1: 2019/05/07(火) 19:13:44.59
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
ジクサー250近日発売の噂もありさらなる期待が高まります。
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer
前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 16台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552437377/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
ジクサー250近日発売の噂もありさらなる期待が高まります。
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer
前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 16台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552437377/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
6: 2019/05/07(火) 19:23:15.49
>>1乙
バイク屋さんに聞いたら150の2019モデルは生産待ちだって
バイク屋さんに聞いたら150の2019モデルは生産待ちだって
2: 2019/05/07(火) 19:15:06.97
2
3: 2019/05/07(火) 19:15:23.46
3
4: 2019/05/07(火) 19:15:37.16
4
5: 2019/05/07(火) 19:18:18.52
支援
7: 2019/05/07(火) 19:39:52.61
しえん
8: 2019/05/07(火) 19:40:14.49
しえん
9: 2019/05/07(火) 19:40:25.66
しえん
10: 2019/05/07(火) 19:41:09.83
しんえん
11: 2019/05/07(火) 19:41:32.64
しいん
12: 2019/05/07(火) 19:41:48.72
しえき
13: 2019/05/07(火) 19:42:41.63
ジクサー
14: 2019/05/07(火) 19:43:02.35
シエンタ
15: 2019/05/07(火) 19:43:12.91
しえん
16: 2019/05/07(火) 19:43:41.88
タント
17: 2019/05/07(火) 19:44:07.87
トリニティ
18: 2019/05/07(火) 19:44:46.16
しえん
19: 2019/05/07(火) 19:45:02.29
チョッパリ
20: 2019/05/07(火) 19:45:09.00
しえん
21: 2019/05/07(火) 19:45:27.46
1乙
22: 2019/05/07(火) 19:45:56.58
バイク屋さんに250のことを聞いたら
「何も知らないよ」とキョドってた
怪しい
「何も知らないよ」とキョドってた
怪しい
25: 2019/05/08(水) 01:44:06.40
>>22
スズキ経営の店舗だと社員はなんも教えてくれないよね
スズキと仲良い個人店とかだと結構色々噂や情報教えてくれるから楽しい
スズキ経営の店舗だと社員はなんも教えてくれないよね
スズキと仲良い個人店とかだと結構色々噂や情報教えてくれるから楽しい
23: 2019/05/07(火) 20:08:57.71
お、俺はジクサー250が油冷なんて何も知らないし
26: 2019/05/08(水) 02:18:32.76
モデルチェンジ150と新型250早くてもインドで6月発表やろ?
日本はどうせ半年~1年遅れやろうし情報なんてねーやろう
日本はどうせ半年~1年遅れやろうし情報なんてねーやろう
27: 2019/05/08(水) 09:47:02.95
>>26
その根拠は?
日本で250が出ると何か都合悪いの?
その根拠は?
日本で250が出ると何か都合悪いの?
33: 2019/05/08(水) 18:22:20.09
>>27
相変わらずお前みたいな基地外居るんやな、ジクサー出た経緯じっくりと調べて正座してろよ基地外
相変わらずお前みたいな基地外居るんやな、ジクサー出た経緯じっくりと調べて正座してろよ基地外
34: 2019/05/09(木) 10:11:17.70
>>33
250ccが6月発表って時点で間違ってるのになんでそんな自信満々でいられるの?w
250ccが6月発表って時点で間違ってるのになんでそんな自信満々でいられるの?w
28: 2019/05/08(水) 09:50:15.67
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://bikeadvice.in/upcoming-gixxer-250-details/&prev=search
最大出力26.5馬力の単気筒油冷4バルブエンジンを搭載。
更にフルLEDヘッドランプ、フルLEDテールランプ、ダブル排気口マフラー、デュアルチャンネルABSなどの最新機能をすべて標準で装備する予定。
ボディカラーはグレー、シルバー、ブルーの3色。
倒立サスは装備されない。
ロンチはフルカウルverのみ。
前スレのこの海外サイトの情報もこいつらが勝手に予想してるだけでヤンマシレベルだろ
公式でもないのに
インドで売るのにフルカウルのみって事は絶対ないだろ
コケても割れにくい実用性重視のネイキッドは必ずあるだろ
最大出力26.5馬力の単気筒油冷4バルブエンジンを搭載。
更にフルLEDヘッドランプ、フルLEDテールランプ、ダブル排気口マフラー、デュアルチャンネルABSなどの最新機能をすべて標準で装備する予定。
ボディカラーはグレー、シルバー、ブルーの3色。
倒立サスは装備されない。
ロンチはフルカウルverのみ。
前スレのこの海外サイトの情報もこいつらが勝手に予想してるだけでヤンマシレベルだろ
公式でもないのに
インドで売るのにフルカウルのみって事は絶対ないだろ
コケても割れにくい実用性重視のネイキッドは必ずあるだろ
29: 2019/05/08(水) 10:00:09.49
250のカラーはグレー、シルバー、ブルーの3色とこの海外サイトでは言ってるが、
グレーとシルバーって一緒っていうか、かぶり気味じゃねw
150の赤銀良かったんだが赤系は出さないし王道のブラックもないのかw
まああえて150とは別色にしてるのかもしれんが
シルバーはいいな SV650Xのようなシブい感じになるといいのに
グレーとシルバーって一緒っていうか、かぶり気味じゃねw
150の赤銀良かったんだが赤系は出さないし王道のブラックもないのかw
まああえて150とは別色にしてるのかもしれんが
シルバーはいいな SV650Xのようなシブい感じになるといいのに
30: 2019/05/08(水) 10:01:14.29
そういやシルバーといえばカタナだな
シルバーボディにSUZUKIの赤文字とか良いな
シルバーボディにSUZUKIの赤文字とか良いな
31: 2019/05/08(水) 16:00:44.77
ジクサーは排気量のでかい原付だと思えば満足(*^^*)
コスパ考えると250は要らんわ(*^^*)
コスパ考えると250は要らんわ(*^^*)
32: 2019/05/08(水) 16:11:29.20
なるほど
SFはGAG150っすね
SFはGAG150っすね
35: 2019/05/09(木) 10:14:39.09
250ccは二本でも超メジャーな売れ線排気量だよ
150ccと250ccの日本での立ち位置は違うのになんで150ccと同じような経緯になると確信してるの?w
根拠は?
まぁあまりいじめるとまた発狂して粘着されそうだけどw
150ccと250ccの日本での立ち位置は違うのになんで150ccと同じような経緯になると確信してるの?w
根拠は?
まぁあまりいじめるとまた発狂して粘着されそうだけどw
36: 2019/05/09(木) 10:19:28.46
それに今回のジクサー250はもう日本でも名前が知れ渡ってるバイクだからね
ジクサー150という新規の無名のバイクが世界で初めて出た時とは状況が違うんだよ
ジクサー150という新規の無名のバイクが世界で初めて出た時とは状況が違うんだよ
37: 2019/05/09(木) 12:24:30.13
3連投とか投手なら肩壊してる
38: 2019/05/09(木) 13:05:22.00
どんまいける
39: 2019/05/09(木) 17:52:53.43
250推しの理由はよくわからんが、すごい自信だ。
63: 2019/05/10(金) 07:48:28.37
>>39
だったら125乗れよって話
だったら125乗れよって話
40: 2019/05/09(木) 18:29:23.12
もう250をNGにした
42: 2019/05/09(木) 19:29:46.51
>>40
オレもGN250にしようかな
オレもGN250にしようかな
41: 2019/05/09(木) 18:51:22.35
ジクサー300出してくれ
43: 2019/05/09(木) 20:33:02.00
ヤンマシの1年前の記事だけど「フルカウル版」「インドで19年に」とほぼ的中しているね
https://pbs.twimg.com/media/Dby8ad5U8AAYusv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dby8ad5U8AAYusv.jpg
45: 2019/05/09(木) 21:28:38.77
>>43
ヤンマシって馬鹿にされてるけど結構当ててるからな
まあ数撃ちゃなんとやらかもしれないが
ヤンマシって馬鹿にされてるけど結構当ててるからな
まあ数撃ちゃなんとやらかもしれないが
47: 2019/05/10(金) 00:25:09.72
>>43
デビュー可能性50%とかウケるw
中学生くらいの時に読んでたファミ通でもそんな事書いてあったようなw
ゲーム名の後に(仮)ってついてるんだよ
しかし当たってるな インドで先にフルカウルが出るってのも最近の海外サイトで噂してたし
デビュー可能性50%とかウケるw
中学生くらいの時に読んでたファミ通でもそんな事書いてあったようなw
ゲーム名の後に(仮)ってついてるんだよ
しかし当たってるな インドで先にフルカウルが出るってのも最近の海外サイトで噂してたし
44: 2019/05/09(木) 21:17:39.87
MotoGPのGSX-RRのカウルそのまんま予想か
https://cdn-image.as-web.jp/2019/02/03193002/suzuki2machine-1280x854.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2019/02/03193002/suzuki2machine-1280x854.jpg
46: 2019/05/09(木) 21:58:12.78
もう250でスレ立てればいいんじゃない? 新型が出る時はどこのスレでもこの手の揉め事が起きる
49: 2019/05/10(金) 00:29:54.48
>>46
150ccの話題もあまりないしいいんじゃね
250が出ればそれとの違いで盛り上がりそうだし
150ccの話題もあまりないしいいんじゃね
250が出ればそれとの違いで盛り上がりそうだし
48: 2019/05/10(金) 00:27:54.09
もし万が一フルカウルのみしか出なかったらフルカウルを剥ぎ取ってハーフカウル(アンダーカウルは残す)
かセルフストファイにするわ
かセルフストファイにするわ
50: 2019/05/10(金) 00:44:27.85
マジでジクサー300欲しい
155という微妙な排気量で出してそれなりに成功したんだから
250ついでに300出してくれよ
どのみちヨーロッパでも売るんだろ?
155という微妙な排気量で出してそれなりに成功したんだから
250ついでに300出してくれよ
どのみちヨーロッパでも売るんだろ?
51: 2019/05/10(金) 00:49:11.85
250以下だからそれなりに成功したのに
300なんて出すわけねーだろ
300なんて出すわけねーだろ
52: 2019/05/10(金) 00:58:32.54
R/MT25のついでに03があるような感じで300出してくれんかと思ってるのよ
ジクサーがエウロパ星でも販売されることになれば可能性はあるはず
インド→ヨーロッパ→日本というように真のカレーバイクにもなれる
ジクサーがエウロパ星でも販売されることになれば可能性はあるはず
インド→ヨーロッパ→日本というように真のカレーバイクにもなれる
53: 2019/05/10(金) 01:06:23.30
350までは車検無しにしてほしい
マジで
マジで
54: 2019/05/10(金) 01:09:01.80
出たとしても日本で正規販売はしないだろうし
輸入するショップも無いだろう
CB300Rがそれだな
輸入するショップも無いだろう
CB300Rがそれだな
55: 2019/05/10(金) 01:09:05.26
ジクサ-750
ジクサ-1000
もはやジクサーじゃないだろw
せいぜいジクサ-250までだよ
それ以上はジクサーっぽくない
ジクサ-1000
もはやジクサーじゃないだろw
せいぜいジクサ-250までだよ
それ以上はジクサーっぽくない
65: 2019/05/10(金) 09:22:26.93
>>55
ジクサー1000てそれGSX-R1000だからな
早口で言ってるだけw
ジクサー1000てそれGSX-R1000だからな
早口で言ってるだけw
56: 2019/05/10(金) 01:14:54.68
50cc廃止で自動車免許で90まで
350まで車検無しで中免は500までOKに
そしてジクサー90登場
350まで車検無しで中免は500までOKに
そしてジクサー90登場
73: 2019/05/10(金) 14:11:29.82
>>56
自動車免許で乗れるバイク無くして欲しい
自動車免許で乗れるバイク無くして欲しい
57: 2019/05/10(金) 01:22:11.78
タイヤ細そう
58: 2019/05/10(金) 05:10:51.93
単気筒の300なんて誰も買わねーだろ
59: 2019/05/10(金) 06:57:56.29
bm
60: 2019/05/10(金) 07:37:17.93
結局でかいの欲しいんじゃんお前らw
何が150のベストバランスだよ
何が150のベストバランスだよ
61: 2019/05/10(金) 07:37:10.67
結局でかいの欲しいんじゃんお前らw
何が150のベストバランスだよ
何が150のベストバランスだよ
62: 2019/05/10(金) 07:36:52.50
結局でかいの欲しいんじゃんお前らw
何が150のベストバランスだよ
何が150のベストバランスだよ
64: 2019/05/10(金) 09:20:39.41
自分は「パルサー200NS」を所有しています
同じインド系バイクです、これからよろしくお願いいたします。
同じインド系バイクです、これからよろしくお願いいたします。
67: 2019/05/10(金) 10:21:04.92
>>64
昨日、交差点で横にパルサー並んだけど、速かったな。GIXXER乗りとしてはちょっとうらやましかった。
昨日、交差点で横にパルサー並んだけど、速かったな。GIXXER乗りとしてはちょっとうらやましかった。
68: 2019/05/10(金) 10:40:21.54
>>67
出だしは原付にも負けますけどね^^
自分のマニュアル操作が未熟なせいも有るかも知れませんが
原付にビィィーンと先に行かれますw
出だしは原付にも負けますけどね^^
自分のマニュアル操作が未熟なせいも有るかも知れませんが
原付にビィィーンと先に行かれますw
75: 2019/05/10(金) 20:57:06.94
>>64
パルサー200NSってメーター読み最高速135km出るんでしょ?200cc6速イイね~
パルサー200NSってメーター読み最高速135km出るんでしょ?200cc6速イイね~
66: 2019/05/10(金) 09:27:07.76
まぁ、呼び名がジクサーになってるだけで四気筒とかのとは違うけどな
ジクサーは軽量軽快なシングルで展開していってほしい
スズキの単気筒ロードバイクといえばジクサーみたいな
ジクサーは軽量軽快なシングルで展開していってほしい
スズキの単気筒ロードバイクといえばジクサーみたいな
69: 2019/05/10(金) 11:34:49.43
インドバイクのみんなでカレー食べに行きたい
70: 2019/05/10(金) 11:59:03.67
ナンだってー?
71: 2019/05/10(金) 13:15:21.79
集合場所は横須賀でいいか?インド要素無いけど
それとも全国のCoCo壱で不定期開催か
それとも全国のCoCo壱で不定期開催か
72: 2019/05/10(金) 14:09:14.47
お前らみたいなむさいオッサンとオフ会とかばつげー
74: 2019/05/10(金) 18:06:15.15
このバイク目一杯加速してよっしゃあって思ってもメーター見ると85とかって表示されてて微笑ましい
因みにいまだに100km/h出したことがない
因みにいまだに100km/h出したことがない
76: 2019/05/10(金) 22:19:10.74
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html?1557494029#comment-241
ジクサーSF250 初弾はフルカウルになる模様
セパハン倒立フォーク?
予想とは少し違ってスポーティになるのか
ジクサーSF250 初弾はフルカウルになる模様
セパハン倒立フォーク?
予想とは少し違ってスポーティになるのか
77: 2019/05/10(金) 23:01:06.87
セパハンぽいなスポーティーな印象
78: 2019/05/10(金) 23:12:07.32
セパハン・・油冷・・グース・・・うっ!頭が
79: 2019/05/10(金) 23:14:49.25
150の強化版かと思ったが250はスポーティに振るのかな
でも基本的には中低速重視型っぽいんだが どうだろう
150とは違うものにしてそれぞれの良さを出すのもいいな
でも基本的には中低速重視型っぽいんだが どうだろう
150とは違うものにしてそれぞれの良さを出すのもいいな
80: 2019/05/11(土) 00:53:21.61
GSX-S250と食い合わないようにせんと会社的に困らんのかな?
81: 2019/05/11(土) 00:59:33.58
250SLみたいなポジになるんじゃねーの
82: 2019/05/11(土) 01:55:14.20
何か普通に高そう
88: 2019/05/11(土) 09:58:57.59
>>82
俺は安いからジクサーが好きなわけじゃないからな
安いから飛びついたって人もいるだろうし安さはもちろん重要な要素だけど
スズキからいいものが出てきてきたら多少値が張ってもがんばって買うね
他では代用できないからな 特にエンジン やはり他メーカー同士で違いそれは代用できるものじゃないからね
俺は安いからジクサーが好きなわけじゃないからな
安いから飛びついたって人もいるだろうし安さはもちろん重要な要素だけど
スズキからいいものが出てきてきたら多少値が張ってもがんばって買うね
他では代用できないからな 特にエンジン やはり他メーカー同士で違いそれは代用できるものじゃないからね
83: 2019/05/11(土) 02:06:45.18
高くていいから
250ネイキッド出せ
70万までなら買う(インドバイクでw
250ネイキッド出せ
70万までなら買う(インドバイクでw
84: 2019/05/11(土) 03:00:15.41
インドスズキのホームページ見るとジクサーかスクーターか大型かみたいなラインナップだから
GSX250Rの存在とかはあまり考えずに
値段も含めてSFと被らない方向で考えたのかね
GSX250Rの存在とかはあまり考えずに
値段も含めてSFと被らない方向で考えたのかね
85: 2019/05/11(土) 04:32:23.60
200万円までならだす
86: 2019/05/11(土) 08:37:56.69
まだグースみたいなデザインならウェルカムだけど、またジクサーっぽかったら屁が出るな
87: 2019/05/11(土) 09:54:51.52
グースみたいなデザインだったらウェルカムわかる
それでこそスズキだな 一周回ってカッコイイ
それでこそスズキだな 一周回ってカッコイイ
89: 2019/05/11(土) 09:59:04.23
どうもスパイショットでカウリング+セパハンだろうってなってるからグース的デザインじゃなさそうね
90: 2019/05/11(土) 10:01:58.77
250がスポーティに全振りなら、150と250二台持ちしてもいいかもなw
150もめっちゃいいバイクだしな 気軽さではこっちが上だろう
150もめっちゃいいバイクだしな 気軽さではこっちが上だろう
91: 2019/05/11(土) 10:04:17.20
ジクサー250はFZ25が対抗馬と思ってたが、バイク的にも噂されてるスペック的にもライバルはCB250Rとかアパッチ300?とかなのかな
ちょっと予想以上だわ
ちょっと予想以上だわ
92: 2019/05/11(土) 10:08:32.36
フルカウルは目を引くんで初弾のインパクトで出してるんだろうけどあとからネイキッドも出るだろ
まあネイキッド出なかったらセルフでハーフカウルにするけどw
最初からシブいハーフカウルとかこないかな 予想の斜め上をいってくれスズキ
まあネイキッド出なかったらセルフでハーフカウルにするけどw
最初からシブいハーフカウルとかこないかな 予想の斜め上をいってくれスズキ
93: 2019/05/11(土) 10:56:27.36
いきなり新型カタナみたいに見た瞬間、微妙な顔にならないようなのお願いします
95: 2019/05/11(土) 11:34:57.77
>>93
逆にカタナ250だったら狂喜乱舞だわ
逆にカタナ250だったら狂喜乱舞だわ
96: 2019/05/11(土) 11:52:30.35
>>95
これで
https://imgur.dcard.tw/IBBq9R2.jpg
https://www.mekanika.com.my/wp-content/uploads/2018/12/katana-150.jpg
これで
https://imgur.dcard.tw/IBBq9R2.jpg
https://www.mekanika.com.my/wp-content/uploads/2018/12/katana-150.jpg
98: 2019/05/11(土) 15:14:23.85
>>96
ボンナイフまだ現役だったかw
これでいいから日本で売ってくれないかな
ボンナイフまだ現役だったかw
これでいいから日本で売ってくれないかな
99: 2019/05/11(土) 16:05:48.01
>>96
お値段次第ではこれ欲しい
お値段次第ではこれ欲しい
94: 2019/05/11(土) 11:29:26.82
ジクサー250と150でキャラが違いすぎる
97: 2019/05/11(土) 12:34:17.79
>>94
セパハン、倒立フォークが本当ならけっこうキャラ違うけど、エンジン的にはそこまでキャラは変らないんじゃないかな
中低速のある実用的で150よりももうちょいスポーツ寄りになるくらいじゃないか
本当にスポーツに全フリすればユーロ5対応とはいえ30psを超えてきそう ただしそこまでやると下がスカスカで乗りにくいものになる
性能的にはCB250Rと近いんじゃないだろうか
油冷でユーロ5に対応し軽量で26.5PS けっこう本気だと思う
セパハン、倒立フォークが本当ならけっこうキャラ違うけど、エンジン的にはそこまでキャラは変らないんじゃないかな
中低速のある実用的で150よりももうちょいスポーツ寄りになるくらいじゃないか
本当にスポーツに全フリすればユーロ5対応とはいえ30psを超えてきそう ただしそこまでやると下がスカスカで乗りにくいものになる
性能的にはCB250Rと近いんじゃないだろうか
油冷でユーロ5に対応し軽量で26.5PS けっこう本気だと思う
100: 2019/05/11(土) 22:20:48.52
後は気になるのが燃費だよね!
タンク12Lだから、満タンで500キロ位は
走って欲しいとなるとリッター40以上は
行って欲しい!
ギアが6速だから、上手く回せば行くかな?
タンク12Lだから、満タンで500キロ位は
走って欲しいとなるとリッター40以上は
行って欲しい!
ギアが6速だから、上手く回せば行くかな?
111: 2019/05/11(土) 23:29:03.90
>>100
CBR250Rに近いスペックだから30~35km/lくらいと予想
CBR250Rに近いスペックだから30~35km/lくらいと予想
112: 2019/05/11(土) 23:30:32.68
>>111
DOHCじゃなくてSOHCだからもう少しマシかも
DOHCじゃなくてSOHCだからもう少しマシかも
101: 2019/05/11(土) 22:57:16.08
126: 2019/05/12(日) 09:48:36.81
>>101
見た目も変に格好つけすぎず落ち着いた雰囲気で良いな 黒がいいわ シルバーのデカデカ250の文字いらんw
てか、カラーはシルバーとグレーとブルーとか予想してたが、そりゃブラックはあるよな
見た目も変に格好つけすぎず落ち着いた雰囲気で良いな 黒がいいわ シルバーのデカデカ250の文字いらんw
てか、カラーはシルバーとグレーとブルーとか予想してたが、そりゃブラックはあるよな
134: 2019/05/12(日) 13:55:33.55
135: 2019/05/12(日) 13:59:43.26
>>134
フロントディスクとフェンダーが違うから別の車だな
フロントディスクとフェンダーが違うから別の車だな
142: 2019/05/12(日) 18:11:15.05
>>134
黒のやつ150SFのモデルチェンジで間違いないようだね
でも車体共通でほぼ一緒の外観だが重量はどうなるのか
150のパワーで重量だけ増して乗り換えるやつはいる?w
ま外観はかっこよくはなるが
黒のやつ150SFのモデルチェンジで間違いないようだね
でも車体共通でほぼ一緒の外観だが重量はどうなるのか
150のパワーで重量だけ増して乗り換えるやつはいる?w
ま外観はかっこよくはなるが
102: 2019/05/11(土) 22:59:07.95
152: 2019/05/12(日) 22:03:34.95
>>102
中華GSR250より軽いけど
なんでそんなに重い?
中華GSR250より軽いけど
なんでそんなに重い?
103: 2019/05/11(土) 23:05:42.51
予定通りのSOHC油冷単気筒
ジクサー150より全体的に少しだけ大きくて、シート高は15ミリ上がってんな
ジクサー150より全体的に少しだけ大きくて、シート高は15ミリ上がってんな
104: 2019/05/11(土) 23:07:11.19
さすがにロングストロークでは無いか
105: 2019/05/11(土) 23:09:45.54
これから免許取って買うつもりだけど
思ってたより大分スタイリッシュで150と迷うなあ
思ってたより大分スタイリッシュで150と迷うなあ
106: 2019/05/11(土) 23:13:21.51
アクロスっぽくて強そうだな
107: 2019/05/11(土) 23:14:30.51
まあ正式に日本来るのは早くて再来年でしょ
108: 2019/05/11(土) 23:17:39.36
燃費はどうなんだろうか…
少し高回転型のショートストロークだからそこまで期待できなそうだな
少し高回転型のショートストロークだからそこまで期待できなそうだな
109: 2019/05/11(土) 23:18:09.66
日本の若者に売ろうとジクサー150を正規販売したが
若者はフルカウル好きが多くオッサンにしか売れなかった
その反省を生かして普通に日本でも売る気が窺える
オッサンの俺はネイキッドが早く見たい
若者はフルカウル好きが多くオッサンにしか売れなかった
その反省を生かして普通に日本でも売る気が窺える
オッサンの俺はネイキッドが早く見たい
110: 2019/05/11(土) 23:25:51.65
この後から付け足したようなミラーはまさにスズキwww
GSX-R250Rから進歩してないwwwwww
GSX-R250Rから進歩してないwwwwww
113: 2019/05/11(土) 23:42:33.64
日本での価格がどのくらいが解らんけど
GSX250Rより若干安いならこっちかな
GSX250Rより若干安いならこっちかな
114: 2019/05/12(日) 00:02:06.64
161kgはないかな
個人的に軽さこそがジクサーの一番の強みだったのに
CB250Rくらいにしてくれないと
個人的に軽さこそがジクサーの一番の強みだったのに
CB250Rくらいにしてくれないと
115: 2019/05/12(日) 00:24:09.47
大排気量化、ショートストローク化でタンクサイズ据え置きだからなあ
航続距離は落ちる
航続距離は落ちる
117: 2019/05/12(日) 00:55:13.73
>>116
よりによってトンデモナイ誤字
よりによってトンデモナイ誤字
118: 2019/05/12(日) 01:14:53.06
変換エンジンの学習は正直だな(`・ω・´)9m
119: 2019/05/12(日) 01:56:24.09
軽量&ロングストロークというキャラを完全に捨ててるな
これはどうなんだろうなぁ
150とは別物な予感
これはどうなんだろうなぁ
150とは別物な予感
120: 2019/05/12(日) 01:57:20.97
インド人が好きなんだろう
現地でSFの方が売れてたのかね
現地でSFの方が売れてたのかね
121: 2019/05/12(日) 05:47:04.02
劣化CB250Rのフルカウル版って印象
122: 2019/05/12(日) 06:14:50.90
カウル外してもCB250Rより重いな
123: 2019/05/12(日) 07:17:49.40
インド人は経済性重視だから燃費は悪くないと思う
重量は150ベースの車体で、インドの道路事情を考慮して補強していったら重くなったのかもしれないな
重量は150ベースの車体で、インドの道路事情を考慮して補強していったら重くなったのかもしれないな
124: 2019/05/12(日) 09:25:31.90
ジクサーの安さは凄いよな
安いスクーター買おうかと思ってたけどこいつの存在を知って即買い
しかもめっちゃ軽くてビビる
俺みたいにバイクにそこまで熱意無いやつほどこれにするべきだと思う
チャリ感覚で気軽に出かけられる
ジクサーを初バイクに買う学生も多いらしいな
安いスクーター買おうかと思ってたけどこいつの存在を知って即買い
しかもめっちゃ軽くてビビる
俺みたいにバイクにそこまで熱意無いやつほどこれにするべきだと思う
チャリ感覚で気軽に出かけられる
ジクサーを初バイクに買う学生も多いらしいな
136: 2019/05/12(日) 15:25:33.83
>>124
mt初バイクで入門としてお値段手頃でおすすめできるしな
スクーターにあきたリターンしたいってのにも受け入れられそう
後者は俺なんだがほんと買おうか悩んでるぜ
mt初バイクで入門としてお値段手頃でおすすめできるしな
スクーターにあきたリターンしたいってのにも受け入れられそう
後者は俺なんだがほんと買おうか悩んでるぜ
125: 2019/05/12(日) 09:45:30.87
161kgか
CBR250Rがもうちょいショートストロークになったようなバイクかな
乗ってみないとわからないが面白そうだ
ネイキッド版は155kg位かな
CBR250Rがもうちょいショートストロークになったようなバイクかな
乗ってみないとわからないが面白そうだ
ネイキッド版は155kg位かな
127: 2019/05/12(日) 09:50:54.68
つか、これはセパハンなの?
ポジションは楽そうでいいな
シート高も高くチビ短足に合わせたようなものでなくて本当によかった
ポジションは楽そうでいいな
シート高も高くチビ短足に合わせたようなものでなくて本当によかった
128: 2019/05/12(日) 10:01:05.64
リアタイヤは150か
やはり全体的に150より大きめの設定だな
やはり全体的に150より大きめの設定だな
129: 2019/05/12(日) 10:29:45.33
ジクサーは脳みそ筋肉のチャラ男が乗ってるイメージ
130: 2019/05/12(日) 10:35:43.06
スーパーモノみたいなバランサーは付いてないのかね。
131: 2019/05/12(日) 12:08:21.24
132: 2019/05/12(日) 12:16:20.53
後は顔次第だな
前衛的なブサm顔じゃなければいいが
前衛的なブサm顔じゃなければいいが
133: 2019/05/12(日) 13:06:21.99
>>132
俺たちのスズキだぜ?なんの心配もいらない
俺たちのスズキだぜ?なんの心配もいらない
137: 2019/05/12(日) 15:31:19.43
見た目かっけーやん
マフラーは排出エンドもテカテカじゃないアルミみたいなのになってるでしょ
艶消しみたいで角があるタイプ
マフラーは排出エンドもテカテカじゃないアルミみたいなのになってるでしょ
艶消しみたいで角があるタイプ
138: 2019/05/12(日) 15:54:04.06
油冷エンジンはSEPでは無い?
139: 2019/05/12(日) 16:05:18.51
油冷和元年
140: 2019/05/12(日) 17:27:24.59
CBR250R乗りとしてはジクサー250はもの凄く気になる
141: 2019/05/12(日) 18:08:57.87
スズキ製CBR250Rって感じか
もうちょい軽かったらいう事なしだが、CBR250Rも十分軽快そうだし何気に好評なバイクだったし
とりあえず乗ってみるまではどんなもんかわからんね
ホイールベースは短く150とほぼ一緒で機敏で取り回しやすいと思われる
もうちょい軽かったらいう事なしだが、CBR250Rも十分軽快そうだし何気に好評なバイクだったし
とりあえず乗ってみるまではどんなもんかわからんね
ホイールベースは短く150とほぼ一緒で機敏で取り回しやすいと思われる
143: 2019/05/12(日) 19:58:22.27
黒が150? 白は250なの?
145: 2019/05/12(日) 20:28:56.19
>>143
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html
黒が150SFのモデルチェンジだと分析してる エンジンの隙間から向こう側が見える感じも150のエンジンそっくり
白というかグレーは車体に思いっきり250と書いてあるしなw
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html
黒が150SFのモデルチェンジだと分析してる エンジンの隙間から向こう側が見える感じも150のエンジンそっくり
白というかグレーは車体に思いっきり250と書いてあるしなw
144: 2019/05/12(日) 20:11:06.44
ずっとシフトする左足首がつらかったのですが、今日、シフトロッドとロッドエンドが届いてMy GIXXERに装着。
見違えるように楽になりました。シフトレバー上に足乗せた状態で巡行できるようになりました。おすすめです。
見違えるように楽になりました。シフトレバー上に足乗せた状態で巡行できるようになりました。おすすめです。
170: 2019/05/13(月) 11:14:35.59
>>144
流用?汎用品を組み合わせての自作?
流用?汎用品を組み合わせての自作?
190: 2019/05/13(月) 19:35:59.22
>>170
ロッドエンドとシフトロッド、キャップボルト等買って自作です。
逆ネジ注意ですが、それほど難しくないです。
ロッドエンドとシフトロッド、キャップボルト等買って自作です。
逆ネジ注意ですが、それほど難しくないです。
196: 2019/05/13(月) 21:08:27.24
>>190
うちはリンクボールでやったけどただの鉄棒からかなり変わるよね
うちはリンクボールでやったけどただの鉄棒からかなり変わるよね
198: 2019/05/13(月) 22:37:42.71
>>196
RING BALL リングボール 【根元に装着! 2人で楽しむ! 】 電池式バイブ??[アダルト]
こ、これでですか?
RING BALL リングボール 【根元に装着! 2人で楽しむ! 】 電池式バイブ??[アダルト]
こ、これでですか?
200: 2019/05/13(月) 23:39:38.32
>>196
剛性感というか遊びがなくなって、かっちり入るようになりますね。微妙な角度調整ができるのが嬉しいですね。
※自分でトライされるかたは140mmのシフトロッドを使ってください。ロッドエンドはM6のめねじ型でいいです。
剛性感というか遊びがなくなって、かっちり入るようになりますね。微妙な角度調整ができるのが嬉しいですね。
※自分でトライされるかたは140mmのシフトロッドを使ってください。ロッドエンドはM6のめねじ型でいいです。
175: 2019/05/13(月) 13:36:03.54
>>144
ん?
シフトレバーに足のせ続けるのはまちがったポジションだぞ
後ろのステップに爪先のせてシフトの時に足を乗せ変えるのが普通
ん?
シフトレバーに足のせ続けるのはまちがったポジションだぞ
後ろのステップに爪先のせてシフトの時に足を乗せ変えるのが普通
191: 2019/05/13(月) 19:37:54.96
>>175
一応、教習所で教わったとおりの作法で、基本的に足はシフトレバーの上ですが、ダメなんですかね?
一応、教習所で教わったとおりの作法で、基本的に足はシフトレバーの上ですが、ダメなんですかね?
195: 2019/05/13(月) 20:56:07.90
>>191
いや、教習所で習った通りなら問題ないから気にするな
いや、教習所で習った通りなら問題ないから気にするな
201: 2019/05/14(火) 00:26:06.06
>>191
まあその方がやり易いならお好きにどうぞ
まあその方がやり易いならお好きにどうぞ
202: 2019/05/14(火) 00:37:42.01
>>201
間違った知識を普通と言い出して指摘されたらお好きにどうぞと言う奴
間違った知識を普通と言い出して指摘されたらお好きにどうぞと言う奴
213: 2019/05/14(火) 11:43:00.00
>>202
けど実際、純正じゃ足首角度がキツいんだろ?
じゃあシフトペダル下げればいいっていうのかもしれんがそれじゃシフトアームとロッドの角度がおかしくなる
リンクなんだからシフトアームとロッドの角度は90に近い方がいいに決まってる
それは町のりとかスポーツ走行とか関係ない
>>203
ジクサーでそんな恥ずかしいこと言わんよ
けど実際、純正じゃ足首角度がキツいんだろ?
じゃあシフトペダル下げればいいっていうのかもしれんがそれじゃシフトアームとロッドの角度がおかしくなる
リンクなんだからシフトアームとロッドの角度は90に近い方がいいに決まってる
それは町のりとかスポーツ走行とか関係ない
>>203
ジクサーでそんな恥ずかしいこと言わんよ
205: 2019/05/14(火) 07:56:48.90
>>191
シフトレバーの上はいいんだけど
純正でシフトダウンしてしまうほど重さ乗せてるのは駄目やん
シフトレバーの上はいいんだけど
純正でシフトダウンしてしまうほど重さ乗せてるのは駄目やん
146: 2019/05/12(日) 20:59:21.47
忍者250SLの、SLはいいぞおじさんですが
ジクサー250がちゃんと日本でも出て、シングルの250がまた
出始めれば面白い。
早く発売されてジクサーはいいぞおじさんたちと走りたいお!
ジクサー250がちゃんと日本でも出て、シングルの250がまた
出始めれば面白い。
早く発売されてジクサーはいいぞおじさんたちと走りたいお!
147: 2019/05/12(日) 21:05:02.89
250、45万かよ。これなら他に選択肢あり過ぎだろ。
148: 2019/05/12(日) 21:08:59.58
セローでいいおじさん「セローでいい」
149: 2019/05/12(日) 21:28:28.24
26.5馬力って思ったより出てるな
これでもちっと軽けりゃ言うことなしなんだけど…
最高速は140ちょいくらいかな
あとは振動がどんなもんか気になるな
これでもちっと軽けりゃ言うことなしなんだけど…
最高速は140ちょいくらいかな
あとは振動がどんなもんか気になるな
150: 2019/05/12(日) 21:40:58.00
ボルティのエンジンよりもさらにショートストローク化してるので燃費は30km/l程度を予想。
ツインのGSX250Rとあまり変わらない燃費で正直、単気筒のメリットは感じられない。
ツインのGSX250Rとあまり変わらない燃費で正直、単気筒のメリットは感じられない。
162: 2019/05/13(月) 09:23:48.28
>>150 >>151 >>154
例えばの話だが、ジクサー150の車体にそのまま250ccエンジンを載せて出せるとして
JEDライトで顔もかっこよくなりABS付いて燃費もあまり変わらず重量は145kgくらいになり価格は40万以下になったら
150は誰が買うだろうな 今150に乗ってる奴らも涙目だな
250は150とはちょっと違うバイクで、
154ccロングストローク待ち乗りメインお気楽エコバイクから、ショートストローク高回転型に変り250ccで下から上までの領域をカバーしある程度の重量で高速域も安定のバイクとなったようだ
極端な話、二台持ちして使い分けてもいいキャラクターともいえる
250が本当にただ単に150のボアアップ版で全く同じ系統のバイクなら、現行150はただただ可哀想な存在になる
という風になる可能性もあるな
例えばの話だが、ジクサー150の車体にそのまま250ccエンジンを載せて出せるとして
JEDライトで顔もかっこよくなりABS付いて燃費もあまり変わらず重量は145kgくらいになり価格は40万以下になったら
150は誰が買うだろうな 今150に乗ってる奴らも涙目だな
250は150とはちょっと違うバイクで、
154ccロングストローク待ち乗りメインお気楽エコバイクから、ショートストローク高回転型に変り250ccで下から上までの領域をカバーしある程度の重量で高速域も安定のバイクとなったようだ
極端な話、二台持ちして使い分けてもいいキャラクターともいえる
250が本当にただ単に150のボアアップ版で全く同じ系統のバイクなら、現行150はただただ可哀想な存在になる
という風になる可能性もあるな
151: 2019/05/12(日) 22:01:57.02
これもうジクサーじゃないよな
153: 2019/05/12(日) 22:34:01.22
PCXみたいに150cc30万、250cc35万とかなら250買う
35~40万なら迷って150買う
40万超えるなら迷わず150買う
35~40万なら迷って150買う
40万超えるなら迷わず150買う
154: 2019/05/12(日) 23:36:01.14
なんかジクサーのビッグボア版てのでいいわ
フルカウルならGSXだけでいいし
フルカウルならGSXだけでいいし
155: 2019/05/12(日) 23:44:43.97
忍者250SLと思えばいいのか?
あれ安かったけど売れなかったな
あれ安かったけど売れなかったな
156: 2019/05/13(月) 00:21:29.01
川崎だったからね
鈴木ならうれた
鈴木ならうれた
157: 2019/05/13(月) 01:03:58.68
ジクサー250はGSX250Rより軽くて馬力あって
おそらく価格も安いだろうしスズキはそろそろ本気のGSX-R250出さないとな
おそらく価格も安いだろうしスズキはそろそろ本気のGSX-R250出さないとな
158: 2019/05/13(月) 01:25:07.77
なんか、待ち望んだGIXXERではないな。いいバイクになるかもしれないけど。
159: 2019/05/13(月) 07:04:42.27
どうせ250は日本で売らないだろ
189: 2019/05/13(月) 19:06:30.33
>>159
万が一250が日本仕様出なくてもSOXあたりが必ず輸入するだろうこれは
インド仕様でもFIでヘッドテールLED ABS標準装備で、前後ラジアルタイヤ標準装備 ユーロ5対応で安心
輸入車ならこれが30万円前半で買えるかもな
むしろ日本仕様が出たとしても安い輸入車を狙って買うまであるなこの豪華装備だと
万が一250が日本仕様出なくてもSOXあたりが必ず輸入するだろうこれは
インド仕様でもFIでヘッドテールLED ABS標準装備で、前後ラジアルタイヤ標準装備 ユーロ5対応で安心
輸入車ならこれが30万円前半で買えるかもな
むしろ日本仕様が出たとしても安い輸入車を狙って買うまであるなこの豪華装備だと
192: 2019/05/13(月) 19:54:26.44
>>189
現地の予想が日本円で約25.7万だから輸入版は安くても総額40万弱とかじゃないかな
ジクサーsfも現地16万→輸入30万とかだし
現地の予想が日本円で約25.7万だから輸入版は安くても総額40万弱とかじゃないかな
ジクサーsfも現地16万→輸入30万とかだし
160: 2019/05/13(月) 08:16:49.46
もうねやる気無いなら
日本のバイクメーカ潰れてもいいよ
日本のバイクメーカ潰れてもいいよ
161: 2019/05/13(月) 08:21:47.03
ジクサー250のことヤイヤイ言ってるやつ多いけど、150の時点で乗って見なきゃ良さが見えてこないバイクだったじゃん
男なら黙って乗るまでワクワクしとけよ
男なら黙って乗るまでワクワクしとけよ
163: 2019/05/13(月) 09:30:51.03
長い
164: 2019/05/13(月) 09:32:35.98
ジクサーが購入候補の人は、ジクサー250が出れば
自分の用途や好みや資産などを考え
150か250か選べばよい
どっちが絶対的に優れてるとかではなく、違うバイクだろうからな
自分の用途や好みや資産などを考え
150か250か選べばよい
どっちが絶対的に優れてるとかではなく、違うバイクだろうからな
165: 2019/05/13(月) 10:25:06.11
文太みたいに予算で150ってのが基本
166: 2019/05/13(月) 10:34:08.98
ニンジャ250SLはかなりスポーツ寄りだったからジクサー250とはキャラクターがだいぶ違うのでは
ジクサーって名前でスポーツ寄りにしてくるとは思えないし
ジクサーって名前でスポーツ寄りにしてくるとは思えないし
167: 2019/05/13(月) 10:41:07.27
ニンジャSLってマンガ岡崎に捧ぐの女作者が乗ってる、今も乗ってるか知らんが
さわやかハンバーグが食いたい…と東京からふらっと静岡まで走って食って帰ってくるとかやってた
さわやかハンバーグが食いたい…と東京からふらっと静岡まで走って食って帰ってくるとかやってた
171: 2019/05/13(月) 12:49:49.54
>>167
すごいマニアックそうな話題だが俺わかるわ
その作者は市役所の怠慢を漫画にしてたよなw 顔は案外可愛いな
ゲーム好きでちょっと変った子供だったようだがバイク好きか
わかる 乗りそう
すごいマニアックそうな話題だが俺わかるわ
その作者は市役所の怠慢を漫画にしてたよなw 顔は案外可愛いな
ゲーム好きでちょっと変った子供だったようだがバイク好きか
わかる 乗りそう
168: 2019/05/13(月) 10:45:02.97
この車種って高速道路走れる?
169: 2019/05/13(月) 11:01:58.01
>>168
法律上は乗れるぞ
法律上は乗れるぞ
172: 2019/05/13(月) 12:54:23.96
ジクサー150SFがモデルチェンジしたのが外装250の154ccエンジンだが
要するに外観共通のフルカウルでエンジンは150と250が出る
現行150からMC150に乗り換えたいって人はいるのかな かっこよくなるが重量は増しそうだな 150のエンジンで重量増しになるとけっこうキツそうだが
要するに外観共通のフルカウルでエンジンは150と250が出る
現行150からMC150に乗り換えたいって人はいるのかな かっこよくなるが重量は増しそうだな 150のエンジンで重量増しになるとけっこうキツそうだが
173: 2019/05/13(月) 13:00:14.11
167
というか、本人かね さほさん
ジクサースレに突如さほさん降臨かねw
何の違和感もないが
まだ若い女性のくせに月曜の昼間から5ちゃんバイク板とか余裕で見てそうだし
ジクサースレってのがまたマニアックでいいな
というか、本人かね さほさん
ジクサースレに突如さほさん降臨かねw
何の違和感もないが
まだ若い女性のくせに月曜の昼間から5ちゃんバイク板とか余裕で見てそうだし
ジクサースレってのがまたマニアックでいいな
174: 2019/05/13(月) 13:35:27.31
ジクニーはいつ出るの?
176: 2019/05/13(月) 15:17:01.69
ニンジャSLって細えんだよな
車体が小さい割にそれ程燃費も良くない
あれで燃費が良ければ売れただろにな
車体が小さい割にそれ程燃費も良くない
あれで燃費が良ければ売れただろにな
177: 2019/05/13(月) 15:36:59.46
売れないよ細部の作り雑すぎるから
近くで見るとプラモデルが動いてる感じ
近くで見るとプラモデルが動いてる感じ
178: 2019/05/13(月) 15:41:32.07
カワサキだぞ
100万超えのダエグだって原付みたいなパーツ使ってるよ
100万超えのダエグだって原付みたいなパーツ使ってるよ
179: 2019/05/13(月) 15:47:39.32
CBR250Rに乗ったあとninja250SL乗るとエンジン壊れてんじゃないかってぐらい振動がある
180: 2019/05/13(月) 15:51:05.31
>>179
カワサキ乗りにはそれがたまらないんだろうなw
カワサキ乗りにはそれがたまらないんだろうなw
188: 2019/05/13(月) 19:00:13.06
>>179
そうなんだよな
短時間遊ぶ程度ならいいけどあれこれ色々使うにはカワサキのSLは向いてないんだよな
その点ジクサー150は本当によくできてるわ 250も上手くいくといいが
そうなんだよな
短時間遊ぶ程度ならいいけどあれこれ色々使うにはカワサキのSLは向いてないんだよな
その点ジクサー150は本当によくできてるわ 250も上手くいくといいが
181: 2019/05/13(月) 16:19:34.77
オートバイならぬオートバイブレーションってか
182: 2019/05/13(月) 16:20:47.28
なに書き込んでんだ俺。
183: 2019/05/13(月) 17:15:30.22
SFはスズキ愛車無料点検の対象外かな
184: 2019/05/13(月) 18:35:16.12
今乗ってるのはズーマーX
茨城⇔山梨or長野まで行ってみたくなり注文してきた
買ったらETC、リアキャリア、風防とか付けるつもり
Vスト250と迷ったが街乗りメインならオッサンには楽そう&値段でコレに決めた
バイク屋は国内在庫確認してみるとのことだが期待はしてない
再来月には届くだろうか・・
茨城⇔山梨or長野まで行ってみたくなり注文してきた
買ったらETC、リアキャリア、風防とか付けるつもり
Vスト250と迷ったが街乗りメインならオッサンには楽そう&値段でコレに決めた
バイク屋は国内在庫確認してみるとのことだが期待はしてない
再来月には届くだろうか・・
185: 2019/05/13(月) 18:36:26.22
今乗ってるのはズーマーX
茨城⇔山梨or長野まで行ってみたくなり注文してきた
買ったらETC、リアキャリア、風防とか付けるつもり
Vスト250と迷ったが街乗りメインならオッサンには楽そう&値段でコレに決めた
バイク屋は国内在庫確認してみるとのことだが期待はしてない
再来月には届くだろうか・・
茨城⇔山梨or長野まで行ってみたくなり注文してきた
買ったらETC、リアキャリア、風防とか付けるつもり
Vスト250と迷ったが街乗りメインならオッサンには楽そう&値段でコレに決めた
バイク屋は国内在庫確認してみるとのことだが期待はしてない
再来月には届くだろうか・・
186: 2019/05/13(月) 18:36:28.91
今乗ってるのはズーマーX
茨城⇔山梨or長野まで行ってみたくなり注文してきた
買ったらETC、リアキャリア、風防とか付けるつもり
Vスト250と迷ったが街乗りメインならオッサンには楽そう&値段でコレに決めた
バイク屋は国内在庫確認してみるとのことだが期待はしてない
再来月には届くだろうか・・
茨城⇔山梨or長野まで行ってみたくなり注文してきた
買ったらETC、リアキャリア、風防とか付けるつもり
Vスト250と迷ったが街乗りメインならオッサンには楽そう&値段でコレに決めた
バイク屋は国内在庫確認してみるとのことだが期待はしてない
再来月には届くだろうか・・
369: 2019/05/18(土) 19:25:00.01
>>186
去年の売れ残り見つけてもらい来週納車予定
去年の売れ残り見つけてもらい来週納車予定
187: 2019/05/13(月) 18:39:49.16
おっさん感が出てて良い
194: 2019/05/13(月) 20:24:42.38
navi110の運送状態見てるとそこまでするなら
大きめの店で買うわ
大きめの店で買うわ
197: 2019/05/13(月) 22:30:41.58
あの高いイメージのホンダCB250Rも新車の最安値で43万円になってる(メーカー希望価格55万 あまり人気がないから下がってきてる?)
ジクサー250が日本で発売されればメーカー希望価格45万で、店頭で40万円代前半 最安値で38万と予想する
ジクサー250が日本で発売されればメーカー希望価格45万で、店頭で40万円代前半 最安値で38万と予想する
199: 2019/05/13(月) 22:41:14.99
超軽量CB250R 最安値 新車で43万と高くはないしホンダのバイクは乗りやすいんだが、やはり個人的になんか飽きる
こう訴えかけてくるようなものがないんだよな
やっぱスズキのエンジンが好みだな
160kgとはいえジクサー250のフルカウルABSの車格では普通くらいの重量なんだよな
以前のもっとコンパクトなネイキッドのグース250を見てみると157kgあるんだよ かなり昔のバイクだけど
ニンジャ250SLが軽いのは車体がジクサー150よりも小さい125ccクラス位だから当然といえば当然なんだよな
CB250Rの軽さは素直にすごいよ
でもやはりホンダのバイクはなんか飽きるんだよな
多少重くてもスズキのエンジンやバイクのフィーリングが好きなんだよ
このへんは好みの問題だが
こう訴えかけてくるようなものがないんだよな
やっぱスズキのエンジンが好みだな
160kgとはいえジクサー250のフルカウルABSの車格では普通くらいの重量なんだよな
以前のもっとコンパクトなネイキッドのグース250を見てみると157kgあるんだよ かなり昔のバイクだけど
ニンジャ250SLが軽いのは車体がジクサー150よりも小さい125ccクラス位だから当然といえば当然なんだよな
CB250Rの軽さは素直にすごいよ
でもやはりホンダのバイクはなんか飽きるんだよな
多少重くてもスズキのエンジンやバイクのフィーリングが好きなんだよ
このへんは好みの問題だが
204: 2019/05/14(火) 01:13:00.11
>>199
でもホンダCB400SFに乗ると高校の時のA先輩
生徒会長でサッカー部のキャプテンで裁縫道具をいつも持ち歩いてた家庭的な先輩
やっぱ安心できるわぁ~
色々な男に乗ってきた私だからいま先輩の安心感がホッとするの
真冬に凍えた体に自販機で買ったポッカコーフィーの温かさ
体の芯から温めてくれるその温もり
そういったものがホンダバイクDNAにはあります
でもホンダCB400SFに乗ると高校の時のA先輩
生徒会長でサッカー部のキャプテンで裁縫道具をいつも持ち歩いてた家庭的な先輩
やっぱ安心できるわぁ~
色々な男に乗ってきた私だからいま先輩の安心感がホッとするの
真冬に凍えた体に自販機で買ったポッカコーフィーの温かさ
体の芯から温めてくれるその温もり
そういったものがホンダバイクDNAにはあります
209: 2019/05/14(火) 10:38:32.68
>>204
いや~ほんとにいいバイクなんだよホンダは
でも飽きるんだよ なんか乗っても想定内の感じなんだよ毎回
わかるか
安心したいなら車に乗ればいいんだよ
俺はバイクに乗って感動したいんだよ 毎回毎回乗っても なんか心が動かされる感じがないとダメなんだよ
個人的にはホンダのバイクにはそれがあまりないんだよ
いや~ほんとにいいバイクなんだよホンダは
でも飽きるんだよ なんか乗っても想定内の感じなんだよ毎回
わかるか
安心したいなら車に乗ればいいんだよ
俺はバイクに乗って感動したいんだよ 毎回毎回乗っても なんか心が動かされる感じがないとダメなんだよ
個人的にはホンダのバイクにはそれがあまりないんだよ
203: 2019/05/14(火) 00:51:44.26
まー僕は走り屋タイプって言いたい人なんだよ
ただ間違えはサーキットでもギアに触っている方が多い
ステップからギアではなく、ギアからステップというのが現実
やっていた人ならイメージはこっち
ただ間違えはサーキットでもギアに触っている方が多い
ステップからギアではなく、ギアからステップというのが現実
やっていた人ならイメージはこっち
206: 2019/05/14(火) 09:29:39.62
250
ネイキッドじゃないから要らない
ハイさよなら
ネイキッドじゃないから要らない
ハイさよなら
210: 2019/05/14(火) 10:42:43.89
>>206
ネイキッド版が軽量化バージョンになったらスズキわかってるなって思うわ
フルカウルとごっついサリーガード取ってリアを140にしてマフラーを軽いものに交換すれば149kgまでいくかな
自分でカスタムしても軽量化できそうだが
ネイキッド版が軽量化バージョンになったらスズキわかってるなって思うわ
フルカウルとごっついサリーガード取ってリアを140にしてマフラーを軽いものに交換すれば149kgまでいくかな
自分でカスタムしても軽量化できそうだが
207: 2019/05/14(火) 09:33:46.89
消費税上がる前に 新型は 無理だろうな…
208: 2019/05/14(火) 09:34:35.79
ジクサーのリアスプロケット、3丁ほど落としたいんですが、合うやつをご存知の方いらっしゃいませんか?
215: 2019/05/14(火) 12:47:54.39
>>208
詳しくは知らんがgsx125と互換性あるらしい
詳しくは知らんがgsx125と互換性あるらしい
211: 2019/05/14(火) 11:30:43.16
ジクサー250スレかよここ
237: 2019/05/14(火) 20:23:29.82
>>211
ここは
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 17台目【INDIA】
のレス
150に限定されて無いからいいんじゃね?
ここは
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 17台目【INDIA】
のレス
150に限定されて無いからいいんじゃね?
212: 2019/05/14(火) 11:36:00.76
ライトLEDで新開発エンジンでラジアルタイヤで色々豪華な一方でフレームやマフラーがそのまんま
惜しいなぁ
惜しいなぁ
214: 2019/05/14(火) 11:48:53.34
あしつき悪くなってるじゃん
216: 2019/05/14(火) 13:50:12.13
>>214
短足ホビットに合わせる悪癖にならなくて本当に良かったわ
シート高80になって、シートも150同様横にも広く快適で疲れない感じっぽいな
セパハンだがそれほどキツくなさそう ステップの位置も150と変らないようだし
ショートストロークスポーツ系ながら普段乗りにも向いてそう
150より余裕のあるシート高でポジション快適そうだわ
足つき悪くなった、ていうのは短足ホビットの視点の言い草だからな
それが世界の中心の視点だと思ってると恥ずかしいぞ
短足ホビットに合わせる悪癖にならなくて本当に良かったわ
シート高80になって、シートも150同様横にも広く快適で疲れない感じっぽいな
セパハンだがそれほどキツくなさそう ステップの位置も150と変らないようだし
ショートストロークスポーツ系ながら普段乗りにも向いてそう
150より余裕のあるシート高でポジション快適そうだわ
足つき悪くなった、ていうのは短足ホビットの視点の言い草だからな
それが世界の中心の視点だと思ってると恥ずかしいぞ
218: 2019/05/14(火) 14:26:16.60
221: 2019/05/14(火) 15:25:18.73
>>216
いやここ日本だから
いやここ日本だから
219: 2019/05/14(火) 14:29:52.95
>>214
足付き気になる高さか? ジクサーみたいに両足ベッタリだとステップ低すぎて擦るから困る
足付き気になる高さか? ジクサーみたいに両足ベッタリだとステップ低すぎて擦るから困る
224: 2019/05/14(火) 16:54:41.15
>>214
アシツキアシツキうるせーよ
チビは50で十分
アシツキアシツキうるせーよ
チビは50で十分
228: 2019/05/14(火) 18:13:28.16
>>224
卑屈になんなよ、お前だってチビッ子だろ
卑屈になんなよ、お前だってチビッ子だろ
229: 2019/05/14(火) 18:23:32.26
>>228
これでも見て涙ふけよ
これでも見て涙ふけよ
230: 2019/05/14(火) 18:23:57.84
232: 2019/05/14(火) 18:54:59.76
>>230
そこまでチビじゃねーよターコ
そこまでチビじゃねーよターコ
239: 2019/05/14(火) 21:44:08.26
>>232
165cmくらい?
165cmくらい?
265: 2019/05/15(水) 07:07:02.68
>>239
は?171だわ
は?171だわ
250: 2019/05/14(火) 23:33:47.88
>>232
自分よりチビはバカにするんだ
お前最低だな
自分よりチビはバカにするんだ
お前最低だな
217: 2019/05/14(火) 13:55:07.20
ホンダはCB250Rの2019年型では
短足ホビット族に合わせてフォークやサスをだるんだるんにしてシート高下げるよう改悪したからな
クソチビのせいでそういう悪癖が蔓延するのは本当に迷惑な事だよ
短足ホビット族に合わせてフォークやサスをだるんだるんにしてシート高下げるよう改悪したからな
クソチビのせいでそういう悪癖が蔓延するのは本当に迷惑な事だよ
220: 2019/05/14(火) 15:04:45.21
シート高ジグサーよりも多少高くても良いよな
222: 2019/05/14(火) 15:38:52.94
平均身長172、股下比率45%だとして足の長さ77.4cmだから250は平均体型でも爪先立ちになるな
227: 2019/05/14(火) 17:56:26.04
>>222
お前は素足でバイクに乗るのか?w
お前は素足でバイクに乗るのか?w
223: 2019/05/14(火) 15:56:09.69
日本でつるんでるインド人とかフィリピン人とかのグループみんな小柄だろ
225: 2019/05/14(火) 17:16:46.26
ここの人達はジクサーをどんな風にカスタムしてるのかね?
色々調べてみたけどカスタムパーツが少ないな…
走行性能には何の不満もないけど
色々調べてみたけどカスタムパーツが少ないな…
走行性能には何の不満もないけど
240: 2019/05/14(火) 21:56:32.75
>>225
汎用的パーツくらい
イモビ&エンジンスターター付けたりとか
専用パーツはマフラーくらいなもん
汎用的パーツくらい
イモビ&エンジンスターター付けたりとか
専用パーツはマフラーくらいなもん
246: 2019/05/14(火) 22:41:30.74
>>225
その手の話はTwitterが多いね
ここでは少ない印象
その手の話はTwitterが多いね
ここでは少ない印象
266: 2019/05/15(水) 08:20:26.67
>>246
ジクサー150でセパハン丸目ライトにしてるカスタムは見た目はめっちゃ攻めててかっこよかったな
誰か貼ってくれよ
でもロングストローク実用重視バイクで攻めた見た目にしてもちょっと面白い感があるけどな
ジクサー150でセパハン丸目ライトにしてるカスタムは見た目はめっちゃ攻めててかっこよかったな
誰か貼ってくれよ
でもロングストローク実用重視バイクで攻めた見た目にしてもちょっと面白い感があるけどな
270: 2019/05/15(水) 10:16:17.55
>>266
ツイッターでジクサーカスタムで検索かければ普通に出てくるぞ
ツイッターでジクサーカスタムで検索かければ普通に出てくるぞ
226: 2019/05/14(火) 17:51:27.16
丸目にして手作りロケットカウルと先輩から譲ってもらった三段シートを加工して取り付けてる
231: 2019/05/14(火) 18:29:10.72
どこ行ってもちっさい奴ってしょうもねーやつばっかだな
233: 2019/05/14(火) 19:01:47.15
高身長高収入様はジクサーなんてしみったれたバイクに興味ないから低身長向けに作れば良い
234: 2019/05/14(火) 19:04:29.31
たし蟹
235: 2019/05/14(火) 19:28:19.18
170センチくらいの小型でもジクサーなら乗れるだろ
オフバイクとかならツンツンだけど
オフバイクとかならツンツンだけど
236: 2019/05/14(火) 20:08:34.64
よくninja250SLの話が出るがあれは結構ガチなスポーツバイクで快適性とか考えてないからな
とにかく軽くしてエンジンもパンチがある設定にして乗りやすいとはとても言えない
ジクサーとは方向性が真逆
とにかく軽くしてエンジンもパンチがある設定にして乗りやすいとはとても言えない
ジクサーとは方向性が真逆
242: 2019/05/14(火) 22:05:17.01
>>236
そうなんだよな
街乗りや通勤やスポーツ走行と色々な事するなら次期ジクサー250が良さそうだ
150はもっと気楽な街乗りエコロジーバイクだな こっちも非常に楽しいが状況によってはパワー不足あるな
そうなんだよな
街乗りや通勤やスポーツ走行と色々な事するなら次期ジクサー250が良さそうだ
150はもっと気楽な街乗りエコロジーバイクだな こっちも非常に楽しいが状況によってはパワー不足あるな
238: 2019/05/14(火) 21:19:08.21
ジクサーは上級国民様向けになってしまい
高身長・高学歴・低収入向けじゃなくなったのか
そうなるとABSがねーとかどうのこうの言ってる場合じゃなくて
現行150の価値が高まるな
高身長・高学歴・低収入向けじゃなくなったのか
そうなるとABSがねーとかどうのこうの言ってる場合じゃなくて
現行150の価値が高まるな
244: 2019/05/14(火) 22:12:53.01
>>238←こいつ絶対チビだよな
いつまでもウジウジと根に持ってる感じがレスから滲み出てるだろ
こういう余裕のないわかりやすいレスすればするほど自分はチビって劣等感ハンパないですっていうアピールにしかならないのにな
このレスにもクソチビは執念深く返してくるだろうけど
クソチビの性格って決まってるからな
いつまでもウジウジと根に持ってる感じがレスから滲み出てるだろ
こういう余裕のないわかりやすいレスすればするほど自分はチビって劣等感ハンパないですっていうアピールにしかならないのにな
このレスにもクソチビは執念深く返してくるだろうけど
クソチビの性格って決まってるからな
247: 2019/05/14(火) 23:00:05.69
>>244
余裕ないってさ、最初に煽ったのお前じゃねえの?
余裕ないってさ、最初に煽ったのお前じゃねえの?
241: 2019/05/14(火) 21:57:26.81
ジクサー150SFは無印にカウル被せただけ感があったけど、250SFはそれ専用にデザインした感じする
250のネイキッドはカウル取っただけになるのか、新たにデザインするのかな
250のネイキッドはカウル取っただけになるのか、新たにデザインするのかな
243: 2019/05/14(火) 22:05:35.88
一応150SFのカウルはこのクラスでは珍しく風洞実験したものらしいけどな
245: 2019/05/14(火) 22:19:42.62
ジクサー150は赤銀カラーが一番好きだな
248: 2019/05/14(火) 23:10:35.85
ジクサーはシート高は80も無いぞ
シート高90くらいあっても爪先はつくだろ?
それが一切つかないなら浮いてるからやばいけど縁石で立ってるレベル
身長じゃなく股下何センチか書いてくれ
シート高90くらいあっても爪先はつくだろ?
それが一切つかないなら浮いてるからやばいけど縁石で立ってるレベル
身長じゃなく股下何センチか書いてくれ
249: 2019/05/14(火) 23:18:03.29
体が子供のままでも心が大人ならエエんやでw
252: 2019/05/14(火) 23:44:29.54
×定収入
〇低収入
〇低収入
253: 2019/05/14(火) 23:45:58.06
身長は関係ないけど高学歴低収入って一番悲惨なやつじゃん
254: 2019/05/14(火) 23:57:38.50
高学歴って旧帝D修のこと?
高身長って185cm以上?
高身長って185cm以上?
255: 2019/05/15(水) 00:15:31.35
俺の中ではMARCH以上が高学歴
175以上が高身長
世間の認識とは剥離していないと思うがネットの認識とは違うだろうな
175以上が高身長
世間の認識とは剥離していないと思うがネットの認識とは違うだろうな
258: 2019/05/15(水) 00:26:05.91
>>255
それ未満は低学歴なんだろ?
お前もそうやって他人を見下してんだよ
175って平均と左程変わらんじゃん?
全部自分基準でそれ以下は見下す
自分がどの程度かわかったか?
それ未満は低学歴なんだろ?
お前もそうやって他人を見下してんだよ
175って平均と左程変わらんじゃん?
全部自分基準でそれ以下は見下す
自分がどの程度かわかったか?
260: 2019/05/15(水) 00:36:53.46
>>258
なんで0-100思考なんだよ加速性能マニアか?
高学歴じゃなければ低学歴な訳じゃないし
175は平均と変わらないって言うけど目の前に立たれるとまあ高い方だなと思うよ
そもそも低身長や低学歴に何か問題があるのか?
自分より学歴身長低い人を見下すって考え方が俺にはわからない
世の中にはそう言う人もいるみたいだが、大した人間じゃないので相手しなくていいよ
なんで0-100思考なんだよ加速性能マニアか?
高学歴じゃなければ低学歴な訳じゃないし
175は平均と変わらないって言うけど目の前に立たれるとまあ高い方だなと思うよ
そもそも低身長や低学歴に何か問題があるのか?
自分より学歴身長低い人を見下すって考え方が俺にはわからない
世の中にはそう言う人もいるみたいだが、大した人間じゃないので相手しなくていいよ
256: 2019/05/15(水) 00:17:15.71
私立なんか大学ですらないじゃん
257: 2019/05/15(水) 00:20:00.72
MARCH出身だが、高学歴って誇るつもりもないし、言われたくもない。
そんなこと言われたら逆に生きづらくなる。
そんなこと言われたら逆に生きづらくなる。
259: 2019/05/15(水) 00:35:46.68
上中下の基準を言ったら見下した事になるんか?
750ccは大排気量と言ったらジクサーを見下した事になるんか?
飛躍しすぎだぞ
750ccは大排気量と言ったらジクサーを見下した事になるんか?
飛躍しすぎだぞ
261: 2019/05/15(水) 00:42:45.94
バイク板で学歴バトルとか醜いにもほどがある
バイクの話をしよう
バイクの話をしよう
262: 2019/05/15(水) 01:57:20.79
えーとここなんのスレだっけ
263: 2019/05/15(水) 03:54:19.16
相手するなよ
マグナと同類くさい
マグナと同類くさい
264: 2019/05/15(水) 05:59:51.78
うどん食いてぇなぁ
267: 2019/05/15(水) 08:25:21.36
250は初弾フルカウルが出るようだけど
ネイキッドバージョンでは徹底的に区別化して軽量化とかなったら面白いのにな
それでこそ変態スズキだろ
ネイキッドバージョンでは徹底的に区別化して軽量化とかなったら面白いのにな
それでこそ変態スズキだろ
268: 2019/05/15(水) 09:12:56.71
現行のネイキッドとSFの重量差がそれほどないことを考えたらそれは難しいな
何が重いってやっぱエンジンだろうから
何が重いってやっぱエンジンだろうから
269: 2019/05/15(水) 10:06:11.48
お前らジクサースレで高学歴とか低学歴とかバカじゃないの?
ジクサーが本来インド人のためのバイクだって忘れんなよ
ジクサーが本来インド人のためのバイクだって忘れんなよ
271: 2019/05/15(水) 10:37:53.48
あくまでもターゲットは日本以外のアジアなんだよな
だから、インドとかネシアで丸目のヴィットピレンみたいのとか
スクランブラーみたいのが主流になってくれれば、スズキもビッグ
マーケットと捉えてすぐモデルチェンジしてくれるだろうけどね
だから、インドとかネシアで丸目のヴィットピレンみたいのとか
スクランブラーみたいのが主流になってくれれば、スズキもビッグ
マーケットと捉えてすぐモデルチェンジしてくれるだろうけどね
272: 2019/05/15(水) 10:50:42.41
ジクサー250の見た目かっこいいじゃん
スズキにしては洗練されたようなフォルムだが、変に奇をてらってGSR250Fみたいになるよりはよっぽどいい
スズキにしては洗練されたようなフォルムだが、変に奇をてらってGSR250Fみたいになるよりはよっぽどいい
273: 2019/05/15(水) 10:52:40.14
古くさい文章は文太か!?
274: 2019/05/15(水) 11:44:13.03
仮にネイキッドが出るとしても、異形単眼のストファイスタイルであって丸目じゃないだろうし。
アジアでも日本でも受けれ入れられる形、という意味ではフルカウルは妥当じゃね
アジアでも日本でも受けれ入れられる形、という意味ではフルカウルは妥当じゃね
275: 2019/05/15(水) 12:23:51.17
ストファイ風味大好物なのってマイノリティなのか
現行150のグラブバーが駐輪時にグローブ挟んだり
メットの紐掛けたりリュック掛けたり便利なので
そこは変えないでほしい
現行150のグラブバーが駐輪時にグローブ挟んだり
メットの紐掛けたりリュック掛けたり便利なので
そこは変えないでほしい
276: 2019/05/15(水) 12:38:14.45
250のネイキッドバージョンが出るとしても、インド東南アジアのトレンドからいってまたストファイになりそう
ジクサー150もドデカヘッドライト以外はなかなかいいフォルムだしスズキのデザインに多くは望まん
丸目がいいならキッド買って付け変えればいい
CB250Rは最初かっこいいと思ってたが走ってる現物を見るたびになんかもう飽きてきた
ジクサー150もドデカヘッドライト以外はなかなかいいフォルムだしスズキのデザインに多くは望まん
丸目がいいならキッド買って付け変えればいい
CB250Rは最初かっこいいと思ってたが走ってる現物を見るたびになんかもう飽きてきた
277: 2019/05/15(水) 12:45:01.88
278: 2019/05/15(水) 13:20:45.00
GIXXER250がネイキッドじゃない?
解散
いらねーよ
GSX250と被るだろ
解散
いらねーよ
GSX250と被るだろ
279: 2019/05/15(水) 13:54:29.05
まあまあ現地向けの発表だから向こうのトレンドであるフルカウルを前面に押し出すのは仕方がない
日本に持ってくるとしたら150と同じようにネイキッドモデルじゃないの?
ちょうどスズキラインナップに250ccネイキッドが無いし、油冷エンジンなんて素敵なものを日本やその他の国へ輸出しないわけがない
日本に持ってくるとしたら150と同じようにネイキッドモデルじゃないの?
ちょうどスズキラインナップに250ccネイキッドが無いし、油冷エンジンなんて素敵なものを日本やその他の国へ輸出しないわけがない
280: 2019/05/15(水) 14:20:37.15
ネイキッドでもいいけど、顔面巨大チューリップは勘弁してくれよ
281: 2019/05/15(水) 14:33:33.89
>>280
あとパンティーもなしな
あとパンティーもなしな
282: 2019/05/15(水) 14:45:31.34
フルカウルもネイキッドも両方出せばいい
SFはスポーツツアラー
ネイキッドは軽量化したライトウエイトスポーツ
SFはスポーツツアラー
ネイキッドは軽量化したライトウエイトスポーツ
283: 2019/05/15(水) 15:09:15.66
ジクサーの良さは8割値段なんだから250もそこんところ忖度しろよスズキ
289: 2019/05/15(水) 21:35:38.94
>>283
輸入車買えよ
250ccでも30万台でいけるんじゃね
輸入車買えよ
250ccでも30万台でいけるんじゃね
284: 2019/05/15(水) 16:30:08.58
8割どころか9割5分だろ
285: 2019/05/15(水) 17:59:40.82
スズキ車の魅力とも言える
286: 2019/05/15(水) 20:02:41.56
ジクサーは驚きの安さに驚きの軽さが良いんだよな
しかもそれでいて白ナンバーのハクがあるし専用道路も走れるし軽いけど車格が小さくてショボくはなくしっかりとした大きさもある
燃費もいいときた
白ナンバーで軽くてこんなに安いバイク他にないだろ
しかもそれでいて白ナンバーのハクがあるし専用道路も走れるし軽いけど車格が小さくてショボくはなくしっかりとした大きさもある
燃費もいいときた
白ナンバーで軽くてこんなに安いバイク他にないだろ
288: 2019/05/15(水) 21:33:11.34
>>286
ツーリング行った時の話
大型はおろかオフ車以外の250でも不安な未舗装の道なのかなんなのかよく分からないところを後輪滑らせながら走って渋滞回避できた時にジクサーの軽さは神だと思った
実際後ろにいたバイク数台は付いてくるの諦めてたし
えっ、そこ走るんですか?!みたいな視線がなぜか快感だった
ツーリング行った時の話
大型はおろかオフ車以外の250でも不安な未舗装の道なのかなんなのかよく分からないところを後輪滑らせながら走って渋滞回避できた時にジクサーの軽さは神だと思った
実際後ろにいたバイク数台は付いてくるの諦めてたし
えっ、そこ走るんですか?!みたいな視線がなぜか快感だった
290: 2019/05/15(水) 21:37:37.02
>>288
さすがインドの山奥を走る事を想定してるだけの事はある
さすがインドの山奥を走る事を想定してるだけの事はある
287: 2019/05/15(水) 20:13:04.35
全ての正規新車販売車種の中で、
今現在広くおすすめできるベストバイTOP10を選ぶとしたらジクサーとレブル250は確実に入る
今現在広くおすすめできるベストバイTOP10を選ぶとしたらジクサーとレブル250は確実に入る
291: 2019/05/15(水) 21:54:20.52
レインボーマンか!
292: 2019/05/15(水) 21:55:36.34
>>291
違うのか?
違うのか?
293: 2019/05/15(水) 22:36:37.66
150と250二台持ちでもいいなw
ほんの近場は150でトコトコ
ちょっとスポーツや距離走りたい時は250SF
150もめっちゃ好きなんだよな
ほんの近場は150でトコトコ
ちょっとスポーツや距離走りたい時は250SF
150もめっちゃ好きなんだよな
294: 2019/05/15(水) 23:01:23.74
バイクの馬力は「4倍ルール」だと思っている。
なので14PSのGIXXERが25PSとかになっても実際は驚くほどの差は無い。
GIXXERに増車なら56PSとか必要。400ccのマルチかそれ以上かな。自分はSV650を見積中。
なので14PSのGIXXERが25PSとかになっても実際は驚くほどの差は無い。
GIXXERに増車なら56PSとか必要。400ccのマルチかそれ以上かな。自分はSV650を見積中。
295: 2019/05/15(水) 23:23:06.68
こんなに選べるラインナップが少ないんだったら
スズキに拘る必要なんて微塵も無い
スズキに拘る必要なんて微塵も無い
298: 2019/05/16(木) 00:46:10.44
>>295
鈴菌に感染してないな
鈴菌に感染してないな
299: 2019/05/16(木) 08:27:16.93
>>295
Welcome to the world of SUZUKI
Welcome to the world of SUZUKI
296: 2019/05/15(水) 23:55:10.92
スズキというメーカーのスレにわざわざ来てそれを言われてもな
拘らないんだったら消えれば?
消えないだろうけどw
拘らないんだったら消えれば?
消えないだろうけどw
300: 2019/05/16(木) 08:40:56.02
>>296
スズキファンが店の客を減らす
迷惑なアイドルファンと同じだな
「誕生日なので客席から皆で歌を歌いましょう!」
スズキの悪行にすら歓喜付いて行く信者
スズキファンが店の客を減らす
迷惑なアイドルファンと同じだな
「誕生日なので客席から皆で歌を歌いましょう!」
スズキの悪行にすら歓喜付いて行く信者
297: 2019/05/16(木) 00:11:20.51
この世から消えたい…
301: 2019/05/16(木) 09:43:39.37
250ネイキッドバージョンが出るならアンダーカウルは残してほしいな
GSX-S750みたいに
GSX-S750みたいに
302: 2019/05/16(木) 09:47:05.62
新型カタナはアップハンドルなのに
新型ジクサーはセパハンなんだよな
まさに予想外の事するスズキだわ
どうせセパハンならもっと斜め上逝って、ジクサー250を使ってカウルをカタナバージョンで出せばいいのに
スペック等や気筒数は置いといて、笑撃はあるだろう
新型ジクサーはセパハンなんだよな
まさに予想外の事するスズキだわ
どうせセパハンならもっと斜め上逝って、ジクサー250を使ってカウルをカタナバージョンで出せばいいのに
スペック等や気筒数は置いといて、笑撃はあるだろう
303: 2019/05/16(木) 13:13:55.14
セパハンだと街乗りとかツーリング不向きじゃね?
前向きになって腰痛くなりやすそう
gixxerだからこそアプハンかと思ったのに
前向きになって腰痛くなりやすそう
gixxerだからこそアプハンかと思ったのに
304: 2019/05/16(木) 13:21:48.94
セパハンでもそれほどキツくないように見受けられるがね
加速やスポーツするには多少前傾の方がやりやすいし楽 個人差あるだろうけど
ネイキッド版がでればアップハンになるんじゃね
加速やスポーツするには多少前傾の方がやりやすいし楽 個人差あるだろうけど
ネイキッド版がでればアップハンになるんじゃね
305: 2019/05/16(木) 16:59:24.96
ジクサー155のクラッチレバー、限界まで引ききらないと変速時ギアがすれる感じがするんだが
やっぱりお店で社外品に買えてもらった方がいいんかな?
やっぱりお店で社外品に買えてもらった方がいいんかな?
306: 2019/05/16(木) 17:40:06.65
調整でかなりマシになる
あと慣らし中ならこなれるとマシになる
あと慣らし中ならこなれるとマシになる
307: 2019/05/16(木) 19:21:10.93
>>306
6000kmくらい走ってるから慣らしは十分
調整で良くなるのね。50kmくらい下道で走ってると左手が痛くなってくるからちょっとホッとした
6000kmくらい走ってるから慣らしは十分
調整で良くなるのね。50kmくらい下道で走ってると左手が痛くなってくるからちょっとホッとした
309: 2019/05/16(木) 20:55:41.40
>>307
ジクサーカスタムで検索して出てくるTwitterで
図で解説してる人がいたから見てみると参考になるかもしれない
ジクサーカスタムで検索して出てくるTwitterで
図で解説してる人がいたから見てみると参考になるかもしれない
308: 2019/05/16(木) 20:41:31.42
規制か・・・
310: 2019/05/16(木) 21:10:36.38
公式動画出てきたな
音いいねー
音いいねー
311: 2019/05/16(木) 21:35:13.51
滑らかに回りそうな高回転の音だね
シブい
シブい
312: 2019/05/16(木) 22:03:28.77
313: 2019/05/17(金) 00:59:28.66
イージークラッチキットで軽くなったけど
取り回しと1からNにはほぼ入れれないという
調整がシビア
取り回しと1からNにはほぼ入れれないという
調整がシビア
320: 2019/05/17(金) 09:40:21.50
>>313
どれつけたか教えてー
どれつけたか教えてー
327: 2019/05/17(金) 12:22:22.59
>>320
アマゾンにあるよ
Alpha Rider オートバイ 全5色 汎用 クラッチレバー プルケーブルシステム イージープル CNC工芸アルミ製 ブルー 青
ttps://imgur.com/gallery/T9aD1AA
こんな風に宙ぶらりんになるから
きれいにするなら工夫がいるかも
アマゾンにあるよ
Alpha Rider オートバイ 全5色 汎用 クラッチレバー プルケーブルシステム イージープル CNC工芸アルミ製 ブルー 青
ttps://imgur.com/gallery/T9aD1AA
こんな風に宙ぶらりんになるから
きれいにするなら工夫がいるかも
314: 2019/05/17(金) 01:05:10.87
肝心の顔がよく見えない動画だな
317: 2019/05/17(金) 08:21:52.44
>>314
察しろ 見せれない顔なんだろ
察しろ 見せれない顔なんだろ
315: 2019/05/17(金) 01:07:14.42
バイク屋で新車注文したら2ヶ月以上待つとのこと
316: 2019/05/17(金) 08:16:08.53
>>315
マジでっか?
違う車種にしたからもういいけど、これも候補の一つだった。
マジでっか?
違う車種にしたからもういいけど、これも候補の一つだった。
318: 2019/05/17(金) 08:44:48.58
>>315
>>316
どれ?155?250?主語くらいかけウザい
>>316
どれ?155?250?主語くらいかけウザい
328: 2019/05/17(金) 12:29:47.76
>>318
155に決まってんだろが、あっ!
155に決まってんだろが、あっ!
319: 2019/05/17(金) 08:56:03.60
逆に250ってもう注文できるんかい
321: 2019/05/17(金) 10:07:50.65
>>319
250は5月20日にインド発売
日本仕様はまだ未定だが、250ccっていうメジャー排気量だし数ヶ月後には来るんじゃね
日本仕様がなくても先行して輸入バイクで持ってきそう 最近は安い輸入バイクもよく見かける
250は5月20日にインド発売
日本仕様はまだ未定だが、250ccっていうメジャー排気量だし数ヶ月後には来るんじゃね
日本仕様がなくても先行して輸入バイクで持ってきそう 最近は安い輸入バイクもよく見かける
322: 2019/05/17(金) 10:11:00.69
ヤマハFZ25も輸入バイクだけどけっこう見かける
ジクサー250はインド仕様の時点でABS、前後LED、前後ラジアルタイヤ、ユーロ5対応だし
なにもしなくてもそのまま日本仕様で出せそうだな
価格が安くなるインド仕様をあえて買うのもアリだな
ジクサー250はインド仕様の時点でABS、前後LED、前後ラジアルタイヤ、ユーロ5対応だし
なにもしなくてもそのまま日本仕様で出せそうだな
価格が安くなるインド仕様をあえて買うのもアリだな
323: 2019/05/17(金) 10:13:41.53
でもタンクに貼ってある注意書きインド語?より日本語がいいよね
324: 2019/05/17(金) 10:16:23.72
英語だぞ
325: 2019/05/17(金) 11:21:23.01
150は2014年にインドで販売開始→日本は2017年1月から
とラグがあったが、250はどうかな?
とラグがあったが、250はどうかな?
329: 2019/05/17(金) 13:43:33.23
>>326 たしかにね そんなに急がなくても日本仕様は出そうだしな
>>325 150ccというまだ日本でもマイナーな排気量で、全く無名で新しいジクサーってバイクだったからね
今はジクサーって名前が日本でもある程度知られてるのに加え、250ccというメジャー排気量なんで日本発売は数年後とかはないと思うが
参考までにGSX250Rが中国で先行発表発売した後に日本でも発売されたのが数ヵ月後だった たしか4ヶ月後くらいだったと思う
>>325 150ccというまだ日本でもマイナーな排気量で、全く無名で新しいジクサーってバイクだったからね
今はジクサーって名前が日本でもある程度知られてるのに加え、250ccというメジャー排気量なんで日本発売は数年後とかはないと思うが
参考までにGSX250Rが中国で先行発表発売した後に日本でも発売されたのが数ヵ月後だった たしか4ヶ月後くらいだったと思う
326: 2019/05/17(金) 11:23:05.07
インドの出がらし販売の現行は現地でトラブル潰してそうだが
新開発エンジンの新型というのは魅力的にしても
いきなり並行輸入はちょっと怖い
新開発エンジンの新型というのは魅力的にしても
いきなり並行輸入はちょっと怖い
330: 2019/05/17(金) 13:58:57.64
スズキ販売店に確認したら、店員さんもまだわからないって言ってたぞ
331: 2019/05/17(金) 13:59:18.34
スズキ販売店に確認したら、250は店員さんもまだわからないって言ってたぞ
332: 2019/05/17(金) 14:50:07.59
250は150の5万円増し位で販売してくれないかなあ排気量以外そのままでええから
333: 2019/05/17(金) 15:06:57.19
それは無理だ
334: 2019/05/17(金) 17:05:16.15
普通に考えれば150に+15諭吉くらいだろ
335: 2019/05/17(金) 17:16:31.37
まあ45万が現実的なラインの下限だろうね
それ以下だと自社製の他の250ccバイクが売れなくなるし、ジクサー150とも競合するから
それ以下だと自社製の他の250ccバイクが売れなくなるし、ジクサー150とも競合するから
336: 2019/05/17(金) 17:20:26.58
他のバイクも45万にすればいいじゃん(名案)
337: 2019/05/17(金) 17:39:40.21
乗り出しで50マン超えてくると、何もジクサーである必要が無くなる件
338: 2019/05/17(金) 18:02:16.60
208ccボアアップキット代行してもらおうとしてるけど
ECU学習補正できるか若干不安
ECU学習補正できるか若干不安
339: 2019/05/17(金) 18:14:50.55
>>338
何馬力になるん?
何馬力になるん?
340: 2019/05/17(金) 18:18:44.82
仮にメーカー希望小売価格45万円だとしてもスズキだから実売は38万円くらいになるだろうな
341: 2019/05/17(金) 18:53:01.33
30万円台後半とか最高だな
50万超えたらとか 安くなりそうにないとか頑なに言ってる子は
ジクサー250が安くなるとなんか都合悪いの?
喜ばしい事じゃん
スズキは日本メーカーの良心だし安くなる事に十分期待できると思うよ
50万超えたらとか 安くなりそうにないとか頑なに言ってる子は
ジクサー250が安くなるとなんか都合悪いの?
喜ばしい事じゃん
スズキは日本メーカーの良心だし安くなる事に十分期待できると思うよ
343: 2019/05/17(金) 19:23:28.27
>>341
お前も大概しつこいな
お前も大概しつこいな
342: 2019/05/17(金) 19:02:46.41
ヤマハのFAZER25が30万くらいだったからそれくらいでオナシャス。
344: 2019/05/17(金) 20:09:53.22
都合悪いのか
安くなれ安くなれw
安くなれ安くなれw
345: 2019/05/17(金) 20:11:54.28
定価が55万超えのCB250Rも最安値で43万で売ってるんだよな
スズキがそれ以上高いわけないんだよなあ
スズキがそれ以上高いわけないんだよなあ
346: 2019/05/17(金) 21:26:22.05
文太だろ
347: 2019/05/17(金) 21:46:44.41
忍者250SL俺は新車で41万で買ったよ
ジクサー250出ても50万は越えないでしょ。シングルだし
GSXが同じ250の土俵に居てる以上40万台だと思うけど。
多分SLと同じような額になると思うんだけど
ジクサー250出ても50万は越えないでしょ。シングルだし
GSXが同じ250の土俵に居てる以上40万台だと思うけど。
多分SLと同じような額になると思うんだけど
348: 2019/05/17(金) 22:00:47.42
GSXの値引きがでかいから乗り出し価格でモロにぶつかりそうだけどな
349: 2019/05/17(金) 22:06:15.07
正直、日本国内で売るとすると、GSXとのすみわけがよくわからない。
350: 2019/05/17(金) 22:16:02.96
脳筋ライダーのおかげでジグサー人気急上昇
351: 2019/05/17(金) 23:16:19.19
単気筒エンジンって低速トルクがないとかエンストしやすい言われてるが
ジクサーは低速トルクもあるしエンストしにくいってなんでなんだ?
そんな話は昔の時代の話?
ジクサーは低速トルクもあるしエンストしにくいってなんでなんだ?
そんな話は昔の時代の話?
355: 2019/05/17(金) 23:52:33.29
>>351
ロングストロークで2バルブだからじゃないのかな
あと単気筒が低速トルク無いというのは勘違いでは?
ロングストロークで2バルブだからじゃないのかな
あと単気筒が低速トルク無いというのは勘違いでは?
359: 2019/05/18(土) 01:16:26.61
>>351
それ排気量でかい単気筒じゃなくて?
エンストしやすいなら新聞とか郵便でカブみたいの使えない
それ排気量でかい単気筒じゃなくて?
エンストしやすいなら新聞とか郵便でカブみたいの使えない
360: 2019/05/18(土) 01:46:11.56
>>351
それは一般論としては逆
多気筒化は回転を上げる(=パワー稼ぎ)ための方策で
複雑化する分フリクションが増大して低回転でのトルクは稼ぎにくい
単気筒は回転を上げにくい代わりに燃焼制御が楽でトルクを出しやすい
このくらいの排気量ではシングルが一番効率がいい
それは一般論としては逆
多気筒化は回転を上げる(=パワー稼ぎ)ための方策で
複雑化する分フリクションが増大して低回転でのトルクは稼ぎにくい
単気筒は回転を上げにくい代わりに燃焼制御が楽でトルクを出しやすい
このくらいの排気量ではシングルが一番効率がいい
361: 2019/05/18(土) 04:19:51.41
>>351
このクラスの単気筒は2500辺りまでの極低速でのトルクは細い
また4バルブでアクセルをカパ開けするとストールしてエンストしやすい
ジクサーは2バルブなのとギア比も低いのでエンストしにくい
このクラスの単気筒は2500辺りまでの極低速でのトルクは細い
また4バルブでアクセルをカパ開けするとストールしてエンストしやすい
ジクサーは2バルブなのとギア比も低いのでエンストしにくい
362: 2019/05/18(土) 04:36:38.23
>>361
低中速では2バルブだと入り口が狭いので流速が速くなりスワールが形成されて燃料が良く混ざるんですね、ロングストロークでも良く混ざります
逆に高回転だと4バルブの方が吸入効率が上がり有利ですけどね
低中速では2バルブだと入り口が狭いので流速が速くなりスワールが形成されて燃料が良く混ざるんですね、ロングストロークでも良く混ざります
逆に高回転だと4バルブの方が吸入効率が上がり有利ですけどね
352: 2019/05/17(金) 23:17:55.55
ABSも前後LEDもいらんけ
その分安うしたらんかいスズーキー
その分安うしたらんかいスズーキー
356: 2019/05/17(金) 23:56:59.15
>>352
ABSはもう法律で必須になってるんだからあきらめろ
安い事が第一条件ならジクサー150でいいじゃん めっちゃいいバイクだよ
ABSはもう法律で必須になってるんだからあきらめろ
安い事が第一条件ならジクサー150でいいじゃん めっちゃいいバイクだよ
353: 2019/05/17(金) 23:18:35.80
GSX250Rが53万だっけ
ジクサー250はシングルだけど装備充実だから
正規販売は希望小売り45~47万位じゃね
ジクサー250はシングルだけど装備充実だから
正規販売は希望小売り45~47万位じゃね
358: 2019/05/18(土) 00:24:11.77
>>353
スウィッシュのLEDヘッドライトユニットが7万だからダサいABSと前後LED合わせて省いて安く見積もってもー10万はいけるな
ということでメーカー希望小売価格35万でよろ素敵なスズーキー
スウィッシュのLEDヘッドライトユニットが7万だからダサいABSと前後LED合わせて省いて安く見積もってもー10万はいけるな
ということでメーカー希望小売価格35万でよろ素敵なスズーキー
354: 2019/05/17(金) 23:32:23.11
日本製水冷vツインDOHCのVTRが定価46万円だったから、250は35万円くらいでしょ!
357: 2019/05/18(土) 00:02:23.46
>>354
そして実売価格で安い所で30万!
ってそれジクサー150と一緒やないかーい
そして実売価格で安い所で30万!
ってそれジクサー150と一緒やないかーい
363: 2019/05/18(土) 05:21:37.32
娘が買ってくれた https://i.imgur.com/wJbUssG.jpg
364: 2019/05/18(土) 06:16:07.05
CB400sfのハイパーVtecは中低速は2バルブにしてるぐらいだから2バルブのほうが有利な面もある。
365: 2019/05/18(土) 06:46:57.03
166cm96kg体型のマネキン
366: 2019/05/18(土) 08:52:13.15
ま、どんなバイクでも自分のバイクでそんな頻繁にエンストするようなお粗末な腕ならバイク降りた方がいいよ
教習所でもエンストで一発中止だろ
公道に出るレベルにないって事だよ
教習所でもエンストで一発中止だろ
公道に出るレベルにないって事だよ
370: 2019/05/18(土) 19:45:00.08
>>366
レスすべきレベルでは無い人
レスすべきレベルでは無い人
367: 2019/05/18(土) 09:10:42.28
誰もそんなこと言ってない件
368: 2019/05/18(土) 09:14:18.41
寒い事言うのは文太の可能性があるから
ちょっと距離をおいたほうがいい
ちょっと距離をおいたほうがいい
371: 2019/05/18(土) 20:39:57.29
SOHCでショートストロークで高回転型で油冷ってどんなフィーリングだろうな
唯一無二のスズキらしくて良いわ
唯一無二のスズキらしくて良いわ
372: 2019/05/18(土) 21:11:59.81
>>371
それは思ったし楽しみ
でもジクサーじゃないよな
それは思ったし楽しみ
でもジクサーじゃないよな
373: 2019/05/18(土) 22:02:43.83
>>371
高回転型なので低回転トルク薄いです
SOHCなので高回転あまり回らないです
油冷なのであんまり回すと熱ダレします
こんな感じにはならないと願いたい
GSX150RやGSX250がいるから高回転エンジンじゃなくていいんだけどね
高回転型なので低回転トルク薄いです
SOHCなので高回転あまり回らないです
油冷なのであんまり回すと熱ダレします
こんな感じにはならないと願いたい
GSX150RやGSX250がいるから高回転エンジンじゃなくていいんだけどね
377: 2019/05/19(日) 00:44:24.80
>>373
GSX-R150はその限られた排気量だから低速は薄くなるわな
GSX250Rが高回転型???
GSX150Rなんてバイクは無いし大丈夫?
GSX-R150はその限られた排気量だから低速は薄くなるわな
GSX250Rが高回転型???
GSX150Rなんてバイクは無いし大丈夫?
374: 2019/05/18(土) 22:09:44.38
高回転て言っても常用6000のピーク9000て感じじゃないの
375: 2019/05/18(土) 22:51:48.09
【まとめ】
つまり乗り出し価格30万でそれなりによく走る新車の軽二輪を持てる時代は終わりに近いってことで良いかな?
現行型の在庫限り。
つまり乗り出し価格30万でそれなりによく走る新車の軽二輪を持てる時代は終わりに近いってことで良いかな?
現行型の在庫限り。
378: 2019/05/19(日) 00:46:24.19
>>375
そんな事はない
150と250は特性が違うし好きな方乗ればいい
そんな事はない
150と250は特性が違うし好きな方乗ればいい
376: 2019/05/18(土) 23:17:28.78
150も新型出るからそれを日本で売るのかどうかじゃないの
どのみちABSが付くから値上げになるだろうけど
そこはまあスズキだし
どのみちABSが付くから値上げになるだろうけど
そこはまあスズキだし
379: 2019/05/19(日) 01:35:25.27
適当な事言ってるのは文太の可能性
380: 2019/05/19(日) 02:14:32.83
GSX250Rは カッコだけ R仕様でエンジンもタンク容量もツアラーだと思うのよね。
出回っているジクサー250のスペック見る限り GSX250Rよりも遥かにスポーツ志向だと思う。
ジクサー250への個人的願望は ネイキッドSOHC2バルブ ロングストローク6速で低中回転域のトルクで小気味良く走るエンジンと15リットル以上のガソリンタンクを備えてほしかった。
出回っているジクサー250のスペック見る限り GSX250Rよりも遥かにスポーツ志向だと思う。
ジクサー250への個人的願望は ネイキッドSOHC2バルブ ロングストローク6速で低中回転域のトルクで小気味良く走るエンジンと15リットル以上のガソリンタンクを備えてほしかった。
381: 2019/05/19(日) 04:35:34.61
>>380
タンク容量求めるなら旧型のninja250で良くないか?
ninja250は売れたからアフターパーツも豊富だし
タンク容量求めるなら旧型のninja250で良くないか?
ninja250は売れたからアフターパーツも豊富だし
383: 2019/05/19(日) 07:45:09.61
>>381
確かに。旧ニンジャ250だと17リットルタンクだから余裕だね。ありがとう。
確かに。旧ニンジャ250だと17リットルタンクだから余裕だね。ありがとう。
385: 2019/05/19(日) 09:01:07.18
>>380
そういうのも作れるだろうけど、それやっちゃったら完全に150の上位互換で
150を選ぶ理由が値段と若干の燃費の差くらいしかなくなりそう
そういうのも作れるだろうけど、それやっちゃったら完全に150の上位互換で
150を選ぶ理由が値段と若干の燃費の差くらいしかなくなりそう
382: 2019/05/19(日) 05:33:44.28
ジクサー150でABSがあれば・・・
387: 2019/05/19(日) 09:05:07.69
>>382
ジクサー150はモデルチェンジして外装は250SFと共通になるよ 日本で出るかはわからんけど
もちろんABSも付くだろう てかもはや新型車は義務化してるだろABS
ジクサー150はモデルチェンジして外装は250SFと共通になるよ 日本で出るかはわからんけど
もちろんABSも付くだろう てかもはや新型車は義務化してるだろABS
388: 2019/05/19(日) 09:38:18.37
412: 2019/05/19(日) 18:14:53.50
>>388
バックミラー凄いね。
バックミラー凄いね。
384: 2019/05/19(日) 08:44:09.34
ジクサー250のセパハンはそれほどキツくなさそうだな
タンクより少し上くらいか
CBR650Rを見てたらタンクと同じくらいの高さだ
その前のCBR650Fはもうちょい上のセパハンですごい塩梅のいいポジション これに近いかも
タンクより少し上くらいか
CBR650Rを見てたらタンクと同じくらいの高さだ
その前のCBR650Fはもうちょい上のセパハンですごい塩梅のいいポジション これに近いかも
386: 2019/05/19(日) 09:02:08.54
250はショートストローク高回転型で150とはちょっとキャラ違う方がお互い良いバイクになるだろう
389: 2019/05/19(日) 12:30:06.99
縦2左右2の4眼とはいかついねえ
https://m.facebook.com/vanhoeRAGE/posts/2755804871102296
https://m.facebook.com/vanhoeRAGE/posts/2755804871102296
390: 2019/05/19(日) 12:41:51.36
ついにキタか
なかなかいかつさがあってカッコいいな
カウルの隙間に見えてるオイルクーラー?なんかすげーな
なかなかいかつさがあってカッコいいな
カウルの隙間に見えてるオイルクーラー?なんかすげーな
410: 2019/05/19(日) 17:01:31.11
>>390
カウルの隙間のやつなんだろな?
ラジエターに向けた整流板?
ちょうどリアのマッドガード欲しいと思ってたんだよ 新型から流用だな
カウルの隙間のやつなんだろな?
ラジエターに向けた整流板?
ちょうどリアのマッドガード欲しいと思ってたんだよ 新型から流用だな
391: 2019/05/19(日) 12:44:27.53
上から見るとスリムでよいな 俊敏そう
セパハンはやっぱそれほどキツくなさそうさな
セパハンはやっぱそれほどキツくなさそうさな
392: 2019/05/19(日) 12:46:28.29
カッコいいがジクサーだと最近ツートンとか
デカいロゴとかのカラーを見慣れてたので地味に見えるな
デカいロゴとかのカラーを見慣れてたので地味に見えるな
393: 2019/05/19(日) 12:48:47.37
ジクサーのサイドカバーの安っぽさが解消されてないから250は無しだなあ
150なら割り切れるが250ではそうもいかん
150なら割り切れるが250ではそうもいかん
394: 2019/05/19(日) 12:52:19.05
ライダーが乗ると見えないけどな
395: 2019/05/19(日) 12:53:59.90
かっこいいなぁ...
150買わんでよかった
150買わんでよかった
396: 2019/05/19(日) 12:54:39.88
ヘッドライトが今までにない感じでなかなか迫力がある
これは正面から来てもすぐジクサー250だとわかるぞ
これは正面から来てもすぐジクサー250だとわかるぞ
397: 2019/05/19(日) 12:56:38.78
これがLEDで白く輝いたらけっこうかっこよさそうだな
398: 2019/05/19(日) 13:04:40.49
まるで仕事する気なさそうなお飾りレベルのスクリーンは即交換や
399: 2019/05/19(日) 13:23:19.84
でも、お高いんでしょう?(´・ω・`)
400: 2019/05/19(日) 13:57:46.40
sacs→socs Advancedやなくなっとるな
406: 2019/05/19(日) 15:41:38.99
>>400
それ思った。当時からすれば「一歩前」なんだろうけど
山賊や1200SS以来10年以上のブランクがあるんだしね。
それ思った。当時からすれば「一歩前」なんだろうけど
山賊や1200SS以来10年以上のブランクがあるんだしね。
401: 2019/05/19(日) 13:58:26.88
肉がパンパンのシャチみたいな印象になったな
403: 2019/05/19(日) 14:23:40.68
402: 2019/05/19(日) 14:19:00.43
自分はとりあえず150で乗り潰しだな
これで日本向けにネイキッドの250が出てきて、且つデザインが良くて価格がそこそこなら買い替え検討
これで日本向けにネイキッドの250が出てきて、且つデザインが良くて価格がそこそこなら買い替え検討
404: 2019/05/19(日) 14:33:17.78
これいいな
日本でも売るのかな?
日本でも売るのかな?
405: 2019/05/19(日) 15:27:43.87
150ネイキッドは継続販売するのかね
それとも新型150SFに一本化?
それとも新型150SFに一本化?
407: 2019/05/19(日) 16:09:21.36
250は日本ではでない
150の安さを利用して250勢を食うのがジクサーの役割だから
まぁヤマハのfazerように輸入車するところはあるだろうけど
150の安さを利用して250勢を食うのがジクサーの役割だから
まぁヤマハのfazerように輸入車するところはあるだろうけど
421: 2019/05/19(日) 19:54:03.73
>>407
キミそんな適当な事ネットに書いて企業に損失をもたらしたら捕まるよ
キミそんな適当な事ネットに書いて企業に損失をもたらしたら捕まるよ
427: 2019/05/19(日) 22:08:49.35
>>421
こんなんで捕まるわけねぇーだろバーカwまじで引きこもりのアフィカスかよw
こんなんで捕まるわけねぇーだろバーカwまじで引きこもりのアフィカスかよw
437: 2019/05/20(月) 07:44:17.81
>>407
今の日本は食う食われるってほどの市場ないだろ
今の日本は食う食われるってほどの市場ないだろ
439: 2019/05/20(月) 09:21:21.52
>>437
そんなん関係ねぇーよ
ジクサーはMTのPCXみたいな役割を担うんだよ
そんなん関係ねぇーよ
ジクサーはMTのPCXみたいな役割を担うんだよ
408: 2019/05/19(日) 16:10:56.33
価格が肉薄するんなら150SFの存在意義がなくなるな
250が45万なら150は35万くらいじゃないと埋もれるぞ
250が45万なら150は35万くらいじゃないと埋もれるぞ
409: 2019/05/19(日) 16:58:48.60
カタナのデザインで出てくれないかな
411: 2019/05/19(日) 17:19:33.54
サイドスタンドが短いからか下が不安定なところに置いたら
向こう側に倒れてブレーキレバーが曲がった
ナップスとか2輪かんの適合表が見たらジクサー対応のものが無い
純正以外で何を買ったらいいの?
あとバーエンドも削れたので替えたいんですが・・・
向こう側に倒れてブレーキレバーが曲がった
ナップスとか2輪かんの適合表が見たらジクサー対応のものが無い
純正以外で何を買ったらいいの?
あとバーエンドも削れたので替えたいんですが・・・
416: 2019/05/19(日) 19:02:11.95
>>411
レバーのジクサー用は無いと思うから純正を注文するか現物を店に持ち込んで付きそうなのを探すしかない
検索すれば他車用のを流用してるのが出るからクラッチ側加工で両方替える手もある
エンドキャップは直径が合えば付くから
尼とかで数百円から買える
元がいいならこれも純正注文だぬ
レバーのジクサー用は無いと思うから純正を注文するか現物を店に持ち込んで付きそうなのを探すしかない
検索すれば他車用のを流用してるのが出るからクラッチ側加工で両方替える手もある
エンドキャップは直径が合えば付くから
尼とかで数百円から買える
元がいいならこれも純正注文だぬ
473: 2019/05/20(月) 20:07:08.44
>>416 ありがとう クラッチ側の加工は面倒だから純正を買います
413: 2019/05/19(日) 18:30:38.43
おいおい!まじかよ!
かっけーじゃねーかよ!
期待してなかっただけにビックリした。
油冷で縦置きオイルクーラーとはしぶいな。
かっけーじゃねーかよ!
期待してなかっただけにビックリした。
油冷で縦置きオイルクーラーとはしぶいな。
422: 2019/05/19(日) 19:56:18.52
>>413
250ネイキッド版が出たらこの縦置きオイルクーラーがむきだしになるのかな
何か凄そう
250ネイキッド版が出たらこの縦置きオイルクーラーがむきだしになるのかな
何か凄そう
414: 2019/05/19(日) 18:34:51.84
250も魅力的だけど、まだ自分の150でやりたいことがたくさんあるからしばらく静観でいいかな。
できたら竹川のマフラーも付けたいし、できたらボアアップもしたい。高速に慣れちゃうと、
130km/hぐらい出たらな、とは思う。
できたら竹川のマフラーも付けたいし、できたらボアアップもしたい。高速に慣れちゃうと、
130km/hぐらい出たらな、とは思う。
415: 2019/05/19(日) 18:43:10.79
文太以外は250に乗り換えるだろう
417: 2019/05/19(日) 19:11:09.85
Ninja250SLみたいに後からボルトオンのタンデムステップに改良したやつが出るとそっちが欲しくなるから最初は買わずに様子見
418: 2019/05/19(日) 19:24:54.26
国内発売の発表すらないから様子見も何も無い
419: 2019/05/19(日) 19:35:41.64
なんでそんな否定的なの??
友達いなそう
友達いなそう
420: 2019/05/19(日) 19:39:16.21
新しいSF155のほうがデザイン好きだわ
輸入待ってみようかな
輸入待ってみようかな
423: 2019/05/19(日) 21:18:21.54
434: 2019/05/19(日) 22:48:10.00
>>423
同じ映像を延々と繰り返してるだけで草
同じ映像を延々と繰り返してるだけで草
424: 2019/05/19(日) 21:33:12.23
425: 2019/05/19(日) 21:33:37.73
ヘッドライトだせぇ
506: 2019/05/21(火) 10:40:14.92
>>425
うそでしょ?
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/8/9/89351d54.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/0/3000bdfb.jpg
無茶苦茶かっけーやん
>>426
5+3=8LED+ポジション2灯でしょ?
うそでしょ?
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/8/9/89351d54.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/0/3000bdfb.jpg
無茶苦茶かっけーやん
>>426
5+3=8LED+ポジション2灯でしょ?
509: 2019/05/21(火) 12:30:38.91
>>506
健常者にはそれが分からないんですよ
健常者にはそれが分からないんですよ
511: 2019/05/21(火) 12:42:55.69
>>506
ライヴドアのURLを貼って踏ませて応援してんじゃねーよ
気持ち悪い
ライヴドアのURLを貼って踏ませて応援してんじゃねーよ
気持ち悪い
516: 2019/05/21(火) 13:49:45.74
>>506
そのままだと微妙だけど色変えると途端に格好良くなるな
そのままだと微妙だけど色変えると途端に格好良くなるな
521: 2019/05/21(火) 15:37:21.85
>>506
すげー格好いい
見た目はミドル以上の風格だな
すげー格好いい
見た目はミドル以上の風格だな
608: 2019/05/23(木) 00:27:48.42
>>506
何このメカゴジラ感!
刀は壮大に外してまさかのジクサーメガヒットあるよな
何このメカゴジラ感!
刀は壮大に外してまさかのジクサーメガヒットあるよな
633: 2019/05/23(木) 10:26:49.13
>>608
あーメカゴジラ なんとなくわかる
ガイガンとかいう怪獣っぽさもあるかもな
あーメカゴジラ なんとなくわかる
ガイガンとかいう怪獣っぽさもあるかもな
426: 2019/05/19(日) 22:08:34.06
ヘッドライトかっこいいよな
よく見ると縦二眼、横二眼なんだよな
こんなん今まで見た事ないわ
よく見ると縦二眼、横二眼なんだよな
こんなん今まで見た事ないわ
428: 2019/05/19(日) 22:09:17.08
というか4眼だな
4眼ヘッドライトが繋がってる
4眼ヘッドライトが繋がってる
429: 2019/05/19(日) 22:11:08.09
さて明日はエクスターカラーくるかな
シルバーと、動画のマットブラックぽいのはグレーか?
グレーとシルバーの違いがよくわからん
シルバーと、動画のマットブラックぽいのはグレーか?
グレーとシルバーの違いがよくわからん
430: 2019/05/19(日) 22:15:30.21
どの角度から見てもかっこいい
432: 2019/05/19(日) 22:34:07.50
漲ってきた
433: 2019/05/19(日) 22:46:55.30
正式発表まで全裸待機
発表後すぐに日本仕様への要望を公式に即送信
発表後すぐに日本仕様への要望を公式に即送信
435: 2019/05/19(日) 23:22:43.09
>>433
どこに送信したらいいの
俺も支援するわ
どこに送信したらいいの
俺も支援するわ
436: 2019/05/19(日) 23:31:44.33
スズキのお客様相談室に連絡すればいいんだな
ジクサー250カッコイイから日本でも出してって電話とメールするわw
皆の声が集まれば速攻で出るかもよ
ジクサー250カッコイイから日本でも出してって電話とメールするわw
皆の声が集まれば速攻で出るかもよ
438: 2019/05/20(月) 08:10:04.89
これほんとに30万円で買えるの?
信じられないんだが。
信じられないんだが。
442: 2019/05/20(月) 10:27:43.55
>>438
任意保険やらなんやらで30万は確実に越える
任意保険やらなんやらで30万は確実に越える
445: 2019/05/20(月) 11:20:20.34
>>438
じっくり見るとちゃんと30万で売るように作られている感じかする
じっくり見るとちゃんと30万で売るように作られている感じかする
440: 2019/05/20(月) 09:44:56.37
なんか変な信者湧いてて怖い
441: 2019/05/20(月) 09:50:37.98
250ははとやで買えよはげ
443: 2019/05/20(月) 10:40:53.01
455: 2019/05/20(月) 15:23:41.19
>>443
確かにスズキ音だ
今は無き我がジェベルXCを思い出す
確かにスズキ音だ
今は無き我がジェベルXCを思い出す
444: 2019/05/20(月) 11:15:16.88
現地価格は1.7万ルピー(27万円)ほどで、FAZER25より高くCBR250Rより安いらしい
CBRの日本価格は49万円だから、ジクサー250は45万円程度かな?
CBRの日本価格は49万円だから、ジクサー250は45万円程度かな?
449: 2019/05/20(月) 12:44:58.51
>>444
定価45万なら、店頭販売で安い所なら38万とかあるだろうな
定価45万なら、店頭販売で安い所なら38万とかあるだろうな
446: 2019/05/20(月) 12:26:15.04
スクリーン短い
どうせつけるならもうちょいでかいのよろしく
どうせつけるならもうちょいでかいのよろしく
447: 2019/05/20(月) 12:28:14.87
>>446
修「無駄」
修「無駄」
448: 2019/05/20(月) 12:35:55.91
安売りの店なら乗り出し30万を切るのは普通だろうな
スズキワールドでも最初の一声で32万だったし
自分の場合最後まで迷ったが、今回はPCX150にすることにしたよ
ジクサーはちょっと時期が悪い
新しいモデルが出て、落ち着いた頃にまた考えることにする、2年後くらいかな
みんなのやりとり、眺めて参考にさせてもらったよ、m(_ _)m
スズキワールドでも最初の一声で32万だったし
自分の場合最後まで迷ったが、今回はPCX150にすることにしたよ
ジクサーはちょっと時期が悪い
新しいモデルが出て、落ち着いた頃にまた考えることにする、2年後くらいかな
みんなのやりとり、眺めて参考にさせてもらったよ、m(_ _)m
451: 2019/05/20(月) 13:42:00.94
>>448
それだったら俺も買ってたな
俺のときは35万(保健一年)3ヶ月まち(笑)
見積書もらわないでかえった
それだったら俺も買ってたな
俺のときは35万(保健一年)3ヶ月まち(笑)
見積書もらわないでかえった
456: 2019/05/20(月) 16:30:28.49
>>448
二度と来んな
二度と来んな
450: 2019/05/20(月) 13:04:45.86
150と250迷うなあ
250が実売40万超えるようなら150買うかな、まあ150も値上げだろうけど
250が実売40万超えるようなら150買うかな、まあ150も値上げだろうけど
482: 2019/05/20(月) 22:18:33.45
>>450
値段で迷ってるのか?
150と250は特性が違うバイクだぞ
150は燃費オバケのトコトコ楽しいバイク
250はショートストローク高回転型スポーツ(スポーツツアラー?)かな
値段で迷ってるのか?
150と250は特性が違うバイクだぞ
150は燃費オバケのトコトコ楽しいバイク
250はショートストローク高回転型スポーツ(スポーツツアラー?)かな
452: 2019/05/20(月) 13:51:38.39
ジクサー時代の到来だな(^_^)ノ
453: 2019/05/20(月) 13:55:44.05
キ、キックは?キックスターターは付いてるの?
454: 2019/05/20(月) 14:34:34.77
キックスケーターは自分で買いなよ
457: 2019/05/20(月) 16:35:27.01
458: 2019/05/20(月) 16:37:14.85
459: 2019/05/20(月) 16:38:29.26
460: 2019/05/20(月) 16:41:39.18
新型150SF日本で出るなら買うんだけどな
461: 2019/05/20(月) 16:44:22.21
Suzuki Gixxer SF 250 India Launch Live Updates: Prices, Specifications, Features, Images
https://auto.ndtv.com/news/suzuki-gixxer-sf-250-india-launch-live-updates-prices-specifications-features-images-2039975
https://auto.ndtv.com/news/suzuki-gixxer-sf-250-india-launch-live-updates-prices-specifications-features-images-2039975
462: 2019/05/20(月) 16:46:20.60
GIXXER SF 250(ジクサーSF250)の情報まとめ。正式発表されました
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/76440841.html
463: 2019/05/20(月) 16:48:33.68
Introducing the All-New Gixxer SF 250. From the makers of Hayabusa and GSX-R, comes the latest from a lineage of legends.
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
https://cdn.suzukimotorcycle.co.in/public-live/uploads/media-images/original/Gixxer-SF-250-Logo_5ce022ab9e19d.png
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-250
https://cdn.suzukimotorcycle.co.in/public-live/uploads/media-images/original/Gixxer-SF-250-Logo_5ce022ab9e19d.png
464: 2019/05/20(月) 17:04:49.62
青がねぇーよ
465: 2019/05/20(月) 17:22:34.04
481: 2019/05/20(月) 22:16:22.12
>>465
ジクサー250に目を輝かせる小学生と、サムズアップする隼&GSX-R兄貴がかわいい
ジクサー250に目を輝かせる小学生と、サムズアップする隼&GSX-R兄貴がかわいい
466: 2019/05/20(月) 17:30:31.39
メーターいいね見やすそう
467: 2019/05/20(月) 17:33:31.09
後ろの泥除けいるの?
468: 2019/05/20(月) 17:42:00.24
>>467
痛い絵をそこに描くやついるだろうなあ…
痛い絵をそこに描くやついるだろうなあ…
469: 2019/05/20(月) 17:49:15.01
サリーを汚さないための泥除けでしょ
470: 2019/05/20(月) 18:30:41.01
メーターがほんと良くなったなー
これまでのジクサーについてた汎用メーターは他社と比べるとちょっと貧相だったけど、新型のは全然見劣りしない
これまでのジクサーについてた汎用メーターは他社と比べるとちょっと貧相だったけど、新型のは全然見劣りしない
471: 2019/05/20(月) 19:16:29.50
DR/ジェベル復刻のフラグ!
になるといいなぁ
になるといいなぁ
472: 2019/05/20(月) 19:59:16.35
無給油500km余裕でしたのお化け燃費は150特有のものになりそうだな
483: 2019/05/20(月) 22:21:49.20
>>472
それでいいんだよ 150には150の良い所がある
250は資料によるとリッター38くらいだったかな
それでいいんだよ 150には150の良い所がある
250は資料によるとリッター38くらいだったかな
474: 2019/05/20(月) 20:56:52.74
クラッチレバーはキタコ製スズキ汎用レバーを使うという記事があったと思う。
あとは、デイトナ製レバーに入れ替えている例や、他社純正品流用(車種不明)もあった。
私もできたら角度調整のついたものに換えたいので、既に換えているという方は情報をお願いします。
あとは、デイトナ製レバーに入れ替えている例や、他社純正品流用(車種不明)もあった。
私もできたら角度調整のついたものに換えたいので、既に換えているという方は情報をお願いします。
475: 2019/05/20(月) 21:11:39.81
回したとき単気筒の音ではないように聞こえる
476: 2019/05/20(月) 21:21:41.90
クラッチレバー、キタコの奴が使えるよ。
純正より角度があるんで使いやすいと思う。
純正より角度があるんで使いやすいと思う。
478: 2019/05/20(月) 21:56:38.71
>>476
どうもです。
どうもです。
477: 2019/05/20(月) 21:54:23.60
スロットル戻した時のゴオオォって音すき
479: 2019/05/20(月) 22:10:38.61
480: 2019/05/20(月) 22:14:12.46
現行ジクサーの車体に250エンジンで無ければ
購入見送るつもりだったけど、デザインに惚れた。
懐かしいような新しいような・・・。
日本で出たら買う。CBR250Rよりもいいな。
購入見送るつもりだったけど、デザインに惚れた。
懐かしいような新しいような・・・。
日本で出たら買う。CBR250Rよりもいいな。
484: 2019/05/20(月) 22:23:37.72
めちゃくちゃかっこいいじゃんこれ
485: 2019/05/20(月) 22:31:13.40
日本で売らなかったりしてなw
486: 2019/05/20(月) 23:12:01.04
150買うわ
スペックもデザインも値段も完璧
スペックもデザインも値段も完璧
503: 2019/05/21(火) 09:58:14.25
>>486
新型150ccは日本では売らないと予想してる
250と見た目かぶるから
新型150ccは日本では売らないと予想してる
250と見た目かぶるから
487: 2019/05/20(月) 23:30:36.53
規制への対応が不安
インド専用になる可能性も十分あるよなぁ
日本にはすでにGSX250Rがいることを考えると…
インド専用になる可能性も十分あるよなぁ
日本にはすでにGSX250Rがいることを考えると…
505: 2019/05/21(火) 10:10:29.27
>>487
インドでも2020年4月にユーロ5相当の規制が来るんで(現在のインドはユーロ3相当)
ジクサー250は1年足らずでユーロ5相当の規制に対応しなければインドですら販売できず生産終了になる
今の時期に出した新型車がそんな事はありえないので、ジクサー250はすでにユーロ5に対応できる見立てがある事前提で発売されてるはず
対応時に少し中身がモデルチェンジすると思われる
そのユーロ5に対応したバージョンなら日本や他の国々でも確実に出せる どの国でも規制は通る
だから日本で出るのは来年4月以降だと予想する
そんなのは稀有でもしかしたらもっと早い時期に出るかもしれない
インドでも2020年4月にユーロ5相当の規制が来るんで(現在のインドはユーロ3相当)
ジクサー250は1年足らずでユーロ5相当の規制に対応しなければインドですら販売できず生産終了になる
今の時期に出した新型車がそんな事はありえないので、ジクサー250はすでにユーロ5に対応できる見立てがある事前提で発売されてるはず
対応時に少し中身がモデルチェンジすると思われる
そのユーロ5に対応したバージョンなら日本や他の国々でも確実に出せる どの国でも規制は通る
だから日本で出るのは来年4月以降だと予想する
そんなのは稀有でもしかしたらもっと早い時期に出るかもしれない
514: 2019/05/21(火) 13:00:33.71
>>505
とりあえずまずは発表することを急いで規制対応がこんなことになっちゃったのかな?
ユーロ5対応したネイキッド発表と同時にSFも規制対応とかかなぁ?
数ヶ月後に出すぞと言ってるネイキッドがまさかユーロ5対応じゃないわけないっすよね…
数ヶ月で販売終了の超短命モデルになってしまうし
とりあえずまずは発表することを急いで規制対応がこんなことになっちゃったのかな?
ユーロ5対応したネイキッド発表と同時にSFも規制対応とかかなぁ?
数ヶ月後に出すぞと言ってるネイキッドがまさかユーロ5対応じゃないわけないっすよね…
数ヶ月で販売終了の超短命モデルになってしまうし
515: 2019/05/21(火) 13:04:25.48
>>514
数ヶ月で終了のモデルをここまで気合入れて油冷で作らないでしょw
ユーロ5対応準備はすでにできていると思われる
少しいじれば対応できるようになってるんじゃないかな
数ヶ月で終了のモデルをここまで気合入れて油冷で作らないでしょw
ユーロ5対応準備はすでにできていると思われる
少しいじれば対応できるようになってるんじゃないかな
488: 2019/05/20(月) 23:43:19.91
ジクサーSFをジクセフって略したい
489: 2019/05/20(月) 23:44:26.29
150sfは動画見る感じだと相変わらずタンクキャップはヒンジ無しのタイプみたいだな
そこだけ残念かな、デザインはかなりいいと思う
そこだけ残念かな、デザインはかなりいいと思う
490: 2019/05/20(月) 23:59:57.05
現行の150sf乗ってる奴涙目どころしじゃないなw
ガラクタ叩き壊して首つるレベルだろ…
ガラクタ叩き壊して首つるレベルだろ…
491: 2019/05/21(火) 00:06:10.98
旧150SFも後から出たのにライトの処理とかカウルのデザイン良いなと思ってたが
最初から作るとこうなるとしたら差が出るもんだねぇ
最初から作るとこうなるとしたら差が出るもんだねぇ
492: 2019/05/21(火) 00:34:36.16
実物見ないとなんともいえないけど、ライトのデザインは好きじゃない。
新しいものに惹かれるのはわかるけど、全体としてはそれほど旧GIXXERと変わらないと思う。
新しいものに惹かれるのはわかるけど、全体としてはそれほど旧GIXXERと変わらないと思う。
493: 2019/05/21(火) 00:50:03.61
はじめはインド国内に販売を限定するようだな。ネイキッドについては、今は言えないが、数か月後にどうのこうの・・・ちょっとごまかし気味。
495: 2019/05/21(火) 01:15:32.76
>>493
国外に出すかも売れ行きや反響次第だろうしね
ネイキッド発表も伸びるかもしれんから、出すけど何時かは言わない!って感じなんじゃん?
国外に出すかも売れ行きや反響次第だろうしね
ネイキッド発表も伸びるかもしれんから、出すけど何時かは言わない!って感じなんじゃん?
496: 2019/05/21(火) 01:21:08.85
>>495
あの雰囲気だと出すでしょうね。ただ、生産台数に限りがあるから、まずはSFで、ということだと思います。
工場をもう一か所増やすような話もしてたので。日本向けに出せるのは1,2年あとかもしれないですね。
あの雰囲気だと出すでしょうね。ただ、生産台数に限りがあるから、まずはSFで、ということだと思います。
工場をもう一か所増やすような話もしてたので。日本向けに出せるのは1,2年あとかもしれないですね。
494: 2019/05/21(火) 00:57:45.59
雑誌の予想CG見て期待してたんやがシラケた
497: 2019/05/21(火) 05:02:34.89
シングルなのにGSX250Rよりちょっぴり馬力が上なのね
大差ないとすれば最高速は130km位で、新東名の120km区間は全開走行かw
センタースタンドがなくなってるのが地味に残念
去年ジクサー買ったばかりで、現状不満がないからなぁ
正規販売されるのかも不明だけど乗り換えるにしても新エンジンの様子見したいし来年以降だな
大差ないとすれば最高速は130km位で、新東名の120km区間は全開走行かw
センタースタンドがなくなってるのが地味に残念
去年ジクサー買ったばかりで、現状不満がないからなぁ
正規販売されるのかも不明だけど乗り換えるにしても新エンジンの様子見したいし来年以降だな
504: 2019/05/21(火) 10:01:13.86
>>497
いや、ジクサー250は150km/h出ると計算されてるよ
ショートストローク高回転型だから上がわりと伸びる
いや、ジクサー250は150km/h出ると計算されてるよ
ショートストローク高回転型だから上がわりと伸びる
498: 2019/05/21(火) 07:49:08.24
スズキ2020年創立100周年を記念してジクサー250SFを公式に発売
499: 2019/05/21(火) 07:51:30.25
ライトがブラックバードみたいでいいじゃん
500: 2019/05/21(火) 08:02:25.46
ネイキッドの情報はよ
501: 2019/05/21(火) 08:36:12.35
全く同じ馬力で車重も同じくらいのCBR250Rの最高速が150くらいらしいから、新型ジクサーの最高速もそんくらいでしょう
130ってことはないと思う
130ってことはないと思う
502: 2019/05/21(火) 08:55:16.27
150はメーター読みね。実質は140。
508: 2019/05/21(火) 12:24:12.65
>>502
メーター読みだと165~170出ますよ
カウルは効果絶大
メーター読みだと165~170出ますよ
カウルは効果絶大
507: 2019/05/21(火) 12:18:13.21
LEDのバーゲンセールや…
510: 2019/05/21(火) 12:35:30.72
すげー、現行車ゴミじゃん。
買わんでよかった。新型早く出して欲しい。
現行車乗りが泣き叫ぶ姿が見たいねw
買わんでよかった。新型早く出して欲しい。
現行車乗りが泣き叫ぶ姿が見たいねw
512: 2019/05/21(火) 12:50:26.23
>>510
本当は新型欲しいけどお金なくて買えない人は
意地でも今乗ってるやつのが最高とか今の買って良かったとか自分に言い聞かせる
新型だせーとか
こんなんでかすぎるわとか
デザインだせーとか
こういう事いうの
本当は新型欲しいけどお金なくて買えない人は
意地でも今乗ってるやつのが最高とか今の買って良かったとか自分に言い聞かせる
新型だせーとか
こんなんでかすぎるわとか
デザインだせーとか
こういう事いうの
513: 2019/05/21(火) 12:56:24.76
>>510
150は150で安価だし化け物燃費だし実用で使える良いバイクだよ
250はまた特性やキャラが違って両方いいんだよ
キミはそういう他のバイクとすぐ比較して見下すような考えでジクサー250に乗っても他の大型とかがうらやましくなるだけだよ
実に馬鹿馬鹿しい考え方だよ
経験値のあるバイク乗りは、それぞれのバイクに良さがあるって事を知ってるんでキミのような浅はかな考えの奴は軽蔑されるし相手にされんよ
言葉を慎みたまえ
150は150で安価だし化け物燃費だし実用で使える良いバイクだよ
250はまた特性やキャラが違って両方いいんだよ
キミはそういう他のバイクとすぐ比較して見下すような考えでジクサー250に乗っても他の大型とかがうらやましくなるだけだよ
実に馬鹿馬鹿しい考え方だよ
経験値のあるバイク乗りは、それぞれのバイクに良さがあるって事を知ってるんでキミのような浅はかな考えの奴は軽蔑されるし相手にされんよ
言葉を慎みたまえ
517: 2019/05/21(火) 14:40:46.25
数ヶ月で仕様変更するモデルを焦って今出す必要も無いと思うが
518: 2019/05/21(火) 14:57:43.54
つか新型ジクサー150馬力下がってんじゃん
519: 2019/05/21(火) 15:04:07.43
150馬力!
520: 2019/05/21(火) 15:06:57.49
更に燃費が良くなってたりして
522: 2019/05/21(火) 15:57:30.43
524: 2019/05/21(火) 16:14:04.32
>>522
いいな
早く日本での販売計画の情報が欲しい
いいな
早く日本での販売計画の情報が欲しい
542: 2019/05/22(水) 01:18:26.56
>>524
ジクサーが3年くらいしてから日本で正規販売だっけか?
その時よりは早めに出そうだけど
ジクサーが3年くらいしてから日本で正規販売だっけか?
その時よりは早めに出そうだけど
547: 2019/05/22(水) 09:04:22.58
>>542
日本スズキは250のスポーツバイクが手薄なんで販売はするだろうが
新しい排ガス規制が間近なんでその後だろうね
ただ250のシングルスポーツはイマイチ受けが悪いんで日本で売るかはビミョーだけど
日本スズキは250のスポーツバイクが手薄なんで販売はするだろうが
新しい排ガス規制が間近なんでその後だろうね
ただ250のシングルスポーツはイマイチ受けが悪いんで日本で売るかはビミョーだけど
532: 2019/05/21(火) 22:45:22.43
>>522
うおーやっぱスズキのバイクかっこええ
やはりSOHCのほうがDOHCより軽量でコンパクトなんだな
さらにオイルで冷却の油冷か
このエンジンを使った派生車が色々と出そうだ
その初代がジクサー250だとすると カッコイイな
うおーやっぱスズキのバイクかっこええ
やはりSOHCのほうがDOHCより軽量でコンパクトなんだな
さらにオイルで冷却の油冷か
このエンジンを使った派生車が色々と出そうだ
その初代がジクサー250だとすると カッコイイな
523: 2019/05/21(火) 16:07:10.01
やっぱりロボコップ2014や平成仮面ライダーが乗る様なデザインになっちまうんだな。
125では海外メーカーからバイクらしくて魅力的なのがどんどん入ってきてるが価格がくそ高い。
125では海外メーカーからバイクらしくて魅力的なのがどんどん入ってきてるが価格がくそ高い。
525: 2019/05/21(火) 17:53:46.55
インドで大量に売れて
ダブついてきてから日本だろ
ダブついてきてから日本だろ
526: 2019/05/21(火) 17:56:42.64
あのセパハンはいいね、やっとまともになった、前の怒りハンドルはおかしい、肩がこる
250のほうが150よりもショートストローク、高回転型なんだろうなあ、ちょっと期待してたのと違う
街中で力強さを感じれるのは150のほうかもなあ
日本円で250が27万、150が17万、150の力強さを知ってるから特に250を買う理由ないかもな
250は15kgほど重いしなあ、それにセンスタも無いし、油冷はオイルもたくさんいるし
タイヤも110と150のラジアルって無駄に金かけすぎ
250のほうが150よりもショートストローク、高回転型なんだろうなあ、ちょっと期待してたのと違う
街中で力強さを感じれるのは150のほうかもなあ
日本円で250が27万、150が17万、150の力強さを知ってるから特に250を買う理由ないかもな
250は15kgほど重いしなあ、それにセンスタも無いし、油冷はオイルもたくさんいるし
タイヤも110と150のラジアルって無駄に金かけすぎ
528: 2019/05/21(火) 20:26:44.65
>>527
そりゃ費用ケチってるから仕方ない
そりゃ費用ケチってるから仕方ない
533: 2019/05/21(火) 22:51:12.49
>>527
ああそうか だからか
その分いつも実車を見るとなかなかカッコいいんだよ
ジクサー250は写真の時点でかなり良いから実車はもっといいぞ
ああそうか だからか
その分いつも実車を見るとなかなかカッコいいんだよ
ジクサー250は写真の時点でかなり良いから実車はもっといいぞ
529: 2019/05/21(火) 20:33:22.82
150は、馬力下がるの?
530: 2019/05/21(火) 20:44:24.48
これはドカティやアグスタを超えたな
531: 2019/05/21(火) 21:18:16.79
14.8HP = 15.0PS だから微増かな。
534: 2019/05/21(火) 23:43:07.87
そもそも4サイクルエンジンのオイルって潤滑 ・ 密封 ・ 冷却 ・ 洗浄 ・ 防錆の役割があるわけで
改めてオイルで冷やす必要って有るの?そのエンジンオイル自体を冷やすって事?
改めてオイルで冷やす必要って有るの?そのエンジンオイル自体を冷やすって事?
536: 2019/05/22(水) 00:04:13.35
>>534
よりオイルへの依存度を高めた設計ということでいいんじゃないの?
よりオイルへの依存度を高めた設計ということでいいんじゃないの?
538: 2019/05/22(水) 00:39:01.07
>>534
シリンダーへ吹き付けたりするんだよ
より能動的に
シリンダーへ吹き付けたりするんだよ
より能動的に
546: 2019/05/22(水) 08:59:19.65
>>534
もちろんオイルクーラーでオイルを冷やしてる
空冷では風で冷やしてたシリンダーやヘッドも
油で冷やせば空冷よりももっと冷えるやん、と出来たのが油冷
つまり空冷の進化版みたいなもの
空冷よりも冷えるが、水冷には負ける
水がいらないので水冷よりは少しシンプルに作れる
当然だが空冷よりも油がたくさんいる
もちろんオイルクーラーでオイルを冷やしてる
空冷では風で冷やしてたシリンダーやヘッドも
油で冷やせば空冷よりももっと冷えるやん、と出来たのが油冷
つまり空冷の進化版みたいなもの
空冷よりも冷えるが、水冷には負ける
水がいらないので水冷よりは少しシンプルに作れる
当然だが空冷よりも油がたくさんいる
535: 2019/05/22(水) 00:01:15.21
上手に作れば水冷より安くそこそこの冷却が出来る
537: 2019/05/22(水) 00:07:10.75
日本にはGSX250RがあるけどGSRが無くなったからネイキッドのを輸入してほしい。
539: 2019/05/22(水) 00:46:32.28
ボルティ復活
540: 2019/05/22(水) 00:51:00.48
グース復活
541: 2019/05/22(水) 00:56:01.09
NZ復活
543: 2019/05/22(水) 01:40:18.29
まぁ、2年かな。
544: 2019/05/22(水) 06:59:17.20
2年じゃ遅すぎる。
せめて半年くらいでお願いします。
せめて半年くらいでお願いします。
551: 2019/05/22(水) 10:32:02.77
>>544
インドでも2020年4月にユーロ5相当の規制がくるから
海外に出回るのはその時期かなと予想されてる 時期的にすでにユーロ5対応版は簡単にできる見立てはある可能性大なのでそのバージョンが前倒しで日本も含めた海外で出るかも
ジクサー250発表記者会見では、あとから海外でも出す事 ネイキッド版も出す事を言ってるようだ
まとめると
ジクサー250が日本で出るのは、ユーロ5相当の規制が世界各国でかかる 2020年4月以降か
またはもう少し早くユーロ5対応バージョンが出るか
ネイキッド版もあとから出る模様 フルカウル版とどちらが日本に来るかはわからない
インドでも2020年4月にユーロ5相当の規制がくるから
海外に出回るのはその時期かなと予想されてる 時期的にすでにユーロ5対応版は簡単にできる見立てはある可能性大なのでそのバージョンが前倒しで日本も含めた海外で出るかも
ジクサー250発表記者会見では、あとから海外でも出す事 ネイキッド版も出す事を言ってるようだ
まとめると
ジクサー250が日本で出るのは、ユーロ5相当の規制が世界各国でかかる 2020年4月以降か
またはもう少し早くユーロ5対応バージョンが出るか
ネイキッド版もあとから出る模様 フルカウル版とどちらが日本に来るかはわからない
545: 2019/05/22(水) 08:15:38.88
大して台数出ない日本様なんて後回しだろ
548: 2019/05/22(水) 09:27:33.10
日本の150どうすんだろ?旧型になったのでインドで生産継続とも思えないしカタログ落ち?新型150SFに切り替え?
549: 2019/05/22(水) 10:00:03.92
油は比熱が低いから結局水冷には勝てないので辞めた技術なんじゃないの
なぜ今更?
なぜ今更?
581: 2019/05/22(水) 19:42:32.00
>>549
4発レーサーには使えないって結論
小排気量なら活きる
4発レーサーには使えないって結論
小排気量なら活きる
550: 2019/05/22(水) 10:05:06.33
水冷より安く作れるからだろ
新規設計するコストはかかるけど
新規設計するコストはかかるけど
554: 2019/05/22(水) 10:42:07.91
>>550
今回のジクサー250が売れれば
この油冷エンジンを元にして、派生展開すると予想してる
その頃はユーロ5対応だろうし世界各国で派生車を出せるはず
まずはジクサー250が売れるかどうかだな
今回のジクサー250が売れれば
この油冷エンジンを元にして、派生展開すると予想してる
その頃はユーロ5対応だろうし世界各国で派生車を出せるはず
まずはジクサー250が売れるかどうかだな
557: 2019/05/22(水) 11:05:21.28
>>554
DR250だったら胸熱
DR250だったら胸熱
552: 2019/05/22(水) 10:36:10.13
553: 2019/05/22(水) 10:38:29.38
Suzuki Gixxer SF 250 : The bike that you have been waiting for : PowerDrift
https://www.youtube.com/watch?v=WASYcB1TvhM
https://www.youtube.com/watch?v=WASYcB1TvhM
555: 2019/05/22(水) 10:48:52.61
日本鈴木から正式に売られる場合でも、ずいぶん先になるのね。
ネイキッド希望してる人はさらに先とか、もうその頃は生保落ちしてるから車両維持禁止されてるわ。
ネイキッド希望してる人はさらに先とか、もうその頃は生保落ちしてるから車両維持禁止されてるわ。
556: 2019/05/22(水) 10:58:22.67
生保でバイク持つなや
558: 2019/05/22(水) 11:07:21.46
スタイリングも文句なしにカッコイイな LEDヘッドライトが独特かつ素晴らしい
走りも軽快な感じだな 上まで滑らかに回る感じの音もいい
走りも軽快な感じだな 上まで滑らかに回る感じの音もいい
559: 2019/05/22(水) 11:13:23.23
CBR250RRみたいにシャキーンとした感じではなく
4眼、5眼のLEDのヘッドライトの斬新な感じもありながら、どこか懐かしい以前のGSX-Rさを漂わせてるのがいいな
普段の街中で乗っても、峠やミニサーキット走るのでも似合いそうだ
4眼、5眼のLEDのヘッドライトの斬新な感じもありながら、どこか懐かしい以前のGSX-Rさを漂わせてるのがいいな
普段の街中で乗っても、峠やミニサーキット走るのでも似合いそうだ
560: 2019/05/22(水) 11:21:12.86
ロービームだと三眼光っててそれがまたかっこいい
デスピサロの第三の目が開いた感じだw
ハイビームだと全点灯でめっさ明るそう
デスピサロの第三の目が開いた感じだw
ハイビームだと全点灯でめっさ明るそう
561: 2019/05/22(水) 11:59:05.98
他スレであがってた記事によると
2018年のジクサーは1,118台売れて
計二輪の販売台数18位だってさ
2018年のジクサーは1,118台売れて
計二輪の販売台数18位だってさ
562: 2019/05/22(水) 12:08:56.43
8位 Vスト 2305台
10位 GSX250R 1984台
17位 バーグマン200 1154台
スズキの現行軽二輪では一番売れてないということになるな
10位 GSX250R 1984台
17位 バーグマン200 1154台
スズキの現行軽二輪では一番売れてないということになるな
563: 2019/05/22(水) 12:23:36.76
IRには年間製造台数が720台ってあったから
悪くはないね
悪くはないね
564: 2019/05/22(水) 12:24:38.64
一回乗っただけじゃ良さが分からんしな
軽さや軽快さならGSX-S/R125があるし、シフト周りはジクサーは他の触ると感触圧倒的に悪く感じるし
オレは安さと燃費で買ったけど、ちょいちょいパーツ変えて満足してるから結果は満足
軽さや軽快さならGSX-S/R125があるし、シフト周りはジクサーは他の触ると感触圧倒的に悪く感じるし
オレは安さと燃費で買ったけど、ちょいちょいパーツ変えて満足してるから結果は満足
565: 2019/05/22(水) 12:27:33.77
中二っぽさのない落ち着いたシンプルなデザインがいい
ホンダを筆頭にラグジュアリー路線に向かってるから反って魅力的に映る
ホンダを筆頭にラグジュアリー路線に向かってるから反って魅力的に映る
566: 2019/05/22(水) 12:27:55.42
150ccはちょっと敬遠する排気量だからね
30cc差なら原付二種の方でいいかってなるし
250が出たらVストくらい売れると思う
30cc差なら原付二種の方でいいかってなるし
250が出たらVストくらい売れると思う
567: 2019/05/22(水) 13:10:56.72
Vスト250はけっこう見かけるし見た目はかっこいいな
あの大きな車体で重量級ならば650ccエンジンくらいがいいけどな
ま、気軽なカッコいい車検のないツアラーって感じか
あの大きな車体で重量級ならば650ccエンジンくらいがいいけどな
ま、気軽なカッコいい車検のないツアラーって感じか
568: 2019/05/22(水) 13:17:43.53
Vスト250の車格で650ccだったらと夢想する
Vスト650はでかすぎて気軽に乗れない
Vスト650はでかすぎて気軽に乗れない
569: 2019/05/22(水) 14:22:46.43
水冷と言っても結局最後はラジエータを使って空気で冷やすんだからそれなら最初から空冷でいいに決まっている
605: 2019/05/22(水) 23:54:12.83
>>569
外気温は制御できないからなあ
空冷はまさに風まかせ
最終的には水も空気で冷やすとは言うものの
空気より熱容量の大きな水を媒介させる分、安定した温度管理ができる
安定した温度管理は、パワー、燃費、排ガス、すべての点で有利
だから複雑になるにもかかわらず、水冷が主流になってきてるわけだし
正直、この時点で油冷にこだわるスズキは変態だと思う
水冷よりもシンプルで、空冷よりは温度管理ができるというところなんだろうけど
あれだけ油路の工夫などしてれば、空冷のシンプルさは失せてしまうだろうし
外気温は制御できないからなあ
空冷はまさに風まかせ
最終的には水も空気で冷やすとは言うものの
空気より熱容量の大きな水を媒介させる分、安定した温度管理ができる
安定した温度管理は、パワー、燃費、排ガス、すべての点で有利
だから複雑になるにもかかわらず、水冷が主流になってきてるわけだし
正直、この時点で油冷にこだわるスズキは変態だと思う
水冷よりもシンプルで、空冷よりは温度管理ができるというところなんだろうけど
あれだけ油路の工夫などしてれば、空冷のシンプルさは失せてしまうだろうし
606: 2019/05/23(木) 00:06:46.81
>>605
たぶん>>569は亡き本田宗一郎の御霊が言っているので真に受けてはいけない
たぶん>>569は亡き本田宗一郎の御霊が言っているので真に受けてはいけない
570: 2019/05/22(水) 14:33:54.34
ここで空気読まず国内仕様を出さないのが今のスズキ
571: 2019/05/22(水) 15:10:26.87
フルカウルはGSX250R2気筒あるから置き換えない限りフルカウルは日本には来ないだろうねまたネイキッドだよ
最大トルク22.6Nm/7500rpm 最大馬力26.5PS/9000rpm短気筒って古い中国系の2気筒Vスト、GSX系エンジンより早いぞ、
新設計だけはあるね、日本に来ると価格58万ぐらいにはなりそうだがね、
最大トルク22.6Nm/7500rpm 最大馬力26.5PS/9000rpm短気筒って古い中国系の2気筒Vスト、GSX系エンジンより早いぞ、
新設計だけはあるね、日本に来ると価格58万ぐらいにはなりそうだがね、
583: 2019/05/22(水) 20:52:59.74
>>571
なんだこいつ
全てが否定的だな
みんなに嫌われてそう
なんだこいつ
全てが否定的だな
みんなに嫌われてそう
572: 2019/05/22(水) 15:22:05.34
gsr250ですらそんな値段じゃねーぞ
573: 2019/05/22(水) 16:59:12.59
150kgって誰か言ってなかった?
水冷DOHC2気筒とあんまり変わらないじゃねーか
水冷DOHC2気筒とあんまり変わらないじゃねーか
574: 2019/05/22(水) 17:37:31.87
あっちでの販売価格26万円くらいやろ?
来るとしたら40前後やろ
来るとしたら40前後やろ
575: 2019/05/22(水) 17:38:29.53
とはいえデザインは好み
GSX250Rの存在意義がなくなるような
GSX250Rの存在意義がなくなるような
576: 2019/05/22(水) 17:43:10.50
センタースタンドとキックスターター付けてくれたら買う。
578: 2019/05/22(水) 18:12:44.69
>>576
なんでFIにキックスターターがいるのよ
なんでFIにキックスターターがいるのよ
801: 2019/05/26(日) 16:12:43.46
>>578
SR「お、おう……」
SR「お、おう……」
814: 2019/05/26(日) 21:04:57.58
>>799
新型がでるかも分からないからなんとも
>>801
そりゃSRだからね
新型がでるかも分からないからなんとも
>>801
そりゃSRだからね
577: 2019/05/22(水) 17:55:58.40
いらんだろ
余計な重量物
余計な重量物
579: 2019/05/22(水) 19:12:00.16
GSX250Rってどこの国で売れてんの?ジクサー250出たら入れ替えじゃない?
580: 2019/05/22(水) 19:19:30.11
582: 2019/05/22(水) 19:44:02.46
空冷なんて負けっぱなしなのに生きてるし
584: 2019/05/22(水) 20:54:20.57
これでやっと他3メーカー250の土俵にあがったな
586: 2019/05/22(水) 21:13:12.35
>>584
ホンダ38馬力
ヤマハ36馬力
カワサキ37馬力
スズキ26.5馬力
ホンダ38馬力
ヤマハ36馬力
カワサキ37馬力
スズキ26.5馬力
588: 2019/05/22(水) 21:43:59.95
>>586
250cc二気筒で馬力引き出した所で下が薄い常用域が遅いバイクになるだけだからなあ
R25とかニンジャ250とか、GSX250Rにゼロ発進で置いていかれるんだよなあ
馬力が高いと最高速が出るって?そんなのは400や大型に乗ればいいんだよ 誰でもアクセルひねりゃパワー出せるからさあ くっだらねえ
馬力を出すんだったらせめて低速も余裕の出せる400ccとか650ccとかでやったほうが面白いバイクになるんだよね
グラディウス400はV型二気筒でCB400SF四気筒の馬力を凌駕してたからなあ もちろん低中速トルクはクラス最強レベル
GSR400は61馬力だったしな
馬力いうのはせめて400ccからだな
250ccで馬力とかさあ 恥ずかしい初心者丸出しだからリアルで言わない方がいいよボクちゃん
250cc二気筒で馬力引き出した所で下が薄い常用域が遅いバイクになるだけだからなあ
R25とかニンジャ250とか、GSX250Rにゼロ発進で置いていかれるんだよなあ
馬力が高いと最高速が出るって?そんなのは400や大型に乗ればいいんだよ 誰でもアクセルひねりゃパワー出せるからさあ くっだらねえ
馬力を出すんだったらせめて低速も余裕の出せる400ccとか650ccとかでやったほうが面白いバイクになるんだよね
グラディウス400はV型二気筒でCB400SF四気筒の馬力を凌駕してたからなあ もちろん低中速トルクはクラス最強レベル
GSR400は61馬力だったしな
馬力いうのはせめて400ccからだな
250ccで馬力とかさあ 恥ずかしい初心者丸出しだからリアルで言わない方がいいよボクちゃん
590: 2019/05/22(水) 21:50:58.23
>>588
つまり他3メーカー250と同じ土俵にあがってないということでよろしいですか?
つまり他3メーカー250と同じ土俵にあがってないということでよろしいですか?
591: 2019/05/22(水) 22:38:35.95
>>584
それはGSX250Rが担ってるからね
ジクサー250は日本で売るにしても50万近くになるだろうから
正規で扱うか微妙だし、そもそもこの内容で50万出す人が居るのかと…
と言う訳で150SFの正規販売頼むぜスズキさん
それはGSX250Rが担ってるからね
ジクサー250は日本で売るにしても50万近くになるだろうから
正規で扱うか微妙だし、そもそもこの内容で50万出す人が居るのかと…
と言う訳で150SFの正規販売頼むぜスズキさん
597: 2019/05/22(水) 23:19:45.43
>>591
いくわけねぇーだろ馬鹿
いくわけねぇーだろ馬鹿
585: 2019/05/22(水) 20:56:28.18
公道で何に勝つんだよ
いい加減そんな幼稚なのはやめて自分が楽しいと思えるバイクに乗れよ
いい加減そんな幼稚なのはやめて自分が楽しいと思えるバイクに乗れよ
587: 2019/05/22(水) 21:15:18.79
楽しいっていうか、もう年なんで楽にツーリングできるバイク乗りたい。
取り回しもそこそこ軽くて、高速も100巡航楽にこなせるやつ。
それでこれが候補に上がったが、試乗してみたら期待値が大きかったせいか
高速巡航は100はきつかった。今の候補はバーグマン200。スズキばっかだなw
取り回しもそこそこ軽くて、高速も100巡航楽にこなせるやつ。
それでこれが候補に上がったが、試乗してみたら期待値が大きかったせいか
高速巡航は100はきつかった。今の候補はバーグマン200。スズキばっかだなw
589: 2019/05/22(水) 21:50:35.75
小排気量は常用域でいかに軽快で楽しいかだな
250cc二気筒で35馬力以上出たってか? それは良かったな 低中速うっすいつまんねーバイクにしてまで馬力出したところで
お気楽うんこツアラーのCBR400Rに鼻くそほじりながら直線の最高速で負けるよ
馬力言うんなら400でも大型でも乗れよって話なんだよなあ 誰でも池沼でもアクセルひねりゃ馬力なんて出るからさあ
250cc二気筒で35馬力以上出たってか? それは良かったな 低中速うっすいつまんねーバイクにしてまで馬力出したところで
お気楽うんこツアラーのCBR400Rに鼻くそほじりながら直線の最高速で負けるよ
馬力言うんなら400でも大型でも乗れよって話なんだよなあ 誰でも池沼でもアクセルひねりゃ馬力なんて出るからさあ
592: 2019/05/22(水) 22:57:33.77
だからオマエらそんな50万以上とか適当な事ネットに書いて企業に損失もたらしたら実際に捕まるぞ
スズキ本社に報告しておこうか?
あまり適当なこと書くと取り返しが付かんぞ
ネットタトゥーって知ってるだろう
スズキ本社に報告しておこうか?
あまり適当なこと書くと取り返しが付かんぞ
ネットタトゥーって知ってるだろう
594: 2019/05/22(水) 22:59:47.10
>>592
捕まるか馬鹿。
確実な情報がないから値段予測してるだけなのに何で捕まるんだよw
捕まるか馬鹿。
確実な情報がないから値段予測してるだけなのに何で捕まるんだよw
596: 2019/05/22(水) 23:07:40.60
>>592
報告しとけ
相手にされないだろうけど
報告しとけ
相手にされないだろうけど
593: 2019/05/22(水) 22:58:29.46
長文連投するバカは何したいん?
スレの主にでもなったつもりかよくだらん。
スレの主にでもなったつもりかよくだらん。
595: 2019/05/22(水) 23:05:18.92
スパイショットのほうがひどいと思うけど
タイのsuzukiに連絡してあげなよ
タイのsuzukiに連絡してあげなよ
598: 2019/05/22(水) 23:22:42.11
Ninjaや250RRはそこまで低回転トルク薄くないぞ。ギア比の問題もあるけど。
乗ったことあんのか?
本当にトルク無いのはホーネットやバリウスだ
個人的には250単気筒フルカウルはCBR250Rが製造中止でスキマ市場になってるから
GSX250Rをつぶしてでも売ればいいだろと思う
乗ったことあんのか?
本当にトルク無いのはホーネットやバリウスだ
個人的には250単気筒フルカウルはCBR250Rが製造中止でスキマ市場になってるから
GSX250Rをつぶしてでも売ればいいだろと思う
599: 2019/05/22(水) 23:31:37.12
はっきりいって、単気筒のSSは日本では売れない。スズキも馬鹿じゃないからそれはわかっている。
602: 2019/05/22(水) 23:34:49.91
>>599
売れるのが怖いのか
どうしたんだ虚勢張って
日本でジクサー250が安価で出ると都合が悪いのかね
売れるのが怖いのか
どうしたんだ虚勢張って
日本でジクサー250が安価で出ると都合が悪いのかね
600: 2019/05/22(水) 23:32:53.93
GIXXER250
タンデムシート短かw
要らないよ、こんな貧乏臭いバイクw
インドバイクってこんなのばっかりだね
タンデムシート短かw
要らないよ、こんな貧乏臭いバイクw
インドバイクってこんなのばっかりだね
601: 2019/05/22(水) 23:33:30.98
あ?スレ違いの話すんなハゲ
なにがニンジャ250だ 帰れ
なにがニンジャ250だ 帰れ
603: 2019/05/22(水) 23:35:41.79
604: 2019/05/22(水) 23:39:57.43
ジクサー250が日本で定価45万以下
実売価格 最安値38万
とかなったら売れるわなあ
こんなカッコよくて安いバイク 売れないわけがない
どうした そうなったら都合が悪いか? 怖いのか? あ? どうなんだ
脅威だから叩かずにはいられない
わざと無関心を装わずにはいられないか
わかりやすいなあオマエラは
実売価格 最安値38万
とかなったら売れるわなあ
こんなカッコよくて安いバイク 売れないわけがない
どうした そうなったら都合が悪いか? 怖いのか? あ? どうなんだ
脅威だから叩かずにはいられない
わざと無関心を装わずにはいられないか
わかりやすいなあオマエラは
607: 2019/05/23(木) 00:06:48.81
250かあ…
フルカウルには興味ないし、ネイキッドで出るとしても
値段にもよるけど、250ならばCB250Rを選ぶかな、現時点では
150は、あと少し高速域で余裕があると文句なしなので
基本的には今のままで、200cc版が出てほしいなどと夢想する
フルカウルには興味ないし、ネイキッドで出るとしても
値段にもよるけど、250ならばCB250Rを選ぶかな、現時点では
150は、あと少し高速域で余裕があると文句なしなので
基本的には今のままで、200cc版が出てほしいなどと夢想する
609: 2019/05/23(木) 01:09:17.20
単気筒の低中回転域の瞬発力で走らせたいところをショートストローク高回転化で造るところがさすがスズキ。
GSX-R750J型のショートストロークエンジン思い出したわ
GSX-R750J型のショートストロークエンジン思い出したわ
634: 2019/05/23(木) 10:29:54.56
>>609
低中速に全フリは150でやったからな
250はまたキャラ違った高回転型でぶん回して面白いタイプなんだろうな
150と250で低中速の加速比べれば同じくらいになるかもな
低中速に全フリは150でやったからな
250はまたキャラ違った高回転型でぶん回して面白いタイプなんだろうな
150と250で低中速の加速比べれば同じくらいになるかもな
610: 2019/05/23(木) 01:22:47.94
また基地外湧いてるのかw
611: 2019/05/23(木) 01:38:26.26
毎日湧いてね?
612: 2019/05/23(木) 01:47:32.60
馬力なし
短期等
タンデムシート短い
油冷
フルカウル
売れないかな・・・
短期等
タンデムシート短い
油冷
フルカウル
売れないかな・・・
613: 2019/05/23(木) 03:11:26.64
タイで流行ってくれればボアアップとか来るだろうしワンチャン楽しくなる
250かなり欲しいけど次はオフ車って決めてるんだなぁ
250かなり欲しいけど次はオフ車って決めてるんだなぁ
614: 2019/05/23(木) 03:35:43.16
やっぱ痔腐は安くてなんぼよ
615: 2019/05/23(木) 03:59:07.71
金かからない割にまあまあ走るから評価されているわけで
高くなったらジクサーである必要なくなるよな
高くなったらジクサーである必要なくなるよな
626: 2019/05/23(木) 08:19:40.27
>>615
分かる、ジク150は乗ると「150ってこんなに走るのか!?」という驚きがあった、しかもあの安さで
新しい250はSPECだけみるとそういう驚きはなさそうだね
あと値段もこの時勢だから日本はけっこう上げてくるだろうね
そうすると魅力ないわなあ
輸入屋で売ってるFAZER25とかFZ25買うか
ジク15、もしくはFZの15がええやろね、15はやっぱ安い、
25になると安い!と言い難い
FZ25は理想なんだよなあ、実用のセローエンジンだから、
ジク250は色気出してCBR250Rの領域に踏み込んだ、嫌な予感がする
分かる、ジク150は乗ると「150ってこんなに走るのか!?」という驚きがあった、しかもあの安さで
新しい250はSPECだけみるとそういう驚きはなさそうだね
あと値段もこの時勢だから日本はけっこう上げてくるだろうね
そうすると魅力ないわなあ
輸入屋で売ってるFAZER25とかFZ25買うか
ジク15、もしくはFZの15がええやろね、15はやっぱ安い、
25になると安い!と言い難い
FZ25は理想なんだよなあ、実用のセローエンジンだから、
ジク250は色気出してCBR250Rの領域に踏み込んだ、嫌な予感がする
636: 2019/05/23(木) 10:43:13.03
>>626
ジクサー250の輸入車でいいじゃん
ジクサー250日本仕様も実売最安値は38万くらいになるだろうけど
そうなったら都合悪いか?
別にいいじゃん 安くなっても
ジクサー250が安くなったところで、キミが乗る30万円の安価なジクサー150の価値がなくなり全てが否定されるわけではないんだよ
そんなに恐れる事はない
150と250は特性の違うバイクでそれぞれに良さがあるんだから、自分が選んだバイクにもっと自信持ちなさい
ジクサー250の輸入車でいいじゃん
ジクサー250日本仕様も実売最安値は38万くらいになるだろうけど
そうなったら都合悪いか?
別にいいじゃん 安くなっても
ジクサー250が安くなったところで、キミが乗る30万円の安価なジクサー150の価値がなくなり全てが否定されるわけではないんだよ
そんなに恐れる事はない
150と250は特性の違うバイクでそれぞれに良さがあるんだから、自分が選んだバイクにもっと自信持ちなさい
663: 2019/05/23(木) 20:30:45.94
>>652
80万の250買ってる層の多くはその老害だと思うけど
80万の250買ってる層の多くはその老害だと思うけど
669: 2019/05/23(木) 21:47:06.83
>>665
シグナスのパクリのレーシングをパクり劣化させたSWISHが売れるわけないわな
シグナスのパクリのレーシングをパクり劣化させたSWISHが売れるわけないわな
653: 2019/05/23(木) 17:00:51.40
そもそも>>626は安くなっちゃダメ的なこと言ってなくね?
616: 2019/05/23(木) 04:00:32.36
安さは正義
値段を税込49万円くらいまでに抑えられれば売れるだろう
単気筒だから売れないってことはねぇ
NinjaSLは同社に大人気の2気筒版いても1500台くらいは売れてたし
GSX250Rの値段と同じか超えたりしちゃうとダメかもな…
値段を税込49万円くらいまでに抑えられれば売れるだろう
単気筒だから売れないってことはねぇ
NinjaSLは同社に大人気の2気筒版いても1500台くらいは売れてたし
GSX250Rの値段と同じか超えたりしちゃうとダメかもな…
619: 2019/05/23(木) 06:32:45.58
>>616
Ninja250SLはABS付きでも151kgと10kg軽く
水冷DOHC 29ps/9700rpmとよりパワフルだった
価格も45.9万円~とリーズナブルなのも大きい
LEDライト以外はジクサー250のほうが見劣りするように思える
Ninja250SLはABS付きでも151kgと10kg軽く
水冷DOHC 29ps/9700rpmとよりパワフルだった
価格も45.9万円~とリーズナブルなのも大きい
LEDライト以外はジクサー250のほうが見劣りするように思える
628: 2019/05/23(木) 08:24:56.25
>>616
値段だけでは判断できなからやっかいなんだよなあ
CBR250RRやレブルみなよ、ぜってー売れねえとか言われてたのに売り上げ1-2だぜ
GSX250Rなんか新車36万ぐらいで売ってんだぜ、爆安だぜ
値段だけでは判断できなからやっかいなんだよなあ
CBR250RRやレブルみなよ、ぜってー売れねえとか言われてたのに売り上げ1-2だぜ
GSX250Rなんか新車36万ぐらいで売ってんだぜ、爆安だぜ
617: 2019/05/23(木) 06:03:04.21
このご時世に新型油冷sohcショートストローク高回転エンジンを開発してくるところが
変態スズキなんだよな。
その熱意でリカージョンも頼む。
変態スズキなんだよな。
その熱意でリカージョンも頼む。
618: 2019/05/23(木) 06:24:06.75
ジクサー150SF
現地価格109870
ジクサー250SF
現地価格170655
150の1.55倍
ジクサー150の日本価格¥321840
ジクサー150SFが日本で正規販売してた場合
GSX-S125とGSX-R125の価格差¥22200を足し¥344040と仮定
1.55倍し一桁四捨五入すると
ジクサー250SF¥533260
ジクサー250¥511060
現地価格109870
ジクサー250SF
現地価格170655
150の1.55倍
ジクサー150の日本価格¥321840
ジクサー150SFが日本で正規販売してた場合
GSX-S125とGSX-R125の価格差¥22200を足し¥344040と仮定
1.55倍し一桁四捨五入すると
ジクサー250SF¥533260
ジクサー250¥511060
629: 2019/05/23(木) 08:30:37.28
>>618
その通りの値段になると売れないかもなー
俺も割高に感じる
単にジクサーが日本価格盛りすぎなのか、SLが異常なほど安かったのか、どうなんやろか
その通りの値段になると売れないかもなー
俺も割高に感じる
単にジクサーが日本価格盛りすぎなのか、SLが異常なほど安かったのか、どうなんやろか
649: 2019/05/23(木) 15:48:09.44
>>648
>>618
>>618
721: 2019/05/24(金) 17:17:30.96
>>719
雑誌が総スルーなところを見ると発売されない可能性が高そうだけど
>>618のように50万円超えは確実だと思うな
そもそもABS付き250で50万円以下のバイクは存在しない
雑誌が総スルーなところを見ると発売されない可能性が高そうだけど
>>618のように50万円超えは確実だと思うな
そもそもABS付き250で50万円以下のバイクは存在しない
620: 2019/05/23(木) 07:03:37.61
ジクサー250と150sfと比べると150sfのほうが手堅い感じはする。センスタも付いてるし。
でも無印150と比べると11kg重くなってるのが残念。
あちらはカウルが流行ってるのか?日本では80年代ごろに流行したが。
でも無印150と比べると11kg重くなってるのが残念。
あちらはカウルが流行ってるのか?日本では80年代ごろに流行したが。
621: 2019/05/23(木) 07:12:02.68
>>620
日本もフルカウルのほうが人気でしょ
日本もフルカウルのほうが人気でしょ
622: 2019/05/23(木) 07:36:59.78
>>621
個人的にガキっぽいと思うw
「俺はレーサー!」
みたいな
人気とは思わんが
まぁ風に関して楽だし
合理的だったりするんだけどね
個人的にガキっぽいと思うw
「俺はレーサー!」
みたいな
人気とは思わんが
まぁ風に関して楽だし
合理的だったりするんだけどね
624: 2019/05/23(木) 08:08:07.63
>>622
何が好きかは自由だが、嫌いなら話にのらなくていいよ
レースでバイク人気に火が点いてフルカウルが流行るのは世界共通だから
ネイキッド好きな奴って、ネイキッドが好きなんじゃなくて
フルカウルにアンチしてるだけの奴がほとんどだし
こいつらに聞いても「ネイキッドが好き」と言わずに「フルカウルが嫌いだから」って言うんだよな
はっきり言って偏屈なだけ、反抗期の餓鬼みたい
何が好きかは自由だが、嫌いなら話にのらなくていいよ
レースでバイク人気に火が点いてフルカウルが流行るのは世界共通だから
ネイキッド好きな奴って、ネイキッドが好きなんじゃなくて
フルカウルにアンチしてるだけの奴がほとんどだし
こいつらに聞いても「ネイキッドが好き」と言わずに「フルカウルが嫌いだから」って言うんだよな
はっきり言って偏屈なだけ、反抗期の餓鬼みたい
623: 2019/05/23(木) 07:52:54.92
流行は繰り返しなんよ
カウル→ネイキッド→カウル(今ここ)
カウル→ネイキッド→カウル(今ここ)
639: 2019/05/23(木) 12:25:28.84
>>623
いったん剥けたがまた皮が伸びたのか?
いったん剥けたがまた皮が伸びたのか?
625: 2019/05/23(木) 08:12:24.68
なんでここはこんなに偏屈まみれなの?
627: 2019/05/23(木) 08:22:57.58
>>625
スズキなんだからマトモな奴なんて…
カウル有りに乗る→メンテ時めんどくせぇ!カウルなんていらねぇ!
カウル無しに乗る→風きついなぁ。カウル欲しいなぁ。
俺はコレをを繰り返してる
スズキなんだからマトモな奴なんて…
カウル有りに乗る→メンテ時めんどくせぇ!カウルなんていらねぇ!
カウル無しに乗る→風きついなぁ。カウル欲しいなぁ。
俺はコレをを繰り返してる
630: 2019/05/23(木) 08:43:28.99
250で盛り上がってるけど150の新型はどうなのよ?
日本じゃまだ旧型継続か?
日本じゃまだ旧型継続か?
631: 2019/05/23(木) 08:56:17.78
次からワッチョイIPつきにしよう
632: 2019/05/23(木) 09:30:17.48
150は来年初めor旧型在庫次第、SFなし。
GSX-R250次第でGSX-250Rの終了確定。前後SF250投入。
と、予想している。
トランプショックで中国生産モデル終了で.........早期?
GSX-R250次第でGSX-250Rの終了確定。前後SF250投入。
と、予想している。
トランプショックで中国生産モデル終了で.........早期?
637: 2019/05/23(木) 11:21:57.14
他のスレにも出没してるよな
638: 2019/05/23(木) 12:20:39.50
スズキの値引きはでけーかもだけど、田舎だと値引き無しの定価販売が多いんだよなー
やっぱり定価を税込49万円以内にしてくれないと安さの実感わかないぜ
頼むぞスズキ
やっぱり定価を税込49万円以内にしてくれないと安さの実感わかないぜ
頼むぞスズキ
642: 2019/05/23(木) 14:03:54.95
>>638
安さ実感なら税込39万円以内だよねー
安さ実感なら税込39万円以内だよねー
640: 2019/05/23(木) 12:55:53.11
まあ無視したほうがいいな長文連投野郎は
641: 2019/05/23(木) 13:56:44.47
次スレは250と150分けるわ あぼんばっかで話の筋が分からん
643: 2019/05/23(木) 15:16:06.05
ジクサーってGSX-S125より安いのね
性能的にもGSX-S125以下の空冷だし当然か
性能的にもGSX-S125以下の空冷だし当然か
644: 2019/05/23(木) 15:19:06.63
ちょっと出先で現物確認できないんで教えて欲しいんだが、ブローバイホースの径っていくつだっけ?
誰か教えてくれん…
誰か教えてくれん…
646: 2019/05/23(木) 15:35:42.28
>>644
外径Φ13 内径Φ9
手元の現物測ってみたけど内径は少し広がってるかもしれん
外径Φ13 内径Φ9
手元の現物測ってみたけど内径は少し広がってるかもしれん
661: 2019/05/23(木) 19:04:36.31
>>646
たすかった、ありがとー!
たすかった、ありがとー!
647: 2019/05/23(木) 15:37:37.99
>>644
エンジンから生えてるやつでいいのかな?
ノギスで測ったら12.5mmくらいだったよ
エンジンから生えてるやつでいいのかな?
ノギスで測ったら12.5mmくらいだったよ
645: 2019/05/23(木) 15:20:11.46
グース的なカッチョいいネイキッド版たのんます
648: 2019/05/23(木) 15:42:11.75
インドで30万だから日本だと45万円くらいになるのかな?
650: 2019/05/23(木) 16:12:28.31
GIXXER SF SP 見てるとなんだか旧型のほうがかっこよく見えてきた、俺だけ?
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-sp#gallery
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product-details/gixxer-sf-sp#gallery
674: 2019/05/24(金) 01:30:36.45
>>650
正面からだと顔いいよね
ゴッツめのライトだけだとなんだけど、頬のインテークが良い塩梅
全体見ると新型なんだけど、ハンドルもシートもジクサー150と共通だから凄い跨がりやすかった
>>664
エンジン音も好きだし、止まってるときはジクサー150並に静かそう
燃費は>>666見る限り30-35だけど、トップスピードが150出るなら仕方ない部分だし、メーターカッコいいし、申し分ないわ
ジクサーの保険切れるまで乗り回して、日本で発売→250のカラーが増えた辺りで乗り換えよう
それまでにGSX-S250御披露目して悩みたいけどね
正面からだと顔いいよね
ゴッツめのライトだけだとなんだけど、頬のインテークが良い塩梅
全体見ると新型なんだけど、ハンドルもシートもジクサー150と共通だから凄い跨がりやすかった
>>664
エンジン音も好きだし、止まってるときはジクサー150並に静かそう
燃費は>>666見る限り30-35だけど、トップスピードが150出るなら仕方ない部分だし、メーターカッコいいし、申し分ないわ
ジクサーの保険切れるまで乗り回して、日本で発売→250のカラーが増えた辺りで乗り換えよう
それまでにGSX-S250御披露目して悩みたいけどね
651: 2019/05/23(木) 16:13:21.39
メーカーは買わない人の意見に従っても売れないと言う事を考えた方がいい
150に馬力がスピードがとか
とくに値段の事いうやつは買うつもりがない
150に馬力がスピードがとか
とくに値段の事いうやつは買うつもりがない
654: 2019/05/23(木) 17:19:05.80
隔離スレでやれば良いのに
655: 2019/05/23(木) 17:29:27.43
いいから早く250SF売ってくれ
今すぐ乗りたい
今すぐ乗りたい
656: 2019/05/23(木) 17:36:43.38
ファンライドフェスタに日本仕様サプライズ投入とかあったらスズキに一生ついて行く
ないだろうけど
ないだろうけど
657: 2019/05/23(木) 17:44:43.12
なんで青のラインナップないのかな?
658: 2019/05/23(木) 17:57:51.73
いつもどおり後出しでしょ
659: 2019/05/23(木) 18:11:30.13
エクスター後出しはいいんだけど、いつもの赤黒とか青白くらいは用意してほしいな
660: 2019/05/23(木) 18:40:53.97
赤銀がカッコいい
662: 2019/05/23(木) 19:05:05.40
>>ありがとう!
664: 2019/05/23(木) 20:49:43.79
670: 2019/05/23(木) 22:33:23.42
>>664
そのうちグロ映像が撮れると思う
そのうちグロ映像が撮れると思う
666: 2019/05/23(木) 21:15:31.71
667: 2019/05/23(木) 21:21:47.52
>> 656
あるで
そしてカタナより売れる
あるで
そしてカタナより売れる
668: 2019/05/23(木) 21:23:52.83
以前ファンライドフェスタでグラディウス400に乗った時は俺は終始顔が笑ってたな
隼なんかより全然面白いじゃねーかこのバイクと
ジクサー250でも同じような感想を抱きたい
隼なんかより全然面白いじゃねーかこのバイクと
ジクサー250でも同じような感想を抱きたい
671: 2019/05/23(木) 23:02:37.63
バランサーはついてんの?
672: 2019/05/23(木) 23:07:57.02
673: 2019/05/23(木) 23:29:06.11
早く乗ってみたいな
ところで新型ジクサーSF150が日本で出たら旧型から乗り換える人いる?
ところで新型ジクサーSF150が日本で出たら旧型から乗り換える人いる?
675: 2019/05/24(金) 05:01:05.31
https://www.youtube.com/watch?v=AF2C0Etnmmo
150はフロントカウルの上半分が黒になるんだね・・・
ていうかね、インドには交通マナーという言葉がないのかな
動画見ただけで吐きそうになったw
150はフロントカウルの上半分が黒になるんだね・・・
ていうかね、インドには交通マナーという言葉がないのかな
動画見ただけで吐きそうになったw
684: 2019/05/24(金) 09:37:22.86
>>675
カースト、宗教が支配する国だから
法律やマナーなんて先進国だけだよ、日本だって昔はそう
地球の大半はまだサルみたいな国ばかりだ
ノーヘルや3人乗り当たり前、信号ってなに?って国がほとんど
カースト、宗教が支配する国だから
法律やマナーなんて先進国だけだよ、日本だって昔はそう
地球の大半はまだサルみたいな国ばかりだ
ノーヘルや3人乗り当たり前、信号ってなに?って国がほとんど
676: 2019/05/24(金) 05:51:30.66
インドはそもそも道路交通法がろくに整備されてないやろ
煽り運転なんて言葉も無さそう
何故なら煽り運転がデフォだから
流石強姦無罪の無法地帯なだけはある
煽り運転なんて言葉も無さそう
何故なら煽り運転がデフォだから
流石強姦無罪の無法地帯なだけはある
677: 2019/05/24(金) 06:02:19.25
しかし、よくもまあ、あれだけ句読点もなく喋れるもんだ
685: 2019/05/24(金) 10:12:07.42
>>677
しゃべり倒して走行音は全然入ってないしな
無能だわ
しゃべり倒して走行音は全然入ってないしな
無能だわ
678: 2019/05/24(金) 07:00:22.09
アホみたいに読点つけまくる馬鹿はしょっちゅう見かけるけどな。ビジネスでもたまにいるからアホかと思うわ
679: 2019/05/24(金) 07:53:31.12
>>678
厳格なルールは無いですからね
ビジネスでも、たまにいるからアホかと
ビジネスでもたまにいるから、アホかと
強調する語句の表現と、読みやすく使うくらいですからね
厳格なルールは無いですからね
ビジネスでも、たまにいるからアホかと
ビジネスでもたまにいるから、アホかと
強調する語句の表現と、読みやすく使うくらいですからね
680: 2019/05/24(金) 09:09:32.87
雑誌が全く取り上げてないところを見ると250を日本で販売する気は現時点で全く無さそう
681: 2019/05/24(金) 09:23:49.70
>>680
並行輸入で安く売ってくれればヨシ
並行輸入で安く売ってくれればヨシ
683: 2019/05/24(金) 09:34:09.60
ジクサー250
クーラントのいらない油冷でフィンがなくてSOHCで軽さをアピールしてるのに
水冷DOHCのninja250SLより重いのはなんでなん?
クーラントのいらない油冷でフィンがなくてSOHCで軽さをアピールしてるのに
水冷DOHCのninja250SLより重いのはなんでなん?
687: 2019/05/24(金) 10:22:04.68
>>683
ニンジャ250SLは物理的に小さく125ccサイズだから当たり前 ABSも付いてないだろ
ジクサーSF250はジクサー150よりも少し大きくタイヤサイズもリア150 ABS標準装備
インド仕様はごつい二重フェンダーやサリーガードもあるし、そういうの取れば158kgになるんじゃね
インドのCBR250Rはジクサー250より6kgも重いし、KTM RC250も装備重量160kg台だしな
ジクサーSF250の161kgはまぁ許容範囲だろう
ニンジャ250SLは物理的に小さく125ccサイズだから当たり前 ABSも付いてないだろ
ジクサーSF250はジクサー150よりも少し大きくタイヤサイズもリア150 ABS標準装備
インド仕様はごつい二重フェンダーやサリーガードもあるし、そういうの取れば158kgになるんじゃね
インドのCBR250Rはジクサー250より6kgも重いし、KTM RC250も装備重量160kg台だしな
ジクサーSF250の161kgはまぁ許容範囲だろう
690: 2019/05/24(金) 10:41:09.29
>>683
Ninja250SL ABS
水冷DOHC29馬力
151kg
タイヤ100/80-130/70
ホイールベース1345mm
GIXXER250SF ABS
油冷SOHC26.5ps
161kg
タイヤ110/70-150/60
ホイールベース1330mm
ジクサーインド仕様は>>687が言うように日本仕様では付かないフェンダーやガードやフロントナンバープレートなど余計なものが付いてる
とはいえタイヤサイズなどを加味しても油冷SOHCなんだからせめてあと5kgは軽くしてほしかったな
Ninja250SL ABS
水冷DOHC29馬力
151kg
タイヤ100/80-130/70
ホイールベース1345mm
GIXXER250SF ABS
油冷SOHC26.5ps
161kg
タイヤ110/70-150/60
ホイールベース1330mm
ジクサーインド仕様は>>687が言うように日本仕様では付かないフェンダーやガードやフロントナンバープレートなど余計なものが付いてる
とはいえタイヤサイズなどを加味しても油冷SOHCなんだからせめてあと5kgは軽くしてほしかったな
697: 2019/05/24(金) 12:22:24.22
>>690
ホイールベースSLより更に短いんだな
こりゃ軽快だろうな
使い古しのエンジン使って安いSLか、新型油冷エンジン搭載のSF250か
これで倒立付いてたら最高だけど贅沢か
ホイールベースSLより更に短いんだな
こりゃ軽快だろうな
使い古しのエンジン使って安いSLか、新型油冷エンジン搭載のSF250か
これで倒立付いてたら最高だけど贅沢か
698: 2019/05/24(金) 12:31:13.09
>>695
Ninja250SLは~と散々書き込んどいて何を言ってるんだお前は
>>697
ホイールベースは記載ミスで逆ですわ
タイヤサイズ考えてもSFはそこまで軽快ではないかと
価格は日本で正規販売されるならNinja250SL ABSと同じくらいの値段じゃないかな
Ninja250SLは~と散々書き込んどいて何を言ってるんだお前は
>>697
ホイールベースは記載ミスで逆ですわ
タイヤサイズ考えてもSFはそこまで軽快ではないかと
価格は日本で正規販売されるならNinja250SL ABSと同じくらいの値段じゃないかな
699: 2019/05/24(金) 12:31:28.83
>>690
ホイールベースが逆だよ
ホイールベースが逆だよ
701: 2019/05/24(金) 12:37:19.51
>>699
どっちにしても250ではけっこうなホイールベースの短さだな
トリッカーに次いで短いくらいのショートさだジクサー250は
どっちにしても250ではけっこうなホイールベースの短さだな
トリッカーに次いで短いくらいのショートさだジクサー250は
688: 2019/05/24(金) 10:24:19.68
>>683
そりゃスズキだからよ
そりゃスズキだからよ
691: 2019/05/24(金) 10:41:23.06
>>683
SLは軽く作ったからでジクサー250は作ったら軽かった150を元にしてるからじゃないのかな
SLは軽く作ったからでジクサー250は作ったら軽かった150を元にしてるからじゃないのかな
693: 2019/05/24(金) 10:53:52.32
>>691
CB125R/CB250Rと比べたら重たいかと
CB125R/CB250Rと比べたら重たいかと
686: 2019/05/24(金) 10:20:02.73
新型150SFの重量分かりますか?
689: 2019/05/24(金) 10:26:43.76
Ninja250SLはジクサー150よりも小さいからな
正直貧相だし普段乗りには窮屈
でもミニサ遊びとかには特化してる
正直貧相だし普段乗りには窮屈
でもミニサ遊びとかには特化してる
692: 2019/05/24(金) 10:49:39.29
>>689
低いセパハンなんだから窮屈なのは当然では
ホイールベースは一緒だし比較するならネイキッド同士のZ250SLかと
低いセパハンなんだから窮屈なのは当然では
ホイールベースは一緒だし比較するならネイキッド同士のZ250SLかと
694: 2019/05/24(金) 12:10:54.93
それはホンダすげえとしか…
CBとジクサーで7キロしか差がないし
ジクサーのセンタースタンド1.5キロくらいらしいけど
それを加味しても軽すぎる
CBとジクサーで7キロしか差がないし
ジクサーのセンタースタンド1.5キロくらいらしいけど
それを加味しても軽すぎる
695: 2019/05/24(金) 12:14:36.37
でもホンダは単気筒のCB250Rで55万円以上とボッタクリ価格だエンジンつまらんからいらんわ
スレ違いだから他所でやれよ無能
スレ違いだから他所でやれよ無能
696: 2019/05/24(金) 12:16:29.03
700: 2019/05/24(金) 12:35:16.47
ジクサー250は馬力は26.5psくらいのものだが、データによると最高速は150km/hなんだよな
CBR250Rよりもうちょい高回転型でよく回るエンジンって感じだな
ホイールベースも短く軽快かつ元気のいいエンジンで数キロの重量など瑣末に思える面白いバイクかもな
KTM RC250やデュークなんかも乾燥重量しか書いてないけど、装備重量だったら160kg以上あるしな
それくらいは許容範囲で、バイクのキャラクター的に面白いかの方が重要だな
CBR250Rよりもうちょい高回転型でよく回るエンジンって感じだな
ホイールベースも短く軽快かつ元気のいいエンジンで数キロの重量など瑣末に思える面白いバイクかもな
KTM RC250やデュークなんかも乾燥重量しか書いてないけど、装備重量だったら160kg以上あるしな
それくらいは許容範囲で、バイクのキャラクター的に面白いかの方が重要だな
702: 2019/05/24(金) 12:40:36.86
そうだな
って感じだな
って感じだな
703: 2019/05/24(金) 12:41:01.07
SLはフルカウルだけどフルカウルじゃない
タンクにべったり抱きついて手足を小さくたたんでやっと意味あるかなってレベルにカウルが小さい
GSX-R125の方がカウルのボリュームがあったと思う
身長170前後でも小さく感じるし、180台の人が乗ったらサーカスの熊状態になる
軽くて当たり前
タンクにべったり抱きついて手足を小さくたたんでやっと意味あるかなってレベルにカウルが小さい
GSX-R125の方がカウルのボリュームがあったと思う
身長170前後でも小さく感じるし、180台の人が乗ったらサーカスの熊状態になる
軽くて当たり前
704: 2019/05/24(金) 12:46:43.84
そうなんだよな
物理的に小さいから当たり前なんだよな
普段乗りにも窮屈で貧相に見える
俺はそんな事気にしない 峠やミニサで遊ぶだけだから!とかチビが乗るにはいいんだろうけど
多くの人は250はやっぱ汎用的に使うじゃん 街乗りもするし通勤にも使うかもしれん 買い物やツーリングや時には峠を攻めたり
そういう用途で乗る人がほとんどだろう
そういったときにやはりある程度の見栄えやポジションやシート等における快適性も重要になってくる
俺は相棒にするならジクサー250だな
物理的に小さいから当たり前なんだよな
普段乗りにも窮屈で貧相に見える
俺はそんな事気にしない 峠やミニサで遊ぶだけだから!とかチビが乗るにはいいんだろうけど
多くの人は250はやっぱ汎用的に使うじゃん 街乗りもするし通勤にも使うかもしれん 買い物やツーリングや時には峠を攻めたり
そういう用途で乗る人がほとんどだろう
そういったときにやはりある程度の見栄えやポジションやシート等における快適性も重要になってくる
俺は相棒にするならジクサー250だな
705: 2019/05/24(金) 12:51:06.74
しつこいよお前
706: 2019/05/24(金) 12:57:14.92
CB250R 144キロか。スズキが発売したバイクは軽い軽い宣伝で言うけど、結局他社のほうが軽くなってしまうな。安さを重視したら軽量化は難しいよね。メンテナンスが簡単ということなんだろうけど油冷は油冷でオイル管理が面倒そうなイメージ
708: 2019/05/24(金) 13:10:02.50
>>706
それならキミは55万円のCB250Rを買えばいい
はい 解決 さようなら
まだなにか用があるのかね
それならキミは55万円のCB250Rを買えばいい
はい 解決 さようなら
まだなにか用があるのかね
707: 2019/05/24(金) 12:59:14.08
実際SLはなかなか面白いバイクだよ
どちらかというと玄人向けだな
でも相変わらずKLX使い回しエンジンでけっこう振動あるし、シート薄くて痛いしポジションは窮屈で楽じゃない
はっきり言うと普段使いには向いてない でもそれは意図的にそういう方向性で作ってる 二気筒のニンジャ250とは全然特性が違うバイクだ
そういうのもわかった上でライトウエイトスポーツとして限定的なシチュエーションで楽しみたい人が指名買いすればいい 言われなくても玄人はそういう買い方だろう
見た目がかっこいいし安めだからSL選んだ~っとかいう坊ちゃんお嬢ちゃんは知らん 好きにすればいい 初バイクならそういうもんだと思い何もわからんだけだしスポーツ走行もロクにできんだろう
それはそれでいい それも経験だ
どちらかというと玄人向けだな
でも相変わらずKLX使い回しエンジンでけっこう振動あるし、シート薄くて痛いしポジションは窮屈で楽じゃない
はっきり言うと普段使いには向いてない でもそれは意図的にそういう方向性で作ってる 二気筒のニンジャ250とは全然特性が違うバイクだ
そういうのもわかった上でライトウエイトスポーツとして限定的なシチュエーションで楽しみたい人が指名買いすればいい 言われなくても玄人はそういう買い方だろう
見た目がかっこいいし安めだからSL選んだ~っとかいう坊ちゃんお嬢ちゃんは知らん 好きにすればいい 初バイクならそういうもんだと思い何もわからんだけだしスポーツ走行もロクにできんだろう
それはそれでいい それも経験だ
709: 2019/05/24(金) 13:10:16.89
ネイキッドなのに180kgあったGSR250の悪口はそこまでだ
710: 2019/05/24(金) 13:18:05.98
あれはあれでいい
大柄なツアラーかつ低中速も乗りやすく振ったバイクだ
それをさらにアドベン風にかっこよくしたのがVストローム250だ
Vスト250わりと見るだろう あの見た目が好きで安定してるのが好きで買う人も多いし需要があるんだよ
あれはあれでいい
大柄なツアラーかつ低中速も乗りやすく振ったバイクだ
それをさらにアドベン風にかっこよくしたのがVストローム250だ
Vスト250わりと見るだろう あの見た目が好きで安定してるのが好きで買う人も多いし需要があるんだよ
あれはあれでいい
711: 2019/05/24(金) 13:27:08.90
Ninja250SLを小さいだの貧相だの言う人が大差ないジクサー最高って意味分からん
ビッグバイクに乗ればいいのに
買えない&維持できないならGSX250Rっていうでかくて安い250が大好きなスズキにあるじゃないの
ビッグバイクに乗ればいいのに
買えない&維持できないならGSX250Rっていうでかくて安い250が大好きなスズキにあるじゃないの
712: 2019/05/24(金) 13:45:45.39
160kgぐらいでもぜんぜんいいのだが、ネイキッドの250が欲しいのだよ。つまりGSRの後継。
燃費がいいのなら単気筒のほうがいいし。
燃費がいいのなら単気筒のほうがいいし。
714: 2019/05/24(金) 13:59:51.00
>>712
ジクサー250ネイキッド版は出るよ
発表の時のインタビューで言ってたわ
もうちょい軽くなるだろう
ジクサー250ネイキッド版は出るよ
発表の時のインタビューで言ってたわ
もうちょい軽くなるだろう
717: 2019/05/24(金) 16:00:49.50
>>712
つか普通にGSR250にABSつけて売ればいいのに
VストもGSX250Rもなんか違うんだよ
つか普通にGSR250にABSつけて売ればいいのに
VストもGSX250Rもなんか違うんだよ
713: 2019/05/24(金) 13:58:06.92
わからないなら口を出すな無能
715: 2019/05/24(金) 14:03:59.17
ネイキッドならHJ300がそのうち日本にくるんじゃないのかね
716: 2019/05/24(金) 15:16:31.98
ジクサーの魅力の1つは燃費の良さだと思うの
YBR250同様リッター40超えるなら良いね
YBR250同様リッター40超えるなら良いね
718: 2019/05/24(金) 16:24:49.67
CB250Rと250SLとジクサー250のエンジン単体の重量が知りたい
719: 2019/05/24(金) 17:07:51.68
カタナの超強気な価格設定見るとジクサーSF250も50万超えありそうで怖い
720: 2019/05/24(金) 17:09:28.08
>>719
ボリすぎだよな
素のZ900とか95万だぞ
ボリすぎだよな
素のZ900とか95万だぞ
722: 2019/05/24(金) 17:34:53.86
新型KATANAの吹っかけ具合見てると結構不安になってくる
723: 2019/05/24(金) 18:01:29.25
心配しなくても日本では正規販売されないから
724: 2019/05/24(金) 18:55:14.90
インドとか東南アジアとかのニーズを中心に開発を進めるのも、生産、
販売台数が国内の何十、何百倍だと無理もないよな
アジアのトレンドが今年の秋口くらいからヨーロッパとほぼ同じになる
ことをお祈りしよう
販売台数が国内の何十、何百倍だと無理もないよな
アジアのトレンドが今年の秋口くらいからヨーロッパとほぼ同じになる
ことをお祈りしよう
725: 2019/05/24(金) 18:59:38.53
スズキ本社に報告しといたわ
何の根拠もソースもなしに、ジクサー250は日本で発売されない か
これは営業妨害にあたるんでな
キミ住所とか本名とか調べられるよ
何の根拠もソースもなしに、ジクサー250は日本で発売されない か
これは営業妨害にあたるんでな
キミ住所とか本名とか調べられるよ
728: 2019/05/24(金) 20:05:23.86
>>725
この段階での予測なんてすべて無責任なものなのはあたりまえ
中の人だって、まだ具体的に考えてない可能性も小さくない
営業妨害とか本社に報告とか住所本名とか
さすがにアホだろ
これもSocial Justice Warriorってやつかね
この段階での予測なんてすべて無責任なものなのはあたりまえ
中の人だって、まだ具体的に考えてない可能性も小さくない
営業妨害とか本社に報告とか住所本名とか
さすがにアホだろ
これもSocial Justice Warriorってやつかね
730: 2019/05/24(金) 20:26:05.89
>>728
そう思うんなら好きに適当な噓書いておけばいいよ
新聞読んでたら知ってるはずなんだけどね
ネットや社会を甘く見ない方がいいよ
そう思うんなら好きに適当な噓書いておけばいいよ
新聞読んでたら知ってるはずなんだけどね
ネットや社会を甘く見ない方がいいよ
733: 2019/05/24(金) 20:39:36.75
>>730
じゃあ片っ端から通報でもなんでもしてればいいじゃん
ついでにジクサー250が出ないと主張したやつには
法的な対処をとるというスズキ本社の見解もただしてくれよ
じゃあ片っ端から通報でもなんでもしてればいいじゃん
ついでにジクサー250が出ないと主張したやつには
法的な対処をとるというスズキ本社の見解もただしてくれよ
736: 2019/05/24(金) 20:47:59.40
>>728
そいつはアホってレベルじゃなくてマジで糖質っぽいぞ
ずっと粘着してガイジレス連投してるし
そいつはアホってレベルじゃなくてマジで糖質っぽいぞ
ずっと粘着してガイジレス連投してるし
740: 2019/05/24(金) 21:18:06.67
>>725
発売される根拠かソースあるのか
それは良かったね
>>735
シングルスポーツは近年全て生産終了したけどね
CBR250R,CB250F,Ninja250SL,Z250SL
発売される根拠かソースあるのか
それは良かったね
>>735
シングルスポーツは近年全て生産終了したけどね
CBR250R,CB250F,Ninja250SL,Z250SL
759: 2019/05/25(土) 13:50:24.81
>>740
CB250Rを忘れてるぞ
CB250Rを忘れてるぞ
726: 2019/05/24(金) 19:05:55.66
タンデム短い タイ、インドバイクは要らないかな
727: 2019/05/24(金) 19:56:25.85
下にトルクがあってガクガクしなくって
車体が軽くて
上は100km巡航余裕なら
優秀な250だと思うよ
ついでに車高を下げて女子狙いでどーだ
車体が軽くて
上は100km巡航余裕なら
優秀な250だと思うよ
ついでに車高を下げて女子狙いでどーだ
729: 2019/05/24(金) 20:20:35.02
>>727
シート高800mmはあかんよなあ
レブルがあんなに売れたのは小人需要がそれだけ多い証拠だもんなあ
シート高800mmはあかんよなあ
レブルがあんなに売れたのは小人需要がそれだけ多い証拠だもんなあ
731: 2019/05/24(金) 20:28:53.26
>>727
100km/h巡航は余裕 すでに動画に上がってる
データによると最高速150km/h台だとさ
100km/h巡航は余裕 すでに動画に上がってる
データによると最高速150km/h台だとさ
732: 2019/05/24(金) 20:29:44.48
GSX250Rと価格も排気量も被ってしまうとなると、日本では販売しないか、もしくはGSX250Rが販売終了して小排気量ラインアップをジクサーファミリーが埋め尽くすかのどちらかな気がする
チャイナリスク考えるとジクサーに切り替えるのが正解だと思うが…
チャイナリスク考えるとジクサーに切り替えるのが正解だと思うが…
735: 2019/05/24(金) 20:45:18.17
>>732
どっちかを選ぶのか両方売るのかはわからんが
SOHC油冷単気筒の方が部品点数少なく安く作れるだろうし、ジクサー250を日本で売る方がメーカーにとってもユーザーにとっても良いだろな
どっちかを選ぶのか両方売るのかはわからんが
SOHC油冷単気筒の方が部品点数少なく安く作れるだろうし、ジクサー250を日本で売る方がメーカーにとってもユーザーにとっても良いだろな
742: 2019/05/24(金) 21:30:09.86
>>732
カワサキもニンジャ250もSLも同時に売ってた時期あったんだし、悲観するのは早いよ
GSR250だってGSX-S125だってジクサーだって、最初は生産国以外で出す予定発表してなかったのに評判と注目度が上がっていったから日本含む他国でも売るようになったんじゃん
スズキバイクはカタログスペック以外で評価される事多いんだから、ここで喧々囂々しないでマターリいこうよ
カワサキもニンジャ250もSLも同時に売ってた時期あったんだし、悲観するのは早いよ
GSR250だってGSX-S125だってジクサーだって、最初は生産国以外で出す予定発表してなかったのに評判と注目度が上がっていったから日本含む他国でも売るようになったんじゃん
スズキバイクはカタログスペック以外で評価される事多いんだから、ここで喧々囂々しないでマターリいこうよ
748: 2019/05/24(金) 23:07:35.47
>>742
Ninjaの場合は素とSLで価格、見た目、性能に大きな差があったからなぁ
はっきり差別化できてたと思う
GSX250Rとgixxerはどうなるか…
値段次第だと思うんだが
Ninjaの場合は素とSLで価格、見た目、性能に大きな差があったからなぁ
はっきり差別化できてたと思う
GSX250Rとgixxerはどうなるか…
値段次第だと思うんだが
734: 2019/05/24(金) 20:44:31.35
ジクサーがGSXRの愛称であることを考えると
少なくともネーミングの点で本来のGSXRとジクサーが並立してるのは
ちょっと違和感
出るとすれば、ネーミングの変更かランナップの整理統合はあり得る気もする
まあでもそこはそれ変態スズキだからなあ…
少なくともネーミングの点で本来のGSXRとジクサーが並立してるのは
ちょっと違和感
出るとすれば、ネーミングの変更かランナップの整理統合はあり得る気もする
まあでもそこはそれ変態スズキだからなあ…
744: 2019/05/24(金) 22:28:48.07
>>734
ガンダムとジムみたいなもん
俺は違和感ない
オールオッケー
ガンダムとジムみたいなもん
俺は違和感ない
オールオッケー
737: 2019/05/24(金) 20:49:07.69
別にGSX250Rもジクサー250も両方売ればいいと思うんだが
どうしてもキャラかぶりうんぬん言いたいなら、Vスト250とジクサー250でいいんじゃね
重量級アドベンツアラーと油冷高回転スポーツ
見た目も全然違うし
どうしてもキャラかぶりうんぬん言いたいなら、Vスト250とジクサー250でいいんじゃね
重量級アドベンツアラーと油冷高回転スポーツ
見た目も全然違うし
738: 2019/05/24(金) 20:51:24.23
ジクサー150ベースでジェベル150出してちょ
739: 2019/05/24(金) 21:17:21.92
>>738
それ賛成です!出して欲しいですね
それ賛成です!出して欲しいですね
741: 2019/05/24(金) 21:20:24.26
747: 2019/05/24(金) 22:55:48.02
>>741
ワロタ これGSX-R150系エンジンだっけ
そこは低中速トルクあるジクサーエンジンだろ
ワロタ これGSX-R150系エンジンだっけ
そこは低中速トルクあるジクサーエンジンだろ
743: 2019/05/24(金) 21:30:25.21
ここ何日も連投してる馬鹿、同じやつだろ?シカトしときゃええよ。
746: 2019/05/24(金) 22:49:28.30
>>743
俺の事を言ってるのか?
ここ数日だと? バカにしないでもらおうか
俺はジクサー150の初期の頃からスレ立ても支援してきた毎日話題を提供する古参だ
ここ何日だと?おまえら何の話題もふらず否定的な事しか言わないにわかと一緒にしないでもらおうか
俺の事を言ってるのか?
ここ数日だと? バカにしないでもらおうか
俺はジクサー150の初期の頃からスレ立ても支援してきた毎日話題を提供する古参だ
ここ何日だと?おまえら何の話題もふらず否定的な事しか言わないにわかと一緒にしないでもらおうか
760: 2019/05/25(土) 16:09:54.40
>>746
すげえ、こんなのがまだいるのか…
古参ってwwwww
すげえ、こんなのがまだいるのか…
古参ってwwwww
745: 2019/05/24(金) 22:43:11.30
749: 2019/05/24(金) 23:14:44.01
普通にGSX250RもVスト250もジクサー250も150も売るんじゃね
何の生産性もないただのいちユーザーがなんで片方だけしか売らないとか思い悩んでんのかわからん
それともジクサー250が日本で売られ好評になると、キミは立場的に危うくなると感じてるのかね?脅威なのかね?
だからそんな否定的で暗い事ばかり言ってるのかね
何の生産性もないただのいちユーザーがなんで片方だけしか売らないとか思い悩んでんのかわからん
それともジクサー250が日本で売られ好評になると、キミは立場的に危うくなると感じてるのかね?脅威なのかね?
だからそんな否定的で暗い事ばかり言ってるのかね
750: 2019/05/24(金) 23:17:08.42
>>何の生産性もないただのいちユーザー
? 変わった日本語だね
? 変わった日本語だね
751: 2019/05/24(金) 23:18:02.60
おまえは住所と氏名バレするから震えて待て
752: 2019/05/24(金) 23:21:05.31
ジクサー250が日本で安く出て人気が出ると都合が悪い奴がいるんだよな
そう考えてレスを見てるとしっくりくる
そう考えてレスを見てるとしっくりくる
753: 2019/05/24(金) 23:29:11.72
妄想と戦ってるガチの糖質ガイジやん
754: 2019/05/24(金) 23:55:29.48
ジクサーのスレの勢いだけは異常
755: 2019/05/25(土) 00:21:45.46
後ろ短いやつなんて要らんわw
756: 2019/05/25(土) 00:32:38.02
上げてる糖質が一人で連投してレス数稼いでるだけ
スルー推奨
スルー推奨
757: 2019/05/25(土) 09:20:22.99
https://youtu.be/5FEWyDsFfPE?t=240
やはりスズキのエンジン音がするな よく回りそうだわ
しかしこの猿がしゃべってなければもっといいんだがな それともうちょい広い場所で撮れよな
注文が多いが、インドってこんな道しかないのかよ
やはりスズキのエンジン音がするな よく回りそうだわ
しかしこの猿がしゃべってなければもっといいんだがな それともうちょい広い場所で撮れよな
注文が多いが、インドってこんな道しかないのかよ
761: 2019/05/25(土) 16:36:37.30
>>757
酷い道だな…そりゃ新型R15が正立に戻される訳だ
酷い道だな…そりゃ新型R15が正立に戻される訳だ
771: 2019/05/25(土) 21:14:06.13
>>761
正立と倒立があるのってそういう理由なのか
道が悪いと正立のほうがいいの?
正立と倒立があるのってそういう理由なのか
道が悪いと正立のほうがいいの?
772: 2019/05/25(土) 21:30:18.91
>>771
石当たってインナーチューブが傷付いて漏れるからね
石当たってインナーチューブが傷付いて漏れるからね
774: 2019/05/25(土) 21:50:28.07
>>772
フォークガード付ければ良いだけやん
フォークガード付ければ良いだけやん
806: 2019/05/26(日) 17:55:07.75
>>774
あいつら割れたらわれたままやろ まあ漏れたら漏れたままやから どっちでも同じかw
あいつら割れたらわれたままやろ まあ漏れたら漏れたままやから どっちでも同じかw
816: 2019/05/26(日) 21:17:44.78
>>806
それならもうスプリンガーフォークにしたほうが良さそうだな
それならもうスプリンガーフォークにしたほうが良さそうだな
775: 2019/05/25(土) 22:18:20.50
>>757
ジェベルXC思い出したよ(´;ω;`)
印中鈴菌対決はインドの勝利に終わりそうだね!
ジェベルXC思い出したよ(´;ω;`)
印中鈴菌対決はインドの勝利に終わりそうだね!
758: 2019/05/25(土) 11:33:13.68
空冷エンジンのバイクは安いが
タペット音がうるさい
夏に熱ダレする
タペット音がうるさい
夏に熱ダレする
762: 2019/05/25(土) 17:25:53.65
>>758
だがそれがいい
空冷ではない
油冷だ!w
だがそれがいい
空冷ではない
油冷だ!w
763: 2019/05/25(土) 17:32:25.74
油冷ってこんな燃焼室のところちょろっと冷やすだけでいいの?
いままで側面に山ほどくっついてたフィンは何だったの?
いままで側面に山ほどくっついてたフィンは何だったの?
765: 2019/05/25(土) 17:44:26.40
>>763
シリンダーの冷却は内側から行える
空冷・水冷でもやってることだけど
通常よりもオイルジェットの流量が多い設計なんだろう
もちろん燃焼室周辺を油冷しているので
シリンダーの冷却は楽になってるというのもあると思う
燃焼室周辺は外から冷やすしかないから
ああいうオイルジャケットとでもいうような構造が必要になる
シリンダーの冷却は内側から行える
空冷・水冷でもやってることだけど
通常よりもオイルジェットの流量が多い設計なんだろう
もちろん燃焼室周辺を油冷しているので
シリンダーの冷却は楽になってるというのもあると思う
燃焼室周辺は外から冷やすしかないから
ああいうオイルジャケットとでもいうような構造が必要になる
764: 2019/05/25(土) 17:35:05.50
766: 2019/05/25(土) 19:32:23.10
油冷っていっても昔からあるもので新しい技術でもない。
大き目のオイルクーラーを付けてオイル量を増やしてるだけ。
空冷+オイルで冷やすという感じ。
オイルクーラーを付けてる車種もあるけど冷やしすぎも良くない。
大き目のオイルクーラーを付けてオイル量を増やしてるだけ。
空冷+オイルで冷やすという感じ。
オイルクーラーを付けてる車種もあるけど冷やしすぎも良くない。
777: 2019/05/25(土) 22:37:32.69
>>766
スズキはバルブの芯にオイル噴き付けて冷やしてたんじゃなかったけ?
そこが空冷のオイルクーラーとの違いと記憶してが
スズキはバルブの芯にオイル噴き付けて冷やしてたんじゃなかったけ?
そこが空冷のオイルクーラーとの違いと記憶してが
787: 2019/05/26(日) 06:07:12.72
>>777
バルブの芯じゃなくて燃焼室裏側のプラグ周りとピストン裏側
オイルを吹き付けることで熱境界層を破壊して熱の授受を良くして積極的に冷却を行う方式
バルブの芯じゃなくて燃焼室裏側のプラグ周りとピストン裏側
オイルを吹き付けることで熱境界層を破壊して熱の授受を良くして積極的に冷却を行う方式
796: 2019/05/26(日) 14:01:19.02
>>766
ヘッドやシリンダーなどにもオイルを吹き付けてる
だから水冷並みとはいわんが、それに近いくらいのオイルの通り道を作ってある
エンジンの外にもオイルパイプがある
空冷とは全く違う、だから空冷のようなFINはいらない、昔のは飾り
少しは勉強したまえ
ヘッドやシリンダーなどにもオイルを吹き付けてる
だから水冷並みとはいわんが、それに近いくらいのオイルの通り道を作ってある
エンジンの外にもオイルパイプがある
空冷とは全く違う、だから空冷のようなFINはいらない、昔のは飾り
少しは勉強したまえ
767: 2019/05/25(土) 19:57:44.78
昔は冬場オーバークール対策でオイルクーラーやラジエターにガムテープ貼ってたなぁ
768: 2019/05/25(土) 20:06:24.53
フィンは・・・?
769: 2019/05/25(土) 20:31:19.50
水冷にクリングフィンは無いよ。
770: 2019/05/25(土) 20:53:48.94
オイル交換頻度が増えるのかな?
固めのオイルが必要なのかね
固めのオイルが必要なのかね
773: 2019/05/25(土) 21:47:28.70
いや剛性だろ オフ乗ればわかるが倒立は乗りにくい なんか分からんがオフでの動きが硬いんだよな倒立は
776: 2019/05/25(土) 22:31:25.75
倒立はシールがダメになると一気にオイル漏れ
十分なメンテが期待できない環境には向かない
十分なメンテが期待できない環境には向かない
778: 2019/05/25(土) 22:38:27.25
GSF750乗ってたけど冬はしっかり熱を入れないと
フケないんだよなぁ
フケないんだよなぁ
797: 2019/05/26(日) 14:14:35.31
>>778
それが油冷の欠点だよね、オイル量が多いからオイルが温まるまで時間がかかる
オイルは風に当てても水みたいにすぐ冷えない
同じ量でもオイルはクーラントより重い
だからシビアに性能求めるバイク(特にSS)などにはあまり向かない
長所と短所を計りにかけると油冷ってそう凄いもんでもない
他社が真似しないのが証拠
他所は原付ですら水冷だし
それが油冷の欠点だよね、オイル量が多いからオイルが温まるまで時間がかかる
オイルは風に当てても水みたいにすぐ冷えない
同じ量でもオイルはクーラントより重い
だからシビアに性能求めるバイク(特にSS)などにはあまり向かない
長所と短所を計りにかけると油冷ってそう凄いもんでもない
他社が真似しないのが証拠
他所は原付ですら水冷だし
798: 2019/05/26(日) 15:22:40.88
>>797
CB1100て油冷じゃなかった?
CB1100て油冷じゃなかった?
811: 2019/05/26(日) 20:49:50.58
>>798
他人に聞く前に油冷だと思うならお前が油冷の証拠集めてみればいいんでないの?
他人に聞く前に油冷だと思うならお前が油冷の証拠集めてみればいいんでないの?
779: 2019/05/25(土) 23:06:16.66
電動ファン付きかよ!
贅沢だなあ。
今まで油冷でファン付いてるのGSX1400だけだったのに。
贅沢だなあ。
今まで油冷でファン付いてるのGSX1400だけだったのに。
780: 2019/05/25(土) 23:47:14.24
見せかけ倒立は特に興味ないな
公道程度では正立のほうがメリット大きい
公道程度では正立のほうがメリット大きい
781: 2019/05/26(日) 00:04:55.87
782: 2019/05/26(日) 00:14:29.53
>>781
牛もびっくりのトップスピードだw
牛もびっくりのトップスピードだw
793: 2019/05/26(日) 11:27:07.02
>>781
ツインカムのジェベルがメーター読み130そこそこだったことを思えば
御の字だぁね
ツインカムのジェベルがメーター読み130そこそこだったことを思えば
御の字だぁね
783: 2019/05/26(日) 00:19:43.59
ノラ牛だろうな
インドじゃ神扱いだが
インドじゃ神扱いだが
784: 2019/05/26(日) 00:55:11.32
新車を慣らしもしないでぶっぱなしてるなw
785: 2019/05/26(日) 01:09:14.07
250の燃費はいかほどなものか
786: 2019/05/26(日) 01:17:04.40
新型150も250もタンク共通なのね
フレーム、フロントフォークもか
フレーム、フロントフォークもか
792: 2019/05/26(日) 10:46:36.49
>>786
違うと思う
250ですべて補強されててそれで重量が増してるんだろう
スイングアームとか見た目から太さが違う
違うと思う
250ですべて補強されててそれで重量が増してるんだろう
スイングアームとか見た目から太さが違う
789: 2019/05/26(日) 08:26:38.20
信号無い見通し悪い交差点怖い
俺はそこで一時停止しない車に横から当てられたから
俺はそこで一時停止しない車に横から当てられたから
790: 2019/05/26(日) 09:36:14.76
夜間だっけ?少なくともヘッドライトの光で車が来ている事は分かったはずだし法定速度の30km/hを守っていれば止まれたはず
馬鹿スクが悪い
スクーターかどうか知らんけど
馬鹿スクが悪い
スクーターかどうか知らんけど
791: 2019/05/26(日) 10:00:36.01
250はエンジンオイル 交換ならどのくらいの量 入れるのだろうか?
794: 2019/05/26(日) 12:40:17.46
エンジン音はまんまGIXXERだな。最高速は実測で145km/hぐらいか。GIXXER150乗りとしてはちょっとうらやましいな。
799: 2019/05/26(日) 16:04:57.18
現行のジクサー購入検討してるんですが新型の話とか時期が悪いですかね?
802: 2019/05/26(日) 16:39:57.64
>>799
買いたいときが買いどきだ
新型でたぶんつくであろうABSがどうしても欲しいとかじゃない限り
いつ来るかもわからないのを待つよりさっさと買って乗り回したほうがたぶん幸せになれる
買いたいときが買いどきだ
新型でたぶんつくであろうABSがどうしても欲しいとかじゃない限り
いつ来るかもわからないのを待つよりさっさと買って乗り回したほうがたぶん幸せになれる
812: 2019/05/26(日) 20:52:23.98
>>799
欲しい時が買い時だ
そもそも新ジクは日本でいつ発売なのかも未定なんだが
そもそも新型になったのはSFのほうで、ネイキッドのほうは何も変わってないし
欲しい時が買い時だ
そもそも新ジクは日本でいつ発売なのかも未定なんだが
そもそも新型になったのはSFのほうで、ネイキッドのほうは何も変わってないし
817: 2019/05/27(月) 00:12:30.37
>>799
150ccジクサーもすごく良いバイク
一般道用途で特段困る事はない というか一般道特化させたエコバイクでしかも楽しい
乗らないとなかなか解りにくいが、乗れば皆の言ってる事が腑に落ちる
高速道路もとりあえずは乗れるが一般道メインがいいな
150ccジクサーもすごく良いバイク
一般道用途で特段困る事はない というか一般道特化させたエコバイクでしかも楽しい
乗らないとなかなか解りにくいが、乗れば皆の言ってる事が腑に落ちる
高速道路もとりあえずは乗れるが一般道メインがいいな
800: 2019/05/26(日) 16:10:57.83
新型と言っても特別な技術変化はないだろ
現行の値段も安いだろうし
どうしても新しい方が良いという人はいるからな
貧乏性に思える
現行の値段も安いだろうし
どうしても新しい方が良いという人はいるからな
貧乏性に思える
818: 2019/05/27(月) 00:19:19.21
>>800
モデルチェンジの150は旧型150はそう変わらないが、
150と250では全然性質や特性が異なるバイク
150と250で悩んでるのであれば自分の用途や好みをよく考えた方がいい
大雑把に言うと、ジクサー150と特性的に似てる250はGSX250Rだな もちろん重さやエンジン形式は違うが
そしてジクサー250に似てるのはGSX-R150だな あくまでもエンジンの特性的な話だが
モデルチェンジの150は旧型150はそう変わらないが、
150と250では全然性質や特性が異なるバイク
150と250で悩んでるのであれば自分の用途や好みをよく考えた方がいい
大雑把に言うと、ジクサー150と特性的に似てる250はGSX250Rだな もちろん重さやエンジン形式は違うが
そしてジクサー250に似てるのはGSX-R150だな あくまでもエンジンの特性的な話だが
822: 2019/05/27(月) 02:42:02.64
>>818
油冷SOHCジクサー250のエンジンが
水冷DOHCGSX-R150のような高回転型エンジン特性って本当?
>>819
GSX-R25が発売されるという噂がありますね
油冷SOHCジクサー250のエンジンが
水冷DOHCGSX-R150のような高回転型エンジン特性って本当?
>>819
GSX-R25が発売されるという噂がありますね
823: 2019/05/27(月) 03:10:54.94
>>822
GSX-R250 (GSX-R25?)の話題はしょっちゅう出ますが、250のSS的なフルカウルモデルは
1機種しか出せないでしょうね。ネイキッドとエンジンを別にする可能性はありますけれど。
GSX-R250 (GSX-R25?)の話題はしょっちゅう出ますが、250のSS的なフルカウルモデルは
1機種しか出せないでしょうね。ネイキッドとエンジンを別にする可能性はありますけれど。
803: 2019/05/26(日) 17:25:28.17
現行はもう流通在庫だけかもしれんな
新型はインドでもまだSFしか出てないし
新車でカウル無しが欲しいなら相当待つことになりそう
新型はインドでもまだSFしか出てないし
新車でカウル無しが欲しいなら相当待つことになりそう
804: 2019/05/26(日) 17:47:15.52
スズキのバイクは下取りが安いからなぁ…今持ってるバイクに不満がなければ
待ってみるのも手では
待ってみるのも手では
805: 2019/05/26(日) 17:49:12.29
ABSがあるか否かだから、荒い運転しなけりゃ大丈夫じゃね?
807: 2019/05/26(日) 17:56:14.62
新型は国内販売の話はまだないから メーカの正規保証欲しいなら現行ジクサーしか選択ないよ
新型は買えたとしてもSFと同じように 輸入代理店の保証しかない
新型は買えたとしてもSFと同じように 輸入代理店の保証しかない
808: 2019/05/26(日) 18:30:22.76
メーカーから国内販売予定に関する前向き発言があれば、現行型がもう少し安くなるのにね。
無いから、弾不足で逆に高くなって行くかも知れんね。
無いから、弾不足で逆に高くなって行くかも知れんね。
809: 2019/05/26(日) 18:37:12.36
そらメーカーもわざわざ自分の首を絞めるようなことはせんわな
810: 2019/05/26(日) 20:15:04.98
30万のバイクで下取りやらなんやら考えるなよ
813: 2019/05/26(日) 21:04:57.76
150SFの新モデルも出てたんかシャープな顔つきになったな
250と車格同じやしフレームも同じかね、
分割シートも尻奥に置けるようになって良い感じやはり売れてる国の車体は本気度が違うわ、
ネイキッドで良いから持ってきておくれ日本正規で買いたい
250と車格同じやしフレームも同じかね、
分割シートも尻奥に置けるようになって良い感じやはり売れてる国の車体は本気度が違うわ、
ネイキッドで良いから持ってきておくれ日本正規で買いたい
815: 2019/05/26(日) 21:09:46.72
819: 2019/05/27(月) 00:37:25.77
CB250Rが売れてない現状をみると、GSX250Rが既にある日本でGIXXER250を売る理由が無いように思う。
もし、GIXXER250が日本で売られるとしたら、GSX250Rが生産中止になるときではないかと。
もし、GIXXER250が日本で売られるとしたら、GSX250Rが生産中止になるときではないかと。
820: 2019/05/27(月) 01:21:56.33
Kawasakiの250二種類はZZR250の子孫とCS250のゾンビ復活で面白かった 俺も面白がってSL買ってしまった
ところがSUZUKIはロングストローク機が好評でライバルもいなくルックスも最高なのに なんでせっかく出す油冷シングルスポーツをもっと尖らせなかったのか残念でならない
雑誌の予想CGみたいなのが出たらSLから乗り換えるつもりだったのに
ところがSUZUKIはロングストローク機が好評でライバルもいなくルックスも最高なのに なんでせっかく出す油冷シングルスポーツをもっと尖らせなかったのか残念でならない
雑誌の予想CGみたいなのが出たらSLから乗り換えるつもりだったのに
821: 2019/05/27(月) 02:41:34.98
>>820
今回一発で新型?油冷エンジンを終わらせる訳じゃないだろうし、これが成功すればそういう油冷エンジンも増えていくかもしれんよ
ガワは好評→モデルチェンジを待とうや
今回一発で新型?油冷エンジンを終わらせる訳じゃないだろうし、これが成功すればそういう油冷エンジンも増えていくかもしれんよ
ガワは好評→モデルチェンジを待とうや
830: 2019/05/27(月) 09:31:53.94
>>821
次はグースか
次はグースか
835: 2019/05/27(月) 12:11:12.25
>>821
今のところノンカウルバージョンとイントルーダが今後発売されるって話があるな
今のところノンカウルバージョンとイントルーダが今後発売されるって話があるな
824: 2019/05/27(月) 08:44:21.00
新型gixxer150SFの重量分かりますか?
825: 2019/05/27(月) 09:00:55.06
826: 2019/05/27(月) 09:06:51.70
>>825
やっぱ重たくなってるんやな
新型の見た目は好きやけどバーハン含め旧型のほうが良さそうやな
やっぱ重たくなってるんやな
新型の見た目は好きやけどバーハン含め旧型のほうが良さそうやな
827: 2019/05/27(月) 09:24:08.00
カウルとマッドガード外せば重量変わらんと思うよ
そのうちバーハンのネイキッドもだすんじゃないかな
そのうちバーハンのネイキッドもだすんじゃないかな
831: 2019/05/27(月) 09:37:37.61
>>827
なんでカウル外さないといけないんですかね
それに両方外しても6kgも軽くはならないかと
なんでカウル外さないといけないんですかね
それに両方外しても6kgも軽くはならないかと
828: 2019/05/27(月) 09:25:39.25
そうなんだよね。自分もバーハンのほうがいい。
829: 2019/05/27(月) 09:30:00.89
否定的な意見に迎合する奴が全てあぼ~んになってるのがわかりやすい
やはり同じ奴がずーっと粘着してやってるんだな
やはり同じ奴がずーっと粘着してやってるんだな
832: 2019/05/27(月) 09:37:59.77
フルカウルのSFはショートストローク高回転だが、まあ汎用的に便利に使えるスポーツツアラーといった感じか
ネイキッドは思いっきり軽量化に振ってスパルタンな味付けになったらセンスのいい変態だな ま、そうなったら普段使いが犠牲になりやすいけどな
グースがそういう方向性だったけど でもグースも157kgくらいあったな
インドってのは勢いのある市場で、色々と冒険的に往年のスズキのように変態車種が出てくれば面白いんだがな
ネイキッドは思いっきり軽量化に振ってスパルタンな味付けになったらセンスのいい変態だな ま、そうなったら普段使いが犠牲になりやすいけどな
グースがそういう方向性だったけど でもグースも157kgくらいあったな
インドってのは勢いのある市場で、色々と冒険的に往年のスズキのように変態車種が出てくれば面白いんだがな
833: 2019/05/27(月) 09:39:10.45
生産国がインドと中国だったら同時発売で車種ラインアップを増やして購買層の拡大を狙っても良いと思うのだけど。
大排気量車から小排気量車まで逆輸入モデルの方が人気車?になりそうですね。
大排気量車から小排気量車まで逆輸入モデルの方が人気車?になりそうですね。
834: 2019/05/27(月) 09:50:41.10
ああ、例えの分からねえやべえヤツだった
836: 2019/05/27(月) 12:30:40.82
各国それぞれの生産車種によっては、「うちでGSX-S250開発中だからGSX-250R販売してないんよね」みたいな状態になってるし……
それこそ後発になるGSX-S250はカリカリのスポーツ走行楽しめるようになるんじゃないか?
そうすりゃ250Rも残しつつ三車種スズキは販売→売れ行きが良いもの残して他は弾くって出来るし
それこそ後発になるGSX-S250はカリカリのスポーツ走行楽しめるようになるんじゃないか?
そうすりゃ250Rも残しつつ三車種スズキは販売→売れ行きが良いもの残して他は弾くって出来るし
837: 2019/05/27(月) 12:55:51.26
イントルーダー150すごいデザインだよな
ハイ&ロングでバンクできるクルーザー。
ハイ&ロングでバンクできるクルーザー。
838: 2019/05/27(月) 16:57:17.36
>>837
エンジンキーの場所さえあんなとこになければ買ってた
エンジンキーの場所さえあんなとこになければ買ってた
839: 2019/05/27(月) 16:59:37.22
キャブレターじゃなければ・・・
840: 2019/05/27(月) 18:13:19.22
150SFが新型250に寄せてきたから
新型ネイキッドは旧型に寄せてくる可能性が微レ存
新型ネイキッドは旧型に寄せてくる可能性が微レ存
846: 2019/05/27(月) 20:36:42.18
>>840
寄せたのではなく基本的に同じでしょ
寄せたのではなく基本的に同じでしょ
841: 2019/05/27(月) 19:14:31.67
ネイキッドはGSXに似せてくるんじゃねーかなぁ
タンクキャップも一体型になってダメなところ潰してるから頼むでスズキさん
タンクキャップも一体型になってダメなところ潰してるから頼むでスズキさん
855: 2019/05/28(火) 10:19:47.51
>>841
GSX-S750系がいいな
ま、とてつもなくスズ菌な変な形でも嫌いじゃないんだが、また150のヘッドライトのようにおかしな事になるだろうし
今までのスズキのネイキッドではGSR750系が一番普通にカッコイイんでそれ系なら安牌だ
GSX-S750系がいいな
ま、とてつもなくスズ菌な変な形でも嫌いじゃないんだが、また150のヘッドライトのようにおかしな事になるだろうし
今までのスズキのネイキッドではGSR750系が一番普通にカッコイイんでそれ系なら安牌だ
842: 2019/05/27(月) 19:56:08.27
新型の話じゃなくて恐縮なんですが、うちのGIXXER、クラッチレバーが少し内側についてて
普通に指をかけると小指が余るんです。なので人差し指、中指、薬指の3本で握ってました。
なんか違うのかな?と思って、クラッチレバーの根元のボルトを緩めてグリップ側に寄せてみたんですが、
今度は小指まで握れるようになったものの感触がかなり重くなってしまいました。
もとの小指があまるセッティングのほうがむしろ普通だったのでしょうか・・・
普通に指をかけると小指が余るんです。なので人差し指、中指、薬指の3本で握ってました。
なんか違うのかな?と思って、クラッチレバーの根元のボルトを緩めてグリップ側に寄せてみたんですが、
今度は小指まで握れるようになったものの感触がかなり重くなってしまいました。
もとの小指があまるセッティングのほうがむしろ普通だったのでしょうか・・・
843: 2019/05/27(月) 20:03:16.65
>>842
テコの原理?
テコの原理?
844: 2019/05/27(月) 20:07:20.62
>>842
普通なんてない
好きにしろ
普通なんてない
好きにしろ
845: 2019/05/27(月) 20:34:47.32
>>842
重くなったのはテコの原理勉強し直して
人によって姿勢や手の大きさが違うから自分が使いやすいと感じる位置にすればいいよ 頑張れ
重くなったのはテコの原理勉強し直して
人によって姿勢や手の大きさが違うから自分が使いやすいと感じる位置にすればいいよ 頑張れ
847: 2019/05/27(月) 21:24:23.48
マウント野郎ばかりで、まともな答えはひとつもないな。
849: 2019/05/27(月) 22:17:26.31
>>847
アドバイス無しでマウントするあんたの圧勝
アドバイス無しでマウントするあんたの圧勝
848: 2019/05/27(月) 21:31:10.53
ワイヤーにムリがかかってないか?
850: 2019/05/27(月) 22:59:29.20
NUTEC ZZ-03(10W-40)入れたらスゲー滑らかになった。気がする
851: 2019/05/28(火) 07:51:31.37
エステルのやつか
852: 2019/05/28(火) 08:14:14.82
昔乗ってたCD250Uにニューテックオイル入れたことあるわ。エンジン音は静かになり回転も滑らかになった。しかしながら、高回転域でクラッチが滑る症状とシール類からの滲みが発生した。鉱物油に戻したらクラッチ滑りもシール滲みも治った。
ニューテックはクラッチ痛める添加剤不使用と書いてあったんだけど実際クラッチ滑り出し 旧車には向かないのかなぁと思った。ジクサーでは試したことがない
ニューテックはクラッチ痛める添加剤不使用と書いてあったんだけど実際クラッチ滑り出し 旧車には向かないのかなぁと思った。ジクサーでは試したことがない
853: 2019/05/28(火) 09:21:00.67
ここで全合成はシール攻撃性が、とかの議論しなくても
854: 2019/05/28(火) 09:47:31.89
1リットル1本でいいから試しやすいよね
856: 2019/05/28(火) 10:22:29.92
https://www.youtube.com/watch?v=EUunFlza5ao
インドルーダーのPVとかもクッソかっこわるくて笑うからな スズ菌全開のデザインだわ
くっそダサいバイクに女性が振り向く妄想とかほんと面白い
嫌いじゃないんだが自分はこれには乗りたくないな
インドルーダーのPVとかもクッソかっこわるくて笑うからな スズ菌全開のデザインだわ
くっそダサいバイクに女性が振り向く妄想とかほんと面白い
嫌いじゃないんだが自分はこれには乗りたくないな
870: 2019/05/28(火) 20:43:53.13
>>856
まさしく鈴菌!!素晴らしい
まさしく鈴菌!!素晴らしい
857: 2019/05/28(火) 10:29:29.54
https://www.youtube.com/watch?v=6B1f9X1snCM
ジクサーSF250のPVも面白いわ
インドの荒野で急に小学生が横断して羨望の眼差しとか、隼&GSX-R兄貴のサムズアップとか
子供にカッコイイと思われたいとか上位排気量に一目置かれたいとか
すんげえわかりやすい妄想全開でな
でもこういう動画好きだわ なんかそこはかとなく古き良き昭和テイストな感じ 全体的にかわいい動画
ジクサーSF250のPVも面白いわ
インドの荒野で急に小学生が横断して羨望の眼差しとか、隼&GSX-R兄貴のサムズアップとか
子供にカッコイイと思われたいとか上位排気量に一目置かれたいとか
すんげえわかりやすい妄想全開でな
でもこういう動画好きだわ なんかそこはかとなく古き良き昭和テイストな感じ 全体的にかわいい動画
858: 2019/05/28(火) 10:34:00.09
ジクサーSF250のCMはほっこりするし好きなんだけど、ラストシーンの夕日の位置に対して影の位置が明らかにおかしいのが残念で仕方ない
859: 2019/05/28(火) 10:38:14.72
そういうちょっと残念で詰めの甘い感じが、まだ新興国なPVな感じで好きなんだよな
そういう意味でも昭和テイストな感じでw
そういう意味でも昭和テイストな感じでw
860: 2019/05/28(火) 10:43:23.86
スズキの写真ってなんか角度が悪い気がするんよね…?なんだろ。カメラの高さか望遠の距離か・・・
862: 2019/05/28(火) 11:58:42.16
>>860
昔からの伝統
写真で格好悪く見せて、実物はそれ程格好悪くないと思わせる
メガネっ子がメガネを取ったら美人だったという
メガネっ子作戦
昔からの伝統
写真で格好悪く見せて、実物はそれ程格好悪くないと思わせる
メガネっ子がメガネを取ったら美人だったという
メガネっ子作戦
861: 2019/05/28(火) 11:39:48.31
863: 2019/05/28(火) 12:18:34.00
>>861
ミラーがないとカッコイイな。
個人的にはミラーがとても気になる。
代替に良いミラーはないものかな。
ミラーがないとカッコイイな。
個人的にはミラーがとても気になる。
代替に良いミラーはないものかな。
865: 2019/05/28(火) 13:04:36.89
>>861
シルバーがきれいでいいね。
シルバーがきれいでいいね。
864: 2019/05/28(火) 12:35:14.46
スズキ昔からミラーがダサい
866: 2019/05/28(火) 17:26:56.28
いま存在を知った
250で6速MTで26.5馬力で30万以下ってヤバいな
個人的にはネイキッドタイプがまだ無いことが惜しい
250で6速MTで26.5馬力で30万以下ってヤバいな
個人的にはネイキッドタイプがまだ無いことが惜しい
871: 2019/05/28(火) 21:28:44.14
>>866
旧型のネイキッドの150が30万円以上するのに
新型の250フルカウルが30万円以下で買えるわけないだろ
旧型のネイキッドの150が30万円以上するのに
新型の250フルカウルが30万円以下で買えるわけないだろ
867: 2019/05/28(火) 17:48:06.54
SOHC4バルブってなんてボルティ
868: 2019/05/28(火) 19:47:55.93
ま、30万円以下はインドで買えばの話だけど。
869: 2019/05/28(火) 20:07:25.75
インドから逆ガンダーラしてくるとしたら、距離はパスポートでの問題って?
872: 2019/05/28(火) 21:41:10.60
ジクサー良いよな
ロードスター買おうかなって思ってたけどジクサーの方が面白いかなって思ってきた
ただ、問題は駐車場なんだよなぁ
マンション住まいだと2輪は4輪より遥かに敷居が高い
ロードスター買おうかなって思ってたけどジクサーの方が面白いかなって思ってきた
ただ、問題は駐車場なんだよなぁ
マンション住まいだと2輪は4輪より遥かに敷居が高い
952: 2019/05/29(水) 20:33:04.04
>>872
何悪いことしたの?
何悪いことしたの?
873: 2019/05/28(火) 21:42:52.59
並行輸入の乗り出し価格で150が30万
250が40万ってとこだろうな
250が40万ってとこだろうな
876: 2019/05/28(火) 22:00:53.20
>>873
現地での価格が250は150の1.55倍
よって150が30万円なら250は46万円くらいかと
現地での価格が250は150の1.55倍
よって150が30万円なら250は46万円くらいかと
881: 2019/05/28(火) 22:20:21.45
>>876
型式変わるとABS代が増えるから新150・250共にプラス3万くらいはあるんじゃ
スズキだから据え置くかもしれんけど
型式変わるとABS代が増えるから新150・250共にプラス3万くらいはあるんじゃ
スズキだから据え置くかもしれんけど
904: 2019/05/28(火) 23:46:42.32
ま、現時点では予想しかできないが
>>876あたりの推測が妥当だな
ABS等で日本仕様メーカー小売価格48万位になったとしても
スズキの値引きや、絶対に店頭価格を下げる所は出てくるんで
さっき言ったように安い所で40万前後だな
>>876あたりの推測が妥当だな
ABS等で日本仕様メーカー小売価格48万位になったとしても
スズキの値引きや、絶対に店頭価格を下げる所は出てくるんで
さっき言ったように安い所で40万前後だな
874: 2019/05/28(火) 21:46:41.16
納車されてから900キロ弱走行したので、オイル交換してプラグをNGKに交換したら...走りが断然楽しくなった。
ここまで変わるとは驚いた。
ここまで変わるとは驚いた。
906: 2019/05/29(水) 00:50:52.56
>>874
4000km走ったらPEA入ってるガソリン添加剤入れてみそ
結構エンジンにカーボン付いてたんだってなるから
4000km走ったらPEA入ってるガソリン添加剤入れてみそ
結構エンジンにカーボン付いてたんだってなるから
907: 2019/05/29(水) 01:07:44.92
>>874
オイルフィルターとプラグ変えると、エンジンの反応良くなったのにドコドコやノッキングが断然マイルドになって乗りやすくなったわ
オイルフィルターとプラグ変えると、エンジンの反応良くなったのにドコドコやノッキングが断然マイルドになって乗りやすくなったわ
875: 2019/05/28(火) 21:51:12.25
ジクサーなんて、もともと乗り出し22万だったぞ
877: 2019/05/28(火) 22:07:22.66
250の並行輸入、適正価格は30数万といったところだろう
それ以上の価格をつけるのは、人気に便乗したぼったくり
それ以上の価格をつけるのは、人気に便乗したぼったくり
878: 2019/05/28(火) 22:10:29.61
そんな馬鹿な
879: 2019/05/28(火) 22:12:53.66
並行輸入だったら、そんなもんだよ
国内正規販売だったら、40万いくと思うけど
国内正規販売だったら、40万いくと思うけど
880: 2019/05/28(火) 22:18:44.04
あなたがそう思うならそれでいいんじゃないですか。
882: 2019/05/28(火) 22:27:42.17
また新型ジクサー150と250が安く日本に入ってきて売れたら都合悪い奴が
そんな安くで売るわけない!日本での国内仕様はない!ってわかりやすく反発してんのか
あぼ~んになってるから内容わからないけど、どうせそんな所だろ
すぐ過剰反応するからわかりやすすぎるんだよ
そんな安くで売るわけない!日本での国内仕様はない!ってわかりやすく反発してんのか
あぼ~んになってるから内容わからないけど、どうせそんな所だろ
すぐ過剰反応するからわかりやすすぎるんだよ
883: 2019/05/28(火) 22:30:18.89
>>882
そんなところでしょうね
GSR250が国内正規、新車で乗りだし40万で買えるってのに、わけがわからないですわ
そんなところでしょうね
GSR250が国内正規、新車で乗りだし40万で買えるってのに、わけがわからないですわ
884: 2019/05/28(火) 22:43:11.91
ジクサーSF250は現状インド仕様で日本円に換算すると26万円台
日本仕様になったとしたら、メーカー希望価格45万円前後かな
スズキなんでどうせ値引きや、店舗によってかなり値段下がるんで
まあ42万とか、安くて38万とかかな
同じくインドで発売してるヤマハFZ25の輸入車は日本で30万円位
インドでジクサー250はFZ25より少し高いくらいなんで
インド仕様のジクサー250日本に輸入してくれば、スズキという事も加味して
まあ30万~32万とかかな
日本仕様になったとしたら、メーカー希望価格45万円前後かな
スズキなんでどうせ値引きや、店舗によってかなり値段下がるんで
まあ42万とか、安くて38万とかかな
同じくインドで発売してるヤマハFZ25の輸入車は日本で30万円位
インドでジクサー250はFZ25より少し高いくらいなんで
インド仕様のジクサー250日本に輸入してくれば、スズキという事も加味して
まあ30万~32万とかかな
895: 2019/05/28(火) 23:26:56.11
>>893は>>890を読んで理解しろ
それが値段が高くなる根拠だ
理解できないなら持論、空想、妄想をまとめもせずに
書き込むな
そもそも>>884で日本円に換算したあと
なぜか知らないけど26万から45万前後に値上げしてるぞ
その45万にした情報の根拠は一体なんなんだろうな
それが値段が高くなる根拠だ
理解できないなら持論、空想、妄想をまとめもせずに
書き込むな
そもそも>>884で日本円に換算したあと
なぜか知らないけど26万から45万前後に値上げしてるぞ
その45万にした情報の根拠は一体なんなんだろうな
897: 2019/05/28(火) 23:30:54.28
>>895
CBR250Rはホンダだよ
そもそもメーカーが違うんだよ
あのバカ高いホンダと、日本の良心のスズキに照らせ合わせる時点で無理があるんだよ
すでに破綻してるんだよおまえの推測は
なにが根拠だよ
CBR250Rはホンダだよ
そもそもメーカーが違うんだよ
あのバカ高いホンダと、日本の良心のスズキに照らせ合わせる時点で無理があるんだよ
すでに破綻してるんだよおまえの推測は
なにが根拠だよ
885: 2019/05/28(火) 22:43:14.02
250だと
20.9馬力空冷単気筒FAZER250ABSなしがコミコミ実売38万円
20.9馬力空冷単気筒FAZER250ABSなしがコミコミ実売38万円
887: 2019/05/28(火) 22:47:18.33
>>885がまた あぼ~んになってるわ
なんて言ってる? なんか否定的な事言ってるだろどうせ
こいつ値段の話しだすとすぐ湧くからわかりやすすぎるんだよね
なんて言ってる? なんか否定的な事言ってるだろどうせ
こいつ値段の話しだすとすぐ湧くからわかりやすすぎるんだよね
886: 2019/05/28(火) 22:45:07.44
GSR250が国内正規、新車で乗りだし40万なんで
国内正規ジクサー250も少し時間が経ってこなれてくれば最安値35万くらいになるかな
国内正規ジクサー250も少し時間が経ってこなれてくれば最安値35万くらいになるかな
888: 2019/05/28(火) 22:50:39.33
まさにおまゆう
889: 2019/05/28(火) 22:56:16.53
輸入してくれそうなS〇Xとかで150は35マソ、250で43マソくらいかなーABSついてるし高くなりそう
正規はどうせ1,2年はないだろうからどうでもいいや最悪売りもしないだろうし
正規はどうせ1,2年はないだろうからどうでもいいや最悪売りもしないだろうし
892: 2019/05/28(火) 23:15:42.74
>>889
正規は1、2年ないっていうのはどういう根拠?
最悪売りもしないってのはどこから来たの?
インドのジクサー250もまもなく、来年4月までにはユーロ5に対応するし、そんな厳しい規制をクリアした車両を売れない国は世界中探しても無いんだけど
しかも250ccは日本でも最適の売れ線排気量なのになんで売らないと思うの?
日本で売られたら都合悪いのかい?
正規は1、2年ないっていうのはどういう根拠?
最悪売りもしないってのはどこから来たの?
インドのジクサー250もまもなく、来年4月までにはユーロ5に対応するし、そんな厳しい規制をクリアした車両を売れない国は世界中探しても無いんだけど
しかも250ccは日本でも最適の売れ線排気量なのになんで売らないと思うの?
日本で売られたら都合悪いのかい?
890: 2019/05/28(火) 23:01:28.16
soxでインドモデルのCBR250Rは
インド価格 STD Rs. 1.65 lakh SOX 車両34.9万円 総額 43.1万円
ABS Rs. 1.95 lakh SOX 車両39.9万円 総額 48.1万円
Gixxer SF 250のインド価格 Rs. 1.71 lakh
SOXが輸入車販売するなら 予想価格は 車両35.9万円 総額44.1万円
こんなもんじゃね
インド価格 STD Rs. 1.65 lakh SOX 車両34.9万円 総額 43.1万円
ABS Rs. 1.95 lakh SOX 車両39.9万円 総額 48.1万円
Gixxer SF 250のインド価格 Rs. 1.71 lakh
SOXが輸入車販売するなら 予想価格は 車両35.9万円 総額44.1万円
こんなもんじゃね
891: 2019/05/28(火) 23:11:01.18
CBR250Rの輸入車ってグーバイクで見ても新車は日本に2台しかないんだよね
一方が44万で、一方が48万
こんな少ない数の車両の値段は参考にならんなあ
一方が44万で、一方が48万
こんな少ない数の車両の値段は参考にならんなあ
893: 2019/05/28(火) 23:19:02.77
頑なに、日本では売らない!売ったとしても高くなる!
って、根拠のない情報操作しようとしてる奴は
一体なんなんだろうな
って、根拠のない情報操作しようとしてる奴は
一体なんなんだろうな
905: 2019/05/29(水) 00:47:29.72
>>893
お前こそなんなんだよ自称古参w
いい加減うぜえんだ失せろ。
お前こそなんなんだよ自称古参w
いい加減うぜえんだ失せろ。
894: 2019/05/28(火) 23:24:29.55
ジクサー(150)は日本市場のスキマを狙ったけど、250は違うでしょ、と俺も思うな。
896: 2019/05/28(火) 23:28:16.13
150は来年四月のユーロ5相当の規制までにもしMCして対応しなければ生産終了になるだろうな
150も良いバイクなんで対応して売り続けてほしいもんだが
150も良いバイクなんで対応して売り続けてほしいもんだが
898: 2019/05/28(火) 23:34:06.33
しかもSOXで販売してるCBR250R輸入車は日本に2台しかないしな
しかも一方は44万
おまえはなんで48万の方を例に挙げたの?
日本で2台しかないものを例に挙げる時点でアホくさいけどなwww
しかも一方は44万
おまえはなんで48万の方を例に挙げたの?
日本で2台しかないものを例に挙げる時点でアホくさいけどなwww
899: 2019/05/28(火) 23:36:58.22
別にいいじゃん
ジクサーSF250が日本仕様で出て実売40万前後になってもさ
そうなったら何か都合悪いのかね?キミの人生が終了でもするのかね そりゃ大変だな
ジクサーSF250が日本仕様で出て実売40万前後になってもさ
そうなったら何か都合悪いのかね?キミの人生が終了でもするのかね そりゃ大変だな
900: 2019/05/28(火) 23:39:24.76
とにかくジクサー250のイメージだだ下がり
902: 2019/05/28(火) 23:41:38.93
>>900
それなら帰ってどうぞ
二度と来なくていいよ
キミ一人いなくなっても世界は変わらず通常運転だから
それなら帰ってどうぞ
二度と来なくていいよ
キミ一人いなくなっても世界は変わらず通常運転だから
901: 2019/05/28(火) 23:41:17.92
グーバイクで展示車あり数えただけでも13台あるけど
なんで日本に2台だけしかないって嘘つくの
なんで日本に2台だけしかないって嘘つくの
903: 2019/05/28(火) 23:42:26.91
ほかのスレまできて
ジクサーのイメージをさげるな
250r乗りさん
ジクサーのイメージをさげるな
250r乗りさん
908: 2019/05/29(水) 01:10:22.31
>>903
そいつ頭悪すぎて即効で250Rに乗ってない事がバレてるぞ
そいつ頭悪すぎて即効で250Rに乗ってない事がバレてるぞ
909: 2019/05/29(水) 06:06:28.15
また暴れてるのか
910: 2019/05/29(水) 07:50:11.00
gromなんかに後付けのオイルクーラーあるけど
あれは油冷を名乗っちゃダメなのか
専用か後付け以外に違いがあるなら教えて
あれは油冷を名乗っちゃダメなのか
専用か後付け以外に違いがあるなら教えて
911: 2019/05/29(水) 07:58:50.35
>>910
スズキのはピストンの裏にオイル吹いてるとかシリンダーのジャケットの間にオイル通してるとか
スズキのはピストンの裏にオイル吹いてるとかシリンダーのジャケットの間にオイル通してるとか
926: 2019/05/29(水) 12:06:04.22
>>911
なるほど
参考になりました!
なるほど
参考になりました!
912: 2019/05/29(水) 08:21:54.22
変なの来るから次スレ250隔離してくれ
913: 2019/05/29(水) 08:31:22.96
せやな
スレタイこれにする?
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用スレ 18台目【INDIA】
スレタイこれにする?
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用スレ 18台目【INDIA】
915: 2019/05/29(水) 10:39:29.25
>>913
いいね
いいね
916: 2019/05/29(水) 10:59:43.31
>>913
なんでオマエみたいなゴミに決定権があると思うの?
勝手な事すんな
引っ込んでろ
なんでオマエみたいなゴミに決定権があると思うの?
勝手な事すんな
引っ込んでろ
941: 2019/05/29(水) 15:51:36.39
>>913
それでいこう
それでいこう
917: 2019/05/29(水) 11:06:20.17
アウアウエー Sa9f-UqD4
ワッチョイ 5f8e-LId8
これは同一人物で自演だしな
こいつは以前から否定的な事しか言わず、勝手にスレタイを変えようとしてる荒しだ
その証拠に、このレスに対して猛反発するよ 図星だからね
そして論点をずらして逃れようとする
勝手にスレタイ変えてスレ立てしてくるかもしれんが無視した方がいい
ワッチョイ 5f8e-LId8
これは同一人物で自演だしな
こいつは以前から否定的な事しか言わず、勝手にスレタイを変えようとしてる荒しだ
その証拠に、このレスに対して猛反発するよ 図星だからね
そして論点をずらして逃れようとする
勝手にスレタイ変えてスレ立てしてくるかもしれんが無視した方がいい
918: 2019/05/29(水) 11:28:07.37
たった一人、基地外が湧いたせいで自治厨が幅を利かせて窮屈になるのはどこも同じよなぁ
919: 2019/05/29(水) 11:33:25.51
勝手にスレタイ変えるなよオマエ
勝手な事をするな荒しが
勝手な事をするな荒しが
920: 2019/05/29(水) 11:37:26.97
うわ恐い恐い スレタイ変えるのやめるわw
わかった仲良くやるから絡まないでー自演してないよ スマホだけど回線アウじやない
わかった仲良くやるから絡まないでー自演してないよ スマホだけど回線アウじやない
927: 2019/05/29(水) 12:25:57.16
>>920
このまま落としたほうがええかもしれんね
このまま落としたほうがええかもしれんね
921: 2019/05/29(水) 11:38:00.70
スマホは回線これだよ
922: 2019/05/29(水) 11:39:51.72
https://www.youtube.com/watch?v=rcXuXBGegR0
もういいからバイクの話しようぜ それしない奴は荒しだ
この動画はなかなかいいな
だがインドってワインディングロードとかないのか?
もういいからバイクの話しようぜ それしない奴は荒しだ
この動画はなかなかいいな
だがインドってワインディングロードとかないのか?
923: 2019/05/29(水) 11:48:46.50
新型の150はヘッドライト明るくならんのか残念
924: 2019/05/29(水) 11:50:53.75
LEDで四眼だからめっさ明るいんじゃねーの
928: 2019/05/29(水) 12:29:09.01
>>924
あれ、確認不足だったさーせん
あれ、確認不足だったさーせん
932: 2019/05/29(水) 13:10:02.94
ジクオジは他のスレにもしょっちゅう出張るけれど、バイク以外の話をしてスレを汚すおまえらのようなゲロカス以下とは明確に違うからな
彼はバイク板ではどんな時でもバイクの話しかしない
>>928
150のモデルチェンジ版が日本に入ってくるかどうかはまだわからないけどね
現行で明るくしようとすればLEDに変えたら明るくなるんかね
彼はバイク板ではどんな時でもバイクの話しかしない
>>928
150のモデルチェンジ版が日本に入ってくるかどうかはまだわからないけどね
現行で明るくしようとすればLEDに変えたら明るくなるんかね
936: 2019/05/29(水) 13:40:30.15
>>932
おまえのことだよ
おまえのことだよ
945: 2019/05/29(水) 17:48:37.54
>>932
これは酷い自作自演
これは酷い自作自演
925: 2019/05/29(水) 11:56:01.10
見事なまでにブーメランがぶっ刺さっているけど
当人は残念ながらきがついていないんだろうな
都合のいいことしか見えてない
当人は残念ながらきがついていないんだろうな
都合のいいことしか見えてない
929: 2019/05/29(水) 12:31:03.81
なんのためのワッチョイなんだか
930: 2019/05/29(水) 12:44:17.59
爺臭オヤジがよそのスレ荒らしまくったせいで
今度はジクサースレが荒れるか…
因果応報とは正にこの事だな
今度はジクサースレが荒れるか…
因果応報とは正にこの事だな
931: 2019/05/29(水) 13:09:31.14
150と250でスレ分けるのは賛成だな。
ほんとは新型と従来型でも分けて欲しいくらいだけど。
古参ぶる老害ってほんっとうざい。
ほんとは新型と従来型でも分けて欲しいくらいだけど。
古参ぶる老害ってほんっとうざい。
933: 2019/05/29(水) 13:10:15.65
https://i.imgur.com/AjF5gj5.png
こんな記事が出てましたがな
こんな記事が出てましたがな
934: 2019/05/29(水) 13:13:57.99
これ安いよなあ
ABS付き250CCで25万って
ABS付き250CCで25万って
935: 2019/05/29(水) 13:17:31.68
150の新型は日本円換算で17万か
あの装備とクオリティですげーな 輸入してくれば20万円台かな
やっぱインドっていうとてつもなく大きい市場で売れて広まったモデルだからこういう事ができるんだな
あの装備とクオリティですげーな 輸入してくれば20万円台かな
やっぱインドっていうとてつもなく大きい市場で売れて広まったモデルだからこういう事ができるんだな
937: 2019/05/29(水) 13:42:33.06
隔離賛成の方が多いじゃんw また自演って言われちゃうよー(><)
938: 2019/05/29(水) 13:45:55.64
GIXXERスレと150/250SFに分ければいんじゃね?
939: 2019/05/29(水) 13:49:03.73
ニューモデルスレにマルチしてるし
IP付けて隔離した方が良いかもね
IP付けて隔離した方が良いかもね
940: 2019/05/29(水) 15:33:17.10
やっぱジクサーと新SFは別物感あるよ
943: 2019/05/29(水) 17:25:47.90
記事見て興味あったからスレ覗いたんだが
どうも話題がローカルルールの地雷踏んだみたいだな
悪かった
もう書き込まんよ
どうも話題がローカルルールの地雷踏んだみたいだな
悪かった
もう書き込まんよ
944: 2019/05/29(水) 17:46:24.27
ローカルルールなんてご大層なもんねーべ
適当に遊んでいきな
適当に遊んでいきな
946: 2019/05/29(水) 18:19:41.78
sf250の話題出てから荒れすぎでしょ
947: 2019/05/29(水) 19:06:39.17
荒らしてるのは約一人なんだがねw
しかも当の本人は分かってない模様なので関わるだけ無駄という
しかも当の本人は分かってない模様なので関わるだけ無駄という
948: 2019/05/29(水) 19:11:20.71
自称「スレの古参で話題を提供し続けてきた功労者」だもんなw
ぽっと出扱いされるとキレるあたり、随分執着が強いらしいし。
ぽっと出扱いされるとキレるあたり、随分執着が強いらしいし。
949: 2019/05/29(水) 20:03:13.76
通勤&ちょいツーリング用に150を検討してるんですが
178cm72kgが乗ったら熊サーカスになりますかね?
178cm72kgが乗ったら熊サーカスになりますかね?
956: 2019/05/29(水) 21:23:00.80
>>949
この身長体重なら丁度くらいだろ
身長すごい高いわけでもないし
体重が若干重いからバネ固めのジクサーならむしろ丁度いいぞ
この身長体重なら丁度くらいだろ
身長すごい高いわけでもないし
体重が若干重いからバネ固めのジクサーならむしろ丁度いいぞ
950: 2019/05/29(水) 20:14:44.43
なりますね、凄く
951: 2019/05/29(水) 20:25:36.69
953: 2019/05/29(水) 21:01:53.59
954: 2019/05/29(水) 21:17:32.26
あまり気にしなくていいと思うよ。
俺は174cmでsf載ってるけど、250のニンジャとかとそんなに変わらんし。
第一他人の単車の大きさとか誰も気にしてないって。
自分が乗って楽しいのが一番!
俺は174cmでsf載ってるけど、250のニンジャとかとそんなに変わらんし。
第一他人の単車の大きさとか誰も気にしてないって。
自分が乗って楽しいのが一番!
955: 2019/05/29(水) 21:19:57.29
車体自体はそんなに小さくない
175で車高とか足つきべったりついて丁度くらい
125以下とか乗った事無いのか?もっと小さいがでかい人も乗ってるんだが
175で車高とか足つきべったりついて丁度くらい
125以下とか乗った事無いのか?もっと小さいがでかい人も乗ってるんだが
958: 2019/05/29(水) 21:48:39.27
youtubeのMOTOBASICとやさしいバイク解説の人は共に179cmなので見てみるといいよ
959: 2019/05/29(水) 21:59:26.00
949です
ちょい大きい125と思えば、悪くないバランスかなとは思ってます
とりあえず動画と、近所の店で現車見てきますね
またアドバイス頼みます
ちょい大きい125と思えば、悪くないバランスかなとは思ってます
とりあえず動画と、近所の店で現車見てきますね
またアドバイス頼みます
960: 2019/05/29(水) 22:21:17.66
余程のデブでなければ気にならんよ
ただ150以下のスクーターはアンバランスに感じることはある
ただ150以下のスクーターはアンバランスに感じることはある
961: 2019/05/29(水) 22:52:41.97
久々にバイクでも乗ってみようかな
ST250辺りで良いかなって思ってたたけど…
youtubeで知ったジクサー、これ良いな
ST250辺りで良いかなって思ってたたけど…
youtubeで知ったジクサー、これ良いな
コメント
コメントする