1: 2019/02/20(水) 21:57:57.57
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!
CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%88%E3%8F%E3%82%E3%8B%E8%B3%AA%E5%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%9E%E3%95%E3%A9%E3%BC%E3%A4%E3%B3%E3%97%E3%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/
ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/
前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548596184/
強制コテハンは意味が無いのでこちらを本スレとします
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!
CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%88%E3%8F%E3%82%E3%8B%E8%B3%AA%E5%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%9E%E3%95%E3%A9%E3%BC%E3%A4%E3%B3%E3%97%E3%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/
ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/
前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 223台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548596184/
強制コテハンは意味が無いのでこちらを本スレとします
25: 2019/02/20(水) 22:15:30.71
>>1
重複乙
重複乙
36: 2019/02/21(木) 19:49:29.83
>>1おつ
2: 2019/02/20(水) 22:00:06.72
!!!荒らしや煽りなどはスルーでお願いします 反応する人もスレを汚していることになります!!!
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1~5速 6300~6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
Q:NC31とNC39の違いは?
A:一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。
Q:VTECの仕組みについて
A:ある一定の回転数(スペ1:6750 スペ2:6300 スペ3:6300(6速のみ6750) REVO:1~5速 6300~6750rpm(スロットル開度に応じて可変))で、バルブが2ポートから
4ポートに切り替わるシステム。詳しくはhttp://www.honda.co.jp/news/1999/c990118.html
Q:ビキニカウルは付けるべきでしょうか?
A:個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。
Q:レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。
A:NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形
のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。
★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12 NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010
3: 2019/02/20(水) 22:00:26.73
Q:NC42のリコール(スターターマグネチックスイッチ)対応について
A:2013年10月28日~2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675~NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19~21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。馬力、ギア比その他
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
A:2013年10月28日~2015年6月18日の製造ロット(NC42-1106675~NC42-1700556)が対象
対策済みの場合は車体番号付近にステッカーあり
Q:燃費はどれくらいですか?
A:年式や走行スタイルによって変わりますが、スペ3の街乗りで
19~21Km/l、ツーリングなら24Km/lあたりが平均的です。
Q:1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、
ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?
A:そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。
Q:教習車と今発売してるスーフォアは一緒ですか?
A:全然違います。馬力、ギア比その他
Q:ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?
A:別スレがあるはず。
Q : ABS仕様ってカスタムに制限ありますか?
ABS仕様(CB1300ABSを含む)に対応したブレーキホースがそれなりに品数が増えてきました。
また、アップハン等はまだ対応品が少ないです。
4: 2019/02/20(水) 22:00:50.54
【Revoの14年版変更点】
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更
・LEDヘッドライト化(SBのみ)
・メーターにシフトインジケータ
・サイドカバーがスリム化で足つき向上
・ハンドルが手前に10mm、上に7mm移動
・グラブレールが左右分割タイプに変更
・シートが少し滑りにくいものに
・テールランプがクリアレンズに
・ホイールのスポークが10本に
・ネットフックの位置変更と小型化
・メットホルダー廃止(ヘルメットロックはkijimaから対応品が出ました)
・ミラーの形状が少し角張ったものに(SBのみ)
・ETC車載器・グリップヒーター・専用インジケーターランプを標準装備した「E Package」タイプ追加(ABSのみ) ※受注生産
・ABSが前後連動型(コンバインド ABS)から非連動型に変更
【2018年版変更点】
・スロットルボディーと排気系の刷新により、最高出力を従来モデル比で+2kwの41kwに向上させた直列4気筒エンジン。
・直列4気筒らしい伸び感のある排気音を実現した小型2室構造マフラー。
・軽快なハンドリング性能をさらに熟成させた前後サスペンション。
・CB400 SUPER FOURに伝統と先進を融合させた丸形LEDヘッドライトを採用。
・安心のライディングをサポートするABSをCB400 SUPER BOL D'ORの全タイプに標準装備。
・燃料タンク上面に配したPROJECT BIG-1誕生25周年記念専用マーク。
・前後ホイールに空気圧調整時の利便性に配慮したL字型エアバルブを採用。
・左シートカウル下にプッシュタイプのヘルメットホルダーを採用。
・タンクキャップが環境対応したものに変更(7→5ボルト固定)
・ブレーキレバー形状変更
5: 2019/02/20(水) 22:01:08.18
参考
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg
NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg
NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg
NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg
+++++++++++++++++テンプレここまで++++++++++++++++++++++++++++
NC42(SF 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2012/image/cb400sf_2120928.jpg
NC42(SB 13年以前):http://www.honda.co.jp/news/2008/image/cb400sb_2081212.jpg
NC42(SF 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_ee8/image.img.jpg/1438653370855.jpg
NC42(SB 14-17年):https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2014/2140314-cb400sf/_jcr_content/mainclm/newsimage_a90/image.img.jpg/1438653423751.jpg
NC42(SF現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1528338638025.jpg
NC42(SB現行モデル):http://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2180607-cb400/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.img.jpg/1528338638308.jpg
+++++++++++++++++テンプレここまで++++++++++++++++++++++++++++
6: 2019/02/20(水) 22:02:12.26
保守
7: 2019/02/20(水) 22:02:27.03
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .| 武士でもシビちゃんに乗りたいナリ!!
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .| 武士でもシビちゃんに乗りたいナリ!!
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ /
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
8: 2019/02/20(水) 22:02:38.37
∩ ∩
~| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ 保守げっと!
~| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ 保守げっと!
9: 2019/02/20(水) 22:03:31.55
ツーリングのお友にどうぞ
―{}@{}@{}- ねぎま
―{}□{}□{}- 豚串
―@@@@@- つくね
―∬∬∬- とり皮
―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ フランク
―<コ:彡- イカ焼き
―>゚))))彡- 魚の串焼き
―○□|>- おでん
―●○●- 花見団子
─━━━ ポッキー
―{}@{}@{}- ねぎま
―{}□{}□{}- 豚串
―@@@@@- つくね
―∬∬∬- とり皮
―зεз- 軟骨
―⊂ZZZ⊃ フランク
―<コ:彡- イカ焼き
―>゚))))彡- 魚の串焼き
―○□|>- おでん
―●○●- 花見団子
─━━━ ポッキー
10: 2019/02/20(水) 22:03:44.69
∧,,∧ ドガッ!! _ ∩
(´・ω・) ⊂/ ノ ).ウガッ!
⊂( ⊆ ̄ つ ヽ☆ / /
\ / し'⌒∪
と丿
(´・ω・) ⊂/ ノ ).ウガッ!
⊂( ⊆ ̄ つ ヽ☆ / /
\ / し'⌒∪
と丿
11: 2019/02/20(水) 22:04:20.37
〃∩ ∩∩
⊂⌒( ・x・)
\_っ⌒/⌒c 二輪生活ためになるな
⌒ ⌒
⊂⌒( ・x・)
\_っ⌒/⌒c 二輪生活ためになるな
⌒ ⌒
12: 2019/02/20(水) 22:04:34.60
∧∧
(*・ω・) 5時間も乗ったらくたくたで・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
(*・ω・) 5時間も乗ったらくたくたで・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
13: 2019/02/20(水) 22:04:54.07
拙者 バイク侍でござる
∧__∧
(`・ω・)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
し ニつ
∧__∧
(`・ω・)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
し ニつ
14: 2019/02/20(水) 22:05:43.66
ミ ミ にゃんこそば食べるにゃー
/ \ / ヽ
{:::三 (__人__)三::} ズズーッ
,.-''' ヽ ,川 | '''_- ,.,
( ,i''゙( _/ )|川(゙`ヽ、,,)ヽ,)
.| ゙-..;;_'' ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
l,  ̄ ̄ ̄ .|
'l, 。。 ,/
\ ゚○゚ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
/ \ / ヽ
{:::三 (__人__)三::} ズズーッ
,.-''' ヽ ,川 | '''_- ,.,
( ,i''゙( _/ )|川(゙`ヽ、,,)ヽ,)
.| ゙-..;;_'' ''''',, '',,,._ ,,,..-'゙.|
l,  ̄ ̄ ̄ .|
'l, 。。 ,/
\ ゚○゚ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
15: 2019/02/20(水) 22:06:00.61
/) /)
(( / ⌒ ヽ
:) | ●_ ● |/\
・━n(〇 ~ 〇 | / ヤニ中毒者のメットって臭いよね
{_/ |く
| |_/ |/
(( / ⌒ ヽ
:) | ●_ ● |/\
・━n(〇 ~ 〇 | / ヤニ中毒者のメットって臭いよね
{_/ |く
| |_/ |/
16: 2019/02/20(水) 22:06:24.44
らーつー列伝 汁はどこに捨ててんの?
( ) ( ( )
( (´ (⌒) ) )
( ( ) ) y ) ) )
( ( ) ィ ) ) )
(´ ~彡ミ;;,':~,';:.~彡.`)
\~"''‐‐---‐‐ '' ~/
\ =中華== /
└‐---‐ ┘
( ) ( ( )
( (´ (⌒) ) )
( ( ) ) y ) ) )
( ( ) ィ ) ) )
(´ ~彡ミ;;,':~,';:.~彡.`)
\~"''‐‐---‐‐ '' ~/
\ =中華== /
└‐---‐ ┘
17: 2019/02/20(水) 22:06:38.03
(*・ω・)
つ-{}@{}@{}-(*×ω×)
つ-{}@{}@{}-(*×ω×)
18: 2019/02/20(水) 22:07:16.57
ヤエステ配布人募集中
19: 2019/02/20(水) 22:08:11.35
ヽ(´ー`)丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ )丿ヽ( )丿
20: 2019/02/20(水) 22:08:52.05
(。o≧ェヾ(´・ェ・` )ヨシヨシ
21: 2019/02/20(水) 22:09:34.17
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|. お断りします .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|. お断りします .|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
22: 2019/02/20(水) 22:10:15.67
∧∧
(*・ω・) 寝ては走り寝ては走りの繰り返しなのだ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
(*・ω・) 寝ては走り寝ては走りの繰り返しなのだ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
23: 2019/02/20(水) 22:10:53.58
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、 i|
|.从.⊃ ,_._, ⊂⊃| | .|
ヽ| i>.、,,____,,,.イ /| | i | ころちゅじょ
| |'| | /LV_」/レ'ヽ| | i .|
リ| |/i 〈|/ i ,.ヘリ i .|
.|/ / i: ヘ! \ |
kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、,!
!'〈//`T´', \ `'7'ーr'i
lル'ヽL__|___i,___,ンレ|ルl
ト-,/ |___./
'ー' !_,./
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、 i|
|.从.⊃ ,_._, ⊂⊃| | .|
ヽ| i>.、,,____,,,.イ /| | i | ころちゅじょ
| |'| | /LV_」/レ'ヽ| | i .|
リ| |/i 〈|/ i ,.ヘリ i .|
.|/ / i: ヘ! \ |
kヽ>、ハ _,.ヘ、 /、,!
!'〈//`T´', \ `'7'ーr'i
lル'ヽL__|___i,___,ンレ|ルl
ト-,/ |___./
'ー' !_,./
24: 2019/02/20(水) 22:12:11.27
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / 次スレスタートなり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / 次スレスタートなり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
26: 2019/02/20(水) 22:36:15.23
断然、こっちを支持します!
27: 2019/02/20(水) 22:38:15.90
好きなほうでカキコすればいい
住み分けってやつで
住み分けってやつで
28: 2019/02/20(水) 22:57:59.48
別にIDも無くていい
IDコロコロとか単レスとかすぐに言い出すバカが多くてうざい
IDコロコロとか単レスとかすぐに言い出すバカが多くてうざい
29: 2019/02/20(水) 23:31:06.12
ワッチョイ有りのスレは勝手にスレタイ変えてるからなあ
30: 2019/02/20(水) 23:57:31.01
じゃあこっちでやりますか
31: 2019/02/21(木) 00:11:12.32
大型持ってるのに結局スーフォア400買っちゃった
何のために大型取ったんだろう(´・ω・`)
何のために大型取ったんだろう(´・ω・`)
48: 2019/02/22(金) 15:59:54.02
>>31
250乗ってて大型取得したけど
買ったバイクは400のSF
今はこのバイクが個人的に最高です
50才過ぎたらレブル500でも買おうと思ってる
250乗ってて大型取得したけど
買ったバイクは400のSF
今はこのバイクが個人的に最高です
50才過ぎたらレブル500でも買おうと思ってる
32: 2019/02/21(木) 01:48:25.28
まあ大型乗りたくなったら乗り換えられるしいいんじゃね
ステップアップみたいな感じで
ステップアップみたいな感じで
34: 2019/02/21(木) 03:06:20.17
>>32
cbの「キュイイイイン!!」っていう高いマフラー音が大好きなのよ(´・ω・`)
大型で同じような高音のバイクがあれば考えるけど…
cbの「キュイイイイン!!」っていう高いマフラー音が大好きなのよ(´・ω・`)
大型で同じような高音のバイクがあれば考えるけど…
35: 2019/02/21(木) 06:16:12.29
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>34はゾッキーなり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>34はゾッキーなり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
458: 2019/03/02(土) 13:11:52.79
>>35
2億1000万
2億1000万
33: 2019/02/21(木) 02:30:13.46
CB400は、リセールバリューが高い傾向。
37: 2019/02/21(木) 20:44:18.00
5速だとキュイーンってへんな金属音?するけどみんなこうなん?
56: 2019/02/23(土) 09:00:31.98
>>37
スペ3だけど俺のもそうなる
俺はこの音好きだわ
スペ3だけど俺のもそうなる
俺はこの音好きだわ
57: 2019/02/23(土) 10:30:37.55
>>56
仕様なんかね、
マフラー変えたらこの音も大きくなってちょっぴり不安だった
仕様なんかね、
マフラー変えたらこの音も大きくなってちょっぴり不安だった
38: 2019/02/21(木) 21:27:43.55
俺が昔族やってた頃からそう
39: 2019/02/21(木) 22:30:49.29
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>38は現役のゾッキーなり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>38は現役のゾッキーなり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
40: 2019/02/22(金) 00:18:18.46
こっち伸ばそ
41: 2019/02/22(金) 10:28:08.35
はい!
42: 2019/02/22(金) 11:33:10.13
こっちゃ基地外隔離板だろ
44: 2019/02/22(金) 12:12:17.97
こっちが本スレ
45: 2019/02/22(金) 14:53:04.88
新車はドリームでしか買えないの?
46: 2019/02/22(金) 15:12:21.64
>>45
買えない事も無いけど、特にメリットが無いので
素直にドリームで買えばいいのと違う?
個人のバイク屋には、あるルートがあって
ドリームで独占しているハズの新車が買えるようになっているんだわ。
ただ納期がな・・・。って言う場合があるので要注意!
買えない事も無いけど、特にメリットが無いので
素直にドリームで買えばいいのと違う?
個人のバイク屋には、あるルートがあって
ドリームで独占しているハズの新車が買えるようになっているんだわ。
ただ納期がな・・・。って言う場合があるので要注意!
47: 2019/02/22(金) 15:35:22.50
>>46
なるほど、ありがとうございます
参考がてら一度ドリームに行ってみます
なるほど、ありがとうございます
参考がてら一度ドリームに行ってみます
49: 2019/02/22(金) 20:17:28.31
洗車したばかりなのに工事で道路が濡れてるところを避けれないときほど・・・(´+ω+`)
50: 2019/02/22(金) 20:42:31.59
洗車あるあるじゃん
俺なんて洗車したら夕方から雨降ってきたわ
俺なんて洗車したら夕方から雨降ってきたわ
51: 2019/02/22(金) 22:38:50.46
???「それはナンシー」
52: 2019/02/22(金) 23:04:47.79
(´・ω・`)今の時期だと塩カルのおまけ付きよー!
55: 2019/02/23(土) 06:19:20.55
>>52
パールサンビームホワイトのSFもっと晒してよ
パールサンビームホワイトのSFもっと晒してよ
78: 2019/02/23(土) 23:30:43.37
>>55
(´・ω・`)いいの撮れたら貼るね~
>>58
(´・ω・`)ライムグリーン・・・
>>77
(´・ω・`)それあんまちょーしコイてると張り込みされて手首にワッパかかるわよー
(´・ω・`)いいの撮れたら貼るね~
>>58
(´・ω・`)ライムグリーン・・・
>>77
(´・ω・`)それあんまちょーしコイてると張り込みされて手首にワッパかかるわよー
53: 2019/02/23(土) 00:55:58.07
(´・ω・`)変な色のバイクほしくなっちゃったんだけど
58: 2019/02/23(土) 11:18:21.50
>>53
何色だい?
何色だい?
54: 2019/02/23(土) 02:37:55.41
聞いてないですよ(・Д・)ノ
59: 2019/02/23(土) 13:03:53.02
だいだい
60: 2019/02/23(土) 16:19:04.31
右左折とか路面の悪いコーナリング曲がるときオフ車みたいにイン側の足前に出すとスリップしかけたときにいいね
2回助かった
2回助かった
61: 2019/02/23(土) 16:56:52.00
青山高原は風強過ぎたよ…
https://i.imgur.com/iQjFpkA.jpg
https://i.imgur.com/iQjFpkA.jpg
62: 2019/02/23(土) 17:36:15.45
>>61
マフラーの音はどう?
マフラーの音はどう?
63: 2019/02/23(土) 18:16:12.30
>>62
ノーマルマフラーやけど自分的にはこれで充分だと思ってるよ
ノーマルマフラーやけど自分的にはこれで充分だと思ってるよ
65: 2019/02/23(土) 19:38:11.17
>>61
ええグローブもってまんな
ええグローブもってまんな
68: 2019/02/23(土) 20:34:15.30
>>65
まさかそこまで見てるとは…w
風が強くて下に吹き飛ばされそうだったから車体で止めてたの
まさかそこまで見てるとは…w
風が強くて下に吹き飛ばされそうだったから車体で止めてたの
71: 2019/02/23(土) 21:05:32.95
>>61
新型かぁ
羨ましす
新型かぁ
羨ましす
73: 2019/02/23(土) 21:24:34.66
>>71
(´▽`)アリガト!
リターンライダーだからね…新車で買ったのよ
今日で約2週間で走行距離455kmになったよ
(´▽`)アリガト!
リターンライダーだからね…新車で買ったのよ
今日で約2週間で走行距離455kmになったよ
74: 2019/02/23(土) 21:38:48.33
>>73
乗りすぎww
乗りすぎww
75: 2019/02/23(土) 21:44:39.66
>>74
仕事から帰ってから夜にチョコチョコと…
今日の青山高原で往復155kmで行けたよ
仕事から帰ってから夜にチョコチョコと…
今日の青山高原で往復155kmで行けたよ
80: 2019/02/24(日) 00:58:10.20
>>61
カメラなに使ってるの
スマホ?
超画質いいね
カメラなに使ってるの
スマホ?
超画質いいね
81: 2019/02/24(日) 01:04:36.20
>>80
スマホでXperia XZ Premium
スマホでXperia XZ Premium
82: 2019/02/24(日) 01:13:32.06
>>81
はぇ~
最近のxperiaすごいなぁ
はぇ~
最近のxperiaすごいなぁ
86: 2019/02/24(日) 13:32:00.72
>>61
その距離でもうエキパイが焼け始めるんだねー。
その距離でもうエキパイが焼け始めるんだねー。
64: 2019/02/23(土) 19:05:15.71
ほー
66: 2019/02/23(土) 20:15:30.79
スライダーついてるね
でも俺はキジマのエンジンガードを付ける予定
でも俺はキジマのエンジンガードを付ける予定
67: 2019/02/23(土) 20:23:51.71
エンジンガード良いよ。
長距離走ってしんどくなったらアメリカンみたいに足置けるし、
goproのマウント取り付けることもできるし。
長距離走ってしんどくなったらアメリカンみたいに足置けるし、
goproのマウント取り付けることもできるし。
69: 2019/02/23(土) 21:00:49.04
顔もみせてよ
70: 2019/02/23(土) 21:02:01.56
チンチン見せて!
79: 2019/02/24(日) 00:42:51.01
>>70 ←HG!
72: 2019/02/23(土) 21:11:23.50
全国的に移動オービスの配備が進んでいてわが市でも30ゾーンの住宅地に設定が予定されているそうな
15km/h超過で撮影される可能性が高いので45km/h...
バイクは特にスピード乗りやすいから要注意だな
15km/h超過で撮影される可能性が高いので45km/h...
バイクは特にスピード乗りやすいから要注意だな
77: 2019/02/23(土) 23:02:45.23
>>72
でも、バイクって後ろにしかナンバープレート付いてないから、写真撮られても大丈夫じゃね?
でも、バイクって後ろにしかナンバープレート付いてないから、写真撮られても大丈夫じゃね?
76: 2019/02/23(土) 22:32:04.74
半年で30キロしか乗ってないぞ
ハハ
ハハ
83: 2019/02/24(日) 01:18:54.03
トンネルが好きなCB400SB乗りです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
84: 2019/02/24(日) 09:52:04.07
イヤです
85: 2019/02/24(日) 10:54:00.73
嫌がんなやっ
87: 2019/02/24(日) 13:51:23.69
エキパイなんて100kmも走れば
焼き色つくわ
焼き色つくわ
88: 2019/02/24(日) 14:30:38.89
夢に潜入中
SF乗り出し96万だって
高くなったなあ
SF乗り出し96万だって
高くなったなあ
90: 2019/02/24(日) 14:52:06.30
>>88
ABS標準装備だからな
ABS標準装備だからな
91: 2019/02/24(日) 15:15:25.68
>>88
いい値段するなあ
スズキのGSX-S750の乗り出し価格より高いよそれ
いい値段するなあ
スズキのGSX-S750の乗り出し価格より高いよそれ
93: 2019/02/24(日) 16:11:15.69
>>91
性能は半分以下なのにな
おかしな話だぜ本当
性能は半分以下なのにな
おかしな話だぜ本当
89: 2019/02/24(日) 14:45:03.45
poshのウルトラヘビーバーエンド付けたら細かい振動が凄いから
純正に戻したら振動減って手の痺れが楽になった
おれの6000円…(´;ω;`)
純正に戻したら振動減って手の痺れが楽になった
おれの6000円…(´;ω;`)
92: 2019/02/24(日) 16:07:45.49
>>89
それ、俺も付けようと考えてたけど…駄目だったのか
今、タナックスのシートバッグ付けたとこ
https://i.imgur.com/5TZ4Gxy.jpg
https://i.imgur.com/aOawhmI.jpg
それ、俺も付けようと考えてたけど…駄目だったのか
今、タナックスのシートバッグ付けたとこ
https://i.imgur.com/5TZ4Gxy.jpg
https://i.imgur.com/aOawhmI.jpg
95: 2019/02/24(日) 16:12:23.85
>>92
シートバッグいいね ワイもほしい
ワイの取り付け方が下手だったのかわからんが、バーエンドの振動もさることながら、グリップの振動が結構えげつなかった(´・ω・`)
「振動減った!」っていうアマゾンのレビューを信じて買ってみたが失敗だった
シートバッグいいね ワイもほしい
ワイの取り付け方が下手だったのかわからんが、バーエンドの振動もさることながら、グリップの振動が結構えげつなかった(´・ω・`)
「振動減った!」っていうアマゾンのレビューを信じて買ってみたが失敗だった
101: 2019/02/24(日) 16:22:05.57
>>95
んー…レビューだと大体皆褒めてるのにねぇ…
んー…レビューだと大体皆褒めてるのにねぇ…
108: 2019/02/24(日) 19:11:15.59
>>92
おれはデイトナのマルチウイングキャリア付けた
シートのその位置に付けてると乗り降りの際にバッグにハイキックしちゃうから・・・
ZRの盗難保険、CB400SBで年間29000円弱で免責10万で補償は1か月間見つからなかったら
うーん、迷う
おれはデイトナのマルチウイングキャリア付けた
シートのその位置に付けてると乗り降りの際にバッグにハイキックしちゃうから・・・
ZRの盗難保険、CB400SBで年間29000円弱で免責10万で補償は1か月間見つからなかったら
うーん、迷う
109: 2019/02/24(日) 19:29:55.50
>>108
普通に加入したけどね
新車だし盗難されやすいバイクらしいじゃん?ヨンフォアって
普通に加入したけどね
新車だし盗難されやすいバイクらしいじゃん?ヨンフォアって
112: 2019/02/24(日) 19:51:10.24
>>108
これは紛れもなくチビ
これは紛れもなくチビ
111: 2019/02/24(日) 19:38:06.39
>>89
俺が前に報告してたのに、、
あれほんと只の欠陥商品だから
俺が前に報告してたのに、、
あれほんと只の欠陥商品だから
94: 2019/02/24(日) 16:11:40.60
sfで96万ってことはsbで105くらい?たっけーな
96: 2019/02/24(日) 16:13:48.21
前の前のスレくらいでボルドールの新色見積もりupしてる人いたけど
乗り出し110万だったな
オプション全部外しても107万言うてた
乗り出し110万だったな
オプション全部外しても107万言うてた
100: 2019/02/24(日) 16:21:06.65
>>96
それ俺w
それ俺w
97: 2019/02/24(日) 16:15:14.43
あった
953 名前:774RR [sage] :2019/01/27(日) 15:35:58.08 ID:pbSu6H+U
>>943
値引きはやはり厳しいものがあったよ
とりあえずローン審査通ったからそのまま契約してきた
納車予定は2/10です
CB400SBのアトモスフィアブルーメタリック
https://i.imgur.com/uJymzHO.jpg
https://i.imgur.com/LtOHnGY.jpg
953 名前:774RR [sage] :2019/01/27(日) 15:35:58.08 ID:pbSu6H+U
>>943
値引きはやはり厳しいものがあったよ
とりあえずローン審査通ったからそのまま契約してきた
納車予定は2/10です
CB400SBのアトモスフィアブルーメタリック
https://i.imgur.com/uJymzHO.jpg
https://i.imgur.com/LtOHnGY.jpg
98: 2019/02/24(日) 16:18:30.10
たけーなやっぱ
400の値段じゃない
400の値段じゃない
99: 2019/02/24(日) 16:20:04.93
ホンダ車が高いのは業販禁止してるからよね
ドリーム以外のバイク屋で買えないのはほんとつらい
そのうちスズキやカワサキも業販禁止するのかな
ドリーム以外のバイク屋で買えないのはほんとつらい
そのうちスズキやカワサキも業販禁止するのかな
102: 2019/02/24(日) 16:36:15.27
最初にガラスコーティングやら盗難保険やら諸々コミコミにした見積もりが118万円でそっから全部外したら107万円って言われて…
結局、うpした見積もりのオプション付けてもうちょいだけ安くならないですかね?って言った金額が11'万円だった
一応、対応してくれたのは店長さんだったよ
結局、うpした見積もりのオプション付けてもうちょいだけ安くならないですかね?って言った金額が11'万円だった
一応、対応してくれたのは店長さんだったよ
103: 2019/02/24(日) 16:40:35.07
ワイが買ったときはガラスコーティングとかいっさい勧められなかったな~
未走行車とはいえ認定中古車扱いだったからかな?
先月末に登録したばかりのピカピカだった
未走行車とはいえ認定中古車扱いだったからかな?
先月末に登録したばかりのピカピカだった
104: 2019/02/24(日) 18:23:24.46
一人称ワイはなんj以外では控えてね
110: 2019/02/24(日) 19:32:37.40
>>104
わいわいわいわいわいワイわいわい
わいわいわいわいわいワイわいわい
105: 2019/02/24(日) 18:34:42.00
すまんな
106: 2019/02/24(日) 18:37:06.78
ええんやで
107: 2019/02/24(日) 18:47:15.43
>>103-106
全員jの者でわろた
全員jの者でわろた
113: 2019/02/24(日) 20:23:00.50
窒素ガスまだ流行ってるんだwww
114: 2019/02/24(日) 20:47:48.30
安いトップケース漁ってるけどベース別売りなのね(´・
フルフェイスが入ればいいんだけど
フルフェイスが入ればいいんだけど
115: 2019/02/24(日) 21:19:19.03
>>114
メットが入るかどうかの小さいサイズってシルエットが情けないからやめた方がいいぞ
39リットルクラスを勧める
メットが入るかどうかの小さいサイズってシルエットが情けないからやめた方がいいぞ
39リットルクラスを勧める
120: 2019/02/24(日) 21:50:26.07
>>115
これ狙ってるんだわさ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWU7X64/ref=psdc_2313338051_t3_B0085UNKFY
確かに箱は付けたくないけど取り外せるから(ry
これ狙ってるんだわさ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LWU7X64/ref=psdc_2313338051_t3_B0085UNKFY
確かに箱は付けたくないけど取り外せるから(ry
117: 2019/02/24(日) 21:42:37.33
CB400SFやSBならタンクバッグか
シートバックだよな
箱やサイドバックはねぇわ
シートバックだよな
箱やサイドバックはねぇわ
118: 2019/02/24(日) 21:47:31.35
お尋ねします。
2015年式 N42 SB
セルの「カチカチ」音だけしてエンジンがかかりません。
(セル回した時に、後方でウィンカー音がします。点灯はしません。)
しがけしてもかかりません・・・
キャブが原因でしょうか?
2015年式 N42 SB
セルの「カチカチ」音だけしてエンジンがかかりません。
(セル回した時に、後方でウィンカー音がします。点灯はしません。)
しがけしてもかかりません・・・
キャブが原因でしょうか?
119: 2019/02/24(日) 21:48:24.55
お尋ねします。
2015年式 N42 SB
セルの「カチカチ」音だけしてエンジンがかかりません。
(セル回した時に、後方でウィンカー音がします。点灯はしません。)
押しがけしてもかかりません・・・
キャブが原因でしょうか?
2015年式 N42 SB
セルの「カチカチ」音だけしてエンジンがかかりません。
(セル回した時に、後方でウィンカー音がします。点灯はしません。)
押しがけしてもかかりません・・・
キャブが原因でしょうか?
123: 2019/02/24(日) 22:24:07.41
>>119
バッテリーあがり
バッテリーあがり
251: 2019/02/26(火) 23:37:10.24
>>127
>>124
>>123
>>128
皆様ありがとうございました。
確かにバッテリーあがりでした。m(__ __)m
>>124
>>123
>>128
皆様ありがとうございました。
確かにバッテリーあがりでした。m(__ __)m
124: 2019/02/24(日) 23:17:25.23
>>119
揚げ足取るつもりは無いが2015年モデルならインジェクション車だね
そして症状は上の方の仰る通り、バッテリー切れですね
揚げ足取るつもりは無いが2015年モデルならインジェクション車だね
そして症状は上の方の仰る通り、バッテリー切れですね
127: 2019/02/24(日) 23:36:16.05
>>119
間違いなくバッテリー上がってる。
そこまで電圧が低いと押しがけも無理。
他の車体からジャンプしてもケーブル外した瞬間にエンジン止まるよ。
バッテリーだけ外してバイク屋等で充電してもらうか
Amazonで充電器か新しいの買うかだね。
間違いなくバッテリー上がってる。
そこまで電圧が低いと押しがけも無理。
他の車体からジャンプしてもケーブル外した瞬間にエンジン止まるよ。
バッテリーだけ外してバイク屋等で充電してもらうか
Amazonで充電器か新しいの買うかだね。
128: 2019/02/24(日) 23:36:45.87
>>119
あとカチカチ音はセルモーターに電気を送るためのリレーの音だよ
ウインカーもウインカーリレーっての使ってて
接点がついたり離れたりするときにカチカチ音がなるのさ
あとカチカチ音はセルモーターに電気を送るためのリレーの音だよ
ウインカーもウインカーリレーっての使ってて
接点がついたり離れたりするときにカチカチ音がなるのさ
121: 2019/02/24(日) 21:53:03.56
爆音マフラーや速度超過で周りに迷惑をかけるわけじゃないから好きにすればいい
俺は箱なんてダサくて無理だけど
俺は箱なんてダサくて無理だけど
122: 2019/02/24(日) 21:53:25.18
自分の場合は普段のちょっとした買い物ならシートバッグで良いやって思ったよ
けどキャンツーとかならシルエット度外視でやる事になるかなって
まぁ使い分けじゃないかなと…
けどキャンツーとかならシルエット度外視でやる事になるかなって
まぁ使い分けじゃないかなと…
125: 2019/02/24(日) 23:23:50.03
冬キャンガチ勢の方は…
https://i.imgur.com/m99DwJr.jpg
https://i.imgur.com/m99DwJr.jpg
126: 2019/02/24(日) 23:27:17.90
>>125
ここまで積むのなら車で・・・
俺はメット+αが入ればいいんだわさ
ここまで積むのなら車で・・・
俺はメット+αが入ればいいんだわさ
129: 2019/02/24(日) 23:39:10.93
>>126
タナックスとかデイトナとかでもフルフェイス入る程度のシートバッグあったよ
タナックスとかデイトナとかでもフルフェイス入る程度のシートバッグあったよ
130: 2019/02/25(月) 00:27:04.19
俺はリュックかシート下にいれてるツーリングネット かな
131: 2019/02/25(月) 01:36:36.45
https://i.imgur.com/84Sx99g.jpg
(´・ω・`)12℃くらいなら軍手でいいわね(グリップヒーター必須)
(´・ω・`)このバイクすごくいいけどもうちょっとだけパワーほしいの
(´・ω・`)12℃くらいなら軍手でいいわね(グリップヒーター必須)
(´・ω・`)このバイクすごくいいけどもうちょっとだけパワーほしいの
134: 2019/02/25(月) 03:59:33.83
>>131
>もうちょっとだけパワーほしいの
痩せてください
>もうちょっとだけパワーほしいの
痩せてください
132: 2019/02/25(月) 02:09:38.13
らん豚さんいつも変なとこに行くのね
133: 2019/02/25(月) 02:39:55.82
>>132
(´・ω・`)変なところって言われると心外だけど大体よく行くところなの
https://i.imgur.com/3kKh6vW.jpg
(´・ω・`)ちょっと前の画像だけど湖面を眺めてたら古からの延々を感じたわ・・・
(´・ω・`)変なところって言われると心外だけど大体よく行くところなの
https://i.imgur.com/3kKh6vW.jpg
(´・ω・`)ちょっと前の画像だけど湖面を眺めてたら古からの延々を感じたわ・・・
138: 2019/02/25(月) 10:39:10.77
>>133
ソヌーのアクションカム付けとる・・・
ソヌーのアクションカム付けとる・・・
135: 2019/02/25(月) 08:08:44.13
箱ダサいとか言ってるのは自意識過剰だと思うの。
141: 2019/02/25(月) 12:25:59.58
>>135
いや周りからの目じゃなく、バイクとしての見た目 デザイン的にダサい以外の何物でもないだろ
いや周りからの目じゃなく、バイクとしての見た目 デザイン的にダサい以外の何物でもないだろ
136: 2019/02/25(月) 09:12:02.22
北海道一周したときは俺もサイドバックとシートバッグと
137: 2019/02/25(月) 09:12:20.38
タンクバッグの3つを着けていったわ
139: 2019/02/25(月) 11:57:43.86
ハコ否定は付けた事ない奴なんだよね
153: 2019/02/25(月) 15:34:17.74
>>139
それな!
俺も付けるまでは「あんなもん付けたらうんたらかんたら」って言ってたけど、試しに付けてみたらもう手放せないアイテムになったわ。
それな!
俺も付けるまでは「あんなもん付けたらうんたらかんたら」って言ってたけど、試しに付けてみたらもう手放せないアイテムになったわ。
156: 2019/02/25(月) 15:44:52.48
>>153
そーそー
今ではハコ付けずにリュックしょってる奴とか見るとバカだなあって思うよ
そーそー
今ではハコ付けずにリュックしょってる奴とか見るとバカだなあって思うよ
140: 2019/02/25(月) 12:17:29.45
中古だと保証面で心配だし、思い切って新車3年保証で安心を買うつもりで言ったら、
定期点検受けてないと保証効きません。毎年2万ほど点検料がかかりますって言われて、
印鑑もっていったのに引き返してきた。
車もそうですって言われたけど、今まで点検受けてないから保証云々とか言われたことないんだが、
バイクはそんなものなの?
定期点検受けてないと保証効きません。毎年2万ほど点検料がかかりますって言われて、
印鑑もっていったのに引き返してきた。
車もそうですって言われたけど、今まで点検受けてないから保証云々とか言われたことないんだが、
バイクはそんなものなの?
144: 2019/02/25(月) 13:42:20.29
>>140
メンテナンスパックに加入してない場合は点検毎に金掛かるんじゃない?
メンテナンスパックに加入してない場合は点検毎に金掛かるんじゃない?
145: 2019/02/25(月) 13:57:36.32
>>140
バイクだけじゃなくて車も新車買うとそうだよ
車もバイクも12ヶ月ごとに法定点検があるんだよ
これをキチンと受けてないと新車補償は受けられない
3年間全くオイル交換無しでエンジン焼きついたから
補償してくれって言われても車屋やバイク屋は困るからな
バイクだけじゃなくて車も新車買うとそうだよ
車もバイクも12ヶ月ごとに法定点検があるんだよ
これをキチンと受けてないと新車補償は受けられない
3年間全くオイル交換無しでエンジン焼きついたから
補償してくれって言われても車屋やバイク屋は困るからな
146: 2019/02/25(月) 14:12:25.41
>>140
半年点検行ってオイル交換して各所見てもらって1万払うのがそんなにキツイなら買わない方がいいぞ
半年点検行ってオイル交換して各所見てもらって1万払うのがそんなにキツイなら買わない方がいいぞ
142: 2019/02/25(月) 12:55:49.90
リュックやウエストポーチ必須になるから箱付けてる。バイク降りてからの見た目を重視。
143: 2019/02/25(月) 13:33:59.10
箱はダサいけどリュックもダサいんだよね
妥協案としてサイドバッグを左側だけに付けるのがマシかもね
妥協案としてサイドバッグを左側だけに付けるのがマシかもね
147: 2019/02/25(月) 14:34:42.97
オイル交換なしキャリーパーとかパッド清掃で1万だった
155: 2019/02/25(月) 15:42:50.26
>>147
たっか
俺は初回車検までメンテ無料だ(消耗品は実費)
たっか
俺は初回車検までメンテ無料だ(消耗品は実費)
157: 2019/02/25(月) 15:45:53.92
>>155
メンテナンスパック入ってるん?
メンテナンスパック入ってるん?
161: 2019/02/25(月) 16:56:40.17
>>157
新車買えば勝手に付いてくる店だったな
定期点検は今のところ毎回オイル代のみ
新車買えば勝手に付いてくる店だったな
定期点検は今のところ毎回オイル代のみ
148: 2019/02/25(月) 14:44:34.18
新古車買ってメンテナンスパックとか入らなかったけど
半年点検とか1年点検のお知らせってハガキでしてくれるん?
初回点検は納車日に口頭で聞いたけど
半年点検とか1年点検のお知らせってハガキでしてくれるん?
初回点検は納車日に口頭で聞いたけど
178: 2019/02/25(月) 19:57:31.19
>>149
レバーはよく火を通してから
と婆ちゃんが言ってた
レバーはよく火を通してから
と婆ちゃんが言ってた
151: 2019/02/25(月) 15:17:46.02
>>150
とりあえず医者行け
とりあえず医者行け
154: 2019/02/25(月) 15:38:11.65
>>151
すまんすまん
https://i.imgur.com/j7urM75.jpg
昨日はバーエンドを変えて残念な結果に終わったが今日はレバーを交換
ちと短いけど車体とマッチして良い感じになった( ´ω`)
すまんすまん
https://i.imgur.com/j7urM75.jpg
昨日はバーエンドを変えて残念な結果に終わったが今日はレバーを交換
ちと短いけど車体とマッチして良い感じになった( ´ω`)
160: 2019/02/25(月) 16:20:49.34
>>154
別に怒ったわけでなくゆるゆるうんちの心配してるんやで
別に怒ったわけでなくゆるゆるうんちの心配してるんやで
152: 2019/02/25(月) 15:23:50.25
点検料は
初回車検まで無料
消耗品は別払い(オイル代も)
初回車検まで無料
消耗品は別払い(オイル代も)
158: 2019/02/25(月) 15:50:20.90
本当に賢いやつはバイクじゃなくミニバンに乗るんだよ
バイクに箱を付けずにスタイル優先するバカの方がカッコいいと思うがな
バイクに箱を付けずにスタイル優先するバカの方がカッコいいと思うがな
162: 2019/02/25(月) 16:57:57.25
>>158
車もバイクも持ってる俺は天才かなんかなの?
車もバイクも持ってる俺は天才かなんかなの?
159: 2019/02/25(月) 16:01:36.56
へー、すごいじゃん
163: 2019/02/25(月) 17:02:12.33
ああ、こんな天気の良い日にボルちゃんに乗れないなんて
もう日が暮れる(>_
もう日が暮れる(>_
164: 2019/02/25(月) 17:16:55.98
167: 2019/02/25(月) 17:32:13.31
>>164
ブルメタも綺麗やな
レバーって替えたら違うもんかね
まだド・ノーマルばい
ノーマルサイレンサー&エキパイ裏山 でも2018ノーマルは少し爆音になってるので(ry
箱はちょい降りて店に入る時とか買い物を経験したら手放せなくなるかな
ブルメタも綺麗やな
レバーって替えたら違うもんかね
まだド・ノーマルばい
ノーマルサイレンサー&エキパイ裏山 でも2018ノーマルは少し爆音になってるので(ry
箱はちょい降りて店に入る時とか買い物を経験したら手放せなくなるかな
170: 2019/02/25(月) 18:09:04.06
>>167
レバー変えても特に操作しやすくなるとかではないよ
単純に見栄え
車体色と合わせたかった
2018モデルだけど純正うるさいわ(´・ω・`)
4発の高音は気持ちいいけど
レバー変えても特に操作しやすくなるとかではないよ
単純に見栄え
車体色と合わせたかった
2018モデルだけど純正うるさいわ(´・ω・`)
4発の高音は気持ちいいけど
171: 2019/02/25(月) 18:13:01.93
>>170
シートの上にあるのは何でつか?
シートの上にあるのは何でつか?
172: 2019/02/25(月) 18:29:37.02
>>171
https://www.plotonline.com/motor/effex/lineup02-1.html
https://plotonline.com/motor/effex/img/img_main01.jpg
ゲルザブでっせ
フニャフニャしててケツの痛みを和らげてくれるらしい(´・ω・`)
https://www.plotonline.com/motor/effex/lineup02-1.html
https://plotonline.com/motor/effex/img/img_main01.jpg
ゲルザブでっせ
フニャフニャしててケツの痛みを和らげてくれるらしい(´・ω・`)
174: 2019/02/25(月) 18:32:47.13
そうそう>>172これ
ポイント付いて8200円くらいだったかな
ポイント付いて8200円くらいだったかな
183: 2019/02/25(月) 20:54:00.47
>>174
ユーカナヤのレバーに交換したらクラッチめちゃくちゃ軽くなったよ
ユーカナヤのレバーに交換したらクラッチめちゃくちゃ軽くなったよ
175: 2019/02/25(月) 18:47:33.43
>>172>>173
なるほど 長距離走らないわしには必要ないかな
それにしてもバイクグッズって高いな
なるほど 長距離走らないわしには必要ないかな
それにしてもバイクグッズって高いな
173: 2019/02/25(月) 18:31:09.70
>>171
ゲルザブRっていうシート
ちと高いけど尻の痛みを緩和してくれる(´・ω・`)
ゲルザブRっていうシート
ちと高いけど尻の痛みを緩和してくれる(´・ω・`)
165: 2019/02/25(月) 17:21:50.02
そこはフォアちゃん
166: 2019/02/25(月) 17:27:19.59
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M
笑www
笑www
168: 2019/02/25(月) 17:57:57.51
荷物の多い時は車乗れよって話だわな
俺は子供の頃バイクに凄く憧れてたけど箱付きに乗ってる人は全員バイク便だと思ってて、見た目も台無しで彼らには憧れなかったな
俺は子供の頃バイクに凄く憧れてたけど箱付きに乗ってる人は全員バイク便だと思ってて、見た目も台無しで彼らには憧れなかったな
196: 2019/02/26(火) 07:31:21.75
>>168
リュックに憧れたの?笑
リュックに憧れたの?笑
198: 2019/02/26(火) 12:29:46.70
>>196
リュック背負ってる人って殆どいないでしょ
リュック背負ってる人って殆どいないでしょ
204: 2019/02/26(火) 14:21:07.43
>>198
今時の若い奴は体幹が弱いから重い物背負ってバイクなんか無理だろう
箱が流行るのも已む無し
今時の若い奴は体幹が弱いから重い物背負ってバイクなんか無理だろう
箱が流行るのも已む無し
252: 2019/02/26(火) 23:50:44.32
>>198
すんません。ツーリング時には必ず担いでいます><
すんません。ツーリング時には必ず担いでいます><
176: 2019/02/25(月) 19:27:13.51
確かに高いなあ
177: 2019/02/25(月) 19:51:23.19
140なんだが、オイル交換してなくて焼き付いたとかがダメなのはもちろんわかるが、
サスが抜けたとか、コンピューターやスロットルがおかしいとか車でもあるじゃん。
車のディーラーに勤めてたけど、点検ないと保証きれるなんてなかった。
オイル代込みの引き取り納車代車付き1万でも高いと文句言われる世界からしたら、
毎年2万オイル別、引き取りなんてあるわけないがひどすぎないかと思ったんだが、
みんなの感覚やと普通なんだな。
サスが抜けたとか、コンピューターやスロットルがおかしいとか車でもあるじゃん。
車のディーラーに勤めてたけど、点検ないと保証きれるなんてなかった。
オイル代込みの引き取り納車代車付き1万でも高いと文句言われる世界からしたら、
毎年2万オイル別、引き取りなんてあるわけないがひどすぎないかと思ったんだが、
みんなの感覚やと普通なんだな。
182: 2019/02/25(月) 20:38:30.60
>>177
自分でバイクいじったら保証なくなるメーカーもありますし
自分でバイクいじったら保証なくなるメーカーもありますし
188: 2019/02/26(火) 00:44:45.24
>>177
残念ながら車と違ってバイクは99割趣味だからね
バイク便など一応仕事としても使えるが車とは分母が違うから
毎年2万すら払えない人は自転車乗っててくださいという事
あと車のディーラーって言ってもピンキリだからね
メーカー資本が入ってないところとかはいい加減だったりするし
残念ながら車と違ってバイクは99割趣味だからね
バイク便など一応仕事としても使えるが車とは分母が違うから
毎年2万すら払えない人は自転車乗っててくださいという事
あと車のディーラーって言ってもピンキリだからね
メーカー資本が入ってないところとかはいい加減だったりするし
179: 2019/02/25(月) 20:07:43.53
工賃無料なんだけど
オイル代が5800円とかかかるし
1000キロ毎に交換しろとか
結構オイル代かかるわ
オイル代が5800円とかかかるし
1000キロ毎に交換しろとか
結構オイル代かかるわ
180: 2019/02/25(月) 20:30:56.42
1000キロ毎は騙されてるぞ
181: 2019/02/25(月) 20:31:16.67
1000キロって最初だけじゃなくて?
184: 2019/02/25(月) 22:39:42.28
(´・ω・`)さすがに1000キロじゃどうもないけど
(´・ω・`)2300キロ辺りからミッションが渋くなってなんだかんだで2500あたりで交換してるわ・・・
(´・ω・`)2300キロ辺りからミッションが渋くなってなんだかんだで2500あたりで交換してるわ・・・
185: 2019/02/26(火) 00:24:40.77
振動減らしたいんだけど
デイトナのプログリップに変えれば振動軽減できるかな?
デイトナのプログリップに変えれば振動軽減できるかな?
186: 2019/02/26(火) 00:27:31.62
>>185
マジでやめろ
因みに振動はハコ付けたからじゃないか?
マジでやめろ
因みに振動はハコ付けたからじゃないか?
190: 2019/02/26(火) 00:48:26.79
>>186
だめなのか(´・ω・`)
ちなみにハコの人はおれじゃないよ
だめなのか(´・ω・`)
ちなみにハコの人はおれじゃないよ
191: 2019/02/26(火) 00:51:16.39
>>190
付けると悪化するよ
付けると悪化するよ
192: 2019/02/26(火) 01:02:02.84
>>191
バーエンドも失敗したからな…
とりあえずやめとくか(´・ω・`)
バーエンドも失敗したからな…
とりあえずやめとくか(´・ω・`)
195: 2019/02/26(火) 02:11:39.51
>>191
使ったことあるの?
使ったことあるの?
187: 2019/02/26(火) 00:36:24.59
(´・ω・`)特定の回転域(5500あたりとか)でピリピリピリって感じの振動あるよね
(´・ω・`)5速7000回転だとエンジン止まってるくらい振動ないの!
(´・ω・`)5速7000回転だとエンジン止まってるくらい振動ないの!
189: 2019/02/26(火) 00:46:31.53
>>187
ラン豚パイセンはSFだったな
SBだとバビーンってプラ音がエンジン音を掻き消して最悪だぜ!
ラン豚パイセンはSFだったな
SBだとバビーンってプラ音がエンジン音を掻き消して最悪だぜ!
193: 2019/02/26(火) 01:05:00.07
バーエンドは機能性とか捨てたドレスアップ目的だと思う
194: 2019/02/26(火) 01:07:09.52
メーカーのものより性能が上がるものってそんなに無い気が
だいたい見た目向上のみとか気分向上のみとか
だいたい見た目向上のみとか気分向上のみとか
197: 2019/02/26(火) 09:50:42.80
バーエンドは中のウェイトごと社外品に変えると良いよ
199: 2019/02/26(火) 12:40:49.97
箱スレからの拾いですまないが…
https://i.imgur.com/Ha9X6f4.jpg
https://i.imgur.com/Ha9X6f4.jpg
201: 2019/02/26(火) 12:56:02.22
>>199
よく出来てるw
よく出来てるw
205: 2019/02/26(火) 14:44:54.08
>>199
なる程、箱は病だったのか。
今後箱箱うるさいやつは箱患者と呼んでいいかもな。
なる程、箱は病だったのか。
今後箱箱うるさいやつは箱患者と呼んでいいかもな。
200: 2019/02/26(火) 12:44:54.76
キャンツーいくからサイドバック、シートバックフル装備だわ
車で行けは無粋
車で行けは無粋
202: 2019/02/26(火) 13:25:28.08
>>200
「バッグ」な
「バッグ」な
203: 2019/02/26(火) 13:36:14.02
ななめがけのリュックが主流なのかと思ってたわ
206: 2019/02/26(火) 16:07:05.87
リュック標準装備
207: 2019/02/26(火) 16:23:13.85
荷物はリアシートに赤縄で亀甲縛り
211: 2019/02/26(火) 17:41:24.04
>>207
特定した
https://twitter.com/sakimori072/status/900252618638770178
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
特定した
https://twitter.com/sakimori072/status/900252618638770178
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
208: 2019/02/26(火) 16:55:21.32
リュックはライディングの軽快さ、快適さを奪う最も使用しちゃいけないアイテム
ハコ嫌ってリュックやバッグ背負ってる奴見るとアホだなあって思う
ハコ嫌ってリュックやバッグ背負ってる奴見るとアホだなあって思う
210: 2019/02/26(火) 17:21:00.55
>>208
これってどこかのコピペ?
これってどこかのコピペ?
214: 2019/02/26(火) 18:33:12.87
>>208
そーなの?リュックとか便利すぎるんだけど
そーなの?リュックとか便利すぎるんだけど
212: 2019/02/26(火) 17:45:42.44
スーフォアだっつってんだろなにが特定だよきしょいなあ
213: 2019/02/26(火) 18:03:54.64
マジレスとか
215: 2019/02/26(火) 19:50:52.54
軽快感とか言うなら両方アウトだし
車体後方に重いもの付ける方が大問題なんだよな
軽快感とか言うなら
まだリュックの方が重量バランス的にマシな希ガス
リアに巨大なバッグを積む事もあるし
レッグバッグだけの時やプラスでリュック付きの時もあるし
フル装備もあるわな、TPOじゃないが合うモノでってこった
ってマジレス、こんなで争うなよなぁ
車体後方に重いもの付ける方が大問題なんだよな
軽快感とか言うなら
まだリュックの方が重量バランス的にマシな希ガス
リアに巨大なバッグを積む事もあるし
レッグバッグだけの時やプラスでリュック付きの時もあるし
フル装備もあるわな、TPOじゃないが合うモノでってこった
ってマジレス、こんなで争うなよなぁ
218: 2019/02/26(火) 20:28:58.25
>>215
お前が1番争ってんじゃんw
お前が1番争ってんじゃんw
219: 2019/02/26(火) 20:33:05.53
>>218
何を争ってるか理論的に頼むわw
何を争ってるか理論的に頼むわw
216: 2019/02/26(火) 19:55:57.61
争いと言うか人それぞれのスタイルの違いの議論だと思いたい…
荷物多いから車で良いやって人も居たらバイクで行きたいんだって人も居る程度に思ってたよ
荷物多いから車で良いやって人も居たらバイクで行きたいんだって人も居る程度に思ってたよ
217: 2019/02/26(火) 20:20:15.97
>>216
車でって話しになる事自体がこのスレ的にアウトじゃね?
バイクって不便なモンで、どうやって遊ぶかじゃね?
車乗っててもバイクが止められないのって
それが解ってるからだろぅ?ってねw
車でって話しになる事自体がこのスレ的にアウトじゃね?
バイクって不便なモンで、どうやって遊ぶかじゃね?
車乗っててもバイクが止められないのって
それが解ってるからだろぅ?ってねw
220: 2019/02/26(火) 20:33:15.77
>>217
お前文盲やな
お前文盲やな
221: 2019/02/26(火) 20:39:26.50
>>220
どこがそう思ったのか詳しくお願いします。
どこがそう思ったのか詳しくお願いします。
222: 2019/02/26(火) 20:52:04.58
>>221
論点考えろアホ
論点考えろアホ
225: 2019/02/26(火) 21:00:32.47
>>222
君は阿呆ですね
論点ってなんですか?
そこを詳しく書きましょう(赤ペン先生)
君は阿呆ですね
論点ってなんですか?
そこを詳しく書きましょう(赤ペン先生)
223: 2019/02/26(火) 20:52:41.73
私のために争うのはやめて><;
224: 2019/02/26(火) 20:58:01.80
大きな荷物は車で運ぶからバイクには箱は付けませんって話に、スレ的にアウトはねえわな
自分ルール押し付けすぎ 頭悪すぎ
自分ルール押し付けすぎ 頭悪すぎ
226: 2019/02/26(火) 21:04:05.53
>>224
それは、じっくり考えれば解るトコですよ
自分の頭でもよく考えて見てくださいね。
それは、じっくり考えれば解るトコですよ
自分の頭でもよく考えて見てくださいね。
227: 2019/02/26(火) 21:05:03.94
箱カッコ悪いと言ってる奴は、自分がカッコ悪い。
リュックだの肩掛けだのダッサイ格好でも買い物出来る強いハートの持ち主でもあります。
リュックだの肩掛けだのダッサイ格好でも買い物出来る強いハートの持ち主でもあります。
236: 2019/02/26(火) 22:03:38.56
>>227
箱基地外乙
箱基地外乙
244: 2019/02/26(火) 22:35:43.66
>>227
箱患者乙
箱患者乙
228: 2019/02/26(火) 21:10:18.43
色々ありましょうが
私は一旦去りますので
返答は明日にしとうございます。
おやすみなさい。
私は一旦去りますので
返答は明日にしとうございます。
おやすみなさい。
229: 2019/02/26(火) 21:20:50.65
みんな振動対策教えて
手が痺れてたまらん
手が痺れてたまらん
230: 2019/02/26(火) 21:31:40.81
>>229
乗り方がおかしい定期
乗り方がおかしい定期
238: 2019/02/26(火) 22:13:48.44
>>229
巨大なハコ付けてると振動凄いけどそうじゃないならお前がひ弱
巨大なハコ付けてると振動凄いけどそうじゃないならお前がひ弱
231: 2019/02/26(火) 21:44:04.15
とーさん 泣きそう;;;
232: 2019/02/26(火) 21:46:26.24
このバイクって特に拘りがないバイクだから移動の手段。箱はいいんじゃね?
233: 2019/02/26(火) 21:53:29.91
拘りないのにわざわざ高いこのバイク買う必要ないよね
235: 2019/02/26(火) 21:59:54.14
ライポジだった
237: 2019/02/26(火) 22:09:55.47
道志で箱みたら指差して笑う自信ある
239: 2019/02/26(火) 22:15:01.41
箱有る方が便利なのは明白だし、箱無い方が格好いいのも明白。便利さと格好良さを競わせるとか、結局自分の趣味嗜好の押し付け合いにしかならんわな。
241: 2019/02/26(火) 22:27:17.88
>>239
同意
箱基地外はバッグより箱付きの方がかっこいいと主張する謎
押し付け合いでなくて箱基地外の押し付けにしか見えないわ
同意
箱基地外はバッグより箱付きの方がかっこいいと主張する謎
押し付け合いでなくて箱基地外の押し付けにしか見えないわ
256: 2019/02/27(水) 08:14:32.95
>>241
バイクの容姿なんてどうでも良くて、自分の容姿を諦めたあなたと違い目的地に着いた後を気にしたいだけです。
バイクの容姿なんてどうでも良くて、自分の容姿を諦めたあなたと違い目的地に着いた後を気にしたいだけです。
265: 2019/02/27(水) 12:20:27.89
268: 2019/02/27(水) 12:37:45.45
>>265
たしかに分かりにくい文章ですね。書き直し。
私はバイクの容姿なんてどうでも良くて、あなたのように自分の容姿を諦めた人と違い、目的地に着いた後の自分の容姿を気にしたいだけです。
たしかに分かりにくい文章ですね。書き直し。
私はバイクの容姿なんてどうでも良くて、あなたのように自分の容姿を諦めた人と違い、目的地に着いた後の自分の容姿を気にしたいだけです。
272: 2019/02/27(水) 15:48:21.38
>>268
こーゆー人ってどんなウェア選ぶんだろ
こーゆー人ってどんなウェア選ぶんだろ
315: 2019/02/28(木) 07:54:20.48
>>288
>>268
>>268
253: 2019/02/26(火) 23:55:25.71
>>239
ですな。。。
ですな。。。
240: 2019/02/26(火) 22:17:06.28
この話題何度もやってるけどお前らって頭悪いの?
学習能力とかないチンパンなのか?
学習能力とかないチンパンなのか?
242: 2019/02/26(火) 22:27:42.68
>>240
お前のかーちゃん泣いてるぞ
お前のかーちゃん泣いてるぞ
243: 2019/02/26(火) 22:33:45.51
SFに箱は勘弁だが便利なのは明白なんで箱の台車として別のバイクを増車するのが正解でしょ
245: 2019/02/26(火) 22:40:10.06
>>243
そうだよな。箱便利でスタイル崩すくらいならスクーター乗ってろと。もっと便利だぞ。
スクーター嫌ならアドベンチャーモデルとかなら箱似合うぞ。
何でスーフォアや他の流麗なデザインのロードスポーツに箱みたいなバランス崩壊するもの付けて平気なのかね。美意識というものが欠如してるんですかね。、
そうだよな。箱便利でスタイル崩すくらいならスクーター乗ってろと。もっと便利だぞ。
スクーター嫌ならアドベンチャーモデルとかなら箱似合うぞ。
何でスーフォアや他の流麗なデザインのロードスポーツに箱みたいなバランス崩壊するもの付けて平気なのかね。美意識というものが欠如してるんですかね。、
246: 2019/02/26(火) 22:45:12.56
>>245
いや、キモブタが美意識とか言うのはセクハラですよ!
いや、キモブタが美意識とか言うのはセクハラですよ!
255: 2019/02/27(水) 08:12:16.12
>>245
自分の容姿に美意識が回ってませんよ?
自分の容姿に美意識が回ってませんよ?
247: 2019/02/26(火) 22:45:26.38
別に他人がSSに箱付けてたって俺は否定はしないよ
俺は絶対にやらないけど
俺は絶対にやらないけど
248: 2019/02/26(火) 22:48:07.13
177cm100kgのワシがひ弱とな
上等だヒョロガリどもかかってこい
上等だヒョロガリどもかかってこい
250: 2019/02/26(火) 22:58:25.72
>>248
いやだ!巨大なデブじゃないですか!
バイクがかわいそう、、、
いやだ!巨大なデブじゃないですか!
バイクがかわいそう、、、
254: 2019/02/27(水) 08:11:02.13
>>248
とりゃーw
とりゃーw
249: 2019/02/26(火) 22:52:48.73
草
257: 2019/02/27(水) 08:54:52.87
もうこのクソテーマはホワイトベースで討論してくれ
SHOHEI頼んだ
SHOHEI頼んだ
258: 2019/02/27(水) 08:56:39.94
箱の話笑った。自分のバイクに箱が付いてるんだけどあまりに便利すぎて農家で使うコンテナに箱を変えようかなって考えたことがある。
箱を取った方がバイクがかっこよく見えるなって思うけどちょっとした荷物入れれるメリットの方が優先されてしまう。
箱を取った方がバイクがかっこよく見えるなって思うけどちょっとした荷物入れれるメリットの方が優先されてしまう。
259: 2019/02/27(水) 09:37:13.16
箱を付けるくらいなら、サイドカーつけた方がええな。
260: 2019/02/27(水) 10:37:47.43
便利だから箱を付けてるけどカッコ良くは無いな
ただ、鍵で簡単に外せるから付けたり外したりしてる
近場 小さめのワンショルダー(箱は外す)
遠出 箱
買い物 箱
ふらっと走りに 手ぶら(箱は外す)
ただ、鍵で簡単に外せるから付けたり外したりしてる
近場 小さめのワンショルダー(箱は外す)
遠出 箱
買い物 箱
ふらっと走りに 手ぶら(箱は外す)
261: 2019/02/27(水) 11:01:06.36
>>260
どれ付けてますか?
結構簡単に外せてベースだけになるのなら付けたいわ
Giviあたりで
どれ付けてますか?
結構簡単に外せてベースだけになるのなら付けたいわ
Giviあたりで
264: 2019/02/27(水) 11:36:26.52
>>261
GIVIのB37やで
それまで使っていたリュックを入れたくて選んだけど思ったより大きかった
高速乗ると風の抵抗を感じるw
GIVIのB37やで
それまで使っていたリュックを入れたくて選んだけど思ったより大きかった
高速乗ると風の抵抗を感じるw
262: 2019/02/27(水) 11:12:03.45
giviは全部簡単に取れるぞ
263: 2019/02/27(水) 11:32:56.73
>>262
さんくす
Amazonとかでベース付きって書いてるのは
汎用ベース付きと言うことでおけ?
CB400SBに付かないのって有るんかな(´・_・`)
さんくす
Amazonとかでベース付きって書いてるのは
汎用ベース付きと言うことでおけ?
CB400SBに付かないのって有るんかな(´・_・`)
266: 2019/02/27(水) 12:25:38.23
>>263
汎用品ってのは付くか付かないかではない
付けるか付けないかだよ
汎用品ってのは付くか付かないかではない
付けるか付けないかだよ
267: 2019/02/27(水) 12:31:32.89
シートバッグに飲み物とお土産、持ち歩き用のタンクバッグに貴重品入れてるわ 箱は好きじゃない
269: 2019/02/27(水) 12:48:43.12
え、箱基地外って髪型気にして頭に箱でもかぶってんの・・・?
メットより箱!とか本気で言いかねないのがウケる
メットより箱!とか本気で言いかねないのがウケる
270: 2019/02/27(水) 13:27:24.35
>>269
お前みたいなのを使ったこともないのに騒ぐイキリ初心者って言うんだよ
お前みたいなのを使ったこともないのに騒ぐイキリ初心者って言うんだよ
271: 2019/02/27(水) 14:08:26.14
でも箱ダサいよね
バイク便でもないのにわざわざネイキッドに箱つける理由がわからない
バイク便でもないのにわざわざネイキッドに箱つける理由がわからない
276: 2019/02/27(水) 17:24:35.84
>>271
「つける理由がわからない」って?
それは『便利だから』。
バイクに乗るという楽しみを味わっているのに、行った先で買い物したいにもかかわらず、
「今日はバイクだから買えないや」っていうつまらない思いをしたくない。
そういう思いでGIVIのヤツを付けた。ダサくなるのは承知だよ。
「じゃあスクーターや車にでも乗れ」は論点がすり替わるからNGね。
箱嫌いな人に無理に分かってもらおうとは思わないが、そのかわり悪口だけは
止めてくれ。
それと、先日駐車場で倒したんだけど、エンジンガードと箱のおかげでボディは無傷だった。
尤もそんなに激しく倒していないとはいえ、箱の思わぬ利点に感謝。
「つける理由がわからない」って?
それは『便利だから』。
バイクに乗るという楽しみを味わっているのに、行った先で買い物したいにもかかわらず、
「今日はバイクだから買えないや」っていうつまらない思いをしたくない。
そういう思いでGIVIのヤツを付けた。ダサくなるのは承知だよ。
「じゃあスクーターや車にでも乗れ」は論点がすり替わるからNGね。
箱嫌いな人に無理に分かってもらおうとは思わないが、そのかわり悪口だけは
止めてくれ。
それと、先日駐車場で倒したんだけど、エンジンガードと箱のおかげでボディは無傷だった。
尤もそんなに激しく倒していないとはいえ、箱の思わぬ利点に感謝。
278: 2019/02/27(水) 17:47:03.75
>>276
箱つけるのはいいし、あなたみたいに見た目悪くなるって認識してるならなおさらいいんだけどさ
付けた方がかっこいいだのわけのわからないこと言われると頭が箱なんかと思うわ
箱つけるのはいいし、あなたみたいに見た目悪くなるって認識してるならなおさらいいんだけどさ
付けた方がかっこいいだのわけのわからないこと言われると頭が箱なんかと思うわ
280: 2019/02/27(水) 20:10:44.35
>>278
付けた方がカッコいいなんてどこに書いてるんだ?
箱嫌いキチは馬鹿が多いのも特徴。
付けた方がカッコいいなんてどこに書いてるんだ?
箱嫌いキチは馬鹿が多いのも特徴。
288: 2019/02/27(水) 21:33:11.96
227:774RR [] 2019/02/26(火) 21:05:03.94 ID:7VyJ0GIv
箱カッコ悪いと言ってる奴は、自分がカッコ悪い。
リュックだの肩掛けだのダッサイ格好でも買い物出来る強いハートの持ち主でもあります。
↑
>>280
箱基地外はリュックなんかより箱がかっこいいと思ってるんじゃないの?
え?箱かっこ悪いと思ってんの?
となると「自分がカッコ悪い」になるの?
え?どゆこと?
なにこの箱スレ
箱カッコ悪いと言ってる奴は、自分がカッコ悪い。
リュックだの肩掛けだのダッサイ格好でも買い物出来る強いハートの持ち主でもあります。
↑
>>280
箱基地外はリュックなんかより箱がかっこいいと思ってるんじゃないの?
え?箱かっこ悪いと思ってんの?
となると「自分がカッコ悪い」になるの?
え?どゆこと?
なにこの箱スレ
273: 2019/02/27(水) 16:21:40.24
普段着の上にウェアでしょ
バイクの上に置きっぱにしても盗まれたことないし
バイクの上に置きっぱにしても盗まれたことないし
274: 2019/02/27(水) 16:37:04.03
アドベンチャーとかは箱付けると生えるんだけどな
まあ人が何つけようがその人の勝手だし
いい大人ならもう少し尊重してあげても良いんじゃないの
まあ人が何つけようがその人の勝手だし
いい大人ならもう少し尊重してあげても良いんじゃないの
275: 2019/02/27(水) 16:55:01.05
>>274
よく読んでみ
だれも箱つけることを否定してないから
箱付けた方がかっこいいって言ってる馬鹿が叩かれてるだけ
しまいには箱付けない奴は美意識がないとかのたうち回る始末
よく読んでみ
だれも箱つけることを否定してないから
箱付けた方がかっこいいって言ってる馬鹿が叩かれてるだけ
しまいには箱付けない奴は美意識がないとかのたうち回る始末
277: 2019/02/27(水) 17:43:48.24
箱は格好は良くないが便利。これは不変
だからといって他人の箱まで否定、誹謗中傷する理由はないし、愚の骨頂
だからといって他人の箱まで否定、誹謗中傷する理由はないし、愚の骨頂
279: 2019/02/27(水) 19:25:42.17
でよ、スーフォアにUSヨシムラってどうよ?
すげーいい爆音するんか?
のぉ?
すげーいい爆音するんか?
のぉ?
281: 2019/02/27(水) 20:16:17.00
箱嫌いキチが自慢のリュックw姿は気にしないのに、箱はカッコ悪いとか言い出すからタチが悪い。
自分の容姿を棚に上げてんじゃねーよと。
自分の容姿を棚に上げてんじゃねーよと。
282: 2019/02/27(水) 20:26:06.40
箱が格好悪く無いって本気で言ってるのか?リュックも大差無いって話?
283: 2019/02/27(水) 20:46:34.65
箱かリュックの二択しか無いと思ってるお前の知能に同情するわ
316: 2019/02/28(木) 07:58:33.85
>>283
ライダースーツwとライダーブーツwでポケットパンパンで歩き回るとか、どんな罰ゲーム?w
ライダースーツwとライダーブーツwでポケットパンパンで歩き回るとか、どんな罰ゲーム?w
284: 2019/02/27(水) 21:08:21.19
先日、5速と6速の間で、一瞬だけニュートラ状態になったんだけど、
なんかヤバイ兆しかなぁ?
なんかヤバイ兆しかなぁ?
285: 2019/02/27(水) 21:10:20.54
ギア抜けなんて稀によくある事だよ
286: 2019/02/27(水) 21:11:47.76
>>285
そうなんだ。
ありがとさん^^
そうなんだ。
ありがとさん^^
287: 2019/02/27(水) 21:20:46.08
箱がどうのっていうよりおっさん特有のダサいジェッペルから見直そうぜ😄
289: 2019/02/27(水) 21:45:16.93
箱論争は激しくスレチなのは間違いなさそう
291: 2019/02/27(水) 22:13:12.10
統失が暴れてるだけ
それに相手しているのも統失だから収拾付かないのである
それに相手しているのも統失だから収拾付かないのである
292: 2019/02/27(水) 22:15:30.50
...と思う糖質であった
293: 2019/02/27(水) 22:25:45.89
カッコねぇ・・・
自分はもうおっさんだから
カッコ良くても悪くても
箱が欲しいな。
2度3度ヘルメット盗まれてるから
ヘルメット入れておけるのは、ゼッタイ良い
カッパとか、土産物入れておけるの
やっぱり良いな。
自分はもうおっさんだから
カッコ良くても悪くても
箱が欲しいな。
2度3度ヘルメット盗まれてるから
ヘルメット入れておけるのは、ゼッタイ良い
カッパとか、土産物入れておけるの
やっぱり良いな。
297: 2019/02/27(水) 23:33:00.38
>>293
メット盗られた後どうやって帰ったのか気になる
メット盗られた後どうやって帰ったのか気になる
295: 2019/02/27(水) 23:28:46.43
5,6万のメットで箱付きバイク...?
ogkとか安もんでいいよね別に
ogkとか安もんでいいよね別に
299: 2019/02/28(木) 00:14:29.48
>>295
キモブタって感じだな
キモブタって感じだな
296: 2019/02/27(水) 23:29:01.33
自分で見て自分でだせーなって思うやん
298: 2019/02/27(水) 23:37:24.25
やっぱりヘルメットって盗まれるんですね。この前ホームセンターへ行ったらメットをミラーに掛けてるバイクだらけで箱付きは自分だけだった。
ヘルメットって盗まれないもんかなって思ってしまったよ。
言い方悪いけど他人のバイクの見た目なんて気にならないから誰も自分のバイクの見た目を気にしないと思ってる。
ヘルメットって盗まれないもんかなって思ってしまったよ。
言い方悪いけど他人のバイクの見た目なんて気にならないから誰も自分のバイクの見た目を気にしないと思ってる。
300: 2019/02/28(木) 00:16:52.03
伸びてるなと思ったら函ロンギヌスとかw
301: 2019/02/28(木) 00:27:57.93
4400円のジェットヘルメット 4年使ってる(´・ω・`)
302: 2019/02/28(木) 00:44:09.95
おまえがナンバーワンだ!
303: 2019/02/28(木) 01:25:29.58
https://i.imgur.com/RuWqe6b.jpg
poshのウルトラヘビーバーエンド
クラッチ側は隙間なくびっちり嵌められて確かに振動軽減してるけど
https://i.imgur.com/ZbZZ7ps.jpg
アクセル側はびっちり嵌めるとアクセルが回らなくなるから隙間ができる
そのせいかしらんが純正より余計に振動を感じる
純正バーエンドも隙間あるけどなぜか振動少ないんだよなぁ
poshのウルトラヘビーバーエンド
クラッチ側は隙間なくびっちり嵌められて確かに振動軽減してるけど
https://i.imgur.com/ZbZZ7ps.jpg
アクセル側はびっちり嵌めるとアクセルが回らなくなるから隙間ができる
そのせいかしらんが純正より余計に振動を感じる
純正バーエンドも隙間あるけどなぜか振動少ないんだよなぁ
304: 2019/02/28(木) 01:26:45.06
以上!箱論争終了!
305: 2019/02/28(木) 01:29:50.75
バーエンドとグリップの隙間は純正のスペーサーとかワッシャ挟んで調整するといいよ
汎用だとどうしても足りなかったり余ったりするから
あるま緩いと最悪走行中に落ちるかも
汎用だとどうしても足りなかったり余ったりするから
あるま緩いと最悪走行中に落ちるかも
306: 2019/02/28(木) 01:42:49.58
>>305
あー、ワッシャーか 頭の片隅にもなかった
サンクス!
今度の休みにM8さがしてくる
あー、ワッシャーか 頭の片隅にもなかった
サンクス!
今度の休みにM8さがしてくる
307: 2019/02/28(木) 02:28:44.16
うちもミドルタイプ付けてるけど、付属のスペーサー1つだとアクセル回らなくなるから2つ付けたら5mmほどの隙間ができる。
なるほど、ワッシャーか。
なるほど、ワッシャーか。
308: 2019/02/28(木) 02:30:57.68
________________
| 豚小屋流しチキンラーメン大会会場 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,.__, _ _. . _ .__ _. . _ .__
i!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__.,、_,、 l! ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
( (´・ω・`) ;i!, || ,||,
`u-`u--u′ ,゚ξ;´
~ ドサッ
| 豚小屋流しチキンラーメン大会会場 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,.__, _ _. . _ .__ _. . _ .__
i!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__.,、_,、 l! ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
( (´・ω・`) ;i!, || ,||,
`u-`u--u′ ,゚ξ;´
~ ドサッ
309: 2019/02/28(木) 02:33:19.39
M6だよね?
少し太めの黒いタイプ見つけてこないと。
少し太めの黒いタイプ見つけてこないと。
310: 2019/02/28(木) 02:41:03.12
(´・ω・`)ミスミの通販おすすめよー
(´・ω・`)法人は適当にでっち上げてね
(´・ω・`)法人は適当にでっち上げてね
311: 2019/02/28(木) 02:53:06.52
あれ、M6だっけ?
312: 2019/02/28(木) 02:53:27.65
豚は出荷で(´・ω・`)
313: 2019/02/28(木) 03:35:38.51
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>312は、斬首なり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>312は、斬首なり!!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
314: 2019/02/28(木) 07:31:19.99
バーエンドて車検の時純正に戻さないとダメ?
結構長くなったんだが
結構長くなったんだが
361: 2019/02/28(木) 18:54:21.34
(|li||il||)
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>314は、違法改造なり!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
デカいバーエンドでダサイって思って無いのだろうか?
俺には、その手の罰ゲームは無理っ!www
`|ニ|゛
, -‐‐‐‐-、|
, '´, '''`v'‐-、 \
, ' i OiO | ヽ
,' ヽ〇`、,ノ !
i (_ .|
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / >>314は、違法改造なり!
ヽ i , ‐'""゛`| ./
ヽ、`‐‐----',,/
デカいバーエンドでダサイって思って無いのだろうか?
俺には、その手の罰ゲームは無理っ!www
317: 2019/02/28(木) 08:02:15.60
幅は±3cmまで。14年式だと純正72cmで75cmまでOK
318: 2019/02/28(木) 08:02:36.37
このスレを荒らしたければ箱か免許の話を振ればいい
319: 2019/02/28(木) 09:48:20.05
>>318
免許?
免許?
321: 2019/02/28(木) 10:24:24.52
>>319
大型バイク乗りの中でもヒエラルキーがあって
格安大型に乗っている底辺大型免許持ちが大型スレで相手にされず
普通自動二輪免許よりはマシとこのスレで中免小僧と馬鹿にして憂さを晴らそうとするものの
SF/SBはそれなりに高価だから格安ツイン大型乗りを見下していていつもバトルになる
大型バイク乗りの中でもヒエラルキーがあって
格安大型に乗っている底辺大型免許持ちが大型スレで相手にされず
普通自動二輪免許よりはマシとこのスレで中免小僧と馬鹿にして憂さを晴らそうとするものの
SF/SBはそれなりに高価だから格安ツイン大型乗りを見下していていつもバトルになる
373: 2019/02/28(木) 21:31:36.23
>>372
うんうん、自分で書いた>>321見てごらん
そーゆー設定で、コンプレックス拗らせてるねようにしか見えなくもないよ
321 774RR sage 2019/02/28(木) 10:24:24.52 ID:N5slhH31
>>319
大型バイク乗りの中でもヒエラルキーがあって
格安大型に乗っている底辺大型免許持ちが大型スレで相手にされず
普通自動二輪免許よりはマシとこのスレで中免小僧と馬鹿にして憂さを晴らそうとするものの
SF/SBはそれなりに高価だから格安ツイン大型乗りを見下していていつもバトルになるていつもバトルになる
うんうん、自分で書いた>>321見てごらん
そーゆー設定で、コンプレックス拗らせてるねようにしか見えなくもないよ
321 774RR sage 2019/02/28(木) 10:24:24.52 ID:N5slhH31
>>319
大型バイク乗りの中でもヒエラルキーがあって
格安大型に乗っている底辺大型免許持ちが大型スレで相手にされず
普通自動二輪免許よりはマシとこのスレで中免小僧と馬鹿にして憂さを晴らそうとするものの
SF/SBはそれなりに高価だから格安ツイン大型乗りを見下していていつもバトルになるていつもバトルになる
337: 2019/02/28(木) 13:57:37.81
>>318の予言通りでわろた
>>329に完全に同意ですわ
>>329に完全に同意ですわ
320: 2019/02/28(木) 10:17:38.21
普通二輪と大型二輪の話じゃないの?
昔は普通二輪の事を中免と言ってたから今も中免と言うとか
いやいや今中免と言えば4輪の中型免許だとか
昔は普通二輪の事を中免と言ってたから今も中免と言うとか
いやいや今中免と言えば4輪の中型免許だとか
322: 2019/02/28(木) 10:33:38.22
大型持ってるんだったら400ccバイクのスレなんか見なくていいのにね
326: 2019/02/28(木) 11:42:43.69
>>322
免許だけ取得したけど
大型バイク(リッターバイク)は自分の体格や保管場等の関係でムリだわ
直4丸目ライトで2眼アナログメーター等でヨンフォアを選んだ
免許だけ取得したけど
大型バイク(リッターバイク)は自分の体格や保管場等の関係でムリだわ
直4丸目ライトで2眼アナログメーター等でヨンフォアを選んだ
323: 2019/02/28(木) 10:44:44.09
下品で野蛮で口の利き方もしらないクソガキどもがっ
324: 2019/02/28(木) 10:49:21.29
ワッチョイスレを使ってもらえないアホが自演で荒らしているだけ
325: 2019/02/28(木) 11:03:44.06
大型免許もってるけど教習通えば誰でも取れる免許でマウント取りはないわ
なかなか取れなかった時代に取った人なのかね
うまい人しか取れないものを取ったならすごいね
まあそんな人がコンプ丸出しでレスしてこないか
スーフォアほしいなぁー
なかなか取れなかった時代に取った人なのかね
うまい人しか取れないものを取ったならすごいね
まあそんな人がコンプ丸出しでレスしてこないか
スーフォアほしいなぁー
327: 2019/02/28(木) 11:54:43.91
>>325
こういう考えのやつが一番やばい
こういう考えのやつが一番やばい
328: 2019/02/28(木) 11:57:50.12
>>327
どこが?
お前みたいなレスの方がよっぽど「やばい」わ
どこが?
お前みたいなレスの方がよっぽど「やばい」わ
329: 2019/02/28(木) 12:01:08.82
実際マウント取りしてくる大型バイク乗りなんてほぼいない
真実は勝手にコンプ爆発させてる中免小僧が暴れて噛み付いてるだけ
このスレの大半が中免小僧だから大型の話題だすと爆釣だよね
毎回同じ手に引っかかって恥ずかしくないのかなとは思う
真実は勝手にコンプ爆発させてる中免小僧が暴れて噛み付いてるだけ
このスレの大半が中免小僧だから大型の話題だすと爆釣だよね
毎回同じ手に引っかかって恥ずかしくないのかなとは思う
330: 2019/02/28(木) 12:08:00.46
>>329
お前が1番惨めなレスしてるなw
悲しいリアル生きてて楽しい?
お前が1番惨めなレスしてるなw
悲しいリアル生きてて楽しい?
331: 2019/02/28(木) 12:11:48.98
マジレスするとこれだもんな
話にならん
話にならん
332: 2019/02/28(木) 12:27:08.95
免許コンプレックスの塊抱えたのばっか
333: 2019/02/28(木) 12:39:52.92
ほんそれ
余裕なさすぎる
余裕なさすぎる
334: 2019/02/28(木) 13:00:27.54
大型+軽二輪または原二の二台持ちがベターだろ
中免(正しくは普通二輪免許w)でも乗れるが車検が維持費を増やす
大型持ちからバカにされる
せめてもの抵抗で、安価な大型を見下す行動に出る始末
好意的に言えばオールラウンダー
中途パンパ感が否めない、それが300~400ccクラス
コンプ抱えてないで、とっとと免許とって、大型に乗り換えろよ、その程度の金と時間はあるだろ?
足が短い?そんなのは知らんがなwww
中免(正しくは普通二輪免許w)でも乗れるが車検が維持費を増やす
大型持ちからバカにされる
せめてもの抵抗で、安価な大型を見下す行動に出る始末
好意的に言えばオールラウンダー
中途パンパ感が否めない、それが300~400ccクラス
コンプ抱えてないで、とっとと免許とって、大型に乗り換えろよ、その程度の金と時間はあるだろ?
足が短い?そんなのは知らんがなwww
335: 2019/02/28(木) 13:19:32.85
>>334
馬鹿にされるとか見下すとか自分に自信も信念も無い証拠
VPN使ったりルーターの電源オンオフでID替えて単発草生やしはスルーで
馬鹿にされるとか見下すとか自分に自信も信念も無い証拠
VPN使ったりルーターの電源オンオフでID替えて単発草生やしはスルーで
345: 2019/02/28(木) 16:04:07.31
>>335
と、単発IDが言ってます
と、単発IDが言ってます
338: 2019/02/28(木) 14:02:23.55
と思ったら>>334みたいな基地外もいるんだね
400ccのバイクのスレきてなに言ってだこいつ
400ccのバイクのスレきてなに言ってだこいつ
336: 2019/02/28(木) 13:21:01.58
大型至高主義のアホ
crf450とかcb500とか中途半端な排気量があるなかで大型自動二輪免許持ちでとりあえず400ccを超えてればいいっていう浅はかな考え
コンプは君にあるんじゃない?
crf450とかcb500とか中途半端な排気量があるなかで大型自動二輪免許持ちでとりあえず400ccを超えてればいいっていう浅はかな考え
コンプは君にあるんじゃない?
349: 2019/02/28(木) 16:14:37.22
>>336
その400を超える程度排気量の二輪車に乗れるライセンスはお持ちなんですか?
その400を超える程度排気量の二輪車に乗れるライセンスはお持ちなんですか?
339: 2019/02/28(木) 14:06:28.89
大型おじさんて1台持ちが殆どでしょ
タイプの違う軽2輪3~4台くらいと遠乗り用にSF1台あった方がいろいろ楽しい
タイプの違う軽2輪3~4台くらいと遠乗り用にSF1台あった方がいろいろ楽しい
341: 2019/02/28(木) 14:16:23.39
>>339
楽しいって・・・楽しみ方は人それぞれなのでそんなこと言われてもなーw
勝手に決めんなってか
原付1台でも楽しんでる人はいるし
楽しいって・・・楽しみ方は人それぞれなのでそんなこと言われてもなーw
勝手に決めんなってか
原付1台でも楽しんでる人はいるし
347: 2019/02/28(木) 16:10:57.24
>>339
で、お前はCBの他、何乗ってんの?
まさか1台だけなんて言わないよね?
で、お前はCBの他、何乗ってんの?
まさか1台だけなんて言わないよね?
381: 2019/02/28(木) 22:27:09.34
>>347
SF2台とXJR400最終とグラトラとマジェとビラーゴ250とKSR80とジャイロミニカーとチョイノリとNチビ
他にナンバー切ってるけどDAX初期型とポッケとTZR125がある
流石に維持がキツいから嫁や娘の名義にして家族でツーリング行ったりしてる
SF2台とXJR400最終とグラトラとマジェとビラーゴ250とKSR80とジャイロミニカーとチョイノリとNチビ
他にナンバー切ってるけどDAX初期型とポッケとTZR125がある
流石に維持がキツいから嫁や娘の名義にして家族でツーリング行ったりしてる
340: 2019/02/28(木) 14:13:43.72
10万もありゃ誰でも取れる大自二免許
SF/SBより10万以上安い2気筒大型
好きなの乗れよ
SF/SBより10万以上安い2気筒大型
好きなの乗れよ
346: 2019/02/28(木) 16:09:34.21
>>340
で、出たーw。SF/SBより安い大型より優越感に浸る中免小僧www
で、出たーw。SF/SBより安い大型より優越感に浸る中免小僧www
354: 2019/02/28(木) 17:05:38.52
>>346
バイク持ってる振りは楽しいか?
早く免許取れよw
バイク持ってる振りは楽しいか?
早く免許取れよw
357: 2019/02/28(木) 17:26:06.30
>>355
典型的な>>340が居りますwww
ここを荒してる大型乗りは安価なミドルのツインと言う脳内設定をして置かないと保てないんだろ
典型的な>>340が居りますwww
ここを荒してる大型乗りは安価なミドルのツインと言う脳内設定をして置かないと保てないんだろ
342: 2019/02/28(木) 15:01:13.75
普段乗りから遠出まで可能な400が
個人的にはちょうどいいわ
個人的にはちょうどいいわ
344: 2019/02/28(木) 15:40:04.36
>>342
大型が普段乗りに向かないってのは重いからって意味?
SFバランスいいよね
大型が普段乗りに向かないってのは重いからって意味?
SFバランスいいよね
351: 2019/02/28(木) 16:41:12.60
>>344
そー乗り出し大変そうだしね
走れば安定するんだろうけど
そー乗り出し大変そうだしね
走れば安定するんだろうけど
375: 2019/02/28(木) 21:33:36.10
>>342
確かにちょうどいいかも。
大型取ろうかと思ったけど、やめとこかな。
確かにちょうどいいかも。
大型取ろうかと思ったけど、やめとこかな。
377: 2019/02/28(木) 21:38:27.86
>>375
予算と暇があれば取ってもいいと思うけど
とりあえずバイク選び時に排気量の制限がなくなるわけだし
将来,
4発水冷の200kg前後のナナハンバイクとか登場するかもしれないし
予算と暇があれば取ってもいいと思うけど
とりあえずバイク選び時に排気量の制限がなくなるわけだし
将来,
4発水冷の200kg前後のナナハンバイクとか登場するかもしれないし
378: 2019/02/28(木) 21:49:30.32
>>377
CB650Rは4発水冷202kgやで
CB650Rは4発水冷202kgやで
343: 2019/02/28(木) 15:17:41.97
さて道の駅までヤエステ漁りに行って来るか(´・ω・`)
348: 2019/02/28(木) 16:11:35.15
すげぇな
免許の話になったら箱の話がどっかいったw
免許の話になったら箱の話がどっかいったw
350: 2019/02/28(木) 16:19:26.86
さて走ってくるか・・・16Lのデイトナのデイパック背負って(*´ω`*)
道駅17時で閉まるけん
道駅17時で閉まるけん
352: 2019/02/28(木) 16:49:49.75
みんな駐車する時、傾斜あるなら1、それ以外Nとか使い分けしてる?
傾斜の具合気にして判断するの面倒だから、基本1にしてるんだけど、
動画とかで試乗会の時、前の人が1にして乗り終えてるからって、めっちゃ文句言ってる
配信者いたからどうなのかなと。
傾斜の具合気にして判断するの面倒だから、基本1にしてるんだけど、
動画とかで試乗会の時、前の人が1にして乗り終えてるからって、めっちゃ文句言ってる
配信者いたからどうなのかなと。
356: 2019/02/28(木) 17:13:49.59
>>352
基本いつでもロー
基本いつでもロー
353: 2019/02/28(木) 16:51:16.47
傾斜なしはN
坂はロー
坂はロー
355: 2019/02/28(木) 17:08:56.47
大型乗りにマウント取られた!って騒ぐ割には比較的に低価格の大型バイクに値段でマウント取りに行くよね
358: 2019/02/28(木) 17:53:50.75
こんなに荒れるとは
なんかすまんかった
なんかすまんかった
359: 2019/02/28(木) 18:29:50.19
みんな大型免許を持った上でこだわりを持ってこのバイクを選んでるのかと思ってたが違うのか
362: 2019/02/28(木) 19:17:18.06
>>359
俺はその通りだけど
他の人はどうだろうか
俺はその通りだけど
他の人はどうだろうか
360: 2019/02/28(木) 18:42:16.70
おもろうなかった(´・ω・`)
7千までぶん回すとパンってアフター出ることが多くなったな
7千までぶん回すとパンってアフター出ることが多くなったな
363: 2019/02/28(木) 19:31:07.49
すまん こんな盛り上がるとは
364: 2019/02/28(木) 19:34:32.56
>.352
その試乗会は傾斜ついてるの?
その試乗会は傾斜ついてるの?
411: 2019/03/01(金) 17:31:00.10
>>364
試乗会だから傾斜はないだろうけど、傾斜でギア替えるのか替えないのか聞きたかっただけだから・・
試乗会だから傾斜はないだろうけど、傾斜でギア替えるのか替えないのか聞きたかっただけだから・・
365: 2019/02/28(木) 20:08:17.25
ええところ見つけた(謎
https://i.imgur.com/LmgZYAN.jpg
https://i.imgur.com/LmgZYAN.jpg
366: 2019/02/28(木) 20:10:56.33
底辺大型言うが
NCは初めから底辺狙いの35kw車
MT-07は超絶コストダウンで安いが安っぽい
勝てる相手にマウントを取った気になってる滑稽な話
言い換えれば勝てる相手にしか勝負を挑まないクズ発想
NCは初めから底辺狙いの35kw車
MT-07は超絶コストダウンで安いが安っぽい
勝てる相手にマウントを取った気になってる滑稽な話
言い換えれば勝てる相手にしか勝負を挑まないクズ発想
370: 2019/02/28(木) 20:38:17.00
>>366
400SF/SBのスレにまで出張ってきて、勝てる相手にしか勝負を挑まないとか言われても
400SF/SBのスレにまで出張ってきて、勝てる相手にしか勝負を挑まないとか言われても
372: 2019/02/28(木) 20:58:53.79
>>366
いいから自分のバイク買えよ
そしたら人のSF/SBが気にならなくなるから
いいから自分のバイク買えよ
そしたら人のSF/SBが気にならなくなるから
367: 2019/02/28(木) 20:18:37.43
壁と喋る基地外
368: 2019/02/28(木) 20:23:45.96
400ちーちーばいくのスレは楽しいなあw
371: 2019/02/28(木) 20:39:22.74
隔離スレの本領発揮してんな。
荒らしだらけだからワッチョイ過疎るんだな。
荒らしだらけだからワッチョイ過疎るんだな。
374: 2019/02/28(木) 21:32:29.33
CB400SFにつけるニーグリップパッドで
良い商品があったらお教え願います。
良い商品があったらお教え願います。
376: 2019/02/28(木) 21:33:56.42
NCでもMTでもSVでもいいんだが、それらのスレにまで出張ってCB400SF/SBの話をするような奴っているの?
379: 2019/02/28(木) 21:50:00.95
>>376
そっちのスレに行くやつは実際に居ないだろ
NC、MT、SVに脳内勝利宣言してる短絡的思考の、どこぞの隣国人ソックリみたいなのが居るんだろ
そっちのスレに行くやつは実際に居ないだろ
NC、MT、SVに脳内勝利宣言してる短絡的思考の、どこぞの隣国人ソックリみたいなのが居るんだろ
380: 2019/02/28(木) 22:07:42.94
>>379
わざわざコッチ来て大型大型騒ぐ奴の方がアレだわな
わざわざコッチ来て大型大型騒ぐ奴の方がアレだわな
382: 2019/02/28(木) 22:34:03.00
z650とこれ どっちが加速やトルクあるの?
383: 2019/02/28(木) 23:26:00.31
勝てるわけ無いだろう…
384: 2019/03/01(金) 00:37:47.25
SFって凶暴な位の加速するけどね
今のバイクは速すぎるんだから俺は400で充分だよ
もうちょい軽いと最高のバイクなんだけどね
今のバイクは速すぎるんだから俺は400で充分だよ
もうちょい軽いと最高のバイクなんだけどね
387: 2019/03/01(金) 03:03:07.12
>>384
大型乗ったことあるの?
大型乗ったことあるの?
391: 2019/03/01(金) 08:36:29.45
>>384
SFで凶暴な加速かよw
まぁ2スト以外で中免で乗れるバイクの中では、加速は一番かもしれんが
凶暴は大袈裟だろ!?
SFで凶暴な加速かよw
まぁ2スト以外で中免で乗れるバイクの中では、加速は一番かもしれんが
凶暴は大袈裟だろ!?
385: 2019/03/01(金) 01:40:16.23
手軽に乗れて良いなとメガツアラーから中古のSFに乗り換えたんだけどVTRにしときゃよかったと少し思ってる
新車で100万なら絶対買ってないけどなw
そういう層もいると思うよ
SFに乗り換えて一番良かったのはランニングコストが安くつく
新車で100万なら絶対買ってないけどなw
そういう層もいると思うよ
SFに乗り換えて一番良かったのはランニングコストが安くつく
386: 2019/03/01(金) 01:42:42.13
>>385
大型だと何にお金がかかった?
大型だと何にお金がかかった?
392: 2019/03/01(金) 09:30:17.83
>>386
SFとの明確な違いは用品店でタイヤ代を比較すりゃ分かりやすいと思うよ
チェーンにスプロケ、言い出したらその他諸々あるけどパワーの分だけ負荷の激しい駆動系は劣化が早いね
SFとの明確な違いは用品店でタイヤ代を比較すりゃ分かりやすいと思うよ
チェーンにスプロケ、言い出したらその他諸々あるけどパワーの分だけ負荷の激しい駆動系は劣化が早いね
388: 2019/03/01(金) 04:13:39.86
フォルツァからの乗り換えだけどcb400でも十分加速力あるなーと思う
初バイクだったGSR750はもっとヤバかったけど
初バイクだったGSR750はもっとヤバかったけど
389: 2019/03/01(金) 05:43:35.36
ユーロ5適合濃厚めでたいね
部品供給の点でありがたい
部品供給の点でありがたい
390: 2019/03/01(金) 08:00:10.91
新規規制対応で値上がりだな
394: 2019/03/01(金) 11:21:37.47
そういや信号GPでクルマに負けた記憶が無いな
品川駅前でGTR相手の時はちと苦戦したがフェラーリやポルシェあたりなら問題ない
品川駅前でGTR相手の時はちと苦戦したがフェラーリやポルシェあたりなら問題ない
395: 2019/03/01(金) 11:48:19.96
>>394
荒らすネタ撒くならましなうそをつけよカス
荒らすネタ撒くならましなうそをつけよカス
398: 2019/03/01(金) 13:31:05.99
>>395
嘘だと思うなら君が乗りこなせてないだけでしょ
レブリミ手前まで回して2速から上はクラッチ切らないで走れるよう練習しよう!
嘘だと思うなら君が乗りこなせてないだけでしょ
レブリミ手前まで回して2速から上はクラッチ切らないで走れるよう練習しよう!
396: 2019/03/01(金) 12:16:03.50
なんだ、クラス最強じゃないと気が済まないのか
まあ、400ccクラスの中では最強なんだろうけどな
まあ、400ccクラスの中では最強なんだろうけどな
397: 2019/03/01(金) 12:17:44.91
スタートダッシュは2速3速で引っ張るのが正しい?
399: 2019/03/01(金) 13:47:30.58
信号は負けなしだけど国道ロードレースでアウディttに負けたわ
風圧と取り締まりが怖くて無理だ
風圧と取り締まりが怖くて無理だ
401: 2019/03/01(金) 14:31:49.03
>>399
バイクが車に勝てるのは加速だけだぞ
バイクが車に勝てるのは加速だけだぞ
400: 2019/03/01(金) 14:26:19.99
キャブだけどレギュラーよりハイオクのほうが明らかに調子がいいような気がする
たまに入れるから余計に感じる
たまに入れるから余計に感じる
402: 2019/03/01(金) 14:46:10.48
モリワキワンピース2018年モデルでも来るぞおぉぉぉお
403: 2019/03/01(金) 14:59:28.74
頼むから400ccで信号gpなんかやらないでくれよ
スーパーカーは相手にしたくないだけだし仮に後ろから大型が来たらぶち抜かれるのがオチだし
まあ嘘だろうけど
スーパーカーは相手にしたくないだけだし仮に後ろから大型が来たらぶち抜かれるのがオチだし
まあ嘘だろうけど
406: 2019/03/01(金) 16:03:55.13
>>403
こないだの日曜に松戸の6号でNinja H2が公道グランプリしてた
初めてH2が走ってるのを見てすっげー良い音だったけど
滅茶苦茶マナー悪かったw
こないだの日曜に松戸の6号でNinja H2が公道グランプリしてた
初めてH2が走ってるのを見てすっげー良い音だったけど
滅茶苦茶マナー悪かったw
404: 2019/03/01(金) 15:06:20.79
目黒通りでフルチューンと思われるパンテーラには余裕で負けますた
405: 2019/03/01(金) 15:56:15.77
そのパンテーラ、赤と黒のツートンカラーだろ?
ゲーリー光永の霊じゃね
ゲーリー光永の霊じゃね
407: 2019/03/01(金) 16:05:09.21
このクラスのバイク乗ってるやつって精神的にも金銭的にも余裕ないやつ多すぎるね
408: 2019/03/01(金) 16:13:45.56
>>407
お前がそーなの?
お前がそーなの?
409: 2019/03/01(金) 16:43:17.75
ユーザー車検通したんだけどマフラー94.4dBでギリセーフ。グラスウール巻き直ししてから車検場行かないとダメだね。
410: 2019/03/01(金) 17:15:47.94
森脇のレインボーワンピが欲しい
412: 2019/03/01(金) 17:58:08.59
自分のなら基本いつもローだけど、試乗会に参加した時はNで降車って説明されたから従ったよ
413: 2019/03/01(金) 18:37:12.56
マナー()
良いと思ってるのは本人だけ
良いと思ってるのは本人だけ
414: 2019/03/01(金) 19:32:08.93
仕事が忙しくて2週間乗れなかったけど、休暇が取れたので3時間ほど乗り回してきた。
やっぱバイクは楽しいね。ちなみに貧乏リーマンなんで中古のNC39乗りです。
やっぱバイクは楽しいね。ちなみに貧乏リーマンなんで中古のNC39乗りです。
417: 2019/03/01(金) 19:44:19.97
>>414
いいじゃないですか
いいじゃないですか
415: 2019/03/01(金) 19:37:58.03
何となく車と同時に免許とって4ヶ月、毎日YouTubeやバイク屋で色んなバイク見て試乗して悩みすぎて時間が勿体なく感じてきたから
決心して今日CB400SF買ったんだけどこれで良かったのだろうか…
決心して今日CB400SF買ったんだけどこれで良かったのだろうか…
416: 2019/03/01(金) 19:41:48.14
>>415
そんな事書いてる時点で失敗です
そんな事書いてる時点で失敗です
419: 2019/03/01(金) 19:48:23.95
>>415
SFウンヌンじゃなくてバイク自体が乗り続ける人とすぐに降りる人に別れるからねぇ・・・
乗りやすくて良いバイクなのは間違いないよ
SFウンヌンじゃなくてバイク自体が乗り続ける人とすぐに降りる人に別れるからねぇ・・・
乗りやすくて良いバイクなのは間違いないよ
420: 2019/03/01(金) 19:50:08.37
>>415
いいのいいの^^ これから好きになればいい
このバイクを嫌いになる人は少数派か皆無と言ってもいいくらい完成度が高い(らしい
流通量も多いからカスタムパーツも豊富ですしね
いいのいいの^^ これから好きになればいい
このバイクを嫌いになる人は少数派か皆無と言ってもいいくらい完成度が高い(らしい
流通量も多いからカスタムパーツも豊富ですしね
421: 2019/03/01(金) 19:51:22.66
>>415
え、なんでなんで?
良いバイクだと思うよ!なんか不安あるの?
新車なの?羨ましい。
え、なんでなんで?
良いバイクだと思うよ!なんか不安あるの?
新車なの?羨ましい。
418: 2019/03/01(金) 19:45:52.48
精一杯、愛でてあげて下さい
方法、手段はおまかせします
方法、手段はおまかせします
422: 2019/03/01(金) 19:56:45.15
SFは完成度高くてつまらんだろうね
だけど何処へでも故障の心配無く行けるって事が分かると長く付き合えるよ
だけど何処へでも故障の心配無く行けるって事が分かると長く付き合えるよ
423: 2019/03/01(金) 20:13:08.39
CB400SF、よく言われるようなつまらんっていう感覚がよくわからないんだよな。
エンジンはついつい回したくなるような出力の仕方するし、車体も大型と比べたらコンパクトで軽いからガンガン振り回せるし。
まぁレンタルで1日乗っただけの感想なんだけど。
エンジンはついつい回したくなるような出力の仕方するし、車体も大型と比べたらコンパクトで軽いからガンガン振り回せるし。
まぁレンタルで1日乗っただけの感想なんだけど。
424: 2019/03/01(金) 20:31:13.59
何がつまらんのか本気でわからん
まぁ楽しいつまらんと言う感覚は人それぞれなので何とも言えないが
とりあえず単気筒エンジンより俺は乗ってて楽しいわ
まぁ楽しいつまらんと言う感覚は人それぞれなので何とも言えないが
とりあえず単気筒エンジンより俺は乗ってて楽しいわ
425: 2019/03/01(金) 20:39:49.74
エンジンもよく回るよー。
4速からでも良い加速するし。
もっと暖かくなったらロングツーリングにも行きたいな。
4速からでも良い加速するし。
もっと暖かくなったらロングツーリングにも行きたいな。
426: 2019/03/01(金) 21:12:04.63
でもレブ手前までブン回して走るとクッソ楽しいとか
リッターより軽いから振り回せるとか書いたら叩くんでしょあたし知ってるもん
リッターより軽いから振り回せるとか書いたら叩くんでしょあたし知ってるもん
427: 2019/03/01(金) 21:15:39.92
SFってノーマルハンドルのままで何センチまで高さを上げれる?(セットバックホルダーなどを使わないで)
ワイヤー類の交換しないで済む限界って・・・4cmくらい?
ワイヤー類の交換しないで済む限界って・・・4cmくらい?
428: 2019/03/01(金) 21:33:47.90
セットバックホルダーなどを使わないで??
430: 2019/03/01(金) 21:36:44.15
>>428
そんままでどんくらい上がるもんかなと
ホントはアプハンにしたいけどケーブル類の総交換になるし…
そんままでどんくらい上がるもんかなと
ホントはアプハンにしたいけどケーブル類の総交換になるし…
435: 2019/03/01(金) 22:14:44.60
>>430
ハリケーンのハンドルアップスペーサーH25つけて2.5センチ上がるよ。ケーブルの交換不要。4センチ以上だと構造変更になるみたい。
ハリケーンのハンドルアップスペーサーH25つけて2.5センチ上がるよ。ケーブルの交換不要。4センチ以上だと構造変更になるみたい。
439: 2019/03/01(金) 22:53:23.41
>>435
元のカキコミはセットアップホルダーなど使わないで、やぞ?
元のカキコミはセットアップホルダーなど使わないで、やぞ?
429: 2019/03/01(金) 21:35:40.57
以前乗ってたCB-1はスーフォアより軽くスーフォアより速い面白いバイクだったな
今は家庭もあるし余裕の無い走りはしたくないから攻めても安定感抜群のスーフォアでええわ
今は家庭もあるし余裕の無い走りはしたくないから攻めても安定感抜群のスーフォアでええわ
442: 2019/03/02(土) 04:09:16.07
>>429
個人的には良いバイクだと思うが人気なかったよねw 低スペックのZEPHYRにフルボッコw
個人的には良いバイクだと思うが人気なかったよねw 低スペックのZEPHYRにフルボッコw
431: 2019/03/01(金) 21:42:38.75
え!!セットバックホルダーを使わずに高さを?!
437: 2019/03/01(金) 22:18:19.15
>>431
出来らぁ!
出来らぁ!
432: 2019/03/01(金) 21:43:24.63
すまん、そのままでの意味がわからん
433: 2019/03/01(金) 21:45:06.63
クランプ交換なりバー交換ならポン付けできると謳ってるのを探せばいい
434: 2019/03/01(金) 21:53:49.99
メッキミラーが気に入らないので
ナポレオンミラーのシャークミラ3Bを買ったわ
ナポレオンミラーのシャークミラ3Bを買ったわ
436: 2019/03/01(金) 22:17:10.78
ちなみに上体が起きると風圧が強くなるから高速では疲れるかもと誰かが書いてたよ。
438: 2019/03/01(金) 22:40:06.34
乗り出すまでが億劫
ガレージ保管でさっと乗り出せるならいいけどなー
ガレージ保管でさっと乗り出せるならいいけどなー
440: 2019/03/01(金) 23:27:33.56
このバイクは移動の手段
441: 2019/03/01(金) 23:35:51.25
ninjaと加速対決して勝ったぞ
トルクも太いし余裕で勝てるぞ
トルクも太いし余裕で勝てるぞ
443: 2019/03/02(土) 05:02:28.95
CB-1をデチューンしてスーフォアが誕生し大ヒットするから世の中わからんよね
個人的にはスポーツ路線のままで良かったんだけど
個人的にはスポーツ路線のままで良かったんだけど
444: 2019/03/02(土) 06:31:46.15
初回点検のお知らせがきた
まだ200km程度しか乗ってないのに(´・ω・`)
まだ200km程度しか乗ってないのに(´・ω・`)
445: 2019/03/02(土) 07:47:52.75
おはよー、子供部屋おじさんのみんな!
446: 2019/03/02(土) 08:03:26.57
春だなww
447: 2019/03/02(土) 08:55:37.51
おはよう、働いていない人生の先輩方
448: 2019/03/02(土) 09:18:51.26
仕事中nc42見たわ
@三ケ日インター付近
@三ケ日インター付近
449: 2019/03/02(土) 09:30:43.65
ハリケーンのポリス3ハンドルセット付けてみたい。
ただ純正のグリヒがダメになるかもしれないということで悩み中。
ただ純正のグリヒがダメになるかもしれないということで悩み中。
452: 2019/03/02(土) 09:54:20.30
>>449
純正は持って無いから、あくまでも自己責任で…
自分はデイトナのグリヒで長年使ってて途中断線してしまい、
途中!を探すのが面倒だから、
根元付近でブッた切って、ギボシを付けて、
やや太めの赤・黒スピーカー線を(ホムセン等で)買って来て、
同じくコントローラー側にもギボシを付けてって感じで交換しました。
電気なんて所詮は+(赤)、-(黒)の感覚で延長しちゃえばOKと思いますが…
切ってから分かるのは温度コントロール線が使われていたら3線に成る程度?
純正は持って無いから、あくまでも自己責任で…
自分はデイトナのグリヒで長年使ってて途中断線してしまい、
途中!を探すのが面倒だから、
根元付近でブッた切って、ギボシを付けて、
やや太めの赤・黒スピーカー線を(ホムセン等で)買って来て、
同じくコントローラー側にもギボシを付けてって感じで交換しました。
電気なんて所詮は+(赤)、-(黒)の感覚で延長しちゃえばOKと思いますが…
切ってから分かるのは温度コントロール線が使われていたら3線に成る程度?
454: 2019/03/02(土) 11:31:52.20
>>452
グリヒがダメになるってグリップ外す時の心配してんじゃないの?
グリヒがダメになるってグリップ外す時の心配してんじゃないの?
455: 2019/03/02(土) 11:56:32.25
>>454
外すと壊れるグリヒってなんだよ
配線が届かなくなるって話やないの
外すと壊れるグリヒってなんだよ
配線が届かなくなるって話やないの
450: 2019/03/02(土) 09:35:48.43
>>442-443
スペックが全てではない、って事だよね。
スペックが全てではない、って事だよね。
451: 2019/03/02(土) 09:51:34.25
>>450
ちょっと上のレスを見てみよう
スペックが全てではないけど、シグナルGPはやるんんですよw
ちょっと上のレスを見てみよう
スペックが全てではないけど、シグナルGPはやるんんですよw
453: 2019/03/02(土) 10:38:02.15
バイク乗るのにいい天気だ
456: 2019/03/02(土) 12:17:59.11
外す時にグリグリして中の電熱を断線させちゃうとか
452じゃないけど配線の長さなんてそれこそ幾らでも対応できるじゃん
452じゃないけど配線の長さなんてそれこそ幾らでも対応できるじゃん
457: 2019/03/02(土) 12:29:11.84
説明不足でした。
グリップ外す時に断線する可能性があるから、ショップでは責任とりませんってことでした。
グリヒ付けた時はもっと早く付けとけばよかったなんて思いましたが、この冬電熱グローブを使うようになると使うことはなくなってしまいました。
ただ春先秋口くらいにはグリヒは重宝するのかなと思うと踏み切れず。
とりあえずパーツクリーナー?で自己責任で時間かけて丁寧にグリップだけ取り外してみるかな。
グリップ外す時に断線する可能性があるから、ショップでは責任とりませんってことでした。
グリヒ付けた時はもっと早く付けとけばよかったなんて思いましたが、この冬電熱グローブを使うようになると使うことはなくなってしまいました。
ただ春先秋口くらいにはグリヒは重宝するのかなと思うと踏み切れず。
とりあえずパーツクリーナー?で自己責任で時間かけて丁寧にグリップだけ取り外してみるかな。
459: 2019/03/02(土) 13:12:34.94
誤爆
460: 2019/03/02(土) 15:24:02.56
電熱グローブ買ったけど配線服の中通して乗り降りのたびつけるのめんどくさいから普通にウィンターグローブになった
なにより寒い中乗るとちんちんかわいそうだもん(。・ω・。)
なにより寒い中乗るとちんちんかわいそうだもん(。・ω・。)
521: 2019/03/03(日) 09:55:06.41
>>460
おれ使わなくなったグリヒ改造してジュニア・ヒーター作ったよ。
おれ使わなくなったグリヒ改造してジュニア・ヒーター作ったよ。
461: 2019/03/02(土) 16:40:02.63
462: 2019/03/02(土) 16:41:32.44
463: 2019/03/02(土) 16:43:38.81
464: 2019/03/02(土) 17:01:23.32
>>463
ドン( ゚д゚)マイ
ドン( ゚д゚)マイ
470: 2019/03/02(土) 17:56:53.29
>>463
コレで済んで良かったの
毛が無くて何より
コレで済んで良かったの
毛が無くて何より
473: 2019/03/02(土) 19:35:58.86
帰宅(´・ω・`)
>>468
https://i.imgur.com/ZQUAklN.jpg
よく見たらサイレンサーの1番出っ張ってるところに傷があった
ショックorz
>>469
すまんな
>>470
毛あるけど怪我はないっす
ありがとう
>>468
https://i.imgur.com/ZQUAklN.jpg
よく見たらサイレンサーの1番出っ張ってるところに傷があった
ショックorz
>>469
すまんな
>>470
毛あるけど怪我はないっす
ありがとう
477: 2019/03/02(土) 20:10:18.81
>>473
そこマフラーガードじゃねーの?
数千円で買えそうだけど
そこマフラーガードじゃねーの?
数千円で買えそうだけど
478: 2019/03/02(土) 20:31:11.43
>>477
ほんまや!サンキュー!
ちょっと安心した
ほんまや!サンキュー!
ちょっと安心した
479: 2019/03/02(土) 20:32:39.72
>>478
マフラーガードって純正なかったような
社外マフラーつけてるの?
マフラーガードって純正なかったような
社外マフラーつけてるの?
483: 2019/03/02(土) 21:03:12.51
>>479
え…
マフラーは純正よ
なんか簡単に取り外せそうではある
え…
マフラーは純正よ
なんか簡単に取り外せそうではある
484: 2019/03/02(土) 21:24:37.63
>>479
現行のサイレンサーの段付きより前とか、形は違うが42の前期中期にもマフラーガードついてるやろ
現行のサイレンサーの段付きより前とか、形は違うが42の前期中期にもマフラーガードついてるやろ
472: 2019/03/02(土) 18:47:41.43
>>463
エキパイが美しい
エキパイが美しい
474: 2019/03/02(土) 19:37:13.08
>>471
効果は絶対エンジンガードやね
スライダーはほんとにオマケみたいな感じ
>>472
やっぱ4発よね
効果は絶対エンジンガードやね
スライダーはほんとにオマケみたいな感じ
>>472
やっぱ4発よね
465: 2019/03/02(土) 17:07:17.77
あざっす(´;ω;`)
パッと見エンジンには傷なさそうでちょっと安心
赤信号の交差点で倒れたバイクを持ち上げる様は衆目を集めてしまったorz
パッと見エンジンには傷なさそうでちょっと安心
赤信号の交差点で倒れたバイクを持ち上げる様は衆目を集めてしまったorz
466: 2019/03/02(土) 17:32:17.93
467: 2019/03/02(土) 17:37:05.35
恥ずかしw
468: 2019/03/02(土) 17:51:16.43
>>467
ジェッペル?
クレヨンしんちゃんのアクション仮面に見える
あとハンドル、マフラー等には傷無しだった?
ジェッペル?
クレヨンしんちゃんのアクション仮面に見える
あとハンドル、マフラー等には傷無しだった?
469: 2019/03/02(土) 17:55:52.76
デブじゃねーか
471: 2019/03/02(土) 18:25:50.14
スライダーかー
ドリーム店員はあまりオススメしてなかったな
立ちコゲ等の車体への傷防止は
スライダーよりエンジンガードがいいって言ってたし
ドリーム店員はあまりオススメしてなかったな
立ちコゲ等の車体への傷防止は
スライダーよりエンジンガードがいいって言ってたし
475: 2019/03/02(土) 19:44:59.82
スライダー部分に打撃が集中する転倒のしかたするとエンジンにダメージいくから良くないんだよ
スリキズふせいで骨を折るみたいな事になるケースがある
スリキズふせいで骨を折るみたいな事になるケースがある
476: 2019/03/02(土) 20:02:01.73
4発最高だけど
燃費悪すぎでワロタ
街乗り リッター16kmぐらいだ
NBOXと変わらない
燃費悪すぎでワロタ
街乗り リッター16kmぐらいだ
NBOXと変わらない
480: 2019/03/02(土) 20:46:19.22
>>476
通勤で使ってるけどこの時期は22~23ってとこだわ
まぁ夏場でも24~25くらいだけど
通勤で使ってるけどこの時期は22~23ってとこだわ
まぁ夏場でも24~25くらいだけど
482: 2019/03/02(土) 20:50:16.88
>>476
どの型よ?
42前期、街乗りオンリーで18~9は行くぞ?
どの型よ?
42前期、街乗りオンリーで18~9は行くぞ?
496: 2019/03/03(日) 00:06:48.36
>>482
2018年モデル
ブンブン回しすぎかな
いつもVTEC切り替え前ぐらいでギアチェンジしてるw
2018年モデル
ブンブン回しすぎかな
いつもVTEC切り替え前ぐらいでギアチェンジしてるw
481: 2019/03/02(土) 20:48:19.37
車はプリウス最高
485: 2019/03/02(土) 21:30:40.56
俺もオプションでスライダーつけようと思ったけど割れるときは割れるって脅されてやめたよ
今では左右ケースカバーに傷が入っております...
今では左右ケースカバーに傷が入っております...
486: 2019/03/02(土) 21:33:48.49
わしの忠男なんかえくぼと傷が4箇所もあって味がでt・・・
503: 2019/03/03(日) 01:37:33.35
>>486
おれなんて忠男のツインテー・・・じゃなくてツーテールを付けたいから
メインスタンド付けなかったのに2018対応のツーテールが出ないとかまじクソ
おれなんて忠男のツインテー・・・じゃなくてツーテールを付けたいから
メインスタンド付けなかったのに2018対応のツーテールが出ないとかまじクソ
507: 2019/03/03(日) 05:33:43.37
>>503
音はそこそこでも2本出しはやっぱかっこええよね?
安ければ販売すれば売れるんじゃないかな
4本だしでもいいけど
忠男のポリシーに反するからやらないだろうけど
>>506
トンネルまだ通ってないわ あっても対面通行だから飛ばせんし
音はそこそこでも2本出しはやっぱかっこええよね?
安ければ販売すれば売れるんじゃないかな
4本だしでもいいけど
忠男のポリシーに反するからやらないだろうけど
>>506
トンネルまだ通ってないわ あっても対面通行だから飛ばせんし
487: 2019/03/02(土) 22:57:37.74
スライダーってその名の通りに滑走していってガードレールに大激突したりでダメージ激増になりかねない
488: 2019/03/02(土) 23:28:00.16
>>487
その意見よく見かけるけど、実際に比べた動画とかないんかね?
その意見よく見かけるけど、実際に比べた動画とかないんかね?
489: 2019/03/02(土) 23:37:26.84
(´・ω・`)スライダーってバンクセンサーじゃないの?
490: 2019/03/02(土) 23:45:35.81
わざわざ内容の裏までは取ってないけど、なかなか面白い
https://ikinarilarc.com/2017/03/19/フレームスライダーって本当に滑るの?/
https://ikinarilarc.com/2016/02/12/エンジンスライダー、フレームスライダーは必要/
https://ikinarilarc.com/2017/03/19/フレームスライダーって本当に滑るの?/
https://ikinarilarc.com/2016/02/12/エンジンスライダー、フレームスライダーは必要/
491: 2019/03/02(土) 23:47:47.16
(´・ω・`)まぁでも設定があるならエンジンガードとメインスタンドは付けといたほうがいいんじゃない
493: 2019/03/02(土) 23:51:56.24
>>491
重くなるからメンテを店任せの人はメインスタンド削って
上手い人ならエンジンガード削ってもいいんじゃないか
重くなるからメンテを店任せの人はメインスタンド削って
上手い人ならエンジンガード削ってもいいんじゃないか
495: 2019/03/02(土) 23:57:52.95
>>493
(´・ω・`)まちがえました>>493です
(´・ω・`)まちがえました>>493です
494: 2019/03/02(土) 23:56:27.08
>>491
(´・ω・`)まぁそれならそれでもいいです~
(´・ω・`)まぁそれならそれでもいいです~
492: 2019/03/02(土) 23:51:45.47
(´・ω・`)みんなも本スレに来てね~
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1551449795/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1551449795/
498: 2019/03/03(日) 00:17:50.69
>>492はなに・・・?
499: 2019/03/03(日) 00:19:25.65
>>498
(´・ω・`)ユートピアよ
(´・ω・`)ユートピアよ
524: 2019/03/03(日) 12:08:02.22
馴染めねぇスレだったぞ( '-' )ノ)`-' )>>499
502: 2019/03/03(日) 00:53:06.68
>>498
養豚場
養豚場
497: 2019/03/03(日) 00:10:23.13
街乗りならもっと手前でギアチェンしとけよ
うるさいし燃費悪いだろ
うるさいし燃費悪いだろ
501: 2019/03/03(日) 00:28:55.09
>>497
はぁい。早めにギアチェンします(笑)
でもいい音なんだよなぁ
はぁい。早めにギアチェンします(笑)
でもいい音なんだよなぁ
500: 2019/03/03(日) 00:24:23.14
うそつけ豚小屋だゾ
504: 2019/03/03(日) 02:22:22.54
18やけど音良すぎじゃね、中毒なるわw
ヒャッハーですわ
ヒャッハーですわ
505: 2019/03/03(日) 02:48:08.00
慣らし終わってないけどたまにvtec入れちゃう
エヴァ初号機の咆哮みたいな音がたまらん
エヴァ初号機の咆哮みたいな音がたまらん
506: 2019/03/03(日) 03:05:33.95
この先にトンネルがあると思うと
オラ、ワクワクっすぞ!
オラ、ワクワクっすぞ!
508: 2019/03/03(日) 06:02:47.94
2本出しって車検通るの?
509: 2019/03/03(日) 06:17:27.57
>>508
忠男の2本出しは車検対応だよ
音も社外品の中では静かな方なので人気は高い
忠男の2本出しは車検対応だよ
音も社外品の中では静かな方なので人気は高い
511: 2019/03/03(日) 06:59:07.30
>>509
そうなんだ
まぁ2018のワシは付けられないけど(´・ω・`)
2018以降対応出してくれー
そうなんだ
まぁ2018のワシは付けられないけど(´・ω・`)
2018以降対応出してくれー
510: 2019/03/03(日) 06:28:08.23
日景忠男
512: 2019/03/03(日) 07:15:18.97
うちも2018年モデル
忠男さん 2018年モデル以降も対応商品出して下さい
忠男さん 2018年モデル以降も対応商品出して下さい
513: 2019/03/03(日) 08:07:50.39
自分も付けてみた…
https://i.imgur.com/5t0v1YU.jpg
https://i.imgur.com/5t0v1YU.jpg
522: 2019/03/03(日) 10:36:49.09
>>513
いい感じの隙間ですね。
poshですか?
poshだと切り抜きしてあるスペーサーが2つついてて、片方をハンドルの切り抜きに合わせるのをマスト。
それだけでバーエンド付けるとグリップと干渉してしまう。
で、もう1個付けると隙間が大きいんですよね。
こちらはやはりワッシャー1枚?
いい感じの隙間ですね。
poshですか?
poshだと切り抜きしてあるスペーサーが2つついてて、片方をハンドルの切り抜きに合わせるのをマスト。
それだけでバーエンド付けるとグリップと干渉してしまう。
で、もう1個付けると隙間が大きいんですよね。
こちらはやはりワッシャー1枚?
525: 2019/03/03(日) 13:15:44.85
>>522
ポッシュのウルトラヘビーバーエンドですよ~
ホムセンでゴムワッシャーとステンレスワッシャーを今買ってきて試したんですが…
結局、M6の外径20mmで厚み1mmのステンレスワッシャーを2枚にしてこうなりました
ポッシュの付属してた半月のは1枚のみ使用です
https://i.imgur.com/6mMch6L.jpg
https://i.imgur.com/kOOSK0i.jpg
ポッシュのウルトラヘビーバーエンドですよ~
ホムセンでゴムワッシャーとステンレスワッシャーを今買ってきて試したんですが…
結局、M6の外径20mmで厚み1mmのステンレスワッシャーを2枚にしてこうなりました
ポッシュの付属してた半月のは1枚のみ使用です
https://i.imgur.com/6mMch6L.jpg
https://i.imgur.com/kOOSK0i.jpg
527: 2019/03/03(日) 13:48:15.51
>>525
回答ありがとうございます。
グリップ〓付属スペーサー〓ゴムワッシャー〓金属ワッシャー〓バーエンド
という順番ですか?
回答ありがとうございます。
グリップ〓付属スペーサー〓ゴムワッシャー〓金属ワッシャー〓バーエンド
という順番ですか?
528: 2019/03/03(日) 13:50:00.32
>>527
いや、結局ゴムワッシャーは使いませんでした
金属ワッシャー2枚です
いや、結局ゴムワッシャーは使いませんでした
金属ワッシャー2枚です
514: 2019/03/03(日) 08:22:41.56
ワシもウルトラヘビー付けた
平ワッシャーとゴムワッシャー噛ませたら殆ど隙間なく付いた
振動軽減効果はよくわからん(´・ω・`)
平ワッシャーとゴムワッシャー噛ませたら殆ど隙間なく付いた
振動軽減効果はよくわからん(´・ω・`)
515: 2019/03/03(日) 08:32:26.80
とりあえず車庫にあったワッシャー噛ませただけだから後でホムセン行ってちゃんとしたゴムワッシャーに変えるよ
516: 2019/03/03(日) 08:33:27.79
自分でやるスペースも腕もないので偉そうなことは言えないのは承知してはいますが、質問させてください。
NC39のフロントタイヤ交換でタイヤ代別で工賃13000円かかったんですけど、街のバイク屋さんだとそんなもんですか?
2りんかんとかナップスとかよりは高いのは覚悟の上だったのですが、あまりの差に驚いてしまいました。
見積もり取ればよかったのですがまさかここまで差があるとは想像できていなくて、、、
NC39のフロントタイヤ交換でタイヤ代別で工賃13000円かかったんですけど、街のバイク屋さんだとそんなもんですか?
2りんかんとかナップスとかよりは高いのは覚悟の上だったのですが、あまりの差に驚いてしまいました。
見積もり取ればよかったのですがまさかここまで差があるとは想像できていなくて、、、
518: 2019/03/03(日) 08:47:56.65
>>516
13000円なんてあり得ない…
ついでに12か月点検もしました!レベルでは?
ちなみに、自分が行くタイヤ専門店だと、
ホイールを車体装着状態の交換だと、2千円。
ホイールを車体から外して持って行くと1千円でやってくれる。
千円ケチる為に手を汚す価値が有るか意見が分かれる所…
13000円なんてあり得ない…
ついでに12か月点検もしました!レベルでは?
ちなみに、自分が行くタイヤ専門店だと、
ホイールを車体装着状態の交換だと、2千円。
ホイールを車体から外して持って行くと1千円でやってくれる。
千円ケチる為に手を汚す価値が有るか意見が分かれる所…
519: 2019/03/03(日) 08:55:59.51
>>518
回答ありがとうございます。
2000円は安いですね。
専門店ではなく、街のバイク屋さんなので8000円くらいまでは覚悟していたのですが、ありえないレベルであれば、次からは別の店を検討したいと思います。
車体を買った店だったので親切にして貰えると勝手に思い込んでしまっていました。
回答ありがとうございます。
2000円は安いですね。
専門店ではなく、街のバイク屋さんなので8000円くらいまでは覚悟していたのですが、ありえないレベルであれば、次からは別の店を検討したいと思います。
車体を買った店だったので親切にして貰えると勝手に思い込んでしまっていました。
523: 2019/03/03(日) 11:44:45.56
>>519
ざっと都内で調べた価格表記の有る店
マッハ(文京区)自分の知ってる範囲では30年以上?の老舗
http://shop-mach.shop-pro.jp/?tid=1&mode=f2→2千円~
バイクタイヤセンター江戸川→2500円~
http://www.bikecenter-tire.jp/koutin.html
テクニタップ(板橋区)→練馬車検場に行く前に使いました→2千円~
http://www.technitap.co.jp/cost/
もっと探せば有るでしょうが…
(世田谷区のスピードスターとか価格表記無し) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
ざっと都内で調べた価格表記の有る店
マッハ(文京区)自分の知ってる範囲では30年以上?の老舗
http://shop-mach.shop-pro.jp/?tid=1&mode=f2→2千円~
バイクタイヤセンター江戸川→2500円~
http://www.bikecenter-tire.jp/koutin.html
テクニタップ(板橋区)→練馬車検場に行く前に使いました→2千円~
http://www.technitap.co.jp/cost/
もっと探せば有るでしょうが…
(世田谷区のスピードスターとか価格表記無し) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
526: 2019/03/03(日) 13:36:31.11
>>523
ありがとうございます。
マッハさんは今回調べている時に知りましたが、他は知りませんでした。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
マッハさんは今回調べている時に知りましたが、他は知りませんでした。
参考にさせて頂きます。
517: 2019/03/03(日) 08:34:45.08
520: 2019/03/03(日) 09:44:34.32
あまりにも安いところはホイールバランスちゃんと取ってるのかなぁ
国内メーカーはそうでもないけど、海外メーカーは結構偏ってるそうな
実際ミシュランのに交換したらバランス取りようの重りの数がめっちゃ増えた
国内メーカーはそうでもないけど、海外メーカーは結構偏ってるそうな
実際ミシュランのに交換したらバランス取りようの重りの数がめっちゃ増えた
529: 2019/03/03(日) 13:53:21.35
ウルトラヘビーバーエンドを付ける時はM6の20mmのワッシャーを何枚か買うといいよ
クラッチ側はスペーサー1枚でベタ付けできるけど
クラッチ側はスペーサー1枚でベタ付けできるけど
530: 2019/03/03(日) 14:53:27.56
なるほど、クラッチ側は隙間必要ないですもんね。
そっかワッシャー買いにホームセンター行ってきます!
そっかワッシャー買いにホームセンター行ってきます!
531: 2019/03/03(日) 15:49:37.88
11年revo https://i.imgur.com/Jtfv6jW.jpg
ちょっと回しすぎかな...
ちょっと回しすぎかな...
532: 2019/03/03(日) 16:20:16.62
>>531
どのくらい回してるの?
どのくらい回してるの?
536: 2019/03/03(日) 17:08:54.53
537: 2019/03/03(日) 18:22:37.18
>>531
なにこれ?なんのアプリ??
なにこれ?なんのアプリ??
538: 2019/03/03(日) 18:53:18.87
>>537
FuelRecてアプリだよー
FuelRecてアプリだよー
543: 2019/03/04(月) 01:23:12.51
>>531
>ちょっと回しすぎかな...
寒い地域や時期ならそんなもんだろう
>ちょっと回しすぎかな...
寒い地域や時期ならそんなもんだろう
544: 2019/03/04(月) 09:45:01.75
>>531
CB400をしっかり回して乗りこなしてる
寒い時期、都市部、ちょこ乗り、ぽっちゃり
のいくつかが重なるとそんなもんかもね
>>542
燃費ええな
体重も軽そう
CB400をしっかり回して乗りこなしてる
寒い時期、都市部、ちょこ乗り、ぽっちゃり
のいくつかが重なるとそんなもんかもね
>>542
燃費ええな
体重も軽そう
556: 2019/03/04(月) 20:34:05.34
>>531 だけど身長161の58キロやで~
両足ベタつき見るとコンプ感じる
両足ベタつき見るとコンプ感じる
533: 2019/03/03(日) 16:42:30.18
いつもより多目に
534: 2019/03/03(日) 16:58:02.55
やまだくーん、全部持っていきなさい
535: 2019/03/03(日) 16:58:37.27
基本3,4速
7か8000回転くらい
7か8000回転くらい
539: 2019/03/03(日) 21:41:34.98
マッハ文京区=マッハ文朱
540: 2019/03/03(日) 21:59:47.80
ビューティーペア
541: 2019/03/03(日) 22:24:31.08
なんのことか分からず検索しましたよ お兄たま方
542: 2019/03/04(月) 01:17:33.91
545: 2019/03/04(月) 10:11:19.27
このバイク体重10キロ違うと燃費2.3は変わるよな
546: 2019/03/04(月) 10:13:41.67
ほう、いい度胸だ
貴様らの身長と体重を書いてみろ
貴様らの身長と体重を書いてみろ
547: 2019/03/04(月) 11:05:31.31
30代半ば、172cm/68kgの中肉中背というかど平均体型ですわ
548: 2019/03/04(月) 11:24:06.12
ボル太郎ドナドナされていった(´・ω・`)
定期点検+色々w 片道1時間も来てくれるとか神バイク屋で助かる
定期点検+色々w 片道1時間も来てくれるとか神バイク屋で助かる
549: 2019/03/04(月) 13:00:39.43
50代175㎝74㎏ガチムチホモ体型で街乗り18高速22
550: 2019/03/04(月) 14:18:19.26
40代182センチ57キロのヒョロガリ体型で街乗りのみで燃費17・8
552: 2019/03/04(月) 14:40:39.33
>>550
モデル体型やな
モデル体型やな
553: 2019/03/04(月) 14:56:13.57
>>552
体型はモデルですw…ハゲだけど
体型はモデルですw…ハゲだけど
551: 2019/03/04(月) 14:34:46.95
リッター5とか行く車乗ってるからバイクの燃費なんて気にならん
565: 2019/03/05(火) 02:25:30.80
>>551
体重と燃費の比較してる所にそのアホな発言
お前のボロ車はどうでもいい
体重と燃費の比較してる所にそのアホな発言
お前のボロ車はどうでもいい
554: 2019/03/04(月) 15:09:44.34
180以上あったら足(ヒザ)が窮屈になりそう
555: 2019/03/04(月) 16:49:33.03
自分の場合はシートの後ろ気味に座っているのと、ブレーキペダルは下に調節して貰っているのと、そもそも体が柔らかいからなのか、窮屈には感じないです
557: 2019/03/04(月) 21:08:59.96
デブだけどスーフォア乗ってる(´・ω・`)
558: 2019/03/04(月) 21:10:23.76
チビの短足だけどスーフォア乗ってる
559: 2019/03/04(月) 21:21:02.75
561: 2019/03/04(月) 21:33:52.73
>>559
前3人は元が良さそうだから痩せたらモテる
前3人は元が良さそうだから痩せたらモテる
562: 2019/03/04(月) 23:51:10.79
>>561
痩せたらモテるって言われてる子で
実際に痩せた子を今の所見たことが無いな
さらに太る子はいても
痩せたらモテるって言われてる子で
実際に痩せた子を今の所見たことが無いな
さらに太る子はいても
578: 2019/03/05(火) 22:37:46.75
>>559
貴様ざけんな!
お礼なら藻無しをキボンヌだ!
貴様ざけんな!
お礼なら藻無しをキボンヌだ!
560: 2019/03/04(月) 21:27:07.02
背負い投げーっ!
563: 2019/03/05(火) 00:14:37.97
むしろそのままがいい
564: 2019/03/05(火) 00:33:24.47
君はおそらくモテる男だな
566: 2019/03/05(火) 02:43:25.52
俺も燃費悪い車乗ってるからバイクはどれ乗っても走るなあって印象しかねえや
567: 2019/03/05(火) 05:38:54.27
夜勤で乗ってるワシの仕事車はリッター500mしか走らん
今夜の日報も走行10㎞軽油20リットルで上げて来たわ
今夜の日報も走行10㎞軽油20リットルで上げて来たわ
568: 2019/03/05(火) 07:38:41.55
軽油でリッター500って戦車でも乗ってんの?
569: 2019/03/05(火) 08:48:59.08
機関車だから似たようなもん
570: 2019/03/05(火) 18:07:11.12
つまらん流れ
空気読めないじじい
空気読めないじじい
571: 2019/03/05(火) 18:11:29.40
>>570
言い過ぎだろ
確かにくそつまらん流れだし
空気読めない老害じじいだけど
言い過ぎだろ
確かにくそつまらん流れだし
空気読めない老害じじいだけど
572: 2019/03/05(火) 18:20:50.32
エンスト立ちコケ後
エンジンかぶり気味でバックファイヤー連発・・・
プラグが濡れたとか?
教えてチコちゃん
エンジンかぶり気味でバックファイヤー連発・・・
プラグが濡れたとか?
教えてチコちゃん
573: 2019/03/05(火) 19:57:36.04
夢でタイヤ交換しようとしたら準正だけ?
574: 2019/03/05(火) 20:14:47.28
んなわけない
575: 2019/03/05(火) 20:24:59.03
バックファイヤーなんてファンネルにしない限り見えないでしょ
576: 2019/03/05(火) 20:45:06.64
ネットでポチッたタイヤを直接ドリームに配送してもらって
タイヤ交換して貰った勇者とか居ない?w
タイヤ持ち込みしたいんだけど最悪フラフープのように回しながら行くしかないのか
タイヤ交換して貰った勇者とか居ない?w
タイヤ持ち込みしたいんだけど最悪フラフープのように回しながら行くしかないのか
579: 2019/03/05(火) 22:51:29.38
>>576
おれが買ったドリーム店(グループ自体が)持ち込みはNGだなあ
おれが買ったドリーム店(グループ自体が)持ち込みはNGだなあ
581: 2019/03/05(火) 23:26:18.77
>>577
>>579
やっぱ嫌がられるよねw
ドリームで見積もり貰ってあまりにも高いようだったら
二輪館とかライコランドみたいな用品店で交換するかな
>>580
付き合いって言っても買った時の営業さんがもう居ないんだよね・・・
>>579
やっぱ嫌がられるよねw
ドリームで見積もり貰ってあまりにも高いようだったら
二輪館とかライコランドみたいな用品店で交換するかな
>>580
付き合いって言っても買った時の営業さんがもう居ないんだよね・・・
582: 2019/03/06(水) 00:01:33.24
>>581
高いと思ったら、その差額分を次に交換する時期までにかかる月数で割って保険だと思うことにしてる
12000円高くて次に交換するのは2年後だとしたら、12000円÷24ヶ月(2年)=500円/月
たとえばこれで全部ドリームにまかせておけば、何かあってもお前の店が悪いで済ませられる
いっぽう、ドリームと他ショップの両方でメンテ入っちゃうと、責任の押し付け合いが発生する
高いと思ったら、その差額分を次に交換する時期までにかかる月数で割って保険だと思うことにしてる
12000円高くて次に交換するのは2年後だとしたら、12000円÷24ヶ月(2年)=500円/月
たとえばこれで全部ドリームにまかせておけば、何かあってもお前の店が悪いで済ませられる
いっぽう、ドリームと他ショップの両方でメンテ入っちゃうと、責任の押し付け合いが発生する
583: 2019/03/06(水) 00:02:45.59
>>581
おれも営業さんが次から次へと異動しちゃってわけわかめ状態だよ
このドリーム店は何か問題があるのか、グループ自体がダメなのか
おれも営業さんが次から次へと異動しちゃってわけわかめ状態だよ
このドリーム店は何か問題があるのか、グループ自体がダメなのか
594: 2019/03/06(水) 12:55:38.10
>>583
営業なんてどの業界でも異動しまくりが当たり前。
お客に口八丁で買わせるんだから、客が矛盾に気づいた頃には「もう異動しました^^」って言えるようにな。
営業なんてどの業界でも異動しまくりが当たり前。
お客に口八丁で買わせるんだから、客が矛盾に気づいた頃には「もう異動しました^^」って言えるようにな。
604: 2019/03/06(水) 22:47:36.89
>>594
お前の業界では異動しまくりが普通なだけだろ
俺の職場や俺が知る企業はそんなところない
このドリーム店が初めて
1年のうちに何回担当営業が変わったかって
お前の業界では異動しまくりが普通なだけだろ
俺の職場や俺が知る企業はそんなところない
このドリーム店が初めて
1年のうちに何回担当営業が変わったかって
606: 2019/03/07(木) 08:20:44.82
>>604
お前が勤めてるちっちゃな会社は、そりゃ営業一人しかいないから変わりようが無いよなw
ドリームみたいな支店営業所が複数ある販売店は異動あるのが当たり前だろ。
お前が勤めてるちっちゃな会社は、そりゃ営業一人しかいないから変わりようが無いよなw
ドリームみたいな支店営業所が複数ある販売店は異動あるのが当たり前だろ。
628: 2019/03/08(金) 00:19:00.50
>>606
異動の有り無しじゃなくて頻度の話
理解力がないの?煽りにしても稚拙
異動の有り無しじゃなくて頻度の話
理解力がないの?煽りにしても稚拙
577: 2019/03/05(火) 22:34:36.66
自分のCB 買った夢の店の担当者は根っからのバイク基地で頑固すぎだから、そういうの、露骨に嫌な顔しそうだわw
580: 2019/03/05(火) 23:09:46.97
付き合いなんだから気前よく店頭でタイヤ買えばいいのに
584: 2019/03/06(水) 02:24:23.38
何でも自分でやるのが最強か・・・
585: 2019/03/06(水) 02:30:38.90
そんな技術もスペースもない(´・ω・`)
587: 2019/03/06(水) 05:11:29.97
>>585
バイク板のヤフオクスレとかレストアスレ住人の一部で
「純正取り寄せても面白くないから今回はなんか流用すっか」
てレベルの変態を探し出して仲良くなっとけば話が早いのではないだろうか
バイク板のヤフオクスレとかレストアスレ住人の一部で
「純正取り寄せても面白くないから今回はなんか流用すっか」
てレベルの変態を探し出して仲良くなっとけば話が早いのではないだろうか
586: 2019/03/06(水) 03:15:14.15
ドリームじゃないとダメな決まりでもあるの?
588: 2019/03/06(水) 06:22:34.73
にゃーにゃーサウンドが最高?
589: 2019/03/06(水) 10:08:02.00
純正が1番君は社外品使った事もないのにそう言うから恥ずかしいよな
純正は厳しいコスト制限の中で作ってるのにメーカーが金掛けて作った物が1番品質がいいとかおめでたい頭してる
純正は厳しいコスト制限の中で作ってるのにメーカーが金掛けて作った物が1番品質がいいとかおめでたい頭してる
590: 2019/03/06(水) 10:31:21.91
ユーザー車検経験者の方
簡単ですか?注意事項ありますか?
簡単ですか?注意事項ありますか?
602: 2019/03/06(水) 20:22:03.65
>>590
落ちやすいのは光軸だから調整できる場所あれば事前にしておいたほうがいいよ
落ちてからテスター屋さん言ってもいいけどね
落ちやすいのは光軸だから調整できる場所あれば事前にしておいたほうがいいよ
落ちてからテスター屋さん言ってもいいけどね
635: 2019/03/08(金) 13:05:51.45
>>602
光軸。了解しました。ありがとう^^
光軸。了解しました。ありがとう^^
591: 2019/03/06(水) 11:47:14.29
それすら自分で調べられないのなら
素直にお店に出した方がいいよ
素直にお店に出した方がいいよ
598: 2019/03/06(水) 14:32:49.19
>>591
あんた誰?
あんた誰?
599: 2019/03/06(水) 14:43:28.59
>>598
私です
私です
592: 2019/03/06(水) 12:08:14.40
パンクって攻めた走りしなきゃdiy修理で十分?
593: 2019/03/06(水) 12:33:51.88
体験者の話が聞きたいんだろ。
別にいいじゃん。
別にいいじゃん。
595: 2019/03/06(水) 12:57:02.25
マッハ軒
596: 2019/03/06(水) 12:59:48.47
チェーンカバーのボルトがなくなったからリア側のサイズ教えてくれ(´・ω・`)
ホムセンいってくる
ホムセンいってくる
597: 2019/03/06(水) 14:25:03.91
G4入れてる人いる?
603: 2019/03/06(水) 22:23:57.02
>>597
プリザA
プリザA
600: 2019/03/06(水) 15:14:42.20
おまえだったんだ
601: 2019/03/06(水) 18:19:14.15
あっ、俺俺
611: 2019/03/07(木) 14:41:47.19
>>601
貴様 オレオレ詐欺だろ?
貴様 オレオレ詐欺だろ?
605: 2019/03/06(水) 23:38:27.16
営業とかどうでもいいわ
重要なのはメカニックだろ
Oリングつけ忘れるくそうんこメカニックに代わられたりしたら最悪やわ
重要なのはメカニックだろ
Oリングつけ忘れるくそうんこメカニックに代わられたりしたら最悪やわ
607: 2019/03/07(木) 11:21:43.14
ぷーくすくす
608: 2019/03/07(木) 12:18:20.83
>>607
ただの煽りはやめろ
ただの煽りはやめろ
610: 2019/03/07(木) 13:52:17.82
>>608
606のアンカ間違いか?
606のアンカ間違いか?
613: 2019/03/07(木) 17:37:13.20
>>610
アタマ悪いからぷーくすくすなんて出来るんだな
アタマ悪いからぷーくすくすなんて出来るんだな
614: 2019/03/07(木) 17:58:05.78
>>613
>>608
>>608
620: 2019/03/07(木) 22:14:41.19
>>614
心底頭悪そう。
心底頭悪そう。
622: 2019/03/07(木) 22:37:30.90
608 名前:774RR :2019/03/07(木) 12:18:20.83 ID:sOQU/bJ6
>>607
ただの煽りはやめろ
>>607
ただの煽りはやめろ
609: 2019/03/07(木) 12:39:42.05
子会社、事実上の直営、HMJから経営者を送り込まれてる所と
それ以外では意味が変わるけどな
それ以外では意味が変わるけどな
612: 2019/03/07(木) 15:08:03.90
らんらん立ちゴケで傷心中?w
627: 2019/03/08(金) 00:09:51.54
>>612
(´・ω・`)よく知ってるわね
(´・ω・`)去年の10月にUターンに失敗してコカしちゃった・・・
(´・ω・`)頑張ってこらえたけどダメだったわ
(´・ω・`)よく知ってるわね
(´・ω・`)去年の10月にUターンに失敗してコカしちゃった・・・
(´・ω・`)頑張ってこらえたけどダメだったわ
615: 2019/03/07(木) 20:34:25.11
ぷぷー!ぷぷぷのくすくすくすー!
この程度の煽りでアンカとばすとかガイジやね
この程度の煽りでアンカとばすとかガイジやね
621: 2019/03/07(木) 22:18:48.51
>>615
うーん
誰がみても君の方がガイジ!
うーん
誰がみても君の方がガイジ!
616: 2019/03/07(木) 20:35:23.00
顔真っ赤で草
617: 2019/03/07(木) 20:37:05.05
今年の大阪モーターサイクルショー行く?
日曜日しか行けないんだが、
日曜だと試乗会やってないじゃね~か(泣)
日曜日しか行けないんだが、
日曜だと試乗会やってないじゃね~か(泣)
619: 2019/03/07(木) 21:36:45.04
>>617
東京は五輪関連施設のせいで試乗会できないのか。
ホント迷惑だなオリンピックって。
東京は五輪関連施設のせいで試乗会できないのか。
ホント迷惑だなオリンピックって。
618: 2019/03/07(木) 21:16:49.67
Good-Bye忠男… ボル太郎はノーマルに戻りますの巻
623: 2019/03/07(木) 23:08:50.89
ワッチョイ必要やな
632: 2019/03/08(金) 02:54:48.76
>>623
あるよ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
あるよ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
624: 2019/03/07(木) 23:26:14.10
ニンジャ400と125ccスクーター欲しい。
これ2台兼ねて1台となるとこれなんだよね。
これ2台兼ねて1台となるとこれなんだよね。
625: 2019/03/08(金) 00:01:26.83
使いわけなんてしないから
素直にヨンフォア買えばいい
素直にヨンフォア買えばいい
629: 2019/03/08(金) 00:29:53.81
>>625
なんで急にヨンフォア?
なんで急にヨンフォア?
626: 2019/03/08(金) 00:06:23.00
晴れの通勤:CB400SB
あめの通勤:PCX125
と使い分けている。
あめの通勤:PCX125
と使い分けている。
630: 2019/03/08(金) 01:38:55.36
>>626
なんで雨だとpcx?
荷物入るから?
なんで雨だとpcx?
荷物入るから?
636: 2019/03/08(金) 14:23:08.72
>>630
PCXはバリバリの通勤仕様にしてるの。
ビッグスクリーンにハンドルカバー。防寒装備やカッパももちろん積んでる。
CBは雨に濡れるのが勿体ないって気持ちもある。
PCXはバリバリの通勤仕様にしてるの。
ビッグスクリーンにハンドルカバー。防寒装備やカッパももちろん積んでる。
CBは雨に濡れるのが勿体ないって気持ちもある。
638: 2019/03/08(金) 16:37:45.25
>>636
バイクは車庫保管なの?
バイクは車庫保管なの?
640: 2019/03/08(金) 21:40:18.86
>>638
あ、あたりまえじゃん(震え声
注:カーポートタイプで雨の日に風があると横からに濡れる車庫
あ、あたりまえじゃん(震え声
注:カーポートタイプで雨の日に風があると横からに濡れる車庫
641: 2019/03/08(金) 22:01:10.31
>>638
2台ともマンションの駐輪場。
カーポートタイプだけどマンションのお陰で横風も無く、濡れる事は無いよ。
2台ともマンションの駐輪場。
カーポートタイプだけどマンションのお陰で横風も無く、濡れる事は無いよ。
631: 2019/03/08(金) 02:44:59.69
1000kmごとにオイル交換してます
633: 2019/03/08(金) 11:46:29.20
流れが止まったな
634: 2019/03/08(金) 12:33:17.23
大して話題もないからなー
637: 2019/03/08(金) 15:07:34.39
乗ってなんぼ
639: 2019/03/08(金) 17:28:27.52
あたりまえじゃん
642: 2019/03/08(金) 22:22:03.80
みかささんもいつのまにかCBじゃなくなってるわ(´・ω・`)
643: 2019/03/08(金) 23:25:09.91
>>642
ボルドールの行方が気になるよね(´・ω・`)
にしてもディアベルは高すぎて買えないわ(´・ω・`)
あのサウンドもまたいいけど
ボルドールの行方が気になるよね(´・ω・`)
にしてもディアベルは高すぎて買えないわ(´・ω・`)
あのサウンドもまたいいけど
644: 2019/03/08(金) 23:27:15.53
(´・ω・`)にゃーん
645: 2019/03/09(土) 03:24:27.44
ここ最近雨で全然乗れなかったから15kmほど市内をグルグルしてきた
まだまだ寒いのぅ(´・ω・`)
まだまだ寒いのぅ(´・ω・`)
646: 2019/03/09(土) 08:36:43.59
>>645
そんな深夜に走ったら寒いべ?(。・ω・。)
そんな深夜に走ったら寒いべ?(。・ω・。)
661: 2019/03/10(日) 00:17:55.04
>>645
花粉と雨と強風と猛暑の日以外は乗りたい(´・ω・`)
>>646
冬の深夜の高速最高ですがな(´・ω・`)
※ただし凍結していない場合に限る
花粉と雨と強風と猛暑の日以外は乗りたい(´・ω・`)
>>646
冬の深夜の高速最高ですがな(´・ω・`)
※ただし凍結していない場合に限る
664: 2019/03/10(日) 00:38:19.34
>>661
(乗れ)ないじゃん(´・ω・`)
(乗れ)ないじゃん(´・ω・`)
670: 2019/03/10(日) 02:02:57.48
>>661
https://i.imgur.com/ZOezoaD.jpg
https://i.imgur.com/YXPMRB3.jpg
https://i.imgur.com/LbpspJS.jpg
花粉は同意だが台風や豪雨くらいなら即席
https://i.imgur.com/ZOezoaD.jpg
https://i.imgur.com/YXPMRB3.jpg
https://i.imgur.com/LbpspJS.jpg
花粉は同意だが台風や豪雨くらいなら即席
673: 2019/03/10(日) 02:44:41.61
>>670
無茶しやがって
>>671
バイクカバーかけてU字ロックして地球ロックして
さぁ家に入ろうと思った時に鍵さしっぱなしだと気づいた時の絶望感
無茶しやがって
>>671
バイクカバーかけてU字ロックして地球ロックして
さぁ家に入ろうと思った時に鍵さしっぱなしだと気づいた時の絶望感
677: 2019/03/10(日) 07:58:59.26
>>673
バイクのカバー外して、地球ロック外して、ディスクブレーキロック外して
ヘルメット被ってグローブしてバイクに跨ってから
家の二階に携帯置いてきたことに気づいた絶望感とそっくりw
バイクのカバー外して、地球ロック外して、ディスクブレーキロック外して
ヘルメット被ってグローブしてバイクに跨ってから
家の二階に携帯置いてきたことに気づいた絶望感とそっくりw
647: 2019/03/09(土) 14:10:00.96
648: 2019/03/09(土) 18:14:17.39
写真の撮り方が上手なのかな、めっちゃ格好良い
https://i.imgur.com/OdD4Svo.jpg
https://i.imgur.com/OdD4Svo.jpg
649: 2019/03/09(土) 18:17:05.37
CBR250RRが1番かっこいいと思う
跨ってみたいから行ってくる
跨ってみたいから行ってくる
650: 2019/03/09(土) 19:34:17.60
>>649
漁船か耕運機みたいなサウンドがかっこいいよな
農道とかあぜ道を走ってみたい
漁船か耕運機みたいなサウンドがかっこいいよな
農道とかあぜ道を走ってみたい
651: 2019/03/09(土) 19:51:27.19
250のくせに初期型スーフォアより早いのが笑う
652: 2019/03/09(土) 20:04:20.11
CBR250rr格好いいよな
あのエンジンでネイキッドがでたら買うんだが
あのエンジンでネイキッドがでたら買うんだが
656: 2019/03/09(土) 21:52:57.71
>>652
フルカウルは嫌いなので
確かにエンジンのネイキッド出れば買ってたかもしれないが
CB400SF新車で買っちゃったので
俺はこの子を相棒としていくわ
フルカウルは嫌いなので
確かにエンジンのネイキッド出れば買ってたかもしれないが
CB400SF新車で買っちゃったので
俺はこの子を相棒としていくわ
653: 2019/03/09(土) 20:26:56.83
あのエンジンでオフ車作ってほしいわ
654: 2019/03/09(土) 21:43:25.07
あのエンジンでアメリカン作って欲しいわ
662: 2019/03/10(日) 00:19:03.98
>>654
VTR1000Fとかディアベルとかもいいなと最近思えてきたのはおっさんだからでしょうか(´・ω・`)
VTR1000Fとかディアベルとかもいいなと最近思えてきたのはおっさんだからでしょうか(´・ω・`)
655: 2019/03/09(土) 21:45:20.83
あのエンジンでオナホ作ってほしいわ
657: 2019/03/09(土) 22:00:31.14
やっぱり4気筒じゃないとサウンドがね(´・ω・`)
ノーマルチサウンドノーライフだわ
ノーマルチサウンドノーライフだわ
658: 2019/03/09(土) 22:06:50.25
フォンフォンフォン!
659: 2019/03/09(土) 22:53:04.26
電話、電話?出んわ!
660: 2019/03/09(土) 23:41:20.38
俺は社外付けてるけどそのバイクメチャクチャ良い音するな!って言われるもんな
663: 2019/03/10(日) 00:33:11.95
良い年して顔文字とか
666: 2019/03/10(日) 01:09:22.30
>>663
顔文字は良い年のおっさんが使うものだぞ
顔文字は良い年のおっさんが使うものだぞ
665: 2019/03/10(日) 00:54:51.34
その顔文字まじで辞めてくんね?
荒らしか?
荒らしか?
668: 2019/03/10(日) 01:17:32.29
>>665
バーカ( ´∀`)
バーカ( ´∀`)
667: 2019/03/10(日) 01:13:36.13
くっさ
669: 2019/03/10(日) 01:51:25.85
気持ち悪いわ
671: 2019/03/10(日) 02:42:22.97
鍵がないと思ったら差しっぱだった
あぶねー(´・ω・`)
あぶねー(´・ω・`)
672: 2019/03/10(日) 02:44:22.24
俺もよくやるわ
674: 2019/03/10(日) 03:14:25.79
675: 2019/03/10(日) 03:47:13.77
(´・ω・`)らんらんもらんらんも3週間位鍵挿しっぱでした!
676: 2019/03/10(日) 03:53:26.44
幸運期、フォークリフトは載って遊んでみたい。
678: 2019/03/10(日) 08:26:22.02
今日晴れてたら、阿蘇に行こうと思ってたのに・・・残念。。。
679: 2019/03/10(日) 09:27:04.06
西の方から雨かな。
関東も夜は雨らしい。
昨日は天気良かったから、近所を50キロほど走ってきた。花粉で涙目状態だった。
関東も夜は雨らしい。
昨日は天気良かったから、近所を50キロほど走ってきた。花粉で涙目状態だった。
680: 2019/03/10(日) 14:28:52.36
日曜日雨ばっかりやんけ!!��
681: 2019/03/10(日) 14:50:27.34
普通二輪ガー
トップケースガー
4発サウンドでないとー
厨二発症、コンプレックス抱えて乗るのも大変だなw
トップケースガー
4発サウンドでないとー
厨二発症、コンプレックス抱えて乗るのも大変だなw
685: 2019/03/10(日) 18:50:03.22
>>681
どうした突然?
親に何かあったのか?
どうした突然?
親に何かあったのか?
686: 2019/03/10(日) 19:00:23.74
>>685
いつもの病気だろ
そっとしとけ
いつもの病気だろ
そっとしとけ
682: 2019/03/10(日) 15:06:38.97
↑落ち着け朝鮮ハゲw
683: 2019/03/10(日) 15:21:00.87
↑やめたれチョッパリフサフサw
684: 2019/03/10(日) 18:11:39.00
次の土日は天気は期待してます
https://i.imgur.com/p5crZ2i.jpg
https://i.imgur.com/p5crZ2i.jpg
687: 2019/03/10(日) 20:11:45.13
CB400みたらマフラー替えてる確率50%以上?
688: 2019/03/10(日) 20:35:17.60
>>687
いい音を皆に聞かせたいからね
いい音を皆に聞かせたいからね
689: 2019/03/10(日) 20:45:06.48
2018だけどマフラーそのまま🧣
690: 2019/03/10(日) 21:26:29.56
>>689
2018は結構低音が効いている感じ?
2018は結構低音が効いている感じ?
704: 2019/03/11(月) 01:13:34.83
>>690
そうだね
2018の純正マフラーは、2017までのモデルに社外マフラー付けたのと同じかそれ以上
音圧の数値で見ても間違いなく社外マフラー同等かそれ以上
そうだね
2018の純正マフラーは、2017までのモデルに社外マフラー付けたのと同じかそれ以上
音圧の数値で見ても間違いなく社外マフラー同等かそれ以上
691: 2019/03/10(日) 21:59:03.83
知らない奴多いけどマフラー交換して1番の恩恵は軽量化
明確に体感出来るレベルで変わる
ノーマルが一番とか言えちゃう奴は大体交換童貞
明確に体感出来るレベルで変わる
ノーマルが一番とか言えちゃう奴は大体交換童貞
699: 2019/03/10(日) 22:32:36.83
>>691
オマエの頭を軽量化すれば?
オマエの頭を軽量化すれば?
696: 2019/03/10(日) 22:28:14.85
>>694
自分の好みや価値観を押し付けるのは糖質の症状ですので病院へどうぞ
自分の好みや価値観を押し付けるのは糖質の症状ですので病院へどうぞ
701: 2019/03/10(日) 23:01:13.33
>>696
事実言われただけで発狂して君は肛門科でも受信した方がいいな
事実言われただけで発狂して君は肛門科でも受信した方がいいな
693: 2019/03/10(日) 22:06:54.19
街乗りはほぼ純正だけどツースポだと8割社外だね
695: 2019/03/10(日) 22:22:25.24
いい加減チェーンカバーのナットサイズ教えてくれよ!
697: 2019/03/10(日) 22:28:52.65
>>695
お断りします。
お断りします。
698: 2019/03/10(日) 22:29:03.74
個人的にはって文頭に着けるのが大人だぞ
700: 2019/03/10(日) 22:41:11.18
減量するのが一番効果的
703: 2019/03/10(日) 23:31:03.73
>>700
バネ上だからあんまり意味無い
バネ上だからあんまり意味無い
702: 2019/03/10(日) 23:07:21.64
感度良好ですv
705: 2019/03/11(月) 04:16:28.49
口径がでかくなっただけでこうも音が変わるもんなんやね
2017までと2018以降で
2017までと2018以降で
762: 2019/03/12(火) 00:49:25.27
>>705
口径が変わっただけじゃないよ
部屋数も変わってるから
>>740
メーカーの意地?と善意?で出てる気もするので文句言いづらいけど、
もうちょっとなんとかしてほしいね
メーターに残りの航続可能距離表示機能つけるとか、
アクセルオフ時の超エンブレ感をゆるやかにするモード(電子制御)付けるとか
口径が変わっただけじゃないよ
部屋数も変わってるから
>>740
メーカーの意地?と善意?で出てる気もするので文句言いづらいけど、
もうちょっとなんとかしてほしいね
メーターに残りの航続可能距離表示機能つけるとか、
アクセルオフ時の超エンブレ感をゆるやかにするモード(電子制御)付けるとか
706: 2019/03/11(月) 05:59:50.73
エアプ乙
707: 2019/03/11(月) 06:13:48.74
?
708: 2019/03/11(月) 07:30:59.04
マフラーだってバネ上なのでは?
709: 2019/03/11(月) 11:01:22.80
マフラー変えるだけでヒラヒラ感も良くなるし押し引きの取り回しも軽くなるのは事実だよ
元々中途半端に重いバイクだから効果は顕著にでるね
取り外したノーマル持ってみればこんなクソ重たいもんまた付けようとは思わないな
元々中途半端に重いバイクだから効果は顕著にでるね
取り外したノーマル持ってみればこんなクソ重たいもんまた付けようとは思わないな
710: 2019/03/11(月) 11:27:13.18
ヒラヒラ感()
711: 2019/03/11(月) 11:36:18.50
横から失礼させてもらうが、マフラーの軽量化は本当にバカにならんよ
一番感じやすい恩恵ってのは間違いない
車種によっては10kg以上軽くなるものもあるしね
でもノーマルに拘る理由もわかるよ
自分がそうだからw
一番感じやすい恩恵ってのは間違いない
車種によっては10kg以上軽くなるものもあるしね
でもノーマルに拘る理由もわかるよ
自分がそうだからw
712: 2019/03/11(月) 12:18:45.79
決して軽くはないこのバイクでマフラー
10kgぐらいでくそ重いとか草
10kgぐらいでくそ重いとか草
720: 2019/03/11(月) 14:38:21.42
>>712
パワー無いこのバイクで10キロ位って
パワー無いこのバイクで10キロ位って
724: 2019/03/11(月) 15:57:19.50
>>712
だな
乗る奴がやせた方がチューニングになるw
メシ代もピザ代も浮くので超お得なカスタマイズ
だな
乗る奴がやせた方がチューニングになるw
メシ代もピザ代も浮くので超お得なカスタマイズ
726: 2019/03/11(月) 17:47:25.23
>>724
デブが羨ましいわ
デブが羨ましいわ
727: 2019/03/11(月) 18:14:06.97
>>724
メンマ代も
メンマ代も
713: 2019/03/11(月) 12:35:32.89
そんな軽さに拘るなら直管にでもしろよタコ
714: 2019/03/11(月) 12:45:41.92
↑タコ見たいなハゲw
715: 2019/03/11(月) 12:49:30.59
マフラーで軽量化してもトップケースつけてる馬鹿って結構多いよな
716: 2019/03/11(月) 13:27:35.52
純正はコストと耐久性重視の内部隔壁構造だから重いのは当たり前
社外は軽いけど消音のウールが劣化したら、まき直し前提だし
好きにすればいいよ
社外は軽いけど消音のウールが劣化したら、まき直し前提だし
好きにすればいいよ
717: 2019/03/11(月) 13:51:31.39
手元にマフラーあったから量ってみたら4.2㌔やったわ
718: 2019/03/11(月) 13:56:44.47
本人が納得できりゃええやん
他人にどうこうせいとも言ってないんだし
他人にどうこうせいとも言ってないんだし
719: 2019/03/11(月) 14:32:21.83
箱載せるためにマフラーかるくしてんじゃねw
721: 2019/03/11(月) 14:44:01.22
因みに10キロ違うと燃費は1.5
0-100加速も0.3秒は軽く変わる
たかが10キロとか平気で言えるのはかなり初心者臭いね~
0-100加速も0.3秒は軽く変わる
たかが10キロとか平気で言えるのはかなり初心者臭いね~
722: 2019/03/11(月) 15:13:30.64
(体感)
723: 2019/03/11(月) 15:37:56.92
400cc程度の加速なんてたかが知れてるしなあ
そもそもそんな飛ばすバイクでもない
そもそもそんな飛ばすバイクでもない
730: 2019/03/11(月) 19:28:55.23
>>723
めちゃくちゃ加速するし
めっちゃ飛ばせるじゃん?
このバイクより加速必要なシチュエーションっていつよ?公道で
めちゃくちゃ加速するし
めっちゃ飛ばせるじゃん?
このバイクより加速必要なシチュエーションっていつよ?公道で
732: 2019/03/11(月) 20:03:13.63
>>730
大型乗ったことないの丸出し
このスレはこんなんばっか
大型乗ったことないの丸出し
このスレはこんなんばっか
733: 2019/03/11(月) 20:24:28.75
>>732
いや実際充分だろ
大型乗りでもある俺もそう感じてるし
いや実際充分だろ
大型乗りでもある俺もそう感じてるし
759: 2019/03/11(月) 23:54:11.35
俺は>>730とか>>734みたいなやつがいるから荒れるんだと思うよ
725: 2019/03/11(月) 16:51:35.68
数本マフラー入れてみたけど、結局今はノーマルに戻ったわ。色々悩むより、ノーマルが一番乗り安い。
728: 2019/03/11(月) 18:26:43.35
デブはバイク売って歩けばいいのよ
731: 2019/03/11(月) 19:29:12.95
>>728
ヒデェこと言うなw
バイクに乗ってる奴の大半はスポーツや運動が苦手なタイプだろ
チビやガリは良くてデブは駄目ってのは差別だ
ヒデェこと言うなw
バイクに乗ってる奴の大半はスポーツや運動が苦手なタイプだろ
チビやガリは良くてデブは駄目ってのは差別だ
729: 2019/03/11(月) 18:31:05.73
(´・ω・`)膝痛めるからよくないわね
735: 2019/03/11(月) 20:57:06.97
(´・ω・`)そっかー
736: 2019/03/11(月) 21:01:02.86
大型SSに乗った後にこいつに乗ると全然加速しなくて壊れてんじゃないかと思ってしまう
同時に楽なポジションに安心する
同時に楽なポジションに安心する
737: 2019/03/11(月) 21:04:44.11
>>736
それスピードとパワーに麻痺してるよ
それスピードとパワーに麻痺してるよ
755: 2019/03/11(月) 23:28:11.20
>>736
クッサw
クッサw
738: 2019/03/11(月) 21:25:36.19
何も知らん初心者がやたらとイキってて草も生えんな
739: 2019/03/11(月) 21:26:57.03
大型なんて全く興味ないんだわ( ー`дー´)キリッ
740: 2019/03/11(月) 21:49:37.39
400ならせめて180kgにして欲しいわ
しかもネイキッドで200kgオーバーって何処が割り食ってるんだろね
しかもネイキッドで200kgオーバーって何処が割り食ってるんだろね
742: 2019/03/11(月) 22:07:53.28
>>740
エンジンじゃね?
エンジンじゃね?
764: 2019/03/12(火) 01:04:35.01
>>740
・元々4発のエンジンは重い
・ECUやコード類が増えた
・環境対応や騒音規制で触媒やら消音材やらが増えた
・元々4発のエンジンは重い
・ECUやコード類が増えた
・環境対応や騒音規制で触媒やら消音材やらが増えた
771: 2019/03/12(火) 06:35:24.50
>>740
バイクが重くなるのはメーカーのせいじゃなく
政府の難癖に対応せざるを得なくなった結果
バイクが重くなるのはメーカーのせいじゃなく
政府の難癖に対応せざるを得なくなった結果
776: 2019/03/12(火) 12:07:14.04
>>771
基本設計 四半世紀前
直4
鉄のダブルクレードル
初めからして、軽い要素皆無
基本設計 四半世紀前
直4
鉄のダブルクレードル
初めからして、軽い要素皆無
741: 2019/03/11(月) 21:51:29.91
軽自動車を見下していた時代、昭和を思い出すな
軽を見かけるたびにK太郎と呼んでいた老害・・・
だから老人ドライバーほど普通車に乗りたがるw
そしてコンビニに突っ込むミサイルになるのである
軽を見かけるたびにK太郎と呼んでいた老害・・・
だから老人ドライバーほど普通車に乗りたがるw
そしてコンビニに突っ込むミサイルになるのである
743: 2019/03/11(月) 22:12:20.72
リターンライダーやけど昔の400よりめっちゃ重く感じる
自分はあんまり知らんけどFIとかABSとかになるとだいぶ重くなるの?
自分はあんまり知らんけどFIとかABSとかになるとだいぶ重くなるの?
746: 2019/03/11(月) 22:20:10.99
>>743
CBX750F、CBR400Fとか乗ってたけど
特に今のバイクが重いとは感じないけどな
パーツの軽量化と余計な部品の追加でプラスマイナスぜろ?
CBX750F、CBR400Fとか乗ってたけど
特に今のバイクが重いとは感じないけどな
パーツの軽量化と余計な部品の追加でプラスマイナスぜろ?
747: 2019/03/11(月) 22:23:15.30
>>746
フレームから新造された最新のバイクは軽量化がなされてるけどCBは昔ながらの設計を維持してるバイクだからプラスはあれどマイナスはないぞ
フレームから新造された最新のバイクは軽量化がなされてるけどCBは昔ながらの設計を維持してるバイクだからプラスはあれどマイナスはないぞ
744: 2019/03/11(月) 22:18:00.25
昔の400よりタイヤ太いからじゃね?
745: 2019/03/11(月) 22:18:41.75
4~5%くらいは増えてるかな
一番影響大きいのはあなたの身体が衰えたからだと思うよ
一番影響大きいのはあなたの身体が衰えたからだと思うよ
748: 2019/03/11(月) 22:25:31.58
そーか、俺が衰えたんかなw
ZRXの1100も乗ってたけどそれとあんまり変わらん気がする
ZRXの1100も乗ってたけどそれとあんまり変わらん気がする
749: 2019/03/11(月) 22:34:18.91
ZRXは走行性能重視でコンパクト設計だったからな
大きなネイキッドが好きな人はCBやXJRに乗ってたみたい
大きなネイキッドが好きな人はCBやXJRに乗ってたみたい
750: 2019/03/11(月) 22:42:53.72
調べたらZRX1100って244キロもあるやんw
SFで201キロやからな
歳や
SFで201キロやからな
歳や
751: 2019/03/11(月) 22:50:36.96
こないだ峠で転けたんだけど
起こす時意外と軽々起こせたよ。
火事場のばか力だったのかもw
起こす時意外と軽々起こせたよ。
火事場のばか力だったのかもw
752: 2019/03/11(月) 22:54:54.39
200kgを持ち上げるわけではないからな
753: 2019/03/11(月) 22:56:36.22
今日のらんらんランチはなーに?
754: 2019/03/11(月) 23:09:08.11
(´・ω・`)今日のらんらんランチはコロッケ3つとオランジーナ
756: 2019/03/11(月) 23:46:03.57
いうてCB400SFも最近のバイクではないからね
もう初期モデルからは20年以上経ってる
もう初期モデルからは20年以上経ってる
757: 2019/03/11(月) 23:46:40.22
本当に大型の話題が出るとファビョりだすよなお前ら
所詮400ccなんだからギャーギャー騒いでもしゃーないでしょうよ
所詮400ccなんだからギャーギャー騒いでもしゃーないでしょうよ
758: 2019/03/11(月) 23:51:36.03
どうでもいい大型の加速wとか語り出す臭いのが湧くのでついね。
760: 2019/03/12(火) 00:00:16.25
このバイクは速いからじゃなくて回しても大型より速度が出ないから
好まれていると思う。3速でぶん回してもせいぜい130前後だし。
メーターはもっと速い速度を示すがGPSロガーで確認するとその程
度。250のホーネットが好まれているのと同じ理由なんで大型乗り
さん達も大目に見てやってくださいです。悪気はないんです・・・。
好まれていると思う。3速でぶん回してもせいぜい130前後だし。
メーターはもっと速い速度を示すがGPSロガーで確認するとその程
度。250のホーネットが好まれているのと同じ理由なんで大型乗り
さん達も大目に見てやってくださいです。悪気はないんです・・・。
761: 2019/03/12(火) 00:17:13.99
あほか。気持ち悪いやつだな。
763: 2019/03/12(火) 01:00:37.15
俺はもうフルモデルチェンジでいいと思うんだよね
更に高くなっていいから新型フレームで180キロの車体、細部まで作り込んだ造形にしてほしい
400だからって安っぽく作るのが当然みたいのは勘弁して
更に高くなっていいから新型フレームで180キロの車体、細部まで作り込んだ造形にしてほしい
400だからって安っぽく作るのが当然みたいのは勘弁して
768: 2019/03/12(火) 01:51:25.60
>>763
もうこの値段だから、どのみち新車だと本当に好きな人か金持ちしか買わないだろうからね
おれも高くなっていいから、見た目はほぼそのままで電子制御化して欲しい
>>765
すでにこの値段だからね、更に高くなっても買うと思うけどなあ
もうこの値段だから、どのみち新車だと本当に好きな人か金持ちしか買わないだろうからね
おれも高くなっていいから、見た目はほぼそのままで電子制御化して欲しい
>>765
すでにこの値段だからね、更に高くなっても買うと思うけどなあ
773: 2019/03/12(火) 09:04:45.87
>>763
バブルの申し子だからな
残念だけど400cc4気筒のフルモデルチェンジは今後無いだろう
どこのメーカーも4気筒の最小クラスはレースのある600ccになると思うよ
バブルの申し子だからな
残念だけど400cc4気筒のフルモデルチェンジは今後無いだろう
どこのメーカーも4気筒の最小クラスはレースのある600ccになると思うよ
775: 2019/03/12(火) 11:38:59.43
>>773
無いかなー?
作ってくれれば俺は130万でも買うんだけど
無いかなー?
作ってくれれば俺は130万でも買うんだけど
777: 2019/03/12(火) 12:10:07.80
>>775
650でも買えば?
650でも買えば?
765: 2019/03/12(火) 01:12:02.55
今より更に高くなったら誰もこのバイクを買わなくなるのは明白
このバイク自体ホンダが意地で販売続けてるって感じだし
モデルチェンジさせるだけの余力もメリットもないだろう
このバイク自体ホンダが意地で販売続けてるって感じだし
モデルチェンジさせるだけの余力もメリットもないだろう
774: 2019/03/12(火) 11:30:34.27
>>765
買う買う
cbrrrすげー売れてるじゃん
物が良ければ売れるよ
買う買う
cbrrrすげー売れてるじゃん
物が良ければ売れるよ
766: 2019/03/12(火) 01:18:34.75
ABSも標準装備になったんだっけ。
馬鹿みたいに高価な設計にでもしない限り、20kgも削る余地無いだろ。
馬鹿みたいに高価な設計にでもしない限り、20kgも削る余地無いだろ。
767: 2019/03/12(火) 01:50:34.09
モーターサイクルショーで出す意味w
769: 2019/03/12(火) 03:27:18.23
短足の俺には755mmのスーフォアちゃんちょうどいい
両カカトがベタ付き
両カカトがベタ付き
770: 2019/03/12(火) 04:06:51.74
https://i.imgur.com/TSJXuAc.jpg
右手がどうしても痺れて困ってたんだが
これ買って付けてみたらビックリするくらい痺れが軽減した
ウルトルヘビーバーエンドよりこっちを先に買うべきだった(´・ω・`)
右手がどうしても痺れて困ってたんだが
これ買って付けてみたらビックリするくらい痺れが軽減した
ウルトルヘビーバーエンドよりこっちを先に買うべきだった(´・ω・`)
778: 2019/03/12(火) 12:50:46.46
軽くて高性能なバイク欲しいなら大型買ってねってことだよ
乗り換えろ
乗り換えろ
779: 2019/03/12(火) 12:51:41.02
免許がないんですよ!
780: 2019/03/12(火) 12:58:56.58
CB650Rも4気筒でいい音なんだろうけど、音を楽しむには速すぎるんだよね。
781: 2019/03/12(火) 14:00:14.49
CB650Rはデザイン的に好きになれないんだよねぇ
782: 2019/03/12(火) 14:53:06.88
俺は4発でSBのスタイルが好きなんだよね
替わりになる物が無い
替わりになる物が無い
783: 2019/03/12(火) 14:58:26.68
>>782
ほら代わりはあるじゃろ→CB1300SB
免許が無いのはシラネ
ほら代わりはあるじゃろ→CB1300SB
免許が無いのはシラネ
787: 2019/03/12(火) 16:38:08.30
>>783
重すぎデカすぎ いらね
重すぎデカすぎ いらね
802: 2019/03/12(火) 21:24:24.49
>>783
そんな大型トラックイラネ。
そんな大型トラックイラネ。
784: 2019/03/12(火) 15:00:54.54
1300買えばいいのに
785: 2019/03/12(火) 15:11:01.48
VTECじゃないとヤダヤダヤダ
786: 2019/03/12(火) 16:12:36.81
180キロくらいが良いって言ってんのに230キロは要らんよw
788: 2019/03/12(火) 16:38:51.05
このバイクほしい
頑丈?
頑丈?
789: 2019/03/12(火) 17:59:02.13
https://ncode.syosetu.com/n6150ep/1/
ここ読むとFiのSF・SBはタンクが熱くなるらしいが、そんなに熱くなるの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
ここ読むとFiのSF・SBはタンクが熱くなるらしいが、そんなに熱くなるの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
791: 2019/03/12(火) 19:01:43.03
>>789
今納車待ち。
これ読んでちょっとテンション落ちてる。
そんなにタンク熱いの?足熱いの?
今納車待ち。
これ読んでちょっとテンション落ちてる。
そんなにタンク熱いの?足熱いの?
798: 2019/03/12(火) 19:31:17.49
>>791
夏場は走ってる間にタンクで肉焼いて信号待ちで食ってるわ
夏場は走ってる間にタンクで肉焼いて信号待ちで食ってるわ
799: 2019/03/12(火) 19:36:41.27
そうそうホビット(165cm)。
教習車はVFR400だったし乗ったことないのよね。
>>791
そこまでのアチチ火鉢にならないみたいだし納車待ちとか羨ましい。金額が金額だけに何ヵ月も悩み中だよ。通勤が主体だしすべての用途に最適なバイクはないわけでどこかで線引きしないとダメなのに。
10年単位で鬼のしつこさで乗りたいから失敗したくない一心で。。。
教習車はVFR400だったし乗ったことないのよね。
>>791
そこまでのアチチ火鉢にならないみたいだし納車待ちとか羨ましい。金額が金額だけに何ヵ月も悩み中だよ。通勤が主体だしすべての用途に最適なバイクはないわけでどこかで線引きしないとダメなのに。
10年単位で鬼のしつこさで乗りたいから失敗したくない一心で。。。
790: 2019/03/12(火) 18:29:52.34
ならんよw
タンクに水滴落ちてじゅわっと蒸発とかなるわけないやんw
スーフォア乗ったこと無い人が適当に書いてるんだろw
ギアのくだりとかもスーフォアは5速2500回転、6速2000回転で60kmとかでない
5速4000回転で60km、6速4000回転で64kmだもん
タンクに水滴落ちてじゅわっと蒸発とかなるわけないやんw
スーフォア乗ったこと無い人が適当に書いてるんだろw
ギアのくだりとかもスーフォアは5速2500回転、6速2000回転で60kmとかでない
5速4000回転で60km、6速4000回転で64kmだもん
794: 2019/03/12(火) 19:06:15.49
>>790
高速で燃費20km前後ってのも嘘だわな
高速で燃費20km前後ってのも嘘だわな
792: 2019/03/12(火) 19:02:19.35
SBのスタイルってネイキッド×アッパーカウル?GPZかっこいいじゃん
793: 2019/03/12(火) 19:03:10.70
夏場はジーンズでもニーグリップ強いと火傷するくらい
795: 2019/03/12(火) 19:09:52.96
ああなんだ、一番下まで読んだらフィクションの小説だって書いてあるのか笑
796: 2019/03/12(火) 19:16:10.01
400ccで4発は確かに時代遅れかもしれない 燃費も悪いしね
だがしかし今乗りたいバイクが400ccの4発なので
CB400SF買った 2018年モデルだからマフラー確かにうるさいけど
乗ってて今いちばん楽しいから買って正解だと個人的には思う
だがしかし今乗りたいバイクが400ccの4発なので
CB400SF買った 2018年モデルだからマフラー確かにうるさいけど
乗ってて今いちばん楽しいから買って正解だと個人的には思う
804: 2019/03/12(火) 22:16:11.12
>>796
なんか2018年モデルは乗りづらい
排ガス規制が関係してエンジンの制御とか変わってるのかわからんけど、
アクセルオンオフでガクガクする
エンジンブレーキが強くて前にガクッってなるというか
教習中のMT自動車みたいにがっくんがっくんwww
なんか2018年モデルは乗りづらい
排ガス規制が関係してエンジンの制御とか変わってるのかわからんけど、
アクセルオンオフでガクガクする
エンジンブレーキが強くて前にガクッってなるというか
教習中のMT自動車みたいにがっくんがっくんwww
807: 2019/03/12(火) 22:35:16.47
>>803
(´・ω・`)あらゆる乗車スタイル、乗ってる人の体格とか積載物(ニンゲンを含む)を考慮した設定なの
(´・ω・`)合わないなら自分で適切な値を割り出してね
(´・ω・`)らんらん最近電気ドリルみたいな形の空気入れ買ったんだけどすっごく便利わよ
>>804
(´・ω・`)半クラッチとかアクセル開度とかを駆使してね~
(´・ω・`)それがめんどくさいなぁと思ったらATおすすめします~
(´・ω・`)原因はアクセルOFFで燃料カットだからね
(´・ω・`)あらゆる乗車スタイル、乗ってる人の体格とか積載物(ニンゲンを含む)を考慮した設定なの
(´・ω・`)合わないなら自分で適切な値を割り出してね
(´・ω・`)らんらん最近電気ドリルみたいな形の空気入れ買ったんだけどすっごく便利わよ
>>804
(´・ω・`)半クラッチとかアクセル開度とかを駆使してね~
(´・ω・`)それがめんどくさいなぁと思ったらATおすすめします~
(´・ω・`)原因はアクセルOFFで燃料カットだからね
809: 2019/03/12(火) 22:40:36.12
>>807
そういう子供みたいな話じゃないんだ(´・ω・`)
短絡的な考え方の人の意見も聞くけど参考にはしない
そういう子供みたいな話じゃないんだ(´・ω・`)
短絡的な考え方の人の意見も聞くけど参考にはしない
838: 2019/03/13(水) 08:58:57.26
>>807
ねえ、らんらんの使ってる空気入れってどんなのか教えてよ
ねえ、らんらんの使ってる空気入れってどんなのか教えてよ
808: 2019/03/12(火) 22:38:31.93
>>804
バイク乗りに向いてないのかもな
せいぜい頑張れ
バイク乗りに向いてないのかもな
せいぜい頑張れ
811: 2019/03/12(火) 22:42:50.87
>>808
>>810
高年式モデル乗ったことないんだね(´・ω・`)
>>810
高年式モデル乗ったことないんだね(´・ω・`)
817: 2019/03/12(火) 23:01:30.47
>>811
2009年モデルに10万km乗ってから2018年モデルに乗り換えたけど、
2018年モデルは明らかに乗り難くなったよ。
3,000rpm位でキープしようとするとガクガクしやすい。
2009年モデルは同じことしても超スムーズだったのに。
2009年モデルに10万km乗ってから2018年モデルに乗り換えたけど、
2018年モデルは明らかに乗り難くなったよ。
3,000rpm位でキープしようとするとガクガクしやすい。
2009年モデルは同じことしても超スムーズだったのに。
819: 2019/03/12(火) 23:10:15.72
>>817
違いの分かる人がいた
だよねだよねー(´・ω・`)
>>818
乗り換えろとかECU書き換えろとか、当たり前のアドバイスもらっても困るんだよ~(´・ω・`)
せめてここのショップでECU書き換えてマイルドな乗り心地になったからおすすめ!とか書いてくれないと
違いの分かる人がいた
だよねだよねー(´・ω・`)
>>818
乗り換えろとかECU書き換えろとか、当たり前のアドバイスもらっても困るんだよ~(´・ω・`)
せめてここのショップでECU書き換えてマイルドな乗り心地になったからおすすめ!とか書いてくれないと
829: 2019/03/12(火) 23:52:00.45
>>827
言い出しっぺではないけど、>>817で挙げたぞ。
比較対象は2009年モデル(NC42前期)。
言い出しっぺではないけど、>>817で挙げたぞ。
比較対象は2009年モデル(NC42前期)。
810: 2019/03/12(火) 22:41:12.70
>>804
それ2018関係ねー
単にお前が下手くそってだけ
それ2018関係ねー
単にお前が下手くそってだけ
797: 2019/03/12(火) 19:18:27.97
(´・ω・`)タンク熱くなることはなるけど、残油計残り2くらいで給油すれば問題ない感じ
(´・ω・`)あとタンクガッツリニーグリップできる人ってかなり背ちch・・・いえ、なんでもないです
(´・ω・`)あとタンクガッツリニーグリップできる人ってかなり背ちch・・・いえ、なんでもないです
800: 2019/03/12(火) 19:38:51.10
身長?161の高身長ですがなにか?(;ω;)
801: 2019/03/12(火) 19:49:19.87
1走り1回はVTEC(´・ω・`) v(`・ω・´) yaeh!
そういやどっかのtuberさんは渋滞や信号停止のたびにエンジン切ってるな
そういやどっかのtuberさんは渋滞や信号停止のたびにエンジン切ってるな
803: 2019/03/12(火) 22:09:31.06
ドリーム店で整備してもらったら
タイヤの空気が二人乗車時の圧で調整されてたんだけどこれが普通なの?
普通二輪の免許取得キャンペーン使って買った
タイヤの空気が二人乗車時の圧で調整されてたんだけどこれが普通なの?
普通二輪の免許取得キャンペーン使って買った
805: 2019/03/12(火) 22:26:13.87
下手くそなだけだろ
806: 2019/03/12(火) 22:31:13.21
>>805
あなたは次のうちどれ?
1.2018年モデルに乗ったことがない
2.鈍感すぎて感じない
3.神レベルのアクセルコントロールができる
あなたは次のうちどれ?
1.2018年モデルに乗ったことがない
2.鈍感すぎて感じない
3.神レベルのアクセルコントロールができる
812: 2019/03/12(火) 22:46:08.03
(´・ω・`)短絡的ですか?
(´・ω・`)解決策だと思うんですけど
(´・ω・`)解決策だと思うんですけど
813: 2019/03/12(火) 22:49:11.08
>>812
彼女や奥さんの話をすぐ解決に持っていきたがる男は嫌われるよ(´・ω・`)
燃料カット、半クラ・アクセル、ATそんな当たり前の話をしているんじゃないのだよワトソン君
彼女や奥さんの話をすぐ解決に持っていきたがる男は嫌われるよ(´・ω・`)
燃料カット、半クラ・アクセル、ATそんな当たり前の話をしているんじゃないのだよワトソン君
814: 2019/03/12(火) 22:54:19.92
(´・ω・`)だったら高年式車?に乗ってればいいじゃない
(´・ω・`)今現在の仕様は燃費向上のためにアクセルOFFで燃料カットなの
(´・ω・`)不満だったらECU書き換えるとか手段あるでしょ
(´・ω・`)今現在の仕様は燃費向上のためにアクセルOFFで燃料カットなの
(´・ω・`)不満だったらECU書き換えるとか手段あるでしょ
816: 2019/03/12(火) 23:01:07.50
>>814
知ったかブタはおよびじゃないよって話(´・ω・`)
知ったかブタはおよびじゃないよって話(´・ω・`)
815: 2019/03/12(火) 22:56:45.06
クラッチとアクセルの操作が雑なんじゃね?
820: 2019/03/12(火) 23:10:59.41
,、 _,、
(・ω・`)<険悪な感じでごめんなさいです~
/) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒"⌒"⌒"
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙"
(・ω・`)<険悪な感じでごめんなさいです~
/) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒"⌒"⌒"
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙"
824: 2019/03/12(火) 23:17:40.85
>>820
まぁそうしょぼくれないで、奥さん実家に帰ってるの?(´・ω・`)
>>822
キャブと比較されても困っちゃう・・・でもキャブ車の音の方が好き
まぁそうしょぼくれないで、奥さん実家に帰ってるの?(´・ω・`)
>>822
キャブと比較されても困っちゃう・・・でもキャブ車の音の方が好き
826: 2019/03/12(火) 23:39:17.33
>>824
FIの意味も知らないバカが質問するな
FIの意味も知らないバカが質問するな
828: 2019/03/12(火) 23:50:09.58
>>826
フランスのccTLDの事だよね知ってる
>>827
言わせるのが目的になってる人には言っても無駄(´・ω・`)
フランスのccTLDの事だよね知ってる
>>827
言わせるのが目的になってる人には言っても無駄(´・ω・`)
821: 2019/03/12(火) 23:11:23.64
ガクガクになるって自分の操作じゃん
車両のせいなの?
車両のせいなの?
823: 2019/03/12(火) 23:16:38.95
なにと比べてなのかがわからんからなんとも
18年モデルって限定してるけど、その前のマフラーかわる前はどうなんだよとかNC42前期はどうなんだよとかお前今までのCB400SF全種類乗った上で18年モデルだけ乗りづらいっていってんの?
18年モデルって限定してるけど、その前のマフラーかわる前はどうなんだよとかNC42前期はどうなんだよとかお前今までのCB400SF全種類乗った上で18年モデルだけ乗りづらいっていってんの?
825: 2019/03/12(火) 23:20:49.60
>>823
それを聞くなら違いがないといったような意見を言っている方に言いなよ(´・ω・`)
同じFI車でエンジンや排気系に大きな手が入ったのは何年と何年と何年だか知ってる?
それを聞くなら違いがないといったような意見を言っている方に言いなよ(´・ω・`)
同じFI車でエンジンや排気系に大きな手が入ったのは何年と何年と何年だか知ってる?
827: 2019/03/12(火) 23:40:26.31
>>825
いやあるって言い出したやつが言えばいいやん
何年モデルでもいいけど最低2種類挙げてくれれば話のしようがあるだろ
いやあるって言い出したやつが言えばいいやん
何年モデルでもいいけど最低2種類挙げてくれれば話のしようがあるだろ
830: 2019/03/13(水) 00:02:14.15
忠さん2018-用のツーテール出してくれないし
2016のに乗り換えて純正にゃーサウンドで乗りたい(´・ω・`)
2016のに乗り換えて純正にゃーサウンドで乗りたい(´・ω・`)
832: 2019/03/13(水) 01:06:25.28
ここは短足チビデブハゲの集りなのか?
837: 2019/03/13(水) 08:47:06.57
>>832
いんや、標準身長ガリガリ眼鏡も多いぞ
いんや、標準身長ガリガリ眼鏡も多いぞ
833: 2019/03/13(水) 01:32:12.18
今度初回点検なんだけど
ドリームってクレカ使えるん?
ドリームってクレカ使えるん?
834: 2019/03/13(水) 06:21:27.76
>>833
使えるよ
使えるよ
835: 2019/03/13(水) 06:21:48.11
>>833
一括のみね
一括のみね
836: 2019/03/13(水) 07:52:45.70
>>835
店と店長によって変わるけどな
店と店長によって変わるけどな
839: 2019/03/13(水) 09:40:57.51
バイク乗りって思い込みガイジしかいねーな
840: 2019/03/13(水) 12:25:09.29
(´・ω・`)ドッペルギャンガー最高よね
(´・ω・`)今日のらんらんちはキャラメルコーン
(´・ω・`)今日のらんらんちはキャラメルコーン
841: 2019/03/13(水) 12:59:17.00
>>840
ドッペルは、今DOD言うんやで?
知らんの?
旭風防をaf言うのと同じやで?
ドッペルは、今DOD言うんやで?
知らんの?
旭風防をaf言うのと同じやで?
842: 2019/03/13(水) 14:28:11.03
このスレだったか?ワッチョイの方だったか?
ホンダのG4オイルって入れても大丈夫なん?
近くのホームセンターでG3と同じ値段で売ってるから一旦買っては見たものの...
何だか心配で結局G2に交換したんだが、気になって...
先輩方どうなの?
ホンダのG4オイルって入れても大丈夫なん?
近くのホームセンターでG3と同じ値段で売ってるから一旦買っては見たものの...
何だか心配で結局G2に交換したんだが、気になって...
先輩方どうなの?
847: 2019/03/13(水) 16:55:31.94
>>842
やべえよ!
やべえよ!
848: 2019/03/13(水) 18:14:45.67
>>842なんだが
どうしてこんなこと聞くか?ってーと
前乗ってたVTR250に上等なオイルを奢ってやったつもりが
シリンダーヘッドからオイルがにじんできたんだよ。
それに昔乗ってたクラシックミニも鉱物油しか受け付けないんだよね。
で、スーフォアはどうなのかな?って思ってさ...
どうしてこんなこと聞くか?ってーと
前乗ってたVTR250に上等なオイルを奢ってやったつもりが
シリンダーヘッドからオイルがにじんできたんだよ。
それに昔乗ってたクラシックミニも鉱物油しか受け付けないんだよね。
で、スーフォアはどうなのかな?って思ってさ...
850: 2019/03/13(水) 19:52:26.69
>>848
4輪でもこの手の話題は分かれるんだけど
結論は安い鉱物油でも短いスパンで交換すれば問題ないということだよ
あとは>>849が指摘してる
気になるんだったら純正のG1を2000kmまたは2ヶ月くらいで交換すればいいのでは?
4輪でもこの手の話題は分かれるんだけど
結論は安い鉱物油でも短いスパンで交換すれば問題ないということだよ
あとは>>849が指摘してる
気になるんだったら純正のG1を2000kmまたは2ヶ月くらいで交換すればいいのでは?
843: 2019/03/13(水) 14:37:10.62
普通に考えたらわかるよな?
844: 2019/03/13(水) 15:04:15.41
何が心配なのかがわからん
845: 2019/03/13(水) 15:24:12.20
先輩の意見としては、バイクを手放すべきだな!
846: 2019/03/13(水) 16:23:01.01
確かに燃料半分切ると熱いな。
849: 2019/03/13(水) 19:39:44.47
化学合成油は鉱物油より、分子構造が小さいから
劣化したガスケットとか鉱物油前提の旧車はお漏らしするんじゃね
劣化したガスケットとか鉱物油前提の旧車はお漏らしするんじゃね
851: 2019/03/13(水) 20:15:03.49
確かにバイクのオイル注ぎ口あたりのステッカーにはG1推奨になってるんだよな。業務用食用油もそうだが、安い油を頻繁に換えるのが良い場合もある。
それと>>849が言うように劣化したり古くなったガスケットだと漏れるんだな!
参考になったけど、G 4 を入れるか否かは···ドリームに聞いてみるかな。
でもな、ドリームは自分ところでオイル交換して欲しいって言い方がスゴいんだw
ありがとう。
それと>>849が言うように劣化したり古くなったガスケットだと漏れるんだな!
参考になったけど、G 4 を入れるか否かは···ドリームに聞いてみるかな。
でもな、ドリームは自分ところでオイル交換して欲しいって言い方がスゴいんだw
ありがとう。
852: 2019/03/13(水) 20:21:04.62
>>851
100%シンセがいいならG3だろ・・・
おれは変にケチってわずかでも後悔したくないからG3入れてる
ドリーム店で
1年に1-2回G3限定40%オフチケットが届くから
個人的にはG1を入れたいけどドリーム店遠いから頻繁に交換行くの怠いし
100%シンセがいいならG3だろ・・・
おれは変にケチってわずかでも後悔したくないからG3入れてる
ドリーム店で
1年に1-2回G3限定40%オフチケットが届くから
個人的にはG1を入れたいけどドリーム店遠いから頻繁に交換行くの怠いし
853: 2019/03/13(水) 20:22:15.28
ドリーム店で整備してもらったら
タイヤの空気が二人乗車時の圧で調整されてたんだけどこれが普通なの?
タイヤの空気が二人乗車時の圧で調整されてたんだけどこれが普通なの?
862: 2019/03/13(水) 23:09:41.79
>>853
タンデムしたり荷物沢山載せたりとかは分からないのだから、一人用に調整するよう指示したらいい
長いことタイヤに空気を補充しない客の存在を考えると多めに入れておいた方が無難だし
タンデムしたり荷物沢山載せたりとかは分からないのだから、一人用に調整するよう指示したらいい
長いことタイヤに空気を補充しない客の存在を考えると多めに入れておいた方が無難だし
864: 2019/03/14(木) 00:04:30.78
>>862
で、二人用で調整するのが普通なんですか?
>>863
そこはカルパスに突っ込めと
で、二人用で調整するのが普通なんですか?
>>863
そこはカルパスに突っ込めと
854: 2019/03/13(水) 20:32:16.25
少し多目に入れただけだろ
あっコイツデブだからとか一杯入れてやれとか
あっコイツデブだからとか一杯入れてやれとか
855: 2019/03/13(水) 20:33:44.64
40kカルパス(違)
も基準より多く入れてたら駄目だろ
も基準より多く入れてたら駄目だろ
863: 2019/03/13(水) 23:28:41.26
>>855
あんたのもってるエアゲージが狂ってる可能性
あんたのもってるエアゲージが狂ってる可能性
856: 2019/03/13(水) 20:46:31.07
あとタイヤ温度で、冷寒か十分に暖まった状態かで違うしな
本来は後者
本来は後者
858: 2019/03/13(水) 21:13:59.69
>>856
指定空気圧は基本冷間ですよ
指定空気圧は基本冷間ですよ
857: 2019/03/13(水) 21:00:31.73
デブ定期
859: 2019/03/13(水) 21:30:42.50
ピザコーラ好きそうな見た目だったんだろ
ピザだけに
ピザだけに
860: 2019/03/13(水) 21:42:57.87
車体が重いとか言う前にダイエットしとけ
861: 2019/03/13(水) 22:55:24.04
>>860
デブ
デブ
865: 2019/03/14(木) 04:24:12.77
(´・ω・`)はぁ雪降ってる
866: 2019/03/14(木) 06:47:17.47
自分は思いっきり太ってるけれど、
(1・5人乗りの体重)
この前行ったタイヤ屋さんは、
1人乗りのエアー圧で調整された。
(1・5人乗りの体重)
この前行ったタイヤ屋さんは、
1人乗りのエアー圧で調整された。
867: 2019/03/14(木) 09:26:21.59
やっぱ、空気圧とチェーンメンテぐらいは自分で出来た方がいいよな
できればオイル交換と電圧チェック
できればオイル交換と電圧チェック
869: 2019/03/14(木) 10:42:44.11
>>867
それとプラグ交換
それとプラグ交換
868: 2019/03/14(木) 10:39:24.36
エンジン腰上OHくらい出来るようにしとこうね
870: 2019/03/14(木) 12:28:06.14
2014年式で2度目の車検の排ガス検査で落とされました。
走行距離は55,000kmちょいです。純正なので安心していたらこの結果。
結局純正マフラーを買って車検を通しました。今純正2本持ちとなっています。
これなら最初にスリップオンじゃなくフルエキいれときゃよかったよ。
どの道前のマフラーに戻さなきゃそのうちもう一本買うことになるし、今からヨシムラ買おうかな~。
走行距離は55,000kmちょいです。純正なので安心していたらこの結果。
結局純正マフラーを買って車検を通しました。今純正2本持ちとなっています。
これなら最初にスリップオンじゃなくフルエキいれときゃよかったよ。
どの道前のマフラーに戻さなきゃそのうちもう一本買うことになるし、今からヨシムラ買おうかな~。
874: 2019/03/14(木) 14:23:48.47
>>870
????
????
876: 2019/03/14(木) 16:10:21.42
>>870
何これなんかのコピペ?ってレベルのキチ文w
何これなんかのコピペ?ってレベルのキチ文w
880: 2019/03/14(木) 20:06:35.89
>>870
寺本のT-REVでも入れてたんか?
寺本のT-REVでも入れてたんか?
871: 2019/03/14(木) 12:40:08.10
検査前に十分温まってなかったとか
872: 2019/03/14(木) 12:47:14.01
長文書いたのに
結局、まるまる純正なのかスリップオン入れてたのか分からん文章で草
結局、まるまる純正なのかスリップオン入れてたのか分からん文章で草
873: 2019/03/14(木) 13:36:26.05
ガイジ文やね
875: 2019/03/14(木) 16:01:02.35
普段はスリッポン入れてていて車検なので純正に戻す
純正だと油断していたら排ガスでNG
追加で純正を購入して車検を通した
って感じか?
純正だと油断していたら排ガスでNG
追加で純正を購入して車検を通した
って感じか?
902: 2019/03/15(金) 12:24:44.60
>>875
そういうことです。
そういうことです。
904: 2019/03/15(金) 14:55:25.24
>>902
ダラダラ長文書かなくても>>875の3行で済むやんw
ダラダラ長文書かなくても>>875の3行で済むやんw
877: 2019/03/14(木) 18:26:09.85
878: 2019/03/14(木) 19:04:53.57
>>877
ええな
うちのボルはバイク屋で整備中のまま10日が過ぎた(´・ω・`;:::... i miss you
ええな
うちのボルはバイク屋で整備中のまま10日が過ぎた(´・ω・`;:::... i miss you
881: 2019/03/14(木) 20:22:14.10
>>878
今日も陸運局に書類出しに使ったけど
もう完璧に直って調子良いよ
今日も陸運局に書類出しに使ったけど
もう完璧に直って調子良いよ
882: 2019/03/14(木) 21:10:17.39
883: 2019/03/14(木) 21:17:37.47
>>882
イイ、イイ!
イイ、イイ!
886: 2019/03/14(木) 22:12:53.75
>>882
ヨシムラじゃなくてムラムラ
ワロタw
ヨシムラじゃなくてムラムラ
ワロタw
879: 2019/03/14(木) 19:06:47.67
河津桜かどうか分からんけど、イイ絵じゃん!
884: 2019/03/14(木) 22:05:12.69
ほんとデザインの基本みたいなバイクだな
885: 2019/03/14(木) 22:05:46.93
あ、誉め言葉ね
887: 2019/03/14(木) 23:10:44.01
高校生のセンス
888: 2019/03/14(木) 23:22:22.05
今月いっぱいまで高校生やで~許しちくり
889: 2019/03/14(木) 23:30:04.20
ダサいステッカー貼りまくってるからガキだっていうのは分かってたよ
890: 2019/03/14(木) 23:34:40.85
やっぱりな
891: 2019/03/14(木) 23:55:11.20
大丈夫
ここでレスする俺も、こいつらも昔はガキンチョよ
ここでレスする俺も、こいつらも昔はガキンチョよ
892: 2019/03/14(木) 23:57:55.99
まあカスタム自体ノーマル派とで意見分かれるし自分のバイクなんだから好きにさせてあげろ
893: 2019/03/15(金) 00:03:10.48
ナンバーちゃんとしてるだけ偉いよ
894: 2019/03/15(金) 00:06:09.95
ムラムラなんて恥ずかしくて貼れねえわ
まあ個人の自由だけど俺は無理
まあ個人の自由だけど俺は無理
895: 2019/03/15(金) 00:27:00.46
クランクケース傷ついてもエンジンガード付けない漢だな
897: 2019/03/15(金) 00:38:37.41
>>895 変えようと思ったけどオイル交換したばっかで渋ってそのままにしてるだけだよ
初バイク乗り始めのころ何回か転かしてたけどもう平気そうだしそろそろ交換頼もうかな
初バイク乗り始めのころ何回か転かしてたけどもう平気そうだしそろそろ交換頼もうかな
898: 2019/03/15(金) 00:51:50.95
>>897
それな
それな
896: 2019/03/15(金) 00:32:11.53
俺もムラムラは無理
でも若い奴から見たら正丸とか大垂水ステッカーは痛いおっさん扱いだろうからおあいこw
でも若い奴から見たら正丸とか大垂水ステッカーは痛いおっさん扱いだろうからおあいこw
899: 2019/03/15(金) 04:47:26.53
,、 _,、
(´・ω・`) 花粉しんどくなってきた
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
(´・ω・`) 花粉しんどくなってきた
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
900: 2019/03/15(金) 06:56:24.15
そのAAワシやないかい
901: 2019/03/15(金) 12:22:49.49
自転車のaaやん
903: 2019/03/15(金) 14:16:10.12
今、ちょっと走って帰ってきたらこんなネジが刺さってたけど
このくらいなら大丈夫ですか?
https://i.imgur.com/7dM6rkv.jpg
https://i.imgur.com/xarvkVC.jpg
このくらいなら大丈夫ですか?
https://i.imgur.com/7dM6rkv.jpg
https://i.imgur.com/xarvkVC.jpg
905: 2019/03/15(金) 15:11:31.23
>>903
きになるなら水で空気漏れてにいか確認すれば
きになるなら水で空気漏れてにいか確認すれば
909: 2019/03/15(金) 18:24:25.90
>>903
どんだけ長いのかと思ったらワロタ可愛いねじだな
問題ないよ
どんだけ長いのかと思ったらワロタ可愛いねじだな
問題ないよ
913: 2019/03/15(金) 19:50:38.92
(´・ω・`)よくないんだなそれが
>>903
(´・ω・`)ラバーセメントくらいは盛っといたほうがいいんじゃないかしら
>>903
(´・ω・`)ラバーセメントくらいは盛っといたほうがいいんじゃないかしら
917: 2019/03/15(金) 23:43:31.54
>>903
ちょっと薄めた液体洗剤を穴にかけて、気泡が出なければ大丈夫
ちょっと薄めた液体洗剤を穴にかけて、気泡が出なければ大丈夫
906: 2019/03/15(金) 16:42:24.75
大丈夫じゃねぇだろ・・・
908: 2019/03/15(金) 18:04:08.53
>>906
何故?
何故?
907: 2019/03/15(金) 17:23:57.79
そんくらいならまあ
910: 2019/03/15(金) 19:08:07.86
ブレーキスイッチから電源取るUSBのアースってどこのボルトに共締めするのがいいんでしょうか?
912: 2019/03/15(金) 19:44:08.00
>>910
アースなんて金属に当たってりゃどこでもいい
アースなんて金属に当たってりゃどこでもいい
911: 2019/03/15(金) 19:34:39.86
タイヤの溝より浅いようだし全然大丈夫
914: 2019/03/15(金) 20:49:26.94
そのくらいの穴なら黙ってればバレない
ごまかして乗ってれば平気平気
俺も去年同じような穴開いたけど前後セットで交換した
ごまかして乗ってれば平気平気
俺も去年同じような穴開いたけど前後セットで交換した
915: 2019/03/15(金) 21:48:56.49
参考になってねーぞ!
916: 2019/03/15(金) 23:25:20.94
918: 2019/03/16(土) 00:30:22.34
やっぱBIG1はかっちょいいな
919: 2019/03/16(土) 01:54:11.08
1300は重すぎるから
220~30kgくらいでCB750SF出してくれ
220~30kgくらいでCB750SF出してくれ
922: 2019/03/16(土) 08:53:37.92
>>919が150回ローンで買うんだよ僕知ってるもん
920: 2019/03/16(土) 02:26:21.97
大型取るつもりだけどrc8の690ccバージョンでたら買うのになあ
リッターだとデカすぎるし3型刀かgpzかなー
リッターだとデカすぎるし3型刀かgpzかなー
921: 2019/03/16(土) 08:22:51.49
CB750SF(排気量650cc、ダイアモンドフレーム)
誰が買うのか
誰が買うのか
923: 2019/03/16(土) 09:29:08.65
1300そんなに重いと思わんけどなあ
低速トルクモリモリだし走り出せばハンドリングも素直な良いバイク
低速トルクモリモリだし走り出せばハンドリングも素直な良いバイク
924: 2019/03/16(土) 09:33:14.15
>>923
月に一度のドライブと毎日の通勤通学とじゃ評価が変わる。
俺は通勤用なので1300とか罰ゲームレベル。
月に一度のドライブと毎日の通勤通学とじゃ評価が変わる。
俺は通勤用なので1300とか罰ゲームレベル。
925: 2019/03/16(土) 09:34:32.70
>>924
通勤距離とか道にもよるけど125ccのスクーターでも買おうぜ
ビックバイク買うなら2台持ちはしたいところ
通勤距離とか道にもよるけど125ccのスクーターでも買おうぜ
ビックバイク買うなら2台持ちはしたいところ
927: 2019/03/16(土) 09:40:27.97
>>925
CB400SFとPCX125の2台持ち。
なんで毎日125で通勤しないといけないの?
休みの日に大型バスで遊びに行くために軽自動車通勤とかアホか。
CB400SFとPCX125の2台持ち。
なんで毎日125で通勤しないといけないの?
休みの日に大型バスで遊びに行くために軽自動車通勤とかアホか。
935: 2019/03/16(土) 09:54:13.96
>>931
>>925
>>925
926: 2019/03/16(土) 09:39:52.12
基本大型乗る人はサブにスクーター持ってるよな
使い勝手良さそうだから俺もそうしたいけど置き場がない
使い勝手良さそうだから俺もそうしたいけど置き場がない
936: 2019/03/16(土) 09:56:33.74
>>926
貧乏人は大変ですねw
貧乏人は大変ですねw
937: 2019/03/16(土) 09:58:26.95
>>936
おう
貧乏で金ねえから仕方なくこのバイク乗ってる
金さえあれば乗らんわな
おう
貧乏で金ねえから仕方なくこのバイク乗ってる
金さえあれば乗らんわな
943: 2019/03/16(土) 10:19:18.37
>>937
泣けてくるな。生きろよ!w
泣けてくるな。生きろよ!w
930: 2019/03/16(土) 09:45:58.47
>>928
お前にとっては大型バス並みなのは分かった
非力な短足チビデブは大変だな
お前にとっては大型バス並みなのは分かった
非力な短足チビデブは大変だな
929: 2019/03/16(土) 09:45:35.37
なんですぐ切れるのかね
普通に会話できない人か
普通に会話できない人か
931: 2019/03/16(土) 09:46:09.12
それに俺は1300を勧めた覚えはない
言うほど重くないよって書いてるだけ
言うほど重くないよって書いてるだけ
932: 2019/03/16(土) 09:46:37.11
中免小僧さん激おこでワロタ
933: 2019/03/16(土) 09:50:02.70
大型免許持ってるっつーの。
1300無いと満足に走れないピザなのな。
そりゃ失礼しましたw
1300無いと満足に走れないピザなのな。
そりゃ失礼しましたw
958: 2019/03/16(土) 12:13:21.49
>>933
大型二輪免許持ってる(自称)w
本当に持ってんの?
大型二輪免許持ってる(自称)w
本当に持ってんの?
960: 2019/03/16(土) 13:11:22.06
>>958
人生で唯一の自慢が、金があれば誰でも持てる大型二輪免許wの人ですか?
良い人生ですね^^
人生で唯一の自慢が、金があれば誰でも持てる大型二輪免許wの人ですか?
良い人生ですね^^
934: 2019/03/16(土) 09:52:54.65
はいはいw
938: 2019/03/16(土) 10:02:23.12
貧乏人激おこでワロタ
ちなみに俺は車はシビックタイプRと嫁のオデッセイ持ちだわ。
ちなみに俺は車はシビックタイプRと嫁のオデッセイ持ちだわ。
949: 2019/03/16(土) 11:06:18.07
>>938
現行のタイプRとオデッセイ?
現行のタイプRとオデッセイ?
951: 2019/03/16(土) 11:29:16.66
>>949
タイプRは現行。
オデッセイは現行なのかわからん去年の10月納車。
タイプRは現行。
オデッセイは現行なのかわからん去年の10月納車。
956: 2019/03/16(土) 12:07:40.74
>>951
仕事何してんの?
仕事何してんの?
954: 2019/03/16(土) 11:54:42.88
>>938
シビックタイプRってキモヲタの乗るクルマじゃんw
シビックタイプRってキモヲタの乗るクルマじゃんw
961: 2019/03/16(土) 13:17:11.46
>>954
自慢の愛車wに跨った自分の事を鏡で見てみようねw
自慢の愛車wに跨った自分の事を鏡で見てみようねw
939: 2019/03/16(土) 10:06:30.93
隙あらば自分語り
940: 2019/03/16(土) 10:09:02.75
おっさんなのに400は悲しいな
942: 2019/03/16(土) 10:16:34.08
>>940
たぶんお前よりは若いぞ。
たぶんお前よりは若いぞ。
941: 2019/03/16(土) 10:10:30.80
僕は貧乏なんでSF2台と250を3台と原付3台とミニカー1台しか持ってませんねぇクルマなんか高くて買えませんよ
嫁と子供らは稼ぎが良いんで普通車と普通2輪の6輪体制ですけどハァ
嫁と子供らは稼ぎが良いんで普通車と普通2輪の6輪体制ですけどハァ
944: 2019/03/16(土) 10:22:27.59
このバイクは特に所有満足度はなく、移動の手段。
945: 2019/03/16(土) 10:30:05.72
おっさんだからこそだろ
1300なんてメガスポ並の重量は身体能力全盛期に乗るもんだ
1300なんてメガスポ並の重量は身体能力全盛期に乗るもんだ
946: 2019/03/16(土) 10:40:49.53
400でも1300でも貧乏でも金持ちでも好きバイクを楽しめば良いんじゃないか
それじゃ出かけてくるぜー
それじゃ出かけてくるぜー
947: 2019/03/16(土) 10:40:52.56
若い頃からもやし体形な俺にとってネイキッドは400が重さの限界だ
600RRの方が取り回しは楽だけど、速すぎて乗せられてるだけになるんだよな…
600RRの方が取り回しは楽だけど、速すぎて乗せられてるだけになるんだよな…
948: 2019/03/16(土) 10:50:01.60
むしろバイク2台もいらねえ
リッターと125の二台持ちとか
ほぼ125しか乗らないだろうし
長距離なら車使うし
400ccのSFは街乗りにも
ちょい遠出もちょうどよいサイズのバイクだ
大型免許持ちだけどバイクは個人的にこいつで十分
リッターと125の二台持ちとか
ほぼ125しか乗らないだろうし
長距離なら車使うし
400ccのSFは街乗りにも
ちょい遠出もちょうどよいサイズのバイクだ
大型免許持ちだけどバイクは個人的にこいつで十分
950: 2019/03/16(土) 11:28:55.11
安定の箱論争と中免抗争
そして車自慢
新しい展開だな
そして車自慢
新しい展開だな
952: 2019/03/16(土) 11:41:07.16
余裕ないのは排気量だけにしとけやw
953: 2019/03/16(土) 11:46:49.44
[ここまでのまとめ]
CB400スレで大型を煽ると、バイクの排気量だけが人生で唯一の自慢の貧乏人が爆釣w
CB400スレで大型を煽ると、バイクの排気量だけが人生で唯一の自慢の貧乏人が爆釣w
957: 2019/03/16(土) 12:11:26.39
>>953
大型二輪は目の敵病を発症してるのですか?
大変ですね
大型二輪は目の敵病を発症してるのですか?
大変ですね
955: 2019/03/16(土) 12:07:09.23
中免小僧ばかりのスレで大型の話すると荒れるの間違いだろww
1300乗ったこともないくせにww
1300乗ったこともないくせにww
959: 2019/03/16(土) 12:34:28.29
誘導(ワッチョイあり)
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550586494/
コメント
コメントする