1: 2019/01/12(土) 22:23:29.82
関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
バイクウェア総合スレ 136着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539178907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【前スレ】
バイクウェア総合スレ 136着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539178907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
19: 2019/01/15(火) 02:15:47.17
>>1乙
と言いたいところだが重複スレあるな。
どっちをハゲ呼ばわりすべきか。
と言いたいところだが重複スレあるな。
どっちをハゲ呼ばわりすべきか。
2: 2019/01/12(土) 22:24:53.24
<関連リンク メーカー編>
クシタニ ttp://www.kushitani.co.jp/
HYOD ttp://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ ttp://www.komine.ac/
RSタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 ttp://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ ttp://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード ttp://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
クシタニ ttp://www.kushitani.co.jp/
HYOD ttp://www.hyod-products.com/
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
コミネ ttp://www.komine.ac/
RSタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 ttp://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ ttp://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード ttp://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
3: 2019/01/12(土) 22:25:25.83
<関連リンク メーカー編2>
SPIDI ttp://www.spidi.com/
ダイネーゼ ttp://www.dainesejapan.com/
アルパインスター ttp://www.alpinestars.com/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ ttp://www.ekadoya.com/
RSA Leathers ttp://www.rsaleathers.com/
POWERAGE ttp://www.powerage.jp/
SPIDI ttp://www.spidi.com/
ダイネーゼ ttp://www.dainesejapan.com/
アルパインスター ttp://www.alpinestars.com/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ ttp://www.ekadoya.com/
RSA Leathers ttp://www.rsaleathers.com/
POWERAGE ttp://www.powerage.jp/
4: 2019/01/12(土) 22:26:01.06
定番の質問
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?
Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?
Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`
Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。
Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
詳しくはプロテクタスレへドゾー
Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。
Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!
Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ
5: 2019/01/12(土) 22:30:06.65
関連
【グローブ】バイク装備小物スレ43【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544692717/
【グローブ】電熱ウェア総合13【ソックス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544881333/
【雨】レインウェア・カッパなど雨具【雪】 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525270571/
プロテクター・エアバッグスレッド 48着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544840703/
【ツナギ】R系装備スレpart36【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537024337/
【グローブ】バイク装備小物スレ43【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544692717/
【グローブ】電熱ウェア総合13【ソックス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544881333/
【雨】レインウェア・カッパなど雨具【雪】 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525270571/
プロテクター・エアバッグスレッド 48着目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544840703/
【ツナギ】R系装備スレpart36【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537024337/
6: 2019/01/13(日) 09:07:49.70
乙チョイ!
7: 2019/01/13(日) 20:43:50.54
乙です
9: 2019/01/15(火) 00:08:09.24
乙
10: 2019/01/15(火) 00:08:26.59
10
11: 2019/01/15(火) 00:08:33.84
11
12: 2019/01/15(火) 00:08:41.65
12
13: 2019/01/15(火) 00:08:47.82
13
14: 2019/01/15(火) 00:08:55.42
14
15: 2019/01/15(火) 00:09:05.67
15
16: 2019/01/15(火) 00:09:12.01
16
17: 2019/01/15(火) 00:09:18.20
17
18: 2019/01/15(火) 00:19:17.60
ポニーテールがなんとか
20: 2019/01/15(火) 09:37:56.02
20
21: 2019/01/15(火) 12:09:37.87
ワッチョイ優先で
22: 2019/01/15(火) 12:20:39.30
ワッチョイ無しで立てるのがいるから、無駄に重複スレが増えていく
23: 2019/01/15(火) 12:49:47.15
リョービ
24: 2019/01/15(火) 12:51:41.16
前スレで「次はワッチョイ無しにしようぜ」って議論がまとまってたか?それなら無しで良いが、そんな話は無かったね。
結果としては次のスレで無しになるかも知れんが、現時点ではワッチョイ有りとすべきでは
結果としては次のスレで無しになるかも知れんが、現時点ではワッチョイ有りとすべきでは
25: 2019/01/15(火) 12:55:08.84
すまんかったリョービは潰れてません。
会社としてのリョービは不採算事業を売却したけど、それを買った上州屋はリョービをブランドとして残す事にしたんだね。リョービ社にリョービ名のライセンス料を払ってるみたい
会社としてのリョービは不採算事業を売却したけど、それを買った上州屋はリョービをブランドとして残す事にしたんだね。リョービ社にリョービ名のライセンス料を払ってるみたい
26: 2019/01/15(火) 13:25:36.60
あっちの過疎ってもいないのに過疎るからワッチョイ禁止って
自分のID無しでスレたてるようなやつが信用できるわけない
しかも最初のネタがブロガー叩きとかクズすぎる
自分のID無しでスレたてるようなやつが信用できるわけない
しかも最初のネタがブロガー叩きとかクズすぎる
27: 2019/01/15(火) 13:27:07.36
中国で人気のあるコタツ布団みたいなのって
売ってないですかね
売ってないですかね
29: 2019/01/15(火) 15:29:10.91
>>27
ありゃ坊主の僧衣どころじゃないからなぁ
ありゃ坊主の僧衣どころじゃないからなぁ
30: 2019/01/15(火) 15:44:20.77
>>27
防寒レッグカバーでググレカレー
防寒レッグカバーでググレカレー
28: 2019/01/15(火) 13:45:37.88
別にレイの擁護するわけじゃないぞ
モデル兼ブロガー兼ユーチュバーでたまに関西弁混じりとか鼻持ちならねえしどっちかと言ったら嫌いだが
そういうどうでもいいやつをネタに叩いて自分が荒らしやすいように
わざわざID隠してまでワッチョイなしスレたてるとかクソ以下のインポ野郎のする事だ
モデル兼ブロガー兼ユーチュバーでたまに関西弁混じりとか鼻持ちならねえしどっちかと言ったら嫌いだが
そういうどうでもいいやつをネタに叩いて自分が荒らしやすいように
わざわざID隠してまでワッチョイなしスレたてるとかクソ以下のインポ野郎のする事だ
31: 2019/01/15(火) 17:38:29.44
毛布女を思い出した。
32: 2019/01/15(火) 23:50:39.71
いわゆるポンチョで乗るようなもんか?
33: 2019/01/18(金) 12:12:01.43
ワークマンに防寒仕様のインナーグローブみたいなやつ売ってるかな?
34: 2019/01/18(金) 22:04:09.00
イージスのグローブあるが
指冷たい
イージスの名前を使っちゃいけないやつだ
指冷たい
イージスの名前を使っちゃいけないやつだ
35: 2019/01/20(日) 17:50:17.04
靴もちゃんとしたバイク用の方がいいのかな?普段は普通のショートブーツ履いてるんだけど、昼は大丈夫だが夕方以降冷えるんだよね
36: 2019/01/20(日) 18:52:52.58
靴紐がチェーンやスプロケットに巻き込まれるのを恐れて紐付きの靴を避けるライダーはいる
37: 2019/01/20(日) 19:29:44.81
どんなに高いバイク用グローブでも冷たくなる
電熱以外は
電熱以外は
38: 2019/01/20(日) 19:30:25.65
停止時、ステップにスニーカーの紐が引っ掛かって足を着けられずに
そのまま転けたって話は時々聞く
そのまま転けたって話は時々聞く
39: 2019/01/20(日) 20:01:50.17
バイク用のミドルカットシューズだと一番上にベルクロで足首ホールドするところがあるので靴紐はそこにまとめて仕舞う
40: 2019/01/20(日) 20:33:35.19
ワークマン等で売っているハイカットの安全靴を通勤で使っているがなかなか良い。原2だけど。
41: 2019/01/20(日) 20:39:06.13
今の時期ショートブーツならズボンを長くしてブーツとの間に隙間ができないようにしないと寒いだろ
それとくるぶしだけでなく踵と指の保護も考えないとね
それと何より左足の甲の部分を保護が大事
七速へ入れようとした時の痛さは軽く泣ける
それとくるぶしだけでなく踵と指の保護も考えないとね
それと何より左足の甲の部分を保護が大事
七速へ入れようとした時の痛さは軽く泣ける
42: 2019/01/20(日) 21:23:33.87
安全靴はつま先の厚みに注意が必要
厚いとシフト操作の妨げになる
厚いとシフト操作の妨げになる
43: 2019/01/22(火) 20:06:32.61
皆様はジャケットは何着ぐらいお持ちですか?
自分は未使用2着含めて6着です。
自分は未使用2着含めて6着です。
44: 2019/01/22(火) 23:55:13.85
革3、革ケプラー1、メッシュ2、春秋テキスタイル3、冬5
45: 2019/01/23(水) 07:13:53.90
革1メッシュ3冬4
46: 2019/01/23(水) 07:14:18.87
3シーズン2、メッシュ1、ワークマン1
47: 2019/01/23(水) 15:18:10.42
ツナギ1
48: 2019/01/25(金) 06:05:56.18
ツナギ2、革ジャン3,厳冬期用1、3シーズンゴア2,麻1、電熱1、鎧1、未使用3
49: 2019/01/25(金) 06:41:41.39
誰か物々交換スレ立ててくれよ
そんだけ持ってりゃサイズが合わなくてほぼ未使用とか、何らかの理由でタンスの肥やしになってるのあるだろう?
誰かオレの極上弍黒堂メッシュジャケとメッシュパンツと交換してくれ
そんだけ持ってりゃサイズが合わなくてほぼ未使用とか、何らかの理由でタンスの肥やしになってるのあるだろう?
誰かオレの極上弍黒堂メッシュジャケとメッシュパンツと交換してくれ
50: 2019/01/25(金) 06:47:39.01
>>49
タイチの派手なメッシュパンツと交換してやるよ!
タイチの派手なメッシュパンツと交換してやるよ!
51: 2019/01/25(金) 09:02:35.61
昨夏のみ着用のコミネのメッシュジャケットあるよ
52: 2019/01/25(金) 09:06:42.88
いらなくなったのは中古屋に売ってしまってるからなぁ
53: 2019/01/25(金) 09:15:19.50
バイク買い立ての頃買ったホンダのスッカスカメッシュ6千円、ほとんど着てないけど絶対誰も欲しがらないよなぁ
54: 2019/01/25(金) 10:05:35.51
>>53
ヘルメットの中古を買う人がいるからわからないぞ。
ヘルメットの中古を買う人がいるからわからないぞ。
63: 2019/01/26(土) 02:37:43.77
>>54
先日事故でキズだらけのメットを出品したら落札されたわ。一応被らない方が良いですよ。て連絡したら、これくらい大丈夫です。だって… いや俺が大丈夫じゃなかったんだけど。
先日事故でキズだらけのメットを出品したら落札されたわ。一応被らない方が良いですよ。て連絡したら、これくらい大丈夫です。だって… いや俺が大丈夫じゃなかったんだけど。
55: 2019/01/25(金) 10:15:32.78
>53
ラフロのスカスカメッシュのOEMのかな?
革1 メッシュ2 冬1 3シーズン1 ツナギ1
革ジャケットに合わせて革パンツ買おうとしてたら鎖骨折っちゃって取り止めorz
ラフロのスカスカメッシュのOEMのかな?
革1 メッシュ2 冬1 3シーズン1 ツナギ1
革ジャケットに合わせて革パンツ買おうとしてたら鎖骨折っちゃって取り止めorz
57: 2019/01/25(金) 10:39:13.16
>>55
多分それw
当時はこれでもたっけぇなバイク用の服はと思ってたが先月タイチのレザーがセールで50%オフ2万5千円
だったんで安っ!と思って衝動買いする始末
多分それw
当時はこれでもたっけぇなバイク用の服はと思ってたが先月タイチのレザーがセールで50%オフ2万5千円
だったんで安っ!と思って衝動買いする始末
58: 2019/01/25(金) 21:00:18.91
>>57
わかる。
バイクウェアを見て金銭感覚が変わってきた。
わかる。
バイクウェアを見て金銭感覚が変わってきた。
56: 2019/01/25(金) 10:21:41.30
冬物2夏物2
他は全部捨てたw捨てたほうが圧倒的にコスパいい。
他は全部捨てたw捨てたほうが圧倒的にコスパいい。
59: 2019/01/25(金) 21:52:21.48
自分もa☆の革ジャケ
何年前の?!ってやつだけど
ニーキュッパだったから衝動買いしちゃったw
何年前の?!ってやつだけど
ニーキュッパだったから衝動買いしちゃったw
60: 2019/01/25(金) 22:08:24.99
レディースとメンズで同じようなデザインのものってある?
61: 2019/01/25(金) 22:14:18.44
ダイネーゼとか
62: 2019/01/25(金) 22:28:35.90
56design
64: 2019/01/26(土) 07:10:51.09
だったら出品すんな!
65: 2019/01/26(土) 07:48:34.77
研究用途とかデザイン観賞用とかあるんでしょ
まぁ発言的に被るだろうけど
まぁ発言的に被るだろうけど
66: 2019/01/26(土) 09:43:46.16
おっさんの匂いマニア
67: 2019/02/01(金) 14:56:23.79
ペアスロの半額券の期限が迫る。
鹿革ジャン買おうか絶賛迷い中
鹿革ジャン買おうか絶賛迷い中
68: 2019/02/01(金) 15:08:04.43
>>67
初売りとかで何か買ったら貰えるの?
初売りとかで何か買ったら貰えるの?
69: 2019/02/01(金) 17:38:10.77
>>68
一万以上で一枚引ける、抽選割り引き券。
色々な種類があって空くじなし。
福袋の代わりだとさ。
一万以上で一枚引ける、抽選割り引き券。
色々な種類があって空くじなし。
福袋の代わりだとさ。
70: 2019/02/01(金) 18:34:04.28
>>69
実店舗で買える人はいいねぇ
実店舗で買える人はいいねぇ
71: 2019/02/04(月) 05:36:44.29
>>67
夫婦坂の鹿はものすごく使い心地いいけどメンテ大変だよ
なんと言っても水分に弱い
ソフトホースのほうが着心地軽くて楽だと思うな。色落ちがちょっと気になるけど
牛革同様のルーズさで使える
夫婦坂の鹿はものすごく使い心地いいけどメンテ大変だよ
なんと言っても水分に弱い
ソフトホースのほうが着心地軽くて楽だと思うな。色落ちがちょっと気になるけど
牛革同様のルーズさで使える
79: 2019/02/07(木) 18:57:26.28
>>71
まじで?
この連休に店舗行くからちょっと聞いてくる。
まじで?
この連休に店舗行くからちょっと聞いてくる。
72: 2019/02/04(月) 07:06:20.16
ディアスキンって水に強いイメージだったけどペアスロープのは違うのかい?
74: 2019/02/04(月) 21:11:15.91
>>72
牛革や馬革と違って水を全然弾かないでそのまましみこむ
しみこんですぐオイル補給すれば問題ないけど、ほっとくと固くなる
>>73
汗にはすごい弱いと思うよ
うちの馬鹿メッシュはメンテし損なったところがあちこち固くなってる
牛革や馬革と違って水を全然弾かないでそのまましみこむ
しみこんですぐオイル補給すれば問題ないけど、ほっとくと固くなる
>>73
汗にはすごい弱いと思うよ
うちの馬鹿メッシュはメンテし損なったところがあちこち固くなってる
76: 2019/02/07(木) 12:29:00.40
>>74
鹿革の長所を全て失ってるじゃねえかw
戦国時代の武具なんかに使われていた鹿革は現代まで残っているというのに…
鹿革の長所を全て失ってるじゃねえかw
戦国時代の武具なんかに使われていた鹿革は現代まで残っているというのに…
73: 2019/02/04(月) 08:16:26.26
俺はグローブしか持ってないけど、ペアスロで買う時に
鹿革は基本メンテいらない、オイル塗布も必要ないくらいまで言われたけどな
鹿革は基本メンテいらない、オイル塗布も必要ないくらいまで言われたけどな
75: 2019/02/07(木) 11:30:43.17
コミネウインタージャケットでイオンに行くと暑い
77: 2019/02/07(木) 12:41:30.35
チャーチの3シーズングラブを使ってるけど、
メンテは面倒臭くないけどなぁ
ペアスロの鹿革はやめておいたほうがいいな
メンテは面倒臭くないけどなぁ
ペアスロの鹿革はやめておいたほうがいいな
78: 2019/02/07(木) 15:19:41.08
オクにいっぱい出ている RSY829ってどこの出物なんだろうか…?
正規品かどうかもわからない
正規品かどうかもわからない
80: 2019/02/21(木) 17:19:26.37
春ウェアっていつ頃から出るんだろう。
83: 2019/02/22(金) 01:38:26.10
>>80
https://twitter.com/2rinkan/status/1098518818643599360?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/2rinkan/status/1098518818643599360?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
84: 2019/02/22(金) 12:16:33.86
>>83
マジか?!
見に行かなきゃ。
マジか?!
見に行かなきゃ。
81: 2019/02/21(木) 17:54:33.35
今でしょ!
82: 2019/02/22(金) 00:05:29.08
春頃
85: 2019/02/22(金) 13:20:03.12
だから今でしょ!って言ったじゃないですかーやだー。
86: 2019/02/26(火) 12:56:31.09
試着出来ない環境なんで質問すいません
ダイネーゼのレザージャケットのサイズ感ってどんなもんかな
168cm80kgのガチムチ系なんで
サイズ的に48で行けそうなんだけど
50の方が良いのか悩んでる
わかる人いるかな?
ダイネーゼのレザージャケットのサイズ感ってどんなもんかな
168cm80kgのガチムチ系なんで
サイズ的に48で行けそうなんだけど
50の方が良いのか悩んでる
わかる人いるかな?
87: 2019/02/26(火) 12:59:53.52
>>86
170cm75kgで48は無理
170cm75kgで48は無理
88: 2019/02/26(火) 13:09:22.79
>>87
なんとー
では素直に50にします
ありがとうございます
なんとー
では素直に50にします
ありがとうございます
89: 2019/02/26(火) 13:14:11.95
>>88
書き忘れたけど50は袖が余りまくるよ
書き忘れたけど50は袖が余りまくるよ
90: 2019/02/26(火) 13:28:39.55
170センチ65キロで46サイズがジャストです。
70キロになった時はファスナー閉じられなくなった
70キロになった時はファスナー閉じられなくなった
91: 2019/02/26(火) 13:47:25.48
ダイネーゼはガチムチに向いてないような…
むしろカドヤ、夫婦坂みたいな国産より細い作り
むしろカドヤ、夫婦坂みたいな国産より細い作り
92: 2019/02/26(火) 13:51:22.68
大体168の80でガチムチってどんだけよ
体脂肪知らんけど、しっかり絞ってその数値ならビルダー並だな
体脂肪知らんけど、しっかり絞ってその数値ならビルダー並だな
93: 2019/02/26(火) 14:56:13.88
168/53 44
94: 2019/02/26(火) 15:43:40.86
ガチムチは言いすぎました
ムチムチです(笑)
HYODのLがピッチリした感じですので
ダイエットも兼ねて48を買ってみます
ありがとうございます
ムチムチです(笑)
HYODのLがピッチリした感じですので
ダイエットも兼ねて48を買ってみます
ありがとうございます
95: 2019/02/26(火) 15:53:02.37
168/72の俺は50にした
ちなみにバストは97のAカップくらいかな?
やっぱり袖はあまってる
ちなみにバストは97のAカップくらいかな?
やっぱり袖はあまってる
96: 2019/02/26(火) 16:03:04.82
165/65、マッチョ系の俺で48がジャスト
チェスト入れるとピチピチ
チェスト入れるとピチピチ
97: 2019/02/26(火) 18:46:35.20
170/60でレザージャケット46サイズで、寸法はいい具合だけど前腕がタイトすぎる。
インナー装着したら着込めないので冬は駄目だな。
あと友人が用品店でダイネーゼのメッシュとスリーシーズン試着したけど、サイズ感が1~2サイズぐらい違うかったぞ。
インナー装着したら着込めないので冬は駄目だな。
あと友人が用品店でダイネーゼのメッシュとスリーシーズン試着したけど、サイズ感が1~2サイズぐらい違うかったぞ。
98: 2019/02/26(火) 20:55:05.81
そういえば今は亡き革ジャンスレには
自称マッチョが現れると嫉妬の余り発狂する
チビデブおじさんがいっぱい居て面白かったな
自称マッチョが現れると嫉妬の余り発狂する
チビデブおじさんがいっぱい居て面白かったな
99: 2019/02/26(火) 21:04:29.53
奴らは、太めのほうが貫禄があって革ジャンが似合うとか
自己チューな謎理論を振りかざして来るからな
自己チューな謎理論を振りかざして来るからな
100: 2019/02/26(火) 21:38:14.21
また革ジャンスレ立てたら変な荒らしが埋めに来るのかな?
去年だか一時期立ってたけどすぐ荒らしが湧いてた
去年だか一時期立ってたけどすぐ荒らしが湧いてた
101: 2019/02/26(火) 23:09:53.73
デブは何を着てもデブ
102: 2019/02/26(火) 23:23:24.51
ハゲは何を着てもハゲ
その人自身の人間性の魅力がある人は、デブでもハゲでも素晴らしい
ルックスの魅力があって人間性も魅力がある人はなお素晴らしい。でもそんな人は周りに自分より魅力のない人間しかいなくて辛い人生だろうよ
その人自身の人間性の魅力がある人は、デブでもハゲでも素晴らしい
ルックスの魅力があって人間性も魅力がある人はなお素晴らしい。でもそんな人は周りに自分より魅力のない人間しかいなくて辛い人生だろうよ
107: 2019/02/27(水) 20:43:27.94
>>102
その通りだな
貫禄とデブの差は人間性だよな
その通りだな
貫禄とデブの差は人間性だよな
103: 2019/02/26(火) 23:33:03.88
確かにデブはダブルの革ジャンが似合うけど
標準体型ならダブルでもシングルでも何でも似合う
標準体型ならダブルでもシングルでも何でも似合う
104: 2019/02/27(水) 01:09:26.72
デブにダブルは最悪の組み合わせでしょ。
それはそうと、hyodの店舗に行くと普通ぽい革ジャンがあるんだけどサイトのproductに載らないのはなんでだろう?
それはそうと、hyodの店舗に行くと普通ぽい革ジャンがあるんだけどサイトのproductに載らないのはなんでだろう?
105: 2019/02/27(水) 13:46:12.16
革ジャンって大きいサイズは高いし物が無い。
似合うとか似合わない以前に入らない。
似合うとか似合わない以前に入らない。
109: 2019/02/28(木) 20:52:32.21
>>105
オーダーすればいいのに
革つなぎと同じで、つるしがびったりあう人は少ないよ
オーダーすればいいのに
革つなぎと同じで、つるしがびったりあう人は少ないよ
106: 2019/02/27(水) 14:02:41.51
2メートルとか?
108: 2019/02/28(木) 16:37:06.58
北の将軍様が革ジャン着てたらどっちだろう
111: 2019/02/28(木) 23:44:04.97
>>108
あれは貫禄とかデブとかのまえに黒電話ってジャンルだからな
あれは貫禄とかデブとかのまえに黒電話ってジャンルだからな
110: 2019/02/28(木) 21:13:19.88
wildwingのファルコン使ってるんだけど持ちが悪いから似たようなので長持ちするのってなんかありますか?
112: 2019/03/02(土) 07:56:56.19
春夏グローブを見にhyodへ行ったついでに革ジャン見てきたけど高かった…。同じhyodのツナギが買えてしまうわ。
ちなみにグローブは秋冬と一緒でかなり遅れてるそう。買うつもりのカラーがカタログ落ちしてたし…。
ちなみにグローブは秋冬と一緒でかなり遅れてるそう。買うつもりのカラーがカタログ落ちしてたし…。
113: 2019/03/02(土) 07:59:48.67
>>112
hyodのツナギって20万円前後だったと思うけど、同じくらいの値段の革ジャンてどれですか?
hyodのツナギって20万円前後だったと思うけど、同じくらいの値段の革ジャンてどれですか?
114: 2019/03/02(土) 08:39:20.53
>>113
まだwebカタログには出てないみたい、romanBLACKってシリーズです。
まだwebカタログには出てないみたい、romanBLACKってシリーズです。
117: 2019/03/02(土) 13:21:38.18
>>114
まだって言うか、大コケしてたしか廃盤予定じゃねぇの?
まだって言うか、大コケしてたしか廃盤予定じゃねぇの?
118: 2019/03/02(土) 15:43:47.69
>>115
まさにそんな感じですね。そんな需要があるとは思えないけど…
>>117
それは数年前にあった既存ラインの派生モデルですよね。それとは全く違うカテゴリーっぽいです
まさにそんな感じですね。そんな需要があるとは思えないけど…
>>117
それは数年前にあった既存ラインの派生モデルですよね。それとは全く違うカテゴリーっぽいです
121: 2019/03/03(日) 09:32:33.37
>>117
登録ユーザー向けに「買ってくれ」ってはがき来てるぞ
ペアスロープユーザーとしてはあれに20万近く出す奴の気が知れないが
登録ユーザー向けに「買ってくれ」ってはがき来てるぞ
ペアスロープユーザーとしてはあれに20万近く出す奴の気が知れないが
122: 2019/03/03(日) 09:52:14.23
>>121
値段と作りがどうであれ年寄り臭いデザインのペアスロはないなぁ
値段と作りがどうであれ年寄り臭いデザインのペアスロはないなぁ
127: 2019/03/03(日) 13:21:24.06
>>122
C55ええで。
C55ええで。
128: 2019/03/03(日) 14:24:15.67
>>127
袖口が致命的に無理。ごめん
袖口が致命的に無理。ごめん
115: 2019/03/02(土) 09:31:32.24
カドヤヘッドファクトリーラインみたいな感じか
116: 2019/03/02(土) 13:00:14.50
ZOAでタイチのベンテッドレザージャケットが半額だった、
今週ベリックの革パン買ってなかったら買ってたわw
今週ベリックの革パン買ってなかったら買ってたわw
119: 2019/03/02(土) 17:48:29.53
んーアルパインスターのレザージャケット52で超ウルトラスーパージャストなんだけどプロテクター入れるなら54にするべきか悩む
120: 2019/03/02(土) 21:04:24.36
いつのまにかZIMBAのWEBが消えている件
123: 2019/03/03(日) 09:56:13.85
馬革なんて、革自体の値段は大した事無いのに
124: 2019/03/03(日) 09:59:51.09
原価厨か
125: 2019/03/03(日) 11:30:04.14
自分で革剥いできて作れば良いのに。
126: 2019/03/03(日) 12:51:45.09
某メーカースレで暴れてたやつだろ
ブランドだから高いのは理由にならないとか言って荒らし認定されたやつ
ブランドだから高いのは理由にならないとか言って荒らし認定されたやつ
129: 2019/03/03(日) 20:59:39.22
Flagshipが色々と出してきたね
自分の中では、デザインよりも「森君に似合う/おかしい」を判断基準にしてしまうという問題が発生しているw
モデルが霊さんだったら冷静に判断できるのだが
自分の中では、デザインよりも「森君に似合う/おかしい」を判断基準にしてしまうという問題が発生しているw
モデルが霊さんだったら冷静に判断できるのだが
130: 2019/03/05(火) 03:08:40.96
>>129
正直もっと大胆に変えてくるかと思ってた
ライセンス切れてから時間的余裕なかったのかな?
ロゴが違うシンプソン風のなにかって感じだ
正直もっと大胆に変えてくるかと思ってた
ライセンス切れてから時間的余裕なかったのかな?
ロゴが違うシンプソン風のなにかって感じだ
131: 2019/03/05(火) 10:25:08.40
春~秋まで使えるカジュアル系パンツ探してるけど、これってのが中々無いわ
一番気になってたパワーエイジのコンフォートパンツは店舗で現物確認したら想像以上に作業着ぽかった・・・
一番気になってたパワーエイジのコンフォートパンツは店舗で現物確認したら想像以上に作業着ぽかった・・・
132: 2019/03/05(火) 10:41:13.20
>>131
国内メーカーだと限界あると思う。hyodとかマックスフリッツとか。
海外通販試してみたら?カジュアルだけどライディングにも手を抜いてないって感じのあると思う。有名通販サイトなら特に問題ないし。
国内メーカーだと限界あると思う。hyodとかマックスフリッツとか。
海外通販試してみたら?カジュアルだけどライディングにも手を抜いてないって感じのあると思う。有名通販サイトなら特に問題ないし。
133: 2019/03/05(火) 13:55:23.56
>>131
だよなー。
ユニクロにプロテクター付きがあれば俺は大満足だけど、
使わないポケットが多数だったり、作業着だったり
変なロゴがデカデカと入ってたり…。
だよなー。
ユニクロにプロテクター付きがあれば俺は大満足だけど、
使わないポケットが多数だったり、作業着だったり
変なロゴがデカデカと入ってたり…。
134: 2019/03/05(火) 14:01:36.92
発想を逆転させてXEBECの作業着で乗ればええねん
135: 2019/03/05(火) 15:06:52.52
ワークマンでもええんやで
136: 2019/03/05(火) 15:14:23.15
カドヤのテキスタイルパンツは?
137: 2019/03/05(火) 15:24:39.00
ワークマンに限らず作業着も見てみたら?
バートル、イーブンリバー、BMCあと老舗のトライチも作業着っぽくないカーゴパンツ出してるよ
バートル、イーブンリバー、BMCあと老舗のトライチも作業着っぽくないカーゴパンツ出してるよ
138: 2019/03/05(火) 18:36:41.76
プロテクター入れてカジュアルとか無理だし。プロテクター要らないならそもそも何でもいいし。
139: 2019/03/05(火) 18:38:12.36
56designのカーゴパンツ気に入ってる
140: 2019/03/05(火) 18:40:25.91
プロテクターよりカッティングパターンだな
141: 2019/03/05(火) 18:52:29.95
クシタニエドウィンのペラパッド抜きとかは?
142: 2019/03/05(火) 19:28:37.55
EDWINのザイロン、再販しないかな
あと2本くらい買っときゃよかた
あと2本くらい買っときゃよかた
143: 2019/03/05(火) 20:02:05.78
俺も56デザイン
モモの前にポケットが付いてるライディングカーゴってやつ
立体裁断で履きやすいけど膝から下が立体裁断すぎて
縫い目が捻れて前後になっちゃう
モモの前にポケットが付いてるライディングカーゴってやつ
立体裁断で履きやすいけど膝から下が立体裁断すぎて
縫い目が捻れて前後になっちゃう
144: 2019/03/06(水) 21:14:17.95
バイクウェアってなぜ詰襟っぽいのが多いのですか?
145: 2019/03/06(水) 21:21:33.98
ヘルメット被るから
146: 2019/03/06(水) 21:22:44.25
首が開いてたら風が入ってくるから
147: 2019/03/06(水) 21:28:53.47
むしろ詰め襟以外のバイクウェア要らないから作るな
149: 2019/03/06(水) 21:58:37.42
なるほど、そうなんですね。ありがとうございました。
150: 2019/03/06(水) 22:02:04.20
バイクウェアの、俺はライダーだぜ硬派でイカしてるだろ感が苦手
見る分にはいいんだけど自分が着るとなるとちょっと
見る分にはいいんだけど自分が着るとなるとちょっと
151: 2019/03/06(水) 22:25:51.43
>>150
へー
そんなつもりでいるんだ
硬派でイカしてるとは思った事ないけどバイクに乗るのに一番適したものだからと思って着てるだけだな
バイクに乗る時にバイクに乗るのに適してないフードなんてカジュアルの要素なんていらない
へー
そんなつもりでいるんだ
硬派でイカしてるとは思った事ないけどバイクに乗るのに一番適したものだからと思って着てるだけだな
バイクに乗る時にバイクに乗るのに適してないフードなんてカジュアルの要素なんていらない
156: 2019/03/07(木) 06:40:24.71
>>151
レイはフードがオシャレってw
レイはフードがオシャレってw
152: 2019/03/06(水) 23:05:39.10
バイクウェアで硬派を演出するのはさすがに無理があるだろうよ (せいぜい弍黒堂ぐらいか?)
主観では全身黒ずくめの革で固めるとか、バトルスーツ装備…みたいな極端なイメージ
>>150がこれらを指していて苦手と言うなら分かるけど
あとは硬派と一般的にイメージされるバイクのカテゴリは、かなり限定されるだろうね
主観では全身黒ずくめの革で固めるとか、バトルスーツ装備…みたいな極端なイメージ
>>150がこれらを指していて苦手と言うなら分かるけど
あとは硬派と一般的にイメージされるバイクのカテゴリは、かなり限定されるだろうね
153: 2019/03/06(水) 23:11:33.51
弐黒堂が硬派?
あんなのギャグだろ
あんなのギャグだろ
154: 2019/03/06(水) 23:26:58.45
少なくとも軟派ではない
155: 2019/03/07(木) 02:52:40.73
大好きで夏も冬も弐黒堂ばっかり着てる俺に言わせれば
アレは「硬派っぽいコスプレ」的なものだ
アレは「硬派っぽいコスプレ」的なものだ
157: 2019/03/07(木) 07:12:05.61
レイwwww
158: 2019/03/07(木) 07:31:51.58
ライダースのインナーにはパーカー着るけどいうほど邪魔にならないけどな。アウターに付いてるのと違うのかもだけど
159: 2019/03/07(木) 09:11:57.16
風に晒されないインナーとおもいっきり巻き込み風が影響するアウターじゃそら違うでしょ
160: 2019/03/07(木) 09:39:58.70
フード外に出してるから走行風の影響は一緒だと思うけどな。
クシタニ、hyod、タイチのスポーティ路線のメーカーが採用してるし問題なくない?200キロ以上出す訳でもないし
クシタニ、hyod、タイチのスポーティ路線のメーカーが採用してるし問題なくない?200キロ以上出す訳でもないし
163: 2019/03/07(木) 10:31:00.92
>>160
ポジションとかでフードが風を孕むかどうか変わるから一概には言えないけど風を孕んだフードは切り落としたくなるぐらい邪魔だ
ポジションとかでフードが風を孕むかどうか変わるから一概には言えないけど風を孕んだフードは切り落としたくなるぐらい邪魔だ
165: 2019/03/07(木) 10:32:30.57
>>163
それは何処のなんていうジャケット?
それは何処のなんていうジャケット?
161: 2019/03/07(木) 09:52:15.85
インナーのフードを外に出して走るという発想自体ありませんでした。そんなんならどーぞお好きにといか言えませんな
162: 2019/03/07(木) 09:59:10.53
フードがあることでカジュアル感が出るけど、実用性があるかと言われると、正直なところ無い。
164: 2019/03/07(木) 10:31:10.56
フードはそんなに忌み嫌われるものだったのかwフードをアウターにinするのは想定外でした。
182: 2019/03/07(木) 15:34:05.26
>>164
俺も驚いた、びっくり
フードの想定される使い方
1. 急な雨降りのとき
2. 簡易ハゲ隠し
3. 初詣で神社にお参り行ったらお小遣いがたくさんフードの中に…
俺も驚いた、びっくり
フードの想定される使い方
1. 急な雨降りのとき
2. 簡易ハゲ隠し
3. 初詣で神社にお参り行ったらお小遣いがたくさんフードの中に…
166: 2019/03/07(木) 11:26:50.44
フード付きはMA-1くらいでかいと首周りがメットと干渉して辛かったわ
それ以外はバイクウェアメーカー品に限らず大して気になったことがない
それ以外はバイクウェアメーカー品に限らず大して気になったことがない
167: 2019/03/07(木) 11:57:59.64
>>166
MA-1くらいでかいとってどういうこと?
サイズが合ってないんじゃない?
MA-1くらいでかいとってどういうこと?
サイズが合ってないんじゃない?
168: 2019/03/07(木) 12:07:13.28
>>167
M-51のミスでした
モッズコート的なあれのことです
M-51のミスでした
モッズコート的なあれのことです
169: 2019/03/07(木) 12:09:21.36
ちなみにMA-1でもパーカー付きをアルファが出してたと思います。既にMA-1じゃない気もするけど…
170: 2019/03/07(木) 12:14:41.50
フード付ければカジュアルでしょ?っていう前時代的な考えて止まってるからなー各メーカー
まぁ着てる世代も若くはないが…
まぁ着てる世代も若くはないが…
171: 2019/03/07(木) 12:50:06.57
自分も「フードがついてカジュアル」
ってのは違和感あるな~
紹介記事とかでよく見かけるけど何か違うってのも結構有るよね
ってのは違和感あるな~
紹介記事とかでよく見かけるけど何か違うってのも結構有るよね
172: 2019/03/07(木) 13:08:53.61
フード付いてると子供っぽい
173: 2019/03/07(木) 13:43:49.43
じゃお前らのいうカジュアルってなんだよ?
批判ばっかりでなんの意見もないじゃん。
批判ばっかりでなんの意見もないじゃん。
175: 2019/03/07(木) 14:41:02.37
>>173
カジュアルの定義なんてもんはどうでもいい
そんなものはザックリしすぎてて定義つけれんもの
そんなことよりバイクに乗るのに適した服かどうかの方が重要じゃないのかと
カジュアルの定義なんてもんはどうでもいい
そんなものはザックリしすぎてて定義つけれんもの
そんなことよりバイクに乗るのに適した服かどうかの方が重要じゃないのかと
198: 2019/03/08(金) 00:24:04.35
>>173
スーツみたいなのにフード付いたらカジュアルか?
流石にそれは大袈裟だけどよ
お前らのいうとかじゃなくて、カジュアルって本来の意味理解してから書けよ馬鹿
スーツみたいなのにフード付いたらカジュアルか?
流石にそれは大袈裟だけどよ
お前らのいうとかじゃなくて、カジュアルって本来の意味理解してから書けよ馬鹿
205: 2019/03/08(金) 07:55:12.55
>>198
お前こそカジュアルの意味しってんの?
お前は人の批判ばっかりして、自分の意見も言えず建設的じゃないんだよ。
そういうの無駄でいらないから。
まず一例でいいから、お前のいうカジュアルな装いを言ってから人の意見にコメントしろ。
分かった?
お前こそカジュアルの意味しってんの?
お前は人の批判ばっかりして、自分の意見も言えず建設的じゃないんだよ。
そういうの無駄でいらないから。
まず一例でいいから、お前のいうカジュアルな装いを言ってから人の意見にコメントしろ。
分かった?
232: 2019/03/08(金) 21:20:34.17
>>205
くつろぐとか気楽、気軽だよ
これすら分からないか? 無能は辛いな
プロテクターやパッドの付いたウェアにフードつけたら気軽でくつろげる格好か?
フードついかたらってウェアがカジュアルになるのか? 最高に馬鹿だな
俺は最初からカジュアルは変って言ってる
だから 無い だ、くつろげるわけ無いだろ
体守るバイクウェアにフード付けたらくつろげる理由言えよ
騙されてフード付きの俺カッコイイしてたんだろ
ざまぁww
くつろぐとか気楽、気軽だよ
これすら分からないか? 無能は辛いな
プロテクターやパッドの付いたウェアにフードつけたら気軽でくつろげる格好か?
フードついかたらってウェアがカジュアルになるのか? 最高に馬鹿だな
俺は最初からカジュアルは変って言ってる
だから 無い だ、くつろげるわけ無いだろ
体守るバイクウェアにフード付けたらくつろげる理由言えよ
騙されてフード付きの俺カッコイイしてたんだろ
ざまぁww
237: 2019/03/09(土) 00:20:55.77
>>232
もうお前の勝ちで良いから
別のとこ行って
勝ち名乗りでも上げてろよ
もうお前の勝ちで良いから
別のとこ行って
勝ち名乗りでも上げてろよ
174: 2019/03/07(木) 14:05:58.75
フードついてるほうが見た目バランスがいいからフード付きを選ぶ
タイチのモトレック好き
フードで首が締まると言うけどそんなに速度出さないし気にしない
タイチのモトレック好き
フードで首が締まると言うけどそんなに速度出さないし気にしない
176: 2019/03/07(木) 14:43:51.83
そもそもフォーマルがないのにカジュアルもクソもないだろ。
181: 2019/03/07(木) 15:29:04.83
>>176
バイク乗り同士の結婚式で参列者革ツナギとかあったからツナギはフォーマル扱いなんじゃない?
バイク乗り同士の結婚式で参列者革ツナギとかあったからツナギはフォーマル扱いなんじゃない?
190: 2019/03/07(木) 18:14:26.55
>>181
風圧で孕んじゃうフードのウェアを教えてくださーい。
>>188
ジッパーエンドまで上げ切っちゃうのがいいよ
風圧で孕んじゃうフードのウェアを教えてくださーい。
>>188
ジッパーエンドまで上げ切っちゃうのがいいよ
177: 2019/03/07(木) 14:47:41.82
フード付いてても何ら支障がないのでO.K.です。
バタつく、首が締まると言う方はメーカーと型番なり名称を教えて下さい。
バタつく、首が締まると言う方はメーカーと型番なり名称を教えて下さい。
178: 2019/03/07(木) 14:48:25.72
ハイハイ
179: 2019/03/07(木) 15:11:13.77
フードなんか要らん
何の役にも立たない袋首からぶら下げて馬鹿丸出しだろ
何の役にも立たない袋首からぶら下げて馬鹿丸出しだろ
180: 2019/03/07(木) 15:13:13.96
カジュアルというよりはライディングジャケット臭さが薄まる、じゃないかな
184: 2019/03/07(木) 15:44:39.79
>>180
それそれ
変なカッティングのウルトラ警備隊感が薄まる
それそれ
変なカッティングのウルトラ警備隊感が薄まる
183: 2019/03/07(木) 15:43:39.04
どうせならフードがエアバッグになってればいいのに
185: 2019/03/07(木) 16:33:41.68
フードつくとスノボウェア感が増して浮く気がする
191: 2019/03/07(木) 18:44:04.80
>>185
プロテクター装備だからスノボに着ていこうかなと考えた事あるわ
プロテクター装備だからスノボに着ていこうかなと考えた事あるわ
186: 2019/03/07(木) 16:39:47.93
ヤマハのカッパにあったクルクルフードな、あれ被ってからさらにメットを被れば首廻りの浸水軽減できたのに
廃盤になっちゃったんだよな
廃盤になっちゃったんだよな
189: 2019/03/07(木) 18:11:50.94
>>186
あれ良かったけどコスト高かったんかなぁ
あれ良かったけどコスト高かったんかなぁ
187: 2019/03/07(木) 16:42:18.03
襟の中にフードが入っちゃうカッパもあったな
188: 2019/03/07(木) 16:50:09.28
ダブルライダースのエリは扱いに困る
192: 2019/03/07(木) 19:52:40.85
バトルスーツは正装
ライダースジャケットはカジュアル
Tシャツのみは軽装
ライダースジャケットはカジュアル
Tシャツのみは軽装
193: 2019/03/07(木) 19:53:05.77
クルクルクルクル
194: 2019/03/07(木) 20:39:22.19
バイク用ウェアでスノースポーツは駄目。暑過ぎる。
195: 2019/03/07(木) 20:52:08.25
ウインタージャケットじゃなくて春秋用のベンチ装備のジャケットを考えてたんだけど。
196: 2019/03/07(木) 21:20:22.81
それはそれで防水が問題だな。
197: 2019/03/07(木) 23:07:11.45
フード付いてても風孕まないのか
軽く衝撃
軽く衝撃
199: 2019/03/08(金) 00:44:34.64
フード大きめにしてメットに被せれば・・・
200: 2019/03/08(金) 02:11:36.56
オラァ、孕め!
201: 2019/03/08(金) 06:45:45.53
フードがあれば、いざという時に空気を入れて減速出来るじゃない!とか思ってた時がありました。
202: 2019/03/08(金) 06:49:41.04
風の影響は車種(前傾姿勢)によるんじゃ無い
ガイ・マーチンがフードジャケット+オフメットでアフリカツインに乗ってる動画があったな
ガイ・マーチンがフードジャケット+オフメットでアフリカツインに乗ってる動画があったな
203: 2019/03/08(金) 07:36:10.85
フードがここまで話題になるとは
あとは減量中のボクサーが河川敷でシュッシュッってしてるイメージ
あとは減量中のボクサーが河川敷でシュッシュッってしてるイメージ
204: 2019/03/08(金) 07:40:04.39
風になれーげんきー
206: 2019/03/08(金) 08:18:05.58
カジュアルの意味で喧嘩すんなw
アホか
アホか
207: 2019/03/08(金) 09:11:25.03
バイク乗りは傘持ち歩かないから出先での急な雨の時に使ってください
こんな思想なのかと思っていた
こんな思想なのかと思っていた
210: 2019/03/08(金) 09:56:36.18
>>207
それはカッパのフードだね。乗ってるときは大体外してるけど。
それはカッパのフードだね。乗ってるときは大体外してるけど。
208: 2019/03/08(金) 09:55:10.51
フード付きでも似合いそうな二輪車はあると思うから全否定はしないよ
例えばビーノとかシグナスとかVoLTEとかカブとか街中をトコトコ走るようなのなら
高速とか走ってるのは違和感あるかな
例えばビーノとかシグナスとかVoLTEとかカブとか街中をトコトコ走るようなのなら
高速とか走ってるのは違和感あるかな
215: 2019/03/08(金) 12:07:48.10
>>208
唐突にスマホの通話サービスが出てきて草
唐突にスマホの通話サービスが出てきて草
209: 2019/03/08(金) 09:55:58.59
とりあえず誰かカジュアルを民明書房風に解説してくれ
211: 2019/03/08(金) 10:07:14.61
知っているのか 雷電!?
212: 2019/03/08(金) 10:18:24.56
カジュアル 亜熱帯~熱帯地方に分布するクワ科イチジク属の常緑高木。
216: 2019/03/08(金) 12:08:10.49
>>212
それガジュマル
それガジュマル
217: 2019/03/08(金) 12:55:25.30
>>212
はいはいキジムナーキジムナー
はいはいキジムナーキジムナー
214: 2019/03/08(金) 11:18:03.97
民明書房刊「フード風土記」より抜粋
218: 2019/03/08(金) 13:06:36.29
フードの必要性はおいといて、奇抜さはバイクウェアの重要な要素だと思うんだよね。
人目を引かない=被視認性が低い
ってことなんで。誰もが気になってしまう格好で乗るって凄い重要だよ。
ホットレザーのワッペンとか、反射テープつけただけでも車の動きが変わるし。
人目を引かない=被視認性が低い
ってことなんで。誰もが気になってしまう格好で乗るって凄い重要だよ。
ホットレザーのワッペンとか、反射テープつけただけでも車の動きが変わるし。
219: 2019/03/08(金) 13:40:49.73
肩パッドにはトゲトゲが必要だな!
220: 2019/03/08(金) 14:05:13.24
被視認性も大事だからな
結局はその人のファッション観によるよ
結局はその人のファッション観によるよ
221: 2019/03/08(金) 16:09:02.99
蛍光緑だぁ橙だぁ目立つは目立つが、交通整理員みたいだし虫のアタックが多いとのことなんでちょっとなぁ
そもそもアレを着こなすには日サロで茂木シェフくらいに焼かないと似合わん気がする
そもそもアレを着こなすには日サロで茂木シェフくらいに焼かないと似合わん気がする
222: 2019/03/08(金) 16:33:35.89
ヘルメットに耳が付いてたり、キツネの尻尾みたいのを付けてるのも
人目を引くためには良いかもな
人目を引くためには良いかもな
223: 2019/03/08(金) 16:50:52.02
>>222
30年前中免とったときそういうカッコしたヤツら、膝スリスポットにいたなあ。
30年前中免とったときそういうカッコしたヤツら、膝スリスポットにいたなあ。
224: 2019/03/08(金) 16:57:28.65
そう思って
カドヤのオレンジブルゾン着てたら
バイク便に間違えられた、俺ガイル
カドヤのオレンジブルゾン着てたら
バイク便に間違えられた、俺ガイル
225: 2019/03/08(金) 17:52:17.43
上下青いジャージに白いヘルメット、工事現場用の反射ベストがさいつよ。
226: 2019/03/08(金) 17:55:18.39
ホワイトベースがそれやって他車の挙動検証した動画上げてたなw
227: 2019/03/08(金) 18:14:22.85
228: 2019/03/08(金) 18:21:31.32
いつも着る訳じゃないけど反射ベスト着てると変なのが寄って来ないから長距離走る時は着る事多い
229: 2019/03/08(金) 18:24:58.61
プレデターのヘルメットかぶってる人なら見たこと有る
230: 2019/03/08(金) 19:31:00.04
プレデターメットかぶってたけど、ドレッドが暴れてメットや背中がペチペチ叩かれるし
なによりDOTもなにも規格を通してないお飾りメットと混同されて職質されるから売ってしまった
なによりDOTもなにも規格を通してないお飾りメットと混同されて職質されるから売ってしまった
231: 2019/03/08(金) 20:09:32.90
えっプレデターメットって売ってんの?
自作かと思ってた
自作かと思ってた
233: 2019/03/08(金) 21:25:16.45
>>231
売ってるよ。ある種一つのカルチャーにまでなってる。
LED付きで海外資格取得。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ltandpjapan/p-004.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
超カッコイイ。でも職質は面倒だな。
売ってるよ。ある種一つのカルチャーにまでなってる。
LED付きで海外資格取得。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ltandpjapan/p-004.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
超カッコイイ。でも職質は面倒だな。
234: 2019/03/08(金) 23:58:41.96
カジュアル
〔雰囲気などが〕形式張らない、ざっくばらんな
〔衣類が〕カジュアルな、普段着の
〔雰囲気などが〕形式張らない、ざっくばらんな
〔衣類が〕カジュアルな、普段着の
235: 2019/03/09(土) 00:10:23.08
英語ではくつろぐとか気楽、気軽といった意味はないなぁ
何語のカジュアルか教えてもらえます?
何語のカジュアルか教えてもらえます?
236: 2019/03/09(土) 00:19:57.45
>>235
本気で言ってんの?
本気で言ってんの?
238: 2019/03/09(土) 00:22:14.15
>>236
てきとーに調べただけだよ
てきとーに調べただけだよ
239: 2019/03/09(土) 00:28:38.25
casualなんてあくまでニュアンスだろ
定義だの本来の意味だの阿呆か
定義だの本来の意味だの阿呆か
244: 2019/03/09(土) 12:04:31.56
>>239
自分で意味は何だって振っといて最後の一行なんだよ
アホあんたじゃん
自分で意味は何だって振っといて最後の一行なんだよ
アホあんたじゃん
245: 2019/03/09(土) 12:13:47.38
>>244
皮肉って知ってる?
皮肉って知ってる?
240: 2019/03/09(土) 01:24:07.54
フォーマルの対義語でのカジュアルでしょ?(日本の場合
で、バイクウェアでそれらの概念があるか?っつーと、あると思うw
しかしそれは「バイクをなるたけ普段着で乗りたいです派」に向けた商法で、
それ以外にはなんら説得力あるものにはならん、と。まぁそういう話だと思う。
俺は端的にカジュアル系(普段着系)装備は
被視認性低下要因や防御力低下要因になることが多いので、
普段着性というか日常性は排除する方向性かな。
かといって、自分の美意識を妨げないレベルの範疇内でね。
で、バイクウェアでそれらの概念があるか?っつーと、あると思うw
しかしそれは「バイクをなるたけ普段着で乗りたいです派」に向けた商法で、
それ以外にはなんら説得力あるものにはならん、と。まぁそういう話だと思う。
俺は端的にカジュアル系(普段着系)装備は
被視認性低下要因や防御力低下要因になることが多いので、
普段着性というか日常性は排除する方向性かな。
かといって、自分の美意識を妨げないレベルの範疇内でね。
241: 2019/03/09(土) 01:53:34.41
別にどうでもいいのにまだやってたのか
街中のカジュアルとバイクに乗る時のカジュアルが別のものとも同じものとも限らんし
フード付きがよけりゃフード付き着てりゃいいし必要ないならなしでいいじゃん
街中のカジュアルとバイクに乗る時のカジュアルが別のものとも同じものとも限らんし
フード付きがよけりゃフード付き着てりゃいいし必要ないならなしでいいじゃん
242: 2019/03/09(土) 03:15:11.46
ロングツーリングにいくのにウィンドブレーカー探してておすすめのあったら教えて
263: 2019/03/10(日) 21:24:43.53
>>242
ウインドブレーカー探すより
ワークマン イージス!
ウインドブレーカー探すより
ワークマン イージス!
243: 2019/03/09(土) 04:24:25.54
違和感あるって書き込みに対してフードカジュアルマンが噛みついて、結局自身は具体的に何も言わず謎の上から目線の負け宣言しただけ
フードダメって言われた訳でも無いのにな
フードダメって言われた訳でも無いのにな
246: 2019/03/09(土) 13:59:31.37
うわぁ・・・悲しいやつ
247: 2019/03/09(土) 14:44:59.88
ヨットパーカーで検索
248: 2019/03/09(土) 18:49:05.84
親愛なるあなたの隣人
249: 2019/03/09(土) 18:50:29.28
でもさー、コミネとかタイチとか、フード付いててもバイクウェア感丸出しで全然カジュアルな感じしなくね?
パワーエイジくらいなら本当にカジュアルって言えるかもしれんけど
パワーエイジくらいなら本当にカジュアルって言えるかもしれんけど
250: 2019/03/09(土) 19:00:46.82
パワーエイジ欲しくなってきてカタログ取り寄せたけど、ブーツありきなウェアと感じた…(´・ω・`)
251: 2019/03/09(土) 20:22:28.61
タイチ愛用してるけど普段着風の柄もたまに出すから好きだな
252: 2019/03/09(土) 20:31:37.21
タイチマンとクシタニおじさんを使い分けてる
253: 2019/03/09(土) 21:23:48.00
ちっと高いけどダイネーゼ
バイク用でも普段使いでも両方できる
バイク用でも普段使いでも両方できる
254: 2019/03/09(土) 21:29:20.31
ダイネーゼマンになろうかと福袋買ったけど、ジャケットは色々と微妙で売却した…(´・ω・`)
グローブとシューズは気に入りました。
グローブとシューズは気に入りました。
255: 2019/03/09(土) 21:31:11.99
バイクウェアを普段着にするとかよくできるな
256: 2019/03/09(土) 22:25:28.23
ピーターパーカーってそんなに無名?
突っ込み無くて悲しい。
突っ込み無くて悲しい。
257: 2019/03/09(土) 23:13:30.04
毎日バイクウェアで山手線乗るよ
258: 2019/03/10(日) 10:50:55.50
Schottのクラシックレーサーが普段着にちょうどいい
バイク乗らない層にも知名度あるし
革ジャンとしては安いほうだが決して安物ではないし
雑に扱っても気にならない
原付やアップライトなポジションにはいいがSSには向かないのが難点
バイク乗らない層にも知名度あるし
革ジャンとしては安いほうだが決して安物ではないし
雑に扱っても気にならない
原付やアップライトなポジションにはいいがSSには向かないのが難点
259: 2019/03/10(日) 11:07:45.01
クラシックレーサー持ってるけどびっくりするくらい袖が短い
そしてややぽっちゃりのぽっこりお腹でも余るくらいお腹周りがガバガバ
どういう体型を想定して作ったんだか謎だけど安くはないからもったいないので
ウェスト部分を絞れるベルクロのアジャスター付けてもらって普段着用にしてるけど
車運転するにも腕が突っ張る
そしてややぽっちゃりのぽっこりお腹でも余るくらいお腹周りがガバガバ
どういう体型を想定して作ったんだか謎だけど安くはないからもったいないので
ウェスト部分を絞れるベルクロのアジャスター付けてもらって普段着用にしてるけど
車運転するにも腕が突っ張る
261: 2019/03/10(日) 16:11:52.34
>>259
それはおかしい、サイズ合ってないんじゃね?
俺のは腕が少し緩くて腹から胸にかけてはちょっと飯食いすぎるときつい
168:67でサイズはM
それはおかしい、サイズ合ってないんじゃね?
俺のは腕が少し緩くて腹から胸にかけてはちょっと飯食いすぎるときつい
168:67でサイズはM
260: 2019/03/10(日) 14:49:07.57
255あのさぁーファションモデルでありレーサーのレイさんが普段着に使ってるつーて行ってんだぞ素人は黙っとけよ
262: 2019/03/10(日) 16:25:14.34
>>260
アンカー打てないのに書き込むなよ
お前の好きな言葉だ
素人は黙っとけ
アンカー打てないのに書き込むなよ
お前の好きな言葉だ
素人は黙っとけ
264: 2019/03/10(日) 21:36:42.08
黒セロー225でSchott革ジャンを着て走っているよ
265: 2019/03/10(日) 21:37:06.51
革ジャンの上にGジャンチョッキを来てるライダーを見たうちのかみさん
「スギちゃんみたいw」
「真冬で下に長袖着てるスギちゃんやね」
「スギちゃんみたいw」
「真冬で下に長袖着てるスギちゃんやね」
266: 2019/03/11(月) 10:16:53.00
おだまりっ!
267: 2019/03/11(月) 10:21:43.68
小田麻里
268: 2019/03/12(火) 10:23:13.08
スプリガンをディスったな!
269: 2019/03/14(木) 14:00:20.03
A☆のパンツ買ったらサスペンダーベルト付いてきたんだがお前ら使ってる?
ジャケットと接続できたらそれが一番いいんだろうけど
ジャケットと接続できたらそれが一番いいんだろうけど
270: 2019/03/14(木) 15:37:06.32
イタリアンブランドはふくらはぎ辺りがきつくてそこで合わせるとウエストブカブカとかになるからサスペンダー使うのは良いかもしれんな?
271: 2019/03/14(木) 17:36:54.28
10万前後でシングルのレザージャケット
おすすめってある?
串ダイネーゼ夫婦坂カドヤ辺りならどれ選んでても良いんかな?
おすすめってある?
串ダイネーゼ夫婦坂カドヤ辺りならどれ選んでても良いんかな?
272: 2019/03/14(木) 20:07:44.28
>>271
ヒョードーじゃね?
ヒョードーじゃね?
275: 2019/03/15(金) 07:51:15.35
>>271
品質的には問題ないと思うから試着して決めたら?
品質的には問題ないと思うから試着して決めたら?
280: 2019/03/18(月) 21:39:56.68
>>271
ちゃんとサイズ合わせるとセミオーダーになるから、もうちょっと予算に
余裕持った方がいいかも
あと、ダイネーゼの採寸はあてにならないw
13万かけて革パンオーダーして泣いてる友人がいる
ちゃんとサイズ合わせるとセミオーダーになるから、もうちょっと予算に
余裕持った方がいいかも
あと、ダイネーゼの採寸はあてにならないw
13万かけて革パンオーダーして泣いてる友人がいる
285: 2019/03/19(火) 16:11:08.17
>>280
それは店員に言わなきゃ
言わないその友人が悪い
それは店員に言わなきゃ
言わないその友人が悪い
273: 2019/03/14(木) 21:15:34.25
かどやはひとをえらぶ
274: 2019/03/14(木) 21:25:37.69
a☆は短足ちびデブな日本人のオラには袖が長過ぎたが、仕方なく着るw
276: 2019/03/15(金) 10:33:53.60
袖の長さならレブイットがすごく長い
日本人で合うやついるのか思ってまう
日本人で合うやついるのか思ってまう
277: 2019/03/15(金) 10:59:22.25
日本企画のSchottとか短すぎるしアクションプリーツがあるのに腕上げるとすごく突っ張るから
ちゃんとしたバイク用なら長いに越した事はない
ライダースなら袖口絞ってるから萌え袖にはならず蛇腹になるでしょ
ちゃんとしたバイク用なら長いに越した事はない
ライダースなら袖口絞ってるから萌え袖にはならず蛇腹になるでしょ
278: 2019/03/15(金) 12:18:03.84
バイク用の革ジャンで袖が蛇腹になるようなペラペラのあるか?
279: 2019/03/15(金) 16:51:55.60
カドヤのカタログが発表された、先ほど申し込んでおいた
オンラインではA,B,Y体の表示が無いので、カタログは必須
オンラインではA,B,Y体の表示が無いので、カタログは必須
281: 2019/03/18(月) 23:52:22.80
普通引き取りに拒否するだろw
282: 2019/03/19(火) 06:43:46.78
貧乏人が夢を見るから
283: 2019/03/19(火) 11:41:05.83
テーラーでスーツ作るにしても専門店でトレーニングされてる店員が採寸しても
上手い下手があるくらいだからバイクウェアの店であまりトレーニングされてない
店員が採寸したら無茶苦茶なのが出来上がるだろうな。普通は仕上がった時に
試着してお直しさせるもんだけど。しかも相手がいい加減の誉れ高いイタ公の製品なら。
上手い下手があるくらいだからバイクウェアの店であまりトレーニングされてない
店員が採寸したら無茶苦茶なのが出来上がるだろうな。普通は仕上がった時に
試着してお直しさせるもんだけど。しかも相手がいい加減の誉れ高いイタ公の製品なら。
284: 2019/03/19(火) 11:43:47.38
クシタニとかだと、SSの車体が置いてあって、乗車姿勢で確認できるよな。
286: 2019/03/19(火) 22:18:02.95
バンソンの革ジャンの国内販売価格って高すぎないか?
アメリカ本国の販売価格からすると、1ドル170円くらいのレートになるんだが。
アメリカ本国の販売価格からすると、1ドル170円くらいのレートになるんだが。
287: 2019/03/19(火) 22:34:21.52
>>286
個人輸入すればいいんじゃね?
個人輸入すればいいんじゃね?
288: 2019/03/20(水) 07:12:13.58
>>286
そんなこと言ったら外車とかどうなるの?
あっちで100円で買った物を日本で100円で売ってたら会社成り立たないだろ。
そんなこと言ったら外車とかどうなるの?
あっちで100円で買った物を日本で100円で売ってたら会社成り立たないだろ。
289: 2019/03/20(水) 09:33:19.56
>>286
国内メーカーの買えば?
国内メーカーの買えば?
299: 2019/03/20(水) 17:24:39.53
>>286
だがバンソンはまだマシな方だったという。
だがバンソンはまだマシな方だったという。
290: 2019/03/20(水) 10:33:21.80
アメリカ旅行に行って現地で買って、着て帰ってくればいいよ。
291: 2019/03/20(水) 10:49:49.56
夏用のメッシュジャケットと、秋冬のジャケット持っておけば正解だよね?
293: 2019/03/20(水) 12:03:15.23
>>291
節約するなら夏のメッシュだけでいい。
冬はメッシュの上からワンサイズ大きめのイージス。
これで完璧。
節約するなら夏のメッシュだけでいい。
冬はメッシュの上からワンサイズ大きめのイージス。
これで完璧。
294: 2019/03/20(水) 12:16:36.64
>>293
横から失礼します
同じ方法を検討してるんですけど、朝晩冷え込む時期は適当に大きめのナイロン袋みたいなのを上から着込んで対応するイメージでしょうか
横から失礼します
同じ方法を検討してるんですけど、朝晩冷え込む時期は適当に大きめのナイロン袋みたいなのを上から着込んで対応するイメージでしょうか
295: 2019/03/20(水) 12:38:01.39
>>294
そそ、メッシュの上から
薄手のウィンドブレーカーで行けますよ。
下はメッシュパンツの下にタイツ。
これで秋ぐらいはおkです。
冬はメッシュジャケットの上にイージス上着。
下はタイツに膝プロテクターしてイージスズボン。
こんな感じで過ごしてます。
イージスまじ暖かい。
そそ、メッシュの上から
薄手のウィンドブレーカーで行けますよ。
下はメッシュパンツの下にタイツ。
これで秋ぐらいはおkです。
冬はメッシュジャケットの上にイージス上着。
下はタイツに膝プロテクターしてイージスズボン。
こんな感じで過ごしてます。
イージスまじ暖かい。
298: 2019/03/20(水) 15:55:57.93
>>293
禿同だ。
ボクもa☆の穴開革ジャケにイージス。
先の日曜日、それで雪の中走ってきた。
革ジャケの下は長袖Tシャツにネルシャツ。
気温は最低で1度。さすがに寒かったけど
にしてもイージス恐るべし。
寒さを感じるより、積雪の方が気になって仕方が無かったw
禿同だ。
ボクもa☆の穴開革ジャケにイージス。
先の日曜日、それで雪の中走ってきた。
革ジャケの下は長袖Tシャツにネルシャツ。
気温は最低で1度。さすがに寒かったけど
にしてもイージス恐るべし。
寒さを感じるより、積雪の方が気になって仕方が無かったw
292: 2019/03/20(水) 11:00:06.46
プロテクターとエアバッグも必須
296: 2019/03/20(水) 13:12:28.78
にこくどうの革ジャン普通にかっこいいよねなんでネタ扱いされてるんですか?
297: 2019/03/20(水) 14:01:29.42
>>296
いい年したさえないおじさんが着ると、控えめに見てもイマイチに見えちゃうから
阿部寛あたりが着てくれれば多少マシだろうけどw
いい年したさえないおじさんが着ると、控えめに見てもイマイチに見えちゃうから
阿部寛あたりが着てくれれば多少マシだろうけどw
300: 2019/03/20(水) 17:55:46.28
バンソンって日本でいうクシタニみたいなメーカーなのかな
301: 2019/03/20(水) 18:06:52.47
どっちかゆったらヒョッド
302: 2019/03/20(水) 19:04:07.08
疑似バイクウェア
303: 2019/03/20(水) 19:14:02.57
いやバンソンは米サイトも見ろよ。
プロテクター付きのライジャケ風から革ツナギまであるから。
プロテクター付きのライジャケ風から革ツナギまであるから。
304: 2019/03/21(木) 09:58:15.12
さてこの時期着るジャケット買うかなぁ
真冬用ジャケと真夏用のメッシュは去年買ったけどこの時期着るようなジャケットはラフロの使い古ししかないし
タイチのメッシュじゃないパーカーとかどうだろ
真冬用ジャケと真夏用のメッシュは去年買ったけどこの時期着るようなジャケットはラフロの使い古ししかないし
タイチのメッシュじゃないパーカーとかどうだろ
305: 2019/03/21(木) 10:23:07.40
この時期はベンチレーションのある3シーズンジャケがいいよ
結構な温度差に対応出来る
結構な温度差に対応出来る
306: 2019/03/21(木) 10:30:45.39
>>305
この手のウェアが年間で一番着用率が高い
後はインナーで調整
この手のウェアが年間で一番着用率が高い
後はインナーで調整
307: 2019/03/21(木) 10:46:24.48
この時期こそレザーライダース。VANSONのレス見てたらまた欲しくなっちゃったよ。arrowってモデルが格好いいなー
308: 2019/03/21(木) 11:37:02.78
3シーズンで良いやつひとつ持っておいた方がいいんだろうな
そのラフロの使い古しも一応3シーズンなんだけど安物で機能性はイマイチ
そのラフロの使い古しも一応3シーズンなんだけど安物で機能性はイマイチ
310: 2019/03/21(木) 23:16:46.30
ラフロってコミネと同等の安物メーカーだと思ってるんだけど、機能とかコスパとかはコミネの方が圧倒的に高いよな
ラフロのウォーターシールドハードウィンタージャケットを持ってたけど、最強とか謳ってる割には全然ダメだったわ
ラフロのウォーターシールドハードウィンタージャケットを持ってたけど、最強とか謳ってる割には全然ダメだったわ
318: 2019/03/22(金) 09:40:53.46
>>310
ラフロは直営店舗のセールやアウトレットコーナーで半額もしくはそれ以下で買えたから
バイクに乗り始めた時に安く揃えられたんだよね
でも頻繁に直営店に行けるとこに住んでなかったらそんなに買わなかったな
コミネより認知度低くて悪目立ちしないのはいいけど
ラフロは直営店舗のセールやアウトレットコーナーで半額もしくはそれ以下で買えたから
バイクに乗り始めた時に安く揃えられたんだよね
でも頻繁に直営店に行けるとこに住んでなかったらそんなに買わなかったな
コミネより認知度低くて悪目立ちしないのはいいけど
321: 2019/03/22(金) 10:19:53.17
>>310
ラフロよく着ててたまにコミネ買うと細かい所が気が利かないなと思う
俺の中ではラフロ>コミネだわ
ラフロよく着ててたまにコミネ買うと細かい所が気が利かないなと思う
俺の中ではラフロ>コミネだわ
311: 2019/03/22(金) 06:37:40.18
ラフロ、タイチ、コミネは見分けつかない
312: 2019/03/22(金) 07:00:18.36
>>311
ガキっぽいのがタイチ、おっさんっぽいのがコミネ、安っぽいのがラフロ
ガキっぽいのがタイチ、おっさんっぽいのがコミネ、安っぽいのがラフロ
313: 2019/03/22(金) 07:01:26.48
>>311
ロゴやらラベルやら全部取り去ったら、そりゃ見分けつかないよなぁ
ロゴやらラベルやら全部取り去ったら、そりゃ見分けつかないよなぁ
320: 2019/03/22(金) 10:17:11.50
>>313
クシタニやヒョウドウはロゴが無くてもなんとなく判りそう
クシタニやヒョウドウはロゴが無くてもなんとなく判りそう
314: 2019/03/22(金) 07:29:31.27
尼等でシンプソンの相場が上がってる気がする。今までは探せば型落ちの夏ジャケだったら新品でも1万前後で買えたのに
316: 2019/03/22(金) 08:22:26.63
>>314
もう二度と出ないからね
もう二度と出ないからね
317: 2019/03/22(金) 09:36:52.31
>>316
フラッグシップからNORIXに変わっただけで今も出てるだろ。
フラッグシップからNORIXに変わっただけで今も出てるだろ。
319: 2019/03/22(金) 10:00:56.07
>>317
あれ?ほんとだ勘違いしてたと言うか知らんかったわ
あれ?ほんとだ勘違いしてたと言うか知らんかったわ
315: 2019/03/22(金) 08:12:36.72
シンプソンは二輪館の福袋でいいや
322: 2019/03/22(金) 19:45:28.08
ウェビックで春のセール始まったよ
323: 2019/03/22(金) 20:45:54.06
もうすぐは~るですね~、ちょっと
324: 2019/03/22(金) 21:10:46.18
気取ってんじゃねえよ
325: 2019/03/23(土) 05:15:24.59
バイク乗る時いっつもスニーカーだけど
オールスターみたいなつま先がゴムのが一番使いやすいな
メッシュので乗ったことあるけど薄いぶんつま先が痛かった
スウェードのは擦れる部分だけ色が薄くなる
レザーは基本問題無さそうだけど長期的に使うとダメージが出るかもしれん
その点ゴムだとどんなに使ってもダメージらしいものが出る気がしない
ゴムのつま先最強だわ
オールスターみたいなつま先がゴムのが一番使いやすいな
メッシュので乗ったことあるけど薄いぶんつま先が痛かった
スウェードのは擦れる部分だけ色が薄くなる
レザーは基本問題無さそうだけど長期的に使うとダメージが出るかもしれん
その点ゴムだとどんなに使ってもダメージらしいものが出る気がしない
ゴムのつま先最強だわ
326: 2019/03/23(土) 07:44:15.64
タイチのスニーカーがジャックパーセル丸パクリみたいなデザインだからConverse好きなら合うんじゃない?
327: 2019/03/23(土) 08:32:33.30
ギア付きバイクに乗る時にスニーカー履くってのは10代までだったかも
328: 2019/03/23(土) 08:42:11.48
40代だけどいつもスリッポンだな
ブーツの類いが苦手で
ブーツの類いが苦手で
330: 2019/03/23(土) 10:23:50.49
>>328
大型バイクでコケて足挟まれてみれば二度とそういう靴履けなくなるよ
ようやくバイクから引きずり出されたら足が変な方向いてて血まみれとかね
実際にやるまでわからんと思うけど、こんなんで何ヶ月も歩けないのつまらんよ
大型バイクでコケて足挟まれてみれば二度とそういう靴履けなくなるよ
ようやくバイクから引きずり出されたら足が変な方向いてて血まみれとかね
実際にやるまでわからんと思うけど、こんなんで何ヶ月も歩けないのつまらんよ
329: 2019/03/23(土) 09:18:39.91
くるぶし削れるような靴は怖いな。
331: 2019/03/23(土) 10:47:16.90
昔スキーの怪我で入院したら
整形外科の評判の良い病院で
バイク事故で
粉々になった足の骨が治らないヒト。
片足無くなっちゃったヒト。
二人とも大型バイク海苔みたいだったな。
靴ひとつでも守れる部分が違ってくると思うよ。
整形外科の評判の良い病院で
バイク事故で
粉々になった足の骨が治らないヒト。
片足無くなっちゃったヒト。
二人とも大型バイク海苔みたいだったな。
靴ひとつでも守れる部分が違ってくると思うよ。
332: 2019/03/23(土) 11:04:27.20
事故らなければどうということはないので好きな格好で乗れば良いと思う。
SSやメガスポで装飾メットに短パンTシャツで街乗りも格好いいですし。
SSやメガスポで装飾メットに短パンTシャツで街乗りも格好いいですし。
336: 2019/03/23(土) 11:13:05.41
>>332
格好良くは無いな。
格好良くは無いな。
338: 2019/03/23(土) 13:24:30.00
>>332
ネタとしてもつまらん
やり直し!
ネタとしてもつまらん
やり直し!
333: 2019/03/23(土) 11:10:33.81
今の若いもんは安全運転だから事故は起こさないらしいぞ
344: 2019/03/23(土) 17:38:25.16
>>333
自分が安全運転してても周りがそうとは限らない、、いやむしろそうである
可能性のほうが確実に低い
左折するときにサイドミラー見る運転手のほうが少ないご時世だしな。
そういうのを知らないチャリがばんばん巻き込まれて、ロクにプロテクションの
ない格好ゆえ大怪我してる。彼らだって彼らなりに安全運転してるんだろうけど
自分が安全運転してても周りがそうとは限らない、、いやむしろそうである
可能性のほうが確実に低い
左折するときにサイドミラー見る運転手のほうが少ないご時世だしな。
そういうのを知らないチャリがばんばん巻き込まれて、ロクにプロテクションの
ない格好ゆえ大怪我してる。彼らだって彼らなりに安全運転してるんだろうけど
334: 2019/03/23(土) 11:10:38.30
痛いのは俺じゃねえしなw
335: 2019/03/23(土) 11:11:32.45
それはそれで尊重したいけど加入保険料が値上がりするのは嫌だなぁ・・・ とも思ったが
どうせそんな連中は任意保険に加入しとらんだろうから関係ないか
どうせそんな連中は任意保険に加入しとらんだろうから関係ないか
337: 2019/03/23(土) 12:29:48.30
シフト操作するには専用ブーツがやりやすい
裾からの風を防いでくれるし
裾からの風を防いでくれるし
339: 2019/03/23(土) 13:50:04.90
小野進也はワイルド7の撮影中に転倒してスプロケに足を挟まれて指を切断してるよな。
ブーツを履いていてそれだからスニーカーなんて考えられない。
ブーツを履いていてそれだからスニーカーなんて考えられない。
340: 2019/03/23(土) 14:03:57.41
別に他人が何着て乗ろうとどうでもいいよ。BLACKbikeWeekなんかの黒人さんみたいなスタイルもアリだと思うね。
341: 2019/03/23(土) 15:19:00.85
やっぱgentleman's rideスタイルだな。
342: 2019/03/23(土) 15:21:20.46
バイカ ボイズ
343: 2019/03/23(土) 17:17:52.31
結局は運だけど、ダメージを受ける確率を減らすのが大事だと思うんで
346: 2019/03/23(土) 18:27:28.75
シナネーゼってかw
347: 2019/03/23(土) 19:31:41.77
バイク初心者なんですけど、ナイロンパーカーって真夏だと暑いですか?春夏モデルのカタログ見てるけど、メッシュの方がいいのかな
348: 2019/03/23(土) 19:40:27.05
>>347
夏にナイロンパーカとかしぬぞ
メッシュもフルメッシュじゃなきゃ無理
夏にナイロンパーカとかしぬぞ
メッシュもフルメッシュじゃなきゃ無理
351: 2019/03/23(土) 20:34:23.98
>>348やっぱり暑いですよねぇ コットンですら暑かったもんなぁ
>>349もちろんプロテクター入り、自分でも付けるよ
>>349もちろんプロテクター入り、自分でも付けるよ
349: 2019/03/23(土) 19:40:33.73
>>347
暑いとか涼しいとかじゃなくて、
そのナイロンパーカーは安全なんですか?っていうところで選ぼうな
暑いとか涼しいとかじゃなくて、
そのナイロンパーカーは安全なんですか?っていうところで選ぼうな
352: 2019/03/23(土) 21:08:29.64
>>349
プロテクターなんか所詮気休め
適切な体温を維持できるかの方がよっぽど大事
プロテクターなんか所詮気休め
適切な体温を維持できるかの方がよっぽど大事
350: 2019/03/23(土) 20:13:22.68
しばらく前に倒れたバイクに挟まってたライダーはステップのペグが脛の上に乗っかってたな
レーシングブーツのプロテクターのおかげか脛にペグの痕の凹みの跡が残るくらいでよかったと思う
ジーパンだけのところに乗っかってたらあぶなかったんじゃないかな
レーシングブーツのプロテクターのおかげか脛にペグの痕の凹みの跡が残るくらいでよかったと思う
ジーパンだけのところに乗っかってたらあぶなかったんじゃないかな
353: 2019/03/23(土) 21:14:41.23
プロテクタースレでやれ
354: 2019/03/23(土) 21:14:42.45
まぁ暑さで意識が朦朧としたら危険極まり無いもんな
355: 2019/03/24(日) 18:47:18.23
ツーリングの時も基本ツナギってやつおる?
356: 2019/03/24(日) 21:54:44.04
僕のグリーディはダメなウェアですか?
357: 2019/03/24(日) 22:44:30.28
別にダメじゃなくない?
自分も使ってるからそう思うのかも知れないけど
自分も使ってるからそう思うのかも知れないけど
362: 2019/03/25(月) 17:16:49.72
>>357 >>358
テンプレにもグリーディ載ってないし、めちゃくちゃマイナーなメーカーなのかと。
テンプレにもグリーディ載ってないし、めちゃくちゃマイナーなメーカーなのかと。
363: 2019/03/25(月) 17:58:19.03
>>362
マイナーなんか…ショック
マイナーなんか…ショック
364: 2019/03/25(月) 18:10:51.74
>>362>>363
昔からあるメーカーですよね。物も悪くないしデザインもポップでいいと思いますよ。
昔からあるメーカーですよね。物も悪くないしデザインもポップでいいと思いますよ。
358: 2019/03/25(月) 00:55:28.90
グリーディのグローブを長年愛用して後継モデルも買ったけど
今回のは革がめっちゃ薄い…確かにソフトタイプのレザーを
使用と書かれてはいるけども
グリーディはなかなか売ってないけど人気ないのか
今回のは革がめっちゃ薄い…確かにソフトタイプのレザーを
使用と書かれてはいるけども
グリーディはなかなか売ってないけど人気ないのか
368: 2019/03/26(火) 00:03:15.73
>>358
大昔レーシングタイプのグローブ買って他より安価なのにしなやかで操作性が良くて愛用してたけど、あっと合う間に指に穴が空いたの思い出した
大昔レーシングタイプのグローブ買って他より安価なのにしなやかで操作性が良くて愛用してたけど、あっと合う間に指に穴が空いたの思い出した
359: 2019/03/25(月) 01:20:07.33
エスケーワイで作ってるウェアって他にもあったよね
そっちがメインとか
そっちがメインとか
360: 2019/03/25(月) 12:48:02.36
エンジェルハートって今シーズン出てない?
361: 2019/03/25(月) 12:53:44.48
2りんかんで見たが、今年のシンプソンのデザインはかっこいい
365: 2019/03/25(月) 20:55:12.31
SKYはグリーディよりWillis&Geigerの方売りたいんじゃね?
最近グリーディは用品屋に置いてあるの見ないぞ。
最近グリーディは用品屋に置いてあるの見ないぞ。
366: 2019/03/25(月) 21:56:31.96
とりあえず契約ライダー全員について結構前に契約を切ったのは知ってる>Greedy
367: 2019/03/25(月) 22:06:22.37
Greedyって元々はオフのウェアとかグローブのメーカーなんだっけ?
369: 2019/03/26(火) 08:34:55.69
エンジェルハートと聞いても
ミッキー・ロークと冴羽?しか思い浮かばない
ミッキー・ロークと冴羽?しか思い浮かばない
370: 2019/03/28(木) 08:17:45.44
アルパインスターズのルックエアジャケットて今年は出ないのかな
海外ブランドだから、他より春夏でそろうのが遅いだけのような気もするが
海外ブランドだから、他より春夏でそろうのが遅いだけのような気もするが
371: 2019/03/28(木) 18:21:46.75
天使の分け前が常に漏れ出る心臓
通称エンジェルハート
通称エンジェルハート
372: 2019/03/29(金) 16:27:17.56
タイチのパーカー買ったら帽子のリフレクターめっちゃ光ってて笑った
初ライディングシューズ、どこの買おうかな。足首の固定がしっかりしてるのが欲しい。
初ライディングシューズ、どこの買おうかな。足首の固定がしっかりしてるのが欲しい。
373: 2019/03/29(金) 18:10:06.52
>>372
a☆
a☆
374: 2019/03/29(金) 18:37:26.55
初心者ほど、しっかりしたシューズを選ぶべき
転倒してバイクの下敷きになったまま滑走すると、肉が削れて無くなるで
転倒してバイクの下敷きになったまま滑走すると、肉が削れて無くなるで
375: 2019/03/29(金) 18:47:12.53
最近 FC Moto で TCX Vibe WP買った。実測25.5cmだけど、サイズ41で丁度いい。横幅普通だし縫製丁寧。いいよ。
ttp://www.tcxboots.com/eng/prodotti-dettaglio_24-7.php?prodotto=248
ttp://www.tcxboots.com/eng/prodotti-dettaglio_24-7.php?prodotto=248
381: 2019/03/30(土) 07:31:24.97
>>375
普段履きが25.5だから1サイズアップってことですか?
普段履きが25.5だから1サイズアップってことですか?
382: 2019/03/30(土) 10:21:08.64
>>381
足のサイズが実測25.5cmだよ。ここ見る限り、EU 41はジャストだね。エアマックスは27.5履いてるけど。
ttps://www.abc-mart.net/shop/pages/guide_goods_size_chart.aspx
足のサイズが実測25.5cmだよ。ここ見る限り、EU 41はジャストだね。エアマックスは27.5履いてるけど。
ttps://www.abc-mart.net/shop/pages/guide_goods_size_chart.aspx
384: 2019/03/30(土) 12:32:55.93
>>382
海外製はDワイズばかりだと思ってたけど3E相当もあるんですね。ナイキ等有名ドコのスニーカーとのサイズ比較はかなり参考になります。
モデル違いでも当該メーカーのブーツなり靴なり履いてサイズ確認して通販かな?同一メーカーならそこまで違わなそうだけど。
海外製はDワイズばかりだと思ってたけど3E相当もあるんですね。ナイキ等有名ドコのスニーカーとのサイズ比較はかなり参考になります。
モデル違いでも当該メーカーのブーツなり靴なり履いてサイズ確認して通販かな?同一メーカーならそこまで違わなそうだけど。
386: 2019/03/30(土) 15:31:35.05
>>384
3Eまではないと思うけどね。まあ、自分にはフィットしてるし、安心感あって満足してます。
3Eまではないと思うけどね。まあ、自分にはフィットしてるし、安心感あって満足してます。
385: 2019/03/30(土) 15:07:41.51
>>382
海外メーカーだとつい大きめをとなるところ、参考になりました。ありがとう!
海外メーカーだとつい大きめをとなるところ、参考になりました。ありがとう!
376: 2019/03/29(金) 19:48:54.30
何だよクラッチショーって!知ってりゃ今日休んだのに!チクショー!
377: 2019/03/29(金) 20:05:05.23
>>376
休んでどうすんですか?
休んでどうすんですか?
378: 2019/03/29(金) 20:06:06.02
クラッチショーって何?
379: 2019/03/29(金) 20:22:22.21
ルーシー嬢を嫁にもらったライダーじゃね?
380: 2019/03/29(金) 22:41:18.70
383: 2019/03/30(土) 12:21:30.74
靴なんてメーカーによってまちまちだし足の形によって全然違わない?
あの人がワンサイズ上でよくても自分もそうとは限らないし
試着なしじゃ足に合えばラッキーくらいでしょ
あの人がワンサイズ上でよくても自分もそうとは限らないし
試着なしじゃ足に合えばラッキーくらいでしょ
387: 2019/03/31(日) 16:19:29.97
もうすぐ卒検なので装備品を揃えてるんだけど、ウェアとグローブはコミネに決めた所で靴の問題が出てきた
シューズとブーツだと初心者はブーツの方がいいんだろうか・・・
WILDWINGとか着脱しやすそうだけどどうだろう
シューズとブーツだと初心者はブーツの方がいいんだろうか・・・
WILDWINGとか着脱しやすそうだけどどうだろう
390: 2019/03/31(日) 17:04:15.55
>>387
最初の一足には良いのでは?柔らかくてブーツらしくない履き心地でした
最初の一足には良いのでは?柔らかくてブーツらしくない履き心地でした
394: 2019/03/31(日) 19:00:13.33
>>388 >>390
elf製品もよさそうですね・・・今度バイクショップ見に行って試し履き狙ってみますわ
幅広甲高で特に甲高が酷いから中々フィットする靴がないんですよね
elf製品もよさそうですね・・・今度バイクショップ見に行って試し履き狙ってみますわ
幅広甲高で特に甲高が酷いから中々フィットする靴がないんですよね
399: 2019/03/31(日) 23:23:16.97
>>394
幅広甲高ならタイチが合うよ。あと、甲高なら中敷きを変えればいけるのもあるよ。
幅広甲高ならタイチが合うよ。あと、甲高なら中敷きを変えればいけるのもあるよ。
400: 2019/04/01(月) 00:24:20.17
>>394
バックルの靴はそれがバイクにあたって傷つけちゃったりするからオススメしないなぁ
シンテーゼなら14より13がいい
バックルの靴はそれがバイクにあたって傷つけちゃったりするからオススメしないなぁ
シンテーゼなら14より13がいい
388: 2019/03/31(日) 16:34:02.50
エルフのシンテーゼ14とかはどうかな?
買いやすい価格で、バックルとベルクロで履きやすいよ。
買いやすい価格で、バックルとベルクロで履きやすいよ。
389: 2019/03/31(日) 16:58:06.73
あーシンテーゼ14いいっすね~^
391: 2019/03/31(日) 17:11:34.66
よく分からんブランドのレザーブーツ使ってるけど爪先から剥がれ始めてきた
やっぱ安物のセメントだとイカンね
やっぱ安物のセメントだとイカンね
396: 2019/03/31(日) 19:17:45.63
>>391
3Mとかの靴底用の接着剤とシリコンコーキング併用するとガッチリ着きますよ。自分のブーツもべろーんってなったけど復活させました。
3Mとかの靴底用の接着剤とシリコンコーキング併用するとガッチリ着きますよ。自分のブーツもべろーんってなったけど復活させました。
392: 2019/03/31(日) 17:52:54.23
シンテーゼいいよー
14だけど別に真夏でも蒸れたりしないし
14だけど別に真夏でも蒸れたりしないし
393: 2019/03/31(日) 18:12:04.13
スコイコのカジュアルライディングシューズもいいよ~
395: 2019/03/31(日) 19:17:01.30
俺も幅広甲高でシンテーゼ13、14持ってるが、どちらも普段履きのサイズで大丈夫だし歩くのも楽
ただ14は脱ぎ履きのし易さと冬にネオプレーンのソックス履くんで0.5大きいのにしたけど
ただ14は脱ぎ履きのし易さと冬にネオプレーンのソックス履くんで0.5大きいのにしたけど
397: 2019/03/31(日) 19:43:36.30
ダイネーゼ8-TRACK LEATHER JACKET注文した
167㎝ 67Kg 48size
やや心配
167㎝ 67Kg 48size
やや心配
398: 2019/03/31(日) 20:13:04.93
172-65キロの俺はペレレザージャケットが46でジャストでした。
現在73キロでハラがキツくなってきたw
現在73キロでハラがキツくなってきたw
401: 2019/04/01(月) 09:12:12.87
ライティングパンツでゆったり目なジーンズはないかな?
コミネのWJ-742RのXLをAmaで買ったけど太ももが少しきつくて股上が浅かったので返した。昔から変わらない形で売ってるズボンが欲しい。
参考
コミネ KOMINE バイク KV ジーンズ ジーパン デニム パンツ プロテクター Indigo Blue (XL/34) レギュラーフィット 07-742 WJ-742R https://www.amazon.co.jp/dp/B07BXDHM1Z/
コミネのWJ-742RのXLをAmaで買ったけど太ももが少しきつくて股上が浅かったので返した。昔から変わらない形で売ってるズボンが欲しい。
参考
コミネ KOMINE バイク KV ジーンズ ジーパン デニム パンツ プロテクター Indigo Blue (XL/34) レギュラーフィット 07-742 WJ-742R https://www.amazon.co.jp/dp/B07BXDHM1Z/
404: 2019/04/01(月) 10:15:10.88
>>401
いろんなメーカーが出してるエドウィンのじゃあかんの?
いろんなメーカーが出してるエドウィンのじゃあかんの?
405: 2019/04/01(月) 10:24:02.39
>>401
海外通販サイト覗くとライディングデニムパンツがたくさんあるよ。
個人的には革パンで良くない?って思うけど。
海外通販サイト覗くとライディングデニムパンツがたくさんあるよ。
個人的には革パンで良くない?って思うけど。
406: 2019/04/01(月) 10:49:50.97
>>405
ジャケットが黒が多くて下も黒履くとクロスケになってしまうので
ジャケットが黒が多くて下も黒履くとクロスケになってしまうので
411: 2019/04/02(火) 06:17:15.27
>>403
兄弟ブランドとも言えるタイチとHYODの同じサイズでも着ると微妙に別物
中国製はこれだから…って話じゃないw
>>405
転べばデニムと革の違いが身体でわかる
兄弟ブランドとも言えるタイチとHYODの同じサイズでも着ると微妙に別物
中国製はこれだから…って話じゃないw
>>405
転べばデニムと革の違いが身体でわかる
402: 2019/04/01(月) 10:09:37.53
ブーツなんかこの程度で十分。
https://i.imgur.com/w88zpbf.jpg
https://i.imgur.com/w88zpbf.jpg
410: 2019/04/01(月) 21:35:18.08
>>402
これはショックやわぁ
これはショックやわぁ
403: 2019/04/01(月) 10:10:31.46
革パンツ買った時にダイネーゼだと50がちょうどなのにアルパインスターだと51でもキツ目とかあったしイタリアンブランドのサイズは当てにならない
407: 2019/04/01(月) 11:33:56.33
>>403
イタリアに限らずそういうもんだろ
表記サイズの仕上がり寸法なんて日本メーカーだって違うし
イタリアに限らずそういうもんだろ
表記サイズの仕上がり寸法なんて日本メーカーだって違うし
409: 2019/04/01(月) 12:30:28.82
>>403
革はそういうもの
繊維と違って余裕を持ってブカブカに着るもんじゃないから千差万別の体型に合うようには作れないよ
だから試着が必須なんだよ
革はそういうもの
繊維と違って余裕を持ってブカブカに着るもんじゃないから千差万別の体型に合うようには作れないよ
だから試着が必須なんだよ
408: 2019/04/01(月) 12:09:46.87
ワークマン+に、くるぶしまでカバーした軽め系のシューズが色々あるで
412: 2019/04/02(火) 06:43:27.64
昨秋からタイチがバイク雑誌のウェア特集で紹介されなくなったのは広告費を出さないからだよね?
経営大丈夫かな?
経営大丈夫かな?
414: 2019/04/02(火) 07:48:31.23
>>412
ネットにシフトしたんでしょ。サイトきれいになってるし。紙媒体はマップル以外オワコンだよ。
ネットにシフトしたんでしょ。サイトきれいになってるし。紙媒体はマップル以外オワコンだよ。
413: 2019/04/02(火) 07:43:14.67
ヒートガードインナーを探しているんですけど
お勧めを教えて下さい。
お勧めを教えて下さい。
415: 2019/04/02(火) 08:57:29.31
広告料出す価値ないと判断されたなら雑誌がオワコンだな
416: 2019/04/02(火) 12:43:29.32
ライダー自体が減ってるのに、さらにその中で雑誌を買ってるってなったら広告費の費用対効果って薄そうだもんな
417: 2019/04/02(火) 17:15:47.61
rsタイチのドライマスター カーゴパンツって2種類?あるけどどう違うの?
rsy248とrsy257 257の方が新しいっぽいけどデザイン以外の変更点がよくわからない…
rsy248とrsy257 257の方が新しいっぽいけどデザイン以外の変更点がよくわからない…
418: 2019/04/02(火) 19:09:50.08
発売年で商品名は同じまま、デザイン型番が変わるのはよくあるよ
419: 2019/04/03(水) 13:13:40.28
BMサイズを用意してくれるタイチ愛してる
420: 2019/04/03(水) 20:55:46.39
ブサイク メンズ…
421: 2019/04/03(水) 20:57:10.91
気安く呼ぶんじゃねえよ
422: 2019/04/04(木) 09:03:15.40
この靴は夏は蒸れるかな??
冬はカジュアルで暖かそうで良さそうだけど
DAYTONA Henly Begins(デイトナ ヘンリービギンズ) HBS-001 SAFEシューズ ブラック 27.0cm 97212 1年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B079B8JJMS/
冬はカジュアルで暖かそうで良さそうだけど
DAYTONA Henly Begins(デイトナ ヘンリービギンズ) HBS-001 SAFEシューズ ブラック 27.0cm 97212 1年保証 https://www.amazon.co.jp/dp/B079B8JJMS/
423: 2019/04/04(木) 11:59:17.18
>>422
これ、おたふくOEMだっけ?
おたふく版は蒸れるように感じたことはないな
これ、おたふくOEMだっけ?
おたふく版は蒸れるように感じたことはないな
424: 2019/04/04(木) 13:35:09.28
SPSシステム搭載の真夏用グロープでお勧めある?
425: 2019/04/04(木) 19:13:11.29
革ジャンスレがどうしても見つからないためここで聞くけど「モトフィールド」ってどんなメーカーなの?
俺は元ラガーマンなんだけどその為着る服はアメリカサイズの2XLだ。ライコランドで前述のメーカー
のシングルライダースの5Lが有り俺でも着られた。量販店ではまず革ジャンの既製品が着れること
はまず無かったため買ってしまおうかと思ったがネットショップの方が結局安くなるのでとりあえずは
買わなかった。しかしモトフィールドと言うメーカーのオフィシャルウェブサイトが見つからない。
リューグーやフリーダムよりちょっと高いけどデザインも悪くないし。ちゃんとしたバイクウェア
メーカーなのかな?
俺は元ラガーマンなんだけどその為着る服はアメリカサイズの2XLだ。ライコランドで前述のメーカー
のシングルライダースの5Lが有り俺でも着られた。量販店ではまず革ジャンの既製品が着れること
はまず無かったため買ってしまおうかと思ったがネットショップの方が結局安くなるのでとりあえずは
買わなかった。しかしモトフィールドと言うメーカーのオフィシャルウェブサイトが見つからない。
リューグーやフリーダムよりちょっと高いけどデザインも悪くないし。ちゃんとしたバイクウェア
メーカーなのかな?
426: 2019/04/04(木) 19:59:38.95
>>425
安いけどそれなりに作られてるウェアだと思うよ。前も安過ぎて不安といいつつ買った人は良品だって言ってたし。
楽天でヒロチーが取り扱い多いみたいだよ。
安いけどそれなりに作られてるウェアだと思うよ。前も安過ぎて不安といいつつ買った人は良品だって言ってたし。
楽天でヒロチーが取り扱い多いみたいだよ。
428: 2019/04/04(木) 20:53:26.00
>>425
モトフィールドは埼玉でおじさんが一人でやってたメーカー
製造はパキスタンの工場に知り合いが居るとかで委託、
他は全て一人でこなしてたらしい
バイクウェア寄りの乗車姿勢によく馴染む裁断でパッド付き
革は重厚じゃないけど作りは丁寧
カドヤのk’sレザーがちょっと軽くなった感じ
でも最近HPが繋がらなくなった
数年前直販で事務所にお邪魔した時そろそろカラダがきつくなったら
畳むと言ってたので廃業したのかも…
モトフィールドは埼玉でおじさんが一人でやってたメーカー
製造はパキスタンの工場に知り合いが居るとかで委託、
他は全て一人でこなしてたらしい
バイクウェア寄りの乗車姿勢によく馴染む裁断でパッド付き
革は重厚じゃないけど作りは丁寧
カドヤのk’sレザーがちょっと軽くなった感じ
でも最近HPが繋がらなくなった
数年前直販で事務所にお邪魔した時そろそろカラダがきつくなったら
畳むと言ってたので廃業したのかも…
429: 2019/04/04(木) 21:37:32.87
>>428
初めて知った
初めて知った
427: 2019/04/04(木) 20:32:58.59
もうラグビーやってないなら痩せ給えよ
430: 2019/04/05(金) 00:03:05.39
あれ個人経営だったんか…
メッシュジャケットとか革パンとかお世話になってるけど大事に使うわ
メッシュジャケットとか革パンとかお世話になってるけど大事に使うわ
431: 2019/04/05(金) 01:10:19.42
HPのアーカイブは19年1月が最後になっているから、この辺で廃業したんかな
https://web.archive.org/web/20190103153213/www.fieldjp.com/
https://web.archive.org/web/20190103153213/www.fieldjp.com/
432: 2019/04/05(金) 03:28:15.27
ロンドンのサイエンスみたいだな
433: 2019/04/05(金) 06:28:58.60
何や知らんけど、エエ話やなあ。
オレ、この話を元に小説書いて本屋大賞狙うわ。
オレ、この話を元に小説書いて本屋大賞狙うわ。
436: 2019/04/05(金) 10:22:37.75
>>433
第2談はハロルズな
第2談はハロルズな
434: 2019/04/05(金) 07:50:04.35
革ジャンスレって何ヶ月ぶりかに立ててもすかさず荒らしが来るんだよな
それでまた立たなくなる
それでまた立たなくなる
435: 2019/04/05(金) 10:04:22.63
俺はこのエエストーリーに合う曲を作るためにギターを始めるわ
437: 2019/04/05(金) 10:42:33.39
ぼくはその調を歌声に変え風にのせる
438: 2019/04/05(金) 13:52:50.12
ハロルズ今だに着てるよ、ペラペラの馬革が今じゃ珍しいよね
439: 2019/04/05(金) 14:28:58.22
ハロルズは少し前からバンダイとコラボで仮面ライダーのジャケとか出してるよな。
440: 2019/04/05(金) 15:01:20.77
ダイネーゼ8-TRACK LEATHER JACKET 黒。
FCに注文してから8日で着いた。
48でやや大きい感じもするが、背中、胸プロテクタ装着すると丁度いい感じ。
冬、コミネの電熱着用でややきついかも。袖は2、3㎝長いね。
夏用だと46かな。わかんないけどね
FCに注文してから8日で着いた。
48でやや大きい感じもするが、背中、胸プロテクタ装着すると丁度いい感じ。
冬、コミネの電熱着用でややきついかも。袖は2、3㎝長いね。
夏用だと46かな。わかんないけどね
454: 2019/04/05(金) 18:51:16.44
>>440
全体的なサイズに対して前腕部分がきついというか狭くないですか?
福袋にレザージャケット入ってたけど、いくつか不満点があり売却しました。
全体的なサイズに対して前腕部分がきついというか狭くないですか?
福袋にレザージャケット入ってたけど、いくつか不満点があり売却しました。
464: 2019/04/06(土) 08:21:31.06
iPodでは返事書いたけど、PC版で表示されていないのでWかも知れないけど、また書く
>>454
標準の肩、ひじパッドしか着いていない状態だと腕だけきつく感じるかも
しかし、胸、背中パッド装着で丁度良くなります。
私の場合は袖が少し長い以外は全く問題なし。
福袋って言うのが問題かも。
>>463
関税2400円、その他200円。です。
背中に狐マーク欲しかったな。
しかし、あれが総額55000円弱は安いと思う。
クーポンコード入力でさらに安くなるようなこと書いてあり、
入力したが安くなってなかった。
>>454
標準の肩、ひじパッドしか着いていない状態だと腕だけきつく感じるかも
しかし、胸、背中パッド装着で丁度良くなります。
私の場合は袖が少し長い以外は全く問題なし。
福袋って言うのが問題かも。
>>463
関税2400円、その他200円。です。
背中に狐マーク欲しかったな。
しかし、あれが総額55000円弱は安いと思う。
クーポンコード入力でさらに安くなるようなこと書いてあり、
入力したが安くなってなかった。
465: 2019/04/06(土) 09:29:27.55
>>464
やっぱり袖丈かぁ
ちな主の体型はどんなもん?
参考にさせて欲しい
やっぱり袖丈かぁ
ちな主の体型はどんなもん?
参考にさせて欲しい
463: 2019/04/06(土) 01:26:08.03
>>440
関税とかどうだった?
関税とかどうだった?
441: 2019/04/05(金) 15:15:46.32
初心者ですみませんが教えて下さい
最近250単気筒乗り出したんですがちゃんとしたウェアってあったほうがいいんですかね?
最近250単気筒乗り出したんですがちゃんとしたウェアってあったほうがいいんですかね?
443: 2019/04/05(金) 15:33:10.53
>>441
80キロでコケたら1000ccも250ccも一緒よ
80キロでコケたら1000ccも250ccも一緒よ
444: 2019/04/05(金) 15:57:18.18
>>441
赤いスイングトップで研二くんをキメるんだ
赤いスイングトップで研二くんをキメるんだ
445: 2019/04/05(金) 16:02:20.60
>>441
風でバタつかないから疲れ方が全然違うよ。裁断パターンも違うし。
風でバタつかないから疲れ方が全然違うよ。裁断パターンも違うし。
446: 2019/04/05(金) 16:59:15.82
>>441
40km/hくらいで路地から出てきた車と衝突してバイクは廃車になったけど、プロテクターのおかげて打ち身だけで済んだよ。
運が良かっただけかもしれんけど…
40km/hくらいで路地から出てきた車と衝突してバイクは廃車になったけど、プロテクターのおかげて打ち身だけで済んだよ。
運が良かっただけかもしれんけど…
447: 2019/04/05(金) 17:33:52.67
小排気量だから服装もいい加減でいいという考え方は間違ってるんだけど
なかなかなくならないよね
なかなかなくならないよね
449: 2019/04/05(金) 18:05:21.66
>>447
バイクがでかかろうが小さかろうが、ぶつかるのは生身の体なのにね
ゆうて自分も原付スクーターにフル装備で乗るかと言えばNOなんだけど
バイクがでかかろうが小さかろうが、ぶつかるのは生身の体なのにね
ゆうて自分も原付スクーターにフル装備で乗るかと言えばNOなんだけど
448: 2019/04/05(金) 17:45:14.87
450: 2019/04/05(金) 18:11:30.00
まあ運動エネルギーは小さいから自爆に限れば多少安全と言えるのかな?
455: 2019/04/05(金) 19:39:14.42
>>450
時速50kmでぶつかるアスファルトやガードレールに、乗ってるバイクは関係無いと思う。
時速50kmでぶつかるアスファルトやガードレールに、乗ってるバイクは関係無いと思う。
452: 2019/04/05(金) 18:18:55.79
>>451
自分も革は着るけどそこまで気にしないし、好きな格好で乗れば良いと思う。
専用品はとにかく、快適なのはあるけど。
自分も革は着るけどそこまで気にしないし、好きな格好で乗れば良いと思う。
専用品はとにかく、快適なのはあるけど。
453: 2019/04/05(金) 18:27:53.15
確かに常にプロテクターつけるのも極端だけど、流石に半袖短パンみたいな格好はヤメた方がいいとは思う
長袖で手袋をするだけでも、軽度な転倒の場合は差がでるし
長袖で手袋をするだけでも、軽度な転倒の場合は差がでるし
457: 2019/04/05(金) 21:28:03.27
常にプロテクターでいいと思うよ
近場だからってプロテクター着けなかった時に事故って酷い目にあったら、
どれだけ後悔することか
近場だからってプロテクター着けなかった時に事故って酷い目にあったら、
どれだけ後悔することか
459: 2019/04/05(金) 22:46:06.50
>>458
そりゃSSポジションで正面から突っ込めば胸より先に頭か股間を強打するからな
そりゃSSポジションで正面から突っ込めば胸より先に頭か股間を強打するからな
460: 2019/04/05(金) 23:07:32.91
441です
たしかに皆さん言うとおりバイクのサイズ関係ないですね
明日早速ジャケットとパンツ買ってきますありがとうございます
たしかに皆さん言うとおりバイクのサイズ関係ないですね
明日早速ジャケットとパンツ買ってきますありがとうございます
461: 2019/04/05(金) 23:45:29.11
ウェアというよりプロテクターが大事って話じゃないのか
462: 2019/04/06(土) 00:46:50.10
>>461
専用品ならプロテクターも付いてるし専用品のちゃんとしたのがいいよって話でしょ
プロテクターの有無もそうだけどライジャケとかプロテクター入りの専用品は他にもメリットもあるし
バイクに乗ってて服がバタつかないとか動きに無理がないとかって気がつかないけど結構大事だよ
専用品ならプロテクターも付いてるし専用品のちゃんとしたのがいいよって話でしょ
プロテクターの有無もそうだけどライジャケとかプロテクター入りの専用品は他にもメリットもあるし
バイクに乗ってて服がバタつかないとか動きに無理がないとかって気がつかないけど結構大事だよ
469: 2019/04/06(土) 10:53:42.27
>>466
近場だろうと安全面で考えたら必要だろ、俺は着ないが。
近場だろうと安全面で考えたら必要だろ、俺は着ないが。
468: 2019/04/06(土) 10:52:42.55
郵便局の人もプロテクター無しだよな?
しかもフルフェイスじゃないし。
あんだけ毎日走りまくってるのに
よく考えたら恐ろしいな。
しかもフルフェイスじゃないし。
あんだけ毎日走りまくってるのに
よく考えたら恐ろしいな。
470: 2019/04/06(土) 10:55:16.06
どこで折り合いつけるかだな
471: 2019/04/06(土) 10:58:17.00
プロテクタースレでやってくれ。安全語るならMFJ通ってるスーツ着てからにして
472: 2019/04/06(土) 10:59:06.45
自分は近場でも常にプロテクターつけてる派だけど、他人に対してプロテクターは近場であろうとつけないと
乗る権利ないみたいな言い方は過激派すぎて賛同できないわ
装備の取捨選択はもう少し乗り手の自由でいいと思うがな
乗る権利ないみたいな言い方は過激派すぎて賛同できないわ
装備の取捨選択はもう少し乗り手の自由でいいと思うがな
473: 2019/04/06(土) 12:17:37.99
プロテクターは損するのは自分だから好きにすりゃいい
危険運転や違法改造とは根本的に違う
危険運転や違法改造とは根本的に違う
474: 2019/04/06(土) 12:19:24.48
夏用に通気性の良いシューズ買うか悩む
普段は防水ブーツだから冬はいいけど暑いと蒸れるのよね
普段は防水ブーツだから冬はいいけど暑いと蒸れるのよね
478: 2019/04/06(土) 20:03:28.59
>>474 走行中は快適だよね。でも渋滞中は単車の熱がメッシュを通って熱さ感じまくるのが難点。
475: 2019/04/06(土) 19:45:23.18
真夏にメッシュシューズを履くと、もうメッシュシューズ以外では乗りたくなくなるぐらい快適
476: 2019/04/06(土) 19:53:03.65
靴は二、三足あってもいいんじゃない?
477: 2019/04/06(土) 19:57:29.99
あれ欲しいこれ欲しいと持ってるの処分しながら買いまくって4足
479: 2019/04/06(土) 20:53:12.14
空冷ボクサーのBM乗ってた時はメッシュシューズが地獄だったわw
480: 2019/04/06(土) 21:57:34.80
メッシュ靴は雨降っても乾きそうだな
いや靴下がダメか
いや靴下がダメか
481: 2019/04/07(日) 10:16:27.02
>>480
靴下も当然給水速乾
走ってればすぐ乾くよ
靴下も当然給水速乾
走ってればすぐ乾くよ
482: 2019/04/07(日) 12:55:22.31
また誰か久々に革ジャンスレ立てたみたいだけど速攻でいつもの荒らしが来ててワロタ
483: 2019/04/07(日) 15:31:58.18
>>482
どうせお前が立ててお前が荒らしてるってオチだろ
どうせお前が立ててお前が荒らしてるってオチだろ
484: 2019/04/07(日) 15:35:26.34
>>483
そんなこと言っておいて、そんなお前も俺の自演とか言い出すんだろ?
そんなこと言っておいて、そんなお前も俺の自演とか言い出すんだろ?
486: 2019/04/07(日) 16:19:28.55
>>483
そんなアホな事するかよ
去年革ジャン買おうと思ってその時あったスレ見てたが酷いもんだったな
そんなアホな事するかよ
去年革ジャン買おうと思ってその時あったスレ見てたが酷いもんだったな
485: 2019/04/07(日) 15:36:58.22
革が快適な季節がやってまいりました。短いけど。
487: 2019/04/07(日) 16:38:12.83
あんまり革の話題だしてると、ここにも出てくるからヤメといた方がいいぞ
488: 2019/04/07(日) 19:50:46.63
SSに合うメッシュジャケット検討中なんだけどさー
HYODクシタニRSタイチ
アルパインにダイネーゼ
スレ民ならどれにする?
HYODクシタニRSタイチ
アルパインにダイネーゼ
スレ民ならどれにする?
489: 2019/04/07(日) 19:54:49.92
クシタニ
490: 2019/04/07(日) 20:42:40.20
MOTO PERFORMANCE(迫真)
491: 2019/04/07(日) 20:46:03.54
ウェストが締まってないデザインは避けるべし
494: 2019/04/07(日) 21:52:59.75
>>491 それ大事だよね、SSだと。タンクにお腹当たってじゃまになるからね。
492: 2019/04/07(日) 21:22:42.82
ライジャケはもうコミネでいいや
安いし何処でも買えるし
安いし何処でも買えるし
493: 2019/04/07(日) 21:49:48.33
タイチのジャケット買ったから胸プロテクター買わなきゃならん、どうしよう
高いがタイチのTRV067買うか、デイトナのCP-2買うか、手持ちのコミネにマジックテープ貼って付けるか
高いがタイチのTRV067買うか、デイトナのCP-2買うか、手持ちのコミネにマジックテープ貼って付けるか
497: 2019/04/07(日) 22:36:15.54
>>493
タイチのレザーにCP-2付けてる
結構プラプラして正直収まりはイマイチ・・・まあ使用上問題にはならないけど
タイチのレザーにCP-2付けてる
結構プラプラして正直収まりはイマイチ・・・まあ使用上問題にはならないけど
509: 2019/04/08(月) 07:41:27.22
>>497
収まりいまいちなのか、サンクス
>>498
プロテクターつけないなら、自分はわざわざバイクウェアを買わないかな
収まりいまいちなのか、サンクス
>>498
プロテクターつけないなら、自分はわざわざバイクウェアを買わないかな
498: 2019/04/07(日) 22:39:45.02
>>493
タイチのジャケット買ったら胸パッド入れないといけないのか?
俺は入れてないど
タイチのジャケット買ったら胸パッド入れないといけないのか?
俺は入れてないど
499: 2019/04/07(日) 23:39:52.33
>>498
チャリで転けた時に胸パッドは重要だと思った
チャリで転けた時に胸パッドは重要だと思った
495: 2019/04/07(日) 22:05:39.69
俺は安物に見られ防止のために
コミネロゴの部分にワッペン貼って全部隠してる。
肩や胸にも貼るとMA1みたいになって恰好いいよ。
にりん館で隣に停めた兄ちゃんに
「それどこのジャケットですか?」って聞かれたわ。
コミネロゴの部分にワッペン貼って全部隠してる。
肩や胸にも貼るとMA1みたいになって恰好いいよ。
にりん館で隣に停めた兄ちゃんに
「それどこのジャケットですか?」って聞かれたわ。
496: 2019/04/07(日) 22:34:16.86
>>495
自意識過剰
自意識過剰
500: 2019/04/08(月) 00:37:27.36
高いけどHYDO着てる。デザインや色が一番好みで通勤とかでしょっちゅう着るわけじゃないからそう買い替えることもないし。
たまたま店も近いから試着してちょうど合うってもあるかな。
この前会員のプレゼントでパーカー当たってラッキーだった。
たまたま店も近いから試着してちょうど合うってもあるかな。
この前会員のプレゼントでパーカー当たってラッキーだった。
501: 2019/04/08(月) 01:50:16.87
俺もHYODのジャケットとパンツ使ってるけどここ2,3年のHYODって明らかに路線変更したもんな
フードなしのモデルが欲しいのにフード付きばかりになってて幻滅してる
フードなしのモデルが欲しいのにフード付きばかりになってて幻滅してる
519: 2019/04/08(月) 09:37:35.41
>>501
職人上がりの先代からバイク乗らない息子さんに代替わりしてから明らかに変わったよ。
ただ売り上げも上がっているわけだから企業としては正しい選択だったんだろうね。
職人上がりの先代からバイク乗らない息子さんに代替わりしてから明らかに変わったよ。
ただ売り上げも上がっているわけだから企業としては正しい選択だったんだろうね。
502: 2019/04/08(月) 01:56:20.27
何故にコミネを嫌がるのかね?
安くてプロテクション機能しっかりしてるのに
安くてプロテクション機能しっかりしてるのに
503: 2019/04/08(月) 06:56:49.94
>>502
安物に見られるからじゃない?
信号でヒョードーやクシタニが並ぶと
やっぱりねぇ
安物に見られるからじゃない?
信号でヒョードーやクシタニが並ぶと
やっぱりねぇ
504: 2019/04/08(月) 07:00:25.79
>>502 値段の割にしっかり作られてるよね。逆がHYODだよ、すぐほつれる。見た目で売れてるんだろうけど、中身は値段の割に?
505: 2019/04/08(月) 07:12:49.97
>>504
専スレでも話題になったけど
HYODはHYODネームとデザインを買うんだよ
それに金をかけたくない人は買わない方がいい
値段と出来のバランスは悪いと思うよ
専スレでも話題になったけど
HYODはHYODネームとデザインを買うんだよ
それに金をかけたくない人は買わない方がいい
値段と出来のバランスは悪いと思うよ
506: 2019/04/08(月) 07:14:31.66
コスパがいいのは分かってるんだが、安物感をアピールするようなデザインなのがね
507: 2019/04/08(月) 07:18:26.86
服にデカデカとユニクロって書いてあったら嫌だしな
508: 2019/04/08(月) 07:31:27.37
コミネはロゴ無しで売れば
もっと売れるのにね。
ロゴの印刷代もかからんし
お互いwin-winやのに。
もっと売れるのにね。
ロゴの印刷代もかからんし
お互いwin-winやのに。
510: 2019/04/08(月) 07:54:16.91
錦織がオリンピック出たときのウェアには、胸にユニクロのマークが入ってたけど
あれはカッコよかったな、着る人次第か
あれはカッコよかったな、着る人次第か
511: 2019/04/08(月) 07:59:12.55
hyodは革パンとグローブしかもってないけどそんな悪い印象ないね。テキスタイルとだいぶ違うのか。
512: 2019/04/08(月) 08:42:28.37
欲しいメッシュのライディングパンツが見つかったんだけど、これの色がカーキ
ほんで、お気に入りのコットンライジャケがカーキ
微妙に色味は違うんだけど、上下カーキのライダーって変態ぽい?
どうしよう、買っちゃうか
ほんで、お気に入りのコットンライジャケがカーキ
微妙に色味は違うんだけど、上下カーキのライダーって変態ぽい?
どうしよう、買っちゃうか
513: 2019/04/08(月) 08:50:29.81
>>512
オフ車とかアドベンチャーだったら別に問題ないと思う
オフ車とかアドベンチャーだったら別に問題ないと思う
514: 2019/04/08(月) 09:05:48.71
>>512
その同系色はかなり難易度高い組み合わせだと思う…
その同系色はかなり難易度高い組み合わせだと思う…
515: 2019/04/08(月) 09:09:46.14
上下カーキ色(度合いにもよるけもど)だと、作業服にも見えなく無い。
ヘルメットの色は地味ではなく、白色とか目立つ色のが良さそうな気がする。(センスの無い個人的見解です。)
ヘルメットの色は地味ではなく、白色とか目立つ色のが良さそうな気がする。(センスの無い個人的見解です。)
516: 2019/04/08(月) 09:10:17.80
今度初めてオフ車に乗るんだけどシンテーゼ14で乗ってもおかしくない?
やっぱりみんなオフロードブーツで乗ってるの?
やっぱりみんなオフロードブーツで乗ってるの?
517: 2019/04/08(月) 09:11:28.46
>>516
獣道、林道行かないなら良いと思う。
獣道、林道行かないなら良いと思う。
518: 2019/04/08(月) 09:27:19.32
>>516
ちゃんとしたオフブーツは町中でまともに歩けないぞ
足首動かんから
ちゃんとしたオフブーツは町中でまともに歩けないぞ
足首動かんから
520: 2019/04/08(月) 10:19:57.86
オフ車をつうきんに使ってる人はもても多いけどさすがに誰もオフ車用ブーツなんて履いてないもんな
521: 2019/04/08(月) 10:31:38.27
いえ魔法使いです
522: 2019/04/08(月) 11:54:42.72
プロテクター付きのメッシュのオーバーパンツまたは大きめサイズのメッシュパンツで、中に履くパンツで暑さを調整すれば年中使えるから無敵では無いか?
524: 2019/04/08(月) 12:04:56.48
>>522
そんなことするなら
膝プロテクターして
イージス着たほうがまし。8
そんなことするなら
膝プロテクターして
イージス着たほうがまし。8
525: 2019/04/08(月) 12:07:12.04
>>522
各シーズン毎に装備を揃えた方が快適だし見た目も良い
各シーズン毎に装備を揃えた方が快適だし見た目も良い
527: 2019/04/08(月) 12:42:22.73
>>522
そんなガバガバサイズだとプロテクターずれて役に立たないだろ
ちゃんと自分のサイズに合ったもの身に付けろよ
そんなガバガバサイズだとプロテクターずれて役に立たないだろ
ちゃんと自分のサイズに合ったもの身に付けろよ
523: 2019/04/08(月) 12:02:36.23
いちいちズボン脱いでインナー付け外しするの?
526: 2019/04/08(月) 12:24:01.49
めんどくさインナー
528: 2019/04/08(月) 12:58:03.26
夏はそのままで、秋冬はジーンズや防寒パンツで重ね着するだけじゃん
ダボダボじゃなくて気持ち大きめサイズでイケると思うけど
膝プロテクターは位置調整出来るのにすれば
ジャストサイズっても感覚的な物だからな~、ネットでウェアのレビュー見ても同じような体格なのに各々M~XLとかバラバラでピッタリとか言ってるし
ダボダボじゃなくて気持ち大きめサイズでイケると思うけど
膝プロテクターは位置調整出来るのにすれば
ジャストサイズっても感覚的な物だからな~、ネットでウェアのレビュー見ても同じような体格なのに各々M~XLとかバラバラでピッタリとか言ってるし
529: 2019/04/08(月) 15:15:51.85
私、陸上やってたんで長さやウエスト合わせても必ずふくらはぎがパッツンパッツン
おまけに短足でどんなズボン履いてもキモオタになる
おまけに短足でどんなズボン履いてもキモオタになる
530: 2019/04/08(月) 15:30:30.79
メタボなせいもあるが、自分は丈や胴はLでいけるけど鳩胸だからXLじゃないとパツパツ
531: 2019/04/08(月) 15:31:48.69
RR4012買っちゃったわ
プロテクターしっかりしたのに変えないと
ラフロはBMとかサイズあるから助かる
プロテクターしっかりしたのに変えないと
ラフロはBMとかサイズあるから助かる
532: 2019/04/08(月) 15:55:04.66
イタリア製とかウエストで合わせたらふくらはぎパツパツだしふくらはぎで合わせたらサスペンダーいるぐらい腰周りゆるゆるになるしな
533: 2019/04/08(月) 18:33:51.28
ゴールドウィンヤル気なし
534: 2019/04/08(月) 20:56:25.84
ゴールドウイン最近Sサイズないのな
それともMを小さめに変更したのか
一回試着いくかあ
それともMを小さめに変更したのか
一回試着いくかあ
535: 2019/04/09(火) 01:17:40.30
SSだからかもしれんが青とかちょい派手目が捨てきれない。
最初はエルフやシンプソンwだったが、歳相応に少し落ち着いたのがよくなりHYODに。
コスパではコミネいいんだけどロゴ以前に色とデザインが地味で黒くらいしか選択肢がないのがなぁ。
最初はエルフやシンプソンwだったが、歳相応に少し落ち着いたのがよくなりHYODに。
コスパではコミネいいんだけどロゴ以前に色とデザインが地味で黒くらいしか選択肢がないのがなぁ。
536: 2019/04/09(火) 05:51:05.49
エルフやシンプソンこそ年寄りの方が着てるイメージ
HYODはむしろそこそこ若い人の方が着てるイメージ
HYODはむしろそこそこ若い人の方が着てるイメージ
537: 2019/04/09(火) 06:32:15.55
HYODつまんなくなったな。昔はスマートレザーじゃない革パンでもいろんな色があったのに。
538: 2019/04/09(火) 07:15:00.11
どのブランドもオッサンから逃れることはできない
539: 2019/04/09(火) 07:48:26.91
数多くてそこそこ金持ってるおっさんがメインターゲットになるのは当然だな
540: 2019/04/09(火) 08:10:15.28
少し毛色の違ったオッサンだと、BATES、ベリック、アレンネスだよね。
541: 2019/04/09(火) 08:10:32.08
俺がベリックなんだけどね・・・。
542: 2019/04/09(火) 08:15:12.40
ルッカってどうなの?
544: 2019/04/09(火) 08:28:55.66
>>542
ヨーロッパのコミネ
ヨーロッパのコミネ
543: 2019/04/09(火) 08:19:07.45
この時期みんな何着てるの?
トップスは、カドヤかバンソンの革。ボトムは、ひhyodのブーツアウトの革パンかデニム。あとは季節でインナー調整。
トップスは、カドヤかバンソンの革。ボトムは、ひhyodのブーツアウトの革パンかデニム。あとは季節でインナー調整。
545: 2019/04/09(火) 08:38:48.05
>>543
走りゃわかんだろ。それか去年を思い出せばいい
走りゃわかんだろ。それか去年を思い出せばいい
546: 2019/04/09(火) 08:40:55.96
>>543
街乗り:ペアスロープの革ジャン、クシタニのエクスプローラー、アンダーアーマーのインナー
ツーリング:カドヤの革ジャン、HYODの革パン、インナーは同じ
街乗り:ペアスロープの革ジャン、クシタニのエクスプローラー、アンダーアーマーのインナー
ツーリング:カドヤの革ジャン、HYODの革パン、インナーは同じ
551: 2019/04/09(火) 12:29:12.46
>>546
何着てるの?っていうただの興味本位ですわ。
コールドギア着てみたらめっちゃ良かったです。夏もヒートギア良いです?買おうか迷ってます。
何着てるの?っていうただの興味本位ですわ。
コールドギア着てみたらめっちゃ良かったです。夏もヒートギア良いです?買おうか迷ってます。
553: 2019/04/09(火) 12:41:37.91
>>551
コールドギアに比べるとお勧め感薄いけど、
安物みたいにポリウレタンの劣化が1年半くらいで来ないところはいいかも
アンダーアーマーに拘るのでなければ別のでいいと思うよ
どっちかというとCW-Xのほうがいい気がする
コールドギアに比べるとお勧め感薄いけど、
安物みたいにポリウレタンの劣化が1年半くらいで来ないところはいいかも
アンダーアーマーに拘るのでなければ別のでいいと思うよ
どっちかというとCW-Xのほうがいい気がする
554: 2019/04/09(火) 12:51:29.08
>>553
参考になりますthanksです。ヒートもですがクールスイッチが気になってます。
参考になりますthanksです。ヒートもですがクールスイッチが気になってます。
547: 2019/04/09(火) 09:51:45.20
めんどくさいから上から下まで金勝マン
555: 2019/04/09(火) 22:04:09.73
>>547
こ、金勝…
こ、金勝…
548: 2019/04/09(火) 11:04:30.79
エクスプローラージーンズ
もうちょい薄くならんのかな
それともう少し色合いと言うか発色が良ければ良いのにと思う
まぁ単なる個人のボヤきだけど(笑)
もうちょい薄くならんのかな
それともう少し色合いと言うか発色が良ければ良いのにと思う
まぁ単なる個人のボヤきだけど(笑)
550: 2019/04/09(火) 12:20:11.39
>>548
転倒した時に破けやすくなって、履いてる時に色あせしやすくなるな
転倒した時に破けやすくなって、履いてる時に色あせしやすくなるな
549: 2019/04/09(火) 11:09:51.08
俺も面倒くさいから上下同じだな。ただしグローブだけは操作性とフィット感が大事だからこだわる。
552: 2019/04/09(火) 12:32:57.12
ガイアギア
556: 2019/04/10(水) 08:24:54.87
基本国内ジャケットはどのメーカーもLで何とかなってるけど
ダイネーゼのメッシュジャケット48で大丈夫だよね…ね?
ダイネーゼのメッシュジャケット48で大丈夫だよね…ね?
557: 2019/04/10(水) 09:08:13.57
>>556
ダイネーゼじゃないけど
身長160センチ、イージスならLサイズ。
今年a☆の50の革ジャケット買ったけど
ピッタリフィット。
但し袖だけは3~5センチ長い。
昔のオヤジ体型
ダイネーゼじゃないけど
身長160センチ、イージスならLサイズ。
今年a☆の50の革ジャケット買ったけど
ピッタリフィット。
但し袖だけは3~5センチ長い。
昔のオヤジ体型
559: 2019/04/10(水) 12:43:28.72
きんかちマン
560: 2019/04/10(水) 12:43:49.98
きんこつマンの親戚?
561: 2019/04/10(水) 13:37:01.68
こんしょうとよむんだよ
562: 2019/04/10(水) 15:55:55.75
尾瀬片品あたりにそんな峠があったよーな
563: 2019/04/10(水) 16:07:01.70
作業着メーカーみたい
564: 2019/04/10(水) 16:31:17.95
ありそうw
565: 2019/04/10(水) 20:55:34.94
串谷カフェに行ってきた
566: 2019/04/10(水) 20:57:49.65
568: 2019/04/10(水) 21:22:40.58
>>567
そっかー!
やっと謎が解けた!
>>566が正解かと、ついさっきマジで納得したのにorz
そっかー!
やっと謎が解けた!
>>566が正解かと、ついさっきマジで納得したのにorz
567: 2019/04/10(水) 21:16:05.50
マジかよゴールドウィンやるなあw
569: 2019/04/12(金) 08:59:06.91
ダイネーゼのテキスタイルジャケット
50サイズって
国内メーカーのLサイズと余り変わらない感じかな?
袖丈は仕方ないとして肩周りがキツイのは我慢出来ないからなぁ
50サイズって
国内メーカーのLサイズと余り変わらない感じかな?
袖丈は仕方ないとして肩周りがキツイのは我慢出来ないからなぁ
570: 2019/04/12(金) 10:09:14.23
>>569
ダイネーゼとアルパインスターでも結構サイズ感違ったりするから試着は必須だよ
ダイネーゼとアルパインスターでも結構サイズ感違ったりするから試着は必須だよ
571: 2019/04/12(金) 16:57:12.23
>>569
国内だろうと国外だろうとLサイズ、もしくはLサイズ相当はみんな同じ仕上がり寸法じゃないからね
メーカー毎に、もしかしたら同メーカーでも品番によって仕上がり寸法は違うと思うよ
国内だろうと国外だろうとLサイズ、もしくはLサイズ相当はみんな同じ仕上がり寸法じゃないからね
メーカー毎に、もしかしたら同メーカーでも品番によって仕上がり寸法は違うと思うよ
572: 2019/04/12(金) 17:19:49.01
ホンダのウェアは太一?
573: 2019/04/12(金) 17:26:47.70
コミネもある
574: 2019/04/13(土) 00:45:09.78
↑の方で少し話題に出てたモトフィールドだけど、今日ライコランド行ったら2019年カタログ置いてあった
まだ続けているのかも?
まだ続けているのかも?
575: 2019/04/13(土) 00:58:50.05
あれ、本当だねぇ
2019年春夏モデル、大量に出てるよ
まぁ生存確認できて何より
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/2019c7afbd9.html
2019年春夏モデル、大量に出てるよ
まぁ生存確認できて何より
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/2019c7afbd9.html
577: 2019/04/13(土) 08:20:45.69
>>575
革パンこの値段って凄いね。グローブかってみよかな
革パンこの値段って凄いね。グローブかってみよかな
578: 2019/04/13(土) 08:47:49.95
>>575
革パン安いな、一つ買ってみるわ。
革パン安いな、一つ買ってみるわ。
576: 2019/04/13(土) 08:13:21.32
ちょっと前に話題に出た革ジャンスレ、凄えな。マイナス方向に全力出してて。
579: 2019/04/13(土) 08:57:31.26
パンチングレザーの革パン良いよ。是非買ってインプレよろしく
580: 2019/04/13(土) 09:00:51.19
了解!
581: 2019/04/13(土) 09:36:42.94
モトフィールド生存か ホームページ更新しなかっただけ?
電話すりゃ早いけど「潰れてないんですか?」って聞くのもアレだし
電話すりゃ早いけど「潰れてないんですか?」って聞くのもアレだし
582: 2019/04/13(土) 09:42:58.67
>>581
そんな聞き方したらだめだわw
在庫とかシルエットとか気になってるんで教えて下さいみたいなこと聞けばいいんじゃないかな
そんな聞き方したらだめだわw
在庫とかシルエットとか気になってるんで教えて下さいみたいなこと聞けばいいんじゃないかな
583: 2019/04/13(土) 09:44:46.80
誰だよ追悼番組作ろうとしてたヤツw
584: 2019/04/13(土) 09:45:41.36
フェイクレザーじゃないの?
586: 2019/04/13(土) 13:14:43.83
>>584
本革よ
本革よ
585: 2019/04/13(土) 13:06:47.37
いろいろ見てみると、どれもが「この商品はお取寄せになります」となっているのがちょっと気になるw
587: 2019/04/13(土) 15:34:30.13
バイク用のパンツでよくバイクの姿勢にあわせた立体裁断、みたいな表現あるけどこれ
スクータータイプ(X-ADV)でも効果あるんかね。
バイクの場合は膝の曲がりがきつかったり前傾きつかったりするけど、スクータータイプ
だと椅子に座ってるような感じだからあまり意味ないんかな。
スクータータイプ(X-ADV)でも効果あるんかね。
バイクの場合は膝の曲がりがきつかったり前傾きつかったりするけど、スクータータイプ
だと椅子に座ってるような感じだからあまり意味ないんかな。
590: 2019/04/13(土) 20:17:42.20
>>587
ファッション向けの真っ直ぐ立った状態を基礎に造られた革パンよりいいよ
ファッション向けの真っ直ぐ立った状態を基礎に造られた革パンよりいいよ
588: 2019/04/13(土) 16:08:39.38
X-ADVに乗る時に膝曲げないのか?
589: 2019/04/13(土) 18:21:59.18
膝まげるけどバイクほど角度きつく無いって書いてるんだけど?
591: 2019/04/13(土) 20:54:57.13
バイクウェアはカタログ等のウェアだけの画像と、実際に着用してる状態とかなりイメージが変わるね
特に肩から上腕にかけてのラインとウェストの締まり具合。ここがイマイチだとだらしないジャンパーみたいになる
特に肩から上腕にかけてのラインとウェストの締まり具合。ここがイマイチだとだらしないジャンパーみたいになる
592: 2019/04/13(土) 23:49:48.00
シープスキンで2万とはすげーな。
593: 2019/04/14(日) 21:10:17.98
2りんかんブランドの透湿防水ジャケットを買ったのですが、洗濯タグがこんななんです
汚れたらどうすればいいんでしょう?
https://i.imgur.com/xl7ZUrq.jpg
https://i.imgur.com/9wHb7Id.jpg
汚れたらどうすればいいんでしょう?
https://i.imgur.com/xl7ZUrq.jpg
https://i.imgur.com/9wHb7Id.jpg
597: 2019/04/14(日) 21:28:10.42
>>593
それ六角形の所が剥がれ落ちてくる
それ六角形の所が剥がれ落ちてくる
601: 2019/04/14(日) 22:09:19.62
>>593
着たまま体洗うように洗ってシャワー浴びる
着たまま体洗うように洗ってシャワー浴びる
602: 2019/04/14(日) 23:43:30.69
>>593
ばってん付いてないの、「自然乾燥」だけだな
洗うなってことだ
ばってん付いてないの、「自然乾燥」だけだな
洗うなってことだ
607: 2019/04/15(月) 11:24:41.99
>>593
洗濯機洗いはNGだが手洗いはNGではないみたいだね
洗濯機洗いはNGだが手洗いはNGではないみたいだね
626: 2019/04/15(月) 18:16:39.52
>>607
一番左が手洗い不可ではないか?
一番左が手洗い不可ではないか?
594: 2019/04/14(日) 21:20:40.36
まずフードを取ります。
595: 2019/04/14(日) 21:24:00.47
迷ったらクリーニング
596: 2019/04/14(日) 21:26:43.32
洗えねぇ…w
598: 2019/04/14(日) 21:32:39.84
タグがクリーニング×になってるから店で拒否られるんじゃないかね
599: 2019/04/14(日) 21:49:06.12
気にせず洗う
600: 2019/04/14(日) 22:01:58.66
カッパなんか水道水で流すくらいでいいだろ
ていうか俺は洗わない洗ったことない
ていうか俺は洗わない洗ったことない
603: 2019/04/15(月) 07:51:52.31
洗うな!
お茶の間へ
お茶の間へ
604: 2019/04/15(月) 09:53:30.29
空耳アワー
605: 2019/04/15(月) 11:00:45.75
空自アワー
606: 2019/04/15(月) 11:18:12.30
空豆アワー
608: 2019/04/15(月) 12:00:52.70
ダイネーゼ試着に行ってきた
袖丈長いとかサイズがタイトとか色々聞いててからビビってたけど
めちゃめちゃ着やすくて驚いた
値段は高めだけどレザーなんてHYOD(笑)だったぞ
HYODのメッシュジャケット着てるけどダイネーゼ着た後じゃデザイン以外に選ぶ理由無くなる感じやん
ダイネーゼいいゾおじさん居るの分かるよマジ
袖丈長いとかサイズがタイトとか色々聞いててからビビってたけど
めちゃめちゃ着やすくて驚いた
値段は高めだけどレザーなんてHYOD(笑)だったぞ
HYODのメッシュジャケット着てるけどダイネーゼ着た後じゃデザイン以外に選ぶ理由無くなる感じやん
ダイネーゼいいゾおじさん居るの分かるよマジ
611: 2019/04/15(月) 12:50:49.59
>>608がなにを言いたいのか、誰か翻訳たのむ
612: 2019/04/15(月) 13:00:25.09
>>611
俺は細い
俺は細い
614: 2019/04/15(月) 13:12:31.23
>>611
ダイネーゼはいいゾ
ダイネーゼはいいゾ
619: 2019/04/15(月) 16:34:25.43
>>614
>レザーなんてHYOD(笑)だったぞ
これどういう意味なの?
>デザイン以外に選ぶ理由無くなる感じやん
Hyodはデザインがいいってこと?
>レザーなんてHYOD(笑)だったぞ
これどういう意味なの?
>デザイン以外に選ぶ理由無くなる感じやん
Hyodはデザインがいいってこと?
623: 2019/04/15(月) 17:28:14.53
>>619
エントリーモデルの同じ位の値段のものであっても
HYODのジャケットと比べダイネーゼの方が縫製や革の質が明らかに上だと感じました
デザインが好きといった理由なら
質感や作りは比べる必要ないけど
単純に値段と質だけを比べるならHYODとは別の次元じゃないでしょうか
HYODばっか買ってるおじさんの感想です
エントリーモデルの同じ位の値段のものであっても
HYODのジャケットと比べダイネーゼの方が縫製や革の質が明らかに上だと感じました
デザインが好きといった理由なら
質感や作りは比べる必要ないけど
単純に値段と質だけを比べるならHYODとは別の次元じゃないでしょうか
HYODばっか買ってるおじさんの感想です
627: 2019/04/15(月) 19:15:00.79
>>623
ほー
今度見に行ってみよう
ほー
今度見に行ってみよう
615: 2019/04/15(月) 13:22:02.29
>>611
ダイネーゼはデザインがよくないから買わなかった
ダイネーゼはデザインがよくないから買わなかった
613: 2019/04/15(月) 13:12:14.64
>>608
ダイネーゼは海外サイト通販するといいよ。
ダイネーゼは海外サイト通販するといいよ。
609: 2019/04/15(月) 12:03:04.13
コミネはいいぞおじさん「コミネはいいぞ」
610: 2019/04/15(月) 12:38:19.13
金勝はいいぞおじさん
616: 2019/04/15(月) 13:36:26.54
もったいねーぜ
617: 2019/04/15(月) 14:11:57.39
もうウェア代ねーぜ
618: 2019/04/15(月) 15:47:23.88
ダイネーゼはサイズ合った時のしっくり感は凄くあるけど高い値段出す価値があるかというと微妙。
620: 2019/04/15(月) 16:37:27.42
HYODの革はダイネーゼに明らかに劣り、デザインしかいい所ないってディスってるんだろ?
621: 2019/04/15(月) 16:42:26.95
ダイネーゼの革ってそんなに良かったっけ?
622: 2019/04/15(月) 17:06:07.08
10年くらい前のダイネーゼペレレザージャケットは銀面がベトベトになっちゃった。
テキスタイルのゴアコンチネンタルジャケットは生地はパリッとしたままだけどゴムコーティングのボタンが加水分解でボロボロ。
以上、物持ちの良いおっさんからの報告でした。
テキスタイルのゴアコンチネンタルジャケットは生地はパリッとしたままだけどゴムコーティングのボタンが加水分解でボロボロ。
以上、物持ちの良いおっさんからの報告でした。
624: 2019/04/15(月) 17:38:55.39
上野中田商店で買ったSchott革ジャンは
壊れず30年使用してる
まぁバイク用ではないが
壊れず30年使用してる
まぁバイク用ではないが
630: 2019/04/15(月) 20:39:32.16
>>624
あそこで革ジャン買ったときにおまけでもらったモンゴルグローブがバイク用に一番良かった。
あそこで革ジャン買ったときにおまけでもらったモンゴルグローブがバイク用に一番良かった。
625: 2019/04/15(月) 18:05:10.61
ガチガチのダブルなんてバイク乗るときでもなきゃ着れねーよ。
628: 2019/04/15(月) 19:17:57.96
そのダブルがまた欲しい。買っても大して着なさそうなんだけど…悩ましい
629: 2019/04/15(月) 19:58:35.00
最近WのライダースやB3みたいなムートンとか着てる人見なくなったね
631: 2019/04/15(月) 20:52:09.49
中田氏商店って懐かしいな
MA-1とかで有名な。
まだあるのかな?
にしてもa☆がナウいんじゃね?
MA-1とかで有名な。
まだあるのかな?
にしてもa☆がナウいんじゃね?
632: 2019/04/15(月) 22:17:55.36
おまえの満たされぬ思いと本能が脳から溢れてしまっているようだ
633: 2019/04/15(月) 22:36:02.07
アルパインスターは知らない人だと、パンダの柄にイルカのマークが付いてる服を着てるように思われそう
634: 2019/04/15(月) 23:22:23.48
そろそろ免許も取れるし週末ウェアを買いに行って、とりあえずコミネのハーフメッシュパーカーとグローブを入手
後はズボンと靴なんだけど下はプロテクター内臓と外付け靴は足首完全に隠れるのかで悩んで保留に
動きやすさとか色々考えるとなかなか決まらないね・・・
後はズボンと靴なんだけど下はプロテクター内臓と外付け靴は足首完全に隠れるのかで悩んで保留に
動きやすさとか色々考えるとなかなか決まらないね・・・
650: 2019/04/16(火) 09:48:16.36
>>634
専用品じゃ乗れないわけじゃないしとりあえずデニムにスニーカーでも問題ないよ。慣れたら追々追加してけば良いし
専用品じゃ乗れないわけじゃないしとりあえずデニムにスニーカーでも問題ないよ。慣れたら追々追加してけば良いし
635: 2019/04/16(火) 04:59:56.23
上はライジャケでも下はただのジーンズみたいな人多いよね
636: 2019/04/16(火) 07:51:39.28
>>635
俺の友人におる
ジャケット買うときはパッドの有無を気にするのに、下はただのジーパン
何故かパッド内蔵ジーンズは買わない
俺の友人におる
ジャケット買うときはパッドの有無を気にするのに、下はただのジーパン
何故かパッド内蔵ジーンズは買わない
637: 2019/04/16(火) 08:02:32.05
>>635
みんな大事なところが違うんだろうな
上半身だけは守りたいとか。
俺はフルフェイスのメットだけだな。
みんな大事なところが違うんだろうな
上半身だけは守りたいとか。
俺はフルフェイスのメットだけだな。
638: 2019/04/16(火) 08:15:21.75
膝を痛めるとけっこう大変そう。
639: 2019/04/16(火) 08:22:14.43
パッド入ってても滑走したらデロンデロンじゃない?プロテクション云々言うなら革パン履けばいい。安全語るならMFJ公認クラスのツナギ着てからにして。
641: 2019/04/16(火) 08:26:47.07
>>639
CE規格もしらんニワカが偉そうに言うな
CE規格もしらんニワカが偉そうに言うな
649: 2019/04/16(火) 09:47:38.32
>>643
>>641ではなく横からスマン
>>639の革ツナギ信仰は俺もちょっと疑問なんだよね。
サーキットのように超高速で路面を滑走することが多い事故と、
中低速で何かに衝突する一般道だと求められるものが違うと
俺は思うんだよね。
暑い寒いを我慢して運転続けることも、不安全って言えばそうだし。
もちろんジャケット、パンツの方がペラペラだったり、
縫製が甘かったりすると意味の無いのはそのとおりだね。
>>641ではなく横からスマン
>>639の革ツナギ信仰は俺もちょっと疑問なんだよね。
サーキットのように超高速で路面を滑走することが多い事故と、
中低速で何かに衝突する一般道だと求められるものが違うと
俺は思うんだよね。
暑い寒いを我慢して運転続けることも、不安全って言えばそうだし。
もちろんジャケット、パンツの方がペラペラだったり、
縫製が甘かったりすると意味の無いのはそのとおりだね。
651: 2019/04/16(火) 09:52:15.95
>>649
ツナギ信仰してるわけじゃないよ。装備なんて各々好きなんで乗れば良いしプロテクター着いてなきゃ駄目みたいな雰囲気が嫌なだけ。
ツナギ信仰してるわけじゃないよ。装備なんて各々好きなんで乗れば良いしプロテクター着いてなきゃ駄目みたいな雰囲気が嫌なだけ。
697: 2019/04/17(水) 05:25:35.97
>>647
それ、ナイロンパンツで時速100キロ近くでコケてから言おうな
高速道路走らないなら60キロで
防具として使うのであれば快適性がどうこうって無視することになるから
>>649
路面を滑走するような転倒もあるけど、マシンに背負い投げ食らうこともあるし
なんかサーキット走ったことない人が想像で語ってるのが多いな
それ、ナイロンパンツで時速100キロ近くでコケてから言おうな
高速道路走らないなら60キロで
防具として使うのであれば快適性がどうこうって無視することになるから
>>649
路面を滑走するような転倒もあるけど、マシンに背負い投げ食らうこともあるし
なんかサーキット走ったことない人が想像で語ってるのが多いな
644: 2019/04/16(火) 08:45:39.59
>>641
プロテクターにおいてどんな規格仕様があるの?材質?厚み?どんな試験してるの?
プロテクターにおいてどんな規格仕様があるの?材質?厚み?どんな試験してるの?
648: 2019/04/16(火) 09:36:57.26
>>644
プロテクタースレから
3 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/12/15(土) 11:36:09.09 ID:pwc7WXNz [3/10]
CE規格とは(非常にザックリ)
2.5kgのウエイトを高さ2mから落下させた時の力、50KNをどれくらい減衰させる事が出来るかで
CE1・CE2の格付けが決まります。(CE2の方が上等)
パックプロテクター(脊椎)は、18KN以下でCE1、9KN以下でCE2
チェストプロテクター(胸部)は、30KN以下でCE1、20KN以下でCE2
肩・肘・腰・膝等のプロテクターは、35KN以下でCE1、20KN以下でCE2
プロテクタースレから
3 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/12/15(土) 11:36:09.09 ID:pwc7WXNz [3/10]
CE規格とは(非常にザックリ)
2.5kgのウエイトを高さ2mから落下させた時の力、50KNをどれくらい減衰させる事が出来るかで
CE1・CE2の格付けが決まります。(CE2の方が上等)
パックプロテクター(脊椎)は、18KN以下でCE1、9KN以下でCE2
チェストプロテクター(胸部)は、30KN以下でCE1、20KN以下でCE2
肩・肘・腰・膝等のプロテクターは、35KN以下でCE1、20KN以下でCE2
657: 2019/04/16(火) 12:37:28.52
>>648
プロテクターの話が出たついでに言うと、胸部プロテクターについて日本のITARDA(詳細はググってくれ)ってところが詳細なレポート出してる。
そのレポートでは、胸部の重大な傷害を軽減する観点からだとCE規格(衝撃吸収重視)はあんまりあてにならない。
硬質のプロテクターで衝撃を分散して、胸部の変形量を減らすことが重要、と言う結論。
レポートは無料会員になれば読めるから、興味がある人は読んでみて。
プロテクターの話が出たついでに言うと、胸部プロテクターについて日本のITARDA(詳細はググってくれ)ってところが詳細なレポート出してる。
そのレポートでは、胸部の重大な傷害を軽減する観点からだとCE規格(衝撃吸収重視)はあんまりあてにならない。
硬質のプロテクターで衝撃を分散して、胸部の変形量を減らすことが重要、と言う結論。
レポートは無料会員になれば読めるから、興味がある人は読んでみて。
647: 2019/04/16(火) 09:35:01.42
>>642
革も防具として悪くは無いけど、扱いづらい。暑いし寒いし手入れは面倒。
>>641の言うCE規格、特にCE2をクリアしてるようなプロテクター内蔵型の
ナイロンパンツ類なら防御力も高いし、手入れも簡単。
革も防具として悪くは無いけど、扱いづらい。暑いし寒いし手入れは面倒。
>>641の言うCE規格、特にCE2をクリアしてるようなプロテクター内蔵型の
ナイロンパンツ類なら防御力も高いし、手入れも簡単。
658: 2019/04/16(火) 12:51:41.60
>>639は0か10かという極論から極論みたいな話なんで論外
640: 2019/04/16(火) 08:25:39.12
膝の皿を骨折すると、余程きちんと治療しないと必ず何らかの後遺症が出る
642: 2019/04/16(火) 08:28:37.33
革パン以外は大差ないよね
645: 2019/04/16(火) 08:59:04.67
通販でパッド内蔵ジーンズ買うと裾上げを自分でどっかに持ち込まないといけないのが面倒で
ステルスニーガード付けてる
ステルスニーガード付けてる
646: 2019/04/16(火) 09:12:02.92
事故で膝打った事は無いな
転倒時は腰が多いから腰パッドを頼む
HYODのインナーパンツのスポンジがどの程度効果があるのかね
膝パッドはドア開き事故の時に有り難みを実感出来そう
転倒時は腰が多いから腰パッドを頼む
HYODのインナーパンツのスポンジがどの程度効果があるのかね
膝パッドはドア開き事故の時に有り難みを実感出来そう
652: 2019/04/16(火) 12:03:45.35
他人の事故を見てきて思うのは脊椎と膝は大事
極論では頭や首は人生終われるからある意味楽だが、脊椎損傷は一生車椅子
膝のお皿は一生ビッコの可能性がある。
極論では頭や首は人生終われるからある意味楽だが、脊椎損傷は一生車椅子
膝のお皿は一生ビッコの可能性がある。
653: 2019/04/16(火) 12:07:24.70
ニーシンガード着けた上から普通のジーンズ履いてる
654: 2019/04/16(火) 12:15:26.12
全身エアバッグが出ればいいのにな
655: 2019/04/16(火) 12:17:04.66
肉バッグは標準装備してます。
656: 2019/04/16(火) 12:30:31.23
ウェアとして身につけて
事故った時はミシュランマンみたいに
膨らんでくれたら完璧だな。
事故った時はミシュランマンみたいに
膨らんでくれたら完璧だな。
659: 2019/04/16(火) 13:28:16.79
革の防御っても結局は火傷と擦り剥けなんだろうけどさ
公道での転倒では専用品の防御でも変わらん気がするわ
あとはそこに内蔵されてる保護具、要はパットの性能でしょ
ツナギだってそこかしこにパット入れて初めて公認取れるわけだし
公道での転倒では専用品の防御でも変わらん気がするわ
あとはそこに内蔵されてる保護具、要はパットの性能でしょ
ツナギだってそこかしこにパット入れて初めて公認取れるわけだし
661: 2019/04/16(火) 14:23:21.11
>>659
スリップダウンで肉を削いだ経験あると破れず滑ってくれるだけでも革の有り難みは実感
スリップダウンで肉を削いだ経験あると破れず滑ってくれるだけでも革の有り難みは実感
669: 2019/04/16(火) 19:52:03.46
>>661
どんな転び方、滑り方したの?
ってよりどこのメーカーのジャケット、パンツがウェアだけでなく肉まで削げるような破れ方するのか気になるよ
どんな転び方、滑り方したの?
ってよりどこのメーカーのジャケット、パンツがウェアだけでなく肉まで削げるような破れ方するのか気になるよ
660: 2019/04/16(火) 14:18:40.76
ケプラーでよか
662: 2019/04/16(火) 15:07:17.18
黄金聖衣を着よう
663: 2019/04/16(火) 15:08:00.68
膝はタイチのステルスに普通のジーンズだわ
革は滑らなくてよさそうで興味はあるけど履いた自分の姿を想像するとありえない
革は滑らなくてよさそうで興味はあるけど履いた自分の姿を想像するとありえない
664: 2019/04/16(火) 15:12:02.11
クシタニのジーンズの膝プロテクターあまりにも頼りないから、ラフロのニーシン でも履こうかなと思ってる
RR10070ってやつ
RR10070ってやつ
665: 2019/04/16(火) 16:44:00.14
レブイットてどう?
666: 2019/04/16(火) 16:47:15.48
>>665
イタリアンブランドにちと劣るデザイン
ジムっぽい格好が好きでアドベン乗りならお好きにどうぞって感じ
イタリアンブランドにちと劣るデザイン
ジムっぽい格好が好きでアドベン乗りならお好きにどうぞって感じ
667: 2019/04/16(火) 18:16:41.05
CEのCってなんの略だろう
Eはヨーロッパだろうけど
Eはヨーロッパだろうけど
668: 2019/04/16(火) 18:54:37.81
特に意味は無い
670: 2019/04/16(火) 20:03:17.40
引き裂き強度の話でしょ
671: 2019/04/16(火) 21:02:10.48
足を擦りおろした自分は革パン信望者になりました。取り敢えず安くても革パンでダメージの度合いは俄然変わると思います。
ただ、革パン穿くと何だか無敵になったような錯覚を感じてしまうのも危ないとは思います。
ただ、革パン穿くと何だか無敵になったような錯覚を感じてしまうのも危ないとは思います。
672: 2019/04/16(火) 21:08:06.52
革パンは滑らなかったり乗ってて楽。あとバイク側からの発熱にも効果あるよ。夏はパンチングレザーもあるし見た目ほど熱くないけどね。
673: 2019/04/16(火) 21:28:23.54
ああ、コミネって安いんだなあ……
674: 2019/04/16(火) 21:32:25.49
>>673
安いけど同じ日本メーカーの
タイチとかに比べて
格下に見られるんだよな。
安いけど同じ日本メーカーの
タイチとかに比べて
格下に見られるんだよな。
676: 2019/04/16(火) 21:46:09.28
>>674
ヒョウドウかクシタニならともかく、タイチあたりなら見た目そんなに変わらないよな
ちょっと寸法がおかしい気がするけど
ヒョウドウかクシタニならともかく、タイチあたりなら見た目そんなに変わらないよな
ちょっと寸法がおかしい気がするけど
677: 2019/04/16(火) 22:06:56.49
>>676
タイチも決して安くないんだよな。
カジュアルなデザインがあるから
好きだけど少し安くしてほしいわ。
いかにもバイクってウェアが嫌だと
タイチかパワーエイジしか選択肢が無いから仕方なく買うけど。
タイチも決して安くないんだよな。
カジュアルなデザインがあるから
好きだけど少し安くしてほしいわ。
いかにもバイクってウェアが嫌だと
タイチかパワーエイジしか選択肢が無いから仕方なく買うけど。
675: 2019/04/16(火) 21:40:24.96
フル・ベリックマン俺低見の見物
678: 2019/04/16(火) 22:23:43.31
タイチはレーシングラインも串兵に比べてリーズナブルだから好き
最近はクシタニアンになっとるけど
最近はクシタニアンになっとるけど
679: 2019/04/16(火) 22:44:44.53
アンチ誤読した
680: 2019/04/16(火) 22:45:15.05
タイチは免許取りたての若本がネットのコミネマンイメージを避けて選ぶ感じだよ
https://pbs.twimg.com/media/Dy4qSdXUUAEN7ao?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Dy4qSdXUUAEN7ao?format=jpg&name=large
681: 2019/04/16(火) 22:50:12.74
683: 2019/04/16(火) 22:54:41.29
>>681
この雑誌はバイク乗りを馬鹿にする系の雑誌か何か?
この雑誌はバイク乗りを馬鹿にする系の雑誌か何か?
692: 2019/04/16(火) 23:51:43.04
>>683
バカにするも何もだいたい合ってるじゃないですか
気にするって事は当てはまる心当たりがあるって事
バカにするも何もだいたい合ってるじゃないですか
気にするって事は当てはまる心当たりがあるって事
698: 2019/04/17(水) 05:38:21.56
>>692
当てはまる俺が図星突かれて不快に感じだって事はそういう意図で作成された記事だよね?
バイク雑誌がわざわざ読者を不快にさせる記事書くとは思えんからバイク雑誌ではないのかな?
当てはまる俺が図星突かれて不快に感じだって事はそういう意図で作成された記事だよね?
バイク雑誌がわざわざ読者を不快にさせる記事書くとは思えんからバイク雑誌ではないのかな?
699: 2019/04/17(水) 05:57:01.86
>>692
的を得ている記事だと思うね。装備とか見てもこんな感じで乗ってる人多いと思う
的を得ている記事だと思うね。装備とか見てもこんな感じで乗ってる人多いと思う
705: 2019/04/17(水) 08:36:04.78
>>692
俺もそのとおりだと思うけど、何が駄目なのかさっぱりわからんw
周りの奴も該当する奴多いなぁ。
俺もそのとおりだと思うけど、何が駄目なのかさっぱりわからんw
周りの奴も該当する奴多いなぁ。
690: 2019/04/16(火) 23:18:20.25
>>681
次のページも。
次のページも。
723: 2019/04/17(水) 13:23:07.86
724: 2019/04/17(水) 13:40:47.67
>>723
ワロタwうちのとーちゃんだったw
ありがとうw
ワロタwうちのとーちゃんだったw
ありがとうw
726: 2019/04/17(水) 15:08:27.51
>>723
やっぱりバイク乗りをバカにした記事じゃねーか!ふざけやがって
やっぱりバイク乗りをバカにした記事じゃねーか!ふざけやがって
728: 2019/04/17(水) 15:09:59.45
>>726
いや、事実でしょ
いや、事実でしょ
733: 2019/04/17(水) 15:28:18.99
>>723
ウネった毛が一緒に写ってるが…
お前こんなオッさんのイラスト見ながら何してたんだよぉ
ウネった毛が一緒に写ってるが…
お前こんなオッさんのイラスト見ながら何してたんだよぉ
682: 2019/04/16(火) 22:53:23.66
レブイットは強度はありそうに見えるけど実際にコケたことがあるわけではないから結局のところわからん
巨人の国オランダのメーカーだからかやたらと袖が長い
巨人の国オランダのメーカーだからかやたらと袖が長い
684: 2019/04/16(火) 22:55:34.63
タイチは微妙に痒いところに手が届かない感じの製品が多い
個人的にはあんまりいい印象ではない
コミネはロゴがなくてもコミネだとわかる独特の雰囲気がある
格好よくはない
個人的にはあんまりいい印象ではない
コミネはロゴがなくてもコミネだとわかる独特の雰囲気がある
格好よくはない
691: 2019/04/16(火) 23:32:00.45
>>684
不覚にもワロタw
一眼持ってツーリング行ったらカメライダー認定されるんかw
不覚にもワロタw
一眼持ってツーリング行ったらカメライダー認定されるんかw
709: 2019/04/17(水) 11:14:22.55
>>684
そんなことはない。
オレはダイネーゼにコミネのネームを入れている。
本名が小峰宗一郎だからな。
そんなことはない。
オレはダイネーゼにコミネのネームを入れている。
本名が小峰宗一郎だからな。
685: 2019/04/16(火) 22:55:59.97
コミネとかやだしクシタニとかタイチ高いし
もう何買ったら良いかわからんようになってきたから
TourMasterなるブランドのやつ個人輸入した
誰ともかぶらないぜいえい
もう何買ったら良いかわからんようになってきたから
TourMasterなるブランドのやつ個人輸入した
誰ともかぶらないぜいえい
687: 2019/04/16(火) 23:01:34.70
>>685
モトファンゴ
モトファンゴ
686: 2019/04/16(火) 22:59:11.18
ダイネーゼは海外通販だとそれなりに安くなるね
それでもそこそこするけど
それでもそこそこするけど
688: 2019/04/16(火) 23:02:03.04
>>686
クーポン使うと半額位になるからねぇ
クーポン使うと半額位になるからねぇ
689: 2019/04/16(火) 23:07:16.26
クシタニヒョウドウ着たいけど、おしゃんカッティングだから窮屈なんだよね……
693: 2019/04/17(水) 00:04:23.41
一眼持ってるのなんておっさんの方が多いのにな
694: 2019/04/17(水) 00:06:34.43
そもそもおっさんの比率が
695: 2019/04/17(水) 00:10:59.94
貧乏なのでコミネです。
696: 2019/04/17(水) 00:37:24.53
メッシュはコミネでいいって思いました
買ってきます
買ってきます
700: 2019/04/17(水) 06:25:24.20
GOLDWINとAlpinestarsの夏ジャケを立て続けに購入してしまったが、こないだ破れたベッドカバーは買い換える金がもったいなくてガーゼを縫い付けた
701: 2019/04/17(水) 06:54:23.87
HYDOになっとる
702: 2019/04/17(水) 07:12:04.33
バカにするとか不快にするとかそんな意図なくて、心の底からそう思って書いてる文章だな
書いてるのが23才編集長とかWeb記者でよくあるタイプのヤバさ
書いてるのが23才編集長とかWeb記者でよくあるタイプのヤバさ
703: 2019/04/17(水) 07:32:43.24
あー、23歳のwebマガジン編集長・・・
704: 2019/04/17(水) 07:59:25.17
ツナギを購入しようと思ってるんですが、アルパインの品揃えのいい
関東での実店舗を教えて下さい。
関東での実店舗を教えて下さい。
706: 2019/04/17(水) 08:47:31.83
>>704
こちらが専門スレになるので、向こうで聞いた方がいいよ。
【ツナギ】R系装備スレpart36【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537024337/
こちらが専門スレになるので、向こうで聞いた方がいいよ。
【ツナギ】R系装備スレpart36【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537024337/
708: 2019/04/17(水) 10:48:40.89
>>706
>>707
ありがとうございます。
そのスレで質問しますので、>>704はスルーして下さい。
>>707
ありがとうございます。
そのスレで質問しますので、>>704はスルーして下さい。
707: 2019/04/17(水) 09:12:35.05
>>704
しゃぼんだまかな?
しゃぼんだまかな?
710: 2019/04/17(水) 11:27:24.19
まあ川崎ナンバーのヤマハに乗ってる本田ってツレはいるけど
711: 2019/04/17(水) 11:28:34.58
>>710
本人が変態なら4大メーカー制覇だな
本人が変態なら4大メーカー制覇だな
713: 2019/04/17(水) 11:50:11.18
>>711
変態ではない…と思うけど、その子が最近でいう男の娘的な見た目で変な気持ちになる(俺が変態)
変態ではない…と思うけど、その子が最近でいう男の娘的な見た目で変な気持ちになる(俺が変態)
712: 2019/04/17(水) 11:39:25.14
スズキに乗ってる鈴木荘の鈴木くんは
友達にいた
友達にいた
714: 2019/04/17(水) 11:56:54.09
つまりお前がリアに2ケツすれば完成体か
715: 2019/04/17(水) 12:05:45.90
前田っていう友人が
子供に慶次って名付けてたわ。
パチンカス丸出しで笑えねー。
子供に慶次って名付けてたわ。
パチンカス丸出しで笑えねー。
720: 2019/04/17(水) 13:18:39.72
>>715
前田慶次と聞いてパチンコが真っ先にうかぶ奴こそパチンカス
前田慶次と聞いてパチンコが真っ先にうかぶ奴こそパチンカス
716: 2019/04/17(水) 12:36:31.50
会社にマイナーな戦国大名の名字と名前にその氏族の通字が入ってるのが応募してきたので、人事部長に話してたおいたが、面接時に聞いたらやはり末裔だったことがあった
717: 2019/04/17(水) 12:42:16.87
>>716
例えば蜂須賀小七みたいな?
例えば蜂須賀小七みたいな?
718: 2019/04/17(水) 12:48:52.78
>>717
通り名じゃなくて通字の方
蜂須賀氏だったら正勝の正
おらほうの殿様もそうだが、信長の野望だと速効滅ぼされる
通り名じゃなくて通字の方
蜂須賀氏だったら正勝の正
おらほうの殿様もそうだが、信長の野望だと速効滅ぼされる
719: 2019/04/17(水) 12:50:49.98
氏族なのでさすがにそれは言えなかった
721: 2019/04/17(水) 13:18:50.35
コミネよりタイチが少しはマシみたいな扱いだが
タイチのウェアのカラーパターンはクソダサいと思う
少なくとも去年までは
タイチのウェアのカラーパターンはクソダサいと思う
少なくとも去年までは
722: 2019/04/17(水) 13:20:37.57
コミネタイチラフロは同格だと思ってる
725: 2019/04/17(水) 15:01:29.42
>>722
は?コスパはコミネの圧勝だろ。
コミネ以外は基本ボッタだと思う。
は?コスパはコミネの圧勝だろ。
コミネ以外は基本ボッタだと思う。
727: 2019/04/17(水) 15:09:38.83
ラフロは直営店舗が近くにあるならセールやアウトレットコーナーで半額以下で買えるからコスパ高い
729: 2019/04/17(水) 15:11:55.44
その狭間の世代の30代はどんな特徴があるのだろう
730: 2019/04/17(水) 15:13:20.38
つか若者のページのイラストに比べておっさんのイラスト適当過ぎw
731: 2019/04/17(水) 15:15:10.99
そらネオレトロにハイエンドコンデジよ
732: 2019/04/17(水) 15:19:57.14
メットにアンテナ付けて峠走ってたやつらも
もう40超えてるだろに
もう40超えてるだろに
739: 2019/04/18(木) 00:36:20.69
>>732
失敬な!
ギリギリ30代じゃ!
失敬な!
ギリギリ30代じゃ!
734: 2019/04/17(水) 15:58:25.54
いや、妙に弱々しい毛だからたぶん違うだろう
こいつのはもう……
こいつのはもう……
735: 2019/04/17(水) 20:00:42.85
若い頃ハロルズギアっての年上のバイク乗りが着てて、高くて買えなくて羨望の眼差しで見てたんだけど、今はもう人気無いのかな?
736: 2019/04/17(水) 22:57:56.94
>>735
残念ながらもうウェアは作っていないみたいよ。
今だにホースハイドのジャケット着てるけど革質や縫製もなかなか良かったのにね。
残念ながらもうウェアは作っていないみたいよ。
今だにホースハイドのジャケット着てるけど革質や縫製もなかなか良かったのにね。
737: 2019/04/17(水) 23:38:55.96
ハロルズはここんとこずっと仮面ライダー関連のウェアばっかだろ
738: 2019/04/17(水) 23:41:45.74
ハロルズのコットンライダースジャケット持ってるわ
バイク乗り始めたときセールで買った
バイク乗り始めたときセールで買った
740: 2019/04/18(木) 02:42:55.23
これから暑くなるけど、夏のジャケットの下は皆どうしてる?
メッシュもしくはパンチングのジャケットの下を、オタフクとかの吸湿速乾長袖だけにするのが
一番涼しいのは分かってるんだけど、それだとバイクから降りたとき、
ジャケット脱ぐと身体にピタッとなり過ぎた格好でおかしいじゃない?
毎年これ悩むんだよなぁ・・・
格好だけ言えば、長袖Tシャツが一番いいんだけど、
さすがにそれで汗かくと気持ち悪いし衛生的にも難あるしな・・
メッシュもしくはパンチングのジャケットの下を、オタフクとかの吸湿速乾長袖だけにするのが
一番涼しいのは分かってるんだけど、それだとバイクから降りたとき、
ジャケット脱ぐと身体にピタッとなり過ぎた格好でおかしいじゃない?
毎年これ悩むんだよなぁ・・・
格好だけ言えば、長袖Tシャツが一番いいんだけど、
さすがにそれで汗かくと気持ち悪いし衛生的にも難あるしな・・
741: 2019/04/18(木) 03:33:15.50
>>740
吸湿速乾素材の冷感インナーの上に吸湿速乾素材のTシャツ着てメッシュジャケットを着てる
これならジャケットを脱いでもピッチリにならないしTシャツの乾きも早い
吸湿速乾素材の冷感インナーの上に吸湿速乾素材のTシャツ着てメッシュジャケットを着てる
これならジャケットを脱いでもピッチリにならないしTシャツの乾きも早い
746: 2019/04/18(木) 08:37:21.41
>>741
夏用のナイロンベストか半袖ジャケットを降りたら重ね着。バッグに入れてもそんなに嵩張らないと思う。
夏用のナイロンベストか半袖ジャケットを降りたら重ね着。バッグに入れてもそんなに嵩張らないと思う。
743: 2019/04/18(木) 06:51:13.19
>>740
バイク降りた時用に薄手のパーカーを
メットインに入れて持ち歩く。
バイク降りた時用に薄手のパーカーを
メットインに入れて持ち歩く。
744: 2019/04/18(木) 06:52:29.33
>>740
速乾Tシャツ+アームカバーだったけど今年はアンダーアーマー買ったよ。コンプレッションじゃないちょっとルーズなシルエットのモデル。
速乾Tシャツ+アームカバーだったけど今年はアンダーアーマー買ったよ。コンプレッションじゃないちょっとルーズなシルエットのモデル。
742: 2019/04/18(木) 06:34:30.46
蝶ネクタイしとけば紳士っぽく見えて大丈夫だよ
745: 2019/04/18(木) 07:26:36.53
ハロルズキアのヒップバッグいまだに使ってるよ
当時ヒップバッグ流行ってたよな~
当時ヒップバッグ流行ってたよな~
747: 2019/04/18(木) 09:33:53.66
筋トレするようになって数年経って、腹もへこみ筋肉も付いてきたんで
コンプレッションシャツ一枚でもいいんだけど
あんまりピッチリしてるのもナルシストっぽいかなと思うので
アンダーアーマーのフィッティドくらいのを着るようにしてる
コンプレッションシャツ一枚でもいいんだけど
あんまりピッチリしてるのもナルシストっぽいかなと思うので
アンダーアーマーのフィッティドくらいのを着るようにしてる
749: 2019/04/18(木) 10:08:25.68
>>747
そうだな、あんまりピッチリしてると
すれ違う人みんながナルシストだとキミのことを噂してるぞ
そうだな、あんまりピッチリしてると
すれ違う人みんながナルシストだとキミのことを噂してるぞ
748: 2019/04/18(木) 09:49:46.55
自分語りする人達ってリアルに会話する相手がいないからこうなるわけ?
750: 2019/04/18(木) 10:11:05.58
半裸で歩いてるようなもんじゃん
マナーの問題だよ
降りたとき用にTシャツ一枚つんどく
ジャケの下に着たままでもいいけど暑いし
マナーの問題だよ
降りたとき用にTシャツ一枚つんどく
ジャケの下に着たままでもいいけど暑いし
751: 2019/04/18(木) 10:23:03.63
だからフィッティドって言ってるじゃん
752: 2019/04/18(木) 12:38:47.21
なるほど、参考になりました
皆さんレスありがとう
アンダーアーマーってブランドよく知らなかったけど、人気あるんだねー
皆さんレスありがとう
アンダーアーマーってブランドよく知らなかったけど、人気あるんだねー
753: 2019/04/18(木) 14:46:40.98
わいはエアリズムが丁度いいわ
754: 2019/04/18(木) 15:41:26.02
しまむらでシーズンオフのセールで買い溜め
757: 2019/04/18(木) 19:02:04.03
ドライウエアはピッタリでこそ効果高いよな
758: 2019/04/18(木) 19:30:47.67
もう少しでメッシュジャケットの季節だけど気温差が大きいからどんな工夫している? 自分はカッパマンになるけど。
759: 2019/04/18(木) 19:38:02.38
早くね?
自分はまだまだベンチレーション付きナイロンジャケットだな。
その次はインナー付きメッシュジャケット。
自分はまだまだベンチレーション付きナイロンジャケットだな。
その次はインナー付きメッシュジャケット。
760: 2019/04/18(木) 19:42:36.71
インナーで調整するんじゃない?
モンベルのペラペラのナイロンベストを寒いときは着るかな。
モンベルのペラペラのナイロンベストを寒いときは着るかな。
761: 2019/04/18(木) 19:45:32.06
カッパ着てバタバタさせるよりはインナーのがいいね
762: 2019/04/18(木) 21:05:09.64
メシュジャケの場合は防水メンブレンのインナージャケがあると防寒とカッパの両方に使え
レインウェアはパンツだけ持ってけばいいので荷物も少なくてすむ
レインウェアはパンツだけ持ってけばいいので荷物も少なくてすむ
763: 2019/04/19(金) 13:02:39.44
アルパインスターズの革パンツって1つ上のサイズを買ったほうがいいのかな。
他メーカーと比較すると同サイズでも小さめ?
近隣店舗に44のサイズがなくて困っています。。。
他メーカーと比較すると同サイズでも小さめ?
近隣店舗に44のサイズがなくて困っています。。。
764: 2019/04/19(金) 13:13:09.91
>>763
店で買うならサイズ確認してから買いたいので44と46を取り寄せてください、どっちか買います
と言えば岡田商事の扱い分は取り寄せてくれる。
店で買うならサイズ確認してから買いたいので44と46を取り寄せてください、どっちか買います
と言えば岡田商事の扱い分は取り寄せてくれる。
766: 2019/04/19(金) 16:42:43.04
>>764 >>765
ありがとう。岡田さんは46~しか扱っていないみたいなんだ
46を試着してみて考えます!
ありがとう。岡田さんは46~しか扱っていないみたいなんだ
46を試着してみて考えます!
765: 2019/04/19(金) 15:51:16.65
>>763
俺の場合アルパインスターズは52がちょうど良いぐらいでダイネーゼだと50がぴったりだった、モデルによって違うかもしれないから試着は必須だと思う。
俺の場合アルパインスターズは52がちょうど良いぐらいでダイネーゼだと50がぴったりだった、モデルによって違うかもしれないから試着は必須だと思う。
767: 2019/04/20(土) 08:15:58.04
elfのシンテーゼ13を使ってます。
冬は寒かった。足がもげるかと思った。
冬は寒かった。足がもげるかと思った。
771: 2019/04/20(土) 10:26:14.04
>>767
自分もシンテーゼ 13 を使っているがボロくなってきた。ベンチレーション機能がある靴って今あるのかな?
自分もシンテーゼ 13 を使っているがボロくなってきた。ベンチレーション機能がある靴って今あるのかな?
777: 2019/04/21(日) 09:03:25.35
>>771
シンテーゼ15ではいかんのか?
14の甲がメッシュになってたはずだけど
シンテーゼ15ではいかんのか?
14の甲がメッシュになってたはずだけど
778: 2019/04/21(日) 09:33:57.07
>>777
14と15使ってたけど、15は期待外れぐらい涼しさイマイチだったな。
14と15使ってたけど、15は期待外れぐらい涼しさイマイチだったな。
788: 2019/04/21(日) 16:41:15.57
>>777
今の時期だと朝は10度前後で日中は20度軽く超えるので朝イチに凍えるのはちょっとキツイ🥶ベンチが有れば気温差を調整できる。
今の時期だと朝は10度前後で日中は20度軽く超えるので朝イチに凍えるのはちょっとキツイ🥶ベンチが有れば気温差を調整できる。
768: 2019/04/20(土) 08:23:18.47
最近、朝の通勤の6時頃は10度前後で結構寒いのに帰りは20度ちかくになるから、着るもの結構悩むな
770: 2019/04/20(土) 09:01:29.06
>>768
休日の日帰りツーリングがそんな温度だわ
休日の日帰りツーリングがそんな温度だわ
774: 2019/04/21(日) 00:44:15.17
>>768
上半身は簡単に脱ぎ着出来るけど、下半身が困るんだよな
いっそチャップスでも買おうかな
上半身は簡単に脱ぎ着出来るけど、下半身が困るんだよな
いっそチャップスでも買おうかな
775: 2019/04/21(日) 04:02:46.16
>>774
性別によるな
肝心な部分を冷やしていいのは男性だけ
肝心な部分を暖めていいのは女性だけ
性別によるな
肝心な部分を冷やしていいのは男性だけ
肝心な部分を暖めていいのは女性だけ
769: 2019/04/20(土) 08:33:03.58
気温が下がるまでサービス残業してこよ。
772: 2019/04/20(土) 22:12:03.82
シンテーゼ13みたいな奴で4シーズンいける奴ほしい。
幅広の靴ってなかなかないんだよなぁ
幅広の靴ってなかなかないんだよなぁ
773: 2019/04/20(土) 22:33:46.93
779: 2019/04/21(日) 12:26:56.27
>>773
皆をハゲ増してるオッサンが履くにはちと厳しいっす
皆をハゲ増してるオッサンが履くにはちと厳しいっす
789: 2019/04/21(日) 18:19:08.60
>>779
>>780
俺は剥げていないが、大概オッサンだけど気にせず履いてるよ。
このモデル出たばかりで被らないし、メチャ履き心地良いしマジお勧め。
ワイズもSTREET BIKERD-WPより広めなので違和感ないし。
ツーリング先で観光しまくる俺にはバイクバイクしてなくていい。
履きやすいから、シューズ脱ぐような場所行っても楽勝。
>>780
俺は剥げていないが、大概オッサンだけど気にせず履いてるよ。
このモデル出たばかりで被らないし、メチャ履き心地良いしマジお勧め。
ワイズもSTREET BIKERD-WPより広めなので違和感ないし。
ツーリング先で観光しまくる俺にはバイクバイクしてなくていい。
履きやすいから、シューズ脱ぐような場所行っても楽勝。
780: 2019/04/21(日) 12:30:20.69
>>773
11月から2月はオフシーズンと思ってるので、3月や11月が耐えられそうな奴がいいっす。
11月から2月はオフシーズンと思ってるので、3月や11月が耐えられそうな奴がいいっす。
776: 2019/04/21(日) 08:03:45.24
ダイネーゼ革ジャケ価格の割に良かったのでメッシュも買おうと思ったが、
一部ポリウレタン使用だな。
なんとなく面白くないのだが、やめてコミネの高めのにしとくわ。
コミネもモトGPライダーと契約すれば一気にイメージあがるけどね
一部ポリウレタン使用だな。
なんとなく面白くないのだが、やめてコミネの高めのにしとくわ。
コミネもモトGPライダーと契約すれば一気にイメージあがるけどね
781: 2019/04/21(日) 13:29:25.11
ゴールドウィンの服、丈とかちょうどよいな
ゴールドウィンおじさんになりそう。ていうかなった。
ゴールドウィンおじさんになりそう。ていうかなった。
783: 2019/04/21(日) 14:17:36.23
ゴールドウインはいいぞおじさん「ゴールドウインはいいぞ」
784: 2019/04/21(日) 14:55:07.94
RSタイチおじさんにはなれそうにない
太ももに対して膝のマージン取りすぎだろう
太ももに対して膝のマージン取りすぎだろう
785: 2019/04/21(日) 15:04:03.60
>>784
プロテクター分の余裕じゃないの?
プロテクター分の余裕じゃないの?
786: 2019/04/21(日) 15:37:46.84
いや、俺の脚(全身)が太いんだろな
太ももだけがパツパツだ
太ももだけがパツパツだ
787: 2019/04/21(日) 16:14:27.91
>>786
諦めた方が良いぞ。俺もそう。
太ももで合わせて、ウェストガバガバを
サスペンダーごまかしてる。
諦めた方が良いぞ。俺もそう。
太ももで合わせて、ウェストガバガバを
サスペンダーごまかしてる。
790: 2019/04/21(日) 19:12:44.29
>>787
尻周り95cmウエスト78cmモモ周り56cmだけどGOLDWINだとMでなんとか履けてる(ウエストゆるめ)
HYODだとLWでウエスト、尻、モモ周りもいい感じ
もちろん品番や素材によって変わるだろうけどGOLDWINだとBMやBLも視野に入れてみたら?
尻周り95cmウエスト78cmモモ周り56cmだけどGOLDWINだとMでなんとか履けてる(ウエストゆるめ)
HYODだとLWでウエスト、尻、モモ周りもいい感じ
もちろん品番や素材によって変わるだろうけどGOLDWINだとBMやBLも視野に入れてみたら?
791: 2019/04/21(日) 19:57:22.63
>>790
ウエストその数字なのに、他がその数字って、
マッチョなの?
ウエストその数字なのに、他がその数字って、
マッチョなの?
815: 2019/04/24(水) 11:26:23.57
>>791
年取ると腹よりも先に足が太るんだよ
特に太もも
年取ると腹よりも先に足が太るんだよ
特に太もも
816: 2019/04/24(水) 12:57:56.22
いや、どうみても腹が先だろ
中年太りでよくあるのは、大抵腹が出ていて、足はマッチ棒みたい
仮に肥満で太ももが肥大しているのなら、ウエストもそれなりになる
少なくとも>>790の人のようにウエスト78cmで済むわけがない
中年太りでよくあるのは、大抵腹が出ていて、足はマッチ棒みたい
仮に肥満で太ももが肥大しているのなら、ウエストもそれなりになる
少なくとも>>790の人のようにウエスト78cmで済むわけがない
792: 2019/04/21(日) 19:59:10.19
スポーツマンよね
惚れるわ
惚れるわ
793: 2019/04/21(日) 21:33:33.48
単純に下半身がデカイんです
バスケとアルペンスキー競技をやってたからかもしれないね
バスケとアルペンスキー競技をやってたからかもしれないね
794: 2019/04/21(日) 22:38:21.52
春から初夏にお薦め教えてほしい。
一番のお薦めか、突然の雨でも大丈夫なのありませんか
一番のお薦めか、突然の雨でも大丈夫なのありませんか
795: 2019/04/22(月) 10:14:45.17
お店で試着し比べると結局コミネが一番体格に合うコミネおじさんです
796: 2019/04/22(月) 11:48:55.01
ある時はラフ&ロードおじさんで
またある時はコミネマンだわ
またある時はコミネマンだわ
797: 2019/04/22(月) 14:16:14.04
コミネは全体的に短くね?
798: 2019/04/22(月) 15:17:10.28
>>797
何お前短足の俺に喧嘩売ってんの?あ?
何お前短足の俺に喧嘩売ってんの?あ?
799: 2019/04/22(月) 19:37:01.24
>>797
小峰に限らず洋物でも意外と短かったりすんだよな。ダイネとかa☆とか。
手持ちで一番長いのHyodだけどブーツ前提だとこれ位ないと乗った時つんつるてんになる。
小峰に限らず洋物でも意外と短かったりすんだよな。ダイネとかa☆とか。
手持ちで一番長いのHyodだけどブーツ前提だとこれ位ないと乗った時つんつるてんになる。
802: 2019/04/22(月) 22:27:47.13
>>799
おじさんにはa☆の革ジャケの袖が長くて
おまけに革だからちょっと硬いし
確かに手首とか掌が痺れたりするよな。
グローブで悩んでる
おじさんにはa☆の革ジャケの袖が長くて
おまけに革だからちょっと硬いし
確かに手首とか掌が痺れたりするよな。
グローブで悩んでる
800: 2019/04/22(月) 20:08:32.65
パンツの裾は長めでもいいけど袖なんかは割と短くてもいいよね、というより短いほうがいい
グローブの中で邪魔になるんだ
そして手首あたりで圧迫されて痺れてきたりするし
グローブの中で邪魔になるんだ
そして手首あたりで圧迫されて痺れてきたりするし
801: 2019/04/22(月) 21:51:22.36
グローブがロングかショートかによる。
803: 2019/04/23(火) 00:03:56.42
今のライジャケってショートのグローブ前提なのかな。ていうかショートのグローブばかりだよね。
冬用グローブはさすがにロングだけど。
冬用グローブはさすがにロングだけど。
806: 2019/04/23(火) 09:53:14.74
>>803
穴が開いちゃって買い換えたらショートカフにモデルチェンジされててガッカリした。
穴が開いちゃって買い換えたらショートカフにモデルチェンジされててガッカリした。
804: 2019/04/23(火) 00:06:19.35
GPテック使ってるけど手首のベルトとかマジックテープ部分はピッチリは締めれないよ
せめて手首のくるぶしより上にしておかないと
ショートグローブだとまた違うのかな
せめて手首のくるぶしより上にしておかないと
ショートグローブだとまた違うのかな
805: 2019/04/23(火) 09:36:29.94
夏用のロングが欲しい
春秋用のモコモコしてないロングが欲しい
春秋用のモコモコしてないロングが欲しい
807: 2019/04/23(火) 11:53:35.19
ロンググローブのメリットってなに?
冬は、暖かいだろうけど
冬は、暖かいだろうけど
812: 2019/04/23(火) 14:17:09.76
>>807
手首の保護だろね、俺はショートが好きだけど
手首の保護だろね、俺はショートが好きだけど
823: 2019/04/25(木) 00:20:58.07
>>807
アキラの金田みたい
アキラの金田みたい
808: 2019/04/23(火) 12:03:45.85
手首だけ日焼けするのが防げる
809: 2019/04/23(火) 12:06:06.17
手首とカフでアジャストできるのはズレない。
810: 2019/04/23(火) 12:41:52.19
コケた時の防御力も多少上がる
811: 2019/04/23(火) 13:27:36.83
>>810
かなり違うと思うぞ
かなり違うと思うぞ
813: 2019/04/24(水) 08:20:23.11
2年前にバイクデビューしてから夏はコミネのJK-119着てる。
高速道路よく乗るようになると、転んだらスダボロに破けて
腕とかもみじおろしになりそうって不安になってきた…
もう少し高い値段でもメッシュだと転倒したら破けてしまうかな?
高速道路よく乗るようになると、転んだらスダボロに破けて
腕とかもみじおろしになりそうって不安になってきた…
もう少し高い値段でもメッシュだと転倒したら破けてしまうかな?
814: 2019/04/24(水) 08:58:21.58
>>813
高速道路のスピードで転倒したなら何着ても危険と思うよ。革なら擦過傷に対しては有効だけど。
高速道路のスピードで転倒したなら何着ても危険と思うよ。革なら擦過傷に対しては有効だけど。
817: 2019/04/24(水) 20:14:16.90
俺けっこう中年ぶとりのビールっぱらだけどジーンズは31インチだからウェスト78くらいだぜw
フロントボタンの上に腹肉が被さるワケだが
フロントボタンの上に腹肉が被さるワケだが
818: 2019/04/24(水) 21:05:58.78
ビール腹なのにウエスト78cmなら、他が相当ガリってことになるのでは・・
824: 2019/04/25(木) 01:35:50.93
>>818
身長が150cmなんよ
身長が150cmなんよ
819: 2019/04/24(水) 21:08:50.01
ただズボンのサイズは実際のとこ余裕あるよな
ジーンズのサイズより、実際の腹囲の方が大きいもの
ジーンズのサイズより、実際の腹囲の方が大きいもの
820: 2019/04/24(水) 21:52:09.74
毎日風呂入るまえに腹筋(上腹)とV字腹筋(下腹)、腰を左右にヒネる運動してりゃウエストも絞れるよ
そうなると腕立て伏せと背筋もついでにやっとくか、ってなるけど
そうなると腕立て伏せと背筋もついでにやっとくか、ってなるけど
821: 2019/04/24(水) 21:58:40.49
太るのは簡単なんだけどねえ
822: 2019/04/24(水) 22:26:01.69
みんなで筋肉体操しよう!
なかなかキツそうだけどね
なかなかキツそうだけどね
825: 2019/04/25(木) 10:37:26.85
スレが違うかもしれないけど教えてくれ
最近パナソニックのナビからiPhoneナビに変えたんだけど手持ちのグローブが革以外は反応しない
スマホタッチのグローブがあるのは知ってるけど、何とか手持ちのお気に入りのグローブで反応させたい場合、指先に何か塗るって裏技がなかったっけ?
アロンアルファではないよね、染み込んじゃうし
木工用ボンドだったか、何かあったはずなんだけど忘れてしまった
最近パナソニックのナビからiPhoneナビに変えたんだけど手持ちのグローブが革以外は反応しない
スマホタッチのグローブがあるのは知ってるけど、何とか手持ちのお気に入りのグローブで反応させたい場合、指先に何か塗るって裏技がなかったっけ?
アロンアルファではないよね、染み込んじゃうし
木工用ボンドだったか、何かあったはずなんだけど忘れてしまった
826: 2019/04/25(木) 11:21:37.38
827: 2019/04/25(木) 12:01:21.81
>>826
ありがとう!これかも!
ありがとう!これかも!
830: 2019/04/25(木) 14:43:00.18
>>825
100均でタッチペン買ってマジックテープでホルダーに付けとけば?
100均でタッチペン買ってマジックテープでホルダーに付けとけば?
828: 2019/04/25(木) 13:54:12.69
クローブの指先に導電糸縫い付ける方法もオススメだよ
831: 2019/04/25(木) 15:05:37.17
大雨の時にグショグショに濡れたMXグローブでサクサクと反応したからな
グローブ濡らせばOKということに気がついたわ
グローブ濡らせばOKということに気がついたわ
832: 2019/04/25(木) 17:47:21.23
モトブログで100均のタッチペン使ってるの見たけど
これが最適解だと思った
これが最適解だと思った
833: 2019/04/25(木) 17:50:41.26
魚肉ソーセージおすすめ
腹減ったら食べられるし
腹減ったら食べられるし
834: 2019/04/25(木) 17:52:50.88
何のために鼻がついてんねん
鼻でタッチしたらええやろが
鼻でタッチしたらええやろが
835: 2019/04/25(木) 18:26:41.33
>>834
フルフェイスの場合は・・
フルフェイスの場合は・・
836: 2019/04/25(木) 18:53:21.60
840: 2019/04/27(土) 07:55:54.83
>>836
この人が目撃されて天狗伝説が産まれたんだな
この人が目撃されて天狗伝説が産まれたんだな
837: 2019/04/25(木) 18:59:23.47
わろたw
あぶないわ(
あぶないわ(
838: 2019/04/25(木) 19:13:43.52
これはAmazonで買える?
839: 2019/04/27(土) 07:30:08.30
ペニバンみたいw
841: 2019/04/27(土) 08:33:24.70
天狗の団扇はスマホかタブレットだったのか...
842: 2019/04/27(土) 08:39:47.13
843: 2019/04/27(土) 10:07:19.87
プリキュアのテンジョウをバイクスレで見るとは思わなかったw
844: 2019/04/28(日) 03:19:32.95
アマゾンでホンダのカーボンプロテクトメッシュジャケット注文したがサイズが
小さかったので返品したが、半額返金だったのでクレーム入れたら500円のペナルティー
で済んだ。
もっと突っ込めば全額返金になりそうだったが、面倒なのでこの辺で妥協した。
その後、アマゾンより安いところがあったのでサイズ変えて再注文した。
実店舗で買えば間違いないんだけど、高いし、探すの面倒なんだよね。
小さかったので返品したが、半額返金だったのでクレーム入れたら500円のペナルティー
で済んだ。
もっと突っ込めば全額返金になりそうだったが、面倒なのでこの辺で妥協した。
その後、アマゾンより安いところがあったのでサイズ変えて再注文した。
実店舗で買えば間違いないんだけど、高いし、探すの面倒なんだよね。
847: 2019/04/28(日) 10:21:32.25
>>844
アマゾンで半額返金ってのはマーケットプレイス商品買ったの?アマゾン販売なら全額返金だったと思う。
アマゾンで半額返金ってのはマーケットプレイス商品買ったの?アマゾン販売なら全額返金だったと思う。
849: 2019/04/28(日) 12:50:42.73
>>847
そいつと別人だが
前に同じようなことがあってアマゾンのコールセンターに確認した
その時対応したオペレーターによると
「バイクウェアは衣類でなくカー用品の括りになるので開封後のお客様都合返品は半額になる」との事だった
しかし俺には以前ヘルメット買って試着後返品で全額返金された事があったのでそれを伝えると
「それは返品受付係が未開封だと判断したのだろう」という返事だった
更にバイク用品の返品について規約がこれまでと変更になったわけではないと言ってた
正直胡散臭いがそのオペレーターは確かにそう言った
一昨年だか去年の初秋ぐらいにあったことだ
Amazonは電話だけでなくチャットでオペレーターに問い合わせも出来るから気になるなら確認してみればいいぞ
仮にオペレーターが大丈夫ですよと言ったならそれを言質に返品交換なりすればいいだろうし
そいつと別人だが
前に同じようなことがあってアマゾンのコールセンターに確認した
その時対応したオペレーターによると
「バイクウェアは衣類でなくカー用品の括りになるので開封後のお客様都合返品は半額になる」との事だった
しかし俺には以前ヘルメット買って試着後返品で全額返金された事があったのでそれを伝えると
「それは返品受付係が未開封だと判断したのだろう」という返事だった
更にバイク用品の返品について規約がこれまでと変更になったわけではないと言ってた
正直胡散臭いがそのオペレーターは確かにそう言った
一昨年だか去年の初秋ぐらいにあったことだ
Amazonは電話だけでなくチャットでオペレーターに問い合わせも出来るから気になるなら確認してみればいいぞ
仮にオペレーターが大丈夫ですよと言ったならそれを言質に返品交換なりすればいいだろうし
850: 2019/04/28(日) 15:30:46.88
>>849
なるほど、カー用品ね。
俺は何回もバイクウェア返品してるから
当たり前に出来るもんだと思ってたわ。
送料も着払いでおkだし神システムだと
決め付けてたけどアマゾンが
未開封扱いしてくれないとダメなのね。
知らんかった。
なるほど、カー用品ね。
俺は何回もバイクウェア返品してるから
当たり前に出来るもんだと思ってたわ。
送料も着払いでおkだし神システムだと
決め付けてたけどアマゾンが
未開封扱いしてくれないとダメなのね。
知らんかった。
845: 2019/04/28(日) 08:04:55.87
家にいて手が塞がってる時はベロで動かすと便利だけど
846: 2019/04/28(日) 08:19:06.66
スマホとかキーボードとか手が頻繁に触れるところはトイレの便座より汚いと聞いたことがあるが大丈夫なのか
848: 2019/04/28(日) 12:15:43.14
>>846
汚いじゃなく菌が多いってだけ
菌が少なくても毒性の強い菌なら注意しなきゃだけど多くても安全なら気にしなくてもいい
大量の大腸菌と少量のカワサ菌、微量のスズ菌ならどれが一番危険なのかってレベル
汚いじゃなく菌が多いってだけ
菌が少なくても毒性の強い菌なら注意しなきゃだけど多くても安全なら気にしなくてもいい
大量の大腸菌と少量のカワサ菌、微量のスズ菌ならどれが一番危険なのかってレベル
897: 2019/04/30(火) 10:35:30.08
>>846
トイレの便座がイメージより汚くないんだろう
トイレの便座がイメージより汚くないんだろう
851: 2019/04/28(日) 17:43:59.44
バイクウェアで未開封って袋とか元々なくね?
タグとか切ってたんじゃないの?
タグとか切ってたんじゃないの?
852: 2019/04/28(日) 19:10:34.30
同じ商品が同価格でマーケットプレイスでも出ていたが、アマゾンのみ返品可能と出ていたので
アマゾンから購入した。実際、以前にも靴のサイズが合わな買った時は問題なく交換した。
なので、返品手続きに入った。
しかしHPに、この商品は交換の選択肢がなく、返品だけで嫌な予感がした。
また、返品理由の選択肢も「サイズが合わない」の選択肢がなく、仕方なく「間違って注文した」
を選択した。
意図的に返品しにくくしていると感じた。
購入商品は段ボール箱の中に2重のビニール袋に入れたあったので、封印用のセロテープは
カッターで切ったが、ホッチキスは丁寧に外して開けた。タグ類も持ち論そのまま。
要するに万全状態だと思う。
返送後3日目にアマから半額返金のメールが来た。
電話で返品状態のことを伝えると「スグに」500円の送料を差し引いた全額を返金すると回答された。
「これからがあるのでファッション、服などは送料、商品代金全額払い戻しじゃないのか」と質問したら、
返品理由が「注文間違え」だからこの扱いになったので、今回の場合はサポートに電話で確認してくれれば
問題にならなかった。などと言われた。
ツッコミどころ満載の回答だったが、面倒なのでここで折れた。
サポセンの電話の態度は良かったが、アマの意地の悪いシステムが問題だとおもう。
今日、未開封商品なので追加の返金を行います」もメールが来た。
アマゾンから購入した。実際、以前にも靴のサイズが合わな買った時は問題なく交換した。
なので、返品手続きに入った。
しかしHPに、この商品は交換の選択肢がなく、返品だけで嫌な予感がした。
また、返品理由の選択肢も「サイズが合わない」の選択肢がなく、仕方なく「間違って注文した」
を選択した。
意図的に返品しにくくしていると感じた。
購入商品は段ボール箱の中に2重のビニール袋に入れたあったので、封印用のセロテープは
カッターで切ったが、ホッチキスは丁寧に外して開けた。タグ類も持ち論そのまま。
要するに万全状態だと思う。
返送後3日目にアマから半額返金のメールが来た。
電話で返品状態のことを伝えると「スグに」500円の送料を差し引いた全額を返金すると回答された。
「これからがあるのでファッション、服などは送料、商品代金全額払い戻しじゃないのか」と質問したら、
返品理由が「注文間違え」だからこの扱いになったので、今回の場合はサポートに電話で確認してくれれば
問題にならなかった。などと言われた。
ツッコミどころ満載の回答だったが、面倒なのでここで折れた。
サポセンの電話の態度は良かったが、アマの意地の悪いシステムが問題だとおもう。
今日、未開封商品なので追加の返金を行います」もメールが来た。
853: 2019/04/28(日) 19:22:53.13
今回イロイロ調べたが、中には悪質な客もいる。
知恵袋の質問で
アマで本を注文して、読んで返品したら断られた。
丁寧に扱ったのに。
これが原因でブラックリストに載ったのでしょうか?
知恵袋の質問で
アマで本を注文して、読んで返品したら断られた。
丁寧に扱ったのに。
これが原因でブラックリストに載ったのでしょうか?
854: 2019/04/28(日) 21:32:09.50
一応、チャットでアマゾンに問い合わせてみたけどバイク用のジャケットや靴は返品、交換の対象外ってことだった。
855: 2019/04/28(日) 22:11:02.01
去年アマゾンでコミネの電熱グローブを買って車体から電源を取る配線もして試したら、
思ったほど暖かくなくグローブも左右でサイズ(造り?)が違うようで、
左手だけ生地が指の付け根に当たり痛いと言って半額覚悟の返品をしたら全額返金された経験があるよ
車体に付けて試用したけど全額返金で良いのですか?確認しても返事は変わらず
超助かった
思ったほど暖かくなくグローブも左右でサイズ(造り?)が違うようで、
左手だけ生地が指の付け根に当たり痛いと言って半額覚悟の返品をしたら全額返金された経験があるよ
車体に付けて試用したけど全額返金で良いのですか?確認しても返事は変わらず
超助かった
856: 2019/04/28(日) 22:15:57.81
それと持っているジャケットの袖口とグローブの相性が悪く
手首当たりがごわついてしっかりグローブをはめられないとも言ったかな
めちゃめちゃ助かった
手首当たりがごわついてしっかりグローブをはめられないとも言ったかな
めちゃめちゃ助かった
857: 2019/04/29(月) 06:16:29.80
>>バイク用のジャケットや靴は返品、交換の対象外ってことだった。
しかし、HP上では、それが明示されていない。
なおかつファッション、服、スポーツウェア、スポーツシューズは返品の対象になる
と、明記している。
バイク用はグレーゾーンだな。
アマの方針で、黙っていると半額、サポセンに電話すると全額返金になるように感じた。
バイクウェアはサイズ難しいから返品率高いからこうなってるんじゃないの。
しかし、HP上では、それが明示されていない。
なおかつファッション、服、スポーツウェア、スポーツシューズは返品の対象になる
と、明記している。
バイク用はグレーゾーンだな。
アマの方針で、黙っていると半額、サポセンに電話すると全額返金になるように感じた。
バイクウェアはサイズ難しいから返品率高いからこうなってるんじゃないの。
858: 2019/04/29(月) 10:23:51.57
ライコランドにジャケット見に行ったんだけど、色は黒っぽいのばっかりだった
今は、黒がほとんどかな?
それとも、売れ残りかな?
明るい色のジャケットがほしい
今は、黒がほとんどかな?
それとも、売れ残りかな?
明るい色のジャケットがほしい
860: 2019/04/29(月) 10:28:17.03
>>858
各社オンラインカタログ見るとかネット販売店見るとか確認してから探してみたら?
各社オンラインカタログ見るとかネット販売店見るとか確認してから探してみたら?
861: 2019/04/29(月) 10:39:51.90
>>858
そんなんばっかだよ。
黒に赤の差し色とかね。
どんなセンスだよと・・・
そんなんばっかだよ。
黒に赤の差し色とかね。
どんなセンスだよと・・・
871: 2019/04/29(月) 16:13:46.35
>>858です
アマゾンで赤メッシュ買った
アマゾンで赤メッシュ買った
859: 2019/04/29(月) 10:25:57.82
自分は全額返金扱いだった
まあ、返品理由が商品状態が酷かったからというのがあったからかも知れないけど
勿論、タグや袋、尼段ボールも来たときとほぼ同じ状態で返品した
まあ、返品理由が商品状態が酷かったからというのがあったからかも知れないけど
勿論、タグや袋、尼段ボールも来たときとほぼ同じ状態で返品した
862: 2019/04/29(月) 10:53:36.68
クシタニヒョウドウを選ぶしかないね
マックスフリッツとか
マックスフリッツとか
863: 2019/04/29(月) 11:23:13.34
865: 2019/04/29(月) 12:34:11.04
>>863
これを笑うとまんまブーメランになるからワロエナイ・・・
これを笑うとまんまブーメランになるからワロエナイ・・・
890: 2019/04/29(月) 21:03:59.56
>>865
やべえよ…やべえよ…
やべえよ…やべえよ…
864: 2019/04/29(月) 11:53:28.06
草
866: 2019/04/29(月) 12:49:59.25
でもバイクの場合、白だとオイルや
排気で汚れるから黒になるんだろうな。
排気で汚れるから黒になるんだろうな。
867: 2019/04/29(月) 12:53:04.91
>>866
今はマシだろうけど、ディーゼル車から黒煙吐いてた頃は、
白色ウェアはあっという間に、薄汚い薄いグレーみたいになった。
また、排ガスによる薄汚れは、クリーニングで落ちなかったわ。
クリーニング屋が、何度か試してくれたと言ってたが、これ以上落ちなかったとのこと。
今はマシだろうけど、ディーゼル車から黒煙吐いてた頃は、
白色ウェアはあっという間に、薄汚い薄いグレーみたいになった。
また、排ガスによる薄汚れは、クリーニングで落ちなかったわ。
クリーニング屋が、何度か試してくれたと言ってたが、これ以上落ちなかったとのこと。
868: 2019/04/29(月) 12:55:20.54
自分も白かグレーのパンチングレザージャケット考えてるけど、汚れるんだろなぁ
869: 2019/04/29(月) 13:24:52.75
>>868
パンチじゃない白レザー着てるけどそんな汚れないよ
パンチじゃない白レザー着てるけどそんな汚れないよ
935: 2019/04/30(火) 22:39:39.95
>>868
シューズ系のクリーナーとか靴クリームで白さが戻るよ
シューズ系のクリーナーとか靴クリームで白さが戻るよ
870: 2019/04/29(月) 15:48:14.29
夏は白メッシュ! 黒は暑い…
872: 2019/04/29(月) 17:13:48.22
クシタニのシャンパンゴールドのメッシュ、薄汚れてきたからダメ元で洗濯機に放り込んだら新品みたいに綺麗になって笑った
表示は手洗いのみだったんだけどね
表示は手洗いのみだったんだけどね
873: 2019/04/29(月) 17:36:17.40
俺も夏は、白の方が涼しくてええなと思っていた時期がありました…
874: 2019/04/29(月) 17:57:46.19
白のジャケットは山間部走ったときの虫アタックによって酷いことに…
潰れた虫の体液で緑だの赤だの付着して超キモくなるんだよ、ツーどころじゃなくなったわ
潰れた虫の体液で緑だの赤だの付着して超キモくなるんだよ、ツーどころじゃなくなったわ
875: 2019/04/29(月) 18:17:07.02
気にせず走ってたらそのうちサイケデリックでアバンギャルドな色使いのウェアの出来上がり
876: 2019/04/29(月) 18:18:03.77
汚れますかー
黒でなければいい
黒でなければいい
877: 2019/04/29(月) 18:35:16.07
グリーン系は日焼けが酷くて次は買わない
やっぱ黒か暗い青系か・・・
やっぱ黒か暗い青系か・・・
878: 2019/04/29(月) 18:41:23.38
虫attack喰らうのは仕方ないし色は関係ないと思うけど。1着くらい無難じゃ無い色いってももいいと思う
879: 2019/04/29(月) 18:42:19.48
赤系統(特にえんじ)は退色するとよい味わいを感じる
880: 2019/04/29(月) 19:04:24.94
それ、いい味わいかなぁw
881: 2019/04/29(月) 19:19:26.94
虫アタック酷い時はヘルメットすら被りたくなくなるからなあ。
これからの時期のツーリングはウェットティッシュ必須。
これからの時期のツーリングはウェットティッシュ必須。
882: 2019/04/29(月) 19:27:55.36
ヘルメットなしで虫アタックとか考えたくない
883: 2019/04/29(月) 19:44:19.63
そんなんゆうたかってアタックしてくるのはそっちやん
884: 2019/04/29(月) 19:51:38.14
>>883
虫さん、すまんな
虫さん、すまんな
885: 2019/04/29(月) 20:02:11.30
>>883
ごめん、言い過ぎた
ごめん、言い過ぎた
886: 2019/04/29(月) 20:09:26.97
ラフ&ロードを売ってる店ほとんどないな
オールシーズン使えるジャケットとか便利なのに
オールシーズン使えるジャケットとか便利なのに
893: 2019/04/29(月) 23:27:17.36
>>886
俺はラフロ直営店に行けるとこ住んでて恵まれてた
初心者の頃は常設アウトレットコーナーやセールで色々揃ったしラフロ以外のも安い
俺はラフロ直営店に行けるとこ住んでて恵まれてた
初心者の頃は常設アウトレットコーナーやセールで色々揃ったしラフロ以外のも安い
896: 2019/04/30(火) 08:28:38.83
>>893
意外とラフロ以外の品揃えが良いよね。
店員に話し掛けると、基本ラフロ製品推されるけど笑
意外とラフロ以外の品揃えが良いよね。
店員に話し掛けると、基本ラフロ製品推されるけど笑
887: 2019/04/29(月) 20:22:30.43
あんまネトショでやから言ってると価格に跳ね返るんちゃう?
俺は買わんからいいけど
俺は買わんからいいけど
888: 2019/04/29(月) 20:53:09.61
寒いのか温いのか暑いのかよくわからんん。
何を着ていけばいいのかさっぱりわからん。
何を着ていけばいいのかさっぱりわからん。
948: 2019/05/01(水) 01:23:58.54
>>888
つユニクロMA-1
つユニクロMA-1
889: 2019/04/29(月) 20:56:05.68
今ちょうどいいウェアは必要な期間が短すぎるよね
もうすぐメッシュの出番だし
もうすぐメッシュの出番だし
891: 2019/04/29(月) 21:29:19.51
インナー付属のメッシュ最強!
892: 2019/04/29(月) 22:00:07.99
夏に向けてPJ-9105リネンライダーズっての買ってみた。
メッシュほどではないけど通気性もあるみたいだし、ネットに入れれば洗濯機に放り込めるだろうと(縮むの見越して1サイズ大きくした)
GWは電車で帰省しちゃうから、GW明けが楽しみ。
メッシュほどではないけど通気性もあるみたいだし、ネットに入れれば洗濯機に放り込めるだろうと(縮むの見越して1サイズ大きくした)
GWは電車で帰省しちゃうから、GW明けが楽しみ。
894: 2019/04/30(火) 00:15:41.95
どうせなら草間彌生のサイケデリックなジャケットがいい
895: 2019/04/30(火) 06:22:26.39
amaを返品し、他店購入のメッシュジャケが届きました。
他店購入品はビニール袋が厚く綺麗で、製品番号とバーコードのラベルが貼ってありました。
アマのはビニールも貧弱で、バーコードもなしでキャンセル品のようでした。
返品できたので、ありがたいですが、一般の服、ファッション製品と同じように
普通に交換可能にしてもらいたいです。
Hondaカーボンプロテクトメッシュジャケット0SYEJ-13G 肩、肘ハードプロテクタ付き
170㎝67k、LですがコミネSK-688プロテクター装着でピッタリ。
HONDAのリフレトプリントはともかく、両方とも買って良かったです。
他店購入品はビニール袋が厚く綺麗で、製品番号とバーコードのラベルが貼ってありました。
アマのはビニールも貧弱で、バーコードもなしでキャンセル品のようでした。
返品できたので、ありがたいですが、一般の服、ファッション製品と同じように
普通に交換可能にしてもらいたいです。
Hondaカーボンプロテクトメッシュジャケット0SYEJ-13G 肩、肘ハードプロテクタ付き
170㎝67k、LですがコミネSK-688プロテクター装着でピッタリ。
HONDAのリフレトプリントはともかく、両方とも買って良かったです。
898: 2019/04/30(火) 11:05:56.82
メッシュパンツに必要な機能が満載、コミネが『PK-743 プロテクトライディングメッシュパンツ』を発売
http://news.bikebros.co.jp/goods/news20190430-01/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/20190427_km01.jpg
http://news.bikebros.co.jp/goods/news20190430-01/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2019/04/20190427_km01.jpg
899: 2019/04/30(火) 17:47:19.85
バイクウェア見に行ったけどダサすぎて見るに耐えないレベルだったパワーエイジってメーカーがギリッギリのライン
ロゴやら変な色の装飾やら開発者はファッションの勉強した方がいいと思うGUよりダサい
ロゴやら変な色の装飾やら開発者はファッションの勉強した方がいいと思うGUよりダサい
900: 2019/04/30(火) 18:06:38.91
エイジも十分ダサいじゃん
ダサいウェアを無理して着ないでも良いのに(笑)
どんだけウェア好きやねん
ダサいウェアを無理して着ないでも良いのに(笑)
どんだけウェア好きやねん
909: 2019/04/30(火) 19:22:50.51
>>900
だから本人も書いてるだろ
ダサすぎて見るに耐えないレベルだったパワーエイジってメーカーがギリッギリのラインって
パワーエイジはギリOKなんだってさ
だから本人も書いてるだろ
ダサすぎて見るに耐えないレベルだったパワーエイジってメーカーがギリッギリのラインって
パワーエイジはギリOKなんだってさ
901: 2019/04/30(火) 18:15:29.65
初心者だけど、種類が多すぎてわけがわかんない
902: 2019/04/30(火) 18:20:13.10
まあ基本どこもダサいよな
並み居る商品の中にごく稀に奇跡的にまともなのがある可能性は否定しないが、このメーカーはダメであそこは良いとか言ってる奴は正気を疑う
並み居る商品の中にごく稀に奇跡的にまともなのがある可能性は否定しないが、このメーカーはダメであそこは良いとか言ってる奴は正気を疑う
903: 2019/04/30(火) 18:29:47.66
ウェアってプロテクターを入れたのを考慮した上でのデザインなのかな?
904: 2019/04/30(火) 18:39:21.56
>>903
あたり前田のクラッカー 😤 ツーリング帰りに寄る近所のコンビニでは浮いているのは自覚しているがプロテクター無しウェアじゃ もうバイクには乗れない。感覚的にはノーヘルと同じかな。
あたり前田のクラッカー 😤 ツーリング帰りに寄る近所のコンビニでは浮いているのは自覚しているがプロテクター無しウェアじゃ もうバイクには乗れない。感覚的にはノーヘルと同じかな。
905: 2019/04/30(火) 18:44:22.92
プロテクター付けないのは
ゴム付けないのと一緒だぞ
ゴム付けないのと一緒だぞ
906: 2019/04/30(火) 18:59:12.13
どうでもいいが、最近バイクメーカーのウェア+エルフやタイチのシューズ+カブトのヘルで250乗ってる多くね?
907: 2019/04/30(火) 19:01:21.79
変な装飾無いのがパワーエイジくらいだった
ブランドロゴとか変な赤とか白のラインが何のために付いてるのかサッパリ分からん
バイクウェアは一着も持ってないから夏用くらいは欲しいんだけど…
ブランドロゴとか変な赤とか白のラインが何のために付いてるのかサッパリ分からん
バイクウェアは一着も持ってないから夏用くらいは欲しいんだけど…
912: 2019/04/30(火) 20:54:54.05
>>907
ホントだよな。
ラフロもコミネもタイチもHYODも
デザインはもうそれで諦めるから、せめてそのデカデカとしたロゴをつけるなと。
>>908
視認性高いとかって割には、全部黒とかのウェアとか多くね?
パンツの類なんて、8割黒じゃね?
ホントだよな。
ラフロもコミネもタイチもHYODも
デザインはもうそれで諦めるから、せめてそのデカデカとしたロゴをつけるなと。
>>908
視認性高いとかって割には、全部黒とかのウェアとか多くね?
パンツの類なんて、8割黒じゃね?
928: 2019/04/30(火) 22:17:56.57
>>907
まぁ俺もパワーエイジかな
今年はロアーズオリジナルとHYODのコラボのジャケット買ったよ
あとシンイチロウアラカワなんかどう?
作りも良く出来てる
メッシュジャケットは去年モデルまだ在庫あると思う
あともうちょいしたら今季モデル出る
まぁ俺もパワーエイジかな
今年はロアーズオリジナルとHYODのコラボのジャケット買ったよ
あとシンイチロウアラカワなんかどう?
作りも良く出来てる
メッシュジャケットは去年モデルまだ在庫あると思う
あともうちょいしたら今季モデル出る
908: 2019/04/30(火) 19:12:12.99
視認性を高める意味もある
ヨーロッパだと大抵ラインナップにネオン(蛍光イエロー)の入ったデザインが
ヨーロッパだと大抵ラインナップにネオン(蛍光イエロー)の入ったデザインが
910: 2019/04/30(火) 19:27:50.67
バイクウエアって衝突試験とかアスファルト引きずり試験とかしてるのかな?
高くてもいざというときにボロボロでプロテクター吹っ飛んでいくとかだったら困る
高くてもいざというときにボロボロでプロテクター吹っ飛んでいくとかだったら困る
911: 2019/04/30(火) 19:34:00.37
>>910
そー言えばそういう類いの話聞かないな
映像として観たことがあるのはエアバッグジャケットくらいだわ
そー言えばそういう類いの話聞かないな
映像として観たことがあるのはエアバッグジャケットくらいだわ
913: 2019/04/30(火) 21:01:00.29
ロゴの主張の強さで言ったらシンプソンかイエローコーンじゃないの
914: 2019/04/30(火) 21:25:24.37
安物でもいいんだ。コストがネックでバイクを諦めてる人も多いんだから
だがデザインは頑張って
だがデザインは頑張って
915: 2019/04/30(火) 21:32:17.50
まずはロゴを消すだけでも始めて欲しい
胸に腕に背中にそんなに主張しないでくれ
胸に腕に背中にそんなに主張しないでくれ
916: 2019/04/30(火) 21:33:58.96
ダサいといってる奴はインナープロテクターの上に好きな
ジャケットと合わせればいいんだよ
あとは真夏用にメッシュジャケットがあれば良い
ジャケットと合わせればいいんだよ
あとは真夏用にメッシュジャケットがあれば良い
936: 2019/04/30(火) 22:45:24.11
>>916
それ最もダサくなる
それ最もダサくなる
917: 2019/04/30(火) 21:35:54.07
ある程度のロゴがないと売れないだろけど
ロゴがないモデルもあると選択肢は増えるだろうな
ロゴがないモデルもあると選択肢は増えるだろうな
918: 2019/04/30(火) 21:42:02.10
どうせチビデブハゲ6頭身オヤジが着るんだからウェアなんかどんなモノでもダサくなるだろw
そんなにウェアのデザインが気になるならGUCCIのレザーでも着とけよオシャレさん(笑)
そんなにウェアのデザインが気になるならGUCCIのレザーでも着とけよオシャレさん(笑)
919: 2019/04/30(火) 21:47:10.75
金を払ってメーカーの宣伝とか理解できない笑
921: 2019/04/30(火) 21:57:47.69
>>919 でもオートバイはレプソールのCBRとか喜々として乗ってる人けっこう多いじゃない。
全く縁もゆかりもない米国の学校のロゴ入りスタジャンとか着てる人もいるし。
ことなんでオートバイ用の服だけロゴ入ってるとダサいと叩かれるのか?
全く縁もゆかりもない米国の学校のロゴ入りスタジャンとか着てる人もいるし。
ことなんでオートバイ用の服だけロゴ入ってるとダサいと叩かれるのか?
923: 2019/04/30(火) 22:03:50.49
>>921
自称オシャレさんがブツブツ言ってるだけだからw
ダサい云々はロゴのせいじゃないって言うのが分からないバカか
ダサいのをロゴのせいにしたいバカかのどちらかなんだよ
自称オシャレさんがブツブツ言ってるだけだからw
ダサい云々はロゴのせいじゃないって言うのが分からないバカか
ダサいのをロゴのせいにしたいバカかのどちらかなんだよ
933: 2019/04/30(火) 22:35:39.07
>>921
ウェアメーカーの主張しすぎた
ロゴがダサいのであってね。
CBRのレプソルや
NSRのラッキーストライクや
エディーローソンのメットとかは格好いい。
ウェアメーカーの主張しすぎた
ロゴがダサいのであってね。
CBRのレプソルや
NSRのラッキーストライクや
エディーローソンのメットとかは格好いい。
943: 2019/04/30(火) 23:39:48.92
>>933
そういうバイクに乗ってるときならロゴ入りでもいいのかなと思う。
ヘルメットで顔も見えないしほぼ許容される。
ただヘルメット脱いでバイクから離れたら…
そういうバイクに乗ってるときならロゴ入りでもいいのかなと思う。
ヘルメットで顔も見えないしほぼ許容される。
ただヘルメット脱いでバイクから離れたら…
922: 2019/04/30(火) 22:01:22.71
>>919
街のオシャレさんが着てるアホみたいに高い服も
ガッツリロゴつけて宣伝してるよな
世の中バカばっかりだなw
街のオシャレさんが着てるアホみたいに高い服も
ガッツリロゴつけて宣伝してるよな
世の中バカばっかりだなw
920: 2019/04/30(火) 21:48:41.55
バイクウェアってのはプロテクションだけでなく他も考えて作られてるもんだよね
924: 2019/04/30(火) 22:07:09.90
≫921
オートバイ用の服だけてのは自意識過剰じゃないか?
オートバイ用の服だけてのは自意識過剰じゃないか?
925: 2019/04/30(火) 22:11:55.12
でも何故かオシャレ気取りの奴ってベルスタッフとかインポート系のバイクウェアには目を向けず
中途半端な国内バイクウェアのメーカーしか見てないんだよな
本当にファッション好きなら海外ブランドも見るはずだし、そっちの方がマシなデザインも多いのにさ
中途半端な国内バイクウェアのメーカーしか見てないんだよな
本当にファッション好きなら海外ブランドも見るはずだし、そっちの方がマシなデザインも多いのにさ
926: 2019/04/30(火) 22:14:55.70
理想
https://pbs.twimg.com/media/DymicD0VYAAGuqi.jpg
現実
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/01/f3cdeb111652f0491751ea5bab46bc238a7cd799_xlarge.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DymicD0VYAAGuqi.jpg
現実
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/02/01/f3cdeb111652f0491751ea5bab46bc238a7cd799_xlarge.jpg
942: 2019/04/30(火) 23:09:56.85
>>926
それそれ(笑)
カッコいいやつは何でも着こなす。
ダッサイやつは何でも文句言って結局何着てもダッサイ。
それそれ(笑)
カッコいいやつは何でも着こなす。
ダッサイやつは何でも文句言って結局何着てもダッサイ。
944: 2019/04/30(火) 23:39:56.18
>>942
右のおじさんも、笑わないでキリッとしてればずいぶん印象違うとおもう
右のおじさんも、笑わないでキリッとしてればずいぶん印象違うとおもう
927: 2019/04/30(火) 22:15:43.43
バイクウェアに関しちゃ海外も同じ。
929: 2019/04/30(火) 22:23:51.18
ベルスタッフ格好良いよなぁ
それでドカのスクランブラーとか乗ってさ
あー、人間になりたい
それでドカのスクランブラーとか乗ってさ
あー、人間になりたい
938: 2019/04/30(火) 22:49:56.45
>>929
>>932
ドカのスクランブラー良いな
ハスクバーナのスヴァルトピレンとかも良いな
>>932
ドカのスクランブラー良いな
ハスクバーナのスヴァルトピレンとかも良いな
940: 2019/04/30(火) 22:58:28.93
>>938
最高にいいね
定番だけどモトグッチのV7とかね
まあ、自分じゃウェアもバイクもかわいそうになるが
金も無いので無用な心配だけど
最高にいいね
定番だけどモトグッチのV7とかね
まあ、自分じゃウェアもバイクもかわいそうになるが
金も無いので無用な心配だけど
941: 2019/04/30(火) 23:05:38.07
>>940
かっこいいねぇ
確かに理想には遠いんだけど、そういうスタイルに憧れるからバイク乗っちゃうんだよな
かっこいいねぇ
確かに理想には遠いんだけど、そういうスタイルに憧れるからバイク乗っちゃうんだよな
930: 2019/04/30(火) 22:24:09.50
個人的にはモトーリモーダとマックスフリッツなら街着と兼用で着れるの多いと思う
特にベルスタッフはピュアモーターサイクルじゃない方がセレクトショップにも置いてあるし
街着として着られてるからバイクおりても自然な感じだよ
特にベルスタッフはピュアモーターサイクルじゃない方がセレクトショップにも置いてあるし
街着として着られてるからバイクおりても自然な感じだよ
931: 2019/04/30(火) 22:28:14.06
ベルスタッフは撤退
934: 2019/04/30(火) 22:36:00.81
>>931
それはここ最近できたプロテクターポケットのないファッション専用のベルスタッフ旗艦店や店舗のみの話だったはず
ベルスタッフは旗艦店できるような前からユナイテッドアローズやSHIPSみたいなセレクトショップで輸入されてたし、
バイクウェア用のピュアモーターサイクルラインにいたってはモトーリモーダやデグナーが継続して置いてると思う
その気になれば海外サイトで個人輸入もできる
てか、さっきから長文気味でゴメン
それはここ最近できたプロテクターポケットのないファッション専用のベルスタッフ旗艦店や店舗のみの話だったはず
ベルスタッフは旗艦店できるような前からユナイテッドアローズやSHIPSみたいなセレクトショップで輸入されてたし、
バイクウェア用のピュアモーターサイクルラインにいたってはモトーリモーダやデグナーが継続して置いてると思う
その気になれば海外サイトで個人輸入もできる
てか、さっきから長文気味でゴメン
932: 2019/04/30(火) 22:34:17.64
マックスフリッツは旅のお供だわ
色褪せてきたから新しいの欲しいわ
ペアスロープのコートも格好良い
色褪せてきたから新しいの欲しいわ
ペアスロープのコートも格好良い
937: 2019/04/30(火) 22:49:12.69
おしゃれは足元からと言うし、パンツとシューズにこだわるのがいいと思うね
下さえ整えておけば上は何でも様になるよ
下さえ整えておけば上は何でも様になるよ
945: 2019/04/30(火) 23:48:11.47
このオッサンまだ体型維持してるだけマシなんだよな
高いブランド着てても醜い体じゃ
高いブランド着てても醜い体じゃ
946: 2019/04/30(火) 23:54:32.15
でも体型の批判する奴は本人が大体デブなんだよな
見た目を気にするなら体型維持なんて当たり前なのにな
見た目を気にするなら体型維持なんて当たり前なのにな
947: 2019/05/01(水) 01:20:23.17
パワーエイジは俺も着てるけど作りが細身だからメタボ体型だと厳しい
949: 2019/05/01(水) 02:05:53.04
ていうか普段着でバイク乗る姿ほどダサいもんはないと思うわ
寝間着にサンダルでコンビニ行くならまだしも電車乗るようなもんだろ
寝間着にサンダルでコンビニ行くならまだしも電車乗るようなもんだろ
950: 2019/05/01(水) 02:35:18.85
>>949
誰も普段着でバイク乗るなんて書いてないと思うけど
何を拡大解釈してるんだ
誰も普段着でバイク乗るなんて書いてないと思うけど
何を拡大解釈してるんだ
951: 2019/05/01(水) 02:40:32.82
普通全裸だよな
952: 2019/05/01(水) 03:12:59.75
二駅まではブラジャーしないってヤツか
そういや胸部プロテクターってサイズ大変じゃね?女性は
そういや胸部プロテクターってサイズ大変じゃね?女性は
953: 2019/05/01(水) 03:14:56.57
まな板は男性用でいいとして、スイカは入手性が悪いだろう
954: 2019/05/01(水) 03:47:14.23
一目でバイクウェアって判るものを着ている奴って髪型とか眼鏡なんかもダサいんだよな。
ジーンズも変なのだし。
ジーンズも変なのだし。
955: 2019/05/01(水) 05:26:30.74
ブサメンはすぐに人のセンスをどうのこうの言いたがるんだよな
残念ながら世の中 顔>>>服装
人の格好にうるさいって事はそっち側なのか
残念ながら世の中 顔>>>服装
人の格好にうるさいって事はそっち側なのか
956: 2019/05/01(水) 06:04:05.58
自分がカッコいいと思う格好してれば良いだけなのに
他人の格好がそこまで気になっちゃうのは
何か精神的に障害があるんだと思うよ
他人の格好がそこまで気になっちゃうのは
何か精神的に障害があるんだと思うよ
957: 2019/05/01(水) 06:20:31.17
オシャレさんの自撮を晒してください。
参考にしてかっこよくなりたいので!
参考にしてかっこよくなりたいので!
962: 2019/05/01(水) 07:20:13.33
>>957
それぞれに頑張ってはいても、
自分がオシャレだーと思ってるライダーなんておらんやろw
それぞれに頑張ってはいても、
自分がオシャレだーと思ってるライダーなんておらんやろw
958: 2019/05/01(水) 06:55:58.87
冬物が処分価格で店頭にあるけど
買ったほうがいいかな?
冬に乗るなんてわかんないから
必要になってから買うべき?
買ったほうがいいかな?
冬に乗るなんてわかんないから
必要になってから買うべき?
959: 2019/05/01(水) 06:59:58.66
>>958
冬乗る予定ないなら無理に買わなくてもだけど、必要になりそうなら買っといた方がお得かも
冬乗る予定ないなら無理に買わなくてもだけど、必要になりそうなら買っといた方がお得かも
961: 2019/05/01(水) 07:03:36.94
>>958
悩む程度なら買わない方が良いよ
デザインやサイズも売れ残りになるし
来年は違うデザインを着たくなる可能性もあるからね
これ欲しかったんだよなって物以外は無理して買わなくても良いと思う
悩む程度なら買わない方が良いよ
デザインやサイズも売れ残りになるし
来年は違うデザインを着たくなる可能性もあるからね
これ欲しかったんだよなって物以外は無理して買わなくても良いと思う
960: 2019/05/01(水) 07:03:31.01
格好いいわるいはようわからんが、オッサンはオッサンらしいウエアを選択するようには心掛けている
963: 2019/05/01(水) 07:55:21.03
vansonの革ジャン買ったら、バイク用品店にvansonが溢れかえるようになった…
965: 2019/05/01(水) 08:34:11.99
>>963
物が違いますよ。わかるひとにはわかります!
物が違いますよ。わかるひとにはわかります!
964: 2019/05/01(水) 07:56:24.53
TPOにあわせたオシャレが理解出来ないとバイクウェアは全部ダサく見えるだろうな
966: 2019/05/01(水) 08:39:05.42
どんなにオサレだと思った格好でも、風圧と排気ガスと摩擦であっという間にヨレヨレ
スーツでバイク通勤したことのある奴なら身体で知ってるはず
スーツでバイク通勤したことのある奴なら身体で知ってるはず
967: 2019/05/01(水) 08:53:37.14
とりあえず短いジーンズから靴下が見えてるおじさんは
丈の長いライディングパンツ買ったほうがかっこいいと思うぞ
丈の長いライディングパンツ買ったほうがかっこいいと思うぞ
968: 2019/05/01(水) 09:15:24.44
俺も免許とったくらいの頃はバイクウェアウェアしたやつは買わねーw着ねーw、って思ってたよ
今や徐々にhyodとダイネーゼに侵食されていってる
今や徐々にhyodとダイネーゼに侵食されていってる
969: 2019/05/01(水) 09:17:10.37
普段着と呼ばれるのでバイク乗ると疲れない?
原付ならまだしもバイクが大きくなればなるほど躊躇というか
専用品のは裁断が乗車姿勢を考慮してあるから突っ張らないしバタついたりしない
もちろんプロテクターも付けれて一応は安全
今は諸事情で大型乗ってないけどモンキーで通勤でも着るようになったわ
友人にはやり過ぎって言われるけどw
原付ならまだしもバイクが大きくなればなるほど躊躇というか
専用品のは裁断が乗車姿勢を考慮してあるから突っ張らないしバタついたりしない
もちろんプロテクターも付けれて一応は安全
今は諸事情で大型乗ってないけどモンキーで通勤でも着るようになったわ
友人にはやり過ぎって言われるけどw
コメント
コメントする