1: 2018/12/25(火) 19:57:38.88
EICMA2018(ミラノショー)出展概要
~ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開~
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html
CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg
CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.im
g.jpg/1541500224319.jpg
EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。・CB650R、CBR650R
※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
~ニューモデル「CB650R」「CBR650R」と、「CB500F」「CBR500R」「CB500X」を世界初公開~
https://www.honda.co.jp/news/2018/2181106.html
CB650R
ミドルクラスに、新たな「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルの「CB650R」をラインアップ。
カフェレーサーのデザインエッセンスと、凝縮した台形プロポーションを融合させた個性的なスタイリングを実現しました。
直列4気筒エンジンは、より力強い出力特性を図るとともに、Hondaセレクタブルトルクコントロールと
アシストスリッパークラッチを採用することで、操る楽しさと上質なライディングフィールを追求しています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage.img.jpg/1541489477059.jpg
CBR650R
シャープでアグレッシブなラインを強調したフェアリングや、ショートタイプのリアデザインの採用によって、
スーパースポーツモデル「CBR1000RR Fireblade」を彷彿させるスタイリングを実現しました。
CBR650Rは、「CBR650F」の後継モデルとして、外観の一新を図るとともに、高回転域での出力を向上させるなど、
スポーツモデルとしてのトータル性能の向上を図っています。
https://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2018-new/2181106/_jcr_content/par_news-body/newscolumn/par_news-col-1/newsimage_copy.im
g.jpg/1541500224319.jpg
EICMA2018に出品した下記モデルは、日本での販売を予定しています。・CB650R、CBR650R
※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
22: 2018/12/25(火) 20:21:04.43
>>1
乙
乙
2: 2018/12/25(火) 19:58:48.48
前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
関連スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その18【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]c5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542208383/
【HONDA】CBR650R CB650R その2【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543304821
関連スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その18【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]c5ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542208383/
3: 2018/12/25(火) 19:59:36.53
税抜本体価格 消費税8% 消費税10%(2019/10から)
CB650R:89万 961,200 979,000
CBR650R:96万 1,036,800 1,056,000 (黒)
CBR650R:99万 1,069,200 1,089,000 (赤)
CB650R:89万 961,200 979,000
CBR650R:96万 1,036,800 1,056,000 (黒)
CBR650R:99万 1,069,200 1,089,000 (赤)
4: 2018/12/25(火) 20:00:25.91
Honda Motorcycles Europe公式
Honda CB650R: Minimum Fuss, Maximum Motorcycle
https://youtu.be/aTkcVm5n5ZI
Honda CBR650R: Putting The Extra ‘R’ Into CBR
https://youtu.be/fehV52dFMo0
Honda CB650R: Minimum Fuss, Maximum Motorcycle
https://youtu.be/aTkcVm5n5ZI
Honda CBR650R: Putting The Extra ‘R’ Into CBR
https://youtu.be/fehV52dFMo0
5: 2018/12/25(火) 20:01:01.39
CB650R Neo Sports Cafe studio shot, right side
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CB650R-Neo-Sports-Cafe-studio-shot-right-side.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
CBR650R studio shot, right side.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CBR650R-studio-shot-right-side.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CB650R-Neo-Sports-Cafe-studio-shot-right-side.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
CBR650R studio shot, right side.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CBR650R-studio-shot-right-side.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
6: 2018/12/25(火) 20:01:38.75
CB650R Neo Sports Cafe, right side, rolling with rider at night.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CB650R-Neo-Sports-Cafe-stopped-front-face-lights-on.jpg/_jcr_content/renditions/c5.jpg
CBR650R, right side, parked on racetrack with rider.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CBR650R-rolling-on-race-track-3-quarter-front-right-side.jpg/_jcr_content/renditions/c5.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CB650R-Neo-Sports-Cafe-stopped-front-face-lights-on.jpg/_jcr_content/renditions/c5.jpg
CBR650R, right side, parked on racetrack with rider.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/generic/Range/2019/2019-bikes/CBR650R-rolling-on-race-track-3-quarter-front-right-side.jpg/_jcr_content/renditions/c5.jpg
7: 2018/12/25(火) 20:02:08.27
8: 2018/12/25(火) 20:02:43.20
エキゾーストサウンド
CB650R
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/product-audio/CB650R-sound.mp3
CBR650R
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/supersports/cbr650r/cbr650r-2019/product-audio/CBR650R-sound.mp3
CB650R
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/product-audio/CB650R-sound.mp3
CBR650R
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/supersports/cbr650r/cbr650r-2019/product-audio/CBR650R-sound.mp3
9: 2018/12/25(火) 20:03:07.65
10: 2018/12/25(火) 20:03:31.54
CB650R Neo Sports Cafe, right side, at night in urban landscape.
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/editorial-large-image/CB650R-Neo-Sports-Cafe-right-side-rolling-with-rider-at-night-in-urban-landscape.jpg/jcr:content/renditions/fb.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/editorial-large-image/CB650R-Neo-Sports-Cafe-right-side-rolling-with-rider-at-night-in-urban-landscape.jpg/jcr:content/renditions/fb.jpg
11: 2018/12/25(火) 20:03:55.06
CB650R Neo Sports Cafe, 3-quarter front right side, at night in urban landscape
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/product-intro/cb650r-landscape.jpg/jcr:content/renditions/fb.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/product-intro/cb650r-landscape.jpg/jcr:content/renditions/fb.jpg
12: 2018/12/25(火) 20:04:13.55
CB650R Neo Sports Cafe, front view, zoom on cockpit
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/text-on-dark/CB650R-Neo-Sports-Cafe-front-view-zoom-on-handlebar.jpg/_jcr_content/renditions/c5.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/text-on-dark/CB650R-Neo-Sports-Cafe-front-view-zoom-on-handlebar.jpg/_jcr_content/renditions/c5.jpg
13: 2018/12/25(火) 20:04:33.80
CB650R Neo Sports Cafe, zoom on dual air intake duct
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-dual-air.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-dual-air.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
14: 2018/12/25(火) 20:04:52.39
CB650R Neo Sports Cafe, 3-quarter front right side with rider, in urban landscape at night
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/mosaic/CB650R-Neo-Sports-Cafe-3-quarter-front-right-side-with-rider-in-urban-landscape-at-night.jpg/_jcr_content/renditions/c3.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/mosaic/CB650R-Neo-Sports-Cafe-3-quarter-front-right-side-with-rider-in-urban-landscape-at-night.jpg/_jcr_content/renditions/c3.jpg
15: 2018/12/25(火) 20:05:08.32
CB650R Neo Sports Cafe, 3-quarter right side with rider, in urban landscape
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-torque-control.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-torque-control.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
16: 2018/12/25(火) 20:05:25.41
CB650R Neo Sports Cafe, zoom on exhaust pipe
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-exhaust-design.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-exhaust-design.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
17: 2018/12/25(火) 20:05:45.99
CB650R Neo Sports Cafe, 3-quarter front right side, in urban landscape at night
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-chasis-balance.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-chasis-balance.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
18: 2018/12/25(火) 20:06:03.24
EMERGENCY STOP SIGNAL
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/CB650R-Neo-Sports-Cafe-zoom-on-emergency-stop-signal.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/CB650R-Neo-Sports-Cafe-zoom-on-emergency-stop-signal.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
19: 2018/12/25(火) 20:06:42.59
CB650R Neo Sports Cafe, 3-quarter rear right side with rider, in urban landscape at night
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-assist-slipper-clutch.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
CB650R Neo Sports Cafe, front view
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/CTA/CB650R-Neo-Sports-Cafe-Black_front.jpg/_jcr_content/renditions/c2.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/gallery/cb650r-neo-sports-cafe-assist-slipper-clutch.jpg/jcr:content/renditions/c4.jpg
CB650R Neo Sports Cafe, front view
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/street/cb650r/cb650r-neo-sports-cafe-2019/CTA/CB650R-Neo-Sports-Cafe-Black_front.jpg/_jcr_content/renditions/c2.jpg
20: 2018/12/25(火) 20:07:33.05
CBR650R, ¾ front right side, studio shot
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/supersports/cbr650r/cbr650r-2019/product-intro/CBR650R-3-quarter-front-right-side.jpg/jcr:content/renditions/fb.jpg
https://www.honda.co.uk/content/dam/central/motorcycles/supersports/cbr650r/cbr650r-2019/product-intro/CBR650R-3-quarter-front-right-side.jpg/jcr:content/renditions/fb.jpg
21: 2018/12/25(火) 20:09:44.18
次スレ立ってないのに埋めるの禁止!!
その4立てる頃には正式発表されてるかな。
その4立てる頃には正式発表されてるかな。
23: 2018/12/25(火) 20:31:11.79
>>21
スレたておつ
最近バイク板に湧いてる即埋めガイジだぞ
多分日本語は通じない
スレたておつ
最近バイク板に湧いてる即埋めガイジだぞ
多分日本語は通じない
24: 2018/12/25(火) 21:58:25.97
比較参考用
燃費 容量
zx6R 20-22km 17L 126ps 132万
z900 20-22km 17L 125ps 95万
s750 22-24km 16L 112ps 97万
650F 22-24km 17.3L 91ps 99万(赤103万)
650R *** 15.4L 95ps 103万(赤106万)
燃費 容量
zx6R 20-22km 17L 126ps 132万
z900 20-22km 17L 125ps 95万
s750 22-24km 16L 112ps 97万
650F 22-24km 17.3L 91ps 99万(赤103万)
650R *** 15.4L 95ps 103万(赤106万)
25: 2018/12/25(火) 23:00:23.94
いちおつ
26: 2018/12/26(水) 01:53:01.34
おつ
27: 2018/12/26(水) 02:52:18.96
24のは比較参考と謳っているものの、
ある種、印象操作を行っているものなので参考にしないように
ある種、印象操作を行っているものなので参考にしないように
32: 2018/12/26(水) 07:02:07.23
>>27
>>30
そう言うなら、印象操作にならなくて参考になる比較表を作ってくれよ
>>30
そう言うなら、印象操作にならなくて参考になる比較表を作ってくれよ
28: 2018/12/26(水) 03:15:25.84
ZX6Rって結構燃費いいんだな
29: 2018/12/26(水) 03:15:30.18
比較参考用
燃費 容量 馬力 価格 リアサス
zx6R 20-22km 17L 126ps 132万 リンク式モノショックサスペンション
z900 20-22km 17L 125ps 95万 リンク式モノショックサスペンション
s750 22-24km 16L 112ps 97万 リンク式モノショックサスペンション
650F 22-24km 17.3L 91ps 99万(赤103万) リンクレスモノショックサスペンション
650R *** 15.4L 95ps 103万(赤106万) リンクレスモノショックサスペンション
燃費 容量 馬力 価格 リアサス
zx6R 20-22km 17L 126ps 132万 リンク式モノショックサスペンション
z900 20-22km 17L 125ps 95万 リンク式モノショックサスペンション
s750 22-24km 16L 112ps 97万 リンク式モノショックサスペンション
650F 22-24km 17.3L 91ps 99万(赤103万) リンクレスモノショックサスペンション
650R *** 15.4L 95ps 103万(赤106万) リンクレスモノショックサスペンション
30: 2018/12/26(水) 03:20:58.12
29も参考にならないので騙されないように
31: 2018/12/26(水) 04:44:30.74
俺の愛車も入れてw
NC750S 28-30Km 14L 54PS 税抜価格 69万 DCT+6万(オートマ
NC750S 28-30Km 14L 54PS 税抜価格 69万 DCT+6万(オートマ
35: 2018/12/26(水) 07:18:23.47
>>31>>34は4気筒じゃないからアウトオブ眼中w
45: 2018/12/26(水) 11:49:19.36
>>35
アウトオブ眼中なんて今年36の俺が高校の頃ほんの一時流行ったスラングだぞ
アウトオブ眼中なんて今年36の俺が高校の頃ほんの一時流行ったスラングだぞ
48: 2018/12/26(水) 12:02:05.06
>>45
ヒント、平均年齢50歳
ヒント、平均年齢50歳
567: 2019/01/24(木) 16:59:10.97
>>45
アウトオブ眼中なんて今年52の俺が高校の頃に流行ったスラングだぞ
アウトオブ眼中なんて今年52の俺が高校の頃に流行ったスラングだぞ
33: 2018/12/26(水) 07:07:54.15
z900s750と並べるならCBの値段で並べろとは思う
34: 2018/12/26(水) 07:14:25.32
カワサキ一押しのninja650も混ぜてあげて
ninja650 22-24km 15L 68PS 80万
ninja650 22-24km 15L 68PS 80万
37: 2018/12/26(水) 08:05:10.25
>>34
燃費が全然違う。
リッター30km近く出るぞ。
燃費が全然違う。
リッター30km近く出るぞ。
36: 2018/12/26(水) 07:19:39.29
Ninjaしょぼすぎてワロタ
38: 2018/12/26(水) 08:21:34.48
cbr650もninja650も目くそはなくそやん。
39: 2018/12/26(水) 08:22:12.87
これでええやろ
カタログ燃費 容量
zx6R 18.3km/L 17L 126ps 132万
z900 18.5km/L 17L 125ps 95万 トラコン無
s750 20.1km/L 16L 112ps 97万
CB650F 21.0km/L 17.3L 91ps 92万
CB650R 20.4km/L 15.4L 95ps 96万
CBR650F 21.0km/L 17.3L 91ps 99万(赤103万)
CBR650R 20.4km/L 15.4L 95ps 103万(赤106万)
カタログ燃費 容量
zx6R 18.3km/L 17L 126ps 132万
z900 18.5km/L 17L 125ps 95万 トラコン無
s750 20.1km/L 16L 112ps 97万
CB650F 21.0km/L 17.3L 91ps 92万
CB650R 20.4km/L 15.4L 95ps 96万
CBR650F 21.0km/L 17.3L 91ps 99万(赤103万)
CBR650R 20.4km/L 15.4L 95ps 103万(赤106万)
40: 2018/12/26(水) 09:52:24.86
>>39も参考にならないので騙されないように
42: 2018/12/26(水) 10:39:40.28
>>40
お前、文句ばかり言ってないで表作れや
お前、文句ばかり言ってないで表作れや
41: 2018/12/26(水) 10:05:25.39
何のコントや
43: 2018/12/26(水) 10:52:31.41
SFあたりもEURO5適合にコストかかりすぎて廃番の噂があるんだけど
2020年規制にどれだけのラインナップが残るのか興味津々
消費税UPと不適合車廃番で名車も世間の風で吹っ飛ぶかもねw
2020年規制にどれだけのラインナップが残るのか興味津々
消費税UPと不適合車廃番で名車も世間の風で吹っ飛ぶかもねw
44: 2018/12/26(水) 11:21:14.19
そんなスペックを比べて買うバイクじゃないと思うけどな
ほんの少しでも同じ価格帯のバイクより劣ってるとこがあると許せないなら候補にすら挙げない方がいいよ
俺はコレがいいから予約したけど
ほんの少しでも同じ価格帯のバイクより劣ってるとこがあると許せないなら候補にすら挙げない方がいいよ
俺はコレがいいから予約したけど
46: 2018/12/26(水) 11:51:00.67
態度Lとか懐かしい
52: 2018/12/26(水) 12:26:02.61
>>47
でぶ乙
でぶ乙
56: 2018/12/26(水) 13:09:47.76
>>47
肥満じじいw
肥満じじいw
62: 2018/12/26(水) 14:39:12.81
>>47
SV650良いよ
Vツインであのお値段は破格だと思う
SV650良いよ
Vツインであのお値段は破格だと思う
68: 2018/12/26(水) 15:47:53.49
>>55
>>62
サンクス、青白インパルスぽくてかっこいいな
>>57
モンスターあのタンク下の骨組みがね…
>>58
個人的にマドマに出てきそうだなと、エンブレムがcb1000rと同じだったら買ってたかも。xsr700見てきた、ちょっとゴツかったかな…わがままですまん!
>>62
サンクス、青白インパルスぽくてかっこいいな
>>57
モンスターあのタンク下の骨組みがね…
>>58
個人的にマドマに出てきそうだなと、エンブレムがcb1000rと同じだったら買ってたかも。xsr700見てきた、ちょっとゴツかったかな…わがままですまん!
69: 2018/12/26(水) 16:13:47.32
>>68
問題無いで
好みも拘りも人それぞれじゃ
SV650もいいよね、カフェスタイルのXもよいぞ
問題無いで
好みも拘りも人それぞれじゃ
SV650もいいよね、カフェスタイルのXもよいぞ
49: 2018/12/26(水) 12:10:07.56
カワサキ批判する奴は半島人
これ世間の常識な
これ世間の常識な
50: 2018/12/26(水) 12:19:33.41
>>49
またおまえかw
ホンダスレ荒らしてカワサキの評判落とすこと解ってる?
またおまえかw
ホンダスレ荒らしてカワサキの評判落とすこと解ってる?
51: 2018/12/26(水) 12:24:15.51
フルカウル乗ってたから次はネイキッドで探してるんだけどcb650rはマッドマックス感が出てどうも好きになれない…
650cc~800くらいの丸目ネイキッドいいのありませんか?モンスターくらいっすかね
650cc~800くらいの丸目ネイキッドいいのありませんか?モンスターくらいっすかね
53: 2018/12/26(水) 12:26:38.36
>>51
ない
ない
55: 2018/12/26(水) 13:09:06.14
>>51
SV650
SV650
57: 2018/12/26(水) 13:27:05.23
>>51
予算が許すならモンスター一択
予算が許すならモンスター一択
58: 2018/12/26(水) 14:08:35.12
>>51
そんなにマッドマックス感あるかな?
XSR700は?
そんなにマッドマックス感あるかな?
XSR700は?
54: 2018/12/26(水) 12:39:49.08
どうせフルフェイスならそんなに音聞こえてこねーだろ
59: 2018/12/26(水) 14:18:38.80
愛だよ、愛はスペックを超えるよ
60: 2018/12/26(水) 14:19:50.16
そこに愛はあるんーかい?by抱いちまおう。
61: 2018/12/26(水) 14:25:45.93
マッドマックス感ならV-MAXさん
このスレでの航続距離争いなんて可愛いもんだ
このスレでの航続距離争いなんて可愛いもんだ
63: 2018/12/26(水) 14:42:56.64
自分は逆にcb650rの見た目が好きで試乗がよければ購入確定なんだけど
代替でcbかcbr650f乗ってもわかるもんかな?
倒立やら出力upがどう影響するのかわからんけど
代替でcbかcbr650f乗ってもわかるもんかな?
倒立やら出力upがどう影響するのかわからんけど
64: 2018/12/26(水) 14:59:32.88
>>63
ほぼ分かるんじゃないかな。
試乗で正立倒立の違いがそこまでわかると思わないのと、出力UPは11k回転が12k回転にUPしてるんだけど、1速でも100キロくらい出ちゃうので試乗で体感出来ない。
普段使うフィーリングは現行F乗ればだいたいわかるんじゃないかな。
俺はCBRなので、前へ下へ行くハンドルでの前傾に不安があるが予約済みなので愛で乗り越える
ほぼ分かるんじゃないかな。
試乗で正立倒立の違いがそこまでわかると思わないのと、出力UPは11k回転が12k回転にUPしてるんだけど、1速でも100キロくらい出ちゃうので試乗で体感出来ない。
普段使うフィーリングは現行F乗ればだいたいわかるんじゃないかな。
俺はCBRなので、前へ下へ行くハンドルでの前傾に不安があるが予約済みなので愛で乗り越える
66: 2018/12/26(水) 15:27:58.52
>>64
なるほど、情報センキューです
見た目にせよ感触にせよ最後は愛だね
>>65
ほんそれ、試乗車は今のところ見つけてないけど
レンタルなら三大都市圏にはあるみたい!
ほとんどcbrだったけどね
なるほど、情報センキューです
見た目にせよ感触にせよ最後は愛だね
>>65
ほんそれ、試乗車は今のところ見つけてないけど
レンタルなら三大都市圏にはあるみたい!
ほとんどcbrだったけどね
70: 2018/12/26(水) 17:21:14.32
>>63
試乗で倒立と正立の違いはあまりわからないと思うけど
減衰力やバネレートの違いは乗り味に大きく影響する
試乗で倒立と正立の違いはあまりわからないと思うけど
減衰力やバネレートの違いは乗り味に大きく影響する
65: 2018/12/26(水) 15:08:17.88
問題は今Fの試乗車置いてるところがあるのか…
67: 2018/12/26(水) 15:40:22.98
>>65
!!!
その問題があったな。
今年の年始には都内ドリームでCBR650Fの試乗車があって乗った。
その後夏頃かな?チェック入れて検索しても該当店舗が表示されなくて壊れたかと思ってメールで問い合わせしたら、壊れて無いよ!無いだけだよ!って返答が来たww
で、今見たらCBもCBRもチェックボックスすら無いわw
!!!
その問題があったな。
今年の年始には都内ドリームでCBR650Fの試乗車があって乗った。
その後夏頃かな?チェック入れて検索しても該当店舗が表示されなくて壊れたかと思ってメールで問い合わせしたら、壊れて無いよ!無いだけだよ!って返答が来たww
で、今見たらCBもCBRもチェックボックスすら無いわw
71: 2018/12/26(水) 17:25:55.19
マッドマックスってZ1000グース仕様しか思い浮かばんのだけど
このバイクみたいなの他になんかあったか?
このバイクみたいなの他になんかあったか?
72: 2018/12/27(木) 00:54:00.97
もう海外じゃ売ってんの?つべに動画上がってたけど
73: 2018/12/27(木) 01:02:55.88
俺も丁度つべで動画漁ってたわ
日本より先に発売とかムカつくよな
日本より先に発売とかムカつくよな
74: 2018/12/27(木) 01:04:37.26
日本でバイクは売れないからしょうがないか
でも欧米じゃなくて、インドネシアかタイか知らんけど同じアジアってのが悔しい
でも欧米じゃなくて、インドネシアかタイか知らんけど同じアジアってのが悔しい
75: 2018/12/27(木) 01:26:24.84
タイで売ってるみたい。既に納車始まってる感じ。
世界向けにはタイ生産だから、一番早く納車されてるんだと思うわ。
世界向けにはタイ生産だから、一番早く納車されてるんだと思うわ。
76: 2018/12/27(木) 01:32:02.35
情報さんきゅー
77: 2018/12/27(木) 01:58:24.59
78: 2018/12/27(木) 08:20:49.16
なんも更新しとらんやんけ
79: 2018/12/27(木) 09:09:50.03
正式発表は1月21日らしいし以降じゃないと更新ないだろな、オプションとかさ
80: 2018/12/27(木) 11:44:32.56
初めてのバイクにCBR予約したけど
amazon見てるとついジャケットとかウェア買っちゃって来月の支払いがつらあじ
amazon見てるとついジャケットとかウェア買っちゃって来月の支払いがつらあじ
81: 2018/12/27(木) 12:02:38.45
初バイクならほかにも必要なのいっぱいいっぱい出てくるから
来月どころか3ヶ月先ぐらいまで覚悟したほうがいいぞ
来月どころか3ヶ月先ぐらいまで覚悟したほうがいいぞ
82: 2018/12/27(木) 12:04:13.18
とりあえずカバーとロックもポチっちゃおう
83: 2018/12/27(木) 13:06:58.53
皆んなメットとかウェアの色ってバイクと合わせてる?
84: 2018/12/27(木) 13:35:04.41
前のバイクに合わせて買ったせいで俺のgt-airは緑のラインが入ってるけどまだ使えるのでしばらくはCBもこれでいくつもり…
85: 2018/12/27(木) 14:10:53.50
教習中にアウトレットで2万円で売ってたからつい買ったz-7vessel
どんなジャケットが合うのか未だにわからない
どんなジャケットが合うのか未だにわからない
86: 2018/12/27(木) 18:19:12.66
Z-7でその価格は安いね
ネットで安くなってたから現物見ずに買ったらちゃちくて後悔したよN44
ネットで安くなってたから現物見ずに買ったらちゃちくて後悔したよN44
87: 2018/12/27(木) 22:30:52.68
やっぱ赤いバイクに青とか緑のジャッケット合わないよなあ。黒買っとけばなんでも合うよな。
89: 2018/12/27(木) 22:46:55.54
>>87
そう思うじゃないですかー。
でもイタリア国旗とかフランス国旗とか考えればマッチしちゃうのですよ。
思ってるほど変にならないと思う
そう思うじゃないですかー。
でもイタリア国旗とかフランス国旗とか考えればマッチしちゃうのですよ。
思ってるほど変にならないと思う
92: 2018/12/27(木) 23:59:29.21
そうなんだよなあ結局黒ずくめになっちゃうんだよな。
>>89
車乗ってるやつに「見て、ひとりフランス国旗w」とか言われてそうでやだよw
>>90
どういう理論だw
>>89
車乗ってるやつに「見て、ひとりフランス国旗w」とか言われてそうでやだよw
>>90
どういう理論だw
90: 2018/12/27(木) 23:20:37.91
>>87
12月ならセーフ
12月ならセーフ
88: 2018/12/27(木) 22:35:16.16
かといって黒ずくめもねえ
背が低いと更に小さく見えるし
背が低いと更に小さく見えるし
91: 2018/12/27(木) 23:36:18.95
赤のCB予約した俺夏用は茶色のメッシュジャケットしかない…
97: 2018/12/28(金) 07:36:52.58
>>91
茶色は万能カラーだから
特にバイクには黒と並んで合わせやすい
茶色は万能カラーだから
特にバイクには黒と並んで合わせやすい
93: 2018/12/28(金) 00:14:31.46
誰もおめえのことなんか見てねえし
見えたとしてもライダーのダサさが先に気になるから格好は関係ない
見えたとしてもライダーのダサさが先に気になるから格好は関係ない
94: 2018/12/28(金) 03:32:58.14
フルフェイス被ってると知ってる人じゃないと分からないよ
ほとんど冬場は同じライダージャケットで過ごす人多いけど
ヘルメット変えるとなじみの店でも気づいてもらえないこともあるね
近所のおばちゃんは大型見たら全部俺だと思ってるらしいけどw
ほとんど冬場は同じライダージャケットで過ごす人多いけど
ヘルメット変えるとなじみの店でも気づいてもらえないこともあるね
近所のおばちゃんは大型見たら全部俺だと思ってるらしいけどw
95: 2018/12/28(金) 06:23:42.42
腹の出てるライダーは ハゲがオープンカー乗ってる位ダサい
96: 2018/12/28(金) 07:13:33.16
デブがSS乗ってると、吉村卓の正常位みたい
98: 2018/12/28(金) 07:38:43.57
青系ならわりといろいろ合うんだがなあ
ホンダは黒か赤白だからジャケの選択がむずい
ホンダは黒か赤白だからジャケの選択がむずい
99: 2018/12/28(金) 07:57:06.86
聞きたいんだけどいわゆるライダースジャケットだとロンツー行ってバイク降りて観光とか飯食う時ちと恥ずくない?
結局普段使いもできるダウンがいいなと思ってしまう
結局普段使いもできるダウンがいいなと思ってしまう
101: 2018/12/28(金) 13:10:58.20
>>99
独りぼっちの時、逆にそれが免罪符になるかも…
独りぼっちの時、逆にそれが免罪符になるかも…
110: 2018/12/29(土) 04:46:45.93
>>101
何の罪?
安全意識が低いという罪かな?
「プロテクター身に着けてないヤツぁバイク乗る資格無ぇ」みたいな
何の罪?
安全意識が低いという罪かな?
「プロテクター身に着けてないヤツぁバイク乗る資格無ぇ」みたいな
112: 2018/12/29(土) 11:44:38.26
>>110
一人だけバイクウェアでもあの人はバイク乗ってきたからあの格好なのねって納得されるから
それ以外の感想を持たれないってことでしょ
電車に登山の格好してるやつがいても「今から山に行くんだな」とは思うけど
そいつのウェアがどこ製でなに向け装備かなんて同じ趣味のやつしか興味ない
一人だけバイクウェアでもあの人はバイク乗ってきたからあの格好なのねって納得されるから
それ以外の感想を持たれないってことでしょ
電車に登山の格好してるやつがいても「今から山に行くんだな」とは思うけど
そいつのウェアがどこ製でなに向け装備かなんて同じ趣味のやつしか興味ない
113: 2018/12/29(土) 11:58:44.20
>>112
ダウト
うわダッサ、関わりたくねー
が実際。というかそう思ってた方が安全。
周りが気になるなら変装用意しろ
ダウト
うわダッサ、関わりたくねー
が実際。というかそう思ってた方が安全。
周りが気になるなら変装用意しろ
117: 2018/12/29(土) 14:44:29.12
>>113
ダウトだ?気持ち悪いんだよおっさん
ダウトだ?気持ち悪いんだよおっさん
118: 2018/12/29(土) 14:53:20.87
>>117
怒ってた?^^
ごめんね。がんばれ~
怒ってた?^^
ごめんね。がんばれ~
120: 2018/12/29(土) 15:14:20.99
>>117
>>119
分かりやすい自演で草
多少反論受けて真っ赤なキッズ、退場してや
>>119
分かりやすい自演で草
多少反論受けて真っ赤なキッズ、退場してや
121: 2018/12/29(土) 15:46:50.35
>>113
なんか日本語通じてなくないか?
あいつバイクウェアだーダサーいと思われてるならそれでいいじゃん
バイク乗る格好してるからダサい=普通の格好してればダサくない
って理屈というか言い訳が成り立つだろ
これはそういう意味で免罪符って言ってんだよ
なんか日本語通じてなくないか?
あいつバイクウェアだーダサーいと思われてるならそれでいいじゃん
バイク乗る格好してるからダサい=普通の格好してればダサくない
って理屈というか言い訳が成り立つだろ
これはそういう意味で免罪符って言ってんだよ
124: 2018/12/29(土) 18:25:22.86
>>112
普通の格好だとあの人は友達いないだなと思われるけど
ライジャケ着てることで
バイクが好きでツーリングで寄ったから一人なんだと思われるということだろ
普通の格好だとあの人は友達いないだなと思われるけど
ライジャケ着てることで
バイクが好きでツーリングで寄ったから一人なんだと思われるということだろ
102: 2018/12/28(金) 18:19:02.20
>>99
恥ずいと思う人は工夫するしかない
恥ずいと思う人は工夫するしかない
129: 2018/12/30(日) 06:39:45.46
なぜそれが>>99からここまで出てこなったんだよ
そもそも内容がスレチなのに
そもそも内容がスレチなのに
100: 2018/12/28(金) 10:11:11.83
パーカーでカモフラ柄だから気にしてない
103: 2018/12/28(金) 18:27:53.67
18で大型乗り出してツーリングスポットとかに行くようになった時にライジャケじゃないと逆に恥ずかしい気持ちになったの覚えてる
今の16の子たちは割といい装備しててビックリするわ
今の16の子たちは割といい装備しててビックリするわ
104: 2018/12/28(金) 18:54:40.70
もしもの時の為に肩とか肘にパット入ってるジャケットが安心だけどゴワゴワしてやなんだよね。かといってバイク離れる時置いてくわけにもいかんし。
ジャケットスレになってごめん
ジャケットスレになってごめん
105: 2018/12/28(金) 19:01:21.87
どこの観光地の従業員なら慣れてるでしょ、フレンドリーなのも多いけど中には知名度にあぐらかいて横柄なやつもいる。
106: 2018/12/28(金) 19:04:48.83
いつの時代も若い奴は親の金でしょ
107: 2018/12/28(金) 23:16:45.27
ライジャケ着たまま出歩くとか何の罰ゲームだよw
108: 2018/12/28(金) 23:53:26.95
全然気にならんけどな
109: 2018/12/29(土) 01:39:29.41
ジャケット着て歩くよりもブーツの方がしんどいわ(笑)
111: 2018/12/29(土) 05:35:04.54
コンビニとスタンド以外で降りないのが一番ま
114: 2018/12/29(土) 12:28:17.80
夏ならバイクから降りるときはライジャケ脱ぐけどな
まぁ夏以外でも店に入る時とかは脱ぐな
まぁ夏以外でも店に入る時とかは脱ぐな
115: 2018/12/29(土) 13:03:28.86
ライジャケは肩パット入ってて、大昔のスキーウェアみたいにダサいから、
極力バイク乗ってない時間は身に着けたくないよ
細身でカッコイイジャケットは少ないし
気休めだけど近場なら、サッカーのGK用薄手プロテクター着て、
その上に普通のNORTH FACEとかのバタつかない素材のジャケット着る
極力バイク乗ってない時間は身に着けたくないよ
細身でカッコイイジャケットは少ないし
気休めだけど近場なら、サッカーのGK用薄手プロテクター着て、
その上に普通のNORTH FACEとかのバタつかない素材のジャケット着る
116: 2018/12/29(土) 13:19:01.80
俺は181cm72kgだが上半身ヒョロガリで、下半身はウエスト細いのに骨盤デカくて腿が太い。なのでプロテクター付ウェア着るとバランス良くなるから大好き
122: 2018/12/29(土) 16:01:01.13
バイクウェアがださいこともあるけど
多くは着てる人がださいわけだから
ウェアのせいにしちゃいけないし
免罪符とか思ってるなら頭おかしい
多くは着てる人がださいわけだから
ウェアのせいにしちゃいけないし
免罪符とか思ってるなら頭おかしい
123: 2018/12/29(土) 16:59:08.43
完全にスレチ
とりあえずpowerage勧めとくわ
とりあえずpowerage勧めとくわ
125: 2018/12/29(土) 19:27:31.50
暴走族と差別化するために純正ジャケット好んで使うw
ソフトプロテクターは外してハードタイプにするけど
ソフトプロテクターは外してハードタイプにするけど
126: 2018/12/30(日) 01:38:03.84
男なら普通弐黒堂着るよね
127: 2018/12/30(日) 06:16:07.90
おっさんくさい上に普及価格帯のフツーのライダースウェアじゃねーか
ライダー感丸出しのこれのどこがいいんだよ。
ライダー感丸出しのこれのどこがいいんだよ。
128: 2018/12/30(日) 06:19:34.53
誰もあなたのことなんて見てませんし気にも留めません(至言)
130: 2018/12/30(日) 08:52:14.00
まあこのバイクならバイクウェア以外でも気にならんね
400以下のフルカウルが流行って普段着で乗るカジュアルライダーが増えたから余計に
400以下のフルカウルが流行って普段着で乗るカジュアルライダーが増えたから余計に
131: 2018/12/30(日) 11:09:04.66
ウェアよりもミドル乗ってることの方が恥ずかしいからw
132: 2018/12/30(日) 11:13:12.75
>>131
年の瀬だからって雑すぎ
年の瀬だからって雑すぎ
133: 2018/12/30(日) 13:13:25.28
ミドル乗るのは恥ずかしいのに5ちゃんなんかに書き込むのは恥ずかしくないんですかね…
134: 2018/12/30(日) 13:28:13.95
ミドルバイク乗るのが恥ずかしい奴が、ミドルバイクのスレ見てる恥ずかしさったら無いよなwwwwww
135: 2018/12/30(日) 13:45:14.46
海外ではずっと前からミドルが人気だってのにな...
総販売数が少ない日本で排気量を理由にイキる滑稽さよ
総販売数が少ない日本で排気量を理由にイキる滑稽さよ
136: 2018/12/30(日) 14:53:49.20
海外なんてそれこそ日本以上に排気量主義じゃねーか
137: 2018/12/30(日) 15:37:21.03
ヨーロッパ方面だと免許制度とか保険料の関係で大型乗れる人は限られてくる訳で
リッターSSなんか所持してっとかなりのステータスよ
リッターSSなんか所持してっとかなりのステータスよ
139: 2018/12/30(日) 17:37:09.50
>>137
そそ、普通の所得じゃミドルクラス止まり
かつての限定解除時代かってのw
そそ、普通の所得じゃミドルクラス止まり
かつての限定解除時代かってのw
138: 2018/12/30(日) 16:20:09.69
今はリッターでもミドルだろう
ゴールドウィングなんて1800cc超えてたようなw
ゴールドウィングなんて1800cc超えてたようなw
140: 2018/12/30(日) 18:21:02.33
排気量コンプレックス以外の話題ないの?
141: 2018/12/30(日) 19:06:17.34
まだこんな排気量マウントおじさんが生き残ってたのか
142: 2018/12/30(日) 21:07:31.94
んーめんどくさい!!
143: 2018/12/30(日) 22:54:50.17
羽エンブレム平面、クラッチレバーに調整ダイヤル無い、排気量とかよりこんな単純な事で格下車に乗り換えたと実感しそうな自分がいるからその辺正直統一して欲しい
144: 2018/12/31(月) 00:11:53.01
>>143
そういうとこスズキとかカワサキは頑張ってるのにね
ホンダはモータースポーツに対しては誠実に取り組む反面、
バイクもクルマも商品に不誠実な部分が見え隠れするのが嫌い
トヨタもそうだけど
そういうとこスズキとかカワサキは頑張ってるのにね
ホンダはモータースポーツに対しては誠実に取り組む反面、
バイクもクルマも商品に不誠実な部分が見え隠れするのが嫌い
トヨタもそうだけど
145: 2018/12/31(月) 00:32:43.72
なぁこのバイクに乗りたくない奴は書き込まないでくれ、自分が好きなバイクのスレに行けよ
ホンダについて語りたいヤツはホンダスレに行け
ホンダについて語りたいヤツはホンダスレに行け
148: 2018/12/31(月) 12:45:32.32
>>145
はい却下。
自分で馴れ合いマンセースレでも立てとけ
はい却下。
自分で馴れ合いマンセースレでも立てとけ
146: 2018/12/31(月) 02:53:45.04
あら調節ダイヤルないんか
社外品買うかー
社外品買うかー
147: 2018/12/31(月) 04:09:41.79
自分でカスタムできるレベルなら別にいいよね。「僕の理想のバイク」を作ってくれるメーカーはないから、結局どこかに妥協点見つけるしかないわけだし。
149: 2018/12/31(月) 12:59:14.29
はい、立てたよ
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228349/
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228349/
150: 2018/12/31(月) 13:49:22.46
ワッチョイ付きで立てたの?効果があるか分からんが、お疲れ様。
151: 2018/12/31(月) 17:59:49.28
結局ワッチョイなんて導入しても分断と混乱を生むだけ
自演よりもそっちの方がずっと被害が大きかった
正直あってもなくてもどっちでもいいんだけど同じ内容のスレが乱立するのは勘弁
立てるのにコマンド入力に失敗したスレが放置されてるのとかもうウンザリ
自演よりもそっちの方がずっと被害が大きかった
正直あってもなくてもどっちでもいいんだけど同じ内容のスレが乱立するのは勘弁
立てるのにコマンド入力に失敗したスレが放置されてるのとかもうウンザリ
152: 2018/12/31(月) 18:16:29.86
バイクスレはどこも一緒だよね
他社販売店が巡回して荒らす
他社販売店が巡回して荒らす
153: 2018/12/31(月) 18:56:04.36
CB650は4発だからどうしても値段高い、ツインのミドル勢はどれも安いし軽いという武器も
NC750は重いし、ツインのCB500を600ぐらいにすればもっといい勝負できると思うが
それをするとCB650が売れなくなるか
そもそもツインのCBR400RですらMT07よりも高いんだよなあ、SV650はもっと安い
NC750は重いし、ツインのCB500を600ぐらいにすればもっといい勝負できると思うが
それをするとCB650が売れなくなるか
そもそもツインのCBR400RですらMT07よりも高いんだよなあ、SV650はもっと安い
154: 2018/12/31(月) 19:46:28.58
オレは4気筒がええんや
155: 2018/12/31(月) 19:54:09.12
ぶっちゃけ回して面白いのはCB400SFのエンジンなんだよな
ツインサスでいいからCB400Rもだしてほしいわ
ツインサスでいいからCB400Rもだしてほしいわ
156: 2018/12/31(月) 20:48:27.80
それがスーフォアじゃん
157: 2018/12/31(月) 22:59:49.63
倒立フォークとか液晶メーターにするだけでも全然違うよな
400マルチ無くなる前にCB400Rはやってほしいね
400マルチ無くなる前にCB400Rはやってほしいね
158: 2018/12/31(月) 23:44:02.73
自分で改造すればええやん
なんでやらんの?
なんでやらんの?
159: 2018/12/31(月) 23:56:47.60
メーカーに出してくれって言ってるのに自分でやれとかアホかwww
160: 2019/01/01(火) 01:36:37.58
車種選びの次は妄想バイクかよ
ここは固有車種のスレのはずなんだが、他排気量、他車種、他妄想車種のループがこれからもしばらく続くだろうし、納車したらまた来ます
ここは固有車種のスレのはずなんだが、他排気量、他車種、他妄想車種のループがこれからもしばらく続くだろうし、納車したらまた来ます
161: 2019/01/01(火) 02:58:15.57
2気筒が合理的で売れるのはよくわかるけど
4発ミドルは魅力的
売れないからか時代の流れで選択肢が少ないんだよね
4発ミドルは魅力的
売れないからか時代の流れで選択肢が少ないんだよね
162: 2019/01/01(火) 06:27:15.74
2気筒は、燃費の良さは認める
163: 2019/01/01(火) 09:08:59.88
餓鬼の頃は4気筒エライとか思ってたが(くっそでかく重い4発のXJR400にも乗ってた)
MT07やSV650なんかのツインに乗ると「軽さは正義」と手の平返してまうわw
ドカのモンスター796はめっちゃ楽しかったわ
水冷のメリットはエンジン温度を一定に保てる事、つまり調子が一定。
空冷はこれができない、季節気温に調子が左右されるのはもちろん
長時間動かすだけでもエンジンの調子が悪くなる、
空冷に乗るとエンジンの調子がころころ変わるのでびっくりする
MT07やSV650なんかのツインに乗ると「軽さは正義」と手の平返してまうわw
ドカのモンスター796はめっちゃ楽しかったわ
水冷のメリットはエンジン温度を一定に保てる事、つまり調子が一定。
空冷はこれができない、季節気温に調子が左右されるのはもちろん
長時間動かすだけでもエンジンの調子が悪くなる、
空冷に乗るとエンジンの調子がころころ変わるのでびっくりする
173: 2019/01/01(火) 15:04:13.66
>>163
空冷4気筒こそ至高だろうが
空冷4気筒こそ至高だろうが
164: 2019/01/01(火) 09:30:52.77
たいして軽くねえだろ!
165: 2019/01/01(火) 10:05:12.56
何台も乗り継ぐ人の言葉は軽い
166: 2019/01/01(火) 10:52:20.40
脳が委縮して頭の中が軽くなってんじゃねw
167: 2019/01/01(火) 11:42:56.75
XJR400そんな重かったっけと思って調べたら200kgもないみたいだけど
168: 2019/01/01(火) 11:47:10.14
400は軽いよ
169: 2019/01/01(火) 11:49:38.02
車重200kg以下が望ましいな。(個人的な意見です。)
170: 2019/01/01(火) 11:55:01.10
直線で4発にめっちゃ抜かれるVツインw、でもコーナー楽しそう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=j1sYoYi7zVA&index=172&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&t=95s
ttps://www.youtube.com/watch?v=j1sYoYi7zVA&index=172&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_&t=95s
171: 2019/01/01(火) 12:23:41.90
もう400マルチは退役でいいよ
400はツインのほうが汎用性あるだろし
CBは中古も多く流通してるから無くなっても暫くは困らんだろ
400はツインのほうが汎用性あるだろし
CBは中古も多く流通してるから無くなっても暫くは困らんだろ
172: 2019/01/01(火) 13:36:22.38
コピペバカうざいよw
174: 2019/01/01(火) 15:21:46.80
ここに書き込んでる連中って
650R買うどころか興味もない奴が多そうw
650R買うどころか興味もない奴が多そうw
175: 2019/01/01(火) 15:48:47.75
興味もねえのにピンポイントでこのスレに来るかバカw
176: 2019/01/01(火) 17:13:54.93
馬鹿なんだろ
177: 2019/01/01(火) 19:36:49.62
カッコいいじゃん
178: 2019/01/01(火) 19:52:46.50
4発で200kg以下となるとSSしかないのよな
しかし年初から雷ごろごろやで
しかし年初から雷ごろごろやで
179: 2019/01/01(火) 21:01:12.30
4気筒で650ccはトルク薄くてかったるいよ
180: 2019/01/01(火) 21:50:09.65
>>179
お?乗ったことがおありで?
インドネシア人ですか?
お?乗ったことがおありで?
インドネシア人ですか?
181: 2019/01/01(火) 22:48:18.28
600cc程度のリソースじゃキンキン高回転か低速トコトコスペックに振るしかない
回してなんぼの4気筒は当然前者なわけで薄いトルクは当たり前
回してなんぼの4気筒は当然前者なわけで薄いトルクは当たり前
183: 2019/01/01(火) 23:40:01.41
>>181
それはわかっとるよ
4気筒エンジンで下道からサーキットまでもカバーしたいなら1000ccは必要
それはわかっとるよ
4気筒エンジンで下道からサーキットまでもカバーしたいなら1000ccは必要
189: 2019/01/02(水) 20:26:40.42
>>183
そりゃリッターと比べりゃそうだろうが250ホーネットと比較すれば650の方があらゆる面で優れているだろ
上見りゃきりないよ
そりゃリッターと比べりゃそうだろうが250ホーネットと比較すれば650の方があらゆる面で優れているだろ
上見りゃきりないよ
182: 2019/01/01(火) 23:27:25.16
何と比べて薄いと言ってるのか知らんが
650Fの話をすると
250や400と比べたら十分過ぎるほど太いトルク出てる(当たり前だが)
ロクダホあたりのガチの高回転型600SSと比べて極低速域のトルクが太いから発進は楽
650Fの話をすると
250や400と比べたら十分過ぎるほど太いトルク出てる(当たり前だが)
ロクダホあたりのガチの高回転型600SSと比べて極低速域のトルクが太いから発進は楽
184: 2019/01/01(火) 23:44:13.90
俺サーキットいかないからこいつに買うわー
185: 2019/01/02(水) 10:44:48.24
あの動画主の初期型SVはコーナーでアウトから抜いていくから
よほど余裕があるのだろう。音を聞けば一つのコーナーの中で
2~3回はアクセルを開閉して調整して、そしてトラコン付きの
SSを抜き去る。Vツインの特徴はスロットルと直結したように
トラクションを引き出す。コーナーの中では高馬力より出力特性が
人間の感覚に近い方が有利だ。シロウトならなおさら。
しかし、4発は高回転で胸をすくようなパワーを引き出せる。だから
そもそもコーナーで無理をする必要がない。タイムもツインより全然はやい。
そういう意味では4発は安心して速く乗れる。ツーリングだってパワーが
有った方が疲れないし。
よほど余裕があるのだろう。音を聞けば一つのコーナーの中で
2~3回はアクセルを開閉して調整して、そしてトラコン付きの
SSを抜き去る。Vツインの特徴はスロットルと直結したように
トラクションを引き出す。コーナーの中では高馬力より出力特性が
人間の感覚に近い方が有利だ。シロウトならなおさら。
しかし、4発は高回転で胸をすくようなパワーを引き出せる。だから
そもそもコーナーで無理をする必要がない。タイムもツインより全然はやい。
そういう意味では4発は安心して速く乗れる。ツーリングだってパワーが
有った方が疲れないし。
187: 2019/01/02(水) 16:50:51.39
>>185
コーナリングのスロットル操作が雑であれ繰り返してたら早い内すっ転ぶよ
シフト操作も正直まだまだ下手な段階
抜き去ったSSだって膝も擦らずツーリングしてるだけ
ツインだの4発だの評価しうる動画ではないな
コーナリングのスロットル操作が雑であれ繰り返してたら早い内すっ転ぶよ
シフト操作も正直まだまだ下手な段階
抜き去ったSSだって膝も擦らずツーリングしてるだけ
ツインだの4発だの評価しうる動画ではないな
188: 2019/01/02(水) 17:43:39.85
>>187
確かに下手な中にプロがいれば、マシンの比較云々の話はできないでしょう。
やるなら、プロ同士の中が一番かもしれない。
しかし、寧ろ私に近い下手同士の中でこそ、現実のマシンの姿が見えるような気がする。
この映像では、私よりうまいですけどね。昨今の一般モトブロガーによる試乗やレビュー
動画をあえて参考にする人もいるでしょう。
確かに下手な中にプロがいれば、マシンの比較云々の話はできないでしょう。
やるなら、プロ同士の中が一番かもしれない。
しかし、寧ろ私に近い下手同士の中でこそ、現実のマシンの姿が見えるような気がする。
この映像では、私よりうまいですけどね。昨今の一般モトブロガーによる試乗やレビュー
動画をあえて参考にする人もいるでしょう。
186: 2019/01/02(水) 14:53:02.09
SVのがタイム出てんじゃん
190: 2019/01/02(水) 22:49:22.32
そもそも論
SSは買うにも維持するにも乗るにも色々しんどいから、適度にSSライクな雰囲気を味わえる
このバイクを選ぶんでしょ?おれもそうだし。
だから文句言わない!
SSは買うにも維持するにも乗るにも色々しんどいから、適度にSSライクな雰囲気を味わえる
このバイクを選ぶんでしょ?おれもそうだし。
だから文句言わない!
191: 2019/01/02(水) 23:03:20.42
車検つけばどれも維持費なんて大差ないよなあ…
192: 2019/01/02(水) 23:05:09.60
荒らしに構うなよw
193: 2019/01/02(水) 23:25:05.51
やっぱ予約した方がいいかな?cbr650r発売日にはいらないけどゴールデンウィークまでには欲しい。今現在の予約状況どんなもんなんやろか。自分の住んでる県はおろか隣県にも1つもドリーム店ないんで困りますわ…
194: 2019/01/03(木) 00:01:57.46
俺がドリームで見せてもらった資料だと
イニシャルオーダー:3月中旬~納車
先行予約:4月中旬~納車
正式発表後:5月中旬以降納車
て感じで書いてあった気がする
イニシャルオーダー:3月中旬~納車
先行予約:4月中旬~納車
正式発表後:5月中旬以降納車
て感じで書いてあった気がする
195: 2019/01/03(木) 08:14:06.35
>>194
情報ありがとうございます!正式発売されたら即予約しよう。予約って出向かないと出来ないのかな?電話で聞いてみよう。
情報ありがとうございます!正式発売されたら即予約しよう。予約って出向かないと出来ないのかな?電話で聞いてみよう。
196: 2019/01/03(木) 08:48:32.51
見積もり貰って手付金入れてから
正式な予約になると思った方がいいですよ
支払い方法とか納期予定とかお互い確認したいことも
見積もりに控えた方がいいねw
正式な予約になると思った方がいいですよ
支払い方法とか納期予定とかお互い確認したいことも
見積もりに控えた方がいいねw
197: 2019/01/03(木) 11:10:58.97
CBR650Rドストライクだけど腰痛持ちでロンツー行くと前傾姿勢つらいんだよね、32だけど。次はネイキッドがいいなと思ってたけどルックスはCB650Rより1000Rなんだよなあ、でもあれ乗り出し180万超えるし悩むなあ。自分語りすまんちょ
203: 2019/01/03(木) 15:56:19.35
>>197だけどみんなありがと
このスレ嫌な人多いけどこの時間帯いい人多くてよかったw
このスレ嫌な人多いけどこの時間帯いい人多くてよかったw
198: 2019/01/03(木) 14:08:03.33
毎日10回でいいから腹筋運動してください
全然変わるから
全然変わるから
199: 2019/01/03(木) 14:10:32.37
腰痛にはスクワットも良いよ
ちゃんとした姿勢じゃないと関節痛めるから、ネットで調べてね
ちゃんとした姿勢じゃないと関節痛めるから、ネットで調べてね
200: 2019/01/03(木) 14:22:04.94
バイク乗りは股割りして毎日四股踏んだら
年取っても足腰丈夫w
年取っても足腰丈夫w
201: 2019/01/03(木) 14:45:05.81
腹背筋で支えないから腰が痛いとかいうことになる。
不適切なライポジを白状してる
不適切なライポジを白状してる
202: 2019/01/03(木) 15:28:44.54
東京の前に大阪モーターサイクルショーで見れるかな。でもそうなったらその日発売日やん。
204: 2019/01/03(木) 22:29:05.94
熊本 大丈夫だろうか
205: 2019/01/03(木) 23:21:19.96
20年位のヘルニア持ちだけど、ビリーズブートキャンプやり始めてから
腰痛はかなり改善したぞw
あれ、最初から最後までやろうと思うとハードでキツイけど好きな所30分位なら出来る
ベルトの代わりにペットボトルに水入れて代用すればOK
腰痛はかなり改善したぞw
あれ、最初から最後までやろうと思うとハードでキツイけど好きな所30分位なら出来る
ベルトの代わりにペットボトルに水入れて代用すればOK
206: 2019/01/04(金) 09:48:08.61
腰痛対策はいろんなやり方があるのでいろいろ試せばいいと思うけど・・・・
俗にいう体幹をしっかり鍛えて、
あとは腸腰筋のストレッチ習慣をお勧めしておくわ
俗にいう体幹をしっかり鍛えて、
あとは腸腰筋のストレッチ習慣をお勧めしておくわ
207: 2019/01/04(金) 14:57:25.82
腰痛持ちは中学時代に部活で運動やってたのが多いんだっけ
意味のないしごきで痛めるやつ野球部とかw
意味のないしごきで痛めるやつ野球部とかw
208: 2019/01/04(金) 16:26:35.87
うさぎ飛びして膝壊した奴
209: 2019/01/04(金) 18:56:47.87
腰痛スレに逝け
210: 2019/01/05(土) 02:39:23.91
腰の運動はゆっくり負荷を掛けるように
211: 2019/01/05(土) 09:49:24.37
発売日は3月中旬だけど発表は1月14、15とかだっけ?
212: 2019/01/05(土) 11:42:04.18
21日だった気がする
213: 2019/01/05(土) 17:00:18.03
>>212
サンクス
サンクス
214: 2019/01/05(土) 17:15:50.78
試乗待ちきれねー
215: 2019/01/05(土) 17:26:49.23
待つしかねーだろアホか
216: 2019/01/05(土) 17:56:20.12
ホンダドリームフェスタの試乗会は今年も有料でやるのか?
217: 2019/01/05(土) 20:21:27.11
試乗会なのに金とるの?
218: 2019/01/06(日) 10:28:01.20
オプションのクイックシフターはアップのみが濃厚?
221: 2019/01/06(日) 11:06:55.00
>>218
アップのみで確定してる
ドリーム行けば教えてくれるよ
アップのみで確定してる
ドリーム行けば教えてくれるよ
219: 2019/01/06(日) 10:29:31.79
ドリームでしか買えないのかな
ひいきの店で買いたいのに
ひいきの店で買いたいのに
220: 2019/01/06(日) 10:38:02.95
まだそんなこといってるやついるのか
222: 2019/01/06(日) 11:45:12.16
県内に2軒あるけど両方googleの評価悪くて困る
223: 2019/01/06(日) 11:49:18.40
県内2つあるとか贅沢な…北陸三県でドリーム0とか終わってますわ。隣県の岐阜にすらないし。偏り過ぎ
224: 2019/01/06(日) 12:03:47.65
富山には2020年にできるらしいが、遅すぎる
北陸にドリームないのはマジで痛いわ。
北陸にドリームないのはマジで痛いわ。
225: 2019/01/06(日) 12:25:34.37
調べたらうちから30km圏内に9店舗あった…偏ってるなぁ
226: 2019/01/06(日) 17:01:53.66
5km圏内に2店
ちょうど店と店の間ぐらいに住んでいる
都心だったらもっとすごい人いそうだな
ちょうど店と店の間ぐらいに住んでいる
都心だったらもっとすごい人いそうだな
227: 2019/01/06(日) 18:47:36.62
日本人が買わなくても別に問題無いんだよ
国内じゃ世界中の1%しか売れてないんだからもはや
国内じゃ世界中の1%しか売れてないんだからもはや
228: 2019/01/06(日) 18:47:58.45
全排気量でのハナシね
229: 2019/01/06(日) 19:01:18.07
台数だけみるとアジアだけで日本の100倍売ってるね
230: 2019/01/06(日) 20:02:49.11
ホンダの直近の営業利益、約半分が2輪事業で、その大半がアジアだからね。
231: 2019/01/06(日) 20:10:04.65
だからって日本のホンダが日本を捨てるのは…そんなんでいいのかホンダ。
232: 2019/01/06(日) 21:10:57.03
文句言うだけで買わない市場は切り捨てる方向かもねー
233: 2019/01/06(日) 21:24:31.69
それは認識がずいぶん違う意見だねw
日本企業は日本人が育てた
質の高いフィールドバックに企業も
技術者も答えたから世界で負けない
日本企業は日本人が育てた
質の高いフィールドバックに企業も
技術者も答えたから世界で負けない
236: 2019/01/06(日) 23:36:38.93
>>233
今の売り方をみてると
少数金持ち以外の日本人の意見なんか聞く耳持たないって姿勢なんだけど
今の売り方をみてると
少数金持ち以外の日本人の意見なんか聞く耳持たないって姿勢なんだけど
234: 2019/01/06(日) 22:48:19.11
もう、そんな時代じゃないでしょw
日本は衰退期に入ってんじゃん
日本は衰退期に入ってんじゃん
235: 2019/01/06(日) 22:56:06.06
今気づいたフィールドってなによ
フィードバックだけどw
俺たちはいい時代に育ったよね
誇りをもてる日本だったから
世界がひとつになったら
日本人でよかったなんて意味がなくなるね
普遍的な生き甲斐を見つけないと
フィードバックだけどw
俺たちはいい時代に育ったよね
誇りをもてる日本だったから
世界がひとつになったら
日本人でよかったなんて意味がなくなるね
普遍的な生き甲斐を見つけないと
237: 2019/01/07(月) 00:06:58.68
お前ら馬鹿ばっかだなw
もう少し経済の勉強した方がいいぞw
もう少し経済の勉強した方がいいぞw
238: 2019/01/07(月) 00:07:48.11
高齢化に若者の車離れ、課税だらけの日本よりも、売りやすい国が周りにたくさんあるんだから仕方ないよね
239: 2019/01/07(月) 00:15:01.04
バイクなんか無税でいいのにな
240: 2019/01/07(月) 00:27:35.95
免許取得が高すぎるしね。
バイク、一車種売れて年間で2千台くらいだし。
バイク、一車種売れて年間で2千台くらいだし。
241: 2019/01/07(月) 00:44:33.94
wikipedeiaでNSR250の記事見てて出典リンク飛んだら販売計画年間15k台とかあってびっくりしたわ
242: 2019/01/07(月) 01:09:11.87
NSRは実質日本で売れるバイクが400ccまでの頃の話だからな
まあ売れたおかげで今でも維持できてるからありがたい
まあ売れたおかげで今でも維持できてるからありがたい
243: 2019/01/07(月) 02:38:10.45
こうらしい
221 774RR[sage] 2018/10/27(土) 22:31:34.97 ID:LJWB2bKX
埋めがたい認識の相違がありそうだから付け加えると
もうホンダは一部のラインナップで国内は見てないし
本気で売る気もないのよ
それ故の大型バイクドリーム集約、販売網も整理して
国内はやれる範囲でやるモードに入ってんだな
熊本の工場かたったの1台を遠くに運ぶのだって金はかかる
それを色違いなだけの車両に価格転嫁は出来ない
「ああなったら高くても買う」って言ってた人が
もうずっと買ってこなかったんだもんしゃーない
221 774RR[sage] 2018/10/27(土) 22:31:34.97 ID:LJWB2bKX
埋めがたい認識の相違がありそうだから付け加えると
もうホンダは一部のラインナップで国内は見てないし
本気で売る気もないのよ
それ故の大型バイクドリーム集約、販売網も整理して
国内はやれる範囲でやるモードに入ってんだな
熊本の工場かたったの1台を遠くに運ぶのだって金はかかる
それを色違いなだけの車両に価格転嫁は出来ない
「ああなったら高くても買う」って言ってた人が
もうずっと買ってこなかったんだもんしゃーない
244: 2019/01/07(月) 09:02:54.88
バイクの利益率は車より全然いいらしいよ。
245: 2019/01/07(月) 09:25:57.48
とはいえ現状を見るにあまり儲かってはなさそう
246: 2019/01/07(月) 12:24:59.56
2005年頃から明らかに売れなくなってるな
247: 2019/01/07(月) 13:29:29.80
値上げしすぎたからなぁ。
248: 2019/01/07(月) 22:47:47.30
金かける所も変わってきてるから何とも言えないけど
今の若い奴ってゲームに何万も課金すんのな
他に使った方が良いんじゃねえの?って言っても止められないみたいだったw
今の若い奴ってゲームに何万も課金すんのな
他に使った方が良いんじゃねえの?って言っても止められないみたいだったw
249: 2019/01/07(月) 22:49:49.80
つまり大型はNCすらも、もうホンダは売る気は失せたって事か
空冷CB1100も無くなるしな…
空冷CB1100も無くなるしな…
250: 2019/01/07(月) 23:16:31.12
まず高校生のバイトお断りの所も多いしから10代で金もない
しかも最近のバイクの値上がりに対して、日本人の可処分所得は低下している
クルマやバイク無くても女と遊べるなら、別に要らないからな
スマホは乗り物から、オーディオ、カメラ趣味、何でも駆逐してしまった
しかも最近のバイクの値上がりに対して、日本人の可処分所得は低下している
クルマやバイク無くても女と遊べるなら、別に要らないからな
スマホは乗り物から、オーディオ、カメラ趣味、何でも駆逐してしまった
251: 2019/01/08(火) 00:15:32.56
大学生でも女と付き合った事無いとか言う奴居るからな
良いのか悪いのか、若いのにガツガツしてない
良いのか悪いのか、若いのにガツガツしてない
252: 2019/01/08(火) 01:22:24.29
30過ぎてから童貞捨てたが
しかも風俗
しかも風俗
253: 2019/01/08(火) 01:40:41.32
バイクに金使ってたら女になんか構う暇ないんで...(言い訳)
254: 2019/01/08(火) 02:03:27.35
なんかこのスレ加齢臭する
255: 2019/01/08(火) 03:00:55.05
その代わり童貞臭はしないですね
256: 2019/01/08(火) 03:17:57.62
馴染みの個人店で大型の最新モノ買えるのはもうスズキしかないんだね…
257: 2019/01/08(火) 06:17:49.37
素人童貞はOK?
264: 2019/01/08(火) 12:16:40.21
>>257
そういう世代だろ、俺たちは
童貞をかなぐり捨てて風俗行ったあと仲間で反省会
そういう世代だろ、俺たちは
童貞をかなぐり捨てて風俗行ったあと仲間で反省会
258: 2019/01/08(火) 07:49:07.63
ヤマハは買えないっけ?
259: 2019/01/08(火) 09:22:20.42
処女は重宝されるのに童貞は非難される世の中!
260: 2019/01/08(火) 09:23:42.35
カワサキもヤマハも今ならまだ買えるけど
261: 2019/01/08(火) 10:06:34.53
近所の店はホンダ(250以上)とカワサキ(400以上)買えなくなってたけど
最近カワサキに関しては排気量問わず扱えなくなったらしい
最近カワサキに関しては排気量問わず扱えなくなったらしい
262: 2019/01/08(火) 10:13:40.82
俺が学生の頃は寝る間も惜しんでバイトに明け暮れ
給料出るや否や全額バイクに投入なんてふざけた生活だったわw
給料出るや否や全額バイクに投入なんてふざけた生活だったわw
263: 2019/01/08(火) 10:36:25.14
当時は携帯どころかPCさえない時代だろ
265: 2019/01/08(火) 12:28:47.32
文句あるんだったらスズキ車をバロンで買っとけよ。
スズキワールドは店舗少ないし営業力ないし
頼りないしまずホンダみたいなことはできないから安心してね。
スズキワールドは店舗少ないし営業力ないし
頼りないしまずホンダみたいなことはできないから安心してね。
266: 2019/01/09(水) 14:21:41.45
ここは底辺どもの雑談スレだな
267: 2019/01/09(水) 14:41:51.79
>>266
自己紹介乙
自己紹介乙
268: 2019/01/09(水) 21:06:54.96
メンテナンスパック5年付けて盗難補償、ETC、グリヒ、クイックシフター、ローン組んだら140万超えるよなたぶん
269: 2019/01/09(水) 21:33:39.22
5年も乗る気かよ
どんだけ好きなんだ
どんだけ好きなんだ
270: 2019/01/09(水) 21:58:49.29
普通は車検の3年目で乗り換えるよな
271: 2019/01/09(水) 22:38:42.51
それが普通じゃないから衰退期なのかも。
272: 2019/01/10(木) 00:06:12.60
えっそうなの?
確かにモデルチェンジする度に性能も装備も進化していくけど安い買い物じゃないし一生物のバイク買うつもりで買うけど。そんな女コロコロ変えるような事は…あ…俺童貞だった…
確かにモデルチェンジする度に性能も装備も進化していくけど安い買い物じゃないし一生物のバイク買うつもりで買うけど。そんな女コロコロ変えるような事は…あ…俺童貞だった…
274: 2019/01/10(木) 11:34:26.39
>>272
女に乗れねぇならバイクくらい乗りまくれや
女に乗れねぇならバイクくらい乗りまくれや
273: 2019/01/10(木) 01:05:04.80
ワロタw
275: 2019/01/10(木) 12:05:29.07
つべに速度テストみたいな動画上がってるね。280kmまで出てた。小排気量乗ってた身からすると1速で100km行くのは最高だな。
276: 2019/01/10(木) 21:58:03.09
youtubeに英語のインプレ動画上がってるけどやっぱタイ語よりはわかりやすくていい
277: 2019/01/10(木) 22:36:02.73
英語のレビュー見たけど結構良さそうだねえ
278: 2019/01/11(金) 00:07:04.31
でもまぁ、休日の道の駅行っても現行車ってそんなに居ないから、
みんな新車買って10年とか乗ってたり、中古買ったりしてるっぽいな。
みんな新車買って10年とか乗ってたり、中古買ったりしてるっぽいな。
279: 2019/01/11(金) 00:12:33.44
センター排気のCBRとかよく見る
現行だとR1とH2をよく見る
現行だとR1とH2をよく見る
280: 2019/01/11(金) 00:40:16.99
面構えがいいよね
750乗ってるけど後ろから来たらよけてあげるw
750乗ってるけど後ろから来たらよけてあげるw
281: 2019/01/11(金) 01:32:06.32
ふと思ったんだけど、
SSやフルカウルよりも、ネイキッドの方が四輪から煽られやすかったりする?
SSやフルカウルよりも、ネイキッドの方が四輪から煽られやすかったりする?
282: 2019/01/11(金) 02:07:58.15
>>281
そんなことないと思うよ。
煽る人はどんなバイクでも煽るよ。
そんなことないと思うよ。
煽る人はどんなバイクでも煽るよ。
286: 2019/01/11(金) 10:30:18.43
>>281
ノーマルネイキッドに純正ジャケットだけど
敵意を見せる車は出会ってないね
むしろNCだと中型が仕掛けてくるw
ノーマルネイキッドに純正ジャケットだけど
敵意を見せる車は出会ってないね
むしろNCだと中型が仕掛けてくるw
283: 2019/01/11(金) 06:28:28.07
煽られないならアメリカン
284: 2019/01/11(金) 08:38:26.23
Fで言われてる微振動がRでは修正されてるかな?
285: 2019/01/11(金) 10:24:22.06
関係ないけど原付でくっそ遅いおばさん!左ノロノロ走ってるなら信号待ちの時すり抜けしてくなよ!また抜かさなきゃなんねえだろ!
287: 2019/01/11(金) 12:46:34.43
ドリームから連絡あったよ。正式発表日(1/21)以降で本契約できる、との事だったので、本契約の日程を予約した。
ただ、住民票はまだ保留。
発売日(3/15)にすぐ納車できるかはまだ未定との事(早期イニシャルオーダーしたのに…)で、住民票は登録日の3ヶ月以内に取得したものが必要だから、との事
ただ、住民票はまだ保留。
発売日(3/15)にすぐ納車できるかはまだ未定との事(早期イニシャルオーダーしたのに…)で、住民票は登録日の3ヶ月以内に取得したものが必要だから、との事
288: 2019/01/11(金) 12:51:21.58
>>287
連絡早いね。俺はまだ
21日過ぎてから契約するから近々来てくださいね。くらい言われると思ってるんだが。
今一番気になってるのは全額入れるタイミングがいつになるかかな。
今のバイク下取りださなきゃいけないからな
連絡早いね。俺はまだ
21日過ぎてから契約するから近々来てくださいね。くらい言われると思ってるんだが。
今一番気になってるのは全額入れるタイミングがいつになるかかな。
今のバイク下取りださなきゃいけないからな
289: 2019/01/11(金) 12:53:54.55
初期ロットは不具合どうかな?
290: 2019/01/11(金) 13:01:40.33
と言うことは今仮に予約しても本契約しなきゃどんどん遅れるって事?
291: 2019/01/11(金) 13:10:47.93
>>290
仮予約はドリーム店内の優先順位って言われた。
仮にその店で20台の仮予約が入ってるけど、初期納車が10台しか入れられないとなれば、早かった10人に納車
もちろん、店からホンダに正式オーダーする際に、店舗が求める条件(本契約とか内金とか)を満たせなきゃ飛ばされるだろうね
仮予約はドリーム店内の優先順位って言われた。
仮にその店で20台の仮予約が入ってるけど、初期納車が10台しか入れられないとなれば、早かった10人に納車
もちろん、店からホンダに正式オーダーする際に、店舗が求める条件(本契約とか内金とか)を満たせなきゃ飛ばされるだろうね
292: 2019/01/11(金) 13:17:28.56
まあ常連が優先なんだけどね
293: 2019/01/11(金) 13:53:10.63
俺は発表後即予約して俺のはもう確保してあるって先月行ったとき聞いたよ
294: 2019/01/11(金) 19:36:08.79
21以降に行かなきゃ、予約しにもう一回行かんとダメなんだ…
かと言って21って月曜日やし週末になると予約相当入ってそう。詰んだなこれ…
かと言って21って月曜日やし週末になると予約相当入ってそう。詰んだなこれ…
295: 2019/01/11(金) 19:41:32.28
心配せんでもそんなはいらんやろ
夢みすぎ
夢みすぎ
296: 2019/01/11(金) 20:55:40.20
平日暇な奴そうそうおらんやろし
心配なら有給消化ついでに行ってきたら?
心配なら有給消化ついでに行ってきたら?
297: 2019/01/12(土) 00:53:22.72
298: 2019/01/12(土) 02:05:26.56
イギリスかな
動画増えそうなのはいいけど海外は展開早くて羨ましい
動画増えそうなのはいいけど海外は展開早くて羨ましい
299: 2019/01/12(土) 02:15:13.39
日本はなぜか自前で組み立ててるからしょうがねえw
300: 2019/01/12(土) 06:14:44.39
それでリミッターまで付けそうだよな
301: 2019/01/12(土) 09:09:22.47
リミッターはもうつけないんじゃなかったか
302: 2019/01/13(日) 03:07:26.30
303: 2019/01/13(日) 10:08:29.60
650にもソードシルバーメタリックがほしいと思うかもしれない1000Rの画像
https://www.honda.co.jp/CB1000R/assets/images/top/image-02.png
https://www.honda.co.jp/CB1000R/assets/images/top/image-02.png
304: 2019/01/13(日) 23:08:06.60
まとめブログだとcb-rの値引き48000円程度って書いてあったけど各地のドリームによって違うことってある?
305: 2019/01/13(日) 23:42:26.91
>>304
あるだろ。
値引きは義務じゃないから頑固に引かない店舗もあるはず。
経営母体が一つじゃないから
ホンダから最大値引き額は指定されてるはず。多分最大がそれくらいじゃないかな。
それ以上引いたのバレたらホンダから怒られる。
あるだろ。
値引きは義務じゃないから頑固に引かない店舗もあるはず。
経営母体が一つじゃないから
ホンダから最大値引き額は指定されてるはず。多分最大がそれくらいじゃないかな。
それ以上引いたのバレたらホンダから怒られる。
306: 2019/01/14(月) 00:34:12.27
>>305
やっぱそうだよな〜
同じくらい値引きしてくれたら十分なんだけど年齢的に舐められそうとか勝手に思ってる
やっぱそうだよな〜
同じくらい値引きしてくれたら十分なんだけど年齢的に舐められそうとか勝手に思ってる
307: 2019/01/14(月) 06:24:14.00
>>306
俺もガキだが同じくらいに値引きだった
あんま気にすんな
俺もガキだが同じくらいに値引きだった
あんま気にすんな
313: 2019/01/14(月) 10:53:55.36
>>307
情報さんくす
ちょっと安心したわ
情報さんくす
ちょっと安心したわ
308: 2019/01/14(月) 06:57:05.05
CB650RにするかSV650Xにするか迷ってしまう
昔から4気筒ばっか乗ってきたらからCBの走りは想像できるけど
自分にとってVツインは未知の乗り物
だがしかし
高級感はCBがありそうだし
実に悩ましい
昔から4気筒ばっか乗ってきたらからCBの走りは想像できるけど
自分にとってVツインは未知の乗り物
だがしかし
高級感はCBがありそうだし
実に悩ましい
309: 2019/01/14(月) 08:20:25.47
>>308
cbr650fからsv650xに乗り換えたけど、確かにsv650xには高級感のカケラもないよ。
自分も4気筒至上主義だったけど、下からトルクあるvツインも有りだわと思ってる。
横幅めっちゃ細いよ。250ccと変わらんくらい細い。ですごく乗りやすい。
でも次はcbr650買うと思う。
cbr650fからsv650xに乗り換えたけど、確かにsv650xには高級感のカケラもないよ。
自分も4気筒至上主義だったけど、下からトルクあるvツインも有りだわと思ってる。
横幅めっちゃ細いよ。250ccと変わらんくらい細い。ですごく乗りやすい。
でも次はcbr650買うと思う。
310: 2019/01/14(月) 09:37:00.77
自分もsv650候補に入ってた。コスパの面でいいかなと。50過ぎてたら乗ってたかも。
311: 2019/01/14(月) 10:39:39.62
SV650はVツインなのにおとなし過ぎるわ
312: 2019/01/14(月) 10:48:08.64
314: 2019/01/14(月) 13:10:17.92
カワサキのライムグリーン、ヤンチャ感出て嫌なんだよな笑 好みだけど。
Z900rsのカフェは好き
Z900rsのカフェは好き
315: 2019/01/14(月) 14:51:31.81
値引き50,000だったよ。納期は不明らしい。4月になるか5月になるか、6月以降か…
316: 2019/01/14(月) 21:34:46.82
>>315
値引きしてもらいたい時店員さんになんて言うの?ストレートに言うの?
値引きしてもらいたい時店員さんになんて言うの?ストレートに言うの?
317: 2019/01/14(月) 22:03:13.54
値引きなんか人によって違うから参考にはならんぞ
318: 2019/01/15(火) 08:18:18.59
本体値引きもだけど、諸経費も差があるよね
319: 2019/01/15(火) 13:12:47.19
ディーラーオプションを沢山買ってあげたら、その分の利益を回して「本体をより値引きしたように見せる」事もできるし
これまでに他のバイクでどれだけ金を落としてるかにもよる
熊本からの陸送のコストだってバラバラだ
なので値引き額が多い少ないでうんぬんしてもあまり意味がなかろ。気前よく払って、以後デカイ顔すれば良し
これまでに他のバイクでどれだけ金を落としてるかにもよる
熊本からの陸送のコストだってバラバラだ
なので値引き額が多い少ないでうんぬんしてもあまり意味がなかろ。気前よく払って、以後デカイ顔すれば良し
320: 2019/01/15(火) 18:34:06.97
810mmでも危険ゾーンの短足野郎なんだけど
アンコ抜きってドリームとかで紹介してくれたりするもんなん?
それとも有名どこのショップに送ってした方がいいんかね…
アンコ抜きってドリームとかで紹介してくれたりするもんなん?
それとも有名どこのショップに送ってした方がいいんかね…
322: 2019/01/15(火) 19:37:39.21
>>321
CBR650Fの後期型がLEDじゃなかったかな?
それで暗いって評判は無かったはずだけど今回は二眼になるから全く同じってことはないか
CBR650Fの後期型がLEDじゃなかったかな?
それで暗いって評判は無かったはずだけど今回は二眼になるから全く同じってことはないか
328: 2019/01/16(水) 23:25:08.62
>>320
アンコ抜きは ネットで専門業者さん調べて 直接バイク持ち込んで跨がった状態で確認しながら削ってもらった。
業者さんも 間にディーラーが入るとライダーの真意が(快適性を犠牲にしどこまでどう削るのかがわからずトラブル(やり直し)が多くて困るって言ってた。
ちなみにCBR650F。業者さんは北上野。
それプラス ナイトロンで1cm短いサスペンシションをディーラー経由で特注してもらって
160cmの身長だけど 爪先厚めのライダーブーツでなら
なんとか両足のつま先は着くようになった。
アンコ抜きは ネットで専門業者さん調べて 直接バイク持ち込んで跨がった状態で確認しながら削ってもらった。
業者さんも 間にディーラーが入るとライダーの真意が(快適性を犠牲にしどこまでどう削るのかがわからずトラブル(やり直し)が多くて困るって言ってた。
ちなみにCBR650F。業者さんは北上野。
それプラス ナイトロンで1cm短いサスペンシションをディーラー経由で特注してもらって
160cmの身長だけど 爪先厚めのライダーブーツでなら
なんとか両足のつま先は着くようになった。
323: 2019/01/15(火) 19:39:14.52
てかハロゲンより暗いなら問題だが同等なら不都合なくね?
324: 2019/01/15(火) 21:02:13.08
10Wハロゲン相当の明るさだったら暗いだろうけど、従来のLEDなら消費電力が10Wもあれば十分な明るさじゃないかな?
325: 2019/01/15(火) 21:43:24.49
明るさ100wクラスのLED電球がだいたい消費電力10wやね
326: 2019/01/16(水) 22:57:34.24
新型ニンジャ650、80万て安いなおい
327: 2019/01/16(水) 23:15:07.29
安いとは思えない
値段なりかな
値段なりかな
329: 2019/01/17(木) 01:33:33.12
160じゃ大変だろうけど、乗れてしまえばカッコいいかも
330: 2019/01/17(木) 06:03:40.13
リヤのタンデムシートとリヤカウルが短いのは流行なんだろうけどものすごくダサい
俺の周りは100%否定的意見ばかり
もっと言えばあのリヤが嫌だから買うのを躊躇するレベル
もうデザイナー変えたほうがいいよ
市場調査してないんだろうな
誰も歓迎してない
俺の周りは100%否定的意見ばかり
もっと言えばあのリヤが嫌だから買うのを躊躇するレベル
もうデザイナー変えたほうがいいよ
市場調査してないんだろうな
誰も歓迎してない
332: 2019/01/17(木) 08:18:26.28
>>330
へー、やっぱ逆の考えの人もいるんだね。自分はショートテールの方が圧倒的に好きだしかっこいいと思う。
へー、やっぱ逆の考えの人もいるんだね。自分はショートテールの方が圧倒的に好きだしかっこいいと思う。
355: 2019/01/17(木) 22:07:42.41
>>330
時代の流れについていけない老人は新しいことが苦手
認知症を患ってるかもしんないから精神科でも行きなよ
時代の流れについていけない老人は新しいことが苦手
認知症を患ってるかもしんないから精神科でも行きなよ
356: 2019/01/18(金) 00:52:10.81
>>355
てかこのバイクに新しさを感じてる事自体が老害って事を自覚して!
てかこのバイクに新しさを感じてる事自体が老害って事を自覚して!
357: 2019/01/18(金) 01:07:34.58
>>356
ごめん俺42だからぐうの音も出ないけど、老害じゃないってどういう考え方になるのか教えて?
ごめん俺42だからぐうの音も出ないけど、老害じゃないってどういう考え方になるのか教えて?
358: 2019/01/18(金) 01:51:24.38
>>356
「新しさを感じることが老害」
すごいなまるで老害みたいなこと言ってる
「新しさを感じることが老害」
すごいなまるで老害みたいなこと言ってる
360: 2019/01/18(金) 03:18:00.23
>>358
こいつの文章理解力の低さが老人っぽいな
文章を脳内変換して自分の都合のいいように解釈しているw
こいつの文章理解力の低さが老人っぽいな
文章を脳内変換して自分の都合のいいように解釈しているw
361: 2019/01/18(金) 07:34:09.41
>>356
お前が典型じゃねぇか
バカかw
お前が典型じゃねぇか
バカかw
331: 2019/01/17(木) 06:35:02.10
バイクなんて片足べったりつけば大抵のバイクは苦労せず乗れる
333: 2019/01/17(木) 08:27:05.62
好みだし、流行あるしね。
文句あるなら好きなモデル買えばいいよね。
文句あるなら好きなモデル買えばいいよね。
334: 2019/01/17(木) 08:27:40.73
自分の周りの意見聞くだけで市場が理解できるなら市場調査なんていらないだろうよ
335: 2019/01/17(木) 08:31:44.09
市場調査くんは全てのライダー代表なんだぞ
彼が嫌いと言ってるんだからメーカーは従うべき
彼が嫌いと言ってるんだからメーカーは従うべき
336: 2019/01/17(木) 08:49:34.25
市場調査くんは全道の駅おやじの支持率100%!
337: 2019/01/17(木) 08:52:15.27
大体文句いってんのってオッサンだよな
CBR250RRのときも売れないだの言ってたのにあのザマだったし
CBR250RRのときも売れないだの言ってたのにあのザマだったし
338: 2019/01/17(木) 09:06:55.24
あんなにタンデムシートちっこいんだぞ
高速でバイク走らせてて上体伏せてお尻後ろにやったとしようか坊や
お尻がタンデムシートから落ちて手はアクセル握ってるしお尻は180のリヤタイヤに削り取られてるし
そのうち摩擦熱でズボンから火が出てかちかち山だよ
周りのドライバーたちが二度見するレベルだよ
しまいには股間からリヤタイヤとリヤカウルの間に潜り込んで足も上体も腕もスイングアームとリヤタイヤに巻き込まれてペッチャンコにされちゃうよ
高速でバイク走らせてて上体伏せてお尻後ろにやったとしようか坊や
お尻がタンデムシートから落ちて手はアクセル握ってるしお尻は180のリヤタイヤに削り取られてるし
そのうち摩擦熱でズボンから火が出てかちかち山だよ
周りのドライバーたちが二度見するレベルだよ
しまいには股間からリヤタイヤとリヤカウルの間に潜り込んで足も上体も腕もスイングアームとリヤタイヤに巻き込まれてペッチャンコにされちゃうよ
339: 2019/01/17(木) 09:12:46.01
頭の病気かな?
340: 2019/01/17(木) 09:16:51.83
そもそもタンデムシート小さいか?タンデムシート後端以後のカウルが無く、テールランプがタンデムシート下に配置されてるからその様に見えるけど、シートそのものは短くないように見える。実物見ないとわからんが。
341: 2019/01/17(木) 09:27:26.59
シート短いって文句言う人多いけど俺的にはもっと割り切ってGB500TTみたいな
シングルシートにしちゃって欲しい。
荷物満載キャンツーとかしたいなら別のバイク買った方がいいと思うし。
650Fみたいなシートカバーは出るんかな?
シングルシートにしちゃって欲しい。
荷物満載キャンツーとかしたいなら別のバイク買った方がいいと思うし。
650Fみたいなシートカバーは出るんかな?
342: 2019/01/17(木) 09:29:49.79
指摘されて自分がアホなこと言ってることに気付いたけど後に引けなくなってボケに走って滑った感
彼を不憫だと思うなら「想像したらワロタwww」って返してあげよう
彼を不憫だと思うなら「想像したらワロタwww」って返してあげよう
343: 2019/01/17(木) 09:35:54.94
ここは絶対買わないお爺ちゃんがなぜか定期的に現れるよね
344: 2019/01/17(木) 10:18:33.82
ケツが短いなんて
今に始まった事でもなかろうがバカタレ
さも最近のデザインみたいに煽るな
訳分からん基地外は出ていけ
今に始まった事でもなかろうがバカタレ
さも最近のデザインみたいに煽るな
訳分からん基地外は出ていけ
345: 2019/01/17(木) 10:31:53.85
ninja650も短いんだよね。
俺も短いのは好きじゃないな。
俺も短いのは好きじゃないな。
346: 2019/01/17(木) 10:33:48.92
まず自分の足の短さをなんとかしろ禿げ!
347: 2019/01/17(木) 12:07:44.33
哀れな言い合いだ事
こんなマイナーバイクで
仲良くしろや
こんなマイナーバイクで
仲良くしろや
348: 2019/01/17(木) 12:59:07.10
尻が短いのはいいがその分フェンダーが異様に長いのが無理
フェンダーレスほど極端にしろとは言わんがもっとやりようあったろ
フェンダーレスほど極端にしろとは言わんがもっとやりようあったろ
349: 2019/01/17(木) 13:44:54.71
俺は買ってすぐフェンダーレスにしちゃうからどうでもいい
最初から短ければしなくてすんだかもしれんがな
最初から短ければしなくてすんだかもしれんがな
350: 2019/01/17(木) 13:52:04.19
流行り廃りについていけないおっさんは哀れやな~
見慣れてないだけで断絶とか反抗期の子供ですか?
自分の周りが市場とでも思ってんか?
それヤバイと思うよ
見慣れてないだけで断絶とか反抗期の子供ですか?
自分の周りが市場とでも思ってんか?
それヤバイと思うよ
351: 2019/01/17(木) 14:14:09.20
ケツ短くてフェンダー長いのに乗りたかった俺はラッキーだな
352: 2019/01/17(木) 15:12:32.21
353: 2019/01/17(木) 17:05:37.37
日本の市場は小さいしね。
売れてる所を重視するさー
スイングアームマウントは自分でどぞー
売れてる所を重視するさー
スイングアームマウントは自分でどぞー
354: 2019/01/17(木) 18:57:21.41
来週ようやく正式発表か
やっとだな。そしてどっか(青山)に展示車置いてくれ
やっとだな。そしてどっか(青山)に展示車置いてくれ
359: 2019/01/18(金) 03:16:21.98
ろうがい 「老害」
自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、まわりの若手の活躍を妨げて生ずる害悪。
正しく理解し使ってみよう (´∀`)
自分が老いたのに気づかず(気をとめず)、まわりの若手の活躍を妨げて生ずる害悪。
正しく理解し使ってみよう (´∀`)
362: 2019/01/18(金) 07:49:31.55
このスレに若い奴いるのかよw
363: 2019/01/18(金) 07:51:07.72
>>362
25歳独身です
CBR650R黒予約してます
25歳独身です
CBR650R黒予約してます
364: 2019/01/18(金) 07:59:24.43
>>363
おおっ!感動した!
おおっ!感動した!
365: 2019/01/18(金) 08:11:28.28
若い奴っていくつまで?
366: 2019/01/18(金) 08:18:47.46
40未満は若いんじゃね
367: 2019/01/18(金) 08:36:34.11
25はアラサー
368: 2019/01/18(金) 08:45:22.63
30超えたらおっさんだろw
369: 2019/01/18(金) 08:55:40.98
10代 小僧
20代 若造
30台 兄ちゃん
40台 おっさん
50台 じじい
60台以上 老害
20代 若造
30台 兄ちゃん
40台 おっさん
50台 じじい
60台以上 老害
370: 2019/01/18(金) 10:24:12.40
>>369
途中から台数になっとるやんけ
そんな持っとらんから俺は若造や
途中から台数になっとるやんけ
そんな持っとらんから俺は若造や
371: 2019/01/18(金) 10:57:39.84
30越えたらおっさんやぞ
373: 2019/01/18(金) 12:04:04.10
>>371
兄ちゃんでしょ
大人の入り口程度
兄ちゃんでしょ
大人の入り口程度
372: 2019/01/18(金) 11:44:24.06
21の俺は流石に若者だろう
赤CBR予約してる
赤CBR予約してる
374: 2019/01/18(金) 15:14:18.63
ぼく31ちゃい
CB650R予約するかもー
CB650R予約するかもー
375: 2019/01/18(金) 17:47:21.34
32の脂が乗ってるおじさんだ
CBR予約したで
CBR予約したで
376: 2019/01/18(金) 20:05:56.23
結構予約してんだね やっぱCBよりCBRのが人気なのかな
377: 2019/01/18(金) 20:07:56.77
ワイ20歳CB欲しいンゴ~
378: 2019/01/18(金) 20:13:58.27
わしゃ35の初老じゃ
CBのデザインに惚れてのぅ~
CBのデザインに惚れてのぅ~
379: 2019/01/18(金) 20:32:30.48
CBは若い衆の方が似合いそう
380: 2019/01/18(金) 20:49:06.22
加齢臭650R
392: 2019/01/19(土) 12:41:08.22
>>380
正直>>391の上の画像見て切なくなった
正直>>391の上の画像見て切なくなった
381: 2019/01/18(金) 22:34:38.19
燃料タンクのせいで買えない
ほんとひで
ほんとひで
382: 2019/01/18(金) 22:39:51.77
CB予約した28
383: 2019/01/18(金) 23:38:34.62
今予約で何時くらい納車できるん
384: 2019/01/18(金) 23:38:35.23
結構、若い奴いるじゃん!安心したわ
日本の未来は~🎵
日本の未来は~🎵
385: 2019/01/18(金) 23:44:47.48
今はまだ正式発表前のイニシャルオーダーかな?状況によるけど発売日に限りなく近い日に受け取れるんじゃないかな
386: 2019/01/19(土) 00:01:19.16
地方は知らんけどウチの夢じゃオーダー抱えすぎて納期未定だわ
CBRがかなりでててCBのが納期早いらしい
CBRがかなりでててCBのが納期早いらしい
387: 2019/01/19(土) 01:56:45.53
もう幾つ寝ると♪
発表日~
発表日~
388: 2019/01/19(土) 07:23:22.33
先週予約したけど6月以降納車の可能性もある言われたで
389: 2019/01/19(土) 09:57:38.52
先行オーダーでもそんなに遅いのか。
390: 2019/01/19(土) 11:49:57.79
イニシャルオーダー行った時は今注文すれば3月にいけるって言われたけど11月の話だし不安になってきた…
CBだしいけるかなぁ
CBだしいけるかなぁ
391: 2019/01/19(土) 12:30:38.67
393: 2019/01/19(土) 12:45:44.33
>>391
どっかでその画像みたなって思ったらあそこの店か
どっかでその画像みたなって思ったらあそこの店か
398: 2019/01/19(土) 13:53:44.38
>>391
メットで禿げる証拠だな
メットで禿げる証拠だな
407: 2019/01/19(土) 21:30:12.38
>>391
どこで展示されてるんですか?
どこで展示されてるんですか?
408: 2019/01/19(土) 21:32:42.21
>>407
パンピーにはまだ公開されてないぞ
これは業者の仲間内のイベント内の話
パンピーにはまだ公開されてないぞ
これは業者の仲間内のイベント内の話
410: 2019/01/20(日) 03:24:47.16
>>391
喪黒福造とC3POがいる・・・
喪黒福造とC3POがいる・・・
394: 2019/01/19(土) 12:47:01.16
ハゲがバイクに乗っとるね
395: 2019/01/19(土) 13:14:49.68
もう禿げは乗車禁止だな
396: 2019/01/19(土) 13:28:28.93
禿げたら免許剥奪
397: 2019/01/19(土) 13:41:48.61
ハゲなんだけど。
399: 2019/01/19(土) 15:12:04.90
30手前だけどヘルメット脱いだ時に頭頂部の薄すさが強調されてやばい
400: 2019/01/19(土) 17:46:05.40
ハゲでも渋いイケメンならワンチャン
401: 2019/01/19(土) 17:51:18.47
ブサイクは大変だな
俺はよく上から見たらジェイソンステイサムみたいって言われるよ
俺はよく上から見たらジェイソンステイサムみたいって言われるよ
403: 2019/01/19(土) 18:15:58.72
>>401
やるじゃん
やるじゃん
402: 2019/01/19(土) 18:04:52.97
あと5年は背筋真っ直ぐで腹の出てない長身フサメンを保ちたい
404: 2019/01/19(土) 19:20:50.17
俺はシルエットが外人モデル
405: 2019/01/19(土) 19:26:08.27
うらやましいね ドワーフ体系はカッコいい服も着れない
革のズボン買いに行ったらニーパッドがすね当てだよ
革のズボン買いに行ったらニーパッドがすね当てだよ
406: 2019/01/19(土) 20:00:59.35
いつまでもあると思うな親と髪。
409: 2019/01/20(日) 01:59:58.44
ジェネレーションギャップを感じるレスだなw
411: 2019/01/20(日) 07:52:07.81
このハゲがまたがってるのは400?手前が650?
412: 2019/01/20(日) 07:55:50.95
顔だけ隠して髪隠さずに悪意を感じるぜ
413: 2019/01/20(日) 08:25:56.15
体型はチビデブでもないから、余計にヘルメット被ってるわけでもない頭部の光沢に目がいってしまう
414: 2019/01/20(日) 10:48:49.59
おハゲが乗ってるのは400だね
415: 2019/01/20(日) 14:02:44.71
>>414
上品に言ってもだめ
上品に言ってもだめ
416: 2019/01/20(日) 23:14:38.32
いよいよ明日国内発表か
417: 2019/01/21(月) 00:01:19.22
シルバー買うかー
418: 2019/01/21(月) 00:05:41.28
今週末予約しに行くか
419: 2019/01/21(月) 11:45:07.10
ロードスポーツモデル「CBR650R」を発売
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190121-cbr650r.html
https://www.honda.co.jp/CBR650R/
CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,036,800円(消費税抜き本体価格 960,000円)
CBR650R(グランプリレッド)
1,069,200円(消費税抜き本体価格 990,000円)
二輪ETC2.0車載器キット:アンテナ別体タイプ
価格:\45,792 (消費税抜本体価格 \42,400)
クイックシフター
価格:\19,440 (消費税抜本体価格 \18,000)
◇クラッチレバーの操作不要で、シフトアップ可能
https://www.honda.co.jp/news/2019/2190121-cbr650r.html
https://www.honda.co.jp/CBR650R/
CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,036,800円(消費税抜き本体価格 960,000円)
CBR650R(グランプリレッド)
1,069,200円(消費税抜き本体価格 990,000円)
二輪ETC2.0車載器キット:アンテナ別体タイプ
価格:\45,792 (消費税抜本体価格 \42,400)
クイックシフター
価格:\19,440 (消費税抜本体価格 \18,000)
◇クラッチレバーの操作不要で、シフトアップ可能
420: 2019/01/21(月) 11:48:09.40
ETC標準じゃなかったか…
421: 2019/01/21(月) 12:05:26.70
なぜETC標準に出来なかった・・・
そして今日の段階ではFがカタログ落ちしてない
3月の発売日には落ちるのかな
そして今日の段階ではFがカタログ落ちしてない
3月の発売日には落ちるのかな
422: 2019/01/21(月) 12:06:42.27
正式発表したか
ドリームに行ってみるか
ドリームに行ってみるか
423: 2019/01/21(月) 12:07:04.58
カッコ良すぎて濡れるわ
納車まで@2ヶ月はなげえ~
納車まで@2ヶ月はなげえ~
424: 2019/01/21(月) 12:13:58.90
https://www.honda.co.jp/CBR650R/assets/images/powerunit/image-03.png
5000rpmのトルクの谷を無くしたって言ってたけど、むしろ両サイドの山を削ったようにしか見えないw
5000rpmのトルクの谷を無くしたって言ってたけど、むしろ両サイドの山を削ったようにしか見えないw
449: 2019/01/21(月) 18:35:22.23
>>424
うむ、期待と違ってたw
でもRという名前にあった、いい味付けなのかもしれん
うむ、期待と違ってたw
でもRという名前にあった、いい味付けなのかもしれん
425: 2019/01/21(月) 12:16:06.41
なんでCBのほうは貼らねーんだよ!
426: 2019/01/21(月) 12:20:16.21
まぁトルク曲線は水平に近い方がいいって言うし
427: 2019/01/21(月) 12:34:11.40
エマージェンシーストップシグナル付いてんのね
428: 2019/01/21(月) 12:57:24.48
赤CBRのリムテープ黒に付けたかったのになんで無いんだ…
429: 2019/01/21(月) 12:59:47.72
発表キター! ふと思ったんだが、スマホの画面保護カバーで、艶有り、艶消しとか、ガラスのとか色々あるよね。あれメーターに使えるかもね。液晶、汎用サイズで調達してる事を期待しよう
430: 2019/01/21(月) 13:20:57.05
メーターにETCランプ付いてるみたいだけど機能すんのかな
431: 2019/01/21(月) 13:25:34.27
>>430
純正オプションのつければな。
社外品じゃ無理だろ
純正オプションのつければな。
社外品じゃ無理だろ
432: 2019/01/21(月) 13:58:21.05
ETCボッてるなぁw 定価23,800円のJRM-21のまんまを45,792円で
しかも工賃・セットアップ別だからそっちで更に15,000円くらい取られるから
総額60,000円のETC
ナップスやらでやったら全部で35,000円くらいで済む
しかも工賃・セットアップ別だからそっちで更に15,000円くらい取られるから
総額60,000円のETC
ナップスやらでやったら全部で35,000円くらいで済む
525: 2019/01/22(火) 20:23:58.05
>>432
ボッてるのはetcだけじゃないけどな
スーフォアより高いってことがおかしい
ボッてるのはetcだけじゃないけどな
スーフォアより高いってことがおかしい
433: 2019/01/21(月) 14:04:37.52
アクセサリーソケットってシート下なのかよ…
VFR800Fの位置に付くのかと思ってたからかなりがっかり
VFR800Fの位置に付くのかと思ってたからかなりがっかり
434: 2019/01/21(月) 14:20:02.33
燃費さがっててわろ
なんでや
なんでや
435: 2019/01/21(月) 14:43:54.18
より高回転型にチューニングしたからだな
今日新400も発表かと思ってたが違うんだな
まあ興味無いんだけど
今日新400も発表かと思ってたが違うんだな
まあ興味無いんだけど
436: 2019/01/21(月) 14:46:06.71
400は一週間遅れってどっかで見た気がする
とりあえず仕事終わったらドリーム行かねば
とりあえず仕事終わったらドリーム行かねば
438: 2019/01/21(月) 15:09:53.04
>>436
一週間遅れなのか。
>>437
リアタイアが空転したら燃料止めてスリップしないようにする機能
雨とか滑りやすい時に威力を発揮してくれるはず
優しく運転してたらABS同様一生使わないかもしれない機能
場所はそこでOK
一週間遅れなのか。
>>437
リアタイアが空転したら燃料止めてスリップしないようにする機能
雨とか滑りやすい時に威力を発揮してくれるはず
優しく運転してたらABS同様一生使わないかもしれない機能
場所はそこでOK
441: 2019/01/21(月) 16:14:38.77
>>438
ありがとう。すごいわかりやすかった。
ありがとう。すごいわかりやすかった。
437: 2019/01/21(月) 14:48:32.05
トラクションコントロールググったけど素人にわかるよう説明して頂けませんか?あと従来のパッシングスイッチのとこがオンオフ切り替え?
439: 2019/01/21(月) 15:40:23.18
販売台数600台の争奪戦かぁ!
440: 2019/01/21(月) 16:05:09.83
>>439
人気車じゃあるまい大丈夫大丈夫
人気車じゃあるまい大丈夫大丈夫
444: 2019/01/21(月) 17:18:30.72
>>440
と、思うだろ!
と、思うだろ!
442: 2019/01/21(月) 16:26:05.03
とりあえず試乗車まわってきたらドリームいくわ
443: 2019/01/21(月) 17:07:09.30
今までのFシリーズみたいに箱つけてツアラー!って使い方はし辛い外見
447: 2019/01/21(月) 17:55:54.62
>>443
でもキャンプ道具積んでるとすごくそれっぽく見えそうw
でもキャンプ道具積んでるとすごくそれっぽく見えそうw
445: 2019/01/21(月) 17:31:21.38
はじめのうちはそこそこ売れる、それでも1000台くらいだろうけどw
446: 2019/01/21(月) 17:52:50.89
これシートバックしかつかない?
従来のキャリアは不可能?
従来のキャリアは不可能?
448: 2019/01/21(月) 18:00:46.42
展示会にあったシングルシートカウルは出ないのかなぁ
450: 2019/01/21(月) 18:36:25.99
>>448
何とかして自分で輸入するかwebikeとかで扱うのを待つしかない
何とかして自分で輸入するかwebikeとかで扱うのを待つしかない
451: 2019/01/21(月) 19:26:40.43
シート高810mmとか無理ゲーすぎんだろ
ローダウン仕様はよ
ローダウン仕様はよ
452: 2019/01/21(月) 19:35:10.88
453: 2019/01/21(月) 19:41:04.99
>>451
810で無理ゲーはちょっとやばいな
身長160ないのか
810で無理ゲーはちょっとやばいな
身長160ないのか
454: 2019/01/21(月) 19:52:30.54
160以上あればよっぽど短足じゃない限り乗れるぞ
455: 2019/01/21(月) 20:05:56.82
CB契約してきた
今のところは3月中旬には乗れそうで一安心
純正のシートカウルやスクリーンはやっぱないね
https://i.imgur.com/p5WQ1pN.jpg
https://i.imgur.com/Q3ux9ir.jpg
https://i.imgur.com/QknAAVG.jpg
今のところは3月中旬には乗れそうで一安心
純正のシートカウルやスクリーンはやっぱないね
https://i.imgur.com/p5WQ1pN.jpg
https://i.imgur.com/Q3ux9ir.jpg
https://i.imgur.com/QknAAVG.jpg
456: 2019/01/21(月) 20:14:52.46
>>455
予想してたがメットフォルダー無しか
予想してたがメットフォルダー無しか
457: 2019/01/21(月) 20:48:16.47
>>456
節穴すぎるだろ
節穴すぎるだろ
458: 2019/01/21(月) 20:57:15.43
老眼が酷いんだろ
459: 2019/01/21(月) 20:59:07.81
横文字にも弱い辺りなかなかの加齢がうかがえる
460: 2019/01/21(月) 21:02:30.31
フォルダーw
464: 2019/01/21(月) 21:49:00.23
>>460
じわじわクルな
じわじわクルな
461: 2019/01/21(月) 21:09:31.76
標準装備じゃないって言いたかったんじゃないの
値引きは4万だったCBR赤だと総額120万いきそうね
値引きは4万だったCBR赤だと総額120万いきそうね
462: 2019/01/21(月) 21:41:31.10
あれこれ付けると結構するな
463: 2019/01/21(月) 21:48:10.13
マットジーンズブルーメタリックは来ないのか
一番カッコいいと思った色だが
一番カッコいいと思った色だが
465: 2019/01/21(月) 22:01:16.63
ホームとフォーム
も混同してる人をよく見る
も混同してる人をよく見る
466: 2019/01/21(月) 22:08:24.68
俺らが知らないだけでメットフォルダーなる謎のパーツがあるのかもしれない
467: 2019/01/21(月) 22:19:16.28
製造事業者がホンダ本体ってことは熊本生産ってことでいいのかな?
あまり気にしちゃいないけど、ちょっとだけ嬉しい
あまり気にしちゃいないけど、ちょっとだけ嬉しい
470: 2019/01/21(月) 23:11:35.53
>>467
部品はタイから直輸入
工員も非正規雇用が多いよ
部品はタイから直輸入
工員も非正規雇用が多いよ
471: 2019/01/21(月) 23:42:33.65
>>467
日本生産(実質タイ生産)な
日本生産(実質タイ生産)な
468: 2019/01/21(月) 22:23:32.67
ETCとクイックシフターとグリヒ着けたら結構な値段になるな
469: 2019/01/21(月) 22:33:20.25
>>468
しかもメーカーオプションでなくて
ディラーオプションだから取り付けもいい加減で
ボッタクリ価格w
しかもメーカーオプションでなくて
ディラーオプションだから取り付けもいい加減で
ボッタクリ価格w
472: 2019/01/21(月) 23:51:44.69
ついでにリミッター付けたりして
473: 2019/01/21(月) 23:52:52.88
カラーバリエーションもう少し欲しいよな
474: 2019/01/22(火) 02:39:54.82
身長160ないんですけどー😭
475: 2019/01/22(火) 04:15:49.83
スペックの割りに高い
あと20万円安くして出直してこい
あと20万円安くして出直してこい
476: 2019/01/22(火) 05:35:22.08
>>475
ほんとそれ
ほんとそれ
477: 2019/01/22(火) 05:52:41.55
Fカッコ悪くなったわ
一連のcbネイキッドのデザインしたやつクビ
一連のcbネイキッドのデザインしたやつクビ
478: 2019/01/22(火) 07:13:27.67
底辺ががんばってホンダのバイクに乗らなくてもいいんだぜw
479: 2019/01/22(火) 07:28:41.31
>>478
人生もバイクもミドルクラスのお前w
人生もバイクもミドルクラスのお前w
480: 2019/01/22(火) 08:10:08.72
20万も安い4気筒ミドルのバイクがあるのか!?
481: 2019/01/22(火) 08:12:27.08
>>480
思考停止バカ
思考停止バカ
482: 2019/01/22(火) 08:25:58.16
思考できるならコストについて考えられるようになろうな
483: 2019/01/22(火) 08:56:55.34
cbr250rrのmc51があの値段なら全然安いと思うよ
昔から1馬力1万円ぐらいだよな
昔から1馬力1万円ぐらいだよな
484: 2019/01/22(火) 09:26:10.13
比較参考用
燃費 容量
zx6R 20-22km 17L 126ps 132万
z900 20-22km 17L 125ps 95万
s750 22-24km 16L 112ps 97万
650F 22-24km 17.3L 91ps 99万(赤103万)
650R *** 15.4L 95ps 103万(赤106万)
燃費 容量
zx6R 20-22km 17L 126ps 132万
z900 20-22km 17L 125ps 95万
s750 22-24km 16L 112ps 97万
650F 22-24km 17.3L 91ps 99万(赤103万)
650R *** 15.4L 95ps 103万(赤106万)
520: 2019/01/22(火) 19:38:21.18
>>484
実売価格だとGSX-S750が75万込み込みで83~85万くらいで一番安いね
しかもエンジンも定評があるし実際いいバイクらしいし格好も悪くない
CBR650Rより馬力もあるし差額でグリップフィーターETC2.0スリッポンマフラー電熱グローブフルフェイスヘルメットライダージャケットライダーパンツタンクバックシートバックバイクカバーそれら全て買ってもまだCBR650Rの込み込み120万くらいからの予算は余るね
実売価格だとGSX-S750が75万込み込みで83~85万くらいで一番安いね
しかもエンジンも定評があるし実際いいバイクらしいし格好も悪くない
CBR650Rより馬力もあるし差額でグリップフィーターETC2.0スリッポンマフラー電熱グローブフルフェイスヘルメットライダージャケットライダーパンツタンクバックシートバックバイクカバーそれら全て買ってもまだCBR650Rの込み込み120万くらいからの予算は余るね
485: 2019/01/22(火) 10:07:25.28
etcたっか
他の店で見つけもらお
他の店で見つけもらお
486: 2019/01/22(火) 10:58:07.09
>>485
ドリームでも社外品つければ他所でつけるのと値段変わらなかったよ
というか純正のは本体は同じで専用取り付け金具が高いだけらしい…
ドリームでも社外品つければ他所でつけるのと値段変わらなかったよ
というか純正のは本体は同じで専用取り付け金具が高いだけらしい…
487: 2019/01/22(火) 12:20:58.11
そんなに高速のるん
488: 2019/01/22(火) 12:29:48.81
etc高いね。2.0なのも影響あるだろうか。今のバイクから移設と再登録してもらえば店の工賃だけで済むだろうが、今のは1.0だし悩む
489: 2019/01/22(火) 12:37:14.81
趣味を妥協したりけちったりするな
490: 2019/01/22(火) 12:40:32.58
2.0にする理由もないけどね
491: 2019/01/22(火) 13:19:29.34
このバイクも妥協の産物じゃね?w
492: 2019/01/22(火) 13:36:15.66
これで十分という判断は妥協ではなく選択
493: 2019/01/22(火) 13:46:21.86
値引き渋いな
S750でいいわもう
S750でいいわもう
494: 2019/01/22(火) 14:26:52.47
値引きは5万円でフィニッシュだったけど契約してきた
発売日に納車だぜ!
発売日に納車だぜ!
495: 2019/01/22(火) 14:52:13.28
etc高杉問題
496: 2019/01/22(火) 14:53:47.76
ETCなんか純正買う必要はないよ
497: 2019/01/22(火) 15:05:35.17
発売日ってユーザーに納車解禁される日って認識でいいのかな?
498: 2019/01/22(火) 15:35:32.37
アルミパーツ高いけど悩むな。。
499: 2019/01/22(火) 15:48:58.26
ETCって古いと使えなくなるとかなかった?
500: 2019/01/22(火) 16:05:04.82
ETCは純正じゃなくても社外品が1.8万ぐらいからあるらしいよ
501: 2019/01/22(火) 16:13:02.11
初期のやつは2022年くらいで使えなくなる
けどそんな化石みたいなetc 使っとるやつはもうおらんじゃろ
現行の1.0付ければ問題ないよ
いまのETC車載器、使えなくなる可能性
2022年には一部がNGに 判別のポイントは? | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/81472
けどそんな化石みたいなetc 使っとるやつはもうおらんじゃろ
現行の1.0付ければ問題ないよ
いまのETC車載器、使えなくなる可能性
2022年には一部がNGに 判別のポイントは? | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/81472
502: 2019/01/22(火) 16:13:59.81
そもそも純正品(社外品+専用取付パーツ)だからアンテナの位置とか気にならないなら本体自体に差はないよ
503: 2019/01/22(火) 16:14:51.30
メーカーの生産ラインで昨日今日来たばかりの期間工や海外研修生が組んだETCと
ホンダ学園を卒業したばかりの新米見習いディーラーメカニックが取り付けたETCとどっちがマシなんやろか?
ホンダ学園を卒業したばかりの新米見習いディーラーメカニックが取り付けたETCとどっちがマシなんやろか?
504: 2019/01/22(火) 16:19:17.52
>>503
残念ながら純正オプションも店舗で取り付けます
残念ながら純正オプションも店舗で取り付けます
505: 2019/01/22(火) 16:45:36.83
聞きたいんだけどこの前クイックシフター付きのバイク乗って、やっぱり多少シフトアップの時ガクッとショックあるよね?クラッチ握るとスムーズなんだけどさ。今回付ける人どれくらいいますか?思ったより安かったから悩んでる。
506: 2019/01/22(火) 16:51:39.63
>>505
自分はクイックシフター未経験だからどんなもんかとつけてみた
自分はクイックシフター未経験だからどんなもんかとつけてみた
521: 2019/01/22(火) 19:46:24.23
>>505
1→2は可能だけどショックあるから使わない、2→3以上は40km/h以上なら特段問題なく使えるよ
普段の癖でシフトアップ時にちょいとアクセル戻す方がショックあったね。
一度使うとツーリングはもとより意外なほど街乗りが楽になるから付けないと損だよ。
1→2は可能だけどショックあるから使わない、2→3以上は40km/h以上なら特段問題なく使えるよ
普段の癖でシフトアップ時にちょいとアクセル戻す方がショックあったね。
一度使うとツーリングはもとより意外なほど街乗りが楽になるから付けないと損だよ。
535: 2019/01/22(火) 23:12:55.79
>>521
ローからセカンドはやっぱショックあるんだ。アクセルは戻さない方がいいのか!ありがとう、付ける。
ローからセカンドはやっぱショックあるんだ。アクセルは戻さない方がいいのか!ありがとう、付ける。
507: 2019/01/22(火) 16:51:44.46
1000RRとかの人に聞いてみては?
あとメーターにETCのマークいらなければ無理せず量販店で着けたらええんちゃうのw
あとメーターにETCのマークいらなければ無理せず量販店で着けたらええんちゃうのw
510: 2019/01/22(火) 17:53:34.50
>>507
メーターのETCランプは今後出るかもしれないETCが標準で付いてる車種用に付いてるだけの気がするんだが
純正とはいえオプションでメーターに接続までするかなぁ…
メーターのETCランプは今後出るかもしれないETCが標準で付いてる車種用に付いてるだけの気がするんだが
純正とはいえオプションでメーターに接続までするかなぁ…
508: 2019/01/22(火) 17:04:37.85
量販店でつけても工賃ちょっと変わるくらいだから好きな方でいいんじゃね
509: 2019/01/22(火) 17:49:43.61
というかそういう人たちのためにオプションになってるんだから感謝しなきゃ。cb1000rみたいに何もかも最初からついてて高くなりましたじゃ嫌やろ。
511: 2019/01/22(火) 18:13:26.26
一応Eパッケージのモデルは工場出荷時に着けるからそうなってたと思うんだけど
この車種が同じかどうかはわからん、完全オプションならドリームで取り付けな気もするし
この車種が同じかどうかはわからん、完全オプションならドリームで取り付けな気もするし
512: 2019/01/22(火) 18:28:47.81
マイチェンでETCグリヒ標準装備で価格数万円UPとか
513: 2019/01/22(火) 18:54:50.79
従来品のETCは2022年サービス停止して
ETC2.0に一本化
情報量も違うしカーナビやスマホと連携する機種もあるし
付ける前に確認したいねw
ETC2.0に一本化
情報量も違うしカーナビやスマホと連携する機種もあるし
付ける前に確認したいねw
514: 2019/01/22(火) 19:02:38.17
古いETCが使えなくなるだけで別に2.0じゃなくても最近作られたものならそのまま使えるよ
517: 2019/01/22(火) 19:22:56.72
>>514
以前どう違うのか調べた時に ETC2.0について検索して
https://www.go-etc.jp/etc2/
官僚が誤解されやすいように書いてるのか
実際使えなくなるのかはよくわからないねw
以前どう違うのか調べた時に ETC2.0について検索して
https://www.go-etc.jp/etc2/
官僚が誤解されやすいように書いてるのか
実際使えなくなるのかはよくわからないねw
515: 2019/01/22(火) 19:07:40.72
ETCつけなくてもクレジットカードだけ用意しとけば支払えるだろ
ポイントも貯まるしサインレスだし
たまにしか高速は利用しないならETC車載器は不要だよ
ETC車載器つけとくと割引があるからっていうけど計算してみるといい
ETC車載器つけるのに二万五千円かかったとする何回高速を割引適用の時に使えば元が取れるのか
何百回じゃないかな計算してないけど
バイク買ってから手放すまでに何百回も高速使う人はまずいないってこと
その料金差もすぐに元が取れるっていうのはツーリングプランとか大きく割り引かれる場合
それでも20回くらい利用しないと元は取れないんじゃなかったっけな
ポイントも貯まるしサインレスだし
たまにしか高速は利用しないならETC車載器は不要だよ
ETC車載器つけとくと割引があるからっていうけど計算してみるといい
ETC車載器つけるのに二万五千円かかったとする何回高速を割引適用の時に使えば元が取れるのか
何百回じゃないかな計算してないけど
バイク買ってから手放すまでに何百回も高速使う人はまずいないってこと
その料金差もすぐに元が取れるっていうのはツーリングプランとか大きく割り引かれる場合
それでも20回くらい利用しないと元は取れないんじゃなかったっけな
516: 2019/01/22(火) 19:19:33.68
1年で何度もツーリングプラン使ってるし、財布など出す手間を考えたらプライスレス
518: 2019/01/22(火) 19:24:14.27
首都高とか阪神高速とか現金なら一律最大料金取られるしな
519: 2019/01/22(火) 19:29:42.73
11月頭に予約に行って何の連絡もなかったから昨日電話かけて今日本契約行ってきたんだが、発売日に納車される訳じゃなく発売日に店舗に入庫されるからそれから登録やら作業で10日後に納車言われた。
これって後回しにされたんかな?
これって後回しにされたんかな?
522: 2019/01/22(火) 19:49:18.17
>>519
店によるのかもしれないけど自分のところは車両自体は2月末か3月頭に入ってきて発売日翌日には渡せるって言われたよ
店によるのかもしれないけど自分のところは車両自体は2月末か3月頭に入ってきて発売日翌日には渡せるって言われたよ
536: 2019/01/22(火) 23:31:53.18
>>522
マジかよ…
11月頭に行ったときは俺が予約一番だから3/15に納車確約です!って店長に言われたんだよね。やっぱ常連が優先なんかな。ちょっとガッカリ
マジかよ…
11月頭に行ったときは俺が予約一番だから3/15に納車確約です!って店長に言われたんだよね。やっぱ常連が優先なんかな。ちょっとガッカリ
523: 2019/01/22(火) 20:09:32.03
スリッパ付きと聞いて
524: 2019/01/22(火) 20:17:14.97
メットフォルダーとかグリップフィーターとかわざとやってんのかな
526: 2019/01/22(火) 20:25:35.52
近年よく見るのは、ブログやTwitterでフィーチャーをフューチャーと書いて、ドヤ顔で考察してる奴
527: 2019/01/22(火) 20:36:07.56
カタカナにした時点で日本語だから言いたいことが伝わってたら問題ない
曖昧を容認してるから受験の問題にもならない
ネイティブに笑われるから控えてねw
曖昧を容認してるから受験の問題にもならない
ネイティブに笑われるから控えてねw
528: 2019/01/22(火) 20:40:45.32
こいつまだ嘘燃費表貼ってんのな
529: 2019/01/22(火) 20:56:11.17
530: 2019/01/22(火) 20:58:06.28
今から予約しても結構即納多いのね
531: 2019/01/22(火) 21:04:57.49
即納報告してるのは11月にイニシャルオーダーで予約した奴らだろ
532: 2019/01/22(火) 21:11:31.76
店が見込みで発注してたのでは。客がつかなくても登録しなければ新車だし、展示用に1台は必要だし、ついこの前の250RRで納車待ちが長くて懲りたとか、色々想像できる
533: 2019/01/22(火) 21:14:42.99
モータースを排除し無駄な競合が減って、地域人口あたりの年間見込み販売数も算出しやすくなった、かもしれん
534: 2019/01/22(火) 22:25:48.47
ピロボールて何?
537: 2019/01/22(火) 23:35:42.62
店によるよ、うちのドリームも発売日になってからでないと登録できないから1週間くらい後にされた
538: 2019/01/22(火) 23:47:30.08
CBRでイニシャルオーダーしたけど、めちゃめちゃ迷ってたCB欲しくなってきた…
542: 2019/01/23(水) 05:56:14.05
>>538
わかる。段々CBもかっこよく見えてきた。
わかる。段々CBもかっこよく見えてきた。
539: 2019/01/23(水) 01:40:20.07
大丈夫。CBも略せばCBRだから
540: 2019/01/23(水) 01:55:26.64
CBRに飽きたらカウル剥いでパーツ付ければCBになるよ
541: 2019/01/23(水) 02:07:10.95
HONDAの中の人に、この一台にかける想いをがっちりプレゼンしたら、
ちょっとキョトンでしたよね。(しかも、買わないってのに)
CB1000Rでのペイ語録
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543585388/
ちょっとキョトンでしたよね。(しかも、買わないってのに)
CB1000Rでのペイ語録
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543585388/
543: 2019/01/23(水) 07:07:54.60
俺は元からCB派
544: 2019/01/23(水) 07:19:59.38
フルカウルの人ってすぐイキるイメージ
545: 2019/01/23(水) 07:56:04.61
CB派だけど、グリヒ、クイックシフター、ETC付けるとなると、最初からついてる1000Rでも良いかなの思えてきた。
546: 2019/01/23(水) 08:00:17.90
>>545
お金あるなら絶対1000Rやと思うよ。
お金あるなら絶対1000Rやと思うよ。
547: 2019/01/23(水) 08:28:56.81
やっぱ妥協のバイクだw
548: 2019/01/23(水) 08:32:12.38
パーツカタログに載ってるモリワキのバックステップってクイックシフター併用不可なんだよね。社外の対応品出るかな?
549: 2019/01/23(水) 12:29:26.59
中古のcb1000Rだったら低走行でドリームでも
130万くらいからあるからそっちでもええな。
やっぱ割高感があるからFの時みたいに敬遠されて思った程
売れなさそうw
一般層から見た適正価格はノーマルで80万までだよね。
最初からグリヒとかetcとかシフター付いてたら今の値段でも
わかるけど。
ま俺はこの形状が好きだから買うけどね。
130万くらいからあるからそっちでもええな。
やっぱ割高感があるからFの時みたいに敬遠されて思った程
売れなさそうw
一般層から見た適正価格はノーマルで80万までだよね。
最初からグリヒとかetcとかシフター付いてたら今の値段でも
わかるけど。
ま俺はこの形状が好きだから買うけどね。
550: 2019/01/23(水) 12:37:20.81
CB1000Rのクイックシフターいいよね。特にダウンの方が
551: 2019/01/23(水) 12:59:42.24
お前が小売り80万で同じものを世に出せると言うなら、ビジネスチャンスだぞ、良かったなアハハ
552: 2019/01/23(水) 13:24:43.82
来年あたりまで待てば中古で低走行のCB650Rが70万円台くらいで買えるよ
553: 2019/01/23(水) 13:31:59.47
CB1000Rはシート高が830なのがな・・・
まあまたがったことないからなんともいえんけど
まあまたがったことないからなんともいえんけど
557: 2019/01/23(水) 15:10:45.33
>>553
830やけど全然余裕だよ。体感的には810くらいに感じた。
830やけど全然余裕だよ。体感的には810くらいに感じた。
566: 2019/01/24(木) 10:49:45.79
>>557
ほういいな
やはりまたがってみないとシート高はわからないなあ
まあとはいえバイク買ったばっかだから次は5年後やな・・・
ほういいな
やはりまたがってみないとシート高はわからないなあ
まあとはいえバイク買ったばっかだから次は5年後やな・・・
554: 2019/01/23(水) 13:51:51.89
絞ってあるから全然問題ない
555: 2019/01/23(水) 13:53:29.70
エンブレムが1000rと一緒のやつだったらcb650r即決めだったのになあ
556: 2019/01/23(水) 14:20:19.60
バッチエンブレムは選ばれたバイクしか付かないからね
558: 2019/01/23(水) 15:25:36.01
低スペックなのに高額w
買う奴の頭のスペックは???
買う奴の頭のスペックは???
559: 2019/01/23(水) 16:14:32.88
>>558
中学生かな?
勉強頑張れよ
中学生かな?
勉強頑張れよ
560: 2019/01/23(水) 16:42:53.53
荒らしの相手すんなよ、NGしとけ
561: 2019/01/23(水) 17:44:42.83
前型のFと同じ轍踏むの確定だな。
562: 2019/01/23(水) 20:52:51.99
>>561
ほんとこれ
売れないだろうなあ
ほんとこれ
売れないだろうなあ
585: 2019/01/26(土) 08:14:30.29
>>561
何で売れなかったの
NCと比べて高いから?
何で売れなかったの
NCと比べて高いから?
586: 2019/01/26(土) 08:27:29.41
>>585
夢営業は、排気量が中途半端だったからと言ってた
リッターか、400/250のどちらか
NCは立ち位置が特殊だそーだ
夢営業は、排気量が中途半端だったからと言ってた
リッターか、400/250のどちらか
NCは立ち位置が特殊だそーだ
599: 2019/01/26(土) 11:16:42.86
>>586
NCのSタイプDCTに乗ってるけど
選択したのはDCT車付きは他に選択肢がなかったw
特殊ってのは世界戦略車でDCTも有りって感じ?
フルカウルのDCTがあればなんちゃってレーサーできるのに出さないね
だから最後まで悩んだのがVFR800FとCBR1000RR
のんびり走って楽チン実用性が高いのに安いNC
早いうまい安いみたいなバイクだしねw
CBR650Rは乗り易いようだしリミッターついてないはずだし
カッコいいし余所行きに欲しい
買い換える必要はまだないからのんびり様子うかがってるw
NCのSタイプDCTに乗ってるけど
選択したのはDCT車付きは他に選択肢がなかったw
特殊ってのは世界戦略車でDCTも有りって感じ?
フルカウルのDCTがあればなんちゃってレーサーできるのに出さないね
だから最後まで悩んだのがVFR800FとCBR1000RR
のんびり走って楽チン実用性が高いのに安いNC
早いうまい安いみたいなバイクだしねw
CBR650Rは乗り易いようだしリミッターついてないはずだし
カッコいいし余所行きに欲しい
買い換える必要はまだないからのんびり様子うかがってるw
563: 2019/01/23(水) 21:06:16.56
鈴菌の俺が今一番欲しいって本気で思うぐらいだからきっと売れるよ
564: 2019/01/23(水) 21:06:28.49
流石にもう住民票取っても良いかな、まだかな
565: 2019/01/23(水) 21:09:39.70
>>564
登録時の住民票有効期限は3ヶ月だからバイク屋に届いてからでいいよ
登録時の住民票有効期限は3ヶ月だからバイク屋に届いてからでいいよ
568: 2019/01/24(木) 18:02:23.23
態度Lとかな
569: 2019/01/24(木) 22:00:46.12
574: 2019/01/25(金) 00:06:17.69
>>569
バイク小さく見えるね
おっちゃんがでかいのか
バイク小さく見えるね
おっちゃんがでかいのか
570: 2019/01/24(木) 22:21:05.30
ホンダのバイクラインナップのページに追加されとるよ。Fと両方並んどる
571: 2019/01/24(木) 22:30:49.14
外で見るとシルバーもええね
572: 2019/01/24(木) 23:56:35.76
Fの在庫一掃いつやんの?
全色余ってカタログ消せん状態。
全色余ってカタログ消せん状態。
573: 2019/01/25(金) 00:04:24.60
やばい
CBR今予約しても3月は無理だと言われた
Fと人気に差がありすぎw
CBR今予約しても3月は無理だと言われた
Fと人気に差がありすぎw
575: 2019/01/25(金) 00:19:40.42
>>573
Fも受注生産だから納期は長いんだぜ。
人気は無いけどな。
Fも受注生産だから納期は長いんだぜ。
人気は無いけどな。
576: 2019/01/25(金) 08:09:32.56
黒で注文しているが、動画みると赤もエエなぁ。
577: 2019/01/25(金) 08:40:01.33
>>576
CBなら後で赤タンクだけ取り寄せて交換するのもあり
CBなら後で赤タンクだけ取り寄せて交換するのもあり
578: 2019/01/25(金) 12:54:25.12
Z900にナイトロンのリアサス入れて新品のタイヤ履かせた位の価格差があるんだよなぁ
スタイルが好きとはいえ予約には二の足を踏んでしまう…
スタイルが好きとはいえ予約には二の足を踏んでしまう…
581: 2019/01/25(金) 15:32:00.31
>>578
Z900はバロンで買えば値引きもするよ、プラザと違って新車購入時カスタムは
工賃サービスになる事が多いからリアサスみたいな工賃かかる部分は新車時が得。
但し近くのバロンが難有り店じゃない事が条件だけど。
Z900はバロンで買えば値引きもするよ、プラザと違って新車購入時カスタムは
工賃サービスになる事が多いからリアサスみたいな工賃かかる部分は新車時が得。
但し近くのバロンが難有り店じゃない事が条件だけど。
579: 2019/01/25(金) 13:34:07.42
見た目で選ぶか中身で選ぶかは個人個人の問題
580: 2019/01/25(金) 14:29:00.95
たぶんバイクの価格って排気量よりも気筒数とかエンジン形式等で決まると思うねん
あと製造地とか
あと製造地とか
582: 2019/01/25(金) 16:42:29.89
KAWASAKIのスレ盛り上がってないのに
HONDAのスレにやたら名前出してくるよな
組織的にステマやってるの?w
HONDAのスレにやたら名前出してくるよな
組織的にステマやってるの?w
583: 2019/01/25(金) 22:50:09.42
ここが楽しそうに盛り上がってるから
お邪魔させてもらってるんだよ
それに競合車として他社の話が出るのはある程度仕方ないと
勘弁して欲しい
お邪魔させてもらってるんだよ
それに競合車として他社の話が出るのはある程度仕方ないと
勘弁して欲しい
584: 2019/01/26(土) 05:45:16.97
>>583
許しません。車種選びのスレじゃない
許しません。車種選びのスレじゃない
587: 2019/01/26(土) 09:05:34.70
原価はCB400SF/SBより安いのに売値は高い
性能も造り込みも中途半端
買う奴も中途半端な連中ばかり
性能も造り込みも中途半端
買う奴も中途半端な連中ばかり
589: 2019/01/26(土) 09:18:02.67
>>587
CB400は台数出ないから
CB400は台数出ないから
598: 2019/01/26(土) 11:15:01.63
>>589
VTEC
VTEC
588: 2019/01/26(土) 09:07:49.37
そのコピペ飽きた
590: 2019/01/26(土) 09:18:46.35
売れなくて俺しか乗ってないぐらいが最高だから
むしろ売れなくていいです
むしろ売れなくていいです
591: 2019/01/26(土) 09:23:01.72
いま欲しいバイクBEST 5
1位、CBR650R
2位、GSX-S750
3位、CB400SF
4位、GSX-S1000
5位、CB400SB
6位、CB1300SF SP
7位、CB1300SB SP
8位、ZX-6R
9位、Z900RS
10位、忍者1000
1位、CBR650R
2位、GSX-S750
3位、CB400SF
4位、GSX-S1000
5位、CB400SB
6位、CB1300SF SP
7位、CB1300SB SP
8位、ZX-6R
9位、Z900RS
10位、忍者1000
597: 2019/01/26(土) 11:10:21.53
>>591
現行モデルだとGSX-S750買うならGSX-S1000の方が絶対に良い
新型の1000は750よりも軽量化されているしタンクも大きい
次期750はさらに軽量化されると思うけどね
現行モデルだとGSX-S750買うならGSX-S1000の方が絶対に良い
新型の1000は750よりも軽量化されているしタンクも大きい
次期750はさらに軽量化されると思うけどね
602: 2019/01/26(土) 12:01:46.06
>>597
GSX-S750乗ってるけど、価格差と装備を考えたら1000の方が良く思えるが性能を堪能するなら持て余すパワーを考えたら750にして正解だったと思う。
CBRも以前1000RRに乗っていたけど、今買うなら650Rだと思ってる
GSX-S750乗ってるけど、価格差と装備を考えたら1000の方が良く思えるが性能を堪能するなら持て余すパワーを考えたら750にして正解だったと思う。
CBRも以前1000RRに乗っていたけど、今買うなら650Rだと思ってる
592: 2019/01/26(土) 09:30:59.48
それBEST10じゃないですか
593: 2019/01/26(土) 09:52:25.39
ワロタ
594: 2019/01/26(土) 10:37:25.95
考えてるうちに候補が増えていったんやろなぁ
600: 2019/01/26(土) 11:24:26.59
ぶっちゃけカウルって見た目以外に効果あんの?伏せた時じゃなくて普通に乗ってる時とか
CB欲しいけどカウルも捨てがたい
CB欲しいけどカウルも捨てがたい
601: 2019/01/26(土) 11:56:41.20
>>600
圧倒的にあるぞ
ネイキッドからフルカウルに乗り換えると太ももと胸に当たる風が劇的に減る
時速60キロから感じて80キロを超えれば明確にわかる
当然疲れも違ってくる
圧倒的にあるぞ
ネイキッドからフルカウルに乗り換えると太ももと胸に当たる風が劇的に減る
時速60キロから感じて80キロを超えれば明確にわかる
当然疲れも違ってくる
603: 2019/01/26(土) 13:37:21.10
>>600
これはド素人
これはド素人
605: 2019/01/26(土) 14:02:10.41
>>603
今教習所通ってんねん許して
今教習所通ってんねん許して
606: 2019/01/26(土) 14:35:57.41
>>605
免許取得キャンペーンで得するかもね
免許取得キャンペーンで得するかもね
607: 2019/01/26(土) 15:21:45.04
>>600
フルカウルからネイキッドに乗り換えたけど、風が強すぎるわ、太もも寒いわで大変だわ
フルカウルからネイキッドに乗り換えたけど、風が強すぎるわ、太もも寒いわで大変だわ
615: 2019/01/26(土) 20:04:31.48
>>607
おれもそれ
町中走るだけでも圧倒的に違う
おれもそれ
町中走るだけでも圧倒的に違う
609: 2019/01/26(土) 15:55:39.43
>>600
雨の日 60位で走ってると濡れない
雨の日 60位で走ってると濡れない
610: 2019/01/26(土) 15:58:19.93
>>600
後は、カウル付きは高速含めて
革ジャンジーンズで年中乗れた。
ネーキットは冬 同じ服装で寒すぎて乗れない。
後は、カウル付きは高速含めて
革ジャンジーンズで年中乗れた。
ネーキットは冬 同じ服装で寒すぎて乗れない。
604: 2019/01/26(土) 13:54:54.64
カウルなんて無くても根性でどうにかなる!好きなスタイルを選ぶべき
というものの…カウルの恩恵を知ってしまうと戻れないよな…
箱と同じや
というものの…カウルの恩恵を知ってしまうと戻れないよな…
箱と同じや
608: 2019/01/26(土) 15:24:15.12
ホンダドリームで大型だと免許取得キャンペーンで4万円のオプションプレゼント
以前は5万円キャッシュバックだったのに・・・
以前は5万円キャッシュバックだったのに・・・
611: 2019/01/26(土) 16:38:55.13
NC750のオプションにあるレッグディフレクター・フットディフレクターは見た目と違って
効果があるらしいけど、スポーツバイクにもデザインを悪くしないディフレクターが
あったらいいのにね。梅雨時や冬だけ付けられるとかでさ。
効果があるらしいけど、スポーツバイクにもデザインを悪くしないディフレクターが
あったらいいのにね。梅雨時や冬だけ付けられるとかでさ。
612: 2019/01/26(土) 18:10:59.67
普通は梅雨時や冬は車に乗るから売れないだろう。売れない物のために本体のデザインが制限されたらデザイナーにかかる制約が多くなり格好悪くなって本体が売れなくなる
イラネ
イラネ
613: 2019/01/26(土) 18:36:14.42
好みだけどGSX-Sのあのライトはないだろお!
614: 2019/01/26(土) 18:49:53.85
連絡無いからドリーム行ってきた
発売日3月15日は登録していい日
なので通常はその数日前に店に届いて初期整備したりオプション取り付けたりして15日に登録
いつ店に届くかは2月中旬から下旬にならないとわからない
最近だとCRF250が発売日には店に届かないというのがあった
という話でした。
イニシャルで予約した俺のは3月15日近くで納車出来るっぽい!
次に行くのは2月中旬から下旬でその時に住民票と印鑑で正式契約
発売日3月15日は登録していい日
なので通常はその数日前に店に届いて初期整備したりオプション取り付けたりして15日に登録
いつ店に届くかは2月中旬から下旬にならないとわからない
最近だとCRF250が発売日には店に届かないというのがあった
という話でした。
イニシャルで予約した俺のは3月15日近くで納車出来るっぽい!
次に行くのは2月中旬から下旬でその時に住民票と印鑑で正式契約
616: 2019/01/26(土) 20:56:21.92
迷うなぁ
617: 2019/01/26(土) 21:12:08.89
>>616
CBRは今すぐ注文して7月納車だってよ
シーズンに入ってからだと年内の納車無理なレベルじゃないか?
CBはわからんが
CBRは今すぐ注文して7月納車だってよ
シーズンに入ってからだと年内の納車無理なレベルじゃないか?
CBはわからんが
618: 2019/01/26(土) 21:55:09.41
クイックシフターって任意でオン・オフ出来るの?
出来るんだったら安いし付けたい
出来るんだったら安いし付けたい
619: 2019/01/26(土) 22:05:21.43
ちょっと何言ってるのかわからない
620: 2019/01/26(土) 22:07:50.96
クイックシフターはクラッチ握っててもシフトチェンジできるし握ってなくてもシフトチェンジできる
ただCBR650Rのクイックシフターはアップのみでダウン時のおーチブリッパーがついてないので有用性はほとんどない
ただCBR650Rのクイックシフターはアップのみでダウン時のおーチブリッパーがついてないので有用性はほとんどない
621: 2019/01/26(土) 23:11:42.10
>>620
ありがとう
昔いすゞの2tトラックに乗った時、電磁クラッチみたいのが付いててオン・オフ出来た
オンにするとクラッチレスでシフト出来て、咄嗟のシフトチェンジの時はついついクラッチを踏んでしまうんだけど
クラッチを踏むとキャンセルになるってシステムだった
正直ほとんど使わなかったけど、安けりゃ有りかなと思った次第
そういうんじゃないってコトね
ありがとう
昔いすゞの2tトラックに乗った時、電磁クラッチみたいのが付いててオン・オフ出来た
オンにするとクラッチレスでシフト出来て、咄嗟のシフトチェンジの時はついついクラッチを踏んでしまうんだけど
クラッチを踏むとキャンセルになるってシステムだった
正直ほとんど使わなかったけど、安けりゃ有りかなと思った次第
そういうんじゃないってコトね
622: 2019/01/26(土) 23:23:20.56
今年は無理っぽいな
買い換えは来年にするかな
消費税増税前に買い換えたかったが
買い換えは来年にするかな
消費税増税前に買い換えたかったが
623: 2019/01/27(日) 09:26:55.55
値引き5万か。端数を頑張ってもらおうかな。
624: 2019/01/27(日) 10:21:02.81
消費税の増税分を手数料と考えれば
全国どこからでも買えるだろうに…
全国どこからでも買えるだろうに…
625: 2019/01/27(日) 10:33:52.25
消費税は高いよな
そりゃバイクも売れなくなる
そりゃバイクも売れなくなる
626: 2019/01/27(日) 18:00:17.60
でも10%消費税になっても100万切る設定価格なんだね。
マイナーチェンジすると超えるかもだけど。
今日パンフもらってきたけどデイトナのエアロバイザーいいね。
無いよりはマシ程度だろうけど。
マイナーチェンジすると超えるかもだけど。
今日パンフもらってきたけどデイトナのエアロバイザーいいね。
無いよりはマシ程度だろうけど。
627: 2019/01/27(日) 20:33:15.53
今日夢行ってきた、納車出来る日はまだわからないらしいけど発売日前くらいには店に車両が来るらしい
販売目標超えるくらいのオーダーがあって他の人が書いてるみたいに今から注文すると納車は7月以降になると言ってた
販売目標超えるくらいのオーダーがあって他の人が書いてるみたいに今から注文すると納車は7月以降になると言ってた
628: 2019/01/27(日) 20:54:36.31
近年のホンダじゃレブル250に次ぐくらいのヒットかな
629: 2019/01/27(日) 21:07:42.83
ないないw
630: 2019/01/27(日) 21:23:02.52
CBとCBRで1200台売り切っちゃったなら結構なもんだと思うけど
631: 2019/01/27(日) 21:33:32.83
いやーこれは売れてるね
まじ出遅れた
まじ出遅れた
632: 2019/01/27(日) 21:57:34.70
そこそこヒットかな
633: 2019/01/27(日) 22:31:50.22
モーターサイクルショーで跨ってからと思ってたけど
そんなんじゃ全然間に合わないな
実車に触りもせずに注文したのははじめてだよ
そんなんじゃ全然間に合わないな
実車に触りもせずに注文したのははじめてだよ
634: 2019/01/27(日) 22:50:28.93
販売目標が少なすぎたんだね。合わせて1200台としても
大型の年間ベスト5に入るか入らんかくらいだからな。
大型の年間ベスト5に入るか入らんかくらいだからな。
635: 2019/01/28(月) 03:01:25.73
このバイクってvtec搭載されてないんだな
このクラスにないからvtecあったら面白そうだったのに残念
このクラスにないからvtecあったら面白そうだったのに残念
648: 2019/01/28(月) 18:07:46.99
>>635
このクラスでVTECは不要だろw
意味わかってんのかよw
このクラスでVTECは不要だろw
意味わかってんのかよw
650: 2019/01/28(月) 19:11:15.20
>>635
バイクに採用してるvtecとは何なのか理解してないだろ
バイクに採用してるvtecとは何なのか理解してないだろ
636: 2019/01/28(月) 05:01:53.05
タイヤメッツラーなのか
637: 2019/01/28(月) 12:44:07.29
既に販売計画台数に達したみたいな言いぐさだがまだまだそこまで行ってないからな?
638: 2019/01/28(月) 12:59:11.54
そうだね
まだオーダーが入っただけだよね
まだオーダーが入っただけだよね
639: 2019/01/28(月) 13:04:02.11
そりゃそうよ販売計画に届く勢いがあるってだけで発売も開始してない今で年間計画台数超えてたらえらいこっちゃやで。
そしたら7月どころか1年以上待ちやわ
そしたら7月どころか1年以上待ちやわ
640: 2019/01/28(月) 13:06:12.32
うちの地区のドリーム行ったけど予約はそこまで入ってないって言ってたぞ
641: 2019/01/28(月) 13:24:05.51
俺が予約入れているところも多分少ない
イニシャルで予約して一昨日「CBR予約したんですが進捗どうなってるか聞きにきたんですけど」って初めて見る店員に言ったら
PCカチャカチャして、○○さんですね?って聞いてきたからな
常連がいるとしても、新規客は俺だけかもしれない
イニシャルで予約して一昨日「CBR予約したんですが進捗どうなってるか聞きにきたんですけど」って初めて見る店員に言ったら
PCカチャカチャして、○○さんですね?って聞いてきたからな
常連がいるとしても、新規客は俺だけかもしれない
642: 2019/01/28(月) 13:27:31.35
はいるわけないだろ
ただでさえ650は先に忍者にもってかれてるってのに
そっからどんだけ乗り換えるおもてんねん
ただでさえ650は先に忍者にもってかれてるってのに
そっからどんだけ乗り換えるおもてんねん
643: 2019/01/28(月) 13:41:20.69
高度な情報戦!
644: 2019/01/28(月) 13:55:31.30
アフリカツインは15、16年と発表一週間で受注停止だったが
あの勢いと一緒かと言うとまあ微妙だな
あの勢いと一緒かと言うとまあ微妙だな
647: 2019/01/28(月) 17:17:03.09
>>644
一緒なわけないだろ
アフリカツインなんて初年度の計画台数1000台
次年の1300台が一瞬で穿けたバケモンだぞ
一緒なわけないだろ
アフリカツインなんて初年度の計画台数1000台
次年の1300台が一瞬で穿けたバケモンだぞ
651: 2019/01/28(月) 20:11:08.82
>>647
650Fだと何台だったの?
650Fだと何台だったの?
657: 2019/01/28(月) 21:13:32.65
>>651
発売年の650F販売計画はCBRが700台、CBが300台
2017年はCBRは300台のCBが200台
ちなみにCBR650Rは600台、CB650Rは500台な
発売年の650F販売計画はCBRが700台、CBが300台
2017年はCBRは300台のCBが200台
ちなみにCBR650Rは600台、CB650Rは500台な
645: 2019/01/28(月) 14:17:33.97
CBRの赤契約したよ!お値引き4万程して頂けた
646: 2019/01/28(月) 14:43:56.73
見込発注数であーだこーだ言ってるだけね。
Bオーダー抱えるほど客来ればいいけど。
まだまだ現実はお寒いよ。
てか、Fがあまってるんじゃ?
Bオーダー抱えるほど客来ればいいけど。
まだまだ現実はお寒いよ。
てか、Fがあまってるんじゃ?
649: 2019/01/28(月) 18:41:38.29
このクラスで不要と言われても
CB400とVFR800にあるから、間にいる650にあっても不思議ではないとは思うが
俺は要らないけど
CB400とVFR800にあるから、間にいる650にあっても不思議ではないとは思うが
俺は要らないけど
652: 2019/01/28(月) 20:13:19.93
653: 2019/01/28(月) 20:14:25.13
HVって低回転はは2気筒で
高回転は4気筒で頑張るみたいなことをつべでみた気がするけど全然ちゃうん?
高回転は4気筒で頑張るみたいなことをつべでみた気がするけど全然ちゃうん?
654: 2019/01/28(月) 20:21:32.23
HVってハイブリッド?
VTECのことなら低回転時は2バルブで高回転になったら4バルブに切り変わる機構のことやで
空気の流量を制御するや
効率よく燃料を燃焼しやすいや
VTECのことなら低回転時は2バルブで高回転になったら4バルブに切り変わる機構のことやで
空気の流量を制御するや
効率よく燃料を燃焼しやすいや
655: 2019/01/28(月) 20:23:50.31
独特な語尾ですね(笑
656: 2019/01/28(月) 20:55:11.25
Hyper Vtecのつもりだったがハイブリッドも略称HVだったな忘れてた
バルブ数が変わるのか
詳細は調べてみるわ
バルブ数が変わるのか
詳細は調べてみるわ
658: 2019/01/28(月) 23:50:25.23
650fシリーズが売り切れてるとこなんて見たことないが年間300台なり200台さえ売れてないってことか…
659: 2019/01/29(火) 00:12:27.34
>>658
売れてたら改名もせんわな。
中古相場ガクンと来そうww
売れてたら改名もせんわな。
中古相場ガクンと来そうww
660: 2019/01/29(火) 00:33:02.27
そもそも売れてないからガクンと来るほど弾数が無い悲しみ
661: 2019/01/29(火) 08:57:40.16
大型持ってるのにあえて650cc選ぶ人って名を捨てて実を取るタイプ。普通そんな人は4気筒選ばない。
662: 2019/01/29(火) 09:03:15.72
あなたの感想ですよね?
669: 2019/01/29(火) 10:09:59.53
>>667
>>662
>>662
663: 2019/01/29(火) 09:16:10.81
普通もなにもただの661個人の主観
664: 2019/01/29(火) 09:17:11.55
250とか400だと中型しか持ってない扱いされるからね
かといって街乗りにリッターは無駄
戦闘力もそこそこのこいつは手ごろですね
人気車種になると盗難やいたずらが増えるから
目立ちたくないけどカッコいいから無駄な考えだねw
かといって街乗りにリッターは無駄
戦闘力もそこそこのこいつは手ごろですね
人気車種になると盗難やいたずらが増えるから
目立ちたくないけどカッコいいから無駄な考えだねw
665: 2019/01/29(火) 09:36:28.36
小中排気量を回して走るの楽しいじゃん
大型免許イコール大排気量とか素人丸出しだろ…
大型免許イコール大排気量とか素人丸出しだろ…
666: 2019/01/29(火) 09:39:38.59
プロが来てるのか
緊張する
緊張する
668: 2019/01/29(火) 09:43:48.38
>>666
その緊張感を忘れるなよ(笑)
その緊張感を忘れるなよ(笑)
667: 2019/01/29(火) 09:43:47.32
リッターが無駄と感じる奴は400とか250選ぶだろ
少なくとも4発650なんか選ばんよ
少なくとも4発650なんか選ばんよ
672: 2019/01/29(火) 12:14:26.02
>>667
それな
きっちり回したいなら250乗るし
600の大型クラスでも性能を使いきりたいってならパラツイン乗るしな
それな
きっちり回したいなら250乗るし
600の大型クラスでも性能を使いきりたいってならパラツイン乗るしな
678: 2019/01/29(火) 13:09:24.16
何をもって一般論とするかだが
>>672は俺個人の発言だが売上のランキング見ればそれが圧倒的多数の思想であることも付け加えておく
>>672は俺個人の発言だが売上のランキング見ればそれが圧倒的多数の思想であることも付け加えておく
682: 2019/01/29(火) 13:19:32.24
>>678
安いからパラツインが売れてるだけだろ
残念ながらcbr650fは高い割に高級感が無かったから人気無い
中古でninja650とcbr650fが同じ値段で出るようになったらcbrのが売れるでしょ
別にマルチに需要が無いわけじゃないだろ
安いからパラツインが売れてるだけだろ
残念ながらcbr650fは高い割に高級感が無かったから人気無い
中古でninja650とcbr650fが同じ値段で出るようになったらcbrのが売れるでしょ
別にマルチに需要が無いわけじゃないだろ
681: 2019/01/29(火) 13:19:27.51
>>672
パラツインなら使い切れるのか。オメエすげーやつだなw
パラツインなら使い切れるのか。オメエすげーやつだなw
670: 2019/01/29(火) 10:18:17.52
排気量とかどうでもいい
カッコ良いバイクに乗りたいだけw
カッコ良いバイクに乗りたいだけw
671: 2019/01/29(火) 11:40:57.16
理詰めで考えるから否定したくなるんだ
載ってる奴が楽しければいい
それがバイクだろ
載ってる奴が楽しければいい
それがバイクだろ
673: 2019/01/29(火) 12:16:44.29
は?
674: 2019/01/29(火) 12:28:57.95
あのさ、自分が思ってる事を一般論形式にして書くから荒れるんだよ。
他人がどう思ってようが、俺はこう思って楽しく乗るぜーっていう話をしたら皆楽しく アホか、アホちゃうわ、キャッキャウフフで進むのに
他人がどう思ってようが、俺はこう思って楽しく乗るぜーっていう話をしたら皆楽しく アホか、アホちゃうわ、キャッキャウフフで進むのに
675: 2019/01/29(火) 12:32:04.16
は??
676: 2019/01/29(火) 12:46:33.28
なんで専スレなのに他の話題が出るんですか?
何しに来てるの?
何しに来てるの?
677: 2019/01/29(火) 13:02:50.12
普通複数台持ちだろまさか一台しかないとでも思ってるのか
こんなところに書き込みしてるやつらなんて何台も持ってる中の一台がこれでしょ
こんなところに書き込みしてるやつらなんて何台も持ってる中の一台がこれでしょ
679: 2019/01/29(火) 13:11:56.97
初めてのバイクにCBR買う俺もいますよ
パラツインはあのブビィーーンて音が生理的に駄目なのでコレにしました
パラツインはあのブビィーーンて音が生理的に駄目なのでコレにしました
684: 2019/01/29(火) 15:01:14.00
>>679
上まで回してみろよ
全然音違うぞ
上まで回してみろよ
全然音違うぞ
680: 2019/01/29(火) 13:16:37.85
それぞれが乗りたいバイクに乗る
それだけ
それだけ
683: 2019/01/29(火) 14:26:48.47
みんな財布が許せば好きなの乗れば良い話し
俺はチビだし、そんなに運転上手くねえし4気筒好きでカウル付きが欲しい
ネガティブな書き込みしてる奴は何時もの買えない荒らしだろ
俺はチビだし、そんなに運転上手くねえし4気筒好きでカウル付きが欲しい
ネガティブな書き込みしてる奴は何時もの買えない荒らしだろ
686: 2019/01/29(火) 16:03:26.81
稼いだ金でどれに乗ろうと勝手だろ。長くなるからいちいち書き込まないけど、俺にはこれが良いと思った。それだけ。他の車種推してくるヤツは金くれる訳でもねーのに意見してくれるなよ。他とかぶりたくない俺みたいなのもいるんだ。一般的じゃなくて逆に良かったわ。
納車日が待ち遠しい。
納車日が待ち遠しい。
687: 2019/01/29(火) 16:33:27.03
SSなのかツアラーなのか。
RRじゃない方のCBRって言っても、は?って言われてたw
Fに3年乗ったけど、いろいろ半端だったな。
今思うと値段も半端。
RRじゃない方のCBRって言っても、は?って言われてたw
Fに3年乗ったけど、いろいろ半端だったな。
今思うと値段も半端。
688: 2019/01/29(火) 16:49:18.93
cbr650rとcb650rの違いはカウルの有無とハンドル位置のみなのかな?
とするとcbrは基本的にネイキッドのようなリア主体のハンドリングで、前傾分だけちょっと前荷重ってことなのだろうか?
とするとcbrは基本的にネイキッドのようなリア主体のハンドリングで、前傾分だけちょっと前荷重ってことなのだろうか?
689: 2019/01/29(火) 17:03:19.12
>>688
サイズの違いはこんな感じ
CB650R:全長20130×全幅780×全高1075:202kg(装備重量)
CBR650R:全長20130×全幅750×全高1150:207kg(装備重量)
サイズの違いはこんな感じ
CB650R:全長20130×全幅780×全高1075:202kg(装備重量)
CBR650R:全長20130×全幅750×全高1150:207kg(装備重量)
691: 2019/01/29(火) 17:55:44.92
>>689
ありがとう
でも質問の仕方がちょっと悪かった、すまない
幅と高さと重さの違いはカウルとハンドルの違いだよね
CBRはセパハンにしてカウルつけた以外に、ハンドリングやらサスのセッティングが違うのか気になってるのです
ありがとう
でも質問の仕方がちょっと悪かった、すまない
幅と高さと重さの違いはカウルとハンドルの違いだよね
CBRはセパハンにしてカウルつけた以外に、ハンドリングやらサスのセッティングが違うのか気になってるのです
690: 2019/01/29(火) 17:37:13.39
なっげーな!
697: 2019/01/29(火) 20:45:01.23
>>690
0ひとつ多かったwww
すまんw
0ひとつ多かったwww
すまんw
692: 2019/01/29(火) 18:01:29.91
>リア主体のハンドリングで、
まだこれ言ってる人居るんだなw
まだこれ言ってる人居るんだなw
694: 2019/01/29(火) 19:32:10.22
>>692
ネモケンかよwwwみたいな感じ?
そういうレスするってことは言いたいことはわかってるでしょ
ネモケンかよwwwみたいな感じ?
そういうレスするってことは言いたいことはわかってるでしょ
701: 2019/01/29(火) 21:37:30.12
>>692
>>694
当のネモケンはもう言ってないけどな
>>694
当のネモケンはもう言ってないけどな
693: 2019/01/29(火) 19:10:43.72
ちょっと細かい疑問なんだけど
cbの社外パーツでエンジンガードとアジャスタブルのレバーあるけどこれらって左右セットなのかそれとも片側だけなのか?カタログ見返してたらきになっちゃって・・・
cbの社外パーツでエンジンガードとアジャスタブルのレバーあるけどこれらって左右セットなのかそれとも片側だけなのか?カタログ見返してたらきになっちゃって・・・
695: 2019/01/29(火) 20:24:21.63
400R発表きたね
しっかし400Rが80万だと650Rの100万が爆安に思えるから不思議や
しっかし400Rが80万だと650Rの100万が爆安に思えるから不思議や
696: 2019/01/29(火) 20:37:38.18
cb400sfと比べたらもっと安く見えるぜ~
698: 2019/01/29(火) 20:59:43.00
400Rってパラツインだったのか、てっきり中身はスーフォアだと思ってた
702: 2019/01/29(火) 21:47:43.78
>>698
同じくエンジン4気筒だとおもってた。
同じくエンジン4気筒だとおもってた。
699: 2019/01/29(火) 21:01:18.85
は??
700: 2019/01/29(火) 21:12:43.07
え?
703: 2019/01/29(火) 22:14:16.31
フルカウルのパラツインほど見っともないものはない。
そして無駄に飛ばしてイキル奴が極めて多い。
プルプルパラパラパタパタパラララ音でイキってて
恥ずかしくないのかね。
そして無駄に飛ばしてイキル奴が極めて多い。
プルプルパラパラパタパタパラララ音でイキってて
恥ずかしくないのかね。
704: 2019/01/29(火) 22:30:22.45
>>703
察するに峠でNinja650にぶち抜かれて腹わた煮えくり返るほど悔しい思いをしたって感じかな
察するに峠でNinja650にぶち抜かれて腹わた煮えくり返るほど悔しい思いをしたって感じかな
705: 2019/01/29(火) 23:16:22.49
>>704
峠限定なら忍者650がSSのケツ突っつくなんてザラよ
峠限定なら忍者650がSSのケツ突っつくなんてザラよ
711: 2019/01/30(水) 08:25:17.06
>>703
カタログ厨嵐乙
高回転域はそんな音しないぜ
アイドリング時だけな
カタログ厨嵐乙
高回転域はそんな音しないぜ
アイドリング時だけな
706: 2019/01/29(火) 23:39:22.53
いちいち下らないことで恥ずかしくなるもんだな
生きるの辛くない?
生きるの辛くない?
710: 2019/01/30(水) 00:56:44.08
>>706
生きるとイキルを掛けましたね
生きるとイキルを掛けましたね
707: 2019/01/30(水) 00:38:10.08
彼はハゲなんだ
許してやってくれ
許してやってくれ
708: 2019/01/30(水) 00:42:28.68
嫌いな物じゃなく好きな物で自分を語れと言いまして
709: 2019/01/30(水) 00:47:48.43
カウルついてるバイクは色んな意味で大変だなぁ〜
712: 2019/01/30(水) 08:57:49.92
CB650Rの黒と思ってたが赤もかっこよく見えてきた
メーターのETCって純正のみ対応かなあ
やたら高いよね
メーターのETCって純正のみ対応かなあ
やたら高いよね
713: 2019/01/30(水) 09:07:02.64
>>712
純正って言っても汎用品に専用の取付金具ついてるだけなので本体は同じって言ってた
純正って言っても汎用品に専用の取付金具ついてるだけなので本体は同じって言ってた
714: 2019/01/30(水) 09:35:04.01
>>713
そうなんだ、ありがとう
カプラーかなんか要りそうだけどなんとかなりそうだね
そうなんだ、ありがとう
カプラーかなんか要りそうだけどなんとかなりそうだね
715: 2019/01/30(水) 14:26:24.12
CBR400Rって新型になってリアがプロリンク式になったのか?前から?
716: 2019/01/30(水) 14:39:21.05
自己解決した。前からだった。
717: 2019/01/30(水) 14:46:07.59
最近のキッズはなぜ書き込む前に自分で調べないのか
718: 2019/01/30(水) 18:15:01.51
最近のジジイ、小言が多い
719: 2019/01/30(水) 18:28:41.48
クソガキ言い訳するな
720: 2019/01/30(水) 20:00:07.83
クソガキ(36)
バイク界隈はこんなもん
バイク界隈はこんなもん
721: 2019/01/30(水) 21:16:38.13
赤はリムステッカーが標準なんかな
722: 2019/01/30(水) 22:51:15.85
過疎地域なんですね、ここ。
まともな荒らしすら住んでない。
まともな荒らしすら住んでない。
723: 2019/01/30(水) 23:31:54.40
リムステッカー要らんなぁ、ホイール汚れてても真っ黒ホイールだと目立たないよね
724: 2019/01/31(木) 00:48:38.70
気が付かなかったけどどの写真や動画見てもリムステッカー貼ってあるね。国内版も貼ってあるかわからんが。
嫌なら剥がせるんじゃね?
とりあえず早く青山に置いてくれ
嫌なら剥がせるんじゃね?
とりあえず早く青山に置いてくれ
725: 2019/01/31(木) 01:26:27.03
来年あたりCBR250RRのグランプリレッド(ストライプ)の感じの新色出るんだろうなぁ
726: 2019/01/31(木) 08:05:47.36
皆さん、2重ロックしてます?
U字ロックとか、ブレーキディスクにワイヤー通すロックとか、ブレーキレバーロックとか
ワタシ今中型ですが、不人気車のせいかあまり必要性を感じてないです。650R納車されたらどうしようかな
U字ロックとか、ブレーキディスクにワイヤー通すロックとか、ブレーキレバーロックとか
ワタシ今中型ですが、不人気車のせいかあまり必要性を感じてないです。650R納車されたらどうしようかな
727: 2019/01/31(木) 08:14:21.98
>>726
同じ不人気車だから誰も捕らない安心しろ。
同じ不人気車だから誰も捕らない安心しろ。
728: 2019/01/31(木) 08:17:29.33
>>726
ドリームの盗難補償は盗まれても10万払わないと新しいの買えないしオプションはまたお金払うという。バイク王のは負担金なしなだった。二重ロックに越したことはないな。
ドリームの盗難補償は盗まれても10万払わないと新しいの買えないしオプションはまたお金払うという。バイク王のは負担金なしなだった。二重ロックに越したことはないな。
729: 2019/01/31(木) 09:04:36.88
>>726
今度のはファイヤーブレードと間違われる可能性あっから付けとけ。
今度のはファイヤーブレードと間違われる可能性あっから付けとけ。
730: 2019/01/31(木) 09:10:50.93
>>726
二重ロックも大事だが地球ロックとカバーも大事
簡単に破壊される製品もあるから要注意
詳しくはバイク板の方の防犯スレを見るといいよ
油断してるとまじでやられるぞ
二重ロックも大事だが地球ロックとカバーも大事
簡単に破壊される製品もあるから要注意
詳しくはバイク板の方の防犯スレを見るといいよ
油断してるとまじでやられるぞ
731: 2019/01/31(木) 11:06:55.82
>>726
ワイヤーは1秒で切断できるからワイヤーより14mm以上のチェーンがいいよ
ワイヤーは1秒で切断できるからワイヤーより14mm以上のチェーンがいいよ
732: 2019/01/31(木) 12:23:39.09
あっさり言うが極太チェーンに相応の南京錠揃えると10万超コースやぞ
734: 2019/01/31(木) 13:44:56.28
>>732
そんなに高くない。
上等なチェーンと南京錠はバイクを買い替えても使えるし地球ロックすれば
盗難リスク激減するから長い目で見たら安いよ。
中野の14mm 2m丸環付で約22,000円、マルティロックのNE14Lが安い店なら
同じく22,000円くらい。最強のキタコTDZは長さによるが短い物なら43,000円くらいから。
そんなに高くない。
上等なチェーンと南京錠はバイクを買い替えても使えるし地球ロックすれば
盗難リスク激減するから長い目で見たら安いよ。
中野の14mm 2m丸環付で約22,000円、マルティロックのNE14Lが安い店なら
同じく22,000円くらい。最強のキタコTDZは長さによるが短い物なら43,000円くらいから。
739: 2019/01/31(木) 15:20:37.65
>>732
年間10万じゃなくて買いきり
基本一生モノだぞ
年間10万じゃなくて買いきり
基本一生モノだぞ
743: 2019/01/31(木) 18:43:48.62
>>739
出先には持っていけず自宅保管時にしか使えないし
ちょっとググったが中野のやつも普通に切断されてるし
価格の割に安心が担保されんな
出先には持っていけず自宅保管時にしか使えないし
ちょっとググったが中野のやつも普通に切断されてるし
価格の割に安心が担保されんな
744: 2019/01/31(木) 18:53:08.62
>>743
興味あるから中野が切断された事例のサイト教えてくれないかな
別にどこのチェーンでも良いが最強が欲しければキトーのチェーンだろうな。
携帯性無視できる自宅用と出先用はそもそも別に考えた方が良いと思うが。
興味あるから中野が切断された事例のサイト教えてくれないかな
別にどこのチェーンでも良いが最強が欲しければキトーのチェーンだろうな。
携帯性無視できる自宅用と出先用はそもそも別に考えた方が良いと思うが。
733: 2019/01/31(木) 12:59:14.04
U字ロックじゃあかんのか?
735: 2019/01/31(木) 14:18:49.42
アラーム付けようと思ったけどオプションのアラームどうかな
737: 2019/01/31(木) 15:17:17.23
>>735
バッテリー線をぶったぎって無力化されたことがあるし、友人はバッテリーあがらせたことがある。
でもアラームのお陰で事なきを得たこともあるから、無意味ではないかなあ。
バッテリー線をぶったぎって無力化されたことがあるし、友人はバッテリーあがらせたことがある。
でもアラームのお陰で事なきを得たこともあるから、無意味ではないかなあ。
751: 2019/01/31(木) 21:52:51.80
736: 2019/01/31(木) 15:15:04.64
https://twitter.com/H_Tenko/status/990171908879495169?s=20
セキュリティといえばこれ思い出した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
セキュリティといえばこれ思い出した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
738: 2019/01/31(木) 15:18:01.81
この前一週間くらい鍵付けっぱなしだったけど意外と何ともなかったぜ
740: 2019/01/31(木) 18:25:53.31
650Fのエンジンはフィーリング面で不評
だったけど、改善されてんのかね
試乗車やインプレ待ち。
だったけど、改善されてんのかね
試乗車やインプレ待ち。
742: 2019/01/31(木) 18:32:31.19
>>740
所詮、廉価版のエンジンだよ。
エンブレムもシールだしね。
所詮、廉価版のエンジンだよ。
エンブレムもシールだしね。
745: 2019/01/31(木) 19:01:54.55
>>740
外人さんのインプレだとスイートなフィーリングらしいから期待
ただし航続距離とタイヤが悪いって言ってたな
外人さんのインプレだとスイートなフィーリングらしいから期待
ただし航続距離とタイヤが悪いって言ってたな
747: 2019/01/31(木) 19:38:48.70
>>740
俺もヨウツベで見たドイツかどっかのインプレでエンジンフィールが良くなってるって見たで
俺もヨウツベで見たドイツかどっかのインプレでエンジンフィールが良くなってるって見たで
741: 2019/01/31(木) 18:29:35.19
バイク窃盗犯には正当防衛として相手を暴行しても無罪となる特例作らないとダメだな。
746: 2019/01/31(木) 19:04:22.53
タイヤ何履いてるんだろ>CBR
貧乏性だからまだ使える段階で変えるのは抵抗あるけどすげぇ気に入らないのだったら嫌だな
貧乏性だからまだ使える段階で変えるのは抵抗あるけどすげぇ気に入らないのだったら嫌だな
749: 2019/01/31(木) 19:51:04.98
>>746
CBRはダンロップのsportmax rodesport
CBはメッツラーのrodetec かな
CBRはダンロップのsportmax rodesport
CBはメッツラーのrodetec かな
750: 2019/01/31(木) 20:27:34.55
>>746
thx スポーツタイヤか
ツータイヤだと倒れなくて嫌なので良かったわ
thx スポーツタイヤか
ツータイヤだと倒れなくて嫌なので良かったわ
748: 2019/01/31(木) 19:50:48.32
皆さん2重ロック情報ありがとう、検討します。
752: 2019/01/31(木) 21:55:55.95
刀も予約開始か
売れんのか
売れんのか
753: 2019/01/31(木) 22:05:48.84
>>752
間違いなくこいつよりは売れるだろ
間違いなくこいつよりは売れるだろ
756: 2019/01/31(木) 23:13:13.60
>>753
そりゃそうだw
そりゃそうだw
754: 2019/01/31(木) 22:49:52.36
>>752
それをこのスレに書いてしまうあなたは大脳のスペックがかなり悪いです
それをこのスレに書いてしまうあなたは大脳のスペックがかなり悪いです
755: 2019/01/31(木) 22:53:54.14
そして小脳のスペックは、この後の反応で判定されます
757: 2019/01/31(木) 23:58:29.55
さすがに刀は売れねーだろ
リッターバイクで12㍑はやりすぎだわ
リッターバイクで12㍑はやりすぎだわ
758: 2019/02/01(金) 01:42:47.34
>>757
いや、スズ菌感染者をなめてはいけない奴らは買うぞw
いや、スズ菌感染者をなめてはいけない奴らは買うぞw
759: 2019/02/01(金) 02:19:11.90
KATANA候補だったけどハンドル位置、タンク容量で除外した
760: 2019/02/01(金) 02:39:04.60
今日カタログ貰いに行ったら
今注文すると6月納車になるって言われた
頭金いくらか貯めてから増税前に納車しようと思ってたけど間に合わねぇわ
今注文すると6月納車になるって言われた
頭金いくらか貯めてから増税前に納車しようと思ってたけど間に合わねぇわ
761: 2019/02/01(金) 06:38:50.40
>>760
あほかよ
あほかよ
762: 2019/02/01(金) 06:48:58.01
>>760
納期の時期は関係ないじゃん
いま契約すれば納車が12月でも消費税は8%だよ
納期の時期は関係ないじゃん
いま契約すれば納車が12月でも消費税は8%だよ
763: 2019/02/01(金) 07:31:22.45
>>760
4月から増税とか思ってるんだろw
4月から増税とか思ってるんだろw
764: 2019/02/01(金) 08:06:52.89
>>760
書いてること全てが無茶苦茶だなオイ
書いてること全てが無茶苦茶だなオイ
765: 2019/02/01(金) 10:42:02.42
陸運局に登録された日がいつかが問題じゃないの?そーなると現状納車まで5ヶ月で数ヶ月頭金の用意にかけると増税に間に合わないって話なんじゃ?
この先も納車までにかかる期間が同じとはかぎらないから何とも言えないけどね。
どうしても増税前に欲しいなら頭金無しのフルローンで買う選択肢もあるんだしがんばれ。
この先も納車までにかかる期間が同じとはかぎらないから何とも言えないけどね。
どうしても増税前に欲しいなら頭金無しのフルローンで買う選択肢もあるんだしがんばれ。
776: 2019/02/01(金) 19:31:43.22
>>765
その通りなのです
ローンか...新社会人でも通るといいなぁ
その通りなのです
ローンか...新社会人でも通るといいなぁ
766: 2019/02/01(金) 10:44:36.50
そもそもバイクってローンで買うものじゃないだろ
767: 2019/02/01(金) 10:55:47.18
>>766
んじゃ何でローンってもんがあるんだ?個人の自由だろ?決めつけは良くないね。
んじゃ何でローンってもんがあるんだ?個人の自由だろ?決めつけは良くないね。
774: 2019/02/01(金) 12:36:34.80
>>767
俺が言いたいのはそういことじゃないんやすまん
俺が言いたいのはそういことじゃないんやすまん
775: 2019/02/01(金) 16:43:41.58
>>774
盗んで走り出すもの?
盗んで走り出すもの?
790: 2019/02/03(日) 08:58:50.62
>>766
イヤッッッッッッホウ (IYH )的な意味だなw
イヤッッッッッッホウ (IYH )的な意味だなw
768: 2019/02/01(金) 11:14:20.75
世の中には100万程度の買い物でさえローン組まなきゃならん層の方が圧倒的に多いからな
769: 2019/02/01(金) 11:33:54.87
たかだか100万円をローンは自由だが、ちゃんと任意保険は入っとけよ。
770: 2019/02/01(金) 11:37:59.74
消費税で負担増しは2万だよ
バックオーダーがなくなった頃値切ればいいw
バックオーダーがなくなった頃値切ればいいw
771: 2019/02/01(金) 11:42:07.76
寒くてバイク乗れないからみんなイライラしてるんやろなぁ
772: 2019/02/01(金) 12:23:55.55
グリップヒーターっているん?
773: 2019/02/01(金) 12:35:18.38
グリヒと足カイロは無いと冬は走れんなあ
777: 2019/02/01(金) 20:15:27.91
低金利で借りて、浮いた分を投資に回してる俺みたいなのもいる
779: 2019/02/01(金) 23:57:03.22
>>777
投資に回して特損してたら意味がない
オレは去年500@#溶かしたよ…
投資に回して特損してたら意味がない
オレは去年500@#溶かしたよ…
778: 2019/02/01(金) 22:52:36.91
キャリーボックス欲しい
780: 2019/02/02(土) 00:19:40.67
俺はドバイ危機で350万損切りした・・・
781: 2019/02/02(土) 01:18:45.16
契約したんだがメンテナンスパックって入った方がいいのかな?
12ヶ月点検受けないと新車保証受けられなくてどうせ点検受けないといけないならメンテナンスパック入った方がお得ですよね?
初めてホンダドリームでバイク買うから何も分からない…
12ヶ月点検受けないと新車保証受けられなくてどうせ点検受けないといけないならメンテナンスパック入った方がお得ですよね?
初めてホンダドリームでバイク買うから何も分からない…
784: 2019/02/02(土) 12:16:37.43
>>781
メンテパック3年入ると10万取られるからなー。でも安全と自分でメンテやる手間考えたら入った方がいいよなー。俺もつけたよ。
メンテパック3年入ると10万取られるからなー。でも安全と自分でメンテやる手間考えたら入った方がいいよなー。俺もつけたよ。
782: 2019/02/02(土) 01:38:41.38
何もつけないのが一番得
783: 2019/02/02(土) 01:48:22.41
中田氏かよ
787: 2019/02/02(土) 20:59:30.30
785: 2019/02/02(土) 12:51:40.88
チェーン掃除、オイル交換くらいはしても、
あとは工具ないし、夢店に任せっきり
メンテパックのほかに、オーナーズクラブも入った方がいい
出先で事故故障になったとき搬送距離無制限がつくのは大きい
あとは工具ないし、夢店に任せっきり
メンテパックのほかに、オーナーズクラブも入った方がいい
出先で事故故障になったとき搬送距離無制限がつくのは大きい
786: 2019/02/02(土) 14:09:13.80
1年毎の定期点検は法的な義務だから。
自分でメンテナンスする技量が無いならお店に任せることになるし、
ドリームでやるならメンテナンスパック入った方が得。
自分でメンテナンスする技量が無いならお店に任せることになるし、
ドリームでやるならメンテナンスパック入った方が得。
788: 2019/02/03(日) 01:17:59.17
1年ごとのメンテナンスはいるけど半年毎のは要らんでしょ
メンテナンスパックは入らない方がいいよ
メンテナンスパックは入らない方がいいよ
789: 2019/02/03(日) 07:31:10.90
工具一式あってばらし方とか部品番号知ってるならな
ちょい直したい時でも、メンテパック入ってないと有料になる
入っていれば、軽微な調整ならついでにやってもらえる
ちょい直したい時でも、メンテパック入ってないと有料になる
入っていれば、軽微な調整ならついでにやってもらえる
791: 2019/02/03(日) 11:01:33.96
メンテパックの内容は法定点検なんで日頃から自分で点検できる人には無用。不具合ありそうなところを見つけるだけで、それを修理するのは別途料金。アホクサ。
793: 2019/02/03(日) 11:45:50.35
>>791
何もわからないキッズは心配だからいろんなもんを付けたいんやで
安心を買ってるんや
何もわからないキッズは心配だからいろんなもんを付けたいんやで
安心を買ってるんや
792: 2019/02/03(日) 11:26:03.63
たいして距離乗らないなら新車なんてそうそう壊れんしなあ
794: 2019/02/03(日) 12:05:08.04
ドリームで買ったことないんだけど、ほとんどのメンテは自分でやってしまう客って邪険にされたりしないのかな
ちなみに近くにあるのは吉祥寺
ちなみに近くにあるのは吉祥寺
795: 2019/02/03(日) 14:26:09.80
自分でやるのは別にいいんだろうけど
何かあったとき保証対象外なのに文句言ったり店の整備に口だしたりすればうざいだろうな
何かあったとき保証対象外なのに文句言ったり店の整備に口だしたりすればうざいだろうな
796: 2019/02/03(日) 14:33:03.63
整備記録をちゃんと残してきっちりメンテされていれば良いけど、
いい加減なメンテして記録も無い状態で尻拭いだけさせられるが一番困るととあるバイクショップの人が言ってた。
半端なセルフメンテする人が嫌われるのはドリームに限ったことじゃないな。
いい加減なメンテして記録も無い状態で尻拭いだけさせられるが一番困るととあるバイクショップの人が言ってた。
半端なセルフメンテする人が嫌われるのはドリームに限ったことじゃないな。
797: 2019/02/03(日) 14:54:49.01
入りたいヤツは勝手に入っとけばいい。ただ、名称がメンテナンスパックより点検パックのほうが妥当だと思う。
798: 2019/02/03(日) 15:06:36.80
クレーマーなんてどんな業種からもウザがられるよ
メンテパックの有無は関係ない
メンテパックの有無は関係ない
799: 2019/02/03(日) 15:11:15.29
ダスティンホフマン主演
「クレーマークレーマーお前はイチャモンクレーマー」
「クレーマークレーマーお前はイチャモンクレーマー」
800: 2019/02/03(日) 21:42:53.70
早く試乗したいなぁ
買うにしてもトリコ待ちなのでね
買うにしてもトリコ待ちなのでね
801: 2019/02/03(日) 22:01:02.06
そーゆー奴は結局買わない
802: 2019/02/04(月) 00:02:57.33
センタースタンドほしい
803: 2019/02/04(月) 00:04:20.82
審査落ちで買えないんだが!
804: 2019/02/04(月) 00:04:38.70
ドリームのモニターにPV流れてたわ
はよ実車見せろい
はよ実車見せろい
805: 2019/02/04(月) 07:08:46.42
いままでお世話になったレッドバロンで買うつもりだったのに、今ホンダドリームじゃなきゃ大型買えないのすっかり忘れてたわ
なんかホンダ嫌いになった
なんかホンダ嫌いになった
808: 2019/02/04(月) 08:51:49.08
>>805
某量販店の一部店舗がホンダドリームになったのはそのせいかもな
他のメーカーもこの流れに追従してたような
某量販店の一部店舗がホンダドリームになったのはそのせいかもな
他のメーカーもこの流れに追従してたような
806: 2019/02/04(月) 07:36:16.08
ホンダはもう国内250ccより上のクラスは売る気が無いからな
NC750シリーズですらそうなんだから…
NC750シリーズですらそうなんだから…
840: 2019/02/05(火) 07:08:20.22
>>806
街の個人バイク屋でNC750のブレーキパッドの交換すらも頼めないのか……!
街の個人バイク屋でNC750のブレーキパッドの交換すらも頼めないのか……!
841: 2019/02/05(火) 08:59:43.96
>>840
>>820をちゃんと読め。あとNCのパッド交換は自分で簡単にできるぞ。
>>820をちゃんと読め。あとNCのパッド交換は自分で簡単にできるぞ。
807: 2019/02/04(月) 07:41:50.59
買うのは問題ないがオプション品保守メンテ車検がぼったくられるからね
ドリーム以外のホンダ系列の行きつけに持ち込んでも
うちで買って頂いてないのでと割り増しwww
ドリーム以外のホンダ系列の行きつけに持ち込んでも
うちで買って頂いてないのでと割り増しwww
809: 2019/02/04(月) 09:01:33.02
売れる全数が減っている中でドリーム専売化は有効だと思うが。4輪だってディーラーで専売でしょうに
811: 2019/02/04(月) 09:16:04.43
>>809
ドリームじゃないと部品も買えないんだろ?
4輪は町工場でも整備できるんだから、
部品は買えるはず。
ドリームじゃないと部品も買えないんだろ?
4輪は町工場でも整備できるんだから、
部品は買えるはず。
817: 2019/02/04(月) 10:31:32.69
>>809
国産4輪でもレクサス・センチュリーは知らんがそれ以外は街の整備工場兼販売店向けの
業販ルートは普通に確保されてるよ。
国産4輪でもレクサス・センチュリーは知らんがそれ以外は街の整備工場兼販売店向けの
業販ルートは普通に確保されてるよ。
810: 2019/02/04(月) 09:15:46.12
四輪と同列に語るのは流石に草やな
812: 2019/02/04(月) 09:28:14.08
リアサスのリンク式でない代わりに
>イングアームとショックユニットの締結部にピロボールを採用
となってる。
通常ゴムブッシュが使われ細かい振動を吸収するが、この部分が金属製のボール
になったことで乗り心地は悪くなる。ただし、よりダイレクトにサスが動くので
切れ味はよくなるらしい。新型はスタイル同様により走りへ志向をコストとバランスさせ
ながら高めてはいるようだ。
ttps://young-machine.com/2019/02/03/24770/
>イングアームとショックユニットの締結部にピロボールを採用
となってる。
通常ゴムブッシュが使われ細かい振動を吸収するが、この部分が金属製のボール
になったことで乗り心地は悪くなる。ただし、よりダイレクトにサスが動くので
切れ味はよくなるらしい。新型はスタイル同様により走りへ志向をコストとバランスさせ
ながら高めてはいるようだ。
ttps://young-machine.com/2019/02/03/24770/
829: 2019/02/04(月) 14:12:59.89
>>812
ピロボール使ってもリンク式サスのしなやかさには遠く及ばない
リジット特有の路面追従性の悪さがピロボールでより強調される
ピロボール使ってもリンク式サスのしなやかさには遠く及ばない
リジット特有の路面追従性の悪さがピロボールでより強調される
830: 2019/02/04(月) 14:31:48.44
>>829
まさか想像で語ってるんじゃないよな
もう試乗したのか?
まさか想像で語ってるんじゃないよな
もう試乗したのか?
813: 2019/02/04(月) 09:38:26.43
えー?
250の純正部品ウェビックで買ってたけど大型は買えないの?
250の純正部品ウェビックで買ってたけど大型は買えないの?
814: 2019/02/04(月) 10:03:32.60
スズキなら買えるぞ
さあみんなスズキを買おう
さあみんなスズキを買おう
815: 2019/02/04(月) 10:17:32.97
うるせー除菌すんぞ
816: 2019/02/04(月) 10:27:01.27
部品はドリーム以外でも買える
買えなかったら中古も独占になっちまうだろ
買えなかったら中古も独占になっちまうだろ
828: 2019/02/04(月) 14:02:17.92
>>816
>>820
20年間バイク屋に依頼するのは大物整備だけだったから安心した
が、そのたまに世話になる店から買えないのは嫌だな・・・
>>820
20年間バイク屋に依頼するのは大物整備だけだったから安心した
が、そのたまに世話になる店から買えないのは嫌だな・・・
818: 2019/02/04(月) 10:37:17.23
カワサキとホンダはすでに公式発表しててヤマハもそんな噂があるらしいからスズキだけになるのかねぇ
近くにドリーム何軒もあるからあんまり関係ないけど
近くにドリーム何軒もあるからあんまり関係ないけど
819: 2019/02/04(月) 10:53:51.53
レクサスはあるね
820: 2019/02/04(月) 10:54:20.62
部品とかオプションとか保守品はドリームじゃない店でも取り寄せ可能だよ。
出来ないのは新車の販売だけ。ホンダから250cc以上の新車を
卸せてもらえないだけっての話。
カワサキも2020年くらいから大型の新車はプラザでしか買えなくなるね。
ドリームは店舗数多い方だからいいけどプラザはめっちゃ
少ないくせにどうすんだよって話w
900rsとか6Rとかversys1000とかで魅力的なモデル攻めき
てるけど売ってもメンテとか保守を回せるのかと。点検とか
予約で1カ月とか待たされそう。
出来ないのは新車の販売だけ。ホンダから250cc以上の新車を
卸せてもらえないだけっての話。
カワサキも2020年くらいから大型の新車はプラザでしか買えなくなるね。
ドリームは店舗数多い方だからいいけどプラザはめっちゃ
少ないくせにどうすんだよって話w
900rsとか6Rとかversys1000とかで魅力的なモデル攻めき
てるけど売ってもメンテとか保守を回せるのかと。点検とか
予約で1カ月とか待たされそう。
821: 2019/02/04(月) 11:52:10.95
プラザ100店増やすとかいってるけど全然増えんよな・・・
824: 2019/02/04(月) 12:58:02.70
>>821
そりゃそうさ、最近ブランド化で黒くて広い専売店を目指してるドリーム・プラザ・トライアンフの
専売店の縛りは広い敷地に新設の黒い店を作らなきゃならんから初期投資が1億円以上はかかる。
そこに店長・営業・メカで5名くらいは最低でも雇用して利益を出せる見込みがなければ首を
括らなきゃならんシステム。メーカーは痛くも痒くもないけどね。
そりゃそうさ、最近ブランド化で黒くて広い専売店を目指してるドリーム・プラザ・トライアンフの
専売店の縛りは広い敷地に新設の黒い店を作らなきゃならんから初期投資が1億円以上はかかる。
そこに店長・営業・メカで5名くらいは最低でも雇用して利益を出せる見込みがなければ首を
括らなきゃならんシステム。メーカーは痛くも痒くもないけどね。
822: 2019/02/04(月) 12:09:07.22
うちで買ったバイクしかメンテしないよってバイク屋も多いし近所に店無い人だと困るわ
823: 2019/02/04(月) 12:28:39.46
カワサキはレッドバロンにはこれからも卸すらしい
826: 2019/02/04(月) 13:39:47.00
>>823
つけ上がらせるだけだからそういうことは本当にやめてもらいたい
つけ上がらせるだけだからそういうことは本当にやめてもらいたい
825: 2019/02/04(月) 13:23:30.88
文句ある奴はバイク買わなきゃいいだけ。
俺は接客レベルも高いし、底辺層の客も居ないから大歓迎。
俺は接客レベルも高いし、底辺層の客も居ないから大歓迎。
827: 2019/02/04(月) 14:01:23.33
ドリームつったってピンからキリだぜ。
元からドリームのとこもあるしウィングから上がったのも
あるし個人商店が無理して看板付け替えたところもあるし
丸富や梅田モータース系列のところもあるしで。
元からドリームのとこもあるしウィングから上がったのも
あるし個人商店が無理して看板付け替えたところもあるし
丸富や梅田モータース系列のところもあるしで。
831: 2019/02/04(月) 20:28:36.29
俺はユニットプロリンクは合わなかった人間だからこのバイクは良さそう
832: 2019/02/04(月) 20:30:24.63
SC77よりも重いのか。軽量を期待していたが残念
835: 2019/02/04(月) 22:02:00.90
>>832
向こうはSS、こっちはツアラーでジャンル違うんで
向こうはSS、こっちはツアラーでジャンル違うんで
836: 2019/02/05(火) 00:12:54.12
>>835
SSだと信じてる人がいる
SSだと信じてる人がいる
833: 2019/02/04(月) 20:52:06.64
これってひょっとして240km/hリミッターあり?
650Fの方がメーター読み260超えるし早そう
650Fの方がメーター読み260超えるし早そう
875: 2019/02/06(水) 17:51:58.39
>>833
どちらも速度リミッター無し
大体Fが230~235km Rが235~240km程度だと思ってればいい
260㎞出てる動画の個体はどれも改造車だからな
どちらも速度リミッター無し
大体Fが230~235km Rが235~240km程度だと思ってればいい
260㎞出てる動画の個体はどれも改造車だからな
876: 2019/02/06(水) 18:57:23.49
>>875
どんな改造してんの?
どんな改造してんの?
834: 2019/02/04(月) 21:22:51.39
Fってそんなに出るのか?
とてもあの加速では無理だっと思ったが
とてもあの加速では無理だっと思ったが
837: 2019/02/05(火) 02:02:56.23
スイングアームもフレームもスチールだし仕方ないね
838: 2019/02/05(火) 02:27:55.29
Fのスイングアームはアルミ一体成型だったけどRはスチールなん?
843: 2019/02/05(火) 10:23:27.83
>>839
>>838
すまんまちがえた
スイングアームはアルミでした(>_<)
>>838
すまんまちがえた
スイングアームはアルミでした(>_<)
839: 2019/02/05(火) 02:41:32.94
Ninja650と間違えたんだろ
Rもスイングアームはアルミ
Rもスイングアームはアルミ
842: 2019/02/05(火) 09:47:17.47
ドリーム何かとつけて高いんだよ…(´・ω・`)
カーディーラーみたいにお茶とかコーヒーのサービスとかいらんわ
腕のいいメカニックとバイクがたくさん並んでるだけで良い
カーディーラーみたいにお茶とかコーヒーのサービスとかいらんわ
腕のいいメカニックとバイクがたくさん並んでるだけで良い
844: 2019/02/05(火) 12:40:00.80
>>842
きちんと対価を払って、金銭的に報いてやれよ
町のバイク屋だって、コスト抑えつつ長時間労働だろ
安けりゃいいが蔓延すると低品質が横行する
きちんと対価を払って、金銭的に報いてやれよ
町のバイク屋だって、コスト抑えつつ長時間労働だろ
安けりゃいいが蔓延すると低品質が横行する
845: 2019/02/05(火) 12:51:27.30
>>844
やだ
やだ
846: 2019/02/05(火) 13:22:01.83
こうなった責任はユーザーにもあると思うが。高いだなんだと文句ばかりで買わない市場や、メーカーの意向にそえない販売店にメーカーが力を入れなくなった。って事では?お客様は神様じゃない。メーカーが売ってくれなければユーザーは買えないし販売店も販売出来ない。
俺は乗りたいから買う。
俺は乗りたいから買う。
847: 2019/02/05(火) 13:31:00.85
そういえば昔のバイク屋は営業なんていなかったよな
親父とメカニックだけだったね
学生の頃手伝って修理代安くしてもらってたり
トライアルやモトクロスも誘ってくれて借り物で遊んでた
親父とメカニックだけだったね
学生の頃手伝って修理代安くしてもらってたり
トライアルやモトクロスも誘ってくれて借り物で遊んでた
848: 2019/02/05(火) 13:51:38.87
変化に適応できないおっさんが日本をダメにしてるってはっきりわかるんだよね
849: 2019/02/05(火) 13:54:16.45
変化に対応もクソも
昔みたいに若いのから何から馬鹿みたいに買ってた時期と同じに考えたらダメだろ
もうメイン購買層は海外
それは仕方ないこと
昔みたいに若いのから何から馬鹿みたいに買ってた時期と同じに考えたらダメだろ
もうメイン購買層は海外
それは仕方ないこと
850: 2019/02/05(火) 14:00:40.40
昔はこうだった、なんて話はするだけ無駄
851: 2019/02/05(火) 14:14:07.22
温故知新w
852: 2019/02/05(火) 14:56:17.81
スレチだと思うけど、ヤングマシンのweb記事の画像が明らかにメーカー公式画像を加工してアップしてるんやけど割とグレーだよな
853: 2019/02/05(火) 18:03:09.23
>>852
加工も何もホンダのFACT BOOKそのままコピペじゃん
加工も何もホンダのFACT BOOKそのままコピペじゃん
854: 2019/02/05(火) 18:12:50.71
>>853
全ての画像の右下にヤングマシンって入れてるやん
ちょっと気になってん
全ての画像の右下にヤングマシンって入れてるやん
ちょっと気になってん
855: 2019/02/05(火) 18:23:36.31
常識的に考えて許可取ってると思うけど
856: 2019/02/05(火) 20:16:29.55
わけわからんタメ口使ってくるツナギオヤジが居ないドリーム展開最高だわ。客層もそれなりに落ち着いてるし居心地良いし。
857: 2019/02/05(火) 20:29:52.21
>>856
女性の店員さんいると自分の4亀頭吹け上がるよな
女性の店員さんいると自分の4亀頭吹け上がるよな
858: 2019/02/05(火) 20:57:03.90
ワタシもドリーム専売化は賛成だよ。
ホンダの昔話を読むとモータースあればこそな時代もあったと思う。町のモータースに儲けて欲しい気持ちもある。
でも時代は変わったよね。人口ピーク過ぎてバイク人口は減ったし、インターネットで情報伝播は早いし、バイク駐禁の扱いは変わったし、京都議定書から排ガス規制が変わってヤマハの原付き一種をホンダが作ってる。数字の桁が違う。
今大事な事は、モータースが活躍した時代とは全然違うし、これからもっと変わる。
ホンダの昔話を読むとモータースあればこそな時代もあったと思う。町のモータースに儲けて欲しい気持ちもある。
でも時代は変わったよね。人口ピーク過ぎてバイク人口は減ったし、インターネットで情報伝播は早いし、バイク駐禁の扱いは変わったし、京都議定書から排ガス規制が変わってヤマハの原付き一種をホンダが作ってる。数字の桁が違う。
今大事な事は、モータースが活躍した時代とは全然違うし、これからもっと変わる。
859: 2019/02/05(火) 20:58:18.72
婚約した彼女いてこのバイク買おうとしたが辞めたわ
結婚とか子供の費用に回して一段落したらまたおっさんライダーとして戻ってくるよ
ぽまえら大事なものを再確認させてくれてありがとな
もう少し独身でお金が使えるうちに遊びたかったが、職場の独身おっさんみてると悲しくなるもん
結婚とか子供の費用に回して一段落したらまたおっさんライダーとして戻ってくるよ
ぽまえら大事なものを再確認させてくれてありがとな
もう少し独身でお金が使えるうちに遊びたかったが、職場の独身おっさんみてると悲しくなるもん
861: 2019/02/05(火) 21:16:22.88
>>859
彼女幸せにしてやれよ
彼女幸せにしてやれよ
864: 2019/02/05(火) 22:00:40.98
>>859
また30年後な ノシ
また30年後な ノシ
868: 2019/02/05(火) 23:37:44.29
>>859
俺もバイク降りたけど我慢できなくてすぐ戻ってきたわ
人生は家族を養うためにあらず
俺もバイク降りたけど我慢できなくてすぐ戻ってきたわ
人生は家族を養うためにあらず
869: 2019/02/06(水) 03:26:02.96
>>859
またねー。
またねー。
860: 2019/02/05(火) 21:02:53.11
おっ、、おう
862: 2019/02/05(火) 21:24:38.65
子供買うのか
863: 2019/02/05(火) 21:49:38.07
ぽまえらなんて使う奴はおっさんだって俺知ってるんだ
865: 2019/02/05(火) 22:04:28.46
俺も昨日婚約したけど、CBR買うよ
866: 2019/02/05(火) 22:07:10.66
これからの子供は30くらいにならないと独り立ちできないんじゃないのか
国民全体がどんどん幼くなってんのに
国民全体がどんどん幼くなってんのに
867: 2019/02/05(火) 22:41:27.84
ドリームだけしか扱わないとなると中古もそれほど流通しないのかな。
まあ、新車買えってことだろうけど
まあ、新車買えってことだろうけど
870: 2019/02/06(水) 08:06:32.80
20~30年前に降りたジジイはハレ珍となり戻ってきた
今から20~30年後に乗れる二輪はあるのだらふか?
電動チャリしか残ってないんじゃ?
今から20~30年後に乗れる二輪はあるのだらふか?
電動チャリしか残ってないんじゃ?
871: 2019/02/06(水) 08:08:27.46
30年後に戻ってきても乗れるのは精々10年
人によってはそれ以下かも知れない
失った時は取り戻せない…
人によってはそれ以下かも知れない
失った時は取り戻せない…
872: 2019/02/06(水) 09:15:09.03
俺は婚約する前にバイク買った
結婚したら買えなくなるのは分かってたからな
結婚したら買えなくなるのは分かってたからな
873: 2019/02/06(水) 15:24:00.24
>>872
それ彼女に文句言われない?(´・ω・`)
婚約前ならギリセーフかな
それ彼女に文句言われない?(´・ω・`)
婚約前ならギリセーフかな
874: 2019/02/06(水) 15:27:53.06
そんなんで文句言うような彼女なんて結婚してから苦労しそう
877: 2019/02/06(水) 19:03:29.36
中古最終FにするかRにするか迷ってる。
その差30万。
どう思う?
その差30万。
どう思う?
882: 2019/02/06(水) 21:06:22.35
>>877
ツアラーとして使うならFの方が良いかも
タンク17Lだしリアシートも大きい
ツアラーとして使うならFの方が良いかも
タンク17Lだしリアシートも大きい
883: 2019/02/06(水) 21:13:04.69
>>877
用途によるな
ツーリング志向が強いなら
タンク容量が多くてライポジも楽なFの方が向いてる
用途によるな
ツーリング志向が強いなら
タンク容量が多くてライポジも楽なFの方が向いてる
878: 2019/02/06(水) 19:12:22.32
F買えば、Rを見るたびに後悔するだろうな
879: 2019/02/06(水) 19:12:54.66
Rって今から予約したら納期6-7月やろ?
早く乗りたいならFで
早く乗りたいならFで
880: 2019/02/06(水) 19:17:39.45
リヤシートとリヤカウルないよなこれ
女のライダーだとお尻を後ろにずらしたらテールランプごとあそこに飲み込んじゃうだろこれ
女のライダーだとお尻を後ろにずらしたらテールランプごとあそこに飲み込んじゃうだろこれ
881: 2019/02/06(水) 19:46:48.48
どんなツラして書き込んでるんだ
884: 2019/02/06(水) 21:15:59.36
CB650Fの最終乗ってるがええぞー。
やっぱりタンク17リットルってのはいいし見た目もシートもツーリング向けだしね。
被らないのもいいしね。
スポーツ走行もしたくてフルカウルのCBRだったらRを選ぶかも。
やっぱりタンク17リットルってのはいいし見た目もシートもツーリング向けだしね。
被らないのもいいしね。
スポーツ走行もしたくてフルカウルのCBRだったらRを選ぶかも。
888: 2019/02/07(木) 08:58:00.91
>>884
Fかっこいいよなー、ただメーター類がね…
Fかっこいいよなー、ただメーター類がね…
889: 2019/02/07(木) 09:05:31.32
>>888
あと、TCがないのとウインカーデカい。
あと、TCがないのとウインカーデカい。
890: 2019/02/07(木) 10:15:26.05
>>888
次のRもメーターダサい。
タコメーター小さッw
次のRもメーターダサい。
タコメーター小さッw
891: 2019/02/07(木) 13:17:07.12
>>890
俺は近未来ぽくてすきだけどなあ
俺は近未来ぽくてすきだけどなあ
885: 2019/02/06(水) 21:16:46.42
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52035587.html
在日反日企業一覧
・
・
・
楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)
・
・
・
在日反日企業一覧
・
・
・
楽天
吉本興業
ジャニーズ事務所
ブックオフ
ヨドバシカメラ
無印良品
三菱自動車
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
ホンダ ←←←←←←←←←
ドン・キホーテ
文芸春秋
ヤマダ電機
ロッテ (お菓子)
ロッテリア(ファーストフード)
メリーチョコ(ロッテに買収)
不二家
ドン・キホーテ(激安商品)
・
・
・
886: 2019/02/06(水) 21:26:38.33
>>885
ココム違反やらかしたヤマハの方がよっぽど国益損ねとるわ馬鹿が
ココム違反やらかしたヤマハの方がよっぽど国益損ねとるわ馬鹿が
892: 2019/02/07(木) 14:19:21.83
俺もこのバイクならこのメーターでいいわ
リッターSSでこれなら悲しくなるけど
リッターSSでこれなら悲しくなるけど
893: 2019/02/07(木) 16:29:54.82
これも個人の好みなんだけどさ、SSのブレーキフルードが上に出て乗っかってるの嫌なんだよな。軟膏でも入っとんかって思う。
896: 2019/02/07(木) 18:52:35.85
>>893
高いバイクであの写真のフィルムケースみたいなの付いてると、ふいんきぶち壊しって感じ
高いバイクであの写真のフィルムケースみたいなの付いてると、ふいんきぶち壊しって感じ
894: 2019/02/07(木) 16:34:09.90
まあ分かる。直方体にして欲しい
895: 2019/02/07(木) 18:49:38.73
え?
俺はむしろ別体式の丸いタンク好きだわ
cb650r買ったらセパハンにしてマスター交換したい
俺はむしろ別体式の丸いタンク好きだわ
cb650r買ったらセパハンにしてマスター交換したい
897: 2019/02/07(木) 19:46:36.46
高いバイクほど別体式タンク採用してる印象
一体式の方が安っぽく感じるけどな
一体式の方が安っぽく感じるけどな
898: 2019/02/07(木) 21:53:24.60
レプリカブームのころ中学生だったので
別体式一択だわ。
別体式一択だわ。
899: 2019/02/07(木) 22:16:34.30
600RRに劣等感を感じる
900: 2019/02/07(木) 22:45:58.93
FからRに乗り替えるよな、粋なやつおるん?
903: 2019/02/07(木) 23:39:14.26
>>900
呼んだ?
呼んだ?
904: 2019/02/07(木) 23:43:16.98
>>900
おれも
おれも
901: 2019/02/07(木) 22:56:29.92
ブレーキマスタは一体式だとハンドル替えた時に斜めになって困るなあ
902: 2019/02/07(木) 22:57:55.46
おるにきまってるやろ
つかもうとっくにF売ったわw
つかもうとっくにF売ったわw
905: 2019/02/08(金) 14:16:42.27
青山ウェルカムプラザの2輪展示車両が減った気がする
これはCBR650R/CBR400R来るフラグか?!
これはCBR650R/CBR400R来るフラグか?!
906: 2019/02/08(金) 15:07:21.91
格好良すぎる
はよ乗りたい
はよ乗りたい
907: 2019/02/08(金) 19:36:23.77
CB650R良いな、デザイン的にはCB1000Rより気に入った、
俺的に一点だけ気になるのがサイドスタンドの作りなんだが、
鉄パイプ製で質感がないのが何か気になる、
CB1000R用のサイドスタンドに単純に付け替えとか出来るかな?
俺的に一点だけ気になるのがサイドスタンドの作りなんだが、
鉄パイプ製で質感がないのが何か気になる、
CB1000R用のサイドスタンドに単純に付け替えとか出来るかな?
908: 2019/02/08(金) 19:44:41.45
ヤンマシにインプレッション来たと思ったらなんだあの半端な記事…
912: 2019/02/09(土) 02:08:51.22
>>908
※詳細は2月24日発売のヤングマシン4月号に掲載します
※詳細は2月24日発売のヤングマシン4月号に掲載します
909: 2019/02/08(金) 20:55:21.38
ひとつ勉強になった
650Rはドリームでしか買えない。で間違ってないよね?
650Rはドリームでしか買えない。で間違ってないよね?
910: 2019/02/08(金) 21:16:34.56
もちのろん
911: 2019/02/08(金) 21:22:49.30
>>910
ありがとう。展示を始めたら見に行ってきます
ありがとう。展示を始めたら見に行ってきます
913: 2019/02/09(土) 13:25:59.78
元の海外メディアの記事は普通に読めるじゃん
https://www.google.com/amp/s/www.morebikes.co.uk/55672/world-launch-honda-cb650r-cbr650r/amp/
https://www.google.com/amp/s/www.morebikes.co.uk/55672/world-launch-honda-cb650r-cbr650r/amp/
914: 2019/02/10(日) 11:14:42.29
うちは田舎だからホンダは販売店が遠すぎて選択肢に入らない。縁遠い存在になった。
919: 2019/02/10(日) 13:28:31.50
>>914
それこそホンダの望むところなんだよ
御前ん家の近所の店への輸送費が勿体ないからな
国内販売は今や世界で1%の台数
販売縮小の一環として
全国的規模でそのコストカッターをやるつもり
それこそホンダの望むところなんだよ
御前ん家の近所の店への輸送費が勿体ないからな
国内販売は今や世界で1%の台数
販売縮小の一環として
全国的規模でそのコストカッターをやるつもり
923: 2019/02/10(日) 14:14:01.36
>>919
ホンダとカワサキは遠すぎるからヤマハにするわ。XSRが俺を呼んでいる。
ホンダとカワサキは遠すぎるからヤマハにするわ。XSRが俺を呼んでいる。
915: 2019/02/10(日) 12:28:54.54
じゃあなノシ田舎モン
916: 2019/02/10(日) 12:31:00.62
ただな、お前ら覚悟しとけよ。
このタイプのマフラーは基本フルエキにしか交換できないから
マフラー交換するなら20万は掛かることを覚悟しとくように。
もしかしたら車検対応の社外品が出ない可能性すらあるけど。
震えて覚悟しとけ。
このタイプのマフラーは基本フルエキにしか交換できないから
マフラー交換するなら20万は掛かることを覚悟しとくように。
もしかしたら車検対応の社外品が出ない可能性すらあるけど。
震えて覚悟しとけ。
917: 2019/02/10(日) 12:46:24.23
このマフラー変えちまったらシルエット崩れてクソださくなる気がするから多分変えねえな
車検対応のビッチがでたら考えるけど
車検対応のビッチがでたら考えるけど
920: 2019/02/10(日) 13:32:51.76
おまえコストカッター言いたいだけだろ
ゴーンかぶれがw
ゴーンかぶれがw
921: 2019/02/10(日) 13:47:06.50
でも真実だからな
これが現状
これが現状
922: 2019/02/10(日) 13:50:11.87
日本のバイクと言うブランドがある以上、日本のバイクメーカーは国内でも売らないといけない
924: 2019/02/10(日) 14:17:06.05
でもウチの地元は物凄い田舎だけど、ドリーム出店が決定してるんだけど…
んで楽しみにしてるんだけど
んで楽しみにしてるんだけど
925: 2019/02/10(日) 14:17:46.13
>>924
風景うp
風景うp
927: 2019/02/10(日) 17:21:51.93
>>924
近所の風景でおk
近所の風景でおk
926: 2019/02/10(日) 16:07:04.17
まだ建ててないよー
928: 2019/02/10(日) 17:32:15.38
田舎はちょっと走れば海、山で走るには良いが
ドリーム遠すぎ問題・・・
契約するのに高速乗って小一時間。
車両だけドリームで買って、メンテは近くの
馴染み店にまかせることにした。
ドリーム遠すぎ問題・・・
契約するのに高速乗って小一時間。
車両だけドリームで買って、メンテは近くの
馴染み店にまかせることにした。
936: 2019/02/10(日) 20:59:53.39
>>928
BMWと同じだね
地方の人にとってこれからホンダの大型は外車みたいな感覚になるんだろう
BMWと同じだね
地方の人にとってこれからホンダの大型は外車みたいな感覚になるんだろう
929: 2019/02/10(日) 17:50:20.82
多少割高でもいいから業販してほしいね
930: 2019/02/10(日) 18:57:34.44
R発売日近づいてきたので下取り買い取り査定ツーリングしてきた。
ドリーム安すぎワロエナイ
ドリーム安すぎワロエナイ
931: 2019/02/10(日) 19:12:07.38
>>930
俺も買い叩かれそう
しっかり洗車してチェーンルブさしたら元気に走るし
次の冬に中古が出始めたら買おうかな
俺も買い叩かれそう
しっかり洗車してチェーンルブさしたら元気に走るし
次の冬に中古が出始めたら買おうかな
932: 2019/02/10(日) 19:54:36.03
まじ?俺逆にドリームのほうが高かったわ
カワサキのバイクだからとおもってプラザもってったら10万近い差だった
カワサキのバイクだからとおもってプラザもってったら10万近い差だった
933: 2019/02/10(日) 19:58:11.49
今注文したら7月以降の納車だって言われた
人気すぎ…
人気すぎ…
935: 2019/02/10(日) 20:36:46.76
>>933
あんま伸びてないな
1/15くらいの段階で7月以降になるって言われたよ
あんま伸びてないな
1/15くらいの段階で7月以降になるって言われたよ
934: 2019/02/10(日) 20:02:50.72
ドリームはほとんどがFCだし、方針も色々だよ。
ホンダが出した方針には逆らえないが。
ホンダが出した方針には逆らえないが。
937: 2019/02/10(日) 21:09:26.16
何回も言われてるが嫌ならホンダじゃなくてええんやで。
全国にはたくさんのスズキバイクショップがある。
スズキはホンダやカワサキとは真逆でスズキワールド減らしてるくらいだからな。悪い意味じゃなくて。
街のバイク屋を大事にしてるしディーラー以外のバイク屋に
任せるように舵を切ったんでしょう。
全国にはたくさんのスズキバイクショップがある。
スズキはホンダやカワサキとは真逆でスズキワールド減らしてるくらいだからな。悪い意味じゃなくて。
街のバイク屋を大事にしてるしディーラー以外のバイク屋に
任せるように舵を切ったんでしょう。
938: 2019/02/10(日) 22:08:21.15
●ヘルメットホルダーはない。デイトナの後付けホルダーがオプション設定。
●フロントキャリパー横の黄色い反射板は日本仕様にはつかない。
●フロントキャリパー横の黄色い反射板は日本仕様にはつかない。
939: 2019/02/10(日) 22:19:54.58
>>938
馬力やリミッター制限はどうなるんでしょう?
馬力やリミッター制限はどうなるんでしょう?
941: 2019/02/10(日) 22:57:56.19
>>939
馬力はホンダ公式サイトに95馬力って載ってる
リミッターは知らんが俺はそこまで出す気が無いので気にしてない
馬力はホンダ公式サイトに95馬力って載ってる
リミッターは知らんが俺はそこまで出す気が無いので気にしてない
945: 2019/02/11(月) 06:56:28.02
>>941
ありがとうございます。車格に合わせてリミッター240だといいのですが
ありがとうございます。車格に合わせてリミッター240だといいのですが
940: 2019/02/10(日) 22:57:10.12
ホンダで買って近所のバイク屋でメンテで何の問題もないでしょ
942: 2019/02/11(月) 01:04:40.53
見積してもらった。△3.5万 納期は、随分曖昧な返事。
『今注文してもらうと、5月は無理かな?お盆休みには間に合うかも。発表後は見通し不明。』
との事。
ちなみに、ライポジの参考はCBR650Fが一番参考にしやすいのかな?
FとのRとの差も書いてあったし。
跨ってみたCBR250RRよりアップライトですとの事だったけど、まだイメージが沸かない。
あんましアップライトすぎると、個人的には萎える。
かと言って、お盆休みツーリングもしたいので、発表は待てない。
『今注文してもらうと、5月は無理かな?お盆休みには間に合うかも。発表後は見通し不明。』
との事。
ちなみに、ライポジの参考はCBR650Fが一番参考にしやすいのかな?
FとのRとの差も書いてあったし。
跨ってみたCBR250RRよりアップライトですとの事だったけど、まだイメージが沸かない。
あんましアップライトすぎると、個人的には萎える。
かと言って、お盆休みツーリングもしたいので、発表は待てない。
944: 2019/02/11(月) 02:55:32.03
>>942
ハンドル交換すればいいだけだぁ
ハンドル交換すればいいだけだぁ
943: 2019/02/11(月) 01:50:35.60
うちは五万円の値引きだったけど登録手続費用が4万かかるから他のドリーム店と比べたらあんまり安くなかったな
946: 2019/02/11(月) 10:01:09.78
確定申告の作業が終わって、3/15が待ち遠しいぜ
慣らしが終わるのは4月かなぁ
慣らしが終わるのは4月かなぁ
947: 2019/02/11(月) 10:42:45.93
青色ならもう受付しとるで
949: 2019/02/11(月) 11:49:15.79
国内はスズキとヤマハの2強になったら面白いな。
950: 2019/02/11(月) 11:49:43.13
なる
ホンダと革に捨てられた街のバイク屋をあらかた持っていくつもりか
ホンダと革に捨てられた街のバイク屋をあらかた持っていくつもりか
951: 2019/02/11(月) 12:13:32.78
スズキはGSX-S750にFを出せば菌に侵されていた可能性があったのだがな。
952: 2019/02/11(月) 12:19:00.23
スズキってバイク商売下手だよね
953: 2019/02/11(月) 12:54:59.15
GSX650Rが出たら鈴菌になれる自信あるわ
コメント
コメントする