1: 2018/11/11(日) 20:11:32.04
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。
バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html
前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535013639/
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。
バーグマン200
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uh200l6/top
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html
前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part20【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526916061/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part21【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535013639/
2: 2018/11/11(日) 20:12:37.37
■過去スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520240944/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458344658/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520240944/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part19【非ワッチョイ】(実質Part18)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1510210086/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part17【非ワッチョイ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466585454/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458344658/
3: 2018/11/11(日) 20:13:01.58
■過去スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449391327/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443643194/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part13
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439209208/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432991329/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part11
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425143343/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449391327/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1443643194/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part13
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1439209208/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432991329/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part11
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425143343/
4: 2018/11/11(日) 20:13:37.45
■過去スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413612014/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403962110/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396930588/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393640928/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391591034/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413612014/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403962110/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396930588/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393640928/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391591034/
5: 2018/11/11(日) 20:14:05.25
■過去スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386131086/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380306264/
BURGMAN スズキバーグマン125/150/200 dat落ち3回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160186405/
【手頃な大きさ】スズキバーグマン150【BURGMAN】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121603948/
【バーグマン125/150!!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012212650/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1386131086/
【BURGMAN】スズキバーグマン125/150/200 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380306264/
BURGMAN スズキバーグマン125/150/200 dat落ち3回目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160186405/
【手頃な大きさ】スズキバーグマン150【BURGMAN】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121603948/
【バーグマン125/150!!!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012212650/
6: 2018/11/11(日) 20:14:31.00
2014ニューモデルは3代目になります。
BURGMAN 125/200/ABS | GLOBAL SUZUKI
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/uh125_200/
2代目(UH125/UH200)'07-'13
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d060925a.htm
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/scooter/uh125_200/99999-A0355-131.pdf
http://www.cyberscooter.it/modelli/suzuki/redazione/burgman12520007_0.htm
http://www.motorbox.com/moto/magazine-moto/suzuki-burgman-125-200
初代(UH125/UH150)'02-'07
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d010918a.htm
http://www.cyberscooter.it/modelli/suzuki/redazione/burg1251501.htm
http://www.motorbox.com/moto/suzuki-burgman-125-150-1
BURGMAN 125/200/ABS | GLOBAL SUZUKI
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/uh125_200/
2代目(UH125/UH200)'07-'13
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d060925a.htm
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/scooter/uh125_200/99999-A0355-131.pdf
http://www.cyberscooter.it/modelli/suzuki/redazione/burgman12520007_0.htm
http://www.motorbox.com/moto/magazine-moto/suzuki-burgman-125-200
初代(UH125/UH150)'02-'07
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d010918a.htm
http://www.cyberscooter.it/modelli/suzuki/redazione/burg1251501.htm
http://www.motorbox.com/moto/suzuki-burgman-125-150-1
7: 2018/11/11(日) 20:14:51.20
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥) 160330
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201 マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214 スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201 フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180 フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188 マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192 フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178 X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158 Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167 フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161 バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145 マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131 PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145 フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201 マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214 スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201 フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180 フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188 マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192 フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178 X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158 Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167 フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161 バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145 マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127 NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131 PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145 フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
8: 2018/11/11(日) 20:16:18.56
8
9: 2018/11/11(日) 20:16:32.39
9
10: 2018/11/11(日) 20:17:43.55
10
11: 2018/11/11(日) 20:18:14.69
11
12: 2018/11/11(日) 20:18:35.63
12
13: 2018/11/11(日) 20:18:58.53
13
14: 2018/11/11(日) 20:19:17.12
14
15: 2018/11/11(日) 20:19:37.45
15
16: 2018/11/11(日) 20:20:00.76
16
17: 2018/11/11(日) 20:20:23.48
17
18: 2018/11/11(日) 20:20:46.28
18
19: 2018/11/11(日) 20:21:09.16
19
20: 2018/11/11(日) 20:21:34.01
20
21: 2018/11/11(日) 20:42:18.92
>>20
乙!
今日は天気良かったんで伊豆半島ツーリング行ってきた
バーグマン200も対向車でそこそこ見かける様になってるから
ユーザー割と増えてるんかいな?
乙!
今日は天気良かったんで伊豆半島ツーリング行ってきた
バーグマン200も対向車でそこそこ見かける様になってるから
ユーザー割と増えてるんかいな?
23: 2018/11/11(日) 21:10:18.86
loser_sっていう人のブログやばいな
24: 2018/11/12(月) 01:22:16.18
日本の軽二輪枠目一杯の250ccに粘着するバカ用コピペ元
一つ覚えの馬鹿にはコピペで十分。
1)スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。
2)・2006、UH200バーグマン200EU米などで販売開始
・以後8年間、日本での販売なし
・2014マイチェン後、日本での販売開始
・日本名スカイウェイブを名乗らないのは「国内初となる200ccスクーターの新しい価値観を提案するため」(2014年2月スズキ新商品発表会)
・2017までスカブ250と別物として併売
3)つーか、バグ2はスカブ250と去年まで併売だったんだから、スズキが250とは別物のミドルクラスとして売る意向はサルでも分かろうに。
なぜ250じゃないのかという疑問自体がアホ。
一つ覚えの馬鹿にはコピペで十分。
1)スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。
2)・2006、UH200バーグマン200EU米などで販売開始
・以後8年間、日本での販売なし
・2014マイチェン後、日本での販売開始
・日本名スカイウェイブを名乗らないのは「国内初となる200ccスクーターの新しい価値観を提案するため」(2014年2月スズキ新商品発表会)
・2017までスカブ250と別物として併売
3)つーか、バグ2はスカブ250と去年まで併売だったんだから、スズキが250とは別物のミドルクラスとして売る意向はサルでも分かろうに。
なぜ250じゃないのかという疑問自体がアホ。
25: 2018/11/12(月) 05:15:13.21
200なおかげで、軽くて安い訳だから何が不満?
しっかり50cc少ない分の恩恵を受けるように設計されてるじゃん
しっかり50cc少ない分の恩恵を受けるように設計されてるじゃん
27: 2018/11/12(月) 06:40:04.01
>>25
安いというのはここでは魅力じゃないだろ
途方もない金持ちが乗るバイクなんだぞ
安いというのはここでは魅力じゃないだろ
途方もない金持ちが乗るバイクなんだぞ
26: 2018/11/12(月) 06:25:30.56
ABS仕様車は海外では売ってる
2020年モデルぐらいで国内でも販売するんじゃね
知らないけど
2020年モデルぐらいで国内でも販売するんじゃね
知らないけど
28: 2018/11/12(月) 09:33:44.61
バグ買えるやつが途方もない金持ちだなんてw
どんだけ貧乏なんだよ
生きてて楽しいのかね?
どんだけ貧乏なんだよ
生きてて楽しいのかね?
30: 2018/11/12(月) 13:29:15.68
>>28
なるほど
厭味に気付かない幸せ者だからそうなんだなw
なるほど
厭味に気付かない幸せ者だからそうなんだなw
33: 2018/11/12(月) 16:49:00.46
>>28
笑った!
お前クソバカだろwww
笑った!
お前クソバカだろwww
29: 2018/11/12(月) 12:22:43.60
バーグマン欲しいわ。めっちゃ乗りやすそう
31: 2018/11/12(月) 14:55:10.13
フルモデルチェンジは2022前後かね。現行でも満足だけど楽しみだのぉ。
32: 2018/11/12(月) 15:05:48.80
これには鬼も苦笑い
34: 2018/11/12(月) 17:49:43.10
バーグマン下取りして見た?
なんと5万円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんと5万円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
39: 2018/11/12(月) 18:49:45.85
>>34
俺は26万だったよ
L6
俺は26万だったよ
L6
35: 2018/11/12(月) 18:05:23.53
そんなもんじゃない?
36: 2018/11/12(月) 18:23:42.21
意気消沈
37: 2018/11/12(月) 18:40:00.43
年式と走行距離教えてん
38: 2018/11/12(月) 18:43:13.94
10年落ち1万キロです
44: 2018/11/13(火) 07:15:34.29
>>38
つまらん釣りだな
つまらん釣りだな
40: 2018/11/12(月) 19:13:39.47
10年前のバーグマンって輸入でもしたの?
41: 2018/11/12(月) 22:24:31.61
10年落ち1万キロで下取り5万ガッカリ君、
時系列が矛盾するネガキャン失敗で逃走したのか?
国内で販売された現行バグ2なら5年落ち以上の個体は無いはずなんだがw
時系列が矛盾するネガキャン失敗で逃走したのか?
国内で販売された現行バグ2なら5年落ち以上の個体は無いはずなんだがw
42: 2018/11/13(火) 01:45:21.83
ABSあればなぁ…買うのに
43: 2018/11/13(火) 02:01:58.07
JPYあればなぁ…買うのに
45: 2018/11/13(火) 09:09:32.73
5000km行ってないL4だとどのくらいなんだろう?
46: 2018/11/13(火) 16:34:40.58
15から20ってとこかな
47: 2018/11/13(火) 18:18:34.08
L4買った時は不人気だから乗り潰す覚悟でって半分冗談みたいにバイク屋さんに言われたけど意外と付くのね
48: 2018/11/13(火) 18:41:33.60
そこから少しでも走れば査定は下がる
49: 2018/11/14(水) 15:09:21.89
250が買えない貧乏人だから「俺には200がちょうどいい」と言い張っているだけだろ
※車体価格
※車体価格
51: 2018/11/14(水) 17:05:27.17
ABSあったら買うよ
結局トータルバランスだから
結局トータルバランスだから
52: 2018/11/14(水) 17:44:26.15
LEDだったら片目切れないのに
53: 2018/11/14(水) 21:00:58.23
バーグマンの400なんで買わないの?
200より圧倒的に良いよ
200より圧倒的に良いよ
54: 2018/11/15(木) 06:38:45.30
400は、重量が重いし街乗りでの加速は、変わらなさそうだし
燃費がいいから、こちらを選んだ
燃費がいいから、こちらを選んだ
55: 2018/11/15(木) 08:34:54.73
だって400なんて高くて買えないじゃん
56: 2018/11/15(木) 08:49:57.60
400試乗してみたら良いよ
重いと言っても200乗ってる人なら問題ないと思うし
街乗りでもトルクがあるから快適だよ
まぁ値段は高いけどね バーグマン400乗ったらこれ最強だわって思うよ
重いと言っても200乗ってる人なら問題ないと思うし
街乗りでもトルクがあるから快適だよ
まぁ値段は高いけどね バーグマン400乗ったらこれ最強だわって思うよ
57: 2018/11/15(木) 08:58:34.17
>>56
そら人それぞれだろ
てか、お前乗ったこと無いだろ
400はホイールベース長いから街中じゃデカイ
ホイールベースはハーレーと変わらんねんぞ
そら人それぞれだろ
てか、お前乗ったこと無いだろ
400はホイールベース長いから街中じゃデカイ
ホイールベースはハーレーと変わらんねんぞ
58: 2018/11/15(木) 09:30:44.63
まあ250に乗るくらいなら400だな
59: 2018/11/15(木) 09:52:27.36
600から降りてきたのにいまさら400は要らん
60: 2018/11/15(木) 10:36:09.71
バイパスの高速コーナリングで10tクラスのトラックに負ける
400ビクスクの高速コーナリング性能…
400ビクスクの高速コーナリング性能…
61: 2018/11/15(木) 12:03:17.05
400買うならバグ650の方が速いって間違いないでえええええええ
62: 2018/11/15(木) 12:05:39.60
【反日議員団】 立憲枝野はあっち側、おしどりマコ怪しい、国会議員の給与は世界ダントツ5120万円
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542247430/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542247430/l50
63: 2018/11/15(木) 12:36:34.56
速い遅いの問題じゃない
250買う金もないから仕方なく200に乗っているのに
もっと高くて車検費用もかかる400や650なんか買えるわけない
250買う金もないから仕方なく200に乗っているのに
もっと高くて車検費用もかかる400や650なんか買えるわけない
66: 2018/11/15(木) 13:09:36.25
>>63
自分がそうだからって笑わせんじゃねーよ。
お前は車検にいくらかかるかも知らないんだろ?
自分がそうだからって笑わせんじゃねーよ。
お前は車検にいくらかかるかも知らないんだろ?
67: 2018/11/15(木) 13:27:31.79
>>63
この思い込みが激しい馬鹿は氏ねばいいのに
この思い込みが激しい馬鹿は氏ねばいいのに
64: 2018/11/15(木) 12:41:04.38
そういうことじゃねぇよ
最初から250なんて中途半端は候補にすらならんのよ
最初から250なんて中途半端は候補にすらならんのよ
65: 2018/11/15(木) 13:06:05.98
流石にバグ買えるのに250買う金が無い奴なんて居ないだろ
バグすら買えないド貧民の考えってほんと小さいよな
バグすら買えないド貧民の考えってほんと小さいよな
68: 2018/11/15(木) 13:41:29.93
金無い云々の人は煽って反応を楽しんでるだけだよ
69: 2018/11/15(木) 13:56:54.50
つーか、大半が粘着の自演なんだろ。
マトモなユーザーなら200ccなの承知で買ってんだから文句も出ないし、1~2年乗ってて装備も揃ったら話すことなんか大して無い。
マトモなユーザーなら200ccなの承知で買ってんだから文句も出ないし、1~2年乗ってて装備も揃ったら話すことなんか大して無い。
70: 2018/11/15(木) 14:48:15.50
大型免許だから400は選択肢ないよなぁ
サイズそのままで600で出してくれよ
サイズそのままで600で出してくれよ
74: 2018/11/15(木) 18:05:11.40
>>70
俺も同じ
でもバーグマン買っちゃったんだよねー
小さくて楽
俺も同じ
でもバーグマン買っちゃったんだよねー
小さくて楽
71: 2018/11/15(木) 15:02:54.03
バグ2オーナーにそういう考え方はない
荒らしは去れ
荒らしは去れ
72: 2018/11/15(木) 16:25:44.82
バカでかくない高速乗れる通勤用スクーターを探したら
バグちゃんが見つかった。お値打ちで満足。
ツーリングは別なの乗ってるし。
排気量だけでいつまでも不毛な言い合いは、、、止めないんだろうなあ。
バグちゃんが見つかった。お値打ちで満足。
ツーリングは別なの乗ってるし。
排気量だけでいつまでも不毛な言い合いは、、、止めないんだろうなあ。
73: 2018/11/15(木) 16:36:21.77
本当はクソ貧乏でも(5chでは)金に困ってない設定にできる
75: 2018/11/16(金) 07:23:51.58
脳内バーグマン400ライダーだが、低速のトルクが全然違う
やっぱ高い金出しただけあって乗りやすいし
全然200とは別物だよ
おススメだわ
やっぱ高い金出しただけあって乗りやすいし
全然200とは別物だよ
おススメだわ
76: 2018/11/16(金) 07:43:00.10
黙ってろよ加齢臭
78: 2018/11/16(金) 08:23:20.38
>>76
その反応は正常
中古の軽自動車しか買えない経済力の人に高級車(新車)の良さを説いても
たとえ、本当に高級車がいい車であったとしても
その内容を聞かず脊髄反射的に罵倒するだけ
せいぜい「ここはバーグマン200スレだから出ていけ」とホザくのみ
その反応は正常
中古の軽自動車しか買えない経済力の人に高級車(新車)の良さを説いても
たとえ、本当に高級車がいい車であったとしても
その内容を聞かず脊髄反射的に罵倒するだけ
せいぜい「ここはバーグマン200スレだから出ていけ」とホザくのみ
77: 2018/11/16(金) 08:22:58.33
まじバグ4乗り、スカブスレから追い出される。
アヴェニス125以来のスズキスクーターで喜んでたんたが、なんかスズキスクータースレは、排気量・車名で仲悪いのね。
アヴェニス125以来のスズキスクーターで喜んでたんたが、なんかスズキスクータースレは、排気量・車名で仲悪いのね。
79: 2018/11/16(金) 09:17:58.35
脳内妄想のいい加減な内容だからなぁ
ぞんざいな扱いもまぁそうなるわなって感じ
ぞんざいな扱いもまぁそうなるわなって感じ
80: 2018/11/16(金) 10:05:20.92
そろそろ荒らしも無視するようにしないとキリがないぜ
81: 2018/11/16(金) 10:09:20.88
バグ4スレ難民問題
スカブスレ住民、絶版車のヤッカミかバグ4を装備品などで差別。日本以外では全てバーグマン名義なのにw
当スレ、特に排斥するつもりもないが車名以外共通項がないため話題が保たずフェードアウトを繰り返す。
つか、超過疎スレ覚悟でバグ4スレ立てたら?
スカブスレ住民、絶版車のヤッカミかバグ4を装備品などで差別。日本以外では全てバーグマン名義なのにw
当スレ、特に排斥するつもりもないが車名以外共通項がないため話題が保たずフェードアウトを繰り返す。
つか、超過疎スレ覚悟でバグ4スレ立てたら?
89: 2018/11/16(金) 12:23:29.08
>>81
別にスレ立てるほどの思い入れないな。
まったりできれば良いだけ。
別にスレ立てるほどの思い入れないな。
まったりできれば良いだけ。
90: 2018/11/16(金) 12:43:52.54
>>89
まったりしたけりゃワッチョイの方がいい。
ここはナンシーとイクラが日課の馬鹿にの遊び場。
まったりしたけりゃワッチョイの方がいい。
ここはナンシーとイクラが日課の馬鹿にの遊び場。
91: 2018/11/16(金) 15:53:25.37
>>90
あのサイトってお前が書いてるのか?
口調が同じなんだが?
あのサイトってお前が書いてるのか?
口調が同じなんだが?
94: 2018/11/16(金) 17:20:08.19
それ書いてるサイトと>>90以外にナンシーとか言ってるバカいるか?
82: 2018/11/16(金) 10:21:37.77
バグ4が高級車w
貧乏人ってそのつもりはないんだろうけど無意識に言ったことが
「こいつ本当に貧乏なんだな」と納得すること言うよね
貧乏人ってそのつもりはないんだろうけど無意識に言ったことが
「こいつ本当に貧乏なんだな」と納得すること言うよね
83: 2018/11/16(金) 10:32:59.63
>>82
お前はそのバグ4に届かずバク2でガマンしているんだから
それを言っちゃダメな側だろ..
お前はそのバグ4に届かずバク2でガマンしているんだから
それを言っちゃダメな側だろ..
84: 2018/11/16(金) 10:36:55.35
>>83
おまえはそのバグ2にも届いてないじゃないかwwww
貧乏って辛いねw
おまえはそのバグ2にも届いてないじゃないかwwww
貧乏って辛いねw
85: 2018/11/16(金) 10:38:51.66
口を開くたびに哀れさが顔を出す
無意識に言ってるんだろうけどなw
無意識に言ってるんだろうけどなw
86: 2018/11/16(金) 10:39:54.09
(信じないんだろうけど)バグ2よりは高いのに乗っているが..
87: 2018/11/16(金) 11:37:24.28
金持ちでも馬鹿だと生きづらくないか?
88: 2018/11/16(金) 12:01:15.47
まず俺は金持ちじゃない
バカかどうかだが、(旧帝大卒に多いんだが)優秀なヤツが相手だとしんどいので普通だと思うけどな
だけどバカ扱いでもいいかな
実害ないし
バカかどうかだが、(旧帝大卒に多いんだが)優秀なヤツが相手だとしんどいので普通だと思うけどな
だけどバカ扱いでもいいかな
実害ないし
92: 2018/11/16(金) 16:07:47.80
またわけのわからんことを・・・
基本的にガイジなんだなこいつは
基本的にガイジなんだなこいつは
93: 2018/11/16(金) 17:03:38.91
ナンシーとか微塵もおもしろくないネタを連呼するところあたり
怪しさしか感じないわw
怪しさしか感じないわw
95: 2018/11/16(金) 17:23:16.84
年収200万の新聞配達アルバイトですが
バーグマン200に乗ってますよ。楽天カードのリボ払いで買いましたけど
バーグマン200に乗ってますよ。楽天カードのリボ払いで買いましたけど
98: 2018/11/16(金) 19:34:17.84
>>95
おかしいなあ
カード払いは出来ないって言われたよ
おかしいなあ
カード払いは出来ないって言われたよ
99: 2018/11/17(土) 04:50:54.38
>>98
販売店によるでしょよ
販売店によるでしょよ
96: 2018/11/16(金) 17:31:48.64
中身が古くなってるし、リニューアルしないかな?
サイズ・ユーティリティが魅力なのだし。
サイズ・ユーティリティが魅力なのだし。
97: 2018/11/16(金) 18:01:38.43
流石に今となってはちょっと古いモデルチェンジ希望
100: 2018/11/17(土) 21:26:15.29
無職引きこもりですが
盗んだバイクで走り出してみたらバーグマン200でした
盗んだバイクで走り出してみたらバーグマン200でした
101: 2018/11/17(土) 21:31:41.72
あーそー
102: 2018/11/17(土) 23:26:29.81
今年一番つまらない
104: 2018/11/18(日) 06:29:44.85
絶対リファインなんてしてくれないだろうけど
メットインにフレーム付けてタンデムステップを収納式にして、エンジンを新しいものにしてくれたらそれでいいや
メットインにフレーム付けてタンデムステップを収納式にして、エンジンを新しいものにしてくれたらそれでいいや
105: 2018/11/18(日) 07:05:10.23
ナンシー,イクラのサイトの本人かと言われたら一気に鳴りを潜める信者w
106: 2018/11/18(日) 10:32:49.67
エンジンを250にでしょ?実現するといいねぇ
107: 2018/11/18(日) 10:44:20.88
俺は200ccのままで30psにしてくれたらそれでいいやw
改善要求ってやつだねw
改善要求ってやつだねw
108: 2018/11/18(日) 11:17:31.77
>>107
200ccのトルクには限界があるから30psにしようとすると高回転化で、スタートは10,000rpmか?w
200ccのトルクには限界があるから30psにしようとすると高回転化で、スタートは10,000rpmか?w
109: 2018/11/18(日) 14:05:49.26
バックレスト付けてる人いませんか?
どういうモノか、使用感など教えていただけると助かります
どういうモノか、使用感など教えていただけると助かります
111: 2018/11/18(日) 14:14:19.35
>>109
タンデム用のバックレストだよね?
正直あっても無くても一緒
相当デブじゃないとそもそも腰に当たらないっていう
ただバックレストが付いてる事による安心感はある
タンデム用のバックレストだよね?
正直あっても無くても一緒
相当デブじゃないとそもそも腰に当たらないっていう
ただバックレストが付いてる事による安心感はある
116: 2018/11/19(月) 02:25:26.10
>>111
レスありがとうございます
たまに家族を乗っけるのですが、落っこちそうでコワイと言われまして
バックレストあると違うかなと思ったのですが
レスありがとうございます
たまに家族を乗っけるのですが、落っこちそうでコワイと言われまして
バックレストあると違うかなと思ったのですが
117: 2018/11/19(月) 02:43:29.55
>>116
安心感を得たいならキャリアつけて丈夫な箱をつける以外ないと思う
安心感を得たいならキャリアつけて丈夫な箱をつける以外ないと思う
123: 2018/11/21(水) 18:25:30.34
>>109
私もリヤトップボックス(バックレスト付き)を着けています。タンデムのカミさんも安心感があると言ってます。
私もリヤトップボックス(バックレスト付き)を着けています。タンデムのカミさんも安心感があると言ってます。
110: 2018/11/18(日) 14:10:03.55
別にエンジン250にしなくてもいいから新しい設計で作ってくれたらそれでいいや
パワー据え置きで燃費とか耐久性とかよくなったらそれでいいよ
パワー据え置きで燃費とか耐久性とかよくなったらそれでいいよ
112: 2018/11/18(日) 19:42:14.68
小太りの短足の人が乗ると似合いそう
113: 2018/11/18(日) 20:01:05.27
そーだねー
114: 2018/11/18(日) 20:55:29.63
可変バルブの道が残ってる
高回転は今まで通りで低回転用のカムを足せば実用性も燃費も上がる
高回転は今まで通りで低回転用のカムを足せば実用性も燃費も上がる
115: 2018/11/18(日) 21:26:22.04
キジマのショートカウル付けたバーグマンかと思ったら古い黒のフォルツァだった
118: 2018/11/20(火) 09:20:39.25
http://pbs.twimg.com/media/DsM9qUqU0AIdnCW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DsM9pA4U8AI8DuY.jpg
http://i.imgur.com/xH4IyuZ.jpg
http://i.imgur.com/wcH7bMp.jpg
http://i.imgur.com/xm5SFFK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DsM9pA4U8AI8DuY.jpg
http://i.imgur.com/xH4IyuZ.jpg
http://i.imgur.com/wcH7bMp.jpg
http://i.imgur.com/xm5SFFK.jpg
119: 2018/11/20(火) 10:02:53.85
本人だったか
なんてみっともないんだw
なんてみっともないんだw
120: 2018/11/20(火) 21:36:24.27
何もみっともなくないじゃん
121: 2018/11/21(水) 09:55:55.45
>>120
じゃ、なぜ連呼を辞めるんだよ?
じゃ、なぜ連呼を辞めるんだよ?
122: 2018/11/21(水) 13:47:35.98
そもそもお前に関係ないだろ?
オーナーでもなし
オーナーでもなし
124: 2018/11/21(水) 18:46:38.83
あのボックスってかなりデカいの付けても違反にならないんだっけ
バイクの半分ぐらいのデカい奴付けてもいいんだっけ?
バイクの半分ぐらいのデカい奴付けてもいいんだっけ?
125: 2018/11/21(水) 23:20:53.21
>>124
250cc以下は自転車みたいなもんだから、規定自体がないとか ナントか
250cc以下は自転車みたいなもんだから、規定自体がないとか ナントか
126: 2018/11/22(木) 03:35:53.36
バーグマン180出るってマジなのかなぁ
バグストリートくらいのサイズなら即買い
バグストリートくらいのサイズなら即買い
127: 2018/11/22(木) 08:42:15.85
>>126
ハッピーメーターだからだろw
GPSで正確に測ると凹むぞ。
ハッピーメーターだからだろw
GPSで正確に測ると凹むぞ。
129: 2018/11/22(木) 09:42:20.41
>>127
エアオーナー乙
エアオーナー乙
132: 2018/11/22(木) 14:16:21.36
>>127は恥ずかしいなw
ニワカの上から目線がなおイタい
ニワカの上から目線がなおイタい
139: 2018/11/23(金) 01:12:01.76
自らの思慮の浅さが招いた醜態とは言え、赤っ恥かかされた>>127(>>135)は悔しさに枕を涙と涎と鼻水で濡らし、バーグマンスレを徹底的に荒らすと誓いを新たにするのであった。
128: 2018/11/22(木) 09:00:11.64
>>126
時代はエコとダウンサイジングなんだからあるだろうね
エンジン性能だって技術革新進んでるんだから、今よりチープパワーにはならんでしょ?
時代はエコとダウンサイジングなんだからあるだろうね
エンジン性能だって技術革新進んでるんだから、今よりチープパワーにはならんでしょ?
130: 2018/11/22(木) 11:32:23.99
>>126
結局でるの?
シェイプアップした180より
サイズそのまま250のがええな
結局でるの?
シェイプアップした180より
サイズそのまま250のがええな
131: 2018/11/22(木) 14:14:08.38
排ガス規制ユーロ4で1馬力ダウン
ユーロ5で2馬力ダウン+車重10kg増加+価格5万円アップだったりして
ユーロ5で2馬力ダウン+車重10kg増加+価格5万円アップだったりして
133: 2018/11/22(木) 16:36:12.58
前スレのやつ
右上のポケットに350mlのペットボトルなら入るのかと思って買っちゃったじゃねーか
右上のポケットに350mlのペットボトルなら入るのかと思って買っちゃったじゃねーか
134: 2018/11/22(木) 16:39:57.94
こっちじゃなかったけどまぁいいか
135: 2018/11/22(木) 20:28:46.39
<平成19年1月1日以降製造の自動車>
実際の速度 : 30.9km/h ~ 42.55km/h (メーター表示は40km/h)
ハッピーメーターの最大誤差は、40/30.9=+29% 180km/hなら140km/h それなら凄い最高速だナ。
実際の速度 : 30.9km/h ~ 42.55km/h (メーター表示は40km/h)
ハッピーメーターの最大誤差は、40/30.9=+29% 180km/hなら140km/h それなら凄い最高速だナ。
136: 2018/11/22(木) 20:32:07.94
あ、違うわ
<平成19年1月1日以降製造の自動車>
10(V1 -6)/ 11 ≦ V2 ≦(100 / 94)V1
V1 :自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)
V2 :速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)
10(180-6)/11=158km/h バーグマン200速いねぇ~
<平成19年1月1日以降製造の自動車>
10(V1 -6)/ 11 ≦ V2 ≦(100 / 94)V1
V1 :自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)
V2 :速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)
10(180-6)/11=158km/h バーグマン200速いねぇ~
137: 2018/11/22(木) 20:50:43.39
馬鹿の上塗り
140: 2018/11/23(金) 21:07:47.58
180になったら流石に買わないよな
141: 2018/11/23(金) 22:12:19.29
200でも250フルじゃないと不満なヤツが多いのに、180はもっとアリえんな。
150クラスなんて、もっての他。
150クラスなんて、もっての他。
142: 2018/11/23(金) 22:38:56.37
>>141
何言ってんの?
不満な奴は最初から買わないし
馬鹿なのかな?
何言ってんの?
不満な奴は最初から買わないし
馬鹿なのかな?
143: 2018/11/24(土) 00:38:31.16
安心しろよ250も180も出ないから
バイクの販売台数なんて全盛期の十分の一
激売れしてもたかがしれてる
ジムニー作るの忙しくてジムニーより安くて売れないものなんて作ってる暇なんてないわ
バイクの販売台数なんて全盛期の十分の一
激売れしてもたかがしれてる
ジムニー作るの忙しくてジムニーより安くて売れないものなんて作ってる暇なんてないわ
146: 2018/11/24(土) 01:14:01.54
>>143
> バイクの販売台数なんて全盛期の十分の一
それって、原付も含んだ数字でしょ?
126cc以上に限って言えば、微増してるとかってどこかで見た気がしたんだが?
> バイクの販売台数なんて全盛期の十分の一
それって、原付も含んだ数字でしょ?
126cc以上に限って言えば、微増してるとかってどこかで見た気がしたんだが?
152: 2018/11/24(土) 10:54:14.65
>>146
尤も販売台数の落ち込んだ時期と比べて微増
全盛期の十分の一ということじゃないかな
250ccというのはあくまでも日本の税制の枠でしかなくて世界的に見れば250ccは中途半端
ホンダやヤマハならいざ知らず十分の一に落ち込んだ国内市場の販売シェアが10%程度しかないスズキが
国内でしか売れないバイクを作るのはかなり販売が見込めないと、今後新しく作らないだろうな
日本は世界標準で作ったバイクをついでに売る市場でしかないんだろうな
日本で売れなくても世界で売れればそれでよしということ
日本国内でしか売ることが出来ない250ccにすることはないな
>>149
軽二の税金っていくらだっけ?
日本の貧乏人相手に商売しても儲からないのよ
尤も販売台数の落ち込んだ時期と比べて微増
全盛期の十分の一ということじゃないかな
250ccというのはあくまでも日本の税制の枠でしかなくて世界的に見れば250ccは中途半端
ホンダやヤマハならいざ知らず十分の一に落ち込んだ国内市場の販売シェアが10%程度しかないスズキが
国内でしか売れないバイクを作るのはかなり販売が見込めないと、今後新しく作らないだろうな
日本は世界標準で作ったバイクをついでに売る市場でしかないんだろうな
日本で売れなくても世界で売れればそれでよしということ
日本国内でしか売ることが出来ない250ccにすることはないな
>>149
軽二の税金っていくらだっけ?
日本の貧乏人相手に商売しても儲からないのよ
144: 2018/11/24(土) 00:45:16.74
スズキ「アジア市場で需要のある仕様にて開発します。日本市場ですか、買ってくれないところの意見聞いても商売になりませんからねェ」
145: 2018/11/24(土) 01:13:21.66
>>144
正解
正解
147: 2018/11/24(土) 04:19:06.12
パッケージはとてもいいだけに、中途半端な排気量の減点がデカすぎて残念なバイク
148: 2018/11/24(土) 07:40:35.33
>>147
むかーし、CB135というのがあって即消えた。CB175は少し寿命が長かった。
それは、150クラスと200のスクーターにも言えることかもしれない。
むかーし、CB135というのがあって即消えた。CB175は少し寿命が長かった。
それは、150クラスと200のスクーターにも言えることかもしれない。
149: 2018/11/24(土) 09:58:29.54
この国の税金の制度あって税金取られるんだから
税金の制度に従った排気量のバイクが圧倒的に多いし圧倒的に売れてる
それを関係なく売ると結果不人気車になる
当たり前だよなw
税金の制度に従った排気量のバイクが圧倒的に多いし圧倒的に売れてる
それを関係なく売ると結果不人気車になる
当たり前だよなw
174: 2018/11/25(日) 16:20:04.56
>>149
>税金の制度に従った排気量のバイクが圧倒的に多いし圧倒的に売れてる
2017年度126~250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2017_all.html
スクーターに関しては150ccのみで250ccなんて一台も入ってないけど?
2018はXMAXとフォルツァが入ってくるだろうけど150も常にTOP10に入ってるけど?
なにを根拠に圧倒的に売れてるって言ったの?妄想?
2016年度上半期126~250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2016_1-6.html
バグがTOP10に入ってるよ
グーバイクでバグの取扱台数は500台
フォルツァも500台
取扱台数としてはかなり多い
販売店は売れ筋を多く仕入れるから人気のあるバイクは当然取扱台数が増える
バグが不人気というソースは?
もしかして妄想?
>税金の制度に従った排気量のバイクが圧倒的に多いし圧倒的に売れてる
2017年度126~250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2017_all.html
スクーターに関しては150ccのみで250ccなんて一台も入ってないけど?
2018はXMAXとフォルツァが入ってくるだろうけど150も常にTOP10に入ってるけど?
なにを根拠に圧倒的に売れてるって言ったの?妄想?
2016年度上半期126~250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2016_1-6.html
バグがTOP10に入ってるよ
グーバイクでバグの取扱台数は500台
フォルツァも500台
取扱台数としてはかなり多い
販売店は売れ筋を多く仕入れるから人気のあるバイクは当然取扱台数が増える
バグが不人気というソースは?
もしかして妄想?
150: 2018/11/24(土) 10:23:45.14
バイクの駐禁でバイク人口は減ってるはず
緑のおじさんに、容赦なく駐禁ステッカー貼られるからね。
繁華街のバイク駐車場は増えつつあるが、きしめきあったりで
傷付けられそうで俺は無理、広いバイク駐車場があっても目的地まで
かなり歩かなきゃならんかったりで、マイカーで行く事にしてる
マイカーなら駐車場は腐るほどあるからな。
緑のおじさんに、容赦なく駐禁ステッカー貼られるからね。
繁華街のバイク駐車場は増えつつあるが、きしめきあったりで
傷付けられそうで俺は無理、広いバイク駐車場があっても目的地まで
かなり歩かなきゃならんかったりで、マイカーで行く事にしてる
マイカーなら駐車場は腐るほどあるからな。
151: 2018/11/24(土) 10:38:40.79
その時代のニーズにマッチしてるか
してないかだよ
してないかだよ
153: 2018/11/24(土) 11:16:01.61
スズキは日本市場は捨ててるよ
ホンダやヤマハですら250ccのスクーターをバグの大きさにしないんだからバグが250になることはない
さらにnmaxやpcxが180ccにならないということはあの大きさで180ccのスクーターが出る可能性も低い
貧乏人はバグを250ccのスクーターと比べているみたいだけど
俺はマジェSかPCX150を買おうと思っていたけどもう少し車格がほしくてバグ買ったんだよな
ちょうどいい大きさで250ccスクーターより速くから正解だったと思ってる
250欲しいならフォルツァ、XMAXといういいスクーターがあるから普通あっち買うよね?
この大きさで250ccのスクーターを望むなら
スズキじゃなくてホンダやヤマハから出るほうが可能性高いだろうな
ホンダやヤマハですら250ccのスクーターをバグの大きさにしないんだからバグが250になることはない
さらにnmaxやpcxが180ccにならないということはあの大きさで180ccのスクーターが出る可能性も低い
貧乏人はバグを250ccのスクーターと比べているみたいだけど
俺はマジェSかPCX150を買おうと思っていたけどもう少し車格がほしくてバグ買ったんだよな
ちょうどいい大きさで250ccスクーターより速くから正解だったと思ってる
250欲しいならフォルツァ、XMAXといういいスクーターがあるから普通あっち買うよね?
この大きさで250ccのスクーターを望むなら
スズキじゃなくてホンダやヤマハから出るほうが可能性高いだろうな
154: 2018/11/24(土) 11:18:55.98
迷ったら高いほうを買っとけば間違いないぜw
これを250と比べるのが間違い
150よりもう少し・・・という奴が買うスクーター(笑)
これを250と比べるのが間違い
150よりもう少し・・・という奴が買うスクーター(笑)
155: 2018/11/24(土) 12:32:47.04
信者のウンチクは他所でやってくれ、ナンシーよw
156: 2018/11/24(土) 13:12:01.90
>>155
その前にお前が他所でやってくれ
もういい加減そのパッケージがどーたらというのは聞き飽きたわ
全く同じことを繰り返す知的障碍者よw
その前にお前が他所でやってくれ
もういい加減そのパッケージがどーたらというのは聞き飽きたわ
全く同じことを繰り返す知的障碍者よw
159: 2018/11/24(土) 14:51:41.46
>>156
ナンシーもなw
ナンシーもなw
160: 2018/11/24(土) 16:14:51.21
>>159
どうした?今度はID変えたのか?www
ここは信者(所有者)と信者予備軍(購入検討者)のためのスレで
知的障碍者が妄想するスレじゃないからね
前も言ったと思うんだけど、そこがあまりよく理解できない?
しかも、お前同じことしか言わないじゃないかいい加減飽きたんだけどw
もっと違うこと言えないの?
それから蘊蓄(←読める?)の使い方間違ってるよ
俺の言ってることは蘊蓄じゃなくて考察
とりあえずバグに乗ったことも無く買う金も無い知的障碍者は他所行けよ
どうした?今度はID変えたのか?www
ここは信者(所有者)と信者予備軍(購入検討者)のためのスレで
知的障碍者が妄想するスレじゃないからね
前も言ったと思うんだけど、そこがあまりよく理解できない?
しかも、お前同じことしか言わないじゃないかいい加減飽きたんだけどw
もっと違うこと言えないの?
それから蘊蓄(←読める?)の使い方間違ってるよ
俺の言ってることは蘊蓄じゃなくて考察
とりあえずバグに乗ったことも無く買う金も無い知的障碍者は他所行けよ
163: 2018/11/24(土) 16:44:34.26
>>162
ん?どこが?
お前が同じことばかり言うから、同じことばかりでつまらないと言ってるだけじゃないか?
お前が黙れば俺も何も言わないぞ、知的障害があるとそんなことも理解できない?
ところで端末使い分けてるの?w
それとも>>159←こいつは別人で知的障碍者が二人いるということwwww
ん?どこが?
お前が同じことばかり言うから、同じことばかりでつまらないと言ってるだけじゃないか?
お前が黙れば俺も何も言わないぞ、知的障害があるとそんなことも理解できない?
ところで端末使い分けてるの?w
それとも>>159←こいつは別人で知的障碍者が二人いるということwwww
157: 2018/11/24(土) 13:19:07.18
知的障害を持ってるから仕方ないのかもしれないけど
あまりこっちの言ってることが理解できてないよね
妄想の世界で生きてるw
あまりこっちの言ってることが理解できてないよね
妄想の世界で生きてるw
158: 2018/11/24(土) 13:52:01.13
マジェSにロングスクリーン着けてボックスをつけたら最安値のバーグマンと差がなかったのでバーグマンになった
161: 2018/11/24(土) 16:17:53.93
こんなこと言っても理解できなくて暫く経つと現れて同じこと言うんだろうな
同じこと言い続けてよく飽きないよな
知的障碍者って一つのことを思い込むと執念深いんだよな
同じこと言い続けてよく飽きないよな
知的障碍者って一つのことを思い込むと執念深いんだよな
162: 2018/11/24(土) 16:29:13.56
>>161
執念深いのはお前だろ..
執念深いのはお前だろ..
164: 2018/11/24(土) 16:49:02.30
パッケージはいいんだけど・・・・
↑同じレスが何回も繰り返されてるんだけど
そして何か言うと反論できずに黙ってしまって、暫くするとまた同じレス
こういのは知的障碍者特有の症状だよね
↑同じレスが何回も繰り返されてるんだけど
そして何か言うと反論できずに黙ってしまって、暫くするとまた同じレス
こういのは知的障碍者特有の症状だよね
165: 2018/11/24(土) 16:50:49.08
ところでナンシーって誰だよ?
全く関係のない人間と思い込んでしまう
これも知的障碍者の特徴の一つだよね
全く関係のない人間と思い込んでしまう
これも知的障碍者の特徴の一つだよね
167: 2018/11/24(土) 17:01:16.23
とにかく何か言っても普通の人間とはちょっと違う反応をするんだよな
煽りでも何でもなく軽く知的障害があると思う
煽りでも何でもなく軽く知的障害があると思う
168: 2018/11/24(土) 17:03:55.27
そう、ここは暇な時、知的障碍者をからかって遊ぶスレw
169: 2018/11/24(土) 17:09:24.15
この書き込み数が真正粘着質を表していることに気付くわけがないw
170: 2018/11/24(土) 17:15:38.91
>>169
そうそう、そういうところがなんか普通の人間と反応が違うんだよ
俺は端末使い分けてるの?ナンシーって誰?って聞いてるのにまったく関係ない反応するんだよな
知的障害だよ
知能検査受けたことある?
学校の成績かなり悪かっただろ?
↑わかるこれ?質問だよ
そうそう、そういうところがなんか普通の人間と反応が違うんだよ
俺は端末使い分けてるの?ナンシーって誰?って聞いてるのにまったく関係ない反応するんだよな
知的障害だよ
知能検査受けたことある?
学校の成績かなり悪かっただろ?
↑わかるこれ?質問だよ
171: 2018/11/24(土) 17:17:12.50
>>169
>この書き込み数が
だっておまえはIDjコロコロ変えてるじゃんw
>この書き込み数が
だっておまえはIDjコロコロ変えてるじゃんw
172: 2018/11/24(土) 17:38:42.83
>>169
あれ?どうしたの?逃げたの?
逃げたならもう出てこないでね
出てくるならこの質問に答えてくれ
パッケージはいいんだけど排気量は・・・・
みたいなことをもう何カ月も言ってるよね?
全て同一人物が言ったことじゃなかったとしても
繰り返し同じことばかり言って自分でもいい加減飽きてこない?
それとも5チャンでそれを言い続けると何かが変わるとでも思っているわけ?
あれ?どうしたの?逃げたの?
逃げたならもう出てこないでね
出てくるならこの質問に答えてくれ
パッケージはいいんだけど排気量は・・・・
みたいなことをもう何カ月も言ってるよね?
全て同一人物が言ったことじゃなかったとしても
繰り返し同じことばかり言って自分でもいい加減飽きてこない?
それとも5チャンでそれを言い続けると何かが変わるとでも思っているわけ?
173: 2018/11/25(日) 15:10:31.87
バーグマン中古で買って1年でバッテリーが悪くなり(セルは回るがエンジン始動せず)BOSCHの新品購入し又一年で弱くなっている、何とかエンジン始動出来るが一年でバッテリー弱るもんなんですか?イモビライザーとETCを付けています。
176: 2018/11/25(日) 16:30:17.70
>>173
3年乗っても全く問題なし
オルタネーターかな?
3年乗っても全く問題なし
オルタネーターかな?
177: 2018/11/25(日) 16:33:18.27
>>173
なんとなく、イモビライザーが駐車中もずっと高めの電流消費あって、バッテリーが毎日使われるサイクルが深いから、寿命を縮めてるのでは?
いわゆるディープサイクルな状態だと、半分も持たない
なんとなく、イモビライザーが駐車中もずっと高めの電流消費あって、バッテリーが毎日使われるサイクルが深いから、寿命を縮めてるのでは?
いわゆるディープサイクルな状態だと、半分も持たない
182: 2018/11/25(日) 18:13:22.18
>>173 ×
>>177 ⚪
>>177 ⚪
181: 2018/11/25(日) 18:10:16.05
>>173
ありがとう。一年に1回交換なんて単車のバッテリー値段が高くて前二輪館でBOSCHのバッテリーが一番安くて一万六千円したので交換なんて出来無いので今日ホームセンターでバッテリーを繋いだまま充電出来る充電器を買って来たので様子見ようと思います。
ありがとう。一年に1回交換なんて単車のバッテリー値段が高くて前二輪館でBOSCHのバッテリーが一番安くて一万六千円したので交換なんて出来無いので今日ホームセンターでバッテリーを繋いだまま充電出来る充電器を買って来たので様子見ようと思います。
175: 2018/11/25(日) 16:28:14.87
因みに2018上半期はXMAX出たばかりだから最も販売台数が期待できる時で三位の1771台
四位のマジェS^は販売から数年たっているのに1765台
圧倒的に売れる?妄想もいい加減にしろよw
どうせ買うなら上限いっぱいの250でないと損なんて考えるセコい奴はごく一部ということだね
四位のマジェS^は販売から数年たっているのに1765台
圧倒的に売れる?妄想もいい加減にしろよw
どうせ買うなら上限いっぱいの250でないと損なんて考えるセコい奴はごく一部ということだね
178: 2018/11/25(日) 16:45:39.97
スクーター以外はその年ごとにランクが入れ替わるけど
150スクーターは安定的に上位にいるな
スクーター以外なら常に上位にいるのはYZFとニンジャぐらいかな
すなわちスクータに関して言えば上限いっぱいの250より150のほうが人気があって
どうせ乗るなら上限いっぱいなんてセコい奴はごく一部ということだね ←大事なことだから二度言いましたw
150スクーターは安定的に上位にいるな
スクーター以外なら常に上位にいるのはYZFとニンジャぐらいかな
すなわちスクータに関して言えば上限いっぱいの250より150のほうが人気があって
どうせ乗るなら上限いっぱいなんてセコい奴はごく一部ということだね ←大事なことだから二度言いましたw
179: 2018/11/25(日) 16:54:28.60
単純に250は高くて買えないだけ
日本人は総じて貧乏になったんだよ…
日本人は総じて貧乏になったんだよ…
180: 2018/11/25(日) 17:29:54.69
どういう事情であれ、軽二の上限の250が圧倒的に売れてるわけではない
特にスクーターはむしろ150が圧倒的だわ
しかし、誤解の無いよう補足すると車種関係なく排気量だけで見た場合は250が一番多い
だから250程度が高くて買えないというわけではないだろうな
それよりも250以上が高くて買えないということだな
しかし、だからといってどうせ軽二を買うなら上限いっぱいのスクーターというセコい奴もごく一部ということだな
↑大事なことだから三度いいましたw
特にスクーターはむしろ150が圧倒的だわ
しかし、誤解の無いよう補足すると車種関係なく排気量だけで見た場合は250が一番多い
だから250程度が高くて買えないというわけではないだろうな
それよりも250以上が高くて買えないということだな
しかし、だからといってどうせ軽二を買うなら上限いっぱいのスクーターというセコい奴もごく一部ということだな
↑大事なことだから三度いいましたw
183: 2018/11/25(日) 18:33:20.61
どっちにしても中途半端な排気量は売れないって事だろう
残念
残念
189: 2018/11/25(日) 19:33:32.73
>>183
とても頭が悪いみたいだから念のためもう一度
2016年度上半期126~250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2016_1-6.html
バグがTOP10に入ってるよ
グーバイクでバグの取扱台数は500台
フォルツァも500台
取扱台数としてはかなり多い
販売店は売れ筋を多く仕入れるから人気のあるバイクは当然取扱台数が増える
バグが不人気というソースは?
もしかして妄想?
とても頭が悪いみたいだから念のためもう一度
2016年度上半期126~250cc販売台数TOP10
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2016_1-6.html
バグがTOP10に入ってるよ
グーバイクでバグの取扱台数は500台
フォルツァも500台
取扱台数としてはかなり多い
販売店は売れ筋を多く仕入れるから人気のあるバイクは当然取扱台数が増える
バグが不人気というソースは?
もしかして妄想?
185: 2018/11/25(日) 19:18:21.24
売れないと言いまくっているのは販売店か何かか?
個人的には、売れようが売れまいが、気に入って買ったのだから何の問題もないのだが。
個人的には、売れようが売れまいが、気に入って買ったのだから何の問題もないのだが。
190: 2018/11/25(日) 19:41:22.15
中途半端かどうかなんて人によって違うからな~w
頭悪いと自分にとって中途半端だと他人にとっても中途半端だと思い込んでしまうみたいだなw
俺にとっては250が中途半端だな
だってバグより遅いんだもんw
頭悪いと自分にとって中途半端だと他人にとっても中途半端だと思い込んでしまうみたいだなw
俺にとっては250が中途半端だな
だってバグより遅いんだもんw
194: 2018/11/25(日) 21:50:39.23
250クラスのスクーターは軒並み生産中止
生産中止=売れない
中途半端じゃない排気量でも売れないものは売れない
どっちにしてもどうせ買うなら上限いっぱいなんてセコい奴はごく一部ということw
生産中止=売れない
中途半端じゃない排気量でも売れないものは売れない
どっちにしてもどうせ買うなら上限いっぱいなんてセコい奴はごく一部ということw
195: 2018/11/26(月) 00:15:35.51
売れてるのはむしろ150クラスで、200バグも似たような売れ方してるんでしょ
250ビグスクはこれだけ置く場所の環境が厳しいと、難しいだろう
単純な高速巡航だけなら、全長2150mmの250ccビグスクでいいが、普段の置き場所や取り回し考えると10cm短いバグ売れるのは、当然だと思う
250ビグスクはこれだけ置く場所の環境が厳しいと、難しいだろう
単純な高速巡航だけなら、全長2150mmの250ccビグスクでいいが、普段の置き場所や取り回し考えると10cm短いバグ売れるのは、当然だと思う
196: 2018/11/26(月) 04:28:20.82
もう2ヶ月乗ってないわ
バッテリー大丈夫かな
バッテリー大丈夫かな
197: 2018/11/26(月) 08:57:36.31
代車のpcx150で高速100kmほど走ってきたけど
150は危ないな
メーター読みで110届くかどうか
実測なら100も出てないだろう
安定感もないし、せめてバグくらいないと
150は危ないな
メーター読みで110届くかどうか
実測なら100も出てないだろう
安定感もないし、せめてバグくらいないと
198: 2018/11/26(月) 12:56:32.09
高速なんて緊急時とかだろ高速頻繁に乗るなら車か大型バイクで乗れや
199: 2018/11/26(月) 13:04:33.63
150ccだったら90キロで走ってればいいじゃん
200: 2018/11/26(月) 17:53:28.92
新型フォルツァみたけど凄い小さく感じる。豚200なんかより余程出来がいいからフォルツァにするわ。
201: 2018/11/26(月) 18:07:05.73
インドのバーグマン125をどこかのショップが輸入販売するらしいけど見た目がフラットステップだから新型マジェスティSって感じだな
バイクブロスに載ってる
バイクブロスに載ってる
202: 2018/11/26(月) 18:12:12.75
>>201
スクーターの基本はフラットスッテップだよなー
それほしいわ
スクーターの基本はフラットスッテップだよなー
それほしいわ
204: 2018/11/26(月) 19:03:39.71
>>202
トリシティ「買ってくれてもいいのよ?、、、チラチラ」
トリシティ「買ってくれてもいいのよ?、、、チラチラ」
203: 2018/11/26(月) 18:48:09.42
俺も急にバッテリーが気になって走ってきたわ
大丈夫だったけどこれから寒くなるからもう少し頻繁にエンジンかけることにしよう
大丈夫だったけどこれから寒くなるからもう少し頻繁にエンジンかけることにしよう
205: 2018/11/26(月) 21:21:39.42
週末ツーリングで最近バーグマン200よく見かける様になった
日曜に海鮮丼食いに茨城の大洗町出かけたらフレー色のバーグマン200(オッサン)見かけた
バーグマン400に限って言えばつい最近、都内の環七上で北区~足立区内で時折見かける
日曜に海鮮丼食いに茨城の大洗町出かけたらフレー色のバーグマン200(オッサン)見かけた
バーグマン400に限って言えばつい最近、都内の環七上で北区~足立区内で時折見かける
206: 2018/11/27(火) 13:03:25.09
排ガス規制で馬力落ちたのが魅力半減
208: 2018/11/27(火) 14:37:21.75
>>206
代わりにクラッチの繋がる回転数が変わって低速の安定性が少しマシになったって知ってる?
代わりにクラッチの繋がる回転数が変わって低速の安定性が少しマシになったって知ってる?
218: 2018/11/27(火) 21:53:27.77
>>208
初耳だが
マジ話なら規制後クラスプの品番分かる?
初耳だが
マジ話なら規制後クラスプの品番分かる?
207: 2018/11/27(火) 13:46:04.50
♪ タイーヤ マルゼン \ タイヤコウカーン / ♪ ホイール マルゼン
タイヤマルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
───────────────< カ >─────────────────
(( (´・ω・`) < マ | > ロクロクロクロクロクサーニ ♪
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) )) < ル ポ > (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄ / なんかちょっと \| l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \_) (_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
タイヤマルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
───────────────< カ >─────────────────
(( (´・ω・`) < マ | > ロクロクロクロクロクサーニ ♪
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) )) < ル ポ > (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄ / なんかちょっと \| l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \_) (_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
209: 2018/11/27(火) 15:16:44.33
馬力落ちても排気量は上がらない
この車格で250ccになることは絶対にない
250なんて中途半端な排気量にしたら欧州で売れないから
日本で売れなくても欧州で売れればそれでよし
スズキも意外と日本で売れたからビックリしてるんじゃないか?
これだけ売れれば大成功だよな
このまま250より速い200であり続けて欲しい
大きさと排気量のバランスがちょうどいい
この車格で250ccになることは絶対にない
250なんて中途半端な排気量にしたら欧州で売れないから
日本で売れなくても欧州で売れればそれでよし
スズキも意外と日本で売れたからビックリしてるんじゃないか?
これだけ売れれば大成功だよな
このまま250より速い200であり続けて欲しい
大きさと排気量のバランスがちょうどいい
210: 2018/11/27(火) 16:22:10.30
もし日本でバークマン250を売るとしたら海外で売ってるバーグマン300の車体に250を乗せるね
XMAXと同じ
XMAXは日本では250だけど海外では300
日本ではスケールアップやパワーアップしたものは売らない
海外モデルをスケールダウン、パワーダウンさせたものを売る
XMAXと同じ
XMAXは日本では250だけど海外では300
日本ではスケールアップやパワーアップしたものは売らない
海外モデルをスケールダウン、パワーダウンさせたものを売る
230: 2018/11/29(木) 07:53:28.94
>>210
海外でバーグマン300って発売されているのですか?
海外でバーグマン300って発売されているのですか?
231: 2018/11/29(木) 10:23:48.26
>>230
ツベにタイでバーグマン300の最高速を上げてる動画見たんだけど探したけどなわ
俺の勘違いだったかもしれない
ということはどういう形であるにせよバーグマン250が日本で売りに出されるという可能性はより低くなったということだね
ツベにタイでバーグマン300の最高速を上げてる動画見たんだけど探したけどなわ
俺の勘違いだったかもしれない
ということはどういう形であるにせよバーグマン250が日本で売りに出されるという可能性はより低くなったということだね
234: 2018/11/29(木) 13:29:35.40
どういう形であるにせよ250が発売される可能性が減ったって事は
>>231が勘違いして300あると言ったのが原因で
実は密かに発売計画のあった250を発売する可能性が減ってしまったと・・・
なんてことしてくれたんだよ>>231は!
>>231が勘違いして300あると言ったのが原因で
実は密かに発売計画のあった250を発売する可能性が減ってしまったと・・・
なんてことしてくれたんだよ>>231は!
211: 2018/11/27(火) 16:23:41.88
信者…
214: 2018/11/27(火) 16:46:38.65
>>211
ここは知的障碍者が妄想を垂れ流すスレじゃなくてバグ2信者のスレだから他所行きなよ
執念深いねw
ここは知的障碍者が妄想を垂れ流すスレじゃなくてバグ2信者のスレだから他所行きなよ
執念深いねw
212: 2018/11/27(火) 16:30:22.47
知的障碍者・・・・
213: 2018/11/27(火) 16:31:26.11
今日の知的障碍者は単発IDw
215: 2018/11/27(火) 16:59:01.67
この辺の記事を読んでみると世界の事情が分かると思うよ
これはインド市場の話だけと
欧州をメインにしたバグもこういうこと
だから250ccになることは絶対にないのw
日本で売れなくても欧州で売れてれば作り続けるし
欧州で売れなくなったら250ccなんかにはしないで生産中止
110ccという中途半端な排気量の理由
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/110cc.html
これはインド市場の話だけと
欧州をメインにしたバグもこういうこと
だから250ccになることは絶対にないのw
日本で売れなくても欧州で売れてれば作り続けるし
欧州で売れなくなったら250ccなんかにはしないで生産中止
110ccという中途半端な排気量の理由
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/110cc.html
216: 2018/11/27(火) 18:32:36.57
250㏄だったら買うのになー
217: 2018/11/27(火) 18:43:12.86
買えるといいねー貯金してねー
219: 2018/11/27(火) 22:02:33.87
初期型だけどずっとクラッチの調子が悪い
繋がりがスムーズじゃない
滑ってるかと思えば突然繋がってぎくしゃくする
これってL6とかのクラッチに換えてもらえるのかな?
繋がりがスムーズじゃない
滑ってるかと思えば突然繋がってぎくしゃくする
これってL6とかのクラッチに換えてもらえるのかな?
220: 2018/11/27(火) 22:12:46.22
お金さえ出せばやってくれるよ
221: 2018/11/27(火) 22:19:06.65
冬のボーナス出たら頼んでみるかなぁ・・・
222: 2018/11/28(水) 02:20:13.69
バーグマンストリートに180cc乗っけて販売すりゃええ
223: 2018/11/28(水) 06:55:04.70
正確には総排気量175ccだどな
224: 2018/11/28(水) 08:26:20.35
♪タイーヤ タイヤ \ タイヤコウカーン / ♪ ホイール マルゼン
マルゼン彡⌒ ミ マルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
彡⌒ ミ (( (´・ω・`) 彡⌒ ミ < マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) ))< ル | > 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄/ なんかちょっと \ l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
マルゼン彡⌒ ミ マルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
彡⌒ ミ (( (´・ω・`) 彡⌒ ミ < マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) ))< ル | > 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄/ なんかちょっと \ l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
225: 2018/11/28(水) 10:59:46.12
ところでみなさん、盗難保険は入ってますか?
226: 2018/11/28(水) 11:11:34.33
妙な質問や妙な合いの手は発達障害の彼
スルー推奨
スルー推奨
227: 2018/11/29(木) 01:52:25.69
バグなんか盗まれないだろ…
スクーター盗むならもっと小さくてアジアで売りやすいもの盗むでしょ
スクーター盗むならもっと小さくてアジアで売りやすいもの盗むでしょ
229: 2018/11/29(木) 06:21:43.63
>>227
ZuttoRideの2017年データではスズキの126CC以上のカテゴリでは4位に入ってる。
https://zuttoride.jp/insurance/
まぁ、126以上なんて大して売れてないしその中では比較的個性があって売れてるであろう
バーグマンが販売台数の分ランキング入りしただけかも。
ZuttoRideの2017年データではスズキの126CC以上のカテゴリでは4位に入ってる。
https://zuttoride.jp/insurance/
まぁ、126以上なんて大して売れてないしその中では比較的個性があって売れてるであろう
バーグマンが販売台数の分ランキング入りしただけかも。
228: 2018/11/29(木) 05:27:12.80
噂の175ちか180はまだ出ないのかな
232: 2018/11/29(木) 12:38:35.37
つか、住人の多くが300なんかもともと無いのが分かってるのに、ニワカが上から目線で語ってるのが滑稽。
233: 2018/11/29(木) 13:28:27.44
>>232
ゴメン、ゴメンw
でもバグが250になることはないと思うぞ
お前はこの大きさのまま250になると思う?
ゴメン、ゴメンw
でもバグが250になることはないと思うぞ
お前はこの大きさのまま250になると思う?
235: 2018/11/29(木) 13:44:06.26
でもマジでツベを観てたらタイ人がバーグマン300の最高速を上げてたんだよな
で最高時速150km/hだったんだよ
それでバーグマンは300もあるんだなと思ったんだが、俺はなにと勘違いしたのかなw
でももし300があったら250が出る可能性はあったよね?というか必ず出たかな
で最高時速150km/hだったんだよ
それでバーグマンは300もあるんだなと思ったんだが、俺はなにと勘違いしたのかなw
でももし300があったら250が出る可能性はあったよね?というか必ず出たかな
236: 2018/11/29(木) 14:38:26.89
バーグマン650を買ったら幸せになるよ
あれは速い
あれは速い
238: 2018/11/29(木) 22:00:54.43
>>236
しれてるよ
NC700DCTにかる~くちぎられる
しれてるよ
NC700DCTにかる~くちぎられる
239: 2018/11/29(木) 23:13:34.11
>>238
そりゃ280kgもあり50馬力程度のスクーターだもん
80年代のNSR250やCBR400Rにも歯がたたんだろ
そりゃ280kgもあり50馬力程度のスクーターだもん
80年代のNSR250やCBR400Rにも歯がたたんだろ
237: 2018/11/29(木) 21:26:40.32
でも毎日の通勤の足は10年落ちのダイハツのミラだからな
普段の通勤の足は軽に乗ってるからな
んでもって土日の休日出勤にメインの現行のカムリで会社に行くわけさ
駐車場に見慣れない車が止まってるから誰んだ誰んだってなるわけよ
そこで自分が乗り込んで行くからみんなビックル訳よwww
めったのめったに若いのに任せてあるから土日はあんんま顔を出さないし乗り付けないから知らねーやつは知らねーからな
普段の通勤の足は軽に乗ってるからな
んでもって土日の休日出勤にメインの現行のカムリで会社に行くわけさ
駐車場に見慣れない車が止まってるから誰んだ誰んだってなるわけよ
そこで自分が乗り込んで行くからみんなビックル訳よwww
めったのめったに若いのに任せてあるから土日はあんんま顔を出さないし乗り付けないから知らねーやつは知らねーからな
240: 2018/11/30(金) 00:01:44.72
まだ納車される前なんだけど、リアボックス付ける気マンマンで
先走ってリアキャリアとボックス買っちゃったけど今更になって付けるかどうか悩む・・・。
比較的、軽量コンパクトがウリなのにボックス付けて全長を長くするのは本末転倒なのだろうか。
先走ってリアキャリアとボックス買っちゃったけど今更になって付けるかどうか悩む・・・。
比較的、軽量コンパクトがウリなのにボックス付けて全長を長くするのは本末転倒なのだろうか。
244: 2018/11/30(金) 10:15:18.19
>>240
いつもつけてなくてもええんやで
いつもつけてなくてもええんやで
241: 2018/11/30(金) 00:12:11.88
バグに付けてる人結構いるよね?
俺は付けてないけど
俺は付けてないけど
242: 2018/11/30(金) 02:34:55.85
GIVIのB47を付けてるが、収納力は勿論、タンデム時の妻子の安心感、アホな後続車への煽り牽制、いずれも申し分ない。
横から見て顔のデカさと釣り合う凹型の安定感も好み。
むしろB47を乗せる前提でマットブラックを選んだ。
B37じゃ物も入らないし、バグのデカ尻に負ける。
集合住宅の駐輪場とか、全長に制限がある人には勧めない。
横から見て顔のデカさと釣り合う凹型の安定感も好み。
むしろB47を乗せる前提でマットブラックを選んだ。
B37じゃ物も入らないし、バグのデカ尻に負ける。
集合住宅の駐輪場とか、全長に制限がある人には勧めない。
243: 2018/11/30(金) 07:01:31.73
ナビつけてる人
どこにステー付けてますか?
バックミラーの付け根は水が入りそうで嫌なので他にどこかなって
どこにステー付けてますか?
バックミラーの付け根は水が入りそうで嫌なので他にどこかなって
245: 2018/11/30(金) 11:24:56.59
>>243
自分はデイトナのマルチマウントバーを取り付けて、スマホはセンターに固定してる
自分はデイトナのマルチマウントバーを取り付けて、スマホはセンターに固定してる
255: 2018/11/30(金) 23:24:18.36
>>245
>>246
ありがとう
参考にします。メーターの日差し?に挟みんでスマホ取り付けようと考えてたんだけどね
中々難しい
>>246
ありがとう
参考にします。メーターの日差し?に挟みんでスマホ取り付けようと考えてたんだけどね
中々難しい
258: 2018/12/01(土) 09:09:56.39
>>255
バーに挟んでつまみネジ一本でくるくる固定するタイプのを使用するときだけ左のバックミラーの根元のゴム部分に固定してる
しかも使うときだけきしめんタイプのUSBケーブルでシガーソケットから給電もできるから便利だよ
バーに挟んでつまみネジ一本でくるくる固定するタイプのを使用するときだけ左のバックミラーの根元のゴム部分に固定してる
しかも使うときだけきしめんタイプのUSBケーブルでシガーソケットから給電もできるから便利だよ
246: 2018/11/30(金) 11:43:31.54
>>243
バックミラー付け根のゴムは実際さわって見ればわかるが
乗っかってるだけなので、中に雨水がしみ混むのはステー付けても変わらない。
よって、オレはミラー付け根に付けてる。
バックミラー付け根のゴムは実際さわって見ればわかるが
乗っかってるだけなので、中に雨水がしみ混むのはステー付けても変わらない。
よって、オレはミラー付け根に付けてる。
247: 2018/11/30(金) 12:07:15.89
ところで、タンデムしてる時の屁はどうしてますか?
先日、小学生の娘乗っけて信号待ちで少し腰あげて屁をしたら娘に気づかれて、もぉ父ちゃんとは乗らないと言い出しました
先日、小学生の娘乗っけて信号待ちで少し腰あげて屁をしたら娘に気づかれて、もぉ父ちゃんとは乗らないと言い出しました
248: 2018/11/30(金) 12:17:31.99
アドレスから乗り換えだが
やっぱデカイなスリ抜けできないやん
やっぱデカイなスリ抜けできないやん
249: 2018/11/30(金) 12:28:02.96
>>248
バグのすり抜け能力はPCXと同等。
乗る前に分からない自分の想像力の欠如を恨むしかないな。
バグのすり抜け能力はPCXと同等。
乗る前に分からない自分の想像力の欠如を恨むしかないな。
251: 2018/11/30(金) 16:36:27.02
>>248
ええやん、その代わりアドレスを凌駕する高速機動性と
航続距離と積載量アップを同時に獲得できたんだから
乗り換えしたのならバグ使って遠出するとその恩恵は
身に染みてよく分かるよ
ええやん、その代わりアドレスを凌駕する高速機動性と
航続距離と積載量アップを同時に獲得できたんだから
乗り換えしたのならバグ使って遠出するとその恩恵は
身に染みてよく分かるよ
250: 2018/11/30(金) 16:22:32.29
L 2055. 1925
W 740. 745
H 1355. 1105
ちょっとググってみた
左がバグで右がPCX
横幅はPCXの方が大きいんだな
でも、細い路肩のすり抜けはPCXの方が楽そうに見えるよな
W 740. 745
H 1355. 1105
ちょっとググってみた
左がバグで右がPCX
横幅はPCXの方が大きいんだな
でも、細い路肩のすり抜けはPCXの方が楽そうに見えるよな
252: 2018/11/30(金) 16:49:42.46
>>250
PCXとバグ、二台並べて前から見ればハンドル幅だけでなくカウルサイズもドッコイドッコイ。テール周りのボリュームで、乗ってもない奴が勝手に錯覚起こしているだけ。
頭が入ればそれより狭いケツは関係ない。
それでいてPCX・PCX150より圧倒的にモノが積めて、タンデム楽で、高速もリアル100km/h巡航ができるし、スカブより50kg軽いんだから、バグはやめられない。
PCXとバグ、二台並べて前から見ればハンドル幅だけでなくカウルサイズもドッコイドッコイ。テール周りのボリュームで、乗ってもない奴が勝手に錯覚起こしているだけ。
頭が入ればそれより狭いケツは関係ない。
それでいてPCX・PCX150より圧倒的にモノが積めて、タンデム楽で、高速もリアル100km/h巡航ができるし、スカブより50kg軽いんだから、バグはやめられない。
253: 2018/11/30(金) 20:14:35.66
L7バーグマン納車されたぁぁぁ
お世話になります
お世話になります
256: 2018/12/01(土) 00:40:32.94
>>253
オメ!オメ!
きっと満足すること間違いなし
オメ!オメ!
きっと満足すること間違いなし
254: 2018/11/30(金) 21:20:15.39
プラッシー買ってこい
257: 2018/12/01(土) 08:33:27.04
L7以降は、セルフスタンドでのガソリン入れすぎに注意してな。液面は取説の通りの高さまでな。
259: 2018/12/01(土) 09:18:57.52
地元の用品店で買ったから全く同じかどうかわからないけど多分これです
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G962WRG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G962WRG/
260: 2018/12/01(土) 09:50:16.41
これでゴム部分に固定出来るんですね
すごい!
知らなかったです
ありがとう
すごい!
知らなかったです
ありがとう
261: 2018/12/01(土) 10:17:12.91
もし隙間が出来てゆるい場合は適当にクッション性のある素材でDIYしてください
262: 2018/12/01(土) 17:41:40.53
プラグ交換したがネジ式なのな
しかもターミナルシールで押さえてるような作り
怖いからターミナル式に変更するわ
しかもターミナルシールで押さえてるような作り
怖いからターミナル式に変更するわ
263: 2018/12/01(土) 17:49:37.82
PCXと同じと言う人は、スリ抜け=真っ直ぐ走るって人
デカイ車が道を塞いでたりしたらこんなふうに抜くときに
バグだとキビシイ
sssp://o.8ch.net/1c1qg.png
デカイ車が道を塞いでたりしたらこんなふうに抜くときに
バグだとキビシイ
sssp://o.8ch.net/1c1qg.png
265: 2018/12/01(土) 18:41:03.51
1時間の行程で>>263スリ抜けやりまくったのと、車と一緒に全く抜かずに走ったのと
10分も変わらんだろーに。10分早く家を出れば終わり。大人げないねぇ。
10分も変わらんだろーに。10分早く家を出れば終わり。大人げないねぇ。
267: 2018/12/01(土) 19:08:43.19
>>263
https://twitter.com/oynaoto/status/1065480207669190656?s=09
こんなふうに抜くの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/oynaoto/status/1065480207669190656?s=09
こんなふうに抜くの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
268: 2018/12/01(土) 20:45:33.80
>>263
原付小僧やドカタじゃあるまいし。そんな動きが選択肢にあるのが驚きだわ。
原付小僧やドカタじゃあるまいし。そんな動きが選択肢にあるのが驚きだわ。
269: 2018/12/01(土) 20:53:09.50
>>268
ドカタを侮蔑するな。ドカタのおかげで今の快適な都市生活がある。
理工学系国家最高資格の技術士を持っている俺はドカタに感謝している。
ドカタを侮蔑するな。ドカタのおかげで今の快適な都市生活がある。
理工学系国家最高資格の技術士を持っている俺はドカタに感謝している。
270: 2018/12/01(土) 21:51:32.71
>>269
> 理工学系国家最高資格の技術士を持っている俺は
自動二輪免許のこと?
> 理工学系国家最高資格の技術士を持っている俺は
自動二輪免許のこと?
271: 2018/12/01(土) 21:57:53.61
>>270
大自二も持ってる(違 文章も読めないのか? 読み返してネットでググれ
大自二も持ってる(違 文章も読めないのか? 読み返してネットでググれ
273: 2018/12/01(土) 22:15:50.34
>>264 >>268
な、俺の思った通り意見の食い違いはココだったんだよ
それを分からずに延々と同じレスバトルばかりしてる事に疑問を感じないのが不思議だ
相手の言い分にどんな意味が含まれているのか読み解けないからこうなる
俺が示した事でもう下らない言い合いは不要になった訳だ
つまり「すり抜けできねーよ」って書くヤツには「クネクネすり抜けたいなら他をあたりな」って答えればいいだけ
な、俺の思った通り意見の食い違いはココだったんだよ
それを分からずに延々と同じレスバトルばかりしてる事に疑問を感じないのが不思議だ
相手の言い分にどんな意味が含まれているのか読み解けないからこうなる
俺が示した事でもう下らない言い合いは不要になった訳だ
つまり「すり抜けできねーよ」って書くヤツには「クネクネすり抜けたいなら他をあたりな」って答えればいいだけ
264: 2018/12/01(土) 18:38:14.20
いい歳した大人がそんな小僧みたいな運転はしねーよ
266: 2018/12/01(土) 19:01:12.99
バーグマン180て出るのかいな PCXやNMAXなみの130kg切るくらいの車重で足つきが今のママくらいだったら悩む
272: 2018/12/01(土) 22:12:50.03
スレ違いだからとっと帰んな
そしてもう来るな
そしてもう来るな
274: 2018/12/01(土) 22:21:16.00
ブサメンのドヤ顔が瞼に浮かんで仕方ないw
275: 2018/12/01(土) 22:25:47.95
グダグダ言いたいなら他を当りなって答えればいいのか
276: 2018/12/01(土) 23:09:28.00
50ccからのステップアップを思案中で
スズキのチョイノリとホンダのトゥデイしか乗った事がないんだけど
この2台からバーグマンに乗り換えた人いる?
この2台のスクーターで各30回以上の立ちゴケの経験ありです
スズキのチョイノリとホンダのトゥデイしか乗った事がないんだけど
この2台からバーグマンに乗り換えた人いる?
この2台のスクーターで各30回以上の立ちゴケの経験ありです
278: 2018/12/02(日) 01:08:24.53
>>276
50ccからだとかなり重く感じると思うよ
50ccからだとかなり重く感じると思うよ
279: 2018/12/02(日) 04:47:28.99
>>276
原付すら乗ったことない自分の初バイクがコレ
単純に慣れの問題だと思うわ
今のところ立ちゴケしてないし
まだおっかなびっくり乗ってますけど
原付すら乗ったことない自分の初バイクがコレ
単純に慣れの問題だと思うわ
今のところ立ちゴケしてないし
まだおっかなびっくり乗ってますけど
277: 2018/12/02(日) 00:52:22.10
行きつけのバイク屋に
SUZUKIの営業の人が来てたから
新しい180のスクーター出るの?って聞いたら
開発してるってことは聞いてるって言ってたわ
これ以上のことは言えないって濁された。
SUZUKIの営業の人が来てたから
新しい180のスクーター出るの?って聞いたら
開発してるってことは聞いてるって言ってたわ
これ以上のことは言えないって濁された。
280: 2018/12/03(月) 21:14:34.27
いや、ジグザグ抜けもPCXと大差ないよ
原付とアドレスが神過ぎるだけ
原付とアドレスが神過ぎるだけ
281: 2018/12/03(月) 22:43:49.10
>>280
アドレスは古い110の2ストに乗ってた
あれは恐ろしく速かったなw
今からならまあV125とかになるんだろうけど
アドレスは古い110の2ストに乗ってた
あれは恐ろしく速かったなw
今からならまあV125とかになるんだろうけど
282: 2018/12/03(月) 22:49:59.68
SK1を現役で乗ってるわw
284: 2018/12/04(火) 04:00:00.22
やっぱ180開発してるのかー
爆発的ヒットするかもね
爆発的ヒットするかもね
285: 2018/12/04(火) 06:07:35.32
出るとしてもABS搭載しないと販売できない
新型はもう義務になってる
新型はもう義務になってる
286: 2018/12/04(火) 07:22:46.66
やはりABS非搭載がネックなんだよなぁ…
287: 2018/12/04(火) 10:09:01.79
新型はアイドリングストップ・スマートキー追加かな。
288: 2018/12/04(火) 16:22:29.15
180っていつ発売?
ここはバーグマン200のスレで迷惑かけるから
そろそろバーグマン180のスレ立ててそっちでやろうぜ
ここはバーグマン200のスレで迷惑かけるから
そろそろバーグマン180のスレ立ててそっちでやろうぜ
289: 2018/12/04(火) 16:23:57.18
またケチを付け続けるつもりか
290: 2018/12/04(火) 16:49:07.82
>>289
ここはバーグマン200のスレ
180と250はスレチ
荒さないで
ここはバーグマン200のスレ
180と250はスレチ
荒さないで
291: 2018/12/04(火) 16:54:15.03
やっぱり知的障害を持ってるから一つのことに執着するとしつこいよね
292: 2018/12/04(火) 17:23:38.68
自己紹介乙
294: 2018/12/04(火) 18:55:01.72
>>292
バーグマン250でもバーグマン180でも自分の気に入ったものを買えばいいよ
でもここはバーグマン200のスレだからスレチ
それからスズキに改善要求をするスレでもないんだ
荒さないでね
バーグマン250でもバーグマン180でも自分の気に入ったものを買えばいいよ
でもここはバーグマン200のスレだからスレチ
それからスズキに改善要求をするスレでもないんだ
荒さないでね
293: 2018/12/04(火) 18:48:32.84
知的障碍者って哀れだよな
発売してないバイクを勝手に妄想して買おうかどうしようか悩んでるんだからw
発売してないバイクを勝手に妄想して買おうかどうしようか悩んでるんだからw
295: 2018/12/04(火) 19:47:25.80
過去のバーグマン150も未来の180も否定されるなら
何も面白くないスレになるな過去があって今がある
今があって未来がある
こんな型落ち200で話題あるわけないんじゃない
何も面白くないスレになるな過去があって今がある
今があって未来がある
こんな型落ち200で話題あるわけないんじゃない
296: 2018/12/04(火) 20:04:35.44
>>295
だからここは未来を語るスレでも過去を語るスレでもなく
現在のバーグマン200について語るスレだから
それで話題がないなら別に何も問題なし
しかも空想の話をしても願望と同じことの繰り返しで無意味
スレチだから他行け
だからここは未来を語るスレでも過去を語るスレでもなく
現在のバーグマン200について語るスレだから
それで話題がないなら別に何も問題なし
しかも空想の話をしても願望と同じことの繰り返しで無意味
スレチだから他行け
299: 2018/12/04(火) 20:18:58.58
>>295
ところでIDが単発だけどID変えた知的障碍者?それとも別人?
別人なら未来の話をしたい奴が知的障碍者と併せて最低二人いるんだから
バイクスレにでも新しいスレを立ててそこで未来を語り合いなよ
俺たちはここで現在を語るから
ところでIDが単発だけどID変えた知的障碍者?それとも別人?
別人なら未来の話をしたい奴が知的障碍者と併せて最低二人いるんだから
バイクスレにでも新しいスレを立ててそこで未来を語り合いなよ
俺たちはここで現在を語るから
297: 2018/12/04(火) 20:15:53.20
頭悪いとスレチの意味がわからないんだな
未来の話をしようが過去の話をしよようが自由
だかここではスレチ、他に行って思う存分妄想すればいいよ
未来の話をしようが過去の話をしよようが自由
だかここではスレチ、他に行って思う存分妄想すればいいよ
298: 2018/12/04(火) 20:18:50.72
二人目の発達障害が出てきただけだったかw
300: 2018/12/04(火) 20:21:14.89
>>298
だからお前誰だよwww
そんなつぶやきみたいなことしか言わないからわからんのよww
お前が知的障碍者だよね?
だからお前誰だよwww
そんなつぶやきみたいなことしか言わないからわからんのよww
お前が知的障碍者だよね?
301: 2018/12/04(火) 20:48:41.73
おまえは発達障害だろ?w
302: 2018/12/04(火) 20:57:50.12
>>301
そうかやっぱり知的障碍者か
何か言う時はちゃんとレス番付けて
主語と述語をきちんと言わないと何が言いたいのか解らないぞ
お前と同じように未来を語りたい奴がいるみたいだから未来人同士他行けよ
スレチだから
スレチ、解るだろ?脳に障害があるから解らない?
そうかやっぱり知的障碍者か
何か言う時はちゃんとレス番付けて
主語と述語をきちんと言わないと何が言いたいのか解らないぞ
お前と同じように未来を語りたい奴がいるみたいだから未来人同士他行けよ
スレチだから
スレチ、解るだろ?脳に障害があるから解らない?
303: 2018/12/04(火) 21:06:11.52
これが発達障害ってやつか ためになるなぁw
304: 2018/12/04(火) 21:12:48.92
やっぱり知的障害があるとこっちの言ってることを理解するのは難しいんだな
305: 2018/12/04(火) 21:17:40.85
まともな受け答えになってないもんな
306: 2018/12/04(火) 22:05:13.57
ヒキニート構ってちゃんが目覚めの連投してて真っ赤だw
307: 2018/12/04(火) 23:25:05.15
このスレは「粘着排気量荒らし」と「荒らしバスターが荒らしになった二桁レス君」を除外すると、レスの大半は無くなるな。
308: 2018/12/05(水) 21:07:58.28
知的障碍者の延々と続くスレチがウザイのは、新しくバグを買ったとか買ったけどここはどうなの?
とかいったこのスレで本来されるべきやりとりが埋もれていってしまうから
知的障碍者はバグを所有しているわけでも買う気があるわけでもないからそういったレスに対しては
何も答えられないし興味も無い。ただくだらない妄想を垂れ流すだけ。
そんな奴らのくだらないレスの為に所有者や購入検討者のレスが埋もれるのはちょっとどうかと思う
俺もその一端を担ってしまっているのかもしれないがくだらない空想がしたいなら、ここはスレチなんだから
バイク板にバーグマン180や250のスレを立ててそっちでやるべきだと思う
知的障碍者が来る前はバグ買ったなんてレスがあったらオメ!レスがもう少しついたもんだけどね
とかいったこのスレで本来されるべきやりとりが埋もれていってしまうから
知的障碍者はバグを所有しているわけでも買う気があるわけでもないからそういったレスに対しては
何も答えられないし興味も無い。ただくだらない妄想を垂れ流すだけ。
そんな奴らのくだらないレスの為に所有者や購入検討者のレスが埋もれるのはちょっとどうかと思う
俺もその一端を担ってしまっているのかもしれないがくだらない空想がしたいなら、ここはスレチなんだから
バイク板にバーグマン180や250のスレを立ててそっちでやるべきだと思う
知的障碍者が来る前はバグ買ったなんてレスがあったらオメ!レスがもう少しついたもんだけどね
309: 2018/12/05(水) 22:13:11.92
ほーん
310: 2018/12/05(水) 23:43:50.45
いうほど荒れてないだろw
311: 2018/12/05(水) 23:56:45.17
荒れてるか荒れてないかじゃないんだな
知的障碍者はスレチだから妄想は他でやるべきと言ってるんだな
やっぱりあまり文章が理解できないんだな
知的障碍者はスレチだから妄想は他でやるべきと言ってるんだな
やっぱりあまり文章が理解できないんだな
312: 2018/12/06(木) 07:06:15.07
お前の文章が下手すぎるからだな
313: 2018/12/06(木) 08:20:44.46
質問させて下さい。一年前中古でL4を買って(6000キロ)今15000キロ何だか2~3ヶ月前からエンジン音だか排気音だか分から無いのですが少し買った時に比べてウルサくなった気がします。何処か悪いのでしょうか?
314: 2018/12/06(木) 10:00:04.49
>>313
確かL4のマフラーって脱落するとかでリコール対象になってなかったかな?
交換してないなら販売店に聞いてみれば?
確かL4のマフラーって脱落するとかでリコール対象になってなかったかな?
交換してないなら販売店に聞いてみれば?
317: 2018/12/06(木) 18:36:44.79
>>314 >>315 >>316
ありがとうございます。オイル交換は2000キロでオイルフィルターはオイル交換2回に1回の割合で交換しているので(オイルはワコーズのちょっと高い奴)考え難いです。マフラーの方ですが中古で買った場合買った店でしかリコール対応出来無いのでしょうか?
ありがとうございます。オイル交換は2000キロでオイルフィルターはオイル交換2回に1回の割合で交換しているので(オイルはワコーズのちょっと高い奴)考え難いです。マフラーの方ですが中古で買った場合買った店でしかリコール対応出来無いのでしょうか?
318: 2018/12/06(木) 19:20:27.36
>>317
おそらくスズキの販売店なら買ったところじゃなくても対応してくれると思うよ
バーグマン200のリコールについて
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0319/index.html
不具合の内容のところに、排気ガスが漏れて、騒音が増大するおそれがあります。って書いてあるね
おそらくスズキの販売店なら買ったところじゃなくても対応してくれると思うよ
バーグマン200のリコールについて
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0319/index.html
不具合の内容のところに、排気ガスが漏れて、騒音が増大するおそれがあります。って書いてあるね
320: 2018/12/07(金) 05:24:17.92
>>318
ありがとうございます。丁度ベルトとウェイトローラーを交換しようと思っていましたので販売店に行ってマフラーの件も聞いてみようと思います。
ありがとうございます。丁度ベルトとウェイトローラーを交換しようと思っていましたので販売店に行ってマフラーの件も聞いてみようと思います。
321: 2018/12/07(金) 07:05:34.96
>>317
オイル変えすぎ
もう少し我慢しようね
オイル変えすぎ
もう少し我慢しようね
323: 2018/12/07(金) 22:34:50.30
>>317
そのぐらいでベスト
常時高回転型だからなコイツは
そのぐらいでベスト
常時高回転型だからなコイツは
326: 2018/12/08(土) 07:44:41.49
>>317
レッドラインが良いかな
理想はロイヤルパープル
レッドラインが良いかな
理想はロイヤルパープル
316: 2018/12/06(木) 10:43:08.19
>>313
その情報だけで的確な回答を得るのには無理がある。
その情報だけで的確な回答を得るのには無理がある。
315: 2018/12/06(木) 10:00:37.51
オイルかな
319: 2018/12/06(木) 23:35:01.99
知的障碍者さえいなければ普通のスレなんだけどなぁ
乗ってもいないし買う気もないのになんでいるんだろうな?
健常者には理解できない異常な執念、レスの内容は全てスレチで無意味な妄想
乗ってもいないし買う気もないのになんでいるんだろうな?
健常者には理解できない異常な執念、レスの内容は全てスレチで無意味な妄想
322: 2018/12/07(金) 10:53:51.97
廃油の処理も環境問題だし、マメにオイル換えてるからバイク大事にしてるって、無条件に誉められる時勢じゃないしな。
って、オイル交換論争を焚きつけてる訳じゃないからなw
って、オイル交換論争を焚きつけてる訳じゃないからなw
324: 2018/12/08(土) 03:02:50.57
高回転型ではないと何度も。。。
ショートストロークからくる(プーリー&ウェイトローラーのセッティング含む)高レスポンスなんだよ
ショートストロークからくる(プーリー&ウェイトローラーのセッティング含む)高レスポンスなんだよ
325: 2018/12/08(土) 07:15:05.43
>>324
高回転かどうかはピストンスピードで決まらない。
発進直後に7,000rpmで回わるエンジンがトルク型な訳はない。
高回転かどうかはピストンスピードで決まらない。
発進直後に7,000rpmで回わるエンジンがトルク型な訳はない。
327: 2018/12/08(土) 11:27:47.76
ショートストロークでギア比が低いから同じ速度で走っている時は250スクーターより高回転だよな
そのおかげでレスポンスが良くて加速がいい
そのおかげでレスポンスが良くて加速がいい
328: 2018/12/08(土) 13:48:20.75
>>327
何かが犠牲になっていてのものだとは思うわけないよな
何かが犠牲になっていてのものだとは思うわけないよな
329: 2018/12/08(土) 16:48:59.90
>>328
いや?何も犠牲になってないでしょ?
いや?何も犠牲になってないでしょ?
334: 2018/12/08(土) 21:39:48.06
>>327
全然ダメじゃんw
優秀なのは低回転で速度出てる事
全然ダメじゃんw
優秀なのは低回転で速度出てる事
336: 2018/12/08(土) 22:02:10.96
>>334
全然だめじゃん
スクーターといえども二輪なんだから高回転で気持よく吹け上がらないとつまらない
ちなみにバグは0-80km/hXMAXと同等で250cc以下最速クラス
全然だめじゃん
スクーターといえども二輪なんだから高回転で気持よく吹け上がらないとつまらない
ちなみにバグは0-80km/hXMAXと同等で250cc以下最速クラス
346: 2018/12/09(日) 22:30:11.35
あ
>>336
全然だめじゃん
バグは80キロ10000万回転
XMAXは80キロで6000回転
高回転な程煩く忙しい
全くもって静粛性乏しい乗り物ww
>>336
全然だめじゃん
バグは80キロ10000万回転
XMAXは80キロで6000回転
高回転な程煩く忙しい
全くもって静粛性乏しい乗り物ww
348: 2018/12/09(日) 22:52:18.23
>>346
バカだねXMAXは250cc、バグは200ccなのにほぼ同じ速さ
XMAXは原チャリ一台分のアドバンテージがあるのにバグに勝てない
同じタイムということは高回転で車重の軽いバグのほうがレスポンスがいいから
バグのほうがより速くより二輪の機動性を生かした走りができる
乗り出しで10万以上高くて50ccも排気量が多くてパワーもトルクも上なのにバグに勝てないw
どこ行っちゃたんだろうね50cc?
リッターオーバーのハーレーならいざ知らず、所詮250なんてショボイ排気量で低速を太くしようとしても無駄
たかがしれてる
200ccよりも遅い250ccの出来上がりw
バカだねXMAXは250cc、バグは200ccなのにほぼ同じ速さ
XMAXは原チャリ一台分のアドバンテージがあるのにバグに勝てない
同じタイムということは高回転で車重の軽いバグのほうがレスポンスがいいから
バグのほうがより速くより二輪の機動性を生かした走りができる
乗り出しで10万以上高くて50ccも排気量が多くてパワーもトルクも上なのにバグに勝てないw
どこ行っちゃたんだろうね50cc?
リッターオーバーのハーレーならいざ知らず、所詮250なんてショボイ排気量で低速を太くしようとしても無駄
たかがしれてる
200ccよりも遅い250ccの出来上がりw
349: 2018/12/09(日) 23:31:47.35
>>346
お前いっつも馬鹿にされてんな
アホはアホなりに少しは調べてからネガキャンした方がいいぞ
お前いっつも馬鹿にされてんな
アホはアホなりに少しは調べてからネガキャンした方がいいぞ
416: 2018/12/16(日) 18:48:39.42
横から言わせてもらうが
>>346で80キロで10000回転なんて下位クラスのマジェsなんかと変わらねえなと思ってたんだが
実際バーグマン乗ってみたら80キロ巡航時で6000回転以下だったぞ
てか法定速度付近から振動無くなって静かになるから回転数気にならなかったわ
>>346で80キロで10000回転なんて下位クラスのマジェsなんかと変わらねえなと思ってたんだが
実際バーグマン乗ってみたら80キロ巡航時で6000回転以下だったぞ
てか法定速度付近から振動無くなって静かになるから回転数気にならなかったわ
330: 2018/12/08(土) 19:50:17.16
ショートストロークで高回転だとトルクは落ちるから、低速でギヤを軽くしてる
高トルクなバイクより低速安定性は悪く、ギクシャクする
高トルクなバイクより低速安定性は悪く、ギクシャクする
331: 2018/12/08(土) 20:12:52.08
>>330
下手なライダーの主導クラッチ操作じゃあるまいし
スクーターの駆動系は遠心クラッチだからギクシャクせんよ。
バグ200は原則時3,000rpmぐらいでクラッチが解放されるから
ギクシャク領域では後輪につながってない。
それでもギクシャクするならジャダーで、子マジェの持病みたいな
ことには、バグ200はならない。
下手なライダーの主導クラッチ操作じゃあるまいし
スクーターの駆動系は遠心クラッチだからギクシャクせんよ。
バグ200は原則時3,000rpmぐらいでクラッチが解放されるから
ギクシャク領域では後輪につながってない。
それでもギクシャクするならジャダーで、子マジェの持病みたいな
ことには、バグ200はならない。
332: 2018/12/08(土) 21:05:08.16
低速で走ると他のスクーターよりエンジン回転数が高いというだけで全然ギクシャクしないよな
吹け上がりのいいエンジン、高レスポンス、250cc以下のスクーター最速クラス
低速トルクを太らせてハイギアードにしてレスポンス悪くなるならいらないね
吹け上がりのいいエンジン、高レスポンス、250cc以下のスクーター最速クラス
低速トルクを太らせてハイギアードにしてレスポンス悪くなるならいらないね
333: 2018/12/08(土) 21:14:37.09
PCX150乗ったらびっくりするぐらい何もかも快適で
バグ売っちゃいました
バグ売っちゃいました
345: 2018/12/09(日) 21:12:05.31
>>333
わかるなぁ
わかるなぁ
376: 2018/12/13(木) 15:37:13.80
>>333
どういうこと?
どういうこと?
335: 2018/12/08(土) 21:43:39.68
因みにフォルツァは60キロ4000回転
337: 2018/12/08(土) 22:03:25.01
おそらくフォルツァは車重からしてXMAXより遅いね
338: 2018/12/08(土) 22:24:01.19
さっき乗ってたらFIのエラーが出て赤いランプが付きっぱなしなんたけど何コレ怖い!?
339: 2018/12/09(日) 17:24:12.50
乗ってる奴は日々の使用で特性・使い勝手が分かってる。
荒らしは乗るどころか触ったこともない車両の脳内試乗で「6000rpm」とか単語から妄想するのみ。
噛み合う訳ないね。
荒らしは乗るどころか触ったこともない車両の脳内試乗で「6000rpm」とか単語から妄想するのみ。
噛み合う訳ないね。
340: 2018/12/09(日) 18:58:13.81
遅い軽自動車とかトラックに多いのが
バイクを負かしてやろうとする対抗意識燃やしてくるオッサンが多い事多い事
負けないぞって鼻息荒くしてドヤ顔で走って行くのを、安全運転で見送る俺
バイクを負かしてやろうとする対抗意識燃やしてくるオッサンが多い事多い事
負けないぞって鼻息荒くしてドヤ顔で走って行くのを、安全運転で見送る俺
341: 2018/12/09(日) 19:38:32.68
>>340
軽乗りBBAは危険運転しすぎ
そのおっさんのがまだまし
幅寄せ煽り平気でやらかす閉経BBA
軽乗りBBAは危険運転しすぎ
そのおっさんのがまだまし
幅寄せ煽り平気でやらかす閉経BBA
342: 2018/12/09(日) 19:54:26.69
アホ軽BBAは車線またいだりおかしな運転してると、すぐクラクション鳴らして注意するけどな
344: 2018/12/09(日) 21:11:37.52
邪魔だな
347: 2018/12/09(日) 22:37:48.54
いちおく回転w
350: 2018/12/09(日) 23:48:50.08
>高回転な程煩く忙しい
つか、そこがいいんだよな
やっぱり二輪は高回転まで回した時が気持ちいい
たとえスクーターでも
そしてレスポンスの良さ、これも二輪には大事
低回転で牛みたいにモーモー言わせながらモッサリ走るの嫌いw
つか、そこがいいんだよな
やっぱり二輪は高回転まで回した時が気持ちいい
たとえスクーターでも
そしてレスポンスの良さ、これも二輪には大事
低回転で牛みたいにモーモー言わせながらモッサリ走るの嫌いw
351: 2018/12/10(月) 01:02:03.12
よく考えてみるとバグって煩いか?
あまり煩いと思ったことないな、オートマだから忙しくも無いし
あえていうなら低速でドロドロというような、とてもいい音がするな
あの音が結構好き
煩くない、忙しくない、低速でギクシャクしない、脳内だと全然的外れな想像をするもんだな
SSとかスポーツツアラーなんかと混同してるのかな?
いくらなんでもスクーターなんだからそこまで高回転じゃないしギアも無いんだけどw
あまり煩いと思ったことないな、オートマだから忙しくも無いし
あえていうなら低速でドロドロというような、とてもいい音がするな
あの音が結構好き
煩くない、忙しくない、低速でギクシャクしない、脳内だと全然的外れな想像をするもんだな
SSとかスポーツツアラーなんかと混同してるのかな?
いくらなんでもスクーターなんだからそこまで高回転じゃないしギアも無いんだけどw
354: 2018/12/10(月) 07:10:44.96
>>351
わかったよ、脳内修正しとくわ
わかったよ、脳内修正しとくわ
352: 2018/12/10(月) 06:09:40.87
2014年2月28日発売
2017年4月17日平成28年環境規制対応して馬力ダウン
FMCも無くもうすぐ5年目カラー変更のみ
2019年モデルでABS追加モデル発売かそれともカラー追加で終わるのか
来年のモーサーで聞くか
2017年4月17日平成28年環境規制対応して馬力ダウン
FMCも無くもうすぐ5年目カラー変更のみ
2019年モデルでABS追加モデル発売かそれともカラー追加で終わるのか
来年のモーサーで聞くか
353: 2018/12/10(月) 06:31:36.59
エンジン回転レスポンスが鋭いので、高揚感があって、楽しい乗り物だよ
355: 2018/12/10(月) 16:57:48.18
それならNVX155だってあるしさあ それの事を言ってるのかな? https://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/1/313e8108.jpg
356: 2018/12/10(月) 18:14:46.04
変に小さいバイクは原付50に間違いられるから
おばさんとかに煽られる
昔の250方がデカくて絶対良いよ
バーグマンでまったり運転なんかしてたら幅寄せされて怖い思いたくさんするだろ
こんな中途半端乗るならアドレスのが絶対いいよ
おばさんとかに煽られる
昔の250方がデカくて絶対良いよ
バーグマンでまったり運転なんかしてたら幅寄せされて怖い思いたくさんするだろ
こんな中途半端乗るならアドレスのが絶対いいよ
359: 2018/12/10(月) 20:02:02.35
>>356
おばさんに煽られる幻想にとらわれていつもシグナル全開ダッシュしてるんだろう
おばさんに煽られる幻想にとらわれていつもシグナル全開ダッシュしてるんだろう
357: 2018/12/10(月) 18:21:28.58
はいはい おまえはアドレスに乗ってな
俺たちが何に乗ろうと余計なお世話だ 低能
俺たちが何に乗ろうと余計なお世話だ 低能
358: 2018/12/10(月) 19:25:22.85
原付あおるおばさんって普通にはいないだろ?
360: 2018/12/10(月) 23:20:23.62
ホワイトベースでバグでてんぞw
361: 2018/12/11(火) 08:08:23.29
ホワイトソース?ん?シチューが出てる?意味わからん
362: 2018/12/11(火) 09:02:29.66
ホワイトベースってネトゲにバグって話だろ
363: 2018/12/11(火) 11:24:24.84
364: 2018/12/11(火) 12:00:31.33
前に1回別の動画見たけど
なんかキモチ悪くて見てないや
なんかキモチ悪くて見てないや
365: 2018/12/11(火) 18:35:49.29
マジキチ転売屋だからそいつからは買ってはいけない
366: 2018/12/11(火) 19:42:04.87
困 出 ボ
ら せ リ
せ と ュ
る 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 〆⌒ヽ
) 「(`・ω・)
|/~~~~~~ヽ
ら せ リ
せ と ュ
る 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 〆⌒ヽ
) 「(`・ω・)
|/~~~~~~ヽ
367: 2018/12/11(火) 22:14:34.46
>>366
は?関係ねえし
は?関係ねえし
368: 2018/12/12(水) 18:43:32.63
ギアオイル何がいい?
369: 2018/12/12(水) 18:54:49.09
エコナ
370: 2018/12/12(水) 21:39:44.05
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31fW3bcw1aL.jpg
コレ興味あるけどオイルの粘度とか分からないんだよね・・・
コレ興味あるけどオイルの粘度とか分からないんだよね・・・
371: 2018/12/12(水) 21:53:48.98
メーカーが指定してるやつで十分
10W-40のエンジンオイルじゃなかったか
オイル交換で発生した余りを入れとけ
10W-40のエンジンオイルじゃなかったか
オイル交換で発生した余りを入れとけ
372: 2018/12/13(木) 09:51:46.27
これからPS4Pro買いに行こうかと思ってるんですが
最低限の箱の状態でバーグマン200のシートに収まるかな
無理ですよね。。。
最低限の箱の状態でバーグマン200のシートに収まるかな
無理ですよね。。。
375: 2018/12/13(木) 13:16:41.53
>>372
シートに紐で固定すればええやん
シートに紐で固定すればええやん
381: 2018/12/13(木) 17:48:54.05
>>372
バグのシート下は
ビール24本ケースは勿論の事、灯油缶も試しに入れてみたら余裕で入るレベルやぞ
PS4Proは知らんけど帰ったら是非とも結果を報告してくれ
バグのシート下は
ビール24本ケースは勿論の事、灯油缶も試しに入れてみたら余裕で入るレベルやぞ
PS4Proは知らんけど帰ったら是非とも結果を報告してくれ
387: 2018/12/14(金) 12:47:37.85
>>381
ホントに!本当なのか?
さすがに冗談だよね
ホントに!本当なのか?
さすがに冗談だよね
389: 2018/12/14(金) 16:02:27.48
>>387
本当だよ。
自分は週一でビール箱買いして持って帰ってるけど今まで特に問題なく。
灯油缶はググれば写真見つかるよ。
本当だよ。
自分は週一でビール箱買いして持って帰ってるけど今まで特に問題なく。
灯油缶はググれば写真見つかるよ。
373: 2018/12/13(木) 11:10:26.81
本体取り出して箱は折り畳めば入るかも?
374: 2018/12/13(木) 12:12:31.55
百均の大きいカラビナふたつで袋をバックミラーに吊るす
377: 2018/12/13(木) 15:54:08.08
ステップに置け
378: 2018/12/13(木) 16:59:58.69
紐をかけてもらって担いで帰れ
379: 2018/12/13(木) 17:34:55.69
シート固すぎだろこれ
380: 2018/12/13(木) 17:41:03.04
>>379
バカッ 礼讃しないと例のバカが来るだろ
バカッ 礼讃しないと例のバカが来るだろ
382: 2018/12/14(金) 08:49:59.36
ゲーム機が入るかどうかは知らんが、入るかどうか話題になるのはバグのメットインの優秀さの現れ。他の車種じゃ話題にもなりゃしない。
385: 2018/12/14(金) 10:16:06.66
>>382
また お前か
また お前か
456: 2018/12/20(木) 17:28:50.60
>>454
例えばこれかな
>>382 ←ここでバグのメットインは優秀というレスを誰かがすると
>>385 ←ここでノコノコ出てきて単発IDでケチつけて
>>386 ←さらにここで単発IDで全然関係ない空想の話題を振ってくる
さらに上のほうでもバグのここが気に入ってるなんてレスをするとバグのスレなのに「他でやれ」とかレスする始末
それからバグのスレでバグを称賛すると信者とかいってたな
このスレで単発IDで一生懸命バグを貶しているのはほとんどその知恵遅れだよ
このスレの住人に馬鹿にされたのが悔しくて何かケチつけないと気が済まないんだろうな
知恵遅れだから馬鹿だけどプライドだけは高いんだろうなw
そんなこといちいち聞かずに上から順を追って自分で読んでみれば?
例えばこれかな
>>382 ←ここでバグのメットインは優秀というレスを誰かがすると
>>385 ←ここでノコノコ出てきて単発IDでケチつけて
>>386 ←さらにここで単発IDで全然関係ない空想の話題を振ってくる
さらに上のほうでもバグのここが気に入ってるなんてレスをするとバグのスレなのに「他でやれ」とかレスする始末
それからバグのスレでバグを称賛すると信者とかいってたな
このスレで単発IDで一生懸命バグを貶しているのはほとんどその知恵遅れだよ
このスレの住人に馬鹿にされたのが悔しくて何かケチつけないと気が済まないんだろうな
知恵遅れだから馬鹿だけどプライドだけは高いんだろうなw
そんなこといちいち聞かずに上から順を追って自分で読んでみれば?
469: 2018/12/21(金) 08:27:24.30
>>456
なんでいつもお前が仕切っているんだ?
どの話題にも首突っ込んでくる
司会者か?w
なんでいつもお前が仕切っているんだ?
どの話題にも首突っ込んでくる
司会者か?w
476: 2018/12/21(金) 15:05:58.21
こいつ、>>469は無視するぞ
都合が悪いんだろうな
都合が悪いんだろうな
479: 2018/12/21(金) 19:57:33.34
>>476
都合が悪いわけないだろ馬鹿w
お前と違って朝から晩まで5チャンに張り付いてるわけじゃないんだよ
お前と一緒にするな
首突っ込んでくる?
俺にレスしてきた奴に返答してるだけだぜ
上から順を追って読んでみろよ
お前こそ関係ないなら首突っ込んでくるなよ
それともお間があの知恵遅れ?
都合が悪いわけないだろ馬鹿w
お前と違って朝から晩まで5チャンに張り付いてるわけじゃないんだよ
お前と一緒にするな
首突っ込んでくる?
俺にレスしてきた奴に返答してるだけだぜ
上から順を追って読んでみろよ
お前こそ関係ないなら首突っ込んでくるなよ
それともお間があの知恵遅れ?
383: 2018/12/14(金) 09:26:11.65
大手ピザ屋のLサイズが2枚入るのは確認済みw
384: 2018/12/14(金) 09:36:09.11
>>383
しかも保温機能付きw
しかも保温機能付きw
386: 2018/12/14(金) 10:44:57.28
そろそろ180の情報でないのかな
388: 2018/12/14(金) 14:30:39.45
なお耐荷重は3kgまで
390: 2018/12/14(金) 16:48:05.66
ビールって350?意外と耐重量大丈夫なんだな。
実際何キロまで行けんだろ?w
実際何キロまで行けんだろ?w
391: 2018/12/15(土) 15:03:53.13
だから例の「お方」が大袈裟に賛美しているだけって
真に受けるな
真に受けるな
392: 2018/12/15(土) 18:54:32.74
実際試してみたいけどPS4持ってないのよねぇ
スイッチは余裕で入るのだけど
スイッチは余裕で入るのだけど
393: 2018/12/15(土) 19:54:09.71
ハンバーグ200㌘
に反応にしてしまうw
に反応にしてしまうw
394: 2018/12/15(土) 23:04:16.61
暇つぶしに調べてみた
灯油缶 W350×D185×H430
PS4Pro W375×D120×H430
縦は同じでPS4の方が横幅が2.5センチ大きく厚みは薄いみたい
これくらいなら恐らく入るだろう
灯油缶 W350×D185×H430
PS4Pro W375×D120×H430
縦は同じでPS4の方が横幅が2.5センチ大きく厚みは薄いみたい
これくらいなら恐らく入るだろう
395: 2018/12/16(日) 07:38:24.56
別に性能に不満はないけどフォルツァとかPCXの燃費は羨ましくあるな
フォルツァの方が排気量あるのに+10くらい燃費がいい
フォルツァの方が排気量あるのに+10くらい燃費がいい
396: 2018/12/16(日) 07:43:00.12
不満は片目だな
知らない人は壊れてると思ってるマジで
と言うか知ってる人の方がレア
知らない人は壊れてると思ってるマジで
と言うか知ってる人の方がレア
397: 2018/12/16(日) 08:07:25.97
今でも言われるよ片目切れてますよって
431: 2018/12/17(月) 19:39:51.15
>>397
それ言ってるのお前だけやん
それ言ってるのお前だけやん
398: 2018/12/16(日) 09:00:10.08
A型人間は片目は不満に思う人が多い
399: 2018/12/16(日) 09:21:50.72
人間には片眼は違和感バリバリなのが普遍。
独眼竜正宗やウチのメイドwとか、目立ってしゃーない。
つまり、バイクにおける片目は目立って安全なのである。
独眼竜正宗やウチのメイドwとか、目立ってしゃーない。
つまり、バイクにおける片目は目立って安全なのである。
400: 2018/12/16(日) 09:23:43.93
すべてをプラス方向に考えることができなければダメなようだ
401: 2018/12/16(日) 09:35:33.89
それを無いものねだりと言う
402: 2018/12/16(日) 10:41:55.79
片目対策にこれ付けた人いないですかね?
ttps://plotonlinestore.com/item/1918_sodl1/
ttps://plotonlinestore.com/item/1918_sodl1/
405: 2018/12/16(日) 11:08:44.68
>>402
バーグマンだとオートライトセンサーの取り付け位置に不安を覚えるケーブル長だな
バーグマンだとオートライトセンサーの取り付け位置に不安を覚えるケーブル長だな
406: 2018/12/16(日) 11:21:29.91
>>402
暗い所でに片目に戻るなんて無意味すぎる。別に人からカッコいいと思われたくて点灯してるわけでもなし。
バーグマンは左右対称のリフレクターの片側にシェード付けてローにしてるから両目点灯は大抵破綻する。
「H4化で両目点灯です。グレアは許容範囲です!」なんてブログ、画像見ると全然許容範囲じゃないからな。
暗い所でに片目に戻るなんて無意味すぎる。別に人からカッコいいと思われたくて点灯してるわけでもなし。
バーグマンは左右対称のリフレクターの片側にシェード付けてローにしてるから両目点灯は大抵破綻する。
「H4化で両目点灯です。グレアは許容範囲です!」なんてブログ、画像見ると全然許容範囲じゃないからな。
403: 2018/12/16(日) 10:58:35.63
これいいね。分解するのメンドいけど。
404: 2018/12/16(日) 10:59:27.96
お前ら
バーグマン200の悪口は断じてゆるさないからな!
バーグマン200の悪口は断じてゆるさないからな!
407: 2018/12/16(日) 11:52:50.42
片目点灯だと警察に止められやすくなる
今年だと4回止められてライト片側切れてるよって言われたわ
今年だと4回止められてライト片側切れてるよって言われたわ
432: 2018/12/17(月) 19:41:02.96
>>407
作り話はいいよもう
作り話はいいよもう
408: 2018/12/16(日) 12:36:01.90
人によりけりだな。都内をメインに静岡・神奈川・山梨にも遠出して今年6000km走ったが警察に止められたなんて一度もないわ。
片目は口実で警察が止めたくなるオーラ出してるのかもな。
片目は口実で警察が止めたくなるオーラ出してるのかもな。
409: 2018/12/16(日) 12:38:34.60
410: 2018/12/16(日) 12:51:28.44
どうせまた脳内警官なんだろうよ
411: 2018/12/16(日) 13:02:37.77
片目仕様ってのは一体何のため?
コスト的には別に両側点灯と変わらんだろうし
消費電力セーブとか?
コスト的には別に両側点灯と変わらんだろうし
消費電力セーブとか?
412: 2018/12/16(日) 13:38:33.42
>>411
光軸が両方点灯だと対応できないとかそんな理由やないの
光軸が両方点灯だと対応できないとかそんな理由やないの
413: 2018/12/16(日) 13:42:27.85
そういえばバグって片目なんだな
そんな小さなこと今まで全く忘れてたw
警察に止められる?本当の警官かどうか確かめたほうがいいぞw
そんな小さなこと今まで全く忘れてたw
警察に止められる?本当の警官かどうか確かめたほうがいいぞw
414: 2018/12/16(日) 14:17:57.45
日課の単発ID誹謗コメントだろ、いつものことだ。
乗ってないんだから全てはオッサンの妄想。
乗ってないんだから全てはオッサンの妄想。
415: 2018/12/16(日) 18:11:02.59
常時両目だと35w×2になるのだろうけど
くっそ暗いんだよ35w×2って
くっそ暗いんだよ35w×2って
417: 2018/12/16(日) 19:16:47.81
このスレには毎回ID変えてデタラメな中傷書き込みしてる暇人ニートが常駐している
そいつの頭悪いレスを真に受けるほうがどうかしてるぞw
そいつの頭悪いレスを真に受けるほうがどうかしてるぞw
420: 2018/12/16(日) 23:21:25.12
>>417>>418>>419
具体的な数字出してさも乗ったことあるように書いてあるが実は真っ赤なウソっていう
何のためにウソついたのか知らんが迷惑な奴だな・・・市ねやカス
とりあえずここでネガな書き込みは疑ってかかることにするわ
具体的な数字出してさも乗ったことあるように書いてあるが実は真っ赤なウソっていう
何のためにウソついたのか知らんが迷惑な奴だな・・・市ねやカス
とりあえずここでネガな書き込みは疑ってかかることにするわ
418: 2018/12/16(日) 21:40:21.98
ま、軽い気持ちで絡んでコテンパンにされて、矮小な自尊心が傷ついて以後粘着という、5chあるあるパターンだ。
若年層の話題のスレでなく、どちらかと言えば中高年主体の車種スレでこんなのがいるというのが哀れだ。
若年層の話題のスレでなく、どちらかと言えば中高年主体の車種スレでこんなのがいるというのが哀れだ。
419: 2018/12/16(日) 22:48:10.32
回転数にメットインに片目点灯
手を変え品を変え一生懸命ネガキャンしようとしても
浅い知識がゆえ冷静なバグオーナーに正論で返り討ち
ボコボコにされる流れ面白いよね
手を変え品を変え一生懸命ネガキャンしようとしても
浅い知識がゆえ冷静なバグオーナーに正論で返り討ち
ボコボコにされる流れ面白いよね
421: 2018/12/17(月) 00:21:07.72
ユーザーなら日々の使用で誰でも知ってる6000rpm~の快適無振動ゾーン。前スレだったか「高回転で疲れる」は笑った。
一生懸命アラを探して書いただろうに過去一番にマトハズレ。ギアもないのに、彼は何に疲れるつもりなんだろうw
一生懸命アラを探して書いただろうに過去一番にマトハズレ。ギアもないのに、彼は何に疲れるつもりなんだろうw
422: 2018/12/17(月) 01:36:54.09
バグに限らずどんなバイクも全部脳内でしか乗ったことないんだろうな
免許すらもってないんじゃないか?
片目で四回も警察に止められるとかw
免許すらもってないんじゃないか?
片目で四回も警察に止められるとかw
423: 2018/12/17(月) 04:05:42.54
このネガキャン荒らしはマジェS乗りだよ。
しかも旧型のひとつ目小僧タイプだから無理もない。
しかも旧型のひとつ目小僧タイプだから無理もない。
425: 2018/12/17(月) 08:05:42.70
マジェsってnmax155より売れてるのが不思議でしょうがない。フラットフロアってやっぱ人気なのかね。
427: 2018/12/17(月) 11:52:13.68
マジェsて変にゴテゴテ弄ってイキってるおっさん多いけどなんなの
429: 2018/12/17(月) 16:38:52.08
>>427
見たことないなぁ
地域で違いがあるのかな?
見たことないなぁ
地域で違いがあるのかな?
428: 2018/12/17(月) 13:26:35.46
/ (´・ω・) オハス
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\
( ◎)゙ー――'( ◎)
,O゙゙)=⊂二 )
/ ノ(( ̄_ノニフ
'=-=、\>>_ノ/,.=-\
( ◎)゙ー――'( ◎)
430: 2018/12/17(月) 18:00:59.37
軽自動車乗ってるおっさんイキって対抗意識燃やしてくるのが多いな
433: 2018/12/17(月) 20:18:27.03
確かに、バグ2で両眼なら何も文句なくなるな。
あ、燃費はいくら上がっても良いけど。
あ、燃費はいくら上がっても良いけど。
434: 2018/12/17(月) 20:30:21.12
>>433
全くだ。加えてエンジンと排気に今風の細工を施して規制適合してくれれば、ヘタにデカ重路線になるよりずっといい。
ま、修ちゃんは日本を見てないから無理だろうけど。
全くだ。加えてエンジンと排気に今風の細工を施して規制適合してくれれば、ヘタにデカ重路線になるよりずっといい。
ま、修ちゃんは日本を見てないから無理だろうけど。
435: 2018/12/17(月) 20:40:15.83
モデルチェンジしたら今の流行りにあわせてLED二眼だろうね
436: 2018/12/18(火) 13:53:28.32
スマートキーにしろとまでは言わんがキーシャッターくらいつけろとは言いたい
437: 2018/12/18(火) 14:27:41.65
ヘッドライトて実用性を気にするのかと思いきや二眼か一眼かだって!?
それ自分は見れないやんけw
てか人に見られてどう思われるか不安で仕方ない奴とかいるんだなw
それ自分は見れないやんけw
てか人に見られてどう思われるか不安で仕方ない奴とかいるんだなw
438: 2018/12/18(火) 16:12:46.18
片方切れてますよって言われるのが毎回ウザイし
説明するのもメンドクサイんだよ
説明するのもメンドクサイんだよ
440: 2018/12/18(火) 16:49:39.97
>>438
またお前かw
またお前かw
439: 2018/12/18(火) 16:18:37.07
それを無いものねだりと言う
441: 2018/12/18(火) 17:57:10.52
いや普通に友達とかにも片方球切れてるよって言われるでしょ
2灯あるのに1灯点灯じゃ日本人ならおかしいと思うのが普通なんだよな
日本人ならね
2灯あるのに1灯点灯じゃ日本人ならおかしいと思うのが普通なんだよな
日本人ならね
442: 2018/12/18(火) 18:27:15.40
>>441
どうしたらいい?
どうしたらいい?
443: 2018/12/18(火) 19:59:07.26
>>442
友達と絶交
友達と絶交
444: 2018/12/18(火) 20:21:08.44
>>442
外国人の友達作る
外国人の友達作る
445: 2018/12/18(火) 22:01:39.16
もともと値引き率高いから、更にはそんなに安くなってない
微妙な値引きだけど
少し投げ売られてるね
乗り出し35万になったら買うわ
微妙な値引きだけど
少し投げ売られてるね
乗り出し35万になったら買うわ
446: 2018/12/19(水) 01:44:46.74
海外での売れ行きはどうなんだろ?フルモデルチェンジ全然する気配ないからあんまり売れてないのかね?
448: 2018/12/19(水) 20:23:35.27
>>446
なんで売れ行きが気になる? バイク屋か?
売れていようがいまいが、自分が気に入って買って乗っているかどうかだけ。俺は気にならんなぁ~。
なんで売れ行きが気になる? バイク屋か?
売れていようがいまいが、自分が気に入って買って乗っているかどうかだけ。俺は気にならんなぁ~。
447: 2018/12/19(水) 08:01:33.55
他人が買ってるから飛びつくもんでもない。
自分に合うパッケージなら買うだけ。
自分に合うパッケージなら買うだけ。
449: 2018/12/19(水) 21:23:09.91
売れていれば社外パーツが沢山出て云々とか言いそう
と、言ってもとくに変えるパーツもないんだよねこの子w
と、言ってもとくに変えるパーツもないんだよねこの子w
450: 2018/12/19(水) 21:40:52.92
賞賛しないから また「例の人」が来るのだ
いい加減に覚えろよ
いい加減に覚えろよ
451: 2018/12/20(木) 11:02:12.83
いや、称賛すると単発IDでアチコチのスレを荒してる「例の人」が来るんだよ
454: 2018/12/20(木) 16:52:10.30
>>451
どの書き込みが賞賛されているんだ?
どの書き込みが賞賛されているんだ?
453: 2018/12/20(木) 12:33:42.36
457: 2018/12/20(木) 18:56:29.37
>>455
バーグマンに女NTR編も期待が高まる。
バーグマンに女NTR編も期待が高まる。
458: 2018/12/20(木) 22:10:33.63
自分も影で笑われてるのをわかってるのかね
461: 2018/12/20(木) 23:08:57.76
>>458
陰で笑われてる?
陰って何処だよ?脳内?
馬鹿は空想が好きだなw
陰で笑われてる?
陰って何処だよ?脳内?
馬鹿は空想が好きだなw
459: 2018/12/20(木) 22:38:31.38
3つ上のやつはもうなんかの精神病だろ ここでバーグマン腐してXMAXとかフォルツァのことを褒めるとかならともかく
462: 2018/12/20(木) 23:10:44.70
>>459
いや、ここバーグマンのスレだからw
逆だと思うぞ
多分おまえ頭おかしいw
いや、ここバーグマンのスレだからw
逆だと思うぞ
多分おまえ頭おかしいw
463: 2018/12/20(木) 23:13:10.90
>>459
ここバーグマンを貶すスレじゃないから
ここは基本的にバーグマンに乗ってる奴とこれから乗ろうとしてる奴が情報交換や共有するとことだから
なんか根本的に勘違いしてない?
ここバーグマンを貶すスレじゃないから
ここは基本的にバーグマンに乗ってる奴とこれから乗ろうとしてる奴が情報交換や共有するとことだから
なんか根本的に勘違いしてない?
460: 2018/12/20(木) 23:01:15.34
いいな活気あるスレで羨ましい
464: 2018/12/20(木) 23:25:10.44
スレ的には差し引きゼロだな
465: 2018/12/21(金) 01:30:18.92
ラジエーターの後方に貫通穴をあけて、熱気がライダーに当たるようにできる?
イタリアのスクーターで、そういうのがあるらしい。なんかベスパとか。
欧州ではひざ掛けが普通で、そうするとコタツ状態になるという。
ほんと?
足元に新たに穴をあけても、ラジエーターを抜けて熱気を外に出す本来の穴を塞いだりする必要あるよね?
できんの?
イタリアのスクーターで、そういうのがあるらしい。なんかベスパとか。
欧州ではひざ掛けが普通で、そうするとコタツ状態になるという。
ほんと?
足元に新たに穴をあけても、ラジエーターを抜けて熱気を外に出す本来の穴を塞いだりする必要あるよね?
できんの?
466: 2018/12/21(金) 02:24:52.63
>>465
あーソレね。ホントホント。出来るデキる。余裕。
夏場とかサイコーよもう。
切って穿つだけの経験不問のイージーDIY。鋸、鑿、錐に金網買いにホムセンにレッツゴー。
あーソレね。ホントホント。出来るデキる。余裕。
夏場とかサイコーよもう。
切って穿つだけの経験不問のイージーDIY。鋸、鑿、錐に金網買いにホムセンにレッツゴー。
468: 2018/12/21(金) 03:39:12.47
>>465
イタリアだとアディバがラジエーターの熱で手を暖められる吹き出し口がある、日本のバイクはそういうのはあんま見ないね
つけてほしいけど、日本のバイクでも東南アジア製が多いからあんまそういうのないね
イタリアだとアディバがラジエーターの熱で手を暖められる吹き出し口がある、日本のバイクはそういうのはあんま見ないね
つけてほしいけど、日本のバイクでも東南アジア製が多いからあんまそういうのないね
467: 2018/12/21(金) 03:36:21.43
あ、じゃ実例教えて
出来なかったらオマエ嘘つき決定な
ほんと、バカが多いんだな
出来なかったらオマエ嘘つき決定な
ほんと、バカが多いんだな
470: 2018/12/21(金) 10:02:28.07
嘘つきも何も、穴あけたい奴が自分の責任で器用にあければいいだけの話。
サッサと自分の車体にドリルでも打ち込めや。
ホレ、早くやれ。何があっても自己責任な。
サッサと自分の車体にドリルでも打ち込めや。
ホレ、早くやれ。何があっても自己責任な。
471: 2018/12/21(金) 11:38:22.43
夏場と書いてあるんだからネタと分かるだろうに、、、
473: 2018/12/21(金) 12:38:49.10
>>471
並レベルの教育を受けていればそうなるよな、普通。
こいつもダメだが、こいつの親もダメだったんだろうな。
並レベルの教育を受けていればそうなるよな、普通。
こいつもダメだが、こいつの親もダメだったんだろうな。
472: 2018/12/21(金) 11:48:47.54
安いバイクなんだからやってみればいいんだよ
なんて俺はバッテリーがあがった…
なんて俺はバッテリーがあがった…
474: 2018/12/21(金) 13:01:32.86
できるよゆー
とかゆってるバカがいるけど、フレームを避けて穴をあける必要あるよね。
よゆー でわかんの? それって
ラジエターの排熱が本体に影響を与えないように保護材がはいってるかもしんないじゃん。
それに答えろよ。知らなかったらでてくんなボケが
雨天とか前輪が跳ね上げた泥とか雨水とか、足に掛からないようにする工夫もいるよね。
ホルソーで穴開ければOKよゆーって答える、オマエ大脳皮質あんのか?
イタリアのバイクではあんのね。しらんかった。
日本とイタリアで気候が似ている場所もあろーに、
日本企業にはラジエターの熱をライダーに分けるっていう発想がないってこと?
とかゆってるバカがいるけど、フレームを避けて穴をあける必要あるよね。
よゆー でわかんの? それって
ラジエターの排熱が本体に影響を与えないように保護材がはいってるかもしんないじゃん。
それに答えろよ。知らなかったらでてくんなボケが
雨天とか前輪が跳ね上げた泥とか雨水とか、足に掛からないようにする工夫もいるよね。
ホルソーで穴開ければOKよゆーって答える、オマエ大脳皮質あんのか?
イタリアのバイクではあんのね。しらんかった。
日本とイタリアで気候が似ている場所もあろーに、
日本企業にはラジエターの熱をライダーに分けるっていう発想がないってこと?
475: 2018/12/21(金) 13:33:46.54
おふざけレスにマジになり過ぎだろwwww
477: 2018/12/21(金) 15:08:51.03
ただの排熱孔だけじゃなくて、伸縮格納できるパイプになってるとより利便性が良さそう。冬にパイプをジャケット内に差し込んだら最高だろうね。
478: 2018/12/21(金) 16:58:04.15
カチカチ言ってスタータ回らなくなったからバッテリーかと思ったらスタータリレーか
前乗ってたアドレスV125の時といいどうもスタータリレー呪われてんな
前乗ってたアドレスV125の時といいどうもスタータリレー呪われてんな
481: 2018/12/21(金) 21:27:01.43
今日は一段と狂ってるねぇ~w
482: 2018/12/21(金) 22:40:49.19
ウソつきマジェs乗りくんは今日も狂おしいほどバグ乗りに嫉妬してる
483: 2018/12/21(金) 22:58:02.26
俺はバグ400買ったから、嫁にバグ200譲った。息子はPCX乗りで、娘はアドレスV125乗りだ。
更に車が2.5Lセダンと、新型ジムニー。鈴菌率がとっても高い
まー、都心まで30分でも、住宅街は丘陵地なので、大型降りてもスクは必需品なのだ。
更に車が2.5Lセダンと、新型ジムニー。鈴菌率がとっても高い
まー、都心まで30分でも、住宅街は丘陵地なので、大型降りてもスクは必需品なのだ。
486: 2018/12/22(土) 00:52:37.49
>>483
バグ180出たら息子に買ってあげなよ
バグ180出たら息子に買ってあげなよ
487: 2018/12/22(土) 01:24:26.52
>>486
俺だけ大型免許で、嫁と娘は中免、なんと息子は小型オートマ免許でジムニーがメイン(^^;
俺だけ大型免許で、嫁と娘は中免、なんと息子は小型オートマ免許でジムニーがメイン(^^;
506: 2018/12/23(日) 08:40:23.29
>>487
ほんと素敵なご家族だね
ちなみに大型てなくてバグ400買った訳は?
ほんと素敵なご家族だね
ちなみに大型てなくてバグ400買った訳は?
507: 2018/12/23(日) 09:36:22.29
>>506
昔、タクシーに側面衝突された右足粉砕の事故にあっていまして
それでも大型には乗っていましたが、次に何かあると切断になるので
スクなら側面衝突くらっても足は折れにくいのです。
それと、積載能力からスクーターは最高です。大型の時もパニアや
トップケースを付けていたのですが、ますます重くなり幅が広い。
スカブ650は重すぎです。それと400なら嫁も娘も乗れますからね。
昔、タクシーに側面衝突された右足粉砕の事故にあっていまして
それでも大型には乗っていましたが、次に何かあると切断になるので
スクなら側面衝突くらっても足は折れにくいのです。
それと、積載能力からスクーターは最高です。大型の時もパニアや
トップケースを付けていたのですが、ますます重くなり幅が広い。
スカブ650は重すぎです。それと400なら嫁も娘も乗れますからね。
512: 2018/12/23(日) 14:15:27.02
>>507
成る程。サンクスです
成る程。サンクスです
484: 2018/12/22(土) 00:34:34.68
なんか楽しそうな家族だw
485: 2018/12/22(土) 00:51:21.67
バグを色々やりたいけど寒すぎてヤル気にならない・・・
個人的にはパッセンジャー用ステップにボルトあるからソコに細長いカゴを付けたら更に荷物のせられるんじゃないかと妄想してる
個人的にはパッセンジャー用ステップにボルトあるからソコに細長いカゴを付けたら更に荷物のせられるんじゃないかと妄想してる
488: 2018/12/22(土) 01:54:35.29
なるほど
そうなると海外からバグ125をだな・・・
そうなると海外からバグ125をだな・・・
489: 2018/12/22(土) 02:03:36.46
山田・・
490: 2018/12/22(土) 06:22:26.58
こいつのバーグマン愛は病気レベルだな
491: 2018/12/22(土) 09:44:12.03
単発IDはこういう奴
・貧乏で車検通せないから250cc以下で我慢
・バグ2が気になるが性格がセコいから50cc損したような気になって買えない(金も無い)
・脳に障害があるから架空のバイクと現実をバイクを比べてあーだこーだ
・気が小さいから単発IDでコッソリ出てきて馬鹿にされるとコソコソ逃げ出す
・ほとぼりが冷めるとまた単発IDでコソコソでてくる
・馬鹿にされたのが悔しくていつまでもこのスレに張り付いている
・知能は低くプライドは高い
・貧乏で車検通せないから250cc以下で我慢
・バグ2が気になるが性格がセコいから50cc損したような気になって買えない(金も無い)
・脳に障害があるから架空のバイクと現実をバイクを比べてあーだこーだ
・気が小さいから単発IDでコッソリ出てきて馬鹿にされるとコソコソ逃げ出す
・ほとぼりが冷めるとまた単発IDでコソコソでてくる
・馬鹿にされたのが悔しくていつまでもこのスレに張り付いている
・知能は低くプライドは高い
493: 2018/12/22(土) 10:05:31.80
>>491
>バグ2が気になるが性格がセコいから50cc損したような気になって買えない
言い得て妙w
普通盛りで充分なのに大盛りとかお代わり無料とか書いてあると
頼まずにいられないような奴みたいなw
>バグ2が気になるが性格がセコいから50cc損したような気になって買えない
言い得て妙w
普通盛りで充分なのに大盛りとかお代わり無料とか書いてあると
頼まずにいられないような奴みたいなw
492: 2018/12/22(土) 10:01:35.97
単発IDの脳内はこんな感じ
・脳内では80km/hで一万回転回るバグに乗ってる
・バグは片目だから脳内警察に一年間に4回止められる
・脳内の友達には何度説明しても毎回片目切れてるといわれるが、それが普通の日本人だと思っている
・脳内バグはクラッチがついているから低速でギクシャクして高速で煩くて忙しい
・ここでしている妄想はスズキへの改善要求だと信じて疑わない
・脳内では80km/hで一万回転回るバグに乗ってる
・バグは片目だから脳内警察に一年間に4回止められる
・脳内の友達には何度説明しても毎回片目切れてるといわれるが、それが普通の日本人だと思っている
・脳内バグはクラッチがついているから低速でギクシャクして高速で煩くて忙しい
・ここでしている妄想はスズキへの改善要求だと信じて疑わない
495: 2018/12/22(土) 10:46:11.27
そんなにID変えながら頑張らなくてもいいだろw
496: 2018/12/22(土) 10:54:23.63
馬鹿にされると悔しくて出てくるw
497: 2018/12/22(土) 11:26:01.94
ABS…ABSだけなんだよ
あれば買うのに
あれば買うのに
498: 2018/12/22(土) 11:36:00.53
2014年に国内販売始めるときにABSモデルの方を導入しとけば良かったんだろうけど、販売価格を低くしたかったんだろう。
叩き売りのモデル末期となった今では大差ない気がするが。
叩き売りのモデル末期となった今では大差ない気がするが。
499: 2018/12/22(土) 11:37:02.50
海外にはABSモデルあるんだしL9出すつもりなら持ってくるんじゃないの?
501: 2018/12/22(土) 13:07:56.74
>>499
ユーロ5も迫るモデル最末期に、販売テコ入れでABS引っ張ってくるか、今更価格アップしてまで数が出ないモデルでやることか。スズキの考えは後者な気がする。
ユーロ5も迫るモデル最末期に、販売テコ入れでABS引っ張ってくるか、今更価格アップしてまで数が出ないモデルでやることか。スズキの考えは後者な気がする。
500: 2018/12/22(土) 12:31:38.65
バグは渋いからな
502: 2018/12/22(土) 15:33:08.07
彡 ⌒ ミ このヅラは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 彡彡ミ /
/ ./
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /// / ツツー
/ 彡彡ミ /
/ ./
503: 2018/12/22(土) 21:58:55.48
来年のモーサーで担当者に聞くのが1番有力情報がつかめる
504: 2018/12/22(土) 23:13:14.46
プレス発表してない情報を漏らす訳ない
505: 2018/12/23(日) 00:46:10.00
白黒ハッキリは答えてはくれないが。
濁した言い方でなら答えてくれる。
行ったらSUZUKIの湯飲み買うかw毎年買ってる
濁した言い方でなら答えてくれる。
行ったらSUZUKIの湯飲み買うかw毎年買ってる
508: 2018/12/23(日) 13:12:17.04
俺も銀翼600から下りてきた
軽いは正義w
軽いは正義w
509: 2018/12/23(日) 13:50:31.62
銀400から。
もう200kgオーバーには戻れない。
もう200kgオーバーには戻れない。
510: 2018/12/23(日) 13:56:46.11
250には食ってかかるのに400にはそうしない理由?
511: 2018/12/23(日) 14:12:59.46
>>510
200と250は同一クラスでしょ。
その中で何を選ぶかは悩ましい所で200を選択の大英断をして買ったのに
乗ってない人から、シヤカク言われたら面白くないのは道理。
400は車検付き中免だし、650は大免だし、購入ライバルにならないでしょ。
200と250は同一クラスでしょ。
その中で何を選ぶかは悩ましい所で200を選択の大英断をして買ったのに
乗ってない人から、シヤカク言われたら面白くないのは道理。
400は車検付き中免だし、650は大免だし、購入ライバルにならないでしょ。
514: 2018/12/23(日) 16:27:24.75
>>510
バグに乗ってないのに脳内で高回転だから低速でギクシャクするとか
高速で煩くて忙しいとかノークラなのにありえないこと言ってるやつは
そんなことあるわけないだろバーカ、とりあえず乗ってから語れと言われるのが当たり前じゃないか
違うものを違うと言ってることがなぜ食って掛かるになるのか?
アホの妄想にそーだね!その通り!と言いうのが正しいのか?
むしろアホが妄想して喰ってかかってきてるんだがw
バグに乗ってないのに脳内で高回転だから低速でギクシャクするとか
高速で煩くて忙しいとかノークラなのにありえないこと言ってるやつは
そんなことあるわけないだろバーカ、とりあえず乗ってから語れと言われるのが当たり前じゃないか
違うものを違うと言ってることがなぜ食って掛かるになるのか?
アホの妄想にそーだね!その通り!と言いうのが正しいのか?
むしろアホが妄想して喰ってかかってきてるんだがw
513: 2018/12/23(日) 15:22:35.03
食ってかかってるのって、50cc足りないから損だ中途半端だココは日本だと喚いてるアイツひとりだけ。
515: 2018/12/23(日) 19:21:47.73
バグマン乗りが世間知らずだけなんだよ
そっとして置いてやれよ
そっとして置いてやれよ
516: 2018/12/23(日) 19:49:15.92
脳内バグマン乗りが正しい
517: 2018/12/23(日) 20:11:21.39
単発ID始まった?
518: 2018/12/24(月) 10:16:53.25
三河スレみたい
519: 2018/12/24(月) 15:54:50.38
200で十分
520: 2018/12/25(火) 00:50:42.73
最低でも600必要
521: 2018/12/25(火) 07:01:03.15
∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△ルドルフ
.("●" ) .(・ω・`)[∥] ゆくぞ今年も!
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] Merry Christmas!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△ルドルフ
.("●" ) .(・ω・`)[∥] ゆくぞ今年も!
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] Merry Christmas!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
522: 2018/12/26(水) 07:32:34.94
今日もあのヴォクシーにあそこのバイパスで煽られ倒されるのか…
どうしても引き離せない
どうしても引き離せない
523: 2018/12/26(水) 07:40:53.26
チラシの裏にでも書いてろ
525: 2018/12/26(水) 13:00:30.13
安全運転しなさいよ
526: 2018/12/27(木) 08:35:22.59
煽られても引き離せない性能自体が危ないだろ
528: 2018/12/27(木) 13:38:07.94
マジェ乗り>125より150だな
税金上がっただけでたいしてかわんねえクソぉクソぉ
バグ乗り>250より200だな
軽くてスカブより速い大勝利ウェウェ
税金上がっただけでたいしてかわんねえクソぉクソぉ
バグ乗り>250より200だな
軽くてスカブより速い大勝利ウェウェ
529: 2018/12/27(木) 18:06:40.16
俺はバーグマンに乗り換えてから煽られる事なく至って平和に走ってるが・・・
毎日煽られてるなんて、マジェSは大変なんだなぁ
毎日煽られてるなんて、マジェSは大変なんだなぁ
530: 2018/12/27(木) 18:45:03.73
なんせ50cc少なくて中途半端と言われるバグ2より、更に中途半端な排気量だからマジェSも大変だ。
灯油を股に挟んでバイパスを疾走w
ヴォクシーの影に怯えながらww
ハライテーw
灯油を股に挟んでバイパスを疾走w
ヴォクシーの影に怯えながらww
ハライテーw
531: 2018/12/27(木) 20:29:36.01
マジェsって結局シグナスのボアアップ版だよな。
見た目もフロント周り以外はよく似てて、、ピンクナンバー知らんドライバーが見ればどちらも原付に見える。
走行性能もあのクラスは125に毛が生えたような~との言葉の通りだし、そら引き離せなくて当然だろ。
見た目もフロント周り以外はよく似てて、、ピンクナンバー知らんドライバーが見ればどちらも原付に見える。
走行性能もあのクラスは125に毛が生えたような~との言葉の通りだし、そら引き離せなくて当然だろ。
532: 2018/12/27(木) 21:39:16.66
ヴォクシーどころかマーチにも中間加速で負けるだろバグは
535: 2018/12/28(金) 05:05:20.15
>>532
もし仮にバグより速いならそのクルマには250ccスクーター勢でも勝てないだろ
マジェS?
残念ながら土俵にも上がれませんわ
もし仮にバグより速いならそのクルマには250ccスクーター勢でも勝てないだろ
マジェS?
残念ながら土俵にも上がれませんわ
533: 2018/12/27(木) 22:10:26.03
マジェSは軽トラ相手でもバックミラーの点にされるけどなw
534: 2018/12/28(金) 02:59:05.35
このバイク、新車値引きすごくないか?
中古買おうと思ってGooBike見たら中古
買うのがアホらしいほど新車安いやんか
中古買おうと思ってGooBike見たら中古
買うのがアホらしいほど新車安いやんか
538: 2018/12/28(金) 14:31:30.00
>>534
L6までのモデルで車両の状態や付属装備など諸々の条件に見合った金額なら中古もありだと思うよ。
L7からは馬力落ちて重くなってる上に新車を買っても地獄の慣らしタイムが待ってるだけだし。
中古を買っても前の所有者が慣らしをちゃんとしたかどうかは不明だがw
L6までのモデルで車両の状態や付属装備など諸々の条件に見合った金額なら中古もありだと思うよ。
L7からは馬力落ちて重くなってる上に新車を買っても地獄の慣らしタイムが待ってるだけだし。
中古を買っても前の所有者が慣らしをちゃんとしたかどうかは不明だがw
536: 2018/12/28(金) 08:16:58.98
一刻も早く過給機が必要なんだよなぁ…
今のスクーターの9割はクルマの流れをリードできない
今のスクーターの9割はクルマの流れをリードできない
537: 2018/12/28(金) 08:49:19.48
>>536
俺が車に乗る時はアクセルにそーっと足を載せるだけだ。その程度の加速しかしていない。
アクセルベタ踏みばかりしてたら5km/Lを下回るし、すぐに前に追いつきブレーキが必要。
スクーターはガバ開けしてるから速い。先に行かせる。それが普通のドライバー。
俺が車に乗る時はアクセルにそーっと足を載せるだけだ。その程度の加速しかしていない。
アクセルベタ踏みばかりしてたら5km/Lを下回るし、すぐに前に追いつきブレーキが必要。
スクーターはガバ開けしてるから速い。先に行かせる。それが普通のドライバー。
540: 2018/12/29(土) 06:24:33.83
>>537
尚プリウスは()
リーフは()
尚プリウスは()
リーフは()
542: 2018/12/30(日) 02:10:08.59
>>537>>540
そうなんだよなぁ…コイツらにゃまるで敵わない
そうなんだよなぁ…コイツらにゃまるで敵わない
539: 2018/12/28(金) 22:34:50.34
1馬力と3kgじゃ実用は変わらない。
全開ヨーイドンで半身速かったレベルの違い。
前のオーナーが便利装備一式装着済みとかなら中古もあり、基本新車の方がええ。
全開ヨーイドンで半身速かったレベルの違い。
前のオーナーが便利装備一式装着済みとかなら中古もあり、基本新車の方がええ。
541: 2018/12/29(土) 22:51:52.39
http://xn--bike-likelife-c45l.xyz/%E3%90%E3%BC%E3%B0%E3%9E%E3%B3200-%E3%A2%E3%87%E3%AB%E3%81%E3%A7%E3%B3%E3%B8%E3%AE%E5%82%E3%AF%E6%9C%AC%E5%BD%EF%BC%9F%E7%BA%E5%A3%B2%E4%BA%88-6459
https://www.youtube.com/watch?v=9HIBZt21rFc
https://www.youtube.com/watch?v=9HIBZt21rFc
543: 2018/12/30(日) 21:16:56.90
>>541
新型バーグマン200日本国内発売2019年春頃って、ほんまかいな?
新型バーグマン200日本国内発売2019年春頃って、ほんまかいな?
544: 2018/12/30(日) 21:55:45.62
海外サイト引用して「2019モデルはABS装着か?」ってアホか。海外ABSグレードはずっと前からある。
待てど暮らせどいつまで経っても日本に入らねえからみんな不服なのに。日本公式でABSが発表されん限り、毎年恒例いつもの妄想記事だわ。
ついでに動画の方は5年前の海外公式PVの再編集。映ってるのはL4。アホ草の累乗。
待てど暮らせどいつまで経っても日本に入らねえからみんな不服なのに。日本公式でABSが発表されん限り、毎年恒例いつもの妄想記事だわ。
ついでに動画の方は5年前の海外公式PVの再編集。映ってるのはL4。アホ草の累乗。
545: 2018/12/30(日) 23:59:32.62
ABS義務化したけどバーグマンは継続生産車扱いで2021年までは大丈夫なのか。
ぶっちゃけ、ホンダやヤマハがエンジンもフレームも新型の150と250を出している以上、
発売当初ならともかく今となっては排気量の割に割安なことしか取り柄がない型落ちバイクなのに
フルモデルチェンジするまでは値段が上がる要因のABSモデルを出したくはないわな。
ぶっちゃけ、ホンダやヤマハがエンジンもフレームも新型の150と250を出している以上、
発売当初ならともかく今となっては排気量の割に割安なことしか取り柄がない型落ちバイクなのに
フルモデルチェンジするまでは値段が上がる要因のABSモデルを出したくはないわな。
546: 2018/12/31(月) 00:22:43.65
スズキ隼
スズキ梟
スズキ梟
547: 2018/12/31(月) 00:43:07.75
モーターサイクルで聞けばいい
バグ200にABS仕様車は出ないのかって
それぐらいは答えてくれるよ
バグ200にABS仕様車は出ないのかって
それぐらいは答えてくれるよ
548: 2018/12/31(月) 12:56:13.23
モーターは内燃機と違って最初からフルパワー出せるからね
549: 2018/12/31(月) 14:11:01.78
>>548
静止から回転初めのトルクが一番大きくて、回転が上がるとトルクは減って行く。
最初からフルパワーではなくて最初だけなのです。高速域ではカラ回りに等しくなります。
静止から回転初めのトルクが一番大きくて、回転が上がるとトルクは減って行く。
最初からフルパワーではなくて最初だけなのです。高速域ではカラ回りに等しくなります。
550: 2018/12/31(月) 17:16:50.85
今のラジコンとかってブラシレスモーターで10万回転以上回って100km/h余裕で越えられるらしいな
551: 2018/12/31(月) 17:45:34.62
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2016/0321/
http://www.shizutetsu-school.jp/blog/?p=5699
最高速と航続距離がた落ち、1000万以上払っていいなら、スズキに拝み倒して売って貰ったらどうだ?
http://www.shizutetsu-school.jp/blog/?p=5699
最高速と航続距離がた落ち、1000万以上払っていいなら、スズキに拝み倒して売って貰ったらどうだ?
552: 2018/12/31(月) 18:38:28.27
車重199kgの時点でイラネ
553: 2019/01/01(火) 13:21:54.00
ベイブリッジの継ぎ目怖いな。
他のバイクなら気にならないのかな
他のバイクなら気にならないのかな
557: 2019/01/01(火) 17:10:10.34
>>553
そういう系の橋は大型でも怖いから大丈夫
そういう系の橋は大型でも怖いから大丈夫
554: 2019/01/01(火) 16:03:15.80
日本の規格に合ってない使様だからな
日本で乗るならスクーターの理想は250CCのホイールは16インチが
税制とも特に安全面でも理想だね
日本で乗るならスクーターの理想は250CCのホイールは16インチが
税制とも特に安全面でも理想だね
555: 2019/01/01(火) 16:16:26.47
悔しかったら日本で勝負しろよスズキさん
556: 2019/01/01(火) 17:03:57.03
新年早々誤字でご挨拶でした。
つかいよう、って中国からかw
つかいよう、って中国からかw
558: 2019/01/01(火) 17:25:06.85
>>556
中国人や中華脳なら「デカいのがエラい」って発想でも仕方ない。
「悔しかったら」ってあたりが発達障害的独り相撲妄想ワールド全開ですこ。
中国人や中華脳なら「デカいのがエラい」って発想でも仕方ない。
「悔しかったら」ってあたりが発達障害的独り相撲妄想ワールド全開ですこ。
559: 2019/01/01(火) 19:18:08.78
スズキは日本なんて小さな市場で勝負なんてしないだろうな
それはヤマハもホンダも同様
こんな小さな市場でムキになっても赤字になるだけ
それに250ccが欲しいならXMAXかフォルツァ買えばいいだけの話
そんなありふれた仕様に飽き足らない物好き用にバグはいつまでもバグであってほしい
それはヤマハもホンダも同様
こんな小さな市場でムキになっても赤字になるだけ
それに250ccが欲しいならXMAXかフォルツァ買えばいいだけの話
そんなありふれた仕様に飽き足らない物好き用にバグはいつまでもバグであってほしい
560: 2019/01/01(火) 22:02:54.01
バイク板かこの板で
株主向けの資料でホンダの全排気量のシェア国内たったの1%て書き込みあったで
つい最近
株主向けの資料でホンダの全排気量のシェア国内たったの1%て書き込みあったで
つい最近
561: 2019/01/02(水) 00:25:42.63
>>560
>株主向けの資料でホンダの全排気量のシェア国内たったの1%て書き込みあったで
そんなシェアじゃ日本国内でホンダのバイクなんてほとんど見かけないよな。
>株主向けの資料でホンダの全排気量のシェア国内たったの1%て書き込みあったで
そんなシェアじゃ日本国内でホンダのバイクなんてほとんど見かけないよな。
562: 2019/01/02(水) 03:47:41.14
すまん書き方悪かった
全世界で日本国内の販売台数が1%
全排気量で
全世界で日本国内の販売台数が1%
全排気量で
563: 2019/01/02(水) 04:00:54.43
免許取得の金額が高すぎ 無駄な授業で無駄な試験
ミドリムシの執拗な駐禁とりしまり そらバイク人口減りますわ
ミドリムシの執拗な駐禁とりしまり そらバイク人口減りますわ
565: 2019/01/02(水) 15:51:04.69
>>563
誰でも気軽になったら渋滞と事故が増えそうだから今のままで良いわ
誰でも気軽になったら渋滞と事故が増えそうだから今のままで良いわ
586: 2019/01/03(木) 22:09:10.08
>>565
バイク人口増えないから、バイクの値段がクソ高くなってる 裾野は広べるべきかと
バイク人口増えないから、バイクの値段がクソ高くなってる 裾野は広べるべきかと
564: 2019/01/02(水) 13:32:43.00
200CCとはハンパあるね
こっちじゃ300CCが主流あるね
こっちじゃ300CCが主流あるね
566: 2019/01/02(水) 22:30:12.84
XMAXとフォルツァがどれだけバグと加速性能で差があるか、
動画ないかな
動画ないかな
567: 2019/01/03(木) 12:24:26.16
あるでしょ
100kmまでは3台とこ一緒で
最高で差があるんでないの
100kmまでは3台とこ一緒で
最高で差があるんでないの
568: 2019/01/03(木) 13:41:09.94
軽さは正義
569: 2019/01/03(木) 15:20:56.76
どっちにしろセレナに後ろからまとめてぶち抜かれるんだけどな
片側2車線のトンネルとかで
片側2車線のトンネルとかで
570: 2019/01/03(木) 16:09:17.98
軽自動車のターボに点にされる
571: 2019/01/03(木) 18:22:47.81
ああ…最新鋭アルトターボRSにはまるで敵わない
60km/hからよーいドンで点にされる
60km/hからよーいドンで点にされる
573: 2019/01/03(木) 20:09:35.96
>>571
よくわからんのだが0→100km/hなら
アルトワークスでも1秒以上遅いだろ
軽は60km/hからが異様に速いのか?
よくわからんのだが0→100km/hなら
アルトワークスでも1秒以上遅いだろ
軽は60km/hからが異様に速いのか?
572: 2019/01/03(木) 19:41:26.66
すでに廃盤のクルマを引き合いに出して最新鋭とか
いつもいつもこの馬鹿は何がしたいのか
いつもいつもこの馬鹿は何がしたいのか
574: 2019/01/03(木) 20:23:31.02
乗ったこともないのに適当に言ってるだけだから相手にするな
575: 2019/01/03(木) 21:07:45.61
軽トラにですら煽り倒されて60kmからまくられ抜かされるのに…
576: 2019/01/03(木) 21:09:57.58
どうせ遅いならPCXの方が良いかもと最近思います・・・・・
577: 2019/01/03(木) 21:15:37.26
軽にあおられるのは脳内だけ
今年も単発IDは健在だなw
今年も単発IDは健在だなw
578: 2019/01/03(木) 21:19:11.32
>>577
つ バイパス
つ バイパス
580: 2019/01/03(木) 21:28:41.76
>>578
ないね
バグでも130km/hはでるから
それにバイパス走る度に軽が煽ってくるの?
どこの脳内バイパス走ってるの?
いままで軽に煽られたことなんてないんだけど
ないね
バグでも130km/hはでるから
それにバイパス走る度に軽が煽ってくるの?
どこの脳内バイパス走ってるの?
いままで軽に煽られたことなんてないんだけど
579: 2019/01/03(木) 21:25:35.03
このクラスのスクーターが軒並み殆どのクルマの本気の中間加速に負けるのはなんとかならんのかね…
あの速いと言われていたフリーウェイだってNSR80にすらボロ負けだったし…
あの速いと言われていたフリーウェイだってNSR80にすらボロ負けだったし…
581: 2019/01/03(木) 21:30:35.91
なぜスクーターと車を比べるのか理解できない
車に勝ちたいなら隼でも買えばいいじゃん
頭悪いよねw
車に勝ちたいなら隼でも買えばいいじゃん
頭悪いよねw
582: 2019/01/03(木) 21:31:47.25
>>571-577
バーグマン200 0-80km/h 8.0sec
https://www.youtube.com/watch?v=KVlcoSRenLE
PCX150 0-80km/h 12.0sec
https://www.youtube.com/watch?v=SOOqH-jACjw
アルトワークス 0-80km/h 8.0sec
https://www.youtube.com/watch?v=ZxRKlNM-YCA
バーグマン200 0-80km/h 8.0sec
https://www.youtube.com/watch?v=KVlcoSRenLE
PCX150 0-80km/h 12.0sec
https://www.youtube.com/watch?v=SOOqH-jACjw
アルトワークス 0-80km/h 8.0sec
https://www.youtube.com/watch?v=ZxRKlNM-YCA
583: 2019/01/03(木) 21:33:47.45
>>582
PCX遅っっw
こんなんじゃ怖くて幹線道路走れないだろ…
PCX遅っっw
こんなんじゃ怖くて幹線道路走れないだろ…
596: 2019/01/04(金) 09:06:12.49
>>582
0→100はバグが10秒そこそこ
軽最速アルトワークスは11秒半ばだろ
じゃあ中間加速はバグの方が速いじゃんw
0→100はバグが10秒そこそこ
軽最速アルトワークスは11秒半ばだろ
じゃあ中間加速はバグの方が速いじゃんw
598: 2019/01/04(金) 09:36:36.65
>>596
脳内ライダーらしい考え方だな
ゼロ加速からの勢いあるから途中も速いんであって
80km/h定速からの加速じゃトルクのあるターボ車には敵わんから
脳内ライダーらしい考え方だな
ゼロ加速からの勢いあるから途中も速いんであって
80km/h定速からの加速じゃトルクのあるターボ車には敵わんから
600: 2019/01/04(金) 10:07:47.22
>>598
何のために粘着して軽ターボを持ち上げているか知らんが
3.5Lハイブリッド乗りの俺にとっては笑ってしまう粘着なんだが。
それでもバーグマン200はイイぞ。乗ればわかる。
何のために粘着して軽ターボを持ち上げているか知らんが
3.5Lハイブリッド乗りの俺にとっては笑ってしまう粘着なんだが。
それでもバーグマン200はイイぞ。乗ればわかる。
605: 2019/01/04(金) 18:58:54.80
>>598
その理屈なら途中からアルトが伸びて来なきゃならんけどなぁ
現実は逆じゃん
その理屈なら途中からアルトが伸びて来なきゃならんけどなぁ
現実は逆じゃん
584: 2019/01/03(木) 21:38:02.08
というかさ、そもそもバイパスだろ?
だいたい60~80km/hぐらいで流れてるよね?
そこで軽が煽ってきて中間加速で競争するなんてこと実際にあるの?
脳内以外考えられないんだけどw
だいたい60~80km/hぐらいで流れてるよね?
そこで軽が煽ってきて中間加速で競争するなんてこと実際にあるの?
脳内以外考えられないんだけどw
585: 2019/01/03(木) 21:50:45.13
よくわかんないけど
後ろの軽が追い越したくて途中からアクセル床まで踏むと中間加速になるんじゃないの?
後ろの軽が追い越したくて途中からアクセル床まで踏むと中間加速になるんじゃないの?
587: 2019/01/03(木) 22:15:05.13
>>585
そうだよ、それが中間加速だよ
だから中間加速で競争するということは軽が後ろから抜こうとアクセル踏んで加速したら
自分も抜かされまいとすかさずアクセル開けて加速して軽と張り合うということでしょ?
実際そんな馬鹿いるの?って聞いてるの
普通は自分のペースで走ってるよね
そうだよ、それが中間加速だよ
だから中間加速で競争するということは軽が後ろから抜こうとアクセル踏んで加速したら
自分も抜かされまいとすかさずアクセル開けて加速して軽と張り合うということでしょ?
実際そんな馬鹿いるの?って聞いてるの
普通は自分のペースで走ってるよね
590: 2019/01/04(金) 00:19:33.93
>>587
バイク乗りの日常じゃんそれ
バイク乗りの日常じゃんそれ
591: 2019/01/04(金) 01:31:40.42
>>590
いや、低脳の日常だろ
いや、低脳の日常だろ
588: 2019/01/03(木) 22:16:14.15
クルマも高くなってるから違うんじゃないの
世界中で収入は上がってんのに日本だけ給料が上がってないんでは
世界中で収入は上がってんのに日本だけ給料が上がってないんでは
589: 2019/01/03(木) 23:42:56.46
もうスレの趣旨が「オーナー、購入検討者がバーグマンを語る」から「単発ID常駐バカの質の低いレスをイジリ倒す」に変わってる。
ドンブリ一杯の睡眠薬でも飲んで、一生覚めない楽しい初夢でも見てればいいのに。
ドンブリ一杯の睡眠薬でも飲んで、一生覚めない楽しい初夢でも見てればいいのに。
592: 2019/01/04(金) 01:34:50.95
それにそういう走りがしたいなら
ごく普通の知能の持ち主ならバグなんて買わずに隼でも買うよな
隼とまではいかなくとも少なくともバグは買わんw
ごく普通の知能の持ち主ならバグなんて買わずに隼でも買うよな
隼とまではいかなくとも少なくともバグは買わんw
593: 2019/01/04(金) 03:05:36.27
やはりスカブ650が最終回答か…
594: 2019/01/04(金) 07:45:13.21
>>593
重い。バグ400または大免ならX-ADVorNM4-02が最終回答。
重い。バグ400または大免ならX-ADVorNM4-02が最終回答。
595: 2019/01/04(金) 08:25:27.47
スカブ650は免許的、経済的、性能的、体力的に
本当にそれが好きでないと乗り続けられない代物。
本当にそれが好きでないと乗り続けられない代物。
597: 2019/01/04(金) 09:32:51.89
バッテリー上がった
2週間乗らなかったからなぁ
てか止める前にグリヒ切って少しでも充電走行してればよかった
なんで電圧計を付けようと思う
2週間乗らなかったからなぁ
てか止める前にグリヒ切って少しでも充電走行してればよかった
なんで電圧計を付けようと思う
599: 2019/01/04(金) 09:50:04.99
PCXだろうがバグだろうがバイパスで困る事なんかあるわけないだろ…常識的に考えて…
正直バグで困った事なんて新東名の暴風ゾーンだけだわ
正直バグで困った事なんて新東名の暴風ゾーンだけだわ
601: 2019/01/04(金) 10:15:56.65
今の北風吹き荒れる時期は新東名に限らず、湾岸線や
東北道でも危険なレベル
バグ2ですら横風で流される位だからスピード上げられん
東北道でも危険なレベル
バグ2ですら横風で流される位だからスピード上げられん
602: 2019/01/04(金) 10:45:38.55
伊勢湾岸道は怖かったなぁ
603: 2019/01/04(金) 14:09:34.93
604: 2019/01/04(金) 17:55:07.43
>>603
凄まじい速さだな…
一般人が乗るCB400SFよりも速いのか
アクセル全開だけでいつでもどこでもこのタイムが
凄まじい速さだな…
一般人が乗るCB400SFよりも速いのか
アクセル全開だけでいつでもどこでもこのタイムが
627: 2019/01/06(日) 00:37:21.74
>>603
やっぱ公道では何があるか分からんから最低このくらいの性能は必要だなぁ
やっぱ公道では何があるか分からんから最低このくらいの性能は必要だなぁ
650: 2019/01/07(月) 00:04:27.91
>>603
バグが吹き飛ぶ性能だな…
PCXなんて最早ゴミじゃん
こんなのが17年前からあったのか
バグが吹き飛ぶ性能だな…
PCXなんて最早ゴミじゃん
こんなのが17年前からあったのか
606: 2019/01/04(金) 20:52:30.69
今日ジムニーに信号ダッシュで負けたわ
どうなんてるの
どうなんてるの
608: 2019/01/05(土) 00:48:46.49
>>606
本気出されたらどんな車にでも負けるよこのクラスのスクーターは
精々60km/hまでの無双感
本気出されたらどんな車にでも負けるよこのクラスのスクーターは
精々60km/hまでの無双感
607: 2019/01/04(金) 22:39:38.73
単発IDよ、それより日本語がどうなんてるのw
609: 2019/01/05(土) 01:36:14.53
100km/hまで12秒から13秒じゃ250ccクラスでは速いほう
最近の現行クラスのハイブリットエコカーの方が速いですw
最近の現行クラスのハイブリットエコカーの方が速いですw
614: 2019/01/05(土) 09:50:51.42
>>609
XMAXはほぼ10秒フラット
バーグマンは250のスクーターより速いんじゃなかったの?
XMAXはほぼ10秒フラット
バーグマンは250のスクーターより速いんじゃなかったの?
610: 2019/01/05(土) 06:15:36.84
リーフはマジではえぇ…勝てる気がしないからすり抜けで前に出ないわコイツだけは
611: 2019/01/05(土) 07:16:39.81
612: 2019/01/05(土) 07:37:15.40
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p3.jpg
3輪バイクが豊洲を疾走!卸売業者の新たな足になるか
イケヤフォーミュラ(栃木県鹿沼市、池谷信二社長)は、
11日に開場する東京都中央市場の豊洲市場(東京都江東区)に電動トライク(3輪バイク)「IF―T1」を10台提供する。
市場内で車両メンテナンスなどを手がける東泉車両(東京都中央区)や内田工業(同)を介して卸売業者に貸し出す。
環境に配慮しながら市場関係者の利便性向上につなげる。
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p2.jpg
https://www.sankei.com/images/news/181201/ecn1812010020-p3.jpg
3輪バイクが豊洲を疾走!卸売業者の新たな足になるか
イケヤフォーミュラ(栃木県鹿沼市、池谷信二社長)は、
11日に開場する東京都中央市場の豊洲市場(東京都江東区)に電動トライク(3輪バイク)「IF―T1」を10台提供する。
市場内で車両メンテナンスなどを手がける東泉車両(東京都中央区)や内田工業(同)を介して卸売業者に貸し出す。
環境に配慮しながら市場関係者の利便性向上につなげる。
613: 2019/01/05(土) 07:38:14.13
同トライクは場内での移動のほか、東京・銀座など場外の公道での輸送でも利用される見通し。
同トライクの最大積載量は150キログラム、エンジン出力は排気量換算で125cc程度。
リチウムイオンバッテリーを出力4・5キロワットのモーターに接続して走行する。
最大時速は58キロメートル。
約5時間の充電で約45キロメートル走行する。
池谷社長は「トライクは2輪車よりも運搬性に優れ、4輪車よりも小回りが利く。
東京都内特有の細道などにも対応できるし、電動で環境にも良い」と強調する。
同トライクの最大積載量は150キログラム、エンジン出力は排気量換算で125cc程度。
リチウムイオンバッテリーを出力4・5キロワットのモーターに接続して走行する。
最大時速は58キロメートル。
約5時間の充電で約45キロメートル走行する。
池谷社長は「トライクは2輪車よりも運搬性に優れ、4輪車よりも小回りが利く。
東京都内特有の細道などにも対応できるし、電動で環境にも良い」と強調する。
615: 2019/01/05(土) 10:12:50.05
250cc以下のスクーターでは敵なしだかバグに勝つには車しかないw
616: 2019/01/05(土) 10:19:05.85
低所得者だけどバーグマンか、フェイズ欲しい
重視するのは、加速、軽さ
住んでのは田舎
用途はたまにツーリング
他のバイクはない
独身アパート暮らし
フィットが一台
デザインだとフェイズ、総合的にはバーグマンかと
実物見てから決めたいけど諸兄の意見を聞きたい
重視するのは、加速、軽さ
住んでのは田舎
用途はたまにツーリング
他のバイクはない
独身アパート暮らし
フィットが一台
デザインだとフェイズ、総合的にはバーグマンかと
実物見てから決めたいけど諸兄の意見を聞きたい
619: 2019/01/05(土) 11:40:30.74
>>616
同じ比較検討をして、フェイズは
・スクリーン、キャリアが絶版で、ツーリング不向き
・収納スペースが凸凹
・足の置き方が教習所ポジション一択
・Sはともかく無印は駆動系セッティングが絶望的。長い下りの高速直線でもないとピークパワーに届かない。
という点で使い勝手に難があり、速さ以外の我慢が多くなるのでバーグマンにした。フルOP・低走行のフェイズS中古があればいいが、最低でも8年落ち位になる。
同じ比較検討をして、フェイズは
・スクリーン、キャリアが絶版で、ツーリング不向き
・収納スペースが凸凹
・足の置き方が教習所ポジション一択
・Sはともかく無印は駆動系セッティングが絶望的。長い下りの高速直線でもないとピークパワーに届かない。
という点で使い勝手に難があり、速さ以外の我慢が多くなるのでバーグマンにした。フルOP・低走行のフェイズS中古があればいいが、最低でも8年落ち位になる。
621: 2019/01/05(土) 15:51:45.78
>>620
それはわかってます
80キロまでしか期待してない
>>619
ふむ、使い勝手が悪いと、中古が割高感あると、
でも、バーグマンのフロントマスクが・・・
それはわかってます
80キロまでしか期待してない
>>619
ふむ、使い勝手が悪いと、中古が割高感あると、
でも、バーグマンのフロントマスクが・・・
620: 2019/01/05(土) 13:21:56.05
>>616
地方のバイパスでフィットのような追い越し加速は期待出来ないからな
ゼロ発進は速いんだけどなバグは
地方のバイパスでフィットのような追い越し加速は期待出来ないからな
ゼロ発進は速いんだけどなバグは
617: 2019/01/05(土) 10:42:10.49
アドレス買ってファミバイ特約が一番経済的
618: 2019/01/05(土) 10:56:45.76
乗り味も地味なデザインも、
いやらしさがあるバーグマンが飽きない
いやらしさがあるバーグマンが飽きない
622: 2019/01/05(土) 16:06:07.89
乗ったら見えない上に自分が意識するほど他人は注目しない
623: 2019/01/05(土) 16:20:20.64
やっぱ片目点灯って嫌な人多いのかな
624: 2019/01/05(土) 17:15:33.22
見た目が気に入らないのに無理して買う必要は無いよな。
買っても愛着わかないだろうし。はいバイバイ。
買っても愛着わかないだろうし。はいバイバイ。
625: 2019/01/05(土) 19:57:37.15
まあそこまでつっけんどんに言わないとしても
総合的にはバーグマンだと思ってるのに、フェイズの見た目だけで拮抗するんなら
フェイズにしといた方が後悔は少ないんじゃないかなとは思うな
総合的にはバーグマンだと思ってるのに、フェイズの見た目だけで拮抗するんなら
フェイズにしといた方が後悔は少ないんじゃないかなとは思うな
626: 2019/01/05(土) 22:50:13.67
新車買えるならフェイズがいいな
628: 2019/01/06(日) 00:41:48.72
バイクが後ろにつくや
追い越しは絶対許さねえ的な運転するクルマっておるよな
追い越しは絶対許さねえ的な運転するクルマっておるよな
629: 2019/01/06(日) 02:53:51.54
渋滞で前が詰まってるのに追い越そうとしてくる車もおるよ
あとこれでもかってって左寄りで抜かせないよってする車もおるよ、
右がガラ空きになるんだけどねw右から失礼しま~す
あとこれでもかってって左寄りで抜かせないよってする車もおるよ、
右がガラ空きになるんだけどねw右から失礼しま~す
630: 2019/01/06(日) 04:47:21.51
小さいバイクは車から舐められる
なんでバーグマン400にしなかったんだ?
なんでバーグマン400にしなかったんだ?
631: 2019/01/06(日) 04:47:41.99
BMWのc600も早いじゃなかったけ?
632: 2019/01/06(日) 04:49:11.81
ちょっと強い向かい風で100kmも出なくなるバイクは駄目
軽にまで煽られる
軽にまで煽られる
633: 2019/01/06(日) 05:59:31.06
片目にした理由は何なの?
邪気眼とかの厨二病?
コストカット?
消費電力?
邪気眼とかの厨二病?
コストカット?
消費電力?
634: 2019/01/06(日) 07:41:22.81
以上、単発IDカマッテ爺の早朝4時台からの連投でした。
635: 2019/01/06(日) 08:55:19.47
いやマジで片目の理由は何なんだ?
爺さんじゃないので知らないだけで昔は片目が普通だったのか?
爺さんじゃないので知らないだけで昔は片目が普通だったのか?
637: 2019/01/06(日) 11:46:54.92
>>635
ググれカス
ググれカス
636: 2019/01/06(日) 09:16:47.55
「バイク 片目」で幾らでも回答がある、ggrks。
638: 2019/01/06(日) 12:05:12.37
そもそも片眼はバグ200だけじゃねーし
639: 2019/01/06(日) 13:31:36.78
各部スイッチが
小さいな
べつにいいけど
小さいな
べつにいいけど
640: 2019/01/06(日) 14:52:48.15
バッテリーを超軽量で寒さに強いリチウムフェライトに換えたいんだけど
オルタネータが14.8V以上だと良くないらしいんだけど
だれかバグのオルタネータの発電電圧知ってる人いますか?
オルタネータが14.8V以上だと良くないらしいんだけど
だれかバグのオルタネータの発電電圧知ってる人いますか?
641: 2019/01/06(日) 16:26:44.60
>>640
テスター当ててエンジンかけたほうがはやくね?
テスター当ててエンジンかけたほうがはやくね?
642: 2019/01/06(日) 17:01:19.56
このスレに正月から張り付いてズーッと片目片目ってw
バグが片目であるということが自分の人生にとって重大な意味をもつんだな
馬鹿って滑稽な生き物だなw
バグが片目であるということが自分の人生にとって重大な意味をもつんだな
馬鹿って滑稽な生き物だなw
643: 2019/01/06(日) 19:26:48.18
644: 2019/01/06(日) 19:39:43.42
二輪免許取る前、先輩のninja250を初めて見た時は玉切れだと思ったな。バイクの知識ないと玉切れだと思うね。
645: 2019/01/06(日) 19:42:05.86
バッテリー上りする人って自分の運転を見つめ直した方がいいよ
ヘッドライトが55wだけどブレーキレバー握ってると21x2で42wになるからね
殆ど発電しない停止中にブレーキ握ってるとどんどん電気食われるよ?
しかも交差点でウィンカー付けてたらさらに42w
グリヒ付けたら更に更に電気食う
ETCとかナビとかやってたら目も当てられない
止まるまでのブレーキもダラダラ減速してたらそれだけ長い時間42w消費してるからな
駐輪場で面倒だからってエンジン掛けたまま押し引きしてたら知らずに結構ブレーキ握ってるもんだし
根本的な対策としては全てLED化したら消費電力が1/3~1/4くらいになる
金を掛けたくないなら薦めないけどとりあえずリアブレーキを一個外す
とにかく常に電気を食わない運転を心掛けるといいよ
ヘッドライトが55wだけどブレーキレバー握ってると21x2で42wになるからね
殆ど発電しない停止中にブレーキ握ってるとどんどん電気食われるよ?
しかも交差点でウィンカー付けてたらさらに42w
グリヒ付けたら更に更に電気食う
ETCとかナビとかやってたら目も当てられない
止まるまでのブレーキもダラダラ減速してたらそれだけ長い時間42w消費してるからな
駐輪場で面倒だからってエンジン掛けたまま押し引きしてたら知らずに結構ブレーキ握ってるもんだし
根本的な対策としては全てLED化したら消費電力が1/3~1/4くらいになる
金を掛けたくないなら薦めないけどとりあえずリアブレーキを一個外す
とにかく常に電気を食わない運転を心掛けるといいよ
646: 2019/01/06(日) 19:45:26.08
リアのブレーキランプを一個外すと言いたかった
あとこれも薦めないけどフロントかリアのどっちかのレバー握ってもブレーキランプ点かないようにしちゃうとか
これなら止まってる時に握り続けてもランプ点かないからね・・・
あとこれも薦めないけどフロントかリアのどっちかのレバー握ってもブレーキランプ点かないようにしちゃうとか
これなら止まってる時に握り続けてもランプ点かないからね・・・
647: 2019/01/06(日) 23:12:52.54
アホか。
648: 2019/01/06(日) 23:23:51.18
セコいヤツ
649: 2019/01/06(日) 23:39:47.10
具体的な話には何も突っ込めない脳内ライダー多いなここのスレ
651: 2019/01/07(月) 00:25:05.61
>>649
レギュレーターって知ってる?
レギュレーターって知ってる?
653: 2019/01/07(月) 02:52:24.34
>>649
レギュレータも個体差結構あったりするけど、他人の個体とお前の個体が
同一である担保ってどうやってとるの?
そこまで神経質に充電電圧気にするのなら、尚の事自身の物が14.8V以下の
充電電圧のみを供給している事を確認しておいた方がいいと思うよ。
レギュレータも個体差結構あったりするけど、他人の個体とお前の個体が
同一である担保ってどうやってとるの?
そこまで神経質に充電電圧気にするのなら、尚の事自身の物が14.8V以下の
充電電圧のみを供給している事を確認しておいた方がいいと思うよ。
652: 2019/01/07(月) 01:54:59.17
650ccのスカブと150ccのPCX比較して何したいんだ
654: 2019/01/07(月) 03:43:42.98
速いバイクに乗りたいのなら
同じ排気量ならATよりMT
小排気量より大排気量これはゆるぎない事実
同じ排気量ならATよりMT
小排気量より大排気量これはゆるぎない事実
655: 2019/01/07(月) 10:00:58.66
そりゃ、200ccのスクーターで乗用車と80km/hから上の追い越し加速を比べる人達ですから
656: 2019/01/07(月) 10:19:29.25
ほぼ全ての乗用車に負けるのが問題であってだな…
これではスタートダッシュを先行しても赤信号のない区間だと数秒ごとにストレスが胃に溜まってくる
これではスタートダッシュを先行しても赤信号のない区間だと数秒ごとにストレスが胃に溜まってくる
657: 2019/01/07(月) 10:40:05.52
>>656
だからスカブ650買いなよ
バグに限らず250cc以下のスクーターじゃ無理だということが理解できない?
問題なのはお前の知能だよ
だからスカブ650買いなよ
バグに限らず250cc以下のスクーターじゃ無理だということが理解できない?
問題なのはお前の知能だよ
658: 2019/01/07(月) 10:49:39.90
>>656
お前のバグ壊れてるんじゃない?
一般道で車に煽られまくるほどバグは遅くないぞ
お前が走っているところってそんなにお前のことを車が追いかけてくるの?
なんかもの凄く嘘っぽいんだけど
本当にバグ乗ってる?証拠見せて
お前のバグ壊れてるんじゃない?
一般道で車に煽られまくるほどバグは遅くないぞ
お前が走っているところってそんなにお前のことを車が追いかけてくるの?
なんかもの凄く嘘っぽいんだけど
本当にバグ乗ってる?証拠見せて
659: 2019/01/07(月) 11:04:39.95
>>656
おまえのバグは世間ではマジェスティSっていうやつだよw
おまえのバグは世間ではマジェスティSっていうやつだよw
669: 2019/01/08(火) 13:10:45.97
>>659
それなwマジェスティSなんて出だしから余裕で引き離せるわ
それなwマジェスティSなんて出だしから余裕で引き離せるわ
662: 2019/01/07(月) 19:16:22.73
>>656
バグはストレスフリーだが
マジェs乗りは苦労してるんやなw
バグはストレスフリーだが
マジェs乗りは苦労してるんやなw
671: 2019/01/08(火) 14:28:38.98
>>656
やっぱこのクラス過給機必要だな…
40~80km/hの間だけ効いてくれればいい
そこだけトルク極太にして欲しい
やっぱこのクラス過給機必要だな…
40~80km/hの間だけ効いてくれればいい
そこだけトルク極太にして欲しい
676: 2019/01/09(水) 00:12:06.65
>>656
リード90に乗ってた時の俺がまさにそうだったが
今は天と地ほどの加速性能と余裕のトルクを味わっとるわ
リード90に乗ってた時の俺がまさにそうだったが
今は天と地ほどの加速性能と余裕のトルクを味わっとるわ
660: 2019/01/07(月) 12:15:49.66
バーグマン125でしたとかいうオチはやめてね
661: 2019/01/07(月) 12:20:40.38
あれバーグマン150もここでいいんだよな
663: 2019/01/07(月) 20:10:29.11
地域から孤立した退職ジジィとかヒキニートの類が、社会との最後の接点としてここで妄想レスしてるんだろ。
心の悲鳴みたいなもんだな。
心の悲鳴みたいなもんだな。
664: 2019/01/07(月) 20:53:49.55
せつなさ炸裂という言葉がよく似合う
665: 2019/01/08(火) 07:18:05.53
誰か純正ロングスクリーン使ってる?
ロングスクリーンに変えてデメリットって何かある?
ロングスクリーンに変えてデメリットって何かある?
666: 2019/01/08(火) 07:54:32.52
>>665
ナックルバイザーと両立できない。(ハンドルロック不可)
ナックルバイザーと両立できない。(ハンドルロック不可)
668: 2019/01/08(火) 12:40:49.71
>>666>>667
やっぱデメリットってあるんですね
情報ありがとうございます
やっぱデメリットってあるんですね
情報ありがとうございます
667: 2019/01/08(火) 10:52:25.12
フルフェイスかぶると口のエアインテークに風が全く入らないのでピンロックシールドにしないと冬場はシールドが曇りまくる
純正でも体型によっては同じ事がおきる
純正でも体型によっては同じ事がおきる
670: 2019/01/08(火) 13:14:50.98
125のちょっとおっきばんマジェ
250のちょっとちっこばんバグ
250のちょっとちっこばんバグ
672: 2019/01/08(火) 16:10:31.67
都合が悪くなると逃げてほとぼりが冷めた頃コッソリやってきて自分で自分にレスして何か楽しいのかね?
単発IDはバグとマジェスティSの区別もつかない馬鹿
単発IDはバグとマジェスティSの区別もつかない馬鹿
673: 2019/01/08(火) 17:08:12.54
今年発売されると言われている総排気175cc
バーグマン180 (仮名)が気になる
コンセプトはバグ400に似てるとか
バーグマン180 (仮名)が気になる
コンセプトはバグ400に似てるとか
674: 2019/01/08(火) 21:16:45.51
180なんて聞いたら、200どころじゃなくますます発狂するのがいるから、話題にして良いんだか悪いんだか。
675: 2019/01/08(火) 21:38:12.72
本人ですからw
677: 2019/01/09(水) 05:51:49.05
そりゃ排気量が上がれば速くなるのは当たり前
最近軽自動車がSGで対抗意識燃やして張り合ってくるのがウザイわ
最近軽自動車がSGで対抗意識燃やして張り合ってくるのがウザイわ
679: 2019/01/09(水) 12:40:53.21
>>677
そうそう、なぜか原二乗ってると軽自動車が対抗意識もやして張り合ってくるよな
バグに乗ってからは一度も無くなった
お前も早く250ccのスクーター買えるようになるといいな
そうそう、なぜか原二乗ってると軽自動車が対抗意識もやして張り合ってくるよな
バグに乗ってからは一度も無くなった
お前も早く250ccのスクーター買えるようになるといいな
678: 2019/01/09(水) 09:53:50.93
そんな場面はレアケース
少しは外に出てみたらどうだ?
少しは外に出てみたらどうだ?
680: 2019/01/09(水) 16:59:48.57
今年は250ccは高くて買えないから
200ccのこれを買えるよにがんばります!
200ccのこれを買えるよにがんばります!
681: 2019/01/09(水) 17:04:21.23
いろんなバイクが製造終了みたいなるのにバーグマンは生き残るな
682: 2019/01/09(水) 17:08:54.74
今のスズキの部品供給だと
20年後も部品が出てるんだろうなきっと
20年後も部品が出てるんだろうなきっと
683: 2019/01/10(木) 04:50:16.49
漏れの動画もたくさんの人に見られたものだな
684: 2019/01/10(木) 07:21:56.09
今のバグ200が廃車になったら
また同じバグ200買うかと言われたら
買わないかな
もう少し大きい排気量が欲しくなってきた加速に慣れて遅く感じる
また同じバグ200買うかと言われたら
買わないかな
もう少し大きい排気量が欲しくなってきた加速に慣れて遅く感じる
685: 2019/01/10(木) 10:42:20.88
バーグマン400欲しい。
686: 2019/01/10(木) 11:32:06.72
どうぞ
687: 2019/01/10(木) 11:34:57.93
もっとすごい加速を求めるとか危険度が増すだけじゃ?
689: 2019/01/10(木) 15:00:08.88
>>687
バイクに乗ってること自体が危険だとは思わないの
バイクに乗ってること自体が危険だとは思わないの
691: 2019/01/10(木) 18:28:29.28
>>689
そこそこの性能しかなければ、そんなに無理な加速とかしないからまだましかなって思った
そこそこの性能しかなければ、そんなに無理な加速とかしないからまだましかなって思った
688: 2019/01/10(木) 14:21:29.07
スピード上がれば危険度は増すのは当たり前
もの凄い加速とかはリッタークラスなら分かるが
どんなバイクに乗っても
加速なんて本人のアクセルワーク次第で自在にコントロールできる
強烈な加速や ゆる~い加速
もの凄い加速とかはリッタークラスなら分かるが
どんなバイクに乗っても
加速なんて本人のアクセルワーク次第で自在にコントロールできる
強烈な加速や ゆる~い加速
690: 2019/01/10(木) 17:01:10.99
3月のモーサイで発表されることを強く願う 400はいらんよスズキさん
692: 2019/01/10(木) 20:15:41.88
ぼくのバーグマン200はさいきょう
隼より速い!
隼より速い!
693: 2019/01/10(木) 20:34:08.64
隼とかまたマイナーチェンジしててるんだろ?
694: 2019/01/10(木) 22:08:38.69
とりあえずキープコンセプトでABSは付けてくれ
ライバルを意識して前後1インチアップはした方がいいだろうな
フォルツァやXMAXはみんな座面の高さを気にしてるからバグはシート下の微妙な縦長スペースいらんから今よりも低くすべきだ
あとホイールを少し後ろに伸ばせばメットインスペースを少し後ろにズラせて座面下げれるしリア寄りの過重を前後に上手く分散できるだろ
これくらはやらないとライバルには勝てないだろうな
あとシートがデカいからマジェみたく前後分割オープンがいい
そうなったらリアシートに更に大きな荷物積めて買い物バイクとしても人気を博すだろ
ライバルを意識して前後1インチアップはした方がいいだろうな
フォルツァやXMAXはみんな座面の高さを気にしてるからバグはシート下の微妙な縦長スペースいらんから今よりも低くすべきだ
あとホイールを少し後ろに伸ばせばメットインスペースを少し後ろにズラせて座面下げれるしリア寄りの過重を前後に上手く分散できるだろ
これくらはやらないとライバルには勝てないだろうな
あとシートがデカいからマジェみたく前後分割オープンがいい
そうなったらリアシートに更に大きな荷物積めて買い物バイクとしても人気を博すだろ
695: 2019/01/10(木) 22:11:14.14
値段は599,000円でヨロしくスズキさん
696: 2019/01/10(木) 22:12:01.52
二輪モーターショーで発表噂されてるが
問題は排気量だな 125だったら笑うし250だったら俺歓喜
問題は排気量だな 125だったら笑うし250だったら俺歓喜
697: 2019/01/10(木) 22:18:08.44
125はないだろw
バーグマンストリートもあるし
バーグマンストリートもあるし
698: 2019/01/10(木) 22:43:44.17
日本でしか売ることのできないスクーターなんて今時作らないよ
だから250ccは絶対にない
300ccのほうが可能性高いぐらいだな
だから250ccは絶対にない
300ccのほうが可能性高いぐらいだな
699: 2019/01/11(金) 00:39:22.01
モーサイは東京大阪両方で開催されるのが良いよな。
増税前に買い替え考えてる人多いだろうから今回はメーカーに取っても重要だろ。俺も夏までに買い替えたい。
増税前に買い替え考えてる人多いだろうから今回はメーカーに取っても重要だろ。俺も夏までに買い替えたい。
700: 2019/01/11(金) 01:56:43.34
幕張でやってくれよ
701: 2019/01/11(金) 01:58:24.71
バーグマンストリートは125としても馬力不足だよな。
702: 2019/01/11(金) 02:26:14.42
大阪のモーターショーはもうチケット概要出てるのね はよ展示車種発表して
足付き見るために重要なイベントだからな
足付き見るために重要なイベントだからな
703: 2019/01/11(金) 08:35:45.06
>>702
ホンダは新型フォルツァでインチキしてたぞ
モーターショーでは足付き良かったのにモーサイだと悪くなってた
ソースは本気で買おうとしてた俺
ホンダは新型フォルツァでインチキしてたぞ
モーターショーでは足付き良かったのにモーサイだと悪くなってた
ソースは本気で買おうとしてた俺
704: 2019/01/11(金) 09:54:10.38
ヒント:参考出品
705: 2019/01/11(金) 10:32:47.26
土屋が激怒した33GTR広報車みたいな話だな。
706: 2019/01/11(金) 11:29:48.08
>>705
俺も真っ先にそれが浮かんだw
そのエピソードとイニDの妙なネガキャンのせいで不人気車となったR33カワイソス
俺も真っ先にそれが浮かんだw
そのエピソードとイニDの妙なネガキャンのせいで不人気車となったR33カワイソス
707: 2019/01/11(金) 12:40:13.57
GIVIのスクリーンって誰か使ってない?
使ってる人の感想教えて欲しい
使ってる人の感想教えて欲しい
708: 2019/01/11(金) 14:06:44.35
小さいスクーターなんか乗っていると、速い遅いしか言わなくなる
マジェスティSのスレでもPCXのスレでもそういう話ばかり
卑屈すぎるよ、おまえらは
車検がないバイクは全部遅いから
マジェスティSのスレでもPCXのスレでもそういう話ばかり
卑屈すぎるよ、おまえらは
車検がないバイクは全部遅いから
717: 2019/01/12(土) 09:57:55.96
>>708
650を国内でも売ってくれ
650を国内でも売ってくれ
718: 2019/01/12(土) 10:41:55.81
>>717
ちょっと前まで売ってたから
探しゃ在庫あるんじゃないの?
ちょっと前まで売ってたから
探しゃ在庫あるんじゃないの?
709: 2019/01/11(金) 14:07:49.98
早い遅いしか言わないのはエアユーザーだけ
710: 2019/01/11(金) 14:40:51.21
L4の頃の手がしびれるほどの加速に比べればL7L8なんて全然物足りないよ
by 乗車歴5年のL4脳内ライダー
by 乗車歴5年のL4脳内ライダー
711: 2019/01/11(金) 15:12:11.91
新車L4乗りだが7000キロの新米だお
712: 2019/01/11(金) 18:51:17.82
L4試乗したときは確かに振動は気になったけどSRX600に比べたらましだからL7買いました
713: 2019/01/11(金) 18:53:55.35
メインはSR500だから振動など気にしたこともない
714: 2019/01/11(金) 19:53:20.20
L4出た時に買ったけど未だ1,800km走行(笑) 車ばっかり乗ってすまん>バグちゃん
715: 2019/01/11(金) 20:11:12.94
>>714
千円で譲ってくれ
千円で譲ってくれ
716: 2019/01/11(金) 20:32:20.24
>>715
車庫保管しているからピカピカだよ。乗る時だけバッテリーを積んで普段は外してる。
ガソリンは腐るから定期的にハイオクに交換。未だに絶好調。50万もらっても売らない(笑)
車庫保管しているからピカピカだよ。乗る時だけバッテリーを積んで普段は外してる。
ガソリンは腐るから定期的にハイオクに交換。未だに絶好調。50万もらっても売らない(笑)
719: 2019/01/12(土) 10:43:55.71
burgman650
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman650/
スカブ650
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/an650al8/top
今すぐ買え
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/burgman650/
スカブ650
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/an650al8/top
今すぐ買え
720: 2019/01/12(土) 10:51:07.96
これなに一緒なの?
721: 2019/01/12(土) 11:38:10.54
違うモンに見えるなら、逆にどこが違うのか教えてくれ。
722: 2019/01/12(土) 11:56:06.04
バグが
skywave200だったら乗ってなかったかもしれん
skywave200だったら乗ってなかったかもしれん
723: 2019/01/12(土) 12:08:53.82
650のみバグもスカブも一緒、コンピュータの中がちょっと違うとはどこかで見た気がする。
去年12月時点でスズキ販売店の新車在庫は、全国で白のみ3台だった。
去年12月時点でスズキ販売店の新車在庫は、全国で白のみ3台だった。
724: 2019/01/12(土) 14:34:22.34
バグ650はFMCするから今買わない
ヘッドライトがハロゲンってw
ヘッドライトがハロゲンってw
725: 2019/01/12(土) 15:24:44.01
ハロゲンの何が問題で笑うポイントなのか分からん。
全天候型ションベン色最高。
全天候型ションベン色最高。
726: 2019/01/12(土) 18:03:59.31
732: 2019/01/13(日) 00:36:26.26
>>726
KAWASAKIすげええええええええええええ
KAWASAKIすげええええええええええええ
727: 2019/01/12(土) 18:14:14.71
隠れた名車バーグマン200
728: 2019/01/12(土) 18:18:51.27
>>727
隠れすぎ、てかステルス機能搭載してんのか
隠れすぎ、てかステルス機能搭載してんのか
729: 2019/01/12(土) 20:21:28.88
一位でも5000台いかないw
メーカーは日本向けのバイクなんて馬鹿馬鹿しくて作ってられないな
2018年にでた新型効果で上位に入ったバイクは来年ランク外だな
このなかで本当にちょくちょく見かけるのはニンジャと150のスクーターぐらいだもんな
メーカーは日本向けのバイクなんて馬鹿馬鹿しくて作ってられないな
2018年にでた新型効果で上位に入ったバイクは来年ランク外だな
このなかで本当にちょくちょく見かけるのはニンジャと150のスクーターぐらいだもんな
731: 2019/01/12(土) 21:10:39.56
>>729
>一位でも5000台いかない
メーカーからすれば日本市場なんてマジでやってられん商売だわ。
「ここは日本だ、250を作れ」とかレスしてるのがいかにマヌケか裏付けられるな。
>一位でも5000台いかない
メーカーからすれば日本市場なんてマジでやってられん商売だわ。
「ここは日本だ、250を作れ」とかレスしてるのがいかにマヌケか裏付けられるな。
730: 2019/01/12(土) 20:47:27.51
新車じやわなくてもいくらでも走るバイクあるしなぁ
733: 2019/01/13(日) 01:00:15.13
レブルって5000台も売れたのかい❗
734: 2019/01/13(日) 01:44:53.08
国内販売台数
10年前のヤマハは世界の3%
去年のホンダは世界の1%
日本のバイク市場もう終わりやね
10年前のヤマハは世界の3%
去年のホンダは世界の1%
日本のバイク市場もう終わりやね
735: 2019/01/13(日) 03:22:12.05
そらL4から毎年更新してたのにL7で止まりますわw
736: 2019/01/13(日) 03:43:55.27
スズキ「日本さぁ(イラ溜息)、毎年新色出してやってるだけでもありがたいと思え。あ、東南アジア諸国様、いつもいつもお世話になってますぅ。今度はどのようなバイクが御入り用で(スリスリ)」
737: 2019/01/13(日) 17:16:52.19
日本市場で売るバイクは欧州や東南アジアで売ってるバイクをついでに売ってるようなもんだね
それでもホンダやヤマハは国内の販売シェアがそれなりにあるからまだ日本仕様みたいなのだせるだろうけど
スズキは日本市場の販売シェア10%前後だもんな
スズキが出しているバイクの日本国内での総販売台数って1万台いかないんじゃないか?
それでもホンダやヤマハは国内の販売シェアがそれなりにあるからまだ日本仕様みたいなのだせるだろうけど
スズキは日本市場の販売シェア10%前後だもんな
スズキが出しているバイクの日本国内での総販売台数って1万台いかないんじゃないか?
738: 2019/01/13(日) 18:57:23.53
150や200は日本市場の為ではない日本人は中途半端な排気量なんて売れるかって意見があったな
海外でメインだが仕方なく販売したってる感が否めない
海外でメインだが仕方なく販売したってる感が否めない
740: 2019/01/13(日) 19:09:18.68
>>738
変な日本語
変な日本語
739: 2019/01/13(日) 19:05:05.58
当て外れだな。400を80万弱で売ると、ボアダウンの250は70万の上の方。
それでは売れないから、欧州用の125と200共通ボディーでバグ200を出して
儲けにならない250を廃止したと言うのが真相だ。
それでは売れないから、欧州用の125と200共通ボディーでバグ200を出して
儲けにならない250を廃止したと言うのが真相だ。
741: 2019/01/13(日) 19:55:19.16
CBR250RRも結構見るよ。
少なくともバーグマンよりは(´Д⊂ヽ
少なくともバーグマンよりは(´Д⊂ヽ
742: 2019/01/13(日) 20:01:54.60
つーか、スズキの営業じゃあるまいし、石投げりゃ当たるPCXみたいに自分と同じのがウヨウヨいたとして嬉しいか?
売れ線・流行りと言われて飛びつく小娘じゃあるまいし、自分の用途に合うかだけが問題だろ。
売れ線・流行りと言われて飛びつく小娘じゃあるまいし、自分の用途に合うかだけが問題だろ。
752: 2019/01/14(月) 12:26:34.18
>>742
んなわけあるかw
黙ってても物が配給される社会主義じゃあるまいし
売れなきゃ消えるんだよ
アフターメーカーから周辺パーツも出してもらえないんだよ
売れた方がいいに決まってる
んなわけあるかw
黙ってても物が配給される社会主義じゃあるまいし
売れなきゃ消えるんだよ
アフターメーカーから周辺パーツも出してもらえないんだよ
売れた方がいいに決まってる
743: 2019/01/13(日) 20:28:59.80
バーグマンスレで書くのも何だが新車販売ランキングが出てたので…
カワサキの900RSが一位なんだから、ホンダもCB750(900)出せば売れると思うんだが。
CB 1100じゃ重たくて高いと思ってるリターン組が食い付くと思う、俺みたいに。
カワサキの900RSが一位なんだから、ホンダもCB750(900)出せば売れると思うんだが。
CB 1100じゃ重たくて高いと思ってるリターン組が食い付くと思う、俺みたいに。
744: 2019/01/13(日) 23:59:48.29
Z2やカタナのようにはならんでしょ流石に
745: 2019/01/14(月) 00:38:07.09
スズキ車Vストしか売れてないのかよw
746: 2019/01/14(月) 01:09:59.29
売れてようが売れてなかろうが関係ないな
出るか出ないか解らないバイクなんかに変な期待などせず
今現実に存在しているバイクのなかから自分が気に入ったものに乗る
ただそれだけだわ
出るか出ないか解らないバイクなんかに変な期待などせず
今現実に存在しているバイクのなかから自分が気に入ったものに乗る
ただそれだけだわ
747: 2019/01/14(月) 08:02:24.79
スズキ ワークマン200
748: 2019/01/14(月) 09:53:17.53
フラットじゃないが両足ではさめばポリ容器乗ると思う
鈍臭い奴は無理
鈍臭い奴は無理
749: 2019/01/14(月) 10:13:47.32
ポリ容器挟んだままこけたら恥ずかしいわ
750: 2019/01/14(月) 10:18:43.90
つーかメットインにポリ容器入るのがバグの美点だろうが。モグリか?
753: 2019/01/14(月) 13:46:59.02
>>750
そんなちっこいポリ容器あるのか?
あれだろ、ペットボトルに灯油入れるんだろ
ダセー
そんなちっこいポリ容器あるのか?
あれだろ、ペットボトルに灯油入れるんだろ
ダセー
751: 2019/01/14(月) 12:16:44.66
でもポリタン横倒しで積んだら、どんなに強く締め込んでも蓋から微量は漏れるだろ
754: 2019/01/14(月) 16:04:42.26
イキったバカの相手は疲れる。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-80-bc/csi_corporation/folder/481337/94/11879794/img_0?1420667536
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-80-bc/csi_corporation/folder/481337/94/11879794/img_0?1420667536
755: 2019/01/14(月) 19:20:41.52
>>754
馬鹿だね~
例えこぼれなくてもメットインの中が臭くなるぞ
知らないのかこの馬鹿
以前車で容器積んだ事があるが、垂れたわけでもないのにしばらく灯油臭くてそれ以降バイクにした
それも外出しでね
中で入れるって馬鹿だね~
馬鹿だね~
例えこぼれなくてもメットインの中が臭くなるぞ
知らないのかこの馬鹿
以前車で容器積んだ事があるが、垂れたわけでもないのにしばらく灯油臭くてそれ以降バイクにした
それも外出しでね
中で入れるって馬鹿だね~
756: 2019/01/14(月) 19:46:09.50
入るか入らないかの話だったはずだが
途中で話を変えるんじゃねーよ 池沼
途中で話を変えるんじゃねーよ 池沼
757: 2019/01/14(月) 19:49:39.81
>>756
ポリタンクなんて入らねーと適当言ってたら入ってる画像あげられて、言い訳できないからファビョって恥ずかしいレスしちゃう可哀想な人間なんだよ、そっとしておいておやり
ポリタンクなんて入らねーと適当言ってたら入ってる画像あげられて、言い訳できないからファビョって恥ずかしいレスしちゃう可哀想な人間なんだよ、そっとしておいておやり
758: 2019/01/14(月) 21:18:27.31
韓国人でしょ。
レーダー照射の対応と全く同じ。
レーダー照射の対応と全く同じ。
759: 2019/01/14(月) 21:26:37.12
これ前の型のバーグマンなの?
なんかダッシュボードのフタとか形が違うし
なんかダッシュボードのフタとか形が違うし
760: 2019/01/14(月) 21:27:27.80
ま、次の火病レスを生暖かく見守るわ。
762: 2019/01/14(月) 21:39:22.68
>>760
これ型式はなんていうの?
これ型式はなんていうの?
766: 2019/01/14(月) 22:02:51.84
>>760
メットイン灯油臭くても平気なくらいだから、多分食い物に毛が入ってても食えるタイプだな(笑)
俺はお前と違って神経細やかでデリケートなんでね
メットイン灯油臭くても平気なくらいだから、多分食い物に毛が入ってても食えるタイプだな(笑)
俺はお前と違って神経細やかでデリケートなんでね
761: 2019/01/14(月) 21:28:26.74
でもこの人くらいでしょ
こんなバカな使い方してんのw
こんなバカな使い方してんのw
763: 2019/01/14(月) 21:44:39.97
日本発売以前のバーグマンか
764: 2019/01/14(月) 21:46:49.12
バーグマン買ったらフロアステップのスクーター手放そうと思ってるが
灯油タンク入るのかこれ。ごみ袋にでも包んでメットインいれても
匂うかな??
まぁカートでスタンドいっても5分かからないからどっちでもいいけど
メットインに入るならおもしろそうだ。
ところでこのバイク猫さまの大好物?となりのスカイウェーブには
乗らんくせに俺の原付にはマーキングしていく野良が居ついてるけど
バーグ饅好物だとやだな・・・
灯油タンク入るのかこれ。ごみ袋にでも包んでメットインいれても
匂うかな??
まぁカートでスタンドいっても5分かからないからどっちでもいいけど
メットインに入るならおもしろそうだ。
ところでこのバイク猫さまの大好物?となりのスカイウェーブには
乗らんくせに俺の原付にはマーキングしていく野良が居ついてるけど
バーグ饅好物だとやだな・・・
767: 2019/01/14(月) 22:10:04.19
>>764
メットインに入れるのは流石に良くないでしょ。
万が一溢れたら非常に面倒くさい。
大きめのサイドバックを取り付けて左右に収納した方がマシ
メットインに入れるのは流石に良くないでしょ。
万が一溢れたら非常に面倒くさい。
大きめのサイドバックを取り付けて左右に収納した方がマシ
765: 2019/01/14(月) 21:47:25.87
2006年からずっとUH200
パーツカタログの表紙や自車のマフラーの刻印を見ればいい。
パーツカタログの表紙や自車のマフラーの刻印を見ればいい。
768: 2019/01/14(月) 22:17:37.99
議論中割り込みスマンが、バグ200のメットインの最大許容荷重は【3kg】
でポリタンなんか積むのはメットイン壊れてもイイならどーぞのレベル(笑)
でポリタンなんか積むのはメットイン壊れてもイイならどーぞのレベル(笑)
769: 2019/01/14(月) 22:31:29.10
バグの車体に灯油入り18Lポリタンの荷重掛けていい箇所なんてキャリアを含めどこにもない。強いて言えばタンデム部に縛り付けるぐらいだ。
ポリタンが載らないと言い切るから、スレ住民なら幾度と見た画像一枚貼ってやったら火病が止まらないね。
レスがいちいちコリアン臭。灯油臭どころじゃない。
コトの発端が
>フラットじゃないが両足ではさめばポリ容器乗ると思う
鈍臭い奴は無理
「思う」だけで既に上から気味の妄想君だから、ああ、やっぱりコリアン臭がキッツイ。
ポリタンが載らないと言い切るから、スレ住民なら幾度と見た画像一枚貼ってやったら火病が止まらないね。
レスがいちいちコリアン臭。灯油臭どころじゃない。
コトの発端が
>フラットじゃないが両足ではさめばポリ容器乗ると思う
鈍臭い奴は無理
「思う」だけで既に上から気味の妄想君だから、ああ、やっぱりコリアン臭がキッツイ。
770: 2019/01/14(月) 22:47:13.89
>>769
お前みたいな鈍臭い奴は無理
それこそメットインにポリ容器入れるタイプだな(笑)
お前みたいな鈍臭い奴は無理
それこそメットインにポリ容器入れるタイプだな(笑)
771: 2019/01/14(月) 22:48:10.81
>>769
外野から2発目。
縄師ならいろんな結び方を工夫してタンデムシート上に固定できるかもなー(笑)
外野から2発目。
縄師ならいろんな結び方を工夫してタンデムシート上に固定できるかもなー(笑)
772: 2019/01/14(月) 23:31:22.35
ポリタンク職人さんはどこにもで現れる
773: 2019/01/14(月) 23:32:31.17
モーサイ関西が先なのか
大阪の人レポ頼むわ
バーグマンあったら写真も
大阪の人レポ頼むわ
バーグマンあったら写真も
774: 2019/01/14(月) 23:49:41.23
灯油運搬車としてのお株が奪われそうになって嫉妬したマジェS乗りが発狂してるのかw
775: 2019/01/15(火) 00:22:32.49
外野から二発目とか、同一人のPCスマホの持ち替えにしか見えんw
それともマジェS級の馬鹿が二匹も生息してんのか?
ポリタン縛る縄師wwハライテー
それともマジェS級の馬鹿が二匹も生息してんのか?
ポリタン縛る縄師wwハライテー
776: 2019/01/15(火) 01:10:45.61
タンデムステップに剥き出しのボルトあるけど
あそこに「?」みたいなフックネジなり付けたら
タンデムシートの荷物もよりガッチリ固定できそう
あそこに「?」みたいなフックネジなり付けたら
タンデムシートの荷物もよりガッチリ固定できそう
777: 2019/01/15(火) 02:01:39.64
都下じゃスクーターで灯油運ぶのは普通
778: 2019/01/15(火) 14:08:04.82
だなあ
779: 2019/01/15(火) 14:38:09.37
俺は学生時代、18Lのタンク持ってなかったから、ファンヒーターのタンクが空になるたびに当時ジョグで近所の共石まで鉄のタンク抱えて買いに行ってた
780: 2019/01/15(火) 15:55:37.33
灯油は配達してもらうか
車で行くけどね1回で運べる数が違うし
車で行くけどね1回で運べる数が違うし
781: 2019/01/15(火) 17:14:36.71
何回か引っ越したけど未だに石油暖房可の賃貸物件に入居したことないわ。
こっそり使えばいい話なのかもしれんけど空気の乾燥以外はエアコン暖房で困らんからなぁ。
こっそり使えばいい話なのかもしれんけど空気の乾燥以外はエアコン暖房で困らんからなぁ。
782: 2019/01/15(火) 17:35:06.72
灯油なんていまだに使ってるんだ!?
783: 2019/01/15(火) 18:03:42.98
えっガソリン車まだ乗ってるんだって後5年ぐらいしたらなるね
784: 2019/01/15(火) 18:24:03.14
5年くらいしたら焚き火でドングリ炊いて食ってるかもよ
785: 2019/01/15(火) 19:10:18.61
>>784
日本は異常気象や大地震でその可能性高いね
日本は異常気象や大地震でその可能性高いね
786: 2019/01/15(火) 20:46:22.29
マジェSの名が出てきたからついでに言っておくが、バーグマンは短足でも乗れるが、マジェSは短足では乗れない。
乗れないことはないが足付く時に尻がずれて超カッコ悪い。
ちなみに俺が乗ってるのは台湾メーカーだからバーグマンでもマジェSでもないよ
あしからず
乗れないことはないが足付く時に尻がずれて超カッコ悪い。
ちなみに俺が乗ってるのは台湾メーカーだからバーグマンでもマジェSでもないよ
あしからず
787: 2019/01/15(火) 23:35:49.99
タワマンとか高級住宅街に住んでる都民が灯油を自分で運ぶなんて有りえない
電気かガスでやってるからね
電気かガスでやってるからね
788: 2019/01/15(火) 23:38:35.57
電気やガスだと暖かさがイマイチだ
791: 2019/01/16(水) 03:28:26.48
>>788
ガスFFファンヒーターと言うのが有ってだなぁ・・・。
ガスFFファンヒーターと言うのが有ってだなぁ・・・。
789: 2019/01/16(水) 02:02:01.94
そら隙間風入るような部屋やからw
790: 2019/01/16(水) 02:45:13.76
このスレほんといっつも喧嘩するか他車種貶すかしかしてないな
792: 2019/01/16(水) 08:28:11.38
793: 2019/01/16(水) 08:51:50.54
MT車は興味ない
794: 2019/01/16(水) 09:09:01.34
バグスレなんだからこっち貼ってやれよw
https://bs-sox.com/buy/detail/2018090501
しかし、安いな。去年の11月くらいに店頭で見たときは車体23万近くしてた気もしたが。
アドレス125よりも装備は豪華だしこの価格ならいいかんじだな。
問題は売ってる店だけか。
https://bs-sox.com/buy/detail/2018090501
しかし、安いな。去年の11月くらいに店頭で見たときは車体23万近くしてた気もしたが。
アドレス125よりも装備は豪華だしこの価格ならいいかんじだな。
問題は売ってる店だけか。
808: 2019/01/17(木) 01:14:24.35
>>794
新型でキャブ車か。向こうはキャブ車のが売れるのかな?
新型でキャブ車か。向こうはキャブ車のが売れるのかな?
809: 2019/01/17(木) 05:29:11.38
>>794
見た目はスズキらしくなくシュッとしてるな、これベースで噂の180るんじゃないんだろうか 125のフレームだと180乗せるのは弱そうだけど
見た目はスズキらしくなくシュッとしてるな、これベースで噂の180るんじゃないんだろうか 125のフレームだと180乗せるのは弱そうだけど
795: 2019/01/16(水) 10:30:47.79
安いな
リードっぽい
リードっぽい
796: 2019/01/16(水) 10:32:11.04
デザインが擁護できないレベル
797: 2019/01/16(水) 14:06:22.51
リアが10インチw
798: 2019/01/16(水) 17:14:07.78
799: 2019/01/16(水) 17:18:37.14
>>798
うわーこれ欲しいー!
うわーこれ欲しいー!
800: 2019/01/16(水) 18:53:42.59
ヴェクスターよりも数倍足付きいいからね
正しく短足用のスクーター
誰が見ても一目瞭然
その辺りのカッコ悪さを認識してから乗った方がいいよ
正しく短足用のスクーター
誰が見ても一目瞭然
その辺りのカッコ悪さを認識してから乗った方がいいよ
801: 2019/01/16(水) 19:33:14.41
と、かっこ悪い奴が申しておりますw
805: 2019/01/16(水) 21:07:36.66
>>801
自分のスクーター貶されたら反撃したくなるよね
わかるから泣くなよ
他のビグスクとバーグマンが並ぶとバーグマンだけがなぜか子豚に見えてね(笑)
自分のスクーター貶されたら反撃したくなるよね
わかるから泣くなよ
他のビグスクとバーグマンが並ぶとバーグマンだけがなぜか子豚に見えてね(笑)
802: 2019/01/16(水) 20:04:37.22
重心低くて座席も低くて高速走行に最適化されている
803: 2019/01/16(水) 20:44:55.29
なら排気量は650cc必要だ
806: 2019/01/16(水) 21:40:42.30
>>803
ちがう
そこは少燃費で200で正解なんだとおもう
ちがう
そこは少燃費で200で正解なんだとおもう
804: 2019/01/16(水) 20:52:34.66
バカに付き合う暇潰し位しか、モデル末期でネタも出尽くしたバグ2ユーザーはする事がないんだろ。
で、カマッテ貰えるもんだからバカも喜んで皆勤賞。
で、カマッテ貰えるもんだからバカも喜んで皆勤賞。
807: 2019/01/16(水) 21:48:12.86
バーグマン200のオイルフィルタってスカイウェーブ250とか400とかと
共用なんですかね?だったら古いバイクの消耗ストック品使いまわせて
うれしいのですが。
社外品のフィルターばかり溜まっててメーカーサイト
みてもバーグマン200って表記なかったり・・・やっぱマイナー車種なんか
共用なんですかね?だったら古いバイクの消耗ストック品使いまわせて
うれしいのですが。
社外品のフィルターばかり溜まっててメーカーサイト
みてもバーグマン200って表記なかったり・・・やっぱマイナー車種なんか
810: 2019/01/17(木) 07:07:32.69
レーシングキング180のスクーターは実在してるから
出たとしても大きさは同じくらいにはなるんじゃね
出たとしても大きさは同じくらいにはなるんじゃね
811: 2019/01/17(木) 13:08:56.95
812: 2019/01/17(木) 14:04:36.52
まさに隠れた名車だな
813: 2019/01/17(木) 16:00:00.14
後は子豚が好きになれるかどうかで決まる
814: 2019/01/17(木) 16:52:29.70
発進加速に8000回転もまわしたことがない
それは急加速だな
それは急加速だな
815: 2019/01/17(木) 20:04:52.49
最新の技術で200ccを作って欲しい
ワンカムだけどGSXみたいなシンプルな可変バルブとかにして常用回転域を下げつつ高回転のパンチは残して
ワンカムだけどGSXみたいなシンプルな可変バルブとかにして常用回転域を下げつつ高回転のパンチは残して
816: 2019/01/17(木) 22:11:15.71
隠れてはないw
大々的に売られてるけど地味なのと既成概念に囚われて目に入らないだけ
大々的に売られてるけど地味なのと既成概念に囚われて目に入らないだけ
817: 2019/01/18(金) 07:40:29.46
隠れてるというか、見る目がない奴が多いだけ。
排気量しか物差しがない奴な。
排気量しか物差しがない奴な。
818: 2019/01/18(金) 07:52:08.56
このバイクって身長183cmでも居住性はゆとりありますか?
今乗っているPCX150よりはマシだろうけど
今乗っているPCX150よりはマシだろうけど
821: 2019/01/18(金) 14:11:51.69
>>818
181cmだけど乗ってるよ
個人的にはもうちょいハンドル位置が上だとよりリラックスした体勢になるかなってかんじ
足元はまあミドルスクーターだし具得点かと長距離もそこまで苦にはならないしね
181cmだけど乗ってるよ
個人的にはもうちょいハンドル位置が上だとよりリラックスした体勢になるかなってかんじ
足元はまあミドルスクーターだし具得点かと長距離もそこまで苦にはならないしね
819: 2019/01/18(金) 08:04:58.83
良いと思っても概念ガチガチ仲間から200wwってプゲラされるのがいやなんだとおもう
iPhone使いが泥使いを嘲笑するようなかんじ
ぼっちさいこーーー!!!
iPhone使いが泥使いを嘲笑するようなかんじ
ぼっちさいこーーー!!!
820: 2019/01/18(金) 13:16:53.00
大してバイクの経験なくてチンタラ走ってる奴に限ってスペックに拘るよね
お前、その性能活かしきれてないじゃんって奴w
お前、その性能活かしきれてないじゃんって奴w
822: 2019/01/18(金) 14:40:21.00
>>820
スペックにはこだわりまんが
スカブがここまで遅いとは思わんかったし
バーグは試乗段階で省いたが
試乗とか含めると軽く100台は超える
スペックにはこだわりまんが
スカブがここまで遅いとは思わんかったし
バーグは試乗段階で省いたが
試乗とか含めると軽く100台は超える
823: 2019/01/18(金) 15:13:55.03
スペックにこだわりマンw
824: 2019/01/18(金) 15:23:14.81
林檎も泥も両方持ってるが
ちなみにリッターSSと小型MT車の計3台家にある
ちなみにリッターSSと小型MT車の計3台家にある
832: 2019/01/18(金) 21:43:52.27
>>824
バイクだけか
なぜ車所有しないの?
バイクだけか
なぜ車所有しないの?
833: 2019/01/18(金) 22:19:10.55
>>832
なぜ車は持ってないって思ったの
一応あるけど治すの面倒だから春になったら復活させる
なぜ車は持ってないって思ったの
一応あるけど治すの面倒だから春になったら復活させる
825: 2019/01/18(金) 15:35:39.44
隙きあらば自分語り
826: 2019/01/18(金) 17:18:35.74
漏れはバーグマンしか試乗しなかったな
そして即決した
そして即決した
827: 2019/01/18(金) 17:54:29.39
値引きも効くしコスパよすぎだわ
828: 2019/01/18(金) 20:13:20.82
ホンダドリーム行ってPCX試乗した結果「ちょっと非力だし乗ってる感じが原付っぽいな」フォルSi乗って「エンジン、パワーはこんなもんでいいけど、ちょっと滑らかすぎというか大人しいなー」
こう感じた私はどうみてもバーグマンがお似合いです、本当にありがとうございました
こう感じた私はどうみてもバーグマンがお似合いです、本当にありがとうございました
829: 2019/01/18(金) 20:21:44.46
バイクは振動ありきと思っている旧い人気なので
830: 2019/01/18(金) 20:56:53.02
今日新車で30kmしか走ってないのが代車できた
なかなか良いバイクだね
なかなか良いバイクだね
831: 2019/01/18(金) 21:05:29.88
XMAX-R
100kmまでの加速を強化したやつ
どんなもんだか
100kmまでの加速を強化したやつ
どんなもんだか
834: 2019/01/18(金) 23:12:05.67
でも高速時は振動がない
魔法の絨毯ことバーグマン200
魔法の絨毯ことバーグマン200
835: 2019/01/18(金) 23:44:34.23
ヴェクスターもバーグマンもけしてカッコ良くはないが憎めないデザインだよね
お互いのブサ可愛いとこが共通
お互いのブサ可愛いとこが共通
836: 2019/01/19(土) 00:11:19.11
軽二輪スクーターがスポーティーとかイキるのは好かん。
エアロ・マフラー・ローダウンで本人だけキメたつもりの軽ミニバンとかと次元は同じだからな。
スクーターは何しても所詮スクーター。物入れ削ってまでカッコつけるものじゃない。
エアロ・マフラー・ローダウンで本人だけキメたつもりの軽ミニバンとかと次元は同じだからな。
スクーターは何しても所詮スクーター。物入れ削ってまでカッコつけるものじゃない。
837: 2019/01/19(土) 02:09:54.06
バーグマンのバーエンドって簡単に取れるタイプ?
それとも中の方までバランサーが入ってるタイプ?
それとも中の方までバランサーが入ってるタイプ?
838: 2019/01/19(土) 10:23:28.05
所詮スクーターとか言ってる奴は考えが固着し過ぎ
所詮とかたかがとか安易に言う奴って頭の中身が軽そうな馬鹿にしか見えない
別に俺はスクーター派じゃないけどね
所詮とかたかがとか安易に言う奴って頭の中身が軽そうな馬鹿にしか見えない
別に俺はスクーター派じゃないけどね
839: 2019/01/19(土) 11:00:14.37
教習車以外スクーターしか乗ったことないけど、mtって楽しいのか?
バグが足元フラットなら最高なんだが。
バグが足元フラットなら最高なんだが。
840: 2019/01/19(土) 11:10:14.29
スクーターよりは自在に加速できるところ
エンジン音排気音がかっけー
若いときはMTにます乗りたいものじゃね
エンジン音排気音がかっけー
若いときはMTにます乗りたいものじゃね
841: 2019/01/19(土) 12:09:43.67
ティグラ168は軽二輪のフラット版、これの200より加速いいと思う。車重もこれより軽いし1馬力少ないだけ。
取り回し小回り最高。
バーグマン200の0-100の加速ってどれくらいだ?
取り回し小回り最高。
バーグマン200の0-100の加速ってどれくらいだ?
842: 2019/01/19(土) 12:30:19.15
>>841
ティグラ150から乗り換えたけど出だしの加速はティグラで高速域だと断然バーグマンな気がする。目線の高さが違うから確かじゃないけど。
168rならわからんな。
G-dink250iも速そう。
ティグラ150から乗り換えたけど出だしの加速はティグラで高速域だと断然バーグマンな気がする。目線の高さが違うから確かじゃないけど。
168rならわからんな。
G-dink250iも速そう。
843: 2019/01/19(土) 12:41:39.67
>>842
前車はティグラ150に乗ってたからわかるよ。出だしは速いが中速以降は250のビグスクに軽々と追い抜かれた記憶がある。
168は出だしは大人しめになってるが中速以降は案外速いよ。
前車はティグラ150に乗ってたからわかるよ。出だしは速いが中速以降は250のビグスクに軽々と追い抜かれた記憶がある。
168は出だしは大人しめになってるが中速以降は案外速いよ。
844: 2019/01/19(土) 12:51:14.63
>>843
150のメーターはハッピーだったから速度は信頼できないねw
150はベルトがすぐ切れたけど168rは改善してるみたいでいいですね。耐久性も上がってるぽいし。
バーグマンはまあまあ速いし、足元フラットじゃないけどメットイン使いやすいから下駄にはいいよ。
150のメーターはハッピーだったから速度は信頼できないねw
150はベルトがすぐ切れたけど168rは改善してるみたいでいいですね。耐久性も上がってるぽいし。
バーグマンはまあまあ速いし、足元フラットじゃないけどメットイン使いやすいから下駄にはいいよ。
845: 2019/01/19(土) 14:25:19.51
>>844
バーグマンのメットインは広くてホント羨ましいよ
ちなみに168のベルトだが18000km近くで交換したが、まだまだ綺麗だった。多分20000km位は持つと思う。
それとも俺の乗り方が上手いのかな(笑) 150の時は11000kmで切れた事があったからそれ以降は10000kmで交換してた。
さすがダブルコグベルト、持ちが150とは全然違うよ。
バーグマンのメットインは広くてホント羨ましいよ
ちなみに168のベルトだが18000km近くで交換したが、まだまだ綺麗だった。多分20000km位は持つと思う。
それとも俺の乗り方が上手いのかな(笑) 150の時は11000kmで切れた事があったからそれ以降は10000kmで交換してた。
さすがダブルコグベルト、持ちが150とは全然違うよ。
848: 2019/01/19(土) 15:22:19.40
>>845
もうじき発表されそうなバーグマン180がいまいちならティグラ168r買うよ。
重量140kgちょいのマジェスティsっぽい車体に168rっぽいサス、ブレーキ、180cc高回転型エンジンがついてくれたら最高。
もうじき発表されそうなバーグマン180がいまいちならティグラ168r買うよ。
重量140kgちょいのマジェスティsっぽい車体に168rっぽいサス、ブレーキ、180cc高回転型エンジンがついてくれたら最高。
851: 2019/01/19(土) 16:10:55.04
>>848
バーグマン180とならティグラ168Rの方が速いだろうな
168っていってもほとんど170だし車重もこっちの方が軽いと思うし
ティグラにとってはいいカモだよ
バーグマン180とならティグラ168Rの方が速いだろうな
168っていってもほとんど170だし車重もこっちの方が軽いと思うし
ティグラにとってはいいカモだよ
846: 2019/01/19(土) 14:32:47.18
バグのメットイン広いのは車体デカイからや
168は日本限定発売されてる台湾では売ってない
168は日本限定発売されてる台湾では売ってない
847: 2019/01/19(土) 15:12:37.14
だから余計に安心感がある
849: 2019/01/19(土) 15:37:44.34
3月モーターショーで発表との噂だが問題は排気量だよな
850: 2019/01/19(土) 16:04:27.64
仮にバーグマン180が出たとして、車体の大きさ(トランク容量含む)・動力性能はPCX以上、
バーグマン200以下の範疇になるとしたら、君たちは180に乗り換える
バーグマン200以下の範疇になるとしたら、君たちは180に乗り換える
852: 2019/01/19(土) 16:21:39.32
今400が出てるからどう考えても200以下でしょ スカイウェイブは出ないのかなぁ
853: 2019/01/19(土) 19:52:59.55
もうちょいスポーツよりの出して欲しい
854: 2019/01/19(土) 21:02:46.68
街を走るのにデザインなぞ速さに関係ないだろ
855: 2019/01/20(日) 01:42:50.26
ベイブリッジの継ぎ目怖いな。
他のバイクなら気にならないのかな
他のバイクなら気にならないのかな
856: 2019/01/20(日) 05:51:03.87
年収200万の新聞配達だけどリボ払いでAT限定免許取った!
残りの枠でバーグマン買おうと思う。なんかワクワクするねw2ケツで乗せる彼女欲しくなったw
残りの枠でバーグマン買おうと思う。なんかワクワクするねw2ケツで乗せる彼女欲しくなったw
857: 2019/01/20(日) 07:45:08.77
>>856
貧乏なら原二買ってろよ。
貧乏なら原二買ってろよ。
859: 2019/01/20(日) 09:15:23.03
>>856
イイねー。俺も貧困学生の時は中古の250でワクワクした。
>>857
余裕のないヤツほど、そう言うスネた言い方をする。あわれ。
イイねー。俺も貧困学生の時は中古の250でワクワクした。
>>857
余裕のないヤツほど、そう言うスネた言い方をする。あわれ。
858: 2019/01/20(日) 09:14:05.86
遠出が好きならバグ買って後悔する事なんて全然ないぞ
860: 2019/01/20(日) 10:25:36.93
年収200万が免許費用のみならず、バイクまでリボで買おうとしてるのに
誰も注意喚起してやらないとか、ここは鬼畜な野郎ばかりかw
誰も注意喚起してやらないとか、ここは鬼畜な野郎ばかりかw
861: 2019/01/20(日) 11:09:44.30
実家住まいなら問題ないLV
862: 2019/01/20(日) 12:35:14.73
バーグマンのローンなんて頭金無しの2年ローンで余裕だろw
リボ払いで30万越えてくるとキツいんだろ?
リボ払いで30万越えてくるとキツいんだろ?
863: 2019/01/20(日) 14:03:06.25
月3000円位しか出せないんです><
864: 2019/01/20(日) 15:08:27.41
車もバイクもキャッシュでしか買った事がない俺にはローンの事はよくわかりません
865: 2019/01/20(日) 15:09:16.76
親ローンなら問題ないlv
866: 2019/01/20(日) 16:02:15.09
燃費が良くて安い原二にしとけ。
スクーターなんてギリギリで買うもんじゃない。
スクーターなんてギリギリで買うもんじゃない。
867: 2019/01/20(日) 16:52:30.75
>>866
親心かもしれんけど乗りたい人も居るんだからイイんでは?
高校の時、ガソリン代にも苦労したけどボロ中古のCB90JXでも相棒としては最高だったよ。
親心かもしれんけど乗りたい人も居るんだからイイんでは?
高校の時、ガソリン代にも苦労したけどボロ中古のCB90JXでも相棒としては最高だったよ。
868: 2019/01/20(日) 16:56:14.26
このスクーターの中古って3万キロ走ってるのあるんだけど
買っても大丈夫かな?
買っても大丈夫かな?
869: 2019/01/20(日) 17:01:56.72
今時キーシャッターも付いてないって何なの?
870: 2019/01/20(日) 17:31:12.41
>>869
盗むヤツが居ないから(笑)
盗むヤツが居ないから(笑)
871: 2019/01/20(日) 17:46:48.56
不人気だから
879: 2019/01/20(日) 18:51:12.39
>>871
買わなくて正解だったよ
買わなくて正解だったよ
872: 2019/01/20(日) 17:54:22.11
俺が欲しいのはバーグマン200
原2なんか買ったら物足りなくて必ず後悔する
欲しい時に買うのが一番いい選択だと思う。余裕あればリボなんて支払い増やしたり全額返済することもできる
俺の中で大事なことは満足の一点につきる。間違ってる?
原2なんか買ったら物足りなくて必ず後悔する
欲しい時に買うのが一番いい選択だと思う。余裕あればリボなんて支払い増やしたり全額返済することもできる
俺の中で大事なことは満足の一点につきる。間違ってる?
874: 2019/01/20(日) 17:56:33.16
>>872
非力すぎるから最低フォルツァあたりでないと後悔する
非力すぎるから最低フォルツァあたりでないと後悔する
876: 2019/01/20(日) 18:20:16.94
>>872
間違ってないが、その収入じゃ任意保険掛ける余裕はないだろう。
その一点だけがおじさんが心配な部分。
間違ってないが、その収入じゃ任意保険掛ける余裕はないだろう。
その一点だけがおじさんが心配な部分。
873: 2019/01/20(日) 17:55:30.87
自分にとって人気ならそれでいい
スズキ バーグマン スプレン ディッダ
スズキ バーグマン スプレン ディッダ
875: 2019/01/20(日) 18:12:54.81
非力なの?軽二輪スクーター最速なんでしょ?
881: 2019/01/20(日) 19:46:09.21
>>875
バグ2は速いよ
乗ったことない馬鹿が200ccという排気量だけで非力といってるだけ
0-80km/hなら250cc以下のスクーター最速
一般道でシグナルグランプリしたらフォルツァより速い
バグ2は速いよ
乗ったことない馬鹿が200ccという排気量だけで非力といってるだけ
0-80km/hなら250cc以下のスクーター最速
一般道でシグナルグランプリしたらフォルツァより速い
877: 2019/01/20(日) 18:39:44.35
おじさん、心配してくれてありがとう
任意保険だけはキャッシュで払うよ。でもメッチャ高いね
任意保険だけはキャッシュで払うよ。でもメッチャ高いね
880: 2019/01/20(日) 19:37:32.80
>>877
ちゃんと考えてたのか。偉いぞ、坊主。
ちゃんと考えてたのか。偉いぞ、坊主。
878: 2019/01/20(日) 18:46:51.65
任意保険も生命保険と同じで控除できれば
加入率は少し上がると思うんだよね
加入率は少し上がると思うんだよね
882: 2019/01/20(日) 19:51:06.78
883: 2019/01/20(日) 20:39:24.95
平成最後の梟の皮を被った隼だな
884: 2019/01/20(日) 22:07:29.49
バーグマンの見た目はアレかもだけど根性(走り)だけはあると思う!
by L6所有者
by L6所有者
885: 2019/01/20(日) 22:51:57.48
>>884
バグ200のケツはサイコーの中肉中背。L4のフロントの黒い部分は顔も引き締まる。なんでやめたんかねー。
バグ200のケツはサイコーの中肉中背。L4のフロントの黒い部分は顔も引き締まる。なんでやめたんかねー。
886: 2019/01/20(日) 23:15:23.08
次のマイナーチェンジでキーシャッターが付くらしい
今買う奴は馬鹿
今買う奴は馬鹿
887: 2019/01/21(月) 00:04:01.36
じゃじゃ馬エンジン搭載L4がさぃつぉ
888: 2019/01/21(月) 01:31:10.95
発進が洗練されてパワーダウン前のL6がベストバイ。
L4の駆動系は速いというより、粗い。
ECUのver.で9000リミッターないのがL4の僅かなアドバンテージだが、高速の長い下りでたまに見るくらい。
L4の駆動系は速いというより、粗い。
ECUのver.で9000リミッターないのがL4の僅かなアドバンテージだが、高速の長い下りでたまに見るくらい。
889: 2019/01/21(月) 03:07:18.90
バーグマン400スレはないんだな・・
890: 2019/01/21(月) 03:37:54.66
>>889
あってもすぐにスレ落ちするから。
あってもすぐにスレ落ちするから。
891: 2019/01/21(月) 06:07:08.39
そこで、L4とL6の中間のL5でどうかな
あまり、数は走っていないし、色も限定されるが
あまり、数は走っていないし、色も限定されるが
894: 2019/01/21(月) 09:12:38.28
>>891
知らないのか?
L5=シルバー=地雷
それ以外の色=L4
知らないのか?
L5=シルバー=地雷
それ以外の色=L4
892: 2019/01/21(月) 08:04:07.38
L5には地雷が潜んでいる・・・
893: 2019/01/21(月) 09:11:45.72
馬力は最高速
トルクは加速力
1馬力違うのだから最高速違うのか?何キロ違うのかね
トルクは加速力
1馬力違うのだから最高速違うのか?何キロ違うのかね
895: 2019/01/22(火) 03:35:16.29
19馬力で実質120km/hなら
1馬力で6.3km/hくらいかな
二乗で増える空気抵抗をむしするなら
まぁ俺の感だと3km/hくらいじゃね?
1馬力で6.3km/hくらいかな
二乗で増える空気抵抗をむしするなら
まぁ俺の感だと3km/hくらいじゃね?
896: 2019/01/22(火) 07:13:25.12
新車250ccABS付税込み432000円
http://www.kymcojp.com/g_dink.html?gclid=EAIaIQobChMI2_e7p_H_3wIVwx4qCh3tXwg6EAEYASAAEgJ8RfD_BwE
http://www.kymcojp.com/g_dink.html?gclid=EAIaIQobChMI2_e7p_H_3wIVwx4qCh3tXwg6EAEYASAAEgJ8RfD_BwE
897: 2019/01/22(火) 09:45:45.17
韓国製なんか乗ったらご先祖さま泣くわ
900: 2019/01/22(火) 13:13:29.32
>>897
キムコは台湾だよ。名前で勘違いするわなー。
日本では社名で絶対損してると思うわ。
キムコは台湾だよ。名前で勘違いするわなー。
日本では社名で絶対損してると思うわ。
911: 2019/01/22(火) 19:23:11.08
>>900
ご近所さんに、あの人、韓国製バイク乗ってる
在日朝鮮人に間違いないと言われそう
ご近所さんに、あの人、韓国製バイク乗ってる
在日朝鮮人に間違いないと言われそう
898: 2019/01/22(火) 09:46:38.54
台湾だろ
899: 2019/01/22(火) 12:00:24.46
名前はアレだけど、足元フラットや形は結構好きやでえ
901: 2019/01/22(火) 13:50:51.55
もし日本が同じようなバイクを作ったのなら
買ってると思う便利そう
買ってると思う便利そう
902: 2019/01/22(火) 14:33:55.61
バーグマン200はタイ製だけどな
903: 2019/01/22(火) 15:17:34.08
近所のバイク屋はSYMとPGOは扱ってるのにキムコは扱ってないから候補から外れたんだよなぁ、懐かしい
904: 2019/01/22(火) 16:08:10.13
近所だったらバーグマンよりコスパいいかもよ
メーカー3年保証だし走りも上だ
メーカー3年保証だし走りも上だ
905: 2019/01/22(火) 16:25:12.20
バーグマン200って、街乗りで航続距離どのくらいですか?
街乗りだとリッター30㎞くらいと聞くんで、タンク容量10Lでしたっけ?
1L残すとして、270㎞くらいが妥当なとこですか?
街乗りだとリッター30㎞くらいと聞くんで、タンク容量10Lでしたっけ?
1L残すとして、270㎞くらいが妥当なとこですか?
906: 2019/01/22(火) 16:40:22.05
>>905
そうね、自分は往復30kmの通勤に使ってるけど「次通勤したら300km超えるな」ってときに給油する感じだね
ツーリングに使うと30後半まで延びるから、単純にメーターのマークが点滅したら給油にしてる、バークマンはメーターも燃費計も正確だから心配無用だよ
そうね、自分は往復30kmの通勤に使ってるけど「次通勤したら300km超えるな」ってときに給油する感じだね
ツーリングに使うと30後半まで延びるから、単純にメーターのマークが点滅したら給油にしてる、バークマンはメーターも燃費計も正確だから心配無用だよ
907: 2019/01/22(火) 17:29:52.31
>>906
ありがとうございます
俺は通勤で一日往復45㎞ほどなので、土曜出勤しても×6でちょうど270㎞だから
毎週末入れればいいと思えばわかりやすいです
ちなみにメーターは、残り何Lになったら点滅始まりますか?
ありがとうございます
俺は通勤で一日往復45㎞ほどなので、土曜出勤しても×6でちょうど270㎞だから
毎週末入れればいいと思えばわかりやすいです
ちなみにメーターは、残り何Lになったら点滅始まりますか?
908: 2019/01/22(火) 17:48:28.11
>>907
取説だと残り1目盛りで2.5l(この時点でガソリンスタンドマークが点滅)、メーターが点滅するのが1.5lとなってるね
取説だと残り1目盛りで2.5l(この時点でガソリンスタンドマークが点滅)、メーターが点滅するのが1.5lとなってるね
909: 2019/01/22(火) 18:06:42.87
>>908
詳しくありがとうです
点滅も二段階になるのは親切設計ですね
昔フォーサイト乗ってたのですが、動力性能はほぼ互角くらいかなと思ってます
週末契約の予定でして、無事納車したらまた来ます
よろしくお願いします
詳しくありがとうです
点滅も二段階になるのは親切設計ですね
昔フォーサイト乗ってたのですが、動力性能はほぼ互角くらいかなと思ってます
週末契約の予定でして、無事納車したらまた来ます
よろしくお願いします
916: 2019/01/23(水) 00:28:20.31
>>909
こないだフォーサイトと並べてみたけど
車格近いよね
まぁあっちのが細くて長いけど
こないだフォーサイトと並べてみたけど
車格近いよね
まぁあっちのが細くて長いけど
910: 2019/01/22(火) 19:04:30.27
>>905
都内渋滞路ばかり走ってますが、22~24km/Lです。ツーリング行くと30~35くらいに延びますが。
都内渋滞路ばかり走ってますが、22~24km/Lです。ツーリング行くと30~35くらいに延びますが。
912: 2019/01/22(火) 20:19:54.85
バイク通じゃないと韓国メーカーだと思うよね。クオリティ高いのに名前で損するタイプだな。
913: 2019/01/22(火) 20:21:52.17
いや韓国がバイク作ってる事すら知らんだろ
914: 2019/01/22(火) 20:59:24.40
台湾メーカーだから日本の同胞だよ
915: 2019/01/23(水) 00:27:21.26
30kmを超える様ならバグより新型フォルツァのがよくね?
917: 2019/01/24(木) 05:21:55.49
>>915
新型フォルツァもXMAXもシート高が高すぎる
アドベンチャーバイクよりも悪い
新型フォルツァもXMAXもシート高が高すぎる
アドベンチャーバイクよりも悪い
918: 2019/01/24(木) 06:56:58.72
あれが届かないとか人間界のダックスフントっすねw
919: 2019/01/24(木) 10:53:04.60
足つきに関してはあんこ抜きやローダウンキットである程度は対応可能だからなぁ
921: 2019/01/24(木) 12:04:43.23
>>919
ローダウンキットで余計に金がかかるのも不愉快だが
メインスタンド外さないと付けられない純正キットとか
短足は乗るなってのが何だかな(TMAXおめーだよ)
ホンダみたいにローダウン仕様併売しろよ
ローダウンキットで余計に金がかかるのも不愉快だが
メインスタンド外さないと付けられない純正キットとか
短足は乗るなってのが何だかな(TMAXおめーだよ)
ホンダみたいにローダウン仕様併売しろよ
920: 2019/01/24(木) 11:03:45.66
バーグマンあんこ抜くほど厚みないで
922: 2019/01/24(木) 15:17:50.29
日本市場はお情けで販売してる様なものだし売れる市場のニーズに合わせるのは仕方がないさ
923: 2019/01/24(木) 15:55:46.63
日本では10年かかる販売台数を1年で達成できるからなインドネシアとかアジア諸国
そりゃ企業は儲けるのが目的なんだから
一応日本企業だから国内でも、お情けで販売したるわって感じだ
そりゃ企業は儲けるのが目的なんだから
一応日本企業だから国内でも、お情けで販売したるわって感じだ
925: 2019/01/24(木) 17:57:35.07
本人以外には煙たがられるタバコもバイクも
無くなる運命なんだよ
無くなる運命なんだよ
926: 2019/01/24(木) 19:13:17.62
>>925
タバコはわかるがバイクは移動手段としての面もあるからな、これから日本の貧民国化がすすんで生活の足が必要だけど軽自動車も維持できない層が125~250くらいのスクーターに乗り換える動きはあるかもよ
タバコはわかるがバイクは移動手段としての面もあるからな、これから日本の貧民国化がすすんで生活の足が必要だけど軽自動車も維持できない層が125~250くらいのスクーターに乗り換える動きはあるかもよ
927: 2019/01/25(金) 05:20:10.24
いま運転してるお年寄り世代が一番人口多いのかな
これから自動車も売れなくなるな
これから自動車も売れなくなるな
928: 2019/01/25(金) 07:51:33.59
東京の若者はカーシェアやレンタカー当たり前
親のクルマ当たり前
友達(の親の)クルマ当たり前
免許なんか要らないもーん
20歳前後はマジでこんな感じ
原付の免許だって興味ない
親のクルマ当たり前
友達(の親の)クルマ当たり前
免許なんか要らないもーん
20歳前後はマジでこんな感じ
原付の免許だって興味ない
929: 2019/01/25(金) 08:30:13.01
NSR50やNS-1欲しさに学校に内緒で免許取りに行ったけどなw
今はスマホだけあれば良いんだろうな
今はスマホだけあれば良いんだろうな
930: 2019/01/25(金) 09:57:03.08
ワシは16歳の誕生日に原付免許取りにいってRZ50買った
一年後に中免取ってVT250F買った
3ナイ運動なんか同級生みんなガン無視だ
厨房の時からバイク雑誌を買って読んでいたな
一年後に中免取ってVT250F買った
3ナイ運動なんか同級生みんなガン無視だ
厨房の時からバイク雑誌を買って読んでいたな
931: 2019/01/25(金) 10:22:53.71
ここはおっさんの多いインターネッツですね
932: 2019/01/25(金) 10:27:10.32
スズキと言えばガンマ1型ですね
933: 2019/01/25(金) 14:37:25.00
80年代のレプリカブームを知らない世代か
934: 2019/01/25(金) 15:18:09.98
俺は2コ上の先輩からAR50とSHOEIヘルメットセットを
2万で譲ってもらった
今考えても激安だ
2万で譲ってもらった
今考えても激安だ
937: 2019/01/25(金) 20:30:03.83
>>935
CBR250RR乗りでも逃げ切れなかった。普通の400じゃ無理だろ。リッターSSクラスに乗るしかないね。
CBR250RR乗りでも逃げ切れなかった。普通の400じゃ無理だろ。リッターSSクラスに乗るしかないね。
946: 2019/01/25(金) 23:40:49.08
>>937
的が大きい方がやられすいと思う。ビグスクなんて一番危険な乗り物。返って小さいアドVみたいな方が細かい動きがしやすいし交わしやすい。
デカいといざという時に融通が利かない
的が大きい方がやられすいと思う。ビグスクなんて一番危険な乗り物。返って小さいアドVみたいな方が細かい動きがしやすいし交わしやすい。
デカいといざという時に融通が利かない
950: 2019/01/26(土) 02:11:45.02
>>935
はい、終わりー
はい、終わりー
938: 2019/01/25(金) 21:46:20.89
940: 2019/01/25(金) 22:20:13.14
どこかのスレで1000ダボだったって見たけど
941: 2019/01/25(金) 22:55:45.30
前のクルマなんか関係ないな
乗用車が本気で追いかけてきたらどんな排気量の二輪でも逃げられない
何故なら基地外にはみんな道を開けるから
これが現実
乗用車が本気で追いかけてきたらどんな排気量の二輪でも逃げられない
何故なら基地外にはみんな道を開けるから
これが現実
943: 2019/01/25(金) 23:14:59.57
>>941
こっちがパワーあるバイクで
自爆覚悟で全開にすれば逃げられるよ
こっちがパワーあるバイクで
自爆覚悟で全開にすれば逃げられるよ
952: 2019/01/26(土) 05:00:23.51
>>941
いつも簡単に「みんな」というワードを使う奴は信用できないね
何の確証もなく単なる思い込みだからね
それでも「みんな」をどうしても使いたいなら
みんな~なんじゃない?という感じで投げかけとして使い方くらいだろうね
いつも簡単に「みんな」というワードを使う奴は信用できないね
何の確証もなく単なる思い込みだからね
それでも「みんな」をどうしても使いたいなら
みんな~なんじゃない?という感じで投げかけとして使い方くらいだろうね
942: 2019/01/25(金) 23:01:03.88
警察から免許を貸し与えられてるという事実をすっかり忘れてるんだろうね
944: 2019/01/25(金) 23:19:43.95
二輪は高速だろうが街中だろうが
公道でアクセルを開け続けられないという致命的なハンデあるからなぁ
四輪は猿みたいに踏むだけであとは機械がやってくれるようなもん
公道でアクセルを開け続けられないという致命的なハンデあるからなぁ
四輪は猿みたいに踏むだけであとは機械がやってくれるようなもん
945: 2019/01/25(金) 23:33:36.84
バーグマン200のスレで、こう言う話に発展するとはなw 1500cc以上の車に絡まれたら
バグ200では逃げ切れない。スカブ650でも、2000cc以上に絡まれたら逃げ切れない。
そこからの脱出を試みるなら、600以上のSSかLのファイターしか無いのに気付けよな。
バグ200では逃げ切れない。スカブ650でも、2000cc以上に絡まれたら逃げ切れない。
そこからの脱出を試みるなら、600以上のSSかLのファイターしか無いのに気付けよな。
947: 2019/01/25(金) 23:46:29.91
中間加速からの挙動と安定感が大抵の四輪は二輪よりもしっかり作り込んでるからなぁ
二輪は今も昔も安定してるのは加速した瞬間だけだ
その後のことはあんまり考えていない
二輪は今も昔も安定してるのは加速した瞬間だけだ
その後のことはあんまり考えていない
948: 2019/01/26(土) 00:04:56.77
発進でダラッと加速すると4輪に、
ナンじゃ遅いジャンと思われる
最初から全開でぶっちぎり、これで速さを見せつける(^▽^)ノ
ナンじゃ遅いジャンと思われる
最初から全開でぶっちぎり、これで速さを見せつける(^▽^)ノ
949: 2019/01/26(土) 00:50:15.92
逃げようとするからいかんのよ
普通に走って突っかかってきたら
その時に腹を決めればいい
普通に走って突っかかってきたら
その時に腹を決めればいい
953: 2019/01/26(土) 05:14:09.41
みんなこっちみんな!
954: 2019/01/26(土) 05:14:53.19
『みんな』とか『絶対』とか使う奴はもれなく馬鹿
955: 2019/01/26(土) 06:37:22.58
みんなぜってぇに見てくれよな!
956: 2019/01/26(土) 08:16:16.36
みんなスマホホルダーと取付け用のステーって何使ってる?
957: 2019/01/26(土) 08:50:16.14
スマホホルダーに鏡付けて常に自分の顔を見てるよ
958: 2019/01/26(土) 09:11:40.37
>>957
へー
へー
コメント
コメントする