1: 2018/12/17(月) 09:22:02.30
●●●●● 実 況 厳 禁 ! ●●●●●
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 348●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543729751/
過去スレ
【2019】MotoGP総合 455 周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543580525/
バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
(下記実況板でどうぞ)
【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.5ch.net/dome/
!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう >>0�!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 348●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543729751/
過去スレ
【2019】MotoGP総合 455 周目【オフシーズン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1543580525/
2: 2018/12/17(月) 11:45:35.77
>>1
乙
乙
3: 2018/12/17(月) 20:21:46.76 BE:983519367-PLT(15072)
sssp://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧∧ /||___|^ ∧_∧
.. (゚ω ゚ )//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧∧ /||___|^ ∧_∧
.. (゚ω ゚ )//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
4: 2018/12/17(月) 21:54:55.74
マルケスとストーナーってどっちがライディング上手いの?
5: 2018/12/17(月) 22:27:04.75
>>4
比べることすらおこがましい
MotoGP参戦から6年で5回のチャンピオン獲得
数々の記録を塗り替えるマルケス
君たちは歴史の目撃者たることを理解した方がいい
比べることすらおこがましい
MotoGP参戦から6年で5回のチャンピオン獲得
数々の記録を塗り替えるマルケス
君たちは歴史の目撃者たることを理解した方がいい
6: 2018/12/17(月) 22:30:14.70
ライディングが上手いのと、強いライダーは必ずしもイコールではない
KCはライダーとしての弱点が色々あった
KCはライダーとしての弱点が色々あった
7: 2018/12/17(月) 22:34:15.63
>>6
しかしマルケスに関して言えばイコールと言えるだろう
なぜならホンダ勢で突出するスピードを発揮しているからだ
しかしマルケスに関して言えばイコールと言えるだろう
なぜならホンダ勢で突出するスピードを発揮しているからだ
8: 2018/12/17(月) 22:44:43.61
肩壊れたからオワコン
もはやポンコツの可能性すらある
もはやポンコツの可能性すらある
9: 2018/12/17(月) 22:51:49.11
0勝でも「でもランキング3位だ!」て信者が満足しちゃったから、ロッシ終了
11: 2018/12/17(月) 23:35:16.93
>>9
確かに今年の成績は不味いよな
来シーズンもこんな調子だとシートも危ういし、ロッシの心も折れそう
確かに今年の成績は不味いよな
来シーズンもこんな調子だとシートも危ういし、ロッシの心も折れそう
10: 2018/12/17(月) 22:51:52.07
あのポンコツが壊れたのは足だろ
12: 2018/12/17(月) 23:38:08.95
いちおつ!
13: 2018/12/17(月) 23:39:54.22
まあヤマハのバイクがカスだったことをヤマハが認めてるからね
ロッシに責任は無いか
ロッシに責任は無いか
14: 2018/12/18(火) 01:18:12.71
>>13
その通りだ!
もっと言ってやれ!
その通りだ!
もっと言ってやれ!
15: 2018/12/18(火) 05:50:57.90
つまりバイクが速くないと勝てないライダーなんだと
17: 2018/12/18(火) 08:43:12.30
>>15
バイクで走る競技だからね
バイクで走る競技だからね
16: 2018/12/18(火) 08:07:11.44
ドクターが1年間誤診ばかりしてたら
まともな処方箋なんて出ませんて
まともな処方箋なんて出ませんて
18: 2018/12/18(火) 09:26:04.59
藪医者もドクター
19: 2018/12/18(火) 09:29:19.84
圧倒的な速さ、美麗なライディングフォーム、鋭いパッシング
なんて見る影もなく今や唯一の武器は「口撃」だけだもんな
なんて見る影もなく今や唯一の武器は「口撃」だけだもんな
20: 2018/12/18(火) 09:35:00.69
ロッシがいまでも一線で活躍しているのが悔しそうだな
だれも、あんたの身の上なんて気にしてないのに
悪感情にとらわれずに楽しめないもんかね
だれも、あんたの身の上なんて気にしてないのに
悪感情にとらわれずに楽しめないもんかね
22: 2018/12/18(火) 09:53:56.86
>>20
今シーズン見てたのかよ?
コースの外で所属チームやライバルに対して文句付けるだけでレース中は一つも結果出せてないだろ
今シーズン見てたのかよ?
コースの外で所属チームやライバルに対して文句付けるだけでレース中は一つも結果出せてないだろ
25: 2018/12/18(火) 11:00:53.64
>>22
MotoGPってレースで全く結果出せなくてもランキング3位で表彰されるのかぁ(棒)
MotoGPってレースで全く結果出せなくてもランキング3位で表彰されるのかぁ(棒)
27: 2018/12/18(火) 11:42:32.75
>>25
スズキやアプリリアじゃあるまい開発資源は潤沢にあるわけで実際一昨年の冬季テストじゃビニャがぶっちぎり一位、
開幕後も連勝だったのがロッシの介入があった途端今日に至るこの様よ?
開発力のあるワークスマシンでしかもファーストライダーでありながらドビに50P近く離された3位なんて評価に値しない
スズキやアプリリアじゃあるまい開発資源は潤沢にあるわけで実際一昨年の冬季テストじゃビニャがぶっちぎり一位、
開幕後も連勝だったのがロッシの介入があった途端今日に至るこの様よ?
開発力のあるワークスマシンでしかもファーストライダーでありながらドビに50P近く離された3位なんて評価に値しない
21: 2018/12/18(火) 09:37:43.04
数週間前のレースすら記憶にない程度の頭だし
23: 2018/12/18(火) 10:03:01.52
ロレンソが絶賛してたのわすれたの?
24: 2018/12/18(火) 10:49:41.09
優勝したライダーしかみえないニワカちゃんもいるんだな
28: 2018/12/18(火) 11:49:21.97
プーチって性格悪いなw
ダニが解雇したの分かるわ
ダニが解雇したの分かるわ
29: 2018/12/18(火) 11:58:36.79
現役時代う〇こだったプーチが偉そうにしていられるのは育成で結果出したからだからね
しかし一番目をかけたペドロサはタイトルを獲れず引退
そして育成ではロッシがあっさりと結果出し始めてるから
発作でも起こしたんだろ
しかし一番目をかけたペドロサはタイトルを獲れず引退
そして育成ではロッシがあっさりと結果出し始めてるから
発作でも起こしたんだろ
30: 2018/12/18(火) 12:09:28.30
ロッシ、カピロッシ時代が好き
31: 2018/12/18(火) 13:28:12.54
ロッシにはドカティで引退して欲しい。
32: 2018/12/18(火) 13:32:31.68
125や250はアプリリアだったんだからそっちで引退でもいいじゃん
33: 2018/12/18(火) 13:45:57.51
今のロッシさんが誇れるの完走率だけですやん
34: 2018/12/18(火) 14:18:49.26
どう褒められても「年齢を考えたら」って頭につくのが今のロッシさん
35: 2018/12/18(火) 14:35:45.57
そのロッシさんより成績良いのが二人しか居ない事実w
62: 2018/12/19(水) 01:06:51.52
>>35
3位で満足ですかぁ?
3位で満足ですかぁ?
36: 2018/12/18(火) 14:46:10.58
オジサンらしい安全走行でポイントせこく稼いでただけだろ
37: 2018/12/18(火) 14:53:29.52
せこく稼ぐ事すら出来ないその他諸々
38: 2018/12/18(火) 14:55:38.73
おっさんが粘り強い走行で最終的にランキング上位に入ってくるのは試合巧者ぶりが見えて面白いんだけど
レース単体で見ると特に見せ場もなく終わるからちょっと残念な感じ
レース単体で見ると特に見せ場もなく終わるからちょっと残念な感じ
39: 2018/12/18(火) 14:59:58.40
ヤマハがドカホンに比べて相当劣っていることがすっかり欠落している人がちらほらいるな
40: 2018/12/18(火) 15:14:23.26
>>39
ヤマハの開発力は全く衰えてはないよ
普通にビニャ主体で開発していれば昨年年間チャンプは間違いなかった
劣っているのはロッシの開発能力
ヤマハの開発力は全く衰えてはないよ
普通にビニャ主体で開発していれば昨年年間チャンプは間違いなかった
劣っているのはロッシの開発能力
41: 2018/12/18(火) 15:17:22.19
>>40
さすがにそれはないかな
あの様式美みてると
さすがにそれはないかな
あの様式美みてると
42: 2018/12/18(火) 15:41:10.00
なんとなくこんなイメージ
ビニャ→ テスト「いいじゃん!俺はえー!」 レース「アカン…なんでや」
ロッシ→ テスト「うーん…」 レース「やっぱダメやね」
ビニャ→ テスト「いいじゃん!俺はえー!」 レース「アカン…なんでや」
ロッシ→ テスト「うーん…」 レース「やっぱダメやね」
43: 2018/12/18(火) 15:48:30.26
金曜日はサイコー!て言ってて土曜日曜になるとわからん…って言い出すのが今年のビニャーレスだったな
44: 2018/12/18(火) 15:49:39.59
来年はmotoGP始まって以来、最大級の面白いシーズンになるで
45: 2018/12/18(火) 16:01:02.21
ホンダは手術したマルケスと移籍初年度のロレンソ
ヤマハは問題が解決したのかよくわからん
ドビの初戴冠かスズキの19年振りの確変か
ヤマハは問題が解決したのかよくわからん
ドビの初戴冠かスズキの19年振りの確変か
46: 2018/12/18(火) 16:52:17.36
>>45
その展開は胸熱
まぁマルケスだろうけど…(絶望感)
その展開は胸熱
まぁマルケスだろうけど…(絶望感)
47: 2018/12/18(火) 16:59:51.17
ヤマハファクトリーのリソース全振りで自分専用マシンに仕立て上げてもらっても
チャンピオン争いはおろかたったの一勝さえできない
そのロッシ専用マシンに乗らされてるビニャに当人に次ぐランキング四位に付けられ
あまつさえ逆転されかねない危機もあったことを踏まえれば
今後どちらを開発の重きに置くかは明白だけどなぜかヤマハはそうはしないんだよなー
チャンピオン争いはおろかたったの一勝さえできない
そのロッシ専用マシンに乗らされてるビニャに当人に次ぐランキング四位に付けられ
あまつさえ逆転されかねない危機もあったことを踏まえれば
今後どちらを開発の重きに置くかは明白だけどなぜかヤマハはそうはしないんだよなー
48: 2018/12/18(火) 17:08:35.22
>>47
妄想
妄想
50: 2018/12/18(火) 17:19:24.69
>>47
関係者は君の意見は聞かないと思うな
関係者は君の意見は聞かないと思うな
54: 2018/12/18(火) 18:56:18.87
>>47
結果から言うとその方が儲かるから
ビニャーに全力投球でチャンピオン狙いに行くよりロッシ上げしておいた方が利食える
普通は優勝なり結果残す程金が動く訳だがロッシの寄せパンダっぷりは破格
スポーツ以前にビジネスだから当然と言えば当然
結果から言うとその方が儲かるから
ビニャーに全力投球でチャンピオン狙いに行くよりロッシ上げしておいた方が利食える
普通は優勝なり結果残す程金が動く訳だがロッシの寄せパンダっぷりは破格
スポーツ以前にビジネスだから当然と言えば当然
49: 2018/12/18(火) 17:09:46.47
リンス確変はいんねえかなぁ
一回くらい優勝してほしい
一回くらい優勝してほしい
51: 2018/12/18(火) 18:20:44.17
ロッシさんはもうスピードが足りないよねワークス乗れてチームの経験値が高いからランキングは上位につけている感じ、モータースポーツだから良いんじゃねーの
チームメイト潰しはロレンソの時は壁まで作って失敗したが今回は上手くいってるな
まあ全てのスキル使って十年もタイトルとれていないのだから潮時かもね
チームメイト潰しはロレンソの時は壁まで作って失敗したが今回は上手くいってるな
まあ全てのスキル使って十年もタイトルとれていないのだから潮時かもね
52: 2018/12/18(火) 18:33:34.51
若手を除くとマルケス以外が全員が潮時なんだけどねw
53: 2018/12/18(火) 18:36:55.31
>>52
猿ヲタ続けるのも苦しいねw
猿ヲタ続けるのも苦しいねw
55: 2018/12/18(火) 19:08:14.19
スペクタクロが懐かしい
56: 2018/12/18(火) 19:39:21.00
せっかく手術したけど、マルケスはまた転倒繰り返すだろうなあ
今年また肩を痛めたら本当に終わりそう
今年また肩を痛めたら本当に終わりそう
57: 2018/12/18(火) 20:24:54.38
プーチとロレンソってどうなの?
60: 2018/12/18(火) 20:42:53.26
>>57
プーチは昔から変わらね~
ロレが250の頃の記事
プーチ「ロレンソは偉大なライダーだが、ペドロサではない」
ttps://www.elmundo.es/elmundodeporte/2007/10/24/motor/1193221839.html
プーチは昔から変わらね~
ロレが250の頃の記事
プーチ「ロレンソは偉大なライダーだが、ペドロサではない」
ttps://www.elmundo.es/elmundodeporte/2007/10/24/motor/1193221839.html
58: 2018/12/18(火) 20:37:09.38
マルケスに負けたとしても、ロレンソは言い訳しない?……ドゥーハンの言葉
https://jp.motorsport.com/motogp/news/doohan-interview-lorenzo-marquez-honda/4314413/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/doohan-interview-lorenzo-marquez-honda/4314413/
59: 2018/12/18(火) 20:38:15.89
過去のコメントを見る限りではプーチはロレンソの事を好いてはいない
だけど仕事となれば好き嫌いは関係ないって思うぞ
だけど仕事となれば好き嫌いは関係ないって思うぞ
61: 2018/12/18(火) 23:52:52.38
プーチごときがレジェンド様になんたる失言
お前らには及ばんが手のひら返し得意なんだな
お前らには及ばんが手のひら返し得意なんだな
63: 2018/12/19(水) 03:01:45.99
ポイントで言ったらロッシにダニさん一人分足してもマルケスに追いつかないという
64: 2018/12/19(水) 07:24:29.27
ホンダとヤマハのV4マシン開発競争なんてあったんだな
当時はネモケンのような業界人すら知らない極秘プロジェクトだった
ジェネシスエンジンってV4マシンのなごりだったんだ
もしヤマハが先にV4のスーパースポーツ開発に成功していたら
M1がV4でRCが直4になってたかもな
こりゃ意地でもヤマハはV4のmotoGPマシン作らだろうな
https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/riders-club20151113-411237/
当時はネモケンのような業界人すら知らない極秘プロジェクトだった
ジェネシスエンジンってV4マシンのなごりだったんだ
もしヤマハが先にV4のスーパースポーツ開発に成功していたら
M1がV4でRCが直4になってたかもな
こりゃ意地でもヤマハはV4のmotoGPマシン作らだろうな
https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/riders-club20151113-411237/
65: 2018/12/19(水) 07:38:40.68
TT F1とF750を間違えるようでは…
66: 2018/12/19(水) 08:14:47.97
ネモケンが間違えると思えないけど
それにしても80年代は刺激的だったよな
250も4気筒でほぼ2万回転まで回せたし
NSR250Rを始めとした2ストも毎年のように進化して尖ってた
記事にもあるRC30やOW01なんて
4輪で言えばF1マシンが売りに出されたかのような衝撃だった
ケニー、スペンサー、ローソン、ガードナー
レイニー、シュワンツ、ドゥーハン
あの時代のライダーも未だに語り継がれている
もし30年後にも5chがあったとして
ロレンソやKCの話題で盛り上がっているだろうか
ミック暗黒時代のように
ロッシの時代、マルケスの時代
強すぎてつまらなかったな となってたりして
それにしても80年代は刺激的だったよな
250も4気筒でほぼ2万回転まで回せたし
NSR250Rを始めとした2ストも毎年のように進化して尖ってた
記事にもあるRC30やOW01なんて
4輪で言えばF1マシンが売りに出されたかのような衝撃だった
ケニー、スペンサー、ローソン、ガードナー
レイニー、シュワンツ、ドゥーハン
あの時代のライダーも未だに語り継がれている
もし30年後にも5chがあったとして
ロレンソやKCの話題で盛り上がっているだろうか
ミック暗黒時代のように
ロッシの時代、マルケスの時代
強すぎてつまらなかったな となってたりして
67: 2018/12/19(水) 08:18:51.95
>>66
F750て79年で終わってんだよねTZ750とか走ってたクラス
F750て79年で終わってんだよねTZ750とか走ってたクラス
92: 2018/12/19(水) 17:52:07.33
>>67
相変わらず臭えなお前
相変わらず臭えなお前
68: 2018/12/19(水) 08:23:53.68
んでRC30とOW01はTT F1走ってたRVF YZFそれぞれのレプリカだろ
69: 2018/12/19(水) 08:45:53.71
>>68
レプリカの次元が違った
GSX-R750もFZR750もレーサーレプリカだったけど
RC30やOW01の登場でプライベーターがワークス超えするようになった
RC30はヤマモトレーシングなんてカワサキワークスよりも速かったし
全日本での勝利も先だった
ポールポジションを取る事もあったしワークスイーターと呼ばれた
OW01で言えばピーターゴダードが大活躍した
彼もワークスYZFより速かった
90年のTTF1最終戦、ヤマハはRVFのシリーズ全勝を阻止する為に
OW01で参戦していたゴダートにワークスYZFを託して
見事に勝利してRVFシリーズ全勝を何とか阻止した
motoGPで言えば、RCV1000Rが優勝したりポールポジションを取るような感じ
レプリカの次元が違った
GSX-R750もFZR750もレーサーレプリカだったけど
RC30やOW01の登場でプライベーターがワークス超えするようになった
RC30はヤマモトレーシングなんてカワサキワークスよりも速かったし
全日本での勝利も先だった
ポールポジションを取る事もあったしワークスイーターと呼ばれた
OW01で言えばピーターゴダードが大活躍した
彼もワークスYZFより速かった
90年のTTF1最終戦、ヤマハはRVFのシリーズ全勝を阻止する為に
OW01で参戦していたゴダートにワークスYZFを託して
見事に勝利してRVFシリーズ全勝を何とか阻止した
motoGPで言えば、RCV1000Rが優勝したりポールポジションを取るような感じ
70: 2018/12/19(水) 08:53:13.70
ウゼエ
71: 2018/12/19(水) 09:25:24.17
センサーだらけでコンピュータが制御してる
72: 2018/12/19(水) 09:26:50.14
そんなバイクじゃ腕だけでのし上がって来るのは難しい
ガードナーのようなライダーはもう出てこない
ガードナーのようなライダーはもう出てこない
73: 2018/12/19(水) 09:34:15.05
必要なのは昔から才能、金、コネだろガードナーの頃と違うのは野心が親の意向に変わったくらいだな
74: 2018/12/19(水) 10:10:36.32
なんでだよ
全然違うわなにもかも
全然違うわなにもかも
75: 2018/12/19(水) 10:11:03.01
イイねTTF1全盛期は本当二輪レースやバイク自体が盛り上がってて楽しかった、
そんな中ノリックが最高峰クラスで彗星の如く現れ活躍して夢見たもんだよ。
そんな中ノリックが最高峰クラスで彗星の如く現れ活躍して夢見たもんだよ。
80: 2018/12/19(水) 11:30:49.10
>>75
阿部はTT F1乗ってねーけどな
阿部はTT F1乗ってねーけどな
86: 2018/12/19(水) 13:33:29.81
>>80
年は食ってるんだろうけどここの奴らはほとんどの奴がリアルタイムで見て無くて本で知った知識を披露してるのが透けて見える
ちょくちょくリアルタイムで見てたら間違えないだろうとこ間違ってる
年は食ってるんだろうけどここの奴らはほとんどの奴がリアルタイムで見て無くて本で知った知識を披露してるのが透けて見える
ちょくちょくリアルタイムで見てたら間違えないだろうとこ間違ってる
110: 2018/12/19(水) 23:51:11.05
>>86
ノリックは本当はブルーフォックスのNSR500じゃなく
同じブルーフォックスでもTTF1仕様のRC30に乗せる予定だった
オフのテストで各地のサーキットをRC30で走らせたら
スーパーラップを連発して
凄いと言うことになり急遽500にスイッチさせた
それがズバリ的中してチャンピオンに輝いた
ノリックは本当はブルーフォックスのNSR500じゃなく
同じブルーフォックスでもTTF1仕様のRC30に乗せる予定だった
オフのテストで各地のサーキットをRC30で走らせたら
スーパーラップを連発して
凄いと言うことになり急遽500にスイッチさせた
それがズバリ的中してチャンピオンに輝いた
76: 2018/12/19(水) 10:18:54.75
プーチはホンダに残らず、KTMに行ったダニにぷんぷん怒ってるんだな
77: 2018/12/19(水) 10:46:44.80
しかしプーチが嫌でホンダ囲いこみの安定生活を捨ててまで出ていったダニさん
78: 2018/12/19(水) 10:55:31.16
囲い込みてプーチを連れてきたのはホンダだし
スッポを雇ったのはKCを引き入れるため。プーチを雇ったのはペドロサを(ry
スッポを雇ったのはKCを引き入れるため。プーチを雇ったのはペドロサを(ry
79: 2018/12/19(水) 11:01:52.81
お前らは昔話になると俄然張り切りだすな
81: 2018/12/19(水) 11:56:15.06
昔話になるとニワカは付いて行けなくてイライラw
82: 2018/12/19(水) 12:04:27.45
ポルシェ911好きが930、964を嬉々として語るみたいなもんだからなぁ…
83: 2018/12/19(水) 12:16:42.69
のし上がるって意味では、moto2moto3はマシン差少ないからむしろ腕がないとのし上がれないけどね。
お金と環境と機会が重要なのは昔から同じだし。
お金と環境と機会が重要なのは昔から同じだし。
89: 2018/12/19(水) 14:26:43.03
>>83
昔は劣ったマシンでのし上がってきたんだよ
バイクレースが腕一本の勝負だった頃はね
昔は劣ったマシンでのし上がってきたんだよ
バイクレースが腕一本の勝負だった頃はね
93: 2018/12/19(水) 18:01:58.79
>>89
そんな時代はない、好きなだけ夢でもみてろよw
そんな時代はない、好きなだけ夢でもみてろよw
96: 2018/12/19(水) 20:25:26.84
>>93
それは君が知らんだけよ
それは君が知らんだけよ
98: 2018/12/19(水) 21:24:37.46
>>96
少なくとも35年前から既にモタスポは金コネの時代だったが
更に昔はそうじゃなかったのか?
少なくとも35年前から既にモタスポは金コネの時代だったが
更に昔はそうじゃなかったのか?
99: 2018/12/19(水) 21:42:37.20
>>98
それは遅いやつの話な。
本当に速いやつはちゃんと上がってきた。
お前にはわからんし知らんだろうけど。
それは遅いやつの話な。
本当に速いやつはちゃんと上がってきた。
お前にはわからんし知らんだろうけど。
103: 2018/12/19(水) 22:35:58.92
>>99
例えば誰よ?
例えば誰よ?
104: 2018/12/19(水) 22:50:58.36
>>103
ストーナー
ストーナー
105: 2018/12/19(水) 23:03:27.16
>>104
ストーナーなんてGP250参戦までにどんだけ金費やしたと思ってんだよ
ストーナーなんてGP250参戦までにどんだけ金費やしたと思ってんだよ
106: 2018/12/19(水) 23:17:32.47
>>103
本間利彦
本間利彦
115: 2018/12/20(木) 10:52:10.50
>>98
平もガードナーも
金コネで出世したのか
平もガードナーも
金コネで出世したのか
145: 2018/12/21(金) 00:21:42.83
>>115
平はリアル汚れた英雄な感じでコネ作りまくってのし上がったんやぞ
平はリアル汚れた英雄な感じでコネ作りまくってのし上がったんやぞ
84: 2018/12/19(水) 13:04:36.96
ニワカでいいから教えておじいちゃん。
手元にRC211Vが鈴鹿でドゥーハンがデモランしてる切り抜きがあるんだけど02年だったかな。
そのおじいちゃん達の憧れドゥーハンは何年まで現役だったの?
手元にRC211Vが鈴鹿でドゥーハンがデモランしてる切り抜きがあるんだけど02年だったかな。
そのおじいちゃん達の憧れドゥーハンは何年まで現役だったの?
85: 2018/12/19(水) 13:09:12.56
プーチには恩があるからな
カピロッシとの間に入って哲也にタイトルをもたらした
カピロッシとの間に入って哲也にタイトルをもたらした
87: 2018/12/19(水) 13:57:53.13
moto2moto3でボッコボコにされてながら
知れっとGP2年目に突入する
○上さんもいるし
やっぱ腕なんかよりコネだな(白目)
知れっとGP2年目に突入する
○上さんもいるし
やっぱ腕なんかよりコネだな(白目)
88: 2018/12/19(水) 14:04:16.37
中上がmoto3に出てたのなんて初耳だな
90: 2018/12/19(水) 14:37:37.27
moto3時代の中上見てみたいな~
91: 2018/12/19(水) 15:07:33.30
中上さんに下の時代無し
94: 2018/12/19(水) 19:03:55.79
なんで綱引きが伝統なんだろ…
Team SUZUKI ECSTAR 認証済みアカウント @suzukimotogp
20時間前
https://twitter.com/suzukimotogp/status/1075030559397691392
It's a bit of #TeamWorkTuesday today! Here's a look back at our traditional end of season tug of war match! @MotoGP #BehindTheScenes #SUZUKing
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1075029838896001026/pu/vid/640x352/-_sbr6kwLo3vcFqx.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Team SUZUKI ECSTAR 認証済みアカウント @suzukimotogp
20時間前
https://twitter.com/suzukimotogp/status/1075030559397691392
It's a bit of #TeamWorkTuesday today! Here's a look back at our traditional end of season tug of war match! @MotoGP #BehindTheScenes #SUZUKing
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1075029838896001026/pu/vid/640x352/-_sbr6kwLo3vcFqx.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
97: 2018/12/19(水) 20:57:33.00
>>94
臭えよお前
臭えよお前
100: 2018/12/19(水) 21:52:54.70
>>94
なんかこうスズキは変な所で独特と言うか…まぁアットホームみたいでハマればやりやすい環境なんだろうな。
イランノーネは馴染めなかったけどリンスたんは馴染めたんだろう。
なんかこうスズキは変な所で独特と言うか…まぁアットホームみたいでハマればやりやすい環境なんだろうな。
イランノーネは馴染めなかったけどリンスたんは馴染めたんだろう。
95: 2018/12/19(水) 19:44:56.98
ジジイの昔話いらねーんだよ
別のスレでやれ
別のスレでやれ
102: 2018/12/19(水) 22:26:37.44
>>95
シーズンオフにそれはない
じゃあ自分で話題提供すればいいし
興味無いなら見ないという姿勢でおればよい
シーズンオフにそれはない
じゃあ自分で話題提供すればいいし
興味無いなら見ないという姿勢でおればよい
101: 2018/12/19(水) 22:10:06.51
さわやか店内
「馬鹿にしおって。オレサマがこんな安物食えるかー」→クビor契約交渉破棄
「なにここ。さわやかおいしいね♪」→エースに昇進
「馬鹿にしおって。オレサマがこんな安物食えるかー」→クビor契約交渉破棄
「なにここ。さわやかおいしいね♪」→エースに昇進
107: 2018/12/19(水) 23:23:38.26
ストーナーもプーチの門下生じゃなかったっけ?
108: 2018/12/19(水) 23:37:48.46
>>107
エリアス、オリベ、ペドロサ、ストーナーが同期じゃなかったかな。
エリアス、オリベ、ペドロサ、ストーナーが同期じゃなかったかな。
111: 2018/12/20(木) 01:54:24.93
>>108
24,25,26,27やね
24,25,26,27やね
112: 2018/12/20(木) 08:31:58.58
>>111
なるほど
なるほど
109: 2018/12/19(水) 23:38:06.85
「金が無いせいでどれだけの才能がトラックを去って行ったことか」、なんてガードナーも言うくらいで
ただ速いってだけでいきなりサポート得られるなんてシンデレラストーリーは漫画の話
ただ速いってだけでいきなりサポート得られるなんてシンデレラストーリーは漫画の話
117: 2018/12/20(木) 11:20:15.26
>>109
スイカも似たようなこと言ってたね
スイカも似たようなこと言ってたね
118: 2018/12/20(木) 11:27:11.95
>>117
間違えた、シュワンツだったw
ライディングスクールでインタビュー時に答えてた
間違えた、シュワンツだったw
ライディングスクールでインタビュー時に答えてた
113: 2018/12/20(木) 10:14:46.83
バイクレーサーの実家はみんな大金持ち
114: 2018/12/20(木) 10:26:51.51
ペドロサだけは貰った番号にあんまり愛着ないよね
2とか3とか付けてたし
2とか3とか付けてたし
116: 2018/12/20(木) 11:10:20.13
まあ、世界戦に辿り着く為の金コネと世界戦に居続ける為の金コネを一緒にするのはなぁ…
119: 2018/12/20(木) 11:34:47.51
金持ちの家のプールの壁塗りしてたのはKCだっけ?
早い奴は大勢いたと思う。金が続かなくて消えて言ったやつも多かろう。
でもそいつらのほとんどは世界チャンピオンになれるほど突出した才能じゃなかったんじゃね?
早い奴は大勢いたと思う。金が続かなくて消えて言ったやつも多かろう。
でもそいつらのほとんどは世界チャンピオンになれるほど突出した才能じゃなかったんじゃね?
121: 2018/12/20(木) 11:53:03.99
>>119
ストーナー一家はケーシーのために有り金叩いて渡英、車中泊の極貧生活だったそうな
ストーナー一家はケーシーのために有り金叩いて渡英、車中泊の極貧生活だったそうな
120: 2018/12/20(木) 11:44:01.90
ドゥーハンだよ
122: 2018/12/20(木) 12:04:23.02
昔の日本の野球小僧の親と同じだな よくそこまで息子の才能を信用できるな
夢を子供に託すのが快感なんだろう
夢を子供に託すのが快感なんだろう
123: 2018/12/20(木) 12:16:45.71
ほかに望みがないんだから
124: 2018/12/20(木) 12:20:27.79
野球ならまだしもモタスポとか親が好きじゃないとやらせられんでしょ
いろんな意味で
いろんな意味で
126: 2018/12/20(木) 13:32:47.17
ポケバイ程度でさえ湯水の如く金使わにゃならんからな
127: 2018/12/20(木) 14:49:02.81
レース出場ともなれば財産という財産投入してるのもざらで
日本の中間所得層程度じゃお遊びで走らせるのが関の山
日本の中間所得層程度じゃお遊びで走らせるのが関の山
128: 2018/12/20(木) 14:51:11.18
ヤン・マーデンボローみたいに、中上さんが以前アップしたバイクシミュレータで速いやつをプロにするとかは、四輪と違って無理かな?
129: 2018/12/20(木) 15:05:21.40
10億当たったらGPライダー目指すわw
130: 2018/12/20(木) 15:16:09.32
いくら家がお金持ちでも遅いやつは遅い
誰とは言わんが
誰とは言わんが
135: 2018/12/20(木) 19:07:43.20
>>130
アブラハムさんの悪口はやめろ
アブラハムさんの悪口はやめろ
140: 2018/12/20(木) 22:32:43.12
>>135
今日びGPライダーやるのに金の融通はどっちみち避けられないことだし
ただの金持ちの坊やの道楽なら骨の二、三本も折った時点で尻尾を巻いてとっとと退散してるところだ
彼も彼なりに本気で二輪レースが好きなんだろうよ
今日びGPライダーやるのに金の融通はどっちみち避けられないことだし
ただの金持ちの坊やの道楽なら骨の二、三本も折った時点で尻尾を巻いてとっとと退散してるところだ
彼も彼なりに本気で二輪レースが好きなんだろうよ
131: 2018/12/20(木) 16:02:44.64
球蹴りと違って金がなければ始める事すら出来ない、腕一本とか寝言だけにしとけ
133: 2018/12/20(木) 17:01:00.03
134: 2018/12/20(木) 17:46:05.83
岡田は始めるのも遅かったしお金にも苦労したって聞いた事あるな、
ポケバイエリートの原田とのライバル関係もそれが一因だったとかそうで無かったとか、誰か知らない?
ポケバイエリートの原田とのライバル関係もそれが一因だったとかそうで無かったとか、誰か知らない?
138: 2018/12/20(木) 21:43:26.95
>>134
岡田はたしか筑波のオフィシャルしてたはず。苦労人だよ。
岡田はたしか筑波のオフィシャルしてたはず。苦労人だよ。
150: 2018/12/21(金) 06:49:36.17
>>134
タディはお父さんから500万借金したって聞いたことがある
タディはお父さんから500万借金したって聞いたことがある
136: 2018/12/20(木) 21:03:19.82
昔ミニバイクレースで青木三兄弟に大治郎に青山はめっちゃ速かったな
速い上になんというか中学生でオーラがあったw
世界に行くやろなっていう感じw
スポンサーなんかも大きいとこ付いててビックリしたの覚えてるw
速い上になんというか中学生でオーラがあったw
世界に行くやろなっていう感じw
スポンサーなんかも大きいとこ付いててビックリしたの覚えてるw
154: 2018/12/21(金) 08:05:13.52
>>136
この前茶耐で原田と走ったよ
2回転んでた
この前茶耐で原田と走ったよ
2回転んでた
137: 2018/12/20(木) 21:41:39.55
ペドロサ、”恩師”プーチの「やる気が足りなかった」発言に大人の対応
https://jp.motorsport.com/motogp/news/pedrosa-hits-out-at-puigs-resentful-comments/4315318/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/pedrosa-hits-out-at-puigs-resentful-comments/4315318/
139: 2018/12/20(木) 22:02:40.64
岡田はテクスポ時代からいいバイク貸与されてたから恵まれてた方
141: 2018/12/20(木) 23:24:29.95
油公さんそれなりに速いから
142: 2018/12/21(金) 00:05:13.77
GT300シリーズチャンピオンにも輝いた谷口選手は16歳でバイクに夢中になり
18歳でスクーターとNSR50の両方でミニバイクレース日本一に
いくつかのバイクチームからもオファーが来て
本人もバイクレーサーの道を意識していました。
ある日のこと、ミニバイクレース仲間からバイクの運搬用として、マツダのボンゴを「60万円」で買わないかと依頼されます。
これからバイクレーサーとして活動するには、ボンゴはとても重宝するクルマだと谷口選手は思ったそうですが、同時にマツダのRX-7(通称:FC3S)の購入も考えます。
RX-7が欲しかった理由は、「ドリフトがしたい」という気持ちだけでした。日産のS13シルビアに乗る従兄弟に相談すると、「RX-7は燃費が悪いからやめておけ。買うならハチロクにしろ。
運転に慣れて下りでパワーが足りないと思ったら、次のクルマを買えばいい」とアドバイスを受けました。
しかし谷口選手は、ハチロクが「古くて非力なクルマ」というイメージを持っていたため、自分で乗るのは嫌だと思っていました。
そんな時、近所の中古自動車店にハチロクがボンゴと同じく「60万円」で売られていたため、悩んだ末にハチロクの購入に踏み切ります。
谷口選手は「あの時にボンゴを買っていたら、そのままバイクレーサーの道に進んでいたと思う」と語っており、ハチロクとの出会いがその後の人生を決定づけます。
2輪よりも4輪の方が英才教育を求められる
しかも普通に免許とって公道ドリフト上がりで頭文字Dの世界
もし2輪レーサーになっていたらWGPライダーになってたんじゃないか
18歳でスクーターとNSR50の両方でミニバイクレース日本一に
いくつかのバイクチームからもオファーが来て
本人もバイクレーサーの道を意識していました。
ある日のこと、ミニバイクレース仲間からバイクの運搬用として、マツダのボンゴを「60万円」で買わないかと依頼されます。
これからバイクレーサーとして活動するには、ボンゴはとても重宝するクルマだと谷口選手は思ったそうですが、同時にマツダのRX-7(通称:FC3S)の購入も考えます。
RX-7が欲しかった理由は、「ドリフトがしたい」という気持ちだけでした。日産のS13シルビアに乗る従兄弟に相談すると、「RX-7は燃費が悪いからやめておけ。買うならハチロクにしろ。
運転に慣れて下りでパワーが足りないと思ったら、次のクルマを買えばいい」とアドバイスを受けました。
しかし谷口選手は、ハチロクが「古くて非力なクルマ」というイメージを持っていたため、自分で乗るのは嫌だと思っていました。
そんな時、近所の中古自動車店にハチロクがボンゴと同じく「60万円」で売られていたため、悩んだ末にハチロクの購入に踏み切ります。
谷口選手は「あの時にボンゴを買っていたら、そのままバイクレーサーの道に進んでいたと思う」と語っており、ハチロクとの出会いがその後の人生を決定づけます。
2輪よりも4輪の方が英才教育を求められる
しかも普通に免許とって公道ドリフト上がりで頭文字Dの世界
もし2輪レーサーになっていたらWGPライダーになってたんじゃないか
143: 2018/12/21(金) 00:15:01.80
>>142
餓鬼の頃からモトクロスやってたハズだぞ
餓鬼の頃からモトクロスやってたハズだぞ
146: 2018/12/21(金) 00:32:27.21
>>143
たぶん君の勘違い
谷口選手は16歳でバイクの免許をとってバイクに夢中になった
最初はオフロードが好きだったけど
峠に行くようになったらビザを擦る方向に行った
16歳の終わりくらいからミニバイクレースを始めた
バイクも新聞配達で金を貯めて買った
苦労人だよな
峠の走り屋から日本最高峰レースの王者になった男
http://ascii.jp/elem/000/000/684/684343/
たぶん君の勘違い
谷口選手は16歳でバイクの免許をとってバイクに夢中になった
最初はオフロードが好きだったけど
峠に行くようになったらビザを擦る方向に行った
16歳の終わりくらいからミニバイクレースを始めた
バイクも新聞配達で金を貯めて買った
苦労人だよな
峠の走り屋から日本最高峰レースの王者になった男
http://ascii.jp/elem/000/000/684/684343/
147: 2018/12/21(金) 01:00:16.14
149: 2018/12/21(金) 06:43:35.92
>>142
二輪も四輪もガキの頃からレースをやってる連中ばかりだから、四輪の方が英才教育を求められるって訳でも無いだろ
金は四輪の方が掛かるだろうがな
二輪も四輪もガキの頃からレースをやってる連中ばかりだから、四輪の方が英才教育を求められるって訳でも無いだろ
金は四輪の方が掛かるだろうがな
144: 2018/12/21(金) 00:18:02.03
バイク続けてたら事故って体壊してたかもしれんしな
先の事なぞ分からんよ
先の事なぞ分からんよ
148: 2018/12/21(金) 05:33:24.88
織戸学もバイクで走り屋やってたんだよね
Γ乗ってて地元の峠で最速になったって言ってた
Γ乗ってて地元の峠で最速になったって言ってた
151: 2018/12/21(金) 07:19:14.36
このスレでも車の話絡めてくるのかよ
152: 2018/12/21(金) 07:51:09.16
昨日Yahooニュースで読んだ
かつての師匠と今仲最悪なんだなペドロサ
まぁそのおかげでオレの好きなKTMのテストライダーやってくれるしありがたい
かつての師匠と今仲最悪なんだなペドロサ
まぁそのおかげでオレの好きなKTMのテストライダーやってくれるしありがたい
153: 2018/12/21(金) 07:51:47.69
155: 2018/12/21(金) 17:52:55.63
ドゥーハン「ペドロサはチャンピオンになるには身長と運が足りなかった。」
「ドヴィツィオーゾはタイトル争いができるほどのライダーじゃない。」
「ロレンソはマルケスと同じバイクになって言い訳ができなくなった。」
「マルケスかわいいよマルケス。」
「ドヴィツィオーゾはタイトル争いができるほどのライダーじゃない。」
「ロレンソはマルケスと同じバイクになって言い訳ができなくなった。」
「マルケスかわいいよマルケス。」
157: 2018/12/21(金) 20:41:40.59
>>155
ドゥーハンて俺らと同じことばっか言ってるよな
ドゥーハンて俺らと同じことばっか言ってるよな
156: 2018/12/21(金) 18:37:24.99
平みたいな芸能人レベルのイケメン日本人ライダー、最近いないよな
158: 2018/12/21(金) 21:13:41.18
>>156
日本人ライダーの総数が減っているからだろうねえ
日本人ライダーの総数が減っているからだろうねえ
159: 2018/12/22(土) 00:36:48.10
160: 2018/12/22(土) 09:47:08.23
ペドロサのKTMテストは写真の1枚も発表できないのか
184: 2018/12/22(土) 17:14:08.07
>>160
本田はケチ臭い会社だからね。
あれもダメこれもダメ。
本田はケチ臭い会社だからね。
あれもダメこれもダメ。
172: 2018/12/22(土) 13:27:54.28
>>161
トップチームのGMが他社のライダーやクビにしたライダーをディスりまくるんだからな
二輪ではNo.1メーカーでチャンピオンメーカーなのにあの姿勢はどうかと
トップチームのGMが他社のライダーやクビにしたライダーをディスりまくるんだからな
二輪ではNo.1メーカーでチャンピオンメーカーなのにあの姿勢はどうかと
178: 2018/12/22(土) 14:02:41.64
>>172
つまり、プーチは器にあらず、ダニーをもって余人なしと。
つまり、プーチは器にあらず、ダニーをもって余人なしと。
192: 2018/12/23(日) 00:23:13.29
>>178
亀だけど言い方がカッコいいね!
亀だけど言い方がカッコいいね!
181: 2018/12/22(土) 16:19:39.69
>>172
社長がホンダ負けるの見るの気持ちいいわー!って言ってる会社はいいの?
社長がホンダ負けるの見るの気持ちいいわー!って言ってる会社はいいの?
182: 2018/12/22(土) 16:23:17.56
>>181
ヒント:個人攻撃
ヒント:個人攻撃
173: 2018/12/22(土) 13:31:51.83
>>164
ごめん、アンカー付けてなかった。
>>161の事ね。
ごめん、アンカー付けてなかった。
>>161の事ね。
162: 2018/12/22(土) 10:27:44.18
ホンダのマシンを知り尽くしたダニが
Honda憎しを隠しもしないKTMに移籍したんだからその程度の制約はつけてもいいだろう
Honda憎しを隠しもしないKTMに移籍したんだからその程度の制約はつけてもいいだろう
163: 2018/12/22(土) 11:15:08.04
2019年からテストライダーに就任でしょ。
もう年明けした、頭の中が目出度い人がいるみたいだね。
もう年明けした、頭の中が目出度い人がいるみたいだね。
164: 2018/12/22(土) 11:18:44.11
>>163
うわあ嫌な人間だなあ
うわあ嫌な人間だなあ
165: 2018/12/22(土) 11:36:48.58
166: 2018/12/22(土) 11:57:15.94
リンスはサインボードもらんかイラストか、のりがいい性格してるな
167: 2018/12/22(土) 12:08:11.30
今やGSXが一番フレンドリーなバイクだからミルも良い位置に来れるかもね
168: 2018/12/22(土) 12:10:04.45
優遇措置なくなったスズキはどうなるかまだ未知数
170: 2018/12/22(土) 12:20:45.87
>>168
去年は優遇なかったんじゃなかったっけ?
去年は優遇なかったんじゃなかったっけ?
169: 2018/12/22(土) 12:13:58.70
S社は優遇措置あるのにストレートでは圧倒的に遅いからな
171: 2018/12/22(土) 13:22:07.09
去年は無いが今年は優遇処置ありまくりだゾ。
174: 2018/12/22(土) 13:38:42.71
>>171
逆じゃね?
逆じゃね?
175: 2018/12/22(土) 13:41:28.56
>>174
イギリスでビニャーレス優勝して優遇措置なくなって去年へっぽこで今年からまた優遇になってたよね?
イギリスでビニャーレス優勝して優遇措置なくなって去年へっぽこで今年からまた優遇になってたよね?
176: 2018/12/22(土) 13:42:40.30
去年スズキはエンジン選択ミスったのが原因らしいので来年はその辺慎重にいくだろうな。
177: 2018/12/22(土) 13:52:26.81
エンジン選択ミスって一昨年のホンダ、去年のスズキ、今年のヤマハと日本のメーカーが順番にやらかしてるな。
179: 2018/12/22(土) 14:46:50.67
エンジン選択ミスって(まあそれだけではないかもしれんが)シーズン棒に振るって如何なものか
でも各メーカーがルール変更を声高に主張しているのではないから、大したことじゃないのか
でも各メーカーがルール変更を声高に主張しているのではないから、大したことじゃないのか
185: 2018/12/22(土) 18:24:19.38
>>179
エンジン選択を失敗した時にホンダもスズキもチームマネージャーがシーズン中のアップデートを許可すべきとは言ってた
ドルナ側は全てのメーカーが賛成するならOKって態度だが、エンジン選択で問題を起こしたことの無いドカが反対して実現していない
エンジン選択を失敗した時にホンダもスズキもチームマネージャーがシーズン中のアップデートを許可すべきとは言ってた
ドルナ側は全てのメーカーが賛成するならOKって態度だが、エンジン選択で問題を起こしたことの無いドカが反対して実現していない
198: 2018/12/23(日) 08:29:45.60
>>185
エンジン選択でミスした事無いから他が有利になる事は反対って言いたいんだと思う
エンジン選択でミスした事無いから他が有利になる事は反対って言いたいんだと思う
180: 2018/12/22(土) 16:03:00.40
エンジン選択失敗というより電制のセッティングに失敗してる
ついでに言うと近年はIMUでチートしてたメーカーが強かったけど
来年からは原則できなくなるんで勢力図はがらりと変わるよ
ついでに言うと近年はIMUでチートしてたメーカーが強かったけど
来年からは原則できなくなるんで勢力図はがらりと変わるよ
183: 2018/12/22(土) 16:39:44.26
>>180
無知でスマン、来年からは改善されるんだっけ?
無知でスマン、来年からは改善されるんだっけ?
186: 2018/12/22(土) 18:40:46.71
16のホンダは選択の失敗ではないだろ
なぜ全て選択の失敗って言葉で一括りにしてるのか知らないけど
なぜ全て選択の失敗って言葉で一括りにしてるのか知らないけど
187: 2018/12/22(土) 19:26:11.10
つべでドカGP17の動画見てたんだけどこれフレーム後部はクロスメンバー全く無しなんだろか
https://i.imgur.com/ZyHK8zi.jpg
https://i.imgur.com/tcBlgkO.jpg
Ducati Corse Motorcycles | This How A Ducati MotoGP are made.
https://www.youtube.com/watch?v=HrXrqhK2WOs
https://i.imgur.com/ZyHK8zi.jpg
https://i.imgur.com/tcBlgkO.jpg
Ducati Corse Motorcycles | This How A Ducati MotoGP are made.
https://www.youtube.com/watch?v=HrXrqhK2WOs
212: 2018/12/23(日) 14:51:25.07
>>187
すげー 溶接だらけだ 一体かと思ってた
すげー 溶接だらけだ 一体かと思ってた
213: 2018/12/23(日) 15:59:58.38
>>212
おい、小僧
写真からフレームを出して参れ
おい、小僧
写真からフレームを出して参れ
188: 2018/12/22(土) 21:13:34.09
ボルトオンでメンバが着く可能性はありそうだけど、ショック上部はどこに着いてるんだっけ?
興味深い映像だなぁ
興味深い映像だなぁ
189: 2018/12/22(土) 21:44:25.43
>>188
フレーム下端も左右非対称でエンジンとの締結形態とかイマイチわかりにくいですよね
フレーム右側に沿って後方に伸びる配管?もなんだろ?
https://i.imgur.com/eMuAC75.jpg
フレーム下端も左右非対称でエンジンとの締結形態とかイマイチわかりにくいですよね
フレーム右側に沿って後方に伸びる配管?もなんだろ?
https://i.imgur.com/eMuAC75.jpg
193: 2018/12/23(日) 00:49:57.27
>>189
GP17からウォーターポンプシリンダーヘッドからをVバンク内に戻したろ電動説もあったがデマだったみたいね
GP17からウォーターポンプシリンダーヘッドからをVバンク内に戻したろ電動説もあったがデマだったみたいね
197: 2018/12/23(日) 08:26:47.38
>>189
フレームがパズルみたいだな
これ剛性の最適化のために部位ごとに板厚を変えてるのかな
フレームがパズルみたいだな
これ剛性の最適化のために部位ごとに板厚を変えてるのかな
190: 2018/12/22(土) 22:19:02.43
後方上部で分岐しているように見えるし、配管ではなく配線じゃないかな
「サラダボックス」行きの配線は多分マフラ膨張部の下の奴
それにしてもイタ車は独特の色気がある。効率の観点からすれば悪そうだけども
「サラダボックス」行きの配線は多分マフラ膨張部の下の奴
それにしてもイタ車は独特の色気がある。効率の観点からすれば悪そうだけども
191: 2018/12/22(土) 23:39:05.11
ドカは奇抜なだけでなく速いのだから、日本メーカーはもっと頑張ってほしい
194: 2018/12/23(日) 01:16:34.90
>>191
自分たちに有利なルールにする事をか?
自分たちに有利なルールにする事をか?
195: 2018/12/23(日) 01:18:41.76
リヤショックはZX-10Rみたいな水平配置なのかな?
ショックのマウントはフレームにないならエンジンなんだろうね
ショックのマウントはフレームにないならエンジンなんだろうね
196: 2018/12/23(日) 01:24:01.18
ユニットプロリンクみたいなショックと車体が連結してない形式な可能性もあるのか
199: 2018/12/23(日) 09:38:12.75
ドカ「うちは外部フライホイールのおかげでクランクマスで困ることないからアップデートなしでいいぞ」
https://i.imgur.com/LtZjDs9.jpg
https://i.imgur.com/LtZjDs9.jpg
200: 2018/12/23(日) 10:05:12.01
なんだかんだでドカだけ有利に持って行くドルナ
201: 2018/12/23(日) 10:14:28.10
まあ欧州人も正直
ホンダヤマハスズキ対決よりも、ドカアプKTMの戦いの方が見たいわな
ホンダヤマハスズキ対決よりも、ドカアプKTMの戦いの方が見たいわな
202: 2018/12/23(日) 10:14:30.06
ドゥカティ「日本メーカーに勝てないぞ!ルール変えろ!ECUはうちの仕様で統一!」
ドゥカティ「うちは勝ってるんで安易なシーズン中アプデはちょっとw」
汚いなさすがドゥカティきたない
ドゥカティ「うちは勝ってるんで安易なシーズン中アプデはちょっとw」
汚いなさすがドゥカティきたない
203: 2018/12/23(日) 10:33:17.77
まぁ、それでもチャンピオンが取れないわけで
204: 2018/12/23(日) 10:51:11.25
もっとクリーンルームで作業していると思ってた。
建屋のスラブなんて掃除してるのかなあ
スプロケット取付けでも対角線締めってしないんだね
建屋のスラブなんて掃除してるのかなあ
スプロケット取付けでも対角線締めってしないんだね
205: 2018/12/23(日) 11:29:11.10
何で左コーナー曲がり時に足を投げ出すの?
空気抵抗で減速してるの?
空気抵抗で減速してるの?
206: 2018/12/23(日) 11:31:50.02
世界一速い人がやってるからやってんじゃないの?
その人がヘルメット擦りながら走って世界一になったらみんなやるよきっと
その人がヘルメット擦りながら走って世界一になったらみんなやるよきっと
207: 2018/12/23(日) 12:47:32.23
ブサイクな足出しは早く鎮静化して欲しいよ。
フレディ・スペンサーの1コーナーへのアプローチとか、あり得ない格好良さだったのにね…
フレディ・スペンサーの1コーナーへのアプローチとか、あり得ない格好良さだったのにね…
209: 2018/12/23(日) 12:58:40.08
211: 2018/12/23(日) 13:33:26.44
>>209
インドネシアかな?
ポケバイ盛んで下の層が育ってるのはいいが親が平然とコースに入ってきすぎだろ
インドネシアかな?
ポケバイ盛んで下の層が育ってるのはいいが親が平然とコースに入ってきすぎだろ
208: 2018/12/23(日) 12:51:14.03
フレディのライディングフォームが格好いいとか言う奴はニワカ
210: 2018/12/23(日) 12:59:07.36
>>208
誰が好きなフォームなの?
誰が好きなフォームなの?
214: 2018/12/23(日) 16:25:21.84
シュワンツ好きな人でもフォームが好きという人は見たことないから
あんま関係無いと思うぞ
ちなみに俺が現役で一番応援してるのはクソかっこ悪いフォームのリンス
あんま関係無いと思うぞ
ちなみに俺が現役で一番応援してるのはクソかっこ悪いフォームのリンス
218: 2018/12/23(日) 17:24:21.91
>>214
シュワンツってどういう意図で上体起こし気味にしてたんだろう
シュワンツってどういう意図で上体起こし気味にしてたんだろう
219: 2018/12/23(日) 17:25:11.12
>>218
それがリーンアウトだろ
それがリーンアウトだろ
221: 2018/12/23(日) 18:19:32.11
>>218
AMAスーパーバイク時代の癖
意図はない
つかあの時代のアメリカンライダーはみんな上体起こしてる
AMAスーパーバイク時代の癖
意図はない
つかあの時代のアメリカンライダーはみんな上体起こしてる
222: 2018/12/23(日) 18:30:07.94
>>218
その方が滑ったときにコントロールしやすいと本人談
トラコンのない時代の話
その方が滑ったときにコントロールしやすいと本人談
トラコンのない時代の話
223: 2018/12/23(日) 20:05:58.54
>>222
でも今は電子制御介入を薄めつつあるんだよね
でも今は電子制御介入を薄めつつあるんだよね
215: 2018/12/23(日) 16:54:20.70
ドゥーハンの肩を内側に向けるライディングスタイルがカッコいい
216: 2018/12/23(日) 16:55:59.72
好きなライディングはヤマハ時代のロレンソかなぁ
217: 2018/12/23(日) 16:58:27.61
ドゥーハンの左コーナーでのライディングフォームがへっぴり腰でダサカッコいい
220: 2018/12/23(日) 17:25:11.40
やっぱり頭をセンターに残すフォームが好きだなぁ
224: 2018/12/23(日) 20:45:33.73
正直今の肘スリ激深バンクがいっちゃんカッコイイ
225: 2018/12/23(日) 22:15:26.45
オンザレールの劇深いバンクより、股の下のタイヤのスライドを
己の荷重とアクセルワークだけでコントロールする、80年代のフォームがよかったなあ
己の荷重とアクセルワークだけでコントロールする、80年代のフォームがよかったなあ
226: 2018/12/23(日) 22:39:00.67
>>225
貴方はマルケスやストーナーがオンザレールに見えるフシアナさんなのですね
貴方はマルケスやストーナーがオンザレールに見えるフシアナさんなのですね
227: 2018/12/24(月) 00:38:44.32
マルケス語る
ヤマハは無い
ホンダで充分
スズキに乗りたい
ヤマハは無い
ホンダで充分
スズキに乗りたい
228: 2018/12/24(月) 00:39:23.05
スズキ
チャンピオンライダーに払えるギャラは出せない
チャンピオンライダーに払えるギャラは出せない
229: 2018/12/24(月) 07:59:22.36
ドカ有利なルールとか
欧州の人達はドカやアプ、KTMの戦いを見たいとか言ってるけど
実際は欧州だろうが米国だろうが日本製のバイクが人気なんだろ
車なら逆立ちしてもトヨタや日産がブランド力でフェラーリやポルシェには勝てないけど
バイクは国産メーカーが圧勝してんじゃん
欧州の人達はドカやアプ、KTMの戦いを見たいとか言ってるけど
実際は欧州だろうが米国だろうが日本製のバイクが人気なんだろ
車なら逆立ちしてもトヨタや日産がブランド力でフェラーリやポルシェには勝てないけど
バイクは国産メーカーが圧勝してんじゃん
230: 2018/12/24(月) 08:11:01.12
国内の大型二輪はハーレーがずっと販売台数一位だぞ。
クッソ利益乗ったモデルだけで、メンテも用品も高い事に価値がある値付けで最高の商売してる。
対して国産は数もヤバけりゃ儲けはなおヤバイ。
R1とか単価こそ高いが原価も高い。
ハーレーは凄いぞ。
安い部品に組み立てやすい構造で壊れやすくて高値で売れる。
クッソ利益乗ったモデルだけで、メンテも用品も高い事に価値がある値付けで最高の商売してる。
対して国産は数もヤバけりゃ儲けはなおヤバイ。
R1とか単価こそ高いが原価も高い。
ハーレーは凄いぞ。
安い部品に組み立てやすい構造で壊れやすくて高値で売れる。
236: 2018/12/24(月) 09:58:01.81
>>230
昔のイメージで語ってないか
今のハーレーは安っぽくはないぞ
高く作って高く売る
もちろん日本車よりも利益率高いとは思うけど
昔のイメージで語ってないか
今のハーレーは安っぽくはないぞ
高く作って高く売る
もちろん日本車よりも利益率高いとは思うけど
231: 2018/12/24(月) 08:42:31.79
つまり、スズキがハーレーを買収してしまえば
ライダーにもっと払えるのか
ライダーにもっと払えるのか
232: 2018/12/24(月) 08:45:49.19
ハーレーなんてパートのおばちゃんが組み立ててそう、
アレッそれってKawasakiの噂だっけ。
アレッそれってKawasakiの噂だっけ。
243: 2018/12/24(月) 11:41:47.90
>>232
20年ほど前にカワサキの工場見学したときは南米系?の外国人が組み立ててたけど、今は知らん。
20年ほど前にカワサキの工場見学したときは南米系?の外国人が組み立ててたけど、今は知らん。
233: 2018/12/24(月) 09:32:18.69
販売台数の話をしてるんじゃない
原価も関係ない
ブランド力の話しをしている
価格の面でもパニガーレとR1はもう同じ土俵に上がってるし
RC213V-Sなんて世界一高額なバイク
もう国内メーカーが欧州ブランドを圧倒してるんだよ
原価も関係ない
ブランド力の話しをしている
価格の面でもパニガーレとR1はもう同じ土俵に上がってるし
RC213V-Sなんて世界一高額なバイク
もう国内メーカーが欧州ブランドを圧倒してるんだよ
234: 2018/12/24(月) 09:38:16.94
外国メーカーをブランドで言えばそれこそハーレーがダントツだと…
ウエアでいうならナイキ。カメラでいうならキヤノン。
ドカとかマニアの乗り物だよ。カメラでいうならフジフィルム。
ウエアでいうならナイキ。カメラでいうならキヤノン。
ドカとかマニアの乗り物だよ。カメラでいうならフジフィルム。
235: 2018/12/24(月) 09:47:44.44
日本のメーカーにブランド力なんてあるんだろうか?
240: 2018/12/24(月) 10:54:25.38
>>235
ブランド力ってのは車やバイクの世界だと
憧れとか欲しいとか思わせる力だと思う
車だと欧州車には太刀打ちできないけどバイクは違うと言ったのも正にこの事で
レクサスや日産GTRじゃ性能面では対抗できても
スポーツカーの魅力としては劣ってしまうことは否めない
じゃ、パニガーレV4とR1MやZX10RRと比べたらどうか
これがブランド力だと思う
ブランド力ってのは車やバイクの世界だと
憧れとか欲しいとか思わせる力だと思う
車だと欧州車には太刀打ちできないけどバイクは違うと言ったのも正にこの事で
レクサスや日産GTRじゃ性能面では対抗できても
スポーツカーの魅力としては劣ってしまうことは否めない
じゃ、パニガーレV4とR1MやZX10RRと比べたらどうか
これがブランド力だと思う
237: 2018/12/24(月) 10:03:01.60
>アプリリアが元F1フェラーリのディレクターを招集
来期は存在感を示せるか?
来期は存在感を示せるか?
242: 2018/12/24(月) 11:08:54.10
>>237
四輪からって二輪のこと大丈夫なん?
四輪からって二輪のこと大丈夫なん?
244: 2018/12/24(月) 11:50:40.72
>>242
今は底だから、これ以上悪くなることもあるまい
今は底だから、これ以上悪くなることもあるまい
245: 2018/12/24(月) 12:32:28.03
>>242
新しく来る人向こうの記事で
Forty-seven years old with a business degree
って書いてあるし要するに技術畑でない組織運営の人でしょ
現在アルベジアーノが運営と技術両方やってるんで技術に専念させるってことで
新しく来る人向こうの記事で
Forty-seven years old with a business degree
って書いてあるし要するに技術畑でない組織運営の人でしょ
現在アルベジアーノが運営と技術両方やってるんで技術に専念させるってことで
238: 2018/12/24(月) 10:17:58.38
これまでそのポジションにいたアルベシアーノはテクニカルディレクターに
そしてグレシーニがチーム運営から外れるって噂
そしてグレシーニがチーム運営から外れるって噂
239: 2018/12/24(月) 10:40:33.73
ハーレーの部品調達の話が本当なら、組み立てが杜甫
安い部品が欲しいのではない良い部品が欲しい
とな。
安い部品が欲しいのではない良い部品が欲しい
とな。
241: 2018/12/24(月) 10:57:35.74
欧州サイトが選んだSBK黄金期のそうそうたる面子を見ても
国内メーカーは一歩も引けをとっていない
昔から国産バイクにブランド力があるのは明らか
フランスのサイト
1 ホンダ RC30
2 ドカティ 998R
3 ヤマハ OW01
4 ホンダ RC45
5 ヤマハ OW02
6 カワサキ ZXR750RR
7 スズキ GSX-R750RR
8 アプリリア RSV1000SP
9 ドカティ 999R
10 ホンダ VTR1000SP2
http://www.lerepairedesmotards.com/dossiers/motos/top-10-compe-client-race-replica.php
イギリスのサイト
1 ホンダ RC30
2 ドカティ 916/966/998
3 ヤマハ OW02
4 ホンダ RC45
5 ドカティ 999R
6 ヤマハ OW01
7 ホンダ VTR 1000SP1/2
8 アプリリア RSV1000SP
9 スズキ GSX-R750RR
10 カワサキ ZXR750RR
https://www.visordown.com/news/general/top-10-stunning-homologation-specials
国内メーカーは一歩も引けをとっていない
昔から国産バイクにブランド力があるのは明らか
フランスのサイト
1 ホンダ RC30
2 ドカティ 998R
3 ヤマハ OW01
4 ホンダ RC45
5 ヤマハ OW02
6 カワサキ ZXR750RR
7 スズキ GSX-R750RR
8 アプリリア RSV1000SP
9 ドカティ 999R
10 ホンダ VTR1000SP2
http://www.lerepairedesmotards.com/dossiers/motos/top-10-compe-client-race-replica.php
イギリスのサイト
1 ホンダ RC30
2 ドカティ 916/966/998
3 ヤマハ OW02
4 ホンダ RC45
5 ドカティ 999R
6 ヤマハ OW01
7 ホンダ VTR 1000SP1/2
8 アプリリア RSV1000SP
9 スズキ GSX-R750RR
10 カワサキ ZXR750RR
https://www.visordown.com/news/general/top-10-stunning-homologation-specials
246: 2018/12/24(月) 12:36:44.25
あのハリウッドスターの愛車!
とか一般向けに紹介されるのはドカやアグスタばっかなんですがそれは。
とか一般向けに紹介されるのはドカやアグスタばっかなんですがそれは。
250: 2018/12/24(月) 14:20:41.80
>>246
ブランド戦略
ブランド戦略
247: 2018/12/24(月) 13:14:31.06
ブランド力はともかくSBKでMotoGP以上のタイムを出しちゃうカワサキが
技術力では一番なんだろうね
共通ECUとかウィングレットとかサラダボックスとか横目で見ながら
「あいつら馬鹿じゃねw」って思ってそう
2018年の国内売り上げもトップ取りそうだし優秀な人材が揃ってるんだろうね
技術力では一番なんだろうね
共通ECUとかウィングレットとかサラダボックスとか横目で見ながら
「あいつら馬鹿じゃねw」って思ってそう
2018年の国内売り上げもトップ取りそうだし優秀な人材が揃ってるんだろうね
528: 2018/12/27(木) 20:45:35.23
発端は>>247だろw
誰も現状のSBKがMotoGPよりも速いなんて言ってないわw
市販車ベースでこのタイム出すって実はカワサキすごくね?って話w
誰も現状のSBKがMotoGPよりも速いなんて言ってないわw
市販車ベースでこのタイム出すって実はカワサキすごくね?って話w
248: 2018/12/24(月) 13:18:03.69
スルー検定1級試験開始
249: 2018/12/24(月) 13:18:43.50
改造範囲を狭くされ、回転数も抑えられても速いからね
251: 2018/12/24(月) 14:40:30.51
>>249
そうなんだよね
揺るぎない技術力の強さがある
ニューマチックバルブ?シームレスミッション?カーボンブレーキ?
何それ市販車で使えるの??w
そうなんだよね
揺るぎない技術力の強さがある
ニューマチックバルブ?シームレスミッション?カーボンブレーキ?
何それ市販車で使えるの??w
252: 2018/12/24(月) 15:32:21.55
そのカワサキがMotoGPで勝てる気がしない
253: 2018/12/24(月) 16:18:04.09
かわさきさんもマレリ使ってみたらええ
254: 2018/12/24(月) 16:21:19.09
サブプライム?リーマン?どちらかは忘れたけどカワサキ、スズキの撤退はショックだったなあ
カワサキは勝ちどころか表彰台には無縁だったから仕方ないかもしれないけど
あの時期にもうちょっとHYとドカだけが勝てる状況をレギュでなんとか出来てればメーカー参戦数が多くて楽しかったのに
カワサキは勝ちどころか表彰台には無縁だったから仕方ないかもしれないけど
あの時期にもうちょっとHYとドカだけが勝てる状況をレギュでなんとか出来てればメーカー参戦数が多くて楽しかったのに
255: 2018/12/24(月) 16:39:59.31
ショックも何もない
やっぱり逃げ出した(笑)としか思わなかったな
悔しかったらMotoGPでチャンピオンとってみたら?
やっぱり逃げ出した(笑)としか思わなかったな
悔しかったらMotoGPでチャンピオンとってみたら?
256: 2018/12/24(月) 16:40:40.19
できないだろうけど(笑)
257: 2018/12/24(月) 16:46:55.24
スズキはやむを得ない撤退だったのだろう
昔から見てる人はスズキのレースに対する取り組みや姿勢を知っているから悪くは言わない。
カワサキはいろいろと舐めとるから、帰ってくんなという声が多数
昔から見てる人はスズキのレースに対する取り組みや姿勢を知っているから悪くは言わない。
カワサキはいろいろと舐めとるから、帰ってくんなという声が多数
258: 2018/12/24(月) 16:50:38.80
>>カワサキはいろいろと舐めとるから、帰ってくんなという声が多数
多数では無いけどなw
そう言う極端な事を言うやつに限って声がデカくてしつこいってだけの話
多数では無いけどなw
そう言う極端な事を言うやつに限って声がデカくてしつこいってだけの話
259: 2018/12/24(月) 16:59:27.67
色々言い訳しても、勝てなくて逃亡したことは半永久的に記録と記憶に残るんだけどな
260: 2018/12/24(月) 17:31:43.07
スズキの撤退は一時的で戻ってくるって最初から言ってたからね。予定より1年くらい遅れた気がしたけど。
カワサキはなぁ…シーズン直前でいきなりだったからライダーが可哀想でなぁ。メランドリとホプキンスだったっけ?ああいうけつまくり方はどうかと思うけど、結果WSBKに予算集中して連続チャンプ取ってるからいいんでない?別にMotoGPに戻ってこなくても。
カワサキはなぁ…シーズン直前でいきなりだったからライダーが可哀想でなぁ。メランドリとホプキンスだったっけ?ああいうけつまくり方はどうかと思うけど、結果WSBKに予算集中して連続チャンプ取ってるからいいんでない?別にMotoGPに戻ってこなくても。
261: 2018/12/24(月) 17:34:17.75
80年代に撤退したときも
スズキはHY戦争に巻き込まれた結果仕方無くで
カワサキは上層部の一方的な決定だったなあ
スズキはHY戦争に巻き込まれた結果仕方無くで
カワサキは上層部の一方的な決定だったなあ
262: 2018/12/24(月) 17:44:09.65
ハヤテとかあったねえ
263: 2018/12/24(月) 18:28:16.35
HYがSBKでボロ負けの理由が分からない
264: 2018/12/24(月) 19:10:07.74
ホンダは新型()CBRからしてやる気がないので当然
ヤマハは言うてまだ3年目だし今年はかなり良くなってただろ
SBKはあんまり見てないけど
ヤマハは言うてまだ3年目だし今年はかなり良くなってただろ
SBKはあんまり見てないけど
265: 2018/12/24(月) 19:14:59.10
だってHYはファクトリーじゃないじゃん
朝霞も磐田も関わってないだろ
朝霞も磐田も関わってないだろ
266: 2018/12/24(月) 19:21:40.83
国内メーカーだとカワサキだけが長年ガチでやってるからな
ホンダヤマハスズキが本気出したら常勝できるか怪しいわな
ワークス体制のドゥカティにも勝ってるから決してレベルが低いわけじゃないんだろうけど
ホンダヤマハスズキが本気出したら常勝できるか怪しいわな
ワークス体制のドゥカティにも勝ってるから決してレベルが低いわけじゃないんだろうけど
269: 2018/12/24(月) 19:49:29.90
>>266
そういうことはホンダヤマハが本気出してる鈴鹿8耐で一度でも勝ってから言って欲しいものだわ
そういうことはホンダヤマハが本気出してる鈴鹿8耐で一度でも勝ってから言って欲しいものだわ
270: 2018/12/24(月) 19:54:27.61
>>269
ガス欠しなかったら…
転倒がなければ…
ガス欠しなかったら…
転倒がなければ…
281: 2018/12/24(月) 21:55:00.91
>>269
カワサキ、93年に8耐優勝してるんだけど…
カワサキ、93年に8耐優勝してるんだけど…
267: 2018/12/24(月) 19:28:35.78
レイとカワサキの組み合わせが強過ぎる上に、滅茶苦茶足枷されてるのに普通に総合優勝してるからなあ
メーカーが本気出してもライダーの問題がな
メーカーが本気出してもライダーの問題がな
268: 2018/12/24(月) 19:33:27.78
じゃあロッシさんに行ってもらおう
271: 2018/12/24(月) 20:08:11.05
SBKじゃKawasakiが無双してるって言うけど
サイクスの立場も考えてやれよ
サイクスの立場も考えてやれよ
272: 2018/12/24(月) 20:13:07.89
あれなかったら勝ってたなSCのタイミングも最悪だったし
てか去年の時点でレイかサイクス乗ったら勝てそうじゃんって差だったし
チームの判断ミスもあって負けた
てか去年の時点でレイかサイクス乗ったら勝てそうじゃんって差だったし
チームの判断ミスもあって負けた
273: 2018/12/24(月) 20:14:38.55
たらればの言い訳なんて要らない
結果ぎ全て
結果ぎ全て
274: 2018/12/24(月) 20:18:53.25
結果が全てならSBKも同じように見ろよ
276: 2018/12/24(月) 20:26:07.68
>>274
ホンダヤマハが本気出してないシリーズの結果なんて見てもね(失笑)
ホンダヤマハが本気出してないシリーズの結果なんて見てもね(失笑)
280: 2018/12/24(月) 21:51:38.32
>>276
やめて下さい、ドカティちゃんが泣いてしまいます
やめて下さい、ドカティちゃんが泣いてしまいます
286: 2018/12/24(月) 23:28:21.31
>>280
違法マフラーに専用タイヤ
他にも色々インチキの雨あられで勝てないってパニガーレよっぽどクソなんだな
違法マフラーに専用タイヤ
他にも色々インチキの雨あられで勝てないってパニガーレよっぽどクソなんだな
275: 2018/12/24(月) 20:20:22.54
3回ぐらいNSXに助けて貰っても勝てないホンダさん
277: 2018/12/24(月) 20:31:37.30
最初の1回はむしろホンダさん妨害食らってたなかった?
278: 2018/12/24(月) 21:19:12.14
GPからはケツまくって市販車ベースの8耐でも勝てないのにSBKだけファクトリー参戦で勝ってドヤ顔してる奴おる?
282: 2018/12/24(月) 21:57:06.58
今年の8耐見た感じだとバイクとライダーは勝てる水準だけど
ピットが全力で足を引っ張った印象
レイが来年も来るなら勝てそうだけどね
ピットが全力で足を引っ張った印象
レイが来年も来るなら勝てそうだけどね
283: 2018/12/24(月) 22:00:51.23
25年前の勝利()
284: 2018/12/24(月) 22:01:10.48
レイとハスラムでライダー能力はピカイチだったしねえ。チーム能力と安定感でヤマハに負けた感じ。
285: 2018/12/24(月) 22:02:49.30
そのうちコークバリントンがーとか言い出すんじゃね
287: 2018/12/25(火) 01:20:03.05
そういやタイのバイクがドカティやホンダそっくりで40万円なんだな
おまえらも買えよ
おまえらも買えよ
290: 2018/12/25(火) 05:04:31.47
>>287
名前はカワサキだね
GPXってまんま同じ名前のバイク昔あったよね
名前はカワサキだね
GPXってまんま同じ名前のバイク昔あったよね
292: 2018/12/25(火) 05:12:15.15
>>290
自己レス
GPXってメーカーの名前だったわ。失礼しました
自己レス
GPXってメーカーの名前だったわ。失礼しました
288: 2018/12/25(火) 03:30:05.93
最初から市販車レースにしか興味ありませんって言ってたならともかく参戦してボロ負けして逃げてったのはそう遠い昔の話じゃないからなあ
289: 2018/12/25(火) 04:31:28.11
SBKにおいてホンダがガチンコワークスだった9年間で
タイトル取った回数が
RC45 個人1回 メーカー1回
VTR1000SP1 個人1回
VTR1000SP2 個人1回
計4個しか取れてない
しかもVTR1000SPの2回は、芳賀のドーピング疑惑で優勝ポイント剥奪更には出場停止で得たタイトルと
ドカのベイリスから江戸が最後9連勝して奇跡の大逆転勝利で得たタイトルで一度も楽に取れていない
その証拠にVTR1000SPはメーカータイトルを一度も取れなかった
ホンダワークスがSBKを楽勝出来たシーズンはコシンスキーがタイトルを取ったたった1年だけ
ヤマハはSBKの四半世紀以上にも及ぶ歴史の中で
個人1回、メーカー1回しかタイトルを取れていない
しかも個人タイトルの1回はベン
いかにカワサキが凄いかわかると思う
タイトル取った回数が
RC45 個人1回 メーカー1回
VTR1000SP1 個人1回
VTR1000SP2 個人1回
計4個しか取れてない
しかもVTR1000SPの2回は、芳賀のドーピング疑惑で優勝ポイント剥奪更には出場停止で得たタイトルと
ドカのベイリスから江戸が最後9連勝して奇跡の大逆転勝利で得たタイトルで一度も楽に取れていない
その証拠にVTR1000SPはメーカータイトルを一度も取れなかった
ホンダワークスがSBKを楽勝出来たシーズンはコシンスキーがタイトルを取ったたった1年だけ
ヤマハはSBKの四半世紀以上にも及ぶ歴史の中で
個人1回、メーカー1回しかタイトルを取れていない
しかも個人タイトルの1回はベン
いかにカワサキが凄いかわかると思う
291: 2018/12/25(火) 05:05:43.64
>>289
ガチというか8耐用マシンの開発の為だったんだけどなーピレリになったとたん撤退してミシュラン使えるBSBで開発してたしw
ガチというか8耐用マシンの開発の為だったんだけどなーピレリになったとたん撤退してミシュラン使えるBSBで開発してたしw
294: 2018/12/25(火) 05:40:41.55
>>293
8耐終わるまでSBK向けの開発が進まないからアンタが上に書いたエドワードの件みたいなコトが起きたワケ当時も記事になっていただろ
当時のホンダは8耐>SBKだった
8耐終わるまでSBK向けの開発が進まないからアンタが上に書いたエドワードの件みたいなコトが起きたワケ当時も記事になっていただろ
当時のホンダは8耐>SBKだった
295: 2018/12/25(火) 05:59:39.45
SBKはドカの活躍もあり海外で人気に火が付いて大盛り上がり
フォギーの母国イギリスや
ドカのお膝元のイタリアでは
WGPよりも人気があるとも言われるほどだった
ホンダも無視できない存在になってしまった
たいして8耐はヤマハが90年の平さんの優勝で一区切りをつけてしまい
ケニーのチームも参戦してこなくなり
ホンダだけが本気モード全開
それでもTTF1の終了と共にトップライダーが参戦してこなくなり
ホンダですらWGPライダーは日本人と若手ライダーが中心となってしまった
認めたくないならそれでもいいけど
あの当時ホンダのSBK参戦はガチンコだったよ
フォギーの母国イギリスや
ドカのお膝元のイタリアでは
WGPよりも人気があるとも言われるほどだった
ホンダも無視できない存在になってしまった
たいして8耐はヤマハが90年の平さんの優勝で一区切りをつけてしまい
ケニーのチームも参戦してこなくなり
ホンダだけが本気モード全開
それでもTTF1の終了と共にトップライダーが参戦してこなくなり
ホンダですらWGPライダーは日本人と若手ライダーが中心となってしまった
認めたくないならそれでもいいけど
あの当時ホンダのSBK参戦はガチンコだったよ
299: 2018/12/25(火) 07:12:14.40
>>295
いくらホンダ、ヤマハがガチっても勝ててないと吠えたところで両社はWGP.motoGPにも参戦してるんだからリソースが分散しているので今のカワサキと同じではない
motoGP0勝で撤退した事実は変わらない
いくらホンダ、ヤマハがガチっても勝ててないと吠えたところで両社はWGP.motoGPにも参戦してるんだからリソースが分散しているので今のカワサキと同じではない
motoGP0勝で撤退した事実は変わらない
300: 2018/12/25(火) 07:36:05.17
>>299
SBKの話になると必ず出てくるのがホンダやヤマハは本気出してないから
そうじゃなく単純に過去ドカや現在のカワサキが速いだけで言い訳にならないってこと
SBK初年度から3年間でプライベーターのRC30は個人2回メーカー3回で計5個のタイトルを取った
SBK30年以上の歴史の中でホンダが獲得したタイトル総数はテンケイトの1個をプラスして10個
わずか3年で半分を獲得したことになる
もちろんドカは初年度からバリバリのワークスチームで
WGP500チャンプのルッキネリやWGP500のホンダで活躍していたロッシュなどを起用していた
ZX10R/RRはサイクスやジョナサンの活躍で個人5回メーカー4回
計9個もタイトルを獲得している
ホンダの総タイトル回数を越えるのも時間の問題
本気をだしてないから勝てない?
そうじゃないマシンが速いか遅いかそれだけ
SBKの話になると必ず出てくるのがホンダやヤマハは本気出してないから
そうじゃなく単純に過去ドカや現在のカワサキが速いだけで言い訳にならないってこと
SBK初年度から3年間でプライベーターのRC30は個人2回メーカー3回で計5個のタイトルを取った
SBK30年以上の歴史の中でホンダが獲得したタイトル総数はテンケイトの1個をプラスして10個
わずか3年で半分を獲得したことになる
もちろんドカは初年度からバリバリのワークスチームで
WGP500チャンプのルッキネリやWGP500のホンダで活躍していたロッシュなどを起用していた
ZX10R/RRはサイクスやジョナサンの活躍で個人5回メーカー4回
計9個もタイトルを獲得している
ホンダの総タイトル回数を越えるのも時間の問題
本気をだしてないから勝てない?
そうじゃないマシンが速いか遅いかそれだけ
302: 2018/12/25(火) 07:56:19.68
>>300
>>299
>>299
296: 2018/12/25(火) 06:19:38.92
カワサキは来年厳しいぞ~
ドカは間違いなくチートレベルで速えもんな
ドカは間違いなくチートレベルで速えもんな
297: 2018/12/25(火) 06:31:45.56
モデルチェンジしたばかりでそんなに早く結果出せるかなあ
298: 2018/12/25(火) 06:42:05.71
それでもレイなら・・・レイならきっと何とかしてくれる
301: 2018/12/25(火) 07:38:49.25
長文くん居着いちゃったなウゼーなぁ
303: 2018/12/25(火) 08:23:27.03
男カワサキって勝負から逃げ出すことだったんたな
304: 2018/12/25(火) 08:28:06.16
WGPやmotoGP見てる奴ならカワサキスゲーなどと絶対思わない
尻尾巻いて逃げ出した負け犬
尻尾巻いて逃げ出した負け犬
306: 2018/12/25(火) 09:10:07.48
>>304
せやな
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/12/007.jpg
またタイヤが~とかいい出すんだろうけど
いまのSBKは改造が厳しく制限されたEVO仕様
それゆえにV4RやZX10RRのようなホモロゲスペシャルなマシンが登場している
motoGPマシン一台数億円
戦闘力の無かったRCV1000Rでも2機と予備エンジンで億超え
ZX10RRのレースベース車は税込みで
メーカー希望小売価格 2,106,000円
せやな
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/12/007.jpg
またタイヤが~とかいい出すんだろうけど
いまのSBKは改造が厳しく制限されたEVO仕様
それゆえにV4RやZX10RRのようなホモロゲスペシャルなマシンが登場している
motoGPマシン一台数億円
戦闘力の無かったRCV1000Rでも2機と予備エンジンで億超え
ZX10RRのレースベース車は税込みで
メーカー希望小売価格 2,106,000円
311: 2018/12/25(火) 11:37:35.07
>>306
予防線張ってるあたり薄々分かってるんだろうが条件が違う別クラスの車両のラップタイムでホルホルできて羨ましいな
同じ土俵で勝負して勝ってからほざけ
市販車クラス最速は確かだがトップカテゴリーでは負け犬もまた事実
予防線張ってるあたり薄々分かってるんだろうが条件が違う別クラスの車両のラップタイムでホルホルできて羨ましいな
同じ土俵で勝負して勝ってからほざけ
市販車クラス最速は確かだがトップカテゴリーでは負け犬もまた事実
305: 2018/12/25(火) 08:52:33.24
まぁでもカワサキのGPプロジェクトチームは気の毒だと思うよ
とても大企業の体制ではなかったもの
町工場レベルの人員と設備しか使わせてもらえなかったし
とても大企業の体制ではなかったもの
町工場レベルの人員と設備しか使わせてもらえなかったし
308: 2018/12/25(火) 10:16:09.36
>>305
カワサキMotoGPドキュメンタリーの
「パーツ合わんなあ」
「ハンマーでどついたればええねん」
はある意味感動した
カワサキMotoGPドキュメンタリーの
「パーツ合わんなあ」
「ハンマーでどついたればええねん」
はある意味感動した
307: 2018/12/25(火) 10:02:28.32
まあ市販車ベースとmotogpは全く違うカテゴリーだし
SBKでカワサキが勝ってるのは素直に認めるべきだと思う
他が本気出してないからなんてタラレバでしかない
SBKでカワサキが勝ってるのは素直に認めるべきだと思う
他が本気出してないからなんてタラレバでしかない
309: 2018/12/25(火) 10:16:32.72
そんな違うカテゴリーの話をGPスレでカワサキすげーされても困るんですがね
310: 2018/12/25(火) 10:41:03.15
手枷足枷だらけのSBK仕様だと
ホンダもヤマハも実力発揮出来ないだけだよなあ
8耐にストーナー連れてきても勝てなかったしホンダの市販車はダメという評価
しばらくはカワサキの天下が続くだろうね
ホンダもヤマハも実力発揮出来ないだけだよなあ
8耐にストーナー連れてきても勝てなかったしホンダの市販車はダメという評価
しばらくはカワサキの天下が続くだろうね
312: 2018/12/25(火) 11:44:17.55
巧妙なカワサキアンチやろ
313: 2018/12/25(火) 12:20:53.10
とはいえ、今の motogp は市販車にフィードバック出来ない技術を競い合ってるということがよく分かる話
これって良いのかな~とは思う
これって良いのかな~とは思う
314: 2018/12/25(火) 12:33:02.39
市販車にフィードバックできない技術を使ってるのはまあいい
そのくせ市販車ベースのマシンよりも遅いタイムで競ってるってのが問題
オートレースはあんな化石みたいなバイクでも専用トラックでは
市販車ベースより遙かに速いからな
そのくせ市販車ベースのマシンよりも遅いタイムで競ってるってのが問題
オートレースはあんな化石みたいなバイクでも専用トラックでは
市販車ベースより遙かに速いからな
315: 2018/12/25(火) 12:38:21.49
>>314
お前さんの頭の中が大問題w
お前さんの頭の中が大問題w
319: 2018/12/25(火) 13:15:48.00
>>314
遅いタイムで競ってるソース持ってこい
まさかオフシーズンテストの結果だけじゃないよな?
しかも去年の一回のみw
遅いタイムで競ってるソース持ってこい
まさかオフシーズンテストの結果だけじゃないよな?
しかも去年の一回のみw
316: 2018/12/25(火) 12:40:35.37
SBKのタイムをMotoGPに持ち込んで爆勝してくださいよ、皮先さ~ん
317: 2018/12/25(火) 12:40:48.92
しかもレイなんてカワサキに乗るまでは何も結果を出せなかった2流ライダーだからな
MotoGPのレギュラーライダーをSBKに乗せたらコースレコード更新が続出するはず
MotoGPのレギュラーライダーをSBKに乗せたらコースレコード更新が続出するはず
320: 2018/12/25(火) 13:18:45.37
>>317
バウには期待しています
バウには期待しています
318: 2018/12/25(火) 13:09:24.60
年1回WGPとSBK混走させてほしいわ
コースは年ごとに変えて
コースは年ごとに変えて
321: 2018/12/25(火) 14:15:36.58
今のSBKカワサキの強さはレイの腕によるところが大きいよ、今年の八耐の予選見ただろ?
幾らレイでもカワサキであのタイム出せると予想してた奴いるか?カワサキが圧倒的なマシン性能なら
サイクスはそんなにダメなのか? 来年BMWだからハッキリとわかるだろうけど
幾らレイでもカワサキであのタイム出せると予想してた奴いるか?カワサキが圧倒的なマシン性能なら
サイクスはそんなにダメなのか? 来年BMWだからハッキリとわかるだろうけど
324: 2018/12/25(火) 15:00:58.61
>>321
BMWなんか乗らなくてもわかるよ
ベンが参戦初年度に14勝したとき、表彰台すらのれなかったチームメイトがサイクス
そのサイクスがチャンピオンになれるんだからレイならあれくらいの成績は当たり前
BMWなんか乗らなくてもわかるよ
ベンが参戦初年度に14勝したとき、表彰台すらのれなかったチームメイトがサイクス
そのサイクスがチャンピオンになれるんだからレイならあれくらいの成績は当たり前
331: 2018/12/25(火) 20:43:29.50
>>321
レイの腕が本当に良ければ、今頃MotoGPのファクトリーから呼ばれてるよ
スポット参戦ではいまいちな成績だったし、ホンダも手放したくらいだから、
MotoGPでは通用しないと思われてるんだろうな
レイの腕が本当に良ければ、今頃MotoGPのファクトリーから呼ばれてるよ
スポット参戦ではいまいちな成績だったし、ホンダも手放したくらいだから、
MotoGPでは通用しないと思われてるんだろうな
322: 2018/12/25(火) 14:19:16.50
ジョナサンよりロイホが高いからロイホって人来たら勝てる
323: 2018/12/25(火) 14:28:12.99
レイが結果出せなかったってのは違うな
CBRのくせに明らかに速かった
CBRのくせに明らかに速かった
325: 2018/12/25(火) 15:41:09.03
SBKでどれだけ無双してもMotoGP惨敗のコンプレックスは無くならないんだな
レイ自身もそんな感じだけど
レイ自身もそんな感じだけど
326: 2018/12/25(火) 15:49:59.50
SBKとMotoGP、市販車とプロトベースの違いは永遠に尽きない話題で素人からすると
想像でしか語れないけど、実際両方乗った某ライダーのコメントで、タイヤが二つ付いてる
ってだけで全く別の乗り物だってコメントがあったな、某元チャンピオンだけど
想像でしか語れないけど、実際両方乗った某ライダーのコメントで、タイヤが二つ付いてる
ってだけで全く別の乗り物だってコメントがあったな、某元チャンピオンだけど
327: 2018/12/25(火) 16:44:12.30
ところでリッターSSのホモロゲマシンってどこのがいっちゃん速いんやろ?
328: 2018/12/25(火) 17:02:20.23
アプリリア
329: 2018/12/25(火) 17:13:08.89
レイさんの一発出しスキルが見事なのには違いないが
両カテ共通コースでのレース20周ぐらいまでのタイムは圧倒的な差が付いていたやろ
両カテ共通コースでのレース20周ぐらいまでのタイムは圧倒的な差が付いていたやろ
330: 2018/12/25(火) 17:18:03.83
まあ俺らでも普通に買えるタイヤとバイクだしな
333: 2018/12/25(火) 21:39:03.08
>>332
シングルフィニッシュ?
ストーナーの代役でレプソルホンダに乗って9位だろ w
ちなみにその時のペドロサは優勝 w
ちなみにサテライトの新人ブラドルにも負けてるよ w
あと、ホンダはMotoGPの椅子を用意できないと通知して出て行ったんだよ
つまり放出と同じ w
シングルフィニッシュ?
ストーナーの代役でレプソルホンダに乗って9位だろ w
ちなみにその時のペドロサは優勝 w
ちなみにサテライトの新人ブラドルにも負けてるよ w
あと、ホンダはMotoGPの椅子を用意できないと通知して出て行ったんだよ
つまり放出と同じ w
335: 2018/12/25(火) 21:48:11.33
>>334
まあ、お前にゃ何言っても無駄なようだから、これだきゃ言っておこう
SBKでどんだけ活躍しても、MotoGPファクトリーから呼ばれない時点でお察しください
まあ、お前にゃ何言っても無駄なようだから、これだきゃ言っておこう
SBKでどんだけ活躍しても、MotoGPファクトリーから呼ばれない時点でお察しください
336: 2018/12/25(火) 21:51:45.93
>>335
そんなことは分かってるんだが?何言ってるんだ?お前は
俺はSBKよりMotoGPが上だと思ってるけど
自分がMotoGPそのものにでもなったかのようにSBKを馬鹿にするお前みたいなのが嫌いなだけだわ
お前自身は国内レベルでも上に行けないくせにな
そんなことは分かってるんだが?何言ってるんだ?お前は
俺はSBKよりMotoGPが上だと思ってるけど
自分がMotoGPそのものにでもなったかのようにSBKを馬鹿にするお前みたいなのが嫌いなだけだわ
お前自身は国内レベルでも上に行けないくせにな
337: 2018/12/25(火) 22:04:58.97
SBK超絶圧倒的勝利で堂々MotoGP復帰したスピーズが鳴かず飛ばずで終了
チームもMotoGPへ引っ張り込むのに尻込みするよ
チームもMotoGPへ引っ張り込むのに尻込みするよ
338: 2018/12/25(火) 22:07:06.02
落ち着けお前ら
SBKがMotoGPよりもレベルが低いのは誰もが認めるところ
但しSBKマシンでMotoGPマシンを凌駕するカワサキが技術力ナンバーワン
というのがこのスレの結論
SBKがMotoGPよりもレベルが低いのは誰もが認めるところ
但しSBKマシンでMotoGPマシンを凌駕するカワサキが技術力ナンバーワン
というのがこのスレの結論
339: 2018/12/25(火) 22:17:50.56
>>338
でもホンダやヤマハのワークスの居ないテストの話で
予選用スペシャルタイヤで出したタイムでしょ
ちな、MotoGP勢はライダーもチームも二流揃いで、予選用タイヤなんてない中のタイムだけど
でもホンダやヤマハのワークスの居ないテストの話で
予選用スペシャルタイヤで出したタイムでしょ
ちな、MotoGP勢はライダーもチームも二流揃いで、予選用タイヤなんてない中のタイムだけど
430: 2018/12/27(木) 00:43:00.18
>>339
出だしから吹くw
出だしから吹くw
340: 2018/12/25(火) 22:18:12.38
皆居なくなり、そして338だけが残るこのスレであった
342: 2018/12/25(火) 22:21:22.37
>>340
薬飲んだか?w
薬飲んだか?w
341: 2018/12/25(火) 22:18:39.76
とは言ってもヘイデンだのブラドルだのが通用した訳でも無いしな。
違うカテゴリーなのにスポットの結果でどうこういうのは愚かなことだし、実力があれば必ずそれにふさわしいシートが与えられるハズ、てのも夢見すぎ。
レイがイタリアかスペイン人だったりドビがイギリス人ならどちらも全く違うキャリアだったろうに。
違うカテゴリーなのにスポットの結果でどうこういうのは愚かなことだし、実力があれば必ずそれにふさわしいシートが与えられるハズ、てのも夢見すぎ。
レイがイタリアかスペイン人だったりドビがイギリス人ならどちらも全く違うキャリアだったろうに。
345: 2018/12/25(火) 22:24:34.08
>>341
いやSBK上がりでも国籍関係なく実力があればMotoGPの椅子は与えられるよ
クラッチローを見てみなよ
彼はSBK出身でレイと同じイギリス人
今はLCRだがHRC契約で最新マシンを与えられる身
かつてはドカティのファクトリーライダーだしな
レイが上がれないのは実力がないからさ
少なくともMotoGP関係者からはそう思われてる
いやSBK上がりでも国籍関係なく実力があればMotoGPの椅子は与えられるよ
クラッチローを見てみなよ
彼はSBK出身でレイと同じイギリス人
今はLCRだがHRC契約で最新マシンを与えられる身
かつてはドカティのファクトリーライダーだしな
レイが上がれないのは実力がないからさ
少なくともMotoGP関係者からはそう思われてる
348: 2018/12/25(火) 22:37:14.50
>>345
ふむ。しかしクラッチローはSBKでレイ以上の成績を残した訳ではない。
その理屈ならGPのほうが下位になっちゃうよ。
ふむ。しかしクラッチローはSBKでレイ以上の成績を残した訳ではない。
その理屈ならGPのほうが下位になっちゃうよ。
349: 2018/12/25(火) 22:54:26.54
>>348
こういうバカって賢いつもりで論点ズレちゃうから面倒いな
こういうバカって賢いつもりで論点ズレちゃうから面倒いな
351: 2018/12/25(火) 22:58:17.64
>>349
おやおやw
おやおやw
343: 2018/12/25(火) 22:21:36.35
(ホントにドビがイギリス人ならもう引退してるかもな……
344: 2018/12/25(火) 22:22:28.14
スピーズは不運としか
初年度はルーキー規制でワークス入りできず2年目はそこそこ伸びたが終盤で連続転倒
翌年はその転倒の影響からか精彩を欠き調子が良くてもマシントラブルが狙ったかのように起きたり
長期離脱も多くなりプラマック移籍後も前年の転倒で酷く痛めた肩が治らず結果の引退だからな
初年度はルーキー規制でワークス入りできず2年目はそこそこ伸びたが終盤で連続転倒
翌年はその転倒の影響からか精彩を欠き調子が良くてもマシントラブルが狙ったかのように起きたり
長期離脱も多くなりプラマック移籍後も前年の転倒で酷く痛めた肩が治らず結果の引退だからな
346: 2018/12/25(火) 22:28:20.04
ジョナサンレイなら選ばなければシートはあるだろ勝てるマシンかどうかが問題なわけで
347: 2018/12/25(火) 22:29:47.01
>>346
雇う方は必ず様子見をしたがる
様子見される方は数年ロスする
雇う方は必ず様子見をしたがる
様子見される方は数年ロスする
352: 2018/12/25(火) 23:06:17.48
>>347
ピントのずれたレスするなよ
ニワカは黙っとけ
ピントのずれたレスするなよ
ニワカは黙っとけ
350: 2018/12/25(火) 22:56:36.88
スーパーカブワンメイクで世界最速を決めればいい
353: 2018/12/25(火) 23:06:30.75
カワサキファンには悪い
先に謝っとく
ごめんなさいm(_ _)m
技術や性能抜きにしてMotoGPに参戦しない時点でメーカーとしてはアプリリアより下だと思ってる
なので新型市販車リリースした所で見向きもしない、、、
先に謝っとく
ごめんなさいm(_ _)m
技術や性能抜きにしてMotoGPに参戦しない時点でメーカーとしてはアプリリアより下だと思ってる
なので新型市販車リリースした所で見向きもしない、、、
354: 2018/12/25(火) 23:11:51.91
レイは川崎に移って無双してるけど、年齢食ってるし
CBR時代にチャンスはあったけど、シート選べる立場でもないのに
体制が気に食わないって断ったからな
クラッチローみたいに自分でチャンスを掴み取れる自信がなかったんだろうな
CBR時代にチャンスはあったけど、シート選べる立場でもないのに
体制が気に食わないって断ったからな
クラッチローみたいに自分でチャンスを掴み取れる自信がなかったんだろうな
355: 2018/12/25(火) 23:17:17.46
クラッチローてなんかチャンス掴めたんかな。キャリアのピークは実戦テストライダーやん。
356: 2018/12/26(水) 00:00:30.38
サテライトで最高峰クラス3勝は十分誇れる成績だと思うが
少なくともレイよりはよっぽど上
少なくともレイよりはよっぽど上
357: 2018/12/26(水) 00:09:55.31
>>356
SBKで結果出なかったライダーが3勝出来るカテゴリーなら
SBKで4度タイトルとったライダーがフル参戦したらもっと勝つやろうな、とかいう話になっちゃうわけ。
いい加減不毛やろ、そんな比較。
SBKで結果出なかったライダーが3勝出来るカテゴリーなら
SBKで4度タイトルとったライダーがフル参戦したらもっと勝つやろうな、とかいう話になっちゃうわけ。
いい加減不毛やろ、そんな比較。
358: 2018/12/26(水) 00:27:47.68
>>357
そうだねタラレバで言ったらマルケスフルボッコにしてレイ時代を築いてたかもね
機会はあったのに日和ってSBKに引きこもってるのがカワサキとレイだけど
そうだねタラレバで言ったらマルケスフルボッコにしてレイ時代を築いてたかもね
機会はあったのに日和ってSBKに引きこもってるのがカワサキとレイだけど
359: 2018/12/26(水) 00:31:11.16
>>358
まだ、そんなこと言う(呆れ
クラッチローはSBKでノーチャンスだから契約求めてテストライダーに流れ着いたとも言えるね。
まだ、そんなこと言う(呆れ
クラッチローはSBKでノーチャンスだから契約求めてテストライダーに流れ着いたとも言えるね。
431: 2018/12/27(木) 01:31:46.06
>>359
そうそう
つまり法王はラバなんだね
そうそう
つまり法王はラバなんだね
360: 2018/12/26(水) 01:27:50.22
そもそもクラッチローSBKでほとんど走ってなくね?
361: 2018/12/26(水) 01:37:44.41
ブラックフライデーで買った1ドルビデオパス解約しようと思ったんだけどどこからできるんだ?
公式サイト プロファイル→現行のサブスクリプション→情報の詳細みてもビデオパスが開くだけだし解約方法がさっぱり分からん
公式サイト プロファイル→現行のサブスクリプション→情報の詳細みてもビデオパスが開くだけだし解約方法がさっぱり分からん
365: 2018/12/26(水) 02:47:55.71
>>361
自動更新の解除しか出来ないのかもね
てか、1ドルくらいいいじゃんw
自動更新の解除しか出来ないのかもね
てか、1ドルくらいいいじゃんw
366: 2018/12/26(水) 02:50:40.22
>>365
3月末までは1ドルで済むがそれ以降は通常料金
自動更新らしいがその停止方法も分からん
3月末までは1ドルで済むがそれ以降は通常料金
自動更新らしいがその停止方法も分からん
368: 2018/12/26(水) 06:31:07.65
>>366
俺もそう、友人のは更新キャンセル出来たけど、俺のはそもそもその表記がない!
左が俺の、右が友人の画面
https://i.imgur.com/jB5SHnK.jpg
https://i.imgur.com/AlnMIks.jpg
俺もそう、友人のは更新キャンセル出来たけど、俺のはそもそもその表記がない!
左が俺の、右が友人の画面
https://i.imgur.com/jB5SHnK.jpg
https://i.imgur.com/AlnMIks.jpg
377: 2018/12/26(水) 08:47:25.95
>>368
左と同じ表示だな
no VideoPass subscription だから契約してないって事でいいのかね
それならなぜビデオパスが見れるんだろう
左と同じ表示だな
no VideoPass subscription だから契約してないって事でいいのかね
それならなぜビデオパスが見れるんだろう
379: 2018/12/26(水) 09:48:55.97
>>377
過去歴でちゃんと1ユーロ払ってるのは確認できた
過去歴でちゃんと1ユーロ払ってるのは確認できた
386: 2018/12/26(水) 10:37:03.71
>>379
過去歴ってどこから確認できる?
過去歴ってどこから確認できる?
398: 2018/12/26(水) 11:28:18.11
>>386
ペイメントインフォメーションの左上クリックするとコレがでる。
ただ俺ブラックマンデーの確か数日前に1ユーロでタイミングパス買ってるんだけどね。
(これが去年もあったオフシーズン安売りと勘違いしてさ)
その数日後に正味の1ユーロビデオパスが出たんで再度買ったんだけど・・・
そのタイミングパスで今のビデオも観れてるんだろうか?
(確かそのタイミングパスの売り言葉がビデオ観放題って出てたんだけどその時やってたバレンシアテストは動画見れずタイムだけしか見れなくて、何だよ~って思ってたんだけどね、その後のヘレステストはビデオパス買った(と思ってる)からか動画もタイムも両方観れたんだ)
で、今もビデオ観れてる。
でもタイミングパスだけだとしても3月勝手に自動継続されちゃいそうだけど・・・
ペイメントインフォメーションの左上クリックするとコレがでる。
ただ俺ブラックマンデーの確か数日前に1ユーロでタイミングパス買ってるんだけどね。
(これが去年もあったオフシーズン安売りと勘違いしてさ)
その数日後に正味の1ユーロビデオパスが出たんで再度買ったんだけど・・・
そのタイミングパスで今のビデオも観れてるんだろうか?
(確かそのタイミングパスの売り言葉がビデオ観放題って出てたんだけどその時やってたバレンシアテストは動画見れずタイムだけしか見れなくて、何だよ~って思ってたんだけどね、その後のヘレステストはビデオパス買った(と思ってる)からか動画もタイムも両方観れたんだ)
で、今もビデオ観れてる。
でもタイミングパスだけだとしても3月勝手に自動継続されちゃいそうだけど・・・
402: 2018/12/26(水) 12:21:46.60
>>398
カードの利用明細ね
motogp公式サイト上からは確認できないよね?
カードの利用明細ね
motogp公式サイト上からは確認できないよね?
370: 2018/12/26(水) 06:34:41.27
>>365
それが出来なくておれも困ってる。
3月過ぎたら2万近く請求がくる。
オンシーズンはCSで契約してるのに!
それが出来なくておれも困ってる。
3月過ぎたら2万近く請求がくる。
オンシーズンはCSで契約してるのに!
362: 2018/12/26(水) 02:17:37.82
そんなことよりもオマエらKTMがいつ優勝するか予想してくれよ
367: 2018/12/26(水) 04:39:29.95
>>362
WP止めてオーリンズにするところがスタート地点かと
WP止めてオーリンズにするところがスタート地点かと
589: 2018/12/28(金) 22:38:21.96
>>367
そんなに違うのか
ナイトロンとかにも挑戦して欲しい
そんなに違うのか
ナイトロンとかにも挑戦して欲しい
363: 2018/12/26(水) 02:21:06.96
トップカテゴリーがMotoEになって日本メーカーがGPからワークス参戦やめる頃じゃね
369: 2018/12/26(水) 06:32:20.01
で、「情報の詳細」押したらビデオが開くだけ
371: 2018/12/26(水) 06:47:58.98
レイ>中下って現実だけどレイはSBK一方はMotoGPの準ワークス待遇、
MotoGP参戦は実力次第って言えるんだろうか。
SBKとMotoGPは全くの ”似て非なる物” として見てる。
MotoGP参戦は実力次第って言えるんだろうか。
SBKとMotoGPは全くの ”似て非なる物” として見てる。
372: 2018/12/26(水) 07:09:45.97
一つ言えることは
ジョナサンは歴史に名を残した
SBKはmotoGPに次ぐ世界選手権
ジョナサンは歴史に名を残した
SBKはmotoGPに次ぐ世界選手権
373: 2018/12/26(水) 07:28:48.73
まあSBKの人材が優秀なのは確かだよな
ロッシはバージェスと交代させたSBKに居たエンジニアで完全復活した
ドカの大躍進もSBKでアプをチャンプに導いたジジさんのお陰
もっと昔で言えば、テック3のギーさんも8耐でガードナーのロスマンズRVFや
ドミニクのビームスRVFを優勝に導いたフランス耐久チームのスペシャリスト
ロッシはバージェスと交代させたSBKに居たエンジニアで完全復活した
ドカの大躍進もSBKでアプをチャンプに導いたジジさんのお陰
もっと昔で言えば、テック3のギーさんも8耐でガードナーのロスマンズRVFや
ドミニクのビームスRVFを優勝に導いたフランス耐久チームのスペシャリスト
384: 2018/12/26(水) 10:26:37.21
>>373
青山さんも無かったけどテンケイト入りだった
たぶんホンダとしては花道として用意してくれるんじゃないかな
モリワキ with HRCでの清成と中上のコンビも見てみたいし
青山さんも無かったけどテンケイト入りだった
たぶんホンダとしては花道として用意してくれるんじゃないかな
モリワキ with HRCでの清成と中上のコンビも見てみたいし
374: 2018/12/26(水) 07:36:41.52
ガードナーのロスマンズRVFは転倒してリタイヤだった
あの時のピットでの大修復でライオン丸が世間に知られることになった
配車寸前のRVFを短時間で修復させたんだよな
あの時のピットでの大修復でライオン丸が世間に知られることになった
配車寸前のRVFを短時間で修復させたんだよな
375: 2018/12/26(水) 07:43:13.55
だっ誰がライオン丸やねん!
ってあの人GP界の生き字引、妖怪みたい人だよな、
ライオン丸とアーブカネモトは名チューナーと呼んでいいと思う。
ってあの人GP界の生き字引、妖怪みたい人だよな、
ライオン丸とアーブカネモトは名チューナーと呼んでいいと思う。
376: 2018/12/26(水) 08:03:58.60
>>375
ライオン丸のビームスRVFでのエピソードが好き
有力チームが次々に脱落していくなか着実に周回を重ねて終盤にトップに
だがしかし、ストレートを通過するマシンから突然異音が
エクゾーストトラブルを抱えたマシンを直ぐにピットには入れず
ギーさんピット内であらゆる事態を想定してシュミレーションまでして
ピットに入れると誰にも触るなと指示
一人でマシンをチックしマシンの状態を完全に把握し
手早く必要最低限の修復をしトップを保ったまま復帰させ
そのままトップでゴール
雑誌で読んだことだけど
ライオン丸のビームスRVFでのエピソードが好き
有力チームが次々に脱落していくなか着実に周回を重ねて終盤にトップに
だがしかし、ストレートを通過するマシンから突然異音が
エクゾーストトラブルを抱えたマシンを直ぐにピットには入れず
ギーさんピット内であらゆる事態を想定してシュミレーションまでして
ピットに入れると誰にも触るなと指示
一人でマシンをチックしマシンの状態を完全に把握し
手早く必要最低限の修復をしトップを保ったまま復帰させ
そのままトップでゴール
雑誌で読んだことだけど
378: 2018/12/26(水) 09:46:33.04
まだチャンプになれないドビチオーゾ、
1勝目が遠かったクラッチロー、
2勝目がなかなか来ないミラー、イアンノーネ
まだ未勝利のその他大勢の motogp ライダー
motogpライダーがSBKに来てもなかなか勝てないから現状
世界チャンプを連覇したレイの方がずっと上だと思うね
1勝目が遠かったクラッチロー、
2勝目がなかなか来ないミラー、イアンノーネ
まだ未勝利のその他大勢の motogp ライダー
motogpライダーがSBKに来てもなかなか勝てないから現状
世界チャンプを連覇したレイの方がずっと上だと思うね
380: 2018/12/26(水) 09:51:26.76
>>378
Moto2からWSSって流れが一気に進んだけどMotoGPからSBKって流れは少ないね
Moto2からWSSって流れが一気に進んだけどMotoGPからSBKって流れは少ないね
381: 2018/12/26(水) 10:05:30.27
>>380
むしろmotoGPからSBKへの流れが主流
何故ならGP250やmoto2は下位クラスだからね
ノリック、岡田、玉やん、王子、青山
日本を代表するmotoGPライダー達も最後はSBKだった
そして中上さんも...
むしろmotoGPからSBKへの流れが主流
何故ならGP250やmoto2は下位クラスだからね
ノリック、岡田、玉やん、王子、青山
日本を代表するmotoGPライダー達も最後はSBKだった
そして中上さんも...
382: 2018/12/26(水) 10:13:41.81
>>378
そうだね(鼻ほじ)
そうだね(鼻ほじ)
383: 2018/12/26(水) 10:21:58.31
8耐見る限り中上くんにSBK特製品ない気がする
385: 2018/12/26(水) 10:32:44.42
なんかすげぇウザイのが住み着いてしまったな
カワサキとレイが凄いのは十分わかったのでSBKスレへお戻りくださいませ
カワサキとレイが凄いのは十分わかったのでSBKスレへお戻りくださいませ
387: 2018/12/26(水) 10:38:24.64
ブラドルもヘイデンもSBKで不発だったから尚更なんだけど
ワークスドカティ与えられたバウティスタがトップ3を走れることが判明
その後、SBKのテストで転倒しまくりとw
だから、SBKのレベルは相当高いんだろうなと簡単に想像出来てしまう
ワークスドカティ与えられたバウティスタがトップ3を走れることが判明
その後、SBKのテストで転倒しまくりとw
だから、SBKのレベルは相当高いんだろうなと簡単に想像出来てしまう
390: 2018/12/26(水) 10:48:51.82
>>387
motoGPライダーがSBKで成功するかどうかはモチベーションの問題だと思う
まだ引退したくないから取り敢えず
とか、motoGPに未練があればまず成功しない
バウはどうなんだろうね
ビアッジやチェカのようにモチベーション保てたらいいんだけど
motoGPライダーがSBKで成功するかどうかはモチベーションの問題だと思う
まだ引退したくないから取り敢えず
とか、motoGPに未練があればまず成功しない
バウはどうなんだろうね
ビアッジやチェカのようにモチベーション保てたらいいんだけど
392: 2018/12/26(水) 10:54:25.16
>>390
パニガーレV4が、デスモ並のパフォーマンスだったら無双できるハズなんだがどうなるかな
シモンチェリやBSの話は遠い昔話なので、現状は全く当てはまらない>>>388>>389
ま、8耐が唯一同じ土壌で争う場所なんだが、ストーナー、ポルエスパルガロ、ミラーと比較しても
カワサキ+レイの去年のパフォーマンスの方が上だったね
パニガーレV4が、デスモ並のパフォーマンスだったら無双できるハズなんだがどうなるかな
シモンチェリやBSの話は遠い昔話なので、現状は全く当てはまらない>>>388>>389
ま、8耐が唯一同じ土壌で争う場所なんだが、ストーナー、ポルエスパルガロ、ミラーと比較しても
カワサキ+レイの去年のパフォーマンスの方が上だったね
395: 2018/12/26(水) 11:05:10.06
>>392
単純に必要とされる適性が違うんだろ
それにその3人の中で同時に走ったやつはいない
レイみたいなSBKで圧倒的成績でもMotoGPのどのチームからも声がかからないってのはそういうことだろ
単純に必要とされる適性が違うんだろ
それにその3人の中で同時に走ったやつはいない
レイみたいなSBKで圧倒的成績でもMotoGPのどのチームからも声がかからないってのはそういうことだろ
388: 2018/12/26(水) 10:43:31.56
普段250乗ってるシモンチェリがあっさり表彰台乗っちゃうレースのレベルが何だって?
389: 2018/12/26(水) 10:45:33.80
このスレで紹介されてたと思うけど下のインタビュー面白い、
要約するとSBKとMotoGPマシン排気量は同じなのにタイヤにかかる
圧力が2~3倍ぐらい違う、だから全然違うマシンだってライダーの感想
なのも納得、また中野の最高速からのタイヤ破裂やテストに優秀なライダー
等々面白エピソード満載、MotoGPファンなら必読。
MotoGPで走り続けた14年。ブリヂストン 山田宏氏と青木信治氏に聞く
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/737148.html
要約するとSBKとMotoGPマシン排気量は同じなのにタイヤにかかる
圧力が2~3倍ぐらい違う、だから全然違うマシンだってライダーの感想
なのも納得、また中野の最高速からのタイヤ破裂やテストに優秀なライダー
等々面白エピソード満載、MotoGPファンなら必読。
MotoGPで走り続けた14年。ブリヂストン 山田宏氏と青木信治氏に聞く
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/737148.html
450: 2018/12/27(木) 11:47:52.00
>>389 でもあるけどBSはタイムを上げる事より最後まで安全に走る
事を重視してたんじゃないかったっけ
事を重視してたんじゃないかったっけ
391: 2018/12/26(水) 10:54:24.93
ロッシくらいにバイクレースに純粋に愛情を持ってる選手がいたら、都落ちでも頑張るんだろうけど
そんな奴はロッシ以外に見当たらない
そんな奴はロッシ以外に見当たらない
401: 2018/12/26(水) 12:12:31.52
>>391
それは君がロッシしか見てないからでは?
それは君がロッシしか見てないからでは?
393: 2018/12/26(水) 10:59:36.52
どっちがすごいとかわからんけどとりあえずSBKには興味ない
スレ違いだし
スレ違いだし
394: 2018/12/26(水) 11:04:22.61
SBKの住人はMotoGPを常に意識してるけどMotoGPの現場でSBKの話をしている人は居ない
396: 2018/12/26(水) 11:13:39.58
オファーはあったけどサテライトじゃやだって断ったんだろ
404: 2018/12/26(水) 12:44:30.65
>>396
逆に言えばSBKの絶対的チャンピオンでも
KTMやアプリリアからすらも声がかからない
MotoGP関係者は誰も見ていないっつーことだな w
引退した後の再就職先くらいの認識かな
逆に言えばSBKの絶対的チャンピオンでも
KTMやアプリリアからすらも声がかからない
MotoGP関係者は誰も見ていないっつーことだな w
引退した後の再就職先くらいの認識かな
405: 2018/12/26(水) 13:05:35.74
>>404
ここ最近motogp見始めたの?
ここ最近motogp見始めたの?
397: 2018/12/26(水) 11:18:25.74
SBKでCBRに乗せられるなんて罰ゲームみたいなもんだろ
399: 2018/12/26(水) 11:29:30.64
400: 2018/12/26(水) 11:46:33.53
https://twitter.com/Crashingtv/status/1077617795905531906
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
406: 2018/12/26(水) 15:18:19.01
>>400
軽自動車は軽油、ソニーのiPhone、みたいな頭してるんだろうな
笑われてみ仕方ねぇ
軽自動車は軽油、ソニーのiPhone、みたいな頭してるんだろうな
笑われてみ仕方ねぇ
403: 2018/12/26(水) 12:31:12.87
無料で見れるのはmotogpだけ?
SBKやモトクロスも見たいんだが有料となるとちょっと
SBKやモトクロスも見たいんだが有料となるとちょっと
407: 2018/12/26(水) 15:47:03.44
SBKの話はSBKのスレでオナシャス
409: 2018/12/26(水) 16:48:46.26
>>408
翻訳エンジンで上手く伝わるかなあ?
できればここで解決策知ってる人がいればと思ったんだけどね。
翻訳エンジンで上手く伝わるかなあ?
できればここで解決策知ってる人がいればと思ったんだけどね。
410: 2018/12/26(水) 16:58:51.54
>>409
プロファイルに現行のサブスクリプションないの?
そこに自動更新のキャンセルのボタンがあるねだが。
プロファイルに現行のサブスクリプションないの?
そこに自動更新のキャンセルのボタンがあるねだが。
415: 2018/12/26(水) 18:53:55.62
>>410
友達のにはあったし、俺の去年にはあった。
でも今年ないんだ。
友達のにはあったし、俺の去年にはあった。
でも今年ないんだ。
411: 2018/12/26(水) 17:02:57.38
>>409
5chに翻訳手伝ってくれるスレあるよ、昔ebayでやり取りするときお世話になった
5chに翻訳手伝ってくれるスレあるよ、昔ebayでやり取りするときお世話になった
413: 2018/12/26(水) 17:38:17.69
>>409
公式は日本語で問い合わせ出来るだろ
公式は日本語で問い合わせ出来るだろ
416: 2018/12/26(水) 18:54:30.02
>>413
え、マジ?
探してみる
え、マジ?
探してみる
440: 2018/12/27(木) 09:09:44.91
>>409
4年くらい前に公式のショップから買い物したけど届かなかった事があって、翻訳サイト使って英語とスペイン語でメール送ったらちゃんと返事きたから何となくでも伝わると思う
4年くらい前に公式のショップから買い物したけど届かなかった事があって、翻訳サイト使って英語とスペイン語でメール送ったらちゃんと返事きたから何となくでも伝わると思う
412: 2018/12/26(水) 17:37:16.41
姥捨山の話しウゼエ
414: 2018/12/26(水) 17:59:08.63
姥捨山ってのは例え下手だなSBKにも育成カテゴリーあるし
417: 2018/12/26(水) 19:50:40.34
公式は日本語で問い合わせると、英語で回答してくる
一応、日本語は理解してくれていると分かったわw
一応、日本語は理解してくれていると分かったわw
421: 2018/12/26(水) 21:07:44.85
>>417
今問い合わせるとこ探してるんだけど見つからない。
どこにあるか教えて~
今問い合わせるとこ探してるんだけど見つからない。
どこにあるか教えて~
418: 2018/12/26(水) 20:29:59.74
SBKオンリーの話じゃなく
motoGPも絡んだ話なんだからスレチじゃないだろ
SBKアレルギーの人って精神病でも患ってるのか
motoGPも絡んだ話なんだからスレチじゃないだろ
SBKアレルギーの人って精神病でも患ってるのか
419: 2018/12/26(水) 20:44:58.89
>>418
要は自分の知らない話をされると嫌なんだろう、知らないなら大人しく見てればいいのにいちいち噛み付く。
要は自分の知らない話をされると嫌なんだろう、知らないなら大人しく見てればいいのにいちいち噛み付く。
437: 2018/12/27(木) 07:57:37.02
420: 2018/12/26(水) 21:02:29.23
ニワカはここ数年のMotoGPに関する事以外付いて行けないから
全部雑音になるんだろうね、汚い言葉で噛付く奴らは中韓だな。
全部雑音になるんだろうね、汚い言葉で噛付く奴らは中韓だな。
422: 2018/12/26(水) 21:10:23.46
まず英会話教室に通います
423: 2018/12/26(水) 21:15:07.45
そしておちんちんを出します
424: 2018/12/26(水) 21:40:44.79
カワサキ&レイはmotogpマシンより凄いのは周知の事実なのでこちらでどうぞ~
【2018】スーパーバイク世界選手権 33【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542103000/
【2018】スーパーバイク世界選手権 33【SBK】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542103000/
427: 2018/12/26(水) 22:33:43.66
>>424
レイがすごけりゃとっくにMotoGPのファクトリーチームから呼ばれてるって w
ファクトリーチームと交渉中という本人談の記事があったが、結局流れたみたいだな
ファクトリーチームにとってはSBKよりもMotoGPで実績のあるベテランやMoto2のイキのいい若手の方が魅力的らしい
レイがすごけりゃとっくにMotoGPのファクトリーチームから呼ばれてるって w
ファクトリーチームと交渉中という本人談の記事があったが、結局流れたみたいだな
ファクトリーチームにとってはSBKよりもMotoGPで実績のあるベテランやMoto2のイキのいい若手の方が魅力的らしい
425: 2018/12/26(水) 21:53:09.80
レイのZX-10RRにカーボンブレーキつけるだけでヘレスなら0.5秒はタイム縮まるよな
MotoGPの今のレギュレーションってちょっとおかしいんじゃないかな
将来的にF1みたいなことにならなきゃいいが
MotoGPの今のレギュレーションってちょっとおかしいんじゃないかな
将来的にF1みたいなことにならなきゃいいが
426: 2018/12/26(水) 22:15:46.51
>>425
3周くらいでピレリタイヤがぶっ壊れそう
3周くらいでピレリタイヤがぶっ壊れそう
428: 2018/12/26(水) 23:13:06.61
当然声は掛かってるだろ
本人が雑魚カテでお山の大将やってる方が好きなだけ
本人が雑魚カテでお山の大将やってる方が好きなだけ
429: 2018/12/26(水) 23:19:29.91
この話の流れの発端って市販車の販売台数とかブランド力からなのかよ
小さなクルマ、大きな未来。スズゥキィ!
小さなクルマ、大きな未来。スズゥキィ!
432: 2018/12/27(木) 06:51:15.71
SBKとMotoGPじゃどっちがギャラ良いの?
433: 2018/12/27(木) 07:04:13.42
MotoGP=サッカー
SBK=フットサル これぐらい違う
SBK=フットサル これぐらい違う
434: 2018/12/27(木) 07:04:41.18
エキシビジョンマッチでいいからジョナサンのZX10RRを
motoGPと同じ最低重量に合わせて11キロ軽くして
カーボンブレーキも装着してラップタイムを競って欲しい
昔のTT-F1時代のヤマモトレーシングの山本監督の話では
ワークスRVFとRC30には初年度30キロ程度の重量差があった
それが翌年15キロ差まで縮めたらワークスと勝負できるようになった
青木長男も2スト500の武器は軽さ
motoGPマシンですらコーナーで重い
なぜ最低重量があるのか、それはマシンを軽くするのにはお金が掛かるから
軽いマシンが勝ってしまうから詰まらなくなる
と言っていた
motoGPと同じ最低重量に合わせて11キロ軽くして
カーボンブレーキも装着してラップタイムを競って欲しい
昔のTT-F1時代のヤマモトレーシングの山本監督の話では
ワークスRVFとRC30には初年度30キロ程度の重量差があった
それが翌年15キロ差まで縮めたらワークスと勝負できるようになった
青木長男も2スト500の武器は軽さ
motoGPマシンですらコーナーで重い
なぜ最低重量があるのか、それはマシンを軽くするのにはお金が掛かるから
軽いマシンが勝ってしまうから詰まらなくなる
と言っていた
439: 2018/12/27(木) 08:42:07.76
>>434
11kg軽くできるかは空想だから置いといて同じタイヤで市販車ベースがプロトに勝てると思ってるならお花畑もいいとこ
11kg軽くできるかは空想だから置いといて同じタイヤで市販車ベースがプロトに勝てると思ってるならお花畑もいいとこ
441: 2018/12/27(木) 09:16:41.14
>>439
逆にmotogpバイクにSBKのピレリか、いっそ溝付きのプロダクションレースタイヤ履かせて走らせたらどっちが速いんかね?
motogpバイクは走れたもんじゃなくて市販車のが速いとかあり得るんだろうか。
逆にmotogpバイクにSBKのピレリか、いっそ溝付きのプロダクションレースタイヤ履かせて走らせたらどっちが速いんかね?
motogpバイクは走れたもんじゃなくて市販車のが速いとかあり得るんだろうか。
444: 2018/12/27(木) 10:19:09.10
>>441
今のMotoGP車両そのままならシャシー剛性高すぎてまともに走らないかもしれないが、もしタイヤがレギュレーションでそうなったら好きなように改良できるのがプロトタイプクラスの利点
それに市販車クラスに降りてきてないシームレスミッションやニューマチックなどの圧倒的な性能差は如何ともしがたい
同じレギュレーションでやったら市販車は勝ち目ないよ
今のMotoGP車両そのままならシャシー剛性高すぎてまともに走らないかもしれないが、もしタイヤがレギュレーションでそうなったら好きなように改良できるのがプロトタイプクラスの利点
それに市販車クラスに降りてきてないシームレスミッションやニューマチックなどの圧倒的な性能差は如何ともしがたい
同じレギュレーションでやったら市販車は勝ち目ないよ
446: 2018/12/27(木) 10:29:35.59
>>444
つまりmotogpバイクの有利な点はレギュレーションが緩く、出来ることが多い事であって、今のmotogpバイクのままタイヤだけ換えたら市販車より遅い可能性大ってことね。
妥当なとこだな。
つまりmotogpバイクの有利な点はレギュレーションが緩く、出来ることが多い事であって、今のmotogpバイクのままタイヤだけ換えたら市販車より遅い可能性大ってことね。
妥当なとこだな。
448: 2018/12/27(木) 10:42:32.99
>>446
今のままタイヤを変えたらってそれやったらもうMotoGP車両じゃないよね?
SBK車両にMotoGPのタイヤ履かせても同じだし
それに遅い可能性大ではない
サスセットで走れるようにはできるだろうしやはりエンジン性能差が大き過ぎる
>>445
確かに夢があっていいがそもそも違うレギュレーションで頂点を目指している車両なんだから単純比較できないよね
今のカワサキならどうとか語るのはお門違いと思う
今のままタイヤを変えたらってそれやったらもうMotoGP車両じゃないよね?
SBK車両にMotoGPのタイヤ履かせても同じだし
それに遅い可能性大ではない
サスセットで走れるようにはできるだろうしやはりエンジン性能差が大き過ぎる
>>445
確かに夢があっていいがそもそも違うレギュレーションで頂点を目指している車両なんだから単純比較できないよね
今のカワサキならどうとか語るのはお門違いと思う
435: 2018/12/27(木) 07:40:04.86
うざいのご住み着いたな
ここも終わりかな
ここも終わりかな
436: 2018/12/27(木) 07:50:49.03
>>435
うざいごみって書いて流石に言い過ぎかな、と訂正した跡が残っててワロ
うざいごみって書いて流石に言い過ぎかな、と訂正した跡が残っててワロ
442: 2018/12/27(木) 09:29:54.51
ケーシングが弱すぎてまともにタイムでなさそう
443: 2018/12/27(木) 09:41:37.91
CRTとは何だったのか
タイヤも優遇されてたのになんであんな遅かったん?
タイヤも優遇されてたのになんであんな遅かったん?
449: 2018/12/27(木) 10:59:14.02
>>443
今のミシュランと違ってあの頃のBSは柔らかいとレースディスタンス持たなかったし
基本的にコースと時期にハード側を合わせて持ち込んでたから
正直言ってCRTの柔らかいタイヤしか使えないのは
決勝に関してはハンデにしかなってないなぁって思ってたよ
なんで全部から選べないだろうってずっと思ってた
今のミシュランと違ってあの頃のBSは柔らかいとレースディスタンス持たなかったし
基本的にコースと時期にハード側を合わせて持ち込んでたから
正直言ってCRTの柔らかいタイヤしか使えないのは
決勝に関してはハンデにしかなってないなぁって思ってたよ
なんで全部から選べないだろうってずっと思ってた
445: 2018/12/27(木) 10:29:18.61
そんな当たり前の話でドヤられても
問題は圧倒的に有利なはずのプロトタイプに
市販車ベースのマシンが肉薄していて時にはタイムを上回る事がサプライズなんだろ
ZX10RRが速いコースでこれに乗れば、マルケスのRCVとバトル出来るかも知れない
と思ったら夢があるじゃない
問題は圧倒的に有利なはずのプロトタイプに
市販車ベースのマシンが肉薄していて時にはタイムを上回る事がサプライズなんだろ
ZX10RRが速いコースでこれに乗れば、マルケスのRCVとバトル出来るかも知れない
と思ったら夢があるじゃない
452: 2018/12/27(木) 12:10:14.38
>>445
>>447
同じサーキットで比較するとファステストラップで1~2秒、平均周回速度で2%ほどMotoGPが速い
SBKの周回数はMotoGPのおおよそ2/3
>>447
同じサーキットで比較するとファステストラップで1~2秒、平均周回速度で2%ほどMotoGPが速い
SBKの周回数はMotoGPのおおよそ2/3
453: 2018/12/27(木) 12:12:43.45
>>452
2/3は少なすぎたな
3/4くらい
2/3は少なすぎたな
3/4くらい
447: 2018/12/27(木) 10:35:10.28
一発タイムと比較してんじゃないの?
20周とかのレースペースで肉薄してんの?
20周とかのレースペースで肉薄してんの?
451: 2018/12/27(木) 11:57:38.69
そりゃそうだろ
市販車で勝てるなら市販車程度のマシンで参戦できるわ
市販車で勝てるなら市販車程度のマシンで参戦できるわ
454: 2018/12/27(木) 12:14:56.38
CRTは足枷手枷だらけで酷かったよな
SBKもムジェロみたいなコースだと完敗すると思うけど、
ヘレスとかミサノみたいなクラシカルでツイスティなコースだったら善戦するんじゃない
SBKもムジェロみたいなコースだと完敗すると思うけど、
ヘレスとかミサノみたいなクラシカルでツイスティなコースだったら善戦するんじゃない
455: 2018/12/27(木) 12:33:17.03
SBKのバイクでMotoGPと戦えるような技術力があったらそもそも未勝利で撤退してないと思うの
456: 2018/12/27(木) 12:41:03.75
HYSはmotoGP機との差別化の為にわざと市販車遅くしてるんじゃないか
DとKはマジでガチ物SS作ってる
HがV4SS作らないのもその為だと思う
DとKはマジでガチ物SS作ってる
HがV4SS作らないのもその為だと思う
457: 2018/12/27(木) 12:55:10.69
市販10Rがガチ物SSとは思わんけどな
R1の方がサーキット思考強いだろ
R1の方がサーキット思考強いだろ
458: 2018/12/27(木) 13:05:48.48
モトGPがコスト抑制策としてニューマチックバルブとシームレスシフトが禁止されたら
どうなるんだろうなあ?
ZX-10よりも遅いタイムしか出せないんじゃね??
どうなるんだろうなあ?
ZX-10よりも遅いタイムしか出せないんじゃね??
459: 2018/12/27(木) 13:08:26.55
カワサキ信者は馬力も車重もバンク角も理解出来ない
460: 2018/12/27(木) 13:09:19.66
今MotoGPにカワサキが居ないのが答えだろしつこいわ
463: 2018/12/27(木) 13:24:14.70
>>460
いやそれってHYSDAもSBKでは惨敗してるんだから一緒じゃね?
モトGPでは勝てなかったK
スーパーバイクでは勝てなかったHYSDA
いやそれってHYSDAもSBKでは惨敗してるんだから一緒じゃね?
モトGPでは勝てなかったK
スーパーバイクでは勝てなかったHYSDA
465: 2018/12/27(木) 13:50:11.76
>>463
コテ付けてくれ
コテ付けてくれ
461: 2018/12/27(木) 13:14:10.03
レイ本人はmotoGP行ったらクラッチロー以上の成績残せるって言っている。
本当かどうか見てみたい。suzuki辺りがいいと思う。
本当かどうか見てみたい。suzuki辺りがいいと思う。
462: 2018/12/27(木) 13:22:11.39
もしかしたら500万以下の市販車ってルールの中じゃホンダは弱いのかもしれない
464: 2018/12/27(木) 13:27:50.99
マジでいってんのかこいつ?
466: 2018/12/27(木) 13:56:10.83
頭フライングKマークの思考回路
Q 8耐でカワサキは勝てない理由は?
A ファクトリーじゃないから
Q SBKでホンダヤマハスズキが勝てないのは?
A カワサキが強いから
Q 8耐でカワサキは勝てない理由は?
A ファクトリーじゃないから
Q SBKでホンダヤマハスズキが勝てないのは?
A カワサキが強いから
470: 2018/12/27(木) 14:15:35.85
>>466
いやそれお前の思考回路だからwwwwww
小学生か?www
Q SBKでHYSが勝てない理由は?
A ファクトリーじゃないから
Q MotoGPでカワサキが勝てないのは?
A HYSが強いから
いやそれお前の思考回路だからwwwwww
小学生か?www
Q SBKでHYSが勝てない理由は?
A ファクトリーじゃないから
Q MotoGPでカワサキが勝てないのは?
A HYSが強いから
472: 2018/12/27(木) 14:17:19.77
>>470
コテ付けてくれ
コテ付けてくれ
495: 2018/12/27(木) 15:33:20.50
>>470
アスペまるだしだなぁ
アスペまるだしだなぁ
467: 2018/12/27(木) 14:01:44.25
レース中ファステストはミサノが2秒差アッセンが1.2秒差ロサイルはその間だな
全部レイが持ってるが、モトGPのレースのおおよそ10位ちょっとのライダー相当のタイム
全部レイが持ってるが、モトGPのレースのおおよそ10位ちょっとのライダー相当のタイム
475: 2018/12/27(木) 14:20:22.99
>>467
その差をどう捉えるか人によって異なるからねぇ
ベストラップで全部走った場合でも、今年の順位だと19位になるし
一見、僅差に見えてもレースにはならないような…
その差をどう捉えるか人によって異なるからねぇ
ベストラップで全部走った場合でも、今年の順位だと19位になるし
一見、僅差に見えてもレースにはならないような…
478: 2018/12/27(木) 14:28:53.86
>>475
これだよね
僅差と言うならレース周回終えてトップ10に入るぐらいの差じゃないと言えないと思うわ
これだよね
僅差と言うならレース周回終えてトップ10に入るぐらいの差じゃないと言えないと思うわ
490: 2018/12/27(木) 15:02:43.12
>>475
GPと同じ周回走ろうと思ったら燃料絞るかもっと積むかで更にタイム落ちるよね
GPと同じ周回走ろうと思ったら燃料絞るかもっと積むかで更にタイム落ちるよね
489: 2018/12/27(木) 15:01:28.92
>>467
ZX-10にカーボンブレーキ付けて回転数制限なくせば差はもっと縮まるだろ
軽量化すればもっと縮まる
レイ+ZX-10は今年の八耐で余裕でポール取ってるし
天候に邪魔されなければ圧勝してた可能性が高い
ZX-10にカーボンブレーキ付けて回転数制限なくせば差はもっと縮まるだろ
軽量化すればもっと縮まる
レイ+ZX-10は今年の八耐で余裕でポール取ってるし
天候に邪魔されなければ圧勝してた可能性が高い
491: 2018/12/27(木) 15:06:07.29
>>489
いい加減にしろ
いい加減にしろ
492: 2018/12/27(木) 15:16:13.01
スレがめっちゃ伸びてて草w
>>489
可能性というか、もう前半で勝負ついちゃうくらい圧倒的だったよな
ホンダ、ヤマハは内心、カワサキに完敗したと思ってるハズ
>>489
可能性というか、もう前半で勝負ついちゃうくらい圧倒的だったよな
ホンダ、ヤマハは内心、カワサキに完敗したと思ってるハズ
468: 2018/12/27(木) 14:03:08.17
スゲえなもっと差あるのかと思ってた
469: 2018/12/27(木) 14:10:59.46
前はカワサキ乗ってたけど、MotoGPが好きになりすぎて参戦してないメーカーに魅力を感じなくなったわ
復活したらまた乗ってもいいけど、それまで興味ないな
復活したらまた乗ってもいいけど、それまで興味ないな
471: 2018/12/27(木) 14:16:59.49
俺はバイク好きだから有名どころは大抵好き
473: 2018/12/27(木) 14:17:32.36
カワサキもホンダも自分達が勝つべきカテゴリーでちゃんと結果出してるからいいよ
ヤマハはR1とかサーキット最速ってイキってるわりには全然勝てなくてダサイ
ヤマハはR1とかサーキット最速ってイキってるわりには全然勝てなくてダサイ
474: 2018/12/27(木) 14:18:44.15
>>473
8耐は連覇してるぞ
8耐は連覇してるぞ
477: 2018/12/27(木) 14:27:05.41
>>474
所詮ローカルレースじゃん耐久レースならルマンとかの方が上だろ
所詮ローカルレースじゃん耐久レースならルマンとかの方が上だろ
479: 2018/12/27(木) 14:30:20.48
>>477
鈴鹿は普通に世界耐久選手権の最終戦なんだけど
鈴鹿は普通に世界耐久選手権の最終戦なんだけど
481: 2018/12/27(木) 14:36:11.37
>>479
8耐だけ特別視するのは日本人だけで選手権の1レースだけ勝ってイキってんなよってはなし
8耐だけ特別視するのは日本人だけで選手権の1レースだけ勝ってイキってんなよってはなし
482: 2018/12/27(木) 14:39:28.57
486: 2018/12/27(木) 14:46:54.38
>>482
めっちゃスズキ勝ってる次点でレースのレベル自体はまあアレだよな
耐久レースはどっちかっていうとお祭りだろ結局
めっちゃスズキ勝ってる次点でレースのレベル自体はまあアレだよな
耐久レースはどっちかっていうとお祭りだろ結局
484: 2018/12/27(木) 14:40:42.47
>>481
8時間のくせにポイントはなぜか1.5倍で24時間よりも上なんですよね(8時間以上は経過ポイントもあるけど)
日本人しか特別視してないはずなのに不思議だなあ
8時間のくせにポイントはなぜか1.5倍で24時間よりも上なんですよね(8時間以上は経過ポイントもあるけど)
日本人しか特別視してないはずなのに不思議だなあ
485: 2018/12/27(木) 14:44:24.90
>>481
世界で幅利かせてる日本メーカー4社がワークス体制で参戦しMotoGPやSBKからライダーが参戦する耐久レースがほかにあるのか?
世界で幅利かせてる日本メーカー4社がワークス体制で参戦しMotoGPやSBKからライダーが参戦する耐久レースがほかにあるのか?
587: 2018/12/28(金) 22:19:51.61
>>477
世界選手権だよ
ゆっくりしてんね
世界選手権だよ
ゆっくりしてんね
476: 2018/12/27(木) 14:23:23.89
そりゃあ一人だけ市販車で勝負しないと行けないとか罰ゲーム所じゃないっていうかマルケスでも何もできないでしょって思う
480: 2018/12/27(木) 14:31:32.36
0.1秒のために命と金かけて戦ってる中で1秒差2秒差でほとんど差がないっていわれてもな
483: 2018/12/27(木) 14:39:34.19
共通テストの時張り切るレイは
1周タイムだけならトップグループに引けをとらないイアンノーネタイプって事やろ
1周タイムだけならトップグループに引けをとらないイアンノーネタイプって事やろ
487: 2018/12/27(木) 14:48:51.37
耐久に強いって市販車としては良いじゃん?
488: 2018/12/27(木) 14:49:56.01
ルマンのほうが格式高いみたいな事自分で言っておいてこれである
493: 2018/12/27(木) 15:19:49.28
あ~
冬休み~
冬休み~
496: 2018/12/27(木) 15:34:37.12
『僕の考えた冴速motoGPチーム』
zx-10rrを軽量化してレイを乗せれば
最安で冴強なチームの出来上がりです
zx-10rrを軽量化してレイを乗せれば
最安で冴強なチームの出来上がりです
497: 2018/12/27(木) 15:43:09.78
今やってないセパンだと2016SBKレース中タイムは2004ぐらいのモトGPタイムに相当やな
498: 2018/12/27(木) 15:50:00.46
おいおいw
Motogpオタク負けてるぞww
人格攻撃じゃなくてもっと理論的に反論したれやwww
Motogpオタク負けてるぞww
人格攻撃じゃなくてもっと理論的に反論したれやwww
499: 2018/12/27(木) 16:04:04.33
>>498
妄想に論理的に付き合っても無意味でしょう
せいぜいカワハギ野郎の言うMotoGPみたいなバイクを作ればMotoGPみたいなタイムは出せるかもねってことくらいか
レイとカワハギにそれだけの実力があるならとうの昔にGPに戻ってきてるだろうよ
妄想に論理的に付き合っても無意味でしょう
せいぜいカワハギ野郎の言うMotoGPみたいなバイクを作ればMotoGPみたいなタイムは出せるかもねってことくらいか
レイとカワハギにそれだけの実力があるならとうの昔にGPに戻ってきてるだろうよ
501: 2018/12/27(木) 16:31:19.27
まあ、ZX10RRがMotogpバイクに匹敵するタイム出せてるのは事実やし
かつてのTT-F1がSBKに負け、TT-F3がSP250に負けたのも事実やしな
>>499
お前みたいな負け惜しみしか言えん奴が一番つまらんわ
暇ならもっと盛り上げたれや
かつてのTT-F1がSBKに負け、TT-F3がSP250に負けたのも事実やしな
>>499
お前みたいな負け惜しみしか言えん奴が一番つまらんわ
暇ならもっと盛り上げたれや
502: 2018/12/27(木) 16:50:28.57
>>501
予選タイヤを履いたテスト内という特定の条件下でな
チンカスみたいな脳みそには負け惜しみに聞こえるんか
予選タイヤを履いたテスト内という特定の条件下でな
チンカスみたいな脳みそには負け惜しみに聞こえるんか
503: 2018/12/27(木) 16:50:58.48
>>501
フィリップアイランドで調べたら1.5秒ぐらい差がある様ですが匹敵してるソース頂けますか
2013 マルク・マルケス 1:28.108
2017 ジョナサン・レイ 1:29.573
フィリップアイランドで調べたら1.5秒ぐらい差がある様ですが匹敵してるソース頂けますか
2013 マルク・マルケス 1:28.108
2017 ジョナサン・レイ 1:29.573
511: 2018/12/27(木) 18:00:23.18
>>503
フィリップアイランドのようなパワーサーキットでその差なのに、コースによっては匹敵するタイムを出すて逆にレイの凄さを物語ってるような。
フィリップアイランドのようなパワーサーキットでその差なのに、コースによっては匹敵するタイムを出すて逆にレイの凄さを物語ってるような。
516: 2018/12/27(木) 18:57:32.88
>>503
2017年の比較なら、Q1のタイムがこれ↓だから、やっぱり凄いねw
1'29.346 Valentino ROSSI
1'29.705 Bradley SMITH
1'29.824 Alex RINS
1'29.847 Tito RABAT
1'29.961 Karel ABRAHAM
1'30.085 Jorge LORENZO
1'30.224 Loris BAZ
1'30.471 Danilo PETRUCCI
1'30.543 Hector BARBERA
1'30.806 Scott REDDING
1'30.889 Broc PARKES
1'30.900 Alvaro BAUTISTA
1'31.158 Sam LOWES
2017年の比較なら、Q1のタイムがこれ↓だから、やっぱり凄いねw
1'29.346 Valentino ROSSI
1'29.705 Bradley SMITH
1'29.824 Alex RINS
1'29.847 Tito RABAT
1'29.961 Karel ABRAHAM
1'30.085 Jorge LORENZO
1'30.224 Loris BAZ
1'30.471 Danilo PETRUCCI
1'30.543 Hector BARBERA
1'30.806 Scott REDDING
1'30.889 Broc PARKES
1'30.900 Alvaro BAUTISTA
1'31.158 Sam LOWES
521: 2018/12/27(木) 20:16:32.63
>>516
なんでQ1のロッシから比較してるの?
Q2で6番手KTMのポルですら1:29.030なんですけどご自慢のカワサキ&レイさんはKTM以下っすか(笑)
なんでQ1のロッシから比較してるの?
Q2で6番手KTMのポルですら1:29.030なんですけどご自慢のカワサキ&レイさんはKTM以下っすか(笑)
505: 2018/12/27(木) 17:06:27.67
>>501
気がついてないから、カワサキに教えてやって
すぐにでもタイトル取れるんですって
事実です!ってさ
気がついてないから、カワサキに教えてやって
すぐにでもタイトル取れるんですって
事実です!ってさ
547: 2018/12/28(金) 00:55:11.84
>>501
> かつてのTT-F1がSBKに負け、TT-F3がSP250に負けたのも事実やしな
ほぼほぼプロトだったTTF1とSBKマシンの逆転現象は時を同じくして当時もあった
SBKとTTF1の菅生予選タイム
89年菅生スーパーバイク世界選手権
F マーケル
RC30 1'35.180
89年TBCビッグロードレース菅生
三浦 昇
RVF750 1'35.340
宮崎 祥司
RVF750 1'35.450
89年全日本選手権第10戦菅生
平忠彦
YZF750 1'35.420
> かつてのTT-F1がSBKに負け、TT-F3がSP250に負けたのも事実やしな
ほぼほぼプロトだったTTF1とSBKマシンの逆転現象は時を同じくして当時もあった
SBKとTTF1の菅生予選タイム
89年菅生スーパーバイク世界選手権
F マーケル
RC30 1'35.180
89年TBCビッグロードレース菅生
三浦 昇
RVF750 1'35.340
宮崎 祥司
RVF750 1'35.450
89年全日本選手権第10戦菅生
平忠彦
YZF750 1'35.420
550: 2018/12/28(金) 07:37:56.38
>>547
マーケルはAMA史上初の3連覇を達成し
ボールドウィンと組んで8耐も征してる
AMAではレイニーやシュワンツのライバルで格上だった
同じSBK王者で最高峰に行けないジョナサンと境遇が少し被る
マーケルの場合はWGPにアメリカン枠がなかったけど
デイトナ200マイルでのレイニー、シュワンツ、マーケル、辻本
http://www.maroon.dti.ne.jp/flying-mat/favoriteriders/daytona86.JPG
マーケルはAMA史上初の3連覇を達成し
ボールドウィンと組んで8耐も征してる
AMAではレイニーやシュワンツのライバルで格上だった
同じSBK王者で最高峰に行けないジョナサンと境遇が少し被る
マーケルの場合はWGPにアメリカン枠がなかったけど
デイトナ200マイルでのレイニー、シュワンツ、マーケル、辻本
http://www.maroon.dti.ne.jp/flying-mat/favoriteriders/daytona86.JPG
500: 2018/12/27(木) 16:06:52.72
オフシーズンなのにこの盛り上がり。
嫌いじゃない。
嫌いじゃない。
504: 2018/12/27(木) 17:06:04.80
イイねぇオフシーズンに相応しい話題だわw
506: 2018/12/27(木) 17:08:40.92
8耐はライダー、ピット共にヤマハが安定して速かった
カワサキカワサキ言うがあんなミスするレべルだから勝てなかったあれが実力や
カワサキカワサキ言うがあんなミスするレべルだから勝てなかったあれが実力や
507: 2018/12/27(木) 17:19:27.08
ストーナー連れてきて空回り
シュワンツ連れてきて空回りと同じパターン
シュワンツ連れてきて空回りと同じパターン
508: 2018/12/27(木) 17:22:19.87
リザルトが全てですし。
勝てる見込みあるならエントリーしてもらうように働きかけたらよろしいのでは?
勝てる見込みあるならエントリーしてもらうように働きかけたらよろしいのでは?
509: 2018/12/27(木) 17:22:57.43
去年ホンダの8耐の敗因はハーフウエットの中一番使えないジェイコブセンに走らせた監督宇川じゃね?
510: 2018/12/27(木) 17:47:43.25
>>509
あれは謎采配だった
ジェイコブセンは元々雨が苦手な上に、雨では1回もテストでCBRに乗った事がなくて、
HRCワークスを絶対に転倒させてはいけないってプレッシャーが凄かったって言ってた
カワサキもホンダも雨に翻弄されたね
あれは謎采配だった
ジェイコブセンは元々雨が苦手な上に、雨では1回もテストでCBRに乗った事がなくて、
HRCワークスを絶対に転倒させてはいけないってプレッシャーが凄かったって言ってた
カワサキもホンダも雨に翻弄されたね
512: 2018/12/27(木) 18:10:09.54
今年中上さんは8耐出るんかね
513: 2018/12/27(木) 18:11:35.30
早まるなまだ2019になってないぞ
514: 2018/12/27(木) 18:47:03.59
今年の日テレには幻滅したわ
地上波からBS に移項させるならちゃんと事前に教えないと見れなくなる人がいるって考えなかったのか?
来年はどうなるんだ?
地上波からBS に移項させるならちゃんと事前に教えないと見れなくなる人がいるって考えなかったのか?
来年はどうなるんだ?
515: 2018/12/27(木) 18:55:27.44
>>514
テレビの仕組みだからしゃーなし、その為のCSやネット配信だろ。
かつてゴールデン帯に毎日やってた日テレですら野球はG+
テレビの仕組みだからしゃーなし、その為のCSやネット配信だろ。
かつてゴールデン帯に毎日やってた日テレですら野球はG+
518: 2018/12/27(木) 19:33:25.16
>>514
F1でさえBSフジから撤退したのに、無料で見られるだけ感謝しなさい
芸人が付いてくるとしても
F1でさえBSフジから撤退したのに、無料で見られるだけ感謝しなさい
芸人が付いてくるとしても
532: 2018/12/27(木) 21:19:46.65
>>518
おまえまさか受信料払ってないのか?
まさかそんな犯罪的な事やってるやついるわけないよな。
おまえまさか受信料払ってないのか?
まさかそんな犯罪的な事やってるやついるわけないよな。
586: 2018/12/28(金) 21:38:19.35
>>532
どういうことよ?
NHK関係あるか?
どういうことよ?
NHK関係あるか?
517: 2018/12/27(木) 19:09:25.89
2018 MotoGP/SBKの同一サーキット予選1位タイム
カタール
J.ザルコ 1'53.680
T.サイクス 1'56.124
オランダ
M.マルケス 1'32.791
A.ロウズ 1'34.066
チェコ
A.ドビチオーゾ 1’54.689
T.サイクス 1’57.687
タイ
M.マルケス 1'30.088
J.レイ 1'32.814
オーストラリア
M.マルケス 1’29.199
T.サイクス 1'30.099
時期が違うとか気温が違うとか要因は色々あるが、これ見てSBKがMotoGPより速くなるってありえる?
毎年テストシーズンに「SBKがMotoGPよりタイムが速い」って騒ぐやついるけど、実際にレースでタイムを上回ったことは1度もない
カタール
J.ザルコ 1'53.680
T.サイクス 1'56.124
オランダ
M.マルケス 1'32.791
A.ロウズ 1'34.066
チェコ
A.ドビチオーゾ 1’54.689
T.サイクス 1’57.687
タイ
M.マルケス 1'30.088
J.レイ 1'32.814
オーストラリア
M.マルケス 1’29.199
T.サイクス 1'30.099
時期が違うとか気温が違うとか要因は色々あるが、これ見てSBKがMotoGPより速くなるってありえる?
毎年テストシーズンに「SBKがMotoGPよりタイムが速い」って騒ぐやついるけど、実際にレースでタイムを上回ったことは1度もない
523: 2018/12/27(木) 20:26:08.87
>>517
これは良いデータやな
やっぱお話にならんね
これは良いデータやな
やっぱお話にならんね
536: 2018/12/27(木) 23:04:06.34
>>517
よく見ろ。SBKがモトGPより速い何て言ってる奴は一人もいない。
SBKはモトGPより遅い。はるかに遅い。誰もが認める共通認識。なのに時にMOTOGPに匹敵するタイムを出すレイは物凄い、そういう話だよ。
よく見ろ。SBKがモトGPより速い何て言ってる奴は一人もいない。
SBKはモトGPより遅い。はるかに遅い。誰もが認める共通認識。なのに時にMOTOGPに匹敵するタイムを出すレイは物凄い、そういう話だよ。
519: 2018/12/27(木) 19:59:21.07
テストで速けりゃレースでも一番なら中上くん来年チャンピオンだしな…
520: 2018/12/27(木) 20:12:16.33
F1とMotoGPだと放映料どれだけ違うんだろう
あと地方はずっと見れなかったしBS化は逆に有り難かったよ
あと地方はずっと見れなかったしBS化は逆に有り難かったよ
522: 2018/12/27(木) 20:18:15.19
流石にそのイキリ方はちょっとな
NSF250RWとCBR250R比べてマウント取って喜んでるレベル
NSF250RWとCBR250R比べてマウント取って喜んでるレベル
524: 2018/12/27(木) 20:31:28.82
>>522
ことの発端が「ZX(CBR250R)はGPマシン(NSF250RW)に匹敵する」発言なんだからその逆で煽るのは当然
ことの発端が「ZX(CBR250R)はGPマシン(NSF250RW)に匹敵する」発言なんだからその逆で煽るのは当然
525: 2018/12/27(木) 20:33:36.70
たまたまレイがスーパーラップ出したからってMotoGPと肩を並べたって
言うのは無理があるだろうけど掛かってるコストからすると意外に
市販車ベースも頑張ってる(サテライトレベル?)って印象ではあるわなw
言うのは無理があるだろうけど掛かってるコストからすると意外に
市販車ベースも頑張ってる(サテライトレベル?)って印象ではあるわなw
526: 2018/12/27(木) 20:35:17.18
正直皆余裕無さ過ぎだろどう転んだってMotoGPが上じゃん
言い方は悪いかも知れないが子供相手にムキになってるようで苦笑いだわ
言い方は悪いかも知れないが子供相手にムキになってるようで苦笑いだわ
527: 2018/12/27(木) 20:45:30.06
ムキにってより、SBK+レイすげー君が長文連投しまくってるから
もううんざりって状態
もううんざりって状態
529: 2018/12/27(木) 20:46:54.88
皮基地今日も暴れてるのかよ
530: 2018/12/27(木) 21:06:39.17
おれ的にはCRTの時にいた最高峰は市販車改エンジンだったらいいなあ君じゃないかと
531: 2018/12/27(木) 21:15:08.10
そもそもジャンル違うのにどうやったら技術力が上とか下とか言えんの
子供が戦隊モノが一番強いとかゴジラが強いとか言い争いしてんのと同じじゃん
求められるものが違うんだから
子供が戦隊モノが一番強いとかゴジラが強いとか言い争いしてんのと同じじゃん
求められるものが違うんだから
549: 2018/12/28(金) 05:44:51.36
>>531
そうそう求められてるモノが違うんだろうね、
ロードレースとオートレースぐらい違うカテゴリーで見てる。
そうそう求められてるモノが違うんだろうね、
ロードレースとオートレースぐらい違うカテゴリーで見てる。
533: 2018/12/27(木) 21:55:34.51
ホンダヤマハスズキがちょっと頑張ってるJSBだと全然勝ててないじゃんカワサキ
534: 2018/12/27(木) 22:21:07.45
所詮余った皮のサキッチョよ
535: 2018/12/27(木) 22:30:46.01
現状は直4だと勝つのは難しいか
この前ビニャーレスが勝った位か?
この前ビニャーレスが勝った位か?
537: 2018/12/27(木) 23:24:51.82
結局根拠のないカワサキageレイageをしたい人が住み着いちゃったって事だな
538: 2018/12/27(木) 23:27:01.32
SBKスレ過疎ってるからこっち来ちゃうんだろうね、悲しいね
539: 2018/12/27(木) 23:52:41.32
レイがmotoGPマシン乗ればクラッチローより速いのは明確
540: 2018/12/27(木) 23:57:29.61
カワサキ戻ってきてほしいな
また最後尾でツーリングしてる姿を見せてほしい
また最後尾でツーリングしてる姿を見せてほしい
541: 2018/12/28(金) 00:01:28.38
実際にテストでドカ勢とほぼ同タイム、スズキやKTM より速いタイム出してるじゃん
アレコレ言ってもしょうがない
アレコレ言ってもしょうがない
542: 2018/12/28(金) 00:26:35.40
>>541
周りはタイム出しではなくテストやってる状況で2周しか持たない予選タイヤでアタックしてな
周りはタイム出しではなくテストやってる状況で2周しか持たない予選タイヤでアタックしてな
543: 2018/12/28(金) 00:30:17.14
イアンノーネ、スイス税関で愛車ベントレーを押収される
http://www.motoblog.it/post/946347/andrea-iannone-sequestrata-dogana-bentley
http://www.motoblog.it/post/946347/andrea-iannone-sequestrata-dogana-bentley
585: 2018/12/28(金) 21:30:30.46
>>543
ちょっと前にはイアンノーネのスーパーカーはイタリアのコメディ番組「Scherzi a Parte」でコモ湖に沈められたとか沈められそうになっていたらしい
https://www.corrieredicomo.it/lario-in-prima-serata-in-tv-scherzi-a-parte-con-iannone-a-cernobbio-borghese-sul-lago-nuova-replica/scherzi-a-parte-1/
今度は本当の災難がやってきた
ちょっと前にはイアンノーネのスーパーカーはイタリアのコメディ番組「Scherzi a Parte」でコモ湖に沈められたとか沈められそうになっていたらしい
https://www.corrieredicomo.it/lario-in-prima-serata-in-tv-scherzi-a-parte-con-iannone-a-cernobbio-borghese-sul-lago-nuova-replica/scherzi-a-parte-1/
今度は本当の災難がやってきた
544: 2018/12/28(金) 00:37:57.97
イアン!バカァン♪
545: 2018/12/28(金) 00:41:04.13
何書いてあるかサッパリわからんけど表情が悲しそう
546: 2018/12/28(金) 00:48:14.72
運び屋か
548: 2018/12/28(金) 00:55:43.29
スイスのナンバーが付いているイアンノーネの車は、EU内で六ヶ月までは関税手続きなしで乗ることができる
それを超える場合は所有者かその3等親までが乗っていなければならないが、イアンノーネの場合は彼のトレーニングマネージャーが乗っていたので違法となった
みたいな感じらしいよ
それを超える場合は所有者かその3等親までが乗っていなければならないが、イアンノーネの場合は彼のトレーニングマネージャーが乗っていたので違法となった
みたいな感じらしいよ
551: 2018/12/28(金) 08:02:27.67
SBKのこと全く知らんバイク乗りだけど、同じワークスで同じ車両ベースのが走ってるであろう中で
ダーティーな話が出ず年間チャンプになるってことはそのライダーの技術はピカイチなんだろう
○とかKCとかロレとかと同じくね
でもそれでその車体がMotoGPに通用するかどうかは別の話じゃねーの?
今のレギュは知らんけど、カーボンブレーキじゃなきゃダメってあったっけ?
もしそれほど素性の素晴らしい車体なら開発費ロハで参加できるんだし出ればいいんだよ
それ以外に証明する方法は無しってこった
もしわかった上でのネタとして盛り上げてたんだったら空気読めなくてゴメンだけど
ダーティーな話が出ず年間チャンプになるってことはそのライダーの技術はピカイチなんだろう
○とかKCとかロレとかと同じくね
でもそれでその車体がMotoGPに通用するかどうかは別の話じゃねーの?
今のレギュは知らんけど、カーボンブレーキじゃなきゃダメってあったっけ?
もしそれほど素性の素晴らしい車体なら開発費ロハで参加できるんだし出ればいいんだよ
それ以外に証明する方法は無しってこった
もしわかった上でのネタとして盛り上げてたんだったら空気読めなくてゴメンだけど
552: 2018/12/28(金) 08:17:26.02
>>551
半分ネタで半分マジだと思う
前回のチャレンジした時と違い、速いマシンもあるし最高のライダーもいる
何時参戦するの いまでしょ~
半分ネタで半分マジだと思う
前回のチャレンジした時と違い、速いマシンもあるし最高のライダーもいる
何時参戦するの いまでしょ~
553: 2018/12/28(金) 09:27:49.48
史上最年少優勝ランキング
1. ジャン・オンジュ:15歳と115日(18年最終戦バレンシアGP)
2. スコット・レディング:15歳と170日(08年イギリスGP)
3. マルコ・メランドリ:15歳と324日(98年オランダGP)
4. ロマーノ・フェナティ:16歳と105日(12年スペインGP)
5. マーベリック・ビニャーレス:16歳と123日(11年フランスGP)
6. ホルヘ・ロレンソ:16歳と139日(03年リオGP)
7. イバン・ゴイ:16歳と157日(96年オーストリアGP)
8. エクトル・バルベラ:16歳と253日(03年イギリスGP)
9. ダニ・ペドロサ:16歳と273日(02年オランダGP)
10. マルコ・シモンチェリ:17歳と103日(04年スペインGP)
11. マルク・マルケス:17歳と109日(10年イタリアGP)
意外と最高峰クラスでチャンピオン獲る奴いないなこうして見ると
1. ジャン・オンジュ:15歳と115日(18年最終戦バレンシアGP)
2. スコット・レディング:15歳と170日(08年イギリスGP)
3. マルコ・メランドリ:15歳と324日(98年オランダGP)
4. ロマーノ・フェナティ:16歳と105日(12年スペインGP)
5. マーベリック・ビニャーレス:16歳と123日(11年フランスGP)
6. ホルヘ・ロレンソ:16歳と139日(03年リオGP)
7. イバン・ゴイ:16歳と157日(96年オーストリアGP)
8. エクトル・バルベラ:16歳と253日(03年イギリスGP)
9. ダニ・ペドロサ:16歳と273日(02年オランダGP)
10. マルコ・シモンチェリ:17歳と103日(04年スペインGP)
11. マルク・マルケス:17歳と109日(10年イタリアGP)
意外と最高峰クラスでチャンピオン獲る奴いないなこうして見ると
554: 2018/12/28(金) 09:35:41.04
20%近いんだからかなり割合高いって考え方もあるかも
555: 2018/12/28(金) 09:46:31.43
下位クラスからエスカレータ式に上ってくライダーはつまらん
もうスペンサーやシュワンツのような本当の天才は現れんのか
もうスペンサーやシュワンツのような本当の天才は現れんのか
556: 2018/12/28(金) 11:19:33.02
エスカレーター式とは
乗ってさえいれば誰でも上がれるから言うのであってだな
乗ってさえいれば誰でも上がれるから言うのであってだな
557: 2018/12/28(金) 11:35:44.19
ベンスピにはチャンピオンになる可能性があった
あの事故さえなければ
3大あの事故さえなければチャンピオンになれた人物
ベンスピ
ケビンマギー
本間俊彦
あの事故さえなければ
3大あの事故さえなければチャンピオンになれた人物
ベンスピ
ケビンマギー
本間俊彦
558: 2018/12/28(金) 11:49:03.28
ベンはチャンピオンになれる可能性を感じさせるほど見せ場作れたかねぇ?
559: 2018/12/28(金) 12:04:01.66
辻本聡さんも入れてくださいな。
560: 2018/12/28(金) 12:15:36.57
ベンはひたすら運に見放されてたという印象しか残ってないな。
561: 2018/12/28(金) 12:29:18.16
レース序盤は頑張って前の方を走っているが
徐々に遅れだしてとうとうテック3のドビやクラッチローにも抜かれる
スピーズの印象はそんな感じだけどな
徐々に遅れだしてとうとうテック3のドビやクラッチローにも抜かれる
スピーズの印象はそんな感じだけどな
562: 2018/12/28(金) 12:29:22.21
妄想と長文とかねウゼエから消えてくれ
563: 2018/12/28(金) 12:59:04.04
カワサキのSBKって速いんだな・・・
なんかMotoGPの存在意義に疑問を感じてきた
なんかMotoGPの存在意義に疑問を感じてきた
565: 2018/12/28(金) 14:00:47.74
>>563
メーカーはSBKよりMotoGPだと思ってるみたいだけどね
世間一般の人気的にも
メーカーはSBKよりMotoGPだと思ってるみたいだけどね
世間一般の人気的にも
564: 2018/12/28(金) 13:45:29.00
工作員臭がしてきたな
566: 2018/12/28(金) 14:00:53.14
HuluでSBK配信したら見るよ
567: 2018/12/28(金) 14:37:17.38
jcom入ればどっちも見れるぞ。
地域によっては違うかも知るないが。
地域によっては違うかも知るないが。
568: 2018/12/28(金) 14:41:15.17
AAの画像をダウンロード
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l:::::::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お断りします / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l:::::::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お断りします / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
569: 2018/12/28(金) 14:59:10.26
jcomはyahooBBよりも遅い専用回線と異常に高いNHK受信料で不信
570: 2018/12/28(金) 17:07:33.14
スーパーバイクは知らねえライダーばっかだからつまんねえ
572: 2018/12/28(金) 17:16:54.29
>>570
言ってること馬鹿すぎないか
見てもいないどのスポーツのどのジャンルにも当てはまっちまうよ
言ってること馬鹿すぎないか
見てもいないどのスポーツのどのジャンルにも当てはまっちまうよ
571: 2018/12/28(金) 17:09:24.69
EICMAで展示されてたドカGP18の動画2点
EICMA 2018 DUCATI MOTOGP DESMOSEDICI ANDREA DOVIZIOSO
https://www.youtube.com/watch?v=IQopl9SCx7w
DUCATI GP18 ANDREA DOVIZIOSO | EICMA MILAN 2018
https://www.youtube.com/watch?v=ggbMBuoA1zs
ゼッケンはドヴィの04だけどフレームに「MP2」とあるのでピッロが乗った機体っぽい
フレームナンバーは180-05
Fブレーキキャリパーがドカが実際に使ってるやつと違ったり謎なところあり
(モーターショーの展示車両でテキトーなパーツ組み合わせてるのは良くあることだけど)
フレームのステアリングヘッド周りがスカスカで上面は板一枚といった感じなのが面白い
https://i.imgur.com/zNjV6hQ.jpg
https://i.imgur.com/Br8cnnQ.jpg
https://i.imgur.com/jNesjnm.jpg
EICMA 2018 DUCATI MOTOGP DESMOSEDICI ANDREA DOVIZIOSO
https://www.youtube.com/watch?v=IQopl9SCx7w
DUCATI GP18 ANDREA DOVIZIOSO | EICMA MILAN 2018
https://www.youtube.com/watch?v=ggbMBuoA1zs
ゼッケンはドヴィの04だけどフレームに「MP2」とあるのでピッロが乗った機体っぽい
フレームナンバーは180-05
Fブレーキキャリパーがドカが実際に使ってるやつと違ったり謎なところあり
(モーターショーの展示車両でテキトーなパーツ組み合わせてるのは良くあることだけど)
フレームのステアリングヘッド周りがスカスカで上面は板一枚といった感じなのが面白い
https://i.imgur.com/zNjV6hQ.jpg
https://i.imgur.com/Br8cnnQ.jpg
https://i.imgur.com/jNesjnm.jpg
573: 2018/12/28(金) 17:46:50.81
つまんない動画上げなくていいのに
574: 2018/12/28(金) 18:16:32.88
永井さん…
575: 2018/12/28(金) 19:10:57.89
モタスポ板の方にも書いたけど、マルケス来年ゼッケン1だって!
576: 2018/12/28(金) 19:14:43.63
ゼッケン1つけるのってkc以来かな
チャンピオンって感じがして好きなんだけど最近つけないこと多いよな
チャンピオンって感じがして好きなんだけど最近つけないこと多いよな
577: 2018/12/28(金) 19:53:57.29
ゼッケンナンバー1を付けてチャンピオン取れたのは誰が最後だろう
ドゥーハン?
ドゥーハン?
578: 2018/12/28(金) 20:26:03.09
ドゥーハンってなんだよw新しい焼き飯かよwwwwwwwwwwww
579: 2018/12/28(金) 20:45:07.01
焼飯とチャーハンとでドゥーハンの区別もつかないとは、トーチャン情けなくて涙がでるよ
580: 2018/12/28(金) 20:48:04.78
スペインでは12/28が嘘を言ってもいい日だぞ
581: 2018/12/28(金) 21:01:25.04
>>580
まじ?俺釣られた?!
まじ?俺釣られた?!
582: 2018/12/28(金) 21:12:59.27
真実の国・韓国にはエイプリルフールはありません
583: 2018/12/28(金) 21:16:28.03
あそこは毎日エイプリルフールみたいなもんでしょ
588: 2018/12/28(金) 22:24:58.05
40万ユーロのベントレーか
イアンの契約金っていくらくらいなのだろう
イアンの契約金っていくらくらいなのだろう
590: 2018/12/28(金) 22:50:04.73
イランノーネは21年にはスーパーバイク行きだろうなぁ。
スーパーバイクならチャンプとれるかもしれんね。
スーパーバイクならチャンプとれるかもしれんね。
591: 2018/12/28(金) 23:30:34.51
イアンノーネはスズキからプレゼントされた車あるじゃん
ベントレーなくても大丈夫だろ
ベントレーなくても大丈夫だろ
592: 2018/12/29(土) 02:51:53.43
イアンってポルシェのガラス拳で割ってたよなカイエンだっけ?
593: 2018/12/29(土) 08:06:10.35
クラッチローがHJCにメット変えるってよ
594: 2018/12/29(土) 08:21:10.43
嘘乙
つかアライとかSHOEIはやり方変えようとか思わないのかな?
金出せよ
つかアライとかSHOEIはやり方変えようとか思わないのかな?
金出せよ
595: 2018/12/29(土) 08:37:59.98
情弱乙
ソースは惑星
ソースは惑星
596: 2018/12/29(土) 09:26:05.42
クラッチローが2019年からHJCに変更
https://www.superbikeplanet.com/crutchlow-in-shock-hjc-helmet-swap-leaves-arai/
https://www.superbikeplanet.com/crutchlow-in-shock-hjc-helmet-swap-leaves-arai/
597: 2018/12/29(土) 09:34:04.09
ジョナサンを推している人がいるけど俺はイアンがスーパーバイクで走って欲しい。
598: 2018/12/29(土) 09:36:57.97
スペンサーも手首の故障で消えたけどマルケスも肩の故障で消えれば良いと思っている。
599: 2018/12/29(土) 09:42:34.48
クラッチロウ、HJCかい
ダニも引退でアライユーザー減るね
ダニも引退でアライユーザー減るね
600: 2018/12/29(土) 09:42:46.86
ロッシがヤマハの英断で消えればいいなあと思ってる
601: 2018/12/29(土) 09:55:22.57
そういやイランノネはHJCでこけたけどまだ生きてるなw
602: 2018/12/29(土) 11:34:45.94
アライ ビニャ SHOEI ○だけか
629: 2018/12/29(土) 20:57:41.86
>>602
ナチュラルに忘れられてる中上さん
ナチュラルに忘れられてる中上さん
603: 2018/12/29(土) 11:39:16.32
アライは外国人の頭には合わないからな
クラッチローもやたらでかい帽体の内装増やして調整してるし
クラッチローもやたらでかい帽体の内装増やして調整してるし
621: 2018/12/29(土) 18:51:22.04
>>603
今でもことフルフェイスに関してはアジアよりも欧米での売り上げの方がずっと多いだろう
日本人(アジア人)の頭に合わせて設計しているなんてあるかなあ?
今でもことフルフェイスに関してはアジアよりも欧米での売り上げの方がずっと多いだろう
日本人(アジア人)の頭に合わせて設計しているなんてあるかなあ?
604: 2018/12/29(土) 13:32:07.32
来年のWSBはなんか面白い事になってない?
BMWとドカが新型マシンで参戦、
BMWはワークス復活でライダーがカワサキから移籍のトムサイクス
なんと清成が10年ぶりのWSB復帰でレオンキャミアとコンビ
BMWとドカが新型マシンで参戦、
BMWはワークス復活でライダーがカワサキから移籍のトムサイクス
なんと清成が10年ぶりのWSB復帰でレオンキャミアとコンビ
605: 2018/12/29(土) 13:54:18.69
>>604
ウゼエなこっちくんなよ
ウゼエなこっちくんなよ
606: 2018/12/29(土) 13:54:57.84
HJCはフォルガー、イアンノーネ、クラッチローの三人になるんだな
607: 2018/12/29(土) 13:56:25.20
あっ!KTMのテストライダーもHJCだな
ダニ君はまだアライだろうし
スミスもSHOEIだろ?
ダニ君はまだアライだろうし
スミスもSHOEIだろ?
609: 2018/12/29(土) 14:18:41.78
>>608
日本のせいw
日本のせいw
614: 2018/12/29(土) 15:19:03.23
>>608
>>609
我社の製品は日本メーカーのパクりニダ!
問題があるなら日本のメーカーの責任ニダ!
我社の損害も日本メーカーに補償させるニダ!
>>609
我社の製品は日本メーカーのパクりニダ!
問題があるなら日本のメーカーの責任ニダ!
我社の損害も日本メーカーに補償させるニダ!
610: 2018/12/29(土) 14:37:16.51
SHARKのメット全モデルをちゃんとSJマークとってくれよ。
ザルコレプリカを個人輸入したけど公道で被れないのは残念だ。
まぁ、コースで被ればだいたい食いついてくれる人はいるが。
ザルコレプリカを個人輸入したけど公道で被れないのは残念だ。
まぁ、コースで被ればだいたい食いついてくれる人はいるが。
612: 2018/12/29(土) 14:51:38.36
>>610
ヤマハが正規にロレンソ、ザルコレプリカ発売してるんじゃない?
ナップスで見たよ
ヤマハが正規にロレンソ、ザルコレプリカ発売してるんじゃない?
ナップスで見たよ
611: 2018/12/29(土) 14:47:50.05
保険がおりないだけで被っていいんじゃなかった?
色んな意見があってどれが正しいのか分からない
色んな意見があってどれが正しいのか分からない
613: 2018/12/29(土) 14:59:02.10
毎年冠レースやったりフォルガーがカイロレンモデル被ったりMoto2の選手だったかがモンスターズインクの緑の一つ目小僧の被ったり
MotoGPで非常に積極的で好感あるわ
MotoGPで非常に積極的で好感あるわ
615: 2018/12/29(土) 15:40:32.71
ヤマハもホンダもHJCヘルメットを自社ブランドで売ってるんだから
HJCはその伝でヤマハライダーと契約してたんだろ?
イアンノーネはフォルガーが参戦しなくなってしまったので、タイチ経由でスズキライダーとして
クラッチローはホンダ経由でかな?
HJCはその伝でヤマハライダーと契約してたんだろ?
イアンノーネはフォルガーが参戦しなくなってしまったので、タイチ経由でスズキライダーとして
クラッチローはホンダ経由でかな?
616: 2018/12/29(土) 17:00:03.66
レイニー経由?
617: 2018/12/29(土) 17:06:43.59
昔はレイニー経由の情報けっこう来たんだけどな
620: 2018/12/29(土) 17:26:48.73
やっぱりKTMのマシンのカラーリングおまえらでもカッコイイって思うよな!
622: 2018/12/29(土) 19:00:15.04
欧州用とアジア用の二種類作ってるんじゃねーの?
中の衝撃材の設計変えればいいんだし。
中の衝撃材の設計変えればいいんだし。
623: 2018/12/29(土) 19:20:03.27
んなもん仕向地で仕様かえるだろ
624: 2018/12/29(土) 19:21:21.04
外国製の安いメット使ったら
内装カットしまくる事になったわ。
日本製だと問題ないのにね。
内装カットしまくる事になったわ。
日本製だと問題ないのにね。
625: 2018/12/29(土) 19:39:56.57
少なくとも従来の(帽体に出っ張りのない)ヘルメットに関しては緩衝体の厚みは一定だと思う
帽体を複数用意した場合、多民族国家ではどう売っているのだろう?
アライの米国サイトを見るとサイズはS-XXLの設定しかない
帽体を複数用意した場合、多民族国家ではどう売っているのだろう?
アライの米国サイトを見るとサイズはS-XXLの設定しかない
626: 2018/12/29(土) 19:41:08.40
>>625
自己レス
Sizes: XS - XXL
Not all designs are available in 2XL sizes..
だった
自己レス
Sizes: XS - XXL
Not all designs are available in 2XL sizes..
だった
627: 2018/12/29(土) 19:56:51.42
>>625
>多民族国家ではどう売っているのだろう?
せやなと思ったら、そのアライの米国サイトにちゃんと書いてあるよ
よく見てみ
>多民族国家ではどう売っているのだろう?
せやなと思ったら、そのアライの米国サイトにちゃんと書いてあるよ
よく見てみ
631: 2018/12/29(土) 22:11:30.35
>>627
おお、書いてあった
向こうだとアライ頭というのは存在しないんだなw
おお、書いてあった
向こうだとアライ頭というのは存在しないんだなw
628: 2018/12/29(土) 20:13:33.90
くらっちょさんHJCなのか…
まあ違和感ないか一番ロゴマーク似てるしな
まあ違和感ないか一番ロゴマーク似てるしな
630: 2018/12/29(土) 21:01:26.44
ラバトは?
632: 2018/12/29(土) 22:21:22.74
HJCは確かに韓国の企業だけど、アライもさいたまの企業だからな
633: 2018/12/29(土) 22:46:16.00
アライといえばシールドの取付部がホルダーでカバーさせてたのが、
やっと新型ラパイドでホルダーレスになると
やっと新型ラパイドでホルダーレスになると
634: 2018/12/29(土) 23:57:19.75
>>633
シールドについてるエアインテークはやめないのかな?
あれってレース中とかレーサー達は開けてるの?
シールドについてるエアインテークはやめないのかな?
あれってレース中とかレーサー達は開けてるの?
662: 2018/12/30(日) 15:22:51.77
>>633
新型ラパイドは近年流行りのクラッシク系を目指して頭頂部のエアダクトも無くしてるんだから、ホルダーカバーは残っていた方が良かったな
ホルダーレスにするならRX-7Xの方だろ
新型ラパイドは近年流行りのクラッシク系を目指して頭頂部のエアダクトも無くしてるんだから、ホルダーカバーは残っていた方が良かったな
ホルダーレスにするならRX-7Xの方だろ
635: 2018/12/30(日) 00:11:08.05
おでこのエアインテークはショウエイの方式の方が好きだな
アライのは開閉しにくいし、シールドを完全に閉めないと機能しない
しかし自分はアライ頭
アライのは開閉しにくいし、シールドを完全に閉めないと機能しない
しかし自分はアライ頭
636: 2018/12/30(日) 00:44:19.05
ヘルメットのチョイスでも
ジョナサンが勝ってしまったね
もうクラッチローはダメ
ジョナサンが勝ってしまったね
もうクラッチローはダメ
637: 2018/12/30(日) 01:46:21.37
「オレダケ オイテケボーリィー!!」
https://pbs.twimg.com/media/DvmQM9bUwAEmPOr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvmQM9bUwAEmPOr.jpg
638: 2018/12/30(日) 06:17:13.69
ドカティー チーム マネージャー
ジョナサンはmotoGPでトップライダーになる可能性を秘めている
おそらくそれはスーパートップ4か5でそれに近いでしょう
https://www.tuttomotoriweb.com/motomondiale/superbike/tardozzi-sbk-bsb-rea-motogp-ducati/163921/
メッチャ評価されてますやん
ドカ入りあるかもね
ジョナサンはmotoGPでトップライダーになる可能性を秘めている
おそらくそれはスーパートップ4か5でそれに近いでしょう
https://www.tuttomotoriweb.com/motomondiale/superbike/tardozzi-sbk-bsb-rea-motogp-ducati/163921/
メッチャ評価されてますやん
ドカ入りあるかもね
641: 2018/12/30(日) 07:05:12.39
>>638
4、5人のスーパートップのレベルには届かないかもしれんがって書いてあるけど
スペクテイターと同じで単語だけ見て中身を創作するタイプ?
4、5人のスーパートップのレベルには届かないかもしれんがって書いてあるけど
スペクテイターと同じで単語だけ見て中身を創作するタイプ?
642: 2018/12/30(日) 07:11:51.48
>>641
翻訳アプリやグーグル先生に頼りすぎ
イタリア語を少しは勉強してからレスしてくれたまえ
メッチッかっこ悪いぞ(キッリ
翻訳アプリやグーグル先生に頼りすぎ
イタリア語を少しは勉強してからレスしてくれたまえ
メッチッかっこ悪いぞ(キッリ
639: 2018/12/30(日) 06:28:17.54
予想
スーパートップ4
マルケス、ドヴィ、ロレンソ、ジョナサン
スーパートップ5
マルケス、ドヴィ、ロレンソ、ロッシ、ジョナサン
胸熱だな
スーパートップ4
マルケス、ドヴィ、ロレンソ、ジョナサン
スーパートップ5
マルケス、ドヴィ、ロレンソ、ロッシ、ジョナサン
胸熱だな
640: 2018/12/30(日) 06:56:04.36
レイ+ドカか、意外に合うかも・・・
でもSBK連覇記録を超える偉業は無理だろうなぁ
でもSBK連覇記録を超える偉業は無理だろうなぁ
643: 2018/12/30(日) 07:13:14.50
>>640
ドカと合いそうだよね
SBKの偉業は越えられなくても
もしチャンスがあるならチャレンジして欲しい
ドカと合いそうだよね
SBKの偉業は越えられなくても
もしチャンスがあるならチャレンジして欲しい
644: 2018/12/30(日) 08:08:56.83
ZX10RRのこともたまには思い出してあげてください
ジョニーだけが凄いんじゃない
カワサキも凄いんだ
ジョニーだけが凄いんじゃない
カワサキも凄いんだ
645: 2018/12/30(日) 08:23:44.05
日本語がおかしい奴は二輪レーススレに常駐して
汚い言葉使ったり人種発言してる外人だな
汚い言葉使ったり人種発言してる外人だな
656: 2018/12/30(日) 11:24:59.72
>>645
レイシストのアンタも同類ダヨナ
レイシストのアンタも同類ダヨナ
646: 2018/12/30(日) 09:02:27.69
ドカが速いと言ってるけどイタリアのマレッティマレリがECU提供してる限りドカが勝ち続ける。
ツマラナい
ツマラナい
647: 2018/12/30(日) 09:10:44.47
勝ててないやん
648: 2018/12/30(日) 09:23:06.26
元ショウエイユーザー ドヴィ、クアタラロ、リンス
元アライユーザー クラッチ、アブラ
元アライユーザー クラッチ、アブラ
649: 2018/12/30(日) 09:29:41.07
インチキしても勝てないイタリアメーカーくん
650: 2018/12/30(日) 10:18:07.14
昔のドカはいつもツーリングしてた記憶があります
651: 2018/12/30(日) 10:37:52.72
レイが速いんじゃなくてカワサキが速すぎるんだろ
ZX-10で最初にチャンピオン取ったのはレイじゃなくてサイクスだし
ZX-10で最初にチャンピオン取ったのはレイじゃなくてサイクスだし
652: 2018/12/30(日) 11:01:55.37
>>651
さすがにSBKか総合のスレでやっくれ
さすがにSBKか総合のスレでやっくれ
654: 2018/12/30(日) 11:08:43.76
>>651
と思ってここ数年はカワサキの速さを削ぐ方向でレギュ変更してて、サイクスは冴えを失い続けるなか変わらぬレイの速さばかりが浮き彫りになってるのよ。
と思ってここ数年はカワサキの速さを削ぐ方向でレギュ変更してて、サイクスは冴えを失い続けるなか変わらぬレイの速さばかりが浮き彫りになってるのよ。
653: 2018/12/30(日) 11:04:46.56
NGワード: カワサキ ジョナサン 10R
655: 2018/12/30(日) 11:17:52.28
まあサイクス来年はBMWに移籍だし、チーム内イジメとかあったんだろうな
しかしドゥカティはMotoGPでもSBKでも政治力で他メーカーの足を引っ張ってるくせに
未だにチャンピオン取れてないってどういうことよ
しかしドゥカティはMotoGPでもSBKでも政治力で他メーカーの足を引っ張ってるくせに
未だにチャンピオン取れてないってどういうことよ
657: 2018/12/30(日) 11:43:11.78
ミドリムシ常駐してるやんけ
658: 2018/12/30(日) 13:01:46.42
kawasakiおじさん 池沼すぎるやろ
659: 2018/12/30(日) 13:49:46.69
べつにシーズンオフにSBKとMotoGPの話ぐらいかめへん亀返、
シーズン中出来ないSBKとの比較もまた二輪レースのダイゴ味
シーズン中出来ないSBKとの比較もまた二輪レースのダイゴ味
660: 2018/12/30(日) 14:12:10.34
カテゴリー違うのに比較もクソもないけど
661: 2018/12/30(日) 14:37:02.52
小学生がよくやるような軍人将棋
663: 2018/12/30(日) 15:31:33.97
新しいラパイドかっこいいけど夏の暑さはどうなんだろう
666: 2018/12/30(日) 17:24:11.36
>>663
新しい設計だから昔のメットほどは暑くないだろうけど
近年のダクト付きメットと比べたらやっぱ暑い部類にはいるんじゃねーかな
新しい設計だから昔のメットほどは暑くないだろうけど
近年のダクト付きメットと比べたらやっぱ暑い部類にはいるんじゃねーかな
677: 2018/12/30(日) 20:19:55.68
>>663
あのシールドのホルダーなら、従来のカバーでよかったんじゃないかと思う
ダクトやディフューザーがないだけでクラシックなのに、カバー外れちゃったみたいw
あのシールドのホルダーなら、従来のカバーでよかったんじゃないかと思う
ダクトやディフューザーがないだけでクラシックなのに、カバー外れちゃったみたいw
664: 2018/12/30(日) 15:40:28.29
ヘルメットの話はスレチだから他所でやれや低能
665: 2018/12/30(日) 16:24:03.45
5年後からきました。カワサキが参戦してまた即撤退しました。
667: 2018/12/30(日) 17:30:22.76
668: 2018/12/30(日) 18:00:20.59
ヘルメットは別にスレあんだろがボケ
スズ菌もウゼーから余所でやれやクソが
スズ菌もウゼーから余所でやれやクソが
669: 2018/12/30(日) 18:03:44.27
>>668
緑虫も消えてくれ
緑虫も消えてくれ
733: 2019/01/02(水) 07:00:29.02
>>668
お前もサイクスの話してるじゃん
お前もサイクスの話してるじゃん
670: 2018/12/30(日) 18:41:12.38
スズキの話は多少なりとも関係あるしいいけどカワハギは完全にスレチだからな
671: 2018/12/30(日) 19:04:32.17
SRCか
673: 2018/12/30(日) 19:10:01.81
>>672
いえ、スズキはMotoGPに参加してるのでスレ違いではないですよ
でも、カワサキは完全にスレ違いですね w w w
いえ、スズキはMotoGPに参加してるのでスレ違いではないですよ
でも、カワサキは完全にスレ違いですね w w w
674: 2018/12/30(日) 19:11:57.39
人事のとこじゃなくてレーシングカンパニーを新設したとこを指してるんだがな
阿保は頭に血が昇ると物事が見えなくなるようだw
阿保は頭に血が昇ると物事が見えなくなるようだw
676: 2018/12/30(日) 20:07:00.26
>>674
そこまで読んでくれる奴のが少ないんだからカリカリすんなや。
ニュースのタイトルだけに反応してあーだこーだ言ってる人のが世の中多いんだから。
そこまで読んでくれる奴のが少ないんだからカリカリすんなや。
ニュースのタイトルだけに反応してあーだこーだ言ってる人のが世の中多いんだから。
675: 2018/12/30(日) 19:13:00.99
どうでもいいけどミドリムシって俺の地元では駐車監視員の事だぜ
678: 2018/12/30(日) 20:28:54.72
On The
8th Day
God Created
Jonathan Rea
8th Day
God Created
Jonathan Rea
679: 2018/12/30(日) 21:35:19.76
なら最初に作られたのは猿ってか?
683: 2018/12/31(月) 08:52:20.08
>>679
学が浅いなあ
学が浅いなあ
681: 2018/12/31(月) 02:52:50.53
お万個万歳
682: 2018/12/31(月) 08:10:46.00
バイク板でたまにブログが貼られる相模原のレイ○ボーさんのお客さんだってブログで書いてるね
684: 2018/12/31(月) 10:53:18.56
カワサキを異常に敵視してるバカって何なの・・・?
負け惜しみはみっともないよ・・・
ていうかべつにHRCの社員とかじゃないんだから関係ないでしょ?
負け惜しみはみっともないよ・・・
ていうかべつにHRCの社員とかじゃないんだから関係ないでしょ?
687: 2018/12/31(月) 11:25:39.96
>>684
負け惜しみwww
日本語勉強しろ低脳
負け惜しみwww
日本語勉強しろ低脳
685: 2018/12/31(月) 11:01:40.29
Moto GPのアプリゲー、ログインできなくない?
689: 2018/12/31(月) 11:42:16.93
>>685
最初のロードでエラーが出るね。ライダー移籍情報を反映中か?
ゲームデータリセットされてしまうん?ペドロサにステ振りしまくったのに…
最初のロードでエラーが出るね。ライダー移籍情報を反映中か?
ゲームデータリセットされてしまうん?ペドロサにステ振りしまくったのに…
686: 2018/12/31(月) 11:03:49.33
負け惜しみ、、、
逃げ出したメーカーにどこかMotoGPで負けたかね?
逃げ出したメーカーにどこかMotoGPで負けたかね?
688: 2018/12/31(月) 11:27:57.26
おまんこナメタイ
690: 2018/12/31(月) 13:12:04.52
>>688
なめてイイわよ
なめてイイわよ
693: 2018/12/31(月) 15:14:50.15
>>690
ありがとう ペロペロ~
ありがとう ペロペロ~
696: 2018/12/31(月) 16:39:56.49
>>693
イっちゃう~!ぶりぶり~!
イっちゃう~!ぶりぶり~!
691: 2018/12/31(月) 13:52:27.25
うわキモ・・・
692: 2018/12/31(月) 14:08:58.80
皮先厨ウゼエよ
694: 2018/12/31(月) 15:45:09.75
一連の流れ思い出したが、わいが初めて当時は2chを見た時は
男の娘キャラになりきったキモヲタが名無し達のレス番に応じた醜態を演じているという
頭のおかしい流れだったわ・・・
男の娘キャラになりきったキモヲタが名無し達のレス番に応じた醜態を演じているという
頭のおかしい流れだったわ・・・
695: 2018/12/31(月) 15:55:14.13
またスズキ厨が荒らしてんのか
あいつらマジうぜえし臭え
あいつらマジうぜえし臭え
697: 2018/12/31(月) 16:45:27.17
たまげたなあ・・・
698: 2018/12/31(月) 17:41:29.53
新しい話題も無さそうだし今年はこれで年内終了かな、
年明け早々ロレやダニのコメントが入るのが待ち遠しいでごわす、
ところでコレってイアンはイランってズバリ言ってる?
https://www.gpone.com/en/2018/12/29/motogp/rins-ill-still-have-the-same-responsibilities-without-iannone.html
年明け早々ロレやダニのコメントが入るのが待ち遠しいでごわす、
ところでコレってイアンはイランってズバリ言ってる?
https://www.gpone.com/en/2018/12/29/motogp/rins-ill-still-have-the-same-responsibilities-without-iannone.html
699: 2018/12/31(月) 18:21:02.85
>>698
イアンは強いライダーだって言っているし悪口コメントではない
イアンがいてもいなくても自分の責任の重さは変わらない、と言っているだけ
イアンは強いライダーだって言っているし悪口コメントではない
イアンがいてもいなくても自分の責任の重さは変わらない、と言っているだけ
700: 2018/12/31(月) 18:22:25.47
いらねって言う解釈で大体合ってる。
太字の部分は「まあイランノーネがいなくても、前と変わんねぇーっす。
確かにあいつ強くて速いけど(お世辞)わいも2年前に比べたらもっと速うなっとるで」
太字の部分は「まあイランノーネがいなくても、前と変わんねぇーっす。
確かにあいつ強くて速いけど(お世辞)わいも2年前に比べたらもっと速うなっとるで」
701: 2018/12/31(月) 18:27:03.19
イタ公をロシア人みたいな呼び方すんなよ
702: 2018/12/31(月) 19:12:16.75
前までイケイケのイアンの陰に隠れてた所あったけど連続2位が
エースの座を確固たるものにしたなリンス、ランキングも5位と10位じゃ
全く比較にならないし来年はブレイクして欲しいよ。
エースの座を確固たるものにしたなリンス、ランキングも5位と10位じゃ
全く比較にならないし来年はブレイクして欲しいよ。
703: 2018/12/31(月) 21:03:21.75
TBSのSASUKEで長島哲太がMotoGPライダーって紹介されてたぞw
しかもツイッターで宣伝したにも関わらず大幅にカットされててワロタw
しかもツイッターで宣伝したにも関わらず大幅にカットされててワロタw
704: 2018/12/31(月) 21:20:29.37
結構しょぼいところで落ちちゃったからね
705: 2018/12/31(月) 22:23:34.21
2019 年間ランキング
1.ロッシ
2.ビニャーレス
3.マルケス
4.ドヴィチオーゾ
1.ロッシ
2.ビニャーレス
3.マルケス
4.ドヴィチオーゾ
706: 2018/12/31(月) 22:39:01.95
ロッシは八勝くらいするだろう
707: 2018/12/31(月) 22:44:30.96
八百勝くらいしそう
708: 2019/01/01(火) 00:01:07.71
おめっとさん
709: 2019/01/01(火) 00:11:39.81
今年は中神SUNの年になるぞぉぉぉおおお!!!
710: 2019/01/01(火) 00:59:11.56
ttps://i.pinimg.com/736x/61/0a/85/610a8512da3845bdc907011a8138c4bf.jpg
ヤマハがホンダドカティに勝てるマシン作らないとな
ヤマハがホンダドカティに勝てるマシン作らないとな
711: 2019/01/01(火) 02:54:17.21
ランキング最下位予想でもしようぜ、ワイはオリベイラ
715: 2019/01/01(火) 07:13:14.92
>>711
もてぎからきました。
中村?さんが今年もナカスガサーンに負けて涙目でした。
もてぎからきました。
中村?さんが今年もナカスガサーンに負けて涙目でした。
712: 2019/01/01(火) 02:59:32.39
油公
713: 2019/01/01(火) 03:08:30.60
俺の中ではオリベイラ>シャーリンなのだが1年GP経験がある分どうなるか楽しみだ
714: 2019/01/01(火) 04:59:52.24
ネタにすらならないラバトさん
716: 2019/01/01(火) 07:20:15.83
ヤマハは三年以内にEVスクーター発売するみたいだね
社長の話だと趣味車は電動にするほど使われるものではないから日常で使われる実用スクーターでやるみたいだ
社長の話だと趣味車は電動にするほど使われるものではないから日常で使われる実用スクーターでやるみたいだ
718: 2019/01/01(火) 08:22:53.90
>>716
三年以内って…e-Vinoが既にあるんだけど
三年以内って…e-Vinoが既にあるんだけど
717: 2019/01/01(火) 08:15:51.05
あけましておめでとう
早く量産してくれ
朝の配達が五月蝿すぎる
早く量産してくれ
朝の配達が五月蝿すぎる
719: 2019/01/01(火) 08:29:26.45
ヤマハの電動アシスト欲しかったけど
プリヂストンにしたよ、ブリブリ
プリヂストンにしたよ、ブリブリ
721: 2019/01/01(火) 14:12:22.04
>>719
BSのアシスト車のモーターはヤマハ製だぞ
よかったな
BSのアシスト車のモーターはヤマハ製だぞ
よかったな
722: 2019/01/01(火) 17:08:26.10
>>721
今のeアルベルト系は内製だぞ
今のeアルベルト系は内製だぞ
720: 2019/01/01(火) 13:28:34.93
自転車やないかーい
723: 2019/01/01(火) 20:50:51.18
そうだよ、フロント駆動で回生充電のモーターはプリヂストン製
724: 2019/01/01(火) 21:26:25.01
スクーターとかカブは電動にするメリットあんのか?
726: 2019/01/01(火) 21:54:58.69
>>724
排ガス規制
排ガス規制
725: 2019/01/01(火) 21:52:40.43
このBSのフロントはモーター、リアは人力という両輪駆動なんだが
モーターならではのきめ細やかな制御が滑りやすい路面には良いかも知れない
二輪車も電動化に向かえば、両輪駆動化して面白い乗り物になるハズ
モーターならではのきめ細やかな制御が滑りやすい路面には良いかも知れない
二輪車も電動化に向かえば、両輪駆動化して面白い乗り物になるハズ
730: 2019/01/02(水) 01:50:05.04
>>725
信号待ちで無音で隣に並ばれると絶対気づかなくなるから止めて
信号待ちで無音で隣に並ばれると絶対気づかなくなるから止めて
727: 2019/01/01(火) 23:10:03.93
729: 2019/01/02(水) 00:56:33.57
ニーガンじゃねの
731: 2019/01/02(水) 03:33:31.77
ロレンソ好きだが、レース外では本当ダサいよな。
そもそも、うなぎ屋みたいなロゴ、あれはちょっと‥
テディベアのようなバックプリントの革ジャン、あれもどうかと。
最近モデル風の画像がたくさんアップされてるが滑稽でばらない。
そもそも、うなぎ屋みたいなロゴ、あれはちょっと‥
テディベアのようなバックプリントの革ジャン、あれもどうかと。
最近モデル風の画像がたくさんアップされてるが滑稽でばらない。
732: 2019/01/02(水) 04:16:11.14
人を腐すときくらい誤字やめろよかっこわりー
734: 2019/01/02(水) 07:00:45.48
だってチョ○だもの、煽るのは得意だけど日本語はダメダメw
735: 2019/01/02(水) 07:05:47.21
レディングいつの間にかYouTuberになってるな
さすがに大手は雇い難いよ
さすがに大手は雇い難いよ
736: 2019/01/02(水) 13:09:19.60
ところでKCの去就はどうなった?
また農家に戻る?
また農家に戻る?
737: 2019/01/02(水) 17:32:14.17
大型ビニールハウスで高糖度ミディトマトを育てる
738: 2019/01/02(水) 18:21:51.00
戻るっつーか兼業牧場主でしょ
過去の経緯があるから両親に任せてる気がするけど
過去の経緯があるから両親に任せてる気がするけど
739: 2019/01/02(水) 19:18:26.85
760: 2019/01/03(木) 08:45:17.28
>>739
コラにしか見えないが現実なんだよな
コラにしか見えないが現実なんだよな
740: 2019/01/02(水) 19:34:11.51
シャツのせいかロレンソのせいか分からんがなんかダサいな
741: 2019/01/02(水) 19:53:02.11
ホルヘ・ロレンソ正月早々に挨拶
https://twitter.com/box_repsol/status/1080398586960117760
「ホンダは小さくて乗りやすい 今までのバイクは大きかった」「ホンダは自分の要望に速攻で応え燃料タンクを最善のものにしてくれた」と喋っている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/box_repsol/status/1080398586960117760
「ホンダは小さくて乗りやすい 今までのバイクは大きかった」「ホンダは自分の要望に速攻で応え燃料タンクを最善のものにしてくれた」と喋っている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
748: 2019/01/02(水) 21:15:33.76
>>741 の原文
取り敢えずHONDAにはポジティブでドカよりはやったるでぇ!って感じ?
https://www.gpone.com/en/2019/01/02/motogp/lorenzo-ducati-is-too-high-and-big-with-honda-i-feel-more-at-ease.html
取り敢えずHONDAにはポジティブでドカよりはやったるでぇ!って感じ?
https://www.gpone.com/en/2019/01/02/motogp/lorenzo-ducati-is-too-high-and-big-with-honda-i-feel-more-at-ease.html
742: 2019/01/02(水) 20:06:51.24
ホレンソは初め上ゲ上ゲからの不満爆発突き落としが常だから
743: 2019/01/02(水) 20:13:31.11
そうかコメント解禁か
マシンの大きさは興味深いな
メーカー毎に大きさ分かったら面白い
マシンの大きさは興味深いな
メーカー毎に大きさ分かったら面白い
744: 2019/01/02(水) 20:18:43.58
むっちゃ嬉しいわ
ロレがホンダやて?たまらんっw
ロレがホンダやて?たまらんっw
745: 2019/01/02(水) 20:36:37.86
ローソンとガードナー以来の2トップ体制か
あれは結果的に正解だったな
レイニーローソンはいきなりあんなことになっちゃったけど
あれは結果的に正解だったな
レイニーローソンはいきなりあんなことになっちゃったけど
746: 2019/01/02(水) 20:44:07.26
ロレがマルをぶっちぎるレースが見たい
747: 2019/01/02(水) 21:09:06.26
ドカは明らかにロレンソのスタイルには合ってなかった。それでも勝っちゃうのが凄いけど。
ドビが言うにはホンダはドカとは何もかも正反対らしいから、ホンダはロレに合ってるて可能性は割りと高いのよね。
ドビが言うにはホンダはドカとは何もかも正反対らしいから、ホンダはロレに合ってるて可能性は割りと高いのよね。
752: 2019/01/03(木) 00:44:18.50
>>747
ドカの正反対はヤマハだと思うけどね
ドカの正反対はヤマハだと思うけどね
754: 2019/01/03(木) 01:23:13.87
>>752
そうかな?ドカとホンダが正反対のキャラクターで、ヤマハが中間にあるイメージだけど。
まあ、どこのメーカーも乗ったドビが言うんだから間違いなかろ。
そうかな?ドカとホンダが正反対のキャラクターで、ヤマハが中間にあるイメージだけど。
まあ、どこのメーカーも乗ったドビが言うんだから間違いなかろ。
791: 2019/01/03(木) 22:12:01.84
>>754
なにが正反対で中間なのか意味不明だな
なにが正反対で中間なのか意味不明だな
749: 2019/01/02(水) 21:15:34.34
750: 2019/01/02(水) 22:52:57.60
青から赤になった時よりは違和感ないな
751: 2019/01/02(水) 23:37:56.01
多分ヤマハに乗るストーナーが一番違和感半端無いと思う
というかオージーの青の似合わなさはマジで異常
というかオージーの青の似合わなさはマジで異常
753: 2019/01/03(木) 00:51:45.79
>>751
でもしれっと勝っちゃうイメージ
でもしれっと勝っちゃうイメージ
756: 2019/01/03(木) 05:08:50.38
>>751
ガードナーのロスマンズはダメかなぁ?
ドゥーハンでもいいけど
ガードナーのロスマンズはダメかなぁ?
ドゥーハンでもいいけど
755: 2019/01/03(木) 01:56:54.89
お侍さん引退撤回!
どんでん返し希望
どんでん返し希望
758: 2019/01/03(木) 07:46:00.08
>>755
電気バイクシリーズ出場決まってるんじゃないの?
電気バイクシリーズ出場決まってるんじゃないの?
757: 2019/01/03(木) 07:40:01.58
どうしてスズキが忘れられるのは何故?
スズキはヤマハに近いと思うの。
スズキはヤマハに近いと思うの。
759: 2019/01/03(木) 07:51:29.25
>>757
ライダー がショボいから
ライダー がショボいから
761: 2019/01/03(木) 09:48:11.75
臭っいなドリーム親父
762: 2019/01/03(木) 11:17:00.88
クラッチローHJC画像きたね
793: 2019/01/03(木) 22:19:03.04
>>762
雨しか勝てる可能性がないのに
それを捨てるとか
やっぱ金だよね
アライじゃあ金は期待できないし
雨しか勝てる可能性がないのに
それを捨てるとか
やっぱ金だよね
アライじゃあ金は期待できないし
763: 2019/01/03(木) 11:31:06.64
クラッチロウは転倒多いからアライかショウエイの方がいいと思うね
764: 2019/01/03(木) 11:38:10.91
きたねぇに見えた…
765: 2019/01/03(木) 12:12:24.38
ロレンソがハイサイドで頭打ちまくってて生きてるんだからHJCでも大丈夫なんじゃね?
771: 2019/01/03(木) 14:11:10.79
>>766
SHARKは早くGP-PRO Rを国内でも出して
SHARKは早くGP-PRO Rを国内でも出して
767: 2019/01/03(木) 12:27:33.41
また裏切りか
それは癪に障るな
それは癪に障るな
768: 2019/01/03(木) 12:46:17.22
今年こそ表彰台の真ん中やぞ中山!
770: 2019/01/03(木) 14:09:27.38
韓国のヘルメットは世界のレースシーンで使われているんだが。
772: 2019/01/03(木) 14:19:14.48
ロレンソが使ってたときは
ヤマハから空力性能を改善しろと要求してて、対応しないからロレンソにヘルメットを変えろと要求してたな。
ヤマハから空力性能を改善しろと要求してて、対応しないからロレンソにヘルメットを変えろと要求してたな。
774: 2019/01/03(木) 14:28:54.41
勝ちたいならX14を被るんだ!
マルケス様のお墨付きやぞ!
マルケス様のお墨付きやぞ!
775: 2019/01/03(木) 14:55:30.50
HJCは市販品にもちゃんとスポンサーロゴが入ってて
ライダー本人が使ってるデザインに近いのだけは羨ましい
ライダー本人が使ってるデザインに近いのだけは羨ましい
778: 2019/01/03(木) 15:50:34.60
日本人が最も多く行ってる海外はいうまでもなく韓国。
まあ一部のひねくれ者が嫌韓してるだけ。
まあ一部のひねくれ者が嫌韓してるだけ。
783: 2019/01/03(木) 16:38:19.31
>>778
それ、仁川空港がハブ空港なのでトランジットする分も入国と韓国がカウントしたからだよ。
それ、仁川空港がハブ空港なのでトランジットする分も入国と韓国がカウントしたからだよ。
779: 2019/01/03(木) 15:59:53.72
Nakさんのヘルメット欲しいが、アライは形が合わないんだよな…
780: 2019/01/03(木) 16:09:16.55
自分の場合アライのヘルメットはどれでも合うけど、ショウエイはモデルによって合うのと合わないモデルがある
アライはどのモデルでも帽体(想定している頭)の形状が基本的に同じ
ショウエイはモデルによって違いがある
と以前聞いたことがあるけど、事実だろうか?
アライはどのモデルでも帽体(想定している頭)の形状が基本的に同じ
ショウエイはモデルによって違いがある
と以前聞いたことがあるけど、事実だろうか?
781: 2019/01/03(木) 16:10:44.25
ドカティに移籍したばかりのロレンソよりも、レプソルのシャツを着たロレンソに違和感がある
782: 2019/01/03(木) 16:17:19.79
赤系は250の頃着てたからな。
レプソルはなんだろ、ビアッジがレプソルになった時のようなあの辺に近い違和感がある。
レプソルはなんだろ、ビアッジがレプソルになった時のようなあの辺に近い違和感がある。
784: 2019/01/03(木) 17:06:45.19
クラッチローのインスタの米欄ワロタ
785: 2019/01/03(木) 17:10:12.81
早速タンクに言及しててワロタ
ロレは皆が聞きたい事をよく分かってるでw
テストでの適応速度が半端なかったから
相性の話はリップサービスではなさそうだ
ロレは皆が聞きたい事をよく分かってるでw
テストでの適応速度が半端なかったから
相性の話はリップサービスではなさそうだ
786: 2019/01/03(木) 19:22:02.89
ttp://ime.pta.jp/d/WLLz6I.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/ur6YHI.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/og0VXk.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DkBQHCEV4AAoAmm.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/ur6YHI.jpg
ttp://ime.pta.jp/d/og0VXk.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DkBQHCEV4AAoAmm.jpg
790: 2019/01/03(木) 21:35:51.58
>>786
食欲無くなる系のグロなので注意
新年早々ここにこういう画像を貼る精神構造が全く理解できない
食欲無くなる系のグロなので注意
新年早々ここにこういう画像を貼る精神構造が全く理解できない
787: 2019/01/03(木) 19:22:59.20
四枚目やべえ
788: 2019/01/03(木) 20:08:17.74
1~3枚目が中国でまさかの4枚目が日本という
789: 2019/01/03(木) 21:35:08.00
Max Biaggi
Si torna in pista tra 2 mesi!
In quale circuito ?
Lo scoprirete presto, molto presto
2ヶ月間、トラックに戻るぜ!
どこのサーキットかって?
すぐに分かるさ。すぐにな。
https://pbs.twimg.com/media/Dv-w5HfW0AA5P1R.jpg
Si torna in pista tra 2 mesi!
In quale circuito ?
Lo scoprirete presto, molto presto
2ヶ月間、トラックに戻るぜ!
どこのサーキットかって?
すぐに分かるさ。すぐにな。
https://pbs.twimg.com/media/Dv-w5HfW0AA5P1R.jpg
792: 2019/01/03(木) 22:13:43.06
そりゃエンジン形式だと
ヤマハスズキ
ホンダドカティ
だからな
ホンダとドカティって何が正反対なんだろうな
ヤマハスズキ
ホンダドカティ
だからな
ホンダとドカティって何が正反対なんだろうな
794: 2019/01/03(木) 22:30:19.45
>>792
重心位置は正反対っぽいね
ホンダは昔から一貫して路面に近いところに重心を持ってくるよな
俺はそれでレースやってる頃はずっとホンダを選んでたわ
重心位置は正反対っぽいね
ホンダは昔から一貫して路面に近いところに重心を持ってくるよな
俺はそれでレースやってる頃はずっとホンダを選んでたわ
797: 2019/01/04(金) 05:54:56.83
>>794
NSRなんかはガードナーが重心低めで
ドゥーハンは高めだったかと
他社と比べて低いってのもないんじゃね
ホンダの武器の一つの切り返しの速さも
重心低いと難しいんじゃ?
ま、ホイールベースとかとの絡みもあるからわからんけど
ドヴィが乗ってた頃とはホンダも違うだろうしな
ドカがデカくて高いってのは同じV4でもホンダほど
コンパクトにまとめられないってのもあるのかね
それともドカがそういう思想で作ってるのか
NSRなんかはガードナーが重心低めで
ドゥーハンは高めだったかと
他社と比べて低いってのもないんじゃね
ホンダの武器の一つの切り返しの速さも
重心低いと難しいんじゃ?
ま、ホイールベースとかとの絡みもあるからわからんけど
ドヴィが乗ってた頃とはホンダも違うだろうしな
ドカがデカくて高いってのは同じV4でもホンダほど
コンパクトにまとめられないってのもあるのかね
それともドカがそういう思想で作ってるのか
800: 2019/01/04(金) 09:16:04.98
>>797
理屈としては重心低いほど切り返しは軽くなるんですけどね。ジムカーナするひとは少しでも重心下げるためにアンコ抜きするし。
理屈としては重心低いほど切り返しは軽くなるんですけどね。ジムカーナするひとは少しでも重心下げるためにアンコ抜きするし。
795: 2019/01/03(木) 22:33:40.34
また直4とV4だけで語る馬鹿がわくからヤメロ
796: 2019/01/03(木) 22:36:11.24
気になるさんはビデオを翻訳してくれる時は本当に助かる
798: 2019/01/04(金) 07:31:54.48
でかくて、つよくて、偉いんです
799: 2019/01/04(金) 09:04:44.06
ホンダとドカじゃV4の年季が違う
何年V4マシン作ってきたと思ってるんだよ
ガードナーとドゥーハンのNSR500にしても
RVFがスポーツカーならNSRはトラックだ
NSRもあんな風にしてくれと言ってNSR開発チームがRVFのディメンションを徹底解析して常勝マシンに仕上げていった
何年V4マシン作ってきたと思ってるんだよ
ガードナーとドゥーハンのNSR500にしても
RVFがスポーツカーならNSRはトラックだ
NSRもあんな風にしてくれと言ってNSR開発チームがRVFのディメンションを徹底解析して常勝マシンに仕上げていった
801: 2019/01/04(金) 09:24:52.91
ま、ロレンソの言ってることは単純にサイズの事なんだろ。逆にホンダからドカに移籍して、ホンダは自分には小さすぎたとコメントする選手も多い。
バイクなんだから体格に合うかどうかはとても大事。
バイクなんだから体格に合うかどうかはとても大事。
802: 2019/01/04(金) 09:45:43.97
GPライダーが乗って直ぐにタイム出せるように設計されていたからね
市販車でもRC30以降とそれ以前ではディメンションがまるで違っていて
現在までほどんど変化がないらしい
http://garagepitin.web.fc2.com/GAZOU/RACE/86SUZUKA/602L.jpg
市販車でもRC30以降とそれ以前ではディメンションがまるで違っていて
現在までほどんど変化がないらしい
http://garagepitin.web.fc2.com/GAZOU/RACE/86SUZUKA/602L.jpg
803: 2019/01/04(金) 10:52:52.31
804: 2019/01/04(金) 11:04:48.37
>>803
箱スカ運転してるのは国さんか?
箱スカ運転してるのは国さんか?
821: 2019/01/04(金) 17:56:02.70
>>803
十分なマージンを取って走ってても凄いな
十分なマージンを取って走ってても凄いな
805: 2019/01/04(金) 13:40:11.73
ホンダはペドロサ乗せてたんだからサイズはコンパクトになるよね
807: 2019/01/04(金) 14:03:27.11
>>805
ペドロサ仕様ってな感じのコンパクトな800から
ドビが「オレが開発やんよ」
ドピュ「(やっとチビ仕様から開放される)ヤッター」
ってなことあったな
ドカはともかく今のヤマハやスズキと比べてどうなんかね
ペドロサ仕様ってな感じのコンパクトな800から
ドビが「オレが開発やんよ」
ドピュ「(やっとチビ仕様から開放される)ヤッター」
ってなことあったな
ドカはともかく今のヤマハやスズキと比べてどうなんかね
822: 2019/01/04(金) 17:56:52.93
>>807
モーターショーでまたがり比べた人の感想いくつかネットで見たけど少なくとも足つきは
ホンダ・ヤマハよりスズキが圧倒的に良いらしい
(足つきだけで比較するのは無茶だろうけど)
モーターショーでまたがり比べた人の感想いくつかネットで見たけど少なくとも足つきは
ホンダ・ヤマハよりスズキが圧倒的に良いらしい
(足つきだけで比較するのは無茶だろうけど)
806: 2019/01/04(金) 13:54:36.15
市販車も小さいしメーカーとして小さいのが良いと考えてるだけだろ
軽量こそ正義ってメーカーだし
軽量こそ正義ってメーカーだし
808: 2019/01/04(金) 14:08:18.02
いままでホンダ機はポニーだったのが黒王になるんか
810: 2019/01/04(金) 14:28:33.02
>>808
http://tom.sanin.jp/user/filer_public_thumbnails/filer_public/c5/21/c5217480-3fea-462a-8bd3-63c141dab7bc/p00013.jpg
↓
https://img.svgr.jp/system/content_section_images/images/000/000/014/724/fullsize_image.jpg
http://tom.sanin.jp/user/filer_public_thumbnails/filer_public/c5/21/c5217480-3fea-462a-8bd3-63c141dab7bc/p00013.jpg
↓
https://img.svgr.jp/system/content_section_images/images/000/000/014/724/fullsize_image.jpg
809: 2019/01/04(金) 14:24:17.10
ヤマハは長身のロッシ仕様だしあまり小さくないと思う
811: 2019/01/04(金) 14:29:56.27
リンクやり替え
https://cdn.img.connect.airregi.jp/imgmgr/pictures/KR00223660/release/ALL/folder1/riding_01_l.jpg
↓
https://cdn.img.connect.airregi.jp/imgmgr/pictures/KR00223660/release/ALL/folder1/riding_01_l.jpg
↓
812: 2019/01/04(金) 14:33:03.57
なかなかリンクの邪魔をされるな
http://www.realnep.com/clublife/ponycamp/07ponyamp_8.jpg
http://www.realnep.com/clublife/ponycamp/07ponyamp_8.jpg
813: 2019/01/04(金) 14:57:02.90
頑張って貼るほどのものか?
814: 2019/01/04(金) 15:26:22.17
RC211V登場時に、ロッシが「僕には少し小さいね。大治郎には丁度いいみたいだけど」って言ってたのを、ふと思い出したわ
大治郎(`;ω;´)
大治郎(`;ω;´)
815: 2019/01/04(金) 15:46:38.98
>>814
>大治郎(`;ω;´)
プラモ屋の親父が言ってた
大治郎モデルは売れないんだって
>大治郎(`;ω;´)
プラモ屋の親父が言ってた
大治郎モデルは売れないんだって
818: 2019/01/04(金) 16:55:38.39
>>815
デアゴだったかの月間motmgpみたいなやつの第一号が大治郎のNSRだったので買った記憶
デアゴだったかの月間motmgpみたいなやつの第一号が大治郎のNSRだったので買った記憶
823: 2019/01/04(金) 19:52:07.99
>>815
SHOEIは大治郎にはレプリカでたんまり稼がせてもらったと 今はマルケス一押し
SHOEIは大治郎にはレプリカでたんまり稼がせてもらったと 今はマルケス一押し
816: 2019/01/04(金) 16:13:53.56
こんにちは!
ヤマハサッカー部の補強の話が聞こえてきません。
どーか降格ないように補強費を融通して下さい。
よろしくお願い致します。
ヤマハサッカー部の補強の話が聞こえてきません。
どーか降格ないように補強費を融通して下さい。
よろしくお願い致します。
817: 2019/01/04(金) 16:37:22.63
ラグビーの活動やめたらええねん
819: 2019/01/04(金) 17:23:29.57
手練れなのはわかるけど 自分のバイクを蹴飛ばしたり レース中にライダーキックするベテランはレジェンドライダーとは思えない ラグナセカのコークスクリューで路面にキスしていたのも かっこよくはなかった タイヤやバイクならわかるかもだけど
820: 2019/01/04(金) 17:51:51.74
女ファンを後ろからバイクで突き飛ばした時はかっこよかった さすが7timesチャンピオン
824: 2019/01/04(金) 20:04:04.36
大治郎レプリカってクソださいじゃん
あれ買ってる奴おじいさんか峠小僧の2択だし、絶対被りたくないよ
あれ買ってる奴おじいさんか峠小僧の2択だし、絶対被りたくないよ
825: 2019/01/04(金) 20:05:51.88
大五郎レプリカまだ?
826: 2019/01/04(金) 20:42:51.21
泥酔怖い
827: 2019/01/04(金) 20:59:01.61
ロレンソ、コンパクトなホンダのバイクに自信「ドゥカティより”安全”」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-feels-safer-on-compact-honda-than-ducati/4318765/
https://jp.motorsport.com/motogp/news/lorenzo-feels-safer-on-compact-honda-than-ducati/4318765/
828: 2019/01/04(金) 21:30:52.67
でもマルケスより遅い 何戦マルの後塵を拝したら「ホンダはマルをえこ贔屓している」て不満爆発するか?楽しみ
829: 2019/01/04(金) 21:32:19.77
なんだろこのデジャヴュ感
830: 2019/01/04(金) 21:50:12.69
マルケスは今の肩の状態ではハードブレーキングは無理だね
セパンはツーリングレベルの操縦しか出来ないハズ
とは言え、加速の評価は出来るからエンジンの選定ぐらいは出来るかもね
セパンはツーリングレベルの操縦しか出来ないハズ
とは言え、加速の評価は出来るからエンジンの選定ぐらいは出来るかもね
832: 2019/01/04(金) 22:04:02.16
>>830
主治医の方ですか
主治医の方ですか
831: 2019/01/04(金) 22:00:17.59
出来ないハズ
とか言われてもw
とか言われてもw
833: 2019/01/04(金) 23:27:07.66
ビニャーレスが速さを取り戻して、マルケスロレンソがそれを追う展開とかがいいなあ
834: 2019/01/04(金) 23:36:22.58
ヤマハは何勝するんだろ?
835: 2019/01/05(土) 00:01:42.87
ロレンソは適応に時間かかるから一年目はクラッチローといい勝負できれば上出来ってくらいだろうな
836: 2019/01/05(土) 00:14:52.67
逆に一年目からロレンソがポールとったり勝ったり出来るようなら全てはドカの怠慢だったということになるな。
どうなるか楽しみ。
どうなるか楽しみ。
837: 2019/01/05(土) 00:19:12.05
どういう理論だとドカの怠慢って答えになるのかサッパリ理解できんけどw
838: 2019/01/05(土) 00:49:50.15
なんで?バカだから?
839: 2019/01/05(土) 02:47:29.26
ドビが6勝もしたのに偉大なるロレンソ将軍が勝てなかったのはドカが悪いニダ
って言う朝鮮理論だから日本人には理解できないよw
って言う朝鮮理論だから日本人には理解できないよw
842: 2019/01/05(土) 09:00:31.93
>>839
ドビがドカで一勝するのに何年かかったか知らないらしい。
ドビがドカで一勝するのに何年かかったか知らないらしい。
851: 2019/01/05(土) 13:20:23.49
>>842
ほんとこれ
ドビもペトルッチもドカを乗りこなすのにかなり時間かかってるのに
なぜか一番速く適応したロレだけ叩こうとする人が居るという不思議
ほんとこれ
ドビもペトルッチもドカを乗りこなすのにかなり時間かかってるのに
なぜか一番速く適応したロレだけ叩こうとする人が居るという不思議
840: 2019/01/05(土) 07:52:36.99
ロレンソは適応に時間かかるてのもわからんよね
ヤマハでデビューした時は最初からロッシ並に速かったし
ヤマハでデビューした時は最初からロッシ並に速かったし
841: 2019/01/05(土) 08:43:02.33
きゃー中山選手かっこいい
https://twitter.com/takanakagami30/status/1080721711375368193?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/takanakagami30/status/1080721711375368193?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
843: 2019/01/05(土) 09:37:18.82
>>841
さて、翔ぶか落ちるか
さて、翔ぶか落ちるか
844: 2019/01/05(土) 10:16:07.81
今のコメントからするとロレは相当自信持ってるので
シーズン前半でアジャストしてトップグループに割り込んでくるかもよ、
イヤもしかしたら初戦からいきなりマルとガチバトルとかも有り得るかも・・・
って想像したらワクワクが止まらん、ホンダ+レプソル、お主らもワルよのぅw
シーズン前半でアジャストしてトップグループに割り込んでくるかもよ、
イヤもしかしたら初戦からいきなりマルとガチバトルとかも有り得るかも・・・
って想像したらワクワクが止まらん、ホンダ+レプソル、お主らもワルよのぅw
845: 2019/01/05(土) 10:23:28.24
ロレンソはドカでどのようにすればマシンにアジャストできるかを学んだから、
夏前にはRCVを自分のマシンにできるだろう
夏前にはRCVを自分のマシンにできるだろう
846: 2019/01/05(土) 10:37:01.96
ロレが調子でるのはヨーロッパラウンドからと予想
847: 2019/01/05(土) 11:32:10.36
まさかのロレンソ開幕優勝。
ホンダピットには2戦目から壁できる。
ホンダピットには2戦目から壁できる。
848: 2019/01/05(土) 12:16:56.63
開幕戦はロサイル?
スタートダッシュに成功したけどステーンというシーズンもあったから慎重になってほしいな
と思ってもスタートで先頭に躍り出るのがロレスタイル
スタートダッシュに成功したけどステーンというシーズンもあったから慎重になってほしいな
と思ってもスタートで先頭に躍り出るのがロレスタイル
849: 2019/01/05(土) 12:25:00.50
ロレンソにはとっとと適応してもらってマルケスのポイントをゴリゴリ削ってもらってポチ化したペトルッチ従えたドビにチャンピオンになってもらいましょう
850: 2019/01/05(土) 12:50:17.14
単純に腕だけならロレ>>クラッチだろ?
マシンもロレの言うH>Dだったら理論的には
クラッチより確実に上の成績になるし一二回は勝てる予定、だよね?
マシンもロレの言うH>Dだったら理論的には
クラッチより確実に上の成績になるし一二回は勝てる予定、だよね?
852: 2019/01/05(土) 13:39:55.77
ロッシやドビはマシンを作るのに四苦八苦して
ロレンソは出来上がったマシンにポンと乗っただけ
何言ってんだ
ロレンソは出来上がったマシンにポンと乗っただけ
何言ってんだ
853: 2019/01/05(土) 13:46:12.33
>>852
どっちもKCなら勝てたマシンなのに、何してんすかね?っていう
どっちもKCなら勝てたマシンなのに、何してんすかね?っていう
854: 2019/01/05(土) 13:49:52.52
だから、そのKCが過去の人
855: 2019/01/05(土) 14:02:32.97
今年ロレンソが勝ったらやっぱりホンダにポンと乗っただけと言うんだろうかw
856: 2019/01/05(土) 14:12:47.24
マルケスだけが異次元に速いのかそれともロレンソと星を取り合うのか楽しみではある
案外ロレがホンダに行った分ドヴィが安定するかもしれん
ヤマハはまあ頑張れ
案外ロレがホンダに行った分ドヴィが安定するかもしれん
ヤマハはまあ頑張れ
857: 2019/01/05(土) 14:15:15.46
しかし今年チャンピオンシップを争うのがスズキとはこの時誰も思っていなかったのだ。
858: 2019/01/05(土) 14:17:32.17
スズキの問題は資金難
そろそろ尽きたんじゃないか
そろそろ尽きたんじゃないか
860: 2019/01/05(土) 14:32:10.07
>>858
市販車の開発資金もケチケチしてて、まともに開発資金出てないらしいな
市販車の開発資金もケチケチしてて、まともに開発資金出てないらしいな
876: 2019/01/05(土) 18:50:54.45
>>860
バイク事業は新興国シフトで久々に黒字化したんじゃなかった?
グランプリに資金出すメリットがあるかは不明だが
バイク事業は新興国シフトで久々に黒字化したんじゃなかった?
グランプリに資金出すメリットがあるかは不明だが
878: 2019/01/05(土) 19:42:28.26
>>876
マレーシアでのシャリーンの涙と観衆総立ちの感動を見てないのか節穴か?
大アリだ
マレーシアでのシャリーンの涙と観衆総立ちの感動を見てないのか節穴か?
大アリだ
859: 2019/01/05(土) 14:24:04.81
ホンダはどっち勝ってもいいけどドカはペトルッチにポイント削る働きが期待できるかって言うと…
861: 2019/01/05(土) 14:41:21.45
ヤマハ
あいつが居なくなってピットの雰囲気が良くなった
ドカティ
一つのチームにエースは二人も要らない!
チームの雰囲気が悪くなる!
あいつが居なくなってピットの雰囲気が良くなった
ドカティ
一つのチームにエースは二人も要らない!
チームの雰囲気が悪くなる!
862: 2019/01/05(土) 14:46:35.69
>>861
と言ってるのはイタリア人のボスだけでヤマハの雰囲気は悪いままやったけどな。
と言ってるのはイタリア人のボスだけでヤマハの雰囲気は悪いままやったけどな。
863: 2019/01/05(土) 14:47:07.69
ヤマハは速くなる見込みあるのかな
スズキ以下でしょ今
スズキ以下でしょ今
864: 2019/01/05(土) 15:26:47.76
公開謝罪とか
ヤマハの雰囲気は最悪だったでしょ
ヤマハの雰囲気は最悪だったでしょ
867: 2019/01/05(土) 16:25:57.22
>>864
でも、あの後上向いたんだよな、ヤマハ
でも、あの後上向いたんだよな、ヤマハ
865: 2019/01/05(土) 15:30:11.79
久しぶりにラグナ見返したけどあの二人にしか出来ないベストオブベストバウトだ
866: 2019/01/05(土) 15:46:20.02
ヤマハはバイクの調子が悪いと認めるけど
ドカはロレンソが悪いと追い出したわけだからなあ
ドカの雰囲気も最悪で出ていったわけだから
ドカはロレンソが悪いと追い出したわけだからなあ
ドカの雰囲気も最悪で出ていったわけだから
868: 2019/01/05(土) 16:28:08.63
>>866
はて?結果が出てない内はともかく、少なくともムジェロ以降のドカの雰囲気は最高だったでしょ。
ホンダ移籍が決まる以前も以降もロレを悪く言うドカの人間がいたかね?
はて?結果が出てない内はともかく、少なくともムジェロ以降のドカの雰囲気は最高だったでしょ。
ホンダ移籍が決まる以前も以降もロレを悪く言うドカの人間がいたかね?
870: 2019/01/05(土) 16:34:33.78
>>868
なぜ、ロレンソはドカをでたのかな?
なぜ、ロレンソはドカをでたのかな?
873: 2019/01/05(土) 17:53:47.88
>>870
>>868の返答になってないね。レス先間違えてない?
>>868の返答になってないね。レス先間違えてない?
869: 2019/01/05(土) 16:28:35.46
ロレンソとマルケスで星の取り合いの挙句、ドゥカティスズキヤマハが漁夫の利を狙う乱戦が見たいな
874: 2019/01/05(土) 18:10:51.26
HJC使用ライダーとかけて
韓国大統領と解きます。
その心はっ?
どちらも「金」「兆戦」好きで
「災害」「勧告」されるでしょう。
韓国大統領と解きます。
その心はっ?
どちらも「金」「兆戦」好きで
「災害」「勧告」されるでしょう。
900: 2019/01/06(日) 07:20:48.27
(゜Д゜)ノ⌒□ 座布団3枚 >>874 へやっとくれ!
875: 2019/01/05(土) 18:15:33.43
はい次誰か
877: 2019/01/05(土) 19:39:59.09
口臭屋は消えろよ
879: 2019/01/05(土) 20:09:09.12
ドカは乗りこなすのが難しいのだよ。だから俺はドカに乗る。
882: 2019/01/05(土) 20:22:12.20
>>879
遅い言い訳にちょうどいいもんな!
遅い言い訳にちょうどいいもんな!
880: 2019/01/05(土) 20:14:29.73
人それぞれだな
ミラーは乗りやすいらしい
ミラーは乗りやすいらしい
881: 2019/01/05(土) 20:22:00.80
ラバトも速くなった
883: 2019/01/05(土) 20:27:48.82
パニガーレ乗りの知り合いいるけど年数回バロンのレッカー車に世話なってるとか言ってて草生える
出先で故障とか怖いわ
出先で故障とか怖いわ
887: 2019/01/05(土) 20:45:07.09
>>883
男爵でパニガーレ買ったのか
まあレッカーサービス使うこと考えると正規ディーラーよりいいのかもねw
男爵でパニガーレ買ったのか
まあレッカーサービス使うこと考えると正規ディーラーよりいいのかもねw
884: 2019/01/05(土) 20:30:58.25
俺らが乗るバイクなんてのは一発でエンジンがかかればそれでいいのよ
見栄っ張りの高度な電子制御や180馬力とか要らねえ
見栄っ張りの高度な電子制御や180馬力とか要らねえ
893: 2019/01/05(土) 22:05:59.89
>>884
スーパーカブが最高ってことか
スーパーカブが最高ってことか
885: 2019/01/05(土) 20:34:04.00
正月に河川敷の空いた道でランチアのフルビア見たわ
ああいうの乗ってるのと同じ感覚なんだろうな、これ乗るんだから故障でレッカーは織り込み済み、みたいな
ああいうの乗ってるのと同じ感覚なんだろうな、これ乗るんだから故障でレッカーは織り込み済み、みたいな
886: 2019/01/05(土) 20:40:45.78
スズキってなんでスポンサーつけないの?
今の性能とライダー布陣ならそこそこの会社取り込めそうなのに
今の性能とライダー布陣ならそこそこの会社取り込めそうなのに
889: 2019/01/05(土) 20:59:06.14
>>886
下手にスポンサー付けるとスペイン人乗せろとかイタリア人乗せろとかうるさいからさ(大嘘)
下手にスポンサー付けるとスペイン人乗せろとかイタリア人乗せろとかうるさいからさ(大嘘)
892: 2019/01/05(土) 21:39:07.76
>>886
いつでもどこでも撤退出来る為の体制
いつでもどこでも撤退出来る為の体制
902: 2019/01/06(日) 11:41:18.15
>>892
ジョークにならない
ジョークにならない
888: 2019/01/05(土) 20:47:38.94
もうスズキといえばあのカラーになっちまったけどな
890: 2019/01/05(土) 21:21:53.99
デザイン的にはビックカメラの紙袋みたいなのがいいな
891: 2019/01/05(土) 21:28:42.01
ポカリなら絶対違和感無いぞ
894: 2019/01/05(土) 22:46:03.09
ホンダもMotoGPに合わせて直4のCBR1000やめて
お値段そのままでV4のRVF1000に切り替えれば良いのに。
お値段そのままでV4のRVF1000に切り替えれば良いのに。
895: 2019/01/05(土) 23:12:22.89
motoGPの技術をフィードバックしたV4マシンの後継モデルはとっくに作ってる
価格高いのは仕方がない
https://s.response.jp/article/2012/09/21/181748.html
価格高いのは仕方がない
https://s.response.jp/article/2012/09/21/181748.html
896: 2019/01/06(日) 02:15:59.59
さわやかスズキとか大正製薬スズキとか良さそうなのになぁ
コカ・コーラはモタスポのスポンサーしたりしないんだろうか?
コカ・コーラはモタスポのスポンサーしたりしないんだろうか?
898: 2019/01/06(日) 05:48:20.24
>>896
アメリカだと稀に1レースだけスポンサーになったりはする
あと最近はF1のマクラーレンに小さいロゴが載ってる
アメリカだと稀に1レースだけスポンサーになったりはする
あと最近はF1のマクラーレンに小さいロゴが載ってる
897: 2019/01/06(日) 02:18:54.05
8耐
899: 2019/01/06(日) 07:05:08.23
あれだけ長い期間8耐のスポンサーしてるのに報われねえなw
901: 2019/01/06(日) 11:16:49.92
スズキガースズキガー
903: 2019/01/06(日) 12:06:32.12
スズキは金があるのかないのか分からんな
904: 2019/01/06(日) 12:20:12.39
スポンサー付けちゃうとメタリックトリトンブルーが使えなくなる可能性あるからダメじゃね?
906: 2019/01/06(日) 13:52:19.90
>>904
青でそれ程速くないのと、青以外で速いのとでは後者の方が宣伝にならない?
青でそれ程速くないのと、青以外で速いのとでは後者の方が宣伝にならない?
905: 2019/01/06(日) 13:25:53.47
ヤマハは黒くなりそうだしわかりやすくて良いね
907: 2019/01/06(日) 14:01:20.94
皆まで言わせるなアホ
908: 2019/01/06(日) 14:11:46.70
スズキの青は伝統カラーだからね。
あの色で参戦する事が宣伝になるし意味がある。
あの色で参戦する事が宣伝になるし意味がある。
909: 2019/01/06(日) 14:14:25.80
青以外でそれ程速くないってなったら悲惨だし…
911: 2019/01/06(日) 15:34:04.73
やっぱスズキはペプシカラーだよな?
912: 2019/01/06(日) 15:57:32.90
なおチャンピオンを獲ったのは赤メインのラッキーストライクカラーであった
913: 2019/01/06(日) 16:05:39.01
914: 2019/01/06(日) 16:13:46.42
HBの黄色もあるでよ
915: 2019/01/06(日) 16:17:09.53
RIZLA「・・・」
916: 2019/01/06(日) 16:19:26.52
俺はウォルターウルフカラーが好き
917: 2019/01/06(日) 16:51:35.27
テキサコ…
918: 2019/01/06(日) 17:11:26.64
カワサキの緑ならまだしも、スズキの青ってそれ程強いイメージないけどねえ
どっちかというとオフ車の黄色
どっちかというとオフ車の黄色
921: 2019/01/06(日) 17:18:29.27
>>918
じゃあ黄色が大好きなあの人に来てもらえばウインウインじゃあねえか
じゃあ黄色が大好きなあの人に来てもらえばウインウインじゃあねえか
922: 2019/01/06(日) 17:23:17.45
>>921
あの人を雇う資金でスズキのMotoGP年間予算を超えちゃうんじゃね
そのくせ遅いばかりか、文句ばかり垂れてエンジニアに土下座させたあげく、他メーカーのライダーと諍いを起こすし
あの人を雇う資金でスズキのMotoGP年間予算を超えちゃうんじゃね
そのくせ遅いばかりか、文句ばかり垂れてエンジニアに土下座させたあげく、他メーカーのライダーと諍いを起こすし
919: 2019/01/06(日) 17:16:09.52
だねぇ
青はヤマハイメージのが強いわ
青はヤマハイメージのが強いわ
920: 2019/01/06(日) 17:17:36.42
400ガンマの青白のイメージがある
923: 2019/01/06(日) 17:26:44.93
あの人はスポンサーを引き連れてくれるから大丈夫
適当
適当
924: 2019/01/06(日) 17:30:11.25
ばってんの人ならホンダのセカンドで5億らしいから
2年後なら3億でいけるんじゃねーかな
スポンサー連れて来ないしチームスタッフやチームメイトと揉めるけど
2年後なら3億でいけるんじゃねーかな
スポンサー連れて来ないしチームスタッフやチームメイトと揉めるけど
930: 2019/01/06(日) 17:35:41.68
>>924
ばってんの人は黄色は好きじゃないんじゃないかな
赤、白、黒が好きらしいから
ばってんの人は黄色は好きじゃないんじゃないかな
赤、白、黒が好きらしいから
925: 2019/01/06(日) 17:31:23.42
あの人「ケビンと同じメーカーのバイクに乗るのがボクの昔からの夢だったんだ」
928: 2019/01/06(日) 17:33:34.61
>>925
言いそうw
子供の頃はシュワンツレプリカ被ってたよね
言いそうw
子供の頃はシュワンツレプリカ被ってたよね
927: 2019/01/06(日) 17:32:47.46
あの人は、自分がもう勝てないと認めてしまったら
いいセカンドライダーになってくれそう
いいセカンドライダーになってくれそう
929: 2019/01/06(日) 17:35:11.33
ロッシ、VR46売上は25億円!!!!!
8割が46の付いたグッズの販売だけでこの売上!!
ジョーダンの23やウッズのTWと比べてどうなんだろうね。
8割が46の付いたグッズの販売だけでこの売上!!
ジョーダンの23やウッズのTWと比べてどうなんだろうね。
931: 2019/01/06(日) 17:42:29.59
>>929
引退しない最大の理由だろうなw
引退しない最大の理由だろうなw
938: 2019/01/06(日) 18:32:32.66
>>929
今は売上落ちてるみたいだけど、ジョーダンは2014-2015で120億円だとさ
さすがはジョーダンです
移籍したクリロナのユニフォームも偉い売り上げ
今は売上落ちてるみたいだけど、ジョーダンは2014-2015で120億円だとさ
さすがはジョーダンです
移籍したクリロナのユニフォームも偉い売り上げ
943: 2019/01/06(日) 20:07:49.77
>>938
やっぱジョーダンになると一桁違ったか~
クリロナの噂は聞いてる、今の時代やっぱサッカーなのかなw
やっぱジョーダンになると一桁違ったか~
クリロナの噂は聞いてる、今の時代やっぱサッカーなのかなw
932: 2019/01/06(日) 18:00:49.07
スズキ「ワークス」は昔から青だし伝統ではあるでしょ。
ただ、スズキはヨシムラの赤やウォルターウルフの黒金やリズラの水色とかあるから分散してる感じはある。オフロードは4社の内1社だけロードと同じじゃないしねぇ。
ただ、スズキはヨシムラの赤やウォルターウルフの黒金やリズラの水色とかあるから分散してる感じはある。オフロードは4社の内1社だけロードと同じじゃないしねぇ。
935: 2019/01/06(日) 18:26:30.49
>>932
wwは黒じゃねーよ色盲か?
wwは黒じゃねーよ色盲か?
940: 2019/01/06(日) 19:19:18.48
>>932
青というか、白ベースで紺と水色のラインじゃない?
青一色は思い浮かばない
青というか、白ベースで紺と水色のラインじゃない?
青一色は思い浮かばない
933: 2019/01/06(日) 18:15:06.72
スコールバンデットの緑も良かった
934: 2019/01/06(日) 18:23:22.55
ペトロナスはやっぱりあの微妙な緑? 青緑?
画像公開はいつかな
画像公開はいつかな
936: 2019/01/06(日) 18:30:08.58
ヤマハの市販ロードバイクのシンボルカラーが青に統一されたのまあまあ最近(2007)だしなあ
937: 2019/01/06(日) 18:32:28.80
WWは茄子色
939: 2019/01/06(日) 18:34:51.53
スズキはラリーカーも黄色だったろ
ママレモンスズキに変えろよ
ママレモンスズキに変えろよ
941: 2019/01/06(日) 19:26:16.70
942: 2019/01/06(日) 19:41:23.66
2019シーズンのテレビ放送はG+がやるの?
944: 2019/01/06(日) 20:56:18.25
NHKでやって欲しいな
日本人が最高峰走ってるんだし。バスケも放送してくれ
日本人が最高峰走ってるんだし。バスケも放送してくれ
945: 2019/01/06(日) 21:02:59.74
座談会放送予定にあるし今年もG+だろうね。
土日のゴールデンタイムに4時間以上放送枠取るのはもうNHKじゃ無理だろうな。NHK-BSの放送も最後の年はディレイのダイジェストだったし。
土日のゴールデンタイムに4時間以上放送枠取るのはもうNHKじゃ無理だろうな。NHK-BSの放送も最後の年はディレイのダイジェストだったし。
946: 2019/01/06(日) 21:06:21.89
NHKの視聴者を苛つかせない実況解説は良かったけどなー
947: 2019/01/06(日) 21:08:32.74
田中アナ最後の放送で感極まってたよな
948: 2019/01/06(日) 21:13:01.95
田中アナは良かったよね。
949: 2019/01/06(日) 21:17:55.01
田中アナは解説者以上に過去のレース展開とかよく覚えてて実況にも深みがあったよな。
「この展開で思い出すのは◯◯年の××gpのレース!あのレースでは~でしたが、今回はどうか!?」とか、今の実況陣とはレベルが違ったよね。
「この展開で思い出すのは◯◯年の××gpのレース!あのレースでは~でしたが、今回はどうか!?」とか、今の実況陣とはレベルが違ったよね。
950: 2019/01/06(日) 23:04:40.09
ビニャーレス
フォフカダがいると雰囲気が悪かった
フォフカダがいると雰囲気が悪かった
953: 2019/01/07(月) 01:58:31.45
>>950
新しいメカニック来て勝てたらいいけど、勝てなかったらまた同じこと言ってそう…
新しいメカニック来て勝てたらいいけど、勝てなかったらまた同じこと言ってそう…
955: 2019/01/07(月) 08:51:24.90
>>953
ビニャーレスってそんな感じだよね
ビニャーレスってそんな感じだよね
951: 2019/01/06(日) 23:13:58.35
4kのいい起爆剤になりそうなんだけどなあ
韋駄天に金使いすぎだろバイクにも回せよ
韋駄天に金使いすぎだろバイクにも回せよ
952: 2019/01/06(日) 23:48:52.44
954: 2019/01/07(月) 02:23:45.12
いくら才能あっても周りの士気を落とすようなヒステリージジイは駄目だっぺ
コメント
コメントする