1: 2019/01/26(土) 13:34:37.93
あると便利なバイク艦通話用インカム、Bluetooth機器などについてのスレッドです。
情報の正確性は各個人で判断してください。
【KTEL】http://www.ktel.co.jp/
【デイトナ】http://www.daytona.co.jp/
【ワイズギア】http://www.ysgear.co.jp/
【LINK】http://www.link-kk.co.jp/ (旧クールロボのOEM元)
【プロト】http://www.plotonline.com/
【サインハウス】https://sygnhouse.jp
【HONDA ACCESS】https://www.honda.co.jp/bike-accessories/
【SENA 日本代理店】https://senabluetooth.jp
【Nプロジェクト】https://www.nproject-jp.com/brand/cellularlin/ (Interphoneシリーズの代理店)
【LINKS】http://www.midlandradio.jp
【カルド】https://cardosystems.jp/
次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541942298/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
情報の正確性は各個人で判断してください。
【KTEL】http://www.ktel.co.jp/
【デイトナ】http://www.daytona.co.jp/
【ワイズギア】http://www.ysgear.co.jp/
【LINK】http://www.link-kk.co.jp/ (旧クールロボのOEM元)
【プロト】http://www.plotonline.com/
【サインハウス】https://sygnhouse.jp
【HONDA ACCESS】https://www.honda.co.jp/bike-accessories/
【SENA 日本代理店】https://senabluetooth.jp
【Nプロジェクト】https://www.nproject-jp.com/brand/cellularlin/ (Interphoneシリーズの代理店)
【LINKS】http://www.midlandradio.jp
【カルド】https://cardosystems.jp/
次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541942298/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
3: 2019/01/26(土) 14:10:39.63
>>1乙
バイク板は即落ち無かったと思ったけど一応保守。
あとスレ立て前に埋めたやつなタヒね。
バイク板は即落ち無かったと思ったけど一応保守。
あとスレ立て前に埋めたやつなタヒね。
2: 2019/01/26(土) 13:42:12.62
即落ち保守せんでええのん?
5: 2019/01/26(土) 15:17:06.54
>>2
ここって即落ちないんじゃね?
ここって即落ちないんじゃね?
4: 2019/01/26(土) 15:06:52.77
今は寒くてバイク乗らんから話題も少ない
6: 2019/01/26(土) 22:47:30.41
今日は寒いし風強くて乗れないわ
7: 2019/01/27(日) 13:12:27.48
8: 2019/01/27(日) 14:08:20.45
>>7
たけーよ
たけーよ
9: 2019/01/27(日) 17:36:26.50
>>7
何が変わったんだ?
何が変わったんだ?
10: 2019/01/27(日) 17:39:23.28
固定アンテナと青歯が4.1になったぐらい
11: 2019/01/27(日) 18:21:09.59
ただの値上げか(´・ω・`)
12: 2019/01/27(日) 18:38:05.23
>>11
旧機種の値下げと考えるんだ
旧機種の値下げと考えるんだ
13: 2019/01/27(日) 20:37:01.33
>>12
なるほ・・・いや、自分を欺瞞するにも無理あるわ。ここまで高い半島製買うんだったら俺なら他所行くわ。
なるほ・・・いや、自分を欺瞞するにも無理あるわ。ここまで高い半島製買うんだったら俺なら他所行くわ。
14: 2019/01/27(日) 20:48:06.97
値上げって言っても千円じゃん。
ブルートゥースは確か前から4.1だったよ。
ブルートゥースは確か前から4.1だったよ。
15: 2019/01/27(日) 21:45:55.52
まぁすでに必要十分な性能あるからな
とりあえずいいタイミングだし買い換えるわ
とりあえずいいタイミングだし買い換えるわ
16: 2019/01/27(日) 22:24:13.94
SENAって韓国なのかmidlandにしてよかった
17: 2019/01/27(日) 22:24:21.86
消費税上がるともっと高くなるな
18: 2019/01/27(日) 22:42:21.51
韓国製かと思ったらメイドインチャイナだったよ。
19: 2019/01/28(月) 00:59:14.81
お前らよく半島にそんなに貢ぐ気になるな
20: 2019/01/28(月) 01:22:46.36
バイクのエンジン音や通話の双方の音声を録音するのにSENA 20Sをフルフェイスメット(AS300 マウント済)に
付けたのですが。インカムのサイドトーン機能って要らんみたい?
スペースが空いてるのはチークのあご紐収納部分(レシーバーから5cmくらい離れている)だけで、そこにバッファローの
BSHSM03を剥いて放り込んで録画してみたらインカムのラジオ、スマホの音声(音楽や通話など)も綺麗に録音されてる・・・
側音をOFFにしても変化がよく分からんくらいなのですがこんなものなのでしょうか?
わずかにONにしたほうが音楽の音質が良いというか良く聞こえるくらいしか分からないので
話違うけど、泥アプリのSENAユーティリティで再生すると音声のみが出ないのは俺環?
PCに繋ぐとちゃんと記録された音声も出るけど
付けたのですが。インカムのサイドトーン機能って要らんみたい?
スペースが空いてるのはチークのあご紐収納部分(レシーバーから5cmくらい離れている)だけで、そこにバッファローの
BSHSM03を剥いて放り込んで録画してみたらインカムのラジオ、スマホの音声(音楽や通話など)も綺麗に録音されてる・・・
側音をOFFにしても変化がよく分からんくらいなのですがこんなものなのでしょうか?
わずかにONにしたほうが音楽の音質が良いというか良く聞こえるくらいしか分からないので
話違うけど、泥アプリのSENAユーティリティで再生すると音声のみが出ないのは俺環?
PCに繋ぐとちゃんと記録された音声も出るけど
21: 2019/01/28(月) 12:49:16.73
韓国製品とか気にしない人もそれなりにいるんだろうし、5人以上のグループだと20SかSRLしか選択肢がないってのもあるんじゃないかな。
22: 2019/01/28(月) 14:59:27.15
最近だと20Sの優位性少なくなってるやろ
中華でも6人やら8人同時通話もあるし
中華でも6人やら8人同時通話もあるし
23: 2019/01/28(月) 15:05:34.09
質が良ければドコ製とか拘らないわ。
ただ、現状でセナをわざわざ選ぶ理由もないのよな。グループがすでにセナで揃ってるならまだしも…
ただ、現状でセナをわざわざ選ぶ理由もないのよな。グループがすでにセナで揃ってるならまだしも…
26: 2019/01/28(月) 20:03:38.88
>>23
風切り音が嫌で嫌で10Uにした
ブランドに拘りは無いからサインハウスでもミッドランドでもいいので
まともな内蔵タイプ出してくれないかなあ
風切り音が嫌で嫌で10Uにした
ブランドに拘りは無いからサインハウスでもミッドランドでもいいので
まともな内蔵タイプ出してくれないかなあ
24: 2019/01/28(月) 17:19:46.54
そもそもなんでセナって名前なの?
アイルトンセナとは関係ないみたいだし
アイルトンセナとは関係ないみたいだし
27: 2019/01/29(火) 18:52:36.52
>>24
全てがパクリな国だからじゃないの?
全てがパクリな国だからじゃないの?
25: 2019/01/28(月) 18:50:45.74
ドゥーハンと一緒でしょ。
28: 2019/01/30(水) 01:00:22.16
なぜSENAが韓国の会社だって分かるんだ?
自分で調べてみても分からなかったぞ
本当に韓国の会社なの?
自分で調べてみても分からなかったぞ
本当に韓国の会社なの?
29: 2019/01/30(水) 01:16:09.19
>>28
FCC(米国連邦通信委員会) IDは韓国の住所で登録されてる
https://fccid.io/S7APARANIMSP1000
Bloombergにも韓国の住所とあるね
https://www.bloomberg.com/research/stocks/private/snapshot.asp?privcapId=11868637
FCC(米国連邦通信委員会) IDは韓国の住所で登録されてる
https://fccid.io/S7APARANIMSP1000
Bloombergにも韓国の住所とあるね
https://www.bloomberg.com/research/stocks/private/snapshot.asp?privcapId=11868637
30: 2019/01/30(水) 16:58:47.40
>>28
情弱は自分がそうであるのも気づかないから情弱である
情弱は自分がそうであるのも気づかないから情弱である
31: 2019/01/30(水) 21:27:06.37
>>30
どういうこと?
どういうこと?
32: 2019/01/30(水) 22:51:33.76
>>28
何を今さら
何を今さら
33: 2019/01/30(水) 23:56:24.42
どこからでもいい、新型、新製品まだぁ?
34: 2019/01/31(木) 04:33:00.69
0
35: 2019/01/31(木) 11:16:51.23
前スレでカルドのslimを買った者だが
30Kとslimをユニバーサルで繋げて
両方のメッシュで繋げられたわ
ツーリングの時タンクバックの中に30K仕込ませて自分が中継役になれば
両方のメッシュの恩恵が受けられるなこれ
30Kとslimをユニバーサルで繋げて
両方のメッシュで繋げられたわ
ツーリングの時タンクバックの中に30K仕込ませて自分が中継役になれば
両方のメッシュの恩恵が受けられるなこれ
36: 2019/01/31(木) 19:44:15.59
なんなんだいきなり(笑)
37: 2019/02/01(金) 11:03:31.68
30K?
半島製品の宣伝は自国の掲示板でどうぞ
半島製品の宣伝は自国の掲示板でどうぞ
38: 2019/02/01(金) 12:08:16.16
そういやなにげにLINEも韓国企業なんだよな
なんか情報のシッポを握られてるみたいでヤダな
なんか情報のシッポを握られてるみたいでヤダな
39: 2019/02/01(金) 14:46:27.96
>>38
あれだけデカくなったら実態はもはや韓国もクソもないだろ
日本人は出自や血縁に拘るから、それを法人にも当てはめて韓国企業ってなるけども
あれだけデカくなったら実態はもはや韓国もクソもないだろ
日本人は出自や血縁に拘るから、それを法人にも当てはめて韓国企業ってなるけども
42: 2019/02/01(金) 18:32:32.14
国産メーカーがまともなモノ作れない時点で、グダグダ言うのが恥ずかしいレベルなんだよな。
43: 2019/02/01(金) 18:39:57.97
誰もセナ下げしてないのにこの過剰反応wそして他社はキッチリ下げると。
韓国メーカーと言われると都合悪いのかよ、ギャラクシーか
韓国メーカーと言われると都合悪いのかよ、ギャラクシーか
44: 2019/02/01(金) 18:48:38.49
朝鮮がーって煽りしか出来ない時点でインカム自体の性能がスッカスカなの丸出しですよ
45: 2019/02/01(金) 19:20:24.04
今さら半島製品にアドバンテージなんか無いのに、わざわざ敵性国家の製品を買って献金するとか
46: 2019/02/01(金) 19:31:08.18
>>45
だからビーコムがセナより優れてるとこってどこなんだよ爆藁
だからビーコムがセナより優れてるとこってどこなんだよ爆藁
47: 2019/02/01(金) 22:27:55.47
>>46の装備
インカム=セナ
スマホ=ギャラクシー
バイク=ヒョースン
ヘルメット=HJC
インカム=セナ
スマホ=ギャラクシー
バイク=ヒョースン
ヘルメット=HJC
48: 2019/02/01(金) 23:28:36.94
>>46
ウリナラ最高?
相手するだけムダなのは、レーダー事件で証明済み
ウリナラ最高?
相手するだけムダなのは、レーダー事件で証明済み
50: 2019/02/02(土) 09:24:26.18
>>45
他に内蔵型がねぇからな
ダセェの横に付けたくないから消極的選択だけど内蔵型ってだけでアドバンテージだ
他に内蔵型がねぇからな
ダセェの横に付けたくないから消極的選択だけど内蔵型ってだけでアドバンテージだ
52: 2019/02/02(土) 10:22:43.12
>>50
つ「ミッドランド」
つ「ミッドランド」
53: 2019/02/02(土) 10:33:24.53
>>52
3Sでも良い人にはそれでも良いかもね
3Sでも良い人にはそれでも良いかもね
49: 2019/02/02(土) 00:08:21.69
スマートウォッチをナビ代わりに使いたいんだけど、Amazonあたりで売ってる中華の安いやつとかでもいけるんかな?正直ナビ代わりにのみスマートウォッチが欲しいんで高価なやつとかは要らないんだ。
51: 2019/02/02(土) 10:21:43.38
HJCってホンジンクラウンの略なんだね
54: 2019/02/02(土) 11:18:44.73
バイクにレーダ―付けてる人
駐車時外してる?
なんだか面倒だし
かといって
夜露で壊れそうな気も、、、、
駐車時外してる?
なんだか面倒だし
かといって
夜露で壊れそうな気も、、、、
55: 2019/02/02(土) 12:18:57.02
>>54
デイトナのLCD3.0使ってるけど、バイクに取り付けないでジャケットのポケットに入れてるだけ。
電源はモバイルバッテリーつないでるので、まる1日以上余裕で持つ。
デイトナのLCD3.0使ってるけど、バイクに取り付けないでジャケットのポケットに入れてるだけ。
電源はモバイルバッテリーつないでるので、まる1日以上余裕で持つ。
56: 2019/02/02(土) 13:58:31.20
>>54
アメリカ製のマウント(名前忘れた)で取り外しが簡単な奴があるから
それをつけて取り外ししてる
まぁデイトナのレーダー役に立たないからお勧めしないけどね
アメリカ製のマウント(名前忘れた)で取り外しが簡単な奴があるから
それをつけて取り外ししてる
まぁデイトナのレーダー役に立たないからお勧めしないけどね
65: 2019/02/02(土) 15:30:27.97
>>56
どういう感じで役に立たないの?
最近は普通のレーダーはだいぶ減って光電管や鳴った時点でアウトのステルスが多いからデイトナ製に限らず役に立たないって事ならわかるけど。
どういう感じで役に立たないの?
最近は普通のレーダーはだいぶ減って光電管や鳴った時点でアウトのステルスが多いからデイトナ製に限らず役に立たないって事ならわかるけど。
70: 2019/02/02(土) 18:20:03.49
>>65
デフォルトだとなにもないところでヘリがいるっていったり
誤反応がとにかく多い
設定で最小限にするとそもそも>>65のいうとおり反応しない
金の無駄だと個人的には感じる
デフォルトだとなにもないところでヘリがいるっていったり
誤反応がとにかく多い
設定で最小限にするとそもそも>>65のいうとおり反応しない
金の無駄だと個人的には感じる
57: 2019/02/02(土) 14:04:08.34
取り急ぎスマホのナビを聞き取れるだけのスピーカーが欲しいんだけど、出来るだけ費用を押さえつつ買えそうなものってある?
62: 2019/02/02(土) 14:36:59.16
>>57
Audio-technicaのATH-EQ300M
Audio-technicaのATH-EQ300M
63: 2019/02/02(土) 14:40:42.28
>>62
調べてみた
取り急ぎなら悪くなさそうだけど、着けて走ったら警察にパクられない?
調べてみた
取り急ぎなら悪くなさそうだけど、着けて走ったら警察にパクられない?
67: 2019/02/02(土) 17:04:37.45
>>63
カナル型イヤホンだと周りの音が聞こえないって難癖つけられる可能性があるけど、
コレがダメならヘルメットインカム全般NGになるよ
カナル型イヤホンだと周りの音が聞こえないって難癖つけられる可能性があるけど、
コレがダメならヘルメットインカム全般NGになるよ
69: 2019/02/02(土) 17:54:42.29
結局LEXINのインカムポチった。今は15470ffなので5000円切った。お得かはしらない
>>67
それもそうか。まぁ周りの音が聞こえてればいいのよね
>>68
LINE通話も考えてたからLEXINのインカムにしたんだけど、どっちがよかったんだろ
>>67
それもそうか。まぁ周りの音が聞こえてればいいのよね
>>68
LINE通話も考えてたからLEXINのインカムにしたんだけど、どっちがよかったんだろ
74: 2019/02/02(土) 20:19:08.67
>>69
とりあえずおめ
67も68もオレだけど、インカム初めてなら問題ないでしょ
仲間とツーリングとかタンデムとか不満が出てきたら有名どころを検討すればいいじゃん
とりあえずおめ
67も68もオレだけど、インカム初めてなら問題ないでしょ
仲間とツーリングとかタンデムとか不満が出てきたら有名どころを検討すればいいじゃん
68: 2019/02/02(土) 17:06:34.23
>>63
サインハウスからヘルメットスピーカーNEOって3.5ミニプラグ版のも出てるけど
4000円あるなら中華インカム買うわな
サインハウスからヘルメットスピーカーNEOって3.5ミニプラグ版のも出てるけど
4000円あるなら中華インカム買うわな
66: 2019/02/02(土) 16:50:56.17
>>62
それとBTのレシーバーで簡易聴くだけBluetoothにしてたけど
6Rider買って最初からこっちにしとけば良かったと思った。
それとBTのレシーバーで簡易聴くだけBluetoothにしてたけど
6Rider買って最初からこっちにしとけば良かったと思った。
58: 2019/02/02(土) 14:21:01.34
ナマゾンで安い中華が幾らでも
59: 2019/02/02(土) 14:21:47.38
中華はちょっと不安だけど、お金ないししょうがないか
60: 2019/02/02(土) 14:26:20.48
どれも中身や組み立ては中華さ
61: 2019/02/02(土) 14:31:27.72
そっか、どれも中華か
64: 2019/02/02(土) 15:19:04.37
半ヘル民は知らんわ
71: 2019/02/02(土) 18:55:39.67
警告でヘリなんてあったっけ?
72: 2019/02/02(土) 20:14:14.23
ダセェって、半島製品使っといてよく言えるよねw
73: 2019/02/02(土) 20:17:48.86
ハゲがよく言えるな
75: 2019/02/02(土) 22:52:01.54
インカムってどれもダセェよな
bはまだマシって思ってたけど、アレは厚くてメットに付けるとヤッパダセェ
SRLみたいな専用じゃない内蔵型が主流にならないかね
6Xと同等のスペックで、とかメッシュの内蔵型なんてイイじゃん
bはまだマシって思ってたけど、アレは厚くてメットに付けるとヤッパダセェ
SRLみたいな専用じゃない内蔵型が主流にならないかね
6Xと同等のスペックで、とかメッシュの内蔵型なんてイイじゃん
77: 2019/02/03(日) 12:20:34.71
>>75
作ってよ
よろしくね
作ってよ
よろしくね
76: 2019/02/03(日) 11:40:17.48
インカムなんかでダセェとか誰も気にしてないだろ
自意識高過ぎじゃね?
自意識高過ぎじゃね?
78: 2019/02/03(日) 12:52:29.57
お前のハゲの方をどうにかしろよ
79: 2019/02/03(日) 13:13:45.54
インカムダサいのはダサいよな
いかにも安物はほんとに悪目立ちするしな
セナとかビーコムはその点うまくまとめたと思うわ
いかにも安物はほんとに悪目立ちするしな
セナとかビーコムはその点うまくまとめたと思うわ
80: 2019/02/03(日) 15:47:23.81
セナの張り出しが邪魔に感じてきたから、次買うのはカルドにしよい。
ビー混む4X→セナ20S→カルド
そう言えばガーミンの新作ナビが出るんだってさ
ビー混む4X→セナ20S→カルド
そう言えばガーミンの新作ナビが出るんだってさ
81: 2019/02/03(日) 15:54:16.09
ビーコムはぼくのかんがえたかっこいいデザインみたいでスベってる
ミッドランドみたいな質実剛健な感じの方が良い
ミッドランドみたいな質実剛健な感じの方が良い
82: 2019/02/03(日) 17:00:00.19
安さとかで韓国製品買ってるやつに限って給料が少ない!って文句言ってるよな
経済の知識全く無いんだな
確かに製造が中国や海外の物が殆どだけどそこで思考停止せず
日本のメーカーにお金が入るように買い物するといいんだけど
セナとビーコムの性能差とか価格差とかそこまで差はないよな
経済の知識全く無いんだな
確かに製造が中国や海外の物が殆どだけどそこで思考停止せず
日本のメーカーにお金が入るように買い物するといいんだけど
セナとビーコムの性能差とか価格差とかそこまで差はないよな
83: 2019/02/03(日) 17:52:13.59
>>82
ビーコムの性能はセナと大きな差こそないけど全てにおいてセナに負けてるのは事実だしなぁ
ビーコムの性能はセナと大きな差こそないけど全てにおいてセナに負けてるのは事実だしなぁ
84: 2019/02/03(日) 18:03:44.07
>>83
全てってどういう性能で?
全てってどういう性能で?
85: 2019/02/03(日) 18:12:12.10
>>84
通信安定性、他機種との接続、操作性、デザイン、アフターケア、他にも知りたければググってみたらいくらでも情報は出るよ
通信安定性、他機種との接続、操作性、デザイン、アフターケア、他にも知りたければググってみたらいくらでも情報は出るよ
91: 2019/02/03(日) 21:11:53.53
>>85
なんだ、もっとそんな主観的じゃない性能差があるのかと思ったら違うんですね。
ググってもソースはどっかの偏ったサイトじゃないんですか?
なんだ、もっとそんな主観的じゃない性能差があるのかと思ったら違うんですね。
ググってもソースはどっかの偏ったサイトじゃないんですか?
86: 2019/02/03(日) 18:47:57.47
>>82
日本のメーカー?
日本で設計から製造までやってるインカムがあるならぜひ紹介してください
日本のメーカー?
日本で設計から製造までやってるインカムがあるならぜひ紹介してください
128: 2019/02/10(日) 17:59:10.92
>>86
日本のメーカーに少しでもお金が入る割合が多い方を選べってことだろ
日本のメーカーに少しでもお金が入る割合が多い方を選べってことだろ
87: 2019/02/03(日) 19:10:33.37
まーた朝鮮ステマか
89: 2019/02/03(日) 19:29:02.17
>>87
ステマって言葉を一度調べ方がいい
ステマって言葉を一度調べ方がいい
88: 2019/02/03(日) 19:18:16.60
方向音痴なのでカーナビのないバイクに乗るのが不安なのですが、バイク用のナビって案内精度どんな感じですか?
90: 2019/02/03(日) 19:34:51.72
LEXIN買った俺が売国奴みたいに言われてるような気がするのは気のせいか
92: 2019/02/03(日) 21:56:41.35
>85
セナもアフターケアは良いとは言えないぞ。
故障でも保証期間過ぎたら、部品交換じゃなく新品価格の多少安いぐらいの丸々交換しか受け付けないしな。
セナもアフターケアは良いとは言えないぞ。
故障でも保証期間過ぎたら、部品交換じゃなく新品価格の多少安いぐらいの丸々交換しか受け付けないしな。
101: 2019/02/04(月) 09:38:32.25
>>92
そぉ?
20sで保障期間過ぎてからUSBコネクタがバカなって充電不安定になったとき、
無償修理の上、仕様が変わったからと言ってマウントベースとマイクとスピーカーがおまけで付いてきて、
対応いーなぁ、と思ったけど。
そぉ?
20sで保障期間過ぎてからUSBコネクタがバカなって充電不安定になったとき、
無償修理の上、仕様が変わったからと言ってマウントベースとマイクとスピーカーがおまけで付いてきて、
対応いーなぁ、と思ったけど。
93: 2019/02/03(日) 22:32:29.81
今ニュースになってる新井浩文容疑者も実は韓国人だったんだね
韓国って人もメーカーも海外向けになるとなんで韓国ってことを隠そうとするんだろう
隠さなくても良いものは良いのになんか残念
韓国って人もメーカーも海外向けになるとなんで韓国ってことを隠そうとするんだろう
隠さなくても良いものは良いのになんか残念
97: 2019/02/04(月) 08:05:25.87
>>93
帰化こそしてないが、朝鮮学校に行ってたわけじゃみたいだし3世だぞ?
三代続けて住めば、あの京都人でも京都人と認めてくれる。
帰化こそしてないが、朝鮮学校に行ってたわけじゃみたいだし3世だぞ?
三代続けて住めば、あの京都人でも京都人と認めてくれる。
99: 2019/02/04(月) 08:54:05.11
>>97
は?三代程度で認める訳ねーだろ、やっと入り口に立った程度。京都舐めんな。
は?三代程度で認める訳ねーだろ、やっと入り口に立った程度。京都舐めんな。
116: 2019/02/05(火) 10:02:07.47
>>99
京都キモい
京都キモい
100: 2019/02/04(月) 09:30:44.02
>>97
三世は永住特例ないよ
三世は永住特例ないよ
786: 2019/04/14(日) 03:04:39.41
>>782
>独自プロファイルを実装して
>電波強さとエラー補正以外でどうして通信距離が伸びるか詳しく
まず、だれも独自プロファイルで通信距離が伸びるなんて言ってません
(つか、物理層でそこまでいじれたら電波法が・・・)
764で書いた通り、①遮蔽物次第で、②10mW特小トランシーバーより出力に余裕がある
以上のことは言ってません
>>100mまでしか電波が届かないのに
考え方が間違っています
bluetoothのクラスと距離は、あくまで
「100mW出力のclass1なら100mくらいを想定」
という意味以上のものではありません
出力が同じであれば電波の飛ぶ距離というのは、空中線の設計と環境次第です
インカムの場合、基板上のプリントアンテナが大半の一般的なbluetooth機器と違って、
立派なホイップアンテナが付いているうえ、
携帯電話やマウスのように手という遮蔽物で遮られることがないので、
条件的にはかなり有利です
>独自プロファイルを実装して
>電波強さとエラー補正以外でどうして通信距離が伸びるか詳しく
まず、だれも独自プロファイルで通信距離が伸びるなんて言ってません
(つか、物理層でそこまでいじれたら電波法が・・・)
764で書いた通り、①遮蔽物次第で、②10mW特小トランシーバーより出力に余裕がある
以上のことは言ってません
>>100mまでしか電波が届かないのに
考え方が間違っています
bluetoothのクラスと距離は、あくまで
「100mW出力のclass1なら100mくらいを想定」
という意味以上のものではありません
出力が同じであれば電波の飛ぶ距離というのは、空中線の設計と環境次第です
インカムの場合、基板上のプリントアンテナが大半の一般的なbluetooth機器と違って、
立派なホイップアンテナが付いているうえ、
携帯電話やマウスのように手という遮蔽物で遮られることがないので、
条件的にはかなり有利です
787: 2019/04/14(日) 06:52:16.03
>>786
アンテナのとこの話なんですが、やっぱりアンテナは少しでもメットから離れるようにした方が通信安定性の面では有利?
メット自体は不導体だし、頭まではメットの厚みが有るから、アンテナ先端の位置を1cmくらい変えたところで意味ないかと思ってたんだけど
アンテナのとこの話なんですが、やっぱりアンテナは少しでもメットから離れるようにした方が通信安定性の面では有利?
メット自体は不導体だし、頭まではメットの厚みが有るから、アンテナ先端の位置を1cmくらい変えたところで意味ないかと思ってたんだけど
791: 2019/04/14(日) 10:45:33.08
>>785
いあいあ
お前の言ってることはおかしいんだってw
俺はプロファイルとして定義された通信でやり取りしてる
上で土台はと言ってるよな?(アプリケーション層
お前は通信プロトコルレベルでの、、、例えばUDPとかでと言ってるんだろ(ネットワーク層
>>786
>まず、だれも独自プロファイルで通信距離が伸びるなんて言ってません
>>754 アンテナを良いものにしたり、独自のプロファイルを実装すれは伸びる
だんだん意見変えてくんなよ
いあいあ
お前の言ってることはおかしいんだってw
俺はプロファイルとして定義された通信でやり取りしてる
上で土台はと言ってるよな?(アプリケーション層
お前は通信プロトコルレベルでの、、、例えばUDPとかでと言ってるんだろ(ネットワーク層
>>786
>まず、だれも独自プロファイルで通信距離が伸びるなんて言ってません
>>754 アンテナを良いものにしたり、独自のプロファイルを実装すれは伸びる
だんだん意見変えてくんなよ
796: 2019/04/14(日) 15:10:51.08
>>791
なぜbluetoothでUDPが?
しかもネットワーク層で?
毎回懲りずに適当言ってるんじゃないよ、ほんと
(出先なので詳しくは後で解説する)
アンテナの件については、「誰も言ってない」と書いたが、「俺は言ってない」に訂正させてくれ
俺が書いてるのは、プロファイルの独自実装は出来ないって話に反論した>>764から
ワッチョイはPCがIL1h、スマホがOw+Aなんでよろすく
>>792
いや、これ、全部bluetooth SIGで仕様書公開されてるんですよ…
ソースとしてはそれ見ていただければいいのだけど、彼は読んでもないと思うし、理解出来ないと思う
なぜbluetoothでUDPが?
しかもネットワーク層で?
毎回懲りずに適当言ってるんじゃないよ、ほんと
(出先なので詳しくは後で解説する)
アンテナの件については、「誰も言ってない」と書いたが、「俺は言ってない」に訂正させてくれ
俺が書いてるのは、プロファイルの独自実装は出来ないって話に反論した>>764から
ワッチョイはPCがIL1h、スマホがOw+Aなんでよろすく
>>792
いや、これ、全部bluetooth SIGで仕様書公開されてるんですよ…
ソースとしてはそれ見ていただければいいのだけど、彼は読んでもないと思うし、理解出来ないと思う
98: 2019/02/04(月) 08:12:38.55
>>93
いやいや韓国人と言うより
彼は朝鮮籍で帰化すれば良かったのに何故か韓国籍に変えたはっきりしない人だよ
いやいや韓国人と言うより
彼は朝鮮籍で帰化すれば良かったのに何故か韓国籍に変えたはっきりしない人だよ
106: 2019/02/04(月) 12:34:33.46
>>98
朝鮮半島分断前の制度なので在日は全て朝鮮籍で登録されるが、韓国成立後は当初は希望すれば、現在は
韓国政府の国籍証明があれば韓国籍として登録を変更できるので別にそこは問題じゃないと思われ
なお、帰化はしていないので日本国籍は持っていない
朝鮮半島分断前の制度なので在日は全て朝鮮籍で登録されるが、韓国成立後は当初は希望すれば、現在は
韓国政府の国籍証明があれば韓国籍として登録を変更できるので別にそこは問題じゃないと思われ
なお、帰化はしていないので日本国籍は持っていない
94: 2019/02/03(日) 23:17:57.35
俺には通名を使いたい気持ちを理解できないけど
そもそも朝鮮人として産まれたという事がコンプレックスなんじゃないかな?
そもそも朝鮮人として産まれたという事がコンプレックスなんじゃないかな?
95: 2019/02/03(日) 23:40:37.48
嫌韓云々はどうでもいいんでLEXINについて教えていただけるとうれしい
96: 2019/02/04(月) 05:17:39.12
LEXINは販売会社であって独自に商品を作っているわけじゃないよね?
ほぼ同じ仕様の商品が色んな販売会社からでている
ほぼ同じ仕様の商品が色んな販売会社からでている
102: 2019/02/04(月) 10:04:29.60
LEXINのB4FM使ってる。仲間うちでとりあえず安いのではじめてみるかということで。四人ペアリングも動画で載ってたしバッテリーも長持ちするし使いやすいよ。
103: 2019/02/04(月) 10:27:07.91
>>102
ありがとうこういうの待ってたんだ
Bluetoothで端末に繋いだことある?
ありがとうこういうの待ってたんだ
Bluetoothで端末に繋いだことある?
104: 2019/02/04(月) 10:33:21.01
ちなみに買ったのはLX_R6SPってやつ
105: 2019/02/04(月) 11:47:13.39
うちのはLX-B4FMってやつ。ペアリングの仕方で四人同時通話ができるやつで安くかつ操作もわかりやすかったので。
スマホとももちろん普通につながるよ。同時使用はできないけどね。
スマホとももちろん普通につながるよ。同時使用はできないけどね。
107: 2019/02/04(月) 15:14:52.13
R6SPが6Riders
B4FMが4Riders
同じ買うなら4Ridersの方が良いと思うけど
まあナビを聞くだけなら十分でしょ
B4FMが4Riders
同じ買うなら4Ridersの方が良いと思うけど
まあナビを聞くだけなら十分でしょ
108: 2019/02/04(月) 22:07:29.16
4riders、電池劣化早いぞ
すぐ半日保たなくなる
6ridersは知らん
すぐ半日保たなくなる
6ridersは知らん
112: 2019/02/05(火) 06:40:20.99
>>108
半日というのが何時間で、どういう使用状況なのかわからんが
去年、購入から4年くらい経ったやつで14時間ほど連続使用(ナビとFMラジオ)したけど充電切れにはならなかった
半日というのが何時間で、どういう使用状況なのかわからんが
去年、購入から4年くらい経ったやつで14時間ほど連続使用(ナビとFMラジオ)したけど充電切れにはならなかった
113: 2019/02/05(火) 07:48:31.55
>>112
買って2年
ユニバーサル(HFP)で走行中ずっと会話
9時から使うと16時までにはアラーム鳴りだす
昼飯中充電しても19時まではムリ
買って2年
ユニバーサル(HFP)で走行中ずっと会話
9時から使うと16時までにはアラーム鳴りだす
昼飯中充電しても19時まではムリ
124: 2019/02/05(火) 20:07:02.07
>>113
まあ通話は消費電力が高いからな
もっとも通話は約8時間という商品なんだから、劣化というよりほぼ仕様だと思うけど
まあ通話は消費電力が高いからな
もっとも通話は約8時間という商品なんだから、劣化というよりほぼ仕様だと思うけど
114: 2019/02/05(火) 08:33:56.69
>>108
当たりハズレによるよ
同時期に2台買ったけど、バッテリーの持ちが全然違った
当たりハズレによるよ
同時期に2台買ったけど、バッテリーの持ちが全然違った
109: 2019/02/04(月) 23:46:30.35
10Uってインカムと音楽再生の同時使用出来たっけ?
111: 2019/02/05(火) 01:07:09.92
>>109
セナの30K20S10シリーズとかと一対一の通話で最新のファームでなら可能。
セナの30K20S10シリーズとかと一対一の通話で最新のファームでなら可能。
125: 2019/02/05(火) 20:33:57.57
>>111
ありがとう!相手が3Sだと無理なのかな?
ありがとう!相手が3Sだと無理なのかな?
126: 2019/02/06(水) 03:19:33.82
>>125
残念ながら無理。
30K.20S.SRL.10S.10C.10Uだけ。
3とか5とか古いモデルもできない。
SF2/4はどうだったかな?
残念ながら無理。
30K.20S.SRL.10S.10C.10Uだけ。
3とか5とか古いモデルもできない。
SF2/4はどうだったかな?
110: 2019/02/05(火) 00:21:51.56
むり
115: 2019/02/05(火) 08:38:01.39
2年も使って半日持つのに文句言うとか貧乏人は強欲ですな
118: 2019/02/05(火) 12:28:35.68
>>115
経験をそのまま書いただけで、不平不満は言ってない訳だが
経験をそのまま書いただけで、不平不満は言ってない訳だが
120: 2019/02/05(火) 15:08:16.93
>>115
なんで文句と思ったのか
なんで文句と思ったのか
117: 2019/02/05(火) 10:38:46.60
ビーコム7Xまだ~?
119: 2019/02/05(火) 13:00:04.88
そっかーバッテリー劣化があるのか
まぁ2年も持てば充分かな
まぁ2年も持てば充分かな
121: 2019/02/05(火) 17:05:18.66
デイトナDT-01とミッドランドNEXTどちらがオススメ?
122: 2019/02/05(火) 17:11:55.23
>>121
どっちも使ってる人見たことないなあ
どっちも使ってる人見たことないなあ
123: 2019/02/05(火) 17:44:17.05
そういやMIDLANDのNEXTシリーズってヨドバシに売ってるんだな
127: 2019/02/10(日) 14:40:47.53
いつの間にかsenaの10C Pro出てるじゃん
1080/60fpsとスマホでようやく画面見れるようになるのか
10C持ってるから俺は買わんが
1080/60fpsとスマホでようやく画面見れるようになるのか
10C持ってるから俺は買わんが
133: 2019/02/11(月) 00:48:19.92
>>127
あ、ホントだ。
これ音楽やナビ音声と併用できるのかな?
あ、ホントだ。
これ音楽やナビ音声と併用できるのかな?
134: 2019/02/11(月) 10:16:45.09
>>133
HP見た限りは出来なさそう
20Cになったら出来るんだろうね
HP見た限りは出来なさそう
20Cになったら出来るんだろうね
136: 2019/02/11(月) 19:46:58.24
>>133
ナビ専用機つけてるのそんなに多いんかな
俺はスマホナビだから気にしないんだが・・・
ナビ専用機つけてるのそんなに多いんかな
俺はスマホナビだから気にしないんだが・・・
129: 2019/02/10(日) 18:23:15.34
でもサインハウスは(゚⊿゚)イラネ
132: 2019/02/10(日) 23:26:25.51
>>129
半島以外ならなんでもイイ
半島以外ならなんでもイイ
130: 2019/02/10(日) 19:52:42.31
軽いバイクがいいかもな
重くて乗るのが嫌になるよりも
重くて乗るのが嫌になるよりも
131: 2019/02/10(日) 19:53:15.14
すまん誤爆
135: 2019/02/11(月) 11:50:20.83
そうなんだ、高そうなのにそれがないのか。
137: 2019/02/11(月) 22:38:13.33
繋がりとこより音楽の音質気にするならどれが良いんだろ?ミッドランドのスピーカーがこだわり有りそうな感じだけどどれも同じようなもんかな?
20Sがデザインは好きだけど一番音が悪いとかじゃ無ければ良いけな・・
20Sがデザインは好きだけど一番音が悪いとかじゃ無ければ良いけな・・
142: 2019/02/12(火) 03:21:52.17
>>137
ヘルメットの風切り音にも気を使って…
ヘルメットの風切り音にも気を使って…
138: 2019/02/12(火) 00:07:13.70
今日デイトナとミッドランドを聴き比べしてみたけど、変わらなかった。
139: 2019/02/12(火) 00:08:58.53
ところでミッドランドのHi-FiスピーカーってハイエンドクラスのNEXTには最初から標準でしたか?
それとも途中から標準になったのか、わかるかたいますか?
それとも途中から標準になったのか、わかるかたいますか?
140: 2019/02/12(火) 00:21:00.65
Hi-Fiスピーカーってオプションとして後から追加されて、その後標準搭載になったんじゃなかったかな。
141: 2019/02/12(火) 00:23:24.67
ハイスペックモデルのNEXT もそうなんですかね、回答ありがとうごさいました。
143: 2019/02/13(水) 09:55:47.84
T9S買ったんだけど、これ普通に使えるじゃん
なんかクーポンあったから2台で8000円w
コスパの凄まじさにワロタ
なんかクーポンあったから2台で8000円w
コスパの凄まじさにワロタ
144: 2019/02/13(水) 11:09:13.09
まあそれで満足できるなら幸せだわな
145: 2019/02/13(水) 11:16:34.27
>>144
おうっ
超安くて幸せだねえw
嫁と会話するのに使うだけだからこれで十分過ぎる
おうっ
超安くて幸せだねえw
嫁と会話するのに使うだけだからこれで十分過ぎる
146: 2019/02/13(水) 11:46:12.97
安インカム欲しいけどワンタップでsiri呼べる奴ってないんだろうか?
T9Sも駄目ぽいしそのあたりの情報ってあんまり無いね
T9Sも駄目ぽいしそのあたりの情報ってあんまり無いね
148: 2019/02/13(水) 19:23:48.59
>>146
声で呼べばいいさ
声で呼べばいいさ
147: 2019/02/13(水) 15:48:56.26
入門ギャグ用でニコマク買おうと思ってたのに
1000円も値上げしやがったわ
1000円も値上げしやがったわ
149: 2019/02/13(水) 19:36:03.89
Hey Google!
150: 2019/02/13(水) 21:31:18.11
SENA 20Sだけど側音をONにしてマイクに向かって話しても耳から自分の声は
聴こえてこないんだけど・・・
かなりはっきりと聞こえるものですか?
聴こえてこないんだけど・・・
かなりはっきりと聞こえるものですか?
151: 2019/02/13(水) 22:12:37.30
BT NEXT X1のマイナスボタンとペアリング出来るBluetooth送信機知りませんか?
プラスボタンにスマホをペアリングしないとBT SET-APPが使えなかったので、
ナビをマイナスボタンにペアリングしようとしたのですが、X1のマイナスボタンは
HFP/HSPプロファイルのみと説明書に書いてあったのを見落とししてTaoTronics TT-BA07を
購入しちゃったらHFP/HSPプロファイルに対応してない?せいかペアリング出来ませんでした。
プラスボタンにスマホをペアリングしないとBT SET-APPが使えなかったので、
ナビをマイナスボタンにペアリングしようとしたのですが、X1のマイナスボタンは
HFP/HSPプロファイルのみと説明書に書いてあったのを見落とししてTaoTronics TT-BA07を
購入しちゃったらHFP/HSPプロファイルに対応してない?せいかペアリング出来ませんでした。
152: 2019/02/14(木) 02:26:04.68
自分用にビーコム5Xを使用しているのですが 年に数回あるかどうかの子供とのタンデム用に安価なインカムの購入を検討しています
音楽等の機能は必要なく タンデムでBluetoothでの会話だけこなせれば良いのですがオススメはありますか?
音楽等の機能は必要なく タンデムでBluetoothでの会話だけこなせれば良いのですがオススメはありますか?
153: 2019/02/14(木) 07:17:26.32
>>152
M1-SかT9Sの二択。
M1-SかT9Sの二択。
155: 2019/02/14(木) 08:04:51.21
>>153
この場合 5xとのペアリングにも問題ないという認識でおkですか?
>>154
これも考えたのですが自分自身の使用頻度自体も低いのでそこまでの出費はしずらいです
この場合 5xとのペアリングにも問題ないという認識でおkですか?
>>154
これも考えたのですが自分自身の使用頻度自体も低いのでそこまでの出費はしずらいです
154: 2019/02/14(木) 07:35:55.04
>>152
安価じゃないけど自分用に6X買って、5Xを子供用にまわす
安価じゃないけど自分用に6X買って、5Xを子供用にまわす
163: 2019/02/14(木) 17:57:26.71
>>162
>よく使うものは安物→メジャーってなるのが前提なの?
>よりメジャーを最初から
って良く嫁
>>152
売っているなら
4Xlite辺りが安くて無難なところかな
>よく使うものは安物→メジャーってなるのが前提なの?
>よりメジャーを最初から
って良く嫁
>>152
売っているなら
4Xlite辺りが安くて無難なところかな
164: 2019/02/14(木) 18:08:55.93
>>163
え?
意味伝わってない?
なんで買い換えるのが前提なんだよ、て聞いたつもりなんだが
え?
意味伝わってない?
なんで買い換えるのが前提なんだよ、て聞いたつもりなんだが
165: 2019/02/14(木) 18:39:21.61
>>164
安物買いの銭失いって言葉があってじゃな
安物買いの銭失いって言葉があってじゃな
168: 2019/02/14(木) 20:00:50.53
>>165
宝の持ち腐れって言葉があってじゃな
その人の目的に1番合ったものを薦めるのがいいんじゃない?
もちろん、音楽聞きながらクループ会話したいって人には
ハイエンド機をどうぞ、と言うけど
宝の持ち腐れって言葉があってじゃな
その人の目的に1番合ったものを薦めるのがいいんじゃない?
もちろん、音楽聞きながらクループ会話したいって人には
ハイエンド機をどうぞ、と言うけど
170: 2019/02/14(木) 20:15:44.45
>>164
タンデムだけなら中華で大丈夫と言ってる方だけど
>安物買いの銭失いって言葉
これで結局使用頻度に関わらず買い換えることになるなら
最初からメジャーが良い
コスト抑えるならメジャーの旧モデルや廉価版
使用頻度が低いからこそ、いざ使おうとした際に使えなかったりする。前回使用時に既に不調の兆しがあっても気づきにくい
メジャーは新製品でない限り初期不良の心配が無い点もメリット
タンデムだけなら中華で大丈夫と言ってる方だけど
>安物買いの銭失いって言葉
これで結局使用頻度に関わらず買い換えることになるなら
最初からメジャーが良い
コスト抑えるならメジャーの旧モデルや廉価版
使用頻度が低いからこそ、いざ使おうとした際に使えなかったりする。前回使用時に既に不調の兆しがあっても気づきにくい
メジャーは新製品でない限り初期不良の心配が無い点もメリット
173: 2019/02/14(木) 20:31:16.62
>>170
>これで結局使用頻度に関わらず買い換えることになるなら
なんで買い換えることになると決めつけるの?
>使用頻度が低いからこそ、いざ使おうとした際に使えなかったりする。
だからなんで使えなくなるとか断定できるの?
安いのでもそうそう使えなくならないけど?(経験上)
>メジャーは新製品でない限り初期不良の心配が無い点もメリット
今時は中華製だろうと初期不良は無料ですぐ交換してくれるけど?
なんか思い込みと決めつけが酷いようだけど、
もっと視野を広く持った方が幸せになれると思うよ
>これで結局使用頻度に関わらず買い換えることになるなら
なんで買い換えることになると決めつけるの?
>使用頻度が低いからこそ、いざ使おうとした際に使えなかったりする。
だからなんで使えなくなるとか断定できるの?
安いのでもそうそう使えなくならないけど?(経験上)
>メジャーは新製品でない限り初期不良の心配が無い点もメリット
今時は中華製だろうと初期不良は無料ですぐ交換してくれるけど?
なんか思い込みと決めつけが酷いようだけど、
もっと視野を広く持った方が幸せになれると思うよ
176: 2019/02/14(木) 21:56:16.51
>>173
>なんか思い込みと決めつけが酷いようだけど、
それはあなたでしょ。
あなたが買うわけでは無いから好き勝手に言ってるんだろう?
買う人使う人の立場で考えて自分ならこれを買うって意見を述べあう場だということを忘れずに。
必ず不良品だというのはあなたの決め付けであって誰も言ってない。
リスクを考慮できないあなたの意見を鵜呑みにさせようとする意図は何だよ?
>>172の言う通り、価格相応で一生ものではなくいつかは壊れるにせよ、ある程度使ってからと初期から使えないのは後悔の度合いや意味合いが異なる。
アドバイスするなら様々なリスクの程度を>>166が考慮できる内容であることに越したことはない。
年に数回(しかない?)のお子さんとのツーリングを楽しめなくなるリスクをできれば避けたいと思えばの話だ。
>なんか思い込みと決めつけが酷いようだけど、
それはあなたでしょ。
あなたが買うわけでは無いから好き勝手に言ってるんだろう?
買う人使う人の立場で考えて自分ならこれを買うって意見を述べあう場だということを忘れずに。
必ず不良品だというのはあなたの決め付けであって誰も言ってない。
リスクを考慮できないあなたの意見を鵜呑みにさせようとする意図は何だよ?
>>172の言う通り、価格相応で一生ものではなくいつかは壊れるにせよ、ある程度使ってからと初期から使えないのは後悔の度合いや意味合いが異なる。
アドバイスするなら様々なリスクの程度を>>166が考慮できる内容であることに越したことはない。
年に数回(しかない?)のお子さんとのツーリングを楽しめなくなるリスクをできれば避けたいと思えばの話だ。
179: 2019/02/14(木) 22:09:25.18
>>176
もうやめとけよ。お前の方が支離滅裂だよw
どんな時でも壊れず使えるメジャー製品なのに不調の兆しに気付けるとか、
メジャー製品は初期不良は0(工業製品でそれはありえない)だから安心とか、
挙句に安物は初期から使えないとか言い切ってるぞw
宗教もほどほどにな
もうやめとけよ。お前の方が支離滅裂だよw
どんな時でも壊れず使えるメジャー製品なのに不調の兆しに気付けるとか、
メジャー製品は初期不良は0(工業製品でそれはありえない)だから安心とか、
挙句に安物は初期から使えないとか言い切ってるぞw
宗教もほどほどにな
183: 2019/02/14(木) 22:27:59.38
>>179
お互い支離滅裂ではないよ
あなたが0と100にしか考えないことは分かってるから
>メジャーは新製品でない限り初期不良の心配が無い点
メジャー以外と比べての話だから
極めて少ないよねって言いたかった、君に対しては言葉足らずだったね。悪かったね。
その点メジャー製品なら店頭在庫が十分にありそうでまだ良さげ。
お互い支離滅裂ではないよ
あなたが0と100にしか考えないことは分かってるから
>メジャーは新製品でない限り初期不良の心配が無い点
メジャー以外と比べての話だから
極めて少ないよねって言いたかった、君に対しては言葉足らずだったね。悪かったね。
その点メジャー製品なら店頭在庫が十分にありそうでまだ良さげ。
156: 2019/02/14(木) 08:19:23.29
タンデムだけならどんな中華インカムでも大丈夫でしょ
157: 2019/02/14(木) 12:23:50.16
何だかんだsena買っとけば後悔しなそうだけど
159: 2019/02/14(木) 15:31:35.40
>>157
安いので十分だったのに無駄に高いのを買ってしまう後悔もある
安いので十分だったのに無駄に高いのを買ってしまう後悔もある
158: 2019/02/14(木) 12:53:43.04
ZUMO396買った人いるかな?
インプレ知りたい
インプレ知りたい
160: 2019/02/14(木) 15:38:59.90
よく使うものを買うのなら、安物→メジャーよりメジャーを最初から買った方が無駄金が少ないし、ごみも少ない。
161: 2019/02/14(木) 15:55:17.05
>>160
その「よく使うもの」かどうかは使ってみないと分からない罠。
その「よく使うもの」かどうかは使ってみないと分からない罠。
162: 2019/02/14(木) 15:55:39.95
>>160
上で出た話は使用頻度が少ないって前提じゃね?
つか、よく使うものは安物→メジャーってなるのが前提なの?
よく使うものでも安物で済む、が一番お得だと思うんだが
上で出た話は使用頻度が少ないって前提じゃね?
つか、よく使うものは安物→メジャーってなるのが前提なの?
よく使うものでも安物で済む、が一番お得だと思うんだが
166: 2019/02/14(木) 19:12:59.52
>>162
仰る通りです
使用頻度は少なく距離はタンデムの距離で十分 音楽やナビとの連携は必要ありません
5xとタンデムでペアリングできて快適に話す事ができるだけでおkです
仰る通りです
使用頻度は少なく距離はタンデムの距離で十分 音楽やナビとの連携は必要ありません
5xとタンデムでペアリングできて快適に話す事ができるだけでおkです
167: 2019/02/14(木) 19:51:27.25
>>166
上にもあったけど、M1-SかT9Sの二択でいいんじゃない?
上にもあったけど、M1-SかT9Sの二択でいいんじゃない?
171: 2019/02/14(木) 20:17:40.12
>>166
4XLiteなら5Xと同時発売だから相性心配ない。
同メーカーだからさらに安心
4XLiteなら5Xと同時発売だから相性心配ない。
同メーカーだからさらに安心
169: 2019/02/14(木) 20:02:32.44
半島物のセナだけはナイ
172: 2019/02/14(木) 20:18:45.71
高いの買っても安いのかっても
一生モノじゃないんだから、そのうち買い換える
子供とのタンデム用途なんて安物で十分
一生モノじゃないんだから、そのうち買い換える
子供とのタンデム用途なんて安物で十分
174: 2019/02/14(木) 21:42:10.99
ビーコム信者の痛さが良くわかる流れだな
175: 2019/02/14(木) 21:50:50.15
欠陥品で名高い5xの負の遺産は今どうなってるんだ
177: 2019/02/14(木) 21:56:31.20
知らんうちに闇に葬られたんじゃない?
5X買った人は悲劇としか
5X買った人は悲劇としか
180: 2019/02/14(木) 22:12:38.00
>>177
発売されてすぐに買ったユーザーにしてみればそうだな。
発売前からの謳い文句と比べて100%とは言えないけど、
何回かのアプデでそれなりに満足できる仕上がり。
6Xや他製品に買い換える必要がない。
防水性が高くバッテリー持ちが素晴らしい。
という評価をするとまたアンチが湧くスレの流れがお決まりだったな。
ある意味、良い製品だからこその試練かな?
発売されてすぐに買ったユーザーにしてみればそうだな。
発売前からの謳い文句と比べて100%とは言えないけど、
何回かのアプデでそれなりに満足できる仕上がり。
6Xや他製品に買い換える必要がない。
防水性が高くバッテリー持ちが素晴らしい。
という評価をするとまたアンチが湧くスレの流れがお決まりだったな。
ある意味、良い製品だからこその試練かな?
182: 2019/02/14(木) 22:27:44.93
>>180
防水性悪いからグリス詰めたんじゃないのか?
防水性悪いからグリス詰めたんじゃないのか?
197: 2019/02/15(金) 20:15:17.70
>>182
5Xは防水性良いよ、4Xのほうがダメダメだったよ
なぜ色々言われるのかわからんが特に不満はないんだよね
基本マスツーぐらいしか行かないからかな?
5Xは防水性良いよ、4Xのほうがダメダメだったよ
なぜ色々言われるのかわからんが特に不満はないんだよね
基本マスツーぐらいしか行かないからかな?
200: 2019/02/15(金) 22:38:38.28
>>197
雨に会う頻度とかあるんじゃない?
ゆっくり微かに浸水して侵食して接触不良でトラブルってのが定番みたいだよ
雨に会う頻度とかあるんじゃない?
ゆっくり微かに浸水して侵食して接触不良でトラブルってのが定番みたいだよ
203: 2019/02/16(土) 01:35:03.11
>>200
>ゆっくり微かに浸水して侵食して接触不良でトラブルってのが定番みたいだよ
それはsenaの以前のモデルの場合、ちょっと濡れただけで放置してたら浸みてた。
コネクタ形状構造的に雨天走行中の浸水防止を考慮した設計は5Xの方が優れてた。
4Xの弱点を改良したんだろう。
>ゆっくり微かに浸水して侵食して接触不良でトラブルってのが定番みたいだよ
それはsenaの以前のモデルの場合、ちょっと濡れただけで放置してたら浸みてた。
コネクタ形状構造的に雨天走行中の浸水防止を考慮した設計は5Xの方が優れてた。
4Xの弱点を改良したんだろう。
204: 2019/02/16(土) 06:10:43.02
>>203
5xは本体内に浸水して内部が腐食して接触不良で音が出なくなるんだよ
んでサインハウスは基板にグリス塗りたくって浸水しても腐食しづらくして誤魔化したんだよ
5xは本体内に浸水して内部が腐食して接触不良で音が出なくなるんだよ
んでサインハウスは基板にグリス塗りたくって浸水しても腐食しづらくして誤魔化したんだよ
178: 2019/02/14(木) 21:56:31.58
相性もあるけど
使えないかもしれないリスク
買い換えることになるかもしれないリスク
初期不良だった場合に交換できたとしても手間と日数がかかるリスク
など他にも有るかもね?
同じ製品ならどこでどのようなものを買ってもすぐに無料で交換してくれるのか?
運のいいあなたは実際に交換してもらったのか?
あなたが嘘を書いていても、それを含めて実際に購入する人が最終的に判断する。
べつにあなたが嘘つきだと断言してるわけじゃないってことも分かってもらえるかな?
使えないかもしれないリスク
買い換えることになるかもしれないリスク
初期不良だった場合に交換できたとしても手間と日数がかかるリスク
など他にも有るかもね?
同じ製品ならどこでどのようなものを買ってもすぐに無料で交換してくれるのか?
運のいいあなたは実際に交換してもらったのか?
あなたが嘘を書いていても、それを含めて実際に購入する人が最終的に判断する。
べつにあなたが嘘つきだと断言してるわけじゃないってことも分かってもらえるかな?
181: 2019/02/14(木) 22:21:30.10
なんだよ、5Xのユーザーかよww
なるほどな。高い金出して買った5Xがあの始末だったんだから、安物が使いものになっちゃ困るよなw
なるほどな。高い金出して買った5Xがあの始末だったんだから、安物が使いものになっちゃ困るよなw
184: 2019/02/14(木) 22:31:28.79
>>181
>なんだよ、5Xのユーザーかよww
ほらほら、また決め付けた!
発売直後に買ったユーザーにしてみれば
あなたも
そういう人の立場で考えてみたら?
>なんだよ、5Xのユーザーかよww
ほらほら、また決め付けた!
発売直後に買ったユーザーにしてみれば
あなたも
そういう人の立場で考えてみたら?
185: 2019/02/15(金) 01:05:21.93
160です。
なんかもめる原因作ってしまって申し訳ないです。
元の質問読み直したところ5Xとの相性を気にされているようでしたので、中華?ノーブランド?のペアを新たに購入するのがよいのではないでしょうか?
手持ちには4Xと20Sしかないので中華インカムの性能は知り得ませんが、後々買い換える事があると結局は無駄なんじゃないかな?と思っただけで、故障とか保証まで考えた発言ではありません。
なんかもめる原因作ってしまって申し訳ないです。
元の質問読み直したところ5Xとの相性を気にされているようでしたので、中華?ノーブランド?のペアを新たに購入するのがよいのではないでしょうか?
手持ちには4Xと20Sしかないので中華インカムの性能は知り得ませんが、後々買い換える事があると結局は無駄なんじゃないかな?と思っただけで、故障とか保証まで考えた発言ではありません。
186: 2019/02/15(金) 03:12:31.59
安い物を買って「今後も使う、不満な点がある。」と言う事になったら高い物を買えば良い。
安い物を買った金額は無駄でなく、経験として生きてくる。
安いので十分ならラッキーじゃん。
安い物を買った金額は無駄でなく、経験として生きてくる。
安いので十分ならラッキーじゃん。
188: 2019/02/15(金) 06:14:44.70
6Xは神
189: 2019/02/15(金) 06:17:01.28
5Xを子供用にして、自分用に6Xを買えばビーコムおじさんも納得
190: 2019/02/15(金) 08:24:26.49
いまだに5Xを叩くネタにしてくるあたり、やはり半島とやり口が同じだな
191: 2019/02/15(金) 08:45:56.99
未だに20Sの水没をネタにしてる辺り同じ穴の狢なのでは
192: 2019/02/15(金) 10:15:00.56
20Sって限販売機種なんじゃないの?
5Xはもう廃盤でしょ
慰安婦、徴用工の次は何持ってくるんだよ
5Xはもう廃盤でしょ
慰安婦、徴用工の次は何持ってくるんだよ
193: 2019/02/15(金) 15:29:35.78
なんか荒れ気味になってしまったみたいで申し訳ないです
アドバイスを頂いたM1-S T9Sの2機種についてチェックして検討したいと思います
ちなみに5Xを購入した翌日に6Xが発表になるという最悪のタイミングでのインカムデビューとなりましたw
特に必要とは思っていなかったのですが1度使うと必需品になりますね
アドバイスを頂いたM1-S T9Sの2機種についてチェックして検討したいと思います
ちなみに5Xを購入した翌日に6Xが発表になるという最悪のタイミングでのインカムデビューとなりましたw
特に必要とは思っていなかったのですが1度使うと必需品になりますね
194: 2019/02/15(金) 15:55:32.50
>>193
5Xを発売日に買った人よりは悲劇じゃないから大丈夫w
5Xを発売日に買った人よりは悲劇じゃないから大丈夫w
195: 2019/02/15(金) 18:32:43.38
>>193
ちなみに、M1-Sを1年ほど使っているが、ノントラブル。
9000円でも、35000円でも数百メートル以内で会話するだけだったら何も変わらない。
6Xが優れているのは、自動経路探索があったり、インカムと音楽が同時に聞けたり、などの付加機能が充実していること。
結局、どの機能にいくら支いたいかで決めるということに尽きるのでは。
ちなみに、M1-Sを1年ほど使っているが、ノントラブル。
9000円でも、35000円でも数百メートル以内で会話するだけだったら何も変わらない。
6Xが優れているのは、自動経路探索があったり、インカムと音楽が同時に聞けたり、などの付加機能が充実していること。
結局、どの機能にいくら支いたいかで決めるということに尽きるのでは。
196: 2019/02/15(金) 19:50:44.89
音楽併用あればあったでいいけど、インカムでグループトークしてる間はほとんど聴いてないわ。
198: 2019/02/15(金) 22:30:47.49
>>196
だけどスマホナビがインカム通話と併用出きるなら大きいよ
だけどスマホナビがインカム通話と併用出きるなら大きいよ
199: 2019/02/15(金) 22:35:07.01
>>198
みんなそんなに音声ナビって使ってるもんなの?
俺はナビは参考程度に見るだけだから使ったことないんだけど
みんなそんなに音声ナビって使ってるもんなの?
俺はナビは参考程度に見るだけだから使ったことないんだけど
201: 2019/02/16(土) 00:26:01.01
>>199
マスツーで先頭走る人とかさ
マスツーで先頭走る人とかさ
202: 2019/02/16(土) 01:34:34.38
確かにナビ音声は必要でしたね、やはりハイエンドモデルにするしかないか。
205: 2019/02/16(土) 08:16:15.71
それで腐食防止出来てるなら別によくね?
206: 2019/02/16(土) 08:36:46.82
>>205
使ってる人がトラブル無く使えるようになったのなら良いんじゃない?
IP67レベルですよって売ったけど嘘でしたって事ではあるけど
使ってる人がトラブル無く使えるようになったのなら良いんじゃない?
IP67レベルですよって売ったけど嘘でしたって事ではあるけど
207: 2019/02/16(土) 09:05:12.74
>>205
だよな
半島にはグリスが無いのかな?
だよな
半島にはグリスが無いのかな?
208: 2019/02/16(土) 18:07:31.51
隣の奥さんすぐ潮ふいたよ
209: 2019/02/16(土) 18:22:39.03
よく分からないけど既に買った人のを回収してグリス詰めたの?
210: 2019/02/16(土) 22:43:13.65
>>209
浸水で不調になった修理品にグリス詰めて戻したみたいだよ
それ以降の新品にグリス詰めたかどうかは(゚⊿゚)シラネ
浸水で不調になった修理品にグリス詰めて戻したみたいだよ
それ以降の新品にグリス詰めたかどうかは(゚⊿゚)シラネ
212: 2019/02/17(日) 10:51:50.22
>>210
すごい対応だなw
泥縄式対応で面白い
すごい対応だなw
泥縄式対応で面白い
213: 2019/02/17(日) 12:53:10.27
>>210
それ初めてきいたけど、ソースはお前?
それ初めてきいたけど、ソースはお前?
214: 2019/02/17(日) 13:53:09.00
>>213
サインハウスのフェイスブックで見たんだったと思うよ
消されてなけりゃまたまあるんじゃね?
サインハウスのフェイスブックで見たんだったと思うよ
消されてなけりゃまたまあるんじゃね?
211: 2019/02/17(日) 01:36:01.23
Beeline Motoのナビが気になるんだがどんなもんなんだろう?まだ発売自体はしてないようだけどぶっちゃけ目的地に到着できるなら欲しい。
219: 2019/02/18(月) 17:23:59.62
>>211
自転車用の持ってる。使ってて楽しかったからmotoも注文してあるけど、届くの四月下旬からみたい。
ちなみに自転車用のはコンパスモードのみ。見やすさは抜群で電池持ちも最高だった。
自転車用の持ってる。使ってて楽しかったからmotoも注文してあるけど、届くの四月下旬からみたい。
ちなみに自転車用のはコンパスモードのみ。見やすさは抜群で電池持ちも最高だった。
224: 2019/02/18(月) 21:56:33.58
>>219
ありがとう。俺も注文しようとしたんだけど買い物カゴも出てこなくて買えなくなってるや。これとガーミンのスマートウォッチあればまぁ全国どこでも走れそうだ。なもんで注文とってくれよチキショウ。
ありがとう。俺も注文しようとしたんだけど買い物カゴも出てこなくて買えなくなってるや。これとガーミンのスマートウォッチあればまぁ全国どこでも走れそうだ。なもんで注文とってくれよチキショウ。
215: 2019/02/17(日) 13:54:07.77
まだあるんじゃね?
216: 2019/02/18(月) 10:15:36.39
で20sEVOはダメなの?いいの?
217: 2019/02/18(月) 16:00:54.99
一般販売もされてないんだし何も言えんやろ
218: 2019/02/18(月) 16:42:10.78
アンテナ変わっただけだし…
220: 2019/02/18(月) 18:15:00.44
>>218
本体振るとペアリングするから…
本体振るとペアリングするから…
221: 2019/02/18(月) 18:17:24.52
>>220
その機能、いるのか?
その機能、いるのか?
222: 2019/02/18(月) 21:18:44.38
こないだ在庫ランド行ったら、20SEVO売ってたよ。先行販売みたいだったけど、20Sとの数値的違いが見られなかったのでスルーしました。
次はカルドを狙ってる。取り付け部分の張り出しが少ないのが気に入ってる。
次はカルドを狙ってる。取り付け部分の張り出しが少ないのが気に入ってる。
223: 2019/02/18(月) 21:42:09.42
20Sevo最近並行輸入品買ったけど、なかなかいいよ
ペアリングはスマホアプリ一回登録しといたら凄く楽だね
仲間のノーマル20Sと比べたら、evoの利点はアンテナの出し入れがないくらいしか思い浮かばないが、これが以外と重要。
ペアリングはスマホアプリ一回登録しといたら凄く楽だね
仲間のノーマル20Sと比べたら、evoの利点はアンテナの出し入れがないくらいしか思い浮かばないが、これが以外と重要。
225: 2019/02/20(水) 09:29:34.84
ゴリラの7インチをタンクバックで運用しようと購入したものの
斜め下方向からの視野角が狭すぎて断念。残念。
斜め下方向からの視野角が狭すぎて断念。残念。
226: 2019/02/20(水) 19:34:27.55
ビーコムSB4Xか、ミッドランドBT GO UNIと迷っています
使用用途は
①電話を受ける
②スマホナビ
③音楽を聞く
以上三要素でおすすめありますか
ソロツーしかする予定ないです
ビーコムとミッドランドだと、音質ってかなり差があるのかな?
使用用途は
①電話を受ける
②スマホナビ
③音楽を聞く
以上三要素でおすすめありますか
ソロツーしかする予定ないです
ビーコムとミッドランドだと、音質ってかなり差があるのかな?
229: 2019/02/20(水) 19:41:07.65
>>226
中華インカムでよくね?
中華インカムでよくね?
231: 2019/02/20(水) 19:46:52.36
>>229
中華は、バイク用じゃなくカナル型イヤホン買って左しか聞こえなく
クレーム入れて新品きたけど、今度は充電式が壊れてたのでもう買わない
中華は、バイク用じゃなくカナル型イヤホン買って左しか聞こえなく
クレーム入れて新品きたけど、今度は充電式が壊れてたのでもう買わない
234: 2019/02/20(水) 21:42:00.65
>>231
そか、それは残念だったな
中華は良いものは本当にいいんだけど、当たりハズレがあるのが欠点だよな
まあ、ギャンブラー向けではある
そか、それは残念だったな
中華は良いものは本当にいいんだけど、当たりハズレがあるのが欠点だよな
まあ、ギャンブラー向けではある
240: 2019/02/21(木) 00:43:53.28
>>234
確かにね。外れてもクレームのレスポンスも早くなってきてる感じする、基本新品送りつけだけど
カナル型イヤホン3組もどうすんだと・・・
確かにね。外れてもクレームのレスポンスも早くなってきてる感じする、基本新品送りつけだけど
カナル型イヤホン3組もどうすんだと・・・
236: 2019/02/20(水) 22:20:37.18
>>226
それソロツーならインカムいらなくね?
2000円ぐらいのBTレシーバーで良いのではないでしょうか?
あげておられるメーカーはインカムとしての機能は一流だけど高いし、高くても二年ぐらいでバッテリーへたるよ
それソロツーならインカムいらなくね?
2000円ぐらいのBTレシーバーで良いのではないでしょうか?
あげておられるメーカーはインカムとしての機能は一流だけど高いし、高くても二年ぐらいでバッテリーへたるよ
241: 2019/02/21(木) 00:48:20.14
>>236
普段ちょこちょこ乗る時に、電話にスムーズに出たいんだー
今までは、電話鳴った→前後確認スピード落とす→安全な場所に止める→手袋、メット外す→電話切れる
で、お客様逃してたりしてさ(自営業)
たしかに休みにツーリングだけなら、レシーバーだけというのも有りね。
普段ちょこちょこ乗る時に、電話にスムーズに出たいんだー
今までは、電話鳴った→前後確認スピード落とす→安全な場所に止める→手袋、メット外す→電話切れる
で、お客様逃してたりしてさ(自営業)
たしかに休みにツーリングだけなら、レシーバーだけというのも有りね。
243: 2019/02/21(木) 02:37:03.99
>>241
中華BTレシーバーでも最新なら4000円位迄でちゃんと自動応答するよ
全部ヘルメット内で収まるので見た目も良い
スピーカーが分厚いのが多いけどその分音質もそれなり
逆に薄いのは音質がイマイチ
尼で何個か買ったけどどれも音楽と電話だけならバッテリーは余裕で1日以上持つ
中華BTレシーバーでも最新なら4000円位迄でちゃんと自動応答するよ
全部ヘルメット内で収まるので見た目も良い
スピーカーが分厚いのが多いけどその分音質もそれなり
逆に薄いのは音質がイマイチ
尼で何個か買ったけどどれも音楽と電話だけならバッテリーは余裕で1日以上持つ
247: 2019/02/21(木) 09:06:59.17
>>243
ヘルメット内で収まるのいいなぁ
中華も捨てたもんじゃないのね
ヘルメット内で収まるのいいなぁ
中華も捨てたもんじゃないのね
245: 2019/02/21(木) 08:51:49.02
>>241
なに勘違いしてるのか知らんけど、
TaoTronics Bluetooth TT-BR08 https://www.amazon.co.jp/dp/B0756WL136/
ヘルメットスピーカーマイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B484517/
このセットで電話の受け答え、スマホナビ音声やスマホ音楽、スマホの音声操作ができるよ。
本体は100均一のマジックテープででも固定すればいい。バッテリーは15時間保つし(休憩中にモバブに刺しとけばなくなることないよ)
安いからバッテリーがだめになったら買い換えればいいし。
もっといえばLine通話を使えばインカムのグループ通話みたいなことが出来るぞ
なに勘違いしてるのか知らんけど、
TaoTronics Bluetooth TT-BR08 https://www.amazon.co.jp/dp/B0756WL136/
ヘルメットスピーカーマイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B484517/
このセットで電話の受け答え、スマホナビ音声やスマホ音楽、スマホの音声操作ができるよ。
本体は100均一のマジックテープででも固定すればいい。バッテリーは15時間保つし(休憩中にモバブに刺しとけばなくなることないよ)
安いからバッテリーがだめになったら買い換えればいいし。
もっといえばLine通話を使えばインカムのグループ通話みたいなことが出来るぞ
249: 2019/02/21(木) 09:15:07.90
>>245
なるほど具体的にあげてくれてよく分かったわ、良さそうね
なるほど具体的にあげてくれてよく分かったわ、良さそうね
250: 2019/02/21(木) 09:21:50.44
>>249
とにかく今の段階でインカムは辞めとけ
ですよ。
本当に必要になった時に『仲間内と相談して』ポチれば十分間に合う。
↑ここ重要!
とりあえず二人三人でツーリングするときにインカム欲しいってなれば、上であげたマイクスピーカーなら中華インカムの4ridersや6ridersがすぐ使える
とにかく今の段階でインカムは辞めとけ
ですよ。
本当に必要になった時に『仲間内と相談して』ポチれば十分間に合う。
↑ここ重要!
とりあえず二人三人でツーリングするときにインカム欲しいってなれば、上であげたマイクスピーカーなら中華インカムの4ridersや6ridersがすぐ使える
269: 2019/02/21(木) 17:54:05.63
>>245のセットで4000円なら少し高くなるけど↓でもいいと個人的には思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GRQ3SK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ExIBCbQC05JQ5
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GRQ3SK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_ExIBCbQC05JQ5
227: 2019/02/20(水) 19:36:13.99
①~③だとビーコムだとオーバースペックかな、ミッドランドのやつで良いかなと思いつつも
音楽聞くとき音質にかなり差があるのは嫌かなと。
音楽聞くとき音質にかなり差があるのは嫌かなと。
228: 2019/02/20(水) 19:38:58.23
ミドランドのX1じゃだめなのかな
HiFiなら音もいいし実売16000くらい
HiFiなら音もいいし実売16000くらい
230: 2019/02/20(水) 19:45:49.48
>>228
ググってみた
これ良さそう!
ググってみた
これ良さそう!
233: 2019/02/20(水) 20:31:51.79
>>230
うちのX2固有なのかミドランド共通なのか知らんが音楽流してるときにインカム側のボタンで操作するとクソでかBeep鳴るから、できるだけスマホ側で音楽の操作したほうがいいよ
うちのX2固有なのかミドランド共通なのか知らんが音楽流してるときにインカム側のボタンで操作するとクソでかBeep鳴るから、できるだけスマホ側で音楽の操作したほうがいいよ
232: 2019/02/20(水) 19:51:31.86
充電式→充電器
235: 2019/02/20(水) 22:05:46.43
中華は安いけど何個か買ってその中からいいの選んで使う位の覚悟がいるよな
そうすると安さのアドバンテージは無くなるけど
そうすると安さのアドバンテージは無くなるけど
237: 2019/02/20(水) 23:04:49.03
中華持ってるけど4千行かない値段で、ラジオあり、電話できる、スマホナビできる音楽聞ける、バッテリー1日余裕で持つ。
音質は悪いが風切り音があるからあまり気にならん。20sも持ってるけど走ってる最中は音質気にならないな
音質は悪いが風切り音があるからあまり気にならん。20sも持ってるけど走ってる最中は音質気にならないな
238: 2019/02/20(水) 23:09:30.23
>>237
まぁあれだ、君が満足してるんならいいんじゃないかな
まぁあれだ、君が満足してるんならいいんじゃないかな
239: 2019/02/20(水) 23:30:26.41
>>237
そんな神機種有るのか
是非教えてよ
そんな神機種有るのか
是非教えてよ
242: 2019/02/21(木) 02:12:49.24
ソロツーならデイトナイージートーク一択
244: 2019/02/21(木) 03:26:39.02
Freedconn バイク用 インカム ヘルメットに装着 Bluetooth 防水 インターコム 800M LCDスクリーン付き 2人同時通話 3Riders https://www.amazon.co.jp/dp/B071VYJCCP/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_pUzBCbJF5T72H
これ中々良いよ。
これ中々良いよ。
248: 2019/02/21(木) 09:08:48.08
>>244
これAmazonで見ていいなぁと思ったやつ!
Amazonの評価も良さそうだし、ここでも推されるなら良さげだな
これAmazonで見ていいなぁと思ったやつ!
Amazonの評価も良さそうだし、ここでも推されるなら良さげだな
251: 2019/02/21(木) 09:43:26.72
金があるなら有名処で良いよね。俺は余り金ないから中華の安かろうまぁまぁ良かろうのFreedconnで満足してる。
今のところ2年友人達と通信したり1人の時は音楽聴きながらツーリングしたりラジコ聴いてたりしても7時間位バッテリー持つから休憩時に1時間でも充電してやれば1日何の問題も無く使い続けるからね。
今のところ2年友人達と通信したり1人の時は音楽聴きながらツーリングしたりラジコ聴いてたりしても7時間位バッテリー持つから休憩時に1時間でも充電してやれば1日何の問題も無く使い続けるからね。
252: 2019/02/21(木) 09:59:33.29
おまえら、友達とかツーリング仲間っているんだな
253: 2019/02/21(木) 10:25:21.27
>>252
ツーリングクラブに入ればいいと思う
そうするとB+comかSENAのどちらかを買えばいいかわかる
他もすれ違うの見てたら1~4人程度のツーリングが多いよ。
俺は同時に3人とツーリングが最大だわ
仲間内で決めて中華の4riders使ってる。
Aliで買えばまとめ買い6000円程度で買えるよ
まぁ焦らんほうがいいと思います。
高級機のバッテリーが単四式でスピーカーマイクが3.5ステレオジャックだといいんだがなぁ
ツーリングクラブに入ればいいと思う
そうするとB+comかSENAのどちらかを買えばいいかわかる
他もすれ違うの見てたら1~4人程度のツーリングが多いよ。
俺は同時に3人とツーリングが最大だわ
仲間内で決めて中華の4riders使ってる。
Aliで買えばまとめ買い6000円程度で買えるよ
まぁ焦らんほうがいいと思います。
高級機のバッテリーが単四式でスピーカーマイクが3.5ステレオジャックだといいんだがなぁ
254: 2019/02/21(木) 12:16:36.60
>>252
6人とか集まるから機種に悩むんや
6人とか集まるから機種に悩むんや
255: 2019/02/21(木) 12:23:15.38
>>254
ここで言わずに、ひとりで悩まずに
仲間みんなで相談すりゃいいじゃん。
つか6人の時点で答えがでてるじゃん
みんなが持ってるインカムを聞いてそれを利用出来るパターンを組めばいいじゃん
ここで言わずに、ひとりで悩まずに
仲間みんなで相談すりゃいいじゃん。
つか6人の時点で答えがでてるじゃん
みんなが持ってるインカムを聞いてそれを利用出来るパターンを組めばいいじゃん
256: 2019/02/21(木) 12:23:21.14
なんだ皆結構中華使ってるんだね
マイノリティーかと思ってたよ
俺が使ってるのはこれ
https://www.aliexpress.com/item/-/32855104516.html
インカム機能こそないけど、それ以外は使い勝手いいよ。着脱もしやすいし何より安い。
マイノリティーかと思ってたよ
俺が使ってるのはこれ
https://www.aliexpress.com/item/-/32855104516.html
インカム機能こそないけど、それ以外は使い勝手いいよ。着脱もしやすいし何より安い。
257: 2019/02/21(木) 12:33:11.11
>>256
うお!見た目からしてセナ20Sのパクリやん!
結構色々あるんやな
うお!見た目からしてセナ20Sのパクリやん!
結構色々あるんやな
258: 2019/02/21(木) 12:49:30.61
ここでおすすめ聞くと
ハイエンド買っとけば間違いない、とかよく言われてるけど
そんなの聞かなくてもバカでも解るよねw
こういう玉石混淆の中華製の情報はすごくありがたい
ハイエンド買っとけば間違いない、とかよく言われてるけど
そんなの聞かなくてもバカでも解るよねw
こういう玉石混淆の中華製の情報はすごくありがたい
259: 2019/02/21(木) 16:00:25.86
>>258
うむ
うむ
260: 2019/02/21(木) 16:09:59.59
>>258
技適の件があるから公でお勧めできないという事情がある。
その点、4ridersはちゃんと技適マークはある
技適の件があるから公でお勧めできないという事情がある。
その点、4ridersはちゃんと技適マークはある
261: 2019/02/21(木) 16:21:44.15
>>260
ここは公扱いじゃなくていいだろw
こういう場所だからこそ聞ける話もあるわけで
ここは公扱いじゃなくていいだろw
こういう場所だからこそ聞ける話もあるわけで
262: 2019/02/21(木) 16:57:12.98
5ちゃんだから公扱いじゃなくていいって時代はとっくに終わったのでは?
263: 2019/02/21(木) 17:25:29.94
>>262
そりゃガチ犯罪とかはダメだけど、ネットで誰でも買える物レベルの話ならいいんじゃね?
公に売ってると言えば言えるだろ?
例えるなら、マフラーとかだって公道で使わないで下さい的なものでも話出すだろ?
そりゃガチ犯罪とかはダメだけど、ネットで誰でも買える物レベルの話ならいいんじゃね?
公に売ってると言えば言えるだろ?
例えるなら、マフラーとかだって公道で使わないで下さい的なものでも話出すだろ?
264: 2019/02/21(木) 17:30:34.84
某レピーター管理団体みたいに電波法を守るためなら何でもありみたいな危ないヤツもいるしな
265: 2019/02/21(木) 17:31:07.20
なんでインカムの話になると突然細かいこと言い出すんだかわからん
267: 2019/02/21(木) 17:39:47.01
中華でもAmazonで買えるやつで技適通ってるのあるんだし中華が全てNGってのはどうかと思う。
高いメーカー製はもちろん性能いいのもあるんだろうけど必要な性能によっては中華でもいいんじゃない?俺は仲間と技適付き中華で満足してるよ。
高いメーカー製はもちろん性能いいのもあるんだろうけど必要な性能によっては中華でもいいんじゃない?俺は仲間と技適付き中華で満足してるよ。
268: 2019/02/21(木) 17:43:28.55
技適は本当に大事
まあトラックの例だとどっちかって言うと大出力による害だけど
今どきどの周波数がどの用途に使われてるか分からないのに謎の電波機器を使うってのは怖い
逆に言えば技適さえ通ってりゃ中華の数撃ちゃ当たるにかけるのもいいね
まあトラックの例だとどっちかって言うと大出力による害だけど
今どきどの周波数がどの用途に使われてるか分からないのに謎の電波機器を使うってのは怖い
逆に言えば技適さえ通ってりゃ中華の数撃ちゃ当たるにかけるのもいいね
270: 2019/02/21(木) 19:45:35.79
ある店でどのメーカーでも他社と繋ぐと10m以下のこともありますよと言われたんですがそんなもん?
275: 2019/02/22(金) 07:18:36.31
>>270
ビーコムとセナ、セナとミッドランド、ミッドランドとビーコム、セナと中華の組み合わせで使った事があるけど、10mって事はなかったよ。
でもやっぱりビーコムとビーコム、セナとセナの組み合わせの方が距離、通話品質、電池の持ちは良かったよ。
ビーコムとセナ、セナとミッドランド、ミッドランドとビーコム、セナと中華の組み合わせで使った事があるけど、10mって事はなかったよ。
でもやっぱりビーコムとビーコム、セナとセナの組み合わせの方が距離、通話品質、電池の持ちは良かったよ。
271: 2019/02/21(木) 19:55:04.32
可能性の話なら、無いとは言い切れないんじゃね?
今まで中華含めて自分用タンデム用と6機種くらい触ってきたけど10mなんて事はなかったけどね
今まで中華含めて自分用タンデム用と6機種くらい触ってきたけど10mなんて事はなかったけどね
272: 2019/02/21(木) 20:00:13.54
スマホ用接続をインカムに向けてするってシステムらしいからなくはなさそう
273: 2019/02/21(木) 22:57:19.23
電波が追いつかなくなるんだと思うけど(冗談ですよ!)スピードだすと通話品質落ちるよ
4riders
4riders
274: 2019/02/22(金) 06:35:15.04
どのインカムでも100キロ以上出すと電波がどうのこうのじゃ無くてメットの風切り音が煩くスピーカーからの音声は聞き取りにくい。
276: 2019/02/22(金) 10:44:57.73
>>274
そこで耳栓の登場ですよ。
そこで耳栓の登場ですよ。
277: 2019/02/22(金) 12:02:07.05
>>276
耳栓どうなの?評判はよく見てるけど実際の所がわからない。
耳栓どうなの?評判はよく見てるけど実際の所がわからない。
278: 2019/02/22(金) 13:08:43.51
>>277
性能はいいぞ。音がほんとハッキリ聞こえる。ビックリする。
ただし、標高差の有るところにはそのままいくんじゃあない。弱い人は気圧で耳がおかしくなる。
性能はいいぞ。音がほんとハッキリ聞こえる。ビックリする。
ただし、標高差の有るところにはそのままいくんじゃあない。弱い人は気圧で耳がおかしくなる。
279: 2019/02/22(金) 21:49:41.78
耳栓ほんといいよ
少しスピーカーから聞こえる音が小さくなるけど、風切り音は劇的に減る
ジェットヘルでラジオを聞くと、耳栓無しでは60キロも出すと何言ってるのかよくわからないが、耳栓つけると100キロでも余裕で一言一句聞き取れる
少しスピーカーから聞こえる音が小さくなるけど、風切り音は劇的に減る
ジェットヘルでラジオを聞くと、耳栓無しでは60キロも出すと何言ってるのかよくわからないが、耳栓つけると100キロでも余裕で一言一句聞き取れる
280: 2019/02/23(土) 14:19:48.40
中華の安物でいいからBluetoothでスマホと繋げられるインカムかなんか知らん?
最悪ライン通話とかでいいわ
最悪ライン通話とかでいいわ
281: 2019/02/23(土) 14:23:39.83
>>280
T9Sでいいんじゃね?
単品なら5000円くらい
T9Sでいいんじゃね?
単品なら5000円くらい
282: 2019/02/23(土) 14:27:07.80
>>281
と思ってたんだけど今Amazonで入荷待ち状態なんだよね
と思ってたんだけど今Amazonで入荷待ち状態なんだよね
283: 2019/02/23(土) 15:04:00.34
>>280
逆に繋げない方が少ないのでは?
逆に繋げない方が少ないのでは?
284: 2019/02/23(土) 16:16:03.16
インカム通話中にスマホ音声も使える中華があるといいね
285: 2019/02/23(土) 16:16:18.21
ソニーの耳を塞がないイヤホン使ってる人いる?スピーカー+耳栓とどっちがいいかな
286: 2019/02/23(土) 17:57:48.34
>>285
Bluetoothのやつなら使ってるが
街中や電車などノイズ多めの場所で使うと最大音量でも音楽が聞き取りにくいからバイクじゃ使えないだろう
何より耳後ろの本体がデカイので半キャップ以外ではヘルメット被りにくいと思うし
ツーリングでは電池の持ちが辛いだろうな
Bluetoothのやつなら使ってるが
街中や電車などノイズ多めの場所で使うと最大音量でも音楽が聞き取りにくいからバイクじゃ使えないだろう
何より耳後ろの本体がデカイので半キャップ以外ではヘルメット被りにくいと思うし
ツーリングでは電池の持ちが辛いだろうな
287: 2019/02/23(土) 17:58:11.51
>>285
警察に万が一止められたときに自分に固定する方法の物は説明がややこしくなるよ!
ヘルメット固定のスピーカーが良いよ
警察に万が一止められたときに自分に固定する方法の物は説明がややこしくなるよ!
ヘルメット固定のスピーカーが良いよ
288: 2019/02/23(土) 20:30:08.14
ナビ用に頑丈なスマホ買おうか検討中
トルクが安心のようだが新しいのはドコモ系で使えないし迷う
いっそ中華…
qi,防水、振動でカメラ壊れない、は外せないな
タフネススマホを使っていて調子がいいよという人います?
トルクが安心のようだが新しいのはドコモ系で使えないし迷う
いっそ中華…
qi,防水、振動でカメラ壊れない、は外せないな
タフネススマホを使っていて調子がいいよという人います?
289: 2019/02/23(土) 20:46:28.88
>>288
俺Oneplus6つーやつ使ってる
Lineがうまく入らない
俺Oneplus6つーやつ使ってる
Lineがうまく入らない
295: 2019/02/24(日) 00:47:34.92
>>289
ありがとう調べてみます
ありがとう調べてみます
296: 2019/02/24(日) 00:52:39.45
>>295
ちょっと調べてみたら超高性能な機種だった…メモリ8GBって
ちょっと調べてみたら超高性能な機種だった…メモリ8GBって
290: 2019/02/23(土) 21:02:34.02
オイラがm1-s(フルフェイス)で友人がイージートーク3(ジェット)なんだけど、止まってる時以外はタクシーの無線みたいで何言ってるか分からんらしいんだけど、他社だからかな?
こっちは非常にクリアに聞こえてるのに不思議
とにかく話しかけてもは?なに?ばかり返ってきて嫌になる
こっちは非常にクリアに聞こえてるのに不思議
とにかく話しかけてもは?なに?ばかり返ってきて嫌になる
291: 2019/02/23(土) 21:37:15.97
>>290
多分それ風切り音拾ってノイズキャンセリングが過度に働いている
マイクの位置をなるべく風の巻き込みのない場所にしてみ?
これでメチャまともになったから
多分それ風切り音拾ってノイズキャンセリングが過度に働いている
マイクの位置をなるべく風の巻き込みのない場所にしてみ?
これでメチャまともになったから
294: 2019/02/23(土) 23:34:00.83
>>291
>>292
口元にワイヤーマイク付けてるけど、駄目なんかな
チンガードも付けてるのになあ
思いきっておでこに仕込むか
>>292
口元にワイヤーマイク付けてるけど、駄目なんかな
チンガードも付けてるのになあ
思いきっておでこに仕込むか
298: 2019/02/24(日) 07:21:36.66
>>294
マイクが遠くなると声が聞き取りにくくなる
マイクが遠くなると声が聞き取りにくくなる
299: 2019/02/24(日) 07:24:02.02
>>294
うちの場合ノーズガードの裏辺りに付けたら良くなったかな、色々試してみて。
マイク感度との兼ね合いもあるみたいなので。
うちの場合ノーズガードの裏辺りに付けたら良くなったかな、色々試してみて。
マイク感度との兼ね合いもあるみたいなので。
293: 2019/02/23(土) 23:00:22.27
>>290
そういえば、SENAの動画で、マイクをジェットヘルのおでこの所に
埋め込んだのがあったな。
そういえば、SENAの動画で、マイクをジェットヘルのおでこの所に
埋め込んだのがあったな。
292: 2019/02/23(土) 21:41:21.58
290のマイクの位置もしくは友人のスピーカーの位置が悪い(両方ダメな場合も有り
297: 2019/02/24(日) 02:31:54.50
イヤホンしてるのがだめなんじゃなくて周りの音聞こえないのがだめなだけだからポリに止められて素直に止まるってことは聞こえてるってことだからセーフとか聞いたが
300: 2019/02/24(日) 08:30:11.45
チークパッドの中に埋め込んでるわ
301: 2019/02/24(日) 09:55:02.85
車でヘッドセットして運転してたら、たぶん停められるだろ
片耳イヤホンハンズフリーはOK
バイクはその点、外見から判断しにくく取り締まり様がないしな
グレーゾーンだな
片耳イヤホンハンズフリーはOK
バイクはその点、外見から判断しにくく取り締まり様がないしな
グレーゾーンだな
302: 2019/02/24(日) 10:02:07.40
散々言われているけど片耳はOKとかイヤホンは駄目とか、道交法にはそんなことは一切書かれていない
細かいところはすべて各都道府県の条例なので、ある県では合法でも他の県では違法になる
自分が走る地域の条例を調べましょう
細かいところはすべて各都道府県の条例なので、ある県では合法でも他の県では違法になる
自分が走る地域の条例を調べましょう
303: 2019/02/24(日) 10:47:47.19
SRL2とS20EVOは機能的には同等?
304: 2019/02/24(日) 12:51:17.94
Caldoを個人輸入したのを日本語ファームウェアに書き換えできる?
日本代理店は独自といってるけど本家を見るとできそうな感じがするんだよね
日本代理店は独自といってるけど本家を見るとできそうな感じがするんだよね
305: 2019/02/24(日) 13:36:19.05
>>304
出来るよ
もちろん日本語音声認識対応
出来るよ
もちろん日本語音声認識対応
306: 2019/02/24(日) 14:56:07.88
>>305
ありがとう
輸入の方が下位価格で上位買えるんだよね
ありがとう
輸入の方が下位価格で上位買えるんだよね
313: 2019/02/24(日) 23:26:31.67
>>312
一段階下のFREECOM4+でも可能
ただし日本の代理店はまだ発売してないので輸入になる
日本語ファームウェアに書き換えは>>306が可能と言ってる(自分はまだ試してない
PACKTALK BOLDも輸入すれば2万5千から3万になるけどね
ボタン起動でなはくボイスコマンドで起動する
一段階下のFREECOM4+でも可能
ただし日本の代理店はまだ発売してないので輸入になる
日本語ファームウェアに書き換えは>>306が可能と言ってる(自分はまだ試してない
PACKTALK BOLDも輸入すれば2万5千から3万になるけどね
ボタン起動でなはくボイスコマンドで起動する
315: 2019/02/25(月) 23:19:03.61
>>313
>>314
ボイスコマンド、つまりマイクを介してgoogleAssistant起動するのか
本体側で音声認識してくれるってことなのかな
インターフォン、初めて聞いた!老舗みたいね!ボタン起動は一番求めてるものだから予算と相談してみるよ
>>314
ボイスコマンド、つまりマイクを介してgoogleAssistant起動するのか
本体側で音声認識してくれるってことなのかな
インターフォン、初めて聞いた!老舗みたいね!ボタン起動は一番求めてるものだから予算と相談してみるよ
307: 2019/02/24(日) 18:28:35.64
308: 2019/02/24(日) 21:25:06.11
インカム初心者なんだけど、ボタン操作一発でgoogleアシスタント起動できる製品無いかな
音声でスマホ操作できるの、バイク乗車時は特に便利そう
音声でスマホ操作できるの、バイク乗車時は特に便利そう
310: 2019/02/24(日) 22:00:39.76
>>308
Caldoの上位機種ならインカム操作とグーグル両方いけるよ
Caldoの上位機種ならインカム操作とグーグル両方いけるよ
312: 2019/02/24(日) 23:21:18.57
>>310
>>311
おすすめありがとう!
両機種(CaldoはPACKTALK BOLDのことかな?)とも未来的なデザインで格好いいね!
でもそれなりのお値段するんだねー
インカム通話の機能はLINEなりハングアウトなりで済ませればいいかなと思ってるんだけど、
このクラスにしないとアシスタントのボタン起動は難しいのかな?
>>311
おすすめありがとう!
両機種(CaldoはPACKTALK BOLDのことかな?)とも未来的なデザインで格好いいね!
でもそれなりのお値段するんだねー
インカム通話の機能はLINEなりハングアウトなりで済ませればいいかなと思ってるんだけど、
このクラスにしないとアシスタントのボタン起動は難しいのかな?
311: 2019/02/24(日) 22:18:40.13
>>308
セナの20sできるよ
セナの20sできるよ
314: 2019/02/25(月) 07:22:40.05
>>308
インターフォンもいけるで
通話ボタン押せば起動
インターフォンもいけるで
通話ボタン押せば起動
309: 2019/02/24(日) 21:58:03.42
pixel3だとb+com musicが認識しないのだが仕様かな?
公式サイトの接続確認一覧にも載ってないから諦めるしかないか
公式サイトの接続確認一覧にも載ってないから諦めるしかないか
316: 2019/02/26(火) 09:35:22.65
セナの並行輸入版を安さに釣られて買おうかと思うんだけど、日本語化とアップデートは出来るんだろうか。
318: 2019/02/26(火) 09:50:59.30
320: 2019/02/26(火) 10:46:17.65
>>318
ありがとう
ありがとう
317: 2019/02/26(火) 09:41:31.39
友人と会話しながら音楽聞けるインカムがほしいと思っているのですがおすすめはありますか?
良く走りに行く友人はセナ2、ビーコム2です
良く走りに行く友人はセナ2、ビーコム2です
319: 2019/02/26(火) 09:58:14.72
>>317
このスレ的にはビーコム6Xにしとけば間違いないんじゃね?
このスレ的にはビーコム6Xにしとけば間違いないんじゃね?
321: 2019/02/26(火) 12:23:49.74
>>317
セナに一票
落ち目のビーコムよりセナ買っとけば間違いないよ
俺の周りも結局みんなセナに変えていったよ
セナに一票
落ち目のビーコムよりセナ買っとけば間違いないよ
俺の周りも結局みんなセナに変えていったよ
322: 2019/02/26(火) 14:54:05.37
>>321
韓国の話ですか?
韓国の話ですか?
332: 2019/02/26(火) 21:53:40.02
>>317
こういう人ってなんでその友人に聞かないんだろう
こういう人ってなんでその友人に聞かないんだろう
323: 2019/02/26(火) 17:01:31.31
俺もSENAに一票だな。ネットのニュースを見る限り国としてはあんまり好きじゃないが、その辺の色眼鏡抜きで言えば性能とサポートでは頭一つ出てると思う。
324: 2019/02/26(火) 17:17:22.47
ネットのニュース(笑)
セナ着けてるやつは世間知らずか半島人かどちらかなんだな
セナ着けてるやつは世間知らずか半島人かどちらかなんだな
325: 2019/02/26(火) 18:35:05.44
いまは6Xが完全な安牌だっつの…
面子が全員セナならまだしもさ
面子が全員セナならまだしもさ
326: 2019/02/26(火) 19:24:29.91
半島製のインカムなんて買う奴の気が知れないよな
327: 2019/02/26(火) 19:25:16.36
大陸製がいいと思うよ
328: 2019/02/26(火) 19:25:55.61
半島製もサインハウスも駄目だ
329: 2019/02/26(火) 20:32:59.47
SB6Xてどこ製なの?
331: 2019/02/26(火) 20:42:58.77
>>329
製造はフィリピン
製造はフィリピン
330: 2019/02/26(火) 20:41:59.65
大泉成
333: 2019/02/26(火) 23:38:05.72
結構意見別れますね…
友人には聞いたのですがセナ持ってる友人はセナを、ビーコム持ってる友人はビーコムをという感じだったので第三者の意見が聞きたくて…
友人には聞いたのですがセナ持ってる友人はセナを、ビーコム持ってる友人はビーコムをという感じだったので第三者の意見が聞きたくて…
338: 2019/02/27(水) 08:59:39.05
>>333
簡単操作・汎用性が高いのは6x
音質・細かな設定はセナ
だと思う
お勧めは6xかな 2台他社インカム繋げるし
簡単操作・汎用性が高いのは6x
音質・細かな設定はセナ
だと思う
お勧めは6xかな 2台他社インカム繋げるし
341: 2019/02/27(水) 09:53:01.35
>>338
音質はミッドランド
音質はミッドランド
334: 2019/02/27(水) 00:28:48.95
決められないならセナビー両方買うか、もう1人探してきてそいつとMIDLAND派閥を作るか
335: 2019/02/27(水) 02:26:36.87
MIDLANDだけはやめておけ
あれはMIDLANDだけで運用する物で他のメーカーと一緒に使う物ではない
あれはMIDLANDだけで運用する物で他のメーカーと一緒に使う物ではない
344: 2019/02/27(水) 11:50:17.10
>>335
他のメーカーともつなげられるでしょ?
他のメーカーともつなげられるでしょ?
363: 2019/02/27(水) 23:47:50.46
>>344
MIDLANDはブリッジできないのよ
ビーコム2人MIDLAND1人とか
セナ2人MIDLAND2人とかならイイけど
MIDLAND2人ビーコム1人になると同時通話できないのです
MIDLANDはブリッジできないのよ
ビーコム2人MIDLAND1人とか
セナ2人MIDLAND2人とかならイイけど
MIDLAND2人ビーコム1人になると同時通話できないのです
364: 2019/02/28(木) 02:54:33.12
>>363
それ、どの機種だ?俺のは普通に出来てるぞ。
それ、どの機種だ?俺のは普通に出来てるぞ。
365: 2019/02/28(木) 08:07:54.47
>>364
どうやるの?
どうやるの?
368: 2019/02/28(木) 10:13:02.32
>>365
すまん、俺の勘違いだ。
すまん、俺の勘違いだ。
336: 2019/02/27(水) 03:59:19.28
揃えるならトータル面ではミッドランドがいいかもね。
セナは修理が多いみたいだし、これまた上がってくるのに時間かかりすぎ…。
セナは修理が多いみたいだし、これまた上がってくるのに時間かかりすぎ…。
337: 2019/02/27(水) 07:44:15.40
一人MIDLAND派閥だわ
タンデムもしないのにペア買ってしまった
ヘルメットはいくつも持ってるからいいんだ
BT GO Jetも買ってしまったので取り付けないとな…
タンデムもしないのにペア買ってしまった
ヘルメットはいくつも持ってるからいいんだ
BT GO Jetも買ってしまったので取り付けないとな…
339: 2019/02/27(水) 09:24:49.42
ガルドもいいよ
340: 2019/02/27(水) 09:32:29.77
B+COMゴキブリみたいで気持ち悪い
342: 2019/02/27(水) 09:57:33.96
セナは耐久性上げてくれれば文句ないんだが…
なんだあのクレードルは…
なんだあのクレードルは…
343: 2019/02/27(水) 10:06:31.25
デイトナもいいょ
352: 2019/02/27(水) 18:23:50.25
>>343
interphoneもまぜてくれ!
interphoneもまぜてくれ!
345: 2019/02/27(水) 13:18:51.42
結局一長一短って感じかぁ
346: 2019/02/27(水) 13:30:05.74
いつごろ我々の手に降りてくるだろう
スマートヘルメット新時代到来【視界に情報が浮かび上がる未来】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190227-00010001-webym-moto
スマートヘルメット新時代到来【視界に情報が浮かび上がる未来】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190227-00010001-webym-moto
347: 2019/02/27(水) 13:48:13.67
おー、MISSION CHIMPOSSIBLEの世界が現実になるのか
348: 2019/02/27(水) 14:02:36.32
>>2020年春の発売を目指しているという。気になる価格は、ヘルメットの価格が6万円前後する前提で、十数万円程度になりそうだ
10数万か、、
10数万か、、
349: 2019/02/27(水) 15:28:31.35
>>348
ネオテックⅡ+SRLでも10万だからね…
JDIが外付けのを開発してたから価格的にはそっちの方が手は出しやすいかと思ってるんだけど。
ネオテックⅡ+SRLでも10万だからね…
JDIが外付けのを開発してたから価格的にはそっちの方が手は出しやすいかと思ってるんだけど。
353: 2019/02/27(水) 18:45:58.67
>>349
去年、そのセットで買ったばっかりだわ
十万はしなかったけど、八万は超えていた
去年、そのセットで買ったばっかりだわ
十万はしなかったけど、八万は超えていた
350: 2019/02/27(水) 15:47:21.51
あと、後付けでバイザー内にこんなもの付けるなんて某A社はなんて言うんだろうなーてのが気になる
351: 2019/02/27(水) 16:06:43.81
A社のは外側マウントになりそうだな
354: 2019/02/27(水) 20:19:47.01
いつになったらインターフォンの新機種でるんだっつの!ウバー!
355: 2019/02/27(水) 20:44:58.78
357: 2019/02/27(水) 21:01:41.37
>>355
まじか。
機能調べなきゃ
まじか。
機能調べなきゃ
358: 2019/02/27(水) 21:48:34.78
>>357
Google先生の翻訳によるとこんな感じ
デュアルBluetoothモジュール
バックグラウンドでのGPS /ラジオ/音楽オーディオとのインターコム会話
音声コマンド
最大8つのインターコムまでの会議
バッテリー寿命20時間
接続距離1,7キロ
あらゆる種類のヘルメットに適しています
ユニバーサルインターホン接続
機能への直接アクセス
電子ボリュームコントロール
携帯電話接続
音楽を聴くことと共有すること
RDS付きFMラジオ
スマートフォンアプリ
雨に強い
PC / MACソフトウェアアップデート
高音質
インターコム間で信号が失われた場合の自動接続
電話を共有する
ブルートゥース5.0
スマートフォンアプリでの音声コマンド機能の使用
サウンドブーストやロック、ジャズを調整します
Google先生の翻訳によるとこんな感じ
デュアルBluetoothモジュール
バックグラウンドでのGPS /ラジオ/音楽オーディオとのインターコム会話
音声コマンド
最大8つのインターコムまでの会議
バッテリー寿命20時間
接続距離1,7キロ
あらゆる種類のヘルメットに適しています
ユニバーサルインターホン接続
機能への直接アクセス
電子ボリュームコントロール
携帯電話接続
音楽を聴くことと共有すること
RDS付きFMラジオ
スマートフォンアプリ
雨に強い
PC / MACソフトウェアアップデート
高音質
インターコム間で信号が失われた場合の自動接続
電話を共有する
ブルートゥース5.0
スマートフォンアプリでの音声コマンド機能の使用
サウンドブーストやロック、ジャズを調整します
359: 2019/02/27(水) 21:56:31.22
>>358
ゴミ確定
ゴミ確定
360: 2019/02/27(水) 22:06:50.29
>>358
お、ついにインカム通話とナビ音声の共存が出来るようになったか
お、ついにインカム通話とナビ音声の共存が出来るようになったか
356: 2019/02/27(水) 21:00:47.92
昨日たまたまFC-Motoで見かけて、見たことない形だなと思ったけど新型ではないのか
361: 2019/02/27(水) 22:33:26.71
バイク レインウェアで、安くてお勧め教えて下さいな
362: 2019/02/27(水) 22:37:13.70
>>361
それをなぜここで聞く?
それをなぜここで聞く?
366: 2019/02/28(木) 10:00:40.78
タンデムにするとか、じゃないの?
367: 2019/02/28(木) 10:04:26.66
メーカー違いのあるツーリングは基本ビーコム頼りになるかな。
ミッドランドがブリッジなる?ならんでしょ
ミッドランドがブリッジなる?ならんでしょ
369: 2019/02/28(木) 14:11:25.09
ファームのアップで出来るようになったかと思った
370: 2019/03/01(金) 00:32:41.75
ミッドランドはソロツーには最高
マスツーでは邪魔者扱い。
レギュラーのメットにミッドランドnext pro
サブメットにビーコム4x
どちらかが壊れたら、メッシュ機能のあるインカムが欲しい
マスツーでは邪魔者扱い。
レギュラーのメットにミッドランドnext pro
サブメットにビーコム4x
どちらかが壊れたら、メッシュ機能のあるインカムが欲しい
371: 2019/03/01(金) 02:12:10.83
壊れる前に買ってもええんやで
372: 2019/03/01(金) 16:24:22.90
SENA 30Kは複数人で使ってるレビューつーか実例動画はつべにあんけど
cardoのPACKTALK BOLDを複数人で使ってる実例が全くねーな。
買いました・開封しました、使いました一人でなんて動画いらねーよ
cardoのPACKTALK BOLDを複数人で使ってる実例が全くねーな。
買いました・開封しました、使いました一人でなんて動画いらねーよ
373: 2019/03/01(金) 17:21:26.28
>>372
君が動画作って上げてもえぇんやで!
君が動画作って上げてもえぇんやで!
374: 2019/03/01(金) 18:26:30.58
>>372
5人で使ってるけど、かなり良いよ。
待機時無音、5人でもビーコムの1対1と同レベルの通話品質、若干ノイズが出てくるがパックトークと同数までは他機種をメッシュにストレス無く参加させられる。
不満な所はiphoneで青葉モードだとナビ音声、音楽が聴けなくなる所。
個人輸入でまとめ買いすれば3万以下で買えるから30k、6xより大分安いよ。
5人で使ってるけど、かなり良いよ。
待機時無音、5人でもビーコムの1対1と同レベルの通話品質、若干ノイズが出てくるがパックトークと同数までは他機種をメッシュにストレス無く参加させられる。
不満な所はiphoneで青葉モードだとナビ音声、音楽が聴けなくなる所。
個人輸入でまとめ買いすれば3万以下で買えるから30k、6xより大分安いよ。
375: 2019/03/02(土) 01:33:15.10
デイトナDT01使ってる人いない?
購入検討してるんだが
購入検討してるんだが
376: 2019/03/02(土) 04:14:25.59
岡田商事の人に聞いたこと
・カルドの音声認識の悪さは理解している
・現在アップデータを開発中
・対処療法ではあるがマイクの位置を少し変えると改善することもある
・発音は「ヘイカルド(一気に)」(半呼吸置いて)「○○」
今後のアップデートで発音のタイミングとか色々変わるかもしれんが今はこんな感じ
・カルドの音声認識の悪さは理解している
・現在アップデータを開発中
・対処療法ではあるがマイクの位置を少し変えると改善することもある
・発音は「ヘイカルド(一気に)」(半呼吸置いて)「○○」
今後のアップデートで発音のタイミングとか色々変わるかもしれんが今はこんな感じ
377: 2019/03/02(土) 13:39:54.85
DT-01はいちいち通話終了しないと音楽曲送り出来ないのが面倒
378: 2019/03/02(土) 20:54:05.76
ミッドランド、音楽聞くにはめちゃいいなぁ
ソロにはおすすめ
だがたまにノイズが交じるたまに
ソロにはおすすめ
だがたまにノイズが交じるたまに
379: 2019/03/02(土) 20:58:42.92
>>378
音楽くらいどれでも聞けるから
音楽くらいどれでも聞けるから
380: 2019/03/02(土) 21:31:06.23
MIDLANDは音質いいよ
381: 2019/03/02(土) 21:33:14.34
風切り音やら廃棄音やら色々うるさいのに
音楽の音質てそんなに気になるか?
音楽の音質てそんなに気になるか?
382: 2019/03/02(土) 21:54:28.03
デイトナとミッドランド は同等の音質レベルでいい。
知人のビーコムは少し落ちる、セナは知らん。
アライやシェーエイのしっかりしたメットだと風切音などはあまり気にならないから音質は大事。
知人のビーコムは少し落ちる、セナは知らん。
アライやシェーエイのしっかりしたメットだと風切音などはあまり気にならないから音質は大事。
383: 2019/03/02(土) 22:05:22.58
ミッドランドの1つ前のモデルからセナに変えたけど、セナは音がかなり籠ってるよ
384: 2019/03/02(土) 22:26:48.34
インカム自体が風切り音発生させまくってるよな
385: 2019/03/03(日) 00:01:24.48
ヘルメット無いにスピーカー付けてる状態で、初めて耳栓使ってみたけど確かにいいね。
スピード上げても一定のボリュームで聞き取れる。付けたり外したりとか無くさないようにとか手軽とは言えないけど高速なんかでは良いかも。
ちなみに使ったのは↓これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076VST3SH
スピード上げても一定のボリュームで聞き取れる。付けたり外したりとか無くさないようにとか手軽とは言えないけど高速なんかでは良いかも。
ちなみに使ったのは↓これ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076VST3SH
386: 2019/03/03(日) 08:36:32.64
おれのとは違うけど予備が入るのはいいなあ、買ったのは2つしかついてなかったから
いつか無くしそうで怖い
俺の耳ではつけるときにコツもいる
性能はどれも大差ないのかね
いつか無くしそうで怖い
俺の耳ではつけるときにコツもいる
性能はどれも大差ないのかね
387: 2019/03/03(日) 09:32:56.40
>>386
性能はそこそこ違うのかも、だけど
個人の感覚、耳の形状、好みなんかの方が大きく影響するだろね
かと言って色々試してみるにはお値段お高めですな
性能はそこそこ違うのかも、だけど
個人の感覚、耳の形状、好みなんかの方が大きく影響するだろね
かと言って色々試してみるにはお値段お高めですな
388: 2019/03/03(日) 13:39:44.73
EICMA 2018で発表したMidlandの BT Mesh日本発売いつ頃かな?
389: 2019/03/04(月) 01:05:52.28
明日!
雨の中店頭に並んでる人いるわけない?
雨の中店頭に並んでる人いるわけない?
390: 2019/03/04(月) 11:33:41.09
システムヘルメット使ってるけどボリュームマイク使うのは感度落ちる?
ワイヤー式のは貼る場所がないというか顔に触れて痛い
ワイヤー式のは貼る場所がないというか顔に触れて痛い
391: 2019/03/04(月) 15:17:06.39
ワイヤーマイク貼るとこすらないのにボリュームマイクとやらは入るのか?
392: 2019/03/04(月) 17:46:09.91
>>391
ワイヤーマイクならここに貼っても拾うかな
https://i.imgur.com/F5GLxEm.jpg
ブームマイクならメットの下から曲げて、先を口元付近に持ってくると拾っているようだ
https://i.imgur.com/fXrXpVY.jpg
https://i.imgur.com/B0V7RrH.jpg
https://i.imgur.com/sbsqMEP.jpg
ワイヤーマイクならここに貼っても拾うかな
https://i.imgur.com/F5GLxEm.jpg
ブームマイクならメットの下から曲げて、先を口元付近に持ってくると拾っているようだ
https://i.imgur.com/fXrXpVY.jpg
https://i.imgur.com/B0V7RrH.jpg
https://i.imgur.com/sbsqMEP.jpg
394: 2019/03/07(木) 02:01:01.23
初歩的な質問ですが、BT NEXT PRO を譲り受けたんですけど
充電にはやはり専用の充電器は要るのですか?
もしくはPCのUSBポートか適当にiPhoneやiPadのUSB充電器で良いのでしょうか?
充電にはやはり専用の充電器は要るのですか?
もしくはPCのUSBポートか適当にiPhoneやiPadのUSB充電器で良いのでしょうか?
395: 2019/03/07(木) 02:54:09.93
396: 2019/03/07(木) 10:48:46.12
セナの10C PRO。
良さげだなぅ
良さげだなぅ
397: 2019/03/07(木) 11:20:36.71
>>396
どんなところに魅力を感じるの?
どんなところに魅力を感じるの?
398: 2019/03/07(木) 13:21:45.10
>>397
10Cが出たときは、キワモンだなぁ・・・( ゚Д゚)ハァ?
と思ったけど、PROになってかなり煮詰めてる感があるし、つべにあがってる海外のレビューでも評価は良いし。
インカムとカメラが一緒になってりゃ便利は便利だしね。
買ってみようかなぁ。
10Cが出たときは、キワモンだなぁ・・・( ゚Д゚)ハァ?
と思ったけど、PROになってかなり煮詰めてる感があるし、つべにあがってる海外のレビューでも評価は良いし。
インカムとカメラが一緒になってりゃ便利は便利だしね。
買ってみようかなぁ。
400: 2019/03/07(木) 13:51:06.30
>>398
ふむふむ
おれはカメラとインカムが一体になってるデメリットの方がまだ大きく感じるわ
ふむふむ
おれはカメラとインカムが一体になってるデメリットの方がまだ大きく感じるわ
402: 2019/03/07(木) 15:35:08.15
>>398
10Cと対して変わってないやん
10Cと対して変わってないやん
404: 2019/03/07(木) 17:17:10.61
>>398
カメラ一体型で防水の保証無いのは辛くない?
頑なにIP通さないのは何故なんだぜ
カメラ一体型で防水の保証無いのは辛くない?
頑なにIP通さないのは何故なんだぜ
408: 2019/03/07(木) 23:20:59.21
>>404
公式に防水保証はなくても普通の雨ならいくら使っても壊れないくらいにはちゃんと防水だよ
台風の日にでも乗らないなら実質防水みたいなもんだよ
公式に防水保証はなくても普通の雨ならいくら使っても壊れないくらいにはちゃんと防水だよ
台風の日にでも乗らないなら実質防水みたいなもんだよ
409: 2019/03/08(金) 00:18:51.11
>>408
普通の雨でも高速に乗れば台風以上の風圧だけど高速は無理って事?
普通の雨でも高速に乗れば台風以上の風圧だけど高速は無理って事?
410: 2019/03/08(金) 01:30:23.95
>>408
ソニーもゴプロも、素っ裸で水圧かかると浸水する。だからこそ水中用のケースがある。
だというのに、セナなら大丈夫なわけねえだろ。
ソニーもゴプロも、素っ裸で水圧かかると浸水する。だからこそ水中用のケースがある。
だというのに、セナなら大丈夫なわけねえだろ。
399: 2019/03/07(木) 13:47:52.28
買い替えも同時になってまうけどな
401: 2019/03/07(木) 14:34:09.21
あれ、中身のカメラ自体はどこの使ってるんだ?
403: 2019/03/07(木) 16:03:27.55
10C機能比較表作ってるブログ
https://ponko2xvs.hatenablog.com/entry/2018/05/22/190000
https://ponko2xvs.hatenablog.com/entry/2018/05/22/190000
405: 2019/03/07(木) 18:46:17.41
インカムに関していえばサインハウスもミッドランドも確かIP6X相当だのIP67レベルだのって表記じゃなかったっけ?
日本だけの規格だし取得に掛かる金が価格に上乗せされるなら別にって気もするが
日本だけの規格だし取得に掛かる金が価格に上乗せされるなら別にって気もするが
406: 2019/03/07(木) 19:33:37.58
>>405
IECの規格なんだが>IP**
IECの規格なんだが>IP**
407: 2019/03/07(木) 22:47:22.81
サインハウスがMCショーで新製品発表と書いてたが、以前から出す出すと言われてた、btチップ1つ、B-Link対応の4Xフルモデルチェンジだったら嬉しい。
411: 2019/03/08(金) 02:10:16.94
セナ信者のいい加減さには呆れる
浸水して動作不良でも気づかない逞しさはいいネ!
浸水して動作不良でも気づかない逞しさはいいネ!
412: 2019/03/08(金) 05:58:39.55
実質防水www
413: 2019/03/08(金) 08:20:45.11
浸水して一時的に使えなくなってもSAとかで端子のところを拭けばまた使えるようになるから実質防水で問題ない
414: 2019/03/08(金) 08:32:55.58
メーカーは10Cは全天候対応って事で売ってるね
他の会社みたいにそれをIPなんちゃら相当とかなんちゃらレベルでいうと何なんだか知らんけど
他の会社みたいにそれをIPなんちゃら相当とかなんちゃらレベルでいうと何なんだか知らんけど
415: 2019/03/08(金) 11:06:06.54
>>414
うん、どの程度耐えられるか判らないから防水規格通して欲しいんだよね
たとえばIP67だと埃の侵入が無い+30cmの水圧に耐えるから浅い水に浸かっても平気だと判るでしょ
うん、どの程度耐えられるか判らないから防水規格通して欲しいんだよね
たとえばIP67だと埃の侵入が無い+30cmの水圧に耐えるから浅い水に浸かっても平気だと判るでしょ
417: 2019/03/08(金) 11:14:03.05
>>415
ごめん、30分の水没だったわ、うろ覚えで書くとあかんね
ごめん、30分の水没だったわ、うろ覚えで書くとあかんね
418: 2019/03/08(金) 11:16:48.69
>>415
通してるインカムってあるの?
通してるインカムってあるの?
419: 2019/03/08(金) 11:31:23.48
>>418
ここでは空気なCardo
あれはちゃんとIP67を取得している
ここでは空気なCardo
あれはちゃんとIP67を取得している
420: 2019/03/08(金) 12:23:55.10
>>418
同じく空気なインターフォンもIP67取得してる
同じく空気なインターフォンもIP67取得してる
416: 2019/03/08(金) 11:11:51.84
前スレで書いてあったbnv-2とNEXTPROの再起動ループになってデバイス名変えたけどナビが一向にループから抜け出せない
同じ症状になった人どうやって抜け出した?
同じ症状になった人どうやって抜け出した?
428: 2019/03/08(金) 19:20:28.53
>>416
質問に答えた本人だけど
そのやり方で解決した
アプリでデバイス名を変更した後保存した?
質問に答えた本人だけど
そのやり方で解決した
アプリでデバイス名を変更した後保存した?
437: 2019/03/09(土) 22:16:22.23
>>416
一度ループに入ったら治らないと思いますよ。
メーカーでナビ交換してから、デバイス名変えてペアリングさせる。
一度ループに入ったら治らないと思いますよ。
メーカーでナビ交換してから、デバイス名変えてペアリングさせる。
438: 2019/03/09(土) 22:18:46.09
>>437
436だけどループ抜け出せたなら無視して下さい。
436だけどループ抜け出せたなら無視して下さい。
448: 2019/03/11(月) 16:49:51.57
>>437
ありがとうございます
購入した2りんかんに修理出したらユピテルからnextproとペアリングすると必ず不具合起こすからペアリングしないでくれって言われた
デバイス名短くしたら大丈夫なんですよね?
ありがとうございます
購入した2りんかんに修理出したらユピテルからnextproとペアリングすると必ず不具合起こすからペアリングしないでくれって言われた
デバイス名短くしたら大丈夫なんですよね?
450: 2019/03/11(月) 23:10:59.56
>>448
私はユピテルで交換してもらってから、デバイス名を短くしてペアリングしました。
midlandの販売元にメールで問い合わせて正確なやり方を教えてもらえました。
私はユピテルで交換してもらってから、デバイス名を短くしてペアリングしました。
midlandの販売元にメールで問い合わせて正確なやり方を教えてもらえました。
421: 2019/03/08(金) 12:33:34.75
https://m.youtube.com/watch?v=R4ahoMtXRNA&list=PLZOEeUZ5G-Tq1qBnQQUCQ8H-uKHTuxTTV&index=2&t=0s
某社インカムの水没実験動画
某社インカムの水没実験動画
422: 2019/03/08(金) 12:38:35.29
>>421
senaすごすぎるだろ
それに比べて上っ面の規格だけのカルド www
senaすごすぎるだろ
それに比べて上っ面の規格だけのカルド www
430: 2019/03/08(金) 22:02:50.67
>>422
おまえ大丈夫か?
セナは7分経過から明らかにおかしくなってるだろ
Cardoは最後まで安定してる
おまえ大丈夫か?
セナは7分経過から明らかにおかしくなってるだろ
Cardoは最後まで安定してる
431: 2019/03/08(金) 23:06:21.93
>>430
432: 2019/03/08(金) 23:56:21.27
>>422,425のレスは明らかにネタだと思ってる
423: 2019/03/08(金) 14:17:05.56
端子むきだしだと濡れた時点で電食はじまって気づいたら青錆だらけだっつの
ショートや不通だけが問題だと思ったら大間違いだ
ショートや不通だけが問題だと思ったら大間違いだ
424: 2019/03/08(金) 14:29:37.72
セナは密閉されてないから仕方ないでしょ。
それよりあのマウントをなんとかしてほしい。取り付け取り外しにいちいち六角レンチ必要とか面倒。つけっぱなしだと邪魔だし。
それよりあのマウントをなんとかしてほしい。取り付け取り外しにいちいち六角レンチ必要とか面倒。つけっぱなしだと邪魔だし。
425: 2019/03/08(金) 14:30:56.17
>>424
421の動画見ろよ
421の動画見ろよ
426: 2019/03/08(金) 14:31:59.06
SRLの俺は実質防水!
427: 2019/03/08(金) 18:19:58.68
自分30k買ったけど
これ見てcardoのslim買った人間だから
これ見てcardoのslim買った人間だから
429: 2019/03/08(金) 19:52:39.09
新車でも雨漏りする国に何を求めてるのか・・・
433: 2019/03/09(土) 04:04:33.68
いかんせんセナは故障が多いな。
Koreaはダメね。
Koreaはダメね。
434: 2019/03/09(土) 08:03:54.41
それな
435: 2019/03/09(土) 08:10:21.91
何年も雨が降ってきてもそのまま気にせず使ってるけど全然壊れる気配ないけどね
周りも で壊れた奴も報告も聞いたことないけどな
周りも で壊れた奴も報告も聞いたことないけどな
436: 2019/03/09(土) 09:12:02.57
>>435
IPX取得すれば消費者も安心して買えるのになんでとらないんだろうね
良い製品でも「※個人の感想です」じゃあ信用されないってメーカーもわかってるだろうに
IPX取得すれば消費者も安心して買えるのになんでとらないんだろうね
良い製品でも「※個人の感想です」じゃあ信用されないってメーカーもわかってるだろうに
439: 2019/03/10(日) 15:05:09.28
レーダ探知機買おうと思ってます。ブルートゥースと更新データ書き換え無料だと
DAYTONA MOTO GPS RADAR LCD 3.0 しかありませんでしたので、コレを買おうと
思ってます。
バイクのハンドル部分に装着予定ですが、簡単に脱着できるように取付部品はアマゾンで
RAM MOUNTS(ラムマウント) マウント部 菱形ジョイント用クイックリリース アダプターオス&メス ブラック RAP-326U
を買おうと思ってますが、取付部品はコレだけ買えば大丈夫でしょうか?
DAYTONA MOTO GPS RADAR LCD 3.0 しかありませんでしたので、コレを買おうと
思ってます。
バイクのハンドル部分に装着予定ですが、簡単に脱着できるように取付部品はアマゾンで
RAM MOUNTS(ラムマウント) マウント部 菱形ジョイント用クイックリリース アダプターオス&メス ブラック RAP-326U
を買おうと思ってますが、取付部品はコレだけ買えば大丈夫でしょうか?
440: 2019/03/10(日) 20:19:17.03
レーダーとドラレコが一緒になってるやつはないのか
445: 2019/03/11(月) 08:03:46.68
>>440
四輪用ならあるよ
四輪用ならあるよ
441: 2019/03/10(日) 21:58:41.68
レーダーとか意味あるんか?
オービスの場所わかった所でバイクには関係なくね?
オービスの場所わかった所でバイクには関係なくね?
442: 2019/03/10(日) 22:56:43.29
GPSでネズミ捕りポイントとかで警告とかあるから、なくはないと思う。
レーダー受信はほぼ無意味に近いけど。
レーダー受信はほぼ無意味に近いけど。
443: 2019/03/11(月) 01:30:32.20
デイトナのやつは後継機が出るよ。これ使ってるけど先頭で走ってたら意味ないねw 盾を置いておいておけば反応はしてくれるから必要かは人による。
444: 2019/03/11(月) 07:52:08.89
439です。
期待してるのはネズミ捕りポイントの警告です。
後継機の情報ありがとうございます。
急ぐ必要はないので待ってみます。
期待してるのはネズミ捕りポイントの警告です。
後継機の情報ありがとうございます。
急ぐ必要はないので待ってみます。
449: 2019/03/11(月) 23:07:58.13
>>444
そんなんスマホのアプリで十分じゃない?
そんなんスマホのアプリで十分じゃない?
446: 2019/03/11(月) 11:34:55.80
m1-s proってボタン以外にも変わってるんかな~
451: 2019/03/12(火) 01:14:16.89
>>446
それ気になってるんだけど情報があんまりないね
それ気になってるんだけど情報があんまりないね
447: 2019/03/11(月) 13:14:26.03
android の音声認識で radiko と mp3 を切り替えるには何て言えばいいんですか?
452: 2019/03/12(火) 21:25:16.55
インカムに興味を持ち、このスレをROMることはや一年。触発されてようやく手に入れた2セットの耳栓の臭いこと・・・
漂白しても取れない・・・
どんだけ臭いだよ俺の耳
漂白しても取れない・・・
どんだけ臭いだよ俺の耳
453: 2019/03/12(火) 22:03:38.26
>>452
耳栓が臭いのかと思ったら耳の方で草
耳栓が臭いのかと思ったら耳の方で草
454: 2019/03/15(金) 14:18:51.38
モタサイ行った人、ビーコムの新製品って出てましたか
455: 2019/03/16(土) 16:13:58.69
今4ライダのV4を使ってるのだがLEXINの最近ヤツFMがっつり聞こえますか?V4は走り出すと聞こえなくなる
457: 2019/03/16(土) 18:26:17.83
>>455
はっきり言って、FMラジオの感度はクソ。
都心ならともかく、郊外に行ったら、放送局の周波数に
合わせる事もできない。
はっきり言って、FMラジオの感度はクソ。
都心ならともかく、郊外に行ったら、放送局の周波数に
合わせる事もできない。
459: 2019/03/16(土) 20:09:41.24
>>455
456: 2019/03/16(土) 16:53:48.39
この手のFMはおまけ程度だから
無理やと思う
無理やと思う
458: 2019/03/16(土) 18:45:19.18
460: 2019/03/17(日) 03:23:55.22
ミッドランドは感度音質とも非常にいいですよ。
461: 2019/03/17(日) 10:57:39.46
MIDLANDの新型が良さそう。
http://www.midlandradio.jp/product/intercom/bt_mesh.html
http://www.midlandradio.jp/product/intercom/bt_mesh.html
481: 2019/03/18(月) 11:16:55.50
>>461
それ良さそうだけど、やっぱりMidlandだと普及率からいって互換性が厳しいかなぁ?
どこのインカムも一人勝ちしようとして規格を作ろうともしないのは何とかならんかなぁ
それ良さそうだけど、やっぱりMidlandだと普及率からいって互換性が厳しいかなぁ?
どこのインカムも一人勝ちしようとして規格を作ろうともしないのは何とかならんかなぁ
462: 2019/03/17(日) 12:12:47.13
midland使ってる奴なんかいないから
463: 2019/03/17(日) 12:49:07.02
BTNEXTPROをver.08/05/2018にアプデしてから走行中通話ノイズが酷くて会話が困難になってしまった
今度の新製品に合わせてアップデートが来て改善すればいいけど、来るとも限らんしなぁ
今度の新製品に合わせてアップデートが来て改善すればいいけど、来るとも限らんしなぁ
464: 2019/03/17(日) 16:02:33.77
ミッドランドの遅延が一番少ないらしいじゃないか。
俺はソロだから関係ないけど
俺はソロだから関係ないけど
465: 2019/03/17(日) 16:15:49.10
遅延なんかどのインカムでもほぼ無いだろ
466: 2019/03/17(日) 16:33:07.60
>>465
調べて
調べて
467: 2019/03/17(日) 16:57:20.92
>>466
少なくともsenaはない
遅延は0レベル
少なくともsenaはない
遅延は0レベル
468: 2019/03/17(日) 18:04:12.47
目に付いたブログなのでほんとかどうか知らないしソロだからどうでもいいが
> 実際にどれくらいの遅延が発生するものなのか、ざっくり比較してみた。
ストップウォッチを見ながら目視での時間計測なので厳密ではないが、概ね参考になるとは思う。
X1-X2 0.05秒
SENA 20S同士 0.15秒
SB5X同士 0.2秒
Line通話 0.5~0.8秒(混雑具合次第)
> 実際にどれくらいの遅延が発生するものなのか、ざっくり比較してみた。
ストップウォッチを見ながら目視での時間計測なので厳密ではないが、概ね参考になるとは思う。
X1-X2 0.05秒
SENA 20S同士 0.15秒
SB5X同士 0.2秒
Line通話 0.5~0.8秒(混雑具合次第)
471: 2019/03/17(日) 19:20:21.38
>>468
実際に0.05秒の差が分かる人はいないよ
映像と比べてとかならまだしも音のみでは無理に近い
実際に0.05秒の差が分かる人はいないよ
映像と比べてとかならまだしも音のみでは無理に近い
469: 2019/03/17(日) 18:07:45.77
クソみたいな素人測定で語られてもな
470: 2019/03/17(日) 18:41:38.27
だったらプロらしい精密測定出せばいいんじゃね
セナはゼロレベルなんて自分は測定すらしてないじゃないか
セナはゼロレベルなんて自分は測定すらしてないじゃないか
472: 2019/03/17(日) 19:26:32.50
ライン使ってる人は移動中に通信圏外になったら毎回切れてつなぎ直してんの?
473: 2019/03/17(日) 21:37:20.66
目の前で直接声が聞こえる所で会話するとエコーが聞いてるようになるよね
でも気にするレベルでは無いよなぁ
それより
グローブはめてたら捜査しにくいからこんなの買おうと思うけど使い物になるかな?
Satechi サテチ https://www.amazon.co.jp/dp/B00RM75NL0/
音声操作ができると良いんだけど
でも気にするレベルでは無いよなぁ
それより
グローブはめてたら捜査しにくいからこんなの買おうと思うけど使い物になるかな?
Satechi サテチ https://www.amazon.co.jp/dp/B00RM75NL0/
音声操作ができると良いんだけど
474: 2019/03/17(日) 22:06:17.40
>>473
グローブしたらインカムよりさらに操作感悪そう
グローブしたらインカムよりさらに操作感悪そう
475: 2019/03/17(日) 22:09:43.53
>>474
俺はブッキーだからヘルメットにつけたインカムの操作は見えないから全く出来ないよ
4ridersなんだけど音量ボタン小さいし上下逆だしヘルメットは装着すると前下がりになるから床置きの時と角度違うしさ
俺はブッキーだからヘルメットにつけたインカムの操作は見えないから全く出来ないよ
4ridersなんだけど音量ボタン小さいし上下逆だしヘルメットは装着すると前下がりになるから床置きの時と角度違うしさ
477: 2019/03/17(日) 22:40:23.75
>>475
ヘルメットに装着したあの中華インカムは操作出来なくて普通てす。
ヘルメットに装着したあの中華インカムは操作出来なくて普通てす。
476: 2019/03/17(日) 22:24:05.66
それ何かの病気じゃね?
478: 2019/03/17(日) 23:39:44.04
ビーコムの新型はどうなってんの
479: 2019/03/18(月) 00:57:40.90
SRL2はSRLとなにが違うのかな?
GTair2にはSRL2だけしか付かないみたいだけど
GTair2にはSRL2だけしか付かないみたいだけど
480: 2019/03/18(月) 01:38:44.29
>>479
マイクの違いだけにしか見えんけどね
SRL:ブームマイクのみ
SRL2:ブームマイクとワイヤードマイクの2種
マイクの違いだけにしか見えんけどね
SRL:ブームマイクのみ
SRL2:ブームマイクとワイヤードマイクの2種
482: 2019/03/18(月) 11:46:53.00
最初にシェアのばしたセルラーラインが統一規格の音頭とってくれていればなぁ…
そのセルラーラインも、いまや古参のビーマーぐらいしか使ってないし(´・ω・`)
そのセルラーラインも、いまや古参のビーマーぐらいしか使ってないし(´・ω・`)
483: 2019/03/18(月) 14:55:01.08
音声操作でline通話開始さえできれば
484: 2019/03/18(月) 18:48:04.31
っていうかLineのグループ通話が再接続してくれるだけで良いんだけどなぁ
それならナビ音声も一緒に出来るし音楽も聞けるでしょうし
それならナビ音声も一緒に出来るし音楽も聞けるでしょうし
485: 2019/03/18(月) 19:13:46.38
それ切りたくても切れなくなるやん。
こわいわ。
こわいわ。
489: 2019/03/18(月) 22:09:45.20
>>485
確かにw
>>486
ライン通話は一時間18MB
グーグルマップは5MB
ヤフーナビは倍の10MB
radiko30MB
Google Playミュージック
高音質100MB/一時間
標準は半分
低音質も標準と対して変わらない
音楽聞くんじゃなかったら気にするほどでもない
確かにw
>>486
ライン通話は一時間18MB
グーグルマップは5MB
ヤフーナビは倍の10MB
radiko30MB
Google Playミュージック
高音質100MB/一時間
標準は半分
低音質も標準と対して変わらない
音楽聞くんじゃなかったら気にするほどでもない
486: 2019/03/18(月) 19:25:46.37
パケットの消費がやばそう
487: 2019/03/18(月) 20:11:12.68
>>486
ラインの通信料なんてカス同然だよ
ラインの通信料なんてカス同然だよ
488: 2019/03/18(月) 20:52:56.35
もともと通話に必要な帯域ってせいぜい10kbps台だしね
IP通信だから安定通話のために100kbpsくらい出てたほうが良いけど、実際の通信量はその程度
IP通信だから安定通話のために100kbpsくらい出てたほうが良いけど、実際の通信量はその程度
490: 2019/03/19(火) 08:40:55.28
ヤフーカーナビのキャッシュ最大にして
wifi環境で目的のまでの地図を取り込めば
通信量は抑えられると信じてやっている。
コレやっとくと電波の調子悪くてもそこそこイケる
wifi環境で目的のまでの地図を取り込めば
通信量は抑えられると信じてやっている。
コレやっとくと電波の調子悪くてもそこそこイケる
491: 2019/03/19(火) 12:28:37.38
CARDO製品「FREECOMシリーズ」価格改定に関するご案内
https://cardosystems.jp/uncategorized/cardo%E8%A3%BD%E5%81%E3%8Cfreecom%E3%B7%E3%AA%E3%BC%E3%BA%E3%8D%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%B9%E5%AE%9A%E3%AB%E9%A2%E3%99%E3%8B%E3%94%E6%A1%E5%85/
https://cardosystems.jp/uncategorized/cardo%E8%A3%BD%E5%81%E3%8Cfreecom%E3%B7%E3%AA%E3%BC%E3%BA%E3%8D%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%B9%E5%AE%9A%E3%AB%E9%A2%E3%99%E3%8B%E3%94%E6%A1%E5%85/
492: 2019/03/19(火) 13:22:29.37
よくこんな分かりにくい表記ができるもんだな
逆に感心するわ
逆に感心するわ
493: 2019/03/20(水) 02:32:41.41
インカムの接続について詳しい方教えてください。
sena20が2台、ビーコム6x、ビーコム4Xliteの接続方法です。
セナ同士をつなげたあと、ビーコムがどちらか1台しか繋がりません。片方繋げると片方切れてしまいます。
非常に困っております。どなたか詳しい方ご教授ください。
sena20が2台、ビーコム6x、ビーコム4Xliteの接続方法です。
セナ同士をつなげたあと、ビーコムがどちらか1台しか繋がりません。片方繋げると片方切れてしまいます。
非常に困っております。どなたか詳しい方ご教授ください。
494: 2019/03/20(水) 06:54:25.14
>>493
どういう順番でつないでいる?
20-20-6X-4Xだったらつながりそうな気がするが。
どういう順番でつないでいる?
20-20-6X-4Xだったらつながりそうな気がするが。
498: 2019/03/20(水) 10:47:01.82
>>494
返信ありがとうございます。
20S-20S-6X-4X の接続手順だと4X接続した瞬間に6X切れてしまいます。
返信ありがとうございます。
20S-20S-6X-4X の接続手順だと4X接続した瞬間に6X切れてしまいます。
503: 2019/03/20(水) 18:21:16.62
>>498
20-20、6X-4Xを先につないで、最後に20-6Xをユニでつなぐと、何となくいけそうな感じだが。
20-20、6X-4Xを先につないで、最後に20-6Xをユニでつなぐと、何となくいけそうな感じだが。
497: 2019/03/20(水) 07:44:43.36
>>493
6X-20S-20S-4X とつなぐより、
20S-20S-6X-4X の方が良いと思われ
20Sは方式違いのブリッジが出来ないから
6X-20S-20S-4X とつなぐより、
20S-20S-6X-4X の方が良いと思われ
20Sは方式違いのブリッジが出来ないから
499: 2019/03/20(水) 10:52:12.96
>>497
返信ありがとうございます。
6X-20S-20S-4X の方法だと6X-20Sはつながるが、20S同士が繋がりません。
接続以前のペアリング方法に問題があるのでしょうか?
返信ありがとうございます。
6X-20S-20S-4X の方法だと6X-20Sはつながるが、20S同士が繋がりません。
接続以前のペアリング方法に問題があるのでしょうか?
512: 2019/03/21(木) 04:14:18.21
>>499
>>497に全部書いたつもりなんだが
>>497に全部書いたつもりなんだが
519: 2019/03/21(木) 13:46:52.52
>>512
ありがとうございました。無事繋がりました!
ありがとうございました。無事繋がりました!
495: 2019/03/20(水) 06:57:00.06
連続でゴメン
もちろん、ファームは最新で。
もちろん、ファームは最新で。
496: 2019/03/20(水) 07:22:03.88
6X-20と20-4Xを先につないで最後に20同士じゃない?
500: 2019/03/20(水) 12:11:28.77
20S同士とb-com同士はいつも通り繋げて20Sと6Xの接続だけユニバーサルインターコムペアリング
501: 2019/03/20(水) 12:15:43.05
接続手順を見直したらどちらでも繋がりそうだけどどうなんだろ。
例のブログに同じ構成の接続例が有りそうな。
例のブログに同じ構成の接続例が有りそうな。
502: 2019/03/20(水) 12:37:45.15
4xを中心に20sと6xをユニバでいけると思うけど
504: 2019/03/20(水) 18:35:01.48
cardoのpacktalk slimを米アマでポチってみた
送料ケチったから届くのは4月頭
楽しみ
送料ケチったから届くのは4月頭
楽しみ
505: 2019/03/20(水) 18:52:49.91
デイトナの新型レーダーでてるじゃん
小型オービス対応とあるけどどこまで信用できるんだろ?
小型オービス対応とあるけどどこまで信用できるんだろ?
507: 2019/03/20(水) 19:45:23.14
>>505
探知は出来るだろうけど、この手のは探知してから速度を落とす時間がほとんど無いからあんまり意味ないと思う
しきい値をちょっと超えているくらいの時しか間に合わないんじゃないの?
探知は出来るだろうけど、この手のは探知してから速度を落とす時間がほとんど無いからあんまり意味ないと思う
しきい値をちょっと超えているくらいの時しか間に合わないんじゃないの?
508: 2019/03/20(水) 21:16:49.87
>>507
やはり実用はちょっときついか
普段あんま飛ばさない人ならいいけど
やはり実用はちょっときついか
普段あんま飛ばさない人ならいいけど
506: 2019/03/20(水) 19:34:27.60
オービス避けてネズミ捕りに捕まったら悲しいからその手のは信用しないことにしてる
509: 2019/03/20(水) 22:04:46.32
インカムで話しながらスマホでナビや音楽聴ける機種で安いのってある?
511: 2019/03/20(水) 23:37:00.41
>>509
なんかのアプリであったはず
LINEみたいなやつで、グループのBGMとして曲流しながら
会話できるってやつ
まあ、諦めるほうが早いかも
なんかのアプリであったはず
LINEみたいなやつで、グループのBGMとして曲流しながら
会話できるってやつ
まあ、諦めるほうが早いかも
513: 2019/03/21(木) 07:18:37.74
>>511
機種自体では無いってことかー。仕方ない、諦めよー
機種自体では無いってことかー。仕方ない、諦めよー
514: 2019/03/21(木) 07:28:38.93
>>509
インカムとスマホが有線接続で良いなら中華インカムでいける。
インカムとスマホが有線接続で良いなら中華インカムでいける。
515: 2019/03/21(木) 10:34:42.46
>>509
ミュージックシェア機能があれば出来るでしょ
ビーコムかミッドランド
ミュージックシェア機能があれば出来るでしょ
ビーコムかミッドランド
516: 2019/03/21(木) 10:40:38.48
>>515
安くねえだろ
安くねえだろ
521: 2019/03/21(木) 15:02:14.53
>>515
やはりそこら辺のメーカーになっちゃうかー
やはりそこら辺のメーカーになっちゃうかー
510: 2019/03/20(水) 22:39:47.84
ない
517: 2019/03/21(木) 11:20:34.79
安いって、何処までの金額だろう?
物には適正かなって思う価格有るし。
俺は二万台なら。三万台はちょっと躊躇するな
物には適正かなって思う価格有るし。
俺は二万台なら。三万台はちょっと躊躇するな
518: 2019/03/21(木) 12:29:51.00
おれは5万でも機能に納得がいけば安いと思えるけどな
520: 2019/03/21(木) 14:00:21.86
自分にとって使えないのは1万以下でもゴミで無駄
よくわからないものは機能や性能に余裕を持って買うから
とりあえずハイエンドから選択肢に入れる
安いのから試してダメだったら買い直すって無駄だと思うし
ハイエンドは売る時もそれなりに値段つくし結局はお得
よくわからないものは機能や性能に余裕を持って買うから
とりあえずハイエンドから選択肢に入れる
安いのから試してダメだったら買い直すって無駄だと思うし
ハイエンドは売る時もそれなりに値段つくし結局はお得
522: 2019/03/21(木) 21:47:57.68
>>520
安いものはダメと最初から決めつける人はそれでいいんじゃない?
俺は安いので十分使えるのに高いの買うのは無駄と思うから安いの買うけど
安いものはダメと最初から決めつける人はそれでいいんじゃない?
俺は安いので十分使えるのに高いの買うのは無駄と思うから安いの買うけど
523: 2019/03/21(木) 22:29:21.54
俺はいい物作ってるメーカーのミドルを買ってるな
ブランドイメージを大事にする所のミドルは中華みたいに
当たり外れが少ないしなー
ブランドイメージを大事にする所のミドルは中華みたいに
当たり外れが少ないしなー
524: 2019/03/22(金) 07:14:45.86
無駄と感じるのは
高い物を買って使いきれないからじゃないかな?
俺も最初はソロだっから通話目的のみの
sena3s(値段で決定)だったけど便利さに感動し、
その後、ツーリングにも
必要になり10c、20s(2台)と増えてきたし。
最初から20sでも買っていれば良かったのかもしれないが
導入コスパが良いというとっかかりがあったから
だとおもう。
そこでメリットが多かったから次への投資に繋がっただけで
無駄とは思わない。
もちろん安物買いの銭失いていうものがあるから
有名メーカーを選んでさえすれば
ハズレはないかと。
高い物を買って使いきれないからじゃないかな?
俺も最初はソロだっから通話目的のみの
sena3s(値段で決定)だったけど便利さに感動し、
その後、ツーリングにも
必要になり10c、20s(2台)と増えてきたし。
最初から20sでも買っていれば良かったのかもしれないが
導入コスパが良いというとっかかりがあったから
だとおもう。
そこでメリットが多かったから次への投資に繋がっただけで
無駄とは思わない。
もちろん安物買いの銭失いていうものがあるから
有名メーカーを選んでさえすれば
ハズレはないかと。
525: 2019/03/22(金) 07:32:17.29
ツーリングクラブとかショップのツーリングに行きたければ、ビーコムやセナにしときな
それでも、繋がる、繋がらないで右往左往する事ある
三人くらいで行くならなに買っても変わらん
それでも、繋がる、繋がらないで右往左往する事ある
三人くらいで行くならなに買っても変わらん
526: 2019/03/22(金) 07:57:29.50
yspの主催のツーリングに行くとミッドランド率高いの?
平さんつながりで?ヤマハ乗りさん教えて
平さんつながりで?ヤマハ乗りさん教えて
527: 2019/03/22(金) 10:25:30.76
三人でツーリング行ってインカムがビーコム、セナ、ミッドランドで最悪だった
その後行ったツーリングはセナ二台とミッドランドだったけど繋がらなくてこのスレで相談したら的確なアドバイスもらえて幸せになれた
ありがとうね
その後行ったツーリングはセナ二台とミッドランドだったけど繋がらなくてこのスレで相談したら的確なアドバイスもらえて幸せになれた
ありがとうね
528: 2019/03/22(金) 11:11:03.98
有名どころの機種で、
ボリュームの上げ下げや曲の次戻がグローブつけてても簡単に操作出来る奴ってどれだろうか?
音声操作も出来るとなおいいけど
4ridersは困る
ボリュームの上げ下げや曲の次戻がグローブつけてても簡単に操作出来る奴ってどれだろうか?
音声操作も出来るとなおいいけど
4ridersは困る
530: 2019/03/22(金) 11:38:19.48
>>528
ヘイカルド ボリュウムアップ
ヘイカルド ボリュウムダウン
ヘイカルド 次
ヘイカルド 前
ヘイカルド ミュージック
ヘイカルド ミュージックオフ
これでOK
ヘイカルド ボリュウムアップ
ヘイカルド ボリュウムダウン
ヘイカルド 次
ヘイカルド 前
ヘイカルド ミュージック
ヘイカルド ミュージックオフ
これでOK
531: 2019/03/22(金) 11:44:36.45
>>530
それはセナ?
それはセナ?
532: 2019/03/22(金) 11:48:45.70
>>531
カルド=Cardo PACKTALK BOLD
4万3200円とお高いですが
カルド=Cardo PACKTALK BOLD
4万3200円とお高いですが
539: 2019/03/22(金) 18:05:49.72
>>528
4Xも5Xも6Xも、冬グローブでも全く問題なく出来る
4Xも5Xも6Xも、冬グローブでも全く問題なく出来る
529: 2019/03/22(金) 11:19:01.69
セナはやりやすい
533: 2019/03/22(金) 11:55:55.03
聞いたこと無いけど
つかってる人いるの?
つかってる人いるの?
534: 2019/03/22(金) 12:02:54.40
多いかどうかはわからない
ソロツーだけど俺はスリムを使ってる便利だし満足してる
ソロツーだけど俺はスリムを使ってる便利だし満足してる
535: 2019/03/22(金) 12:16:09.87
B+COM ONEだって
536: 2019/03/22(金) 12:19:20.72
おね?
537: 2019/03/22(金) 12:29:26.86
ビーかもね?
538: 2019/03/22(金) 13:13:13.04
https://twitter.com/ricoland_group/status/1108908262722662400?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
540: 2019/03/22(金) 18:58:57.42
sb6x(ユニバーサルインターコール)に設定と6ridersのペアリングがうまくいった方はいますか。
sb6xリセットとかしてもダメで、やり方をご存知の方がいればお助けを!
sb6xリセットとかしてもダメで、やり方をご存知の方がいればお助けを!
542: 2019/03/23(土) 01:57:03.53
>>540
4ridersなら何の苦もなく出来た
6XをユニバーサルインターコールONにして呼び出すだけ
4ridersなら何の苦もなく出来た
6XをユニバーサルインターコールONにして呼び出すだけ
543: 2019/03/23(土) 11:08:48.91
>>540
pcにつないで設定変更した?
pcにつないで設定変更した?
544: 2019/03/23(土) 11:41:26.81
>>543
pcにつないで変更してるけど、ダメでしたね。
pcにつないで変更してるけど、ダメでしたね。
546: 2019/03/23(土) 15:46:17.04
>>544
一度ベアリング情報消去してみるですな、案外これでうまく行くこと多いよ
一度ベアリング情報消去してみるですな、案外これでうまく行くこと多いよ
547: 2019/03/23(土) 15:46:55.86
>>546
☓ベアリング
○ペアリング
☓ベアリング
○ペアリング
550: 2019/03/23(土) 21:34:21.63
>>546
返信有難うございます。
sb6xはオールリセットしてもダメでした。
6riders 側もリセットボタン押して電源offしても
ダメみたいです。
返信有難うございます。
sb6xはオールリセットしてもダメでした。
6riders 側もリセットボタン押して電源offしても
ダメみたいです。
541: 2019/03/22(金) 21:41:38.44
サインハウス今一だね、インカムは4xlite、6x、ホルダーも購入したけど使い勝手も今一だな。
ラムホルダーの方が全然良いし、高いだけだわ
ラムホルダーの方が全然良いし、高いだけだわ
545: 2019/03/23(土) 13:27:06.29
SB6Xは4月のアップデートでB-LINKで6台接続可能になるそうだ。
iPhone用のアプリも出るそうだ。
Android用はiPhone用の後って言ってたがだいぶ先になりそう。
iPhone用のアプリも出るそうだ。
Android用はiPhone用の後って言ってたがだいぶ先になりそう。
548: 2019/03/23(土) 18:46:23.86
ブースでちょっと聞いてきた。
B+COM ONEは6Xと同じチップをシングルで搭載、
機能的には4XliteにB+LINK機能を追加みたいな感じになるそうな。
B+COM ONEは6Xと同じチップをシングルで搭載、
機能的には4XliteにB+LINK機能を追加みたいな感じになるそうな。
549: 2019/03/23(土) 20:38:03.08
>>548
問題は値段!
2万円切れたらかなり売れると思われ
問題は値段!
2万円切れたらかなり売れると思われ
551: 2019/03/24(日) 20:54:48.42
simなしサブスマホをメインスマホでテザリングしてサブをホルダーに付けてナビと音楽聞いててメインはカバンに入れて運用してるんだが電話が誰からの電話からかわからないのが困る
メインをカバンに入れたままサブでナビ 音楽 電話をリモートコントロールする良い方法はないものだろうか?
メインをカバンに入れたままサブでナビ 音楽 電話をリモートコントロールする良い方法はないものだろうか?
552: 2019/03/24(日) 21:02:09.40
電話を複数端末ログイン出来るIP電話アプリに変えてどっちのスマホでも電話出来るようにする
553: 2019/03/24(日) 21:13:38.39
iphoneをカバンに入れて、もう一台のiphoneかipadを
ホルダーに付けて運用しろ。
appleIDを共通化しておけば着信するはず
ホルダーに付けて運用しろ。
appleIDを共通化しておけば着信するはず
554: 2019/03/24(日) 21:15:44.28
設定の電話項目を設定すること、だったかなぁ?
555: 2019/03/24(日) 21:21:09.40
iPhoneなら画面見なくてもSiriに発信者喋らせる設定にするってテもあるけどな
556: 2019/03/24(日) 22:18:37.08
後出しですいません Androidなんです
557: 2019/03/24(日) 22:38:54.92
Androidでも出来るだろ
050Plusなら同時ログイン出来たはず
どっちかにしか着信しないから、先に留守電とか無料の電話番号にかけとく必要はあるけど
あ、Bluetoothイヤホンで通話出来ないんだったっけか?
050Plusなら同時ログイン出来たはず
どっちかにしか着信しないから、先に留守電とか無料の電話番号にかけとく必要はあるけど
あ、Bluetoothイヤホンで通話出来ないんだったっけか?
558: 2019/03/24(日) 23:49:13.05
Pushbulletでどう?通知を他の端末に送れるアプリ。
559: 2019/03/25(月) 07:26:48.87
b+com213evoなんだけど、GoogleアシスタントのOK Googleが機能しない。
ボタンを手で押してアシスタントを起動させれば指示はできるんだけど、
最初の起動だけ音声でできないの。
これってインカムが古いから?
ボタンを手で押してアシスタントを起動させれば指示はできるんだけど、
最初の起動だけ音声でできないの。
これってインカムが古いから?
560: 2019/03/25(月) 07:30:39.42
インカムのボタンで起動でもいいんだけど、
bluetoothのボタン割り当てアプリとかも
機能してくれないんだよね。
bluetoothのボタン割り当てアプリとかも
機能してくれないんだよね。
561: 2019/03/25(月) 10:56:27.56
電話なんて業者からしかかかってこんからバイク乗ってるとき取る必要ない
562: 2019/03/25(月) 15:42:31.03
「えーっと、いま電話大丈夫ですか?」
「はぁ、まー大丈夫ですけどちょっとバイク乗ってるんで」
「バイク乗ってるのに電話できるんですか?」
「えーっと、ヘルメットにスピーカーとマイク付いてまして」云々
このやり取りめんどくさい
「はぁ、まー大丈夫ですけどちょっとバイク乗ってるんで」
「バイク乗ってるのに電話できるんですか?」
「えーっと、ヘルメットにスピーカーとマイク付いてまして」云々
このやり取りめんどくさい
564: 2019/03/25(月) 17:37:54.76
>>562
バイク乗ってるんでを運転中ですけどに変えたらいいんじゃ?
バイク乗ってるんでを運転中ですけどに変えたらいいんじゃ?
563: 2019/03/25(月) 17:34:52.52
メモはできませんが大丈夫です、でいいんじゃない?
565: 2019/03/25(月) 18:18:49.01
どっちみち碌な対応出来ないし出るの止めれば?
566: 2019/03/25(月) 20:27:09.67
そろそろインカムも終わりに近づいてきてるよね
今BluetoothのMeshが使える端末が増えてきてるし
増えたらアプリでかなり多くの端末をリンクできるようになる
インカム=スマホの音声入出力あればOKになりそ
今BluetoothのMeshが使える端末が増えてきてるし
増えたらアプリでかなり多くの端末をリンクできるようになる
インカム=スマホの音声入出力あればOKになりそ
567: 2019/03/25(月) 20:42:08.85
>>566
メッシュとスマホの連携?
メッシュの音声をスマホに載せる方法あったっけ?
メッシュとスマホの連携?
メッシュの音声をスマホに載せる方法あったっけ?
572: 2019/03/25(月) 23:10:14.87
>>567
BluetoothにMesh機能がそのわったのよ
今互換性がない独自Meshを各メーカーだしてるけど
Bluetoothに統一でいいようになる
BluetoothにMesh機能がそのわったのよ
今互換性がない独自Meshを各メーカーだしてるけど
Bluetoothに統一でいいようになる
574: 2019/03/25(月) 23:44:14.12
>>572
なにそれ革命やん
なにそれ革命やん
575: 2019/03/26(火) 06:45:44.25
>>572
通信距離はどんくらいですか?
通信距離はどんくらいですか?
568: 2019/03/25(月) 21:03:53.02
通話用途なし、スマホ音声が聴ければOK(ナビ、音楽)、電池駆動
で考えるならデイトナの聴くだけのやつがベストですかね?
で考えるならデイトナの聴くだけのやつがベストですかね?
569: 2019/03/25(月) 21:15:41.83
>>568
そんだけなら中華でもいいよ
でも絶対後から通話機能付きが欲しくなると思う
そんだけなら中華でもいいよ
でも絶対後から通話機能付きが欲しくなると思う
570: 2019/03/25(月) 22:25:20.14
>>568
中華でいいやんと想ったけど
電池式がいいの?
中華でいいやんと想ったけど
電池式がいいの?
573: 2019/03/25(月) 23:38:23.52
>>568
電池駆動にこだわるならそれしかないけど
そここだわると、
重い、高いが同時にかかってくる。
ヘルメットは出来るだけ軽い方がいいよ
充電式のBluetoothレシーバーが軽いし安いしいいよ!バッテリーも15時間とか保つし
同じ奴2つ買ってローテすれば?
電池駆動にこだわるならそれしかないけど
そここだわると、
重い、高いが同時にかかってくる。
ヘルメットは出来るだけ軽い方がいいよ
充電式のBluetoothレシーバーが軽いし安いしいいよ!バッテリーも15時間とか保つし
同じ奴2つ買ってローテすれば?
571: 2019/03/25(月) 22:37:07.76
電池式で絞っちゃうとそもそも選ぶほど種類が無いような
576: 2019/03/26(火) 08:11:58.90
インカムで制御してたのをスマホ側でするようにしたら規格の壁を簡単に越えちゃってたとえ距離が離れてインカム通話が切断されても携帯のデータ通信に切り替えてより便利になっちゃった
って感じじゃない?
今出来ることを繋ぎあわせれば出来るでしょ
お馬鹿なのは、何時までも一人勝ちしようとして独自規格に走ったインカムメーカー
って感じじゃない?
今出来ることを繋ぎあわせれば出来るでしょ
お馬鹿なのは、何時までも一人勝ちしようとして独自規格に走ったインカムメーカー
577: 2019/03/26(火) 08:14:04.68
>>576
それは現状で出来る。
けど、電波の入らないところは割と多いから、町中以外は使い物にならない
それは現状で出来る。
けど、電波の入らないところは割と多いから、町中以外は使い物にならない
578: 2019/03/26(火) 10:27:29.20
>>577
街中以外では使えないという発想がだめなんだよ。
街中は使えるんだろ?
街中以外では使えないという発想がだめなんだよ。
街中は使えるんだろ?
579: 2019/03/26(火) 11:56:47.91
電話回線に依存するならライン電話とか
Facetimeオーディオとかでじゅうぶんだ。
Facetimeオーディオとかでじゅうぶんだ。
580: 2019/03/26(火) 12:05:52.02
bluetoothのmesh規格ってIoT向けでしょ
インカムの事なんて結局はインカムメーカーしか考えないと思うけどな
インカムの事なんて結局はインカムメーカーしか考えないと思うけどな
581: 2019/03/26(火) 19:10:35.47
カルド のアップデート来てるね
583: 2019/03/27(水) 06:37:59.80
>>581
何が変わったんだろ?
何が変わったんだろ?
584: 2019/03/27(水) 07:18:57.96
>>583
音質がクソよくなった
というか今までが悪かったんだろうな
あと電源切る時のgoodbyeの発音が良くなった
その他バグ修正ぽい
音質がクソよくなった
というか今までが悪かったんだろうな
あと電源切る時のgoodbyeの発音が良くなった
その他バグ修正ぽい
582: 2019/03/26(火) 22:33:51.64
カルドはまともなカタログも無いし、よくわからん。
売る気あるんかね?
売る気あるんかね?
585: 2019/03/27(水) 07:27:26.01
>>582
そういやモーターサイクルショーにもいなかったような?
SenaとB+COMは出展してたのに
そういやモーターサイクルショーにもいなかったような?
SenaとB+COMは出展してたのに
586: 2019/03/27(水) 07:39:29.23
>>585
普通にあったよ
JBLスピーカー採用とか新製品情報が出てた
普通にあったよ
JBLスピーカー採用とか新製品情報が出てた
587: 2019/03/27(水) 08:07:01.21
>>586
そうなのか
見落としていたな
そうなのか
見落としていたな
588: 2019/03/27(水) 09:38:21.69
大阪は知らんが東京モタサイはカルドは入り口入ってすぐ右のとこにあったから分かりやすかった
PACKTALK BOLDとSLIMのJBL版とフリーコム4プラスが出ますとあったな
フリーコム4プラスがJBLと音声認識付きだったっけか
PACKTALK BOLDとSLIMのJBL版とフリーコム4プラスが出ますとあったな
フリーコム4プラスがJBLと音声認識付きだったっけか
589: 2019/03/27(水) 10:31:56.85
SRL持ってる人に聞きたいけどバッテリー交換はできるの?
だめになったら自分で交換出来ると気軽に帰るんだけど
だめになったら自分で交換出来ると気軽に帰るんだけど
592: 2019/03/27(水) 16:10:00.58
>>589
SENAのSMH10とか20Sは自分で換えましたってのをネットで見た事あるけど、他のは無いなぁ。
ガワに収まるバッテリーが手に入ればコネクター付け替えでなんとかなると思われ。
SENAって基本売るだけで修理とかしてくれないんだよな、初期不良や保証期間中の故障は交換対応だしな。
SENAのSMH10とか20Sは自分で換えましたってのをネットで見た事あるけど、他のは無いなぁ。
ガワに収まるバッテリーが手に入ればコネクター付け替えでなんとかなると思われ。
SENAって基本売るだけで修理とかしてくれないんだよな、初期不良や保証期間中の故障は交換対応だしな。
590: 2019/03/27(水) 10:59:02.70
あまり興味なかったけど、モタサイいった翌日にcardo買っちゃった
米アマで
米アマで
593: 2019/03/28(木) 05:41:02.34
>>590
俺も米尼でcardo買ったよ
もう使ってる
俺も米尼でcardo買ったよ
もう使ってる
591: 2019/03/27(水) 12:23:28.48
フリーコム4とフリーコム4+のファームバージョンが同じだったので、もしかしたら音声操作も出来るようになるのかもと思ってワクワクしながらバージョンアップしたけど、残念ながら音声操作出来なかった。
594: 2019/03/28(木) 07:36:51.66
前にも話題になってたと思うけど米尼で買っても日本語対応出来るんだよね?
595: 2019/03/28(木) 07:51:35.31
ファームアップも日本語対応もok
取説はダウンロード出来るし、保証以外の問題は無い
取説はダウンロード出来るし、保証以外の問題は無い
596: 2019/03/28(木) 07:52:42.37
デイトナのレーダー4 ポチった
597: 2019/03/28(木) 08:15:52.92
とは言え、代理店がいて日本で売るからローカライズしているわけで
代理店が儲からず撤退してしまうと将来的にローカライズされなくなるかもしれん
代理店が儲からず撤退してしまうと将来的にローカライズされなくなるかもしれん
598: 2019/03/28(木) 09:49:48.18
とは言え、ファームウェアは別に代理店が作ってる訳じゃないし、本国の倍近い値段は高過ぎ
599: 2019/03/28(木) 10:40:50.27
cardo使ってるけどスマホアプリの接続が安定しないわ
600: 2019/03/28(木) 12:15:18.10
セナの30k買っちゃったけど、caldoとの
性能差はどんなもんだろう
性能差はどんなもんだろう
601: 2019/03/28(木) 15:07:40.82
cardoは米国バージョンでもボイスコマンド日本語で大丈夫なの?
603: 2019/03/28(木) 17:19:24.30
>>601
日本語に設定できるよ
日本語に設定できるよ
602: 2019/03/28(木) 15:08:44.72
ヴォイス
604: 2019/03/28(木) 18:02:58.46
代理店不在の時でも日本語説明書あったような気がするんだけど、、、
605: 2019/03/29(金) 12:51:42.86
中国みたいに現地法人が法律上必須ならともかく、
なんで日本は直営店作ってもらえないんだろ?
インカムだけじゃなくて、ヘルメットとかも必ず代理店噛ますんだよな
なんで日本は直営店作ってもらえないんだろ?
インカムだけじゃなくて、ヘルメットとかも必ず代理店噛ますんだよな
606: 2019/03/29(金) 13:02:57.07
バイクの売り上げも小さいのにインカムの売り上げなんてたかがしれてるからでは?
607: 2019/03/30(土) 07:52:20.79
MIDLANDのBTX1電池よく持つんだなぁ
2泊3日のツーリングで2夜とも充電し忘れちゃったんだけど
帰路の途中までいけた。その後高速のPA→PAのひと区間15分だけ充電して家まで2時間乗りきった
常時音楽かけっぱなしインカム使用は無し
2泊3日のツーリングで2夜とも充電し忘れちゃったんだけど
帰路の途中までいけた。その後高速のPA→PAのひと区間15分だけ充電して家まで2時間乗りきった
常時音楽かけっぱなしインカム使用は無し
608: 2019/03/30(土) 10:25:40.40
インカム通話なかったらどの機種もかなり持つぞ
609: 2019/03/30(土) 10:32:10.00
恐らく比較対象がスマホなんだろうね
610: 2019/03/30(土) 17:00:04.11
デイトナのイージートークからミッドランドのBTnextに変えたけど、確かに持ちはよくなった。同じ使い方して体感1,5倍くらいはもつ。
611: 2019/03/30(土) 22:17:54.20
使い古した歯ブラシと新品の歯ブラシを比較すると、
まで読んだ
まで読んだ
612: 2019/03/31(日) 09:17:50.57
比較するなら同じ新品じゃないと全く意味ないよな
613: 2019/03/31(日) 13:37:28.53
尼のタイムセールでMIDLAND安くなってるぞ
614: 2019/03/31(日) 16:00:55.09
>>613
BT x1が11638円なら安いな
レビュー見てよかったら買うわ
サンキュー
BT x1が11638円なら安いな
レビュー見てよかったら買うわ
サンキュー
615: 2019/03/31(日) 20:04:03.65
良さげなレビューいくつか上げておいたよ
616: 2019/03/31(日) 21:03:09.51
一万円台
二万円台
三万円台
で定価でなく実売価格で、それぞれおススメのやつ教えて?
二万円台
三万円台
で定価でなく実売価格で、それぞれおススメのやつ教えて?
617: 2019/03/31(日) 21:14:56.01
ミッドランドのBT MESH 今度は予定通り発売されるんだろうな
618: 2019/04/01(月) 07:30:29.51
sena30kを知り合いから買ったんだけど
高音が強くてキンキンと耳障り
これ何か対策ある?
スピーカーにはめるスポンジがなかったんだけど
つけたら変わるかな
高音が強くてキンキンと耳障り
これ何か対策ある?
スピーカーにはめるスポンジがなかったんだけど
つけたら変わるかな
623: 2019/04/01(月) 11:00:08.05
>>618
バイク用の耳栓すると良いよ
バイク用の耳栓すると良いよ
626: 2019/04/01(月) 13:44:24.67
>>623
それは最後の手段にしたいです
>>625
インカム同士の相手の声がキンキン
に聞こえるんですよ
前使ってた1万円しないやつでは
こんなことなかったのに
それは最後の手段にしたいです
>>625
インカム同士の相手の声がキンキン
に聞こえるんですよ
前使ってた1万円しないやつでは
こんなことなかったのに
625: 2019/04/01(月) 12:35:13.64
>>618
携帯側で調節しろよ
携帯側で調節しろよ
619: 2019/04/01(月) 08:04:54.67
朝鮮人に聞いてこいよ
620: 2019/04/01(月) 08:24:42.63
機能面でどうこう言うならともかく、そんな風に言うのは、シール貼って不買とか言ってる連中と同じ。
俺は他メーカーだけどな。
俺は他メーカーだけどな。
621: 2019/04/01(月) 08:33:32.58
同族嫌悪なんだろ
622: 2019/04/01(月) 10:25:41.11
朝鮮人もキンキンうるさいから仕方がない
624: 2019/04/01(月) 12:27:16.33
シーズン入るけど、バージョンアップまだかなあ?早くして!
627: 2019/04/01(月) 16:56:23.58
スピーカーにビニテのようなものを貼ると高音がスポイルされるような事があるかもね
628: 2019/04/01(月) 22:47:31.69
新型出したら旧型の下取り値引きキャンペーンしてくれ
629: 2019/04/01(月) 23:28:04.37
1世代前くらいならオクにでも出した方が高く売れるだろ。
古いのをモデル問わず一律3000円下取りとかを希望してるならすまん。
古いのをモデル問わず一律3000円下取りとかを希望してるならすまん。
630: 2019/04/02(火) 01:27:05.62
20S使ってるんだけど、DT01の友人2人とつないだときにナビ音声と併用できなくて困ってます
ナビ音声は自分だけに聞こえればいいです
現状、DT01の1人をブリッジにして
20S:HFP - ユニバーサル:DT01:インカム - インカム:DT01
って繋いでるんですが、20Sをユニにするともう1台のDT01と繋げられないと思うし
ナビは諦めたほうがいいでしょうか?
M1-Sを手元に用意して
ナビ:A2DP - A2DP:20S:ユニ - HFP:M1-S:HFP - ユニ:DT01:インカム - インカム:DT01
って繋ぐと解決できるかな?と思ったりしましたがどうでしょうか?
ナビ音声は自分だけに聞こえればいいです
現状、DT01の1人をブリッジにして
20S:HFP - ユニバーサル:DT01:インカム - インカム:DT01
って繋いでるんですが、20Sをユニにするともう1台のDT01と繋げられないと思うし
ナビは諦めたほうがいいでしょうか?
M1-Sを手元に用意して
ナビ:A2DP - A2DP:20S:ユニ - HFP:M1-S:HFP - ユニ:DT01:インカム - インカム:DT01
って繋ぐと解決できるかな?と思ったりしましたがどうでしょうか?
631: 2019/04/02(火) 08:06:07.33
640: 2019/04/03(水) 00:33:51.35
>>631
ありがとう、読んだことはあったけど改めてチェックしてみた
DT01のHFP転送機能を使えば実現できそうな気がしてきた…
でも俺とのツーリングのたびに設定変えてもらうのも面倒がられるかな
動作安定性と設定の手間は未知なので今度試してもらいます
それで駄目ならM1-Sを挟む方法を試すかインカム通話中はナビ音声諦めるかな
ありがとう、読んだことはあったけど改めてチェックしてみた
DT01のHFP転送機能を使えば実現できそうな気がしてきた…
でも俺とのツーリングのたびに設定変えてもらうのも面倒がられるかな
動作安定性と設定の手間は未知なので今度試してもらいます
それで駄目ならM1-Sを挟む方法を試すかインカム通話中はナビ音声諦めるかな
632: 2019/04/02(火) 09:15:29.74
職場がかわりバイク仲間が出来る事を想定し1年前にsb6xに交換したが、先日、b+com musicに戻した。
634: 2019/04/02(火) 10:30:18.74
>>632
SB6X使い続けずに戻すメリットって何?
SB6X使い続けずに戻すメリットって何?
636: 2019/04/02(火) 10:47:05.47
>>634
ネタじゃなければb+com musicが壊れるか電池がヘタるまで使ってからsb6x使い始めた方が有効活用出来るんじゃね?
俺ならmusicをサブのジェットとかで使うけど
ネタじゃなければb+com musicが壊れるか電池がヘタるまで使ってからsb6x使い始めた方が有効活用出来るんじゃね?
俺ならmusicをサブのジェットとかで使うけど
637: 2019/04/02(火) 10:52:59.34
>>634
ボッチには不要なデバイスを売り飛ばし、それに追金してチャンバーを新調するため
ボッチには不要なデバイスを売り飛ばし、それに追金してチャンバーを新調するため
639: 2019/04/02(火) 23:05:34.27
>>634
好きなスピーカーやイヤホンが使える、とか?
好きなスピーカーやイヤホンが使える、とか?
633: 2019/04/02(火) 09:39:35.64
涙拭けよ
635: 2019/04/02(火) 10:32:43.05
SENA SMH10が5分程ど勝手に電源落ちるようになったから、アマゾンで電池買って交換して、リセットしたら復活したw
買って7年程ソロ、マスツーリングに使ってるがコスパ良過ぎwww
買って7年程ソロ、マスツーリングに使ってるがコスパ良過ぎwww
638: 2019/04/02(火) 11:33:31.19
ぼっちでも音声操作が便利すぎてインカム使ってる
641: 2019/04/03(水) 11:02:47.16
packtalk slimをex-zeroに着けてみた
適合表には載ってなかったけど一応着いたわ
ただ、本体部のクランプの形がうまく合わず、ショートクランプだと結構内側に来るので被るときに後頭部に当たる
ロングクランプだと奥まで差し込めない
ロングクランプを切って曲げて加工するのが一番いいかなぁ
けどこのロープロファイルは唯一無二だしかなり大満足
音声操作も楽しい
適合表には載ってなかったけど一応着いたわ
ただ、本体部のクランプの形がうまく合わず、ショートクランプだと結構内側に来るので被るときに後頭部に当たる
ロングクランプだと奥まで差し込めない
ロングクランプを切って曲げて加工するのが一番いいかなぁ
けどこのロープロファイルは唯一無二だしかなり大満足
音声操作も楽しい
642: 2019/04/03(水) 11:40:33.89
>>641
俺もslim使ってる これしか使ったことないので他はわからないが風切音は気にならない
部屋で被って音声操作テストするとなぜか感度が悪い 走行中だと問題なく操作できる
本体が取り外せないので充電がヘルメットも一緒に移動がちょっとめんどいかな
俺もslim使ってる これしか使ったことないので他はわからないが風切音は気にならない
部屋で被って音声操作テストするとなぜか感度が悪い 走行中だと問題なく操作できる
本体が取り外せないので充電がヘルメットも一緒に移動がちょっとめんどいかな
674: 2019/04/07(日) 09:04:29.75
675: 2019/04/07(日) 10:26:55.22
>>674
メットのデザインのせいで、なんか繋がってるのかと思った
メットのデザインのせいで、なんか繋がってるのかと思った
643: 2019/04/03(水) 16:03:43.51
20Sのインカム通話の音質が悪くて検索してたら
sena 20s 音量 3回回すって検索候補出てきたんだけど
特に記事もないし自分のにもそんな機能もないんだけど
エイプリルフール?
sena 20s 音量 3回回すって検索候補出てきたんだけど
特に記事もないし自分のにもそんな機能もないんだけど
エイプリルフール?
644: 2019/04/03(水) 16:31:18.18
インカムのスピーカーってエイジング
必要?
それともエイジング自体がオカルト?
必要?
それともエイジング自体がオカルト?
649: 2019/04/04(木) 13:54:37.76
>>644
エイジングによる音の変化は間違いなくあるが、良くなる方向に変わるとは限らない
エイジングによる音の変化は間違いなくあるが、良くなる方向に変わるとは限らない
645: 2019/04/03(水) 17:56:11.98
このレベルのスピーカーでエイジングもくそもないわ…
そもそも走行中にそんなん分からん
そもそも走行中にそんなん分からん
646: 2019/04/04(木) 09:29:27.20
メッシュのインカム
senaとcaldoどっちがいい?
ちなみな友達はいません(T_T)
senaとcaldoどっちがいい?
ちなみな友達はいません(T_T)
647: 2019/04/04(木) 10:04:06.29
>>646
cardo
G4を9年使って不具合なかったから信用してる
ちな俺はpacktalkbold到着待ち
cardo
G4を9年使って不具合なかったから信用してる
ちな俺はpacktalkbold到着待ち
654: 2019/04/04(木) 23:52:46.26
>>646
カルド
カルド
648: 2019/04/04(木) 10:04:19.39
カルドアップデートきたからやったけど、ボイスコマンドの反応悪くなったみたい。
650: 2019/04/04(木) 19:21:44.06
>>648
俺のも全然反応しなくなったw
バイク乗りながらだと反応するのかな?
俺のも全然反応しなくなったw
バイク乗りながらだと反応するのかな?
652: 2019/04/04(木) 22:03:17.09
>>648
私のは反応良くなった気がするけど
私のは反応良くなった気がするけど
656: 2019/04/05(金) 07:19:27.30
>>648
俺のも反応は変わらないかな
FMの受信帯域をAM補完放送帯域まで広げてほしい
俺のも反応は変わらないかな
FMの受信帯域をAM補完放送帯域まで広げてほしい
657: 2019/04/05(金) 07:30:41.67
>>656
だいぶ前に誰かが出来るとここで書いていたような
だいぶ前に誰かが出来るとここで書いていたような
662: 2019/04/06(土) 07:08:11.79
>>657
マジかー
過去スレ探したけど見つからない
マジかー
過去スレ探したけど見つからない
663: 2019/04/06(土) 08:10:05.55
664: 2019/04/06(土) 12:51:10.67
>>663
やってみたフツーに95MHzくらいまで受信できた
93MHzのニッポン放送聴けたからこれでいいや
やってみたフツーに95MHzくらいまで受信できた
93MHzのニッポン放送聴けたからこれでいいや
665: 2019/04/06(土) 16:11:01.69
651: 2019/04/04(木) 19:52:57.95
発音が良くないとね
653: 2019/04/04(木) 22:24:35.71
おれのは変化無しだな
反応率60%くらいだから今後のアップデートで精度あげて欲しいわ
反応率60%くらいだから今後のアップデートで精度あげて欲しいわ
655: 2019/04/05(金) 00:22:32.10
EJEAS-TTSっていう中華インカムがなかなか良さそうだけどどうですか?
658: 2019/04/05(金) 08:50:14.50
>>655
EJEASのホームページからは消えているので、在庫処分のモデルだと思う。
使った感じはごく普通で、FMラジオは国内の放送に対応していないが、通話と音楽の併用ができるのでコスパは高い。
ブリッジ性能があまりよくないので、3台以上で使うときは、機種を選ぶ。
ただ、一番の特徴は、とにかくカッコ悪い。
EJEASのホームページからは消えているので、在庫処分のモデルだと思う。
使った感じはごく普通で、FMラジオは国内の放送に対応していないが、通話と音楽の併用ができるのでコスパは高い。
ブリッジ性能があまりよくないので、3台以上で使うときは、機種を選ぶ。
ただ、一番の特徴は、とにかくカッコ悪い。
659: 2019/04/05(金) 09:00:28.75
>>658
たしかにカッコ悪さはトップレベルだよなw
一時期買おうかと思ったけど、あの見た目が許容できなくて買えなかった
たしかにカッコ悪さはトップレベルだよなw
一時期買おうかと思ったけど、あの見た目が許容できなくて買えなかった
660: 2019/04/05(金) 09:13:19.40
>>658
これレビューが良いだけに残念ですね。
三年前の機種なのに廃盤はもったいない
問題を改善すれば爆発的に売れそうなのに
これレビューが良いだけに残念ですね。
三年前の機種なのに廃盤はもったいない
問題を改善すれば爆発的に売れそうなのに
661: 2019/04/05(金) 19:01:32.05
最近買ったけど絶望的なデザインは写真で見るより目立たなくて大分我慢できる感じかな
ヘルメットが黒ならだけどね
写真より実物が異様にダサい20Sよりマシかなと思った
ヘルメットが黒ならだけどね
写真より実物が異様にダサい20Sよりマシかなと思った
666: 2019/04/06(土) 21:05:12.54
タンデムくらいしか通話はしないけど、ミッドランドのBT GO UNIと考えてるけど、中華でAmazonで二台セットとかのやつでもいいもんかね?
668: 2019/04/06(土) 21:43:58.73
>>666
インカム通話だけしかほんとにしないなら中華の二台セットで十分だけど
インカム通話しながらスマホナビ使いたいなら高級機か、先日私が上げたEJEAS-TTSっていう中華インカムかな?
Aliならまだ買えるみたいなので特攻した。
買ってみたのでそのうち届くだろうけど軒並み音は良いという評価だね。
グローブ越の操作も良好らしい
もっさいけど
インカム通話だけしかほんとにしないなら中華の二台セットで十分だけど
インカム通話しながらスマホナビ使いたいなら高級機か、先日私が上げたEJEAS-TTSっていう中華インカムかな?
Aliならまだ買えるみたいなので特攻した。
買ってみたのでそのうち届くだろうけど軒並み音は良いという評価だね。
グローブ越の操作も良好らしい
もっさいけど
670: 2019/04/06(土) 21:55:36.65
>>668
ナビは使いたい
GO To UNIはナビ聞けないの?
ナビは使いたい
GO To UNIはナビ聞けないの?
671: 2019/04/06(土) 21:56:27.07
>>670
間違えた
BT GO UNIね
間違えた
BT GO UNIね
672: 2019/04/06(土) 22:17:32.73
>>670
出来る機種は『出来る』とはっきり書いてあるけど書いてないから無理だろうね
出来る機種は『出来る』とはっきり書いてあるけど書いてないから無理だろうね
667: 2019/04/06(土) 21:42:30.94
sb4x使ってるんだけど、最近iPhone xsと繋がりが悪くなったような?h2dn?ap2dn?みたいな起動した時に2個リンクするのが一つしかセリフでないで繋がったり
669: 2019/04/06(土) 21:48:53.63
ググったけどもっさいにも限度があるぞ
673: 2019/04/06(土) 22:18:41.44
>>669
そうなんだよな
せっかくフルフェイスでもっさい顔隠せたのに新たな問題だよね、、、
そうなんだよな
せっかくフルフェイスでもっさい顔隠せたのに新たな問題だよね、、、
676: 2019/04/07(日) 17:37:06.67
BT GO UNIは通話かナビを聞くかどちらか一つしかできない
マスツーでも誰かがナビをやってくれれば問題はないけど
ユニバーサル機能がないインカムのHFPでの接続はイマイチ
インカムは最初にこの手のを買って結局ナビも通話も同時にできる高級機に行くパターンが多いような
マスツーでも誰かがナビをやってくれれば問題はないけど
ユニバーサル機能がないインカムのHFPでの接続はイマイチ
インカムは最初にこの手のを買って結局ナビも通話も同時にできる高級機に行くパターンが多いような
678: 2019/04/07(日) 19:35:39.00
>>676
ありがとう
悩んでるけど、違うのにするよ
中華でいいかなぁ
ありがとう
悩んでるけど、違うのにするよ
中華でいいかなぁ
677: 2019/04/07(日) 18:02:50.90
EJEAS-TTSを二台買うか、ケチるなら一台にしてもう一台を6Ridersでも買うしかないかな、、、、
もっさいけど
もっさいけど
679: 2019/04/07(日) 19:54:10.73
カルドってFREECOMの価格下げたみたいね
あの値段じゃ日本市場では戦えないって悟ったか
そのうちパックトークも下げるな
あの値段じゃ日本市場では戦えないって悟ったか
そのうちパックトークも下げるな
683: 2019/04/07(日) 21:05:31.71
>>679
既に海外では出てるけどもうすぐ元の値段+数千円でFREECOM+が出るからだよ
例えばFREECOM4+はJBLスピーカーに音声コマンド対応
パックトークもJBLスピーカー版が出る予定
既に海外では出てるけどもうすぐ元の値段+数千円でFREECOM+が出るからだよ
例えばFREECOM4+はJBLスピーカーに音声コマンド対応
パックトークもJBLスピーカー版が出る予定
680: 2019/04/07(日) 19:58:35.55
中華買おうかと思うんだが、どれが良いんだろうか?
基本的にはナビ音声と音楽聞く位で通話はあまりする予定無し
基本的にはナビ音声と音楽聞く位で通話はあまりする予定無し
682: 2019/04/07(日) 20:22:38.70
>>680
音楽とナビで中華使ってるけど
全く問題ない
LINE通話のテスト音声で自分の声聞いてみたけど普通に聞こえてた
音楽とナビで中華使ってるけど
全く問題ない
LINE通話のテスト音声で自分の声聞いてみたけど普通に聞こえてた
685: 2019/04/07(日) 23:26:30.82
>>682
どの中華使ってるの?
どの中華使ってるの?
686: 2019/04/08(月) 00:35:44.06
>>685
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GRQ3SK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_NGHQCb06J2SDD
配列的にボタンが若干色押しにくいけど
まあ、慣れる
あと使ったことないけど、Bluetoothイヤホンと通話できるみたい
タンデムする奴にBluetoothイヤホンつけさせたら通話できて便利みたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B077GRQ3SK/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_NGHQCb06J2SDD
配列的にボタンが若干色押しにくいけど
まあ、慣れる
あと使ったことないけど、Bluetoothイヤホンと通話できるみたい
タンデムする奴にBluetoothイヤホンつけさせたら通話できて便利みたい
688: 2019/04/08(月) 15:59:03.31
>>686
検討してみるわ
ありがとう
検討してみるわ
ありがとう
681: 2019/04/07(日) 20:03:02.79
あまりがざっくりすぎる
タンデムでもあるのかそれ以上の可能性もあるのか
タンデムでもあるのかそれ以上の可能性もあるのか
684: 2019/04/07(日) 23:25:38.62
>>681
もしかしたらタンデム時に使うかもしれないから出来たら嬉しいって程度で無くても問題無い
安定して聞こえるかと電池持ちが気になる
もしかしたらタンデム時に使うかもしれないから出来たら嬉しいって程度で無くても問題無い
安定して聞こえるかと電池持ちが気になる
687: 2019/04/08(月) 15:57:53.26
完全にぼっちツーしかしないんだけど
スマホナビの音声+FMラジオ聞けてスマホの音声入力使えるインカムでオススメないですかね?
スマホナビの音声+FMラジオ聞けてスマホの音声入力使えるインカムでオススメないですかね?
689: 2019/04/08(月) 17:24:58.15
>>687
Freedconn バイク用 インカム ヘルメットに装着 Bluetooth 防水 インターコム 800M LCDスクリーン付き 2人同時通話 3Riders FMラジオ搭載 ハードタイプケーブル 技適認証取り済み https://www.amazon.co.jp/dp/B071FFJLSQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_-tWQCbDJSCQRP
普通にインカムとしても使えるけど
安いわりに安定してた
Freedconn バイク用 インカム ヘルメットに装着 Bluetooth 防水 インターコム 800M LCDスクリーン付き 2人同時通話 3Riders FMラジオ搭載 ハードタイプケーブル 技適認証取り済み https://www.amazon.co.jp/dp/B071FFJLSQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_-tWQCbDJSCQRP
普通にインカムとしても使えるけど
安いわりに安定してた
691: 2019/04/08(月) 18:00:27.95
>>689
ありがとう
3万ぐらいを想定していたので、安すぎて逆に不安になるけどw
タイムサービス中だし試しにかってみるかな
ありがとう
3万ぐらいを想定していたので、安すぎて逆に不安になるけどw
タイムサービス中だし試しにかってみるかな
871: 2019/04/19(金) 08:29:37.03
>>689
このインカムは、ボリューム上げ下げの操作とか簡単かな?
インカムとして使うんじゃなくてBluetoothレシーバーとして使う程度の話なんだけど
マイクスピーカーはmicroUSBで汎用性がないかな?
このインカムは、ボリューム上げ下げの操作とか簡単かな?
インカムとして使うんじゃなくてBluetoothレシーバーとして使う程度の話なんだけど
マイクスピーカーはmicroUSBで汎用性がないかな?
872: 2019/04/19(金) 09:42:39.96
>>871
お一人様のときは、スマホ側で音量調節
してたのでわからんけど、ダイヤルついてる
からできんじゃね
お一人様のときは、スマホ側で音量調節
してたのでわからんけど、ダイヤルついてる
からできんじゃね
873: 2019/04/19(金) 09:46:39.64
>>871
アマゾンの説明に書いたるやん
アマゾンの説明に書いたるやん
690: 2019/04/08(月) 17:59:46.26
>>687
ごめん
多分ツレが使ってたこっちの方がモノがいいと思う
ユニバーサル接続もできるし
LX- B4FM バイク インカム bluetooth インターコム 4riders 同時通話 高音質 FMラジオ付き 無線機バイク 2種類マイク長時間通話 日本語説明書付き … LEXIN ELECTRONICS DESIGN FOR BIKE https://www.amazon.co.jp/dp/B07DR936VQ/ref=cm_sw_r_li_awdo_c_lDjXBb1V88NC0
ごめん
多分ツレが使ってたこっちの方がモノがいいと思う
ユニバーサル接続もできるし
LX- B4FM バイク インカム bluetooth インターコム 4riders 同時通話 高音質 FMラジオ付き 無線機バイク 2種類マイク長時間通話 日本語説明書付き … LEXIN ELECTRONICS DESIGN FOR BIKE https://www.amazon.co.jp/dp/B07DR936VQ/ref=cm_sw_r_li_awdo_c_lDjXBb1V88NC0
843: 2019/04/16(火) 18:12:54.58
>>690
のでも300mくらい離れても使えた
のでも300mくらい離れても使えた
692: 2019/04/08(月) 18:09:53.10
>>687
同時に使いたいなら無理なんじゃないかな?
同時に使いたいなら無理なんじゃないかな?
693: 2019/04/08(月) 18:19:16.54
>>692
同時に使えるインカムってないですかね?
メーカーサイトみてもラジオとの同時使用について良くわからず。。
同時に使えるインカムってないですかね?
メーカーサイトみてもラジオとの同時使用について良くわからず。。
694: 2019/04/08(月) 18:24:40.77
>>693
T9Sはできたような
T9Sはできたような
695: 2019/04/08(月) 18:25:40.32
>>693
ラジコではあかんの?
もっさくてよければEJEAS-TTSは出来るみたい。Amazonは在庫切れ、AliだとFMの対応バンドに気をつけないとFMが受信できない
ラジコではあかんの?
もっさくてよければEJEAS-TTSは出来るみたい。Amazonは在庫切れ、AliだとFMの対応バンドに気をつけないとFMが受信できない
696: 2019/04/08(月) 18:44:06.53
>>695
今ラジコ使ったりしてるんだけど県外出たとき聞けなくなるのが難点なんですよね
旅先で現地のローカル番組を聴くのが好きなので、、
今ラジコ使ったりしてるんだけど県外出たとき聞けなくなるのが難点なんですよね
旅先で現地のローカル番組を聴くのが好きなので、、
697: 2019/04/08(月) 18:46:04.68
>>696
現地で設定しなおせば聴けるでしょ
現地で設定しなおせば聴けるでしょ
700: 2019/04/08(月) 19:55:45.44
>>696
ラジコだったらプレミアムにすれば県外でも聞ける
ラジコだったらプレミアムにすれば県外でも聞ける
698: 2019/04/08(月) 18:56:10.84
高いのは知らんけど少なくとも中華のラジオ機能はゴミクソなんで期待するな
699: 2019/04/08(月) 19:46:22.28
10Uを2年ほど使ってるんだが最近バッテリが4時間くらいしかもたない
そんなもんなのか? 劣化が早すぎやしないかい?
メーカーは「バッテリ交換はしません!!」だし なんなんだ!ったく!!
そんなもんなのか? 劣化が早すぎやしないかい?
メーカーは「バッテリ交換はしません!!」だし なんなんだ!ったく!!
701: 2019/04/08(月) 20:06:54.48
>>699
インカムのバッテリー変えてくれる
メーカーがあったら教えてほしい
インカムのバッテリー変えてくれる
メーカーがあったら教えてほしい
704: 2019/04/08(月) 20:39:32.27
>>701
ビーコムとミッドランドは換えてくれた様な覚えが
ビーコムとミッドランドは換えてくれた様な覚えが
707: 2019/04/09(火) 08:00:37.50
>>701
ビーコムは何千円かで換えてくれる
ビーコムは何千円かで換えてくれる
702: 2019/04/08(月) 20:13:25.15
↑そうなのか?!
じゃぁバッテリ劣化で買い替えなのか?!!!
じゃぁバッテリ劣化で買い替えなのか?!!!
703: 2019/04/08(月) 20:35:36.98
自分で汎用バッテリー買ってきて交換
705: 2019/04/08(月) 21:02:23.11
レス さんくす
10Uなんで、殻割しなきゃなんないんだよ。。。
あのちっちゃいバッテリ殻開けるの無理ぽ。。。
10Uなんで、殻割しなきゃなんないんだよ。。。
あのちっちゃいバッテリ殻開けるの無理ぽ。。。
706: 2019/04/09(火) 00:46:29.39
>>705
10Uだよね?
ネジ外してマイナスでこじってやれば簡単じゃね?
10Uだよね?
ネジ外してマイナスでこじってやれば簡単じゃね?
708: 2019/04/09(火) 18:57:43.38
サイ○ハウスって客を舐めてるよね
なんであんなに上から目線の対応なんだろう?
なんであんなに上から目線の対応なんだろう?
713: 2019/04/09(火) 22:12:58.72
>>708
俺の時はていねいだったなゴールデンウィークに間に合わせたいんで修理早めにお願いしたら対応してくれたし、向こうも人間だから不遜な態度取られたら相手に合わすよね、バカにはバカ向けに
俺の時はていねいだったなゴールデンウィークに間に合わせたいんで修理早めにお願いしたら対応してくれたし、向こうも人間だから不遜な態度取られたら相手に合わすよね、バカにはバカ向けに
714: 2019/04/09(火) 22:55:27.25
>>713
自爆してるぞ
自爆してるぞ
715: 2019/04/10(水) 04:16:17.90
>>708
韓国は国ごと日本を舐めてるけどな
韓国は国ごと日本を舐めてるけどな
709: 2019/04/09(火) 18:58:41.83
なんでってそりゃナメてるからだろ
710: 2019/04/09(火) 19:16:05.60
B+COMの通信用ケーブルは、ただのOTGケーブルです?
711: 2019/04/09(火) 20:04:49.19
デイトナのレーダー、3と4で何が違うんだ
712: 2019/04/09(火) 21:26:20.13
わざわざ買い換えるレベルではないことだけは確かだ
ただ、画面ナシにBluetoothが付いたのはイイね
買わんけど
ただ、画面ナシにBluetoothが付いたのはイイね
買わんけど
716: 2019/04/10(水) 12:01:05.46
不器用で中華インカム買っても綺麗に付けられる自信ないので、お店で買って取付もお願いするつもりなんだけど、安いのが良くて通話も音楽もナビも同時に使えるのはどれかな?
デイトナのイージートーク3辺りかな?
デイトナのイージートーク3辺りかな?
717: 2019/04/10(水) 12:11:01.00
インカムの取り付けなんて簡単だから
出来ないやつなんていないぞ
居たら、バイクに乗るのすらだめな人間だよ
出来ないやつなんていないぞ
居たら、バイクに乗るのすらだめな人間だよ
718: 2019/04/10(水) 12:11:51.93
どうせ店行くんだし店で聞いた方がいい
719: 2019/04/10(水) 12:16:01.60
前にナップスでつけてもらったわ
今はやってくれるか知らんけど
今はやってくれるか知らんけど
720: 2019/04/10(水) 12:41:23.18
内装とか外して取付とか面倒くさいじゃん
綺麗にやってくれるならそれが一番なんだよ
綺麗にやってくれるならそれが一番なんだよ
722: 2019/04/10(水) 13:05:00.18
>>720
もしかして自分のバイクのメンテとかも何一つ出来ない人?
タイヤの空気圧とか自分で見たことある?
もしかして自分のバイクのメンテとかも何一つ出来ない人?
タイヤの空気圧とか自分で見たことある?
723: 2019/04/10(水) 13:06:20.82
>>722
見たことないよ
定期的にショップでみてもらって終えてる
そんな奴なのでショップで取付してもらいたいのさ
見たことないよ
定期的にショップでみてもらって終えてる
そんな奴なのでショップで取付してもらいたいのさ
724: 2019/04/10(水) 13:16:14.02
>>723
ま、マジか、、、
う、うん、そうだな。全部店まかせにしたほうがいいな、、
ま、マジか、、、
う、うん、そうだな。全部店まかせにしたほうがいいな、、
729: 2019/04/10(水) 14:20:25.18
>>720
メンテナンスを任せるのはいいけど
ヘルメットの内装は外して戻せないと
洗ったりできないぞ?
メンテナンスを任せるのはいいけど
ヘルメットの内装は外して戻せないと
洗ったりできないぞ?
731: 2019/04/10(水) 14:28:09.43
>>729
こういう人は汚れたら買い換えるんだよきっと、、
こういう人は汚れたら買い換えるんだよきっと、、
721: 2019/04/10(水) 12:56:17.43
ダメ人間か…
725: 2019/04/10(水) 13:19:34.01
なんならチェーンの注油もショップ任せ
日々のメンテナンスなんて一つもしないよ
日々のメンテナンスなんて一つもしないよ
727: 2019/04/10(水) 13:46:28.26
>>725
すごいな、、
全部人任せのバイクなんて自分なら恐くて乗れないよ、、
すごいな、、
全部人任せのバイクなんて自分なら恐くて乗れないよ、、
726: 2019/04/10(水) 13:22:30.81
俺もナップスで買った時「着けときましょうか?」って言われたんで着けてもらった
728: 2019/04/10(水) 14:12:34.82
むしろ、自分の不器用を知ってるからプロに託した方が安心
730: 2019/04/10(水) 14:25:57.90
なるほど
確かにそうだ
でも内装外すのとインカムを綺麗に取付るのは別では?
確かにそうだ
でも内装外すのとインカムを綺麗に取付るのは別では?
732: 2019/04/10(水) 14:54:31.31
どうせ配線なんて見えないんだし綺麗だろうが関係ないやん
733: 2019/04/10(水) 14:59:54.92
よく気持ちがわかるぞ
プラモとか嫌いなタイプだろ?外したら外したで戻すのが不安なんだよなw
俺も元々そうだったけど今は大抵は自分でできるようになった
自分でできるようになると工賃とか本当に馬鹿らしくなるよ こんなんで〇〇円だったの?って思う
なによりもバイクに対する理解と工夫ができるようになって楽しいけどね
プラモとか嫌いなタイプだろ?外したら外したで戻すのが不安なんだよなw
俺も元々そうだったけど今は大抵は自分でできるようになった
自分でできるようになると工賃とか本当に馬鹿らしくなるよ こんなんで〇〇円だったの?って思う
なによりもバイクに対する理解と工夫ができるようになって楽しいけどね
734: 2019/04/10(水) 18:41:18.31
インカムって結局どこのを買えば良いんだろうか?
735: 2019/04/10(水) 18:43:12.49
>>734
中華
中華
736: 2019/04/10(水) 18:45:48.76
今中華使ってるけど
セナとか高いやつってそんなに性能違うもの?
通話なんかLINE使うから
そんなに繋げる人数とかも気にしないし
セナとか高いやつってそんなに性能違うもの?
通話なんかLINE使うから
そんなに繋げる人数とかも気にしないし
737: 2019/04/10(水) 18:48:49.17
>>736
Lineってさ携帯圏外に出てしまったり、その後電波範囲に戻ったりするとどういう挙動になるのでしょうか?
Lineってさ携帯圏外に出てしまったり、その後電波範囲に戻ったりするとどういう挙動になるのでしょうか?
739: 2019/04/10(水) 18:56:43.17
>>737
滅多に使わないからわからんけど
キレたら繋ぎ直さないと駄目みたい
ポケットに入れたままだと面倒いかもね
滅多に使わないからわからんけど
キレたら繋ぎ直さないと駄目みたい
ポケットに入れたままだと面倒いかもね
738: 2019/04/10(水) 18:52:04.06
>>736
使い方によるんじゃない?
直接何人も繋いで通話しながら音楽も聞いてナビも聞いて電話もしながらラジオも聞く、
なんてことは中華じゃ無理
使い方によるんじゃない?
直接何人も繋いで通話しながら音楽も聞いてナビも聞いて電話もしながらラジオも聞く、
なんてことは中華じゃ無理
740: 2019/04/10(水) 19:13:17.02
通話切れたら全員いちいち止まってグローブ外してってめんどくさすぎる
高速乗ってたらそれすら出来なくなるし
4人通話だと中華はブチブチ通話切れすぎて全員セナに買い替えた
3人迄はどうにかなるけど、4人からはビーコム・セナ辺り買った方が早い
20分ぐらい掛けても出発出来ないとか嫌じゃ
高速乗ってたらそれすら出来なくなるし
4人通話だと中華はブチブチ通話切れすぎて全員セナに買い替えた
3人迄はどうにかなるけど、4人からはビーコム・セナ辺り買った方が早い
20分ぐらい掛けても出発出来ないとか嫌じゃ
743: 2019/04/10(水) 22:05:29.13
>>740
???
一人がグループリダイアル操作して、
他の人はインカムのボタンで着信受話操作するだけだろ?
???
一人がグループリダイアル操作して、
他の人はインカムのボタンで着信受話操作するだけだろ?
741: 2019/04/10(水) 21:12:14.86
スマホホルダー付けてたら繋ぎ直すのなんて余裕だろ
742: 2019/04/10(水) 21:36:41.44
>>741
おれグローブ越にスマホが操作出来ないわ、、、、
おれグローブ越にスマホが操作出来ないわ、、、、
744: 2019/04/10(水) 22:12:20.18
serverで通話の統括するような仕組みだとエリアに復帰して待ち合わせ場所(チャットルームの様な場所)に接続が切れたクライアントが再接続するようなアプリならバイクでも使えるんだろうけどなぁ
1日50セントで利用出来ます。とか世界中で利用者ありそうだけど
1日50セントで利用出来ます。とか世界中で利用者ありそうだけど
761: 2019/04/11(木) 20:06:53.34
>>744
普通にゲームのボイスチャット用だとあるよ
>>752
距離自体が詐欺だからだよ
>>754 が言うみたいに独自をつけることはBluetooth上無理だよ
シリアル通信で独自のコーデックを流すならできるよ
普通にゲームのボイスチャット用だとあるよ
>>752
距離自体が詐欺だからだよ
>>754 が言うみたいに独自をつけることはBluetooth上無理だよ
シリアル通信で独自のコーデックを流すならできるよ
762: 2019/04/11(木) 20:35:46.85
>>761
独自のプロファイルが無理だという根拠は?
実装した商品が売っているのに
独自のプロファイルが無理だという根拠は?
実装した商品が売っているのに
763: 2019/04/11(木) 21:45:50.87
>>762
独自と見せかけて土台は規格されてるプロファイルという落ちだろ?
独自と見せかけて土台は規格されてるプロファイルという落ちだろ?
765: 2019/04/11(木) 21:59:47.43
>>763
ひょっとして、プロトコルとプロファイルを混同してる?
プロトコルスタックをの概念を理解してない気がする
ひょっとして、プロトコルとプロファイルを混同してる?
プロトコルスタックをの概念を理解してない気がする
772: 2019/04/12(金) 21:06:25.13
>>764
>遮蔽物がいやらしい配置なら数百メーターも怪しい
最大距離なんて電波干渉等がない理想の距離だから
詐欺みたいなもんだろ
>>765
Bluetoothの仕様をもう少し見たらいいと思うの
>遮蔽物がいやらしい配置なら数百メーターも怪しい
最大距離なんて電波干渉等がない理想の距離だから
詐欺みたいなもんだろ
>>765
Bluetoothの仕様をもう少し見たらいいと思うの
773: 2019/04/12(金) 22:06:06.36
>>772
君まだガセネタばらまき続けるの?
具体的にベースとなるプロファイルが何か言ってごらん
君まだガセネタばらまき続けるの?
具体的にベースとなるプロファイルが何か言ってごらん
781: 2019/04/13(土) 22:40:22.24
>>773
GATTプロファイル
Bluetoothは無線LANみたいに通信プロトコルで通信してみてサービスをしてるかどうか探すのではなく
すべてプロファイルとして定義されていてほとんどSDAPでどのプロファイルを使えるか調べてるのね
あなたの言う独自というとBluetooth自体の仕様を変更しないとできないわけ
無知は怖いな
GATTプロファイル
Bluetoothは無線LANみたいに通信プロトコルで通信してみてサービスをしてるかどうか探すのではなく
すべてプロファイルとして定義されていてほとんどSDAPでどのプロファイルを使えるか調べてるのね
あなたの言う独自というとBluetooth自体の仕様を変更しないとできないわけ
無知は怖いな
785: 2019/04/14(日) 02:52:31.04
>>781
>GATTプロファイル
間違っています
GATTってBLE用のプロファイルで、
まず、BLEで音声データを安定して載せるのは無理っす
残念ながらBLE自体がかなり気まぐれな挙動しますので、
インカムや携帯電話との接続には、bluetooth2.1まで部分が使われています
ちなみにGATTは、IoTデバイスや、リモコンなどのために用意されたプロファイルなので、
bluetooth3.x以前にはそもそも存在しません
どうせ、「bluetooth プロトコルスタック」とかで検索すると、
BLE関連の記事ばかりなので勘違いしたのだろうと思いますがw
>Bluetoothは無線LANみたいに通信プロトコルで通信してみてサービスをしてるか
>どうか探すのではなくすべてプロファイルとして定義されていて
間違っています
前にも書きましたが、あなたはまずプロトコルスタックの考え方を理解してください
bluetoothのプロファイルはアプリケーションレイヤの実装のお話なのですが、
そこは好きに独自実装可能です
(あなたの言うbluetooth自体の仕様の範疇です)
>ほとんどSDAPでどのプロファイルを使えるか調べてるのね
最後のここは合ってます
>GATTプロファイル
間違っています
GATTってBLE用のプロファイルで、
まず、BLEで音声データを安定して載せるのは無理っす
残念ながらBLE自体がかなり気まぐれな挙動しますので、
インカムや携帯電話との接続には、bluetooth2.1まで部分が使われています
ちなみにGATTは、IoTデバイスや、リモコンなどのために用意されたプロファイルなので、
bluetooth3.x以前にはそもそも存在しません
どうせ、「bluetooth プロトコルスタック」とかで検索すると、
BLE関連の記事ばかりなので勘違いしたのだろうと思いますがw
>Bluetoothは無線LANみたいに通信プロトコルで通信してみてサービスをしてるか
>どうか探すのではなくすべてプロファイルとして定義されていて
間違っています
前にも書きましたが、あなたはまずプロトコルスタックの考え方を理解してください
bluetoothのプロファイルはアプリケーションレイヤの実装のお話なのですが、
そこは好きに独自実装可能です
(あなたの言うbluetooth自体の仕様の範疇です)
>ほとんどSDAPでどのプロファイルを使えるか調べてるのね
最後のここは合ってます
782: 2019/04/13(土) 22:54:08.51
>>773
答えた所で独自プロファイルを実装して
電波強さとエラー補正以外でどうして通信距離が伸びるか詳しく
100mまでしか電波が届かないのに独自のプロファイルにすると110m電波が届くんだろ
ノーベル賞ものの発見じゃないかwww
答えた所で独自プロファイルを実装して
電波強さとエラー補正以外でどうして通信距離が伸びるか詳しく
100mまでしか電波が届かないのに独自のプロファイルにすると110m電波が届くんだろ
ノーベル賞ものの発見じゃないかwww
764: 2019/04/11(木) 21:56:50.22
>>761はガセ
BTインカムなんてほぼ各メーカー独自プロファイルで、
一部メーカーがユニバーサルモードとかいって、
HSPを転用した実装をしてる程度
>>752
特小でも見通しならもっと飛ぶ
遮蔽物がいやらしい配置なら数百メーターも怪しい
インカムも、ようはそういうこった
ちなみに、特小の空中線電力はbluetoothより小さいたった10mWだぜ?
BTインカムなんてほぼ各メーカー独自プロファイルで、
一部メーカーがユニバーサルモードとかいって、
HSPを転用した実装をしてる程度
>>752
特小でも見通しならもっと飛ぶ
遮蔽物がいやらしい配置なら数百メーターも怪しい
インカムも、ようはそういうこった
ちなみに、特小の空中線電力はbluetoothより小さいたった10mWだぜ?
745: 2019/04/10(水) 22:21:49.21
俺も走行中に誤爆無しでスマホ操作は無理
夏グロでもきついし冬グロなんて画面7インチあっても無理
夏グロでもきついし冬グロなんて画面7インチあっても無理
746: 2019/04/10(水) 22:31:53.60
探してみたらスカイトランシーバーってのがあった。もしかしてこれ使えるんじゃないか
747: 2019/04/10(水) 22:46:01.47
会話はボタン押しながらだからダメだと
思う
思う
748: 2019/04/10(水) 23:04:16.39
じゃぁ『ぐるかむ』ってやつかな?
これなんか良さそう
これなんか良さそう
749: 2019/04/10(水) 23:27:08.62
5GがスタートしたらほんとLINEみたいなアプリでなんとかなるな
750: 2019/04/11(木) 01:04:41.82
lineだと遅延が1秒ほどあるしなぁ
751: 2019/04/11(木) 06:35:42.56
高密度のアンテナ配置が必須の5Gなんか移動体でまともに使えるようになるのは数年先でしょ
それも都市部だけだろうし
それも都市部だけだろうし
756: 2019/04/11(木) 09:14:46.92
>>751
音だけのデータ通信なら3Gでも十分じゃない?
音だけのデータ通信なら3Gでも十分じゃない?
752: 2019/04/11(木) 06:59:41.40
教えて欲しいのですが、バイクインカムって、Bluetoothなのになぜ1000mとか届くのですか?
特定小電力でも数百mなのに。
バイク用途以外でヘルメット無しで同時通話使いたくて、特定小電力だと高いので、3.5mmジャックのタイプのものなら、スマホとかのイヤホンマイク付け替えで使えますでしょうか?
特定小電力でも数百mなのに。
バイク用途以外でヘルメット無しで同時通話使いたくて、特定小電力だと高いので、3.5mmジャックのタイプのものなら、スマホとかのイヤホンマイク付け替えで使えますでしょうか?
754: 2019/04/11(木) 08:44:49.99
>>752
Class 1が100メートルというのはあくまでも規格上の想定距離で
アンテナを良いものにしたり、独自のプロファイルを実装すれは伸びる
Class 1が100メートルというのはあくまでも規格上の想定距離で
アンテナを良いものにしたり、独自のプロファイルを実装すれは伸びる
758: 2019/04/11(木) 09:34:54.71
>>752
ヘルメット不要なBTインカムならSENAからSPH10, BT10, TUFFTALKが出てんぞ
メーカー問わずなら同時通話可能な特小2台セットとかの方が安いけど
ヘルメット不要なBTインカムならSENAからSPH10, BT10, TUFFTALKが出てんぞ
メーカー問わずなら同時通話可能な特小2台セットとかの方が安いけど
759: 2019/04/11(木) 12:15:55.38
>>758
ヘルメット不要な奴がこのスレに
いるのか?
ヘルメット不要な奴がこのスレに
いるのか?
760: 2019/04/11(木) 12:56:13.65
>>759
>>752
>>752
753: 2019/04/11(木) 07:34:59.07
Bluetoothじゃないでしょ
755: 2019/04/11(木) 08:58:44.20
757: 2019/04/11(木) 09:30:08.06
DT-01使えばみんな幸せ
766: 2019/04/12(金) 16:28:08.29
バイクの中に仕込むスピーカーでオススメ聞きたいんだけどええの無いかな?ナビはスマートウォッチで代用してるんだが常時見るとか危なっかしくてやってられん。音声案内だけでもキチンと聞きたいんだ。
767: 2019/04/12(金) 17:32:03.43
>>766
中華インカムじゃいかんの?
オーディオテクニカの耳掛け式を
入れるのが定番といえば定番だけど
中華インカムじゃいかんの?
オーディオテクニカの耳掛け式を
入れるのが定番といえば定番だけど
774: 2019/04/13(土) 11:56:07.02
>>766
耳掛け型のはずれやすいんじゃね?
オレは批判の多いカナル型使ってるわ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00OOJDQTU/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_I1uSCbCJVSV8E
JVCのこれならメット脱着時にも外れにくいし必要最低限の音量で十分聞こえる。
貼り付けるタイプのスピーカーは、ベストの位置になりにくいし、
高速で120km/mも出せば風切音で殆どなにも聞こえなくなる。
耳掛け型のはずれやすいんじゃね?
オレは批判の多いカナル型使ってるわ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00OOJDQTU/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_I1uSCbCJVSV8E
JVCのこれならメット脱着時にも外れにくいし必要最低限の音量で十分聞こえる。
貼り付けるタイプのスピーカーは、ベストの位置になりにくいし、
高速で120km/mも出せば風切音で殆どなにも聞こえなくなる。
775: 2019/04/13(土) 12:12:30.62
>>774
メットにもよるんじゃない?俺はx14でセナ使ってるけど150kmくらいなら普通に会話できる、、夢をみた
メットにもよるんじゃない?俺はx14でセナ使ってるけど150kmくらいなら普通に会話できる、、夢をみた
776: 2019/04/13(土) 12:24:11.80
778: 2019/04/13(土) 15:53:13.45
>>776
バイク用スピーカーあるのなw
バイク用スピーカーあるのなw
768: 2019/04/12(金) 19:18:03.05
バイクに入れるスピーカーって
ハレチンや金翼、ビクスクなんかで付けてるスピーカーつければ良いんじゃないの?
船用の防水スピーカーなら大丈夫だろ
ハレチンや金翼、ビクスクなんかで付けてるスピーカーつければ良いんじゃないの?
船用の防水スピーカーなら大丈夫だろ
770: 2019/04/12(金) 19:24:34.39
>>768
取り付ける場所があればそうだけど無いなら白バイみたいなホーンタイプの付けるしかないよね
取り付ける場所があればそうだけど無いなら白バイみたいなホーンタイプの付けるしかないよね
769: 2019/04/12(金) 19:18:37.63
でもエンジン音と風切り音で聞き取りにくいとは思うけどな
771: 2019/04/12(金) 20:11:59.06
あ、バイクに仕込むのか
777: 2019/04/13(土) 13:13:24.88
もう白バイ並みのスピーカー付ければいいじゃねーか!
779: 2019/04/13(土) 18:16:43.75
ハレ珍がドカドカ鳴らしてるじゃん
下痢便垂れ流してるの自分だから聞こえないだろお前っていう
下痢便垂れ流してるの自分だから聞こえないだろお前っていう
780: 2019/04/13(土) 22:38:05.88
766なんやけど皆んな色々ありがとう。んでバイクやなくてメットに仕込むスピーカーでの相談でした。なんでバイクのスピーカーなんて書いてしまったのやら。
メットの中に直で仕込めてBluetoothで音声案内って感じな事をしたいんやけどカナル式でも大丈夫かな?なんて思ってはいる。兎も角色々答えてくれて感謝です。
メットの中に直で仕込めてBluetoothで音声案内って感じな事をしたいんやけどカナル式でも大丈夫かな?なんて思ってはいる。兎も角色々答えてくれて感謝です。
784: 2019/04/13(土) 23:52:29.95
>>780
カナルは耳栓と同じだから
周りの音が聞こえなくなるんだよね
結局はインカムが一番聞きやすいよ
カナルは耳栓と同じだから
周りの音が聞こえなくなるんだよね
結局はインカムが一番聞きやすいよ
788: 2019/04/14(日) 07:44:54.51
>>784
イヤーキャップ次第で変わるよ。
SHUREのは完全な耳栓。
紹介されてたJVCのはある程度聞こえる。
だからと言ってカナル型を積極的に勧める訳ではない。
イヤーキャップ次第で変わるよ。
SHUREのは完全な耳栓。
紹介されてたJVCのはある程度聞こえる。
だからと言ってカナル型を積極的に勧める訳ではない。
794: 2019/04/14(日) 12:53:19.10
>>780
westoneなら外音が聞こえるタイプもあるけどインカム買えるくらい高い。ヘルメット次第では被る時に外れたりするからヘルメットに仕込む方が楽でいいよ。
westoneなら外音が聞こえるタイプもあるけどインカム買えるくらい高い。ヘルメット次第では被る時に外れたりするからヘルメットに仕込む方が楽でいいよ。
783: 2019/04/13(土) 23:21:53.57
乗り物の運転してる時に周りの音聞こえないとか危ないだろ
789: 2019/04/14(日) 07:53:43.34
インカムにバイク用耳栓
790: 2019/04/14(日) 08:13:12.24
何回かシュアのse215耳につっこんでバイク乗ったけどほんま音遮蔽されるから危険だで
792: 2019/04/14(日) 10:56:16.77
ぶっちゃけどーでも良いから、さっさとどっちかがまともなソース出して終わらせてくれ
793: 2019/04/14(日) 12:16:39.99
ここで長文書くよりも捨てアド晒して実際に会って話して結論が出てから書き込めば?
797: 2019/04/14(日) 18:12:07.42
オレも理解してないw
わたしには馬の耳に念仏なので
どこのヤツがいちばんか教えて下さい
わたしには馬の耳に念仏なので
どこのヤツがいちばんか教えて下さい
798: 2019/04/14(日) 18:25:40.41
>>797
何人を想定で一つの端末においくらの予算?
それでだいたいは決まるよ
何人を想定で一つの端末においくらの予算?
それでだいたいは決まるよ
799: 2019/04/15(月) 05:12:35.46
ブルートゥースのイヤホンマイクでなんとか会話できないすか?
iPhoneでAirPodでみたいな感じで会話すれば、コストかかんないとおもうんですよね
実際やってて、おすすめイヤホン知りたい
iPhoneでAirPodでみたいな感じで会話すれば、コストかかんないとおもうんですよね
実際やってて、おすすめイヤホン知りたい
801: 2019/04/15(月) 06:48:50.21
>>799
他で誤爆したもので申し訳ないが
オレは
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JGMRQ6B/ref=cm_sw_r_cp_api_i_SGwSCbCDG6HX8
これを使ってる。
右耳だけ突っ込んで左(マイクのある方)を
口元に置いてる。通話はラインだけど
圏内なら特に問題ないかな。
他で誤爆したもので申し訳ないが
オレは
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JGMRQ6B/ref=cm_sw_r_cp_api_i_SGwSCbCDG6HX8
これを使ってる。
右耳だけ突っ込んで左(マイクのある方)を
口元に置いてる。通話はラインだけど
圏内なら特に問題ないかな。
802: 2019/04/15(月) 06:51:40.41
>>799
結局、素直にインカム買うのが正解
アマで、マイクとスピーカーの単純なヤツなら
「ヘルメットイヤホン」で検索すれば
2500円前後である
結局、素直にインカム買うのが正解
アマで、マイクとスピーカーの単純なヤツなら
「ヘルメットイヤホン」で検索すれば
2500円前後である
803: 2019/04/15(月) 07:25:48.99
>>802
まぁ、そう思う。
結局オレもここに張り付いてるし
まぁ、そう思う。
結局オレもここに張り付いてるし
800: 2019/04/15(月) 06:10:54.84
イヤホンマイクではないけどM70ってヘッドセット使ってた
音楽聴くにも通話するにも問題なかったけどヘルメット着脱時に外れる 長時間だと耳が痛い
で結局 中華インカムに落ち着いた
音楽聴くにも通話するにも問題なかったけどヘルメット着脱時に外れる 長時間だと耳が痛い
で結局 中華インカムに落ち着いた
804: 2019/04/15(月) 07:49:40.64
結局、ヘルメットをかぶるときに被りにくいし耳が痛いんだよね。
あとヘルメットからケーブルが見えてると稀に止められるらしい(2りんかんスタッフ談)
せめてヘルメットスピーカーマイクだけは買って有線でスマホと繋ぐなりはした方が良いらしい。(それでも止められて面倒くさいかもしれんが)
あとヘルメットからケーブルが見えてると稀に止められるらしい(2りんかんスタッフ談)
せめてヘルメットスピーカーマイクだけは買って有線でスマホと繋ぐなりはした方が良いらしい。(それでも止められて面倒くさいかもしれんが)
806: 2019/04/15(月) 09:06:47.23
>>804
確かにそうだよね
小型のヘッドセットつけてたけど
ヘルメット脱ぐ時ポロっととれるし
耳に入れたときのポジションが悪いと耳が痛くなる
試行錯誤してみたけど、
中華インカム使ったら便利だったわ
結局は専門品が使いやすい
確かにそうだよね
小型のヘッドセットつけてたけど
ヘルメット脱ぐ時ポロっととれるし
耳に入れたときのポジションが悪いと耳が痛くなる
試行錯誤してみたけど、
中華インカム使ったら便利だったわ
結局は専門品が使いやすい
805: 2019/04/15(月) 07:50:45.34
そろそろ一万円ぐらいで最強中華インカム出ないかなぁ?
829: 2019/04/16(火) 07:07:29.98
>>805
個人的には、FODSPORTS M1-S Pro 最強だと思う
製造は中華だけど台湾メーカー
性能的には、もうコレで十分
同型?のEnklov M1-S Proの方は、日本語音声らしいが
サポート対応が悪いそうなので注意
個人的には、FODSPORTS M1-S Pro 最強だと思う
製造は中華だけど台湾メーカー
性能的には、もうコレで十分
同型?のEnklov M1-S Proの方は、日本語音声らしいが
サポート対応が悪いそうなので注意
834: 2019/04/16(火) 08:45:33.82
>>829
通話距離が短いと聞いたがどう?
通話距離が短いと聞いたがどう?
807: 2019/04/15(月) 09:24:01.35
乗ってるバイクが1割程ハッピーメーターなのですが、デイトナのレーダー4付けたら正確なスピード見ながら走れますでしょうか?
808: 2019/04/15(月) 09:55:59.18
>>807
スマホのGPSアプリで良いだろ。
スマホのGPSアプリで良いだろ。
809: 2019/04/15(月) 10:16:20.66
>>807
補正する奴付けたら?
補正する奴付けたら?
811: 2019/04/15(月) 10:20:36.97
>>809
補正するものが売ってるのですか?知らなかったですありがとうございます
補正するものが売ってるのですか?知らなかったですありがとうございます
812: 2019/04/15(月) 10:30:55.92
>>807
かなりスピードだしてない?
おれのインドヤマハ製はほとんど誤差無いよ
100kmでも+3km程度だし、80kmまでなら+1km程度多いぐらいしか誤差無いけど
かなりスピードだしてない?
おれのインドヤマハ製はほとんど誤差無いよ
100kmでも+3km程度だし、80kmまでなら+1km程度多いぐらいしか誤差無いけど
813: 2019/04/15(月) 10:33:39.99
>>812
セローなのでスピードは出さないですね
街中のストップアンドゴーばかりで最高でもメーター読み60~70くらいです
セローなのでスピードは出さないですね
街中のストップアンドゴーばかりで最高でもメーター読み60~70くらいです
810: 2019/04/15(月) 10:18:57.05
ハッピーメーターで幸せ噛み締めながら走れば良いのでは
しかも幸せの一割増しが分かってるなら
冷静に現実を知りたい時にはメーターの数字の一割減を受け入れる
しかも幸せの一割増しが分かってるなら
冷静に現実を知りたい時にはメーターの数字の一割減を受け入れる
814: 2019/04/15(月) 12:04:52.04
セナの30kを中古で手に入れたんだが
どうにもスピーカーが調子悪い
外部出力にミニジャックついてるから
ヘルメットにつけられる良さげな
スピーカーのみってないかな
どうにもスピーカーが調子悪い
外部出力にミニジャックついてるから
ヘルメットにつけられる良さげな
スピーカーのみってないかな
815: 2019/04/15(月) 12:27:52.68
>>814
ビーコムの聞くだけBluetooth用のヘルメットスピーカーがあるけど音は他のよりマシな程度。中華でも十分だけど左右が逆
ビーコムの聞くだけBluetooth用のヘルメットスピーカーがあるけど音は他のよりマシな程度。中華でも十分だけど左右が逆
818: 2019/04/15(月) 13:15:36.11
>>815
カルドのJBLスピーカーだけ売ってほしいなぁ
カルドのJBLスピーカーだけ売ってほしいなぁ
820: 2019/04/15(月) 13:36:17.92
>>814
winsのサウンドテック
あと2りんかんでもオリジナルの売ってた気がする
winsのサウンドテック
あと2りんかんでもオリジナルの売ってた気がする
816: 2019/04/15(月) 12:47:14.39
高かったけどB+COMとても良いぞ
専用品だけあってよく考えられているし操作もしやすい
ただシリーズ毎にUSBコネクタが違って使い回せないけどね
専用品だけあってよく考えられているし操作もしやすい
ただシリーズ毎にUSBコネクタが違って使い回せないけどね
817: 2019/04/15(月) 12:49:17.37
>>816
そりゃあんな値段なんだから、、
そりゃあんな値段なんだから、、
819: 2019/04/15(月) 13:27:27.47
最初から良いやつにしておけば良いぞ
売る時も値落ちが少ないから、新機種に変える時も少ない負担済むよ
売る時も値落ちが少ないから、新機種に変える時も少ない負担済むよ
821: 2019/04/15(月) 13:49:58.85
>>819
インカムを売るって発想自体がないんだけど
使い古してバッテリーもヘタりきったようなインカムって売れるの?
インカムを売るって発想自体がないんだけど
使い古してバッテリーもヘタりきったようなインカムって売れるの?
822: 2019/04/15(月) 15:48:07.51
>>821
古すぎるのは知らないけど
廃番になったSB5Xならオクで20000円前後で取引されているよ
古すぎるのは知らないけど
廃番になったSB5Xならオクで20000円前後で取引されているよ
823: 2019/04/15(月) 16:06:08.03
>>822
え?使い古しの5Xなんかを二万で買う奴とかいるの?
どうかしてるなw
え?使い古しの5Xなんかを二万で買う奴とかいるの?
どうかしてるなw
824: 2019/04/15(月) 16:17:48.21
使い古しのヘルメット売れるぐらいだし
世の中色んな人居るからね
世の中色んな人居るからね
825: 2019/04/15(月) 16:18:41.84
俺は何個か調子悪いインカムもこっそり売ってるゾ
配線に傷がとか言ってジャンク扱いにしてても高値で売れるんだなこれが
配線に傷がとか言ってジャンク扱いにしてても高値で売れるんだなこれが
826: 2019/04/15(月) 16:40:30.62
買うお客様がいるから、こちらも安く買い換えれる訳でして…
お互いwin-winだよ
お互いwin-winだよ
827: 2019/04/15(月) 21:14:11.83
ネオテック2のグラフィックとSRLセットで買ったら10万超えた
コスパ悪いけど高速での快適性で満足と自分に言い聞かせる
コスパ悪いけど高速での快適性で満足と自分に言い聞かせる
828: 2019/04/15(月) 21:24:46.61
>>827
おれもネオテック2でインカム悩んだけど
ヘルメット変えたら、インカムも買い替え
とおもったらSRLは買えんかった
おれもネオテック2でインカム悩んだけど
ヘルメット変えたら、インカムも買い替え
とおもったらSRLは買えんかった
830: 2019/04/16(火) 07:59:20.26
嫁と同じ音楽聞きながら通話したいんですけど、そういう機能は上位機種にしかないんでしょうか
今は安いインカムに左右独立のBluetoothイヤホンをそれぞれつけてます
今は安いインカムに左右独立のBluetoothイヤホンをそれぞれつけてます
837: 2019/04/16(火) 09:09:00.10
>>830
あっても音悪いけどそれでも良いの?
あっても音悪いけどそれでも良いの?
838: 2019/04/16(火) 12:40:37.92
>>830
ミュージックシェアリングと通話の同時利用は上位機種(3万以上)しかないな
相手が嫁なら、同じ音楽プレイリストをお互いの携帯に入れて同時に再生ボタン押せば?
あるいはDT-01(2万・排他利用)買って、通話が必要な時に切り替えて使うか
ミュージックシェアリングと通話の同時利用は上位機種(3万以上)しかないな
相手が嫁なら、同じ音楽プレイリストをお互いの携帯に入れて同時に再生ボタン押せば?
あるいはDT-01(2万・排他利用)買って、通話が必要な時に切り替えて使うか
853: 2019/04/17(水) 08:16:19.14
>>838,840
なるほど
やっぱり上位機種になりますよね
すごく参考になりました
ありがとうございます
なるほど
やっぱり上位機種になりますよね
すごく参考になりました
ありがとうございます
840: 2019/04/16(火) 16:22:37.82
>>830
SB6Xならミュージックシェアの相手は他機種でも良いから、1台SB6X、嫁用は中華ってのも可
SB6Xならミュージックシェアの相手は他機種でも良いから、1台SB6X、嫁用は中華ってのも可
831: 2019/04/16(火) 08:20:07.13
タンデムしてんの?
832: 2019/04/16(火) 08:20:53.10
情報が不足してましたね
バイク2台です
バイク2台です
833: 2019/04/16(火) 08:42:43.29
バイクの時くらい好きな音楽聴かせてやれよ
835: 2019/04/16(火) 09:03:16.23
靴紐もマグネットで留めるって製品があって
こりゃいいと思ったけど3000円くらいして
諦めた。そしたら3カ月くらいで500円のものが
出た。でも中華であろうと想像できるものだった。
結局買わなかった。
結論
買わない時は何があっても買わない
こりゃいいと思ったけど3000円くらいして
諦めた。そしたら3カ月くらいで500円のものが
出た。でも中華であろうと想像できるものだった。
結局買わなかった。
結論
買わない時は何があっても買わない
836: 2019/04/16(火) 09:03:26.72
嫁「またクソつまんないアニソン聞かされる。。。」
839: 2019/04/16(火) 14:30:14.34
そのシュアリングもタンデム用だから離れるとブツブツになるやろうな
841: 2019/04/16(火) 17:58:45.13
初インカムでM1-Sを友人と購入してインカム通話を行ったのですが高速では80km/hで距離10mほどまで近付かないと会話が成り立ちません。
静止状態ならカタログ距離程度なら問題無く会話が出来ます。
三万円代のハイエンドモデルにお互い買い換えれば走行中での問題は解消されるでしょうか?
静止状態ならカタログ距離程度なら問題無く会話が出来ます。
三万円代のハイエンドモデルにお互い買い換えれば走行中での問題は解消されるでしょうか?
842: 2019/04/16(火) 18:06:16.31
>>841
本当ですかそれ?。役立たないねそれじゃ
セナ⇄セナ は500mくらいでも大丈夫でした
デイトナのクールロボGT2同士もそのくらい
それ以上は離れたことない
本当ですかそれ?。役立たないねそれじゃ
セナ⇄セナ は500mくらいでも大丈夫でした
デイトナのクールロボGT2同士もそのくらい
それ以上は離れたことない
849: 2019/04/16(火) 23:44:51.10
>>842
>>846
>>847
一般的なインカムなら視認できる距離なら問題無く会話が成り立つんですね。
マイクの位置はお互い何度か変えてみたのですが解決せずです。
静止状態で会話が出来る点からもノイズキャンセリングが上手く働いていないという確率が高そうですね。ただどちらのインカムが壊れているのか…
それぞれソロで電話等でノイズキャンセリングが動作しているか検証してみます。
>>846
>>847
一般的なインカムなら視認できる距離なら問題無く会話が成り立つんですね。
マイクの位置はお互い何度か変えてみたのですが解決せずです。
静止状態で会話が出来る点からもノイズキャンセリングが上手く働いていないという確率が高そうですね。ただどちらのインカムが壊れているのか…
それぞれソロで電話等でノイズキャンセリングが動作しているか検証してみます。
846: 2019/04/16(火) 19:02:58.71
>>841
会話が成り立たないのはマイクが上手く設置できてなくて、風の音拾ってるからじゃない?
それかノイズキャンセリングが壊れてるか
会話が成り立たないのはマイクが上手く設置できてなくて、風の音拾ってるからじゃない?
それかノイズキャンセリングが壊れてるか
847: 2019/04/16(火) 21:38:04.75
>>841
俺のM1-Sは問題ないけどなぁ。841の言うように壊れてるんじゃない?
結構音はいいよ。
俺のM1-Sは問題ないけどなぁ。841の言うように壊れてるんじゃない?
結構音はいいよ。
874: 2019/04/19(金) 09:49:35.60
>>841
亀レスだが,経験上M!-SとT9Sで話をするとそうなるよ。
亀レスだが,経験上M!-SとT9Sで話をするとそうなるよ。
876: 2019/04/19(金) 10:18:51.63
>>874
横からだけど、その組み合わせを考えてたから参考になった
貴重な情報ありがとう
横からだけど、その組み合わせを考えてたから参考になった
貴重な情報ありがとう
844: 2019/04/16(火) 18:28:58.71
素直に有名どころのミドルを買っておけば…
845: 2019/04/16(火) 18:38:10.38
俺の中華だけど約800㍍時速100までなら会話普通に出来るぞ!
freed comって奴だけど。
freed comって奴だけど。
848: 2019/04/16(火) 23:00:20.21
ショーエイのX-TWELVEのフルフェイスなんだけど音がえらいこもってしまう
マイクの位置うんぬんでなんとかなるもんですかね?
止まってても何言ってるのかわからないレベル
声の振動が増幅して伝わってるような感じなんです
マイクの位置うんぬんでなんとかなるもんですかね?
止まってても何言ってるのかわからないレベル
声の振動が増幅して伝わってるような感じなんです
851: 2019/04/17(水) 06:46:40.65
>>848
俺もX-TWELVEだけどスピーカーの位置は?
耳の位置はスペースが厳しくてチークパッドにスピーカー入れてるがそれでも聞こえる
インカムは相手も自分もSB6X
俺もX-TWELVEだけどスピーカーの位置は?
耳の位置はスペースが厳しくてチークパッドにスピーカー入れてるがそれでも聞こえる
インカムは相手も自分もSB6X
854: 2019/04/17(水) 11:19:36.27
>>851
スピーカーは普通に耳
聞く方は大丈夫なんだけど、こっちの声がこもるみたいで、友達にはすこぶる不評
マイクはワイヤーで口元に貼ってある
会話が全部濁点がついたように聞こえるみたい
バイザー開けるとまだマシみたいだけど走行中も開けっぱは現実的じゃないし
インカムは話題のMS-1です
友達のは忘れたけど中華メーカーでした
スピーカーは普通に耳
聞く方は大丈夫なんだけど、こっちの声がこもるみたいで、友達にはすこぶる不評
マイクはワイヤーで口元に貼ってある
会話が全部濁点がついたように聞こえるみたい
バイザー開けるとまだマシみたいだけど走行中も開けっぱは現実的じゃないし
インカムは話題のMS-1です
友達のは忘れたけど中華メーカーでした
867: 2019/04/17(水) 21:12:05.47
>>854
MS-1ってスピーカー薄い?タイトなX-TWELVEの耳の位置に収まるスピーカーってなかなかない
こもるのはマイクを変えるしかないかな
MS-1ってスピーカー薄い?タイトなX-TWELVEの耳の位置に収まるスピーカーってなかなかない
こもるのはマイクを変えるしかないかな
868: 2019/04/17(水) 21:28:11.66
>>867
薄さについては他のもってないから比較できないけど、慣れないせいか耳が痛くてたまらんかった
少しでも薄くしようとスポンジとってニッパーで周りのプラスチックの浮いてるところ切ったら多少マシになったかな
これもX-TWELVEがキツキツなせいだ
薄さについては他のもってないから比較できないけど、慣れないせいか耳が痛くてたまらんかった
少しでも薄くしようとスポンジとってニッパーで周りのプラスチックの浮いてるところ切ったら多少マシになったかな
これもX-TWELVEがキツキツなせいだ
850: 2019/04/17(水) 06:23:20.03
一回さ、オフミやってみんなで性能確かめない?
852: 2019/04/17(水) 07:49:49.02
cardoのpacktalk boldのJBL版?ってどうですか?
通常版と違いがありますか?
劇的に違うんだったらで買おうかと思って
少し迷っています
現在b+com SB213.evo使いです
通常版と違いがありますか?
劇的に違うんだったらで買おうかと思って
少し迷っています
現在b+com SB213.evo使いです
855: 2019/04/17(水) 11:30:46.64
>>852
自分で聴いてみたらいいと思う
自分で聴いてみたらいいと思う
857: 2019/04/17(水) 14:19:48.09
>>855
ですね。
最近デカい買物をしてしまったので、
もう少し先になりますが買って試してみます。
ですね。
最近デカい買物をしてしまったので、
もう少し先になりますが買って試してみます。
858: 2019/04/17(水) 15:33:21.49
>>857
855の人が言ってるのはショップに行って展示品を聞いてみたらってことじゃない?
店によって展示品がおいてるかどうかを最初TELとかしてあるところに行って聞けばだと思う
855の人が言ってるのはショップに行って展示品を聞いてみたらってことじゃない?
店によって展示品がおいてるかどうかを最初TELとかしてあるところに行って聞けばだと思う
859: 2019/04/17(水) 15:36:51.18
>>858
インカムの試聴ができるとこって
みたことないけど、都会のほうなら
あるのかい
インカムの試聴ができるとこって
みたことないけど、都会のほうなら
あるのかい
864: 2019/04/17(水) 18:46:33.90
>>859
https://cardosystems.jp/proshop/
今もやっているかわからないけど
プロショップにはデモ機も置いてあって体験できるみたな事書いてあるから
近くにあったらTELしてみたら?
https://cardosystems.jp/proshop/
今もやっているかわからないけど
プロショップにはデモ機も置いてあって体験できるみたな事書いてあるから
近くにあったらTELしてみたら?
856: 2019/04/17(水) 11:59:56.55
インカムは一回
LINEのテスト通話で自分の声が聞こえてるか試したほうがいい
LINEのテスト通話で自分の声が聞こえてるか試したほうがいい
860: 2019/04/17(水) 15:53:43.43
試聴出来るようになってるとこあるけど普通のヘッドセットと接続されてて機能の確認がメインみたいなとこ多い
861: 2019/04/17(水) 16:12:38.38
ナップスやライコなんかのショップにメーカーが来てセールやるとき位しか実際に試せる物を用意してくれてるところ見たことない。
862: 2019/04/17(水) 16:17:56.03
桶川のナップスに前あったな
今もあるかは知らん
今もあるかは知らん
863: 2019/04/17(水) 16:44:39.29
ナップスはインカムのレンタルやってなかったっけ?
865: 2019/04/17(水) 19:09:30.57
M1-Sをブームマイクで使っています。
こちらの声が聞こえにくいと言われたことは一度もありません。
それどころかジェットヘルでシールド開けて走ってても相手からは普通に聞こえると言われます。
ノイズキャンセルが優秀なのかと思ってましたが…
ワイヤーマイクがダメ?
こちらの声が聞こえにくいと言われたことは一度もありません。
それどころかジェットヘルでシールド開けて走ってても相手からは普通に聞こえると言われます。
ノイズキャンセルが優秀なのかと思ってましたが…
ワイヤーマイクがダメ?
866: 2019/04/17(水) 19:18:15.61
聞き取り辛い、音質悪い
のほとんどはスピーカーの位置が悪いと思う
のほとんどはスピーカーの位置が悪いと思う
869: 2019/04/18(木) 00:41:37.67
20Kか6Xにかえれば幸せになれます
870: 2019/04/18(木) 19:30:51.36
嫁とタンデムしながら同じ音楽聴くの夢見てたけど
洋楽オンリーの自分と洋楽嫌いで邦楽の趣味も合わない自分達は
お互い好きな曲聞きながらインカム通話してる
20Sevoを1,2年前に海外通販で23,000円程度で買えたし
日本語化も何ら問題ないから満足してる
洋楽オンリーの自分と洋楽嫌いで邦楽の趣味も合わない自分達は
お互い好きな曲聞きながらインカム通話してる
20Sevoを1,2年前に海外通販で23,000円程度で買えたし
日本語化も何ら問題ないから満足してる
875: 2019/04/19(金) 09:59:19.59
3社で接続しようと思ったらbcomの
6x入れるしかないのか‥‥
6x入れるしかないのか‥‥
877: 2019/04/19(金) 12:01:03.72
>>875
もう、LINE通話で良いんじゃなない?
もう、LINE通話で良いんじゃなない?
878: 2019/04/19(金) 12:16:08.72
>>877
いままでずっとlineのグループ通話で
やってきて最近直接接続しはじめたら
遅延とか山の中ですぐ切れるとかもう
耐えられん
いままでずっとlineのグループ通話で
やってきて最近直接接続しはじめたら
遅延とか山の中ですぐ切れるとかもう
耐えられん
882: 2019/04/19(金) 13:46:29.07
>>877
いままでずっとlineのグループ通話で
やってきて最近直接接続しはじめたら
(lineの)遅延とか山の中ですぐ切れるとかもう
耐えられん
いままでずっとlineのグループ通話で
やってきて最近直接接続しはじめたら
(lineの)遅延とか山の中ですぐ切れるとかもう
耐えられん
884: 2019/04/19(金) 17:49:04.48
>>882
やっと分かった
違和感あったけどそういう意味か
やっぱLINEはしんどいのかね?
電波とは届くとこなら問題ないのかなる
やっと分かった
違和感あったけどそういう意味か
やっぱLINEはしんどいのかね?
電波とは届くとこなら問題ないのかなる
880: 2019/04/19(金) 13:30:42.82
>>875
出来る出来ないだけ言うなら、SB5Xでも出来る
出来る出来ないだけ言うなら、SB5Xでも出来る
879: 2019/04/19(金) 12:20:22.56
直接接続の方がいまいちなのか
881: 2019/04/19(金) 13:42:23.41
直リンクで遅延とかどういう事だ…
883: 2019/04/19(金) 14:48:57.95
文章から(LINEグループ通話に)耐えられんって読みとれるだろ
885: 2019/04/19(金) 18:18:36.62
直接接続もグループ通話もネット回線使ってたらそりゃ遅延するだろ
何言ってんだこいつは
何言ってんだこいつは
887: 2019/04/19(金) 18:46:24.97
>>885
直接接続なんだからネット通してないインカム同士のことやろ
直接接続なんだからネット通してないインカム同士のことやろ
889: 2019/04/19(金) 21:58:13.55
>>887
>>888
まずは落ち着こう
そして日本語表現を勉強しよう
>>888
まずは落ち着こう
そして日本語表現を勉強しよう
890: 2019/04/19(金) 22:18:32.96
>>889
どういうこと?
どういうこと?
888: 2019/04/19(金) 19:57:34.09
>>885
インカム同士の接続はネット回線使ってないに決まってるだろ
何言ってんだこいつは
インカム同士の接続はネット回線使ってないに決まってるだろ
何言ってんだこいつは
892: 2019/04/19(金) 23:02:57.89
そもそも>>885って誰に向けてのレスなの?
「直接」だってのに「ネット回線使ってたら」がとんちんかんだなってことだけは伝わるけど
「直接」だってのに「ネット回線使ってたら」がとんちんかんだなってことだけは伝わるけど
894: 2019/04/20(土) 09:13:58.01
>>892
そこに突っ込んだんだが、891は日本語に疎いらしい
そこに突っ込んだんだが、891は日本語に疎いらしい
895: 2019/04/20(土) 11:09:26.40
>>885
まだインカム持ってないの?
友達と繋いだことないの?
まだインカム持ってないの?
友達と繋いだことないの?
886: 2019/04/19(金) 18:21:07.82
ラインはここぞって時にキレやがる。
圏外だから仕方ないけど。
前に出て知らせようとすると嬉々として
逃げ切ろうとするし、目線外せないしで
ひとりで叫んでる
圏外だから仕方ないけど。
前に出て知らせようとすると嬉々として
逃げ切ろうとするし、目線外せないしで
ひとりで叫んでる
891: 2019/04/19(金) 22:25:45.20
~してたら~だろ
≒
~してないから~ではない
≒
~してないから~ではない
893: 2019/04/19(金) 23:57:29.67
はいはいこの話やめやめ
896: 2019/04/20(土) 11:43:51.45
お前ら友だち居ないのに誰とつないでんだよ
897: 2019/04/20(土) 12:05:28.87
siri
898: 2019/04/20(土) 14:08:49.46
トランシーバー繋いで、○○どうぞとかやってた頃に比べたら
今は恵まれているぞ?
今は恵まれているぞ?
899: 2019/04/20(土) 14:25:59.73
俺なんて糸電話だぞ
900: 2019/04/20(土) 17:41:37.56
なにそれ新しい!
901: 2019/04/20(土) 19:03:42.75
股間の先から糸が
902: 2019/04/20(土) 19:20:14.36
病気だよ
903: 2019/04/20(土) 19:32:05.13
あれだろ?引っ張って抜いたら視界が真っ暗になるっていう都市伝説のあれ
904: 2019/04/20(土) 22:39:42.33
>>903
ぬ~べ~のあれか
ぬ~べ~のあれか
905: 2019/04/21(日) 00:09:22.63
ソロで走ることばかりだしサインハウスのビーコムから安いミッドランドにしようか検討してたが本体がデカいなあ!
ストップランプとかもいらんw大きなお世話だと思ったw
ストップランプとかもいらんw大きなお世話だと思ったw
906: 2019/04/21(日) 08:29:48.20
android9にしてから音楽鳴らしてる最中にナビの音声が入ると音が飛んでしまう。
907: 2019/04/21(日) 09:04:59.73
中華製はレビューステマが大半じゃないかと思うと手を出したくないし...さてどうしたものか。。。
910: 2019/04/21(日) 11:12:22.28
>>907
まあ5000円以下のもあるし
サブメット用にでもと考えて中華にしてみたら
週末にしか乗らないし、ソロだけだから
中華で十分だな
昨日初めて電話してみたけど普通に使えたみたいだし
下手したらBluetoothレシーバーでもいい
まあ5000円以下のもあるし
サブメット用にでもと考えて中華にしてみたら
週末にしか乗らないし、ソロだけだから
中華で十分だな
昨日初めて電話してみたけど普通に使えたみたいだし
下手したらBluetoothレシーバーでもいい
908: 2019/04/21(日) 09:12:08.62
ストップランプは消せばいいしでかいのはバッテリ持ちがいいからむしろメリット
909: 2019/04/21(日) 09:47:18.14
バッテリー持ちがいいということは重いということでもあるからな
ヘルメット内蔵型まで出てきた現在、外付けタイプは小型軽量化は避けて通れない課題だぞ
ヘルメット内蔵型まで出てきた現在、外付けタイプは小型軽量化は避けて通れない課題だぞ
911: 2019/04/21(日) 15:24:06.11
デイトナのDT-01とか大きさデザインともに違和感なくて良さげ見えるね
https://www.autoby.jp/_ct/17216504
https://www.autoby.jp/_ct/17216504
912: 2019/04/21(日) 23:01:01.20
DT-01使ってるけど、ヘルメットの位置調整とかで意図せず側面のボタンに触ってしまい、インカム切っちゃうことが多いのが難点
インカム繋いでメット被ったらボタン押してたなんてことがほぼ毎回起こる
インカム繋いでメット被ったらボタン押してたなんてことがほぼ毎回起こる
918: 2019/04/22(月) 09:26:36.06
DT-01
俺も前回のツーリングで3回くらい
>>912のようになりました。
側面ボタンだけは使いにくい、
デザイン優先にしたせいだろうね。
ちなみに、ビーコム4を2台、
DT-01を2台の構成
かなり通信は安定していた
俺も前回のツーリングで3回くらい
>>912のようになりました。
側面ボタンだけは使いにくい、
デザイン優先にしたせいだろうね。
ちなみに、ビーコム4を2台、
DT-01を2台の構成
かなり通信は安定していた
913: 2019/04/22(月) 00:17:41.39
たった今、尼でポチりそうになった
一体何買えばいいんだw
一体何買えばいいんだw
917: 2019/04/22(月) 08:19:31.33
>>913
いやdt-01使いやすいよ
俺には十分だったと思う。
いやdt-01使いやすいよ
俺には十分だったと思う。
914: 2019/04/22(月) 01:24:36.79
それ難点か?気を付けろよとしか
916: 2019/04/22(月) 07:30:16.19
>>914
側面全体がボタンになってるんだよ
インカム本体の大きさのボタンなの
しかもかなり軽くて押しやすいからどんなに気を付けてても触っちゃう時はあるんだわ
逆に言えばそれ以外に大した不満はないよ
インカムとBluetooth両立は助かる
側面全体がボタンになってるんだよ
インカム本体の大きさのボタンなの
しかもかなり軽くて押しやすいからどんなに気を付けてても触っちゃう時はあるんだわ
逆に言えばそれ以外に大した不満はないよ
インカムとBluetooth両立は助かる
915: 2019/04/22(月) 06:42:13.82
S20はダイヤルデカくて操作しやすいんだけど、時々左右確認の時に勝手に音量が変わるw
919: 2019/04/22(月) 09:29:46.09
DT-01は、ヘルメットへの取り付けも改善してほしいね、ケーブルの長さ。
使ってるのはZ-7だけどかなりタイトで断線が怖い
どのヘルメットだとドンピシャに付くんだろう
音質と安定感では一押しだと思うけど。
値段もすごく頑張ってると思った!
使ってるのはZ-7だけどかなりタイトで断線が怖い
どのヘルメットだとドンピシャに付くんだろう
音質と安定感では一押しだと思うけど。
値段もすごく頑張ってると思った!
920: 2019/04/22(月) 09:42:18.82
迷ってましたが、さっきDT-01ポチリました
921: 2019/04/22(月) 10:41:06.11
俺は1番頻繁に同行する人がカルド買ったからカルドにしようかなぁ
その人はメッシュ無しのフリーコム4で1対1接続なら他メーカーでもあまり変わらない?
その人はメッシュ無しのフリーコム4で1対1接続なら他メーカーでもあまり変わらない?
922: 2019/04/22(月) 12:38:36.25
>>921
1対1なら、合わせる必要ないよ!
1対1なら、合わせる必要ないよ!
923: 2019/04/22(月) 15:21:45.86
>>922
そうだよね
基本はソロだしあまり気にしなくていいかもな
そうだよね
基本はソロだしあまり気にしなくていいかもな
924: 2019/04/22(月) 18:11:38.91
DT-01をヘルメット二つで使いまわす場合、補修マウントキットがもう一個いるってことだよね?
925: 2019/04/22(月) 18:20:25.21
ベースプレートセットとスピーカー2個の方が安くていいかな
926: 2019/04/22(月) 23:20:34.29
デイトナから新しいレー探出たけど小型移動オービスってバイク関係無くね?
927: 2019/04/23(火) 06:08:21.67
>>926
関係ないかもだけど、初期出荷分には車用ステーがおまけで付いてた。
車用でも売りたい雰囲気。
関係ないかもだけど、初期出荷分には車用ステーがおまけで付いてた。
車用でも売りたい雰囲気。
928: 2019/04/23(火) 07:15:23.84
>>927
簡単にバイク用ステーから取り外せるなら車と兼用出来るかもしれないけどなぁ
簡単にバイク用ステーから取り外せるなら車と兼用出来るかもしれないけどなぁ
929: 2019/04/23(火) 11:00:51.83
SB6Xのファームウェアv3.0まだこないねー
てっきりGWに備えてこのぐらいの時期に来るかと思ったのに
てっきりGWに備えてこのぐらいの時期に来るかと思ったのに
930: 2019/04/23(火) 11:36:16.22
GW前にアップデートとか怖いからやだー
931: 2019/04/23(火) 12:23:58.75
GW前とかサポートが阿鼻叫喚じゃないか
梅雨時にくればいんじゃね
梅雨時にくればいんじゃね
932: 2019/04/23(火) 12:51:38.38
4月中にアップデートって言ってたからそろそろかとは思うんだけど
25日くらいかね
25日くらいかね
933: 2019/04/23(火) 13:43:30.78
RAMマウントとダイソーでネジ買ってきてバイクに4.0付けてる。
すぐに脱着出来るよ。
すぐに脱着出来るよ。
934: 2019/04/23(火) 15:20:41.46
インカム本体は、線伸ばしてポケットにつっこんどいたほうがいい気がしてきた
935: 2019/04/23(火) 22:19:09.08
カルドのアップデートきてんね
941: 2019/04/24(水) 17:22:29.06
>>935
アプデしてみた
買ったばかりでどう変わったのかは分からんがバグ取りとかか?
アプデしてみた
買ったばかりでどう変わったのかは分からんがバグ取りとかか?
949: 2019/04/24(水) 22:02:54.28
>>941
spotify再生時の不具合修正みたいね
spotify再生時の不具合修正みたいね
952: 2019/04/24(水) 23:29:20.71
>>949
ありがと941です
繋いでるのがAndroid9のせいなのかGoogleアシスタントがうまく動かないけどpacktalkbold概ね満足してる
ありがと941です
繋いでるのがAndroid9のせいなのかGoogleアシスタントがうまく動かないけどpacktalkbold概ね満足してる
936: 2019/04/24(水) 08:08:01.38
NAVITIMEのツーリングサポーター使ってる人に聞きたい。
ルート作成でスタート、ゴールを設定、ルート検索して、そこから経由地設定ってどーするん?
地図長押しでピンが出てこないのだが?(´・ω・`)
ルート作成でスタート、ゴールを設定、ルート検索して、そこから経由地設定ってどーするん?
地図長押しでピンが出てこないのだが?(´・ω・`)
938: 2019/04/24(水) 09:32:54.05
>>936
とりあえずルートを保存、で、保存ルートからルートを選んでルート編集から行先を追加したら出来る。
とりあえずルートを保存、で、保存ルートからルートを選んでルート編集から行先を追加したら出来る。
939: 2019/04/24(水) 09:38:49.83
>>936
で、追加した行先は一番下の行に出来るから、途中に寄りたい場合には、その行に指を置いて上にスライドさせれば移動しますよ。
で、追加した行先は一番下の行に出来るから、途中に寄りたい場合には、その行に指を置いて上にスライドさせれば移動しますよ。
940: 2019/04/24(水) 10:02:28.31
>>936
ルート検索しないで右上のエンピツのアイコンから地図に戻って、長押しでピン追加を繰り返す。経由地全部入れてからルート検索。
ルート検索しないで右上のエンピツのアイコンから地図に戻って、長押しでピン追加を繰り返す。経由地全部入れてからルート検索。
942: 2019/04/24(水) 18:01:23.71
>>940
これが不便すぎる
これが不便すぎる
937: 2019/04/24(水) 08:14:43.22
ルート作成前に経由地を設定するしか無かったはず
943: 2019/04/24(水) 19:06:02.68
やっぱこのタイミングで来たな
B+COM SB6X アップデートプログラムV3.0配信開始
https://sygnhouse.jp/2019/04/b-com-sb6x-update-program-v3-0-to-be-delivered/
B+COM SB6X アップデートプログラムV3.0配信開始
https://sygnhouse.jp/2019/04/b-com-sb6x-update-program-v3-0-to-be-delivered/
944: 2019/04/24(水) 21:00:21.92
SB7Xは出ないの?
946: 2019/04/24(水) 21:45:32.12
>>945
可能だろうけどGWだからなぁ
可能だろうけどGWだからなぁ
947: 2019/04/24(水) 21:51:21.00
>>945
マイクオフにしてるってオチは?
マイクオフにしてるってオチは?
951: 2019/04/24(水) 23:12:44.78
>>947
マイクはオンでした...
マイクはオンでした...
948: 2019/04/24(水) 21:57:19.77
DT-01つけてみた、音は良いけどVボタンが固いなぁ!曲戻すときにビーコムみたいに上手くできない
ビーコムだと2回クリックすれば前の曲まで戻るけど、コイツは反応が悪いというか上手く操作できない
なにかにつけて操作性がイマイチだな
ビーコムだと2回クリックすれば前の曲まで戻るけど、コイツは反応が悪いというか上手く操作できない
なにかにつけて操作性がイマイチだな
950: 2019/04/24(水) 22:40:47.87
初心者で申し訳ないのだが、ジェットタイプでもマイクのブームがでない奴あったりするのかな?
ピョコンって出てるのがダサくてダサくて、、、
ピョコンって出てるのがダサくてダサくて、、、
953: 2019/04/24(水) 23:55:10.90
>>950
DT-01だけどシステムヘルメットへのマイク取り付けに、ケーブル型のマイクをチークパッドの布の中に入れるとあるから
ジェットタイプもブーム型マイク使わずに同じようにできるはずだよ
DT-01だけどシステムヘルメットへのマイク取り付けに、ケーブル型のマイクをチークパッドの布の中に入れるとあるから
ジェットタイプもブーム型マイク使わずに同じようにできるはずだよ
954: 2019/04/24(水) 23:56:07.36
ジェットタイプって教習所型じゃなくアメリカンなやつでしょ?
マイク云々よりインカムついてる時点でダサいだろ。
気にすんな。
マイク云々よりインカムついてる時点でダサいだろ。
気にすんな。
955: 2019/04/25(木) 00:01:09.90
>>954
アマゾンでジェットヘルメットで検索してごらんよ
アマゾンでジェットヘルメットで検索してごらんよ
956: 2019/04/25(木) 00:11:30.55
DT-01ポチった
今から楽しみ
今から楽しみ
コメント
コメントする