1: 2018/09/22(土) 20:21:12.20
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
前スレ
40歳以上のライダー158
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512428698/
【ワ】40歳以上のライダー159【付】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1517971207/
ワッチョイ+IPは以下を1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
前スレ
40歳以上のライダー158
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512428698/
【ワ】40歳以上のライダー159【付】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1517971207/
ワッチョイ+IPは以下を1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/09/22(土) 21:02:44.62
>>1乙2ゲットー
3: 2018/09/22(土) 23:15:43.01
類人猿百を買おうとしてるオレは、3
4: 2018/09/23(日) 00:25:10.07
2ゲトズザ
5: 2018/09/23(日) 00:31:07.02
コーラはゼロかメッツ
6: 2018/09/23(日) 00:32:37.82
メッコール
7: 2018/09/23(日) 02:43:07.40
ワイ、ミリンダな
8: 2018/09/23(日) 05:16:33.06
維力を頼むわ
太缶の維力スポーツじゃなくて細缶の方な
太缶の維力スポーツじゃなくて細缶の方な
9: 2018/09/23(日) 05:56:53.18
タヒボベビーダ
17: 2018/09/23(日) 22:29:45.87
>>9
大清水に喧嘩売っとんのかゴルァ
大清水に喧嘩売っとんのかゴルァ
10: 2018/09/23(日) 12:15:02.78
ウィルキンソンだろ
11: 2018/09/23(日) 18:21:50.87
ステビアは勘弁
12: 2018/09/23(日) 19:10:40.32
みんな大好きドクターペッパーを飲もう
20: 2018/09/24(月) 15:59:00.16
>>12
不味い不味いって聞いてたから飲んだ事なかったけどこの間好奇心湧いて飲んでみたら結構美味しかったわ
不味い不味いって聞いてたから飲んだ事なかったけどこの間好奇心湧いて飲んでみたら結構美味しかったわ
26: 2018/09/24(月) 22:14:10.01
>>20
40越えててドクペ飲んだこと無いって人が居ることに驚いたわ(-_-;)
育ちが良い人なんやろなぁ(-_-;)
40越えててドクペ飲んだこと無いって人が居ることに驚いたわ(-_-;)
育ちが良い人なんやろなぁ(-_-;)
27: 2018/09/24(月) 22:40:01.66
>>26
13: 2018/09/23(日) 21:05:55.19
そこはミリンダで!
14: 2018/09/23(日) 21:33:08.11
ウィリー
15: 2018/09/23(日) 22:01:06.93
鉄骨飲料の鷲尾いさこってどこいったんや?
16: 2018/09/23(日) 22:16:03.42
難病説が
18: 2018/09/23(日) 22:48:54.01
仲村トオルの嫁で誕生日が桑田真澄とちょうど1年違いか。しらなんだ。
19: 2018/09/24(月) 02:47:38.37
勇子
21: 2018/09/24(月) 17:42:36.80
ドクターペッパーに林檎絞ると美味
22: 2018/09/24(月) 18:05:34.92
ドクペはうまい
だがサスケ…てめぇはダメだ
だがサスケ…てめぇはダメだ
23: 2018/09/24(月) 18:54:26.12
今は瓶のふためくってお金もらえないね
24: 2018/09/24(月) 19:03:00.55
王冠の裏のことを言いたい?
25: 2018/09/24(月) 20:39:55.05
ルートビアはAWよりDADSだと思う
28: 2018/09/24(月) 22:41:40.31
ミスったm(._.)m
関西じゃドクペ有名じゃ無いって聞いた事あるけど
関西じゃドクペ有名じゃ無いって聞いた事あるけど
29: 2018/09/24(月) 23:10:43.90
関東住みだからあったはあったけど子供の頃はジュースとか冠婚葬祭の時でもないと飲ませて貰えなかった
あるのはコーラか三矢サイダーかリボンシトロンで大体リボンシトロン飲んでたw
育ちがいいと言うより貧乏だったんじゃねーかな?多分
大人になるまで気が付いてなかったけど
あるのはコーラか三矢サイダーかリボンシトロンで大体リボンシトロン飲んでたw
育ちがいいと言うより貧乏だったんじゃねーかな?多分
大人になるまで気が付いてなかったけど
30: 2018/09/24(月) 23:34:32.88
品川以西にドクペはないイメージ
35: 2018/09/25(火) 02:31:51.57
>>30
ドクペは元々野田のコカコーラの管轄だから西の方には勢力が届かなかった
北には伸びてたんだけど
ドクペは元々野田のコカコーラの管轄だから西の方には勢力が届かなかった
北には伸びてたんだけど
31: 2018/09/25(火) 00:46:36.52
ご注文は?
レスカ
俺もレスカ
レスカ
レスカ
俺もレスカ
レスカ
32: 2018/09/25(火) 01:00:40.40
>>31
レモンスカッシュ3つでございますね
レモンスカッシュ3つでございますね
33: 2018/09/25(火) 01:14:44.21
そーいや不二家って清涼飲料から消えたんか?昔レモンスカッシュ出てたよね
37: 2018/09/25(火) 06:59:16.92
>>33
まだあるよ、不二家のレスカ。つい一昨日自販機で買って飲んだ。大塚のjava teaとか、
あるところにはある。俺はコカコーラホワイトをもう一度飲んでみたいのだが、
情報求む
まだあるよ、不二家のレスカ。つい一昨日自販機で買って飲んだ。大塚のjava teaとか、
あるところにはある。俺はコカコーラホワイトをもう一度飲んでみたいのだが、
情報求む
34: 2018/09/25(火) 01:19:19.01
マスター、レスカガム抜きで
36: 2018/09/25(火) 04:44:28.36
フレディスペンサーがドクターペッパー大好きだったので
真似してよく飲んでた
トイレが早くなるだけでちっとも速くはなれなかったが
真似してよく飲んでた
トイレが早くなるだけでちっとも速くはなれなかったが
38: 2018/09/25(火) 08:12:57.07
毒々しいまでに鮮やかな色合いのチェリオが
昭和40~50年代の子供の愛飲ドリンク
昭和40~50年代の子供の愛飲ドリンク
39: 2018/09/25(火) 10:00:43.61
ビートたけし「ジョルト!」
40: 2018/09/25(火) 10:23:27.21
ファンタのゴールデンアップルという都市伝説商品…
41: 2018/09/25(火) 11:16:58.39
>>40
大昔1回飲んだなそれ
大昔1回飲んだなそれ
42: 2018/09/25(火) 12:03:14.01
近所の自販機にまだ250mlと500mlのペットボトルジャワティストレートl売ってるわ
前はジャワティーで割ったチューハイ飲んでた
たまぁ~にふっと飲みたくなって買ってる
本木雅弘がcmしてたのと何で最初にシンビーノて付くんだろう?て不思議に思ってたの覚えてる
前はジャワティーで割ったチューハイ飲んでた
たまぁ~にふっと飲みたくなって買ってる
本木雅弘がcmしてたのと何で最初にシンビーノて付くんだろう?て不思議に思ってたの覚えてる
72: 2018/09/26(水) 19:43:55.44
>>42
副業のバイト先が飲料の出荷関係なんだけど、ジャワティ大量に在庫あるわ(笑)
副業のバイト先が飲料の出荷関係なんだけど、ジャワティ大量に在庫あるわ(笑)
43: 2018/09/25(火) 12:16:15.84
タラモアデュー飲みたい
44: 2018/09/25(火) 14:08:47.77
炭酸飲料苦手だからドクターペッパー飲んだこと無いや
ハウス食品から発売されてる500mlのレモンのが美味しかったが近所で売ってないんだよなぁ
ハウス食品から発売されてる500mlのレモンのが美味しかったが近所で売ってないんだよなぁ
45: 2018/09/25(火) 14:21:16.21
ウチの職場の近くの自販機、メローイエロー売ってるわ
46: 2018/09/25(火) 14:29:39.91
太陽のマテ茶って一瞬で消えたね
あのCMに出てた南米のネェちゃん好きだったんだけどなあー
あのCMに出てた南米のネェちゃん好きだったんだけどなあー
47: 2018/09/25(火) 22:48:29.31
どこのメーカーだったか「チャイ」のペットボトルを数年前にスーパーで売っていて、好きな味だったので毎日買っていたのだけれど
俺以外に買う人がほとんどいなかったらしく、初期発注分で売り切りになってしまった
また飲みたいなあ…午後の紅茶のミルクティーよりも甘さが抑え目で、パン食にとても合ったのよ
俺以外に買う人がほとんどいなかったらしく、初期発注分で売り切りになってしまった
また飲みたいなあ…午後の紅茶のミルクティーよりも甘さが抑え目で、パン食にとても合ったのよ
55: 2018/09/26(水) 09:06:54.34
>>47
そう言うのあるな
自分は500紙パックのバナナミルクで超好きなのがあったんだけど売れなかったのか期間限定だったのか終了
1年後おなじメーカーがまたバナナミルク出してたので喜んで買ったら味が変わって不味くなってて悲しかった
他のどのメーカーのも人工香料の臭いがキツいし絶対に牛乳じゃない物の味だし代わりがない
そう言うのあるな
自分は500紙パックのバナナミルクで超好きなのがあったんだけど売れなかったのか期間限定だったのか終了
1年後おなじメーカーがまたバナナミルク出してたので喜んで買ったら味が変わって不味くなってて悲しかった
他のどのメーカーのも人工香料の臭いがキツいし絶対に牛乳じゃない物の味だし代わりがない
67: 2018/09/26(水) 18:38:50.21
>>55
自分の嗜好と、世間の嗜好が一致しなかった時の悲しさだよね
あっさりしていて好きだったんだけどねえ
>>59
ジャワティストレート結構好きだった
やはり、個人差があるのね
自分の嗜好と、世間の嗜好が一致しなかった時の悲しさだよね
あっさりしていて好きだったんだけどねえ
>>59
ジャワティストレート結構好きだった
やはり、個人差があるのね
48: 2018/09/25(火) 23:05:08.77
そういやどこかで
チャイラテなる謎飲料見たな
お粥ライスのようなものなのか?
チャイラテなる謎飲料見たな
お粥ライスのようなものなのか?
50: 2018/09/26(水) 00:43:31.96
>>49
愚問
愚問
52: 2018/09/26(水) 03:18:46.65
>>51
ほほう>>49は不問か
ほほう>>49は不問か
53: 2018/09/26(水) 06:41:36.99
57: 2018/09/26(水) 12:55:22.37
>>53
下半身を裸になって歩いてみて。
下半身を裸になって歩いてみて。
54: 2018/09/26(水) 07:30:01.31
56: 2018/09/26(水) 12:49:12.14
>>54
もちろんコロッケ買いに行く準備はバッチリだ
もちろんコロッケ買いに行く準備はバッチリだ
58: 2018/09/26(水) 16:16:41.66
高校の頃ウーロン茶が出始めたんだが飲み慣れないせいか渋くて苦手だった(多分サントリーの烏龍茶かな?)
でもカゴメから出たウーロン茶は渋みがあまり感じられなく飲みやすくて好きだったんだがいつの間にか無くなってた
今でも売ってみたいなんだが近所のスーパーではまったく見かけない(ネットでは買える)
気に入っていつも飲んだり食べたりしてたのがいつの間にか無くなるのって結構ショックだよな
でもカゴメから出たウーロン茶は渋みがあまり感じられなく飲みやすくて好きだったんだがいつの間にか無くなってた
今でも売ってみたいなんだが近所のスーパーではまったく見かけない(ネットでは買える)
気に入っていつも飲んだり食べたりしてたのがいつの間にか無くなるのって結構ショックだよな
61: 2018/09/26(水) 17:04:56.67
>>58
あんた50代だろ
あんた50代だろ
70: 2018/09/26(水) 19:25:06.71
自分もジャワティ好きだったな
紅茶元々ストレートで飲むし売ってるのはどれも甘くて飲めない
>>58
渋いの苦手ならサントリーの黒烏龍茶は苦くないよ
値段はお高目ですが
紅茶元々ストレートで飲むし売ってるのはどれも甘くて飲めない
>>58
渋いの苦手ならサントリーの黒烏龍茶は苦くないよ
値段はお高目ですが
76: 2018/09/26(水) 20:58:41.74
>>58
あなた、アラフィフですね?
サントリーの烏龍茶は、最初は石鹸みたいだ、ってんでまわりは誰も飲まなかった。
あなた、アラフィフですね?
サントリーの烏龍茶は、最初は石鹸みたいだ、ってんでまわりは誰も飲まなかった。
59: 2018/09/26(水) 16:19:33.12
同じ理由でジャワティーストレートが飲めなかったな
モックンのCMは良かったけど
モックンのCMは良かったけど
64: 2018/09/26(水) 17:56:56.86
>>59
『砂糖入ってないじゃん!!』て感じだよな
『砂糖入ってないじゃん!!』て感じだよな
60: 2018/09/26(水) 16:39:57.64
烏龍茶の知名度を上げたのはピンクレディーである
これ豆な
これ豆な
62: 2018/09/26(水) 17:18:33.27
サントリー薄くなってないか?
63: 2018/09/26(水) 17:54:02.75
烏龍茶といえばキッコーマンだよな
65: 2018/09/26(水) 18:24:33.04
>>63
ソーセージ一本とか鬼畜だろ
ソーセージ一本とか鬼畜だろ
68: 2018/09/26(水) 19:03:30.77
>>65
君は人間として失格
君は人間として失格
74: 2018/09/26(水) 19:49:33.53
>>63
飯田圭織ファン乙
飯田圭織ファン乙
66: 2018/09/26(水) 18:27:21.08
減肥茶
その見透かすような名前
その見透かすような名前
69: 2018/09/26(水) 19:06:51.12
生まれてすいません
71: 2018/09/26(水) 19:26:18.72
シンビーノジャワティーストレート
という謎の言葉(ティーくらいはわかる)のオシャレなCMに釣られて
買ってみたけど当時砂糖の入った紅茶が当然だったから
無糖紅茶に慣れてないとウエ~となる
今なら好んで飲む
という謎の言葉(ティーくらいはわかる)のオシャレなCMに釣られて
買ってみたけど当時砂糖の入った紅茶が当然だったから
無糖紅茶に慣れてないとウエ~となる
今なら好んで飲む
73: 2018/09/26(水) 19:45:51.67
当時はジャワティー以外で甘く無い紅茶って、あまり無かった気がする
75: 2018/09/26(水) 20:06:52.03
>>73
烏龍茶
烏龍茶
80: 2018/09/26(水) 23:59:01.03
>>75
茶葉は同じでも紅茶じゃないのでは
茶葉は同じでも紅茶じゃないのでは
82: 2018/09/27(木) 07:58:07.56
>>80
そうだった、てへっ
当時の烏龍茶ってやたら濃くてジャヴァティーと区別つかないくらいだったよ
そうだった、てへっ
当時の烏龍茶ってやたら濃くてジャヴァティーと区別つかないくらいだったよ
83: 2018/09/27(木) 10:52:09.88
>>80
それ言ったら緑茶だって元の葉っぱは一緒だぞ
>>82
つくわ
それ言ったら緑茶だって元の葉っぱは一緒だぞ
>>82
つくわ
87: 2018/09/28(金) 10:23:46.62
>>82
ジャワティグリーン好きだったが、すぐ消えたな…
ジャワティグリーン好きだったが、すぐ消えたな…
77: 2018/09/26(水) 22:11:46.01
銀座のハンバーガー屋でバイトしてたころ、
アイスミルクティーをアイミティと略す客が結構いた
アイスミルクティーをアイミティと略す客が結構いた
78: 2018/09/26(水) 22:37:02.24
レーコー?
79: 2018/09/26(水) 22:50:50.53
アイミティ、何かで流行った気がする。何だっけ
81: 2018/09/27(木) 04:18:44.62
30年くらい前、ココスでお代わり自由のアイミティーよく飲んでた
84: 2018/09/28(金) 04:32:32.56
実は中国でも緑茶のが多いって衝撃だったよな
飲料メーカーとマスコミが手を組んで中国と言えば烏龍茶と何十年も日本人を洗脳して来たんだからな
ほんと烏龍茶の闇は深いわ
飲料メーカーとマスコミが手を組んで中国と言えば烏龍茶と何十年も日本人を洗脳して来たんだからな
ほんと烏龍茶の闇は深いわ
88: 2018/09/28(金) 12:38:14.46
>>84
中国はジャスミン茶が主流だよ。
そして緑茶には砂糖を入れる。
烏龍茶は超マイナーだったが、日本から逆輸入って形で
メジャーになりつつある。
中国はジャスミン茶が主流だよ。
そして緑茶には砂糖を入れる。
烏龍茶は超マイナーだったが、日本から逆輸入って形で
メジャーになりつつある。
85: 2018/09/28(金) 06:42:10.35
俺ブンヤだったんだけど、烏龍茶のこと嗅ぎ回ってたら急に大統領から
警告受けたり頭上から鉄骨降ってきたり空港で入国拒否されたり
バーで美人の売春婦にスイス銀行の口座を凍結されたりマジでゴルゴだったは。
警告受けたり頭上から鉄骨降ってきたり空港で入国拒否されたり
バーで美人の売春婦にスイス銀行の口座を凍結されたりマジでゴルゴだったは。
86: 2018/09/28(金) 07:00:57.81
用件を聞こうか・・・
89: 2018/09/28(金) 15:22:07.55
烏龍茶マジか…
中国人皆毎日飲んでるもんだとw
子供の頃は茉莉花茶苦手だったけど最近は結構好きだな
中国人皆毎日飲んでるもんだとw
子供の頃は茉莉花茶苦手だったけど最近は結構好きだな
92: 2018/09/28(金) 16:10:16.08
>>89
その字面でみると河合その子思い出すなあ、涙のマリハナLOVE
その字面でみると河合その子思い出すなあ、涙のマリハナLOVE
101: 2018/09/28(金) 18:27:42.78
20年くらい前に缶入りのジャスミン茶?が売ってて好きで飲んでたな
フタがプルタブじゃなくて回して開けるやつで
それも段々売ってるところが無くなっていつの間にか消えてた
>>92
俺は河合その子と言えば青いスタスィオン
フタがプルタブじゃなくて回して開けるやつで
それも段々売ってるところが無くなっていつの間にか消えてた
>>92
俺は河合その子と言えば青いスタスィオン
90: 2018/09/28(金) 15:26:31.91
烏龍茶って脂肪を溶かして痩せるとかいう噂が流れて流行り出しただろ。
91: 2018/09/28(金) 15:27:32.30
杜仲茶や黒烏龍茶もそうだな
93: 2018/09/28(金) 16:28:18.01
ジャスミン茶ってチャイエス行くとマッサージの後に出されるイメージ
あと桂花ラーメンw
あと桂花ラーメンw
94: 2018/09/28(金) 16:28:30.85
風邪ひいてるときとか頻繁に飲むと喉の脂分が流れて痛めるとか
95: 2018/09/28(金) 17:30:29.41
もともと烏龍茶ってフィンガーボウルに使ってたんじゃなかった?
中国人「日本人、烏龍茶飲むってマジか?www」
みたいな話があったと記憶
中国人「日本人、烏龍茶飲むってマジか?www」
みたいな話があったと記憶
96: 2018/09/28(金) 17:45:44.18
>>95
なんか信じそうになるなw
なんか信じそうになるなw
97: 2018/09/28(金) 18:12:14.31
ジャスミンティーって小学生の頃に流行った匂い付き消しゴムのにおいしない?
コーラの匂いとかのちょっと前のやつ
アレのせいで全然飲めない
消しゴム食ってるみたいで
コーラの匂いとかのちょっと前のやつ
アレのせいで全然飲めない
消しゴム食ってるみたいで
99: 2018/09/28(金) 18:14:13.08
>>97
バスクリンの湯船に溺れた味
バスクリンの湯船に溺れた味
98: 2018/09/28(金) 18:13:20.64
油分解するからなー
BBQの鉄板洗ったりする
BBQの鉄板洗ったりする
100: 2018/09/28(金) 18:16:51.03
あ~バスクリンもあるかも
ツムラの罪は重い
ツムラの罪は重い
118: 2018/09/29(土) 09:21:28.35
>>100
中学の頃、
大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、
若村君はジャクソン、
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
中学の頃、
大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、
若村君はジャクソン、
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
119: 2018/09/29(土) 09:38:15.70
>>118
コピペかと思った完成度
バイソンといえばいまだにストリートファイター
コピペかと思った完成度
バイソンといえばいまだにストリートファイター
102: 2018/09/28(金) 18:31:04.53
最近の若い人はキンモクセイの香りのトイレの芳香剤を知らないから
キンモクセイからトイレを連想する事が無いそうな
キンモクセイからトイレを連想する事が無いそうな
103: 2018/09/28(金) 18:37:43.44
ジャスミン茶は便所の臭いがする
104: 2018/09/28(金) 19:24:19.86
クサヤはう○この匂いがする
105: 2018/09/28(金) 20:18:39.21
あのね
灰皿に鉛筆をいっぱい削って マッチで火をつけるとうまく燃えるんだよ
赤鉛筆は 葡萄酒の香り 青鉛筆は地中海の潮風の感じだよ
二十四色の炎はみんな違う
灰皿に鉛筆をいっぱい削って マッチで火をつけるとうまく燃えるんだよ
赤鉛筆は 葡萄酒の香り 青鉛筆は地中海の潮風の感じだよ
二十四色の炎はみんな違う
109: 2018/09/29(土) 02:16:31.94
>>105
小麦粉を部屋にぶちまけてうまく火をつけると燃えるらしいよ
小麦粉を部屋にぶちまけてうまく火をつけると燃えるらしいよ
110: 2018/09/29(土) 03:45:18.26
>>109
粉塵爆発はそう上手くはいかないらしいわ
粉塵爆発はそう上手くはいかないらしいわ
115: 2018/09/29(土) 08:33:43.18
>>109
コードネーム:メガネ爆
コードネーム:メガネ爆
106: 2018/09/28(金) 20:43:34.96
セブンがつぶれるとかインパクトあるニュース希望
113: 2018/09/29(土) 08:19:22.63
>>106
ケータハム・スーパー7が事故って潰れた話を聞きたいのか?
ケータハム・スーパー7が事故って潰れた話を聞きたいのか?
114: 2018/09/29(土) 08:30:06.21
>>113
結構グシャッといくんですよね?
結構グシャッといくんですよね?
123: 2018/09/29(土) 17:43:47.28
>>106
近所のスーパーセブン扱ってた店なら潰れた
近所のスーパーセブン扱ってた店なら潰れた
107: 2018/09/28(金) 20:46:24.32
お、おう・・・
108: 2018/09/28(金) 22:38:32.91
茶葉は摘んだまま置いとくと自然に発酵し出す
なので熱加えて発酵を止めるんだけど、その段階によって緑茶、烏龍茶、紅茶などになるわけ
ジャスミン茶と茉莉花茶は同じもの。英語読みか中国語読みかの違い
なので熱加えて発酵を止めるんだけど、その段階によって緑茶、烏龍茶、紅茶などになるわけ
ジャスミン茶と茉莉花茶は同じもの。英語読みか中国語読みかの違い
121: 2018/09/29(土) 11:21:55.85
>>108
緑茶は発酵させない摘んだらさっさと蒸して揉んで乾燥
緑茶は発酵させない摘んだらさっさと蒸して揉んで乾燥
111: 2018/09/29(土) 07:38:12.96
コータローまかり通る!
で見た。
で見た。
122: 2018/09/29(土) 12:09:31.04
>>111
懐い
もう再開は望めないのだろうか…
まだ期待してコミック捨てられずにいる…
懐い
もう再開は望めないのだろうか…
まだ期待してコミック捨てられずにいる…
124: 2018/09/29(土) 18:13:31.18
>>122
柔道編は最高だったな
作者が体調が悪いんだっけ?
柔道編は最高だったな
作者が体調が悪いんだっけ?
112: 2018/09/29(土) 07:56:12.48
パイナップル ARMY
で見た。
で見た。
116: 2018/09/29(土) 09:14:47.66
四国カルスト行ったら遊歩道(短い方)歩いてたら息が切れるくらい運動不足
ツーリング行った先で1キロ2キロ歩いたり坂道登ったり降りたりすることも多いとおもうんですが
皆さんは何か運動されてますか?
ツーリング行った先で1キロ2キロ歩いたり坂道登ったり降りたりすることも多いとおもうんですが
皆さんは何か運動されてますか?
117: 2018/09/29(土) 09:19:16.11
体重が気になりはじめたんで、毎日1時間早歩きしてる。効果は徐々に出てる模様
120: 2018/09/29(土) 09:39:12.44
コピペだよ。
初めて見たときは結構ワロタ
初めて見たときは結構ワロタ
125: 2018/09/30(日) 08:48:02.29
ジャスミン茶ってジャスミンの葉っぱで作ると思い込んでた
126: 2018/09/30(日) 11:26:23.91
ジャスミン茶はジャスミンの香りを移した緑茶だよね
127: 2018/09/30(日) 15:00:24.33
しかし茉莉花茶が和名だと思ってたら中国語だったんだ
自分が飲んでるのは烏龍茶に花びら入ってるジャスミンティーだよ
でも確かに普通の烏龍茶にしては色が薄いかな?
自分が飲んでるのは烏龍茶に花びら入ってるジャスミンティーだよ
でも確かに普通の烏龍茶にしては色が薄いかな?
128: 2018/09/30(日) 15:19:49.58
柔道部物語
129: 2018/09/30(日) 18:32:45.00
茉莉かわいいよ茉莉
130: 2018/09/30(日) 19:26:41.45
>>129
通報した
通報した
131: 2018/09/30(日) 19:34:21.29
>>129
忍者いるな
忍者いるな
132: 2018/10/02(火) 10:29:17.09
おじさんたち
いよいよ今夜 新型カタナ発表だよ
いよいよ今夜 新型カタナ発表だよ
135: 2018/10/02(火) 10:50:34.50
>>132
あんなの乗れる体力ないわい
色々衰えまくってる
あんなの乗れる体力ないわい
色々衰えまくってる
136: 2018/10/02(火) 11:24:58.96
>>132
おじさんじゃない、お爺さんだ!!
おじさんじゃない、お爺さんだ!!
137: 2018/10/02(火) 12:35:08.00
>>136
孫ウラヤマシス
孫ウラヤマシス
141: 2018/10/02(火) 16:08:38.52
>>132
(*゚∀゚)=3 ハアハア
(*゚∀゚)=3 ハアハア
133: 2018/10/02(火) 10:41:57.01
俺はあんまかっこ良いとは思えないんだよねアレ
刀ってよりかサバイバルナイフみたい(´・ω・`)
刀ってよりかサバイバルナイフみたい(´・ω・`)
134: 2018/10/02(火) 10:46:08.09
750のIII型許容の俺には余裕
138: 2018/10/02(火) 13:53:29.64
あれはカタナじゃなくてGFだと言われてからGFにしか見えない俺がいる
139: 2018/10/02(火) 14:11:41.48
ガールフレンド?
140: 2018/10/02(火) 16:05:35.08
こ、鋼鉄のガールフレンド」
142: 2018/10/02(火) 16:10:02.60
シリコーンきぼんぬ
143: 2018/10/02(火) 20:15:51.36
でも買うんでしょ?
144: 2018/10/02(火) 23:32:00.53
カタナ…
このケツを切り取られてしまったのようかのデザイン早く廃れてくれ
このケツを切り取られてしまったのようかのデザイン早く廃れてくれ
145: 2018/10/02(火) 23:35:28.66
ふーん…どうなんだろうな新型刀
何か…ビミョー…悪くはないけど…勿体付けた割りにはこんなもんなの?って言うか…(-""-;)
何か…ビミョー…悪くはないけど…勿体付けた割りにはこんなもんなの?って言うか…(-""-;)
146: 2018/10/02(火) 23:43:51.74
新カタナ
買うのは ちょっと様子を見た方が良さそうだな
買うのは ちょっと様子を見た方が良さそうだな
147: 2018/10/03(水) 00:02:08.61
Cボタンを押すと旧カタナに変形する
148: 2018/10/03(水) 00:20:38.73
new刀 どうも萌えない
149: 2018/10/03(水) 00:22:52.07
ライト回りがどうもGPZ900っぽく見えちゃう
150: 2018/10/03(水) 00:50:45.94
今度のは「ワキザシ」だな
151: 2018/10/03(水) 06:14:50.45
new刀はどちっかつーとこの系統
https://bike-lineage.org/suzuki/gsr400/img/gsx400xs.jpg
https://bike-lineage.org/suzuki/gsr400/img/gsx400xs.jpg
154: 2018/10/03(水) 11:13:25.68
>>151
ケツはやっぱこれくらい長いほうが好き
ケツはやっぱこれくらい長いほうが好き
152: 2018/10/03(水) 07:15:15.85
切っ先感が乏しい
534: 2018/12/01(土) 13:46:21.48
>>152
今回の刀は他の名前で販売したら刀と気づかないレベル
今回の刀は他の名前で販売したら刀と気づかないレベル
153: 2018/10/03(水) 08:01:41.04
お巡りさんか
155: 2018/10/03(水) 12:33:21.38
耕運機ハンドル復活w
156: 2018/10/03(水) 12:45:56.03
人が乗る部分を短くしてウィンカーやナンバーを下に付けるの流行ってるの?
157: 2018/10/03(水) 19:41:52.69
っぽいね
タイヤが見えると迫力でかっこいいとかなんとかで
タイヤが見えると迫力でかっこいいとかなんとかで
159: 2018/10/03(水) 21:13:30.72
>>157
なんだか事故で切れたみたいで好きになれないなあれ
もっと小さいバイクなら似合うかも知れないけど
なんだか事故で切れたみたいで好きになれないなあれ
もっと小さいバイクなら似合うかも知れないけど
161: 2018/10/04(木) 00:20:33.83
>>159
小さいのはタイヤ細いから
あんまり似合わないかんじ
小さいのはタイヤ細いから
あんまり似合わないかんじ
163: 2018/10/10(水) 21:59:47.35
>>161
バンバンなら
バンバンなら
158: 2018/10/03(水) 20:50:32.81
みんなロンスイ()仕様にw
160: 2018/10/03(水) 22:19:25.58
みんなロスインゴにw
162: 2018/10/10(水) 21:42:47.38
最近老眼が進んで目薬で治らなくなった
困った。
困った。
164: 2018/10/10(水) 23:29:43.01
>>162
片目だけレーシックするという方法があるらしい
右目は近く用左目は遠く用に使い分けるとか
片目だけレーシックするという方法があるらしい
右目は近く用左目は遠く用に使い分けるとか
170: 2018/10/11(木) 12:46:44.69
>>164
両目の下半分を近視用、上半分を遠視ようの技術も進んでるだろうな
まあ、2025年問題も近づいてきてるし、網膜チップが流行るだろうけどね
両目の下半分を近視用、上半分を遠視ようの技術も進んでるだろうな
まあ、2025年問題も近づいてきてるし、網膜チップが流行るだろうけどね
165: 2018/10/11(木) 02:53:39.69
ガチャ目疲れるよ
どうせ白内障もすぐ来るし眼内レンズも考えてた方が良くないか?
どうせ白内障もすぐ来るし眼内レンズも考えてた方が良くないか?
166: 2018/10/11(木) 10:03:20.41
老眼て目薬で治るの?
167: 2018/10/11(木) 11:07:02.84
ピント機能調節が上手く行かないのが老眼だから疲れ目にちょっと役に立ってたんじゃね?
で、誤魔化しが最早効かない…と
で、誤魔化しが最早効かない…と
168: 2018/10/11(木) 11:12:42.99
既にヒントじゃねーだろ!って思ってよく見たらピントだった。コレが噂の老眼か?
169: 2018/10/11(木) 11:22:51.54
多分
171: 2018/10/11(木) 13:03:16.59
ヒントでピント 土井まさる
172: 2018/10/11(木) 14:00:02.21
「ぴ」と「び」の見分けが辛くなってきた46歳だが、かなりの近視なので今はまだ裸眼で
見れば大抵問題ない。要遠近両用眼鏡まであと何年だろう…
見れば大抵問題ない。要遠近両用眼鏡まであと何年だろう…
173: 2018/10/11(木) 14:37:55.56
ネットニュースの見出しで、「アイドルのノーバン始球式」を見て
気負ってクリックしてしまう奴の9割は老眼のオッサン
気負ってクリックしてしまう奴の9割は老眼のオッサン
174: 2018/10/11(木) 15:02:52.73
>>173
あれな…確信犯だよな
あれな…確信犯だよな
177: 2018/10/11(木) 21:06:38.17
>>173
やってることは中学生だな
やってることは中学生だな
175: 2018/10/11(木) 16:00:15.76
はやぅオートフォーカス老眼鏡出してほしい。
176: 2018/10/11(木) 16:41:08.93
逆に考えるんだ!
「あれ!?ノーバンって書いてあるのにバウンドしたって事は…ウッ」
「あれ!?ノーバンって書いてあるのにバウンドしたって事は…ウッ」
178: 2018/10/11(木) 21:26:11.93
ツーリングマップルRを買おうと思ったが老眼で見にくいorz
紙の地図でオススメある?
紙の地図でオススメある?
180: 2018/10/11(木) 22:47:54.64
>>178
つハズキルーペ
つハズキルーペ
179: 2018/10/11(木) 21:28:56.42
ツーリングマップルSS
181: 2018/10/12(金) 07:22:57.88
だぁーいすき
182: 2018/10/12(金) 07:56:57.23
キャッ!尻で踏んだけど大丈夫だったわ(〃´o`)=3
183: 2018/10/12(金) 08:49:07.23
ダイソー老眼鏡はスグレモノだが足で踏んだら確実にツルが取れる
189: 2018/10/12(金) 10:57:44.07
>>183
ツルが片側だけでもあったらそのまま使う
ドラゴンボールに出てくるスカウターみたーいとキャバクラ嬢に受けがよい(*´∀`)
ツルが片側だけでもあったらそのまま使う
ドラゴンボールに出てくるスカウターみたーいとキャバクラ嬢に受けがよい(*´∀`)
184: 2018/10/12(金) 09:21:39.16
ハズキルーペは強度を売りにする時点でおかしいんだよな
185: 2018/10/12(金) 09:48:48.15
象が踏んでも壊れない世代向けだからなw
191: 2018/10/12(金) 12:28:11.05
>>185
筆箱かw
筆箱かw
192: 2018/10/12(金) 12:57:59.64
>>191
象が踏んでも壊れない・・強度がある
高く投げて落下・・割れた
買ってもらったばっかしなので 怒られた
象が踏んでも壊れない・・強度がある
高く投げて落下・・割れた
買ってもらったばっかしなので 怒られた
196: 2018/10/12(金) 18:43:09.65
>>192
角から落ちたんじゃ?
まあお前さんも親の方の気持ちも今なら分かるっしょ
角から落ちたんじゃ?
まあお前さんも親の方の気持ちも今なら分かるっしょ
186: 2018/10/12(金) 09:51:40.68
皆がハズキルーペになりたいと思った
それで十分なんじゃ
それで十分なんじゃ
187: 2018/10/12(金) 10:21:01.59
ハズキルーペ買うより安い眼鏡屋で作った方が安いよ、ブルーライトカット入れて7kだし
188: 2018/10/12(金) 10:34:35.32
老眼鏡は100均でいいと眼医者が言ってた
190: 2018/10/12(金) 11:53:49.33
ダイソー・ツルがとれた眼鏡・キャバクラ嬢…
193: 2018/10/12(金) 14:26:23.34
人が踏んだ場合力が均一にかからないので見事に壊れます
194: 2018/10/12(金) 14:35:59.12
象越え
195: 2018/10/12(金) 17:41:26.90
あれって、お尻でつぶすのが売りなのでは?
197: 2018/10/12(金) 19:24:59.92
全数CMとおなじメンツでおなじ検査をしてクリアしてるなら買う
198: 2018/10/12(金) 21:26:00.91
ハズキルーペがッ!
お尻に入っちゃったッ!
お尻に入っちゃったッ!
199: 2018/10/12(金) 21:32:38.49
なんか違うな
菊川怜『このハズキルーペ…(ドスン!)消えましたッ!』
菊川怜『凄~い!ハズキルーペ!』
これも違うな
誰か頼む
菊川怜『このハズキルーペ…(ドスン!)消えましたッ!』
菊川怜『凄~い!ハズキルーペ!』
これも違うな
誰か頼む
200: 2018/10/12(金) 22:22:57.69
菊川怜「すごく・・・大きいです」
菊川怜「ハズキルーペ、だぁーい好き♪」
菊川怜「ハズキルーペ、だぁーい好き♪」
201: 2018/10/12(金) 23:16:46.81
そんなつもりじゃ、なかったのに
違う、そっちじゃない
違う、そっちじゃない
202: 2018/10/13(土) 01:18:45.03
おっさんしかおらんスレでそんな振りしたら
こんな事になるのは目に見えてたんだ
こんな事になるのは目に見えてたんだ
203: 2018/10/13(土) 01:42:09.17
おっさんと言うか中坊と言うか…
204: 2018/10/13(土) 05:23:52.54
違う 違う
そうじゃない
そうじゃない
205: 2018/10/13(土) 05:59:10.69
菊川怜『このハズキルーペ…(ドスン!)ああっ!お尻がおまんこになっちゃう!』
206: 2018/10/13(土) 06:02:25.06
ハズキルーペでここまで盛り上がれるとは、正直びっくりだよ!
207: 2018/10/13(土) 07:11:46.29
全部空振りやろ
208: 2018/10/13(土) 07:17:46.01
菊川怜『このハズキルーペ…(ニュルン!)ん・・・き・・・消えましたッ・・・んふ!』
菊川怜『す・・・凄~い!ハズキルーペ!』
菊川怜『す・・・凄~い!ハズキルーペ!』
209: 2018/10/13(土) 07:39:51.34
朝からここまでつまらん書き込みを延々続けることの出来るオマエらの方がハズキルーペの3倍凄いわ、それもことごとく下ネタだからね
210: 2018/10/13(土) 07:46:41.40
結構面白かったです
211: 2018/10/13(土) 07:58:00.43
ケツで潰す程度のところでブレーキかけとけよと…
212: 2018/10/13(土) 10:31:47.72
それよりも
「ブルーライトが見えない!」←お前は普段、ブルーライトが見えてるのかと小一時間(ry
「ブルーライトが見えない!」←お前は普段、ブルーライトが見えてるのかと小一時間(ry
213: 2018/10/13(土) 10:32:48.30
横浜では見えるらしい
214: 2018/10/13(土) 11:39:02.52
いつの時代も下ネタ連発はオッサンの特権だわ。
こんなんになるとは、若いときは思いもしなかったわ。
こんなんになるとは、若いときは思いもしなかったわ。
215: 2018/10/13(土) 11:55:34.10
オバサンもな(´・ω・`)
216: 2018/10/13(土) 12:17:46.73
菊川のお尻に敷かれたい
217: 2018/10/13(土) 15:13:47.40
実際のハズキルーペのCM撮影時に菊川怜の尻の割れ目にハズキルーペが
挟まったというNGがあったとかなかったとか…
挟まったというNGがあったとかなかったとか…
228: 2018/10/19(金) 11:52:05.55
>>217
大きなワレメだなあ
大きなワレメだなあ
218: 2018/10/13(土) 15:35:53.05
TVバック履いて割りばしへし折る芸人おったやん。あれをハズキルーペで
やれば大ウケ間違いなし!
やれば大ウケ間違いなし!
219: 2018/10/13(土) 17:05:13.74
オレもきっとおおうけするとは思うけどTVバックってのがよく分からんかった
220: 2018/10/13(土) 17:36:11.49
ºTVってこと?(イジワルでスマン
221: 2018/10/13(土) 18:02:34.82
て、テレビのイラストが描かれた面積の狭い下着です…(-_-;)
222: 2018/10/13(土) 19:50:59.19
あのCMはそれだけ狙い通りに話題性獲得したってことだな
どうみても倍額吹っ掛けてるのも広告宣伝費の回収
どうみても倍額吹っ掛けてるのも広告宣伝費の回収
223: 2018/10/13(土) 23:17:30.81
つまり菊川訴えていいの?
224: 2018/10/14(日) 07:06:12.65
かけたハズキルーペを尻で踏む設定じゃないの?
深田恭子でよろしくお願いします。
深田恭子でよろしくお願いします。
225: 2018/10/14(日) 08:25:25.84
おいおい、怜ちゃんソフトバンクのCMでもスマフォ尻で「きゃっ!!」
明日、冗談のつもりで会社のOLの椅子に置いて
「キャッ!?」セクハラで訴えられるなよ!
明日、冗談のつもりで会社のOLの椅子に置いて
「キャッ!?」セクハラで訴えられるなよ!
226: 2018/10/14(日) 10:09:45.10
尻踏み女優のポジション得たら、なにもしなくてもオファーがくる
取り合えず有名人でも、普段から営業経費がかかってるが、これだけ尻で有名になったら売り込みに金かからんし
うまいことやったね
取り合えず有名人でも、普段から営業経費がかかってるが、これだけ尻で有名になったら売り込みに金かからんし
うまいことやったね
227: 2018/10/14(日) 14:25:48.77
しかし後藤組
229: 2018/10/30(火) 19:24:01.98
スチューベンとかいう葡萄もらったんだけど
高いの?
高いの?
230: 2018/10/30(火) 19:42:29.04
ステルベンじゃないのか
231: 2018/10/30(火) 19:56:06.36
安いよ
スーパーで一房200円くらいで売ってた
スーパーで一房200円くらいで売ってた
232: 2018/10/30(火) 20:31:24.48
デラの一種?
割と甘い感じだった。
割と甘い感じだった。
233: 2018/10/30(火) 23:56:57.46
デラべっぴん
234: 2018/10/31(水) 00:44:24.90
ORE
235: 2018/10/31(水) 08:11:13.54
GORO派は俺だけか
236: 2018/10/31(水) 08:24:24.01
そういや今年スーバーでデラウェア全然売ってなかった
不作たかなんかあったのか?
不作たかなんかあったのか?
237: 2018/10/31(水) 08:30:06.98
抜きすぎて賢者モードか鬱モードだったんだろ
238: 2018/10/31(水) 08:44:19.86
流れ的にマスカット
239: 2018/10/31(水) 09:22:22.17
俺は初めて買ったHな雑誌は男区だったなあ
それから映画の友に随分とお世話になった
それから映画の友に随分とお世話になった
240: 2018/10/31(水) 12:52:57.41
あの手の本はでかくて重いし、それでいてすぐにシナるから気が散ってマスりにくかった
アナタはマスターマスターだな
アナタはマスターマスターだな
241: 2018/10/31(水) 15:38:02.59
ここまでBOMの話題無し
243: 2018/10/31(水) 17:05:46.32
>>241
ボムは生き延びたからなぁ
優等生に興味なし
ボムは生き延びたからなぁ
優等生に興味なし
242: 2018/10/31(水) 16:19:15.60
SUGARとかあの手の小さいのを愛用(?)してた。隠しやすいんだよね。
なお、隠せていたかどうかは別問題w
なお、隠せていたかどうかは別問題w
244: 2018/10/31(水) 17:33:17.68
当時はプチトマトが平然と売られていた。
あんなもんを売って良いのか不思議だった。
あんなもんを売って良いのか不思議だった。
250: 2018/10/31(水) 21:10:39.92
>>244
野菜コーナーの小さいトマトがプチトマトからミニトマトになったのは、しかしせいぜい10年前だな。
野菜コーナーの小さいトマトがプチトマトからミニトマトになったのは、しかしせいぜい10年前だな。
245: 2018/10/31(水) 17:40:01.99
クローバーとかみるくとか
246: 2018/10/31(水) 19:09:45.00
投稿写真とかな
今でも素人(風)企画モノが好み
今でも素人(風)企画モノが好み
247: 2018/10/31(水) 19:22:57.27
山形で小学校を
「さくらんぼ小学校」
と命名しようとしたが
色々差し障りがあって中止
て話思い出したw
「さくらんぼ小学校」
と命名しようとしたが
色々差し障りがあって中止
て話思い出したw
248: 2018/10/31(水) 19:24:34.62
熱烈投稿とかスーパー写真塾とか
249: 2018/10/31(水) 19:46:48.88
きんたま小学校でいいのに
251: 2018/10/31(水) 21:22:56.48
さくらんぼ通信だか倶楽部だか
252: 2018/10/31(水) 21:47:48.54
アップル通信じゃないの
253: 2018/10/31(水) 22:11:45.39
お前ら活き活きしてるな
254: 2018/10/31(水) 23:11:23.90
アットーテキが初めて手にしたエロ本だった記憶、オレンジクラブとか何だかんだエロ漫画手にして俺の青春時代は少し歪んだw今はPTA会長するくらいには更生したけどw
255: 2018/10/31(水) 23:25:03.34
おまわりさん(ry
256: 2018/11/01(木) 00:15:16.48
周りがジャンプ読んでる中、俺の愛読マンガ雑誌はペンギンクラブだったぜ
257: 2018/11/01(木) 07:29:45.32
なんでお前ら「週刊エロトピア」読んでねぇんだよ!
266: 2018/11/01(木) 12:31:35.23
>>257
ウィンドウ部分が昼は銀紙で夜になると明かりがついて
エロ本がずらーっと並んでる自販機でしか買えなかったわ
ウィンドウ部分が昼は銀紙で夜になると明かりがついて
エロ本がずらーっと並んでる自販機でしか買えなかったわ
258: 2018/11/01(木) 07:48:10.31
ディックの名前出しても誰も知らないだろうな(遠い目)
271: 2018/11/01(木) 13:35:54.55
>>258
バチェラーて単語を知ったのも本屋だったなぁ
バチェラーて単語を知ったのも本屋だったなぁ
259: 2018/11/01(木) 08:21:50.76
金髪巨乳専門誌のディックなら知ってる
262: 2018/11/01(木) 09:46:05.61
>>259
握手(AA略
握手(AA略
260: 2018/11/01(木) 08:37:58.45
ここまでダミーオスカーなし
261: 2018/11/01(木) 09:45:48.87
>>260
結局アイツはなにもんなんや?
結局アイツはなにもんなんや?
269: 2018/11/01(木) 12:52:38.74
>>260
なンでエレクチオンしないの~ッ!
なンでエレクチオンしないの~ッ!
273: 2018/11/01(木) 13:47:37.12
>>269
それクライングフリーマンや
それクライングフリーマンや
263: 2018/11/01(木) 09:48:39.84
そーいや毎号表紙が顔に水ぶっかけられてる雑誌あったな。
タイトルなんやったかな。買うことも立ち読みすることも無かったけど
あれって成人誌やったんかな。
タイトルなんやったかな。買うことも立ち読みすることも無かったけど
あれって成人誌やったんかな。
264: 2018/11/01(木) 10:28:52.95
ザ・ベストがそんなんじゃなかったっけ?
265: 2018/11/01(木) 11:55:08.49
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr058/auc0302/users/4/5/4/2/shimomura_ya-img450x600-1424848659fkivac26178.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr072/auc0303/users/7/3/8/2/botany2014-img478x600-14369295816ndijp22629.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr072/auc0303/users/7/3/8/2/botany2014-img478x600-14369295816ndijp22629.jpg
267: 2018/11/01(木) 12:42:39.99
夜中にドキドキしてお金入れてボタン押したら思い切りビーッて鳴って逃げてしまったよ。どんだけ気が小さいんだよ俺w
272: 2018/11/01(木) 13:37:38.75
>>267
あれビビるよな(笑)
高校の頃連れと読もうとボタン押したらビーー!
焦ってロングパン落としたわ
あれビビるよな(笑)
高校の頃連れと読もうとボタン押したらビーー!
焦ってロングパン落としたわ
268: 2018/11/01(木) 12:50:48.08
引っかかって落ちてこなくて泣き寝入りしたのもいい想い出
270: 2018/11/01(木) 13:11:59.71
自販機のやつ一度だけ買ったけど無修正って噂だったのにしっかり修正入っててガッカリした記憶
274: 2018/11/01(木) 18:45:06.99
自販機に何故か発売日より早くジャンプが入ってるのに気が付いてどうしても欲しくて人通りの少ない時に買った思い出
1回で懲りたw
因みにエロ本は高いからまだ買えなかった小学生
1回で懲りたw
因みにエロ本は高いからまだ買えなかった小学生
275: 2018/11/01(木) 19:12:06.36
キミもビニ本の黒塗りをバターで消そうとしたはずだ!
279: 2018/11/02(金) 19:24:30.18
>>275
元の画像はノーカットなので、カラー分解の際、墨版に黒丸入れてから印刷した思ひ出
元の画像はノーカットなので、カラー分解の際、墨版に黒丸入れてから印刷した思ひ出
276: 2018/11/01(木) 20:23:28.33
砂消しで後悔した
277: 2018/11/02(金) 00:19:36.06
こう…角度を変えると光の加減でだな…!
278: 2018/11/02(金) 06:54:54.47
>>277
スネークマンショーラジオショッピングみたいだな。
スネークマンショーラジオショッピングみたいだな。
280: 2018/11/03(土) 20:33:32.09
ともさかりえがアネゴ役やるとはなあ
281: 2018/11/03(土) 21:05:58.41
今週は疲れた一服して寝よう
282: 2018/11/03(土) 21:42:56.76
>>281
キメるんか
キメるんか
283: 2018/11/03(土) 22:09:51.70
今日は8時間400kで弾丸気味に走ってクタクタorz
ルーティンの筋トレ終わっていまは薪ストーブ焚べながらビール、最高だw
ルーティンの筋トレ終わっていまは薪ストーブ焚べながらビール、最高だw
284: 2018/11/04(日) 22:39:09.82
40少し前から夜道や暗所の視力が落ちた気がする。昼間は1.0位あるから問題ないんだけどさ…これも加齢なのだろうか…
287: 2018/11/04(日) 23:08:45.74
>>284
夜はまだマシで夕方がヤバくなってくる
夜はまだマシで夕方がヤバくなってくる
288: 2018/11/04(日) 23:14:22.68
>>284
そんなもんやで
太陽が出てない時間に走ると疲れるぞ
そんなもんやで
太陽が出てない時間に走ると疲れるぞ
285: 2018/11/04(日) 22:42:03.82
はい
286: 2018/11/04(日) 22:43:11.73
あるあるです
289: 2018/11/04(日) 23:53:12.64
明順応、暗順応に老化で視神経がついていけなくなるので、無理をせず、周囲に合わせて行動すればいいと思う
明順応は瞼を細めれば対処できるけれど、暗順応は例えばトンネルに入る数秒手前から片目を閉じて瞳孔を開いておくなどの対策が効果ありかと
夜間走行は…ゆっくり走るしかないかな
明順応は瞼を細めれば対処できるけれど、暗順応は例えばトンネルに入る数秒手前から片目を閉じて瞳孔を開いておくなどの対策が効果ありかと
夜間走行は…ゆっくり走るしかないかな
290: 2018/11/05(月) 00:16:53.86
もうダークスモークのシールドなんて怖くて付けられん
291: 2018/11/05(月) 07:34:13.03
震災でトンネル照明が暗くなった時に実感したわ
もうクリアシールド一択ですわ
もうクリアシールド一択ですわ
292: 2018/11/05(月) 07:40:08.98
俺もスモークシールドはやめたな。
代わりにシールド上部に色付いてて下部はクリアのグラデーションシールド付けてる。
10代20代のやつらにはダサいと言われるが、見やすさ優先だわ
代わりにシールド上部に色付いてて下部はクリアのグラデーションシールド付けてる。
10代20代のやつらにはダサいと言われるが、見やすさ優先だわ
294: 2018/11/05(月) 08:17:42.17
>>292
SHOEIのHTグラデーションだったっけ?
あれ良さそうだね。
自分はX-12からX-14(大治郎モデル)への買い換えするんだけど、その祭にフォトクロミックの導入検討してるんだけどね。
SHOEIのHTグラデーションだったっけ?
あれ良さそうだね。
自分はX-12からX-14(大治郎モデル)への買い換えするんだけど、その祭にフォトクロミックの導入検討してるんだけどね。
293: 2018/11/05(月) 07:48:03.97
追い越し車線側が消えてて
白バイが闇に紛れてたな
白バイが闇に紛れてたな
295: 2018/11/05(月) 09:48:41.47
インナーシールド付きのメットに変えたら快適になった
夜間はクリアーじゃなきゃ無理
夜間はクリアーじゃなきゃ無理
296: 2018/11/05(月) 10:05:23.83
いつでもオールクリアーだぜ
何で皆スモーク好きなん?
でもインナーシールドの欲しいわ
何で皆スモーク好きなん?
でもインナーシールドの欲しいわ
304: 2018/11/05(月) 16:25:08.93
>>296
光量の変化に即反応出来ない人もいるんでな
俺は暗順応検査60秒以上だから、インナーバイザー必須よ
光量の変化に即反応出来ない人もいるんでな
俺は暗順応検査60秒以上だから、インナーバイザー必須よ
297: 2018/11/05(月) 10:22:48.92
今は趣味でしか乗っていないけど通勤で使ってた20代の頃から
帰宅時に暗くて見えないリスクを避けるためにクリアーしか使ってない
でもインナーシールドメットは欲しいと思ってる
帰宅時に暗くて見えないリスクを避けるためにクリアーしか使ってない
でもインナーシールドメットは欲しいと思ってる
299: 2018/11/05(月) 12:11:28.92
遠視・乱視なので眼鏡着用なのだけれど、インナーシールド付きのヘルメットで眼鏡に当たらないメーカーってあるかな?
自分で調べろと言われてしまえば終了だけれど
自分で調べろと言われてしまえば終了だけれど
301: 2018/11/05(月) 12:22:02.92
>>299
試着してきたら良いよ。
眼鏡と干渉するなら、店員が眼鏡は駄目ですと止めるから。
試着してきたら良いよ。
眼鏡と干渉するなら、店員が眼鏡は駄目ですと止めるから。
305: 2018/11/05(月) 16:51:43.20
>>301
>>302
早速バイク用品店に行って被らせて貰ったら、つるの先が直線的で長いタイプなのでヘルメットを被ると眼鏡が浮いちゃうのでダメでした
ヘルメットを被るために、つるの先が耳にフィットする眼鏡を購入しないとダメみたいで、どんどん出費が増えていく
もう老眼も入りはじめて細かい文字とか辛いから、この際老眼入りの眼鏡も買う事にしました
>>302
早速バイク用品店に行って被らせて貰ったら、つるの先が直線的で長いタイプなのでヘルメットを被ると眼鏡が浮いちゃうのでダメでした
ヘルメットを被るために、つるの先が耳にフィットする眼鏡を購入しないとダメみたいで、どんどん出費が増えていく
もう老眼も入りはじめて細かい文字とか辛いから、この際老眼入りの眼鏡も買う事にしました
306: 2018/11/05(月) 17:16:12.95
>>305
ツルが長くて後ろに飛び出ちゃうタイプなのね
普段もメット被ったら浮いた状態なの?
浮いてると振動で揺れて視界も揺れるから、俺はそれが嫌でグルンと巻いてフィットさせるタイプのツルの眼鏡にしてるよ
この際だからメットと共に眼鏡も新調しちゃえ
ツルが長くて後ろに飛び出ちゃうタイプなのね
普段もメット被ったら浮いた状態なの?
浮いてると振動で揺れて視界も揺れるから、俺はそれが嫌でグルンと巻いてフィットさせるタイプのツルの眼鏡にしてるよ
この際だからメットと共に眼鏡も新調しちゃえ
307: 2018/11/05(月) 17:46:51.19
>>306
うん、そうします
フルフェイス被る時につるが直線的な方が、被った後に眼鏡を装着しやすいからと思ったのだけれど
想定以上につるが長くて数ミリ前に出ちゃう感じなので
今被っているのはAraiなんだけど、眼鏡を装着したらグッと前から押し込む感じで耐えてます
うん、そうします
フルフェイス被る時につるが直線的な方が、被った後に眼鏡を装着しやすいからと思ったのだけれど
想定以上につるが長くて数ミリ前に出ちゃう感じなので
今被っているのはAraiなんだけど、眼鏡を装着したらグッと前から押し込む感じで耐えてます
308: 2018/11/05(月) 18:16:15.64
>>307
それ眼鏡屋でつるを修正してもらってもダメかな?
店員のスキルによるけど後ろに出っ張る部分を頭にそって
カーブする感じに曲げて貰っても駄目だろうか。
それ眼鏡屋でつるを修正してもらってもダメかな?
店員のスキルによるけど後ろに出っ張る部分を頭にそって
カーブする感じに曲げて貰っても駄目だろうか。
310: 2018/11/05(月) 19:10:33.67
>>307
メット被って眼鏡かける時はまだいいけど、メット脱ぐ前に眼鏡外す時が痛いかも
俺はもう慣れちゃってるけど
グルンと巻くタイプじゃなくて普通に少し曲がってるぐらいのがいいかもね
メット被って眼鏡かける時はまだいいけど、メット脱ぐ前に眼鏡外す時が痛いかも
俺はもう慣れちゃってるけど
グルンと巻くタイプじゃなくて普通に少し曲がってるぐらいのがいいかもね
302: 2018/11/05(月) 14:08:50.00
>>299
俺も眼鏡かけてるけど、たいていのメーカーは問題無くインナーシールド開閉出来るよ
つーか問題があるのに出会った事ない
値段と軽さで選んだOGKカブトのやつ愛用してるわ
長距離ツーリングとか走行会なんかの時はコンタクトとショウエイメット
そういう時は眼鏡だとツルが気になるんだよね
俺も眼鏡かけてるけど、たいていのメーカーは問題無くインナーシールド開閉出来るよ
つーか問題があるのに出会った事ない
値段と軽さで選んだOGKカブトのやつ愛用してるわ
長距離ツーリングとか走行会なんかの時はコンタクトとショウエイメット
そういう時は眼鏡だとツルが気になるんだよね
300: 2018/11/05(月) 12:21:07.43
普通は眼鏡装着考慮して、インナーバイザー取り付けられてるよ。
だからインナーバイザーモデルはオデコ付近に膨らみあったり、オデコベンチレーション無くなったりしてる。
だからインナーバイザーモデルはオデコ付近に膨らみあったり、オデコベンチレーション無くなったりしてる。
303: 2018/11/05(月) 14:37:20.55
ライトスモーク程度だけどやっぱメリットはあるんでやめられない。シールド閉じたり開けたり忙しいけど
309: 2018/11/05(月) 18:36:19.83
ケントデリカット
311: 2018/11/06(火) 10:40:16.60
俺はバイク用に安いメガネをメガネ屋で作ってもらった
312: 2018/11/06(火) 11:53:08.32
今メガネって安くなったよな
313: 2018/11/06(火) 11:59:58.93
この前、始めて遠近両用作って10万近く取られが
316: 2018/11/06(火) 12:34:33.11
318: 2018/11/06(火) 14:14:25.97
>>313
そら高いの買ったんだろ
40にもなって何言ってんだよ
そら高いの買ったんだろ
40にもなって何言ってんだよ
314: 2018/11/06(火) 12:03:17.00
ブランド信仰がある人ならともかく
普通に買って10万なら買い物が下手な人
普通に買って10万なら買い物が下手な人
315: 2018/11/06(火) 12:16:39.43
デザインなんかどうでもいいだろ
インナーバイザーするんだからw
インナーバイザーするんだからw
317: 2018/11/06(火) 12:36:05.94
こっちの方が分かりやすいか
ttp://www.touchfocus.com/
ttp://www.touchfocus.com/
320: 2018/11/06(火) 15:55:02.24
資源も外交力もない日本の強みが技術力なのにバカだろこの議員
321: 2018/11/06(火) 16:12:47.39
メガネフレーム製造なんてそんな大した技術でもないと思うけど
ゾフなんかは韓国フレームだよ
ゾフなんかは韓国フレームだよ
322: 2018/11/06(火) 16:41:13.95
韓国製だけは買うなというのが定説
323: 2018/11/06(火) 16:51:26.57
韓国嫌いでも部品レベルまで避けるのは無理だぜ
324: 2018/11/06(火) 16:52:15.37
昔の中国フレームとかすぐ緑色の錆びが湧いて出てつかいものにならんかったよ
325: 2018/11/06(火) 18:57:13.59
福井でございますー!
326: 2018/11/06(火) 20:26:16.90
バトーの眼がほしいがとりあえず上の累進レンズでいいわ
でも近くに店がないなぁ
でも近くに店がないなぁ
327: 2018/11/06(火) 21:01:28.98
バイク専用メガネ作ろうか検討してたんだけど、
遠近両用作ったらたまたまヘルメットにフィットした。
次はヘルメット持ってメガネ屋いけばいいのかな。。
遠近両用作ったらたまたまヘルメットにフィットした。
次はヘルメット持ってメガネ屋いけばいいのかな。。
333: 2018/11/06(火) 23:54:48.84
>>327
怪しいけど理由を話せばオッケーじゃないかな
年の瀬近いし強盗に間違えられないようにな
怪しいけど理由を話せばオッケーじゃないかな
年の瀬近いし強盗に間違えられないようにな
328: 2018/11/06(火) 21:42:01.53
ネットチンピラがストーカーしてるけど
このストーカー四国のラーメン屋 豚太郎の店長見たい
豚太郎うめ~ とかステマのレスを入れています。
ダントツで美味い店ではないので四国に来た際はご注意を!!!!!
このストーカー四国のラーメン屋 豚太郎の店長見たい
豚太郎うめ~ とかステマのレスを入れています。
ダントツで美味い店ではないので四国に来た際はご注意を!!!!!
329: 2018/11/06(火) 21:52:23.03
セルロイド製の眼鏡持ってたのを思いだした
レイバンとかSPYも持ってるけど結局使わなくなったな
レイバンとかSPYも持ってるけど結局使わなくなったな
330: 2018/11/06(火) 22:07:38.98
俺は今でもレイバンのサングラス、サンローランのジャケット、BIGIのパンツ、福助の足袋だな
331: 2018/11/06(火) 22:29:07.54
>>330
リーダー!
リーダー!
332: 2018/11/06(火) 23:39:16.29
呼んだ?
by 城島
by 城島
334: 2018/11/07(水) 04:54:13.70
以前メガネ作るときにメガネ屋でバイクに乗るんですけど、って言ったらヘルメット持ってきて合わせたほうがいいって言われたよ。
後日改めてヘルメット持ってって作ってもらった
後日改めてヘルメット持ってって作ってもらった
335: 2018/11/07(水) 06:45:29.22
ツルが真っ直ぐなやつを選べばまあ
ただ強く押さえ付ける力は掛かるのでメタルフレームより
樹脂フレームのほうが壊れにくいだろうな
ただ強く押さえ付ける力は掛かるのでメタルフレームより
樹脂フレームのほうが壊れにくいだろうな
336: 2018/11/07(水) 10:04:31.75
>>335
この前サングラス作ったときバイク乗るんでって言ったら、耳にかかるくの字の部分を
ほぼ直線に修正してくれたから店員に相談してみると良いかも。店員のスキル次第だろうけど。
この前サングラス作ったときバイク乗るんでって言ったら、耳にかかるくの字の部分を
ほぼ直線に修正してくれたから店員に相談してみると良いかも。店員のスキル次第だろうけど。
337: 2018/11/07(水) 10:44:53.12
あと前掲姿勢に限定出来るなら、
眼鏡造るときにバイクで前掲姿勢用と伝えて造ると、レンズの向きというか上目遣いで合うようにしてくれるよ。
眼鏡造るときにバイクで前掲姿勢用と伝えて造ると、レンズの向きというか上目遣いで合うようにしてくれるよ。
338: 2018/11/07(水) 11:06:19.75
一応SS乗りだけどサーキットでも走るんでなけりゃ前傾姿勢用メガネは苦行になりそうな気がするw
339: 2018/11/07(水) 11:32:23.57
>>338
程度の問題さ。
程度の問題さ。
340: 2018/11/07(水) 13:48:45.61
バイク用と普段用と使い分ければいいんだし問題ないっしょ
341: 2018/11/07(水) 13:51:03.10
コンタクトレンズはダメなのかね
342: 2018/11/07(水) 15:00:04.26
全然問題ないよ。
バイクとヘルメットの組み合わせで、目の回りに吹き込む風で眼が乾くとか、コンタクトの装着感に影響出ることがあるくらい。
バイクとヘルメットの組み合わせで、目の回りに吹き込む風で眼が乾くとか、コンタクトの装着感に影響出ることがあるくらい。
343: 2018/11/07(水) 16:50:11.28
俺は頑張って走る時はコンタクト
ちゃんとしたメットなら目のあたりに変な気流発生しないからダイジョーブ
ジェットにバブルシールド付けてたら隙間風入って目がパサパサした事あったけど
ちゃんとしたメットなら目のあたりに変な気流発生しないからダイジョーブ
ジェットにバブルシールド付けてたら隙間風入って目がパサパサした事あったけど
344: 2018/11/07(水) 18:13:58.03
ショウエイのGTairとか言うのが気密性高くて快適だったな
345: 2018/11/08(木) 00:19:20.06
バブルシールドは変な気流が生まれるな
見た目は好きだったけど実用的じゃ全然なかった
今はアライさんのフルフェで凄い静かです
見た目は好きだったけど実用的じゃ全然なかった
今はアライさんのフルフェで凄い静かです
346: 2018/11/08(木) 02:06:33.12
古いスタイルのオフメットにバボーシールドという変則スタイルにしてるわ
347: 2018/11/08(木) 06:30:51.24
自己顕示欲が高い人なんてすね
348: 2018/11/08(木) 12:46:32.80
レーシックでモウマンタイ
349: 2018/11/08(木) 14:41:22.79
レーシッくん
350: 2018/11/08(木) 16:32:20.86
べーしっくん
351: 2018/11/08(木) 17:43:06.45
俺には分かる
352: 2018/11/08(木) 20:18:40.29
すぽぽぽーん
360: 2018/11/09(金) 21:47:31.31
>>352
すでに7年間放出
すでに7年間放出
353: 2018/11/08(木) 20:58:33.89
ガバス
354: 2018/11/09(金) 00:35:19.74
355: 2018/11/09(金) 14:27:37.03
実は1-2年間の思い出なのだが
356: 2018/11/09(金) 17:25:26.45
ザマス
357: 2018/11/09(金) 20:28:58.52
眼鏡の蝶番がスプリング式のものなら歪みにくいし形状記憶合金の弦でもいける
358: 2018/11/09(金) 20:32:19.28
はずきるぃぺ暴落寸前
今日行った店は1割くらい安く出していた。
年明けには半額期待
今日行った店は1割くらい安く出していた。
年明けには半額期待
359: 2018/11/09(金) 21:39:13.23
ワイのはスタルクアイズや
361: 2018/11/09(金) 22:39:44.71
ハズいルンペンのCMで渡辺けんのギャラが二億、舘ひろしが8000万、菊川怜が7800万万、武井咲が7500万だとさ。
364: 2018/11/10(土) 00:29:41.47
>>361
それとか、らいざっぷとか最初の広告費をどこから調達したんだろうか?
それとか、らいざっぷとか最初の広告費をどこから調達したんだろうか?
362: 2018/11/09(金) 22:47:17.48
小泉孝太郎はノーギャラか?
363: 2018/11/10(土) 00:06:35.61
2000円くらいで2-30万人に売れたらペイできるのかと思ったら、クソ高いのなこれ
365: 2018/11/10(土) 07:57:06.35
アマゾンにもどきがいっぱいあってわろす
366: 2018/11/10(土) 07:59:57.15
100均でも取り扱ってなかったっけ?
367: 2018/11/10(土) 09:33:13.43
ダイソーの100円リーディンググラスいいよ。尻に敷いたらもう百円だが
368: 2018/11/10(土) 12:17:06.95
最近のテレビのリモコンは痛むの早いな…なかなか効かないボタンがいっぱい
369: 2018/11/10(土) 12:22:38.75
>>368
汎用リモコンで大抵のことはできるよ。チャンネル切り替えだけなら、もっと安いので十分。
うちのアクオスのリモコンは6年で天に召された。テレビ本体は全然問題ないんだけどな
汎用リモコンで大抵のことはできるよ。チャンネル切り替えだけなら、もっと安いので十分。
うちのアクオスのリモコンは6年で天に召された。テレビ本体は全然問題ないんだけどな
370: 2018/11/10(土) 12:22:55.06
リモコンを机とかにパシって軽く衝撃あたえたら、一時的によくなるよ。
371: 2018/11/10(土) 13:12:19.74
昭和か
372: 2018/11/10(土) 13:40:15.32
分解して小さく切ったアルミホイルをボタン裏側の接点に貼り付けると完全回復!w
373: 2018/11/10(土) 13:42:28.35
調子の悪いブラウン管テレビは叩くと何故か写ったなw
374: 2018/11/10(土) 13:54:23.99
叩く場所と力加減が難しいのよ
375: 2018/11/10(土) 16:42:06.68
うちはテレビ側がダメになった。映るし本体のボタンならなんでもできるしリモコン自体も問題ない。
4K直前の今はタイミング悪すぎる。
4K直前の今はタイミング悪すぎる。
376: 2018/11/11(日) 06:46:31.34
地デジ始まった時にテレビ壊れて時期が悪い(まだ高くて機種も少なかった)と先送りしてたらテレビ見なくなったな
それまで結構テレビ見てたから不安だったけど家帰ったらとりあえずテレビ点けてた生活がPC点けるのに変わっただけだったわ
それまで結構テレビ見てたから不安だったけど家帰ったらとりあえずテレビ点けてた生活がPC点けるのに変わっただけだったわ
377: 2018/11/11(日) 07:22:30.43
NHK受信料がアホらしくてテレビは撤去したけど何ら問題なし
まぁボッチだから出来ることなんだろうけど
まぁボッチだから出来ることなんだろうけど
378: 2018/11/11(日) 07:31:14.44
>>377
ケイタイでもTV見れるでしょー!
とか言ってなかなか引き下がらなかったな奴等
最近のスマホはTV映らないの増えたね
ケイタイでもTV見れるでしょー!
とか言ってなかなか引き下がらなかったな奴等
最近のスマホはTV映らないの増えたね
383: 2018/11/12(月) 08:33:55.54
>>377
うちは地上波が届かない山陰だからケーブルテレビなんだけど、集金に来たときは「海外テレビしか見てねーわ!電波も届けられないクセに何言ってんだ」って言ったら来なくなった。
ケーブルテレビで地上波が見られるって言えば見られるけどディスカバリーチャンネルなんかの方が面白いんだよなー。
うちは地上波が届かない山陰だからケーブルテレビなんだけど、集金に来たときは「海外テレビしか見てねーわ!電波も届けられないクセに何言ってんだ」って言ったら来なくなった。
ケーブルテレビで地上波が見られるって言えば見られるけどディスカバリーチャンネルなんかの方が面白いんだよなー。
384: 2018/11/12(月) 08:38:13.27
>>383
ケーブルテレビってNHK料金が含まれているんじゃないの?
ケーブルテレビってNHK料金が含まれているんじゃないの?
385: 2018/11/12(月) 09:00:52.76
>>384
入ってない所もあるよ。
NHKの団体加入取り扱ってたりする。
入ってない所もあるよ。
NHKの団体加入取り扱ってたりする。
388: 2018/11/12(月) 15:42:56.63
>>385
>>387
そうなんだ。覚えておこう
>>387
そうなんだ。覚えておこう
387: 2018/11/12(月) 15:01:28.68
>>384
ウチはケーブルだけど入ってない。
契約の時にどうしますかと聞かれたから払わないといった。
ウチはケーブルだけど入ってない。
契約の時にどうしますかと聞かれたから払わないといった。
468: 2018/11/25(日) 19:33:59.92
>>383
島根って海外の電波のほうが入るんだね・・・(・я・`)
島根って海外の電波のほうが入るんだね・・・(・я・`)
379: 2018/11/11(日) 07:39:39.49
370ネタだと思ってるだろ?
まじだぞ。
まじだぞ。
380: 2018/11/11(日) 07:51:20.33
チャンネル権が父のプライドだったのでテレビなんかほぼ見なかったけど
地デジになってからレコーダーがついて観たい番組を録画する癖がついたな
地デジになってからレコーダーがついて観たい番組を録画する癖がついたな
381: 2018/11/11(日) 09:01:14.98
>>380
録画はするけど見ないw
録画はするけど見ないw
382: 2018/11/11(日) 09:31:39.82
>>380
1.2倍速で観れるのとCM飛ばし出来るので自分もオンタイムじゃ観なくなったな
1.2倍速で観れるのとCM飛ばし出来るので自分もオンタイムじゃ観なくなったな
386: 2018/11/12(月) 14:04:36.90
自宅では払ってるけど(地上波だけ)最近借りた別宅は
また別に払わないといかんのか?
また別に払わないといかんのか?
395: 2018/11/13(火) 03:24:19.86
>>386
同じ敷地内でも払わされてたわ
同じ敷地内でも払わされてたわ
389: 2018/11/12(月) 17:28:18.63
ケーブルならNHKだけ配信しないオプションとかつくれそうだけどな。
390: 2018/11/12(月) 21:08:20.18
PCモニターなら大丈夫だろうけど
テレビ持ってるだけで集金に来る場合があるぞ
気をつけるんだ
テレビ持ってるだけで集金に来る場合があるぞ
気をつけるんだ
391: 2018/11/12(月) 21:59:24.01
家に入れなければいい。
392: 2018/11/12(月) 22:35:28.06
アンテナ見て来るんだろうな。
393: 2018/11/12(月) 22:38:23.77
ケーブルテレビならアンテナは無いよ。
394: 2018/11/12(月) 23:30:30.94
VHFでも来るんだろか
396: 2018/11/13(火) 03:43:44.45
同じ敷地内で世帯一緒ならいいって言って帰ったけどな
397: 2018/11/13(火) 12:46:12.40
よつつべに上がってる受信料徴収員を追い返す動画も行き過ぎてるかな?と
思うとこもあるけど、騙してというか変な契約結ばせようとしたりする受信料徴収員は
NHKの下請けの下請けみたいな人達なんだけど
訪問するときはNHK職員みたいな感じで来るんだね
受信料払わず衛星放送の番組見てて、視聴者アンケートやプレゼントに応募すると
「日頃よりご覧いただきましてありがとうございます。
さて、あなた様が視聴しておられる衛星放送の受信料の支払いが確認できません。
すみやかにお支払いの~」みたいなハガキが来るていう都市伝説あったの思い出した
実況しながら紅白歌合戦見てて、Dボタンから~赤組白組に投票~のお知らせ出ると
受信料払ってないやつ投票するなよてレス出てくる
思うとこもあるけど、騙してというか変な契約結ばせようとしたりする受信料徴収員は
NHKの下請けの下請けみたいな人達なんだけど
訪問するときはNHK職員みたいな感じで来るんだね
受信料払わず衛星放送の番組見てて、視聴者アンケートやプレゼントに応募すると
「日頃よりご覧いただきましてありがとうございます。
さて、あなた様が視聴しておられる衛星放送の受信料の支払いが確認できません。
すみやかにお支払いの~」みたいなハガキが来るていう都市伝説あったの思い出した
実況しながら紅白歌合戦見てて、Dボタンから~赤組白組に投票~のお知らせ出ると
受信料払ってないやつ投票するなよてレス出てくる
398: 2018/11/13(火) 12:57:37.18
>>397
投票しても、せいぜい分かるのはIP(インターネット接続している場合)かBCASのナンバーくらいでしょ?
全く問題ないよ
投票しても、せいぜい分かるのはIP(インターネット接続している場合)かBCASのナンバーくらいでしょ?
全く問題ないよ
399: 2018/11/13(火) 12:59:21.99
そりゃ図々しいなw
400: 2018/11/14(水) 00:48:55.27
NHKって送り付け商法だよな
勝手に、いらんもの送り付けて金払えって、かなり悪質な詐欺だと思うわ
勝手に、いらんもの送り付けて金払えって、かなり悪質な詐欺だと思うわ
402: 2018/11/14(水) 06:08:55.14
>>400
公共サービス全部だろ
不惑も過ぎてアホ過ぎる
公共サービス全部だろ
不惑も過ぎてアホ過ぎる
404: 2018/11/14(水) 07:46:40.91
>>402みたいなアホがまだ絶滅してなかったとは(笑)
405: 2018/11/14(水) 08:22:10.96
>>402
税金を払わない理由としては弱すぎる
税金を払わない理由としては弱すぎる
401: 2018/11/14(水) 01:28:33.62
俺もやり方に納得できないから契約しないわ。
403: 2018/11/14(水) 07:27:13.38
公共サービスとは?
407: 2018/11/14(水) 09:09:37.77
お前ら水道民営化がそろそろなの知ってるか?
408: 2018/11/14(水) 09:58:50.01
聞いてねえよ!
409: 2018/11/14(水) 11:45:47.83
あれ外資規制あるんだよな?
410: 2018/11/14(水) 12:03:38.97
外資にも売れる流れだよ。
浜松だったかの下水道はすでに外資が買ったはず。
浜松だったかの下水道はすでに外資が買ったはず。
411: 2018/11/14(水) 14:18:01.08
お前ら本当に何も知らねえんだな
麻生の娘婿でggrks
麻生の娘婿でggrks
412: 2018/11/14(水) 14:24:58.68
ユダヤ資本オトロシス
413: 2018/11/17(土) 23:44:56.82
旧ドイツの独裁者の評価も遠い将来変わってくるかも知れないよな・・
414: 2018/11/19(月) 13:01:04.20
例えばベニスの商人など露骨に表現されているが
そもそも金貸しが卑しい商売だと言い出した連中がいて
結果金が集まるようになっただけのこと
ナポレオン戦争の頃にそれが凄まじいことになり現在に至る
そもそも金貸しが卑しい商売だと言い出した連中がいて
結果金が集まるようになっただけのこと
ナポレオン戦争の頃にそれが凄まじいことになり現在に至る
415: 2018/11/19(月) 18:28:54.56
ヴェネツィアだろッ!クソッ!クソッ!
416: 2018/11/19(月) 22:01:41.17
4Kて何?と訊かれたから
頭のK腋のK股のK脛Kだと答えておいた
頭のK腋のK股のK脛Kだと答えておいた
434: 2018/11/20(火) 21:09:22.96
>>416
臭い
痒い
汚い
基地外
臭い
痒い
汚い
基地外
417: 2018/11/19(月) 22:28:54.01
きつい汚い危険キモイ
421: 2018/11/20(火) 07:42:57.96
>>417
その4つの言葉の前に「見た目が」付くと・・・俺らのことだな(´・ω・`)
その4つの言葉の前に「見た目が」付くと・・・俺らのことだな(´・ω・`)
418: 2018/11/19(月) 23:24:47.33
4倍キレイなテレビって言っときゃ間違いない
419: 2018/11/19(月) 23:44:13.24
老眼の父母にそれ言ったら
変に解釈して買っちまいそうだ
変に解釈して買っちまいそうだ
420: 2018/11/20(火) 07:06:05.14
老眼でどうでもいい
422: 2018/11/20(火) 09:22:37.53
「ら」ではなく俺だろ。勝手に仲間にすんなキモ
423: 2018/11/20(火) 09:27:32.67
>>422
そんなに自分を卑下しないで
そんなに自分を卑下しないで
424: 2018/11/20(火) 09:29:07.85
や~ねぇ
425: 2018/11/20(火) 09:49:05.84
あたしは4kの乙女きんどーちゃん!
426: 2018/11/20(火) 10:08:32.57
どうせ愚かな大衆なんか走査線の事なんか講釈しても途中でそっぽ向く
427: 2018/11/20(火) 10:10:58.55
「とにかくキレイなんです」で十分だな
実感できようができまいが関係ない
実感できようができまいが関係ない
428: 2018/11/20(火) 12:12:43.71
下から覗くとパンツ見える3Dテレビマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
433: 2018/11/20(火) 21:08:10.16
429: 2018/11/20(火) 12:21:28.87
そういえば3Dテレビ消えたな
ごろ寝で見られないんじゃあな
ごろ寝で見られないんじゃあな
430: 2018/11/20(火) 13:39:05.71
そのうち寝転んでVRで見る時代になるんだろうか
Gセンサーで上下左右の補正もできそうだし
Gセンサーで上下左右の補正もできそうだし
431: 2018/11/20(火) 20:47:27.71
Gってゴ・・・・
432: 2018/11/20(火) 20:55:26.07
Gセンサーほしいな、検知したらレーザーで一撃とか
449: 2018/11/23(金) 12:29:32.15
>>432
朝台所に行ったら黒焦げのGだらけだったなんて事になったらどうする
朝台所に行ったら黒焦げのGだらけだったなんて事になったらどうする
435: 2018/11/20(火) 22:48:57.59
ごきげんようおひさしぶりセンサー
436: 2018/11/20(火) 23:41:47.03
家のテレビREGZA 42ZG2
2D-3D切り替えできるんだが3Dの機能を一度も使ったことがない(´・ω・`)
2D-3D切り替えできるんだが3Dの機能を一度も使ったことがない(´・ω・`)
437: 2018/11/21(水) 23:34:31.75
原美術館が閉館するらしいど
残念すぎるわ
残念すぎるわ
438: 2018/11/22(木) 03:07:12.71
マルチアングルもほぼ使ったことねーな
439: 2018/11/22(木) 09:13:18.96
最近ドラマとかの声が聴きとり辛くなってきて、
字幕機能は使う事ようになってきた
しかし何言ってるのか判るのはいいんだけど、
演技でセリフをためてからいい事言うシーンなんかだと、
先に何言っちゃうのか判って興ざめする事がよくあるw
字幕機能は使う事ようになってきた
しかし何言ってるのか判るのはいいんだけど、
演技でセリフをためてからいい事言うシーンなんかだと、
先に何言っちゃうのか判って興ざめする事がよくあるw
441: 2018/11/22(木) 10:04:36.34
>>439
自分も字幕見てる
アニメだと手抜きして無かったりするとイラっとする
発音悪い奴もだけど変な造語とか意味不明語多すぎてわからんよ
でもドラマの溜めとかは昔から洋画は字幕派だったからあんまり気にならないな
自分も字幕見てる
アニメだと手抜きして無かったりするとイラっとする
発音悪い奴もだけど変な造語とか意味不明語多すぎてわからんよ
でもドラマの溜めとかは昔から洋画は字幕派だったからあんまり気にならないな
446: 2018/11/23(金) 07:55:38.76
>>441
「おっことぬし」って「乙事主」って書くの字幕で知った
「おっことぬし」って「乙事主」って書くの字幕で知った
440: 2018/11/22(木) 09:16:32.67
解像度に物言わせ小ぃーさい字で何書いてあるんだかで
大きいの買えという圧力が半端ない
陰謀だな
大きいの買えという圧力が半端ない
陰謀だな
442: 2018/11/22(木) 10:10:23.56
10秒戻し常用
最近の声優は滑舌悪いな~と思ってたw
最近の声優は滑舌悪いな~と思ってたw
443: 2018/11/22(木) 11:39:21.98
アニメ声は嫌いだが
声優が地声に戻った時に妙にムラッとくることはある
声優が地声に戻った時に妙にムラッとくることはある
454: 2018/11/23(金) 16:52:46.20
>>443
一般人でアニメ声の女はすごくエロイ
一般人でアニメ声の女はすごくエロイ
444: 2018/11/22(木) 12:12:58.53
素人図鑑か
445: 2018/11/23(金) 06:20:00.93
車内とかでの会話とかの聞き取りが苦しい。
まわりは会話が成立してるっぽいから、自分の耳が悪いんだろいな。
まわりは会話が成立してるっぽいから、自分の耳が悪いんだろいな。
447: 2018/11/23(金) 08:38:05.09
最初は落っことしと思ってたな・・・
448: 2018/11/23(金) 09:26:46.95
チクショーを畜生と書くと知ったのはUボート
450: 2018/11/23(金) 12:56:49.37
寒すぎて、暇だが部屋から出る気になれない。
451: 2018/11/23(金) 15:15:55.20
Gの串焼きがすぐにできるやん。
喜ばしいことだ。
GGIが焼けても喜ばしい
喜ばしいことだ。
GGIが焼けても喜ばしい
452: 2018/11/23(金) 15:41:45.68
寒くなったせいか、GKB見なくなったなぁ。
453: 2018/11/23(金) 15:52:46.10
秘密結社Gならホコテンに
455: 2018/11/23(金) 18:29:04.07
オッス、おらゴクウ
459: 2018/11/23(金) 23:45:32.38
>>458
あーあ、やっちゃったな。
それAUTO
あーあ、やっちゃったな。
それAUTO
462: 2018/11/24(土) 16:18:51.69
>>459
オート?
オート?
463: 2018/11/24(土) 18:48:09.34
>>462
やっちゃったな
やっちゃったな
456: 2018/11/23(金) 18:36:31.46
地声のことなら
山崎バニラは素でアレだ
ヘリウム吸っても変わらんらしい
山崎バニラは素でアレだ
ヘリウム吸っても変わらんらしい
457: 2018/11/23(金) 19:47:39.40
リンクSTAR'sとかいうアイドルグループの彩川ひなのの声が無理
460: 2018/11/23(金) 23:50:31.60
恐怖を感じました
461: 2018/11/24(土) 00:15:24.77
メ凡
木又しちゃダメ
木又しちゃダメ
464: 2018/11/25(日) 01:03:37.98
え うそ NGワードとかで書き込めなくなっちゃうとか?
465: 2018/11/25(日) 01:04:17.28
書き込めるじゃん 良かった・・
466: 2018/11/25(日) 06:08:34.16
今はな
467: 2018/11/25(日) 07:08:42.47
朝練で走ってきたけど寒すぎ
恥も外聞もなくハンドルカバー買ってくる
恥も外聞もなくハンドルカバー買ってくる
470: 2018/11/26(月) 14:10:08.55
初心者が煩いな
471: 2018/11/26(月) 17:57:21.14
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前らwwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前らwwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww
473: 2018/11/26(月) 18:14:44.91
>>471
それ2chの頃からあるスラングだぜ
ゴールデンウィークをGUと書くのと同じやつw
それ2chの頃からあるスラングだぜ
ゴールデンウィークをGUと書くのと同じやつw
477: 2018/11/26(月) 18:30:32.64
>>473
ギャップアップじゃないんだ・・・
ギャップアップじゃないんだ・・・
478: 2018/11/26(月) 18:32:28.11
>>471
anderstandはボケて突っ込み待ちか?
anderstandはボケて突っ込み待ちか?
481: 2018/11/26(月) 19:09:19.65
>>478
いや、
それはマジだろ
触れたらアカンやつや
いや、
それはマジだろ
触れたらアカンやつや
472: 2018/11/26(月) 18:04:24.93
40回って2ちゃん始めましたとか恥ずかしくないの?
474: 2018/11/26(月) 18:16:08.83
40回とな?
475: 2018/11/26(月) 18:17:15.96
触らん方が良さそうな奴やでそいつ
476: 2018/11/26(月) 18:19:53.20
え、えぇ…(ワザワザ検索してコピペしたのに)
479: 2018/11/26(月) 18:41:41.26
491: 2018/11/26(月) 23:44:34.04
>>479
くどいな構ってちゃん
くどいな構ってちゃん
480: 2018/11/26(月) 18:43:38.46
ネタだろうと敢えて触れないでいたら、ガチで解らんのもいそうな雰囲気(なぜか変換できない)
486: 2018/11/26(月) 20:14:02.46
>>480
釣られ(ry
釣られ(ry
482: 2018/11/26(月) 19:11:52.59
がいしゅつコピペにマジレス乙
池沼のすくつやな
池沼のすくつやな
483: 2018/11/26(月) 19:20:12.39
アンダースタンドがネタなんだよな、多分
オレは好きだぞ
オレは好きだぞ
484: 2018/11/26(月) 19:49:37.69
I anderstood.
485: 2018/11/26(月) 20:08:50.75
I can FLY!
487: 2018/11/26(月) 21:19:53.14
最近この歳でも2ちゃん初心者チラホラ見るな
488: 2018/11/26(月) 21:25:13.17
PCからのアクセスに躊躇してた層がスマホで来てるんと違う?
489: 2018/11/26(月) 21:35:02.34
鮫島事件も知らない奴らがいる5chなんて…ポイズン
490: 2018/11/26(月) 22:42:43.92
>>489
おっとその話題はそこまでだ。それ以上はいけない
おっとその話題はそこまでだ。それ以上はいけない
492: 2018/11/26(月) 23:45:24.52
>>489
やめろ
そいつだけはやめろ
やめろ
そいつだけはやめろ
493: 2018/11/26(月) 23:56:17.88
もしかして、オレ 好かれるな😊
494: 2018/11/26(月) 23:59:34.02
寝る、お休み~😆
495: 2018/11/27(火) 06:02:47.24
【平成ネット史】NHKがあの「鮫島事件」に言及「さすがに地上波で鮫島事件を扱うことは出来ません。ご容赦ください」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543225217/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543225217/
496: 2018/11/28(水) 11:16:10.06
あれはまずい
497: 2018/11/29(木) 02:27:06.21
こんな夜更けに訪ねてくる人が。
誰だ?
誰だ?
499: 2018/11/29(木) 15:08:22.56
ウチは新聞屋だったよ
窓から新聞投げ込んで来た
窓から新聞投げ込んで来た
502: 2018/11/29(木) 18:08:29.12
>>499
一日読むごとに100日寿命が縮むあの新聞かぁ・・・
成仏しろよ 南無阿弥陀仏 ( ー人ー)|||~~~
一日読むごとに100日寿命が縮むあの新聞かぁ・・・
成仏しろよ 南無阿弥陀仏 ( ー人ー)|||~~~
500: 2018/11/29(木) 16:01:23.98
NHKじゃね?
501: 2018/11/29(木) 17:29:42.10
恐怖新聞乙。久々にホラーマンガ読みたくぬったわ
503: 2018/11/29(木) 18:12:45.39
エコエコアザラク
527: 2018/11/30(金) 21:23:04.59
>>503
吉野キミカとやりたい
吉野キミカとやりたい
504: 2018/11/29(木) 18:31:01.25
ちょ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
505: 2018/11/29(木) 18:42:30.16
恐怖新聞は続編もなかなか面白かったけどな
更にその続編は鉄鍋のジャン!の人が描いてた
近年はいろんな過去の名作の続編が描かれてるけどお前ら、
ブラックブレインの続編が出たのは知っているのか?
俺的には待ちに待ったぞ
更にその続編は鉄鍋のジャン!の人が描いてた
近年はいろんな過去の名作の続編が描かれてるけどお前ら、
ブラックブレインの続編が出たのは知っているのか?
俺的には待ちに待ったぞ
520: 2018/11/30(金) 12:05:03.44
>>505
釣りキチ三平のスピンオフで魚伸さんの漫画も始まってるね
急に魚伸さんの兄貴が登場してた
釣りキチ三平のスピンオフで魚伸さんの漫画も始まってるね
急に魚伸さんの兄貴が登場してた
506: 2018/11/29(木) 18:50:10.90
生きてるうちにHUNTER×HUNTERの結末を読みたい。
519: 2018/11/30(金) 11:27:15.32
>>506
???「ゲーム終わるまで待ってて」
???「ゲーム終わるまで待ってて」
507: 2018/11/30(金) 05:39:47.56
最終巻は小説になってるけどよろしいか?
508: 2018/11/30(金) 06:13:26.50
選挙編で終わりにすれば良かったのに暗黒大陸なんて大風呂敷広げるから
このペースじゃ作者生きてる間に終わらないか消化不良の終わり方しかないだろ
このペースじゃ作者生きてる間に終わらないか消化不良の終わり方しかないだろ
509: 2018/11/30(金) 07:15:10.68
ジャンプの編集部から続けるように仕向けられたんじゃないかな
幽遊白書もそんな感じで続けさせられて、最後はグダグダになって突然終了
ブリーチも(俺の勝手な妄想)ユーハバッハとの戦いにネルや銀城空吾を絡ませようと思ったけど
あまりに物語を広げすぎたのと登場人物を出しすぎ、どうやって絡ませて行くかを作者自体が考えるのも疲れたんであんな感じ終了したんじゃないかと思ってる
幽遊白書もそんな感じで続けさせられて、最後はグダグダになって突然終了
ブリーチも(俺の勝手な妄想)ユーハバッハとの戦いにネルや銀城空吾を絡ませようと思ったけど
あまりに物語を広げすぎたのと登場人物を出しすぎ、どうやって絡ませて行くかを作者自体が考えるのも疲れたんであんな感じ終了したんじゃないかと思ってる
510: 2018/11/30(金) 07:43:58.30
俺はベルセルクがどう落とすのか気になるわ
511: 2018/11/30(金) 07:45:22.47
作者が先に亡くなるグインサーガパターンもあるよ!
512: 2018/11/30(金) 07:54:03.04
俺たちの戦いはこれからだ!
513: 2018/11/30(金) 08:02:52.41
俺がガンダムだ!
514: 2018/11/30(金) 08:15:17.93
俺は生きてるうちにバスタードの結末が読みたい(´・ω・`)
526: 2018/11/30(金) 21:20:48.05
>>514
作者がやる気ないから無理だな。
有耶無耶になって休刊になりそうw
作者がやる気ないから無理だな。
有耶無耶になって休刊になりそうw
515: 2018/11/30(金) 08:54:24.49
FSS終わるのかな?
516: 2018/11/30(金) 09:38:32.98
そうじー、元気でなー
517: 2018/11/30(金) 09:45:37.31
ぼくはおちんちんバーストSAMURAI
518: 2018/11/30(金) 09:49:50.67
うわっ栗の花臭い
521: 2018/11/30(金) 14:22:34.16
プレイボールの続編はあまり見たくねえなあ…
530: 2018/12/01(土) 10:42:12.70
>>521
だって作者様は30~40年くらい前にはもう…
だって作者様は30~40年くらい前にはもう…
532: 2018/12/01(土) 10:54:19.10
>>530
今、別人が続編描いてんだよ
でも読む気しねーって話
今、別人が続編描いてんだよ
でも読む気しねーって話
535: 2018/12/01(土) 19:47:55.34
>>521
俺的にはキャプテンで終わりでよかった
俺的にはキャプテンで終わりでよかった
536: 2018/12/01(土) 22:08:27.08
>>535
キャプテンとプレイボールって同時進行してたの知ってる?
月刊ジャンプがキャプテンで、週刊ジャンプでプレイボールやってたんだぜ
キャプテンとプレイボールって同時進行してたの知ってる?
月刊ジャンプがキャプテンで、週刊ジャンプでプレイボールやってたんだぜ
542: 2018/12/02(日) 06:32:48.43
>>536
いや連載当時は流石に知らぬw
アニメでしった口さ
いや連載当時は流石に知らぬw
アニメでしった口さ
522: 2018/11/30(金) 14:41:49.67
魚紳はケンカがやたら強い
528: 2018/12/01(土) 10:27:17.69
>>522
フェンシングの選手だったよね
体操の選手でもあったけど
フェンシングの選手だったよね
体操の選手でもあったけど
523: 2018/11/30(金) 14:42:43.57
さんつけるの忘れた のされる(>_>)
524: 2018/11/30(金) 20:41:39.73
魚紳さんに兄がいたとか…
父に釣りに連れられていって片目を失った時に兄はいなかったのか?
よほど次男が可愛がられていたのか
兄が親離れするほど歳がはなれていたのかと邪推
父に釣りに連れられていって片目を失った時に兄はいなかったのか?
よほど次男が可愛がられていたのか
兄が親離れするほど歳がはなれていたのかと邪推
529: 2018/12/01(土) 10:34:11.86
>>524
お兄ちゃんは社長みたいだよ
VS魚伸さん みたいなタイトルだね
画は違う人だけどね
お兄ちゃんは社長みたいだよ
VS魚伸さん みたいなタイトルだね
画は違う人だけどね
525: 2018/11/30(金) 21:07:39.76
親父に釣りに連れて行かれた時の思い出
川に落ちて100mくらい流される
ロッドホルダーを持ったままウロウロしてたらコケて、ロッドホルダーが手のひらにザックリ刺さって7針縫う
ブラックバス釣って焼いて食べたらマズー
川に落ちて100mくらい流される
ロッドホルダーを持ったままウロウロしてたらコケて、ロッドホルダーが手のひらにザックリ刺さって7針縫う
ブラックバス釣って焼いて食べたらマズー
531: 2018/12/01(土) 10:51:11.94
そのうちAIは描く
533: 2018/12/01(土) 11:32:14.80
プレイボール、はじめは割と評価高かったよ
コージィが自分の色を出さずにかなり本家に似せて描いてたし
そのうちタカオの性格がなんか違ってきてコージィワールドになり始めたけど
確か遺族の承認も貰ってたんじゃなかったかな
コージィが自分の色を出さずにかなり本家に似せて描いてたし
そのうちタカオの性格がなんか違ってきてコージィワールドになり始めたけど
確か遺族の承認も貰ってたんじゃなかったかな
537: 2018/12/01(土) 23:14:35.24
ライパチ(君)って漫画が週1で日曜の新聞に連載されてたっけなぁ
しかもフルカラーw
しかもフルカラーw
544: 2018/12/02(日) 08:57:49.16
>>537
読売新聞の日曜日版だな
読売新聞の日曜日版だな
538: 2018/12/01(土) 23:40:31.54
キャプテンとプレイボールはタッチとナインくらい見分けがつかない漫画だった
539: 2018/12/02(日) 00:37:23.11
あのふたつは別々じゃなくて、登場人物の中学時代がキャプテン
高校時代がプレイボールなんだから、見分けがつくつかないって感覚になるのがおかしい
お前ら本当にあの名作を見てるのかと
高校時代がプレイボールなんだから、見分けがつくつかないって感覚になるのがおかしい
お前ら本当にあの名作を見てるのかと
541: 2018/12/02(日) 05:47:14.61
>>539
あんな駄作は読む価値なし。
あんな駄作は読む価値なし。
540: 2018/12/02(日) 01:14:24.48
__
, ‐’ ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_’______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ ’゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , ‘::::::::ヽ、/ そんなことよりバイク乗ろうぜ!
. {.l ‘⌒ ゙ 6′,! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
, ‐’ ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_’______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ ’゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , ‘::::::::ヽ、/ そんなことよりバイク乗ろうぜ!
. {.l ‘⌒ ゙ 6′,! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
543: 2018/12/02(日) 08:48:59.61
だってキャプテンとプレイボール読んだの小学一年生か二年生くらいだったもの
恐怖新聞は小学六年生
俺はキャプテン!は40歳超えてたがw
恐怖新聞は小学六年生
俺はキャプテン!は40歳超えてたがw
545: 2018/12/02(日) 09:20:28.52
小学生の時は漫画読んでなかった
551: 2018/12/02(日) 13:10:17.49
>>545
良いとこの子なんだな
良いとこの子なんだな
569: 2018/12/03(月) 03:49:50.27
>>551
いいとこの子は、むしろ毎月おもちゃや本なんか買ってて、そいつの家に皆が遊びに行くって図式だったよ
あと、学研とかやってたなぁ
いいとこの子は、むしろ毎月おもちゃや本なんか買ってて、そいつの家に皆が遊びに行くって図式だったよ
あと、学研とかやってたなぁ
571: 2018/12/03(月) 04:52:31.94
>>551
いや、貧しかった。
いや、貧しかった。
547: 2018/12/02(日) 10:44:00.53
コロコロコミックの巻末に連載してた口裂け女の絵がリアル調で恐ろしかった
550: 2018/12/02(日) 11:45:18.86
>>547
くっそw俺のトラウマをピンポイントで甦らせるんじゃないよwwwww
くっそw俺のトラウマをピンポイントで甦らせるんじゃないよwwwww
548: 2018/12/02(日) 10:44:27.12
隠れた名作ふしぎトーボくん
552: 2018/12/02(日) 13:57:00.66
ワンピースとフェアリーテイル同時連載みたいなもんか
553: 2018/12/02(日) 13:59:58.58
>>552
作者違うだろ。
作者違うだろ。
554: 2018/12/02(日) 14:13:39.26
コミックボンボンの夏の増刊号のホラーは毎年トラウマクラスのが載ってたな
555: 2018/12/02(日) 16:58:06.20
信者同士の争いを人生で始めて見たのがコロコロとボンボン
556: 2018/12/02(日) 17:58:36.83
どっちも読んでなかったな
と言うかそこに集英社は入ってないんだな
と言うかそこに集英社は入ってないんだな
557: 2018/12/02(日) 18:18:22.41
やっぱりプラモ狂四郎だな
558: 2018/12/02(日) 18:42:12.95
100点コミックの存在はもはや忘れられてるかな
コロコロを選んだ子達はその後大抵常識的な人生を歩んだはず
ボンボンを選んでしまった子達はそのままマニアック路線を走り出し
軌道修正ができなくなりそれを半ば自虐的に自慢する人生に
コロコロを選んだ子達はその後大抵常識的な人生を歩んだはず
ボンボンを選んでしまった子達はそのままマニアック路線を走り出し
軌道修正ができなくなりそれを半ば自虐的に自慢する人生に
559: 2018/12/02(日) 19:50:40.58
ひみつシリーズ一択
584: 2018/12/03(月) 15:49:14.63
>>559
最近のひみつシリーズは絵が今風で当時とは全く別物だよ
最近のひみつシリーズは絵が今風で当時とは全く別物だよ
587: 2018/12/03(月) 18:07:04.40
>>559
シャドー探偵
シャドー探偵
560: 2018/12/02(日) 20:43:05.52
女体のひみつ
561: 2018/12/02(日) 21:22:52.28
ボンボンは狂四郎とプラモの記事が載ってたから読んでたけど、徐々にファミコンネタだらけになって読まなくなったな
562: 2018/12/02(日) 21:44:53.13
コロコロの創刊号はドラえもんが100ページ以上掲載されてたよな
ゲームセンターあらしは当時の小学生のバイブルであった
ゲームセンターあらしは当時の小学生のバイブルであった
563: 2018/12/02(日) 22:05:05.29
とどろけ一番が受験漫画からボクシング漫画になって
子ども心にポカーンとしたのも良い思い出
金メダル暴走族が初めて読んだバイク漫画かもしれない
子ども心にポカーンとしたのも良い思い出
金メダル暴走族が初めて読んだバイク漫画かもしれない
565: 2018/12/02(日) 22:33:57.63
>>563
えっ!?ヨツビシハイユニ(だっけ?)の答案二枚返しのあのマンガって
ボクシングマンガになるんか!?
知らんかったわ( ̄▽ ̄;)
オチを知らんまんま疎遠になったマンガってたくさんあるんやろな。
この歳だと。
えっ!?ヨツビシハイユニ(だっけ?)の答案二枚返しのあのマンガって
ボクシングマンガになるんか!?
知らんかったわ( ̄▽ ̄;)
オチを知らんまんま疎遠になったマンガってたくさんあるんやろな。
この歳だと。
570: 2018/12/03(月) 03:52:00.17
>>565
俺もタダガンバル、タダハゲムとか覚えてる割にボクシングに移ったのは覚えていない。
ヨツビシハイユニに憧れていた子供ながらに無くしてしまいたい記憶だったんだろう
俺もタダガンバル、タダハゲムとか覚えてる割にボクシングに移ったのは覚えていない。
ヨツビシハイユニに憧れていた子供ながらに無くしてしまいたい記憶だったんだろう
588: 2018/12/03(月) 18:08:25.24
>>585
読みたくなったわw
読みたくなったわw
564: 2018/12/02(日) 22:26:09.10
リトル巨人くんを忘れるな
566: 2018/12/02(日) 22:37:00.15
俺はあらし満載の増刊号も大好きだった
573: 2018/12/03(月) 08:18:30.66
>>566
ガキの頃はどうしても、ムーンサルトりって読むクセが抜けなかったな
ガキの頃はどうしても、ムーンサルトりって読むクセが抜けなかったな
581: 2018/12/03(月) 14:25:42.48
>>573
そういやハードラックとダンスっちまったのご先祖様かねw
俺はノーブラボイン撃ちクロスアタックが好き
そういやハードラックとダンスっちまったのご先祖様かねw
俺はノーブラボイン撃ちクロスアタックが好き
567: 2018/12/03(月) 00:04:56.27
はじけて!ザックがボクシング漫画から悪魔の話になって
何がギガトンアッパーだと
何がギガトンアッパーだと
568: 2018/12/03(月) 00:39:46.98
オガンダムがバカラスに替わった時は何が起きたのかと…
583: 2018/12/03(月) 15:47:33.66
>>568
日本サンライズからクレームが入ったと但し書きが無かった?
日本サンライズからクレームが入ったと但し書きが無かった?
572: 2018/12/03(月) 05:45:37.57
ぶほ(;ω;)
574: 2018/12/03(月) 08:52:49.68
クモハユニなら知ってる
575: 2018/12/03(月) 09:21:04.50
>>574
同志よ…
同志よ…
576: 2018/12/03(月) 10:01:26.96
つるぴかはげまる、絵的にもネタ的にも今読むと色々キツい。小学生の頃はゲラゲラと
読んでたんだがなあ。゚(゚´Д`゚)゚。
読んでたんだがなあ。゚(゚´Д`゚)゚。
578: 2018/12/03(月) 11:08:59.60
>>576
因果応報
因果応報
582: 2018/12/03(月) 15:45:43.43
>>576
じゃあ、ハゲしいな桜井くんも駄目か?
じゃあ、ハゲしいな桜井くんも駄目か?
577: 2018/12/03(月) 10:12:45.64
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
. '` ( ⊃ ⊂)
,、'` ( ´∀`) ,、'`
. '` ( ⊃ ⊂)
579: 2018/12/03(月) 11:40:27.89
>>574-575
国鉄マニア乙
国鉄マニア乙
586: 2018/12/03(月) 15:54:34.17
萌えキャラみたいなのが出てくんの?
589: 2018/12/03(月) 18:13:29.14
水月拳なんて知りません(´・ω・`)
590: 2018/12/03(月) 18:14:49.48
まぁあれは衝撃だった
別に勉強バトル漫画としても面白くなかったわけじゃないからな
別に勉強バトル漫画としても面白くなかったわけじゃないからな
591: 2018/12/03(月) 18:23:18.74
ゲーセンあらしの最後って相手は恐竜だったような気がする・・w
605: 2018/12/04(火) 10:07:18.64
>>592
エレクトリックサンダーかな?
エレクトリックサンダーかな?
593: 2018/12/03(月) 18:29:47.74
超新星スーパーノヴァかしら・・(´・ω・`)
596: 2018/12/03(月) 18:53:40.65
>>593
あったなぁ(笑)
あったなぁ(笑)
598: 2018/12/04(火) 00:11:20.09
>>593
呼んだ? by 超新塾
呼んだ? by 超新塾
594: 2018/12/03(月) 18:35:13.34
侍ジャイアンツの最終回のように、過去の技全部合わせてやったような
595: 2018/12/03(月) 18:42:47.14
駅前爆発
597: 2018/12/03(月) 18:55:04.01
小田和正があぶないのかも
久しぶりにクリ糸勺楽しみだったに
久しぶりにクリ糸勺楽しみだったに
599: 2018/12/04(火) 02:34:03.40
お邪魔ユーレイ君にちょっとドキドキした。
600: 2018/12/04(火) 05:20:17.27
真・男塾
602: 2018/12/04(火) 06:19:20.41
コロコロのお色気漫画といえばおじゃまユーレイくん
603: 2018/12/04(火) 08:00:45.02
>>602
ロボッ太くんを忘れるとは…
ロボッ太くんを忘れるとは…
604: 2018/12/04(火) 08:12:30.47
ドジラ先生ってのもあったような
安定の永井豪だよ
安定の永井豪だよ
606: 2018/12/04(火) 10:16:52.38
サンダーといえば杉山
607: 2018/12/04(火) 10:27:38.88
炎のコマーーー!!
608: 2018/12/04(火) 10:34:19.01
結城隊員
609: 2018/12/04(火) 10:59:53.91
炎のコマは
一秒間に200万回腕をシャカシャカさせれば俺らにも出来るらしいよ
一秒間に200万回腕をシャカシャカさせれば俺らにも出来るらしいよ
610: 2018/12/04(火) 11:07:14.84
名前忘れたけど、あらしの母ちゃんがオッパイでジョイスティックを操作する技があった記憶
611: 2018/12/04(火) 11:15:40.33
あったねぇ
612: 2018/12/04(火) 11:20:39.05
ノーブラボイン撃ちなんてしりません(´・ω・`)
616: 2018/12/04(火) 12:16:42.99
>>612
すっきりしたわ(笑)
すっきりしたわ(笑)
613: 2018/12/04(火) 11:52:47.21
子供の頃駄菓子屋にあったゲームのコンセントを斜めに差し込むと、ショートするのかクレジットが裏6表示になって16回プレイ出来たりしてた
ガキの間ではエレクトリックサンダーと呼ばれていたわ
ガキの間ではエレクトリックサンダーと呼ばれていたわ
614: 2018/12/04(火) 12:06:49.40
電子ライターカチカチやるやつもあったな
618: 2018/12/04(火) 17:53:08.85
>>614
それ頑固な肩のコリに効くんだって(・∀・)
それ頑固な肩のコリに効くんだって(・∀・)
615: 2018/12/04(火) 12:10:27.43
俺はコイン返却口から10円玉弾き入れだ。
617: 2018/12/04(火) 12:17:12.50
>>615
五十円ひもつり上げとかな
五十円ひもつり上げとかな
619: 2018/12/15(土) 22:56:13.18
ゲームセンターあらし 復活
https://www.oricon.co.jp/news/2125540/full/
https://www.oricon.co.jp/news/2125540/full/
620: 2018/12/15(土) 23:10:52.53
ああっ…(笑)
作者すがやみつるって名前だったな(笑)
てか、今いくつなんだーー?
あらしの顔もまんま昔で嬉しい
作者すがやみつるって名前だったな(笑)
てか、今いくつなんだーー?
あらしの顔もまんま昔で嬉しい
622: 2018/12/16(日) 19:28:58.55
>>620
御大は68歳のようです
30歳くらいの時の作品かな
御大は68歳のようです
30歳くらいの時の作品かな
621: 2018/12/16(日) 10:41:48.61
大人になって
換金所あらしとかはじめるのかな
換金所あらしとかはじめるのかな
623: 2018/12/27(木) 10:28:40.40
念願のSSかった!
皆様達よろしくお願いします。
18年ぶりのバイクです。
皆様達よろしくお願いします。
18年ぶりのバイクです。
631: 2018/12/27(木) 14:32:39.53
632: 2018/12/27(木) 19:13:41.71
>>631
おいおい ┐( ̄ヘ ̄)┌
いつものと言ったら伝説のZ1乗り清水さんだろ~
おいおい ┐( ̄ヘ ̄)┌
いつものと言ったら伝説のZ1乗り清水さんだろ~
640: 2018/12/28(金) 12:59:51.76
>>632
もう勘弁してやれよ…
もう勘弁してやれよ…
634: 2018/12/28(金) 04:58:12.80
>>623
GS1200ssか・・
GS1200ssか・・
635: 2018/12/28(金) 07:33:35.45
>>634
良いバイクだろ、俺の愛車だ!
良いバイクだろ、俺の愛車だ!
639: 2018/12/28(金) 12:26:24.01
>>634
はは、、、
YZF-R15です。
SSです。
そこそこスポーツです!!
はは、、、
YZF-R15です。
SSです。
そこそこスポーツです!!
624: 2018/12/27(木) 10:41:35.70
良い色買ったな!
625: 2018/12/27(木) 10:47:35.63
もう休みに入った奴は手を上げ
633: 2018/12/27(木) 19:55:24.03
>>625
今日仕事納めだった
今日仕事納めだった
638: 2018/12/28(金) 11:58:54.11
>>625
今日から6日まで
今日から6日まで
666: 2018/12/30(日) 23:14:18.37
>>625
早くも3日目
早くも3日目
626: 2018/12/27(木) 11:01:21.73
明日まで仕事だよ。
627: 2018/12/27(木) 11:09:38.30
腰には気を付けてね!
628: 2018/12/27(木) 11:15:03.50
昨日で仕事納め
カミさんは仕事だから一人で大掃除始めてる
カミさんは仕事だから一人で大掃除始めてる
629: 2018/12/27(木) 12:00:39.83
どこの草刈さんだ
636: 2018/12/28(金) 09:33:35.47
お、おう・・・
637: 2018/12/28(金) 11:11:17.34
ヒトラー親衛隊を買っただと…!
641: 2018/12/28(金) 15:28:00.55
アドレスV125SSじゃろ?
642: 2018/12/28(金) 15:32:29.65
スバル360ヤングSSじゃないの?
643: 2018/12/28(金) 17:40:20.29
攻撃型潜水艦やな
俺も乗りたいわ
俺も乗りたいわ
644: 2018/12/28(金) 17:54:36.71
こちらは独立国家大和!
645: 2018/12/28(金) 18:07:32.51
>>644
平仮名やろ
しかも深海の水圧は僅かな傷も容赦しないとか言っておいて
ナイフで掘ってたろオイっていう
平仮名やろ
しかも深海の水圧は僅かな傷も容赦しないとか言っておいて
ナイフで掘ってたろオイっていう
646: 2018/12/29(土) 01:49:13.11
寒くて今月乗ってない
647: 2018/12/29(土) 10:34:27.29
>>646
ヒンジャク ヒンジャクゥゥゥゥゥゥ
ヒンジャク ヒンジャクゥゥゥゥゥゥ
648: 2018/12/29(土) 10:36:30.92
寒くて愚息が行方不明
649: 2018/12/29(土) 10:44:37.82
若い頃はバイクがオーバークールおこす極寒の中はしってたけどもう無理だー
せめて気温10℃は欲しい
せめて気温10℃は欲しい
650: 2018/12/29(土) 12:36:46.94
この間、寒風+突風の中走ったけど、
乗ってて全然面白くなかったw
厳冬の8℃以下は苦行でしかないな。
やっぱり若いってのは素晴らしい事なんだなぁ。
40以上のオジサンには無理ゲー。
乗ってて全然面白くなかったw
厳冬の8℃以下は苦行でしかないな。
やっぱり若いってのは素晴らしい事なんだなぁ。
40以上のオジサンには無理ゲー。
667: 2018/12/30(日) 23:16:51.22
>>650
いや若くてもそんな中走るのいやだが
いや若くてもそんな中走るのいやだが
651: 2018/12/29(土) 12:58:50.14
顎が冷えてついでに鼻も垂れてきた
653: 2018/12/29(土) 14:26:32.36
同じく
654: 2018/12/29(土) 19:03:07.52
俺は夏でも向かい風キツかったらUターンする
655: 2018/12/29(土) 19:13:30.65
>>654
分かりました。それで同じとこ行ったり来たりするんですねw
分かりました。それで同じとこ行ったり来たりするんですねw
658: 2018/12/29(土) 21:46:53.10
>>655
バイクは純正主義です
バイクは純正主義です
656: 2018/12/29(土) 19:19:10.00
空冷単気筒だと馬力でアドレナリン出ないんで見たことない景色見に行くとかじゃないとなかなか出ていけない
660: 2018/12/29(土) 22:39:45.41
>>656
やっぱり油冷がいちばん
やっぱり油冷がいちばん
657: 2018/12/29(土) 20:39:24.33
他人のせい
659: 2018/12/29(土) 21:49:09.32
あとちんこも
661: 2018/12/29(土) 22:50:26.34
NZ250か
662: 2018/12/29(土) 22:54:44.12
CS250か
663: 2018/12/29(土) 23:37:51.47
CBX250Sか
664: 2018/12/29(土) 23:52:05.04
CS250のデザインていまならハスクのなんちゃらピレンとかCB150Rとかみたいやな。
これ系のデザインに最近惹かれるわ。
これ系のデザインに最近惹かれるわ。
665: 2018/12/30(日) 09:22:48.20
昔のオイルは質が良くないから
真冬でも高速ぶんまわすとジャブジャブになって
俺、極寒の中でスゲーじゃんって思ったが今は出来ない
真冬でも高速ぶんまわすとジャブジャブになって
俺、極寒の中でスゲーじゃんって思ったが今は出来ない
668: 2018/12/30(日) 23:19:01.70
つるんで走るとか仕事や通勤で使ってるとか何かしら理由ないと
極寒のなか走らないわ
極寒のなか走らないわ
669: 2018/12/30(日) 23:53:52.58
昔はバイクしかなかったから何とも思わず普通に走ってたな
30過ぎから車のるようになって雨とか真夏の炎天下や極寒の中バイクとか有り得ん…って思ったけどまたバイクに戻って来た
まだ電熱系には手を出してないけど…買っちゃおうかな…
30過ぎから車のるようになって雨とか真夏の炎天下や極寒の中バイクとか有り得ん…って思ったけどまたバイクに戻って来た
まだ電熱系には手を出してないけど…買っちゃおうかな…
670: 2018/12/31(月) 08:24:18.50
雪の舞い散るいろは坂をRZで登ったなあ・・
RZしかなかったからなあ・・
RZしかなかったからなあ・・
671: 2018/12/31(月) 12:58:10.98
車って最初はスポーツ系にハマるけどワゴンとかワンボックスに乗って運ぶ事優先になるとイヤになってバイクに戻らないか?
あの時売らなきゃ良かったって思うわ
あの時売らなきゃ良かったって思うわ
677: 2018/12/31(月) 19:42:01.03
>>671
趣味車と下駄車を持ってればイヤにならないよ
下駄車がRR(MR)だけど
無論バイクも乗ってる
趣味車と下駄車を持ってればイヤにならないよ
下駄車がRR(MR)だけど
無論バイクも乗ってる
678: 2018/12/31(月) 20:55:26.03
>>671
あるある…
途中諸事情あるにせよ、今のラインナップにときめく車無いし。安くて国産ならなんでも良くなった。
今新車でランエボ2~5辺り手に入るなら即金で買うわ。
あるある…
途中諸事情あるにせよ、今のラインナップにときめく車無いし。安くて国産ならなんでも良くなった。
今新車でランエボ2~5辺り手に入るなら即金で買うわ。
672: 2018/12/31(月) 13:52:57.27
問題
彼が売らなきゃよかったものは どれ?
彼が売らなきゃよかったものは どれ?
673: 2018/12/31(月) 13:55:20.47
最近朝に雨降ってたけど
バイクで通勤通学してる人とすれ違うたび凄いなあと思った
バイクで通勤通学してる人とすれ違うたび凄いなあと思った
676: 2018/12/31(月) 16:22:11.28
>>673
雨の日の方が気温が高い
雨の日の方が気温が高い
674: 2018/12/31(月) 14:06:08.24
満員電車通勤のほうが悲惨だと思うが
675: 2018/12/31(月) 15:52:00.51
電車酔うんだよな…
ずっと座っていけるしギュウヅメじゃないしバイクのが楽
ずっと座っていけるしギュウヅメじゃないしバイクのが楽
679: 2018/12/31(月) 21:44:34.14
GTO出たあたりはときめいてた
680: 2018/12/31(月) 21:55:47.23
ドレミファインバータはイイネ
682: 2018/12/31(月) 22:02:49.63
>>680
それは素子。
わからなくもないが…
それは素子。
わからなくもないが…
681: 2018/12/31(月) 21:57:29.39
趣味車とげた車とバイク2台持ってる 全部俺名義
田舎住まいで良かったと思う
田舎住まいで良かったと思う
683: 2018/12/31(月) 23:35:21.61
素子~!
684: 2018/12/31(月) 23:46:30.93
もとこ? なにそれ
685: 2019/01/01(火) 00:10:48.66
ホンダのバイク
686: 2019/01/01(火) 00:36:01.27
大林じゃね
687: 2019/01/01(火) 00:43:59.06
モトコンポかな?
688: 2019/01/01(火) 02:53:11.62
新井素子だろjk
689: 2019/01/01(火) 03:55:01.54
素子亜素子
690: 2019/01/01(火) 05:55:52.59
モトコ・ジョセフソン
691: 2019/01/01(火) 07:36:44.49
本命まだか
692: 2019/01/01(火) 09:43:18.75
バトーさん泣いてるwww
693: 2019/01/01(火) 10:00:03.84
降格亀頭隊(´・ω・`)
694: 2019/01/01(火) 15:49:26.35
モトコーッ
695: 2019/01/01(火) 16:32:34.50
盛岡、仙台、福島、山形、 グルっと回った~
696: 2019/01/01(火) 21:15:19.65
車でか
697: 2019/01/01(火) 21:34:57.56
明けましておめでとうございます。
て誰も言わないな(´・ω・`)
て誰も言わないな(´・ω・`)
700: 2019/01/02(水) 02:18:48.18
>>697
んー、正月とかもうどうでもいいからなぁ
んー、正月とかもうどうでもいいからなぁ
704: 2019/01/02(水) 06:46:44.62
>>700
歳取ると
門松は冥土の旅の一里塚だもんなぁ(´・ω・`)
歳取ると
門松は冥土の旅の一里塚だもんなぁ(´・ω・`)
698: 2019/01/01(火) 22:39:58.57
あけおめ!ことよろ!
699: 2019/01/02(水) 01:30:45.25
よろしく!
701: 2019/01/02(水) 03:36:16.37
( ´_ゝ`)フーン で?
702: 2019/01/02(水) 04:07:51.60
完結文に で?とか聞く馬鹿居るんだよなぁ
703: 2019/01/02(水) 05:59:14.38
朝練行こうと思ったけど寒すぎて無理。年取ったなあ
705: 2019/01/02(水) 07:38:58.74
あれ
706: 2019/01/02(水) 09:12:45.94
やっぱり初詣行ってきた。交通安全祈願
山の中は路面に霜が降りていてちょっと怖かった
山の中は路面に霜が降りていてちょっと怖かった
707: 2019/01/02(水) 15:49:54.65
ご用心ご用心
708: 2019/01/03(木) 06:47:40.50
家業が神社の俺最強
除雪大変だけど。
除雪大変だけど。
709: 2019/01/03(木) 08:25:02.81
>>708
神主なのか?
巫女にありがたみ感じないんだろうな。
神主なのか?
巫女にありがたみ感じないんだろうな。
710: 2019/01/03(木) 12:09:03.27
>>709
2ちゃんなんてやっててライダースレに書き込むような奴だから、巫女の着替えに隠しビデオ仕掛ける罰当たりだろう
2ちゃんなんてやっててライダースレに書き込むような奴だから、巫女の着替えに隠しビデオ仕掛ける罰当たりだろう
714: 2019/01/03(木) 19:29:47.23
>>709
>>711
限界集落の9社と公務員兼業してる週末神主だしw
巫女雇えるほど金ねーよ。つかフルタイム巫女さんやって
もらうくらいなら國學院に叩き込んで神主やってもらうわ。
そういや國學院7位か。出世したな。中央学院と城西と
大東文化とで火花散るようなシード権争いが面白かったのに。
>>711
限界集落の9社と公務員兼業してる週末神主だしw
巫女雇えるほど金ねーよ。つかフルタイム巫女さんやって
もらうくらいなら國學院に叩き込んで神主やってもらうわ。
そういや國學院7位か。出世したな。中央学院と城西と
大東文化とで火花散るようなシード権争いが面白かったのに。
715: 2019/01/03(木) 20:09:54.13
>>714
ツーリングコースに正月だけバイトで巫女さんがいる神社があるんだけど
708さんもイベント時だけ雇ってほしい
じいちゃんじゃなくてお姉ちゃんからお守りもらいたい
ツーリングコースに正月だけバイトで巫女さんがいる神社があるんだけど
708さんもイベント時だけ雇ってほしい
じいちゃんじゃなくてお姉ちゃんからお守りもらいたい
711: 2019/01/03(木) 12:11:37.72
>>708
巫女さんとのHな話を聞かせてくれ
巫女さんとのHな話を聞かせてくれ
712: 2019/01/03(木) 12:57:59.78
冬は防寒着で完全武装なんでしょ
夏は?
夏は?
713: 2019/01/03(木) 13:13:06.95
ユニクロのヒートテックネックウォーマー使えるね
昨日まで寒くて皮膚が痛かったのが嘘のようだ
昨日まで寒くて皮膚が痛かったのが嘘のようだ
716: 2019/01/04(金) 08:49:54.05
処女じゃない巫女は偽物
724: 2019/01/04(金) 20:24:03.62
>>716
処女好きな奴は童貞?
処女好きな奴は童貞?
725: 2019/01/04(金) 22:09:08.49
>>724
それな
それな
717: 2019/01/04(金) 08:55:06.04
ミコとメコ
718: 2019/01/04(金) 13:24:12.87
パコパコ
719: 2019/01/04(金) 19:31:01.50
ガチの巫女が居る神社なんてあるのかな
721: 2019/01/04(金) 20:11:23.97
>>719
栃木の安住神社は一応居る。
栃木の安住神社は一応居る。
720: 2019/01/04(金) 19:59:33.02
巫女さんを絶滅危惧種みたいに言うなや
722: 2019/01/04(金) 20:15:09.99
リーチ一発巫女
723: 2019/01/04(金) 20:18:29.64
バルサ巫女
726: 2019/01/05(土) 08:12:34.69
後ろ向きにさせた巫女の袴をたくし上げ
命令して自分の手でいっぱいに広げさせた巫女の的に
俺の鏑矢をズブリと命中させる
という、めでたいような罰当たりのようなAVありそうだな
命令して自分の手でいっぱいに広げさせた巫女の的に
俺の鏑矢をズブリと命中させる
という、めでたいような罰当たりのようなAVありそうだな
727: 2019/01/05(土) 08:48:17.00
ギリシアの神々は色恋沙汰がたくさんだけど
日本の神々はどうなんだろ?
子孫繁栄をよしとする神道だろうから
あながち罰当たりとも言えなくないような
日本の神々はどうなんだろ?
子孫繁栄をよしとする神道だろうから
あながち罰当たりとも言えなくないような
728: 2019/01/05(土) 09:14:23.58
>>727
あーダメダメ。面食いが多いから。
病弱の美女と盤石のブス天秤にかけて前者に傾くのが多いから、
カップリングについてコメントしないことがマナーになってる。
あーダメダメ。面食いが多いから。
病弱の美女と盤石のブス天秤にかけて前者に傾くのが多いから、
カップリングについてコメントしないことがマナーになってる。
729: 2019/01/05(土) 09:27:54.35
日本で最初の引きこもりが天照大神
730: 2019/01/05(土) 09:32:03.09
天照大神といえば、
ファイブスター物語はちゃんと終わってくれるのかのう
30年近くかけて13巻てのも凄いけど
ファイブスター物語はちゃんと終わってくれるのかのう
30年近くかけて13巻てのも凄いけど
731: 2019/01/05(土) 09:58:17.76
>>730
14巻出てるぞ
14巻出てるぞ
733: 2019/01/05(土) 12:54:32.59
>>731
マジかよ!と思って慌ててアマゾン見たら買ってたw
そっか、意外にベッタベタなストーリーだったアレか
マジかよ!と思って慌ててアマゾン見たら買ってたw
そっか、意外にベッタベタなストーリーだったアレか
732: 2019/01/05(土) 10:09:12.86
風呂敷広げすぎて収集がつかなくなったマンガが多いなぁ
734: 2019/01/05(土) 16:14:38.37
ファイブスターと銀英伝の区別がつかない(見たことない)
737: 2019/01/05(土) 18:23:45.34
>>734
完結したのが銀英伝
未完で終わりそうなのがファイブスター物語
完結したのが銀英伝
未完で終わりそうなのがファイブスター物語
736: 2019/01/05(土) 18:07:41.63
そりゃ単純にどっちもよく知らないからだろ
萌え絵アニメが皆同じに見える自分みたいなもんだな
萌え絵アニメが皆同じに見える自分みたいなもんだな
738: 2019/01/05(土) 18:35:07.82
銀河英雄伝説をこれからレンタルでのんびり観ようと思ってるんだけど、
面白いですか?
面白いですか?
739: 2019/01/05(土) 18:53:09.62
新旧あるけどどっちも面白いと思うよ
コミックも新旧あるな
アニメ見て面白かったら原作の小説もお薦めするわ
巻数自体は10巻と外伝4巻しかないし
コミックも新旧あるな
アニメ見て面白かったら原作の小説もお薦めするわ
巻数自体は10巻と外伝4巻しかないし
740: 2019/01/05(土) 19:08:50.91
>>739
ありがとう。恥ずかしながら最近「アニメも良いな」とハマってて
俺のTSUTAYAディスカスの発送リストにはその銀河英雄の後に銀河鉄道999、東のエデン、カイジ、ガンツ、男塾、
ヤンママトラッカーが控えてるんだ。
唐突な自分語りとアニメじゃないのが混じっててすまんだす。
ありがとう。恥ずかしながら最近「アニメも良いな」とハマってて
俺のTSUTAYAディスカスの発送リストにはその銀河英雄の後に銀河鉄道999、東のエデン、カイジ、ガンツ、男塾、
ヤンママトラッカーが控えてるんだ。
唐突な自分語りとアニメじゃないのが混じっててすまんだす。
741: 2019/01/05(土) 19:18:32.11
新旧どっちの見るんだ?
つか50音順で見てくのか?w
自分は誕生日チケットがGEOから送られてきたからそれでいくつか借りて見てる
つか50音順で見てくのか?w
自分は誕生日チケットがGEOから送られてきたからそれでいくつか借りて見てる
747: 2019/01/05(土) 20:32:46.33
>>741
すまんがその新旧というのがわからん。余程の歴史あるアニメなんだな。
面白そうだからリストに入れただけであらすじもなにもわからんw
でも時代はVOD だよな。アマゾンのプライムに加入したらTSUTAYAディスカスの
なんとアナログなことよ。でも何年も使ってるサービスだからひとつき4枚まで発送の
一番安いヤツを今後も世話になるつもり。旧作DVD なんかが
ブロックノイズ、フリーズするのはご愛敬。
https://i.imgur.com/qGsU4CW.jpg
すまんがその新旧というのがわからん。余程の歴史あるアニメなんだな。
面白そうだからリストに入れただけであらすじもなにもわからんw
でも時代はVOD だよな。アマゾンのプライムに加入したらTSUTAYAディスカスの
なんとアナログなことよ。でも何年も使ってるサービスだからひとつき4枚まで発送の
一番安いヤツを今後も世話になるつもり。旧作DVD なんかが
ブロックノイズ、フリーズするのはご愛敬。
https://i.imgur.com/qGsU4CW.jpg
748: 2019/01/05(土) 20:37:09.22
>>747
面倒くさいからツタヤ辞めたわ。
アマプラとdアニ契約してる。
面倒くさいからツタヤ辞めたわ。
アマプラとdアニ契約してる。
750: 2019/01/05(土) 21:24:39.70
>>748
やはり駆逐されていくサービスなんかなぁ、Blu-ray、DVD の物理的発送レンタルは…
観たかったヤツの届いたときのワクワク感、好きなんだけどなー
やはり駆逐されていくサービスなんかなぁ、Blu-ray、DVD の物理的発送レンタルは…
観たかったヤツの届いたときのワクワク感、好きなんだけどなー
751: 2019/01/05(土) 21:35:47.46
>>750
ゼロとは言わないけど、大手以外は厳しいと思う。
セル、レンタル市場は年々下がってるし、娯楽も増えたしね。
ゼロとは言わないけど、大手以外は厳しいと思う。
セル、レンタル市場は年々下がってるし、娯楽も増えたしね。
756: 2019/01/05(土) 22:44:42.80
>>751
何年もディスカス使ってるから気にしたこと無かったけどポスレンなんかも
苦戦してるのかね。
俺は本当に何回も観たい映画はセル、気になったものはVOD というスタイルにしようと思ってる。
画質、音質にはこだわりが無いもんでね。
何年もディスカス使ってるから気にしたこと無かったけどポスレンなんかも
苦戦してるのかね。
俺は本当に何回も観たい映画はセル、気になったものはVOD というスタイルにしようと思ってる。
画質、音質にはこだわりが無いもんでね。
767: 2019/01/06(日) 04:58:37.63
>>751
ハリーポッターがコンビニで2000円以下で換えるのにそこらのアニメは一万円近く
市場の狭さをいいわけにしてる時点で先は無いよな
ハリーポッターがコンビニで2000円以下で換えるのにそこらのアニメは一万円近く
市場の狭さをいいわけにしてる時点で先は無いよな
769: 2019/01/06(日) 13:23:31.82
>>767
アニメの円盤の高さは異常
北米版とか海外仕様みたいに日本でも安いの出して欲しい
つか海外版安すぎる
アニメの円盤の高さは異常
北米版とか海外仕様みたいに日本でも安いの出して欲しい
つか海外版安すぎる
753: 2019/01/05(土) 22:18:58.36
>>746
まあ貸してるのはDVDかBlu-rayだけどな
自分はコミック借りに行くのが多い
>>748
分かる
でもいつでも見れると思うと全然見なくなっちゃって解約した
最近またアニメ見始めたけど数が尋常じゃないのとサービス良くなったし返しに行くのめんどいしまた入ろうか悩み中
取り合えず光回線に戻さないとろくに見れないけど
まあ貸してるのはDVDかBlu-rayだけどな
自分はコミック借りに行くのが多い
>>748
分かる
でもいつでも見れると思うと全然見なくなっちゃって解約した
最近またアニメ見始めたけど数が尋常じゃないのとサービス良くなったし返しに行くのめんどいしまた入ろうか悩み中
取り合えず光回線に戻さないとろくに見れないけど
752: 2019/01/05(土) 22:12:25.20
>>747
アトムも白黒とカラーがあるみたいに人気ある奴はリメイクされるんやで
銀英伝も去年新しいのが作られた
その絵の奴は多分古い奴だと思う
えーと…九段会館でアフレコしたよw(群集の声とか)
巨大ロボとか超能力とか全然出てこない
宇宙に戦場を移した戦記物だと思って貰えれば
当時TV放送もレンタルもしないセルオンリーと言う無茶したけど買い手がアホみたいに付いて製作されたアニメだw
アトムも白黒とカラーがあるみたいに人気ある奴はリメイクされるんやで
銀英伝も去年新しいのが作られた
その絵の奴は多分古い奴だと思う
えーと…九段会館でアフレコしたよw(群集の声とか)
巨大ロボとか超能力とか全然出てこない
宇宙に戦場を移した戦記物だと思って貰えれば
当時TV放送もレンタルもしないセルオンリーと言う無茶したけど買い手がアホみたいに付いて製作されたアニメだw
742: 2019/01/05(土) 19:36:25.52
エルガイムみたいのが出てくるのはどっちだ?
744: 2019/01/05(土) 19:56:52.88
>>742
ファイブスター
ファイブスター
743: 2019/01/05(土) 19:56:08.58
エルガイムみたいがよくわからんな
まさかブリュンヒルトの事か?
ラインハルトが堀川りょうが旧で宮野真守が新
まさかブリュンヒルトの事か?
ラインハルトが堀川りょうが旧で宮野真守が新
745: 2019/01/05(土) 20:11:58.70
ああそう言う意味かw
銀河英雄伝説は巨大ロボは出てこない
銀河英雄伝説は巨大ロボは出てこない
746: 2019/01/05(土) 20:13:48.26
まだレンタルビデオ屋健在なのか
749: 2019/01/05(土) 20:39:52.84
まずエルガイムのキャラ、メカデザインが永野護だからな
754: 2019/01/05(土) 22:32:47.95
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
760: 2019/01/05(土) 23:03:43.64
>>754
タイトルの読みは
「い」二シャルDなんだけど
って敢えて釣られてみるテスト
タイトルの読みは
「い」二シャルDなんだけど
って敢えて釣られてみるテスト
755: 2019/01/05(土) 22:39:27.82
「い」じゃなくて?
758: 2019/01/05(土) 22:57:09.01
>>755
え?
え?
757: 2019/01/05(土) 22:46:45.94
そういや、例えるならラルフ・カールセン中将
って言われたことがあったなあ。たたき上げで
剛毅なところが共感出来るから褒められたと
思ってるけど。
って言われたことがあったなあ。たたき上げで
剛毅なところが共感出来るから褒められたと
思ってるけど。
759: 2019/01/05(土) 23:00:27.57
わろたわ
761: 2019/01/05(土) 23:05:51.11
コピペに反応するヤツが2人もいるとはw
762: 2019/01/05(土) 23:43:11.99
いろは坂の猿じゃねーんだから、ちったぁ頭使えよ。
763: 2019/01/05(土) 23:54:52.95
定番、既出、有名。そんなレスが張られて、更にそれに反応する新参。
それに反応して書き込まずにはいられない新参。
古参ねらーの俺にここで過ごせる安息の日々は来るのだろうか。
それに反応して書き込まずにはいられない新参。
古参ねらーの俺にここで過ごせる安息の日々は来るのだろうか。
764: 2019/01/05(土) 23:57:25.47
古参ならどこでもまったり過ごせるやろうが
765: 2019/01/06(日) 00:22:00.16
>>764
更年期でイライラするんや。すまんな。
更年期でイライラするんや。すまんな。
766: 2019/01/06(日) 02:00:18.99
2ちゃんのときから始めて13年経つけど見たことないコピペが稀に良くあるね
最近は趣味関係のスレしか見てないから新しめのコピペのが知らないかも
最近は趣味関係のスレしか見てないから新しめのコピペのが知らないかも
768: 2019/01/06(日) 05:16:14.76
DMMアダルト進出のきっかけは「バック・トゥー・ザ・フューチャー2」
DMMグループ会長の亀山敬司氏と個人投資家でIT業界にも精通している作家のやまもといちろう氏の対談
亀 昔、ビデオレンタル店をやってたんですけど、「バック・トゥー・ザ・フューチャー2」っていう映画に未来のテレビが出てるのを見て
「ああ、そのうちビデオレンタル店はなくなるのかなあ」と思って。「じゃあ映像制作しよう」と。
でも、そのころの稼ぎだと年間8000万くらいで、それじゃあ映画作るには足りなかったんです。
や もちろん足りないですね、はした金ですよ(笑)
亀 じゃあどうしようと思った時に、「アダルトなら作れるんじゃない?」ってことで、
営業マンを一人東京へ行かせて、制作依頼をして版権を手に入れた。それがきっかけですね」
や ど真ん中のコンテンツ調達ですね。
DMMグループ会長の亀山敬司氏と個人投資家でIT業界にも精通している作家のやまもといちろう氏の対談
亀 昔、ビデオレンタル店をやってたんですけど、「バック・トゥー・ザ・フューチャー2」っていう映画に未来のテレビが出てるのを見て
「ああ、そのうちビデオレンタル店はなくなるのかなあ」と思って。「じゃあ映像制作しよう」と。
でも、そのころの稼ぎだと年間8000万くらいで、それじゃあ映画作るには足りなかったんです。
や もちろん足りないですね、はした金ですよ(笑)
亀 じゃあどうしようと思った時に、「アダルトなら作れるんじゃない?」ってことで、
営業マンを一人東京へ行かせて、制作依頼をして版権を手に入れた。それがきっかけですね」
や ど真ん中のコンテンツ調達ですね。
770: 2019/01/06(日) 13:31:04.85
更年期障害のせいにしてたら老害まっしぐらだぞ
771: 2019/01/06(日) 15:03:34.47
更年期障害て怖いんだぞ
気がふれちゃって精神科に一生お世話になってしまうこともある
気がふれちゃって精神科に一生お世話になってしまうこともある
772: 2019/01/06(日) 15:44:57.76
アニメの円盤ってリージョンフリーが多いんちゃう?
日本語字幕と音声もはいってるやろ
日本語字幕と音声もはいってるやろ
773: 2019/01/06(日) 16:32:34.90
>>772
フリーなのは中国とかの違法DVDとかだろ
正規版は大抵その国のリュージョンコード入ってる
日本語で元の音声入ってるから日本人はどこのでも困らない
字幕はその国の言語
英語音声で英語字幕だと何となく意味が取れるw
フリーなのは中国とかの違法DVDとかだろ
正規版は大抵その国のリュージョンコード入ってる
日本語で元の音声入ってるから日本人はどこのでも困らない
字幕はその国の言語
英語音声で英語字幕だと何となく意味が取れるw
774: 2019/01/06(日) 16:49:05.79
BDなら日本とアメリカは同じ区域に入ってるから北米版も普通に見れる
ガメラの北米版がすげえ安かったんでそっち買った
ガメラの北米版がすげえ安かったんでそっち買った
776: 2019/01/06(日) 17:30:33.08
>>774
ジョジョとか揃えたいんやけどamazon.comで買えばええんか?
ジョジョとか揃えたいんやけどamazon.comで買えばええんか?
775: 2019/01/06(日) 16:52:40.38
うちは海外アニメ専用に北米版コードを設定した古いノートを使って、Amazonにて輸入し観ているよ
777: 2019/01/06(日) 18:26:58.30
俺はjpの方で買ったからよくわからん
調べたらリージョンだけじゃなくエリアコードなんてのもあるらしい(特にアニメ)
調べたらリージョンだけじゃなくエリアコードなんてのもあるらしい(特にアニメ)
778: 2019/01/06(日) 20:12:06.51
サイレンサー研磨してた貴重な最終日が終了(゚Д゚;)
鏡面チャレンジしてたがやっぱ手磨きじゃ限界あるね
鏡面チャレンジしてたがやっぱ手磨きじゃ限界あるね
794: 2019/01/07(月) 10:48:13.57
>>778
根性有るな
俺はそんな根気も根性も無い
大昔900NINJAの時に、チラッと思ったが全くやらずじまい
根性有るな
俺はそんな根気も根性も無い
大昔900NINJAの時に、チラッと思ったが全くやらずじまい
779: 2019/01/06(日) 20:13:06.61
北米版のBDってニポンゴ入ってるあるか?(´・ω・`)
780: 2019/01/06(日) 20:48:21.80
日本のアニメなら普通入ってるアルヨ
781: 2019/01/06(日) 21:11:22.05
日本のと違って特典みたいのは付いてないからな~
782: 2019/01/06(日) 22:09:04.87
ビデオの時みたいに
借りてきたDVDをダビングしないの?
借りてきたDVDをダビングしないの?
783: 2019/01/06(日) 22:17:08.35
もう20年くらいレンタル行ってない
押入れの奥から半年前に借りたビデオが…
という夢はたまに見る
押入れの奥から半年前に借りたビデオが…
という夢はたまに見る
786: 2019/01/06(日) 22:56:17.57
>>783
見るわー その夢 いまだに 忘れた頃に
見るわー その夢 いまだに 忘れた頃に
784: 2019/01/06(日) 22:25:23.43
DVD借りに行くのが面倒くさい。
オンライン動画配信で見る。
オンライン動画配信で見る。
795: 2019/01/07(月) 14:29:39.92
リッピングするくらいなら配信で見た方がてっとり速いな
>>784
借りるのはいいけど返すのがめんどいよ
特に雨降ってると(今バイクしかない)
返却日に大雪降った時だけは延長料金払う決意をしたw
この時は車持ってたけどチェーン無かったし無理して事故りたくなかった
>>784
借りるのはいいけど返すのがめんどいよ
特に雨降ってると(今バイクしかない)
返却日に大雪降った時だけは延長料金払う決意をしたw
この時は車持ってたけどチェーン無かったし無理して事故りたくなかった
785: 2019/01/06(日) 22:30:35.57
俺も何十年もレンタル行ってないな。
でも毎月エロ DVDは買ってるw
でも毎月エロ DVDは買ってるw
788: 2019/01/07(月) 00:35:51.19
>>785
AVgleがあるのに・・・
AVgleがあるのに・・・
789: 2019/01/07(月) 07:44:20.20
>>788
あそこは相変わらずDLできないのかね?
あそこは相変わらずDLできないのかね?
797: 2019/01/07(月) 16:50:38.76
>>785
エックスビデで十分
エックスビデで十分
799: 2019/01/07(月) 17:41:10.04
>>797
あれねクロスビデオなんよ
あれねクロスビデオなんよ
787: 2019/01/07(月) 00:00:18.93
焼いたCDRって劣化するじゃない
ブルーレイRもそうなりそうだし製品版欲しい
ブルーレイRもそうなりそうだし製品版欲しい
790: 2019/01/07(月) 07:50:42.46
>>787
劣化する頃にはもう見ないし聞かないよたぶん
劣化する頃にはもう見ないし聞かないよたぶん
791: 2019/01/07(月) 07:59:32.54
今はやってないが10年以上前にレンタルDVDでリッピングした作品が8TB以上ある・・・
最近はそんな事しなくてもアマプラとかあるから便利になった
最近はそんな事しなくてもアマプラとかあるから便利になった
792: 2019/01/07(月) 09:25:17.33
DVD Decrypteはwindows7ではリッピングできた
8は知らない
windows10はリッピングできるけど同じ場面が繰り返しになったりで見れない
8は知らない
windows10はリッピングできるけど同じ場面が繰り返しになったりで見れない
793: 2019/01/07(月) 09:40:17.74
リッピングしたり焼いたりしたりが楽しかったが、
結局1~2回見ればDVDって見なくなるんだよなあ
だから買わなくなったし焼いたりもしなくなった
というかBDに変わっちゃったしなあ
ISDNでWinMXとかで遊びはしていたが、
最近はとんと…
ラズパイも面白そうだとは思うが、さて何をする?と考えたら、
何もやりたい事が浮かばない悲しさ
結局1~2回見ればDVDって見なくなるんだよなあ
だから買わなくなったし焼いたりもしなくなった
というかBDに変わっちゃったしなあ
ISDNでWinMXとかで遊びはしていたが、
最近はとんと…
ラズパイも面白そうだとは思うが、さて何をする?と考えたら、
何もやりたい事が浮かばない悲しさ
803: 2019/01/08(火) 05:25:00.90
>>793
ラズパイは面白そうだからそのうち手を出すだろうとまずドリキャス型のケースを買ったきりだ
ラズパイは面白そうだからそのうち手を出すだろうとまずドリキャス型のケースを買ったきりだ
822: 2019/01/12(土) 13:54:41.40
>>793
ラズパイもいいが、一緒にespressuinoやろうよ。
ラズパイもいいが、一緒にespressuinoやろうよ。
796: 2019/01/07(月) 15:05:50.41
TSUTAYADISCAS使ってたけど、そもそもリッピングするのが面倒で止めました。
何度も繰り返し見ないし。
何度も繰り返し見ないし。
800: 2019/01/07(月) 19:17:13.79
>>796
そうそう
そんなに繰り返して見ないよな
そうそう
そんなに繰り返して見ないよな
798: 2019/01/07(月) 16:58:57.65
近年の映像作品はメチャクチャに惚れ込んだものだけは大金はたいて
セルを購入。
もっかい観たいかなーという程度のものはコピらずにさっさと返却。
セルを購入。
もっかい観たいかなーという程度のものはコピらずにさっさと返却。
801: 2019/01/08(火) 01:47:37.89
繰り返して見ないんだけど、手元にあると安心するんだよな
805: 2019/01/11(金) 22:09:30.45
>>801
ないないw 見ないじゃん
ないないw 見ないじゃん
802: 2019/01/08(火) 04:09:27.97
ビデオがそれで物凄い数になってたから引っ越しを機に相当お気に入りな奴以外は処分した
昔と違ってレンタルや配信もあるし
昔と違ってレンタルや配信もあるし
804: 2019/01/08(火) 09:47:59.43
目的がないとなあ
復刻電子ブロックはラジオにして終了w
復刻電子ブロックはラジオにして終了w
806: 2019/01/11(金) 22:18:52.90
夜明けの
808: 2019/01/12(土) 06:34:05.32
>>806
スキャット?
スキャット?
807: 2019/01/11(金) 23:31:19.63
手元にあるけどアマプラとかで見ちゃう
思ったよりディスク交換がめんどう
思ったよりディスク交換がめんどう
809: 2019/01/12(土) 07:28:48.08
るぅるるるぅ~
810: 2019/01/12(土) 07:53:10.73
ぴーぱっぱぱらっぽっぴっぽー
811: 2019/01/12(土) 07:59:09.48
くぴぽー
812: 2019/01/12(土) 08:18:30.24
おまえらちゃんとしたスキャットを聞いたこと無いだろ?
…俺もだ。てかスキャットてなんなんや?音楽のジャンル?
まさかスキャットマン・ジョンのあれが………!?
由紀さおりには悪いが夜明けにあんなやかましい早口言葉みたいなん聞きた無いわwww
どんなテンションやねんwwwファーwwwwwwww
…俺もだ。てかスキャットてなんなんや?音楽のジャンル?
まさかスキャットマン・ジョンのあれが………!?
由紀さおりには悪いが夜明けにあんなやかましい早口言葉みたいなん聞きた無いわwww
どんなテンションやねんwwwファーwwwwwwww
814: 2019/01/12(土) 08:56:37.91
>>812
いえカリキュラマシーンのテーマです
宮川泰は偉大なのです
いえカリキュラマシーンのテーマです
宮川泰は偉大なのです
813: 2019/01/12(土) 08:30:05.26
朝からドリカムののど自慢聞くのも嫌だわ
815: 2019/01/12(土) 09:00:07.73
ちょっとわかんない
816: 2019/01/12(土) 09:02:03.86
フン
ガキが
ガキが
817: 2019/01/12(土) 11:59:50.52
フンガキってなんや
821: 2019/01/12(土) 13:34:41.67
>>817
フンイキの打ち間違い
母がこの子に代わってお詫び申し上げます
フンイキの打ち間違い
母がこの子に代わってお詫び申し上げます
824: 2019/01/12(土) 16:09:57.24
>>817
正確にはフンガ紀。
言ってみただけだ。すまんな。
正確にはフンガ紀。
言ってみただけだ。すまんな。
818: 2019/01/12(土) 12:20:45.84
スキャット=吃音(どもり)
825: 2019/01/12(土) 16:13:32.41
>>819
収入を教育や福祉に寄付してて地元では英雄になってるよ確か。
スキャットというと「男と女」みたいに色気があるまろやかなイメージがあったけど、
ピーパッパパロッポはそれを打ち砕くインパクトがあった。
収入を教育や福祉に寄付してて地元では英雄になってるよ確か。
スキャットというと「男と女」みたいに色気があるまろやかなイメージがあったけど、
ピーパッパパロッポはそれを打ち砕くインパクトがあった。
827: 2019/01/16(水) 22:49:22.83
>>825
吃音を気にしてたんだよな、俺も勇気貰ったわ
吃音を気にしてたんだよな、俺も勇気貰ったわ
828: 2019/01/16(水) 23:35:26.63
>>827
日本語訳の歌詞は結構泣けるんだよな
日本語訳の歌詞は結構泣けるんだよな
820: 2019/01/12(土) 12:42:40.39
あっあっあっということやね
823: 2019/01/12(土) 14:09:54.71
サイズの虹のスキャット好き
826: 2019/01/14(月) 03:03:59.81
ザマス紀 がんす紀
色々ある
色々ある
829: 2019/01/17(木) 00:48:01.22
スキャティッシュは日本語に訳せるのか
830: 2019/02/01(金) 08:37:07.41
この程度の雪で渋滞とか愚民は運転しちょし
831: 2019/02/01(金) 09:43:50.01
まーなー
昔青森でレンタカー借りて夜雪降られて
全然前見えなくて半べそかいてる俺を
地元車がビュンビュン追い越して行った思い出
あいつら千里眼なのか
昔青森でレンタカー借りて夜雪降られて
全然前見えなくて半べそかいてる俺を
地元車がビュンビュン追い越して行った思い出
あいつら千里眼なのか
832: 2019/02/01(金) 13:02:04.93
don't think .feel.
834: 2019/02/01(金) 18:51:25.18
前が見えないんだから
それも見えないんじゃ?
それも見えないんじゃ?
836: 2019/02/01(金) 19:45:17.33
>>834
雪道素人さんですね?
1)視界を遮る原因の地吹雪は大抵地上から1-1.5mくらいまでの高さが多いので
まっすぐ前を見るよりも上の方が視界が開けます
2)降雪についても、落下物に対して直角に眺めるよりも見上げた方が
視界がひらけます(シャワーをイメージするとわかりやすいかも。
シャワーの水を横から眺めると水の糸に遮られて向こうが見にくいですが、
真下から見上げると水が点にしか見えないのでシャワーの吹き出し口まで
よく見えます)
そもそも有効でないなら最初から夜光看板設置されてませんて。
雪道素人さんですね?
1)視界を遮る原因の地吹雪は大抵地上から1-1.5mくらいまでの高さが多いので
まっすぐ前を見るよりも上の方が視界が開けます
2)降雪についても、落下物に対して直角に眺めるよりも見上げた方が
視界がひらけます(シャワーをイメージするとわかりやすいかも。
シャワーの水を横から眺めると水の糸に遮られて向こうが見にくいですが、
真下から見上げると水が点にしか見えないのでシャワーの吹き出し口まで
よく見えます)
そもそも有効でないなら最初から夜光看板設置されてませんて。
837: 2019/02/01(金) 20:12:53.08
関東住みの俺には理屈は分かるが状況が全く想像できん
凄いな
凄いな
838: 2019/02/01(金) 21:46:30.50
こんなことでマウンティング
八甲田山で天に見放されるがいい
八甲田山で天に見放されるがいい
839: 2019/02/02(土) 01:46:04.63
4輪駆動クロスカントリーカーが流行った時に、国内最大級クロカンに最新スタッドレスを履いて日本海にスキーに出掛けた。
麓の駐車場じゃなく、ゲレンデサイドまで上がれる。
帰りに地吹雪になってホワイトアウト。
徐行するその国道をとんでもない勢いでカニトラックが追い抜いて行く。
途中の道の駅で追いついて、ちょうど降りてきたドライバーに話しかけた。
「すごいスピードですね!雪国のトラックドライバーさんはあんな勢いで停まれるんですか?」
「いんや、ムリやで。ワシらこの季節にカニを満載して、何往復出来るかで1年間メシを食ってんねん。
止まれんかったら止まれんかった時のことや、心配してもしょうがない。」
この割り切り方は、ご立派!というしか無かった。
麓の駐車場じゃなく、ゲレンデサイドまで上がれる。
帰りに地吹雪になってホワイトアウト。
徐行するその国道をとんでもない勢いでカニトラックが追い抜いて行く。
途中の道の駅で追いついて、ちょうど降りてきたドライバーに話しかけた。
「すごいスピードですね!雪国のトラックドライバーさんはあんな勢いで停まれるんですか?」
「いんや、ムリやで。ワシらこの季節にカニを満載して、何往復出来るかで1年間メシを食ってんねん。
止まれんかったら止まれんかった時のことや、心配してもしょうがない。」
この割り切り方は、ご立派!というしか無かった。
842: 2019/02/02(土) 06:58:50.89
>>839
先にものすごい勢いで抜いていった車なのに、その運転手が降りる頃までに追いつくの矛盾している
あなたが声をかけた運転手はあとからあなたに追いついた別の業者トラックだう
先にものすごい勢いで抜いていった車なのに、その運転手が降りる頃までに追いつくの矛盾している
あなたが声をかけた運転手はあとからあなたに追いついた別の業者トラックだう
845: 2019/02/02(土) 09:41:02.52
>>842
え
え
846: 2019/02/02(土) 10:29:52.58
>>842
休憩した地点のすぐ手前で抜かれた可能性
休憩した地点のすぐ手前で抜かれた可能性
849: 2019/02/02(土) 17:53:12.20
>>842
ごめんごめん、説明が足りなかった。
その運転手は車中で弁当食ったかなにか一休みして、再出発前に便所に行こうとクルマを降りるところだったみたい。
到着直後ってピリピリが残ってるが、一休みした後だとマタッタリした顔してるから判るじゃん。
そういう感じだった。
ごめんごめん、説明が足りなかった。
その運転手は車中で弁当食ったかなにか一休みして、再出発前に便所に行こうとクルマを降りるところだったみたい。
到着直後ってピリピリが残ってるが、一休みした後だとマタッタリした顔してるから判るじゃん。
そういう感じだった。
840: 2019/02/02(土) 01:55:44.20
住所が旧第31連隊駐屯地だから無問題。
843: 2019/02/02(土) 07:02:58.21
細けえことは
844: 2019/02/02(土) 09:33:12.39
タラバガニ
847: 2019/02/02(土) 17:10:43.85
禿のライダーあつまれー
848: 2019/02/02(土) 17:37:27.50
よんだ?
852: 2019/02/02(土) 18:40:36.76
>>848
騙されるな
そいつドフサだぞ
騙されるな
そいつドフサだぞ
857: 2019/02/02(土) 20:53:49.70
>>852
マジかよ!
ゼッテーコロス!!
だけどすまん
ハゲじゃなくてウスゲなんだ
世の中の基準ではハゲだけどな!
マジかよ!
ゼッテーコロス!!
だけどすまん
ハゲじゃなくてウスゲなんだ
世の中の基準ではハゲだけどな!
850: 2019/02/02(土) 18:13:16.87
40半ば 250スクーターがラクに感じてきた。
酒もタバコもやめ運動して健康ばかり考え生きてるこの頃。
大型は最近はほぼ乗らない日々
大型乗るなら妻の仕事の間に
家でセンズリしてる方が楽しくなってきた専業主夫
酒もタバコもやめ運動して健康ばかり考え生きてるこの頃。
大型は最近はほぼ乗らない日々
大型乗るなら妻の仕事の間に
家でセンズリしてる方が楽しくなってきた専業主夫
851: 2019/02/02(土) 18:14:38.22
>>850
そのうちセンズリもめんどくさくなってくるぞw
そのうちセンズリもめんどくさくなってくるぞw
855: 2019/02/02(土) 19:11:47.94
>>851
センズリはうつ伏せで小一時間かけて 1日2回してる。
顎がヒリヒリするね。
さてジムでも行ってきます♫
センズリはうつ伏せで小一時間かけて 1日2回してる。
顎がヒリヒリするね。
さてジムでも行ってきます♫
874: 2019/02/03(日) 05:34:14.99
>>855
優雅だなー
でも飽きる時あるでしょう?
俺はそれでたびにでてる…
優雅だなー
でも飽きる時あるでしょう?
俺はそれでたびにでてる…
853: 2019/02/02(土) 18:51:28.06
>>850
オンナの稼ぎで食う飯は旨いか?
オンナの稼ぎで食う飯は旨いか?
854: 2019/02/02(土) 19:11:00.23
>>853
旨いよ。結婚前から仕事は任せてる。
俺は実家を継いだ大家しかしてない。。。
あとは海外にふらふらーと行ってツーリングして
ご飯も美味しい。
旨いよ。結婚前から仕事は任せてる。
俺は実家を継いだ大家しかしてない。。。
あとは海外にふらふらーと行ってツーリングして
ご飯も美味しい。
856: 2019/02/02(土) 20:44:57.19
CBR650R欲しくなってきた
863: 2019/02/02(土) 22:26:25.63
>>856
エキパイやエンジンの見た目がいいよな
エキパイやエンジンの見た目がいいよな
864: 2019/02/02(土) 22:27:46.86
>>856
あぁすまん、CB650Rと間違った。
あぁすまん、CB650Rと間違った。
858: 2019/02/02(土) 20:55:46.27
やーいうすら禿
859: 2019/02/02(土) 21:10:12.96
860: 2019/02/02(土) 21:48:42.91
すきで剥げてるわけじゃないんだぞ
( ノД`)…
( ノД`)…
861: 2019/02/02(土) 21:49:21.76
872: 2019/02/03(日) 02:21:49.82
>>861
そろそろハゲの悪人をまとめた画像が欲しい。
都民俺、舛添は必ず入れてね!
そろそろハゲの悪人をまとめた画像が欲しい。
都民俺、舛添は必ず入れてね!
873: 2019/02/03(日) 02:47:55.85
>>872
まとめるからお前の写真送ってくれ
まとめるからお前の写真送ってくれ
875: 2019/02/03(日) 11:37:58.60
>>873
俺は良いハゲだから善人のバージョン作るなら( -`Д´-;A)
俺は良いハゲだから善人のバージョン作るなら( -`Д´-;A)
862: 2019/02/02(土) 21:54:14.22
細川たOしはフサフサなのに
865: 2019/02/02(土) 22:38:45.81
26年前のチラシ
https://i.imgur.com/sj8rHJK.jpg
https://i.imgur.com/sj8rHJK.jpg
869: 2019/02/02(土) 23:18:40.60
>>865
盗難人気ってww
盗難人気ってww
871: 2019/02/03(日) 01:05:44.36
>>865
おれがバイク買った頃だな
左上のやつ買った
おれがバイク買った頃だな
左上のやつ買った
877: 2019/02/03(日) 17:36:27.12
>>865
キャブ、2ストバイクを買ったことない自分には全く興味外な時代だな
キャブ、2ストバイクを買ったことない自分には全く興味外な時代だな
866: 2019/02/02(土) 23:14:03.73
盗難人気No.1車…それ売り文句か?
867: 2019/02/02(土) 23:14:59.88
今のネイキッドってヘッドライトが低いから変なスタイルに見えて仕方ない
868: 2019/02/02(土) 23:17:33.42
ヤンマシのエリミネーター記事見てバイクがほしくなったんだが、実際乗ったのはZXR400からはじまって全部そんなのばかりだわ
今度は6R欲しい
今度は6R欲しい
870: 2019/02/02(土) 23:25:35.67
盗難安心セット込みのアピールもあるんだろう
876: 2019/02/03(日) 15:41:39.78
自分からゲロっといて今更遅い
878: 2019/02/03(日) 18:44:26.35
今年本厄の自分、今まで「厄年なんて」とタカを括ってきたが、一昨日20数年ぶりにバイクでコケた
通勤で何百回も通っている道のコーナーで、路面凍結も砂浮きもないのにいきなりスリップダウン。やっぱお祓いに行くべきか…
通勤で何百回も通っている道のコーナーで、路面凍結も砂浮きもないのにいきなりスリップダウン。やっぱお祓いに行くべきか…
879: 2019/02/03(日) 18:45:58.42
>>878
気持ちの問題は大きい。行っとけ。
気持ちの問題は大きい。行っとけ。
884: 2019/02/03(日) 20:36:12.98
>>878
原因が無いのにコケる訳ないだろ。
イベント発生には、必ず発端があり原因がある。
オレから言わせて貰えれば、厄年?何それ美味しいの?だなぁ。
所詮、人間自身が作り出した決まり事。
オレも厄年通過したが、何も起こらなかったし、
あんなどうでもいい迷信に時間を費やすのがバカバカしいな。
目に見えない何かに振り回されるのは、
人間界の悪しき風習だな。
原因が無いのにコケる訳ないだろ。
イベント発生には、必ず発端があり原因がある。
オレから言わせて貰えれば、厄年?何それ美味しいの?だなぁ。
所詮、人間自身が作り出した決まり事。
オレも厄年通過したが、何も起こらなかったし、
あんなどうでもいい迷信に時間を費やすのがバカバカしいな。
目に見えない何かに振り回されるのは、
人間界の悪しき風習だな。
885: 2019/02/03(日) 20:55:57.46
>>884
俺も初めの厄払いに西新井大師にいったが、何十人もおるわお経の途中(テープじゃねえのか?)で電動で観音開きするわでエンターテイメント化されてて高い金払った気分になった(笑)
その後は厄払いいってないけど、厄が終わってから立て続けに不幸が続いて厄年よりひどかった
そんな出来事を受け入れられずに「厄払いしてないからだ」って後付けする奴らは鼻で笑ってる
俺も初めの厄払いに西新井大師にいったが、何十人もおるわお経の途中(テープじゃねえのか?)で電動で観音開きするわでエンターテイメント化されてて高い金払った気分になった(笑)
その後は厄払いいってないけど、厄が終わってから立て続けに不幸が続いて厄年よりひどかった
そんな出来事を受け入れられずに「厄払いしてないからだ」って後付けする奴らは鼻で笑ってる
890: 2019/02/03(日) 23:31:37.57
>>885
厄払いしたから
それだけで済んでるんだぜ
厄払いしたから
それだけで済んでるんだぜ
899: 2019/02/04(月) 22:43:08.35
>>885
前厄とか後厄とかあるやん
前後も行くんやで
>>890さんの言うように厄払いしたからそれで済んでるのかも知れんし
自分は地元の神社でしてもらったわ
前厄とか後厄とかあるやん
前後も行くんやで
>>890さんの言うように厄払いしたからそれで済んでるのかも知れんし
自分は地元の神社でしてもらったわ
901: 2019/02/04(月) 22:52:25.66
>>899
> 前後も行くんやで
後ろから前からですか
> 前後も行くんやで
後ろから前からですか
905: 2019/02/05(火) 06:14:39.60
>>901
どうぞ♪
どうぞ♪
904: 2019/02/05(火) 00:14:36.29
>>899
厄払いは25のときやっただけだよ
不幸は44から始まったから、19年も効果あったのかよ(笑)
厄払いは25のときやっただけだよ
不幸は44から始まったから、19年も効果あったのかよ(笑)
906: 2019/02/05(火) 12:39:13.32
>>904
男は25、42、61と3回あるよ(数え年)
丁度期限切れみたいだなw
まあ少し体に気を付けるといいよ
男は25、42、61と3回あるよ(数え年)
丁度期限切れみたいだなw
まあ少し体に気を付けるといいよ
880: 2019/02/03(日) 18:51:35.81
>>965
そんな名車揃いの時代に、なぜかザンザスを買った俺。
そんな名車揃いの時代に、なぜかザンザスを買った俺。
881: 2019/02/03(日) 18:57:49.16
>>880
こういうの、前方参照って言うんだったっけ?
前と後ろがどっちがどっちかよくわかりません。
こういうの、前方参照って言うんだったっけ?
前と後ろがどっちがどっちかよくわかりません。
886: 2019/02/03(日) 20:56:29.59
>>880
先読みしすぎ
先読みしすぎ
882: 2019/02/03(日) 19:00:34.51
時々先の番号にアンカーする人いるけど、原因は何?
883: 2019/02/03(日) 19:21:17.72
>>882
ヒント
ジョン・タイター
ヒント
ジョン・タイター
892: 2019/02/04(月) 01:38:27.98
>>882
そりゃぁPCから書いてるんでしょうよ
そりゃぁPCから書いてるんでしょうよ
887: 2019/02/03(日) 21:10:36.81
盗難人気No1
当店人気No1の間違いかな?
当店人気No1の間違いかな?
888: 2019/02/03(日) 21:53:37.07
もともと厄年は昔の人が
これくらいの年齢でいろいろ大変になるよ
って設定しただけだろ
その年限定で悪い事が起きるわけでもなく
数年の誤差と個人差があるんだから
備えとけってだけの話
自分は何もなかったから厄年は迷信なんて言ってる奴は数年後に大変な事を味わうだけだよ
ただ昔の人の知恵は馬鹿にできないとだけ言っておく
これくらいの年齢でいろいろ大変になるよ
って設定しただけだろ
その年限定で悪い事が起きるわけでもなく
数年の誤差と個人差があるんだから
備えとけってだけの話
自分は何もなかったから厄年は迷信なんて言ってる奴は数年後に大変な事を味わうだけだよ
ただ昔の人の知恵は馬鹿にできないとだけ言っておく
891: 2019/02/04(月) 00:28:38.99
>>888
厄年に不幸が起こるってのは迷信と認めてるんだね(笑)
厄年に不幸が起こるってのは迷信と認めてるんだね(笑)
889: 2019/02/03(日) 23:11:46.18
体力の衰え と 心の慢心
後は親族的な要素もあるか
厄年なんて迷信かもしれんが
人生には浮き沈みが必ずあるもんだし
気になるようなら、八方除けに行くと良いと思う
寒川神社でも三千円だったし安いもんだ
後は親族的な要素もあるか
厄年なんて迷信かもしれんが
人生には浮き沈みが必ずあるもんだし
気になるようなら、八方除けに行くと良いと思う
寒川神社でも三千円だったし安いもんだ
893: 2019/02/04(月) 01:41:12.06
厄年のせいにはしたくないが
そのときは俺もこけた
2年くらい肩上がらなかったなぁ
帯状疱疹とかもでて大変だったが 帯状疱疹って何?な状況だったので
72時間に病院行けなかったわ
そのときは俺もこけた
2年くらい肩上がらなかったなぁ
帯状疱疹とかもでて大変だったが 帯状疱疹って何?な状況だったので
72時間に病院行けなかったわ
894: 2019/02/04(月) 04:58:45.66
文章を読めない(理解できない)ヤツがいて草はえる
895: 2019/02/04(月) 06:38:06.36
>>894
人生そのくらいの時に不幸が起きやすいって統計的な傾向は双方認めている事実。
それらを“お祓い”によって回避または軽減できるのか否かって部分が論点なんだよ
俺は25のときに行ったが、恵方巻き同様のしらけを感じ、42の厄払いは行かなかった。
不幸が襲ってきたのは45の時からで、落ちに落ちて二年続いたが、それがお祓いをしたから、しなかったからなんてなすりつけはせずに「この歳はこんなものだ」とどん底を這いつくばって努力していたよ
人生そのくらいの時に不幸が起きやすいって統計的な傾向は双方認めている事実。
それらを“お祓い”によって回避または軽減できるのか否かって部分が論点なんだよ
俺は25のときに行ったが、恵方巻き同様のしらけを感じ、42の厄払いは行かなかった。
不幸が襲ってきたのは45の時からで、落ちに落ちて二年続いたが、それがお祓いをしたから、しなかったからなんてなすりつけはせずに「この歳はこんなものだ」とどん底を這いつくばって努力していたよ
896: 2019/02/04(月) 06:41:16.80
自分の書きたい事書いてるだけだからな、はなから読んでない
897: 2019/02/04(月) 07:19:01.07
そろそろ焼く歳が近いおまえらはどうでもいいこと
898: 2019/02/04(月) 19:54:24.15
成仏しろよ。
900: 2019/02/04(月) 22:49:58.99
信心したからこの程度で済んでる、って大作さんちの人が言う定説だよね
902: 2019/02/04(月) 23:50:18.07
厄払い何もしなかったが
後厄に一発免停で済んだは
後厄に一発免停で済んだは
903: 2019/02/05(火) 00:11:00.43
厄年のつぎの歳で会社潰れるよりは軽いな おめ
907: 2019/02/05(火) 13:37:40.26
まだあったのかorz
61前にで終了しそうだ
61前にで終了しそうだ
908: 2019/02/05(火) 14:44:13.99
>>907
数え46歳で八方ふさがり、49歳で苦流しあるぞ
が、数え61歳で還暦 66歳緑寿 70歳古稀 77歳喜寿 80歳傘寿 88歳米寿
90歳卒寿 99歳白寿 100歳百寿 108歳茶寿 110歳椿寿 111歳皇寿
そして120歳で大還暦 と祝い事ばっかりだ (ノ´∀`*)
数え46歳で八方ふさがり、49歳で苦流しあるぞ
が、数え61歳で還暦 66歳緑寿 70歳古稀 77歳喜寿 80歳傘寿 88歳米寿
90歳卒寿 99歳白寿 100歳百寿 108歳茶寿 110歳椿寿 111歳皇寿
そして120歳で大還暦 と祝い事ばっかりだ (ノ´∀`*)
909: 2019/02/05(火) 19:00:14.16
バイク乗りがそんなに長生き出来るわけないだろ9
910: 2019/02/05(火) 20:33:22.32
なんで、そこまで厄を気にするんだ?
逆に不思議で仕方がないなぁ。
人間が自ら決めた事柄にわざわざ縛られたがるんだから、笑うしかないな。
運命なんざ、自分自身で切り開くモノだろう。
まさしく、「病は気から」だ。
もうね、アボカド。
逆に不思議で仕方がないなぁ。
人間が自ら決めた事柄にわざわざ縛られたがるんだから、笑うしかないな。
運命なんざ、自分自身で切り開くモノだろう。
まさしく、「病は気から」だ。
もうね、アボカド。
919: 2019/02/05(火) 21:47:56.65
>>910
もはや病気不安症の一種だね
一定の年齢での病気発症を統計などで研究した結果、現代の生活での新厄年が明確になったよ
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/33744
もはや病気不安症の一種だね
一定の年齢での病気発症を統計などで研究した結果、現代の生活での新厄年が明確になったよ
ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/33744
927: 2019/02/06(水) 00:42:27.57
>>919
43歳で癌になって47歳で再発した俺は信じない。
43歳で癌になって47歳で再発した俺は信じない。
911: 2019/02/05(火) 20:36:46.34
と言い残し
912: 2019/02/05(火) 20:37:09.60
全ては自分の言動結果。
良くも悪くも思考と価値観次第。
その思考と価値観は、立場と状況で良くも悪くも変わる。
良くも悪くも思考と価値観次第。
その思考と価値観は、立場と状況で良くも悪くも変わる。
913: 2019/02/05(火) 20:40:06.63
今日1番ラッキーな星座は水瓶座です、程度の話だろ?
運命切り拓くとか恥ずかしくないの?歳取ると羞恥心とか無くなるんかねぇ
運命切り拓くとか恥ずかしくないの?歳取ると羞恥心とか無くなるんかねぇ
914: 2019/02/05(火) 20:48:09.30
厄・デカルチャー
915: 2019/02/05(火) 20:53:38.99
妖怪の仕業です
918: 2019/02/05(火) 21:42:57.10
916: 2019/02/05(火) 21:40:04.72
今日そなたが事故もなく帰宅できたのは自分の力もあるが、それは微々たるもので、
有形無形のお陰によるものなのじゃよ南無南無チーン
有形無形のお陰によるものなのじゃよ南無南無チーン
917: 2019/02/05(火) 21:42:24.98
今の中国で少林寺はどうなっているん?
いまだに修行中?
いまだに修行中?
920: 2019/02/05(火) 21:51:55.99
925: 2019/02/05(火) 23:15:53.70
>>917
イッテQでやってた・・
超大規模武術学校になってたな・・
イッテQでやってた・・
超大規模武術学校になってたな・・
921: 2019/02/05(火) 21:55:49.65
悪い事が重なると 何かに縋りつきたくなるもんなんだよ
神道でもアーメンでも南無でも まぁいいさ
チャックチャックイエーガー!を三回唱えてみなよ
神道でもアーメンでも南無でも まぁいいさ
チャックチャックイエーガー!を三回唱えてみなよ
922: 2019/02/05(火) 22:24:53.58
人生の三大散財要素ってギャンブル・宗教・保険で良いんだっけ?
924: 2019/02/05(火) 23:15:20.73
>>922
車、家だろ
車、家だろ
928: 2019/02/06(水) 03:55:06.65
>>922
保険は種類によって税額から控除されるし、年金型生命保険なら将来の為になるので散財ではないかと
自賠責保険は確かにほぼ意味が無いけれど、無保険よりはマシ程度
保険は種類によって税額から控除されるし、年金型生命保険なら将来の為になるので散財ではないかと
自賠責保険は確かにほぼ意味が無いけれど、無保険よりはマシ程度
934: 2019/02/06(水) 10:04:31.67
>>928
確定申告したことある?
控除と言っても戻ってくるのは限度額あるから払う金の方が多いよ
確定申告したことある?
控除と言っても戻ってくるのは限度額あるから払う金の方が多いよ
937: 2019/02/06(水) 11:55:01.74
>>934
自営業で青色申告やってるよ
控除額の上限はもちろん知っている
一番節税になるのは小規模共済なんだけれど、これはまた違うお話だから割愛させていただく
自営業で青色申告やってるよ
控除額の上限はもちろん知っている
一番節税になるのは小規模共済なんだけれど、これはまた違うお話だから割愛させていただく
923: 2019/02/05(火) 22:39:12.86
三大散財要素って初めて聞いた
ギャンブル、宗教はともかく任意保険は入ってない方がヤバそうだが
ギャンブル、宗教はともかく任意保険は入ってない方がヤバそうだが
929: 2019/02/06(水) 06:08:51.71
保険金の支払いの過半は自賠責で賄われてるんだけど?
930: 2019/02/06(水) 06:38:31.72
大手の保険会社なんかも事故の賠償を自賠責のみで終わらせようとするから気をつけたほうがいいぞ
オレは仕方なく弁護士入れた
オレは仕方なく弁護士入れた
932: 2019/02/06(水) 09:03:29.01
バイク海苔が貯蓄型生命保険て・・・
ワイルドじゃ無いねぇ~
ワイルドじゃ無いねぇ~
933: 2019/02/06(水) 09:44:42.36
銀行お勧めの投資信託にそのまま乗っかってる俺はワイルドだと思う。
935: 2019/02/06(水) 10:47:32.77
>>933
そりゃワイルドだなぁ~。
うちの奥さん、銀行員で国家フィナンシャルプランナーだけど自分では投資信託やらないもの。
曰く
「それで本当に儲かるんなら、銀行は客の金でなく自前の金で投資する」
んだそうな。
で、俺は会社の企業年金を確定拠出年金という形でどうしても信託にせねばならなくなって
信託会社お勧めコースを無視して妻が細かく組んだ割合で分散投資した。
今は原本の1.5倍になっている。
「ね?客に勧めるのと、本当に儲かるのは別なのよ。」
そしてこの膨らんだ金が、来月ドボンしないとも限らないのが投資信託。
そりゃワイルドだなぁ~。
うちの奥さん、銀行員で国家フィナンシャルプランナーだけど自分では投資信託やらないもの。
曰く
「それで本当に儲かるんなら、銀行は客の金でなく自前の金で投資する」
んだそうな。
で、俺は会社の企業年金を確定拠出年金という形でどうしても信託にせねばならなくなって
信託会社お勧めコースを無視して妻が細かく組んだ割合で分散投資した。
今は原本の1.5倍になっている。
「ね?客に勧めるのと、本当に儲かるのは別なのよ。」
そしてこの膨らんだ金が、来月ドボンしないとも限らないのが投資信託。
938: 2019/02/06(水) 12:27:04.88
>>935
甘いな俺は2.5倍になってるぞ
そこで思ったがアベノミクスって金持ちが儲かる様になってんのな
だが俺は60歳まで生きられる自信がないw
甘いな俺は2.5倍になってるぞ
そこで思ったがアベノミクスって金持ちが儲かる様になってんのな
だが俺は60歳まで生きられる自信がないw
943: 2019/02/06(水) 15:38:38.16
>>938
んや長生きしてどーする?あと数年でよくない?!
んや長生きしてどーする?あと数年でよくない?!
944: 2019/02/06(水) 17:26:27.87
>>938
世の中金持ちが更に金を得る仕組みになってる。
世の中金持ちが更に金を得る仕組みになってる。
936: 2019/02/06(水) 10:50:38.75
他社に投資するより自社株持ってた方が高利回り
と豪語してたキヤノン会長
と豪語してたキヤノン会長
939: 2019/02/06(水) 12:31:05.72
俺は通常の3倍で真っ赤ですよ。
940: 2019/02/06(水) 12:34:26.70
投資方法は色々あっても結局はタイミング次第だよ
合えば儲かるし合わなければ損する、そんだけ
合えば儲かるし合わなければ損する、そんだけ
941: 2019/02/06(水) 12:57:23.93
まずギャンブルだと気付け
942: 2019/02/06(水) 13:03:20.50
固いと思われていた不動産投資もな~…
俺不動産業者なんだけど、正直資産持ってたら大変
俺不動産業者なんだけど、正直資産持ってたら大変
947: 2019/02/06(水) 18:39:12.11
>>945
全員じゃないよ
修学旅行に行ってた娘だけ助かってる
全員じゃないよ
修学旅行に行ってた娘だけ助かってる
949: 2019/02/06(水) 21:59:31.77
>>942
300坪の土地所有してんだけど何にもしてなくて(駐車場やアパート用地にして貸したりの活用)ただ遊ばせてるんだけど、これ売った方がいいのかな?
世話になってるバイク屋の店主が、親が無くなってバイク店の店舗の土地を相続したんだが
相続税払えなくて店舗敷地の3分の1売ったその金で払ってたわ
その店主が「土地持ちだなんて自慢してるのなんて昔の話で、税金ばっかり掛けられるから
なんにもしないなら売ったほうがいいわ」て言ってたもんで
300坪の土地所有してんだけど何にもしてなくて(駐車場やアパート用地にして貸したりの活用)ただ遊ばせてるんだけど、これ売った方がいいのかな?
世話になってるバイク屋の店主が、親が無くなってバイク店の店舗の土地を相続したんだが
相続税払えなくて店舗敷地の3分の1売ったその金で払ってたわ
その店主が「土地持ちだなんて自慢してるのなんて昔の話で、税金ばっかり掛けられるから
なんにもしないなら売ったほうがいいわ」て言ってたもんで
946: 2019/02/06(水) 18:19:13.34
不動産投資は情弱どもが飛びついたからな
五輪後はかぼちゃの馬車みたいのがわんさか出てくるぞ
五輪後はかぼちゃの馬車みたいのがわんさか出てくるぞ
948: 2019/02/06(水) 20:04:55.71
運命は切り開くもの!
ワロタwww
ワロタwww
950: 2019/02/06(水) 22:15:26.12
売値と活用方法の有無による。
おいらn地域じゃ路線価格より実販売価格が低いようなところもあるし
お金もらってもいらないと言われる山もある。
利用価値が出なければ売ってもたいした金額にならないし
将来子供の住宅でも建ててやったほうがましかもよ
おいらn地域じゃ路線価格より実販売価格が低いようなところもあるし
お金もらってもいらないと言われる山もある。
利用価値が出なければ売ってもたいした金額にならないし
将来子供の住宅でも建ててやったほうがましかもよ
951: 2019/02/06(水) 23:09:24.25
相続有耶無耶にして税金払わないまま放置ってのが多いらしいね
自治体も貰ってくれないしで
自治体も貰ってくれないしで
コメント
コメントする