1: 2018/11/22(木) 18:05:35.05
公式
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html
前スレ
現行のハーレーV19 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494588132/
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html
前スレ
現行のハーレーV19 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494588132/
21: 2018/11/22(木) 20:24:32.25
>>1
お疲れ様です。
お疲れ様です。
955: 2019/05/17(金) 03:24:39.35
976: 2019/05/17(金) 04:01:48.37
2: 2018/11/22(木) 18:07:17.21
過去スレ
現行のハーレー [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472267615/
【TC】現行のハーレーV17【レボリューション】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429962203/
【TC】現行のハーレーV16【レボリューション】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1394642384/
【TC】現行のハーレーV15【レボリューション】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336391269/
【TC】現行のハーレーV14【レボリューション】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314080041/
現行のハーレー [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472267615/
【TC】現行のハーレーV17【レボリューション】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429962203/
【TC】現行のハーレーV16【レボリューション】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1394642384/
【TC】現行のハーレーV15【レボリューション】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336391269/
【TC】現行のハーレーV14【レボリューション】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314080041/
3: 2018/11/22(木) 18:07:34.89
3
4: 2018/11/22(木) 18:07:53.00
4
5: 2018/11/22(木) 18:08:10.07
5
6: 2018/11/22(木) 18:08:26.98
6
7: 2018/11/22(木) 18:08:45.76
7
8: 2018/11/22(木) 18:09:02.87
8
9: 2018/11/22(木) 18:09:19.91
9
10: 2018/11/22(木) 18:09:37.11
10
11: 2018/11/22(木) 18:09:55.87
11
12: 2018/11/22(木) 18:10:12.30
12
13: 2018/11/22(木) 18:10:30.62
13
14: 2018/11/22(木) 18:10:48.06
14
15: 2018/11/22(木) 18:11:05.92
15
16: 2018/11/22(木) 18:11:22.17
16
17: 2018/11/22(木) 18:11:39.84
17
18: 2018/11/22(木) 18:11:57.80
18
19: 2018/11/22(木) 18:12:15.01
19
20: 2018/11/22(木) 18:12:32.45
20
22: 2018/11/22(木) 21:32:13.55
なんで現行ハーレーって不人気なの?
23: 2018/11/22(木) 22:12:35.21
ダイナが無いから
24: 2018/11/23(金) 00:08:19.56
国産車みたいに良く出来てるから
25: 2018/11/23(金) 01:08:03.13
クソみたいなディラーしかないから
26: 2018/11/23(金) 01:54:33.26
品質が良くなりすぎて故障と同時に射精できる様なドM向けじゃなくなったから
27: 2018/11/23(金) 04:07:18.51
故障と同時に射精できる様なドM
こんなハーレー乗り居るの?
こんなハーレー乗り居るの?
28: 2018/11/23(金) 08:25:11.51
スポスタは2020年モデルが最後らしい。
29: 2018/11/23(金) 10:56:16.10
そうだと思って2019モデルのスポスタ買ったよ
30: 2018/11/23(金) 11:22:43.39
>>29
最後の空冷だし買って正解だな。
最後の空冷だし買って正解だな。
31: 2018/11/23(金) 12:04:51.09
もう1200、883モデルは無くなるの?
33: 2018/11/23(金) 12:30:03.78
>>31
水冷975ccと1250ccに置き換わるかもね
水冷975ccと1250ccに置き換わるかもね
32: 2018/11/23(金) 12:07:49.85
ソフテイル超スリムが出るから問題なし
34: 2018/11/23(金) 12:33:36.38
ソフテイル超スリムロリエ
35: 2018/11/23(金) 12:42:33.54
オイル漏れしても安心
36: 2018/11/23(金) 14:40:55.47
軽くてキビキビ動けるソフテイル超スリムか
37: 2018/11/23(金) 14:56:21.45
走行距離が多い日でも安心だな
38: 2018/11/23(金) 17:35:57.83
そもそも今のスポに魅力なし。ハーレー買えない人の乗り物。
40: 2018/11/23(金) 19:35:20.52
>>38
現行スレに来ないで黙って中古バイク乗ってな
現行スレに来ないで黙って中古バイク乗ってな
39: 2018/11/23(金) 18:11:04.15
はいはい
41: 2018/11/23(金) 19:52:18.60
https://i.imgur.com/M7L0BYC.jpg
超スリムロリエって、結構ボリューミーでふっくらしてるみたい
超スリムロリエって、結構ボリューミーでふっくらしてるみたい
42: 2018/11/23(金) 22:26:57.18
そんなこと言いながら、ショベルとCVO乗りの俺の前ではお前ら卑屈じゃんw
65: 2018/11/25(日) 12:46:34.65
>>42
そのショベルとCVOは、それぞれ何年持ってて、どのくらいの距離をはしっているのか
教えてほしい。
そのショベルとCVOは、それぞれ何年持ってて、どのくらいの距離をはしっているのか
教えてほしい。
67: 2018/11/25(日) 13:48:26.95
>>65
CVOは購入して1週間
ショベパンはそれぞれ7~8年みたい
CVOは購入して1週間
ショベパンはそれぞれ7~8年みたい
68: 2018/11/25(日) 18:27:36.35
>>67
7~8年みたい、とな?
本人カキコじゃないの?
7~8年みたい、とな?
本人カキコじゃないの?
43: 2018/11/23(金) 22:44:35.89
興味すら無いのに
44: 2018/11/23(金) 23:18:55.96
キッタナイ中古は興味なし
45: 2018/11/23(金) 23:26:55.48
CVOもCVO乗りもカッコいいとかうらやましいと思ったことは一度もないな。
好きか嫌いかでもなく、43, 44と同じく興味がないです。
好きか嫌いかでもなく、43, 44と同じく興味がないです。
46: 2018/11/24(土) 00:48:41.33
悔しいのぉ~、ほんと悔しいのぉ~
47: 2018/11/24(土) 02:51:13.95
ドノーマル現行ハーレー乗りの集まりに、CVO乗りが遅れてやってきた
でかい顔して自慢してきたんだが、その後パンヘッドとショベル乗りがやってきたら
急におどおどし始めて、「やっぱ旧車ですね」とかおべんちゃら使っててワロタwww
所詮CVOはCVOw
でかい顔して自慢してきたんだが、その後パンヘッドとショベル乗りがやってきたら
急におどおどし始めて、「やっぱ旧車ですね」とかおべんちゃら使っててワロタwww
所詮CVOはCVOw
48: 2018/11/24(土) 08:41:22.16
>>47
そういうお前は何乗ってんの?
そういうお前は何乗ってんの?
61: 2018/11/24(土) 19:52:36.21
>>48
彼はスポスタスレで散々お前のスポーツスター見せてみろって言われても何も出来なかったから
中古のスポすら持ってないよ
彼はスポスタスレで散々お前のスポーツスター見せてみろって言われても何も出来なかったから
中古のスポすら持ってないよ
377: 2019/03/15(金) 01:46:59.94
>>47
ホッソいタイヤで行き絶え絶えのポンコツがドヤるたびにクスクス笑ってるんだけどw
ホッソいタイヤで行き絶え絶えのポンコツがドヤるたびにクスクス笑ってるんだけどw
378: 2019/03/15(金) 01:59:53.46
>>377
パンとショベルとかガラクタだよね。
何が良いのか分からない。
俺は北九州の●●●のフルカスタムツアラー持ってるけど旧車の良さが全く分からない。
パンとショベルとかガラクタだよね。
何が良いのか分からない。
俺は北九州の●●●のフルカスタムツアラー持ってるけど旧車の良さが全く分からない。
49: 2018/11/24(土) 11:15:13.94
というか現行乗りでもストック状態のままで乗ってる方が少ないと思うんだが。
59: 2018/11/24(土) 19:35:13.63
>>49
元国産乗りリターンライダーのおじさん舐めるなよw
カスタムのカの字の概念も持ち合わせていなく、ディーラーの意のままに奴隷になることに幸せになるレベルのハーレーに残された最後の客層だからなwww
元国産乗りリターンライダーのおじさん舐めるなよw
カスタムのカの字の概念も持ち合わせていなく、ディーラーの意のままに奴隷になることに幸せになるレベルのハーレーに残された最後の客層だからなwww
50: 2018/11/24(土) 12:15:12.68
旧車も自分で新車で買ったのを
何十年と乗ってたんなら素敵なんだけど
草薙や長瀬みたいにお金で買いましたじゃ
上っ面っぽくてな
何十年と乗ってたんなら素敵なんだけど
草薙や長瀬みたいにお金で買いましたじゃ
上っ面っぽくてな
51: 2018/11/24(土) 12:30:17.73
まあ小僧が古いの乗ってもミーハーで
薄っぺらさはいなめないな
ジジイじゃねーと本当の色気は出ねえわな
薄っぺらさはいなめないな
ジジイじゃねーと本当の色気は出ねえわな
52: 2018/11/24(土) 13:02:13.40
>>51
いい事、言うな!
いい事、言うな!
53: 2018/11/24(土) 13:11:00.21
他人が何乗ってたって良いじゃん。いちいちウルセーよ
54: 2018/11/24(土) 13:13:58.75
>>53
いい事、言うな!
いい事、言うな!
57: 2018/11/24(土) 17:04:11.11
>>53
じゃぁ、お前耕運機乗っとけよ。鼓動感あるかもよw
じゃぁ、お前耕運機乗っとけよ。鼓動感あるかもよw
58: 2018/11/24(土) 17:07:33.72
>>57
面白いこと言ったと思ってるの?ねぇ?
面白いこと言ったと思ってるの?ねぇ?
55: 2018/11/24(土) 14:41:50.90
鼓動館かなんかのブログだったか、IT成金みたいなヤンエグがパンだのナックルだの買ってくけど、
ろくすぽメンテしないで乗りっぱなしか、忙しくて全く乗らないで調子崩して売りに来る、って書いてあったなあ。
金があるならご自由に、だけど責任持って最後まで飼えないなら止めろと、ペット問題に似てるなあ。
ろくすぽメンテしないで乗りっぱなしか、忙しくて全く乗らないで調子崩して売りに来る、って書いてあったなあ。
金があるならご自由に、だけど責任持って最後まで飼えないなら止めろと、ペット問題に似てるなあ。
175: 2019/01/15(火) 04:37:27.87
>>55
責任持てないならやめろ、ならば金あってもご自由にじゃないのでは?
責任持てないならやめろ、ならば金あってもご自由にじゃないのでは?
56: 2018/11/24(土) 15:41:47.66
前スレにはそういうのこそが都会派で正しいハーレーの乗り方だと主張してたのもいたな。
60: 2018/11/24(土) 19:48:23.07
スポスレがIPアドレス表示になったからこっちに来たのね
62: 2018/11/24(土) 23:44:38.57
ヤフオクRSD ARLEN NESS(アレンネス)偽物パーツ販売者情報
ヤフーID:ptjq2016
〒064-0809
北海道札幌市中央区南九条西13丁目3-35-203
差城 あや(さじょう あや)
090-8708-3808
出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ptjq2016
過去取引リスト
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=ptjq2016&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&img=1&201811=11%B7%EE
こいつから購入した商品をメーカーに鑑定依頼。偽物と判明。出品者に通告も現在も販売継続中。
ヤフオクでは2016年8月から偽物RSD、偽物ARLENNESSパーツを売りさばいている。
2016年売上(8月から):866,510円
2017年売上:3,047,201円
2018年売上(10月まで):7,703,140円
偽物の販売は詐欺罪と商標権侵害が適用される。
おそらく確定申告もしていないので脱税の疑いもある。
国税庁 課税・徴収漏れに関する情報の提供(札幌国税局)
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
所管税務署:札幌西税務署 〒063-0824 札幌市西区発寒4条1丁目7番1号 電話 011(666)5111
こいつはハーレー乗りの敵です!皆で協力してこいつを排除しましょう!!
ヤフーID:ptjq2016
〒064-0809
北海道札幌市中央区南九条西13丁目3-35-203
差城 あや(さじょう あや)
090-8708-3808
出品リスト
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ptjq2016
過去取引リスト
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=&id=&u0=ptjq2016&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&img=1&201811=11%B7%EE
こいつから購入した商品をメーカーに鑑定依頼。偽物と判明。出品者に通告も現在も販売継続中。
ヤフオクでは2016年8月から偽物RSD、偽物ARLENNESSパーツを売りさばいている。
2016年売上(8月から):866,510円
2017年売上:3,047,201円
2018年売上(10月まで):7,703,140円
偽物の販売は詐欺罪と商標権侵害が適用される。
おそらく確定申告もしていないので脱税の疑いもある。
国税庁 課税・徴収漏れに関する情報の提供(札幌国税局)
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
所管税務署:札幌西税務署 〒063-0824 札幌市西区発寒4条1丁目7番1号 電話 011(666)5111
こいつはハーレー乗りの敵です!皆で協力してこいつを排除しましょう!!
112: 2018/12/10(月) 02:13:42.94
>>62
協力するわ。あとメルカリのHDパーツってのとしんちゃん?みたいなやつもaliの偽物パーツを売っている。何度通報してもメルカリは少ししたら復活させる。バカなんだろうか?
協力するわ。あとメルカリのHDパーツってのとしんちゃん?みたいなやつもaliの偽物パーツを売っている。何度通報してもメルカリは少ししたら復活させる。バカなんだろうか?
63: 2018/11/25(日) 01:39:36.81
うへぇ、ハーレー乗ってる連中って
なんかハーレーに乗ってる事をステイタスか何かと勘違いしてる連中ばっかかよ
こんなメーカーのバイク買うんじゃなかったな
なんかハーレーに乗ってる事をステイタスか何かと勘違いしてる連中ばっかかよ
こんなメーカーのバイク買うんじゃなかったな
70: 2018/11/25(日) 19:49:44.30
>>63
そのハーレー乗ってる連中とあなたはどんな関係があるの?
他人の目がそんなに気になるならさっさと売ったら?
二束三文だろうけどw
そのハーレー乗ってる連中とあなたはどんな関係があるの?
他人の目がそんなに気になるならさっさと売ったら?
二束三文だろうけどw
73: 2018/11/26(月) 00:28:53.04
>>70
他人の目が全く気にならない人ってヤバくね
もう人間として破綻してんじゃん
破綻した人間の常識で話されても困る
他人の目が全く気にならない人ってヤバくね
もう人間として破綻してんじゃん
破綻した人間の常識で話されても困る
79: 2018/11/26(月) 08:50:24.89
>>73
いや、じゃあマジでさっさと売れば?
ネットで文句だけ垂れてんじゃねえようぜえな
いや、じゃあマジでさっさと売れば?
ネットで文句だけ垂れてんじゃねえようぜえな
64: 2018/11/25(日) 04:05:01.72
ハーレーとか言いながら、インジェクションのスポかダイナばっか。
69: 2018/11/25(日) 19:29:08.69
>>64
そりゃハーレーが作ってんだからハーレーだよマヌケ
そりゃハーレーが作ってんだからハーレーだよマヌケ
66: 2018/11/25(日) 13:42:27.74
スポ乗りだけど、何乗ってるか聞かれればスポーツスターって答えてる
71: 2018/11/25(日) 23:31:38.67
自分が好きなバイク乗って楽しもうよ
人のバイクにごちゃごちゃ言ってる人って暇なんだな
人のバイクにごちゃごちゃ言ってる人って暇なんだな
72: 2018/11/26(月) 00:11:03.13
だからスポスレの嵐がIP付きになったんで
こっちに遊び場変えただけだっつーの
こっちに遊び場変えただけだっつーの
87: 2018/11/26(月) 21:46:23.73
74: 2018/11/26(月) 00:30:15.92
ていうか連投するけど他人の目が気になるんだったら~とか
何十年前のネットの煽りだよ
ジジィかよマジで
逆にジジィがこんなチョロい事言ってるってのも悲しくなるわ
何十年前のネットの煽りだよ
ジジィかよマジで
逆にジジィがこんなチョロい事言ってるってのも悲しくなるわ
75: 2018/11/26(月) 00:43:47.53
真面目に働いていればハーレーくらい買えるから、
そしたらまた来てね
そしたらまた来てね
76: 2018/11/26(月) 01:12:15.17
いうてアクアかレクサスかくらいの値段の物でそんなマウント取るような事言われましても
ていうかマジで逆にそれくらいしか他人のステイタスになるようなもん無いのか?
ていうかマジで逆にそれくらいしか他人のステイタスになるようなもん無いのか?
77: 2018/11/26(月) 01:27:05.97
おいおい、マジで持ってないのに文句言ってたのかよ
78: 2018/11/26(月) 06:42:48.12
そのレクサスも買えないくせに偉そうに言うなよw
80: 2018/11/26(月) 12:06:46.47
やっぱりハーレーはパンだのショベルのカスタムを東京等都会の若者がヴィンテージの革ジャンとヘルメットで
おしゃれに颯爽と短距離乗るのがメッチャクチャカッコいいよね。
芸能人とか美容師とかクリエイターに多い。
現行のハーレーは田舎のおじさんが、数十年ぶりにバイクに復帰して、ビビって鎧みたいなライディングジャケット着て
それでも腹が出てるのがわかって、マッチ棒ヘルメットかぶってそのコラボレーションがとっても似合ってる
単なるリーマンとか公務員とか土建屋が多い
おしゃれに颯爽と短距離乗るのがメッチャクチャカッコいいよね。
芸能人とか美容師とかクリエイターに多い。
現行のハーレーは田舎のおじさんが、数十年ぶりにバイクに復帰して、ビビって鎧みたいなライディングジャケット着て
それでも腹が出てるのがわかって、マッチ棒ヘルメットかぶってそのコラボレーションがとっても似合ってる
単なるリーマンとか公務員とか土建屋が多い
81: 2018/11/26(月) 16:15:55.43
パンだのショベルだのも現行の時有っただろうに
此処にカキコする意味は?
相応のスレ有るだろうに
此処にカキコする意味は?
相応のスレ有るだろうに
82: 2018/11/26(月) 17:23:17.76
古いバイクは安全快適な新しいヘルメットが似合わないから大変だと思うわ
86: 2018/11/26(月) 20:49:11.79
>>82
70年代のアメリカ製のBUCOの500TXとかめちゃくちゃかっこいいよね。
独特の模様が書かれてたりラメが上品に入ってたりとかイージーライダーのピーター・フォンダの被り方なんてまさにハーレー乗りって感じ。
それに比べてハーレー新型を20年ぶりのリターンバイクとしてのるおじさんは、SHOEIの宇宙飛行士みたいなヘルメットかぶっちゃって、TPOをわきまえろと!
夜とかそば居るだけで怖くて声出しちゃうし、バイザー上げて顔見せられると余計に恐ろしいから勘弁してほしい
70年代のアメリカ製のBUCOの500TXとかめちゃくちゃかっこいいよね。
独特の模様が書かれてたりラメが上品に入ってたりとかイージーライダーのピーター・フォンダの被り方なんてまさにハーレー乗りって感じ。
それに比べてハーレー新型を20年ぶりのリターンバイクとしてのるおじさんは、SHOEIの宇宙飛行士みたいなヘルメットかぶっちゃって、TPOをわきまえろと!
夜とかそば居るだけで怖くて声出しちゃうし、バイザー上げて顔見せられると余計に恐ろしいから勘弁してほしい
88: 2018/11/26(月) 23:22:17.39
>>86
ブコもベルもアライも昭栄も持ってるぞよ
お前バイク一台しかないのかw
ブコもベルもアライも昭栄も持ってるぞよ
お前バイク一台しかないのかw
89: 2018/11/27(火) 20:28:20.73
>>88
どうせブコもベルも今のレプリカみたいなSG規格品だろwww
おっさんはそれがお似合いだよwww
そんな偽もんじゃねえからヤングが購入するのは。
ヤングはメルカリで中がボロボロやつをリペアしないでのるのが吟醸ってもんよ。
俺見たいなヤングはみんなこんな感じ。
どうせブコもベルも今のレプリカみたいなSG規格品だろwww
おっさんはそれがお似合いだよwww
そんな偽もんじゃねえからヤングが購入するのは。
ヤングはメルカリで中がボロボロやつをリペアしないでのるのが吟醸ってもんよ。
俺見たいなヤングはみんなこんな感じ。
83: 2018/11/26(月) 17:23:22.65
認知症だから何度書いても忘れるんよ
84: 2018/11/26(月) 17:55:15.44
つかこんなあからさまな煽りに釣られるなよ
85: 2018/11/26(月) 19:56:23.36
彼はディーラーでローンが通らなくて
それからは現行のハーレーが憎くてしょうがないのさ
それからは現行のハーレーが憎くてしょうがないのさ
90: 2018/11/27(火) 20:31:00.76
ヤングって言い方がオッサン臭い
91: 2018/11/27(火) 20:58:58.33
バイクもメットも中古か
やだなそんな人生
やだなそんな人生
95: 2018/11/28(水) 00:09:57.19
>>91
あんたが乗ってるかっこ悪い上に不人気な現行車より多分値段高いよwww
ほんと目利きが下手だなあおっさんてw
ヤングの爪の垢でも煎じてのませてやりたいwww
ビバヤング!
あんたが乗ってるかっこ悪い上に不人気な現行車より多分値段高いよwww
ほんと目利きが下手だなあおっさんてw
ヤングの爪の垢でも煎じてのませてやりたいwww
ビバヤング!
98: 2018/11/28(水) 06:40:53.61
>>95
お前どうせキッタナイおっさんダロw
お前どうせキッタナイおっさんダロw
92: 2018/11/27(火) 21:01:28.40
早い話が旧車會か
当時モンのCBXに昭栄の族ヘル
当時モンのCBXに昭栄の族ヘル
93: 2018/11/27(火) 22:14:30.86
やっぱマシンは直管ロケット三段シートだべ
94: 2018/11/27(火) 22:52:15.61
かと言って新車のハーレー買う気にもならん。サポート電話のいつも出るオッサン何とかならんかな。
96: 2018/11/28(水) 01:16:31.20
こういうのが嫌な人はこちらへ
NGnameにIPアドレスを登録するだけ
現行のハーレーV21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/
NGnameにIPアドレスを登録するだけ
現行のハーレーV21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/
97: 2018/11/28(水) 01:42:52.13
『吟醸ってもんよ』に誰も突っ込まない件
99: 2018/11/28(水) 23:58:45.59
スポーツグライドが気になりますが、どうですか?
100: 2018/11/29(木) 00:26:16.86
いいんじゃないかな。
なんだかんだでパニエは便利だよ。
なんだかんだでパニエは便利だよ。
101: 2018/11/29(木) 23:28:42.08
巷で噂のM&Jバーナーってぶっちゃけどうなん?
103: 2018/11/30(金) 00:26:33.38
>>101、102
バイク屋のステマ
バイク屋のステマ
102: 2018/11/29(木) 23:51:23.66
変わるよ
104: 2018/11/30(金) 17:14:20.32
仕事の鬱憤を晴らすため今夜はクソ爆音吐きまくってやろうと思ったけど、まだ慣らし後のオイル交換してないしノーマルマフラーだった
この溢れ出る感情どうしてくれようか
この溢れ出る感情どうしてくれようか
105: 2018/12/02(日) 21:36:00.32
エンジンオイルで、15w-50をいれたことのある方、いませんか?
20w-50とくらべてどんな感じなのか、不具合がなかったか教えてください。
20w-50とくらべてどんな感じなのか、不具合がなかったか教えてください。
107: 2018/12/03(月) 09:10:06.55
>>105
その粘度だとモチュール?15w50の300V入れてるけど特に問題も無いけど劇的に変わったこともないです
その粘度だとモチュール?15w50の300V入れてるけど特に問題も無いけど劇的に変わったこともないです
106: 2018/12/02(日) 22:43:03.68
入れたことはないけど、氷点下10度や15度でバイク乗ろうとは思わないだろうし
不具合気にしてまで入れる意味はない気がする。
不具合気にしてまで入れる意味はない気がする。
108: 2018/12/08(土) 16:47:36.13
純正の鉱物油が一番!
109: 2018/12/09(日) 00:50:24.28
すみません初心者です教えて下さい。
念願のハーレー変えたんですけど不慣れて走行中に何度かセルモーターを1秒ぐらいですが回してしまったことがあります。
ギャギャギャみたいなギヤがぶつかる音がして一瞬壊れたかと思ったのですが、今でも普通にセルは回ります。
これってなにか上手く力を不適切なときには逃がす機構などがついているのでしょうか?
それとも何度か間違って走行中に回してその音のとおりギヤが削れたり割れたりしてしまったのでしょうか?
買ったばかりなので心配です><
先輩教えて下さい!
念願のハーレー変えたんですけど不慣れて走行中に何度かセルモーターを1秒ぐらいですが回してしまったことがあります。
ギャギャギャみたいなギヤがぶつかる音がして一瞬壊れたかと思ったのですが、今でも普通にセルは回ります。
これってなにか上手く力を不適切なときには逃がす機構などがついているのでしょうか?
それとも何度か間違って走行中に回してその音のとおりギヤが削れたり割れたりしてしまったのでしょうか?
買ったばかりなので心配です><
先輩教えて下さい!
110: 2018/12/09(日) 01:39:11.12
>>109
一方向にしか回らないように出来てるので大丈夫。セルモーターワンウェイクラッチで調べてみましょ
一方向にしか回らないように出来てるので大丈夫。セルモーターワンウェイクラッチで調べてみましょ
111: 2018/12/09(日) 14:22:09.87
>>110
アドバイスありがとうございました。
安心できました。そういう構造だったのですね。
音が凄いものですからてっきり何かがけずれたりしたのではないかとビビりましたw
ハーレーって本当にすばらしいバイクで楽しいです。
感謝!
アドバイスありがとうございました。
安心できました。そういう構造だったのですね。
音が凄いものですからてっきり何かがけずれたりしたのではないかとビビりましたw
ハーレーって本当にすばらしいバイクで楽しいです。
感謝!
113: 2018/12/11(火) 12:02:18.51
ハーレーで世界一周おじさんがスコットランドで全損事故起こして泣いてる
114: 2018/12/11(火) 14:52:03.53
動画ある?
115: 2018/12/11(火) 15:05:16.71
116: 2018/12/11(火) 18:20:08.75
>>115
ありがとう!
ありがとう!
117: 2018/12/12(水) 10:36:09.59
今どき新車のハーレーって魅力あるの?
3年保証もマフラー1本替えたら対象外、純正以外のオイル入れたら対象外。
ミルウォーキーを買う奴ってハーレージャパンのボランティア。
3年保証もマフラー1本替えたら対象外、純正以外のオイル入れたら対象外。
ミルウォーキーを買う奴ってハーレージャパンのボランティア。
118: 2018/12/12(水) 11:23:36.59
昨日ロードスターをディーラーで契約してきました。納車楽しみです^^
119: 2018/12/12(水) 15:05:29.55
>>118
おめ
自分もロドスタ納車されたばっかり
寒くてならし進まないw
おめ
自分もロドスタ納車されたばっかり
寒くてならし進まないw
120: 2018/12/12(水) 18:11:17.00
諸費用全額サービス&純正用品10万円分サービス&車両値引き10万円の時に買いたいな。
121: 2018/12/13(木) 19:08:05.62
買えない人が言う買わない理由って中身が無いよね
122: 2018/12/13(木) 23:45:48.95
てか本当に古いハレを好んで乗ってる人は、現行スレなんか興味無いだろうし覗いたとしても下らないレスなんかしないと思う
123: 2018/12/14(金) 00:02:22.81
>>122
おいおい、本当のことを言ったらエアオーナーが可哀想だろ
おいおい、本当のことを言ったらエアオーナーが可哀想だろ
124: 2018/12/15(土) 00:24:09.40
スポーツグライドかウルトラリミテッドで迷ってます。
どちらがおすすめでしょうか?
どちらがおすすめでしょうか?
125: 2018/12/15(土) 00:26:39.98
>>124
両方を試乗して、"自分で"きめるのがいいんじゃないかな。
両方を試乗して、"自分で"きめるのがいいんじゃないかな。
126: 2018/12/15(土) 12:37:55.22
俺の周りのツーリングモデル乗ってる人は、セカンドで軽快なバイクも持ってる人が多いね。俺も含めてだけど。
高速使った長距離ツーリングしかしない人ならウルトラだけでもいいけど、1台だけなら僕はダイナのほうが良いなあ。
高速使った長距離ツーリングしかしない人ならウルトラだけでもいいけど、1台だけなら僕はダイナのほうが良いなあ。
127: 2018/12/15(土) 12:46:35.33
そこなんですよね。ウルトラでチョイ乗りするのが大変そうなんで、ソフテイルのスポーツグライドがちょうど良さそうかなと思いまして。
ウルトラで街乗りとかはきついですか?
ウルトラで街乗りとかはきついですか?
130: 2018/12/16(日) 23:04:29.88
>>127
ウルトラにバックギア入れれば取り回しは何とかなる。
かなり重いので背が低い人だとグラっときたとき危ない。
シートアンコ抜きとかローシートで踵まで着けばとりあえずは安心。
フロントに重量物が付いているので、最初はハンドルが切れ込んで立ちゴケしそうな感じがして恐い。
本当はウルトラが欲しいのに躊躇して他のにすると、後からどうせウルトラが欲しくなる。
自分で試乗して確認してから決めてください。
ウルトラにバックギア入れれば取り回しは何とかなる。
かなり重いので背が低い人だとグラっときたとき危ない。
シートアンコ抜きとかローシートで踵まで着けばとりあえずは安心。
フロントに重量物が付いているので、最初はハンドルが切れ込んで立ちゴケしそうな感じがして恐い。
本当はウルトラが欲しいのに躊躇して他のにすると、後からどうせウルトラが欲しくなる。
自分で試乗して確認してから決めてください。
132: 2018/12/16(日) 23:41:32.32
>>127
これは自分の経験からですが、127氏が所有欲よりもバイクに乗ることに重きをおいているのなら、
ウルトラを買っても、たぶん"ウルトラ"の装備自体が無駄ってことにそのうち気付いて嫌になると思うんだよね。
走りに関係ない部分、走行中は聞こえないオーディオ/スピーカー、すぐに陳腐化するインフォテイメント、
使わないタンデムのコムシステム、日本では危険なクルーズコントロール、機能しないCBアンテナとかね。
1)
本当はウルトラが欲しかったけれど妥協してスポーツグライドを買ったが、
ウルトラを買わなかった後悔をつねに抱え、いつかはウルトラへの乗換えをしてしまう
2)
始めにウルトラを買っても、前述の点や取り回しで嫌になってしまい、
スポーツグライドに乗換える。
どちらにしろ、迷いながら手に入れると、"一度はウルトラを手に入れる"という極端な方向に振ってみないと、
127氏にとってのベストを見つけることができないのが現実だと思います。
これは自分の経験からですが、127氏が所有欲よりもバイクに乗ることに重きをおいているのなら、
ウルトラを買っても、たぶん"ウルトラ"の装備自体が無駄ってことにそのうち気付いて嫌になると思うんだよね。
走りに関係ない部分、走行中は聞こえないオーディオ/スピーカー、すぐに陳腐化するインフォテイメント、
使わないタンデムのコムシステム、日本では危険なクルーズコントロール、機能しないCBアンテナとかね。
1)
本当はウルトラが欲しかったけれど妥協してスポーツグライドを買ったが、
ウルトラを買わなかった後悔をつねに抱え、いつかはウルトラへの乗換えをしてしまう
2)
始めにウルトラを買っても、前述の点や取り回しで嫌になってしまい、
スポーツグライドに乗換える。
どちらにしろ、迷いながら手に入れると、"一度はウルトラを手に入れる"という極端な方向に振ってみないと、
127氏にとってのベストを見つけることができないのが現実だと思います。
139: 2018/12/18(火) 01:56:31.96
>>132
スポーツグライドってなに?そんなんあったっけ?
スポーツグライドってなに?そんなんあったっけ?
140: 2018/12/18(火) 08:21:02.98
>>139
昨年、M8ソフテイルに追加されたモデルだよ。
昨年、M8ソフテイルに追加されたモデルだよ。
128: 2018/12/15(土) 13:10:50.35
軟弱な俺はスホスタでもセカンドに軽快なバイク保有しとる
ウルトラとか限定解除の更に上の免許必要そうw
ウルトラとか限定解除の更に上の免許必要そうw
129: 2018/12/15(土) 22:50:54.78
要するにヤッコ付きモデルに乗りたい。ヘリテージのシールドはダサく思える。そう言う訳なんだね?
131: 2018/12/16(日) 23:12:28.20
身長170cmの俺、ウルトラに跨った瞬間に購入を断念。
ブレイクアウトも諦めてスリムS買ったけどウルトラに未練が残ってる。
ブレイクアウトも諦めてスリムS買ったけどウルトラに未練が残ってる。
975: 2019/05/17(金) 03:56:13.23
133: 2018/12/17(月) 00:08:15.73
自分は、いきなりウルトラ買ったよ。
積載量があるから満足してる。
今、8年目になるけど未だに取り回しは難しい。
バックギアがないので、止まるときに注意すればなんとかなる。
最初の1年目は失敗したかなと思ってたけど好きになるよ。
頑張れ‼︎
積載量があるから満足してる。
今、8年目になるけど未だに取り回しは難しい。
バックギアがないので、止まるときに注意すればなんとかなる。
最初の1年目は失敗したかなと思ってたけど好きになるよ。
頑張れ‼︎
134: 2018/12/17(月) 02:28:02.97
ソフテイルスリムにファットボーイのホイールタイヤ履いたらかなり良いスタイル
135: 2018/12/17(月) 02:41:19.98
ウルトラとかダサすぎだろwww
ジジイの乗るハーレーじゃないの!
白バイコスプレとかもこのセンスだしありえねえw
ジジイの乗るハーレーじゃないの!
白バイコスプレとかもこのセンスだしありえねえw
136: 2018/12/17(月) 07:19:21.58
他人の欲しいものにいきなり横から現れて上から目線でバカにしだすやつって必ず現れるけど、そう言う質の悪い人間を排出する機関でもあるの?
どうしたらそんなに性格がねじ曲がるのか不思議で仕方ない
どうしたらそんなに性格がねじ曲がるのか不思議で仕方ない
141: 2018/12/18(火) 12:30:18.53
>>136
育ちが悪くても普通は後天的に治るんだけどな、
たまにそのまま完成しちゃうのがいて、まあほんのすこーし同情はする。
親は選べないしな。
育ちが悪くても普通は後天的に治るんだけどな、
たまにそのまま完成しちゃうのがいて、まあほんのすこーし同情はする。
親は選べないしな。
137: 2018/12/17(月) 08:42:10.05
いつもの人だろうからスルーで。
138: 2018/12/17(月) 08:43:53.82
読んでないから平気
142: 2018/12/18(火) 15:53:25.99
スポーツグライドとウルトラを比較検討している時点で???です。
パジェロミニとパジェロで悩んでいるみたい。
パジェロミニとパジェロで悩んでいるみたい。
143: 2018/12/18(火) 18:22:05.60
まあ人それぞれだからさ。
きっと長距離ツーリングライダーで、
積載能力のあるモデル同士で検討しているのではないかと。
自分も2003年にはじめてハーレーを買おうとしたときは
ファットボーイとロードキングで悩んだし。
結局ロードキング買って、それで正解だったからよかったけどね。
きっと長距離ツーリングライダーで、
積載能力のあるモデル同士で検討しているのではないかと。
自分も2003年にはじめてハーレーを買おうとしたときは
ファットボーイとロードキングで悩んだし。
結局ロードキング買って、それで正解だったからよかったけどね。
144: 2018/12/18(火) 20:06:55.07
ウルトラとか箱付きやっこ付きはダサすぎるだろ。
確かに枯れたオッさんかじいさまが乗るハーレーだろ。
ありえねえ。
確かに枯れたオッさんかじいさまが乗るハーレーだろ。
ありえねえ。
145: 2018/12/18(火) 22:19:38.68
お前にとってあり得ないだけで、あり得る人もいるのだよ。
お前はアホでガキだから他者を受け入れられないんだ。
わざわざ書き込みしないで見てるだけの方がいいぞ、アホなんだから。
お前はアホでガキだから他者を受け入れられないんだ。
わざわざ書き込みしないで見てるだけの方がいいぞ、アホなんだから。
146: 2018/12/19(水) 09:04:50.46
ハーレー自体ダサいのだから、気にしないで好きなの乗れば良いのだ
147: 2018/12/19(水) 09:07:22.35
ハーレーダサイは個人の見解だから良いとして、じゃあハーレー以外の格好いいクルーザーって何?
148: 2018/12/19(水) 13:04:45.29
ハーレー以外の格好いいクルーザーも個人の見解だからどうでもいいじゃないか
149: 2018/12/19(水) 13:07:33.77
ハーレーがかっこ悪いと言う意見はどうでも良いけど、ハーレーがかっこ悪いと思う人が格好いいと思うクルーザーには興味がある
150: 2018/12/19(水) 13:20:11.31
きっと国産250か125でしょう。
151: 2018/12/21(金) 22:40:52.68
ストリートボブかローライダーはどちらが乗ってて楽しいですか?
152: 2018/12/22(土) 02:57:39.96
乗ってみてどっちが自分に合うかってだけだと思うよ。
「楽しい」の感覚なんて人それぞれ全く違うものなんだし。
「楽しい」の感覚なんて人それぞれ全く違うものなんだし。
153: 2018/12/22(土) 10:01:01.53
ローキンは異端児、変わり者に見られますかね?
154: 2018/12/22(土) 14:19:03.23
このストリートボブに付いてるシートは何でしょうか?
http://www.motorstage.co.jp/blog/c/new/page/2/
http://www.motorstage.co.jp/blog/c/new/page/2/
155: 2018/12/23(日) 08:08:28.40
現行のハーレーって、ディーラーでもまともにいじれないメカニック多いな。仕上り見とかないとキズだらけで戻ってくるぞ。
156: 2018/12/23(日) 21:17:54.99
うっせえぞハレ珍バイカスが。ハーレー乗ったバイカスが児童虐待防止呼びかけ300台パレードで大迷惑
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545567406/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545567406/
157: 2018/12/23(日) 23:36:08.33
>>156
いい歳したオヤジ・オバハンどもが勘違いして集団珍走って恥ずかしいよな。ハーレー乗りとして同じ目で見られたくないわ。こういう痛い人達が現行のハーレー乗りに多い特徴がある。
いい歳したオヤジ・オバハンどもが勘違いして集団珍走って恥ずかしいよな。ハーレー乗りとして同じ目で見られたくないわ。こういう痛い人達が現行のハーレー乗りに多い特徴がある。
158: 2019/01/01(火) 21:11:31.88
Euro5が施行されても空冷エンジンは残して欲しいぞ。
159: 2019/01/02(水) 18:26:55.65
今町田街道を珍走団にも負けないくらいの爆音でハーレーの団体がぶりぶり言わせてたので報告します
160: 2019/01/02(水) 19:43:10.33
リジスポだのラバスポだのうっとーしいの
どっちでもいいやんけ
好きなの乗ってれば
どっちでもいいやんけ
好きなの乗ってれば
161: 2019/01/04(金) 18:54:34.79
いい音するなあと思って振り向いたらハーレー5台ぐらい連なって走り去ったけど
何人かが会釈してた、紳士な人達だった、俺も見習おう
何人かが会釈してた、紳士な人達だった、俺も見習おう
162: 2019/01/04(金) 23:26:04.74
何て気持ちのいい連中だ
163: 2019/01/06(日) 18:30:24.29
興味もって覗いてみればくだらない事でマウント取り合う連中の集まりなんだな
164: 2019/01/08(火) 14:51:48.73
>>163
興味なくなって良かったな。
数レスみてわかったような顔でマウントする方が恥ずかしいぞ。
興味なくなって良かったな。
数レスみてわかったような顔でマウントする方が恥ずかしいぞ。
165: 2019/01/08(火) 17:01:21.39
お前みたいのが煩わしい
166: 2019/01/08(火) 22:07:08.88
>>165
来なくていいんだぞw
来なくていいんだぞw
167: 2019/01/08(火) 22:20:30.84
排他的な世界
馬鹿にされてんぞお前ら
馬鹿にされてんぞお前ら
169: 2019/01/09(水) 03:29:54.25
>>167
お前を馬鹿にしてるだけだぞ。
お前を馬鹿にしてるだけだぞ。
168: 2019/01/08(火) 22:34:57.40
馬鹿にされるかどうかはおいといて、ハーレーオーナーは元々排他的な人が多い気がする
一昔前ならそれでも良かったと思うけど、今ではファッションにしか見えなくもない
一昔前ならそれでも良かったと思うけど、今ではファッションにしか見えなくもない
170: 2019/01/09(水) 07:57:48.82
>>168
大量生産される工業製品に跨って排他的で孤高気取りとかいい大人が恥ずかしいよね
しかもちんちくりんの日本人がアメリカ人コスプレ縛りで乗らなきゃいけないとか…
好きなら好きに乗りゃいいのにさ
大量生産される工業製品に跨って排他的で孤高気取りとかいい大人が恥ずかしいよね
しかもちんちくりんの日本人がアメリカ人コスプレ縛りで乗らなきゃいけないとか…
好きなら好きに乗りゃいいのにさ
172: 2019/01/09(水) 17:30:10.48
>>170
馬鹿なコメントばかりしてるからだぞ。
バイクの種類なんか関係ない。
馬鹿なコメントばかりしてるからだぞ。
バイクの種類なんか関係ない。
171: 2019/01/09(水) 17:23:02.62
好きに乗ってる人たちにイチャモンつけてくるアホが居たら排他的になるのは当然
173: 2019/01/12(土) 15:56:52.90
うん関係ない
まあコスプレしで乗ろうが新車馬鹿にしようが人それぞれだ
まあコスプレしで乗ろうが新車馬鹿にしようが人それぞれだ
174: 2019/01/12(土) 20:15:05.56
いやここは情報交換の場なんで馬鹿にするなら他所いってくださいね
176: 2019/01/19(土) 15:39:05.11
身長189センチあるんだがスポーツスターなんかに乗ってたらダサいかな?窮屈かな?
177: 2019/01/19(土) 17:15:15.45
>>176
ソフテイルじゃダメなんですか?
ソフテイルじゃダメなんですか?
178: 2019/01/19(土) 17:17:30.05
>>176
問題ないと思う。小さいスポがよりコンパクトに見えて寧ろ格好いいわ。
問題ないと思う。小さいスポがよりコンパクトに見えて寧ろ格好いいわ。
179: 2019/01/19(土) 17:51:00.65
>>176
背が高い人が背中丸めて乗っているとカッコいい
欧米人が乗ってる写真見てみると良い
背が高い人が背中丸めて乗っているとカッコいい
欧米人が乗ってる写真見てみると良い
180: 2019/01/19(土) 21:42:51.08
>>176
俺がその身長だったらブレイクアウト乗るなあ かっけえぞ
俺がその身長だったらブレイクアウト乗るなあ かっけえぞ
181: 2019/01/19(土) 22:48:44.72
身長より体形
デブならスポはサーカス熊状態でダサい
デブならスポはサーカス熊状態でダサい
182: 2019/01/23(水) 21:11:16.57
ストリートボブやファットボブみたいな13Lタンクの奴は
満タンからどれくらい走れるの?
満タンからどれくらい走れるの?
183: 2019/01/23(水) 22:17:20.23
200kmくらいだよ
184: 2019/01/24(木) 14:45:17.88
田舎だから下道でも250キロくらい走るよ
ストリートボブ
ストリートボブ
185: 2019/01/24(木) 19:59:59.59
>>183-184
十分だね、ありがとうー
十分だね、ありがとうー
186: 2019/01/24(木) 21:01:35.73
重くなるから普段は満タンにはしないよby ファットボーイ
187: 2019/01/24(木) 21:07:17.67
スポーツグライドに乗ってる方のレポをお願いします。
188: 2019/02/03(日) 17:44:52.15
189: 2019/02/06(水) 12:51:45.19
インジェクションの今でも3拍子ってできるの?
190: 2019/02/06(水) 17:39:18.81
FP3で出来るよ
191: 2019/02/11(月) 08:03:58.08
旧車とは比べるべくもないテンポ劇早3拍子だけどね
192: 2019/02/12(火) 22:56:13.63
ツインカムで三拍子の見ると痛々しい
軽自動車にレクサスのエンブレム付けてるのと同レベル
軽自動車にレクサスのエンブレム付けてるのと同レベル
193: 2019/02/13(水) 11:25:53.43
恥ずかしさで言ったらハイエースにレクサスエンブレムでしょ
低回転三拍子とか求めるなら旧車買えばいいのにね。
低回転三拍子とか求めるなら旧車買えばいいのにね。
194: 2019/02/13(水) 12:12:44.68
現行BTもスポもつまんないハーレーだから全然売れなくなっちゃた
195: 2019/02/13(水) 12:13:52.91
オデッセイにタイプRエンブレムも恥ずかしい
196: 2019/02/13(水) 19:40:28.70
売れる売れないとか気にしてバイク乗ってるんだろうか
197: 2019/02/13(水) 22:49:34.33
自分が良ければそれでいい
人を人のを馬鹿にするヤツは
人の目が気になってしょうがない
可哀想なヤツ
人を人のを馬鹿にするヤツは
人の目が気になってしょうがない
可哀想なヤツ
198: 2019/02/21(木) 00:17:49.52
今年は春に毎年あった味の素スタジアムでのハーレー大試乗会はないのかな。
HDJのイベント情報見ても乗ってないんだよね。
20年前、初めてハーレー買ってその後10年ハマりまくって、家がたまたま近くだったし楽しみで良く行ってたイベント。
その後10年ハーレーから離れて暮らしてまた去年復活したら、ハーレーの環境が激変してて浦島状態に。
やっと半年経って現在の車種やカスタム車のトレンドとか、人気パーツとかもわかってきて、
人気無くなったと言われるハーレーだけどここからまた長く付き合いたいなと。
なのでめちゃくちゃハマりまくってワクワクしていたあのイベントに顔だしたいなと。
でもほんとに今は売れないみたいだよね。
もう試乗会もやる余力はないのかな。
さみしいね。
HDJのイベント情報見ても乗ってないんだよね。
20年前、初めてハーレー買ってその後10年ハマりまくって、家がたまたま近くだったし楽しみで良く行ってたイベント。
その後10年ハーレーから離れて暮らしてまた去年復活したら、ハーレーの環境が激変してて浦島状態に。
やっと半年経って現在の車種やカスタム車のトレンドとか、人気パーツとかもわかってきて、
人気無くなったと言われるハーレーだけどここからまた長く付き合いたいなと。
なのでめちゃくちゃハマりまくってワクワクしていたあのイベントに顔だしたいなと。
でもほんとに今は売れないみたいだよね。
もう試乗会もやる余力はないのかな。
さみしいね。
201: 2019/02/21(木) 00:46:50.39
>>198
確かにないねえ
例年この時期には情報出てたはず。
関東スポも無くなったしなんか斜陽感出てきたな。
確かにないねえ
例年この時期には情報出てたはず。
関東スポも無くなったしなんか斜陽感出てきたな。
202: 2019/02/21(木) 00:51:58.83
>>201
味の素スタジアムのは試乗もできてたのしかったのになあ。
ビビりながらデカイの乗ったけど楽しかった。
アパレルとかもイッパイ出店出てたし。
やってほしいなあ。
味の素スタジアムのは試乗もできてたのしかったのになあ。
ビビりながらデカイの乗ったけど楽しかった。
アパレルとかもイッパイ出店出てたし。
やってほしいなあ。
199: 2019/02/21(木) 00:22:26.53
前振り
204: 2019/02/21(木) 12:33:20.54
>>199
>>200
この二つどう言う意味なん?
誤爆?
>>200
この二つどう言う意味なん?
誤爆?
212: 2019/02/23(土) 03:10:29.73
>>204
新しければ新しいほどハーレーはヒエラルキーが下であるので、現行乗りの場合、ちょっとでも旧車ハーレーの話題が出ると
自分たちが馬鹿にされるのではないかという恐怖から先手を打ってしまうという行動。
要するに自分のハーレーに自信がないっていう連中。
新しければ新しいほどハーレーはヒエラルキーが下であるので、現行乗りの場合、ちょっとでも旧車ハーレーの話題が出ると
自分たちが馬鹿にされるのではないかという恐怖から先手を打ってしまうという行動。
要するに自分のハーレーに自信がないっていう連中。
213: 2019/02/23(土) 07:40:07.81
>>212
上も下もないよ
お前馬鹿じゃないの?
上も下もないよ
お前馬鹿じゃないの?
200: 2019/02/21(木) 00:38:34.05
現行のインジェクション 、ベルトには興味がない
ハーレーはキャブ、チェーンのリジットマウントでこそ
そしてそれをフルカスタム
お決まりのパターンだな
ハーレーはキャブ、チェーンのリジットマウントでこそ
そしてそれをフルカスタム
お決まりのパターンだな
203: 2019/02/21(木) 12:11:33.00
今年はブルスカも中止だし、宣伝にコストかけれないんかもね。あのバカみたいなパーツの値段を見直したらもう少し売れると思うんだが。
205: 2019/02/21(木) 18:32:04.71
>>203
オイル類やOリングなどの消耗品価格も、誠実な価格にして欲しいよね。
せめて本国価格の2倍以内だったら、ディーラーでやってもらってもいいと思うけど、
今の価格設定ではなー。
ディーラーのサービス担当がドレインプラグのOリングの値段を打ち込みながら
「不思議な価格ですよねー」
と笑いながら言っているのがムカつく。
オイル類やOリングなどの消耗品価格も、誠実な価格にして欲しいよね。
せめて本国価格の2倍以内だったら、ディーラーでやってもらってもいいと思うけど、
今の価格設定ではなー。
ディーラーのサービス担当がドレインプラグのOリングの値段を打ち込みながら
「不思議な価格ですよねー」
と笑いながら言っているのがムカつく。
206: 2019/02/21(木) 19:41:26.86
>>205
ですよね。オイルも鉱物油なのに\2700円/Lと米国価格の3倍だしね。
ですよね。オイルも鉱物油なのに\2700円/Lと米国価格の3倍だしね。
210: 2019/02/21(木) 21:37:06.38
>>203
ブルスカももう中止ってきまってるんですか!?
うわあまじでイベントどれもなくなりますね・・・
VIBESミーティングぐらいか。
HDJ純イベントは大きいのなくなるか・・・・。
まあハーレーの人気は持ったほうだよねえ20年ちかく持ったんだからすごいよね。
でも今出てきてるコンセプトがラインナップに実際に載ったら本当に終わると思う。
全く食指がわかないデザインだ。
ブルスカももう中止ってきまってるんですか!?
うわあまじでイベントどれもなくなりますね・・・
VIBESミーティングぐらいか。
HDJ純イベントは大きいのなくなるか・・・・。
まあハーレーの人気は持ったほうだよねえ20年ちかく持ったんだからすごいよね。
でも今出てきてるコンセプトがラインナップに実際に載ったら本当に終わると思う。
全く食指がわかないデザインだ。
211: 2019/02/23(土) 00:15:26.49
>>210
中止は決定みたいです。前回のHOG会報に書いてました。
中止は決定みたいです。前回のHOG会報に書いてました。
207: 2019/02/21(木) 20:54:14.59
ハーレーは偉大なんです日本製部品使用で壊れにくい?
いいえハーレーの長い歴史による賜物です
いいえハーレーの長い歴史による賜物です
208: 2019/02/21(木) 20:55:55.06
スポーツグライドかっこいいけどいつまで作ってくれるんだろうか
209: 2019/02/21(木) 21:35:53.05
スポーツスターは近いうちに消える噂あるけど
ビッグツインもいつまで空冷続けてられんのかなぁ
ビッグツインもいつまで空冷続けてられんのかなぁ
214: 2019/02/23(土) 08:14:23.58
ハーレーは好きだけど、乗ってる車種でマウントとろうとする勘違いちゃんはハーレー乗りに多い印象
良い製品なのに、この連中のせいで「同じように見られたくない」と売れ行きに大きくブレーキかける要因になってるよね
良い製品なのに、この連中のせいで「同じように見られたくない」と売れ行きに大きくブレーキかける要因になってるよね
215: 2019/02/23(土) 09:48:00.48
どの世界にも懐古主義者はいるけど
総じてウザい
総じてウザい
216: 2019/02/23(土) 15:59:28.36
ライド何とかってスクール参加してみたけど、当たり前の事を教えて貰うだけだった。開始20分過ぎた頃には放置生徒となり、午後は帰ろうかと思ったけど、講師がいい人過ぎて言えなかった。クローズされた空間代金と思えばいいかな。
教習所大型組の人にしたら新鮮なのかね。
教習所大型組の人にしたら新鮮なのかね。
217: 2019/02/23(土) 18:42:54.98
>>216
ライド ライク ア プロのことかな?
放置プレイだったのは、ある程度乗りこなせていたからかもしれんよ。
ライド ライク ア プロは自分も参加したことあります。
そのときはバイク大事で絶対に傷つけたくなかったので
無理に傾けませんでした。
技術の向上はなかったけれども、
自分はどこまでができて、どこからができない、の判断基準ができたのは
よかったなと思っています。
ライド ライク ア プロのことかな?
放置プレイだったのは、ある程度乗りこなせていたからかもしれんよ。
ライド ライク ア プロは自分も参加したことあります。
そのときはバイク大事で絶対に傷つけたくなかったので
無理に傾けませんでした。
技術の向上はなかったけれども、
自分はどこまでができて、どこからができない、の判断基準ができたのは
よかったなと思っています。
218: 2019/02/25(月) 19:42:42.04
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
219: 2019/02/26(火) 12:27:30.21
ブレイクアウトみたいな
リアタイヤ太い車種って現行であるの?
250まで行かなくても200前後で
リアタイヤ太い車種って現行であるの?
250まで行かなくても200前後で
222: 2019/03/02(土) 21:49:50.55
>>219
現行純正でリア240はブレイクアウトとファットボーイだけ。
現行ではないけど後期Vロッドもリア240。
現行純正でリア240はブレイクアウトとファットボーイだけ。
現行ではないけど後期Vロッドもリア240。
220: 2019/03/02(土) 09:53:38.56
FXDRじゃない?ダサいけど笑
221: 2019/03/02(土) 20:19:33.57
ファットボブも結構タイヤ太いんじゃない
223: 2019/03/03(日) 11:59:36.55
ランニングコストも忘れずに。
リア1本=FXLR 前後タイヤ
寿命8000km
リア1本=FXLR 前後タイヤ
寿命8000km
224: 2019/03/03(日) 14:13:36.31
太すぎるタイヤ好きってセンスなさすぎw
スティードとかドラッグスターでも乗ってろw
スティードとかドラッグスターでも乗ってろw
225: 2019/03/03(日) 18:41:11.43
セローはタイヤ細いもんな
226: 2019/03/03(日) 19:14:31.10
ウルトラのタイヤが細いのは心配になる
227: 2019/03/03(日) 20:10:49.66
>>226
ツーリングモデルならTC88までだったっけ?
リアタイヤが130幅のハーレーの後姿はきれいだよね。
パンヘッドの時代は極太タイヤ扱いだったんだろうな。
ツーリングモデルならTC88までだったっけ?
リアタイヤが130幅のハーレーの後姿はきれいだよね。
パンヘッドの時代は極太タイヤ扱いだったんだろうな。
228: 2019/03/03(日) 21:36:08.33
>>227
なんか品があるというかバランス的にも美しいんだよね。
今の太さ強調しすぎてるのは狙いすぎの土地成金とか田舎成金みたいな品がない。
実際にブレイクアウトとか大抵田舎在住の晴れのりなんだよなw
なんか品があるというかバランス的にも美しいんだよね。
今の太さ強調しすぎてるのは狙いすぎの土地成金とか田舎成金みたいな品がない。
実際にブレイクアウトとか大抵田舎在住の晴れのりなんだよなw
229: 2019/03/03(日) 21:42:52.49
流石都会のセロー乗りだぜ
230: 2019/03/03(日) 21:48:42.41
細いリアタイヤで張り出したプライマリーが格好いいよね
231: 2019/03/03(日) 22:26:47.04
>>230
少なくともセローセロー言ってるやつそうじゃないみたいよw
少なくともセローセロー言ってるやつそうじゃないみたいよw
232: 2019/03/04(月) 01:41:42.52
https://www.gutschrome.jp/user_data/tirefamily
昔のハーレーがスタイリッシュなのはタイヤが細いからなんだな。
上の表見てわかるのは130ぐらいの時代のハーレーが今でも評価されてるもの。
200超えるとギャグになってきてる。
極一部のセンスないただの厚化粧してるだけの女にすぐ引っかかるような客しか見えてなくて
売れなくなってきちゃってるの気づかないんだろうか。
昔のハーレーがスタイリッシュなのはタイヤが細いからなんだな。
上の表見てわかるのは130ぐらいの時代のハーレーが今でも評価されてるもの。
200超えるとギャグになってきてる。
極一部のセンスないただの厚化粧してるだけの女にすぐ引っかかるような客しか見えてなくて
売れなくなってきちゃってるの気づかないんだろうか。
233: 2019/03/04(月) 07:58:11.34
別にお前が細いタイヤの
ちょい古い型が好きなのは別に
いいんだよ、個人の自由と好みだから
だけど他のバイクや国産を
そしてそのオーナーを
見ていて不愉快になるような貶し方をするから
ムカつくんだよね
ちょい古い型が好きなのは別に
いいんだよ、個人の自由と好みだから
だけど他のバイクや国産を
そしてそのオーナーを
見ていて不愉快になるような貶し方をするから
ムカつくんだよね
234: 2019/03/04(月) 18:57:23.56
タイヤが太くて売れないはちがうとおもうインジェクション買う層はタイヤ太くてマッチョこそアメリカンバイクってイメージだと
イメージと旧車の現実がちがく細くて小さくてビラーゴのカスタムと見間違うようなのを賞賛してると
イメージと旧車の現実がちがく細くて小さくてビラーゴのカスタムと見間違うようなのを賞賛してると
235: 2019/03/04(月) 19:08:47.23
太いタイヤに惹かれる人=3リッターoverのミニバンを好む説
236: 2019/03/04(月) 19:11:10.96
初心者「ビラーゴ乗ればいいんじゃ?」
玄人「音も振動もエンジンの美しさもフレームも歴史も全部ちがう」
初心者「音はわかるけど玄人さんの振動ありすぎて乗ってられない。タイヤは細いからチョッパーにしたんでしょ?ノーマルフェンダーデカくてタイヤ細いとカッコ悪いもんね」
玄人「え?ノーマルもカッコイイけど」
わかり合うことはない
玄人「音も振動もエンジンの美しさもフレームも歴史も全部ちがう」
初心者「音はわかるけど玄人さんの振動ありすぎて乗ってられない。タイヤは細いからチョッパーにしたんでしょ?ノーマルフェンダーデカくてタイヤ細いとカッコ悪いもんね」
玄人「え?ノーマルもカッコイイけど」
わかり合うことはない
237: 2019/03/04(月) 20:10:16.84
ウルトラ寄りはリアが太い方がかっこいい
チョッパー寄りは細くてもかっこいい
間違ってるか?
チョッパー寄りは細くてもかっこいい
間違ってるか?
238: 2019/03/04(月) 21:42:14.48
>>237
ブレイクアウトはウルトラ寄りですか?
要するにやっぱりダサいと。
釣りやすいだぼはぜハーレー初心者向けの餌だと。
ブレイクアウトはウルトラ寄りですか?
要するにやっぱりダサいと。
釣りやすいだぼはぜハーレー初心者向けの餌だと。
239: 2019/03/04(月) 21:52:22.83
ブレイクアウトはなんか微妙
240: 2019/03/04(月) 22:34:24.46
ブレイクアウトやFXDRは積載能力がほとんどなく、結果、実用性がとても低いのが弱点だと思う。
バイクに乗るときの持ち物が財布だけって人は少ないよね。
積載能力のなさをリュックを背負って解決しようとすると、かっこわるい&あぶない。
バイクに乗るときの持ち物が財布だけって人は少ないよね。
積載能力のなさをリュックを背負って解決しようとすると、かっこわるい&あぶない。
241: 2019/03/04(月) 22:59:06.99
ああ、スマホも持つよ
でもそのくらいだろ
でもそのくらいだろ
242: 2019/03/04(月) 23:50:29.67
走れば良い。実用車じゃないんだから問題ないしそんな荷物ないけど
243: 2019/03/04(月) 23:52:00.87
キャンプとかする奴はブレイクアウトとか選ばないと思うよ
買い物?車かスクーター使うでしょ
買い物?車かスクーター使うでしょ
244: 2019/03/05(火) 02:35:56.68
ブレイクアウトとかかう人って郊外の袖なしGじゃんとか革ジャンとか来ててハーレーのワッペンとか縫い付けてるやつだよねw
でおっさんw
でおっさんw
245: 2019/03/05(火) 08:17:36.36
中古XLしか買えない若年層からすると
新車FXはおっさんか
新車FXはおっさんか
246: 2019/03/05(火) 08:31:24.37
現行ビッグツインでサーキット走ってる人いるのかな?ツインカムやエボでやってる人はいるみたいだけど
248: 2019/03/05(火) 12:58:13.42
ハーレーに積載やら実用やらキャンプだのサーキットだの
ふざけんのもいい加減にしろ
私はロングシーシーバーの上部にフックひっかけて
買い物袋をぶら下げて買い物します。
ふざけんのもいい加減にしろ
私はロングシーシーバーの上部にフックひっかけて
買い物袋をぶら下げて買い物します。
249: 2019/03/05(火) 16:40:14.92
俺の知り合いでブレイクアウトにオカモチ取り付けてüberで配達してる奴がいるぞ。
ブレイクアウトのローンがきついが乗れて金も稼げると本人喜んでる。
ブレイクアウトのローンがきついが乗れて金も稼げると本人喜んでる。
250: 2019/03/05(火) 21:31:49.98
幸せそうでなにより
251: 2019/03/05(火) 22:20:03.17
スポーツグライド乗ってる人いますか?
レビュー欲しいです。
レビュー欲しいです。
252: 2019/03/05(火) 22:41:05.63
>>251
試乗するのが一番じゃないかな。
試乗車を持っているディーラーが近くにあるといいね。
試乗するのが一番じゃないかな。
試乗車を持っているディーラーが近くにあるといいね。
253: 2019/03/07(木) 15:08:49.88
近くのディーラー2018式新車のヘリテイジクラシック がずっと売れずに残ってんけど不人気車種なのか?
0.99%金利で15万円分オプションタダの状態になって1ヶ月経つんだが
0.99%金利で15万円分オプションタダの状態になって1ヶ月経つんだが
254: 2019/03/07(木) 15:39:15.38
>>253
カタチがおっさんハーレー、エンジンがミルウォーキーなんてアホしか買わんし
カタチがおっさんハーレー、エンジンがミルウォーキーなんてアホしか買わんし
256: 2019/03/07(木) 20:19:14.08
ハーレー乗りって>>254みたいなアホそうなの多いよね
道の駅で人のバイクにずっとケチつけてそうw
道の駅で人のバイクにずっとケチつけてそうw
255: 2019/03/07(木) 17:05:24.55
あのヘリテージ、商談中になってたけど売れたんだ。
257: 2019/03/07(木) 21:15:25.70
「これはこうでなくてはいけない、反する物に価値はない」なんて豪語された所で「お前の中ではな」っ話だよな
258: 2019/03/07(木) 21:20:51.47
実際にミルウォーキーは全く売れてない
日本だけではなく全世界で。
日本だけではなく全世界で。
259: 2019/03/07(木) 21:25:55.13
>>258
バイクに乗るのにいちいち売れてるとか売れてないとか関係あるんですか?
バイクに乗るのにいちいち売れてるとか売れてないとか関係あるんですか?
260: 2019/03/07(木) 23:50:42.39
売れてるバイクが正義ならスーパーカブ大勝利だな
261: 2019/03/08(金) 04:10:19.32
メーカーとしてはより多くの利益が出てるほうが大勝利だわな
262: 2019/03/08(金) 11:25:52.37
ナックルやパン海苔からしたら
エボもツインカムもミルも変わらんし
エボもツインカムもミルも変わらんし
263: 2019/03/08(金) 11:27:42.99
それともエボやツインカムは特別な訳?
教えてくれよん
教えてくれよん
264: 2019/03/08(金) 14:47:38.82
兎に角何でも否定して蔑んで、マウント取った気になって悦に浸るタイプの人種なだけだぞっ☆
265: 2019/03/08(金) 14:56:25.90
ハーレー乗りってこんなのばっかやな
266: 2019/03/08(金) 15:08:57.13
いやいやZ海苔や鈴菌よりはマシな方です
267: 2019/03/08(金) 16:22:26.55
それはないわ
268: 2019/03/08(金) 16:39:44.46
実際20年遅れで今頃ハーレーに、しかも新車を購入するなんて蔑まされても仕方がない。
273: 2019/03/08(金) 21:47:30.97
>>268
そんな考えの奴がわざわざ現行のハーレースレに来てるってアホみたいだね
そんな考えの奴がわざわざ現行のハーレースレに来てるってアホみたいだね
274: 2019/03/08(金) 22:08:01.62
>>273
何だいえねーんじゃん
何だいえねーんじゃん
275: 2019/03/08(金) 22:11:05.34
>>274
は?誰と喋ってんだお前?パパとママの愛情が足りなかったのか?
は?誰と喋ってんだお前?パパとママの愛情が足りなかったのか?
276: 2019/03/08(金) 22:38:22.88
>>273
ここまで余裕がない回答を見ると要するに買って後悔してるとか?普通に聞いてるだけかもしれない疑問にこの態度びっくりですわ。
ここまで余裕がない回答を見ると要するに買って後悔してるとか?普通に聞いてるだけかもしれない疑問にこの態度びっくりですわ。
278: 2019/03/08(金) 22:48:17.47
>>276
俺の書き込み見て、なにか疑問に回答してるように見えたの?
俺のIDたどってよく考えてみ?
俺の書き込み見て、なにか疑問に回答してるように見えたの?
俺のIDたどってよく考えてみ?
269: 2019/03/08(金) 17:05:24.56
ポルシェは空冷じゃなきゃポルシェじゃねーとかいう老害とかわんねーな
270: 2019/03/08(金) 20:39:24.10
M8はええぞー
272: 2019/03/08(金) 21:36:31.09
>>270
どんなところがいいの?
どんなところがいいの?
285: 2019/03/09(土) 02:37:36.17
>>270はワシやが
M8は良えぞー と M8速えぞー
いう言葉遊びしただけじゃマジになんなや
ちなみにワシ、2019年FXBBが初ハーレーじゃから
他のエンジンなんか知らんわ
知る必要あるか?
無いわ
M8は気持ち良え
ただそれだけのことじゃ
M8は良えぞー と M8速えぞー
いう言葉遊びしただけじゃマジになんなや
ちなみにワシ、2019年FXBBが初ハーレーじゃから
他のエンジンなんか知らんわ
知る必要あるか?
無いわ
M8は気持ち良え
ただそれだけのことじゃ
271: 2019/03/08(金) 21:05:43.17
20年前のハーレーの新車はいいぞー
277: 2019/03/08(金) 22:40:00.39
ここまで自演
279: 2019/03/08(金) 22:55:12.28
あそう。ならもう一度アオリでも何でもなく聞くね。
ミルウォーキー8のいいところ教えて。
ミルウォーキー8のいいところ教えて。
280: 2019/03/09(土) 00:11:01.24
やっぱりハーレーはエボまでだよな
Twincamからジャメリカン化し始めてミルウォーキーでジャメリカンを超えたジャメリカンが完成した
Twincamからジャメリカン化し始めてミルウォーキーでジャメリカンを超えたジャメリカンが完成した
281: 2019/03/09(土) 01:26:39.49
ハーレー海苔って群れるくせに、自分のハーレーこそ真のハーレーとか拗らせちゃってるから手に負えない
どの世代のハーレーも真のハーレーやっちゅーねん
その時代に合わせた技術で設計されてるのに、これは違うとかいちいち鬱陶しい
何が良いのかとか、人に聞かずに自分で調べろや
分からなければハーレーにでも聞いて来い
どの世代のハーレーも真のハーレーやっちゅーねん
その時代に合わせた技術で設計されてるのに、これは違うとかいちいち鬱陶しい
何が良いのかとか、人に聞かずに自分で調べろや
分からなければハーレーにでも聞いて来い
282: 2019/03/09(土) 02:00:34.82
ハーレー歴代エンジンの排気音
Twincamとミルウォーキー8
https://www.youtube.com/watch?v=ZNmHMvFxV8U
エボ
https://www.youtube.com/watch?v=Hl-er18eB-g
ショベル
https://www.youtube.com/watch?v=47t1Tvrr5Ko
パン
https://www.youtube.com/watch?v=k9WMpZ9VXVs
ナックル
https://youtu.be/Mg1p8yoagho?t=73
Twincamとミルウォーキー8
https://www.youtube.com/watch?v=ZNmHMvFxV8U
エボ
https://www.youtube.com/watch?v=Hl-er18eB-g
ショベル
https://www.youtube.com/watch?v=47t1Tvrr5Ko
パン
https://www.youtube.com/watch?v=k9WMpZ9VXVs
ナックル
https://youtu.be/Mg1p8yoagho?t=73
290: 2019/03/09(土) 20:30:47.49
>>282
ツインカムってのとミルウォーキーってのが新しいの?
音というか雰囲気が全然ハーレーぽくないんだね。
古いのは形も音もカッコいい
ツインカムってのとミルウォーキーってのが新しいの?
音というか雰囲気が全然ハーレーぽくないんだね。
古いのは形も音もカッコいい
291: 2019/03/09(土) 20:32:34.56
>>290
なんでそんなバイクのスレ見てんの?
なんでそんなバイクのスレ見てんの?
292: 2019/03/09(土) 20:44:27.35
>>290
1) お歳はいくつ?
2) "ハーレーっぽい"を具体的に教えてください。
1) お歳はいくつ?
2) "ハーレーっぽい"を具体的に教えてください。
294: 2019/03/09(土) 21:11:04.85
>>292
26です。
独特なリズムの乾いた音と鼓動。
個性のある造形。
同じのはありませんみたいな。
人間が引いた線で作られた曲線が綺麗。
26です。
独特なリズムの乾いた音と鼓動。
個性のある造形。
同じのはありませんみたいな。
人間が引いた線で作られた曲線が綺麗。
295: 2019/03/09(土) 21:15:19.23
>>294
お?無視か?
お?無視か?
296: 2019/03/09(土) 21:30:51.46
>>294
生まれる前のバイクが好きになるなんて、
根っからのクラシックバイク好きなんですね。
私のバイクはツーリングのTC88で、私はもう十分におっさんですが、
自分の青年時代と同時期に現行者であった今のバイク(TC88)が、
やはり一番好きです。
昔のバイクのよいところを見る目があるのはいいですね。、
でおまだ若いので、今の若さで現行バイクのいいところをみつけてそれを新車で楽しんでみるのも
よい経験になるのではないかと思います。
現行を知って、クラシックも知れば趣味道危うからず、です。
生まれる前のバイクが好きになるなんて、
根っからのクラシックバイク好きなんですね。
私のバイクはツーリングのTC88で、私はもう十分におっさんですが、
自分の青年時代と同時期に現行者であった今のバイク(TC88)が、
やはり一番好きです。
昔のバイクのよいところを見る目があるのはいいですね。、
でおまだ若いので、今の若さで現行バイクのいいところをみつけてそれを新車で楽しんでみるのも
よい経験になるのではないかと思います。
現行を知って、クラシックも知れば趣味道危うからず、です。
283: 2019/03/09(土) 02:06:08.08
歴代 スポーツスター エンジン排気音
アイアン スポーツスター
https://www.youtube.com/watch?v=romOiIaUH_U
リジッド スポーツスター
https://www.youtube.com/watch?v=rc7bti7tjX0
ラバーマウントスポーツスター
https://www.youtube.com/watch?v=Vq4LLVpws1k
おまけ
BUELL
https://www.youtube.com/watch?v=zpOl7hihvPk
V-ROD(水冷)
https://www.youtube.com/watch?v=8OyGdTZQ1Jc
アイアン スポーツスター
https://www.youtube.com/watch?v=romOiIaUH_U
リジッド スポーツスター
https://www.youtube.com/watch?v=rc7bti7tjX0
ラバーマウントスポーツスター
https://www.youtube.com/watch?v=Vq4LLVpws1k
おまけ
BUELL
https://www.youtube.com/watch?v=zpOl7hihvPk
V-ROD(水冷)
https://www.youtube.com/watch?v=8OyGdTZQ1Jc
284: 2019/03/09(土) 02:36:01.06
一昔前はインジェクションのハーレーを
否定する老害が結構いたね
ハーレー海苔は爺ばっかだから老害も必然と多くなるようだ
否定する老害が結構いたね
ハーレー海苔は爺ばっかだから老害も必然と多くなるようだ
288: 2019/03/09(土) 09:19:12.57
>>284
ハーレー乗りかどうかも怪しいけどな
ハーレー乗りかどうかも怪しいけどな
286: 2019/03/09(土) 05:55:01.77
三拍子にできるかできないかにこだわってるわけ?
昔のエンジンと今のエンジンはなにがそんなに違うのかよくわからん
カスタムベースとして適してるか否かってこと?
昔のエンジンと今のエンジンはなにがそんなに違うのかよくわからん
カスタムベースとして適してるか否かってこと?
287: 2019/03/09(土) 07:56:43.26
よく居る「違いの分かるぼく」君でしょ
ネット上に溢れかえってる量産型クズの一人やで
ネット上に溢れかえってる量産型クズの一人やで
289: 2019/03/09(土) 18:05:41.62
これがセロー乗りなんですよ
293: 2019/03/09(土) 21:01:38.10
https://www.harley-davidson.com/us/en/motorcycles/2019/touring/electra-glide-standard.html
2019年の中期モデル追加で、エレクトラグライド_スタンダードがでたよ。
こういう素のモデルの復活はうれしい。
早く実車をみたいぞ。
2019年の中期モデル追加で、エレクトラグライド_スタンダードがでたよ。
こういう素のモデルの復活はうれしい。
早く実車をみたいぞ。
297: 2019/03/09(土) 21:34:06.82
誤字スマン。
誤) 同時期に現行者
正) 同時期に現行モデル
誤) でおまだ若いので、
正) でもまだ若いので、
誤) 同時期に現行者
正) 同時期に現行モデル
誤) でおまだ若いので、
正) でもまだ若いので、
298: 2019/03/10(日) 01:06:56.04
いつの時代もハーレーの新型が叩かれるのは宿命みたいなもんだ。
ツインカムになって叩かれ、インジェクションになって叩かれ、次は電動になって叩かれる。
ツインカムになって叩かれ、インジェクションになって叩かれ、次は電動になって叩かれる。
299: 2019/03/10(日) 08:23:02.73
どのジャンルでも壊古主義者はいるからね。
300: 2019/03/10(日) 08:54:30.82
まあその古いのを新車当時に購入して
長い年月共にしているなら
その言葉には多少の説得力もあるんだけどね
古いの流行ったから買って
新しいの否定するのは
凄く格好悪い
長い年月共にしているなら
その言葉には多少の説得力もあるんだけどね
古いの流行ったから買って
新しいの否定するのは
凄く格好悪い
301: 2019/03/10(日) 08:54:52.48
わざわざ現行スレにまで来てな…ww
302: 2019/03/10(日) 09:44:15.83
ポンコツ乗りって、「やっぱハーレーはさぁ~今のハーレーは誰でも乗れるしさぁ~今のハーレーはさぁ~」とSAで周りに聞こえるような声で話すよなw ガラクタとは言わないけど、ラットにしか見えない。
303: 2019/03/10(日) 13:59:52.90
オイル交換すら出来ずにディーラーに駆け込むダッサイフルフェイス新品のジェッペルかぶってハーレーブランドの革ジャン来ちゃうおっさんたちがイキっても全く説得力がないw
315: 2019/03/10(日) 23:10:05.51
>>303
>ダッサイフルフェイス新品のジェッペル
どんなヘルメットですか?
>ダッサイフルフェイス新品のジェッペル
どんなヘルメットですか?
304: 2019/03/10(日) 14:02:33.45
今昔問わず未だにこんなの乗ってるジジイは絶滅してほしいね
はっきり言って騒音撒き散らして自己満足に浸ってる珍走団と何も変わらないからね
はっきり言って騒音撒き散らして自己満足に浸ってる珍走団と何も変わらないからね
305: 2019/03/10(日) 15:09:07.38
騒音まき散らすのはそう改造してる奴で、別にハーレー関係ないやろ
何で此奴らこんなに頭悪いの?
何で此奴らこんなに頭悪いの?
306: 2019/03/10(日) 15:22:31.05
>>305
ハーレーは関係ないけどハーレー乗りには関係あるわな
ハーレーは関係ないけどハーレー乗りには関係あるわな
307: 2019/03/10(日) 16:32:15.38
どこの誰かわからないヤツが被って
古くなって内部のクッションがボロボロになった中古のメットなんて被りたくもない
古くなって内部のクッションがボロボロになった中古のメットなんて被りたくもない
308: 2019/03/10(日) 17:25:16.92
>>307
そりゃあ腹出て頭でかくてマッチ棒になってもあきらめが付くおっさんなんだからそういう思考になるんでしょw
こっちは若くてスタイル良くてせっかくの旧車をスタイリッシュに乗りたいんだから一緒にしないでよw
そりゃあ腹出て頭でかくてマッチ棒になってもあきらめが付くおっさんなんだからそういう思考になるんでしょw
こっちは若くてスタイル良くてせっかくの旧車をスタイリッシュに乗りたいんだから一緒にしないでよw
312: 2019/03/10(日) 19:19:12.42
>>308
スタイリッシュwww
いいね、うん、すごくいい
いつも人の目を気にして
スタイリッシュに決めて乗ってくれよな
セローに
スタイリッシュwww
いいね、うん、すごくいい
いつも人の目を気にして
スタイリッシュに決めて乗ってくれよな
セローに
309: 2019/03/10(日) 17:38:08.68
若いスタイリッシュな旧車乗りがなんでわざわざ現行ハレのスレに来てるんだろうか
不思議だね
不思議だね
310: 2019/03/10(日) 17:50:14.84
308みたいなコは大好きだ。
自分が若くて愚かだった頃を忘れさせないでもらえるからね。
ずっとそのままでいてほしい。
自分が若くて愚かだった頃を忘れさせないでもらえるからね。
ずっとそのままでいてほしい。
311: 2019/03/10(日) 17:51:46.33
バカ親に育てられたんだね…
DNAはしっかり受け継がれていると
DNAはしっかり受け継がれていると
322: 2019/03/11(月) 00:08:31.72
>>311
すごいいい両親ですよ。
僕は幸せものですが?
ヴィンテージのローライダーも全国から探して状態がいいものを買ってくれたし。
おじさんの記憶に残るひどい親といっしょにしないで。
多分余裕が違いを生むんだと思います。
すごいいい両親ですよ。
僕は幸せものですが?
ヴィンテージのローライダーも全国から探して状態がいいものを買ってくれたし。
おじさんの記憶に残るひどい親といっしょにしないで。
多分余裕が違いを生むんだと思います。
327: 2019/03/11(月) 00:22:29.70
>>324
メットは彼女からプレゼントです。
といっても女の子なんでメットなんてわからないから、ヤフオクで状態のいいのを僕が落札して、お金は彼女が払ってくれました。
今カノではなくて元カノなのは内緒ですよw
メットは彼女からプレゼントです。
といっても女の子なんでメットなんてわからないから、ヤフオクで状態のいいのを僕が落札して、お金は彼女が払ってくれました。
今カノではなくて元カノなのは内緒ですよw
341: 2019/03/11(月) 18:43:57.21
>>322
親に探してもらい/買ってもらったオートバイでマウント取りにこられてもなー。
まあ経緯はどうあれ、大事に乗ってくださいな。
あなたが幸せを自覚しているのなら、
それをまわりに分けてあげるようなポジティブな言動を発するようにしたら
もっと幸せになれるのにな、とおっさんの私は思います。
あなたの彼女も、あなたの一連の書き込みをみたらどう思うでしょうかね。
親に探してもらい/買ってもらったオートバイでマウント取りにこられてもなー。
まあ経緯はどうあれ、大事に乗ってくださいな。
あなたが幸せを自覚しているのなら、
それをまわりに分けてあげるようなポジティブな言動を発するようにしたら
もっと幸せになれるのにな、とおっさんの私は思います。
あなたの彼女も、あなたの一連の書き込みをみたらどう思うでしょうかね。
344: 2019/03/11(月) 22:02:04.40
>>336
ですよねw
大声でわらっちゃいましたw
ファッションでハーレーに乗るおじさんたちらしい知識量ですねw
>>339
おじさんたちとちがって僕のまわりはあたらしいコたちばかりなのでそんな意識すらもっていませんw
それにその言動セクハラですよw
おじさんはmetooで訴えられやすいから注意したほうがいいですよw
>>340
おじさんにはもったいないほどのいいヘルメットですねw
ヤフオクかめるかりにだしたほうがいいですよw
おじさんにはショウエイとかアライがお似合いですw
>>341
かのじょもおっさんキモいとわらってましたw
ハーレーっておじさんばかりなの?って誤解されてむかつきましたがw
>>343
おじさんかっこいいです。
ショウエイやアライ、コミネ、クシタニおじさんとちがってブランドに惑わされずかっこいいものを見抜けるおじさん好きですね。
僕もそういうおじさんになりたいな。
ですよねw
大声でわらっちゃいましたw
ファッションでハーレーに乗るおじさんたちらしい知識量ですねw
>>339
おじさんたちとちがって僕のまわりはあたらしいコたちばかりなのでそんな意識すらもっていませんw
それにその言動セクハラですよw
おじさんはmetooで訴えられやすいから注意したほうがいいですよw
>>340
おじさんにはもったいないほどのいいヘルメットですねw
ヤフオクかめるかりにだしたほうがいいですよw
おじさんにはショウエイとかアライがお似合いですw
>>341
かのじょもおっさんキモいとわらってましたw
ハーレーっておじさんばかりなの?って誤解されてむかつきましたがw
>>343
おじさんかっこいいです。
ショウエイやアライ、コミネ、クシタニおじさんとちがってブランドに惑わされずかっこいいものを見抜けるおじさん好きですね。
僕もそういうおじさんになりたいな。
349: 2019/03/12(火) 07:54:50.51
>>344
>>334を書いたのは大学生の俺です23歳で、おじさん?
このスレは中卒、高卒の十代?
>>334を書いたのは大学生の俺です23歳で、おじさん?
このスレは中卒、高卒の十代?
313: 2019/03/10(日) 22:23:35.95
やっぱり現行スレっておっさんばかりなんだと確信したw
314: 2019/03/10(日) 22:46:22.67
>>313
ところで君は何年型のどのモデルに乗ってるの?
ところで君は何年型のどのモデルに乗ってるの?
316: 2019/03/10(日) 23:28:47.24
>>314
バイクはFXS80
ヘルメットはBELL500TXのオリジナル
おじさんたちと違ってちゃんといいものを選んで買っている。
新しいからとかディーラーで取り扱ってるからとかと手抜きの選択はしない。
情弱ではないので。
バイクはFXS80
ヘルメットはBELL500TXのオリジナル
おじさんたちと違ってちゃんといいものを選んで買っている。
新しいからとかディーラーで取り扱ってるからとかと手抜きの選択はしない。
情弱ではないので。
323: 2019/03/11(月) 00:08:59.86
>>316
1980年式のローライダーですか。
案外、平凡な選択なんですね。
でもどんなにハーレーが好きでも中古車だと、HD社には1円もいかないんだよなー。
ヘルメットもバイクに合わせて4半世紀以上前の中古品を買ったのでしょうか。
まあどんなヘルメットでも316さんの頭を守るには過剰性能なので問題ないでしょう。
ショベルスレがありますので、現行車とそのライダー批判や旧車礼賛は
そちらで書き込んだほうがいいんじゃないかと思います。
1980年式のローライダーですか。
案外、平凡な選択なんですね。
でもどんなにハーレーが好きでも中古車だと、HD社には1円もいかないんだよなー。
ヘルメットもバイクに合わせて4半世紀以上前の中古品を買ったのでしょうか。
まあどんなヘルメットでも316さんの頭を守るには過剰性能なので問題ないでしょう。
ショベルスレがありますので、現行車とそのライダー批判や旧車礼賛は
そちらで書き込んだほうがいいんじゃないかと思います。
328: 2019/03/11(月) 00:24:16.36
>>323
ディーラーの現行車選んでいる方々に平凡と言われるとはw
オリジナルローライダーも激レアってほどではないけど、
街ですれ違うことなんてめったにないです。
現行車乗っていたらタクシーみたいにすれ違うでしょう。
信号待ちで隣に同じハーレーが並んできたら恥ずかしくて嫌ですね。
ディーラーの現行車選んでいる方々に平凡と言われるとはw
オリジナルローライダーも激レアってほどではないけど、
街ですれ違うことなんてめったにないです。
現行車乗っていたらタクシーみたいにすれ違うでしょう。
信号待ちで隣に同じハーレーが並んできたら恥ずかしくて嫌ですね。
351: 2019/03/12(火) 09:58:49.79
>>316
イクラで買ったの?
イクラで買ったの?
317: 2019/03/10(日) 23:31:26.69
>>314
バイクはセロー250。
ヘルメットはワイズギアのオリジナル。
バイクはセロー250。
ヘルメットはワイズギアのオリジナル。
318: 2019/03/10(日) 23:40:57.39
>>317
それはダサいw
まさかそれをこのスレで書くとはw
おじさんスポスタぐらい買えないのw?
それはダサいw
まさかそれをこのスレで書くとはw
おじさんスポスタぐらい買えないのw?
319: 2019/03/10(日) 23:43:09.30
>>318
お前のセローが泣いてるぞw
お前のセローが泣いてるぞw
320: 2019/03/10(日) 23:49:10.15
>>319
おじさん会話できないのかよw
わかりみがないw
おじさん会話できないのかよw
わかりみがないw
321: 2019/03/10(日) 23:57:23.55
まーた呼ばれもしないチ ョ ン コが来てるのか
325: 2019/03/11(月) 00:17:26.06
守るほどの頭じゃないからいいんだよ
スレチも理解出来ない脳ミソなんだし
スレチも理解出来ない脳ミソなんだし
326: 2019/03/11(月) 00:21:07.34
嫉妬凄いなwww
おじさんたちとは一生わかりみはないですw
おじさんたちとは一生わかりみはないですw
329: 2019/03/11(月) 00:30:48.63
というわけでこちらIP表示のスレです
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543235450/
330: 2019/03/11(月) 00:41:25.79
>>329
それみてきたら今のハーレーがダッサイメーカーになっちゃったなとか言われてますよw
みんなおなじおもいなんですね。
僕もそうおもいますし。
それみてきたら今のハーレーがダッサイメーカーになっちゃったなとか言われてますよw
みんなおなじおもいなんですね。
僕もそうおもいますし。
331: 2019/03/11(月) 00:56:46.42
今の若い人はwなんて使わないよ…
332: 2019/03/11(月) 01:06:06.49
>>331
そうですか。
ならそれでいいですよw
そうですか。
ならそれでいいですよw
333: 2019/03/11(月) 07:03:11.17
毎回色々な設定考えてるみたいだけど
この設定で羨ましがられると思ってるなら
本物の馬鹿だな
もう大笑い
この設定で羨ましがられると思ってるなら
本物の馬鹿だな
もう大笑い
334: 2019/03/11(月) 10:02:15.16
ショベルローライダー語るなら77乗ってないと、せめて78.79じゃね?80は自慢できないだろ。
336: 2019/03/11(月) 16:43:58.60
>>334
あのお横から失礼致しますがfxs80の80は80cuiの80であって排気量を表してるだけなのですが。。。
まあ確かに80cuiは79年からですがでも80を年式に間違えるのは流石に現行スレとスポ現行の2スレだけだと思います。。。
あのお横から失礼致しますがfxs80の80は80cuiの80であって排気量を表してるだけなのですが。。。
まあ確かに80cuiは79年からですがでも80を年式に間違えるのは流石に現行スレとスポ現行の2スレだけだと思います。。。
335: 2019/03/11(月) 10:20:44.21
若い(設定上)のに古い考えですね
乗り物である以上、新しい方がよく走って楽しいですよ。
乗り物である以上、新しい方がよく走って楽しいですよ。
337: 2019/03/11(月) 17:39:19.53
M8はええから乗ってみ?
感動するでマジ
感動するでマジ
338: 2019/03/11(月) 17:53:17.33
自分の乗ってるバイクが1番。他は認めない
俺が若い頃もそうだった。
今はミルウォーキーがどうとかより
誰も触ってない新しいハーレーが乗りたい
君たちもいずれ思うよ
本当にハーレーが好きならな
俺が若い頃もそうだった。
今はミルウォーキーがどうとかより
誰も触ってない新しいハーレーが乗りたい
君たちもいずれ思うよ
本当にハーレーが好きならな
339: 2019/03/11(月) 18:15:40.73
女もバイクも新しいのがいいずら
340: 2019/03/11(月) 18:40:56.79
中古はなぁ
ヘルメットの中古なんてよくよく有り得ない
20代の頃被ってたブコなんて薄い内装がボロボロやで
ソイツに売ってやれば良かったなw
ヘルメットの中古なんてよくよく有り得ない
20代の頃被ってたブコなんて薄い内装がボロボロやで
ソイツに売ってやれば良かったなw
342: 2019/03/11(月) 19:24:00.47
いつもの妄想くんだよ
写真の一枚も出せやしねぇ
写真の一枚も出せやしねぇ
343: 2019/03/11(月) 19:55:23.77
メットなんかイージーライダーの半ヘルだわ
346: 2019/03/12(火) 01:15:28.66
ここもIP表示にしよう
347: 2019/03/12(火) 01:23:03.91
348: 2019/03/12(火) 01:29:29.75
おじさんたちってかわいいねw
350: 2019/03/12(火) 09:26:37.18
クソガキの頃、音に憧れショベルを買い
調子良い時悪い時が交互にくる
交換部品は数え切れない、次から次へた謎の異音
冬の朝エンジンかけるのに1時間
調子良いのに車検すると高額請求
同時ショベルに信頼おけるショップなどなく2台壊す
ハーレーだから仕方ないの合言葉
それが普通だと思ってた
年を重ねるほどリスクは背負えれない
EVO、TCと乗り継ぎ今はM8
乗り継ぐ度に安定安心快適と刺激が手に入る
増す増す規制が厳しくなる中
絶滅危惧種のOHVを継承するハーレーに称賛を贈りたい
今の音だけに憧れる若者の批判しない
キャブに拘る人も批判しない
彼らはハーレーの苦労と成長を知らないだけだから
調子良い時悪い時が交互にくる
交換部品は数え切れない、次から次へた謎の異音
冬の朝エンジンかけるのに1時間
調子良いのに車検すると高額請求
同時ショベルに信頼おけるショップなどなく2台壊す
ハーレーだから仕方ないの合言葉
それが普通だと思ってた
年を重ねるほどリスクは背負えれない
EVO、TCと乗り継ぎ今はM8
乗り継ぐ度に安定安心快適と刺激が手に入る
増す増す規制が厳しくなる中
絶滅危惧種のOHVを継承するハーレーに称賛を贈りたい
今の音だけに憧れる若者の批判しない
キャブに拘る人も批判しない
彼らはハーレーの苦労と成長を知らないだけだから
352: 2019/03/12(火) 10:38:15.67
クソガキの頃、音に憧れショベルを買い
すこぶる調子良い
交換部品は消耗品だけ、次から次へとたのしさが
冬の朝エンジンかけるのに多くて5回のキック
調子良いのに車検すると安い当然だけどね
ショベルに信頼のショップで買ったお陰でノントラブル
ハーレーだから仕方ないの合言葉、そんな言葉は無縁
それが普通だと思ってた
年を重ねるほどリスクて何?
他のハーレーに乗りたいが壊れない飽きない
長く乗れる安定安心快適と刺激が手に入る
増す増す規制が厳しくなる中ショベルは最高
絶滅危惧種のOHVを継承するハーレーに称賛を贈りたい
今の音だけに憧れる若者の批判しない
キャブに拘る人も批判しない
彼らはハーレーの苦労と成長を知らないだけだから
すこぶる調子良い
交換部品は消耗品だけ、次から次へとたのしさが
冬の朝エンジンかけるのに多くて5回のキック
調子良いのに車検すると安い当然だけどね
ショベルに信頼のショップで買ったお陰でノントラブル
ハーレーだから仕方ないの合言葉、そんな言葉は無縁
それが普通だと思ってた
年を重ねるほどリスクて何?
他のハーレーに乗りたいが壊れない飽きない
長く乗れる安定安心快適と刺激が手に入る
増す増す規制が厳しくなる中ショベルは最高
絶滅危惧種のOHVを継承するハーレーに称賛を贈りたい
今の音だけに憧れる若者の批判しない
キャブに拘る人も批判しない
彼らはハーレーの苦労と成長を知らないだけだから
354: 2019/03/12(火) 12:38:49.01
>>352
君は何年乗ってるの?
1台だけで今までにって来れたの?
素晴らしい。大変興味深い。
俺は80年代後半から耐久アッパーカウル全盛期から
ガンマから始まり初ハーレーは90年代。
その間その後ももちろん国産車またハーレーを乗り継いでけど
君のバイク歴教えて
君は何年乗ってるの?
1台だけで今までにって来れたの?
素晴らしい。大変興味深い。
俺は80年代後半から耐久アッパーカウル全盛期から
ガンマから始まり初ハーレーは90年代。
その間その後ももちろん国産車またハーレーを乗り継いでけど
君のバイク歴教えて
353: 2019/03/12(火) 12:18:31.71
なんでショベスレから出てくるの
355: 2019/03/12(火) 12:40:56.57
あと引用じゃなく自分の言葉で語ってほしいな
君のハーレー愛は相当なものでしょう
君のハーレー愛は相当なものでしょう
356: 2019/03/12(火) 13:27:51.04
なんだか急に荒しクンには興味がなくなった。
今後はスルー検定にしようず。
今後はスルー検定にしようず。
357: 2019/03/13(水) 08:11:50.90
ミル8でFP3を自分でセッティングって難しい?
メーカーからダウンロードするだけのマッピングでいけるんかな
メーカーからダウンロードするだけのマッピングでいけるんかな
358: 2019/03/13(水) 09:27:57.78
お手軽インジェクションチューンなのでそんな感じでOK
359: 2019/03/13(水) 12:31:11.17
なるほど、マフラーエアクリ程度なら自分でやれそうですね
あと
ミル8のハイカム化に次いで
フライホイールを重くしてる人いますか?
ミル8の潜在能力を最大限に引き出せるらしいが
ハイカム動画はあるけどフライホイール動画はない
あと
ミル8のハイカム化に次いで
フライホイールを重くしてる人いますか?
ミル8の潜在能力を最大限に引き出せるらしいが
ハイカム動画はあるけどフライホイール動画はない
361: 2019/03/13(水) 14:16:30.47
>>359
なんでフライホイールが重くなると最大限なの?ハイカム組むで低速スカスカをトルク重量の方向に変えるの?てか振動が増して、どっかに負荷がかかりそうだしハイカム必要じゃないんじゃないかな?排気量もアップなの?
なんでフライホイールが重くなると最大限なの?ハイカム組むで低速スカスカをトルク重量の方向に変えるの?てか振動が増して、どっかに負荷がかかりそうだしハイカム必要じゃないんじゃないかな?排気量もアップなの?
360: 2019/03/13(水) 13:15:09.51
.そこまでやるならフルコン組めばいいのに。後々ちょいちょいとカスタムしたり、変更したりするなら尚更お勧めだよ。
362: 2019/03/13(水) 19:09:33.60
ミル8にスクリーミントルクカム入れてセッティングしてもらったら、1500回転からノーマルよりもトルクフルになった。
ノーマルカムは排ガス規制のせいで低回転ですら排気量に見合うだけの混合気が十分には吸えてないんだって
ノーマルカムは排ガス規制のせいで低回転ですら排気量に見合うだけの混合気が十分には吸えてないんだって
366: 2019/03/13(水) 22:43:07.40
FP3はともかく、スーパーチューナーでダイナモ回してセッティングしてくれるようなデラもあるからね。
俺は>>362だけど、ハイカムもマフラーもセッティングもまとめて正規デラでやったから、定期点検も車検も大丈夫。まあエンジン関係の3年保証は微妙なところだけど、できるだけなんとかするって言ってた。
俺は>>362だけど、ハイカムもマフラーもセッティングもまとめて正規デラでやったから、定期点検も車検も大丈夫。まあエンジン関係の3年保証は微妙なところだけど、できるだけなんとかするって言ってた。
363: 2019/03/13(水) 20:34:20.10
排ガス規制のしがらみからは解き放たれたいね
M8吸排気ノーマルにFP3で北米マップ入れてるだけでも不足は無いけど
M8吸排気ノーマルにFP3で北米マップ入れてるだけでも不足は無いけど
364: 2019/03/13(水) 20:41:12.51
>>363
ディーラーとHDJから見放されるからやめとけ。
ディーラーとHDJから見放されるからやめとけ。
365: 2019/03/13(水) 22:04:31.47
ディーラーによるし
367: 2019/03/13(水) 23:43:45.22
m8試乗したことあるけど凄いパワーあるしギクシャクする事もなくスムーズで乗りやすかったけどあれで不満があるとなると、、、、な
マフラーの音質ぐらいかな
マフラーの音質ぐらいかな
368: 2019/03/14(木) 10:06:56.33
マフラーエアクリ、ハイカム、ボアアップ、チューニング
たしかデラ推奨の4段階くらいのチューニングメニューあるでしょ
たしかデラ推奨の4段階くらいのチューニングメニューあるでしょ
369: 2019/03/14(木) 10:09:27.46
規制によりマフラーはほんとカブみたい
ハイカムFP3で劇的に変わる
ハイカムFP3で劇的に変わる
370: 2019/03/14(木) 17:20:14.09
M8はノーマルでも開ければゴフ!ドドドドー!って良い音する
開けないと静かだが、この豹変ぶりが面白い
開けないと静かだが、この豹変ぶりが面白い
371: 2019/03/14(木) 18:55:25.12
M8でいちばん鼓動感が強くなるマフラーってなんですか
もちろんハイカム&チューニングしたとして
もちろんハイカム&チューニングしたとして
372: 2019/03/14(木) 21:10:00.70
>>371
鼓動感はTCから無いと思うけど、鼓動感でマフラーで擬似を味わうなら嫌われるけど爆音になる車検非対応じゃね?
鼓動感はTCから無いと思うけど、鼓動感でマフラーで擬似を味わうなら嫌われるけど爆音になる車検非対応じゃね?
376: 2019/03/14(木) 22:42:53.87
>>371
kess tech いい音するね 2本出しマフラーであの超重低音が出るのはいいなあ
kess tech いい音するね 2本出しマフラーであの超重低音が出るのはいいなあ
373: 2019/03/14(木) 22:16:57.45
鼓動感なんていうけど、マフラーを換えたらでてくるものかな?
交換後のマフラーの音量/音質でそう思いこむだけだと思う。
ショベルで、そのパワーのなさをむやみな排気量アップで解決しようとした場合に、
バランスの取れていない改造エンジンの副産物としてそれらしい振動はでてくるけどさ。
エボやTC88のキャブ車だと、キャブを換えた場合に
そのパワーフィールを鼓動ととらえる人もいるかもしれない。
ナックル、パンならなおさら鼓動感なんてないし、
ショベル含めて調子がいいエンジンほど、デュルルルーって感じで
ドコドコドコなんてフィーリングはまったくない。
交換後のマフラーの音量/音質でそう思いこむだけだと思う。
ショベルで、そのパワーのなさをむやみな排気量アップで解決しようとした場合に、
バランスの取れていない改造エンジンの副産物としてそれらしい振動はでてくるけどさ。
エボやTC88のキャブ車だと、キャブを換えた場合に
そのパワーフィールを鼓動ととらえる人もいるかもしれない。
ナックル、パンならなおさら鼓動感なんてないし、
ショベル含めて調子がいいエンジンほど、デュルルルーって感じで
ドコドコドコなんてフィーリングはまったくない。
383: 2019/03/15(金) 11:37:37.40
>>373
現行スレなんだからさ、ショベルやらパンなんかのカッスカスの
蚊が屁をこいたような鼓動感なんて卒業した人の集まりでしょうに
M8前提での話をしましょう
現行スレなんだからさ、ショベルやらパンなんかのカッスカスの
蚊が屁をこいたような鼓動感なんて卒業した人の集まりでしょうに
M8前提での話をしましょう
374: 2019/03/14(木) 22:29:48.69
何をもって鼓動感と感じるか人それぞれだからね~
とりあえず常に2000回転以下の低回転で走れるような低回転重視にインジェクションセッティングしてもらってみれば。
多分トルク出すのに濃いめにするだろうから燃費悪くなるだろうけど。
独立管なマフラーだと弾けるような歯切れ良い音になるからそれも鼓動っぽくなるかな。
とりあえず常に2000回転以下の低回転で走れるような低回転重視にインジェクションセッティングしてもらってみれば。
多分トルク出すのに濃いめにするだろうから燃費悪くなるだろうけど。
独立管なマフラーだと弾けるような歯切れ良い音になるからそれも鼓動っぽくなるかな。
375: 2019/03/14(木) 22:34:48.45
実際、TCになり振動が無くハーレーの味?を振動の代わりに鼓動感と言葉に変えただけだしね。
ピストン上下の鼓動感、バランサーで鼓動感が出ない、なら音で!気付くと爆音。音が鼓動感になっちゃってる。
ピストン上下の鼓動感、バランサーで鼓動感が出ない、なら音で!気付くと爆音。音が鼓動感になっちゃってる。
379: 2019/03/15(金) 02:29:47.23
しっかしほんとTCの高年式含めて現行ハーレーは不人気バイクになっちゃったよね。残念。
380: 2019/03/15(金) 02:36:45.01
あーゆー人達は当時のアメリカの歴史がどうこうでとか当時物の骨董品雑貨好きの延長線上にハーレーみたいなとこあるみたいだからこのスレ民と絶対にわかり合うことはないだろうね
ほら古着ジーンズもそうじゃん興味ない人には古いジーンズ何十万は理解できないよね
ほら古着ジーンズもそうじゃん興味ない人には古いジーンズ何十万は理解できないよね
381: 2019/03/15(金) 09:54:50.32
>>380
その解釈はわかりやすいな。
ライディング時のウェアについても、
旧車乗りってライディングウェアじゃなくて
アメカジの延長ってかんじだもんな。
その解釈はわかりやすいな。
ライディング時のウェアについても、
旧車乗りってライディングウェアじゃなくて
アメカジの延長ってかんじだもんな。
382: 2019/03/15(金) 10:44:18.99
>>381
本家アメリカがそうだから
お前らおっさんハーレー乗りが単についていけてないだけでクッソダサいライディングウェア着てるだけ
本家アメリカがそうだから
お前らおっさんハーレー乗りが単についていけてないだけでクッソダサいライディングウェア着てるだけ
384: 2019/03/15(金) 13:17:00.95
負う怪我は最低限にしたいからな
外国もフル装備か半袖短パンの両極端だよ
外国もフル装備か半袖短パンの両極端だよ
385: 2019/03/17(日) 22:45:44.67
このスレの人たちは、
先日モデル追加になった、FLHT(エレクトラグライド スタンダード)には
興味あり/なし?
先日モデル追加になった、FLHT(エレクトラグライド スタンダード)には
興味あり/なし?
389: 2019/03/18(月) 23:07:28.69
>>385
ストリートグライドとスタンダードの明確な違いが良く分からないモデルですねー
このモデルに追加装備モリモリ足すと、普通にウルトラ買える価格になってしまうのが難点
ストリートグライドとスタンダードの明確な違いが良く分からないモデルですねー
このモデルに追加装備モリモリ足すと、普通にウルトラ買える価格になってしまうのが難点
386: 2019/03/17(日) 23:32:59.64
自分のモデル以外はあまり興味はないと思われ
同じエンジンM8の話や共通パーツは興味沸くけど
同じエンジンM8の話や共通パーツは興味沸くけど
387: 2019/03/17(日) 23:35:24.69
うーん300万出すならゴールドウイングかな…
388: 2019/03/17(日) 23:40:37.23
性能は向上してるけど、GW 新型は1800ビクスクみたいで
390: 2019/03/19(火) 16:13:56.56
ツーリングモデルはバックギア標準装備にしてほしい
391: 2019/03/19(火) 16:36:00.29
だよな
392: 2019/03/20(水) 17:50:20.56
ビッグラディウスとバッサニのターンアウトどっちがうるさい?
393: 2019/03/20(水) 21:36:35.83
高速道路の乗り放題プラン始まるぜ!4/26~だって
いよいよハーレーのシーズンだな
いよいよハーレーのシーズンだな
394: 2019/03/21(木) 03:09:02.48
乗り放題より無料にしてくれ
395: 2019/03/21(木) 17:43:09.96
乗り放題プランってなんの話し?
396: 2019/03/21(木) 17:54:50.95
>>395
バイク用ETC
バイク用ETC
397: 2019/03/21(木) 18:31:03.05
四国はないのかよー
398: 2019/03/24(日) 20:24:53.89
TCキャブ車は何気に中古市場UPしてる。
403: 2019/03/25(月) 06:22:42.64
>>398
結局キャブ車なんだよな
キャブ車のが全然人気がある
キャブ車から先にはける
結局キャブ車なんだよな
キャブ車のが全然人気がある
キャブ車から先にはける
404: 2019/03/25(月) 10:06:14.15
>>403
何でキャブが人気があるか分からん?マフラー変えてもキャブだと自分で調整とか設定は簡単だが、FIだとキャブより設定に金がかかるだけで後は楽と思うが?
高低差や気温での調整、TCの短いストロークと滑らかなエンジン意味内容な?デメリットのが多いし
何でキャブが人気があるか分からん?マフラー変えてもキャブだと自分で調整とか設定は簡単だが、FIだとキャブより設定に金がかかるだけで後は楽と思うが?
高低差や気温での調整、TCの短いストロークと滑らかなエンジン意味内容な?デメリットのが多いし
408: 2019/03/27(水) 22:13:14.19
>>404
セッティングはどう考えてもキャブの方が面倒だろうが!インジェクションが羨ましい。
セッティングはどう考えてもキャブの方が面倒だろうが!インジェクションが羨ましい。
410: 2019/03/27(水) 23:24:03.53
>>408
ギャブを交換した時のセッティングは素人は難しいと思うがショップでセッティングした後のマフラー交換や諸々はスーロージェット45度ずつ回すだけだから簡単、スタート位置を忘れたら大変だが。ギャブ一つなので同期も関係ないしね。
ギャブを交換した時のセッティングは素人は難しいと思うがショップでセッティングした後のマフラー交換や諸々はスーロージェット45度ずつ回すだけだから簡単、スタート位置を忘れたら大変だが。ギャブ一つなので同期も関係ないしね。
399: 2019/03/24(日) 21:18:29.64
今日、CRF450Lで友達と林道に遊びに行く途中の道の駅で休憩してたら爆音ハーレー軍団、周りの国産連中がハーレーをバカにし出した、俺もは乗ってると周りから思われると思い、ちょっとかなしい。
400: 2019/03/24(日) 21:25:07.53
爆音で集団走行はバカにされても仕方ない。迷惑珍走行為だからな
自分はローキン乗りだが、爆音ハレ珍集団を見ると腹立たしい
自分はローキン乗りだが、爆音ハレ珍集団を見ると腹立たしい
401: 2019/03/24(日) 21:36:51.97
国産連中もうるさいのは山ほどいるのに
なぜかネットだと静かな国産VSうるさいハーレーになるよな
なぜかネットだと静かな国産VSうるさいハーレーになるよな
402: 2019/03/24(日) 21:49:11.69
だな
高校生時、RPM直管に始まりメガスポアクラポ直管で乗り回し
現在ノーマルハーレー乗りですわ
高校生時、RPM直管に始まりメガスポアクラポ直管で乗り回し
現在ノーマルハーレー乗りですわ
405: 2019/03/27(水) 12:27:06.92
FP3ってさ
ノーマルに戻せるの?
ノーマルに戻せるの?
407: 2019/03/27(水) 18:59:22.32
>>405
戻せるよ
406さんのいう通り最初のデータに書き換えるだけだよ
てか、2019のソフテイルに乗り換えたんだけどパーツまだ全然ないんだね!しばらくノーマルで乗るしかないのか
戻せるよ
406さんのいう通り最初のデータに書き換えるだけだよ
てか、2019のソフテイルに乗り換えたんだけどパーツまだ全然ないんだね!しばらくノーマルで乗るしかないのか
406: 2019/03/27(水) 16:50:50.89
ノーマルのデータ書き込んでFP3外すだけじゃね?
409: 2019/03/27(水) 22:29:47.45
FP3、ノーマルマップに戻せるけど書き換えの履歴は残るんじゃなかったかな?
411: 2019/03/28(木) 14:03:37.57
現行車ならハーレーよりインディアンのほうが個性も性能もあるの作ってるよな。
モタサイでも見たがはるかにインディアンのがかっこいいし、購入層を研究してる
本国アメリカではインディアン伸びてるし
モタサイでも見たがはるかにインディアンのがかっこいいし、購入層を研究してる
本国アメリカではインディアン伸びてるし
412: 2019/03/28(木) 14:16:31.83
なら買ってここには来るなよ
413: 2019/03/28(木) 14:30:02.42
外国人デリなんてどこもそんな感じだよ。開始20分もしたら、「いくら持ってる?オニイサン、今日いくらある?財布みて!早く財布のなか、みせて!」と。
中味が諭吉以下なら、そこからは劣悪サービス。諭吉があったら、手を伸ばしてくる。図々しい。
HP の画像は修正どころか手術レベル。体型はロボコン並み。
プレイ中、平気で屁をこくし。
なので外国人デリに行く時は財布の中は諭吉一枚だけにいとけよ。
立ちんぼとコインパーキングでやった方がコスパいいぞ。
中味が諭吉以下なら、そこからは劣悪サービス。諭吉があったら、手を伸ばしてくる。図々しい。
HP の画像は修正どころか手術レベル。体型はロボコン並み。
プレイ中、平気で屁をこくし。
なので外国人デリに行く時は財布の中は諭吉一枚だけにいとけよ。
立ちんぼとコインパーキングでやった方がコスパいいぞ。
414: 2019/03/28(木) 14:39:44.44
>>413
盛大な誤爆だなw
盛大な誤爆だなw
415: 2019/03/28(木) 14:45:43.75
>>413
非常に参考になった
非常に参考になった
417: 2019/03/28(木) 16:01:54.84
>>413
俺もお前もハーレーもプレイ中屁をこくんだからな?
俺もお前もハーレーもプレイ中屁をこくんだからな?
416: 2019/03/28(木) 15:10:25.07
いや、、、お恥ずかしい。
無いからどこにいったのかと思ったら、まさかのココ。。やはりアプリは誤爆率が高いね。落ち着こう。
無いからどこにいったのかと思ったら、まさかのココ。。やはりアプリは誤爆率が高いね。落ち着こう。
418: 2019/03/29(金) 17:34:40.32
流れ切って申し訳ないが質問させて下さい
FLHXで、この年式はやめとけっていうのありますか?
いまいち年式の違いが分からなくて
FLHXで、この年式はやめとけっていうのありますか?
いまいち年式の違いが分からなくて
420: 2019/03/29(金) 20:27:51.64
>>418
2007か2008年式からフレーム形状が変更になったぐらいじゃない?
2007か2008年式からフレーム形状が変更になったぐらいじゃない?
449: 2019/04/05(金) 10:51:45.79
返信遅れてすみません、皆さんレスありがとうございます
>>420
フレーム変更ですか、調べてみます!
>>421
なるほど、大きい方がいいんですかね
>>422
詳しくありがとうございます、確かに年代別に並べてみるとエンジンは全然別物、スタイリングも多少かわってるんですね。自分のイメージするものをもう少し絞ってみます!ありがとうございます!
>>424
田舎に多いんですかね?私自身は都内ですが、FLHXをよく見かけたので気になって調べたのがキッカケです。
ただ、個人の主観ですが割合としては48とかの方が圧倒的に遭遇率が高い気がします
>>420
フレーム変更ですか、調べてみます!
>>421
なるほど、大きい方がいいんですかね
>>422
詳しくありがとうございます、確かに年代別に並べてみるとエンジンは全然別物、スタイリングも多少かわってるんですね。自分のイメージするものをもう少し絞ってみます!ありがとうございます!
>>424
田舎に多いんですかね?私自身は都内ですが、FLHXをよく見かけたので気になって調べたのがキッカケです。
ただ、個人の主観ですが割合としては48とかの方が圧倒的に遭遇率が高い気がします
450: 2019/04/05(金) 11:56:24.87
>>449
>>424の意見はスルーして良い。
>>424の意見はスルーして良い。
421: 2019/03/29(金) 21:43:49.48
>>418
やめとけ?じゃなくデカい排気量を選べじゃね。
やめとけ?じゃなくデカい排気量を選べじゃね。
422: 2019/03/29(金) 21:59:15.24
>>418
単純にFLHXといっても
・エンジン TC88, TC96, TC103, M8 107
・フレームの変更
・ホイール/タイヤのサイズ変更
と、いろいろ変更点があったから、自分のイメージするFLHXの製造時代を明確にしてはどうかな。
自分は初期型のTC88が好きだけどナー。
ま、人それぞれだからね。
FLHXだったらタマ数も多いでしょう。
いいのが見つかるといいね。
単純にFLHXといっても
・エンジン TC88, TC96, TC103, M8 107
・フレームの変更
・ホイール/タイヤのサイズ変更
と、いろいろ変更点があったから、自分のイメージするFLHXの製造時代を明確にしてはどうかな。
自分は初期型のTC88が好きだけどナー。
ま、人それぞれだからね。
FLHXだったらタマ数も多いでしょう。
いいのが見つかるといいね。
423: 2019/03/29(金) 22:26:18.98
>>418
追補です。
2014年にプロジェクトラシュモアという、
ツーリングモデルの外装(フェアリングやサドルバッグ等)の刷新がありました。
これがご自身にとって必要かどうかは一考しておくべきだと思います。
追補です。
2014年にプロジェクトラシュモアという、
ツーリングモデルの外装(フェアリングやサドルバッグ等)の刷新がありました。
これがご自身にとって必要かどうかは一考しておくべきだと思います。
424: 2019/03/30(土) 02:58:12.19
>>418
FLHX こういう形のハーレーって田舎に住む爺さんのハーレーだよね。
東京の特に都心では全く見たこともない。
おしゃれな街に似合わないしファッションが限定されすぎて都会の人は乗らないよね。
田舎の一の駅とかPAとかSAで見かける。
普段俺の周りのハーレー乗りたくさん居るけど皆無のタイプだわ。
もしかして田舎にする50代以上の方ですか?
FLHX こういう形のハーレーって田舎に住む爺さんのハーレーだよね。
東京の特に都心では全く見たこともない。
おしゃれな街に似合わないしファッションが限定されすぎて都会の人は乗らないよね。
田舎の一の駅とかPAとかSAで見かける。
普段俺の周りのハーレー乗りたくさん居るけど皆無のタイプだわ。
もしかして田舎にする50代以上の方ですか?
425: 2019/03/30(土) 06:22:03.99
>>424
失礼だが東京に憧れる田舎住いの妄想君かな?
失礼だが東京に憧れる田舎住いの妄想君かな?
419: 2019/03/29(金) 17:39:48.56
ないよ
426: 2019/03/30(土) 07:19:16.20
事実都会には似合わないバイク
田舎専用機
田舎専用機
427: 2019/03/30(土) 07:40:41.10
>>426
FLHXを見てFLHXだ!と認識するか?認識する方は極々一部の方だけだと思う。
似合う似合わないは>>426さんが決める訳では無いしね、偏見ですよ!
てか>>426はマジで田舎から出て来たおのぼりさんだろ!
FLHXを見てFLHXだ!と認識するか?認識する方は極々一部の方だけだと思う。
似合う似合わないは>>426さんが決める訳では無いしね、偏見ですよ!
てか>>426はマジで田舎から出て来たおのぼりさんだろ!
428: 2019/03/30(土) 09:16:52.32
424は、ちょっと前の"26歳/親に買ってもらったローライダー/中古ヘルメットの子"
ではないかとエスパー予想。
スルー検定開始です。
ではないかとエスパー予想。
スルー検定開始です。
429: 2019/03/30(土) 09:19:30.17
>>428
了解です
了解です
430: 2019/03/30(土) 13:37:28.98
こんなフェエアリンクだらけのバイクは田舎の田んぼや畑、山ばかりの風景しか似合わないのだれもそうおもってるが言ってないだけ。
都会の町並みににあうわけがないw
実際にフルカウルのSSの都心は少ない。
アキバの集うオタクが乗ってるのが確認されるぐらい。
フェアリング車は乗ってる世代もおっさんばっかり。
都会の町並みににあうわけがないw
実際にフルカウルのSSの都心は少ない。
アキバの集うオタクが乗ってるのが確認されるぐらい。
フェアリング車は乗ってる世代もおっさんばっかり。
431: 2019/03/30(土) 13:57:36.47
FLHTC乗ってる30代だけど田舎に住んでるわ
432: 2019/03/30(土) 14:02:58.46
おれは別にフェアリング車を落としているわけではない
事実を言ってるだけなのに、勝手にディスられたと思ってる自信の無いやつが騒いでるだけ。
事実都心ではハーレーはかなり見られるが、例えば田舎と比べると圧倒的にカスタムされたハーレーや旧車、スポスタの比率が高い。
田舎に行くほど現行車をそのまま乗ってるやつとかフェアリングのデカイ風よけおっさん仕様が増える
何も悪いことではないのにかってに自信のないやつがディスられたと騒いでいる。
こいつらこそフェアリング車をバカにしてる権化
事実を言ってるだけなのに、勝手にディスられたと思ってる自信の無いやつが騒いでるだけ。
事実都心ではハーレーはかなり見られるが、例えば田舎と比べると圧倒的にカスタムされたハーレーや旧車、スポスタの比率が高い。
田舎に行くほど現行車をそのまま乗ってるやつとかフェアリングのデカイ風よけおっさん仕様が増える
何も悪いことではないのにかってに自信のないやつがディスられたと騒いでいる。
こいつらこそフェアリング車をバカにしてる権化
433: 2019/03/30(土) 14:39:44.01
みんなセカンドバイクは何乗ってる?
434: 2019/03/30(土) 14:54:02.96
>>433
YAMAHA SDRです。
ハーレーのほうが出動回数が多いのでほったらかし気味なのと、
2STなので始動時によくすねます。
YAMAHA SDRです。
ハーレーのほうが出動回数が多いのでほったらかし気味なのと、
2STなので始動時によくすねます。
435: 2019/03/30(土) 14:58:53.82
ビクスク
442: 2019/03/30(土) 19:35:36.53
>>435
同じくビクスクとエレグラ
200kmくらい走る予定ないと、ついビクスクに乗ってしまう
同じくビクスクとエレグラ
200kmくらい走る予定ないと、ついビクスクに乗ってしまう
436: 2019/03/30(土) 15:50:26.95
ヘルニアになった知人からもらったアプリリアのSRモタード125。
楽すぎてこっちがメインになりつつある。
楽すぎてこっちがメインになりつつある。
437: 2019/03/30(土) 16:10:38.18
う~ん、やっぱり軽いバイクが
セカンドになる率が高いよね
m8のロードグライドに
ハイカム入れて燃調してエアクリと
マフラー変えてるとそれなりに速いから
ssかメガスポーツかモタードか絶賛悩み中だわ
セカンドになる率が高いよね
m8のロードグライドに
ハイカム入れて燃調してエアクリと
マフラー変えてるとそれなりに速いから
ssかメガスポーツかモタードか絶賛悩み中だわ
438: 2019/03/30(土) 17:47:24.39
>>437
CRF450lを買いました、マジで楽しいスペックはググってね。450ccで24馬力しか無いが俺は満足、値段が130万が買うか買わないかを悩んだけどね。
CRF450lを買いました、マジで楽しいスペックはググってね。450ccで24馬力しか無いが俺は満足、値段が130万が買うか買わないかを悩んだけどね。
439: 2019/03/30(土) 17:50:30.96
俺もM8ローグラ乗ってるけど、セカンドはDT230ランツァ
性格のまったく違うセカンドバイクあると凄く楽しいよ
性格のまったく違うセカンドバイクあると凄く楽しいよ
440: 2019/03/30(土) 18:18:04.91
自分もローグラだけど、カブ買うか迷ってる。
セローも持ってたけど楽しかった。
ローグラで行けないところへ行くバイクを検討中。
セローも持ってたけど楽しかった。
ローグラで行けないところへ行くバイクを検討中。
441: 2019/03/30(土) 19:04:46.57
俺はカブがメインでサブがスポスタ
443: 2019/03/30(土) 20:35:51.52
おぉ!ローグラ乗りが結構いてるw
それと同じようにセカンドオフ車率も高いね
やっぱ普段クソ重いバイクだと
軽くて道を選ばないバイクが楽しいんだろうね
セローやランツァも素敵だけど
CRF450Lも魅力的なバイクだね!
ただ保障の縛りがホンダにしてはなかなかキツイね
調べてびっくりしたよw
それと同じようにセカンドオフ車率も高いね
やっぱ普段クソ重いバイクだと
軽くて道を選ばないバイクが楽しいんだろうね
セローやランツァも素敵だけど
CRF450Lも魅力的なバイクだね!
ただ保障の縛りがホンダにしてはなかなかキツイね
調べてびっくりしたよw
444: 2019/03/30(土) 23:26:05.74
サブメインの区分けって車両価格?
サブで買ったつもりの125が利用頻度高けりゃメインに降格
サブで買ったつもりの125が利用頻度高けりゃメインに降格
445: 2019/03/30(土) 23:54:03.24
本人の気持ち次第でしょ。
わかりやすい判断基準のひとつは、残すならどれか。
一番最後まで残したいバイクがその人にとってのファースト(メイン)バイクだと思う。
わかりやすい判断基準のひとつは、残すならどれか。
一番最後まで残したいバイクがその人にとってのファースト(メイン)バイクだと思う。
446: 2019/03/30(土) 23:57:47.77
皆けっこう二台体制なんやね!
自分はどっちかしか乗らんなってしまいそうで増やせないや
自分はどっちかしか乗らんなってしまいそうで増やせないや
447: 2019/03/31(日) 01:31:03.34
439だけどランツァは新車から乗り続けて、それこそエンジンも車体も全バラシのOHまでしてる。
そのあいだ、ハーレーは3台乗り換えてるんだよね~
そのあいだ、ハーレーは3台乗り換えてるんだよね~
448: 2019/03/31(日) 03:49:04.72
https://h-d.jp/event/detail/11234/dealer
毎年春先にやっていた味の素スタジアムでのハーレー試乗会
今年はないと思っていたけど、ちょっとタイトル変えてやるみたい。
ハーレー三鷹店が前面に出てやるみたい
沢山の出店とか出ないかもしれないけど、試乗会だけかなやるのは?
情報ある人いますか?
HDJのイベントが殆どなくなってつまらんです。
毎年春先にやっていた味の素スタジアムでのハーレー試乗会
今年はないと思っていたけど、ちょっとタイトル変えてやるみたい。
ハーレー三鷹店が前面に出てやるみたい
沢山の出店とか出ないかもしれないけど、試乗会だけかなやるのは?
情報ある人いますか?
HDJのイベントが殆どなくなってつまらんです。
451: 2019/04/06(土) 02:03:23.80
何でスポスタ乗りとBT乗りは対立するんだろうか?同じハーレー乗りだと言うのにね
453: 2019/04/06(土) 11:37:39.26
>>451
BT乗りがマウントしてるからじゃね?値段や排気量等を、だがスポスタが1番ハーレーの味があるけどね。
BT乗りがマウントしてるからじゃね?値段や排気量等を、だがスポスタが1番ハーレーの味があるけどね。
456: 2019/04/06(土) 16:38:18.97
>>453
マウント取りにかぁ
何で皆趣味で乗ってるモノなのにそんなもん取りにいくんだろね?好き好きで選んで乗ってるだけなのにね。
趣味にまで優劣持ち込むってあまりにも心が貧しすぎるよね
マウント取りにかぁ
何で皆趣味で乗ってるモノなのにそんなもん取りにいくんだろね?好き好きで選んで乗ってるだけなのにね。
趣味にまで優劣持ち込むってあまりにも心が貧しすぎるよね
457: 2019/04/06(土) 17:07:10.52
>>456
男は金額、大きさ、チンチン、おっぱい、デカイのが好きだからw
実際ハーレーの中で楽しいのはスポスタと思うBT買うなら国産買う
男は金額、大きさ、チンチン、おっぱい、デカイのが好きだからw
実際ハーレーの中で楽しいのはスポスタと思うBT買うなら国産買う
458: 2019/04/06(土) 18:25:32.29
>>457
納得w確かに大きいってのは魅力だわ
大は小を兼ねるって言葉があるくらいだしね!
でも最後の一言はダメよ?それが争いの元になるからね
納得w確かに大きいってのは魅力だわ
大は小を兼ねるって言葉があるくらいだしね!
でも最後の一言はダメよ?それが争いの元になるからね
452: 2019/04/06(土) 09:32:48.70
同じなわけねえだろ。いっしょにするな。氏ね。
455: 2019/04/06(土) 16:36:39.86
なんでダイナ系は無くなったの?
昔あったダイナスポーツなんてハーレーらしくて好きだったのに
昔あったダイナスポーツなんてハーレーらしくて好きだったのに
459: 2019/04/06(土) 21:42:37.40
06ダイナ インジェクション アイドリングが突如 2000回転まであがってそのまま落ちない
対処方法ある?
対処方法ある?
461: 2019/04/06(土) 22:08:36.60
>>459
買ったショップで診てもらうが1番、fiは人に聞いて治すのは危険
買ったショップで診てもらうが1番、fiは人に聞いて治すのは危険
464: 2019/04/06(土) 23:53:34.30
>>459
オールドボーイ取り付けで解決できますよ
回転数が自由自在です
オールドボーイ取り付けで解決できますよ
回転数が自由自在です
460: 2019/04/06(土) 22:05:39.12
btってなに
462: 2019/04/06(土) 23:22:14.31
>>460
Big Twin の略
Big Twin の略
463: 2019/04/06(土) 23:28:34.20
Big Titsの略です
465: 2019/04/07(日) 01:08:15.62
466: 2019/04/07(日) 05:49:39.78
BTとスポスタを比べてどっちが良いかなんて言うつもりはない。BT海苔はそんなことは言わない。
V魔海苔もそうだろう。金翼海苔やSR海苔でも同じだ。そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも羨まない。自分の選択に自信を持っている。
だがスポスタ海苔はそうじゃない。空冷45度V2ってだけでBTと同列だと思ってやがる。
気持ち悪い。
もう一度言うが、BTとスポスタでどっちが良いかなんて言わない。
しかし明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
V魔海苔もそうだろう。金翼海苔やSR海苔でも同じだ。そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも羨まない。自分の選択に自信を持っている。
だがスポスタ海苔はそうじゃない。空冷45度V2ってだけでBTと同列だと思ってやがる。
気持ち悪い。
もう一度言うが、BTとスポスタでどっちが良いかなんて言わない。
しかし明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
467: 2019/04/07(日) 08:06:12.06
>>466
BT乗りでもBT同士マウント取り合ってるよね?
上記でも田舎とか都会とか車種の事を言ってたし、要はBT乗りはBTをバイク全体の中心と考え話してる
BT乗りでもBT同士マウント取り合ってるよね?
上記でも田舎とか都会とか車種の事を言ってたし、要はBT乗りはBTをバイク全体の中心と考え話してる
468: 2019/04/07(日) 10:19:30.93
>>466
無い無い
カワサキだって14Rと10R違うしお互い意識しないだろ
スポスタが欲しかっただけ
気が変わればBTに乗り換えるかもだけど
無い無い
カワサキだって14Rと10R違うしお互い意識しないだろ
スポスタが欲しかっただけ
気が変わればBTに乗り換えるかもだけど
523: 2019/04/09(火) 23:29:06.48
>>468
あんだけスポの走行距離の短い後年式車の中古が出てるって事はみんな乗ってみて違うって思ったんじゃないの?
僕もその口だけど。
あんだけスポの走行距離の短い後年式車の中古が出てるって事はみんな乗ってみて違うって思ったんじゃないの?
僕もその口だけど。
524: 2019/04/09(火) 23:32:01.07
>>523
ディーラーに行けばタダで試乗できるのに不思議
ディーラーに行けばタダで試乗できるのに不思議
526: 2019/04/10(水) 00:14:15.76
>>523
48おおいね
俺の場合、メガスポ段々手に負えなく成ってきて
SRとかw800では物足りない
んである程度峠も遊べるロドスタだからそれ程でもない
BTは元々眼中なかった
別にハーレーでなくても良かったが
スポスタのトラッカーのイメージも良かった
只、バックステップ必須だなコレ
48おおいね
俺の場合、メガスポ段々手に負えなく成ってきて
SRとかw800では物足りない
んである程度峠も遊べるロドスタだからそれ程でもない
BTは元々眼中なかった
別にハーレーでなくても良かったが
スポスタのトラッカーのイメージも良かった
只、バックステップ必須だなコレ
529: 2019/04/10(水) 06:36:33.03
>>523
車でもそうだが車検1年残して新車を買う、そのような方も居ると思う、俺は出来ないが。
車でもそうだが車検1年残して新車を買う、そのような方も居ると思う、俺は出来ないが。
470: 2019/04/07(日) 12:00:14.02
胸は手のひらで隠れるくらいのふくらみが好き。備蓄がツンってなってるくらいの。ケツは大きめで桃ように下に垂れてるのがいい。筋肉質は苦手。
俺はファットボーイでテインコちーさいぜ
俺はファットボーイでテインコちーさいぜ
512: 2019/04/09(火) 01:30:52.09
旧車スレの本音
472 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 23:45:22.55 ID:qqyL2445
40年後に現行車が何台生き残ってることやら!
ショベルはゴロゴロ走ってると思われる。
ナックルなんて稀なバイクは、そもそも増減しないだけ偉いと思うわ。
ビンテージバイクの方が寿命は長い。
473 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 00:12:39.30 ID:CpQgqGi9
>>470
M8って何?
474 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 00:27:42.63 ID:xxh31Nq3
バイクを性能でしか評価出来ないんだろうねー
旧車も現行もどっちも良さがあると思うけど、視野の狭い人って人生損してるよな
472 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 23:45:22.55 ID:qqyL2445
40年後に現行車が何台生き残ってることやら!
ショベルはゴロゴロ走ってると思われる。
ナックルなんて稀なバイクは、そもそも増減しないだけ偉いと思うわ。
ビンテージバイクの方が寿命は長い。
473 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 00:12:39.30 ID:CpQgqGi9
>>470
M8って何?
474 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/04/09(火) 00:27:42.63 ID:xxh31Nq3
バイクを性能でしか評価出来ないんだろうねー
旧車も現行もどっちも良さがあると思うけど、視野の狭い人って人生損してるよな
472: 2019/04/07(日) 16:03:12.48
ミルウォーキーエイトってなんで評判悪いの?
474: 2019/04/07(日) 16:17:24.78
>>472
乗ればわかるが排気量でかいジャメリカンそのもの
カスタム幅狭すぎて脱出できないし
ハーレーが隆盛を極めた最大の理由を本店自ら勘違いし続けて時代もまたそれを許さなくなって来たため魅力が失せた
乗ればわかるが排気量でかいジャメリカンそのもの
カスタム幅狭すぎて脱出できないし
ハーレーが隆盛を極めた最大の理由を本店自ら勘違いし続けて時代もまたそれを許さなくなって来たため魅力が失せた
477: 2019/04/07(日) 16:52:15.79
>>476
TCw
TCもだよwww
TCw
TCもだよwww
473: 2019/04/07(日) 16:09:10.24
新しいから
475: 2019/04/07(日) 16:26:17.72
ネットではいい評判よりも悪い評判のほうが目立ちやすいからじゃないかな。
エンジン云々よりも、高くなりすぎのぼったくりの車体価格をみて
潜在的な乗り換え需要を潰していると思うし、高価格ゆえに
価格対性能への満足度も低くなりがちで、さらに悪い評価が
つきやすい、という状況かとエスパー予想。
今は本国価格がだれにでもわかるし、
もはや買ったら乗るなというレベルの消耗品価格(オイル/パッド他)なんかにも
TC以前のユーザはうんざりして、いるんじゃない?
エンジン云々よりも、高くなりすぎのぼったくりの車体価格をみて
潜在的な乗り換え需要を潰していると思うし、高価格ゆえに
価格対性能への満足度も低くなりがちで、さらに悪い評価が
つきやすい、という状況かとエスパー予想。
今は本国価格がだれにでもわかるし、
もはや買ったら乗るなというレベルの消耗品価格(オイル/パッド他)なんかにも
TC以前のユーザはうんざりして、いるんじゃない?
478: 2019/04/07(日) 17:13:56.18
旧車好きな人が、なんでわざわざ現行スレ来てまでディスってるの?
479: 2019/04/07(日) 17:16:13.17
やれやれ、またスルー検定開始です。
対象ID: hKYlDnbm
対象ID: hKYlDnbm
480: 2019/04/07(日) 17:39:35.60
TCなんてハーレーの中のプリウス・カローラw
ガンダムで言えばジムw
量産型でも味のあるザクやドムにもなれない大量生産型無機質が特徴のジムライクなハーレー。
エボで復権したハーレーブームの恩恵に預かって異常な弾数が市場にあり希少性ゼロw
値崩れ確実で永遠に旧車的価値もつきそうにないキャラクター。経った一代でハーレーブームを終わらせた戦犯。
これが事実でしょ?
ガンダムで言えばジムw
量産型でも味のあるザクやドムにもなれない大量生産型無機質が特徴のジムライクなハーレー。
エボで復権したハーレーブームの恩恵に預かって異常な弾数が市場にあり希少性ゼロw
値崩れ確実で永遠に旧車的価値もつきそうにないキャラクター。経った一代でハーレーブームを終わらせた戦犯。
これが事実でしょ?
481: 2019/04/07(日) 17:57:05.76
例えがファーストガンダムなのがry
482: 2019/04/07(日) 19:32:37.32
それでドヤれると思った?
例え下手すぎなんですけどw
例え下手すぎなんですけどw
484: 2019/04/07(日) 20:15:39.73
わざわざ現行スレでこういうこと言いに来る時点でハーレー持ってないの丸出しw
ショベルやエボとか持ってたらいちいちここまでやってきてケチつけにこねーよw
まあ持ってたとしてもここでマウント取らなきゃいけない時点で負け犬
ショベルやエボとか持ってたらいちいちここまでやってきてケチつけにこねーよw
まあ持ってたとしてもここでマウント取らなきゃいけない時点で負け犬
485: 2019/04/07(日) 20:39:39.06
>>484
てか旧車スレ落ちちゃってるし、
てか旧車スレ落ちちゃってるし、
486: 2019/04/07(日) 20:47:34.00
>>485
だからって全然違うバイクのスレ来られても
だからって全然違うバイクのスレ来られても
487: 2019/04/07(日) 21:16:24.29
だけど、TCもキャブになると12年くらいたつからな。
古いよね、バイクは好きなの乗ればいいと思うよ。
世間の評判でいいからって乗るなら乗らないほうがいいんじゃないかな。
古いよね、バイクは好きなの乗ればいいと思うよ。
世間の評判でいいからって乗るなら乗らないほうがいいんじゃないかな。
488: 2019/04/07(日) 22:05:15.42
人の目が気になってしょーがない可哀想なヤツがいるんですよ
490: 2019/04/08(月) 01:08:20.36
>>489
それはTCに限った話じゃないでしょ?
10年おち前後に差し掛かった中古車全般に言える事
そうやって偏った見方してDISって楽しいの?
それはTCに限った話じゃないでしょ?
10年おち前後に差し掛かった中古車全般に言える事
そうやって偏った見方してDISって楽しいの?
491: 2019/04/08(月) 02:41:20.18
>>490
はいw?
TCほど弾数出てるハーレーないけど?
TCが今のショベルほどの年数経った時にショベルほどの価値を保ってるとはおもえませんが?
2つの理由から。
1. アホみたいに多く出てしまった弾数のせいで希少性はずっとゼロ
2. エンジンの造形美もなく、テイストも中途半端な為、わざわざ古い状態のバイクを買う後押しする魅力が無い
以上
要するにTCに限った話です。
EVOも近いがTCほど弾数は出てないし、味は最後のハーレー味が薄味だがある。エンジン造形美はTCと同じで無い。
はいw?
TCほど弾数出てるハーレーないけど?
TCが今のショベルほどの年数経った時にショベルほどの価値を保ってるとはおもえませんが?
2つの理由から。
1. アホみたいに多く出てしまった弾数のせいで希少性はずっとゼロ
2. エンジンの造形美もなく、テイストも中途半端な為、わざわざ古い状態のバイクを買う後押しする魅力が無い
以上
要するにTCに限った話です。
EVOも近いがTCほど弾数は出てないし、味は最後のハーレー味が薄味だがある。エンジン造形美はTCと同じで無い。
500: 2019/04/08(月) 17:11:43.68
>>491
ショベル以降のハーレーに価値ねーよ?
中でもエボとダイナは付加価値要素が無い。
君が言うショベルは、もしかして車種不明ぼったくりバイクの事?
ナックルもパンも価値あんのはオリジナル
アーリーは高値付いてるがオリジナルの話しだ。
バカな第二次ベビーブーム世代が流行らせ終らす。過去半世紀ブーム振り返ればわかるだろ。
都度、ブームに乗っかり趣味から金欲向きだしな奴がバカショップ乱立。いつのまにやら店が無い。
便乗ハレ珍ショップもおしまい()
ショベル以降のハーレーに価値ねーよ?
中でもエボとダイナは付加価値要素が無い。
君が言うショベルは、もしかして車種不明ぼったくりバイクの事?
ナックルもパンも価値あんのはオリジナル
アーリーは高値付いてるがオリジナルの話しだ。
バカな第二次ベビーブーム世代が流行らせ終らす。過去半世紀ブーム振り返ればわかるだろ。
都度、ブームに乗っかり趣味から金欲向きだしな奴がバカショップ乱立。いつのまにやら店が無い。
便乗ハレ珍ショップもおしまい()
492: 2019/04/08(月) 02:43:27.59
さんざんスポをいじめて馬鹿にしてたら
旧車乗りに馬鹿にされててざまああw
旧車乗りに馬鹿にされててざまああw
496: 2019/04/08(月) 04:05:18.66
>>492
ほんとだな
上見るとスポ馬鹿にしてたくせに自分らが馬鹿にされるとヒステリックにw
因果応報だなw
ほんとだな
上見るとスポ馬鹿にしてたくせに自分らが馬鹿にされるとヒステリックにw
因果応報だなw
497: 2019/04/08(月) 08:00:33.93
ハーレー買うのに資産価値や弾数を考えて買うヤツ居るか?好きだから買うと思うけどね。
>>496さんはTC買ったぞ!一生乗るぞと意気込んだが旧車に興味を持つがTCの下取&ローンで泣きを見たか?
>>496さんはTC買ったぞ!一生乗るぞと意気込んだが旧車に興味を持つがTCの下取&ローンで泣きを見たか?
493: 2019/04/08(月) 02:44:33.44
ハーレーを資産価値として評価する奴にハーレーの良し悪しなんて理解できるわけがない。
494: 2019/04/08(月) 03:10:44.17
>>493
負け惜しみねえな
負け惜しみねえな
498: 2019/04/08(月) 08:58:32.43
491は、ハーレー/旧車が好きっていうよりも、お金が好きなだけのヤツだぬ。
メーカーだとか造形云々よりも金銭的価値がでてきたから好きになったって感じ。
空冷のポルシェや欧州ブランドの古い機械式腕時計なんかも好きなんじゃない?
メーカーだとか造形云々よりも金銭的価値がでてきたから好きになったって感じ。
空冷のポルシェや欧州ブランドの古い機械式腕時計なんかも好きなんじゃない?
499: 2019/04/08(月) 11:55:18.00
それと熟女
501: 2019/04/08(月) 17:49:12.74
ショベルだろうがナックルだろうが最新のM8に比べたらガラクタ同然のゴミ
お漏らしオイルで臭えから現行スレに来んなや
お漏らしオイルで臭えから現行スレに来んなや
503: 2019/04/08(月) 18:04:46.44
>>501
それは言い過ぎだけど、現行スレにはくんなと思うね
それは言い過ぎだけど、現行スレにはくんなと思うね
502: 2019/04/08(月) 18:03:27.13
晴れ同士仲良くしろよー
505: 2019/04/08(月) 18:33:39.91
TCで満足してる
乗ってて最高に楽しい
ショベルとかエボにはあまり興味ない
俺みたいな奴も結構いるんだよ
乗ってて最高に楽しい
ショベルとかエボにはあまり興味ない
俺みたいな奴も結構いるんだよ
506: 2019/04/08(月) 19:22:12.45
長文の奴はCBX400Fとかも好きそう(笑)
当時48万、今200万(笑)
俺は偶に乗り倒すのが好きだから、手が掛かる旧車は御免だな
当時48万、今200万(笑)
俺は偶に乗り倒すのが好きだから、手が掛かる旧車は御免だな
507: 2019/04/08(月) 20:33:30.93
最近、乗りたての坊やかな?
ショベル壊れてばかりだから現行のm8に乗り換えたよ。
ショベル壊れてばかりだから現行のm8に乗り換えたよ。
510: 2019/04/08(月) 21:26:55.53
>>507
そのショップがダメだろ、てか、どこが壊れたの?
そのショップがダメだろ、てか、どこが壊れたの?
508: 2019/04/08(月) 21:11:13.03
CBX400Fが欲しい人がCB400SFスレに来てゴチャゴチャ言ってるような情けなさ
509: 2019/04/08(月) 21:22:31.65
BT TCからスポに乗り換えた自分💦
511: 2019/04/08(月) 21:48:56.69
タイヤやろ
514: 2019/04/09(火) 01:57:07.01
旧車が好きな人は現行に興味無いでしょ?
同様に現行を買うような人は旧車には興味ないの
同様に現行を買うような人は旧車には興味ないの
515: 2019/04/09(火) 10:42:38.12
radiator付けたハーレー 糸冬
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
アメリカ人の優れた所は、
楽しく遊ぶ心・造形発想とメタルワーク。
世界でも遊びの天才なアメリカ人。
遊び心の原点でもあるヘドン社の製品を見れば、アメリカ人は雑と言う固定観念は無くなるほどリグや針1つでも細部への拘りがある。
ハーレーも然別。
100年超も昔に空冷V2OHVドライサンプ
スプリンガー・後方ハブ支点から2方へ伸びるフレーム
世界的環境規制により現行ミル8にアメリカソウルはもう無い。
みつを
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
現行を買うような人は旧車には興味ない
アメリカ人の優れた所は、
楽しく遊ぶ心・造形発想とメタルワーク。
世界でも遊びの天才なアメリカ人。
遊び心の原点でもあるヘドン社の製品を見れば、アメリカ人は雑と言う固定観念は無くなるほどリグや針1つでも細部への拘りがある。
ハーレーも然別。
100年超も昔に空冷V2OHVドライサンプ
スプリンガー・後方ハブ支点から2方へ伸びるフレーム
世界的環境規制により現行ミル8にアメリカソウルはもう無い。
みつを
516: 2019/04/09(火) 10:58:46.14
ヘドンて何かと思ったらルアーかよ
ポッパーかなんか使ってたな
ポッパーかなんか使ってたな
517: 2019/04/09(火) 21:52:53.40
今度のオイル交換に初めてsyn3を入れようと思うんだけど
純正鉱物油との違いが分かるモンなのかな?
純正鉱物油との違いが分かるモンなのかな?
518: 2019/04/09(火) 22:10:24.62
>>517
わからないと思います。
わからないと思います。
519: 2019/04/09(火) 22:22:11.50
>>517
純正オイルを基準としてオイルの種類で機械音が少なくなったとか滑らかになったとか言うけど、オイル交換時期で色々試すのも楽しみかもね。
純度が合ってればそう簡単に調子悪くならないし10万キロ乗らないしね。
純正オイルを基準としてオイルの種類で機械音が少なくなったとか滑らかになったとか言うけど、オイル交換時期で色々試すのも楽しみかもね。
純度が合ってればそう簡単に調子悪くならないし10万キロ乗らないしね。
520: 2019/04/09(火) 22:50:42.48
まあ分からないよねw
以前からあまりオイルにこだわってなかったんだけど
一回ぐらいはいいのに変えてみようかなと
以前からあまりオイルにこだわってなかったんだけど
一回ぐらいはいいのに変えてみようかなと
521: 2019/04/09(火) 22:52:33.49
財布が軽量化されて加速と最高速が向上する
522: 2019/04/09(火) 23:20:50.05
色んなオイルあるけど、逆にこれはやめた方がいいってオイルのメーカーとかあるのかな?
525: 2019/04/09(火) 23:59:07.39
>>522
純正オイル
くそぼったくり
純正オイル
くそぼったくり
527: 2019/04/10(水) 00:30:31.79
>>522
>これはやめた方がいいってオイル
製品の仕様を開示していないメーカー/オイル。
ただしHD純正は除く。
HD純正は仕様開示されていないけど、理由はベンチマークだから。
価格を許容できるのならHD純正入れておいて、
オイル評議/論争には興味をもたないのが最も幸せになれると思います。
自分の四半世紀の経験からの結論は、どんなメーカー/エンジンであれ、
限界性能やエンジン保護をうたう高級(高価格)オイルを入れるよりも、
問題をおこさないことがわかっているオイルを選択したほうがいい、それで十分ってこと。
>これはやめた方がいいってオイル
製品の仕様を開示していないメーカー/オイル。
ただしHD純正は除く。
HD純正は仕様開示されていないけど、理由はベンチマークだから。
価格を許容できるのならHD純正入れておいて、
オイル評議/論争には興味をもたないのが最も幸せになれると思います。
自分の四半世紀の経験からの結論は、どんなメーカー/エンジンであれ、
限界性能やエンジン保護をうたう高級(高価格)オイルを入れるよりも、
問題をおこさないことがわかっているオイルを選択したほうがいい、それで十分ってこと。
528: 2019/04/10(水) 02:10:21.49
>>527
デラ野郎おつ
デラ野郎おつ
531: 2019/04/10(水) 09:20:07.73
違うメーカーのオイル混ざっちゃうのがなんか嫌
532: 2019/04/10(水) 09:20:36.65
身長188センチ有るんだがソフテイルは小さいかな
533: 2019/04/10(水) 09:47:31.02
>>532
シュワちんのゴミマッチョがファットボーイに乗って丁度良い感じなので良いんじゃないかな?
シュワちんのゴミマッチョがファットボーイに乗って丁度良い感じなので良いんじゃないかな?
534: 2019/04/10(水) 12:24:24.96
ゴミマッチョってなんだよw
535: 2019/04/10(水) 15:13:03.74
流れぶった切って済まない。
個人事業主だとハーレーローンは通らないかな?
頭100で200ほど組みたいんだけど。
確定申告書控えとか収入証明書あっても不利ですかね?
個人事業主だとハーレーローンは通らないかな?
頭100で200ほど組みたいんだけど。
確定申告書控えとか収入証明書あっても不利ですかね?
536: 2019/04/10(水) 15:26:06.25
>>535
全然余裕
自営初めて3ヶ月でも通ったよ
全然余裕
自営初めて3ヶ月でも通ったよ
538: 2019/04/10(水) 16:18:14.25
>>536
明るい経験談をありがとう!少し安心したよ。
やはりディーラーと提携してると通りやすいのかな。
>>537
成功者の話を聞きたかったから。店だと個人情報なんちゃら言って教えてくれんし。
一括ねぇ。親の仕送り無くせば貯まるけど、そこまでして欲しくはないな。
明るい経験談をありがとう!少し安心したよ。
やはりディーラーと提携してると通りやすいのかな。
>>537
成功者の話を聞きたかったから。店だと個人情報なんちゃら言って教えてくれんし。
一括ねぇ。親の仕送り無くせば貯まるけど、そこまでして欲しくはないな。
537: 2019/04/10(水) 15:26:43.62
>>535
なぜそれをここで聞くw
ここはみな小遣いで一括で買った奴らだぞ
なぜそれをここで聞くw
ここはみな小遣いで一括で買った奴らだぞ
541: 2019/04/10(水) 17:18:04.61
>>535
おれ、会社やめて 無職、
頭金50万円、60回払い、ボーナス払いなし、
月々 4万円 で通ったよ。
おれ、会社やめて 無職、
頭金50万円、60回払い、ボーナス払いなし、
月々 4万円 で通ったよ。
542: 2019/04/10(水) 18:06:06.80
>>541
俺は会社員、マッマの手伝いすと言って金利無しの月2万のマッマローンを組んだ!
現在は手伝ってない。
俺は会社員、マッマの手伝いすと言って金利無しの月2万のマッマローンを組んだ!
現在は手伝ってない。
544: 2019/04/10(水) 19:11:09.86
>>541
職業より支払い能力があれば通るって事だね!ありがとう!
職業より支払い能力があれば通るって事だね!ありがとう!
539: 2019/04/10(水) 17:10:19.09
M8はカム交換必須みたいな事よくネット上でみるけどホントなの?
個人的にはそこまでパワー求めるバイクなの?そこまで回すの?って思ってしまうんだけどどうなんだろうか
個人的にはそこまでパワー求めるバイクなの?そこまで回すの?って思ってしまうんだけどどうなんだろうか
540: 2019/04/10(水) 17:16:30.16
>>539
確かにカム交換で変化は大きかった。
でもインジェクションチューン+20万くらいかかるから、コスパ考えたら、どうしても馬力や音量が欲しい人以外は、要らないよ。
燃費も悪くなるし、アイドリングの音量も大きくなるから、デメリットと感じる人も多いんじゃね。
確かにカム交換で変化は大きかった。
でもインジェクションチューン+20万くらいかかるから、コスパ考えたら、どうしても馬力や音量が欲しい人以外は、要らないよ。
燃費も悪くなるし、アイドリングの音量も大きくなるから、デメリットと感じる人も多いんじゃね。
543: 2019/04/10(水) 18:56:28.46
>>540
なるほどです
どちらかと言うとショップの売り込みみたいなもんなんですね。
確かに必須なんならM8ってどうなの?って話になりますもんねw
なるほどです
どちらかと言うとショップの売り込みみたいなもんなんですね。
確かに必須なんならM8ってどうなの?って話になりますもんねw
546: 2019/04/10(水) 19:41:07.20
>>543
変化が大きいのも本当だよ。
俺のは107にスクリーミンのトルクカムでノーマル70馬力が90馬力。
1500回転からノーマルよりトルクフルなのしっかり体感できるもん。
マフラーは触媒有りの車検対応仕様。
エアクリ・フルエキ・高回転重視カムで100馬力オーバーにした友人もいるし。
ノーマルカムは排ガス対策重視な設計すぎて、中高回転域は混合気が全然足りないんだって。
変化が大きいのも本当だよ。
俺のは107にスクリーミンのトルクカムでノーマル70馬力が90馬力。
1500回転からノーマルよりトルクフルなのしっかり体感できるもん。
マフラーは触媒有りの車検対応仕様。
エアクリ・フルエキ・高回転重視カムで100馬力オーバーにした友人もいるし。
ノーマルカムは排ガス対策重視な設計すぎて、中高回転域は混合気が全然足りないんだって。
547: 2019/04/10(水) 20:27:09.66
>>546
燃費ってカム交換でどれくらい悪化する?
今スクリーミンイーグルのスリップオンマフラーだけ付けてて、次にエアクリーナーとトルクカム同時に行くか迷ってる。
燃費ってカム交換でどれくらい悪化する?
今スクリーミンイーグルのスリップオンマフラーだけ付けてて、次にエアクリーナーとトルクカム同時に行くか迷ってる。
548: 2019/04/10(水) 21:18:51.89
>>547
だいたいリッター2キロ悪くなった。
まあ燃費より性能優先でお願いしたのもあるんだろうけど。
ちなみに100馬力越えの友達のは3キロ悪くなってる。S&Sの475Cだけど、アイドリングから爆音になったw
だいたいリッター2キロ悪くなった。
まあ燃費より性能優先でお願いしたのもあるんだろうけど。
ちなみに100馬力越えの友達のは3キロ悪くなってる。S&Sの475Cだけど、アイドリングから爆音になったw
549: 2019/04/10(水) 23:28:31.21
>>548
ありがとう。それくらいなら平気だわ
ありがとう。それくらいなら平気だわ
545: 2019/04/10(水) 19:34:54.09
M8だとノーマル107でも振り落とされそうな加速するからね
だからなおパワーを求めたくなる
オフからメガスポーツまで色々乗り継いで来たけど、こんな気持ちの良いエンジンは初めてだ
だからなおパワーを求めたくなる
オフからメガスポーツまで色々乗り継いで来たけど、こんな気持ちの良いエンジンは初めてだ
550: 2019/04/13(土) 10:50:43.92
うちの近くに引っ越してきたハーレー乗りがいるんだけど、深夜早朝関係なく出入りするし、エンジンかける瞬間木造の家だと床が震えて飛び起きちゃう。
周辺住民も迷惑してて 延々アイドリングしてないでどっか行ってくれって家の中で願ってる。
でも残念な事に全然気にしてる気配もない
サイレンサー装着を頼みに行こうと思うんだけど、そもそもハーレーのマフラーに装着するサイレンサーって売ってる? 売ってるならいくらぐらいなのかな?
なんならプレゼントしてもいいぐらい。。
アドバイスくださいませ
周辺住民も迷惑してて 延々アイドリングしてないでどっか行ってくれって家の中で願ってる。
でも残念な事に全然気にしてる気配もない
サイレンサー装着を頼みに行こうと思うんだけど、そもそもハーレーのマフラーに装着するサイレンサーって売ってる? 売ってるならいくらぐらいなのかな?
なんならプレゼントしてもいいぐらい。。
アドバイスくださいませ
557: 2019/04/13(土) 15:56:24.00
>>550
警察に通報しちまえ
匿名でもOK
警察に通報しちまえ
匿名でもOK
551: 2019/04/13(土) 11:11:21.79
アイドリングって時間にしてどれくらい?
10秒位なら多目に見てあげて下さい
理由はキャブ車だと多少エンジン暖めないとエンジン止まってしまうので
もし一分以上もアイドリングしてるなら文句言っても構わない いや 文句言ってください
10秒位なら多目に見てあげて下さい
理由はキャブ車だと多少エンジン暖めないとエンジン止まってしまうので
もし一分以上もアイドリングしてるなら文句言っても構わない いや 文句言ってください
552: 2019/04/13(土) 11:16:05.68
度々
でも深夜 早朝の時は文句言っても構わないでしょう
サイレンサーは多分買って持ってても着けないと思いますよ
ハーレーの一番良くて楽しい部分を消してしまうので
せめて深夜 早朝の時はバイクを押して問題のないところでエンジンかけて下さいでお願いしてみてください
でも深夜 早朝の時は文句言っても構わないでしょう
サイレンサーは多分買って持ってても着けないと思いますよ
ハーレーの一番良くて楽しい部分を消してしまうので
せめて深夜 早朝の時はバイクを押して問題のないところでエンジンかけて下さいでお願いしてみてください
553: 2019/04/13(土) 11:21:33.16
度々 度々
ハーレー乗りにお願いするときは自分一人だけではなく 近所全員巻き込んで20人以上で訪問したら
さすがにエンジンかけるときは気にするだろ
ハーレー乗りにお願いするときは自分一人だけではなく 近所全員巻き込んで20人以上で訪問したら
さすがにエンジンかけるときは気にするだろ
554: 2019/04/13(土) 13:43:05.53
>エンジンかける瞬間木造の家だと床が震えて
ものすごい高出力のバイクエンジンと
ものすごい安普請の木造戸建てだぬ。
ものすごい高出力のバイクエンジンと
ものすごい安普請の木造戸建てだぬ。
555: 2019/04/13(土) 14:39:06.93
ブレイクアウト納車!
これマフラー音全く聞こえなくてちょっと萎えるんだけどw
これマフラー音全く聞こえなくてちょっと萎えるんだけどw
556: 2019/04/13(土) 15:43:19.44
>>555
全く聴こえない?故障じゃね?
全く聴こえない?故障じゃね?
558: 2019/04/13(土) 16:41:17.93
>>556
エンジンかかってなかったんかな?
そんくらい静かって事よw
エンジンかかってなかったんかな?
そんくらい静かって事よw
559: 2019/04/13(土) 16:56:43.19
>>558
冗談で書きました。
冗談で書きました。
560: 2019/04/14(日) 08:24:05.27
冗談かと思うくらいマジで静かなんだよな
郵便配達のほうが良い音出してる気がする
郵便配達のほうが良い音出してる気がする
563: 2019/04/14(日) 16:48:01.58
>>560
ここまで静かとは思わんかった
これはマフラーはすぐにでも変えたくなる
ここまで静かとは思わんかった
これはマフラーはすぐにでも変えたくなる
561: 2019/04/14(日) 15:35:45.47
猫に餌をあげないといけないのに、今日は起き上がるのが面倒くさい
雨でハーレーに乗れないのがこんなにもダルいとは
雨でハーレーに乗れないのがこんなにもダルいとは
562: 2019/04/14(日) 15:45:17.64
>>561
はやく猫にご飯あげて。
はやく猫にご飯あげて。
564: 2019/04/14(日) 22:06:27.31
近所迷惑だからやめて
565: 2019/04/14(日) 22:15:59.67
遠所迷惑だからやめて
566: 2019/04/14(日) 23:54:48.43
うちの親はハーレーはうるさい音がデフォルトだと思っていたらしい。
567: 2019/04/15(月) 02:14:37.77
静かな方が早朝深夜関係なく出かけられるから便利だと思うんだ。
568: 2019/04/15(月) 02:22:47.02
ノーマルでもそこそこうるさいよね。
569: 2019/04/15(月) 18:20:05.67
M8はアイドリング静かで開けたらドッコドコ
570: 2019/04/15(月) 18:52:48.44
>>569
開けてドコドコなんてねえし
ハーレー初心者だろw
開けてドコドコなんてねえし
ハーレー初心者だろw
571: 2019/04/15(月) 18:58:21.81
>>570
この排気量で開けても静かだとでも?どんだけ高性能なマフラーだよ
この排気量で開けても静かだとでも?どんだけ高性能なマフラーだよ
578: 2019/04/15(月) 20:50:14.22
>>571
エンジンドコドコとマフラーの音量がイコールとは流石現行乗りwww
何も分かっちゃあねえでブランドに釣られて今頃ハーレーにはまってどノーマル乗る現行乗りwww
エンジンドコドコとマフラーの音量がイコールとは流石現行乗りwww
何も分かっちゃあねえでブランドに釣られて今頃ハーレーにはまってどノーマル乗る現行乗りwww
580: 2019/04/15(月) 21:19:05.39
>>578
エンジンこそドコドコだろ
M8買ってから来いやザコが
エンジンこそドコドコだろ
M8買ってから来いやザコが
584: 2019/04/16(火) 00:50:56.98
>>571
FLS試乗したけど開けても静かだったけどなあ
速いし扱いやすいしとてもいいエンジンだね
マフラー替えて乗ってみたい気もした
FLS試乗したけど開けても静かだったけどなあ
速いし扱いやすいしとてもいいエンジンだね
マフラー替えて乗ってみたい気もした
587: 2019/04/16(火) 20:47:41.22
>>584
そうかー。人によって感じ方が違うもんだね
FXBBだけど、開けたらゴ‼︎、ドドドドー!てクソ煩い
アイドリングの音量は国産リッター4発と大差ないが
そうかー。人によって感じ方が違うもんだね
FXBBだけど、開けたらゴ‼︎、ドドドドー!てクソ煩い
アイドリングの音量は国産リッター4発と大差ないが
572: 2019/04/15(月) 19:23:15.84
全然関係ないけどcvoって高いのね
どんな人が乗るんだろうと思って初めてディーラー行ったら結構普通の人が沢山乗っててびっくりしたよ。
価値観は人それぞれだろうけど、やっぱりツーリング系好きな人は最後cvoって人が多いんですか?
流れぶった切ってすまないが、気になったもんで
初心者質問申し訳ない
どんな人が乗るんだろうと思って初めてディーラー行ったら結構普通の人が沢山乗っててびっくりしたよ。
価値観は人それぞれだろうけど、やっぱりツーリング系好きな人は最後cvoって人が多いんですか?
流れぶった切ってすまないが、気になったもんで
初心者質問申し訳ない
573: 2019/04/15(月) 19:49:51.21
>>572
人と違うハーレーに乗りたいからじゃね?最初からカスタムしてあるし、ゆとりがある人限定だが。
バガーとかする方は安いグレードを買ってカスタムするみたいだが。
人と違うハーレーに乗りたいからじゃね?最初からカスタムしてあるし、ゆとりがある人限定だが。
バガーとかする方は安いグレードを買ってカスタムするみたいだが。
575: 2019/04/15(月) 20:39:31.78
>>573
メーカーが手を入れたものがカスタムwww
メーカーがそう作ってんだからカスタムじゃねえだろうw
バカ丸出しw
HDとデラに騙されまくりわろたwww
メーカーが手を入れたものがカスタムwww
メーカーがそう作ってんだからカスタムじゃねえだろうw
バカ丸出しw
HDとデラに騙されまくりわろたwww
581: 2019/04/15(月) 22:03:01.55
>>572
以下、個人的意見です。
本当にツーリング系が好きな人が選ぶのは、ツーリングモデルの中でもシンプルなモデルだと思います。
素のロードキング/ロードグライド、エレクトラグライドであればウルトラではなくクラシック。
ツーリングモデルに乗ったらわかるんだけど、結局上級モデルの上級(過剰)装備が
別になくてもかまわないものだと気付くからです。
CVOは、例えると高級大型セダンの所有と似た部分が多い気がします。
興味や羨望/敬意が、クルマ(バイク)にではなく
最新の高級大型セダン(CVO)にモデルチェンジごとに
乗り換える/維持・改造できる経済力に払われている感じ、ですかね。
異論歓迎です。
以下、個人的意見です。
本当にツーリング系が好きな人が選ぶのは、ツーリングモデルの中でもシンプルなモデルだと思います。
素のロードキング/ロードグライド、エレクトラグライドであればウルトラではなくクラシック。
ツーリングモデルに乗ったらわかるんだけど、結局上級モデルの上級(過剰)装備が
別になくてもかまわないものだと気付くからです。
CVOは、例えると高級大型セダンの所有と似た部分が多い気がします。
興味や羨望/敬意が、クルマ(バイク)にではなく
最新の高級大型セダン(CVO)にモデルチェンジごとに
乗り換える/維持・改造できる経済力に払われている感じ、ですかね。
異論歓迎です。
642: 2019/04/23(火) 21:44:34.73
>>581
たかだか500万で羨望てw
車じゃ中堅クラスも買えません
たかだか500万で羨望てw
車じゃ中堅クラスも買えません
644: 2019/04/23(火) 21:48:17.95
>>642
生活必需品とオモチャの値段比べるとかアホなの?
生活必需品とオモチャの値段比べるとかアホなの?
645: 2019/04/23(火) 22:40:29.42
>>642
で、あなたはクルマとバイクは何に乗っているの?
で、あなたはクルマとバイクは何に乗っているの?
574: 2019/04/15(月) 19:51:03.91
でかければでかいほどいい
チョッパーは見飽きた
チョッパーは見飽きた
576: 2019/04/15(月) 20:44:42.54
2000年代のバカみたいな文章してるなお前
577: 2019/04/15(月) 20:48:01.27
だあせえ現行をさらにダサく大げさにコテコテにさせたのがCVOなのにwww
買うのはほぼ田舎の成金オヤジってのもダサさ極まるなwww
買うのはほぼ田舎の成金オヤジってのもダサさ極まるなwww
582: 2019/04/16(火) 00:01:25.21
ツーリングのベースモデルを買う人は、買ってから自分の好みでコツコツとカスタムする人が多いけど、CVOはほぼ吊るしのまま乗ってる人が多い気がする。
結局、トータルの費用はどっちも同じみたいな。
結局、トータルの費用はどっちも同じみたいな。
583: 2019/04/16(火) 00:37:03.38
>>582
CVOは出来上がってるからじゃない?
要するに自分で色々カスタムするのが面倒とか好きじゃない人が選ぶのかもね
CVOは出来上がってるからじゃない?
要するに自分で色々カスタムするのが面倒とか好きじゃない人が選ぶのかもね
585: 2019/04/16(火) 01:36:32.69
ツーリングモデルは本国と日本での販売で価格差が大きいけど、CVOは本国と日本で価格差がほとんどなく実はお買い得だと思う。。
熟練工が丁寧に1つずつ作ってるらしいしペイントも綺麗に仕上げてるし、後からパーツ付けるなら最初から付いてるのが良いという人向けでしょ。
オーディオ付いてないスタンダードと各種装備満載のスペシャルの価格差も9万くらいだし、ハーレーの価格設定が謎すぎる。
熟練工が丁寧に1つずつ作ってるらしいしペイントも綺麗に仕上げてるし、後からパーツ付けるなら最初から付いてるのが良いという人向けでしょ。
オーディオ付いてないスタンダードと各種装備満載のスペシャルの価格差も9万くらいだし、ハーレーの価格設定が謎すぎる。
586: 2019/04/16(火) 08:33:08.44
日本の販売価格ってアメリカの何割り増しなの
588: 2019/04/16(火) 22:49:35.36
>>586
ロードグライド USA 2,417,539円 日本 2,998,000円
ロードグライドスペシャル USA 3,078,218円 日本 3,283,800円
ロードグライドCVO USA 4,741,291円 日本 4,687,200円
1ドル111.98円で計算
調べたけど、ツールングモデル日米でもっと価格差があった気がしてたけどそんなでもなかった。
でもCVOは日本の方が安かった。
ロードグライド USA 2,417,539円 日本 2,998,000円
ロードグライドスペシャル USA 3,078,218円 日本 3,283,800円
ロードグライドCVO USA 4,741,291円 日本 4,687,200円
1ドル111.98円で計算
調べたけど、ツールングモデル日米でもっと価格差があった気がしてたけどそんなでもなかった。
でもCVOは日本の方が安かった。
593: 2019/04/17(水) 12:07:31.23
>>586
約1.3倍くらい。輸送費や日本の規制に適合させるコストを考えると妥当。一方、パーツは約2倍であり、こっちは相当割高。
約1.3倍くらい。輸送費や日本の規制に適合させるコストを考えると妥当。一方、パーツは約2倍であり、こっちは相当割高。
589: 2019/04/16(火) 23:02:40.23
ロードグライドウルトラ USA 3,100,614円 日本 3,867,800円
ウルトラの価格差が一番大きい。
日米で装備に違いでも有るのだろうか?
謎だな。
ウルトラの価格差が一番大きい。
日米で装備に違いでも有るのだろうか?
謎だな。
590: 2019/04/16(火) 23:06:10.18
あら以外と価格差が小さいのね。
ホンダの新型GL1800は日本よりアメリカのほうが50万くらい高いって聞いてたから、ちょっとびっくり。
ホンダの新型GL1800は日本よりアメリカのほうが50万くらい高いって聞いてたから、ちょっとびっくり。
591: 2019/04/17(水) 01:04:21.95
これは意外だったなぁ
本国より全然高いと思ってた。こう考えればお得なんですねぇ。個人的にはHXのベースを好みに改造したいんだけど、黒メーターのスペシャルはいいとこ付いてくるなと思う。
本国より全然高いと思ってた。こう考えればお得なんですねぇ。個人的にはHXのベースを好みに改造したいんだけど、黒メーターのスペシャルはいいとこ付いてくるなと思う。
592: 2019/04/17(水) 12:03:30.45
どーでもエエわ
594: 2019/04/17(水) 15:17:15.41
メインはハーレーじゃない旧車に乗ってて、足用&ツーリング用にXL1200CXを買おうかと悩んでるんだけど、なんでスポーツスターは馬鹿にされてるの?
コンパクトだし良いバイクだと思うんだが、なんか理由があるの?
コンパクトだし良いバイクだと思うんだが、なんか理由があるの?
597: 2019/04/17(水) 15:24:44.27
>>594
安いから
安いから
598: 2019/04/17(水) 15:56:12.60
>>594
値段だったのねw
値段だったのねw
600: 2019/04/17(水) 17:27:51.44
>>594
バカにはしてないんだけど、いちいち喧嘩売ってくるから買ってやってるだけ
好きなの乗れば良い
バカにはしてないんだけど、いちいち喧嘩売ってくるから買ってやってるだけ
好きなの乗れば良い
601: 2019/04/17(水) 18:36:21.87
>>594
女の子が乗るバイクだからじゃない
女の子が乗るバイクだからじゃない
595: 2019/04/17(水) 15:19:34.56
ハーレーの黒い純正エンジンオイルの値段がアメリカの2倍以上だったかな。
俺は使わないけどw
俺は使わないけどw
596: 2019/04/17(水) 15:22:35.63
住居の都合でコンテナガレージに保管するしかないんだがやっぱり盗難されるかな
599: 2019/04/17(水) 17:26:06.95
>>596
俺の家の近くのコンテナガレージ空き待ちになってる、不安は付いて回るので不安と思うなら借りるしか無いんじゃ無いかな?
俺の家の近くのコンテナガレージ空き待ちになってる、不安は付いて回るので不安と思うなら借りるしか無いんじゃ無いかな?
602: 2019/04/17(水) 19:14:32.85
エンジン始動後の1400くらいのアイドリングは純正でもうるさかった
850に落ち着いたらカブみたいな静かな音
走行しても風でかき消されてほとんどマフラー音しない
FXBRにビッグラデウス+クワイバッフルだけど
最初はうるさく感じたが最近はものたりなく感じてきた
クワイエットバッフル外そうかな。
850に落ち着いたらカブみたいな静かな音
走行しても風でかき消されてほとんどマフラー音しない
FXBRにビッグラデウス+クワイバッフルだけど
最初はうるさく感じたが最近はものたりなく感じてきた
クワイエットバッフル外そうかな。
603: 2019/04/18(木) 11:18:29.72
盗難対策どうしてる?
持ち家じゃないからハーレーなんか乗っちゃダメなのかな
持ち家じゃないからハーレーなんか乗っちゃダメなのかな
604: 2019/04/18(木) 11:41:28.25
>>603
自分は持ち家で屋内保管ですが、シートカバー&ワイヤーロックしてます。ワイヤーロックはタダで貰ったから使っているだけです。
周りには、シートカバーだけでセキュリティ付けてない人もいますから、地域によるかもです。防犯より集合住宅の駐輪場だと、当て傷とかの心配があるのでシートカバーは必須だと思います。
自分は持ち家で屋内保管ですが、シートカバー&ワイヤーロックしてます。ワイヤーロックはタダで貰ったから使っているだけです。
周りには、シートカバーだけでセキュリティ付けてない人もいますから、地域によるかもです。防犯より集合住宅の駐輪場だと、当て傷とかの心配があるのでシートカバーは必須だと思います。
605: 2019/04/18(木) 12:47:43.00
>>603
自分で判断する意外、他人に聞いても100%の防犯は無理。狙われたら防犯対策しようが保管場所問わず終わり。
出先でも運が悪けりゃ盗まれる。
俺ん家は住宅密集地だが行き止まり。
定期的に周辺で盗難や窃盗事件は回覧板でまわっくるが、
敷地内の離れ小屋は無施錠・ハーレー他数台もキーつけっぱでも盗まれた事は無い。
盗む奴は破壊してでも盗む。
盗まれるのも運次第と思って、俺は対策するだけ無駄と思う派だな。
自分で判断する意外、他人に聞いても100%の防犯は無理。狙われたら防犯対策しようが保管場所問わず終わり。
出先でも運が悪けりゃ盗まれる。
俺ん家は住宅密集地だが行き止まり。
定期的に周辺で盗難や窃盗事件は回覧板でまわっくるが、
敷地内の離れ小屋は無施錠・ハーレー他数台もキーつけっぱでも盗まれた事は無い。
盗む奴は破壊してでも盗む。
盗まれるのも運次第と思って、俺は対策するだけ無駄と思う派だな。
606: 2019/04/18(木) 13:05:45.80
>>605
数年前だが大宮の友達、新車納車され帰りコンビニで盗まれた。
ディーラーから約10分のハーレーライフ終了wだが全額保証してくれたみたい、流石に10分はディーラーも涙を飲んだみたいですね。
数年前だが大宮の友達、新車納車され帰りコンビニで盗まれた。
ディーラーから約10分のハーレーライフ終了wだが全額保証してくれたみたい、流石に10分はディーラーも涙を飲んだみたいですね。
608: 2019/04/18(木) 16:59:17.13
>>606
そんな女神みたいなディーラーあるのか?車両保険加入してても全額はないし。ディーラーが全額被ったってこと?
そんな女神みたいなディーラーあるのか?車両保険加入してても全額はないし。ディーラーが全額被ったってこと?
613: 2019/04/18(木) 23:08:43.51
>>606いずれにしろ注意力散漫。キー抜いていたにも関わらず、盗まれたなら同情するけど、不注意によるなら自業自得。
607: 2019/04/18(木) 16:51:58.95
盗っ人と鉢合わせして命とらた奴も過去にいるから、知らないうちに盗まれた方がいいだろな。
609: 2019/04/18(木) 17:29:47.01
どうしてディーラーが盗難の被害補償をしなければいけないのかがわからん。
610: 2019/04/18(木) 20:00:44.40
ワイヤーロックもしてないしカギもつけっぱでずっと乗ってる
エボ最強
エボ最強
612: 2019/04/18(木) 22:05:31.49
全額保証は納車前に盗まれたという体で対応したんじゃない?
流石に10分はかわいそすぎるし。
流石に10分はかわいそすぎるし。
614: 2019/04/19(金) 07:39:38.67
よく使う有料駐輪場
カギ抜き忘れ4~5回やったがなにもされなかったな。平和だ。
自宅ではガレージ内に保管してるがカギ抜き忘れなし。
カギ抜き忘れ4~5回やったがなにもされなかったな。平和だ。
自宅ではガレージ内に保管してるがカギ抜き忘れなし。
615: 2019/04/20(土) 22:00:13.08
M8ソフテイルのパーツが少なすぎないか?
616: 2019/04/20(土) 22:02:02.41
まだこれからやでー
617: 2019/04/20(土) 23:06:05.35
空冷エンジンはM8で最後になるのかな?
618: 2019/04/21(日) 11:25:17.09
>>617
M8は空冷じゃねーよ
ラジエーター見えてねーの?
M8は空冷じゃねーよ
ラジエーター見えてねーの?
619: 2019/04/21(日) 11:49:14.72
>>618
オイルクーラーじゃなくて?
オイルクーラーじゃなくて?
620: 2019/04/21(日) 12:41:30.43
>>619
それラジエーター=冷却装置
それラジエーター=冷却装置
622: 2019/04/21(日) 21:08:12.26
>>620
バイク乗りなら普通区別するよ
バイク乗りなら普通区別するよ
623: 2019/04/21(日) 21:30:19.81
>>618
ポルシェ911も空冷じゃない!とか言い出すのか?気持ち悪い
ポルシェ911も空冷じゃない!とか言い出すのか?気持ち悪い
621: 2019/04/21(日) 13:23:47.32
空冷&油冷エンジン
ハーレー公式だと空冷とも油冷ともいえるらしい
ハーレー公式だと空冷とも油冷ともいえるらしい
624: 2019/04/21(日) 21:49:46.91
m8は空冷の部類に入ると思うなあ
625: 2019/04/21(日) 22:40:03.49
ラジエーター
オイルクーラー
インタークーラー
↑は全部ラジエーターだけど区別されるよね。
オイルクーラー
インタークーラー
↑は全部ラジエーターだけど区別されるよね。
626: 2019/04/22(月) 14:33:40.48
油や水のラジエーター付いててもファンが付いてても
それらを冷やすのは空気だから全て空冷式だと言うバイク評論家いたな。
クーラント使わないのを定義として空冷と呼ぶ奴もいるが、エンジンむき出しのバイクでラジエーター内で何が冷却されてようが、付けたら空冷じゃねーよと思うのが空冷好きな奴の拘りだよ。わざわざオイルクーラー後付けなんて邪道。
HDが空冷と言いたいのは売りたいからであって、ラジエーター付けたらダメだろぐらい承知してるはず。
空冷好きからしたらラジエーターの存在はあり得ない。
俺の意見じゃなく空冷マニアなら当然な事。
ポルシェ言う奴も勝手にどーぞ。バイクの話しだよ。
それらを冷やすのは空気だから全て空冷式だと言うバイク評論家いたな。
クーラント使わないのを定義として空冷と呼ぶ奴もいるが、エンジンむき出しのバイクでラジエーター内で何が冷却されてようが、付けたら空冷じゃねーよと思うのが空冷好きな奴の拘りだよ。わざわざオイルクーラー後付けなんて邪道。
HDが空冷と言いたいのは売りたいからであって、ラジエーター付けたらダメだろぐらい承知してるはず。
空冷好きからしたらラジエーターの存在はあり得ない。
俺の意見じゃなく空冷マニアなら当然な事。
ポルシェ言う奴も勝手にどーぞ。バイクの話しだよ。
627: 2019/04/22(月) 15:10:24.69
>>626
>>俺の意見じゃなく空冷マニア
なら空冷マニアの意見ソースを最低でも貼って下さい
>>俺の意見じゃなく空冷マニア
なら空冷マニアの意見ソースを最低でも貼って下さい
630: 2019/04/22(月) 20:35:47.29
>>626
じゃあ現行のビッグツインはすべて油冷なので空冷マニアwさんはスポーツスタースレにでも行ってください
じゃあ現行のビッグツインはすべて油冷なので空冷マニアwさんはスポーツスタースレにでも行ってください
628: 2019/04/22(月) 15:38:26.48
俺は、シリンダーブロックにウォータージャケットがあってそこを冷却水が通ってるのが水冷。オイルが通ってれば油冷。
ウォータージャケットが無くて、シリンダーブロック外部に放熱用のフィンを備えてるものが空冷って認識なんだが。
M8はシリンダーヘッドだけエンジンオイルを流して冷やすラインあるから、一部油冷だわな。
ウォータージャケットが無くて、シリンダーブロック外部に放熱用のフィンを備えてるものが空冷って認識なんだが。
M8はシリンダーヘッドだけエンジンオイルを流して冷やすラインあるから、一部油冷だわな。
629: 2019/04/22(月) 16:47:18.13
M8のトラブルでミッションオイルがプライマリー側に流れるっていう症状出た人いるかな?
オイル交換に行った時にリコールではないけど
そういう症状が出る車両があると言われたんだけど・・・
オイル交換に行った時にリコールではないけど
そういう症状が出る車両があると言われたんだけど・・・
631: 2019/04/22(月) 21:46:35.11
>>629
詳しくは知らんがM8に限った事では無いと聞いた
自分は仕様だと思って諦めたよ…
詳しくは知らんがM8に限った事では無いと聞いた
自分は仕様だと思って諦めたよ…
632: 2019/04/22(月) 23:19:44.04
>>631
M8だけじゃなくて昔からある症状なんだね
マメにオイルチェックするしかないね。
M8だけじゃなくて昔からある症状なんだね
マメにオイルチェックするしかないね。
633: 2019/04/23(火) 00:22:49.61
1300クーベのときの宗一郎さんのコメントをしらないのかえ?
634: 2019/04/23(火) 04:41:20.11
636: 2019/04/23(火) 11:17:20.59
>>634
ここでただ不勉強でツインカムやミルウォーキー8を買っちゃったやつの自己正当化みたいな書き込みといろんなハーレーを商売として売ってる人の意見では価値が違うねえ。
やっぱショベルやEVOまでがハーレーらしさの限界なんだねえ。
ここでただ不勉強でツインカムやミルウォーキー8を買っちゃったやつの自己正当化みたいな書き込みといろんなハーレーを商売として売ってる人の意見では価値が違うねえ。
やっぱショベルやEVOまでがハーレーらしさの限界なんだねえ。
637: 2019/04/23(火) 14:58:33.89
>>636
何を基準としてるかじゃないか?、私はパンとダイナTC96を所有してます。確かにパンはトコトコ感が楽しい、だが90キロ迄の巡行スピード迄です、曲る止まる走るは皆さんが言うようにダメです。
ダイナはトルクと速度が噛み合い押してくれる楽しさが最高に楽しいです。
>>636さんが好きなのは只の振動だけじゃないですか?
何を基準としてるかじゃないか?、私はパンとダイナTC96を所有してます。確かにパンはトコトコ感が楽しい、だが90キロ迄の巡行スピード迄です、曲る止まる走るは皆さんが言うようにダメです。
ダイナはトルクと速度が噛み合い押してくれる楽しさが最高に楽しいです。
>>636さんが好きなのは只の振動だけじゃないですか?
639: 2019/04/23(火) 16:39:12.52
>>634
>>646
そりゃ店の立場や立ち位地がちがうからなー。
自分の店の商品を良くいうのは商売としてあたりまえ。
ディーラーなら、新車いいですよー、となるし、
新車が扱えない中古車屋なら、古いエンジンいいですよー、というしかない。
634のリンクのブログの店の在庫車両は、めったに更新がないね。
実際は買ってる人が稀のかな。
それでも店を続けられるということは、利幅を大きくとったボッタ価格なのかも。
>>646
そりゃ店の立場や立ち位地がちがうからなー。
自分の店の商品を良くいうのは商売としてあたりまえ。
ディーラーなら、新車いいですよー、となるし、
新車が扱えない中古車屋なら、古いエンジンいいですよー、というしかない。
634のリンクのブログの店の在庫車両は、めったに更新がないね。
実際は買ってる人が稀のかな。
それでも店を続けられるということは、利幅を大きくとったボッタ価格なのかも。
638: 2019/04/23(火) 15:49:02.50
俺の周りの古いハレ乗ってる人は、複数台持ちで新しいハレも持ってるね。
640: 2019/04/23(火) 17:06:52.35
1200かそこらのエンジン音なんて軽すぎて
ポコポコにしか聞こえん
ポコポコにしか聞こえん
641: 2019/04/23(火) 17:45:26.74
ポテトポテト
643: 2019/04/23(火) 21:45:09.35
現行スレに来て古いほうがいいなんて言ってるやつは古いのも持ってないよ
646: 2019/04/24(水) 07:07:39.43
エボロ ダさイナ
647: 2019/04/24(水) 11:09:54.92
パッセンジャー側のタンデム用フットペダル
変えたいが純正は嫌だし18年ソフテイル以降の製品殆どないし
アダプターまだない?ライダー側はあるけど。
なんで形状変えたのかね
変えたいが純正は嫌だし18年ソフテイル以降の製品殆どないし
アダプターまだない?ライダー側はあるけど。
なんで形状変えたのかね
648: 2019/04/24(水) 16:41:58.58
今のショベルやらの相場でレストア済み買って乗ってる奴らは踊らされてるだけのバカ
昔から乗ってるかボロをレストアして乗ってる奴以外でろくな奴見たことない
本物気取りの鼓動が~バカがほとんどやん
ショベル乗りもピンキリの時代
昔から乗ってるかボロをレストアして乗ってる奴以外でろくな奴見たことない
本物気取りの鼓動が~バカがほとんどやん
ショベル乗りもピンキリの時代
649: 2019/04/24(水) 17:28:14.29
みんながみんながじゃないがボロい旧車のってノッキングしてるのを3拍子って言って喜んでるアホが沢山おるからな
650: 2019/04/24(水) 18:36:22.41
TCやらM8で三拍子やら鼓動とか言ってるから新車で買った方も旧車に興味持ち出すと思う。
653: 2019/04/24(水) 20:05:48.37
>>650
そんなのごく一部のショップと人だけじゃない?
M8乗ってる人の殆どは三拍子とか考えても無いと思うよ
そんなのごく一部のショップと人だけじゃない?
M8乗ってる人の殆どは三拍子とか考えても無いと思うよ
651: 2019/04/24(水) 18:44:38.85
M8乗ったら三拍子とかどうでもよくなるよ
652: 2019/04/24(水) 20:03:06.16
旧車なんて知識もないやつが別に無理して乗らんでもいいやろ?S&Sのショベルでも乗ればええねん
654: 2019/04/24(水) 20:23:24.60
TCとかM8でワザワザ回転数下げるとか愚の骨頂、デメリットしかねえだろ?
655: 2019/04/24(水) 20:35:25.09
>>654
その様な事を動画やSNSでしてるて事ははーの基準が旧車みたいな風潮。
俺は興味無いけど
その様な事を動画やSNSでしてるて事ははーの基準が旧車みたいな風潮。
俺は興味無いけど
657: 2019/04/25(木) 06:32:50.41
>>654
ショベルでもエボでも同じだろ。回転数の低さは知能の低さ
ショベルでもエボでも同じだろ。回転数の低さは知能の低さ
658: 2019/04/25(木) 07:08:53.61
>>657 ?ショベルは元々回転数低いぞ?
659: 2019/04/25(木) 07:24:24.92
>>658
???
ショベルでもアイドリングは1000rpm程度
三拍子作るのにわざわざ低くしている
???
ショベルでもアイドリングは1000rpm程度
三拍子作るのにわざわざ低くしている
660: 2019/04/25(木) 07:29:39.96
>>658
すまない、気づいた
M8と比較するとアイドリングは低い
わざわざ、ショベルでもエボでも回転低くするのは愚の骨頂ということ
すまない、気づいた
M8と比較するとアイドリングは低い
わざわざ、ショベルでもエボでも回転低くするのは愚の骨頂ということ
656: 2019/04/24(水) 22:25:56.30
今月のプライマリーの表紙のflstsc、ぶっちゃけやからしてない?
661: 2019/04/25(木) 10:16:21.96
三拍子がカッコいいって風潮は日本だけだぞ
663: 2019/04/25(木) 11:22:54.94
>>661
某車会社、出張で良くアメリカに行きます、日本と同じで旧車好き、新型好きと別れてますよ!三拍子もアメリカのカスタムを真似て日本人がやりだしたと思います、カスタムの流行りも真似してますしね。
某車会社、出張で良くアメリカに行きます、日本と同じで旧車好き、新型好きと別れてますよ!三拍子もアメリカのカスタムを真似て日本人がやりだしたと思います、カスタムの流行りも真似してますしね。
662: 2019/04/25(木) 10:32:52.03
ポテトに拘ったアメリカの人達は日本人なのけ?
664: 2019/04/25(木) 12:46:53.48
俺M8しかしらないけど
M8はアイドル850よな
TCやエボはどれ位なの?
もちろんインジェクション車で純正の話です
M8はアイドル850よな
TCやエボはどれ位なの?
もちろんインジェクション車で純正の話です
665: 2019/04/25(木) 16:23:35.10
>>664
エボにインジェクションあるわけねーべ
現行乗りは本当に不勉強で馬鹿ばっかり。
10年遅れで今頃ハーレー買うファッションバイカーモロバレだよw
エボにインジェクションあるわけねーべ
現行乗りは本当に不勉強で馬鹿ばっかり。
10年遅れで今頃ハーレー買うファッションバイカーモロバレだよw
666: 2019/04/25(木) 16:36:51.13
672: 2019/04/25(木) 21:16:51.74
>>666
そんな特殊車両でここで持ってるやつ見つけられそうもないの例に出して何になんの
そんな特殊車両でここで持ってるやつ見つけられそうもないの例に出して何になんの
673: 2019/04/25(木) 21:28:34.08
>>672
巨大ブーメランがきたが頑張れ俺はお前の味方だw
巨大ブーメランがきたが頑張れ俺はお前の味方だw
675: 2019/04/25(木) 21:59:31.53
>>672
すまない・・・
https://teradamotors.com/wp/tag/flhtcui/
FLHTCUI っていうモデルなんよ
当時はやっとEFI搭載かよって
そんなんで記憶に残ってたのよ・・・
すまない・・・
https://teradamotors.com/wp/tag/flhtcui/
FLHTCUI っていうモデルなんよ
当時はやっとEFI搭載かよって
そんなんで記憶に残ってたのよ・・・
667: 2019/04/25(木) 17:33:26.80
>>665
馬鹿ばっかりなの?
馬鹿ばっかりなの?
671: 2019/04/25(木) 21:13:29.26
>>665
お前面白いな
お前面白いな
674: 2019/04/25(木) 21:41:14.25
どれだけ語り合っても>>665には勝てる気がしないw
668: 2019/04/25(木) 18:04:04.06
察しなよ
669: 2019/04/25(木) 20:25:30.81
クソワロタw
670: 2019/04/25(木) 20:34:23.10
現行スポーツスターもエンジンの分類ではエボじゃないの?
676: 2019/04/25(木) 22:05:44.65
これは恥ずかしいw
677: 2019/04/25(木) 22:11:13.12
※インジェクションのモデルが出たのは95年
※ツインカムの発売は99年
※ツインカムの発売は99年
678: 2019/04/25(木) 22:18:34.38
だからこのスレで感想募ったんでしょw?
証拠込みでキャブ人気色濃い時代にこんなキワモノここで反応するほどいんのかよw
はやく証拠付きで上げてくれるやつ呼べよw
証拠込みでキャブ人気色濃い時代にこんなキワモノここで反応するほどいんのかよw
はやく証拠付きで上げてくれるやつ呼べよw
679: 2019/04/25(木) 22:34:53.99
>>678
>> エボにインジェクションあるわけねーべ
を訂正すれば。
>> エボにインジェクションあるわけねーべ
を訂正すれば。
680: 2019/04/26(金) 00:03:06.55
>>678
そもそもエボとTCのインジェクション車はノーマルの回転数どれくらいなんだろう?って話にいきなりエボにインジェクションなんてない!って意味不明の回答にもならん回答ぶっこんできたんでしょ?
そもそもエボとTCのインジェクション車はノーマルの回転数どれくらいなんだろう?って話にいきなりエボにインジェクションなんてない!って意味不明の回答にもならん回答ぶっこんできたんでしょ?
681: 2019/04/26(金) 00:13:24.70
>>678
かなり馬鹿だな
かなり馬鹿だな
682: 2019/04/26(金) 00:13:50.83
元小もないこと言うけどインジェクションのハーレーなんて乗ってなにが楽しいのw?
683: 2019/04/26(金) 00:44:10.06
>>682
ごめん、めっちゃ楽しい
ごめん、めっちゃ楽しい
684: 2019/04/26(金) 00:48:49.16
>>682
キャブ車乗ってるけど、M8インジェクション最高じゃね??
あのセッティングはキャブ車というか、ECMが無いと出せない感じ
キャブ車乗ってるけど、M8インジェクション最高じゃね??
あのセッティングはキャブ車というか、ECMが無いと出せない感じ
711: 2019/04/26(金) 14:57:46.39
>>707
ずっと文章力が情けなくて笑える。
>>682
今更だけど「元小もない」じゃなくて「元も子もない」だからな。
もとしょうもないと言いたいのならスマン、俺の知らない言葉だ。
正しい日本語知らずに「もとこもない」と入力した上、わざわざ「元」「小」「もない」と変換したのなら相当強烈な馬鹿。
「そうとうきょうれつなばか」と読む。
超(ちょう)バカという意味。
超バカが人をバカ呼ばわりしているという状況。
ずっと文章力が情けなくて笑える。
>>682
今更だけど「元小もない」じゃなくて「元も子もない」だからな。
もとしょうもないと言いたいのならスマン、俺の知らない言葉だ。
正しい日本語知らずに「もとこもない」と入力した上、わざわざ「元」「小」「もない」と変換したのなら相当強烈な馬鹿。
「そうとうきょうれつなばか」と読む。
超(ちょう)バカという意味。
超バカが人をバカ呼ばわりしているという状況。
685: 2019/04/26(金) 00:53:41.50
あ、楽しいか?じゃなくて何が楽しいか?だったわ。
好きなバイクに乗るのに何がもねーよ
お前はキャブが好きなんだろ?それならそれでいいじゃん。ここに居る人たちはインジェクションが好きなんだよ
自分がどんだけしょーもない事言ってるかそろそろ分かれよ?大人なんだろ?
好きなバイクに乗るのに何がもねーよ
お前はキャブが好きなんだろ?それならそれでいいじゃん。ここに居る人たちはインジェクションが好きなんだよ
自分がどんだけしょーもない事言ってるかそろそろ分かれよ?大人なんだろ?
686: 2019/04/26(金) 01:24:59.31
ごめん
プリウスに乗って楽しいってプリウス乗りに聞いても同じこと言うよねw
聞くの間違ったよw
プリウスに乗って楽しいってプリウス乗りに聞いても同じこと言うよねw
聞くの間違ったよw
687: 2019/04/26(金) 01:57:25.17
>>686
そうそう。わかったからキャブ車のスレに戻ろうな
そうそう。わかったからキャブ車のスレに戻ろうな
688: 2019/04/26(金) 02:24:36.23
http://www.lightcycle.jp/topics/blog/post813
ここでもエボのドコドコ感と3拍子が理論立てて書いてあるね。
動画でTwinCamとエボのアイドリングがぜんぜん違うのがわかる
Twincamはまるでジャメリカンだな。
でもまたお前ら匿名で感想でM8やTwincamを擁護するだけなんだろうw?
それしかできないもんなw
ブログもつくる客観的なネタもないし持ってもないけど感情で自分の買い物擁護するだけなんだろうwww
ここでもエボのドコドコ感と3拍子が理論立てて書いてあるね。
動画でTwinCamとエボのアイドリングがぜんぜん違うのがわかる
Twincamはまるでジャメリカンだな。
でもまたお前ら匿名で感想でM8やTwincamを擁護するだけなんだろうw?
それしかできないもんなw
ブログもつくる客観的なネタもないし持ってもないけど感情で自分の買い物擁護するだけなんだろうwww
689: 2019/04/26(金) 02:33:19.17
>>688 エボなんてすぐ腰下ダメになる欠陥車だけどな、お前受け売りばっかだけどホントにハーレーのってんの?
690: 2019/04/26(金) 03:20:25.91
ほんと現行乗りは自信がないんだなw
反応でまるわかりw
そんなジャメリカンもどき乗ってるぐらいなら本物のジャメリカン乗ればいいのにw
反応でまるわかりw
そんなジャメリカンもどき乗ってるぐらいなら本物のジャメリカン乗ればいいのにw
692: 2019/04/26(金) 07:03:04.68
エボとTCじゃフライホイールも違うしストロークも違うので
三拍子()にしたら、そりゃ違うと思うよ・・・
アイドリング聞いてる時間より乗ってる時間のほうが長いんだから
三拍子()に拘ってポイント点火やセミトラにしてタイマープレート調整して
回転低くしてたら、走行時楽しめないよ
三拍子()にしたら、そりゃ違うと思うよ・・・
アイドリング聞いてる時間より乗ってる時間のほうが長いんだから
三拍子()に拘ってポイント点火やセミトラにしてタイマープレート調整して
回転低くしてたら、走行時楽しめないよ
693: 2019/04/26(金) 07:18:17.84
老害の典型みたいなやつだな、旧車も良さがあるけど現行もよさがあるってことがまるで理解できない?それをワザワザ現行スレでやるから自分が笑われてるのに気づかない
694: 2019/04/26(金) 07:31:50.87
ここ数年でハーレーのり始めた、以外と若い子じゃないかな。
俺含めてオッサン連中は、エボのインジェクションモデルが出たの雑誌とかで知ってる人もいるんじゃね。
当時、アメリカ製のハーレーが電気仕掛けの重要部品なんかつけて大丈夫かよってどこかでレスした記憶あるもんw
俺含めてオッサン連中は、エボのインジェクションモデルが出たの雑誌とかで知ってる人もいるんじゃね。
当時、アメリカ製のハーレーが電気仕掛けの重要部品なんかつけて大丈夫かよってどこかでレスした記憶あるもんw
695: 2019/04/26(金) 08:29:53.41
ネットで仕入れられる知識だけで
オーナーならではの雰囲気が全くない
オーナーならではの雰囲気が全くない
696: 2019/04/26(金) 10:50:16.56
ヘルエンジェルンスのヘッドでさえ20年以上前からスポーツスター乗ったりしてると言うのに雑誌でアイアンより後はダメとかキャブじゃなかったらハーレーじゃないとか書いてあったのを真に受けたんだろうな
697: 2019/04/26(金) 12:43:14.00
300万以上だして、ジャメリカンもどきに乗ってる選択センス笑えるw
本物買えよ本物をw
もどきなんか買わないで本物のジャメリカンなら100万ちょっとで買えるのになw
ハーレーっぽくもない、ジャメリカンでもないなんて中途半端な選択が笑えるw
本物買えよ本物をw
もどきなんか買わないで本物のジャメリカンなら100万ちょっとで買えるのになw
ハーレーっぽくもない、ジャメリカンでもないなんて中途半端な選択が笑えるw
700: 2019/04/26(金) 13:30:16.72
>>698
乗ってないってw
ホントに乗ってる奴ならわざわざ現行スレまで出向いて暴れる理由なんか1つも無いでしょw
乗ってないってw
ホントに乗ってる奴ならわざわざ現行スレまで出向いて暴れる理由なんか1つも無いでしょw
699: 2019/04/26(金) 13:07:15.29
こないだとあるバイカーが集まる飲食店でCVOのM8乗りのおっさんが他のHD乗りに自慢しまくり威張り散らしてたので
横付けでゼロエンジニアリングのカスタムショベル横付けしてやったらそのおっさん急に無口になっててわらったw
おれより20歳ぐらい年上だったのに子供のはしゃいでたくせに横付けされただけでギャラリーがこっちにみんな来たので、拗ねたような顔してて笑ったw
横付けでゼロエンジニアリングのカスタムショベル横付けしてやったらそのおっさん急に無口になっててわらったw
おれより20歳ぐらい年上だったのに子供のはしゃいでたくせに横付けされただけでギャラリーがこっちにみんな来たので、拗ねたような顔してて笑ったw
702: 2019/04/26(金) 13:46:43.84
>>699
パッと見てゼロのバイクと分からんだろ、てかゼロとわかっても無口にもならないと思うけど。
CVO乗ってる人は興味無いと思うし!
パッと見てゼロのバイクと分からんだろ、てかゼロとわかっても無口にもならないと思うけど。
CVO乗ってる人は興味無いと思うし!
704: 2019/04/26(金) 14:17:43.22
>>699
現行スレだしハーレーのスレだし、車名不明型式不明のキットバイクの話されても迷惑だけど
現行スレだしハーレーのスレだし、車名不明型式不明のキットバイクの話されても迷惑だけど
706: 2019/04/26(金) 14:19:20.24
>>699
俺はお前を信じる!
だからそのカスタムショベルを見せてくれ!
もちろんナンバーとか車両特定されるような全景じゃなくて良いから!
超見たい!!!
俺はお前を信じる!
だからそのカスタムショベルを見せてくれ!
もちろんナンバーとか車両特定されるような全景じゃなくて良いから!
超見たい!!!
701: 2019/04/26(金) 13:34:59.39
ツインカムの日本国内の数ってそれ以前のHDの全エンジンの日本国内総数の5倍ぐらいあるんだってねw
あまりにも弾数が多くて希少性ゼロわろたwww
外車乗ってる意味なし。
国産大型自動二輪より数多くてよく見る量産型www
あまりにも弾数が多くて希少性ゼロわろたwww
外車乗ってる意味なし。
国産大型自動二輪より数多くてよく見る量産型www
703: 2019/04/26(金) 13:58:53.19
ゼロエンジニアリングw脳ミソ何年前で止まってんだよw木村がいた時代で止まってんのか?
705: 2019/04/26(金) 14:18:05.74
まあ普通のやつはゼロって呼ぶしこいつは確実に乗ってないよw
707: 2019/04/26(金) 14:25:28.26
お前らだって道端にゼロエンジニアリングのカスタムショベルとCVOが道端に落ちていたら間違いなくショベル持っていくくせに匿名掲示板では自分の情けない買い物を擁護するんだなwww
708: 2019/04/26(金) 14:29:24.06
>>707 カッコ悪いからその言い方やめなよ、ゼロのショベルでいいのにw
709: 2019/04/26(金) 14:43:21.65
ねえツインカムのりに聞きたいんだけどさ、信号待ちの時にしょっちゅう同じツインカムが隣に来るだろうし
ツーリング先の道の駅とかで駐輪場に同じツインカムがアリンコのように沢山いるのみて「あーつまんねえもん買っちまったな」って思っちゃうでしょwww
それ正常ですよw
ツーリング先の道の駅とかで駐輪場に同じツインカムがアリンコのように沢山いるのみて「あーつまんねえもん買っちまったな」って思っちゃうでしょwww
それ正常ですよw
710: 2019/04/26(金) 14:52:39.87
そうとうこじらせてるなw今時ゼロとか言ってるやつだから仕方ないか?w
712: 2019/04/26(金) 15:02:42.49
サイドバルブ
骨董品。この時代存在してくれているだけで至宝。
性能とか数値とか完全に忘れられる存在。
ナックルヘッド
その特徴的な造形は現在では目を引く生きるシーラカンス。
希少性もともかく、古き良きを内包した存在感は地球の財産
パンヘッド
まさに美術品。アールの美しいその造形は現在の最新技術をもってしても量産に向かず高価。
パックス・アメリカーナを体現したアートな存在
ショベルヘッド
まさに工芸品。日に日にヴィンテージ度を増していく現代でも通用するトルクの太さを始めとした性能。
攻撃的な意匠に乗り味がまさにHDそのものであり、乗り手がまさに選ばれし者となる。
エボ(ブロックヘッド)
デジタルな設計が入った初号タイプ。ショベルから格段に向上した耐久性と性能に
まだ荒々しいHDの魂が残った間の子。世界的なHD大ブームのきっかけを作ったメシア。
TwinCam(ファットヘッド)
名前の通りデブwエボの成功をそのまま受け継いだだけのボンボン二代目。バランサーが振動だけではなくHD味も消しすぎて
次代のM8では廃止されるw造形もレゴブロックを重ねただけのだれでも意匠できそうなできそこない。音とのり味は最高のジャメリカンw
M8(ミルウォーキーエイト)
不人気で絶滅危惧種。誰も見たことない。
骨董品。この時代存在してくれているだけで至宝。
性能とか数値とか完全に忘れられる存在。
ナックルヘッド
その特徴的な造形は現在では目を引く生きるシーラカンス。
希少性もともかく、古き良きを内包した存在感は地球の財産
パンヘッド
まさに美術品。アールの美しいその造形は現在の最新技術をもってしても量産に向かず高価。
パックス・アメリカーナを体現したアートな存在
ショベルヘッド
まさに工芸品。日に日にヴィンテージ度を増していく現代でも通用するトルクの太さを始めとした性能。
攻撃的な意匠に乗り味がまさにHDそのものであり、乗り手がまさに選ばれし者となる。
エボ(ブロックヘッド)
デジタルな設計が入った初号タイプ。ショベルから格段に向上した耐久性と性能に
まだ荒々しいHDの魂が残った間の子。世界的なHD大ブームのきっかけを作ったメシア。
TwinCam(ファットヘッド)
名前の通りデブwエボの成功をそのまま受け継いだだけのボンボン二代目。バランサーが振動だけではなくHD味も消しすぎて
次代のM8では廃止されるw造形もレゴブロックを重ねただけのだれでも意匠できそうなできそこない。音とのり味は最高のジャメリカンw
M8(ミルウォーキーエイト)
不人気で絶滅危惧種。誰も見たことない。
714: 2019/04/26(金) 15:26:45.86
そう言っちゃうともとこもない
715: 2019/04/26(金) 16:10:18.71
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105906645
2005年から言われているwww
やっぱりこういうところに容赦ない事実があるんだろうな
2005年から言われているwww
やっぱりこういうところに容赦ない事実があるんだろうな
718: 2019/04/26(金) 17:09:11.50
>>715
エボは最高て事でいいわ、その続きは他のスレで宣伝して来て
エボは最高て事でいいわ、その続きは他のスレで宣伝して来て
716: 2019/04/26(金) 16:26:36.68
俺のブレイクアウトのエンジンだけショベルに替えたい
720: 2019/04/26(金) 17:21:12.54
>>716
マジで?俺M8乗ってなかったらブレイクアウト買ってないわ
そんな旧世代のエンジン積まれてた日にゃ10万でもいらん
マジで?俺M8乗ってなかったらブレイクアウト買ってないわ
そんな旧世代のエンジン積まれてた日にゃ10万でもいらん
721: 2019/04/26(金) 17:22:55.72
>>720
そういうセンスない客が今のHDの新車客層だからダサい言われるようになって不人気なってんの気づけよwww
今更HDなんて選ぶセンス笑えるわ
最低でも20年遅れだわw
そういうセンスない客が今のHDの新車客層だからダサい言われるようになって不人気なってんの気づけよwww
今更HDなんて選ぶセンス笑えるわ
最低でも20年遅れだわw
726: 2019/04/26(金) 19:11:54.94
>>721
別にお前に褒めてもらう為に乗ってるわけじゃないから
ダサかろうが自分がかっこいいと思ってるから問題ないんだよ
その点お前はどうだ?
センスがどうだの不人気がどうだのそんなことばっかり気にしてバイク選ぶのか?
もっと自分に自信持てるようになれや
別にお前に褒めてもらう為に乗ってるわけじゃないから
ダサかろうが自分がかっこいいと思ってるから問題ないんだよ
その点お前はどうだ?
センスがどうだの不人気がどうだのそんなことばっかり気にしてバイク選ぶのか?
もっと自分に自信持てるようになれや
728: 2019/04/26(金) 19:56:17.73
>>720
M8ブレイクアウトはねーわ
あれネーミング変えてほしい前型乗ってる人はおもってるはずアレとは違うって
M8のはブレイクアウトみたいなバイク
M8ブレイクアウトはねーわ
あれネーミング変えてほしい前型乗ってる人はおもってるはずアレとは違うって
M8のはブレイクアウトみたいなバイク
729: 2019/04/26(金) 20:01:35.59
>>728
良いんだよ
m8自体がハーレーみたいなバイクなんだから
良いんだよ
m8自体がハーレーみたいなバイクなんだから
730: 2019/04/26(金) 20:23:16.90
>>728
あぁそう
お前からしたらナシなんだ。好みは人それぞれだからな
あぁそう
お前からしたらナシなんだ。好みは人それぞれだからな
725: 2019/04/26(金) 18:48:42.34
>>716
おれもそれ欲しい
まずブレイクアウトの外観は誰が見てもカッコイイ
ショベルエンジンのその造形は正に芸術品
おれもそれ欲しい
まずブレイクアウトの外観は誰が見てもカッコイイ
ショベルエンジンのその造形は正に芸術品
719: 2019/04/26(金) 17:15:31.72
エボでもショベルでもあれを乗りこなしている人はカッコいいですね〜
自分はメカ音痴な上、弄る時間もないのでお店任せ前提でツインカムのCVOです。
ジャメリカンなんて揶揄もありますが、HDにとって最新のマシンが最善のマシンなんだろーな〜
なんて思ってます。時代とともに変化を遂げてゆくHDの姿勢を自分は評価してますけどね。
あとハーレーだけがバイクだとは思っていないので、セロー225とSS1000DSと使い分けてます(´∀`)
自分はメカ音痴な上、弄る時間もないのでお店任せ前提でツインカムのCVOです。
ジャメリカンなんて揶揄もありますが、HDにとって最新のマシンが最善のマシンなんだろーな〜
なんて思ってます。時代とともに変化を遂げてゆくHDの姿勢を自分は評価してますけどね。
あとハーレーだけがバイクだとは思っていないので、セロー225とSS1000DSと使い分けてます(´∀`)
722: 2019/04/26(金) 17:38:41.60
ゼロのバイクのってるのも20年前のセンスw
723: 2019/04/26(金) 17:40:54.13
まあホントに乗ってないんだろうし、出てくる単語とか雑誌で見たんだろうなって感じだもの?憧れてるけど買えないからこんな現行スレで暴れてるんだろうな
724: 2019/04/26(金) 18:18:06.56
ねぇ、長々と下手な文章書きまくって元小の件は無視するの?
もとこもねーな。
もとこもねーな。
727: 2019/04/26(金) 19:18:54.79
俺サイコーなんで皆もサイコーに決まってんじゃん
731: 2019/04/26(金) 20:57:02.08
ショベルスレでオンボロっていったりエボをエボロとか言ってるからざまあwwww
ハーレーのりは現行乗りの初心者がみんなだいっきらいですw
ダサい国産から流れてきたハーレー初心者おっさんライダーはハーレーから出ていって下さい。
あんたらのせいでかっこいいが売りだったバイクがダサいに変わりかけてきて迷惑です!
ハーレーのりは現行乗りの初心者がみんなだいっきらいですw
ダサい国産から流れてきたハーレー初心者おっさんライダーはハーレーから出ていって下さい。
あんたらのせいでかっこいいが売りだったバイクがダサいに変わりかけてきて迷惑です!
732: 2019/04/26(金) 21:00:12.04
>>731
だけどお前ハーレー乗ってないじゃん
だけどお前ハーレー乗ってないじゃん
734: 2019/04/26(金) 21:03:06.70
>>732
いや、ショベル乗ってるんだって
きっとIDつきで見せてくれるよ
いや、ショベル乗ってるんだって
きっとIDつきで見せてくれるよ
735: 2019/04/26(金) 21:07:15.75
>>734
特定されるような撮り方じゃなくてよいって書きましたから
きっと写真アップしてくれますよ
特定されるような撮り方じゃなくてよいって書きましたから
きっと写真アップしてくれますよ
736: 2019/04/26(金) 21:23:31.33
>>731
IDをショベルのヘッドカバーに貼って、うpして!
貼ったら俺もうpするわ
IDをショベルのヘッドカバーに貼って、うpして!
貼ったら俺もうpするわ
737: 2019/04/26(金) 21:48:39.12
>>736
現行のダッサイそこかしこで見るハーレーなんて見せられたってしょうがねえよw
等価じゃないねえじゃんw
くやしかったら現行売ってショベル以前買ってみろw
腹の出たおっさんライダーには似合わんからw
HDのダッサイアパレル来てだっさいシステムヘルメットでも被ってハーレーのダッサイワッペンでも付けてろおっさんwww
現行のダッサイそこかしこで見るハーレーなんて見せられたってしょうがねえよw
等価じゃないねえじゃんw
くやしかったら現行売ってショベル以前買ってみろw
腹の出たおっさんライダーには似合わんからw
HDのダッサイアパレル来てだっさいシステムヘルメットでも被ってハーレーのダッサイワッペンでも付けてろおっさんwww
742: 2019/04/26(金) 22:29:38.60
>>737
パンです
パンです
743: 2019/04/26(金) 22:37:54.58
>>742
茶!
茶!
745: 2019/04/26(金) 23:13:24.96
>>743
ID付きでうpしてくれよ!自慢のショベルを、持ってないから出来ないのかな?ごめんゼロエンジニアのショベルをね。、
ID付きでうpしてくれよ!自慢のショベルを、持ってないから出来ないのかな?ごめんゼロエンジニアのショベルをね。、
746: 2019/04/26(金) 23:47:52.06
>>745
人にもの頼むならまずは自分でさきにやれよw
持ってねえんだろお前www
人にもの頼むならまずは自分でさきにやれよw
持ってねえんだろお前www
748: 2019/04/27(土) 00:06:14.32
>>746
>>現行のダッサイそこかしこで見るハーレーなんて見せられたってしょうがねえよw
って言ってるから、こちらは必要ないでしょ
早く写真アップしてよ
持ってないから出来ないんだろうけど
>>現行のダッサイそこかしこで見るハーレーなんて見せられたってしょうがねえよw
って言ってるから、こちらは必要ないでしょ
早く写真アップしてよ
持ってないから出来ないんだろうけど
733: 2019/04/26(金) 21:00:40.45
あれ?ひょっとしてあのカモシカセロー乗りか?
738: 2019/04/26(金) 21:54:08.82
ああ見せられないのね、もう帰っていいよ
739: 2019/04/26(金) 22:19:46.22
古いハーレーが1番だと
人前で言ってる奴が1番みっともない…
自分の愛車が1番だと思ってる人は
人がどんなバイク乗ってても否定しない。
皆が自分の愛車以外 興味ないからね。
自分のが1番だからさ。
よく恥ずかしくもなく 人の愛車を
否定してるよな…だせぇわ
人前で言ってる奴が1番みっともない…
自分の愛車が1番だと思ってる人は
人がどんなバイク乗ってても否定しない。
皆が自分の愛車以外 興味ないからね。
自分のが1番だからさ。
よく恥ずかしくもなく 人の愛車を
否定してるよな…だせぇわ
740: 2019/04/26(金) 22:25:17.18
>>739
旧車スレ荒下お前らのその言葉そのまま返すわw
ブーメランわろすwww
旧車スレ荒下お前らのその言葉そのまま返すわw
ブーメランわろすwww
741: 2019/04/26(金) 22:25:27.75
見苦しい…し、人のハーレーを
否定してる奴が1番カッコ悪い…
価値観を人に押し付けるなよ
おまえより カッコいい人や
カッコいいバイク乗ってる人は
山ほどいるわ…
否定してる奴が1番カッコ悪い…
価値観を人に押し付けるなよ
おまえより カッコいい人や
カッコいいバイク乗ってる人は
山ほどいるわ…
744: 2019/04/26(金) 22:39:12.95
旧車スレとかみたことない…
すまん
すまん
747: 2019/04/26(金) 23:54:29.09
えーまぁ
749: 2019/04/27(土) 00:11:29.46
他人のバイクをダサいと言う
持ってない物を持ってると言う
お前が1番ダサいよwww
ネットで仕入れた知識を披露して満足かwww
持ってない物を持ってると言う
お前が1番ダサいよwww
ネットで仕入れた知識を披露して満足かwww
750: 2019/04/27(土) 00:14:13.13
これで持ってないのバレてないと思ってるからおめでたいな、こんなんだから相手してもらえるだけで喜ぶレス乞食なんだろ
752: 2019/04/27(土) 00:35:53.18
こいつら荒らしに何度釣られたら気が済むねん
こんなんだから荒らしに常駐されるんやろ
ほんまアホばかり
ネットに慣れてないじじいばかりなんだろうな
この点では荒らしが言ってるのと同意見やわ
こんなんだから荒らしに常駐されるんやろ
ほんまアホばかり
ネットに慣れてないじじいばかりなんだろうな
この点では荒らしが言ってるのと同意見やわ
753: 2019/04/27(土) 00:57:41.56
ジジィがガキに弄ばれるスレ
754: 2019/04/27(土) 01:12:20.31
07以降スポスタスレとここはじじい巣窟や多分
荒らしに毎度面白いように釣られて長居される
年齢層に関しては荒らしは完全に正解
荒らしに毎度面白いように釣られて長居される
年齢層に関しては荒らしは完全に正解
755: 2019/04/27(土) 04:50:58.68
ポルシェ乗りの間で、
最良のポルシェは最新のポルシェである。ってのがある。
性能重視で言った場合、そうなるわな。
これ、ハーレーでも一緒だと思うぞ。
自分が好きなもの、乗ったらいいし、他人なんて関係ない。
自分のハーレーが最良の物だよ。
最良のポルシェは最新のポルシェである。ってのがある。
性能重視で言った場合、そうなるわな。
これ、ハーレーでも一緒だと思うぞ。
自分が好きなもの、乗ったらいいし、他人なんて関係ない。
自分のハーレーが最良の物だよ。
756: 2019/04/27(土) 06:12:14.29
ジョインツ行ったけどじじいのショベルやパンヘッドも結構いたよ
逆に現行つるしの便利改ハーレーアパレルおじさんは少なかった気がする
まあカスタムイベントだからね俺の眼中にないってのもあるけど
俺じじいでもダガー系じじいとトライクじじいはそんなに嫌いじゃない
基本あの系統のじじいはバカだからw
逆に現行つるしの便利改ハーレーアパレルおじさんは少なかった気がする
まあカスタムイベントだからね俺の眼中にないってのもあるけど
俺じじいでもダガー系じじいとトライクじじいはそんなに嫌いじゃない
基本あの系統のじじいはバカだからw
757: 2019/04/27(土) 12:54:13.89
ダガーとは?
758: 2019/04/27(土) 14:40:10.11
細かい所に突っ込むなw
759: 2019/04/27(土) 14:42:40.66
多分短剣でもついてるんだろ
760: 2019/04/28(日) 20:26:37.89
銃刀法違反だぞw
761: 2019/04/29(月) 16:00:45.59
ダガー系てジョインツさいこー
762: 2019/04/29(月) 17:11:09.32
何かもういじめやんdとh間違えただけやん
しつこいわじじい
しつこいわじじい
765: 2019/04/29(月) 21:47:29.98
池沼レベルなんダガ
766: 2019/04/30(火) 22:31:24.81
M8ブレイクアウトにCVO FXBRS SEプロストリートとか出ないですかね
景気づけのモデルがいるよね買わないけどw
景気づけのモデルがいるよね買わないけどw
767: 2019/05/01(水) 13:46:59.62
個人的にだけどFXBRはなんとなく旧ブレイクアウトほどのローアンドロング感が感じられない
770: 2019/05/01(水) 19:32:26.95
>>767
実際BRの方がちょっとずつ腰高になって全長も短くなってるからね
自分もSBの方がかっこいいと思ってたけどBR買ったら見慣れたせいかこっちの方がカッコよくみえてきたw
実際BRの方がちょっとずつ腰高になって全長も短くなってるからね
自分もSBの方がかっこいいと思ってたけどBR買ったら見慣れたせいかこっちの方がカッコよくみえてきたw
771: 2019/05/02(木) 07:43:46.94
>>770
なんだかんだ言っても実物見たらカッコいいよね
ただ、タンク容量少なくなったのはマイナスだわ
なんだかんだ言っても実物見たらカッコいいよね
ただ、タンク容量少なくなったのはマイナスだわ
768: 2019/05/01(水) 16:51:04.28
俺も造形はFXSBが好き
769: 2019/05/01(水) 18:27:24.96
https://speedfreak77.com/cutom-style/custom-base/performance-twincam/
なんかM8よりツインカムのが全然すぐれてるらしいね。
M8が売れないはずだわ
なんかM8よりツインカムのが全然すぐれてるらしいね。
M8が売れないはずだわ
772: 2019/05/02(木) 18:28:35.26
ハーレーって面白いよね乗りやすいように性能上げたつもりがユーザーは困惑する
最新のM8が一番ダメでツインカム、エボ、ショベルと過去に遡るにつれて評価が上がっていく
しかも懐古じじいが昔は良かったで推すならまだしも若い奴の方がそうだからね
ハーレーの未来はどうなのよ
俺は自分のハーレーがベストオブベスト
最新のM8が一番ダメでツインカム、エボ、ショベルと過去に遡るにつれて評価が上がっていく
しかも懐古じじいが昔は良かったで推すならまだしも若い奴の方がそうだからね
ハーレーの未来はどうなのよ
俺は自分のハーレーがベストオブベスト
773: 2019/05/02(木) 20:15:16.52
お人形遊び楽しいか?
774: 2019/05/04(土) 15:26:44.08
M8ってそんなに凄いの?
ツインカムダイナにインジェクションチューニングしててトルクも馬力も不満ないんだけど、M8に買い換えたらそれ以上になるのかな?
ツインカムダイナにインジェクションチューニングしててトルクも馬力も不満ないんだけど、M8に買い換えたらそれ以上になるのかな?
775: 2019/05/04(土) 18:08:54.71
>>774
ノーマル同士の比較はエンジンの構造上M8、でチューニングは金次第でTCでもM8でも答えは出ない。だがTCは熟成されてるのでカスタムの信頼は上
ノーマル同士の比較はエンジンの構造上M8、でチューニングは金次第でTCでもM8でも答えは出ない。だがTCは熟成されてるのでカスタムの信頼は上
776: 2019/05/04(土) 19:11:58.78
ツインカムだとジムスの135まであるから、金次第でかなりのパフォーマンスだろうけど、M8はまだS&Sの124が最大かな?
今の114のM8にカムでも4バルブの恩恵で100馬力越えだらけだし、ツインカムよりは馬力が出やすいみたいね。
今の114のM8にカムでも4バルブの恩恵で100馬力越えだらけだし、ツインカムよりは馬力が出やすいみたいね。
777: 2019/05/04(土) 19:30:52.89
>>776
シムズもS&Sもハーレーじゃあねえじゃんw
シムズもS&Sもハーレーじゃあねえじゃんw
778: 2019/05/04(土) 21:06:03.22
>>777
そんな事言ったらキリが無い、R1のエンジン乗っけてもハーレーになっちゃうけど、取り敢えずフレーム番号と腰下のマッチングと車検証ハーレーなら良いと思うけどな!
そんな事言ったらキリが無い、R1のエンジン乗っけてもハーレーになっちゃうけど、取り敢えずフレーム番号と腰下のマッチングと車検証ハーレーなら良いと思うけどな!
779: 2019/05/04(土) 22:04:39.26
>>777
ジムスのTC135は、アメリカ本国のスクリーミンイーグルのカタログに載ってる競技用コンプリートエンジンだよ。
ジムスのTC135は、アメリカ本国のスクリーミンイーグルのカタログに載ってる競技用コンプリートエンジンだよ。
780: 2019/05/04(土) 22:21:04.16
>>777
そんなこと言ったらM8もツインカムもハーレーといえないエンジンだろ
ショベパンエボあたりと比べれたらさ
ジャメリカンのアメリカ版だろ
そんなこと言ったらM8もツインカムもハーレーといえないエンジンだろ
ショベパンエボあたりと比べれたらさ
ジャメリカンのアメリカ版だろ
781: 2019/05/04(土) 22:24:21.82
>>780
カスタムの話だけど、過去の遺物を出されてもね。
カスタムの話だけど、過去の遺物を出されてもね。
782: 2019/05/05(日) 03:24:13.53
>>781
現行の不人気、特徴なしよりましじゃない?
現行の不人気、特徴なしよりましじゃない?
785: 2019/05/05(日) 05:59:19.13
>>782
新型が好き旧車が好き等、好みが有ると思う。特徴が無い?旧車エンジンを基準として考え、それをM8やTCの方に特徴が無いと言われてもね。
新型が好き旧車が好き等、好みが有ると思う。特徴が無い?旧車エンジンを基準として考え、それをM8やTCの方に特徴が無いと言われてもね。
786: 2019/05/05(日) 10:11:18.24
>>782
このスレのタイトル読めるの?
このスレのタイトル読めるの?
788: 2019/05/05(日) 16:07:15.63
>>780
なぜM8とTCがハーレーといえないエンジンか説明して?
なぜM8とTCがハーレーといえないエンジンか説明して?
784: 2019/05/05(日) 05:27:57.38
ブリッピングの事かな?
走りながら意味もなく空ぶかししてるハーレーは見たこと無いが
走りながら意味もなく空ぶかししてるハーレーは見たこと無いが
787: 2019/05/05(日) 14:57:35.64
このアホほど規制の厳しくなった現代にいつまでも旧世代のエンジン中心で考えてモノ言われてもね。
アメ車好きな人でもビックブロックと現代のV8比べてDISったりする事ないのに何でなんだろねw
アメ車好きな人でもビックブロックと現代のV8比べてDISったりする事ないのに何でなんだろねw
789: 2019/05/05(日) 18:39:10.47
しょぼいエンジンをインジェクションチューンとかして
昔のハーレーっぽくして3拍子とか言って喜ぶなら古いの買えばいいやんって思うw
昔のハーレーのレプリカのくせにえらそうにすんなよなもっと敬意を示せよ
古いハーレー乗りにバカにされたらそれを甘んじて受けろ
嫌なら古いハーレー買うか降りろレプリカが走るのうぜーから
昔のハーレーっぽくして3拍子とか言って喜ぶなら古いの買えばいいやんって思うw
昔のハーレーのレプリカのくせにえらそうにすんなよなもっと敬意を示せよ
古いハーレー乗りにバカにされたらそれを甘んじて受けろ
嫌なら古いハーレー買うか降りろレプリカが走るのうぜーから
790: 2019/05/05(日) 18:49:58.60
>>789
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
791: 2019/05/05(日) 20:38:05.54
実際に古いハーレーに乗ってる人は新しいハーレーを馬鹿にしない
798: 2019/05/07(火) 00:47:51.64
>>791
いや、するよ
いや、するよ
792: 2019/05/05(日) 20:38:46.55
どうでもいいからね
793: 2019/05/06(月) 12:02:54.12
ミル8はEuro5対応なんよね?
レボリューションはもう無理かな。
レボリューションはもう無理かな。
794: 2019/05/06(月) 22:12:31.48
現行買えるぐらいのお金叩いて憧れだけでショベル買って
後悔してる奴らは五万といる。
現行買った人で後悔してる人なんてほとんどいない。
後悔してる奴らは五万といる。
現行買った人で後悔してる人なんてほとんどいない。
804: 2019/05/09(木) 23:27:46.59
>>794
シングルカムに戻したM8ならば後悔せずに済むだろうが、ハーレーに否定されたツインカムで後悔しないか?
値上がりし続けるエボ以前の車両と比べTC88もTC96も中古市場で激安更新中だろ
シングルカムに戻したM8ならば後悔せずに済むだろうが、ハーレーに否定されたツインカムで後悔しないか?
値上がりし続けるエボ以前の車両と比べTC88もTC96も中古市場で激安更新中だろ
807: 2019/05/10(金) 01:31:56.25
>>806
そのとおりだが俺は事実を言ったまで。
それに>>804も言ってるがツインカムはそのメカニズムが否定されてる部分が多い。
カムもそうだしバランサーも大きく変えられてしまった。
ハーレー本丸がツインカムのメカニズムを捨てた。
そのとおりだが俺は事実を言ったまで。
それに>>804も言ってるがツインカムはそのメカニズムが否定されてる部分が多い。
カムもそうだしバランサーも大きく変えられてしまった。
ハーレー本丸がツインカムのメカニズムを捨てた。
809: 2019/05/10(金) 06:50:58.36
>>807
それはツインカムじゃ無くても何かしら新しい技術や方法でパワー出せたからツインカムを止めただけであって別に否定してる訳じゃないと思うけど?
ポルシェが水冷なったからって空冷時代のエンジンを否定はしないし、リンカーンがV8載せなくなってもV8を否定したりはしてないでしょ?
それと一緒じゃないかな。
それはツインカムじゃ無くても何かしら新しい技術や方法でパワー出せたからツインカムを止めただけであって別に否定してる訳じゃないと思うけど?
ポルシェが水冷なったからって空冷時代のエンジンを否定はしないし、リンカーンがV8載せなくなってもV8を否定したりはしてないでしょ?
それと一緒じゃないかな。
813: 2019/05/10(金) 17:44:19.70
>>809
ハーレーはヤマハXV1600ロードスターみたいにシングルカムで大排気量化をしたかったけれども
ハーレーの技術力ではシングルカムでは大排気量化出来なく仕方なくツインカムにしたわけだ
不本意なツインカムをやめられるだけの技術力が出来たからシングルカムに戻れたわけだ
ハーレーはヤマハXV1600ロードスターみたいにシングルカムで大排気量化をしたかったけれども
ハーレーの技術力ではシングルカムでは大排気量化出来なく仕方なくツインカムにしたわけだ
不本意なツインカムをやめられるだけの技術力が出来たからシングルカムに戻れたわけだ
814: 2019/05/10(金) 18:10:25.43
>>813
ハーレーの基礎的な所を残し高速巡航で2カムのショートストロークが当時の答えじゃなかったの?
工学部の学生じゃあるまいし技術力はあると思うぞ!
ハーレーの基礎的な所を残し高速巡航で2カムのショートストロークが当時の答えじゃなかったの?
工学部の学生じゃあるまいし技術力はあると思うぞ!
818: 2019/05/10(金) 19:44:34.91
>>814
2001年、アメリカ本社最高経営責任者兼会長のブルースタインは、「高級なハーレーからポピュラーなハーレーへ、誰でも乗れるハーレーを目指す」
コスト削減に開発資金も削減してた時期だから間違えて作ったツインカムで済ませたか?
水冷DOHC4バルブV型4気筒のV-ROD2017年最終型にしても、85年初期型ヤマハV-MAX1200に追い付かず生産終了
ハーレーは30年も前のヤマハにすら追い付けない技術力しかないと思えば諦めもつく
SOHC(Single OverHead Camshaft)とDOHC(Double OverHead Camshaft)はカムをエンジンヘッドに持つエンジン
OHV(Over Head Valve)はカムをエンジンヘッドに持たないエンジン全般に使われる名前
名前からしてもカムはエンジンの根幹であることを意図しているわけだ
1911年より108年続くハーレーV型エンジン9種類の中で唯一ツインカムだけが二つのカムで
国産アメリカンみたいに滑らかな加速感と高速巡航のハーレーだろう
2001年、アメリカ本社最高経営責任者兼会長のブルースタインは、「高級なハーレーからポピュラーなハーレーへ、誰でも乗れるハーレーを目指す」
コスト削減に開発資金も削減してた時期だから間違えて作ったツインカムで済ませたか?
水冷DOHC4バルブV型4気筒のV-ROD2017年最終型にしても、85年初期型ヤマハV-MAX1200に追い付かず生産終了
ハーレーは30年も前のヤマハにすら追い付けない技術力しかないと思えば諦めもつく
SOHC(Single OverHead Camshaft)とDOHC(Double OverHead Camshaft)はカムをエンジンヘッドに持つエンジン
OHV(Over Head Valve)はカムをエンジンヘッドに持たないエンジン全般に使われる名前
名前からしてもカムはエンジンの根幹であることを意図しているわけだ
1911年より108年続くハーレーV型エンジン9種類の中で唯一ツインカムだけが二つのカムで
国産アメリカンみたいに滑らかな加速感と高速巡航のハーレーだろう
823: 2019/05/10(金) 21:23:55.73
>>818
コスト削減エンジンなのツインカムって?
どうりで特徴に欠けるというかパッとしない存在感だと思った。
コスト削減エンジンなのツインカムって?
どうりで特徴に欠けるというかパッとしない存在感だと思った。
824: 2019/05/10(金) 22:00:01.57
>>823
バイクは何を乗ってるのですか?
バイクは何を乗ってるのですか?
825: 2019/05/10(金) 22:01:02.28
>>824
m8
m8
815: 2019/05/10(金) 18:26:22.23
>>794
あと100万円たして配線引き直し整備してショベルの乗り方習い旧車の友達できたら別だけど
現行程度の安いショベルだと当たりハズレあるだろう
現行乗りのハーレー初心者を取り囲むのは過去の遺物ツインカム乗りが多いのもある
国産アメリカンに類似したツインカム乗りにはショベルの走り方など解るわけないので
走り方も違うからそんなツインカム乗りに囲まれてれば後悔もするだろうよ
あと100万円たして配線引き直し整備してショベルの乗り方習い旧車の友達できたら別だけど
現行程度の安いショベルだと当たりハズレあるだろう
現行乗りのハーレー初心者を取り囲むのは過去の遺物ツインカム乗りが多いのもある
国産アメリカンに類似したツインカム乗りにはショベルの走り方など解るわけないので
走り方も違うからそんなツインカム乗りに囲まれてれば後悔もするだろうよ
816: 2019/05/10(金) 18:52:40.90
>>815
で何が言いたいわけ?
で何が言いたいわけ?
795: 2019/05/06(月) 22:16:14.95
キーONにするとピッピッって音がするのってオプション?
18年107ブレイクアウトだけど音しない(´・ω・`)
18年107ブレイクアウトだけど音しない(´・ω・`)
796: 2019/05/06(月) 23:26:03.23
>>795
オプション。付けないとウインカーが点滅するだけだよ
ツーリングだけが標準装備のはず
オプション。付けないとウインカーが点滅するだけだよ
ツーリングだけが標準装備のはず
797: 2019/05/06(月) 23:34:46.27
17ローキンだがエンジン高温時に片肺にできる設定を今日知った
まだ発動してないので若干楽しみではある
まだ発動してないので若干楽しみではある
799: 2019/05/07(火) 12:56:52.47
サイレンのオプションていくらすんの?
取り付けは難しいかな
取り付けは難しいかな
800: 2019/05/07(火) 23:50:01.35
お店に人にブザー付けた方がいいか訊いたら、バッテリー上がりやすくなりますって言われたから付けんかった
801: 2019/05/08(水) 08:13:10.00
みんな洗車どうしてるの?
安いカーシャンプーで洗って
塗装部はグロスディテーラー
メッキ部はクロームシャイン
これでおk?
安いカーシャンプーで洗って
塗装部はグロスディテーラー
メッキ部はクロームシャイン
これでおk?
802: 2019/05/08(水) 11:38:57.47
使う洗剤は何使ってもいい
まめに洗うのが大事
放ったらかすとすぐサビるからな
俺は汚れやサビも味だと言ってあまり洗車しない
まめに洗うのが大事
放ったらかすとすぐサビるからな
俺は汚れやサビも味だと言ってあまり洗車しない
803: 2019/05/08(水) 19:58:53.58
オールクレンザーよ
805: 2019/05/10(金) 00:41:33.02
ツインカムの日本国内の弾数はハーレーBTの他のエンジン全て合わせ数の5倍ちかくあるらしいね。
エボ後期から始まったハーレー大ブレイク時代がツインカム販売期間のほぼ全てに重なったこともあって
ツインカムはあまりにふつーのハーレーになってしまって永遠に値段が高騰することのないかわいそうなコになってしまった。
エボ後期から始まったハーレー大ブレイク時代がツインカム販売期間のほぼ全てに重なったこともあって
ツインカムはあまりにふつーのハーレーになってしまって永遠に値段が高騰することのないかわいそうなコになってしまった。
827: 2019/05/10(金) 22:05:39.45
>>805
限定解除にビビり逃げた連中が教習所できて免許買い漁りエボに間に合った人は良かったけども、爆弾かかえたTC88売り付けられた人は可哀想だ。
TC88カムベルトのギア化にしても30万円ぐらいするだろうけどもパパサンより価値ない最下層ハーレーだからね。
ハーレーは杜撰なメーカーだという勉強にはなるだろうけども、それすら気が付いてない人も多いし、ツインカムが多すぎて言えない現状もある。
限定解除にビビり逃げた連中が教習所できて免許買い漁りエボに間に合った人は良かったけども、爆弾かかえたTC88売り付けられた人は可哀想だ。
TC88カムベルトのギア化にしても30万円ぐらいするだろうけどもパパサンより価値ない最下層ハーレーだからね。
ハーレーは杜撰なメーカーだという勉強にはなるだろうけども、それすら気が付いてない人も多いし、ツインカムが多すぎて言えない現状もある。
806: 2019/05/10(金) 01:02:11.82
価値がどうとかじゃなくて好きかどうかでしょ
資産価値だけで考えてる人ってそのバイクの事好きな訳じゃないんじゃない?
資産価値だけで考えてる人ってそのバイクの事好きな訳じゃないんじゃない?
808: 2019/05/10(金) 06:49:53.39
値段の高騰www
乗らずに飾って磨いてろwww
乗らずに飾って磨いてろwww
810: 2019/05/10(金) 08:11:51.44
で、ID:o7aIMdlIは何に乗っているの?
811: 2019/05/10(金) 08:19:51.93
誰でも買える物に対しては賛否あるが高くて買えない物に対しては買えない方だけの賛否がある。
何々エンジンは何々では無い!と買えない方の意見、だが金持ちは取り敢えず新型、そしてまた新型と乗り換える、
わかりやすい例じゃ無いかな?GTR、L型→RB26→VR38とスカイラインの名前すら消えたのにVR38が評価される
買えない方は賛否は出来るが評価は出来ない。
ようは好きなの乗ればだけどね、それを他人に押し付けるのは間違い。
何々エンジンは何々では無い!と買えない方の意見、だが金持ちは取り敢えず新型、そしてまた新型と乗り換える、
わかりやすい例じゃ無いかな?GTR、L型→RB26→VR38とスカイラインの名前すら消えたのにVR38が評価される
買えない方は賛否は出来るが評価は出来ない。
ようは好きなの乗ればだけどね、それを他人に押し付けるのは間違い。
812: 2019/05/10(金) 09:26:19.33
ミルウォーキーエイトの4カムスポーツスターが出たらうれしい(買うとは言ってない)
817: 2019/05/10(金) 19:28:38.02
現行スレに書き込んでる暇があったら漏らしたオイルでも拭いてろ
819: 2019/05/10(金) 20:07:05.77
>>ID:XEVx7pBP
悪文で文意がよくわかりません。
日本語が母語でない方でしょうか。
とりあえず句読点の使い方から学ぶことをおすすめします。
悪文で文意がよくわかりません。
日本語が母語でない方でしょうか。
とりあえず句読点の使い方から学ぶことをおすすめします。
820: 2019/05/10(金) 20:14:32.74
>水冷DOHC4バルブV型4気筒のV-ROD2017年最終型
最終型はV4だったのか
買っときゃよかったわ
最終型はV4だったのか
買っときゃよかったわ
821: 2019/05/10(金) 21:16:28.25
何処に行ってもツインカムツインカム。
国産大型のどれよりも街中で見ることができるスズメやアリみたいなハーレー
それがツインカム
国産大型のどれよりも街中で見ることができるスズメやアリみたいなハーレー
それがツインカム
822: 2019/05/10(金) 21:18:26.58
お前のハーレーは日本中どこ探しても無さそうだな
828: 2019/05/10(金) 22:07:30.74
>>822
バイクは何を乗ってるのですか?
バイクは何を乗ってるのですか?
829: 2019/05/10(金) 22:12:49.61
>>828
ブレイクアート
ブレイクアート
826: 2019/05/10(金) 22:04:23.80
車種聞かれてんのにエンジンの名前って笑
830: 2019/05/10(金) 22:20:16.47
価値ないとか最下層とか趣味の世界でまでそんな事考えてしんどくない?
せっかくハーレー趣味にしてんだからつまんないことばっかり気にせず楽しんだ方がよくない?
TCの人もM8の人も古いハーレーがどうとか気にせず楽しんでると思うよ
せっかくハーレー趣味にしてんだからつまんないことばっかり気にせず楽しんだ方がよくない?
TCの人もM8の人も古いハーレーがどうとか気にせず楽しんでると思うよ
835: 2019/05/10(金) 23:29:02.73
>>830
ほんとになあ。同感。
827や833みたいな人は、現実での己の立ち位地の低さゆえからか
常に自分よりも下のものを勝手に定義して蔑んでいないと
あらぶる心を落ちつかせることができないんだろうな。
>>833
リセールバリューってまた金の話ですか、うんざり。
それとカムベルトってなに? カムチェーンテンショナーのこと?
ほんとになあ。同感。
827や833みたいな人は、現実での己の立ち位地の低さゆえからか
常に自分よりも下のものを勝手に定義して蔑んでいないと
あらぶる心を落ちつかせることができないんだろうな。
>>833
リセールバリューってまた金の話ですか、うんざり。
それとカムベルトってなに? カムチェーンテンショナーのこと?
837: 2019/05/11(土) 00:34:11.13
>>835
で、ID:7UG2S1Miはなに乗ってるの?
で、ID:7UG2S1Miはなに乗ってるの?
838: 2019/05/11(土) 00:37:01.33
>>837
2005 FXDX
2005 FXDX
847: 2019/05/11(土) 17:50:40.10
>>835
EVOのFXDならば乗り続ける意味もあるだろうが、TC88のFXDXは乗り易いから乗り続けたか?
M8はソフティールばかりだからか?
EVOのFXDならば乗り続ける意味もあるだろうが、TC88のFXDXは乗り易いから乗り続けたか?
M8はソフティールばかりだからか?
831: 2019/05/10(金) 22:41:59.64
HDヒエラルキーは歴然と存在する。
勿論、それをくだらんと思う人が多いのも事実だが、一方で事ある毎にそれを感じさせる場面が多いのも事実。
俺はガレショにTC持ち込んで嫌な思いをしたな。
勿論、それをくだらんと思う人が多いのも事実だが、一方で事ある毎にそれを感じさせる場面が多いのも事実。
俺はガレショにTC持ち込んで嫌な思いをしたな。
836: 2019/05/10(金) 23:58:19.71
>>831
気にしすぎなんじゃない?
自分が意識してるから気になってしまう部分てあるし
気にしすぎなんじゃない?
自分が意識してるから気になってしまう部分てあるし
832: 2019/05/10(金) 22:53:10.89
TC88の時代のダイナ・ソフテイルが同年代の883よりも不人気で安いって書いてあるから、グーバイク見てきたら、100万以上するタマがゴロゴロあるじゃん。
883や1200スポよりも相場全体的にあきらかに高いよ。
883や1200スポよりも相場全体的にあきらかに高いよ。
833: 2019/05/10(金) 23:18:40.67
TCの中でも格差がひどい
TC88なんて買った人は悲惨。
300万だして1450ccの最小排気量かわされてリセールバリューも地に落ちてる。
エンジンめっちゃおとなしいし、カムベルトの欠点もあるしどうしようもない。
TC88なんて買った人は悲惨。
300万だして1450ccの最小排気量かわされてリセールバリューも地に落ちてる。
エンジンめっちゃおとなしいし、カムベルトの欠点もあるしどうしようもない。
834: 2019/05/10(金) 23:25:56.89
ハーレー趣味ならば車輌に拘るだろうが、ハーレーをネタに集まるだけだから車輌など気にせずだ
ハーレーの価値は値段ではないのだよ
ハーレーの価値は値段ではないのだよ
839: 2019/05/11(土) 07:29:27.68
まあすげえ価値があって貴重で鼓動なんだろうけどさ
ショベルとかアイドリングがベストw
走り出したら地獄ののろさ
アクセル開けすぎると次は振動地獄
飾ってエンジン掛けて眺めるのがベストのバイクはいらねーわw
ショベルとかアイドリングがベストw
走り出したら地獄ののろさ
アクセル開けすぎると次は振動地獄
飾ってエンジン掛けて眺めるのがベストのバイクはいらねーわw
840: 2019/05/11(土) 10:18:52.30
乗ったことすらないバイクを聞いた話で語るだけがTCなんだよな
TCに大金かけてもノーマルV-MAX1200にさえぶち抜かれるだろうに
乗り心地もハーレーのシール貼るジャメリカンと変わらんわけで
どうしてそんなに威張るか解らないが威張るしかないのがTCだよな
TCに大金かけてもノーマルV-MAX1200にさえぶち抜かれるだろうに
乗り心地もハーレーのシール貼るジャメリカンと変わらんわけで
どうしてそんなに威張るか解らないが威張るしかないのがTCだよな
842: 2019/05/11(土) 11:32:20.98
>>840
そういう君はTCに乗ったことあるの?
もし無いなら乗ったこともないのに聞いて語るだけになるけど
そういう君はTCに乗ったことあるの?
もし無いなら乗ったこともないのに聞いて語るだけになるけど
841: 2019/05/11(土) 10:24:50.29
ミル8 ツーリングモデル以外 糸冬
TC 群れるな鬱陶しい 糸冬
ダイナ アメリカンネイキッドです 糸冬
エボ アメリカ人すら好まれずのエボロ 糸冬
以下、リジット車は要注意!
フレーム変えられ車検証に車種不明
エンジン丸ごとコピーも知らずに… 糸冬
ショベル
パン
ナックル
水冷式ハーレー へー、ハーレーなんだ… 糸冬
スポーツスター … 糸冬
ツーリング 邪魔だよ 糸冬
TC 群れるな鬱陶しい 糸冬
ダイナ アメリカンネイキッドです 糸冬
エボ アメリカ人すら好まれずのエボロ 糸冬
以下、リジット車は要注意!
フレーム変えられ車検証に車種不明
エンジン丸ごとコピーも知らずに… 糸冬
ショベル
パン
ナックル
水冷式ハーレー へー、ハーレーなんだ… 糸冬
スポーツスター … 糸冬
ツーリング 邪魔だよ 糸冬
843: 2019/05/11(土) 11:55:13.33
M8にTCから乗り換えたが幸せになれた
テイストとルックスで旧車に負けて、
性能でM8に負けてどこかもやもやしてたTC乗りだが
自分でいじれないし運転技術もないからM8買ったがTCより良くなって幸せになれた
TC乗りはみなM8に乗り換えたほうがいい。
時間が立ちすぎるとよりみなTC降りるだろうからリセールの暴落がさらに加速するだろうから。
今のうち一抜けで売ったほうがいいぞ。
テイストとルックスで旧車に負けて、
性能でM8に負けてどこかもやもやしてたTC乗りだが
自分でいじれないし運転技術もないからM8買ったがTCより良くなって幸せになれた
TC乗りはみなM8に乗り換えたほうがいい。
時間が立ちすぎるとよりみなTC降りるだろうからリセールの暴落がさらに加速するだろうから。
今のうち一抜けで売ったほうがいいぞ。
848: 2019/05/11(土) 19:19:54.70
>>843
ショベルが地獄の遅さと言う程度で乗ったと豪語するなど、すぐしったかぶるのもTCだな
国内用ベルトプーリーのダラダラした乗り味と比べても充分に速いショベルであろう
さらに1500cc以上のショベルもある事すら知らないわけだよな
型遅れのTC乗りが現行ハーレーにでしゃばりなぜに荒らしているか知らんが
TC乗りなんざがショベルのスレでなに語れるか見る価値もないわけだよ
ショベルが地獄の遅さと言う程度で乗ったと豪語するなど、すぐしったかぶるのもTCだな
国内用ベルトプーリーのダラダラした乗り味と比べても充分に速いショベルであろう
さらに1500cc以上のショベルもある事すら知らないわけだよな
型遅れのTC乗りが現行ハーレーにでしゃばりなぜに荒らしているか知らんが
TC乗りなんざがショベルのスレでなに語れるか見る価値もないわけだよ
850: 2019/05/11(土) 19:43:57.55
>>843
何がどう良くなった?
TCのほうが良かった点もある?
何がどう良くなった?
TCのほうが良かった点もある?
855: 2019/05/11(土) 21:28:42.79
>>850
全て良くなってやっとハーレー乗ってる気分になれた。
TCのいいところはバイク乗りが集まってるところ行っても誰からもバイクのこと聞かれないこと。
M8乗ったらいつもどうですかハーレーは?って聞かれるから大変。
全て良くなってやっとハーレー乗ってる気分になれた。
TCのいいところはバイク乗りが集まってるところ行っても誰からもバイクのこと聞かれないこと。
M8乗ったらいつもどうですかハーレーは?って聞かれるから大変。
864: 2019/05/13(月) 18:58:02.97
>>855
M8売りに苦労してる今ならばこそ、さっさとTCを高値で売りM8に乗り換え正解でしたね。
TC88はもちろん話になりませんが、TC110のFXSEですら見た目だけの駄作でした。
状態いいパンを見つけたので短期間でM8降りてしまいトラブルなしでしたけども、ニューモデルだからこその不具合はありますか?
M8売りに苦労してる今ならばこそ、さっさとTCを高値で売りM8に乗り換え正解でしたね。
TC88はもちろん話になりませんが、TC110のFXSEですら見た目だけの駄作でした。
状態いいパンを見つけたので短期間でM8降りてしまいトラブルなしでしたけども、ニューモデルだからこその不具合はありますか?
844: 2019/05/11(土) 12:09:33.82
↑アホ
845: 2019/05/11(土) 12:16:44.28
↑真性のアホ
846: 2019/05/11(土) 13:20:05.14
>乗ったことすらないバイクを聞いた話で語るだけがTCなんだよな
いや乗ったことあるしw
>TCに大金かけてもノーマルV-MAX1200にさえぶち抜かれるだろうに
そこじゃねーからw
>乗り心地もハーレーのシール貼るジャメリカンと変わらんわけで
そこでもねーわw
>どうしてそんなに威張るか解らないが威張るしかないのがTCだよな
別にいばってねーだろ
そもそも現行スレにまで来てまでガチャガチャ言ってるのお前だろw
逆にショベルのスレには書き込んだ事もねーわ
ショベルのスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510653104/
引用がある位でショベル叩きなんて誰もやってないよね
いや乗ったことあるしw
>TCに大金かけてもノーマルV-MAX1200にさえぶち抜かれるだろうに
そこじゃねーからw
>乗り心地もハーレーのシール貼るジャメリカンと変わらんわけで
そこでもねーわw
>どうしてそんなに威張るか解らないが威張るしかないのがTCだよな
別にいばってねーだろ
そもそも現行スレにまで来てまでガチャガチャ言ってるのお前だろw
逆にショベルのスレには書き込んだ事もねーわ
ショベルのスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510653104/
引用がある位でショベル叩きなんて誰もやってないよね
862: 2019/05/13(月) 13:56:42.51
>>846
振動地獄の遅いショベルに乗ったと仮定したら整備不良車を試乗したか
現行スレでツインカムが先輩面して上に立とうとしているけれども
ミル8はツインカムとは違い正統なワンカムOHVハーレーである。
そんなツーカムなんざに乗るツインカムにハーレー乗り面されても迷惑。
ミルウォーキーに乗り換えずツインカムに執着する意味はなに?
振動地獄の遅いショベルに乗ったと仮定したら整備不良車を試乗したか
現行スレでツインカムが先輩面して上に立とうとしているけれども
ミル8はツインカムとは違い正統なワンカムOHVハーレーである。
そんなツーカムなんざに乗るツインカムにハーレー乗り面されても迷惑。
ミルウォーキーに乗り換えずツインカムに執着する意味はなに?
849: 2019/05/11(土) 19:24:31.98
ショベルとかパンとか中途半端であんま欲しいと思わない
ナックルとかフラットヘッドなら欲しいけどなんでスレがないの
ナックルとかフラットヘッドなら欲しいけどなんでスレがないの
854: 2019/05/11(土) 21:26:15.47
856: 2019/05/11(土) 21:44:36.06
>>854
ナックルとかフラットヘッドにチョッパーは似合わないだろアホか
ナックルとかフラットヘッドにチョッパーは似合わないだろアホか
859: 2019/05/12(日) 21:43:33.49
>>856
チョッパースレより逃げ帰ってきたか(笑)
ロングフォークパンのイージーライダーがチョッパーの代表か?
映画と現実のギャップ差すら解るまい。
ポン付けカスタム自慢のツインカムは用語すら知らんみたいだな。
http://www.virginharley.com/enthusiast/enthusiast-19/
https://kurashi-no.jp/I0022756
ロングフォークでさえサイドバルブもナックルも多いことすら知らんか。
チョッパースレより逃げ帰ってきたか(笑)
ロングフォークパンのイージーライダーがチョッパーの代表か?
映画と現実のギャップ差すら解るまい。
ポン付けカスタム自慢のツインカムは用語すら知らんみたいだな。
http://www.virginharley.com/enthusiast/enthusiast-19/
https://kurashi-no.jp/I0022756
ロングフォークでさえサイドバルブもナックルも多いことすら知らんか。
851: 2019/05/11(土) 19:49:55.88
ないよ
852: 2019/05/11(土) 20:23:44.11
883ぐらいが日本の道路事情には丁度いい気もするが、BTにも憧れる。
857: 2019/05/11(土) 23:17:47.91
>>852
883は下道ならちょうどいい
883は下道ならちょうどいい
853: 2019/05/11(土) 21:24:15.14
ホントにショベル乗ってる人ならわざわざ現行スレに来て暴れないよねw
用事ないやろこのスレに。同時にこのスレの人達もショベルスレに用事ないしね
両方乗ってるって人達は言うまでもなく暴れたりしないでしょうし
用事ないやろこのスレに。同時にこのスレの人達もショベルスレに用事ないしね
両方乗ってるって人達は言うまでもなく暴れたりしないでしょうし
858: 2019/05/12(日) 09:38:39.29
げどう
860: 2019/05/12(日) 22:46:05.22
センスねえなw
生きてて恥ずかしくない?w
生きてて恥ずかしくない?w
861: 2019/05/13(月) 10:02:52.84
5ch徘徊 で ソース探し徘徊 で 長文考えurl貼る
リアルにやる事ねーの?
(笑 ←キモいよ?独り笑い?
リアルにやる事ねーの?
(笑 ←キモいよ?独り笑い?
863: 2019/05/13(月) 14:59:51.73
貧乏人はツインカムしか買えないんだ
865: 2019/05/13(月) 21:45:13.22
誰か敵を作らないと生きて行けないのかい?
M8もTCもハーレーが作ったハーレーだろうに
M8もTCもハーレーが作ったハーレーだろうに
866: 2019/05/13(月) 21:59:53.17
>>865
「俺が気に入らなかったらハーレーじゃないんだ!!」
「俺が気に入らなかったらハーレーじゃないんだ!!」
867: 2019/05/13(月) 22:22:06.41
あらしにきている人っていったい何人いるんだろう。
1人が手を変え品を変えなのか、それともそれぞれが別人なんだろうか。
書き込みの文体が整っていなかったり、文脈がつながらなかったりと
文章力が明らかに低いのは共通だから、やっぱり1人なのかなあ。
1人が手を変え品を変えなのか、それともそれぞれが別人なんだろうか。
書き込みの文体が整っていなかったり、文脈がつながらなかったりと
文章力が明らかに低いのは共通だから、やっぱり1人なのかなあ。
868: 2019/05/14(火) 00:03:29.03
こんなクソバカが何人も居てたまるかよ
869: 2019/05/14(火) 00:16:45.08
ツインカム乗ってる人にアドバイスしておくね
M8に乗り換えたほうがいいよ。
本物のハーレー乗りになれる。
異端の構造のツインカムはハーレーの歴史の汚点だし
M8に乗り換えたほうがいいよ。
本物のハーレー乗りになれる。
異端の構造のツインカムはハーレーの歴史の汚点だし
870: 2019/05/14(火) 00:33:17.62
1930年代から4カムがあるのにカムが2つで何が問題なのかわからん
871: 2019/05/14(火) 01:15:08.81
M8試乗したけど確かにいいけど良すぎる
ツインカムの癖が良いんだよ
ショベルやエボ程じゃないにしてもやっぱダメやん
ハーレーって結局ダメさが味になってそこが魅力になる
ツインカムをジョッキーシフトにしたい位だもんな
ツインカムの癖が良いんだよ
ショベルやエボ程じゃないにしてもやっぱダメやん
ハーレーって結局ダメさが味になってそこが魅力になる
ツインカムをジョッキーシフトにしたい位だもんな
873: 2019/05/14(火) 01:19:47.60
>>871
負け惜しみおつ
負け惜しみおつ
880: 2019/05/14(火) 11:58:41.24
>>871
ミル8はドカン感もたつき感もあり排気音量緩和で大きくなった1カムらしいサウンド
社外マフラー、重量フライホイル、ハイカムなどに変えるとより良いサウンドを味わえる
エボは整備も性能も安心感ありキャブで1カムらしいサウンド
大排気量ゆえキック仕様は整備悪いと大変
ショベルはやや几帳面な整備も必要ではあるが性能よく乗り味ある
103ciでキック仕様にするとキックが辛い
パンは弱い部分も増え走行時も温度管理など几帳面な整備が必要で電気系に不具合あることも多い
メカニックの腕前によるところが多くなる
ナックルは試し乗りしかしてないが町乗りでは問題点はないが高速巡航は80km/h前後が無難らしい
サイドバルブでも高年式は低速ギア比になってる車輌が多いので交換するか町中だけにするかが無難に思えた
ツインカムは国産感覚で乗れスムーズに加速するしトラブルも少ないが、やはりハーレーなので国産みたいにメンテナンスフリーとまでいかない
唯一高回転型エンジンゆえキャブ仕様にしてマフラー変え回転数さげてもハーレーらしいサウンドは得られず爆音のみ
重たいフライホイルやカム交換してコンピューターのチューンなどするとハーレーらしいサウンドにもなるが、そこまでしてツインカムに乗る意味は薄い
一番癖のないツインカムに乗っていて癖あると思うのは整備不良である可能性も高い
ミル8はドカン感もたつき感もあり排気音量緩和で大きくなった1カムらしいサウンド
社外マフラー、重量フライホイル、ハイカムなどに変えるとより良いサウンドを味わえる
エボは整備も性能も安心感ありキャブで1カムらしいサウンド
大排気量ゆえキック仕様は整備悪いと大変
ショベルはやや几帳面な整備も必要ではあるが性能よく乗り味ある
103ciでキック仕様にするとキックが辛い
パンは弱い部分も増え走行時も温度管理など几帳面な整備が必要で電気系に不具合あることも多い
メカニックの腕前によるところが多くなる
ナックルは試し乗りしかしてないが町乗りでは問題点はないが高速巡航は80km/h前後が無難らしい
サイドバルブでも高年式は低速ギア比になってる車輌が多いので交換するか町中だけにするかが無難に思えた
ツインカムは国産感覚で乗れスムーズに加速するしトラブルも少ないが、やはりハーレーなので国産みたいにメンテナンスフリーとまでいかない
唯一高回転型エンジンゆえキャブ仕様にしてマフラー変え回転数さげてもハーレーらしいサウンドは得られず爆音のみ
重たいフライホイルやカム交換してコンピューターのチューンなどするとハーレーらしいサウンドにもなるが、そこまでしてツインカムに乗る意味は薄い
一番癖のないツインカムに乗っていて癖あると思うのは整備不良である可能性も高い
891: 2019/05/15(水) 11:36:21.24
>>880
最近エボが値上がりしてるのがわかるな。
エボはなんとか古き良き悪しきハーレーの味が残っていてなんとか現代の交通事情にもついてこれる唯一のエンジンだね。
それ以前のエンジンと比べるとルックスが若干味気ないけど、TCやM8と比べると細身で色気はある。
最近エボが値上がりしてるのがわかるな。
エボはなんとか古き良き悪しきハーレーの味が残っていてなんとか現代の交通事情にもついてこれる唯一のエンジンだね。
それ以前のエンジンと比べるとルックスが若干味気ないけど、TCやM8と比べると細身で色気はある。
899: 2019/05/15(水) 18:18:10.68
>>891
ショベル以前と比べると乗り味は変わるが、それもカスタムすると鼓動感も増す上で安心感もある。
エボは整備も割りとやりやすく10年前に底値だったが今はプレミアついてきて値も上がる一方。
エボは日本人技術者の支援を受け開発さているので、日本の交通事情にも十分に対応しているのもうれしい。
もしTC88がプレミアつくとしたら全車種電動化して20世紀ハーレー廃車法案可決した後でだろうから
カムチェーンをギア化してでもTC88に乗り続ける人はよほど自分のTC88に執着する偉い人だと感心するよ。
端から見たら馬鹿みたいだけども、趣味嗜好あるからこその無駄つかいだから
ショベル以前と比べると乗り味は変わるが、それもカスタムすると鼓動感も増す上で安心感もある。
エボは整備も割りとやりやすく10年前に底値だったが今はプレミアついてきて値も上がる一方。
エボは日本人技術者の支援を受け開発さているので、日本の交通事情にも十分に対応しているのもうれしい。
もしTC88がプレミアつくとしたら全車種電動化して20世紀ハーレー廃車法案可決した後でだろうから
カムチェーンをギア化してでもTC88に乗り続ける人はよほど自分のTC88に執着する偉い人だと感心するよ。
端から見たら馬鹿みたいだけども、趣味嗜好あるからこその無駄つかいだから
872: 2019/05/14(火) 01:19:28.50
ツインカム乗っててショベルやエボとか乗ってる奴バカじゃねーのと思ってたけど
M8が出て何かさショベル乗りの気持ちがそーゆことかって判ってさ
今強烈にショベルが欲しくなった
M8が出て何かさショベル乗りの気持ちがそーゆことかって判ってさ
今強烈にショベルが欲しくなった
874: 2019/05/14(火) 07:17:36.21
M8は下手したらハーレー最後の内燃機関になるかもしれんのに叩く奴の気が知れん
875: 2019/05/14(火) 08:59:03.91
叩くというか俺はM8はいいエンジンだって書いてるし
ただ好みを書いて叩いてるとか言われてもなあ
自分の乗ってるものはみんなが好きじゃないと嫌なんだ
子供かw
料簡が狭過ぎだろ誰かと戦ってるショベル君じゃないんだからそこは流せよ
でもハーレー位エンジンにこだわりもって語られるバイクも無いよね
まあケンカも起こるよ
ただ好みを書いて叩いてるとか言われてもなあ
自分の乗ってるものはみんなが好きじゃないと嫌なんだ
子供かw
料簡が狭過ぎだろ誰かと戦ってるショベル君じゃないんだからそこは流せよ
でもハーレー位エンジンにこだわりもって語られるバイクも無いよね
まあケンカも起こるよ
876: 2019/05/14(火) 09:04:53.33
そもそもここ現行のハーレーっていうスレだからな
全然現行のハーレーについて語られてねぇもん
全然現行のハーレーについて語られてねぇもん
877: 2019/05/14(火) 10:09:47.89
電子化どころかラジエーター付けたらvrodと同じ運命w m8
語る以前の問題だな
語る以前の問題だな
878: 2019/05/14(火) 11:10:38.89
M8は空冷じゃなくて油冷だよね
ついにハーレーのBTも純粋空冷じゃ無くなった
ついにハーレーのBTも純粋空冷じゃ無くなった
881: 2019/05/14(火) 14:12:03.95
>>878
ツインカムにも水冷あったのに今さら騒ぐ事じゃない
ツインカムにも水冷あったのに今さら騒ぐ事じゃない
879: 2019/05/14(火) 11:54:13.72
fatbob先代に比べて乗り味どうですか
ハーレーらしくないとこが気に入ってたんですが
ハーレーらしくないとこが気に入ってたんですが
882: 2019/05/14(火) 14:20:24.48
ツインカム乗ってて満足してるけど、M8にもエボにもショベルにも憧れてる
とにかく「ハーレー」というものが好きなんだ
とにかく「ハーレー」というものが好きなんだ
883: 2019/05/14(火) 20:58:31.54
…数十年後。
TC88キャブっすか!?
マジ、サイコー!!!
ってな事になるかもよ♪
TC88キャブっすか!?
マジ、サイコー!!!
ってな事になるかもよ♪
885: 2019/05/14(火) 21:29:35.43
>>883
tcは無理だわ
バイク王ですら買い取りたくない顔する
曰く売りがめっちゃ多くてハーレーが本来持っていたレア感が皆無で希少価値ゼロだからだって
tcは無理だわ
バイク王ですら買い取りたくない顔する
曰く売りがめっちゃ多くてハーレーが本来持っていたレア感が皆無で希少価値ゼロだからだって
887: 2019/05/14(火) 23:02:01.92
>>885
バイク王へわざわざそんなこと聞きにいってるのか。
そんなこと聞きに来る885へ対応してあげているなんて、バイク王を見直した。
バイク王へわざわざそんなこと聞きにいってるのか。
そんなこと聞きに来る885へ対応してあげているなんて、バイク王を見直した。
884: 2019/05/14(火) 21:21:46.21
ならないよ
888: 2019/05/14(火) 23:08:12.68
ローライダーSとか中古で新車価格超えてんのにな
889: 2019/05/15(水) 00:50:02.06
ブレイクアウトとかも前型の方がいい値がついてる
特に17年式は定価に近い
ローライダーSはダイナの最終形だしねその位の価値はあるよ
10年後はもっと行くでしょ
ツインカムはボロエンジンなのにね
特に17年式は定価に近い
ローライダーSはダイナの最終形だしねその位の価値はあるよ
10年後はもっと行くでしょ
ツインカムはボロエンジンなのにね
896: 2019/05/15(水) 17:00:13.35
>>889
見た目で人気下がるM8のFXBRSブレイクアウトでもカスタムすればいいのに
初心者はTCのFXSBやFXSEを選んでしまうから高値で売っているわけだ
TCのFXDLSにプレミアつける業界に騙される人はいるだろうが、
数年でM8ソフティルのFXLRローライダーは廃盤になりリアサス復活
ツーリングモデルのソフティル化なかったけども、しばらくしたら出しそう
見た目で人気下がるM8のFXBRSブレイクアウトでもカスタムすればいいのに
初心者はTCのFXSBやFXSEを選んでしまうから高値で売っているわけだ
TCのFXDLSにプレミアつける業界に騙される人はいるだろうが、
数年でM8ソフティルのFXLRローライダーは廃盤になりリアサス復活
ツーリングモデルのソフティル化なかったけども、しばらくしたら出しそう
898: 2019/05/15(水) 17:48:11.03
>>896
初心者だからこそ見た目で入るんじゃないかな?取り敢えずハーレーて感じで、M8に拘るなら新車を買うしね。
そして後から知識が湧いてくる、旧車に行く方やシリーズ違いに行くとか。
M8でダイナフレームにしたらデカくなり過ぎないかな?
初心者だからこそ見た目で入るんじゃないかな?取り敢えずハーレーて感じで、M8に拘るなら新車を買うしね。
そして後から知識が湧いてくる、旧車に行く方やシリーズ違いに行くとか。
M8でダイナフレームにしたらデカくなり過ぎないかな?
900: 2019/05/15(水) 19:26:09.20
>>898
安心感を求めてディーラーに行けばM8を勧められるだろうけども、ジジ臭いツーリングモデルに走るパターンも増えてる。
M8を新型設計ダイナフレームに乗せるだろうが、大排気量化でタンクも巨大化しているからデカイヘッドも見慣れるだろう。
安心感を求めてディーラーに行けばM8を勧められるだろうけども、ジジ臭いツーリングモデルに走るパターンも増えてる。
M8を新型設計ダイナフレームに乗せるだろうが、大排気量化でタンクも巨大化しているからデカイヘッドも見慣れるだろう。
890: 2019/05/15(水) 02:27:05.84
カムチェーンが気に入らないならギア化すればいいのに
892: 2019/05/15(水) 12:25:19.53
ソフテイルのフレームがダサすぎて嫌
ダイナのままがよかった
ダイナのままがよかった
893: 2019/05/15(水) 12:48:44.48
ネイキッドもどきか。ダさイナ
894: 2019/05/15(水) 15:01:14.34
見た目の好き嫌いはともかく新テイルはマジで乗りやすくなったからな
ダイナが要らない子になるのも仕方ない
ダイナが要らない子になるのも仕方ない
895: 2019/05/15(水) 15:06:27.91
ダイナはないわー
897: 2019/05/15(水) 17:45:05.55
FXLRは2020モデルでディスコンになる可能性すらあるがw
ダイナ復活はないわー
そんな俺はFXLR乗り
ダイナ復活はないわー
そんな俺はFXLR乗り
901: 2019/05/15(水) 19:35:03.25
あきらめろ…
二本サスがよいならスポーツスターを買えというメーカーからのありがたいメッセージだ
二本サスがよいならスポーツスターを買えというメーカーからのありがたいメッセージだ
902: 2019/05/15(水) 20:38:55.86
ジジイってなんで箱とかやっことか付いてるクソダサいバイク好きなのw?
たまにポリスそっくり真似てる笑えるのもいるしw
ジジイが演歌好きなのと同じで意味わからんw
たまにポリスそっくり真似てる笑えるのもいるしw
ジジイが演歌好きなのと同じで意味わからんw
903: 2019/05/15(水) 20:50:08.48
36のジジイだがウルトラとかツーリンガが好きだわ
905: 2019/05/15(水) 20:54:30.23
>>903
冗談抜きでそんなに若いのになぜw?
都心でもツーリング系は滅多に見ないし。
年齢だけでなく地域差もある
田舎のジジイセンスそのものだよな箱やっこつきは。
冗談抜きでそんなに若いのになぜw?
都心でもツーリング系は滅多に見ないし。
年齢だけでなく地域差もある
田舎のジジイセンスそのものだよな箱やっこつきは。
907: 2019/05/15(水) 21:02:42.60
>>905
田舎には住んでるけどとにかくデカいのが好きなだけだよ
883とかチョッパーとか小さいのにはあんま興味がない
田舎には住んでるけどとにかくデカいのが好きなだけだよ
883とかチョッパーとか小さいのにはあんま興味がない
923: 2019/05/16(木) 08:01:57.21
>>907
都心 チョッパー、ビンテージ、リジスポ
首都圏 現行ビッグツイン、リジスポ
郊外 現行ツーリング、現行スポスタ
田舎 バガー、現行スポスタ峠仕様
田舎の人はダサくてもツーリングに乗りだがる
普段より車通勤にも慣れてるせいか便利性重視
都心 チョッパー、ビンテージ、リジスポ
首都圏 現行ビッグツイン、リジスポ
郊外 現行ツーリング、現行スポスタ
田舎 バガー、現行スポスタ峠仕様
田舎の人はダサくてもツーリングに乗りだがる
普段より車通勤にも慣れてるせいか便利性重視
924: 2019/05/16(木) 08:59:19.29
>>923
田舎の方だから分かるんだね。
田舎の方だから分かるんだね。
925: 2019/05/16(木) 09:34:42.22
>>924
これ常識だと思うけども、気が付いてない?
これ常識だと思うけども、気が付いてない?
968: 2019/05/17(金) 03:47:45.20
974: 2019/05/17(金) 03:52:47.81
926: 2019/05/16(木) 09:37:35.70
>>923
凄い推測やなー
お前のイマジネーションいかついで~♪
凄い推測やなー
お前のイマジネーションいかついで~♪
930: 2019/05/16(木) 12:17:24.23
>>926
昼間の高速道路や田舎道を走るパターン多いと現行ハーレーで済ませてる人も多いが、夜に町中を走るとビンテージの比率増える
たまに現行やTCツアラーの集団も見かけるけども、年に数回それも桜ナイトツーとかぐらい
キムタク効果で1200カスタムが売れ行きアップしたらしいぞ
スポスタは現行とは言え30年以上も同じエンジン型だからか味わい深いテイストを楽しむ人も中にはいるが、
ビッグツインとは違いヲタクな国産ライダーぽいのも多い傾向で不気味な集団もちらほら見かける。
昼間の高速道路や田舎道を走るパターン多いと現行ハーレーで済ませてる人も多いが、夜に町中を走るとビンテージの比率増える
たまに現行やTCツアラーの集団も見かけるけども、年に数回それも桜ナイトツーとかぐらい
キムタク効果で1200カスタムが売れ行きアップしたらしいぞ
スポスタは現行とは言え30年以上も同じエンジン型だからか味わい深いテイストを楽しむ人も中にはいるが、
ビッグツインとは違いヲタクな国産ライダーぽいのも多い傾向で不気味な集団もちらほら見かける。
931: 2019/05/16(木) 12:30:16.35
>>930
ラバスポスレですらキムタク号はダサすぎとばかにされてたのにw
ラバスポスレですらキムタク号はダサすぎとばかにされてたのにw
935: 2019/05/16(木) 13:19:08.74
928: 2019/05/16(木) 12:10:47.72
>>923
これその通りだわw
>>927
現行乗りがレブテックってHDJに対する裏切りだろ。
ディーラーで純正をブレンドしてもらうのが義務じゃないの?
これその通りだわw
>>927
現行乗りがレブテックってHDJに対する裏切りだろ。
ディーラーで純正をブレンドしてもらうのが義務じゃないの?
929: 2019/05/16(木) 12:16:10.87
>>923
あーあと本当に峠攻め仕様にするならスポはリジスポ選ぶはず。重さが数十キロ軽いしバンク角も取れる。キャブにチェーンまで組み合わせたら相当本気。
あーあと本当に峠攻め仕様にするならスポはリジスポ選ぶはず。重さが数十キロ軽いしバンク角も取れる。キャブにチェーンまで組み合わせたら相当本気。
933: 2019/05/16(木) 13:10:16.38
>>929
普通に考えれば260kg肥える現行スポスタを峠仕様にするなどバカらしく220kg前後のリジスポにするだろうが、
実際には現行スポスタにOHLINSリザーバーサスやRSDなどのブランドパーツで着飾り北米プーリーにしてたら上出来なぐらい
普通に考えれば260kg肥える現行スポスタを峠仕様にするなどバカらしく220kg前後のリジスポにするだろうが、
実際には現行スポスタにOHLINSリザーバーサスやRSDなどのブランドパーツで着飾り北米プーリーにしてたら上出来なぐらい
936: 2019/05/16(木) 14:46:49.90
>>923
ツーリング便利でカッコイイしええやん
どこがダサいのかわからん
ツーリング便利でカッコイイしええやん
どこがダサいのかわからん
937: 2019/05/16(木) 14:59:22.79
>>936
会社の上司にああでも無いこうでも無いと押し付けられてるのでハーレー位は自分の意見を押し付けたい考えじゃ無いかな?
会社の上司にああでも無いこうでも無いと押し付けられてるのでハーレー位は自分の意見を押し付けたい考えじゃ無いかな?
938: 2019/05/16(木) 15:08:09.81
>>936
便利だとは思うがかっこ良くはない
便利だとは思うがかっこ良くはない
939: 2019/05/16(木) 17:11:15.42
>>936
ソフテイルのバガーカスタムはカッコエエだろうけども
老夫婦向けのウルトラを乗る20代30代のカッコ悪さ解らんか
ドノーマルのセルシオがカッコエエと思うぐらいにダサいけども解らんだろうな。
ツインカムになりじい様だけでなく40代30代もそれ以下も乗る人増えたのでそれぞれの趣向だから
30代も60代もハーレー嗜好同じぐらいに、若者の老人趣向も老体に鞭打つじい様も流行でしょうから
ソフテイルのバガーカスタムはカッコエエだろうけども
老夫婦向けのウルトラを乗る20代30代のカッコ悪さ解らんか
ドノーマルのセルシオがカッコエエと思うぐらいにダサいけども解らんだろうな。
ツインカムになりじい様だけでなく40代30代もそれ以下も乗る人増えたのでそれぞれの趣向だから
30代も60代もハーレー嗜好同じぐらいに、若者の老人趣向も老体に鞭打つじい様も流行でしょうから
940: 2019/05/16(木) 18:32:22.45
>>939
自分の意見を押し付けるのは良く無いと思うけどな?自分の価値観じゃん、
どノーマルのセルシオ?例えが古過ぎて分からんわ。
自分の意見を押し付けるのは良く無いと思うけどな?自分の価値観じゃん、
どノーマルのセルシオ?例えが古過ぎて分からんわ。
942: 2019/05/16(木) 20:25:18.60
>>940
若いエレグラ乗りなんかはジジイの御下がりぽくてウケるww
なにに乗りながらオマエの価値観押し付けてる?
若いエレグラ乗りなんかはジジイの御下がりぽくてウケるww
なにに乗りながらオマエの価値観押し付けてる?
943: 2019/05/16(木) 20:25:23.84
>>939
悪文で文意がよくわかりません。
なんだか機械翻訳の生成文みたいな感じです。
きちんと助詞を入れて、また適切な句読点をうった文章にしてくれるとありがたいです。
会社で書類を書くときに注意されたことないですか?
悪文で文意がよくわかりません。
なんだか機械翻訳の生成文みたいな感じです。
きちんと助詞を入れて、また適切な句読点をうった文章にしてくれるとありがたいです。
会社で書類を書くときに注意されたことないですか?
945: 2019/05/16(木) 23:01:31.83
>>923
都心のハーレー乗りにはほんとにセンスいいカスタムに普段着の延長のお洒落とヴィンテージヘルメットとかで考えたコーディネートしててかっこいい輩居るんだけど、
郊外から田舎に行くと、全然自分の主張が入ってないどノーマルかほぼその形レベルのカスタムレベルに、だっさいライディングジャケット来てて腹出て、
メットまでハイテクシステムヘルメットみたいなただそれなりのもの集めただけのハーレー乗りが多くなっていくよな。
年齢差もあるけど地域差のでかい
都心のハーレー乗りにはほんとにセンスいいカスタムに普段着の延長のお洒落とヴィンテージヘルメットとかで考えたコーディネートしててかっこいい輩居るんだけど、
郊外から田舎に行くと、全然自分の主張が入ってないどノーマルかほぼその形レベルのカスタムレベルに、だっさいライディングジャケット来てて腹出て、
メットまでハイテクシステムヘルメットみたいなただそれなりのもの集めただけのハーレー乗りが多くなっていくよな。
年齢差もあるけど地域差のでかい
946: 2019/05/16(木) 23:08:52.55
>>945
あ、あと郊外田舎のハーレー乗りはだっさいライディングジャケットとは対局側の、袖なしGジャンに頭バンダナとか、HDとデカデカと書いてある革ジャン(黒)とかいてやっぱりおわってんなとか思う。
あ、あと郊外田舎のハーレー乗りはだっさいライディングジャケットとは対局側の、袖なしGジャンに頭バンダナとか、HDとデカデカと書いてある革ジャン(黒)とかいてやっぱりおわってんなとか思う。
954: 2019/05/17(金) 03:03:51.93
>>951
>>946
袖なしGジャンにバンタナ????
60年代のアメリカ遠征ご苦労様です。
大きなハーレーワッペン貼った革ジャンですか
お祖父さんがハーレーに憧れ買った年代物でしょう
モノを大切にするステキな田舎文化の人ですね
やさしく丁寧にダサイと教えてあげてください
>>946
袖なしGジャンにバンタナ????
60年代のアメリカ遠征ご苦労様です。
大きなハーレーワッペン貼った革ジャンですか
お祖父さんがハーレーに憧れ買った年代物でしょう
モノを大切にするステキな田舎文化の人ですね
やさしく丁寧にダサイと教えてあげてください
904: 2019/05/15(水) 20:54:18.22
M8試乗して気に入ったけど、キャブ換装不可なのでイマイチ踏ん切りがつかない。
各種キャブの味わいの奥深さを知ってしまったが為に...
各種キャブの味わいの奥深さを知ってしまったが為に...
906: 2019/05/15(水) 20:58:34.37
>>904
今迄、経験のあるキャブはS&SのGとSUとFCRだけだけどね下からのトルク、伸び、マロヤカ位しか分からんが、>>904さん凄いね、ちなみFCRは俺の知識では調整出来なかった。
今迄、経験のあるキャブはS&SのGとSUとFCRだけだけどね下からのトルク、伸び、マロヤカ位しか分からんが、>>904さん凄いね、ちなみFCRは俺の知識では調整出来なかった。
908: 2019/05/15(水) 21:11:06.19
「あの胸にもういちど」とか見返すとFLHとかも良いなと思えてくる
909: 2019/05/15(水) 21:31:42.91
>>ID:RrbhKZhc
あなたがかっこいいとおもうのはどんなモデルですか?
あなたがかっこいいとおもうのはどんなモデルですか?
912: 2019/05/15(水) 21:47:07.59
>>909
すまん俺につっかかって言ってるのかと思って勘違いした
すまん俺につっかかって言ってるのかと思って勘違いした
914: 2019/05/15(水) 22:54:53.99
>>912
こちらこそ、勘違いさせてしまってごめん。
自分は40オーバーのおっさんで、2003 FLHTです。
ベースグレードゆえの実用の道具感みたいなところが好きで
ほぼ素のままで乗ってます。
へんにいじったりチューニングもしていないせいか、
これといったトラブルもないし、消耗品以外はお金もかからず、いいバイクです。
でも2003年型TC88Aだと、もう現行とはいえないかもね。
こちらこそ、勘違いさせてしまってごめん。
自分は40オーバーのおっさんで、2003 FLHTです。
ベースグレードゆえの実用の道具感みたいなところが好きで
ほぼ素のままで乗ってます。
へんにいじったりチューニングもしていないせいか、
これといったトラブルもないし、消耗品以外はお金もかからず、いいバイクです。
でも2003年型TC88Aだと、もう現行とはいえないかもね。
910: 2019/05/15(水) 21:35:39.58
w使ってるの一人しか居ない説
960: 2019/05/17(金) 03:36:26.74
911: 2019/05/15(水) 21:39:17.35
やっこさんはどんなモデルでもバガーでも好きだよ
田舎もんですまんな
田舎もんですまんな
961: 2019/05/17(金) 03:37:47.69
913: 2019/05/15(水) 22:51:57.02
おう
以後気をつけろよ
以後気をつけろよ
962: 2019/05/17(金) 03:38:40.53
915: 2019/05/15(水) 23:12:08.29
俺も以前はツーリングモデルはダサいって考えてたけど最近はカッコよく思えるようになった
感性の変化だと思うし、カッコいいカスタム乗ってる人を見たのも影響あるかもしれない
感性の変化だと思うし、カッコいいカスタム乗ってる人を見たのも影響あるかもしれない
963: 2019/05/17(金) 03:40:25.41
916: 2019/05/15(水) 23:17:45.55
OGUチャンネルのおっさんが
ラバスポ→箱やっこ
と典型的なおっさんハーレー初心者道すすんでてわろた
現行系スレの典型でイメージキャラクターでいいだろ
ラバスポ→箱やっこ
と典型的なおっさんハーレー初心者道すすんでてわろた
現行系スレの典型でイメージキャラクターでいいだろ
918: 2019/05/15(水) 23:35:44.03
>>916
あのオッサンと取り巻き達は日本のクソダサハーレー乗りを見事なまでに体現してるからな
あのオッサンと取り巻き達は日本のクソダサハーレー乗りを見事なまでに体現してるからな
919: 2019/05/15(水) 23:42:38.77
>>918
ウルトラでガス欠して立ち往生した男だからな
ウルトラでガス欠して立ち往生した男だからな
921: 2019/05/16(木) 01:15:03.74
>>918
YouTubeウケ狙ってるでしょうよ
YouTubeウケ狙ってるでしょうよ
966: 2019/05/17(金) 03:45:29.03
970: 2019/05/17(金) 03:49:11.31
917: 2019/05/15(水) 23:27:19.88
箱奴スタンダードがレイトモデルで来たけど高過ぎやせんか
その値段なら大抵の奴は路王買うだろ
俺がハーレー乗り始めた07年頃は丁度200くらいだったし
その値段なら大抵の奴は路王買うだろ
俺がハーレー乗り始めた07年頃は丁度200くらいだったし
920: 2019/05/16(木) 00:46:09.86
ダサいダサい言ってる割には詳しいのね
957: 2019/05/17(金) 03:32:56.38
965: 2019/05/17(金) 03:42:43.34
922: 2019/05/16(木) 06:55:09.14
アフィ粕動画 見るだけムダ
971: 2019/05/17(金) 03:49:53.67
927: 2019/05/16(木) 10:12:26.06
あーオイルどうしよう
レブテック頼りにしてたのに!
ドラッグスペシャリティのオイルってどうなんやろ?使ってみた人いる?
レブテック頼りにしてたのに!
ドラッグスペシャリティのオイルってどうなんやろ?使ってみた人いる?
932: 2019/05/16(木) 12:42:08.18
キムタックは1200カスタムじゃなくて1200アイアンだろうが
ノーマルよりダサくなった短足仕様
ノーマルよりダサくなった短足仕様
934: 2019/05/16(木) 13:15:32.63
なぜツインカムに乗り続ける?
1お金の事情
2まだツインカムがパーツ豊富
3カスタムしたTCだから面倒くさ
42カムの乗りやすさ
5見た目
6馴染んだから
7その他
1お金の事情
2まだツインカムがパーツ豊富
3カスタムしたTCだから面倒くさ
42カムの乗りやすさ
5見た目
6馴染んだから
7その他
941: 2019/05/16(木) 20:03:24.15
わからんわー
964: 2019/05/17(金) 03:41:52.67
944: 2019/05/16(木) 20:28:44.83
959: 2019/05/17(金) 03:35:54.20
949: 2019/05/17(金) 00:18:26.49
>>947
>>948
ID:9e1lKQOy
も文体が似てるから同一人物だとおもう。
>>948
ID:9e1lKQOy
も文体が似てるから同一人物だとおもう。
948: 2019/05/17(金) 00:07:49.89
×コイツら
〇コイツ
〇コイツ
958: 2019/05/17(金) 03:33:32.67
950: 2019/05/17(金) 00:39:53.91
痛い所突かれると直ぐに荒らしとか同一人物とか言って逃げるのは良くないと思うよ。
ちゃんと反論したほうがいいよ。
そうじゃないと田舎のハーレー乗りが事実言われて反論できなくて逃げたと思われちゃうし。
ちゃんと反論したほうがいいよ。
そうじゃないと田舎のハーレー乗りが事実言われて反論できなくて逃げたと思われちゃうし。
951: 2019/05/17(金) 00:41:16.52
ちなみに私も道の駅とかにいくとやたらと袖なしGジャンとかハーレーワッペンつけたおじさんが沢山いるの見かけたことあります。
952: 2019/05/17(金) 00:49:29.64
↑こいつもいつもの基地外です
956: 2019/05/17(金) 03:26:19.19
967: 2019/05/17(金) 03:46:39.61
953: 2019/05/17(金) 00:56:34.46
うーん、要するにズバリホントだったってことね。
言われて嫌ならやめればいいのにかっこ悪いのは事実なんだから
言われて嫌ならやめればいいのにかっこ悪いのは事実なんだから
969: 2019/05/17(金) 03:48:33.91
972: 2019/05/17(金) 03:50:42.51
>>953
だよね
だよね
973: 2019/05/17(金) 03:52:02.44
>>953
ダサイ?
ダサイ?
コメント
コメントする