1: 2018/09/23(日) 13:52:44.01
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ67枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534085765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4: 2018/09/25(火) 12:30:15.46
>>1乙
なんでこっちじゃなくて後発でしかもワッチョイなしのスレが伸びてるんだろう
なんでこっちじゃなくて後発でしかもワッチョイなしのスレが伸びてるんだろう
5: 2018/09/25(火) 15:12:57.56
>>4
そう言うことだろ
察しろよw
そう言うことだろ
察しろよw
2: 2018/09/23(日) 15:08:22.41
イチモツ
3: 2018/09/25(火) 08:54:07.98
おつなり!
6: 2018/10/01(月) 12:49:06.98
ワッチョイを外したスレに投下するのは何だかモニョるのう
7: 2018/10/03(水) 14:22:23.08
言うて、もし仮に自演あったとしても、自演も山の賑わい状態程度のマイナーなスレなんやし、
みんながあっちがいいって言うならそれでいいんじゃないの
(無自覚含めて)荒らしでも出たら話は別だけど
みんながあっちがいいって言うならそれでいいんじゃないの
(無自覚含めて)荒らしでも出たら話は別だけど
8: 2018/10/03(水) 18:31:40.60
人ッ気の無いスレでこっそりテスト。
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20181003/659490.jpg?guid=ON
http://img2.imepic.jp/mobile/plane/20181003/659490.jpg?guid=ON
9: 2018/10/03(水) 18:37:22.53
>>8
なんか怖い(´・ω・`)
なんか怖い(´・ω・`)
10: 2018/10/03(水) 22:48:52.56
これは西東京タワー?
11: 2018/10/03(水) 22:58:54.58
天気を予報してくれる田無タワー様やぞ!
12: 2018/10/03(水) 22:59:09.54
そか、ありがと
13: 2018/10/03(水) 23:58:13.58
スカイタワー西東京やぞ!
14: 2018/10/04(木) 17:51:51.87
東東京ってあるん?
15: 2018/10/04(木) 18:01:54.24
都23区は東京のどこにあるかな~
16: 2018/10/04(木) 18:34:12.45
んー、、、真ん中!
17: 2018/10/04(木) 18:48:50.76
しかたない、南東京は我が町田が貰っておこう
18: 2018/10/04(木) 19:03:44.41
西神奈川がなんかゆってるw
19: 2018/10/04(木) 21:23:49.36
京都から見て東京都ならわかるどすえ
21: 2018/10/04(木) 22:01:14.86
>>19
手前ェらが世界の中心だと思い上がるんじゃねェよまんねん、
北大和の分際でほざきゃァがるでんねん、
臍が茶ァ沸かすぜベラボウメけつかんねん。
(※関西弁は推測です。)
手前ェらが世界の中心だと思い上がるんじゃねェよまんねん、
北大和の分際でほざきゃァがるでんねん、
臍が茶ァ沸かすぜベラボウメけつかんねん。
(※関西弁は推測です。)
22: 2018/10/04(木) 22:04:11.74
>>21
おひきとりやす
おひきとりやす
24: 2018/10/04(木) 22:18:43.21
>>21
洛外の方ですか
遠いところから書きこみようこそぉ
洛外の方ですか
遠いところから書きこみようこそぉ
29: 2018/10/05(金) 07:39:12.21
>>24
声出してワロタwww
声出してワロタwww
20: 2018/10/04(木) 21:56:26.86
京都が都どす
23: 2018/10/04(木) 22:11:35.73
Honda Cars 東京都
166: 2018/10/29(月) 11:51:09.73
>>23
昔は東の部分にルビが振ってあったんだぜwww
昔は東の部分にルビが振ってあったんだぜwww
169: 2018/10/29(月) 17:24:13.87
>>166
これってひがしきょうと?
これってひがしきょうと?
25: 2018/10/04(木) 22:30:20.75
スカイタワー西東京っていうのか
ずっと田無タワーって言ってた
ずっと田無タワーって言ってた
26: 2018/10/04(木) 22:43:36.35
>>25
地元民が田無タワーと呼ぶ以上、それが正しい。
地元民が田無タワーと呼ぶ以上、それが正しい。
27: 2018/10/05(金) 01:20:44.92
なーにが西東京や!
ここは田無や!!
ここは田無や!!
28: 2018/10/05(金) 01:35:17.07
>>27
保谷も「西東京」は拒否する。
保谷も「西東京」は拒否する。
30: 2018/10/05(金) 08:32:46.32
東京の中心は立川だ!
31: 2018/10/05(金) 20:33:01.63
田無タワーのほうがしっくり来る
スカイツリーは定着しちゃって残念、押上タワーのほうがよかった
スカイツリーは定着しちゃって残念、押上タワーのほうがよかった
32: 2018/10/05(金) 21:34:25.91
>>31
駅名もな…、
「業平橋」って由緒ある雅な名前を捨てるとはどういう料簡なんだか…。
駅名もな…、
「業平橋」って由緒ある雅な名前を捨てるとはどういう料簡なんだか…。
33: 2018/10/05(金) 21:55:47.36
ぎょうぺいって言われるのがオチだからなw
俺は普通に読めるぞ
わざぺいってw
俺は普通に読めるぞ
わざぺいってw
35: 2018/10/06(土) 04:36:51.47
>>33
業平「モテなくなる呪い掛けといたわ」
業平「モテなくなる呪い掛けといたわ」
37: 2018/10/06(土) 09:10:48.62
おおこわw
なにか>>36さんの癇に触るところがあったらしいwww
なにか>>36さんの癇に触るところがあったらしいwww
34: 2018/10/05(金) 22:25:21.66
ワザマエ、見事
38: 2018/10/06(土) 09:16:03.67
はぁ~
さすが東京都民様だっぺ
おいらが知らない地名で盛り上がる様子に都会民のインテリジェンスを感じるっペ
さすが東京都民様だっぺ
おいらが知らない地名で盛り上がる様子に都会民のインテリジェンスを感じるっペ
42: 2018/10/06(土) 16:09:15.19
>>38
ふ。化けおおせると思うてか、この贋者め。
「っぺ」の国の者がよもや京成の駅名を知らぬ筈はあるまい。
関東の常識も知らぬ遠国――さてはドスエ国の手の者かッ。
ふ。化けおおせると思うてか、この贋者め。
「っぺ」の国の者がよもや京成の駅名を知らぬ筈はあるまい。
関東の常識も知らぬ遠国――さてはドスエ国の手の者かッ。
39: 2018/10/06(土) 10:57:15.23
40: 2018/10/06(土) 12:24:44.58
>>39
明日の日の出時間めがけて行こうと思ってるんだけど、かなり寒い?
明日の日の出時間めがけて行こうと思ってるんだけど、かなり寒い?
41: 2018/10/06(土) 15:02:34.33
>>40
秋に行ったことはないが
以前GWに夜8時頃行ったらマイナス8℃位だったぞ
秋に行ったことはないが
以前GWに夜8時頃行ったらマイナス8℃位だったぞ
46: 2018/10/06(土) 17:10:36.69
>>41
>>44
うわー、山舐めてたわ。
ありがとう、ちゃんと防寒具用意して行ってくるよ。
>>44
うわー、山舐めてたわ。
ありがとう、ちゃんと防寒具用意して行ってくるよ。
48: 2018/10/06(土) 17:32:33.78
>>46
気を付けてね
>>47
明日?明日は家でのんびりだな
行くとしたら近所の道の駅下妻で何か食べるよ
気を付けてね
>>47
明日?明日は家でのんびりだな
行くとしたら近所の道の駅下妻で何か食べるよ
50: 2018/10/06(土) 18:35:22.86
>>48
シモンパンでコーヒーブレイクだっぺか?
俺はどうすっかなー、福島方面向かって田子倉ダムの方行くか、喜多方でラーメン喰ってから磐梯山方面走ってみっぺかなぁ?
シモンパンでコーヒーブレイクだっぺか?
俺はどうすっかなー、福島方面向かって田子倉ダムの方行くか、喜多方でラーメン喰ってから磐梯山方面走ってみっぺかなぁ?
44: 2018/10/06(土) 16:44:55.42
>>40
10時ちょい過ぎで気温が12℃だったよ
ちょっと寒いね
10時ちょい過ぎで気温が12℃だったよ
ちょっと寒いね
45: 2018/10/06(土) 16:54:43.81
>>43
まずはお前が手本を見せろよ。
ここまで、写真を貼ったのは俺と>>39だけじゃねえか。
まずはお前が手本を見せろよ。
ここまで、写真を貼ったのは俺と>>39だけじゃねえか。
47: 2018/10/06(土) 17:25:52.66
>>39
乙だっぺ。
明日はどこに集合だっぺ?
乙だっぺ。
明日はどこに集合だっぺ?
43: 2018/10/06(土) 16:43:49.12
もうそんな茶番は聞きあきた
早よ写真貼ってくれや、ハゲ
早よ写真貼ってくれや、ハゲ
49: 2018/10/06(土) 17:39:38.91
富士スカがそろそろ閉鎖か
51: 2018/10/06(土) 18:35:51.01
52: 2018/10/06(土) 18:40:31.08
せっかくかっこいいバイクなのにジャケットが邪魔
53: 2018/10/06(土) 20:01:55.73
54: 2018/10/06(土) 20:03:55.33
(龍の巣じゃね?)
55: 2018/10/06(土) 20:13:36.00
レンズになんかついてる
56: 2018/10/06(土) 20:17:57.83
センサーのゴミだぞ
57: 2018/10/17(水) 09:57:13.64
あんまり魅力的な写真じゃないけど……
霧ヶ峰
https://i.imgur.com/JmOrEKn.jpg
https://i.imgur.com/AP4Xqu9.jpg
https://i.imgur.com/3yy9M4t.jpg
https://i.imgur.com/p8eZ5RQ.jpg
霧ヶ峰
https://i.imgur.com/JmOrEKn.jpg
https://i.imgur.com/AP4Xqu9.jpg
https://i.imgur.com/3yy9M4t.jpg
https://i.imgur.com/p8eZ5RQ.jpg
59: 2018/10/17(水) 12:27:16.48
>>57
箱が魅力的
箱が魅力的
67: 2018/10/17(水) 15:28:41.75
>>58
涼しいというより、しっかり着込まないと凍えそうな寒さ
何故か高校生みたいな若者とジイさんバアさんが多く居た印象
>>59
箱便利だよね
>>60
原付1種で霧ヶ峰とか行くアホはあんま居ないよね、時間かかるし疲れるし……
>>61
まぁ、納車1ヶ月ちょいで走行距離1100km程の新車だけどね
通学にも使ってない、完全ツーリング専用車w
涼しいというより、しっかり着込まないと凍えそうな寒さ
何故か高校生みたいな若者とジイさんバアさんが多く居た印象
>>59
箱便利だよね
>>60
原付1種で霧ヶ峰とか行くアホはあんま居ないよね、時間かかるし疲れるし……
>>61
まぁ、納車1ヶ月ちょいで走行距離1100km程の新車だけどね
通学にも使ってない、完全ツーリング専用車w
68: 2018/10/18(木) 01:56:39.43
>>67
なかなか素晴らしいね
俺昔、ホンダスカッシュという、どうしようもなくチッコイ非力原付に乗ってたから
小排気量でトコトコとどこまでいけるか?ってのが面白いのはわかる
なかなか素晴らしいね
俺昔、ホンダスカッシュという、どうしようもなくチッコイ非力原付に乗ってたから
小排気量でトコトコとどこまでいけるか?ってのが面白いのはわかる
71: 2018/10/19(金) 13:52:52.61
>>59
ぺろっ…これは箱スレ住人…!
ぺろっ…これは箱スレ住人…!
69: 2018/10/19(金) 10:35:11.34
>>57
田舎のババアがパートの通勤に乗ってそうなダサさだなww
田舎のババアがパートの通勤に乗ってそうなダサさだなww
70: 2018/10/19(金) 11:50:55.69
>>69
おまえはなにもわかってない
おまえはなにもわかってない
58: 2018/10/17(水) 10:24:04.83
涼しそうだね、というか空いてそうで羨ましいな
60: 2018/10/17(水) 12:33:05.90
原付きで行けるのか
61: 2018/10/17(水) 12:43:21.98
こういう、道具としてしっかり使い込んでる感のあるスクーターってカッコええな
62: 2018/10/17(水) 13:23:16.33
63: 2018/10/17(水) 14:13:13.39
霧ヶ峰といえば富士通
65: 2018/10/17(水) 14:28:25.63
>>63
三菱電機じゃなくて?
三菱電機じゃなくて?
64: 2018/10/17(水) 14:13:43.76
66: 2018/10/17(水) 14:42:35.71
テネレ?テレネ?
72: 2018/10/19(金) 13:59:03.18
73: 2018/10/19(金) 14:00:41.22
>>72
これだけついてると転んでも安心
これだけついてると転んでも安心
74: 2018/10/19(金) 14:58:36.38
>>72
箱注意
箱注意
75: 2018/10/19(金) 15:04:17.88
>>72
こんなに箱つけてもタンデムできるのかw
こんなに箱つけてもタンデムできるのかw
76: 2018/10/19(金) 15:17:26.02
>>72
バイク何かな?Z250?
バイク何かな?Z250?
77: 2018/10/19(金) 16:30:20.82
>>72
誰かリヤタイヤのパニア分かる人いないかな?ホスィですぞ
誰かリヤタイヤのパニア分かる人いないかな?ホスィですぞ
78: 2018/10/19(金) 16:33:20.00
>>77
サイドボックス用のパニアステーを工夫して取り付けているだけだな
サイドボックス用のパニアステーを工夫して取り付けているだけだな
80: 2018/10/19(金) 17:20:30.02
79: 2018/10/19(金) 17:02:56.32
もはやバイクに乗ってるのか箱に乗ってるのかわからないレベル
81: 2018/10/19(金) 17:35:54.85
フルパーニヤンだな
82: 2018/10/19(金) 17:41:26.44
いざという時にはボタン一つで強制排除出来るといいな。
83: 2018/10/19(金) 17:43:21.60
水陸両用に改造も出来そうだ
84: 2018/10/19(金) 17:46:24.62
この箱スレ的流れ
86: 2018/10/19(金) 19:53:50.48
何か悪いものでも食ったのか?
辛い出来事があったのか?
元気でいるか?
街には慣れたか?
http://hissi.org/read.php/bike/20181019/T0R6OEN3Y0Ew.html
辛い出来事があったのか?
元気でいるか?
街には慣れたか?
http://hissi.org/read.php/bike/20181019/T0R6OEN3Y0Ew.html
89: 2018/10/19(金) 23:32:21.57
>>86
友達出来たか?
を聞かないなんて優しいな
友達出来たか?
を聞かないなんて優しいな
87: 2018/10/19(金) 20:07:06.19
さすがに原付一種で美ヶ原はすごいな
俺は原付二種だが下道駆使して東北でもどこでも走り回っとる
原付は原付の楽しさがあるな
俺は原付二種だが下道駆使して東北でもどこでも走り回っとる
原付は原付の楽しさがあるな
88: 2018/10/19(金) 21:52:11.64
50は50ならではの楽しさがあるね。俺もジョグトになる前のジョグであっちこっち
行ってた。スピードが出せないし休憩も多くなるから写真を撮る頻度が多かったな
行ってた。スピードが出せないし休憩も多くなるから写真を撮る頻度が多かったな
90: 2018/10/20(土) 03:52:47.88
バネ下に付けたケースって、中身はマラカス状態なのかな
91: 2018/10/21(日) 12:25:51.49
ここまでやるとヘルメットとか両腕が寂しい
そこにも箱を
そこにも箱を
92: 2018/10/21(日) 12:54:15.75
でかい箱をけん引だ!
93: 2018/10/21(日) 15:28:46.80
三方五湖なう(´・ω・`)
https://i.imgur.com/HKKd6I5.jpg
https://i.imgur.com/nyEQGvp.jpg
https://i.imgur.com/7JZlZrI.jpg
https://i.imgur.com/HKKd6I5.jpg
https://i.imgur.com/nyEQGvp.jpg
https://i.imgur.com/7JZlZrI.jpg
96: 2018/10/21(日) 16:48:23.86
>>93
ええね
ええね
98: 2018/10/21(日) 17:02:09.56
>>93
写真綺麗に撮れてるね。そこ今から4年前に行ったことあるけどその時はモヤかかっててあんまり綺麗に見えなかった思い出
写真綺麗に撮れてるね。そこ今から4年前に行ったことあるけどその時はモヤかかっててあんまり綺麗に見えなかった思い出
113: 2018/10/22(月) 04:07:06.33
>>93
先週行ってきた。
二輪だけだと思うけど通行料割引やってて370円だった。
この時期に通行料割引はありがたかった。
先週行ってきた。
二輪だけだと思うけど通行料割引やってて370円だった。
この時期に通行料割引はありがたかった。
120: 2018/10/22(月) 20:39:12.04
>>113
割引だったのか。
料金表みたら確か730円だったんで、料金所のおっちゃんがボケたのかと思ってました、ごめんなさい。
割引だったのか。
料金表みたら確か730円だったんで、料金所のおっちゃんがボケたのかと思ってました、ごめんなさい。
94: 2018/10/21(日) 15:59:32.34
行きたいけど寒いから無理
95: 2018/10/21(日) 16:00:47.22
箱を運んでる
97: 2018/10/21(日) 16:51:25.36
100: 2018/10/21(日) 18:12:01.96
>>97
やっぱり富士山は雪を被ってなんぼだね
今日は江戸川土手でチャリ漕いでいたけど、綺麗に見えていたわ
やっぱり富士山は雪を被ってなんぼだね
今日は江戸川土手でチャリ漕いでいたけど、綺麗に見えていたわ
101: 2018/10/21(日) 18:13:13.17
>>97
写真もバイクもいいねぇ。
>>99
2枚目好き。
写真もバイクもいいねぇ。
>>99
2枚目好き。
99: 2018/10/21(日) 17:20:57.05
丹後半島初めて行ってきた。
https://i.imgur.com/euW1tN6.jpg
https://i.imgur.com/GLNhXqq.jpg
https://i.imgur.com/2nwn5hC.jpg
朝は少し寒かったけど昼ぐらいからは暖かくなって良かったわ。
https://i.imgur.com/euW1tN6.jpg
https://i.imgur.com/GLNhXqq.jpg
https://i.imgur.com/2nwn5hC.jpg
朝は少し寒かったけど昼ぐらいからは暖かくなって良かったわ。
102: 2018/10/21(日) 19:00:24.66
103: 2018/10/21(日) 19:22:01.11
>>102
おおいいねー
その昔井川から富士見峠を抜けて目指すも、通行止めの看板にがっかりしたなぁ
来年、向かいたい
おおいいねー
その昔井川から富士見峠を抜けて目指すも、通行止めの看板にがっかりしたなぁ
来年、向かいたい
104: 2018/10/21(日) 19:59:05.15
札幌近郊で紅葉を見てきた。
夕張と恵庭渓谷へ行ったけど今年はあんりきれいではない…
でも恵庭湖駐車場ではきれいな木が有ったのでいい気分になれた。
https://imgur.com/HBqtDaM.jpg
https://imgur.com/MpnLt6u.jpg
https://imgur.com/RkSLAm5.jpg
夕張と恵庭渓谷へ行ったけど今年はあんりきれいではない…
でも恵庭湖駐車場ではきれいな木が有ったのでいい気分になれた。
https://imgur.com/HBqtDaM.jpg
https://imgur.com/MpnLt6u.jpg
https://imgur.com/RkSLAm5.jpg
105: 2018/10/21(日) 21:19:13.80
>>104
バイクが良いのか、背景が良いのか、カメラが良いのか解らんが、NCって改めて良いバイクだなって感じる。
バイクが良いのか、背景が良いのか、カメラが良いのか解らんが、NCって改めて良いバイクだなって感じる。
106: 2018/10/21(日) 23:17:41.67
https://i.imgur.com/EOc4ktl.jpg
潜水艦との並びを撮ってきた
潜水艦との並びを撮ってきた
107: 2018/10/21(日) 23:31:47.73
>>106
呉ですか?
呉ですか?
108: 2018/10/21(日) 23:55:28.14
呉のアレイからすこじまだよ
109: 2018/10/22(月) 00:01:52.62
潜水艦って、意外と小さいのね!
117: 2018/10/22(月) 12:20:59.53
>>109
調べたら大型のそうりゅう型84メートルもあるわ、デカいな
調べたら大型のそうりゅう型84メートルもあるわ、デカいな
110: 2018/10/22(月) 00:30:30.66
1週間前だけど天空の林道行ってきた
結局綺麗で写真映えするのはカルストだな
天空の林道
https://i.imgur.com/vJgH0Q2.jpg
https://i.imgur.com/z6YXOUT.jpg
四国カルスト
https://i.imgur.com/ACt9WJP.jpg
https://i.imgur.com/Z5e5O86.jpg
https://i.imgur.com/MvuTIVj.jpg
剣山スーパー林道
https://i.imgur.com/UJDc0xZ.jpg
https://i.imgur.com/XF2EdTw.jpg
結局綺麗で写真映えするのはカルストだな
天空の林道
https://i.imgur.com/vJgH0Q2.jpg
https://i.imgur.com/z6YXOUT.jpg
四国カルスト
https://i.imgur.com/ACt9WJP.jpg
https://i.imgur.com/Z5e5O86.jpg
https://i.imgur.com/MvuTIVj.jpg
剣山スーパー林道
https://i.imgur.com/UJDc0xZ.jpg
https://i.imgur.com/XF2EdTw.jpg
115: 2018/10/22(月) 07:49:44.51
>>110
四国のこの時期だと三好市の塩塚高原のススキも写真映えしそうなんだよな
車でしか行ったことないけど綺麗だった
四国のこの時期だと三好市の塩塚高原のススキも写真映えしそうなんだよな
車でしか行ったことないけど綺麗だった
119: 2018/10/22(月) 18:54:46.97
>>110
イキたい・・・
イキたい・・・
143: 2018/10/24(水) 11:48:39.53
>>119
じゃあボクと一緒に・・・
じゃあボクと一緒に・・・
121: 2018/10/22(月) 20:52:03.29
>>110
逆光は勝利!
逆光は勝利!
111: 2018/10/22(月) 00:38:43.34
潜水艦は海面上に見えてる部分より、下が何倍もデカイよ
112: 2018/10/22(月) 02:12:16.09
氷山の一角みたいな。
緊急浮上する時にもの凄い仰角で船首が海面に出てくるけど、あれ中の人や物はどうやって踏ん張っているのかとても不思議。
緊急浮上する時にもの凄い仰角で船首が海面に出てくるけど、あれ中の人や物はどうやって踏ん張っているのかとても不思議。
118: 2018/10/22(月) 14:26:02.92
>>112
そりゃ体操選手みたいに手足つかって踏ん張ってるよ、艦長以下みんな
飛行機と同じで、海中で三次元どの向きにもなれる
潜水艦ものの映画では、うまく傾きやGを映像表現するのが難しい
汗が斜めに垂れたりね
操舵士は椅子でガチガチにシートベルトしてモニターみて操舵してるけど、あれは酔うと思うなw
そりゃ体操選手みたいに手足つかって踏ん張ってるよ、艦長以下みんな
飛行機と同じで、海中で三次元どの向きにもなれる
潜水艦ものの映画では、うまく傾きやGを映像表現するのが難しい
汗が斜めに垂れたりね
操舵士は椅子でガチガチにシートベルトしてモニターみて操舵してるけど、あれは酔うと思うなw
114: 2018/10/22(月) 06:39:07.27
関西周辺の有料道路って高過ぎなんだよな
116: 2018/10/22(月) 11:03:12.86
週末久々に予報も含めて良い天気だったから写真が結構うpされたね
私は11月まで行けないという辛み
私は11月まで行けないという辛み
122: 2018/10/22(月) 22:57:33.64
今日ブラブラしてきたの
亀石峠
https://i.imgur.com/iIzolvO.jpg
黒川温泉
https://i.imgur.com/k4nqcuA.jpg
やまなみハイウェイ
https://i.imgur.com/XFnv0lM.jpg
押戸ノ石石群からの眺め
https://i.imgur.com/Mzt3A9l.jpg
https://i.imgur.com/BsVqQsh.jpg
働く男の車!
https://i.imgur.com/bVGwwyD.jpg
帰る途中で海王丸がいた
https://i.imgur.com/DsEUiYj.jpg
亀石峠
https://i.imgur.com/iIzolvO.jpg
黒川温泉
https://i.imgur.com/k4nqcuA.jpg
やまなみハイウェイ
https://i.imgur.com/XFnv0lM.jpg
押戸ノ石石群からの眺め
https://i.imgur.com/Mzt3A9l.jpg
https://i.imgur.com/BsVqQsh.jpg
働く男の車!
https://i.imgur.com/bVGwwyD.jpg
帰る途中で海王丸がいた
https://i.imgur.com/DsEUiYj.jpg
123: 2018/10/22(月) 23:07:08.23
>>122
いいねぇ
いいねぇ
125: 2018/10/22(月) 23:41:55.88
>>122
亀石峠って九州にもあるのか。
亀石峠って九州にもあるのか。
126: 2018/10/23(火) 00:39:11.42
>>122
ぶらぶらっておまえ…
ちゃんとネクタイと靴下ははいてたのか?
ぶらぶらっておまえ…
ちゃんとネクタイと靴下ははいてたのか?
128: 2018/10/23(火) 18:29:13.20
>>122
三枚目の巨大マシュマロみたいのは、何?
三枚目の巨大マシュマロみたいのは、何?
133: 2018/10/23(火) 19:22:53.06
>>128
サイレージ
サイレージ
135: 2018/10/23(火) 21:55:21.69
>>128
牧草刈り取って丸めてビニールで巻いたやつ
牧草刈り取って丸めてビニールで巻いたやつ
124: 2018/10/22(月) 23:35:28.72
阿蘇くじゅうエリアは年に5回ぐらいフェリーで遠征しているが
人の写真を見ていたらまた行きたくなるぜ
人の写真を見ていたらまた行きたくなるぜ
127: 2018/10/23(火) 15:12:56.47
>>124
いいね。自分ほ三連休以上じゃないとちょっとしんどいからなかなか行けない。
いいね。自分ほ三連休以上じゃないとちょっとしんどいからなかなか行けない。
129: 2018/10/23(火) 18:38:35.65
巨大マショマロ知らないのか
130: 2018/10/23(火) 18:40:09.77
草
131: 2018/10/23(火) 18:52:07.21
なに誤字ってんだよw
132: 2018/10/23(火) 19:07:37.61
マッチョ・マロだろw
134: 2018/10/23(火) 19:24:31.32
マショマロいいなw
136: 2018/10/24(水) 00:41:30.62
それって、中で少しずつ発酵が進んでいい感じになって、牛とかが食べやすい味になるんだったけ?あくまでも冬用の飼料なのかな。
北海道ツーリングで、風が強い日に広域農道の真ん中に落っこちていた事があったな。
北海道ツーリングで、風が強い日に広域農道の真ん中に落っこちていた事があったな。
137: 2018/10/24(水) 06:34:13.40
富士山麓の朝霧高原でも良く見た風景だ
ある程度広い場所で無いと見れないのかな?
ある程度広い場所で無いと見れないのかな?
138: 2018/10/24(水) 07:19:52.74
用途的に牧草地帯じゃないと無いよね
139: 2018/10/24(水) 08:58:42.92
兵庫の田舎だけど、物だけなら普通の牛舎に置いてある
140: 2018/10/24(水) 09:05:41.00
これが普及して同じ役割のサイロが無くなった
このビニール開けて牛に喰わせている所に遭遇したけど思いっきり酸っぱ臭い
牛にとっては食欲をそそられる最高の香りなんだとおじさんが笑っていた
このビニール開けて牛に喰わせている所に遭遇したけど思いっきり酸っぱ臭い
牛にとっては食欲をそそられる最高の香りなんだとおじさんが笑っていた
141: 2018/10/24(水) 09:21:13.58
乳牛の牛舎の、あのツンとした突く臭いは何度訪れても慣れない。生き物の環境の臭いとはまた違うような
142: 2018/10/24(水) 10:19:31.63
トムヤムクン大好きだからイケるかも
144: 2018/10/24(水) 12:22:51.46
トムがヤムにクーンするのか
148: 2018/10/24(水) 18:04:29.70
>>144
クーンをトムしてヤムするんです。
クーンをトムしてヤムするんです。
152: 2018/10/25(木) 08:55:51.68
>>148
クーンって聞いたらゴールデンカムイの脱獄王を想像してしまった
クーンって聞いたらゴールデンカムイの脱獄王を想像してしまった
145: 2018/10/24(水) 12:33:35.28
トムヤムクンのカップヌードルが美味すぎる。箱で買ってやったわ
151: 2018/10/24(水) 20:29:44.99
>>145
yumyumのグリーンカレーラーメンがおすすめだ!
発ガン性物質含まれててEUじゃ規制されてるらしいが旨いから気にしない
yumyumのグリーンカレーラーメンがおすすめだ!
発ガン性物質含まれててEUじゃ規制されてるらしいが旨いから気にしない
146: 2018/10/24(水) 12:49:41.90
味噌煮込みインスタントが冬場はおすすめ
147: 2018/10/24(水) 15:33:21.39
もう年なんで、あっさり鶏塩ですよ。
149: 2018/10/24(水) 18:08:55.39
それなんだか気持ち良さそう
150: 2018/10/24(水) 20:07:42.86
そろそろ富山くんの話は終わりましたか?
153: 2018/10/25(木) 11:30:00.68
154: 2018/10/25(木) 11:47:06.58
155: 2018/10/25(木) 11:49:15.96
コピペスレかと思っちまった
156: 2018/10/25(木) 12:06:23.54
157: 2018/10/26(金) 17:24:35.06
鬼無里村
https://i.imgur.com/MNQLwhX.jpg
白馬
https://i.imgur.com/lbnLDVn.jpg
マリンドリーム能生
https://i.imgur.com/A09WXqO.jpg
日本海
https://i.imgur.com/WyCEWAb.jpg
https://i.imgur.com/MNQLwhX.jpg
白馬
https://i.imgur.com/lbnLDVn.jpg
マリンドリーム能生
https://i.imgur.com/A09WXqO.jpg
日本海
https://i.imgur.com/WyCEWAb.jpg
158: 2018/10/26(金) 17:31:47.41
鬼無里~白馬ルートはいつ行っても実に良いですよね、紅葉ピークまであと一押しってとこですね
奥裾花には寄らなかったんですね
奥裾花には寄らなかったんですね
160: 2018/10/26(金) 18:09:17.36
>>158
今日はカニツーリングだったので新潟に直行でした
鬼無里・白馬ルートは畑と山が綺麗ですよね
>>159
信濃町の道の駅で売ってるぼたこしょうおやきが結構オススメ
ピリ辛で美味しい
今日はカニツーリングだったので新潟に直行でした
鬼無里・白馬ルートは畑と山が綺麗ですよね
>>159
信濃町の道の駅で売ってるぼたこしょうおやきが結構オススメ
ピリ辛で美味しい
159: 2018/10/26(金) 17:45:20.59
おやき食べたくなった
161: 2018/10/26(金) 20:02:20.07
162: 2018/10/26(金) 22:52:06.63
164: 2018/10/27(土) 19:59:38.90
>>161の裏側
https://i.imgur.com/N7cyg7s.jpg
上から見下ろしてる分にはこれはこれでありかもと…
明日は付近一帯天気予報は晴れ・降水確率0%・雲量予測なしの絶好のコンディション。
5合目は10度は切るはずなのでそれなりの装備で。
https://i.imgur.com/N7cyg7s.jpg
上から見下ろしてる分にはこれはこれでありかもと…
明日は付近一帯天気予報は晴れ・降水確率0%・雲量予測なしの絶好のコンディション。
5合目は10度は切るはずなのでそれなりの装備で。
163: 2018/10/27(土) 02:17:51.83
来月で静岡側道路は冬季通行止めになるんだよな
行くなら今度の日曜日か
行くなら今度の日曜日か
165: 2018/10/27(土) 21:42:27.48
どっちもキレイ。
秋色VTRいいね。
秋色VTRいいね。
167: 2018/10/29(月) 13:19:35.26
雲仙、仁田峠
https://i.imgur.com/vBSF8mN.jpg
https://i.imgur.com/DQJmaBL.jpg
https://i.imgur.com/MRblCKk.jpg
https://i.imgur.com/vBSF8mN.jpg
https://i.imgur.com/DQJmaBL.jpg
https://i.imgur.com/MRblCKk.jpg
168: 2018/10/29(月) 15:12:31.24
>>167
行った事の無い場所の景色はいいね~、来週でもまだまだ紅葉が楽しめそうな景色ですね
行った事の無い場所の景色はいいね~、来週でもまだまだ紅葉が楽しめそうな景色ですね
170: 2018/10/29(月) 18:01:42.84
>>167
ありゃ、仁田峠無料じゃなくなったの?貧乏な自分はもう行けないわ。(泣き
ありゃ、仁田峠無料じゃなくなったの?貧乏な自分はもう行けないわ。(泣き
171: 2018/10/29(月) 18:50:41.62
100円も出せないんか
172: 2018/10/30(火) 23:01:59.83
10/28、再び富士山を見るべく出撃したものの…やっぱり、今回もダメだったよ
三国峠付近はススキ野原。
https://i.imgur.com/7xzM8lT.jpg
丹沢湖(三保ダム)
https://i.imgur.com/33ZWUJx.jpg
水面のエメラルドグリーンは前日の雨のせいかな?
西丹沢の吊橋・丹沢湖から9km北
https://i.imgur.com/zLTmrHs.jpg
ここから道の駅道志まで直線距離でたったの7kmしかないけど、果てしなく遠い。
丹沢湖上・橋っていいよね
https://i.imgur.com/AhELkG4.jpg
紅葉はまだ微妙かなぁ
三国峠付近はススキ野原。
https://i.imgur.com/7xzM8lT.jpg
丹沢湖(三保ダム)
https://i.imgur.com/33ZWUJx.jpg
水面のエメラルドグリーンは前日の雨のせいかな?
西丹沢の吊橋・丹沢湖から9km北
https://i.imgur.com/zLTmrHs.jpg
ここから道の駅道志まで直線距離でたったの7kmしかないけど、果てしなく遠い。
丹沢湖上・橋っていいよね
https://i.imgur.com/AhELkG4.jpg
紅葉はまだ微妙かなぁ
175: 2018/10/31(水) 00:48:41.76
>>172
一枚目を見たらナウシカのBGMが流れてきた
一枚目を見たらナウシカのBGMが流れてきた
173: 2018/10/30(火) 23:26:38.21
でたな黄色VTRマン
1枚目が好きだ
1枚目が好きだ
174: 2018/10/30(火) 23:32:37.66
176: 2018/10/31(水) 06:51:43.56
天気よくて羨ましい。
何回かに分けて5合目4箇所行ったけど、上見えたのは富士宮口だけ。
須走口のほうがちゃんと富士山してるのね。
何回かに分けて5合目4箇所行ったけど、上見えたのは富士宮口だけ。
須走口のほうがちゃんと富士山してるのね。
177: 2018/10/31(水) 08:30:16.87
やっぱり冠雪してる富士山はええね
今日は上高地、後立山連峰、金精峠あたりに降雪予報らしいから、秋シーズンも終わりかと思うと寂しいもねがあるね
今日は上高地、後立山連峰、金精峠あたりに降雪予報らしいから、秋シーズンも終わりかと思うと寂しいもねがあるね
178: 2018/11/02(金) 10:49:29.73
181: 2018/11/02(金) 23:01:18.07
>>178
モアベターよ(^O^)ノ
モアベターよ(^O^)ノ
179: 2018/11/02(金) 12:55:47.71
ひ…日塩もみじライン
180: 2018/11/02(金) 22:22:41.81
おぉ、綺麗ですなぁ
182: 2018/11/03(土) 21:39:02.33
麦草峠(メルヘン街道)の八ヶ嶺橋
https://i.imgur.com/CC9PrCs.jpg
道の駅 美ヶ原高原
https://i.imgur.com/tf9OHy6.jpg
ビーナスラインはホントにごく一部だけど凍結してたので、行きたい方はお早めに
https://i.imgur.com/CC9PrCs.jpg
道の駅 美ヶ原高原
https://i.imgur.com/tf9OHy6.jpg
ビーナスラインはホントにごく一部だけど凍結してたので、行きたい方はお早めに
183: 2018/11/04(日) 00:04:08.22
184: 2018/11/04(日) 00:40:10.33
>>183
600ccのホーネット?
電熱グローブと電熱ジャケット快適だよ
600ccのホーネット?
電熱グローブと電熱ジャケット快適だよ
185: 2018/11/04(日) 08:36:51.69
>>184
正解
電熱ジャケットは装着
グローブはいつか欲しいな
https://i.imgur.com/v40Xpl9.jpg
松本浅間側から北アルプス
https://i.imgur.com/wzzjVPG.jpg
裏ビ
https://i.imgur.com/L31Fm5P.jpg
上田盆地に雲海
正解
電熱ジャケットは装着
グローブはいつか欲しいな
https://i.imgur.com/v40Xpl9.jpg
松本浅間側から北アルプス
https://i.imgur.com/wzzjVPG.jpg
裏ビ
https://i.imgur.com/L31Fm5P.jpg
上田盆地に雲海
211: 2018/11/06(火) 08:17:48.00
>>184
電熱 グロでサムネにモザイクかかったわ
電熱 グロでサムネにモザイクかかったわ
186: 2018/11/04(日) 08:37:35.99
ちなみにリアルタイム
これから霧ヶ峰を目指します
これから霧ヶ峰を目指します
187: 2018/11/04(日) 08:42:21.09
>>186
気をつけてね(´・ω・`)
気をつけてね(´・ω・`)
188: 2018/11/04(日) 10:01:30.92
>>187
ありがとう
そんなこんなで霧ヶ峰
道の駅美ヶ原は流石に寒かったが霧ヶ峰は暖かい
バイクもいっぱい
https://i.imgur.com/0VAIxqa.jpg
https://i.imgur.com/SBX2nWW.jpg
かけそばと豚バラで朝食
青空も出てきて絶好の走り日和になってきました
ありがとう
そんなこんなで霧ヶ峰
道の駅美ヶ原は流石に寒かったが霧ヶ峰は暖かい
バイクもいっぱい
https://i.imgur.com/0VAIxqa.jpg
https://i.imgur.com/SBX2nWW.jpg
かけそばと豚バラで朝食
青空も出てきて絶好の走り日和になってきました
189: 2018/11/04(日) 11:14:10.11
>>188
これじゃ足りないだろう
これじゃ足りないだろう
190: 2018/11/04(日) 15:05:37.43
>>189
朝食だぞ😨
朝食だぞ😨
191: 2018/11/04(日) 15:33:46.25
俺ならお腹壊すレベル
192: 2018/11/04(日) 19:16:32.18
196: 2018/11/04(日) 21:12:25.53
>>192
紅葉のメタセコイヤもいいな
紅葉のメタセコイヤもいいな
200: 2018/11/05(月) 08:42:08.75
>>192
2枚目は外国と言われたら信じてしまいそうだな
2枚目は外国と言われたら信じてしまいそうだな
202: 2018/11/05(月) 09:09:32.39
>>192
タンクの上のメットは無い方が
タンクの上のメットは無い方が
203: 2018/11/05(月) 10:01:13.55
>>192
2枚目に写っている赤いオープンカーも気持ち良さそう。
2枚目に写っている赤いオープンカーも気持ち良さそう。
193: 2018/11/04(日) 19:41:30.33
30年前ノーマルモンキーで走破した頃の鯖街道は
実距離も気分的にも今よりももっともっと長い道だった
周山街道も同じく
道は綺麗で広く短く直線的になったけど
なんだかつまらない
実距離も気分的にも今よりももっともっと長い道だった
周山街道も同じく
道は綺麗で広く短く直線的になったけど
なんだかつまらない
194: 2018/11/04(日) 20:03:39.67
マキノのメタセコ並木は駐停車禁止やで
195: 2018/11/04(日) 20:27:19.61
>>194
だから道路外に停めてるやん。
紅葉のピークはもうちょっとだね。
だから道路外に停めてるやん。
紅葉のピークはもうちょっとだね。
197: 2018/11/05(月) 05:55:17.96
>>194
気を使ってる人に向かって、
こういう事を書くなよ。
気を使ってる人に向かって、
こういう事を書くなよ。
198: 2018/11/05(月) 07:38:59.85
道路外に止めてもこのツッコミもはやお約束だな。ちなみに道交法的にセーフだよね?
199: 2018/11/05(月) 08:38:33.46
あんまり言いたくないけど、この道路の感じだとたしか路側帯に入って駐車出来ないとおも
201: 2018/11/05(月) 09:02:13.80
駐禁の車道外はグレーゾーン
こういうロケーションなら多分大丈夫だけど、都市部の歩道上(車道外)だと緑虫にやられる。
緑虫だけできる…ってのは法律的にありえないから、警察は都合でロジック使い分けてる。
真正面から聞いても駐禁は駐禁としか答えてくれない。
こういうロケーションなら多分大丈夫だけど、都市部の歩道上(車道外)だと緑虫にやられる。
緑虫だけできる…ってのは法律的にありえないから、警察は都合でロジック使い分けてる。
真正面から聞いても駐禁は駐禁としか答えてくれない。
204: 2018/11/05(月) 18:24:29.11
オープンカーと言えば
今日対向車線に見えた赤いビートの幌が風で上に浮いて
運転手が慌てて手で引っ張って戻していたな
今日対向車線に見えた赤いビートの幌が風で上に浮いて
運転手が慌てて手で引っ張って戻していたな
205: 2018/11/05(月) 19:19:20.39
206: 2018/11/05(月) 19:53:45.29
富山の新川農道かね?
207: 2018/11/05(月) 20:16:21.09
おいおい難しいじゃあないか
208: 2018/11/05(月) 20:57:06.68
山梨の県道12あたり?
209: 2018/11/05(月) 21:32:29.60
メルヘン街道の入り口です。
210: 2018/11/06(火) 00:21:23.82
やっぱりな
212: 2018/11/06(火) 11:00:24.26
マキノのメタセコイアは最近人大杉で行く気がしない。
213: 2018/11/06(火) 14:16:33.17
たかだかタクト
まるでパニガーレを写すようなアングルで
されどタクト
燃費は現在のレシプロエンジンでは最高
いや言ってみたかっただけ
まるでパニガーレを写すようなアングルで
されどタクト
燃費は現在のレシプロエンジンでは最高
いや言ってみたかっただけ
214: 2018/11/06(火) 18:19:55.44
どうやら依頼者はタクトとツーリングな写真をご所望らしい。
難易度たけーな。高く付くぞ。
難易度たけーな。高く付くぞ。
215: 2018/11/06(火) 18:58:00.39
ライダーの名は拓人でな。改名してもOK
216: 2018/11/06(火) 19:02:47.60
ラブ イズ マイ メッセージ
217: 2018/11/08(木) 07:33:16.51
月曜に日光走ってきた
帰りのいろは坂で濡れた落ち葉で滑って転ぶかと思ったわ
https://i.imgur.com/6BvbPzq.jpg
https://i.imgur.com/iq9ozGd.jpg
https://i.imgur.com/ETzxS4O.jpg
帰りのいろは坂で濡れた落ち葉で滑って転ぶかと思ったわ
https://i.imgur.com/6BvbPzq.jpg
https://i.imgur.com/iq9ozGd.jpg
https://i.imgur.com/ETzxS4O.jpg
228: 2018/11/08(木) 20:55:08.62
>>217
三枚目は戦場ヶ原さんか。
三枚目は戦場ヶ原さんか。
218: 2018/11/08(木) 10:38:31.50
落ち葉は怖いよね
今回、前を走っていた250の兄ちゃんがU字コーナーの先でコケた
救援に向かおうと停まる時に足を取られて俺もやばかったw
幸いにもうまくスリップして転んだだけで人間もバイクもやや無事
ツレも居たからあとはまかせた
https://i.imgur.com/O5wOKRf.jpg
https://i.imgur.com/iaxMRx1.jpg
松本市奈川渡ダム辺り
今回、前を走っていた250の兄ちゃんがU字コーナーの先でコケた
救援に向かおうと停まる時に足を取られて俺もやばかったw
幸いにもうまくスリップして転んだだけで人間もバイクもやや無事
ツレも居たからあとはまかせた
https://i.imgur.com/O5wOKRf.jpg
https://i.imgur.com/iaxMRx1.jpg
松本市奈川渡ダム辺り
221: 2018/11/08(木) 12:37:49.70
>>218
2枚目の山並み良いね、ホント陽の光って偉大よね
2枚目の山並み良いね、ホント陽の光って偉大よね
222: 2018/11/08(木) 19:53:46.03
>>221
ここ以外でも標高の高い県道の見晴らしの良いとこで陽の当たり待ちを狙っている人がいたな
俺はたまたまダム湖の眺めのよさそうな場所を探して上がったら
おっ?
と感じたので撮影をしてみた
ここ以外でも標高の高い県道の見晴らしの良いとこで陽の当たり待ちを狙っている人がいたな
俺はたまたまダム湖の眺めのよさそうな場所を探して上がったら
おっ?
と感じたので撮影をしてみた
223: 2018/11/08(木) 20:14:09.47
>>218
タイヤの太さにに好感が持てる
が、集合管じゃないのか
車種がわからん…
なんてやつ?
タイヤの太さにに好感が持てる
が、集合管じゃないのか
車種がわからん…
なんてやつ?
220: 2018/11/08(木) 12:30:33.68
もうそこかしこに晩秋の気配。紅葉きれいでいいですなぁ。
昔この時期に旧道区間に意気揚々と突入して半べそかいて出てきた記憶が…コケたわけじゃないけどね。
皆様も路面状態には十分お気をつけてご安全に!
昔この時期に旧道区間に意気揚々と突入して半べそかいて出てきた記憶が…コケたわけじゃないけどね。
皆様も路面状態には十分お気をつけてご安全に!
224: 2018/11/08(木) 20:19:58.73
ホンダ・ホーネット
すでに20年目が経過した
すでに20年目が経過した
226: 2018/11/08(木) 20:39:34.73
>>224
あ、ホーネットか アリガト
あ、ホーネットか アリガト
225: 2018/11/08(木) 20:20:31.46
みんな上手いな
やっぱそれなりのキャメラ使ってんだろね
やっぱそれなりのキャメラ使ってんだろね
227: 2018/11/08(木) 20:46:39.13
アホーネットだと!?バカにしてんのか!
229: 2018/11/08(木) 21:03:19.31
アホにしてんだよ!
230: 2018/11/08(木) 23:01:27.08
それがどうしたアホだよ?
231: 2018/11/09(金) 11:33:44.77
軟式globe?
232: 2018/11/09(金) 11:40:27.83
みんなに内緒にしてたけど
5歳まで馬に育てられた
5歳まで馬に育てられた
233: 2018/11/09(金) 11:43:19.01
うんこ太そうだな
234: 2018/11/09(金) 11:56:57.86
バイクに乗っている人が好き
彼女がそんな事言うもんだから
慌てて免許を取りにいったらさ
いつの間にか戦車に乗っていたー
彼女がそんな事言うもんだから
慌てて免許を取りにいったらさ
いつの間にか戦車に乗っていたー
236: 2018/11/09(金) 12:09:53.74
>>234
そうだよアッホだよー
そうだよアッホだよー
235: 2018/11/09(金) 12:06:39.37
ポルナレフか。
237: 2018/11/09(金) 12:26:48.75
みんなよく覚えてるな
238: 2018/11/09(金) 13:36:38.36
やっぱアホーガンよ
239: 2018/11/09(金) 16:17:42.79
240: 2018/11/09(金) 16:36:55.94
>>239
どうやってこんな中走ってきたんだよ正気か
どうやってこんな中走ってきたんだよ正気か
258: 2018/11/09(金) 20:26:24.55
>>239
けっこう積もってるね
今日なの?
けっこう積もってるね
今日なの?
241: 2018/11/09(金) 16:48:16.87
走ってたらきれいに黄色になった木を見つけた
https://i.imgur.com/gV9kUXb.jpg
https://i.imgur.com/gV9kUXb.jpg
243: 2018/11/09(金) 17:24:19.82
>>241
いいねえ 何より天気がいい。ところでこの木なんの木。
いいねえ 何より天気がいい。ところでこの木なんの木。
262: 2018/11/09(金) 22:52:55.57
>>243
種類まではちょっとわからない
>>245
去年偶然見つけて、今年もそろそろかなと思って行ってみたらちょうどよかった
こっちは午前中はずっとどんより曇ってたんだが昼から晴れたんでいい感じの青空で撮影できたよ
色はkwskなんで無問題
昔のライムグリーンだと抵抗あるけど、この色なら大丈夫
もう慣れた
種類まではちょっとわからない
>>245
去年偶然見つけて、今年もそろそろかなと思って行ってみたらちょうどよかった
こっちは午前中はずっとどんより曇ってたんだが昼から晴れたんでいい感じの青空で撮影できたよ
色はkwskなんで無問題
昔のライムグリーンだと抵抗あるけど、この色なら大丈夫
もう慣れた
263: 2018/11/10(土) 09:09:40.59
>>262
イチョウの雌株じゃね
実が付いているような
その実が落ちると強烈にウ○コ臭いやつ
イチョウの雌株じゃね
実が付いているような
その実が落ちると強烈にウ○コ臭いやつ
269: 2018/11/10(土) 21:16:24.09
>>262
知らない道で偶然見つけた綺麗な花や木とかって良いよね。
知らない道で偶然見つけた綺麗な花や木とかって良いよね。
245: 2018/11/09(金) 17:52:32.64
>>241
画像でコレなんだから実際にはハッとするほど綺麗だったんだろうねぇ。
画像でコレなんだから実際にはハッとするほど綺麗だったんだろうねぇ。
242: 2018/11/09(金) 16:55:03.18
コガネムシみたいな色のバイクですね
244: 2018/11/09(金) 17:38:10.79
>>242
カメムシだろうが!
カメムシだろうが!
247: 2018/11/09(金) 18:04:13.87
>>244
カメムシはこんなテカテカしてないだろうが!!
カメムシはこんなテカテカしてないだろうが!!
249: 2018/11/09(金) 18:07:05.05
255: 2018/11/09(金) 19:30:19.39
>>249
どういう集まりだよww
どういう集まりだよww
256: 2018/11/09(金) 19:46:29.34
>>249
これが噂のKCBMってやつか
これが噂のKCBMってやつか
259: 2018/11/09(金) 20:26:34.53
>>249
グロ
グロ
265: 2018/11/10(土) 09:14:02.46
>>249
カワサキ集団め
カワサキ集団め
246: 2018/11/09(金) 18:03:27.82
知らない
248: 2018/11/09(金) 18:06:05.71
カナブンだろ
250: 2018/11/09(金) 18:17:05.97
カメムシもスマートな姿の奴はサシガメつってよく刺すからな
気をつけろよ
細菌感染もあるからな
気をつけろよ
細菌感染もあるからな
251: 2018/11/09(金) 18:25:32.82
>>250
マジか…
マジか…
253: 2018/11/09(金) 19:22:07.22
お前カメムシみたいな臭いするな
254: 2018/11/09(金) 19:27:37.00
>>253
おまえの上着についとるやんカメムシ
おまえの上着についとるやんカメムシ
257: 2018/11/09(金) 20:19:57.10
南京虫=トコジラミもカメムシの仲間だよねってここ何スレ?
260: 2018/11/09(金) 20:28:39.76
http://shizensanpo.up.n.seesaa.net/shizensanpo/image/E382AAE382AAE38388E38393E382B5E382B7E382ACE383A1EFBC93-thumbnail2.JPG
http://shizensanpo.up.n.seesaa.net/shizensanpo/image/E383A8E382B3E38385E3838AE382B5E382B7E382ACE383A1E5B9BCE899ABEFBC91-thumbnail2.jpg
こんな奴らがサシガメ
動きも素早い
とても危険
http://shizensanpo.up.n.seesaa.net/shizensanpo/image/E383A8E382B3E38385E3838AE382B5E382B7E382ACE383A1E5B9BCE899ABEFBC91-thumbnail2.jpg
こんな奴らがサシガメ
動きも素早い
とても危険
261: 2018/11/09(金) 22:37:21.37
お前のサシガメか?!
266: 2018/11/10(土) 10:15:47.73
>>261
あのL字になったアレか
あのL字になったアレか
267: 2018/11/10(土) 12:01:52.81
>>266
それは差し金。
それは差し金。
264: 2018/11/10(土) 09:12:16.12
端的に言うと、ギンナン。
268: 2018/11/10(土) 12:19:27.73
春助グフ~ん!
271: 2018/11/12(月) 12:13:40.72
>>268
それは、かぼちゃワインのエルや!
誰も突っ込んでやらんとカワイソウだったので…
それは、かぼちゃワインのエルや!
誰も突っ込んでやらんとカワイソウだったので…
270: 2018/11/10(土) 22:32:11.74
タラチネタラチネ
272: 2018/11/12(月) 12:23:12.45
グフはなんなの?
275: 2018/11/12(月) 13:58:09.46
>>272
MS-07
MS-07
273: 2018/11/12(月) 12:37:34.48
フグの逆
274: 2018/11/12(月) 12:43:49.52
一応ググったけどヒットなし
276: 2018/11/12(月) 14:11:08.23
あの天気の良かった週末挟んだのに、写真アップ無しで、まだボケ続けてるのかよ!
277: 2018/11/12(月) 16:11:52.60
もうおじさんたちは冬眠しました
278: 2018/11/12(月) 17:04:06.32
>>277
僕の下半身は長い間冬眠中です(´・ω・`)
僕の下半身は長い間冬眠中です(´・ω・`)
279: 2018/11/12(月) 19:45:19.32
よーし、叩き起こしてやる!
パンツを脱げ!!
パンツを脱げ!!
280: 2018/11/12(月) 19:49:00.41
俺のテクで勃たない男は居ない
281: 2018/11/12(月) 20:25:21.43
タクヤ乙。
282: 2018/11/12(月) 21:06:28.01
283: 2018/11/12(月) 21:21:27.46
>>282
無駄に消費した俺のギガを返せ
無駄に消費した俺のギガを返せ
284: 2018/11/12(月) 21:29:26.32
>>282
どこの保護林?
返答次第では同じく俺のギガを返して!
どこの保護林?
返答次第では同じく俺のギガを返して!
288: 2018/11/12(月) 22:02:14.24
>>282
いい感じな写真なんだけど
便乗して ギガ 返してくれ😢
いい感じな写真なんだけど
便乗して ギガ 返してくれ😢
304: 2018/11/13(火) 08:21:30.78
>>282
14ギガ、しかも一回失敗した。ギガ返せw
14ギガ、しかも一回失敗した。ギガ返せw
307: 2018/11/13(火) 11:15:05.90
>>282
グロ注意
グロ注意
285: 2018/11/12(月) 21:37:05.90
裏ビーナスの終点やで
この間行ったばかりだからw
この間行ったばかりだからw
299: 2018/11/13(火) 00:00:10.19
>>285
正解です。ごめんなさい🙇♂泣いているのを察してくれ。
正解です。ごめんなさい🙇♂泣いているのを察してくれ。
300: 2018/11/13(火) 00:15:53.52
>>299
まだ路面が見えてるならいいじゃないか……
https://i.imgur.com/Ye3Dy8B.jpg
動画から切り出した夏の西伊豆スカイラインで遭遇した一コマ。一応景色の良い駐車場の真横のはずなんだ。
けど、駐車場なんか(見え)なかった。スカイラインってなんだっけ?
まだ路面が見えてるならいいじゃないか……
https://i.imgur.com/Ye3Dy8B.jpg
動画から切り出した夏の西伊豆スカイラインで遭遇した一コマ。一応景色の良い駐車場の真横のはずなんだ。
けど、駐車場なんか(見え)なかった。スカイラインってなんだっけ?
286: 2018/11/12(月) 21:49:09.50
289: 2018/11/12(月) 22:03:51.24
>>286
これは、良いセロ~😊
これは、良いセロ~😊
293: 2018/11/12(月) 22:57:24.49
>>286
メッチャかっこいいな
メッチャかっこいいな
314: 2018/11/13(火) 19:48:00.18
>>286
拡大した頭皮かと思った…(´・ω・`)
拡大した頭皮かと思った…(´・ω・`)
287: 2018/11/12(月) 21:51:38.71
昭和彼スズキ
290: 2018/11/12(月) 22:06:43.57
ま、ワッチョイ回線だったから許す
291: 2018/11/12(月) 22:28:50.92
ギガは減るとメガになるん?
292: 2018/11/12(月) 22:35:54.46
キガ(飢餓)じゃね?
ボチボチ寝ますゴメンナサイ
ボチボチ寝ますゴメンナサイ
294: 2018/11/12(月) 23:15:36.36
ジゴ
295: 2018/11/12(月) 23:34:48.19
>>294
バックトゥーザフューチャー乙
バックトゥーザフューチャー乙
296: 2018/11/12(月) 23:39:55.24
>>295
やぁ、マイケル
やぁ、マイケル
297: 2018/11/12(月) 23:49:18.18
ターボジャンプだ、キット!
298: 2018/11/12(月) 23:59:43.00
ずっと「夜のライダー」だと思ってたけど、本当は「騎士ライダー」なんだっけ
301: 2018/11/13(火) 04:39:31.22
昔青山高原で、NSR50なのに霧で足元すら見えなくて、かすかに見える路肩の白線をたよりに徐行した思い出
雨より粒が細かいからいたるところすきまから水分が侵入してくる
雨より粒が細かいからいたるところすきまから水分が侵入してくる
302: 2018/11/13(火) 07:38:32.80
濃霧の中って緊張と不安、何故か高揚感があって疲れるけど楽しい。好んで突入しないが峠道だと行くしかない場合が多い。
303: 2018/11/13(火) 07:50:26.25
305: 2018/11/13(火) 09:59:55.13
画像一枚に14GB⁉︎
308: 2018/11/13(火) 12:05:33.82
>>305
まちごた。14メガ。でかすぎるわ。
まちごた。14メガ。でかすぎるわ。
306: 2018/11/13(火) 10:20:35.74
画像1枚にフロフロフロッピーが1万枚分か
時代も変わったな
時代も変わったな
309: 2018/11/13(火) 13:32:45.93
No moreメガ泥棒
310: 2018/11/13(火) 14:48:59.42
サイズはほどほどにね
おじさんとの約束だよ?
おじさんとの約束だよ?
311: 2018/11/13(火) 15:08:26.39
でもおじさん、大きいっていわれると喜ぶじゃん?
312: 2018/11/13(火) 18:07:05.39
そんなに大きくはないけど、上手だって良く言われる。
313: 2018/11/13(火) 19:31:30.72
315: 2018/11/13(火) 19:56:23.05
>>313
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
| | ( ./ / l、_>
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄||
| ||__|| ミ ゴトッ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
| | ( ./ / l、_>
323: 2018/11/14(水) 08:00:13.14
>>315
最初に曲げる首逆だろw
ちゃんとしろやw
最初に曲げる首逆だろw
ちゃんとしろやw
324: 2018/11/14(水) 17:18:44.18
>>323
すまん逆バージョンがみつからなかったw
すまん逆バージョンがみつからなかったw
316: 2018/11/13(火) 20:14:43.09
5年前、本栖湖にて。
https://i.imgur.com/xfmLXuu.jpg
https://i.imgur.com/xfmLXuu.jpg
317: 2018/11/13(火) 20:17:19.96
>>316
いいねーきれいだよーもっと笑ってー
いいねーきれいだよーもっと笑ってー
322: 2018/11/14(水) 02:27:55.67
>>316
クソカッコいい
クソカッコいい
318: 2018/11/13(火) 20:24:40.72
本栖湖もいいなぁ
319: 2018/11/13(火) 21:13:09.05
YPVS
320: 2018/11/13(火) 22:56:16.13
325: 2018/11/14(水) 20:10:59.74
>>320
バイクを左から撮る人って愛情が足りないと思うの
バイクを左から撮る人って愛情が足りないと思うの
326: 2018/11/14(水) 20:32:55.52
>>325
参考の為に何で?
参考の為に何で?
330: 2018/11/14(水) 21:22:48.86
331: 2018/11/14(水) 21:31:12.59
>>325
チェーンメンテスレでも同じこと言える?
チェーンメンテスレでも同じこと言える?
321: 2018/11/13(火) 23:24:58.56
大瀬崎
327: 2018/11/14(水) 20:38:58.46
334: 2018/11/14(水) 22:51:06.34
>>327
渥美半島の最高峰だら
渥美半島の最高峰だら
328: 2018/11/14(水) 20:48:53.38
おめ
成し遂げたな。
成し遂げたな。
329: 2018/11/14(水) 21:22:21.91
サイレンサー右出しのバイクなら右が女優顔ってことじゃないかな?想像するに
332: 2018/11/14(水) 22:25:59.13
左斜め後ろからもかっこいいじゃん?
333: 2018/11/14(水) 22:27:39.85
みんな寒いのに元気だなあ
335: 2018/11/15(木) 01:48:05.05
>>333
凍結さえなかったら真夏よりも防寒着でどうかなる冬の方がよくない?
電熱装備もあるし
凍結さえなかったら真夏よりも防寒着でどうかなる冬の方がよくない?
電熱装備もあるし
337: 2018/11/15(木) 10:30:08.99
>>335
今までは思わなかったけど今年の夏は暑すぎてマジヤバくてそんな乗れなかったからなぁ。凍結路で滑ってから冬も苦手だけど言われるように凍結路と塩カルさえなければ楽しめるのかな
今までは思わなかったけど今年の夏は暑すぎてマジヤバくてそんな乗れなかったからなぁ。凍結路で滑ってから冬も苦手だけど言われるように凍結路と塩カルさえなければ楽しめるのかな
338: 2018/11/15(木) 11:13:50.57
>>337
臭い童貞
臭い童貞
340: 2018/11/15(木) 11:33:18.76
>>337
バイクに乗る事が楽しいなら楽しめるんじゃない?
ただ、寒いのが超苦手なら多分楽しくないから装備をしっかり揃えて
寒さ対策万全にして楽しんでちょーだい。
凍結路は突然現れるから冬場の早朝と夜間は要注意。
あと、晴れている日中でも日陰は要注意。
バイクに乗る事が楽しいなら楽しめるんじゃない?
ただ、寒いのが超苦手なら多分楽しくないから装備をしっかり揃えて
寒さ対策万全にして楽しんでちょーだい。
凍結路は突然現れるから冬場の早朝と夜間は要注意。
あと、晴れている日中でも日陰は要注意。
351: 2018/11/15(木) 19:18:41.80
>>335
俺、真夏大好き派なんだ・・・
寒いのはマジでダメ
俺、真夏大好き派なんだ・・・
寒いのはマジでダメ
336: 2018/11/15(木) 07:06:42.35
真冬は凍結と塩カルがね。
339: 2018/11/15(木) 11:14:17.13
真冬のお日様は心地よいし空気が澄んでいるから海岸線は特に気持ちが良いです。山の方は地域によるけど凍結さえ無ければ楽しいよ。ただし洗車をしないとね。
341: 2018/11/15(木) 12:41:26.77
冬は生物買っても冷凍物買っても、腐らない!溶けない!(メタボ脳)
ついでに空気が澄んでるから遠景の視界が良好だっ!
ああでも凍結防止剤踏んだら車体水洗いな、車体が腐る。
ついでに空気が澄んでるから遠景の視界が良好だっ!
ああでも凍結防止剤踏んだら車体水洗いな、車体が腐る。
342: 2018/11/15(木) 14:07:35.53
九州は冬場季節風に乗って中華のPM2.5が酷くてずっと霞んでる感じ…
昔はすっきり晴れたら気持ちよかったのに
昔はすっきり晴れたら気持ちよかったのに
345: 2018/11/15(木) 15:14:13.28
>>342
阿蘇周辺も巻き込まれるから残念なんだよ~
阿蘇周辺も巻き込まれるから残念なんだよ~
343: 2018/11/15(木) 14:32:25.13
それ九州の北半分だけだ
344: 2018/11/15(木) 14:41:44.91
塩カルを踏んだ実感なくても冬場は乗ったら洗うことを心がけた方がいい。
346: 2018/11/15(木) 15:14:44.85
なんで俺は自分にレスしてんだ…
347: 2018/11/15(木) 15:28:55.44
健忘症ぞ
348: 2018/11/15(木) 17:05:58.01
病院いけ
349: 2018/11/15(木) 17:12:32.94
九州は気管支炎患者率高い
350: 2018/11/15(木) 17:39:33.74
はいはい
352: 2018/11/15(木) 20:01:55.93
ぼくもまなったんが大好きですね
356: 2018/11/16(金) 07:06:25.95
>>352
奇遇ですね・・・自分もです (´・ω・`)
奇遇ですね・・・自分もです (´・ω・`)
353: 2018/11/15(木) 20:17:25.90
354: 2018/11/15(木) 22:16:50.01
良いバイクだ
355: 2018/11/16(金) 00:16:01.58
1200ってのがいいね
357: 2018/11/17(土) 11:28:03.35
358: 2018/11/17(土) 11:31:00.69
>>357
真っ黄色だな。(何が?)
真っ黄色だな。(何が?)
359: 2018/11/17(土) 11:31:40.26
>>357
これは綺麗なTS250
これは綺麗なTS250
360: 2018/11/17(土) 13:34:39.30
わしも黄色が好き
https://i.imgur.com/MVkoaky.jpg
https://i.imgur.com/MVkoaky.jpg
361: 2018/11/17(土) 14:12:24.34
バイクは欲求不満カラーの紫で決まりでしょ(宣戦布告)
362: 2018/11/17(土) 18:28:12.58
やっぱ真夏の赤がベストでしょ
363: 2018/11/17(土) 18:53:54.95
いやいや目に優しい緑色だ
364: 2018/11/17(土) 18:56:09.84
365: 2018/11/17(土) 19:04:47.13
>>364
そこからちょっと奥にいいところがある
そこからちょっと奥にいいところがある
366: 2018/11/17(土) 19:09:56.23
370: 2018/11/17(土) 19:33:06.27
>>366
有馬ダムですね?
有馬ダムですね?
375: 2018/11/17(土) 20:47:36.58
>>370
正解やで
正解やで
367: 2018/11/17(土) 19:15:49.08
376: 2018/11/17(土) 21:08:35.26
>>367
広瀬ダム
広瀬ダム
368: 2018/11/17(土) 19:21:06.28
だれかロックフィルダムの画像貼って
369: 2018/11/17(土) 19:32:17.22
>>368
見づらいけどロックフィルダム
見づらいけどロックフィルダム
390: 2018/11/18(日) 00:24:38.32
392: 2018/11/18(日) 02:01:52.07
>>390
干上がってる?
ここって岩手ですかね?
干上がってる?
ここって岩手ですかね?
401: 2018/11/18(日) 15:21:11.58
>>392
岩手だよ
秋田から来たんだが道中熊に遭遇した
カワサキサウンドで打ち勝った
整地された場所から写真を撮ったんで干上がってはいないよ
岩手だよ
秋田から来たんだが道中熊に遭遇した
カワサキサウンドで打ち勝った
整地された場所から写真を撮ったんで干上がってはいないよ
371: 2018/11/17(土) 19:44:55.60
徳山ダムに見えるが違うだろうな。
378: 2018/11/17(土) 21:14:35.28
372: 2018/11/17(土) 19:52:30.17
373: 2018/11/17(土) 20:38:50.86
紛うことなきロックフィルダム……なんだけど遠いしボケ気味。ちょい補正した。
https://i.imgur.com/EfKWGzM.jpg
https://i.imgur.com/EfKWGzM.jpg
385: 2018/11/17(土) 22:03:20.18
>>373
三保ダムやな
今日行ってたわ
三保ダムやな
今日行ってたわ
374: 2018/11/17(土) 20:44:09.95
377: 2018/11/17(土) 21:10:51.25
>>374
いっつも一人でツーリングしてる?
一人は気楽でいいよね。
いっつも一人でツーリングしてる?
一人は気楽でいいよね。
380: 2018/11/17(土) 21:17:09.12
>>377
マルチバレたw
マルチバレたw
379: 2018/11/17(土) 21:16:01.08
>>374
御母衣ダムだな
御母衣ダムだな
383: 2018/11/17(土) 21:41:32.36
>>379
早い!
早い!
381: 2018/11/17(土) 21:30:22.82
ダム好き意外と多いんだね。
ダムカード集めてるなんて、誰にも言ったことないよ。
合コンとかで言ったら、ドン引きされるし、次から絶対干されるよね・・・。
ダムカード集めてるなんて、誰にも言ったことないよ。
合コンとかで言ったら、ドン引きされるし、次から絶対干されるよね・・・。
384: 2018/11/17(土) 21:52:16.17
382: 2018/11/17(土) 21:39:15.60
ダムは目的地にしやすいし、朝早くに行けば人がいなくて静かだし
411: 2018/11/19(月) 10:07:08.02
>>382
近くにラーツーもできる場所があったりするね
近くにラーツーもできる場所があったりするね
386: 2018/11/17(土) 22:04:35.76
ダムカードは興ざめしたな。
限定の記念カード、建設中ダムのバージョン違い、はては非公式ダムカード…
なんかもうつきあいきれない。
各ダムを頑張って回ってカード貰って気軽にコンプリート!くらいが良かったのにさ。
限定の記念カード、建設中ダムのバージョン違い、はては非公式ダムカード…
なんかもうつきあいきれない。
各ダムを頑張って回ってカード貰って気軽にコンプリート!くらいが良かったのにさ。
387: 2018/11/17(土) 22:18:07.95
千葉のダムは結構廻った覚えがある
388: 2018/11/17(土) 22:41:58.25
ダムの流れだけど豊岡梅ヶ島林道に行ってきた
https://i.imgur.com/8CoIDgY.jpg /^o^\フッジッサーン
https://i.imgur.com/6eL4UJF.jpg
https://i.imgur.com/ePKL9h5.jpg ついでに大谷崩
https://i.imgur.com/8CoIDgY.jpg /^o^\フッジッサーン
https://i.imgur.com/6eL4UJF.jpg
https://i.imgur.com/ePKL9h5.jpg ついでに大谷崩
391: 2018/11/18(日) 00:39:07.46
>>388
やっぱ林道最高やな
やっぱ林道最高やな
393: 2018/11/18(日) 03:59:15.82
395: 2018/11/18(日) 09:34:34.49
389: 2018/11/17(土) 22:47:47.63
世間のしがらみを海へ不法投棄
https://i.imgur.com/SfqvcIS.jpg
ちょっと移動して約80km先のなにか。今日は天気予報が良い方向に外れた。
https://i.imgur.com/xhLp17x.jpg
なお、ここら辺は台風で塩被ったからか紅葉は全然ダメな印象。
https://i.imgur.com/SfqvcIS.jpg
ちょっと移動して約80km先のなにか。今日は天気予報が良い方向に外れた。
https://i.imgur.com/xhLp17x.jpg
なお、ここら辺は台風で塩被ったからか紅葉は全然ダメな印象。
394: 2018/11/18(日) 05:47:38.90
これは飛行機雲?
富士山から打ち上げしてるように見える。
富士山から打ち上げしてるように見える。
396: 2018/11/18(日) 12:45:19.20
399: 2018/11/18(日) 14:55:02.51
>>396
これはどこのメット?
ヘイローとかに出てきても違和感ないw
これはどこのメット?
ヘイローとかに出てきても違和感ないw
397: 2018/11/18(日) 12:46:32.97
398: 2018/11/18(日) 13:58:01.11
みんなロックフィルダム貼ってくれて
ありがとう御座います。
たまたま道に迷ってついた先に
ロックフィルダムがあったので
変な思い入れあるのです
ありがとう御座います。
たまたま道に迷ってついた先に
ロックフィルダムがあったので
変な思い入れあるのです
400: 2018/11/18(日) 15:19:00.71
季節は違うけど秘境のダム
http://imepic.jp/20181118/550670
http://imepic.jp/20181118/550670
402: 2018/11/18(日) 17:00:39.54
∀ダム
403: 2018/11/18(日) 17:03:25.70
アーチ式が見たいなぁ チラッ
404: 2018/11/18(日) 18:24:00.46
405: 2018/11/18(日) 18:27:36.57
>>404
沼田ダム
沼田ダム
409: 2018/11/18(日) 21:11:20.82
>>405近いけど 丸沼ダムです
>>408
もちろんドラム缶筏で渡りましたよ
>>408
もちろんドラム缶筏で渡りましたよ
408: 2018/11/18(日) 19:59:28.95
>>404
ちゃんと反対側に渡りましたか?
ちゃんと反対側に渡りましたか?
406: 2018/11/18(日) 18:30:41.22
トリシティで京都・大原まで行って来ました。
混雑した京都市内を抜けるのは大変でしたがなかなか良いトコでした
http://imepic.jp/20181118/655310
http://imepic.jp/20181118/655311
あと知ってる人は知っている「猫のし〇ぽカ〇ルの手」のベ〇シアさんがいたw(写メ右側)
http://imepic.jp/20181118/655312
なんかブツブツ言いながら女の人に手を引っ張られて鯖街道の方へ歩いて行きました。
さすがに築100年の古民家を探すのは遠慮しました
混雑した京都市内を抜けるのは大変でしたがなかなか良いトコでした
http://imepic.jp/20181118/655310
http://imepic.jp/20181118/655311
あと知ってる人は知っている「猫のし〇ぽカ〇ルの手」のベ〇シアさんがいたw(写メ右側)
http://imepic.jp/20181118/655312
なんかブツブツ言いながら女の人に手を引っ張られて鯖街道の方へ歩いて行きました。
さすがに築100年の古民家を探すのは遠慮しました
407: 2018/11/18(日) 18:52:10.25
あんなど田舎で外国人が地元に溶け込むのは当時はほんと大変だったろうなあ
漬物と野菜とドレッシングは買ったかい?
漬物と野菜とドレッシングは買ったかい?
410: 2018/11/19(月) 09:31:01.34
バイクと一緒は無理だった
https://i.imgur.com/whlCoNd.jpg
https://i.imgur.com/whlCoNd.jpg
418: 2018/11/19(月) 17:10:17.66
>>410
実はダムを撮ったのはカムフラージュで・・・
どこのダムか分からないけど人が多いね
実はダムを撮ったのはカムフラージュで・・・
どこのダムか分からないけど人が多いね
448: 2018/11/20(火) 22:51:57.15
>>410
温井ダムかな。
加計から谷の方通ればなんとかなるんじゃなかろうか?
温井ダムかな。
加計から谷の方通ればなんとかなるんじゃなかろうか?
449: 2018/11/21(水) 08:58:51.49
>>448
温井ダムだよ、そこのダム下流広場で放水時に見に行った
下から行っても車両が通れない様にしてあるし、そこを抜けてもダム下流広場とはつながってない
下流広場へ繋がる道は橋の向こうで途切れてるようだし
温井ダムだよ、そこのダム下流広場で放水時に見に行った
下から行っても車両が通れない様にしてあるし、そこを抜けてもダム下流広場とはつながってない
下流広場へ繋がる道は橋の向こうで途切れてるようだし
455: 2018/11/21(水) 19:12:43.94
>>449
Google先生曰わく家から850km 10時間30分と出た。綺麗な所だけど多分一生行けないだろうな…
Google先生曰わく家から850km 10時間30分と出た。綺麗な所だけど多分一生行けないだろうな…
470: 2018/11/21(水) 22:30:29.97
>>455
重力式アーチダムで、大きさから言えば黒四ダムに次いで大きい
堤体の上を走って事務所からエレベータで写真を撮った場所に行ける
この時はイベント時だったんで、堤体横のメンテナンス用階段で降りた
500段くらいあったんじゃなかったかな
タモリ倶楽部でも取り上げられてたけど、ゲストが「環境調和度が高くて破壊的じゃない」と褒めてるのか貶してるのかわからん発言していたww
ダム好きなら一度行って観る価値はあると思うよ
重力式アーチダムで、大きさから言えば黒四ダムに次いで大きい
堤体の上を走って事務所からエレベータで写真を撮った場所に行ける
この時はイベント時だったんで、堤体横のメンテナンス用階段で降りた
500段くらいあったんじゃなかったかな
タモリ倶楽部でも取り上げられてたけど、ゲストが「環境調和度が高くて破壊的じゃない」と褒めてるのか貶してるのかわからん発言していたww
ダム好きなら一度行って観る価値はあると思うよ
468: 2018/11/21(水) 21:06:52.43
>>449
ギリギリバイクと一緒に写せるかな?とは思ったんだけど、無理っぽいのか。
ギリギリバイクと一緒に写せるかな?とは思ったんだけど、無理っぽいのか。
412: 2018/11/19(月) 11:04:35.97
ようやく週末乗れたが秋はほぼ終わってたのを確認した
日塩は西側料金所付近だけ少し残ってた
https://i.imgur.com/uO9CgHG.jpg
https://i.imgur.com/SK27GOb.jpg
栃木r15思川沿いで銀杏に擬態
https://i.imgur.com/mlcOiM4.jpg
日塩は西側料金所付近だけ少し残ってた
https://i.imgur.com/uO9CgHG.jpg
https://i.imgur.com/SK27GOb.jpg
栃木r15思川沿いで銀杏に擬態
https://i.imgur.com/mlcOiM4.jpg
413: 2018/11/19(月) 11:15:37.49
>>412
見事な銀杏だなぁ
見事な銀杏だなぁ
415: 2018/11/19(月) 12:13:06.69
>>413
たしかに!
たしかに!
423: 2018/11/19(月) 20:29:19.08
>>413>>416>>419
thx!遠くからでも分かる位の銀杏だたよ、思川沿いは春が良いイメージでしたけど秋も中々でした
>>417
なんと!気づくとは!地味にYAMAHAと貼っておりやす
thx!遠くからでも分かる位の銀杏だたよ、思川沿いは春が良いイメージでしたけど秋も中々でした
>>417
なんと!気づくとは!地味にYAMAHAと貼っておりやす
416: 2018/11/19(月) 15:55:56.76
>>412
( ・∀・)イイネ!!
( ・∀・)イイネ!!
417: 2018/11/19(月) 17:02:55.62
>>412
スクリーンに黄色の落ち葉乗ってるのかと思ったら、ステッカーだった・・・。
スクリーンに黄色の落ち葉乗ってるのかと思ったら、ステッカーだった・・・。
419: 2018/11/19(月) 19:53:26.48
>>412
うんこ れはいい!
うんこ れはいい!
414: 2018/11/19(月) 11:27:38.75
紅葉とバイクを一緒に撮ると どうしてもバランスと言うか絵が悪くなる。なかなかベストポジションで撮れない。
421: 2018/11/19(月) 19:53:58.50
>>414宛て
420: 2018/11/19(月) 19:53:26.60
そういう時はボカせばいいよ。
https://i.imgur.com/9Z5Qi7c.jpg
https://i.imgur.com/9Z5Qi7c.jpg
422: 2018/11/19(月) 19:54:16.80
>>420
あら、これは綺麗なRZ125
あら、これは綺麗なRZ125
424: 2018/11/19(月) 20:31:12.82
>>420
正直、ビミョー
正直、ビミョー
425: 2018/11/19(月) 21:35:09.37
>>424
うん、正直オレも微妙だとは思ってたんだ。
アドバイスありがとう。
うん、正直オレも微妙だとは思ってたんだ。
アドバイスありがとう。
426: 2018/11/19(月) 22:34:59.98
写真て難しいな
427: 2018/11/19(月) 22:48:39.53
紅葉にピント合わせてバイクぼかすより紅葉ぼかす方がいい気がする
428: 2018/11/19(月) 22:49:07.39
ボタン押すだけちゃうんか
429: 2018/11/19(月) 22:57:03.07
こういう場合は手前の紅葉をボカしたりと色々なパターンで撮っておくのがベストだろうな
430: 2018/11/20(火) 01:13:48.18
431: 2018/11/20(火) 06:23:18.65
>>430
これはこれで良いじゃん(´・ω・`)
これはこれで良いじゃん(´・ω・`)
432: 2018/11/20(火) 07:01:08.09
>>430
バイクから闘志が見える
バイクから闘志が見える
433: 2018/11/20(火) 10:30:03.29
>>430
良い感じよ、やはり赤に緑は映えて良いね
良い感じよ、やはり赤に緑は映えて良いね
434: 2018/11/20(火) 10:42:53.02
435: 2018/11/20(火) 12:37:10.16
>>434
ツーリングに行きたくなる写真????
ツーリングに行きたくなる写真????
436: 2018/11/20(火) 14:20:51.62
在学中にホスト見習いしてるバーでワインボトルで頭をかち割られたり、卒業後1年で税理士試験と司法書士試験に合格したと嘘こいて、官報でバレちゃったアホを思い出すバイクだな。
535: 2018/11/24(土) 07:48:45.35
>>436
前半は本当なんじゃ無いのか?。
前半は本当なんじゃ無いのか?。
437: 2018/11/20(火) 14:55:50.34
441: 2018/11/20(火) 18:16:49.33
>>437
俺が初めて買ったV魔と同じ型だなぁ
懐かしいもの見せてくれてありがとう
俺が初めて買ったV魔と同じ型だなぁ
懐かしいもの見せてくれてありがとう
442: 2018/11/20(火) 18:30:30.38
>>437
もしかして、リアルタイムな写真?
もしかして、リアルタイムな写真?
438: 2018/11/20(火) 15:07:34.58
あれざあ
439: 2018/11/20(火) 15:26:06.04
ーリェフ
440: 2018/11/20(火) 17:35:23.76
V魔に乗りたくなる写真🙄
443: 2018/11/20(火) 19:11:25.18
V魔はツーリングには不向きだけど雰囲気があるから上手に撮れば良いのに。
447: 2018/11/20(火) 21:12:09.56
>>443
向き不向きでは無く好きなバイクでツーリングする
向き不向きでは無く好きなバイクでツーリングする
444: 2018/11/20(火) 19:25:13.44
ビンゴバーガーいこうとしたが開店時間に間に合わないことに気付き富津岬へ。gdgdすぎる。
https://i.imgur.com/YcC6tC6.jpg
https://i.imgur.com/YcC6tC6.jpg
445: 2018/11/20(火) 19:59:36.92
開店に間に合わないとな?
446: 2018/11/20(火) 20:23:57.56
明け方みたいに見えるけど、立地条件的に夕暮れ時だな
450: 2018/11/21(水) 10:35:18.14
451: 2018/11/21(水) 12:39:26.49
>>450
夕張の廃屋地帯を走ったの思い出した
夕張の廃屋地帯を走ったの思い出した
452: 2018/11/21(水) 12:51:22.78
雄別の林道を通ったときは止まって写真どころか走りながら横の景色を見るのもためらわれた。
453: 2018/11/21(水) 18:39:03.26
奥之湯猪之頭林道、朝霧高原、富士ヶ嶺
http://imepic.jp/20181121/668130
http://imepic.jp/20181121/668140
http://imepic.jp/20181121/668131
http://imepic.jp/20181121/668130
http://imepic.jp/20181121/668140
http://imepic.jp/20181121/668131
454: 2018/11/21(水) 18:47:48.57
>>453
あっ、行きたかったとこだ
いいなー
あっ、行きたかったとこだ
いいなー
456: 2018/11/21(水) 19:17:04.03
>>453
1枚目はひとツースレで先週末話題になってた場所だね、自分も今週末行こうか悩んでいる
出来れば山梨側から行きたいんだよなあ
1枚目はひとツースレで先週末話題になってた場所だね、自分も今週末行こうか悩んでいる
出来れば山梨側から行きたいんだよなあ
464: 2018/11/21(水) 20:37:08.62
>>456
日帰りツーで貼ったので見た人はスルーして下さい。セローとツーショット
http://imepic.jp/20181121/691361
http://imepic.jp/20181121/691360
日帰りツーで貼ったので見た人はスルーして下さい。セローとツーショット
http://imepic.jp/20181121/691361
http://imepic.jp/20181121/691360
466: 2018/11/21(水) 20:57:06.46
>>464
上下逆の画像
ハイエナかとおもたわ
上下逆の画像
ハイエナかとおもたわ
457: 2018/11/21(水) 19:30:53.67
>>453
気になるな
今年の林道納めに行こうかな・・・
気になるな
今年の林道納めに行こうかな・・・
458: 2018/11/21(水) 19:33:15.72
>>453
1枚目の峠付近は毛無山への登山道入り口なんだよね!
毛無山への!!
1枚目の峠付近は毛無山への登山道入り口なんだよね!
毛無山への!!
459: 2018/11/21(水) 19:36:40.59
>>453
1枚目(・∀・)イイ!!
1枚目(・∀・)イイ!!
462: 2018/11/21(水) 19:48:36.66
>>453
ツーリング行きたくなった!
ツーリング行きたくなった!
460: 2018/11/21(水) 19:40:06.05
彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
( )::::
(γ /:::::::
し \:::
\
461: 2018/11/21(水) 19:47:45.03
奥多摩→甲府→富士山
https://i.imgur.com/WMwHgWt.jpg
https://i.imgur.com/vmbaNMj.jpg
https://i.imgur.com/C1JFEXv.jpg
https://i.imgur.com/54U47y3.jpg
https://i.imgur.com/WtYRIuz.jpg
https://i.imgur.com/OoClrs2.jpg
https://i.imgur.com/WMwHgWt.jpg
https://i.imgur.com/vmbaNMj.jpg
https://i.imgur.com/C1JFEXv.jpg
https://i.imgur.com/54U47y3.jpg
https://i.imgur.com/WtYRIuz.jpg
https://i.imgur.com/OoClrs2.jpg
465: 2018/11/21(水) 20:40:04.56
>>461
シートバッグ同じの使ってる
シートバッグ同じの使ってる
467: 2018/11/21(水) 20:57:47.06
>>461
また中部にきてやー
また中部にきてやー
463: 2018/11/21(水) 20:06:15.50
今ひとつ。
469: 2018/11/21(水) 22:13:25.66
もう山中湖で氷点下なのね
471: 2018/11/21(水) 23:15:43.91
477: 2018/11/22(木) 07:17:33.22
>>471
八重地トンネルだ!
八重地トンネルだ!
488: 2018/11/22(木) 12:16:16.80
507: 2018/11/22(木) 20:16:31.39
>>488
何て名前のトンネル?
何て名前のトンネル?
510: 2018/11/22(木) 23:08:38.73
>>507
名前はちょっとわからない
R438の見ノ越峠の駐車場のすぐ横だよ
なお付近はよく災害復旧のため通行止めになる模様
名前はちょっとわからない
R438の見ノ越峠の駐車場のすぐ横だよ
なお付近はよく災害復旧のため通行止めになる模様
508: 2018/11/22(木) 20:44:58.48
>>471
じゃあ奥に見えてる光はタキオン粒子なのかwww
じゃあ奥に見えてる光はタキオン粒子なのかwww
472: 2018/11/21(水) 23:59:30.41
カッコいい
473: 2018/11/22(木) 00:51:57.82
徳島県は廃道や隧道が多くて旧道好きが多く集まる県と聞いた
480: 2018/11/22(木) 10:53:12.35
481: 2018/11/22(木) 10:55:45.82
>>480
こういうので各県の予算や財政がわかるの面白いよね
徳島は白線整備する予算まで回らない、とか
滋賀と福井の県境でも福井側は未舗装とかあるし
こういうので各県の予算や財政がわかるの面白いよね
徳島は白線整備する予算まで回らない、とか
滋賀と福井の県境でも福井側は未舗装とかあるし
482: 2018/11/22(木) 11:08:54.70
>>481
R425だっけか、奈良側は断崖側にガードレールがあったりパイロン設置して
注意を促してるけど、和歌山側はガードレールなしの崩落箇所はそのまんまとか
自治体によって違うみたいね。
R425だっけか、奈良側は断崖側にガードレールがあったりパイロン設置して
注意を促してるけど、和歌山側はガードレールなしの崩落箇所はそのまんまとか
自治体によって違うみたいね。
506: 2018/11/22(木) 19:46:47.92
>>482
R371バイパスは和歌山側はほぼ(全部?)終わってて大阪側は全然進んでないんだよね。和歌山は道路への金の使い方がシビアなのかなぁ。
R371バイパスは和歌山側はほぼ(全部?)終わってて大阪側は全然進んでないんだよね。和歌山は道路への金の使い方がシビアなのかなぁ。
550: 2018/11/25(日) 13:18:10.55
>>506
和歌山は2Fが道路工事"施工"しまくり
大阪は維新したから
和歌山は2Fが道路工事"施工"しまくり
大阪は維新したから
474: 2018/11/22(木) 00:56:13.38
オフ車にスクリーンがゆるせない
475: 2018/11/22(木) 05:46:08.79
名所巡りしてきた
https://i.imgur.com/bopJMDj.jpg
https://i.imgur.com/Z80ZyZJ.jpg
https://i.imgur.com/iyYPowo.jpg
https://i.imgur.com/bopJMDj.jpg
https://i.imgur.com/Z80ZyZJ.jpg
https://i.imgur.com/iyYPowo.jpg
476: 2018/11/22(木) 06:59:00.98
>>475
3枚目、肩肘の張っていない感じで、日常の風景に溶け込んだのスクーターの使い方、いいね。
3枚目、肩肘の張っていない感じで、日常の風景に溶け込んだのスクーターの使い方、いいね。
505: 2018/11/22(木) 19:14:54.07
>>475
松本城?
松本城?
478: 2018/11/22(木) 10:31:05.34
479: 2018/11/22(木) 10:45:45.64
>>478
V-MAX自慢したいだけ?
V-MAX自慢したいだけ?
490: 2018/11/22(木) 12:28:41.32
>>479
自慢にすらならない旧型Vまっくす
自慢にすらならない旧型Vまっくす
483: 2018/11/22(木) 12:00:28.81
山梨県 早川あたりの橋から
http://imepic.jp/20181122/430750
http://imepic.jp/20181122/430750
489: 2018/11/22(木) 12:18:59.52
>>483
首が痛いよ。
首が痛いよ。
499: 2018/11/22(木) 15:35:47.96
>>489
スマン、パソコンだと上下逆なの?俺のスマフォでの撮り方が逆なのか?
スマン、パソコンだと上下逆なの?俺のスマフォでの撮り方が逆なのか?
484: 2018/11/22(木) 12:03:56.79
落ちました
485: 2018/11/22(木) 12:04:13.78
487: 2018/11/22(木) 12:16:09.32
>>485
バイクがより大きく見える
バイクがより大きく見える
491: 2018/11/22(木) 12:33:47.17
>>485
全滅に見えた
全滅に見えた
492: 2018/11/22(木) 12:37:40.45
>>485
脂ぎった手でそのチタンマフラーをぺたぺたさわりたい
脂ぎった手でそのチタンマフラーをぺたぺたさわりたい
494: 2018/11/22(木) 12:45:32.85
>>492
実は薬品処理なんですねー
実は薬品処理なんですねー
486: 2018/11/22(木) 12:13:34.84
最近、首に優しくない画像がおおいのう
498: 2018/11/22(木) 13:40:26.18
>>493
千葉にありそう
千葉にありそう
495: 2018/11/22(木) 13:18:27.61
497: 2018/11/22(木) 13:37:59.90
>>495
なんだろう
バイクが主すぎて景色が従だからかな?
他の人らは景色メインてツーリング行きたくなるように見える
なんだろう
バイクが主すぎて景色が従だからかな?
他の人らは景色メインてツーリング行きたくなるように見える
496: 2018/11/22(木) 13:19:20.30
俺もポンコツで間違えた…すいません。
500: 2018/11/22(木) 16:13:41.69
スマホで見ても逆やで
501: 2018/11/22(木) 16:55:31.02
すいませんでした。ggったらiPhoneを逆にとっていました。🙇♂
503: 2018/11/22(木) 18:43:06.11
スマホ反対とかポンコツ~w
504: 2018/11/22(木) 18:51:04.95
俺のポンコツは最近あまり元気がないな
509: 2018/11/22(木) 21:35:18.56
ZZRが美し過ぎるな
511: 2018/11/23(金) 00:22:06.47
空とススキとバイク
http://imepic.jp/20181123/012590
http://imepic.jp/20181123/012590
512: 2018/11/23(金) 00:24:25.04
わざとやってるの?
513: 2018/11/23(金) 00:28:59.23
もしかしたら左利きかも?
514: 2018/11/23(金) 00:40:17.66
すいません ワザとじゃないです。画像を回転させればいいのかなと もう貼りません。🙇♂
515: 2018/11/23(金) 07:29:55.64
出発してるか皆?今日は空気が綺麗ぞ
https://i.imgur.com/iF65pxM.jpg
https://i.imgur.com/iF65pxM.jpg
517: 2018/11/23(金) 11:25:19.12
>>515
さあ出発だ 今 日が昇る マルコ乙 自分は仕事やで裏山 写真期待してるで!
さあ出発だ 今 日が昇る マルコ乙 自分は仕事やで裏山 写真期待してるで!
516: 2018/11/23(金) 07:42:26.41
今日は仕事や…
普通に平日と思ってた
普通に平日と思ってた
518: 2018/11/23(金) 12:40:09.51
519: 2018/11/23(金) 15:44:00.62
>>518
けしからん、実にけしからん!
けしからん、実にけしからん!
520: 2018/11/23(金) 15:58:21.86
お泊りツーリングに行きたくなった
521: 2018/11/23(金) 16:46:45.42
522: 2018/11/23(金) 18:56:06.43
伊豆 細野高原
https://i.imgur.com/mrj8oek.jpg
お祭りやってない時期なら上部駐車場までいけまっせ。
ただし離合困難。乗用車とかち合ったら地獄。
https://i.imgur.com/Mw6WyAQ.jpg
伊豆七島のうち、大島~神津島まで。
https://i.imgur.com/EQ8pxAx.jpg
上まで行かなくても。バイクはススキに擬態中。
https://i.imgur.com/mrj8oek.jpg
お祭りやってない時期なら上部駐車場までいけまっせ。
ただし離合困難。乗用車とかち合ったら地獄。
https://i.imgur.com/Mw6WyAQ.jpg
伊豆七島のうち、大島~神津島まで。
https://i.imgur.com/EQ8pxAx.jpg
上まで行かなくても。バイクはススキに擬態中。
523: 2018/11/23(金) 19:02:42.11
連投失礼
旧天城トンネル
https://i.imgur.com/AMoFt6U.jpg
https://i.imgur.com/pEG5WXu.jpg
途中土砂崩れで折り返しだったのが復旧しますた。
大丈夫フラットフラット
旧天城トンネル
https://i.imgur.com/AMoFt6U.jpg
https://i.imgur.com/pEG5WXu.jpg
途中土砂崩れで折り返しだったのが復旧しますた。
大丈夫フラットフラット
524: 2018/11/23(金) 19:08:59.77
>>523
(・∀・)
(・∀・)
528: 2018/11/23(金) 20:06:31.53
>>524
わろた
わろた
525: 2018/11/23(金) 19:18:30.64
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
526: 2018/11/23(金) 19:39:50.18
529: 2018/11/23(金) 21:44:27.83
>>526
漏らしたのか(´・_・`)
漏らしたのか(´・_・`)
527: 2018/11/23(金) 19:56:29.13
あ…
530: 2018/11/23(金) 21:48:55.08
ずぼんの中、あったかいナリ・・・
532: 2018/11/24(土) 06:08:12.92
多分今日も富士山は綺麗だと思うぞ!出発してるかい?
先日に貼られた場所で申し訳ないが折角なんで
https://i.imgur.com/x8aB8pd.jpg
https://i.imgur.com/Zc9M31E.jpg
https://i.imgur.com/snQzd0N.jpg
もいっちょフジヤーマ
https://i.imgur.com/StoGBq2.jpg
伊豆のわさび田
https://i.imgur.com/dHrv4X2.jpg
先日に貼られた場所で申し訳ないが折角なんで
https://i.imgur.com/x8aB8pd.jpg
https://i.imgur.com/Zc9M31E.jpg
https://i.imgur.com/snQzd0N.jpg
もいっちょフジヤーマ
https://i.imgur.com/StoGBq2.jpg
伊豆のわさび田
https://i.imgur.com/dHrv4X2.jpg
533: 2018/11/24(土) 07:14:02.46
>>532
俺も今日その富士スポット行くぞ!
寒かった?
俺も今日その富士スポット行くぞ!
寒かった?
536: 2018/11/24(土) 07:50:42.58
>>533
水ヶ塚あたりと比べると随分マシでした、標高も大したことないんで下と大差ないかも
昇り降り気をつけて、グライダー飛ばしている会社のバンが頻繁に上下してますわ
>>534
もしや、Ninjaの人ですた?またどこかで会うかも知れませんね~、お互いご安全にいきましょう
水ヶ塚あたりと比べると随分マシでした、標高も大したことないんで下と大差ないかも
昇り降り気をつけて、グライダー飛ばしている会社のバンが頻繁に上下してますわ
>>534
もしや、Ninjaの人ですた?またどこかで会うかも知れませんね~、お互いご安全にいきましょう
538: 2018/11/24(土) 09:05:44.10
543: 2018/11/24(土) 21:24:38.46
>>537>>540
来週ならまだ行ける気します(ただの勘)
>>538
グライダーフレームインが素敵すぎる
>>541
ド真ん中にっ!
来週ならまだ行ける気します(ただの勘)
>>538
グライダーフレームインが素敵すぎる
>>541
ド真ん中にっ!
540: 2018/11/24(土) 13:16:53.88
>>536
山梨側から行こうとしたら林道が倒木で通行止めでした…
くそう富士山側からリトライだ
山梨側から行こうとしたら林道が倒木で通行止めでした…
くそう富士山側からリトライだ
542: 2018/11/24(土) 16:05:55.66
>>540
今は山梨側から車が来ないからトンネルから落ち着いて写真が撮れますよ。
今は山梨側から車が来ないからトンネルから落ち着いて写真が撮れますよ。
534: 2018/11/24(土) 07:30:16.84
>>532
バイクに見覚えあったのでもしやとは思いましたが多分昨日お会いしました。
バイクに見覚えあったのでもしやとは思いましたが多分昨日お会いしました。
537: 2018/11/24(土) 08:48:04.04
>>532
お天気もよくとてもうらやましい
行く気満々だったが寝坊してもうた
来週まだまだいけるかなあ・・・
お天気もよくとてもうらやましい
行く気満々だったが寝坊してもうた
来週まだまだいけるかなあ・・・
541: 2018/11/24(土) 14:40:52.87
>>532
4枚目、いい溝だな!
4枚目、いい溝だな!
544: 2018/11/24(土) 22:04:22.62
>>532
何時ごろ行きました?自分が12:30頃行った時はまだ日陰でした。
何時ごろ行きました?自分が12:30頃行った時はまだ日陰でした。
547: 2018/11/24(土) 23:34:42.97
>>544
金曜の10~10:30辺りかな確か
12:30だともう日陰になってるパターンかも
>>545
546さんの仰る通りr59使うと目に付くスポットかも、自分は冷川IC使う時に通りますわ
金曜の10~10:30辺りかな確か
12:30だともう日陰になってるパターンかも
>>545
546さんの仰る通りr59使うと目に付くスポットかも、自分は冷川IC使う時に通りますわ
548: 2018/11/25(日) 00:09:20.89
>>547
ありがとうございます😊色々回ったから遅かったんですね😓5回目にしてやっと綺麗な富士山を拝めたので良しとします。
ありがとうございます😊色々回ったから遅かったんですね😓5回目にしてやっと綺麗な富士山を拝めたので良しとします。
545: 2018/11/24(土) 22:40:05.47
>>532
俺も去年同じわさび田で撮ったw
偶然通りかかった時にいいなーって思って撮ったんだけど案外有名なの?
俺も去年同じわさび田で撮ったw
偶然通りかかった時にいいなーって思って撮ったんだけど案外有名なの?
539: 2018/11/24(土) 11:21:12.06
私も昨日行きましたが、御坂峠越えた時は綺麗に晴れてたのに、近づくにつれ雲に覆われてしまいました
パノラマ台
https://i.imgur.com/oAntT7Z.jpg
朝霧高原
https://i.imgur.com/GIfWdp6.jpg
パノラマ台
https://i.imgur.com/oAntT7Z.jpg
朝霧高原
https://i.imgur.com/GIfWdp6.jpg
546: 2018/11/24(土) 23:23:05.19
伊豆屈指の険道59号走ってると嫌でも目につくとこだな>ワサビ田
日の高い時期だと日がさすんだけれどもこの時期は一日ほぼ日陰じゃね?
近くの国士峠でシカさんと遭遇したわ。
日の高い時期だと日がさすんだけれどもこの時期は一日ほぼ日陰じゃね?
近くの国士峠でシカさんと遭遇したわ。
549: 2018/11/25(日) 12:42:47.85
じゃあ俺も富士山
https://i.imgur.com/sAO2fIH.jpg
https://i.imgur.com/sAO2fIH.jpg
551: 2018/11/25(日) 23:55:43.31
>>549
バイクが特に素晴らしい...
バイクが特に素晴らしい...
552: 2018/11/26(月) 01:18:03.10
>>549
山梨県?
山梨県?
564: 2018/11/26(月) 15:02:45.64
>>552
うん、クリスタルラインのどっか。
うん、クリスタルラインのどっか。
560: 2018/11/26(月) 09:10:45.90
>>549
大菩薩峠?
大菩薩峠?
570: 2018/11/26(月) 21:59:15.25
>>560
当りか分からないけど妙に納得してしまった
当りか分からないけど妙に納得してしまった
571: 2018/11/26(月) 23:46:11.59
>>549
小さい石のお堂が雰囲気出しているね。何を祀っているのだろうか。
小さい石のお堂が雰囲気出しているね。何を祀っているのだろうか。
553: 2018/11/26(月) 08:10:58.37
559: 2018/11/26(月) 09:01:26.08
>>553
右の木の陰かなぁ
右の木の陰かなぁ
554: 2018/11/26(月) 08:15:30.06
( ;^ω^)うわ、つまんね
555: 2018/11/26(月) 08:24:05.28
白根
556: 2018/11/26(月) 08:25:51.37
菊名
557: 2018/11/26(月) 08:28:37.85
尾張
558: 2018/11/26(月) 08:47:47.16
奥多摩
561: 2018/11/26(月) 10:57:41.47
菊穴峠だな。
562: 2018/11/26(月) 14:40:50.96
奥多摩の簪美術館の裏庭だよ
初めて奥多摩行って道迷っちゃったよ
初めて奥多摩行って道迷っちゃったよ
563: 2018/11/26(月) 14:54:55.86
奥多摩は魔女
565: 2018/11/26(月) 15:04:12.05
奥多摩クリスタルとな!?
566: 2018/11/26(月) 19:22:45.48
シルビアかも?
567: 2018/11/26(月) 19:25:03.11
シルビアセイントがどうしたって?
568: 2018/11/26(月) 20:54:31.31
ロス・インディオス&シルヴィア
569: 2018/11/26(月) 21:03:48.26
菊穴…やだもう…
572: 2018/11/27(火) 11:37:51.71
575: 2018/11/27(火) 19:46:14.76
>>572
なんなのこのビンボ臭い集まり
ライダーハウスかなんか?
なんなのこのビンボ臭い集まり
ライダーハウスかなんか?
582: 2018/11/27(火) 20:45:29.60
>>575
昭和の裏ビデオOP
昭和の裏ビデオOP
576: 2018/11/27(火) 19:54:41.12
>>572
なんか古くさそうな写真じゃないですか
ツーリングに行きたくなくなりました。
なんか古くさそうな写真じゃないですか
ツーリングに行きたくなくなりました。
578: 2018/11/27(火) 19:58:28.01
>>576
古臭いけれどデジカメとか見るとここ10年以内かな?
古臭いけれどデジカメとか見るとここ10年以内かな?
573: 2018/11/27(火) 18:44:28.99
そろそろ冬眠かな
https://i.imgur.com/iAyHvgr.jpg
https://i.imgur.com/iAyHvgr.jpg
574: 2018/11/27(火) 19:29:04.53
なんて雄々しい…
577: 2018/11/27(火) 19:57:56.72
デジカメってことは90年代半ばかな?
579: 2018/11/27(火) 20:05:16.15
北海道のライハだろね
時代を感じる良い写真だ
時代を感じる良い写真だ
580: 2018/11/27(火) 20:24:25.57
なかなかキツい集まりだな
581: 2018/11/27(火) 20:29:34.87
それは鏡よく見て言って
583: 2018/11/27(火) 21:57:01.79
ソフトカツゲンがあるってことは北海道か
584: 2018/11/27(火) 22:44:49.24
これはいい時代のさしん。
585: 2018/11/28(水) 00:38:28.58
グラスが日本酒とワインのワンカップだったりで、泣けるなw
586: 2018/11/28(水) 00:40:23.10
ペプシNEX?15年前かな…
587: 2018/11/28(水) 02:26:26.30
ソフトカツゲンのパッケージってずっと変わってないのか
588: 2018/11/28(水) 11:28:57.39
はぁぁぁぁ…カツゲン飲みたいよぉ!!
590: 2018/11/28(水) 16:02:07.81
>>588
雪印メグミルク ソフトカツゲン 北海道限定 1000ml ×3本セット https://www.amazon.co.jp/dp/B079JJTRTF/ref=cm_sw_r_cp_apa_w1J.BbVZ4QQ3Y
雪印メグミルク ソフトカツゲン 北海道限定 1000ml ×3本セット https://www.amazon.co.jp/dp/B079JJTRTF/ref=cm_sw_r_cp_apa_w1J.BbVZ4QQ3Y
593: 2018/11/28(水) 22:52:18.92
>>590
送料やべーな
送料やべーな
589: 2018/11/28(水) 15:37:02.97
591: 2018/11/28(水) 16:58:12.37
>>589
ツーリングじゃなくて紅葉狩りに行きたくなった
ツーリングじゃなくて紅葉狩りに行きたくなった
592: 2018/11/28(水) 18:09:38.38
>>591
バイクで行けば良いじゃない。
バイクで行けば良いじゃない。
594: 2018/11/28(水) 22:56:34.99
スーパーで似たヤツが90円ぐらいで売ってるだろw
600: 2018/11/29(木) 11:49:10.36
>>594
陸軍兵士の為の滋養強壮飲料だぞ
陸軍兵士の為の滋養強壮飲料だぞ
595: 2018/11/28(水) 23:12:31.34
カツゲンはカツゲンであり、代替え品はない!
だが、送料がヤベー
だが、送料がヤベー
596: 2018/11/28(水) 23:43:11.72
そんなこと言われてもバイクのパーツや用品などはインチキ中国品で満足するくせにw
597: 2018/11/28(水) 23:58:16.37
味は分かりやすいからのw
598: 2018/11/29(木) 07:09:16.39
調べたら東京近郊の北海道アンテナショップでソフトカツゲン売ってるみたいだから今度買ってみる。
599: 2018/11/29(木) 11:34:00.31
できればカツゲンはセイコマで買いたい。
バイクで買いに行ってぷち北海道気分を味わいたい。
バイクで買いに行ってぷち北海道気分を味わいたい。
601: 2018/11/29(木) 12:39:56.85
セイコマ行けば売ってるのならさいたまで買えるんかな
602: 2018/11/29(木) 12:40:46.86
有楽町どさんこプラザとか
603: 2018/11/29(木) 12:42:56.35
どさんこプラザと聞くと
帰りにバターサンドでも買って帰ろうかな?って気持ちになるなあ
帰りにバターサンドでも買って帰ろうかな?って気持ちになるなあ
604: 2018/11/29(木) 13:11:31.05
どさんこプラザウチの近所にもあった。バイク通勤だと駅やショッピングモールに寄り道しないから知らんかった。ガラナコーラ買いに行こうかな。
605: 2018/11/29(木) 15:24:24.44
ほっとシェフしたい
606: 2018/11/30(金) 09:01:37.85
今週末も暖かそうだね、先週末でツーリング一旦締めるかって思ってたが悩ましいね
607: 2018/11/30(金) 09:03:30.18
608: 2018/11/30(金) 09:05:59.29
>>607
これなあに?
謎の古代遺跡?
これなあに?
謎の古代遺跡?
612: 2018/11/30(金) 12:36:08.99
>>608
ニイタカヤマノボレ
ニイタカヤマノボレ
609: 2018/11/30(金) 09:41:19.82
針尾のアンテナだね
https://i.imgur.com/c9NAeAW.jpg
https://i.imgur.com/GBbZCUG.jpg
真下のエリアは針尾瀬戸と呼ばれ潮流が速い
なので小さな渦潮も見られる
W西海橋も圧巻!
https://i.imgur.com/xNZVSCc.jpg
https://i.imgur.com/fHSKC9E.jpg
近くへ行けば中を観光案内もしてくれる
https://i.imgur.com/c9NAeAW.jpg
https://i.imgur.com/GBbZCUG.jpg
真下のエリアは針尾瀬戸と呼ばれ潮流が速い
なので小さな渦潮も見られる
W西海橋も圧巻!
https://i.imgur.com/xNZVSCc.jpg
https://i.imgur.com/fHSKC9E.jpg
近くへ行けば中を観光案内もしてくれる
622: 2018/11/30(金) 18:47:54.36
>>609
いい感じに西海橋とバイクが撮れてるね。俺も行ってみよう
いい感じに西海橋とバイクが撮れてるね。俺も行ってみよう
624: 2018/11/30(金) 19:51:56.30
>>609
1枚目が不気味
1枚目が不気味
610: 2018/11/30(金) 11:34:24.49
611: 2018/11/30(金) 11:46:02.35
>>610
きったねえハゲだなwコイツ
きったねえハゲだなwコイツ
633: 2018/12/01(土) 19:11:28.83
>>632
またオマエか
またオマエか
613: 2018/11/30(金) 13:27:57.90
>>610
まともなツーリングバックがない頃か
ちょっとした荷物を出し入れするのにも
荷解きして面倒だった
まともなツーリングバックがない頃か
ちょっとした荷物を出し入れするのにも
荷解きして面倒だった
625: 2018/11/30(金) 20:12:55.66
>>613
写真古いんじゃね?
写真古いんじゃね?
619: 2018/11/30(金) 15:40:54.78
>>610
いしかり名古屋って書いた下の方に居るおばちゃんだけ目隠しなしなのね
いしかり名古屋って書いた下の方に居るおばちゃんだけ目隠しなしなのね
672: 2018/12/07(金) 16:49:29.42
>>610
>>668
↑この爺さん70ぐらい?
こんな古くて汚らしくて辛気臭い画像貼るなよww
>>668
↑この爺さん70ぐらい?
こんな古くて汚らしくて辛気臭い画像貼るなよww
673: 2018/12/07(金) 16:53:01.84
>>672
またオマエか
またオマエか
675: 2018/12/07(金) 17:46:43.37
>>672
お前さんはいくつよ?此処はお年寄りの社交場
だよ。
お前さんはいくつよ?此処はお年寄りの社交場
だよ。
615: 2018/11/30(金) 13:56:10.84
網が多いな箱は少数派か
そういや昔は箱なんてありえねーって人多かったな
バイク乗ってない奴からもカッコ悪って言われてた
そういや昔は箱なんてありえねーって人多かったな
バイク乗ってない奴からもカッコ悪って言われてた
616: 2018/11/30(金) 15:11:24.12
20年以上前、バイク便のバイトしていた俺はやめる時に壊れた箱をもらって直して使っていた
本職の箱だからホムセンの箱と違って珍しがられた
あとバイクの荷台にボルト留めをしているから新日本海フェリーでも荷物を降ろさずに済んだな
https://i.imgur.com/CzUHSbD.jpg
大容量のシートバックとか2万も3万もしていた
けどホムセンの箱なら取付金具とか色々含めて5千円ぐらいで済んだからな
https://i.imgur.com/oh4Zb0e.jpg
箱の利点は今も昔も雨に濡れない、取り出しや収納が楽
その延長線上に手に入れたGIVIの箱はもう一生手放さないぜ
本職の箱だからホムセンの箱と違って珍しがられた
あとバイクの荷台にボルト留めをしているから新日本海フェリーでも荷物を降ろさずに済んだな
https://i.imgur.com/CzUHSbD.jpg
大容量のシートバックとか2万も3万もしていた
けどホムセンの箱なら取付金具とか色々含めて5千円ぐらいで済んだからな
https://i.imgur.com/oh4Zb0e.jpg
箱の利点は今も昔も雨に濡れない、取り出しや収納が楽
その延長線上に手に入れたGIVIの箱はもう一生手放さないぜ
617: 2018/11/30(金) 15:19:59.24
つまり、ホムセン箱は貧乏人ってことか
618: 2018/11/30(金) 15:40:53.62
まぁ創意工夫と言ってくれw
620: 2018/11/30(金) 15:43:55.76
私もクラブマン乗ってたなあ、懐かしくて優しい気持ちになる
626: 2018/11/30(金) 20:14:38.86
>>620
あっ、新しいクラブマンだ!
っていまだに思うww
あっ、新しいクラブマンだ!
っていまだに思うww
621: 2018/11/30(金) 15:56:39.06
当時3xvで宗谷岬は普通だったんだろうなぁ…と今年も3MAで行った俺は
623: 2018/11/30(金) 19:05:33.15
>>621
他人から変わってるって言われたい痛い人
他人から変わってるって言われたい痛い人
627: 2018/11/30(金) 21:59:46.92
クラブマンは兄弟のところで絶賛不動車。
速いけど剛性無くてサスもポンコツ。それでも乗ってて楽しいバイク。
速いけど剛性無くてサスもポンコツ。それでも乗ってて楽しいバイク。
628: 2018/11/30(金) 22:01:28.70
蟹男
629: 2018/11/30(金) 22:26:24.53
カニ男?
630: 2018/11/30(金) 23:30:50.58
部活男
631: 2018/12/01(土) 11:41:56.91
棍棒男
634: 2018/12/01(土) 21:18:16.45
/^o^\フッジッサーン
https://i.imgur.com/QcSYX2N.jpg
最早何番煎じか分からないが行ってきた。ちょっと霞んでた。
https://i.imgur.com/CZc5tFS.jpg
なお、本日この場所の日没は午前10時50分です。
他の場所
https://i.imgur.com/rXSnrRr.jpg
サファリパークのそば。
https://i.imgur.com/KPS9Fpa.jpg
富士こどもの国。
https://i.imgur.com/AGLSUVQ.jpg
何処にでもある三国峠。これは箱根の。
https://i.imgur.com/QcSYX2N.jpg
最早何番煎じか分からないが行ってきた。ちょっと霞んでた。
https://i.imgur.com/CZc5tFS.jpg
なお、本日この場所の日没は午前10時50分です。
他の場所
https://i.imgur.com/rXSnrRr.jpg
サファリパークのそば。
https://i.imgur.com/KPS9Fpa.jpg
富士こどもの国。
https://i.imgur.com/AGLSUVQ.jpg
何処にでもある三国峠。これは箱根の。
641: 2018/12/02(日) 08:16:22.31
>>634
いいね、やっぱ/^o^\フッジサ-ンは良いね
カモシカもええのう
いいね、やっぱ/^o^\フッジサ-ンは良いね
カモシカもええのう
635: 2018/12/01(土) 21:35:04.83
おまけ。林道のアイドル・カモシカさんの目と目が合う瞬間。15m位
https://i.imgur.com/MQjyfDx.jpg
無害判定を頂けた様です。
https://i.imgur.com/rU68B9W.jpg
https://i.imgur.com/MQjyfDx.jpg
無害判定を頂けた様です。
https://i.imgur.com/rU68B9W.jpg
636: 2018/12/01(土) 22:03:30.62
>>635
セロースレにも報告しよう。
セロースレにも報告しよう。
637: 2018/12/01(土) 23:34:41.71
>>635
一本角のカモシカさんで人を怖がらないですね。自分も先週に多分同じ場所で写真撮りました。
一本角のカモシカさんで人を怖がらないですね。自分も先週に多分同じ場所で写真撮りました。
639: 2018/12/02(日) 07:39:12.74
>>635
先週違う場所で夫婦のカモシカに遭遇したけど俺は害虫判定されたわ
先週違う場所で夫婦のカモシカに遭遇したけど俺は害虫判定されたわ
658: 2018/12/02(日) 22:50:21.53
>>635
これ、天然記念物の日本カモシカだろ?
これ、天然記念物の日本カモシカだろ?
661: 2018/12/03(月) 06:29:51.72
>>658
静岡中部だが今は海岸近くで日本カモシカの目撃があるよ
自分も仕事で隣市の山間部に行った時に見た
静岡中部だが今は海岸近くで日本カモシカの目撃があるよ
自分も仕事で隣市の山間部に行った時に見た
725: 2018/12/15(土) 12:14:29.69
スレが凍結しているスキに、こないだ(>>635)のカモシカさんのGIFアニメを貼り付ける。
サイズ大きい(約20MB)ワリに画像は小さい。
トテトテ、チラチラ
https://i.imgur.com/HCZNMN9.gif
ついに林道湯之奥猪之頭線も冬期閉鎖したっぽい。
(静岡側は情報ないけど山梨県側は倒木通行止め→冬期閉鎖に更新)
サイズ大きい(約20MB)ワリに画像は小さい。
トテトテ、チラチラ
https://i.imgur.com/HCZNMN9.gif
ついに林道湯之奥猪之頭線も冬期閉鎖したっぽい。
(静岡側は情報ないけど山梨県側は倒木通行止め→冬期閉鎖に更新)
726: 2018/12/15(土) 19:13:43.57
638: 2018/12/02(日) 00:31:27.45
夜に鹿と衝突しそうになったの思い出した
640: 2018/12/02(日) 08:10:59.37
シカと
642: 2018/12/02(日) 08:53:58.76
牛の仲間
643: 2018/12/02(日) 09:52:48.56
カモシカのような脚()
654: 2018/12/02(日) 20:03:57.00
>>643
あれはカモシカの脚のような脚だよな。
あれはカモシカの脚のような脚だよな。
644: 2018/12/02(日) 09:52:56.13
鹿さんは綺麗に見えるのにカモシカさんは小汚く見えるのは何故?
645: 2018/12/02(日) 10:21:08.36
毛が長いからじゃない?
無意識に嫉妬してるんだろう。
無意識に嫉妬してるんだろう。
646: 2018/12/02(日) 13:04:33.92
牛だからでしょ
647: 2018/12/02(日) 17:12:31.46
近所にある大イチョウ見に行ったら、台風の塩害でダメだったんで
ちょっと山奥まで走ってきた、今年は暖かいので12月でもまだ走れた
https://imgur.com/a/Wcdg2Vo
NEX5Rで撮ったけど、最新スマホのがきれいに撮れるんだろうなぁ
ちょっと山奥まで走ってきた、今年は暖かいので12月でもまだ走れた
https://imgur.com/a/Wcdg2Vo
NEX5Rで撮ったけど、最新スマホのがきれいに撮れるんだろうなぁ
649: 2018/12/02(日) 18:05:39.31
>>647
ま、前脚が無くなってるぞ…
ま、前脚が無くなってるぞ…
650: 2018/12/02(日) 18:35:27.95
>>647
転倒してこうなったのかと思ったw
転倒してこうなったのかと思ったw
648: 2018/12/02(日) 17:16:34.28
651: 2018/12/02(日) 18:45:37.14
モーターバイクにもキャノンデールレフティは採用されてたのか…
652: 2018/12/02(日) 19:05:00.52
653: 2018/12/02(日) 19:24:16.80
エンジンオイルの交換ならまだしも
サスのオイル交換なんて 尊敬しちゃうレベルだわ
サスのオイル交換なんて 尊敬しちゃうレベルだわ
655: 2018/12/02(日) 20:25:49.80
ダウンタウン世代
656: 2018/12/02(日) 20:42:13.73
ウィリーで行ったんだよ
657: 2018/12/02(日) 21:22:51.18
レイヨウの脚のような脚
662: 2018/12/03(月) 07:17:20.79
>>657
カモシカ=日本カモシカ
崖地を好むので平地部では稀。
丹沢でも目撃報告あり。
カモシカ=日本カモシカ
崖地を好むので平地部では稀。
丹沢でも目撃報告あり。
659: 2018/12/02(日) 23:23:49.35
https://i.imgur.com/59ky53P.jpg
大昔だが紀伊半島の上北山村でひょっこりほんかもしか
大昔だが紀伊半島の上北山村でひょっこりほんかもしか
660: 2018/12/03(月) 00:30:27.20
シシガミさまだな
663: 2018/12/03(月) 07:43:54.63
カモシカが増殖した鹿に生息範囲を追われて標高低い所でも出るようになったとか。
664: 2018/12/03(月) 08:03:30.51
カモシカさんの次は熊さんが見たい至近距離は嫌だけど。
665: 2018/12/03(月) 11:51:09.24
ブラインドの先に不意に熊が道路上に居てお互い硬直
目をそらしたらやばいとメット越しににらみ続ける
※そしてクラッチを切ってアクセル全開で爆音を上げたら横の草むらへ逃げて行った
しかしそのすぐ先はヘアピン
俺が曲がり切ったらヤツがまた目の前に現れたw
※
その先もヘアピンだったけど次は現れなかった
学習したなw
目をそらしたらやばいとメット越しににらみ続ける
※そしてクラッチを切ってアクセル全開で爆音を上げたら横の草むらへ逃げて行った
しかしそのすぐ先はヘアピン
俺が曲がり切ったらヤツがまた目の前に現れたw
※
その先もヘアピンだったけど次は現れなかった
学習したなw
667: 2018/12/03(月) 12:07:40.22
>>665
貴様の背後には・・・。
貴様の背後には・・・。
666: 2018/12/03(月) 12:07:25.91
くまさんはアクションカメラ等の車載推奨ですねぇ。
一目散に逃げてくシカさんと遭遇したときはカメラ持ってなくて悲しかったな。
一目散に逃げてくシカさんと遭遇したときはカメラ持ってなくて悲しかったな。
668: 2018/12/03(月) 12:15:21.32
669: 2018/12/03(月) 12:31:41.99
2番煎じ( ;^ω^)うわ、つまんね
670: 2018/12/03(月) 12:40:50.18
同じ人だよ ワッチョイ見ろ
671: 2018/12/07(金) 16:25:21.72
さて週末ですよ。
遅刻した冬将軍がきましたよ。
写真撮りに行く人は路面に注意してくださいな。
遅刻した冬将軍がきましたよ。
写真撮りに行く人は路面に注意してくださいな。
674: 2018/12/07(金) 17:44:58.62
今日暖かいと聞いたからツーリングしようと思ったが起きれなかったぜ…
676: 2018/12/09(日) 09:34:40.12
677: 2018/12/09(日) 21:54:58.61
久しぶりにツーリングに行ってきた。
海辺
https://imgur.com/JEaSWDu
天気良くない
https://imgur.com/3KsS2HA
風呂と海
https://imgur.com/r41be3Z
国道135を走るライダー達は頭上に全裸で仁王立ちしている男がいたとは夢にも思うまい
海辺
https://imgur.com/JEaSWDu
天気良くない
https://imgur.com/3KsS2HA
風呂と海
https://imgur.com/r41be3Z
国道135を走るライダー達は頭上に全裸で仁王立ちしている男がいたとは夢にも思うまい
678: 2018/12/09(日) 22:10:31.35
>>677
拡張子つけてくれよ~
海辺
https://imgur.com/JEaSWDu.jpg
天気良くない
https://imgur.com/3KsS2HA.jpg
風呂と海
https://imgur.com/r41be3Z.jpg
拡張子つけてくれよ~
海辺
https://imgur.com/JEaSWDu.jpg
天気良くない
https://imgur.com/3KsS2HA.jpg
風呂と海
https://imgur.com/r41be3Z.jpg
679: 2018/12/09(日) 22:41:32.19
>>678
おおすまん
おおすまん
686: 2018/12/09(日) 23:26:44.85
土曜日にカメラ持って出かけたけど天候が微妙すぎて撮れ高がですね……
>>677
1枚目が西湘PA、2枚目が玄岳かな?
温泉は伊豆高原か稲取あたりかねぇ?
>>683
キレイ…なんだけど路面状態が気になってしかたないw
>>677
1枚目が西湘PA、2枚目が玄岳かな?
温泉は伊豆高原か稲取あたりかねぇ?
>>683
キレイ…なんだけど路面状態が気になってしかたないw
715: 2018/12/10(月) 22:47:20.78
>>680
変‥ですね、なんでだろ
>>686
そうです
>>712
北川にある星ホテルです
変‥ですね、なんでだろ
>>686
そうです
>>712
北川にある星ホテルです
716: 2018/12/10(月) 22:54:14.75
>>715
ありがと!
普通の日帰り温泉とはちょっと違う感じなのね
ありがと!
普通の日帰り温泉とはちょっと違う感じなのね
712: 2018/12/10(月) 21:36:58.92
>>677
3枚目はどこの温泉?
3枚目はどこの温泉?
723: 2018/12/12(水) 11:42:16.48
>>677
三枚目、どこの風呂?
三枚目、どこの風呂?
724: 2018/12/12(水) 11:46:13.30
>>723
北川にある星ホテルって書いてるね
北川にある星ホテルって書いてるね
680: 2018/12/09(日) 22:48:02.59
1枚目、色変じゃない?
681: 2018/12/09(日) 22:48:36.13
サンコン
682: 2018/12/09(日) 22:54:20.01
>>681
683: 2018/12/09(日) 22:59:33.14
キレイなところに遭遇。
https://i.imgur.com/PPct7pP.jpg
https://i.imgur.com/q999N1r.jpg
https://i.imgur.com/axSH2Jc.jpg
https://i.imgur.com/PPct7pP.jpg
https://i.imgur.com/q999N1r.jpg
https://i.imgur.com/axSH2Jc.jpg
684: 2018/12/09(日) 23:13:21.04
>>683
むひょ~う
むひょ~う
685: 2018/12/09(日) 23:25:05.83
>>683
樹氷ができるような気温でのライディングで
路面が凍っていて滑ったりヒヤッとしたことあります?
樹氷ができるような気温でのライディングで
路面が凍っていて滑ったりヒヤッとしたことあります?
697: 2018/12/10(月) 17:00:06.51
>>696
箱は!!箱は無事だったの!?
箱は!!箱は無事だったの!?
698: 2018/12/10(月) 17:14:47.58
>>696
生きてて何より、ガードレールからポトリしなくて良かったのう
生きてて何より、ガードレールからポトリしなくて良かったのう
699: 2018/12/10(月) 17:48:06.78
>>696
こんな道路走ったらアカン
こんな道路走ったらアカン
704: 2018/12/10(月) 19:53:13.46
>>699
雪道は走ってるうちに徐々にこうなるんだよ。
で、たまに雪なくなって、あー行けるかなーって思ったらカーブ曲がった先が
また雪だったりする。車だけど山道でそんなのになって、止まったんだけど滑っていくの。ガードレールないとこで。
落ちたら終わってた。というか終わったと思った。運良く止まってくれたんで慎重に降りた。
それ以来雪山はすぐに引き返すことにしてる。
雪道は走ってるうちに徐々にこうなるんだよ。
で、たまに雪なくなって、あー行けるかなーって思ったらカーブ曲がった先が
また雪だったりする。車だけど山道でそんなのになって、止まったんだけど滑っていくの。ガードレールないとこで。
落ちたら終わってた。というか終わったと思った。運良く止まってくれたんで慎重に降りた。
それ以来雪山はすぐに引き返すことにしてる。
700: 2018/12/10(月) 18:20:01.47
>>696
南無南無じゃねぇよ!
良い写真撮れたんだから、引き返す勇気持てよ。
路面凍結するのは予測出来るだろ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
南無南無じゃねぇよ!
良い写真撮れたんだから、引き返す勇気持てよ。
路面凍結するのは予測出来るだろ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
701: 2018/12/10(月) 19:12:53.26
>>696
音声が脳内再生された
音声が脳内再生された
702: 2018/12/10(月) 19:46:31.14
>>696
対向車無くてよかったね。
対向車無くてよかったね。
706: 2018/12/10(月) 20:22:17.67
>>696
思わず声に出してやべやべやべーぇぇあぁー!!ってなった
思わず声に出してやべやべやべーぇぇあぁー!!ってなった
717: 2018/12/11(火) 03:44:00.22
>>696
四国か!!
今年はもうこんな感じ?
四国か!!
今年はもうこんな感じ?
687: 2018/12/10(月) 03:43:39.48
>>683
これはすごい
これはすごい
689: 2018/12/10(月) 07:49:05.30
>>683
一昨年、こういう綺麗な景色に遭遇して、その先でまで進んで転倒した。求め過ぎたか。
一昨年、こういう綺麗な景色に遭遇して、その先でまで進んで転倒した。求め過ぎたか。
693: 2018/12/10(月) 08:28:18.24
>>683
よく進んだなあ、ちなどの辺で?
よく進んだなあ、ちなどの辺で?
688: 2018/12/10(月) 06:03:50.94
奈良の吉野かと思た
690: 2018/12/10(月) 08:06:37.06
盲目的になって突っ込んだら出来ちゃった、みたいなことあるよね
特にこの時期
特にこの時期
691: 2018/12/10(月) 08:12:59.76
25日も近いしな...
692: 2018/12/10(月) 08:24:26.08
赤い鼻のトナカイさんが、予行演習してただけか。
694: 2018/12/10(月) 14:23:22.01
https://i.imgur.com/RLAydgx.jpg
結構綺麗だった宮ヶ瀬ダム
結構綺麗だった宮ヶ瀬ダム
695: 2018/12/10(月) 14:26:42.73
釣りしたくなる
703: 2018/12/10(月) 19:52:00.37
ずっと前に四国の山田トンネル峠の積雪写真を上げた際、
周囲の木々に雪が載っていたら行くな!って忠告してやったのに
まぁ無事帰れて何よりだ
今度は君が伝道者となるがよい
周囲の木々に雪が載っていたら行くな!って忠告してやったのに
まぁ無事帰れて何よりだ
今度は君が伝道者となるがよい
705: 2018/12/10(月) 20:09:40.10
春まで山は上がれないな
麓で大人しくしてよう
麓で大人しくしてよう
710: 2018/12/10(月) 21:24:14.02
完全に凍結路面だけど黒いと行きたくなる罠。これは場数踏まないと。
二輪で場数踏んでたら命が足りないから私は回避する。
なお、関東民(の一部)は四輪ノーマルタイヤで平気でこういうとこに突っ込んで事故る。
>>707
スタートでウイリーして壁に飛んでった(怪我無し)けどスロー以前に記憶無いわ(´・ω・`)
トラウマで発進苦手。事故直後は坂道発進困難に。
二輪で場数踏んでたら命が足りないから私は回避する。
なお、関東民(の一部)は四輪ノーマルタイヤで平気でこういうとこに突っ込んで事故る。
>>707
スタートでウイリーして壁に飛んでった(怪我無し)けどスロー以前に記憶無いわ(´・ω・`)
トラウマで発進苦手。事故直後は坂道発進困難に。
709: 2018/12/10(月) 21:14:33.15
まぁ、毛がなく無事だったんだからネタにでもしないとやってられんだろ。
バイクは傷だらけだろうし…
バイクは傷だらけだろうし…
711: 2018/12/10(月) 21:34:34.69
これは11/24の出来事で自宅に帰るまで結構落ち込んでました。
まだ22歳で大阪に住んでるので正直山をナメてた部分もあり、大丈夫だと思って引き返さなかったです。
バイクとパニアケースの傷は少なくエンジンガードだけがガリガリになりましたが、ケガはなかったので今ではいい経験になったと感じています。
もう春まで遠出はしません。優しい言葉をかけてくれてありがとうございました!
まだ22歳で大阪に住んでるので正直山をナメてた部分もあり、大丈夫だと思って引き返さなかったです。
バイクとパニアケースの傷は少なくエンジンガードだけがガリガリになりましたが、ケガはなかったので今ではいい経験になったと感じています。
もう春まで遠出はしません。優しい言葉をかけてくれてありがとうございました!
713: 2018/12/10(月) 21:52:41.76
>>711
怪我しなくてなにより。エンジンガードの傷は勲章。
最後フロントがガードレール支柱に当たってたら歪みもチェックしといた方がいいよ。
怪我しなくてなにより。エンジンガードの傷は勲章。
最後フロントがガードレール支柱に当たってたら歪みもチェックしといた方がいいよ。
718: 2018/12/11(火) 20:48:45.82
瀬戸内海沿いと言えども松山自動車道の南や山はカッチカチだぞ
719: 2018/12/11(火) 20:53:19.23
狸が焼けるのか。
720: 2018/12/11(火) 21:11:35.71
ゾクゾクするな!
721: 2018/12/11(火) 21:18:49.24
狸汁のが好み。
722: 2018/12/11(火) 23:56:00.69
狸よりアナグマの貉の方が美味いと昔から言われとるな
皮は狸、肉は貉
皮は狸、肉は貉
727: 2018/12/15(土) 20:30:02.48
728: 2018/12/15(土) 20:34:03.37
袈裟は快晴だったから開田高原か富士五湖に行きたかったが、あまりの寒さに断念
729: 2018/12/15(土) 21:34:01.77
なんやこのエイリアン用メットは
730: 2018/12/15(土) 22:54:29.87
エイリアンだからやないか
731: 2018/12/21(金) 20:03:21.34
週末は全国的に天候不良の模様。
悔しいのぉ。蔵出し画像でも探すか
悔しいのぉ。蔵出し画像でも探すか
732: 2018/12/22(土) 15:36:02.65
733: 2018/12/22(土) 20:36:31.26
5年前の古い画像だが城とバイク
http://imepic.jp/20181222/733150
http://imepic.jp/20181222/733150
735: 2018/12/22(土) 21:41:25.78
>>733
高島城?
高島城?
736: 2018/12/22(土) 22:04:59.56
>>735
そうです。 ツーリングマップルに日本三大湖城とあったので…その後、松本城、龍岡城(五稜郭)に行きました。
そうです。 ツーリングマップルに日本三大湖城とあったので…その後、松本城、龍岡城(五稜郭)に行きました。
738: 2018/12/23(日) 10:01:10.95
>>736
全然湖城じゃないじゃん……と、調べたら干拓で諏訪湖が縮小してるのね。
http://www.hamanoyu.co.jp/2017/05/21/47921/
実際、昔湖だったとされてる範囲はほぼ真っ平ら。
これは大変。テスココ湖みたいに消滅するかもしれないぞw
全然湖城じゃないじゃん……と、調べたら干拓で諏訪湖が縮小してるのね。
http://www.hamanoyu.co.jp/2017/05/21/47921/
実際、昔湖だったとされてる範囲はほぼ真っ平ら。
これは大変。テスココ湖みたいに消滅するかもしれないぞw
739: 2018/12/23(日) 10:17:25.03
>>733
タンクが3Dプリンタで作ったみたいになってる。
タンクが3Dプリンタで作ったみたいになってる。
740: 2018/12/23(日) 13:11:42.16
>>739
未来から転送されたんじゃね🙄
未来から転送されたんじゃね🙄
734: 2018/12/22(土) 21:29:56.76
城と聞いてドイツ系のを連想したのは内緒だ
737: 2018/12/22(土) 22:28:15.70
ツーリングマップルといえば、いま別冊に乗せる読者投稿をTwitterで募集してる。
なかなか面白い。
なかなか面白い。
741: 2018/12/23(日) 18:24:11.36
良い天気だった
https://i.imgur.com/jepRbNO.jpg
https://i.imgur.com/jepRbNO.jpg
750: 2018/12/24(月) 09:34:15.10
>>741
バイクと景色の構図のバランスがとてもいいですね。
バイクと景色の構図のバランスがとてもいいですね。
751: 2018/12/24(月) 10:30:34.59
>>750
ありがとう
ありがとう
742: 2018/12/23(日) 18:41:47.26
どこです?すっごい快晴羨ましい。
うちは天気予報に反して一日雨降ってたぞ・・・・
うちは天気予報に反して一日雨降ってたぞ・・・・
743: 2018/12/23(日) 18:54:42.14
>>742
今年の大河ドラマの地です
今年の大河ドラマの地です
744: 2018/12/23(日) 19:51:12.44
加世田の吹上浜のサンセットブリッジか
745: 2018/12/23(日) 19:52:43.36
>>744
当たり
当たり
746: 2018/12/23(日) 21:33:03.93
最近の大河ドラマはこんな橋が写るのかい
747: 2018/12/24(月) 01:09:12.62
749: 2018/12/24(月) 04:23:09.70
>>747
おおー、いいねー
こういうとこでもちゃんと標識立ってるんだな
おおー、いいねー
こういうとこでもちゃんと標識立ってるんだな
748: 2018/12/24(月) 02:25:14.56
クルミ採りに来たなテメー
752: 2018/12/24(月) 13:44:05.72
753: 2018/12/24(月) 16:21:50.56
諏訪湖と八ヶ岳
https://i.imgur.com/iz6uyNz.jpg
高島城
https://i.imgur.com/gQSVlkp.jpg
立石公園
https://i.imgur.com/DvcWJjV.jpg
https://i.imgur.com/iz6uyNz.jpg
高島城
https://i.imgur.com/gQSVlkp.jpg
立石公園
https://i.imgur.com/DvcWJjV.jpg
756: 2018/12/25(火) 01:06:27.52
>>753
諏訪湖にそんな城があったの知らなかった
諏訪周辺は混雑してるからスルーしてたけど春になったら行ってみよう
諏訪湖にそんな城があったの知らなかった
諏訪周辺は混雑してるからスルーしてたけど春になったら行ってみよう
754: 2018/12/24(月) 18:25:32.10
まだ走れるんだ
755: 2018/12/24(月) 18:46:10.11
南日本は暖かいぞ
冬眠?何それ?レベル
冬眠?何それ?レベル
757: 2018/12/25(火) 22:59:19.18
756に春が訪れる事は無かった。
758: 2018/12/27(木) 20:11:03.77
そして永眠につく>>757であった。
糸冬
糸冬
759: 2018/12/29(土) 04:52:16.89
762: 2018/12/29(土) 08:22:49.87
>>759
よく行ったな・・・
よく行ったな・・・
764: 2018/12/29(土) 09:31:57.75
>>759
カブの底力やなあ
カブの底力やなあ
765: 2018/12/29(土) 09:38:24.04
>>759
雪国のカブ乗りはこんなもんだよ。郵便、新聞とカブで普通にこなしてる。
雪国のカブ乗りはこんなもんだよ。郵便、新聞とカブで普通にこなしてる。
768: 2018/12/29(土) 11:43:08.31
>>759だけどこれ買い物帰りの家の近く
いきなりドカッと降り出したんだよね だから轍の後路面が見えてるんだ
いきなりドカッと降り出したんだよね だから轍の後路面が見えてるんだ
773: 2018/12/29(土) 12:38:51.26
>>759
すっごい楽しそうでうらやましい
すっごい楽しそうでうらやましい
778: 2018/12/29(土) 18:12:30.94
>>759
雪たまに降るぐらいのとこに住んでるんで、四輪でもイヤだわ。
雪たまに降るぐらいのとこに住んでるんで、四輪でもイヤだわ。
779: 2018/12/29(土) 20:34:29.10
>>777
4輪で言うところの亀状態か。レッグシールドなかったらまだいけそう?
>>778
たまに雪降るところだからこそ、降ったら出ない。
ノーマルタイヤで止まれると思ってる奴らがいっぱい外にいるので。
4輪で言うところの亀状態か。レッグシールドなかったらまだいけそう?
>>778
たまに雪降るところだからこそ、降ったら出ない。
ノーマルタイヤで止まれると思ってる奴らがいっぱい外にいるので。
780: 2018/12/29(土) 21:08:29.09
782: 2018/12/29(土) 21:58:41.17
>>780
うっは、こりゃ装軌車両じゃないとだめだわ。
レッグシールドは警報装置だな。
うっは、こりゃ装軌車両じゃないとだめだわ。
レッグシールドは警報装置だな。
760: 2018/12/29(土) 05:25:38.12
マジかよ
こんなのしぬだろ
こんなのしぬだろ
761: 2018/12/29(土) 07:41:10.34
こんな状況で携帯圏外でソロで不動トラブルが発生したら命に関わる事態になる。
積雪・凍結・豪雨・強風・炎天下でバイクに乗るなんて頭がアレでなければ到底無理だろう。
近場ツーリング以外はシーズン・天候に関係なく不測の事態に備えて
パンク修理セット・予備ワイヤー・予備レバー・簡易工具セット
・LEDライト・モバイルバッテリー・レインウェア(防寒着兼)
インナー類・1ℓガソリン携行缶・一日分の非常食と医薬品等を
旅の保険と考えてパニアケースに積み込むことにしている。
この過剰ともいえる装備のおかげで数回の不測の事態を乗り切った。
積雪・凍結・豪雨・強風・炎天下でバイクに乗るなんて頭がアレでなければ到底無理だろう。
近場ツーリング以外はシーズン・天候に関係なく不測の事態に備えて
パンク修理セット・予備ワイヤー・予備レバー・簡易工具セット
・LEDライト・モバイルバッテリー・レインウェア(防寒着兼)
インナー類・1ℓガソリン携行缶・一日分の非常食と医薬品等を
旅の保険と考えてパニアケースに積み込むことにしている。
この過剰ともいえる装備のおかげで数回の不測の事態を乗り切った。
763: 2018/12/29(土) 08:26:17.25
雪もホイールまで達したらアウトだからな
766: 2018/12/29(土) 10:05:00.71
凄いと思うけど他に趣味だとか家族は居ないのかと不安になる
767: 2018/12/29(土) 10:27:25.42
いや、雪道走ったくらいでそこまで言わなくてもw
769: 2018/12/29(土) 11:48:43.31
絶望の轍
770: 2018/12/29(土) 11:53:58.64
ホムセン出たら真っ白でビビった
メインのやつだったら危なかったかもね カブで良かった
メインのやつだったら危なかったかもね カブで良かった
771: 2018/12/29(土) 11:57:09.70
774: 2018/12/29(土) 12:55:08.99
>>771
トンネル出たら雪道の下りカーブって転ぶしかないわな
トンネル出たら雪道の下りカーブって転ぶしかないわな
776: 2018/12/29(土) 13:30:40.68
>>771
転けたのか…さすがにその雪でそのバイクでは無理があるって事だよな。
転けたのか…さすがにその雪でそのバイクでは無理があるって事だよな。
772: 2018/12/29(土) 12:02:43.06
オンロードタイヤでこの積載で…
すげぇょ…
すげぇょ…
775: 2018/12/29(土) 13:04:43.97
奥多摩から大菩薩ライン行ったら柳沢峠下りのトンネルでそんな目にあいそうだったので、入口と出口は轍の上を押して歩いた
777: 2018/12/29(土) 17:38:38.30
スノータイヤ履いて突撃したやつ レッグシールドが当たって進まなかった
http://imgur.com/rho72W4.jpg
http://imgur.com/rho72W4.jpg
781: 2018/12/29(土) 21:17:35.52
783: 2018/12/29(土) 22:02:24.19
でも
原チャリでしょ
原チャリでしょ
784: 2018/12/31(月) 13:02:30.99
走り納めしてきました
https://i.imgur.com/DeG2cOC.jpg
https://i.imgur.com/sz14aw2.jpg
https://i.imgur.com/ri3XY6P.jpg
https://i.imgur.com/DeG2cOC.jpg
https://i.imgur.com/sz14aw2.jpg
https://i.imgur.com/ri3XY6P.jpg
785: 2018/12/31(月) 20:03:35.31
ブラックアウト
786: 2018/12/31(月) 20:06:55.11
別スレで怒られたので消しました
787: 2018/12/31(月) 20:25:56.42
18禁なのか?
788: 2018/12/31(月) 20:35:28.57
いや、ただの山道の写真です
https://i.imgur.com/9oeiSdV.jpg
https://i.imgur.com/Anl7sbb.jpg
https://i.imgur.com/pgHjIyn.jpg
https://i.imgur.com/9oeiSdV.jpg
https://i.imgur.com/Anl7sbb.jpg
https://i.imgur.com/pgHjIyn.jpg
789: 2018/12/31(月) 21:48:08.70
>>788
停車場所で怒られたのかな?
停車場所で怒られたのかな?
790: 2018/12/31(月) 21:50:16.11
恐らく
私も行儀よくないと自分でも思いまして
私も行儀よくないと自分でも思いまして
791: 2018/12/31(月) 21:53:27.25
冬期通行止めを…
ってやつか
ってやつか
792: 2018/12/31(月) 21:56:20.91
いや通行止めじゃないですよ
別荘地やスキー場に通じてる道路ですので
別荘地やスキー場に通じてる道路ですので
793: 2018/12/31(月) 23:17:44.17
走行するとこに置くなってことでしょ 路肩雪で埋まってたし
794: 2018/12/31(月) 23:22:32.18
そういうことですね。反省しています
795: 2018/12/31(月) 23:29:27.75
だから最後の1枚は個人のアルバムにしまっておけばいいよ
796: 2019/01/01(火) 00:19:54.76
797: 2019/01/01(火) 01:03:24.75
もっこりしてるな。
798: 2019/01/01(火) 01:22:19.13
いやらしいモッコリ
799: 2019/01/01(火) 04:13:56.17
801: 2019/01/01(火) 05:34:52.90
>>799
これは形の良い…そしてエッチぃ。
これは形の良い…そしてエッチぃ。
802: 2019/01/01(火) 08:43:48.55
>>801
きっとイイ声で鳴くゼェ、ぐへへ
きっとイイ声で鳴くゼェ、ぐへへ
803: 2019/01/01(火) 10:24:23.39
>>799
懐かしいオレも乗ってた1KH
キレイに乗ってるなあ
シートを黒に張り替えると映えるよ
外人がカッケーみたいに眺めてた思い出
今は裏庭に朽ちて放置してある…
ちょっとは値が付くならオクに出そうかな
懐かしいオレも乗ってた1KH
キレイに乗ってるなあ
シートを黒に張り替えると映えるよ
外人がカッケーみたいに眺めてた思い出
今は裏庭に朽ちて放置してある…
ちょっとは値が付くならオクに出そうかな
811: 2019/01/01(火) 16:49:27.95
>>805
それは買え、という神からの思し召しだw
>>803
>>804
オクで手に入れてから5年乗ってるよ。
外装は綺麗だったんだけど、
エンジンが駄目で載せ換えしてるけどね。
それは買え、という神からの思し召しだw
>>803
>>804
オクで手に入れてから5年乗ってるよ。
外装は綺麗だったんだけど、
エンジンが駄目で載せ換えしてるけどね。
804: 2019/01/01(火) 12:15:12.87
>>799
もしかして枝分かれ角の1代目じゃないか?
新年からいいもの見させてもらった。
丁寧に乗ってあげてね。
もしかして枝分かれ角の1代目じゃないか?
新年からいいもの見させてもらった。
丁寧に乗ってあげてね。
805: 2019/01/01(火) 12:47:57.13
>>799
おまえのせいで、セローを新車で買った初夢を見たわ
おまえのせいで、セローを新車で買った初夢を見たわ
808: 2019/01/01(火) 16:14:40.14
>>805
お前は明日からきたのか?
お前は明日からきたのか?
810: 2019/01/01(火) 16:37:57.01
>>808
二度寝したんだよ
二度寝したんだよ
800: 2019/01/01(火) 05:21:10.66
鹿でした
806: 2019/01/01(火) 12:49:15.25
せやろー
807: 2019/01/01(火) 12:51:47.49
やめでぃぐりー
809: 2019/01/01(火) 16:35:20.43
日付またいでから寝たら初夢でいいんじゃね?
812: 2019/01/01(火) 21:11:37.08
25年前に最初に乗ったのが、譲ってもらった2代目1KHでね。
10年乗ったけどエンジンが不調になって乗らなくなって、置いてたら鍵穴イタズラで潰されて
引越しのときに処分してしまった。
フレームに錆が出始めてたし、残しててももう乗れなかっただろうな。
10年乗ったけどエンジンが不調になって乗らなくなって、置いてたら鍵穴イタズラで潰されて
引越しのときに処分してしまった。
フレームに錆が出始めてたし、残しててももう乗れなかっただろうな。
813: 2019/01/02(水) 12:54:27.45
なるほどね。
まぁ情熱さえあれば、バイクは何年でも乗れるよ。
オレの1KHも完全に部品が無くなるまで、
この先も乗り続けるよ。
まぁ情熱さえあれば、バイクは何年でも乗れるよ。
オレの1KHも完全に部品が無くなるまで、
この先も乗り続けるよ。
814: 2019/01/02(水) 13:08:51.13
815: 2019/01/04(金) 18:08:04.67
初ツーに行ってきました。波勝崎辺りの水仙、稲取の風車、熱川の日の出
http://imepic.jp/oeqf3N69
http://imepic.jp/oeqf3N69
816: 2019/01/04(金) 20:15:12.44
>>815
初日の出でござるか?
伊豆は良い場所だ。
初日の出でござるか?
伊豆は良い場所だ。
817: 2019/01/05(土) 01:15:07.41
>>816
4日です。湯河原あたりまで氷点下でしたが南伊豆は暖かく水仙の甘い香りがして快適でした。
4日です。湯河原あたりまで氷点下でしたが南伊豆は暖かく水仙の甘い香りがして快適でした。
818: 2019/01/05(土) 17:03:17.89
新春の初乗りを兼ねて橋を見にいったんよ。
道志みちへの途中経路にある小倉橋(新旧)
https://i.imgur.com/MfNkcIs.jpg
https://i.imgur.com/XcO9efs.jpg
なぜこのタイミングで補修中なんだぜ?
道志みちへの途中経路にある小倉橋(新旧)
https://i.imgur.com/MfNkcIs.jpg
https://i.imgur.com/XcO9efs.jpg
なぜこのタイミングで補修中なんだぜ?
819: 2019/01/06(日) 13:49:19.00
春が待ち遠しい。
http://imepic.jp/20190106/496820
http://imepic.jp/20190106/496820
821: 2019/01/06(日) 15:31:11.63
>>819
まーぶたーとーじれーばそこにー♪
まーぶたーとーじれーばそこにー♪
820: 2019/01/06(日) 14:11:21.00
はやくガリガリの桃食べたい
822: 2019/01/06(日) 22:49:53.74
夏休みがまちどおしい(bolze.)
823: 2019/01/15(火) 12:45:38.97
826: 2019/01/15(火) 21:40:44.71
>>823
このなんとも言えない距離感
このなんとも言えない距離感
832: 2019/01/16(水) 10:33:01.32
>>826>>827>>830>>831
どちらも中の人は兄さん(オジサン)といふ悲しみ
どちらも中の人は兄さん(オジサン)といふ悲しみ
827: 2019/01/15(火) 22:32:05.00
>>823
その後、めちゃくちゃ 仲良くなった
まで妄想した
その後、めちゃくちゃ 仲良くなった
まで妄想した
830: 2019/01/15(火) 23:03:41.09
>>823
デートかよ!
デートかよ!
831: 2019/01/16(水) 10:14:42.76
>>823
分身の術…
分身の術…
824: 2019/01/15(火) 12:55:04.64
に~じ~の~は~し~が
あるのだろ~♪
あるのだろ~♪
825: 2019/01/15(火) 14:50:01.48
ゴーゴー!
828: 2019/01/15(火) 22:46:27.26
それ接触
829: 2019/01/15(火) 22:49:29.74
リアル立体視
833: 2019/01/19(土) 19:02:53.66
今日は暖かかったので表ヤビツ・菜の花展望台まで。
霞んでるし逆光だしバイク写ってないけどな~
伊豆箱根富士国立公園方面
https://i.imgur.com/zaYAYXo.jpg
相模湾全部。肉眼では大島と房総半島も見えてた。
https://i.imgur.com/UBdFecD.jpg
霞んでるし逆光だしバイク写ってないけどな~
伊豆箱根富士国立公園方面
https://i.imgur.com/zaYAYXo.jpg
相模湾全部。肉眼では大島と房総半島も見えてた。
https://i.imgur.com/UBdFecD.jpg
834: 2019/01/20(日) 08:15:40.41
逆光しかない時間帯もあるし良いじゃないか
835: 2019/02/03(日) 22:05:51.59
関東冬の非常食は食べ頃だぞ
https://i.imgur.com/pZPQ3QQ.jpg
https://i.imgur.com/3OLtYRi.jpg
https://i.imgur.com/CmSSG91.jpg
https://i.imgur.com/7F1Q5m9.jpg
https://i.imgur.com/1pF09qp.jpg
https://i.imgur.com/pZPQ3QQ.jpg
https://i.imgur.com/3OLtYRi.jpg
https://i.imgur.com/CmSSG91.jpg
https://i.imgur.com/7F1Q5m9.jpg
https://i.imgur.com/1pF09qp.jpg
845: 2019/02/11(月) 09:20:51.45
>>835
4、5枚目の場所良いっすね、房総のどの辺でしょうか?
4、5枚目の場所良いっすね、房総のどの辺でしょうか?
848: 2019/02/11(月) 17:10:31.60
>>845
見物海岸です、車も1台だけでタイミング良かったかもしれんです
見物海岸です、車も1台だけでタイミング良かったかもしれんです
836: 2019/02/03(日) 23:21:52.67
いい写真だなあ
1枚目はバイク倒れそうで心配
1枚目はバイク倒れそうで心配
837: 2019/02/04(月) 05:30:10.78
本当だ。すげー斜めってるように見える。
838: 2019/02/04(月) 19:50:31.67
広角機動隊だから、
839: 2019/02/04(月) 19:58:28.46
バトーさん、光学レンズ越しじゃなくて、ピンホールレンズで見たいんだけど、駄目かな?
840: 2019/02/04(月) 20:41:41.60
広角はいいぞ…歪むがまたソレが良い。
逆に大望遠はバイクに積んでも持て余す傾向。鳥と飛行機には必須だが。
>>839
また変なオイル入れたな?
それかecuに変なデータ入れたな?
逆に大望遠はバイクに積んでも持て余す傾向。鳥と飛行機には必須だが。
>>839
また変なオイル入れたな?
それかecuに変なデータ入れたな?
841: 2019/02/04(月) 20:50:29.01
>>840
バトー!
またタチコマに天然オイルとかみたいに、非純正品使わせるでしょ。
バトー!
またタチコマに天然オイルとかみたいに、非純正品使わせるでしょ。
842: 2019/02/04(月) 22:35:13.65
写真撮るよ~!口角上げて~、はい!笑い男!
843: 2019/02/04(月) 23:45:18.39
よし、今週末がんばって初走りしよう。
844: 2019/02/05(火) 00:36:18.77
846: 2019/02/11(月) 09:49:11.80
見物海岸あたりじゃね?
847: 2019/02/11(月) 10:44:32.66
>>846
なるほど!言われて地図で見るとそんな感じ!
なるほど!言われて地図で見るとそんな感じ!
849: 2019/02/11(月) 23:05:34.36
850: 2019/02/12(火) 00:38:30.37
>>849
ダイナミックで良いなあ、見晴らしの良さそうな橋ですね
ダイナミックで良いなあ、見晴らしの良さそうな橋ですね
852: 2019/02/12(火) 10:10:36.80
>>850
紅葉も綺麗みたいですよ。タイミングが合えばチャレンジします。
紅葉も綺麗みたいですよ。タイミングが合えばチャレンジします。
851: 2019/02/12(火) 07:21:05.23
>>849
一昨日走ってきた
富士山と八ヶ岳が綺麗に見えた
しかし寒すぎて清泉寮のソフトはパス
一昨日走ってきた
富士山と八ヶ岳が綺麗に見えた
しかし寒すぎて清泉寮のソフトはパス
853: 2019/02/14(木) 00:51:19.75
普通に飯食いに行ってきた。
https://i.imgur.com/ckniTryh.jpg
https://i.imgur.com/ckniTryh.jpg
862: 2019/02/14(木) 06:44:04.33
>>853
溢れ出るモビルアーマー感たまんねえな
ビグロとかヴァルヴァロ的な格好良さというか
溢れ出るモビルアーマー感たまんねえな
ビグロとかヴァルヴァロ的な格好良さというか
863: 2019/02/14(木) 07:10:00.18
>>862
フロントフォークが、モビルアーマーの腕に見えるよな。
フロントフォークが、モビルアーマーの腕に見えるよな。
866: 2019/02/14(木) 07:38:50.01
>>862
ザクレロだろ。
ザクレロだろ。
868: 2019/02/14(木) 08:07:28.60
>>853
か、かねもち
か、かねもち
884: 2019/02/14(木) 19:23:33.55
>>853
はよ変形してくれ
はよ変形してくれ
854: 2019/02/14(木) 01:05:18.33
モノ凄いスタイリッシュな重機感ある
855: 2019/02/14(木) 01:13:38.50
フォークOHの工賃目玉飛び出るくらい高そう
856: 2019/02/14(木) 01:29:06.89
これ前輪駆動なんだよね?
857: 2019/02/14(木) 01:43:06.36
どう見たら前輪駆動にみえるんだ...
873: 2019/02/14(木) 11:15:27.53
>>857
まじかよ!
でも三輪だから自立して、立ちゴケ心配なしだね!!!
まじかよ!
でも三輪だから自立して、立ちゴケ心配なしだね!!!
876: 2019/02/14(木) 12:55:37.13
>>873
と思わせておいて転けるらしいよ
丸山浩が試してた
と思わせておいて転けるらしいよ
丸山浩が試してた
878: 2019/02/14(木) 13:45:02.88
>>873
自立しない
自立しない
858: 2019/02/14(木) 02:32:46.71
これは駐輪場一苦労するな…普通のとこ停めさせて貰えんやろ
859: 2019/02/14(木) 03:35:30.04
860: 2019/02/14(木) 03:59:00.31
>>859
パーフェクトガンダムと比べんなw
俺はスクーター前提の駐輪場でモンキー停めるのに困ったわ
ハンドル、ミラー位置とか全然違うし
パーフェクトガンダムと比べんなw
俺はスクーター前提の駐輪場でモンキー停めるのに困ったわ
ハンドル、ミラー位置とか全然違うし
885: 2019/02/14(木) 19:28:12.16
>>859
毛無峠か
毛無峠か
861: 2019/02/14(木) 06:01:38.40
シャム双生児みたいだな…
864: 2019/02/14(木) 07:34:42.00
865: 2019/02/14(木) 07:37:51.04
>>864
ワロWWW
ワロWWW
867: 2019/02/14(木) 07:53:18.03
>>864
素晴らしい!
ジオンの精神が形になったようだ!
素晴らしい!
ジオンの精神が形になったようだ!
869: 2019/02/14(木) 09:49:15.69
某デザイナーさん画
https://i.imgur.com/WXaoObE.jpg
https://i.imgur.com/WXaoObE.jpg
870: 2019/02/14(木) 09:52:48.70
未だに見たことないなあ
カンナムスパイダーは地元のツーリングコースで何度も出くわすが
カンナムスパイダーは地元のツーリングコースで何度も出くわすが
871: 2019/02/14(木) 10:24:06.01
良かったな!次のカスタムの流れが大体わかった
>>870
話の流れからガンダムスタイパーなんてあったっけ?MSVかな?と思ってしまった
>>870
話の流れからガンダムスタイパーなんてあったっけ?MSVかな?と思ってしまった
872: 2019/02/14(木) 10:49:55.83
>>871
ジムスナイパーの元になったガンダムだぞ、知らなかったのか?
ガンダムNT-1と同時開発だ。(嘘)
ジムスナイパーの元になったガンダムだぞ、知らなかったのか?
ガンダムNT-1と同時開発だ。(嘘)
888: 2019/02/15(金) 08:28:24.79
>>871
この流れやから私も「ガンダムスナイパー」って読んじゃったよw
この流れやから私も「ガンダムスナイパー」って読んじゃったよw
889: 2019/02/15(金) 17:50:10.67
>>888
俺は関生スナイパーって読んでしもた。
関西生コンがとうとうスナイパー出して来たかと。
俺は関生スナイパーって読んでしもた。
関西生コンがとうとうスナイパー出して来たかと。
874: 2019/02/14(木) 11:22:53.05
突っ込むのめんどくせー
875: 2019/02/14(木) 12:52:40.01
つぎはこれだろ!十年未来
https://i.imgur.com/Jx5IEHq.jpg
https://i.imgur.com/Jx5IEHq.jpg
877: 2019/02/14(木) 13:34:34.16
>>875
チョコボスタイルか!
チョコボスタイルか!
879: 2019/02/14(木) 15:40:33.55
>>875
右2のバイク足付き悪すぎ
右2のバイク足付き悪すぎ
880: 2019/02/14(木) 16:13:32.36
>>879
4本も足付いてるじゃん
4本も足付いてるじゃん
887: 2019/02/15(金) 07:31:49.65
>>880
うまいこと・・
うまいこと・・
882: 2019/02/14(木) 17:21:15.67
>>875
キリッ!とした良い表情をしてやがる
キリッ!とした良い表情をしてやがる
881: 2019/02/14(木) 17:00:05.61
これで自立しないとか…
無駄に幅取ってるだけでメリットひとつもなくね?
無駄に幅取ってるだけでメリットひとつもなくね?
883: 2019/02/14(木) 18:04:43.71
>>881
( ´_ゝ`)フーン
( ´_ゝ`)フーン
886: 2019/02/14(木) 19:53:16.25
モスピーダはいつ販売されるんかのぉ…
890: 2019/02/15(金) 18:47:05.00
関西生援交スナイパーマジックミラー号
891: 2019/02/15(金) 19:15:44.37
次は四輪バイクだな
892: 2019/02/15(金) 20:46:14.13
今はもう関援みたいながちな動画の新作はないの?
893: 2019/02/15(金) 21:34:21.17
>>892
ガチで罪が重くなったからな
所持してるだけで逮捕だぞ
ガチで罪が重くなったからな
所持してるだけで逮捕だぞ
894: 2019/02/15(金) 22:51:43.76
この前ニュースになってたけど確か会員制でDVD 一本50万だって
895: 2019/02/15(金) 23:09:34.86
まじかよ…
そんな金額出せるなら自分で直接買いあされるじゃんか
そんな金額出せるなら自分で直接買いあされるじゃんか
896: 2019/02/16(土) 10:17:01.05
>>895
バタンッ!バンバン!(閃光手榴弾)
ロリ野郎め動くな!警察だ!
バタンッ!バンバン!(閃光手榴弾)
ロリ野郎め動くな!警察だ!
897: 2019/02/16(土) 17:17:25.43
>>896
ここはぁ けいさつじゃないよぉ~~
ここはぁ けいさつじゃないよぉ~~
898: 2019/02/16(土) 17:49:08.69
>>897
わっかりやした~!親方~!
わっかりやした~!親方~!
900: 2019/02/16(土) 18:10:33.66
>>898
シンナーに気をつけて壁塗んな~
シンナーに気をつけて壁塗んな~
901: 2019/02/17(日) 09:49:07.09
>>900
シーッ!この電話、盗聴されてるんだ!
シーッ!この電話、盗聴されてるんだ!
902: 2019/02/17(日) 10:21:58.83
>>901
東京コミックショー
俺はわかるよ
東京コミックショー
俺はわかるよ
899: 2019/02/16(土) 18:02:23.58
オッサンばかりか
903: 2019/02/17(日) 13:06:38.52
スネークマンショーじゃないのか?
904: 2019/02/17(日) 13:10:22.00
>>903
ボケてるつもりなのよ
優しく付き合ってあげてね
ボケてるつもりなのよ
優しく付き合ってあげてね
905: 2019/02/17(日) 15:16:31.11
梅。春は近いぞ。
https://i.imgur.com/byi7y6j.jpg
https://i.imgur.com/m85XW7M.jpg
高いところから梅祭り会場。天気が良ければ富士山も見えるはずなんですが。
https://i.imgur.com/8cdVwXS.jpg
https://i.imgur.com/byi7y6j.jpg
https://i.imgur.com/m85XW7M.jpg
高いところから梅祭り会場。天気が良ければ富士山も見えるはずなんですが。
https://i.imgur.com/8cdVwXS.jpg
906: 2019/02/17(日) 16:11:46.37
>>905
ロータスヨーロッパ
ロータスヨーロッパ
908: 2019/02/17(日) 19:33:40.21
>>905
これはロータスヨーロッパが目に付いちゃうな
不意にGTロマンを少し思い出した
これはロータスヨーロッパが目に付いちゃうな
不意にGTロマンを少し思い出した
913: 2019/02/18(月) 11:18:38.70
907: 2019/02/17(日) 18:14:46.86
人は俺~を呼~ぶさ~♪
909: 2019/02/18(月) 07:31:04.93
ヨーロッパが入ってなかったらここに貼らないだろうという微妙さ。
太陽に嫌われてしまった。
レア物といえば、この近所にオート三輪(でっかいトライク)も。不動車みたいですが。
太陽に嫌われてしまった。
レア物といえば、この近所にオート三輪(でっかいトライク)も。不動車みたいですが。
910: 2019/02/18(月) 10:18:02.42
さ、サーキットの狼…
911: 2019/02/18(月) 10:26:47.41
さ、サーキットの娘…
912: 2019/02/18(月) 10:28:07.21
ロータスヨーロッパよりエランの方が好き
914: 2019/02/18(月) 11:45:26.81
>>912
いすゞエンジンの前輪駆動のやつが好きって相当な変態だな
いすゞエンジンの前輪駆動のやつが好きって相当な変態だな
915: 2019/02/18(月) 12:14:03.16
エランにFFのいすゞエンジンがあったなんて知らなかった それを知っている貴殿の方が相当な変態だな😆
918: 2019/02/18(月) 12:28:29.90
>>915
後にライセンス売っ払って韓国車になるまで含めて有名な話。
後にライセンス売っ払って韓国車になるまで含めて有名な話。
916: 2019/02/18(月) 12:18:03.10
KIAが製造工程も買い取って、韓国製FFエランも一時有ったよ。
名前は違うけど。
名前は違うけど。
917: 2019/02/18(月) 12:25:52.37
>>916
エラ?
エラ?
919: 2019/02/18(月) 16:08:00.27
エクシージはセリカSS-Ⅱと同じエンジンだったっけ
920: 2019/02/18(月) 16:19:56.91
バクシーシ?
921: 2019/02/18(月) 17:43:42.06
乞食という意味なら同じこと指すな
922: 2019/02/19(火) 01:26:33.64
ミカン落ちてた(・ω・)
https://i.imgur.com/86uogfvh.jpg
https://i.imgur.com/86uogfvh.jpg
941: 2019/02/20(水) 22:50:24.37
積丹のあたり走ってる時、>>922みたいな感じてウニが落ちてたの思い出した
923: 2019/02/19(火) 20:08:10.25
そろそろミカンも終わりだからね。蜜柑山の農道いくと景気よく落ちてる。
集荷トラックからポロリすることもあるぞ。
こういうのはアクションカメラやドラレコの得意分野か。
集荷トラックからポロリすることもあるぞ。
こういうのはアクションカメラやドラレコの得意分野か。
924: 2019/02/19(火) 20:13:23.24
落ち目になったみかんちゃんを拾いたい
925: 2019/02/19(火) 20:18:02.11
さった峠展望台の由比側の道は狭くて急斜面の上に、夏みかんとかゴロゴロ転がってて、バイクで下ると超危険
927: 2019/02/19(火) 22:46:57.35
庭にカボス生えてるけどトゲで傷ついたカボスの皮は栄養価ぐんと高いそうな
その皮で柚子胡椒的なもの作ってる
その皮で柚子胡椒的なもの作ってる
928: 2019/02/19(火) 23:26:22.84
山口の土人ちゃんいる?
929: 2019/02/19(火) 23:32:29.31
家の庭にいつの間にかレモンの木が生えて
3年前から収穫できるようになった
メチャクチャありがたいけど
いったいどうやって定着したのか凄い謎
3年前から収穫できるようになった
メチャクチャありがたいけど
いったいどうやって定着したのか凄い謎
930: 2019/02/20(水) 00:27:31.70
それは鳥さんの航空爆弾で種が撒かれる。
道路の植樹桝にレモン生えててどうしようかとw
道路の植樹桝にレモン生えててどうしようかとw
931: 2019/02/20(水) 00:30:05.60
>>930
初期肥料付き爆弾ですね
初期肥料付き爆弾ですね
933: 2019/02/20(水) 05:13:18.03
>>930
なるほど、周辺には甘いミカンの木がわりと多く生えてるけど
酸っぱいレモンを好む鳥さんも居るんだね
なるほど、周辺には甘いミカンの木がわりと多く生えてるけど
酸っぱいレモンを好む鳥さんも居るんだね
934: 2019/02/20(水) 08:21:27.26
>>933
鳥の巣箱にミカンとレモン置いたらミカンしか突かれてない。
でもレモンしか置かなかったらレモンも食べてた
ふざけてスルメとマヨネーズ置いたらマヨネーズだけ綺麗に食われてた
鳥の巣箱にミカンとレモン置いたらミカンしか突かれてない。
でもレモンしか置かなかったらレモンも食べてた
ふざけてスルメとマヨネーズ置いたらマヨネーズだけ綺麗に食われてた
932: 2019/02/20(水) 02:21:29.85
めっちゃ酸性の肥料やな
935: 2019/02/20(水) 20:48:51.47
今日は暖かかったな。峠も凍結なし塩カルなし。
https://i.imgur.com/Df2wwLX.jpg
https://i.imgur.com/Df2wwLX.jpg
936: 2019/02/20(水) 20:50:56.42
>>935
塩カルビ無かったのか!
塩カルビ無かったのか!
940: 2019/02/20(水) 21:57:34.51
>>936
昨日の雨で流されたみたい
>>937
当たり
昨日の雨で流されたみたい
>>937
当たり
937: 2019/02/20(水) 20:51:09.17
>>935
NC750S?
NC750S?
938: 2019/02/20(水) 21:06:31.21
>>935
良いねえ冬の富士
良いねえ冬の富士
939: 2019/02/20(水) 21:11:05.46
>>935
もしかして幻のF?
もしかして幻のF?
942: 2019/02/23(土) 21:57:01.57
誰かが綺麗なのを貼るまでの繋ぎで脱線・狭いよ低いよ
その1・円形だから実際には2m位ある。普通乗用車が通ってるのを見たことある。
https://i.imgur.com/Kv6Z8ci.jpg
その2・その1より絶対狭いと思うんだよ?
https://i.imgur.com/BUuEevd.jpg
その3・一応公道(赤道)っぽいけど、通れるもんなら通ってみろ状態。
https://i.imgur.com/v6v0EH6.jpg
その1・円形だから実際には2m位ある。普通乗用車が通ってるのを見たことある。
https://i.imgur.com/Kv6Z8ci.jpg
その2・その1より絶対狭いと思うんだよ?
https://i.imgur.com/BUuEevd.jpg
その3・一応公道(赤道)っぽいけど、通れるもんなら通ってみろ状態。
https://i.imgur.com/v6v0EH6.jpg
945: 2019/02/24(日) 01:48:54.98
>>942
なかなかだ
ちなみに何県?
なかなかだ
ちなみに何県?
947: 2019/02/24(日) 02:29:37.46
>>945
3枚とも神奈川県の西側です。
なお通行可能状態で県内最低は1.2mという説があります。
3枚とも神奈川県の西側です。
なお通行可能状態で県内最低は1.2mという説があります。
950: 2019/02/24(日) 08:31:16.30
>>947
ありがと
まさか、自分が住んでる県内にあるとは
ありがと
まさか、自分が住んでる県内にあるとは
943: 2019/02/24(日) 01:33:49.84
944: 2019/02/24(日) 01:34:33.65
>>943
サムネで見たら目に見えてビビった
サムネで見たら目に見えてビビった
949: 2019/02/24(日) 07:56:18.53
>>943
サムネだとタヌキに見える
サムネだとタヌキに見える
946: 2019/02/24(日) 02:00:09.40
西宮のまんぼうトンネルか
948: 2019/02/24(日) 04:54:04.25
ナイケン週間バイクTV でインプレいてたよ
コーナー楽しそうだね
コーナー楽しそうだね
コメント
コメントする