1: 2019/03/26(火) 21:54:36.77
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552185747/
前スレ
【2019】MotoGP総合 462周目【アルゼンチン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552914484/
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 351●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1552185747/
前スレ
【2019】MotoGP総合 462周目【アルゼンチン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552914484/
2: 2019/03/26(火) 21:55:03.03
2019年 MotoGP カレンダー(決勝日)
第01戦 03月10日 カタール [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月31日 アルゼンチン [アウトドルモ・テルマス・デ・リオ・オンド]
第03戦 04月14日 アメリカ [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 05月05日 スペイン [ヘレス]
第05戦 05月19日 フランス [ル・マン]
第06戦 06月02日 イタリア [ムジェロ]
第07戦 06月16日 カタルーニャ [バルセロナ‐カタルーニャ・サーキット]
第08戦 06月30日 オランダ [TT・アッセン・サーキット]
第09戦 07月07日 ドイツ [ザクセンリンク]
第10戦 08月04日 チェコ [アウトモトドローム・ブルノ]
第11戦 08月11日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月25日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月15日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリ]
第14戦 09月22日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月06日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月20日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月27日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月03日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月17日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット]
第01戦 03月10日 カタール [ロサイル・インターナショナル・サーキット]
第02戦 03月31日 アルゼンチン [アウトドルモ・テルマス・デ・リオ・オンド]
第03戦 04月14日 アメリカ [サーキット・オブ・ジ・アメリカズ]
第04戦 05月05日 スペイン [ヘレス]
第05戦 05月19日 フランス [ル・マン]
第06戦 06月02日 イタリア [ムジェロ]
第07戦 06月16日 カタルーニャ [バルセロナ‐カタルーニャ・サーキット]
第08戦 06月30日 オランダ [TT・アッセン・サーキット]
第09戦 07月07日 ドイツ [ザクセンリンク]
第10戦 08月04日 チェコ [アウトモトドローム・ブルノ]
第11戦 08月11日 オーストリア [レッドブルリンク]
第12戦 08月25日 イギリス [シルバーストン]
第13戦 09月15日 サンマリノ [ミサノ・ワールド・サーキット‐マルコ・シモンチェリ]
第14戦 09月22日 アラゴン [モーターランド・アラゴン]
第15戦 10月06日 タイ [チャン・インターナショナル・サーキット]
第16戦 10月20日 日本 [ツインリンク・茂木]
第17戦 10月27日 オーストラリア [フィリップアイランド]
第18戦 11月03日 マレーシア [セパン・インターナショナル・サーキット]
第19戦 11月17日 ヴァレンシア [シルクイート・デ・ラ・コムニタ・バレンシアーナ・サーキット]
3: 2019/03/26(火) 21:55:33.84
2019年 第2戦 アルゼンチンGP 日程(日本時間)
3月29日(金曜日)
21:00 - 21:40 Moto3 FP1
21:55 - 22:40 MotoGP FP1
22:55 - 23:35 Moto2 FP1
3月30日(土曜日)
01:15 - 01:55 Moto3 FP2
02:10 - 02:55 MotoGP FP2
03:10 - 03:50 Moto2 FP2
21:00 - 21:40 Moto3 FP3
21:55 - 22:40 MotoGP FP3
22:55 - 23:35 Moto2 FP3
3月31日(日曜日)
00:35 - 00:50 Moto3 Q1
01:00 - 01:15 Moto3 Q2
01:30 - 02:00 MotoGP FP4
02:10 - 02:25 MotoGP Q1
02:35 - 02:50 MotoGP Q2
03:05 - 03:20 Moto2 Q1
03:30 - 03:45 Moto2 Q2
21:40 - 22:00 Moto3 Warm Up
22:10 - 22:30 Moto2 Warm Up
22:40 - 23:00 MotoGP Warm Up
4月1日(月曜日)
00:00 Moto3 Race
01:20 Moto2 Race
03:00 MotoGP Race
3月29日(金曜日)
21:00 - 21:40 Moto3 FP1
21:55 - 22:40 MotoGP FP1
22:55 - 23:35 Moto2 FP1
3月30日(土曜日)
01:15 - 01:55 Moto3 FP2
02:10 - 02:55 MotoGP FP2
03:10 - 03:50 Moto2 FP2
21:00 - 21:40 Moto3 FP3
21:55 - 22:40 MotoGP FP3
22:55 - 23:35 Moto2 FP3
3月31日(日曜日)
00:35 - 00:50 Moto3 Q1
01:00 - 01:15 Moto3 Q2
01:30 - 02:00 MotoGP FP4
02:10 - 02:25 MotoGP Q1
02:35 - 02:50 MotoGP Q2
03:05 - 03:20 Moto2 Q1
03:30 - 03:45 Moto2 Q2
21:40 - 22:00 Moto3 Warm Up
22:10 - 22:30 Moto2 Warm Up
22:40 - 23:00 MotoGP Warm Up
4月1日(月曜日)
00:00 Moto3 Race
01:20 Moto2 Race
03:00 MotoGP Race
7: 2019/03/26(火) 23:33:54.29
>>5
どのみちフロントがーに終始するのは変わらないとおもふ
どのみちフロントがーに終始するのは変わらないとおもふ
8: 2019/03/26(火) 23:41:52.38
>>7
ミシュランのフロントタイヤが安定したらそれはミシュランではないw
ミシュランのフロントタイヤが安定したらそれはミシュランではないw
10: 2019/03/27(水) 00:06:58.13
>>7
自分もそう思うし全然期待していないw
自分もそう思うし全然期待していないw
6: 2019/03/26(火) 23:18:32.95
ホンダが押しがけ対策してるなら昨年のマルケスの件で
「押しがけでかかるのがありえない」
とか解説で発言してたのはなんだったのか?
「押しがけでかかるのがありえない」
とか解説で発言してたのはなんだったのか?
9: 2019/03/27(水) 00:01:45.27
huluでmoto3の再放送見てんだけど、アナウンサーが地雷踏みまくってんね
11: 2019/03/27(水) 01:04:19.55
>>9
放送事故レベルだったな
放送事故レベルだったな
493: 2019/03/31(日) 00:32:36.78
>>9
このアナウンサーやっぱりダメじゃね?
このアナウンサーやっぱりダメじゃね?
12: 2019/03/27(水) 05:14:23.34
スイスの時差は8時間だから今は21時頃だがまだ出ないって事は今日も発表無いんか
13: 2019/03/27(水) 05:35:59.25
興行重視のドルナのことだからみんなが忘れた頃にこっそり発表する
14: 2019/03/27(水) 05:44:00.18
アルゼンチンから来ました。
件のスポイラーは
件のスポイラーは
15: 2019/03/27(水) 05:50:45.57
タイヤクーラー合法だってよ
マジかよw
マジかよw
16: 2019/03/27(水) 05:55:06.70
今度はCASに上訴するらしい
泥沼だなw
泥沼だなw
18: 2019/03/27(水) 06:50:48.15
これからは明確に薄汚いイタリアンとそれ以外の戦いになるなw
52: 2019/03/27(水) 11:49:38.21
>>18
アプリリア「俺たちを一緒にするな」
アプリリア「俺たちを一緒にするな」
19: 2019/03/27(水) 06:52:18.43
次の戦争はイタ公抜きでやろうぜ
21: 2019/03/27(水) 07:31:12.34
合法違法うんぬんより開発費高騰が問題では
資金力で殴り合いになってフェアな闘いじゃなくなる
資金力で殴り合いになってフェアな闘いじゃなくなる
22: 2019/03/27(水) 07:39:36.21
一番騒いでるのはアプだしその次はKTM。
まあ、でもこの決定は変わらないよ。「ドルナの技術的レベルが低いのが問題」と言っちゃってるんで認めちゃうと今まで技術的なことわかんなくて、全部ジジに相談して決めてきたことがバレちゃう。
完全にF1畑のアプのリボラにとっては今後の発言力を上げるための政治的戦いでもあるし
ドルナ幹部のメンツにかけて潰すしかない。
ここで中本さんのコメントほしいなぁ。
まあ、でもこの決定は変わらないよ。「ドルナの技術的レベルが低いのが問題」と言っちゃってるんで認めちゃうと今まで技術的なことわかんなくて、全部ジジに相談して決めてきたことがバレちゃう。
完全にF1畑のアプのリボラにとっては今後の発言力を上げるための政治的戦いでもあるし
ドルナ幹部のメンツにかけて潰すしかない。
ここで中本さんのコメントほしいなぁ。
25: 2019/03/27(水) 07:51:21.75
>>22
欧州メーカー間での主導権争いなのな
ドカVSアプリリアにKTMが乗っかってる
多分日本メーカーは票田かモブでしかないな
そうなるとドルナの既得権益者が潰しにかかるよね
欧州メーカー間での主導権争いなのな
ドカVSアプリリアにKTMが乗っかってる
多分日本メーカーは票田かモブでしかないな
そうなるとドルナの既得権益者が潰しにかかるよね
54: 2019/03/27(水) 12:20:36.26
>>22
いっそ中本さんが技術委員になればいいのにな
いっそ中本さんが技術委員になればいいのにな
23: 2019/03/27(水) 07:47:45.06
よくわかんねえけど一番の被害者はアプリリアってことでいいですか?
24: 2019/03/27(水) 07:48:42.92
仲本「ウチには根拠となるとデーターがあります。データー見れば一目瞭然です。お見せしませんが」
34: 2019/03/27(水) 08:22:20.15
>>24
データーって何だよw
データーって何だよw
104: 2019/03/27(水) 22:12:45.17
>>24
懐いな
懐いな
26: 2019/03/27(水) 07:53:26.15
KTMはそもそもウイングそのものに反対だからね
29: 2019/03/27(水) 08:02:44.53
泣きながらミシュランに「お前んとこのタイヤのせいでコッチは大変なんだぞ!」
と言ったとかなんとか
と言ったとかなんとか
30: 2019/03/27(水) 08:06:09.77
マキャベリズムってのがあってなry
31: 2019/03/27(水) 08:07:36.80
ホンダにプライドはねーのかよ。最高速でイタ公に負けて誰も怒らねーの?宗一郎が墓の下から怒鳴ってるぞ「この、あホンダらっ!」
33: 2019/03/27(水) 08:13:41.29
>>31
ホンダはもうそういう時代じゃないと思ってるんじゃね?
自動車メーカーとしては電気自動車時代を見据えてるんだろうし
優秀な人材の割り振りは自動運転と電気自動車に偏らせて振ってると思う
ホンダはもうそういう時代じゃないと思ってるんじゃね?
自動車メーカーとしては電気自動車時代を見据えてるんだろうし
優秀な人材の割り振りは自動運転と電気自動車に偏らせて振ってると思う
32: 2019/03/27(水) 08:12:36.41
そうそう、F1に初挑戦した時もいきなり速くて翌年排気量3lにレギュレーション変更
されたけど開発バンバン進めて直ぐに最速になったもんなぁ。
されたけど開発バンバン進めて直ぐに最速になったもんなぁ。
35: 2019/03/27(水) 08:32:44.40
つまんね、プロレスかよ
36: 2019/03/27(水) 08:52:44.56
羽が醜いのは、羽に対して変な規制を付けたからだろうな
37: 2019/03/27(水) 09:39:38.67
例のスプーンF1各メーカーの空力担当の人達の見解は冷却そして何よりもダウンフォースを生む空力パーツって言ってるのにな
アームに直付けでサスペンション介さないから中々の効果とか
今回の抗議に関わらなかったヤマハは早速取り付けそうだな
アームに直付けでサスペンション介さないから中々の効果とか
今回の抗議に関わらなかったヤマハは早速取り付けそうだな
38: 2019/03/27(水) 09:48:03.05
FIMに空力の専門家が居ないからF1の専門家に聞くって言って
F1の空力エンジニアは揃って空力生むって言ってるのにこの判決よ
もうドカもドルナもFIMも完全に共犯だな
F1の空力エンジニアは揃って空力生むって言ってるのにこの判決よ
もうドカもドルナもFIMも完全に共犯だな
39: 2019/03/27(水) 10:03:19.42
つーかそもそもウイングじゃないし、他者に危険が及ぶものでもないから反対するほうがおかしいわ
40: 2019/03/27(水) 10:08:41.54
ジジ「あの部品のお陰でクソタイヤが冷却できますた。ありがとうごぜいますw
皆さんもどうせマネするっしょ?」
皆さんもどうせマネするっしょ?」
41: 2019/03/27(水) 10:12:14.03
そらアプリリアは却下しといてドカはOKでーすなんかやりゃ徹底的に抗議するだろうよ
どうしてアプリリアのは駄目でドゥカティのはOKなのかをきっちり説明しないと駄目だろう
どうしてアプリリアのは駄目でドゥカティのはOKなのかをきっちり説明しないと駄目だろう
42: 2019/03/27(水) 10:12:42.68
サラダボックスにドライアイス詰め込んでタイヤに向けて吹きかければいいんじゃね?
ドライアイスなら30分ぐらい持つぞ
ドライアイスなら30分ぐらい持つぞ
43: 2019/03/27(水) 10:14:12.74
FIMは今回の判決に関してなんの説明もしてないからな
先ずはなぜこの判決に至ったかを説明する必要がある
先ずはなぜこの判決に至ったかを説明する必要がある
44: 2019/03/27(水) 10:22:17.49
変なブライド捨ててアプリリアも次戦からつけたらいいんでないの。リザルトにはなんの影響もないと思うが。
45: 2019/03/27(水) 10:40:53.07
これからはドゥカティスタ()とかいう薄汚いメーカーが好きな連中は除け者にしてアプリリアンと友達になればええんか
46: 2019/03/27(水) 10:49:05.48
ボディのあちこちに小羽の生えた醜悪なマシンにはなってほしくないね
F1みたいな小汚いフォルムは勘弁だ
F1みたいな小汚いフォルムは勘弁だ
47: 2019/03/27(水) 11:02:04.19
レースになると接触する可能性が高いんだからハンドルやペダルみたいに必須なもの以外の突起物はやっぱダメっしょ
普通→突起しない同効果のものを考える
ドカ→突起物をルールで許可させる
共通ECU辺りから激しくイメージダウンしない程度に政治に介入する方が近道って手法はmoto3のKTMより卑劣よね
普通→突起しない同効果のものを考える
ドカ→突起物をルールで許可させる
共通ECU辺りから激しくイメージダウンしない程度に政治に介入する方が近道って手法はmoto3のKTMより卑劣よね
48: 2019/03/27(水) 11:23:36.05
あんな場所に接触するのは転倒時だけでしょ。そんなことまで言い出したらバイク自体が禁止になる。
55: 2019/03/27(水) 12:41:46.49
>>48
だからアプリリアにも許可すればよかった
なのにしなかったから問題になってんだろ
ビバンダムとか論点ずらしすんな
だからアプリリアにも許可すればよかった
なのにしなかったから問題になってんだろ
ビバンダムとか論点ずらしすんな
56: 2019/03/27(水) 13:03:26.15
>>55
駄々っ子かよ?w
アプリリアはネゴシエーションが下手だっただけ、それが大人の世界
駄々っ子かよ?w
アプリリアはネゴシエーションが下手だっただけ、それが大人の世界
49: 2019/03/27(水) 11:24:49.28
どちらかというと欧州での競技はオリンピックやらF1も含めて興業者に対するロビー活動も戦場なのが普通って感覚なんじゃねぇのかなと
そこでの政争に負けると負けた側が賄賂疑惑とかで吊し上げられるまでがセット
ホンダ辺りがFIMに対して贈収賄の容疑掛けられた位でようやく同じ戦いのステージに立ってる感じかな
其処まで行かないうちはお行儀の良い参加者としかFIMに見られてないよね
そこでの政争に負けると負けた側が賄賂疑惑とかで吊し上げられるまでがセット
ホンダ辺りがFIMに対して贈収賄の容疑掛けられた位でようやく同じ戦いのステージに立ってる感じかな
其処まで行かないうちはお行儀の良い参加者としかFIMに見られてないよね
50: 2019/03/27(水) 11:27:07.09
ムッシュ・ビバンダムみたいなバイクが走るレース見たいの?
51: 2019/03/27(水) 11:46:11.75
相手によって判断変えちゃいかんよな
OKならOKで統一せんと
OKならOKで統一せんと
53: 2019/03/27(水) 12:09:51.27
ホンダ車のあの場所にはサスのリンクがあるからタイヤエアコン付けられないよな
57: 2019/03/27(水) 13:08:38.25
分かりやすく子供演劇に例えると
アプ「やだやだやだ、お兄ちゃんばかりずるいずるいバタバタ」
ドカ「( ^∀^)つ ホレッ 飴やるから」
アプ「しょうがない、今回はこのくらいで許してやるわ」
こんな感じ
アプ「やだやだやだ、お兄ちゃんばかりずるいずるいバタバタ」
ドカ「( ^∀^)つ ホレッ 飴やるから」
アプ「しょうがない、今回はこのくらいで許してやるわ」
こんな感じ
58: 2019/03/27(水) 13:45:19.12
F1技術者()がドカの空力パーツは新技術などと言ってるが
ホイールスピンの低減なんて数年前まで電制がしていたものだろ
羽といい所詮電制作れない奴の妥協策にすぎないんだよね
ホイールスピンの低減なんて数年前まで電制がしていたものだろ
羽といい所詮電制作れない奴の妥協策にすぎないんだよね
64: 2019/03/27(水) 14:44:50.64
>>58
その(マレリの)電子制御とミシュランタイヤがワンメイクかつうんこだからつけてるわけで
その(マレリの)電子制御とミシュランタイヤがワンメイクかつうんこだからつけてるわけで
66: 2019/03/27(水) 15:14:40.39
>>58
コスト削減とか敷居を低くするはずが
以前より金かかってるような気がする
コスト削減とか敷居を低くするはずが
以前より金かかってるような気がする
59: 2019/03/27(水) 14:11:01.98
昨日赤っ恥かいたのに今日も来てんのかよw
60: 2019/03/27(水) 14:16:15.98
アプリリアとドカで現場で判断が分かれるくらいなら一旦は禁止にして
カチッと決めてからOKなりNGなりとすれば揉めないのに
カチッと決めてからOKなりNGなりとすれば揉めないのに
61: 2019/03/27(水) 14:17:10.92
あぁこいつ昨日コテ外したゴミか
200: 2019/03/28(木) 13:42:26.37
>>197
つ >>62,63
つ >>62,63
63: 2019/03/27(水) 14:34:46.01
数日後
コンコンッ
ドルナ「入りたまえ」
ドカ「今シーズンはこのデバイスを装着する予定ですのでよろしくおながいします ベコリ」
ドルナ「きみ、レギュ読んだのか?空力パーツの追加は禁止なんだよ」
ドカ「ドルナ様、これは空力パーツではございません、冷却パーツにてございます つ ⑩」
ドルナ「ういやつよのぉ ちこうよれ」
(ご想像におまかせします)
|^▽^)ノ
バタンッ
ドカ「やった!帰りにソフィアの店でバローロで乾杯だぁ ( *・ω・)ノ□」
こんな感じかと
コンコンッ
ドルナ「入りたまえ」
ドカ「今シーズンはこのデバイスを装着する予定ですのでよろしくおながいします ベコリ」
ドルナ「きみ、レギュ読んだのか?空力パーツの追加は禁止なんだよ」
ドカ「ドルナ様、これは空力パーツではございません、冷却パーツにてございます つ ⑩」
ドルナ「ういやつよのぉ ちこうよれ」
(ご想像におまかせします)
|^▽^)ノ
バタンッ
ドカ「やった!帰りにソフィアの店でバローロで乾杯だぁ ( *・ω・)ノ□」
こんな感じかと
65: 2019/03/27(水) 14:49:20.74
GPスペさんの所でも出てるけど、認定ヘルメット制度も認定料徴集するエゲツない利権なんだろね…。
今の所4メーカーで日本勢ではOGK一社と云う真逆の展開。
最終的には認定メットしかモトGPとWSBKには出場出来無いので、既存ライダーに供給してるメーカーは全社登録するんどろうけど……。
ドルナは害悪でしか無いのな。
今の所4メーカーで日本勢ではOGK一社と云う真逆の展開。
最終的には認定メットしかモトGPとWSBKには出場出来無いので、既存ライダーに供給してるメーカーは全社登録するんどろうけど……。
ドルナは害悪でしか無いのな。
67: 2019/03/27(水) 15:16:36.72
荒らしの正体の予測がついたわw
69: 2019/03/27(水) 15:25:06.20
>>67,68
荒らしはお前だろ、スレタイよく嫁よ!
荒らしはお前だろ、スレタイよく嫁よ!
68: 2019/03/27(水) 15:19:37.91
荒らしは構ってもらいたくなってコテ外してきたのか?
だっせぇな。生き方がトコトン無様
だっせぇな。生き方がトコトン無様
70: 2019/03/27(水) 16:04:01.15
単レスに荒らし認定とかなかなか笑かしてくれる
71: 2019/03/27(水) 16:14:32.71
レスの内容だろ
72: 2019/03/27(水) 16:16:43.51
文章に特徴あるから飛行機ビュンビュンでやってる感じか
73: 2019/03/27(水) 16:30:10.45
MotoGPてばっとしなかったバウティスタがSBKに移ったところ
レイも叶わぬ完全無敵モード
ほっんとSBKってレベルが低いんだなw
レイも叶わぬ完全無敵モード
ほっんとSBKってレベルが低いんだなw
74: 2019/03/27(水) 16:57:31.02
そうだな、SBKも飛行機ビュンビュンだな。
75: 2019/03/27(水) 17:03:04.24
アルゼンチンもちんこビンビンで草
76: 2019/03/27(水) 17:14:11.64
薄汚いライダーが汚い走りで連続してチャンピオンになり
薄汚いメーカーが車体のあちこちに妙な羽根をつけまくる
妙なレギュレーションと共通パーツで下手すりゃSBKに負けるマシン性能
うんこタイヤを持たせるために薄汚い直線番長が頭抑えるからレースの半分は
ダラダラしたパレードが続く
もうMotoGPもF1と同じくらいオワコンだな
薄汚いメーカーが車体のあちこちに妙な羽根をつけまくる
妙なレギュレーションと共通パーツで下手すりゃSBKに負けるマシン性能
うんこタイヤを持たせるために薄汚い直線番長が頭抑えるからレースの半分は
ダラダラしたパレードが続く
もうMotoGPもF1と同じくらいオワコンだな
78: 2019/03/27(水) 17:46:54.53
⊂(^(工)^)⊃ ぶんぶん ぶ~~ん ぶ~~ん
79: 2019/03/27(水) 18:33:28.90
83: 2019/03/27(水) 18:56:54.84
>>79
ミラー「はえ~すっごい…」
ミラーからしたらほんまクソ舐め案件だったなこれ
ミラー「はえ~すっごい…」
ミラーからしたらほんまクソ舐め案件だったなこれ
80: 2019/03/27(水) 18:41:28.76
何でガソリンにエンジンオイル混ぜるの?
メリット&デメリット教えて
メリット&デメリット教えて
81: 2019/03/27(水) 18:47:38.62
分離給油だとスロットルオフ時に焼き付く可能性があるからガソリンに混ぜて混合給油にするんだよ
85: 2019/03/27(水) 19:01:13.63
>>81
ありがとう
最近、2ストの原付のガソリンにオイル混ぜやったんだけど、以前より加速が遅くなったように感じる
ありがとう
最近、2ストの原付のガソリンにオイル混ぜやったんだけど、以前より加速が遅くなったように感じる
82: 2019/03/27(水) 18:49:06.35
2ストの事なのかF1でやってるオイル燃焼の事なのかどっちなんだろう
84: 2019/03/27(水) 18:59:18.63
こども電話相談室かよw
86: 2019/03/27(水) 19:02:14.38
分離給油+混合なら単にオイル過多だろうw
87: 2019/03/27(水) 19:07:23.94
>>86
ベリアルグランドスラム付けたから、焼き付き防止でやってみた
オイル過多なのか
毎回注入は辞めて、2回に1回ぐらいにしてみよう
ベリアルグランドスラム付けたから、焼き付き防止でやってみた
オイル過多なのか
毎回注入は辞めて、2回に1回ぐらいにしてみよう
90: 2019/03/27(水) 19:23:45.00
>>87
混合にするなら分離給油用のポンプ止めなあかんから
今回は分離で次は混合とか面倒すぎるぞ
混合にするなら分離給油用のポンプ止めなあかんから
今回は分離で次は混合とか面倒すぎるぞ
91: 2019/03/27(水) 19:41:59.59
>>90
ど素人だから意味が解らない
ガソリン給油した時に、毎回キャップ1杯のオイルを混ぜてたんだけど、これからは2回給油したら1杯のオイルを混ぜようかなみたいな
回数を減らそうとしてる事
ど素人だから意味が解らない
ガソリン給油した時に、毎回キャップ1杯のオイルを混ぜてたんだけど、これからは2回給油したら1杯のオイルを混ぜようかなみたいな
回数を減らそうとしてる事
92: 2019/03/27(水) 19:47:47.59
>>91
車種は?JOG?
グランドスラムくらいで混合なんてしなくていい
元が不調でない限り焼き付かない
ってか何でこのスレで聞いてるんだ
車種は?JOG?
グランドスラムくらいで混合なんてしなくていい
元が不調でない限り焼き付かない
ってか何でこのスレで聞いてるんだ
93: 2019/03/27(水) 19:49:19.34
>>91
ガソリン10リッターにオイル0.1リッター位でいいよ。分量止めてないならそれでもオイル多いくらい。
ガソリン10リッターにオイル0.1リッター位でいいよ。分量止めてないならそれでもオイル多いくらい。
88: 2019/03/27(水) 19:10:07.42
ロレンソの怪我どれくらい回復したかな
毎回マルケスvsドヴィでは面白くない
毎回マルケスvsドヴィでは面白くない
89: 2019/03/27(水) 19:18:52.45
ロレンソ?ケガしてなくても空気だろ
94: 2019/03/27(水) 19:50:13.59
分量じゃなく、分離給油ね
95: 2019/03/27(水) 19:59:20.08
>>90-91
Diozx規制前
このスレはバイクに詳しい人が多そうだから聞いてみた
10?で0.1ならキャップ1杯は多すぎだね
グランドスラム焼き付き危険じゃないなら、加速が低下するからもう辞めよう
Diozx規制前
このスレはバイクに詳しい人が多そうだから聞いてみた
10?で0.1ならキャップ1杯は多すぎだね
グランドスラム焼き付き危険じゃないなら、加速が低下するからもう辞めよう
96: 2019/03/27(水) 20:03:38.65
>>95
そだね。海岸でサンドレースでもしない限り、タンクにはちょっとだけでいいよ。
そだね。海岸でサンドレースでもしない限り、タンクにはちょっとだけでいいよ。
98: 2019/03/27(水) 20:32:50.77
ドカのスプーンは冷却用だからセーフって事ならエンジン冷却用とかライダー冷却用とかにしちまえば何でもありなん?
99: 2019/03/27(水) 20:39:33.87
極論すればその通り、いかに言いくるめることができるかがポイント
100: 2019/03/27(水) 20:51:45.71
そ、規則なんて塗り替え更新するためにあるんだよ
101: 2019/03/27(水) 21:05:09.20
判事「ジジがそう言うんじゃしょうがないなあ。うん、あれは冷却用ね。OKOK!」
102: 2019/03/27(水) 22:00:04.92
ファッキンドルナ
ファッキンFIM
ファッキンFIM
103: 2019/03/27(水) 22:06:49.68
あんな小さな空力パーツでもリアタイヤのスリップを抑えてトラクション稼げるんだね
おまけにタイヤを冷やせて一石二鳥
やるな、ジジ
おまけにタイヤを冷やせて一石二鳥
やるな、ジジ
105: 2019/03/27(水) 22:36:00.59
セーフになったんかよ
ドカの政治力ヤバいなヤマハ以外皆抗議してたのに
ドカの政治力ヤバいなヤマハ以外皆抗議してたのに
106: 2019/03/27(水) 22:36:41.93
欧州のメーカーが不利になるような判決は出さんよフフフ
107: 2019/03/27(水) 22:42:08.42
そら、そうだわね。
そう考えると昔のホンダはカッコ良かったよなぁ。
やはり宗一郎さんは偉大だったんだなぁ。
そう考えると昔のホンダはカッコ良かったよなぁ。
やはり宗一郎さんは偉大だったんだなぁ。
108: 2019/03/27(水) 23:10:40.44
でもドビ程度じゃマルケスに勝てねーからアホアホ
165: 2019/03/28(木) 09:39:12.05
>>108
初戦に勝ったのは誰だか覚えてないの?
初戦に勝ったのは誰だか覚えてないの?
109: 2019/03/27(水) 23:32:23.43
アプリリアはアルゼンチンで前回却下されたものにアルミテープでも貼って付けて「冷却用」って言えばokよね
そういやホンダの羽がしなるとかいちゃもんつけようとしてたな眉毛、その後どうなったんだ
そういやホンダの羽がしなるとかいちゃもんつけようとしてたな眉毛、その後どうなったんだ
110: 2019/03/27(水) 23:34:24.12
MotoGP開幕戦で浮き沈みが激しかったヤマハの問題点。「僕たちは多かれ少なかれ昨年と同じ」
https://www.as-web.jp/bike/466053?all
https://www.as-web.jp/bike/466053?all
111: 2019/03/28(木) 00:44:56.33
去年からヤマハ不調にスポットがあたっているけど、色々な考察や記事を読むとロレ離脱の頃から駄目だったぽいな
こんな調子だと暫くは暗黒時代だろう
こんな調子だと暫くは暗黒時代だろう
112: 2019/03/28(木) 01:06:12.42
ミシュランに変わってからだろ
フロントタイヤのグリップが落ちてヤマハの強みが消えて
その分を加速で取り返す事ができてない
フロントタイヤのグリップが落ちてヤマハの強みが消えて
その分を加速で取り返す事ができてない
113: 2019/03/28(木) 01:30:39.81
ミシュランが原因なら16年に競争力があった事の説明が付かないね
そしてヤマハ以上にBSのフロントの恩恵が強かったのがホンダだし
BS時代にマルケスのケツ持ち上げなから前後輪スライドとかワケわからん進入の仕方してたのもう忘れたのか?
そしてヤマハ以上にBSのフロントの恩恵が強かったのがホンダだし
BS時代にマルケスのケツ持ち上げなから前後輪スライドとかワケわからん進入の仕方してたのもう忘れたのか?
132: 2019/03/28(木) 06:25:40.45
>>113
ロレが終盤周りの進歩が早いって言って
ヤマハはこのままじゃダメだよって釘をさしてた
>>131
結局、全部悪かったってのが判明したわけで
だから今でも苦労してる
ロレが終盤周りの進歩が早いって言って
ヤマハはこのままじゃダメだよって釘をさしてた
>>131
結局、全部悪かったってのが判明したわけで
だから今でも苦労してる
136: 2019/03/28(木) 06:48:42.84
>>132
全部悪くしてしまったの間違いだろ
政治力で前年仕様のタイヤを変えさせる→マルケスに潮を送る
フレーム変更→MI対応フレームを捨てる
電制ガー→冬季テストで褒めてたエンジンが原因でした。。。(トラクション掛けやすい17初期フレームなら問題なかったのだろう)
全部悪くしてしまったの間違いだろ
政治力で前年仕様のタイヤを変えさせる→マルケスに潮を送る
フレーム変更→MI対応フレームを捨てる
電制ガー→冬季テストで褒めてたエンジンが原因でした。。。(トラクション掛けやすい17初期フレームなら問題なかったのだろう)
146: 2019/03/28(木) 07:22:19.30
>>136
お前は全部ロッシのせいなのな
それ以前からロレンソも言ってたのに
お前は全部ロッシのせいなのな
それ以前からロレンソも言ってたのに
152: 2019/03/28(木) 08:10:51.22
>>146
17仕様に馴染めずに前年仕様のタイヤやフレームを希望したのにロレンソ関係ないだろ
16のリアタイヤの磨耗問題に対応したのが17フレーム
これを上手く旋回させられず最初はタイヤのせいにしていた、タイヤ変更後にフレームが原因と言い出す。因みにタイヤテストはブービーのタイム…
17仕様に馴染めずに前年仕様のタイヤやフレームを希望したのにロレンソ関係ないだろ
16のリアタイヤの磨耗問題に対応したのが17フレーム
これを上手く旋回させられず最初はタイヤのせいにしていた、タイヤ変更後にフレームが原因と言い出す。因みにタイヤテストはブービーのタイム…
153: 2019/03/28(木) 08:15:32.89
>>146
そりゃ今のm1はロレンソが乗ってた16年型の延長上にあるからな。ロレンソがすでにダメ出ししてるんだよ。
ロレンソが17年型に乗ってりゃこんなことになってなかったかもな。
そりゃ今のm1はロレンソが乗ってた16年型の延長上にあるからな。ロレンソがすでにダメ出ししてるんだよ。
ロレンソが17年型に乗ってりゃこんなことになってなかったかもな。
114: 2019/03/28(木) 01:59:40.15
16年は他メーカーもミシュラン対応しきってたわけじゃないからね
タイヤの仕様も安定してなかったし
だからメーカー問わず異様に転倒の多い年だった
タイヤの仕様も安定してなかったし
だからメーカー問わず異様に転倒の多い年だった
115: 2019/03/28(木) 02:18:39.36
ミシュランに対応できた各社と出来ないヤマハの違いはなんだろうね?
個人には頓珍漢でその時々で言うことが変わって一貫性が無く一向に開発を正しい軌道に導く事が出来ない薄汚いイタリア人が原因なんじゃないかなと思う
個人には頓珍漢でその時々で言うことが変わって一貫性が無く一向に開発を正しい軌道に導く事が出来ない薄汚いイタリア人が原因なんじゃないかなと思う
116: 2019/03/28(木) 02:46:12.37
そう思う・・・じゃなくて「そう思いたい」「みんなにもそう思ってほしい」でしょ
文章からにじみ出てるよw
文章からにじみ出てるよw
117: 2019/03/28(木) 03:00:10.76
非常に残念で心苦しい事だが多角的見てヤマハ開発迷走の原因はロレ離脱とヴァレの無能なのは確定的に明らかなんだ…。
どうしてこんな事になった…ドクターさえ居ればチャンピオンマシンを作ることなんて容易い筈だったのに…。
どうしてこんな事になった…ドクターさえ居ればチャンピオンマシンを作ることなんて容易い筈だったのに…。
119: 2019/03/28(木) 03:13:08.86
>>117
随分簡単に確定なんて出しちゃうんだねぇw
随分簡単に確定なんて出しちゃうんだねぇw
118: 2019/03/28(木) 03:06:23.48
コーリン・エドワーズ呼んて来たら調子上がるかも…
って無理やな
って無理やな
120: 2019/03/28(木) 03:20:17.57
まぁ中立な俺の目から見ても猿が原因なのは間違いない
121: 2019/03/28(木) 03:51:36.75
「無能」「猿」呼ばわりする奴が中立ねー
信者とアンチが話題にするだけ羨ましい
KTM乗りの俺はいつも叩かれる側なんだもん
信者とアンチが話題にするだけ羨ましい
KTM乗りの俺はいつも叩かれる側なんだもん
126: 2019/03/28(木) 04:21:48.35
>>121
中立を履き違えてるよな
まあ評論家ヅラしたいんだよ
中立を履き違えてるよな
まあ評論家ヅラしたいんだよ
122: 2019/03/28(木) 04:00:33.39
俺も20年来のヴァレの大ファンだが近年の猿は無能と言っても差し支え無い
123: 2019/03/28(木) 04:03:32.83
と言うかヤマハだって着実に速くなってんだけどね
ただホンダとドカも同じように速くなってるから差が縮まないだけで
最高速と言うより加速性能でホンダやドカに劣るってのは
BS時代からそうだったわけで
それをコーナーで詰めてたのをミシュランに変更でできなくなっての今に至るわけで
ただホンダとドカも同じように速くなってるから差が縮まないだけで
最高速と言うより加速性能でホンダやドカに劣るってのは
BS時代からそうだったわけで
それをコーナーで詰めてたのをミシュランに変更でできなくなっての今に至るわけで
124: 2019/03/28(木) 04:14:10.05
ホンダの頃から開発はイマイチだったロッシさん
開発全く駄目そうなビニャーレスの代わりとしてモルビデリにでも開発してもらったほうがいいのでは
開発全く駄目そうなビニャーレスの代わりとしてモルビデリにでも開発してもらったほうがいいのでは
125: 2019/03/28(木) 04:18:29.86
しかしヤマハのコピーバイクのスズキはコーナーが強みなのがねぇ
ほんとロッシはなにやってんだよって憤りを隠せない
ヤマハの十八番を奪われてるやないか
ほんとロッシはなにやってんだよって憤りを隠せない
ヤマハの十八番を奪われてるやないか
127: 2019/03/28(木) 04:31:06.64
>>125
ヤマハの十八番をスズキに奪われたのはロッシのせいなんだw
ヤマハの十八番をスズキに奪われたのはロッシのせいなんだw
135: 2019/03/28(木) 06:46:42.91
ドビ「我々が賢かったんですよw」
>>125
直四エンジン積んだらコピーになるのかよw
>>125
直四エンジン積んだらコピーになるのかよw
150: 2019/03/28(木) 08:03:04.16
>>135
まあエンジン4軸の位置関係とクランクケースの割り方はパクったと言えんこともない
がその点は「ヤマハじゃなくてアグスタF3見て作りました」かもしれん
まあエンジン4軸の位置関係とクランクケースの割り方はパクったと言えんこともない
がその点は「ヤマハじゃなくてアグスタF3見て作りました」かもしれん
128: 2019/03/28(木) 04:37:54.22
開発の方向性を示せないロッシの責任だろうね
130: 2019/03/28(木) 05:33:20.42
>>128
開発が進まないのはロッシのせい→わかる
パクられたのはロッシのせい→わからん
開発が進まないのはロッシのせい→わかる
パクられたのはロッシのせい→わからん
129: 2019/03/28(木) 05:04:32.61
昔からの住人は皆、猿と呼ぶだろ蔑称で言ってるわけじゃないニワカはシランだけ
131: 2019/03/28(木) 06:04:50.22
冬季テストから2017の開幕けら数戦まではビニャーレス&m1は最強パッケージだったわけ
その方向性を伸ばせずにタイヤだフレームだ電制だって開発を迷走させたのは誰ですかね
2台方向性の違うバイク開発出来る程ヤマハの懐も広くないしな
その方向性を伸ばせずにタイヤだフレームだ電制だって開発を迷走させたのは誰ですかね
2台方向性の違うバイク開発出来る程ヤマハの懐も広くないしな
133: 2019/03/28(木) 06:27:35.51
自分の衰えを認められず右往左往するのは誰でもあることだしどうでもええけど
それが原因と分かっているならバッサリロッシ切れないヤマハにも問題があるんちゃいますかね?
スズキなんかは去年のシーズン早々にリンスより実績あったイアン捨ててる訳だし
当時のスレ掘り起こしたらリンス残したスズキをボロクソに叩いてる奴ばっかで笑えるぞ
それが原因と分かっているならバッサリロッシ切れないヤマハにも問題があるんちゃいますかね?
スズキなんかは去年のシーズン早々にリンスより実績あったイアン捨ててる訳だし
当時のスレ掘り起こしたらリンス残したスズキをボロクソに叩いてる奴ばっかで笑えるぞ
137: 2019/03/28(木) 06:52:00.33
>>133
あのときの空気を知らない日とにはそう感じられるだろうね
あのときの空気を知らない日とにはそう感じられるだろうね
142: 2019/03/28(木) 07:04:24.94
>>137
ヤマ信負け犬の遠吠えw
スズキはプロの選択ができたヤマハは出来なかった、ただこれだけ
結局ロッシに付いてくるお金に目が眩んだだけでしょ
ヤマハはレース勝とうなんて思わずR1みたいなキモオタ御用達バイクでも作ってるのがお似合いなんっすよw
ヤマ信負け犬の遠吠えw
スズキはプロの選択ができたヤマハは出来なかった、ただこれだけ
結局ロッシに付いてくるお金に目が眩んだだけでしょ
ヤマハはレース勝とうなんて思わずR1みたいなキモオタ御用達バイクでも作ってるのがお似合いなんっすよw
147: 2019/03/28(木) 07:53:57.28
>>133
イヤイヤ、イヤ~ンノーネのクビは衰えじゃなくてその前の年に手抜き走りしてチームの逆鱗に触れちゃったメンタル面が原因だろ
ロッシは速さ自体はとっくにトップではないがレースだとあれよあれよと表彰台にあがる巧さは流石だし同列に語るのはどうかと…
イヤイヤ、イヤ~ンノーネのクビは衰えじゃなくてその前の年に手抜き走りしてチームの逆鱗に触れちゃったメンタル面が原因だろ
ロッシは速さ自体はとっくにトップではないがレースだとあれよあれよと表彰台にあがる巧さは流石だし同列に語るのはどうかと…
134: 2019/03/28(木) 06:32:52.42
ちょっと「言いくるめ」さんに乗っかるがアプの人がドヴィさんの勝利を剥奪したいわけじゃない
って穏やかに発言してるように抗議各社は「いかにドルナは言いくるめられたか?」を
ドルナ本体やドルナの上級組織からお墨付きを示してもらって今後の自分らの提案の攻防に生かしたいってとこだろな
なので示しが不十分なら可能なとこまで上訴する
って穏やかに発言してるように抗議各社は「いかにドルナは言いくるめられたか?」を
ドルナ本体やドルナの上級組織からお墨付きを示してもらって今後の自分らの提案の攻防に生かしたいってとこだろな
なので示しが不十分なら可能なとこまで上訴する
138: 2019/03/28(木) 06:57:23.27
ロッシがいるからヤマハのバイクが売れる
これだけでヤマハは十分満足w
これだけでヤマハは十分満足w
139: 2019/03/28(木) 06:59:32.58
ロッシが先頭集団で走ってできるだけ長く中継に映る
これだけでヤマハは十分満足w
これだけでヤマハは十分満足w
140: 2019/03/28(木) 07:01:13.97
ロッシがいるだけで観客席は黄色で埋まる
これだけでヤマハは大満足w
これだけでヤマハは大満足w
141: 2019/03/28(木) 07:04:01.82
ロッシの立て看板おくだけでYSP各店は満員御礼
これこそがヤマハの真の狙い
これこそがヤマハの真の狙い
143: 2019/03/28(木) 07:13:12.74
ドカもホンダもミシュランに合わせてリアグリップを活かすバランスに変更し、ライダーもそれに合わせて乗り方を変えているのに、
ヤマハだけ「リアグリップに頼りすぎたマシンを作ってヤマハらしさを失ってた!」とか辻さんが最近言ってるように、16年以前のBS用の時に近いバランスのものに戻しちゃった。
そんでレースじゃ「新品の時はいいけど磨耗するとリアグリップが足らない」てそりゃそうでしょ。リアグリップ引き出すような設計してないんだもの。
乗りにくくてもM1プラスBSの時のバランスを捨ててミシュランに合わせようとした16年開幕時の方向で開発続けるべきだったのよ。
ヤマハだけ「リアグリップに頼りすぎたマシンを作ってヤマハらしさを失ってた!」とか辻さんが最近言ってるように、16年以前のBS用の時に近いバランスのものに戻しちゃった。
そんでレースじゃ「新品の時はいいけど磨耗するとリアグリップが足らない」てそりゃそうでしょ。リアグリップ引き出すような設計してないんだもの。
乗りにくくてもM1プラスBSの時のバランスを捨ててミシュランに合わせようとした16年開幕時の方向で開発続けるべきだったのよ。
144: 2019/03/28(木) 07:14:50.75
最近のロッシの「シャーシは良い筈だ」発言はマクラーレンF1チームの「我々はNo.1シャーシを持っている」とダブるものがあるなw
145: 2019/03/28(木) 07:17:02.22
各社個性があるほうが面白い
ド素人がワークスの方針に意見するとか、春真っ盛りだねぇw
ド素人がワークスの方針に意見するとか、春真っ盛りだねぇw
148: 2019/03/28(木) 07:56:45.71
ロッシの開発能力はドカ時代に見えてる、
スーパー中立評論家の俺の意見。
スーパー中立評論家の俺の意見。
149: 2019/03/28(木) 08:01:34.89
フルサワ氏が引退してから、緩やかに衰退し続けてる印象がある
181: 2019/03/28(木) 11:52:33.58
>>149
親の遺産を食い潰した放蕩息子感w
親の遺産を食い潰した放蕩息子感w
151: 2019/03/28(木) 08:10:33.87
ホンダKTM鈴木はあのスプーン付けれそうも無いからドカが依然として有利だな
まあ鈴木のフロント周りに重点を置いた合法な独創性の優位も見逃せないけどね
まあ鈴木のフロント周りに重点を置いた合法な独創性の優位も見逃せないけどね
154: 2019/03/28(木) 08:22:50.19
カタールの最終コーナーの落ち着いた走りのドビは「リアタイヤはマルよりもグリップ
しているから加速で充分取り返せるはずだ」と考えたと思う
やっぱりスプーンの冷却効果の賜物だろう
しているから加速で充分取り返せるはずだ」と考えたと思う
やっぱりスプーンの冷却効果の賜物だろう
155: 2019/03/28(木) 08:29:17.67
とりあえず言える事は文句付けてた各メーカーも合法である事も想定して
次か次々回のレースに間に合う様に自分の所のマシン用のスプーンは当然今造ってるよね?って辺りだわな
自分達の勝利を信じて2週間ほどボーっと見てましたってのは流石にないよね競技参加者として
次か次々回のレースに間に合う様に自分の所のマシン用のスプーンは当然今造ってるよね?って辺りだわな
自分達の勝利を信じて2週間ほどボーっと見てましたってのは流石にないよね競技参加者として
157: 2019/03/28(木) 08:33:06.97
>>155
あホンダ ( *・ω・)ノ ハイ
あホンダ ( *・ω・)ノ ハイ
158: 2019/03/28(木) 08:53:06.11
>>155
kTMは潤沢な予算と当初から毎レース改善が中期5カ年計画の最中だからわかるがホンダさんは無理っしょ
どう考えても別のバイクを作らないといかんぜよ
kTMは潤沢な予算と当初から毎レース改善が中期5カ年計画の最中だからわかるがホンダさんは無理っしょ
どう考えても別のバイクを作らないといかんぜよ
160: 2019/03/28(木) 09:09:33.23
>>158
アンダートレーより内側に位置するサスペンションリンクが邪魔って言ってる人がいるけど
カウルに内装されてスイングアームより前に位置するリンクがスイングアームに付けるスプーンの邪魔になるって考えるのが解らんな
スプーンの先端はアンダートレーより下に位置するんだし干渉しないでしょ
アンダートレーより内側に位置するサスペンションリンクが邪魔って言ってる人がいるけど
カウルに内装されてスイングアームより前に位置するリンクがスイングアームに付けるスプーンの邪魔になるって考えるのが解らんな
スプーンの先端はアンダートレーより下に位置するんだし干渉しないでしょ
171: 2019/03/28(木) 10:13:13.20
>>158
予算だけはあるよな
アプリリア程度の成績だけど
予算だけはあるよな
アプリリア程度の成績だけど
163: 2019/03/28(木) 09:29:55.16
>>155
そもそもドカ以外で許可降りるの?
そもそもドカ以外で許可降りるの?
164: 2019/03/28(木) 09:34:52.23
>>163
交渉次第
まず服を脱ぎます
交渉次第
まず服を脱ぎます
169: 2019/03/28(木) 10:06:21.13
>>163
捻り入れずにドカのコピーなら通るでしょ
余計な機能とか付けると落されるだろうけど
捻り入れずにドカのコピーなら通るでしょ
余計な機能とか付けると落されるだろうけど
156: 2019/03/28(木) 08:32:00.02
ドビが勝てたのはストレートでのトップスピードのおかげだよ
173: 2019/03/28(木) 10:45:52.38
>>156
今年のドカはコーナーも最速だよ。
コーナー立ち上がりだけはいまいちだがその後の加速がまた速い。
去年までとは違う。
今年のドカはコーナーも最速だよ。
コーナー立ち上がりだけはいまいちだがその後の加速がまた速い。
去年までとは違う。
174: 2019/03/28(木) 11:00:05.87
>>173
コーナーリング性能そのものではないけど、マルに最終コーナーの突っ込みで抜かれてましたよね?
コーナーリング性能そのものではないけど、マルに最終コーナーの突っ込みで抜かれてましたよね?
184: 2019/03/28(木) 12:16:05.11
>>174
例年のごとく工夫なしでタコツッコミしてきたあれですね
マタドールのごとくドビが華麗にかわして牛を置き去りにしたのは痛快でした
例年のごとく工夫なしでタコツッコミしてきたあれですね
マタドールのごとくドビが華麗にかわして牛を置き去りにしたのは痛快でした
185: 2019/03/28(木) 12:24:21.58
>>173
いや、コーナーは遅いよ
いや、コーナーは遅いよ
159: 2019/03/28(木) 08:59:51.52
宗一郎「猿真似はするな!」
161: 2019/03/28(木) 09:15:41.69
チーフメカ「ツナギの腕と脚を繋ぐモモンガみたいな羽を付けるのはどうでしょか?」
宗一郎「昼飯までにテストランして3時のオヤツまでに結果を報告しろ!」
宗一郎「昼飯までにテストランして3時のオヤツまでに結果を報告しろ!」
162: 2019/03/28(木) 09:17:16.64
ヤマハもカウルの下にスプーンみたいなの付けてたよな去年
あれは効果なかったのか
あれは効果なかったのか
166: 2019/03/28(木) 09:39:30.88
カウルよりスイングアームに付けたほうがサスを介さない分ダイレクトにタイヤに影響するだろうね
167: 2019/03/28(木) 09:44:15.84
>>166
宗一郎「それではサスのプログレ効果の恩恵を受けられない。猿真似はするな!」
宗一郎「それではサスのプログレ効果の恩恵を受けられない。猿真似はするな!」
168: 2019/03/28(木) 09:55:26.56
総務課長「社長!バイトの田中がとんでもない案を出してきました!」
宗一郎「社長は禁句だよ、わが社では社長もバイトも給料は同額だ。で、なに?」
総務課長「はい、ラジエーターフィンやルーバーの羽を下向きにしたらええんじゃねーのシランケドと言ってます!」
宗一郎「それだっ!すぐに埼玉に電話して作らせろ、社長命令だと言っておけ!」
宗一郎「社長は禁句だよ、わが社では社長もバイトも給料は同額だ。で、なに?」
総務課長「はい、ラジエーターフィンやルーバーの羽を下向きにしたらええんじゃねーのシランケドと言ってます!」
宗一郎「それだっ!すぐに埼玉に電話して作らせろ、社長命令だと言っておけ!」
170: 2019/03/28(木) 10:09:49.31
次戦ホンダはスイングアーム左右にMacbookPro用の洒落乙な冷却ファンを付けてきます
当然そのファンのサイドガードにはリンゴマークが鎮座したいます
そしてホンダはアップル信者もファンとして取り込み一石二鳥です
当然そのファンのサイドガードにはリンゴマークが鎮座したいます
そしてホンダはアップル信者もファンとして取り込み一石二鳥です
172: 2019/03/28(木) 10:42:21.20
このバイクなんだべ
https://twitter.com/mvkoficial12/status/1110494970920742913?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mvkoficial12/status/1110494970920742913?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
180: 2019/03/28(木) 11:46:55.73
>>172
ホンダ(HRC)のNSF100だな
ホンダ(HRC)のNSF100だな
175: 2019/03/28(木) 11:02:58.20
シケインだったかな
176: 2019/03/28(木) 11:06:22.25
アホが在中していますね
177: 2019/03/28(木) 11:13:07.97
ああ、マルが最終コーナーでドビの前を横切った件ね
178: 2019/03/28(木) 11:14:16.99
荒らしが起きたようですね
179: 2019/03/28(木) 11:44:29.44
インフィールドで何度もリンスに抜かれてましたね
ドビが抜けたのはホームストレートだけでしたね
ドビが抜けたのはホームストレートだけでしたね
187: 2019/03/28(木) 12:38:42.74
>>179
ロングストレートで抜くのが一番タイヤに優しいしリスクないからね
ロングストレートで抜けない奴が、わざわざタイヤに厳しいところで抜く
ロングストレートで抜くのが一番タイヤに優しいしリスクないからね
ロングストレートで抜けない奴が、わざわざタイヤに厳しいところで抜く
219: 2019/03/28(木) 17:39:30.85
>>179
タイヤ温存大会なんだぜ
タイヤ温存大会なんだぜ
182: 2019/03/28(木) 11:59:26.18
ありゃアウトにいた奴が悪い
183: 2019/03/28(木) 12:04:25.72
ホンダって偉いよな
NSF100とかグロムとかバイクレースの入り口を用意してんだもん
NSR50の中古が1桁万円で買えた時代より金は掛かるけど
NSF100とかグロムがあるおかげで入り口の敷居はそこまで高くない
NSF100とかグロムとかバイクレースの入り口を用意してんだもん
NSR50の中古が1桁万円で買えた時代より金は掛かるけど
NSF100とかグロムがあるおかげで入り口の敷居はそこまで高くない
186: 2019/03/28(木) 12:34:56.03
188: 2019/03/28(木) 12:43:19.75
ドカの例のスプーンってスイングアーム一体成形?
テストのときは取り外し可能だったような気がするが
テストのときは取り外し可能だったような気がするが
189: 2019/03/28(木) 12:46:29.74
>>188
取り外し可
取り外し可
192: 2019/03/28(木) 13:00:01.63
>>189
>>190
サンクスサンクス
あっそうか
ジジさんの言う空力パーツではないから取り外し出来るようにしてもOKなのかw
>>190
サンクスサンクス
あっそうか
ジジさんの言う空力パーツではないから取り外し出来るようにしてもOKなのかw
190: 2019/03/28(木) 12:48:11.30
>>188
ドライカーボンの後付け品だな
ホンダだってF1やる用に大物出力できる3Dプリンタと焼き釜あるんだから
スプーン付ける気が有ればすぐ出来るだろ携わる連中の労働基準法が守られるかは別として
ドライカーボンの後付け品だな
ホンダだってF1やる用に大物出力できる3Dプリンタと焼き釜あるんだから
スプーン付ける気が有ればすぐ出来るだろ携わる連中の労働基準法が守られるかは別として
191: 2019/03/28(木) 12:53:27.55
アルゼンチンの楽しみが増えたね。特にアプとホンダがどんなバイク出してくるかw
193: 2019/03/28(木) 13:16:32.59
レギュレーションの抜け道を利用して優位に立つのはレースでは当たり前の事だと思うけど
規制と更なる抜け道利用のイタチごっこで今のF1の様になってしまいそう
まぁF1と違ってバトルして抜かないと上に上がれないからレース内容としては
今と変わらないだろうからピットインで順位入れ変わるのがメインのF1よりはずっとかマシだけど
規制と更なる抜け道利用のイタチごっこで今のF1の様になってしまいそう
まぁF1と違ってバトルして抜かないと上に上がれないからレース内容としては
今と変わらないだろうからピットインで順位入れ変わるのがメインのF1よりはずっとかマシだけど
201: 2019/03/28(木) 14:01:55.03
>>193
それが当たり前と言ってやってるのはF1だけ。
レギュには条文以外にその条文が作られるに至った経緯や意図があり、GPはチームの側もそこまで汲んで従うのが普通だった。
KTMやドカなどのように条文だけ読んで「ルールの精神」に反する人たちが現れだしたのは割りと最近のこと。
それが当たり前と言ってやってるのはF1だけ。
レギュには条文以外にその条文が作られるに至った経緯や意図があり、GPはチームの側もそこまで汲んで従うのが普通だった。
KTMやドカなどのように条文だけ読んで「ルールの精神」に反する人たちが現れだしたのは割りと最近のこと。
204: 2019/03/28(木) 14:35:56.31
>>201
そりゃ空力方面でF1の人材を取り込んで来てるんだからF1の文化(やり口)が侵食して来てもしょうがないんじゃないの?
他社へのアドバンテージとして取り込んで重用しちゃってる以上はMotoGPもルールの読み方がF1化して当たり前になっていくんじゃないかな
そりゃ空力方面でF1の人材を取り込んで来てるんだからF1の文化(やり口)が侵食して来てもしょうがないんじゃないの?
他社へのアドバンテージとして取り込んで重用しちゃってる以上はMotoGPもルールの読み方がF1化して当たり前になっていくんじゃないかな
205: 2019/03/28(木) 14:46:09.64
>>201
RC211Vの5気筒は、4気筒と車両重量が同じルールの隙を突いた物だと思うが…
あと日本人がどうたら言ってる人はF1でダブルディフェーザー(ルールの隙を突く仕組み)を同時に先鞭つけたのはトヨタとホンダ(厳密にはリーマンで撤退してそのシャーシ使ったのはブラウンGPだけど)
両チームとも外人多いがアイデア出したのはトヨタもホンダも日本人
勝負事なので隙を突くのは当然なんだけどmoto3のホンダとKTM見てればわかるけど海外はやり方が狡いというかこすい
RC211Vの5気筒は、4気筒と車両重量が同じルールの隙を突いた物だと思うが…
あと日本人がどうたら言ってる人はF1でダブルディフェーザー(ルールの隙を突く仕組み)を同時に先鞭つけたのはトヨタとホンダ(厳密にはリーマンで撤退してそのシャーシ使ったのはブラウンGPだけど)
両チームとも外人多いがアイデア出したのはトヨタもホンダも日本人
勝負事なので隙を突くのは当然なんだけどmoto3のホンダとKTM見てればわかるけど海外はやり方が狡いというかこすい
206: 2019/03/28(木) 15:49:41.94
>>205
5気筒は明示されてたんだから穴じゃ無いだろう。
5気筒は明示されてたんだから穴じゃ無いだろう。
213: 2019/03/28(木) 16:48:52.60
>>205
レギュが確定する前からホンダがV5作ってることは公然の秘密で、だからホンダが5気筒と4気筒同じ重量にしろ主張してたのもみんな知ってた。
その上でホンダ以外誰もV5なんか作らなかった。
それで有利になるなんて誰も思わなかったし、RCVが速くても誰も真似しなかった。真似出来なかったし、どう考えても4気筒のほうがバランスよくてパワーでるから。
あれはルールの隙間なんかじゃなく純粋にホンダの技術的チャレンジだったのよ。
レギュが確定する前からホンダがV5作ってることは公然の秘密で、だからホンダが5気筒と4気筒同じ重量にしろ主張してたのもみんな知ってた。
その上でホンダ以外誰もV5なんか作らなかった。
それで有利になるなんて誰も思わなかったし、RCVが速くても誰も真似しなかった。真似出来なかったし、どう考えても4気筒のほうがバランスよくてパワーでるから。
あれはルールの隙間なんかじゃなく純粋にホンダの技術的チャレンジだったのよ。
235: 2019/03/28(木) 22:10:08.07
>>213
なんで4気筒のほうがバランスよくて速いんならどこも211Vにちっとも太刀打ち出来なくて
速すぎなんで5気筒は重量上げるルール変更になってホンダは4気筒にせざるをえなくなったんですかね
なんで4気筒のほうがバランスよくて速いんならどこも211Vにちっとも太刀打ち出来なくて
速すぎなんで5気筒は重量上げるルール変更になってホンダは4気筒にせざるをえなくなったんですかね
247: 2019/03/28(木) 23:59:27.92
>>235
5気筒がそんなに有利ならなんでホンダの真似してV5作ったKRは鳴かず飛ばずだったんでしょうね。
単純に難しいV5をモノにして4気筒をしのぐ性能を引き出したホンダの技術が優れてただけでしょ。
5気筒がそんなに有利ならなんでホンダの真似してV5作ったKRは鳴かず飛ばずだったんでしょうね。
単純に難しいV5をモノにして4気筒をしのぐ性能を引き出したホンダの技術が優れてただけでしょ。
251: 2019/03/29(金) 00:43:42.02
>>247
メーカー製じゃないマシン引き合いに出されてもな
メーカー製じゃないマシン引き合いに出されてもな
279: 2019/03/29(金) 10:43:11.25
>>247
根本的な技術力不足
あまりにも遅いんでホンダの人がシャーシのディメンションのアドバイスしたらかなりましになったとキング談
根本的な技術力不足
あまりにも遅いんでホンダの人がシャーシのディメンションのアドバイスしたらかなりましになったとキング談
344: 2019/03/29(金) 22:24:18.58
>>247
アホか…そんな簡単にエンジン造れるか!ホンダから供給してもらってるだけ。
アホか…そんな簡単にエンジン造れるか!ホンダから供給してもらってるだけ。
356: 2019/03/29(金) 23:15:33.96
>>344
それは06に走らせたKR211Vだろ、プロトンKR5ってのがオリジナルV5の方だ
それは06に走らせたKR211Vだろ、プロトンKR5ってのがオリジナルV5の方だ
249: 2019/03/29(金) 00:14:14.67
>>235
4st初期にM1が大失敗したことと、スズキが慣れないV4でパワー出せなかったのが一因で、
ただRCVが高性能だったことだけが強さの要因じゃない。
実際数年で他社の開発が進みホンダはV5のRCVに限界を感じ始めてる。
2006のV5RCV最終年にニュージェネレーションとして大きなモデルチェンジしている。
決してV5ということが有利という訳ではないということ。
4st初期にM1が大失敗したことと、スズキが慣れないV4でパワー出せなかったのが一因で、
ただRCVが高性能だったことだけが強さの要因じゃない。
実際数年で他社の開発が進みホンダはV5のRCVに限界を感じ始めてる。
2006のV5RCV最終年にニュージェネレーションとして大きなモデルチェンジしている。
決してV5ということが有利という訳ではないということ。
281: 2019/03/29(金) 11:01:43.55
>>249
限界じゃなくてロッシに勝つためでしょ
2006もロッシ以外のヤマハは中団以下をうろついてるし
限界じゃなくてロッシに勝つためでしょ
2006もロッシ以外のヤマハは中団以下をうろついてるし
946: 2019/04/02(火) 16:55:50.97
>>213亀だが
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2014/12/31/201906
>>259が同じ奴だったとして自分でソースだしてるじゃん
ホンダがV5作ってる事が公然の秘密だったことは無いどうせソース出せないだろ?
そこにあるとおり海外でV6じゃないかと言われてたしついでにルールの隙をついたのも開発者が言ってる
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2014/12/31/201906
>>259が同じ奴だったとして自分でソースだしてるじゃん
ホンダがV5作ってる事が公然の秘密だったことは無いどうせソース出せないだろ?
そこにあるとおり海外でV6じゃないかと言われてたしついでにルールの隙をついたのも開発者が言ってる
973: 2019/04/02(火) 18:02:34.00
>>946
前段としてレギュを決める過程でホンダが妙に4気筒と5気筒の重量同じにしろって主張してるのよ。
さてはホンダ5気筒つくってるな、、と思いながら、しかし…いやまさかホントにV5なんてあり得る?そんなバカな。実はV6作ってて4気筒と6気筒の差を小さくするためにそんな主張してるんじゃないの?だってまさかV5なんてあり得ないでしょ。という想像が渦巻いてはいた。
公然の秘密は言い過ぎ。噂はあったが非常識過ぎて誰も信じてなかった。
前段としてレギュを決める過程でホンダが妙に4気筒と5気筒の重量同じにしろって主張してるのよ。
さてはホンダ5気筒つくってるな、、と思いながら、しかし…いやまさかホントにV5なんてあり得る?そんなバカな。実はV6作ってて4気筒と6気筒の差を小さくするためにそんな主張してるんじゃないの?だってまさかV5なんてあり得ないでしょ。という想像が渦巻いてはいた。
公然の秘密は言い過ぎ。噂はあったが非常識過ぎて誰も信じてなかった。
194: 2019/03/28(木) 13:26:52.82
リヤタイヤのグリップ不足という意見はロッシもビニャも同じ
なんでロッシが悪者なんだよw
なんでロッシが悪者なんだよw
196: 2019/03/28(木) 13:32:01.65
>>194
そりゃ経験の差と開発の主導権を握ってるのが実質的にロッシだからでしょ
そりゃ経験の差と開発の主導権を握ってるのが実質的にロッシだからでしょ
198: 2019/03/28(木) 13:37:45.71
>>196
開発の主導権とは具体的にどういう事を言ってるの?
開発の主導権とは具体的にどういう事を言ってるの?
195: 2019/03/28(木) 13:29:50.61
今回の件は抜け穴ってか都合の良いようにレギュレーション書き換えさせてるからね
FIMの判決もダウンフォースの発生は認識してるけどレギュレーションで許可されてる用途だから合法とかってメチャクチャな理由だし
FIMの判決もダウンフォースの発生は認識してるけどレギュレーションで許可されてる用途だから合法とかってメチャクチャな理由だし
197: 2019/03/28(木) 13:36:35.48
アプのはダメでドカのは通った理由って分かったん?
直前で規則変えた理由とかも
直前で規則変えた理由とかも
199: 2019/03/28(木) 13:38:09.10
開発してるのはヤマハ開発部 ロッシはデータ提供しか出来ないって 技術屋じゃないんだから
202: 2019/03/28(木) 14:09:23.20
今のGPパドックには技術、興行、パドック政治の全てに精通した人間がジジしかいない。
以前は中本さんがいてぶつかり合いながらGP全体のバランスをとってきたが
いまは技術レベルの低いドルナはジジの言うことを疑い無く真に受けて、ドカのやりたい放題になってきてる。
以前は中本さんがいてぶつかり合いながらGP全体のバランスをとってきたが
いまは技術レベルの低いドルナはジジの言うことを疑い無く真に受けて、ドカのやりたい放題になってきてる。
203: 2019/03/28(木) 14:12:19.54
柔道着の袖をどっかの国だかが(掴みにくいように)極端に絞ってきたことがあって、
それを禁止するためにわざわざ規定で袖の太さを指定することになった
その辺りに日本人と外国人の「ルール」に対する考え方の違いがあるように思う
それを禁止するためにわざわざ規定で袖の太さを指定することになった
その辺りに日本人と外国人の「ルール」に対する考え方の違いがあるように思う
207: 2019/03/28(木) 15:51:01.28
多分ヤマハは開発の為の開発の練習をしてるとこだよ
当分答えは出ないでしょ~
当分答えは出ないでしょ~
208: 2019/03/28(木) 15:53:12.07
まあ、たしかに政治力も実力といえばそうだしな
209: 2019/03/28(木) 16:14:27.36
ダブルディフューザはンダじゃなくて亜久里んとこだろハゲ
210: 2019/03/28(木) 16:29:11.12
>>209
ホンダ(ブラウンGP)、トヨタ、ウィリアムズの3メーカーが最初にやった
アグリんとこはやってないしそもそもダブルディフューザーは2009年なんで
前年の2008年にF1から撤退したスーパーアグリはそもそも関係ない
つーことで君はイキって恥晒すのは恥ずかしいだろうから
イキる前に調べる癖つけた方がいいぞw
ホンダ(ブラウンGP)、トヨタ、ウィリアムズの3メーカーが最初にやった
アグリんとこはやってないしそもそもダブルディフューザーは2009年なんで
前年の2008年にF1から撤退したスーパーアグリはそもそも関係ない
つーことで君はイキって恥晒すのは恥ずかしいだろうから
イキる前に調べる癖つけた方がいいぞw
211: 2019/03/28(木) 16:33:40.80
>>209
これは恥ずかしいww
これは恥ずかしいww
212: 2019/03/28(木) 16:48:15.73
俺が>>209なら恥ずかしすぎて耐えられないなぁwww
214: 2019/03/28(木) 16:50:45.13
宗一郎がいた頃のホンダは良かったよねぇ
215: 2019/03/28(木) 16:57:43.16
宗一郎さんがいたら、空冷V4だったかもよ
216: 2019/03/28(木) 17:03:53.15
宗一郎さんいたら、空冷直4(DDAC)しかない
217: 2019/03/28(木) 17:08:00.75
宗一郎「砂漠の真ん中でエンストした時に水なんかあるか!」
218: 2019/03/28(木) 17:24:14.55
宗一郎より昭一郎
220: 2019/03/28(木) 18:43:14.79
タイヤ温存大会ではドカが有利だな
コーナーで無理しなくてもストレートで前出られるのだから
コーナーで無理しなくてもストレートで前出られるのだから
221: 2019/03/28(木) 18:52:26.93
>>220
その通りですね。しかもストレートでのタイヤ冷却能力にも勝るわけで。
その通りですね。しかもストレートでのタイヤ冷却能力にも勝るわけで。
222: 2019/03/28(木) 18:55:00.92
MotoDクラス作ってドゥカティだけでレースしよう
俺はMoto3~GPだけ見る
俺はMoto3~GPだけ見る
223: 2019/03/28(木) 18:59:48.42
でももしMotoDのほうがラップタイム良かったらどうするの?
224: 2019/03/28(木) 19:12:07.20
ディーゼルクラスなんて出来たのか?
229: 2019/03/28(木) 21:07:12.81
>>224
エンフィールド・ロビン一度乗ってみたい
エンフィールド・ロビン一度乗ってみたい
225: 2019/03/28(木) 19:12:56.69
70キロで走ってても気疲れするのに、300キロで走ってるライダー達はマジで凄いな
226: 2019/03/28(木) 20:40:31.23
タイヤ温存大会は延々と続くんだけどドカのタイヤ冷え冷えで最後はドビが
ビューんて加速して終了w
ビューんて加速して終了w
227: 2019/03/28(木) 20:42:06.05
手乗りマルのタイヤはチンチンのヨレヨレで残念
233: 2019/03/28(木) 22:00:10.34
>>227
確かにラストラップの手乗りマル?は前後ヨレまくってる
対してドビはど安定
あれじゃホンダも黙っていられん訳だ。リヤタイヤ冷却の差は埋められないと
直感して訴えたんだな
確かにラストラップの手乗りマル?は前後ヨレまくってる
対してドビはど安定
あれじゃホンダも黙っていられん訳だ。リヤタイヤ冷却の差は埋められないと
直感して訴えたんだな
228: 2019/03/28(木) 20:46:03.00
しかし手乗りマルは「僕こんなに頑張ってます!」という部分を見せないとクビがかかって
るのでまた赤い彗星となってドビにちょっかい出すんだがこれまた頓珍漢な作戦で相手にされません
ドビ「最後に赤い物が見えて直ぐに消えたけど、あれは何?」といったところです
るのでまた赤い彗星となってドビにちょっかい出すんだがこれまた頓珍漢な作戦で相手にされません
ドビ「最後に赤い物が見えて直ぐに消えたけど、あれは何?」といったところです
231: 2019/03/28(木) 21:46:02.36
>>228
何言ってるか分からんかったがマルがちっこいから手乗りなw
何言ってるか分からんかったがマルがちっこいから手乗りなw
230: 2019/03/28(木) 21:26:52.42
このスレ頭おかしいのよく集まるなぁ
232: 2019/03/28(木) 21:58:15.39
荒らしてんのってイタタワの奴なんだな
ここまでクズとは思わんかった
ここまでクズとは思わんかった
234: 2019/03/28(木) 22:04:15.20
確かに去年までの手乗りマルらしくない、ロレのような大人しい走りだったね
236: 2019/03/28(木) 22:10:34.76
マルケスのラッキータイムも去年まで。
これからはドビの時代が続くだろう。
これからはドビの時代が続くだろう。
237: 2019/03/28(木) 22:16:29.84
アルゼンチンは路面悪そうだし、このままだとドビ2連勝かもね
239: 2019/03/28(木) 22:22:21.74
>>237
アルゼンチンでドカが速いイメージないな
アルゼンチンでドカが速いイメージないな
238: 2019/03/28(木) 22:17:41.48
イタタわにドカ冷却スプーンは他チームも装着可能と書いてあった
おそらく今後やってくるのはアプとヤマハか
ホンダは本家で羽はカウルに付けたウイリー防止だけだ!
って言ってるしな
おそらく今後やってくるのはアプとヤマハか
ホンダは本家で羽はカウルに付けたウイリー防止だけだ!
って言ってるしな
240: 2019/03/28(木) 22:25:13.23
ロレンソは確かドカ初年度の時アルゼンチンで転んでマシンにファックしたんだったな
ホンダでそれやったら即刻クビか?
ホンダでそれやったら即刻クビか?
241: 2019/03/28(木) 22:26:41.57
もい面倒くさいからこのスレではドビの時代でいいよ
242: 2019/03/28(木) 22:29:39.62
いや別にドビ、ドカのファンじゃないけど客観的に予想しただけだよ
243: 2019/03/28(木) 22:30:09.68
まぁここまでやってるんだから今年こそドビにチャンピオン獲ってもらわんと困るわ
250: 2019/03/29(金) 00:28:30.83
>>243
困んないけど
なんで困るの?下駄履かせてもらってるから?
困んないけど
なんで困るの?下駄履かせてもらってるから?
244: 2019/03/28(木) 22:32:23.39
リンス「誰か忘れてませんか?」
245: 2019/03/28(木) 23:08:12.59
去年も初戦はドビが勝ったけどな
246: 2019/03/28(木) 23:55:22.21
シャンプー
248: 2019/03/29(金) 00:12:34.22
プラマックレーシングのメインスポンサーであるALMAの社長ルイージ・スカヴォーネが脱税で逮捕された
ALMAはフォワードレーシングにもスポンサーとして金を出している
https://it.motorsport.com/motogp/news/arrestato-luigi-scavone-sponsor-di-pramac-in-motogp-con-alma/4358914/
ALMAはフォワードレーシングにもスポンサーとして金を出している
https://it.motorsport.com/motogp/news/arrestato-luigi-scavone-sponsor-di-pramac-in-motogp-con-alma/4358914/
353: 2019/03/29(金) 22:55:01.50
>>248
アルマの社長が脱税で逮捕されたので、アルゼンチンGPからアルマの名前が消えて、ただのプラマックレーシングになった
https://www.gpone.com/it/2019/03/29/motogp/ecco-la-ducati-pramac-priva-dello-sponsor-alma.html
アルマの社長が脱税で逮捕されたので、アルゼンチンGPからアルマの名前が消えて、ただのプラマックレーシングになった
https://www.gpone.com/it/2019/03/29/motogp/ecco-la-ducati-pramac-priva-dello-sponsor-alma.html
252: 2019/03/29(金) 00:45:23.73
まあ、ここまでお膳立てして貰ってもチャンピオンとれないのがドビなんだけどね
253: 2019/03/29(金) 00:47:49.13
V5時代のランキングのポイント見るとわかるけどロッシ以外のホンダ勢のポイントは大した事ないし
V5やV4云々よりもロッシが速すぎただけな感がかなり強いんだよな
V5やV4云々よりもロッシが速すぎただけな感がかなり強いんだよな
254: 2019/03/29(金) 00:52:29.84
>>253
211vで何人のライダーが勝ったか数えてみなよ
211vで何人のライダーが勝ったか数えてみなよ
259: 2019/03/29(金) 05:17:24.82
>>254
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2014/12/31/201906
結果的に勝ちまくってるけどRC211Vはこういうとこに並べられるような革新的なド変態マシンだったのよ。未だにどうやってV5であんな性能を出したのかわからないと言われるほど。
これをルールの隙間とか言ってるやつはまあ、間違いだらけのレーサーズとか読んでわかった気になってるニワカちゃんでしょ。
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2014/12/31/201906
結果的に勝ちまくってるけどRC211Vはこういうとこに並べられるような革新的なド変態マシンだったのよ。未だにどうやってV5であんな性能を出したのかわからないと言われるほど。
これをルールの隙間とか言ってるやつはまあ、間違いだらけのレーサーズとか読んでわかった気になってるニワカちゃんでしょ。
261: 2019/03/29(金) 06:57:54.00
>>259
別にレーサーズニワカでも良くね?ww
別にレーサーズニワカでも良くね?ww
265: 2019/03/29(金) 08:41:37.06
>>259
あなたは神ですか?
それともバカなのですか?
あなたは神ですか?
それともバカなのですか?
277: 2019/03/29(金) 10:39:17.60
>>253
宇川や玉田も表彰台にちょこちょこ登ってたからロッシが飛び抜けてたのは間違いないが同様に何人も表彰台にに登らせてた211Vも同様に飛び抜けてた
…つうか当時見てた人ならそんなところで疑問は持たない
宇川や玉田も表彰台にちょこちょこ登ってたからロッシが飛び抜けてたのは間違いないが同様に何人も表彰台にに登らせてた211Vも同様に飛び抜けてた
…つうか当時見てた人ならそんなところで疑問は持たない
255: 2019/03/29(金) 02:03:27.43
ドゥーハンとロッシがバトルしてた時代って、何年のMoto-GPなの?
256: 2019/03/29(金) 02:10:51.84
>>255
ドゥーハン→1999年一杯で引退
ロッシ→500cc昇格は2000年
とドゥーハンとロッシは入れ替わりなのでドゥーハンとロッシはバトルしたことない
ドゥーハン→1999年一杯で引退
ロッシ→500cc昇格は2000年
とドゥーハンとロッシは入れ替わりなのでドゥーハンとロッシはバトルしたことない
258: 2019/03/29(金) 03:56:44.97
>>256
ありがとう
2人は被って無かったのか
1990年~見出して、その時代ポッカリ見てない空白の数年があったから知らなかった
2人のバトル見たかったな
ありがとう
2人は被って無かったのか
1990年~見出して、その時代ポッカリ見てない空白の数年があったから知らなかった
2人のバトル見たかったな
268: 2019/03/29(金) 09:44:39.43
>>255
ドゥーハンはモトGP走ってない
ドゥーハンはモトGP走ってない
257: 2019/03/29(金) 02:21:47.19
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2wu5V-U8AAvntj.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2wu5V-U8AAvntj.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%BF%E3%A4%E3%A0%E3%90%E3%B3%E3%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
267: 2019/03/29(金) 09:07:29.12
>>257
一瞬で終わるな
一瞬で終わるな
555: 2019/03/31(日) 16:31:57.45
>>257
ばらまいてるなあ
もう使っちゃったよ
ばらまいてるなあ
もう使っちゃったよ
260: 2019/03/29(金) 06:51:56.86
Ducati talks swingarm spoiler after Court victory
https://www.crash.net/motogp/feature/916130/1/ducati-talks-swingarm-spoiler-after-court-victory
Peter McLaren 28 Mar 2019
Ducati reveals that its 'tyre cooler' lowered temperatures by 7 degrees, with the secondary effect of just 300 grams of downforce.
https://www.crash.net/motogp/feature/916130/1/ducati-talks-swingarm-spoiler-after-court-victory
Peter McLaren 28 Mar 2019
Ducati reveals that its 'tyre cooler' lowered temperatures by 7 degrees, with the secondary effect of just 300 grams of downforce.
286: 2019/03/29(金) 12:10:27.14
>>260
結局スプーンにタイヤ温度を7℃下げる事が出来て
180km/h時に300g程度のダウンフォースがあるってジジが言ってるじゃん
この程度ならいいのかね
結局スプーンにタイヤ温度を7℃下げる事が出来て
180km/h時に300g程度のダウンフォースがあるってジジが言ってるじゃん
この程度ならいいのかね
263: 2019/03/29(金) 08:35:27.25
【速報】金券500円分タダで即もらえる
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424/
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [n3dFDh]
⑤紹介コード入力で600円ゲット
【さらに他人に紹介する度に600円もらえます】
今なら500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
https://i.imgur.com/SLIMErq.jpg
①タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1253351424/
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [n3dFDh]
⑤紹介コード入力で600円ゲット
【さらに他人に紹介する度に600円もらえます】
今なら500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
https://i.imgur.com/SLIMErq.jpg
266: 2019/03/29(金) 09:06:42.67
ミラー、ナンバーのデザイン変えたのか
269: 2019/03/29(金) 09:55:52.03
仮にドゥーハンが怪我しなくて続行してたとして、2000年も翌年もドゥーハンがやはり王者だったろうね
285: 2019/03/29(金) 12:09:48.36
>>269
クリビーレがかなり速くなってきてたからドゥーハンで決まりとは言えないな
クリビーレがかなり速くなってきてたからドゥーハンで決まりとは言えないな
270: 2019/03/29(金) 10:01:18.99
まあロッシじゃ手も足も出ないだろうな
271: 2019/03/29(金) 10:08:23.56
ロッシには手足の他に尻尾もあるぞ
276: 2019/03/29(金) 10:38:28.28
>>271
いいえて
いいえて
272: 2019/03/29(金) 10:24:02.04
ドゥーハンは5年連続5回の年間チャンピオン
ロッシは5年連続を含む9回の年間チャンピオン
ロッシと比べられたらドゥーハンがカワイソス
ロッシは5年連続を含む9回の年間チャンピオン
ロッシと比べられたらドゥーハンがカワイソス
273: 2019/03/29(金) 10:34:58.13
ああ、これがロッシ信者なんだよなあ
274: 2019/03/29(金) 10:34:59.36
ドゥーハンはロッシの尻尾に気を取られてコースアウトしてしまい残念無念
表彰台のロッシに向かってシコシコします
表彰台のロッシに向かってシコシコします
278: 2019/03/29(金) 10:40:53.81
>>274
妙だなw
セッティングの出てないバイクを尻尾を使って帳尻を合わせて上位に食い込むロッシか。
妙だなw
セッティングの出てないバイクを尻尾を使って帳尻を合わせて上位に食い込むロッシか。
275: 2019/03/29(金) 10:37:01.59
時代が違うライダーを比べてもな
280: 2019/03/29(金) 10:51:08.83
FIM重鎮 「ドゥーハン君、どうして表彰台のロッシ君にシコシコしたのかね?」
ドゥーハン「自分のセッティングを盗んでしかも禁じての尻尾まで使って陽動
したので、ついカッとなってしまって」
FIM重鎮 「そうですか、しかしながらもう君はFIMの要職には付けられない
事が決定されたからね」
そう言われてドゥーハンはFIM重鎮にシコシコやってみせていまうのであった・・・合唱
ドゥーハン「自分のセッティングを盗んでしかも禁じての尻尾まで使って陽動
したので、ついカッとなってしまって」
FIM重鎮 「そうですか、しかしながらもう君はFIMの要職には付けられない
事が決定されたからね」
そう言われてドゥーハンはFIM重鎮にシコシコやってみせていまうのであった・・・合唱
282: 2019/03/29(金) 11:27:00.84
やはりロッシは別格だよなぁ
まさに生きるレジェンド、生き神様
当時のヤマハは冴えてたね
まさに生きるレジェンド、生き神様
当時のヤマハは冴えてたね
283: 2019/03/29(金) 11:37:34.81
歴史にifはないってのは分かった上で妄想しちゃうんだけど、
ドゥーハンも怪我がなければ生き神様になれたのかなぁ
ドゥーハンも怪我がなければ生き神様になれたのかなぁ
284: 2019/03/29(金) 12:07:32.39
今日も基地外荒らし来てんのかよ職安行けっての
287: 2019/03/29(金) 12:11:38.07
ドゥーハンは今で言うと東名であおり運転するチンケなチンピラコンクリ作業者がたまたまバイク乗るのが上手くて
チャンピオンになったけど根っこがチンピラ作業者だからサーキットでは誰にも尊敬されなかったのだよ
チャンピオンになったけど根っこがチンピラ作業者だからサーキットでは誰にも尊敬されなかったのだよ
288: 2019/03/29(金) 12:28:22.54
手乗りマルも下から追い上げる時にチンピラみたいにぶつけておっぽり出してるから、
大概にしないとホンダからおっぽり出されるかもな。
大概にしないとホンダからおっぽり出されるかもな。
289: 2019/03/29(金) 13:04:52.22
んでDQN行為を一度もしていない超クリーンなチャンプってだれよ?
290: 2019/03/29(金) 13:11:45.27
>>289
KCだろJK
KCだろJK
291: 2019/03/29(金) 13:20:09.52
>>290
油ハムパンチがあんだろ
油ハムパンチがあんだろ
299: 2019/03/29(金) 17:16:17.76
>>289
ロバーツjrでしょうか
ロバーツjrでしょうか
292: 2019/03/29(金) 14:04:48.94
そうなるとニッキーかな?
293: 2019/03/29(金) 14:11:46.07
ヘイデンはドビにぶつかって一緒にコースアウトして、SNSで「着地に気をつけろ」ってその場面を茶化してドビを怒らせてたな
294: 2019/03/29(金) 15:01:28.70
ビニャの週末前のいつもの「僕達は強い」発言の大言壮語感よ
もうちょいレパートリーを増やしてほしいわ
もうちょいレパートリーを増やしてほしいわ
295: 2019/03/29(金) 15:04:40.75
>>294
ロッシさんのボヤキとセットで完全体だからな
ロッシさんのボヤキとセットで完全体だからな
296: 2019/03/29(金) 15:06:29.09
>>294
老人は様式美に弱いからいいんじゃね
美しいかどうかはともかく
老人は様式美に弱いからいいんじゃね
美しいかどうかはともかく
297: 2019/03/29(金) 15:12:59.37
>>294-295
https://image.video.dmkt-sp.jp/basic/img/beetv_image/1001/music_top/10018720_music_top.jpg
https://image.video.dmkt-sp.jp/basic/img/beetv_image/1001/music_top/10018720_music_top.jpg
298: 2019/03/29(金) 15:33:50.72
http://photos.motogp.com/2017/04/09/3003_02_2017_arg_mgp_race_hl_en.middle.jpg
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ パシャッ!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ パシャッ!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
300: 2019/03/29(金) 18:07:29.90
ホンダがドカと同じスポイラー申請したらテクニカルディレクターに却下されたみたいだな
なんつーかもう私怨だろ
これどうやって理屈付ける気だろう
なんつーかもう私怨だろ
これどうやって理屈付ける気だろう
301: 2019/03/29(金) 18:15:15.56
>>300
交渉事が下手&喧嘩腰
交渉事が下手&喧嘩腰
306: 2019/03/29(金) 18:54:06.58
>>300
マジか
ドカ「どるなえも~ん」
>>304
また荒れるかな
マジか
ドカ「どるなえも~ん」
>>304
また荒れるかな
312: 2019/03/29(金) 19:31:34.14
>>300
皮肉で、これは空力パーツですって注釈つけたら却下されたらしいなw
申請側が空力パーツと言うか冷却パーツと言うかの差
皮肉で、これは空力パーツですって注釈つけたら却下されたらしいなw
申請側が空力パーツと言うか冷却パーツと言うかの差
313: 2019/03/29(金) 19:37:43.15
>>312
なかなかやるかw
この後「冷却パーツです」って申請するのかな
なかなかやるかw
この後「冷却パーツです」って申請するのかな
315: 2019/03/29(金) 20:07:53.36
>>312
んん?どこ情報?
んん?どこ情報?
302: 2019/03/29(金) 18:18:54.98
コーナーでホンダとアプリリアに蹴られてドゥカティがクラッシュする展開来るな
303: 2019/03/29(金) 18:42:25.36
さて、いよいよ21:00からMoto3FP1はじまりま~す!
304: 2019/03/29(金) 18:48:20.25
日曜の天気予報がイマイチだな
310: 2019/03/29(金) 19:12:32.75
>>304
確かに雨っぽいですね
https://www.accuweather.com/ja/ar/santiago-del-estero/6018/daily-weather-forecast/6018
確かに雨っぽいですね
https://www.accuweather.com/ja/ar/santiago-del-estero/6018/daily-weather-forecast/6018
305: 2019/03/29(金) 18:50:50.88
MotoGPは22:50からなのでもうちょっとで各メーカーの次なる秘策?が見れるはず~
307: 2019/03/29(金) 18:55:09.26
雨だといよいよこだわりの鉄フレームKTMが来るか!
308: 2019/03/29(金) 18:57:53.57
シーズン入ったつうに3週間も待たせやがって
311: 2019/03/29(金) 19:26:46.13
>>308
わかる
3週間空くくらいなら開幕が一週遅れてもよかったくらい
わかる
3週間空くくらいなら開幕が一週遅れてもよかったくらい
309: 2019/03/29(金) 19:00:26.05
トバ応援するが船亭も気になるわ
多分グイグイ上がってくるな
多分グイグイ上がってくるな
314: 2019/03/29(金) 19:49:10.46
最後にはこれはドレスアップパーツですで全部承認されそう
316: 2019/03/29(金) 20:20:16.46
なんだかなあ
ホンダはもっと西欧の思想哲学を研究したほうが良いなあ
矛盾を浮き彫りにしたってどうにもならないよ・・・
ホンダはもっと西欧の思想哲学を研究したほうが良いなあ
矛盾を浮き彫りにしたってどうにもならないよ・・・
317: 2019/03/29(金) 20:26:29.82
>>316
宗教と身分制度ありきの社会だから
生温く見守ってやらないとなw
宗教と身分制度ありきの社会だから
生温く見守ってやらないとなw
322: 2019/03/29(金) 20:47:35.57
>>316
西欧西洋問わず朝令暮改だしな
東洋人には全くもって寝耳に水だよ
西欧西洋問わず朝令暮改だしな
東洋人には全くもって寝耳に水だよ
318: 2019/03/29(金) 20:28:41.32
当てつけだろ
319: 2019/03/29(金) 20:42:37.72
ホンダによると、ドゥカティ・スポイラーを模して作ったパーツで、リアタイヤに4~6kgのダウンフォースがかかることが確認されたという
http://www.speedweek.com/motogp/news/140913/Honda-wollte-Ducati-Fluegel-kopieren-e28093-aber-abgeblitzt.html
http://www.speedweek.com/motogp/news/140913/Honda-wollte-Ducati-Fluegel-kopieren-e28093-aber-abgeblitzt.html
339: 2019/03/29(金) 21:52:47.16
>>319
その記事だとドカは最高速度を犠牲にしてタイヤ温度を7度下げているようにしか読めない
その記事だとドカは最高速度を犠牲にしてタイヤ温度を7度下げているようにしか読めない
351: 2019/03/29(金) 22:51:35.88
>>319 スプーンがタイヤ冷却の効果があるのは確しかぽいけどダウンフォースについては
カウリングに付けてるウイングとかと混同してるのかな
如何にホンダでもスプーンの効果が発覚した時点からこんな短期間でダウンフォースの
数値は導きだせないだろう
数値解析だけで出せたとしてもそれを公式な抗議の材料としては使えないだろうし
実物作って風洞実験なりで測定した数値でなければ意味はない
アプリリアはOUTでドカはOKっていうプロセスの公平性と妥当性の問題だろう
カウリングに付けてるウイングとかと混同してるのかな
如何にホンダでもスプーンの効果が発覚した時点からこんな短期間でダウンフォースの
数値は導きだせないだろう
数値解析だけで出せたとしてもそれを公式な抗議の材料としては使えないだろうし
実物作って風洞実験なりで測定した数値でなければ意味はない
アプリリアはOUTでドカはOKっていうプロセスの公平性と妥当性の問題だろう
354: 2019/03/29(金) 22:57:09.87
>>351
そもそもテストのときからドカは使ってたからな
風洞やシミュレーションで出したんだろうな
そもそもテストのときからドカは使ってたからな
風洞やシミュレーションで出したんだろうな
320: 2019/03/29(金) 20:43:31.89
ホンダには西欧の思想哲学に詳しいひとがいないと
321: 2019/03/29(金) 20:45:37.15
監督がヨーロッパ人なのになに言ってだって話
324: 2019/03/29(金) 20:49:01.55
>>321
最終判断はCEOだボケw
最終判断はCEOだボケw
334: 2019/03/29(金) 21:38:01.07
>>321
プーチがいるから話し合いはしただろうね
>>328
マルは「ドカは頑張ってんね、けどオレらが3冠獲ってるけどなw」
>>331
この後、冷却目的で許可おりたら
ただ「言い方が違いで許可」ってことだな
アプリリアも空力目的だと公言してスポイラー採用するみたいだし
申請時は冷却目的と言うだろうが
プーチがいるから話し合いはしただろうね
>>328
マルは「ドカは頑張ってんね、けどオレらが3冠獲ってるけどなw」
>>331
この後、冷却目的で許可おりたら
ただ「言い方が違いで許可」ってことだな
アプリリアも空力目的だと公言してスポイラー採用するみたいだし
申請時は冷却目的と言うだろうが
345: 2019/03/29(金) 22:26:57.27
>>321 「VENI, VIDI, VICI」
と日本へ電報した人が昔の4輪F1監督にいたとかいなかったとか
と日本へ電報した人が昔の4輪F1監督にいたとかいなかったとか
323: 2019/03/29(金) 20:47:38.70
プーチって監督だっけ?
325: 2019/03/29(金) 20:54:56.03
確かにHRCは会社だからどこかを訴えるなら代表者印なり代表者のサインがいるな
326: 2019/03/29(金) 21:00:53.52
HRCにはCEOなんていないぞ?
代表取締役社長はいるが
代表取締役社長はいるが
327: 2019/03/29(金) 21:09:09.07
そうかHRCは代表取締役社長だったか
んじゃ全ての実権を握っているお方の判断と言う事ですな
んじゃ全ての実権を握っているお方の判断と言う事ですな
328: 2019/03/29(金) 21:12:59.51
ドカティはF1的だな
日本メーカーはもっとずる賢くやらないとチャンピオン奪われるぞ
日本メーカーはもっとずる賢くやらないとチャンピオン奪われるぞ
329: 2019/03/29(金) 21:19:51.79
ホンダのやることはみな潰されるな。
これじゃレースつまんなくなるぞ。
レースで負けた場合、常に「平等にパーツが使えてたら勝ってただろ」って言葉が頭に浮かぶもんな。
これじゃレースつまんなくなるぞ。
レースで負けた場合、常に「平等にパーツが使えてたら勝ってただろ」って言葉が頭に浮かぶもんな。
330: 2019/03/29(金) 21:22:18.30
ウチはユダヤ企業と10年以上取引してきたがもうホント朝令暮改で辟易したよ
今は取引は一切停止したが自分とこが都合悪くなるといとも簡単にルールを変えてくる。
今となっても良い思い出にならん。
今は取引は一切停止したが自分とこが都合悪くなるといとも簡単にルールを変えてくる。
今となっても良い思い出にならん。
331: 2019/03/29(金) 21:22:36.92
冷却パーツと申請した場合に空力機能がどの程度備わってるかをどういう方法で確認した上で抗議を却下したかが知りたいはずなのに
はなから空力パーツって申請するのは意味が無いような・・・
はなから空力パーツって申請するのは意味が無いような・・・
332: 2019/03/29(金) 21:23:03.80
ドカ贔屓が露骨すぎるな
333: 2019/03/29(金) 21:29:43.98
WSBもドカ贔屓w
335: 2019/03/29(金) 21:42:38.92
まともな方法で問題提起しても運営側がまともじゃないと意味無いってはっきり分かんだね
336: 2019/03/29(金) 21:44:04.90
手首に加えて肋骨骨折……満身創痍のロレンソ、これ以上の怪我は「避けたい」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-will-be-extra-careful-not-to-crash-in-argentina/4360351/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-will-be-extra-careful-not-to-crash-in-argentina/4360351/
337: 2019/03/29(金) 21:44:54.20
これ、ドカが勝ってもシラケるよなw
ドビチオーゾがかわいそうw
ドビチオーゾがかわいそうw
342: 2019/03/29(金) 22:07:03.22
>>337
誰よりもドカ贔屓の恩恵を授かってる選手がかわいそうとか無いわ
誰よりもドカ贔屓の恩恵を授かってる選手がかわいそうとか無いわ
338: 2019/03/29(金) 21:46:06.26
341: 2019/03/29(金) 21:58:00.94
宗一郎「FP見て驚くなよ、イタ公!」
343: 2019/03/29(金) 22:14:32.93
ドビ「うちは賢かったってことですよ」
346: 2019/03/29(金) 22:28:36.82
>>343
ECUの時のこのセリフからドカとドビきらい
ECUの時のこのセリフからドカとドビきらい
358: 2019/03/29(金) 23:31:22.89
>>346
俺も
俺も
347: 2019/03/29(金) 22:31:48.07
マルケスがスプーン付けたところで0.1秒もラップタイム変わらないって
余裕だなw
余裕だなw
348: 2019/03/29(金) 22:36:32.61
>>347
ベストラップが変わらなくても、
ベストラップに近いラップを連発しやすくなるんちゃうの?
タイヤを冷やすってことは。
ベストラップが変わらなくても、
ベストラップに近いラップを連発しやすくなるんちゃうの?
タイヤを冷やすってことは。
349: 2019/03/29(金) 22:37:41.73
本当は冷やすのが目的じゃないから、でしょ?
350: 2019/03/29(金) 22:51:19.22
今回のホンダは冷やかすのが目的だしな
352: 2019/03/29(金) 22:51:40.57
誰がうまいこと言えと言った?
355: 2019/03/29(金) 23:00:58.78
あのな、あんな部品すぐに作れる
解析はもちろんとして作ったらすぐに風洞実験するでしょ
ホンダはもうアルゼンチンにものを持ち込んでるらしいし
解析はもちろんとして作ったらすぐに風洞実験するでしょ
ホンダはもうアルゼンチンにものを持ち込んでるらしいし
357: 2019/03/29(金) 23:30:36.36
もう冷却ファンを追加しようぜ
359: 2019/03/29(金) 23:40:46.80
今回も出だしからマルケスが押しがけしてて暗雲立ち込めるかと思ったらトップタイムだったな
360: 2019/03/29(金) 23:48:39.37
私、直線番長のドビです。こっちは嘘吐きのジジ。
361: 2019/03/29(金) 23:57:21.87
スプーンの件で訴えた各メーカー口合わせて毎戦あーだこーだ申請してドカにプレッシャーかけるのとドルナを困らせるとみた
373: 2019/03/30(土) 03:43:30.43
>>361
ドカと同じ物を持ち込んで、最初は空力目的と言い次に冷却目的と抗議した全てのメーカーがやれば、ドルナも判断基準をより明確にせざるを得ないだろうな
ドカと同じ物を持ち込んで、最初は空力目的と言い次に冷却目的と抗議した全てのメーカーがやれば、ドルナも判断基準をより明確にせざるを得ないだろうな
362: 2019/03/30(土) 00:02:28.39
まぁ、ドカティはこんな事ばかりで勝って嬉しいのかね。
それと普通は応援する気にならないと思うのは、日本人だから?
それと普通は応援する気にならないと思うのは、日本人だから?
384: 2019/03/30(土) 09:05:32.49
>>362
外人のメンタリティ分かってないな
結果がすべてであって、プロセスなんかは評価の対象にならないのが欧米人の考え方
外人のメンタリティ分かってないな
結果がすべてであって、プロセスなんかは評価の対象にならないのが欧米人の考え方
363: 2019/03/30(土) 00:09:23.22
アプリリアファン「ドゥカティに負けてるんじゃない、スプーンに勝てないだけだ」
364: 2019/03/30(土) 00:16:48.35
なんか負け犬の遠吠えっぽい
勝ってからざまあと言ってやろうぜ
勝ってからざまあと言ってやろうぜ
365: 2019/03/30(土) 00:34:31.72
ニワカは知らんだろうがドカなんてGPの歴史で何の実績も残せてない
ポッと出のメーカーに過ぎない
アプリリアやKTMの方がよっぽど実績残してるっちゅうねん
ポッと出のメーカーに過ぎない
アプリリアやKTMの方がよっぽど実績残してるっちゅうねん
366: 2019/03/30(土) 00:37:06.41
荒らしくんに釣られないようにな
367: 2019/03/30(土) 00:44:08.18
ザルコがなんか速くなった件について
368: 2019/03/30(土) 00:46:04.01
>>367
埃が履けた後のタイムアップに付いていけるかどうか…
埃が履けた後のタイムアップに付いていけるかどうか…
369: 2019/03/30(土) 00:48:35.41
路面が綺麗になるまで上位はリスク負って走ってないだけ
371: 2019/03/30(土) 01:00:12.33
Moto3とMoto2が散々走った後に埃だってw
ニワカの妄想って怖いわ
ニワカの妄想って怖いわ
380: 2019/03/30(土) 06:27:50.20
>>371
ライン全然違うだろ?
FP2のミラーの転倒がいい例だ
ライン全然違うだろ?
FP2のミラーの転倒がいい例だ
372: 2019/03/30(土) 02:12:10.46
去年はFP1から1秒近く上がってるんだな
Moto3もかなりタイム上げてるな
Moto3もかなりタイム上げてるな
374: 2019/03/30(土) 03:59:46.41
ミラーがスプーンと相性良さそうだな
FP2ずっと安定して速かったぞ
対してペトルッチはパッとしないねぇ
FP2ずっと安定して速かったぞ
対してペトルッチはパッとしないねぇ
378: 2019/03/30(土) 05:44:30.83
>>374
ミラーはこのコースが得意なんだよ
去年はウエットパッチがある状態でスリック履いて37.1秒でポール取ったし
ミラーはこのコースが得意なんだよ
去年はウエットパッチがある状態でスリック履いて37.1秒でポール取ったし
375: 2019/03/30(土) 04:13:46.61
KTMは決断へ一歩前進しそうだな。
376: 2019/03/30(土) 04:20:31.47
明日もこの時間はキツイけど楽しみ
でも、実況が宮城だっけ?
でも、実況が宮城だっけ?
386: 2019/03/30(土) 09:09:26.53
>>376
辻元だよ
ひかるんは欧州ラウンドからだろう
辻元だよ
ひかるんは欧州ラウンドからだろう
377: 2019/03/30(土) 05:33:48.22
クアルタラロ5番手タイムとかすげぇな
379: 2019/03/30(土) 06:23:07.04
パーツつけても良いけど、100Km/h走行時の発生荷重を〇〇g以下とすることとか明言すりゃ良いのに
381: 2019/03/30(土) 07:52:31.10
中上くんええやん
382: 2019/03/30(土) 08:37:47.99
クワったはKC以来の天才
390: 2019/03/30(土) 09:43:41.77
>>382
間にマルケスっていう桁違いの天才がいるんですが
間にマルケスっていう桁違いの天才がいるんですが
402: 2019/03/30(土) 11:25:20.13
>>390
その手のやつはマルケスを天才と思ってないんだよ
誰でもチャンプが取れるマシンで、他車を弾き飛ばして手に入れたインチキタイトルって本気で思ってるぞそいつら
その手のやつはマルケスを天才と思ってないんだよ
誰でもチャンプが取れるマシンで、他車を弾き飛ばして手に入れたインチキタイトルって本気で思ってるぞそいつら
383: 2019/03/30(土) 08:47:22.00
1秒以内に21人ってすごいな
385: 2019/03/30(土) 09:08:13.66
プロセスチーズなら大好きです
387: 2019/03/30(土) 09:21:50.83
マルケスは決勝見据えてのラップか
一人だけおかしい
http://resources.motogp.com/files/results/2019/ARG/MotoGP/FP2/Analysis.pdf?v1_ea7d04d3
一人だけおかしい
http://resources.motogp.com/files/results/2019/ARG/MotoGP/FP2/Analysis.pdf?v1_ea7d04d3
388: 2019/03/30(土) 09:40:44.62
>>387
これだけのラップ出せるならタイムアタックを初日からする意味ないな
これだけのラップ出せるならタイムアタックを初日からする意味ないな
420: 2019/03/30(土) 13:10:24.74
>>387
すげぇというか、寒気がするわ
一人次元が違う戦いをしてる
すげぇというか、寒気がするわ
一人次元が違う戦いをしてる
452: 2019/03/30(土) 16:12:48.12
>>387
うえええマルケスすげぇな・・
次いで40秒台でバッチリで安定してるのはロッシ、クワッタ、リンスか
中上もなかなか良いな
うえええマルケスすげぇな・・
次いで40秒台でバッチリで安定してるのはロッシ、クワッタ、リンスか
中上もなかなか良いな
389: 2019/03/30(土) 09:41:33.92
FP1でペトルッチがグラベルから脱出できなかったのってスプーンが引っかかってたからに見えたが
391: 2019/03/30(土) 09:52:55.61
ホンダが改めて冷却用として申請して許可をもらった模様
https://www.moto.it/MotoGP/motogp-argentina-honda-ducati-e-scontro-totale.html
https://www.moto.it/MotoGP/motogp-argentina-honda-ducati-e-scontro-totale.html
398: 2019/03/30(土) 10:46:47.53
>>391
お笑いドルナw
お笑いドルナw
455: 2019/03/30(土) 16:28:00.73
>>391
上告の証拠揃っちゃったなw
>>448
ただ単にお金が無いだけだったりして
上告の証拠揃っちゃったなw
>>448
ただ単にお金が無いだけだったりして
392: 2019/03/30(土) 10:00:56.95
39に入れられる奴と40秒台の奴とじゃ差があるわなぁ。
順当に行けば○、鏡、プギャーレスだろうけど、プギャーレスはなぁ…
順当に行けば○、鏡、プギャーレスだろうけど、プギャーレスはなぁ…
395: 2019/03/30(土) 10:42:33.10
>>392
プギャーレス??
プギャーレス??
393: 2019/03/30(土) 10:09:26.12
私、渋滞原因のドヴィです
こっちは嘘つきのジジ
こっちは嘘つきのジジ
471: 2019/03/30(土) 17:52:58.89
>>393
執拗な魔女の宅急便ネタはやめろ
執拗な魔女の宅急便ネタはやめろ
394: 2019/03/30(土) 10:21:03.42
劇的に路面コンディションが変わらん限りマルケスがこのまま行っちゃいそうだなぁ
ヨーロッパから本番だろうけどここが苦手な印象のあるドビ&ドカがどうなるかで意外と今シーズン占えるかも
ヨーロッパから本番だろうけどここが苦手な印象のあるドビ&ドカがどうなるかで意外と今シーズン占えるかも
396: 2019/03/30(土) 10:43:17.60
ドカ優位のコースでもマルケスは勝ち負けできるところまで行けるけど
ホンダ優位のコースだとドビは全く歯が立たないいつものパターンになりそう
ホンダ優位のコースだとドビは全く歯が立たないいつものパターンになりそう
400: 2019/03/30(土) 11:10:13.74
>>396
タイムは出てるから、今回はいい勝負になりそう
ただ互角くらいだとドヴィが勝手にズサーするからな
タイムは出てるから、今回はいい勝負になりそう
ただ互角くらいだとドヴィが勝手にズサーするからな
408: 2019/03/30(土) 11:47:53.81
>>400
ももてりすのKCにとってドカに乗ることがハンデって奴がドカにとってドビがハンデって感じになってるよな
ももてりすのKCにとってドカに乗ることがハンデって奴がドカにとってドビがハンデって感じになってるよな
397: 2019/03/30(土) 10:44:01.71
テレビやる迄レースの結末を知りたくないから全てシャットダウンしてたのに、上田のGoingでいきなりダイジェスト見てしまうのが腹立つ
399: 2019/03/30(土) 10:59:28.90
おい、ヤマハ!ヒントやるからメモっとけ!
100馬力のファンを付けてライダーのための冷却用です、安全対策です、と申請しろ
100馬力のファンを付けてライダーのための冷却用です、安全対策です、と申請しろ
401: 2019/03/30(土) 11:19:24.32
ロレンソ、懐かしい遊び道具で遊んでるな。
気持ちはわかる。
気持ちはわかる。
403: 2019/03/30(土) 11:26:54.79
「空力用です」「だめです」
・・・一旦退室。
再び全く同じものを持って、
「今度は冷却用です」「・・・・・おk(しぶしぶ嫌な顔で)」
・・・一旦退室。
再び全く同じものを持って、
「今度は冷却用です」「・・・・・おk(しぶしぶ嫌な顔で)」
407: 2019/03/30(土) 11:42:41.68
>>403
茶番だな。いいぞもっとやれ。
茶番だな。いいぞもっとやれ。
404: 2019/03/30(土) 11:37:24.71
マルケスは怪物って感じ
405: 2019/03/30(土) 11:41:10.81
オッケー出たあとに冷却用って申請したけど実際は空力パーツですって公言しまくったら取り消しになるんだろうか
406: 2019/03/30(土) 11:41:17.16
怪物とか天才というより天災じゃねーか
409: 2019/03/30(土) 11:53:26.63
ヤマハサテで速いライダーはあまり信用出来ないというか
ライダーの墓場みたいな扱いになってるからクワタもまだわからんわw
クワタより遥かにインパクト有ったザルコが今やあんなんだし
ライダーの墓場みたいな扱いになってるからクワタもまだわからんわw
クワタより遥かにインパクト有ったザルコが今やあんなんだし
410: 2019/03/30(土) 11:56:02.99
>>409
エドやスピーズ、クラッチロウが居た頃はそこまで酷くなかったよなぁ、スミス&ポルの辺りからかな?
エドやスピーズ、クラッチロウが居た頃はそこまで酷くなかったよなぁ、スミス&ポルの辺りからかな?
411: 2019/03/30(土) 12:02:02.55
>>409
ザルコはKTMが悪過ぎるだろ
ザルコはKTMが悪過ぎるだろ
412: 2019/03/30(土) 12:03:40.49
節子それヤマハサテの責任やない
KTMや
KTMや
413: 2019/03/30(土) 12:03:46.48
ヤマハは年々悪くなってるから型落ちのサテライトが相対的によく見えるのである
414: 2019/03/30(土) 12:11:38.06
エンストでもしない限り今回はマルケスの圧勝だな
415: 2019/03/30(土) 12:12:56.29
ペトロナスのM1は型落ちではない
416: 2019/03/30(土) 12:20:41.73
ペトロナスは新パーツの配給がモルがワークスより4戦遅れクアルタラロが8戦遅れだったような
427: 2019/03/30(土) 14:07:33.90
>>416
更にクワッタは回転数制限かかってる
更にクワッタは回転数制限かかってる
417: 2019/03/30(土) 12:35:16.55
クワタは今週楽しみだな
前回あんなことになったけど、速さは本物かも
ロレンソが心配だわ
前回あんなことになったけど、速さは本物かも
ロレンソが心配だわ
419: 2019/03/30(土) 13:05:15.39
FP1でザルコが良い位置に居るな!と思ったけどFP2観たらKTM全員何時もの定位置に居てワロタ
421: 2019/03/30(土) 13:17:31.59
ドゥカティ「(うちの)ECUに共通化しようぜ!」
ドゥカティ「(うちは元メーカーの技術者いるけど)これでフェアでしょ!」
ヤマハ「7、8年技術がタイムスリップしたんだが…」
ドゥカティ「(うちは元メーカーの技術者いるけど)これでフェアでしょ!」
ヤマハ「7、8年技術がタイムスリップしたんだが…」
422: 2019/03/30(土) 13:47:46.88
>>421
ホンダヤマハのエンジニアからしたら共通ECUの制御レベルは確かにタイムスリップだろうな。『こんな低レベルの制御を使うのかよ……。』とか。
一方のドカは今まで通りか『進化したECUだな!』とか言ってたりしてなw
ホンダヤマハのエンジニアからしたら共通ECUの制御レベルは確かにタイムスリップだろうな。『こんな低レベルの制御を使うのかよ……。』とか。
一方のドカは今まで通りか『進化したECUだな!』とか言ってたりしてなw
423: 2019/03/30(土) 13:50:46.37
「我々に文句を言ってた連中は、トラックで努力しろ」はドカの名言だわ
424: 2019/03/30(土) 13:54:32.05
>>423
軽量化も出来ない、電子制御も劣ってる
燃費も悪い、エンジンライフも微妙だったドカさんにお似合いの言葉だな
軽量化も出来ない、電子制御も劣ってる
燃費も悪い、エンジンライフも微妙だったドカさんにお似合いの言葉だな
438: 2019/03/30(土) 15:35:59.75
>>424
裏工作で運営を金で抱き込み、レギュレーションを工作しないと勝てないメーカーに大きな顔されるとわ思わなかったなw
同じイタリアメーカーでもアプリリアは真正面から日本メーカーに立ち向かいGP史でも尊敬に値する存在なのにな。
ドカは大人しく豚体型の金持ちにゴミの様に故障するゴミバイクを高単価で売っておけっつうのw
裏工作で運営を金で抱き込み、レギュレーションを工作しないと勝てないメーカーに大きな顔されるとわ思わなかったなw
同じイタリアメーカーでもアプリリアは真正面から日本メーカーに立ち向かいGP史でも尊敬に値する存在なのにな。
ドカは大人しく豚体型の金持ちにゴミの様に故障するゴミバイクを高単価で売っておけっつうのw
441: 2019/03/30(土) 15:43:17.02
>>438
かたやF1はメルセデスやフェラーリが上にいるんで、ホンダが復帰しようと優遇措置は一切なかったわけで・・・
結局はレース興行なんて欧州メーカーが調子よければいいんだよ。
かたやF1はメルセデスやフェラーリが上にいるんで、ホンダが復帰しようと優遇措置は一切なかったわけで・・・
結局はレース興行なんて欧州メーカーが調子よければいいんだよ。
425: 2019/03/30(土) 14:04:32.68
トラックでの努力が実らないから政治で努力しての現状なわけだがw
426: 2019/03/30(土) 14:04:59.44
アプリリア&KTM「ドカのレベルに合わせたんだから次は俺たちのレベルに合わせてください」
428: 2019/03/30(土) 14:26:10.68
クワルラロウだかなんだか知らないが、読み方ハッキリしてほしい
ちなみ「クワタ」という語感はダサいので却下
ちなみ「クワタ」という語感はダサいので却下
429: 2019/03/30(土) 14:36:08.62
だからくわわを推しておろう
いい加減みとめろ
いい加減みとめろ
430: 2019/03/30(土) 14:42:03.79
桑田真澄でいいかな
431: 2019/03/30(土) 14:42:49.71
師匠のように全員に愛される呼称にたどり着くのは難しいね
451: 2019/03/30(土) 16:12:21.08
>>431
オメーしか言ってねーよノーセンスくん
オメーしか言ってねーよノーセンスくん
432: 2019/03/30(土) 14:44:20.89
Q太郎でいいよ
433: 2019/03/30(土) 14:50:56.41
桑マン
434: 2019/03/30(土) 15:06:24.77
ホンダがダウンフォースを発生するエアロパーツだと持ち込んで却下されたドカスポイラーを今度は冷却パーツだと同じものを持ち込んだら認可されたとかギャグなん?
437: 2019/03/30(土) 15:34:13.70
>>434
担当してるおっちゃんも
何もわかってない人なんじゃね
担当してるおっちゃんも
何もわかってない人なんじゃね
439: 2019/03/30(土) 15:37:59.10
>>437
ソレ(運営者が技術的理解レベルが低い事)をアプリリア代表は一番の害悪と言ってるんだよな。
ソレ(運営者が技術的理解レベルが低い事)をアプリリア代表は一番の害悪と言ってるんだよな。
435: 2019/03/30(土) 15:09:43.96
今回のホンダの動きは言い出しっぺアプリリアにやって欲しかったね
436: 2019/03/30(土) 15:20:33.21
ドカはそろそろライダーの姿勢で空力性能が変化するエアロスーツを作り始めてるだろう
表向きクールスーツと言いながら
表向きクールスーツと言いながら
440: 2019/03/30(土) 15:42:14.82
全てのエアロパーツを冷却装置と提出すれば許可されるんやなw
442: 2019/03/30(土) 15:48:58.41
スズキは去年まで優遇されてたんやで
444: 2019/03/30(土) 15:57:27.07
>>442
いや、SUZUKIは今年を見据えて2018年は非優遇勢と同じ体制で参戦してたんだよ。
いや、SUZUKIは今年を見据えて2018年は非優遇勢と同じ体制で参戦してたんだよ。
446: 2019/03/30(土) 16:01:40.63
>>444
それを去年スズキの人が言ってるの見て
こいつらドMやなって思ったわw
それを去年スズキの人が言ってるの見て
こいつらドMやなって思ったわw
448: 2019/03/30(土) 16:04:07.20
>>446
Mと言うよりそれだけマシンの出来に自信があったって事だよな
Mと言うよりそれだけマシンの出来に自信があったって事だよな
449: 2019/03/30(土) 16:07:32.17
>>448
逆を言えば去年の優遇処置を積極的に利用してテストしまくってたら
もっと良いマシンが出来ていた可能性もあるからなぁ
逆を言えば去年の優遇処置を積極的に利用してテストしまくってたら
もっと良いマシンが出来ていた可能性もあるからなぁ
443: 2019/03/30(土) 15:52:42.26
公式で見ている人に質問
ライブではまだ画像が荒れたり止まったりすることありますか?
ライブではまだ画像が荒れたり止まったりすることありますか?
445: 2019/03/30(土) 16:01:25.03
447: 2019/03/30(土) 16:03:36.09
海外の記事見てるとテクニカルディレクターのダニー・オルドリッジが一生懸命言い訳してるなw
497: 2019/03/31(日) 02:03:55.21
>>447
どんなこと言うてんの?
どんなこと言うてんの?
450: 2019/03/30(土) 16:11:42.53
ドカティのやり方は好かんが違法でなければ何をしてもいいというのがグランプリに限らず世界の潮流であり、勝ったものが正義
かろうじてライダーの力でホンダは勝っているが、
我々は正々堂々と戦いそして負けたが、誇りに思う!
なんて負け犬の遠吠えでしかない
かろうじてライダーの力でホンダは勝っているが、
我々は正々堂々と戦いそして負けたが、誇りに思う!
なんて負け犬の遠吠えでしかない
453: 2019/03/30(土) 16:15:59.19
そう言えばホンダのエンジンの馬力って300馬力近い馬力出てるらしいけど
回転数なんぼ回ってるんやろか?
F1のV8 2.4L時代で18000回転で740馬力とからしかったから
馬力ってトルクと回転数で決まるからトルクとかNAなら排気量1L当たりの
トルクとかそんな違い出ないだろうし18000回転に近い回転数まで回してるんやろか?
ホンダとかやろうと思えばF1でやってるマルチジェットインジェクターで
更に熱効率あげられるしどこまで馬力上げられるんやろかw
回転数なんぼ回ってるんやろか?
F1のV8 2.4L時代で18000回転で740馬力とからしかったから
馬力ってトルクと回転数で決まるからトルクとかNAなら排気量1L当たりの
トルクとかそんな違い出ないだろうし18000回転に近い回転数まで回してるんやろか?
ホンダとかやろうと思えばF1でやってるマルチジェットインジェクターで
更に熱効率あげられるしどこまで馬力上げられるんやろかw
456: 2019/03/30(土) 16:38:45.67
>>453
NAとターボはそんなに大差ないって店員も言ってた
NAとターボはそんなに大差ないって店員も言ってた
457: 2019/03/30(土) 16:42:41.63
>>456
そんなに大差ないの大差がなんの事言ってるのか知らないけど
トルクの事言ってるならターボは排気量変えずに排気量上げた状態にするんだから
ブースト掛かってたらトルクも上がるやん
そんなに大差ないの大差がなんの事言ってるのか知らないけど
トルクの事言ってるならターボは排気量変えずに排気量上げた状態にするんだから
ブースト掛かってたらトルクも上がるやん
459: 2019/03/30(土) 16:47:32.87
>>457
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
460: 2019/03/30(土) 16:49:58.10
>>459
なんの事言ってるのかイマイチわからんが
レースの事をいってるのなら大きく変わらないように排気量で調整してるからだよ
なんの事言ってるのかイマイチわからんが
レースの事をいってるのなら大きく変わらないように排気量で調整してるからだよ
461: 2019/03/30(土) 16:53:27.91
>>456
えっ?
えっ?
458: 2019/03/30(土) 16:44:49.15
>>453
> ホンダとかやろうと思えばF1でやってるマルチジェットインジェクターで
> 更に熱効率あげられるし
あれは
・直噴ターボ
・厳しい燃料流量制限あり
という条件下でいかに希薄燃焼させるかってことで使ってるとおもうんだけど・・・
レギュレーションでインジェクター噴射圧10Barの規制があるMotoGPで直噴にできるん?
> ホンダとかやろうと思えばF1でやってるマルチジェットインジェクターで
> 更に熱効率あげられるし
あれは
・直噴ターボ
・厳しい燃料流量制限あり
という条件下でいかに希薄燃焼させるかってことで使ってるとおもうんだけど・・・
レギュレーションでインジェクター噴射圧10Barの規制があるMotoGPで直噴にできるん?
454: 2019/03/30(土) 16:19:32.15
ロレンソはまだ手首痛いようだな
シーズン前にも100%は第3戦になるだろうと言っていたからその通りではあるが、
今回も二桁スタート二桁ゴールとなるときつい
シーズン前にも100%は第3戦になるだろうと言っていたからその通りではあるが、
今回も二桁スタート二桁ゴールとなるときつい
462: 2019/03/30(土) 16:53:58.69
嘘かと思われるかも知れないけどカタールで140キロ位でマジでGP19を抜いた
463: 2019/03/30(土) 16:55:51.56
アホ臭くて誰も買わなくなるしな
464: 2019/03/30(土) 17:04:34.66
即決して正解だったな
465: 2019/03/30(土) 17:12:58.26
コピペに気づかないやつも居るんだな
466: 2019/03/30(土) 17:20:47.70
知ってるとかいう方がおっさん自慢だろ
くだらね
くだらね
467: 2019/03/30(土) 17:21:34.44
ネ申のGTOって何年前だよって話だから…
468: 2019/03/30(土) 17:25:34.12
もっとちゃんと作れ
469: 2019/03/30(土) 17:45:46.65
FPでマルケスがクラッチローの後追いに切れてたけど
最近マルケスは後追いに対して過剰反応し過ぎ
どうせ今のGPにマルケスより強い奴なんて存在しないんだからどっしり構えてりゃ良いのに
最近マルケスは後追いに対して過剰反応し過ぎ
どうせ今のGPにマルケスより強い奴なんて存在しないんだからどっしり構えてりゃ良いのに
470: 2019/03/30(土) 17:52:28.85
>>469
正直、マルケスに他のライダーのマナーをどうこういう権利はないよねえ
ただ、それ以前にらしくないな
正直、マルケスに他のライダーのマナーをどうこういう権利はないよねえ
ただ、それ以前にらしくないな
472: 2019/03/30(土) 18:00:14.93
>>470
マルケスはもう現役中にどれだけPPやコースレコードや勝利数を稼ぐかって目標にシフトしてる気がするからそれで後追い嫌がってんじゃ無いかな
マルケスはもう現役中にどれだけPPやコースレコードや勝利数を稼ぐかって目標にシフトしてる気がするからそれで後追い嫌がってんじゃ無いかな
480: 2019/03/30(土) 19:11:33.19
>>469
おいおい、マルケスどうなってんだ
ペトルッチに必要に小判して「これもバイクレースさ」って余裕かましてたんじゃねーのか
おいおい、マルケスどうなってんだ
ペトルッチに必要に小判して「これもバイクレースさ」って余裕かましてたんじゃねーのか
473: 2019/03/30(土) 18:05:57.66
マルケスがどうこうじゃなく、
後追いを嫌がらない選手は後追いされることがない選手だけ、というだけの話。
後追いを嫌がらない選手は後追いされることがない選手だけ、というだけの話。
474: 2019/03/30(土) 18:11:56.92
マルケスに後追い批判する権利ないと思うんだけど
478: 2019/03/30(土) 18:53:38.58
>>474
前回はマルケスがペトルッチ後追いしてたし、それをペトルッチが嫌がってたな。ペトルッチこそお前がいうなて感じだけど。
ま、このように権利が~云々じゃなく「みんな後追いされるのは嫌」なのよ。
逆に後追いすることすら嫌がるのはロレンソくらいかね。
前回はマルケスがペトルッチ後追いしてたし、それをペトルッチが嫌がってたな。ペトルッチこそお前がいうなて感じだけど。
ま、このように権利が~云々じゃなく「みんな後追いされるのは嫌」なのよ。
逆に後追いすることすら嫌がるのはロレンソくらいかね。
475: 2019/03/30(土) 18:13:20.64
イランノーネ「今年はコバンザメしたくても追いつけるマシンじゃない」
479: 2019/03/30(土) 19:00:01.42
>>475
コルテセ「バカ野郎!後追いする前から諦める奴がいるかよ!」
コルテセ「バカ野郎!後追いする前から諦める奴がいるかよ!」
476: 2019/03/30(土) 18:36:34.80
今日明日は限界まで起き続けてみるか…
477: 2019/03/30(土) 18:41:38.08
>>476
正直昨日はMotoGPクラスFP2がはじまるまで数回意識がなくなった
正直昨日はMotoGPクラスFP2がはじまるまで数回意識がなくなった
481: 2019/03/30(土) 19:24:00.36
マルケスはライダーとしての技量はダントツで凄いのにmoto3ライダーの方が大人に見えるのがなぁ
調子良ければ旧型のサテライトにもついていこうとしたのは中々ダサかったし
あえて1人遅れて出てPP取るビニャスタイルが一番カッコいい
調子良ければ旧型のサテライトにもついていこうとしたのは中々ダサかったし
あえて1人遅れて出てPP取るビニャスタイルが一番カッコいい
482: 2019/03/30(土) 19:35:31.06
真っ先に出てポールとるロレンソが一番カッコいいよ
後から走った方が基本有利なので
後から走った方が基本有利なので
483: 2019/03/30(土) 21:02:31.91
中上選手7位狙い成功するか
前半には一度6位入賞してほしいな
前半には一度6位入賞してほしいな
484: 2019/03/30(土) 21:42:32.66
ビニャは人望全く無さそうだよな無理も無いけど
485: 2019/03/30(土) 21:46:10.23
>>484
ビニャーレスはロッシという超巨人の相方になってしまったのは結果的に良くなかったと思う
スズキかホンダが良かったね。
ビニャーレスはロッシという超巨人の相方になってしまったのは結果的に良くなかったと思う
スズキかホンダが良かったね。
489: 2019/03/30(土) 22:28:31.09
>>485
ホンダは絶対無理だろ昔蹴り入れたし
ホンダは絶対無理だろ昔蹴り入れたし
573: 2019/03/31(日) 17:54:15.22
>>489
ドカに媚び売って鼻で笑われそう
ドカに媚び売って鼻で笑われそう
486: 2019/03/30(土) 21:52:30.07
ロッシさんのチームメイトはポチになるか悪人にされるかの2択だからな
487: 2019/03/30(土) 21:57:49.83
だからリアルに応援しとるんだがね
ヤマハ全員応援しとるよ
ヤマハ全員応援しとるよ
488: 2019/03/30(土) 22:00:31.19
TwitterのMotoGP公式が上げてる真崎のダッシュわろた
490: 2019/03/30(土) 22:31:01.78
moto2とかで、motogpに上がったらそのまま使えなさそうなゼッケン使ってるのを見ると、昇格したくないのかなって思ってしまう
492: 2019/03/31(日) 00:23:38.33
うーん、決勝だけ雨の可能性があるなあ
しかも天気は下り坂でFtoFになるかも
なんとかもってくれるといいのだけど
しかも天気は下り坂でFtoFになるかも
なんとかもってくれるといいのだけど
494: 2019/03/31(日) 00:33:43.52
はじまったけどイメージソングとかいらんがな
495: 2019/03/31(日) 00:38:11.33
おっ始まったか
498: 2019/03/31(日) 02:57:31.58
うおー中上!
499: 2019/03/31(日) 03:03:03.77
トラブルあったけど、マルケスの横綱っぷり健在でしたね。
中上頑張った!
中上頑張った!
500: 2019/03/31(日) 03:04:07.41
501: 2019/03/31(日) 03:19:01.87
スズキの失速振りは何?
502: 2019/03/31(日) 03:22:09.51
スズキへの熱い手のひら返しの時間
503: 2019/03/31(日) 03:22:51.32
NAKさん乗れてるやん
504: 2019/03/31(日) 03:23:23.47
リンス悔しがってたなw
505: 2019/03/31(日) 03:24:56.20
LCRメカニック達「ナイスセカンドライダーw」
506: 2019/03/31(日) 03:25:06.46
後ろか前か分からんけどタイヤが合ってないっぽい
リンスもミルもいろいろ試してたけどソフト履いても全然タイム出てなかった
リンスもミルもいろいろ試してたけどソフト履いても全然タイム出てなかった
507: 2019/03/31(日) 03:33:26.27
スズキはフロントが機能してないんじゃないかなぁ
タイムアタックでほとんど全員がフロントハード履くなんて状況おかしいし
タイムアタックでほとんど全員がフロントハード履くなんて状況おかしいし
508: 2019/03/31(日) 03:51:28.24
予選上位のメンツは想定した通りな結果だね
クラッチローが思ったより落ちたくらいか
中上くんええやん
決勝は全力で応援させでもらうで
クラッチローが思ったより落ちたくらいか
中上くんええやん
決勝は全力で応援させでもらうで
509: 2019/03/31(日) 03:52:02.15
ロレンソ早くも去年のダニ状態 或いは一昨年の本人状態
510: 2019/03/31(日) 03:55:59.52
ミラーのツナギALMA剥がした跡w
511: 2019/03/31(日) 04:02:43.67
2戦目で早くも来年から勝負って言い出しちゃってるしなぁ<ロレンソ
マシンとの相性が良くないんだろうか
プーチがた「マルケスにライディングスタイルを変える気がないのだから
ロレンソには慣れて貰うしか無い」ってコメントしてたけど
ライディングスタイルが全然違うかしドビの真似のした時のようには行かないだろうなぁ
マシンとの相性が良くないんだろうか
プーチがた「マルケスにライディングスタイルを変える気がないのだから
ロレンソには慣れて貰うしか無い」ってコメントしてたけど
ライディングスタイルが全然違うかしドビの真似のした時のようには行かないだろうなぁ
512: 2019/03/31(日) 04:04:02.84
ロレンソ中上君に新型バイク譲ってやれよ
513: 2019/03/31(日) 04:09:12.85
自己ベストタイか
おれはやると信じてたよ、きっと決勝はベスト更新だね
おれはやると信じてたよ、きっと決勝はベスト更新だね
514: 2019/03/31(日) 04:09:38.67
F1もそうだけど今年のホンダは
世界選手権にかなり力を入れてるね
世界選手権にかなり力を入れてるね
515: 2019/03/31(日) 06:55:25.36
今回はアルゼンチンGPをタロットで占ってみました
4チーム+ダークホース
レプソルホンダ:時期尚早、やはりバイクが煮詰まっていない。マルケスの腕頼み
モンエナヤマハ:悪夢のカード、悩み苦しむとき
スズキ:祝杯、優勝はここかな
ドカティ:棒の3展望が開ける。ここでの勝敗は問題ではなさそう。一年間の展望が早くも開けそう。年間王者を狙えるかも
ダークホース:カップのA。新たなニューヒーローの誕生を予感させる
4チーム+ダークホース
レプソルホンダ:時期尚早、やはりバイクが煮詰まっていない。マルケスの腕頼み
モンエナヤマハ:悪夢のカード、悩み苦しむとき
スズキ:祝杯、優勝はここかな
ドカティ:棒の3展望が開ける。ここでの勝敗は問題ではなさそう。一年間の展望が早くも開けそう。年間王者を狙えるかも
ダークホース:カップのA。新たなニューヒーローの誕生を予感させる
516: 2019/03/31(日) 07:01:57.12
少なくとも予選を見る限り未来人以上に当たりそうも無いなw
517: 2019/03/31(日) 07:32:56.62
そうか、やっぱりスズキあかんか・・・
518: 2019/03/31(日) 07:39:03.72
イアンノーネは早くもサマーブレークに入っているな
519: 2019/03/31(日) 07:43:45.84
アルゼンチンGP直後のチームの状態で占ったので今回のスズキは目標が想定外に低いという事かも知れません
520: 2019/03/31(日) 09:05:13.48
ロッシがくるパターンか。
去年コケたけど。
去年コケたけど。
525: 2019/03/31(日) 09:59:40.18
>>520
コカされたんだろw
コカされたんだろw
521: 2019/03/31(日) 09:10:48.26
ビニャは本当に一発の速さはあるな
だけどレースペースが・・・
だけどレースペースが・・・
522: 2019/03/31(日) 09:38:42.73
FP4
http://resources.motogp.com/files/results/2019/ARG/MotoGP/FP4/Analysis.pdf?v1_f655a670
ミラーがロングラン決行でなかなかいい
クラッチローが侮れない
ちなみにFP3
http://resources.motogp.com/files/results/2019/ARG/MotoGP/FP3/Analysis.pdf?v1_43957187
マルケス異次元
http://resources.motogp.com/files/results/2019/ARG/MotoGP/FP4/Analysis.pdf?v1_f655a670
ミラーがロングラン決行でなかなかいい
クラッチローが侮れない
ちなみにFP3
http://resources.motogp.com/files/results/2019/ARG/MotoGP/FP3/Analysis.pdf?v1_43957187
マルケス異次元
523: 2019/03/31(日) 09:54:37.91
KTMはポル1人だけ頑張っててザルコはザコになってしもうた
524: 2019/03/31(日) 09:57:46.14
マルケスのバイクのチェーンが外れるってどういうことだよ
526: 2019/03/31(日) 10:35:15.63
FPで良い展望語ってたザルコさんはホントどうしてこうなった状態だわ
まだ開発3年目のマシンだからしゃーないとは言え😓
まだ開発3年目のマシンだからしゃーないとは言え😓
529: 2019/03/31(日) 11:10:04.83
>>526
ポルも3年目で漸く乗り慣れてきた感じるだからなぁ
ポルも3年目で漸く乗り慣れてきた感じるだからなぁ
527: 2019/03/31(日) 10:53:50.47
ヤマハからの移籍ライダー初年度不調説
528: 2019/03/31(日) 11:05:46.62
桑田>中上
過ぎて吹いた
過ぎて吹いた
530: 2019/03/31(日) 11:15:24.55
ロレンソは乗り換えなのに満足にテストできていないのがモロ影響しているな
ダートラやモトクロスでの怪我は実に多い
トレーニングで怪我したら何のためのトレーニングだって話だが、MotoGPマシンを乗りこなすためのトレーニングとしては他にないんだろうなあ
ダートラやモトクロスでの怪我は実に多い
トレーニングで怪我したら何のためのトレーニングだって話だが、MotoGPマシンを乗りこなすためのトレーニングとしては他にないんだろうなあ
531: 2019/03/31(日) 11:18:36.39
>>530
テストの量だけじゃないと思う
ケガを連発すると、無意識のうちに自分にブレーキをかけてしまうと思う
テストの量だけじゃないと思う
ケガを連発すると、無意識のうちに自分にブレーキをかけてしまうと思う
532: 2019/03/31(日) 11:23:11.70
今ラジオから森山直太朗のさくら独唱が流れてきて、泣きそうになる
533: 2019/03/31(日) 12:12:57.21
番組ディレクターは素人かよ
OPで出演者が話してるときに演者の声と同等の音量で歌入れるとか馬鹿なのか?うるさいだけだろ
OPで出演者が話してるときに演者の声と同等の音量で歌入れるとか馬鹿なのか?うるさいだけだろ
534: 2019/03/31(日) 12:49:23.10
予選のマルケスのフロントタイヤの滑り、なんで立て直せるんだ…
笑えたわw
笑えたわw
538: 2019/03/31(日) 13:38:02.43
>>534
アレやらかそうがお構いなしにタイムそこそこ出してたもんなw
アレやらかそうがお構いなしにタイムそこそこ出してたもんなw
535: 2019/03/31(日) 12:57:46.81
宮城がいなくなって番組が静かで見やすくなって大変よろしい
536: 2019/03/31(日) 13:11:39.89
Huluの俺はヨーロッパラウンドまで福田の声を聞かないといけない…
537: 2019/03/31(日) 13:13:42.59
え、宮城さん降板?
539: 2019/03/31(日) 13:48:20.10
今年は中上選手に注目!
540: 2019/03/31(日) 14:11:55.92
ジジ・ダリーニャなんてある意味政治家みたいなもんだな。
541: 2019/03/31(日) 14:19:20.70
何でバイク、毎年いじるん?
勝ってるならそのままでいいやん。
変にいじって悪くなる意味わからん。
仕事やってるふり?
勝ってるならそのままでいいやん。
変にいじって悪くなる意味わからん。
仕事やってるふり?
542: 2019/03/31(日) 14:22:36.37
>>541
進歩止めたらあっという間に周りに抜かれるからやで。
タイム1秒の間に何台いると思ってんの?
進歩止めたらあっという間に周りに抜かれるからやで。
タイム1秒の間に何台いると思ってんの?
581: 2019/03/31(日) 20:03:05.69
>>541
タイヤの質が毎年変わる
タイヤのメーカーが変わるなんて大きなこともあるし
あとはECU共通化とかIMU共通化とか
そうすると今までと同じでは全く駄目になる
あとはエアロパーツ
ドカが率先して効果出してるから、他のメーカーも真似しないとドカに置いてかれる
コースレコードも毎年のように更新されていく
前年に勝ったバイクをいじらずに今年も勝てる、ってのは難しい
タイヤの質が毎年変わる
タイヤのメーカーが変わるなんて大きなこともあるし
あとはECU共通化とかIMU共通化とか
そうすると今までと同じでは全く駄目になる
あとはエアロパーツ
ドカが率先して効果出してるから、他のメーカーも真似しないとドカに置いてかれる
コースレコードも毎年のように更新されていく
前年に勝ったバイクをいじらずに今年も勝てる、ってのは難しい
543: 2019/03/31(日) 14:49:32.16
マシンの着実な進歩に満足感も……ロッシ「マルケスにはプラスαがある」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/valentino-ho-un-buon-passo-il-problema-e-che-marquez-va-piu-forte/4362060/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/valentino-ho-un-buon-passo-il-problema-e-che-marquez-va-piu-forte/4362060/
544: 2019/03/31(日) 14:49:39.79
チェーンが外れた原因なんだろう?
カシメが甘くてコマが開いた?
切れてチェーンがエンジン叩いて壊さなくてよかったな
カシメが甘くてコマが開いた?
切れてチェーンがエンジン叩いて壊さなくてよかったな
575: 2019/03/31(日) 17:57:04.61
>>544
スプロケの歯が欠けて外れたんじゃないの
スプロケの歯が欠けて外れたんじゃないの
580: 2019/03/31(日) 19:30:38.88
>>544
時々あるよな、チェーンメーカーは原因を調べるだろうけど原因を発表する事はまず無いんじゃないか
時々あるよな、チェーンメーカーは原因を調べるだろうけど原因を発表する事はまず無いんじゃないか
545: 2019/03/31(日) 14:53:50.79
まあマルはこのサーキットでやたらやらかすからまだわからんぞ
ここで楽勝だったら今シーズンほぼ終了と考えていい
ここで楽勝だったら今シーズンほぼ終了と考えていい
546: 2019/03/31(日) 15:01:25.63
フリーだとロングランでも0.5秒近く速いからな
開幕戦みたいな展開だとミラーとドヴィにもチャンスはありそう
雨降ったらミラーが行くのかな
開幕戦みたいな展開だとミラーとドヴィにもチャンスはありそう
雨降ったらミラーが行くのかな
547: 2019/03/31(日) 15:06:42.01
今シーズンどころか来年、再来年もぶっちぎりで連覇 6連覇でロッシドゥーハン越えさ
何せマルケスを脅かす(しそうな)選手が、現状MotoGPからmoto3まで一人として居ないから
何せマルケスを脅かす(しそうな)選手が、現状MotoGPからmoto3まで一人として居ないから
548: 2019/03/31(日) 15:27:45.96
開幕戦でシートが外れ
今回はチェーンが外れ
次戦は何が外れるんだろうか?
今回はチェーンが外れ
次戦は何が外れるんだろうか?
549: 2019/03/31(日) 15:34:36.01
マルケスの肩?
550: 2019/03/31(日) 15:48:20.36
ヤマハはアルゼンチンだから調子が良いのか改良されたのか
551: 2019/03/31(日) 15:50:56.19
肩じゃね
552: 2019/03/31(日) 16:19:29.32
顎
553: 2019/03/31(日) 16:23:43.53
スプーン
554: 2019/03/31(日) 16:28:57.68
クラッチローってなんでインナー着ないんだろう
俺に毛むくじゃらの胸板見せつけて誘ってるのかな?
俺に毛むくじゃらの胸板見せつけて誘ってるのかな?
556: 2019/03/31(日) 16:33:06.41
予選でこの僅差だと決勝は荒れるぞ。
ホンダ、ヤマハ、ドカの三つ巴のドッグファイトが見られるなワクワク
あれ、スズキは今回出てないんか?
ホンダ、ヤマハ、ドカの三つ巴のドッグファイトが見られるなワクワク
あれ、スズキは今回出てないんか?
557: 2019/03/31(日) 16:37:49.80
決勝は終盤までタイヤの温存大会になる予感
558: 2019/03/31(日) 16:41:22.06
タイヤ温存のドッグファイトか
みんなで1列になってツール・ド・フランス状態w
みんなで1列になってツール・ド・フランス状態w
559: 2019/03/31(日) 16:44:42.24
ホンダのスプーン結局通ったんだな
ガバ判定にも程がある
ガバ判定にも程がある
562: 2019/03/31(日) 16:48:36.51
>>561
ドルナは肛門だった?
ドルナは肛門だった?
563: 2019/03/31(日) 16:49:32.34
>>559
宗一郎 「ワシが身体売ったからな ( ̄ー ̄) ニヤリ」
宗一郎 「ワシが身体売ったからな ( ̄ー ̄) ニヤリ」
564: 2019/03/31(日) 16:57:19.43
雨降らねーかな
565: 2019/03/31(日) 17:05:13.72
来週のサザエさんは
MotoGP タイヤGPに名称変更
宗一郎 肛門科に入院
すずきクン 半グレ集団に入る
の3本で~す🎵
じゃんけん ポンッ!
MotoGP タイヤGPに名称変更
宗一郎 肛門科に入院
すずきクン 半グレ集団に入る
の3本で~す🎵
じゃんけん ポンッ!
566: 2019/03/31(日) 17:13:37.54
この荒らし完全に居着いたな…
567: 2019/03/31(日) 17:25:58.73
予選を見るたびにアレイシの速さが際立つ
ちゃんとしたマシン乗せたら凄いことになりそう
ちゃんとしたマシン乗せたら凄いことになりそう
568: 2019/03/31(日) 17:29:26.19
今年から元GPを見始めた私
ミッション・ウィノウ・ドゥカティを Mission We know だと完全に勘違い
Win Nowなのね・・・
スレ汚しでスマソ
ミッション・ウィノウ・ドゥカティを Mission We know だと完全に勘違い
Win Nowなのね・・・
スレ汚しでスマソ
570: 2019/03/31(日) 17:40:11.98
>>568
俺もお前の書き込みで知ったよ…
「作戦を私たちは知っている」だと思ってたわ
俺もお前の書き込みで知ったよ…
「作戦を私たちは知っている」だと思ってたわ
569: 2019/03/31(日) 17:35:22.48
∧∧
( ゚ω ゚) ルーキーのクアちゃん速いね
/ ∽ |
しー-J
( ゚ω ゚) ルーキーのクアちゃん速いね
/ ∽ |
しー-J
571: 2019/03/31(日) 17:43:26.48
去年は濡れ路面のせいでザルコさんイン差しにダニさんが大したはらみでもないのにハイサイド飛びもあったな
572: 2019/03/31(日) 17:46:17.15
ダニはよテスト重ねてザルコが少しでも速くなるよう貢献せえよ。。。
574: 2019/03/31(日) 17:55:03.06
あと慎重だったのか濡れ路面でタカくんさん走りがからっきし精彩を欠いたな今年はどうやろか
576: 2019/03/31(日) 19:03:48.27
タカくんさんとか気持ち悪い
577: 2019/03/31(日) 19:08:08.98
クアルタラロは当たりっぽいですね
ヤマハとしては逃がしたくないでしょうから
ファクトリー入りするでしょうね
ヤマハとしては逃がしたくないでしょうから
ファクトリー入りするでしょうね
578: 2019/03/31(日) 19:08:37.35
二年目の中上選手は去年の二年目のドカティ ロレンソみたいに数戦後にアジャストして好成績連発じゃね?
579: 2019/03/31(日) 19:16:33.63
ロレンソと違って最新型に乗ってるわけじゃないからねぇ
19モデルの熟成とともに型落ちはキツくなる
19モデルの熟成とともに型落ちはキツくなる
582: 2019/03/31(日) 20:28:24.37
あーもう寝とかないとだわ
1時頃に起こしてくれ誰か頼む
1時頃に起こしてくれ誰か頼む
583: 2019/03/31(日) 20:37:37.88
そういやIMU共通化したけど影響見えないね
結局IMUでECUを操ってるってのはやってたのかわからんね
結局IMUでECUを操ってるってのはやってたのかわからんね
584: 2019/03/31(日) 20:44:19.43
エルベ・ポンシャラルがハフィズ・シャリーンのふがいなさに激怒している
https://www.motorsport.com/motogp/news/poncharal-very-angry-syahrin-argentina/4361988/
結構怒りっぽい人なんですね
https://www.motorsport.com/motogp/news/poncharal-very-angry-syahrin-argentina/4361988/
結構怒りっぽい人なんですね
594: 2019/03/31(日) 22:10:09.34
>>584
ザルコすら乗れてないクソバイクに無茶言うたるなよな
ザルコすら乗れてないクソバイクに無茶言うたるなよな
651: 2019/04/01(月) 09:01:47.67
>>584
怒るとか謎過ぎ
KTMは勝てない産廃ゴミカスバイクに乗ってくれてる全ライダーに感謝すべきだろ
怒るとか謎過ぎ
KTMは勝てない産廃ゴミカスバイクに乗ってくれてる全ライダーに感謝すべきだろ
652: 2019/04/01(月) 09:22:53.28
>>584
そういえばシャリーンっていたんだw
アブラハムより目立ってなかったな
そういえばシャリーンっていたんだw
アブラハムより目立ってなかったな
654: 2019/04/01(月) 09:30:07.91
>>584
そもそもmoto2で何の実績もないライダー
去年の開幕直前にフォルガーが参戦出来なくなって、その時点で契約出来そうだったのがシャリーンくらいしか居なかっただけでしょ?
そんなライダーでも、イアンノーネより速いんだから贅沢言うなよな
そもそもmoto2で何の実績もないライダー
去年の開幕直前にフォルガーが参戦出来なくなって、その時点で契約出来そうだったのがシャリーンくらいしか居なかっただけでしょ?
そんなライダーでも、イアンノーネより速いんだから贅沢言うなよな
585: 2019/03/31(日) 21:06:12.45
今回もロレンソ欠場?
589: 2019/03/31(日) 21:32:05.43
>>585
またお前か
またお前か
599: 2019/03/31(日) 22:56:29.22
>>589
これが欠場でないならショックだ
ケガはしかたないが、たかが2戦されど2戦だ
これが欠場でないならショックだ
ケガはしかたないが、たかが2戦されど2戦だ
598: 2019/03/31(日) 22:49:25.73
>>585
確認したらちゃんと最下位で出場しとる
確認したらちゃんと最下位で出場しとる
586: 2019/03/31(日) 21:22:28.74
motogpクラスは3時決勝?
587: 2019/03/31(日) 21:29:08.01
清水ウエイでいいわ
588: 2019/03/31(日) 21:30:45.12
ヤマハは良さそうだな!
ビニャーレスは予選二位なら決勝九位くらいか
ビニャーレスは予選二位なら決勝九位くらいか
591: 2019/03/31(日) 21:40:35.12
>>588
ヒドイけどそんな感じよねw
ヒドイけどそんな感じよねw
590: 2019/03/31(日) 21:38:50.15
ジャクミのシートネジ止めw
https://pbs.twimg.com/media/D2xukRcX4AAls6j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2xukRcX4AAls6j.jpg
600: 2019/03/31(日) 23:01:58.72
>>590
安心だな~
安心だな~
592: 2019/03/31(日) 21:56:28.82
スズキはカタールで善戦して気が緩んでるんじゃないか
ktmに負けるって恥ずかしいぞ
ktmに負けるって恥ずかしいぞ
593: 2019/03/31(日) 21:57:26.05
カップスター 食べたその日かーらー
味の虜にいー 虜になりました ハッフッホ!
だからクワッタハッホは今からスターな
味の虜にいー 虜になりました ハッフッホ!
だからクワッタハッホは今からスターな
595: 2019/03/31(日) 22:15:50.37
ザルコはロッシさんを見習って「フレームがー」とかずけずけ言ったほうがry
597: 2019/03/31(日) 22:48:50.45
KTM(笑)
601: 2019/03/31(日) 23:06:04.65
G+って決勝再放送ってダイジェストだけになった?
602: 2019/03/31(日) 23:28:59.06
ダイジェストじゃなくて無駄な部分を省いて日本人選手のインタビュー入れたバージョンじゃないの?
603: 2019/03/31(日) 23:32:47.64
>>602
ありました
お騒がせして申し訳ない
ありました
お騒がせして申し訳ない
604: 2019/03/31(日) 23:35:23.22
再放送は元々moto3・moto2・motoGPの間の走行時間以外の不要な部分をカットして4時間11分に揃えてるよね
今年から生放送と区別するために「編集版」て入れるようになっただけじゃね
今年から生放送と区別するために「編集版」て入れるようになっただけじゃね
605: 2019/03/31(日) 23:43:30.31
雲は出ているようだけど、天気もつかな
WUPまで全部ドライで決勝の途中で雨が降り出すとか最悪だ
WUPまで全部ドライで決勝の途中で雨が降り出すとか最悪だ
608: 2019/04/01(月) 01:53:53.92
>>605
久々のFtoFか
楽しみだな
久々のFtoFか
楽しみだな
606: 2019/04/01(月) 00:21:16.92
岡田だっけ
NSR500Vで優勝を目前としていたところで雨が降って転倒したのって
NSR500Vで優勝を目前としていたところで雨が降って転倒したのって
607: 2019/04/01(月) 01:47:15.56
ロッシいい位置に付けたね
ロッシの優勝が久しぶりに見てみたいわ
ビニャーレスでもいいけど
ロッシの優勝が久しぶりに見てみたいわ
ビニャーレスでもいいけど
610: 2019/04/01(月) 02:37:01.88
たのむよリンス!
612: 2019/04/01(月) 03:39:30.06
マルケスがコケない限り、ロッシはおろかこの先誰も優勝しそうにない
613: 2019/04/01(月) 03:44:17.87
おk 次のアメリカと今年のチャンピョンが判った
614: 2019/04/01(月) 03:45:17.27
中上
615: 2019/04/01(月) 03:45:19.33
ロッシ久々の安定した走りだったな
616: 2019/04/01(月) 03:45:28.55
NAK( ゚Д゚)ウマー
617: 2019/04/01(月) 03:46:27.89
ブレーキングの厳しいサーキットだとマルケス異次元だわ。
ロッシ、なんとかドビに競り勝てたな。
中上良いとこに来てたけど難しいね。
ロッシ、なんとかドビに競り勝てたな。
中上良いとこに来てたけど難しいね。
618: 2019/04/01(月) 03:49:49.81
今後のどのサーキットでもマルケスだけ異次元 18勝する
619: 2019/04/01(月) 03:50:37.56
ドカのストレートスピード意外と伸びなかったな
ヤマハが何とか離されずだった
スプーン高速に影響あるんかな?
ヤマハが何とか離されずだった
スプーン高速に影響あるんかな?
620: 2019/04/01(月) 03:52:17.40
ロッシはすごかったな マルケスはもう異次元すぎた
ビニャおまえまじで情けなさすぎる・・・
ビニャおまえまじで情けなさすぎる・・・
621: 2019/04/01(月) 03:52:18.97
G+の実況アナ、勉強してるのはわかるけど無理矢理エピソードつっこんでこなくてもいいのに
なんかニワカファンが調子乗ってるのを聞かされてるみたいな不愉快感
なんかニワカファンが調子乗ってるのを聞かされてるみたいな不愉快感
622: 2019/04/01(月) 03:56:57.15
マルケス速すぎ
おかえりなさいロッシ
おかえりなさいロッシ
623: 2019/04/01(月) 04:09:41.00
ペトロナスはいろいろやらかすなぁ
次のアメリカもマルケス独走だろうな
次のアメリカもマルケス独走だろうな
624: 2019/04/01(月) 04:09:51.19
急に晴れて気温上がったから前後ソフトのビニャはきびしかったな
625: 2019/04/01(月) 04:12:08.74
ドビの方が速そうだったけどそうじゃなかった
若い時みたいに抜いてみた
ロッシの嬉しそうなインタビューったら
ドビは後ろでじっとしてられる性分じゃないんだけど戦略的には良くなかったつってたね
ところで12周ぐらいから観てたんだけどマルケス何があったの?PPから飛び出して後ろが足引っ張り合ってそのまま?
でも終盤になっても全然差が変わらずでとんでもないな
ふと思ったんだがロッシの初チャンプのときってクリビーレとかロバーツJrぐらいしかチャンピオン経験者いなかったんだっけ?
ロッシへの世代交代のとき今のマルケスみたいな批判?的なファンはいなかったんだろうか(ドゥーハンのが凄い・速い等の評価)
今回みたいなレース毎回やられたらヤマハ党ロッシファンの俺でも言葉が出ずただただ称賛するのみなんだが
(でもなぜかロレのときはそうじゃなかったロレファンいたらすまん)
若い時みたいに抜いてみた
ロッシの嬉しそうなインタビューったら
ドビは後ろでじっとしてられる性分じゃないんだけど戦略的には良くなかったつってたね
ところで12周ぐらいから観てたんだけどマルケス何があったの?PPから飛び出して後ろが足引っ張り合ってそのまま?
でも終盤になっても全然差が変わらずでとんでもないな
ふと思ったんだがロッシの初チャンプのときってクリビーレとかロバーツJrぐらいしかチャンピオン経験者いなかったんだっけ?
ロッシへの世代交代のとき今のマルケスみたいな批判?的なファンはいなかったんだろうか(ドゥーハンのが凄い・速い等の評価)
今回みたいなレース毎回やられたらヤマハ党ロッシファンの俺でも言葉が出ずただただ称賛するのみなんだが
(でもなぜかロレのときはそうじゃなかったロレファンいたらすまん)
628: 2019/04/01(月) 04:22:56.17
>>625
BBAの感想だろガチファンなら2位で大喜びする姿見せられてもなぁってなるわ
BBAの感想だろガチファンなら2位で大喜びする姿見せられてもなぁってなるわ
636: 2019/04/01(月) 04:40:39.89
>>626
FPその他観てなかったけどなるほど
>>628
BBA扱いされても困る40過ぎのおっさんだがここ数年のヤマハのスッキリしない状況の反動と思ってくれ
インタビューのざっくりした日本語訳だよ(英語圏に住んでるんで日本語でどうなってるかは知らん)
それよりマルケスすげぇって素直に思うよ
「タイヤもマシンも常に温存してうまくいった」ってソレでその速さかい!ってインタビュー観て思ったし
ところで札束の殴り合いがどうたらとかいうけど、本来は最先端技術を持ち合って勝負する場なんだからソレで良いんじゃね?とは思う
タイヤも複数メーカー参戦してライダーがチョイス
一夜漬けタイヤとか言われたけど可能ならそれでもいいんじゃね?と
なんでも乗りこなすライダー、マルケスやKCが凄いのはわかるけど専用品で光るライダーだって見たい
今の方針で無理なのはわかってるけどね 札束だろうが各メーカーの自由な技術で殴り合うのも観たかった
FPその他観てなかったけどなるほど
>>628
BBA扱いされても困る40過ぎのおっさんだがここ数年のヤマハのスッキリしない状況の反動と思ってくれ
インタビューのざっくりした日本語訳だよ(英語圏に住んでるんで日本語でどうなってるかは知らん)
それよりマルケスすげぇって素直に思うよ
「タイヤもマシンも常に温存してうまくいった」ってソレでその速さかい!ってインタビュー観て思ったし
ところで札束の殴り合いがどうたらとかいうけど、本来は最先端技術を持ち合って勝負する場なんだからソレで良いんじゃね?とは思う
タイヤも複数メーカー参戦してライダーがチョイス
一夜漬けタイヤとか言われたけど可能ならそれでもいいんじゃね?と
なんでも乗りこなすライダー、マルケスやKCが凄いのはわかるけど専用品で光るライダーだって見たい
今の方針で無理なのはわかってるけどね 札束だろうが各メーカーの自由な技術で殴り合うのも観たかった
626: 2019/04/01(月) 04:13:58.94
FPからマルケスだけペースが異次元だったから
レースもそのまま異次元ペースで走っただけ
レースもそのまま異次元ペースで走っただけ
627: 2019/04/01(月) 04:17:22.01
終わってみれば上位はいつものメンバーだな
リンスも良くあそこまで巻き返した
リンスも良くあそこまで巻き返した
629: 2019/04/01(月) 04:25:01.26
きょうの走りみたらヨーロッパラウンドでリンス2連勝くらいあるかもな
630: 2019/04/01(月) 04:25:07.53
ビニャーは終盤捨てて前後ソフトでもあかんか
631: 2019/04/01(月) 04:29:45.48
ビニャはどの位置からスタートしても7位前後でゴールするイメージがある
632: 2019/04/01(月) 04:30:23.46
クラッチローがビニャーレスのピットに乗り込んで行ったのなんだったんだろ
633: 2019/04/01(月) 04:31:29.30
>>632
ジャンプスタートの抗議にコントロールタワー行くのにヤマハのピット通っただけだって
ジャンプスタートの抗議にコントロールタワー行くのにヤマハのピット通っただけだって
637: 2019/04/01(月) 04:43:14.44
>>633
>>634
そうだったんだありがとう
明らかに怒ってたけどビニャとの絡みはなかったよなぁって気になってた
>>634
そうだったんだありがとう
明らかに怒ってたけどビニャとの絡みはなかったよなぁって気になってた
634: 2019/04/01(月) 04:32:40.82
>>632
コントロールタワーへ怒りの抗議しに行く際の近道だったとかなんとか
コントロールタワーへ怒りの抗議しに行く際の近道だったとかなんとか
635: 2019/04/01(月) 04:34:35.17
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
638: 2019/04/01(月) 05:09:28.53
やっぱリンスは今季の台風の目やな
確信した
確信した
639: 2019/04/01(月) 05:24:05.27
クラッチロー普通にスタートしてるように見えるけど
チームは抗議しなかったのかな
チームは抗議しなかったのかな
640: 2019/04/01(月) 06:38:39.19
ポルKTM1人だけがんばったな次はシングルや!
645: 2019/04/01(月) 08:38:27.56
>>640
すぐ後ろでずっとオリベイラが走ってたで
Moto2のKTMを経験しておくと違和感が無いのかもしれないな
すぐ後ろでずっとオリベイラが走ってたで
Moto2のKTMを経験しておくと違和感が無いのかもしれないな
641: 2019/04/01(月) 06:53:00.63
タイミングでないなら、
スタート前にタイヤ半分はみ出してた説
スタート前にタイヤ半分はみ出してた説
642: 2019/04/01(月) 07:43:43.68
ロッシ2位かー
ドヴィ、マル、ロッシの3Shotのロッシは晴れやかな笑顔でいいな
中上も惜しかったね
ドヴィ、マル、ロッシの3Shotのロッシは晴れやかな笑顔でいいな
中上も惜しかったね
643: 2019/04/01(月) 08:17:12.93
今回のレースのまとめ
マルケス→異次元
ロッシ→老練
ドビ→自分の限界への挑戦
モルビデリ→Moto2チャンプの実績からの開花
ビニャ→崖っぷち候補
ミラー→焦り過ぎ
ペトルッチ→人生終わりそう
リンス→頭の弱い子
ロレンソ→論外
中上→棚ボタ
マルケス→異次元
ロッシ→老練
ドビ→自分の限界への挑戦
モルビデリ→Moto2チャンプの実績からの開花
ビニャ→崖っぷち候補
ミラー→焦り過ぎ
ペトルッチ→人生終わりそう
リンス→頭の弱い子
ロレンソ→論外
中上→棚ボタ
777: 2019/04/01(月) 20:03:31.93
>>643
モルビデリはビニャ巻き込んでリタイヤだが
モルビデリはビニャ巻き込んでリタイヤだが
644: 2019/04/01(月) 08:34:43.79
ヤマハはビニャーレス代えろの声が増えてきた
646: 2019/04/01(月) 08:44:05.75
ビニャーレスはまたバイクさえ良ければいつでもトップ3に進出出来る、とか小物感しかしない台詞吐いてる…
ビニャーレス基地さん達は息してんの?w
ビニャーレス基地さん達は息してんの?w
649: 2019/04/01(月) 08:52:57.67
>>646
ロッシが2位だしバイクは2位取れるくらいの性能にはなってんだよねw
ロッシが2位だしバイクは2位取れるくらいの性能にはなってんだよねw
721: 2019/04/01(月) 13:26:04.34
>>649
ヤマハのバイクは40歳の爺さんでも2位になれるバイクだからね。
ビニャーレスじゃないまともな人が乗ればトップ争いできるよ。
ヤマハのバイクは40歳の爺さんでも2位になれるバイクだからね。
ビニャーレスじゃないまともな人が乗ればトップ争いできるよ。
662: 2019/04/01(月) 10:09:31.46
>>646
俺たちのビニャーレスはぶれないな
俺たちのビニャーレスはぶれないな
647: 2019/04/01(月) 08:44:34.55
motoGPってリアクションタイムのルールとかあったっけ?
レギュであったなら仕方ないよね
というか、2~3年前に肉眼で分かるほどのジャンプスタートでもお咎め無しだったことあったな
F1だったかmotoGPだったか忘れた
レギュであったなら仕方ないよね
というか、2~3年前に肉眼で分かるほどのジャンプスタートでもお咎め無しだったことあったな
F1だったかmotoGPだったか忘れた
648: 2019/04/01(月) 08:51:35.23
17の開幕前だったかな 「チャンピオン予想は順当にマルケス」って誰かが予想したら「順当」なのはテストで最速のビニャーレスだっ!ってキレまくってた人いたな…ビニャの現状みてのコメント聞きたいわ
650: 2019/04/01(月) 08:54:41.19
ロッシの喜び方が子供みたいでかわいい。こんな所も人気の理由なんだろうね。
653: 2019/04/01(月) 09:26:56.74
ニワカって上位3台くらいしか見ないよね
655: 2019/04/01(月) 09:34:39.04
福田が応援するライダーはセッティングが嵌まった時だけ大勝する説
そして勢いのある時にチャンピオン候補に挙げられながらも無冠で終わる説
そして勢いのある時にチャンピオン候補に挙げられながらも無冠で終わる説
656: 2019/04/01(月) 09:41:05.71
ドカってなんでいつも甘やかされてんの?
スプーン本田だけダメって裏でなんかあったよな
今回は通ったからいいけど
前もセコいことやって優勝してたけどさ
えこひいきされてやっと勝てるドカってどうなの?
スプーン本田だけダメって裏でなんかあったよな
今回は通ったからいいけど
前もセコいことやって優勝してたけどさ
えこひいきされてやっと勝てるドカってどうなの?
657: 2019/04/01(月) 09:44:41.20
>>656
そうでもしないと上位は日本メーカー一色になっちゃうからなw
しかしあれだけ依怙贔屓しても総合優勝できないんだからドゥカってショボいよな。
そうでもしないと上位は日本メーカー一色になっちゃうからなw
しかしあれだけ依怙贔屓しても総合優勝できないんだからドゥカってショボいよな。
658: 2019/04/01(月) 09:48:19.48
イアンノーネはまた無気力試合やってもうたな
659: 2019/04/01(月) 10:03:18.39
ロレンソの今度の言い訳はピットリミッターか
アメリカズではなんと言うのか楽しみになってきたわ
https://twitter.com/lorenzo99/status/1112498724494893063?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アメリカズではなんと言うのか楽しみになってきたわ
https://twitter.com/lorenzo99/status/1112498724494893063?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
660: 2019/04/01(月) 10:05:05.92
>>659
満身創痍でレースに臨んだだけでも大したもんだけどなぁ。
満身創痍でレースに臨んだだけでも大したもんだけどなぁ。
661: 2019/04/01(月) 10:06:42.96
ロレのスタート失敗は、どういうわけか、ピットレーンリミッターが作動してしまっていた、というものらしいね。
663: 2019/04/01(月) 10:10:15.74
今回のレースのまとめ
マルケス→異次元
ロッシ→老化
マルケス→異次元
ロッシ→老化
664: 2019/04/01(月) 10:12:58.94
マルケスが40歳になった時に今のロッシほど速いければいいね
665: 2019/04/01(月) 10:13:43.94
ロレンソ
・池で溺れかける
・雨でツーリング
・メット内スポンジが落ちてくる
・メットシールドの曇って前が見えない
・マッピング8無視
・スタートでピットリミッターを押しちゃう ← new !
・池で溺れかける
・雨でツーリング
・メット内スポンジが落ちてくる
・メットシールドの曇って前が見えない
・マッピング8無視
・スタートでピットリミッターを押しちゃう ← new !
666: 2019/04/01(月) 10:16:11.96
ロレンソはもうお笑いキャラに徹したしたほうがいいね。
あとホモ疑惑も早めに払拭しないとクリーンイメージのホンダ首になるよ。
あとホモ疑惑も早めに払拭しないとクリーンイメージのホンダ首になるよ。
672: 2019/04/01(月) 10:32:19.95
>>666
本人が何年も前に否定してるのに未だに寒いホモネタ弄ってるクソホモガキは帰ってどうぞ
本人が何年も前に否定してるのに未だに寒いホモネタ弄ってるクソホモガキは帰ってどうぞ
674: 2019/04/01(月) 10:34:21.76
>>672
本人が否定って当たり前すぎ
はい、私はガチホモですなんてカムアウトするはずなかろうw
本人が否定って当たり前すぎ
はい、私はガチホモですなんてカムアウトするはずなかろうw
678: 2019/04/01(月) 10:40:57.33
>>674
キモいクソホモはニコニコでホモビデオでも見てシコってろよ
このスレにクソホモは来なくていいから
キモいクソホモはニコニコでホモビデオでも見てシコってろよ
このスレにクソホモは来なくていいから
682: 2019/04/01(月) 10:55:05.85
>>678
なんかすごい剣幕だなぁ
もしかしてロレと同じ性癖の方なのかもw
なんかすごい剣幕だなぁ
もしかしてロレと同じ性癖の方なのかもw
683: 2019/04/01(月) 10:56:57.91
>>682
オメーがだろ?クソホモ野郎
オメーがだろ?クソホモ野郎
679: 2019/04/01(月) 10:52:43.55
>>672
昔、ロレンソにtwitterで英文で
男ばかりに囲まれて超笑顔だどやっぱゲイなの?
ってメッセ送ったら
俺はゲイじゃない、これは俺のチームパーティで男しかいないだけ
って返事くれたナイスガイだよ
有名人で返事くれた人で2目でちょっと嬉しかった
昔、ロレンソにtwitterで英文で
男ばかりに囲まれて超笑顔だどやっぱゲイなの?
ってメッセ送ったら
俺はゲイじゃない、これは俺のチームパーティで男しかいないだけ
って返事くれたナイスガイだよ
有名人で返事くれた人で2目でちょっと嬉しかった
700: 2019/04/01(月) 12:02:38.61
>>679
>>688
ロレがファンサービスいいのはガチだ
何年か前の茂木のパドックの方のトイレで鉢合わせして、トイレだから迷ったけど終わったところでサイン頼んだら快く対応してくれたわw
>>688
ロレがファンサービスいいのはガチだ
何年か前の茂木のパドックの方のトイレで鉢合わせして、トイレだから迷ったけど終わったところでサイン頼んだら快く対応してくれたわw
667: 2019/04/01(月) 10:16:14.95
ロレンソはホンダは自分にあってるとか言って、また「ヤマハスタイル」で乗ろうとしてたからな。
今回マルケスに引っ張ってもらってまるでついてけなかったからやっと「スタイルを変えなくちゃ」と言い出したのでまずはひと安心。
頑固でプライド高いから自分で納得するまで自分のやり方変えられないのよね。こっから学んでちょうだい。
「真逆の乗り方」だってやれば出来るわけだから。
今回マルケスに引っ張ってもらってまるでついてけなかったからやっと「スタイルを変えなくちゃ」と言い出したのでまずはひと安心。
頑固でプライド高いから自分で納得するまで自分のやり方変えられないのよね。こっから学んでちょうだい。
「真逆の乗り方」だってやれば出来るわけだから。
668: 2019/04/01(月) 10:19:35.82
おもしろかったな
669: 2019/04/01(月) 10:19:52.90
せっかくマルが結果出したのロレのせいで市販車の売上目標を下方修正するらしいね、ホンダは
670: 2019/04/01(月) 10:25:10.15
マルが速いのはもちろん才能が大きいけど、エンデューロ経験者というのもあるね。
あのダイナミックな乗り方はどんな路面にも対応できるまさにオフロード経験の強み
一方のロレはというと、電車の運転士かオマエは?と疑われるようなつまらん走り
あのダイナミックな乗り方はどんな路面にも対応できるまさにオフロード経験の強み
一方のロレはというと、電車の運転士かオマエは?と疑われるようなつまらん走り
671: 2019/04/01(月) 10:27:04.27
ロレンソ朗報
去年より出だしは良い
去年より出だしは良い
673: 2019/04/01(月) 10:32:20.31
ロレはもうボケに徹してマルと二人で漫才やれよ、ホンダのCMでw
675: 2019/04/01(月) 10:36:38.52
まあホモでも薬中でもいいんだよ、マルくらい速ければねw
676: 2019/04/01(月) 10:37:46.43
Three Times Champion(うち1回はマルケスのおかげ)も落ちぶれたなぁ
677: 2019/04/01(月) 10:40:27.85
>>676
まだ31歳なのにねぇ
まだ31歳なのにねぇ
680: 2019/04/01(月) 10:53:35.72
猿も2位で大喜びするくらい落ちぶれたしな
684: 2019/04/01(月) 10:57:11.91
>>680
40歳でね
過去に誰かいた?
40歳以上でポディウムあがった選手?
40歳でね
過去に誰かいた?
40歳以上でポディウムあがった選手?
681: 2019/04/01(月) 10:53:49.14
ロレンソ
・3つ巴クラッシュを華麗に演出
・メットのシールドフィルムを取ったらなぜかぼーっとしてしまい超フライングスタート
・3つ巴クラッシュを華麗に演出
・メットのシールドフィルムを取ったらなぜかぼーっとしてしまい超フライングスタート
685: 2019/04/01(月) 10:58:38.11
はい、以後「ホモ」は禁句ね!
本物さんが発狂するからw
本物さんが発狂するからw
686: 2019/04/01(月) 10:59:08.89
>>685
うるせーから消えろゲイ
うるせーから消えろゲイ
687: 2019/04/01(月) 11:00:25.21
素直なモーホーさんだねw
689: 2019/04/01(月) 11:06:25.90
>>687
ホモは自分の属性を隠すためしばしばホモをネタにするって言うしな
日常生活でもなかなか辛いんじゃない君
ホモは自分の属性を隠すためしばしばホモをネタにするって言うしな
日常生活でもなかなか辛いんじゃない君
691: 2019/04/01(月) 11:08:27.34
バルダのガートナーに対する抜き方ヒドイ。
VR46系はバトル汚い。
文句言わないレミーは偉い。
VR46系はバトル汚い。
文句言わないレミーは偉い。
809: 2019/04/01(月) 23:08:34.89
>>691
逆にレミーは走りそのものは超アグレッシブだけど
バトルは相手にしっかりスペース与えて超クリーンだったな
まるでワインを見てるみたいだった
逆にレミーは走りそのものは超アグレッシブだけど
バトルは相手にしっかりスペース与えて超クリーンだったな
まるでワインを見てるみたいだった
692: 2019/04/01(月) 11:16:59.70
歴代の最年長優勝ランキングではロッシは7位だね
693: 2019/04/01(月) 11:30:41.93
ビニャはマシンも良くないとはいえ、おっさんにこんだけ差開けられたらもうヤバイな
694: 2019/04/01(月) 11:32:01.21
ビニャは繊細すぎるのかな
714: 2019/04/01(月) 13:01:26.85
>>711
ああすまん、 >>699 は安価ミス
>>694 宛
あとバイクが決まってない状態でタイヤは良かったとか言ってもあまり当てにならんような
ああすまん、 >>699 は安価ミス
>>694 宛
あとバイクが決まってない状態でタイヤは良かったとか言ってもあまり当てにならんような
695: 2019/04/01(月) 11:39:33.40
別れたカップルが再会したときの雰囲気
https://video.twimg.com/tweet_video/D3BKJIuX4AE2HWb.mp4
https://video.twimg.com/tweet_video/D3BKJIuX4AE2HWb.mp4
729: 2019/04/01(月) 13:59:25.77
>>695
わかる
2月10日の梅田の俺と元カノだ
わかる
2月10日の梅田の俺と元カノだ
735: 2019/04/01(月) 15:18:30.91
>>695
珍しくロッシから歩み寄った^^
珍しくロッシから歩み寄った^^
748: 2019/04/01(月) 16:27:25.52
>>735
カメラの向こう側でエスペレータが睨みを利かせてたからな
エスペレータ「二人ともTVの向こうには沢山の視聴者がいることを忘れないように」
ロッシ&マルケス「ビジネスライクな対応なら問題無いですよ」
カメラの向こう側でエスペレータが睨みを利かせてたからな
エスペレータ「二人ともTVの向こうには沢山の視聴者がいることを忘れないように」
ロッシ&マルケス「ビジネスライクな対応なら問題無いですよ」
696: 2019/04/01(月) 11:43:32.61
KTMにすら負けたロレとビニャはもう放出でいいんでない?
699: 2019/04/01(月) 12:01:52.34
>>696
前後ソフトは流石にギャンブル過ぎたのだろう
前後ソフトは流石にギャンブル過ぎたのだろう
711: 2019/04/01(月) 12:48:47.43
>>699
レース後にビニャ自身が「ソフトは正しい選択だった。悪いのはバイク」と言ってるんだけどねぇ
レース後にビニャ自身が「ソフトは正しい選択だった。悪いのはバイク」と言ってるんだけどねぇ
713: 2019/04/01(月) 12:59:42.00
>>711
大丈夫っ!
辞めてもホモへ ロセンソなら ビデオ男優で食っていけるよ
大丈夫っ!
辞めてもホモへ ロセンソなら ビデオ男優で食っていけるよ
716: 2019/04/01(月) 13:02:10.57
>>713
お前が出れば?ホモくん
お前が出れば?ホモくん
697: 2019/04/01(月) 11:50:20.11
猿婆久々に2位になったくらいではしゃぎ過ぎだぞ
698: 2019/04/01(月) 12:00:57.20
ロッシがショボいレースでも発狂してロレビニャに
八つ当たりするから結局同じなんだよなあ
八つ当たりするから結局同じなんだよなあ
701: 2019/04/01(月) 12:07:33.44
私、マルケスが逃げても後続をブロックするのに専念するドヴィです
こっちは腹黒だけど頭は白いジジ
こっちは腹黒だけど頭は白いジジ
702: 2019/04/01(月) 12:12:39.56
ビニャが天才なのはスズキで優勝した実績でわかる。
703: 2019/04/01(月) 12:24:04.74
ビニャーレスはノリックタイプなのかな
704: 2019/04/01(月) 12:25:50.17
ロッシより明らかに速いライダーだと
ロッシがご機嫌斜めになるからビニャで良いんだよ
ヤマハが勝ちに行くにはロッシの引退を待つしかない
ロッシがご機嫌斜めになるからビニャで良いんだよ
ヤマハが勝ちに行くにはロッシの引退を待つしかない
705: 2019/04/01(月) 12:26:06.29
ビニャーレスがペドロサ化してる
ハマれば速いけどってやつ
ハマれば速いけどってやつ
706: 2019/04/01(月) 12:27:20.66
俺はビニャーレスを信じてるぞ
それにしてもモルビデッリは最初こそ
ロッシに絡んだものの最高のアシストを続けてたな
最後タイヤがもたなかったのは経験不足だろう
それにしてもモルビデッリは最初こそ
ロッシに絡んだものの最高のアシストを続けてたな
最後タイヤがもたなかったのは経験不足だろう
707: 2019/04/01(月) 12:36:07.48
最高のアシスト(意味深)
708: 2019/04/01(月) 12:41:42.30
リンス予選良かったら優勝も狙えたやろ
ここら辺がまだまだ二流なんだよなぁ
ここら辺がまだまだ二流なんだよなぁ
709: 2019/04/01(月) 12:42:03.13
ロレンソのメンタルが心配
圧倒的なポールトゥウィンが出来るバイクで、ケガを考慮してもあの順位はヤベぇな
個人的にはビニャとロレンソ交替してもらえると熱い
圧倒的なポールトゥウィンが出来るバイクで、ケガを考慮してもあの順位はヤベぇな
個人的にはビニャとロレンソ交替してもらえると熱い
715: 2019/04/01(月) 13:01:57.73
あ、>>709だた
710: 2019/04/01(月) 12:48:26.04
マルケスはアプリリアに行けばいいのに。
718: 2019/04/01(月) 13:14:31.16
プギャーレスはもう本当にプギャーとしか言いようがない。
ヤマハに行ったのは失敗だったな…
ヤマハに行ったのは失敗だったな…
719: 2019/04/01(月) 13:25:15.19
今年もリンスが活躍しそうで楽しみ
720: 2019/04/01(月) 13:25:46.10
ロッシが二位になってるのによくマシン批判できるなビニャーレスは。恥知れよ
733: 2019/04/01(月) 15:02:28.66
>>720
2017の開幕けらビニャーレスが勝っていたときにマシンにブー垂れてたのは誰だよwタイヤガーフレームガーって大騒ぎしてたろーが
2017の開幕けらビニャーレスが勝っていたときにマシンにブー垂れてたのは誰だよwタイヤガーフレームガーって大騒ぎしてたろーが
722: 2019/04/01(月) 13:27:11.43
チャンピオンになるために古巣に唾吐きかけて出てきたのに新天地がこんな状態になるとは夢にも思わなかっただろうなw
723: 2019/04/01(月) 13:32:04.26
ヴィニャーレスは今のスズキを眺めながら残留しとけば良かったなぁと思ってそうな気もするけど
収入面では確実にヤマハ>スズキだし微妙な気持ちなんかねぇ
収入面では確実にヤマハ>スズキだし微妙な気持ちなんかねぇ
724: 2019/04/01(月) 13:34:49.56
ビニャっていくら貰ってんの?
スズキの頃は1.5億だっけ?
スズキの頃は1.5億だっけ?
725: 2019/04/01(月) 13:52:46.28
言うてヤマハのマシンの方が速くね?
今までのサテライトを考えても乗りやすさもヤマハの方が良さそうだし
思ったより良くなかった感はあるだろうけど
今までのサテライトを考えても乗りやすさもヤマハの方が良さそうだし
思ったより良くなかった感はあるだろうけど
726: 2019/04/01(月) 13:53:02.45
マルケスが3日間転倒しなかったのっていつ以来?
727: 2019/04/01(月) 13:54:03.61
ビニャーレスはどっかで覚醒しないとチャンピオンにはなれないだろうなぁ
728: 2019/04/01(月) 13:58:52.14
マルケスは流石としか言いようがないし問題なければ年間チャンピオン取るだろうけどチームとしてのタイトル取れるのか微妙だよなw
730: 2019/04/01(月) 14:36:54.44
自信無くてナヨっとしてるところが素直にモーホーだよねロレたん
736: 2019/04/01(月) 15:32:08.63
>>730
クソホモガキなんでID変えたの?
ホモは巣へお帰り
クソホモガキなんでID変えたの?
ホモは巣へお帰り
731: 2019/04/01(月) 14:37:51.75
マルケスはWUPだかでいつも通りコケたのを膝で立ち直してたよ
737: 2019/04/01(月) 15:34:03.42
パリス・ヒルトンは下げマンだったのね。
738: 2019/04/01(月) 15:42:13.99
クラッチローのジャンプスタート厳しすぎない?
ロッシとかもっと飛び出てセーフだったことあったろ
ロッシとかもっと飛び出てセーフだったことあったろ
742: 2019/04/01(月) 15:49:21.67
>>738
機械判定だから厳しいも何も無いって話だね
機械判定だから厳しいも何も無いって話だね
739: 2019/04/01(月) 15:46:52.95
G+でアナに今日は機嫌がいいロッシとか言われててワロタわ
740: 2019/04/01(月) 15:48:46.49
ホモへ「わたーしはぁ 絶対にホモではあーりませーん。ホモーだちのシリノーに誓っていいまーす」
741: 2019/04/01(月) 15:49:14.62
たしかジャンプスタートとかショートカットとかの判定が去年か一昨年から厳しくなったんだよ
743: 2019/04/01(月) 15:56:48.06
とにかくヤマハは今後一切をロッシに任せとくことにしろ。
マルケスは絶好調だがドビには勝てる。ドビを倒すにはマシンにビニャーレスの注文とかを混ぜてはいけない。
マルケスは絶好調だがドビには勝てる。ドビを倒すにはマシンにビニャーレスの注文とかを混ぜてはいけない。
744: 2019/04/01(月) 16:07:57.55
ピニャは2戦連続で予選2位だから速いことに間違いない。
今年はうちのリンスとピニャがかき乱すに違いない。
今年はうちのリンスとピニャがかき乱すに違いない。
867: 2019/04/02(火) 09:36:34.96
>>744
このピニャーとか言ってる基地外ってずっと居るよなw
このピニャーとか言ってる基地外ってずっと居るよなw
745: 2019/04/01(月) 16:18:02.80
ビニャーレスは自分の走行ラインを取れない時はイマイチなんだよね
速かった時のロレンソもそうだったけどスタートダッシュが決まらず集団に入っちゃうと
そこから抜け出すのに時間がかかってレースの組み立ても何も無くなってしまう
速かった時のロレンソもそうだったけどスタートダッシュが決まらず集団に入っちゃうと
そこから抜け出すのに時間がかかってレースの組み立ても何も無くなってしまう
752: 2019/04/01(月) 16:45:12.52
>>745
ということはPPを取れば問題ない。
ということはPPを取れば問題ない。
753: 2019/04/01(月) 16:47:23.68
>>752
でもレース終盤にはバックマーカーがでてくるけどね
でもレース終盤にはバックマーカーがでてくるけどね
755: 2019/04/01(月) 17:05:19.68
>>753
コースよって変わるけど4~5秒位のタイム差無い限り22~25周程度のレースじゃバックマーカーは出ない
今回のアルゼンチンを例にするとマルケスと最下位のイランノーネの1周当たりのラップ差がだいたい1.5秒
1周1:40秒台なので周回遅れにしようと思うと100秒/25周で1周4秒のラップ差ないと周回遅れにならない
コースよって変わるけど4~5秒位のタイム差無い限り22~25周程度のレースじゃバックマーカーは出ない
今回のアルゼンチンを例にするとマルケスと最下位のイランノーネの1周当たりのラップ差がだいたい1.5秒
1周1:40秒台なので周回遅れにしようと思うと100秒/25周で1周4秒のラップ差ないと周回遅れにならない
756: 2019/04/01(月) 17:23:30.98
>>752
ビニャの猛烈なスタート追い下り力の前ではPPなどなんの意味もない事はカタールで証明されている
ビニャの猛烈なスタート追い下り力の前ではPPなどなんの意味もない事はカタールで証明されている
761: 2019/04/01(月) 17:47:48.48
>>756
そうですね。まず予選でポール取ってかつ決勝はローリングスタートにしないとビニャにワンチャンもないでしょうね
そうですね。まず予選でポール取ってかつ決勝はローリングスタートにしないとビニャにワンチャンもないでしょうね
746: 2019/04/01(月) 16:18:41.93
「予選男」2019春 近日公開!
主演
マーベリック ビニャーレス
脇役
バレンティーノ ロッシ、マルク マルケス、ヤマハワークス、ドルナ(匿名希望)
友情出演
ホモヘ ロレンソ
主演
マーベリック ビニャーレス
脇役
バレンティーノ ロッシ、マルク マルケス、ヤマハワークス、ドルナ(匿名希望)
友情出演
ホモヘ ロレンソ
747: 2019/04/01(月) 16:24:39.14
>>746
貧乏タレハゲオフローダーホモくん、なんでコロコロID変えるの?
貧乏タレハゲオフローダーホモくん、なんでコロコロID変えるの?
749: 2019/04/01(月) 16:33:37.73
ホモは無視
本物は下手に刺激すると怖いわ ((( ;゚Д゚)))
本物は下手に刺激すると怖いわ ((( ;゚Д゚)))
751: 2019/04/01(月) 16:44:23.50
ホモって
語彙が少ないのねw
語彙が少ないのねw
754: 2019/04/01(月) 16:58:20.70
>>751
ホモネタしかないワンパターンのホモよりマシだよ
ネットでホモをバカにするのはきっと現実世界での自分の属性がバレないか日々怯えて
ホモでない自分を作り出して安定を得る自傷にも似た代償行為なんだろうね
かわいそうホモガキくん
ホモネタしかないワンパターンのホモよりマシだよ
ネットでホモをバカにするのはきっと現実世界での自分の属性がバレないか日々怯えて
ホモでない自分を作り出して安定を得る自傷にも似た代償行為なんだろうね
かわいそうホモガキくん
757: 2019/04/01(月) 17:28:40.47
完成版見たらデアゴスティーニ欲しくなった
758: 2019/04/01(月) 17:37:34.95
ID:4f34hJe2
ID:tu+6rHei
俺のお尻に免じて、そこで終わりにしておくってのはどうだい?
ID:tu+6rHei
俺のお尻に免じて、そこで終わりにしておくってのはどうだい?
759: 2019/04/01(月) 17:40:45.51
クラッチローのフライングの証拠って出ないのかな
オンエアー見ただけじゃ全くわからんかった
オンエアー見ただけじゃ全くわからんかった
760: 2019/04/01(月) 17:42:41.50
>>759
MotoGP公式ツイッターに出てるよ
https://twitter.com/MotoGP/status/1112501706582118402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
MotoGP公式ツイッターに出てるよ
https://twitter.com/MotoGP/status/1112501706582118402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
767: 2019/04/01(月) 18:32:20.46
>>760
ありがと
これはフライング取られても仕方ないや
納得したわ
ありがと
これはフライング取られても仕方ないや
納得したわ
776: 2019/04/01(月) 20:00:31.19
>>763
何回も何言ってるの?ボケちゃった?
何回も何言ってるの?ボケちゃった?
778: 2019/04/01(月) 20:05:32.88
>>775
下り坂の30歳で、しがみついてるのが見てられないわけ。年齢だけみて言ってるわけではないよ。
>>776
質問内容が不明
下り坂の30歳で、しがみついてるのが見てられないわけ。年齢だけみて言ってるわけではないよ。
>>776
質問内容が不明
764: 2019/04/01(月) 18:18:35.69
レミガーくんの逃げとマルちゃんの逃げはレースを楽しませる趣が真逆だったな
まあ、だいたいどっちも予想通りだったが
まあ、だいたいどっちも予想通りだったが
765: 2019/04/01(月) 18:25:38.49
ちなみに2年前のアルゼンチンでジャンプスタート判定くらったイアンノーネさん
https://i.imgur.com/E4yFvgn.gif
https://i.imgur.com/E4yFvgn.gif
766: 2019/04/01(月) 18:28:47.97
クラッチローは勿体なかったな
ミスがなかったら表彰台のれるくらいの速さだったのに
ミスがなかったら表彰台のれるくらいの速さだったのに
768: 2019/04/01(月) 18:37:21.95
いきり立ったものが証拠映像として残ってるからには仕方がないでしょう
怪我の痛みを冷静さに変えられなかったのが悪い
怪我の痛みを冷静さに変えられなかったのが悪い
769: 2019/04/01(月) 18:55:36.47
クラッチローがレプソルじゃいかんの?
スペイン人じゃないとダメなのか
スペイン人じゃないとダメなのか
772: 2019/04/01(月) 19:39:08.60
>>769
長年かけてできたクラッチローの評価「時々は速いけどコケすぎ」は簡単には覆らないということでしょ。
長年かけてできたクラッチローの評価「時々は速いけどコケすぎ」は簡単には覆らないということでしょ。
770: 2019/04/01(月) 19:19:06.82
ロレンソはスタートで大ミスしなくてもトップ6でフィニッシュはできなかっただろう
手負いだし転倒して怪我を悪化させたら大変
開幕戦は2度も飛んでヤバかった
まあ次だな
手負いだし転倒して怪我を悪化させたら大変
開幕戦は2度も飛んでヤバかった
まあ次だな
851: 2019/04/02(火) 08:08:12.07
>>770
次アメリカも期待しないでください。よくて4戰のヨーロッパラウンドからです。
毎年のことなので覚えていてください。
次アメリカも期待しないでください。よくて4戰のヨーロッパラウンドからです。
毎年のことなので覚えていてください。
771: 2019/04/01(月) 19:19:14.16
そりゃロレンソのほうがマーケティングはいい
ホンダは最新型を中上くんにも与えて欲しいね
ホンダは最新型を中上くんにも与えて欲しいね
773: 2019/04/01(月) 19:49:12.05
ロレももう30歳だろ、この辺で綺麗に引退したほうがいいんじゃない?
結局ロッシにもなれず、マルケスにもなれずで、もう見てるだけで痛々しいよ
結局ロッシにもなれず、マルケスにもなれずで、もう見てるだけで痛々しいよ
775: 2019/04/01(月) 19:54:41.46
>>773
そんなこと言ったらほとんどが引退だわw
そんなこと言ったらほとんどが引退だわw
779: 2019/04/01(月) 20:05:49.84
>>773
コメントする気にもならないほどの下衆
コメントする気にもならないほどの下衆
780: 2019/04/01(月) 20:09:29.23
>>779
でも悔しくて罵倒せざるを得ないわけですか?
強烈なホモ…じゃなかった、ホルへファンなんですね
でも悔しくて罵倒せざるを得ないわけですか?
強烈なホモ…じゃなかった、ホルへファンなんですね
784: 2019/04/01(月) 20:57:39.18
>>780
お前センス無いんだから連投されると迷惑なんだよね
お前センス無いんだから連投されると迷惑なんだよね
786: 2019/04/01(月) 21:05:01.10
>>784
俺にはあんたのカキコのほうが目障りだわ
俺にはあんたのカキコのほうが目障りだわ
792: 2019/04/01(月) 21:20:39.68
>>786
自演ホモ記念パピコ
自演ホモ記念パピコ
774: 2019/04/01(月) 19:51:07.38
クラッチローは口が悪いしねw
マルケスくらい速ければ何を言っても許されるが
マルケスくらい速ければ何を言っても許されるが
781: 2019/04/01(月) 20:21:54.72
ただ飯ぐらいが嫌なだけだろ
782: 2019/04/01(月) 20:38:38.10
レプソル見なかったんだけど、ホンダはワークスやめたの?
783: 2019/04/01(月) 20:54:30.96
>>782
速すぎて映らなかったやつと遅すぎて映らなかったやつの2台がちゃんと走ってたよ!
速すぎて映らなかったやつと遅すぎて映らなかったやつの2台がちゃんと走ってたよ!
785: 2019/04/01(月) 21:00:05.89
>>783
遅い方はスタートだけでリタイアしたと思ってた
遅い方はスタートだけでリタイアしたと思ってた
788: 2019/04/01(月) 21:06:51.86
>>783
ああ、本当だ
ランキングトップにおるわ
今年は1台体制なんだな
ああ、本当だ
ランキングトップにおるわ
今年は1台体制なんだな
787: 2019/04/01(月) 21:05:43.17
そういえばMYGが降板したってマジ?
789: 2019/04/01(月) 21:17:10.69
やっぱりマルケスは遊んでたなぁ
ロレンソはもう歳だし下のクラスにも有望株皆無でどうすんだこの10年続きそうな暗黒期
ロレンソはもう歳だし下のクラスにも有望株皆無でどうすんだこの10年続きそうな暗黒期
793: 2019/04/01(月) 21:25:05.43
>>789
ガードナーがいる
ガードナーがいる
790: 2019/04/01(月) 21:19:18.42
ロレンソはスタートでピット制限スイッチ押しちゃうとか…
まぁ最下位から12位まで追い上げたね
まぁ最下位から12位まで追い上げたね
791: 2019/04/01(月) 21:20:22.80
中上さんは順当に成長していってるな
ワークスライダーも夢じゃない
ワークスライダーも夢じゃない
794: 2019/04/01(月) 21:39:09.50
やべえクッソ欲しくなって来た
https://22.snpht.org/190401213827694.jpg
https://22.snpht.org/1904012138296039.jpg
https://22.snpht.org/1904012138313577.jpg
https://22.snpht.org/1904012138331016.jpg
https://22.snpht.org/1904012138349334.jpg
https://22.snpht.org/190401213827694.jpg
https://22.snpht.org/1904012138296039.jpg
https://22.snpht.org/1904012138313577.jpg
https://22.snpht.org/1904012138331016.jpg
https://22.snpht.org/1904012138349334.jpg
797: 2019/04/01(月) 21:46:48.06
>>794
俺も欲しいけど完成するまでに20万円ちょいかかるだろ。
原チャリでも買い足すわ
俺も欲しいけど完成するまでに20万円ちょいかかるだろ。
原チャリでも買い足すわ
799: 2019/04/01(月) 21:49:14.56
>>797
しかも何年かかるん?
途中で嫌になりそうだな
しかも何年かかるん?
途中で嫌になりそうだな
801: 2019/04/01(月) 21:54:56.13
>>797
マジで高いなw
一括前払い 毎月支払いよりお得 218,037円(組立料金 本体含む/8%消費税込)
マジで高いなw
一括前払い 毎月支払いよりお得 218,037円(組立料金 本体含む/8%消費税込)
804: 2019/04/01(月) 22:32:51.13
>>794
GSX-RRなら10個買う
GSX-RRなら10個買う
795: 2019/04/01(月) 21:43:29.92
なんで2016年型なんだろう
在庫処分かな?
在庫処分かな?
798: 2019/04/01(月) 21:48:20.40
>>795
本国イタリアでは2017年秋冬くらいから発売されたみたい
本国イタリアでは2017年秋冬くらいから発売されたみたい
796: 2019/04/01(月) 21:43:36.30
クソしたくなって来た?
800: 2019/04/01(月) 21:54:35.64
タミヤがプラモ出してくれればそれでOKなんだがなぁ
802: 2019/04/01(月) 22:06:23.45
後々完成したのヤフオクで買った方が良いかな
隼も完成品が安く出てたし
隼も完成品が安く出てたし
803: 2019/04/01(月) 22:19:26.43
イランノーネがマジでイランノーネになっている件
805: 2019/04/01(月) 22:50:44.85
ホンダ失格らしいね
806: 2019/04/01(月) 22:59:28.58
>>805
え?
え?
807: 2019/04/01(月) 22:59:33.23
ココに来てエイプリルフールか
808: 2019/04/01(月) 23:03:48.56
ライドスルーしたクラッチローより遅いのはなあ
スズキはリンスで大正解だったな
スズキはリンスで大正解だったな
810: 2019/04/01(月) 23:15:21.47
818: 2019/04/02(火) 00:32:53.41
>>810
これのせいで厳しくなったんじゃないかい?
騒いでたよね当時
これのせいで厳しくなったんじゃないかい?
騒いでたよね当時
811: 2019/04/01(月) 23:17:11.69
いやーmoto2にガードナーが出てきたのは嬉しいねえ
親父の才は受け継げなかったかと思ってたが頑張れ
親父の才は受け継げなかったかと思ってたが頑張れ
812: 2019/04/01(月) 23:18:21.51
タミヤなら3万円位で出してくれるはず
813: 2019/04/01(月) 23:31:44.08
レミーはアグレッシブだけどダーティじゃない感じなのが好印象
814: 2019/04/01(月) 23:51:03.16
newszeroでいきなりMotoGP出て来てビビった
さすが日テレ
http://pd.kzho.net/1554130119099.jpg
http://pd.kzho.net/1554130119251.jpg
http://pd.kzho.net/1554130119382.jpg
http://pd.kzho.net/1554130119637.jpg
さすが日テレ
http://pd.kzho.net/1554130119099.jpg
http://pd.kzho.net/1554130119251.jpg
http://pd.kzho.net/1554130119382.jpg
http://pd.kzho.net/1554130119637.jpg
817: 2019/04/02(火) 00:30:10.49
>>814 いきなりっていってもレースが日曜日の時はGoingで結果位は流してる
日テレがMotoGP放映し始めてから殆ど結果位は流してるから
MotoGPをリアルタイム見れない時はGoing見ないようにしてる
日テレがMotoGP放映し始めてから殆ど結果位は流してるから
MotoGPをリアルタイム見れない時はGoing見ないようにしてる
815: 2019/04/01(月) 23:54:34.15
くそマルってパチンコ走法使ってなかったらタイトル3回くらいとれてないよね
それだけインチキ、もとい八百長ということ
それだけインチキ、もとい八百長ということ
816: 2019/04/02(火) 00:00:51.52
さあて一日遅れで見るかあ
820: 2019/04/02(火) 00:37:42.31
カル・クラッチローが案の定怒っています
https://www.motorsport.com/motogp/news/crutchlow-ridiculous-penalty-marquez-rossi/4362745/
軽微な動きの場合は、それを見る担当者の裁量になる
マルケス、ロッシ、ドヴィのような知名度の高いライダーが自分と同じことをやったら許されていただろう
フレディ・スペンサーは、自分が抗議しに行ったとき、一言も言わず腕を組んで突っ立っているだけだった
フレディ・スペンサーを選手としては尊敬しているが、運営の一員としては尊敬していない
もっと運営ができる人物をフレディ・スペンサーの代わりに選ぶべきだ
https://www.motorsport.com/motogp/news/crutchlow-ridiculous-penalty-marquez-rossi/4362745/
軽微な動きの場合は、それを見る担当者の裁量になる
マルケス、ロッシ、ドヴィのような知名度の高いライダーが自分と同じことをやったら許されていただろう
フレディ・スペンサーは、自分が抗議しに行ったとき、一言も言わず腕を組んで突っ立っているだけだった
フレディ・スペンサーを選手としては尊敬しているが、運営の一員としては尊敬していない
もっと運営ができる人物をフレディ・スペンサーの代わりに選ぶべきだ
824: 2019/04/02(火) 00:50:35.88
>>820
許されてるワケないだろ、アホか。
自分の失態なのにみっともない逆ギレしてんじゃねぇよ。
許されてるワケないだろ、アホか。
自分の失態なのにみっともない逆ギレしてんじゃねぇよ。
849: 2019/04/02(火) 07:49:46.24
>>820
クラッチロー「あんなことでペナルティを科すなんてバカげてる!」
スペンサー「カル、ドクターペッパーでも飲んで落ち着きたまえ」
位は言ったら良かったのかもな
クラッチロー「あんなことでペナルティを科すなんてバカげてる!」
スペンサー「カル、ドクターペッパーでも飲んで落ち着きたまえ」
位は言ったら良かったのかもな
860: 2019/04/02(火) 08:55:36.63
>>849
クラチロの言い分聞く&ビデオ見る限り、今回のペナはちょっとやり過ぎ。
ルール上、レッドライト点灯中は静止してないとならないとあるが、
バランスが崩れ、補正した場合までペナとか異常だろ
フライングと全く関係ないじゃん
で、バランス崩れ補正等で動いた場合、審判判断なんだが、それで×付ける審判って()
ラインも割ってないし
フレディ、耄碌しすぎだろ
クラチロの言い分聞く&ビデオ見る限り、今回のペナはちょっとやり過ぎ。
ルール上、レッドライト点灯中は静止してないとならないとあるが、
バランスが崩れ、補正した場合までペナとか異常だろ
フライングと全く関係ないじゃん
で、バランス崩れ補正等で動いた場合、審判判断なんだが、それで×付ける審判って()
ラインも割ってないし
フレディ、耄碌しすぎだろ
862: 2019/04/02(火) 09:11:28.14
>>860
同感です
同感です
855: 2019/04/02(火) 08:39:13.66
>>820
ライトが灯ったら微動だにしてはいけないんだから、
横から見たあの動画なら誰が審査してもアウトだろ
ライトが灯ったら微動だにしてはいけないんだから、
横から見たあの動画なら誰が審査してもアウトだろ
821: 2019/04/02(火) 00:40:02.09
日テレのスポンサーもこんなニュース流してたら離れてくな間違いないw
よりよって手乗りマルかよw
ぶつけまくって抜いてくとこも流さないとお里が知れるぞwww
よりよって手乗りマルかよw
ぶつけまくって抜いてくとこも流さないとお里が知れるぞwww
822: 2019/04/02(火) 00:44:23.61
ホンダも大変だな、ドカへのトンチンカンなクレームとその後のイミフな申請とかな
イメージアップをMotoGPなんて見たこと無い一般ピープルに向けるなんて余計に滑稽だよ
イメージアップをMotoGPなんて見たこと無い一般ピープルに向けるなんて余計に滑稽だよ
823: 2019/04/02(火) 00:48:44.94
日テレさんカワイソス
マルなんて持ち上げるから
持ち上げるならロッシさんですよ
マルなんて持ち上げるから
持ち上げるならロッシさんですよ
825: 2019/04/02(火) 00:51:00.36
いや、今更マルケス持ち上げてももう遅いとかなんとか。
826: 2019/04/02(火) 00:54:59.64
>>825
もう日本国内のアンチマルはかなりの数まとまってるから崩せんだろ
マルもそれに築いてるしな
もう日本国内のアンチマルはかなりの数まとまってるから崩せんだろ
マルもそれに築いてるしな
827: 2019/04/02(火) 00:58:26.84
イタリア語版のこの記者はカル・クラッチローに同情的
https://it.motorsport.com/motogp/news/la-race-direction-usa-i-social-per-giustificare-il-ride-through-a-crutchlow/4363076/
軽微な動きの時は、動いたことでライダーがどれだけ利益を得たかが基準になる
今回のクラッチローの動きでは、あまり利益を得ていないのではないかという合理的な疑いがある
運営はライドスルー・ペナルティ(30秒のロス)の他に、ロングラップペナルティ(3~5秒ぐらいのロス)を選ぶ選択肢もあっただろう
https://it.motorsport.com/motogp/news/la-race-direction-usa-i-social-per-giustificare-il-ride-through-a-crutchlow/4363076/
軽微な動きの時は、動いたことでライダーがどれだけ利益を得たかが基準になる
今回のクラッチローの動きでは、あまり利益を得ていないのではないかという合理的な疑いがある
運営はライドスルー・ペナルティ(30秒のロス)の他に、ロングラップペナルティ(3~5秒ぐらいのロス)を選ぶ選択肢もあっただろう
830: 2019/04/02(火) 01:04:53.27
>>827
動いたあとスタートまでに一旦静止してからスタートなら同情するが、スタート前からスーと動いてそのままスタートしてる。これがスタートに利益があることがわからないならクラッチの構造を理解してない。
動いたあとスタートまでに一旦静止してからスタートなら同情するが、スタート前からスーと動いてそのままスタートしてる。これがスタートに利益があることがわからないならクラッチの構造を理解してない。
949: 2019/04/02(火) 16:59:04.82
>>943
ルール、要改正だな
>>940
ジリジリが連続して好スタート切れちゃってるからねぇ
結局そこでしょ
>>830
昔は慌てて慌てて止めた結果、スタート失敗してるのにペナって良く見たけど
現行ルールだとそっちは見逃されるのね(有利に働いたかはレースディレクション判断ってとこ)
ルール、要改正だな
>>940
ジリジリが連続して好スタート切れちゃってるからねぇ
結局そこでしょ
>>830
昔は慌てて慌てて止めた結果、スタート失敗してるのにペナって良く見たけど
現行ルールだとそっちは見逃されるのね(有利に働いたかはレースディレクション判断ってとこ)
828: 2019/04/02(火) 01:00:31.31
でも陸上じゃフライングは即失格
それを思えば
それを思えば
829: 2019/04/02(火) 01:02:36.71
猿婆の家族見てる?退院させるの早過ぎだぞー
831: 2019/04/02(火) 01:09:02.15
オレのロッシを何故放送しないんだー!12戦ぶりの表彰台なんだぞー!
834: 2019/04/02(火) 01:14:04.34
>>831
酸素欠乏症?
酸素欠乏症?
832: 2019/04/02(火) 01:12:56.80
マルケスってホント嫌われてるんだなーと思いました
852: 2019/04/02(火) 08:18:00.45
>>832
ヒールが圧倒的速い。そこで正義のヒーロー現れやっつけるのが痛快なんだよ。
クアッタハッホ楽しみにしとるで~
ヒールが圧倒的速い。そこで正義のヒーロー現れやっつけるのが痛快なんだよ。
クアッタハッホ楽しみにしとるで~
870: 2019/04/02(火) 09:37:47.28
>>832
たぶん嫌っている人はロッシの方が多いと思う。
でも心酔している信者の数が圧倒的に多いというだけで。
アンチも信者もマルケスと比べたら桁違いに存在しているだろうな。
たぶん嫌っている人はロッシの方が多いと思う。
でも心酔している信者の数が圧倒的に多いというだけで。
アンチも信者もマルケスと比べたら桁違いに存在しているだろうな。
833: 2019/04/02(火) 01:13:37.51
いやー開幕戦はいまいちだったけどアルゼンチンは面白かったな
やっぱバトルがないとな
やっぱバトルがないとな
836: 2019/04/02(火) 01:17:52.65
>>833
たしかにおもろかったけど、マルケスもバトルに参加させるくらいに、後ろが頑張って欲しかった。
たしかにおもろかったけど、マルケスもバトルに参加させるくらいに、後ろが頑張って欲しかった。
838: 2019/04/02(火) 01:20:36.36
>>833
トップにぶっちぎられてのバトルじゃねぇ。しょせん、主の留守にネズミが走る、てやつだよねぇ。
トップにぶっちぎられてのバトルじゃねぇ。しょせん、主の留守にネズミが走る、てやつだよねぇ。
835: 2019/04/02(火) 01:15:55.11
ロッシて誰ですか?
歴史に残る史上最強の絶対王者マルク マルケスしか知らないです。
他の時代じゃなくマルク マルケスのいる現代にGPを見れるのは他の時代のファンに比べて幸せだと思います。
歴史に残る史上最強の絶対王者マルク マルケスしか知らないです。
他の時代じゃなくマルク マルケスのいる現代にGPを見れるのは他の時代のファンに比べて幸せだと思います。
837: 2019/04/02(火) 01:20:11.73
まじかぁ俺は前回の第1戦の方が面白かった
839: 2019/04/02(火) 01:24:06.51
マルケスもいよいよスペンサーの次元に突入してきたな
全く他の選手が話にならん
全く他の選手が話にならん
841: 2019/04/02(火) 01:27:29.86
>>839
2014とか見てねーの?
2014とか見てねーの?
842: 2019/04/02(火) 01:45:25.02
>>841
マルケスが優勝した
マルケスが優勝した
840: 2019/04/02(火) 01:24:27.95
クラッチローって順位が一個上のロレンソをレースタイムで約4秒差なんだけど
ピットスルー後に怒りの追い上げしてたんだなw
ペナ食わなかったら表彰台乗ってただろうから実に勿体無い
ピットスルー後に怒りの追い上げしてたんだなw
ペナ食わなかったら表彰台乗ってただろうから実に勿体無い
843: 2019/04/02(火) 01:53:43.20
猿ヲタめちゃめちゃ湧いてるじゃんと思ったら
ロッシが久しぶりに表彰台乗って興奮してんのか
ロッシが久しぶりに表彰台乗って興奮してんのか
844: 2019/04/02(火) 02:02:11.95
ロッシのお陰でなんとも寒々しい表彰台になった
845: 2019/04/02(火) 04:00:15.20
インタビューきた
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/720x1280/Azz8mKs3Tde0OcHC.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1015897932917190656/pu/vid/720x1280/Azz8mKs3Tde0OcHC.mp4
846: 2019/04/02(火) 04:10:23.68
やっぱりロッシが調子が良いと世界中が盛り上がる
能書きだけは一丁前で、バイクも下手くそでまともにに乗れない、ここにいるお前らぐらいだよ文句言ってるの(笑)
能書きだけは一丁前で、バイクも下手くそでまともにに乗れない、ここにいるお前らぐらいだよ文句言ってるの(笑)
847: 2019/04/02(火) 05:22:35.79
次回アメリカ、オースチンも今回と同じ展開可能性92%を受け入れる覚悟が必要、目玉は2位争い
848: 2019/04/02(火) 07:35:43.48
今頃になってアルゼンチンの録画みた。
ロッシ高齢者なのに2位かスゲーよ。
表彰台の赤い服の女は美しい。
まあマルケスとドビの激しい一騎討ちが
好きなので録画は削除するわ。
こんなマルケス一人旅はつまらない。
ロッシ高齢者なのに2位かスゲーよ。
表彰台の赤い服の女は美しい。
まあマルケスとドビの激しい一騎討ちが
好きなので録画は削除するわ。
こんなマルケス一人旅はつまらない。
850: 2019/04/02(火) 07:50:14.51
レプソル的には、トップ集団でずっと画面に出て最後に優勝する方が良いのか?
画面に出てこないけど圧倒的な優勝をして強烈な印象を残す方が良いのか?
どっちの方がブランドの価値が上がるのだろか?
画面に出てこないけど圧倒的な優勝をして強烈な印象を残す方が良いのか?
どっちの方がブランドの価値が上がるのだろか?
853: 2019/04/02(火) 08:22:24.14
去年、ペナルティ食らった後、周回遅れを抜くように走るマルケスを見て
これペナルティ無しで普通にレースしてたらどうなったんだろうと思ってたが、まさにそれを具現化したようなレースだった
アメリカズもそうなっちゃうのかな
これペナルティ無しで普通にレースしてたらどうなったんだろうと思ってたが、まさにそれを具現化したようなレースだった
アメリカズもそうなっちゃうのかな
854: 2019/04/02(火) 08:33:33.83
なるだろうね、今のマルは速すぎる。というか他が遅すぎるんだよね。
RC213Vが決して優れているわけではないのはチームメイトのなんとかいう奴の順位が証明している。
RC213Vが決して優れているわけではないのはチームメイトのなんとかいう奴の順位が証明している。
857: 2019/04/02(火) 08:50:46.57
>>854
マルケス一人が抜きん出てて他は拮抗してるんだから
マルケスが他より速いだけででしょう
マルケス一人が抜きん出てて他は拮抗してるんだから
マルケスが他より速いだけででしょう
861: 2019/04/02(火) 09:04:00.07
>>854
おい、ダニさんの悪口はヤメろ
おい、ダニさんの悪口はヤメろ
878: 2019/04/02(火) 10:14:44.98
>>854
今回もクラッチローがペナルティ貰わなきゃ
連続表彰台だった可能性大
ドカもドビ以外あれだし
今回もクラッチローがペナルティ貰わなきゃ
連続表彰台だった可能性大
ドカもドビ以外あれだし
880: 2019/04/02(火) 10:17:35.28
>>878
どうでしょう?
今回のマルは余裕のクルージングで優勝でしたからねぇ
どうでしょう?
今回のマルは余裕のクルージングで優勝でしたからねぇ
856: 2019/04/02(火) 08:49:03.32
怪我してるから走れない、でも金だけはよこせ!とかまるで当たり屋だよな
なんて名前だっけ、あの当たり屋?
確かレプソルカラーのマシンに乗ってたような…
なんて名前だっけ、あの当たり屋?
確かレプソルカラーのマシンに乗ってたような…
858: 2019/04/02(火) 08:52:03.54
うーーん、どうしても思い出せん
マルク マルケスのチームメイトで
ホ●の ホ●ンソとかいう名前だったような…
マルク マルケスのチームメイトで
ホ●の ホ●ンソとかいう名前だったような…
859: 2019/04/02(火) 08:55:18.03
マルケス一人が速いだけ
の裏は
マルケス以外が遅いだけ
になりますな
の裏は
マルケス以外が遅いだけ
になりますな
863: 2019/04/02(火) 09:11:45.91
マルケスはバトル時の汚ささえなければ完璧なんだけどな
一発の速さは異次元だし
ミスした時のリカバリー率も高いし決勝も強い
一発の速さはそんなでもないロッシが凡人に見えちゃうよね
一発の速さは異次元だし
ミスした時のリカバリー率も高いし決勝も強い
一発の速さはそんなでもないロッシが凡人に見えちゃうよね
865: 2019/04/02(火) 09:29:28.85
>>863
ロッシさんを研究し尽くして参考にしているのだから仕方がない
ロッシさんを研究し尽くして参考にしているのだから仕方がない
864: 2019/04/02(火) 09:17:52.10
KTM以下はねえわ
流石にダニさんでも
流石にダニさんでも
866: 2019/04/02(火) 09:31:12.42
どんな世界でも頂点を取れる人間は腹黒であり汚いもんだというからな。
868: 2019/04/02(火) 09:36:42.16
シューマッハとかわざとブツケてチャンピオンだしな
流石に2回目は年間ポイント全剥奪だったがw
流石に2回目は年間ポイント全剥奪だったがw
873: 2019/04/02(火) 09:46:43.95
>>868
本山GT500引退したな
本山GT500引退したな
869: 2019/04/02(火) 09:36:55.41
どっちも優勝目指してたらバイクをねじ込まなきゃ勝てないわな
ロッシだって散々やってきたことなのにね
「インを開けた奴が悪い」ってセリフ、身に覚えがあるだろう?
ロッシだって散々やってきたことなのにね
「インを開けた奴が悪い」ってセリフ、身に覚えがあるだろう?
871: 2019/04/02(火) 09:38:50.52
ロッシにいまだにマルケスが及ばない所
MotoGP年間チャンプ獲得回数 -2
MotoGP年間チャンプ獲得時のワークスメーカー数 -1
MotoGP優勝回数 -44(=45-89)
MotoGP最年長優勝年齢 約-12歳
身長 -14cm(挽回不可能)
人気好感度 挽回不可能
MotoGP年間チャンプ獲得回数 -2
MotoGP年間チャンプ獲得時のワークスメーカー数 -1
MotoGP優勝回数 -44(=45-89)
MotoGP最年長優勝年齢 約-12歳
身長 -14cm(挽回不可能)
人気好感度 挽回不可能
881: 2019/04/02(火) 10:19:28.35
>>871
まぁマルケスは怪我で引退でも無い限り
MotoGP年間チャンプ獲得回数とMotoGP優勝回数は抜くだろうし
世界ロードレース選手権生涯年間チャンプ獲得回数と生涯勝利数も歴代1位になると思うよ
まぁマルケスは怪我で引退でも無い限り
MotoGP年間チャンプ獲得回数とMotoGP優勝回数は抜くだろうし
世界ロードレース選手権生涯年間チャンプ獲得回数と生涯勝利数も歴代1位になると思うよ
883: 2019/04/02(火) 10:23:44.00
>>881
これから12年間以上もずっと同じこと思い続けるわけですかぁ
そのすごい執念には感心するバカりだけど、他に趣味とかないんですか?
これから12年間以上もずっと同じこと思い続けるわけですかぁ
そのすごい執念には感心するバカりだけど、他に趣味とかないんですか?
872: 2019/04/02(火) 09:45:36.68
マルク マルケスも まだまだ ですよ
875: 2019/04/02(火) 09:51:03.79
ちなF1では私はロニー ピーターソンのファソです
876: 2019/04/02(火) 10:08:33.69
マルケスさんはCOTAだけでもKTMにレンタル移籍してもらいたい
877: 2019/04/02(火) 10:13:58.88
マルケス「やなCOTA ( ´,_ゝ`)プッ」
879: 2019/04/02(火) 10:15:38.15
>>877
ホモガキまだいたの?
現実世界でホモバレしないか怯えてるストレスをネットで発散したいのは分かったからホモスレ行けよ
ガチホモ
https://mao.5ch.net/aniki/
もう出てくるなよ
ホモガキまだいたの?
現実世界でホモバレしないか怯えてるストレスをネットで発散したいのは分かったからホモスレ行けよ
ガチホモ
https://mao.5ch.net/aniki/
もう出てくるなよ
882: 2019/04/02(火) 10:20:13.73
>>879
きみねぇ、ホモだち募集のステマはもう飽きたからMotoGP関連のネタカキコしなよ
きみねぇ、ホモだち募集のステマはもう飽きたからMotoGP関連のネタカキコしなよ
884: 2019/04/02(火) 10:24:26.29
クラッチローのジャンプスタートは弁明不能な客観的事実を見せて裁定するのに対し
ドカスポイラーには何の検証もせず承認するのがドルナのやり方なんだよな
コンプライアンスに対して弛い所とキツい所の差が激しすぎ
ドカスポイラーには何の検証もせず承認するのがドルナのやり方なんだよな
コンプライアンスに対して弛い所とキツい所の差が激しすぎ
885: 2019/04/02(火) 10:27:05.65
ドカのスポイラーの何が悪いの?
今回ホンダも真似したんでしょ?
今回ホンダも真似したんでしょ?
895: 2019/04/02(火) 11:08:30.91
>>885
可動する空力パーツはレギュ違反。
ドカがやったのは可動するスイングアームにスポイラーを着けたのよ、タイヤ冷却部品と云う嘘の名目で。
ぺトル君もマスコミに、アレはタイヤ冷却目的では無い!と言ってしまっていたからさぁ大変w
ってのが騒動の前段だった。
蓋を開けたらドルナのドカ贔屓忖度でお咎め無しwとかね。
そりゃ、ホンダ,スズキ,アプリリアも怒るって。
この騒動で確信ついた発言したのがアプリリアの代表で、会見で『この問題の本当の問題は、ルールを決める側(ドルナの事)が著しく技術的な理解が低い事で有り、今後もこう言ったルールの空きを突く様な行為が出て来る恐れが有る事で有る』なんて言ってしまった事。
ソレを証明するかの如く、ホンダが同じ部品を空力パーツ申請して却下食らった直後、冷却部品と文言変えたら通ってしまったのは確信犯なんだよねw
可動する空力パーツはレギュ違反。
ドカがやったのは可動するスイングアームにスポイラーを着けたのよ、タイヤ冷却部品と云う嘘の名目で。
ぺトル君もマスコミに、アレはタイヤ冷却目的では無い!と言ってしまっていたからさぁ大変w
ってのが騒動の前段だった。
蓋を開けたらドルナのドカ贔屓忖度でお咎め無しwとかね。
そりゃ、ホンダ,スズキ,アプリリアも怒るって。
この騒動で確信ついた発言したのがアプリリアの代表で、会見で『この問題の本当の問題は、ルールを決める側(ドルナの事)が著しく技術的な理解が低い事で有り、今後もこう言ったルールの空きを突く様な行為が出て来る恐れが有る事で有る』なんて言ってしまった事。
ソレを証明するかの如く、ホンダが同じ部品を空力パーツ申請して却下食らった直後、冷却部品と文言変えたら通ってしまったのは確信犯なんだよねw
898: 2019/04/02(火) 11:28:36.43
907: 2019/04/02(火) 12:26:54.21
>>898
バカすぎ
バカすぎ
906: 2019/04/02(火) 12:25:32.10
>>885
何もわかってないな
何もわかってないな
886: 2019/04/02(火) 10:32:04.32
コンプライアンスに対して問題視しているんだが言葉が難しすぎたかな?
888: 2019/04/02(火) 10:34:46.02
>>886
なんだ文系か
天才はいつの時代においても最初は市民に理解されないものですよ
なんだ文系か
天才はいつの時代においても最初は市民に理解されないものですよ
887: 2019/04/02(火) 10:32:14.86
ホルへ・ロレンソ「走行中に左のハンドルグリップが脱落した」
www
www
902: 2019/04/02(火) 11:55:41.05
>>887
次戦から脱落しないようにビス留めにしとけ
次戦から脱落しないようにビス留めにしとけ
889: 2019/04/02(火) 10:36:03.76
いらんボタン触ったり、ハンドルグリップ落ちたり
ロレンソは相変わらずほっこりさせてくれるぜ
ロレンソは相変わらずほっこりさせてくれるぜ
904: 2019/04/02(火) 12:09:22.71
>>889
ヘルメットの内装剥がれもあったしある意味持ってるな
ヘルメットの内装剥がれもあったしある意味持ってるな
890: 2019/04/02(火) 10:37:59.38
ホモンソの
ちんこもっこり
みんなほっこり
ちんこもっこり
みんなほっこり
914: 2019/04/02(火) 12:56:05.63
>>890
>>899
おホモダチ探しは他所でやってねクソホモ貧乏ハゲオフローダー
>>899
おホモダチ探しは他所でやってねクソホモ貧乏ハゲオフローダー
891: 2019/04/02(火) 10:42:52.39
ミルはタイヤガチャはずれだったらしいが
いまだに不良品混じってるんだな
motoGPでこれだと市販品も結構ヤバいんじゃなかろうか
いまだに不良品混じってるんだな
motoGPでこれだと市販品も結構ヤバいんじゃなかろうか
905: 2019/04/02(火) 12:18:49.67
>>891
4輪タイヤでも6~7割減るとトレッド面のゴムめくり上がるのあるからねぇw
4輪タイヤでも6~7割減るとトレッド面のゴムめくり上がるのあるからねぇw
892: 2019/04/02(火) 10:45:52.13
あぁ相手しちゃけない奴にレスしてしまっていたのか・・・
893: 2019/04/02(火) 10:56:33.10
こんな絵に描いたような独走は久々、ホンダとマルとしてはしてやったり
今シーズンを占う大事な一勝だろうけどドカは厳しいな、またやっぱロッシが
調子良いとレースは盛り上がるな、今回は普段のマルの役をロッシがドビに
対してやって勝負ありで余計盛り上がる状況だったし今後のヤマハの検討を祈る
今シーズンを占う大事な一勝だろうけどドカは厳しいな、またやっぱロッシが
調子良いとレースは盛り上がるな、今回は普段のマルの役をロッシがドビに
対してやって勝負ありで余計盛り上がる状況だったし今後のヤマハの検討を祈る
894: 2019/04/02(火) 11:00:21.70
ぶっちゃけどの辺がロッシが調子良くて盛り上がってたのか判らん…
896: 2019/04/02(火) 11:16:27.70
>>894
ロッシファンが盛り上がってた
ロッシファンが盛り上がってた
897: 2019/04/02(火) 11:23:16.66
ロレンソ
・走行中に射精してしまった
こうならないことを祈る・・・・
・走行中に射精してしまった
こうならないことを祈る・・・・
899: 2019/04/02(火) 11:34:25.82
COTA実況席「なんという光景でしょう!観客席がLGBTのポスターやフラッグで埋め尽くされていますっ!」
ホモンソ「ボス、俺決勝に出るのやめるわ (´・ω・`)」
ホモンソ「ボス、俺決勝に出るのやめるわ (´・ω・`)」
900: 2019/04/02(火) 11:40:58.40
荒らしホモ完全に居着いててワロタ
901: 2019/04/02(火) 11:46:21.61
構うなよNGにしろクズ
903: 2019/04/02(火) 12:05:15.41
ダウンフォースF1は常に下向きだけどバイクはコーナーでは斜め方向になるからフルバンク時とかエッジに良くないんじゃないのあのパーツ?
908: 2019/04/02(火) 12:30:25.60
>>903
コーナー侵入時フロントサス沈む事によってスプーンには風の影響は受けにくい
コーナー出口から加速時にフロントが浮いて風を受ける
それでダウフォースを得てトラクションが掛かる
冷却も出来るからタイヤは熱ダレ受けにくい
まぁ電制で加速時のホイルスピンしないようなセットアップが前提だろうけど
ただ最高速は出にくいっぽい
マルケスがスプーン付けた所で0.1秒もラップタイム変わらんって言ってるのはその辺の事じゃないかな?
ホンダはとにかく最高速伸ばすような方向だし
コーナー侵入時フロントサス沈む事によってスプーンには風の影響は受けにくい
コーナー出口から加速時にフロントが浮いて風を受ける
それでダウフォースを得てトラクションが掛かる
冷却も出来るからタイヤは熱ダレ受けにくい
まぁ電制で加速時のホイルスピンしないようなセットアップが前提だろうけど
ただ最高速は出にくいっぽい
マルケスがスプーン付けた所で0.1秒もラップタイム変わらんって言ってるのはその辺の事じゃないかな?
ホンダはとにかく最高速伸ばすような方向だし
909: 2019/04/02(火) 12:30:50.09
第2戦、昨日の夜観た。
tiwtterやってるんだけど、ネタバレあるから観るまで更新ができないんだよね。
tiwtterやってるんだけど、ネタバレあるから観るまで更新ができないんだよね。
910: 2019/04/02(火) 12:43:48.94
中上頑張っるなー
911: 2019/04/02(火) 12:45:08.67
ロッシ、もうダメだろと思ったら二位かよ
なんだかんだと、こいつが上位にくると盛り上がるな
なんだかんだと、こいつが上位にくると盛り上がるな
912: 2019/04/02(火) 12:46:15.54
あー、春休みか
913: 2019/04/02(火) 12:49:03.47
ロレンソはハンドルに松ヤニでも塗っとけw
915: 2019/04/02(火) 12:56:12.54
マルケスなら30歳までにはロッシの記録抜いて引退さ 優勝で
916: 2019/04/02(火) 12:56:36.54
規則違反だのコンプライアンスだのドカ贔屓だの、ここは小学校の学級会かよw
古典落語の「禁酒番屋」でも聞いてネゴシエーションの基礎を勉強し直せよ、小学生どもw
古典落語の「禁酒番屋」でも聞いてネゴシエーションの基礎を勉強し直せよ、小学生どもw
917: 2019/04/02(火) 12:56:45.65
クラッチロウのカーボンスイングアームは皆スルーなんだな、やっと供給されたのに
918: 2019/04/02(火) 12:57:47.48
あ、そろそろ次スレの準備おながいね
919: 2019/04/02(火) 13:20:50.76
タカさんの18年型にもカーボンスイングアーム付けてあげてよ
せめて去年のレプソルワークス同等くらいの仕様にして欲しい
せめて去年のレプソルワークス同等くらいの仕様にして欲しい
920: 2019/04/02(火) 13:25:07.98
元チャンプのロレンソがネタキャラ化
921: 2019/04/02(火) 14:25:03.78
ロレンソは2~3戦休んで完全に治した方がいいんじゃね?
922: 2019/04/02(火) 14:35:16.35
ロレンソは巨大羽が貰えない限り無理だと思うよ
923: 2019/04/02(火) 14:39:56.67
ホモンソ「いや、今シーズンは最終戦まで怪我が治らない予定にします!いや、させてください m(_ _)m」
924: 2019/04/02(火) 14:43:03.89
ペドロサの成績でも追放されたのに、ロレンソは今の所その成績を下回ってるからヤバいな
スズキに行った方が変なプレッシャーなくのんびり出来ただろうに
スズキに行った方が変なプレッシャーなくのんびり出来ただろうに
925: 2019/04/02(火) 14:45:27.32
ロレンソは身体をかばう、直すのほかに
直してからバイクにアジャストする必要がある
来年はって発言は誠実な発言なんじゃないかな
身体が復調してからバイクの理解ってなると今年は身体とバイク双方様子見で終わる感じだろ
直してからバイクにアジャストする必要がある
来年はって発言は誠実な発言なんじゃないかな
身体が復調してからバイクの理解ってなると今年は身体とバイク双方様子見で終わる感じだろ
926: 2019/04/02(火) 14:52:30.78
2016 リタイア
2017 リタイア
2018 15位
2019 12位
アルゼンチンのロレンソは酷すぎる
2017 リタイア
2018 15位
2019 12位
アルゼンチンのロレンソは酷すぎる
927: 2019/04/02(火) 15:04:03.00
>>926
今年が1番じゃん!やったなロレンソ!
今年が1番じゃん!やったなロレンソ!
928: 2019/04/02(火) 15:05:06.73
レプソル「ほう、ここ4年は徐々に成績を上げてきてるジャマイカ」
ホモンソ「はい、ボス!リオの路面もだんだんつかめて来てるところです!」
レプソル「そうか、なら来年も君のシートを確保してやろう。そのかわり…わかっているよな?」
ホモンソ「あ、ハイ… 」
レプソル「ハアハア」
ホモンソ「はい、ボス!リオの路面もだんだんつかめて来てるところです!」
レプソル「そうか、なら来年も君のシートを確保してやろう。そのかわり…わかっているよな?」
ホモンソ「あ、ハイ… 」
レプソル「ハアハア」
929: 2019/04/02(火) 15:13:36.60
まぁ難しい立場にいるのは間違いないわな
ドカ時代はライバルはペトルッチだったけど
ホンダに移籍してライバルはクラッチローどころか中上にも負けてるからなぁ
ドカ時代はライバルはペトルッチだったけど
ホンダに移籍してライバルはクラッチローどころか中上にも負けてるからなぁ
930: 2019/04/02(火) 15:18:45.23
ロレ自身が様子見言ってるんやからもうすぐロレンソランド立つからみとけよ
932: 2019/04/02(火) 15:36:57.86
>>930
ロレンソ「様子見」
レプソル・ホンダ「おいおい・・・・・」
だろ?
ペドロサの代わりに来たんだからペドロサと同等くらいは頑張って貰わんと
ロレンソ「様子見」
レプソル・ホンダ「おいおい・・・・・」
だろ?
ペドロサの代わりに来たんだからペドロサと同等くらいは頑張って貰わんと
931: 2019/04/02(火) 15:19:17.74
レプソル「常時mapping8な」
933: 2019/04/02(火) 15:57:02.63
ホモホモうるせえホモはコテ外さずに戻してくれや面倒くせぇ
934: 2019/04/02(火) 16:13:18.48
クラッチローのフライング、放送中のリプレイじゃ分からないレベルだったけど
Netの横からの動画じゃ完全にアウトだな、文句言うな数センチでもアウトはアウト
Netの横からの動画じゃ完全にアウトだな、文句言うな数センチでもアウトはアウト
935: 2019/04/02(火) 16:26:57.03
>>934
いや全然動いてないだろ
揺れたかどうかも怪しいレベル
そりゃクラッチも怒るわ
いや全然動いてないだろ
揺れたかどうかも怪しいレベル
そりゃクラッチも怒るわ
936: 2019/04/02(火) 16:28:51.68
938: 2019/04/02(火) 16:32:47.69
>>936
レミーいいなぁ、テラウラヤマシス
レミーいいなぁ、テラウラヤマシス
947: 2019/04/02(火) 16:56:00.92
>>936
レミーもMH80Rで育ったんか
レミーもMH80Rで育ったんか
937: 2019/04/02(火) 16:30:26.16
まあ動いてるよね
https://twitter.com/MotoGP/status/1112501706582118402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MotoGP/status/1112501706582118402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
951: 2019/04/02(火) 17:12:10.67
>>937
コレなら右足ステップに乗せてるんだからリヤブレーキ踏んでないとイカンだろ、カルさんよwww
コレなら右足ステップに乗せてるんだからリヤブレーキ踏んでないとイカンだろ、カルさんよwww
953: 2019/04/02(火) 17:15:07.22
>>951
くらっちょの足首じゃ踏みっぱなしになっちゃう・・・
くらっちょの足首じゃ踏みっぱなしになっちゃう・・・
939: 2019/04/02(火) 16:32:55.24
ロレンソってGPだとニッキーヘイデンみたいなのがタイプだって昔言ってたよね
うっかり吐いちゃったあとにノンケアピールしてたけどネタなのか本気なのかよくわからん
うっかり吐いちゃったあとにノンケアピールしてたけどネタなのか本気なのかよくわからん
941: 2019/04/02(火) 16:38:38.81
>>939
そうなんだ!
ここ1年のやる気なさの原因はそれか!
次戦COTAでヘイデンのセレモニーあるよね、ホモンソ泣き崩れるんじゃないかな
そうなんだ!
ここ1年のやる気なさの原因はそれか!
次戦COTAでヘイデンのセレモニーあるよね、ホモンソ泣き崩れるんじゃないかな
940: 2019/04/02(火) 16:32:58.29
俺はジリジリ前に出ちゃってるように見えたけどね
あの程度レースに影響ないとは思うがみんな守ってる事だしな
5秒加算とかでいいんじゃないのかとは思った
あの程度レースに影響ないとは思うがみんな守ってる事だしな
5秒加算とかでいいんじゃないのかとは思った
943: 2019/04/02(火) 16:40:56.30
>>940
せっかく作ったんだからロングラップペナルティで良いのに
状況に応じて一回通れとか二回通れとか判断してさ
せっかく作ったんだからロングラップペナルティで良いのに
状況に応じて一回通れとか二回通れとか判断してさ
942: 2019/04/02(火) 16:39:58.30
マモラのレジェンド入りセレモニーもあるし、次戦は必見だな
944: 2019/04/02(火) 16:43:07.78
おっさんもう完全にアウトw
https://twitter.com/MotoGP/status/1112736471386079232
https://pbs.twimg.com/media/D3CwjTdWkAUI88g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3CwjTcX4AAp60O.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/MotoGP/status/1112736471386079232
https://pbs.twimg.com/media/D3CwjTdWkAUI88g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3CwjTcX4AAp60O.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
948: 2019/04/02(火) 16:56:49.50
>>944
むしろメッサ羨ましいわ
むしろメッサ羨ましいわ
956: 2019/04/02(火) 17:37:24.85
>>944
おっさんの人生何回か分の価値があるうえに企業秘密とか色々ある物に勝手に跨るの怖くないのだろうか
おっさんの人生何回か分の価値があるうえに企業秘密とか色々ある物に勝手に跨るの怖くないのだろうか
970: 2019/04/02(火) 18:00:05.43
>>944
俺ならそのまま乗り逃げするw
俺ならそのまま乗り逃げするw
945: 2019/04/02(火) 16:55:29.46
あれが動いてない様に見えるんならもうレース見るの止めた方がいいかもね
950: 2019/04/02(火) 17:03:13.28
だから動いたかどうかじゃなくて、その結果レースで有利になったかだけでしょ!
954: 2019/04/02(火) 17:16:21.36
>>950
動いたかどうかじゃなかったら好スタート全部アウトやん
一瞬まともな事を書いてある風に見えたw
動いたかどうかじゃなかったら好スタート全部アウトやん
一瞬まともな事を書いてある風に見えたw
955: 2019/04/02(火) 17:34:05.98
>>954
そいつは例の基地害だから触っちゃダメ
そいつは例の基地害だから触っちゃダメ
963: 2019/04/02(火) 17:54:07.73
>>954
日本語ヨメマスカ?
>その結果レースで有利になったかだけでしょ!
例えば鼻くそホジホジするのは、他者の妨害にもならないからOKってこと!
日本語ヨメマスカ?
>その結果レースで有利になったかだけでしょ!
例えば鼻くそホジホジするのは、他者の妨害にもならないからOKってこと!
979: 2019/04/02(火) 18:13:16.57
>>959
どうにか止めようとしてスタート失敗でもしてりゃ情状酌量かも
めっちゃイイスタートきめてる時点で何言っても無駄だね
そういうルール
>>963
動いた「動かない」は関係ないって自分で書いてて無自覚か
どうにか止めようとしてスタート失敗でもしてりゃ情状酌量かも
めっちゃイイスタートきめてる時点で何言っても無駄だね
そういうルール
>>963
動いた「動かない」は関係ないって自分で書いてて無自覚か
952: 2019/04/02(火) 17:12:56.90
良かったこれでロレの赤点灯スタートのドジはみんな忘れてくれるな
957: 2019/04/02(火) 17:37:43.74
このクラッチローのをOKにしちゃうと
今後赤点灯でズルズル動くのが当たり前になって
それとジャンプスタートの線引きが難しくなるで
今後赤点灯でズルズル動くのが当たり前になって
それとジャンプスタートの線引きが難しくなるで
958: 2019/04/02(火) 17:41:46.14
ホモカスは黙ってNG
ホモを相手にするとホモが感染る
ホモを相手にするとホモが感染る
959: 2019/04/02(火) 17:43:13.46
適当に言い方変えれば許してくれそうじゃね?
駄目だったのがタイヤ冷却と言えば許してくれるみたいに。
「メッチャ短足なもんで踏ん張ってたら少し動いちゃったけど他意は無いっすよ」とか。
駄目だったのがタイヤ冷却と言えば許してくれるみたいに。
「メッチャ短足なもんで踏ん張ってたら少し動いちゃったけど他意は無いっすよ」とか。
960: 2019/04/02(火) 17:45:11.73
ホモネタは06の平田叩きの時から猿婆の18番だからな腐ったBBAなんだろ
961: 2019/04/02(火) 17:48:23.77
やっぱり動いてるな
クラッチは反省しろ
クラッチは反省しろ
966: 2019/04/02(火) 17:56:24.51
>>961
どっちのクラッチ?w
どっちのクラッチ?w
962: 2019/04/02(火) 17:50:08.84
ロレンソファンのかた、次回もこの調子で走りますくどロレンソのこと嫌いにならないでくだしい
ヨーロッパラウンドから本気出しますんで
ヨーロッパラウンドから本気出しますんで
967: 2019/04/02(火) 17:57:34.57
>>962
一度も好きになったことないから安心してね
ホモはしつこいから嫌い
一度も好きになったことないから安心してね
ホモはしつこいから嫌い
980: 2019/04/02(火) 18:13:34.77
>>967
ホモはホモを指摘されると否定するからね分かってるよ
安心して巣へお帰り
しかしクラッチ切っても進むとかオートマかな?
ホモバカは映像すら見ないんだろうな
スタートのとき誰もブレーキには触れてないのに進んだりしないけど
ホモはホモを指摘されると否定するからね分かってるよ
安心して巣へお帰り
しかしクラッチ切っても進むとかオートマかな?
ホモバカは映像すら見ないんだろうな
スタートのとき誰もブレーキには触れてないのに進んだりしないけど
964: 2019/04/02(火) 17:54:40.20
レミーとかもてぎで当て逃げしたイメージしかない
972: 2019/04/02(火) 18:01:51.66
>>964
自分もレミーは無免当て逃げで父親は暴行逮捕のイメージしかない
自分もレミーは無免当て逃げで父親は暴行逮捕のイメージしかない
965: 2019/04/02(火) 17:56:18.94
まだ動いてたかどうか言ってる馬鹿がいるな
MotoGPは、だるまさんが転んだ やってるわけじゃねーの!w
MotoGPは、だるまさんが転んだ やってるわけじゃねーの!w
968: 2019/04/02(火) 17:58:10.80
クラッチローはアウトでしょ
クラッチを切っても前に進むくらいフリクションプレートが詰まってるのか?それとも意識的にギリ繋いで待ってる?
クラッチを切っても前に進むくらいフリクションプレートが詰まってるのか?それとも意識的にギリ繋いで待ってる?
971: 2019/04/02(火) 18:01:25.01
>>968
きみ、競技車両乗ったことないでしょ?
ブレーキかけてないとクラッチ握ったくらいじゃ動いちゃうよ
きみ、競技車両乗ったことないでしょ?
ブレーキかけてないとクラッチ握ったくらいじゃ動いちゃうよ
969: 2019/04/02(火) 17:58:14.80
つーか、次スレまだぁ?
974: 2019/04/02(火) 18:03:23.49
駆動力で動いたんじゃなくて自分の体でバイクを押しちゃったんじゃね?
975: 2019/04/02(火) 18:08:48.19
笑えるなぁ
なんのためにスターティンググリッドでレーシングさせてると思ってたの?
他者を威嚇するためじゃないんだよ、珍走団じゃないんだからw
なんのためにスターティンググリッドでレーシングさせてると思ってたの?
他者を威嚇するためじゃないんだよ、珍走団じゃないんだからw
976: 2019/04/02(火) 18:12:00.91
結局枠内で助走つけたんやろ、有利になってないわけないやん判定でクロでも仕方がない
981: 2019/04/02(火) 18:13:51.57
>>976
それなら明確にアウトだね
それなら明確にアウトだね
977: 2019/04/02(火) 18:12:40.25
無知なジャーナリストさん達の話いつまで鵜呑みにしてんのかね・・・
噂も何もホンダはF1の10気筒やらインスパイアの5気筒で72°間隔しっかりやってんじゃん
5気筒が3気筒やら6気筒ほどじゃないけど好バランスなのはそこらのFラン工学部の原動機概論でもやる話
シリンダ角についても90°V以外の経験しっかり持ってんだからそらなんでもできるわ
噂も何もホンダはF1の10気筒やらインスパイアの5気筒で72°間隔しっかりやってんじゃん
5気筒が3気筒やら6気筒ほどじゃないけど好バランスなのはそこらのFラン工学部の原動機概論でもやる話
シリンダ角についても90°V以外の経験しっかり持ってんだからそらなんでもできるわ
978: 2019/04/02(火) 18:12:59.71
次スレはIP丸出しのほうがいいんでない?
そのほうがアホなレスが減るだろうしタブン
そのほうがアホなレスが減るだろうしタブン
コメント
コメントする