1: 2018/11/23(金) 07:54:40.18
http://www.honda.co.jp/CBR250R/
前スレでの議論により、バイク板とバイク車種板で重複してるのを、バイク車種板側に統合する事を意図します
【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/
・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「タイ単」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
・>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい
前スレ(バイク板)
【HONDA】CBR250R 144【MC41】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534295061/l50
前スレ(バイク車種板)
【HONDA】CBR250R 135【MC42】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532467905/l50
前スレでの議論により、バイク板とバイク車種板で重複してるのを、バイク車種板側に統合する事を意図します
【後期2014-2017】
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140418-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB250F-CBR250R/201407/201407_CBR250R-CB250F.pdf
【前期2011-2013】
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
【CBR250Rセッティング解説】
https://www.honda.co.jp/HRC/specials/cbr250r_settings/p01/
・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らし』
・2ch用ブラウザ導入を推奨
・推奨NGワード「タイ単」推奨NG名「いつもの」
・次スレは>>950が立ててください
・>>950ができないor反応がない時は他の人が宣言してから立てて下さい
前スレ(バイク板)
【HONDA】CBR250R 144【MC41】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534295061/l50
前スレ(バイク車種板)
【HONDA】CBR250R 135【MC42】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1532467905/l50
2: 2018/11/23(金) 07:55:18.49
1
3: 2018/11/23(金) 07:55:35.72
3
4: 2018/11/23(金) 07:56:37.48
保守
5: 2018/11/23(金) 07:57:11.49
捕手
6: 2018/11/23(金) 07:57:43.12
補修
7: 2018/11/23(金) 07:58:16.30
砲手
8: 2018/11/23(金) 07:58:50.01
報酬
9: 2018/11/23(金) 07:59:24.15
防臭
10: 2018/11/23(金) 07:59:49.86
ホ
11: 2018/11/23(金) 08:00:11.21
シュ
12: 2018/11/23(金) 08:00:52.42
ホ
13: 2018/11/23(金) 08:01:15.92
シュ
14: 2018/11/23(金) 08:01:41.67
ホ
15: 2018/11/23(金) 08:02:16.55
ホ
16: 2018/11/23(金) 08:02:37.41
ホ
17: 2018/11/23(金) 08:03:00.90
ホ
18: 2018/11/23(金) 08:03:24.25
ホ
19: 2018/11/23(金) 08:03:44.88
ホ
20: 2018/11/23(金) 08:03:52.14
ホ
21: 2018/11/23(金) 08:46:50.59
フランシュシュ
22: 2018/11/23(金) 11:53:55.70
一乙
23: 2018/11/24(土) 07:56:34.31
今日は久々に走ってみようかね
24: 2018/11/24(土) 18:33:51.85
干しゅ
25: 2018/11/24(土) 22:24:09.09
今日結構走ってたよね
寒かったけどね
寒かったけどね
26: 2018/11/27(火) 17:36:40.74
前スレ書き込めないんだけど・・
27: 2018/11/27(火) 18:54:36.00
終わったから
28: 2018/11/27(火) 20:32:01.07
さて寝る
29: 2018/11/27(火) 21:55:29.51
>>28
日記はもう一つの方にだけ書いて
日記はもう一つの方にだけ書いて
30: 2018/11/28(水) 07:28:46.03
>>28
いっそタヒんで
いっそタヒんで
31: 2018/11/28(水) 07:54:49.70
バカだから
33: 2018/11/28(水) 20:24:35.10
皆さん、荒らしに構うのも荒らし、の原則でお願いします。
提案。クソコテにレスする時は、名前を同じxxxxにしてはどうでしょう。NGしてる人は見なくて済むし、誰が何を言ってるのか分からなくなればクソコテは承認欲求を満たせないので、行動を変えるかも知れません
提案。クソコテにレスする時は、名前を同じxxxxにしてはどうでしょう。NGしてる人は見なくて済むし、誰が何を言ってるのか分からなくなればクソコテは承認欲求を満たせないので、行動を変えるかも知れません
35: 2018/11/29(木) 05:23:58.70
>>33
そうだね、
そうすればかなり見やすくなるよね
そうだね、
そうすればかなり見やすくなるよね
34: 2018/11/28(水) 21:00:08.11
ところでお前らワックスとかコーティング剤使っとる?
コーティング剤で滑らんやつ探してるんだけどある?「
コーティング剤で滑らんやつ探してるんだけどある?「
36: 2018/11/29(木) 09:19:57.21
インド仕様をベースに国内仕様を再販するって噂がチラっと流れただけで終わっていったな・・・
フルカウル欲しかったらRR買ってねーという事かしらん
フルカウル欲しかったらRR買ってねーという事かしらん
37: 2018/11/29(木) 10:26:44.47
>>36
あのヘッドライトだけ輸入してくれんかなぁ
ポン付け出来るのならインドまで買いに行きたいくらい
あのヘッドライトだけ輸入してくれんかなぁ
ポン付け出来るのならインドまで買いに行きたいくらい
40: 2018/11/29(木) 17:20:27.45
>>37
旅費と250r売ればRR買えるんじゃね?
旅費と250r売ればRR買えるんじゃね?
38: 2018/11/29(木) 12:29:51.73
あのライトだけで今時っぽくなるよね。俺も欲しい
39: 2018/11/29(木) 15:45:42.56
質問です!バッテリー長時間外すと学習とか消えますか?
41: 2018/11/29(木) 17:22:31.75
>>39
人工知能で学習してるから外さないほうが良いよww
人工知能で学習してるから外さないほうが良いよww
42: 2018/11/29(木) 17:34:26.25
今週末はOsaka's CBRミーティングやな
お前らも参加しろ
'sの使い方 これ文法的にあっているのかな・・
お前らも参加しろ
'sの使い方 これ文法的にあっているのかな・・
43: 2018/11/29(木) 20:30:33.26
ETC取付けに少しだけ(1分未満)外しただけなので大丈夫…と思いたい。
明日まで乗れないので明日確認しま
明日まで乗れないので明日確認しま
44: 2018/11/30(金) 09:25:41.86
リセットされたとしてもちーっとも困らんだろう
45: 2018/11/30(金) 09:26:41.07
むしろ時計合わせの方がメンドい
46: 2018/11/30(金) 19:08:03.85
今日2回もホーン鳴らしてもた
久しぶり鳴らした
それも2回もだよ
ダメだな
久しぶり鳴らした
それも2回もだよ
ダメだな
47: 2018/11/30(金) 20:40:09.66
ホーンの位置は教習CBとcbr250rで違うんだよな
今もそうなのかな
今もそうなのかな
48: 2018/11/30(金) 22:49:57.97
現行のスーフォアは上ホーン下ウィンカー
49: 2018/12/01(土) 00:13:58.86
>>48
ごめん配置の問題じゃなくて
片側2車線道路でいきなりウィンカー出さずに
左車線=俺の真横に幅寄せしてきた車と
赤信号無視して渡ろうとした歩行者に
鳴らしてんだよ
みんなさぁ自分が青信号の時さ赤信号で渡ろうとする
歩行者居たら止まって渡らせてあげる?
それとも鳴らす?
ごめん配置の問題じゃなくて
片側2車線道路でいきなりウィンカー出さずに
左車線=俺の真横に幅寄せしてきた車と
赤信号無視して渡ろうとした歩行者に
鳴らしてんだよ
みんなさぁ自分が青信号の時さ赤信号で渡ろうとする
歩行者居たら止まって渡らせてあげる?
それとも鳴らす?
50: 2018/12/01(土) 00:23:23.19
警笛。追突されず転倒せず止まれるか避けられるか挑戦
51: 2018/12/01(土) 00:59:55.54
信号変わったばっかとかじゃないなら鳴らすかな
52: 2018/12/01(土) 11:24:14.63
多分、咄嗟にホーン鳴らすのは無理な気がする
瞬時に体が反応したらブレーキ操作が先に来ると思う
瞬時に体が反応したらブレーキ操作が先に来ると思う
53: 2018/12/01(土) 16:42:13.86
咄嗟にホーン鳴らそうとしてウインカー連打
54: 2018/12/01(土) 18:32:00.35
明日走って冬眠かなワイ
今日羽生さん将棋やってるやん
そして解説が藤井聡太か
今日羽生さん将棋やってるやん
そして解説が藤井聡太か
55: 2018/12/01(土) 20:18:18.50
今日高速100km/hチョイで巡航していたら、徐々にパワー抜けてきて失速
アクセル開けてもボボボって息切れの様な感じで5000rpm以上吹けない。
坂を登れないのでドンドンシフトダウン、怖いので左ウィンカー出して路肩を60km/h位で最寄りのインターまで何とか辿り着いた。
下道降りてから直ぐ停まるのもアレかと思い、クールダウン兼ねて低回転走行。
その後恐る恐るアクセル開けると何事も無かったように走る。
このクソ寒いのに熱ダレか?FIのエラー何なのか?バイク屋でログ見てもらっても何も無し。
う~んプラグでも被ってるのだろうか…不安だ。
アクセル開けてもボボボって息切れの様な感じで5000rpm以上吹けない。
坂を登れないのでドンドンシフトダウン、怖いので左ウィンカー出して路肩を60km/h位で最寄りのインターまで何とか辿り着いた。
下道降りてから直ぐ停まるのもアレかと思い、クールダウン兼ねて低回転走行。
その後恐る恐るアクセル開けると何事も無かったように走る。
このクソ寒いのに熱ダレか?FIのエラー何なのか?バイク屋でログ見てもらっても何も無し。
う~んプラグでも被ってるのだろうか…不安だ。
115: 2018/12/24(月) 05:37:44.18
以前>>55の書込みした者です。興味ないかもですが、その後の事を少々…
その後異常なく過ごしていたのですが、自作でサイドバック付けたのでタンデムシート下を整理していたところ
ん?無い?予備の電球をティッシュ、ラップ、プチプチで包んで仕舞っていたのですがプチプチだけが無い。
まさか?と思いエアクリボックス開けると在りました…現状は一番奥で丸まっていましたが、これが空気導入用のダクトに一時的に詰まったのかな?と今は納得?しています。
その後異常なく過ごしていたのですが、自作でサイドバック付けたのでタンデムシート下を整理していたところ
ん?無い?予備の電球をティッシュ、ラップ、プチプチで包んで仕舞っていたのですがプチプチだけが無い。
まさか?と思いエアクリボックス開けると在りました…現状は一番奥で丸まっていましたが、これが空気導入用のダクトに一時的に詰まったのかな?と今は納得?しています。
56: 2018/12/01(土) 20:56:51.87
何万キロくらい走ってる車体なの?
57: 2018/12/01(土) 21:34:53.79
8000km位です。4000km位からハイオク入れてるのだけどソレが駄目なのかも…
プラグレンチ買ってプラグ確認してみるか…
プラグレンチ買ってプラグ確認してみるか…
61: 2018/12/02(日) 17:09:06.92
>>57
レギュラー車にハイオク入れるとぶっ壊れるぞ
昔はキャブでいじれたけどね
レギュラー車にハイオク入れるとぶっ壊れるぞ
昔はキャブでいじれたけどね
58: 2018/12/02(日) 11:15:54.00
電装系の接触不良とかのような気がする
59: 2018/12/02(日) 14:39:40.65
この人かっこいい言葉並べてるくせになんだよこのアゴ紐www
ジャケット着ずにこのアゴ紐とか笑っちゃうんだけd
https://twitter.com/CBR250R_HONDA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジャケット着ずにこのアゴ紐とか笑っちゃうんだけd
https://twitter.com/CBR250R_HONDA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60: 2018/12/02(日) 14:40:45.33
貼り間違えた
こっちな
https://twitter.com/CBR250R_HONDA/status/1068826683917004805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちな
https://twitter.com/CBR250R_HONDA/status/1068826683917004805
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
63: 2018/12/02(日) 21:35:26.92
>>60
バーカ
ツイはツイでやれよ
いちいち貼るな
バーカ
ツイはツイでやれよ
いちいち貼るな
64: 2018/12/02(日) 22:16:43.35
>>63
お願いだからコテハンさんへのレスは
コテハンで入れてください
そしたら全部あぽーんになるから
お願いだからコテハンさんへのレスは
コテハンで入れてください
そしたら全部あぽーんになるから
66: 2018/12/03(月) 05:29:18.50
>>64
知るか
連鎖あぼんしとけ
知るか
連鎖あぼんしとけ
62: 2018/12/02(日) 17:49:52.91
こわれねーよw
65: 2018/12/02(日) 22:18:06.98
遅ればせながらcbr250r fileって本買った
アマゾンで中古の綺麗なの1700円だった
写真付きでわかりやすいね
アマゾンで中古の綺麗なの1700円だった
写真付きでわかりやすいね
67: 2018/12/03(月) 17:34:44.58
いやー昨日のcbr250rミーティングは最高でしたね(行った言ってない)
また基地外が暴れてんの
顎紐ユルユルでラインでingジャケットも着ない奴が
こんなこと言うんだぜww
バイク乗ってる時ってさ
勉強も
仕事も
忘れられる!
自分の行きたい方向へ、自由に
だから、辞められないし
これからも乗り続けたい
また基地外が暴れてんの
顎紐ユルユルでラインでingジャケットも着ない奴が
こんなこと言うんだぜww
バイク乗ってる時ってさ
勉強も
仕事も
忘れられる!
自分の行きたい方向へ、自由に
だから、辞められないし
これからも乗り続けたい
68: 2018/12/04(火) 07:28:40.86
そんな事どうでもいいからタヒんでくれ
69: 2018/12/04(火) 07:49:58.29
構うのも荒らし
70: 2018/12/04(火) 19:32:14.22
まーた基地外か
71: 2018/12/04(火) 21:51:30.07
おまえがな
72: 2018/12/04(火) 23:39:47.07
メーターの付近にうまいことスマホ取り付けられんかのぅ、ステムから生やす奴だとゴツいなぁと思うんだ
スマホの画面半分がスピードメーターになって半分で地図表示できたら良いんだが
スマホの画面半分がスピードメーターになって半分で地図表示できたら良いんだが
73: 2018/12/05(水) 08:46:06.80
バイクにナビを付けたがるヤツはそもそもバイクに乗るには向いてないヤツだ
と、誰かが言っていた
と、誰かが言っていた
74: 2018/12/05(水) 08:59:00.57
そういうヤツもタンクバッグに地図入れて見てんだろ
意味のないレス
意味のないレス
75: 2018/12/05(水) 12:31:29.90
近所ならいいけど
遠出するなら地図必須だね
遠出するなら地図必須だね
76: 2018/12/05(水) 12:56:11.80
そうか、スマホケースのタンク貼り付け型ってのもありか
77: 2018/12/05(水) 17:26:05.42
社畜帰宅
ツーリングマップル持たずにツーリングとか笑わせんな
ツーリングマップル持たずにツーリングとか笑わせんな
78: 2018/12/06(木) 18:57:46.34
79: 2018/12/06(木) 21:04:55.98
>>78
誰も興味無いと思われます
誰も興味無いと思われます
80: 2018/12/06(木) 21:18:27.17
うぜーなどっか行けよ
82: 2018/12/07(金) 17:40:52.44
社畜のワイ帰宅
>>80
>>81
よう基地外ども
そんなことして楽しいかい?
>>80
>>81
よう基地外ども
そんなことして楽しいかい?
81: 2018/12/06(木) 23:19:06.15
クズはタヒねばいいのに
83: 2018/12/09(日) 13:24:13.75
朝ちっとだけ走ったが寒かったぞー
寒いと思ったら小雪がチラついてたし・・・
寒いと思ったら小雪がチラついてたし・・・
84: 2018/12/09(日) 18:52:06.88
今日めっちゃ寒かったよね、
でもバイク結構走っててんだよなぁ
みんな元気やなぁとか思ってたわ
でもバイク結構走っててんだよなぁ
みんな元気やなぁとか思ってたわ
85: 2018/12/09(日) 20:38:54.30
装備次第だね
個人的に10度以下だとヒーター入れたくなる
個人的に10度以下だとヒーター入れたくなる
86: 2018/12/11(火) 06:19:53.74
路面が凍る様な状況でなければ乗ろうと思ってる。
ネックウォーマー、冬ジャケ、夏グローブ、ハンドルカバー、グリップヒーター
あとは下半身の防寒だけしていれば、まだまだ闘える!
ネックウォーマー、冬ジャケ、夏グローブ、ハンドルカバー、グリップヒーター
あとは下半身の防寒だけしていれば、まだまだ闘える!
90: 2018/12/11(火) 20:38:17.77
>>86
手の冷たいのって基本的に一番指先が冷たいから
グリップヒーターつけるより冬ブローブの方が良いと思われ
ブレーキクッラッチレバーに指かけた状態で走るから指先がつめたいんじゃ
手の冷たいのって基本的に一番指先が冷たいから
グリップヒーターつけるより冬ブローブの方が良いと思われ
ブレーキクッラッチレバーに指かけた状態で走るから指先がつめたいんじゃ
88: 2018/12/11(火) 13:41:02.87
【中国スパイ企業Huaweiの恐怖】
逮捕されたHuaweiの幹部は中国や香港発行のパスポート(旅券)を計7通保有し。出入国記録を操作。
逮捕されたHuaweiの幹部は中国や香港発行のパスポート(旅券)を計7通保有し。出入国記録を操作。
89: 2018/12/11(火) 15:55:34.60
後期型乗ってるんだけど、ウインカーポジションキャンセルしてる方いますか?
ダブル球かと思ってたらまさかのシングルだったんで、誰か配線加工してないかググってみたんだが何も出てこなくてさ。
ダブル球かと思ってたらまさかのシングルだったんで、誰か配線加工してないかググってみたんだが何も出てこなくてさ。
94: 2018/12/11(火) 22:48:07.19
>>89
素直にウィンカーリレー交換が安くて簡単だと思う。
素直にウィンカーリレー交換が安くて簡単だと思う。
95: 2018/12/12(水) 00:31:16.93
>>94
ウインカーリレーか、やっぱそうなるよねぇ…
てかHONDA(てかSUZUKI以外)ってパーツリストWeb公開してるはずなんだが何故か見れなかった。
また試行錯誤してみるよ、あんがと
ウインカーリレーか、やっぱそうなるよねぇ…
てかHONDA(てかSUZUKI以外)ってパーツリストWeb公開してるはずなんだが何故か見れなかった。
また試行錯誤してみるよ、あんがと
91: 2018/12/11(火) 20:55:49.42
twitter勢また散ったか
どういう運転すればそんなに散るのか
すぐ散るやつはバイク降りろ
わい大型とって10年以上事故なし
どういう運転すればそんなに散るのか
すぐ散るやつはバイク降りろ
わい大型とって10年以上事故なし
121: 2018/12/28(金) 21:52:27.94
124: 2018/12/30(日) 09:20:50.17
>>121の動画の速度60くらいの数字が見えるけどそれにしては速いような気がする
これってマイル?
これってマイル?
92: 2018/12/11(火) 20:56:09.82
https://twitter.com/issei_CBR250R/status/1071801434956488704
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
96: 2018/12/12(水) 12:48:16.30
>>92
ツイ貼るなクズ
タヒね
ツイ貼るなクズ
タヒね
97: 2018/12/12(水) 18:50:20.71
>>96
ようゴミくず
ようゴミくず
98: 2018/12/13(木) 00:30:42.15
>>97
うんこ野郎うるせーよ
うんこ野郎うるせーよ
102: 2018/12/14(金) 12:16:32.48
>>96
自作自演なの
もうあんただけだよ相手してるの
自作自演なの
もうあんただけだよ相手してるの
99: 2018/12/13(木) 17:38:14.64
今日も香ばしいやつが現れてんな
103: 2018/12/14(金) 13:39:15.01
結局アホの日記帳になっただけだったな
104: 2018/12/16(日) 13:45:22.60
流石に3℃以下だと防寒対策していても寒いわ。
メーター内が結露するし、この辺がやっはり安物って感じがする。
メーター内が結露するし、この辺がやっはり安物って感じがする。
105: 2018/12/16(日) 15:08:41.08
寒いねぇ
結露とかしたことないけど
結露とかしたことないけど
106: 2018/12/16(日) 16:10:28.35
寒さより塩カル撒かれてたりするほうが問題だわ
107: 2018/12/16(日) 18:34:05.63
ウィンカーをLED化したくてウィンカーリレー購入を考えているます。
ポジション機能は要らないので、汎用型の安物でいいのですが、大抵は3ピンで純正は8ピンと聞きました。
配線加工する必要がある為に純正の配線図が知りたいのですが、ネットで探しても見つけられませんでした。
どなたか配線図をお持ちか情報の得られるサイトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
ポジション機能は要らないので、汎用型の安物でいいのですが、大抵は3ピンで純正は8ピンと聞きました。
配線加工する必要がある為に純正の配線図が知りたいのですが、ネットで探しても見つけられませんでした。
どなたか配線図をお持ちか情報の得られるサイトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
108: 2018/12/16(日) 18:53:25.64
高松ペアの松友が前の彼女に似てる
109: 2018/12/17(月) 07:57:50.53
俺もメーター結露は無いなぁ
結露するって事は一回開けたな
結露するって事は一回開けたな
110: 2018/12/17(月) 20:36:41.64
もしかして土日雨なのか・・
まあ寒くてそんなん乗らんから良いか・・
まあ寒くてそんなん乗らんから良いか・・
111: 2018/12/18(火) 08:45:53.09
こっちは土曜日かなり気温上がるらしいから久しぶりにまともに走りに行くつもり
112: 2018/12/18(火) 09:07:33.80
俺は明日少し走るかなぁ
113: 2018/12/18(火) 09:35:48.07
昨日走ったからもういいや
114: 2018/12/22(土) 22:41:53.91
前にサイドバッグ相談してた人、どうした?ワシ、デグナーのスポーツサイドバッグの横のカーブが合わなくて難儀してた者だが、モトフィズのMに替えたらシアワセになったよ
116: 2018/12/24(月) 17:51:50.21
「ドジな人ね」としか言い様がありませんな
117: 2018/12/27(木) 19:36:37.42
ワイ明日から10連休
10連休未満は底辺職な
10連休未満は底辺職な
118: 2018/12/27(木) 21:14:28.81
マルチすんなクズめ
119: 2018/12/28(金) 10:38:41.43
うち16連休だわ
120: 2018/12/28(金) 15:28:46.36
22連休だよん
だけどさっき雪がチラついてる中乗ったら「指がああ!」って事になった・・・
だけどさっき雪がチラついてる中乗ったら「指がああ!」って事になった・・・
122: 2018/12/29(土) 00:43:29.60
とりあえず今日から6日まで仕事合宿で
帰れません
帰れません
123: 2018/12/29(土) 10:49:32.75
>>122
ブラックというか果てしないブラック
ブラックというか果てしないブラック
125: 2018/12/30(日) 20:08:17.57
マイルカどうかしらん
同じ人のこの動画見て俺もステップに乗せる足の位置を母指球に変えたことが
あったけど
母指球載せは俺にはだめだった
https://www.youtube.com/watch?v=ENwiZtY-Hm8
同じ人のこの動画見て俺もステップに乗せる足の位置を母指球に変えたことが
あったけど
母指球載せは俺にはだめだった
https://www.youtube.com/watch?v=ENwiZtY-Hm8
126: 2018/12/30(日) 20:29:15.99
日本一有名なバイク屋の二宮は雪の中
北海道先端の岬目指して走ってるから
お前ら応援してやれ
https://twitter.com/whitebase1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
北海道先端の岬目指して走ってるから
お前ら応援してやれ
https://twitter.com/whitebase1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
127: 2018/12/31(月) 23:05:05.77
宗谷岬に行くも気温-2℃とか・・
箱根の方が寒いんじゃね?
箱根の方が寒いんじゃね?
128: 2019/01/01(火) 00:10:28.55
一言言いたい
休み飽きた会社行きたい
休み飽きた会社行きたい
129: 2019/01/02(水) 21:59:24.13
130: 2019/01/03(木) 09:08:07.25
>>129
ワイも警備員のよこで停止してたら
トラックがバックで襲ってきたぞ
警備員が慌てて止めなければやられてた
クラクションなんてとっさに出んわ
ワイも警備員のよこで停止してたら
トラックがバックで襲ってきたぞ
警備員が慌てて止めなければやられてた
クラクションなんてとっさに出んわ
131: 2019/01/05(土) 20:43:05.98
ワイが書き込まないと止まっちゃうな
132: 2019/01/05(土) 20:54:12.61
え?
https://twitter.com/HyYCrVcPJhWETSU/status/1081215789569531906
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/HyYCrVcPJhWETSU/status/1081215789569531906
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
133: 2019/01/06(日) 11:11:45.73
バーカ バーカ
134: 2019/01/06(日) 11:25:54.17
cbr250r をセパハンにしようと思うのですがどう思いますか?
135: 2019/01/06(日) 12:56:27.29
もともとセパハンじゃん
136: 2019/01/06(日) 13:43:46.81
132の彼が・・・
137: 2019/01/06(日) 16:33:25.58
セパハンに変えちゃだめなんですか?
138: 2019/01/06(日) 18:39:49.69
明日仕事はじめかー
俺の9連休くらい終わった
俺の9連休くらい終わった
139: 2019/01/07(月) 19:19:31.23
セパハンに変えちゃだめなんですか?
140: 2019/01/07(月) 19:52:32.92
Activeから出てるセパレートハンドルキット気になる
http://www.acv.co.jp/products/00907/-/-/010503
http://www.acv.co.jp/products/00907/-/-/010503
141: 2019/01/08(火) 07:43:13.24
社外品付けてるけどカウルがある以上、そんな劇的にポジションが変るってワケでは無いけどねぇ
カウルとっぱらって丸ライトにでもしてトップブリッジの下に付ければ激変だろうけど
カウルとっぱらって丸ライトにでもしてトップブリッジの下に付ければ激変だろうけど
142: 2019/01/08(火) 09:09:37.47
JP250でもクリップオンにしてない人いるんで、公道使用でそこまでハンドル
いじっても害しかないと思う
いじっても害しかないと思う
143: 2019/01/08(火) 18:49:47.99
じゃワイもセパハンに変えよ
144: 2019/01/08(火) 23:53:37.24
じゃあワシはオバハンにするわ
145: 2019/01/09(水) 00:26:41.48
オイラはオバパン買うわ
146: 2019/01/09(水) 10:57:25.15
御助力お願いします。MC41前期乗りです。
ウィンカーのポジション機能を解除したいのですが、純正の8Pリレーの配線図お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃいましたら画像アップして頂けないでしょうか。
ウィンカーのポジション機能を解除したいのですが、純正の8Pリレーの配線図お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃいましたら画像アップして頂けないでしょうか。
147: 2019/01/09(水) 17:22:14.25
お前ら今日だけナップスで特売してるからな
ネット通販
ワイ電熱やつ欲しい
https://www.naps-jp.com/product/list?q=20190109line&limit=100&sortOrder=osusume
ネット通販
ワイ電熱やつ欲しい
https://www.naps-jp.com/product/list?q=20190109line&limit=100&sortOrder=osusume
148: 2019/01/09(水) 17:29:54.23
タナックスのバックも半額やん
付くかしらんけど
付くかしらんけど
149: 2019/01/11(金) 19:06:49.56
20日モトgpライダーの中上くんが東京のライコに来るんだけど
転売屋のwb二宮君も同じライコに出没するらしい・・・
転売屋のwb二宮君も同じライコに出没するらしい・・・
150: 2019/01/12(土) 21:53:34.90
中上さんのやつめちゃくちゃ見に行きたいんだが予定あって行けないわ
151: 2019/01/13(日) 21:16:54.70
MC41後期だが、常時二眼点灯したいのだが、やはりブロテックしかないのか…
152: 2019/01/14(月) 06:39:39.58
片目のままでいいからブサイクなデカツリ目を小型化する改造を優先したら?
154: 2019/01/14(月) 18:04:23.32
>>152
cbr1000rrと同じデザインなのですが・・
それも一番かっこいいsc59
センダボのスレ行って同じこと書き込んで来いよ
cbr1000rrと同じデザインなのですが・・
それも一番かっこいいsc59
センダボのスレ行って同じこと書き込んで来いよ
156: 2019/01/16(水) 07:44:46.72
>>154
ひょっとして世の中の人間全てが「cbr1000rrはカッコイイ」と思ってんの?
本気でそう思ってるマジバカなの?
デカ2目が格好悪いから後期は全然売れなかったんでしょう?
ひょっとして世の中の人間全てが「cbr1000rrはカッコイイ」と思ってんの?
本気でそう思ってるマジバカなの?
デカ2目が格好悪いから後期は全然売れなかったんでしょう?
157: 2019/01/16(水) 07:52:25.06
>>156
格好良いとは言えなかったけど、売れなかった原因は競合するR1やS1000RR、GSX-R
に比べて商品力が低かったからかと
騒音+排ガス規制でパワー出てない、電制なし、180キロリミッター、なのに他車並
みの価格。これで売れるわけがない。モデル末期にはバイク雑誌も半ばツアラーっぽ
く扱う惨状だったしな
格好良いとは言えなかったけど、売れなかった原因は競合するR1やS1000RR、GSX-R
に比べて商品力が低かったからかと
騒音+排ガス規制でパワー出てない、電制なし、180キロリミッター、なのに他車並
みの価格。これで売れるわけがない。モデル末期にはバイク雑誌も半ばツアラーっぽ
く扱う惨状だったしな
153: 2019/01/14(月) 08:15:43.85
うちのは二灯にしてる
155: 2019/01/14(月) 18:06:19.15
158: 2019/01/16(水) 07:57:02.95
売れなかったのは事実だけどだから格好が悪いとは思わないけどね
格好の良い悪いは世間が決めることではなくて各々が決めれば良い
格好の良い悪いは世間が決めることではなくて各々が決めれば良い
159: 2019/01/16(水) 08:19:59.51
違う
単にカッコ悪かっただけ
バランス考えず二眼にしてカッコ悪くなった
あとはしいて言えば、中途半端に高回転にふってデキの悪い2気筒みたいなフィーリングになりよけいに周りに埋没した。
単にカッコ悪かっただけ
バランス考えず二眼にしてカッコ悪くなった
あとはしいて言えば、中途半端に高回転にふってデキの悪い2気筒みたいなフィーリングになりよけいに周りに埋没した。
160: 2019/01/16(水) 15:18:50.78
そう言えば実質的な後継のCB250Rをあんまり見かけないねぇ。まだレブルの方をよく見る
出たときは売れると思ったんだが、意外とみんなカウルがあった方がいいと思ったのか
燃料タンクが10リットルしか入らないのが悪かったのか
出たときは売れると思ったんだが、意外とみんなカウルがあった方がいいと思ったのか
燃料タンクが10リットルしか入らないのが悪かったのか
161: 2019/01/16(水) 18:31:18.21
>>160
そりゃレブルは去年売上台数2位だし
そりゃレブルは去年売上台数2位だし
162: 2019/01/16(水) 22:03:58.37
CB250Rはなんかケツが短いのがカッコ悪く見えるのよね。
アメリカンとクラシックと得体の知れない何かが中途半端に混ざって
何とも形容しがたいもにょもにょ感
アメリカンとクラシックと得体の知れない何かが中途半端に混ざって
何とも形容しがたいもにょもにょ感
163: 2019/01/16(水) 22:30:29.34
あのテールのまとめ方はカスタム感が凄いけど
ユーザーの楽しみを残して置いて欲しい
ユーザーの楽しみを残して置いて欲しい
164: 2019/01/17(木) 06:20:41.69
「いつもの変人」のせいで後期二眼の印象かなり悪くしてしまったな
多分、3000台はヤツのせいで売れなかったんだろうな
多分、3000台はヤツのせいで売れなかったんだろうな
165: 2019/01/17(木) 11:22:38.76
ジクサー が売れてcb250rが売れない理由はわからないよね
全て上位互換で重さも10キロしか変わらなくて値段もそんなに変わらないのにね
全て上位互換で重さも10キロしか変わらなくて値段もそんなに変わらないのにね
166: 2019/01/17(木) 12:14:54.07
先日中古車探していて、店で現物見たけど、画像等より全然良く見えたけどなぁ(後期二つ目)。通勤だと400Rは重さで出すの億劫になりそうなんで、250Rに決めちゃおうかな。
167: 2019/01/17(木) 14:44:32.96
>>166
ナカーマ
ナカーマ
168: 2019/01/17(木) 18:21:50.77
>>166
>>167
プラス10万でyzfr25かプラス20万でcbr250rrを勧める
後々後悔すると思う
CB250R見たかな・・・
とりあえずホンダ好きにとっては
カムギアトレインのホーネットさんと
vteccb400sfが居るんだから厳しいよな
cb250fが全く売れなかったのに
良くcb250rを日本で売る気になったもんだ
>>167
プラス10万でyzfr25かプラス20万でcbr250rrを勧める
後々後悔すると思う
CB250R見たかな・・・
とりあえずホンダ好きにとっては
カムギアトレインのホーネットさんと
vteccb400sfが居るんだから厳しいよな
cb250fが全く売れなかったのに
良くcb250rを日本で売る気になったもんだ
175: 2019/01/18(金) 10:33:46.68
>>168
基本通勤8ツーリング2って感じ&30万半ばの後期が近くにあったんでね~。通勤にRRは勿体無い感じして(汗。このタマと比べたらRRの中古でも倍近いし。
今乗ってるのがCRF250Lなんで、林道専用にして通勤用でCBRを探していた次第ですわ。
かみさん買い換えだと思っていたらしく、増車と言ったら口聞いてくれなくなったw
基本通勤8ツーリング2って感じ&30万半ばの後期が近くにあったんでね~。通勤にRRは勿体無い感じして(汗。このタマと比べたらRRの中古でも倍近いし。
今乗ってるのがCRF250Lなんで、林道専用にして通勤用でCBRを探していた次第ですわ。
かみさん買い換えだと思っていたらしく、増車と言ったら口聞いてくれなくなったw
169: 2019/01/17(木) 18:22:23.78
400Rのタンク前方を止めてるネジが剥き出しなのがイヤ
あそこは常に視界に入るから
それが見えなきゃ買っていた
あそこは常に視界に入るから
それが見えなきゃ買っていた
170: 2019/01/17(木) 18:34:09.75
カムギアトレーン
171: 2019/01/17(木) 19:41:43.90
400Rなぁ…同型の500R(ブラック×イエロー)なら買ってたな
172: 2019/01/18(金) 00:29:07.93
高校の時乗ってたスーパーホークⅢに乗り換えたい
173: 2019/01/18(金) 06:34:24.08
昔乗ってたGSX1100Sカタナに乗りたいがもう入手は不可能だろうな
174: 2019/01/18(金) 07:38:34.23
>>173
横浜のユニコーンジャパンならなんとかなると思う
レストアの具合で200万から300万かかると思うけど
横浜のユニコーンジャパンならなんとかなると思う
レストアの具合で200万から300万かかると思うけど
176: 2019/01/18(金) 10:54:29.83
初期型のMC41って激安だもんね
俺も通勤用に1台買おうかと考えてる
いざとなったらレーサーのスペアパーツにもできるし
4台目となるともう置き場所大変すぎるけど、、、、
俺も通勤用に1台買おうかと考えてる
いざとなったらレーサーのスペアパーツにもできるし
4台目となるともう置き場所大変すぎるけど、、、、
177: 2019/01/19(土) 04:58:50.74
>>176
激安ってどこなんですか?
激安ってどこなんですか?
178: 2019/01/19(土) 07:09:04.07
どうせヤフオクじゃねーか?
179: 2019/01/19(土) 18:48:43.15
中古のパンツ型が20万円台で買えるってことだろ
まあ人気が無いからしょうがないね
r25より10万はお安いですし
まあ人気が無いからしょうがないね
r25より10万はお安いですし
180: 2019/01/19(土) 22:37:13.10
RRとかは別として、単気筒とカブみたいな音だけ気に入れば安くてソコソコ走るし悪いバイクじゃ無いと思うんだけどなぁ…
やっはり名前のせいでかなり損してると思う。CB250◯◯とか違う名でツアラー色推し出せば違ってたかも…
やっはり名前のせいでかなり損してると思う。CB250◯◯とか違う名でツアラー色推し出せば違ってたかも…
181: 2019/01/19(土) 22:55:12.47
カムギアのマルチCBRよりこっちのがいい
あれはうざくてかなわん
400だとカムギアでもうざくないんだがなぁ
あれはうざくてかなわん
400だとカムギアでもうざくないんだがなぁ
182: 2019/01/20(日) 16:34:17.59
今日はたくさん走ってたなぁ
183: 2019/01/20(日) 18:24:00.61
このくそ寒いのに走れる元気があって良いな
184: 2019/01/20(日) 19:43:27.79
今日赤男爵行ったらライトとタンクが紺で白赤のが、モリワキついて無事故1.1万キロが30万円台であって契約してしまった…相場聞きに行くだけだったのに…orz
ちなみに初バイク
ちなみに初バイク
189: 2019/01/24(木) 10:42:54.02
>>184
俺も今免許とりに行ってるとこだけどmc41初期買ってしまったわ奇遇やね
俺も今免許とりに行ってるとこだけどmc41初期買ってしまったわ奇遇やね
191: 2019/01/24(木) 17:24:17.79
>>184
>>189
今まで乗ったバイクで一番楽しいのは確かだが、、
>>189
今まで乗ったバイクで一番楽しいのは確かだが、、
192: 2019/01/24(木) 18:08:43.70
>>191
まだ乗れるの先だけどスプラッシュガード付けてフェンダレスにしたいんだよね
けど動画はみつかるけどぴったりはまりそうなものがないけどなんかあります?
まだ乗れるの先だけどスプラッシュガード付けてフェンダレスにしたいんだよね
けど動画はみつかるけどぴったりはまりそうなものがないけどなんかあります?
194: 2019/01/25(金) 16:14:27.94
>>192
スプラッシュガードは興味無いから知らん
kazunariのyoutube動画上がってるけどサイズが合わないんだろ・・
フェンダーレスはどこのメーカーもそんなに変わらん
フェンダーレスにしてもリアフェンダーの一部?が残って完全に
スッキリしないんだよこのバイク
スプラッシュガードは興味無いから知らん
kazunariのyoutube動画上がってるけどサイズが合わないんだろ・・
フェンダーレスはどこのメーカーもそんなに変わらん
フェンダーレスにしてもリアフェンダーの一部?が残って完全に
スッキリしないんだよこのバイク
185: 2019/01/20(日) 20:19:48.37
おめでとう!
まぁなんだかんだで楽しいバイクだから
買って正解だよ
まぁなんだかんだで楽しいバイクだから
買って正解だよ
186: 2019/01/21(月) 08:50:21.02
カムギアのマルチCBRって生産終了からもうすぐ20年経ちそう
一般人が手を出すべきでない旧車だから今更どうしようも無い
一般人が手を出すべきでない旧車だから今更どうしようも無い
187: 2019/01/23(水) 23:30:38.17
てか250マルチって始動性悪くない…?ホーネット暖機してから吹かそうとしても中々吹けなかった
188: 2019/01/23(水) 23:55:59.41
キャブでバルブ面積の広いバイクは始動性悪いのは仕様でつ
190: 2019/01/24(木) 12:33:50.05
昨年高速走行中にエンジン壊れたものだけど
先日エンジン開けてみたらコンロッド大端部ベアリングだったわ
それでシリンダーもキズキズだった
とりあえず春まで放置
先日エンジン開けてみたらコンロッド大端部ベアリングだったわ
それでシリンダーもキズキズだった
とりあえず春まで放置
193: 2019/01/24(木) 22:43:32.28
ありゃ、大変だったね…どうするか悩む所だろう
195: 2019/01/25(金) 22:42:54.31
最近燃費が30㎞/h切ってるんだけどどうすりゃいいのよ
196: 2019/01/25(金) 22:44:23.38
間違えた30km/lだ
197: 2019/01/25(金) 23:43:33.27
暖かくなるのを待つ
198: 2019/01/26(土) 00:30:36.36
G4入れろ
199: 2019/01/26(土) 08:54:01.37
やっぱり寒くなるとかなり燃費落ちるの?自分も平均37km/l伸びてたのが、最近32km/l位なので何処か調子悪いのかと不安になります。
200: 2019/01/26(土) 09:36:45.73
寒いと空気の密度が上がって空燃比が変わるから冬は燃費が悪くなるって
ドリームのおっちゃんが言ってた。
あと、GSが冬は揮発しやすいように成分を変えてるって話なので、
ガソリンノエネルギー密度が低下してるのと、寒さでオイルの粘度UP
この辺で複合的に冬は燃費が悪いんだと思う。
ちなみにオイラは冬は28km/lくらい、夏でいい時でも38km/lくらい
ドリームのおっちゃんが言ってた。
あと、GSが冬は揮発しやすいように成分を変えてるって話なので、
ガソリンノエネルギー密度が低下してるのと、寒さでオイルの粘度UP
この辺で複合的に冬は燃費が悪いんだと思う。
ちなみにオイラは冬は28km/lくらい、夏でいい時でも38km/lくらい
201: 2019/01/26(土) 16:22:31.56
厳寒期はチョークでやってたキャブ車よりFI車の方が明らかに燃費悪いな
202: 2019/01/26(土) 19:14:29.60
203: 2019/01/26(土) 20:51:31.41
>>202
傷だらけ埃まみれに見える
傷だらけ埃まみれに見える
204: 2019/01/27(日) 18:55:46.63
スチールウールで擦りまくったんかな
205: 2019/01/27(日) 20:30:42.14
よーし寝るぞ
お前らも明日に備えて寝ろ
お前らも明日に備えて寝ろ
206: 2019/01/28(月) 07:25:53.80
夜の8:30に寝るとは交代勤務者か幼稚園児か
どっちだろう?
どっちだろう?
207: 2019/01/28(月) 17:11:21.38
よーし寝るぞ
お前らも明日に備えて寝ろ
お前らも明日に備えて寝ろ
208: 2019/01/30(水) 17:05:49.67
寝る おやすみ
209: 2019/01/30(水) 19:58:06.69
同じエンジンでもレブルは人気だというのに…寂しいのぉ
まぁ下道ツアラーとしては燃費良くてソコソコ走って満足しているけど
欲を言えばスクリーンがもう少し大きければなぁとは思う。
後付けの小さい汎用追加スクリーン売っているけど、あれって効果ありますか?
現状はタンクに伏せても頭にはモロに風が当たるので真冬は辛い…
まぁ下道ツアラーとしては燃費良くてソコソコ走って満足しているけど
欲を言えばスクリーンがもう少し大きければなぁとは思う。
後付けの小さい汎用追加スクリーン売っているけど、あれって効果ありますか?
現状はタンクに伏せても頭にはモロに風が当たるので真冬は辛い…
210: 2019/01/30(水) 20:37:46.49
>>209
MC41はそもそもスクリーンが低くて狭いので、アドオンつけたくらいだとあまり
変わらないと思う
防風性は結局のところスクリーンの幅と高さに依存する。ただし、単に幅と高さ
があるだけだと強い巻き込みが生じるので、そこをどこまでケアしてるかが
スクリーンの良し悪しを左右する。
MC41はそもそもスクリーンが低くて狭いので、アドオンつけたくらいだとあまり
変わらないと思う
防風性は結局のところスクリーンの幅と高さに依存する。ただし、単に幅と高さ
があるだけだと強い巻き込みが生じるので、そこをどこまでケアしてるかが
スクリーンの良し悪しを左右する。
211: 2019/01/31(木) 09:24:55.71
俺プーチのスクリーンに変えたけど
なんの変化も無かったぞ
なんの変化も無かったぞ
212: 2019/02/01(金) 11:29:23.43
いわゆるネイキッドと呼ばれるバイクから乗り換えたから全然風当たんない気がする
買ってすぐレーシングハンドルに変えて前傾姿勢になってるせいかも知れんが
買ってすぐレーシングハンドルに変えて前傾姿勢になってるせいかも知れんが
214: 2019/02/01(金) 17:32:06.91
>>212
ちなみに何のハンドルに変えたの?
ちなみに何のハンドルに変えたの?
213: 2019/02/01(金) 15:59:24.36
アメリカンに増車したが、やっぱフルカウルは
整流性が高いのか同じ風の当たり方でも全然楽で
ビックリした。
スクリーンはZERO GRAVITYのダブルバブル
入れてるけど、スクリーンの高さはそんな
無いのにあまり疲れない
整流性が高いのか同じ風の当たり方でも全然楽で
ビックリした。
スクリーンはZERO GRAVITYのダブルバブル
入れてるけど、スクリーンの高さはそんな
無いのにあまり疲れない
215: 2019/02/01(金) 18:35:21.08
216: 2019/02/01(金) 18:58:32.63
17年のアンダーカウル黒は良いよね
217: 2019/02/01(金) 22:56:04.33
自分の乗ってるバイクの名前すら間違えるのか・・・
https://twitter.com/kinakocat1/status/1091234769042456576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kinakocat1/status/1091234769042456576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
218: 2019/02/02(土) 00:19:07.70
社畜連投うざいわ
219: 2019/02/02(土) 00:41:09.52
オマエモナー
220: 2019/02/02(土) 10:07:52.52
この人どうにかして
https://twitter.com/kinakocat1/status/1091485359442030592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kinakocat1/status/1091485359442030592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
221: 2019/02/02(土) 10:27:22.25
ツイはツイの中だけでやってろよ頭おかしい基地
車種違いさらして、バカかよ
車種違いさらして、バカかよ
222: 2019/02/02(土) 14:16:09.40
ごみくず基地外に注意されてもな・・・・
今日バイク2台見た
寒いのによく乗るわ
今日バイク2台見た
寒いのによく乗るわ
223: 2019/02/03(日) 20:03:13.90
寝よ
社畜は辛いぜ
社畜は辛いぜ
224: 2019/02/04(月) 14:21:04.96
もう単気筒フルカウルは出さないのかな
RRは高すぎるしカタログスペックほどの性能は感じない
見た目が攻めすぎててちょっとなぁ
スーツでも乗れるデザインがいいや
RRは高すぎるしカタログスペックほどの性能は感じない
見た目が攻めすぎててちょっとなぁ
スーツでも乗れるデザインがいいや
227: 2019/02/05(火) 06:12:34.34
>>224
>カタログスペックほどの性能は感じない
JP250では「もはやCBR250RRでなければ勝てない」ってくらい突き抜けた
存在になってるよ。ついに250でVT250スパーダを上回る機体が出てきたって
感じ。
R25でRRと互角に走れるのはいわゆるショップワークスだけだもん
もちろんMC41じゃ300ccにしても遠く及ばないくらい圧倒的な差がついてる
>カタログスペックほどの性能は感じない
JP250では「もはやCBR250RRでなければ勝てない」ってくらい突き抜けた
存在になってるよ。ついに250でVT250スパーダを上回る機体が出てきたって
感じ。
R25でRRと互角に走れるのはいわゆるショップワークスだけだもん
もちろんMC41じゃ300ccにしても遠く及ばないくらい圧倒的な差がついてる
228: 2019/02/05(火) 07:38:47.11
>>227
すまん
サーキットではそうかもしれない
街乗りではってことだよ
街乗りでの常用回転域ではむしろ遅く感じるなって話
すまん
サーキットではそうかもしれない
街乗りではってことだよ
街乗りでの常用回転域ではむしろ遅く感じるなって話
225: 2019/02/04(月) 15:33:00.34
んなもんはねぇ(ノブ風に
226: 2019/02/04(月) 19:45:09.84
近所の店、RRよく売れてるみたい。納車待ちのエリアに7台もおいてあったよ
229: 2019/02/05(火) 08:56:16.76
サーキット厨はいつも世間とズレてんのな
230: 2019/02/05(火) 09:43:10.49
峠でもRRはバカ速いぞ
231: 2019/02/05(火) 10:13:35.99
SS風ツアラーに絶対的スピードは求めていないからなぁ
232: 2019/02/06(水) 07:51:39.35
確かに未だにスパーダスパーダ言ってると馬鹿にしか見えない
というかバカなんだろう
というかバカなんだろう
233: 2019/02/06(水) 19:38:31.78
スパーダといえばアイルトン・セナ
セナ速かったな
ミハエルシューマッハはもっと速かったな
シューマッハ早く目覚めてくれないかな・・・・
cbr250rのハゲミヤ走行動画上がってたよ
馬力とか最高速とか欲しい人は大型乗れカスって言ってた
https://www.youtube.com/watch?v=KCiE49qD8VA
セナ速かったな
ミハエルシューマッハはもっと速かったな
シューマッハ早く目覚めてくれないかな・・・・
cbr250rのハゲミヤ走行動画上がってたよ
馬力とか最高速とか欲しい人は大型乗れカスって言ってた
https://www.youtube.com/watch?v=KCiE49qD8VA
234: 2019/02/06(水) 21:18:36.74
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52035587.html
在日反日企業一覧
・
・
・
楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)
・
・
・
在日反日企業一覧
・
・
・
楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)
・
・
・
235: 2019/02/07(木) 11:45:49.83
はて?
昔、二輪生産の不義理で手痛い目にあって激怒したホンダソーイチローが
「二度と韓国には関わるな!」という勅命を社内に出したはずだが?
昔、二輪生産の不義理で手痛い目にあって激怒したホンダソーイチローが
「二度と韓国には関わるな!」という勅命を社内に出したはずだが?
236: 2019/02/07(木) 13:06:15.12
NCあたりからチョソ部品使ってる
例の社長の時代な
例の社長の時代な
237: 2019/02/08(金) 02:34:05.33
MC41ミーティングやるってよ
主催は勘違い系俺スゲーなんでもできるなバカと下半身直結厨だけどなw
主催は勘違い系俺スゲーなんでもできるなバカと下半身直結厨だけどなw
238: 2019/02/08(金) 12:27:46.24
>>237
その5Wが無い書き込みで何がしたいんだ
お前も負けず劣らず脳が悪そうに見えるがそれでいいのか
その5Wが無い書き込みで何がしたいんだ
お前も負けず劣らず脳が悪そうに見えるがそれでいいのか
239: 2019/02/08(金) 13:47:24.73
厳寒期や猛暑日にそんなの開催しようと思うヤツだからイカレてる事は判るけど
240: 2019/02/08(金) 17:48:03.11
41ミーティングは何かアレやな
他のバイク乗ってるけど参加したいとか言ってるのも居るしひでえ事にしかならんような気がするで
他のバイク乗ってるけど参加したいとか言ってるのも居るしひでえ事にしかならんような気がするで
241: 2019/02/08(金) 17:55:19.38
242: 2019/02/08(金) 18:00:31.10
公道で撮影のためとはいえすり抜けやら店の前でグッダグダなやり取りやらやっぱ若い子は駄目なんだなと思える動画だ
243: 2019/02/11(月) 10:47:56.63
社会的には少々問題アリな連中っぽい
244: 2019/02/11(月) 12:19:53.85
動画見たけど、ああいう広い場所を見るとついパイロン置いてくるくるまわりたく
なる性分なので、ただ集まってぐだぐだやってるだけって様子をすごくもったいなく
感じた
MC41の佃煮を見たければ、シーズン終わったあとのドリームカップチャンピオン
シップが一番だと思うよ。手術のため今年は来なかったけど、営業でマルケス兄が
来るし、今年はロレンソも来るはず
なる性分なので、ただ集まってぐだぐだやってるだけって様子をすごくもったいなく
感じた
MC41の佃煮を見たければ、シーズン終わったあとのドリームカップチャンピオン
シップが一番だと思うよ。手術のため今年は来なかったけど、営業でマルケス兄が
来るし、今年はロレンソも来るはず
245: 2019/02/11(月) 16:26:26.24
>>244
駐車場にパイロンくるくるって
警察呼ばれるぞハゲ
駐車場にパイロンくるくるって
警察呼ばれるぞハゲ
248: 2019/02/12(火) 20:59:09.58
>>245
入り口にパイロン置いて見た目上出入りを制限しちゃえばただの私有地
公道じゃないので警察がどうこう言うことはない
現に俺が今でもたまに走らせてもらう事務の練習会も会場はただの駐車場
騒音とかで迷惑かけるとまずいけどね
入り口にパイロン置いて見た目上出入りを制限しちゃえばただの私有地
公道じゃないので警察がどうこう言うことはない
現に俺が今でもたまに走らせてもらう事務の練習会も会場はただの駐車場
騒音とかで迷惑かけるとまずいけどね
246: 2019/02/11(月) 16:27:22.01
マルケス兄にとても違和感
247: 2019/02/12(火) 19:58:12.40
純正マフラーにアクラポビッチステッカーを貼ったまま
売りに出すバイク王・・・
剥がして売れよ
https://www.goobike.com/spread/8201715B30190131003/index.html?disp_ord=11
売りに出すバイク王・・・
剥がして売れよ
https://www.goobike.com/spread/8201715B30190131003/index.html?disp_ord=11
249: 2019/02/12(火) 23:19:12.21
ミラー外してイキってんのが数台居るのがほんとお察し
今回のミーティングにも居そうだな
今回のミーティングにも居そうだな
250: 2019/02/12(火) 23:48:21.41
都民のワイ低見の見物
251: 2019/02/15(金) 16:47:00.62
明日冬眠から復活するからよろしくおまえら
252: 2019/02/15(金) 16:48:43.77
俺転職しよっかな。。
https://twitter.com/araihelmetjapan/status/1095233219782356992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/araihelmetjapan/status/1095233219782356992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
253: 2019/02/15(金) 18:23:06.17
ツイ貼るなクズ野郎
254: 2019/02/15(金) 20:13:07.24
バカッターに言われてもね・・
255: 2019/02/16(土) 18:26:55.39
そろそろコケてタヒね
256: 2019/02/17(日) 06:48:41.39
ツイ貼るな君とタヒ君はいつも居るなwwww
257: 2019/02/17(日) 12:59:45.12
タヒ君居ないの?
258: 2019/02/18(月) 20:35:20.46
タヒ君逝ったか・・
260: 2019/02/19(火) 07:55:23.81
書き込み時間www
261: 2019/02/19(火) 08:43:07.85
ツイ貼るほうが基地なのに
それを咎めたほうが基地扱いとか
どんだけクズなんだよ
それを咎めたほうが基地扱いとか
どんだけクズなんだよ
262: 2019/02/19(火) 17:05:17.41
ごみしか居ないのか
264: 2019/02/19(火) 23:07:12.37
そして、自分が居心地のいい空間を作るには、周りに居る他人が喜ぶ事をしなければならない事を、早く学びなさい
265: 2019/02/20(水) 01:47:36.62
エンジン音の回転に合わせてカタカタ聞こえるのってカムチェーンテンショナーが原因?
269: 2019/02/21(木) 17:45:41.89
>>265
テンショナーというかそれのリフターの可能性大
定期交換しないと音出るよ
テンショナーというかそれのリフターの可能性大
定期交換しないと音出るよ
266: 2019/02/20(水) 11:11:55.53
ヘッドからか確信持てないならマイナスドライバーで聴診器してみるといいよ
267: 2019/02/20(水) 21:17:12.96
ワイ普通のおっさんなんだけど
270: 2019/02/23(土) 17:57:04.25
さて明日乗るかな
ラーツーだラーツー
ようつべでゆるキャン見れるからお前らも見ろ
ラーツーだラーツー
ようつべでゆるキャン見れるからお前らも見ろ
271: 2019/02/23(土) 20:39:17.62
見るわけねーだろ
272: 2019/02/24(日) 07:10:12.43
>>271
ようごみくず
ようごみくず
273: 2019/02/24(日) 15:50:22.16
久々に覗いたら基地の日記スレだったな・・・
274: 2019/02/24(日) 18:45:40.35
(^o^)つNG
275: 2019/02/24(日) 19:42:25.83
ツイ貼りツベ貼りの社畜日記
276: 2019/02/24(日) 20:13:35.23
基地外がたくさんワイててwww
277: 2019/02/25(月) 18:36:34.72
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑wwww
笑wwww
278: 2019/02/27(水) 17:00:51.97
>>277
何言ってだお前
それにしても考えがキモい
https://twitter.com/aionCBR250R/status/1100316722966409218
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
何言ってだお前
それにしても考えがキモい
https://twitter.com/aionCBR250R/status/1100316722966409218
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
281: 2019/02/27(水) 18:30:55.52
>>279
お前の残念なツイッターもはられたの?
ツイッター勢はキモいお
お前の残念なツイッターもはられたの?
ツイッター勢はキモいお
280: 2019/02/27(水) 18:21:23.97
トヨタ車にラリーアートのエンブレム付けるようなものか
282: 2019/02/27(水) 18:37:36.90
283: 2019/02/27(水) 18:47:51.30
初期型乗ってるんだけど、エキパイとエンジンのジョイント部分から少量の煙&腰上から異音が出てきてしまった...
284: 2019/03/01(金) 06:32:14.87
ツイ貼るなクズ
285: 2019/03/01(金) 12:54:39.65
当方初心者、2011年式の現在走行10,000km。中古で買った時点で7年落ちの井上01だったので
溝はあってもヌルヌルカチカチで恐くてバイク寝かせられない様な状態の為、タイヤ交換を考えています。
候補としてRX-02とMICHELINのパイロットストリートラジアルが上がっています。予算度外視ならラジアルが良いのでしょうが、ツーリングメイン(たまに峠を軽く攻めてみたい)な自分としては
価格差に見合った性能≒楽しさが得られるかが気になります。
このタイヤを履き比べされた方いらっしゃいましたらご教示下さい。
溝はあってもヌルヌルカチカチで恐くてバイク寝かせられない様な状態の為、タイヤ交換を考えています。
候補としてRX-02とMICHELINのパイロットストリートラジアルが上がっています。予算度外視ならラジアルが良いのでしょうが、ツーリングメイン(たまに峠を軽く攻めてみたい)な自分としては
価格差に見合った性能≒楽しさが得られるかが気になります。
このタイヤを履き比べされた方いらっしゃいましたらご教示下さい。
286: 2019/03/01(金) 15:40:11.54
交換する前にカチカチタイヤで滑る感覚掴む練習すると良いぞ
ついでに熱が入る前と後の感覚の違いも劣化して限界性能が落ちてるタイヤだとわかりやすい
ついでに熱が入る前と後の感覚の違いも劣化して限界性能が落ちてるタイヤだとわかりやすい
287: 2019/03/01(金) 19:07:29.78
ツイ貼るな君もバッカッターなのかな?
明日暖かそうだから乗ってやるぞ
明日暖かそうだから乗ってやるぞ
288: 2019/03/01(金) 21:28:27.88
ピレリ・スポーツデーモンも忘れずに
289: 2019/03/01(金) 22:08:12.83
ピレリって中国企業だよね
だったら井上のほうが安心感があるんだけど
だったら井上のほうが安心感があるんだけど
290: 2019/03/02(土) 15:41:54.21
価格差5千円未満なのでパイロットストリートラジアルにしました。
取付けは混んでて先になりますが…
安物とはいえ腐ってもラジアルだろうと思って期待しているのですがはたして?
取付けは混んでて先になりますが…
安物とはいえ腐ってもラジアルだろうと思って期待しているのですがはたして?
292: 2019/03/03(日) 21:40:10.72
>>290
俺も候補に入れてるのでインプレッションよろ
俺も候補に入れてるのでインプレッションよろ
291: 2019/03/03(日) 18:36:26.22
bt45 がいいんじゃないかな
297: 2019/03/05(火) 13:37:03.67
>>291
俺もすすめるよ
俺もすすめるよ
293: 2019/03/04(月) 12:14:34.31
大規模ミーティングやるっぽいけどさ
ミラー無かったりウィンカー無かったりナンバーどこついてるかわからん奴が参加宣言してるんだが大丈夫かこれ
ミラー無かったりウィンカー無かったりナンバーどこついてるかわからん奴が参加宣言してるんだが大丈夫かこれ
294: 2019/03/04(月) 18:07:39.51
通報したれ
295: 2019/03/04(月) 18:46:16.66
公道走る時は直して来るんじゃないの?
296: 2019/03/04(月) 22:56:27.93
大阪付近の免許取り立て小僧の流行りっぽいぞミラー外し
用品店やスポットにその仕様のまま写真撮ってTwitterにあげてんだしミーティングでも変わらないだろ
用品店やスポットにその仕様のまま写真撮ってTwitterにあげてんだしミーティングでも変わらないだろ
298: 2019/03/06(水) 08:43:00.58
見た事無いがこんなツアラーぽいバイクにその改造は似合わなさそうだな
299: 2019/03/06(水) 12:24:58.13
ざっと参加メンバー見てみたんやけど関西側の主催がミラー外して公道走ってイキってるカスやんけ
300: 2019/03/06(水) 17:55:57.03
ツイッターは馬鹿発見器だし
とくにMC41ツイッター勢は酷いな
とくにMC41ツイッター勢は酷いな
301: 2019/03/06(水) 18:16:19.16
それをここで報告するてめーはさらに基地
302: 2019/03/06(水) 18:19:35.26
>>301
ようお前もここに貼られたの?
頭大丈夫?
MC41ミーティング俺もまた参加するから
お前らも参加しろよ
ようお前もここに貼られたの?
頭大丈夫?
MC41ミーティング俺もまた参加するから
お前らも参加しろよ
303: 2019/03/06(水) 19:22:54.20
中古かなり安いからしゃーない
304: 2019/03/06(水) 23:17:59.84
v-power給油してデメリットとかあるのか知りたい
305: 2019/03/06(水) 23:31:13.59
安くなってるから免許取り立てのお子様の標的になっちゃってるんだよな
んでその手の子が上で出てるようにミラー外してカッコイイだろう?とか外面弄ったノーマルでイキってる
んでその手の子が上で出てるようにミラー外してカッコイイだろう?とか外面弄ったノーマルでイキってる
307: 2019/03/07(木) 08:17:15.85
>>305
免許取り立てには良いバイクじゃないですか。
半クラッチや適切なギヤを選択しないと走らない。
旋回性は良いし維持費も安い。
変な改造もみるけど
免許取り立てには良いバイクじゃないですか。
半クラッチや適切なギヤを選択しないと走らない。
旋回性は良いし維持費も安い。
変な改造もみるけど
308: 2019/03/07(木) 09:58:09.58
おっさんになってから二輪免許取得、MC41が初バイクの私には
このスレもバイクも勉強になってますよ。
このスレもバイクも勉強になってますよ。
310: 2019/03/07(木) 15:19:30.25
>>308
大型から増車で購入した物なのです。
何やっても楽で楽しくてこればっかり乗ってるので大型売った。
軽いのは良いわ。
安くて良いバイクだよね。
欠点はカウル分解するのが面倒なぐらいでです。
大型から増車で購入した物なのです。
何やっても楽で楽しくてこればっかり乗ってるので大型売った。
軽いのは良いわ。
安くて良いバイクだよね。
欠点はカウル分解するのが面倒なぐらいでです。
309: 2019/03/07(木) 12:15:00.92
ツイッター勢でマトモに弄ってるのなんていないいない
外見にケチつけて小学生並の思考でカウルその他の改造するだけ
中身なんてどうでもいいんじゃないかねえ
せいぜいマフラー変えてるくらいなもんだ
てかノーマルの見た目が気に入らないならなんでそれ買ったんだ
外見にケチつけて小学生並の思考でカウルその他の改造するだけ
中身なんてどうでもいいんじゃないかねえ
せいぜいマフラー変えてるくらいなもんだ
てかノーマルの見た目が気に入らないならなんでそれ買ったんだ
311: 2019/03/07(木) 15:54:30.53
未だにカウルの外し方が分からない。チャレンジしたけどアンダーにヒビ入れてしまって断念してドリームに頼んだよ
312: 2019/03/07(木) 18:45:51.55
バイク乗りからcbr250r(笑)の存在なのに
ツイッターで画像貼りまくるやつ何なん
あとツイッター勢は事故りすぎやww
カウルの外し方はkazunari君が説明してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=26D6bh0_q_w
https://www.youtube.com/watch?v=ryQtVCSC_ds
ミーティグでkazunari君弄って遊ぼ
ツイッターで画像貼りまくるやつ何なん
あとツイッター勢は事故りすぎやww
カウルの外し方はkazunari君が説明してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=26D6bh0_q_w
https://www.youtube.com/watch?v=ryQtVCSC_ds
ミーティグでkazunari君弄って遊ぼ
313: 2019/03/07(木) 18:53:16.15
おい誰か探してやれよ
ロードレーサーってなんか自転車みたいでかっこ悪いな
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190304-00000035-jnn-soci
ロードレーサーってなんか自転車みたいでかっこ悪いな
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190304-00000035-jnn-soci
315: 2019/03/07(木) 19:40:08.79
>>314
日本語って難しいね☆
日本語って難しいね☆
316: 2019/03/09(土) 09:00:28.22
サイドカウルはネジ3個外せば手前に引けば外れるよ
サイド外したらアンダーは簡単に外せるから慣れたら
すぐだと思うよ
昨日天気良かったからバイク屋巡りしててんだけど
3速縛りで6000回転ベースで走ってたらトルクあるし
どこまでも回るし買い換える気が急速に萎んでる
やっぱり楽しいなぁこいつ
サイド外したらアンダーは簡単に外せるから慣れたら
すぐだと思うよ
昨日天気良かったからバイク屋巡りしててんだけど
3速縛りで6000回転ベースで走ってたらトルクあるし
どこまでも回るし買い換える気が急速に萎んでる
やっぱり楽しいなぁこいつ
317: 2019/03/09(土) 11:04:54.43
燃調ちゃんとやれば6速入れっぱなしで走れるぞ
3000以下になるような速度じゃなきゃ固定で動く
3000以下になるような速度じゃなきゃ固定で動く
318: 2019/03/09(土) 12:47:07.22
>>317
燃調をちゃんとする方法を教え下さい。
燃調をちゃんとする方法を教え下さい。
319: 2019/03/10(日) 07:19:44.30
>>317
スクーター乗れよカスって言われない?
スクーター乗れよカスって言われない?
320: 2019/03/10(日) 16:14:40.60
321: 2019/03/10(日) 16:58:19.75
43.2 万円www
買取10万で43万で流す古物商・・
パンツ型で3,500Kmとはメーター巻き戻しか・・
買取10万で43万で流す古物商・・
パンツ型で3,500Kmとはメーター巻き戻しか・・
322: 2019/03/10(日) 17:25:55.36
三国志 Three Kingdoms全95話やっと見終わったぜ
そうそうが生きてる間は楽しかったよ
賢そうなセリフだったし
そうそうが生きてる間は楽しかったよ
賢そうなセリフだったし
323: 2019/03/10(日) 19:25:05.01
いらない社畜
底辺はヒマになるとマンガかよw
底辺はヒマになるとマンガかよw
324: 2019/03/10(日) 19:53:00.00
よう基地外
325: 2019/03/11(月) 00:08:50.68
6速だけで走るのなら大型買って3速以下で
走ってた方が良くない?
回して楽しいバイクはちゃんと6~9000くらい
でツーリングしてるのが楽しいよ
走ってた方が良くない?
回して楽しいバイクはちゃんと6~9000くらい
でツーリングしてるのが楽しいよ
326: 2019/03/11(月) 01:19:19.57
250ccで頻繁にギアチェンジするのが楽しいと思ってるので、同じギアで乗る自慢とか意味分からん
327: 2019/03/11(月) 02:13:52.51
シングルで常に6000はウザイな
328: 2019/03/11(月) 06:59:00.49
>>327
6000ごときがうざかったら原チャに乗れよ 雌犬ちゃん て事になるが
6000ごときがうざかったら原チャに乗れよ 雌犬ちゃん て事になるが
329: 2019/03/11(月) 11:09:02.96
俺もマルチならまだわかるけどシングルで6000オーバー常用はしないな
125cc以下ならしょうがない
125cc以下ならしょうがない
330: 2019/03/11(月) 11:47:23.65
普通のシングルは3000回転でもトルクがある
でもこいつは4000以下はクソだからね
6000以上キープしないと開けた時のレスが
もっさりする
しかし普通の街乗りなら4000くらいで燃費最高
なバイク
それぞれの乗り方にフィットするそれが
グローバルモデル
でもこいつは4000以下はクソだからね
6000以上キープしないと開けた時のレスが
もっさりする
しかし普通の街乗りなら4000くらいで燃費最高
なバイク
それぞれの乗り方にフィットするそれが
グローバルモデル
331: 2019/03/11(月) 12:11:16.47
【3.11、早く逃げろ、福島から】 放射能、それは、あらゆるところから入り込んで、人間を破壊し続ける
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50
なぜ、火事場から逃げようとしない、放射能(ダークマター)は生存本能すら狂わすのか?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50
なぜ、火事場から逃げようとしない、放射能(ダークマター)は生存本能すら狂わすのか?
332: 2019/03/11(月) 12:19:06.82
ところでこのバイクのブレーキパッド交換した人いる?
このペースだと5万キロくらい持ちそうなんだけど
このペースだと5万キロくらい持ちそうなんだけど
333: 2019/03/11(月) 12:25:00.66
そうか、このバイクって極端なショートストロークなんだよね。ボアとストロークを1000Rの1発と同じにしたんだっけか。
だからシングルは~って一般論で話すると外れる部分が出てしまうのね
だからシングルは~って一般論で話すると外れる部分が出てしまうのね
334: 2019/03/11(月) 12:26:49.52
誤1000R→正CBR1000RR
335: 2019/03/11(月) 18:21:04.12
普通に走って5000だけどな
336: 2019/03/11(月) 21:24:52.81
パワーバンドは6000から7000回転くらいだよね
7000回展以上は回さないから知らんけど
6000あたりからの力強さ良い
7000回展以上は回さないから知らんけど
6000あたりからの力強さ良い
337: 2019/03/11(月) 22:58:28.70
>>336
一般的にいうパワーバンドってトルクカーブのピークから最大パワーが出るところ
までなので、そのあたりだとパワーバンドの半分くらい
HRCの人はトルク型って言うけど基本的に回りたがるエンジンなので、きっち
り10500rpm回してやらないと大型に混じって走るのは苦しい。7000以下は
ほとんど仕事してくれないと認識してる
一般的にいうパワーバンドってトルクカーブのピークから最大パワーが出るところ
までなので、そのあたりだとパワーバンドの半分くらい
HRCの人はトルク型って言うけど基本的に回りたがるエンジンなので、きっち
り10500rpm回してやらないと大型に混じって走るのは苦しい。7000以下は
ほとんど仕事してくれないと認識してる
338: 2019/03/11(月) 23:06:11.57
パワーバンドって最大トルクの回転数~最大出力の回転数じゃなかったっけ
CBR250Rなら7500~9000
CBR250Rなら7500~9000
339: 2019/03/11(月) 23:17:27.02
このバイクで大型に混じって走るのは無理だよ
341: 2019/03/12(火) 00:01:36.29
>>339
走行会程度ならなんとかなる、というかなんとかなってる
もちろん車の性能はお話にならないんで運転手が相当頑張ることになるけど
スポ走は無理。ライダーのレベルが違う
走行会程度ならなんとかなる、というかなんとかなってる
もちろん車の性能はお話にならないんで運転手が相当頑張ることになるけど
スポ走は無理。ライダーのレベルが違う
342: 2019/03/12(火) 12:46:01.72
>>341
それは混じって走るの無理って事じゃん。
うんてんじょうずですごいですねー(棒
それは混じって走るの無理って事じゃん。
うんてんじょうずですごいですねー(棒
340: 2019/03/11(月) 23:49:08.35
ところでみんな鳥羽海渡は見たの?
凄かったよね
凄かったよね
343: 2019/03/14(木) 20:49:15.22
もしかしてmotogp始まちゃったの?
これから見るか
ロレンソに期待
これから見るか
ロレンソに期待
344: 2019/03/14(木) 21:12:55.28
>>343
やったらほぼ完治しないと言われる舟状骨折ってるのに、さらに予選で肋骨骨折
やったらほぼ完治しないと言われる舟状骨折ってるのに、さらに予選で肋骨骨折
345: 2019/03/14(木) 21:13:13.22
実際、シフトアップは最低でも6000以上に設定しないと求める加速が得られない。
大型と一緒の公道ツーリングでは、意識して7000以上をキープという意識が求められるが、それが乗っている(乗せられているではない)という快感が得られる。
長距離では苦行以外の何物でもないのは否定しないが。
大型と一緒の公道ツーリングでは、意識して7000以上をキープという意識が求められるが、それが乗っている(乗せられているではない)という快感が得られる。
長距離では苦行以外の何物でもないのは否定しないが。
346: 2019/03/14(木) 21:35:17.45
こないだ発売されたばっかの「Motoジム!5巻」でも
同じエンジンのCB250Fが「回さないと走らないくせして低速が使えない」とか
酷評されてるもんな。おれも同意見で、8000回転以下は使い物にならんと思う
単気筒縛りのあるレースではそれなりに使えるエンジンなんだが、2気筒4気筒が
出てくると排気量違うだろってレベルの差が出る
同じエンジンのCB250Fが「回さないと走らないくせして低速が使えない」とか
酷評されてるもんな。おれも同意見で、8000回転以下は使い物にならんと思う
単気筒縛りのあるレースではそれなりに使えるエンジンなんだが、2気筒4気筒が
出てくると排気量違うだろってレベルの差が出る
347: 2019/03/14(木) 22:00:32.84
Lorさんに期待しすぎた
今年はマルケス対Lorさんのホンダチームメイト同士の
争いを誰もが見たかったはずだ
ヤマハさんはモビスター失ったか
デザインがwww
今年はマルケス対Lorさんのホンダチームメイト同士の
争いを誰もが見たかったはずだ
ヤマハさんはモビスター失ったか
デザインがwww
348: 2019/03/15(金) 21:04:42.86
大阪モーターサイクルショー行くべきか・・・
349: 2019/03/15(金) 22:26:14.68
まぁでもMoto3は250ccシングルだからなぁ
シングルがダメってことではなくこのエンジンが
なんというか守備範囲広げすぎたというか
薄まってるというかまぁ個人的には大好き
なんだけどね
シングルがダメってことではなくこのエンジンが
なんというか守備範囲広げすぎたというか
薄まってるというかまぁ個人的には大好き
なんだけどね
350: 2019/03/16(土) 17:24:45.48
ワイ一週間鍵バイクにつけたままだった
351: 2019/03/16(土) 17:49:38.46
かっこ悪い後期レプソルで助かったな
他のバイクならとっくに盗まれてる
他のバイクならとっくに盗まれてる
352: 2019/03/16(土) 20:34:16.84
香ばしいやつが居るもんだなww
353: 2019/03/17(日) 10:13:37.52
道志みちって面白いのか?
GWに大遠征しようかな
GWに大遠征しようかな
357: 2019/03/17(日) 13:56:13.56
>>353
崖崩れのところ、もう開通したかどうか確認したほうがいいよ
崖崩れのところ、もう開通したかどうか確認したほうがいいよ
354: 2019/03/17(日) 12:51:38.81
GWはたぶん遅い四輪に合わせて大名行列だろうな
355: 2019/03/17(日) 12:52:08.50
つか、おまえは来なくていい
356: 2019/03/17(日) 13:29:49.60
>>355
荒らしにレスするならアンカー付けて
一緒にアボンできるから
荒らしにレスするならアンカー付けて
一緒にアボンできるから
358: 2019/03/17(日) 22:13:00.33
>>356
ようごみくず
ようごみくず
359: 2019/03/18(月) 07:21:58.87
行く場所を公にしたら後期レプソルなんて見られた瞬間にお前と特定されるだろうが
さては馬鹿だな
さては馬鹿だな
360: 2019/03/18(月) 12:28:32.59
てかみんなそんなに回してるの…
下道とことこ走ってて常用3000~5000くらいなんだけど
下道とことこ走ってて常用3000~5000くらいなんだけど
361: 2019/03/18(月) 15:26:32.92
>>360
そういう乗り方が普通だと思うよ
で、新しいバイク欲しくなってバイク屋廻り
するんだけどその時は6000回転ベースで
走るから新しいバイク買えなくなる
その繰り返しなんだよ
そういう乗り方が普通だと思うよ
で、新しいバイク欲しくなってバイク屋廻り
するんだけどその時は6000回転ベースで
走るから新しいバイク買えなくなる
その繰り返しなんだよ
362: 2019/03/18(月) 18:04:49.78
>>360
一般国道なら3000から5000だけど
峠とか快走路は6000回転くらいでいくと面白い
一般国道なら3000から5000だけど
峠とか快走路は6000回転くらいでいくと面白い
363: 2019/03/18(月) 19:43:55.81
一般道5000まで
峠は12000付近まで
快走路は回して7000くらいかね
峠は12000付近まで
快走路は回して7000くらいかね
364: 2019/03/18(月) 19:52:09.29
これって12,000まで回るかよ
10,500過ぎでレブリミッター作動しないか?
10,500過ぎでレブリミッター作動しないか?
366: 2019/03/18(月) 21:54:36.33
>>364
強引にシフトダウンすれば回るよ。強制的に回されるんでリミッターが介入できない
このエンジン、オーバーレブ耐性イマイチだから壊す可能性高いけどね
強引にシフトダウンすれば回るよ。強制的に回されるんでリミッターが介入できない
このエンジン、オーバーレブ耐性イマイチだから壊す可能性高いけどね
365: 2019/03/18(月) 21:13:44.02
知らない奴は知らないって話なんやな
367: 2019/03/18(月) 22:23:16.11
わざわざそんな事する意味がわからん
368: 2019/03/18(月) 23:30:39.80
嘘松
369: 2019/03/19(火) 01:59:23.22
サブコンの存在知らないのが悲しい話やね
370: 2019/03/19(火) 11:43:53.98
>>369
サブコンってなに?
サブちゃんの親戚?
サブコンってなに?
サブちゃんの親戚?
371: 2019/03/19(火) 14:40:45.99
8000回転以上回してる時にシフトダウンする
意味ないよ
意味ないよ
373: 2019/03/20(水) 18:29:11.08
>>371
やらない
やれない、てことかと
やらない
やれない、てことかと
372: 2019/03/20(水) 14:35:57.11
公道でそこまでやる必要はまったくないけど、サーキットだと8000から10800が
パワーバンドなんで、8000以上でシフトダウンってのはむしろ普通の出来事。
俺自身はそこまでやらないけど、10000回転超えててシフトダウンして11500くらい
まで回っちゃってる人も結構いる
パワーバンドなんで、8000以上でシフトダウンってのはむしろ普通の出来事。
俺自身はそこまでやらないけど、10000回転超えててシフトダウンして11500くらい
まで回っちゃってる人も結構いる
374: 2019/03/20(水) 20:56:02.03
サーキットでも入れてるわけではないでしょ?
入ってしまうだけで
入れなくても良ければ誰も入れないよ
入ってしまうだけで
入れなくても良ければ誰も入れないよ
375: 2019/03/20(水) 21:33:50.57
ぶんまわしても当然良いけどオイルは純正より少しでも良いやつ入れたいね
376: 2019/03/20(水) 22:02:26.71
ずっとG2だがアカンかな
377: 2019/03/20(水) 23:25:38.55
俺はG1がベストだと思っている。
まぁ高いんだけどね
まぁ高いんだけどね
378: 2019/03/21(木) 06:50:39.02
G3と間違えてないか?
379: 2019/03/21(木) 07:07:52.84
推奨指定オイルってG1だろ
使ったこと無いけど
使ったこと無いけど
380: 2019/03/21(木) 09:14:51.77
いやG2だ
381: 2019/03/21(木) 10:31:10.76
バイク屋の親父がシングルだしメーカー推奨はG1だけどG3入れる方がエンジンに優しいですよ そのかわり値段は少しあがるって言われた
でも入れる量がたいして多くないから俺はG3を最初からずっと入れてる
普段から8000rpm以上を常用して高速乗ったらレッドまでぶんまわしてる
でも入れる量がたいして多くないから俺はG3を最初からずっと入れてる
普段から8000rpm以上を常用して高速乗ったらレッドまでぶんまわしてる
382: 2019/03/21(木) 10:37:00.79
指定はG1だな
エンジン回さないなら十分
エンジン回さないなら十分
383: 2019/03/21(木) 13:08:50.67
親方、G1とG2とG3とどう違うの?
384: 2019/03/21(木) 13:27:18.56
耐久力とフィーリングが違う
街乗り用G1
ツーリングも行くG2
峠でレヴ当てまくるG3
街乗り用G1
ツーリングも行くG2
峠でレヴ当てまくるG3
385: 2019/03/21(木) 15:46:11.10
よう解らんがバイク屋の店員にG3にするなら真冬は最低5分は暖気してくださいって言われた
なんでも高い方が良いって訳でもないらしい
なんでも高い方が良いって訳でもないらしい
386: 2019/03/21(木) 15:50:41.17
>>385
言葉が足りなかった 通勤で暖気に時間が取れないならG1の方が良いって言ってた
言葉が足りなかった 通勤で暖気に時間が取れないならG1の方が良いって言ってた
389: 2019/03/21(木) 17:07:39.10
>>387
サーキットのようにぶん回す場合話は別
Wakos 4CTSを300kmごとに入れ替えてもOH時にはそれなりに傷入ってたんで
RRやR25はもっと神経質らしいよ
>>385
アイドリング暖気って本当はエンジン痛めるんだけどな
回転少し上げて油圧をある程度あげてやらないと結果的に潤滑不良起こす
レーサーの場合は3000rpmで水温計が動くまでホールド
サーキットのようにぶん回す場合話は別
Wakos 4CTSを300kmごとに入れ替えてもOH時にはそれなりに傷入ってたんで
RRやR25はもっと神経質らしいよ
>>385
アイドリング暖気って本当はエンジン痛めるんだけどな
回転少し上げて油圧をある程度あげてやらないと結果的に潤滑不良起こす
レーサーの場合は3000rpmで水温計が動くまでホールド
387: 2019/03/21(木) 16:29:04.54
250の水冷単気筒や2気筒はあんまりオイルに気を使わなくてもいいけどね
空冷やデカい四発の夏場は相当オイルに気にしなくちゃならんけど
空冷やデカい四発の夏場は相当オイルに気にしなくちゃならんけど
388: 2019/03/21(木) 17:06:37.65
夏場はG2 10w-40
冬場はG3 10w-30
冬場はG3 10w-30
390: 2019/03/21(木) 19:39:09.64
レース厨って余計なことばかり書くけど
街乗り一般ライダーには関係ないことばかり
上から目線でウザイだけ
街乗り一般ライダーには関係ないことばかり
上から目線でウザイだけ
391: 2019/03/21(木) 19:55:07.89
俺は街乗りオンリーだけどレースの話でも聞き分けて参考にするから関係ある
392: 2019/03/21(木) 20:11:20.22
今のホンダのエンジンに10W-40入れたって
摺動抵抗増して吹けが悪くなりパワーも燃費も落ちるだけ
摺動抵抗増して吹けが悪くなりパワーも燃費も落ちるだけ
394: 2019/03/21(木) 20:57:16.21
イチロー引退か
まちがいなく日本人最高の左だったよな
(王さんは知らない世代)
まちがいなく日本人最高の左だったよな
(王さんは知らない世代)
395: 2019/03/21(木) 20:58:15.60
ワイ2つのオイルをブレンドして入れてるけど
396: 2019/03/21(木) 21:04:06.32
うーん自分でも調べたが
G1=鉱物油 分子が大きい 熱伝導性がいい すぐ温まるから短時間の暖気でok 高温が続くとシャバシャバ保護しなくなる 安価
=お買い物車に良い
G3=化学合成油 分子ツブ揃い小さめ 熱伝導性が低い 高回転使いまくるなら良し 中々温まらないからチョイ乗りばっかりだと抵抗大きいし行き渡らなくて保護しない 高価
=スポ走車に良い
G2はそのブレンドなんで中間
使い方に合わせる必要があり高いオイル入れりゃいいってもんでも無い…が、高いのは添加物があって多少汚れにくいとかもある
ていう理解に至りました
G1=鉱物油 分子が大きい 熱伝導性がいい すぐ温まるから短時間の暖気でok 高温が続くとシャバシャバ保護しなくなる 安価
=お買い物車に良い
G3=化学合成油 分子ツブ揃い小さめ 熱伝導性が低い 高回転使いまくるなら良し 中々温まらないからチョイ乗りばっかりだと抵抗大きいし行き渡らなくて保護しない 高価
=スポ走車に良い
G2はそのブレンドなんで中間
使い方に合わせる必要があり高いオイル入れりゃいいってもんでも無い…が、高いのは添加物があって多少汚れにくいとかもある
ていう理解に至りました
397: 2019/03/21(木) 21:31:35.46
>>396
これ見るとG2でいんじゃねってなるね
これ見るとG2でいんじゃねってなるね
398: 2019/03/21(木) 22:33:42.58
乗り出して2週間ほど経って慣れてきたけどこのバイク、
•3000から下は全く使えない
•ブン回したりブリッピング決まると中々気持ちいい
エンジンのフィーリングに合わせてシフト操作とかアクセルワーク探れるから楽しみがある
•3000から下は全く使えない
•ブン回したりブリッピング決まると中々気持ちいい
エンジンのフィーリングに合わせてシフト操作とかアクセルワーク探れるから楽しみがある
399: 2019/03/22(金) 06:29:52.32
匿名掲示板のレース厨ってサーキット走行すらやってない気がする。
400: 2019/03/22(金) 10:25:31.04
>>399
ほんとな
書いてることめちゃくちゃすぎる
誰かの聞きかじりなんだろうけど
ほんとな
書いてることめちゃくちゃすぎる
誰かの聞きかじりなんだろうけど
401: 2019/03/22(金) 12:59:44.81
ショップのオヤジがしゃべってたことまんま書いてるんだろ
402: 2019/03/22(金) 13:13:42.18
そもそもこれサーキット走行するような奴が買うバイクか?
403: 2019/03/22(金) 13:24:25.40
キットも売ってるし
レース目的で買う人もいるよ
レース目的で買う人もいるよ
411: 2019/03/23(土) 10:15:56.68
>>403
HRCがレーサー売ってるし、多分市販車ベースのレーサーで一番売れてるバイク。
人の多いサーキットのレーサー走行帯に行けばたいてい見かけるってくらい出回
ってる
>>405
ある意味そうだけど、個体差が大きすぎるし、転倒に妙に弱いところもあるので
手放しでは勧めない
>>406
うちのツアラーは2気筒の1200だけど超楽。4気筒の1200もあるけど、スピード
出せってせかされるから高速で長距離走ると免許が心配
HRCがレーサー売ってるし、多分市販車ベースのレーサーで一番売れてるバイク。
人の多いサーキットのレーサー走行帯に行けばたいてい見かけるってくらい出回
ってる
>>405
ある意味そうだけど、個体差が大きすぎるし、転倒に妙に弱いところもあるので
手放しでは勧めない
>>406
うちのツアラーは2気筒の1200だけど超楽。4気筒の1200もあるけど、スピード
出せってせかされるから高速で長距離走ると免許が心配
404: 2019/03/22(金) 13:24:29.00
下道ツアラー
406: 2019/03/22(金) 18:17:15.51
>>404
ツアラーってことはこのバイクで長距離行くの?
疲れるやん
長距離行くならやっぱ4気筒乗りたい
>>405
たぶんその親父近所1週してきただけで適当な感想だと思うぞ
バイク屋がわざわざこのバイク使ってツーリングに行くと思うか?
ツアラーってことはこのバイクで長距離行くの?
疲れるやん
長距離行くならやっぱ4気筒乗りたい
>>405
たぶんその親父近所1週してきただけで適当な感想だと思うぞ
バイク屋がわざわざこのバイク使ってツーリングに行くと思うか?
407: 2019/03/22(金) 21:51:10.32
>>406
良くわからんがこのバイクのどこに玄人好みの難しさとかあるのw
良くわからんがこのバイクのどこに玄人好みの難しさとかあるのw
405: 2019/03/22(金) 18:09:47.41
バイク屋の親父がこのバイクほど初心者向きな車両ないって豪語してたぞ
408: 2019/03/22(金) 23:24:33.30
素人が乗っても玄人が乗ってもたのしめる
バイクを作るのがホンダ
by SC57
バイクを作るのがホンダ
by SC57
412: 2019/03/23(土) 11:48:15.16
>>408
大した性能の車じゃないんで、基本がちゃんとしてないと上手く走れない、
ちょっとミスったりサボったりするとタイムが出ない。車がいろいろごま
かしてくれない。
んだから、将来のMotoGPレーサー育成を狙うスカラシップでよく使われる。
実際に全日本とかMotoGPに上がった人は練習でNSF100とかモタード使う
けど。
メーカー違いだと、WSS走ってる大久保光選手がオフシーズンにNinja250
のシングルでトミン走ってる。もちろん単気筒250のコースレコードホルダー
(26秒台)。これ、600やリッターでもそうそう出ないタイムね
大した性能の車じゃないんで、基本がちゃんとしてないと上手く走れない、
ちょっとミスったりサボったりするとタイムが出ない。車がいろいろごま
かしてくれない。
んだから、将来のMotoGPレーサー育成を狙うスカラシップでよく使われる。
実際に全日本とかMotoGPに上がった人は練習でNSF100とかモタード使う
けど。
メーカー違いだと、WSS走ってる大久保光選手がオフシーズンにNinja250
のシングルでトミン走ってる。もちろん単気筒250のコースレコードホルダー
(26秒台)。これ、600やリッターでもそうそう出ないタイムね
409: 2019/03/22(金) 23:32:54.43
すまんSC59やったわ
410: 2019/03/23(土) 00:04:37.51
ちょっと別のバイクに乗ったら、このバイク(後期)の超いい所を一つ見つけた。
どんな回転数でもミラーがピタッと止まっていて、ブルブルしない。
どんな回転数でもミラーがピタッと止まっていて、ブルブルしない。
413: 2019/03/24(日) 13:20:07.72
今日乗らなかったらいつ乗るのっていう天気
真面目に仕事中
真面目に仕事中
414: 2019/03/24(日) 14:58:32.44
いやー寒かったぜ☆
今日も道の駅で鍵抜かずバイクから離れちゃったぜ
鍵取り忘れる癖直さんといかん
車がキーレスだからつい忘れるんだろうな
今日も道の駅で鍵抜かずバイクから離れちゃったぜ
鍵取り忘れる癖直さんといかん
車がキーレスだからつい忘れるんだろうな
415: 2019/03/24(日) 21:42:06.71
遅くなりましたがPILOT STREETラジアルのレビューをさせて貰おうと思います。ただ、比較が硬化したRX-01なのと
当方、免許取得して半年程の素人で峠をガンガンに攻めたりは出来ないツーリングメインのへなちょこですので
それを踏まえた上で見て頂ければさいわいです。
交換して直ぐヌルヌルって感じで全ての動作が重く遅れる感じで「これ皮向けてないとはいえ大丈夫か?!」と不安になりましたが皮剥ければコントローラブルで安定しています。
ただクイックさはタイヤの硬さのせいか01の方がある様に感じました。
グリップは勿論新品が上で安心感があり滑る気配(滑らせるまで攻める技術も無いですが…)がありますが、タイヤの柔らかさのせいなのかロードインフォメーションが少し乏しい様に思います。
乗り心地は格段に良くなりました。道路の継ぎ目など今までとは比べ物になりません。
タイヤの重量がそれぞれ1kg程軽いそうなので、バネ下荷重の軽減によるのか、ラジアル化によるサイドウォールが軟らかくなった効果なのか、ゴムそのものが硬化した古いのより軟らかくなった為なのかわ分かりませんが兎に角良くなりました。
ライフは200km走っても、まだセンターの髭が残っているので長いと思います。
ロードノイズは酷くなりました。センターまで溝があるせいか大きく、最初はブレーキを引きずっているのかと思う程の音でした。
最後に…一皮剥けたらタイヤタイヤ外周に継ぎ目(型に流したゴムの結合部分?金型の結合部の様にバリは無い為)みたいな物が前後ともに出てきたのです。
気になって取り付け店に確認に行って同銘柄の新品を見てもらったら、薄っすらと同じ位置にありました。
他のタイヤもこういう物なんでしょうか?
当方、免許取得して半年程の素人で峠をガンガンに攻めたりは出来ないツーリングメインのへなちょこですので
それを踏まえた上で見て頂ければさいわいです。
交換して直ぐヌルヌルって感じで全ての動作が重く遅れる感じで「これ皮向けてないとはいえ大丈夫か?!」と不安になりましたが皮剥ければコントローラブルで安定しています。
ただクイックさはタイヤの硬さのせいか01の方がある様に感じました。
グリップは勿論新品が上で安心感があり滑る気配(滑らせるまで攻める技術も無いですが…)がありますが、タイヤの柔らかさのせいなのかロードインフォメーションが少し乏しい様に思います。
乗り心地は格段に良くなりました。道路の継ぎ目など今までとは比べ物になりません。
タイヤの重量がそれぞれ1kg程軽いそうなので、バネ下荷重の軽減によるのか、ラジアル化によるサイドウォールが軟らかくなった効果なのか、ゴムそのものが硬化した古いのより軟らかくなった為なのかわ分かりませんが兎に角良くなりました。
ライフは200km走っても、まだセンターの髭が残っているので長いと思います。
ロードノイズは酷くなりました。センターまで溝があるせいか大きく、最初はブレーキを引きずっているのかと思う程の音でした。
最後に…一皮剥けたらタイヤタイヤ外周に継ぎ目(型に流したゴムの結合部分?金型の結合部の様にバリは無い為)みたいな物が前後ともに出てきたのです。
気になって取り付け店に確認に行って同銘柄の新品を見てもらったら、薄っすらと同じ位置にありました。
他のタイヤもこういう物なんでしょうか?
416: 2019/03/25(月) 02:40:39.22
>>415
レビューありがとう。
俺BT45以外履く気がしないんだよな。
街乗りと週末ツーリングだけど
きれいに全体が減るのとバンクさせたときの安心感が有るから。
レビューありがとう。
俺BT45以外履く気がしないんだよな。
街乗りと週末ツーリングだけど
きれいに全体が減るのとバンクさせたときの安心感が有るから。
422: 2019/03/25(月) 22:22:29.02
>>415
空気圧でもかなり乗り味変わるから
試してみるのも良いかも。
バイク屋でやってもらったら空気圧高くしてる事も有るからねー
タイヤの表面に継ぎ目(?)が出てきたってことかな?
タイヤのセンターとサイドでゴムの種類が違ってたりするとそういう事も有るよ。
自分はIRCのRX02のリアタイヤで 見た事ある
空気圧でもかなり乗り味変わるから
試してみるのも良いかも。
バイク屋でやってもらったら空気圧高くしてる事も有るからねー
タイヤの表面に継ぎ目(?)が出てきたってことかな?
タイヤのセンターとサイドでゴムの種類が違ってたりするとそういう事も有るよ。
自分はIRCのRX02のリアタイヤで 見た事ある
417: 2019/03/25(月) 15:19:55.26
昨日納車して初バイクなんだけどフルカウルでも結構風の影響受けるのね
419: 2019/03/25(月) 18:34:08.89
>>417
納車するのはバイク屋なので「納車された」と言いましょう。
納車するのはバイク屋なので「納車された」と言いましょう。
423: 2019/03/25(月) 23:32:02.49
>>419
元々日本語には受動態はない。外国語の翻訳で広まった言い方。なので、うんぬん言うなら能動態に変換するのが正しいぞ坊主
元々日本語には受動態はない。外国語の翻訳で広まった言い方。なので、うんぬん言うなら能動態に変換するのが正しいぞ坊主
431: 2019/03/26(火) 14:24:27.82
>>423
悔しそうだな、まこと君w
悔しそうだな、まこと君w
433: 2019/03/26(火) 14:35:04.61
>>423
https://prowriters.jp/grammar/pasive_voice
>受け身は、他から動作を受けることを意味します。受動態とも言います。主語(人や物)の意志に関係なく、他者から何かをされてしまうことをあらわします。
https://kobun-benkyou.jimdo.com/助動詞/る-らる/
>受身は、他から動作を受けるという意味であって、<~れる(られる)>と訳します。
古文にも受け身があるなあ。
さあ、どうする?
https://prowriters.jp/grammar/pasive_voice
>受け身は、他から動作を受けることを意味します。受動態とも言います。主語(人や物)の意志に関係なく、他者から何かをされてしまうことをあらわします。
https://kobun-benkyou.jimdo.com/助動詞/る-らる/
>受身は、他から動作を受けるという意味であって、<~れる(られる)>と訳します。
古文にも受け身があるなあ。
さあ、どうする?
424: 2019/03/25(月) 23:35:29.58
>>419
あとな「雇用者」が社長なのか社員なのか知っとるか?社員だ。辞書引いてみ
あとな「雇用者」が社長なのか社員なのか知っとるか?社員だ。辞書引いてみ
425: 2019/03/26(火) 05:41:45.03
>>424
労働法では雇用者って社長側を指す時使うけど。従業員は「被雇用者」。
普通は雇用者の意味で法令用語の使用者とか事業者とか使うんで、主に厚労省の統計で
使う
労働法では雇用者って社長側を指す時使うけど。従業員は「被雇用者」。
普通は雇用者の意味で法令用語の使用者とか事業者とか使うんで、主に厚労省の統計で
使う
429: 2019/03/26(火) 13:08:31.28
>>425
社長は使用者だちゃんと調べろ
社長は使用者だちゃんと調べろ
438: 2019/03/26(火) 21:06:27.45
>>429
使用者って言葉を使うのは労基法な
労基法の一部が分かれた労働安全衛生法では事業者という
ちゃんと調べてから言おうなw
使用者って言葉を使うのは労基法な
労基法の一部が分かれた労働安全衛生法では事業者という
ちゃんと調べてから言おうなw
439: 2019/03/26(火) 21:07:40.22
>>429
あと、労基法において社長は間違いなく使用者だが、使用者が社長とは必ずしも
限らない。プロならこのへんはすぐわかるんだけど、素人には難易度高いかも
あと、労基法において社長は間違いなく使用者だが、使用者が社長とは必ずしも
限らない。プロならこのへんはすぐわかるんだけど、素人には難易度高いかも
420: 2019/03/25(月) 18:46:44.02
>>417
自分で自分のバイクを納車するお前はすごいな
自分で自分のバイクを納車するお前はすごいな
418: 2019/03/25(月) 15:21:26.48
フルカウルの方が横風受けるぞ 坊や
421: 2019/03/25(月) 18:59:28.93
そういうもんなのね全然わかんないから勉強なるよありがとう
426: 2019/03/26(火) 08:43:10.28
どこへ向かうんだこれ
427: 2019/03/26(火) 09:13:00.62
冬期の国道156走ったあと放置してたらチェーンにサビサビが…
2時間かけてチェーンクリーナーを併用してブラシでサビ取ったわ
ルブはまだ塗布してないけど、改めて洗車して塗布するつもり
冬期の山間部は走るもんじゃないねー
2時間かけてチェーンクリーナーを併用してブラシでサビ取ったわ
ルブはまだ塗布してないけど、改めて洗車して塗布するつもり
冬期の山間部は走るもんじゃないねー
428: 2019/03/26(火) 09:41:08.06
俺のせいで話がすごいとこまで広がってるな
430: 2019/03/26(火) 13:15:29.64
つうか派生の話は瑣末な話で、お前は他人に説教垂れる立場にないって事
432: 2019/03/26(火) 14:27:16.75
他所でやれとは言わない、NGにいれるからコテ付けてくれ
434: 2019/03/26(火) 17:13:35.63
八年越えて初めてヘッドライトが切れて交換したんだが、フルカウルのくせに整備性良すぎないか?
435: 2019/03/26(火) 18:15:43.06
サービスマニュアル無いとパズルみたいだけどあれば楽ちんだね
436: 2019/03/26(火) 18:29:15.97
ヘッドライトのバルブ交換の話だろ?
サービスマニュアルもクソもあるか
サービスマニュアルもクソもあるか
437: 2019/03/26(火) 20:23:36.05
今日仕事で車運転してたら路肩に雪あって吹いた
あーミーティング楽しみやな
あーミーティング楽しみやな
440: 2019/03/26(火) 22:37:10.57
いい加減スレチ
441: 2019/03/27(水) 10:31:29.14
ミーティングの集合先が近所すぎてなんかやだな
442: 2019/03/27(水) 11:09:28.54
>>441
文句あんなら来んなよカス
文句あんなら来んなよカス
443: 2019/03/27(水) 11:44:11.10
>>442
行くつもりがないから嫌なんだよカス
行くつもりがないから嫌なんだよカス
444: 2019/03/27(水) 12:05:20.65
>>443
ならもっと黙っとけカス
ならもっと黙っとけカス
446: 2019/03/27(水) 12:33:33.88
>>444
もっと ってなんだよカス
もっと ってなんだよカス
449: 2019/03/27(水) 18:16:58.90
>>446
「更に」と同じような意味だよ。難しい日本語使ってゴメンな
「更に」と同じような意味だよ。難しい日本語使ってゴメンな
450: 2019/03/27(水) 18:30:01.12
>>449
「もっと黙ってろ」って意味がわかんないって意味だよ。
お前が使ってる日本語がわかんなくてごめんな
「もっと黙ってろ」って意味がわかんないって意味だよ。
お前が使ってる日本語がわかんなくてごめんな
454: 2019/03/28(木) 06:16:42.94
>>450
いいんだよ。この世が成り立つには日本語の分からない低能も必要なんだから
いいんだよ。この世が成り立つには日本語の分からない低能も必要なんだから
445: 2019/03/27(水) 12:28:03.35
ミラー外して俺のカッコイーとか言ってるおガキ様の集団とは走れませんわ
主催が真っ当な弄り方してるならいいけど主催と取り巻きがソレだもんな
主催が真っ当な弄り方してるならいいけど主催と取り巻きがソレだもんな
447: 2019/03/27(水) 13:46:08.05
ねぇメッツラー スポルテックストリート履いてる人居る?どんな感じなのかな
448: 2019/03/27(水) 18:03:32.35
MTでkazunari君を煽って遊ぶんだー
451: 2019/03/27(水) 19:08:51.31
基地外だらけで噴く
452: 2019/03/27(水) 22:02:53.53
いつまでやってんだ
453: 2019/03/27(水) 22:35:41.70
ガキw
455: 2019/03/28(木) 12:33:40.93
そろそろこのバイクも数が減ってくる頃合じゃねーか
後もう何年かするとかつてのCBR250Fみたいに見かけると「おっ珍しい」というバイクだろう
だから少しは仲良くしろよガキ共
後もう何年かするとかつてのCBR250Fみたいに見かけると「おっ珍しい」というバイクだろう
だから少しは仲良くしろよガキ共
456: 2019/03/28(木) 13:04:25.73
mc14って当時から少なかった印象だけど
458: 2019/03/28(木) 16:27:58.15
>>456
同時期に販売されたFZR250に全部お客さん持ってかれちまったんだったけな
意地になりウキーー!っとなってCBR250RR
ホンダって昔も今もやる事は大して変わらねーな
同時期に販売されたFZR250に全部お客さん持ってかれちまったんだったけな
意地になりウキーー!っとなってCBR250RR
ホンダって昔も今もやる事は大して変わらねーな
457: 2019/03/28(木) 15:06:51.96
バカとは仲良くできませんよ
同じバイク乗ってるだけの他人だ
同じバイク乗ってるだけの他人だ
459: 2019/03/28(木) 20:00:16.14
FZRかっこよかったもんな
462: 2019/03/29(金) 12:16:21.99
専用スレで延々他車の話してるのは当時からバイクのカタログ眺めてるだけで大型取れずそのままジジイになっちまった無免か中免止まりの阿呆が喚いてるイメージ
467: 2019/03/29(金) 17:46:08.96
>>462
こんなバイクわざわざ乗るのほとんど大型から戻った奴だろ
大型コンプある人が乗るバイクじゃないよねこれ
こんなバイクわざわざ乗るのほとんど大型から戻った奴だろ
大型コンプある人が乗るバイクじゃないよねこれ
463: 2019/03/29(金) 13:09:42.58
中免どまりでもええやん
464: 2019/03/29(金) 13:53:48.95
嫉妬見苦しい
465: 2019/03/29(金) 15:25:27.83
大型至上主義は本当にウザい。何がそんなに偉いの?
466: 2019/03/29(金) 17:38:29.43
大型、何も偉くない。中型の時より超簡単に免許取れたよ
中型の時は初めてエンジン付きの乗り物に乗ったし苦労したわ
中型の時は初めてエンジン付きの乗り物に乗ったし苦労したわ
468: 2019/03/29(金) 18:09:06.99
社畜のワイ帰宅
そしてMC41ミーティング雨で延期( ゚д゚ )
道の駅行けば大型か250がいっぱいだよな
400は本当珍しい存在になったよな
そして250のソロ率は高い
そしてMC41ミーティング雨で延期( ゚д゚ )
道の駅行けば大型か250がいっぱいだよな
400は本当珍しい存在になったよな
そして250のソロ率は高い
470: 2019/03/30(土) 11:42:47.66
cbr1000RRRバイク雑誌に載ってたね
だれか買って
20年の8耐はホンダ勝てるのか。。
だれか買って
20年の8耐はホンダ勝てるのか。。
471: 2019/03/30(土) 15:20:52.80
いつかはCBR1000RRRRRRが出るだろう
ヨカッタネー
ヨカッタネー
472: 2019/03/30(土) 23:51:44.00
mc41ミーティングは何時になったの?
473: 2019/03/31(日) 00:01:21.06
単気筒はトルクが太くて振動が大きいイメージ
SR400のイメージが大きい
こちらの乗り味は同じような感じですか?
SR400のイメージが大きい
こちらの乗り味は同じような感じですか?
474: 2019/03/31(日) 01:30:13.91
>>473
後期乗りですが
なんかねぇ、いわゆるSRのような単気筒らしい単気筒っぽくは、ないです
音も吸気音がやたら大きくて乗り手にはトコトコと言うよりバビャーみたいな音が聞こえる
ショートストロークだからかな
スズキのグース?に、もしかしたら近いのかも
後期乗りですが
なんかねぇ、いわゆるSRのような単気筒らしい単気筒っぽくは、ないです
音も吸気音がやたら大きくて乗り手にはトコトコと言うよりバビャーみたいな音が聞こえる
ショートストロークだからかな
スズキのグース?に、もしかしたら近いのかも
476: 2019/03/31(日) 07:08:34.70
>>473
前期乗りですが振動は微小ですよ
ninja250やGSR250のほうが振動ありました
前期乗りですが振動は微小ですよ
ninja250やGSR250のほうが振動ありました
475: 2019/03/31(日) 01:36:38.37
477: 2019/03/31(日) 07:38:36.27
>>475
レースの内容をレビューされてもな
レースの内容をレビューされてもな
478: 2019/03/31(日) 07:44:53.13
この俺が興味があるんだからお前等もレースやサーキット好きだろう
と思ってる馬鹿が多過ぎ
と思ってる馬鹿が多過ぎ
479: 2019/03/31(日) 13:10:02.90
振動はかなり少ないよ。上にあるようにgsr250とかより優しい。
中型単気筒は試乗したg310rが一番振動少かったな。単気筒とは思えない感じだった。次にmc41
中型単気筒は試乗したg310rが一番振動少かったな。単気筒とは思えない感じだった。次にmc41
480: 2019/03/31(日) 15:10:43.60
昔からロータックス製の単気筒はどういう理屈かは知らんが振動は少ないからなぁ
1ヶ月くらいF650を借りて乗ってたが、やけに音が揃ってる2気筒だと思い込んでた
1ヶ月くらいF650を借りて乗ってたが、やけに音が揃ってる2気筒だと思い込んでた
481: 2019/03/31(日) 15:11:59.20
初期型と後期型では振動はおんなじ?
483: 2019/03/31(日) 17:51:26.39
>>481
違う(らしい)
違う(らしい)
484: 2019/03/31(日) 18:57:23.82
>>483
メンテナンス頻度の個体差の方が大きいと思われー
メンテナンス頻度の個体差の方が大きいと思われー
482: 2019/03/31(日) 15:45:34.20
同じやろ
チェーンスプロケオイルとかのメンテ次第で良くなるけど
あと手の甲側は厚いグローブにしないとダメ
素手で運転するとビリビリになるう
チェーンスプロケオイルとかのメンテ次第で良くなるけど
あと手の甲側は厚いグローブにしないとダメ
素手で運転するとビリビリになるう
486: 2019/03/31(日) 19:30:28.50
>>485
安いグローブ使っってんだね
安いグローブ使っってんだね
487: 2019/04/01(月) 02:47:54.41
普通のバイクより軽く握ればほぼ問題ない 強く握ればやっぱりマルチより振動あるのは仕方がない
でもどんなバイクも何かしら言い悪いは有るでしょ
でもどんなバイクも何かしら言い悪いは有るでしょ
488: 2019/04/01(月) 07:54:18.00
昨日初めてマスツー(半分大型)に行ってきた。
下道ではほぼ不都合は感じなかったけど、帰りの高速はやっぱり苦しいなと感じました。
そんな無茶な飛ばし方するグループではなく基本メータ読み100~110km/hで巡航でしたが、そこからの追い越し加速が辛い…
エンジンも常に7000rpm以上回っていて美味しい回転なんだろうけど、壊れそうな気がして怖かったです。
下道ではほぼ不都合は感じなかったけど、帰りの高速はやっぱり苦しいなと感じました。
そんな無茶な飛ばし方するグループではなく基本メータ読み100~110km/hで巡航でしたが、そこからの追い越し加速が辛い…
エンジンも常に7000rpm以上回っていて美味しい回転なんだろうけど、壊れそうな気がして怖かったです。
489: 2019/04/01(月) 09:39:51.87
>>488
俺の6速なら100~110km/hで5500~6000rpmだよ
俺の6速なら100~110km/hで5500~6000rpmだよ
490: 2019/04/01(月) 18:16:13.33
9000くらいから苦しそうに聞こえるがそれ以下なら気にならんな
491: 2019/04/01(月) 21:20:59.80
ワイこれからMOTOgp見る
マルケス対ロレンソ楽しみだなww
マルケス対ロレンソ楽しみだなww
492: 2019/04/01(月) 21:51:41.12
レーサーなので当然8000回転~10800回転を常用するわけだが、リッター4気筒より
よほど手のしびれは少ないけどなぁ
よほど手のしびれは少ないけどなぁ
493: 2019/04/01(月) 22:21:03.21
Lorさん・・・・
今年はビニャーレスと中上君がシングルフィニッシュを争い多く絡みそうだな
ビニャーレスとか表彰台乗る気無いだろ・・・
今年はビニャーレスと中上君がシングルフィニッシュを争い多く絡みそうだな
ビニャーレスとか表彰台乗る気無いだろ・・・
495: 2019/04/02(火) 05:43:27.46
>>493
どのカテゴリーもそうだけど、型落ちワークスマシンがそれなりに走れるのは
長くてシーズン前半まで。今の状況で中上だけ型落ちってのは「本来なら降ろす
ところだけど、もし今年すげぇいい成績残したら考えてあげる」って温情措置
なので、今程度だと来年はホンダにいられないかなと
ルーキーオブザイヤーをモルビデリに取られて次点がシャリーンって時点で、実
はクビがそうとう危うい状態
どのカテゴリーもそうだけど、型落ちワークスマシンがそれなりに走れるのは
長くてシーズン前半まで。今の状況で中上だけ型落ちってのは「本来なら降ろす
ところだけど、もし今年すげぇいい成績残したら考えてあげる」って温情措置
なので、今程度だと来年はホンダにいられないかなと
ルーキーオブザイヤーをモルビデリに取られて次点がシャリーンって時点で、実
はクビがそうとう危うい状態
507: 2019/04/03(水) 20:43:31.91
>>495
なんも間違ってないじゃん
事実よりもシステムを読み取ってるだよw
なんも間違ってないじゃん
事実よりもシステムを読み取ってるだよw
494: 2019/04/01(月) 23:07:46.77
文脈を相手に合わせられない奴って嫌われるよね
496: 2019/04/02(火) 08:48:20.64
専スレ行ってやれよ
497: 2019/04/02(火) 10:06:13.94
ネットの質問箱とかもそうだけど、人の話聞いてる?そこじゃないだろ?って感じ。
学があって博識かもしれないけど何処かがズレている。
学があって博識かもしれないけど何処かがズレている。
498: 2019/04/02(火) 11:53:23.34
博識かなぁ?
右から左へ記事を切り取って張ってるだけに見えるけど。
右から左へ記事を切り取って張ってるだけに見えるけど。
499: 2019/04/02(火) 12:02:41.48
多分こいつ自分で言ってること理解できてないよ。よく居るよね、澄ました顔しながらズレた事言ってるやつ。しかも受け売りの言葉だから突っ込むと的はずれな回答しか帰ってこない。
500: 2019/04/02(火) 12:21:13.99
ズレてたら何の意味も無いんだよなあ
501: 2019/04/02(火) 13:50:57.18
学校のレポートじゃあるまいし、自分の思い通りに話を進行させようなんて無駄。みんな好きに話せばいいんだよ
502: 2019/04/02(火) 14:45:50.27
そのとおりだけど、エアライダーが適当言ってるのは許せない
503: 2019/04/02(火) 18:40:53.93
基地がいっぱい居てうける
504: 2019/04/02(火) 19:59:23.64
おまえのことな
505: 2019/04/03(水) 07:23:09.03
だよな
506: 2019/04/03(水) 18:38:05.83
おまえのことだぞ
510: 2019/04/04(木) 07:57:35.34
レースネタをレース・サーキット専スレで書いてりゃ普通だが
街乗りバイクスレで無理くた書き込むのは確かに確かに異常者だな
従ってタヒね
街乗りバイクスレで無理くた書き込むのは確かに確かに異常者だな
従ってタヒね
564: 2019/04/09(火) 16:52:42.00
>>512
MC22(前期45PS)からの乗り換えだけど、どっちも普通に乗りやすいと思う
80年代の初頭は知らんが、90年以降の250はレプでも普通に乗りやすいです。
2ストですら排気デバイスの恩恵で普通に街乗りできましたけど(MC21とか
>>515
>>517
俺初バイクがNS50Fだったから、排気量250㏄もあれば何も不満無いわw
>>543
Vガンマに似たカウルのは所有してたけど
排気デバイス固着してても2スト50MTに比べたら全然余裕だったはw
MC22(前期45PS)からの乗り換えだけど、どっちも普通に乗りやすいと思う
80年代の初頭は知らんが、90年以降の250はレプでも普通に乗りやすいです。
2ストですら排気デバイスの恩恵で普通に街乗りできましたけど(MC21とか
>>515
>>517
俺初バイクがNS50Fだったから、排気量250㏄もあれば何も不満無いわw
>>543
Vガンマに似たカウルのは所有してたけど
排気デバイス固着してても2スト50MTに比べたら全然余裕だったはw
513: 2019/04/04(木) 18:31:04.74
すぐゴミ基地が湧くー
巨人のドラ1高橋君あれ二段モーションだよおな
巨人のドラ1高橋君あれ二段モーションだよおな
514: 2019/04/04(木) 18:42:01.67
効いてる効いてるw
515: 2019/04/04(木) 18:50:50.78
排気バルブのない2stも経験してほしい
517: 2019/04/04(木) 20:48:53.15
>>515
大昔7.2psの2スト50に乗ってたけど、今市販したらクソミソに叩かれるだろうなと思う
大昔7.2psの2スト50に乗ってたけど、今市販したらクソミソに叩かれるだろうなと思う
516: 2019/04/04(木) 18:56:49.45
この状態ならガタガタギシギシって感じだよな
乗らないほうが良いストレスがたまる
https://twitter.com/SanoMarket/status/1112721189573525504
こんなやつがバイクブログ書いててうけるわww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
乗らないほうが良いストレスがたまる
https://twitter.com/SanoMarket/status/1112721189573525504
こんなやつがバイクブログ書いててうけるわww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519: 2019/04/04(木) 20:53:21.35
世の中にはCB125Tみたいな125の二気筒で満足できる層もいるしな…
アレの低速トルクはヤバイぞ、冗談抜きで50カブより遅い
アレの低速トルクはヤバイぞ、冗談抜きで50カブより遅い
533: 2019/04/05(金) 11:31:31.08
>>519
ネット漁ると良いバイクに見えた
ネット漁ると良いバイクに見えた
534: 2019/04/05(金) 11:50:36.49
>>533
実は自分が所有してるバイクなんだけどね。クソ楽しいからこっちよりも乗ってる
実は自分が所有してるバイクなんだけどね。クソ楽しいからこっちよりも乗ってる
543: 2019/04/07(日) 08:58:59.96
>>519
125ガンマよりマシでしょ
125ガンマよりマシでしょ
545: 2019/04/07(日) 14:38:22.03
>>543
まぁ2st入れちゃえばRD125とかあるから…
>>544
確かに8500超えたあたりからの快感は125の枠を超えてる気がする
mc41スレなのに別車種で荒らしてスマンな
まぁ2st入れちゃえばRD125とかあるから…
>>544
確かに8500超えたあたりからの快感は125の枠を超えてる気がする
mc41スレなのに別車種で荒らしてスマンな
544: 2019/04/07(日) 12:30:14.50
>>519
あれは回してなんぼでしょう
あれは回してなんぼでしょう
520: 2019/04/04(木) 21:13:28.22
何か頭やべー奴が居るけど・・・・
521: 2019/04/04(木) 21:15:49.42
お前が無知過ぎて一番ヤバい
524: 2019/04/04(木) 21:51:19.22
基地が湧いてくるな
525: 2019/04/05(金) 00:10:33.12
厨二の宝庫
527: 2019/04/05(金) 06:02:13.03
街乗りでも一速6500以上 前が空いてるなら二速7000までブン回してる
燃費なんてしらん
減って満タンにしたって1100円ぐらいで300キロ以上は絶対走るし
しかし今日高速でめっちゃ覆面が取締りやってた 速度もだけど車間距離でガンガン切ってるっぽい
燃費なんてしらん
減って満タンにしたって1100円ぐらいで300キロ以上は絶対走るし
しかし今日高速でめっちゃ覆面が取締りやってた 速度もだけど車間距離でガンガン切ってるっぽい
528: 2019/04/05(金) 06:05:05.64
>>527
こいつのエンジンは7000だとまだシャキッとしてないよ
8000超えてようやく普通に走ってくれる
それでいてオーバーレブにあまり強くないので、ある意味難しいエンジン
こいつのエンジンは7000だとまだシャキッとしてないよ
8000超えてようやく普通に走ってくれる
それでいてオーバーレブにあまり強くないので、ある意味難しいエンジン
531: 2019/04/05(金) 07:22:06.16
>>528
そうだよね
昔のmc41ツベ動画で「"このバイクはトルクがあるのでそんなに引っ張る必要ないです" 」見たいなコメントが結構あって いや それじゃあ楽しくないだろって俺は思ってた
でも楽しく走ると春の交通安全フェスティバルでルンルンされちゃうんだぜ 気を付けような
そうだよね
昔のmc41ツベ動画で「"このバイクはトルクがあるのでそんなに引っ張る必要ないです" 」見たいなコメントが結構あって いや それじゃあ楽しくないだろって俺は思ってた
でも楽しく走ると春の交通安全フェスティバルでルンルンされちゃうんだぜ 気を付けような
529: 2019/04/05(金) 06:30:17.70
せめて日本語で書き込み合って下さい
530: 2019/04/05(金) 07:14:01.57
>>529
インド人留学生の君にはむりぽだね
インド人留学生の君にはむりぽだね
532: 2019/04/05(金) 11:25:24.20
>街乗りでも一速6500以上 前が空いてるなら二速7000までブン回してる
>燃費なんてしらん
>減って満タンにしたって1100円ぐらいで300キロ以上は絶対走るし
>しかし今日高速でめっちゃ覆面が取締りやってた 速度もだけど車間距離でガンガン切ってるっぽい
読み返したがやはり分らん・・・
誰かこのキチ文を訳してくれ
>燃費なんてしらん
>減って満タンにしたって1100円ぐらいで300キロ以上は絶対走るし
>しかし今日高速でめっちゃ覆面が取締りやってた 速度もだけど車間距離でガンガン切ってるっぽい
読み返したがやはり分らん・・・
誰かこのキチ文を訳してくれ
535: 2019/04/05(金) 12:18:23.02
CB125は低速トルク云々じゃなく暖気しないとまともに動かないのが問題だわな
536: 2019/04/05(金) 12:32:05.23
>>535
この時期20分暖気しても油温26℃とかそういうレベルだよ
この時期20分暖気しても油温26℃とかそういうレベルだよ
537: 2019/04/05(金) 20:12:12.12
社畜のワイ
一週間を終えた模様
今日感じた
バイクシーズン到来だと
そしてmc41は楽しいと
一週間を終えた模様
今日感じた
バイクシーズン到来だと
そしてmc41は楽しいと
540: 2019/04/05(金) 22:33:38.23
>>537
die
die
538: 2019/04/05(金) 21:04:38.36
聞いてない
539: 2019/04/05(金) 21:22:45.18
あっはい
541: 2019/04/05(金) 23:22:52.97
次から次に基地が現れること
542: 2019/04/05(金) 23:49:49.00
>>541
おまいう
おまいう
546: 2019/04/08(月) 01:50:47.41
後期乗りです
このバイクと125cc の維持費って、どのくらい違うのかな(例えばCB125Rと比較して)
任意保険は、125でも、長く乗るなら等級が下がる普通の保険の方が(ファミリーバイク特約より)得、と言うよね
タイヤは…CB125Rの方が高いでしょう
とか考えると
このバイクは、125より車重は重いけど、経済性能はかなり高いよね?
このバイクと125cc の維持費って、どのくらい違うのかな(例えばCB125Rと比較して)
任意保険は、125でも、長く乗るなら等級が下がる普通の保険の方が(ファミリーバイク特約より)得、と言うよね
タイヤは…CB125Rの方が高いでしょう
とか考えると
このバイクは、125より車重は重いけど、経済性能はかなり高いよね?
547: 2019/04/08(月) 03:56:18.34
>>546
うちの去年一年の維持費
NAVI110距離3700km
ガソリン 11600円(45km/l程度)、オイル交換 2000円(G1を2本弱)、雑費 2000円(洗車,注油など)計 15600円
MSX125距離5000km程度
ガソリン 11800円(50~70km/l)
オイル交換 3500円(G2を3本)
雑費 2000円(洗車,注油など)計 17300円
CB125T距離8200km程度
ガソリン 37500円(30km/l程度)オイル交換 4500円程度(G2ペール缶)タイヤ交換 17000円(前後交換)チェーン交換 3000円雑費 10000円(洗車,注油,パーツ交換など)計 72000円
CBR250R距離7200km程度
ガソリン 31000円(レギュラー33km/l程度)オイル交換 8500円(G4を5本)保険 24000円雑費 16000円(洗車,注油,パーツ交換など)計 79500円
ZXR400距離300km程度
ガソリン 3000円(20km/l以下)保険 0円(公道を走らないので)雑費 24000円(洗車,注油,移動など)計 27000円
単純な維持費だけなら125の方が安いけど車種によってピンキリだね
うちの去年一年の維持費
NAVI110距離3700km
ガソリン 11600円(45km/l程度)、オイル交換 2000円(G1を2本弱)、雑費 2000円(洗車,注油など)計 15600円
MSX125距離5000km程度
ガソリン 11800円(50~70km/l)
オイル交換 3500円(G2を3本)
雑費 2000円(洗車,注油など)計 17300円
CB125T距離8200km程度
ガソリン 37500円(30km/l程度)オイル交換 4500円程度(G2ペール缶)タイヤ交換 17000円(前後交換)チェーン交換 3000円雑費 10000円(洗車,注油,パーツ交換など)計 72000円
CBR250R距離7200km程度
ガソリン 31000円(レギュラー33km/l程度)オイル交換 8500円(G4を5本)保険 24000円雑費 16000円(洗車,注油,パーツ交換など)計 79500円
ZXR400距離300km程度
ガソリン 3000円(20km/l以下)保険 0円(公道を走らないので)雑費 24000円(洗車,注油,移動など)計 27000円
単純な維持費だけなら125の方が安いけど車種によってピンキリだね
548: 2019/04/08(月) 07:41:27.64
>>547
原付二種は保険、入ってないの?
原付二種は保険、入ってないの?
551: 2019/04/08(月) 14:28:44.23
>>548
ごめん書き忘れてたm(_ _)m
父親の車にファミリーバイク特約入ってるから
20000円(目安)÷4台(自分の3台 + 父親のpcx)で一台あたりおおよそ5000円になると思う
ごめん書き忘れてたm(_ _)m
父親の車にファミリーバイク特約入ってるから
20000円(目安)÷4台(自分の3台 + 父親のpcx)で一台あたりおおよそ5000円になると思う
550: 2019/04/08(月) 09:48:20.41
>>547
詳しくありがとう。
排気量より車種や走行距離によると解釈しました
詳しくありがとう。
排気量より車種や走行距離によると解釈しました
552: 2019/04/08(月) 18:30:34.94
>>547
navi110はどんな乗り心地だい?
ニーグリップできる原付?
グロムと全然違うの?
navi110はどんな乗り心地だい?
ニーグリップできる原付?
グロムと全然違うの?
553: 2019/04/08(月) 20:29:49.37
>>552
msxとは完全に別物。スクーターだしライポジも割と違っててニーグリップできないし、そもそもニーグリップ必要なほど振れない。加速も減速もトルクがヌルッとしてるからスポーツ走行はできないんじゃないかな。長距離をたらたら走るのには良いよ
msxとは完全に別物。スクーターだしライポジも割と違っててニーグリップできないし、そもそもニーグリップ必要なほど振れない。加速も減速もトルクがヌルッとしてるからスポーツ走行はできないんじゃないかな。長距離をたらたら走るのには良いよ
549: 2019/04/08(月) 08:32:18.79
>>546
ファミリー特約は傷害保険のみで搬送含めたロードサービスなしでないの?
ファミリー特約は傷害保険のみで搬送含めたロードサービスなしでないの?
554: 2019/04/08(月) 21:13:42.22
goobikeでnavi110とか車両10万は総支払額15万とかなんだけど
経費5万って何がそんなにかかるんだ
経費5万って何がそんなにかかるんだ
555: 2019/04/08(月) 21:15:51.12
自賠責だって1万くらいだよな
557: 2019/04/09(火) 00:03:55.46
>>556
製品費用とか胡散臭い
製品費用とか胡散臭い
558: 2019/04/09(火) 00:28:28.61
うちの地元のローカルバイク屋も酷いよ、以前mc41後期の新車が車体価格51万で乗り出し63万とかで目を疑った
559: 2019/04/09(火) 03:27:28.72
>>558
この前暇潰しがてら○ックス行ったのよ、フェザー150新車で16.9万と安かったが乗り出し25.1万もした
結構取ってるから自賠責5年かと思って聞いたら1年だとさw
てかそのMC41それより酷えな
モリワキマフラー付いてるとかETCと取付け費用込みとか他のおまけ付いてるとか?
この前暇潰しがてら○ックス行ったのよ、フェザー150新車で16.9万と安かったが乗り出し25.1万もした
結構取ってるから自賠責5年かと思って聞いたら1年だとさw
てかそのMC41それより酷えな
モリワキマフラー付いてるとかETCと取付け費用込みとか他のおまけ付いてるとか?
563: 2019/04/09(火) 04:34:49.62
>>559
記憶がアレだけど、自賠責は一年だったと思うな。オプションとかは無い。確か自社保証1年と点検一回無料だけ付いてた筈。もともとぼったくりで定評ある系列だから買う人なんて中々いないけどね
記憶がアレだけど、自賠責は一年だったと思うな。オプションとかは無い。確か自社保証1年と点検一回無料だけ付いてた筈。もともとぼったくりで定評ある系列だから買う人なんて中々いないけどね
560: 2019/04/09(火) 03:43:06.54
うちの近所中古250クラスなら自賠責と整備代だけで登録は書類やるから自分でやれと言われるから車両プラス2~3万位だな
561: 2019/04/09(火) 03:48:39.46
登録自分でさせてくれる店ありがたいな、外回り出た時自分でやりたい
ドリ○ムなんてかなり取るわ
ドリ○ムなんてかなり取るわ
562: 2019/04/09(火) 03:51:03.17
>>561
新車はさすがにやらせてくれないわw
店の親父に新車のときくらい少しもうけさせてと言われるw
新車はさすがにやらせてくれないわw
店の親父に新車のときくらい少しもうけさせてと言われるw
565: 2019/04/09(火) 17:40:38.95
改行多くない?
566: 2019/04/09(火) 17:43:16.26
多いね。
で?
で?
567: 2019/04/09(火) 18:15:08.01
で、っていう
568: 2019/04/09(火) 19:37:57.18
諸費用、工賃ケチったらバイク屋が潰れるぞ
それも仕方ないというなら全て自分で整備するしかなくなるな
それも仕方ないというなら全て自分で整備するしかなくなるな
569: 2019/04/09(火) 20:11:11.60
それで潰れるようなら仕方ないと思う
レッドバロンとホンダドリームさえあれば他の店舗なんか全部潰れてもいいと思う
俺ここ20年バロンと夢でしか買ってないから
(年1台ペースで買い換えor買い増し
レッドバロンとホンダドリームさえあれば他の店舗なんか全部潰れてもいいと思う
俺ここ20年バロンと夢でしか買ってないから
(年1台ペースで買い換えor買い増し
570: 2019/04/09(火) 20:31:54.20
>>569
なんで最後に自慢してみたの?
なんで最後に自慢してみたの?
571: 2019/04/09(火) 20:59:46.84
バイク好きで好きで
ある程度余裕ある人なら複数台所持で買い替え枠とか何も珍しくないけどね
ミスターバイクBGとか見てたらそういう人毎月何人も出てくるし
そういう人からしたら、別に自慢でもなんでもなくて、ただ事実述べてるだけよ
ある程度余裕ある人なら複数台所持で買い替え枠とか何も珍しくないけどね
ミスターバイクBGとか見てたらそういう人毎月何人も出てくるし
そういう人からしたら、別に自慢でもなんでもなくて、ただ事実述べてるだけよ
572: 2019/04/09(火) 21:01:11.27
要するに、バイクが好きなレベルがアンタとその人では違うって事さね
573: 2019/04/09(火) 21:14:23.83
ぼったくり屋が潰れようが知ったこっちゃないわな
574: 2019/04/09(火) 21:19:25.66
cbr400rrを乗らせてもらった 信じられんくらい早かった mt07と負けるけど勝負になる加速だった
新型ninja400とかcb400っていったい何なのってくらい差が感じられた 100キロまでは今どきのバイクでも良い感じだけどそっから先は旧車のが早いと感じた2019 04 07 晴れ
新型ninja400とかcb400っていったい何なのってくらい差が感じられた 100キロまでは今どきのバイクでも良い感じだけどそっから先は旧車のが早いと感じた2019 04 07 晴れ
575: 2019/04/09(火) 21:28:37.20
>>574
GSR400はそれより更に速いんやで
まあもう絶版になっちゃったけど、ポンコツの400RRと違って近年まで普通に新社で買えたし
GSR400はそれより更に速いんやで
まあもう絶版になっちゃったけど、ポンコツの400RRと違って近年まで普通に新社で買えたし
797: 2019/04/20(土) 12:02:28.82
576: 2019/04/09(火) 22:04:39.27
MC41だってきっちり回してミートしてやればウィリーキャンセラーが欲しくなる
くらいの竿立ちウィリーするけどな。街乗りで俺速ぇぇ程度の400くらいなら
少しの間は前に出られると思う(最後は負けるんだけどね)
1万まで回して9千でクラッチミートとかやると、クラッチミートとレッドゾーンが
近いので、フロント上がった状態でシフトアップしなけりゃオーバーレブする難し
さがある。で、シフトアップした途端前が落ちて加速が止まり結構怖い
くらいの竿立ちウィリーするけどな。街乗りで俺速ぇぇ程度の400くらいなら
少しの間は前に出られると思う(最後は負けるんだけどね)
1万まで回して9千でクラッチミートとかやると、クラッチミートとレッドゾーンが
近いので、フロント上がった状態でシフトアップしなけりゃオーバーレブする難し
さがある。で、シフトアップした途端前が落ちて加速が止まり結構怖い
578: 2019/04/09(火) 22:34:40.36
>>576
俺は勿論直線番長だから高速のパーキングから次のパーキングまでの話ね
旧車のチョークは何これ??意味わからんて感じだったけど400なのに全開で恐怖感じれるバイクっていいなって思った
ただcbr400rrのテールだけ時代を感じさせてダサいなって思ったけどフロントとかは今より何か味があって良かったな
後は古くなると燃費性能がかなり落ちると本人がいってた でも次のバイクに欲しくなった
俺は勿論直線番長だから高速のパーキングから次のパーキングまでの話ね
旧車のチョークは何これ??意味わからんて感じだったけど400なのに全開で恐怖感じれるバイクっていいなって思った
ただcbr400rrのテールだけ時代を感じさせてダサいなって思ったけどフロントとかは今より何か味があって良かったな
後は古くなると燃費性能がかなり落ちると本人がいってた でも次のバイクに欲しくなった
581: 2019/04/09(火) 22:59:08.30
>>579
すり抜け自慢されても
他のバイクでもいいような
すり抜け自慢されても
他のバイクでもいいような
582: 2019/04/09(火) 23:09:36.51
>>581
せっかくMC41スレなんだから。
それにもしCBR150Rとかグロムとかだったらさすがに完敗してたと思う
CB400SFとかなら(俺のが)そもそも挑まんw
MC41でWRと張ったらどこまで食らいつけるかな?って絶好の機会だったしね
せっかくMC41スレなんだから。
それにもしCBR150Rとかグロムとかだったらさすがに完敗してたと思う
CB400SFとかなら(俺のが)そもそも挑まんw
MC41でWRと張ったらどこまで食らいつけるかな?って絶好の機会だったしね
577: 2019/04/09(火) 22:15:56.66
12000までまわるようにしてあるから問題ないな
583: 2019/04/09(火) 23:14:53.49
すり抜けやるのに原二スク、グロムに負けるくらいなら最初からやるなよ
ダッシュで完勝だろ
ダッシュで完勝だろ
587: 2019/04/10(水) 01:24:04.61
>>585
mc41が俺は初めてのバイクでバイク店の人いわくこのバイクほど安くて色々と乗り手に教えてくれるバイクはないと思いますよって言われて購入して正直騙されたなぁ思ってたんだけどタイタ交換の1万1000キロ走ってようやくこのバイクの良さが解ってきました
無理なくでも単気筒なりの癖もあってそれが可愛いなって思えてやっと良さが解るんだなぁって思いました 次のバイクが欲しいなと思ってもこのバイク手ばなせないなって言うのが正直なところです
mc41が俺は初めてのバイクでバイク店の人いわくこのバイクほど安くて色々と乗り手に教えてくれるバイクはないと思いますよって言われて購入して正直騙されたなぁ思ってたんだけどタイタ交換の1万1000キロ走ってようやくこのバイクの良さが解ってきました
無理なくでも単気筒なりの癖もあってそれが可愛いなって思えてやっと良さが解るんだなぁって思いました 次のバイクが欲しいなと思ってもこのバイク手ばなせないなって言うのが正直なところです
589: 2019/04/10(水) 05:29:12.15
>>585
その数馬力の差がサーキットでは絶望的な差につながるんだけどな
今時の市販単気筒250でサーキット走って一番速いのはWRだよ。カップ仕様の
レーサーでも市販+αにWRに勝つのは結構大変
その数馬力の差がサーキットでは絶望的な差につながるんだけどな
今時の市販単気筒250でサーキット走って一番速いのはWRだよ。カップ仕様の
レーサーでも市販+αにWRに勝つのは結構大変
599: 2019/04/10(水) 17:32:28.67
>>589
筑波のレコード見たらWR250Xが10秒でMC41は6秒だけど?
筑波のレコード見たらWR250Xが10秒でMC41は6秒だけど?
612: 2019/04/11(木) 08:52:34.73
>>598
前レスと重なるけど、事務の命である低速域がダメなのよ、このエンジン。
トルク出てないくせに開けてもついてこない。7000回転くらいからようやく
使えるようになるんで、常にこの領域を使うためにコースのほぼ全域で半クラ
を使うようになる
こういう乗り方するくらいならリコリスのイージークラッチを入れられるモタ
車のほうが圧倒的に有利なんだよね。MC41は正直転倒に弱いバイクなんだけ
ど、モタは転倒に異常に強いし。
そろそろMC41レーサーが超安値で市場に出回るだろうから、それを転用して
くる選手はいると思うけどね。乗り方次第でそれなりに走るっちゃ走るから
>>599
その10秒出してる人知ってるけど、普通のアマチュア。MC41で6秒出してる
方々はみんな全日本とかCEVとかWSS走ってるガチプロだしチームも全日本
直結クラスのすごいところ。
おそらく最初にMC41で6秒台出したであろう大久保光は、こないだトミンで
Ninja250SL乗って26秒真ん中出してる。これ、筑波選手権上位の選手が600
SSに乗ってもそう簡単に出ないタイムね。俺のMC41でのベストも28秒台なの
で正直永久に追いつけなさそう
前レスと重なるけど、事務の命である低速域がダメなのよ、このエンジン。
トルク出てないくせに開けてもついてこない。7000回転くらいからようやく
使えるようになるんで、常にこの領域を使うためにコースのほぼ全域で半クラ
を使うようになる
こういう乗り方するくらいならリコリスのイージークラッチを入れられるモタ
車のほうが圧倒的に有利なんだよね。MC41は正直転倒に弱いバイクなんだけ
ど、モタは転倒に異常に強いし。
そろそろMC41レーサーが超安値で市場に出回るだろうから、それを転用して
くる選手はいると思うけどね。乗り方次第でそれなりに走るっちゃ走るから
>>599
その10秒出してる人知ってるけど、普通のアマチュア。MC41で6秒出してる
方々はみんな全日本とかCEVとかWSS走ってるガチプロだしチームも全日本
直結クラスのすごいところ。
おそらく最初にMC41で6秒台出したであろう大久保光は、こないだトミンで
Ninja250SL乗って26秒真ん中出してる。これ、筑波選手権上位の選手が600
SSに乗ってもそう簡単に出ないタイムね。俺のMC41でのベストも28秒台なの
で正直永久に追いつけなさそう
586: 2019/04/10(水) 01:16:26.85
今日も疲れた、もう日付も変わったが不快なのでxNJ0f4ceをNGしといた
588: 2019/04/10(水) 03:22:35.09
スレ統合してから発達障害みたいな人湧くようになったな、前スレにいた訳でも無いのに。
593: 2019/04/10(水) 08:39:34.52
>>588
はいはい いつものに絡むお前が一番の糖質だと思ってるぞ 糖質 糖質w
はいはい いつものに絡むお前が一番の糖質だと思ってるぞ 糖質 糖質w
590: 2019/04/10(水) 06:14:33.50
だけどな ってw
んなもんわかってるってw
んなもんわかってるってw
591: 2019/04/10(水) 07:31:04.43
カップ仕様は別に速いわけじゃないけどな
所詮レギュレーション制限内で頑張りました仕様でしかない
所詮レギュレーション制限内で頑張りました仕様でしかない
592: 2019/04/10(水) 07:40:38.38
>>591
レギュレーションの中で頑張るだけでも結構大変なんだけど
エンジンフルOHして抜けのいいレース管入れて燃調合わせてとかやっても
ノーマルのWRとさほど変わらないのが泣けてくる
JP250でラムエア入れてるマシンも多いけど、MC41にはあまり効果がない
という話。絶対的なパワーが足りないからかもな
レギュレーションの中で頑張るだけでも結構大変なんだけど
エンジンフルOHして抜けのいいレース管入れて燃調合わせてとかやっても
ノーマルのWRとさほど変わらないのが泣けてくる
JP250でラムエア入れてるマシンも多いけど、MC41にはあまり効果がない
という話。絶対的なパワーが足りないからかもな
597: 2019/04/10(水) 14:37:03.93
>>592
文盲乙
大変だろうが速いわけでは無い
お前本当に頭悪いな
文盲乙
大変だろうが速いわけでは無い
お前本当に頭悪いな
594: 2019/04/10(水) 10:04:55.34
抜けがよければ速くなるエンジンってわけでもないけどな
勘違いしてるのが多いのか無駄にスッカスカなマフラーつけてドヤ顔してるのいるけど
勘違いしてるのが多いのか無駄にスッカスカなマフラーつけてドヤ顔してるのいるけど
595: 2019/04/10(水) 13:25:08.99
何ですぐにレースの話になるの?するなとは言わないけど皆が皆レースする訳じゃないし、そこまで求めて無いでしょ?
絶対的な速さを求めるなら、そもそも違う車種選べば?って思う。
絶対的な速さを求めるなら、そもそも違う車種選べば?って思う。
596: 2019/04/10(水) 14:29:19.16
>>595
こんな過疎板で自治する意味
二度と来ないでいいよw
こんな過疎板で自治する意味
二度と来ないでいいよw
598: 2019/04/10(水) 15:59:00.69
MC41でジムカーナしてる人少なくない?低速トルクが無いのかバンパーがないからなのか…
600: 2019/04/10(水) 17:33:41.25
MC41は7秒だったスマン
601: 2019/04/10(水) 18:18:40.58
MC41俺わかってるんだぜ的に言う子ほどフロントフォークのオイルも替えずそのままイキって乗ってるイメージ
603: 2019/04/10(水) 19:45:53.88
>>601
けどツイッターにフォークが錆び錆びひび割れで乗り回してる写真今日見たぞw
VTRな
けどツイッターにフォークが錆び錆びひび割れで乗り回してる写真今日見たぞw
VTRな
605: 2019/04/10(水) 20:48:05.63
>>603
錆びひび割れの状態でうん十万キロはしったっぽいね 以外と走れるんだよ
錆びひび割れの状態でうん十万キロはしったっぽいね 以外と走れるんだよ
602: 2019/04/10(水) 18:21:28.12
ツイッター見てもインスタやフェイスブック見てもなぜか足回り弄ってる奴がいないね
あんなフロントぐにゃぐにゃリアガッチガチな設定でよく我慢できるなと思う
あんなフロントぐにゃぐにゃリアガッチガチな設定でよく我慢できるなと思う
604: 2019/04/10(水) 20:17:33.60
ジムカーナ CB250R、VTR
サーキット CBR250RR、昔のレプリカ
日帰りツーリング CBR250R、ゼルビス
なイメージだが
それぞれ全部できるだろうよ
サーキット CBR250RR、昔のレプリカ
日帰りツーリング CBR250R、ゼルビス
なイメージだが
それぞれ全部できるだろうよ
611: 2019/04/11(木) 08:29:01.93
>>604
CB250Rは事務に不向きと「Motoジム」に書いてある
自分でスラやってみても、確かにあの特性だとファイナルとサスをきっちり合わせ
ないとタイム出ないだろうなぁと思うな。スラでも2ストなみに半クラ使いまくり
なんで、消耗も非常に激しい
自分で本気で事務やるとしたら、まずオルタネーターのマスを減らすか外す。あれ
で下の吹けを相当食われてるんで
CB250Rは事務に不向きと「Motoジム」に書いてある
自分でスラやってみても、確かにあの特性だとファイナルとサスをきっちり合わせ
ないとタイム出ないだろうなぁと思うな。スラでも2ストなみに半クラ使いまくり
なんで、消耗も非常に激しい
自分で本気で事務やるとしたら、まずオルタネーターのマスを減らすか外す。あれ
で下の吹けを相当食われてるんで
606: 2019/04/10(水) 21:06:17.47
まぁ確かにジムカーナやるならcbの方がやりやすいよねってのはある
607: 2019/04/10(水) 21:22:13.47
レギュレーター壊れたっぽいので調べたいんですがどこにあるかわかる方います?
608: 2019/04/10(水) 21:27:44.74
>ID:wrAb+dIS
会話のドッヂボールしてんじゃねーよ
会話のドッヂボールしてんじゃねーよ
609: 2019/04/10(水) 21:32:57.03
コンバインドABSは最初期型のみ?
610: 2019/04/10(水) 21:59:31.62
私のコンバインはヤンマーです
613: 2019/04/11(木) 09:06:26.04
改行多くない?
614: 2019/04/11(木) 12:09:58.91
低速がダメ?
弄り方知らんだけやね
低速どころかクラッチミートの瞬間から太いトルク出しながら6500から更に一段階グッと出る仕様にすらできるぞ
スリップオン交換程度の知識しかないからそうなるだけだ
弄り方知らんだけやね
低速どころかクラッチミートの瞬間から太いトルク出しながら6500から更に一段階グッと出る仕様にすらできるぞ
スリップオン交換程度の知識しかないからそうなるだけだ
615: 2019/04/11(木) 13:23:11.28
そうだね過給器だね
616: 2019/04/11(木) 13:32:09.77
ニンジャ250RからMC41に乗り換えた時、低速モリモリで頼もしく感じたなー
8000rpmから上は詰まり感感じたけど、街乗り(8000rp以下)では全域トルクフルでレスポンスも良くて大満足だったわ
8000rpmから上は詰まり感感じたけど、街乗り(8000rp以下)では全域トルクフルでレスポンスも良くて大満足だったわ
617: 2019/04/11(木) 18:55:57.47
ヒロコーのオイルしか入れた事ねぇ。純正オイルってどうなの?
618: 2019/04/11(木) 18:58:55.69
周りがリッターバイクしか居ないからツーリングやら高速でついて行くのしんどいけど、MC41はコスパが良くて乗り換えれない。
620: 2019/04/11(木) 19:42:57.18
>>618
安いし気がねなく俺はブン回してる
大型の人とツーリング行くの俺は好きだけどね
おいてかれるとこはおいてかれるけど 鋭角なコーナーは大型より気軽に攻めれて楽しい
安いし気がねなく俺はブン回してる
大型の人とツーリング行くの俺は好きだけどね
おいてかれるとこはおいてかれるけど 鋭角なコーナーは大型より気軽に攻めれて楽しい
622: 2019/04/11(木) 20:49:01.88
>>620
まぁツーリングは楽しいんやけどね
コーナーの立ち上がり直線とか追いつけないw
まぁツーリングは楽しいんやけどね
コーナーの立ち上がり直線とか追いつけないw
619: 2019/04/11(木) 19:04:34.02
旋回能力は零戦の如し
by 国沢光弘
by 国沢光弘
621: 2019/04/11(木) 20:48:48.17
久しぶり休みだったから茨城一周400キロ走ってきたけど寒かったよぉ~
623: 2019/04/11(木) 20:50:52.96
バイクシーズンきた!って思ったら昨日今日めっちゃ寒かったね
624: 2019/04/11(木) 22:35:52.18
このバイク意外とよく走るね
後期型は高速域でもハンドルぶれないし速度も伸びる
後期型は高速域でもハンドルぶれないし速度も伸びる
625: 2019/04/12(金) 00:27:33.51
前期型も良く走るよ
そして意外ではないよ
もともと走るバイクだから
そして意外ではないよ
もともと走るバイクだから
626: 2019/04/12(金) 03:57:12.35
ホンダのFF車とホンダの単気筒エンジンは他車乗りの想像以上によく走る
627: 2019/04/12(金) 06:37:15.46
暖かくなって行楽地へブラっと行くと、単気筒はレブルの方を見かけるようになってCBRはやはり減りつつあるな
タマ数が相当出たみたいな前期は未だそこそこ見るが後期はいよいよ見なくなった
CBはFからRになっても結局あまり売れなかったみたいだな
タマ数が相当出たみたいな前期は未だそこそこ見るが後期はいよいよ見なくなった
CBはFからRになっても結局あまり売れなかったみたいだな
628: 2019/04/12(金) 08:47:17.83
>>627
でも今売ってるバイクでもツーリング先でよく見るバイクなんてほとんど無いと思うよ
どの車種の人も自分と同じバイク全くすれ違わないと言ってるから
でも今売ってるバイクでもツーリング先でよく見るバイクなんてほとんど無いと思うよ
どの車種の人も自分と同じバイク全くすれ違わないと言ってるから
629: 2019/04/12(金) 09:33:46.33
>>628
MC41含めて3台持ってるけど、某大型ツアラーはツーリング先で同じのを
必ず1台みかける
HDのスポーツスターとCB1300の類、BMWのフラットツインは非常に高確率
で見かけるな。言い換えると国産車のほとんどがまともに売れてないとも言え
るけど
MC41含めて3台持ってるけど、某大型ツアラーはツーリング先で同じのを
必ず1台みかける
HDのスポーツスターとCB1300の類、BMWのフラットツインは非常に高確率
で見かけるな。言い換えると国産車のほとんどがまともに売れてないとも言え
るけど
630: 2019/04/12(金) 10:27:17.92
へー
みんな金持ちだなー
みんな金持ちだなー
631: 2019/04/12(金) 11:14:08.46
MC41めっちゃ見るよ。若い子からおじさんまでいろんな人乗ってる。
632: 2019/04/12(金) 13:19:50.02
特に初期の頃の赤/銀と黒/銀の生存率はかなり高いなぁ
反して初期のNinja250Rはあんなに一杯走り回ってたのにさっぱり見なくなった
不思議
反して初期のNinja250Rはあんなに一杯走り回ってたのにさっぱり見なくなった
不思議
635: 2019/04/12(金) 13:33:41.05
>>632
レースで使ってた初期型Ninjaってもうみんな引退してるけど、見る限りでは
皆エンジンとミッション壊してる。修理費考えたらMC51に変えた方が安上
がりってことで乗り換えてるな
うちのKLXもエンジンでそうとう金食ったんで、タイカワサキの製品はその程度、
って考えていいと思う
レースで使ってた初期型Ninjaってもうみんな引退してるけど、見る限りでは
皆エンジンとミッション壊してる。修理費考えたらMC51に変えた方が安上
がりってことで乗り換えてるな
うちのKLXもエンジンでそうとう金食ったんで、タイカワサキの製品はその程度、
って考えていいと思う
633: 2019/04/12(金) 13:29:45.19
地元のツーリングコースは、クォーターSSはMC51とR25の二強だね。ninjaもわりかし少ない
634: 2019/04/12(金) 13:30:56.84
mc41初期型を購入して7年約2.5万キロ走行 タイヤ2回交換 エンジンはめちゃめちゃブン回してるけど普通に走る
ブレーキパッド変えて貰おうとしたらお店の人がまだ半分も減ってないけど変えますかって聞くけど一応交換前後依頼
皆さんはブレーキパッドどのくらいで変えてる?
ブレーキパッド変えて貰おうとしたらお店の人がまだ半分も減ってないけど変えますかって聞くけど一応交換前後依頼
皆さんはブレーキパッドどのくらいで変えてる?
636: 2019/04/12(金) 13:43:00.40
>>634
因みにヘッドライトとポジションランプをledに交換依頼したら 店は振動の大きいバイクへのledやHDの交換は保証の問題でやってないけどled持ち込みでの取り付けなら1500円でやってくれる ただし後に不灯になっても保証しませんって言われた これって普通ですか?
因みにヘッドライトとポジションランプをledに交換依頼したら 店は振動の大きいバイクへのledやHDの交換は保証の問題でやってないけどled持ち込みでの取り付けなら1500円でやってくれる ただし後に不灯になっても保証しませんって言われた これって普通ですか?
637: 2019/04/12(金) 13:46:55.66
>>636
えーと、回すならオイルはきちんと変えようね。回るエンジンだけど、邪険に扱って
ると簡単に壊れるんで
パッドは公道ならベースプレートが付く手前まで使っていいんじゃないかな。
熱耐性にかなり問題があるブレーキなんで、酷使してるのであれば半分使った
くらいで変えるのが普通だけど
LEDは制御周りの故障が多いんで、LECを付ける前提で設計してないマシンに無理して
入れるとトラブルの元。それがわかってる店なら普通は引き受けない
えーと、回すならオイルはきちんと変えようね。回るエンジンだけど、邪険に扱って
ると簡単に壊れるんで
パッドは公道ならベースプレートが付く手前まで使っていいんじゃないかな。
熱耐性にかなり問題があるブレーキなんで、酷使してるのであれば半分使った
くらいで変えるのが普通だけど
LEDは制御周りの故障が多いんで、LECを付ける前提で設計してないマシンに無理して
入れるとトラブルの元。それがわかってる店なら普通は引き受けない
639: 2019/04/12(金) 13:55:33.77
>>637
なるほど ブレーキはレースとかやってる訳じゃないので次はもうちょい使おうかな てかエンブレ多様してるせいかこんなに減らないもんなんですね
あとledはお試しでやって直ぐに壊れたらデフォルトのランプに戻します 5000円くらいの安いやつで試してみます
なるほど ブレーキはレースとかやってる訳じゃないので次はもうちょい使おうかな てかエンブレ多様してるせいかこんなに減らないもんなんですね
あとledはお試しでやって直ぐに壊れたらデフォルトのランプに戻します 5000円くらいの安いやつで試してみます
640: 2019/04/12(金) 13:57:13.79
>>639
たぶん光軸が狂って乗りにくくなると思うけど、車検落とされるわけじゃないから
5千円は授業料としても高い気がするけど
たぶん光軸が狂って乗りにくくなると思うけど、車検落とされるわけじゃないから
5千円は授業料としても高い気がするけど
642: 2019/04/12(金) 14:07:06.71
>>640
実はお店の人に同じバイクでledに交換して2000円ぐらいの奴は3ヶ月くらいで大概もとに戻しにくるって言われたのでじゃあ5000円から6000円くらいので試そうかと 因みに交換後に3年たっても問題ない人もいてその人のがそのくらいの値段らしかったので
実はお店の人に同じバイクでledに交換して2000円ぐらいの奴は3ヶ月くらいで大概もとに戻しにくるって言われたのでじゃあ5000円から6000円くらいので試そうかと 因みに交換後に3年たっても問題ない人もいてその人のがそのくらいの値段らしかったので
643: 2019/04/12(金) 14:29:34.13
>>642
オリジナルのままで良くない?
そのカネをオイルやタイヤにつかうほうがよさげ
オリジナルのままで良くない?
そのカネをオイルやタイヤにつかうほうがよさげ
644: 2019/04/12(金) 14:34:26.03
>>634
今後期型で3万2000キロ走ってるけど、まだブレーキパッドの交換時期きてないです。エンブレばっかりしてるから減りが遅いのかな?
今後期型で3万2000キロ走ってるけど、まだブレーキパッドの交換時期きてないです。エンブレばっかりしてるから減りが遅いのかな?
646: 2019/04/12(金) 14:44:44.09
>>644
なるほどやっぱ全然平気だったかな
でも7年使いっぱなしだったのでまあ念の為って感じですね
なるほどやっぱ全然平気だったかな
でも7年使いっぱなしだったのでまあ念の為って感じですね
647: 2019/04/12(金) 14:50:31.12
>>646
念の為 良いと思います。私もタイヤ交換して余裕できたらパッドも交換しよう…。
念の為 良いと思います。私もタイヤ交換して余裕できたらパッドも交換しよう…。
649: 2019/04/12(金) 17:46:43.92
>>634
ブレーキパッドは7万キロ持つらしいよ
昔このスレで話題になってさ
なんせ交換した人が居ないという謎現象で
まぁ7万キロくらいは持つということに
ブレーキパッドは7万キロ持つらしいよ
昔このスレで話題になってさ
なんせ交換した人が居ないという謎現象で
まぁ7万キロくらいは持つということに
638: 2019/04/12(金) 13:49:29.50
国産アピールしてるスフィアライトとかも故障報告結構あるしなあ
641: 2019/04/12(金) 14:02:29.57
確か今の単眼インド仕様がLEDヘッドライトじゃなかったっけ?
645: 2019/04/12(金) 14:37:05.41
なんとなーくテールランプをLED&ウインカー一体型に交換した。フェンダーのウインカーの穴開いたまま。どうやって埋めようか
648: 2019/04/12(金) 16:27:27.38
あの最初から付いてた標準のパッドがやたら長寿命だなぁ
早めにデイトナ製の予備を買ったはいいが、全然寿命が来ないから工具入れの中に3年前から入れっぱなしになってる
早めにデイトナ製の予備を買ったはいいが、全然寿命が来ないから工具入れの中に3年前から入れっぱなしになってる
650: 2019/04/12(金) 18:08:57.30
俺コンバインドABS仕様乗ってたけど
最初の頃ABSの効き試すような事ばかりしてたら、1万キロ持たんかったなw(F)
まあ、コンバインドABS仕様はパッドも食いつき優先だと開発陣がバイク誌で語ってたからな
最初の頃ABSの効き試すような事ばかりしてたら、1万キロ持たんかったなw(F)
まあ、コンバインドABS仕様はパッドも食いつき優先だと開発陣がバイク誌で語ってたからな
651: 2019/04/12(金) 20:15:14.87
四輪欧州車のローター&パッドのヘリは異常だからな
それと比べたら全然減らないに等しい
それと比べたら全然減らないに等しい
663: 2019/04/13(土) 12:04:35.55
>>651
二輪欧州車もものによってはすごくローター減るよ
で、入れ替えに1枚12万とかいわれる
2枚入れ替えると中古の初期型MC41が2台買えそう
>>652
公道レベルでラジアルだから、バイアスだからって違いを感じることはないと
思う。ただ、ラジアルがどんどん短寿命のハイグリップ方向に向かってるので、
グリップ感も実グリップもすごいけど、旬が短いタイヤが欲しければラジアル
でいいと思う。
パフォーマンスを求めずライフとコスト重視ならラジアルはまったく無用。
純正のRX02も十分いいタイヤなので。コストもグリップも両立させたいなら
RX01SpecRかRX03。RX03はサーキットでウォブルの問題が出ててレース
組にはあまり評判よくないけど、公道レベルならまったく問題なし
二輪欧州車もものによってはすごくローター減るよ
で、入れ替えに1枚12万とかいわれる
2枚入れ替えると中古の初期型MC41が2台買えそう
>>652
公道レベルでラジアルだから、バイアスだからって違いを感じることはないと
思う。ただ、ラジアルがどんどん短寿命のハイグリップ方向に向かってるので、
グリップ感も実グリップもすごいけど、旬が短いタイヤが欲しければラジアル
でいいと思う。
パフォーマンスを求めずライフとコスト重視ならラジアルはまったく無用。
純正のRX02も十分いいタイヤなので。コストもグリップも両立させたいなら
RX01SpecRかRX03。RX03はサーキットでウォブルの問題が出ててレース
組にはあまり評判よくないけど、公道レベルならまったく問題なし
652: 2019/04/12(金) 21:50:58.47
そろそろタイヤ交換かなと思っていて、ラジアルにしたらどれだけ違うの気になってるんですが…そんなに違うもの?
655: 2019/04/12(金) 22:41:43.90
653: 2019/04/12(金) 22:37:50.52
バイアス→飛ばすと怖い
ラジアル→同じ速度でも怖さがない
ラジアル→同じ速度でも怖さがない
656: 2019/04/12(金) 22:47:34.08
>>653
そうか?
両方履いて見たけどBT45の方がナチュラルな感じで減りにくいから次もBT45かな。
パターンはダサいけどな
そうか?
両方履いて見たけどBT45の方がナチュラルな感じで減りにくいから次もBT45かな。
パターンはダサいけどな
654: 2019/04/12(金) 22:37:50.76
S20EVOはいいぞ。次も履くつもり。
657: 2019/04/12(金) 23:01:46.88
今S20履いてるんだけど、1万5000キロで交換時期がきた
658: 2019/04/13(土) 01:22:51.18
rx01?(純正)で色は坂攻めたらめっちゃバウンドしてやばかった 内側の道って起伏があってあれってどんなタイヤでもだめだよね?
でもラジアルだと行けるのかな 履いたこと無いんだけどそんなに違うのかなぁ
でもラジアルだと行けるのかな 履いたこと無いんだけどそんなに違うのかなぁ
659: 2019/04/13(土) 04:27:13.07
660: 2019/04/13(土) 06:50:05.63
>>659
焼き色とロゴ無いタイプだけど俺が着けてるのと同じだ
アリエクで中間パイプと送料込みの新品で5000円だぞ
焼き色とロゴ無いタイプだけど俺が着けてるのと同じだ
アリエクで中間パイプと送料込みの新品で5000円だぞ
662: 2019/04/13(土) 07:17:42.22
>>659
漏れそうで心配
漏れそうで心配
661: 2019/04/13(土) 06:52:20.53
あとカーボン(風シート貼り)タイプも売ってるぞ
664: 2019/04/13(土) 17:33:55.98
652です
タイヤ情報助かります。みかんさんの記事は知らなかったサンクス
純正は、濡れた路面で滑る事があるのが不満点。
もう少し悩んでみます
タイヤ情報助かります。みかんさんの記事は知らなかったサンクス
純正は、濡れた路面で滑る事があるのが不満点。
もう少し悩んでみます
665: 2019/04/13(土) 17:40:47.53
>>664
濡れた公道って極端にμが低いので滑って当たり前
ハイグリップ寄りになって溝が減って温度依存性が高くなるほど雨は滑る
雨の日はタイヤに頼るのでなく、タイヤの限界内で走ってやらんとな
濡れた公道って極端にμが低いので滑って当たり前
ハイグリップ寄りになって溝が減って温度依存性が高くなるほど雨は滑る
雨の日はタイヤに頼るのでなく、タイヤの限界内で走ってやらんとな
671: 2019/04/14(日) 06:28:34.22
>>665
勉強になります ありがとう
勉強になります ありがとう
666: 2019/04/13(土) 20:39:53.79
雨の日もちゃんと走る人は偉いよね
俺はドライ以外では走る気が起きないよ
俺はドライ以外では走る気が起きないよ
667: 2019/04/13(土) 20:43:21.01
同じく。雨の日は絶対走らないw
668: 2019/04/13(土) 23:22:53.38
タイヤ変えると楽しいですね。コーナーの楽しさがちょっと分かり始めたかもw
初バイクなので足回りの良し悪しは比べようがないのだけれど、タイヤの新旧は雲泥の差だった。以前に比べて安心して倒していけるし、しっかり止まれるのは嬉しい限り。
今回はPSラジアル履いてみたけど、他のツーリングバイアスでもこんな感じ何だろか?気になります。
初バイクなので足回りの良し悪しは比べようがないのだけれど、タイヤの新旧は雲泥の差だった。以前に比べて安心して倒していけるし、しっかり止まれるのは嬉しい限り。
今回はPSラジアル履いてみたけど、他のツーリングバイアスでもこんな感じ何だろか?気になります。
672: 2019/04/14(日) 10:21:05.88
>>668
足回りについて理解したいならリアのイニシャルを変える、フロントの突き出しでキャスター角を変える、フロントにワッシャ追加してイニシャルと空気量を変える
これなら金かからずに自分でできるからどう変わるか体験しとくといいよ
足回りについて理解したいならリアのイニシャルを変える、フロントの突き出しでキャスター角を変える、フロントにワッシャ追加してイニシャルと空気量を変える
これなら金かからずに自分でできるからどう変わるか体験しとくといいよ
676: 2019/04/14(日) 15:14:21.95
>>669
あのライフの短さ考えると、公道では無意味
おいしいのはせいぜい150kmだから
>>672
このバイク、極端にスプリングレートが低くて減衰も効いてないので、ます
リアサスの減衰とレートをなんとかする。フロントを決めるのはその後
フロントのプリはゼロで、詰めてもせいぜい+5ミリ
あのライフの短さ考えると、公道では無意味
おいしいのはせいぜい150kmだから
>>672
このバイク、極端にスプリングレートが低くて減衰も効いてないので、ます
リアサスの減衰とレートをなんとかする。フロントを決めるのはその後
フロントのプリはゼロで、詰めてもせいぜい+5ミリ
669: 2019/04/14(日) 00:04:22.65
α13sp
670: 2019/04/14(日) 01:49:21.48
金があるならラジアルでいいとおも
673: 2019/04/14(日) 12:55:31.40
油性ペンで横線一本引いてどこまで使えるのか試したことあるけど余裕のアマリングだった
674: 2019/04/14(日) 12:58:40.46
田舎国立の大学生だけど当然車なんて持ってないから雨の日でもバイトあったらバイクを使わざるを得ない
675: 2019/04/14(日) 13:09:48.65
スクーターの方がちっとだけ雨に強いぞ
677: 2019/04/14(日) 15:57:55.56
モトジム面白かった。CB300Rの人、決勝で負けちゃった残念。
695: 2019/04/16(火) 06:43:29.35
>>677
あの方はホンダの社員だそうな
CBR150Rのスイングアーム入れて小回り仕様にしてる模様
あの面子であの走りはまぁまぁすごいし、スイングアーム以外も結構いじってるん
だろう。
>>678
MC41は随所でコストダウンしまくってるけど、リアサスも例外でなくて、市販車の
水準レベルに達してるかどうかすら怪しい代物。マフラー変える金があるなら安い
OHLINSあたりを突っ込むことを強く勧める。何もいじらんでもそれだけで多少は
まともに走るはず
あの方はホンダの社員だそうな
CBR150Rのスイングアーム入れて小回り仕様にしてる模様
あの面子であの走りはまぁまぁすごいし、スイングアーム以外も結構いじってるん
だろう。
>>678
MC41は随所でコストダウンしまくってるけど、リアサスも例外でなくて、市販車の
水準レベルに達してるかどうかすら怪しい代物。マフラー変える金があるなら安い
OHLINSあたりを突っ込むことを強く勧める。何もいじらんでもそれだけで多少は
まともに走るはず
678: 2019/04/14(日) 16:00:00.49
サーキット以外で初心者が減衰調整できるサスに交換するのコスパ悪くない?足回り触るとどうなるか体験しとくくらいで自分にあったセッティングを詰める経験は純正で調整できる大型に乗ったときに取っておいても遅くないと思う
679: 2019/04/14(日) 22:28:36.05
>>678
なんで大型車乗り換えが当然の流れみたいに言ってんの?
なんで大型車乗り換えが当然の流れみたいに言ってんの?
683: 2019/04/15(月) 06:50:42.49
>>679
周りのバイク乗りで足回りのセッティング気にしてあれこれイジってたタイプは一度はボロでも大型にのることが多かったから
割り切って乗ってたタイプは大型どころかもれなくバイクから降りてしまった
周りのバイク乗りで足回りのセッティング気にしてあれこれイジってたタイプは一度はボロでも大型にのることが多かったから
割り切って乗ってたタイプは大型どころかもれなくバイクから降りてしまった
685: 2019/04/15(月) 14:39:04.04
>>683
おまえの知り合いの話なんかしらんわ
おまえの知り合いの話なんかしらんわ
689: 2019/04/15(月) 20:10:50.24
>>685
俺も君のことしらんぞ
俺も君のことしらんぞ
699: 2019/04/16(火) 10:57:28.95
>>689
日本語理解できないガイジかな?
どうでもいいって意味だよw
養護学校卒業してからまた来てね(о´∀`о)
日本語理解できないガイジかな?
どうでもいいって意味だよw
養護学校卒業してからまた来てね(о´∀`о)
700: 2019/04/16(火) 12:13:59.55
>>699
どうでもいいならなんでレスするのかな
どうでもいいならなんでレスするのかな
712: 2019/04/17(水) 12:47:06.32
>>699
傍から見てたが
最初はお前の方が正しかったのにそれは言い過ぎだ
君が大型バイク持ってないので大型の話されたのがウザかったんだろ?なら最初から
「ここは固有車種のスレだ、違う車種の話はよそでやれ」
で良かったのに、「なんで大型前提なんだ」とか言うから論点がずれて、しまいにゃつまらん言いがかりになってる(ガイジとか養護学校とか、それこそスレ違いを超えてバイク板にすら関係ない)
大型乗ってる(乗ってた)人もね、応答は極めて冷静で良かったわ。でもこのスレはCBR250R車種固有スレだし大型免許持ってない人もいて、その人だってこのスレの正当な住人なんだよ。コンプレックスを刺激する様な事を、わざわざ書きなさんな
CBR250Rの話に限定できないなら、書き込み先が正しいか、書き込む前に見直そうや
傍から見てたが
最初はお前の方が正しかったのにそれは言い過ぎだ
君が大型バイク持ってないので大型の話されたのがウザかったんだろ?なら最初から
「ここは固有車種のスレだ、違う車種の話はよそでやれ」
で良かったのに、「なんで大型前提なんだ」とか言うから論点がずれて、しまいにゃつまらん言いがかりになってる(ガイジとか養護学校とか、それこそスレ違いを超えてバイク板にすら関係ない)
大型乗ってる(乗ってた)人もね、応答は極めて冷静で良かったわ。でもこのスレはCBR250R車種固有スレだし大型免許持ってない人もいて、その人だってこのスレの正当な住人なんだよ。コンプレックスを刺激する様な事を、わざわざ書きなさんな
CBR250Rの話に限定できないなら、書き込み先が正しいか、書き込む前に見直そうや
714: 2019/04/17(水) 13:22:06.18
>>712
キモいよ
キモいよ
680: 2019/04/15(月) 06:23:00.69
このバイク、大きいのから乗り換えた方が多いような気がする
俺の周りだとローライダースポーツから乗り換え、ストラーダⅢから乗り換え、俺はGSX1100Sからと
大きいと言うより凄く厄介なバイクから買い換える時に、今度は出来るだけクセの無いバイクという理由で
コレ選ぶのが多いと思う
俺の周りだとローライダースポーツから乗り換え、ストラーダⅢから乗り換え、俺はGSX1100Sからと
大きいと言うより凄く厄介なバイクから買い換える時に、今度は出来るだけクセの無いバイクという理由で
コレ選ぶのが多いと思う
681: 2019/04/15(月) 06:44:40.38
大型マルチを楽しんだから単気筒に戻るのはよくある流れ
682: 2019/04/15(月) 06:49:16.86
うーん、「単気筒」を意識したら250ならエストレヤかST250Eを選ぶんじゃないかなぁ
684: 2019/04/15(月) 12:57:32.87
>>682
実際そのへんに戻る人よくいるしおかしくないでしょう。レブルとかセローとかもいるしこのバイクに戻るのもなにも不思議じゃない
実際そのへんに戻る人よくいるしおかしくないでしょう。レブルとかセローとかもいるしこのバイクに戻るのもなにも不思議じゃない
686: 2019/04/15(月) 15:57:36.22
まぁ乗り方や乗り換えやらは人によって色々事情があるでしょう。
687: 2019/04/15(月) 15:58:12.64
自分はもし大型乗るなら2台持ちにするかな
688: 2019/04/15(月) 19:19:20.04
複数台あるとお守りが面倒臭いからもういいや
車とバイクで1台づつでいいと思ってても、結局カミさんの車の面倒見るから結局3台だし
バイクも次は高速に乗れる最小排気量の150ccに興味がある
車とバイクで1台づつでいいと思ってても、結局カミさんの車の面倒見るから結局3台だし
バイクも次は高速に乗れる最小排気量の150ccに興味がある
690: 2019/04/15(月) 22:17:28.88
ヘッドライト ledに変えたら夜の峠もめっちゃ明るくて普通に走れる様になった
ポジションランプも変えたんだけど若干色味が違うのがね 思いきってブルーとかのが良いのかなぁ
ポジションランプも変えたんだけど若干色味が違うのがね 思いきってブルーとかのが良いのかなぁ
693: 2019/04/16(火) 06:37:16.37
>>690
それ、単純に光軸高くなってるだけかも
こないだツーリングの帰りに後ろについたMC41がその手のLED入れててちょっと
うざかった
それ、単純に光軸高くなってるだけかも
こないだツーリングの帰りに後ろについたMC41がその手のLED入れててちょっと
うざかった
702: 2019/04/16(火) 22:38:17.12
>>693
老人にはきついだろうけど40歳以下の人の目にはマッタク問題ないと思う とにかく運転しやすい
老人にはきついだろうけど40歳以下の人の目にはマッタク問題ないと思う とにかく運転しやすい
703: 2019/04/16(火) 22:43:36.99
>>693
峠の夜って言うんだからハイビームの話
ハイビームなんて眩しいの当たり前
じゃあデフォルトのライトのハイビームが運転しやすいほど明るいかって言うととんでもなく暗い あれで普通に走るの無理
峠の夜って言うんだからハイビームの話
ハイビームなんて眩しいの当たり前
じゃあデフォルトのライトのハイビームが運転しやすいほど明るいかって言うととんでもなく暗い あれで普通に走るの無理
691: 2019/04/15(月) 22:19:45.93
全国ミーティングはバカのせいで白紙に戻った様子
692: 2019/04/15(月) 22:22:08.88
kwsk
694: 2019/04/16(火) 06:37:51.04
確かにバカの活躍は少し興味がある
696: 2019/04/16(火) 07:45:33.91
公道レベルならリアサスはあれで十分だ
何が「怪しい代物」だ
お前の好きなサーキットでコケて手足がもげてタヒね
何が「怪しい代物」だ
お前の好きなサーキットでコケて手足がもげてタヒね
697: 2019/04/16(火) 08:32:04.96
いつものサーキット厨だろ
ほっとけ
ほっとけ
698: 2019/04/16(火) 09:32:21.08
まあ二度と全国規模でのミーティングは無いんじゃない?ってだけ
やらかしたのは誰か言わないが保安部品外して公道走ってるボンクラだ
やらかしたのは誰か言わないが保安部品外して公道走ってるボンクラだ
701: 2019/04/16(火) 12:46:27.46
なんだ原因はちくわって奴か
704: 2019/04/17(水) 01:22:52.41
なんで保安部品外すんだろ?逆にダサくね?マジでちくわとか大型乗ってるミラーレスのヤツら大嫌いやわ。
705: 2019/04/17(水) 02:21:06.82
ちくわファクトリーとか偉そうにしてっけど外面だけやんな
あんな既製品カウル買ってきて削って塗装なんざ誰でもできるわ
ほんっと中身もねえくせ代表者面して出てきてこのザマとか救えねえわ
あんな既製品カウル買ってきて削って塗装なんざ誰でもできるわ
ほんっと中身もねえくせ代表者面して出てきてこのザマとか救えねえわ
706: 2019/04/17(水) 07:42:32.08
ライトなら80年代のバイクに比べれば、現代のは原付含めてみんな凄く明るいから不満は無いぞ
先日実家に帰って久々にRG500Γ借りて乗ったら笑ってしまうぐらい暗かったぞ
先日実家に帰って久々にRG500Γ借りて乗ったら笑ってしまうぐらい暗かったぞ
707: 2019/04/17(水) 07:49:15.18
そんなモンタナ
708: 2019/04/17(水) 08:54:16.87
いつも一緒にツーリングするCBR400Fのライトが暗すぎて危ないから夜は誘わないようにしてる
709: 2019/04/17(水) 09:04:46.93
なにが「ちくわファクトリー」やねん。ダサ…。有り得ない中途半端なカスタム。レーサー風にしたいならタンデムステップ取ってシングルシートカウルにしろ笑
726: 2019/04/17(水) 18:51:59.63
>>709
女欲しい欲しい言ってるから少ない可能性捨てられないんじゃね?
ミラーのないバイクに乗りたがる命知らずな女なんかいねーけど
女欲しい欲しい言ってるから少ない可能性捨てられないんじゃね?
ミラーのないバイクに乗りたがる命知らずな女なんかいねーけど
727: 2019/04/17(水) 19:22:10.31
>>726
なるほど笑
それ以前に車体がボロいわダサいわで女は近寄らない笑
なるほど笑
それ以前に車体がボロいわダサいわで女は近寄らない笑
710: 2019/04/17(水) 09:07:19.79
あんなにイキるならハイグリップタイヤにしたらいいのに()そしてすぐ散る
711: 2019/04/17(水) 12:21:15.67
ミラー穴すら開けずミラーレスなゼッケンカウル
方向性がよくわからないステッカーデザイン(なんでREPSOL?)
バックステップもつけずスリップオンのみであとはほぼノーマル
今後のカスタム予定は裏ペタ
免許取り立ての小僧でもここまで酷くねーぞ
方向性がよくわからないステッカーデザイン(なんでREPSOL?)
バックステップもつけずスリップオンのみであとはほぼノーマル
今後のカスタム予定は裏ペタ
免許取り立ての小僧でもここまで酷くねーぞ
717: 2019/04/17(水) 13:57:55.67
>>711
すごい分かります。自分の思ってること全部同じ笑
すごい分かります。自分の思ってること全部同じ笑
713: 2019/04/17(水) 12:57:05.92
クソ長文ワロタ
715: 2019/04/17(水) 13:24:39.48
言ってること自体はぐう正論だけどもう少し読みやすくかいてほしい
716: 2019/04/17(水) 13:32:16.93
>>715
もっとキモい奴きたーーーーーーーー
もっとキモい奴きたーーーーーーーー
718: 2019/04/17(水) 14:28:10.50
保安部品取った状態って整備不良で違反車両だよな?
719: 2019/04/17(水) 14:30:38.20
そうですよ!
720: 2019/04/17(水) 14:35:24.57
スレタイから少しの脱線も許せない人は仕事中の雑談も許せないタイプの人っぽい
それが良い悪いは別の話
それが良い悪いは別の話
721: 2019/04/17(水) 15:34:05.39
mc41中古買って何でもかんでも自作で作ってる人の動画って参考にならないんだけどその根性は尊敬できる
722: 2019/04/17(水) 15:34:38.59
少しの脱線は良いと思うよ
他の多くの人を楽しくさせようとする意図での書き込みなら、なお良い
他の多くの人を楽しくさせようとする意図での書き込みなら、なお良い
723: 2019/04/17(水) 16:18:33.59
倒立フォークとかプロアーム入れてる人ってどこから持って来てどう付けてるのか気になる
724: 2019/04/17(水) 17:23:42.96
色んな箇所の改造費換算するとCBR250RR買った方が安上がりなんだけどね・・・
725: 2019/04/17(水) 17:32:49.86
RRの足もそういいものじゃないから結局そこから+αでかかるぞ
728: 2019/04/17(水) 20:03:21.79
今日 寒い なんだろう 寒いw
729: 2019/04/17(水) 20:27:17.83
ち○わと取り巻きの白レプソルが首突っ込んでこなきゃミーティング延期開催にしていたと聞いた
あいつら排除しなきゃ全国やらないとかかな
中途半端にしか聞いてないから詳細は知らないけど
あいつら排除しなきゃ全国やらないとかかな
中途半端にしか聞いてないから詳細は知らないけど
730: 2019/04/18(木) 00:41:45.49
馬鹿が何を言おうがもうミーティングには参加できないんだよなあ
というか名前売ろうと関東に擦り寄ってきた結果がこのザマなんだから受け入れろ
というか名前売ろうと関東に擦り寄ってきた結果がこのザマなんだから受け入れろ
731: 2019/04/18(木) 00:55:06.24
何したんやろ?分かんね
732: 2019/04/18(木) 01:26:14.91
お前ら元気やなwww
733: 2019/04/18(木) 01:33:04.25
ミーティング云々よく分からないけど保安部品はちゃんと付けた方が良いのでは.......?
735: 2019/04/18(木) 07:48:58.33
整備不良車乗り回して写真も上げまくってんのにどうして捕まらないんだろう???
736: 2019/04/18(木) 09:14:40.26
>>735
整備不良車とかは公道上で現逮(いちいち令状出してられないから)が基本らしい。危険運転とかは映像証拠とかでも積極的に捕まえてるみたいだけど、整備不良車とかについては見せしめ逮捕くらいらしい。
整備不良車とかは公道上で現逮(いちいち令状出してられないから)が基本らしい。危険運転とかは映像証拠とかでも積極的に捕まえてるみたいだけど、整備不良車とかについては見せしめ逮捕くらいらしい。
737: 2019/04/18(木) 10:07:36.91
トップブリッジ下の純正ハンドルがギャグすぎた
そこはやるならハリケーンのアップタイプ使えよ
どっちにしても盛大に突き出たフォークトップが果てしなくダサいが
そこはやるならハリケーンのアップタイプ使えよ
どっちにしても盛大に突き出たフォークトップが果てしなくダサいが
738: 2019/04/18(木) 10:58:37.32
批判された=嫉妬と捉える頭が気持ち悪い
739: 2019/04/18(木) 14:40:21.07
どっちの意見が多いかしらんけどミーティングしたかったやつはここで人集めて走り行ったらいいじゃね?
保安部品外してるようなやつ居ないだろうし
保安部品外してるようなやつ居ないだろうし
740: 2019/04/18(木) 16:45:31.13
現地集合、現地解散ならいいよ
741: 2019/04/18(木) 19:51:48.94
オフ会で保安部品外してるやつが来たら通報しようぜ
742: 2019/04/18(木) 20:02:48.74
当たり前だd('∀'*)
743: 2019/04/18(木) 20:06:17.46
そもそもちくわって誰やねんと思って調べてたらここ見てんのな
よく知らんけど頑張れ
よく知らんけど頑張れ
744: 2019/04/18(木) 20:41:59.63
念のため警告しておくけど、特定地域スレで炎上した人とか、SNSである程度影響力のある人とか諸々が見せしめ逮捕の対象になる事はよくある事だからね。
例えばこのスレで話題に上がった犯罪者がその対象になる可能性も十分にあるということ。しかも犯罪者への牽制の為だと思うけど、犯罪性の大小とかを考慮に入れないで変則的(ランダム性のある)な選出をしてる。
警察はSNSとか掲示板とか巡回して対象を探して候補を決めてを、少なくとも年に5回以上はしてる。何人くらいかは知らない。
一昔前なんかはネットの時代ではなかったけど同じ流れで、族や犯罪グループから影響力のある幹部レベルの人をわざわざ捕まえたりしてたらしい。
例えばこのスレで話題に上がった犯罪者がその対象になる可能性も十分にあるということ。しかも犯罪者への牽制の為だと思うけど、犯罪性の大小とかを考慮に入れないで変則的(ランダム性のある)な選出をしてる。
警察はSNSとか掲示板とか巡回して対象を探して候補を決めてを、少なくとも年に5回以上はしてる。何人くらいかは知らない。
一昔前なんかはネットの時代ではなかったけど同じ流れで、族や犯罪グループから影響力のある幹部レベルの人をわざわざ捕まえたりしてたらしい。
764: 2019/04/19(金) 04:16:54.39
>>744
相変わらず長い お爺ちゃんダメでしょここに来ちゃ 迷惑だからねw
相変わらず長い お爺ちゃんダメでしょここに来ちゃ 迷惑だからねw
745: 2019/04/18(木) 20:44:15.20
なげえ
746: 2019/04/18(木) 20:46:22.14
お前ら、どの辺で集まるのが都合ええんや?
747: 2019/04/18(木) 21:05:32.28
面白そうやから見てきた、
とーやとか言うmc41乗りがライン晒されてて草
とーやとか言うmc41乗りがライン晒されてて草
748: 2019/04/18(木) 21:34:06.15
あの周辺ってあんなのばっかかw
自分がサイコパスって宣伝してるようなもんやで
自分がサイコパスって宣伝してるようなもんやで
749: 2019/04/18(木) 21:36:39.90
別に自分の持ち物やしどう弄ろうが好きにしたらいいけどミラーは回りに迷惑かかるしつけとこ
取材くるのにミラーつけるの面倒とか正気じゃない
取材くるのにミラーつけるの面倒とか正気じゃない
750: 2019/04/18(木) 21:36:59.99
ラインとかスクショ晒したら名誉毀損?になるんじゃないの?
752: 2019/04/18(木) 21:40:34.25
言い訳繰り返す度に評価落ちてて草
753: 2019/04/18(木) 21:42:37.41
つか文句あるならここに降臨すりゃいいんじゃねw見てんだろw
754: 2019/04/18(木) 21:50:44.73
ちくわ呼んでこいよ木村w
755: 2019/04/18(木) 21:52:26.51
無能な味方に蹴落とされ続けるのがちょっと可哀想かも
756: 2019/04/18(木) 23:22:31.99
よく分からんからミラー外してイキってると言う奴のリンク貼ってくれ
757: 2019/04/18(木) 23:29:32.00
https://twitter.com/ntetucbr250r/status/1061479506551091200?s=21
https://twitter.com/Chikuwa_NH69
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Chikuwa_NH69
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
765: 2019/04/19(金) 04:19:24.75
>>757
俺と同じバイクとは思えない
このステッカー自作なのか?
俺と同じバイクとは思えない
このステッカー自作なのか?
767: 2019/04/19(金) 06:42:24.19
違法合法はさておき、これだけ遅いバイクなのにミラー梨はあり得ないなぁ、、、、、
サーキットですらミラーほしいくらいなのに、、、、、、
>>765
カッティングシートで少し工夫すればできるはず
ラッピングってほど凝った柄じゃない
サーキットですらミラーほしいくらいなのに、、、、、、
>>765
カッティングシートで少し工夫すればできるはず
ラッピングってほど凝った柄じゃない
768: 2019/04/19(金) 06:54:16.57
>>767
たしかに。遅いバイクほどサーキットではミラー欲しくなる。
たしかに。遅いバイクほどサーキットではミラー欲しくなる。
758: 2019/04/18(木) 23:30:26.06
これだけじゃなく山のように居る模様
759: 2019/04/19(金) 00:19:42.57
何これ下の奴なんかウインカーも外して公道走ってんのか
760: 2019/04/19(金) 00:28:05.67
埋め込みじゃね?
埋め込みっていうか通り越して陥没してるが
埋め込みっていうか通り越して陥没してるが
761: 2019/04/19(金) 00:31:23.21
視野性悪いならダメじゃね?
762: 2019/04/19(金) 00:56:36.88
ウィンカーとミラーがちゃんとついてる分族車のがマシ
763: 2019/04/19(金) 01:07:15.06
SSの方がタチが悪い時もあるよね。
766: 2019/04/19(金) 06:35:51.93
この異常な違法車両に「かっけー」とか書いてるぞ
倫理観だけでなく感性までブッ壊れてる
普通の感覚なら嫌悪感を持つんだが、まぁネオ珍走団なんだろうなぁ
倫理観だけでなく感性までブッ壊れてる
普通の感覚なら嫌悪感を持つんだが、まぁネオ珍走団なんだろうなぁ
769: 2019/04/19(金) 07:49:58.00
速さ求めてるのか目立つためのツールにしてるのかちくわの周りの子がよくわからない
770: 2019/04/19(金) 08:18:56.10
ファッションでしょ速さなら乗り換えたほうが簡単だし
771: 2019/04/19(金) 09:18:59.99
あれれー?おかしいなー
ちくわ君のTwitterがみれなくなったぞー?
どうなってんだ木村ぁ
ちくわ君のTwitterがみれなくなったぞー?
どうなってんだ木村ぁ
772: 2019/04/19(金) 09:30:59.57
木村はミラー着けてたわ
すまん木村
すまん木村
773: 2019/04/19(金) 10:25:40.72
ほとぼり冷めたらそのうち公開垢になるから。またその時に弄ってやるよ(^^)ちくわくんその他諸々
774: 2019/04/19(金) 12:32:54.75
ミラーとウインカー外して
ノーマルステップ、スマホホルダー
バカじゃないの
ノーマルステップ、スマホホルダー
バカじゃないの
776: 2019/04/19(金) 15:05:36.79
>>774
金が無いから見た目だけ繕った情けないバイクにしか見えないという…
金が無いから見た目だけ繕った情けないバイクにしか見えないという…
775: 2019/04/19(金) 13:31:10.80
なおちくわはこれだけ色々言われてるのを有名になったからだと勘違いしている模様
勘違い集団の頭だからだよ
缶スプレーで取り巻きのバイク塗装する社長w
勘違い集団の頭だからだよ
缶スプレーで取り巻きのバイク塗装する社長w
777: 2019/04/19(金) 19:03:15.84
ミラーやウインカー外したついでにホイールも取っ払えばいいのに
778: 2019/04/19(金) 19:12:10.13
若かりし頃のイキリなんて可愛いもんじゃないの
それを良い歳のおっさんがよってたかって罵声するってなんかダサいよオマエラ
それを良い歳のおっさんがよってたかって罵声するってなんかダサいよオマエラ
781: 2019/04/19(金) 19:34:08.72
>>778
ミラー無し中途半端あめりかーんなバイクよりダサいのはないから安心して☆
なんだよあの方向性がよくわからないデザインは
ミラー無し中途半端あめりかーんなバイクよりダサいのはないから安心して☆
なんだよあの方向性がよくわからないデザインは
785: 2019/04/19(金) 21:00:42.34
>>778 >>780
コイツら最高にちくわファクトリー
コイツら最高にちくわファクトリー
779: 2019/04/19(金) 19:19:29.25
保安部品を外して公道走る危険行為は少々うるさいマフラー付けるのとワケが違う
お前、1回違法改造車にハネられてタヒね
お前、1回違法改造車にハネられてタヒね
780: 2019/04/19(金) 19:24:30.22
>>779
ダサいなぁ 何回も何回も マウントとらないと気がすまないのかな
割とマジで入院進める
ダサいなぁ 何回も何回も マウントとらないと気がすまないのかな
割とマジで入院進める
786: 2019/04/20(土) 01:19:45.71
>>780
お前が本人か、分かりやすいバカだな
お前が本人か、分かりやすいバカだな
782: 2019/04/19(金) 19:45:35.46
鍵かけてもフォロワーからリークされてるのかい
783: 2019/04/19(金) 20:05:14.22
すまん、ちくわと歳変わらんのだがw
784: 2019/04/19(金) 20:45:21.48
自演バレバレすぎて見ててキツイわ…
787: 2019/04/20(土) 01:27:38.98
ミラーとウインカーを外してた事に妥当な説明なし、どうしてそれが格好いいと勘違いしてたのかも説明なし
バカ確定だな
バカ確定だな
788: 2019/04/20(土) 01:29:42.38
https://twitter.com/cbr250r_221_/status/1119246370827714560?s=21
馬鹿な囲いしか居ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
馬鹿な囲いしか居ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
789: 2019/04/20(土) 01:42:27.74
こいつら脳味噌腐ってんのか
790: 2019/04/20(土) 02:08:57.36
イキリクソガキ集団
791: 2019/04/20(土) 03:15:59.36
全国ミーティング延期のまま続報ないけどなんでかな?
792: 2019/04/20(土) 05:23:26.30
参加希望者が殆ど集まらないって書いてあったから
やりたくてもやりようが無いって実情でしょ
やりたくてもやりようが無いって実情でしょ
793: 2019/04/20(土) 10:43:18.50
せっかくいいタイミングで開催できそうだったのに雨で中止が痛かったな。
794: 2019/04/20(土) 10:58:42.73
平日開催でもなければ人は集まるだろ
なのになんで延期でその後のアナウンスもないのかなーおかしいなー
ちくわ
なのになんで延期でその後のアナウンスもないのかなーおかしいなー
ちくわ
795: 2019/04/20(土) 11:15:11.41
関西発祥の全国みーちんぐすりゃええんやない?
798: 2019/04/20(土) 12:43:21.55
>>795
ちくわファクトリーって関西だろやるなら関東じゃね?
関西勢(ミラーレスのみ)でまとめて散ってくれるならありがたいけど
ちくわファクトリーって関西だろやるなら関東じゃね?
関西勢(ミラーレスのみ)でまとめて散ってくれるならありがたいけど
796: 2019/04/20(土) 11:58:01.07
ミラーレス勢がミラーつけずに参加しようとして怒られて反発して空中分解したと邪推してみる
799: 2019/04/20(土) 15:41:11.52
日本で最安クラスの250cc貧乏バイク仲間なんだから仲良くやれよw
800: 2019/04/20(土) 15:54:13.23
ちゃんとした集会ないのかよ
801: 2019/04/20(土) 19:27:06.29
関西排除すりゃまともなんじゃないかって思える
関東ミーティングでミラー無しとか見なかったし
関東ミーティングでミラー無しとか見なかったし
802: 2019/04/20(土) 20:23:46.13
この車両も昔のCBX400Fみたいにドキュソに見初められたのが不幸の始まりだな
803: 2019/04/20(土) 20:26:05.58
ミラーレス勢は金持ってそうなのに走りに関する部分ノータッチだよね
804: 2019/04/21(日) 00:24:42.50
いや金ないからあんなミラーレスだのナンバー裏ペタだのの貧乏カスタムしかできないんだろw
805: 2019/04/21(日) 00:26:19.21
それなw
806: 2019/04/21(日) 06:12:03.89
単純にあのカウルのデザインダサすぎるやろ。純正のトリコロールの方が全然格好いいんだよな‥
807: 2019/04/21(日) 06:47:51.58
そりゃミラーやウインカー外して乗ったらダメだろうの書き込みに「ダサいなぁ」とレス付けるヤツだからなー
808: 2019/04/21(日) 08:38:48.19
ちくわファクトリーはとーやに5chで炎上してるのお前のせいみたいなDMおくってるらしいなw
勝手に面白くなってきた
勝手に面白くなってきた
809: 2019/04/21(日) 08:44:08.68
>>808
とーやって誰や?
ファクトリー(笑)の奴らが仲間割れしとるんか。面白いな
とーやって誰や?
ファクトリー(笑)の奴らが仲間割れしとるんか。面白いな
810: 2019/04/21(日) 09:05:20.74
>>809
ちくわにライン晒されてたやつがとーや
ちくわにライン晒されてたやつがとーや
811: 2019/04/21(日) 09:31:07.01
分からん貼ってくれw
812: 2019/04/21(日) 09:58:31.00
ガキが喚いてる。納車しましたされました論争要らんwww https://twitter.com/shorinji_cbr/status/1119373607635836928?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822: 2019/04/21(日) 12:37:47.00
>>812
ここでもやってなかったかそれ?
あいつとうふか
ここでもやってなかったかそれ?
あいつとうふか
813: 2019/04/21(日) 10:05:16.99
これがとーやって人。とばっちり受けてちょっと可哀想だな。https://twitter.com/touya_SC36
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814: 2019/04/21(日) 11:38:24.94
警察に検挙されれば暫くは大人しくなるんだろうが、どこの田舎かは知らんが
保安部品外したバイクが堂々と走り回ってるのに捕まえれない地元警察も情け無いな
保安部品外したバイクが堂々と走り回ってるのに捕まえれない地元警察も情け無いな
815: 2019/04/21(日) 12:23:03.53
勘違いでお前が叩いてんだろ!とラインにまで突撃して晒すとかあの連中頭どうかしてるよな…
816: 2019/04/21(日) 12:24:09.56
本当に可哀想だし、勘違いしたのに謝罪すらない。最低だよな
817: 2019/04/21(日) 12:29:47.28
なんかほざいてる笑 ツイ消しした模様。
https://i.imgur.com/lRqgySW.jpg
https://i.imgur.com/lRqgySW.jpg
818: 2019/04/21(日) 12:32:10.14
うーん、わからん。実際とーやは何をしたん?
819: 2019/04/21(日) 12:32:39.97
尚、突撃したストーカーはこちら
https://twitter.com/moyasye_bk_nml
あの周囲の人間バカしかいねえw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/moyasye_bk_nml
あの周囲の人間バカしかいねえw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
820: 2019/04/21(日) 12:34:15.32
ツイ消ししたら勘違いしてましたーって認めてるようなもんじゃん?
821: 2019/04/21(日) 12:35:49.29
鍵かけたちくわがフォロワーからリークされて張り倒されてるってのが仲間割れ以外の何物でもない
無能な仲間が居ると大変だなちくわ
無能な仲間が居ると大変だなちくわ
823: 2019/04/21(日) 12:40:03.81
とーやはなにもしてない
ちくわに個人的にケンカうってるだけだよアイツ
ちくわ等はとーやが原因と思ってるだけだとおもう
ちくわに個人的にケンカうってるだけだよアイツ
ちくわ等はとーやが原因と思ってるだけだとおもう
824: 2019/04/21(日) 12:44:40.41
ミラーレスでもいいけど群れずに俺はこうしたいからこうしているとツッパってりゃ格好もついたんだけどな
その状態でミーティングに来るとかちょっと何を考えてるのかわからない
んで叩かれたら仮想敵適当に一人でっち上げて仲間呼んで叩くとかどこまでとち狂ってんだアレ
その状態でミーティングに来るとかちょっと何を考えてるのかわからない
んで叩かれたら仮想敵適当に一人でっち上げて仲間呼んで叩くとかどこまでとち狂ってんだアレ
825: 2019/04/21(日) 12:55:09.76
ビビって質問箱消す模様 https://twitter.com/moyasye_bk_nml/status/1119808410361270273?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
826: 2019/04/21(日) 12:56:57.28
正直匿名の何が悪いん?って感じ。実際絡みたくないし。嫌なら無視しとけよ。心当たりあるからわざわざ5ちゃん見たりするんだろな。
827: 2019/04/21(日) 12:59:32.75
https://twitter.com/hide_mc41/status/1119456470477754368?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832: 2019/04/21(日) 13:33:44.39
>>828
ブーメラン飛んでますよ!(笑)
ブーメラン飛んでますよ!(笑)
829: 2019/04/21(日) 13:23:28.23
もうちくわはお腹いっぱいだから車種に関係ないなら別でやってほしい
830: 2019/04/21(日) 13:25:34.10
お、今日も巡回ご苦労さん
違法改造者くん
違法改造者くん
831: 2019/04/21(日) 13:33:01.97
巡回ご苦労さん(^^)ここに書いてる時点で同類ですよーん
833: 2019/04/21(日) 13:46:10.44
>>831
お前今日よく喋るな。
お前今日よく喋るな。
834: 2019/04/21(日) 13:50:02.77
>>833
日曜日お休みなんです。今日はNOバイクでい
日曜日お休みなんです。今日はNOバイクでい
835: 2019/04/21(日) 14:35:24.86
天気いいから海の方に行ってみたら泳いでる奴いてほっこりしたわ
まだ冷たいのにスゲーわ
まだ冷たいのにスゲーわ
836: 2019/04/21(日) 15:06:09.03
関連してるコ色々見てみたけどもやしが過剰反応して大暴れしただけじゃね?
837: 2019/04/21(日) 17:13:36.39
リアルタイムでここに超反応する面白生物とかめったに見ねえなw
もうSNS全般やめたら?
もうSNS全般やめたら?
838: 2019/04/21(日) 19:33:24.46
アホな事やってるから全国ミーティング完全に未来絶たれる状態になるんだよアホンダラ
839: 2019/04/21(日) 19:40:56.08
アホンダラというよりテロリストに近い
840: 2019/04/21(日) 19:54:31.29
もうミラーレスなガイジは全国ミーティング出禁な
やりたきゃ取り巻き引き連れて関西限定でやれ
やりたきゃ取り巻き引き連れて関西限定でやれ
841: 2019/04/21(日) 20:13:48.21
勘違い個人LINEエゴサ突撃ストーカーとか犯罪者紛いの飼ってる関西勢の未来はどこだ
842: 2019/04/21(日) 21:04:49.13
え?IDとか知っててLINEで話しかけたんじゃなくてわざわざ検索かけて突撃していったの?
843: 2019/04/21(日) 22:10:03.36
まともなやつはおらんのか
844: 2019/04/21(日) 22:15:43.51
じじいで陰湿底辺って友人皆無なんだろうな
845: 2019/04/21(日) 23:07:20.94
>>844
皆じじいって事にしたいのか
現実見ろバカめ
皆じじいって事にしたいのか
現実見ろバカめ
846: 2019/04/21(日) 23:13:45.03
陰湿底辺集団な関西勢が20ちょいのガキまみれじゃねーかよw
847: 2019/04/22(月) 00:04:58.52
ガキで陰湿底辺って彼女皆無なんだろうな
848: 2019/04/22(月) 00:12:37.97
故意の整備不良を上げてる人は当然に非難されるだろうけど第三者がそれを叩きまくるのも不快になる
違反が許せなければ通報すれば良い
ネットリンチに誘導するのは違反者と同レベル
違反が許せなければ通報すれば良い
ネットリンチに誘導するのは違反者と同レベル
852: 2019/04/22(月) 01:01:19.61
>>848
そりゃ単体でやってる分には構わないけど、今回はその馬鹿がふざけた車両で規模大きめの企画に紛れ込もうとしてたんだわ。そんなのがいて他の参加者が迷惑被ってんだよ。
分かんねぇならROMってろ
そりゃ単体でやってる分には構わないけど、今回はその馬鹿がふざけた車両で規模大きめの企画に紛れ込もうとしてたんだわ。そんなのがいて他の参加者が迷惑被ってんだよ。
分かんねぇならROMってろ
853: 2019/04/22(月) 04:03:16.78
>>852
結局当事者と同じくらい醜い
結局当事者と同じくらい醜い
849: 2019/04/22(月) 00:23:08.74
ミーティング潰れた遠縁がミラーレスでそれを周囲にすすめたのがちくわファクトリーって図式なだけじゃないの
850: 2019/04/22(月) 00:25:47.37
反応したらじじいで陰湿底辺って認める事になるからやめようよってじじいが言ってみる
854: 2019/04/22(月) 05:22:00.77
群れて目立とうとしてる時点で珍走と変わらんわけで
855: 2019/04/22(月) 05:40:26.98
>>854
ここの奴らも一緒やでてか何日も何日も粘着してる事実
ここの奴らも一緒やでてか何日も何日も粘着してる事実
856: 2019/04/22(月) 06:01:57.04
そもそも「ちくわファクトリー」ってなぁに??
個人? 組織? ドコの誰?
個人? 組織? ドコの誰?
857: 2019/04/22(月) 07:28:29.06
口調くらい変えろよ
話題逸しも雑だし
話題逸しも雑だし
858: 2019/04/22(月) 07:40:56.39
全国ミーティングが延期のまま続報なしで関東側の参加者予定者が一切口にしないってなればある程度察しますよええ
問題なければとっくの昔にツイプラ建ってるでしょ?
問題なければとっくの昔にツイプラ建ってるでしょ?
859: 2019/04/22(月) 07:44:27.33
違反車両を参加不可にしてそれでも来た場合は通報するで解決しないの?
860: 2019/04/22(月) 07:49:56.87
主催の一人(23)がファクトリ関連の人でミラー外してる子だった
だからミラーレス勢をなあなあで参加させようとした
というオチだと聞いた
だからミラーレス勢をなあなあで参加させようとした
というオチだと聞いた
861: 2019/04/22(月) 08:03:20.43
そろそろ
862: 2019/04/22(月) 08:03:26.61
なんかココを読んでると
オジサン=法令遵守(ダサイ)
20台=違法改造車(イケてる)
みたいにバカが書いてるけど、俺は20台だがちゃんとバックミラーもウインカー付けてるよ
オジサン=法令遵守(ダサイ)
20台=違法改造車(イケてる)
みたいにバカが書いてるけど、俺は20台だがちゃんとバックミラーもウインカー付けてるよ
863: 2019/04/22(月) 11:04:00.89
とりあえず昨日は相当走ってたよね
俺も軽く走ったけど
大型多くて偉いなぁとか思った
俺はもう大型に戻れそうも無いんだけど
俺も軽く走ったけど
大型多くて偉いなぁとか思った
俺はもう大型に戻れそうも無いんだけど
864: 2019/04/22(月) 14:24:20.14
>>863
大型だとなんで偉いんだ?
大型だとなんで偉いんだ?
865: 2019/04/22(月) 17:19:56.11
>>864
金かかるし維持するの大変だから?
金かかるし維持するの大変だから?
867: 2019/04/22(月) 18:26:18.10
>>864
街乗りだと重くてしんどいからじゃない?
街乗りだと重くてしんどいからじゃない?
873: 2019/04/23(火) 09:01:02.80
>>864
そりゃ走り出すまでのめんどくささと
渋滞ハマった時のやること無し感が辛い
そりゃ走り出すまでのめんどくささと
渋滞ハマった時のやること無し感が辛い
866: 2019/04/22(月) 17:30:50.90
車やバイク界隈は金かけたやつが一番偉い的な感じじゃない?
868: 2019/04/22(月) 18:31:39.14
国内道路じゃ250と同じ速度までしか走れないくせに色々と金が掛かる⇒経済活動に貢献という観点?
少なくともメーカーからすれば上客
少なくともメーカーからすれば上客
869: 2019/04/22(月) 19:13:03.15
軽自動車と同じだな
870: 2019/04/22(月) 20:02:46.76
長距離つらいしな軽自動車
871: 2019/04/23(火) 05:36:57.79
今の軽四は550cc時代に比べれば当時のカローラDXくらい快適だぞ
でも、超厄介だったけど2stセルボにもう1回乗りたい
でも、超厄介だったけど2stセルボにもう1回乗りたい
872: 2019/04/23(火) 07:33:32.01
当時のカローラと比べるってw
お互い歳がばれるぞw
まあ、ほんとその通りで何から何まで当時のカローラ並みかそれ以上だとは思う
お互い歳がばれるぞw
まあ、ほんとその通りで何から何まで当時のカローラ並みかそれ以上だとは思う
874: 2019/04/23(火) 11:24:03.09
夏場にFJR1300借りて乗ったが渋滞はスリ抜けれんわ、股下の発熱量が火鉢並みだわでシンプルな地獄だったな
875: 2019/04/23(火) 12:50:54.91
ここの住人はメーターのバックライト問題はどう乗りきってる?
877: 2019/04/23(火) 14:36:17.98
>>875
埼玉三郷のイルミスタ
6480円
埼玉三郷のイルミスタ
6480円
878: 2019/04/23(火) 14:50:49.50
>>877
治してくれるのか!
いいな。ただ埼玉遠いわ……
治してくれるのか!
いいな。ただ埼玉遠いわ……
880: 2019/04/23(火) 16:34:05.47
>>875
近場にLED打ち替え出来る店とかあれば良いけど田舎だし、送るの面倒臭いので
外からテープLED貼り付けてラッピングシートで誤魔化してます。
結構明るくて視認性はバツグンですので、コストと見た目を気にしないならお薦め。
近場にLED打ち替え出来る店とかあれば良いけど田舎だし、送るの面倒臭いので
外からテープLED貼り付けてラッピングシートで誤魔化してます。
結構明るくて視認性はバツグンですので、コストと見た目を気にしないならお薦め。
881: 2019/04/23(火) 17:25:23.67
>>880
テープledか!
参考になる!ありがとう
テープledか!
参考になる!ありがとう
895: 2019/04/23(火) 22:05:07.60
>>875
自分で交換したが結構思ったよりLEDが小さくてハンダ付けに苦労した
秋月電子で10コ入200円、送料が600円だった(T-T)秋葉原が近い人は良いな
LED型番 OSW5DLS1C1A(10個入)
今日タイヤをRX-02に替えたが髭が凄いな、今までこんなの見たことが無い
自分で交換したが結構思ったよりLEDが小さくてハンダ付けに苦労した
秋月電子で10コ入200円、送料が600円だった(T-T)秋葉原が近い人は良いな
LED型番 OSW5DLS1C1A(10個入)
今日タイヤをRX-02に替えたが髭が凄いな、今までこんなの見たことが無い
879: 2019/04/23(火) 15:56:11.42
メーターの玉がよく切れるって噂は聞くが6年乗ったがウチのは大丈夫だな
882: 2019/04/23(火) 17:48:33.33
一応この板には自分で直した人のカキコミあったよ
一つ前のかそのくらいで
もしかしたら落としたもう一つの板の方だったかも
しれんけど
あと横浜で2000円くらいでやってくれる人の
ブログあったはずだから探してみて
一つ前のかそのくらいで
もしかしたら落としたもう一つの板の方だったかも
しれんけど
あと横浜で2000円くらいでやってくれる人の
ブログあったはずだから探してみて
883: 2019/04/23(火) 18:04:03.29
2014年式後期3万3000キロのメーターは大丈夫だった。これからか?
884: 2019/04/23(火) 18:04:37.87
知り合いは埼玉だからすぐ業者に送って直してもらったって話聞いた
885: 2019/04/23(火) 18:50:58.56
夜ばっか走る人以外はそんなに困らんやろ
886: 2019/04/23(火) 18:52:42.98
写真も貼ったのなら俺のだ
中古15000km買ったときに半分消えてたのを材料費500円くらいで直せた
youtubeにチップ打ち替え動画あるから参考になる
中古15000km買ったときに半分消えてたのを材料費500円くらいで直せた
youtubeにチップ打ち替え動画あるから参考になる
887: 2019/04/23(火) 19:59:09.64
夜走ってもまだまだ綺麗だなぁ~。メーター修理めんどくさそう…( -_-)
888: 2019/04/23(火) 20:02:07.61
MC41からMC51に乗り換えたんだけど、メーターの色が地味だと思った
見やすさもMC41の方が良かったなあ
速度はデジタル表示でいいけど、タコメーターはアナログ指針の方がやっぱ見やすいねえ
見やすさもMC41の方が良かったなあ
速度はデジタル表示でいいけど、タコメーターはアナログ指針の方がやっぱ見やすいねえ
889: 2019/04/23(火) 20:34:12.78
近所でmc41盗難されたらしい
ワイヤー切られたっぽい
お安いバイクとは言え油断しない様にね
ワイヤー切られたっぽい
お安いバイクとは言え油断しない様にね
890: 2019/04/23(火) 21:04:45.72
ワイヤーじゃ気休めだな
891: 2019/04/23(火) 21:33:17.17
近所って何県何市よ
892: 2019/04/23(火) 21:42:14.47
たまきんの近く
893: 2019/04/23(火) 22:02:27.18
バイクカバーとロック4つとイモビ付けてる。大型じゃすぐ持ってかれそうだけど中型ならまだ安心かなぁ……。
894: 2019/04/23(火) 22:02:53.31
人気の大型バイクとかモタードだと一瞬でパクられるんだろなぁ……やだな
899: 2019/04/24(水) 07:33:53.56
>>894
2005年に新車のVTRを三日間鍵つけっぱで放置してしまったが(4輪ガレージの俺の車の横)
普通に無時だった・・・w
2005年に新車のVTRを三日間鍵つけっぱで放置してしまったが(4輪ガレージの俺の車の横)
普通に無時だった・・・w
896: 2019/04/23(火) 22:15:14.41
ここ見るとRX01RとRX02のドライグリップが矛盾してるんだが、
どっちのが高グリップなのかね?
ttp://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/rx-01_specR/
ttp://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/rx-03_specR/
どっちのが高グリップなのかね?
ttp://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/rx-01_specR/
ttp://www.irc-tire.com/ja/mc/products/onroad/rx-03_specR/
897: 2019/04/23(火) 23:35:42.00
>>896
01SpecR >> 02
01SpecR >> 02
898: 2019/04/24(水) 07:25:32.06
右カーブ曲がり切れずに左側面をコンクリ壁に激突
カウル割れ、ライト割れ、ステップ曲がり
修理費どのくらいだろう…
右側は奇跡的にマフラーに傷ついた程度
人間は奇跡的に足首にヒビ入った程度
左に激突した際、弾みで対向車側に出て右側壁に当たって止まったので対向車が来てたらあぼーんだった
GWに入るがお前ら事故には気をつけろよ!
現場から自宅まで130キロ近く走ってくれたコイツを廃車にするには忍びない
カウル割れ、ライト割れ、ステップ曲がり
修理費どのくらいだろう…
右側は奇跡的にマフラーに傷ついた程度
人間は奇跡的に足首にヒビ入った程度
左に激突した際、弾みで対向車側に出て右側壁に当たって止まったので対向車が来てたらあぼーんだった
GWに入るがお前ら事故には気をつけろよ!
現場から自宅まで130キロ近く走ってくれたコイツを廃車にするには忍びない
901: 2019/04/24(水) 07:50:59.24
>>898
事故には気をつけろよ!ってただの自爆やんw
事故には気をつけろよ!ってただの自爆やんw
905: 2019/04/24(水) 11:03:11.76
>>898
とりあえず足首くらいで済んで良かったね
お互い気をつけような
俺も昨日房総の山の中で暴走してたから
気をつける
とりあえず足首くらいで済んで良かったね
お互い気をつけような
俺も昨日房総の山の中で暴走してたから
気をつける
906: 2019/04/24(水) 12:39:55.22
>>898
ミラーとウインカーは付けてなかったから無傷だったんですね
ミラーとウインカーは付けてなかったから無傷だったんですね
900: 2019/04/24(水) 07:34:24.04
しかし、Dio(50cc)は飯食ってる10ぷんの間に盗まれた・・・
902: 2019/04/24(水) 07:57:08.70
先週、女子大生の娘に貸したらカウル割れ、ステップ曲がりで帰ってきた
ステップはデカいメガネレンチでゆーっくり曲げていけば折れずに元の形に戻せるのでタダ
カウルはエポキシパテで整形して#500のペーパーで削ってって#800で仕上げて、ソフト99の「トヨタ ブラック」で塗って
耐ガソリンウレタンクリア吹き付けて#1000で仕上げて中目コンパウンドで磨きまくりワックスでピカピカに光らせて終わり
全部で4000円くらいかな。補修外装とはまず気付かれない
メタリックでないベタ黒車の補修は色が簡単に合わせれるので凄く安上がりだ
ステップはデカいメガネレンチでゆーっくり曲げていけば折れずに元の形に戻せるのでタダ
カウルはエポキシパテで整形して#500のペーパーで削ってって#800で仕上げて、ソフト99の「トヨタ ブラック」で塗って
耐ガソリンウレタンクリア吹き付けて#1000で仕上げて中目コンパウンドで磨きまくりワックスでピカピカに光らせて終わり
全部で4000円くらいかな。補修外装とはまず気付かれない
メタリックでないベタ黒車の補修は色が簡単に合わせれるので凄く安上がりだ
903: 2019/04/24(水) 08:22:19.54
しらんがな
904: 2019/04/24(水) 09:40:28.06
ステップといえばバイカーズのバックステップ付けてる人いたら教えて欲しいんだけど
ロッドの干渉とかなんか不満なこととかない?
ロッドの干渉とかなんか不満なこととかない?
907: 2019/04/24(水) 13:16:17.65
タイヤ交換予約した~またS20。早くS21.22でMC41が履けるサイズ出て欲しいなぁ……。
911: 2019/04/24(水) 17:02:54.66
>>907
S20, 21, RS10と履いたが、正直公道で差がわかるライダーがいるとも思えない
RS10だけ若干性格が違うタイヤに見えるけど、実はドライグリップは似たり寄っ
たり
サーキットでがっつり攻めるとやはりRS10がわずかに有利だけど、正直α13SP
の足下にも及ばん
S20, 21, RS10と履いたが、正直公道で差がわかるライダーがいるとも思えない
RS10だけ若干性格が違うタイヤに見えるけど、実はドライグリップは似たり寄っ
たり
サーキットでがっつり攻めるとやはりRS10がわずかに有利だけど、正直α13SP
の足下にも及ばん
915: 2019/04/24(水) 18:17:43.05
>>911
なるへそ…。元オフ乗り(エンデューロ)だからオンロードに関してタイヤの違いが全く分からないけど、見た目でS20選んで2年以上履いてた。もうS20はカタログ落ちしてるしあるなら新しいモデルが良いなって思ってさ~。
なるへそ…。元オフ乗り(エンデューロ)だからオンロードに関してタイヤの違いが全く分からないけど、見た目でS20選んで2年以上履いてた。もうS20はカタログ落ちしてるしあるなら新しいモデルが良いなって思ってさ~。
917: 2019/04/24(水) 18:25:05.93
>>915
最初S20履いたMC41乗った時、雨でも晴れでも全く横滑りしないから感動したw
最初S20履いたMC41乗った時、雨でも晴れでも全く横滑りしないから感動したw
920: 2019/04/25(木) 05:47:23.70
>>914
完全に青信号だったのに横から来た信号無視車に吹っ飛ばされたバイクを
目の前でみたことがある。救急車呼んでやったけど、恐らく数カ所骨折
>>916
交差点は速度を落として通るもの。上げて通るとやらかしたときに悲惨
>>917
雨で溝のないところ使うといきなり飛ぶからね
何の前兆もなくスパーンっと吹っ飛ぶ
完全に青信号だったのに横から来た信号無視車に吹っ飛ばされたバイクを
目の前でみたことがある。救急車呼んでやったけど、恐らく数カ所骨折
>>916
交差点は速度を落として通るもの。上げて通るとやらかしたときに悲惨
>>917
雨で溝のないところ使うといきなり飛ぶからね
何の前兆もなくスパーンっと吹っ飛ぶ
908: 2019/04/24(水) 13:36:31.73
右直でシバかれました‥
年寄りは容赦なく突っ込んでくるからみんなも気をつけてね…
過失割合は2:8くらいになるそうです‥
年寄りは容赦なく突っ込んでくるからみんなも気をつけてね…
過失割合は2:8くらいになるそうです‥
930: 2019/04/25(木) 19:59:42.45
>>912
931: 2019/04/25(木) 19:59:57.14
>>912
932: 2019/04/25(木) 20:00:02.66
>>912
909: 2019/04/24(水) 15:55:34.50
速度落としてくれるだろうorこのタイミングでは来ないだろうは甘え
910: 2019/04/24(水) 16:02:41.91
>>909
ルール云々は置いておいて、本当コレだと思う。
日本はあくまで車メインの社会、その辺りの怪しい奴等を予測、予防する事が安全運転の第一歩
ルール云々は置いておいて、本当コレだと思う。
日本はあくまで車メインの社会、その辺りの怪しい奴等を予測、予防する事が安全運転の第一歩
913: 2019/04/24(水) 17:44:20.67
MC41ミサイルをぶちこんでやれw
914: 2019/04/24(水) 18:14:41.54
いやぁ、相手赤信号だったし流石に来ないと思ってしまうよ‥
916: 2019/04/24(水) 18:24:10.60
交差点に侵入する時いつも少しだけスピード落としてる。ABS利かして安全に止まれるスピード。普段から飛ばしまくってる人らほど右直事故してる。バイクって車から見たら遠く小さく見えるみたいだし気をつけないとね。
918: 2019/04/24(水) 18:40:35.13
後期で2眼点灯に改造してるライダーは要注意
919: 2019/04/24(水) 21:30:44.77
>>918
なぜ?
なぜ?
924: 2019/04/25(木) 17:45:13.91
今日道志みち走ってきたけど空いてましたね
明後日からはすごいんだろうなぁ
明後日からはすごいんだろうなぁ
927: 2019/04/25(木) 18:58:43.76
バイクに乗ると分るがバイクは危ないんでなく
危ない乗り方をするバイクがヤバいんだけどね
危ない乗り方をするバイクがヤバいんだけどね
928: 2019/04/25(木) 19:19:41.41
このスレのバイクしか乗った事無い奴にはわからんだろうが
Kawasakiの2輪買った時についてくる本(車両の取説以外の奴)に
毎回 バイクは危なくないのりものです! と力説してあるw
Kawasakiの2輪買った時についてくる本(車両の取説以外の奴)に
毎回 バイクは危なくないのりものです! と力説してあるw
929: 2019/04/25(木) 19:21:18.87
ニンジャ250R ダエグ Z250
それぞれぜんぶ書いてあったぞ 。飽きたw
さすがに逆車(輸入車も)買った時は無かった
それぞれぜんぶ書いてあったぞ 。飽きたw
さすがに逆車(輸入車も)買った時は無かった
935: 2019/04/25(木) 20:08:59.38
すいません。自分の経験ではなく、同学年の事例でした。
937: 2019/04/26(金) 18:10:10.16
「尾くされ病」か「白点病」かな
938: 2019/04/26(金) 18:56:41.86
何故金魚?
940: 2019/04/26(金) 21:39:43.11
なんの話だっけ?
941: 2019/04/26(金) 22:27:28.79
後期型のトリコロールを買う事にしたよ
地方の田舎だから届くのは来月中旬になるけど今から楽しみ
地方の田舎だから届くのは来月中旬になるけど今から楽しみ
942: 2019/04/26(金) 22:32:50.82
>>941
おめ色!
おめ色!
943: 2019/04/27(土) 06:41:55.09
後期型のトリコロールって希少車だよな
あんまり走ってるトコを見かけない
あんまり走ってるトコを見かけない
944: 2019/04/27(土) 08:15:02.93
地元はトリコロール圧倒的に多いな
見かける絶対数が少ないから実際のとこは分からないけどね
見かける絶対数が少ないから実際のとこは分からないけどね
945: 2019/04/27(土) 09:17:15.87
後期型の販売期間、販売台数からしてポルシェ911より見かけないわな
946: 2019/04/27(土) 10:55:31.10
うちは後期のトリコめちゃくちゃ見る。乗ってる人多い
947: 2019/04/28(日) 05:57:21.26
近所にやたら走り回ってるヤツが居るだけだろ
948: 2019/04/29(月) 04:10:58.53
ミラーレス勢やそれに賛同してるアホが20歳前後な件
この世代はハズレか
この世代はハズレか
949: 2019/04/29(月) 05:46:07.91
本当にただアホなだけなんだよね
950: 2019/04/29(月) 05:57:59.49
まぁそうかもだが…例えば世代じゃなくて地域かも知れんよね?因子は。
こんな所で世代評価を汎化するより、身近な所では個人を評価してあげて
って何の話やねん
こんな所で世代評価を汎化するより、身近な所では個人を評価してあげて
って何の話やねん
951: 2019/04/29(月) 06:08:34.30
殆どの20歳前後は普通にミラーもウインカーもつけて走ってるだろう
ただバカは目立つだけ
それを言い出したら、40歳台の極一部が下品な改造と走り方してるバカスクだが皆そうだと思われたらタマったもんでないし
50歳台の極一部がBMWでSAに溜まってデカい声で「BM以外はバイクじゃない」とか言ってるバカ親父を標準と思われたら嫌だろう
ただバカは目立つだけ
それを言い出したら、40歳台の極一部が下品な改造と走り方してるバカスクだが皆そうだと思われたらタマったもんでないし
50歳台の極一部がBMWでSAに溜まってデカい声で「BM以外はバイクじゃない」とか言ってるバカ親父を標準と思われたら嫌だろう
954: 2019/04/29(月) 07:38:59.96
955: 2019/04/29(月) 08:03:35.81
旧車會のバカ親父達は何歳くらい?
いい歳して恥ずかしくないんだろうな(笑)
いい歳して恥ずかしくないんだろうな(笑)
956: 2019/04/29(月) 08:36:14.38
てかミラーレスとか違法改造とか20歳なるまでに卒業しろよなw自分も昔は痛かったけど成人するまでには大人しくなった。
957: 2019/04/29(月) 08:48:51.40
外装奇抜なカラーに塗ってステッカーベッタベタなのが偉いって感覚ですげえなと思っちゃう
958: 2019/04/29(月) 08:56:13.40
出光のロゴをデカく入れてたような気がした
出光から「企業イメージを著しく貶められた」と訴えられたら一発アウトだろう
出光から「企業イメージを著しく貶められた」と訴えられたら一発アウトだろう
コメント
コメントする