1: 2018/12/04(火) 21:37:11.27
出かける前には下記サイトをチェックすることをオススメします。
■交通情報
兵庫県警察-交通取締情報 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/traffic/violation/jyouho/index.htm
ハイウェイ交通情報 http://ihighway.jp/web/map/map06.html
日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/
■気象情報関連サイト
国土交通省 川の防災情報(携帯向け レーダー雨量など) http://i.river.go.jp/
神戸市降雨情報システム http://rainmap-kobe250.jp/
防災情報提供センター(国土交通省)
(携帯)ttp://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
(PC)ttp://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
Yahoo!天気情報 http://weather.mobile.yahoo.co.jp/
日本気象協会 tenki.jp http://www.tenki.jp/
■ライブカメラ
ライブカメラ情報館 <近畿エリア> http://www.jouhoukan.com/livecam/kinki.htm
兵庫県のライブカメラ http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/hyougo.htm
■前スレ
【海から】兵庫県全域121【山まで】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535894483/
【海から】兵庫県全域122【山まで】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539752241/
■注意事項
バイクの車種問わず、走って楽しむスレです
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
■交通情報
兵庫県警察-交通取締情報 http://www.police.pref.hyogo.lg.jp/traffic/violation/jyouho/index.htm
ハイウェイ交通情報 http://ihighway.jp/web/map/map06.html
日本道路交通情報センター http://www.jartic.or.jp/
■気象情報関連サイト
国土交通省 川の防災情報(携帯向け レーダー雨量など) http://i.river.go.jp/
神戸市降雨情報システム http://rainmap-kobe250.jp/
防災情報提供センター(国土交通省)
(携帯)ttp://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
(PC)ttp://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
Yahoo!天気情報 http://weather.mobile.yahoo.co.jp/
日本気象協会 tenki.jp http://www.tenki.jp/
■ライブカメラ
ライブカメラ情報館 <近畿エリア> http://www.jouhoukan.com/livecam/kinki.htm
兵庫県のライブカメラ http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/hyougo.htm
■前スレ
【海から】兵庫県全域121【山まで】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535894483/
【海から】兵庫県全域122【山まで】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539752241/
■注意事項
バイクの車種問わず、走って楽しむスレです
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
4: 2018/12/05(水) 01:23:15.14
>>1
おつでーす
おつでーす
2: 2018/12/04(火) 22:19:18.81
ほしゅ
3: 2018/12/05(水) 00:47:15.00
保守なんてしないぞ!
5: 2018/12/05(水) 07:52:56.53
6: 2018/12/05(水) 07:53:40.54
保守( ^ω^)
7: 2018/12/05(水) 08:37:48.86
土日はクソ寒い代わりに天候は良さそうだな
皆はこの時期どの辺りを走りに行くの?
皆はこの時期どの辺りを走りに行くの?
8: 2018/12/05(水) 08:40:23.53
県外だけどメタセコイアでも見に行くかな
9: 2018/12/05(水) 09:47:04.94
ラーメンの好みは人それぞれだね。
俺は、第一旭、2国、来来亭、横綱 じゃなく「もっこすラーメン」好き。
二郎系、天理、和歌山、尾道、ツーリング先でいろいろ試すが、もっこすが俺の中ではNo1
俺は、第一旭、2国、来来亭、横綱 じゃなく「もっこすラーメン」好き。
二郎系、天理、和歌山、尾道、ツーリング先でいろいろ試すが、もっこすが俺の中ではNo1
10: 2018/12/05(水) 09:51:57.42
もっこすはニンニクをたっぷり効かせて食うとグンバツにうまい
11: 2018/12/05(水) 10:02:11.28
もっこすではニラを入れるなぁ
12: 2018/12/05(水) 10:32:18.92
白ごはんに黄色のたくあん。これがまた合う!
13: 2018/12/05(水) 10:41:27.51
もっこすうまいんか~
結構よく見るけど、なんやろあれとしか思ってなかったわ
結構よく見るけど、なんやろあれとしか思ってなかったわ
14: 2018/12/05(水) 10:44:44.80
まあ2流味やけどな
15: 2018/12/05(水) 10:57:28.91
もっこすはBマイナス級グルメやな
16: 2018/12/05(水) 11:21:56.21
もっこすは西宮店をよく使うがご近所情報
R2西宮のドンキの前にヤマハの小さな店があってその隣に大阪王将があった
ちょっと前に潰れてそのあとに銭屋って豚骨ラーメン屋が入った
1杯500円と脅威の安さ
セットを頼めばライスお替りし放題と辛子高菜食べ放題
追加で+100円すると明太子も食べ放題になる
ただ食いすぎると成人病まっしぐらだけどなw
R2西宮のドンキの前にヤマハの小さな店があってその隣に大阪王将があった
ちょっと前に潰れてそのあとに銭屋って豚骨ラーメン屋が入った
1杯500円と脅威の安さ
セットを頼めばライスお替りし放題と辛子高菜食べ放題
追加で+100円すると明太子も食べ放題になる
ただ食いすぎると成人病まっしぐらだけどなw
17: 2018/12/05(水) 13:11:07.68
来来亭の日に無料券もらったから豊岡にツーリングした時に寄ったら全く違う感じでまずかった
こうも違うもんかねぇ
こうも違うもんかねぇ
18: 2018/12/05(水) 13:17:29.44
来来亭は店によって違うな
多分店主の情熱によって変わるんだろ
多分店主の情熱によって変わるんだろ
19: 2018/12/05(水) 16:46:46.08
30年くらい前だったかな?R2沿いの芦屋ラーメンはキムチと共に本当に美味しかった
あと夢屋台の伊丹店も移転する前の小さな店の味が懐かしい
なんで店の味は変わってしまうんやろ?
今はちぇりー亭・宝塚小林店が心の支え
あと夢屋台の伊丹店も移転する前の小さな店の味が懐かしい
なんで店の味は変わってしまうんやろ?
今はちぇりー亭・宝塚小林店が心の支え
29: 2018/12/05(水) 19:21:24.94
>>19
わかる。震災前の芦屋ラーメンのキムチは美味しいかった
わかる。震災前の芦屋ラーメンのキムチは美味しいかった
20: 2018/12/05(水) 16:53:35.50
ラーメン話題で保守完了
21: 2018/12/05(水) 17:12:55.20
500円は業務用スープと業務用の麺やで
スーパーとかで売ってるものと同じ
500円でもかなりボッてるやろな
スーパーとかで売ってるものと同じ
500円でもかなりボッてるやろな
22: 2018/12/05(水) 17:16:31.09
日曜に丹波行こうと思ってるけどやばいかな
予想最低気温が零下だし凍結してそう
予想最低気温が零下だし凍結してそう
24: 2018/12/05(水) 17:22:02.25
>>22
今週末は念のためにやめた方がいいな
明日も雨が振るからそれが怖い
今週末は念のためにやめた方がいいな
明日も雨が振るからそれが怖い
27: 2018/12/05(水) 18:41:01.84
>>22
朝のスタートを10時頃に遅らせろ
朝のスタートを10時頃に遅らせろ
23: 2018/12/05(水) 17:20:45.75
きっと手を抜いているんだろうなw
25: 2018/12/05(水) 18:04:35.55
明日も雨?
26: 2018/12/05(水) 18:39:43.29
夜から雨になってるな
28: 2018/12/05(水) 18:54:21.66
明日は雨だな(´・ω・`)
30: 2018/12/05(水) 19:48:18.71
ツーリング中に出会うグルメ。「ビール飲みたい。」何度思ったか。
31: 2018/12/06(木) 05:32:55.22
西脇の不気味なパンダ親子の向かいのラーメン屋さん美味しいかった。
店名も何も覚えてないけど。
店名も何も覚えてないけど。
32: 2018/12/06(木) 08:11:36.53
西脇ゆーたら大橋が有名やけど、どこやろ
33: 2018/12/06(木) 12:14:05.98
普通にナビでググれよアホ
34: 2018/12/06(木) 12:15:17.16
西脇の大橋ラーメンは元の大橋ラーメンから名前を買っただけの別の店で、元の大橋ラーメンの親父は滝野で紫川ラーメンという店をやってるって噂。真偽の程は知らん。が、確かに紫川ラーメンは昔の大橋ラーメンの味がしてるような気がする。
37: 2018/12/06(木) 17:02:35.68
>>34
これまじ?
これまじ?
38: 2018/12/06(木) 17:14:25.56
>>37
私もマジっって思って調べたらほんとだった。紫川は明後日天気次第で行ってこようかな
私もマジっって思って調べたらほんとだった。紫川は明後日天気次第で行ってこようかな
43: 2018/12/06(木) 22:03:41.21
>>34 >>36
いいこと聞いた。最近車買ってドライブネタに飢えてたから助かるわ
>>41
優しさに惚れたわ。奇遇だけど8日美山行く予定
いいこと聞いた。最近車買ってドライブネタに飢えてたから助かるわ
>>41
優しさに惚れたわ。奇遇だけど8日美山行く予定
35: 2018/12/06(木) 13:38:35.71
先週の日曜日、淡路島の岩屋福良間の国道で
パトカーが集まってた
でかいイノシシが道の真ん中でくたばってたな
はねた車は回収済みなのか見当たらなかったけど
バイクならひとたまりもないね
夜間ならともかくまだ明るい時間帯だった
パトカーが集まってた
でかいイノシシが道の真ん中でくたばってたな
はねた車は回収済みなのか見当たらなかったけど
バイクならひとたまりもないね
夜間ならともかくまだ明るい時間帯だった
55: 2018/12/07(金) 16:58:13.18
>>35
去年の年末の朝8時ごろ、本栖湖の手前で轢かれた鹿にカラスが群がってたわ。
369号線で夜中鹿が横切ったこともある。あいつらガードレイル余裕で飛び越えるな!
去年の年末の朝8時ごろ、本栖湖の手前で轢かれた鹿にカラスが群がってたわ。
369号線で夜中鹿が横切ったこともある。あいつらガードレイル余裕で飛び越えるな!
36: 2018/12/06(木) 15:53:48.39
西脇ではないが隣の多可町にある畑やんラーメン
こんなところにあるラーメン屋なんて誰がいくの?って場所にあるw
まぁ西脇と言えば肉料理の樹とかなかなかの安さで但馬牛が食えていい
近所に精肉店もあるのでお土産に買えば家族も大喜び
この時期だと和田山までわざわざ買いに行かなくてもいいのもメリットだな
こんなところにあるラーメン屋なんて誰がいくの?って場所にあるw
まぁ西脇と言えば肉料理の樹とかなかなかの安さで但馬牛が食えていい
近所に精肉店もあるのでお土産に買えば家族も大喜び
この時期だと和田山までわざわざ買いに行かなくてもいいのもメリットだな
39: 2018/12/06(木) 17:16:58.79
美山の「JOEY'S BAR」ってまだやってる?
40: 2018/12/06(木) 17:31:40.14
スレチやろ周山スレで聞けよ
41: 2018/12/06(木) 20:00:02.88
美山なんかすぐそこなんやから答えたれよ
ジョーイズバーはゼロベースに名前変えてやっとるよ
ジョーイズバーはゼロベースに名前変えてやっとるよ
42: 2018/12/06(木) 20:16:11.19
44: 2018/12/07(金) 06:01:33.72
45: 2018/12/07(金) 08:55:59.95
>>44
確かに不気味だな(´・ω・`)
確かに不気味だな(´・ω・`)
46: 2018/12/07(金) 10:57:19.27
>>44
人間の目しとるがな
人間の目しとるがな
47: 2018/12/07(金) 12:17:40.07
西脇のどこにあるの?
48: 2018/12/07(金) 12:33:02.15
このパンダ、3ヶ所くらいでみたことあるわ
49: 2018/12/07(金) 12:42:13.31
今夜は飲酒運転の一斉検問やるってよ
54: 2018/12/07(金) 15:54:17.93
>>49
情報サンクス!
忘年会シーズンだから、みんな運転するなら飲むなよ!
情報サンクス!
忘年会シーズンだから、みんな運転するなら飲むなよ!
50: 2018/12/07(金) 13:01:49.09
今日ネコ轢きそうになったわ
なんなんあいつら
動かねえから距離空けて横通ろうとしたら急に飛び出してきやがった
ブレーキ遅れてたら間違いなく轢いてたわ
なんなんあいつら
動かねえから距離空けて横通ろうとしたら急に飛び出してきやがった
ブレーキ遅れてたら間違いなく轢いてたわ
51: 2018/12/07(金) 13:04:17.20
(=^ェ^=)
52: 2018/12/07(金) 15:05:36.01
健康ランド跡地にあるよな
53: 2018/12/07(金) 15:13:12.11
西脇健康ランドの向かいぐらいにあったラーメン屋は昔、内橋ラーメンって屋号だった記憶がある。
でも今は名前変わってるかも。
でも今は名前変わってるかも。
56: 2018/12/07(金) 18:39:45.26
猪より鹿の方が厄介だな、ぴょんぴょん跳ねてどこ行くか分からん
57: 2018/12/07(金) 19:28:48.55
鹿や猪ってそうそう遭遇するものか?
58: 2018/12/07(金) 20:22:43.16
田舎の夜の高速とか鹿いるぞ
59: 2018/12/07(金) 20:38:19.85
龍野西SA前後でもよく見るぞ
60: 2018/12/07(金) 21:43:38.49
この前連休に遭遇した獣
鹿多数、ウリ坊3、キツネ1、タヌキ1だった
鹿多数、ウリ坊3、キツネ1、タヌキ1だった
64: 2018/12/08(土) 09:43:49.05
>>60
俺は笠形でアナグマを見たぞ
俺は笠形でアナグマを見たぞ
61: 2018/12/08(土) 05:03:07.82
何度も動物の姿は目にしてたけど、
この夏に、夜間に鹿が飛び出して来て事故ったわ。
避けようが無い事故なので、車ならともかく二輪じゃリスクが大きすぎる。趣味のバイクで、田舎道や郊外走るのが割りに合わないと感じるようになってしまい、それ以来街乗り専門に。
この夏に、夜間に鹿が飛び出して来て事故ったわ。
避けようが無い事故なので、車ならともかく二輪じゃリスクが大きすぎる。趣味のバイクで、田舎道や郊外走るのが割りに合わないと感じるようになってしまい、それ以来街乗り専門に。
63: 2018/12/08(土) 08:54:14.99
>>61
以前、夜間での琵琶イチやろうと滋賀スレで書き込んだら
北部は動物の飛び出しが多いからやめておけって返答あったな
それで諦めたが
以前、夜間での琵琶イチやろうと滋賀スレで書き込んだら
北部は動物の飛び出しが多いからやめておけって返答あったな
それで諦めたが
62: 2018/12/08(土) 08:03:29.31
姫路の南海部品の建物が解体工事してたんだが、閉店したの?
65: 2018/12/08(土) 09:54:18.20
道の駅はがの近くで11月末、クマさんを見た
68: 2018/12/08(土) 11:23:40.08
>>65
まじかよ。
まじかよ。
81: 2018/12/08(土) 22:27:50.08
>>68
11/29、午後1時頃
引原ダムの南側R29沿いにちょっと開けた所あるだろ
あそこにクマ2頭見つけた、本気でビビった
11/29、午後1時頃
引原ダムの南側R29沿いにちょっと開けた所あるだろ
あそこにクマ2頭見つけた、本気でビビった
66: 2018/12/08(土) 10:04:51.16
猪!鹿!猿!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!!
67: 2018/12/08(土) 10:14:58.99
>>66
4番目のお前は何をするんだ?w
4番目のお前は何をするんだ?w
69: 2018/12/08(土) 15:29:44.75
掛け声役
70: 2018/12/08(土) 16:14:29.61
鹿はアホすぎ
道路横にいたから徐行で進んでいたら
わざわざ車の前に飛び出してはねられてるし
当たり屋かよ
道路横にいたから徐行で進んでいたら
わざわざ車の前に飛び出してはねられてるし
当たり屋かよ
71: 2018/12/08(土) 16:46:42.70
完全に冬突入やな、DAXにもホットグリップ巻いたぜ
72: 2018/12/08(土) 17:04:13.08
サブいサブいサブい
誰か俺を暖めて!
寒すぎだろ
カイロ腰に2つ張り付けてる位じゃ全く役にたたんかったぞw
誰か俺を暖めて!
寒すぎだろ
カイロ腰に2つ張り付けてる位じゃ全く役にたたんかったぞw
73: 2018/12/08(土) 17:23:14.76
アリゲーターガーか。
見た目に反して大人しいやつとは聞いたが、
見た目が凶暴すぎるよな。モロ外来種だし。
見た目に反して大人しいやつとは聞いたが、
見た目が凶暴すぎるよな。モロ外来種だし。
76: 2018/12/08(土) 18:39:25.62
>>73
何処の池で水抜きやったんや?
何処の池で水抜きやったんや?
78: 2018/12/08(土) 20:48:31.45
>>76
登山板のスレで知ったんだけど、
どうやら神戸の穂高湖で水抜き企画やったみたいで、
もうすぐ放送されるみたい。
何やら目的のひとつはアリゲーターガー探しとのこと。
登山板のスレで知ったんだけど、
どうやら神戸の穂高湖で水抜き企画やったみたいで、
もうすぐ放送されるみたい。
何やら目的のひとつはアリゲーターガー探しとのこと。
83: 2018/12/08(土) 23:13:13.65
>>78
あそこ確かバイク通行禁止?穂高湖
あそこ確かバイク通行禁止?穂高湖
74: 2018/12/08(土) 17:27:46.17
ゴメン、誤爆したわ(´・ω・`)
75: 2018/12/08(土) 18:06:04.45
明日の早朝に洗車するよ!
77: 2018/12/08(土) 19:32:26.49
ワンオフのオーナーさん美人やな。
79: 2018/12/08(土) 20:51:30.02
六甲山中の湖なのでやばいのが出てくるかもと思ったけど、
放送されるってことは大丈夫だったっぽい。
放送されるってことは大丈夫だったっぽい。
85: 2018/12/09(日) 01:05:04.31
>>79
怖いこと言うなよw
怖いこと言うなよw
80: 2018/12/08(土) 21:47:36.19
もう冬だな
寒い
寒い
82: 2018/12/08(土) 22:44:12.94
冬眠前やから危ないぞ
84: 2018/12/08(土) 23:15:38.59
登山板が登坂スレに脳内変換されて、世の中マニアックなスレがあるもんだと感心してた
86: 2018/12/09(日) 10:29:29.88
水抜きの放送日は今日か。
87: 2018/12/09(日) 10:35:15.98
水抜きって生態系壊れるやろ
なんで規制されないんだ
なんで規制されないんだ
88: 2018/12/09(日) 10:57:48.92
外来種が増え過ぎたから、生態系を元に戻す為にやっとるんやぞ
89: 2018/12/09(日) 11:01:42.60
あれって行政が抜く予定だった池にテレビ局が入ってるだけじゃないの
90: 2018/12/09(日) 11:04:16.98
神社や寺の池は行政ではやらんぞ
91: 2018/12/09(日) 12:59:32.59
最初は水をきれいにするのが目的の番組だったのに何か珍しい物出てこいや!になって残念
それと「泥にまみれて頑張ってます」枠のアイドルはいらねぇ
それと「泥にまみれて頑張ってます」枠のアイドルはいらねぇ
92: 2018/12/09(日) 13:15:48.04
それなら三回で終わりだな
あんたも嫌なら見なくていいよ
苦痛の2時間を味わうぐらいならバイクで走って来い
あんたも嫌なら見なくていいよ
苦痛の2時間を味わうぐらいならバイクで走って来い
93: 2018/12/09(日) 15:38:12.70
加古川今日寒いかなーと思ったけどまだまだいけるな
北部の方はしらんが
北部の方はしらんが
94: 2018/12/09(日) 15:56:39.20
住んでるけど寒いわ。
95: 2018/12/09(日) 15:59:56.99
蒜山が一面銀世界になった様子
96: 2018/12/10(月) 02:26:30.62
蒜山とか初見で読める奴いるんかな
97: 2018/12/10(月) 08:57:43.16
城崎もやね
98: 2018/12/10(月) 12:09:33.19
そもそも兵庫が難読だよね
99: 2018/12/10(月) 12:35:28.32
鳥取も
100: 2018/12/10(月) 12:37:49.54
鳥取は取鳥の方がとっとりぽくね?
101: 2018/12/10(月) 13:14:55.27
盗取のほうが合うんやないか?
なんか盗っ人県見たいだが
なんか盗っ人県見たいだが
102: 2018/12/10(月) 13:22:15.43
ばんじゅく
103: 2018/12/10(月) 14:39:21.28
突鳥��
104: 2018/12/11(火) 00:24:00.08
淡路で初日の出って淡路SAの他にいいところある?
107: 2018/12/11(火) 08:40:30.52
>>104
東側の海岸沿いならどこでもいいんじゃない?
東側の海岸沿いならどこでもいいんじゃない?
105: 2018/12/11(火) 05:19:01.37
洲本温泉
106: 2018/12/11(火) 08:19:47.78
ホテルにゅーうあーわーじぃー
108: 2018/12/11(火) 10:56:03.31
淡路SAは下りが人が多いが、じつは上りの方が高い場所にあって人は少なめ
110: 2018/12/11(火) 12:05:59.27
淡路島を実効支配してるのは上沼恵美子
111: 2018/12/11(火) 12:12:15.92
最近は紳助もいるらしな
112: 2018/12/11(火) 12:24:19.55
淡路島を支配してるのは
たまたまたーまたーまたまたーま
たまたまたまねぎマントマン♪
たまたまたーまたーまたまたーま
たまたまたまねぎマントマン♪
113: 2018/12/11(火) 15:26:11.61
一気に年末の寒さやな、週末はまた寒いようやし、走り納めにいけないな
114: 2018/12/11(火) 22:43:39.91
ライクアウインド丹後半島ツーリングしてたけど、そっち方面もうあかんやん
115: 2018/12/11(火) 22:48:34.42
今年は極端な低温と高温を繰り返しながら
平均すると暖冬ってパターンみたいだな
まだ走りに行くチャンスはあると思うよ
平均すると暖冬ってパターンみたいだな
まだ走りに行くチャンスはあると思うよ
116: 2018/12/11(火) 23:22:45.97
今夜の中途半端な雨で明朝は凍結だらけになるかもしれない。
要注意だ(´・ω・`)
要注意だ(´・ω・`)
117: 2018/12/12(水) 08:35:36.37
スリップ怖いよ
大昔R2 lの揖保川橋梁でロックして
転倒して膝が膨れ上がってそのあと
明石西のドライブインながさわでサロンパス
買って家に何も無かったかのように帰宅
大昔R2 lの揖保川橋梁でロックして
転倒して膝が膨れ上がってそのあと
明石西のドライブインながさわでサロンパス
買って家に何も無かったかのように帰宅
118: 2018/12/12(水) 13:57:57.71
>>117
家族にバレないようにちゃんと病院行っとけ。
家族にバレないようにちゃんと病院行っとけ。
119: 2018/12/12(水) 16:37:44.53
砥峰から千町峠の舗装林道もう積雪して流石に走れんよな
120: 2018/12/12(水) 17:36:13.13
いや全然
121: 2018/12/12(水) 23:30:44.44
あのあたりR429通行止めになってた区間あったけどそろそろ復旧したのかな
秋ごろに神子畑から波賀の方に抜けようとしたら通れんかった
秋ごろに神子畑から波賀の方に抜けようとしたら通れんかった
122: 2018/12/13(木) 00:07:14.51
>>121
11月の末だと、復旧の気配はまったくなかったよ
11月の末だと、復旧の気配はまったくなかったよ
123: 2018/12/13(木) 00:16:38.16
>>121
今使ってる機械で調べようとは思わんのか
今使ってる機械で調べようとは思わんのか
124: 2018/12/13(木) 01:30:15.87
固定の電話中で使えなかったんだろ
125: 2018/12/13(木) 15:13:01.57
49号も完全に道が崩落してた所があるやろ
126: 2018/12/13(木) 15:15:38.42
西宮本町から西方向のR43取り締まりしているので、追い越し車線注意してね
127: 2018/12/13(木) 16:40:06.73
R43は入れ食いやろなぁ・・・
128: 2018/12/13(木) 17:07:00.24
R43で捕まるの嫌やと思って3号のったらそこで捕まった
131: 2018/12/13(木) 18:55:34.02
>>128
3号の法定速度低いのにかっとばしとったからか?
>>130
ほんまにな
最近じゃ移動式オービスのせいで車やと夜でもしらんとこじゃ少しも飛ばせへんからなー
3号の法定速度低いのにかっとばしとったからか?
>>130
ほんまにな
最近じゃ移動式オービスのせいで車やと夜でもしらんとこじゃ少しも飛ばせへんからなー
129: 2018/12/13(木) 18:40:37.99
43号線は狩りポイントのようですね。
130: 2018/12/13(木) 18:47:08.02
速度が乗る田舎道でやられる方が脅威だわ
132: 2018/12/13(木) 20:34:15.49
名神利用のツーリング帰り、3号から43に降りると40km/hは徐行感覚。
133: 2018/12/13(木) 22:23:01.50
そういやR43っていつの間にか左端は夜間バイク専用レーンの設定が無くなったな
134: 2018/12/13(木) 23:31:20.00
なくなったの?
あまり意識して見てないけど、最近まであったような
あまり意識して見てないけど、最近まであったような
135: 2018/12/13(木) 23:56:15.42
バイクの方がうるせーんだよって事になった
去年の今頃かな無くなったのは
去年の今頃かな無くなったのは
136: 2018/12/14(金) 00:12:13.84
つかフツーに四輪が走ってたし
全然二輪専用になってなかったしね
全然二輪専用になってなかったしね
137: 2018/12/14(金) 00:13:14.32
ん?
どの区間の話をしてるのかは知らんが芦屋~神戸ぐらいのところにはあったはずだよ今年夏とかには
どの区間の話をしてるのかは知らんが芦屋~神戸ぐらいのところにはあったはずだよ今年夏とかには
138: 2018/12/14(金) 00:25:53.01
阪神間は横の移動がつれぇ
物流用に湾岸一般道一つ作ってくれんもんかね
物流用に湾岸一般道一つ作ってくれんもんかね
139: 2018/12/14(金) 08:09:30.20
湾岸線なら天保山から870円で通れるやんけ、空き空きやぞ
140: 2018/12/14(金) 09:56:05.17
南芦屋浜~住吉浜を100円にするとかしないんかな、ハンコーは
深江浜が上手に繋がらないからほんとだめだめだよな
あと西宮の香櫨園の夙川~芦屋で途切れる道路が多すぎ
深江浜が上手に繋がらないからほんとだめだめだよな
あと西宮の香櫨園の夙川~芦屋で途切れる道路が多すぎ
141: 2018/12/14(金) 14:40:28.63
43の40kmなんか誰が守っとるんや。走っとる連中全員免停がデフォやろ。
142: 2018/12/14(金) 21:56:32.57
三宮駅がやべえ
ルミナリエ終了に合わせて電車止めるとか正気かよ
警察まで出てきてたわ
ルミナリエ終了に合わせて電車止めるとか正気かよ
警察まで出てきてたわ
143: 2018/12/14(金) 22:03:44.54
人身事故は仕方が無い
144: 2018/12/14(金) 22:59:24.51
時速100キロで“あおり運転” 医師逮捕(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181214-00000029-nnn-soci
中国自動車道で、時速100キロで前を走る車に急接近した上、職務質問した警察官を羽交い絞めにしたとして、医師の男が逮捕された。
警察によると、13日午後5時半ごろ、兵庫・宝塚市の中国自動車道上り線で、前を走るワゴン車と12メートルほどしか車間距離を取らずに時速約100キロで走る乗用車をパトロール中の警察官が見つけた。
警察官がその後、追跡し、6キロほど先の中国池田料金所の出口付近で乗用車を停車させ、職務質問しようとしたところ、運転手の男が羽交い絞めにしてきたため、現行犯逮捕した。
道路交通法違反と公務執行妨害の疑いで逮捕されたのは、神戸中央病院に勤務する医師の中野圭明容疑者で、警察の調べに対し、「車間距離は詰めていたが、羽交い絞めにはしていない」と容疑を一部、否認しているという。
145: 2018/12/15(土) 01:11:32.00
煽られるトロ臭いやつこそ逮捕しろよ
道路の秩序を守る教育者を逮捕してどうする
道路の秩序を守る教育者を逮捕してどうする
146: 2018/12/15(土) 01:54:52.83
土曜日も寒そうやな
147: 2018/12/15(土) 03:46:23.59
まぁ煽る奴は半年免停食らえばいい
けど右車線のんびりとか曲がってからウィンカーとかもきっちり周知させないとな
交通安全協会とか言うゴミ組織は何やってんだか
けど右車線のんびりとか曲がってからウィンカーとかもきっちり周知させないとな
交通安全協会とか言うゴミ組織は何やってんだか
152: 2018/12/15(土) 10:42:28.30
>>147
裏金作りだけの組織やからな
裏金作りだけの組織やからな
148: 2018/12/15(土) 07:52:59.25
豊岡へ続いてる高速も法定速度以下かギリギリでふらふら走ってる車いるよね
追い越し車線に入ったとたん100キロぐらいまで加速しやがるから煽りを煽ってるようだ
追い越し車線に入ったとたん100キロぐらいまで加速しやがるから煽りを煽ってるようだ
207: 2018/12/17(月) 08:48:24.30
>>148
あの抜かれたくない病はマジ勘弁して欲しい
あの抜かれたくない病はマジ勘弁して欲しい
216: 2018/12/18(火) 02:47:15.27
>>207
分離されてない専用道の最高速は60km/hなんだから守ってるだけだろ
分離されてない専用道の最高速は60km/hなんだから守ってるだけだろ
219: 2018/12/18(火) 13:57:58.99
>>216
>>148をよく読め。
>>148をよく読め。
222: 2018/12/19(水) 19:34:12.33
>>219
追越車線のある場所は最高速度は引き上がるんでしょ
追越車線のある場所は最高速度は引き上がるんでしょ
149: 2018/12/15(土) 10:17:13.95
六甲山走ったけど、丁字付近は気温0℃で指が痛かったわ
西六の植物園のとこから緊急道路工事してて片側車線+ダンプ多数おるから走るときは気をつけるんやで
西六の植物園のとこから緊急道路工事してて片側車線+ダンプ多数おるから走るときは気をつけるんやで
150: 2018/12/15(土) 10:17:53.55
北近畿道は60キロで走るクソ女やジジババ多いで
一番多いのはオバハンや
50~70キロでふらふら走る奴が日中は多い
深夜早朝は100で流れとるけど
一番多いのはオバハンや
50~70キロでふらふら走る奴が日中は多い
深夜早朝は100で流れとるけど
156: 2018/12/15(土) 13:01:50.42
>>150
あまり流れがトロ過ぎて、養父で降りてしまう事があるな
あまり流れがトロ過ぎて、養父で降りてしまう事があるな
153: 2018/12/15(土) 12:26:36.16
ただ後ろからビタ付けして煽るのと
幅寄せしたり前に回って停止させて暴力に及ぶのとでは大きな差があると正直思うんだが
昨今の報道だとみんな一緒くただな
幅寄せしたり前に回って停止させて暴力に及ぶのとでは大きな差があると正直思うんだが
昨今の報道だとみんな一緒くただな
159: 2018/12/15(土) 17:01:25.60
>>153
逃げなきゃ車間距離保持義務違反で2点9000円だったのにな
逃げなきゃ車間距離保持義務違反で2点9000円だったのにな
154: 2018/12/15(土) 12:31:25.35
煽られるやつが悪い
155: 2018/12/15(土) 12:50:04.81
原二で走ってるとただの原チャリだと思われてるのか無理矢理抜きに出て来る車がよくいる
157: 2018/12/15(土) 16:57:34.71
すり抜けしないの?
そんなアホ車に気を使う必要ないでしょ?
そんなアホ車に気を使う必要ないでしょ?
162: 2018/12/15(土) 17:46:14.00
>>158
雑魚はだまれ
雑魚はだまれ
160: 2018/12/15(土) 17:17:26.02
ごめんな、いつも播但道を60キロきっかりで走り続けて大名行列やわ
163: 2018/12/15(土) 19:35:36.01
この頃威勢のいい言葉ばかり吐いてる奴がいるな
随分と劣等感を抱えてるのだな
随分と劣等感を抱えてるのだな
164: 2018/12/15(土) 20:22:47.98
冬眠組か走れない奴の妬み僻みやろ
冬は走ってタマキン冷やして帰ってから風呂入って女とやる
冬は走ってタマキン冷やして帰ってから風呂入って女とやる
165: 2018/12/15(土) 20:54:19.45
制限速度は別にええけど、車間はちゃんととれや
事故ってケガしてさせてから後悔すんのか?
前がトロトロ走っとるからとかゴミクズの言い訳やぞ
事故ってケガしてさせてから後悔すんのか?
前がトロトロ走っとるからとかゴミクズの言い訳やぞ
167: 2018/12/15(土) 21:44:05.07
昔は土曜日ゆーたら表六甲走りに行ってたけど今は一人寂しくスタバでコーヒーですわ…
どっかバイク集まってるとこない?
どっかバイク集まってるとこない?
170: 2018/12/15(土) 22:43:06.72
>>167
表六甲より西か裏か芦有じゃない?
話したけりゃ、Dとか淡河、植物園前、MKいって、どうもーって話しかけたらええやん
表六甲より西か裏か芦有じゃない?
話したけりゃ、Dとか淡河、植物園前、MKいって、どうもーって話しかけたらええやん
168: 2018/12/15(土) 21:52:57.58
安全運転とマイペース運転は意味が違う!
速い車に譲るのはマナーでもあり自己安全運転でもある。
逆に驚くような速度や抜き方じゃなければ恨まれることも少ないだろう。
(そういうことを理解してないドライバー、ライダーは多い。)
速い車に譲るのはマナーでもあり自己安全運転でもある。
逆に驚くような速度や抜き方じゃなければ恨まれることも少ないだろう。
(そういうことを理解してないドライバー、ライダーは多い。)
169: 2018/12/15(土) 22:38:16.03
速い車て、俺の場合道譲ったとてすぐに行列ができるから
そんなん譲りまくってたら先進まれへんやん
そんなん譲りまくってたら先進まれへんやん
173: 2018/12/15(土) 23:43:58.26
>>169
それが分かってるなら、もう少しスピード出せよ。
それが分かってるなら、もう少しスピード出せよ。
174: 2018/12/16(日) 00:33:01.18
>>173
最近は多少速度上げて65km/hくらいで走っとるよ
最近は多少速度上げて65km/hくらいで走っとるよ
172: 2018/12/15(土) 23:41:29.20
播但道を下道走ると2.2倍くらい時間かかる
60キロきっかりで走っても上道走った方が早い
でも姫番は捕まってもいいのかよってくらいスピード出すので
例え譲ってもすぐ詰まる(経験あり
60キロきっかりで走っても上道走った方が早い
でも姫番は捕まってもいいのかよってくらいスピード出すので
例え譲ってもすぐ詰まる(経験あり
175: 2018/12/16(日) 02:41:37.79
姫路っこは荒っぽいだはー
177: 2018/12/16(日) 04:35:27.81
>>176
R2との交差点って南分署の真ん前だよね
R2との交差点って南分署の真ん前だよね
178: 2018/12/16(日) 08:19:01.77
播但道距離対料金高過ぎだからいつも下道だわ
181: 2018/12/16(日) 09:37:08.42
>>178
R312走っても和田山~福崎間10分ぐらいしか変わらんのよな
姫路BP~福崎間は有用だが
R312走っても和田山~福崎間10分ぐらいしか変わらんのよな
姫路BP~福崎間は有用だが
189: 2018/12/16(日) 12:45:00.22
>>181
いやお前それは速度出しすぎだからだよ
R312を走るときは時速50km/hぐらいだが全く信号がつながらないのでその区間なら25-30分ほど差が出る
80km/hぐらいで飛ばせば信号が繋がって差は10分くらいになるらしい
いやお前それは速度出しすぎだからだよ
R312を走るときは時速50km/hぐらいだが全く信号がつながらないのでその区間なら25-30分ほど差が出る
80km/hぐらいで飛ばせば信号が繋がって差は10分くらいになるらしい
179: 2018/12/16(日) 08:20:39.13
ついに六甲アイランドから湾岸線伸びる
工事が動いたようだね。まあ工事が先だけど設計は
進んでいるようだ。
行きてるうちに走りたいな
工事が動いたようだね。まあ工事が先だけど設計は
進んでいるようだ。
行きてるうちに走りたいな
180: 2018/12/16(日) 09:23:09.58
西六甲、獺池より下側塩カル撒いてるので気をつけてくださいね
182: 2018/12/16(日) 10:12:20.43
正月休みに日本海の方に出ようと思ってるんだけどやはり雪と凍結などで無理かな
184: 2018/12/16(日) 10:49:38.92
>>182
バイクではやめておいた方がいい。
車でも最低スタッドレス
バイクではやめておいた方がいい。
車でも最低スタッドレス
186: 2018/12/16(日) 11:38:40.52
>>182
日本海沿いは、普通は下道なら大丈夫
寒波が来た時だけヤバイ
ただし、日本海に出るまでの山とか内陸の方が問題
天気予報とライブカメラで事前にチェックしたほうがいい。
日本海沿いは、普通は下道なら大丈夫
寒波が来た時だけヤバイ
ただし、日本海に出るまでの山とか内陸の方が問題
天気予報とライブカメラで事前にチェックしたほうがいい。
183: 2018/12/16(日) 10:30:34.68
寒波によるな
185: 2018/12/16(日) 11:09:27.07
神戸市内でももう融雪剤まいてるね・・
187: 2018/12/16(日) 12:38:36.31
もう北に行くのは危ないか
188: 2018/12/16(日) 12:43:48.87
鳥取雪道ナビ
http://yukinavi.net/
兵庫県総合道路管理システム
http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/Common/RoadLan_Top.aspx
道と川の防災情報
https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/bosai/road/camera.html
この辺り見て判断だな
http://yukinavi.net/
兵庫県総合道路管理システム
http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/Common/RoadLan_Top.aspx
道と川の防災情報
https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/bosai/road/camera.html
この辺り見て判断だな
190: 2018/12/16(日) 13:23:47.09
昨日登山だけど六甲行ったらガーデンテラスから東側の登山道は場所によっては真っ白だった
191: 2018/12/16(日) 13:28:03.40
積雪凍結云々よりこの時期北のほう行くと塩でバイクやられそうだから行くたくねえわ
192: 2018/12/16(日) 13:45:57.48
>>191
ソレは南部にいても同じだろ
ソレは南部にいても同じだろ
193: 2018/12/16(日) 14:50:38.74
湾岸線延伸するのか
何時になるか工程も出てないけど
20年以内に完成してくれんかな?
欲を言えば10年やけどまぁ無理やな
神戸の震災無ければ15年以上前から着手してそう
何時になるか工程も出てないけど
20年以内に完成してくれんかな?
欲を言えば10年やけどまぁ無理やな
神戸の震災無ければ15年以上前から着手してそう
194: 2018/12/16(日) 15:39:29.21
R321を50kとかふざけてんのか
遭遇したらブチ切れる要素あるは
60制限だからみんな+20で走ってんの
遭遇したらブチ切れる要素あるは
60制限だからみんな+20で走ってんの
197: 2018/12/16(日) 15:45:59.41
>>194
321て何処行く道や?
321て何処行く道や?
195: 2018/12/16(日) 15:41:18.46
北部の事は分からんが、南側で言えばR43の40キロ制限が一番ふざけてると思う
196: 2018/12/16(日) 15:43:21.07
R43は騒音や公害問題の源だからな
198: 2018/12/16(日) 16:25:58.51
60キロ制限にして、渋滞緩和してササッと走り去ってくれたほうが騒音も公害もマシになりそう
199: 2018/12/16(日) 19:20:33.77
本来は伊川谷辺りからポーアイまで
通す予定だったんだっけ?
ポーアイの橋は延長されるような
作りになってるよね。
通す予定だったんだっけ?
ポーアイの橋は延長されるような
作りになってるよね。
200: 2018/12/16(日) 20:44:57.79
クソ寒い上雨まで降ってるから、
さすがに誰も乗ってないだろうな
来年の春までごきげんようだなw
さすがに誰も乗ってないだろうな
来年の春までごきげんようだなw
201: 2018/12/16(日) 21:02:52.75
今日もいっぱいいたよ
202: 2018/12/16(日) 22:11:09.11
オービス大活躍するわけだ
203: 2018/12/16(日) 23:00:56.23
182だけど情報くれた方ありがとう
やはり山越えは厳しそうですね
予定変更するかあ
やはり山越えは厳しそうですね
予定変更するかあ
204: 2018/12/17(月) 00:27:24.13
行かんかいや、どんな目に遭うか経験しておけよ
205: 2018/12/17(月) 01:14:06.79
結局、Uターンで終わるだけだろw
206: 2018/12/17(月) 02:06:39.65
先週ぐらいの寒波でも戸倉は道路まで積雪してた
208: 2018/12/17(月) 09:36:50.61
怖いね
209: 2018/12/17(月) 09:46:28.66
年末年始は検問も多い気がするな
210: 2018/12/17(月) 14:10:07.06
忘年会のシーズンだからねえ
212: 2018/12/17(月) 21:50:00.60
飲酒検問で顔に息を吹きかけてくださいってのキモイからやめて欲しい
最初から機械出せよ
最初から機械出せよ
215: 2018/12/18(火) 00:53:35.35
>>212
しかも目をつむってるし
もうセクハラのレベル
しかも目をつむってるし
もうセクハラのレベル
217: 2018/12/18(火) 12:02:43.57
>>215
ひらめいた!
ひらめいた!
218: 2018/12/18(火) 12:21:34.77
>>217
逆立ちしたのか?
逆立ちしたのか?
213: 2018/12/17(月) 22:07:46.80
なんのプレイだろうな
214: 2018/12/17(月) 22:44:11.85
220: 2018/12/18(火) 18:00:23.53
中国道走ったけど神戸三田辺りから塩カル撒いてないか?
221: 2018/12/18(火) 18:04:07.15
あったあった
新名神も8割ぐらいまかれてたわ
新名神も8割ぐらいまかれてたわ
223: 2018/12/19(水) 19:57:30.83
片側一車線で前でトロトロブロックして走っているなら
追い越し車線が出たところでは落としく走っとけ!
って事やろ
追い越し車線が出たところでは落としく走っとけ!
って事やろ
224: 2018/12/19(水) 20:04:10.13
日本語で頼むわ
225: 2018/12/19(水) 21:04:24.12
スワヒリ語でおk
226: 2018/12/19(水) 21:07:48.19
安全運転で頼むわ
227: 2018/12/19(水) 22:24:08.58
車間距離(大)でいこう
228: 2018/12/20(木) 07:23:49.36
年末年始は極力運転しない事にしてる
229: 2018/12/20(木) 11:10:13.27
日曜、月曜は年内ラストランに行けそうやな
230: 2018/12/20(木) 11:53:24.75
来週末は神戸でも雨降りそう
231: 2018/12/20(木) 11:53:39.21
雪
232: 2018/12/20(木) 11:54:38.11
なんか北極圏に停滞していた最強寒波が28日ごろに来るそうだ
233: 2018/12/20(木) 12:35:23.47
俺のランサーとジムニーが火を噴くぜ
でも夏タイヤで出かけるバカも多いんだろうな
でも夏タイヤで出かけるバカも多いんだろうな
235: 2018/12/20(木) 13:42:37.08
僻むな僻むな貧乏人
236: 2018/12/20(木) 13:55:32.09
懐だけでなく心も貧乏そうだな
237: 2018/12/20(木) 13:57:11.20
趣味車もっと欲しいけどバイクすら捨てろと迫られてるから無理そう
239: 2018/12/20(木) 14:21:22.21
まあ、便所の落書きやチラ裏を書き込むところだしね
車は高いし維持費もかかるからスポーツカーより、フィットのRSとかスイスポのが興味わくわ
猛暑と極寒のときバイクででかけてると、車を羨むよ
車は高いし維持費もかかるからスポーツカーより、フィットのRSとかスイスポのが興味わくわ
猛暑と極寒のときバイクででかけてると、車を羨むよ
245: 2018/12/20(木) 17:49:56.97
>>239
別に羨んだりしないと思うけどな
バイク乗りなんてそれ覚悟で乗ってるだろうしいざとなったら自分の車出すだけだし
別に羨んだりしないと思うけどな
バイク乗りなんてそれ覚悟で乗ってるだろうしいざとなったら自分の車出すだけだし
240: 2018/12/20(木) 14:29:35.39
所有車の値段競争をしたいなら新型ジムニーが5台買えるんだがな
243: 2018/12/20(木) 15:14:01.36
積雪した砥峰高原をジムニーで走るのは楽しい
244: 2018/12/20(木) 17:45:19.01
車1台バイク2台持っといて出費がきついって言ってる知り合いがいるがバカだろ
どっちか捨てろよ
どっちか捨てろよ
246: 2018/12/20(木) 18:56:55.40
27日に一気に気温が下がり、28日は大阪市でも氷が張るほどの寒さだそうだ
29日も同様
29日も同様
247: 2018/12/20(木) 20:34:24.68
都会住んでたり、20代くらいまでならバイクだけでも珍しくないが、それ以外のいい大人は車くらい持ってて普通だろ
その上で趣味としてバイク乗ったり、さらに足として125を追加したりするし
その上で趣味としてバイク乗ったり、さらに足として125を追加したりするし
249: 2018/12/20(木) 20:53:40.69
>>247
車などとっくにヤメタ、今はバイク3台や
多いときは5台あったが、何台あっても乗れるのは1台だけやから減らした
車などとっくにヤメタ、今はバイク3台や
多いときは5台あったが、何台あっても乗れるのは1台だけやから減らした
248: 2018/12/20(木) 20:43:19.24
普通じゃないんだろうさ
250: 2018/12/20(木) 21:02:40.78
好きにしてくれ、としか言えんよねライフスタイル次第
251: 2018/12/21(金) 06:38:43.71
神戸市内ですら山をひとつ越えたらクルマが必須社会で乗りたく無いのに乗らされる。
252: 2018/12/21(金) 06:46:38.13
北区や西区は車いるよな(´・ω・`)
254: 2018/12/21(金) 08:42:15.95
>>252
車がある前提で街創りしてる
車がある前提で街創りしてる
253: 2018/12/21(金) 07:11:57.42
スレ違いの話するな
255: 2018/12/21(金) 13:27:38.93
六甲塩カル撒かれ始めとるかな?
256: 2018/12/21(金) 13:55:04.96
六甲どころか淡河の峠やダム周辺にもまいてる
257: 2018/12/21(金) 14:10:23.58
まじで?Dに行くのすら躊躇うな
258: 2018/12/21(金) 17:02:50.64
なんでや、三木通ればエエやんか
259: 2018/12/21(金) 21:41:50.24
塩カル 塗装痛めるもんな!
260: 2018/12/21(金) 21:58:55.77
西六甲路面張り替えてて走りやすくなったのに、塩まいてんのか
261: 2018/12/21(金) 22:11:18.11
撒くのが早すぎんだよ。
来週明けからさむくなるって言ってるけどそれでもまだ必要ないだろ。今年は。
来週明けからさむくなるって言ってるけどそれでもまだ必要ないだろ。今年は。
262: 2018/12/21(金) 22:18:10.49
何か起きてからでは遅いのだよ
263: 2018/12/21(金) 22:26:58.26
塩カルに代わるものは無いのかと‥
264: 2018/12/21(金) 22:44:16.00
サンシャインワーフに新しく出来たホビー専門店のタムタムってどうなん?
バイクのプラモとかたくさん置いてます?
バイクのプラモとかたくさん置いてます?
266: 2018/12/21(金) 23:10:58.17
>>264
もう再開してた?
もう再開してた?
270: 2018/12/22(土) 02:19:56.73
>>266
再開してるよ。二階になった。
再開してるよ。二階になった。
265: 2018/12/21(金) 23:08:03.81
結構前からあるような
267: 2018/12/21(金) 23:42:03.01
【神戸】大阪湾岸道路、西へ延伸へ 6車線の巨大な橋で六甲アイランドとポートアイランドをつなぐ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545399050/
268: 2018/12/22(土) 00:29:13.14
名谷まではよ繋げて?
269: 2018/12/22(土) 01:06:54.67
明姫湾岸道路もはやく
271: 2018/12/22(土) 04:16:46.10
バイクのプラモデルって現行車あんまないよな
ドラコンボールのブルマのバイクとYZF-R1Mを冬眠中に買って作ろうと思ってる
ドラコンボールのブルマのバイクとYZF-R1Mを冬眠中に買って作ろうと思ってる
272: 2018/12/22(土) 08:25:39.40
H2とR1とアフリカ
WR250Rのプラモ欲しかったけど本体が絶版になったからもう無理かな
WR250Rのプラモ欲しかったけど本体が絶版になったからもう無理かな
273: 2018/12/22(土) 09:52:42.37
雪、雨、霧ばっかりすなあ
274: 2018/12/22(土) 11:05:16.17
塩カル撒いた路面ってどうやって見分けてるんですか?
撒いた直後は白い粒が落ちてて分かるんですけど、溶けたあとの見分け方がよくわからないです。
撒いた直後は白い粒が落ちてて分かるんですけど、溶けたあとの見分け方がよくわからないです。
276: 2018/12/22(土) 11:32:04.20
>>274
空気中の水分吸って常に濡れてる感じ。
完全に乾いたら真っ白になる。
たちが悪いのが高速道路の液体のやつ。車もバイクもずるずるのギトギトで汚れまくる。
空気中の水分吸って常に濡れてる感じ。
完全に乾いたら真っ白になる。
たちが悪いのが高速道路の液体のやつ。車もバイクもずるずるのギトギトで汚れまくる。
277: 2018/12/22(土) 11:38:33.75
>>276
あの妙に白い路面は塩カルのせいだったのか…
液体とかもあるんですね、勉強になります。
ただでさえ寒いのに水洗車したくないので気を付けます。ありがとうございました
あの妙に白い路面は塩カルのせいだったのか…
液体とかもあるんですね、勉強になります。
ただでさえ寒いのに水洗車したくないので気を付けます。ありがとうございました
275: 2018/12/22(土) 11:07:54.82
♫とけてながれりゃ みなおーなじ♫
278: 2018/12/22(土) 11:42:52.08
アイスバーン疑ったらただの塩カルだったっていう
これあるある?
これあるある?
279: 2018/12/22(土) 12:06:40.43
年末は神戸市内でも雪の予報が、、、
280: 2018/12/22(土) 13:31:07.87
三宮南の活動家を久しぶりに見た気がする
281: 2018/12/22(土) 16:12:25.95
今日はまだ晴れ間が出ずかよ、明日はラストランに行くぜ!!
282: 2018/12/22(土) 16:50:16.01
明日はDで有馬記念観戦radikoで
283: 2018/12/22(土) 17:24:18.01
今日、湾岸延伸の起工式だってな(すでに終わったが)
2030年完成予定とかバイク自体があるかどうかが心配だぉ
2030年完成予定とかバイク自体があるかどうかが心配だぉ
284: 2018/12/22(土) 17:31:30.71
競馬つまらないからな
友人に誘われてオグリキャップの引退レースの有馬記念に最後だからとオグリキャップに賭けて以来
馬券買った事ないわ
友人に誘われてオグリキャップの引退レースの有馬記念に最後だからとオグリキャップに賭けて以来
馬券買った事ないわ
285: 2018/12/22(土) 22:58:13.73
アーモンドアイが出てたらなぁ
286: 2018/12/22(土) 23:09:14.94
淡路でもr25とか凍結防止剤とか撒かれる?
287: 2018/12/23(日) 03:24:17.09
>>286
洲本五色線やK66の要所、要所にも塩カルは置いてあるがまだ撒いてなかったよ
あとR28の津名の佐野辺りや洲本の広田辺りでシカやイノシシが飛び出して弾かれてるから要注意
洲本五色線やK66の要所、要所にも塩カルは置いてあるがまだ撒いてなかったよ
あとR28の津名の佐野辺りや洲本の広田辺りでシカやイノシシが飛び出して弾かれてるから要注意
288: 2018/12/23(日) 06:14:08.24
「Z」が津名港に陸揚げされてたよ
289: 2018/12/23(日) 09:35:43.47
>>288
無能乙
無能乙
290: 2018/12/23(日) 14:03:42.57
291: 2018/12/23(日) 14:04:28.54
292: 2018/12/23(日) 14:04:59.99
上下に分割されてた
293: 2018/12/23(日) 14:05:45.15
294: 2018/12/23(日) 14:06:01.50
悲しいなあ…
295: 2018/12/23(日) 14:06:21.27
296: 2018/12/23(日) 20:21:14.92
うp乙です。あそこから津名港って結構遠いような
298: 2018/12/23(日) 22:16:24.04
>>296
先日、輸送に使われたのか大型クレーン船が沖合に停泊してたらしいです
近くでZを見ると座礁時よりも巨大に見えます
これだけ巨大になると置き場所が限定されてきますね
津名港周辺は埋め立て地の空き地が余ってます
先日、輸送に使われたのか大型クレーン船が沖合に停泊してたらしいです
近くでZを見ると座礁時よりも巨大に見えます
これだけ巨大になると置き場所が限定されてきますね
津名港周辺は埋め立て地の空き地が余ってます
297: 2018/12/23(日) 20:58:01.01
三木周辺は午後から雨に少し降られたけど結構暖かかった
299: 2018/12/24(月) 00:43:56.26
コンビニの配送トラックを追い越し禁止のところで抜いて
窓から手を出して中指立ててるやつがいた
イライラするのはわかるけどガラ悪すぎだろ
窓から手を出して中指立ててるやつがいた
イライラするのはわかるけどガラ悪すぎだろ
300: 2018/12/24(月) 01:02:35.02
連休だからか車だったけど淡路SA下りで、間違えて出口行ってバックで200m位逆走してたのいたわ。
故障停止してるのに三角板出してなかったり、根本的に何か間違ってる乗り物運転しちゃいけない様な奴増えたな。
故障停止してるのに三角板出してなかったり、根本的に何か間違ってる乗り物運転しちゃいけない様な奴増えたな。
301: 2018/12/24(月) 02:17:18.18
サンドラなんて昔からそんなもんやん。
自己防衛するしかないよ。
自己防衛するしかないよ。
302: 2018/12/24(月) 07:06:17.54
昨日は、午前中いい天気やから年内ラストランに淡路行ってきた、3時頃早めに帰ってきたら雨がポツポツ降り出したな
303: 2018/12/24(月) 12:00:03.28
我らのZにオノコロが興味を示したわけか
304: 2018/12/24(月) 12:15:15.82
乗車中に過剰に他者へ攻撃的になる人は心療内科を受診させるべき
305: 2018/12/24(月) 13:22:46.95
石橋のことか~~~っ!?
306: 2018/12/24(月) 16:38:21.32
煽ってる側が
「自分は正義、世のため人のため教育してやってる」
って考えてたのはかなり衝撃だった
「自分は正義、世のため人のため教育してやってる」
って考えてたのはかなり衝撃だった
307: 2018/12/24(月) 17:29:20.97
まぁある意味正解
リミッターが無い頃の高速はバカはきっちり教育されて
右車線に居座る蓋も少なかった
リミッターが無い頃の高速はバカはきっちり教育されて
右車線に居座る蓋も少なかった
308: 2018/12/24(月) 17:29:54.48
トラックのリミッター
310: 2018/12/24(月) 18:53:32.10
>>308
蓋ってなんや、瓶のふたか?缶のふたか?
蓋ってなんや、瓶のふたか?缶のふたか?
309: 2018/12/24(月) 18:37:58.02
去年新車で冬の戸倉峠と鳥取道何回か走ったら凄い錆びてたでござる
311: 2018/12/24(月) 19:27:40.85
イギリスは煽るより左車線から抜いたほうが罰金が安いんだっけか?
だから左から抜けばいいやんみたいなジョークがあったけど、法定速度で追越車線にいるやつ遅いからって、あーだこーだして捕まるのも馬鹿らしいし、うまいこと走らなあかんね
だから左から抜けばいいやんみたいなジョークがあったけど、法定速度で追越車線にいるやつ遅いからって、あーだこーだして捕まるのも馬鹿らしいし、うまいこと走らなあかんね
312: 2018/12/24(月) 20:29:45.71
鳥取道の除雪作業を一度見たことあるけど
除雪したあとにこれでもかってほど塩まくね
除雪したあとにこれでもかってほど塩まくね
313: 2018/12/24(月) 20:34:52.85
霧がよく発生するからな
で路面が濡れて凍結
で路面が濡れて凍結
314: 2018/12/24(月) 21:26:56.52
俺も昔は遅いやつが前にいるとイライラしてたが、
今は前に遅いのがいると、
こいつはなーんも考えずに口からヨダレ垂らしながら前かがみになって運転してんだろーなwwwって馬鹿にしながら運転することにしてるよ
遅い人もずっと定速で走るなら良い。法定速度なら確かに安全運転だろう
ただ北近畿道なんかで40~70キロをふらふらしながら走ってるのはマジでそうとしか思えんからな
むしろ煽ってんのか?って思うからワザと車間しっかりとるよ
今は前に遅いのがいると、
こいつはなーんも考えずに口からヨダレ垂らしながら前かがみになって運転してんだろーなwwwって馬鹿にしながら運転することにしてるよ
遅い人もずっと定速で走るなら良い。法定速度なら確かに安全運転だろう
ただ北近畿道なんかで40~70キロをふらふらしながら走ってるのはマジでそうとしか思えんからな
むしろ煽ってんのか?って思うからワザと車間しっかりとるよ
320: 2018/12/25(火) 06:48:05.84
>>314
えらいw
俺もウィンカー出さない奴とか、良い車なのにウィンカーはオプションで付けてないんだぁ…とか思うようにしてる。
えらいw
俺もウィンカー出さない奴とか、良い車なのにウィンカーはオプションで付けてないんだぁ…とか思うようにしてる。
315: 2018/12/24(月) 21:41:24.75
やべえ転倒してマフラーに穴空いた
317: 2018/12/24(月) 22:42:40.72
>>315
身体は大丈夫か?
身体は大丈夫か?
326: 2018/12/25(火) 17:16:06.06
>>317
身体は打ち身だけですんだよ
被害は服とウインカーとリアブレのペダルとマフラーかな
転倒するとこ見てた人が良い人で救急車呼ぼうか?って言われたけどなんとか大丈夫って言ったら、うちの駐車場使っていいからって言われて痛みが引くまでそこでお世話になった
身体は打ち身だけですんだよ
被害は服とウインカーとリアブレのペダルとマフラーかな
転倒するとこ見てた人が良い人で救急車呼ぼうか?って言われたけどなんとか大丈夫って言ったら、うちの駐車場使っていいからって言われて痛みが引くまでそこでお世話になった
331: 2018/12/26(水) 00:10:47.98
>>326
そっか、無事で何よりだが、転倒直後は興奮してて痛みを感じにくいけど、後々来るから気をつけてな
そっか、無事で何よりだが、転倒直後は興奮してて痛みを感じにくいけど、後々来るから気をつけてな
316: 2018/12/24(月) 22:09:17.26
煽られてるのは遅いやつじゃなくて速度が一定しないとか無意味なパカパカブレーキとかだな
制限速度でも一定の速度で走ってくれていれば後続車はそれほどイライラしない
制限速度でも一定の速度で走ってくれていれば後続車はそれほどイライラしない
318: 2018/12/25(火) 06:15:26.32
ふらふらしてる奴って電話してたり酒呑んでる可能性もあるよ
319: 2018/12/25(火) 06:36:14.06
アイコスをセットするときもフラフラするわ
321: 2018/12/25(火) 08:59:18.48
でもバイクってたまに煽られね?
後ろにピッタリつかれると困る
ピッタリつけるだけで抜かないんだよ
40キロ制限だから60キロ以上出したくないんだよね 捕獲対象になっちゃうし
スピード上げたら相手も上げるから意味ないし
後ろにピッタリつかれると困る
ピッタリつけるだけで抜かないんだよ
40キロ制限だから60キロ以上出したくないんだよね 捕獲対象になっちゃうし
スピード上げたら相手も上げるから意味ないし
322: 2018/12/25(火) 09:02:32.60
じゃあ譲れよw
323: 2018/12/25(火) 09:05:11.96
もう最近は交差点信号待ち右左折専用車線の前から4台中で2台ウインカー出してればマシなほうで全滅も珍しくない
ウインカー出さない比率のが間違いなく多いからな
いちいち気にしてたらノイローゼになるわ
ウインカー出さない比率のが間違いなく多いからな
いちいち気にしてたらノイローゼになるわ
324: 2018/12/25(火) 14:50:59.11
特に原付が多いんだけど、ミラーがとんでもない方向に向いてるのに
ふつうに走ってる奴ってなんなん?気にならんのか。
ふつうに走ってる奴ってなんなん?気にならんのか。
327: 2018/12/25(火) 19:19:00.95
>>324
女性は自分の顔の方に向けてる人が多いね
信号待ちで半キャップからはみ出た前髪を直したりしてる
女性は自分の顔の方に向けてる人が多いね
信号待ちで半キャップからはみ出た前髪を直したりしてる
328: 2018/12/25(火) 19:22:49.11
>>324
サイドミラーを使用する、という前提で話をするなw
サイドミラーを使用する、という前提で話をするなw
333: 2018/12/26(水) 10:41:50.80
だれかこいつの翻訳お願いします
>>328
>>328
325: 2018/12/25(火) 17:14:14.65
気になってたら直すやろ
329: 2018/12/25(火) 20:14:59.79
えぇ・・・
330: 2018/12/25(火) 21:50:37.04
メリークリスマース!ミスターローレンス
332: 2018/12/26(水) 01:34:37.12
>>330
サヨウナラ、ハラサン
曲が秀逸だったな
サヨウナラ、ハラサン
曲が秀逸だったな
334: 2018/12/26(水) 11:41:12.23
そのままだろ…
335: 2018/12/26(水) 16:32:24.83
あってもなくても一緒って意味だよなw
336: 2018/12/27(木) 12:28:50.53
遅い乗物で後が気にならんとか
ちょっとは気にしろよ
ちょっとは気にしろよ
337: 2018/12/27(木) 18:05:55.20
明日から休みだ
日本海ツーリングと洒落込むぜ
日本海ツーリングと洒落込むぜ
339: 2018/12/27(木) 18:34:47.77
>>337
明日は寒波来るんやない?
明日は寒波来るんやない?
350: 2018/12/28(金) 11:54:45.34
>>337生きてるか?
340: 2018/12/27(木) 18:45:37.03
1度~4度ぐらいの所へバイクで行くとは勇者やのう
341: 2018/12/27(木) 19:09:18.90
スノーモービルででも行くのかね
342: 2018/12/27(木) 19:43:30.16
ロシア、カナダ、アラスカで鳴らした腕がなるんやないんか?日本の雪など屁でもないんやろ
343: 2018/12/27(木) 19:46:53.30
1~4度はぜんぜん走れるけど、凍結となると無理やな
344: 2018/12/27(木) 19:47:57.34
年越しを宗谷岬ツーリングで迎える変態も居るんだから行けるんじゃね?
345: 2018/12/27(木) 20:51:03.45
この時期にわざわざ日本海を選ぶとはマゾだな?
346: 2018/12/27(木) 22:50:59.46
オフ車乗りやろ
347: 2018/12/28(金) 09:01:12.11
気をつけてな(´・ω・`)
348: 2018/12/28(金) 10:06:21.88
南部でも雪がチラついてたからもうダメでしょ
349: 2018/12/28(金) 10:58:39.07
そういえば雪見だいふくを食べるスレってのがあった気がする
宗谷岬で元旦雪見だいふくを夢見た頃もありました
宗谷岬で元旦雪見だいふくを夢見た頃もありました
351: 2018/12/28(金) 12:10:48.77
なにが暖冬だコロヤロ!
352: 2018/12/28(金) 14:03:53.13
暖冬だろうが大雪はある!
353: 2018/12/28(金) 14:17:02.33
くっそさむいじゃねーかよばかーー
360: 2018/12/28(金) 15:07:18.36
>>353
氷点下にもならんのに寒いだと???
氷点下にもならんのに寒いだと???
354: 2018/12/28(金) 14:17:06.95
ちょっと教えて欲しいんだけど
30日昼から原二で奈良から姫路に行って31日昼から姫路から大阪に戻る予定。30日と31日の2号線明石から神戸辺りはかなりの混み具合になるだろうか?無難に原二ではなくてJRかな?
30日昼から原二で奈良から姫路に行って31日昼から姫路から大阪に戻る予定。30日と31日の2号線明石から神戸辺りはかなりの混み具合になるだろうか?無難に原二ではなくてJRかな?
356: 2018/12/28(金) 14:30:38.05
>>354
それなりに渋滞もあるとおもうで
俺なら電車で行ける所なら電車で行くよ
東西の下道は走りたくない
それなりに渋滞もあるとおもうで
俺なら電車で行ける所なら電車で行くよ
東西の下道は走りたくない
359: 2018/12/28(金) 14:48:43.48
>>356
>>357
>>358
ありがとー
こんな短時間にしかもみんな電車を選ぶとはなw
アドバイス通りJR の回数券 金券ショップで買って行きますわ。
>>357
>>358
ありがとー
こんな短時間にしかもみんな電車を選ぶとはなw
アドバイス通りJR の回数券 金券ショップで買って行きますわ。
366: 2018/12/28(金) 16:48:25.39
>>359
近鉄から阪神の姫路直通で行けないのかね?
ただ姫路ぐらいすり抜けしていけばすぐだわな
または中環から宝塚へ行き有馬へ向かって山陽道と中国道の間の県道をタラタラ行けば勝手に着く
https://i.imgur.com/7bxjx1T.jpg
近鉄から阪神の姫路直通で行けないのかね?
ただ姫路ぐらいすり抜けしていけばすぐだわな
または中環から宝塚へ行き有馬へ向かって山陽道と中国道の間の県道をタラタラ行けば勝手に着く
https://i.imgur.com/7bxjx1T.jpg
367: 2018/12/28(金) 18:12:07.80
>>366
その辺りの道はあんまり天気よくなさそうなので海側通る方が安全かと思って。
その辺りの道はあんまり天気よくなさそうなので海側通る方が安全かと思って。
355: 2018/12/28(金) 14:22:37.42
余裕
357: 2018/12/28(金) 14:35:24.17
年末に加えて寒波とやらが来てるからな
変な事故がおきて大渋滞が起きてもおかしくない
変な事故がおきて大渋滞が起きてもおかしくない
358: 2018/12/28(金) 14:44:37.26
天候怪しいから俺なら電車
361: 2018/12/28(金) 15:39:27.77
うん俺もゆっくり電車
363: 2018/12/28(金) 15:46:28.68
>>361
ダメ押しきた コレww
で明石で途中下車で魚ん棚で玉子焼とか考えてたけど やっぱこれも却下かな?
ダメ押しきた コレww
で明石で途中下車で魚ん棚で玉子焼とか考えてたけど やっぱこれも却下かな?
362: 2018/12/28(金) 15:45:34.94
R29のライブカメラ楽しそうなことになってるなぁ
364: 2018/12/28(金) 15:59:58.70
年末の魚ん棚は混んでそう
姫路にタコ焼きと明石焼きの合体したような名物があったと思う
姫路にタコ焼きと明石焼きの合体したような名物があったと思う
365: 2018/12/28(金) 16:12:01.16
電車、楽で良いよな。
暖かいし(´・ω・`)
暖かいし(´・ω・`)
368: 2018/12/28(金) 19:41:39.47
行きがよくても帰りで電車使わないといけなくなったらまたバイク取りに行かなアカンしね
369: 2018/12/28(金) 20:41:57.48
基本 酒呑みなんでバイク以外だと呑めるんで、それはそれで楽しみはある。
370: 2018/12/28(金) 21:36:20.54
年末の寒くて車多くて当たり前の時期に原付2種なんてしんどいだけだろ
サンデードライバーだらけでいつ右直事故あっても不思議ではない
サンデードライバーだらけでいつ右直事故あっても不思議ではない
372: 2018/12/28(金) 22:21:10.66
だからこその原付二種なんやろ
機動力なめんな
機動力なめんな
373: 2018/12/29(土) 08:06:41.28
自分だけは絶対事故にあわない!
という下手くそ特有の根拠のない自信
甘すぎて話にならない
という下手くそ特有の根拠のない自信
甘すぎて話にならない
374: 2018/12/29(土) 08:53:56.17
事故の瞬間はコンマ数秒というレベルなのに、機動力とやらでどう対応するのかね
事故発生時にどうするかでなく、事故に巻き込まれないよう如何に行動するかが大事
事故発生時にどうするかでなく、事故に巻き込まれないよう如何に行動するかが大事
375: 2018/12/29(土) 09:26:19.38
ハインリッヒの法則だっけ?
あれ意識するだけでもだいぶ違うよ
あれ意識するだけでもだいぶ違うよ
376: 2018/12/29(土) 12:37:28.43
日本海にツーリング行くって行ってた人、大丈夫なのか?
仕事で朝来市に来てるんだが、めっちゃ雪降ってるやん…
仕事で朝来市に来てるんだが、めっちゃ雪降ってるやん…
377: 2018/12/29(土) 12:40:02.51
ネタネタ
かまってちゃんに釣られるなよ
ヘタレしかいないこのスレでポーアイに行く奴もおらんよ
かまってちゃんに釣られるなよ
ヘタレしかいないこのスレでポーアイに行く奴もおらんよ
378: 2018/12/29(土) 13:58:53.61
昨夜から淡路島に帰省してるけど大阪湾沿いでも強風
播磨灘側はどうなってることやら
ツーリンゲバイクも見ないね
播磨灘側はどうなってることやら
ツーリンゲバイクも見ないね
382: 2018/12/29(土) 16:20:06.38
>>378
おかえり
北淡に住んでるけど播磨灘側の方が強風で、波のしぶきが道路までかなりきてるよ。
バイクは単独のを2台程みたけど潮まみれだろうね、
自分もスクリーンがベチャベチャになって洗車した。
おかえり
北淡に住んでるけど播磨灘側の方が強風で、波のしぶきが道路までかなりきてるよ。
バイクは単独のを2台程みたけど潮まみれだろうね、
自分もスクリーンがベチャベチャになって洗車した。
379: 2018/12/29(土) 14:05:56.85
そりゃツーリンゲは、しないやろ
380: 2018/12/29(土) 14:14:50.65
マーフィーの法則、、
381: 2018/12/29(土) 15:14:06.79
マカフィーの法則
ウィルスはアンチウィルスソフトのメーカーが製作している
ウィルスはアンチウィルスソフトのメーカーが製作している
383: 2018/12/29(土) 18:07:39.27
神戸北は道の端が真っ白になってたけど塩カルのおかげか路面は大丈夫だった。
384: 2018/12/29(土) 18:21:41.64
寺前の辺りは昨晩凍結してたね
385: 2018/12/29(土) 18:30:12.59
塩カルビにみえた!
386: 2018/12/29(土) 22:38:50.18
食いしん坊さんね
387: 2018/12/29(土) 23:05:09.23
ワイは今日も元気に走ってきたで! …オフ車で
388: 2018/12/29(土) 23:50:00.24
ワシは80キロしか走れんかった。
大阪市内に行っただけ
大阪市内に行っただけ
389: 2018/12/30(日) 00:18:42.89
俺は下道で広島まで来てるよ
道中で西宮、伊丹ナンバーの原2ツーをしてる人達が居たな
明日は山口まで行ってくるわ
道中で西宮、伊丹ナンバーの原2ツーをしてる人達が居たな
明日は山口まで行ってくるわ
390: 2018/12/30(日) 11:49:42.10
原付きでツーリングとは哀れだな
貧乏はやーね
貧乏はやーね
399: 2018/12/30(日) 14:49:36.30
>>390
君は心が貧しいな
君は心が貧しいな
402: 2018/12/30(日) 16:23:23.70
>>390
なぜ貧乏だと決めつけるんだ?
原2持ちはだいたいセカンドやん
なぜ貧乏だと決めつけるんだ?
原2持ちはだいたいセカンドやん
391: 2018/12/30(日) 12:05:07.30
こういう事いう人って必ず他人のバイクじろじろ見るよな
392: 2018/12/30(日) 12:08:07.30
でも自分より高額なバイクには目も合わせようとしないんだぜw
結局劣等感の中で生きてきた奴が唯一誇れるステータスなんだろ
結局劣等感の中で生きてきた奴が唯一誇れるステータスなんだろ
393: 2018/12/30(日) 12:13:19.77
あれはあれで楽しいんだがな トコトコ走ってる分には
394: 2018/12/30(日) 12:13:33.27
ヤバイな、宍粟で雪が降り出した
395: 2018/12/30(日) 12:18:25.64
>>390-393
50ccスレに毎年夏、明石から土佐清水まで400km以上18時間スーパーカブ50で走っている人が出現してるぞ
50ccスレに毎年夏、明石から土佐清水まで400km以上18時間スーパーカブ50で走っている人が出現してるぞ
396: 2018/12/30(日) 12:56:00.70
50はしんどいというよりも、違反が怖くてまともに乗れへんわ
397: 2018/12/30(日) 14:21:13.32
>>396
違反はしまくるが捕まるのが怖くてだろう
日本語はキチンと書けヨ!
違反はしまくるが捕まるのが怖くてだろう
日本語はキチンと書けヨ!
400: 2018/12/30(日) 15:37:11.17
>>397
だって制限速度30に二段階右折とか基本左車線とかめんどくさすぎるやろ
普通に原2とか乗るわ
だって制限速度30に二段階右折とか基本左車線とかめんどくさすぎるやろ
普通に原2とか乗るわ
410: 2018/12/31(月) 00:53:06.92
>>400
二段階右折の方が早く着く場合って結構あるんだなこれが
二段階右折の方が早く着く場合って結構あるんだなこれが
412: 2018/12/31(月) 01:12:58.48
>>410
それ二段階右折で早いんじゃなくてすり抜けで早いのでは?
それ二段階右折で早いんじゃなくてすり抜けで早いのでは?
398: 2018/12/30(日) 14:35:59.83
戸倉にスキー行ってたんだけど、
帰りに29号をカップルらしき2台が
雪道に向かって行った。
無事だといいけど
帰りに29号をカップルらしき2台が
雪道に向かって行った。
無事だといいけど
401: 2018/12/30(日) 16:23:12.17
次からIPとかワッチョイとか付けて欲しい
どうせ一人が暴れてるんだろうが不快だ
どうせ一人が暴れてるんだろうが不快だ
403: 2018/12/30(日) 16:24:08.71
年末の警察24時番組
血の滲むような猛訓練を続ける白バイ隊員
そして取り締まりに出動
捕まえるのは原付スクに大人しそうな軽ばっかw
血の滲むような猛訓練を続ける白バイ隊員
そして取り締まりに出動
捕まえるのは原付スクに大人しそうな軽ばっかw
404: 2018/12/30(日) 20:17:26.48
走り納めに明日何処か行きたいのだけれど…
県内北部は常に時雨れてるだろうから論外として、淡路は風強いと二輪渡れないし
南方面で何処かおすすめありますか?
県内北部は常に時雨れてるだろうから論外として、淡路は風強いと二輪渡れないし
南方面で何処かおすすめありますか?
405: 2018/12/30(日) 20:53:54.22
>>404
明日夜から淡路に初日の出見に行くよ!
風強くても関係ないよ!
明日夜から淡路に初日の出見に行くよ!
風強くても関係ないよ!
406: 2018/12/30(日) 21:07:41.81
>>404
小豆島
小豆島
407: 2018/12/30(日) 21:51:40.56
>>404
明日なら淡路島は多分大丈夫そう
明日なら淡路島は多分大丈夫そう
415: 2018/12/31(月) 07:51:09.95
>>404
鷲羽山
鷲羽山
408: 2018/12/30(日) 22:42:06.23
今日淡路島行ってきたけど寒かったわ
409: 2018/12/30(日) 23:26:24.38
さすがにこの寒波は無理だわ
しばらく冬眠する
しばらく冬眠する
411: 2018/12/31(月) 00:59:25.78
二段階右折の方が早いってアンタの国の交通ルールはどうなってんだ
413: 2018/12/31(月) 06:54:53.98
単純に信号待ちが2倍になるのにどういう理屈だ
414: 2018/12/31(月) 07:15:47.45
渋滞時にエンジン切って押して左折はたまにする
416: 2018/12/31(月) 09:11:40.97
確か原付きのジョルノで関西からから宮崎県まで行った人もいた気がする。
419: 2018/12/31(月) 10:55:09.06
>>416
流石にフェリーやろ
流石にフェリーやろ
420: 2018/12/31(月) 12:42:31.12
>>419
50ccの人の事なら行きはそのまま関門経由で陸路、帰りは航路って言ってたよ
50ccの人の事なら行きはそのまま関門経由で陸路、帰りは航路って言ってたよ
417: 2018/12/31(月) 09:22:17.08
次買うなら150スクーターだわ
なんか自在に操れそうで楽しそうだ
どうせ町じゃ70キロ以上出さないんだから体感速度の速い小型の方が楽しそう
なんか自在に操れそうで楽しそうだ
どうせ町じゃ70キロ以上出さないんだから体感速度の速い小型の方が楽しそう
423: 2018/12/31(月) 16:00:43.06
中型の排気量ならコスパと高速移動の楽さを考慮してどうしても250に行きがちだが、近所しか走らないなら >>417 の150cc辺りのスクーターがいいな
400買うくらいなら大型買うしな
400買うくらいなら大型買うしな
424: 2019/01/01(火) 00:34:08.72
>>423
停められる制限あるから150より125でしょ
停められる制限あるから150より125でしょ
441: 2019/01/01(火) 20:28:15.07
>>424
423では中型しばりなのに125って意味がわからん
423では中型しばりなのに125って意味がわからん
418: 2018/12/31(月) 10:14:12.78
50超えたらスクーターで良いわってなる
今乗ってるバーグマン200は最高
今乗ってるバーグマン200は最高
421: 2018/12/31(月) 13:44:37.25
片道だけでも凄いや
422: 2018/12/31(月) 13:57:02.19
そりゃまあ原付がよろしくないというのは近所のツーリングの話であって
長距離スクーターとか普通の人じゃ絶対できないことに挑戦するのは最早ライダーやろ
長距離スクーターとか普通の人じゃ絶対できないことに挑戦するのは最早ライダーやろ
425: 2019/01/01(火) 04:31:57.00
あけおめ
Dまで初乗りしようかな
Dまで初乗りしようかな
426: 2019/01/01(火) 06:29:59.86
125だったら淡路から出るのに船使わニャならんから鬱陶しい
430: 2019/01/01(火) 09:13:31.69
>>426
そうなんだよね、特に明石とか神戸住まいだと淡路に行けないものを買うのは可能性消してるもんな
そうなんだよね、特に明石とか神戸住まいだと淡路に行けないものを買うのは可能性消してるもんな
427: 2019/01/01(火) 08:22:15.18
初乗りしてくるわ。初乗りと言う名のただの通勤だけどな!
今年も皆さんご安全に。
今年も皆さんご安全に。
428: 2019/01/01(火) 08:48:20.03
まんこちんちん
429: 2019/01/01(火) 09:03:08.79
あけおめ
今年もぼっちだけどよろしくな
今年もぼっちだけどよろしくな
431: 2019/01/01(火) 10:00:18.20
バイパスとかに乗れない排気量のは不便だから有り得ないわ
回り道させられたりして辛い
回り道させられたりして辛い
432: 2019/01/01(火) 10:19:25.59
まぁ 目的地に行くのがメインなら仕方ないよな
俺は道中がメインで目的地は 割とどうでも良いのが大半だから最短とか時短とかは気にしない派だわ
俺は道中がメインで目的地は 割とどうでも良いのが大半だから最短とか時短とかは気にしない派だわ
433: 2019/01/01(火) 10:38:48.33
3台持ちやから、何処へ行くかでバイクかえてるぞ
434: 2019/01/01(火) 12:00:43.36
全部乗れやw
435: 2019/01/01(火) 12:01:44.78
明日は初乗りしようかな ついでに福原に寄り道して
436: 2019/01/01(火) 12:57:34.92
初乗り、初風呂か
437: 2019/01/01(火) 13:02:47.09
ペーロン城来たぞ 今日は結構あったかい??
440: 2019/01/01(火) 20:10:08.55
>>437
その場所前後の海沿いのワィンディングって凍結は大丈夫なの?
その場所前後の海沿いのワィンディングって凍結は大丈夫なの?
444: 2019/01/01(火) 21:41:00.22
>>440
今日は攻めれたでb
今日は攻めれたでb
438: 2019/01/01(火) 18:55:54.05
スーパー銭湯のアイドルは元旦も営業中か?
439: 2019/01/01(火) 19:52:28.88
明日は買うバイク探しに行こうと思ってたけど体調崩した・・・
442: 2019/01/01(火) 20:39:07.79
今、普通に乗るバイクが大型の時代で商業車の話は恥ずかしいからやめてくれ
443: 2019/01/01(火) 21:31:00.10
ありがいを箕谷から上がったところの風呂屋の手前のバイクびびったわw
久しぶりに通ったけど
夜やったし
久しぶりに通ったけど
夜やったし
445: 2019/01/01(火) 21:54:40.75
>>443
ごめん、何かしら言ってるかわかんない
ごめん、何かしら言ってるかわかんない
446: 2019/01/01(火) 22:28:07.48
有馬街道(R428)の箕谷側から上がった所にある「すずらんの湯」の手前の道(西六甲DW)と交差する小部峠ですれ違ったバイクにビビったんだろ
447: 2019/01/01(火) 23:47:17.92
何にビビったのか書いてもらわんと、さっぱり分からんがな…
448: 2019/01/02(水) 00:00:05.47
それもそうやな
449: 2019/01/02(水) 00:06:24.09
たぶん、淡河行きR428銀河の湯の先に有る案山子が乗ったGLの残骸にビビったのかと。
カーブ途中なので夜だといきなり視界に現れ、確かにビビる。
カーブ途中なので夜だといきなり視界に現れ、確かにビビる。
450: 2019/01/02(水) 00:59:18.65
バイクって書いてあるやん
451: 2019/01/02(水) 00:59:40.24
あれか淡河に行くときのすっごいカーブの所のやつか
452: 2019/01/02(水) 01:56:22.10
>>451
たぶんそれやろw
あれ夜見ると忘れてると怖い
たぶんそれやろw
あれ夜見ると忘れてると怖い
453: 2019/01/02(水) 02:46:29.68
あそこのオーナーの息子さんがバイク好きだったんだけど病気で失くなって
供養塔代わりにあれを飾ってるらしいね
供養塔代わりにあれを飾ってるらしいね
454: 2019/01/02(水) 03:08:17.08
通る度に目に付いて気になってたけど、そんな逸話があったのな
ここ数ヶ月の間に人形っぽいのが跨り出したよな
ここ数ヶ月の間に人形っぽいのが跨り出したよな
455: 2019/01/02(水) 03:55:02.80
459: 2019/01/02(水) 10:51:06.32
>>455
1枚目が劇団ひとりにしか見えない
1枚目が劇団ひとりにしか見えない
456: 2019/01/02(水) 08:45:03.03
あのバイクの残骸にそんな理由があったのか…
でも供養?ならもう少し綺麗に維持しようよって思ったりする。
でも供養?ならもう少し綺麗に維持しようよって思ったりする。
457: 2019/01/02(水) 08:51:26.67
まぁ俺もまた聞きなんで真偽は怪しい
458: 2019/01/02(水) 09:24:29.02
オマイラ素直すぎワロタ
460: 2019/01/02(水) 11:06:44.76
俺は蓮舫だと思った
461: 2019/01/02(水) 11:42:47.54
加古川バイパスまた事故
正月からオラついた運転するアホはタヒんでください
正月からオラついた運転するアホはタヒんでください
463: 2019/01/02(水) 13:36:29.20
箱根駅伝先導のFJRかっけーな
464: 2019/01/02(水) 13:45:20.77
乗り初めにブルーラインの一本松に行ったら全身ニャル子さん(顔は被り物)?のコスしてる人が居た。
465: 2019/01/02(水) 13:46:16.19
横浜
466: 2019/01/02(水) 14:05:14.92
俺は辻元清美に見えた
467: 2019/01/02(水) 14:42:59.07
今年の正月は最強寒波くるってビビらせといて、なんだ?この冬とは思えない陽気は
おかげで冬眠中のバッテリーつないで遠出でかけたわ
おかげで冬眠中のバッテリーつないで遠出でかけたわ
468: 2019/01/02(水) 15:28:01.07
俺姫路バイパスで車に煽られた事をよく思い出す
煽ってた車がサンドイッチ状態の俺のブレーキにすぐ気付いたから助かったわ
煽ってた車がサンドイッチ状態の俺のブレーキにすぐ気付いたから助かったわ
469: 2019/01/02(水) 15:42:55.61
あのメットライジャケマネキンの不気味な廃車放置トライクにそんな理由があったとは。
470: 2019/01/02(水) 22:55:28.56
あけおめ
今年は兵庫県南部でも塩カル撒いてあるところが多い気がするな
今年は兵庫県南部でも塩カル撒いてあるところが多い気がするな
471: 2019/01/03(木) 03:53:25.21
六甲走って塩カルまみれになった気がして、ポーアイの洗車場で足回り洗ってから湾岸線乗ったのに、そこも塩カルまみれでキレる
472: 2019/01/03(木) 08:17:19.66
もしかして神戸線も塩カルだらけ?
明日は天気穏やかそうなんで淡路島へ走りに行きたいのに山陽と淡路鳴門道が塩カルだらけで真っ白なんよ。
明日は天気穏やかそうなんで淡路島へ走りに行きたいのに山陽と淡路鳴門道が塩カルだらけで真っ白なんよ。
473: 2019/01/03(木) 09:55:02.33
一回走ったらすぐ洗車すれば良いのに何細かいことに拘ってんの
474: 2019/01/03(木) 09:59:26.21
自動車メーカーが行ったテストでは
素人が散水ホースでやる洗車で落とせる融雪剤は約8割だそうだ
素人が散水ホースでやる洗車で落とせる融雪剤は約8割だそうだ
475: 2019/01/03(木) 10:01:39.91
八割でも走るたびに洗ってれば何のことはない
476: 2019/01/03(木) 11:26:09.68
そんなに塩が嫌なら床の間にでも飾っておこたでミカンでも食ってろ。
477: 2019/01/03(木) 12:12:08.27
淡路島なんて潮風だらけなのに、塩カル気にする位なら行かない方が良い。
478: 2019/01/03(木) 12:17:33.41
新年早々ZRXで事故ったやつ発見@r65
フロントフォークから先が無かった(ヒエッ
フロントフォークから先が無かった(ヒエッ
479: 2019/01/03(木) 14:20:36.07
ちょうどAmazonがセール中だ。
ケルヒャー買いなさい。
ケルヒャー買いなさい。
480: 2019/01/03(木) 16:34:23.23
姫路の大津のイオンを北に出た道路と手柄の遊園地を北に出た道路の車道と歩道の間に自転車レーンがあるやん
あそこを原付で走ってたら白バイに捕まって罰金取られたんやけどそんなん聞いてなかった
自転車がおるときは気をつけてたけど
罰金は聞いてないし一回目は許してくれよと思った
あそこを原付で走ってたら白バイに捕まって罰金取られたんやけどそんなん聞いてなかった
自転車がおるときは気をつけてたけど
罰金は聞いてないし一回目は許してくれよと思った
490: 2019/01/03(木) 21:28:02.03
>>480
伊丹市役所前交差点のほうが酷い
自転車専用レーンが追加されたおかげで原付は二段階右折になった
伊丹市役所前交差点のほうが酷い
自転車専用レーンが追加されたおかげで原付は二段階右折になった
493: 2019/01/03(木) 22:26:23.78
>>480
しつこいぐらいに立て看板立ってるだろ
原付・自二は自転車レーン入るなって
しつこいぐらいに立て看板立ってるだろ
原付・自二は自転車レーン入るなって
494: 2019/01/04(金) 03:34:20.60
>>480
わざわざ「自転車」て書いてるとこを原付で走って捕まって文句言うって、例の韓国軍みたいな意味不明な言いがかりだな
こういう奴は原付を自転車みたいな感覚で乗ってるからウインカーをまともに使えないし赤信号でも進むしコンビニカットも平気でする
わざわざ「自転車」て書いてるとこを原付で走って捕まって文句言うって、例の韓国軍みたいな意味不明な言いがかりだな
こういう奴は原付を自転車みたいな感覚で乗ってるからウインカーをまともに使えないし赤信号でも進むしコンビニカットも平気でする
519: 2019/01/05(土) 15:22:46.16
>>480
姫路はこんな屑が多い、原付乗ってるやつの7割はこのような屑ゴミ
姫路警察がまた仕事しないwこんな屑ゴミ道路はしらせとくなよ
一日中隠れて張っておけといつも思う
姫路はこんな屑が多い、原付乗ってるやつの7割はこのような屑ゴミ
姫路警察がまた仕事しないwこんな屑ゴミ道路はしらせとくなよ
一日中隠れて張っておけといつも思う
521: 2019/01/05(土) 16:38:13.73
>>519
警察官がそういう取り締まりやるのは「警察24時」の番組中だけや
警察官がそういう取り締まりやるのは「警察24時」の番組中だけや
481: 2019/01/03(木) 16:39:01.74
まさにカモしょったネギだな
482: 2019/01/03(木) 16:42:16.79
で、おちは?
483: 2019/01/03(木) 16:43:55.07
ワロタ
484: 2019/01/03(木) 17:40:59.18
「そんなん聞いてない」
いかにもな台詞だな。美しさすら感じる
いかにもな台詞だな。美しさすら感じる
485: 2019/01/03(木) 17:58:56.92
わざわざ色付けてくれてるのに
走ったらそら捕まるやろ
あとどうせ速度もそれなりに出てたんやろ
走ったらそら捕まるやろ
あとどうせ速度もそれなりに出てたんやろ
486: 2019/01/03(木) 18:22:47.82
正月から地震かよ、容赦なしやな
今年もまた荒れた一年になるんかな?
今年もまた荒れた一年になるんかな?
487: 2019/01/03(木) 18:40:21.42
阪神も他人事じゃないからな
去年の高槻の地震
有馬高槻断層を刺激してなければいいんだが
先日、西宮の仁川にある地滑り博物館に行ってから妙に気にするようになった
去年の高槻の地震
有馬高槻断層を刺激してなければいいんだが
先日、西宮の仁川にある地滑り博物館に行ってから妙に気にするようになった
488: 2019/01/03(木) 18:47:49.77
ネズミとりが気になって楽しく走れないな
70~80キロ辺りで走れると快適なんだけど
70~80キロ辺りで走れると快適なんだけど
518: 2019/01/04(金) 20:55:06.00
>>488
路面チェックも兼ねて行きはほどほど
帰りはスイスイとかどうよ?
無論状況は変わり続けるから公道ではブラインドには最新の注意を払ってね
路面チェックも兼ねて行きはほどほど
帰りはスイスイとかどうよ?
無論状況は変わり続けるから公道ではブラインドには最新の注意を払ってね
489: 2019/01/03(木) 21:13:29.44
鳴門まで初日の出拝みに行ったけど、神戸鳴門淡路自動車はほぼ100km制限やから
ストレス無く走れた。当然寒かったけど…。
ストレス無く走れた。当然寒かったけど…。
491: 2019/01/03(木) 22:11:04.39
ロードも乗っているからチャリ道が増えるのはありがたいけどな
しっかり道交法守って走ろうぜ
しっかり道交法守って走ろうぜ
492: 2019/01/03(木) 22:20:45.66
ロードもそろそろ税金取って良いのでは
495: 2019/01/04(金) 07:20:24.03
496: 2019/01/04(金) 07:38:57.93
写真上手いなあ
俺の取る写真は小学生のみたいだよ
絵と字も小学生並だが
俺の取る写真は小学生のみたいだよ
絵と字も小学生並だが
499: 2019/01/04(金) 09:22:21.17
>>496
水平と消失点を少し意識して撮ればぐっとよくなるよ
水平と消失点を少し意識して撮ればぐっとよくなるよ
500: 2019/01/04(金) 10:16:58.83
>>496
俺が撮るのは小学生のみだよに見えた。
俺が撮るのは小学生のみだよに見えた。
497: 2019/01/04(金) 07:51:55.41
手柄の球場や体育館近くは警察がよくいるから緊張する
498: 2019/01/04(金) 08:11:24.05
今日、岡山から道の駅みつに、坂越通って行くので、興味ある人はどうぞ合流してください。
「備前海の駅マルナカ穂浪店 11時」
「セブンイレブン赤穂新田七軒家店 11時40分頃」
「万葉の岬 13時頃」
「道の駅みつ 13時30分頃」
と予想してます。
ただ、予定通りには行かないのが普通ですがw
私が黒のNinja250、ヨシムラのマフラー、オッサンなのが目印なので、冷やかしでもどうぞ。
「備前海の駅マルナカ穂浪店 11時」
「セブンイレブン赤穂新田七軒家店 11時40分頃」
「万葉の岬 13時頃」
「道の駅みつ 13時30分頃」
と予想してます。
ただ、予定通りには行かないのが普通ですがw
私が黒のNinja250、ヨシムラのマフラー、オッサンなのが目印なので、冷やかしでもどうぞ。
502: 2019/01/04(金) 12:55:23.54
>>498
みつ来るんやったら
ちゃんとMRFメンバーに挨拶しなよ
みつ来るんやったら
ちゃんとMRFメンバーに挨拶しなよ
503: 2019/01/04(金) 13:06:04.68
>>498
いつもの岡山の人かな?
気ぃつけてな~
いつもの岡山の人かな?
気ぃつけてな~
501: 2019/01/04(金) 10:33:30.76
監視カメラついてるな
504: 2019/01/04(金) 13:38:02.92
兵庫県スレってDのおっさん共を駆逐するためのスレだった気がするが、いつの間にかミイラ取りがミイラになってたんだな。
505: 2019/01/04(金) 15:19:54.11
帰省先でバッテリー上がり(うっかりエンジンかけずにスイッチオンしたまま時刻やら日付け合わせてた)
三井ダイレクトにレッカー依頼の電話かけたけどホントっに繋がらないねぇ(以前にもかけたことあるけどなかなか繋がらなかった)
仕方ないので近所のバイク屋に電話したよ
三井ダイレクトにレッカー依頼の電話かけたけどホントっに繋がらないねぇ(以前にもかけたことあるけどなかなか繋がらなかった)
仕方ないので近所のバイク屋に電話したよ
513: 2019/01/04(金) 18:10:59.77
>>505
単に正月ボケの人間が多かっただけでしょ
単に正月ボケの人間が多かっただけでしょ
514: 2019/01/04(金) 18:41:05.71
>>505
日時合わせにどんなけ時間かけてるねん→
日時合わせにどんなけ時間かけてるねん→
506: 2019/01/04(金) 15:22:02.91
近所つーても一番近いってことな
歩くにはつらい距離
歩くにはつらい距離
507: 2019/01/04(金) 15:27:51.29
知るかボケ
508: 2019/01/04(金) 16:03:29.38
チューリッヒはすぐ繋がるで
オペレーターが馬鹿丁寧で少しイラッとさせられるけどな
オペレーターが馬鹿丁寧で少しイラッとさせられるけどな
510: 2019/01/04(金) 16:28:14.52
うちも三井ダイレクトだけど、すぐつながるで
馬鹿してるせいで何度かレッカー呼んだけど助かってるわ
馬鹿してるせいで何度かレッカー呼んだけど助かってるわ
511: 2019/01/04(金) 17:56:32.05
>>510
えっ?三井ダイレクトやねんけどな
えっ?三井ダイレクトやねんけどな
512: 2019/01/04(金) 18:05:02.29
三井ダイレクト、高速道路のパンクで1回だけ利用したけど、電話は直ぐに繋がって1時間半位でレッカー来たな。
515: 2019/01/04(金) 18:51:24.61
俺はジャンパー用のモバイルバッテリーを持って行っているから
困っていたら呼ぶが良い
困っていたら呼ぶが良い
516: 2019/01/04(金) 20:27:14.64
>>515
今すぐ香住までよろ
今すぐ香住までよろ
517: 2019/01/04(金) 20:28:39.09
乾電池を8こ直列でつないで配線すると12V
になるよ
になるよ
520: 2019/01/05(土) 16:13:47.47
バロンあいおい損保とJAFの二大体制の俺最強
549: 2019/01/07(月) 18:14:10.53
>>520
それだと最強なのはロードサービスだけだね。
それだと最強なのはロードサービスだけだね。
522: 2019/01/05(土) 17:10:44.12
姫路で渋滞してると思ったら歩道をスクーターが走ってたな。
キチンとした人も居るんだけど悪いヤツは目立つね
キチンとした人も居るんだけど悪いヤツは目立つね
536: 2019/01/06(日) 13:32:19.91
>>522
少なくとも兵庫県は右左折信号待ちでウインカー付けてないほうが主流で7~8割くらいかな
警察があまりに仕事しないので悪いほうが目立たないという無法地帯やわ
少なくとも兵庫県は右左折信号待ちでウインカー付けてないほうが主流で7~8割くらいかな
警察があまりに仕事しないので悪いほうが目立たないという無法地帯やわ
523: 2019/01/05(土) 17:11:12.45
今淡路一周してるが自転車ぜんぜんいなくて助かる 時間も遅いけど福良のローソン一台もいなす
シーズンなら自転車で埋め尽くされるん
シーズンなら自転車で埋め尽くされるん
524: 2019/01/05(土) 18:12:12.33
淡路島の通行料を300円くらいにしろやぁ
たまには違う方面にもいきたいんじゃー
たまには違う方面にもいきたいんじゃー
525: 2019/01/05(土) 18:49:44.37
橋だけ使うならETCで800円ぐらいだろ
526: 2019/01/05(土) 19:11:03.27
2国ってらーめんうまいの?
527: 2019/01/05(土) 20:09:49.22
>>526
腹減ってたら美味い
腹減ってたら美味い
528: 2019/01/05(土) 21:03:48.94
食中毒出すまでの2国ラーメンは
量は二郎とか軽く超えてた気がする
量は二郎とか軽く超えてた気がする
529: 2019/01/05(土) 21:07:48.32
メリケンパーク下品なシャコタン集まりすぎ
530: 2019/01/05(土) 21:55:33.74
ちり取りみたいなセダンか?
ああいうのに乗ってる奴はみんな頭うんち色にしてゴキブリみたいな顔だよな
ああいうのに乗ってる奴はみんな頭うんち色にしてゴキブリみたいな顔だよな
531: 2019/01/06(日) 04:20:17.42
会社にも一人そういうのいるんやけど近寄り難いDQN車でも乗ってる奴がキモヲタだったりする
きょうびヲタクの方が車に金かけてると思う
金のある人は型遅れに乗ってないし、いい車乗ってても横に女乗せてなきゃカッコつかない
きょうびヲタクの方が車に金かけてると思う
金のある人は型遅れに乗ってないし、いい車乗ってても横に女乗せてなきゃカッコつかない
532: 2019/01/06(日) 09:44:47.84
Dのゴミ拾いとかあれば今年は参加したい。
そういうのちゃんとしなきゃって思うようになった。
そういうのちゃんとしなきゃって思うようになった。
533: 2019/01/06(日) 12:36:12.66
ドリームの姫路店復活するんやな
でも前の場所はなんで使わんのやろ
でも前の場所はなんで使わんのやろ
547: 2019/01/07(月) 10:48:38.08
>>533
市役所の西の方で工事してたよね?
たしかに旧店舗が残ってるのに
わざわざ新たに立てるのも謎やね。
新しい店はあまり敷地面積なさそうやし。
市役所の西の方で工事してたよね?
たしかに旧店舗が残ってるのに
わざわざ新たに立てるのも謎やね。
新しい店はあまり敷地面積なさそうやし。
645: 2019/01/15(火) 20:23:45.15
>>547
ドリーム姫路で働いてたメカニックが独立して太子で店を持ってるけど、復帰はしないだろうな
どんなメンバーでオープンするのかな?明石まで行くの遠いから、オープンしてくれるだけで助かるわ
ドリーム姫路で働いてたメカニックが独立して太子で店を持ってるけど、復帰はしないだろうな
どんなメンバーでオープンするのかな?明石まで行くの遠いから、オープンしてくれるだけで助かるわ
646: 2019/01/15(火) 20:24:51.14
>>645
あかんパターンや
あまり期待はできない
あかんパターンや
あまり期待はできない
647: 2019/01/15(火) 20:51:56.95
>>646
煽りじゃなく、何がアカンパターンなのでしょうか。
ドリーム姫路復活を心待ちにしているんですが。
煽りじゃなく、何がアカンパターンなのでしょうか。
ドリーム姫路復活を心待ちにしているんですが。
649: 2019/01/16(水) 05:32:42.07
534: 2019/01/06(日) 12:45:07.88
マジか
535: 2019/01/06(日) 13:24:28.05
Dにトイレを設置してほしい
538: 2019/01/06(日) 14:37:38.33
>>535
10年以上前に設置の話はあったが工事費維持費はどうするんだって各所でもめて立ち消えになった
設置したところで利用者以外誰にも益がないだろって話まで出てた
10年以上前に設置の話はあったが工事費維持費はどうするんだって各所でもめて立ち消えになった
設置したところで利用者以外誰にも益がないだろって話まで出てた
537: 2019/01/06(日) 13:32:34.16
トイレはあると便利だろうが、ただでさえマナーが悪い場所だ
クソみたいに汚くされそうだ
クソみたいに汚くされそうだ
539: 2019/01/06(日) 15:31:18.20
ゴミ拾いなんて思い立った時にひとりでやっちまえばええんやで( ^ω^)
543: 2019/01/06(日) 23:25:34.81
確か関西でも同じ様な事件があったな曽根崎署の近くから引きずられ磨り減って福島区の路上に放置
545: 2019/01/07(月) 07:11:05.95
yzf r25ぽかったな
546: 2019/01/07(月) 10:02:36.10
この時期に雪でも見に行こうとすると車体の下が錆びちゃう
548: 2019/01/07(月) 16:44:16.87
姫路バイパスまで塩まいてやがる
550: 2019/01/07(月) 19:19:53.58
鳴尾浜→甲子園浜の県道橋が走られるようになったそうな
歩道もOKなんだろうか?
ズレた部分を見に行きたい
歩道もOKなんだろうか?
ズレた部分を見に行きたい
566: 2019/01/08(火) 18:19:36.86
>>550
OKのはず
橋は東行きのみやで
OKのはず
橋は東行きのみやで
551: 2019/01/08(火) 02:02:05.37
寒さ今日は少しましやったから今年初走り市内一周だけしてきたよん
552: 2019/01/08(火) 08:02:04.26
冬はあまり乗らないからバッテリー元気ないな
2ヶ月放置しても大丈夫なんだろうか?
面倒だけどカウル外して外から充電のする線をバッテリーにつけようかな
2ヶ月放置しても大丈夫なんだろうか?
面倒だけどカウル外して外から充電のする線をバッテリーにつけようかな
554: 2019/01/08(火) 08:48:53.33
>>552
-端子はずしておけば大丈夫
-端子はずしておけば大丈夫
555: 2019/01/08(火) 09:30:53.17
>>552
電熱ウェアの車体側ケーブルで充電すれば楽だしオススメ
電熱ウェアの車体側ケーブルで充電すれば楽だしオススメ
564: 2019/01/08(火) 17:52:18.61
>>555
普通はモバイルバッテリーでやるもんだ
普通はモバイルバッテリーでやるもんだ
553: 2019/01/08(火) 08:26:02.79
寿命ってのあったけど昨日バッテリーおなくなりになって交換のため入院されてます
ブーツ買い換えようと思ってたお年玉がバッテリーに化けました
ブーツ買い換えようと思ってたお年玉がバッテリーに化けました
556: 2019/01/08(火) 12:34:12.98
最近は冬は1~3月くらいはBAT外して室内で充電器で補充電してるわ
おかげで新車から3年目にそろそろ弱ってるだろと新しいBAT買ったのに、全然弱らないから交換できない状態
2年は経過してる、液別体式だからまあいいんだけど
おかげで新車から3年目にそろそろ弱ってるだろと新しいBAT買ったのに、全然弱らないから交換できない状態
2年は経過してる、液別体式だからまあいいんだけど
558: 2019/01/08(火) 14:06:24.56
何故、冬でもバイクで走り出さないのか(´・ω・`)
563: 2019/01/08(火) 17:33:46.92
>>558
1月28日サーキット行ってくるぜ
1月28日サーキット行ってくるぜ
565: 2019/01/08(火) 18:00:21.29
>>563
転けて経済回しちゃおうぜ
転けて経済回しちゃおうぜ
573: 2019/01/10(木) 12:57:18.53
>>565
転倒して新品バーエンドにしたから転けたくはねえなあ
転倒して新品バーエンドにしたから転けたくはねえなあ
559: 2019/01/08(火) 15:47:57.95
塩カルあっても晴れ続きなら乗る。
ただし山岳部やトンネルは山から滲み出た水で汚れるので極力行かない
ただし山岳部やトンネルは山から滲み出た水で汚れるので極力行かない
560: 2019/01/08(火) 16:22:57.16
タイヤじゃないんだし、バッテリーなんて中華バッテリーで十分だよ。
561: 2019/01/08(火) 16:57:47.52
燃えそう
562: 2019/01/08(火) 17:16:34.32
台湾YUASAだっけ?あそこ安定だわ
567: 2019/01/08(火) 19:54:49.58
夏はメットかぶっただけで汗吹き出るから寒い冬の方がまし
熱々のラーメンやカキオコ食べに行くのがええねん
熱々のラーメンやカキオコ食べに行くのがええねん
569: 2019/01/10(木) 09:02:08.80
今週末どっか行く人おる?
570: 2019/01/10(木) 12:02:35.94
今週、来週はコタツ~に決めた!
暖冬でも、えべっさんから厄神さんの間は寒い
暖冬でも、えべっさんから厄神さんの間は寒い
571: 2019/01/10(木) 12:32:08.78
今週は洗車でもするかな
572: 2019/01/10(木) 12:39:30.39
どっか行くと思う
574: 2019/01/10(木) 13:49:46.52
大丈夫大丈夫。
外装慣らしって言葉もある( ^ω^)
外装慣らしって言葉もある( ^ω^)
575: 2019/01/11(金) 12:17:03.33
素朴な疑問なのだが、皆は塩カルを洗い流した後にワックスもかけ直してたりする?
576: 2019/01/11(金) 12:37:53.77
プレクサスをシュー
577: 2019/01/11(金) 14:55:21.43
下回り水洗いするところまではいいとしても
その後のチャンクリとか各部注油作業が地味にめんどくさい
その後のチャンクリとか各部注油作業が地味にめんどくさい
578: 2019/01/11(金) 19:38:17.19
車体半分下は水洗いを必ずやる、ざっと吹き上げとりまCKM001でチャンクリ
579: 2019/01/11(金) 20:43:48.83
うちは月極駐車場で洗車できない、つまり冬は走れないので走らない
580: 2019/01/11(金) 21:01:13.24
>>579
洗車できる場所あるで?
洗車できる場所あるで?
581: 2019/01/11(金) 21:53:10.73
ついでに回りの車も洗車する勢いでやれば大丈夫
582: 2019/01/11(金) 23:00:44.63
豊岡方面の人達ってこの時期どう過ごしとるん?
583: 2019/01/11(金) 23:30:11.41
>>582
只今絶賛冬眠中、雪はないけど寒いのむり。
雪が積もっても郵政カブは走ってるね。
只今絶賛冬眠中、雪はないけど寒いのむり。
雪が積もっても郵政カブは走ってるね。
585: 2019/01/12(土) 08:12:59.11
>>582
お家でバイクのプラモ作っている
バイクらしさを楽しむには充分
バイクのゲームはイマイチバイクっぽくないんだ
お家でバイクのプラモ作っている
バイクらしさを楽しむには充分
バイクのゲームはイマイチバイクっぽくないんだ
584: 2019/01/12(土) 08:09:15.03
兵庫のシベリア三田
590: 2019/01/12(土) 14:22:54.97
>>584
ちゃう近畿のシベリアや
ちゃう近畿のシベリアや
586: 2019/01/12(土) 08:59:11.94
沖縄の人はツーリングとかドライブどうしてんだろ
サーキットみたいにぐるぐる回るのか
サーキットみたいにぐるぐる回るのか
587: 2019/01/12(土) 09:56:35.62
この前、本島外周を15分くらいでまわるって強者がいたな
想像したらちょっと笑った
想像したらちょっと笑った
588: 2019/01/12(土) 10:04:28.40
島は学校の前に唯一の信号あっても誰も守らないらしいな
589: 2019/01/12(土) 10:29:56.99
周囲476kmある沖縄本島を15分で?!
時速2000km?!
時速2000km?!
591: 2019/01/12(土) 15:51:55.38
尼崎にイルカの群れが来てるらしい
みんな見に行くで
みんな見に行くで
593: 2019/01/12(土) 18:49:26.07
>>591
釣りもするからイルカはウザイ
釣りもするからイルカはウザイ
592: 2019/01/12(土) 17:53:57.62
笑ってはいけない兵庫県
594: 2019/01/12(土) 19:20:13.82
釣竿が届く距離までイルカって近づいてくるもんなのか
沖に出て釣ってるとか?
沖に出て釣ってるとか?
595: 2019/01/12(土) 20:09:01.45
あの辺りなら沖合の武庫川一文字まで渡船で行けるからね
632: 2019/01/14(月) 16:06:57.14
>>596だが朝来いってきたぜ!
思ったより凍結も積雪も無く結構暖かくて最高だった
思ったより凍結も積雪も無く結構暖かくて最高だった
597: 2019/01/12(土) 20:30:28.26
そうびよりタイヤ、チェーンが問題やろ
どこで凍ってるか分からん
どこで凍ってるか分からん
598: 2019/01/12(土) 20:31:53.97
日本海側で降ってなくても生野峠は雪積もったりするからな
599: 2019/01/12(土) 20:33:04.25
雪降ってそうだけど
600: 2019/01/12(土) 20:42:33.77
マジで?
雪とか滅多に積もらない地域だから雪装備持ってないわ
やめとこ
雪とか滅多に積もらない地域だから雪装備持ってないわ
やめとこ
602: 2019/01/13(日) 00:54:14.84
>>600
行けよ!!
雪道や凍りついた道の恐怖は経験せな分からんぞ!!!
行けよ!!
雪道や凍りついた道の恐怖は経験せな分からんぞ!!!
601: 2019/01/12(土) 23:46:29.74
あんな汚い海にイルカ来るのか
603: 2019/01/13(日) 09:47:02.88
ブラックアイスバーンに注意、橋なんかではスピード落としましょう
とか見るけど、スピード落としても滑るもんは滑るし、滑ったらほぼオシマイなんだよなあ
雪装備なしの平地のが怖いから冬は晴れの日以外乗らない!
とか見るけど、スピード落としても滑るもんは滑るし、滑ったらほぼオシマイなんだよなあ
雪装備なしの平地のが怖いから冬は晴れの日以外乗らない!
604: 2019/01/13(日) 10:42:13.58
南は今日いい天気だな
ひとっ走り行ってくる
ひとっ走り行ってくる
605: 2019/01/13(日) 12:01:49.59
ねじき蕎麦の辺りは道大丈夫なん?
どうせ塩カルあるんやろうけど
どうせ塩カルあるんやろうけど
608: 2019/01/13(日) 16:18:56.11
>>606
どの辺か教えて
どの辺か教えて
609: 2019/01/13(日) 16:39:30.09
>>608
相生から赤穂あたりだったと思う
メーターのICEって表示初めて見たわ
相生から赤穂あたりだったと思う
メーターのICEって表示初めて見たわ
610: 2019/01/13(日) 17:11:44.80
>>609
h2sx seか?
h2sx seか?
611: 2019/01/13(日) 17:15:00.78
ですー
612: 2019/01/13(日) 17:43:54.02
夜だから凍ってたんだろうな…
山間はホントに昼と夜の気温差がスゴいから。
山間はホントに昼と夜の気温差がスゴいから。
613: 2019/01/13(日) 17:56:30.06
トラコン3にしてても凍結は意味なさそうで怖いな。今日は淡路ぷらっとはしったがバイク結構いたな。久しぶりの週末いい天気で良かった
614: 2019/01/13(日) 18:01:25.96
最新のトラコン積んだところで
テールが横に滑り出したら覚悟するしかないんじゃないか
バンクが浅ければ勝手に回復するけど、深かったら・・・
テールが横に滑り出したら覚悟するしかないんじゃないか
バンクが浅ければ勝手に回復するけど、深かったら・・・
619: 2019/01/13(日) 18:46:39.09
>>614
そもそも滑るかもしれないところで深くバンクさせることが問題だろ。
おっさんだからだろうけど、トラコン任せでそういう乗り方してることに違和感覚えるよ。コケろ。
そもそも滑るかもしれないところで深くバンクさせることが問題だろ。
おっさんだからだろうけど、トラコン任せでそういう乗り方してることに違和感覚えるよ。コケろ。
623: 2019/01/13(日) 19:14:58.56
>>619
そんなん俺に言われても困るわ
そんなん俺に言われても困るわ
615: 2019/01/13(日) 18:02:24.85
山の上のホテルで青空駐車したら朝露で水浸しだし
冬の山は余程のことがない限り避けたほうが良いと学んだ
冬の山は余程のことがない限り避けたほうが良いと学んだ
616: 2019/01/13(日) 18:11:58.60
もう凍結はドラゴンってなんとかなるレベルじゃねーだろっ!!
620: 2019/01/13(日) 18:55:21.08
>>616
凍結にドラゴンて、ブルースリーが助けてくれるんか?
凍結にドラゴンて、ブルースリーが助けてくれるんか?
617: 2019/01/13(日) 18:13:43.01
生贄がたくさん居て助かります。
当方この真冬に諏訪地方まで行こうとして、雪のことを忘れていてヤメました。
山がちでない道を行くしかないみたいですな。
当方この真冬に諏訪地方まで行こうとして、雪のことを忘れていてヤメました。
山がちでない道を行くしかないみたいですな。
618: 2019/01/13(日) 18:42:21.06
車検のないバイクが良いなと思っていた
時期がありました
やっぱ400以上欲しいな
時期がありました
やっぱ400以上欲しいな
621: 2019/01/13(日) 19:02:29.81
天気が良かったからか、今日の淡路島は車もバイクもかなり多かったなぁ。
南行き由良抜けた後のワインディングで事故ってたし、水仙郷前は大渋滞。
南の何もないとこでバイク故障したら、後が大変そう。
南行き由良抜けた後のワインディングで事故ってたし、水仙郷前は大渋滞。
南の何もないとこでバイク故障したら、後が大変そう。
626: 2019/01/13(日) 21:14:09.96
>>621
秘密基地アカリに山口ぐっさん来たらしいな
番組名忘れたけど淡路島ツーリングの放送あるんちゃうか
秘密基地アカリに山口ぐっさん来たらしいな
番組名忘れたけど淡路島ツーリングの放送あるんちゃうか
622: 2019/01/13(日) 19:11:08.33
岡山に向かうのは危険
帰り道に警察にスピード違反で捕獲された
あの道ゆっくり走るなんて無理やろ
帰り道に警察にスピード違反で捕獲された
あの道ゆっくり走るなんて無理やろ
625: 2019/01/13(日) 21:11:49.77
>>622
2号線かい?車の流れからしてバイパス並みのペースやんな
どのあたりでやられたん?
2号線かい?車の流れからしてバイパス並みのペースやんな
どのあたりでやられたん?
630: 2019/01/14(月) 09:26:55.37
>>622
東向きはトンネルが続いてるとこらでやってるのは見たことあるな
東向きはトンネルが続いてるとこらでやってるのは見たことあるな
624: 2019/01/13(日) 20:30:02.84
メリケンパーク行ったらポケモンマスターばかりだった
628: 2019/01/14(月) 00:10:47.34
ブルーは分かるけどナマズって何
629: 2019/01/14(月) 09:13:13.18
>>628
なまず峠 相生の西端の峠近くにラーメンショップがある
なまず峠 相生の西端の峠近くにラーメンショップがある
631: 2019/01/14(月) 15:42:25.82
>>629
thx
晴れた日にでも行ってみる
thx
晴れた日にでも行ってみる
633: 2019/01/14(月) 17:14:39.27
寒さや凍結を避けるなら必然的に淡路島になるな
潮風をどう考えるかにもよるけど
潮風をどう考えるかにもよるけど
634: 2019/01/14(月) 18:51:13.52
年末年始の寒波を山陽高速で広島まで行ったが路面の問題は無し
下道での県境超えなら海沿いにしとけw
下道での県境超えなら海沿いにしとけw
635: 2019/01/14(月) 19:59:22.29
それ下道ちゃいまんがな
636: 2019/01/14(月) 20:40:30.85
謎パラも忘れるなよ
あと大仏も
あと大仏も
642: 2019/01/15(火) 00:06:54.00
>>636
朝ドラOPの吹上浜、由良の要塞跡、陸揚げされたZの残骸も
朝ドラOPの吹上浜、由良の要塞跡、陸揚げされたZの残骸も
637: 2019/01/14(月) 20:50:37.30
大仏やない、観音やと何回言えばわかるんや?
638: 2019/01/14(月) 20:56:13.76
みんな大仏だと思ってるよ
639: 2019/01/14(月) 21:27:11.68
>>638
皆、観音だと思っている。
あれ見て大仏と言う方がおかしい。
皆、観音だと思っている。
あれ見て大仏と言う方がおかしい。
640: 2019/01/14(月) 23:02:04.69
もう大仏でええやん
641: 2019/01/14(月) 23:15:39.61
では間を取って大遺物に
643: 2019/01/15(火) 05:20:20.09
地元だが観音さんって呼んでる。
644: 2019/01/15(火) 08:38:06.19
若人の広場公園も景色ええぞ
648: 2019/01/15(火) 22:28:56.08
すまん俺の読み間違い
気にしないで
気にしないで
650: 2019/01/16(水) 09:21:25.10
ドリームでしかホンダの新車買えなくなったんでしょ?
カワサキとかも
買った店にメンテナンスいくケースが多いからバイク屋ちょっとずつ減るんじゃね? さらにバイク減りそう
カワサキとかも
買った店にメンテナンスいくケースが多いからバイク屋ちょっとずつ減るんじゃね? さらにバイク減りそう
651: 2019/01/16(水) 10:11:03.78
>>650
大型な
大型な
652: 2019/01/16(水) 10:38:49.03
>>650
レッドバロソわ?
レッドバロソわ?
654: 2019/01/16(水) 18:50:35.80
>>650
マジかー(´・ω・`)
マジかー(´・ω・`)
653: 2019/01/16(水) 10:50:46.85
赤男爵ではカワサキ新車は買える
店内にそういうポスターだかあったよ
店内にそういうポスターだかあったよ
655: 2019/01/16(水) 19:12:16.78
ちなみに建設中のドリーム姫路の開店はいつぐらいなんでしょう?
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
分かる方がいらっしゃったら教えてください。
657: 2019/01/16(水) 19:31:52.31
>>655
4月オープンと垂れ幕は書いてあるよ。
スタッフ募集と書いてあるから
ちょっと怪しい気もするけどね。
前の店がそのままなのが気になる。
4月オープンと垂れ幕は書いてあるよ。
スタッフ募集と書いてあるから
ちょっと怪しい気もするけどね。
前の店がそのままなのが気になる。
658: 2019/01/16(水) 19:43:25.56
>>657
教えてくださりありがとうございます。
GW前にFORZA納車してもらえるかなあ…
もうバロンで買うのは懲りました。
教えてくださりありがとうございます。
GW前にFORZA納車してもらえるかなあ…
もうバロンで買うのは懲りました。
660: 2019/01/17(木) 08:08:05.79
>>658
ドリームだからって安心は出来ないよ。
姫路店は若いスタッフが客のバイク
興味本位で試乗して廃車にしたのは有名
ドリームだからって安心は出来ないよ。
姫路店は若いスタッフが客のバイク
興味本位で試乗して廃車にしたのは有名
662: 2019/01/17(木) 08:59:15.24
>>660
情報ありがとうございます。
整備ではなく、ロードサービスでドリーム姫路を選ぼうとしてます。
>>661
本当なんですよ。
知り合いのCBR1000RRの話ですね。
情報ありがとうございます。
整備ではなく、ロードサービスでドリーム姫路を選ぼうとしてます。
>>661
本当なんですよ。
知り合いのCBR1000RRの話ですね。
666: 2019/01/17(木) 19:24:09.47
>>662
詳しく教えて
詳しく教えて
669: 2019/01/18(金) 10:35:16.36
>>666
知りたかったら万葉岬の常連さんに聞いてみてください。
知りたかったら万葉岬の常連さんに聞いてみてください。
671: 2019/01/18(金) 12:05:56.52
>>669
結局知らないんですね。
ただの噂が一人歩きしてそれを聞いて
あたかも本当の事のように言う人は
沢山いるからまぁ仕方ない。
結局知らないんですね。
ただの噂が一人歩きしてそれを聞いて
あたかも本当の事のように言う人は
沢山いるからまぁ仕方ない。
656: 2019/01/16(水) 19:12:51.10
赤男爵はホンダの大型新車は扱えないようだね
ホンダの大型車を扱えなくなる店舗にスズキが「ウチの大型車を扱いませんか?」と営業をかけてるらしいよ
ホンダの大型車を扱えなくなる店舗にスズキが「ウチの大型車を扱いませんか?」と営業をかけてるらしいよ
659: 2019/01/17(木) 07:27:14.67
何があったかkwsk
661: 2019/01/17(木) 08:39:17.25
そういう話はどこまで本当か分からん
又聞きの又聞きの又聞きの匿名掲示板の情報とかネタでしかない
又聞きの又聞きの又聞きの匿名掲示板の情報とかネタでしかない
663: 2019/01/17(木) 12:42:44.43
そこまでになると刑事民事両方行けるな
664: 2019/01/17(木) 13:25:50.64
東遊園地の追悼式って駐輪場埋まってるんかな?
665: 2019/01/17(木) 13:53:34.81
カタナみたいな例もあるしな
667: 2019/01/18(金) 08:23:17.50
客のカタナを廃車にしたバロンの事件を思い出すわ(´・ω・`)
668: 2019/01/18(金) 08:42:18.91
去年の台風から甲子園浜橋横のフェンスに引っ掛かってるインサイト何とかしろよw
670: 2019/01/18(金) 10:55:25.93
万葉岬のホテルロータリー辺りで集まっているのが今ひとつわからん
まぁ理由はなんとなくなんだろうと思うが
まぁ理由はなんとなくなんだろうと思うが
673: 2019/01/18(金) 12:27:00.96
>>670
自販機があるからだな
自販機撤去したらいなくなりそう
自販機があるからだな
自販機撤去したらいなくなりそう
672: 2019/01/18(金) 12:15:54.19
宍粟の方は塩カルありますか?
680: 2019/01/18(金) 17:08:39.43
>>672
夜間に氷点下になる所は、どこでも巻き散らすやろ
夜間に氷点下になる所は、どこでも巻き散らすやろ
674: 2019/01/18(金) 12:50:08.54
行き止まりで景色のいいとこだと集まりたくなるだろう
675: 2019/01/18(金) 13:35:06.30
>>674
被害者と知り合いだけど、こんなところでは書きたくないだけ。
だから万葉岬の常連に聞いてくれと書きました。
そちらも知ろうとする努力をケチらないで。
煽る努力しかしてないじゃん。
被害者と知り合いだけど、こんなところでは書きたくないだけ。
だから万葉岬の常連に聞いてくれと書きました。
そちらも知ろうとする努力をケチらないで。
煽る努力しかしてないじゃん。
678: 2019/01/18(金) 16:02:15.77
>>675
どーせ万葉の連中が噂してたのを
遠くから聞いてたんだろw
あそこのドリーム店通ってたけど
そんな話聞いたことないわ
どーせ万葉の連中が噂してたのを
遠くから聞いてたんだろw
あそこのドリーム店通ってたけど
そんな話聞いたことないわ
679: 2019/01/18(金) 16:57:45.95
>>675
あんたダサいわ。
それなら最初から書くなやってのに同意。
あんたダサいわ。
それなら最初から書くなやってのに同意。
682: 2019/01/18(金) 18:25:06.21
>>675
自分を発言元にしたくないだけじゃん、みっともねえ
自分を発言元にしたくないだけじゃん、みっともねえ
676: 2019/01/18(金) 14:01:44.00
最初から書くなよボケ
677: 2019/01/18(金) 15:00:06.23
ケンカをやめて
二人を止めて
私のために
争わないで
二人を止めて
私のために
争わないで
681: 2019/01/18(金) 17:22:43.96
チェーン店の悪口の書き込みは
暇な個人店店主が昼間から言ってるだけだよw
バロンで何回か買ってるけど悪いとは思った事ないし
むしろ個人店の方がいい加減な事が多い
暇な個人店店主が昼間から言ってるだけだよw
バロンで何回か買ってるけど悪いとは思った事ないし
むしろ個人店の方がいい加減な事が多い
683: 2019/01/18(金) 19:28:38.35
三宮のみずほ前にまたトレーナーが集まってる
685: 2019/01/18(金) 20:28:03.43
>>683
俺もポケモン交換出来るフレンドが欲しいから行きたいけど
おっさんだから浮きそうだw
俺もポケモン交換出来るフレンドが欲しいから行きたいけど
おっさんだから浮きそうだw
686: 2019/01/18(金) 20:36:09.62
>>685
多分大丈夫
還暦間近のサラリーマンからフリーター、学生まで老若男女揃ってるよ
あ、でも幼女成分は薄いかも
多分大丈夫
還暦間近のサラリーマンからフリーター、学生まで老若男女揃ってるよ
あ、でも幼女成分は薄いかも
684: 2019/01/18(金) 19:49:41.91
明日は気温上がる様やから、昼前頃のスタートで養父方面行ってみるか
687: 2019/01/18(金) 20:41:14.16
気味悪がられるのイヤって理由で人気ののない早朝集合ってグループもあるらしいね
688: 2019/01/18(金) 21:27:38.66
俺も今日トレーナー見たぞ
マックスバリュで
マックスバリュで
689: 2019/01/18(金) 21:45:45.04
みっともなくて結構。便所の落書きの掲示板に真実のせてもどうせ信用されないから書かないだけ。
なら最初から書くなよと言うことにはごめんなさい。謝ります。
それよりわたしを批判する人達は仕事で相当のストレスを抱えていらっしゃるのでしょうね。私に暴言吐いてスッキリされたら幸いです。
なら最初から書くなよと言うことにはごめんなさい。謝ります。
それよりわたしを批判する人達は仕事で相当のストレスを抱えていらっしゃるのでしょうね。私に暴言吐いてスッキリされたら幸いです。
690: 2019/01/18(金) 21:47:04.21
>>689
その捨て台詞はダサい
その捨て台詞はダサい
691: 2019/01/18(金) 23:05:16.66
>>689
もうやめとけって
もうやめとけって
692: 2019/01/18(金) 23:20:03.17
>>689
最後の三行いるか?いろんな奴に言われてよっぽど悔しかったんだな。
俺もストレス発散させてもらうわ。あんたすげぇちっさい奴だな、だっさ。
最後の三行いるか?いろんな奴に言われてよっぽど悔しかったんだな。
俺もストレス発散させてもらうわ。あんたすげぇちっさい奴だな、だっさ。
714: 2019/01/21(月) 16:03:32.57
>>689
お前特定されてるぞ。
お前特定されてるぞ。
693: 2019/01/18(金) 23:37:21.85
そんだけ煽っておいてダンマリかよ
つまらん奴だな
つまらん奴だな
694: 2019/01/18(金) 23:44:49.89
便所の落書きにイラつくアホがいると聞いて飛んできました。
695: 2019/01/18(金) 23:59:43.33
生粋のマゾ体質なのではないか?
696: 2019/01/19(土) 00:04:14.87
どうせ今日中にまた何か書き込むだろ
流せる奴ならこんなに真っ赤になってない
流せる奴ならこんなに真っ赤になってない
697: 2019/01/19(土) 08:54:07.83
走りに行けない時季になると人の吊るし上げか?
エエ加減許してやったら、どうや!
(吉本の辻本風に訛って読んでくれ)
エエ加減許してやったら、どうや!
(吉本の辻本風に訛って読んでくれ)
698: 2019/01/19(土) 09:04:35.41
お前ら明日は雨になるらしいから、今日のうちに走りに行けよな
699: 2019/01/19(土) 09:39:53.10
さあ出て行くか、遠阪峠を無事に超えられるかなぁ?
700: 2019/01/19(土) 09:58:22.47
>>699
遠阪も雪なんてないよ?
遠阪も雪なんてないよ?
703: 2019/01/19(土) 13:33:34.89
>>700
遠阪峠道は除雪されてるが、傍は雪残ってるぞ!
遠阪峠道は除雪されてるが、傍は雪残ってるぞ!
701: 2019/01/19(土) 11:20:28.97
淡路の西側の道路工事ってまだやってる?
704: 2019/01/19(土) 15:25:54.36
>>701
今年丸々かかるみたい
今年丸々かかるみたい
702: 2019/01/19(土) 12:25:26.50
ポケモンゴーって今何世代まで出たの?
マッギョが出たら起こして
マッギョが出たら起こして
705: 2019/01/19(土) 16:45:33.28
早速万葉でドリームの話しててワロタ
706: 2019/01/20(日) 18:16:45.50
神戸空港島でバイク多かったけどなんかあったん?
708: 2019/01/20(日) 20:15:15.08
>>706
バイクは駐輪は無料だからメシ、トイレ、屋上で飛行機見物などちょうどいい
バイクは駐輪は無料だからメシ、トイレ、屋上で飛行機見物などちょうどいい
707: 2019/01/20(日) 18:33:57.41
行くとこのないヤツらが集まっただけやろ
709: 2019/01/20(日) 21:04:03.21
気持ちよく走れる道が限られてて飽きたな
結局同じ道ばかり走ってる
信号少ない道でそこそこのスピード出せる道ってそんなに多くないんだよね
結局同じ道ばかり走ってる
信号少ない道でそこそこのスピード出せる道ってそんなに多くないんだよね
710: 2019/01/20(日) 21:04:34.21
公道はスピードを出すような道ではありません
711: 2019/01/20(日) 21:18:03.16
スピード出せない道だから面白いんだろ
712: 2019/01/20(日) 21:21:00.88
MKローソンと空港はコーヒー飲みながらゆっくりできるいい所だったのにな
いつの間にか集団がワラワラ沸いてくるようになった
空港もいずれ有料になって終わるやろな
いつの間にか集団がワラワラ沸いてくるようになった
空港もいずれ有料になって終わるやろな
713: 2019/01/20(日) 21:52:24.76
規制かかってなかったけど、夕方の明石大橋の横風に久し振りに恐怖を感じたよ
715: 2019/01/21(月) 18:05:51.49
バイク用のバッテリー全然進化しねえな
ほとんど放電しないバッテリー作ってくれよ
それか短時間で充電できる走行モードつくってくれ
ほとんど放電しないバッテリー作ってくれよ
それか短時間で充電できる走行モードつくってくれ
717: 2019/01/22(火) 02:18:46.30
>>715
だよなぁ
若い頃は、将来タバコの箱くらいの大きさになってるんだろうなって思ってた
だよなぁ
若い頃は、将来タバコの箱くらいの大きさになってるんだろうなって思ってた
716: 2019/01/22(火) 00:43:18.51
月1回だけ10時間くらい連続で走るだけで満充電できるんだからそれでええやん
718: 2019/01/22(火) 06:37:25.88
SRのキャブ車はバッテリーほとんど消耗しないからミニバッテリーがあるお
719: 2019/01/22(火) 08:07:50.75
全固体電池の実用化まだー?
720: 2019/01/22(火) 08:17:27.18
3年ぐらいなら何もせずに持つだろ?
劣化したら買い換えなきゃ
劣化したら買い換えなきゃ
721: 2019/01/22(火) 09:27:42.32
キックさえあればバッテリーの心配いらなかったんだけどな
722: 2019/01/22(火) 09:39:39.09
2030代に電動旅客機が完成するらしいが、その頃には電動バイクもそれなりに普及してるのかも
723: 2019/01/22(火) 10:09:30.53
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
724: 2019/01/22(火) 10:55:12.74
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ!!
725: 2019/01/22(火) 12:19:26.60
モーターは温めたら駄目なんじゃないの
726: 2019/01/22(火) 12:33:38.96
さんをつけろよデコ助野郎!
727: 2019/01/22(火) 12:34:47.26
東京オリンピックまでに作ってくれないと.
728: 2019/01/22(火) 16:58:43.85
バッテリーって枯れた技術で、もう進化の余地があんまり残ってないって聞いた事あるけど実際どうなんだろ?
730: 2019/01/22(火) 19:15:45.25
>>728
マジか
GSユアサ就職やめるわ
マジか
GSユアサ就職やめるわ
731: 2019/01/22(火) 19:56:02.41
>>730
頑張ってシズマドライブを発明してくれよ
波動エンジンでも可
頑張ってシズマドライブを発明してくれよ
波動エンジンでも可
733: 2019/01/22(火) 20:06:58.75
>>728
今の技術ではそうだけど、社会のニーズはすごく強いので
全固体電池やら原子力電池やらどんどん新手が出るよ
今の技術ではそうだけど、社会のニーズはすごく強いので
全固体電池やら原子力電池やらどんどん新手が出るよ
734: 2019/01/22(火) 20:23:31.27
>>733
原子力電池は魅力あるな。
ただ、放射脳界隈がうるさそう。
原子力電池は魅力あるな。
ただ、放射脳界隈がうるさそう。
729: 2019/01/22(火) 18:51:40.58
688だけど着々とトレーナーが増えてる
でゴミのポイ捨ても増えてて呆れたわ
でゴミのポイ捨ても増えてて呆れたわ
732: 2019/01/22(火) 20:01:34.01
そんなのポケモンバトルで戦うしか無いだろ
735: 2019/01/22(火) 22:50:30.41
原子力電池で電動バイク作って欲しいわ
737: 2019/01/23(水) 00:56:21.46
爆発は早々しないだろう…
青い光は浴びたくないなあ
青い光は浴びたくないなあ
738: 2019/01/23(水) 00:57:06.41
放射線は突然意識を失うと聞く
739: 2019/01/23(水) 01:57:29.46
テロリストが買い占めて、凄まじい自爆兵器になりそう(´・ω・`)
740: 2019/01/24(木) 18:54:59.73
ロードライダーが休刊(事実上の廃刊)って、寂しいな…
やはり紙媒体は厳しい世の中なんかね。
やはり紙媒体は厳しい世の中なんかね。
741: 2019/01/24(木) 20:24:27.31
>>740
あほやろ
あほやろ
742: 2019/01/24(木) 23:10:43.84
>>740
ストバイも無くなったしタカハシゴーもなくなったし寂しいね
ストバイも無くなったしタカハシゴーもなくなったし寂しいね
745: 2019/01/25(金) 10:28:34.24
>>742
タカハシゴーは少ししか出てないな
タカハシゴーは少ししか出てないな
743: 2019/01/25(金) 07:49:08.26
バリバリマシンは復活したけどね
751: 2019/01/25(金) 20:46:37.89
>>743
雑誌じゃなくて書籍として復活したんやね、知らんかったわ… 内容は昔のを載せてるの?
雑誌じゃなくて書籍として復活したんやね、知らんかったわ… 内容は昔のを載せてるの?
744: 2019/01/25(金) 08:52:12.80
月刊オートバイ創刊って大正期なんだな
746: 2019/01/25(金) 13:20:16.88
明石大橋は夜間に強風マーク
先週、怖い思いしたばかりなのに‥
先週、怖い思いしたばかりなのに‥
747: 2019/01/25(金) 15:32:10.46
雪おこし
748: 2019/01/25(金) 19:52:27.30
754: 2019/01/25(金) 21:57:02.33
>>748
免許とって間もない頃、姫路から神戸まで2国走ったとき
このあたり怖かったわ
免許とって間もない頃、姫路から神戸まで2国走ったとき
このあたり怖かったわ
755: 2019/01/25(金) 21:57:56.15
明石で風強いとマジで軽く隣の車線まで流されるからな。
横風吹き続けててずっとバンクしたまま走ったのは生きた心地がしなかった。
だれか>>748に…
横風吹き続けててずっとバンクしたまま走ったのは生きた心地がしなかった。
だれか>>748に…
758: 2019/01/25(金) 22:41:44.94
>>748
ナイス揚げ足取りw
ナイス揚げ足取りw
749: 2019/01/25(金) 20:33:43.16
いや、250ぐらいの軽い車両なら怖いぞ!
750: 2019/01/25(金) 20:39:07.41
オフ車で走ると本当に怖い
というか経験上、鳴門大橋の方が風強い気がするけどどうなん
というか経験上、鳴門大橋の方が風強い気がするけどどうなん
752: 2019/01/25(金) 21:17:47.90
>>750
俺もセロー乗ってた時は怖かった
俺もセロー乗ってた時は怖かった
753: 2019/01/25(金) 21:54:17.27
CB1300だけど先週の日曜日夕方はかなり横風に振られたよ
明石側に比べて鳴門側は通行止の頻度が高いね
明石側に比べて鳴門側は通行止の頻度が高いね
756: 2019/01/25(金) 22:10:09.24
まぁ、正確には明石海峡大橋だからなw
757: 2019/01/25(金) 22:14:04.48
明石海峡大橋の開通式に明石市長が来賓として呼ばれなくて怒った記憶が
名前に明石とついてても神戸市と淡路間だからな
名前に明石とついてても神戸市と淡路間だからな
759: 2019/01/26(土) 00:22:33.30
最近直線走ってるとタイヤが小さな溝や段差に滑ってもってかれる感覚がある
タイヤがダメなんか?
タイヤがダメなんか?
764: 2019/01/26(土) 05:34:21.65
>>759
偏摩耗してないか?
偏摩耗してないか?
766: 2019/01/26(土) 08:44:31.87
>>759
縦にある溝ならそうなるやろうね
原2とか乗ってると余計感じる
縦にある溝ならそうなるやろうね
原2とか乗ってると余計感じる
767: 2019/01/26(土) 11:07:42.42
>>759
スポーツタイヤだと形状が尖り気味でトレッドが硬めなのでそう感じやすいかも
コンフォートタイヤなら丸い形である程度衝撃を吸収してくれるかも
スポーツタイヤだと形状が尖り気味でトレッドが硬めなのでそう感じやすいかも
コンフォートタイヤなら丸い形である程度衝撃を吸収してくれるかも
770: 2019/01/26(土) 20:02:36.82
>>759
見た目は当然だいじょぶなんだろうから、とりあえず空気入れとけ
見た目は当然だいじょぶなんだろうから、とりあえず空気入れとけ
760: 2019/01/26(土) 00:25:03.83
上半身はリラックス
硬くするのは下半身だけでいい
硬くするのは下半身だけでいい
761: 2019/01/26(土) 00:30:11.38
なんで明石の名前つけたんやろな?
762: 2019/01/26(土) 00:33:23.11
元々が明石海峡って名前じゃなかったか
神戸海峡ならそのまま神戸海峡大橋になってるんじゃないの
神戸海峡ならそのまま神戸海峡大橋になってるんじゃないの
763: 2019/01/26(土) 00:36:31.05
>>762
いや、明石大橋の方の事やろ
明石川に架かる橋やから明石橋でいいやろな
大橋と名付ける程の橋でもない
いや、明石大橋の方の事やろ
明石川に架かる橋やから明石橋でいいやろな
大橋と名付ける程の橋でもない
765: 2019/01/26(土) 07:02:35.21
太平洋側は雪は大丈夫な気がするけど 寒いので二度寝することにした。
768: 2019/01/26(土) 15:29:02.59
今日の風はあかん
明石海峡も鳴門海峡もほぼ常バンクでようやく真っ直ぐ進める状態
明石海峡も鳴門海峡もほぼ常バンクでようやく真っ直ぐ進める状態
769: 2019/01/26(土) 18:00:12.83
鳴門側はずっと強風マークだけども閉鎖してないんだな
771: 2019/01/27(日) 08:27:42.22
タイヤの空気ってどれくらいで入れるもんなん?ガソリンスタンドかえてから一年くらい入れてないわ
773: 2019/01/27(日) 08:29:21.58
>>771
乗る前に必ず確認しているがお前は1年もほったらかしかよ
乗る前に必ず確認しているがお前は1年もほったらかしかよ
775: 2019/01/27(日) 09:40:00.44
>>771
一年とかヤバいくらい抜けてそうだなw
通勤で使うなら週1で確認、ツーリングとか乗る頻度が少ないなら乗る前に毎回確認するよ
一年とかヤバいくらい抜けてそうだなw
通勤で使うなら週1で確認、ツーリングとか乗る頻度が少ないなら乗る前に毎回確認するよ
780: 2019/01/27(日) 17:06:26.15
>>771
デイトナから「の字アタプターが出てる
これがあれば車用のエアコネクタでも空気入れれる
おススメ
デイトナから「の字アタプターが出てる
これがあれば車用のエアコネクタでも空気入れれる
おススメ
772: 2019/01/27(日) 08:28:45.56
淡河の道路凍ってるやんけ、こわっ
776: 2019/01/27(日) 10:14:08.08
>>772
あの辺ですら凍結するのか
あの辺ですら凍結するのか
778: 2019/01/27(日) 10:57:21.60
>>776
降った雪が溶けたけど、路面が乾かなかったんやろう。普通にあるで。
今日なら積もってなくてラッキーや
降った雪が溶けたけど、路面が乾かなかったんやろう。普通にあるで。
今日なら積もってなくてラッキーや
774: 2019/01/27(日) 08:34:10.98
自分でエアコンプレッサーで圧調整してるけどネジ外すときに空気漏れてるから結局自分が乗ってる時の圧がいくらなのかわかんね
777: 2019/01/27(日) 10:50:01.43
六甲の向こうは、普通に凍るやろ
779: 2019/01/27(日) 11:06:54.16
淡河は三木三田線とR428は塩カリ撒いてるけどそれ以外の道なら普通に凍結してるよな
781: 2019/01/27(日) 19:30:06.58
異常なければ空気は2ヶ月に1回でもいいよ
ガソリンスタンドのエアーは直線形の口でバイクには極めて入れにくいから俺も先端に付けるL字形アダプター常備してるけど、外す時にどうしても空気漏れるから多めに入れること
実際はほとんど毎回バロンで声かけてからセルフで入れてる
ガソリンスタンドのエアーは直線形の口でバイクには極めて入れにくいから俺も先端に付けるL字形アダプター常備してるけど、外す時にどうしても空気漏れるから多めに入れること
実際はほとんど毎回バロンで声かけてからセルフで入れてる
782: 2019/01/27(日) 20:45:02.55
外すときに漏れるエアってほんの僅かだと思うけど、それ気にしたところで何kPa変わるんだ?
783: 2019/01/27(日) 21:01:15.45
ってかタイヤ交換んときにL字バルブ変えてもらえばいいやん。
784: 2019/01/27(日) 22:08:20.30
リッタークルーザーで通勤使用もしてるけど、1ヶ月で0.2kpa程抜けるから月一ペースでも良いくらいだわ
785: 2019/01/27(日) 23:24:43.91
神戸大橋を逆走してる原付がいてびっくりした
786: 2019/01/27(日) 23:28:14.80
L字アダプターは色々と煩わしいので
今は安物の足踏み式ポンプを改造して使ってる
今は安物の足踏み式ポンプを改造して使ってる
787: 2019/01/28(月) 00:15:13.50
神戸大橋逆走ってかなり前から逆走しないと橋まで辿りつけないよな
788: 2019/01/28(月) 01:46:50.10
脇道から出てきてそのまま右折した可能性・・・
789: 2019/01/28(月) 02:25:23.28
また認知症の高齢者か
790: 2019/01/28(月) 06:28:35.99
田舎だと爺さん婆さん、平気でノーヘルで走り回ってるしな
791: 2019/01/28(月) 07:56:41.31
神戸大橋なんて普通に原チャで走るだけでも命懸けだぞ。
橋上は車がめちゃスピード出してるし(´・ω・`)
橋上は車がめちゃスピード出してるし(´・ω・`)
792: 2019/01/28(月) 08:06:30.70
ポーアイから三宮方面だとこの辺りから入ったのかな?
https://goo.gl/maps/XVm9xxEu7m62
https://goo.gl/maps/XVm9xxEu7m62
793: 2019/01/28(月) 08:38:58.83
前に夜に浜手バイパス逆走しとる原二おったで
右車線で快走してたら、相手も右端走ってたから、割と正面衝突の危機だったわ
右車線で快走してたら、相手も右端走ってたから、割と正面衝突の危機だったわ
794: 2019/01/28(月) 09:33:38.44
バイパスは原ニ以下は通行禁止だけど、
神戸大橋自体は原チャでもOKなのがトラップだ(´・ω・`)
神戸大橋自体は原チャでもOKなのがトラップだ(´・ω・`)
795: 2019/01/28(月) 10:12:29.41
土曜日鳴門大橋通ったけど風半端なかったわ
796: 2019/01/28(月) 10:23:03.40
>>795
本四橋の中で一番バイク通行止め率高いかと
本四橋の中で一番バイク通行止め率高いかと
797: 2019/01/28(月) 12:36:09.26
神戸大橋といえば昨日、原付ナンバーのジャイロキャノピーをノーヘルで乗ってるおばちゃんいたな。
ジャイロキャノピーは被らなくても良いとかおもってそう。
ジャイロキャノピーは被らなくても良いとかおもってそう。
798: 2019/01/28(月) 14:59:24.91
毎日リアキャリアにヘルメットくくってノーヘルで新聞配達してるカブのおっちゃんいるわ
799: 2019/01/28(月) 16:14:23.82
ジャイロはミニカー登録も多いからナンバーぱっと見だとわからないかもよ。
つか大抵の人は普通車免許持ってるからミニカー登録したほうが絶対便利、というか原付き運用だとジャイロの意味ないと思う。
つか大抵の人は普通車免許持ってるからミニカー登録したほうが絶対便利、というか原付き運用だとジャイロの意味ないと思う。
809: 2019/01/29(火) 06:14:58.12
>>799
今は三輪でもバンクするのはヘルメットの着用義務があるはずだけどな。
ナイケンはヘルメット必要で、カンナムスパイダーはノーヘルOKってなんかで聞いた。
今は三輪でもバンクするのはヘルメットの着用義務があるはずだけどな。
ナイケンはヘルメット必要で、カンナムスパイダーはノーヘルOKってなんかで聞いた。
814: 2019/01/29(火) 09:25:16.16
>>809
へーそんな規則が有るんだ、自分に関連ない法規とか調べないから知らなんだ、
まあ現実的には50km/h以上で走るときにヘルメットシールド無いと風でつかれると思う。
へーそんな規則が有るんだ、自分に関連ない法規とか調べないから知らなんだ、
まあ現実的には50km/h以上で走るときにヘルメットシールド無いと風でつかれると思う。
800: 2019/01/28(月) 21:16:16.22
例えば3号神戸線上りの京橋付近で事故渋滞が起きた
柳原で降りて→2号線→浜手バイパス→ポーアイ→渡ってすぐUターン→
ハーバーハイウェイ→湾岸線のあいだにチャリと1、2台すれ違うくらい迷路だよな
柳原で降りて→2号線→浜手バイパス→ポーアイ→渡ってすぐUターン→
ハーバーハイウェイ→湾岸線のあいだにチャリと1、2台すれ違うくらい迷路だよな
801: 2019/01/28(月) 21:36:04.35
今朝の通勤途中でも43でおばちゃんの計四がベンツにオカマ掘ってたし、ハーバーハイウェイでの合流手前でハザードを焚いて停車してる計四がいたな
802: 2019/01/28(月) 21:36:20.69
誤字っててワロタ
803: 2019/01/28(月) 21:54:39.01
玉突きかな
804: 2019/01/28(月) 23:38:23.19
第二神明値上げだってよ
805: 2019/01/29(火) 01:29:25.25
西六甲もシリカゲル撒いてますか?
806: 2019/01/29(火) 01:59:48.50
シ、シリカゲル?
807: 2019/01/29(火) 02:02:13.74
まぁ10回に1回くらいは間違ってシリカゲル撒いてるかも
813: 2019/01/29(火) 08:27:46.19
>>807
コーヒー吹いたわw
コーヒー吹いたわw
808: 2019/01/29(火) 02:35:11.69
道路封鎖不可避
810: 2019/01/29(火) 08:09:29.01
ガンダムスナイパーにみえた
811: 2019/01/29(火) 08:12:03.69
六甲山の山頂付近が白くなってて綺麗だわ
812: 2019/01/29(火) 08:20:21.44
ブラックシリカゲル紅
815: 2019/01/29(火) 09:53:42.33
三田付近はあっちこっち凍結してる
816: 2019/01/29(火) 10:30:37.78
あんな丸いツブツブ撒かれたらテロ認定>シリカゲル
817: 2019/01/29(火) 19:07:40.97
尻影流
819: 2019/01/29(火) 19:52:01.57
どこの交差点?
821: 2019/01/29(火) 20:16:45.86
あそこは右折車線から直進車線に割り込んで入ってくる車が多いよな
ぶっちゃけ道路の作り方がおかしいが
ぶっちゃけ道路の作り方がおかしいが
822: 2019/01/29(火) 21:47:12.72
明石市長のせいてタコフェリーは消えた
俺は嫌いだ!
俺は嫌いだ!
823: 2019/01/29(火) 21:50:34.92
大橋完成は良いとしてその後の高速千円とかいう愚策が最後の蹴りいれたんだろ?
833: 2019/01/30(水) 09:26:51.74
>>825
あの録音テープをリークしたのはパパたこだな
あの録音テープをリークしたのはパパたこだな
824: 2019/01/30(水) 01:00:02.29
明石市長って色々すごいな
826: 2019/01/30(水) 07:16:37.39
跡地にマンション建てた土建屋の手先やろ!
832: 2019/01/30(水) 08:57:13.42
>>827
フェリー乗るだけでプチツーに、旅感が出るから俺は好きだけどな
大橋乗ったら一瞬過ぎて面白くない
フェリー乗るだけでプチツーに、旅感が出るから俺は好きだけどな
大橋乗ったら一瞬過ぎて面白くない
837: 2019/01/30(水) 17:43:13.20
>>827
誰も困らん訳ないやろ。
誰も困らん訳ないやろ。
828: 2019/01/30(水) 08:12:02.86
言うてもたこフェリーガラガラだっただろ
俺のリッターバイク一台とか客五人とかそんなんでどうしろと
全然使っていない輩が騒ぐな
俺のリッターバイク一台とか客五人とかそんなんでどうしろと
全然使っていない輩が騒ぐな
829: 2019/01/30(水) 08:20:20.10
バイクでフェリーって
潮水モロに被るし相性あんま良くないのよ
風強い!フェリーで行こ
潮水被って泣きながら一周した思い出
潮水モロに被るし相性あんま良くないのよ
風強い!フェリーで行こ
潮水被って泣きながら一周した思い出
830: 2019/01/30(水) 08:33:01.54
潮は嫌うのに1周はするんかい
831: 2019/01/30(水) 08:56:07.25
泣くほど潮水被るって明石海峡で5mクラスの大波がきたんかい?
834: 2019/01/30(水) 12:43:11.58
録音してたのは言われた本人じゃないみたいなので、
けっこう闇が深い事件かもしれない。
けっこう闇が深い事件かもしれない。
835: 2019/01/30(水) 12:48:48.55
次の選挙どうなるかね、マスコミがもっと薪焼べればその前に辞任とか…?
836: 2019/01/30(水) 13:00:13.98
その前に辞任しても空白期間できるだけじゃないかな?
838: 2019/01/30(水) 17:47:15.85
想像力の無い可哀想な人なんだよ。察してやろう
839: 2019/01/30(水) 20:04:11.33
橋の下をくぐる時が最高な眺めだったな
船尾でパンを持った手を高く上げるとカモメが器用に咥え取ってた
サッと取るんじゃなくて、空中給油機に戦闘機がジワジワ接近してくる感じ
船尾でパンを持った手を高く上げるとカモメが器用に咥え取ってた
サッと取るんじゃなくて、空中給油機に戦闘機がジワジワ接近してくる感じ
840: 2019/01/30(水) 20:50:08.00
何となく南魚崎駅から住吉川を歩きで遡上w
白鶴美術館のとこで左折するとこの先に阪神バスが通っており阪神御影駅まで行っているとの事
駅前の山神山人でラーメンを食うつもりだったので軽いウォーキングのつもりが悪夢の始まりだった
https://i.imgur.com/YdkdfhU.jpg
https://i.imgur.com/oABEui7.jpg
https://i.imgur.com/K0XdkBJ.jpg
https://i.imgur.com/8mwid3x.jpg
このインパクトは暗峠依頼だわ
https://i.imgur.com/6partuq.jpg
急な坂道の両脇には住宅街w
こんなとこに住んでいたらバイクの趣味は無いかも?(家の前に易々と置けない)
https://i.imgur.com/i2Kb5V4.jpg
上からの夜景は綺麗だった、、、、でも住みたくねぇwww
しかし地元民らしき中学生がランニングしながら、川沿いのバス停からの帰り道のサラリーマンがハァハァ言いながら
ダンシングしながらクロスバイクが登って俺を追い越していったのには驚いたw
https://goo.gl/maps/kjEbPvxZshq
バイクでうっかり走る人は要注意なw
対向車両があるとマジヤバイ感じw
白鶴美術館のとこで左折するとこの先に阪神バスが通っており阪神御影駅まで行っているとの事
駅前の山神山人でラーメンを食うつもりだったので軽いウォーキングのつもりが悪夢の始まりだった
https://i.imgur.com/YdkdfhU.jpg
https://i.imgur.com/oABEui7.jpg
https://i.imgur.com/K0XdkBJ.jpg
https://i.imgur.com/8mwid3x.jpg
このインパクトは暗峠依頼だわ
https://i.imgur.com/6partuq.jpg
急な坂道の両脇には住宅街w
こんなとこに住んでいたらバイクの趣味は無いかも?(家の前に易々と置けない)
https://i.imgur.com/i2Kb5V4.jpg
上からの夜景は綺麗だった、、、、でも住みたくねぇwww
しかし地元民らしき中学生がランニングしながら、川沿いのバス停からの帰り道のサラリーマンがハァハァ言いながら
ダンシングしながらクロスバイクが登って俺を追い越していったのには驚いたw
https://goo.gl/maps/kjEbPvxZshq
バイクでうっかり走る人は要注意なw
対向車両があるとマジヤバイ感じw
844: 2019/01/31(木) 01:09:02.34
>>840
仕事でその辺行くことあるけど、
けっこうバイク多いぞ。
坂道をどんどん登っていくと高級住宅地があったり、
住吉道っていう登山道とかあったりでハイカーも多い。
白鶴美術館のあたりにインド総領事領事館とかあったはず
仕事でその辺行くことあるけど、
けっこうバイク多いぞ。
坂道をどんどん登っていくと高級住宅地があったり、
住吉道っていう登山道とかあったりでハイカーも多い。
白鶴美術館のあたりにインド総領事領事館とかあったはず
849: 2019/01/31(木) 09:19:07.01
>>844
渦森の団地や住宅街は安定した平地があるから大丈夫そうだね
でも坂の途中の家はガレージを出たらあんなんだから、原付スクーターでも怖いかも
ブレーキパッドの予備が3セットいるわw
でも登山道はちょっと興味あるな
今度はもっと動きやすい服装で登るべ
>>848
27歳が何年前かは知らないけれど暗峠は変わらずの急坂やで
渦森の団地や住宅街は安定した平地があるから大丈夫そうだね
でも坂の途中の家はガレージを出たらあんなんだから、原付スクーターでも怖いかも
ブレーキパッドの予備が3セットいるわw
でも登山道はちょっと興味あるな
今度はもっと動きやすい服装で登るべ
>>848
27歳が何年前かは知らないけれど暗峠は変わらずの急坂やで
851: 2019/01/31(木) 11:35:31.64
>>840
神戸のコークスクリューやなw
チャリで下るときはいつもスリリングだったぜ!
神戸のコークスクリューやなw
チャリで下るときはいつもスリリングだったぜ!
853: 2019/01/31(木) 19:54:34.36
>>840
コンクリート舗装に○の滑り止めの
坂道にいい思いで無いな
六甲のわき道入ったところもこんな感じで
徒歩でも気を抜くと大怪我すると思ったわ。
コンクリート舗装に○の滑り止めの
坂道にいい思いで無いな
六甲のわき道入ったところもこんな感じで
徒歩でも気を抜くと大怪我すると思ったわ。
944: 2019/02/03(日) 19:56:50.23
>>840
原付活躍してるよそこ
谷上の団地もそうだけど
原付活躍してるよそこ
谷上の団地もそうだけど
841: 2019/01/30(水) 20:58:16.85
昔のタコフェリーは夏の繁忙期にはバイクをロープで船体に固定せずライダーが跨がったままパネルの最前列に並ばせてたから、しょっちゅう波しぶきが掛かってたわw
ライダー達が暑いだろうとパネルを少し開いてくれたのが仇になってた
わずか15分だったが情緒があっていい時代だったわ
ライダー達が暑いだろうとパネルを少し開いてくれたのが仇になってた
わずか15分だったが情緒があっていい時代だったわ
842: 2019/01/30(水) 21:26:09.54
船が好きなら尾道まで行ってみたらどうだ
まぁ船旅というか敵前に揚陸する兵隊さんの気分だが
まぁ船旅というか敵前に揚陸する兵隊さんの気分だが
843: 2019/01/30(水) 22:31:42.49
今日は少し暖かかったから平日と言うのにバイクけっこう走ってたな姫路
アメリカンの彼女なかなかかっこよかったよ
アメリカンの彼女なかなかかっこよかったよ
845: 2019/01/31(木) 06:24:56.51
都会は知らんけど地方で高価なバイク乗ってる女はババアばかりあるある
846: 2019/01/31(木) 06:38:13.45
近所にアメリカンの若くて可愛いバイク女子がおるけど
確かに地方の方が見るからに50は過ぎてるバケモンみたいなおばはんおるわな
表に出てきたらあかんレベルやのに前線で活動してたりする
確かに地方の方が見るからに50は過ぎてるバケモンみたいなおばはんおるわな
表に出てきたらあかんレベルやのに前線で活動してたりする
847: 2019/01/31(木) 08:12:57.64
それ、おっさんも同じ
848: 2019/01/31(木) 08:39:33.62
暗峠は27歳の時、沼津から姫路まで帰省する際にクレアスクーピーで通った以来行ってないな
850: 2019/01/31(木) 09:31:43.55
渦が森はバイク乗り出した頃に良く走ってたな
バスがUターンする所で立ゴケしたわww
住吉川沿いに登山すると道によるがガーデンテラス辺りに出る道が多いけど難しい道も有るから気をつけてな
ハイキングなら五助ダムの上に有る湿原と名前のない池がオススメ
バスがUターンする所で立ゴケしたわww
住吉川沿いに登山すると道によるがガーデンテラス辺りに出る道が多いけど難しい道も有るから気をつけてな
ハイキングなら五助ダムの上に有る湿原と名前のない池がオススメ
852: 2019/01/31(木) 15:55:14.89
つっこむところはここですかw
>沼津から姫路まで帰省する際にクレアスクーピーで
学生でもないのに50㏄でよぅやるわ
>沼津から姫路まで帰省する際にクレアスクーピーで
学生でもないのに50㏄でよぅやるわ
854: 2019/01/31(木) 21:14:41.97
あんとうげってどこ?
856: 2019/01/31(木) 21:27:28.83
>>854
くらがりとうげ と読みます。
くらがりとうげ と読みます。
858: 2019/01/31(木) 22:03:57.42
>>856
読み方どもです(^_^)ノ
読み方どもです(^_^)ノ
855: 2019/01/31(木) 21:26:08.87
「くらがりとうげ」はここ
https://goo.gl/maps/AhMLx2MQrk52
https://goo.gl/maps/AhMLx2MQrk52
857: 2019/01/31(木) 21:28:18.16
>>855
早速㌧ 石畳なんだ
早速㌧ 石畳なんだ
859: 2019/02/01(金) 08:44:31.62
>>857
YouTubeで絶叫しながら暗峠をバイクで登ってる動画あるけど
普段から安定して坂道発進できるぐらいにクラッチ操作に
慣れてたら区間も短いし大したことない道。
むしろ登りきった、と安心した所に波状路のようなハンドルが
取られるほどの石畳が続くので、石畳の方に注意したほうがいいよ。
YouTubeで絶叫しながら暗峠をバイクで登ってる動画あるけど
普段から安定して坂道発進できるぐらいにクラッチ操作に
慣れてたら区間も短いし大したことない道。
むしろ登りきった、と安心した所に波状路のようなハンドルが
取られるほどの石畳が続くので、石畳の方に注意したほうがいいよ。
877: 2019/02/02(土) 05:27:05.94
912: 2019/02/02(土) 19:03:58.15
>>877
俺も去年からロードに乗り始めたがまだまだ坂道はNGだw
https://i.imgur.com/T2wIBuk.jpg
でも芦屋浜から深江浜に渡ったのが最大の冒険
あとは新神戸
https://i.imgur.com/im1Os9k.jpg
ここぞ!って場所でバイクを駐車する時は傾きやスタンドの位置など要注意な
足つきが悪いとバイクを起こせない事も
俺も去年からロードに乗り始めたがまだまだ坂道はNGだw
https://i.imgur.com/T2wIBuk.jpg
でも芦屋浜から深江浜に渡ったのが最大の冒険
あとは新神戸
https://i.imgur.com/im1Os9k.jpg
ここぞ!って場所でバイクを駐車する時は傾きやスタンドの位置など要注意な
足つきが悪いとバイクを起こせない事も
860: 2019/02/01(金) 12:26:08.11
暗教授
861: 2019/02/01(金) 12:38:33.65
関税がなくなり、安くなったらイタリアバイク買うか
862: 2019/02/01(金) 16:39:50.71
ミラーシールドにしてからバイクが楽しくないな
景色も暗めになるし
景色も暗めになるし
863: 2019/02/01(金) 17:56:13.65
バイザー付とかプロシェード買って景色を楽しみたいときには上げればいい
見た目?そんなものは気にするな
見た目?そんなものは気にするな
864: 2019/02/01(金) 19:25:22.83
オイオマイラ明日はどっか行くんけ?
865: 2019/02/01(金) 19:29:39.06
行くよ
866: 2019/02/01(金) 19:36:24.41
仕事やがな
867: 2019/02/01(金) 19:51:05.07
明日は病院やな、そろそろ花粉症の薬もらってきとかなあかん時期や
868: 2019/02/01(金) 20:28:20.65
同じく仕事
日曜は雨だし今週は走りに行くことなさそう
日曜は雨だし今週は走りに行くことなさそう
869: 2019/02/01(金) 20:38:59.78
プラモ作る
870: 2019/02/01(金) 23:44:48.77
この時期どこに走りに行けばいいでふか?
888: 2019/02/02(土) 12:18:21.95
>>870
淡路島と相生七曲りに鷲羽山
淡路島と相生七曲りに鷲羽山
901: 2019/02/02(土) 15:29:04.25
>>888
ありがとうございます!そこいらだと塩カルとかも撒いてなくて安心して走れますか?
ありがとうございます!そこいらだと塩カルとかも撒いてなくて安心して走れますか?
871: 2019/02/02(土) 00:42:50.54
取り敢えず南かなぁ~と…神戸空港って行ったことないのだけれど
駐輪場?とか展望台とか、空港を見渡せる様な場所はありますか?
駐輪場?とか展望台とか、空港を見渡せる様な場所はありますか?
873: 2019/02/02(土) 00:49:48.20
>>871
あるよ。空港正面の駐車場に二輪の駐車スペースも設けてある
確か屋上の展望フロアもあった
あるよ。空港正面の駐車場に二輪の駐車スペースも設けてある
確か屋上の展望フロアもあった
872: 2019/02/02(土) 00:48:21.62
二輪の駐輪は無料
柵越しに滑走路を横から見られる場所はあるよ
もう1つ高いところに上がれば柵無しで見られるから、バズーカレンズ持ってくる人もチラホラいる
柵越しに滑走路を横から見られる場所はあるよ
もう1つ高いところに上がれば柵無しで見られるから、バズーカレンズ持ってくる人もチラホラいる
874: 2019/02/02(土) 01:18:13.16
たまにしか飛行機きいへんから暇やで
飛行機見たいのなら絶対伊丹
飛行機見たいのなら絶対伊丹
875: 2019/02/02(土) 01:20:18.15
伊丹スカイパークは兵庫県やで
876: 2019/02/02(土) 04:13:25.33
伊丹はよく行くわ 東側の着陸迫力ある
878: 2019/02/02(土) 05:37:03.22
>>876
年に数回南風が強いとき北側から着陸することがある。パイロットって凄いなーと実感できるぞ。伊丹空港スレでは「14(ワンフォー、南東向きの意)キター」と大騒ぎになる
年に数回南風が強いとき北側から着陸することがある。パイロットって凄いなーと実感できるぞ。伊丹空港スレでは「14(ワンフォー、南東向きの意)キター」と大騒ぎになる
879: 2019/02/02(土) 07:55:30.59
週末に走ること少ないけど昨日の夜はMKにだいぶ集まってたな
880: 2019/02/02(土) 07:57:34.35
ありがとうございます。
じゃあ今日は空港ハシゴしようかな
じゃあ今日は空港ハシゴしようかな
881: 2019/02/02(土) 08:18:39.77
駐輪場とかバイクのマークつけてくれ
とめていいのか悪いのかわからん
原付ならどこでも多目に見てもらえそうなんだが
とめていいのか悪いのかわからん
原付ならどこでも多目に見てもらえそうなんだが
882: 2019/02/02(土) 08:34:01.68
迷ったら四輪に止めなされ
883: 2019/02/02(土) 09:37:23.67
前に出入口をバーで管理しているとこに一晩泊めたらシートにバイクはダメって紙が貼られていた
神戸市内はそれでも三宮駅前や兵庫駅前などに僅かながら駐輪場があるからマシだわ
https://i.imgur.com/xpePIgr.jpg
神戸市内はそれでも三宮駅前や兵庫駅前などに僅かながら駐輪場があるからマシだわ
https://i.imgur.com/xpePIgr.jpg
884: 2019/02/02(土) 09:57:01.84
インフルエンザが蔓延してる中、菌をすいまくりながら走るのは止めて、今日もおとなしくコタツーにするか
885: 2019/02/02(土) 10:59:43.59
相変わらず七曲り、みつはバイクで盛況やね。
ペーロン城で食った焼き牡蠣うまかったなぁ。
ペーロン城で食った焼き牡蠣うまかったなぁ。
886: 2019/02/02(土) 11:32:27.43
神戸発やからここに書くけど一本松もそこそこバイクおったでぇ 今は牛窓でランチ♪
887: 2019/02/02(土) 11:51:56.55
兵庫でこれは凄いという感じの絶景とか無いのかな?
秋に教えてもらって行った天滝は凄かった
秋に教えてもらって行った天滝は凄かった
913: 2019/02/02(土) 19:14:43.91
>>887
但馬海岸とかハチ高原とか千ケ峰とか無い訳ではないが
まぁ六甲山からの眺めやパールブリッジなどがあるからどうしても他の地域を思い出せないのが
兵庫県の欠点だな
>>910
こじんまりとした城で可愛い感じやね
>>911
見た目がかな?
遠目のフェンス越しで写真撮影したのと城には詳しくないから良くはわからんが
まぁ過去に大きな地震を経験した場所だから耐震とかあるのは仕方が無い
但馬海岸とかハチ高原とか千ケ峰とか無い訳ではないが
まぁ六甲山からの眺めやパールブリッジなどがあるからどうしても他の地域を思い出せないのが
兵庫県の欠点だな
>>910
こじんまりとした城で可愛い感じやね
>>911
見た目がかな?
遠目のフェンス越しで写真撮影したのと城には詳しくないから良くはわからんが
まぁ過去に大きな地震を経験した場所だから耐震とかあるのは仕方が無い
914: 2019/02/02(土) 19:24:00.30
>>887
天滝は山道歩かなければ行けないからな
天滝は山道歩かなければ行けないからな
889: 2019/02/02(土) 12:29:29.68
バイク人の絶景100選だったかに兵庫県は淡路サンセットラインだけだったな。
898: 2019/02/02(土) 14:15:42.38
>>889
あの夕陽を見て定年後に播磨灘側に住む人がいるんだよなぁ
冬場は塩気混じりの強風なのに
あの夕陽を見て定年後に播磨灘側に住む人がいるんだよなぁ
冬場は塩気混じりの強風なのに
890: 2019/02/02(土) 12:33:02.50
山も海も小さくまとまっちゃって圧倒されるような風景ってないからね
891: 2019/02/02(土) 12:35:53.09
ハゲはバイクに乗るなよイメージ悪いだろ
892: 2019/02/02(土) 12:40:27.09
>>891
乗っても良いけど人前でヘルメット脱ぐなよだろ!
乗っても良いけど人前でヘルメット脱ぐなよだろ!
893: 2019/02/02(土) 12:42:04.31
コンビニとかいちいち脱ぐの面倒くさいからヘルメット被ったまま入りたいけど即通報されるんだろうな
926: 2019/02/02(土) 23:40:21.30
>>893
オフメット被ったままタバコ買ってるが通報されそうに
なったことはないな
冬に寒いからバラクバラ被ってたときは
通報されそうになったwww
オフメット被ったままタバコ買ってるが通報されそうに
なったことはないな
冬に寒いからバラクバラ被ってたときは
通報されそうになったwww
894: 2019/02/02(土) 12:42:49.98
それだけでは無い
同僚や知人にバイクが趣味だと言うたびにイメージが低下するだろ
ほんとハゲは害虫
同僚や知人にバイクが趣味だと言うたびにイメージが低下するだろ
ほんとハゲは害虫
895: 2019/02/02(土) 13:00:18.63
小一時間ほど神戸市内走っただけやけど、ポカポカ陽気で楽しかったなぁ
896: 2019/02/02(土) 13:39:12.35
明石駅前すごい人だかりたけど何かあった?南側
900: 2019/02/02(土) 15:06:20.31
>>896
例の交差点を見に来たんだろ
例の交差点を見に来たんだろ
897: 2019/02/02(土) 13:50:57.47
三宮は雲ひとつない快晴
神戸空港行った人は綺麗に見えてそうだ
神戸空港行った人は綺麗に見えてそうだ
899: 2019/02/02(土) 14:22:56.15
あの辺は何もないぞ
人が住む所ではない
人が住む所ではない
902: 2019/02/02(土) 15:56:14.23
当然まいてるよ
今朝の冷え込み予想見て神戸市内もたくさん巻いてきました
ゴメンねでも命令だから
今朝の冷え込み予想見て神戸市内もたくさん巻いてきました
ゴメンねでも命令だから
903: 2019/02/02(土) 16:43:44.14
尼崎空港行って来た、カメラ小僧?や子供連れとか結構いた。
904: 2019/02/02(土) 16:48:28.04
そんなとこに空港あったか???
905: 2019/02/02(土) 17:15:24.60
伊丹空港だった…なんかあの辺りは尼ってイメージがあって、田舎者ですまん
906: 2019/02/02(土) 17:21:12.40
910: 2019/02/02(土) 17:51:26.61
>>906
実物見たけど結構本格的でいい感じ
実物見たけど結構本格的でいい感じ
911: 2019/02/02(土) 18:50:43.83
>>910
それっぽいだけで鉄コン天守でしょ?
場所も違うみたいだし。
煽りじゃなくて何が本格的なのか教えてほしい。
それっぽいだけで鉄コン天守でしょ?
場所も違うみたいだし。
煽りじゃなくて何が本格的なのか教えてほしい。
917: 2019/02/02(土) 21:38:51.49
>>911
それを言ったら大阪城の立場が。。。
それを言ったら大阪城の立場が。。。
922: 2019/02/02(土) 22:05:24.42
>>917
大阪城とか城としての価値はないやん。
うん、スレ違いなりそうだしもういいや。
大阪城とか城としての価値はないやん。
うん、スレ違いなりそうだしもういいや。
919: 2019/02/02(土) 21:45:21.51
>>906
うーん、後ろのビルが邪魔やなぁ
うーん、後ろのビルが邪魔やなぁ
907: 2019/02/02(土) 17:24:11.39
尼崎と西宮なら住人の風体ですぐわかるんだけどな
武庫川で分かれているのもあるが尼崎は歩きたばこのオッサンやジジイが圧倒的に多いw
武庫川で分かれているのもあるが尼崎は歩きたばこのオッサンやジジイが圧倒的に多いw
908: 2019/02/02(土) 17:24:56.49
伊丹空港周辺は再開発が進んでて、
家族連れも遊べる人気スポットになってる
家族連れも遊べる人気スポットになってる
909: 2019/02/02(土) 17:36:24.97
尼崎と言っても、海側と山側でかなり変わる
阪神、JR、阪急を越えるごとに変わっていく
阪神、JR、阪急を越えるごとに変わっていく
915: 2019/02/02(土) 20:10:07.39
竹田城跡も歩いて登らんとあかんで
916: 2019/02/02(土) 21:34:13.62
この時期安心して楽しく走れるとこはないですね。
918: 2019/02/02(土) 21:40:22.46
もう走り飽きちゃったけど
日本海沿いの断崖絶壁ロードなんかは他じゃあまりない景色かなぁ
日本海沿いの断崖絶壁ロードなんかは他じゃあまりない景色かなぁ
920: 2019/02/02(土) 21:49:17.02
尼崎城って私財で作ったんじゃなかったか?
とてもじゃないがケチつけられないわ
とてもじゃないがケチつけられないわ
921: 2019/02/02(土) 21:53:51.88
ミドリ電化の創業者だったかな
923: 2019/02/02(土) 22:07:31.74
再現したものは全て無意味ってか?
どんな価値観してんだ
どんな価値観してんだ
931: 2019/02/03(日) 10:27:36.77
>>923
当時の技法とかで再現したならわかるが、ただ再現するだけならでっかい模型作るのとかわらん、どんな価値がある?要は自己満足だろ。
城跡にたてるならともかく場所も違うし遺構もない。河原城以下の存在、同種なら熱海城や太陽公園みたいなもん。
歴史ファンは見向きもせんだろうし最初は人来るかもしれんが、そのうちすぐに寂れて金だけかかるゴミになるよ。寄付ってのも維持費を市に丸投げしてるだけだし。
当時の技法とかで再現したならわかるが、ただ再現するだけならでっかい模型作るのとかわらん、どんな価値がある?要は自己満足だろ。
城跡にたてるならともかく場所も違うし遺構もない。河原城以下の存在、同種なら熱海城や太陽公園みたいなもん。
歴史ファンは見向きもせんだろうし最初は人来るかもしれんが、そのうちすぐに寂れて金だけかかるゴミになるよ。寄付ってのも維持費を市に丸投げしてるだけだし。
951: 2019/02/04(月) 01:43:04.45
>>923
おい、お前の価値観教えろよ。さぞかし大した価値観もってんだろ?
おい、お前の価値観教えろよ。さぞかし大した価値観もってんだろ?
924: 2019/02/02(土) 22:10:57.06
無意味ですね
ガイジ用エレベーターとかついてる城は萎えるのと同じ
ガイジ用エレベーターとかついてる城は萎えるのと同じ
928: 2019/02/03(日) 03:43:49.17
>>924
その言い様とか人として終わってんなおまえ。
その言い様とか人として終わってんなおまえ。
925: 2019/02/02(土) 22:50:12.55
阪神間で唯一の城じゃん
929: 2019/02/03(日) 07:05:28.47
ガイジ乙
権利ばかり主張する前に健常者のお情けで生きていけることを思い出せ
権利ばかり主張する前に健常者のお情けで生きていけることを思い出せ
930: 2019/02/03(日) 09:07:18.03
さて牡蠣食いに行くとするか
932: 2019/02/03(日) 10:32:09.19
今日は路面に豆転がってるから注意しなよ
933: 2019/02/03(日) 10:33:08.11
たけし城再現したほうが価値があるな
934: 2019/02/03(日) 10:44:47.25
教養のないバイク板でバイク以外の趣味語っても無駄。
バイク置き場に自販機があれば群らがるような人間ばかりなんだから、建物の価値なんて考えたことない奴らよ。
「あっ、大きい建物~、お城キレイ~。…バイク用駐輪場用意しとけカス!」それだけ。
バイク置き場に自販機があれば群らがるような人間ばかりなんだから、建物の価値なんて考えたことない奴らよ。
「あっ、大きい建物~、お城キレイ~。…バイク用駐輪場用意しとけカス!」それだけ。
935: 2019/02/03(日) 10:49:35.91
あの浮谷東次郎も「がむしゃら1500キロ」中でコンクリ大坂城を酷評してるなぁ
941: 2019/02/03(日) 16:54:10.25
>>935
「知ってるつもり」で知ったわ
結構ええ番組やったわ
「知ってるつもり」で知ったわ
結構ええ番組やったわ
936: 2019/02/03(日) 11:34:59.97
誰やねんそいつwww
937: 2019/02/03(日) 11:43:31.74
みんなググってます。
938: 2019/02/03(日) 11:53:24.63
生沢徹のライバルだったカーレーサーや
65以上でないと知らんかな?
65以上でないと知らんかな?
939: 2019/02/03(日) 13:07:43.89
程度の低い尼崎には模型以下の城がお似合い
948: 2019/02/03(日) 23:45:53.63
>>939
赤線の事務所かなんかかと思ってたんだが
赤線の事務所かなんかかと思ってたんだが
940: 2019/02/03(日) 13:23:46.18
富松城作れば良かったのに
942: 2019/02/03(日) 16:56:06.10
神戸市役所の裏に人集りができてたんだけど、なんだろう?
路肩も車で埋まっててかつてないほど混んでた
路肩も車で埋まっててかつてないほど混んでた
949: 2019/02/04(月) 00:44:33.73
>>942
多分ポケモンでしょう 俺はしたことないけど やたら人集まっててみながみなスマホいじってるのってちょっと異様だね
多分ポケモンでしょう 俺はしたことないけど やたら人集まっててみながみなスマホいじってるのってちょっと異様だね
950: 2019/02/04(月) 00:46:50.35
>>942
訳のわからん人だかりは大抵ボケGO。いい大人が・・・と思うが、俺もいい歳だからリアルでは何も言わない
訳のわからん人だかりは大抵ボケGO。いい大人が・・・と思うが、俺もいい歳だからリアルでは何も言わない
943: 2019/02/03(日) 18:25:29.95
尾道にはなんの由緒もない尾道城というのがあってなあ
945: 2019/02/03(日) 22:30:14.15
いまどき久しぶりに聞いたわ
浮谷東次郎
80年代バイクブームより前のバイク業界のレジェンドやからケツの青い初心者が知らないのは当然
浮谷東次郎
80年代バイクブームより前のバイク業界のレジェンドやからケツの青い初心者が知らないのは当然
946: 2019/02/03(日) 23:07:07.14
>>945
1960年代の四輪レーサーだからな
でもヤングジャンプの「栄光なき天才たち」で知った人もいるんじゃないのかな
ほとんど未舗装の東海道を50ccバイクで千葉、大阪間を往復ってのがすごい(正確には神戸、和歌山も行ってる)
1960年代の四輪レーサーだからな
でもヤングジャンプの「栄光なき天才たち」で知った人もいるんじゃないのかな
ほとんど未舗装の東海道を50ccバイクで千葉、大阪間を往復ってのがすごい(正確には神戸、和歌山も行ってる)
947: 2019/02/03(日) 23:43:56.01
お尻がランブータンになりそうだ
952: 2019/02/04(月) 07:17:08.34
ポケモンてまだ流行ってるの?
全くしない者からしたらオッサンオバハンがあの黄色いポケモンに夢中になるって幼女アニメオタと同じくらい異様に思える
全くしない者からしたらオッサンオバハンがあの黄色いポケモンに夢中になるって幼女アニメオタと同じくらい異様に思える
953: 2019/02/04(月) 07:51:24.10
まだ流行ってるというか、ずっと流行ってるというか
954: 2019/02/04(月) 08:46:52.26
ポケGOってリリース直後よりも今の方はアクティブユーザー多いとか…
つーかむっちゃ暖かいな仕事だけど
つーかむっちゃ暖かいな仕事だけど
コメント
コメントする