
なんかカクカクしてて角ライトで旧カタナのスクリーン付いてればそれでいいよ
カタナのテイストを取り入れたハーフカウルのS1000作ればいいような
なんかカクカクしてて角ライトで旧カタナのスクリーン付いてればそれでいいよ
254: 2019/06/07(金) 22:39:11.96
>>251
一応国内では目標販売台数達成するくらいには売れてなかった?
数百台ってとこではあるけど
一応国内では目標販売台数達成するくらいには売れてなかった?
数百台ってとこではあるけど
252: 2019/06/07(金) 22:19:57.79
在庫処分目的のバイクだったんか
在庫の上積みな結果で終わりそうだけど
在庫の上積みな結果で終わりそうだけど
255: 2019/06/07(金) 22:48:24.17
ちょっと調べたら発売された2015年で1300台ちょい、2016年で1600台ちょっと売れて目標の倍前後売れてたみたい
2017年にZ1000とNinja1000の国内正規販売が始まってから一気に半減したけどそれでも一応初年度に立てた目標値は概ね達成してるっぽい
2017年にZ1000とNinja1000の国内正規販売が始まってから一気に半減したけどそれでも一応初年度に立てた目標値は概ね達成してるっぽい
262: 2019/06/08(土) 01:17:11.95
>>255
18年も788台で結構頑張ってる
日本だと値段が安めだから今でもまあまあ出てる
アメリカ以外の外国では内容に対してクソ高くて売れてない
アメリカでは安いけどスズキ車もともと売れてない
カタナは劣化GSXSなのに高いのはどこも同じ、スズキの目論見よりははるかに売れてないと思われる
18年も788台で結構頑張ってる
日本だと値段が安めだから今でもまあまあ出てる
アメリカ以外の外国では内容に対してクソ高くて売れてない
アメリカでは安いけどスズキ車もともと売れてない
カタナは劣化GSXSなのに高いのはどこも同じ、スズキの目論見よりははるかに売れてないと思われる
256: 2019/06/07(金) 22:49:55.73
二輪新聞楽しみだなぁ。
菌王やジェンマより売れるんじゃないかな
菌王やジェンマより売れるんじゃないかな
257: 2019/06/07(金) 23:08:09.97
変態スズキが究極の変態バイク作ったんだろ
保菌者はみんな買うんだろ
と思ってた時代が私にもありました。
保菌者はみんな買うんだろ
と思ってた時代が私にもありました。
258: 2019/06/07(金) 23:18:10.58
店の残り物を積めたタイムサービス弁当が
通常価格の1.5倍! さあ安いよ安いよ!
化粧箱は洒落たのに入れたよ!
でも箱が小さくてオカズの量はあんまり
入らなかったよ!
さあお買得だよ! 今だけの限定品だよ!!
後でプレミア付くよーーー!!
通常価格の1.5倍! さあ安いよ安いよ!
化粧箱は洒落たのに入れたよ!
でも箱が小さくてオカズの量はあんまり
入らなかったよ!
さあお買得だよ! 今だけの限定品だよ!!
後でプレミア付くよーーー!!
259: 2019/06/07(金) 23:25:20.77
マローダー250の方がいいや
260: 2019/06/07(金) 23:45:24.55
珍しく「デザインに違和感を感じる」と評した記事。
はっきりとハンドルがダセェと言って欲しかったw
極小容量タンクには触れてないけど
https://gqjapan.jp/car/news/20190606/suzuki-katana-sato
はっきりとハンドルがダセェと言って欲しかったw
極小容量タンクには触れてないけど
https://gqjapan.jp/car/news/20190606/suzuki-katana-sato
261: 2019/06/08(土) 00:39:08.81
186で既出だコノヤロー
263: 2019/06/08(土) 04:53:45.44
見た目が好きでも嫌いでも暫くしたら慣れるし乗ってる時は関係ない、値段が高いのも買ってしまえば関係ない
だが12Lタンクの不便さは納車された日から手放す日までつきまとう
GSでガソリン満タン給油する度に、あぁS1000ならここから後5Lも入るのかぁー(´Д` )そう思ったり
マスツー先でお昼時、皆は何食べようか話してる横で、スマホでGSの場所をチェックしてる自分の姿を想像してみよう。
だが12Lタンクの不便さは納車された日から手放す日までつきまとう
GSでガソリン満タン給油する度に、あぁS1000ならここから後5Lも入るのかぁー(´Д` )そう思ったり
マスツー先でお昼時、皆は何食べようか話してる横で、スマホでGSの場所をチェックしてる自分の姿を想像してみよう。
264: 2019/06/08(土) 05:07:24.43
ソロツーだったとしても、カタナの給油頻度は現行市販車の中で間違いなくワースト1、2を争う
バイクは不便な方が楽しい、快適さを求めてどうする…
よく聞かれるその意見も、圧倒的な航続距離の短さの前では沈黙に変わる
ガス欠は故障やトラブルとは違う、ガソリンを確保できなければどう足掻いても走ることができない
バイクは不便な方が楽しい、快適さを求めてどうする…
よく聞かれるその意見も、圧倒的な航続距離の短さの前では沈黙に変わる
ガス欠は故障やトラブルとは違う、ガソリンを確保できなければどう足掻いても走ることができない
265: 2019/06/08(土) 05:34:52.08
丸山の動画見ると欲しくなってきた
266: 2019/06/08(土) 06:25:09.92
スリッパークラッチでもアシストは入ってないのかな
レバーの引き重いらしいが
レバーの引き重いらしいが
267: 2019/06/08(土) 06:35:47.89
あちこちにガソスタあるから問題ないでしょ
ウォルターウルフカラーにカスタムペイントして新型カタナ楽しみたいですね
もちろん現金一括でいきますよ(笑)
ウォルターウルフカラーにカスタムペイントして新型カタナ楽しみたいですね
もちろん現金一括でいきますよ(笑)
268: 2019/06/08(土) 06:47:31.83
あの走行風直撃の乗車ポジションとあの重量バランスなら長距離なんかとても走ろうと思わない
だから12リットルでいいじゃん
あの車体で排気量も1000ccも要らないから500cc4気筒で値段も90万円。これで売れるだろう。
だから12リットルでいいじゃん
あの車体で排気量も1000ccも要らないから500cc4気筒で値段も90万円。これで売れるだろう。
269: 2019/06/08(土) 07:05:21.21
125で30とかで出せば売れたろ。
燃費良いから12Lタンク問題も解消できたし
若いこにも買いやすい価格帯だしw
燃費良いから12Lタンク問題も解消できたし
若いこにも買いやすい価格帯だしw
270: 2019/06/08(土) 07:14:22.89
そもそもコンパクト、腰高なストリート系なバイクって欧州で好かれてんでしょ?
欧州人って「カタナ」にそんなに思い入れなんて無いんでしょ?
なんの為に新型カタナ作ったのかさっぱり分らない・・・
欧州人って「カタナ」にそんなに思い入れなんて無いんでしょ?
なんの為に新型カタナ作ったのかさっぱり分らない・・・
271: 2019/06/08(土) 07:48:11.18
思い入れ、なんてのは日本でも少ないわ。
272: 2019/06/08(土) 07:57:18.65
スズキはヨーロッパでは絶対的なカリスマ、くらいに思ってた節があるが
273: 2019/06/08(土) 08:03:00.23
モデのカタナのイメージは、角形では無く、リフラクタブルヘッドライトなのだが。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
274: 2019/06/08(土) 08:03:11.20
全方位に中途半端に売れそうな要素入れた感じだよね。
全てが中途半端だからこういうのも有りかな~
ぐらいに思われるだけで購入にまではいかない。
購入するとなると、値段もそうだけど
実際に自分が使うときの状況を考えるしね。
全てが中途半端だからこういうのも有りかな~
ぐらいに思われるだけで購入にまではいかない。
購入するとなると、値段もそうだけど
実際に自分が使うときの状況を考えるしね。
275: 2019/06/08(土) 08:06:06.02
そのリフラクタブルヘッドライトが、近未来的で、かっこよかった。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~ 。。
。。
276: 2019/06/08(土) 08:10:16.91
街乗りだと、そこら中にガソスタ有るから、大丈夫だが、
北海道とか、いなかは、常にガス欠の不安がつきまとうな。
携帯の電波が無い場所だと、レッカーもよべんからな。
そういうときに、恐怖の熊さんが、現れるのだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
277: 2019/06/08(土) 08:22:12.06
ショーで話題に→市販されたらショーモデルより個性が薄められ価格も高額→結果売れない。基本この流れってB-KINGと同じやん学習しないねスズキ。
ならB-KINGみたいに100万で叩き売りされる日が来るのかも。
ならB-KINGみたいに100万で叩き売りされる日が来るのかも。
285: 2019/06/08(土) 09:02:52.57
>>277
カタナの叩き売りになったら買おうっとw
カタナの叩き売りになったら買おうっとw
329: 2019/06/08(土) 13:28:12.11
>>285
100万切ってきたら候補に入ってくる人それなりにいそうだね
100万切ってきたら候補に入ってくる人それなりにいそうだね
278: 2019/06/08(土) 08:31:25.35
KATANAという新しいバイク
いつまでもおっさんが懐かしがるバイクとは違うんだよ!いい加減目を覚まして現実見てほしい
いつまでもおっさんが懐かしがるバイクとは違うんだよ!いい加減目を覚まして現実見てほしい
280: 2019/06/08(土) 08:33:33.76
>>278
じゃあカタナって名乗らなくていいよね
じゃあカタナって名乗らなくていいよね
282: 2019/06/08(土) 08:46:02.70
>>278
なのにオッさん向けな価格帯でアップハンドル?
わけわからん
なのにオッさん向けな価格帯でアップハンドル?
わけわからん
283: 2019/06/08(土) 08:54:34.48
>>278
若者達の間で評判でニンジャ250とかR25から続々と乗り換えしてる現実なんてないのに、言ってて虚しくならん?
若者達の間で評判でニンジャ250とかR25から続々と乗り換えしてる現実なんてないのに、言ってて虚しくならん?
290: 2019/06/08(土) 09:20:23.07
>>278
若い俺から見てもその言い分には無理があると思う
過去のキャッチフレーズまで流用してるからなぁ
若い俺から見てもその言い分には無理があると思う
過去のキャッチフレーズまで流用してるからなぁ
296: 2019/06/08(土) 10:08:43.22
>>278
それならスズキ本社側でわざわざフラスコーリ氏のデザインに手を加えて初代そっくりの顔にする必要もなかったし、そもそも現代のツインスパーフレームとの相性が悪い初代のスタイリングキーをモチーフにする必要もないわけだよ
君の言うとおりの新しいバイクならこれほどまでに初代のディテールを馴染ませようとして無理やりなカタチにする必要もない
ただスズキ社内の人たちが新しいガワを被せればいいだけだ
それならスズキ本社側でわざわざフラスコーリ氏のデザインに手を加えて初代そっくりの顔にする必要もなかったし、そもそも現代のツインスパーフレームとの相性が悪い初代のスタイリングキーをモチーフにする必要もないわけだよ
君の言うとおりの新しいバイクならこれほどまでに初代のディテールを馴染ませようとして無理やりなカタチにする必要もない
ただスズキ社内の人たちが新しいガワを被せればいいだけだ
279: 2019/06/08(土) 08:31:34.49
やっぱ、モデの900GTが超お得。うふ♥。
。。
281: 2019/06/08(土) 08:45:15.77
全ての原因は、バイクなんてオッサンしか乗らないって事。
スキーと同じ(泣)
スキーと同じ(泣)
284: 2019/06/08(土) 08:56:09.81
このスレにいるオッさんは
どんなバイクに乗って航続距離は
どんなもんなんだ?
そんなおれのは
DR650で13L260km・・・
どんなバイクに乗って航続距離は
どんなもんなんだ?
そんなおれのは
DR650で13L260km・・・
286: 2019/06/08(土) 09:09:04.87
そうか、オッサン相手だから親切のつもりで大アップハンドルつけたった!って感じなのか
かつてのRX-8の4枚ドアみたいだな
買う人間はそんなことは望んでないのに
かつてのRX-8の4枚ドアみたいだな
買う人間はそんなことは望んでないのに
287: 2019/06/08(土) 09:12:01.23
隼、21Lタンクだけど、残り2Lぐらいで
給油ランプ付くから実質19ぐらいか?
燃費15前後、280㎞は無給油で行けるわな。
給油ランプ付くから実質19ぐらいか?
燃費15前後、280㎞は無給油で行けるわな。
288: 2019/06/08(土) 09:12:51.07
車両80万でカスタム20万がちょうどいい塩梅。
289: 2019/06/08(土) 09:17:47.17
某リッターSS 17.5L 250Km前後で燃料警告灯点くね
それで余裕かと聞かれたら微妙だね ツー途中でガソリン5Lくらい抜かれるってイメージすりゃ良いんだろ?
そりゃかなりキツイ場面が増えると思う。
それで余裕かと聞かれたら微妙だね ツー途中でガソリン5Lくらい抜かれるってイメージすりゃ良いんだろ?
そりゃかなりキツイ場面が増えると思う。
291: 2019/06/08(土) 09:21:02.91
丸山のカスタムカコイイって人いるけど
あれ最低+80は用意しないと厳しいと思う。
車両乗り出し160+80=240ぐらいが
があのカスタムのスタート地点かと。
あれ最低+80は用意しないと厳しいと思う。
車両乗り出し160+80=240ぐらいが
があのカスタムのスタート地点かと。
292: 2019/06/08(土) 09:27:57.49
それでも12Lなんだよなあ
293: 2019/06/08(土) 09:34:54.12
カタナはジムカーナでは使えそうだから
100万叩き売りになるまで待つべき
たぶんそのうちなるだろ
100万叩き売りになるまで待つべき
たぶんそのうちなるだろ
294: 2019/06/08(土) 09:57:51.54
100万切っても12リットルじゃいらんわ
見栄のためだけにケルンに間に合わせるような無能上層部がいる限りスズキ二輪に未来は無いよ
見栄のためだけにケルンに間に合わせるような無能上層部がいる限りスズキ二輪に未来は無いよ
295: 2019/06/08(土) 10:08:25.11
12Lということは10Lくらいで燃料ランプが点滅し始める
180kmくらい走ったらガソリンスタンド探さなきゃいけないぞ
180kmくらい走ったらガソリンスタンド探さなきゃいけないぞ
298: 2019/06/08(土) 10:18:33.40
>>295
140kmの間違いだろ
800cc二気筒と間違えてないか?
140kmの間違いだろ
800cc二気筒と間違えてないか?
300: 2019/06/08(土) 10:28:08.67
>>295
車でもバイクでも最低50Kmくらい走れる残量で燃料警告灯が点くようになってるから
残り3L、9L使った辺りで燃料警告灯点くと思うけどな。18×9=162km 16×9=144km 20×9=180km
車でもバイクでも最低50Kmくらい走れる残量で燃料警告灯が点くようになってるから
残り3L、9L使った辺りで燃料警告灯点くと思うけどな。18×9=162km 16×9=144km 20×9=180km
297: 2019/06/08(土) 10:15:40.25
新型カタナ「私のいいところ10個言って(ニコニコ)」
お前ら「え、あ、えーと、えっとえー、(モゴモゴ)」
新型カタナ「はいズシャーー(オナカパックリ)」
新型「じぁあ次あなたね(ニコニコ)」
お前ら「え、あ、えーと、えっとえー、(モゴモゴ)」
新型カタナ「はいズシャーー(オナカパックリ)」
新型「じぁあ次あなたね(ニコニコ)」
299: 2019/06/08(土) 10:20:02.15
WMTCの燃費がある程度達成出来るならまあ10Lで180kmはいけるんじゃないか
あくまであまり回さずのんびり走ればだけど
あくまであまり回さずのんびり走ればだけど
301: 2019/06/08(土) 10:31:38.93
1週間コンビニ行くだけで給油しなきゃいけないのか
302: 2019/06/08(土) 10:34:02.46
ベース車の燃費が大人しく走ってリッター当たり15km前後とか言ってたから
カタナになって大幅な燃費の改善でもなけりゃ無理だろう
カタナになって大幅な燃費の改善でもなけりゃ無理だろう
333: 2019/06/08(土) 14:08:40.12
>>302
S1000はのんびりツーリングで17、峠で回すと10切るよ
カタログ燃費なんてどんなバイクでも出ないよ
S1000はのんびりツーリングで17、峠で回すと10切るよ
カタログ燃費なんてどんなバイクでも出ないよ
337: 2019/06/08(土) 14:31:28.04
>>333
いいやヤマハ三気筒で21~25出せる俺が刀に乗ったら19は走らすね!それでも170kmで給油警告だけど!使いもんにならねぇ!
いいやヤマハ三気筒で21~25出せる俺が刀に乗ったら19は走らすね!それでも170kmで給油警告だけど!使いもんにならねぇ!
303: 2019/06/08(土) 10:53:37.29
乗ったことあるけど15は少なすぎ
だいたい15km/Lだよ
だいたい15km/Lだよ
304: 2019/06/08(土) 10:58:34.23
200走らず警告灯はほぼ間違いない
305: 2019/06/08(土) 11:01:59.01
タンクだハンドルだ言うけど新カタナの敗因は値段だよ
ベース車+40万の大改造がされてるとは思えない
着せ替えただけで40万もボッたらあかん
ベース車+40万の大改造がされてるとは思えない
着せ替えただけで40万もボッたらあかん
306: 2019/06/08(土) 11:08:46.88
>>305
短納期の仕事は大体割り増しだよ
少ロットも同じ
あの燃料タンク一つとっても相当なコストがかかってると思うけどな
問題は的外れな部分にばかりコストをかけて
顧客が望む部分はガン無視って事じゃないかと
短納期の仕事は大体割り増しだよ
少ロットも同じ
あの燃料タンク一つとっても相当なコストがかかってると思うけどな
問題は的外れな部分にばかりコストをかけて
顧客が望む部分はガン無視って事じゃないかと
310: 2019/06/08(土) 11:36:18.43
>>306
あのウネウネしたウミウシみたいな形は苦心のほどがうかがえるが、アレができるなら普通にタンク成形できる気がするんだよなあ
あのウネウネしたウミウシみたいな形は苦心のほどがうかがえるが、アレができるなら普通にタンク成形できる気がするんだよなあ
316: 2019/06/08(土) 12:09:33.17
>>310
それは全くもって同意
あんなもんに手間をかけるくらいなら
正攻法でクリアできた気もするなあ
それは全くもって同意
あんなもんに手間をかけるくらいなら
正攻法でクリアできた気もするなあ
326: 2019/06/08(土) 12:57:47.98
>>316
最近のスズキの傾向からして、一円でも安く作ろうと思ったんじゃないかね
鉄製タンク(17L)より樹脂カバー+ヘンテコタンク(12L)の方が少しでもコストが安かったなら迷わずそっちを選ぶんだろう
最近のスズキの傾向からして、一円でも安く作ろうと思ったんじゃないかね
鉄製タンク(17L)より樹脂カバー+ヘンテコタンク(12L)の方が少しでもコストが安かったなら迷わずそっちを選ぶんだろう
307: 2019/06/08(土) 11:16:08.36
プロモーション広告費とか販売促進広告費に1番コスト掛けてね?
308: 2019/06/08(土) 11:18:33.21
12Lタンクなら実際に12L入らねーだろ。
いいとこ10Lだ。
いいとこ10Lだ。
352: 2019/06/08(土) 15:18:50.39
>>308
自動車のカタログの規格で小数点以下切り下げってことになってるんで
カタログが嘘じゃなきゃ12Lちょいは入るはず
どうせ12Lじゃしっかり入ろうが心もとない事には変わりないけどね
自動車のカタログの規格で小数点以下切り下げってことになってるんで
カタログが嘘じゃなきゃ12Lちょいは入るはず
どうせ12Lじゃしっかり入ろうが心もとない事には変わりないけどね
309: 2019/06/08(土) 11:24:01.70
今日はステマが静かだね。
土日は休みかしら(?_?)
土日は休みかしら(?_?)
311: 2019/06/08(土) 11:41:13.40
FTR乗ってた時は150km走ったら給油してたからなんとかなる・・・(´・ω・`)
312: 2019/06/08(土) 11:44:14.19
200無給油で走れればギリギリだなぁ
313: 2019/06/08(土) 11:54:23.65
刀400って今思うとすごいんだな
当時と今のスズキじゃまったく別の会社か…
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/7719/79997/134721_L.jpeg
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/7719/80441/135461_L.jpeg
当時と今のスズキじゃまったく別の会社か…
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/7719/79997/134721_L.jpeg
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/7719/80441/135461_L.jpeg
317: 2019/06/08(土) 12:11:02.26
>>313
これの改良&排気量upでライバルと
似たような価格帯(80~120)とかで
出したら予約がドカーンと入ったと
思うんだけどねー。
これの改良&排気量upでライバルと
似たような価格帯(80~120)とかで
出したら予約がドカーンと入ったと
思うんだけどねー。
319: 2019/06/08(土) 12:20:38.62
>>317
これはこれで空冷カタナと比較されて結局売れなかったから、
これに手を加えたところで予約がドカーンなんてことは無いだろう
それでもスズキがイナズマ1200ベースのカタナを出してたらどんな反応があったかは気になる
これはこれで空冷カタナと比較されて結局売れなかったから、
これに手を加えたところで予約がドカーンなんてことは無いだろう
それでもスズキがイナズマ1200ベースのカタナを出してたらどんな反応があったかは気になる
322: 2019/06/08(土) 12:39:41.69
>>319
空冷と比較されて売れなかったというより
400だから売れなかったんじゃね?
大免あって400をあえて選ぶ人はいない。
あと、今のスズキは空冷で規制通せるエンジン
無さそうだし、そこに拘る意味はあまり無いと思う。
空冷と比較されて売れなかったというより
400だから売れなかったんじゃね?
大免あって400をあえて選ぶ人はいない。
あと、今のスズキは空冷で規制通せるエンジン
無さそうだし、そこに拘る意味はあまり無いと思う。
433: 2019/06/09(日) 06:39:37.04
>>322
そもそも今みたいに大型免許が金で買える時代では無かったし
中免刀は笑いの対象だったよ
そもそも今みたいに大型免許が金で買える時代では無かったし
中免刀は笑いの対象だったよ
320: 2019/06/08(土) 12:26:51.19
>>313
40年も前にデザインされたバイクのが未来感があるってデザインは不思議だな
新型のスパーボルドール感はどっから来るんだろー
40年も前にデザインされたバイクのが未来感があるってデザインは不思議だな
新型のスパーボルドール感はどっから来るんだろー
330: 2019/06/08(土) 13:31:42.63
>>313
400刀のミラーの位置に新型のグリップがあるというね…
400刀のミラーの位置に新型のグリップがあるというね…
331: 2019/06/08(土) 13:49:04.72
>>330
ワロタ
ワロタ
334: 2019/06/08(土) 14:12:38.63
>>330
並べて比べるとkatanaのハンドルは異様に高すぎる
そこから更にミラーが飛び出してるからGの触覚感があるわ
並べて比べるとkatanaのハンドルは異様に高すぎる
そこから更にミラーが飛び出してるからGの触覚感があるわ
332: 2019/06/08(土) 14:03:42.05
>>313
(´;ω;`)
(´;ω;`)
335: 2019/06/08(土) 14:17:01.82
>>313
下はカタナにしか見えない独特さがあるけど
上はフツーの流行りのバイクに見える
言われないとkatanaってわからん
なんだろう、カタナに自分が跨って走ってるのを想像するとワクワクするけど
katanaに乗ってるのを想像してもちっとも楽しくないんだよな・・・
下はカタナにしか見えない独特さがあるけど
上はフツーの流行りのバイクに見える
言われないとkatanaってわからん
なんだろう、カタナに自分が跨って走ってるのを想像するとワクワクするけど
katanaに乗ってるのを想像してもちっとも楽しくないんだよな・・・
354: 2019/06/08(土) 15:54:11.84
>>313
400カタナと同じコンセプトで
水冷でいいからGSR600のエンジン積んで新600カタナを作ってくれたらよかったのにな…
400カタナと同じコンセプトで
水冷でいいからGSR600のエンジン積んで新600カタナを作ってくれたらよかったのにな…
355: 2019/06/08(土) 15:57:25.68
>>354
んだんだ。
んだんだ。
356: 2019/06/08(土) 16:00:57.22
>>354
GSR600のエンジン積めるならGSX-S750とかGSR400のエンジンも積めるな
GSR600のエンジン積めるならGSX-S750とかGSR400のエンジンも積めるな
314: 2019/06/08(土) 12:02:03.66
自分の気に入らないバイクが売れるはずない
そんなバイクを売ろうとした愚かなメーカーに罰を与えるため徹底的にディスる
ってとこだろ
そんなバイクを売ろうとした愚かなメーカーに罰を与えるため徹底的にディスる
ってとこだろ
321: 2019/06/08(土) 12:36:56.30
>>314
客観的に見てもヒットする要素が見当たらんのだもの。ヒットするとしてその根拠となる要素はどこ?どうせ答えられんだろうけど。
客観的に見てもヒットする要素が見当たらんのだもの。ヒットするとしてその根拠となる要素はどこ?どうせ答えられんだろうけど。
323: 2019/06/08(土) 12:43:14.50
>>321
売れるなんて一言も行ってないが?
売れるなんて一言も行ってないが?
327: 2019/06/08(土) 13:01:19.00
>>323
そう逃げるかw
ダセェーw
そう逃げるかw
ダセェーw
328: 2019/06/08(土) 13:25:29.57
>>327
お前な…
ヒットするかどうか議論する意味あるのかよ?アホかよ
お前な…
ヒットするかどうか議論する意味あるのかよ?アホかよ
315: 2019/06/08(土) 12:09:28.80
富津岬ギリギリ晴れてます
雨降ってくるまえにひとっ走りしてますよ
あっついけど気持ちいぃ
もちろん現金一括でいきますよ(笑)
雨降ってくるまえにひとっ走りしてますよ
あっついけど気持ちいぃ
もちろん現金一括でいきますよ(笑)
318: 2019/06/08(土) 12:14:34.93
ちなみに工作員ではないっすから安心してください(笑)
バイクは走ってなんぼですね
あっついけど気持ちいぃ
木更津港富津公共ふ頭で釣りやってサクッともどります
バイクは走ってなんぼですね
あっついけど気持ちいぃ
木更津港富津公共ふ頭で釣りやってサクッともどります
324: 2019/06/08(土) 12:51:14.74
10月に消費財が10%になるから、単純計算で、7万5千円ほど値段が高くなるな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
325: 2019/06/08(土) 12:54:41.89
だっせw
336: 2019/06/08(土) 14:29:15.14
楽しい以前に対向車のバイクからどう見えてるか想像すると恥ずかしいっしょ
338: 2019/06/08(土) 14:31:47.36
>>336
何で恥ずかしいんだよ?
何で恥ずかしいんだよ?
342: 2019/06/08(土) 14:41:13.23
全然可笑しくないが
343: 2019/06/08(土) 14:41:49.24
やっぱりキモいやつの笑いのツボっておかしなとこにあるんだな。
なんとなーくわかる気がするわw
なんとなーくわかる気がするわw
345: 2019/06/08(土) 14:45:44.94
多分だけどさ
人気のZ900RSだってライトとメーター全体を下に15cmくらい下げたらあんなマヌケさが出て来るんだとおもう。
人気のZ900RSだってライトとメーター全体を下に15cmくらい下げたらあんなマヌケさが出て来るんだとおもう。
346: 2019/06/08(土) 14:47:31.44
z900 だってあのタンクは酷いぞ。
それこそサイズの合ってない半キャップみたいだもん。
それこそサイズの合ってない半キャップみたいだもん。
348: 2019/06/08(土) 15:05:19.69
>>346
このスレで900RSのタンクが酷い酷いと「何度も同じこと」書き込むのキミだけだぜw
もちろん完璧に程遠いが全体としてコレよりうまく処理されたデザインだろ?
そして他車をけなしてもコレの価値があがることは絶対ない
数字は嘘つかんよw
このスレで900RSのタンクが酷い酷いと「何度も同じこと」書き込むのキミだけだぜw
もちろん完璧に程遠いが全体としてコレよりうまく処理されたデザインだろ?
そして他車をけなしてもコレの価値があがることは絶対ない
数字は嘘つかんよw
349: 2019/06/08(土) 15:13:52.07
>>348
別にz900を下げてカタナをなんて意図は全く無いけど、やっぱりキモい人ってツボるところがおかしいんだな。
だからへんな人扱いされるんだよオマエ
別にz900を下げてカタナをなんて意図は全く無いけど、やっぱりキモい人ってツボるところがおかしいんだな。
だからへんな人扱いされるんだよオマエ
351: 2019/06/08(土) 15:17:59.29
>>349
いや、私から見ればキミのほうがずっとキモいよw
無限大だな、比較できませんよw
いや、私から見ればキミのほうがずっとキモいよw
無限大だな、比較できませんよw
350: 2019/06/08(土) 15:16:14.09
Z900RSのタンクのどこが問題なの?
大きすぎるのか小さすぎるのか全くわからん
大きすぎるのか小さすぎるのか全くわからん
353: 2019/06/08(土) 15:27:09.82
「○○君も同じ事したよ?」
360: 2019/06/08(土) 16:27:42.65
GSXS1000流用でコストを抑えるはずがかえって高くついてる感じ
素人目にはフレーム新造した方が良かった気がする
アルミ鋳造じゃなく鋼管格子で
カワサキやヤマハは鋼管格子結構使うけどスズキはほとんどないな
素人目にはフレーム新造した方が良かった気がする
アルミ鋳造じゃなく鋼管格子で
カワサキやヤマハは鋼管格子結構使うけどスズキはほとんどないな
366: 2019/06/08(土) 17:21:33.05
カワサキの真似して、まず各媒体使って盛り上げるところまでは上手くトレースできたのに…
肝心のバイクの出来が酷すぎる
肝心のバイクの出来が酷すぎる
367: 2019/06/08(土) 17:49:49.13
年4000台以上売れてるバイクをネガっても自分が少数派と気づけない知能指数が低い子がいるね
びっくりするくらい頭の悪い奴って結構いるんだよなあ
びっくりするくらい頭の悪い奴って結構いるんだよなあ
370: 2019/06/08(土) 17:58:26.01
>>367
売れてる=カッコいいわけじゃないからね。
じゃあ君はもっと売れてるPCXか何かが最高とか言ってなさいな。
4000台売れたところでz900のタンクは酷いってのは変わらない。
z1Z2が買えない人が溜飲を下げるためのバイクでしかないよあんなのは。
作りも安もんだし、まぁカワサキでZって名前は強いからね。
カタナがどうこうって話とはまるでリンクしないよ。アレはアレ。
まぁカタナもかっこよくはないけど、別にそれを毎日同じ事喚き散らすほどの事じゃない。
単に「新型はダサいね、俺はパス」
って話で終わればいいだけのこと。
俺はカタナもZも買わない。ネオレトロ的なバイクは全く興味無し、でもカタナに期待してた?オタクがギリギリなってるのを煽って発狂させるのは楽しいねw
売れてる=カッコいいわけじゃないからね。
じゃあ君はもっと売れてるPCXか何かが最高とか言ってなさいな。
4000台売れたところでz900のタンクは酷いってのは変わらない。
z1Z2が買えない人が溜飲を下げるためのバイクでしかないよあんなのは。
作りも安もんだし、まぁカワサキでZって名前は強いからね。
カタナがどうこうって話とはまるでリンクしないよ。アレはアレ。
まぁカタナもかっこよくはないけど、別にそれを毎日同じ事喚き散らすほどの事じゃない。
単に「新型はダサいね、俺はパス」
って話で終わればいいだけのこと。
俺はカタナもZも買わない。ネオレトロ的なバイクは全く興味無し、でもカタナに期待してた?オタクがギリギリなってるのを煽って発狂させるのは楽しいねw
368: 2019/06/08(土) 17:50:32.75
クリスマスプレゼントにZガンダムが欲しいと言ったら
∀ガンダムを買ってこられた感
∀ガンダムを買ってこられた感
369: 2019/06/08(土) 17:53:51.76
>>368
俺はお髭のチンコガンダム好きだぞw
俺はお髭のチンコガンダム好きだぞw
372: 2019/06/08(土) 18:02:50.62
>>368
ヒゲはプラモになるとめっちゃかっこいいし…
アレだ、Gセルフ
ヒゲはプラモになるとめっちゃかっこいいし…
アレだ、Gセルフ
407: 2019/06/08(土) 21:24:03.26
>>368
むしろカタナがヒゲ
新カタナはスモーにヒゲつけてトリコロールにしたような代物
むしろカタナがヒゲ
新カタナはスモーにヒゲつけてトリコロールにしたような代物
371: 2019/06/08(土) 18:01:07.32
でもさぁ 昔のカタナ出たときにもしSNSとかあったら
恐らくズタボロ酷評だったんだろ?
恐らくズタボロ酷評だったんだろ?
374: 2019/06/08(土) 18:10:17.66
>>371
だろ?ってそんな架空の話してもしゃーないな。だから新型カタナも名車になるって論法?賛否両論はあっただろうけど批判的意見が支配的なもんじゃなかっただろうね。
だろ?ってそんな架空の話してもしゃーないな。だから新型カタナも名車になるって論法?賛否両論はあっただろうけど批判的意見が支配的なもんじゃなかっただろうね。
373: 2019/06/08(土) 18:03:38.10
売れてるか売れてないかが評価基準の人って
車は日産のノートが最高の車で
歌手はジャニーズや乃木坂が最高だと思ってんのかなぁ...
車は日産のノートが最高の車で
歌手はジャニーズや乃木坂が最高だと思ってんのかなぁ...
375: 2019/06/08(土) 18:10:46.84
>>373
オサムちゃんは一番大事なのはシェアだって
言い切ってるぞw
オサムちゃんは一番大事なのはシェアだって
言い切ってるぞw
376: 2019/06/08(土) 18:17:33.19
ヨイショ係達すら売れてないと認めだしてて草
379: 2019/06/08(土) 18:27:35.39
実車を見れば印象が変わるかと思ったが、そんな事はなかった。
381: 2019/06/08(土) 18:33:49.37
382: 2019/06/08(土) 18:36:13.82
普通にカッコいいじゃん。ぱっと見カタナって感じもする
383: 2019/06/08(土) 18:57:45.21
うむ、確かにコレは悪くないな
あまり違和感を感じない。ベストアングルなのかノーマルと見え方の違いは何だろう。
あまり違和感を感じない。ベストアングルなのかノーマルと見え方の違いは何だろう。
384: 2019/06/08(土) 19:00:03.85
トップブリッジの位置が純正と違うのか知らないけど、写真見る感じでは、ブリッジ上のセパハンくらいなら使えそうな気もするね。
385: 2019/06/08(土) 19:05:01.24
スクリーンはノーマル?
386: 2019/06/08(土) 19:16:06.79
人の座ってる位置の異様な高さよ
387: 2019/06/08(土) 19:17:05.21
いや、俺が言いたいのは乗っているのが大鶴義丹氏ということ
388: 2019/06/08(土) 19:27:03.72
犯人は義丹かー!!
スクリーン付くといいね
スクリーン付くといいね
389: 2019/06/08(土) 19:42:32.19
義丹ってかなり長身じゃなかったっけ?
390: 2019/06/08(土) 19:49:19.72
良いね♪
S1000のハンドルがタンクに干渉しなければ、それだけで格好良くなりそう
あとは専用ロングスクリーンに期待だな
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62238347_2731518203585670_6349670158528675840_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=bfbd9766a3e862c3e0e32da45e78baa5&oe=5D9E78D1
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62262039_2731519870252170_5883542357235728384_o.jpg?_nc_cat=102&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=88c5c0885a26fe800f511d5565b73a3f&oe=5D9E4897
S1000のハンドルがタンクに干渉しなければ、それだけで格好良くなりそう
あとは専用ロングスクリーンに期待だな
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62238347_2731518203585670_6349670158528675840_o.jpg?_nc_cat=104&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=bfbd9766a3e862c3e0e32da45e78baa5&oe=5D9E78D1
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62262039_2731519870252170_5883542357235728384_o.jpg?_nc_cat=102&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=88c5c0885a26fe800f511d5565b73a3f&oe=5D9E4897
391: 2019/06/08(土) 19:59:47.56
>>390
これ三叉を取り替えてて、トップブリッジがもとよりだいぶ上に来てるぞ
katanaそのままだともっとハンドルがにょーんと伸びる
これ三叉を取り替えてて、トップブリッジがもとよりだいぶ上に来てるぞ
katanaそのままだともっとハンドルがにょーんと伸びる
395: 2019/06/08(土) 20:21:07.12
>>391
比較すると根本の位置はほぼ同じみたいよ?
S1000流用、イケるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/RlkJI6t.jpg
>>392
これと同じ仕様なんてしないよw
交換したいパーツはハンドルとスクリーン、あとはフェンダーレスくらいだから全部で10万も行かない
誰か人柱よろしく
比較すると根本の位置はほぼ同じみたいよ?
S1000流用、イケるんじゃないかな?
https://i.imgur.com/RlkJI6t.jpg
>>392
これと同じ仕様なんてしないよw
交換したいパーツはハンドルとスクリーン、あとはフェンダーレスくらいだから全部で10万も行かない
誰か人柱よろしく
397: 2019/06/08(土) 20:38:22.81
>>395
ハンドルのS1000流用も怪しいな
できるんならドッカーズがやってるはず
そして10mm程度下げられました!と報告してるだろう
ハンドルのS1000流用も怪しいな
できるんならドッカーズがやってるはず
そして10mm程度下げられました!と報告してるだろう
400: 2019/06/08(土) 20:48:54.18
>>397
S1000のハンドルは幅広だからスイッチボックスとの干渉は避けられるかもと思ったが甘かったか
S1000のハンドルは幅広だからスイッチボックスとの干渉は避けられるかもと思ったが甘かったか
402: 2019/06/08(土) 20:58:25.91
>>395
明らかにトップブリッジの位置が上がってるよ
5cmは上になってる
明らかにトップブリッジの位置が上がってるよ
5cmは上になってる
392: 2019/06/08(土) 20:01:59.33
>>390
良いね
でもこれ改造費用100万くらいかかってるぞ
フロント交換しとるからな
本体と合わせて250万コースだ(でもタンクは12リットル)
良いね
でもこれ改造費用100万くらいかかってるぞ
フロント交換しとるからな
本体と合わせて250万コースだ(でもタンクは12リットル)
393: 2019/06/08(土) 20:02:25.54
>>390
やっぱスクリーンがないのとナンバーの位置が戦犯だな
R1000のサイレンサーじゃないけどデザイナーが仕事放棄したとしか思えん
やっぱスクリーンがないのとナンバーの位置が戦犯だな
R1000のサイレンサーじゃないけどデザイナーが仕事放棄したとしか思えん
496: 2019/06/09(日) 13:33:51.18
>>484
>>390の写真のことだよね
俺も思ったw
>>390の写真のことだよね
俺も思ったw
506: 2019/06/09(日) 14:17:24.76
>>496
よく気付いたなw
言われて探してからやっと分かった
電車で弁当とお茶買って旅行とかスゲーナツいわ
よく気付いたなw
言われて探してからやっと分かった
電車で弁当とお茶買って旅行とかスゲーナツいわ
507: 2019/06/09(日) 15:13:09.13
>>496
そうそれ、これ
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/637b3bf1b5c123cb2fd7c9a1ed0e6165d05f12ac.03.2.9.2.jpeg
静岡県だし中が冷却液じゃなくお茶でも驚かない
そうそれ、これ
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/637b3bf1b5c123cb2fd7c9a1ed0e6165d05f12ac.03.2.9.2.jpeg
静岡県だし中が冷却液じゃなくお茶でも驚かない
498: 2019/06/09(日) 13:42:19.77
>>390
これ丸山カタナ?
筑波の時とちょこちょこ変わってるな
スクリーンとかウインカーとか
これ丸山カタナ?
筑波の時とちょこちょこ変わってるな
スクリーンとかウインカーとか
501: 2019/06/09(日) 13:53:36.75
>>390
これフロント変えてるからフォークがノーマルより突き出してるんだっけ?
セパハン行けないのかな
これフロント変えてるからフォークがノーマルより突き出してるんだっけ?
セパハン行けないのかな
394: 2019/06/08(土) 20:15:24.42
スズキは丸山さんに土下座もんだな
改造してようやくスタートライン
いや、タンクが小さいからまだまだマイナスか
スズキの負債が大きすぎる
改造してようやくスタートライン
いや、タンクが小さいからまだまだマイナスか
スズキの負債が大きすぎる
396: 2019/06/08(土) 20:30:39.87
見た目が改善されて意外と良いかもと思ったのも束の間、タンク容量で我に返る
399: 2019/06/08(土) 20:41:11.85
ハンドル結構下がってるな
これエアクリカバーに当たるんじゃね?
これエアクリカバーに当たるんじゃね?
401: 2019/06/08(土) 20:49:00.60
>>399
仕様の詳細が不明だからなんとも言えないがステムを新造してるんだから
ハンドル切れ角も制限してる可能性があるね
仕様の詳細が不明だからなんとも言えないがステムを新造してるんだから
ハンドル切れ角も制限してる可能性があるね
404: 2019/06/08(土) 21:12:30.24
>>401
katanaはs1000よりもハンドル切れ角が減ってるんだよね
s1000は62度、katanaは58度
あの高いハンドルですらS1000と同じ切れ角だとぶつかって車検通らないから狭めてる
S1000のハンドルつけたら当然ぶつかるし、
無理に低いハンドルつけるために切れ角を制限したら街乗りで使いづらいだろう
(ただでさえS1000はネイキッドでは切れ角が少ないほうで、katanaはさらに少ないのに更に狭めたら…)
katanaはs1000よりもハンドル切れ角が減ってるんだよね
s1000は62度、katanaは58度
あの高いハンドルですらS1000と同じ切れ角だとぶつかって車検通らないから狭めてる
S1000のハンドルつけたら当然ぶつかるし、
無理に低いハンドルつけるために切れ角を制限したら街乗りで使いづらいだろう
(ただでさえS1000はネイキッドでは切れ角が少ないほうで、katanaはさらに少ないのに更に狭めたら…)
403: 2019/06/08(土) 21:01:24.50
Fだとカウルに干渉するからセパハンは無理
405: 2019/06/08(土) 21:17:08.29
奇形
406: 2019/06/08(土) 21:20:55.14
デザインが機能を大きく阻害してますなあ
408: 2019/06/08(土) 21:28:19.34
義丹カタナの夢は儚かったようだ
409: 2019/06/08(土) 21:51:35.76
S1000がストファイに特化した仕様なのにあれこれ流用しようとしたのが間違い
ハンドルとミラーマウントのせいで乗り味は最悪
しかもタンクは12L
ハンドルとミラーマウントのせいで乗り味は最悪
しかもタンクは12L
410: 2019/06/08(土) 22:00:06.18
にしても150万の最新リッターバイクとして見ると装備がショボいわな。今時アップ側のシフターすらないし一昔前の装備って感じ。これより安いニンジャ1000なんてIMUトラコンに電スロだぜ?
411: 2019/06/08(土) 22:04:15.51
まあ車体は乗り出し100万円を切ってるS1000そのまんまだし
それを考えると妥当な装備だよ
差額の51万円はアレだ、カタナのブランド料と大々的な宣伝広告費だ
それを考えると妥当な装備だよ
差額の51万円はアレだ、カタナのブランド料と大々的な宣伝広告費だ
412: 2019/06/08(土) 22:20:26.41
今乗ってるv-strom650がハンドル切れ角80度あるから新型カタナは20度も少ないのか…
これまであまり話題にでてないけど、地味に不便な点だな
これまであまり話題にでてないけど、地味に不便な点だな
413: 2019/06/08(土) 22:39:08.97
ハンドル下げてクリアランスがギリギリだからクラッシュしたんじゃないの?
414: 2019/06/08(土) 22:47:03.39
クリアランス無視でハンドル下げてタンクにぶつかってクラッシュしたと見た
415: 2019/06/08(土) 22:59:53.62
さすがに指挟むようなのにはしないだろw
レーサーの前提にすれば切れ角を少なくすればいいんだし
レーサーの前提にすれば切れ角を少なくすればいいんだし
416: 2019/06/08(土) 23:52:05.36
純正でも左右29度しか切れないのに、さらに制限したら
いくらサーキットユースでも取り回しキツすぎないか?
いくらサーキットユースでも取り回しキツすぎないか?
417: 2019/06/09(日) 00:06:41.25
新刀ってハンドルを旧刀並みに下げたらちゃんとハンドル切れないの?
418: 2019/06/09(日) 00:25:09.64
そもそも旧カタナみたいなトップブリッジ下につけるセパハンは装着すら無理
タンクカバーに開いた蟻地獄の底にトップブリッジが埋まってるからね
タンクカバーに開いた蟻地獄の底にトップブリッジが埋まってるからね
419: 2019/06/09(日) 00:40:55.99
katanaの切れ角の少なさが気になって最小回転半径を調べたら、
でかくて長いv-strom650でも2.7m、セパハンのハヤブサでも3.3mなのに
アップハンのkatanaは3.4mもあるのな
これでローハンドルに変えて切れ角を制限したらもっと小回り効かなくなるんだろ
使いづらくない?
でかくて長いv-strom650でも2.7m、セパハンのハヤブサでも3.3mなのに
アップハンのkatanaは3.4mもあるのな
これでローハンドルに変えて切れ角を制限したらもっと小回り効かなくなるんだろ
使いづらくない?
426: 2019/06/09(日) 04:10:06.18
>>419
これちょっと酷いな
おの大きさで数字上ハヤブサより取り回ししにくいって
これちょっと酷いな
おの大きさで数字上ハヤブサより取り回ししにくいって
420: 2019/06/09(日) 01:02:56.76
ハンドルの切れ角が左右29度で回転半径が3.4mってヒデーなw
今度、丸山さんにはジムカーナにチャレンジして貰いたいな
今度、丸山さんにはジムカーナにチャレンジして貰いたいな
421: 2019/06/09(日) 02:24:23.26
車庫や駐輪場の出し入れからKATANAの試練は始まっている
オーナーはSAMURAIと称される(侍ではない)
オーナーはSAMURAIと称される(侍ではない)
422: 2019/06/09(日) 02:26:24.90
どうせタンク前部はエアクリしか無いんだから、
昔のレーサーレプリカやセパハンのネイキッドみたいにタンク凹ませて切れ角稼げば良かったのでは
昔のレーサーレプリカやセパハンのネイキッドみたいにタンク凹ませて切れ角稼げば良かったのでは
423: 2019/06/09(日) 02:44:12.59
それやったら宇宙一秀逸なデザインを損なうだろ!
424: 2019/06/09(日) 03:51:12.69
不満点を解決した改良型に期待…したい
427: 2019/06/09(日) 04:19:22.29
>>424
排ガスの猶予期間が過ぎたら絶版だろう
それから何年か経って珍しい物好きが飛び付いて価格が上昇する
排ガスの猶予期間が過ぎたら絶版だろう
それから何年か経って珍しい物好きが飛び付いて価格が上昇する
425: 2019/06/09(日) 04:06:52.95
だからみんな人柱になってくれと。
428: 2019/06/09(日) 04:29:04.08
旧刀の方がもっとキレ角無かったんじゃ?
そもそも君らバイクでUターン出来るのかい?
昔刀でフルロックターンの練習した事あるけどセカンドのVTZと比較してかなり難しかった印象だったが、お陰でどんなキレ角でも気にならなくなったぞ。
そもそも君らバイクでUターン出来るのかい?
昔刀でフルロックターンの練習した事あるけどセカンドのVTZと比較してかなり難しかった印象だったが、お陰でどんなキレ角でも気にならなくなったぞ。
429: 2019/06/09(日) 05:04:39.52
刀のくせにハンドル下げたら切れなくなるなんてどんだけ新型はナマクラなんだよ
430: 2019/06/09(日) 05:32:28.15
スズキ二輪内部では、最初はみんな不満を言うもんだし、そのうち見慣れるだろって思ってるのかな?
そんなレベルじゃないけど
カタナって車名じゃなきゃただの変態車で終わったんだけどなぁ
そんなレベルじゃないけど
カタナって車名じゃなきゃただの変態車で終わったんだけどなぁ
435: 2019/06/09(日) 06:57:54.93
>>430
見慣れられたらユーザーからは変な形の高価な失敗作
と見抜かれて終わり。
あの刀が復活。という箔以外は売りが何も無い奇形車
だからな。
見慣れられたらユーザーからは変な形の高価な失敗作
と見抜かれて終わり。
あの刀が復活。という箔以外は売りが何も無い奇形車
だからな。
431: 2019/06/09(日) 06:00:43.42
刀って名前じゃなきゃね。ストファイにアップハン?って文句言う人は居ないしストファイをセパハンにしようとする人も居ない。刀の代名詞がセパハンだったから、時代が変わろうがそこは変わらない変えるべきじゃないと思うから皆拘るんだろうしね。
434: 2019/06/09(日) 06:47:34.83
今回と違って中免刀は滅茶苦茶売れたぞー
生産終了から20年近く経っても今でもたまに見かける
生産終了から20年近く経っても今でもたまに見かける
436: 2019/06/09(日) 07:03:24.64
昨日は400刀二台見た。ばくおん!!で
主役級のキャラが乗ってるから中古が
売れて相場も上がってるしな。
今回の奇形はネタにもされないだろうけど…。…
主役級のキャラが乗ってるから中古が
売れて相場も上がってるしな。
今回の奇形はネタにもされないだろうけど…。…
438: 2019/06/09(日) 07:14:27.27
>>436
漫画で良い様に描かれればバイクの事よく知らない層から多少人気が出て逆転のワンチャン有りってことか
漫画で良い様に描かれればバイクの事よく知らない層から多少人気が出て逆転のワンチャン有りってことか
455: 2019/06/09(日) 09:20:39.38
>>438
400刀はマンガで結構ボロカスに描かれているが
中古は売れて相場も上がり品薄になってしまったよw
なぜだろうね?www
400刀はマンガで結構ボロカスに描かれているが
中古は売れて相場も上がり品薄になってしまったよw
なぜだろうね?www
440: 2019/06/09(日) 07:35:12.01
>>436
すでにインターモトでの発表の時ネタにされた
すでにインターモトでの発表の時ネタにされた
441: 2019/06/09(日) 08:13:41.17
>>440
新型刀が出る!という事象がネタにされただけで
あの新型については一切触れていない。
多分、生産終了までは封印ネタになるはず。
おりもともアレをネタにすることがどんだけ
リスキーかは解るだろうし。
新型刀が出る!という事象がネタにされただけで
あの新型については一切触れていない。
多分、生産終了までは封印ネタになるはず。
おりもともアレをネタにすることがどんだけ
リスキーかは解るだろうし。
437: 2019/06/09(日) 07:12:33.01
本当に上手に使えば刀のネームバリューはかなり有効なんだけどねぇ・・・
今でも250Sと400Sはコブラは論外としてもGSX-Rやバンディットより遥かに見かける
スズキは今回でカタナの名前もダメにしてしまったね。馬鹿だね。
今でも250Sと400Sはコブラは論外としてもGSX-Rやバンディットより遥かに見かける
スズキは今回でカタナの名前もダメにしてしまったね。馬鹿だね。
439: 2019/06/09(日) 07:27:39.87
無理だろな
漫画で読者の共感を得ようとすると数が出た人気車じゃないとダメだろうから順番が逆
漫画で読者の共感を得ようとすると数が出た人気車じゃないとダメだろうから順番が逆
446: 2019/06/09(日) 08:33:18.12
>>442
どんぐりで待ってるゾ
どんぐりで待ってるゾ
491: 2019/06/09(日) 13:07:16.66
>>446
こんな日にまで男狩りかw
うんこ食う?
こんな日にまで男狩りかw
うんこ食う?
443: 2019/06/09(日) 08:25:31.39
すまん誤爆した
444: 2019/06/09(日) 08:26:05.44
KATANAに未練タラタラだな。
もう発売されたんだから諦めろ
グダグダ言ってもあの容姿は変わらんよ
もう発売されたんだから諦めろ
グダグダ言ってもあの容姿は変わらんよ
445: 2019/06/09(日) 08:31:47.85
では話題を変えて保険の話でもしよう
447: 2019/06/09(日) 08:33:51.43
中免刀は漫画の中でも笑われてるし
今更乗ってるのはオタクか限定解除できなかったヘタレなオッサンだけでしょ
今更乗ってるのはオタクか限定解除できなかったヘタレなオッサンだけでしょ
453: 2019/06/09(日) 09:14:22.63
>>447
俺も999台契約してきた
俺も999台契約してきた
448: 2019/06/09(日) 08:48:51.88
昭和の19歳の頃にカタナに乗りたくて限定解除し平成でもカタナに乗り
今回の令和でも新型カタナに乗るよ
今回の令和でも新型カタナに乗るよ
449: 2019/06/09(日) 08:56:58.68
>>448
そりゃ結構な話しだと思うけど
なぜ?決め手は?バイクの名前がカタナだったから?カタナって名前じゃなきゃ買わなかった?
そりゃ結構な話しだと思うけど
なぜ?決め手は?バイクの名前がカタナだったから?カタナって名前じゃなきゃ買わなかった?
450: 2019/06/09(日) 09:03:44.18
>>449
旧型カタナのデザインも良かったけども今までの固定概念を一新して出て来た新型カタナ
に乗って見たかったから購入を決めたよ
おっしゃる通りカタナという名に惹かれたかな
旧型カタナのデザインも良かったけども今までの固定概念を一新して出て来た新型カタナ
に乗って見たかったから購入を決めたよ
おっしゃる通りカタナという名に惹かれたかな
476: 2019/06/09(日) 10:19:52.21
>>448
同じく限定解除して最初に1100刀買った
新型は気になってるけど,スズキなんで暫く様子見
とりあえず試乗してからかな
同じく限定解除して最初に1100刀買った
新型は気になってるけど,スズキなんで暫く様子見
とりあえず試乗してからかな
482: 2019/06/09(日) 10:48:34.39
>>476
刀に対して同じような思い入れがある人が居て嬉しいよ
>スズキなんで暫く様子見
分かる 自分のイレブンSRは新車で買った時にエンジンマウントのボルトが二本
抜けてたからな スズキの品質の面でちょっと不安はある
刀に対して同じような思い入れがある人が居て嬉しいよ
>スズキなんで暫く様子見
分かる 自分のイレブンSRは新車で買った時にエンジンマウントのボルトが二本
抜けてたからな スズキの品質の面でちょっと不安はある
576: 2019/06/09(日) 22:25:41.42
>>482
刀はフレームの塗装の弱さに悩まされて
それ以降はスズキは避けてた感じ
所有のバイク をセパハン化したけどやっぱり辛いから
あのハンドルの刀もありな気がして悩んでるところ
とりあえず試乗したいね
刀はフレームの塗装の弱さに悩まされて
それ以降はスズキは避けてた感じ
所有のバイク をセパハン化したけどやっぱり辛いから
あのハンドルの刀もありな気がして悩んでるところ
とりあえず試乗したいね
514: 2019/06/09(日) 15:41:42.01
>>476
限定解除した頃刀1100はもう古くGPZ900Rが新発売されたのでフランス仕様車を即購入した ええバイクだった
当時250キロ走行は未知の領域だったよ
限定解除した頃刀1100はもう古くGPZ900Rが新発売されたのでフランス仕様車を即購入した ええバイクだった
当時250キロ走行は未知の領域だったよ
451: 2019/06/09(日) 09:04:00.24
(ワッチョイ dfaa-uQfi)は定期で「予約した」爆撃するステマ工作員
釣られてんじゃねーよ
釣られてんじゃねーよ
531: 2019/06/09(日) 18:34:26.14
532: 2019/06/09(日) 18:41:25.18
>>531
おっ!凄いじゃん!
画像うぷ1号オメイロ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━━ヽ( )ノ━━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
おっ!凄いじゃん!
画像うぷ1号オメイロ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━━ヽ( )ノ━━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
541: 2019/06/09(日) 19:11:45.71
>>532 >>533 >>539
サンクス
納車は梅雨明け位になれば良いかなと思ってる
サンクス
納車は梅雨明け位になれば良いかなと思ってる
533: 2019/06/09(日) 18:41:37.90
>>531
やっぱ値引き渋いね~
やっぱ値引き渋いね~
539: 2019/06/09(日) 19:08:47.11
>>531
おめいろ
値引き渋いけど即決なのが漢だな
おめいろ
値引き渋いけど即決なのが漢だな
548: 2019/06/09(日) 19:43:57.63
>>531
おめ色!
KATANA1000って名前なんだwETCどこに付くんかな
おめ色!
KATANA1000って名前なんだwETCどこに付くんかな
550: 2019/06/09(日) 19:48:20.13
>>548
ETC装着画像は納車になってから貼るよ
ETC装着画像は納車になってから貼るよ
549: 2019/06/09(日) 19:47:57.72
>>531
実車を見たが、写真のように下から煽って見るわけじゃないからハンドルの高さも大して気にならんし、実車の方が全然いいな。
正直、もともと否定派だったが旧モデルを売っぱらって買っちまおうかと迷っている。
実車を見たが、写真のように下から煽って見るわけじゃないからハンドルの高さも大して気にならんし、実車の方が全然いいな。
正直、もともと否定派だったが旧モデルを売っぱらって買っちまおうかと迷っている。
551: 2019/06/09(日) 19:50:35.37
>>549
自分の元々は否定派だったが古い固定概念にとらわれてると進歩しないなと思って
今回は思い切ったよ
実物はまだ見ていないので納車が楽しみ
自分の元々は否定派だったが古い固定概念にとらわれてると進歩しないなと思って
今回は思い切ったよ
実物はまだ見ていないので納車が楽しみ
553: 2019/06/09(日) 19:51:28.12
>>551
自分の×
自分も〇
自分の×
自分も〇
578: 2019/06/09(日) 22:33:37.50
>>551
実車を見ていないのか? 実車はいいぞ。俗な表現だがよくできている。こう言っちゃなんだがホンダのバイクかと思うくらい。後輪スプロケ周りのS1000との共有部分はちょっとアレだが、まあ気にならんだろう。
自分のファイナルも丁寧に乗っているつもりだが、新型を見た後ではさすがに古い。作りも荒いし、ちょっとガックリしたわ。仕方がないことだが。
実車を見ていないのか? 実車はいいぞ。俗な表現だがよくできている。こう言っちゃなんだがホンダのバイクかと思うくらい。後輪スプロケ周りのS1000との共有部分はちょっとアレだが、まあ気にならんだろう。
自分のファイナルも丁寧に乗っているつもりだが、新型を見た後ではさすがに古い。作りも荒いし、ちょっとガックリしたわ。仕方がないことだが。
579: 2019/06/09(日) 22:44:07.73
>>578
> 俗な表現だがよくできている。こう言っちゃなんだがホンダのバイクかと思うくらい。
ホンダのリッターバイクでタンク12,リットルしかなくて
給油間隔が200Km切ってるバイクってあるの?
それ「よくできてる」バイクなの?
> 俗な表現だがよくできている。こう言っちゃなんだがホンダのバイクかと思うくらい。
ホンダのリッターバイクでタンク12,リットルしかなくて
給油間隔が200Km切ってるバイクってあるの?
それ「よくできてる」バイクなの?
552: 2019/06/09(日) 19:51:21.87
>>549
それはさすがにダメやん
旧は状態よければ資産やで
それはさすがにダメやん
旧は状態よければ資産やで
568: 2019/06/09(日) 20:59:07.28
>>552
そうなんだが正直、旧モデルはもう見飽きてしまってなあ。早いわけでもないし、あまり乗らないし、価格が高揚してるうちに売っぱらうのも手かなと。
そうなんだが正直、旧モデルはもう見飽きてしまってなあ。早いわけでもないし、あまり乗らないし、価格が高揚してるうちに売っぱらうのも手かなと。
559: 2019/06/09(日) 20:22:59.98
>>531
お前がナンバー1だ!!
お前がナンバー1だ!!
452: 2019/06/09(日) 09:08:32.49
釣りじゃないぜ
先週契約して来たしな
先週契約して来たしな
454: 2019/06/09(日) 09:17:05.22
ここの連中はまともに相手に出来んわ
所詮は便所の落書きだな
所詮は便所の落書きだな
456: 2019/06/09(日) 09:21:29.50
>>454
敗北宣言乙
敗北宣言乙
458: 2019/06/09(日) 09:28:28.21
>>454
ここはあからさまなステマ工作員多いからね。
とりあえず疑われるんだよ。
購入者って、メットとかクリティカルヒットの灰皿だか
貰えたりすんでしょ? 差し障りなければ購入証明に
なりそうな画像うぷしてよ。
ここはあからさまなステマ工作員多いからね。
とりあえず疑われるんだよ。
購入者って、メットとかクリティカルヒットの灰皿だか
貰えたりすんでしょ? 差し障りなければ購入証明に
なりそうな画像うぷしてよ。
463: 2019/06/09(日) 09:49:42.29
>>454
いや俺も名前が好きなカタナだからってだけの理由で買うのはアリだと思うよ
それで十分なのに変な屁理屈付けて他人に承認させようとするから荒れる。
いや俺も名前が好きなカタナだからってだけの理由で買うのはアリだと思うよ
それで十分なのに変な屁理屈付けて他人に承認させようとするから荒れる。
457: 2019/06/09(日) 09:25:24.20
出ちゃったもんは仕方ないしどう良くしていくかだよなあ...
466: 2019/06/09(日) 09:52:30.98
>>457
前向きで立派な考えだと思うが、そもそも購入するに足るレベルじゃないので
消費者の知ったこっちゃ無いんだと思うんだが?
どこまで行っても(多分)失敗作は失敗作
前向きで立派な考えだと思うが、そもそも購入するに足るレベルじゃないので
消費者の知ったこっちゃ無いんだと思うんだが?
どこまで行っても(多分)失敗作は失敗作
477: 2019/06/09(日) 10:22:06.95
>>466
消費もしないのに消費者気取り。こう言うクレーマーはとにかく困る。ショップに迷惑電話かけてんのお前だろ。
消費もしないのに消費者気取り。こう言うクレーマーはとにかく困る。ショップに迷惑電話かけてんのお前だろ。
479: 2019/06/09(日) 10:35:58.30
>>477
中のヒトですか?
キミの言う消費者とは「対象の製品を購入した人だけ」なんですか?
そうだとしたらコレについては「購入するに足るレベルじゃない」と判断したので
購入するつもりは微塵もありませんがw
そして「どう良くしていくか」は製造元であるスズキがやるべきことですよw
あ、後、クレーマー認定は「心外です」ねw
中のヒトですか?
キミの言う消費者とは「対象の製品を購入した人だけ」なんですか?
そうだとしたらコレについては「購入するに足るレベルじゃない」と判断したので
購入するつもりは微塵もありませんがw
そして「どう良くしていくか」は製造元であるスズキがやるべきことですよw
あ、後、クレーマー認定は「心外です」ねw
485: 2019/06/09(日) 10:55:20.35
>>479
上手いこと言ったつもりでドヤ顔かw。野菜でも消費してろ。
上手いこと言ったつもりでドヤ顔かw。野菜でも消費してろ。
459: 2019/06/09(日) 09:32:27.25
実際400が一番見た目のバランスが良いと思う
1100はどこか変
1100はどこか変
460: 2019/06/09(日) 09:34:10.08
なんでいちいち購入なり予約したことを「証明」しなきゃならんのか意味不明
マジでオタクおじさんキモすぎ
マジでオタクおじさんキモすぎ
461: 2019/06/09(日) 09:38:00.80
>>460
普通、こういうとこで買った自慢する人って
画像うぷ祭りとかよくやるのよ。
あれはあれでスレが盛り上がるんだよね。
でもここ、未だにゼロだもん。
ちょっと変www
普通、こういうとこで買った自慢する人って
画像うぷ祭りとかよくやるのよ。
あれはあれでスレが盛り上がるんだよね。
でもここ、未だにゼロだもん。
ちょっと変www
462: 2019/06/09(日) 09:42:08.63
>>460
それは君も含めて
予約してないのに予約した、買ってないのに買ったとか言う
嘘つきがいっぱい居るからだよw
それは君も含めて
予約してないのに予約した、買ってないのに買ったとか言う
嘘つきがいっぱい居るからだよw
465: 2019/06/09(日) 09:51:49.49
>>460
新刀は売れないという前提があるから、買うやつがいるわけがない=証明しろ、になる
簡単に言って、マウント取れるからここにいる奴が多いだけの話、だからまず最初に証明を要求する
大体の場合出したところで偽造や転載を疑われるし、確定したところでセンスや動機をこき下ろされるのがオチ
新刀は売れないという前提があるから、買うやつがいるわけがない=証明しろ、になる
簡単に言って、マウント取れるからここにいる奴が多いだけの話、だからまず最初に証明を要求する
大体の場合出したところで偽造や転載を疑われるし、確定したところでセンスや動機をこき下ろされるのがオチ
467: 2019/06/09(日) 09:54:26.60
>>465
そんなのでマウント取れると思ってる時点でかなり頭沸いてる人だね。
アンチはアンチスレみたいなの作れば良いんじゃないの?
とにかく気持ち悪いから。
そんなのでマウント取れると思ってる時点でかなり頭沸いてる人だね。
アンチはアンチスレみたいなの作れば良いんじゃないの?
とにかく気持ち悪いから。
468: 2019/06/09(日) 09:56:20.48
>>467
昭和で19歳とかおまえがおっさんだろwww
それとも工作員島耕作か?
昭和で19歳とかおまえがおっさんだろwww
それとも工作員島耕作か?
473: 2019/06/09(日) 10:10:38.08
>>468
誰が19歳とか言ってんだ?頭大丈夫かおじさん
オタク過ぎてホントキモい
誰が19歳とか言ってんだ?頭大丈夫かおじさん
オタク過ぎてホントキモい
474: 2019/06/09(日) 10:12:09.53
>>473
なんで発狂してんの?
なんで発狂してんの?
469: 2019/06/09(日) 10:02:01.39
>>467
アンチスレと銘打っても全然盛り上がらない
本当の購入者が現れたときに総攻撃するためにここにいる連中ってのが多いからね
どんな車種スレも大抵そう、バカにするために来るやつらの顔が大抵でかい
リアルの鬱憤を晴らすための匿名利用者だね、
良いことをするなら匿名、という日本人がここには少ないのだよ
アンチスレと銘打っても全然盛り上がらない
本当の購入者が現れたときに総攻撃するためにここにいる連中ってのが多いからね
どんな車種スレも大抵そう、バカにするために来るやつらの顔が大抵でかい
リアルの鬱憤を晴らすための匿名利用者だね、
良いことをするなら匿名、という日本人がここには少ないのだよ
471: 2019/06/09(日) 10:08:12.27
>>467
ここ本スレでしょ?購入希望者や好意派が主流派になってない時点でおかしいしね
もう発売されてんですよ?自然とオーナーさんと購入希望者が主流派になって行くもんでしょ普通、だからアンチスレなんか新たに建てる必要ないでしょ?
ここ本スレでしょ?購入希望者や好意派が主流派になってない時点でおかしいしね
もう発売されてんですよ?自然とオーナーさんと購入希望者が主流派になって行くもんでしょ普通、だからアンチスレなんか新たに建てる必要ないでしょ?
554: 2019/06/09(日) 19:58:52.81
>>467
ほら!購入者が現れれば和やかになるもんよ。
ほら!購入者が現れれば和やかになるもんよ。
556: 2019/06/09(日) 20:14:07.02
>>554
媚杉ちゃうんか
媚杉ちゃうんか
464: 2019/06/09(日) 09:51:15.27
ベース車+数万円なら納得したけど
同価格帯の他車に装備面で劣るよな
同価格帯の他車に装備面で劣るよな
470: 2019/06/09(日) 10:05:46.04
なぜこのスレが荒れてネガティブな雰囲気に
満ちているかというと、購入者からの生の
情報が未だにゼロだからだよ。
ここにリアル購入者がワラワラ出てきてウプ祭り
始まって幸せな雰囲気に満ちたらネガティブ発言者の
方が少数派になって居づらい雰囲気になっても
おかしくはないんですよ。
だから購入者がいるんならどんどん出てきてウプするなり
乗った感想なりをどんどんして欲しいんですけどねえ。
業界内関係者のお茶を濁した賛美とかはもう飽きたw
満ちているかというと、購入者からの生の
情報が未だにゼロだからだよ。
ここにリアル購入者がワラワラ出てきてウプ祭り
始まって幸せな雰囲気に満ちたらネガティブ発言者の
方が少数派になって居づらい雰囲気になっても
おかしくはないんですよ。
だから購入者がいるんならどんどん出てきてウプするなり
乗った感想なりをどんどんして欲しいんですけどねえ。
業界内関係者のお茶を濁した賛美とかはもう飽きたw
472: 2019/06/09(日) 10:10:21.23
やっぱりオーナースレ必要だね
粘着オヤジ、ちょっと異常だわ ストーカーと同じ精神状態だろ
いつも長文だからすぐ分かる
粘着オヤジ、ちょっと異常だわ ストーカーと同じ精神状態だろ
いつも長文だからすぐ分かる
475: 2019/06/09(日) 10:17:46.59
>>472
問題はスレを維持出来るだけのオーナーさんが集まるか、オーナーさんが居るのかってのが最大の問題かも。
問題はスレを維持出来るだけのオーナーさんが集まるか、オーナーさんが居るのかってのが最大の問題かも。
478: 2019/06/09(日) 10:23:39.72
>>475
この板は書き込みが少なくてもDAT落ちしにくいみたいだからボチボチと情報交換できればいいんじゃない?
今月末に入荷が集中しているっぽいから建てるなら7月入ってからがいいかな
この板は書き込みが少なくてもDAT落ちしにくいみたいだからボチボチと情報交換できればいいんじゃない?
今月末に入荷が集中しているっぽいから建てるなら7月入ってからがいいかな
480: 2019/06/09(日) 10:36:52.87
クーラントのリザーブタンクを金属製にしてほしい
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62131529_2733184250085732_5933583897374752768_o.jpg?_nc_cat=107&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=814bc1f56b99b2ed543b2f19d95d36a6&oe=5D53E147
https://scontent-hkg3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62131529_2733184250085732_5933583897374752768_o.jpg?_nc_cat=107&_nc_ht=scontent-hkg3-1.xx&oh=814bc1f56b99b2ed543b2f19d95d36a6&oe=5D53E147
481: 2019/06/09(日) 10:48:30.37
>>480
「カスタム」はカッコイイなぁ~!
リザーブタンクはなんか流用したレーサーぽくてええやん
「カスタム」はカッコイイなぁ~!
リザーブタンクはなんか流用したレーサーぽくてええやん
483: 2019/06/09(日) 10:51:35.22
特定されない程度にうpすりゃええのに
現状不満はタラタラ言ってても購入者を叩くようなアホはいないよ
たくさんのおめいろが返ってくるはず
現状不満はタラタラ言ってても購入者を叩くようなアホはいないよ
たくさんのおめいろが返ってくるはず
484: 2019/06/09(日) 10:55:19.37
この、懐かしの100系新幹線で出たお茶の容器みたいなのは…
アンダーカバー外したら純正でこうなん?
アンダーカバー外したら純正でこうなん?
486: 2019/06/09(日) 11:12:25.50
まあ、最初に入荷したごく少数も売れ残ってるのが現実だしねぇ…
話題にはなったけどそれだけ
フォルムは好みがあるから置いとくにしても、タンクはじめ装備や仕上がりが現代のバイク(151万円)としては余りに酷い
カタナの名付けさえすれば中身がショボくても値段が不相応に高くてもバカが飛びつくに決まってる、とスズキの舐めくさった考えがそこかしこから漂ってくる
最近はまともな製品を作らず(作れず?)他社に5年遅れた製品でも軽量だ高性能だと雑誌やネットで喧伝することで成功を収めたから勘違いしちゃったんだろうけど、さすがに今回は粗が多すぎて客を騙せなかった
話題にはなったけどそれだけ
フォルムは好みがあるから置いとくにしても、タンクはじめ装備や仕上がりが現代のバイク(151万円)としては余りに酷い
カタナの名付けさえすれば中身がショボくても値段が不相応に高くてもバカが飛びつくに決まってる、とスズキの舐めくさった考えがそこかしこから漂ってくる
最近はまともな製品を作らず(作れず?)他社に5年遅れた製品でも軽量だ高性能だと雑誌やネットで喧伝することで成功を収めたから勘違いしちゃったんだろうけど、さすがに今回は粗が多すぎて客を騙せなかった
487: 2019/06/09(日) 12:12:33.81
なんだなんだ?
急に擁護、というか否定意見叩きがをらわらと湧いてきたな
分かりやすすぎやろww
急に擁護、というか否定意見叩きがをらわらと湧いてきたな
分かりやすすぎやろww
488: 2019/06/09(日) 12:29:40.02
あくまでカタナ否定派叩きが目的なのがなぁー。新型カタナが良いなら良い点を語りゃ良いのに、バイクの話しよーぜ!
489: 2019/06/09(日) 12:40:44.79
純正ガソリン携行缶マウント発売とかなったら笑う
494: 2019/06/09(日) 13:21:50.38
>>489
刀ロゴ入りスペシャルガソリン携行缶マウント:税抜43200円・取付時間1.5H
※刀ロゴ入りスペシャルトップケースキャリアとの同時装着は出来ません。
刀ロゴ入りスペシャルガソリン携行缶(1L):税抜10800円
刀ロゴ入りスペシャルガソリン携行缶マウント:税抜43200円・取付時間1.5H
※刀ロゴ入りスペシャルトップケースキャリアとの同時装着は出来ません。
刀ロゴ入りスペシャルガソリン携行缶(1L):税抜10800円
490: 2019/06/09(日) 13:03:53.80
これのオーナーになるような人は、そもそも5chやらない気がする。
492: 2019/06/09(日) 13:09:59.02
2度目の土日でもうp主現れずかw
493: 2019/06/09(日) 13:18:59.06
工作員とかw
同じ事を連投でいつまでも書き連ねてる方がよっぽどだと思うがな。
まずお前が愛してやまない旧刀のオーナーだって事証明しろよ。あれだけ能書きを垂れるってのは当然オーナーなんだよな。
同じ事を連投でいつまでも書き連ねてる方がよっぽどだと思うがな。
まずお前が愛してやまない旧刀のオーナーだって事証明しろよ。あれだけ能書きを垂れるってのは当然オーナーなんだよな。
495: 2019/06/09(日) 13:25:32.76
写真を撮るとハンドルが低く見えるアプリも要るかなぁ
497: 2019/06/09(日) 13:38:21.27
ネットでも買った納車されたっての見ない
ホントに発売したの?
ホントに発売したの?
499: 2019/06/09(日) 13:48:23.60
つまるところ
ビックリするぐらい売れてないと…
ビックリするぐらい売れてないと…
500: 2019/06/09(日) 13:51:44.32
>>499
そして二輪事業売却という流れになるんだね?
そして二輪事業売却という流れになるんだね?
502: 2019/06/09(日) 13:53:46.40
>>500
そこまで一気に逝っちゃうの(´・ω・`)?
そこまで一気に逝っちゃうの(´・ω・`)?
503: 2019/06/09(日) 13:56:45.22
>>502
殴り合うなら極論で、という話
でかい話とか正反対の話し出さないと議論引き延ばしできないじゃんと言う論法なだけだよ
殴り合うなら極論で、という話
でかい話とか正反対の話し出さないと議論引き延ばしできないじゃんと言う論法なだけだよ
504: 2019/06/09(日) 14:05:24.82
150万以上の国産ネイキッドはほとんど売れない説
何だかんだ言って、結局は値段だよw
何だかんだ言って、結局は値段だよw
505: 2019/06/09(日) 14:13:47.33
オート三輪売れ
乗り出し80万くらいで
これでV寺回復や
乗り出し80万くらいで
これでV寺回復や
509: 2019/06/09(日) 15:20:10.95
全く気に入らないけど、予約した
なんで予約も入ってない試乗車に回すような店が先なんだよ 発売前から予約してんだからはやく送れバカ
ミラーダサいからすぐ変えよう
なんで予約も入ってない試乗車に回すような店が先なんだよ 発売前から予約してんだからはやく送れバカ
ミラーダサいからすぐ変えよう
511: 2019/06/09(日) 15:30:20.41
>>509
ネタに買うとか豪気だなw
現車はいつ頃入りそう(´・ω・`)?
ネタに買うとか豪気だなw
現車はいつ頃入りそう(´・ω・`)?
515: 2019/06/09(日) 15:48:24.17
>>511
6月末だって まだ本当に入るかわからんから手付け金もまだ受けてくれない
ダサいハンドルとミラーは変える予定
6月末だって まだ本当に入るかわからんから手付け金もまだ受けてくれない
ダサいハンドルとミラーは変える予定
527: 2019/06/09(日) 17:30:44.32
>>515
本当に入るか解らんてどんな状況なんだ?(´・c_・`)
買う言う客は後回しで試乗会優先とか(?_?)
本当に入るか解らんてどんな状況なんだ?(´・c_・`)
買う言う客は後回しで試乗会優先とか(?_?)
534: 2019/06/09(日) 18:48:25.49
>>527
よくわからんけどスズキ側が、相当売れてるから納期がはっきりしないってしか言わないらしい
よくわからんけどスズキ側が、相当売れてるから納期がはっきりしないってしか言わないらしい
535: 2019/06/09(日) 18:51:58.00
>>534
ウヒヒw
変な笑いが漏れたわwww
そっかー売れてたのかーwwwwww
ウヒヒw
変な笑いが漏れたわwww
そっかー売れてたのかーwwwwww
536: 2019/06/09(日) 18:55:57.59
>>535
納得するのか 呆れるのか どーせって言うんだよwww はやく乗って笑われたい
納得するのか 呆れるのか どーせって言うんだよwww はやく乗って笑われたい
544: 2019/06/09(日) 19:19:00.80
>>536
今回のカタナにも一連のスズキのやり方には違和感がある。
1000sベースでなく、刀を作って欲しいと思う。
でも、このスレ見ててあんま注文入ってないとか
売れてないのでは?って感じがザマーと思う反面
なんかモヤモヤする。
腐ってもスズキ糊だから上手くいってない
スズキ見てんのもなんか気分悪いんだよ。
今回のカタナにも一連のスズキのやり方には違和感がある。
1000sベースでなく、刀を作って欲しいと思う。
でも、このスレ見ててあんま注文入ってないとか
売れてないのでは?って感じがザマーと思う反面
なんかモヤモヤする。
腐ってもスズキ糊だから上手くいってない
スズキ見てんのもなんか気分悪いんだよ。
557: 2019/06/09(日) 20:16:37.70
>>544
わかるわ
こんな半端なもの作ったらこんだけ反発食らうのも当然だろバーカ!って思うと同時に
もっとうまいことガンガン売れるもの作ってくれよ~とも思う
わかるわ
こんな半端なもの作ったらこんだけ反発食らうのも当然だろバーカ!って思うと同時に
もっとうまいことガンガン売れるもの作ってくれよ~とも思う
512: 2019/06/09(日) 15:32:58.30
>>510
情報が無さすぎて良く解らんが
売れてるようには見えないな…。
情報が無さすぎて良く解らんが
売れてるようには見えないな…。
513: 2019/06/09(日) 15:34:55.18
>全く気に入らないけど、予約した
そんな人いるかよw茶ー吹いたわw
そんな人いるかよw茶ー吹いたわw
519: 2019/06/09(日) 15:54:29.53
>>513
マイナーチェンジ待ちのカタナファンの為に買ってバンバン不満ぶつけてやるから
マイナーチェンジ待ちのカタナファンの為に買ってバンバン不満ぶつけてやるから
516: 2019/06/09(日) 15:50:02.72
ハンドルは変えようがないんじゃね
更に高くすることは出来るがそうじゃないっしょ?
更に高くすることは出来るがそうじゃないっしょ?
518: 2019/06/09(日) 15:52:32.65
>>516
ちょっと低く短く絞り気味ならいけそうじゃね?!
ちょっと低く短く絞り気味ならいけそうじゃね?!
517: 2019/06/09(日) 15:52:30.92
アキラのバイクが出た!→NM4→orz
あの時の感じ
あの時の感じ
524: 2019/06/09(日) 17:01:22.69
>>520
せっかくのカタナ復活があんな頑固じじいのせいで短命で終わるのは腹が立つ
せっかくのカタナ復活があんな頑固じじいのせいで短命で終わるのは腹が立つ
521: 2019/06/09(日) 16:18:54.40
マイナーチェンジしたら今のデザインが間違ってたことを認めることになるから、やらないんじゃないかな。
522: 2019/06/09(日) 16:39:39.73
多少の非は認めてもらいたいよね
523: 2019/06/09(日) 16:46:16.83
デザインは置いといとくとしてもあの装備とタンクと収納はいかん
アップハンドルもそんなに気にならなかったのに走行性能のため!走行性能のため!!と言い張るのは見苦しくてかなわん
アップハンドルもそんなに気にならなかったのに走行性能のため!走行性能のため!!と言い張るのは見苦しくてかなわん
525: 2019/06/09(日) 17:07:06.29
528: 2019/06/09(日) 17:41:20.96
>>525
ミニバイク感すごいな
てか、カタナってユーチューバーが食い散らかして終わりそう
いい餌だもんなぁ
ミニバイク感すごいな
てか、カタナってユーチューバーが食い散らかして終わりそう
いい餌だもんなぁ
526: 2019/06/09(日) 17:25:14.20
529: 2019/06/09(日) 17:53:32.47
7月のファンRIDEフェスタで試乗できるなら乗ってみるつもりだけど
申し込みは多いんだろうなあ…S750とSVのXは乗るぞ
申し込みは多いんだろうなあ…S750とSVのXは乗るぞ
530: 2019/06/09(日) 18:32:51.00
試乗ってもS1000に劣る事はあっても決して勝る事はないからなぁー
足つきやハンドリングがどの程度悪化してるか確認の意味での試乗の意味はあるかもだけど。
足つきやハンドリングがどの程度悪化してるか確認の意味での試乗の意味はあるかもだけど。
537: 2019/06/09(日) 18:58:45.79
今日、見積もり&カタログだけ貰って冷やかして来た!
http://imepic.jp/20190609/666500
ちなみに納車は1ケ月待ちで値引きは4万円とローン金利は5.9%
ETC(割引)付けての乗り出しは1,568,345円
「ETCは付きます」と店員さんは、はっきり言ってた
あと黒色は生産量が極端に少ないとの事
新型カタナのインナーフェンダーの裏に拳大の蓋が取り付けてあって大きさは違うが1000Sか社外品等のフェンダーキットは案外、簡単な加工で取り付けられそう
俺は丸山さんのカスタムが気に入ったからガレージの400と250を修理&売却して購入の頭金を確保してスペースを開けてから購入するつもり
まだちょっと先だなw
http://imepic.jp/20190609/666500
ちなみに納車は1ケ月待ちで値引きは4万円とローン金利は5.9%
ETC(割引)付けての乗り出しは1,568,345円
「ETCは付きます」と店員さんは、はっきり言ってた
あと黒色は生産量が極端に少ないとの事
新型カタナのインナーフェンダーの裏に拳大の蓋が取り付けてあって大きさは違うが1000Sか社外品等のフェンダーキットは案外、簡単な加工で取り付けられそう
俺は丸山さんのカスタムが気に入ったからガレージの400と250を修理&売却して購入の頭金を確保してスペースを開けてから購入するつもり
まだちょっと先だなw
538: 2019/06/09(日) 19:01:22.51
>>537
そう言われると黒が欲しくなるw
そう言われると黒が欲しくなるw
540: 2019/06/09(日) 19:11:09.69
>>537
カタログゲット乙(*`・ω・)ゞ
流石にEtc着くようにしたんだね。そりゃそうだよね…。
今のバイクでメーカーで付けられんとか無いよねw
カタログゲット乙(*`・ω・)ゞ
流石にEtc着くようにしたんだね。そりゃそうだよね…。
今のバイクでメーカーで付けられんとか無いよねw
542: 2019/06/09(日) 19:17:41.72
まぁどの世界にも物好きは居るのね
543: 2019/06/09(日) 19:18:27.50
しっかし エンジンは良いがスズキデザイン最悪!
545: 2019/06/09(日) 19:29:37.74
546: 2019/06/09(日) 19:35:22.92
新車なんて過去一回しか買ったことないから知らんが、発売直後から値引きってあるものなの?
547: 2019/06/09(日) 19:42:46.19
>>546
スズキはやることがある。
ただ今のカタナには強気な姿勢を崩して無いから
大幅な値引きは難しいと思う。
スズキはやることがある。
ただ今のカタナには強気な姿勢を崩して無いから
大幅な値引きは難しいと思う。
555: 2019/06/09(日) 20:11:56.88
黒は生産数少ないっていうけど銀の方が人気ありそう
558: 2019/06/09(日) 20:20:49.98
ETC2.0が48000円ってあるけどこれは工賃込みなんか?
本体はミツバでも日本無線でも25000円程度だからそうとしか思えんが
本体はミツバでも日本無線でも25000円程度だからそうとしか思えんが
560: 2019/06/09(日) 20:24:30.19
>>558
工賃込みの価格だよ
工賃込みの価格だよ
561: 2019/06/09(日) 20:27:02.89
563: 2019/06/09(日) 20:33:00.87
>>561
こっちのが安いな
ワールドなのに
こっちのが安いな
ワールドなのに
562: 2019/06/09(日) 20:31:42.20
売れないのにやたら待たされるって受注生産品なんかな?
564: 2019/06/09(日) 20:37:57.04
>>562
よう(ワッチョイ 872c-fbqF)
俺の注文書を見て何も言えなくなったか
この敗北者め
よう(ワッチョイ 872c-fbqF)
俺の注文書を見て何も言えなくなったか
この敗北者め
565: 2019/06/09(日) 20:43:19.73
まあなんつーか…
オーナーの程度がわかったわ
乙
オーナーの程度がわかったわ
乙
566: 2019/06/09(日) 20:56:10.49
何を持って敗北なの?
だってカッコ悪い、使い勝手悪い、高過ぎる、売れてないの四重苦はどうにもならないのに
だってカッコ悪い、使い勝手悪い、高過ぎる、売れてないの四重苦はどうにもならないのに
569: 2019/06/09(日) 21:00:34.57
>>566
>だってカッコ悪い、使い勝手悪い、高過ぎる、売れてないの四重苦はどうにもならないのに
じゃあ、この板に書き込まなくても良いやん
>>567
ありがとね
>だってカッコ悪い、使い勝手悪い、高過ぎる、売れてないの四重苦はどうにもならないのに
じゃあ、この板に書き込まなくても良いやん
>>567
ありがとね
570: 2019/06/09(日) 21:03:17.78
>>566
アンチなの自分で認めてて草
アンチなの自分で認めてて草
575: 2019/06/09(日) 22:06:45.29
>>566
もう何を書いても負け犬の遠吠え状態よ
もう何を書いても負け犬の遠吠え状態よ
567: 2019/06/09(日) 20:56:29.88
そりゃ全く売れない訳ないやろ
自分でも言ってるけどカタナって名前に惹かれた言ってるしな。コアなカタナファン、小金持ちで他にもバイクを所有してる、そんな需要はスズキも想定し期待してた訳だし。
ま、とにかく購入さんオメです。
自分でも言ってるけどカタナって名前に惹かれた言ってるしな。コアなカタナファン、小金持ちで他にもバイクを所有してる、そんな需要はスズキも想定し期待してた訳だし。
ま、とにかく購入さんオメです。
571: 2019/06/09(日) 21:09:52.53
フルモデルチェンジに期待してるが
どれくらいでするかな
5年くらいで出してくれるといいけどな
どれくらいでするかな
5年くらいで出してくれるといいけどな
572: 2019/06/09(日) 21:17:45.62
573: 2019/06/09(日) 21:43:46.08
リック・ディアスみたいでカッコ悪いな、やっぱ
574: 2019/06/09(日) 22:00:01.52
やっぱ、みんなが望んだ刀は、
外装は刀、エンジン、車体は最近の。
そうすると、加賀山の刀になるねえ。
まあ、外装は、カウル、ヘッドライトは刀
横面は、リトラの3型刀のハイブリッドかな。
外装は刀、エンジン、車体は最近の。
そうすると、加賀山の刀になるねえ。
まあ、外装は、カウル、ヘッドライトは刀
横面は、リトラの3型刀のハイブリッドかな。
577: 2019/06/09(日) 22:27:06.07
安定のスズキじゃん
発狂してる奴は旧カタナに憧れ持ちすぎ
あれだってほぼGS1000ベースでしかもわざわざ乗りにくくしてるだけのバイクだから
発狂してる奴は旧カタナに憧れ持ちすぎ
あれだってほぼGS1000ベースでしかもわざわざ乗りにくくしてるだけのバイクだから
580: 2019/06/09(日) 22:56:57.73
お!納車報告だ!!
https://twitter.com/191R1967/status/1137533915562823680?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/191R1967/status/1137533915562823680?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
581: 2019/06/09(日) 23:05:21.17
俺がバイク買うとき、スペックなんか、見なかった。未だに何馬力有るか、車重も知らない。
12Lしかないって後で気付いたら、ショックだろうな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
都会なら問題ないが、北海道には行けねぇな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
12Lしかないって後で気付いたら、ショックだろうな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
都会なら問題ないが、北海道には行けねぇな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
582: 2019/06/09(日) 23:13:15.75
下手したら200kmも航続距離ないんだよな
583: 2019/06/09(日) 23:16:06.75
(…昔のスズキ車で150kmでGS探し200km目前は冷や汗レベルだった経験とか言えない雰囲気)
584: 2019/06/09(日) 23:18:01.56
GS数が激減している今と昔じゃ、比較にならんわ
585: 2019/06/09(日) 23:31:43.28
バロンはどこでも似たふんいきだな
586: 2019/06/10(月) 00:28:24.97
北海道でやっとガソスタへ辿り着いたかと思ったら営業時間終わってたり
潰れててたりした時の絶望感といったらw
潰れててたりした時の絶望感といったらw
587: 2019/06/10(月) 00:44:52.74
注文してきたっていうか、R1000k5からの乗り換え
S1000用セミセパハンとローダウンキットにカタナ純正ロングスクリーンと
グリヒつけて乗り出し165万。R1000k5より足つき悪くて車高下げないと無理だ。
SBSでも月2台しか回ってこないらしいのでオレのは7月の分、6月分はもう売れた
S1000用セミセパハンとローダウンキットにカタナ純正ロングスクリーンと
グリヒつけて乗り出し165万。R1000k5より足つき悪くて車高下げないと無理だ。
SBSでも月2台しか回ってこないらしいのでオレのは7月の分、6月分はもう売れた
591: 2019/06/10(月) 03:25:43.97
>>587
> S1000用セミセパハン
つけたらハンドル切るとぶつかるけどストッパー溶接して切れ角制限するの?
>カタナ純正ロングスクリーン
純正部品がまだ注文できるとは驚き
ファイナルエディションですら19年前なのにすごいな
> S1000用セミセパハン
つけたらハンドル切るとぶつかるけどストッパー溶接して切れ角制限するの?
>カタナ純正ロングスクリーン
純正部品がまだ注文できるとは驚き
ファイナルエディションですら19年前なのにすごいな
588: 2019/06/10(月) 01:01:49.28
Kファクのカスタムも、まずは見た感じを
元祖みたいに長く低くに戻すところからだもんな、
こっからやっと本当の刀カスタムのスタートラインなんだろう、
なんだかなあ。
完全にメーカーのデザイン否定じゃん。
元祖みたいに長く低くに戻すところからだもんな、
こっからやっと本当の刀カスタムのスタートラインなんだろう、
なんだかなあ。
完全にメーカーのデザイン否定じゃん。
590: 2019/06/10(月) 01:49:18.59
>>588
メーカーのデザインの印象がカタナと聞いてイメージする外見からかけ離れてたからしゃーない
例えばカワサキのNinjaシリーズの場合、GPZ900Rとは違うデザインでも
ZZRシリーズやZX-Rシリーズでフラッグシップも含めてずっと名乗り続けてた事や、
見た目が変わっても発売される時期ごとのトレンドに合わせた「速そうな外見」を採用する点はずっと変わってないから
新型が出ても「こんなのNinjaじゃない」なんて声はあまり聞こえてこない(250Rや400Rの時は結構あったが)
カタナの場合海外のGSX600/750/1100Fや台湾かどっかのスクーター、
あと北米版GSX250Rの初期型が名乗ってた事があるくらいで、
ファイナル以降ずっとカタナ=初代のイメージが強く焼き付いた状態で長年絶版になってたところに
初代っぽい面影のある「ストリートファイターのカタナ」が出てきたら、
そりゃどうにかしてもっと初代に近づけてやろうという人達も出てくるってもんだよ
メーカーのデザインの印象がカタナと聞いてイメージする外見からかけ離れてたからしゃーない
例えばカワサキのNinjaシリーズの場合、GPZ900Rとは違うデザインでも
ZZRシリーズやZX-Rシリーズでフラッグシップも含めてずっと名乗り続けてた事や、
見た目が変わっても発売される時期ごとのトレンドに合わせた「速そうな外見」を採用する点はずっと変わってないから
新型が出ても「こんなのNinjaじゃない」なんて声はあまり聞こえてこない(250Rや400Rの時は結構あったが)
カタナの場合海外のGSX600/750/1100Fや台湾かどっかのスクーター、
あと北米版GSX250Rの初期型が名乗ってた事があるくらいで、
ファイナル以降ずっとカタナ=初代のイメージが強く焼き付いた状態で長年絶版になってたところに
初代っぽい面影のある「ストリートファイターのカタナ」が出てきたら、
そりゃどうにかしてもっと初代に近づけてやろうという人達も出てくるってもんだよ
621: 2019/06/10(月) 10:37:37.22
>>590
ツイッターって相変わらずバカばっかだな
納車の意味がわかってねーw
ツイッターって相変わらずバカばっかだな
納車の意味がわかってねーw
597: 2019/06/10(月) 06:02:05.67
>>588
メーカー否定って言うけど、カスタムなんてそんなもんじゃないの
メーカー否定って言うけど、カスタムなんてそんなもんじゃないの
589: 2019/06/10(月) 01:27:59.36
サーキット走るなら、ハンドルは、セパハンに交換だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
592: 2019/06/10(月) 03:39:40.91
これから先スズキは高価なハリボテバイクばかりになる
というか3年前からもうなってる
日々技術やデザインを磨き、研鑽に余念がない他社相手にいつまで保つか見ものではある
というか3年前からもうなってる
日々技術やデザインを磨き、研鑽に余念がない他社相手にいつまで保つか見ものではある
593: 2019/06/10(月) 04:19:47.83
ヤマハR1 TECH21カラー
超格好いい
この勢いでストロボカラーも復刻してもらいたい
マールボロカラーも
鈴木はそういうのがないよねウォルターウルフくらいで
https://www.youtube.com/watch?v=0Az4JChTHkE
https://www.youtube.com/watch?v=od_s-qYakFc
超格好いい
この勢いでストロボカラーも復刻してもらいたい
マールボロカラーも
鈴木はそういうのがないよねウォルターウルフくらいで
https://www.youtube.com/watch?v=0Az4JChTHkE
https://www.youtube.com/watch?v=od_s-qYakFc
596: 2019/06/10(月) 05:30:19.00
>>593
ハーベイもスコールバンディットもペプシもラッキーストライクもあるにょ
ハーベイもスコールバンディットもペプシもラッキーストライクもあるにょ
603: 2019/06/10(月) 07:40:43.45
>>593
ゼッケン12番のヨシムラがあるだろ
高石の
ゼッケン12番のヨシムラがあるだろ
高石の
594: 2019/06/10(月) 04:21:58.28
平忠彦が乗るTECH21
ところが鈴鹿8耐優勝間近にしてガス欠でリタイヤ
平忠彦がガードレールにTECH21をもたせかける
ああなんたる悲哀
打ち上がる花火と横たえられたTECH21
この哀愁でいとな切なさが再び訪れるのか
ところが鈴鹿8耐優勝間近にしてガス欠でリタイヤ
平忠彦がガードレールにTECH21をもたせかける
ああなんたる悲哀
打ち上がる花火と横たえられたTECH21
この哀愁でいとな切なさが再び訪れるのか
595: 2019/06/10(月) 05:28:37.92
カナダの石油王のウォルターさんもどうかと思うが資生堂のメンズ化粧品のTECH は、
どうもおしゃれヤマハぽくっていけすかないw
どうもおしゃれヤマハぽくっていけすかないw
598: 2019/06/10(月) 06:28:14.47
ん〰?〰? やっぱこの型好きになれないなぁ カタナに限らず旧車が好きだからこのジャンルのバイクは受け付けない
カタナだから応援の意で買うけどすぐ手放すと思う
カタナだから応援の意で買うけどすぐ手放すと思う
602: 2019/06/10(月) 07:26:48.72
>>598
その買い方、スズキは嬉しくないだろう
心外ですって言われちゃうぞ
その買い方、スズキは嬉しくないだろう
心外ですって言われちゃうぞ
599: 2019/06/10(月) 06:37:39.51
どんな応援だよ
600: 2019/06/10(月) 06:53:36.58
>>599
◯◯県を食べて応援 的なヤツ
これで終わったら何かさ・・・
次のカタナに繋げたい 買ってクレームだ
◯◯県を食べて応援 的なヤツ
これで終わったら何かさ・・・
次のカタナに繋げたい 買ってクレームだ
601: 2019/06/10(月) 07:17:03.95
>>600
偉いな。顧客の鏡だわ…(;^o^)
偉いな。顧客の鏡だわ…(;^o^)
604: 2019/06/10(月) 07:41:42.50
↑高吉な
しかも45番だw
しかも45番だw
605: 2019/06/10(月) 08:03:10.93
ヤマハはゴロワーズのがかっこよかった
606: 2019/06/10(月) 08:09:07.33
8耐には高吉タイムってのがあってだな
607: 2019/06/10(月) 08:26:45.53
いや水谷勝だろ
608: 2019/06/10(月) 08:51:09.19
この状況をカワサキはどう見ているのか?
新GPZ900Rは同じ轍を踏まなようにするんだろうなぁ
新GPZ900Rは同じ轍を踏まなようにするんだろうなぁ
609: 2019/06/10(月) 09:12:52.11
そもそもGPZ900から忍者のペットネームがついてたんだっけ?
じゃああの車体のどこが忍者なん?て言われたら
シンクロする部分は特に無いので、カワサキの速そうな
スポーツバイク=忍者。というザックリな定義付けは
そんなに抵抗なく受けいられたわけだけど
刀は車体がモロに日本刀イメージで出てきたから
その後の似ても似つかないなんちゃってカタナが
ユーザーから否定されるのも無理ないと思う。
更に言うと、刀というバイクは、なんだか良く解らんけど
凄いバイク!というイメージが世間に浸透しちゃってるから
今回みたいな残り物集めてとりあえず作りましたみたいな
スーパーの惣菜コーナーの海苔弁みたいなモノに
カタナネーム付けて、相場の1.5掛けで売り出すのは
流石に担当者の頭がおかしいと思う。
じゃああの車体のどこが忍者なん?て言われたら
シンクロする部分は特に無いので、カワサキの速そうな
スポーツバイク=忍者。というザックリな定義付けは
そんなに抵抗なく受けいられたわけだけど
刀は車体がモロに日本刀イメージで出てきたから
その後の似ても似つかないなんちゃってカタナが
ユーザーから否定されるのも無理ないと思う。
更に言うと、刀というバイクは、なんだか良く解らんけど
凄いバイク!というイメージが世間に浸透しちゃってるから
今回みたいな残り物集めてとりあえず作りましたみたいな
スーパーの惣菜コーナーの海苔弁みたいなモノに
カタナネーム付けて、相場の1.5掛けで売り出すのは
流石に担当者の頭がおかしいと思う。
613: 2019/06/10(月) 09:24:05.24
>>609
北米ではついてた
というかNinjaって名前つけて日本国内で正規販売したのはNinja250Rが初めてだった気がする
北米ではついてた
というかNinjaって名前つけて日本国内で正規販売したのはNinja250Rが初めてだった気がする
610: 2019/06/10(月) 09:16:05.72
だからウネウネしたGSX-F系がカタナ名乗ってだろーが
612: 2019/06/10(月) 09:22:22.99
>>610
あれを見てカタナと呼ぶ人はいない。
存在が認知されていないものは
存在しないのと同じ。
あれを見てカタナと呼ぶ人はいない。
存在が認知されていないものは
存在しないのと同じ。
618: 2019/06/10(月) 10:08:01.84
>>610
スクーターもKATANA名乗ってたから スウィシュじゃなくてカタナにすれば良かったんだ!!
スクーターもKATANA名乗ってたから スウィシュじゃなくてカタナにすれば良かったんだ!!
611: 2019/06/10(月) 09:16:12.34
もうホントしつこいなぁ。無駄な長文とか目障りだしアンチスレ作れよ
614: 2019/06/10(月) 09:30:02.29
>>611
もうホントうざいなぁ。他人のレスにつっかかるとか目障りだし賛美のみ可の信者スレでも作れよ
もうホントうざいなぁ。他人のレスにつっかかるとか目障りだし賛美のみ可の信者スレでも作れよ
615: 2019/06/10(月) 09:35:03.62
>>614
書き込みに対して良くも悪くもレスポンスがあるのは当たり前では?
書き込みに文句言われるの嫌なら書き込まなければいいのに
書き込みに対して良くも悪くもレスポンスがあるのは当たり前では?
書き込みに文句言われるの嫌なら書き込まなければいいのに
617: 2019/06/10(月) 09:52:35.31
>>614
おうむ返しで荒らすとか購入者や購入予定者を不愉快な気分にさせるのが目的なの?
嫌なら買わなきゃ良いだけだし文句言っても何も変わらないよ。
旧型大事に乗りなよじゃあねバイバイw
おうむ返しで荒らすとか購入者や購入予定者を不愉快な気分にさせるのが目的なの?
嫌なら買わなきゃ良いだけだし文句言っても何も変わらないよ。
旧型大事に乗りなよじゃあねバイバイw
623: 2019/06/10(月) 10:51:25.41
>>611
バイクに対して良くも悪くもレスポンスがあるのは当たり前では?
バイクに文句言われるの嫌ならスレを見なければいいのに
バイクに対して良くも悪くもレスポンスがあるのは当たり前では?
バイクに文句言われるの嫌ならスレを見なければいいのに
626: 2019/06/10(月) 10:55:41.75
>>623
ここをメーカー御用達のファンサイトか
何かと間違えてるのかもしれんw
世間では便所と呼ばれてるダメ人間の吹き溜り
なのにねえwww
ここをメーカー御用達のファンサイトか
何かと間違えてるのかもしれんw
世間では便所と呼ばれてるダメ人間の吹き溜り
なのにねえwww
616: 2019/06/10(月) 09:52:30.82
車体が使い回しと言ってる奴はそもそも元祖も1100Eのテコ入れで側だけ乗っけたバイクだって知らないのかね。
オーナーかオーナーになりたい人の情報交換であるべきで、批判しかしない奴はただの嵐なんだよ。古い刀の方が好きだって言うならここじゃなく古い刀のスレがあるんだからそこで愚痴ってれば良いじゃん。
オーナーかオーナーになりたい人の情報交換であるべきで、批判しかしない奴はただの嵐なんだよ。古い刀の方が好きだって言うならここじゃなく古い刀のスレがあるんだからそこで愚痴ってれば良いじゃん。
619: 2019/06/10(月) 10:15:24.39
>>616
元祖も使い回し?だから何?
ガワ変えただけで+50万の言い訳にしちゃ説得力がなさすぎる
元祖も使い回し?だから何?
ガワ変えただけで+50万の言い訳にしちゃ説得力がなさすぎる
620: 2019/06/10(月) 10:34:44.08
>>619
お前の知ったことか。自分の経済力に照らし合わせてかってに基準を決めてんじゃねえよ。
お前の知ったことか。自分の経済力に照らし合わせてかってに基準を決めてんじゃねえよ。
622: 2019/06/10(月) 10:41:37.18
「刀」という名前に40万円くらいの価値はあるとスズキは思ってるんだろ
それが妥当か否か決めるのは客だ
このバイクが売れればスズキはこれからも見た目だけ立派な古くて中身のないポンコツをクソ高い値段で売り続けるだろうし、売れなくても路線は変えないだろう
それが妥当か否か決めるのは客だ
このバイクが売れればスズキはこれからも見た目だけ立派な古くて中身のないポンコツをクソ高い値段で売り続けるだろうし、売れなくても路線は変えないだろう
624: 2019/06/10(月) 10:53:10.36
s1000の時も思ったけどスイングアームのへこみくらい埋めろよな
k9のマフラーの跡、いつまで放置するつもりだ
k9のマフラーの跡、いつまで放置するつもりだ
625: 2019/06/10(月) 10:53:38.34
不愉快になるのは都合が悪い側の図星刺されてファビョってるだけでしょ
627: 2019/06/10(月) 11:09:00.45
https://i.imgur.com/MZTVn1i.jpg
ETCはこの位置でカードの出し入れできるのか?
ETCはこの位置でカードの出し入れできるのか?
629: 2019/06/10(月) 11:22:29.09
>>627
入れっぱなし前提なんじゃね
入れっぱなし前提なんじゃね
630: 2019/06/10(月) 11:51:11.10
>>627
コケるバイクでさすがにこんなむき出しは有り得ないだろw
コケるバイクでさすがにこんなむき出しは有り得ないだろw
631: 2019/06/10(月) 11:52:02.91
>>627
あ、外装外してるのね
あ、外装外してるのね
652: 2019/06/10(月) 14:39:37.61
>>627
リヤキャリヤはどこにつけんだよ!
トップボックスつけられないじゃん
リヤキャリヤはどこにつけんだよ!
トップボックスつけられないじゃん
628: 2019/06/10(月) 11:17:58.01
ネガティブな意見はここだけじゃないけどな
632: 2019/06/10(月) 12:35:38.43
擁護派じゃないけどETCカードの抜き差しなんて頻繁にする?
俺今のバイクにしてから2年間挿しっぱなしだわ。簡単に抜けない所のが盗難防止にもなるし。
俺今のバイクにしてから2年間挿しっぱなしだわ。簡単に抜けない所のが盗難防止にもなるし。
633: 2019/06/10(月) 12:37:41.31
>>632
車と共用してる人は頻繁に抜き差しするんじゃない?
車と共用してる人は頻繁に抜き差しするんじゃない?
634: 2019/06/10(月) 12:42:48.73
勿論バイク用に作った家族カードだけどね 入れっぱにしてるのは。
635: 2019/06/10(月) 13:06:58.58
車も入れっぱなしだわ。
636: 2019/06/10(月) 13:25:39.16
ETCですがシート下は全くスペースが無いので皆さん新型KATANAはここになると思います!
因みにシートを外せばマジックテープで固定してあるのでギリギリ取り出せますよ(^^)/
https://twitter.com/mfd_kobe/status/1137933051751567360
https://pbs.twimg.com/media/D8q_rMEUIAU9vk5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
因みにシートを外せばマジックテープで固定してあるのでギリギリ取り出せますよ(^^)/
https://twitter.com/mfd_kobe/status/1137933051751567360
https://pbs.twimg.com/media/D8q_rMEUIAU9vk5.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
637: 2019/06/10(月) 13:46:52.61
車なんて同じ名前でもスタイルが全然違う場合も多い。だから、KATANAが、先代に似る必要は全くない。
一部の馬鹿どもが、先代のようにハンドルがー、タンク容量がー、リアフェンダーがーと文句ばかり言ってる。
先代が良ければそれを買えば良いだけのこと。
KATANAはこうでなくては駄目だ、なんて言う奴、はっきり言って馬鹿。
一部の馬鹿どもが、先代のようにハンドルがー、タンク容量がー、リアフェンダーがーと文句ばかり言ってる。
先代が良ければそれを買えば良いだけのこと。
KATANAはこうでなくては駄目だ、なんて言う奴、はっきり言って馬鹿。
641: 2019/06/10(月) 14:06:59.85
>>637
タンク容量は先代とは関係ないと思うけど
バイク乗ってるの?
タンク容量は先代とは関係ないと思うけど
バイク乗ってるの?
648: 2019/06/10(月) 14:23:59.70
>>641
タンク容量が小さいと文句言ってるやつに指摘してくれ。
馬鹿な奴らに指摘してあげなさい。
タンク容量が小さいと文句言ってるやつに指摘してくれ。
馬鹿な奴らに指摘してあげなさい。
649: 2019/06/10(月) 14:24:01.82
>>641
タンク容量が小さいと文句言ってるやつに指摘してくれ。
馬鹿な奴らに指摘してあげなさい。
タンク容量が小さいと文句言ってるやつに指摘してくれ。
馬鹿な奴らに指摘してあげなさい。
665: 2019/06/10(月) 15:48:20.29
>>637
このような時々来る擁護派のそーじゃねーんだよに答えるの面倒になって来たな
まんま旧型が出て欲しかったのでは無くて 旧型のカタナと言えば的な所を継承した新しい物を求めていたのですよ
お分かりかな?
このような時々来る擁護派のそーじゃねーんだよに答えるの面倒になって来たな
まんま旧型が出て欲しかったのでは無くて 旧型のカタナと言えば的な所を継承した新しい物を求めていたのですよ
お分かりかな?
667: 2019/06/10(月) 15:58:03.87
>>665
正にソレよな
Z900RSみたいにフラッシュアップして欲しいのであるだけなんだが
正にソレよな
Z900RSみたいにフラッシュアップして欲しいのであるだけなんだが
674: 2019/06/10(月) 16:10:56.47
>>667
そういえば、Z900RSの時も、何故リアサスをモノサスにするんだ!とか、リア周りが空っぽとか、だいぶ叩かれていたな。
あれも、所詮Z900の殻を変えただけのバイクだったしな。
KATANAと大して変わらんわ。
そういえば、Z900RSの時も、何故リアサスをモノサスにするんだ!とか、リア周りが空っぽとか、だいぶ叩かれていたな。
あれも、所詮Z900の殻を変えただけのバイクだったしな。
KATANAと大して変わらんわ。
676: 2019/06/10(月) 16:15:18.75
>>674
実用に問題あるのか?
カタナはタンクの容量が少ないので問題なんだが
実用に問題あるのか?
カタナはタンクの容量が少ないので問題なんだが
671: 2019/06/10(月) 16:05:30.24
>>665
旧型のKATANAらしいところ?
22リットルのバカでかすぎるタンクか?
それとも、カウルとして機能しないかうるか?
いや、首が痛くなるほどバランスの悪い乗車ポジションか?
そんなのいらんわ。
旧型のKATANAらしいところ?
22リットルのバカでかすぎるタンクか?
それとも、カウルとして機能しないかうるか?
いや、首が痛くなるほどバランスの悪い乗車ポジションか?
そんなのいらんわ。
673: 2019/06/10(月) 16:10:04.03
>>671
カウルとして機能しないカウルは新型もじゃねーか
カウルとして機能しないカウルは新型もじゃねーか
677: 2019/06/10(月) 16:16:06.04
>>673
むしろ新型の方がより酷いという
むしろ新型の方がより酷いという
638: 2019/06/10(月) 13:49:08.24
じゃあカタナって名前をつけなければ良かったんじゃね?
640: 2019/06/10(月) 14:00:09.97
それこそメーカーの自由では?
ネーミングが違えば更に売れたかと云うと、まずあり得ない。
ネーミングが違えば更に売れたかと云うと、まずあり得ない。
642: 2019/06/10(月) 14:08:14.04
>>640
癇癪起こすのも買わないのもユーザーの自由ですw
文句言わずに買えとか言ったらパワハラですwww
癇癪起こすのも買わないのもユーザーの自由ですw
文句言わずに買えとか言ったらパワハラですwww
643: 2019/06/10(月) 14:09:08.88
そりゃあまるっきり別物に同じ名前をつけるのもメーカーの勝手
しかし前作のテイストを踏襲するなら抑えるところは抑えてもらわないと反発は必然
タンクは小さくしてメリットがあるかないかの話で5リットル失った分他で上積みがないなら劣化としか言えない
容量減って総重量増えてどう擁護すんの
重くなったほうが高速安定性が増すとでも言うのか?
しかし前作のテイストを踏襲するなら抑えるところは抑えてもらわないと反発は必然
タンクは小さくしてメリットがあるかないかの話で5リットル失った分他で上積みがないなら劣化としか言えない
容量減って総重量増えてどう擁護すんの
重くなったほうが高速安定性が増すとでも言うのか?
651: 2019/06/10(月) 14:32:57.17
>>643
昔、GSX750F の北米仕様をKATANA750として売ったり、スズキKATANA50というスクーターも出している。
どのように名前を使おうがメーカーの自由。
今にGSXという名前を使わないでくれと言い出しそうな奴がたくさんいる。
昔、GSX750F の北米仕様をKATANA750として売ったり、スズキKATANA50というスクーターも出している。
どのように名前を使おうがメーカーの自由。
今にGSXという名前を使わないでくれと言い出しそうな奴がたくさんいる。
654: 2019/06/10(月) 14:46:36.61
>>651
そうじゃなくて○年ぶりに復活とか煽ってるからね
お披露目もケルンしか考えられないとか巻いた種があるから
そういう経緯がなければ今回からカタナは単なる商標としてしか扱われなくなったんだなと思うだけだよ
そうじゃなくて○年ぶりに復活とか煽ってるからね
お披露目もケルンしか考えられないとか巻いた種があるから
そういう経緯がなければ今回からカタナは単なる商標としてしか扱われなくなったんだなと思うだけだよ
670: 2019/06/10(月) 16:04:49.74
>>654
それに過去のキャッチコピーそのまま使ってるしね…
開発スタッフはインタビューで過去のカタナをそのまま復活させた訳じゃないみたいな事言ってたけど
実際のところそういう売り方しちゃってるからこんだけ色々言われてしまう
それに過去のキャッチコピーそのまま使ってるしね…
開発スタッフはインタビューで過去のカタナをそのまま復活させた訳じゃないみたいな事言ってたけど
実際のところそういう売り方しちゃってるからこんだけ色々言われてしまう
644: 2019/06/10(月) 14:13:38.88
もういいって、しつこい
645: 2019/06/10(月) 14:14:08.17
旧カタナを愛車&資産として所有してるので新カタナが出てほんとよかった
再生産の可能性が完全になくなったから
再生産の可能性が完全になくなったから
646: 2019/06/10(月) 14:14:09.70
ネーミングを無視ししても
40万近く高い妥当性が見受けられない
カタナってバッジ代としか考えられないってまたネーミングの話に戻ってしまう
40万近く高い妥当性が見受けられない
カタナってバッジ代としか考えられないってまたネーミングの話に戻ってしまう
647: 2019/06/10(月) 14:14:57.66
【速報】かんたんにらくてんポイント150Pを即ゲット
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/a0aXCc6Z5L
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/93cIiAXQAY )
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
1.スマホで「らくてんスーパーポイントスクリーン」を入手 https://t.co/a0aXCc6Z5L
(iPhoneユーザーはweb版を利用 https://t.co/93cIiAXQAY )
2.ユーザー手続きを終え「コードをお持ちですか」へ
3.コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
楽天ペイを使えばコンビニ・ドラッグストア・家電量販店でも使えます
https://i.imgur.com/jhZM7gV.jpg
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
650: 2019/06/10(月) 14:27:53.12
タンク容量は先代のイメージうんぬん以前に問題だろ
656: 2019/06/10(月) 14:48:26.14
>>650
ハーレー48より4リットル近く多いぞ。
さらにオプションパーツだと5リットルくらいのやつもある。
そんな極端な例と比べるなという馬鹿もいるが、ハーレーが採用しているのが、タンク容量は大きな問題ではないということ。
ならなんで重くなる? たかだか6キロだろ?どうせ、その違いもわからないくせに。
ハーレー48より4リットル近く多いぞ。
さらにオプションパーツだと5リットルくらいのやつもある。
そんな極端な例と比べるなという馬鹿もいるが、ハーレーが採用しているのが、タンク容量は大きな問題ではないということ。
ならなんで重くなる? たかだか6キロだろ?どうせ、その違いもわからないくせに。
663: 2019/06/10(月) 15:45:29.70
>>656
48は小さいタンクが外見上の特徴になってるし
ハーレーによくあるわざと走りにくくカスタムするノリの一種でもある
ハーレーと同列に扱うならカタナも小さいタンク丸出しにして乗りにくさアピールしないと
48は小さいタンクが外見上の特徴になってるし
ハーレーによくあるわざと走りにくくカスタムするノリの一種でもある
ハーレーと同列に扱うならカタナも小さいタンク丸出しにして乗りにくさアピールしないと
669: 2019/06/10(月) 16:00:01.60
>>664
>>663
どちらも都合のよい解釈だな。
今回のKATANAもデザイン上の問題でタンク容量が小さくなったと思うが。
>>663
どちらも都合のよい解釈だな。
今回のKATANAもデザイン上の問題でタンク容量が小さくなったと思うが。
680: 2019/06/10(月) 16:29:01.16
>>669
デザイン上の都合でタンクを小さくせざるを得なかったんだろ?
小さいタンクが利点になってない負の理由じゃん
48とはまったく反対。
都合のいい解釈ばかりしてなんでそんなに擁護したいんだろう
デザイン上の都合でタンクを小さくせざるを得なかったんだろ?
小さいタンクが利点になってない負の理由じゃん
48とはまったく反対。
都合のいい解釈ばかりしてなんでそんなに擁護したいんだろう
683: 2019/06/10(月) 16:37:24.87
>>680
小さくなったから新型のデザインができたんだろ?
十分利点じゃないか。
アンチ派から見れば、あのデザインでというのだろうが。
そもそも、タンク容量なんて、12リットルあれば十分。北海道のツーリングには、ツーリング用バイクあるし。
日帰りツーリングなら、一回の給油で、十分だろ。
ただ、燃費計算もできないようなお馬鹿なライダーにはおすすめしない。
お前には新型は無理だ。ましてや48はなおさら。
小さくなったから新型のデザインができたんだろ?
十分利点じゃないか。
アンチ派から見れば、あのデザインでというのだろうが。
そもそも、タンク容量なんて、12リットルあれば十分。北海道のツーリングには、ツーリング用バイクあるし。
日帰りツーリングなら、一回の給油で、十分だろ。
ただ、燃費計算もできないようなお馬鹿なライダーにはおすすめしない。
お前には新型は無理だ。ましてや48はなおさら。
698: 2019/06/10(月) 17:59:05.25
>>683
>>北海道のツーリングには、ツーリング用バイクあるし。
つまりバイクを他にも持ってないとダメって
ことですよね。
>>北海道のツーリングには、ツーリング用バイクあるし。
つまりバイクを他にも持ってないとダメって
ことですよね。
704: 2019/06/10(月) 18:46:44.42
>>683
タンクが小さいってことがあの外観から読み取れて、そしてそれが"直接"デザインに生かされてますか?
カタナは違うよね?妥協の小型タンクだよね
結局あなたもタンク小さいってことが思ってるじゃないですかw
北海道専用バイク買わなきゃダメなんじゃんw
タンクが小さいってことがあの外観から読み取れて、そしてそれが"直接"デザインに生かされてますか?
カタナは違うよね?妥協の小型タンクだよね
結局あなたもタンク小さいってことが思ってるじゃないですかw
北海道専用バイク買わなきゃダメなんじゃんw
717: 2019/06/10(月) 19:33:25.16
>>704
タンクが小さいこと読み取れないといけないのか?実際のタンク容量がデザインに直接生かされないといけないのか?
アホなこと言いますな。
他に比べて容量が少ないことは事実だが、12リットルでも十分だろ。
BMWR1200ADVなんて、33リットルタンクだが、それはそういう用途があるからではないのか? 日本で普通に走るためだけなら要らないシロモノ。タンク容量なんてオートバイ用途にあったもので良い。
そもそもKATANAにオールマイティなものを求め過ぎ。
決してそういうオートバイではない。
北海道にはBMWで行くから、せいぜい近郊ツーリングで使うKATANAは12リットルで十分。
タンクが小さいこと読み取れないといけないのか?実際のタンク容量がデザインに直接生かされないといけないのか?
アホなこと言いますな。
他に比べて容量が少ないことは事実だが、12リットルでも十分だろ。
BMWR1200ADVなんて、33リットルタンクだが、それはそういう用途があるからではないのか? 日本で普通に走るためだけなら要らないシロモノ。タンク容量なんてオートバイ用途にあったもので良い。
そもそもKATANAにオールマイティなものを求め過ぎ。
決してそういうオートバイではない。
北海道にはBMWで行くから、せいぜい近郊ツーリングで使うKATANAは12リットルで十分。
720: 2019/06/10(月) 19:43:18.08
>>704
あ、下記忘れたけど、俺は北海道にはZ900RSで行くから!
これは良いぞ。お前にはKATANAは無理だから、こっちにしとけ。
そして、とっととZ900RSのスレに行ってくれ。
あ、下記忘れたけど、俺は北海道にはZ900RSで行くから!
これは良いぞ。お前にはKATANAは無理だから、こっちにしとけ。
そして、とっととZ900RSのスレに行ってくれ。
664: 2019/06/10(月) 15:48:02.91
>>656
毎回毎回、48を例にして来るやついるけど、48はタンクの小ささがデザイン的なポイント
カタナはそうじゃないし、巨大なタンクがあるように見えて12リッターしか入らない
しかも燃費だって違う。比べる時点で間違い
毎回毎回、48を例にして来るやついるけど、48はタンクの小ささがデザイン的なポイント
カタナはそうじゃないし、巨大なタンクがあるように見えて12リッターしか入らない
しかも燃費だって違う。比べる時点で間違い
653: 2019/06/10(月) 14:40:28.55
GSX1100Eタンク容量19L
GSX1100S KATANAタンク容量22L
GSX-S1000タンク容量17L
新型KATANAタンク容量12L
ベースモデルから減ってるどころか増えてるもんな、その差がそのまま評価の差になって表れてんじゃね?
GSX1100S KATANAタンク容量22L
GSX-S1000タンク容量17L
新型KATANAタンク容量12L
ベースモデルから減ってるどころか増えてるもんな、その差がそのまま評価の差になって表れてんじゃね?
655: 2019/06/10(月) 14:47:33.98
s1000fを銀色に塗ってカタナで売ってもよかったんやで
657: 2019/06/10(月) 14:50:02.81
>>655
そのとおり‼ その時のアンチ派の反応を是非みたいので、是非発売して欲しい。
そのとおり‼ その時のアンチ派の反応を是非みたいので、是非発売して欲しい。
658: 2019/06/10(月) 14:50:05.08
>>655
そのとおり‼ その時のアンチ派の反応を是非みたいので、是非発売して欲しい。
そのとおり‼ その時のアンチ派の反応を是非みたいので、是非発売して欲しい。
661: 2019/06/10(月) 15:15:40.79
>>655
カタナカラーとか言えばいいのに
カタナカラーとか言えばいいのに
659: 2019/06/10(月) 14:52:19.32
今スズキの製品はこれが最上限
これより良い製品は作れない
そこまでレベルが下がってしまったという現実
これより良い製品は作れない
そこまでレベルが下がってしまったという現実
660: 2019/06/10(月) 15:00:44.95
R1000Rは普通に良くね?
662: 2019/06/10(月) 15:25:07.12
無印+5万円=F
無印+35万2千円=カタナ
スズキ純正カタナコンバージョンkit \352,000-税別
無印+35万2千円=カタナ
スズキ純正カタナコンバージョンkit \352,000-税別
666: 2019/06/10(月) 15:51:08.60
ハーレーとかw
あんなブレーキは効かんわ前世紀の遺物みたいなエンジンのバイクを現代のバイクのベンチマークにしてる時点でw
あんなブレーキは効かんわ前世紀の遺物みたいなエンジンのバイクを現代のバイクのベンチマークにしてる時点でw
672: 2019/06/10(月) 16:07:14.85
>>666
そのとおり。30年以上前の先代KATANAを基本に考えているアンチ派は、お馬鹿!
そのとおり。30年以上前の先代KATANAを基本に考えているアンチ派は、お馬鹿!
668: 2019/06/10(月) 15:58:47.47
ハーレーはバイクじゃない。
ハーレーはハーレーと言う名の違うジャンルの
乗り物(セグウェイみたいな)だと思う。
ハーレーはハーレーと言う名の違うジャンルの
乗り物(セグウェイみたいな)だと思う。
675: 2019/06/10(月) 16:12:30.74
個人的には街乗りよりレーサー方向に寄せて欲しかったのに残念
678: 2019/06/10(月) 16:18:32.15
このカタナの全部が全部悪いなんていう気は無いけど流石に擁護に無理があるな…
ピットクルーか何か?
ピットクルーか何か?
681: 2019/06/10(月) 16:29:11.66
>>678
そうなんだよね。決して新型が良いと言うわけではないが、アンチ派のお馬鹿な考えが、酷くてね。
旧型刀信者による新型弾圧の様相かなと。
そうなんだよね。決して新型が良いと言うわけではないが、アンチ派のお馬鹿な考えが、酷くてね。
旧型刀信者による新型弾圧の様相かなと。
679: 2019/06/10(月) 16:20:15.90
少なくともストファイである必要は全くなかったよな、現行でS1000があるんだから。だから余計にスズキの説明が後付っぽく聞こえる
682: 2019/06/10(月) 16:36:23.35
擁護してるやつは屁理屈ばっかで何が目的なんだよ
妄信スレ立てて出てけよ
妄信スレ立てて出てけよ
684: 2019/06/10(月) 16:38:15.76
>>682
屁理屈言ってんのは、アンチ派だろ?
出ていくのはお前!
屁理屈言ってんのは、アンチ派だろ?
出ていくのはお前!
689: 2019/06/10(月) 17:15:49.06
>>684
お前の思い描く通りのカタナが出て良かったね
お前の思い描く通りのカタナが出て良かったね
685: 2019/06/10(月) 16:42:38.22
12Lあれば十分って主張に無理があるんだよ。普通のバイク乗りは決してそうは思わない。
687: 2019/06/10(月) 16:48:04.19
>>685
毎日ツーリングでも行くのかな。笑
自分の基準を他の人に押し付けたら駄目だよ。
毎日ツーリングでも行くのかな。笑
自分の基準を他の人に押し付けたら駄目だよ。
690: 2019/06/10(月) 17:19:03.22
>>687
基準を出してるのはメーカーでありユーザーでしょ。なぜ国産リッターバイクのタンク容量が12L前後ではなく17L前後が多いのか少し考えれば分かるよね。その基準はユーザーからの声を受け最低これくらいは必要だと自然と決まって来たもんだろうし。
基準を出してるのはメーカーでありユーザーでしょ。なぜ国産リッターバイクのタンク容量が12L前後ではなく17L前後が多いのか少し考えれば分かるよね。その基準はユーザーからの声を受け最低これくらいは必要だと自然と決まって来たもんだろうし。
693: 2019/06/10(月) 17:41:07.22
>>690
固定観念の塊みたいなやつだな。
そんなに17リットルほしいなら、他のバイクに興味をもてば?
そもそもツーリングに特化したオートバイではないのだから、12リットルで十分だろ。
200km以上走るのに何が不満なのか…
固定観念の塊みたいなやつだな。
そんなに17リットルほしいなら、他のバイクに興味をもてば?
そもそもツーリングに特化したオートバイではないのだから、12リットルで十分だろ。
200km以上走るのに何が不満なのか…
688: 2019/06/10(月) 17:09:59.07
一回で10ccしか飛ばせないお前らオスが12Lで少ないとか言うなカス(^ω^)
691: 2019/06/10(月) 17:19:45.18
いつからスズキはこんなになってしまったのか
2016年くらいから製品の性能や品質がはっきりと他社に遅れを取り始めた
今やその差はとても埋まらないほどに開いてしまった
2016年くらいから製品の性能や品質がはっきりと他社に遅れを取り始めた
今やその差はとても埋まらないほどに開いてしまった
692: 2019/06/10(月) 17:33:25.60
GSX-600F もカタナと名付けられてたけどそれはスルーなのか…
699: 2019/06/10(月) 18:28:14.75
>>692
今となってはあっちの方が高速スポーツって点でカタナらしいかもしれない
今となってはあっちの方が高速スポーツって点でカタナらしいかもしれない
694: 2019/06/10(月) 17:44:07.32
ずっと高速でもない限り200km以上なんて絶対走らないと思う・・・
695: 2019/06/10(月) 17:55:26.65
また急に不自然な擁護派、でなく否定意見アンチがわらわらと現れたな
煽りたいだけの愉快犯かどっかのバイトくんか
煽りたいだけの愉快犯かどっかのバイトくんか
696: 2019/06/10(月) 17:55:27.13
北海道ツーリングが出来ないって時点で大型バイクとしておかしいだろw
697: 2019/06/10(月) 17:57:09.44
>>696
700: 2019/06/10(月) 18:33:05.99
今週のプレイボーイに社長とチーフエンジニアのインタビュー載ってるな。
KATANAはGSX-R、隼に並ぶブランドに育てるんだとさ。
KATANAはGSX-R、隼に並ぶブランドに育てるんだとさ。
701: 2019/06/10(月) 18:35:39.58
>>700
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ポカーン
705: 2019/06/10(月) 18:54:38.05
>>700
目線を変えれば次のカタナは自社デザインで一から作るってことだろう
気合入れて作るんじゃない?
その分、更に高級志向になりそうだが
目線を変えれば次のカタナは自社デザインで一から作るってことだろう
気合入れて作るんじゃない?
その分、更に高級志向になりそうだが
706: 2019/06/10(月) 19:00:00.25
>>700
なんで初手を壮大に踏み外したんだ…
でも一つ希望ができた。
ブランドとして育てる気があるってことは
売れなかったら売れるように改良してくるってことだね。
つまり、格好悪いバイクは正しく買わないってのが正解
お布施買いは中途半端にストファイ路線を続けかねないのでやめるが吉
ユーザー側でカタナの方向性をコントロールできる可能性がある。
なんで初手を壮大に踏み外したんだ…
でも一つ希望ができた。
ブランドとして育てる気があるってことは
売れなかったら売れるように改良してくるってことだね。
つまり、格好悪いバイクは正しく買わないってのが正解
お布施買いは中途半端にストファイ路線を続けかねないのでやめるが吉
ユーザー側でカタナの方向性をコントロールできる可能性がある。
745: 2019/06/10(月) 21:16:09.78
>>706
バカか
バカか
724: 2019/06/10(月) 20:00:53.05
>>700
腹が捩れるわ
腹が捩れるわ
725: 2019/06/10(月) 20:17:35.31
>>724
病院行ったらどうですか?
病院行ったらどうですか?
729: 2019/06/10(月) 20:39:25.75
>>700
まあ社長がこのKATANAの発表時にもブランド化を進めていくって言ってたし
予想は出来てたけどなぜ一発目がこれだったのか…
まあ社長がこのKATANAの発表時にもブランド化を進めていくって言ってたし
予想は出来てたけどなぜ一発目がこれだったのか…
702: 2019/06/10(月) 18:43:49.28
カワサキの名車に憧れるけど面倒くさいのはイヤ、安心して乗りたいという層はいる。だったらシニアも若年層も全部乗る巻き込んで欲しくなるバイクを作ろう。
で生まれたのがZ900rs。スズキはどっちの購買層も魅了したか?扱いやすくて丈夫でなおかつ安いというスズキのイメージを守りつつそれを達成できたか?
どれくらい売れるのか注目しているところ。
で生まれたのがZ900rs。スズキはどっちの購買層も魅了したか?扱いやすくて丈夫でなおかつ安いというスズキのイメージを守りつつそれを達成できたか?
どれくらい売れるのか注目しているところ。
703: 2019/06/10(月) 18:44:20.09
次は中華250に似たようなガワ被せて90万円だな
馬力をあえて出さないのは走行性能のためとかあえて重くし安定性を高めたとか1000に比べれば燃費がいいのでタンクは7Lで十分とか
馬力をあえて出さないのは走行性能のためとかあえて重くし安定性を高めたとか1000に比べれば燃費がいいのでタンクは7Lで十分とか
707: 2019/06/10(月) 19:00:06.86
>>703
250と400は計画無しだって。
若い人も頑張って新型KATANA買ってくださいだそうだ。
250と400は計画無しだって。
若い人も頑張って新型KATANA買ってくださいだそうだ。
708: 2019/06/10(月) 19:03:39.14
とりあえず一月経っての販売台数が楽しみだな。
709: 2019/06/10(月) 19:08:31.90
>>708
品薄商法だからそんなの関係ない
品薄商法だからそんなの関係ない
714: 2019/06/10(月) 19:25:24.77
>>709
自信ないんかいw
事前に防衛戦張ってんじゃねーよw
自信ないんかいw
事前に防衛戦張ってんじゃねーよw
710: 2019/06/10(月) 19:10:27.66
まあ連投してるプーイモさんは擁護派ってよりも煽って喜んでるだけの愉快犯だと思う
712: 2019/06/10(月) 19:22:14.55
>>710
そう思う。何が楽しくて皆を不快にさせてるのか。
そう思う。何が楽しくて皆を不快にさせてるのか。
713: 2019/06/10(月) 19:25:18.24
今勢いあるのは250スポーツカテゴリなんだしKATANAなんかよりGSX-R250を出せばいいのに
4気筒で出せば80万でもバカ売れするぞきっと
4気筒で出せば80万でもバカ売れするぞきっと
715: 2019/06/10(月) 19:26:35.00
当時フラッグシップだった1100Eをベースにしたんだから
今回はハヤブサをベースに180~200万円のニューカタナを造ればよかったんだよ
たっぱもあるし車格も十分だっただろうからな
1000のストファイなんてスズキのセカンドラインじゃん
今回はハヤブサをベースに180~200万円のニューカタナを造ればよかったんだよ
たっぱもあるし車格も十分だっただろうからな
1000のストファイなんてスズキのセカンドラインじゃん
716: 2019/06/10(月) 19:28:32.08
10年ほど前に単気筒のCBRが出たときはもっと酷い叩かれ具合だったのを思い出すわ
単気筒の耕運機がCBRを名乗るなとか
ゴミみたいな性能のうえダサくて恥ずかしいとか
ホンダは支えてきた客を裏切ったとか
横に本物が並んだら恥ずかしくて泣きたくなるとか
そりゃもうボロクソだった
単気筒の耕運機がCBRを名乗るなとか
ゴミみたいな性能のうえダサくて恥ずかしいとか
ホンダは支えてきた客を裏切ったとか
横に本物が並んだら恥ずかしくて泣きたくなるとか
そりゃもうボロクソだった
718: 2019/06/10(月) 19:36:59.49
>>716
心の狭いというか、文句しか言えない人が多いですな。
どうせ乗らないのだから黙っていればよいのに。
可愛そうな人たち。
心の狭いというか、文句しか言えない人が多いですな。
どうせ乗らないのだから黙っていればよいのに。
可愛そうな人たち。
723: 2019/06/10(月) 19:55:21.70
>>718
まったく。
結局、ネガティブなポイントも代表的なものはハンドルとタンク容量ぐらいしかなくて、否定派はこの2つを延々と繰り返す以外やることがない。
旧デザインにしがみついて離れることができんのだな。今やどこ走ってたって見向きもされん見慣れたたデザインで、旧車だと言うのにZほどの価値もなく、大して速くもない上に、中途半端な価格設定のポンコツだというのに。
まったく。
結局、ネガティブなポイントも代表的なものはハンドルとタンク容量ぐらいしかなくて、否定派はこの2つを延々と繰り返す以外やることがない。
旧デザインにしがみついて離れることができんのだな。今やどこ走ってたって見向きもされん見慣れたたデザインで、旧車だと言うのにZほどの価値もなく、大して速くもない上に、中途半端な価格設定のポンコツだというのに。
726: 2019/06/10(月) 20:23:34.17
>>723
まったくだ、大して人気も無い時代遅れのポンコツの名前でブランド化とか正気とも思えん
しかも今回のはその名前以外なんの捻りもないs1000の劣化コピー
今までもカタナの名前で出した奴はオリジナル以外悉く滑ってるしな
まったくだ、大して人気も無い時代遅れのポンコツの名前でブランド化とか正気とも思えん
しかも今回のはその名前以外なんの捻りもないs1000の劣化コピー
今までもカタナの名前で出した奴はオリジナル以外悉く滑ってるしな
727: 2019/06/10(月) 20:26:26.78
>>723
そうそう。あと、お決まりの外見変わっただけで35万とか。
ワンパターンというか、他に考える事ができないんだろうな。
そうそう。あと、お決まりの外見変わっただけで35万とか。
ワンパターンというか、他に考える事ができないんだろうな。
734: 2019/06/10(月) 20:57:23.78
>>727
ありゃりゃ、ポンコツって言われてそんなに悔しかった? ま、新型が正当なポンコツの後継であり、誰もが認める次世代のカタナであることは揺るぎようがない。涙拭けよ。
ありゃりゃ、ポンコツって言われてそんなに悔しかった? ま、新型が正当なポンコツの後継であり、誰もが認める次世代のカタナであることは揺るぎようがない。涙拭けよ。
740: 2019/06/10(月) 21:08:39.92
>>734
後継機じゃないってw
711(2): 06/01(土)09:32 ID:RLp3MgIU(2/3) AAS
新型カタナはファーストカタナの復活ではありません!(キリッ だってw
新型KATANA 新商品説明会ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=sICFqytvQ_g
後継機じゃないってw
711(2): 06/01(土)09:32 ID:RLp3MgIU(2/3) AAS
新型カタナはファーストカタナの復活ではありません!(キリッ だってw
新型KATANA 新商品説明会ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=sICFqytvQ_g
746: 2019/06/10(月) 21:16:15.89
>>740
作ったメーカーが混乱してて草
作ったメーカーが混乱してて草
749: 2019/06/10(月) 21:24:19.69
>>740
ぶっちゃけファーストの復活で良かったんだけどな
ぶっちゃけファーストの復活で良かったんだけどな
750: 2019/06/10(月) 21:27:38.80
>>749
ぶっちゃけちゃったw
擁護派が怒るよ そんなんなら旧型買っとけキィー ww
ぶっちゃけちゃったw
擁護派が怒るよ そんなんなら旧型買っとけキィー ww
761: 2019/06/10(月) 21:54:56.84
>>749
さすがに初代カタナは走らない曲がらない止まらないだから無い
イナズマカタナでよかったんだよ
あれをスズキが130万で出したらヒットしてたよ
さすがに初代カタナは走らない曲がらない止まらないだから無い
イナズマカタナでよかったんだよ
あれをスズキが130万で出したらヒットしてたよ
762: 2019/06/10(月) 22:06:16.59
>>761
初代カタナは走るし曲がるよ。
止まらないけどw
初代カタナは走るし曲がるよ。
止まらないけどw
764: 2019/06/10(月) 23:09:31.39
>>762
走んねーし曲がんねーよw
どんだけ走らないバイクばかり乗ってんだよ
走んねーし曲がんねーよw
どんだけ走らないバイクばかり乗ってんだよ
766: 2019/06/10(月) 23:13:58.01
>>764
初代刀が曲がるとか言ってる時点で察してやれよw
ロクなバイク乗ってきてないか、恐ろしいまでに下手くそなアマリングだろう。
初代刀が曲がるとか言ってる時点で察してやれよw
ロクなバイク乗ってきてないか、恐ろしいまでに下手くそなアマリングだろう。
778: 2019/06/11(火) 05:41:57.71
>>764
初代はちゃんと走るし曲がるよ
程度悪いのしか乗った事無いのかね
それか先入観からのビビりでちゃんと乗ってないか ブレーキは確かに弱い
初代はちゃんと走るし曲がるよ
程度悪いのしか乗った事無いのかね
それか先入観からのビビりでちゃんと乗ってないか ブレーキは確かに弱い
763: 2019/06/10(月) 23:04:33.34
>>761
イナズマのセパハンハーフカウルは
240キロで重いし、ハンドリングは
ダルいから結局売れないな
イナズマのセパハンハーフカウルは
240キロで重いし、ハンドリングは
ダルいから結局売れないな
769: 2019/06/10(月) 23:45:51.40
>>763
初代より軽いな
初代より軽いな
742: 2019/06/10(月) 21:11:03.11
>>734
誰もが認めるwwww
笑わせたがりだなww
誰もが認めるwwww
笑わせたがりだなww
722: 2019/06/10(月) 19:50:41.79
>>716
あれは中途半端なコンセプトがあかんかった
シングルの売りは軽さと低速トルク、機動力だって考え方は大昔からあったのに
大柄な車体に変なカウルつけてそれっぽくしたせいで重くなるわ
タイヤ細いのにハンドル妙に高いからカッコ悪いわ
値段も高いわ
でもそこそこ売れたな
少なくとも俺が持ってたニンジャの250SLよりはw
業界トップならあーいう売り方もありなんだろ
広く顧客を掴んでるなら一般向けの商品としては悪かないんだよ、濃い層には受けなかっただけで
エンジンそのものは良かったから今でもレブルに積んでるしな
そういうのにはニダボを後から用意したホンダは商売上手いと思う
あれは中途半端なコンセプトがあかんかった
シングルの売りは軽さと低速トルク、機動力だって考え方は大昔からあったのに
大柄な車体に変なカウルつけてそれっぽくしたせいで重くなるわ
タイヤ細いのにハンドル妙に高いからカッコ悪いわ
値段も高いわ
でもそこそこ売れたな
少なくとも俺が持ってたニンジャの250SLよりはw
業界トップならあーいう売り方もありなんだろ
広く顧客を掴んでるなら一般向けの商品としては悪かないんだよ、濃い層には受けなかっただけで
エンジンそのものは良かったから今でもレブルに積んでるしな
そういうのにはニダボを後から用意したホンダは商売上手いと思う
730: 2019/06/10(月) 20:43:56.02
>>722
あれは一応CBR150Rの上の、タイやインドネシアにおけるフラッグシップとして作られてたから多少はしゃーない
東南アジアでの荒い使い方も想定してエンジンやフレームも頑丈に作ってあって
フレームなんかNSR250R比で150%くらいの強度があるらしいし
あれは一応CBR150Rの上の、タイやインドネシアにおけるフラッグシップとして作られてたから多少はしゃーない
東南アジアでの荒い使い方も想定してエンジンやフレームも頑丈に作ってあって
フレームなんかNSR250R比で150%くらいの強度があるらしいし
731: 2019/06/10(月) 20:48:01.20
>>730
その為の鉄フレームダターノカー(´;ω;`)
つか、そんなに気合い入れてたなら
アイドリング勝手にストップを
さっさと治せば良かったのにw
その為の鉄フレームダターノカー(´;ω;`)
つか、そんなに気合い入れてたなら
アイドリング勝手にストップを
さっさと治せば良かったのにw
741: 2019/06/10(月) 21:09:01.97
>>731
しばらく無視されてたよねw
>>736
当時バイク板見てたから知ってるよ
怨嗟の声が凄まじかったね
しばらく無視されてたよねw
>>736
当時バイク板見てたから知ってるよ
怨嗟の声が凄まじかったね
743: 2019/06/10(月) 21:12:29.14
>>736
生きてく為の銭儲けの手段と割り切れば正しいんじゃね?
数が出る世界中の平均点狙い、特に最大市場で大々的に売りたいなら
日本みたいなニッチにこだわってたら会社が立ち行かなくなる
少なくとも俺は、このカタナがバカ売れして困ることはないというか
海外で大絶賛、供給が追いつかないという記事の方が遥かに嬉しいわ
俺の価値観だとナシだけどな
生きてく為の銭儲けの手段と割り切れば正しいんじゃね?
数が出る世界中の平均点狙い、特に最大市場で大々的に売りたいなら
日本みたいなニッチにこだわってたら会社が立ち行かなくなる
少なくとも俺は、このカタナがバカ売れして困ることはないというか
海外で大絶賛、供給が追いつかないという記事の方が遥かに嬉しいわ
俺の価値観だとナシだけどな
719: 2019/06/10(月) 19:41:07.74
721: 2019/06/10(月) 19:49:11.14
今日、守口と尼崎のスズキ店の店頭から新型カタナが揃って消えてたわ・・・・
スズキは品薄商法を展開してるのかな?
スズキは品薄商法を展開してるのかな?
728: 2019/06/10(月) 20:29:54.50
今スズキを支えてるのは車種の区別もつかない安けりゃなんでもいい層か
スズキじゃなけりゃ駄目という濃い層の両極端なんじゃないかな?
一定のライト層を狙って儲けられるような器用な会社とは思ってないし
「総合力では勝てないがこれだけは絶対に負けない」という3番手、4番手の戦い方を放棄して
黒を白と塗りつぶすようなやり方でいくのならまあ好きにすればいいさと思う
生き方を決めてる奴に茶々を入れるのは野暮ってもんだ
スズキじゃなけりゃ駄目という濃い層の両極端なんじゃないかな?
一定のライト層を狙って儲けられるような器用な会社とは思ってないし
「総合力では勝てないがこれだけは絶対に負けない」という3番手、4番手の戦い方を放棄して
黒を白と塗りつぶすようなやり方でいくのならまあ好きにすればいいさと思う
生き方を決めてる奴に茶々を入れるのは野暮ってもんだ
732: 2019/06/10(月) 20:55:07.62
もうこれテンプレだろ。ループしすぎ。
Q:どうしてこうなった?
A:3.0コンセプトの評判良かったんすよ
Q:タンク12Lってアホですか?
A:3.0コンセプトのデザイン優先です(ドヤ
Q:耕運機ハンドル、だとぅ…?
A:3.0コンセプトの(ry
Q:高くね?
A:ブランドですから!(ドヤ
Q:どうしてこうなった?
A:3.0コンセプトの評判良かったんすよ
Q:タンク12Lってアホですか?
A:3.0コンセプトのデザイン優先です(ドヤ
Q:耕運機ハンドル、だとぅ…?
A:3.0コンセプトの(ry
Q:高くね?
A:ブランドですから!(ドヤ
737: 2019/06/10(月) 21:02:06.44
>>732
Q:サス硬くね?
A:それは心外です
も追加しといて
Q:サス硬くね?
A:それは心外です
も追加しといて
738: 2019/06/10(月) 21:07:09.11
>>732
Q:耕運機ハンドル、だとぅ…?
A:3.0コンセプトの(ry
これは間違い
正確には
A:開発者に750S耕運機ハンドル信者がいたから
Q:耕運機ハンドル、だとぅ…?
A:3.0コンセプトの(ry
これは間違い
正確には
A:開発者に750S耕運機ハンドル信者がいたから
733: 2019/06/10(月) 20:56:45.07
これほど酷い仕様で商品化することに些かの躊躇いもないどころか自信満々なのがスズキ
他社でこんな企画出したらカミナリが落ちる
他社でこんな企画出したらカミナリが落ちる
735: 2019/06/10(月) 20:58:06.32
スレ盛り上がってるな
購入者とは全く関係ないところで
購入者とは全く関係ないところで
739: 2019/06/10(月) 21:08:08.14
どうやらスズキがこのバイクに絶対の自信を持っているのは、誠に残念ながら事実のようだ
スズキがもはやまともな製品を作れない、または作る気がないのは誰の目にも明らか
恥もプライドもとうの昔に捨て去ったか
スズキがもはやまともな製品を作れない、または作る気がないのは誰の目にも明らか
恥もプライドもとうの昔に捨て去ったか
744: 2019/06/10(月) 21:15:19.31
実は単気筒CBRは29ps・160kgと、スズキが猛烈プッシュする欠陥車GSX250Rが裸足で逃げ出すスペックであった
しかしスズキが得意とするヨイショ記事のゴリ押しは誠に効果的で、中華GSXは世界的には全く売れてないが日本でだけは人気がある
スズキに騙されているのは日本人だけという情けない現実がえるのは悲しいことだ
しかしスズキが得意とするヨイショ記事のゴリ押しは誠に効果的で、中華GSXは世界的には全く売れてないが日本でだけは人気がある
スズキに騙されているのは日本人だけという情けない現実がえるのは悲しいことだ
747: 2019/06/10(月) 21:18:35.12
5ちゃんで酷評の嵐だったのにら支持されたトヨタのクルマはたくさんある。刀だって分からない。
751: 2019/06/10(月) 21:28:20.79
>>747
> 刀だって分からない。
すでに発売済みで全然購入者がいないんだけど、
現実が見えてないの?
> 刀だって分からない。
すでに発売済みで全然購入者がいないんだけど、
現実が見えてないの?
753: 2019/06/10(月) 21:32:07.40
>>751
それはさ、生産が追い付いてないからまだ欲しいひとに行き渡ってないのよ()!!!
それはさ、生産が追い付いてないからまだ欲しいひとに行き渡ってないのよ()!!!
748: 2019/06/10(月) 21:22:28.99
なぜCBR250Rが商品的には優れていたのにあれほど叩かれ、品質でも性能でも極めて劣るGSX250Rが絶賛されるのか
スズキは開発費や製造コストはとことんケチるが、提灯記事には湯水のように金を注ぐからだ
とくに中国の狭いカートコースでNINJA相手に勝利を収めた記事はその極み
カタナでもおそらく開発費を遥かに超える費用を注ぎ込み記事を書かせているはずだ
その金額は法外な車両価格に反映されている
スズキは開発費や製造コストはとことんケチるが、提灯記事には湯水のように金を注ぐからだ
とくに中国の狭いカートコースでNINJA相手に勝利を収めた記事はその極み
カタナでもおそらく開発費を遥かに超える費用を注ぎ込み記事を書かせているはずだ
その金額は法外な車両価格に反映されている
752: 2019/06/10(月) 21:31:02.33
その時代の空気を吸って新しいことをやって出来た刀。あの刀に似せるだけではデザインの冒険とは言えず、デザイン的な後退を強いる意見は斬り捨てるつもりで作ったらいいんだよ。
この時代の空気で作って!同じカネを遣うなら昔のとは似ても似つかない現代の刀を、作ってほしい。
この時代の空気で作って!同じカネを遣うなら昔のとは似ても似つかない現代の刀を、作ってほしい。
754: 2019/06/10(月) 21:32:21.09
GSX1100E に側乗っけてセパハンつけたけど、ステップがフレーム直付けなので前屈ポジションと言う間抜けな仕様は昔からなんだよな。
本当は否定派もKファクトリーの刀見て「ありかも!」とかちょっと思ったんだろ?
刀が!スズキが好きなんだろ!!タンク容量なんて関係無いぜ。さあ新型刀に乗ろうぜ~
本当は否定派もKファクトリーの刀見て「ありかも!」とかちょっと思ったんだろ?
刀が!スズキが好きなんだろ!!タンク容量なんて関係無いぜ。さあ新型刀に乗ろうぜ~
755: 2019/06/10(月) 21:36:00.22
否定してても何も変わらないし、その言動は客観的に見てただのクソみたいなおっさんでしかないって気づかないのかな?
おっさんてだけでもネガなのに「クソみたいなおっさん」だからねw
おっさんてだけでもネガなのに「クソみたいなおっさん」だからねw
756: 2019/06/10(月) 21:37:05.42
排ガスやら騒音規制に通るエンジンのみ開発して 設計の古い車体に積むのか
欲しいとは思わないw
欲しいとは思わないw
757: 2019/06/10(月) 21:37:22.08
まーたレスから容姿が分かる能力かよ
765: 2019/06/10(月) 23:12:54.02
>>757
クソみたいなおっさんてのは見た目の話じゃないよ
まぉお前は見た目も酷そうだけど(笑)
クソみたいなおっさんてのは見た目の話じゃないよ
まぉお前は見た目も酷そうだけど(笑)
758: 2019/06/10(月) 21:37:49.16
マジ1000台とかの限定車にした方が売れたと思うわ
どの道EURO5対応モデルが出るまでの繋ぎモデルだろ?
どの道EURO5対応モデルが出るまでの繋ぎモデルだろ?
759: 2019/06/10(月) 21:38:03.16
ほら、20代の女性でも中身おっさんとか普通に居るので(
760: 2019/06/10(月) 21:52:18.27
擁護派が発狂してるな
初代カタナを源流にしたストリートファイター
The"CHANBARA"
とか言って売っておけば何にも問題なかったのにな
初代カタナを源流にしたストリートファイター
The"CHANBARA"
とか言って売っておけば何にも問題なかったのにな
767: 2019/06/10(月) 23:14:38.54
俺のR1000k7に新型刀のアッパー移植するかな
そうすればセパハンもタンク容量も解決しそうだ
そうすればセパハンもタンク容量も解決しそうだ
768: 2019/06/10(月) 23:32:11.05
1100刀は曲がるって言う人と曲げるって言う人、曲がらないって言う人とバラバラ
多分乗り手の好みと力量差だからあんま参考にしなくて良い
縒れるって言う人の話はそれなりに聞いて構わんかと
多分乗り手の好みと力量差だからあんま参考にしなくて良い
縒れるって言う人の話はそれなりに聞いて構わんかと
770: 2019/06/10(月) 23:59:51.82
新型のナマクラカタナ買うなら、SV650X買って短刀つけた方が満足度高いな。
771: 2019/06/11(火) 00:09:58.54
今となっては
どうみても旧刀がナマクラな走りだと思うぞ
どうみても旧刀がナマクラな走りだと思うぞ
773: 2019/06/11(火) 02:02:47.14
>>771
近代刀が良いのは分かるが見た目が刃こぼれしてるよ…
近代刀が良いのは分かるが見た目が刃こぼれしてるよ…
772: 2019/06/11(火) 00:41:45.94
20数年前にZZR1100から1100刀に乗り換えたんだけど、
曲げやすさ乗りやすさ含め一般道レベルでは当時の最強カワサキ水冷と
ほとんど変わらなかったな
曲げやすさ乗りやすさ含め一般道レベルでは当時の最強カワサキ水冷と
ほとんど変わらなかったな
776: 2019/06/11(火) 05:25:22.04
>>772
そりゃ一般道の制限速度程度なら何に乗っても変わらないわなw
そりゃ一般道の制限速度程度なら何に乗っても変わらないわなw
774: 2019/06/11(火) 02:41:28.28
新カタナの走行性能はGSXSより確実に劣る
到底合格点をやれる代物ではない
にもかかわらずスズキはこのバイクの走行性能を売りにする
他社エンジニアは今頃鼻で笑ってる
到底合格点をやれる代物ではない
にもかかわらずスズキはこのバイクの走行性能を売りにする
他社エンジニアは今頃鼻で笑ってる
780: 2019/06/11(火) 06:06:15.77
>>774
ベース車両を劣化させたものを1.5倍の値付けで売る。
売れると思ってる連中なんだから、ブランドにすると
いってもどんなものになるのやら…( ´_ゝ`)
な~ん~~も期待せんほうがエエと思う。
ベース車両を劣化させたものを1.5倍の値付けで売る。
売れると思ってる連中なんだから、ブランドにすると
いってもどんなものになるのやら…( ´_ゝ`)
な~ん~~も期待せんほうがエエと思う。
791: 2019/06/11(火) 06:58:04.03
>>780
定価ベースだと1.33倍だろ
計算ぐらいちゃんとしろよ
定価ベースだと1.33倍だろ
計算ぐらいちゃんとしろよ
775: 2019/06/11(火) 03:41:13.45
ブランド化を進めるんなら早いとこ次の弾を出してくれスズキさん
次はちゃんとスポーツツアラー系のロングなスタイルで頼むよ
次はちゃんとスポーツツアラー系のロングなスタイルで頼むよ
777: 2019/06/11(火) 05:38:01.35
スポーツツアラーが欲しかったら大人しく不細工なS1000Fでも買って箱でも付けとけw
令和の刀はストファイなんだからターゲットはおまえらじゃない
令和の刀はストファイなんだからターゲットはおまえらじゃない
779: 2019/06/11(火) 05:53:01.30
>>777
リッターバイクをシティーコミューターとして使う人もあまりいないと思うが
リッターバイクをシティーコミューターとして使う人もあまりいないと思うが
781: 2019/06/11(火) 06:07:57.74
取り巻きが品薄商法だから台数でなくて当然とか予防線張り出すあたり、本当に売れてなさそうだな
ドッカのツイートでも予約が3台は入っていたはずだが、最初の一台は予約でない客が買っていった
普通に考えれば予約全員キャンセルしたってことになる
まあまともな感覚の人なら151万円でクズ鉄押し付けられちゃたまんねぇと思うだろう
ドッカのツイートでも予約が3台は入っていたはずだが、最初の一台は予約でない客が買っていった
普通に考えれば予約全員キャンセルしたってことになる
まあまともな感覚の人なら151万円でクズ鉄押し付けられちゃたまんねぇと思うだろう
782: 2019/06/11(火) 06:15:51.77
旧型刀は曲がるだろ。
ただブレーキ(特にフロント)は貧相だし、
ある一定の速度を超えるとハンドルのシミーが酷かった。
フロントブレーキはホンダ・ブロスのフロントローター×2+ブレンボ・キャリパーとマスターシリンダー、
リアはブレンボ・キャリパーのみの交換で劇的に改善したけど、
シミーだけはタイヤ変えたり高気圧を気にしたりスタビライザーを付けたり走行中に力いっぱいハンドルを絞ったりもういっその事フレーム修正したりしたけどどうにもならなかった。
あとアンチノーズダイブブレーキシステムはツーリング派の俺にはありがたい機能だった。
出来る事なら今の乗っているバイク(スズキ車)にも付けたいと思っている (´・ω・`)
ただブレーキ(特にフロント)は貧相だし、
ある一定の速度を超えるとハンドルのシミーが酷かった。
フロントブレーキはホンダ・ブロスのフロントローター×2+ブレンボ・キャリパーとマスターシリンダー、
リアはブレンボ・キャリパーのみの交換で劇的に改善したけど、
シミーだけはタイヤ変えたり高気圧を気にしたりスタビライザーを付けたり走行中に力いっぱいハンドルを絞ったりもういっその事フレーム修正したりしたけどどうにもならなかった。
あとアンチノーズダイブブレーキシステムはツーリング派の俺にはありがたい機能だった。
出来る事なら今の乗っているバイク(スズキ車)にも付けたいと思っている (´・ω・`)
783: 2019/06/11(火) 06:16:29.98
無理くりカウル付けてもかっこ悪いだけ
784: 2019/06/11(火) 06:23:06.26
ヒットするモデルなら同クラスの他スレ、S1000とかninja1000とかZ900RSとかMT系とかね 新型カタナへの乗り換え話が出るもんだと思うけど、見てても皆無ですもんね。ヒットするかどうかバイク板の空気で分かりますね。
785: 2019/06/11(火) 06:27:02.90
擁護連中の粘着ぶりから異常性しか感じない
これじゃむしろ新カタナやスズキのイメージダウンにしかならないから逆に高度なアンチじゃねーか?
これじゃむしろ新カタナやスズキのイメージダウンにしかならないから逆に高度なアンチじゃねーか?
786: 2019/06/11(火) 06:33:19.99
普通に考えれば、自分が今持ってるバイクより全てにおいて劣り、しかもその低性能に対してアホみたいに高価なバイクに乗り換えようとは思わない
ここ数年実感してるが、カタナに限らず今のスズキ車は高い
装備がいいとか、軽量化がすごいとか、よく見ればちゃんと作り込んであるとかは一切なく、低性能で低品質でしかも高い
なぜ自社のバイクが売れないのかスズキは本当にわからないのだろうか
全てにおいて他社に負けている上に高いからだ
ここ数年実感してるが、カタナに限らず今のスズキ車は高い
装備がいいとか、軽量化がすごいとか、よく見ればちゃんと作り込んであるとかは一切なく、低性能で低品質でしかも高い
なぜ自社のバイクが売れないのかスズキは本当にわからないのだろうか
全てにおいて他社に負けている上に高いからだ
787: 2019/06/11(火) 06:35:10.99
擁護するのは全然構わないんだが
そんな考え方や見方もあるんだーってなら良いんだが、言ってる事がダダっ子の小学生レベルだもんな
そんな考え方や見方もあるんだーってなら良いんだが、言ってる事がダダっ子の小学生レベルだもんな
788: 2019/06/11(火) 06:42:58.79
読んでて麻原を狂信するオウム信者だもんな擁護の書くこと
修行すれば画面からでもレスしたやつの容姿が分かるとか言ってるし
修行すれば画面からでもレスしたやつの容姿が分かるとか言ってるし
789: 2019/06/11(火) 06:55:28.07
2020年に出るといわれてる新型ハヤブサはどうなるんだろうなぁ
790: 2019/06/11(火) 06:56:20.40
出ないんじゃね
792: 2019/06/11(火) 07:11:32.41
タンク12リッターが批判の的か
個人的には何の問題も無いがな
個人的には何の問題も無いがな
793: 2019/06/11(火) 07:17:28.86
ハンドル、スタイリング、積載性、先進的な装備無し、価格
エンジン古いし良い所がないだろ
エンジン古いし良い所がないだろ
794: 2019/06/11(火) 07:33:06.64
アンチは夜中中大暴れか。仕事しろよw
現代のバイクで150万が高いとか、金無いの?
現代のバイクで150万が高いとか、金無いの?
795: 2019/06/11(火) 07:36:16.34
擁護は早朝からいきなり煽りだもんなあ
ほんと荒らしたいだけ
ほんと荒らしたいだけ
796: 2019/06/11(火) 07:36:54.58
金が有るか無いかの問題じゃないですね
金額に見合った物かどうかでしょう。
金額に見合った物かどうかでしょう。
797: 2019/06/11(火) 07:41:09.84
高くても良いものなら買うだろ
流石にこのカタナはひどすぎる
流石にこのカタナはひどすぎる
798: 2019/06/11(火) 07:42:58.85
「カネの問題じゃなくてシンプルにカッコ悪いから」
と書くと異常な擁護者が颯爽と現れて「新型のカッコよさが理解出来ないのはキチ○イ!」
とキ○ガイ理論を振り回しまくるのでワケの分らない状態になるの繰り返し
と書くと異常な擁護者が颯爽と現れて「新型のカッコよさが理解出来ないのはキチ○イ!」
とキ○ガイ理論を振り回しまくるのでワケの分らない状態になるの繰り返し
799: 2019/06/11(火) 07:43:32.77
はっきり言えば今のレートなら日本製のリッターバイクは150万くらいして当たり前。
日本だけは賃金上昇率が低いから高く感じてる人がいるのはわかるけどね。
特にスズキに安くて良いものを期待する層には低所得者も多いだろうからね。
でもバイクの内容がうんたらの前にこれから出てくるバイクは最低限そのくらいはするし、来年はもっと上がるよ。
ちなみにロンツー用に乗ってるR1200GSは15年に新車で買った時は総額250万くらいだったけど、今年ので同じようなオプションつけて見積もり出したら300万超えたよ。
どんどんバイクも車も値段は上がってるのは仕方ない事。
日本だけは賃金上昇率が低いから高く感じてる人がいるのはわかるけどね。
特にスズキに安くて良いものを期待する層には低所得者も多いだろうからね。
でもバイクの内容がうんたらの前にこれから出てくるバイクは最低限そのくらいはするし、来年はもっと上がるよ。
ちなみにロンツー用に乗ってるR1200GSは15年に新車で買った時は総額250万くらいだったけど、今年ので同じようなオプションつけて見積もり出したら300万超えたよ。
どんどんバイクも車も値段は上がってるのは仕方ない事。
804: 2019/06/11(火) 07:52:33.93
>>799
長文で論点違いとかw
ほんと煽って荒らたいだけなのがね
長文で論点違いとかw
ほんと煽って荒らたいだけなのがね
810: 2019/06/11(火) 08:19:47.60
>>804
全然論点違いじゃないよ。
ベースモデルがあっても2018年のレートで外装や部分的にフレーム、サブフレーム、スイングアーム辺りを新設計してたらリッターバイクが150万なんて当たり前だって話が理解できないのかな?
だから150万が高く感じちゃうところにいるのでは?
全然論点違いじゃないよ。
ベースモデルがあっても2018年のレートで外装や部分的にフレーム、サブフレーム、スイングアーム辺りを新設計してたらリッターバイクが150万なんて当たり前だって話が理解できないのかな?
だから150万が高く感じちゃうところにいるのでは?
800: 2019/06/11(火) 07:45:32.48
買う根拠としてはデザインが気に入ったくらいだろうな
あんまりいなそうだが
あんまりいなそうだが
801: 2019/06/11(火) 07:47:49.74
150万でもものが良ければ買うよ
このカタナはものが悪い
このカタナはものが悪い
802: 2019/06/11(火) 07:49:40.73
買って損した気分になるものって買いたいですか?
って話だからな。
100人にアンケート取ったら100人が買わないって
答えても不思議じゃない。
って話だからな。
100人にアンケート取ったら100人が買わないって
答えても不思議じゃない。
803: 2019/06/11(火) 07:50:59.41
R1200GS買うのはいいが、特にRシリーズ乗ってるのに多い(Fではまずいない)のが
SAや道の駅に集団でたむろして「BM以外はバイクじゃねー!」とデカい声でやらかす様にはなるなよー
あれ、バイクに無関係なドライバーの人等にも嫌われてるぞ
SAや道の駅に集団でたむろして「BM以外はバイクじゃねー!」とデカい声でやらかす様にはなるなよー
あれ、バイクに無関係なドライバーの人等にも嫌われてるぞ
805: 2019/06/11(火) 08:00:43.54
そりゃBMのR買ったとか欲しいとか言ってるヤツだからお察しということで
806: 2019/06/11(火) 08:04:36.95
14本の屍を超えてゆけ
807: 2019/06/11(火) 08:14:40.82
丸山さんのサーキットインプレ上がってたけどスタジオみたいなとこで話してばかりで
サーキット走行の動画が圧倒的に少ないんだけどマジでコケたの?
サーキット走行の動画が圧倒的に少ないんだけどマジでコケたの?
808: 2019/06/11(火) 08:16:48.92
「私は転けてない」らしい
811: 2019/06/11(火) 08:24:18.35
荒らししつこいなぁ
長文過ぎで読んでないけど、確かにBMWのi8は一般人からしたら高嶺だしロングもしやすそうだねwはいはい
長文過ぎで読んでないけど、確かにBMWのi8は一般人からしたら高嶺だしロングもしやすそうだねwはいはい
812: 2019/06/11(火) 08:25:16.76
ネガキャンしかしてないお前が一番の荒らしだよ。
出ていけよクズ(笑)
出ていけよクズ(笑)
813: 2019/06/11(火) 08:26:43.71
イヤなら買うなという姿勢も大事。これと思ったら突き進めばよろし。こっちもこれと思ったら買う。それだけのこと。
814: 2019/06/11(火) 08:31:00.45
>>813
そうそう、たかがバイクだよ。次にまた欲しいのが出たら買い換えれば良いし。
そうそう、たかがバイクだよ。次にまた欲しいのが出たら買い換えれば良いし。
815: 2019/06/11(火) 08:31:02.86
そうなんだよ、コイツは本当かどうか怪しいけど一貫して300万のBM買った俺スゲー!しか言ってない
本当にコイツ馬鹿だなーと思うのは、オッサン率が高いココはバイクこそ高いものは買ってないかも知れんが
300万くらいのクルマ持ってたり数千万の家やマンション買った連中の前で自慢げにそれを書いてるのが
とんでもなく痛々しい
本当にコイツ馬鹿だなーと思うのは、オッサン率が高いココはバイクこそ高いものは買ってないかも知れんが
300万くらいのクルマ持ってたり数千万の家やマンション買った連中の前で自慢げにそれを書いてるのが
とんでもなく痛々しい
816: 2019/06/11(火) 08:35:27.41
>>815
自慢に聞こえるのか。キモいなー
数千万のマンション?俺も数千万の戸建てだけど良い歳してたら住居なぞ普通だよね。
家族もいるし車も当然あるけどカタナの話に何か関係あるの?
自慢に聞こえるのか。キモいなー
数千万のマンション?俺も数千万の戸建てだけど良い歳してたら住居なぞ普通だよね。
家族もいるし車も当然あるけどカタナの話に何か関係あるの?
817: 2019/06/11(火) 08:39:28.17
お前ら所帯持ちなのにこんなとこでレスバトルやってんのか(呆れ)
818: 2019/06/11(火) 08:42:45.31
R1200ってどんなバイク?!って思ったらベンベなのね
全く興味ない
全く興味ない
819: 2019/06/11(火) 08:54:31.83
いよいよ狂信者が論点違いを開き直ったかw
825: 2019/06/11(火) 10:38:25.89
>>819
お前のほうが狂ってるよ。
批判でもいいからKATANAのこと書けば?
このスレで麻原の事を書く気色悪いやつ
お前のほうが狂ってるよ。
批判でもいいからKATANAのこと書けば?
このスレで麻原の事を書く気色悪いやつ
820: 2019/06/11(火) 08:57:31.80
ブランドって…これユーロ5来たら売れないバイクじゃん
どうやって育てんの?
どうやって育てんの?
821: 2019/06/11(火) 09:12:50.13
>>820
すでに息してないから
すでに息してないから
824: 2019/06/11(火) 10:33:15.62
初期ロットは先週末の納車ができていたね。
Z900RSの時もそうだったが、初期ロット数、もう少し増やせないもんかね。
これが最近のメーカーの売り方なのかな?
Z900RSの時もそうだったが、初期ロット数、もう少し増やせないもんかね。
これが最近のメーカーの売り方なのかな?
833: 2019/06/11(火) 11:51:57.29
>>824
初期ロットもなにも海外ではだいぶ前から発売・納車されてるから
生産が追いつかないんじゃなく、スズキが在庫のダブつきを抑えるために
絞ってるたけでしょ
初期ロットもなにも海外ではだいぶ前から発売・納車されてるから
生産が追いつかないんじゃなく、スズキが在庫のダブつきを抑えるために
絞ってるたけでしょ
826: 2019/06/11(火) 10:43:48.94
ブーイモ狂信者無視でよくね?
ただ煽りたいだけじゃんこいつ
以降無視で
ただ煽りたいだけじゃんこいつ
以降無視で
827: 2019/06/11(火) 10:53:26.99
>>826
そんな事言うなよ。
誰も反応してくれないお前のためにわざわざ時間使ってんのに。
以降無視で!
格好いい決めゼリフだね。
自分がスレの代表になってるみたい。
俺も書きたいわ。
以降無視で
そんな事言うなよ。
誰も反応してくれないお前のためにわざわざ時間使ってんのに。
以降無視で!
格好いい決めゼリフだね。
自分がスレの代表になってるみたい。
俺も書きたいわ。
以降無視で
828: 2019/06/11(火) 10:56:23.79
ブーイモ喧嘩すんなよ
829: 2019/06/11(火) 10:56:32.27
金持ちほど無駄なものに金を使わないからな
だから余裕がある人はこのバイクを買わない
どの角度から見ても金額に釣り合わない出来だからだ
だから余裕がある人はこのバイクを買わない
どの角度から見ても金額に釣り合わない出来だからだ
830: 2019/06/11(火) 11:14:56.11
やっぱ、モデの900GTが超お得。うふ♥。
クイックシフターも一応付いている。
。。
831: 2019/06/11(火) 11:17:31.75
モデは、定価1000円の値引き無しの寿司は買わないが、
3千円の寿司が半額で売られてたら買う。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
それがモデ様流なのだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
832: 2019/06/11(火) 11:51:18.79
プーイモが全部同じやつに見える
834: 2019/06/11(火) 11:56:36.61
初動悪かったからs1000用にしてるとか
もうオーダー入らないと組まないとか
もうオーダー入らないと組まないとか
835: 2019/06/11(火) 11:57:24.92
根拠も何も無し
836: 2019/06/11(火) 11:58:03.04
ここの流れを見てるともう生産終了したんじゃね?それが望みだろ
837: 2019/06/11(火) 11:59:05.76
ブー芋の寝言祭りw
838: 2019/06/11(火) 12:00:55.49
アウアウカーの人生すり潰しスレだと思って見てたが違うのか
839: 2019/06/11(火) 12:10:07.17
そんなに新型刀が話題になって売れるのが嫌なのかね?
旧型も走るし曲がるとかw
そりゃバイクなんだから走るし曲がるだろ
チョイノリだって走るし曲がるわ
旧型も走るし曲がるとかw
そりゃバイクなんだから走るし曲がるだろ
チョイノリだって走るし曲がるわ
843: 2019/06/11(火) 12:39:44.34
>>839
アンチ派や旧型信者からすれば、ユニコーンのKATANAが欲しいのだが、買える金もなく、やっと登場した新型が自分のイメージと違っていたので、暴れてるんでしょう。
彼らは新聞配達からロングツーリングまでこなせて、燃料タンクは40リットルくらいのオートバイが欲しいのです。
あと、切れ角は全然なくてよいのでセパハンをつけたやつ。
そうそう価格は100万円位で、できれば72回ローンが可能なお店で買いたいんだろうな。
アンチ派や旧型信者からすれば、ユニコーンのKATANAが欲しいのだが、買える金もなく、やっと登場した新型が自分のイメージと違っていたので、暴れてるんでしょう。
彼らは新聞配達からロングツーリングまでこなせて、燃料タンクは40リットルくらいのオートバイが欲しいのです。
あと、切れ角は全然なくてよいのでセパハンをつけたやつ。
そうそう価格は100万円位で、できれば72回ローンが可能なお店で買いたいんだろうな。
845: 2019/06/11(火) 12:43:31.89
>>843
ダートも走りたいです…
ダートも走りたいです…
847: 2019/06/11(火) 12:45:26.31
>>843
「販売終了後プレミア価格がつく」を忘れてるゾ
まあ実際のところ、R1000Rベースながら旧型と同等の構成でで250万とか280万がよかったんでしょ、
買わなくても肴として酒が飲めるものね(そもそも金がねぇんだから)
「販売終了後プレミア価格がつく」を忘れてるゾ
まあ実際のところ、R1000Rベースながら旧型と同等の構成でで250万とか280万がよかったんでしょ、
買わなくても肴として酒が飲めるものね(そもそも金がねぇんだから)
848: 2019/06/11(火) 12:47:22.80
>>843
それと旧型までシート高も下げてやってくれ。連中の足の長さじゃスタンドをはらうことすらままならん。
それと旧型までシート高も下げてやってくれ。連中の足の長さじゃスタンドをはらうことすらままならん。
849: 2019/06/11(火) 12:53:41.97
>>848
ハンドル角左右20度のセパハンセット。
100mmローダウンキット
このオプションがないので、怒っているのですね。
ハンドル角左右20度のセパハンセット。
100mmローダウンキット
このオプションがないので、怒っているのですね。
840: 2019/06/11(火) 12:13:12.25
単発ワッチョイの妄想スレだと思ってました
841: 2019/06/11(火) 12:20:47.95
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
こういうのが良かったな
こういうのが良かったな
842: 2019/06/11(火) 12:28:57.01
スズキが二輪から撤退し、二輪業界が健全化されるのを願う
今のスズキは病巣でしかない
二輪カンパニーはCMコンサルタントにでも転身すればいい
間違いなく超一流になれる
今のスズキは病巣でしかない
二輪カンパニーはCMコンサルタントにでも転身すればいい
間違いなく超一流になれる
844: 2019/06/11(火) 12:39:53.31
>>842
お断りしまっす。
お断りしまっす。
846: 2019/06/11(火) 12:43:48.46
あと、漫画の主人公にでもなりたいんだと思うわ
850: 2019/06/11(火) 12:53:55.09
休日の道の駅で威張り散らして
四輪の家族連れを威圧できることも追加で
四輪の家族連れを威圧できることも追加で
851: 2019/06/11(火) 13:02:43.86
普通の先代オーナー達は、例え今回の新型がどうであれわざわざ文句は言わない。
自分が好きなバイクを自分が好きなようにいじって楽しめればよいから。
本当にKATANAというオートバイに乗りたくて乗っている。
このスレで文句ばかりいってるやつは、KATANAを投資対象としてみている、あるいは希少性でみんなにチヤホヤされたいだけでは?
自分が好きなバイクを自分が好きなようにいじって楽しめればよいから。
本当にKATANAというオートバイに乗りたくて乗っている。
このスレで文句ばかりいってるやつは、KATANAを投資対象としてみている、あるいは希少性でみんなにチヤホヤされたいだけでは?
852: 2019/06/11(火) 13:05:45.00
>>851
>あるいは希少性でみんなにチヤホヤされたいだけでは?
これだけは新型でも適いそうじゃね?
>あるいは希少性でみんなにチヤホヤされたいだけでは?
これだけは新型でも適いそうじゃね?
853: 2019/06/11(火) 13:11:24.84
>>852
希少性というか、手に入れにくさの事だな。
希少性というか、手に入れにくさの事だな。
854: 2019/06/11(火) 13:18:28.30
アンチ派は、KATANAとはこうでなければという、凝りに凝った固定観念がある。
KATANAの名前は俺のもの、と思ってるからね。
そしてそんな奴らに限って、何のオートバイには乗っていない。
KATANAの名前は俺のもの、と思ってるからね。
そしてそんな奴らに限って、何のオートバイには乗っていない。
855: 2019/06/11(火) 13:22:09.17
アンチ派は、KATANAとはヒド過ぎる今回の新型以外でなければいいという、うっすーい固定観念しかない
859: 2019/06/11(火) 13:31:24.62
>>855
おいアンチ派!
新型以外でなければいい?
新型でなければいいの間違いだろ?
こんな頭の悪いやつがアンチ派を形成している。
おいアンチ派!
新型以外でなければいい?
新型でなければいいの間違いだろ?
こんな頭の悪いやつがアンチ派を形成している。
856: 2019/06/11(火) 13:25:41.16
ならカタナって名前は必要ないやろ
カタナって名前な以上、カタナのコンセプトは引き継がなきゃダメよー
カタナって名前な以上、カタナのコンセプトは引き継がなきゃダメよー
860: 2019/06/11(火) 13:38:06.73
>>856
かたなのコンセプトって何?
少なくとも今回のKATANAのデザインが先代を踏襲しているのは明らかだが?
かたなのコンセプトって何?
少なくとも今回のKATANAのデザインが先代を踏襲しているのは明らかだが?
867: 2019/06/11(火) 15:43:24.67
>>856
そりゃお前がいう事じゃない。
シビックなんてもはや初代から原稿比較したらFFって部分しかないわけだが。
キモいよ
そりゃお前がいう事じゃない。
シビックなんてもはや初代から原稿比較したらFFって部分しかないわけだが。
キモいよ
857: 2019/06/11(火) 13:25:47.54
ヨシムラカタナは楽しみだよね!
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
858: 2019/06/11(火) 13:30:30.55
否定派叩くと黙り込み、タンク容量からリスタート。
容量関係無いんだよ。
例えばSSでツーリングしてる奴。ポジションキツくてロンツーは辛いけど、好きで乗ってるんだから乗ってない外野がとやかく言う必要はない。
容量関係無いんだよ。
例えばSSでツーリングしてる奴。ポジションキツくてロンツーは辛いけど、好きで乗ってるんだから乗ってない外野がとやかく言う必要はない。
865: 2019/06/11(火) 15:38:45.29
>>858
ポジションとかその人の勝手だけどさー
高速道路上でガス欠したら道交法違反よ?つまりガス欠の危険度が上がる極小タンク容量は悪!
ポジションとかその人の勝手だけどさー
高速道路上でガス欠したら道交法違反よ?つまりガス欠の危険度が上がる極小タンク容量は悪!
869: 2019/06/11(火) 15:44:54.00
>>865
そんなの自己責任だろ。何でもかんでも人のせいって感覚こそが悪だよ。
そんなの自己責任だろ。何でもかんでも人のせいって感覚こそが悪だよ。
870: 2019/06/11(火) 15:53:24.75
>>865
満タンで200km走れるオートバイでガス欠するのは単に乗り手が悪いだけ。
タンク容量がいくらあっても、ガス欠するやつはする。オートバイより、はるかにタンク容量のある車でも、ガス欠はいつもランキング上位。
満タンで200km走れるオートバイでガス欠するのは単に乗り手が悪いだけ。
タンク容量がいくらあっても、ガス欠するやつはする。オートバイより、はるかにタンク容量のある車でも、ガス欠はいつもランキング上位。
861: 2019/06/11(火) 14:01:56.63
旧型はファイナルに拘らなければそこまでお高くもないし珍しい訳でもない
動くだけでえげつない値段になるZⅡとかとは違う
動くだけでえげつない値段になるZⅡとかとは違う
862: 2019/06/11(火) 14:09:10.41
アンチ派が黙り込んでるのは日雇いの労働時間だからです
863: 2019/06/11(火) 14:28:30.01
壁打ちしてるようなんで邪魔したら悪いし…
864: 2019/06/11(火) 15:29:14.11
カタナのコンセプト
・ベース車両に側のっける
・賛否の分かれる見た目
・癖のあるバランス
刀の名を継ぐに相応しいコンセプトを継承しているな
・ベース車両に側のっける
・賛否の分かれる見た目
・癖のあるバランス
刀の名を継ぐに相応しいコンセプトを継承しているな
866: 2019/06/11(火) 15:43:09.41
打ち直し(モデルチェンジ)を期待してます
初期型は初期型の価値があるだろうから、これで良いと思う
初期型は初期型の価値があるだろうから、これで良いと思う
868: 2019/06/11(火) 15:43:41.51
いずれにせよスズキの全力がこのバイクならスズキ二輪に未来はない
遅からず消え去るだろう
もはやまともなバイクは作れない、顧客を欺くことしかできない会社になった
四輪は好調だが202万台特大リコールの顛末からみても顧客のことは騙してナンボというのが企業風土なのだろう
遅からず消え去るだろう
もはやまともなバイクは作れない、顧客を欺くことしかできない会社になった
四輪は好調だが202万台特大リコールの顛末からみても顧客のことは騙してナンボというのが企業風土なのだろう
872: 2019/06/11(火) 15:55:47.92
>>868
悲観的な考え方しかできないのかな。
そうしか考えられないお前にも未来はない。
悲観的な考え方しかできないのかな。
そうしか考えられないお前にも未来はない。
871: 2019/06/11(火) 15:53:43.44
カタナのコンセプトは唯一無二の特徴的なデザインに他ならないよね
今回も引き継がれのはそこだしね
そしてそれには不満は出てないよね
他の部分がひどすぎた
今回も引き継がれのはそこだしね
そしてそれには不満は出てないよね
他の部分がひどすぎた
875: 2019/06/11(火) 16:05:27.42
>>871
全員にピタッとくるオートバイを作ることは難しいというか無理。
今時、KATANAというブランドを出してきたのには、先代をよく知るライダーに乗って欲しいという狙いがあったと思う。
とはいえ、それらの人の年代を考えれば、先代のようなポジションはちとキツイ。
扱いやすさを考慮した部分もあるのだろう。
あのハンドルが嫌いなら変えればいいだけだし、そもそも好きになれないのだったら買わなきゃいい。
酷いかどうかなんて、買ってみないとわからない。
好きとか嫌いはあると思うけどね。
全員にピタッとくるオートバイを作ることは難しいというか無理。
今時、KATANAというブランドを出してきたのには、先代をよく知るライダーに乗って欲しいという狙いがあったと思う。
とはいえ、それらの人の年代を考えれば、先代のようなポジションはちとキツイ。
扱いやすさを考慮した部分もあるのだろう。
あのハンドルが嫌いなら変えればいいだけだし、そもそも好きになれないのだったら買わなきゃいい。
酷いかどうかなんて、買ってみないとわからない。
好きとか嫌いはあると思うけどね。
873: 2019/06/11(火) 15:58:40.24
やっぱプロも素人もカタナに求めてるのは一緒って感じですよね。色々模索してるみたいだけど頑張って欲しい
ノーマルの完成度が高きゃそんな苦労はいらないんだろうけど、、、
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
ノーマルの完成度が高きゃそんな苦労はいらないんだろうけど、、、
https://young-machine.com/2019/06/11/36658/
880: 2019/06/11(火) 16:36:42.82
>>873
もうぶっちゃけ現行R1000用のカタナ外装作った方がはやいんじゃねーかな
もうぶっちゃけ現行R1000用のカタナ外装作った方がはやいんじゃねーかな
891: 2019/06/11(火) 17:25:47.14
>>880
それのアップハン欲しい
それのアップハン欲しい
874: 2019/06/11(火) 16:01:19.83
なんかZ1-Rの発売時の評価に似てるなw
「小さなタンク」(13リッター)
「進歩していないエンジン」
「薄いシートに野蛮なサスペンション」
「小さなタンク」(13リッター)
「進歩していないエンジン」
「薄いシートに野蛮なサスペンション」
877: 2019/06/11(火) 16:22:31.12
>>874
先代刀の発表会場ケルンでのアンケートによれば、先代カタナは5段階評価の1と5しかなかったそうです。
かなり端児扱いされてましたからね。
先代刀の発表会場ケルンでのアンケートによれば、先代カタナは5段階評価の1と5しかなかったそうです。
かなり端児扱いされてましたからね。
882: 2019/06/11(火) 16:43:46.03
>>877
で、横内さんが最悪評価のアンケートは、こっそり少し捨てたんだぞw
で、横内さんが最悪評価のアンケートは、こっそり少し捨てたんだぞw
876: 2019/06/11(火) 16:22:29.31
878: 2019/06/11(火) 16:22:51.92
ひたすらネガキャンしかしないクソみたいなおっさんには受け入れがたいんだろうねw
879: 2019/06/11(火) 16:26:49.41
普通にコンチハンくらいは使えそうな気がするけど、メーカーの仕事としてはフルロックでクリアランス5mmとかは出来ないしな。
ドカティ916とかクリアランスギリッギリで市販してたがね。
というか人によっては最初からフルロックで親指が挟まるレベルだった。
俺はギリギリで挟まらなかったけどw
そしてその時反対側のマスターシリンダー はアッパーカウルスレッスレのとこにいる。
フロントフェンダーもタイヤに触れる勢いで追い込んであったし、そのくらいやるからカッコいいバイク作れるんだよな。
ドカティ916とかクリアランスギリッギリで市販してたがね。
というか人によっては最初からフルロックで親指が挟まるレベルだった。
俺はギリギリで挟まらなかったけどw
そしてその時反対側のマスターシリンダー はアッパーカウルスレッスレのとこにいる。
フロントフェンダーもタイヤに触れる勢いで追い込んであったし、そのくらいやるからカッコいいバイク作れるんだよな。
881: 2019/06/11(火) 16:39:02.52
買ってみないとわからないだと、件の墓場にラインナップされてから、
乗ってみるとすごくいいバイクなんだけどね。残念。のコメントで終わるんだろうな
乗ってみるとすごくいいバイクなんだけどね。残念。のコメントで終わるんだろうな
883: 2019/06/11(火) 16:56:33.96
半分いる非常に悪いを無視すれば
あとはみんな非常に良いだから売れる!と考えたらしいな
そのあと日本では大人気になったのだが
世界的に見れば不人気で売れなかった失敗作なんだよな初代
あとはみんな非常に良いだから売れる!と考えたらしいな
そのあと日本では大人気になったのだが
世界的に見れば不人気で売れなかった失敗作なんだよな初代
884: 2019/06/11(火) 17:05:12.58
https://i.imgur.com/o48AoId.jpg
丸山じゃないな
丸山じゃないな
886: 2019/06/11(火) 17:10:13.55
>>884
ぎたーんwwwwww
ぎたーんwwwwww
885: 2019/06/11(火) 17:07:51.31
やっぱ飛んでたんだな
https://i.imgur.com/bLVU1Nv.jpg
https://i.imgur.com/bLVU1Nv.jpg
887: 2019/06/11(火) 17:12:05.75
車両もラップタイムも出てこないわけだ…
他人にずっこけられてトークだけで保たせる羽目になった○山サンの心労察するに余りある
他人にずっこけられてトークだけで保たせる羽目になった○山サンの心労察するに余りある
888: 2019/06/11(火) 17:13:56.05
でもよく考えりゃほとんど乗ってない車両のことをあんだけスゴイスゴイと褒めちぎってたんだな
ちょっといただけない
ちょっといただけない
889: 2019/06/11(火) 17:22:11.08
>>888
S1000と変わらんし
S1000と変わらんし
896: 2019/06/11(火) 17:47:46.20
>>888
もう後には引けないし
そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイクだし
もう後には引けないし
そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイクだし
901: 2019/06/11(火) 18:22:14.97
>>896
「そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイク」って、ちょっと日本語が不自由な人なのかもしれないけど、オフィシャルがこのバイクについてどんな嘘をついたのか具体的に教えてくれ。
「そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイク」って、ちょっと日本語が不自由な人なのかもしれないけど、オフィシャルがこのバイクについてどんな嘘をついたのか具体的に教えてくれ。
904: 2019/06/11(火) 18:28:27.03
>>901
ん~ どう考えても君のような馬鹿には理解出来るとは到底思えないから止めとくね♪
ん~ どう考えても君のような馬鹿には理解出来るとは到底思えないから止めとくね♪
910: 2019/06/11(火) 18:45:22.81
>>904
ん~ どう考えてもお前の主観的感想と浅い知識の妄想なんて理解出来ないわw
自分の好みじゃないだけでメーカーまで批判するキチガ◯クレーマーの意見はどうでもいいよ。
ん~ どう考えてもお前の主観的感想と浅い知識の妄想なんて理解出来ないわw
自分の好みじゃないだけでメーカーまで批判するキチガ◯クレーマーの意見はどうでもいいよ。
920: 2019/06/11(火) 19:32:22.57
>>904
>>888
もう後には引けないし
そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイクだし
よーく読み返してみろ。な? バカだろ? お前が書いたんだぞ。
>>888
もう後には引けないし
そもそも最初からオフィシャルで嘘で塗り固められたバイクだし
よーく読み返してみろ。な? バカだろ? お前が書いたんだぞ。
922: 2019/06/11(火) 19:41:16.64
>>904
お前のIDで抽出すると、書き込んだ8本とも見事に全部文章がバカっぽいではないか。ここに書き込む前に学校行ってこい。
お前のIDで抽出すると、書き込んだ8本とも見事に全部文章がバカっぽいではないか。ここに書き込む前に学校行ってこい。
890: 2019/06/11(火) 17:24:34.43
ヤンマシがカタナ打ち直すってよ!
やっぱヤンマシのCGってファンの心の「そこォ!!」な所を鷲掴みにする何かがあるな
やっぱヤンマシのCGってファンの心の「そこォ!!」な所を鷲掴みにする何かがあるな
895: 2019/06/11(火) 17:32:34.36
>>890
詳しく
詳しく
892: 2019/06/11(火) 17:26:58.15
893: 2019/06/11(火) 17:29:35.06
>>892
誰?
誰?
897: 2019/06/11(火) 17:55:55.08
>>893
大鶴義丹
大鶴義丹
894: 2019/06/11(火) 17:30:43.15
ヘッドライトの両サイドがシルバーで包み込み過ぎてんだよな
上半分要らんわ
それでだいぶオリジナルに寄る
上半分要らんわ
それでだいぶオリジナルに寄る
898: 2019/06/11(火) 18:05:19.11
なんか漫画家やったけ?
当初噂されていたまんまだったな
900RSは手加減して遅く走って、カタナは走行性能!走行性能!と大大アピールする筋書きは出来上がっていたろうに、クラッシュしちゃあどうにもなんねえ
考えようによっては○山自身がコケるより傷が浅かったともいえるか…
当初噂されていたまんまだったな
900RSは手加減して遅く走って、カタナは走行性能!走行性能!と大大アピールする筋書きは出来上がっていたろうに、クラッシュしちゃあどうにもなんねえ
考えようによっては○山自身がコケるより傷が浅かったともいえるか…
899: 2019/06/11(火) 18:15:17.20
はぁ?何言ってんのマルシアの元旦那だ、
そしてこの場合キリン繋がりだ、カタナを多少なりとも好んでいるなら常識だ、、
漫画家とか誰それ、お前の認識範囲極小?
そしてこの場合キリン繋がりだ、カタナを多少なりとも好んでいるなら常識だ、、
漫画家とか誰それ、お前の認識範囲極小?
900: 2019/06/11(火) 18:18:17.38
Fより乗り味悪くなってそう
Fもあんまよくないのに
Fもあんまよくないのに
902: 2019/06/11(火) 18:26:17.30
修理費はさすがに全部義丹持ちだよなこれ
903: 2019/06/11(火) 18:27:37.02
ぎたーn氏もまったくの素人ってわけじゃないし、かなり乗れる人なんだけどな
突貫作業で作ってろくにセッティングも出てないカスタムじゃきつかったか
突貫作業で作ってろくにセッティングも出てないカスタムじゃきつかったか
905: 2019/06/11(火) 18:31:34.16
そりゃねぇ、14R用だったっけ?別車両のフロントフォークをぶち込んでいるんだから、まともに走れるとは思えない
突貫作業だから「とりあえず装着できました」レベルじゃないの?
突貫作業だから「とりあえず装着できました」レベルじゃないの?
906: 2019/06/11(火) 18:35:35.11
義丹って親の七光りで月9で中山美穂の相手役まで務めただけと思ってたわ
911: 2019/06/11(火) 18:45:58.22
>>906
義丹ちゃんは両親とも著名人だし七光りには違いないw
ただ10代からレースやってるし、バイク雑誌にも長いことコラムやってるでしょ
腕は確かなんじゃね
義丹ちゃんは両親とも著名人だし七光りには違いないw
ただ10代からレースやってるし、バイク雑誌にも長いことコラムやってるでしょ
腕は確かなんじゃね
907: 2019/06/11(火) 18:36:24.10
モータースポーツ入れ込んでる人だからねぇ、
逆に言えば、それなりに走る人だからこそ無茶しちゃったのかもしれない
車体ができたてほやほやのキメラだからな、まあ仕方ないとは言える
(だって俺もあの状態乗れる気がしない)
逆に言えば、それなりに走る人だからこそ無茶しちゃったのかもしれない
車体ができたてほやほやのキメラだからな、まあ仕方ないとは言える
(だって俺もあの状態乗れる気がしない)
908: 2019/06/11(火) 18:38:36.87
森下仁丹しか知らね
909: 2019/06/11(火) 18:43:32.09
ヨシムラもスリップオンやその他パーツ出てきたな
912: 2019/06/11(火) 18:55:35.36
バナナ発売されたのか!!
913: 2019/06/11(火) 18:57:13.32
ポン付けじゃセッティングなんか出てないから予想外の破綻したんだろね。
別に新型カタナが悪い訳じゃない。普通ノーマルをじっくり分析してからカスタムに入るもんだが、皆ノーマルじゃガマン出来ず見た目少しでも良くしようって焦りから招いた結果だろう。
別に新型カタナが悪い訳じゃない。普通ノーマルをじっくり分析してからカスタムに入るもんだが、皆ノーマルじゃガマン出来ず見た目少しでも良くしようって焦りから招いた結果だろう。
914: 2019/06/11(火) 18:59:40.31
ノーマルで皆が満足出来るものを作らなかったスズキが悪い(極論
916: 2019/06/11(火) 19:06:08.02
>>914
とりあえずタンクの容量は言い訳できんだろと
とりあえずタンクの容量は言い訳できんだろと
965: 2019/06/11(火) 21:49:50.81
>>916
満タンで200km 以上走れるタンクだが、何が問題なのか?
燃料管理できない奴は、R1200でも乗れば?
満タンで200km 以上走れるタンクだが、何が問題なのか?
燃料管理できない奴は、R1200でも乗れば?
967: 2019/06/11(火) 21:52:48.11
>>965
さんすうできないひと?
さんすうできないひと?
970: 2019/06/11(火) 22:03:23.57
>>967
小さいタンクと言ってる人は、算数が苦手。
特に掛け算ね。
200km走れるオートバイで、どう走ればガス欠を誘引するのか?理解できんわ!
小さいタンクと言ってる人は、算数が苦手。
特に掛け算ね。
200km走れるオートバイで、どう走ればガス欠を誘引するのか?理解できんわ!
972: 2019/06/11(火) 22:08:52.38
>>970
12かける15いこーる180
からまではしっても200はむりだよ
12かける15いこーる180
からまではしっても200はむりだよ
973: 2019/06/11(火) 22:16:12.06
空まで使ってからガススタ探してたらガス欠だぞ
普通は残り数リットルになったところでガススタ探して給油する
>>965=970はバイク乗ったことないから、そんな常識がわからないんだろう
普通は残り数リットルになったところでガススタ探して給油する
>>965=970はバイク乗ったことないから、そんな常識がわからないんだろう
915: 2019/06/11(火) 19:05:51.74
丸山さんも動画見る限りじゃおっかなびっくりでライディングスクールみたいになってたもんな
あれじゃタイムアタックどころか普通に走れるようになるまで持っていくのが大変だろ
あれじゃタイムアタックどころか普通に走れるようになるまで持っていくのが大変だろ
918: 2019/06/11(火) 19:22:09.81
ハンドルは変えちゃう人多いよねえ
ドッカズに写真出てるけど本当にカバーとの隙間ギリッギリ
確実に手は当たるからちょっと危ないわな
ドッカズに写真出てるけど本当にカバーとの隙間ギリッギリ
確実に手は当たるからちょっと危ないわな
921: 2019/06/11(火) 19:36:27.37
>>918
グリップ部分とは余裕があるから手は挟まないのでは?親指がちょっと当たるかもしれないが
ただ立ちごけしただけでタンクに接触しそう
ハリケーンから専用品が出るのを待てばいいのに
https://pbs.twimg.com/media/D8u4hcBVUAE-fP5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8u4iLvU0AARgJd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8w7mbvUYAAY217.jpg
グリップ部分とは余裕があるから手は挟まないのでは?親指がちょっと当たるかもしれないが
ただ立ちごけしただけでタンクに接触しそう
ハリケーンから専用品が出るのを待てばいいのに
https://pbs.twimg.com/media/D8u4hcBVUAE-fP5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8u4iLvU0AARgJd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8w7mbvUYAAY217.jpg
925: 2019/06/11(火) 19:52:32.66
>>921
こりゃ酷いな
S1000Fでももっとクリアランスあったぞ
相当扱いにくいだろうな
腰高で重心高いのにこれじゃ交差点右折が苦痛になる
こりゃ酷いな
S1000Fでももっとクリアランスあったぞ
相当扱いにくいだろうな
腰高で重心高いのにこれじゃ交差点右折が苦痛になる
919: 2019/06/11(火) 19:25:12.67
かつての750カタナはハンドル変えるとK察に怒られた
新型カタナはハンドル変えるとスズキに怒られるのである
新型カタナはハンドル変えるとスズキに怒られるのである
923: 2019/06/11(火) 19:49:36.77
プレイボーイのインタビュー読んだ
やっぱりバイク業界人と違う人のインタビューはひと味違うなw
寺田氏「年間1,000台です」
WPB「月に約83台(中略)謙虚すぎじゃないですか?」
寺田氏「1,512,000円です」
WPB「若者、買えますか?」
チーフエンジニアの寺田氏の「新型カタナに乗る為に頑張って買っていただきたい」がとても切実だったわw
もしかしたらWPBで新型カタナの試乗記事があるかもよ?
やっぱりバイク業界人と違う人のインタビューはひと味違うなw
寺田氏「年間1,000台です」
WPB「月に約83台(中略)謙虚すぎじゃないですか?」
寺田氏「1,512,000円です」
WPB「若者、買えますか?」
チーフエンジニアの寺田氏の「新型カタナに乗る為に頑張って買っていただきたい」がとても切実だったわw
もしかしたらWPBで新型カタナの試乗記事があるかもよ?
924: 2019/06/11(火) 19:50:49.21
次スレどうぞ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
926: 2019/06/11(火) 19:55:49.64
思いつき仮説
今回の変な割高価格は、
あえて多数に買って欲しくないから~とか?
なんでか?
あからさまな失敗作だから。
とかな。
今回の変な割高価格は、
あえて多数に買って欲しくないから~とか?
なんでか?
あからさまな失敗作だから。
とかな。
927: 2019/06/11(火) 20:03:07.98
マイチェンまだ?
928: 2019/06/11(火) 20:03:42.85
単価上げないとキツイからじゃね?
929: 2019/06/11(火) 20:08:03.24
単純に、ぼっても「刀」って名前さえ付けときゃ喜んで買うアホがおるやろ
って客をナメ切ってんだろな
って客をナメ切ってんだろな
962: 2019/06/11(火) 21:46:08.51
>>929
お前は客じゃないだろう。
買う人は納得して買ってると思うが。
お前は客じゃないだろう。
買う人は納得して買ってると思うが。
930: 2019/06/11(火) 20:16:33.47
いやマジで、どの層が買うんだよ?
全く読めねぇ
全く読めねぇ
960: 2019/06/11(火) 21:44:46.24
>>930
お前が心配しなくていいよ。
お前が心配しなくていいよ。
931: 2019/06/11(火) 20:18:33.32
義丹もここの擁護派みたいな記事書いてたな
前のめり過ぎでリアのトラクション抜けるんでねーの?
前のめり過ぎでリアのトラクション抜けるんでねーの?
937: 2019/06/11(火) 20:35:17.06
>>931
静的加重でバランスをとる為にリアにオモリを付けてるなら
そいつを取っ払ったらどうなるか
ノーマルはノーマルで低速域でバランスをとってるオモリは、高速域だと横Gとケンカする事になる
末端に慣性が働く重たいものつけてしかもバネ下だ
これってスクーターと同じじゃないかと
ちょっとケツが滑ってカウンター ってのが間に合う自信ないな
静的加重でバランスをとる為にリアにオモリを付けてるなら
そいつを取っ払ったらどうなるか
ノーマルはノーマルで低速域でバランスをとってるオモリは、高速域だと横Gとケンカする事になる
末端に慣性が働く重たいものつけてしかもバネ下だ
これってスクーターと同じじゃないかと
ちょっとケツが滑ってカウンター ってのが間に合う自信ないな
932: 2019/06/11(火) 20:18:35.94
高額なのは欧州価格に合わせたんでしょ
向こうの販社から当初の日本予定価格が安すぎて文句が付いたらしいじゃん
向こうの販社から当初の日本予定価格が安すぎて文句が付いたらしいじゃん
933: 2019/06/11(火) 20:19:12.19
富裕層じゃね?
934: 2019/06/11(火) 20:23:44.84
どんなユーザーに乗ってもらうかというターゲット設定をすることなく作ってるとしか思えない
935: 2019/06/11(火) 20:25:32.82
ほとんど乗らない盆栽メインな人がターゲット これなら安心
936: 2019/06/11(火) 20:27:50.01
スズキはこれをブランド化したいみたいだけど、どうすんのかね
早晩s1000と一緒にモデルチェンジだろ?
今回みたいにs1000ベースで作るのか専用にフレーム用意してくるのか
早晩s1000と一緒にモデルチェンジだろ?
今回みたいにs1000ベースで作るのか専用にフレーム用意してくるのか
938: 2019/06/11(火) 20:44:09.24
スイングアームフェンダーに
文句言ってる人が多いが、
他車種でもこんなに文句が多いのか?
MT-09とかCB1000Rとか。
文句言ってる人が多いが、
他車種でもこんなに文句が多いのか?
MT-09とかCB1000Rとか。
939: 2019/06/11(火) 20:52:44.29
それ自体というよりは、ショート化されたテールに不満がある人が多いんじゃないかな。
それに伴ってフェンダーも叩いてると。
その二車種は新規デザインだから、先入観なく受け入れられてるんじゃないかね。
それに伴ってフェンダーも叩いてると。
その二車種は新規デザインだから、先入観なく受け入れられてるんじゃないかね。
940: 2019/06/11(火) 20:59:27.65
このタイプのフェンダーを最初に作ったのはドゥカティだったっけ
スズキもイケてると考えて乗っかってみたんだろうけど一過性のような・・・
スズキもイケてると考えて乗っかってみたんだろうけど一過性のような・・・
942: 2019/06/11(火) 21:09:24.96
>>940
BMWだろうね、EUの規制を抜けるためだったかな
BMWだろうね、EUの規制を抜けるためだったかな
945: 2019/06/11(火) 21:21:15.61
>>942
大昔にターゲットデザインかイタルデザインのスケッチでああいうフェンダー見た記憶が…
大昔にターゲットデザインかイタルデザインのスケッチでああいうフェンダー見た記憶が…
941: 2019/06/11(火) 21:06:46.60
俺は好きだけど、近未来的な感じが
ウィンカーは上がいいと思うけどデザイナーが許さなかったのかな
刀はリアシートも特徴的だったからまぁ文句つけるやつはつけるだろう
ウィンカーは上がいいと思うけどデザイナーが許さなかったのかな
刀はリアシートも特徴的だったからまぁ文句つけるやつはつけるだろう
943: 2019/06/11(火) 21:16:25.28
百五十壱萬円とか高い。値段がいくらであれ欲しくなれば買うのかもしれない。でもやはりこの価格では買うとか買わないとか以前に買えないわ。
よーくみれば言うほど不細工じゃないね。
よーくみれば言うほど不細工じゃないね。
944: 2019/06/11(火) 21:20:23.11
擁護派もアンチもどっかへ行って欲しいと思ってるが、これだけは言わせてくれ
「スズキはカタナの名前を安売りしすぎ」
無関係のデザイナーのモデル見てこれ真似しようとか思うなよ
そのうえ、たった半年でちゃっちゃと作って売るなよ
「スズキのカタナ」をそんな安く扱っていいのかよ
「スズキはカタナの名前を安売りしすぎ」
無関係のデザイナーのモデル見てこれ真似しようとか思うなよ
そのうえ、たった半年でちゃっちゃと作って売るなよ
「スズキのカタナ」をそんな安く扱っていいのかよ
948: 2019/06/11(火) 21:25:34.11
946: 2019/06/11(火) 21:21:28.90
フェンダーのデザインが気に入らん
って意見は個人のセンスだから良い。
ただ、走行性能どうこうになると
他車種でも採用実績がある以上は
通常用途で問題はないと考えるのが普通。
なので走行性能で叩く人は無知か、
ただ叩きたいだけに見える。
って意見は個人のセンスだから良い。
ただ、走行性能どうこうになると
他車種でも採用実績がある以上は
通常用途で問題はないと考えるのが普通。
なので走行性能で叩く人は無知か、
ただ叩きたいだけに見える。
949: 2019/06/11(火) 21:25:37.04
>>946
バッテリーとガスタンクの配置で走行性能も悪化してんじゃないかな
バッテリーとガスタンクの配置で走行性能も悪化してんじゃないかな
959: 2019/06/11(火) 21:42:33.09
>>949
推測はいらない。
乗ってから言ってくれ。
推測はいらない。
乗ってから言ってくれ。
953: 2019/06/11(火) 21:29:02.04
>>946
素人に違いが体感出来るかは別としてもだ!バネ下に付けなきゃ付けないですむ重量物付けりゃ理論上良い事なんかないやろ、見た目の好みだけの問題じゃねーわな
素人に違いが体感出来るかは別としてもだ!バネ下に付けなきゃ付けないですむ重量物付けりゃ理論上良い事なんかないやろ、見た目の好みだけの問題じゃねーわな
958: 2019/06/11(火) 21:41:31.27
>>953
ドカやホンダにも言ってね。
機能だけ考えるならタンデムシートも
ドカやホンダにも言ってね。
機能だけ考えるならタンデムシートも
947: 2019/06/11(火) 21:22:16.75
S1000がなきゃ、そんなもんかー で済んでたかもね
どうしてもS1000と見比べて、どこに40万弱のコストが掛かってるの?と思ってしまう。
どうしてもS1000と見比べて、どこに40万弱のコストが掛かってるの?と思ってしまう。
950: 2019/06/11(火) 21:26:59.93
150万有れば、スズキの軽が、新車で変えるぞ! (● ̄(エ) ̄●)
。。
956: 2019/06/11(火) 21:39:52.95
>>950
そうです。遠慮せず軽を買ってください。
そうです。遠慮せず軽を買ってください。
951: 2019/06/11(火) 21:27:06.38
乗り出しだと50万以上差がつくしなw
952: 2019/06/11(火) 21:28:02.35
マスの分散化で安定感アップしたんじゃね
954: 2019/06/11(火) 21:32:54.87
マジでスレの勢いが止まらない
大丈夫かスズキ
大丈夫かスズキ
955: 2019/06/11(火) 21:36:01.44
無問題
957: 2019/06/11(火) 21:41:29.39
週末からファンライドフェスタ始まるし
乗ってネガが分かってから非難すれば?
気付けないと思うが
乗ってネガが分かってから非難すれば?
気付けないと思うが
961: 2019/06/11(火) 21:45:53.89
車検対応フルエキとは気合入ってるな
ねぇ、ヨシムラさん?
「KATANA用フルエキ!」
新型KATANA用マフラー、第一弾はJMCA認証取得予定で開発しております!
エキパイはもちろんチタン製。
サイレンサーはヘキサゴンサイレンサー仕様になります。
https://www.facebook.com/KFACTORY/posts/2731698903567600
https://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2419
ねぇ、ヨシムラさん?
「KATANA用フルエキ!」
新型KATANA用マフラー、第一弾はJMCA認証取得予定で開発しております!
エキパイはもちろんチタン製。
サイレンサーはヘキサゴンサイレンサー仕様になります。
https://www.facebook.com/KFACTORY/posts/2731698903567600
https://www.k-factory.com/detail.php?goodsId=2419
963: 2019/06/11(火) 21:47:33.39
えーわだいふっとうのしんがたきで
すれのいきおいもばいくいたでは
いちにをあらそうわだいにあふれた
かたなすれですよー
なにがまずいんでしょー
すれのいきおいもばいくいたでは
いちにをあらそうわだいにあふれた
かたなすれですよー
なにがまずいんでしょー
964: 2019/06/11(火) 21:48:31.38
968: 2019/06/11(火) 21:55:28.74
>>964
かっけーな
かっけーな
969: 2019/06/11(火) 22:02:27.92
>>964
今のkatanaよりだいぶいいな
バランスとれてる
スズキさぁ、ヤンマシのCG担当をデザインアドバイザーとして雇えよ
独りよがりの社内開発者よりだいぶ良くなるぞ
今のkatanaよりだいぶいいな
バランスとれてる
スズキさぁ、ヤンマシのCG担当をデザインアドバイザーとして雇えよ
独りよがりの社内開発者よりだいぶ良くなるぞ
971: 2019/06/11(火) 22:07:29.16
>>969
人が考えたモンの後付けなら、誰でもできる
あと、金を考えなければね。
人が考えたモンの後付けなら、誰でもできる
あと、金を考えなければね。
966: 2019/06/11(火) 21:51:32.62
2輪カンパニーで独立採算で利益出していかないといけないからとりあえずカタナでボッて黒字確定させようやって戦略なんだろ
これが致命傷になるとはまだ誰も気付いていないのであった
これが致命傷になるとはまだ誰も気付いていないのであった
コメント
コメントする