1: 2018/12/19(水) 19:20:25.73
店に対する不満、疑問
客に対する不満、疑問
お互いべらんめえ調でぶつけましょう
ファイ!
※前スレ
【バトル1】 客VSバイク屋おやじ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538278577/
客に対する不満、疑問
お互いべらんめえ調でぶつけましょう
ファイ!
※前スレ
【バトル1】 客VSバイク屋おやじ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538278577/
210: 2018/12/22(土) 16:55:36.18
>>194
>今、自動車ディーラーはほとんどがメーカー連結決算の直系子会社なんだよ。
>地場資本ディーラーと言うのはほとんど無くなった。
> 儲けた社内留保分は連結決算だ!と全て吸い上げ、台風で水没して損害が出ればディーラーに押し付けて
なんでこんな大嘘つくの?
メーカーが全販売店を買い上げたとでもいうの?
>ディーラーに居るのは免許持った「整備士」なんだよ。
>ナビやエアロ付けるのに免許居る?
>免許持ちの「整備士」と小器用なだけの「電装業者」って給料が違うんだよ。
>高い給料の奴に、無免で出来る仕事させたら損じゃないか。
整備士が高給なんて幻想抱いてるアホですか
ちなみに自分も2級整備士持ってるけどね
運輸大臣古賀誠時代のね
>>1ブロックで月販平均1000台×9社、平均300万の商品を仕入れて303万円で卸す。
> 右から左のそれだけで2億7千万/月を儲ける新子会社が生まれる。
>実際にはそれプラス作業工賃な。毎月7億ほどある。
>その売り上げは1か月で279億7千万。
>>280億×5センター。
>これ、2か月先払いで手元に残したらどんな運用が出来る
経費を全く無視のザル会計
人件費や9000台を入庫する敷地や工場やその維持費はナシですか
そもそも月9000台を入庫させる土地や工場でどのくらいの面積が必要か知ってていってるの?
>今、自動車ディーラーはほとんどがメーカー連結決算の直系子会社なんだよ。
>地場資本ディーラーと言うのはほとんど無くなった。
> 儲けた社内留保分は連結決算だ!と全て吸い上げ、台風で水没して損害が出ればディーラーに押し付けて
なんでこんな大嘘つくの?
メーカーが全販売店を買い上げたとでもいうの?
>ディーラーに居るのは免許持った「整備士」なんだよ。
>ナビやエアロ付けるのに免許居る?
>免許持ちの「整備士」と小器用なだけの「電装業者」って給料が違うんだよ。
>高い給料の奴に、無免で出来る仕事させたら損じゃないか。
整備士が高給なんて幻想抱いてるアホですか
ちなみに自分も2級整備士持ってるけどね
運輸大臣古賀誠時代のね
>>1ブロックで月販平均1000台×9社、平均300万の商品を仕入れて303万円で卸す。
> 右から左のそれだけで2億7千万/月を儲ける新子会社が生まれる。
>実際にはそれプラス作業工賃な。毎月7億ほどある。
>その売り上げは1か月で279億7千万。
>>280億×5センター。
>これ、2か月先払いで手元に残したらどんな運用が出来る
経費を全く無視のザル会計
人件費や9000台を入庫する敷地や工場やその維持費はナシですか
そもそも月9000台を入庫させる土地や工場でどのくらいの面積が必要か知ってていってるの?
228: 2018/12/22(土) 18:00:26.58
>>210
>経費を全く無視のザル会計
>人件費や9000台を入庫する敷地や工場やその維持費はナシですか
その説明要るかな?
俺は【2か月間、自由に運用できる】280億×5センターの資金が出来るって言ってるんだが?
> そもそも月9000台を入庫させる土地や工場でどのくらいの面積が必要か知ってていってるの?
うん、私鉄だったら1駅分あるね。
>>211>>212
大企業ったってメーカーの部門会社だからなぁ。
ナリはデカいんだが、作業員は全員下請会社の雇用だから正社員は50人くらい×5センター=250人の中小企業。
モノタロウとアスクルとWebコーナンのその時々で安いところで買ってる。
なんか疑問か?
>経費を全く無視のザル会計
>人件費や9000台を入庫する敷地や工場やその維持費はナシですか
その説明要るかな?
俺は【2か月間、自由に運用できる】280億×5センターの資金が出来るって言ってるんだが?
> そもそも月9000台を入庫させる土地や工場でどのくらいの面積が必要か知ってていってるの?
うん、私鉄だったら1駅分あるね。
>>211>>212
大企業ったってメーカーの部門会社だからなぁ。
ナリはデカいんだが、作業員は全員下請会社の雇用だから正社員は50人くらい×5センター=250人の中小企業。
モノタロウとアスクルとWebコーナンのその時々で安いところで買ってる。
なんか疑問か?
238: 2018/12/23(日) 00:15:44.02
>>210
>なんでこんな大嘘つくの?
>メーカーが全販売店を買い上げたとでもいうの?
買い上げなくても販売店の方から身売りしたんだよ。
簡単なハナシ、地場資本会社へ卸すマージンを下げた。仕入れ代金も当月払い。
一方、メーカー資本会社へはそのまま。
そして兄弟車種を廃止する事で、同一車種での競合。
こんなので値引き合戦すればメーカー資本会社が必ず勝つよな?
やって行けなくなった地場資本は土下座して身売り、メーカー資本会社へ合併。
これが昭和終期から平成初期にかけて行われた、グループ会社大改編だよ。
トヨタ・日産・マツダで行われたな。
お前が知らない事は「大嘘」なのか?
四輪業界人の俺よりお前の方が詳しいとでも思い上がってる?
>なんでこんな大嘘つくの?
>メーカーが全販売店を買い上げたとでもいうの?
買い上げなくても販売店の方から身売りしたんだよ。
簡単なハナシ、地場資本会社へ卸すマージンを下げた。仕入れ代金も当月払い。
一方、メーカー資本会社へはそのまま。
そして兄弟車種を廃止する事で、同一車種での競合。
こんなので値引き合戦すればメーカー資本会社が必ず勝つよな?
やって行けなくなった地場資本は土下座して身売り、メーカー資本会社へ合併。
これが昭和終期から平成初期にかけて行われた、グループ会社大改編だよ。
トヨタ・日産・マツダで行われたな。
お前が知らない事は「大嘘」なのか?
四輪業界人の俺よりお前の方が詳しいとでも思い上がってる?
2: 2018/12/19(水) 19:22:00.25
お前らやれや
3: 2018/12/19(水) 19:22:39.84
ど
4: 2018/12/19(水) 20:27:27.50
乙
5: 2018/12/19(水) 21:12:52.50
この場はバイク屋さんへの質問も良いよな、答えてくれたらだけど。
6: 2018/12/20(木) 08:26:22.94
ほしゆ
7: 2018/12/20(木) 08:26:48.80
もいっちょ
8: 2018/12/20(木) 09:03:30.12
急に過疎ってしまったね
9: 2018/12/20(木) 09:48:38.10
展示車両が年々減っていくのはどこも同じ?
購入店の廃業が怖いのでメーカー系の大きな
看板を掲げているお店しか買えなくなってきた。
ただ個人商店より高いのがネック。
購入店の廃業が怖いのでメーカー系の大きな
看板を掲げているお店しか買えなくなってきた。
ただ個人商店より高いのがネック。
10: 2018/12/20(木) 09:56:06.17
要らないから立てんなって言ったのに、性懲りもなくまた立てたの?そんなに罵倒合戦がしたいのか。
11: 2018/12/20(木) 10:56:00.46
もう罵倒合戦はしません。
12: 2018/12/20(木) 11:19:32.61
こんな時期に男カワサキのオイル漏れ発見。
どこから漏れてるか素人の俺にはわからない。
これからバイク屋行ってくる。
年内修理完了すれば良店と認定しよう。
どこから漏れてるか素人の俺にはわからない。
これからバイク屋行ってくる。
年内修理完了すれば良店と認定しよう。
13: 2018/12/20(木) 11:36:03.90
前スレは終わりの方でスゴい人来て荒れたねw
ちょっとおもしろかったけどさw
ちょっとおもしろかったけどさw
14: 2018/12/20(木) 12:05:45.94
俺は結構あの人の言いたい事は分かるな
でも、理想と現実とのギャップが問題だな
とかく人間は楽をしたがるモノだからなあ
でも、理想と現実とのギャップが問題だな
とかく人間は楽をしたがるモノだからなあ
15: 2018/12/20(木) 12:43:24.19
前倒しとか周りからすりゃ迷惑なんだけどな
19: 2018/12/20(木) 16:11:51.46
>>15
でも、それがお客様の要望なんだろ?
でも、それがお客様の要望なんだろ?
16: 2018/12/20(木) 14:51:56.60
前スレの続きは無いのかな?w
17: 2018/12/20(木) 15:41:52.44
あの人は
「お客に幸せを届けたい」と考えて仕事しろとの
遺言を残して昇天されました
「お客に幸せを届けたい」と考えて仕事しろとの
遺言を残して昇天されました
20: 2018/12/20(木) 16:26:58.56
>>17
それを考えれない奴って、何の商売やってもダメだと思うよ。
それを考えれない奴って、何の商売やってもダメだと思うよ。
18: 2018/12/20(木) 15:45:21.43
やめろw
21: 2018/12/20(木) 16:57:35.86
四輪ディーラーに行きつけてる人がバイク屋行ったらびっくりする事は間違いない、あまりに品がなさ過ぎてね、売る気あるんかってね
22: 2018/12/20(木) 17:03:00.19
バイク買う人がいないのに何言ってんだって話。
23: 2018/12/20(木) 17:06:04.23
車と一緒にするなと何度言えば
24: 2018/12/20(木) 17:16:34.02
だからさ…一般人はバイク屋とクルマ屋を分けて考えていないんだと何度言えば…
25: 2018/12/20(木) 17:18:34.65
例えラーメン屋等の客単価が1000円以下の飲食店でも、
品が有るところは品が有るし、下品な所は話にならないほど下品
売っている商品や、会社の規模ではなく、従業員のやる気の問題
「これっぽっちしか給料を貰ってねーんだから、そんな事やってられっかよ~」
って意識だから変わらないんだろうけどね
品が有るところは品が有るし、下品な所は話にならないほど下品
売っている商品や、会社の規模ではなく、従業員のやる気の問題
「これっぽっちしか給料を貰ってねーんだから、そんな事やってられっかよ~」
って意識だから変わらないんだろうけどね
26: 2018/12/20(木) 17:21:14.29
カーディーラーは大手だから、料金体系がしっかり・ハッキリしてる。
個人経営のバイク屋は、その辺がいい加減・デタラメ。
元々5000円の修理なのに、恩着せがましく
「本当は1万円掛かるんだけど、今日は5000円で」
と言ったりするから、結果自分で自分の首を絞める事になる。
個人経営のバイク屋は、その辺がいい加減・デタラメ。
元々5000円の修理なのに、恩着せがましく
「本当は1万円掛かるんだけど、今日は5000円で」
と言ったりするから、結果自分で自分の首を絞める事になる。
27: 2018/12/20(木) 17:22:00.32
長年そういう体質の業界なんだから、今後もその点が改善される事は無い
丁寧な接客、まともな対応をバイク屋に求める方が間違い
もしも、その様な店に出会えたら凄く幸運だという事
丁寧な接客、まともな対応をバイク屋に求める方が間違い
もしも、その様な店に出会えたら凄く幸運だという事
81: 2018/12/21(金) 16:04:50.01
>>27
>長年そういう体質の業界なんだから、今後もその点が改善される事は無い
>丁寧な接客、まともな対応をバイク屋に求める方が間違い
>もしも、その様な店に出会えたら凄く幸運だという事
ならば自社だけがそれをやったら一歩抜きん出るとは思えんのか?
俺はそれが不思議でしょうがない。
俺が新卒でカーセールスに配属された時、同じ店の同期は客に説明するためのグレード別の装備一覧表を作って重宝がられてよく売れた。
それに対抗して俺は、住宅街のマダム向けにペーパードライバー教習しますよと言って台数を伸ばした。
潜在ユーザーの掘り起こし。
売りたければ他人がやってない事を探してやると言うのはサラリーマンでもやっている。
やれば儲けが全て入る個人商店主がどうしてやらないのかが不思議でしょうがないよ。
>長年そういう体質の業界なんだから、今後もその点が改善される事は無い
>丁寧な接客、まともな対応をバイク屋に求める方が間違い
>もしも、その様な店に出会えたら凄く幸運だという事
ならば自社だけがそれをやったら一歩抜きん出るとは思えんのか?
俺はそれが不思議でしょうがない。
俺が新卒でカーセールスに配属された時、同じ店の同期は客に説明するためのグレード別の装備一覧表を作って重宝がられてよく売れた。
それに対抗して俺は、住宅街のマダム向けにペーパードライバー教習しますよと言って台数を伸ばした。
潜在ユーザーの掘り起こし。
売りたければ他人がやってない事を探してやると言うのはサラリーマンでもやっている。
やれば儲けが全て入る個人商店主がどうしてやらないのかが不思議でしょうがないよ。
83: 2018/12/21(金) 16:20:45.34
>>81
他業界や他人の仕事をバカにするのは働いたことがある人だったらしないことだと思うけどね
「営業なんて店でお客さんを待ってたらいいだけでしょ」と言われたら全力で反論するし否定するでしょ?
そちらさんの仕事っぷりは見たことないけど見せてもらったらいくらでもケチをつけることなんて可能なんだよ
他業界や他人の仕事をバカにするのは働いたことがある人だったらしないことだと思うけどね
「営業なんて店でお客さんを待ってたらいいだけでしょ」と言われたら全力で反論するし否定するでしょ?
そちらさんの仕事っぷりは見たことないけど見せてもらったらいくらでもケチをつけることなんて可能なんだよ
84: 2018/12/21(金) 16:32:35.85
>>83
他業種かは関係ないでしょう。
やれば売れる事をやってないんだから。
やらないでいて、売れないと愚痴をこぼす。
今のサラリーマンって、毎月なにか改善することを書いて提出しなきゃ、給料下がるんだ。
なぁんにもしないで、売り上げ上がらんって、なに甘い事言ってんの。
他業種かは関係ないでしょう。
やれば売れる事をやってないんだから。
やらないでいて、売れないと愚痴をこぼす。
今のサラリーマンって、毎月なにか改善することを書いて提出しなきゃ、給料下がるんだ。
なぁんにもしないで、売り上げ上がらんって、なに甘い事言ってんの。
89: 2018/12/21(金) 16:47:34.73
>>84
個人店主はやることは多いんだよ
販売するための接客、修理相談、電話応対、部品の発注、修理、引取、仕入れ、事故車が入庫すれば分解しながら見積もり作成、保険アジャスターと立会
優秀なカーセールスの君はこのウチどれだけやってるの?
こちらから言わせたらセールスなら売るための工夫くらいやって当たり前と言いたくなるけど
個人店主はやることは多いんだよ
販売するための接客、修理相談、電話応対、部品の発注、修理、引取、仕入れ、事故車が入庫すれば分解しながら見積もり作成、保険アジャスターと立会
優秀なカーセールスの君はこのウチどれだけやってるの?
こちらから言わせたらセールスなら売るための工夫くらいやって当たり前と言いたくなるけど
95: 2018/12/21(金) 17:29:46.31
>>89
それを夕方17時前にネットに書き込んでる段階で、自分の言ってる事に違和感無いか?(爆)
俺らサラリーマンは、どうして出来てないんだッ!と怒鳴られて、「忙しくて・・」と言い訳したら、
「じゃあお前は、食いも寝もしてないんだなッ!」
と倍になって叱られるな。
でな?
お前が並べた仕事のうち、販売以外は「フロントマン」が1人で数千万円/月分やるんだよ。
売上1億越えの店舗で2人配属される。
自分の甘さがわかる?
それを夕方17時前にネットに書き込んでる段階で、自分の言ってる事に違和感無いか?(爆)
俺らサラリーマンは、どうして出来てないんだッ!と怒鳴られて、「忙しくて・・」と言い訳したら、
「じゃあお前は、食いも寝もしてないんだなッ!」
と倍になって叱られるな。
でな?
お前が並べた仕事のうち、販売以外は「フロントマン」が1人で数千万円/月分やるんだよ。
売上1億越えの店舗で2人配属される。
自分の甘さがわかる?
99: 2018/12/21(金) 17:45:30.03
>>95
だから雇われの売るだけセースルマンが知ったようなクチを聞くから教えてあげてるんじゃない
雇われなんて何もしなくても給料が発生するんだからできるようやるよう常にドヤされるのは当たり前でしょ
社会人にもなって時給バイトのつもりでもいたのか?
整備で入った同級生のほとんどは10年くらいで整備フロントに回されてるからどういう業務をしてるかくらい知ってるけど肝心のオマエさんは整備知識もない売るだけリーマンなんでしょ?
自分はできてないクセにウチの整備フロントは~って何の自慢なんだ?
だから雇われの売るだけセースルマンが知ったようなクチを聞くから教えてあげてるんじゃない
雇われなんて何もしなくても給料が発生するんだからできるようやるよう常にドヤされるのは当たり前でしょ
社会人にもなって時給バイトのつもりでもいたのか?
整備で入った同級生のほとんどは10年くらいで整備フロントに回されてるからどういう業務をしてるかくらい知ってるけど肝心のオマエさんは整備知識もない売るだけリーマンなんでしょ?
自分はできてないクセにウチの整備フロントは~って何の自慢なんだ?
102: 2018/12/21(金) 17:57:15.21
>>99
何を勘違いしてるかしらんが、俺はグループ再編で、今はメーカーの部門会社勤務だよ。
メーカーからクルマを仕入れて、客が注文したオプション付けて、ディーラーに売る。
だから全体の動きが見えてるんだよ。
お前が潤沢に仕事があって、裕福に暮らしてるんならイイじゃないか。
でも実際は、自分の境遇を業界のせいにしてグチグチ書き込んでるわな?
同じ業界でもレッドバロンやSOXはヨロシクやってるし、2りんかんやライコランドは用品売るついでに予約待ちな程の整備を受注してるし。
いやいや、自分のやり方に間違いはない!って言うんならそりゃイイんだよ。
だったらグチらずに一家離散でもしろ。
何を勘違いしてるかしらんが、俺はグループ再編で、今はメーカーの部門会社勤務だよ。
メーカーからクルマを仕入れて、客が注文したオプション付けて、ディーラーに売る。
だから全体の動きが見えてるんだよ。
お前が潤沢に仕事があって、裕福に暮らしてるんならイイじゃないか。
でも実際は、自分の境遇を業界のせいにしてグチグチ書き込んでるわな?
同じ業界でもレッドバロンやSOXはヨロシクやってるし、2りんかんやライコランドは用品売るついでに予約待ちな程の整備を受注してるし。
いやいや、自分のやり方に間違いはない!って言うんならそりゃイイんだよ。
だったらグチらずに一家離散でもしろ。
105: 2018/12/21(金) 18:07:43.00
>>102
お決まりの後出し設定ね
そのメーカー部門会社勤務が金曜日の4時くらいから書き込みなんていい身分だけど次は有給でもとった設定かな
>メーカーからクルマを仕入れて、客が注文したオプション付けて、ディーラーに売る
メーカーでこんなことをする部門なんて聞いたことないんだけどブローカーでもやってるの?
MOPならラインの段階だしDOPならディーラーの整備工場で装着するんだけど外注の町工場の整備士でもやってるの?
お決まりの後出し設定ね
そのメーカー部門会社勤務が金曜日の4時くらいから書き込みなんていい身分だけど次は有給でもとった設定かな
>メーカーからクルマを仕入れて、客が注文したオプション付けて、ディーラーに売る
メーカーでこんなことをする部門なんて聞いたことないんだけどブローカーでもやってるの?
MOPならラインの段階だしDOPならディーラーの整備工場で装着するんだけど外注の町工場の整備士でもやってるの?
106: 2018/12/21(金) 18:15:56.77
>>105
オーテックとか言いたいんじゃないの?
ただのキャンピングカー屋だったり
オーテックとか言いたいんじゃないの?
ただのキャンピングカー屋だったり
145: 2018/12/22(土) 10:57:53.52
>>105>>106>>109>>115
マツダやホンダでさえ既に新車納整集中センター持ってるよ。
うちの下請けさんがフタマタかけて、うちのノウハウで運用しちゃってる。
ディーラーオプションを販売店舗で整備士が取り付けてるなんて、もうスバル・ミツビシ・スズキくらいだ。
うちのメーカー系ではそこからさらに一歩出て、全国を5地区に分け、本部機能を一本化した会社と、経理機能を一本化した会社と、新車物流を一本化した会社をメーカー直営で作ったわけ。
つまり各販売会社は店舗機能しか持たない。
まさか中にいる俺が外の人に教えてもらうとは思わなかった(笑)
>>112
努力しない言い訳なんてイイよ。
生命保険レディが昼休みに机の上にキャンディと一緒に置いていくチラシは、手書きコピーだよ。
パソコンさえ使っていない、フェルトペンで書いたコピー。
うちのマンションのポストに挿す不動産屋も1人この手法を使う奴がいる。
自分のテリトリー内に手撒きするたった200枚や300枚を印刷屋に出してどーすんだ?
自分の足元30cm先の、まずはすぐに出来る事から考えろ。
目線が遠すぎるから、客が目の前を素通りして行くのが見えないんだよ。
マツダやホンダでさえ既に新車納整集中センター持ってるよ。
うちの下請けさんがフタマタかけて、うちのノウハウで運用しちゃってる。
ディーラーオプションを販売店舗で整備士が取り付けてるなんて、もうスバル・ミツビシ・スズキくらいだ。
うちのメーカー系ではそこからさらに一歩出て、全国を5地区に分け、本部機能を一本化した会社と、経理機能を一本化した会社と、新車物流を一本化した会社をメーカー直営で作ったわけ。
つまり各販売会社は店舗機能しか持たない。
まさか中にいる俺が外の人に教えてもらうとは思わなかった(笑)
>>112
努力しない言い訳なんてイイよ。
生命保険レディが昼休みに机の上にキャンディと一緒に置いていくチラシは、手書きコピーだよ。
パソコンさえ使っていない、フェルトペンで書いたコピー。
うちのマンションのポストに挿す不動産屋も1人この手法を使う奴がいる。
自分のテリトリー内に手撒きするたった200枚や300枚を印刷屋に出してどーすんだ?
自分の足元30cm先の、まずはすぐに出来る事から考えろ。
目線が遠すぎるから、客が目の前を素通りして行くのが見えないんだよ。
147: 2018/12/22(土) 11:01:41.79
>>145
お前さ、200や300部で反響来ると思ってるの?
ポスティングなんかそれこそ何千部ってやっても一件反響有るかどうかだよ?
ポスティングしたことあるの?
答えろよ
お前さ、200や300部で反響来ると思ってるの?
ポスティングなんかそれこそ何千部ってやっても一件反響有るかどうかだよ?
ポスティングしたことあるの?
答えろよ
176: 2018/12/22(土) 13:59:46.14
>>146
俺はセールス着任時に前任者から引き継いだ基盤がたった2軒だった。
前任者退職から俺が着任するまでの間に、みんなで分け分けしてたの。
しょうがないから手書きコピーチラシで顧客を増やしていった。
>>147>>150
のべつまくなしに投函するから何千部も居る。
中古車客(型式とナンバープレートの年代が不一致)って工場難民の場合が多い。
クラス別に車検の最低金額を記載したチラシを持っておいて、それを挟んで回る。
自賠責の切れてる原付に「自賠切れてますよ、一発免停ですよ。12か月OO円です電話ください。」
と書いたチラシを付ける。
管内に車検一か月前の中古車や、自賠責切れのファミリーバイクが毎日1000台はいないよ。
俺はその店舗に2年半居た。
自賠だろうがJAFだろうが、一度取引させてもらえば常連になって貰える程度のサービスは出来る。
最後の頃には基盤数400軒(通常は300で飯が食えると言われる)になってた。
自分の足元30cmから見ろ、ってのはこういう事なの。
>>159
キミ如きに身元バレする必要がどこにあるの?アホなん?
ちなみにディーラーオプションの時間工数もレバレートもメーカー主導で全国統一。
だってオプションカタログに部品いくら、工賃いくらって書いちゃってるもの。
俺はセールス着任時に前任者から引き継いだ基盤がたった2軒だった。
前任者退職から俺が着任するまでの間に、みんなで分け分けしてたの。
しょうがないから手書きコピーチラシで顧客を増やしていった。
>>147>>150
のべつまくなしに投函するから何千部も居る。
中古車客(型式とナンバープレートの年代が不一致)って工場難民の場合が多い。
クラス別に車検の最低金額を記載したチラシを持っておいて、それを挟んで回る。
自賠責の切れてる原付に「自賠切れてますよ、一発免停ですよ。12か月OO円です電話ください。」
と書いたチラシを付ける。
管内に車検一か月前の中古車や、自賠責切れのファミリーバイクが毎日1000台はいないよ。
俺はその店舗に2年半居た。
自賠だろうがJAFだろうが、一度取引させてもらえば常連になって貰える程度のサービスは出来る。
最後の頃には基盤数400軒(通常は300で飯が食えると言われる)になってた。
自分の足元30cmから見ろ、ってのはこういう事なの。
>>159
キミ如きに身元バレする必要がどこにあるの?アホなん?
ちなみにディーラーオプションの時間工数もレバレートもメーカー主導で全国統一。
だってオプションカタログに部品いくら、工賃いくらって書いちゃってるもの。
179: 2018/12/22(土) 14:12:52.97
>>176
また後出しだよ、言い訳の嵐w
また後出しだよ、言い訳の嵐w
181: 2018/12/22(土) 14:20:56.36
>>176
なぜメーカー名を言っただけで見バレすると思ってるのか不思議
トヨタがそういシステム、ニッサンがそういうシステムとか言えばいいじゃない
だいたい販売店はメーカーの車や部品などを卸しても貰ってるだけのメーカーとは一切関係な組織なのに販売店で営業してた人がなぜかメーカー勤務になってるのにムリがある
DOPで工賃がかかれてるのはザッと浮かんだのはスバルとスズキだけどトヨタやホンダとかは工数記載だったはず
DOPをわざわざ拠点で装着して販売店に卸すメリットって何?
工賃とかはそのまま儲けに繋がるのに効率だかなんだか知らないけど手間を惜しんでヨソに出す意味が見当たらない
なぜメーカー名を言っただけで見バレすると思ってるのか不思議
トヨタがそういシステム、ニッサンがそういうシステムとか言えばいいじゃない
だいたい販売店はメーカーの車や部品などを卸しても貰ってるだけのメーカーとは一切関係な組織なのに販売店で営業してた人がなぜかメーカー勤務になってるのにムリがある
DOPで工賃がかかれてるのはザッと浮かんだのはスバルとスズキだけどトヨタやホンダとかは工数記載だったはず
DOPをわざわざ拠点で装着して販売店に卸すメリットって何?
工賃とかはそのまま儲けに繋がるのに効率だかなんだか知らないけど手間を惜しんでヨソに出す意味が見当たらない
194: 2018/12/22(土) 15:54:36.85
>>181
>だいたい販売店はメーカーの車や部品などを卸しても貰ってるだけのメーカーとは一切関係な組織なのに販売店で営業してた人がなぜかメーカー勤務になってるのにムリがある
キミがどこの田舎の中学生かは知らない。
今、自動車ディーラーはほとんどがメーカー連結決算の直系子会社なんだよ。
地場資本ディーラーと言うのはほとんど無くなった。
儲けた社内留保分は連結決算だ!と全て吸い上げ、台風で水没して損害が出ればディーラーに押し付けてしまう。
>DOPをわざわざ拠点で装着して販売店に卸すメリットって何?
>工賃とかはそのまま儲けに繋がるのに効率だかなんだか知らないけど手間を惜しんでヨソに出す意味が見当たらない
ディーラーに居るのは免許持った「整備士」なんだよ。
ナビやエアロ付けるのに免許居る?
免許持ちの「整備士」と小器用なだけの「電装業者」って給料が違うんだよ。
高い給料の奴に、無免で出来る仕事させたら損じゃないか。
だから普通はディーラー単位で新車納整センターを持っているの、もう何十年も前から。
ウチはそれをディーラーではなくメーカーが全国5ブロックに集約してやっている。
1ブロックで月販平均1000台×9社、平均300万の商品を仕入れて303万円で卸す。
右から左のそれだけで2億7千万/月を儲ける新子会社が生まれる。
実際にはそれプラス作業工賃な。毎月7億ほどある。
その売り上げは1か月で279億7千万。
280億×5センター。
これ、2か月先払いで手元に残したらどんな運用が出来る?
メリットなんて探すもんじゃない。
作るもんだよ。
わかるか?田舎の中学生。
>だいたい販売店はメーカーの車や部品などを卸しても貰ってるだけのメーカーとは一切関係な組織なのに販売店で営業してた人がなぜかメーカー勤務になってるのにムリがある
キミがどこの田舎の中学生かは知らない。
今、自動車ディーラーはほとんどがメーカー連結決算の直系子会社なんだよ。
地場資本ディーラーと言うのはほとんど無くなった。
儲けた社内留保分は連結決算だ!と全て吸い上げ、台風で水没して損害が出ればディーラーに押し付けてしまう。
>DOPをわざわざ拠点で装着して販売店に卸すメリットって何?
>工賃とかはそのまま儲けに繋がるのに効率だかなんだか知らないけど手間を惜しんでヨソに出す意味が見当たらない
ディーラーに居るのは免許持った「整備士」なんだよ。
ナビやエアロ付けるのに免許居る?
免許持ちの「整備士」と小器用なだけの「電装業者」って給料が違うんだよ。
高い給料の奴に、無免で出来る仕事させたら損じゃないか。
だから普通はディーラー単位で新車納整センターを持っているの、もう何十年も前から。
ウチはそれをディーラーではなくメーカーが全国5ブロックに集約してやっている。
1ブロックで月販平均1000台×9社、平均300万の商品を仕入れて303万円で卸す。
右から左のそれだけで2億7千万/月を儲ける新子会社が生まれる。
実際にはそれプラス作業工賃な。毎月7億ほどある。
その売り上げは1か月で279億7千万。
280億×5センター。
これ、2か月先払いで手元に残したらどんな運用が出来る?
メリットなんて探すもんじゃない。
作るもんだよ。
わかるか?田舎の中学生。
195: 2018/12/22(土) 16:00:01.05
>>194
おい、俺の質問に答えろよ、ポスティングやったことあるの?
おい、俺の質問に答えろよ、ポスティングやったことあるの?
148: 2018/12/22(土) 11:03:16.22
>>145
誰が印刷屋に出すって言ったよ?
誰が印刷屋に出すって言ったよ?
150: 2018/12/22(土) 11:08:03.02
>>145
自分のテリトリーには200~300世帯しか居ないんですか?
どこの過疎地だよ?
それで商売出来るんですか?
自分のテリトリーには200~300世帯しか居ないんですか?
どこの過疎地だよ?
それで商売出来るんですか?
167: 2018/12/22(土) 13:26:34.83
>>150
お客さんに出す年賀状の印刷で印刷屋さんに依頼したら付き合いの長いのもあるけど400枚程度でも快く引き受けてくれるけどね
顧客にはガツガツ行くのに印刷所にはガツガツ行かないとは不思議だよね
お客さんに出す年賀状の印刷で印刷屋さんに依頼したら付き合いの長いのもあるけど400枚程度でも快く引き受けてくれるけどね
顧客にはガツガツ行くのに印刷所にはガツガツ行かないとは不思議だよね
186: 2018/12/22(土) 15:10:16.05
>>167
>お客さんに出す年賀状の印刷で印刷屋さんに依頼したら付き合いの長いのもあるけど400枚程度でも快く引き受けてくれるけどね
>顧客にはガツガツ行くのに印刷所にはガツガツ行かないとは不思議だよね
で、その引き受けてくれるであろう数百枚のチラシでも1万だか2万だかの金は要るんだよな?
その金がない、もしくは費用対効果が望めないから・・ってやってないわけだろ?
それはサラリーマンである不動産屋でも生保レディでも自動車屋でも一緒。
300枚だけですから印刷屋に・・って言っても稟議書通るかよ。
だからフェルトペンで手書きして事務所のコピーで印刷すりゃ表だった出費はナイんだよ。
原価計算しても1枚7円×300枚=2100円だぜ?
>お客さんに出す年賀状の印刷で印刷屋さんに依頼したら付き合いの長いのもあるけど400枚程度でも快く引き受けてくれるけどね
>顧客にはガツガツ行くのに印刷所にはガツガツ行かないとは不思議だよね
で、その引き受けてくれるであろう数百枚のチラシでも1万だか2万だかの金は要るんだよな?
その金がない、もしくは費用対効果が望めないから・・ってやってないわけだろ?
それはサラリーマンである不動産屋でも生保レディでも自動車屋でも一緒。
300枚だけですから印刷屋に・・って言っても稟議書通るかよ。
だからフェルトペンで手書きして事務所のコピーで印刷すりゃ表だった出費はナイんだよ。
原価計算しても1枚7円×300枚=2100円だぜ?
191: 2018/12/22(土) 15:46:02.52
>>186
フェルトペンで手書きと来ましたか?
あんたさ、今時そんなチラシを入れる業種って無いぜ。
それから後学の為に教えてやるよ、チラシを自ら作成してポスティングする時は、大概は理想科学工業のリソグラフって言う機械を買って自ら印刷するんだよ、いちいちコピー機なんか使わないの、コスト高くつくから。
それとさ、お前ポスティングやったことあるの?
フェルトペンで手書きと来ましたか?
あんたさ、今時そんなチラシを入れる業種って無いぜ。
それから後学の為に教えてやるよ、チラシを自ら作成してポスティングする時は、大概は理想科学工業のリソグラフって言う機械を買って自ら印刷するんだよ、いちいちコピー機なんか使わないの、コスト高くつくから。
それとさ、お前ポスティングやったことあるの?
199: 2018/12/22(土) 16:20:07.95
>>191>>192
>フェルトペンで手書きと来ましたか?
>あんたさ、今時そんなチラシを入れる業種って無いぜ。
あるなぁ。
不動産屋も生保レディもやってる。
この間は幼児向け英語教室のが入ってたな。
活字を見慣れた目には、手書き文字は意識が行きやすいもの。
>それから後学の為に教えてやるよ、チラシを自ら作成してポスティングする時は、大概>は理想科学工業のリソグラフって言う機械を買って自ら印刷するんだよ、いちいちコピー機なんか使わないの、コスト高くつくから。
それ、お前買ったの?あれ、100万くらいするわな?
不動産屋や生保レディなどの勤め人はそんなの稟議書通らないよ。
お前は自営だろうが、自分で自分の稟議通さないから現に持ってないだろ?
コピー機やPCプリンタなら既にあるんだヨ。
「俺は貧乏バイク屋だからリソグラフ買えないからチラシ作れないよぉ~(泣)」
だからお前は売れない売れないと言って、こんな所でくすぶってるんだろ?
いい加減、子供染みた言い訳けはやめたらどうだ。
コピー機使ったって7円×300枚=2,100円だよ。
整備の合間にピンポイントで300枚配ってみろ。1か月以上もつわ。
>それとさ、お前ポスティングやったことあるの?
俺はそれやって、たった2軒しかなかった基盤を2年半で400軒にしたって言ってるじゃん?
それにな、「ポスティング」って目につくポスト全部に絨毯爆撃的に入れて行くことだよ。
車検前のバイク、自賠責切れの原チャ。坂の街のママチャリ。
「お知らせ」で良いんだよ。
難しく考えるな、どうせ工業高校卒なんだから。
>フェルトペンで手書きと来ましたか?
>あんたさ、今時そんなチラシを入れる業種って無いぜ。
あるなぁ。
不動産屋も生保レディもやってる。
この間は幼児向け英語教室のが入ってたな。
活字を見慣れた目には、手書き文字は意識が行きやすいもの。
>それから後学の為に教えてやるよ、チラシを自ら作成してポスティングする時は、大概>は理想科学工業のリソグラフって言う機械を買って自ら印刷するんだよ、いちいちコピー機なんか使わないの、コスト高くつくから。
それ、お前買ったの?あれ、100万くらいするわな?
不動産屋や生保レディなどの勤め人はそんなの稟議書通らないよ。
お前は自営だろうが、自分で自分の稟議通さないから現に持ってないだろ?
コピー機やPCプリンタなら既にあるんだヨ。
「俺は貧乏バイク屋だからリソグラフ買えないからチラシ作れないよぉ~(泣)」
だからお前は売れない売れないと言って、こんな所でくすぶってるんだろ?
いい加減、子供染みた言い訳けはやめたらどうだ。
コピー機使ったって7円×300枚=2,100円だよ。
整備の合間にピンポイントで300枚配ってみろ。1か月以上もつわ。
>それとさ、お前ポスティングやったことあるの?
俺はそれやって、たった2軒しかなかった基盤を2年半で400軒にしたって言ってるじゃん?
それにな、「ポスティング」って目につくポスト全部に絨毯爆撃的に入れて行くことだよ。
車検前のバイク、自賠責切れの原チャ。坂の街のママチャリ。
「お知らせ」で良いんだよ。
難しく考えるな、どうせ工業高校卒なんだから。
201: 2018/12/22(土) 16:22:29.52
>>199
やってない、俺は客で不動産屋だ馬鹿垂れ!
やってない、俺は客で不動産屋だ馬鹿垂れ!
217: 2018/12/22(土) 17:18:13.80
>>201
自分が不動産屋だと先に名乗りもしないで何言ってんの???
>>203
俺も自社グループの特有の名称かと思ってたんで先に紹介したはずだが、
いま[基盤客]でググったら普通に出てくるな。
顧客管理の考え方の用語であり、営業手法の基礎なんだって。
ヌルい不動産屋に勤めてるようだな。。。
>>204
そうかそうか、[稟議書]って意味が工業高校卒の自営業者には解らないんだな?
会社って自分のアイデアで金を支出してもらいたい時には『稟議書』って書類を書くんだよ。
どうして要るのか、それにいくら掛かるのか、それによっていくらの収益が見込めるのか。
それを直属の上司から順番に回してハンコを集めて行くの。
「チラシ?そういうのは営業戦略本部の領域だ!一営業マンが口出すな!」
「印刷屋に発注したら、新車が何台売れて、車検を何台取れるのか、その根拠を示せ!」
そう言われるだろうなぁ?
アンタだってそう思ったろ。アンタの奥さんだってそう言う。
貸借対照表を見慣れちゃった奴は真っ先にそこに向かい、そこから離れられないんだよな。
だから「目に見える金」は支出できないんだよ。
売っていない形状の工具が必要だったらどうする?
古いドライバーでも削って作るだろ。
だってその先を分解したいから。
これを逆に言えば?
「ナイからできましぇ~ン!」
その先をやる気がないからだろ。
印刷所に払う金は出せない。リソグラフは買えない。
だったら事務所のコピー機なりPCプリンターに目が行くのは当然のこった。
言い訳すんな。
自分が不動産屋だと先に名乗りもしないで何言ってんの???
>>203
俺も自社グループの特有の名称かと思ってたんで先に紹介したはずだが、
いま[基盤客]でググったら普通に出てくるな。
顧客管理の考え方の用語であり、営業手法の基礎なんだって。
ヌルい不動産屋に勤めてるようだな。。。
>>204
そうかそうか、[稟議書]って意味が工業高校卒の自営業者には解らないんだな?
会社って自分のアイデアで金を支出してもらいたい時には『稟議書』って書類を書くんだよ。
どうして要るのか、それにいくら掛かるのか、それによっていくらの収益が見込めるのか。
それを直属の上司から順番に回してハンコを集めて行くの。
「チラシ?そういうのは営業戦略本部の領域だ!一営業マンが口出すな!」
「印刷屋に発注したら、新車が何台売れて、車検を何台取れるのか、その根拠を示せ!」
そう言われるだろうなぁ?
アンタだってそう思ったろ。アンタの奥さんだってそう言う。
貸借対照表を見慣れちゃった奴は真っ先にそこに向かい、そこから離れられないんだよな。
だから「目に見える金」は支出できないんだよ。
売っていない形状の工具が必要だったらどうする?
古いドライバーでも削って作るだろ。
だってその先を分解したいから。
これを逆に言えば?
「ナイからできましぇ~ン!」
その先をやる気がないからだろ。
印刷所に払う金は出せない。リソグラフは買えない。
だったら事務所のコピー機なりPCプリンターに目が行くのは当然のこった。
言い訳すんな。
220: 2018/12/22(土) 17:26:00.81
>>217
言い訳してるのはお前じゃん。
何処のメーカー社員なんだ?
言い訳してるのはお前じゃん。
何処のメーカー社員なんだ?
221: 2018/12/22(土) 17:28:09.39
>>217
こいつアタマ全開に悪いな。
ヤッパ只の老害だわ、未だに何処の不動産屋の社員なんだとさ。
こいつアタマ全開に悪いな。
ヤッパ只の老害だわ、未だに何処の不動産屋の社員なんだとさ。
222: 2018/12/22(土) 17:29:58.60
>>217
どこの貧乏メーカーなんだよ?
あっ?
お前ひょっとして現代自動車か?
どこの貧乏メーカーなんだよ?
あっ?
お前ひょっとして現代自動車か?
223: 2018/12/22(土) 17:31:22.72
>>217
誰が言い訳してる?
お前だろ、現代自動車の社員w
誰が言い訳してる?
お前だろ、現代自動車の社員w
224: 2018/12/22(土) 17:34:35.80
>>217
2100円は稟議通さず自腹で印刷会社に出すときは稟議通さないといけないルールを自分で作ってるの?
自腹でもう1100円出して印刷会社とツテを作るのを渋るなんて営業マン失格
そんなに目先の小銭が惜しいのか
2100円は稟議通さず自腹で印刷会社に出すときは稟議通さないといけないルールを自分で作ってるの?
自腹でもう1100円出して印刷会社とツテを作るのを渋るなんて営業マン失格
そんなに目先の小銭が惜しいのか
202: 2018/12/22(土) 16:25:30.78
>>199
こんな老害クズは珍しいわ。
こんな老害クズは珍しいわ。
203: 2018/12/22(土) 16:27:37.62
>>199
お前の言う基盤って何?
顧客って事?
お前何処の田舎もんだよ?
お前の言う基盤って何?
顧客って事?
お前何処の田舎もんだよ?
192: 2018/12/22(土) 15:50:14.55
>>186
大メーカーに勤めててフェルトペン書きのチラシかよw
笑かすな、話が矛盾だらけじゃんw
大メーカーに勤めててフェルトペン書きのチラシかよw
笑かすな、話が矛盾だらけじゃんw
200: 2018/12/22(土) 16:20:57.62
>>186
こいつなんちゃって管理職のつもりなんだろ。
しかし恐ろしい程の無知だわ。
こいつなんちゃって管理職のつもりなんだろ。
しかし恐ろしい程の無知だわ。
204: 2018/12/22(土) 16:28:03.92
>>186
年賀状400枚で印刷代4000円くらいだったけどね
300枚で3000円とA4用紙が200円くらい、事務所のコピー機の電気代と紙を使いまくって自作で2100円
印刷会社に仕事回しておけばそれが実を結ぶこともあるから1100円の差額は誤差と考えてもいい
遠くしか見てないから近場の客が見えてないんじゃない?
年賀状400枚で印刷代4000円くらいだったけどね
300枚で3000円とA4用紙が200円くらい、事務所のコピー機の電気代と紙を使いまくって自作で2100円
印刷会社に仕事回しておけばそれが実を結ぶこともあるから1100円の差額は誤差と考えてもいい
遠くしか見てないから近場の客が見えてないんじゃない?
153: 2018/12/22(土) 11:16:27.67
>>145
先ずは俺達の質問に答えろよ
先ずは俺達の質問に答えろよ
155: 2018/12/22(土) 11:25:03.49
>>145
なんだよ、都合が悪くなると黙りかよ?
なんだよ、都合が悪くなると黙りかよ?
159: 2018/12/22(土) 12:16:28.40
>>145
トヨタと日産に同級生、親戚にホンダ、仕事の付き合いでスズキ、ダイハツ、知り合いにマツダがいるから聞けば分かることなんだけどどこのメーカー?
あと販売店のレバレートはバラバラなのに装着したオプションの工賃とかどう請求してるのかそれが不思議だけどね
福岡の販売店と宮崎の販売店に同じ工賃を請求してたらキレられるな
トヨタと日産に同級生、親戚にホンダ、仕事の付き合いでスズキ、ダイハツ、知り合いにマツダがいるから聞けば分かることなんだけどどこのメーカー?
あと販売店のレバレートはバラバラなのに装着したオプションの工賃とかどう請求してるのかそれが不思議だけどね
福岡の販売店と宮崎の販売店に同じ工賃を請求してたらキレられるな
160: 2018/12/22(土) 12:27:37.98
>>145
確定だな、>>145のバカはただマウント取りたいだけのクソ老害、自分じゃ何一つ未経験な癖に。
確定だな、>>145のバカはただマウント取りたいだけのクソ老害、自分じゃ何一つ未経験な癖に。
115: 2018/12/21(金) 21:14:54.09
>>102
ディーラーに売るんじゃなくてディーラーの指示でオプションパーツ装着しているだけでしょ
ディーラーに売るんじゃなくてディーラーの指示でオプションパーツ装着しているだけでしょ
108: 2018/12/21(金) 18:26:33.36
>>81
俺は>>27だけど、俺はバイク屋ではないよ
それに俺はあなたの意見を肯定していたんだが…
でも、そこまでやる気が有る人は殆ど居ないから仕方がないという話
俺は>>27だけど、俺はバイク屋ではないよ
それに俺はあなたの意見を肯定していたんだが…
でも、そこまでやる気が有る人は殆ど居ないから仕方がないという話
28: 2018/12/20(木) 18:14:30.01
バイクの客が居なくて成り立たなくなってるのに何言ってんだって話。
売れないし売れてもたかが知れてるし
毎月何台も売れないし
メーカーに在庫ないし
修理も減ってるのに
車と同列に語られてもね・・・
売れないし売れてもたかが知れてるし
毎月何台も売れないし
メーカーに在庫ないし
修理も減ってるのに
車と同列に語られてもね・・・
37: 2018/12/21(金) 10:06:09.60
>>28
>バイクの客が居なくて成り立たなくなってるのに何言ってんだって話。
>
>売れないし売れてもたかが知れてるし 毎月何台も売れないし
売れる努力したか?チラシ撒いた?テイッシュ配った?
かのレッドバロンでも成り上がる過程で新聞折り込み入れてたんだよ。
> メーカーに在庫ないし
トヨタの人気車なんて半年待ちは当たり前、スズキのジムニーは半年、シエラは1年待ち。
みんな待ってるじゃん。
>修理も減ってるのに
車検は増えているよ。
90年代バイクブームは250ccが多かった。
今は大型の方が多い。
管内の車検バイクユーザーの保有リスト作ってるの?
>車と同列に語られてもね・・・
四輪ディーラーは営業が「基盤」といって、保有ユーザーリストを作ってるよ。
工場長は近所で事故だと聞くと、名刺を掴んで駆け付けてるよ。
それって規模とは関係なく出来る事じゃない?
そもそもさ・・。
二輪屋、四輪屋と言う以前に、
二輪用品屋ごときに車検・点検・修理を持って行かれてるのはオカシイとは思わんの?
あいつら車両販売のプロでも整備のプロでもないんよ?
>バイクの客が居なくて成り立たなくなってるのに何言ってんだって話。
>
>売れないし売れてもたかが知れてるし 毎月何台も売れないし
売れる努力したか?チラシ撒いた?テイッシュ配った?
かのレッドバロンでも成り上がる過程で新聞折り込み入れてたんだよ。
> メーカーに在庫ないし
トヨタの人気車なんて半年待ちは当たり前、スズキのジムニーは半年、シエラは1年待ち。
みんな待ってるじゃん。
>修理も減ってるのに
車検は増えているよ。
90年代バイクブームは250ccが多かった。
今は大型の方が多い。
管内の車検バイクユーザーの保有リスト作ってるの?
>車と同列に語られてもね・・・
四輪ディーラーは営業が「基盤」といって、保有ユーザーリストを作ってるよ。
工場長は近所で事故だと聞くと、名刺を掴んで駆け付けてるよ。
それって規模とは関係なく出来る事じゃない?
そもそもさ・・。
二輪屋、四輪屋と言う以前に、
二輪用品屋ごときに車検・点検・修理を持って行かれてるのはオカシイとは思わんの?
あいつら車両販売のプロでも整備のプロでもないんよ?
43: 2018/12/21(金) 11:18:14.14
>>37
チラシ入れるのも金がかかるだろ?
新聞社を限定して入れて8万円。
チラシの効果ってあって3日しかねーんだわ。
その3日の間に8万円分の回収ができないんだわ。
お!チラシ入ってる。バイクが安くなってるから買うか!って客はいないんだよ。
必要な人が買うだけでその人に行き渡ったら終わりなんだ。
店の認知度アップになるかもしれないが
その時に本当に必要な人の目に留まらない限り効果がないんだわ。
車は注文受けて発注するだろ?カラーとかグレードとかオプションがあるから
それが当然だし客も注文を入れて出荷まで待ってくれる。
今のバイクはそうじゃないんだ。
生産台数が少なく海外の工場で生産してるせいで
日本仕様車の製造ラインが動かないし作らない。(少ないから)
そして今現在進行形で国土交通省が2輪と4輪の検査の不正を受けて
厳密にチェックしてて出荷が止まってる。
注文入れても在庫がない。というのは国内に一台も無いんだよ。
車検が増えてるとか言ってもうちには関係ない話なんだわ。
リストはあるよ。過去の整備履歴もきっちり揃ってる。
その客が増えずに減ってるから困ってるって話なんだわ。
バイクの客が増えない事にはバイクを並べても喜ぶのはメーカーの営業だけなんだわ。
チラシ入れるのも金がかかるだろ?
新聞社を限定して入れて8万円。
チラシの効果ってあって3日しかねーんだわ。
その3日の間に8万円分の回収ができないんだわ。
お!チラシ入ってる。バイクが安くなってるから買うか!って客はいないんだよ。
必要な人が買うだけでその人に行き渡ったら終わりなんだ。
店の認知度アップになるかもしれないが
その時に本当に必要な人の目に留まらない限り効果がないんだわ。
車は注文受けて発注するだろ?カラーとかグレードとかオプションがあるから
それが当然だし客も注文を入れて出荷まで待ってくれる。
今のバイクはそうじゃないんだ。
生産台数が少なく海外の工場で生産してるせいで
日本仕様車の製造ラインが動かないし作らない。(少ないから)
そして今現在進行形で国土交通省が2輪と4輪の検査の不正を受けて
厳密にチェックしてて出荷が止まってる。
注文入れても在庫がない。というのは国内に一台も無いんだよ。
車検が増えてるとか言ってもうちには関係ない話なんだわ。
リストはあるよ。過去の整備履歴もきっちり揃ってる。
その客が増えずに減ってるから困ってるって話なんだわ。
バイクの客が増えない事にはバイクを並べても喜ぶのはメーカーの営業だけなんだわ。
45: 2018/12/21(金) 11:52:35.18
もうバカ過ぎて>>37に反論する気力も無くなりました。
46: 2018/12/21(金) 12:13:27.40
>>37
そこまでいうからには
自分で経営してるんだよな?
そこまでいうからには
自分で経営してるんだよな?
29: 2018/12/20(木) 18:41:43.44
バイクってめちゃめちゃ時代のニーズに合ってると思うよ、エコだし渋滞には強いし、トリシティなんか次世代コミューターって感じじゃないか…悲観ばかりしてないでちっと真面目に販売努力してみたら如何だろう
30: 2018/12/20(木) 21:09:33.31
お客様を大事にする4輪ディーラーがバイクの修理もやればいいんじゃねーの
それが出来ないならお客様を大事にしていないことになってしまう
それが出来ないならお客様を大事にしていないことになってしまう
31: 2018/12/20(木) 21:20:26.41
バイク屋を比べるなら個人の電気屋くらいじゃねーの
それでも電気屋のほうが対象客多いよな
ゴルフショップくらいか?
それでも電気屋のほうが対象客多いよな
ゴルフショップくらいか?
32: 2018/12/20(木) 21:33:32.71
バイク屋はバイク屋なんだよ
比べるとかないんだよ
比べるとかないんだよ
33: 2018/12/20(木) 23:41:00.35
車は場所や設備や部品の重さで年々体力的に厳しいけど(潜ってMTケース降ろしたとき重すぎて限界を感じた)
バイクは工具揃えば爺になっても自分で楽しめるじゃん
盆栽みたいなもんだよ
店主の顔色をうかがったり整備料金が曖昧だったりこちらから言わないと領収証出さなかったりと四輪も二輪も個人店は面倒だよね
技術は確かだから困ったときはお世話になるよ
まぁこれも店によるか
ドリームは店構えが綺麗すぎて落ち着かないな
YSPや赤男爵ぐらいの距離感が理想だわ
バイクは工具揃えば爺になっても自分で楽しめるじゃん
盆栽みたいなもんだよ
店主の顔色をうかがったり整備料金が曖昧だったりこちらから言わないと領収証出さなかったりと四輪も二輪も個人店は面倒だよね
技術は確かだから困ったときはお世話になるよ
まぁこれも店によるか
ドリームは店構えが綺麗すぎて落ち着かないな
YSPや赤男爵ぐらいの距離感が理想だわ
34: 2018/12/21(金) 01:34:42.61
35: 2018/12/21(金) 04:41:25.57
いろんな車種を乗り継いだが現代のバイクはとてもまともだ。音は静かだし燃費はいいし、しかも速くて面白い。唯一販売店だけがネックだ、いろいろあって全国チェーン店に行き着いた
36: 2018/12/21(金) 08:44:18.12
2000年代はエムズ商会やキムコのスクーターが
多く走っていたが、最近は少ない。
定価が安いので値引きなしはわかるが、取扱店は
みな店舗までの配送料がかかる謎のお店ばかり。
BMWや今は撤退した成川扱いの外車はそんなのない。
やはりヨーロッパ系を扱えなくて台湾などしか扱えない
お店はその程度ってことよ。
多く走っていたが、最近は少ない。
定価が安いので値引きなしはわかるが、取扱店は
みな店舗までの配送料がかかる謎のお店ばかり。
BMWや今は撤退した成川扱いの外車はそんなのない。
やはりヨーロッパ系を扱えなくて台湾などしか扱えない
お店はその程度ってことよ。
38: 2018/12/21(金) 10:17:10.29
お前がそのノウハウ活かしてバイク屋やってみろよ
すぐ成り上がれるぞ
会社の看板背負ってデカイツラしても何も偉くもない
一国一城の主で物言えば皆耳傾けるよ
すぐ成り上がれるぞ
会社の看板背負ってデカイツラしても何も偉くもない
一国一城の主で物言えば皆耳傾けるよ
39: 2018/12/21(金) 10:21:35.26
偉そうに言うならまず自分でやって成功して見せたらいいのに
40: 2018/12/21(金) 10:33:08.40
また34年生のパイセン貴店の?w
もう分かったからやめろw
みんな馴れ合いで罵り合ってるのによw
もう分かったからやめろw
みんな馴れ合いで罵り合ってるのによw
41: 2018/12/21(金) 10:52:37.49
車屋がどれだけ法人客持ってるかわかってねえよな
バイク屋の法人客って基本カブだし銀行、郵便、宅配程度のモン
製造から小売、サービス業、農家に漁師まで相手してる車屋と一緒にしてもなあ
バイク屋の法人客って基本カブだし銀行、郵便、宅配程度のモン
製造から小売、サービス業、農家に漁師まで相手してる車屋と一緒にしてもなあ
42: 2018/12/21(金) 11:18:02.14
この辺でやめなはれ。また大荒れになる。
今生き残っているお店はそれなりに努力していると思うよ。
先生と呼ばれて昔は一生安泰と言われた「士」のつく職業の
廃業が多いよ。昔は机に座っていれば黙ってても仕事依頼が
あったが、今は営業回りして頭ペコペコしないといけない時代。
それができない先生は廃業。
今生き残っているお店はそれなりに努力していると思うよ。
先生と呼ばれて昔は一生安泰と言われた「士」のつく職業の
廃業が多いよ。昔は机に座っていれば黙ってても仕事依頼が
あったが、今は営業回りして頭ペコペコしないといけない時代。
それができない先生は廃業。
44: 2018/12/21(金) 11:38:41.18
そういえば10年か15年前だけどセスナ機を飛ばして空から
ショップ名を連呼して宣伝しているお店があった。
セスナ飛ばす費用ってチラシより高いだろうな。
日産のディーラー跡地を建物ごと購入したお店と
言えば分かる人は分かるかな。
ショップ名を連呼して宣伝しているお店があった。
セスナ飛ばす費用ってチラシより高いだろうな。
日産のディーラー跡地を建物ごと購入したお店と
言えば分かる人は分かるかな。
47: 2018/12/21(金) 12:21:06.50
「だっ誰か助けてぇ!」
「あぁまた戦いが始まった~」
「馬鹿な連中だ本当に戦うなんて・・・」
デンデンデケデンデン!アァ~ア~♪
「あぁまた戦いが始まった~」
「馬鹿な連中だ本当に戦うなんて・・・」
デンデンデケデンデン!アァ~ア~♪
48: 2018/12/21(金) 12:34:52.65
他業種との比較は意味ないよ、車でさえトヨタ日産ホンダとスズキアリーナを比べたら店構えからして違うんだし
49: 2018/12/21(金) 13:24:03.64
客にタメ口で話すバイク屋。
ま、そこまでは品性の無さとか学の無さとかでイイや。
ところがバイク屋でありがちなのが「~~してあげる」って言い草。
「パッド交換するんだったらピストン清掃もやっといてあげる。」
いや、ちゃんと工賃取るんだよ?
じゃあ「させていただきます。」だろうが。。。
これが口癖になってるのか、酷い店主が居た。
うっかり車検切らしちゃって、近所に出来たカワサキ専門店に電話予約してから押して行った。
18年前に新車で買って、車検の度にフル整備と少しでも傷んだ部品は新品交換してある。
ただ、途中に乗らない期間があったのでフレームやホイールにうっすらと錆び。
これも時機を見て再塗装に出そうと思っている。
「はじめまして、社長。よろしくお願いしますね。」
「なんだ、もっとキレイだったら高く買い取って『あげる』のに。」
この時点で内心カチン!と来ていた。
でも、互いに同年輩の大人で、互いに自動車業界人なんだからと堪えた。
しかし、整備個所の打ち合わせをするにつれ、例の「~~してあげる」を連発する。
そしてその整備要箇所をあげつらってその度に俺の愛車に対するディスりが入る。
で、とうとうブチ切れ。
「おい、社長。ちょっと待てよ。俺は車検に持って来てんだ。アンタ、自分の古女房にシワが無かったら高く買ってやるのになぁ、って言われたらどうするよ?アンタがすると思うのと同じ事を俺がやってやっから、言ってみろッ!」
商売人ウンヌン以前に、人としての躾けがダメでしょ。
ま、そこまでは品性の無さとか学の無さとかでイイや。
ところがバイク屋でありがちなのが「~~してあげる」って言い草。
「パッド交換するんだったらピストン清掃もやっといてあげる。」
いや、ちゃんと工賃取るんだよ?
じゃあ「させていただきます。」だろうが。。。
これが口癖になってるのか、酷い店主が居た。
うっかり車検切らしちゃって、近所に出来たカワサキ専門店に電話予約してから押して行った。
18年前に新車で買って、車検の度にフル整備と少しでも傷んだ部品は新品交換してある。
ただ、途中に乗らない期間があったのでフレームやホイールにうっすらと錆び。
これも時機を見て再塗装に出そうと思っている。
「はじめまして、社長。よろしくお願いしますね。」
「なんだ、もっとキレイだったら高く買い取って『あげる』のに。」
この時点で内心カチン!と来ていた。
でも、互いに同年輩の大人で、互いに自動車業界人なんだからと堪えた。
しかし、整備個所の打ち合わせをするにつれ、例の「~~してあげる」を連発する。
そしてその整備要箇所をあげつらってその度に俺の愛車に対するディスりが入る。
で、とうとうブチ切れ。
「おい、社長。ちょっと待てよ。俺は車検に持って来てんだ。アンタ、自分の古女房にシワが無かったら高く買ってやるのになぁ、って言われたらどうするよ?アンタがすると思うのと同じ事を俺がやってやっから、言ってみろッ!」
商売人ウンヌン以前に、人としての躾けがダメでしょ。
50: 2018/12/21(金) 13:51:11.25
話が明後日の方向に行ってらww
51: 2018/12/21(金) 13:54:47.85
これはヤバイ奴。
もう返すのやめた。
もう返すのやめた。
52: 2018/12/21(金) 13:55:34.04
1人おじさん劇場になってるw
53: 2018/12/21(金) 14:03:49.39
自分で経営してみろって?
そんな事しなくても実験済みじゃないか。
俺が書いたのは全て、個人商店を集めてフランチャイズ化し、ヤマハオートセンターと名乗っていた頃のレッドバロンが実行して今の会社にした時にやった事だよ。
チラシに金が掛かるって?
不動産屋、生命保険屋、自動車屋、手作りのチラシをコピー機で作って、ポストに手差ししてるよな。
坂の多い地域に安い原チャスクーターの広告入れるとかな。
エリア内の自動二輪客を基盤化して、来月車検ですよと電話入れるとかな。
奥さん使用車なんてまさかと思いつつも12か月【法定】点検です!とか言ったら本当に入る。
俺、40年バイクに乗って何軒もバイク屋と付き合ったが、車検の誘いや納車後の調子伺いの電話をしてきたバイク屋ってレッドバロンだけだわ。
先人が既にやって、成功したことをなぜ真似ない?
『金を惜しんでいる』じゃないだろ?『手間を惜しんでいる』んだよな?
じゃあ、儲からない愚痴言うな。
そんな事しなくても実験済みじゃないか。
俺が書いたのは全て、個人商店を集めてフランチャイズ化し、ヤマハオートセンターと名乗っていた頃のレッドバロンが実行して今の会社にした時にやった事だよ。
チラシに金が掛かるって?
不動産屋、生命保険屋、自動車屋、手作りのチラシをコピー機で作って、ポストに手差ししてるよな。
坂の多い地域に安い原チャスクーターの広告入れるとかな。
エリア内の自動二輪客を基盤化して、来月車検ですよと電話入れるとかな。
奥さん使用車なんてまさかと思いつつも12か月【法定】点検です!とか言ったら本当に入る。
俺、40年バイクに乗って何軒もバイク屋と付き合ったが、車検の誘いや納車後の調子伺いの電話をしてきたバイク屋ってレッドバロンだけだわ。
先人が既にやって、成功したことをなぜ真似ない?
『金を惜しんでいる』じゃないだろ?『手間を惜しんでいる』んだよな?
じゃあ、儲からない愚痴言うな。
112: 2018/12/21(金) 19:29:21.90
>>53
手作りのチラシをコピー機でだってw
普通はチラシを印刷するのはリソグラフ(輪転機)だろ?
コピー機で印刷したら高くて割りに合わんよ。
自分でやってないから直ぐ嘘がばれるバカ!
手作りのチラシをコピー機でだってw
普通はチラシを印刷するのはリソグラフ(輪転機)だろ?
コピー機で印刷したら高くて割りに合わんよ。
自分でやってないから直ぐ嘘がばれるバカ!
54: 2018/12/21(金) 14:06:58.13
この人かなりの老害だね、ひょっとしておじいさんなんじゃないのw?
62: 2018/12/21(金) 14:47:09.22
>>54
いやいや、お前が負け組ってだけの話だから。
やる事やった店は大きくなってるよ。
>>61
情報をどうやって集めてる?
まさか既納先だけだなんて言うなよ?
四輪で車検切れて走ってるなんてまず無いよな?
ところがスクーターで自賠責切れなんてワンサカ居る。
その違いは?
他社売り客を基盤化してるかどうか。
管内の今月に自賠責切れるスクーターなんて把握出来てないだろ?
どのバイク屋も電話や手挿しチラシしないから保険切れてんだ。
自賠責のバックマージン、オイシイじゃないか。
なぜ食わん?
いやいや、お前が負け組ってだけの話だから。
やる事やった店は大きくなってるよ。
>>61
情報をどうやって集めてる?
まさか既納先だけだなんて言うなよ?
四輪で車検切れて走ってるなんてまず無いよな?
ところがスクーターで自賠責切れなんてワンサカ居る。
その違いは?
他社売り客を基盤化してるかどうか。
管内の今月に自賠責切れるスクーターなんて把握出来てないだろ?
どのバイク屋も電話や手挿しチラシしないから保険切れてんだ。
自賠責のバックマージン、オイシイじゃないか。
なぜ食わん?
64: 2018/12/21(金) 15:01:12.04
>>62
>四輪で車検切れて走ってるなんてまず無いよな?
>ところがスクーターで自賠責切れなんてワンサカ居る
https://www.sankei.com/affairs/news/170915/afr1709150018-n1.html
国内の車両保有台数は約8000万台で、このうち約510万台は車検が切れたままになっている。
多くは放置状態とみられるが、過去の調査から全体の0・27%程度、約20万台が公道を走行していると推定
車検切れがなんだって?
>四輪で車検切れて走ってるなんてまず無いよな?
>ところがスクーターで自賠責切れなんてワンサカ居る
https://www.sankei.com/affairs/news/170915/afr1709150018-n1.html
国内の車両保有台数は約8000万台で、このうち約510万台は車検が切れたままになっている。
多くは放置状態とみられるが、過去の調査から全体の0・27%程度、約20万台が公道を走行していると推定
車検切れがなんだって?
71: 2018/12/21(金) 15:26:30.76
>>62
俺、バイク屋じゃ無いしw
老害特有の決め付けですかw
俺、バイク屋じゃ無いしw
老害特有の決め付けですかw
76: 2018/12/21(金) 15:41:58.05
>>54
業界34年生の大先輩だぞ
言葉を慎みたまえw
まあ言いたいことは少しは分かる
バイク屋に限らず町の車屋とか客を見て接客してるからな
ムカつく事も多々あったけど業界的にまあこんなもんかなと
飲食店やコンビニみたいな対応を基準にすると
レッドバロンでさえたまに馴れ馴れしいバカにしたような対応するぞ
接客態度は大きなチェーン店はだいたいしっかりしてるけど
個人店にそこまで求めるのは酷
こっちが客でも人間対人間で向き合わないと嫌がられるのはインプット済みだわ
業界34年生の大先輩だぞ
言葉を慎みたまえw
まあ言いたいことは少しは分かる
バイク屋に限らず町の車屋とか客を見て接客してるからな
ムカつく事も多々あったけど業界的にまあこんなもんかなと
飲食店やコンビニみたいな対応を基準にすると
レッドバロンでさえたまに馴れ馴れしいバカにしたような対応するぞ
接客態度は大きなチェーン店はだいたいしっかりしてるけど
個人店にそこまで求めるのは酷
こっちが客でも人間対人間で向き合わないと嫌がられるのはインプット済みだわ
55: 2018/12/21(金) 14:11:41.66
モト◯ッドってとこに行ってるけど、車で利用している日産プリンスより丁寧だよ
日産も毎回飲み物出してくれてサービスもいいしキチンと対応してくれるけど
日産も毎回飲み物出してくれてサービスもいいしキチンと対応してくれるけど
56: 2018/12/21(金) 14:15:23.69
ディーラーって同じ看板でも直系の店と地元資本のFC店があって後者が大半を占めてるから一概にブランドでどうこう言えないんだよ。
パナソニックの看板上げてる街の電気屋の対応がイコールパナソニックの対応とは言わないだろ?
パナソニックの看板上げてる街の電気屋の対応がイコールパナソニックの対応とは言わないだろ?
57: 2018/12/21(金) 14:17:46.10
どうして急にこんなのがでてきたんだ
車をメーカーディーラーに車検出して一度も調子伺いの電話などないわ
車をメーカーディーラーに車検出して一度も調子伺いの電話などないわ
58: 2018/12/21(金) 14:20:07.60
前スレのあほが戻ってきたかwww
59: 2018/12/21(金) 14:21:12.51
車の保険と車検だけは煩い営業は居たな。
うざいから地元の整備店に出してやったわ。
ディーラーより安いしな。
それにもうホンダ車は候補から外す事にしたから。
うざいから地元の整備店に出してやったわ。
ディーラーより安いしな。
それにもうホンダ車は候補から外す事にしたから。
60: 2018/12/21(金) 14:23:28.71
切れやすい高齢者って感じ
61: 2018/12/21(金) 14:27:58.77
今は顧客管理ソフトのおかげで今月の定期点検一覧、保険更新一覧、
車検一覧など一発で出力できるのが便利。
さすがにどこのお店もハガキなどで通知しているでしょう。
車検一覧など一発で出力できるのが便利。
さすがにどこのお店もハガキなどで通知しているでしょう。
63: 2018/12/21(金) 14:52:25.98
>俺が書いたのは全て、個人商店を集めてフランチャイズ化し、
>ヤマハオートセンターと名乗っていた頃のレッドバロンが実行して今の会社にした時にやった事だよ。
別に自分がやったことでもないのに自分の手柄みたいに話す人ってなに?
だいたい同じことして誰でも同じようになれると思ってるのならみんな苦労せんよ
どうせならID:pTyTbHhMが同じことして第2のレッドバロンを立ち上げればいいじゃない
>ヤマハオートセンターと名乗っていた頃のレッドバロンが実行して今の会社にした時にやった事だよ。
別に自分がやったことでもないのに自分の手柄みたいに話す人ってなに?
だいたい同じことして誰でも同じようになれると思ってるのならみんな苦労せんよ
どうせならID:pTyTbHhMが同じことして第2のレッドバロンを立ち上げればいいじゃない
65: 2018/12/21(金) 15:08:43.89
原付の自賠切れは確かに車の車検切れとは桁が違うよ。
団地の駐輪場見たら結構切れてるの見つけられる。
おそらく放置車含めて10%、可動してる分でも5%位居るんじゃないかな?
メカやってた時相当加入させたぞw
団地の駐輪場見たら結構切れてるの見つけられる。
おそらく放置車含めて10%、可動してる分でも5%位居るんじゃないかな?
メカやってた時相当加入させたぞw
66: 2018/12/21(金) 15:10:31.33
チラシは知り合いのとこでタダで印刷機借りて新聞屋に持ち込んで8万だったけどな。
ポスティングは危険。
わざわざ電話してきてゴミ(チラシ)を回収に来い!!とか来る時代だよ。
わざわざ回収してすみませんでしたと謝るのは誰だよ。
*これは本当にあった話です。
ポスティングは危険。
わざわざ電話してきてゴミ(チラシ)を回収に来い!!とか来る時代だよ。
わざわざ回収してすみませんでしたと謝るのは誰だよ。
*これは本当にあった話です。
67: 2018/12/21(金) 15:11:20.35
ほ~ら、老害が追い詰められてらw
でもまた明後日の話をし出すんだろジジィだからw
でもまた明後日の話をし出すんだろジジィだからw
68: 2018/12/21(金) 15:14:30.76
出張費無料の案内出したら
バイクを運んでくれ!(無料で)と言う電話もきたな。
バイクを運んでくれ!(無料で)と言う電話もきたな。
69: 2018/12/21(金) 15:18:59.13
>おそらく放置車含めて10%、可動してる分でも5%位居るんじゃないかな?
想像でモノを語るおバカさん
想像でモノを語るおバカさん
73: 2018/12/21(金) 15:31:21.12
>>69
いや、近所の団地見たのとメカ時代の経験からの推測なんだがそんな怒らんでくれw
いや、近所の団地見たのとメカ時代の経験からの推測なんだがそんな怒らんでくれw
74: 2018/12/21(金) 15:39:06.19
>>73
わざわざ車のウインドウガラスに貼ってある車検のシールを見て歩くことはしないでしょ?
ナンバープレートと言う見えやすい場所に自賠責の有効期限のステッカーがあるから目につくだけ
自分の働いてた地域の民度が低いのを棚に上げて全国的な出来事と語っちゃいけんでしょ
わざわざ車のウインドウガラスに貼ってある車検のシールを見て歩くことはしないでしょ?
ナンバープレートと言う見えやすい場所に自賠責の有効期限のステッカーがあるから目につくだけ
自分の働いてた地域の民度が低いのを棚に上げて全国的な出来事と語っちゃいけんでしょ
78: 2018/12/21(金) 15:49:39.11
>>74
じゃあ君が車検ステッカーと自賠責ステッカー見て回って報告してみてよ
民度という比較ができるならもうデーターは揃ってるはずだよね?
じゃあ君が車検ステッカーと自賠責ステッカー見て回って報告してみてよ
民度という比較ができるならもうデーターは揃ってるはずだよね?
79: 2018/12/21(金) 15:55:09.05
>>78
https://www.sankei.com/affairs/news/170915/afr1709150018-n1.html
だからわざわざ車の車検切れに関してはこうして貼ってあげてるじゃない
自賠責きれのほうが多いって断言したのはそっちでしょ?
比較データはどこ?
自分の見た範囲ではってアホか
https://www.sankei.com/affairs/news/170915/afr1709150018-n1.html
だからわざわざ車の車検切れに関してはこうして貼ってあげてるじゃない
自賠責きれのほうが多いって断言したのはそっちでしょ?
比較データはどこ?
自分の見た範囲ではってアホか
92: 2018/12/21(金) 17:17:17.57
>>74
>わざわざ車のウインドウガラスに貼ってある車検のシールを見て歩くことはしないでしょ?
なに言ってんの?
カーセールスはそればかり見て歩いてるようなもんだよ。
車検が近いクルマにはワイパーに手製のチラシ(素通し車検の最低値と、安いグレードの新車の値段)
を挟んで帰ってくる。
そしてどこにどのクルマが置いてあり、その車検がいつか、をカルテ化しておくわけ。
バイク屋ってそんな事一切しないじゃん。
乾物屋と一緒。
「今日も誰も来ないなぁ~」って嘆いているだけ。
>わざわざ車のウインドウガラスに貼ってある車検のシールを見て歩くことはしないでしょ?
なに言ってんの?
カーセールスはそればかり見て歩いてるようなもんだよ。
車検が近いクルマにはワイパーに手製のチラシ(素通し車検の最低値と、安いグレードの新車の値段)
を挟んで帰ってくる。
そしてどこにどのクルマが置いてあり、その車検がいつか、をカルテ化しておくわけ。
バイク屋ってそんな事一切しないじゃん。
乾物屋と一緒。
「今日も誰も来ないなぁ~」って嘆いているだけ。
93: 2018/12/21(金) 17:24:44.22
>>92
>車検が近いクルマにはワイパーに手製のチラシ(素通し車検の最低値と、安いグレードの新車の値段)
>を挟んで帰ってくる。
これをやって苦情件数は今まで何件あった?
最近横行してる勝手にバイクの査定(適当な値段)してミラーに買取表をつけてるのでさえ不気味がったり勝手に触りやがってとか激怒するお客さんがいるのに車検満了日を確認したり勝手にチラシ挟んだりして苦情ナシとは言わせないよ
>車検が近いクルマにはワイパーに手製のチラシ(素通し車検の最低値と、安いグレードの新車の値段)
>を挟んで帰ってくる。
これをやって苦情件数は今まで何件あった?
最近横行してる勝手にバイクの査定(適当な値段)してミラーに買取表をつけてるのでさえ不気味がったり勝手に触りやがってとか激怒するお客さんがいるのに車検満了日を確認したり勝手にチラシ挟んだりして苦情ナシとは言わせないよ
141: 2018/12/22(土) 10:34:45.50
>>136
だからオマエのやったチラシ投函でどういう苦情があったかどうかを聞いてるんだけどまた話の脱線ですか
他の店の苦情の例なんてどうでもいい
>「でも、不要で困っていたのが助かった、ってお客さんも結構いらっしゃいますから・・」
こんなテンプレみたいな返答されて信じるなんてどれだけ純粋なの?
営業だかメーカーのワケの分からない部門勤務だから知らないけど世間知らず過ぎる
だからオマエのやったチラシ投函でどういう苦情があったかどうかを聞いてるんだけどまた話の脱線ですか
他の店の苦情の例なんてどうでもいい
>「でも、不要で困っていたのが助かった、ってお客さんも結構いらっしゃいますから・・」
こんなテンプレみたいな返答されて信じるなんてどれだけ純粋なの?
営業だかメーカーのワケの分からない部門勤務だから知らないけど世間知らず過ぎる
144: 2018/12/22(土) 10:53:40.62
>>141
答えられないでしょ、自分では何一つやってないんだから。
答えられないでしょ、自分では何一つやってないんだから。
146: 2018/12/22(土) 10:58:20.31
どうせ上から目線で説教してマウント取りたいだけの淋しい老害でしょ>>136は。
で、引用している話が自分では何一つ未経験w
で、引用している話が自分では何一つ未経験w
94: 2018/12/21(金) 17:26:38.43
>>92
兄さんの仰る事はいちいちもっともなのだが、今のバイク屋さんは目の前の業務をこなすので精いっぱいなのだと思う、客としては最低限のサービスを受けられるお店を見つけられればそれで良いではないですか、どうせ聞く耳持たないし
兄さんの仰る事はいちいちもっともなのだが、今のバイク屋さんは目の前の業務をこなすので精いっぱいなのだと思う、客としては最低限のサービスを受けられるお店を見つけられればそれで良いではないですか、どうせ聞く耳持たないし
97: 2018/12/21(金) 17:33:39.35
>>94
この人はセールスどころか接客業自体したことない
世の中何が気に入らなかったのか理不尽ないちゃもんをつけてくる人が多数いるのにこんなことしてタダで済むワケがない
ワイパーに勝手に触ったせいでワイパーの動きがおかしくなっただの車の調子が悪くなったけど買い替えさせようと何か弄っただろと苦情は絶対くる
この人はセールスどころか接客業自体したことない
世の中何が気に入らなかったのか理不尽ないちゃもんをつけてくる人が多数いるのにこんなことしてタダで済むワケがない
ワイパーに勝手に触ったせいでワイパーの動きがおかしくなっただの車の調子が悪くなったけど買い替えさせようと何か弄っただろと苦情は絶対くる
75: 2018/12/21(金) 15:39:16.41
>>73
何年前の話だ?
何年前の話だ?
77: 2018/12/21(金) 15:47:39.89
>>75
メカニックは二年前で近所のバイク見たのは先月散歩中に
メカニックは二年前で近所のバイク見たのは先月散歩中に
80: 2018/12/21(金) 16:00:40.48
>>77
まだ最近だな。
でもなんでメカやめたの?
うちの周辺の団地には族車ともうホコリかぶって動いていないバイクばかり。
たぶんアレは持ち主不明だな。
先日も修理したらいくらかかるか見積もってくれって電話きたから見に行ったら
ブレーキマスターシリンダー動かねー。
ディスク錆でダメダメ。
前後タイヤカチコチ。
数年動かしてないって事だったが
鍵も紛失してハンドルロックしてあるし
処分してくれって言っても放置自転車の間にあるロックされたバイクを動かして
軽トラに一人で積めないからと断った。
まだ最近だな。
でもなんでメカやめたの?
うちの周辺の団地には族車ともうホコリかぶって動いていないバイクばかり。
たぶんアレは持ち主不明だな。
先日も修理したらいくらかかるか見積もってくれって電話きたから見に行ったら
ブレーキマスターシリンダー動かねー。
ディスク錆でダメダメ。
前後タイヤカチコチ。
数年動かしてないって事だったが
鍵も紛失してハンドルロックしてあるし
処分してくれって言っても放置自転車の間にあるロックされたバイクを動かして
軽トラに一人で積めないからと断った。
72: 2018/12/21(金) 15:30:09.94
バイク屋スレあるからここは人のいいバイク屋しか来ないよ
本スレは客抜きでしか話したくないバイク屋ばかりで蠢いてる
本スレは客抜きでしか話したくないバイク屋ばかりで蠢いてる
85: 2018/12/21(金) 16:32:38.65
持論を強固にこんなところで展開するのは、多分実生活では誰も聞いてくれなくて充たされない承認欲求を晴らしているんでしょう
かわいそうで憐れで、ほんとどうでもいい事なのに
かわいそうで憐れで、ほんとどうでもいい事なのに
88: 2018/12/21(金) 16:43:07.05
>>85
誰も足を踏み入れたくないような、油まみれで整理整頓も出来てない店で、
「今日も誰も来なかったな~、バイク産業なんてオシマイだよなぁ」
って言ってるバカよりはマシだと思うけどね。
お前んとこの商談テーブル、白い服着て座れるか?
掃除と整頓するのに資金掛かるのか?
実生活でサボってるだけじゃねぇか。
誰も足を踏み入れたくないような、油まみれで整理整頓も出来てない店で、
「今日も誰も来なかったな~、バイク産業なんてオシマイだよなぁ」
って言ってるバカよりはマシだと思うけどね。
お前んとこの商談テーブル、白い服着て座れるか?
掃除と整頓するのに資金掛かるのか?
実生活でサボってるだけじゃねぇか。
90: 2018/12/21(金) 16:49:56.32
>>88
IDみて客の方だとわからない?
IDみて客の方だとわからない?
87: 2018/12/21(金) 16:40:46.28
バイク屋の売り上げなぞ知った事ではないが、アフターケアがまったくあてにならんのでは、せっかく買ったバイクもただの粗大ゴミだ、もうちっと真面目にやってくれんか(地元のバイク屋へ)
91: 2018/12/21(金) 16:56:09.60
店にもよるが外車ディーラーは良いぞ
車並みにしっかりしてる
何するにも車並みに金かかるがな
車並みにしっかりしてる
何するにも車並みに金かかるがな
96: 2018/12/21(金) 17:33:26.35
キレイにしているディーラー系でも客離れが深刻だって話なんだがな。
バイクに乗りませんか?
バイク買いませんか?って営業したら売れるのか?
車のように売りやすい商材ではないんだがな。
ドリームとかもう・・・おっと誰か来たようだ。
バイクに乗りませんか?
バイク買いませんか?って営業したら売れるのか?
車のように売りやすい商材ではないんだがな。
ドリームとかもう・・・おっと誰か来たようだ。
98: 2018/12/21(金) 17:42:24.12
バイクが売れてないんだよ。
どこのメーカーだって売れてない。
一部のクラスが増えた!と言っても
もともと少ない売れてなかったところが新型の効果で売れただけだ。
車のように何百万台も売れてる商材ではないんだ。
電動アシスト自転車が94万台
バイクは全ての総数合せて35万台だぞ?
全国だぞ。
どこのメーカーだって売れてない。
一部のクラスが増えた!と言っても
もともと少ない売れてなかったところが新型の効果で売れただけだ。
車のように何百万台も売れてる商材ではないんだ。
電動アシスト自転車が94万台
バイクは全ての総数合せて35万台だぞ?
全国だぞ。
100: 2018/12/21(金) 17:47:32.18
今はDMを送ったらゴミを送ってくるとはどういう了見だ迷惑ですと付箋を着けて送り返してくる時代だよ
実際受け取ってビックリしたけど
実際受け取ってビックリしたけど
101: 2018/12/21(金) 17:54:42.04
今はほんと客がいないよね、自分が出た高校偏差値が37になってた、自分の時は57だったのに
公立の普通科でまあまあだったのに20も下がってた
それだけ人がいなくって競争率が低いんだろうね、バイクや物が売れないのは人が少なくなったせいだよね
公立の普通科でまあまあだったのに20も下がってた
それだけ人がいなくって競争率が低いんだろうね、バイクや物が売れないのは人が少なくなったせいだよね
103: 2018/12/21(金) 18:03:20.70
車だから言える話でバイクでは無理だってわかれよ。
104: 2018/12/21(金) 18:07:19.05
レッドバロンも怪しいだろ。
在庫をどう捌くんだ?
在庫をどう捌くんだ?
107: 2018/12/21(金) 18:21:13.59
つかメーカーは販社を別会社にしてるだろ
そんなことも知らないのか
そんなことも知らないのか
109: 2018/12/21(金) 18:34:44.98
>>107
ID:pTyTbHhMは本社の人間が販売店で整備とか営業をやってると思ってたんじゃない?
ホンダドリームの直営はそうだけどカーディーラーで直営ってあったっけとちょっと考えてしまった
ID:pTyTbHhMは本社の人間が販売店で整備とか営業をやってると思ってたんじゃない?
ホンダドリームの直営はそうだけどカーディーラーで直営ってあったっけとちょっと考えてしまった
110: 2018/12/21(金) 19:01:24.33
もうどれが誰だか分からん
111: 2018/12/21(金) 19:24:37.06
ID:pTyTbHhMは語るに落ちたなw
113: 2018/12/21(金) 19:32:53.93
やったこと無い癖に偉そうに言うんじゃねーよID:pTyTbHhMは!
114: 2018/12/21(金) 19:35:15.06
ポストに手差しだとw
ポスティングって言うんだよ、おぼえましたか?
バカなID:pTyTbHhMちゃん
ポスティングって言うんだよ、おぼえましたか?
バカなID:pTyTbHhMちゃん
116: 2018/12/21(金) 21:44:15.97
ここってアスペばっかり?
118: 2018/12/22(土) 04:21:23.40
馬鹿がシッポ巻いて遁走したからすっかり静かになったなぁ~
119: 2018/12/22(土) 06:29:19.28
バイク乗りにとってバイク屋は必要不可欠な存在であるにもかかわらず、多くのバイク屋はその社会的責任を満足に全うしていない、少なくとも客側は大きな不満を持って接している訳だが
121: 2018/12/22(土) 06:41:04.87
>>119
勝手に客を代表すんな
勝手に客を代表すんな
122: 2018/12/22(土) 07:02:07.38
>>119
まだ続ける気か?
まだ続ける気か?
120: 2018/12/22(土) 06:37:59.40
乞食しか来なかったら精神病むよ
満足な生活が出来るだけ文句言わず金払えば店員も超笑顔でサービスしてくれる
満足な生活が出来るだけ文句言わず金払えば店員も超笑顔でサービスしてくれる
123: 2018/12/22(土) 07:07:43.29
そうバイク屋は生活苦だから
すぐボッタクルから
ネジ1つぐらいサービスしろよ
すぐボッタクルから
ネジ1つぐらいサービスしろよ
124: 2018/12/22(土) 07:14:33.31
下取りしたバイク、次の新車がくるまで我が家にいる訳だがバイク屋は「もう乗るな」と言うんだよ…律義に我慢してたらバイク屋、軽トラで二人できてメットかぶって乗って引きとって行きやがった…なめんな
125: 2018/12/22(土) 07:25:20.88
>>124
査定した時点での下取り価格だから当然
ちなみに俺は新車を注文しに下取り出すつもりのバイクに乗ってったら事故って廃車になった
査定した時点での下取り価格だから当然
ちなみに俺は新車を注文しに下取り出すつもりのバイクに乗ってったら事故って廃車になった
126: 2018/12/22(土) 07:38:26.64
>>125
それがわかってるから我慢してたんだよ…更にバイク屋「~さん、バイクに書類入ってなかったで今度持ってきて~」おまえの確認ミスだろ、自分で取りに来い!客にも感情てものがあるのよ
それがわかってるから我慢してたんだよ…更にバイク屋「~さん、バイクに書類入ってなかったで今度持ってきて~」おまえの確認ミスだろ、自分で取りに来い!客にも感情てものがあるのよ
127: 2018/12/22(土) 07:46:23.74
更にこの件、次がある…今度の下取り車は自賠責が切れてた、また乗って帰られたらむかつくから先にそれ言っといたんだ、まあ先方も承知してるんだが…やはり乗って引きとりやがった、さすがにキレて新車キャンセルした
128: 2018/12/22(土) 07:48:21.77
バイク屋さんそのバイクに乗りたかっただけだなw
129: 2018/12/22(土) 08:19:18.21
>>128
彼らにとっては些細な事だろうが、こちらの失ったものは大きい…バイク屋通じての人脈みんなパーだしメカの人は頼りにしてた…バイク屋!頼むからもうちっと真面目に仕事しろ
彼らにとっては些細な事だろうが、こちらの失ったものは大きい…バイク屋通じての人脈みんなパーだしメカの人は頼りにしてた…バイク屋!頼むからもうちっと真面目に仕事しろ
130: 2018/12/22(土) 09:24:12.64
>>129にとって新車はその程度ってこと
悲しくなるほど不寛容だし、生きるの大変そうですね
悲しくなるほど不寛容だし、生きるの大変そうですね
131: 2018/12/22(土) 09:28:34.86
>>129
なんで乗って帰られたらムカつくん?
なんで乗って帰られたらムカつくん?
134: 2018/12/22(土) 10:14:06.72
>>131
ほんとそれ
頭悪い奴って何がなんだかわからない内に怒り出すから付き合いきれん
ほんとそれ
頭悪い奴って何がなんだかわからない内に怒り出すから付き合いきれん
142: 2018/12/22(土) 10:50:08.66
>>131
ホントにわからんのか、バイク屋ってのはそんなんばっかか?
ホントにわからんのか、バイク屋ってのはそんなんばっかか?
158: 2018/12/22(土) 11:47:27.14
>>142
分からん、全く分からん
コンビニで年齢確認ボタンでキレてるオッサン位に分からん
分からん、全く分からん
コンビニで年齢確認ボタンでキレてるオッサン位に分からん
132: 2018/12/22(土) 09:33:01.31
「もう乗るな」といわれた理由を
理解できてないんだろ
理解できてないんだろ
133: 2018/12/22(土) 10:04:10.15
このじいさん自分は完璧な人間と思い人のミスは受け入れられないんだろうな
135: 2018/12/22(土) 10:15:47.89
下取りしたバイクを取りに行ったら
いや~あの後コケちゃって
ウインカーにライトにメーターにタンクにフォークがダメになっちゃったw
とか言ってる姿見える。
いや~あの後コケちゃって
ウインカーにライトにメーターにタンクにフォークがダメになっちゃったw
とか言ってる姿見える。
137: 2018/12/22(土) 10:19:46.06
いまじゃフュージョンとか値がつかない代表格になったけどな。
138: 2018/12/22(土) 10:24:39.83
また始まったよ、懲りない老害だなw
139: 2018/12/22(土) 10:28:57.10
韓国車が国内で5台売れたらしいな。
韓国車のセールスしたら良いと思うの。
韓国車のセールスしたら良いと思うの。
140: 2018/12/22(土) 10:31:24.31
不動に成って五年間ほっぽらかしのフュージョンを19万とはまた随分と盛ってるよな
237: 2018/12/23(日) 00:09:53.81
>>140
お前、アホなん?
俺は「ビクスクブームの初期」って書いたよな?
所ジョージがオレンジのローダウンフュージョン作って話題になった後。
しかし、それまで父っつあんバイク扱いだったベース車はすでに生産廃止。
中古車市場にもタマは少なかった。
フォルツァなどが出てエアロにアルミに全塗で100万円コースだったが、
やはり所ジョージイメージのロー&ロングを求める声も多かった。
最初は「あんまり状態良くないんで2万円で・・」と言って来た。
俺は「おいおい、どうせ全塗するしシート張り替えもホイール交換もするだろ?
塗装に10万、ホイールに5万、シート貼り替えに1万。キャブのOHとタイヤ・バッテリー換えて20万も掛ければカスタムフュージョンだって言って80万で売れるだろう。
アンタが欲しいのは引く手あまたのベース車になるフレームとエンジン。俺に20万払ってもアンタは40万の儲けだぜ?
ベース車なければゼロ円。40万円儲けるかゼロ円で寝てるか選べばイイ。」
そう言ってやると19万置いて帰ったな。
お前、アホなん?
俺は「ビクスクブームの初期」って書いたよな?
所ジョージがオレンジのローダウンフュージョン作って話題になった後。
しかし、それまで父っつあんバイク扱いだったベース車はすでに生産廃止。
中古車市場にもタマは少なかった。
フォルツァなどが出てエアロにアルミに全塗で100万円コースだったが、
やはり所ジョージイメージのロー&ロングを求める声も多かった。
最初は「あんまり状態良くないんで2万円で・・」と言って来た。
俺は「おいおい、どうせ全塗するしシート張り替えもホイール交換もするだろ?
塗装に10万、ホイールに5万、シート貼り替えに1万。キャブのOHとタイヤ・バッテリー換えて20万も掛ければカスタムフュージョンだって言って80万で売れるだろう。
アンタが欲しいのは引く手あまたのベース車になるフレームとエンジン。俺に20万払ってもアンタは40万の儲けだぜ?
ベース車なければゼロ円。40万円儲けるかゼロ円で寝てるか選べばイイ。」
そう言ってやると19万置いて帰ったな。
143: 2018/12/22(土) 10:53:40.20
売ったバイクに乗って帰ったらなんでムカつくの?
149: 2018/12/22(土) 11:07:28.93
スズキだってそれやってるってばよ。
152: 2018/12/22(土) 11:12:41.45
だからなんでバイクが売れると思っているんだ?
2018年 軽二輪車新車販売台数 1月~ 11月累計
合 計 53534台
2018年 軽二輪車新車販売台数 1月~ 11月累計
合 計 53534台
154: 2018/12/22(土) 11:20:08.57
2017年
総合計 357,264台
50 174,259
125 88,765
250 57,451
251~ 36,789
これが去年。
今年は災害で伸びた地域もあるらしいが
過疎地は減る一方だからな。
総合計 357,264台
50 174,259
125 88,765
250 57,451
251~ 36,789
これが去年。
今年は災害で伸びた地域もあるらしいが
過疎地は減る一方だからな。
156: 2018/12/22(土) 11:30:04.70
大したことねーな、クソ老害野郎が!
157: 2018/12/22(土) 11:33:09.12
下取りするんだからそれまでに壊されたら困るんだよ。お互いにね。
下取りした後にバイク屋が乗って帰ることに何の不都合があるのか?
下取りした後にバイク屋が乗って帰ることに何の不都合があるのか?
163: 2018/12/22(土) 12:41:46.35
>>157
ほんとこれ
ほんとこれ
166: 2018/12/22(土) 13:24:30.09
>>157
それはバイク屋の都合に過ぎないの。これがクルマならどうだ、新車来るまで歩けってか。大体バイクには道具を超えた感情が芽生えるんだよ、バイク屋は客の気持ちを全く考えないね
それはバイク屋の都合に過ぎないの。これがクルマならどうだ、新車来るまで歩けってか。大体バイクには道具を超えた感情が芽生えるんだよ、バイク屋は客の気持ちを全く考えないね
168: 2018/12/22(土) 13:29:01.90
>>166
でた、俺様の気持ち
結局それかよキモいんだよ
でた、俺様の気持ち
結局それかよキモいんだよ
169: 2018/12/22(土) 13:31:19.21
>>168
それを汲み取らないで商売出来るんなら楽だなあ、
それを汲み取らないで商売出来るんなら楽だなあ、
171: 2018/12/22(土) 13:40:01.56
>>169
だから自分でそういう商売やれよ
だから自分でそういう商売やれよ
172: 2018/12/22(土) 13:44:14.55
>>171
うすうす感じてはいた事だが、バイク屋さんは機械いじりの技術習得を優先してか、一般常識に欠けるね、バイク業界衰退の最大の原因はまさにここだ
うすうす感じてはいた事だが、バイク屋さんは機械いじりの技術習得を優先してか、一般常識に欠けるね、バイク業界衰退の最大の原因はまさにここだ
174: 2018/12/22(土) 13:49:34.57
>>172
新車が納車されるまで下取り査定したバイクを乗るとして走行距離も増えるしタイヤとか消耗するしもしかしたら傷も増えるかもしれないけどそうなったらどうつもりなの?
新車が納車されるまで下取り査定したバイクを乗るとして走行距離も増えるしタイヤとか消耗するしもしかしたら傷も増えるかもしれないけどそうなったらどうつもりなの?
177: 2018/12/22(土) 14:09:07.16
>>174
損失分をお金に置き換えるだけのハナシではないか…これがどれだけ非常識な事かバイク業界には理解出来んのか…法律犯してる…という以前にそんなショップの弄ったバイクが信用出来るか
損失分をお金に置き換えるだけのハナシではないか…これがどれだけ非常識な事かバイク業界には理解出来んのか…法律犯してる…という以前にそんなショップの弄ったバイクが信用出来るか
178: 2018/12/22(土) 14:12:03.34
>>177
ちゃんと損失分を補うのでもうちょっと乗せてくださいとちゃんと言ったの?
あと売買契約における商法って知ってる?
ちゃんと損失分を補うのでもうちょっと乗せてくださいとちゃんと言ったの?
あと売買契約における商法って知ってる?
175: 2018/12/22(土) 13:52:08.48
>>172
その認識は正しいよ
二輪業界内でも90年代初頭から問題とされていることだもんね
70年代ノリでやってっからな、そこに参入したHDJがビジネスのやり方の手本を示したけど多くのバイク屋は批判するだけだった
彼ら頭古くて硬いからね
その認識は正しいよ
二輪業界内でも90年代初頭から問題とされていることだもんね
70年代ノリでやってっからな、そこに参入したHDJがビジネスのやり方の手本を示したけど多くのバイク屋は批判するだけだった
彼ら頭古くて硬いからね
180: 2018/12/22(土) 14:15:00.67
>>172
は?俺は客だ
オマエみたいのがいるから迷惑してる
は?俺は客だ
オマエみたいのがいるから迷惑してる
182: 2018/12/22(土) 14:26:34.32
>>180
客側だと言ってる人に「商売やれ」とぬかすやつが紛らわしいんだよ
客側だと言ってる人に「商売やれ」とぬかすやつが紛らわしいんだよ
183: 2018/12/22(土) 14:30:51.56
>>182
偉そうなこと抜かすやつに
自分でやってみろというのに
客も店も関係ねえ
オマエ自分は客だから立場が上だと思ってるだろ
それがムカつくんだよ
偉そうなこと抜かすやつに
自分でやってみろというのに
客も店も関係ねえ
オマエ自分は客だから立場が上だと思ってるだろ
それがムカつくんだよ
185: 2018/12/22(土) 14:39:01.40
>>183
一般常識の欠ける連中に普通の客側の良識をお伝えしているだけだ、あんたらがどう平等を訴えたところでお金を払う側に主導権があるんだ、そこを間違うなよ、自分だって客相手してんだよ
一般常識の欠ける連中に普通の客側の良識をお伝えしているだけだ、あんたらがどう平等を訴えたところでお金を払う側に主導権があるんだ、そこを間違うなよ、自分だって客相手してんだよ
189: 2018/12/22(土) 15:35:26.13
>>185
>お金を払う側に主導権があるんだ
だったら下取り車はお店側に主導権があるんだから問題ないんじゃない?
>お金を払う側に主導権があるんだ
だったら下取り車はお店側に主導権があるんだから問題ないんじゃない?
232: 2018/12/22(土) 20:04:34.34
>>185
結局何がムカついたのか言わないが
バイク売って金も受け取った、けど目の前でご主人様変更を見せつけられてやるせなかった
って事か?
結局何がムカついたのか言わないが
バイク売って金も受け取った、けど目の前でご主人様変更を見せつけられてやるせなかった
って事か?
233: 2018/12/22(土) 23:03:50.12
>>232
おたくはバイク屋か?聞きたいんだが、ほんと~にそういう事って事細かに説明しないとわからないんか?四輪ディーラーは客を不快にさせる事はまずしないぜ?
おたくはバイク屋か?聞きたいんだが、ほんと~にそういう事って事細かに説明しないとわからないんか?四輪ディーラーは客を不快にさせる事はまずしないぜ?
234: 2018/12/22(土) 23:26:02.86
>>233
少なくとも俺はアレで不快にならないよ、でもって俺と同意見の奴は少なくないようだ
こちらからすればそっちが共感不可能な少数派なんだよ
けど言っても理解してもらえない自覚があるようだしもういいよ
いつも通り「変な奴」って流すから
少なくとも俺はアレで不快にならないよ、でもって俺と同意見の奴は少なくないようだ
こちらからすればそっちが共感不可能な少数派なんだよ
けど言っても理解してもらえない自覚があるようだしもういいよ
いつも通り「変な奴」って流すから
241: 2018/12/23(日) 00:46:49.32
>>233
>>>232
>おたくはバイク屋か?聞きたいんだが、ほんと~にそういう事って事細かに説明しないとわからないんか?四輪ディーラーは客を不快にさせる事はまずしないぜ?
たしかにその通りだな。
四輪ディーラーは、
「客にへりくだる必要は無いが、不快にさせた時点で負け」
と教えられる。
二度と来ないッ!と怒ってくれる客は1割。
腹の中でそれを思って、本当に二度と来ない客が9割。
そして、二度と来ない客は46人に悪評を撒く、という研究結果がある。
>>235
>バイクはこの世から無くならないと思うがやはり感覚ずれたバイク屋は淘汰されていくだろうね、やっぱり全国チェーンとこがいいよ、どこへ行っても同じサービスが受けられるしね、悲しいけどしょうないわ
これもその通りだと思う。
30年前にレッドバロンが四輪ディーラー方式を導入して急成長したのを見たはずだ。
車検2ヶ月前にハガキが届き、1ヶ月前には電話が掛かってきて、その場で日程の予約を取る。
「今週末ならPCXの代車ご用意出来ますよ~!」
おそらく彼らは車検台数ノルマだけを言われてるんじゃないな。
1ヶ月30日間での車検台数平準化まで言われている。
納車後1週間したらもう一度電話が掛かってきて、不満な点はないか、すぐに再調整しなくて良いか訊く。
ほぼタダになるオイル会員と窒素ガス無料充填、無料チェーン清掃・給油で、他店や用品店への顧客流出を防ぐ。
同時に定期的に診る事で車両のコンディションを保ち、数年後に良質の車両を下取りして、それを自社販売するサイクルを作る。
努力してるよな~?
個人店はやってないじゃん。どんだけ自分に甘くしてるんだ?
>>>232
>おたくはバイク屋か?聞きたいんだが、ほんと~にそういう事って事細かに説明しないとわからないんか?四輪ディーラーは客を不快にさせる事はまずしないぜ?
たしかにその通りだな。
四輪ディーラーは、
「客にへりくだる必要は無いが、不快にさせた時点で負け」
と教えられる。
二度と来ないッ!と怒ってくれる客は1割。
腹の中でそれを思って、本当に二度と来ない客が9割。
そして、二度と来ない客は46人に悪評を撒く、という研究結果がある。
>>235
>バイクはこの世から無くならないと思うがやはり感覚ずれたバイク屋は淘汰されていくだろうね、やっぱり全国チェーンとこがいいよ、どこへ行っても同じサービスが受けられるしね、悲しいけどしょうないわ
これもその通りだと思う。
30年前にレッドバロンが四輪ディーラー方式を導入して急成長したのを見たはずだ。
車検2ヶ月前にハガキが届き、1ヶ月前には電話が掛かってきて、その場で日程の予約を取る。
「今週末ならPCXの代車ご用意出来ますよ~!」
おそらく彼らは車検台数ノルマだけを言われてるんじゃないな。
1ヶ月30日間での車検台数平準化まで言われている。
納車後1週間したらもう一度電話が掛かってきて、不満な点はないか、すぐに再調整しなくて良いか訊く。
ほぼタダになるオイル会員と窒素ガス無料充填、無料チェーン清掃・給油で、他店や用品店への顧客流出を防ぐ。
同時に定期的に診る事で車両のコンディションを保ち、数年後に良質の車両を下取りして、それを自社販売するサイクルを作る。
努力してるよな~?
個人店はやってないじゃん。どんだけ自分に甘くしてるんだ?
243: 2018/12/23(日) 06:02:01.66
>>241
本音を言えばやはり寂しいね、地元の企業にお金を使えないのは。ただ、不快感を感じてまで高額商品を買う気にはならないって事…バイク屋さんはこのあたりの認識がほんとにあまい、趣味商品が心を満たさないでどうするんだ
本音を言えばやはり寂しいね、地元の企業にお金を使えないのは。ただ、不快感を感じてまで高額商品を買う気にはならないって事…バイク屋さんはこのあたりの認識がほんとにあまい、趣味商品が心を満たさないでどうするんだ
184: 2018/12/22(土) 14:39:00.42
>>182
客の気持ちを理解しろというくらいなら自分がバイク屋をやってみたらいいよ
そうしたらバイク屋の気持ちが理解できるかもよ
客の気持ちを理解しろというくらいなら自分がバイク屋をやってみたらいいよ
そうしたらバイク屋の気持ちが理解できるかもよ
170: 2018/12/22(土) 13:35:08.24
>>166
あまり乗るなって事だったんじゃねーの?
車は車両保険とか入っていれば賄えるけど
バイクは自損でも起こせば無理だろ?
わかんねーかな?
車はコケないけどバイクはコケるからな。
バイクの車両保険でも入ってるのか?
あまり乗るなって事だったんじゃねーの?
車は車両保険とか入っていれば賄えるけど
バイクは自損でも起こせば無理だろ?
わかんねーかな?
車はコケないけどバイクはコケるからな。
バイクの車両保険でも入ってるのか?
187: 2018/12/22(土) 15:13:43.30
>>157
四輪屋の立場から言うと
@下取り
@買い取り
この2つは大きく違う。
買い取りって買うだけナ。
「金出ス、バイク置イテケ、バス停アッチ。」
でも下取りと言うのは、
「次のを買ってもらう前提でいま乗っているのを引き取る」
という事。
つまり、少なくとも四輪界では
【買い取りよりも下取りの方が金額はかなり高い。】
そして、車両の引き渡しは
【次の車両と交換】
なのが定石だよ。
納車までに下取り車が傷んだら困る・・。
そこはある程度は織り込まなきゃな。
納車日が4月1日を超すかどうか(税金)も含めてな。
でも、実際にはクルマやバイクって機械だけどスネるのな。
次のを買った途端に壊れたり事故するのって、これまでいっぱい見てきている。
どんな書式使ってるかしらんが、注文書には
「下取り価格は査定日現状のものであり、納車日までに大きく変化した場合は差額を頂く場合があります」
って小さい字で書いてあるハズだわ。
四輪屋の立場から言うと
@下取り
@買い取り
この2つは大きく違う。
買い取りって買うだけナ。
「金出ス、バイク置イテケ、バス停アッチ。」
でも下取りと言うのは、
「次のを買ってもらう前提でいま乗っているのを引き取る」
という事。
つまり、少なくとも四輪界では
【買い取りよりも下取りの方が金額はかなり高い。】
そして、車両の引き渡しは
【次の車両と交換】
なのが定石だよ。
納車までに下取り車が傷んだら困る・・。
そこはある程度は織り込まなきゃな。
納車日が4月1日を超すかどうか(税金)も含めてな。
でも、実際にはクルマやバイクって機械だけどスネるのな。
次のを買った途端に壊れたり事故するのって、これまでいっぱい見てきている。
どんな書式使ってるかしらんが、注文書には
「下取り価格は査定日現状のものであり、納車日までに大きく変化した場合は差額を頂く場合があります」
って小さい字で書いてあるハズだわ。
188: 2018/12/22(土) 15:20:34.29
>>187
俺は2度経験してるが、手放そうとしたら盛大な事故やクランクピン逝ったりとかになるのが不思議でしょうがない
あの見えざる力は一体何なんだ
俺は2度経験してるが、手放そうとしたら盛大な事故やクランクピン逝ったりとかになるのが不思議でしょうがない
あの見えざる力は一体何なんだ
161: 2018/12/22(土) 12:36:17.04
事務所開いてコンサルでもやればいいのに
ここで感銘受けたおやじが行くんじゃないか?
知らんけどw
ここで感銘受けたおやじが行くんじゃないか?
知らんけどw
162: 2018/12/22(土) 12:41:07.66
偉そうに言ってるよな
>自分の足元30cm先の、まずはすぐに出来る事から考えろ。
目線が遠すぎるから、客が目の前を素通りして行くのが見えないんだよ。
だってよ、未経験者がどの口で言う?
恥を知れ恥を!
>自分の足元30cm先の、まずはすぐに出来る事から考えろ。
目線が遠すぎるから、客が目の前を素通りして行くのが見えないんだよ。
だってよ、未経験者がどの口で言う?
恥を知れ恥を!
164: 2018/12/22(土) 12:45:42.44
お客様は神様ですーってか
165: 2018/12/22(土) 12:46:05.01
貧乏神はいらん
173: 2018/12/22(土) 13:47:38.02
みんな病人を相手にするのはやめようよ、言っても聞かない人に言い続けるのは無意味だし
病人に半病人がレス返し続けている有様だよ
もう170スレ超えちゃってるよ、もったいないよ
病人に半病人がレス返し続けている有様だよ
もう170スレ超えちゃってるよ、もったいないよ
190: 2018/12/22(土) 15:40:22.01
下取り商談時のもう乗るなという言葉を
陸送手配するくらいの極上の扱いをする宣言と勘違いし
一方的にブチ切れてるアホが居座ってるのはわかった
さらにここで恥の上塗りを重ねてると
陸送手配するくらいの極上の扱いをする宣言と勘違いし
一方的にブチ切れてるアホが居座ってるのはわかった
さらにここで恥の上塗りを重ねてると
193: 2018/12/22(土) 15:53:14.34
リースでも有るよリソグラフは馬鹿垂れ!
196: 2018/12/22(土) 16:08:53.27
前スレより熱くて高度な話になってきてんだな
197: 2018/12/22(土) 16:12:51.17
ポスティングチラシをたかが300枚作成するのに外注して稟議だ?
バレバレだよ想像で話すな馬鹿垂れ!
バレバレだよ想像で話すな馬鹿垂れ!
205: 2018/12/22(土) 16:34:54.67
>>197
おいおい、俺はそんなこと言ってないんだが。。。(コレダカラテイガクレキハ
>>198
うちの総務の試算ではリースの総合コピー機にモノクロコピーで支払う料金と、モノタロウで買った紙代足して1枚当たり7円なんだが。
購入したA4で黒字専用の卓上レーザープリンターはトナーを再生品使えば、4円切るそうだよ。
お前、実はそういう計算した事なかったんだろ?
客見て値段変えるようなドンブリ勘定の商売人だもんなぁ。
「OOだから出来ない!」「OOが無いから出来ません!」
サラリーマンが言ったら、真顔で「そうか・・」と言って人事考課下げられるからね。
そんな根性じゃ、商売畳んでもどこの勤まらないナ・・・。
おいおい、俺はそんなこと言ってないんだが。。。(コレダカラテイガクレキハ
>>198
うちの総務の試算ではリースの総合コピー機にモノクロコピーで支払う料金と、モノタロウで買った紙代足して1枚当たり7円なんだが。
購入したA4で黒字専用の卓上レーザープリンターはトナーを再生品使えば、4円切るそうだよ。
お前、実はそういう計算した事なかったんだろ?
客見て値段変えるようなドンブリ勘定の商売人だもんなぁ。
「OOだから出来ない!」「OOが無いから出来ません!」
サラリーマンが言ったら、真顔で「そうか・・」と言って人事考課下げられるからね。
そんな根性じゃ、商売畳んでもどこの勤まらないナ・・・。
206: 2018/12/22(土) 16:37:54.67
>>205
へーそれで未だにコピー機で刷ってチラシを作ってるのかよ?
お前何処のメーカー社員なんだ?
へーそれで未だにコピー機で刷ってチラシを作ってるのかよ?
お前何処のメーカー社員なんだ?
208: 2018/12/22(土) 16:41:50.38
>>205
お前の様なクソ老害に言われたく無いね、俺は無借金のビル持ちだわ。
そして俺はバイク屋さんの味方だよ。
お前、バイク屋さんに無理難題吹っ掛けて嫌われる様な事してるんだろ?
だから悔しいんだろ?
判るわ。
お前の様なクソ老害に言われたく無いね、俺は無借金のビル持ちだわ。
そして俺はバイク屋さんの味方だよ。
お前、バイク屋さんに無理難題吹っ掛けて嫌われる様な事してるんだろ?
だから悔しいんだろ?
判るわ。
211: 2018/12/22(土) 16:58:17.15
>>205
いたって大企業もモノタロウでコピー紙買う時代なんか?
いたって大企業もモノタロウでコピー紙買う時代なんか?
212: 2018/12/22(土) 17:01:35.30
>>205
答えろよ、コピー紙をモノタロウで買ってるのか?
俺の叔父もトヨタの販社で専務してるから聞いてみるけど、モノタロウでコピー紙買ってるのか?
答えろよ、コピー紙をモノタロウで買ってるのか?
俺の叔父もトヨタの販社で専務してるから聞いてみるけど、モノタロウでコピー紙買ってるのか?
213: 2018/12/22(土) 17:02:53.38
>>205
おい、逃げずに答えろよ
おい、逃げずに答えろよ
214: 2018/12/22(土) 17:14:34.52
>>205
おい、さっさと答えろよ
おい、さっさと答えろよ
216: 2018/12/22(土) 17:17:29.10
>>205
お前自分の設定が甘いんだよ、バレる様な嘘つくな、クズ老害が!
お前自分の設定が甘いんだよ、バレる様な嘘つくな、クズ老害が!
198: 2018/12/22(土) 16:14:35.93
それとな、コピー機だって大概はリースだろ?
紙台だけしか掛からないと思ってるのか?
紙台だけしか掛からないと思ってるのか?
207: 2018/12/22(土) 16:40:09.14
保険とか不動産とか当たればデカいやつじゃん。
バイク屋でバイク一台売るためにそこまでやる奴はいないよ。
だって欲しい人がいないんだもの。
バイクの年間販売台数で考えてみ?
車の年間販売台数っていくらだ?
中古住宅の買い取りだって買いたたいてリフォームして高値で売ってるから
出来る商売だろ?
バイク屋が下取りで買いたたいて整備して売ったところでたかが知れてるんだよ。
相場ってもんがあるからな。
バイク屋でバイク一台売るためにそこまでやる奴はいないよ。
だって欲しい人がいないんだもの。
バイクの年間販売台数で考えてみ?
車の年間販売台数っていくらだ?
中古住宅の買い取りだって買いたたいてリフォームして高値で売ってるから
出来る商売だろ?
バイク屋が下取りで買いたたいて整備して売ったところでたかが知れてるんだよ。
相場ってもんがあるからな。
209: 2018/12/22(土) 16:48:26.69
>>207
良く判りますよ、大変なのが。
良く判りますよ、大変なのが。
215: 2018/12/22(土) 17:16:40.57
バイクを買う人が少ないのに
どうやって買うように仕向ける事が出来るか。
車より燃費も優れて
車とくらべれば遥かに軽いのに重量税
高速料金も軽自動車と一緒
原付などの庶民の足が駐車禁止で行き場を無くして
税金が2倍にアップ。
自動車業界だけ優遇されて
二輪車業界は冷遇される。
どうやって買うように仕向ける事が出来るか。
車より燃費も優れて
車とくらべれば遥かに軽いのに重量税
高速料金も軽自動車と一緒
原付などの庶民の足が駐車禁止で行き場を無くして
税金が2倍にアップ。
自動車業界だけ優遇されて
二輪車業界は冷遇される。
218: 2018/12/22(土) 17:21:35.74
老害の脳筋アイデアと関係なく売り上げが上昇しない場合
↓
老害「お前の努力が足りない!!オレが若いころはウンタラカンタラ……」
老害の脳筋アイデアと関係なく売り上げが上昇した場合
↓
老害「オレの言ったとおりだろ!!感謝しろ!!ウンタラカンタラ……」
典型的なアレですので構ってはいけません
↓
老害「お前の努力が足りない!!オレが若いころはウンタラカンタラ……」
老害の脳筋アイデアと関係なく売り上げが上昇した場合
↓
老害「オレの言ったとおりだろ!!感謝しろ!!ウンタラカンタラ……」
典型的なアレですので構ってはいけません
240: 2018/12/23(日) 00:25:59.45
>>218
>典型的なアレですので構ってはいけません
客から構って貰えなくなってるのは、意識改革せずに5ちゃんでグズグズ言ってるバイク屋の方ですから。
かき入れ時の土曜日の夕方にナニやってんの?
>>219>>231
>バイクの販売台数と車の販売台数で感じるところありませんか?
>町のバイク屋規模と数億とか言ってる企業で比べてどうこうゴタク並べられてもな
カーセールスってある意味、個人業なんだよね。
給料制のようでいるが、その実は毎月のノルマ達成しないと人並みのメシが食えない設定になってる。
ノルマは5台~10台。
ゼロツーが数ヶ月も続けば、辞表を出さざるを得なくなる。
未達1ヶ月目:本社会議室に呼ばれて座って研修会と反省文。
未達2ヶ月目:本社会議室に呼ばれて立ったまま研修会と反省文。
未達3ヶ月目:本社会議室に呼ばれて机の上で正座して研修会と反省文。
4ヶ月目の研修会に来る奴は居ないらしい。
奮起して売るか、辞めるかのどっちか。
グループ全体で何万台売ろうとも、1人のカーセールスにとっては個人商店のバイク屋と販売台数は変わらんよ。
個人バイク屋のオヤジが未達だからって机の上で正座しないだろ。
自分では自分に厳しく出来ないから沈みっぱなしなんだよ。
>典型的なアレですので構ってはいけません
客から構って貰えなくなってるのは、意識改革せずに5ちゃんでグズグズ言ってるバイク屋の方ですから。
かき入れ時の土曜日の夕方にナニやってんの?
>>219>>231
>バイクの販売台数と車の販売台数で感じるところありませんか?
>町のバイク屋規模と数億とか言ってる企業で比べてどうこうゴタク並べられてもな
カーセールスってある意味、個人業なんだよね。
給料制のようでいるが、その実は毎月のノルマ達成しないと人並みのメシが食えない設定になってる。
ノルマは5台~10台。
ゼロツーが数ヶ月も続けば、辞表を出さざるを得なくなる。
未達1ヶ月目:本社会議室に呼ばれて座って研修会と反省文。
未達2ヶ月目:本社会議室に呼ばれて立ったまま研修会と反省文。
未達3ヶ月目:本社会議室に呼ばれて机の上で正座して研修会と反省文。
4ヶ月目の研修会に来る奴は居ないらしい。
奮起して売るか、辞めるかのどっちか。
グループ全体で何万台売ろうとも、1人のカーセールスにとっては個人商店のバイク屋と販売台数は変わらんよ。
個人バイク屋のオヤジが未達だからって机の上で正座しないだろ。
自分では自分に厳しく出来ないから沈みっぱなしなんだよ。
219: 2018/12/22(土) 17:25:39.18
肝心なところには触れない車関係者。
バイクの販売台数と車の販売台数で感じるところありませんか?
バイクの販売台数と車の販売台数で感じるところありませんか?
225: 2018/12/22(土) 17:35:00.02
もう馬鹿構うの飽きたわw
離脱するから後は頼みますw
離脱するから後は頼みますw
226: 2018/12/22(土) 17:42:37.68
>>225
おそらく彼は車メーカーの人間ではなく、ポスティングの仕事をしていると思われます。
構うだけ無駄です。お疲れ様でした。
おそらく彼は車メーカーの人間ではなく、ポスティングの仕事をしていると思われます。
構うだけ無駄です。お疲れ様でした。
227: 2018/12/22(土) 17:51:58.12
>>226
ありがとさんw
ありがとさんw
229: 2018/12/22(土) 18:00:54.54
>>225
正しい者が正しいんじゃなくてヘリクツを押し通せるものが正しくなる
販売店がメーカー連結決算の直系子会社ってここまで嘘をつけるのかと感心してしまった
儲けは親会社が吸い取り、損失は子会社って税務署が喜んでやってくるし子会社が裁判起こせば圧勝するよ
自分ももうおります
正しい者が正しいんじゃなくてヘリクツを押し通せるものが正しくなる
販売店がメーカー連結決算の直系子会社ってここまで嘘をつけるのかと感心してしまった
儲けは親会社が吸い取り、損失は子会社って税務署が喜んでやってくるし子会社が裁判起こせば圧勝するよ
自分ももうおります
230: 2018/12/22(土) 18:47:05.43
>>229
お疲れ様でした。
彼が間違ってしまったのあ噛み付くべき相手で
街のバイク屋さんでは無く、HYSKの国内4メーカーだったのです。
X 老害「チラシばら撒けば売れるんだよ!!!」
○ 老害「ウチに卸せば年間1000台売るので取引しろ!!!」 ←国内4メーカーに対して
お疲れ様でした。
彼が間違ってしまったのあ噛み付くべき相手で
街のバイク屋さんでは無く、HYSKの国内4メーカーだったのです。
X 老害「チラシばら撒けば売れるんだよ!!!」
○ 老害「ウチに卸せば年間1000台売るので取引しろ!!!」 ←国内4メーカーに対して
231: 2018/12/22(土) 19:38:58.68
町のバイク屋規模と数億とか言ってる企業で比べてどうこうゴタク並べられてもな
しかもそういうとこはみんなやってる事自慢げに言われても
顔真っ赤にしすぎだよwww
しかもそういうとこはみんなやってる事自慢げに言われても
顔真っ赤にしすぎだよwww
235: 2018/12/22(土) 23:37:57.98
バイクはこの世から無くならないと思うがやはり感覚ずれたバイク屋は淘汰されていくだろうね、やっぱり全国チェーンとこがいいよ、どこへ行っても同じサービスが受けられるしね、悲しいけどしょうないわ
236: 2018/12/22(土) 23:50:53.88
客のバイクの思い入れなんて基本知ったこっちゃ無いんだよな
バランス取れてる人と、こじらせてるのがいるけどさ
バランス取れてる人と、こじらせてるのがいるけどさ
239: 2018/12/23(日) 00:23:38.34
>整備士が高給なんて幻想抱いてるアホですか
比較級で言うと高給だろうね。
ディーラーの条件で1人雇おうと思えば、本人に渡す月給の5倍の経費が掛かると言われてる。
社会保険だの退職金だの。
それが役職を上げながら60歳まで居るんだもの。
だから自分の給料の5倍の売り上げ上げろって言われるナ。
それに対してうちの下請けの電装作業員は月給こそ同じだけれど、社会保険は全部自腹。
ボーナスは餅代程度。
60歳まで雇い続ける気なんてさらさらないから、給料上がる前に数年でポイなんだよ。
ディーラーでの客売り工賃1時間9000円。
うちの受取額は4000円。
うちが下請けに払うのはその半分。
つまり、ETC1台付けて900円とか渡してるの。
彼らがそうやって900円でETC付けている間に、ディーラーの整備士は免許の要る修理をフルにやって9000円稼ぐ。
整備士にナビやETC付けさせるのは勿体ないって意味解った?
比較級で言うと高給だろうね。
ディーラーの条件で1人雇おうと思えば、本人に渡す月給の5倍の経費が掛かると言われてる。
社会保険だの退職金だの。
それが役職を上げながら60歳まで居るんだもの。
だから自分の給料の5倍の売り上げ上げろって言われるナ。
それに対してうちの下請けの電装作業員は月給こそ同じだけれど、社会保険は全部自腹。
ボーナスは餅代程度。
60歳まで雇い続ける気なんてさらさらないから、給料上がる前に数年でポイなんだよ。
ディーラーでの客売り工賃1時間9000円。
うちの受取額は4000円。
うちが下請けに払うのはその半分。
つまり、ETC1台付けて900円とか渡してるの。
彼らがそうやって900円でETC付けている間に、ディーラーの整備士は免許の要る修理をフルにやって9000円稼ぐ。
整備士にナビやETC付けさせるのは勿体ないって意味解った?
242: 2018/12/23(日) 02:04:35.93
バロンといえばカタナの車検で弁護士立てる必要あったよな
244: 2018/12/23(日) 07:55:32.91
結局、手厚いサービスをして欲しいだけなのを、企業努力が足りないなどと言葉を換えて書いてるようにしか読めん。
くだらねぇ。
くだらねぇ。
246: 2018/12/23(日) 08:18:01.48
>>244
現状バイク屋に手厚いサービスを望むなぞ夢のまた夢。せめて普通のお店になって欲しいと述べているだけ。それすら出来ないところには厳しい現実が待っている
現状バイク屋に手厚いサービスを望むなぞ夢のまた夢。せめて普通のお店になって欲しいと述べているだけ。それすら出来ないところには厳しい現実が待っている
245: 2018/12/23(日) 08:13:33.59
サービスとは一体、何なのだろうね
広い意味で。
広い意味で。
247: 2018/12/23(日) 08:19:50.85
普通ってなんやねん
金払えよ金
金払えよ金
249: 2018/12/23(日) 08:56:54.37
>>247
そんな事ばっかり言ってるとほんとにアタマ弱い人達ってマジで思われちゃうよ?払うに値するところには払うと言ってるんだよ、給料数カ月分~ときには年収ほどの金額をね
そんな事ばっかり言ってるとほんとにアタマ弱い人達ってマジで思われちゃうよ?払うに値するところには払うと言ってるんだよ、給料数カ月分~ときには年収ほどの金額をね
251: 2018/12/23(日) 08:59:19.32
>>249
なんで偉そうなの?店が売らないって言ったら買えない客の立場はむしろ低いんだぞ
なんで偉そうなの?店が売らないって言ったら買えない客の立場はむしろ低いんだぞ
254: 2018/12/23(日) 09:11:24.14
>>251
本気で言ってる?別の店で買うだけなんだけど
本気で言ってる?別の店で買うだけなんだけど
269: 2018/12/23(日) 12:20:14.20
>>254
そうしたら良いじゃん店側にも客を選ぶ権利がある
そうしたら良いじゃん店側にも客を選ぶ権利がある
248: 2018/12/23(日) 08:49:40.95
その金をどうやって出させるか頭を使えって話だろ
商売やってて、金が登場するのなんて最後の最後だろ
あれこれ手を変え品を変え客をその気にさせてから初めて出てくるのが金
商売やってて、金が登場するのなんて最後の最後だろ
あれこれ手を変え品を変え客をその気にさせてから初めて出てくるのが金
250: 2018/12/23(日) 08:57:32.28
良くも悪くもバイク屋にそんなこと望んで無い。
253: 2018/12/23(日) 09:04:48.39
>>250
本当に良くも悪くも馴れ合いでユーザー含む二輪業界は成り立ってるもんな
本当に良くも悪くも馴れ合いでユーザー含む二輪業界は成り立ってるもんな
255: 2018/12/23(日) 09:30:43.12
>>252
全くその通りだ、そしてそこまでして必要なものかと言えばそうでもなく、より良いサービスを求めて動くのはごく普通の客。そこでしか買えないものなら仕方ない
全くその通りだ、そしてそこまでして必要なものかと言えばそうでもなく、より良いサービスを求めて動くのはごく普通の客。そこでしか買えないものなら仕方ない
256: 2018/12/23(日) 09:40:52.05
ここはとても面白いスレだがバイク屋側の発言があまりにも幼稚過ぎる…そういう事情なら仕方ない、と我々を納得させる意見はないのか?「バイクが売れないから」とか、バカバカし過ぎてね、情けなくなる
257: 2018/12/23(日) 10:02:36.16
客の中で一番面倒くさいのが定年退職した爺、どこの大企業の部長さんで部下を何人束ねていたかなんて知らないけど
もうおめえさんの言うことは嫁や子さえ聞きゃしねえだろう
その鬱憤かどうかは知らないけど人の商売についてあれこれ口出すなっつうの、やれ自分は顧客に対してはとか
serviceとはうんたらとか、はっ?あほじゃねえの?おめえはだれにとってももう無価値なんだよ。
あまりうるさいこと言うとうちでもお断りだかんな、店は不動産管理の節税でやってんだよおめえの売上なんてどうでもいいよ
まあ、相手はしてやるけど他の客の邪魔はすんなよ
もうおめえさんの言うことは嫁や子さえ聞きゃしねえだろう
その鬱憤かどうかは知らないけど人の商売についてあれこれ口出すなっつうの、やれ自分は顧客に対してはとか
serviceとはうんたらとか、はっ?あほじゃねえの?おめえはだれにとってももう無価値なんだよ。
あまりうるさいこと言うとうちでもお断りだかんな、店は不動産管理の節税でやってんだよおめえの売上なんてどうでもいいよ
まあ、相手はしてやるけど他の客の邪魔はすんなよ
259: 2018/12/23(日) 10:13:54.30
>>257
退職した爺はいいカモだと思うがな、GLを売り込むビッグチャンスじゃないの…てか、別に売りたい訳じゃあないのか、パンク修理が忙しいもんな
退職した爺はいいカモだと思うがな、GLを売り込むビッグチャンスじゃないの…てか、別に売りたい訳じゃあないのか、パンク修理が忙しいもんな
260: 2018/12/23(日) 10:16:58.60
>>257
ホントそれ
ホントそれ
263: 2018/12/23(日) 10:36:51.75
>>257
口も金も出すお客は歓迎だけどね
ここでバイク屋に文句言ってるのは単に金払いが悪くてマトモに相手されないから逆恨みしてるだけでしょ
やれ値引きしろだやれサービスしろだやれタダにしろだ
儲けが収入につながる商売人なんだからちゃんとお金払う人を邪見にするワケないじゃない
口も金も出すお客は歓迎だけどね
ここでバイク屋に文句言ってるのは単に金払いが悪くてマトモに相手されないから逆恨みしてるだけでしょ
やれ値引きしろだやれサービスしろだやれタダにしろだ
儲けが収入につながる商売人なんだからちゃんとお金払う人を邪見にするワケないじゃない
268: 2018/12/23(日) 12:13:49.93
>>263
そのとーり
昨日のジジィなんか他人の店の経営にまで口挟んでたからな、何様やねん
そのとーり
昨日のジジィなんか他人の店の経営にまで口挟んでたからな、何様やねん
296: 2018/12/23(日) 19:16:47.02
>>262
>>263
あんたはどうやらユーザー側だよな?
よーく考えてみよう。
>バイク屋も人間だから、好きな客にはサービスするし、嫌いな客には事務的な態度で接するんじゃ。
@>好きな客→お金使ってくれる・話が楽しい・他の客を連れてきてくれる。・店の雰囲気作りに一役買ってくれるムードメーカー・若い女の子
@> 嫌いな客→お金使ってくれない癖に屁理屈や講釈たれる客・理不尽なクレームつける客・話がつまらないのに長居する客・異様に上から目線の客
さて。その中間のどちらでもない普通客はそのバイク屋をどう見ると思う?
『嫌いな客に分類されたら、あんな扱いを受けるのか・・怖い怖い。』
屁理屈と思われてないか、講釈だと思われていないか、理不尽だと思われてないか、今言った笑い話はつまらないのに長居しやがってと思われていないか・・・・・。
そんな事思ってたら、喋れなくなる。
お気に入り常連客10%、嫌われ客10%。どっちでもない80%の普通客の息が詰まる。
つまり、そんな店からはごく一部の常連以外は足が遠のく事にならないかな?
その店は90%の顧客を失うことになるんだよ。
だから、俺は四輪ディーラー時代には、お客さんは表面上は平等に扱え、上客には他に聞えないようにコソッとサービスしろ、と教わったよ。
>>263
あんたはどうやらユーザー側だよな?
よーく考えてみよう。
>バイク屋も人間だから、好きな客にはサービスするし、嫌いな客には事務的な態度で接するんじゃ。
@>好きな客→お金使ってくれる・話が楽しい・他の客を連れてきてくれる。・店の雰囲気作りに一役買ってくれるムードメーカー・若い女の子
@> 嫌いな客→お金使ってくれない癖に屁理屈や講釈たれる客・理不尽なクレームつける客・話がつまらないのに長居する客・異様に上から目線の客
さて。その中間のどちらでもない普通客はそのバイク屋をどう見ると思う?
『嫌いな客に分類されたら、あんな扱いを受けるのか・・怖い怖い。』
屁理屈と思われてないか、講釈だと思われていないか、理不尽だと思われてないか、今言った笑い話はつまらないのに長居しやがってと思われていないか・・・・・。
そんな事思ってたら、喋れなくなる。
お気に入り常連客10%、嫌われ客10%。どっちでもない80%の普通客の息が詰まる。
つまり、そんな店からはごく一部の常連以外は足が遠のく事にならないかな?
その店は90%の顧客を失うことになるんだよ。
だから、俺は四輪ディーラー時代には、お客さんは表面上は平等に扱え、上客には他に聞えないようにコソッとサービスしろ、と教わったよ。
258: 2018/12/23(日) 10:12:39.56
バカ爺が暴れて居着いてるせいで
まともな人間が寄り付かなくなって悲しい
まともな人間が寄り付かなくなって悲しい
261: 2018/12/23(日) 10:30:24.68
アナログな店にアナログなおっさんがなついているだけじゃん。チェーン店にはあんまりいないよ?固定客ならあまり粗末にせん方がいいんでない?自分はもう町のバイク屋さんに行かないけど羨ましい光景だわ
262: 2018/12/23(日) 10:32:00.57
心配しなくても個人営業でも食えてるとこは食えてるみたいよ。
バイク屋も人間だから、好きな客にはサービスするし、嫌いな客には事務的な態度で接するんじゃ。
友達がバイク屋で、見てて思うけど、
好きな客→お金使ってくれる・話が楽しい・他の客を連れてきてくれる。・店の雰囲気作りに一役買ってくれるムードメーカー・若い女の子
嫌いな客→お金使ってくれない癖に屁理屈や講釈たれる客・理不尽なクレームつける客・話がつまらないのに長居する客・異様に上から目線の客
嫌いな客にはサービス悪くなるし、
お金ないけどバイクが好きで好きでたまらないのがわかる客には、ついサービスしちゃうんだってさ。
いいサービス受けたければ交渉力ってのも大事だと思うよ~
バイク屋も人間だから、好きな客にはサービスするし、嫌いな客には事務的な態度で接するんじゃ。
友達がバイク屋で、見てて思うけど、
好きな客→お金使ってくれる・話が楽しい・他の客を連れてきてくれる。・店の雰囲気作りに一役買ってくれるムードメーカー・若い女の子
嫌いな客→お金使ってくれない癖に屁理屈や講釈たれる客・理不尽なクレームつける客・話がつまらないのに長居する客・異様に上から目線の客
嫌いな客にはサービス悪くなるし、
お金ないけどバイクが好きで好きでたまらないのがわかる客には、ついサービスしちゃうんだってさ。
いいサービス受けたければ交渉力ってのも大事だと思うよ~
264: 2018/12/23(日) 10:55:26.46
>>262
友達や知り合いでも好き嫌いがあるのに商売はそこにお金がからむからさらにシビアになるよ
お店側の態度や接客などの応対はお客の雰囲気を映し出す鏡みたいなもの
お店だけが悪いんじゃなくてお客も悪いというのに気付いてないのが多すぎ
お金を落とすことができないのならどこか出先で500円程度の手土産でも買って差し入れでもしてみたらいいよ
明らかに態度が変わるはず
友達や知り合いでも好き嫌いがあるのに商売はそこにお金がからむからさらにシビアになるよ
お店側の態度や接客などの応対はお客の雰囲気を映し出す鏡みたいなもの
お店だけが悪いんじゃなくてお客も悪いというのに気付いてないのが多すぎ
お金を落とすことができないのならどこか出先で500円程度の手土産でも買って差し入れでもしてみたらいいよ
明らかに態度が変わるはず
303: 2018/12/23(日) 21:42:50.50
>>264
>お店側の態度や接客などの応対はお客の雰囲気を映し出す鏡みたいなもの
>お店だけが悪いんじゃなくてお客も悪いというのに気付いてないのが多すぎ
一流ホテルって上客も一見客も同じように扱うよ。
「OOさま、いらっしゃいませぇ~お待ちしておりました、ささ、どーぞどーぞ。
なに?汚いカッコしたバイカーがチェックイン?ちょっとそこで待ってろよ、いま上得意さまがいらっしゃってるんだから。
文句あるんだったら他所へ行けよ、コッチにも客を選ぶ権利はあるんダヨッ!
ああ~OOさまぁ~お見苦しいところを。ホホ、どーぞこちらへ、ささ。」
ホテルのロビーに居る客で、喜ぶのはOOさまただ1人だよ。
小汚いバイカーはもちろん、それを見ていた他の全ての客は眉をひそめるだろうね。
全員が次回からそのホテルは避けるだろう。
>>267>>269
店主の好き好きで客を分類しない店。
アリマスよ。
スタッフ全員が勤め人のバイク屋。
SOXなりレッドバロンなり。
だから年末の日曜日の営業時間にネットに愚痴を書き込んでいるアンタと違って、向こうは実際に売れてるじゃないか。
12月23日日曜日の11時10分。
客が居ずにネットやってるって段階で自分の立場を省みろよ。
>お店側の態度や接客などの応対はお客の雰囲気を映し出す鏡みたいなもの
>お店だけが悪いんじゃなくてお客も悪いというのに気付いてないのが多すぎ
一流ホテルって上客も一見客も同じように扱うよ。
「OOさま、いらっしゃいませぇ~お待ちしておりました、ささ、どーぞどーぞ。
なに?汚いカッコしたバイカーがチェックイン?ちょっとそこで待ってろよ、いま上得意さまがいらっしゃってるんだから。
文句あるんだったら他所へ行けよ、コッチにも客を選ぶ権利はあるんダヨッ!
ああ~OOさまぁ~お見苦しいところを。ホホ、どーぞこちらへ、ささ。」
ホテルのロビーに居る客で、喜ぶのはOOさまただ1人だよ。
小汚いバイカーはもちろん、それを見ていた他の全ての客は眉をひそめるだろうね。
全員が次回からそのホテルは避けるだろう。
>>267>>269
店主の好き好きで客を分類しない店。
アリマスよ。
スタッフ全員が勤め人のバイク屋。
SOXなりレッドバロンなり。
だから年末の日曜日の営業時間にネットに愚痴を書き込んでいるアンタと違って、向こうは実際に売れてるじゃないか。
12月23日日曜日の11時10分。
客が居ずにネットやってるって段階で自分の立場を省みろよ。
265: 2018/12/23(日) 10:57:28.73
リッターSSオフロード、ビクスク、モンキー更には四輪に毎度の車検と、自分はバイク屋にいくらつぎ込んで来ただろう…考えると恐ろしいが…なんでこんなにバイク屋に不満あるんだろね、やっぱり他業種と比較するとアレなんだわ
266: 2018/12/23(日) 10:59:16.32
異世界と割り切るべき
267: 2018/12/23(日) 11:10:49.50
勝手に客を代表しないでくれるなら好きにすればいいよ
オマエらの理想のバイク屋が見つかるといいな
オマエらの理想のバイク屋が見つかるといいな
270: 2018/12/23(日) 12:36:34.37
居座るじじぃが迷惑な存在なのはよくわかった。業務の妨げになってるようなら丁重にお帰り頂いたらどうだろう。それでも居座り続けるのは確かに客じゃない、お店と共存出来ない存在だ
271: 2018/12/23(日) 13:43:56.05
見積り無料当たり前
工具貸さなきゃケチ扱い
ちょっと診るだけなのに金取るの?
予約もせず開店前にハンドルロックして店前放置鍵は無し
時間は守らない
自分で壊してるのにバイク屋に壊された
サービスと慈善事業の違いってなんなんだろな
工具貸さなきゃケチ扱い
ちょっと診るだけなのに金取るの?
予約もせず開店前にハンドルロックして店前放置鍵は無し
時間は守らない
自分で壊してるのにバイク屋に壊された
サービスと慈善事業の違いってなんなんだろな
273: 2018/12/23(日) 14:59:33.47
「故障原因だけ調べて教えろ。あとは自分で修理するから。」
→こうゆうことを本気で言う馬鹿がいるそうだ。
→こうゆうことを本気で言う馬鹿がいるそうだ。
275: 2018/12/23(日) 15:01:34.15
>>273
修理工賃はいらないけど、原因究明の調査代発生しますので前金でおながいします
修理工賃はいらないけど、原因究明の調査代発生しますので前金でおながいします
280: 2018/12/23(日) 15:56:30.44
>>273
こうゆう
なんて本気で書くバカがいるんだ
こうゆう
なんて本気で書くバカがいるんだ
281: 2018/12/23(日) 16:01:34.29
>>280
お前いちいち揚げ足取りするなよ
お前いちいち揚げ足取りするなよ
287: 2018/12/23(日) 17:22:12.72
>>281
揚げ足ってレベルじゃなくて、
まともなところで書いたら致命的なレベル
揚げ足ってレベルじゃなくて、
まともなところで書いたら致命的なレベル
293: 2018/12/23(日) 18:14:52.78
>>273
わかった
ヒントでいいよ
わかった
ヒントでいいよ
274: 2018/12/23(日) 15:00:07.20
客はモノもしくはサービスを、店は金を受け取るから対等なんだよね
お客様は神様ですとか三波春夫が言うから勘違いしてるやつ多いけど、金払わないのは客じゃない
バイク屋に限らず店がお客を選んだっていいのよ、DQN客は特に
カネ払えば何したっていいと履き違えてるヴォケが多すぎ
お客様は神様ですとか三波春夫が言うから勘違いしてるやつ多いけど、金払わないのは客じゃない
バイク屋に限らず店がお客を選んだっていいのよ、DQN客は特に
カネ払えば何したっていいと履き違えてるヴォケが多すぎ
276: 2018/12/23(日) 15:19:04.77
1.故障原因だけ調べさせて修理は自分でする客
2.家電量販店で接客を受けてネットで買う客
1と2は違うと思う?本質は一緒じゃないかな?
2の客は普通だと思うよね、じゃあ1の客もいておかしくないよね。1がだめなら2もダメだよね
ん?ちょっとずれてる?
2.家電量販店で接客を受けてネットで買う客
1と2は違うと思う?本質は一緒じゃないかな?
2の客は普通だと思うよね、じゃあ1の客もいておかしくないよね。1がだめなら2もダメだよね
ん?ちょっとずれてる?
277: 2018/12/23(日) 15:23:41.84
>>276
2の客が普通なわけ無いだろそもそも客じゃないし
2の客が普通なわけ無いだろそもそも客じゃないし
278: 2018/12/23(日) 15:30:06.43
>>277
客かどうかは別として2をする奴は多いと思うよ
客かどうかは別として2をする奴は多いと思うよ
326: 2018/12/24(月) 08:11:03.06
>>276
>>277
コンビニで何も買わないでトイレだけ使う奴は、客じゃないのと一緒。
ウチの近くのコンビニにも、そう言う奴がいた。
トイレだけ使って何も買わなかったのに(手ぶらで店から出て来た)
客として入ろうとしていた人に「邪魔だ」と言った、杖を使って歩いてる障害者がいた。
障害者は本当に害でしかないと言う、典型的な例。
>>277
コンビニで何も買わないでトイレだけ使う奴は、客じゃないのと一緒。
ウチの近くのコンビニにも、そう言う奴がいた。
トイレだけ使って何も買わなかったのに(手ぶらで店から出て来た)
客として入ろうとしていた人に「邪魔だ」と言った、杖を使って歩いてる障害者がいた。
障害者は本当に害でしかないと言う、典型的な例。
283: 2018/12/23(日) 16:35:06.23
>>276
1も2も普通じゃないよ
量販店でアレコレ聞いてネットで買うとか性根腐ってる
1も2も普通じゃないよ
量販店でアレコレ聞いてネットで買うとか性根腐ってる
284: 2018/12/23(日) 16:59:52.96
>>283
昔は選択肢がなかったとはいえお店にいろいろ任せてたお客が多かったけど今はネットや用品店で自分の都合のいいように立ち回る客が多いからね
自分の都合しか考えないのにお店には最高のサービスを求める
そしてサービスが悪いといいながらネットでいいわ用品店でいいわと言う
一体なにがしたいのかよく分からないユーザーが増えたなと思うよ
昔は選択肢がなかったとはいえお店にいろいろ任せてたお客が多かったけど今はネットや用品店で自分の都合のいいように立ち回る客が多いからね
自分の都合しか考えないのにお店には最高のサービスを求める
そしてサービスが悪いといいながらネットでいいわ用品店でいいわと言う
一体なにがしたいのかよく分からないユーザーが増えたなと思うよ
285: 2018/12/23(日) 17:00:06.94
>>283
でも、現実にそれが普通になってきているよ
俺も良いことだとは思わないけどね
でも、現実にそれが普通になってきているよ
俺も良いことだとは思わないけどね
304: 2018/12/23(日) 22:01:52.38
>>283>>284>>290
>1も2も普通じゃないよ
>量販店でアレコレ聞いてネットで買うとか性根腐ってる
>説明だけ聞いてネットや他店など安いところで買う行為がクズ
しかし、>>279で
>NAPSでブーツ試し履きして、うちで買ってくれたお客はいた
という店が居るんだがどう思う?
アンタと彼の違いはなんだと思う?
彼と彼女、旦那と妻、教師と生徒、そして客と商売人。
人間が2人居て、相手がなんらかの行動を取る時、その行動の原因は自分にあるんだよ。
同じ客がアンタと279で真逆の行動を取る。
さて、その原因はどこにあったんだろう?
これは俺がカーセールス時代に懇意にしていた客に他所で買われてヘコんでた時に、店長に言われた事だよ。
>1も2も普通じゃないよ
>量販店でアレコレ聞いてネットで買うとか性根腐ってる
>説明だけ聞いてネットや他店など安いところで買う行為がクズ
しかし、>>279で
>NAPSでブーツ試し履きして、うちで買ってくれたお客はいた
という店が居るんだがどう思う?
アンタと彼の違いはなんだと思う?
彼と彼女、旦那と妻、教師と生徒、そして客と商売人。
人間が2人居て、相手がなんらかの行動を取る時、その行動の原因は自分にあるんだよ。
同じ客がアンタと279で真逆の行動を取る。
さて、その原因はどこにあったんだろう?
これは俺がカーセールス時代に懇意にしていた客に他所で買われてヘコんでた時に、店長に言われた事だよ。
306: 2018/12/23(日) 22:50:20.51
>>304
俺は客側だよ
客から見て2の行為はクズだと思ったの
では一流セールスマンさん、この考え方がおかしいと納得させて下さい
というか入ってくんな、離れた所で誰かに説教してろ
俺は客側だよ
客から見て2の行為はクズだと思ったの
では一流セールスマンさん、この考え方がおかしいと納得させて下さい
というか入ってくんな、離れた所で誰かに説教してろ
307: 2018/12/23(日) 23:03:33.77
>>306
客側?仕事何なの?既婚?
既婚男性がな、妻に浮気されたら世間では笑われるんだよ。
「お前の魅力がないから嫁に浮気されるんだ!ボケーッとしてんじゃねぇよ。」
ってな。
なぜ客に不義理をされる店と、他店で試し履きをしてから自分ちへ買いに来てくれる店に分かれる?
嫁に浮気される亭主と一緒だろうなぁ。
「コンナ奴ニ義理果タス必要ナシ!」って見限られてるからだろ?
なんで見限られた?
それを考えなきゃ、次に行けないだろう・・と俺は店長に言われた。
【相手の行動は自分に原因がある】
ビジネス書には大抵どこかに載ってる。
>というか入ってくんな、離れた所で誰かに説教してろ
テメエ如きに指図される筋合いはナイよな、カス。
客側?仕事何なの?既婚?
既婚男性がな、妻に浮気されたら世間では笑われるんだよ。
「お前の魅力がないから嫁に浮気されるんだ!ボケーッとしてんじゃねぇよ。」
ってな。
なぜ客に不義理をされる店と、他店で試し履きをしてから自分ちへ買いに来てくれる店に分かれる?
嫁に浮気される亭主と一緒だろうなぁ。
「コンナ奴ニ義理果タス必要ナシ!」って見限られてるからだろ?
なんで見限られた?
それを考えなきゃ、次に行けないだろう・・と俺は店長に言われた。
【相手の行動は自分に原因がある】
ビジネス書には大抵どこかに載ってる。
>というか入ってくんな、離れた所で誰かに説教してろ
テメエ如きに指図される筋合いはナイよな、カス。
309: 2018/12/23(日) 23:21:21.98
>>307
やっと能面剥がしてくれたな、それで良いんだよ
生意気な奴にはカスって思って良いんだよ、世の中分かってない奴にはクズって思っていいんだよ
そんなこと思うから他所に行くんだよ?
お前も思ってたけど売りまくったんだろ
やっと能面剥がしてくれたな、それで良いんだよ
生意気な奴にはカスって思って良いんだよ、世の中分かってない奴にはクズって思っていいんだよ
そんなこと思うから他所に行くんだよ?
お前も思ってたけど売りまくったんだろ
311: 2018/12/23(日) 23:40:48.31
>>309
俺はカーセールス時代には、どんな客でもクズだなんて思わなかったな。
創価学会員とか手を焼く客は居たけどな。
クルマ買うフリして呼んで、逆に俺を入信させようとするの。
でも、それを上手にかわしてクルマ1台売って来るのが俺の仕事だったわけだから。
入信せずにクルマ売れたら俺の勝ちじゃん?
考えてもみろよ。
「OO君、先週の会議で報告きいた商談はまだまとまらないのかね?」
「店長!あんなゲスには売りたくないですね!売る方にも客を選ぶ権利がアリマスよッ!」
・・・・・出勤停止処分食らうだろう。
ここのバイク屋が書いてるような事、世の中では通用しないよ?
俺はカーセールス時代には、どんな客でもクズだなんて思わなかったな。
創価学会員とか手を焼く客は居たけどな。
クルマ買うフリして呼んで、逆に俺を入信させようとするの。
でも、それを上手にかわしてクルマ1台売って来るのが俺の仕事だったわけだから。
入信せずにクルマ売れたら俺の勝ちじゃん?
考えてもみろよ。
「OO君、先週の会議で報告きいた商談はまだまとまらないのかね?」
「店長!あんなゲスには売りたくないですね!売る方にも客を選ぶ権利がアリマスよッ!」
・・・・・出勤停止処分食らうだろう。
ここのバイク屋が書いてるような事、世の中では通用しないよ?
313: 2018/12/23(日) 23:47:55.02
>>311
ネットだからカスとか書けちゃうんじゃね?有るよねそう言うこと
所で客から見て1と2は別物だし2の行為もクズなんだがどうなの?
答える気無さそうだし別に答えないで良いし入って来ないでくれたら一番良いのだが
ネットだからカスとか書けちゃうんじゃね?有るよねそう言うこと
所で客から見て1と2は別物だし2の行為もクズなんだがどうなの?
答える気無さそうだし別に答えないで良いし入って来ないでくれたら一番良いのだが
315: 2018/12/24(月) 00:03:33.17
>>313
だから、言っても無駄だってば
かなりのじーさんだろ。この人。
だから、言っても無駄だってば
かなりのじーさんだろ。この人。
318: 2018/12/24(月) 01:12:19.93
>>313
客に不義理な事をされたら、なんで自分は不義理をされたんだろうか?と顧みる事から始める。
訊くだけ訊いて、自分じゃなく別の店に金を落とした。なぜ?
それを考えなきゃ、次に行けないだろ。
客に不義理な事をされたら、なんで自分は不義理をされたんだろうか?と顧みる事から始める。
訊くだけ訊いて、自分じゃなく別の店に金を落とした。なぜ?
それを考えなきゃ、次に行けないだろ。
319: 2018/12/24(月) 07:03:39.36
>>318
『待ってやってるのになぜ謝りに来ない?』
とかまたそのバイク屋に絡みに行きそう
このひと典型的なアレだと思う
『待ってやってるのになぜ謝りに来ない?』
とかまたそのバイク屋に絡みに行きそう
このひと典型的なアレだと思う
314: 2018/12/23(日) 23:49:28.56
>>311
だから、言っても無駄だってば
だから、言っても無駄だってば
291: 2018/12/23(日) 17:54:03.54
>>276
1は原因究明の作業に対してレバが発生するなら良いかもだけど現実そうじゃない(個人店)
2は会社としては利益無いけどそれでも接客した従業員は仕事として給料貰えるんですよ?
1は原因究明の作業に対してレバが発生するなら良いかもだけど現実そうじゃない(個人店)
2は会社としては利益無いけどそれでも接客した従業員は仕事として給料貰えるんですよ?
294: 2018/12/23(日) 18:23:14.32
>>291
会社てとしは利益無い
そこが大問題だと思うんだが…
会社てとしは利益無い
そこが大問題だと思うんだが…
279: 2018/12/23(日) 15:37:30.53
NAPSでブーツ試し履きして、うちで買ってくれたお客はいた
282: 2018/12/23(日) 16:23:43.01
書き言葉に無教養さが滲み出ている好例だよな
286: 2018/12/23(日) 17:04:44.63
個人経営の商店を資本力にモノを言わせて駆逐した量販店が、
今度は無店舗コストカットによる価格競争力にモノを言わせた激安通販店に到達されようとしている
その次に来るのは何なんだろうな
今度は無店舗コストカットによる価格競争力にモノを言わせた激安通販店に到達されようとしている
その次に来るのは何なんだろうな
288: 2018/12/23(日) 17:22:58.69
>>286
youtubeだよ
youtubeだよ
289: 2018/12/23(日) 17:29:29.35
2はさぁサニーとカローラの見積もり出させてシビック買ったみてぇなもんやろ?
オレは家電買うつもりで店員の説明受けてからやめたことだってあるよ、オマエらそんなことないの?
昔は秋葉原とか行くと他の店回ったか聞かれたもんだけど。他店で買うのは良くてネットはクズとか意味わからん
オレは家電買うつもりで店員の説明受けてからやめたことだってあるよ、オマエらそんなことないの?
昔は秋葉原とか行くと他の店回ったか聞かれたもんだけど。他店で買うのは良くてネットはクズとか意味わからん
290: 2018/12/23(日) 17:36:49.97
>>289
ホストとかキャバみたいに接客するだけで料金が発生するなら何時間でも説明してあげるけどお店は販売して初めてお金になるのよ
説明だけ聞いてネットや他店など安いところで買う行為がクズ
接客業と販売業を一緒だと勘違いしてないか?
ホストとかキャバみたいに接客するだけで料金が発生するなら何時間でも説明してあげるけどお店は販売して初めてお金になるのよ
説明だけ聞いてネットや他店など安いところで買う行為がクズ
接客業と販売業を一緒だと勘違いしてないか?
292: 2018/12/23(日) 18:01:07.89
>>289
迷ってやめたなら良いんだよ
はじめからネットで買う前提で無関係の実店舗で迷惑行為する人が頭おかしいって話
迷ってやめたなら良いんだよ
はじめからネットで買う前提で無関係の実店舗で迷惑行為する人が頭おかしいって話
295: 2018/12/23(日) 18:45:15.00
>>289
そこで買うつもりだったけど聞いて止めた
そこで買う気無いけど買うそぶりだけ出して店員の知識をタダで騙し取った
大きな違いだと思うよ
そこで買う可能性が有るなら聞けば良い
買う気が無いなら現物見るだけにとどめるべき
そこで買うつもりだったけど聞いて止めた
そこで買う気無いけど買うそぶりだけ出して店員の知識をタダで騙し取った
大きな違いだと思うよ
そこで買う可能性が有るなら聞けば良い
買う気が無いなら現物見るだけにとどめるべき
297: 2018/12/23(日) 19:34:11.32
また来たw
もう誰も触るなよw
もう誰も触るなよw
298: 2018/12/23(日) 20:43:43.51
触らんよ自分自慢のバカには
299: 2018/12/23(日) 20:44:24.76
知識をひけらかしたい病
黙ってレッドバロン行けよと
黙ってレッドバロン行けよと
300: 2018/12/23(日) 21:24:43.56
レッドバロン行くなら街のバイク屋さんに行くわ。
301: 2018/12/23(日) 21:35:25.57
レッドバロンはシステム的には優れていると思う
なのに何故カタナ事件が起きるんだ?
なのに何故カタナ事件が起きるんだ?
302: 2018/12/23(日) 21:41:20.65
バカが推してるからじゃね?
305: 2018/12/23(日) 22:08:33.02
オオカミ少年がでたぞー
308: 2018/12/23(日) 23:11:18.48
あー。なんというか。
駄目な人なんだね。上から目線で持論(極論)展開。損してるね。
かわいそうに。
駄目な人なんだね。上から目線で持論(極論)展開。損してるね。
かわいそうに。
310: 2018/12/23(日) 23:39:39.83
YSPの横浜南はほんとクズしかいない。
整備の奴もだし社長の佐々木ってのもほんとクズ。
前にバイクの修理頼んだんだけど追加で見て欲しいとこあったからバイク預けた後に電話で見て欲しいとこ言ったら預ける時に言わないと見れないとか逆切れされた。
一応見てくれたみたいだがバイク引き揚げる時に店行ったら整備の奴が俺に口の聞き方知らないの?とかあんな横柄な言い方されたら今後見ないよ!とか意味不明な事言われたからすぐお客様相談室に電話でクレーム入れたがその後店からの謝罪は無し。
むしろ社長も整備の奴も俺の悪口や嫌みを凄い言ってたらしい。
あの後行ってないからわからんがバイク整備するピットに近所の小学生遊ばせるような店だから行かないのが懸命だよね。
整備の奴もだし社長の佐々木ってのもほんとクズ。
前にバイクの修理頼んだんだけど追加で見て欲しいとこあったからバイク預けた後に電話で見て欲しいとこ言ったら預ける時に言わないと見れないとか逆切れされた。
一応見てくれたみたいだがバイク引き揚げる時に店行ったら整備の奴が俺に口の聞き方知らないの?とかあんな横柄な言い方されたら今後見ないよ!とか意味不明な事言われたからすぐお客様相談室に電話でクレーム入れたがその後店からの謝罪は無し。
むしろ社長も整備の奴も俺の悪口や嫌みを凄い言ってたらしい。
あの後行ってないからわからんがバイク整備するピットに近所の小学生遊ばせるような店だから行かないのが懸命だよね。
312: 2018/12/23(日) 23:46:52.42
>>310
お前がクソで嫌われ者っていうことが分かった。
お前がクソで嫌われ者っていうことが分かった。
317: 2018/12/24(月) 00:09:17.82
>>312
まさかYSP横浜南の整備士?
まさかYSP横浜南の整備士?
316: 2018/12/24(月) 00:04:21.42
自分のバイクは自分で整備するしかないな。
320: 2018/12/24(月) 07:06:03.92
> 整備の奴が俺に口の聞き方知らないの?とかあんな横柄な言い方されたら今後見ないよ!
これだろ。口の利き方が悪かったんだろ?
これだろ。口の利き方が悪かったんだろ?
334: 2018/12/24(月) 09:49:42.21
>>320
>> 整備の奴が俺に口の聞き方知らないの?とかあんな横柄な言い方されたら今後見ないよ!
>これだろ。口の利き方が悪かったんだろ?
たとえば?
「あー、さっきブレーキパット交換で置いていったRZV500の山田だけどよォ。言い忘れたがついでにピストンラバーの戻りもちゃんと診とくんだぞ。引き摺ってる気がしてたんだ。」
これ、プロからすればかなりカチンと来る。
パッド換えたらピストンの再グリスアップとラバーの戻りは点検するのが当たり前。
トーシロが何エラソーに言ってやがんだ!と思う。
ダチの整備をタダで引き受けたんなら怒ればいいさ。
でも、商売で受けたんだよ?
“こういう物言いする客ってそりゃ居るだろ、だって素人さんなんだもの。”
そう思って、「はい!承りましたっ!」って言っておいて何の問題があるのよ?
四輪なんて7割は「分からないからお任せします」客だけど、3割はこうした自動車雑誌読んだだけのシッタカ客だよ。
それでいちいち怒ってあんな口のきき方したら次からは!なんて四輪ディーラーは見たことがない。
>> 整備の奴が俺に口の聞き方知らないの?とかあんな横柄な言い方されたら今後見ないよ!
>これだろ。口の利き方が悪かったんだろ?
たとえば?
「あー、さっきブレーキパット交換で置いていったRZV500の山田だけどよォ。言い忘れたがついでにピストンラバーの戻りもちゃんと診とくんだぞ。引き摺ってる気がしてたんだ。」
これ、プロからすればかなりカチンと来る。
パッド換えたらピストンの再グリスアップとラバーの戻りは点検するのが当たり前。
トーシロが何エラソーに言ってやがんだ!と思う。
ダチの整備をタダで引き受けたんなら怒ればいいさ。
でも、商売で受けたんだよ?
“こういう物言いする客ってそりゃ居るだろ、だって素人さんなんだもの。”
そう思って、「はい!承りましたっ!」って言っておいて何の問題があるのよ?
四輪なんて7割は「分からないからお任せします」客だけど、3割はこうした自動車雑誌読んだだけのシッタカ客だよ。
それでいちいち怒ってあんな口のきき方したら次からは!なんて四輪ディーラーは見たことがない。
321: 2018/12/24(月) 07:18:58.93
営業努力を全部おっさんと奥さんでやれってんなら無茶苦茶言うなとは思うよね客としても。
息子二代でやってるならともかく。
一般常識的な対応とちゃんとやったことの説明出来ればなんも思わないけどね。
客も店主も普通に『お願いします』『有難うございます』でいれればいいのにね。
息子二代でやってるならともかく。
一般常識的な対応とちゃんとやったことの説明出来ればなんも思わないけどね。
客も店主も普通に『お願いします』『有難うございます』でいれればいいのにね。
322: 2018/12/24(月) 07:30:51.92
なんかすげー叩かれてる人いるけど言ってる事だいたい合ってるよ
従業員多かったり東京23区で働いてる人が反発するのは仕方ないと思うけど自営とか小規模、地方住みでこの人叩いてるのは稼ぎ方に自分で枠作ってぐうたらしてる事にも気付いてないんだと思う
大企業でもないのにクレームにビビってる人は商売向いてない
従業員多かったり東京23区で働いてる人が反発するのは仕方ないと思うけど自営とか小規模、地方住みでこの人叩いてるのは稼ぎ方に自分で枠作ってぐうたらしてる事にも気付いてないんだと思う
大企業でもないのにクレームにビビってる人は商売向いてない
323: 2018/12/24(月) 07:40:19.20
地方という狭いコミュニティで余計なことで悪いイメージつくのは結構致命的じゃない?
まぁでも誠実に整備してりゃ大丈夫なのかね。
まぁでも誠実に整備してりゃ大丈夫なのかね。
324: 2018/12/24(月) 07:59:55.22
>>323
過疎地やそのエリアでわけわかんない位の影響力持ってる世帯からのクレームは致命的ですね
ポスティングでいうとマップルで店舗から商圏1kmのエリアの丁目抜き出して国勢調査の世帯表資料から世帯数ひっぱって3000以上あるなら後は内容と頻度の調整で施策としてはプラスにできると思う、世帯の年代別分布もひろえる
ただワイパーとか敷地内は余程クレーム対応に自信があるとかでないとやらんほうがいいね
業者は信頼できない事も多いからまず自分でやるのは必須、自分でやれば業者に任したときにも判断する材料になる
顧客がいないのにスマートに苦労せず儲かるはずがない
お人好しと商売人の違いって収支が立ってるかどうかだけだと思うんですよね
過疎地やそのエリアでわけわかんない位の影響力持ってる世帯からのクレームは致命的ですね
ポスティングでいうとマップルで店舗から商圏1kmのエリアの丁目抜き出して国勢調査の世帯表資料から世帯数ひっぱって3000以上あるなら後は内容と頻度の調整で施策としてはプラスにできると思う、世帯の年代別分布もひろえる
ただワイパーとか敷地内は余程クレーム対応に自信があるとかでないとやらんほうがいいね
業者は信頼できない事も多いからまず自分でやるのは必須、自分でやれば業者に任したときにも判断する材料になる
顧客がいないのにスマートに苦労せず儲かるはずがない
お人好しと商売人の違いって収支が立ってるかどうかだけだと思うんですよね
325: 2018/12/24(月) 08:10:38.89
自分のやれる範囲で商売やってる店主が多いんでしょ
会社を大きくしようと思うのも結構。ただ、人も入れなくちゃなんなくなるし、入れたらお給料渡さなきゃいけない
売上低迷してるから辞めてとか言えない
新車売ったって利益少ないから中古車扱い増やさないといけない
自店の下取りが急に増えるわけないから素性のよくわからない個体まで仕入れて売らなきゃいけなくなる
そんなことまでして売上上げるくらいなら自分の責任持てる範囲でこじんまりやりたい人が多いのかなと
会社を大きくしようと思うのも結構。ただ、人も入れなくちゃなんなくなるし、入れたらお給料渡さなきゃいけない
売上低迷してるから辞めてとか言えない
新車売ったって利益少ないから中古車扱い増やさないといけない
自店の下取りが急に増えるわけないから素性のよくわからない個体まで仕入れて売らなきゃいけなくなる
そんなことまでして売上上げるくらいなら自分の責任持てる範囲でこじんまりやりたい人が多いのかなと
327: 2018/12/24(月) 08:24:38.79
>>325
まぁソレですよね
あとめんどくさがり多いよねバイク屋さんって。
技術職だから受付業務だけでもアルバイト雇うという訳にもいかず
教育する余裕があるかと言われればそのようには見えないし。
ただ少しだけ若者にバイク業界が日の目を見る感じになってきたし、存在を知ってもらう努力する価値はあるかも知れないですよね。
まぁソレですよね
あとめんどくさがり多いよねバイク屋さんって。
技術職だから受付業務だけでもアルバイト雇うという訳にもいかず
教育する余裕があるかと言われればそのようには見えないし。
ただ少しだけ若者にバイク業界が日の目を見る感じになってきたし、存在を知ってもらう努力する価値はあるかも知れないですよね。
328: 2018/12/24(月) 08:26:18.63
>>325
もし俺がバイク屋をやろうとなったら、こんな感じの考えになりそうだわ。
もし俺がバイク屋をやろうとなったら、こんな感じの考えになりそうだわ。
329: 2018/12/24(月) 09:07:41.04
バイク屋に限らず、個人経営の店は繁盛店を目指して拡大志向で経営すると、労力は飛躍的に大きくなる
頑張れば儲かる、儲けるためには頑張らなければならないという事は、
給料貰ってる勤め人風情があれこれと口出しするまでもなく、違って身を持って知っているよ
日々の暮らしに不自由せず、人並の老後を送れる程度の蓄財ができればいいというぐらいで商売するのが
労力と収入のバランスが取れているんだろう
頑張れば儲かる、儲けるためには頑張らなければならないという事は、
給料貰ってる勤め人風情があれこれと口出しするまでもなく、違って身を持って知っているよ
日々の暮らしに不自由せず、人並の老後を送れる程度の蓄財ができればいいというぐらいで商売するのが
労力と収入のバランスが取れているんだろう
331: 2018/12/24(月) 09:23:15.81
>>329
>給料貰ってる勤め人風情があれこれと口出しするまでもなく、違って身を持って知っているよ
まさにこれに尽きるw
外野がガチャガチャ言う方がおかしい、部下に言うみたいに。
>給料貰ってる勤め人風情があれこれと口出しするまでもなく、違って身を持って知っているよ
まさにこれに尽きるw
外野がガチャガチャ言う方がおかしい、部下に言うみたいに。
338: 2018/12/24(月) 10:14:56.25
>>329
>日々の暮らしに不自由せず、人並の老後を送れる程度の蓄財ができればいいというぐらいで商売するのが
労力と収入のバランスが取れているんだろう
バランスが取れていれば、年末の3連休の営業時間内に、5ちゃんで客の愚痴を書いていないと思うよ(笑)。
これ、誰がどう考えても、商売人として詰んでる状態。
>日々の暮らしに不自由せず、人並の老後を送れる程度の蓄財ができればいいというぐらいで商売するのが
労力と収入のバランスが取れているんだろう
バランスが取れていれば、年末の3連休の営業時間内に、5ちゃんで客の愚痴を書いていないと思うよ(笑)。
これ、誰がどう考えても、商売人として詰んでる状態。
355: 2018/12/24(月) 11:53:00.77
>>329
外車ディーラーの社長が言ってたんだけど、バイク屋って3~5人くらいでやってるとこが一番きついんだって。
儲けようと思ったら10人以上人を雇って組織化しないと儲からない。
だったら1~2人でやってるほうが商売としてバランスいいそうだよ。
外車ディーラーの社長が言ってたんだけど、バイク屋って3~5人くらいでやってるとこが一番きついんだって。
儲けようと思ったら10人以上人を雇って組織化しないと儲からない。
だったら1~2人でやってるほうが商売としてバランスいいそうだよ。
330: 2018/12/24(月) 09:15:46.07
つまりバイク屋は半分趣味なんだよ
メシの種に大儲けしようと思ってバイク屋営んでる人種は少数派
ある意味アマチュア、でも人としてマトモなんだよ
自分さえ儲かってりゃニコイチだろうが気付かれずに売ったもん勝ちという人が少ないのは客にとっちゃ嬉しいことだろ
メシの種に大儲けしようと思ってバイク屋営んでる人種は少数派
ある意味アマチュア、でも人としてマトモなんだよ
自分さえ儲かってりゃニコイチだろうが気付かれずに売ったもん勝ちという人が少ないのは客にとっちゃ嬉しいことだろ
336: 2018/12/24(月) 10:06:13.53
これは>>330が言う、「商売としてはアマチュア、でも人としてはマトモ」につながる。
デパートの店員や高級ホテルのフロント、四輪ディーラーが日々腹の中にストレスをグっと溜め込む姿は「人としては不自然な姿」なんだろう。
でも、社会って、みんなそうやって回ってるよな?
ホテルマンやディーラーマンが不躾な客に「オマエ態度悪いゾ!」なんて言ったら一発でクビだよ。
それはチェーン店のバイク屋でもそう。客に文句なんて言えばクビになる。
言っちゃうのは個人経営のバイク屋だけだろ?
つまり個人経営のバイク屋は、自分をクビにする者が居ないから、甘えてるだけなんだよ。
で・・さらに話を煮詰めるとな?
個人経営店主がみんな客に文句言っちゃうのか?って。
客の食い方に注文付ける蕎麦屋と寿司屋。それくらいだよなぁ。
それも、飛び切り美味い店だけで通用する話。
客側が頭下げてでも食わしてくださいって店。
凡庸な味でそんな事言ったら一発で潰れるだろ。
バイク屋で飛びっきり上手いってある?
ヨシムラの親父さんとか、横浜のZ2名人とか、そんなもんだわな?
少なくとも5ちゃんで愚痴言ってるレベルのバイク屋じゃないだろ。
デパートの店員や高級ホテルのフロント、四輪ディーラーが日々腹の中にストレスをグっと溜め込む姿は「人としては不自然な姿」なんだろう。
でも、社会って、みんなそうやって回ってるよな?
ホテルマンやディーラーマンが不躾な客に「オマエ態度悪いゾ!」なんて言ったら一発でクビだよ。
それはチェーン店のバイク屋でもそう。客に文句なんて言えばクビになる。
言っちゃうのは個人経営のバイク屋だけだろ?
つまり個人経営のバイク屋は、自分をクビにする者が居ないから、甘えてるだけなんだよ。
で・・さらに話を煮詰めるとな?
個人経営店主がみんな客に文句言っちゃうのか?って。
客の食い方に注文付ける蕎麦屋と寿司屋。それくらいだよなぁ。
それも、飛び切り美味い店だけで通用する話。
客側が頭下げてでも食わしてくださいって店。
凡庸な味でそんな事言ったら一発で潰れるだろ。
バイク屋で飛びっきり上手いってある?
ヨシムラの親父さんとか、横浜のZ2名人とか、そんなもんだわな?
少なくとも5ちゃんで愚痴言ってるレベルのバイク屋じゃないだろ。
342: 2018/12/24(月) 10:41:15.35
>>336
上野の小川屋
上野の小川屋
332: 2018/12/24(月) 09:37:07.49
正直バイク屋の経営内容なぞどうでもいいのよ、何故に他業種に比べて客対応が不誠実なんだってのが問題
335: 2018/12/24(月) 09:59:08.24
>>332
そこは結局本人達がこれでいいっていってるとこと直結してるんだと思う
新規顧客の獲得ってのは事業拡大の為なんかじゃなくてそれができないとこはどんな業界もつぶれてしまうのね
それをせずに老後の蓄えまでできてしまうってことはそういう事なんだと思ってしまうかな
販売の話ばっかでてくるけど大手量販以外なら受けてる仕事の内で販売の割合なんてほんの僅かな筈だし
そこは結局本人達がこれでいいっていってるとこと直結してるんだと思う
新規顧客の獲得ってのは事業拡大の為なんかじゃなくてそれができないとこはどんな業界もつぶれてしまうのね
それをせずに老後の蓄えまでできてしまうってことはそういう事なんだと思ってしまうかな
販売の話ばっかでてくるけど大手量販以外なら受けてる仕事の内で販売の割合なんてほんの僅かな筈だし
333: 2018/12/24(月) 09:43:36.21
何をもって不誠実だと感じたんだ?
339: 2018/12/24(月) 10:21:09.36
>>333
119から文句を垂れ出した者だが、もちろん逸話はこれだけではない。金も出さずに口だけ出す人間でもない(間違いなくバイク屋に1500万は使ってる)既存のバイク屋に辟易している一バイカーである
119から文句を垂れ出した者だが、もちろん逸話はこれだけではない。金も出さずに口だけ出す人間でもない(間違いなくバイク屋に1500万は使ってる)既存のバイク屋に辟易している一バイカーである
344: 2018/12/24(月) 10:52:14.92
>>339
バイク屋に1500万使ったとしてもバイク屋はメーカーや部品屋に1300万くらいは払ってるな
100万のバイクを買ってお店に100万儲けさせてやったと思う人がいるけど実際は数万あればいいほう
値引きが当たり前の世界だから15万の原付と30万の原付2種を売っても儲けは同じとかよくある
バイク屋に1500万使ったとしてもバイク屋はメーカーや部品屋に1300万くらいは払ってるな
100万のバイクを買ってお店に100万儲けさせてやったと思う人がいるけど実際は数万あればいいほう
値引きが当たり前の世界だから15万の原付と30万の原付2種を売っても儲けは同じとかよくある
362: 2018/12/24(月) 12:22:08.58
>>344
そんだけのお金を個人から引き出しておいて儲けが出ないからってぼやくのはどうなのよ…RR1台売りゃあタイヤだなんだと利益はとれるだろ、頑張りゃあ。大体俺は別に金持ちじゃないよ、そんだけの金捻出するのにどれだけ苦労してると…
そんだけのお金を個人から引き出しておいて儲けが出ないからってぼやくのはどうなのよ…RR1台売りゃあタイヤだなんだと利益はとれるだろ、頑張りゃあ。大体俺は別に金持ちじゃないよ、そんだけの金捻出するのにどれだけ苦労してると…
368: 2018/12/24(月) 12:57:24.14
>>362
悪意があってレスしたんじゃないけど気を悪くしたのならスマン
ただポンポン売ってて現金が派手に回ってると儲かってるイメージを持つけど右から左ってことも結構あるからそこだけは勘違いしないでちょうだい
悪意があってレスしたんじゃないけど気を悪くしたのならスマン
ただポンポン売ってて現金が派手に回ってると儲かってるイメージを持つけど右から左ってことも結構あるからそこだけは勘違いしないでちょうだい
337: 2018/12/24(月) 10:14:17.48
理想論で生きてる自称4輪ディーラー勤めはもうはもう触らないほうがいいよ
費用対効果を知らない思いっきり勤め人の考えしかできないのにすべてを分かってますだもんな
まあワイパーにチラシは妙にリアルだから本当にやったんじゃないかな
それでクレームが来て上司に怒られた
企業なんてイメージが大事なのに苦情をものともせずにやれなんてマトモな会社なら許さないわな
費用対効果を知らない思いっきり勤め人の考えしかできないのにすべてを分かってますだもんな
まあワイパーにチラシは妙にリアルだから本当にやったんじゃないかな
それでクレームが来て上司に怒られた
企業なんてイメージが大事なのに苦情をものともせずにやれなんてマトモな会社なら許さないわな
357: 2018/12/24(月) 11:56:02.17
>>347
個人情報の無断の取得ってコンプラインスはどうしてるの?
そこらの近所のバイク屋ですら保険を取り扱ってたら個人情報の保護についてコンプライアンスを掲げるポスターを目に見える位置に貼らないといけないのに堂々と犯罪自慢してアホか
ディーラー行って勝手に個人情報抜かれてましたなんてあったら普通に裁判沙汰だな
そもそも駐車場という敷地内に入っただけで住居侵入罪になるのにご丁寧にお店の名前を書いたチラシを残しておいて捕まらなかったのは運が良かったな
手書きなんて窃盗目的かイタズラ目的かと思って気味悪がるのが普通なんだけどね
個人情報の無断の取得ってコンプラインスはどうしてるの?
そこらの近所のバイク屋ですら保険を取り扱ってたら個人情報の保護についてコンプライアンスを掲げるポスターを目に見える位置に貼らないといけないのに堂々と犯罪自慢してアホか
ディーラー行って勝手に個人情報抜かれてましたなんてあったら普通に裁判沙汰だな
そもそも駐車場という敷地内に入っただけで住居侵入罪になるのにご丁寧にお店の名前を書いたチラシを残しておいて捕まらなかったのは運が良かったな
手書きなんて窃盗目的かイタズラ目的かと思って気味悪がるのが普通なんだけどね
377: 2018/12/24(月) 13:35:27.19
>>356
そうやって商店街の他のみんなが必至な時に、5ちゃんで言い訳書いてればいいよ。
>>357
また売れないバイク屋の言い訳なのか、無知な素人さんなのか。
ナンバープレート(証票)って、あれ個人のモンじゃないのよ?
日本国が個人に「このクルマはOO町O丁目のOOサンのクルマで~す」と表示させるために貸与している【表札】【名札】なのね。
隠す性質のもんじゃないから、それを知ったところで罪にはならない。
駐車場へ立ち入りが不法侵入。
じゃあ、集合ポストに手差しするピザ屋や不動産屋も重罪人だよな~?
実際にそれで罰せられた奴なんて居るかよ。
俺ら、現実問題で生活してるからさ。
小学生みたいな輪ゴムぺっちんで傷害罪だぁ~!みたいなこと言われてもな(笑)。
そうやって商店街の他のみんなが必至な時に、5ちゃんで言い訳書いてればいいよ。
>>357
また売れないバイク屋の言い訳なのか、無知な素人さんなのか。
ナンバープレート(証票)って、あれ個人のモンじゃないのよ?
日本国が個人に「このクルマはOO町O丁目のOOサンのクルマで~す」と表示させるために貸与している【表札】【名札】なのね。
隠す性質のもんじゃないから、それを知ったところで罪にはならない。
駐車場へ立ち入りが不法侵入。
じゃあ、集合ポストに手差しするピザ屋や不動産屋も重罪人だよな~?
実際にそれで罰せられた奴なんて居るかよ。
俺ら、現実問題で生活してるからさ。
小学生みたいな輪ゴムぺっちんで傷害罪だぁ~!みたいなこと言われてもな(笑)。
378: 2018/12/24(月) 13:40:11.96
>>377
ナンバープレートの番号のことをいってるんじゃなくてそれを元に勝手に陸運支局にいって持ち主の情報を得ることについていってるんだよ
何をとぼけてるんだ
理解力が全くないけどこんなんでよく営業なんてやってられたな
ナンバープレートの番号のことをいってるんじゃなくてそれを元に勝手に陸運支局にいって持ち主の情報を得ることについていってるんだよ
何をとぼけてるんだ
理解力が全くないけどこんなんでよく営業なんてやってられたな
391: 2018/12/24(月) 14:32:23.35
>>379
お前、オモロイ事言うな~?
@ココにコッチ向きに掲示しろよ
@傷めるんじゃないぞ
@傷んだらすぐに交換しに来い
@使い終わったら返せよ。
こんな指図される「私財」なんて無いワ(笑)。
「これ、今渡すけど後でゼッタイ返せよ!」
これを日本では【借り物】って言う。
学校の制服は私財だけど、会社の制服は貸与品って言えばわかる?
>>378
それを踏まえてな、「このクルマは誰の誰べえのです」って国から指示された名札をつけて走ってるわけ。
「これは誰のか知られてはならない!」なぁ~んてのはないの。
だから、警察は無線でプレート照会しちゃうだろ?
あれ、隠さなきゃならぬ個人情報ならば、裁判所の許可なしに調べたら違法捜査ってコトになる。
ここでは言ってなかったっけ?
俺、法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身なんだよ。
お前、オモロイ事言うな~?
@ココにコッチ向きに掲示しろよ
@傷めるんじゃないぞ
@傷んだらすぐに交換しに来い
@使い終わったら返せよ。
こんな指図される「私財」なんて無いワ(笑)。
「これ、今渡すけど後でゼッタイ返せよ!」
これを日本では【借り物】って言う。
学校の制服は私財だけど、会社の制服は貸与品って言えばわかる?
>>378
それを踏まえてな、「このクルマは誰の誰べえのです」って国から指示された名札をつけて走ってるわけ。
「これは誰のか知られてはならない!」なぁ~んてのはないの。
だから、警察は無線でプレート照会しちゃうだろ?
あれ、隠さなきゃならぬ個人情報ならば、裁判所の許可なしに調べたら違法捜査ってコトになる。
ここでは言ってなかったっけ?
俺、法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身なんだよ。
395: 2018/12/24(月) 15:04:55.05
>>391
警察のナンバープレート照会は自らの組織で作ったデータベースからの照会で別に陸運局行って調べてるワケじゃないでしょ
グットライダー防犯登録も登録することで警察にも車両情報が登録されるから放置や盗難の操作ができるのであって防犯がなければ警察は調べようがないのよ
放置で苦情がきて防犯ナシだと販売店のステッカーがあれば持ち主本人さんに連絡とってなんとかしてくださいと電話がきたりする
まさかナンバープレート照会で陸運局に問い合わせてるの思ってたの?
警察のナンバープレート照会は自らの組織で作ったデータベースからの照会で別に陸運局行って調べてるワケじゃないでしょ
グットライダー防犯登録も登録することで警察にも車両情報が登録されるから放置や盗難の操作ができるのであって防犯がなければ警察は調べようがないのよ
放置で苦情がきて防犯ナシだと販売店のステッカーがあれば持ち主本人さんに連絡とってなんとかしてくださいと電話がきたりする
まさかナンバープレート照会で陸運局に問い合わせてるの思ってたの?
396: 2018/12/24(月) 15:09:41.46
>>391
>法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身
ナンバープレートの番号から陸運局に行って赤の他人に情報を閲覧する行為は合法なんですかー?
捜査などの正当な理由でもなく持ち主の家に行きたいからという理由でとっても法的にはセーフなんですかー?
>法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身
ナンバープレートの番号から陸運局に行って赤の他人に情報を閲覧する行為は合法なんですかー?
捜査などの正当な理由でもなく持ち主の家に行きたいからという理由でとっても法的にはセーフなんですかー?
397: 2018/12/24(月) 15:10:18.96
>>391
それがあるんだな
ナンバープレートは貸与品ではありません
交付物です
それがあるんだな
ナンバープレートは貸与品ではありません
交付物です
381: 2018/12/24(月) 13:42:10.85
>>377
それとも一生懸命googleで調べながら書き込んでるのか?
それとも一生懸命googleで調べながら書き込んでるのか?
386: 2018/12/24(月) 14:00:36.98
>>381
俺は貴方を全面的に支持します!
>>377
早く答えろよ老害!
俺は貴方を全面的に支持します!
>>377
早く答えろよ老害!
389: 2018/12/24(月) 14:22:58.76
>>377
ポストにチラシやDMを投函や配達によりましたは明確な理由になるから侵入罪にはならないけどポストも何もない駐車場に侵入しましたは侵入罪には充分理由になるでしょ
ここらは刑法と司法の判断だから自分には分からないけど今度はオレは刑法に詳しいんだぞって自慢してくるのかな
>>386
コイツも最初は少しはマトモなこと言ってたのにドンドン頭がおかしくなってきてて恐怖すら覚えるようになってきた
支持してくれるのはうれしいけど残念な人を相手にするとこっちもおかしくなりそうですよ
ポストにチラシやDMを投函や配達によりましたは明確な理由になるから侵入罪にはならないけどポストも何もない駐車場に侵入しましたは侵入罪には充分理由になるでしょ
ここらは刑法と司法の判断だから自分には分からないけど今度はオレは刑法に詳しいんだぞって自慢してくるのかな
>>386
コイツも最初は少しはマトモなこと言ってたのにドンドン頭がおかしくなってきてて恐怖すら覚えるようになってきた
支持してくれるのはうれしいけど残念な人を相手にするとこっちもおかしくなりそうですよ
398: 2018/12/24(月) 15:14:03.64
>>377
ビラ捲きで不法侵入を問われて、最高裁にて有罪が確定した件があるんだが
ビラ捲きで不法侵入を問われて、最高裁にて有罪が確定した件があるんだが
360: 2018/12/24(月) 11:59:47.67
>>347
>登録証明取ったもん。。。
> 最近では少しやりにくくなったようだが、陸事に行ってプレート番号と300円出せば、
> 車検証とまったく同じ書式の紙をくれるよ。
これってマスコミとかがやる手段で昔から有名じゃない
最近はできにくくなったってのも同じだし
別にカーディーラーじゃなくても聞いたことがある人が多いのにオマエさんがカーデーラーの人間だという証明には全くならんよ
>登録証明取ったもん。。。
> 最近では少しやりにくくなったようだが、陸事に行ってプレート番号と300円出せば、
> 車検証とまったく同じ書式の紙をくれるよ。
これってマスコミとかがやる手段で昔から有名じゃない
最近はできにくくなったってのも同じだし
別にカーディーラーじゃなくても聞いたことがある人が多いのにオマエさんがカーデーラーの人間だという証明には全くならんよ
365: 2018/12/24(月) 12:38:31.77
>>360
最近じゃなくてかなり前から。
ナンバー番号と車体番号と理由がいる。
ボンネット開けるか車検証見るかしないと不可。やりにくくなったんではなくて基本的には取れない。
最近じゃなくてかなり前から。
ナンバー番号と車体番号と理由がいる。
ボンネット開けるか車検証見るかしないと不可。やりにくくなったんではなくて基本的には取れない。
369: 2018/12/24(月) 13:00:42.81
>>365
ナンバーの番号でとれると聞いたのは半分嘘だったのね
ワイドショーでそれとなく聞いたことあるしこの掲示板でたまに見るから信じてたよ
伝説のカーディーラーさんが得てる中途半端な知識はこの掲示板からなんだろうね
ナンバーの番号でとれると聞いたのは半分嘘だったのね
ワイドショーでそれとなく聞いたことあるしこの掲示板でたまに見るから信じてたよ
伝説のカーディーラーさんが得てる中途半端な知識はこの掲示板からなんだろうね
373: 2018/12/24(月) 13:26:17.62
>>365
どこでそんな話を聞いたの???
プレート番号だけでシャーシナンバーなんて要らない。
近年になって必要になったのは登録名義人の三文判。
それは展示車の説明しながら会話の中で訊き出すし(ディーラーマンは相手を必ずさん付けで呼ぶよう教育されている)、三文判は市販されてるレベルの物は車検用にフロントマンが持っている。
登録名義人が要るようになるまでは、通勤時間帯に街道筋にハンディカムを据え付けて通勤車を全て撮影し、その中から買い替え時のを選んで登録証明を取って訪問なんて事もしたな。
素人さんが知ったような事を言わないようにね!
>>369
ディーラー冷やかしに行ったら、必ずセールス来るだろ?
どこでそんな話を聞いたの???
プレート番号だけでシャーシナンバーなんて要らない。
近年になって必要になったのは登録名義人の三文判。
それは展示車の説明しながら会話の中で訊き出すし(ディーラーマンは相手を必ずさん付けで呼ぶよう教育されている)、三文判は市販されてるレベルの物は車検用にフロントマンが持っている。
登録名義人が要るようになるまでは、通勤時間帯に街道筋にハンディカムを据え付けて通勤車を全て撮影し、その中から買い替え時のを選んで登録証明を取って訪問なんて事もしたな。
素人さんが知ったような事を言わないようにね!
>>369
ディーラー冷やかしに行ったら、必ずセールス来るだろ?
376: 2018/12/24(月) 13:31:12.30
>>373
だから本人の了承を得ずに個人情報の取得なんて法令違反について答えろよ
いつものごとく都合の悪いことはだんまりか
それとも法令違反が常識になってる業界がバイク業界に説教か?
だから本人の了承を得ずに個人情報の取得なんて法令違反について答えろよ
いつものごとく都合の悪いことはだんまりか
それとも法令違反が常識になってる業界がバイク業界に説教か?
390: 2018/12/24(月) 14:31:22.36
393: 2018/12/24(月) 14:40:00.18
さて、>>390に有るのをどー説明するのかなw
407: 2018/12/24(月) 15:24:50.64
>>393>>394
あ~・・そっか~。
自動車業界におけるディーラーのバッジの威力を知らないんだね。
クルマ買って、自分では一度も役所に行かないまま登録納車された人って居ると思う。
クルマ屋の成績って月末締めの登録実績だから、客が来週まで役所に行けない・・なんて言うとセールスが走る。
住民票とか、土地評価証明(車庫の持ち主を証明するのに要る)まで取っちゃう。
俺は実印預かって印鑑証明まで取ってたよ。
これ、ラーメン屋がやっても通らない。
中古車業者でも無理ならしい。
新車ディーラーマンのバッジ付けてるから通っちゃう。
なんでそんな事が通っちゃう?
ディーラーマンは「新車登録以外に悪用しない」からだよ。
悪用すればクビが飛ぶ会社だってのが信用を担保する。
リンク先のチラシに「3号様式の変更(ただし当面は現在の用紙を使う)」って書いてあるだろ?
つまり用紙の在庫がなくなるまでは記入欄すらないまま運用されてたの。
この変更は、明らかな反社会勢力が個人を追い込むために使われてたのが問題視されたの。
借金の取り立てとかな。
だから、ヤクザ者が来た時に車台番号は?と言って撃退できればそれで役目は果たせる。
それで当面は前の用紙でもイイだろ・・ってわけ。
だから用紙が変わっても、ディーラーマンが行けばマスを全部埋めなくても、適当な番号書いておいても、出してくれるんだよ。
コンピュータ検索してプリントアウトする検索ワードはあくまでもプレート番号だから。
よほど細かい係員でも申請書とプリントした証明書を並べて「ここ違うので訂正してください」で終わる。
社会はこうやって回っている。
わかった?
あ~・・そっか~。
自動車業界におけるディーラーのバッジの威力を知らないんだね。
クルマ買って、自分では一度も役所に行かないまま登録納車された人って居ると思う。
クルマ屋の成績って月末締めの登録実績だから、客が来週まで役所に行けない・・なんて言うとセールスが走る。
住民票とか、土地評価証明(車庫の持ち主を証明するのに要る)まで取っちゃう。
俺は実印預かって印鑑証明まで取ってたよ。
これ、ラーメン屋がやっても通らない。
中古車業者でも無理ならしい。
新車ディーラーマンのバッジ付けてるから通っちゃう。
なんでそんな事が通っちゃう?
ディーラーマンは「新車登録以外に悪用しない」からだよ。
悪用すればクビが飛ぶ会社だってのが信用を担保する。
リンク先のチラシに「3号様式の変更(ただし当面は現在の用紙を使う)」って書いてあるだろ?
つまり用紙の在庫がなくなるまでは記入欄すらないまま運用されてたの。
この変更は、明らかな反社会勢力が個人を追い込むために使われてたのが問題視されたの。
借金の取り立てとかな。
だから、ヤクザ者が来た時に車台番号は?と言って撃退できればそれで役目は果たせる。
それで当面は前の用紙でもイイだろ・・ってわけ。
だから用紙が変わっても、ディーラーマンが行けばマスを全部埋めなくても、適当な番号書いておいても、出してくれるんだよ。
コンピュータ検索してプリントアウトする検索ワードはあくまでもプレート番号だから。
よほど細かい係員でも申請書とプリントした証明書を並べて「ここ違うので訂正してください」で終わる。
社会はこうやって回っている。
わかった?
410: 2018/12/24(月) 15:34:34.14
>>407
>住民票とか、土地評価証明(車庫の持ち主を証明するのに要る)まで取っちゃう。
> 俺は実印預かって印鑑証明まで取ってたよ。
委任状って知ってる?
住民票なんて実の親子でも委任状がないと取れないんだよね
市役所すら行ったことないのか・・・
>住民票とか、土地評価証明(車庫の持ち主を証明するのに要る)まで取っちゃう。
> 俺は実印預かって印鑑証明まで取ってたよ。
委任状って知ってる?
住民票なんて実の親子でも委任状がないと取れないんだよね
市役所すら行ったことないのか・・・
416: 2018/12/24(月) 16:08:11.33
>>410
だから自分で委任欄書くんだよ。
そのくらいの知恵は働かせようよ。
それを見咎められるかどうかがディーラーバッジの威力なの。
>>411>>413
そう思うんならイイじゃん。
しかし、ディーラー冷やかしに行って翌日にセールスが来るのはオカルトってコトになるよな?
職質のオマワリが無線ひとつでナンバー照会してるのは、無線の向こうで毎回裁判所に走ってるんだよな?
お前は物知りなんだから「自分の知らないコトはみぃんなウソなんだぁ~~~ッ!」って思ってろよ(笑)。
だから自分で委任欄書くんだよ。
そのくらいの知恵は働かせようよ。
それを見咎められるかどうかがディーラーバッジの威力なの。
>>411>>413
そう思うんならイイじゃん。
しかし、ディーラー冷やかしに行って翌日にセールスが来るのはオカルトってコトになるよな?
職質のオマワリが無線ひとつでナンバー照会してるのは、無線の向こうで毎回裁判所に走ってるんだよな?
お前は物知りなんだから「自分の知らないコトはみぃんなウソなんだぁ~~~ッ!」って思ってろよ(笑)。
418: 2018/12/24(月) 16:14:11.65
>>416
だからそこは自分じゃなくて営業所の誰かに書いてもらうと返さないとダメでしょ
住民票の申請用紙と委任状の筆跡が同じだったら怪しまれるんだからさ
ちゃんと考えて返答しないとまた突っ込まれるぞ
だからそこは自分じゃなくて営業所の誰かに書いてもらうと返さないとダメでしょ
住民票の申請用紙と委任状の筆跡が同じだったら怪しまれるんだからさ
ちゃんと考えて返答しないとまた突っ込まれるぞ
421: 2018/12/24(月) 16:23:02.99
>>418
俺の言ってるバッジの威力って意味がわからないの???
>住民票の申請用紙と委任状の筆跡が同じだったら怪しまれるんだからさ
それは一般の誰でもそうなの。
でも、バッジ付けてりゃ同じ筆跡でも通してくれるのがバッジの威力、会社の信用なの。
俺の言ってるバッジの威力って意味がわからないの???
>住民票の申請用紙と委任状の筆跡が同じだったら怪しまれるんだからさ
それは一般の誰でもそうなの。
でも、バッジ付けてりゃ同じ筆跡でも通してくれるのがバッジの威力、会社の信用なの。
417: 2018/12/24(月) 16:10:56.90
>>412
住民票は昔は誰でもとれたけどいつの間にか委任状がいるようになった
>>390のリンク見るとH19年から変更になってるしそれ以前に何年かディーラーで営業をやってたのは本当だと思う
営業なんて親兄弟親戚友達に売り込んだら詰む仕事だからそこでくじけてやめたんだろうな
学歴とか職業にえらいコンプレックスを抱いてるみたいだから無職とまでいかなくても40代フリーターくらいだと思った
住民票は昔は誰でもとれたけどいつの間にか委任状がいるようになった
>>390のリンク見るとH19年から変更になってるしそれ以前に何年かディーラーで営業をやってたのは本当だと思う
営業なんて親兄弟親戚友達に売り込んだら詰む仕事だからそこでくじけてやめたんだろうな
学歴とか職業にえらいコンプレックスを抱いてるみたいだから無職とまでいかなくても40代フリーターくらいだと思った
423: 2018/12/24(月) 16:34:06.43
>>417
えっ?俺の仕事ってコンプレックス持ったフリーターが妄想してくれるようなイイもんなのか???
そりゃあ、ナイナイwww。
自動車屋が安いなんて大昔から言われてるこった。
逆にこんなのをコンプレックスの妄想だと言うお前の仕事を心配してやるわ。
>>420
頻繁にあるけど?
それ、買わない客・・って判断されちゃってるんじゃない?
買う確率の高い客を「ホット客」と言う。
数日内に買うであろう客を「Aホット」近々買うであろう客を「Bホット」1~2か月以内を「Cホット」。
そして、まだまだ買わないよ・・ってのを通称「Dホット」なんて呼んだりする。
えっ?俺の仕事ってコンプレックス持ったフリーターが妄想してくれるようなイイもんなのか???
そりゃあ、ナイナイwww。
自動車屋が安いなんて大昔から言われてるこった。
逆にこんなのをコンプレックスの妄想だと言うお前の仕事を心配してやるわ。
>>420
頻繁にあるけど?
それ、買わない客・・って判断されちゃってるんじゃない?
買う確率の高い客を「ホット客」と言う。
数日内に買うであろう客を「Aホット」近々買うであろう客を「Bホット」1~2か月以内を「Cホット」。
そして、まだまだ買わないよ・・ってのを通称「Dホット」なんて呼んだりする。
429: 2018/12/24(月) 16:58:19.13
>>423
こいつ、自分の体面の為なら平気で嘘つくんだな。
日本人じゃねーんじゃねーの?
こいつ、自分の体面の為なら平気で嘘つくんだな。
日本人じゃねーんじゃねーの?
432: 2018/12/24(月) 17:12:26.25
>>429
お前は「自分が知らない事はみんなウソなんだ」と思えるくらいに物知りなのか???
俺にはその発想は無いな。。。
お前は「自分が知らない事はみんなウソなんだ」と思えるくらいに物知りなのか???
俺にはその発想は無いな。。。
434: 2018/12/24(月) 17:19:23.79
>>432
老害もここまで来ると憐れだわ。
老害もここまで来ると憐れだわ。
436: 2018/12/24(月) 17:25:12.04
>>434>>435
どっちがゆとり君で、どっちがさとり君なんだ(笑)。
どっちがゆとり君で、どっちがさとり君なんだ(笑)。
440: 2018/12/24(月) 17:56:31.38
>>436
じぃさん、終わりか?
せめて日本人らしく釈明してみろよ
じぃさん、終わりか?
せめて日本人らしく釈明してみろよ
394: 2018/12/24(月) 14:41:57.36
>>373の嘘が捲れてきましたw
340: 2018/12/24(月) 10:28:20.81
なに夢見てるんだか
車のディーラーもたいがいだぞ
身なりで態度違う
金使わなそうな客にはそれなりの対応
25年前の車の整備をお願いしようかと行ったら
「なんですか?この車」
「もう新しい車買いましょう」て言われて
バカ高い見積もり貰った
てっきり「大事に乗っておられるんですねー」
みたいに丁重に扱われるかと思ってたが
こういうのは小汚い個人店のが親身になってくれる
まあ業界的に扱う金額が違うんだから
コンビニみたいな客対応求めるのは無茶だわ
車のディーラーもたいがいだぞ
身なりで態度違う
金使わなそうな客にはそれなりの対応
25年前の車の整備をお願いしようかと行ったら
「なんですか?この車」
「もう新しい車買いましょう」て言われて
バカ高い見積もり貰った
てっきり「大事に乗っておられるんですねー」
みたいに丁重に扱われるかと思ってたが
こういうのは小汚い個人店のが親身になってくれる
まあ業界的に扱う金額が違うんだから
コンビニみたいな客対応求めるのは無茶だわ
350: 2018/12/24(月) 11:24:11.71
>>340
たかが25年でわからないんじゃ余程のマイナー車に乗ってんだろ捨てちまえそんなゴミ
たかが25年でわからないんじゃ余程のマイナー車に乗ってんだろ捨てちまえそんなゴミ
341: 2018/12/24(月) 10:36:52.60
田舎の金持ちが敢えてレクサス店に軽トラで行くとかよく聞く話だからな
343: 2018/12/24(月) 10:43:30.28
出来ない・やりたくないをやってもらってるって意識も必要だよ。
ソレでお金もらってるって意識ももってもらいたいけどね。
ソレでお金もらってるって意識ももってもらいたいけどね。
345: 2018/12/24(月) 10:53:57.34
なんつーか、気に入らない店なら行かなきゃいいだけ
346: 2018/12/24(月) 11:03:13.32
>>345
俺もそー思う。
ここでギャーギャー騒いでる人は直接文句言うか、気に入らなかったら関わらなければ良いだけの話。
それをくだらない能書き垂れてっからスレが荒れる。
俺もそー思う。
ここでギャーギャー騒いでる人は直接文句言うか、気に入らなかったら関わらなければ良いだけの話。
それをくだらない能書き垂れてっからスレが荒れる。
348: 2018/12/24(月) 11:16:08.55
お前さんは商売熱心なホンダカーズかスズキ自販に行って「オートバイが欲しいのでなんとかしろ」と命じて買えばいいんじゃないかな
349: 2018/12/24(月) 11:22:46.93
だからもうバイク屋には関わるなよ、正そうなんて思うなよ。
351: 2018/12/24(月) 11:40:33.00
たんなるブラックじゃん。
今時、コンプライアンスも個人情報保護法も無視する法人ね。
ねーよ。
今時、コンプライアンスも個人情報保護法も無視する法人ね。
ねーよ。
352: 2018/12/24(月) 11:47:38.78
ここでの言い合いはお互い無駄にはならない、荒れたっていいじゃない、客側はバイク屋と接するにあたって少し考えるだろうし、前向きなバイク屋ならお客さんってこんな事思ってるんだなあ、と考える材料になるよ
353: 2018/12/24(月) 11:49:55.62
⚠荒れるったって罵倒はやめような、大人げないから
354: 2018/12/24(月) 11:52:00.00
俺様の言う事はためになるのだ、とか思ってるのか
すごいな
すごいな
358: 2018/12/24(月) 11:56:58.52
>>354
バイク屋に一千万以上使った人間の意見はそれなりに意味をもたんか?
バイク屋に一千万以上使った人間の意見はそれなりに意味をもたんか?
356: 2018/12/24(月) 11:55:40.52
自分の身銭を切ってやらなきゃ絵に描いた餅
俺が成功するのは赤男爵を見れば分かりきってる( ー`дー´)キリッ
老害moto暮らし
俺が成功するのは赤男爵を見れば分かりきってる( ー`дー´)キリッ
老害moto暮らし
361: 2018/12/24(月) 12:17:11.03
俺も損保の仕事をしていた20年以上前は、登録証明書を何回か取ったな
現在も詳細もね
当時は申請理由に「保険金支払いのため(実際にそう)」と書けば取れた
保険会社もいい加減だったから、車検証のコピーが無い案件がけっこうあって、
社内で保険金支払い手続きに回せないのが有ったからな
現在も詳細もね
当時は申請理由に「保険金支払いのため(実際にそう)」と書けば取れた
保険会社もいい加減だったから、車検証のコピーが無い案件がけっこうあって、
社内で保険金支払い手続きに回せないのが有ったからな
363: 2018/12/24(月) 12:33:06.63
今は車体番号わからなきゃ無理だろ
364: 2018/12/24(月) 12:34:46.58
LにNの車で行って展示車見てたら
「あまり奥まで行かないでください」
後日Tのちょい良い車で行ったらコーヒー出てきて営業してきた
「あまり奥まで行かないでください」
後日Tのちょい良い車で行ったらコーヒー出てきて営業してきた
366: 2018/12/24(月) 12:43:18.63
ここ数日居座り続けてる客を名乗る老害の主張
・バイク屋に一千万円以上使った俺の言うことは意味がある
・新車購入を前提にした下取り価格で引き取らせたけどムカついたから新車購入は反故にしてやった
・バイク屋はなんで俺がムカついたのかよく考えて謝りに来い
・俺の気持ちを察しろ
・俺は4輪ディーラー勤務で正しい経営を知ってるから言うことを聞け
だいたいこんな感じか?
・バイク屋に一千万円以上使った俺の言うことは意味がある
・新車購入を前提にした下取り価格で引き取らせたけどムカついたから新車購入は反故にしてやった
・バイク屋はなんで俺がムカついたのかよく考えて謝りに来い
・俺の気持ちを察しろ
・俺は4輪ディーラー勤務で正しい経営を知ってるから言うことを聞け
だいたいこんな感じか?
371: 2018/12/24(月) 13:08:35.35
>>366
バイクの新車を買う同じタイミングでT社でクルマを勝ったが、あまりの対応の違いに愕然とした、それまでつぎ込んだ金がドブに捨てていたようにも感じたよ…妻も呆れてたわ
バイクの新車を買う同じタイミングでT社でクルマを勝ったが、あまりの対応の違いに愕然とした、それまでつぎ込んだ金がドブに捨てていたようにも感じたよ…妻も呆れてたわ
380: 2018/12/24(月) 13:41:34.49
>>371
まあ、お客様はは~m(_ _)mってバイク屋さん探したらえぇんとちゅうかな。バイク屋さんのイメージは扁壺な親爺がやってるってイメージやから、お客様はは~m(_ _)mやったらバイク屋じゃないw俺的には。因みに俺は客ね。
まあ、お客様はは~m(_ _)mってバイク屋さん探したらえぇんとちゅうかな。バイク屋さんのイメージは扁壺な親爺がやってるってイメージやから、お客様はは~m(_ _)mやったらバイク屋じゃないw俺的には。因みに俺は客ね。
383: 2018/12/24(月) 13:52:16.34
>>380
少しもそんなん求めておらんわ。しかし最低限の礼節は守らにゃいかんと思うよ?馴れ合いもほどほどにしないと客もお店も悲しい目に合う、超えちゃあいかん一線てあるんだ
少しもそんなん求めておらんわ。しかし最低限の礼節は守らにゃいかんと思うよ?馴れ合いもほどほどにしないと客もお店も悲しい目に合う、超えちゃあいかん一線てあるんだ
387: 2018/12/24(月) 14:07:22.89
>>383
求めてたから注ぎ込んだ金をドブに捨ててたように感じたんじゃないんかい?たとえ店の対応が悪くても、自分の趣味に注ぎ込んだ金はそんな風には感じへんけとな。俺はね。
求めてたから注ぎ込んだ金をドブに捨ててたように感じたんじゃないんかい?たとえ店の対応が悪くても、自分の趣味に注ぎ込んだ金はそんな風には感じへんけとな。俺はね。
372: 2018/12/24(月) 13:21:45.00
>>366
それだな。
便所の落書きにでさえ同意を得られないとは哀れな。
それだな。
便所の落書きにでさえ同意を得られないとは哀れな。
374: 2018/12/24(月) 13:26:47.84
>>372
俺だって唐突にキレた訳じゃあない、日頃の馴れ合い対応のストレスがピークに達したんだよ。大体自賠責の切れたバイク公道で乗るって警察が飲酒運転するようなもんじゃないか、バイク屋的にはセーフなんか?
俺だって唐突にキレた訳じゃあない、日頃の馴れ合い対応のストレスがピークに達したんだよ。大体自賠責の切れたバイク公道で乗るって警察が飲酒運転するようなもんじゃないか、バイク屋的にはセーフなんか?
384: 2018/12/24(月) 13:54:55.84
>>374
それがこちらに何の不利益があんの?
バイク屋の自己責任じゃん
それがこちらに何の不利益があんの?
バイク屋の自己責任じゃん
388: 2018/12/24(月) 14:08:43.35
>>384
自己責任だろうよ…そこで横着した事で客に不信感を与えたんだ。そんなとこで整備したバイク信用出来んだろ、ブレーキとか。そこまで想像力が及ばないバイク屋さんがとても怖くもある
自己責任だろうよ…そこで横着した事で客に不信感を与えたんだ。そんなとこで整備したバイク信用出来んだろ、ブレーキとか。そこまで想像力が及ばないバイク屋さんがとても怖くもある
385: 2018/12/24(月) 13:59:48.08
>>366
なんか、何人かとゴッチャになってるよ・・・?
今のバイク屋の業態を良しと思わないのが俺一人だとでも思ってる?
俺が言ってるのはカンタンな事。
@経費掛けずに努力しろ。
@努力しない言い訳をすんな。
@一般の個人商店並みに働け。
自分を顧みない今の個人バイク屋が、
バイクディーラー化の波や、
いち早く四輪ディーラーを手本にした全国チェーン店に
飲み込まれて消えるのは、必定だもの。
いま頑張って、ディーラー認定取れる設備を備えれなかった者は、数年以内に滅びる。
それが目に見えている中で、これだけ言ってやっても聴かずに、
反発しながら潰れて行けばオモシロイな・・くらいにしか思ってないよ。
「だから言ってやったじゃ~ン!」ってな。
12月24日、三連休最終日の午後に5ちゃんで耳真っ赤にしている個人商店主。
客を選り好みした挙句に1割の悪客と8割の普通客にソッポ向かれた個人商店主。
そんなモンが生きていけるほど今の世の中甘くないと思うよ。
なんか、何人かとゴッチャになってるよ・・・?
今のバイク屋の業態を良しと思わないのが俺一人だとでも思ってる?
俺が言ってるのはカンタンな事。
@経費掛けずに努力しろ。
@努力しない言い訳をすんな。
@一般の個人商店並みに働け。
自分を顧みない今の個人バイク屋が、
バイクディーラー化の波や、
いち早く四輪ディーラーを手本にした全国チェーン店に
飲み込まれて消えるのは、必定だもの。
いま頑張って、ディーラー認定取れる設備を備えれなかった者は、数年以内に滅びる。
それが目に見えている中で、これだけ言ってやっても聴かずに、
反発しながら潰れて行けばオモシロイな・・くらいにしか思ってないよ。
「だから言ってやったじゃ~ン!」ってな。
12月24日、三連休最終日の午後に5ちゃんで耳真っ赤にしている個人商店主。
客を選り好みした挙句に1割の悪客と8割の普通客にソッポ向かれた個人商店主。
そんなモンが生きていけるほど今の世の中甘くないと思うよ。
404: 2018/12/24(月) 15:20:46.44
>>385
そうか複数混じってたかスマンな
文章から感じられる人物像が
下取り価格の釣り上げを店に泣き寝入りさせてる野郎と似ててな
@経費掛けずに努力しろ。
@努力しない言い訳をすんな。
@一般の個人商店並みに働け。
この辺りは正直わからんでもない
そういう店は他に魅力や強みがなければいずれ淘汰されるだろうからほっときゃいい
ただこっちとしては
そういう個人的な考えを
客の総意みたいに書かれるのか不快なだけでな
そうか複数混じってたかスマンな
文章から感じられる人物像が
下取り価格の釣り上げを店に泣き寝入りさせてる野郎と似ててな
@経費掛けずに努力しろ。
@努力しない言い訳をすんな。
@一般の個人商店並みに働け。
この辺りは正直わからんでもない
そういう店は他に魅力や強みがなければいずれ淘汰されるだろうからほっときゃいい
ただこっちとしては
そういう個人的な考えを
客の総意みたいに書かれるのか不快なだけでな
408: 2018/12/24(月) 15:26:03.76
>>404
下取り価格の釣り上げをしてるやつはここにはおらんぞ
下取り価格の釣り上げをしてるやつはここにはおらんぞ
414: 2018/12/24(月) 15:59:32.92
>>404
いや、こっちは努力もせずに文句ブーブー垂れてる個人店主が不快なんだ。
ましてや店主の顔色見ろ・・なんてナ。ザケンナ!って話よ。
>>405
幹部候補生でも販売会社って最初の数年間は実務に出されるんだよ。
俺はこの営業実務を終えた後、本部に戻って20歳代後半で毎月7億円分の仕入れ、
30歳代は子会社に上級出向して、物流センターの運営。
40歳代でグループ再編があって、この経歴買われて今のメーカー部門会社に移籍。
私学の法学部ならこんなもんだろ?
え?他人の人生に手ェ突っ込んで満足だったか?
いや、こっちは努力もせずに文句ブーブー垂れてる個人店主が不快なんだ。
ましてや店主の顔色見ろ・・なんてナ。ザケンナ!って話よ。
>>405
幹部候補生でも販売会社って最初の数年間は実務に出されるんだよ。
俺はこの営業実務を終えた後、本部に戻って20歳代後半で毎月7億円分の仕入れ、
30歳代は子会社に上級出向して、物流センターの運営。
40歳代でグループ再編があって、この経歴買われて今のメーカー部門会社に移籍。
私学の法学部ならこんなもんだろ?
え?他人の人生に手ェ突っ込んで満足だったか?
370: 2018/12/24(月) 13:03:02.78
孫正義の「ソフトバンク携帯」の無理矢理の上場は二重価格の詐欺、インチキやるから資本主義が終わる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545621927/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545621927/l50
375: 2018/12/24(月) 13:27:48.41
BMWでバイク買ったけどスズキ自販やイズズより全然丁寧だったよ
日産と同じくらい、マツダはちょっと下かな
トヨタとホンダで車の新車買ったことないのでわからない
潰れちゃったけど15年付き合いのあったバイク屋さんはフレンドリーでタメ口だけど
夜の12時にでも修理引き取りに来てくれるし大阪から姫路まで無料で納車してれる
社長が病気で辞めちゃったんだけど代わりのバイク屋見つけるの苦労したな
甘やかされていたのでどこもサービスが悪く感じて
日産と同じくらい、マツダはちょっと下かな
トヨタとホンダで車の新車買ったことないのでわからない
潰れちゃったけど15年付き合いのあったバイク屋さんはフレンドリーでタメ口だけど
夜の12時にでも修理引き取りに来てくれるし大阪から姫路まで無料で納車してれる
社長が病気で辞めちゃったんだけど代わりのバイク屋見つけるの苦労したな
甘やかされていたのでどこもサービスが悪く感じて
415: 2018/12/24(月) 16:01:42.56
>>375
自分は国産派だったんだけど赤いイタリアのディーラーは酷かったな…買ってすぐにFフォークの滲みを指摘したんだが「お客さんはあんまり機械いじらない?普通は外して持ってくるんだよ~」これ中京あたりの結構でかいとこの社長の弁
自分は国産派だったんだけど赤いイタリアのディーラーは酷かったな…買ってすぐにFフォークの滲みを指摘したんだが「お客さんはあんまり機械いじらない?普通は外して持ってくるんだよ~」これ中京あたりの結構でかいとこの社長の弁
379: 2018/12/24(月) 13:41:21.24
ナンバープレートは貸与品ではなく交付物だよ
返納義務はあるが、所有権も使用権も個人に属する私財
返納義務はあるが、所有権も使用権も個人に属する私財
382: 2018/12/24(月) 13:51:40.47
まぁホンダとカワサキはディーラー化進めたいみたいなんで
行きづらい皆さんは動向を喜んで見守っていいんじゃないでしょうか。
応援したいバイク屋さんあるんだけど
オイル交換だけでもいいんかな
行きづらい皆さんは動向を喜んで見守っていいんじゃないでしょうか。
応援したいバイク屋さんあるんだけど
オイル交換だけでもいいんかな
392: 2018/12/24(月) 14:33:01.00
>俺が言ってるのはカンタンな事。
@経費掛けずに努力しろ。
@努力しない言い訳をすんな。
@一般の個人商店並みに働け。
↑
なんで赤の他人がこんな事を偉そうに言うかね?
それが驚きだわ。
@経費掛けずに努力しろ。
@努力しない言い訳をすんな。
@一般の個人商店並みに働け。
↑
なんで赤の他人がこんな事を偉そうに言うかね?
それが驚きだわ。
399: 2018/12/24(月) 15:15:05.51
貸与品の所有権は貸与した者、貸与者は返還を要求できる
給付品の所有権は給付された者、給付した者は返還を要求できない
交付物の所有権は交付を受けた者、交付した者は返納(≠返還)を要求できる
給付品の所有権は給付された者、給付した者は返還を要求できない
交付物の所有権は交付を受けた者、交付した者は返納(≠返還)を要求できる
400: 2018/12/24(月) 15:17:48.69
おや?
お得意の黙りですかね?
お得意の黙りですかね?
405: 2018/12/24(月) 15:21:06.74
>>400
法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身なのに新卒でカーディーラーの営業マンになる不思議な経歴な持ち主だからもうちょっと待ってみよう
今一生懸命googleで調べてるんだからせかしちゃダメでしょ
法学部法律学科刑事訴訟法ゼミ出身なのに新卒でカーディーラーの営業マンになる不思議な経歴な持ち主だからもうちょっと待ってみよう
今一生懸命googleで調べてるんだからせかしちゃダメでしょ
406: 2018/12/24(月) 15:24:02.50
>>405
すんませんw
すんませんw
401: 2018/12/24(月) 15:18:12.05
400ゲット!この不毛な煽り合いの場の節目に立てる事を光栄に思います!
402: 2018/12/24(月) 15:18:56.42
ってゲットできなかったあああああああああああああああああああああああああああ!お前!
403: 2018/12/24(月) 15:20:27.56
なんか、言う事言う事全部間違ってるってのは凄いよな
口から出まかせにデタラメな事を言っても、3つに1つぐらいは当たるもんだろうに
口から出まかせにデタラメな事を言っても、3つに1つぐらいは当たるもんだろうに
409: 2018/12/24(月) 15:31:03.01
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_shoumei.htm
グーグルで一番上にきたgo.jpのサイト貼ろうかと思ったら誰かが貼ってくれてた。
現在、ナンバープレートのみでは所有者は調べられないよ。
グーグルで一番上にきたgo.jpのサイト貼ろうかと思ったら誰かが貼ってくれてた。
現在、ナンバープレートのみでは所有者は調べられないよ。
411: 2018/12/24(月) 15:44:48.02
それ、登録するときの話じゃん。
登録済みの個人情報を知りたいって
話でしょ?今はできないよ。
ディーラーだから信用でOKなんて抜け道はありません。
登録済みの個人情報を知りたいって
話でしょ?今はできないよ。
ディーラーだから信用でOKなんて抜け道はありません。
412: 2018/12/24(月) 15:50:55.74
じいさん30年前の記憶だけで話しているんだろうな
413: 2018/12/24(月) 15:53:48.47
ディーラーの営業なんて離職率の高い仕事じゃん。バッチの威力?ないない。
何十年前の話してるんだか。
今の陸運局は法と規則が全て。
逆に言うと法に従って申請を出して
それが通れば、どんな改造も通るし、その為の相談にものってくれる。
そういうところ。
何十年前の話してるんだか。
今の陸運局は法と規則が全て。
逆に言うと法に従って申請を出して
それが通れば、どんな改造も通るし、その為の相談にものってくれる。
そういうところ。
419: 2018/12/24(月) 16:17:10.23
みんなそろそろクリスマスの準備したら?って、自分もか…
420: 2018/12/24(月) 16:21:12.16
いや、そもそもディーラーに冷やかしに行っても個人情報出さなければ
その後の訪問なんてされたことないし。
みんなある?
見積り出してもらうとかで、個人情報書いた場合は別だよ。
個人情報出しても最初のコンタクトはメールか電話だったなあ。
今月車買ったから最近と言うか現在の話。
その後の訪問なんてされたことないし。
みんなある?
見積り出してもらうとかで、個人情報書いた場合は別だよ。
個人情報出しても最初のコンタクトはメールか電話だったなあ。
今月車買ったから最近と言うか現在の話。
422: 2018/12/24(月) 16:28:21.78
>>420
アンケートとか抽選で○○が当たるみたいななのに執拗に記入は迫られて後日DMがくるのは普通だけどそうじゃなくてDMが来たことはもちろんないよ
そもそもディーラーバッジってなんだろね
今の時代、検索すれば必ずヒットするのに全然見つからないのがナゾだよね
アンケートとか抽選で○○が当たるみたいななのに執拗に記入は迫られて後日DMがくるのは普通だけどそうじゃなくてDMが来たことはもちろんないよ
そもそもディーラーバッジってなんだろね
今の時代、検索すれば必ずヒットするのに全然見つからないのがナゾだよね
424: 2018/12/24(月) 16:38:38.26
あんたね、話が古いの。
読んでると二十数年前の話。
ディーラーの営業が内職(下取車を知り合いの中古車屋に流す小遣い稼ぎ)が黙認されていた頃の話。
ディーラー訪問は今のところ2対1だね。来ないほうが優勢。
読んでると二十数年前の話。
ディーラーの営業が内職(下取車を知り合いの中古車屋に流す小遣い稼ぎ)が黙認されていた頃の話。
ディーラー訪問は今のところ2対1だね。来ないほうが優勢。
427: 2018/12/24(月) 16:54:25.66
>>424
古いも新しいも、今の俺のクライアント=現在のディーラーマンは普通にやってるな。
もっとも、ヒヨっ子はここまで電話して来れないから、俺と同期レベルのベテランや店長クラスと話してんだがな。
>ディーラー訪問は今のところ2対1だね。
はら、1があるという事は、家を調べる手法は生きてるって証拠じゃないか。
2は「ゆとり君」と「悟り君」なんだろ。
そんなどうせすぐに辞める奴の話をしてもしょうがない。
俺の同世代まで辞めずに現役でセールスやってるベテランはやってるって話。
古いも新しいも、今の俺のクライアント=現在のディーラーマンは普通にやってるな。
もっとも、ヒヨっ子はここまで電話して来れないから、俺と同期レベルのベテランや店長クラスと話してんだがな。
>ディーラー訪問は今のところ2対1だね。
はら、1があるという事は、家を調べる手法は生きてるって証拠じゃないか。
2は「ゆとり君」と「悟り君」なんだろ。
そんなどうせすぐに辞める奴の話をしてもしょうがない。
俺の同世代まで辞めずに現役でセールスやってるベテランはやってるって話。
433: 2018/12/24(月) 17:14:59.69
>>431
>>427を参照してくれ。
ゆとり君やさとり君が業界のスタンダードじゃないんだよ。
>>427を参照してくれ。
ゆとり君やさとり君が業界のスタンダードじゃないんだよ。
463: 2018/12/24(月) 23:43:17.58
ID:ylL7lRjgさん
四輪の客として看過できないからメーカーと大まかでいいから地域教えてくれない?
メーカーの客相と陸運局にアナタの書いたことが事実か問い合わせるから。
「昔は~」とか「どこでもやってる~」とかは無しね。
>>427で今って書いてるから「今時点」だしアナタの自分語りが事実なら
「ある自動車メーカー自らの責任においてやっていること」なんでしょ?
それが事実だったら重大なコンプライアンス違反だよ。
ちなみにこのスレではROMしてましたのでカキコの誰でもありません。
四輪の客として看過できないからメーカーと大まかでいいから地域教えてくれない?
メーカーの客相と陸運局にアナタの書いたことが事実か問い合わせるから。
「昔は~」とか「どこでもやってる~」とかは無しね。
>>427で今って書いてるから「今時点」だしアナタの自分語りが事実なら
「ある自動車メーカー自らの責任においてやっていること」なんでしょ?
それが事実だったら重大なコンプライアンス違反だよ。
ちなみにこのスレではROMしてましたのでカキコの誰でもありません。
502: 2018/12/25(火) 12:45:11.42
ID:b8kaDsBu(ID:ylL7lRjg)さん
>>463にお答えいただけませんか?
>>463にお答えいただけませんか?
425: 2018/12/24(月) 16:51:54.94
なんかもう反論することが目的になってて草
430: 2018/12/24(月) 16:59:02.09
>>425
揚げ足とるくらいしかね…応援したいバイク屋さんにオイル交換だけお願いしたらどんなリアクションなんだろね…普通に考えたらオイル売れて嬉しいと思うけど、結構身構えちゃうよねぇ、バイク屋って
揚げ足とるくらいしかね…応援したいバイク屋さんにオイル交換だけお願いしたらどんなリアクションなんだろね…普通に考えたらオイル売れて嬉しいと思うけど、結構身構えちゃうよねぇ、バイク屋って
426: 2018/12/24(月) 16:52:12.31
整理すると、見込み客の
個人情報をグレーな方法で調べて後日セールスが訪問。
車のディーラーは「現在も」ここまでの事を「頻繁に」やっている。
今時そんな非効率な事やってる企業ないんじゃない?
時代が変わってるのは経営者が一番実感してるよ。景気が良かった頃の話を引き合いに出して「俺はこうしていた。お前ら努力が足りない。」って説教は管理職が今、一番やっちゃいけない事って俺達教わってるよ。
個人情報をグレーな方法で調べて後日セールスが訪問。
車のディーラーは「現在も」ここまでの事を「頻繁に」やっている。
今時そんな非効率な事やってる企業ないんじゃない?
時代が変わってるのは経営者が一番実感してるよ。景気が良かった頃の話を引き合いに出して「俺はこうしていた。お前ら努力が足りない。」って説教は管理職が今、一番やっちゃいけない事って俺達教わってるよ。
428: 2018/12/24(月) 16:57:00.35
その1票は主張している君だよ。
431: 2018/12/24(月) 17:08:13.34
爺さん話が古いわ、新人研修の話が本当だとしてもそんなの40年位前の話じゃね?
バブル前、昭和の話なんかされてもね
バブル前、昭和の話なんかされてもね
435: 2018/12/24(月) 17:21:12.84
段々トーンダウンして来やんのw
情けねー老害ww
情けねー老害ww
437: 2018/12/24(月) 17:34:38.16
4輪ディーラーって委任状偽造して個人情報入手するなんて当たり前なのかすごいね
それこんなとこで暴露してもヘーキ?
それこんなとこで暴露してもヘーキ?
439: 2018/12/24(月) 17:48:05.20
一般の人がナンバープレートから所有者を調べる事が出来なくなったなんてのは、
世事に疎い奴の中には知らないのも居るかも知れないが、まあ一般常識の範囲じゃないのか?
現在、ナンバープレートからの所有者特定は興信所の定番メニュー
世事に疎い奴の中には知らないのも居るかも知れないが、まあ一般常識の範囲じゃないのか?
現在、ナンバープレートからの所有者特定は興信所の定番メニュー
444: 2018/12/24(月) 18:11:06.62
>>439
興信所頼めば車体番号から所有者特定も出来るのかな?
書付き不動車起こしていざ車検!ってなったら廃車証が見つからない
再発行には廃車証の名義人の名前と住所が必要って言われて詰んでる・・・
興信所頼めば車体番号から所有者特定も出来るのかな?
書付き不動車起こしていざ車検!ってなったら廃車証が見つからない
再発行には廃車証の名義人の名前と住所が必要って言われて詰んでる・・・
445: 2018/12/24(月) 18:14:28.09
>>444
一度輸出して書類作ってまた輸入
一度輸出して書類作ってまた輸入
441: 2018/12/24(月) 17:59:40.44
あれだけ勢いに乗ってたのに嘘が捲れたら得意の遁走か?
恥を知れ日本人なら!
恥を知れ日本人なら!
442: 2018/12/24(月) 18:02:33.28
委任状があったって、車体番号が必要なのは変わらないだろ。
447: 2018/12/24(月) 18:41:23.10
何故俺が老害ジジィを許せないか?
言おうか?
俺だってかつてはバイク屋さんの対応に疑問を感じた時期は合ったよ。
しかし、じゃ何故?って思った時に俺はバイク屋さんの立場に立って思案してみたんだよ。
そしたら解ったんだよ、立場の変われば善も悪も無いって事が。
相手側の立場に立ってもう一回見回して見る大切さが判ったからなんだよ。
言おうか?
俺だってかつてはバイク屋さんの対応に疑問を感じた時期は合ったよ。
しかし、じゃ何故?って思った時に俺はバイク屋さんの立場に立って思案してみたんだよ。
そしたら解ったんだよ、立場の変われば善も悪も無いって事が。
相手側の立場に立ってもう一回見回して見る大切さが判ったからなんだよ。
450: 2018/12/24(月) 18:52:12.71
>>447
キミがバイク屋の立場に立って見えたものが知りたいな、四輪ディーラーさんの立場に立つと、また違う光景が見えるかも知れないしね
キミがバイク屋の立場に立って見えたものが知りたいな、四輪ディーラーさんの立場に立つと、また違う光景が見えるかも知れないしね
451: 2018/12/24(月) 18:54:15.15
>>450
それとお前の嘘とは関連無いだろ?
それとお前の嘘とは関連無いだろ?
452: 2018/12/24(月) 18:56:17.84
>>451
自分はここで一つも嘘を言った事がないね、多分人違いだよ
自分はここで一つも嘘を言った事がないね、多分人違いだよ
454: 2018/12/24(月) 18:59:03.80
>>452
間違えました。
すいませんでした!
間違えました。
すいませんでした!
461: 2018/12/24(月) 20:30:58.70
>>454
あなたは大変まっすぐな人物のようだね、真面目に聞きたいよ、なにを掴んだのか。こういう不毛な論戦にとどめをさせる鍵を握ってるんじゃないの?自分にはさっぱりわからないんだ、なんでバイク屋はあんなに横着なのかが…
あなたは大変まっすぐな人物のようだね、真面目に聞きたいよ、なにを掴んだのか。こういう不毛な論戦にとどめをさせる鍵を握ってるんじゃないの?自分にはさっぱりわからないんだ、なんでバイク屋はあんなに横着なのかが…
455: 2018/12/24(月) 19:15:58.82
>>447
これだよなぁ。
ほんっと、これだわ。
これだよなぁ。
ほんっと、これだわ。
449: 2018/12/24(月) 18:47:28.91
以上
失礼しました!
失礼しました!
453: 2018/12/24(月) 18:58:11.42
バイク人口が少なくなり、可処分所得も減っている。
そこで国産メーカーはディーラーで販売も修理も用品も含めバイクライフ全般をトータルで提案したい。故障診断機がないと修理も難しくなってる。顧客の囲い込みも狙ってるんじゃないかな。
誰かも書いていたけどHDJの手法に近い。
とは言え、そのHDJもディーラー条件が厳しすぎて多くのディーラーが脱落離脱してる。大手ディーラーが会社ごと身売りしたりもあるよ。
それをメーカー側は再編と呼んでる場合もあるみたい。
今年あった村山モータースの倒産も
実際のところは負債が大きくなる前に会社整理の面が強かったそうです。
そんな中生き残ってる、街のバイク屋さんはメーカーの保護やバックアップも期待できないのに、よくやってると思うよ。
小規模でやらざるおえないから、行き届かない部分はあるけど、何も考えないで適当にやってるところは、とっくに潰れてる。
人の受け売りが多いんだけど、今のバイク業界って、こんな感じらしい。
そこで国産メーカーはディーラーで販売も修理も用品も含めバイクライフ全般をトータルで提案したい。故障診断機がないと修理も難しくなってる。顧客の囲い込みも狙ってるんじゃないかな。
誰かも書いていたけどHDJの手法に近い。
とは言え、そのHDJもディーラー条件が厳しすぎて多くのディーラーが脱落離脱してる。大手ディーラーが会社ごと身売りしたりもあるよ。
それをメーカー側は再編と呼んでる場合もあるみたい。
今年あった村山モータースの倒産も
実際のところは負債が大きくなる前に会社整理の面が強かったそうです。
そんな中生き残ってる、街のバイク屋さんはメーカーの保護やバックアップも期待できないのに、よくやってると思うよ。
小規模でやらざるおえないから、行き届かない部分はあるけど、何も考えないで適当にやってるところは、とっくに潰れてる。
人の受け売りが多いんだけど、今のバイク業界って、こんな感じらしい。
467: 2018/12/25(火) 01:13:07.00
>>453
福田は?
埼玉の大手ディーラーの傘下に入ったけど
福田は?
埼玉の大手ディーラーの傘下に入ったけど
456: 2018/12/24(月) 19:57:29.04
俺は割と傍観者的な立場なんだけど、個人バイク店は一般的な小売店や自動車販売店と違って客選んでるって結論でOK?
バイク以外の趣味や普通の仕事もしてる客からすれば百害あって一利無しだな。バイク業界が廃れるのもわかるよ。
仕方ないんだろうけど。
バイク以外の趣味や普通の仕事もしてる客からすれば百害あって一利無しだな。バイク業界が廃れるのもわかるよ。
仕方ないんだろうけど。
458: 2018/12/24(月) 20:10:23.64
>>456
4輪ディーラーでもDQNはハネてるよ。
入り口にあるカメラで撮影してアプリで処理してナンバーから顧客情報がPC画面に出るようになってる
ブラックの人は系列で情報共有されていて即PC画面に赤表示される。
ブラック以外にも本社管轄の車のナンバーも共有されてるから偉い人が来ても粗相がないw
4輪ディーラーでもDQNはハネてるよ。
入り口にあるカメラで撮影してアプリで処理してナンバーから顧客情報がPC画面に出るようになってる
ブラックの人は系列で情報共有されていて即PC画面に赤表示される。
ブラック以外にも本社管轄の車のナンバーも共有されてるから偉い人が来ても粗相がないw
484: 2018/12/25(火) 10:06:42.64
>>458
>入り口にあるカメラで撮影してアプリで処理してナンバーから顧客情報がPC画面に出るようになってる
俺は自分の知らないことはウソだとは言わないな。
少なくともうちのグループのディーラーでは来客があれば中の事務所でナンバー叩いて、どのセールスのお客さんか調べてから出て行く。
自分の担当セールスでもないのに「OOさん、いらっしゃいませ!XXはちょっと外出してますが、私が代わってお伺いします。」と言われたら、それは名前を憶えてるんじゃなく、事務所で調べてから出てきてるの。
そこまで知ってるから、“ああ、アプリと連動して自動判別するのも出来ないわけじゃないよな”と思えるの。
それで、調べて出てきたからってそれは客を「差別」してるわけじゃないのね。
「区分け」してるんだよ。
この来客にはどういう対応をするのがベストなのか。
車検を勧めようとしている客か、乗り換えを勧める客か、当たり障りなく遊んで行ってもらうべき客か。
もうひとつは難対応客。
昔から接客業で言われる教師・僧侶・警官の三大職業に始まり、反社会勢力の人。
これに接客が未熟な者を充てるとトラブルになる。
だから熟達した者を出す。
そういう工夫はあるよ。
でも、それってここで言われている個人のバイク屋が、店主の機嫌で値段を変えたり
客に店主に合わせるよう強要するってのとは、根本的に違う話だと思う。
>入り口にあるカメラで撮影してアプリで処理してナンバーから顧客情報がPC画面に出るようになってる
俺は自分の知らないことはウソだとは言わないな。
少なくともうちのグループのディーラーでは来客があれば中の事務所でナンバー叩いて、どのセールスのお客さんか調べてから出て行く。
自分の担当セールスでもないのに「OOさん、いらっしゃいませ!XXはちょっと外出してますが、私が代わってお伺いします。」と言われたら、それは名前を憶えてるんじゃなく、事務所で調べてから出てきてるの。
そこまで知ってるから、“ああ、アプリと連動して自動判別するのも出来ないわけじゃないよな”と思えるの。
それで、調べて出てきたからってそれは客を「差別」してるわけじゃないのね。
「区分け」してるんだよ。
この来客にはどういう対応をするのがベストなのか。
車検を勧めようとしている客か、乗り換えを勧める客か、当たり障りなく遊んで行ってもらうべき客か。
もうひとつは難対応客。
昔から接客業で言われる教師・僧侶・警官の三大職業に始まり、反社会勢力の人。
これに接客が未熟な者を充てるとトラブルになる。
だから熟達した者を出す。
そういう工夫はあるよ。
でも、それってここで言われている個人のバイク屋が、店主の機嫌で値段を変えたり
客に店主に合わせるよう強要するってのとは、根本的に違う話だと思う。
492: 2018/12/25(火) 11:32:48.17
>>484
ナンバー読み取り機は今どき珍しくないよ
スバルの店とかガソリンスタンドに普通にある
他系列は経験がないけどスバルがやっててトヨタや日産が導入してないわけ無いと思う
スタンドで見たのはデータバンクのI&D-SHOTってやつ
ナンバー読み取り機は今どき珍しくないよ
スバルの店とかガソリンスタンドに普通にある
他系列は経験がないけどスバルがやっててトヨタや日産が導入してないわけ無いと思う
スタンドで見たのはデータバンクのI&D-SHOTってやつ
493: 2018/12/25(火) 11:43:02.97
>>492
そういうのや駐車場のナンバー読み取り機をリンクさせて無車検車や盗難車もピックアップ出来るようにすればいいのにね
駐車場に戻ると警官が待ってるみたいな
そういうのや駐車場のナンバー読み取り機をリンクさせて無車検車や盗難車もピックアップ出来るようにすればいいのにね
駐車場に戻ると警官が待ってるみたいな
457: 2018/12/24(月) 20:05:34.98
次立てるならワッチョイな
459: 2018/12/24(月) 20:26:53.37
僕2輪かじってる程度の4輪寄りの人間だけど自称ディーラーおじさんの4輪話は悪いけど嘘ばっかやで。
460: 2018/12/24(月) 20:30:40.84
本当のところは知らんけどジョンレノンがロールスロイス買えんかったってのは知られた話やろ、聞いた話だけど某有名人がフェラーリのデカイの買いに行ったらスモールフェラーリ売り付けられたとかな。客を選ばん客商売なんて存在するんか?
462: 2018/12/24(月) 21:57:22.69
今年のクリスマスプレゼントは横柄なサンドバッグか
たまにはストッキングを履いたのを貰いたい
たまにはストッキングを履いたのを貰いたい
464: 2018/12/24(月) 23:50:18.27
毎日持論を述べに来る老害は何なんだろ
儲ける術を知ってるなら実践すりゃいいだけなのにな
大手メーカーでお偉いさんやってるなら人脈も相当なもんだろ?
全チェーンに成功したらここのスレ住人ガン首揃えて頭下げてやっからよ
儲ける術を知ってるなら実践すりゃいいだけなのにな
大手メーカーでお偉いさんやってるなら人脈も相当なもんだろ?
全チェーンに成功したらここのスレ住人ガン首揃えて頭下げてやっからよ
465: 2018/12/25(火) 00:22:11.63
社会から相手にされない家族から相手にされない悲しいじいさんなんだろうな
人に使われている人間が小さいなりにも経営している人間を見下すなんて
普通できないわ
人に使われている人間が小さいなりにも経営している人間を見下すなんて
普通できないわ
475: 2018/12/25(火) 08:20:13.54
>>465
>社会から相手にされない家族から相手にされない悲しいじいさんなんだろうな
こりゃ驚いた。
クリスマスイブの夜に5ちゃんやってる奴が「社会と家族から相手にされない」だってヨ!?
お前やん?
>社会から相手にされない家族から相手にされない悲しいじいさんなんだろうな
こりゃ驚いた。
クリスマスイブの夜に5ちゃんやってる奴が「社会と家族から相手にされない」だってヨ!?
お前やん?
466: 2018/12/25(火) 00:42:00.51
周辺バイク屋が高齢のため軒並み閉店
タクト、ジョルノのリコール&一般修理が集中で忙しすぎ!
タクト、ジョルノのリコール&一般修理が集中で忙しすぎ!
468: 2018/12/25(火) 02:19:59.17
昨日ツーリング先でパンクしてしまいなんとか近くのバイクやを発見して押して行ったら、挨拶すらない50くらいのおっさんが登場。
「なに?」
「パンク直してほしいんですが…」
「いや、まず名のれよ」
この時点でキレそうになったが堪えて名前を名乗る。
「ふーん。うち高いよ?」
「それでもおねがいします。」
作業スタート。親父タバコに火をつけながら人のバイクを弄る。シートの上に灰が落ちたとき思わず「タバコ消してもらえます?」と言った。すると親父ガチギレ。
「おい。オモテ出ろ。てめえなんかしらねえのにワザワザ修理してやってんのにその態度はなんだ?」
俺もついにガチギレ。バイクを奪い取り5千円投げつけて店を出てった。
こんな嫌な思いしたことがない。ちなみに静岡の掛川にある店だ。某ディーラーの看板掲げてたがありえない。
「なに?」
「パンク直してほしいんですが…」
「いや、まず名のれよ」
この時点でキレそうになったが堪えて名前を名乗る。
「ふーん。うち高いよ?」
「それでもおねがいします。」
作業スタート。親父タバコに火をつけながら人のバイクを弄る。シートの上に灰が落ちたとき思わず「タバコ消してもらえます?」と言った。すると親父ガチギレ。
「おい。オモテ出ろ。てめえなんかしらねえのにワザワザ修理してやってんのにその態度はなんだ?」
俺もついにガチギレ。バイクを奪い取り5千円投げつけて店を出てった。
こんな嫌な思いしたことがない。ちなみに静岡の掛川にある店だ。某ディーラーの看板掲げてたがありえない。
469: 2018/12/25(火) 03:10:18.95
>>468
普通保険のロードサービスかJAF使うでしょ
すごくネタ臭いw
普通保険のロードサービスかJAF使うでしょ
すごくネタ臭いw
471: 2018/12/25(火) 06:26:51.96
473: 2018/12/25(火) 07:31:08.09
>>471
へー
俺が世話になってる店がしっかりランクインしてるな
一見で行ったときから
好きなだけバイク見させてくれたし
納車までマメに連絡くれたし
メンテに行けば行ったで色々教えてくれるし
さすが繁盛してる店だなという印象だが
へー
俺が世話になってる店がしっかりランクインしてるな
一見で行ったときから
好きなだけバイク見させてくれたし
納車までマメに連絡くれたし
メンテに行けば行ったで色々教えてくれるし
さすが繁盛してる店だなという印象だが
476: 2018/12/25(火) 08:53:46.61
>>468
>>472
こんな店ホントにあるんかね
まぁ自分の命預けて走るもんを他人に触らせる気も無いからこんなクズと関わらなくて済むけどさ
2輪のノウハウ叩き込んでくれた祖父に感謝
>>472
こんな店ホントにあるんかね
まぁ自分の命預けて走るもんを他人に触らせる気も無いからこんなクズと関わらなくて済むけどさ
2輪のノウハウ叩き込んでくれた祖父に感謝
470: 2018/12/25(火) 03:45:46.08
ネタかも知れないがそんな経験があるだけに「やっぱりね」と思わされるのよ…バイク屋業界ほんと逆風吹いてるよ、ハナシ半分としても明日から知らない客にも挨拶程度しときなよ、タバコのハナシは信じる、普通に吸ってる
472: 2018/12/25(火) 07:14:09.47
YSPにR1の見積もりに行ったら、「どこ走るの?」って聞かれ「環状をまわったりしたい」って言うと
「うちは本気で8耐とかやってる店だから」と鼻で笑われた
別の店でTLM220R買いに行った時も「スタンディングスティル1分できる?出来ないならTLRにしな」「うちは〇〇選手も来る所だよ」なんて言われたりした
どちらも結局別の店で買ったけど、こう言うのが客を選ぶ店っていう事なんでしょうね
「うちは本気で8耐とかやってる店だから」と鼻で笑われた
別の店でTLM220R買いに行った時も「スタンディングスティル1分できる?出来ないならTLRにしな」「うちは〇〇選手も来る所だよ」なんて言われたりした
どちらも結局別の店で買ったけど、こう言うのが客を選ぶ店っていう事なんでしょうね
474: 2018/12/25(火) 07:49:00.36
>>472
自転車屋さんなんかも有名選手なんかがやってるようなショップは一般人をうんと軽く見てるね、地元にも1軒あってね、覗きにいったが空気のように扱われたわ
自転車屋さんなんかも有名選手なんかがやってるようなショップは一般人をうんと軽く見てるね、地元にも1軒あってね、覗きにいったが空気のように扱われたわ
490: 2018/12/25(火) 11:27:08.24
>>472
YSPはFCの典型で全店個人経営と考えていいよ
ドリームとは直営店と混在してるSBSは知らんけどたぶんメーカ資本が入ってそう
YSPはFCの典型で全店個人経営と考えていいよ
ドリームとは直営店と混在してるSBSは知らんけどたぶんメーカ資本が入ってそう
477: 2018/12/25(火) 08:58:52.48
ゾンビの様だなw
478: 2018/12/25(火) 09:03:50.59
なじみのバイク屋さんが廃業したのでユーザー車検。
見事撃沈されました。ナンバープレートを縦に取付する
のはいつからダメになった?
前回までOKだったのに。
見事撃沈されました。ナンバープレートを縦に取付する
のはいつからダメになった?
前回までOKだったのに。
491: 2018/12/25(火) 11:27:57.63
>>478
バカなことしてるから規制されるんだよ
バカなことしてるから規制されるんだよ
479: 2018/12/25(火) 09:32:40.79
人口密度が高い都会は良いな。
こっちとら来た客拒まずやってるぞ。
それでも客が減る一方だけどな。
年配の人が多くて降りる人ばかり・・・。
サンタさんもバイクでプレゼント配れよ。
こっちとら来た客拒まずやってるぞ。
それでも客が減る一方だけどな。
年配の人が多くて降りる人ばかり・・・。
サンタさんもバイクでプレゼント配れよ。
494: 2018/12/25(火) 11:51:19.37
>>479
>それでも客が減る一方だけどな。
>年配の人が多くて降りる人ばかり・・・。
ライコランドとか2りんかんに行くと老人ばっかりだよ。
37年式の俺なんか若い方。
60歳後半がゴロゴロいるな。
ところが・・レッドバロンに行くと俺が年配側になる。大学生から30歳代までの若い客が多いのな。
ひとつには、「中古車の在庫が豊富」って事もあるだろう。
これはGooバイクが全国移管システムでも作ってくれなきゃ対応しようがない。
でも、集客では中古車在庫の要因があるだろうが、継続取引って意味合いじゃ在庫規模は関係なくなる。
なんで若い子が個人バイク店へ来ないのか?
「個人店はすべてが曖昧だから」
前スレでこう書いたバイク屋が居る。
「値札を付けてないのは客見て値段を決めるんだ、金持ちには高くして若い金のない子には安くしてやるんだ。」
美談に聞こえるでしょ?
でも、これで若い客は喜ぶと思う?
定価じゃ買えない金のない奴が、幾らになるかわからない物を指さして、これナンボ?とは訊けないんだよ。
同じように、料金表示していない車検も点検も頼めない。
チェーン店って1か月半前に来るハガキに、素通しで幾ら、24か月点検して幾ら、液類交換して幾ら、って何段階に分けて書いてある。
だから自分の懐具合によってコースを選べるわけ。
その差だと思う。
>それでも客が減る一方だけどな。
>年配の人が多くて降りる人ばかり・・・。
ライコランドとか2りんかんに行くと老人ばっかりだよ。
37年式の俺なんか若い方。
60歳後半がゴロゴロいるな。
ところが・・レッドバロンに行くと俺が年配側になる。大学生から30歳代までの若い客が多いのな。
ひとつには、「中古車の在庫が豊富」って事もあるだろう。
これはGooバイクが全国移管システムでも作ってくれなきゃ対応しようがない。
でも、集客では中古車在庫の要因があるだろうが、継続取引って意味合いじゃ在庫規模は関係なくなる。
なんで若い子が個人バイク店へ来ないのか?
「個人店はすべてが曖昧だから」
前スレでこう書いたバイク屋が居る。
「値札を付けてないのは客見て値段を決めるんだ、金持ちには高くして若い金のない子には安くしてやるんだ。」
美談に聞こえるでしょ?
でも、これで若い客は喜ぶと思う?
定価じゃ買えない金のない奴が、幾らになるかわからない物を指さして、これナンボ?とは訊けないんだよ。
同じように、料金表示していない車検も点検も頼めない。
チェーン店って1か月半前に来るハガキに、素通しで幾ら、24か月点検して幾ら、液類交換して幾ら、って何段階に分けて書いてある。
だから自分の懐具合によってコースを選べるわけ。
その差だと思う。
509: 2018/12/25(火) 13:52:56.47
>>494
年寄りがレッドバロンに行かないのはひどい目にあっているかあった人を見ているから
年寄りがレッドバロンに行かないのはひどい目にあっているかあった人を見ているから
524: 2018/12/25(火) 16:18:35.85
>>509
レッドバロンは上手に付き合えば別に問題ない、個人店に散々泣かされて来たからね。ただ、ここにはライダー同士のつながりがない、そこはちょっとさみしいね
レッドバロンは上手に付き合えば別に問題ない、個人店に散々泣かされて来たからね。ただ、ここにはライダー同士のつながりがない、そこはちょっとさみしいね
481: 2018/12/25(火) 10:03:21.15
みんな↑このジジイには触れないように
483: 2018/12/25(火) 10:05:28.04
>>481
都合が悪くなれば逃走やダンマリができるネットで何を言っても無駄だしね
都合が悪くなれば逃走やダンマリができるネットで何を言っても無駄だしね
482: 2018/12/25(火) 10:04:17.51
この人はバイク業界の現状を何にも知らないのに
自分の知ってる知識をまき散らしてる。
いやいや、現実問題そんなレベルじゃないからwと言っても
聞く耳も持たず自分の主張だけを押し付ける。
車とバイクの販売台数の差がどれほどのものなのか
調べたのだろうか?
あれから来てなかったから知らない。
自分の知ってる知識をまき散らしてる。
いやいや、現実問題そんなレベルじゃないからwと言っても
聞く耳も持たず自分の主張だけを押し付ける。
車とバイクの販売台数の差がどれほどのものなのか
調べたのだろうか?
あれから来てなかったから知らない。
486: 2018/12/25(火) 10:42:07.78
>>485
でも上で書いてる委任状偽造とか個人情報不正利用もメーカーが黙認してトラブルのケツ持ちもしてくれてるんでしょ?
個人経営のバイク屋がそれやったら卸してもらえなくならない?
でも上で書いてる委任状偽造とか個人情報不正利用もメーカーが黙認してトラブルのケツ持ちもしてくれてるんでしょ?
個人経営のバイク屋がそれやったら卸してもらえなくならない?
488: 2018/12/25(火) 11:12:17.90
>>486
もう触るなよ・・・
コイツは日本に対して韓国や中国は素晴らしいんだぞ、見習えみたいなことをずっと言ってるようなもんだぞ
もう触るなよ・・・
コイツは日本に対して韓国や中国は素晴らしいんだぞ、見習えみたいなことをずっと言ってるようなもんだぞ
504: 2018/12/25(火) 13:18:21.65
>>488
例えが上手いな
例えが上手いな
545: 2018/12/25(火) 20:24:12.00
>>504
たとえががやっぱウマイかな
技術を盗もうが商標をコピーしようが儲けるならなんでもしろ
日本はバブルの奢りがあってハングリーさがない
犯罪も非合法でもバレなければいいんだからマネしろ
直訳すればこんな感じだもんな
そろそろアダ名つけてあげようじゃないか
「お花畑ジジイ」なんてどうかかな?
たとえががやっぱウマイかな
技術を盗もうが商標をコピーしようが儲けるならなんでもしろ
日本はバブルの奢りがあってハングリーさがない
犯罪も非合法でもバレなければいいんだからマネしろ
直訳すればこんな感じだもんな
そろそろアダ名つけてあげようじゃないか
「お花畑ジジイ」なんてどうかかな?
505: 2018/12/25(火) 13:20:18.94
>>486
チラシもリストも嫌だって言うから、カーディーラーではここまでやってるんだよ。って言ったまで。
同じ事をしろとは言ってないし。
300枚2100円のコピーで費用対効果って言ってる怠け者に1件300円なんてやるとは思ってない。
そして俺は、標章と言うのは自分は何処の誰べえですと晒して走るための物。
法的に個人情報には当たらないと言ったんだが、人の話を理解する能力が無かったり、聞く気が無いんだったら、ウザイから話しかけるな。
チラシもリストも嫌だって言うから、カーディーラーではここまでやってるんだよ。って言ったまで。
同じ事をしろとは言ってないし。
300枚2100円のコピーで費用対効果って言ってる怠け者に1件300円なんてやるとは思ってない。
そして俺は、標章と言うのは自分は何処の誰べえですと晒して走るための物。
法的に個人情報には当たらないと言ったんだが、人の話を理解する能力が無かったり、聞く気が無いんだったら、ウザイから話しかけるな。
506: 2018/12/25(火) 13:24:09.33
>>505
お前は役にたたねーから去れ。
お前は役にたたねーから去れ。
510: 2018/12/25(火) 13:54:25.17
>>505
そこまで黒い事やれるのはメーカーがケツ持ってくれてるからでしょ?
委任状偽装だとか許可無くリストに入れるとか他にもメーカーがかばってくれるから出来る事もあるんでしょ?
と言うかなんでそんな怒ってんの?
全員敵に思えてきたならさっさと消えた方がいいよ
そこまで黒い事やれるのはメーカーがケツ持ってくれてるからでしょ?
委任状偽装だとか許可無くリストに入れるとか他にもメーカーがかばってくれるから出来る事もあるんでしょ?
と言うかなんでそんな怒ってんの?
全員敵に思えてきたならさっさと消えた方がいいよ
487: 2018/12/25(火) 10:46:24.70
ジジィ無職だから暇で仕方無いんだろ、でも相手にすんなよ。
489: 2018/12/25(火) 11:21:15.06
日本国内での総販売台数を考えれば少しは理解できるかと思ったけど
無理みたいだね。
東京と鳥取ではどうとか知らないでしょ。
バイクの場合
東京の保有台数479,901台(人口13,843,403人)
鳥取の保有台数9,942台(人口560,517)
車の場合
東京 4,435,488台(人口13,843,403人)
鳥取 469,655台(人口560,517)
りっぱな言い訳になるんだよ。
答えたって知らん。
いま来て見て書いてる。
無理みたいだね。
東京と鳥取ではどうとか知らないでしょ。
バイクの場合
東京の保有台数479,901台(人口13,843,403人)
鳥取の保有台数9,942台(人口560,517)
車の場合
東京 4,435,488台(人口13,843,403人)
鳥取 469,655台(人口560,517)
りっぱな言い訳になるんだよ。
答えたって知らん。
いま来て見て書いてる。
495: 2018/12/25(火) 11:56:56.23
レッドバロンw
あそこは国内・海外のメーカー置いてるからな。
そして引っ越し難民の避難所でもある。
全国展開してる店と小規模店を比べてる時点で間違ってるよ。
全国一括仕入れでメーカーから安く仕入れられるんだよ。
個人店でそんな事出来るか?
チラシ入れて
自賠責切れを探せば
全国展開してるバイク屋と同等に立てるの?
あそこは国内・海外のメーカー置いてるからな。
そして引っ越し難民の避難所でもある。
全国展開してる店と小規模店を比べてる時点で間違ってるよ。
全国一括仕入れでメーカーから安く仕入れられるんだよ。
個人店でそんな事出来るか?
チラシ入れて
自賠責切れを探せば
全国展開してるバイク屋と同等に立てるの?
514: 2018/12/25(火) 14:44:02.30
>>495>>496
誰も店を大きくしろなんて言ってないんだが?
俺は店がやっていけないと嘆くんなら、嘆いてる間に「人並みに働け」って言ってるの。
AMラジオやテレビかけてる店に人が来るわけないやん?
集客手段を考えろと言ってるのにグズグズ文句ばかり言う奴に集客できるわけない。
クリスマスイブ、年末最後の3連休は掻き入れ時、商店会のみんなは赤ハッピ着て頑張ってるのに
扉締めきってストーブ炊いて5ちゃんやってて儲かるわけナイやん?
不動産屋のお兄ちゃん、生保レディのオネェさん、カーセールスの小僧っ子。
雇われ人でさえやる事を、店主がやらなきゃ、そりゃ食えないわ。
だからな。
自分で企画して自分で実行できないんなら、「自営」って職業の選択自体が間違ってたの。
上から命令してもらわなきゃならないんだったら勤め人やるしかないだろ。
・・・にしても、不動産屋も生保もセールスも、フェルトペン自筆のオリジナルチラシなんて上から命令されてるんじゃないよ。
「同期との競争」「厳しいノルマ達成」のために自発的にやってる。
誰も店を大きくしろなんて言ってないんだが?
俺は店がやっていけないと嘆くんなら、嘆いてる間に「人並みに働け」って言ってるの。
AMラジオやテレビかけてる店に人が来るわけないやん?
集客手段を考えろと言ってるのにグズグズ文句ばかり言う奴に集客できるわけない。
クリスマスイブ、年末最後の3連休は掻き入れ時、商店会のみんなは赤ハッピ着て頑張ってるのに
扉締めきってストーブ炊いて5ちゃんやってて儲かるわけナイやん?
不動産屋のお兄ちゃん、生保レディのオネェさん、カーセールスの小僧っ子。
雇われ人でさえやる事を、店主がやらなきゃ、そりゃ食えないわ。
だからな。
自分で企画して自分で実行できないんなら、「自営」って職業の選択自体が間違ってたの。
上から命令してもらわなきゃならないんだったら勤め人やるしかないだろ。
・・・にしても、不動産屋も生保もセールスも、フェルトペン自筆のオリジナルチラシなんて上から命令されてるんじゃないよ。
「同期との競争」「厳しいノルマ達成」のために自発的にやってる。
520: 2018/12/25(火) 15:37:45.50
>>514
>俺は店がやっていけないと嘆くんなら
そもそもそんなこと言ってる店が無いのだが?
ラジオやテレビ付けて「客がこねー」って言ってるのもあなたの発言
店側が言ってるのは 「いらない客は来なくていいです」 なのに
あなたが 「努力が足りない!!サービスしろ!!」って喚いているだけ
>俺は店がやっていけないと嘆くんなら
そもそもそんなこと言ってる店が無いのだが?
ラジオやテレビ付けて「客がこねー」って言ってるのもあなたの発言
店側が言ってるのは 「いらない客は来なくていいです」 なのに
あなたが 「努力が足りない!!サービスしろ!!」って喚いているだけ
521: 2018/12/25(火) 15:53:50.10
>>520
であるならば?
・・それって何処の店の事???で、誰も反応しないハズだわな?
お前、小学生みたいなこと言うなよ。。。
であるならば?
・・それって何処の店の事???で、誰も反応しないハズだわな?
お前、小学生みたいなこと言うなよ。。。
522: 2018/12/25(火) 15:59:52.15
>>521
>・・それって何処の店の事???で、誰も反応しないハズだわな?
各当者のみ反応している設定ということらしいので、
客側の人間や各当しない店は反応するのは禁止ということでよろしいでしょうか
良ければスレのルールにしたいと思いますがどうでしょう? →皆さん
>・・それって何処の店の事???で、誰も反応しないハズだわな?
各当者のみ反応している設定ということらしいので、
客側の人間や各当しない店は反応するのは禁止ということでよろしいでしょうか
良ければスレのルールにしたいと思いますがどうでしょう? →皆さん
496: 2018/12/25(火) 12:02:32.09
ドリームもカワサキプラザも始めるのにいくらかかると思っているんだ?
広い敷地を探して
工場作って
新車並べて
従業員雇って
そんな事してバイクで儲かると思うか?
なぜ全国でバイク屋が廃業してるのか知らねーから
的外れな事言ってんだよ。
広い敷地を探して
工場作って
新車並べて
従業員雇って
そんな事してバイクで儲かると思うか?
なぜ全国でバイク屋が廃業してるのか知らねーから
的外れな事言ってんだよ。
497: 2018/12/25(火) 12:10:15.32
新規が増えない。
バイクに興味がない。
バイク乗りの高齢化。
これが全て。
客がそもそも少ないから新車が安い店に流れてるだけ。
個人店の仕入れで値引き競争されたら端から勝てない。
メーカーのノルマ達成した店が安く仕入れた分値引きして終了。
だからそこにだけ客が集まる仕組み。
バイクに興味がない。
バイク乗りの高齢化。
これが全て。
客がそもそも少ないから新車が安い店に流れてるだけ。
個人店の仕入れで値引き競争されたら端から勝てない。
メーカーのノルマ達成した店が安く仕入れた分値引きして終了。
だからそこにだけ客が集まる仕組み。
503: 2018/12/25(火) 12:46:05.10
>>497
バイクなんぞ次から次へと欲しくなるが、何十万も出してわざわざやな思いをするお店では買わないよ?安いばっかりが良い店じゃないってなかなか信じてくれんのな、バイク屋さんて
バイクなんぞ次から次へと欲しくなるが、何十万も出してわざわざやな思いをするお店では買わないよ?安いばっかりが良い店じゃないってなかなか信じてくれんのな、バイク屋さんて
498: 2018/12/25(火) 12:14:39.74
中途半端に他人雇って社会保険や雇用保険、失業保険料を
負担するより家族だけで家内工業的販売店でないとバイク屋
は無理とか聞くけど本当なのか?
それと噂の範囲だが、メーカーは販売店ごとに格付けをしていて
販売条件や決済期限など区別(差別?)しているとの声もある。
負担するより家族だけで家内工業的販売店でないとバイク屋
は無理とか聞くけど本当なのか?
それと噂の範囲だが、メーカーは販売店ごとに格付けをしていて
販売条件や決済期限など区別(差別?)しているとの声もある。
500: 2018/12/25(火) 12:27:32.76
501: 2018/12/25(火) 12:35:41.55
>>500
なんでソースにもはっきり運輸支局って書いてあるのに間違えるんよw
なんでソースにもはっきり運輸支局って書いてあるのに間違えるんよw
511: 2018/12/25(火) 14:12:40.40
しかし自分の都合の悪いことには黙り決め込む癖によくシャーシャーと出てこれるわ。
認知症かもな。
認知症かもな。
512: 2018/12/25(火) 14:14:56.06
おまいら一旦落ち着け
もはやただの罵り合いでどっちが何を主張してるのか分からなくなってるぞ
お前らの名誉と知性は
先程下校中の小学生たちの前で派手にたちゴケした
惨めな俺を嘲笑って守ることにして
いったん話題をかえてみんか?
もはやただの罵り合いでどっちが何を主張してるのか分からなくなってるぞ
お前らの名誉と知性は
先程下校中の小学生たちの前で派手にたちゴケした
惨めな俺を嘲笑って守ることにして
いったん話題をかえてみんか?
513: 2018/12/25(火) 14:38:09.47
>>512
未来のライダーをますます減らしたね
未来のライダーをますます減らしたね
531: 2018/12/25(火) 18:10:27.63
>>513
そうか…
恥を晒した上にバイクの未来にも
危惧を残してしまったか…
そうか…
恥を晒した上にバイクの未来にも
危惧を残してしまったか…
515: 2018/12/25(火) 14:52:03.10
認知症だから構うなよ
516: 2018/12/25(火) 15:06:48.84
>>515
理屈で言われて
「認知症だから構うなよ 」
としか言えない奴は生まれつきの痴呆なのかい?
理屈で言われて
「認知症だから構うなよ 」
としか言えない奴は生まれつきの痴呆なのかい?
529: 2018/12/25(火) 17:26:23.46
>>523>>528
お前みたいに、ずっと5ちゃんに貼り付いておかねばならないのか?
昨日はクリスマスイブ、今日は本番のクリスマスだぜ?
真っ当な社会人・家庭人なら忙しいだろ?
お前みたいに、ずっと5ちゃんに貼り付いておかねばならないのか?
昨日はクリスマスイブ、今日は本番のクリスマスだぜ?
真っ当な社会人・家庭人なら忙しいだろ?
532: 2018/12/25(火) 18:29:46.67
>>529
ほら、結局答えないじゃん
困ると論点変えて嘘も混ぜて四方八方炎上させて全部うやむやにする
セールスや友達としてなら話題が広がっていい、けどじっくり話し合う相手としては最悪だな
だから今の職場のストレスをここで発散させてんのか?
ほら、結局答えないじゃん
困ると論点変えて嘘も混ぜて四方八方炎上させて全部うやむやにする
セールスや友達としてなら話題が広がっていい、けどじっくり話し合う相手としては最悪だな
だから今の職場のストレスをここで発散させてんのか?
534: 2018/12/25(火) 19:11:43.73
>>529
お前ずっと前のレスから痛いとこ突かれたら無視してるじゃん
ほんとに認知症なんじゃねーの?
お前ずっと前のレスから痛いとこ突かれたら無視してるじゃん
ほんとに認知症なんじゃねーの?
537: 2018/12/25(火) 19:48:40.58
>>529
おい、これからはゴキブリって呼ぶからな、ハイって答えろよ。
おい、これからはゴキブリって呼ぶからな、ハイって答えろよ。
517: 2018/12/25(火) 15:13:51.47
荒らしだから構うなよ
518: 2018/12/25(火) 15:15:04.26
絡まれても一切シカトな
519: 2018/12/25(火) 15:17:39.60
【メリー、マⅰトレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50
モ デ ル の ロ ー ラ の 政 治 発 言 は 、 人 類 選 別 の 踏 絵 だ っ た
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50
モ デ ル の ロ ー ラ の 政 治 発 言 は 、 人 類 選 別 の 踏 絵 だ っ た
525: 2018/12/25(火) 16:33:53.26
レッドバロンは一見さんお断りだから。
ツーリング中に緊急トラブルで駈け込んだら断られた。
スゴイ剣幕でうちに来た客がいた。
もう絶対にレッドバロンには行かないとその客は言っていたな。
ツーリング中に緊急トラブルで駈け込んだら断られた。
スゴイ剣幕でうちに来た客がいた。
もう絶対にレッドバロンには行かないとその客は言っていたな。
527: 2018/12/25(火) 16:37:15.43
>>525
結局どんな店であれ「人」だよね、個人店だっていい人はいるしバロンだって気にならない人にはいい店だ、別にバロンの人じゃないから宣伝する気もないが
結局どんな店であれ「人」だよね、個人店だっていい人はいるしバロンだって気にならない人にはいい店だ、別にバロンの人じゃないから宣伝する気もないが
526: 2018/12/25(火) 16:36:15.02
レッドバロンで新車買ったら数百メートルでガス欠。
スタンドまで押して行ったという客も居た。
そのおかげでうちの客になってくれたが
もうその人もバイク降りた。
スタンドまで押して行ったという客も居た。
そのおかげでうちの客になってくれたが
もうその人もバイク降りた。
530: 2018/12/25(火) 17:59:48.72
自分は10レスもしてるのにか?
な、言っただろ認知症だって。
構うなよ。
な、言っただろ認知症だって。
構うなよ。
533: 2018/12/25(火) 18:51:42.14
一番張り付いてる爺が何ほざいてんの
idNG登録すんの面倒だからコテ付けてくんない?
idNG登録すんの面倒だからコテ付けてくんない?
535: 2018/12/25(火) 19:26:44.64
毎度のパターンだな、ボコられ始めると遁走して雲隠れ。
ゴキブリみてぇなジジィだな。
よし、今後は老害だからゴキブリって呼ぶか?
ゴキブリみてぇなジジィだな。
よし、今後は老害だからゴキブリって呼ぶか?
536: 2018/12/25(火) 19:41:02.67
でもってよ、明日になるとしれっとしてクリスマスに貼り付いて云々言い訳かまして始めるんだよな。
なっ、ゴキブリじぃさん。
なっ、ゴキブリじぃさん。
605: 2018/12/26(水) 09:30:34.35
>>603
俺が>>536で書いた通りの登場の仕方してくれてありがとさん。
でさ、バイク屋さんスレで一丁発言してきなよ、素人相手にしてないでさ。
俺が>>536で書いた通りの登場の仕方してくれてありがとさん。
でさ、バイク屋さんスレで一丁発言してきなよ、素人相手にしてないでさ。
608: 2018/12/26(水) 09:50:39.29
>>605
>>607
あそこはダメバイク屋同士が語らいあう場。
ここは客VSダメバイク屋のバトルの場。
スレの住み分けくらいはわきまえような?
総合掲示板の基本だぞ。
>>607
あそこはダメバイク屋同士が語らいあう場。
ここは客VSダメバイク屋のバトルの場。
スレの住み分けくらいはわきまえような?
総合掲示板の基本だぞ。
609: 2018/12/26(水) 10:07:18.44
>>608
だから良いんだろ?
びびってるのかよ?
お前根性ねーな。
それからよ、俺は今日は休みな、お前仕事は?
だから良いんだろ?
びびってるのかよ?
お前根性ねーな。
それからよ、俺は今日は休みな、お前仕事は?
612: 2018/12/26(水) 10:33:34.04
>>609
>だから良いんだろ?
何が良いの???スレ分けはちゃんとしなきゃダメだろ。
そんな事すらわからないのかい?
俺の仕事は、
昔ボールペンでシコシコ1台ずつ書いていた作業予定作成が、コンピュータ化されて、1日3回のバッチを走らせば済むようになってんの。
しかしコンピュータが無理です!とハネた物でも、お客さんの都合で絶対に居るんだってのがあるわな?
たとえば今なら、正月に新車乗って故郷に帰って、
「父ちゃん母ちゃん、俺は都会に行って新車買えるくらいに成功したよ!」
と錦を上げたいじゃん。
正月逃せば次はゴールデンウィークじゃもう新車感はないもの。
でも日程が間に合わない。
そういう普通じゃインポッシブルなのを、どこで誰にやらせたら可能なのかを俺が考える。
関係部署や取引先みんなに頭下げて回って引き受けてもらう。
だから案件が転がり込んできたら大忙し、それ以外は依頼した結果が出るのを待ち受けなんだヨ。
つまり、「商売人の都合」と「客の都合」の折り合いをつけるのが俺の仕事。
別に俺が居なくてコンピュータ通りにしたって構わないんだ。
しかし、客の都合など知ったこっちゃない、構わない、という風土は四輪業界には無いんだよ。
お偉いさんから下っ端まで、全員が正月には新車で帰郷してもらおうぜ!ってのが四輪屋。
それゆえに、自分の都合しか考えないアホバイク屋には腹が立つんだよ。
>だから良いんだろ?
何が良いの???スレ分けはちゃんとしなきゃダメだろ。
そんな事すらわからないのかい?
俺の仕事は、
昔ボールペンでシコシコ1台ずつ書いていた作業予定作成が、コンピュータ化されて、1日3回のバッチを走らせば済むようになってんの。
しかしコンピュータが無理です!とハネた物でも、お客さんの都合で絶対に居るんだってのがあるわな?
たとえば今なら、正月に新車乗って故郷に帰って、
「父ちゃん母ちゃん、俺は都会に行って新車買えるくらいに成功したよ!」
と錦を上げたいじゃん。
正月逃せば次はゴールデンウィークじゃもう新車感はないもの。
でも日程が間に合わない。
そういう普通じゃインポッシブルなのを、どこで誰にやらせたら可能なのかを俺が考える。
関係部署や取引先みんなに頭下げて回って引き受けてもらう。
だから案件が転がり込んできたら大忙し、それ以外は依頼した結果が出るのを待ち受けなんだヨ。
つまり、「商売人の都合」と「客の都合」の折り合いをつけるのが俺の仕事。
別に俺が居なくてコンピュータ通りにしたって構わないんだ。
しかし、客の都合など知ったこっちゃない、構わない、という風土は四輪業界には無いんだよ。
お偉いさんから下っ端まで、全員が正月には新車で帰郷してもらおうぜ!ってのが四輪屋。
それゆえに、自分の都合しか考えないアホバイク屋には腹が立つんだよ。
538: 2018/12/25(火) 19:55:15.97
妄想爺は置いといて
よくわからんけど個人店が嫌ならレッドバロンで買えば解決じゃん。
バイクに1500万使ってるからなんなのさ。自分が好きで使ったんだろ?
誰に恩着せたいの?
10年で割っても年間150万、20年で割ったら年間75万じゃん。
趣味の世界じゃそんなの驚く金額じゃないじゃん。そんくらい俺でも使ってるわ。部品代のみだけど。
馴れ合いが嫌ならメーカー直営ディーラー行けばよくない?
客が出来るのは嫌な店には行かないことだけだよ。
店は客が来なきゃつぶれるだけ。
その上で店は客選ぶ事はできるし、客も自分の目的に合わせた店選べばいいじゃん。
もうアホかと。
よくわからんけど個人店が嫌ならレッドバロンで買えば解決じゃん。
バイクに1500万使ってるからなんなのさ。自分が好きで使ったんだろ?
誰に恩着せたいの?
10年で割っても年間150万、20年で割ったら年間75万じゃん。
趣味の世界じゃそんなの驚く金額じゃないじゃん。そんくらい俺でも使ってるわ。部品代のみだけど。
馴れ合いが嫌ならメーカー直営ディーラー行けばよくない?
客が出来るのは嫌な店には行かないことだけだよ。
店は客が来なきゃつぶれるだけ。
その上で店は客選ぶ事はできるし、客も自分の目的に合わせた店選べばいいじゃん。
もうアホかと。
539: 2018/12/25(火) 20:05:10.45
>>538
金も払わず文句たれるな、と述べる連中がいるからあえて金額を出したんだよ、その金額が驚くに値するかどうかは人それぞれだろうが生活費としてみたら馬鹿に出来ない額じゃない?
もちろんバロンで買ったよ
金も払わず文句たれるな、と述べる連中がいるからあえて金額を出したんだよ、その金額が驚くに値するかどうかは人それぞれだろうが生活費としてみたら馬鹿に出来ない額じゃない?
もちろんバロンで買ったよ
543: 2018/12/25(火) 20:21:48.83
>>539
現金一括での1500万ならね。
趣味にトータル1500万は驚く数字じゃない。
バロンで買って満足なら用途や目的がバロン向けなんだよ。
バロンもヤフオクの個人売買もバイク王も否定しないけどさ、個人店ひとくくりで対応悪いは否定したい。
現金一括での1500万ならね。
趣味にトータル1500万は驚く数字じゃない。
バロンで買って満足なら用途や目的がバロン向けなんだよ。
バロンもヤフオクの個人売買もバイク王も否定しないけどさ、個人店ひとくくりで対応悪いは否定したい。
544: 2018/12/25(火) 20:24:10.25
>>539
まぁその駄目店長もそう言う性格で人を集めて経営出来てたんだと思うよ
そこのお客さん達からすればバロンよりそっちが良くて、貴方にすればバロンのが良かったってわけだわ
ドタキャンっていう強烈なダメージ与えたんだからもうアレコレ言うのはやめときなさいな
まぁその駄目店長もそう言う性格で人を集めて経営出来てたんだと思うよ
そこのお客さん達からすればバロンよりそっちが良くて、貴方にすればバロンのが良かったってわけだわ
ドタキャンっていう強烈なダメージ与えたんだからもうアレコレ言うのはやめときなさいな
547: 2018/12/25(火) 20:30:37.56
>>544
ドタキャンと言われるが下取り車引き取った時点ではなんの契約書も交わしていない、店長がルーズでね、前からそういうとこ心配してやっていたんだがね、馴れ合いも大概にせよって事だよ
ドタキャンと言われるが下取り車引き取った時点ではなんの契約書も交わしていない、店長がルーズでね、前からそういうとこ心配してやっていたんだがね、馴れ合いも大概にせよって事だよ
540: 2018/12/25(火) 20:11:46.67
ゴキブリってよ、ひょっとしたらバロンスレで擁護書きまくってスレを追い出されたジジィなのか?と、さっきチラッとバロンスレ覗いて思った。
541: 2018/12/25(火) 20:21:15.53
しかし俺はどこのバイク屋さんでも邪険に扱われた事ないけどなぁ
別にお大尽の如く金を落としているわけでもないし、
ヤクザばりの強面でも、大物然とした貫禄があるわけでもない普通の人なんだが
別にお大尽の如く金を落としているわけでもないし、
ヤクザばりの強面でも、大物然とした貫禄があるわけでもない普通の人なんだが
546: 2018/12/25(火) 20:30:32.50
>>541
俺もだよ。と言うか、たいしてお金落としてもないのに、色々お世話になってる方だと思う。
上の方でバイク屋さんらしき人が
「こっちとら来た客拒まずやってるぞ。」って書いてるけど、多分そのとおりなんだよ。
拒まれる客はよっぽどの人なんだと思うよ。
俺もだよ。と言うか、たいしてお金落としてもないのに、色々お世話になってる方だと思う。
上の方でバイク屋さんらしき人が
「こっちとら来た客拒まずやってるぞ。」って書いてるけど、多分そのとおりなんだよ。
拒まれる客はよっぽどの人なんだと思うよ。
542: 2018/12/25(火) 20:21:34.20
四輪ディーラー氏も確かに言う事過激だが、あんたらの返しも浅いね、「老害」「ゴキブリ」か…くだらない…残念ながら彼の言う事は割と的を射てるよ、もうちょっとまともな反論したら?
548: 2018/12/25(火) 20:34:13.55
30年もバイク乗ってりゃ1500万なんて普通だよね
同時に車も持ってりゃ倍近く使っちゃう
同時に車も持ってりゃ倍近く使っちゃう
551: 2018/12/25(火) 20:39:10.04
>>548
1500万使った自慢話をしたつもりは全くないんだけどねぇ…そのくらいの取り引きのある客すらも粗末にしてるってのがハナシの本質だよ、ちなみに個人店ではない、会社経営の店のハナシだ、20人は使ってる
1500万使った自慢話をしたつもりは全くないんだけどねぇ…そのくらいの取り引きのある客すらも粗末にしてるってのがハナシの本質だよ、ちなみに個人店ではない、会社経営の店のハナシだ、20人は使ってる
555: 2018/12/25(火) 20:55:51.21
>>551
自慢話だなんて思ってないですよ。
恩着せがましいなとは思ってます。
職人気質からは嫌われるタイプかも。
自慢話だなんて思ってないですよ。
恩着せがましいなとは思ってます。
職人気質からは嫌われるタイプかも。
557: 2018/12/25(火) 21:10:58.54
>>555 別にいちいちお店にさ「一体お前んとこにいくら払ってると思ってんだ?」なんて言わないがね…
バイク屋がそれで飯を食ってる以上ある程度感謝しないか?俺はしてるぞ、自分のお客様に
バイク屋がそれで飯を食ってる以上ある程度感謝しないか?俺はしてるぞ、自分のお客様に
560: 2018/12/25(火) 21:23:33.66
>>557
うん。そりゃ言わないよね。
底が知れちゃうもの。
ここでも言わなきゃいいのに。
うん。そりゃ言わないよね。
底が知れちゃうもの。
ここでも言わなきゃいいのに。
561: 2018/12/25(火) 21:36:24.75
>>560
ここでクルマ屋さんのハナシに戻るんだ、普通車1台300万…車検だなんだとあるが、そりゃあどえらい感謝されるぞ、大金得といて客にソッポ向かれるバイク屋がどうかしてると思うのが普通じゃないか?
ここでクルマ屋さんのハナシに戻るんだ、普通車1台300万…車検だなんだとあるが、そりゃあどえらい感謝されるぞ、大金得といて客にソッポ向かれるバイク屋がどうかしてると思うのが普通じゃないか?
566: 2018/12/25(火) 21:58:54.87
>>561
感謝はしてると思うよ。
でも対価として払ってるんでしょ?
1500万丸々溶かしてる訳じゃないじゃん。
下取りとか言ってるから、バイクを1500万円買った訳でもなさそうだし。
と言うか、その前に使った金額を出して、こんなにしてやったのに。って言うのは下衆だから止めた方がいいよ。って言ってるの。
感謝はしてると思うよ。
でも対価として払ってるんでしょ?
1500万丸々溶かしてる訳じゃないじゃん。
下取りとか言ってるから、バイクを1500万円買った訳でもなさそうだし。
と言うか、その前に使った金額を出して、こんなにしてやったのに。って言うのは下衆だから止めた方がいいよ。って言ってるの。
570: 2018/12/25(火) 22:08:50.45
>>566しかし面倒な人達だね、ゲスときた?バイク屋側が金金言うからあえて言ったんだと言ってるじゃないか、どっちがゲスなんだ…あんたらは揚げ足取りばかりだよ、バイク屋の現状がすべてを物語ってるだろうが
572: 2018/12/25(火) 22:16:54.57
>>570
間違いなくあんただよ。
や~い下衆~
間違いなくあんただよ。
や~い下衆~
573: 2018/12/25(火) 22:24:43.73
>>572
いや、部品代にそんだけ使うあんたも仲間じゃない?
いや、部品代にそんだけ使うあんたも仲間じゃない?
575: 2018/12/25(火) 22:38:21.45
>>573
バイク好きってくくりなら仲間かもね。
でも好きで使ったもんの金額出して
こんなに使ったのにって言うのは野暮だよ。下衆が気に障ったのならごめんね野暮。
バイク好きってくくりなら仲間かもね。
でも好きで使ったもんの金額出して
こんなに使ったのにって言うのは野暮だよ。下衆が気に障ったのならごめんね野暮。
578: 2018/12/25(火) 22:46:58.76
>>575
それじゃあキミも野暮か…
それじゃあキミも野暮か…
627: 2018/12/26(水) 13:39:38.26
>>561
>ここでクルマ屋さんのハナシに戻るんだ、普通車1台300万…車検だなんだとあるが、そりゃあどえらい感謝されるぞ、大金得といて客にソッポ向かれるバイク屋がどうかしてると思うのが普通じゃないか?
>>563
>商品や技術と引きかえに代金を支払ったんでしょ
>無償でお金をあげたとかじゃなく物が手元に残ってるんだからイーブンじゃないのかな
このやり取りに集約できるだろう。
たしかに四輪界では、彼の言うように1台買ってくれればすごく感謝する。
たとえば、俺みたいなお客の要望を出来うる限り叶える要員を、こんな厚遇で雇っておくくらいにな。
300万受け取った、商品渡した、これでイーブンだな!なんて誰も思わないよ。
思わないから多少損をしてでも正月に間に合わせる。
今も110km離れた店舗から高速飛ばしてセールスが新車を取りに来た。
労力、ガソリン代・高速代、そんなのお客に請求はしない。
数あるディーラー、幾万もいるセールスの中で、自分から買ってくれたと言う感謝があるからだよ。
「たった1500万で」「品物受け取ってイーブン」。
地球上の全商売人の中で、そんなこと思ってるのはお前らだけだよ。
>ここでクルマ屋さんのハナシに戻るんだ、普通車1台300万…車検だなんだとあるが、そりゃあどえらい感謝されるぞ、大金得といて客にソッポ向かれるバイク屋がどうかしてると思うのが普通じゃないか?
>>563
>商品や技術と引きかえに代金を支払ったんでしょ
>無償でお金をあげたとかじゃなく物が手元に残ってるんだからイーブンじゃないのかな
このやり取りに集約できるだろう。
たしかに四輪界では、彼の言うように1台買ってくれればすごく感謝する。
たとえば、俺みたいなお客の要望を出来うる限り叶える要員を、こんな厚遇で雇っておくくらいにな。
300万受け取った、商品渡した、これでイーブンだな!なんて誰も思わないよ。
思わないから多少損をしてでも正月に間に合わせる。
今も110km離れた店舗から高速飛ばしてセールスが新車を取りに来た。
労力、ガソリン代・高速代、そんなのお客に請求はしない。
数あるディーラー、幾万もいるセールスの中で、自分から買ってくれたと言う感謝があるからだよ。
「たった1500万で」「品物受け取ってイーブン」。
地球上の全商売人の中で、そんなこと思ってるのはお前らだけだよ。
556: 2018/12/25(火) 21:05:44.84
>>551
ゴキブリと同じ臭いがするな
ゴキブリと同じ臭いがするな
558: 2018/12/25(火) 21:14:12.41
>>556自分の意見を言うアタマがないのなら黙ってれば?
549: 2018/12/25(火) 20:34:45.89
契約書なんて作らなくても双方の合意があれば契約は成立するよ
それを一方的に反故にすると当然契約不履行
それを一方的に反故にすると当然契約不履行
552: 2018/12/25(火) 20:43:39.49
>>549
口約束で法律違反するようなショップと取り引きなんぞ出来んよ、バイク屋さんはもう少し一般人の感覚を身につけなよ
口約束で法律違反するようなショップと取り引きなんぞ出来んよ、バイク屋さんはもう少し一般人の感覚を身につけなよ
550: 2018/12/25(火) 20:37:54.10
バロンも店舗によりかなり違うからね、店を増やしているときはひどいのも多かったけど
3XVで前バンクと後ろバンクでジェットの番手違うの知らないとか
3XVで前バンクと後ろバンクでジェットの番手違うの知らないとか
553: 2018/12/25(火) 20:48:49.08
なるほど
こういうのが邪険にされる客か
追い払うのではなく自分から去るようにするとは、
さすが商売人は人あしらいが上手いな
こういうのが邪険にされる客か
追い払うのではなく自分から去るようにするとは、
さすが商売人は人あしらいが上手いな
554: 2018/12/25(火) 20:54:45.45
ゴキブリ=花子さんでよくね?
559: 2018/12/25(火) 21:17:06.54
サービスより技術を買ってくれ!
562: 2018/12/25(火) 21:39:40.48
そもそも金銭感覚おかしい連中には伝わらんが百万円で200円の食パンいくつ買えるか考えてみぃ
569: 2018/12/25(火) 22:07:22.21
>>562
やだよ。なんでパンに換算しなきゃならないのさ?
100万円は100万円だよ。
やだよ。なんでパンに換算しなきゃならないのさ?
100万円は100万円だよ。
563: 2018/12/25(火) 21:46:47.00
商品や技術と引きかえに代金を支払ったんでしょ
無償でお金をあげたとかじゃなく物が手元に残ってるんだからイーブンじゃないのかな
無償でお金をあげたとかじゃなく物が手元に残ってるんだからイーブンじゃないのかな
565: 2018/12/25(火) 21:58:19.38
>>563
だからこそお店は精いっぱい客を満足させにゃあいかんのじゃない?百万の物を百万で買っても損した、と思わせちゃあいかんと思うよ?百万の重さ…バイク屋さんにはわかるだろ?
だからこそお店は精いっぱい客を満足させにゃあいかんのじゃない?百万の物を百万で買っても損した、と思わせちゃあいかんと思うよ?百万の重さ…バイク屋さんにはわかるだろ?
574: 2018/12/25(火) 22:32:41.22
>>565
ドタキャンとかいう言葉が出てるけどもしかして新車注文してキャンセルしたの?
ドタキャンとかいう言葉が出てるけどもしかして新車注文してキャンセルしたの?
577: 2018/12/25(火) 22:42:56.76
>>574
それを叩こうと思っても無駄だよ、裁判やっても俺が勝つよ、事実バイク屋は何も言ってこれないんだ、そんな状況に客を追い込むバイク屋こそ愚か
それを叩こうと思っても無駄だよ、裁判やっても俺が勝つよ、事実バイク屋は何も言ってこれないんだ、そんな状況に客を追い込むバイク屋こそ愚か
579: 2018/12/25(火) 22:50:03.09
>>577
新車は買取りなのは知ってると思うけど最後に大損させておいてよくヌケヌケとバイク屋の文句を言えるもんだな
オマエみたいなクソがいるから店は客に不信感を持つんだよ
自分は悪くない、すべてバイク屋が悪いんだってガキかよ
新車は買取りなのは知ってると思うけど最後に大損させておいてよくヌケヌケとバイク屋の文句を言えるもんだな
オマエみたいなクソがいるから店は客に不信感を持つんだよ
自分は悪くない、すべてバイク屋が悪いんだってガキかよ
580: 2018/12/25(火) 22:54:45.78
>>579
こちらは騙すつもりなぞ毛頭なかったんだ、そもそもバイク単体売りつけて仕事満了したって思ってるの?アフターが保証されなくなったものに百万払える?騙されそうになったのはこっちなんだ
こちらは騙すつもりなぞ毛頭なかったんだ、そもそもバイク単体売りつけて仕事満了したって思ってるの?アフターが保証されなくなったものに百万払える?騙されそうになったのはこっちなんだ
582: 2018/12/25(火) 23:01:05.34
>>580
結果的には騙してるじゃないか
裁判やれば勝てるってそんなワケないだろ
口約束でも契約は成立するんだよ
お店はもめ事を嫌うから渋々裁判起こさずにあきらめたのくらい分かれよ
こんなとこでグチグチ言うくらいだから実際裁判なんか起こしたら近所や知り合い友達に店の悪評を言いふらすだろうからそれを恐れて店は涙をのんだんだろうよ
こんなクズがいるとは思わなかった
結果的には騙してるじゃないか
裁判やれば勝てるってそんなワケないだろ
口約束でも契約は成立するんだよ
お店はもめ事を嫌うから渋々裁判起こさずにあきらめたのくらい分かれよ
こんなとこでグチグチ言うくらいだから実際裁判なんか起こしたら近所や知り合い友達に店の悪評を言いふらすだろうからそれを恐れて店は涙をのんだんだろうよ
こんなクズがいるとは思わなかった
583: 2018/12/25(火) 23:06:31.60
>>582
「バイク屋さんがきちんとした仕事をしていればこんな事は起こりませんでした」以上!
「バイク屋さんがきちんとした仕事をしていればこんな事は起こりませんでした」以上!
584: 2018/12/25(火) 23:12:26.80
>>583
オマエがちゃんとしろよ
飲食店でも注文した物は食べなくてもお金を払わないといけないくらい知ってるだろ
注文しといてお金を払わないって常識知らずに説教される筋合いなんてないな
オマエがちゃんとしろよ
飲食店でも注文した物は食べなくてもお金を払わないといけないくらい知ってるだろ
注文しといてお金を払わないって常識知らずに説教される筋合いなんてないな
585: 2018/12/25(火) 23:18:16.17
>>584
説教なんぞするかよ、勿体ない、街のバイク屋なぞ見限ってる。そうやってトラブル増やして滅びていけばいい
説教なんぞするかよ、勿体ない、街のバイク屋なぞ見限ってる。そうやってトラブル増やして滅びていけばいい
602: 2018/12/26(水) 08:52:44.00
>>582
こんなお客さんが複数いたらバイク屋ってどんだけ泣き寝入りさせられるんやろうな、バイク屋ってバカばっかやなww
こんなお客さんが複数いたらバイク屋ってどんだけ泣き寝入りさせられるんやろうな、バイク屋ってバカばっかやなww
564: 2018/12/25(火) 21:53:38.09
口に出さないだけで態度に出てるんでしょ。
出来ないことめんどくさいことやってもらう代わりに金出してるだけだし、あんたの店にもう1500万は使ったなんて考えないけどね。
出来ないことめんどくさいことやってもらう代わりに金出してるだけだし、あんたの店にもう1500万は使ったなんて考えないけどね。
567: 2018/12/25(火) 21:59:41.52
別の人が書いてくれてた。
かぶってごめん。
かぶってごめん。
568: 2018/12/25(火) 22:06:20.66
毎日毎日id赤くなるまで書き込みしてるやつのほうがよほどキモいわ
571: 2018/12/25(火) 22:16:42.19
つまり客一人当たり最低1500万程度ではお店を維持できませんでした…という訳だね?早く転職しなされ
576: 2018/12/25(火) 22:40:19.63
ワッチョイってNG1週間持つんだよな?
581: 2018/12/25(火) 23:00:46.53
そもそも最近のぐうたら対応は目に余るよ、と事前に社長に相談した先に起こった事だ、こっちもモヤモヤ抱えてそことお付き合いしたくなかったんだよ、普通にやってりゃ防げた事なんだ
586: 2018/12/26(水) 00:27:28.32
最後のは言い過ぎた、ごめん、真面目にやってるとこもあるからな
587: 2018/12/26(水) 01:17:55.38
真面目にやってるとこもぶっ潰してこーぜ
588: 2018/12/26(水) 01:35:35.51
まぁそんなに使ってるのに切られるってのは
そのお前の使った売り上げ分捨てても良い位
お前が嫌だったのかもよw
店からすれば普通に考えればそんだけお金使って貰えば
良いお客さんなはずだからな。
そのお前の使った売り上げ分捨てても良い位
お前が嫌だったのかもよw
店からすれば普通に考えればそんだけお金使って貰えば
良いお客さんなはずだからな。
589: 2018/12/26(水) 03:50:57.54
>>588
ここでは1500万円という金額、随分軽いようだが、きっぱり言わせてもらうわ。それほど入れこんで下さったお客様を大切に扱えないお店に価値なぞない、消えてしまえ
ここでは1500万円という金額、随分軽いようだが、きっぱり言わせてもらうわ。それほど入れこんで下さったお客様を大切に扱えないお店に価値なぞない、消えてしまえ
625: 2018/12/26(水) 13:21:11.37
>>589
その返答で
なんか1500万使って切られたのが解る気がするわwww
その返答で
なんか1500万使って切られたのが解る気がするわwww
626: 2018/12/26(水) 13:23:42.28
>>625
そうか?俺は彼の言う通りだと思ったが。
そうか?俺は彼の言う通りだと思ったが。
628: 2018/12/26(水) 13:53:02.17
>>626
588で書いてるけど普通は大事にするよ
だからそれでも店が切るってのは相当嫌だったんだろうなと
言ってんだよね
589は相当傲慢な感じがするわ
588で書いてるけど普通は大事にするよ
だからそれでも店が切るってのは相当嫌だったんだろうなと
言ってんだよね
589は相当傲慢な感じがするわ
633: 2018/12/26(水) 14:06:58.87
>>628
大事にしてたら・・そもそも彼は怒らなかったんだよ。
客を怒らした段階で商売人の負け。と四輪業界の人間なら、誰しも口をそろえて言うよ。
傲慢というのは、対等な人間同士で発生する。
客と商人の間には、そんな概念はないよ。
対等でいたけりゃ商売人辞めるしかない。
>>629
いまだに現金というのが多いな。
クルマって実用品であると同時に、どのクラスに乗れるかがステイタスじゃん?
これだけ頑張って働いたからこのクラスに乗れる!
だから、クルマの代金って「頑張って働いた成果!」って意味合いが大きいんだ。
大事にしてたら・・そもそも彼は怒らなかったんだよ。
客を怒らした段階で商売人の負け。と四輪業界の人間なら、誰しも口をそろえて言うよ。
傲慢というのは、対等な人間同士で発生する。
客と商人の間には、そんな概念はないよ。
対等でいたけりゃ商売人辞めるしかない。
>>629
いまだに現金というのが多いな。
クルマって実用品であると同時に、どのクラスに乗れるかがステイタスじゃん?
これだけ頑張って働いたからこのクラスに乗れる!
だから、クルマの代金って「頑張って働いた成果!」って意味合いが大きいんだ。
590: 2018/12/26(水) 04:33:38.48
もうな?割り切って持ち込みOKの修理専門業者でやってったらどうだ?余計な不良在庫持たなくて済むぞ。「最近ネットの客が多くてよ~」なんて言ってるとこは殆ど販売店として当てにされてない
591: 2018/12/26(水) 06:27:53.56
言い分はわかったが同情する気持ちが微塵もわかないのは
新車購入を前提とした下取り価格で引き取らせておいてからのキャンセル
があるからだなー
あと自分で自分をお客様とのたまう態度な
本人はバロンに代えて満足したんだろ
もういいんじゃね?
新車購入を前提とした下取り価格で引き取らせておいてからのキャンセル
があるからだなー
あと自分で自分をお客様とのたまう態度な
本人はバロンに代えて満足したんだろ
もういいんじゃね?
593: 2018/12/26(水) 07:38:50.54
>>591
その下取り価格とてな?「迷惑かけたんで㊙円で引き取らせて頂きます」と言って提示した金額は最初から口約束で言ってた金額だ、メモくらいとっとけってんだボンクラバイク屋め
その下取り価格とてな?「迷惑かけたんで㊙円で引き取らせて頂きます」と言って提示した金額は最初から口約束で言ってた金額だ、メモくらいとっとけってんだボンクラバイク屋め
596: 2018/12/26(水) 07:53:28.56
>>593
もういいっていってんだろ
同情する気にならねーのはかわらねえよ
もういいっていってんだろ
同情する気にならねーのはかわらねえよ
592: 2018/12/26(水) 07:14:26.25
見限ってんならこんなスレきてごちゃごちゃ言わないで欲しい
迷惑なの自覚ないの?
迷惑なの自覚ないの?
594: 2018/12/26(水) 07:41:04.28
>>592
あんたにどんな迷惑をかけたと?いつまでも画面見てるから目がショボショボするんだよ
あんたにどんな迷惑をかけたと?いつまでも画面見てるから目がショボショボするんだよ
595: 2018/12/26(水) 07:45:46.13
あのな~、もう年号変わるんだぞ、増税だってある、初日の出ツーリング行ったらついでに滝に打たれてこい、いつまでも7,80年代ノリのチンピラバイカー相手の商売やってんじゃないよ
597: 2018/12/26(水) 08:09:47.76
まぁでも自賠責切れでのって帰ったってのがホントなら一言話して付き合いやめるな。名義切ってないなら事故ったとき所有者責任になりかねんよね。
1500万の下りはちっちゃいなぁ~とは思うけどね。
そんだけの長年かけたとはいえソレだけの金額を趣味に使える人間が言う台詞かい(笑)
1500万の下りはちっちゃいなぁ~とは思うけどね。
そんだけの長年かけたとはいえソレだけの金額を趣味に使える人間が言う台詞かい(笑)
601: 2018/12/26(水) 08:48:18.76
>>597
下取り車を取りに来て車検切れのメルセデスを運転してもって帰ったポルシェ屋はいた
下取り車を取りに来て車検切れのメルセデスを運転してもって帰ったポルシェ屋はいた
598: 2018/12/26(水) 08:20:15.53
うわぁ。。。
クリスマスの夜に、やれゴキブリだの老害だのと5ちゃんねるざんまい!
おーい、何してるんだコッチ来いよ、と言ってくれる仲間も家族も居ないのか‥。
しかもその1500万ってのは俺じゃねぇし。
ま、俺も三十数台乗り換えてるから、それ以上には使ってる。
商人はそれでオマンマ食ったんだから、感謝するのが一般商家の常識だろうと思うのは賛成。
そこの段階から出来てないってのは、商売人としては致命的だよ。
だからクリスマスに誰も相手してくれないんじゃないの?
クリスマスの夜に、やれゴキブリだの老害だのと5ちゃんねるざんまい!
おーい、何してるんだコッチ来いよ、と言ってくれる仲間も家族も居ないのか‥。
しかもその1500万ってのは俺じゃねぇし。
ま、俺も三十数台乗り換えてるから、それ以上には使ってる。
商人はそれでオマンマ食ったんだから、感謝するのが一般商家の常識だろうと思うのは賛成。
そこの段階から出来てないってのは、商売人としては致命的だよ。
だからクリスマスに誰も相手してくれないんじゃないの?
599: 2018/12/26(水) 08:23:23.95
ゴキブリ早速復活か。
自分が一番貼り付いていた事さえ気が付かないの?
自分が一番貼り付いていた事さえ気が付かないの?
603: 2018/12/26(水) 09:04:18.59
>>599
>>600
孤独なクリスマスの夜を過ごした奴に言われてもナァ~?
ワーッハッハッハッハッハーーーー!
客なし友なし家族なし。
>>600
孤独なクリスマスの夜を過ごした奴に言われてもナァ~?
ワーッハッハッハッハッハーーーー!
客なし友なし家族なし。
611: 2018/12/26(水) 10:18:37.40
さて、無職のゴキブリ相手にしてても仕方無いから来年の御護摩を頼みに行くかな。
>>603
俺な、渋谷から三駅目の徒歩4分の所のビル持ちな、別に働かなくても食ってけるの。
でな、息子夫婦には鷺沼駅前の67㎡のマンションを買い与えてやったの。
判った?
>>603
俺な、渋谷から三駅目の徒歩4分の所のビル持ちな、別に働かなくても食ってけるの。
でな、息子夫婦には鷺沼駅前の67㎡のマンションを買い与えてやったの。
判った?
618: 2018/12/26(水) 11:25:15.52
>>613
何言われても負け犬の遠吠えにしかきこえないから安心しろゴキブリw
何言われても負け犬の遠吠えにしかきこえないから安心しろゴキブリw
600: 2018/12/26(水) 08:29:16.79
おいゴキブリ、こんな素人ばかりのスレよりこっちのスレの方がバイク屋さん沢山居るから説教のしがいがあるぞ
【マタ~リ】バイク屋さんの集い【日記】Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538437559/
【マタ~リ】バイク屋さんの集い【日記】Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538437559/
604: 2018/12/26(水) 09:25:43.63
妻が会社の行事で遅い夜、サイゼリアに行って、地中海風ドリア599円を食う。
晩飯で599円だぜ?マクドナルド行くより安いじゃないか。
たぶん、日本最安値の外食晩飯だよな。
それでも店員はありがとうございました、と深々と頭を下げるんだよ。
“ごちそうさまの一言もいえねぇのかヨ!”“コッチが提供した商品の対価だからトーゼンだろッ!”なあんて眼つきをする事も無くさ。
もちろんカーディーラーともなるとテーブルに差し出された300万円を一枚一枚数えながら、
“この家族はどんな大変な思いでこの300万円を捻出して来てくれたんだろう・・”
と感謝する。
商売人がお客からお金を受け取るってそういう事だよ。
提供した商品の対価?
ナニ言ってんの。
店を広げて来てください!って言ってるのは商売人の方。
それが解らない奴は幼稚園のお店屋さんごっこからやり直してこい。
晩飯で599円だぜ?マクドナルド行くより安いじゃないか。
たぶん、日本最安値の外食晩飯だよな。
それでも店員はありがとうございました、と深々と頭を下げるんだよ。
“ごちそうさまの一言もいえねぇのかヨ!”“コッチが提供した商品の対価だからトーゼンだろッ!”なあんて眼つきをする事も無くさ。
もちろんカーディーラーともなるとテーブルに差し出された300万円を一枚一枚数えながら、
“この家族はどんな大変な思いでこの300万円を捻出して来てくれたんだろう・・”
と感謝する。
商売人がお客からお金を受け取るってそういう事だよ。
提供した商品の対価?
ナニ言ってんの。
店を広げて来てください!って言ってるのは商売人の方。
それが解らない奴は幼稚園のお店屋さんごっこからやり直してこい。
607: 2018/12/26(水) 09:32:43.10
606: 2018/12/26(水) 09:31:30.82
新宿中央公園前にある某ショップが閉店とは。
30年以上の老舗なのに。
外車の原一や原二は荒利益が大きいと思うが、
それでもダメなのか。家賃が高過ぎ?
30年以上の老舗なのに。
外車の原一や原二は荒利益が大きいと思うが、
それでもダメなのか。家賃が高過ぎ?
610: 2018/12/26(水) 10:17:48.39
俺は優良店とつき合っているので、昨日車検お願いして
金曜日には納車。今日は定休日の水曜日だけど、
シャッター下ろしたまま年内納車バイクの修理や車検で
頑張ってくれている。
金曜日には納車。今日は定休日の水曜日だけど、
シャッター下ろしたまま年内納車バイクの修理や車検で
頑張ってくれている。
614: 2018/12/26(水) 10:49:17.96
という夢物語を語る基地爺の日記帳がこちらです
615: 2018/12/26(水) 10:55:38.31
息子が鷺沼の67平米の賃貸に住んでいるのはわかった
分譲は普通2LDKでも70平米以上は有るだろう
ましてや親が金出してくれるなら自分もローン組んで80平米以上の3LDK買うわ
分譲は普通2LDKでも70平米以上は有るだろう
ましてや親が金出してくれるなら自分もローン組んで80平米以上の3LDK買うわ
616: 2018/12/26(水) 11:03:10.81
うちも土地は持ってるけど
土地も値下がりするからな。
店舗兼住宅と隣接する土地を売って
もう一軒ある住宅をリフォームするか
借家で貸すか
新しい事業でも始めたいところだが
何も儲かる気がしないw
土地も値下がりするからな。
店舗兼住宅と隣接する土地を売って
もう一軒ある住宅をリフォームするか
借家で貸すか
新しい事業でも始めたいところだが
何も儲かる気がしないw
617: 2018/12/26(水) 11:12:21.09
うちは父ちゃんが頑張ってマンションを建ててくれたから
その一階で細々と営業しております
裏の駐車場は母ちゃんがコーポ建てて小遣いにしてます
まあ、もともと地主だった父ちゃんが道楽で始めた商売なんだけど
その一階で細々と営業しております
裏の駐車場は母ちゃんがコーポ建てて小遣いにしてます
まあ、もともと地主だった父ちゃんが道楽で始めた商売なんだけど
619: 2018/12/26(水) 11:33:52.87
67㎡は登記簿面積ね、壁芯は75ね
620: 2018/12/26(水) 11:44:48.12
鬼やなぁ~(笑)
俺も息子夫婦に買ってやったと威張るのに67平米って「???」と思ったよ。
洗面台も冷蔵庫スペースも入手しにくい60cm幅って狭小マンションだもんな。
だからビル持ちどころか、冬休みの中学生なんだな・・パパが買った自分ちが67平米なんだな・・
と、この時点で思ったヨ。
アンマリ中学生イジメてやんなよ(爆)
俺も息子夫婦に買ってやったと威張るのに67平米って「???」と思ったよ。
洗面台も冷蔵庫スペースも入手しにくい60cm幅って狭小マンションだもんな。
だからビル持ちどころか、冬休みの中学生なんだな・・パパが買った自分ちが67平米なんだな・・
と、この時点で思ったヨ。
アンマリ中学生イジメてやんなよ(爆)
621: 2018/12/26(水) 12:27:39.79
いやー壊れてきた壊れてきた
まともにお話出来ないレベルに壊れてきたな
もう一押しで二度と来なくなりそうだ
まともにお話出来ないレベルに壊れてきたな
もう一押しで二度と来なくなりそうだ
622: 2018/12/26(水) 12:53:02.32
商工会議所で講習会を受けてきたが、クレームが多い社員を
いきなり解雇することは解雇権の乱用にあたりダメだそうだ。
本人同意の上配置転換して顧客と接触しない部署へ移動させるか、
もしくは専門家を呼んで接客術の研修をし、それでも改善されない
場合にはじめて解雇が可能になるそうだ。ただ中堅以上の会社
ならともかく社員数人の企業ではコストがかさみ、結局退職金を
増額して自己都合で離職させることが多い。今の労基法は従業員の
身分保障が強いので、雇う際の面接でどこまで見抜くかが重要。
埼玉の某H系は解雇したあとに解雇権乱用による地位確認の
裁判起こされて負けたからね。裁判が確定するまでの1年分の
給料を支払うことになった。
いきなり解雇することは解雇権の乱用にあたりダメだそうだ。
本人同意の上配置転換して顧客と接触しない部署へ移動させるか、
もしくは専門家を呼んで接客術の研修をし、それでも改善されない
場合にはじめて解雇が可能になるそうだ。ただ中堅以上の会社
ならともかく社員数人の企業ではコストがかさみ、結局退職金を
増額して自己都合で離職させることが多い。今の労基法は従業員の
身分保障が強いので、雇う際の面接でどこまで見抜くかが重要。
埼玉の某H系は解雇したあとに解雇権乱用による地位確認の
裁判起こされて負けたからね。裁判が確定するまでの1年分の
給料を支払うことになった。
623: 2018/12/26(水) 12:56:27.22
スマン、誤爆。
624: 2018/12/26(水) 12:58:41.13
>>623
でも 参考になった
でも 参考になった
629: 2018/12/26(水) 13:54:16.12
300万の札を一枚一枚数えるってカーディーラーとか振込が主体じゃないの?
639: 2018/12/26(水) 16:37:43.90
>>630
聞きたいんだがな、お店の対応で信用失った状態で契約だからと無理やりバイク購入させられたら、俺は今後どうやってそのバイク屋とお付き合いしていけるんだ?
聞きたいんだがな、お店の対応で信用失った状態で契約だからと無理やりバイク購入させられたら、俺は今後どうやってそのバイク屋とお付き合いしていけるんだ?
643: 2018/12/26(水) 17:18:31.65
>>639
知りません、その状況にならないとわかりません
契約済みなら履行しますし、していただくまでです、どうしてもキャンセルの場合はもし登録まで済んでいるとしたら違約金を頂きますし下取り車もお返しします
信用云々は話し合いでしょうが仮にうちだとしたらアウターサービス等は普通に対応しますよ
しかし、うちが嫌いで他店に持込みされるのは自由です
知りません、その状況にならないとわかりません
契約済みなら履行しますし、していただくまでです、どうしてもキャンセルの場合はもし登録まで済んでいるとしたら違約金を頂きますし下取り車もお返しします
信用云々は話し合いでしょうが仮にうちだとしたらアウターサービス等は普通に対応しますよ
しかし、うちが嫌いで他店に持込みされるのは自由です
651: 2018/12/26(水) 17:39:06.46
>>643
法律違反で信用失ってどの口が違約金なんて言えるんだ?すごいバイク屋さんだね
法律違反で信用失ってどの口が違約金なんて言えるんだ?すごいバイク屋さんだね
652: 2018/12/26(水) 17:42:51.52
>>651
法律違反って?
法律違反って?
654: 2018/12/26(水) 17:45:27.64
>>652
自賠責の切れた下取り車をバイク屋さんが乗って引き取って行った、という状況です
自賠責の切れた下取り車をバイク屋さんが乗って引き取って行った、という状況です
656: 2018/12/26(水) 17:50:07.83
>>654
飲酒とかノーヘルかと思ったら自賠責キレね
なんでそんなことでヘソを曲げるのがよく分からないな
飲酒とかノーヘルかと思ったら自賠責キレね
なんでそんなことでヘソを曲げるのがよく分からないな
657: 2018/12/26(水) 17:51:30.35
>>654
うちはそんなことしませんよ、無車検無保険で捕まったらどんな目に合うか知ってますから
キャリーで引き取りに行きます
うちはそんなことしませんよ、無車検無保険で捕まったらどんな目に合うか知ってますから
キャリーで引き取りに行きます
660: 2018/12/26(水) 17:58:36.62
>>657
そうだろ?それが普通の対応ってもんだ…じゃあ俺はどうしたらよかったんだ、お宅のいう、そこまでの客、の俺はどうしたら?
そうだろ?それが普通の対応ってもんだ…じゃあ俺はどうしたらよかったんだ、お宅のいう、そこまでの客、の俺はどうしたら?
661: 2018/12/26(水) 17:59:44.16
>>660
なんでそんなことでキレるのかイマイチ分からないんだけど教えてくれない?
なんでそんなことでキレるのかイマイチ分からないんだけど教えてくれない?
664: 2018/12/26(水) 18:01:20.30
>>660
私がした659の対応で良かったのでは?
私がした659の対応で良かったのでは?
670: 2018/12/26(水) 18:36:05.60
>>660
俺、四輪屋。帰宅して自宅のPC。
あなたが怒っている根本から逸脱しつつあるよ。
「買い取り車」ではなく「下取り車」なのに、新車納車前に強引に引き揚げられたんじゃなかったっけ?
>>646は今はコッチの方が面白いから後で遊んでやるわ。
俺、四輪屋。帰宅して自宅のPC。
あなたが怒っている根本から逸脱しつつあるよ。
「買い取り車」ではなく「下取り車」なのに、新車納車前に強引に引き揚げられたんじゃなかったっけ?
>>646は今はコッチの方が面白いから後で遊んでやるわ。
672: 2018/12/26(水) 18:40:36.80
>>670
自称4輪屋が絡んできても無視するから無駄だよ
自称4輪屋が絡んできても無視するから無駄だよ
674: 2018/12/26(水) 18:43:34.60
>>670そうです、下取り車にはもう乗るな、と言われたが自分らは揚々とライディングして引き上げて行った、と。しかしこれだけだとバイク屋さんは何が悪いのかわからないらしい
679: 2018/12/26(水) 19:00:21.99
>>670
隊長、逃げられました、交代です
隊長、逃げられました、交代です
653: 2018/12/26(水) 17:44:00.49
>>651
付き合う必要ないじゃん。
他店で購入したバイクでもきちんと見てくれる店を見つけられればラッキーだろ。
下取りしたバイクの件でまだ根に持ってるんだね。
付き合う必要ないじゃん。
他店で購入したバイクでもきちんと見てくれる店を見つけられればラッキーだろ。
下取りしたバイクの件でまだ根に持ってるんだね。
655: 2018/12/26(水) 17:47:29.37
>>653
根に持ってはいないが私をとんでもないクレーマー呼ばわりしてくれた以上お答え頂かないとね
根に持ってはいないが私をとんでもないクレーマー呼ばわりしてくれた以上お答え頂かないとね
658: 2018/12/26(水) 17:55:18.18
>>643
はい、どうですか?客は違約金だなんてとんでもない!とまだまだ怒ってますよ?更に粛々と続けますか?
はい、どうですか?客は違約金だなんてとんでもない!とまだまだ怒ってますよ?更に粛々と続けますか?
662: 2018/12/26(水) 18:00:01.09
>>658
すみません、うちはそんなことしないしそこまで怒られることはないから
あくまでクレーマーへの対応を書いています
すみません、うちはそんなことしないしそこまで怒られることはないから
あくまでクレーマーへの対応を書いています
642: 2018/12/26(水) 16:58:25.81
>>630
いちいちカウントして発表すると、また野暮…なんて面倒なやつが湧くから言わないが、確実に十台以上買ってるよ、お宅の不手際で今回の事例が発生したら私をどのように大事に扱ってくださいます?
いちいちカウントして発表すると、また野暮…なんて面倒なやつが湧くから言わないが、確実に十台以上買ってるよ、お宅の不手際で今回の事例が発生したら私をどのように大事に扱ってくださいます?
645: 2018/12/26(水) 17:23:59.96
>>642さん。
結局、そいつは自分の都合を並べてるだけだよ。
四輪ディーラーでは信じられん暴挙だわ。
結局、そいつは自分の都合を並べてるだけだよ。
四輪ディーラーでは信じられん暴挙だわ。
648: 2018/12/26(水) 17:31:31.61
>>645
それはわかってますがね、興味あるでしょ、客をえり好みするという優良店舗さんの回答がね
それはわかってますがね、興味あるでしょ、客をえり好みするという優良店舗さんの回答がね
631: 2018/12/26(水) 14:05:53.53
現金で買うって言ってるのに審査とかいうのが良くわからんかったな。
現金準備して仕事終わりにディーラーに行こうとしてたら
担当者が入金の時間が何時までだから至急来てくれ!って電話来てさ
店開けたまま急いで現金持ってディーラーに駆け付けた。
担当者が数えるのを一緒に確認して
そして新車受け取ってとんぼ返りさ。
車検は高いは保険はうるさいわ
面倒な事しか言って来ねーから店には二度と言ってないわ。
リコールの代車も古い車貸し出してくれてありがとうございました。
現金準備して仕事終わりにディーラーに行こうとしてたら
担当者が入金の時間が何時までだから至急来てくれ!って電話来てさ
店開けたまま急いで現金持ってディーラーに駆け付けた。
担当者が数えるのを一緒に確認して
そして新車受け取ってとんぼ返りさ。
車検は高いは保険はうるさいわ
面倒な事しか言って来ねーから店には二度と言ってないわ。
リコールの代車も古い車貸し出してくれてありがとうございました。
632: 2018/12/26(水) 14:06:48.50
車な。
634: 2018/12/26(水) 14:26:35.50
マトモなディーラーなら数え間違いとか防止するために振り込みにしてくれって言うんだけどな。
中古車屋とか町の車屋なら分かるけど。
現金を持って行ってるならまだしもだいたい振り込んでくれだと思うけど
みんなどっちだった?
中古車屋とか町の車屋なら分かるけど。
現金を持って行ってるならまだしもだいたい振り込んでくれだと思うけど
みんなどっちだった?
636: 2018/12/26(水) 16:27:43.03
>>634
ウチは振り込んでもらうよ。
時々振込手数料は払ってくれるの?とか言うバカがいるんだよ、これが。
あと、訳が分からない手形やすぐに換金出来ない小切手を持って来るバカね。
ほんと勘弁して欲しい。
ウチは振り込んでもらうよ。
時々振込手数料は払ってくれるの?とか言うバカがいるんだよ、これが。
あと、訳が分からない手形やすぐに換金出来ない小切手を持って来るバカね。
ほんと勘弁して欲しい。
640: 2018/12/26(水) 16:51:03.50
>>636
へぇ、手形や小切手はバカなのか?
会社相手だと大抵は手形や小切手だし、まだマルセン手形と言うのもわずかには存在する。
そういうのも取り扱えるかどうかが、大手と個人経営の差なんだろうな。
振込手数料が、金を受け取る側持ちってのも、商習慣としてちゃんとある。
やっぱ、きちんとした会社に一度就職して、一般常識を身に着けてから開業したほうが良いと思う。
へぇ、手形や小切手はバカなのか?
会社相手だと大抵は手形や小切手だし、まだマルセン手形と言うのもわずかには存在する。
そういうのも取り扱えるかどうかが、大手と個人経営の差なんだろうな。
振込手数料が、金を受け取る側持ちってのも、商習慣としてちゃんとある。
やっぱ、きちんとした会社に一度就職して、一般常識を身に着けてから開業したほうが良いと思う。
646: 2018/12/26(水) 17:25:42.55
>>640
手形と小切手なら誰が現金もって買いに来るの?
ATMだと1日100万しか卸せないし窓口行くくらいならそのまま振込にしたほうがいい
今どき手渡しの給料でタンス預金してる家庭なんて少数派でしょ
手形と小切手なら誰が現金もって買いに来るの?
ATMだと1日100万しか卸せないし窓口行くくらいならそのまま振込にしたほうがいい
今どき手渡しの給料でタンス預金してる家庭なんて少数派でしょ
647: 2018/12/26(水) 17:31:12.59
>>640
振込手数料はお客持ちだけど目ざとい人は振込手数料は引いてとか言ってきそうだよね
値引いて値引いて契約が終わった後に納車はガソリン満タンでとか後出ししてくる要領のいい人もいると聞く
振込手数料はお客持ちだけど目ざとい人は振込手数料は引いてとか言ってきそうだよね
値引いて値引いて契約が終わった後に納車はガソリン満タンでとか後出ししてくる要領のいい人もいると聞く
644: 2018/12/26(水) 17:20:09.24
>>641
だよねぇ。振込手数料分は差し引く。
ところが>>636とかは工業高校卒でバイク屋始めたもんだから
>時々振込手数料は払ってくれるの?とか言うバカがいるんだよ、これが。
なんて平気で言っちゃう。
挙句にその客が来るたびに“バカが来た、コッチにも客を選ぶ権利はあるんだッ!”なんてジト目で睨むんだよ。
世間の一般常識で動いてる客にしたら、たまったもんじゃないよ。
だよねぇ。振込手数料分は差し引く。
ところが>>636とかは工業高校卒でバイク屋始めたもんだから
>時々振込手数料は払ってくれるの?とか言うバカがいるんだよ、これが。
なんて平気で言っちゃう。
挙句にその客が来るたびに“バカが来た、コッチにも客を選ぶ権利はあるんだッ!”なんてジト目で睨むんだよ。
世間の一般常識で動いてる客にしたら、たまったもんじゃないよ。
638: 2018/12/26(水) 16:32:29.42
>>634
俺も一括で買ったけど振り込みにした。と言うか現金持ち歩きたくない。
俺も一括で買ったけど振り込みにした。と言うか現金持ち歩きたくない。
635: 2018/12/26(水) 16:15:53.86
その回答募集、統計として機能するくらい集まったら、このスレ終わるよな。。。
おまえ、いちいちイチャモンつけな気が済まんのか?
おまえ、いちいちイチャモンつけな気が済まんのか?
637: 2018/12/26(水) 16:29:23.05
自称四輪ディーラーと1500万円の人、
lDNGにしたら読みやすくなった。
二人に共通してるのは長文の割に意味が無いこと。
lDNGにしたら読みやすくなった。
二人に共通してるのは長文の割に意味が無いこと。
649: 2018/12/26(水) 17:32:33.80
ディーラーが指示してくれれば振り込んだんだろうけど
現金でいつも買ってるけど一度も振り込んでくださいとか言われてないな。
銀行で下すときも何に使うか聞かれるのはウザイけどなw
現金でいつも買ってるけど一度も振り込んでくださいとか言われてないな。
銀行で下すときも何に使うか聞かれるのはウザイけどなw
650: 2018/12/26(水) 17:38:35.17
>>649
振り込め詐欺防止と預金を卸されたくないので窓口でだいたい言われるよね
あと普通預金で遊んでそうなお金や満期放置してる定期預金の掛替案内や投資の勧誘
振り込め詐欺防止と預金を卸されたくないので窓口でだいたい言われるよね
あと普通預金で遊んでそうなお金や満期放置してる定期預金の掛替案内や投資の勧誘
659: 2018/12/26(水) 17:57:10.44
でもそういうところはあるでしょうね
車では経験あります、自分は買った方ですけど「えっ?乗って行くの?大丈夫?気を付けてね」で済ませましたけど
車では経験あります、自分は買った方ですけど「えっ?乗って行くの?大丈夫?気を付けてね」で済ませましたけど
663: 2018/12/26(水) 18:00:46.62
>>659
あんたのとこは自賠責扱ってないんか?そんな程度のものか?確か入ってないと公道走れないと聞いたが問題ないですか?
あんたのとこは自賠責扱ってないんか?そんな程度のものか?確か入ってないと公道走れないと聞いたが問題ないですか?
665: 2018/12/26(水) 18:03:58.23
>>663
他店がするのは知りませんよ、あくまでも向こうの責任だし
事故を起こしたとしても正規ディーラーが客に振ってくることはないと思うので、好きにさせましたけど
他店がするのは知りませんよ、あくまでも向こうの責任だし
事故を起こしたとしても正規ディーラーが客に振ってくることはないと思うので、好きにさせましたけど
666: 2018/12/26(水) 18:05:05.02
>>663
1年以下の懲役または50万円以下の罰金ですよ。
捕まった場合の話ですけどね。
1年以下の懲役または50万円以下の罰金ですよ。
捕まった場合の話ですけどね。
667: 2018/12/26(水) 18:24:32.76
今まで生きてきて一度も違法行為はしたことがない人なんていないのになんで他人の違法行為には敏感なんだろ
いちゃもんつけて正義マンをやりたいだけなんだと思ってしまう
いちゃもんつけて正義マンをやりたいだけなんだと思ってしまう
669: 2018/12/26(水) 18:32:39.39
>>667
バイク屋さんがすでにそれを承知で行うのは意味が全く違う。客の眼前、客の所有物でだ、自分には不良店舗に見えるがね、「しょうがないなあアハハ…気をつけてな」が正しい?
バイク屋さんがすでにそれを承知で行うのは意味が全く違う。客の眼前、客の所有物でだ、自分には不良店舗に見えるがね、「しょうがないなあアハハ…気をつけてな」が正しい?
671: 2018/12/26(水) 18:36:50.49
>>669
だからなんでそれが裏切られたになるの?いちゃもんつけるタイミングを待ってただけじゃない
だからなんでそれが裏切られたになるの?いちゃもんつけるタイミングを待ってただけじゃない
673: 2018/12/26(水) 18:42:30.15
>>669
名変していないから厳密には違うけど渡した時点で自分の物では無くなったと考えています
他人の物である以上好きにすればと言う認識です
ワイルドだなあと思いますが
今まで10台位買ってるんでしょう?それまでそう言うこと無かったのですか?代替わりか何か?
名変していないから厳密には違うけど渡した時点で自分の物では無くなったと考えています
他人の物である以上好きにすればと言う認識です
ワイルドだなあと思いますが
今まで10台位買ってるんでしょう?それまでそう言うこと無かったのですか?代替わりか何か?
668: 2018/12/26(水) 18:31:50.46
言ってることがウソじゃないなら店名晒したほうがいいよ
675: 2018/12/26(水) 18:45:55.41
すみません、事情がはっきりわからないので勝手な想像で書いても混乱するからもう書き込むのやめますね
676: 2018/12/26(水) 18:52:25.17
>>675
いや、人をあり得ない客のように言っておいてそれは卑怯だよ、私ぁこの事でバイク屋さん達からボロクソ言われてるんだ、私はどうしたらよかった?
いや、人をあり得ない客のように言っておいてそれは卑怯だよ、私ぁこの事でバイク屋さん達からボロクソ言われてるんだ、私はどうしたらよかった?
684: 2018/12/27(木) 00:54:50.20
>>675
>675774RR2018/12/26(水) 18:45:55.41ID:p0eMa+Zj>>676
>
>すみません、事情がはっきりわからないので勝手な想像で書いても混乱するからもう書き込むのやめますね
おいおい、事情がはっきり分らないのは最初っからだろ???
そこにクチバシ挟んで、さも1500万円氏がクレーマーみたいな言い方しておいて、いまさらそりゃなんだよ!?
いくら口先だけが慇懃でも、【商売人として顧客の役に立ちたい!】って気持ちの無い奴はダメ商人なの。
メッキが浅すぎるんだよ。
>675774RR2018/12/26(水) 18:45:55.41ID:p0eMa+Zj>>676
>
>すみません、事情がはっきりわからないので勝手な想像で書いても混乱するからもう書き込むのやめますね
おいおい、事情がはっきり分らないのは最初っからだろ???
そこにクチバシ挟んで、さも1500万円氏がクレーマーみたいな言い方しておいて、いまさらそりゃなんだよ!?
いくら口先だけが慇懃でも、【商売人として顧客の役に立ちたい!】って気持ちの無い奴はダメ商人なの。
メッキが浅すぎるんだよ。
677: 2018/12/26(水) 18:56:29.49
言葉遣いだけはよかったが行ってたバイク屋にそっくりだ、やつもクレーム対応はこんな感じですべてメールで済ませて逃げよった…全くバイク屋ってやつぁ…
678: 2018/12/26(水) 18:56:54.82
バイク乗り=気違いとはよく言ったものだね
680: 2018/12/26(水) 19:32:27.94
総括…バイク屋さん的には自賠責とはあまり意味のない物である…
681: 2018/12/26(水) 20:28:35.55
もう俺はこのスレでの罵り合いから完全離脱してこれからはROM専になります。
ゴキブリとか失礼な事を言ってしまってごめんね。
ゴキブリとか失礼な事を言ってしまってごめんね。
682: 2018/12/26(水) 22:32:44.06
不毛だからな、ソレがえーわ
683: 2018/12/27(木) 00:13:00.87
個人が掛けていた自賠責は切れても、バイク屋さんなら回送運行で1日単位で自賠責を掛けられるし
回送運行を届け出ていれば車検切れでも運転できるって知らないんだろうなぁ
単にデラバンに付け替えるのをサボっただけで、無保険運行じゃないという可能性も充分あるのに
そんな事も知らないとなると、自動車販売関係者ではないただのホラ吹きか
回送運行を届け出ていれば車検切れでも運転できるって知らないんだろうなぁ
単にデラバンに付け替えるのをサボっただけで、無保険運行じゃないという可能性も充分あるのに
そんな事も知らないとなると、自動車販売関係者ではないただのホラ吹きか
698: 2018/12/27(木) 09:50:32.56
>>683業界内部にはお詳しいようだが普段ファミリーカー乗っててちょいのりスクーター増車したくなった主婦にそんな対応すると愕然とするからね、生粋のバイク乗りの俺なんかまだ理解ある方なんだよ?
708: 2018/12/27(木) 10:38:01.64
>>683
おいおいおいおい!
だから自動車業界歴30年越えの俺が来てるんだから、気ィ付けてモノ言えよ。
まず、毎回自賠責に入るのは「仮ナンバー」な?
赤い斜め線の入ったヤツ。
その都度区役所に行って結構手間がかかる。
そんな手間かけて用意して行って、封印の無いバイクごときで交換しないってのはナイナイ(笑)。
「デラ番」ってのは業界人は言わない。「臨番」って言う。
赤い縁取りだけのヤツ。
これは陸運局から預かりっぱなしで、自賠責は年単位で掛けてある。
ただ、これを交付されるって相応の規模の販売店や陸送屋でないと無理。
しかも、年間2万4600円+自賠責もかかるので、軽トラに積めるバイク屋が待つことは稀だよ。
俺のクライアント先の四輪ディーラーも、80店舗持つ政令指定都市のメインディーラーだが、以前は各店舗3枚ずつ持っていたんだが、常務が交代した時に全店舗返納したそうだ。
おいおいおいおい!
だから自動車業界歴30年越えの俺が来てるんだから、気ィ付けてモノ言えよ。
まず、毎回自賠責に入るのは「仮ナンバー」な?
赤い斜め線の入ったヤツ。
その都度区役所に行って結構手間がかかる。
そんな手間かけて用意して行って、封印の無いバイクごときで交換しないってのはナイナイ(笑)。
「デラ番」ってのは業界人は言わない。「臨番」って言う。
赤い縁取りだけのヤツ。
これは陸運局から預かりっぱなしで、自賠責は年単位で掛けてある。
ただ、これを交付されるって相応の規模の販売店や陸送屋でないと無理。
しかも、年間2万4600円+自賠責もかかるので、軽トラに積めるバイク屋が待つことは稀だよ。
俺のクライアント先の四輪ディーラーも、80店舗持つ政令指定都市のメインディーラーだが、以前は各店舗3枚ずつ持っていたんだが、常務が交代した時に全店舗返納したそうだ。
685: 2018/12/27(木) 01:33:58.85
数年前の話。
俺はその時点で25年もののビンテージカーに乗っていた。
バブルたけなわに作られた、国産最大級の2シーターオープンカー。
まるでアメ車だ。
ただ、生産台数が少なく、当時でも実動台数は日本で50台を切っていた。
そうなると希少車を越えて、市場自体が無くなる。
俺は小遣いを切り詰めて、毎月少しずつクーペと共用部分の部品を発注し維持していたが、さすがに25年目で生産廃止が相次いだ。
ここから先はサラリーマンの私でなく、本物の金持ちに託す領域となる。
ネット査定のボタンを押すと数分で9社からアポイントメントを求める電話が掛かってきた。
8社まではこのクルマの年齢より若い査定士が来て、新しく着けたホイールやマフラーなどの値段を言った。
部品取り車としてオークションに出す気か?と問うと、臆面もなくそうだと答える。
市場そのものが無い。
俺はこのクルマを維持する次のオーナーを探しているから、お前らは帰れと言った。
9社目に俺と同年配の男が来た。
事前に調べると数店舗でやっている個人店でキャンピングカーやアメ車を得意とする。
男は言った。
「わかりました、機械はシッカリしている。これにうちで外観に手を入れてパリッとさせて次のオーナーを探しましょう。
いや、うちのショールームに入れて看板にしたって良い!」
俺はその時点で25年もののビンテージカーに乗っていた。
バブルたけなわに作られた、国産最大級の2シーターオープンカー。
まるでアメ車だ。
ただ、生産台数が少なく、当時でも実動台数は日本で50台を切っていた。
そうなると希少車を越えて、市場自体が無くなる。
俺は小遣いを切り詰めて、毎月少しずつクーペと共用部分の部品を発注し維持していたが、さすがに25年目で生産廃止が相次いだ。
ここから先はサラリーマンの私でなく、本物の金持ちに託す領域となる。
ネット査定のボタンを押すと数分で9社からアポイントメントを求める電話が掛かってきた。
8社まではこのクルマの年齢より若い査定士が来て、新しく着けたホイールやマフラーなどの値段を言った。
部品取り車としてオークションに出す気か?と問うと、臆面もなくそうだと答える。
市場そのものが無い。
俺はこのクルマを維持する次のオーナーを探しているから、お前らは帰れと言った。
9社目に俺と同年配の男が来た。
事前に調べると数店舗でやっている個人店でキャンピングカーやアメ車を得意とする。
男は言った。
「わかりました、機械はシッカリしている。これにうちで外観に手を入れてパリッとさせて次のオーナーを探しましょう。
いや、うちのショールームに入れて看板にしたって良い!」
686: 2018/12/27(木) 01:39:19.96
想定販売価格から板金塗装代と幌の貼り替え代を差し引くと、8社の若造達が言った金額とさして変わらなくなったが、俺はこの男に任せる事にした。
引き取り日当日、男は炎天下の中、電車とバスを乗り継いで歩いてやって来た。
ドボドボの汗でもうネクタイは台無し。
ローダーはないのかと問うと
「ええ、ローダーは持ってますが、あれに積んで立ち去るとドナドナ感が出て悲しいでしょ?
最後はこのクルマがカッコ良く走り去るところを見て貰いたいと思って。」
俺はこの男の心使いに胸が熱くなった。
客の前で平気で部品取りオークションに出すという若造。
炎天下の中、汗ビッショリで歩いて取りに来た男。
たしかに俺の目にはあの立ち去る最後の雄姿がクッキリと焼き付いている。
なによりも素晴らしい記念写真だ。
自分の都合より客の気持ちを優先する。
この男は商売人の鏡だな・・と思った。
同じ自走で乗って帰っても1500万円氏がやられたバイク屋とは雲泥の差だと思う。
客を思う心が無い奴はダメなんだよ。
引き取り日当日、男は炎天下の中、電車とバスを乗り継いで歩いてやって来た。
ドボドボの汗でもうネクタイは台無し。
ローダーはないのかと問うと
「ええ、ローダーは持ってますが、あれに積んで立ち去るとドナドナ感が出て悲しいでしょ?
最後はこのクルマがカッコ良く走り去るところを見て貰いたいと思って。」
俺はこの男の心使いに胸が熱くなった。
客の前で平気で部品取りオークションに出すという若造。
炎天下の中、汗ビッショリで歩いて取りに来た男。
たしかに俺の目にはあの立ち去る最後の雄姿がクッキリと焼き付いている。
なによりも素晴らしい記念写真だ。
自分の都合より客の気持ちを優先する。
この男は商売人の鏡だな・・と思った。
同じ自走で乗って帰っても1500万円氏がやられたバイク屋とは雲泥の差だと思う。
客を思う心が無い奴はダメなんだよ。
687: 2018/12/27(木) 02:35:59.11
>>686
そういう事ですよ…二万キロ苦楽を共にした相棒…女房とも言えるそいつとの最後に日…連中はそれを踏みにじった、無保険の件なんぞ本来問題ではないのです、わかってくれる人がいてくれて嬉しい
そういう事ですよ…二万キロ苦楽を共にした相棒…女房とも言えるそいつとの最後に日…連中はそれを踏みにじった、無保険の件なんぞ本来問題ではないのです、わかってくれる人がいてくれて嬉しい
688: 2018/12/27(木) 02:45:33.85
確かに自賠責切れは踏み絵だったかも知れない…でも今後そのショップとお付き合いしていけるのか迷っていた私にはトドメだったのですよ…悲しさしかなかった…
689: 2018/12/27(木) 03:01:54.19
ホント、バイク屋の皆さん、もうちょっと心を込めてお客さんと接して下さい、別に論破して喜んでる訳じゃないんだ、仲良く常連と付き合うのはいいが一線を越えちゃあダメだよ…
690: 2018/12/27(木) 03:38:36.90
2万キロ3年でポコポコ乗り換えて相棒や女房は無いわ
向こうもポコポコ乗り換えてるの知ってたからいつもの廃品回収気分だったんじゃねーの
思ってても出さないのがバイク屋だろうけどね
一般人にそれ言ったら失笑よ
向こうもポコポコ乗り換えてるの知ってたからいつもの廃品回収気分だったんじゃねーの
思ってても出さないのがバイク屋だろうけどね
一般人にそれ言ったら失笑よ
691: 2018/12/27(木) 03:45:15.41
>>690
そんな連中ばかりいるバイク屋に辟易してるのが現在の流れなんだよね、言われなくてもわかっちゃうんだ、馬鹿バイク屋は
そんな連中ばかりいるバイク屋に辟易してるのが現在の流れなんだよね、言われなくてもわかっちゃうんだ、馬鹿バイク屋は
692: 2018/12/27(木) 03:55:03.06
ふーん。だから?
直す腕も知識もツテも情熱もなくて維持できず、お手軽なネット経由で売っちゃっただけの話でしょ?
30年前の車?80年代だよね。
ビンテージじゃないじゃん。
部品が無ければ作れば?
自分で動けば思ったより金かけないで
直せるよ?
レーザー溶接、金属溶射、メッキ肉盛りをはじめ、再生に便利なもの色々あるじゃん。
その気になれば個人が5軸NCで部品削り出してもらえる時代っすよ(高いけど)
趣味の入り口ウロウロしてるレベルで、全てわかってるみたいな事言いなさんな。書いてる内容も嘘ばっかだし。
1500万円だって、その古女房を下取りに出して新しい相棒を手に入れたわけだろ。2万キロね、乗るのが好きな奴なら2~3年でいっちゃう距離だね。
物は言いようだよね。
自分の勝手な思い入れを他人や業者に押し付けるなよ。気持ち悪い。
直す腕も知識もツテも情熱もなくて維持できず、お手軽なネット経由で売っちゃっただけの話でしょ?
30年前の車?80年代だよね。
ビンテージじゃないじゃん。
部品が無ければ作れば?
自分で動けば思ったより金かけないで
直せるよ?
レーザー溶接、金属溶射、メッキ肉盛りをはじめ、再生に便利なもの色々あるじゃん。
その気になれば個人が5軸NCで部品削り出してもらえる時代っすよ(高いけど)
趣味の入り口ウロウロしてるレベルで、全てわかってるみたいな事言いなさんな。書いてる内容も嘘ばっかだし。
1500万円だって、その古女房を下取りに出して新しい相棒を手に入れたわけだろ。2万キロね、乗るのが好きな奴なら2~3年でいっちゃう距離だね。
物は言いようだよね。
自分の勝手な思い入れを他人や業者に押し付けるなよ。気持ち悪い。
693: 2018/12/27(木) 04:19:33.04
>>692
家族持ちがバイクを購入するのってすごい敷居が高いんだよね、購入資金もさることながら家族の理解が必要だ…それらをクリアして晴れて購入…お宅にゃあ任せれんな
家族持ちがバイクを購入するのってすごい敷居が高いんだよね、購入資金もさることながら家族の理解が必要だ…それらをクリアして晴れて購入…お宅にゃあ任せれんな
695: 2018/12/27(木) 04:28:04.75
>>693
それは、俺も同じ。
で、俺バイク屋じゃないよ。普通の勤め人で家族持ち。
バイクは趣味。趣味だからそれを使って金儲けしない。プロの邪魔をしない。職人には敬意を払う。を心がけて趣味の範囲で楽しんでるよ。
それは、俺も同じ。
で、俺バイク屋じゃないよ。普通の勤め人で家族持ち。
バイクは趣味。趣味だからそれを使って金儲けしない。プロの邪魔をしない。職人には敬意を払う。を心がけて趣味の範囲で楽しんでるよ。
697: 2018/12/27(木) 06:26:42.09
>>695
あなたが客ならこれ以上言う事はないが、長い間のストレスが噴出した結果だったんだ。整備士には素晴らしいのがいた。販売員がプロでなかったという事だ、ここに記載した事のみで腹を立てていた訳ではない
あなたが客ならこれ以上言う事はないが、長い間のストレスが噴出した結果だったんだ。整備士には素晴らしいのがいた。販売員がプロでなかったという事だ、ここに記載した事のみで腹を立てていた訳ではない
700: 2018/12/27(木) 09:52:34.59
>>692
えっ!?
あの汗ドボドボで歩いて取りに来た男の話聞いて感動しなかったの???
だぁめだ、こりゃ。。。
部品を作れる?
気楽に言ってくれるヨ。
2度、追突事故を食らった。
そのうちの一回は後方でバイクが転倒して滑ってコツンと当たっただけ。
それだけで120万円超えた。
バンパーは発注したら2か月待ち。何台か注文がまとまるまで待たされる。
その間、3ナンバーのレンタカーって1日1万5000円。60日で90万円。
現代のPPと違いウレタン樹脂のバンパーは再生産頼むと20万円近い。
それ用の特殊塗料も購入。
その色を調色するのに原価7千円の塗料が7色要るそうだ。
バンパー1本が30万円になる。
リアバンパーをコツンでこれだけの騒動だよ。
実際に機械部品を一品製作してもらおうとすると、それを分解し渡した状態で部品が出来てくるまでの
数か月間、バラバラの車両を保管しておける鍵のかかり雨に濡れない作業場所が居る。
そして、その間にも車検と保険はどんどん切れて行く。
他の部位に錆びが浮いてくる。
一品制作を始めると通勤どころか、年間数日しか乗れないクルマになる。
つまりさ。
@作業場所と設備とシャッター付きガレージ
@日頃の足に別の乗り物をもう1台
@乗らずに減っていく車検代と保険代を惜しいと思わない資力
を持っていないと維持できないんだ。
なんら減免税率のなくなった、52年規制の3000cc車の税金ってロールスロイスと一緒だからな。
えっ!?
あの汗ドボドボで歩いて取りに来た男の話聞いて感動しなかったの???
だぁめだ、こりゃ。。。
部品を作れる?
気楽に言ってくれるヨ。
2度、追突事故を食らった。
そのうちの一回は後方でバイクが転倒して滑ってコツンと当たっただけ。
それだけで120万円超えた。
バンパーは発注したら2か月待ち。何台か注文がまとまるまで待たされる。
その間、3ナンバーのレンタカーって1日1万5000円。60日で90万円。
現代のPPと違いウレタン樹脂のバンパーは再生産頼むと20万円近い。
それ用の特殊塗料も購入。
その色を調色するのに原価7千円の塗料が7色要るそうだ。
バンパー1本が30万円になる。
リアバンパーをコツンでこれだけの騒動だよ。
実際に機械部品を一品製作してもらおうとすると、それを分解し渡した状態で部品が出来てくるまでの
数か月間、バラバラの車両を保管しておける鍵のかかり雨に濡れない作業場所が居る。
そして、その間にも車検と保険はどんどん切れて行く。
他の部位に錆びが浮いてくる。
一品制作を始めると通勤どころか、年間数日しか乗れないクルマになる。
つまりさ。
@作業場所と設備とシャッター付きガレージ
@日頃の足に別の乗り物をもう1台
@乗らずに減っていく車検代と保険代を惜しいと思わない資力
を持っていないと維持できないんだ。
なんら減免税率のなくなった、52年規制の3000cc車の税金ってロールスロイスと一緒だからな。
702: 2018/12/27(木) 10:00:01.39
>>700
日本で50台しかない車ってなに?
日本で50台しかない車ってなに?
704: 2018/12/27(木) 10:11:50.36
>>702
ミニキャブクローラー
ミニキャブクローラー
722: 2018/12/27(木) 14:10:30.01
>>700
はいはい。全部他人任せなら高くつくだろうよ。
つか、なんでコツンでアッシー交換なの?コツンで割れた?
ウレタン系なら日産の一部の車種以外、ヒートガン使った板金(板プラか)なり溶接使えるじゃん。溶接できなくてもタッカーやらエポキシやら修理方法あるじゃん。
一品制作で数ヶ月?んなかからないよ。
こないだインチサイズのピニオンギアを歯車屋さんに作ってもらったけど、寸法取りして図面引いて渡して高周波焼き入れ込みで2週間15000円だったわ。
サラリーマンでも2台持ちなんてざらにいるし、保険や車検なんて最低限の費用でしょ?何言ってるの?
国内最大級のクロカン?ランクルか。
マニア層が厚いジャンルだね。
ラダーフレームのディーゼルのクロカンならボロの不動車でも書類がちゃんとしてれば40~50万の値段で引き取ってくれるのに何言ってるの?
自分が相場しらないだけだろ。
美車で100万なら国内に流しても余裕で利益でるね。
車業界にいるなら金はあるけど新車が買えない外人ブローカーの存在知ってるだろ。高年式なんて新車以上のプレミア価格で取引されてるじゃん。
はいはい。全部他人任せなら高くつくだろうよ。
つか、なんでコツンでアッシー交換なの?コツンで割れた?
ウレタン系なら日産の一部の車種以外、ヒートガン使った板金(板プラか)なり溶接使えるじゃん。溶接できなくてもタッカーやらエポキシやら修理方法あるじゃん。
一品制作で数ヶ月?んなかからないよ。
こないだインチサイズのピニオンギアを歯車屋さんに作ってもらったけど、寸法取りして図面引いて渡して高周波焼き入れ込みで2週間15000円だったわ。
サラリーマンでも2台持ちなんてざらにいるし、保険や車検なんて最低限の費用でしょ?何言ってるの?
国内最大級のクロカン?ランクルか。
マニア層が厚いジャンルだね。
ラダーフレームのディーゼルのクロカンならボロの不動車でも書類がちゃんとしてれば40~50万の値段で引き取ってくれるのに何言ってるの?
自分が相場しらないだけだろ。
美車で100万なら国内に流しても余裕で利益でるね。
車業界にいるなら金はあるけど新車が買えない外人ブローカーの存在知ってるだろ。高年式なんて新車以上のプレミア価格で取引されてるじゃん。
737: 2018/12/27(木) 16:14:45.15
>>722
あ~また自動車業界の中の人に説教するスーパー素人サンだなぁ。
他人にぶつけられてるのになんで補修せにゃならんの?
たしかに保険会社のアジャスターは修理でやってくれと言って来る。
でも、うちの会社って保険会社からすれば、団体扱い47%引きなんて優遇せざるを得ない立場なんだよ。
「ここはなんとか樹脂板金でぇ・・・」
「お断りします、熱可塑すれば、後日に歪みが出る恐れがあります。」
「そこをなんとか・・・」
「ウチの本社の歴史館にコイツは無い。入れるとすればコイツですよ?
歪んだパンパーなんかで飾れますか!」
クロカンの方はランクルみたいな小さいクルマじゃないな。
マイクロバスのエンジンを載せているクルマ。
俺は「ディーゼル規制で都市部では継続車検が通らなくなった頃」と書いたはずだよ。
当時の絶望的な雰囲気の中で、国内で売れなかったの。
そしてボロは輸出コストを掛けてもアフリカで高値が付かない。
極上の個体と直輸出ルートを持つ業者の組み合わせだから100万が付いたわけ。
わかったか?スーパー素人サン。
お前、誰に言ってんだか考えろよ。。。
あ~また自動車業界の中の人に説教するスーパー素人サンだなぁ。
他人にぶつけられてるのになんで補修せにゃならんの?
たしかに保険会社のアジャスターは修理でやってくれと言って来る。
でも、うちの会社って保険会社からすれば、団体扱い47%引きなんて優遇せざるを得ない立場なんだよ。
「ここはなんとか樹脂板金でぇ・・・」
「お断りします、熱可塑すれば、後日に歪みが出る恐れがあります。」
「そこをなんとか・・・」
「ウチの本社の歴史館にコイツは無い。入れるとすればコイツですよ?
歪んだパンパーなんかで飾れますか!」
クロカンの方はランクルみたいな小さいクルマじゃないな。
マイクロバスのエンジンを載せているクルマ。
俺は「ディーゼル規制で都市部では継続車検が通らなくなった頃」と書いたはずだよ。
当時の絶望的な雰囲気の中で、国内で売れなかったの。
そしてボロは輸出コストを掛けてもアフリカで高値が付かない。
極上の個体と直輸出ルートを持つ業者の組み合わせだから100万が付いたわけ。
わかったか?スーパー素人サン。
お前、誰に言ってんだか考えろよ。。。
739: 2018/12/27(木) 16:38:36.43
>>737
>ウチの本社の歴史館にコイツは無い。入れるとすればコイツですよ?
そんな希少車なのに、ネット査定のボタンをポチッとしちゃったの?
>ウチの本社の歴史館にコイツは無い。入れるとすればコイツですよ?
そんな希少車なのに、ネット査定のボタンをポチッとしちゃったの?
748: 2018/12/27(木) 16:59:31.09
>>733
中学生、話は俺が車種を書いてからなんだろ?
書かないからお前とはこれで終わりだなwww
>>739
ネット査定と言っても管内の中古車屋が一斉に電話してくるだけなんだよ?
しかも9軒の中に1軒は俺の知らなかった業者も居たわけだしな。
中学生、話は俺が車種を書いてからなんだろ?
書かないからお前とはこれで終わりだなwww
>>739
ネット査定と言っても管内の中古車屋が一斉に電話してくるだけなんだよ?
しかも9軒の中に1軒は俺の知らなかった業者も居たわけだしな。
750: 2018/12/27(木) 17:13:59.19
>>748
>ネット査定と言っても管内の中古車屋が一斉に電話してくるだけなんだよ?
違うそうじゃ無い
仮にバイクで例えると、ホンダコレクションホールにも無いような希少なバイクを持っていたとして、
普通はバイク王を呼んだりそこいらのショップで処分したりしないでしょ
本社の歴史館に無いようなクルマを、なんでネットなんかで簡単に処分しちゃったのかな?
そもそも、30年落ちくらいでそんな希少車なんて無いけどな
>ネット査定と言っても管内の中古車屋が一斉に電話してくるだけなんだよ?
違うそうじゃ無い
仮にバイクで例えると、ホンダコレクションホールにも無いような希少なバイクを持っていたとして、
普通はバイク王を呼んだりそこいらのショップで処分したりしないでしょ
本社の歴史館に無いようなクルマを、なんでネットなんかで簡単に処分しちゃったのかな?
そもそも、30年落ちくらいでそんな希少車なんて無いけどな
761: 2018/12/27(木) 19:29:54.97
>>747
ワカランの?
これまでモータース屋・個人バイク屋が品の無い商売を続けてきた。
ブランドイメージを保ちたいメーカーとしては、今後モータース屋・個人バイク屋なんかとの取引は打ち切ろうと決めたわけ。
そこまでやられてるのに気付かんのか?
>>749
お前に出来る事はそのくらいだな。
>>750
1軒、俺が知らなかった貴重な業者が来たじゃないか。
>>760
あ~、ゆとりちゃんかぁ。。。
運動会のかけっこは、みんなで手を繋いで同時ゴールだったんだってな?
でも現実の社会はなぁ、人間2人居たら、どっちかが上でどっちかが下なんだヨ。
同期でもどっちかが上だわ。
商売では普通はゼニを受け取る方が下になるわ。
金を払った方がありがとうございますというのは、新興宗教と中古買い取り業くらい。
300万円受け取って、300万円の商品だけ渡したら、その客はアンタから購入しなくても誰からでも良かったわけだよ。
自分でなきゃならないって事にしたいんなら、商品プラスアルファが要るだろ?
ワカランの?
これまでモータース屋・個人バイク屋が品の無い商売を続けてきた。
ブランドイメージを保ちたいメーカーとしては、今後モータース屋・個人バイク屋なんかとの取引は打ち切ろうと決めたわけ。
そこまでやられてるのに気付かんのか?
>>749
お前に出来る事はそのくらいだな。
>>750
1軒、俺が知らなかった貴重な業者が来たじゃないか。
>>760
あ~、ゆとりちゃんかぁ。。。
運動会のかけっこは、みんなで手を繋いで同時ゴールだったんだってな?
でも現実の社会はなぁ、人間2人居たら、どっちかが上でどっちかが下なんだヨ。
同期でもどっちかが上だわ。
商売では普通はゼニを受け取る方が下になるわ。
金を払った方がありがとうございますというのは、新興宗教と中古買い取り業くらい。
300万円受け取って、300万円の商品だけ渡したら、その客はアンタから購入しなくても誰からでも良かったわけだよ。
自分でなきゃならないって事にしたいんなら、商品プラスアルファが要るだろ?
756: 2018/12/27(木) 17:45:35.27
>>748
メガクルーザーの件もそう
それを手放すのにディーラーで査定ブック見ると25万円。
いくら矢印書いたって35万だろうな?
それで、当時躍進中だった有名中古車チェーンに持ち込むと100万円になった。
査定にこれだけ差があるのをちゃんと分かってるのに
メガクルーザーの件もそう
それを手放すのにディーラーで査定ブック見ると25万円。
いくら矢印書いたって35万だろうな?
それで、当時躍進中だった有名中古車チェーンに持ち込むと100万円になった。
査定にこれだけ差があるのをちゃんと分かってるのに
744: 2018/12/27(木) 16:52:29.61
>>737
メガクルーザーか
ということは勤めはトヨタ系列?
メガクルーザーか
ということは勤めはトヨタ系列?
694: 2018/12/27(木) 04:25:12.17
二万キロと言われるが乗り換えを勧めてくるのはバイク屋の方だ、いつだって愛車と別れるのは未練たらたらだよ、そういう事がわかるお店が減っちゃったんだね、バイク人口が減る訳だ
696: 2018/12/27(木) 04:29:59.33
>>694
そうやって他人のせいにして、言い訳しながらやってけばいいじゃん。
ダサ。
そうやって他人のせいにして、言い訳しながらやってけばいいじゃん。
ダサ。
699: 2018/12/27(木) 09:51:50.09
主婦www
701: 2018/12/27(木) 09:53:56.65
>>699
いわゆる「一般人」の事だよ
いわゆる「一般人」の事だよ
703: 2018/12/27(木) 10:10:56.62
査定ってオークション価格や下取り相場から算出するからプレミア価格や本人の想いで査定する業者なんていないでしょ
買い手がすでにいて値段との折り合いがつけば相場より高くなることはある
相場にケチつけたりするくらいなら自分で誰かに売りゃいいのにな
買い手がすでにいて値段との折り合いがつけば相場より高くなることはある
相場にケチつけたりするくらいなら自分で誰かに売りゃいいのにな
709: 2018/12/27(木) 11:05:34.34
>>703
それは誰でもやる査定な。
幾らで売れて、自分の儲けが幾らなら、幾らで買い取れるか?
それをやるのが本当の査定。
ディーラーの店舗で商談客の車見て査定所書くじゃん?
それを中古車仕入課長にFAXする。
すると店舗に一冊ずつある査定表ブックと似たような値段を書いて送り返してくるよ。
で、太字マジックで上向きの矢印入れてもう一度送る。
少し上がった金額になって戻ってくる。
それを3回くらい繰り返すと結構上がる。
魚河岸の大将の如く、幾らなら買って儲けが出るか考えてるの。
で、ディーラーはそこまで。
以前、俺は国産最大級クロカン車に乗っていたがディーゼル規制で都市部では継続車検が受けられなくなった時。
美車だったが、それを手放すのにディーラーで査定ブック見ると25万円。
いくら矢印書いたって35万だろうな?
それで、当時躍進中だった有名中古車チェーンに持ち込むと100万円になった。
コッチの方が心配になって、そんな値段で取ってどうするの?と訊いたら、オークション外で自社でアフリカに輸出するルートを持っているんだそう。
つまり、幾らで売れるから幾らで仕入れるという簡単な話。
だから言ってんじゃん。
俺、自動車業界の中の人、お前より知って言ってるの。
それは誰でもやる査定な。
幾らで売れて、自分の儲けが幾らなら、幾らで買い取れるか?
それをやるのが本当の査定。
ディーラーの店舗で商談客の車見て査定所書くじゃん?
それを中古車仕入課長にFAXする。
すると店舗に一冊ずつある査定表ブックと似たような値段を書いて送り返してくるよ。
で、太字マジックで上向きの矢印入れてもう一度送る。
少し上がった金額になって戻ってくる。
それを3回くらい繰り返すと結構上がる。
魚河岸の大将の如く、幾らなら買って儲けが出るか考えてるの。
で、ディーラーはそこまで。
以前、俺は国産最大級クロカン車に乗っていたがディーゼル規制で都市部では継続車検が受けられなくなった時。
美車だったが、それを手放すのにディーラーで査定ブック見ると25万円。
いくら矢印書いたって35万だろうな?
それで、当時躍進中だった有名中古車チェーンに持ち込むと100万円になった。
コッチの方が心配になって、そんな値段で取ってどうするの?と訊いたら、オークション外で自社でアフリカに輸出するルートを持っているんだそう。
つまり、幾らで売れるから幾らで仕入れるという簡単な話。
だから言ってんじゃん。
俺、自動車業界の中の人、お前より知って言ってるの。
710: 2018/12/27(木) 11:11:19.78
>>709
おいスルーすんな
50台を切る台数しかない車ってなんだよ
おいスルーすんな
50台を切る台数しかない車ってなんだよ
714: 2018/12/27(木) 11:47:53.67
>>710
そいつにレスしても意味ないよ
自分の都合の悪いことはスルーして相手のレスには重箱の隅をつついて人格攻撃してくるだけなんだから
しかも言うことはすべてクサイ台詞ばかり
カラーテレビを買ったら店長がじきじきに配達して従業員一同がマスクと手袋をつけて設置し、近所の子供たちがその様子をうらやましそうに見る
そんな三丁目の夕日みたいな時代の思想しかもってないんだぞ
そいつにレスしても意味ないよ
自分の都合の悪いことはスルーして相手のレスには重箱の隅をつついて人格攻撃してくるだけなんだから
しかも言うことはすべてクサイ台詞ばかり
カラーテレビを買ったら店長がじきじきに配達して従業員一同がマスクと手袋をつけて設置し、近所の子供たちがその様子をうらやましそうに見る
そんな三丁目の夕日みたいな時代の思想しかもってないんだぞ
735: 2018/12/27(木) 15:59:28.31
>>714
クサイせりふ?
「納車式」って儀式やる四輪セールス多いよ。
白手袋はもちろん、家族と新車の記念写真撮って、後日額縁に入れて持って行く。
俺も1台だけ「婚礼車」ってのを扱ったな。
娘が結婚するのに結納品としてお父さんが買ってやる。
文房具屋に行って紅白の布リボンを買って飾り付け、豪勢な水引の付いた目録を作ってダッシュに乗せて納車したよ。
お父さんとお母さん、娘に大学生の弟が並んで飾り付けをした新車と写る。
それが嬉しいという気持ちが持てないんなら、給料の安いカーディーラーなんてのに勤めないよ。
クサイせりふ?
「納車式」って儀式やる四輪セールス多いよ。
白手袋はもちろん、家族と新車の記念写真撮って、後日額縁に入れて持って行く。
俺も1台だけ「婚礼車」ってのを扱ったな。
娘が結婚するのに結納品としてお父さんが買ってやる。
文房具屋に行って紅白の布リボンを買って飾り付け、豪勢な水引の付いた目録を作ってダッシュに乗せて納車したよ。
お父さんとお母さん、娘に大学生の弟が並んで飾り付けをした新車と写る。
それが嬉しいという気持ちが持てないんなら、給料の安いカーディーラーなんてのに勤めないよ。
715: 2018/12/27(木) 12:08:07.76
>>710
ソアラ
ソアラ
730: 2018/12/27(木) 15:30:40.27
>>710
もしかして、冬休み中の中学生か?
あれだけ文字数を割いて、ディテールだけにしてある。
残存数が少ない珍しいクルマ。
そして俺の職種は北海道・東北・首都圏・中部・関西・九州に数人ずつしか居ない。
身許バレを避けて車名は意図的に伏せてるわけサ。
察しろよ、中学生じゃないんだったらヨ!
もしかして、冬休み中の中学生か?
あれだけ文字数を割いて、ディテールだけにしてある。
残存数が少ない珍しいクルマ。
そして俺の職種は北海道・東北・首都圏・中部・関西・九州に数人ずつしか居ない。
身許バレを避けて車名は意図的に伏せてるわけサ。
察しろよ、中学生じゃないんだったらヨ!
733: 2018/12/27(木) 15:52:05.10
>>730
あれだけ自ら詳細に語っておいて身バレは避けるとかつまんない言い訳するな
早く答えろよ、『バブルたけなわに作られたまるでアメ車のような国産最大級の2シーターオープンカー』ってやつを
実 在 す る な ら な
あれだけ自ら詳細に語っておいて身バレは避けるとかつまんない言い訳するな
早く答えろよ、『バブルたけなわに作られたまるでアメ車のような国産最大級の2シーターオープンカー』ってやつを
実 在 す る な ら な
734: 2018/12/27(木) 15:57:36.84
>>733
横だけど年代的にはソアラか20Bコスモあたりじゃないの
しかし50台くらいしか出てなくてアメ車レベルの大きさだと違うかなぁ
横だけど年代的にはソアラか20Bコスモあたりじゃないの
しかし50台くらいしか出てなくてアメ車レベルの大きさだと違うかなぁ
705: 2018/12/27(木) 10:20:17.17
韓国車は今年は5台も売れたらしいな。
706: 2018/12/27(木) 10:21:56.14
ヒュンダイはバス事業だけ日本で継続してるから100台は売れてると思う
707: 2018/12/27(木) 10:32:56.88
韓国製の自動車で
去年は全体で180台
そのうち7台が普通車。
去年は全体で180台
そのうち7台が普通車。
711: 2018/12/27(木) 11:20:51.73
ていうかスルー検定中だろ
712: 2018/12/27(木) 11:29:38.08
二人でLINE交換して思う存分やってくれ。
713: 2018/12/27(木) 11:33:33.87
バトルスレなんだから単細胞遊戯 マイクロ王で勝負しようぜ
716: 2018/12/27(木) 12:14:57.28
ちゅうかバイク屋連合がふがいなさ過ぎるわw
アホ丸出しやんww
アホ丸出しやんww
717: 2018/12/27(木) 12:19:39.86
ディーラーオヤジ、最初は面白くて気に入ってたんだけど段々浅さが目立つようになってきたな
商売やってるプロが中古車高く仕入れることが評価されるわけがない。
仕入値上げるのは新人でもできる最終手段。
ベテランなら金以外のリソースをうまく使って安く仕入れる。
商売やってるプロが中古車高く仕入れることが評価されるわけがない。
仕入値上げるのは新人でもできる最終手段。
ベテランなら金以外のリソースをうまく使って安く仕入れる。
718: 2018/12/27(木) 12:19:43.60
なんとか連合ってトラックの違法CB無線使ってる人が連呼してるあれ?
719: 2018/12/27(木) 12:24:45.54
てかバイクの話しろ
720: 2018/12/27(木) 12:31:50.87
くだらねえ、よそでどう頑張っても35にしかならない客が売りたがっている車をいくら欲しくてもプロが100で買うかよ
40で充分じゃん
40で充分じゃん
721: 2018/12/27(木) 13:37:45.28
普通に商売してたら高値で買い取る必要ないもんな。
安く仕入れられる商材を100万で仕入れるなんて。
儲け削ってるやんw
安く仕入れられる商材を100万で仕入れるなんて。
儲け削ってるやんw
723: 2018/12/27(木) 14:14:43.03
下取り買取は高く
販売は中古新車問わず安く
お客にいい顔したいのならこれでいいけど仕事してたら利益出してナンボ
高価買取なんてただのうたい文句
査定額が低かったから追い返したなんていうが業者がそれ以上の額をだしてまで欲しくなかっただけのことよ
本当に欲しかったら粘って交渉して値段を釣り上げてるって
販売は中古新車問わず安く
お客にいい顔したいのならこれでいいけど仕事してたら利益出してナンボ
高価買取なんてただのうたい文句
査定額が低かったから追い返したなんていうが業者がそれ以上の額をだしてまで欲しくなかっただけのことよ
本当に欲しかったら粘って交渉して値段を釣り上げてるって
728: 2018/12/27(木) 15:25:15.07
>>723
うん、若造には業販オークションに出すしか手段を持ってなかったんだよ。
当時トップを狙ってた躍進中のチェーン店は、それ以外に直輸出ルートって手段を持っていた。
業販オークションは業者同士、その時だけ良く見えるトリックを仕掛けて来るが、個人持込ではそんな小細工しないから信用出来るしな。
でな?
自動車業界人より詳しいと勘違いしているスーパー素人さんに教えたげるけどな?
査定ブックの値段って走行距離以外は車両状態はほとんど影響しないの。
ピッカピカに光り輝こうが、ヨレヨレだろうが同じ。
その値段と、
業販オークションで取引された実績と、
それがエンドユーザーに売れた値段-儲け。
どういうレベルの個体を、どのレベルの値段で仕入れるのかバランスなんだよ。
片側30cmのカスタムオーバーフェンダーにツライチになった特注アルミホイール。
前後ジュラルミンバンパーにウォーン社製のウインチ内蔵。
ホイールハウスから見えるラダーフレームにまでワックスが掛かった極上車なんて、アフリカの富豪はいくらでも出すんだってヨ。
そんな個体は滅多に出ないから商売欲のある奴は100万で仕入れるの。
わかったか?物知りのスーパー素人さん。
うん、若造には業販オークションに出すしか手段を持ってなかったんだよ。
当時トップを狙ってた躍進中のチェーン店は、それ以外に直輸出ルートって手段を持っていた。
業販オークションは業者同士、その時だけ良く見えるトリックを仕掛けて来るが、個人持込ではそんな小細工しないから信用出来るしな。
でな?
自動車業界人より詳しいと勘違いしているスーパー素人さんに教えたげるけどな?
査定ブックの値段って走行距離以外は車両状態はほとんど影響しないの。
ピッカピカに光り輝こうが、ヨレヨレだろうが同じ。
その値段と、
業販オークションで取引された実績と、
それがエンドユーザーに売れた値段-儲け。
どういうレベルの個体を、どのレベルの値段で仕入れるのかバランスなんだよ。
片側30cmのカスタムオーバーフェンダーにツライチになった特注アルミホイール。
前後ジュラルミンバンパーにウォーン社製のウインチ内蔵。
ホイールハウスから見えるラダーフレームにまでワックスが掛かった極上車なんて、アフリカの富豪はいくらでも出すんだってヨ。
そんな個体は滅多に出ないから商売欲のある奴は100万で仕入れるの。
わかったか?物知りのスーパー素人さん。
724: 2018/12/27(木) 14:15:19.91
大体言ってる事が支離滅裂だよ。
大手やディーラー素晴らしいの立場じゃないの?
大手やディーラーの得意分野と専門店や街のバイク屋や修理屋の得意分野は違うんだよ。
自分の都合の良い例を畑違いに当てはめて、検討違いの講釈垂れてんなよ。
カス。
大手やディーラー素晴らしいの立場じゃないの?
大手やディーラーの得意分野と専門店や街のバイク屋や修理屋の得意分野は違うんだよ。
自分の都合の良い例を畑違いに当てはめて、検討違いの講釈垂れてんなよ。
カス。
725: 2018/12/27(木) 15:06:11.51
>>724
そうなんかねぇ?
命を預かる相棒を扱う商売。
客の心に寄り添って、客の立場に立って、より良いカーライフ、バイクライフを提案する。
その結果、お金が入ってくる。
共通だと思うんだが?
それともナニか?
個人経営ではそれっぽちの余裕もナイってぇの???
じゃあ、無理だからさっさと店畳んだ方が良いよ。
八百屋でキュウリかダイコンでも売ってるのがお似合いだよ。
そうなんかねぇ?
命を預かる相棒を扱う商売。
客の心に寄り添って、客の立場に立って、より良いカーライフ、バイクライフを提案する。
その結果、お金が入ってくる。
共通だと思うんだが?
それともナニか?
個人経営ではそれっぽちの余裕もナイってぇの???
じゃあ、無理だからさっさと店畳んだ方が良いよ。
八百屋でキュウリかダイコンでも売ってるのがお似合いだよ。
726: 2018/12/27(木) 15:12:35.63
>>725
50台しかない車を言え
話はそれからだ
50台しかない車を言え
話はそれからだ
727: 2018/12/27(木) 15:21:34.12
なんかワタミの社長みたいなこと言ってるな
729: 2018/12/27(木) 15:29:52.62
>>727
お客さんの笑顔があれば霞を食ってでも生きていくのが彼のスタイルなんだろね
1円でも儲けるために1円以上の労働力を使ってもいいらしい
なんかアンカーして講釈垂れてるけどガン無視してるのにご苦労なこった
お客さんの笑顔があれば霞を食ってでも生きていくのが彼のスタイルなんだろね
1円でも儲けるために1円以上の労働力を使ってもいいらしい
なんかアンカーして講釈垂れてるけどガン無視してるのにご苦労なこった
740: 2018/12/27(木) 16:42:34.85
>>729
霞なんか食うわけがないだろう。
婚礼車。
紅白テープも水引きの目録袋も安いもんじゃないし、会社は出してくれない。
自腹さ。
でも、そういうのやったら、ご近所さんみんなが観に出てくるんだよ。
そこで顔を売っておいて、翌週にインターホン鳴らして回ればドアが開く。
「まあ、OOさんのお嬢さんの結納のクルマ屋さん・・」
人に親切にしているのは、他の人はちゃんと見てるんだよ。
そして自分も親切にされる立場になろうと思う。
ペーパードライバーの奥さんに無料で路上教習をしてやる。
一銭ももらわないよ。
でも、必ず友達を紹介してくれるな。
「クルマの事ならあの人に頼むとイイよ!」
商売はそうやって広げて行くんだよ。
霞なんか食うわけがないだろう。
婚礼車。
紅白テープも水引きの目録袋も安いもんじゃないし、会社は出してくれない。
自腹さ。
でも、そういうのやったら、ご近所さんみんなが観に出てくるんだよ。
そこで顔を売っておいて、翌週にインターホン鳴らして回ればドアが開く。
「まあ、OOさんのお嬢さんの結納のクルマ屋さん・・」
人に親切にしているのは、他の人はちゃんと見てるんだよ。
そして自分も親切にされる立場になろうと思う。
ペーパードライバーの奥さんに無料で路上教習をしてやる。
一銭ももらわないよ。
でも、必ず友達を紹介してくれるな。
「クルマの事ならあの人に頼むとイイよ!」
商売はそうやって広げて行くんだよ。
731: 2018/12/27(木) 15:34:29.24
まだわかっていない。
国内メーカーが新規を受け付けていない事実。
ドリームやプラザなら良いけど
個人商店レベルでは国内メーカーの新車の取り扱い店を実質禁止してる状態。
ある地域に一つしかないバイクショップが閉店すると聞いて
ある車屋がうちが後を引き継ぎたいと他社の営業伝手にそのメーカーの営業に掛け合ったが
ダメだった。
きちんと二輪専門の認証も取ってやるから大丈夫でしょ。と思っていたらダメ。
その最初の営業は自分のところは新規は一切受け付けていないからと断って
比較的容易なメーカーを紹介してもダメだったというオチだ。
もちろんその地域に正規のバイク屋は無くなったよ。
国内メーカーが新規を受け付けていない事実。
ドリームやプラザなら良いけど
個人商店レベルでは国内メーカーの新車の取り扱い店を実質禁止してる状態。
ある地域に一つしかないバイクショップが閉店すると聞いて
ある車屋がうちが後を引き継ぎたいと他社の営業伝手にそのメーカーの営業に掛け合ったが
ダメだった。
きちんと二輪専門の認証も取ってやるから大丈夫でしょ。と思っていたらダメ。
その最初の営業は自分のところは新規は一切受け付けていないからと断って
比較的容易なメーカーを紹介してもダメだったというオチだ。
もちろんその地域に正規のバイク屋は無くなったよ。
746: 2018/12/27(木) 16:53:13.46
>>731
メーカーがもう売って頂かなくて結構!というくらいに
個人バイク業者たちが、これまで一体どんな事をしてきたのか、
顧みない限りはなにも変わらない。
何を言っても金がない暇がないとイイワケばかり。
整理整頓するのに金は要らんだろう。
顧客に寄り添ってといえば霞を食ってる(笑)と来た。
金受け取って品物渡したらイーブンだロ!と言う。
四輪業界もモータース屋には当りが厳しくなっている。
うちでも1台売って儲けは素人が紹介した時のお礼金と一緒なんだそうだ。
ガラの悪い商売をして商品イメージを落とされたくないもの。
メーカーがもう売って頂かなくて結構!というくらいに
個人バイク業者たちが、これまで一体どんな事をしてきたのか、
顧みない限りはなにも変わらない。
何を言っても金がない暇がないとイイワケばかり。
整理整頓するのに金は要らんだろう。
顧客に寄り添ってといえば霞を食ってる(笑)と来た。
金受け取って品物渡したらイーブンだロ!と言う。
四輪業界もモータース屋には当りが厳しくなっている。
うちでも1台売って儲けは素人が紹介した時のお礼金と一緒なんだそうだ。
ガラの悪い商売をして商品イメージを落とされたくないもの。
747: 2018/12/27(木) 16:56:33.00
>>746
新規を断る理由になってないぞ。
新規を断る理由になってないぞ。
732: 2018/12/27(木) 15:37:52.40
地域と言っても広い地域だったから
話聞いてびっくりしたのと
マジか・・・と絶望した。
メーカーはもう国内販売は・・・ってね。
話聞いてびっくりしたのと
マジか・・・と絶望した。
メーカーはもう国内販売は・・・ってね。
736: 2018/12/27(木) 16:06:12.50
街の車屋もゴミじゃね?
738: 2018/12/27(木) 16:22:31.73
なんかさ、どうでもいいだが。
話がおかしいのはわかった。
話がおかしいのはわかった。
741: 2018/12/27(木) 16:42:58.63
自分が日本に数台しかない貴重な車を持っていたとする
たぶん愛好会か何かに入っている、手放すときはそこで欲しい人を募るけど
トヨタ2000GT持っている人は買い取り屋に売るかねえ?
たぶん愛好会か何かに入っている、手放すときはそこで欲しい人を募るけど
トヨタ2000GT持っている人は買い取り屋に売るかねえ?
742: 2018/12/27(木) 16:48:01.58
>>741
あーそれあるわ
国内に十数台の実働車(クルマではない)乗ってると手放す時は俺にって声掛けられたりする
溶接機と旋盤くらい持ってないと無理だよって言ったらそんなこと承知だって名刺渡されたら鉄工所の社長だったりw
あーそれあるわ
国内に十数台の実働車(クルマではない)乗ってると手放す時は俺にって声掛けられたりする
溶接機と旋盤くらい持ってないと無理だよって言ったらそんなこと承知だって名刺渡されたら鉄工所の社長だったりw
743: 2018/12/27(木) 16:50:26.03
バイク屋と客のバトルのスレなのに延々とクルマ業界の話するバカはもうほっとけよ
745: 2018/12/27(木) 16:52:34.53
同じ話をしだしたぞ。
ボケてる。
ボケてる。
749: 2018/12/27(木) 17:09:15.14
「だっ誰か助けてぇ!」
「あぁまた不毛な戦いが始まった~」
「馬鹿な連中だ本当に戦うなんて・・・」
BGM ON!
デデン!デデッ!デデッ!デンデンデケデンデン!デンデンデケデンデン!アァ~ア~アァ~ア~ アァ~ア~アァ~ア~♪
「あぁまた不毛な戦いが始まった~」
「馬鹿な連中だ本当に戦うなんて・・・」
BGM ON!
デデン!デデッ!デデッ!デンデンデケデンデン!デンデンデケデンデン!アァ~ア~アァ~ア~ アァ~ア~アァ~ア~♪
751: 2018/12/27(木) 17:17:45.24
ただ単に言い訳が上手なだけだ。
営業としては必須だからな。
希少車乗ってると声をかけられるだろ。
旧車の集まりで自慢するのが趣味みたいなもんだ。
その中で収集家か愛好家で相手を見極めて高く処分するか
大事にしてもらうからあなたに譲りますと相場で譲るもんだろ。
営業としては必須だからな。
希少車乗ってると声をかけられるだろ。
旧車の集まりで自慢するのが趣味みたいなもんだ。
その中で収集家か愛好家で相手を見極めて高く処分するか
大事にしてもらうからあなたに譲りますと相場で譲るもんだろ。
752: 2018/12/27(木) 17:21:46.63
CBXとかゲンナリするぜ。
あんなポンコツの何処に価値があるのか全然わからん。
そんな金があったら今買える新型のフラグシップに乗っとけよ。
性能もサウンドも違うぜ。
旧車の良さはデザインぐらいなもんだ。
ノスタルジックに浸るには良いが
所有するとか金持ちの道楽だけにしといた方が良い。
あんなポンコツの何処に価値があるのか全然わからん。
そんな金があったら今買える新型のフラグシップに乗っとけよ。
性能もサウンドも違うぜ。
旧車の良さはデザインぐらいなもんだ。
ノスタルジックに浸るには良いが
所有するとか金持ちの道楽だけにしといた方が良い。
754: 2018/12/27(木) 17:36:33.61
無駄にマイナー車の小ネタに詳しい奴が仲間にいてツーリング先で知らん奴と話すと必ず盛り上がる
例を挙げるとMVX乗りに
「性能じゃないんだよ2ストV3のサウンドが聞けるのはコレしかないんだよ」
みたいな事を熱く語るから相手も喜んで聞いてる
見た目が例のイラストの「道の駅で他人のバイクをあーだこーだ言うオヤジ」なんで
そのギャップもあるんだろうな
彼がバイク屋始めたら儲かりそう
例を挙げるとMVX乗りに
「性能じゃないんだよ2ストV3のサウンドが聞けるのはコレしかないんだよ」
みたいな事を熱く語るから相手も喜んで聞いてる
見た目が例のイラストの「道の駅で他人のバイクをあーだこーだ言うオヤジ」なんで
そのギャップもあるんだろうな
彼がバイク屋始めたら儲かりそう
757: 2018/12/27(木) 17:51:16.15
>>754
ネット掲示板だからいくらでも文章を練ることが出来るけど、実際に面と向かったらまともな会話なんか出来ないでしょう
商売はそんなに甘くないですよ
ネット掲示板だからいくらでも文章を練ることが出来るけど、実際に面と向かったらまともな会話なんか出来ないでしょう
商売はそんなに甘くないですよ
759: 2018/12/27(木) 18:03:45.04
>>757
やっぱ嘘だってバレた?
本当は俺の話で芦ヶ久保で会ったクラブマン乗りの若い奴に
「このタンクとシートの一直線ラインは今のバイクにはないデザイン」
「こんなに状態いいクラブマンは稀少だから大型乗るようになってもセカンドにして大事に乗りなさいよ手放しちゃダメだよ」
って説教かましたら喜んでたってオハナシ
>>758
なんとかして良い状態を保ってるとその現状のまま下取りに出してくれる可能性
旧車に強いショップならそういう客も集まるだろうし買い手もすぐ付きそう(素人並みの感想)
やっぱ嘘だってバレた?
本当は俺の話で芦ヶ久保で会ったクラブマン乗りの若い奴に
「このタンクとシートの一直線ラインは今のバイクにはないデザイン」
「こんなに状態いいクラブマンは稀少だから大型乗るようになってもセカンドにして大事に乗りなさいよ手放しちゃダメだよ」
って説教かましたら喜んでたってオハナシ
>>758
なんとかして良い状態を保ってるとその現状のまま下取りに出してくれる可能性
旧車に強いショップならそういう客も集まるだろうし買い手もすぐ付きそう(素人並みの感想)
755: 2018/12/27(木) 17:41:30.74
真っ正直な店が潰れる理由が少し見えたな。
758: 2018/12/27(木) 17:55:16.73
旧車とか実際に褒めちぎってると買い替えてくれない。
そんなに詳しいならなんとかしてくれるんでしょ?と面倒な事になる。
だから言葉がうまい奴は尊敬する。
加減が全然わからんw
そんなに詳しいならなんとかしてくれるんでしょ?と面倒な事になる。
だから言葉がうまい奴は尊敬する。
加減が全然わからんw
760: 2018/12/27(木) 19:04:35.20
・俺はお客様だからえらい。店は敬え。
・俺は金を払ったからえらい。店は従え。
・おまえらはこの秩序に従うのがあたりまえ
この上か下か、でしか対人関係を構築できないヤツはどこ行っても一定の割合でいるな
対人観の根本が違うから話はどこまで行っても平行線だ
ここもなんだかよくわからん方向に脱線してるし
バイク屋に限らず個人相手の商売をしてる方々にはホント同情する
いつもお世話になっております
・俺は金を払ったからえらい。店は従え。
・おまえらはこの秩序に従うのがあたりまえ
この上か下か、でしか対人関係を構築できないヤツはどこ行っても一定の割合でいるな
対人観の根本が違うから話はどこまで行っても平行線だ
ここもなんだかよくわからん方向に脱線してるし
バイク屋に限らず個人相手の商売をしてる方々にはホント同情する
いつもお世話になっております
762: 2018/12/27(木) 19:34:05.24
>>760
そんなに威張るつもりはないけどね、まがいなりにもお店屋さんなら最低限のマナーは身につけといてくれればそんなに対人トラブルは起きないと思うんだよ、こっちも気持ち良く付き合いたいよ…
そんなに威張るつもりはないけどね、まがいなりにもお店屋さんなら最低限のマナーは身につけといてくれればそんなに対人トラブルは起きないと思うんだよ、こっちも気持ち良く付き合いたいよ…
768: 2018/12/28(金) 02:03:31.10
>>760
わかるよ、飲食店やコンビニ店員に威張り散らしてるようなヤツな
ここで長文連投してんのも同じなんだが自覚なしだね
トシとるとこうなっちまうのかねぇ
わかるよ、飲食店やコンビニ店員に威張り散らしてるようなヤツな
ここで長文連投してんのも同じなんだが自覚なしだね
トシとるとこうなっちまうのかねぇ
763: 2018/12/27(木) 20:12:39.82
まがいなりにも?
764: 2018/12/27(木) 20:56:38.98
冬本番!「路面凍結」でバイクが注意したいこと!
また、今年1月30日の午前8時頃、茨城県阿見町の直線道路でも、原付バイクで登校中だった男子高校生が凍結した路面で転倒し、対向車線にはみ出したところを走ってきたトラックにはねられて意識不明の重体に。現場付近は前夜に雨が降り、路面が凍結し
また、今年1月30日の午前8時頃、茨城県阿見町の直線道路でも、原付バイクで登校中だった男子高校生が凍結した路面で転倒し、対向車線にはみ出したところを走ってきたトラックにはねられて意識不明の重体に。現場付近は前夜に雨が降り、路面が凍結し
765: 2018/12/27(木) 20:58:05.85
茨城はもう年が明けてるのかw
766: 2018/12/27(木) 21:15:27.23
えっ?
767: 2018/12/27(木) 22:37:27.81
765はすげえボケだなw
769: 2018/12/28(金) 05:51:36.86
ええライフワーク見つけたなじいさん
お前らも30年口先で生きてきた奴を言い負かせると思わん方がええぞ
じいさんの論法は永遠に負けない論法や
お前らも30年口先で生きてきた奴を言い負かせると思わん方がええぞ
じいさんの論法は永遠に負けない論法や
770: 2018/12/28(金) 06:37:29.07
爺はけしからんバイク屋と縁を切ってやったと勝った気でいる
バイク屋はとんでもない客が自分から離れてくれてホクホク
これぞ win-winというものだ
バイク屋はとんでもない客が自分から離れてくれてホクホク
これぞ win-winというものだ
771: 2018/12/28(金) 06:56:13.48
普通に考えたらバイク屋に切られてるやろ、でも気付いて無いから幸せだとは思う
784: 2018/12/28(金) 10:43:22.39
>>771
随分お気楽な思考の人達が多いなぁ、客が不正を告発したらどうするん?食品偽装とか、そんなハナシと一緒だぜ~?街のバイク屋なんぞ一発で消し飛ぶぞ?
随分お気楽な思考の人達が多いなぁ、客が不正を告発したらどうするん?食品偽装とか、そんなハナシと一緒だぜ~?街のバイク屋なんぞ一発で消し飛ぶぞ?
788: 2018/12/28(金) 13:14:38.12
>>784
大丈夫です。その時は店名変えてやり直します。
大丈夫です。その時は店名変えてやり直します。
793: 2018/12/28(金) 15:56:25.67
>>784
たぶん、こいつらは不祥事って観念も持ってないから、平気で商売を続けるよ。
客が来ないのは元からだから、店主さえも地域からのバッシングを受けてるのを気付かないだろう。
たぶん、こいつらは不祥事って観念も持ってないから、平気で商売を続けるよ。
客が来ないのは元からだから、店主さえも地域からのバッシングを受けてるのを気付かないだろう。
794: 2018/12/28(金) 16:50:05.57
>>793
風評被害くらってても気付いていなさそう…
風評被害くらってても気付いていなさそう…
796: 2018/12/28(金) 17:16:12.18
>>794
風評被害ってどんなの?
バイクに乗ると寿命が縮むとか噂が立ってバイクが売れなくなるとか?
風評被害ってどんなの?
バイクに乗ると寿命が縮むとか噂が立ってバイクが売れなくなるとか?
798: 2018/12/28(金) 17:18:52.86
>>796
こういう人にも親切に説明した方がいいんかなあ?
こういう人にも親切に説明した方がいいんかなあ?
772: 2018/12/28(金) 06:58:47.88
こちらから断るわけにもいけないから、相手が受け入れ難い条件出して向こうから断るように持っていく
トラブルメーカーとの対応はそんなもんだ
トラブルメーカーとの対応はそんなもんだ
773: 2018/12/28(金) 07:46:05.46
うんうん、そうやってバイク屋は消えて行くんだね、時代に飲まれて
774: 2018/12/28(金) 07:54:27.83
このスレは老人ホームになったのかw
昭和のモーレツサラリーマンだなw
昭和のモーレツサラリーマンだなw
805: 2018/12/28(金) 19:49:25.58
>>792
老害! おはよう
老眼鏡が合わないんだろうが、投稿時間くらい見てレスしなよ。
この時期は忘年会が続くから夕方は相手に出来ないわ。
暇になるまで頑張って生きてろよw
老害! おはよう
老眼鏡が合わないんだろうが、投稿時間くらい見てレスしなよ。
この時期は忘年会が続くから夕方は相手に出来ないわ。
暇になるまで頑張って生きてろよw
777: 2018/12/28(金) 08:53:43.62
ひょっとして親心みたいなもん?
778: 2018/12/28(金) 08:58:29.97
あーエサ投入しちまった
779: 2018/12/28(金) 09:15:29.30
せっかくwin-winで全員ハッピーになっていたのに
780: 2018/12/28(金) 09:16:48.68
バトルスレだぜ?
平和が好きなら客VSバイクや親父今日も仲良しスレでやってくれ
平和が好きなら客VSバイクや親父今日も仲良しスレでやってくれ
781: 2018/12/28(金) 09:54:12.31
よし、もっとどんどんやってくれw
782: 2018/12/28(金) 09:57:16.73
やる気ないんやったら最初から言ってくれりゃあこっちも無駄な投資せんでも済むんやけどな…
783: 2018/12/28(金) 10:04:34.54
メガクルーザーおじさん早く来ないかな~
785: 2018/12/28(金) 12:08:25.54
要するに、全国のレッドバロンが不甲斐ないばっかりに
みんなバイクに乗らなくなったって事だな。
レッドバロンが他店の分までカバー出来ていたなら
バイクの販売台数がこんなに落ちるはずはなかった。
右肩上がりでアジアのようにバイクで溢れかえってただろうに。
みんなバイクに乗らなくなったって事だな。
レッドバロンが他店の分までカバー出来ていたなら
バイクの販売台数がこんなに落ちるはずはなかった。
右肩上がりでアジアのようにバイクで溢れかえってただろうに。
790: 2018/12/28(金) 14:43:08.58
>>785
アジアの人達は車が買えないからバイクに乗ってるだけだぞ
アジアの人達は車が買えないからバイクに乗ってるだけだぞ
786: 2018/12/28(金) 12:50:18.83
一般ピープルなら耳を疑うような不正話を何が悪いかわからんバイク屋、クレーム対応とんずら決めるアホショップ…末期症状出ちゃっとるわ~
787: 2018/12/28(金) 13:07:07.52
まぁ、まがいなりにもバイク屋ですから。とか言っときゃ大丈夫
789: 2018/12/28(金) 13:18:42.57
吉田(仮)オートがモトショップ吉田(仮)になって妹が社長で僕が店長
まあ、そんな事は起きませんけど
まあ、そんな事は起きませんけど
795: 2018/12/28(金) 17:11:54.21
車業界30年の人がいないと面白くない
煽りにパンチが無い
煽りにパンチが無い
797: 2018/12/28(金) 17:17:11.38
これってホントはメガトンパンチなんだけど気づいてもらえないの…業界内部にはおらんのかな?多少制止してくれる心あるバイク屋さんは
799: 2018/12/28(金) 17:36:46.96
自賠責の件、なしで乗って何が悪いの?と「バイク屋」がいう…メーカー上がりだとのたまう優良バイク屋でさえもね、そしてここは不特定多数がみてる板だ…一般人はバイク屋業界をどう見る?
806: 2018/12/28(金) 20:12:49.44
>>799
一般人は何も思わないのじゃないか?
自分はもちろん無保険なんか肯定しないけど
日本人に一人泥棒がいてそれで日本人全員悪人かと言う感じ
一般人は何も思わないのじゃないか?
自分はもちろん無保険なんか肯定しないけど
日本人に一人泥棒がいてそれで日本人全員悪人かと言う感じ
809: 2018/12/29(土) 04:02:14.56
>>806
ペーパードライバーでさえ少なくとも教習所で自賠責ナシは重罪だって教えられてるから
一般人でもそりゃダメだって言うだろうよ。
ペーパードライバーでさえ少なくとも教習所で自賠責ナシは重罪だって教えられてるから
一般人でもそりゃダメだって言うだろうよ。
811: 2018/12/29(土) 05:08:51.39
>>809
ここみたいに意識が高い人ばかりじゃないから
信号黄色は「進入してはならない」だけどみんな止まらないじゃん
ここみたいに意識が高い人ばかりじゃないから
信号黄色は「進入してはならない」だけどみんな止まらないじゃん
820: 2018/12/29(土) 10:18:31.65
>>811
黄色信号無視は、点数2点、反則金5千円(原付)の微罪なんだけれども、
自賠責切運転は、点数6点一発免停、簡裁呼び出し1年未満の懲役もしくは50万円以下の罰金。
桁が違うのは隣のおばちゃんでも知っている。
ちょっとくらい・・と思うバイク屋が麻痺しちゃってるだけ。
黄色信号無視は、点数2点、反則金5千円(原付)の微罪なんだけれども、
自賠責切運転は、点数6点一発免停、簡裁呼び出し1年未満の懲役もしくは50万円以下の罰金。
桁が違うのは隣のおばちゃんでも知っている。
ちょっとくらい・・と思うバイク屋が麻痺しちゃってるだけ。
800: 2018/12/28(金) 17:38:23.70
そもそも自賠責保険が何故に義務付けされているのか理解しているんだろうかね?
801: 2018/12/28(金) 18:09:41.04
ホントね、ここに登場する一部のアホバイク屋のヘラヘラ話ほっとくとマジで詰んじゃうよ?爺さんに感謝すべきなんだよ、まあ真面目に働く気なんてないんだろうがね
802: 2018/12/28(金) 18:14:58.24
自賠責保険のきれたバイク1台で大騒ぎしてるけど、日産やスバル何て無車検のクルマ年間何十万台と世に送り出しても普通に商売してるからね、店ただんだディーラーがあるなんて聞いた事ないし。それに比べりゃ大したことないね
803: 2018/12/28(金) 19:12:09.77
>>802
クルマ業界はな、正直「守られて」いるんだよ、一緒に考えるな
クルマ業界はな、正直「守られて」いるんだよ、一緒に考えるな
808: 2018/12/28(金) 21:38:35.12
>>803
そうなんだよ、ここバイク板なんだから車の話は板違いなんだよ、一緒に考えてどうすんだよ?
そうなんだよ、ここバイク板なんだから車の話は板違いなんだよ、一緒に考えてどうすんだよ?
810: 2018/12/29(土) 04:18:10.93
>>802
形式犯と、本当に保険切れなのとを一緒にしてもねぇ。
形式犯と、本当に保険切れなのとを一緒にしてもねぇ。
804: 2018/12/28(金) 19:41:05.28
通報すればよかったじゃん
807: 2018/12/28(金) 20:36:27.72
今日はダメだな、不発だ。
明日からの休みが楽しみだな、双方血みドロの壮絶なバトルを期待しているからな、頼むぞ!
明日からの休みが楽しみだな、双方血みドロの壮絶なバトルを期待しているからな、頼むぞ!
812: 2018/12/29(土) 05:18:57.21
250cc以下の自賠責切れの多さはバイク屋で初めて気がつく驚き
813: 2018/12/29(土) 05:23:23.13
>>812
市営の駐輪場とかに行っても自賠責の切れてるスクーター多いよ
この前ちょうど乗りかかっている奴いたから教えてあげたけど
南アジア系の人だったけど
市営の駐輪場とかに行っても自賠責の切れてるスクーター多いよ
この前ちょうど乗りかかっている奴いたから教えてあげたけど
南アジア系の人だったけど
814: 2018/12/29(土) 07:46:37.13
自賠責更新忘却を放置した保険会社及びその代理店を
行政処分できるシステムにすれば保険会社がハガキ1枚の
生ぬるい更新通知だけでなく、自宅来訪して更新を徹底
させることができる。保険料の利ざやからすればそれくらい
動いても問題ない。
行政処分できるシステムにすれば保険会社がハガキ1枚の
生ぬるい更新通知だけでなく、自宅来訪して更新を徹底
させることができる。保険料の利ざやからすればそれくらい
動いても問題ない。
815: 2018/12/29(土) 07:52:47.27
>>814
最近できたナンバーの読み取り装置で取り締まりでいいよ
スピード違反の検挙と一緒にすればいい
バイクの場合は後方から読み取りが必要だけど何なら前にもプレート付けさせるか
最近できたナンバーの読み取り装置で取り締まりでいいよ
スピード違反の検挙と一緒にすればいい
バイクの場合は後方から読み取りが必要だけど何なら前にもプレート付けさせるか
816: 2018/12/29(土) 07:58:50.63
>>815
ナンバー読み取りは5年位前からかなり普及してきてるけど二輪に対応したのは見たことない
今はあるのかな?
ナンバー読み取りは5年位前からかなり普及してきてるけど二輪に対応したのは見たことない
今はあるのかな?
817: 2018/12/29(土) 08:02:03.92
>>816
バイクはないんじゃない?
車は車検(保険)が有効か瞬間で判断できるようになったらしいけど
盗難や偽造もわかるって
バイクはないんじゃない?
車は車検(保険)が有効か瞬間で判断できるようになったらしいけど
盗難や偽造もわかるって
818: 2018/12/29(土) 08:13:31.23
今日も現地は良い天気だぜ
819: 2018/12/29(土) 09:42:03.99
うちに出入りしている保険会社の営業課長によると、
警察が協力してくれたら月に1回バイクだけの一斉検問して、横で長机おいて自賠責の加入受付したら大儲けできるそうだ。
警察が協力してくれたら月に1回バイクだけの一斉検問して、横で長机おいて自賠責の加入受付したら大儲けできるそうだ。
821: 2018/12/29(土) 10:29:17.72
今まで付き合ったバイク屋みんないい店だったな小規模個人店ばかりだったけど
それに引き換え4輪のディーラーはひどかった
仕事プライベート兼用でマークⅡバン10年乗ってたんだけど4ナンバーだったから毎年ディーラーに車検出してた
10万km越えた頃に気を付けるとこないか聞いたら、タイベルをそろそろ・・・って言うから面白いからやってくれと頼んだOHVなんだけどね
さすがにタイベル交換はできなかったと言ってきたw
新車の頃からエンジンの始動がいまいちで車検のたびに言ってたんだけど改善されず・・・
20万km越えてから街の修理工場に車検持ち込んだところ、点火タイミングがずれてますよずれるとこじゃないんですけどね・・・とのこと
ディーラーの整備士なんて点火タイミングの調整なんて考えてもみなかったんだろうな20万km超えてから最高速と燃費が伸びたw
買い替える時にマークⅡバン買ったのと違うトヨタ系のディーラー行ったら翌日速攻でマークⅡバンのディーラー営業が来たから上記の話ししておまえのとことは一切付き合わないと言ったよ
その後は修理工場に毎回新車業販で引いてもらって整備も全部任せてるよ
それに引き換え4輪のディーラーはひどかった
仕事プライベート兼用でマークⅡバン10年乗ってたんだけど4ナンバーだったから毎年ディーラーに車検出してた
10万km越えた頃に気を付けるとこないか聞いたら、タイベルをそろそろ・・・って言うから面白いからやってくれと頼んだOHVなんだけどね
さすがにタイベル交換はできなかったと言ってきたw
新車の頃からエンジンの始動がいまいちで車検のたびに言ってたんだけど改善されず・・・
20万km越えてから街の修理工場に車検持ち込んだところ、点火タイミングがずれてますよずれるとこじゃないんですけどね・・・とのこと
ディーラーの整備士なんて点火タイミングの調整なんて考えてもみなかったんだろうな20万km超えてから最高速と燃費が伸びたw
買い替える時にマークⅡバン買ったのと違うトヨタ系のディーラー行ったら翌日速攻でマークⅡバンのディーラー営業が来たから上記の話ししておまえのとことは一切付き合わないと言ったよ
その後は修理工場に毎回新車業販で引いてもらって整備も全部任せてるよ
822: 2018/12/29(土) 10:44:14.73
自賠責切れって警察は積極的に取り締まらないよね
窃ちゃ探してる警官がいるんだからついでに警告すればいいのに
窃ちゃ探してる警官がいるんだからついでに警告すればいいのに
823: 2018/12/29(土) 11:07:05.85
あとレッドバロンはひどかった
バイク見に行っても話しかけても来ない変な店だった
バイク見に行っても話しかけても来ない変な店だった
825: 2018/12/29(土) 12:18:22.86
>>823
声かけるとうぜーとか言うんだろ?w
声かけるとうぜーとか言うんだろ?w
828: 2018/12/29(土) 12:49:28.05
>>825
レッドバロン以外ではきちんと挨拶されましたけどねw
レッドバロン以外ではきちんと挨拶されましたけどねw
824: 2018/12/29(土) 11:08:20.76
車は車検とセットだから自賠責切れは車検切れとセット。
バイクは車検が無いクラスは自賠責だけ切れてる。
切れて乗ってると捕まったら大変。事故起こしたらもっと大変。
気付かないで乗ってるひとはかなり多いのは確か。
切れて乗ってるのは確かに悪い。処罰の対象。
でもね、整備不良のバイクを整備して試運転するバイク屋の身にもなってほしい。
灯火類の異常
ミラーがない
自賠責が切れてる
マフラーが認証なし
ナンバーが変なとこについてる
ホーンが鳴らない
タイヤカチコチ
ブレーキが効かない
こんなバイクを整備して指摘して交換や修理しようとしても
自分でするから。とか
大丈夫なんで。とか
意味不明な言葉で片付けられるんだよ?
車はバッテリーが悪いとエンジンがかからないから絶対に交換するけど
バイクはキック又は押しがけで乗れちゃうし。
バイクは車検が無いクラスは自賠責だけ切れてる。
切れて乗ってると捕まったら大変。事故起こしたらもっと大変。
気付かないで乗ってるひとはかなり多いのは確か。
切れて乗ってるのは確かに悪い。処罰の対象。
でもね、整備不良のバイクを整備して試運転するバイク屋の身にもなってほしい。
灯火類の異常
ミラーがない
自賠責が切れてる
マフラーが認証なし
ナンバーが変なとこについてる
ホーンが鳴らない
タイヤカチコチ
ブレーキが効かない
こんなバイクを整備して指摘して交換や修理しようとしても
自分でするから。とか
大丈夫なんで。とか
意味不明な言葉で片付けられるんだよ?
車はバッテリーが悪いとエンジンがかからないから絶対に交換するけど
バイクはキック又は押しがけで乗れちゃうし。
826: 2018/12/29(土) 12:28:24.97
>>824
>でもね、整備不良のバイクを整備して試運転するバイク屋の身にもなってほしい。
> 灯火類の異常
>ミラーがない
>自賠責が切れてる
>マフラーが認証なし
>ナンバーが変なとこについてる
>ホーンが鳴らない
>タイヤカチコチ
>ブレーキが効かない
ほら、『麻痺しちゃってる』じゃん。
それ、陸事指定工場だったら置いてあるだけで監査来てアウトだよ。
整備受けるんなら速やかに是正しなきゃダメ。
だからメーカーに取扱中止されちゃうんだ。
>でもね、整備不良のバイクを整備して試運転するバイク屋の身にもなってほしい。
> 灯火類の異常
>ミラーがない
>自賠責が切れてる
>マフラーが認証なし
>ナンバーが変なとこについてる
>ホーンが鳴らない
>タイヤカチコチ
>ブレーキが効かない
ほら、『麻痺しちゃってる』じゃん。
それ、陸事指定工場だったら置いてあるだけで監査来てアウトだよ。
整備受けるんなら速やかに是正しなきゃダメ。
だからメーカーに取扱中止されちゃうんだ。
827: 2018/12/29(土) 12:33:55.36
>>826
支局な
支局な
853: 2018/12/29(土) 23:39:26.07
>>827
四輪業界内では「陸事」としか言わない。
ちなみに自賠責ではなく「強賠」って言う。
>>833
彼らにそんな能力は無いんだ。
>>835>>839
>>836も言っているが、車検切れに気付いたら誰も乗らないヨ。
気付いてないんだ。
なぜ?四輪界は商売人が気付かせる。
街バイク屋やモータース屋が案内をサボってるから>>834のオヤジさんみたいな事が起こる。
だから四輪業界でも、もうモータース屋にはあまり売らせない。
君らバイク屋がホンダとカワサキに今されている事、自らを省みた方が良い。
不毛でも何でも無いんだゾ。
客に対してやるべき事を個人店主たちがサボりまくった結果。
ちゃんと仕事やれ!
四輪業界内では「陸事」としか言わない。
ちなみに自賠責ではなく「強賠」って言う。
>>833
彼らにそんな能力は無いんだ。
>>835>>839
>>836も言っているが、車検切れに気付いたら誰も乗らないヨ。
気付いてないんだ。
なぜ?四輪界は商売人が気付かせる。
街バイク屋やモータース屋が案内をサボってるから>>834のオヤジさんみたいな事が起こる。
だから四輪業界でも、もうモータース屋にはあまり売らせない。
君らバイク屋がホンダとカワサキに今されている事、自らを省みた方が良い。
不毛でも何でも無いんだゾ。
客に対してやるべき事を個人店主たちがサボりまくった結果。
ちゃんと仕事やれ!
861: 2018/12/30(日) 05:03:51.32
>>853
支局な
支局な
834: 2018/12/29(土) 15:30:23.88
>>826
これはその通り。こないだオヤジの軽トラ借りたらエンジン調子悪くてね、クルマ屋駆け込んだら、車検切れてて強制入院させられた。バイク屋もそのくらいしたっていいんじゃないの?
これはその通り。こないだオヤジの軽トラ借りたらエンジン調子悪くてね、クルマ屋駆け込んだら、車検切れてて強制入院させられた。バイク屋もそのくらいしたっていいんじゃないの?
837: 2018/12/29(土) 16:14:24.28
>>826
いとこの兄ちゃんからもらった不動車を動くようにしてって持ってくる子もいるよ
もちろん修理・登録して渡すんだけど
1万円で出来ますか?とか言われちゃう、暇なときにするから時間がかかってもよければと受けることある
しかし一度そういうのを受けると次から次へと
いとこの兄ちゃんからもらった不動車を動くようにしてって持ってくる子もいるよ
もちろん修理・登録して渡すんだけど
1万円で出来ますか?とか言われちゃう、暇なときにするから時間がかかってもよければと受けることある
しかし一度そういうのを受けると次から次へと
829: 2018/12/29(土) 13:23:13.50
さぁ、バロンおじさん登場するかw?
830: 2018/12/29(土) 13:35:45.71
ここで愚痴っても世の中は変わらんよ。そのパワーを自分のために使ったら今より少し幸せになれるかもよ
831: 2018/12/29(土) 14:19:09.41
なかなか勃発しない詰まらんスレに成り下がったか?
833: 2018/12/29(土) 15:25:25.41
>>831
そう言ってる連中が盛り上げりゃあええやん
そう言ってる連中が盛り上げりゃあええやん
832: 2018/12/29(土) 14:52:48.93
メガクルさんがいないと面白くない
835: 2018/12/29(土) 15:59:10.76
>>836
車検切れだと気づいたら普通乗らないだろ。
車検の無いバイクは普通に走り回ってる現実。
車とバイクの違いだよ。
そしてこれは客側の質の問題でもある。
それにマヒしたバイク屋でもある。
車検切れだと気づいたら普通乗らないだろ。
車検の無いバイクは普通に走り回ってる現実。
車とバイクの違いだよ。
そしてこれは客側の質の問題でもある。
それにマヒしたバイク屋でもある。
836: 2018/12/29(土) 16:10:17.11
>>835
気づいたらもちろん乗らんよ
気づいたらもちろん乗らんよ
839: 2018/12/29(土) 16:18:04.36
>>835
>車とバイクの違いだよ。
そう、ピアニストとギタリストの違いと一緒だ
不毛だから比較するのはやめよう
>車とバイクの違いだよ。
そう、ピアニストとギタリストの違いと一緒だ
不毛だから比較するのはやめよう
838: 2018/12/29(土) 16:17:15.84
バイク買ったのが2月で初検案内来たけどどうせ乗らないので
3月に入って持って行きまだ寒くて乗らないのでゆっくりやってくださいって
帰った
2週間後どんな具合ですかとTELするともう少しかかりますの返事
そして1週間後TELすると出来上がってますの返事
2日後に受け取りに行き車検証を見ると3月3日に車検受けてやんの
それは持ってった次の日deshita.
受け取りに行く日まで有効期間が3週間無駄に過ぎてた。
自分は小心者で文句を言わず黙って帰った月
それからそのバイク屋にはリコール対策以外顔を出さない。
3月に入って持って行きまだ寒くて乗らないのでゆっくりやってくださいって
帰った
2週間後どんな具合ですかとTELするともう少しかかりますの返事
そして1週間後TELすると出来上がってますの返事
2日後に受け取りに行き車検証を見ると3月3日に車検受けてやんの
それは持ってった次の日deshita.
受け取りに行く日まで有効期間が3週間無駄に過ぎてた。
自分は小心者で文句を言わず黙って帰った月
それからそのバイク屋にはリコール対策以外顔を出さない。
841: 2018/12/29(土) 16:25:17.03
>>838
何か換えなきゃいかん部品でもあったんじゃない?
車検だけ受けてそれの入荷を待ってたとか
リコールでなくてもサービスチップが回ってて車検時に交換している部品とかあるよ
疑問があるなら聞けばよいのですよ
何か換えなきゃいかん部品でもあったんじゃない?
車検だけ受けてそれの入荷を待ってたとか
リコールでなくてもサービスチップが回ってて車検時に交換している部品とかあるよ
疑問があるなら聞けばよいのですよ
842: 2018/12/29(土) 16:26:30.49
>>841
全く同意
全く同意
840: 2018/12/29(土) 16:22:47.99
赤髭バイク屋さんだなw
843: 2018/12/29(土) 16:37:28.52
聞かなきゃなんでそんなになったのかわからないのに
勝手に不満を持ってる人のなんて多い事か。
修理はをゆっくりで良いと置いて行ったけど
二日後にもう出来てますか?とかリアルであるもんな。
え?ゆっくりで良いと聞いてたんでまだ取り掛かっていませんでした。
急ぎますね!と言ったら急がなくて良いとか返事が返ってくる客も居る。
念のため急いで修理して連絡すると
来週取りに来るからとか。
いつまでに仕上げて欲しいと言ってくれると助かる。マジで。
勝手に不満を持ってる人のなんて多い事か。
修理はをゆっくりで良いと置いて行ったけど
二日後にもう出来てますか?とかリアルであるもんな。
え?ゆっくりで良いと聞いてたんでまだ取り掛かっていませんでした。
急ぎますね!と言ったら急がなくて良いとか返事が返ってくる客も居る。
念のため急いで修理して連絡すると
来週取りに来るからとか。
いつまでに仕上げて欲しいと言ってくれると助かる。マジで。
845: 2018/12/29(土) 17:33:14.44
>>843
聞かなきゃ~
って言ってる時点で接客業として失格
聞かれる前に説明しないと
やれやれ…
聞かなきゃ~
って言ってる時点で接客業として失格
聞かれる前に説明しないと
やれやれ…
847: 2018/12/29(土) 18:11:38.75
>>845
それこそ自動車メーカーなんかどれだけ公にしない改修をしているか知らないのか?
それこそ自動車メーカーなんかどれだけ公にしない改修をしているか知らないのか?
848: 2018/12/29(土) 18:55:00.38
>>847
自動車メーカーが話が何故ここで出てくるのか分からないな
車検を継続更新した後で、客に車両を返すまでに、
10日間、20日間と時間が掛かったのなら、
「何故、車検の継続更新後に、そんなに何日間も引渡しが出来なかったのか」
を聞かれる前に説明する様でないと、接客業として社会人として駄目駄目だという事
自動車メーカーが話が何故ここで出てくるのか分からないな
車検を継続更新した後で、客に車両を返すまでに、
10日間、20日間と時間が掛かったのなら、
「何故、車検の継続更新後に、そんなに何日間も引渡しが出来なかったのか」
を聞かれる前に説明する様でないと、接客業として社会人として駄目駄目だという事
849: 2018/12/29(土) 18:59:40.55
>>847
自動車メーカーが~とか言ってるけど、そうやって何か有ったら、
「○○○のラーメン屋の方が~」とか、「△△△のコンビニの店員の方が~」とか言い訳するの?
自動車メーカーが~とか言ってるけど、そうやって何か有ったら、
「○○○のラーメン屋の方が~」とか、「△△△のコンビニの店員の方が~」とか言い訳するの?
854: 2018/12/29(土) 23:47:00.31
>>843
ディーラーマンが聴くと呆れる話を当り前のように言うバイク屋店主のポンコツさ加減。
プロならお客にはちゃんと説明しなきゃな?
>修理はをゆっくりで良いと置いて行ったけど 二日後にもう出来てますか?とかリアルであるもんな。
預かったらすぐに診て、翌日には概ねの費用と日数を答えるのが商売人の責務なんじゃないか?
四輪ディーラーのサービスフロントが、お客からクルマを預かって数日放置した・・なんて俺は今まで聴いた事がない。
>え?ゆっくりで良いと聞いてたんでまだ取り掛かっていませんでした。
>急ぎますね!と言ったら急がなくて良いとか返事が返ってくる客も居る。
これは「完成は急がない」けれども「返答は急ぐだろボケ!」って事なのがなぜわからない?ポンコツ。
ディーラーマンが聴くと呆れる話を当り前のように言うバイク屋店主のポンコツさ加減。
プロならお客にはちゃんと説明しなきゃな?
>修理はをゆっくりで良いと置いて行ったけど 二日後にもう出来てますか?とかリアルであるもんな。
預かったらすぐに診て、翌日には概ねの費用と日数を答えるのが商売人の責務なんじゃないか?
四輪ディーラーのサービスフロントが、お客からクルマを預かって数日放置した・・なんて俺は今まで聴いた事がない。
>え?ゆっくりで良いと聞いてたんでまだ取り掛かっていませんでした。
>急ぎますね!と言ったら急がなくて良いとか返事が返ってくる客も居る。
これは「完成は急がない」けれども「返答は急ぐだろボケ!」って事なのがなぜわからない?ポンコツ。
844: 2018/12/29(土) 17:15:23.10
アクセルを踏むと走り出す。
846: 2018/12/29(土) 17:52:54.49
クルマおじさんは何処に?
850: 2018/12/29(土) 20:15:31.47
車のメーカーディーラーを見習えと言う意見が多かったからね
851: 2018/12/29(土) 20:25:58.58
そういう書き込みは多かったが意見が多かったわけではない
852: 2018/12/29(土) 20:38:10.77
傍観者としてはもう何が何だか判らんよw
856: 2018/12/29(土) 23:59:28.92
誰も聞いてないわよ
858: 2018/12/30(日) 00:37:23.22
>>856
あれ?聞いてないのになんでわかるんだ???
>>857
工業高校卒には難しいか?
でもな。
ネットって今のところまだ文章交流なんだよ。
500文字程度の文章が長くて苦痛なら、ムリだから他の手段を探せ。
あれ?聞いてないのになんでわかるんだ???
>>857
工業高校卒には難しいか?
でもな。
ネットって今のところまだ文章交流なんだよ。
500文字程度の文章が長くて苦痛なら、ムリだから他の手段を探せ。
857: 2018/12/30(日) 00:16:59.66
長い
859: 2018/12/30(日) 01:04:54.49
56歳オヤジ暇だな。
妄想垂れ流して楽しい?ww
無職なの?
馬鹿なの?w
妄想垂れ流して楽しい?ww
無職なの?
馬鹿なの?w
860: 2018/12/30(日) 01:52:09.42
>なんでわかるんだ?
わかってもらえているとか思ってたんだ
わかってもらえているとか思ってたんだ
862: 2018/12/30(日) 07:05:01.45
なにしろ現状維持で良いバイク屋さん達にはピンとこない訳です。そろそろそれすら難しくなって来てるのにね…気の毒なのがそんなお店で買わされたお客様だ
863: 2018/12/30(日) 08:05:13.99
本日は平常運転でヨロ
864: 2018/12/30(日) 08:34:56.79
身勝手な思い込みの押し付けを「交流」と表現するんですね
勉強になります
勉強になります
870: 2018/12/30(日) 11:12:23.50
>>866
>同僚(♂30代既婚)は
>「車検切れたまま乗ってはいけないんですか?
>自賠責が切れたバイクに乗ってはいけないんですか?」
>と罪の意識が全く無い(法律違反だとは知っている)
世の中、とんでもなくアタマが悪い奴も僅かに存在するよな。
たとえば>>864とか>>865とか。
異論があるんなら自論を述べれば良いわけなのに、茶化す事しか出来ない。
頭の中で整理して、これはこう、これはこう、と言葉にして説明出来ない低脳。
脳の機能の一部にどこか欠損があるんだろうね。
それと同じで、法律違反すると自分がどうなる・・という事が思考出来ない者も居る。
点数6点=一発免停、簡裁呼び出しで30万円以下の罰金もしくは6ヶ月以下の懲役。
免停講習13.200円。
車検切れ車で事故を起こした。
相手のケガが全治30日程度、運転者が車検切れに気付いていた場合
事故点数9点+無車検・無保険違反6点=15点→免許取り消し処分
相手に対する補償は、対人は自賠責が切れているわけだから、任意保険も出ない。全部自腹。
アホなユーザーは免許取り消しになってから初めて呆然とするんだろうし、アホなバイク屋は新車を卸して貰えなくなってから呆然とするんだろう。
>同僚(♂30代既婚)は
>「車検切れたまま乗ってはいけないんですか?
>自賠責が切れたバイクに乗ってはいけないんですか?」
>と罪の意識が全く無い(法律違反だとは知っている)
世の中、とんでもなくアタマが悪い奴も僅かに存在するよな。
たとえば>>864とか>>865とか。
異論があるんなら自論を述べれば良いわけなのに、茶化す事しか出来ない。
頭の中で整理して、これはこう、これはこう、と言葉にして説明出来ない低脳。
脳の機能の一部にどこか欠損があるんだろうね。
それと同じで、法律違反すると自分がどうなる・・という事が思考出来ない者も居る。
点数6点=一発免停、簡裁呼び出しで30万円以下の罰金もしくは6ヶ月以下の懲役。
免停講習13.200円。
車検切れ車で事故を起こした。
相手のケガが全治30日程度、運転者が車検切れに気付いていた場合
事故点数9点+無車検・無保険違反6点=15点→免許取り消し処分
相手に対する補償は、対人は自賠責が切れているわけだから、任意保険も出ない。全部自腹。
アホなユーザーは免許取り消しになってから初めて呆然とするんだろうし、アホなバイク屋は新車を卸して貰えなくなってから呆然とするんだろう。
875: 2018/12/30(日) 13:05:49.31
>>870
自賠責切れ、車検切れのまま、分かっていて乗ってる奴は、
事故を起こして、違反がバレて警察に捕まっても、
「今回はツイてなかった」とか相手が居る事故であれば、
「アイツのせいで車検切れが警察にバレた、アイツのせいだ、アイツが悪い」
としか思わないんだろうけどね
自賠責切れ、車検切れのまま、分かっていて乗ってる奴は、
事故を起こして、違反がバレて警察に捕まっても、
「今回はツイてなかった」とか相手が居る事故であれば、
「アイツのせいで車検切れが警察にバレた、アイツのせいだ、アイツが悪い」
としか思わないんだろうけどね
865: 2018/12/30(日) 08:38:30.72
直流じゃないのか
866: 2018/12/30(日) 09:15:37.94
四輪や250以上のバイクで車検が切れたまま乗っている奴
250や原付きで自賠責保険が切れたまま乗っている奴
両方とも分かっていて乗っている奴は居るよ
実際に会社の同僚に居るし
でも、罪の意識が有って乗っている奴も居れば、
罪の意識が全く無く乗っている奴も居るよ
同僚(♂30代既婚)は
「車検切れたまま乗ってはいけないんですか?
自賠責が切れたバイクに乗ってはいけないんですか?」
と罪の意識が全く無い(法律違反だとは知っている)
250や原付きで自賠責保険が切れたまま乗っている奴
両方とも分かっていて乗っている奴は居るよ
実際に会社の同僚に居るし
でも、罪の意識が有って乗っている奴も居れば、
罪の意識が全く無く乗っている奴も居るよ
同僚(♂30代既婚)は
「車検切れたまま乗ってはいけないんですか?
自賠責が切れたバイクに乗ってはいけないんですか?」
と罪の意識が全く無い(法律違反だとは知っている)
867: 2018/12/30(日) 10:50:36.66
250以上は250を含みますよ
868: 2018/12/30(日) 10:57:53.75
当然やろ、アホ黙れ
869: 2018/12/30(日) 11:00:52.46
250は車検無いよってツッコミでしょw
871: 2018/12/30(日) 11:20:45.02
>>869
250CCのバイクは車検必要やろ、
250CCのバイクは車検必要やろ、
872: 2018/12/30(日) 11:25:41.60
>>871
250cc調度はいらないでしょ
車検が必要なのは250cc超だよ
250cc調度はいらないでしょ
車検が必要なのは250cc超だよ
877: 2018/12/30(日) 14:06:21.58
>>871
あほ黙れ
あほ黙れ
873: 2018/12/30(日) 11:31:32.79
俺様は4輪業界に詳しいんだから無知が口を挟んでくるなと言いつつバイク業界には無知なクセに口を出そうとする
ドリームなんて土地と従業員が確保できれば審査はあるけど看板掲げてるところならなれるんだけどな
ただかけた費用を取り戻せるかどうか分からないから名乗りをあげないだけなのにな
4輪ディーラーさんはまさかメーカーがドリーム店にする店舗を選んで昇格させてると思ってるのかな
ドリームなんて土地と従業員が確保できれば審査はあるけど看板掲げてるところならなれるんだけどな
ただかけた費用を取り戻せるかどうか分からないから名乗りをあげないだけなのにな
4輪ディーラーさんはまさかメーカーがドリーム店にする店舗を選んで昇格させてると思ってるのかな
874: 2018/12/30(日) 12:04:08.00
>>873
>ドリームなんて土地と従業員が確保できれば審査はあるけど看板掲げてるところならなれるんだけどな
こんな事思ってるからダメバイク屋なんだよ~。。。
その資金と営業力を持とうとすれば、顧客にキチンとした対応をした結果、多くの顧客を持ててなければならないわけ。
急がないからと故障バイクを預かって、数日放置して”どうなってんの!”と怒られてもまだ修理完了を急いでるのか
それとも概算見積もりと概算納期の返答をしなかったから怒られてるのかの区別も付かないような
ダメバイク屋じゃドリーム店認定の規模まで儲からないわけ。
俺は前スレからずーっとその点を言ってるの。
ちゃんと仕事しろ。サラリーマン並みの仕事しろ。四輪ディーラー並みの意識を持て。
それをしないから儲からない。儲からないから大きな店舗と人員を持てない。大きな人員と店舗を用意出来ないからドリーム店になれない。
ドリーム店じゃなきゃバイク売ってくれるな!とメーカーに言われる。
すべてはお前らが鼻でせせら笑ってきた事が原因なんだよ。
客に寄り添って客のために・・って思わないところがスタート地点。
>ドリームなんて土地と従業員が確保できれば審査はあるけど看板掲げてるところならなれるんだけどな
こんな事思ってるからダメバイク屋なんだよ~。。。
その資金と営業力を持とうとすれば、顧客にキチンとした対応をした結果、多くの顧客を持ててなければならないわけ。
急がないからと故障バイクを預かって、数日放置して”どうなってんの!”と怒られてもまだ修理完了を急いでるのか
それとも概算見積もりと概算納期の返答をしなかったから怒られてるのかの区別も付かないような
ダメバイク屋じゃドリーム店認定の規模まで儲からないわけ。
俺は前スレからずーっとその点を言ってるの。
ちゃんと仕事しろ。サラリーマン並みの仕事しろ。四輪ディーラー並みの意識を持て。
それをしないから儲からない。儲からないから大きな店舗と人員を持てない。大きな人員と店舗を用意出来ないからドリーム店になれない。
ドリーム店じゃなきゃバイク売ってくれるな!とメーカーに言われる。
すべてはお前らが鼻でせせら笑ってきた事が原因なんだよ。
客に寄り添って客のために・・って思わないところがスタート地点。
878: 2018/12/30(日) 14:14:44.67
>>874
つまりはバイク業界のことをなーーーんにも知らないってことだね
ドリーム計画なんて今日昨日始まったんじゃないし初期段階でドリームの看板を掲げた個人店がどうなったか知らないとはね
ちょっとした地方都市に土地と建物と車両展示と統一内装と設備でいくらかかるか分かる?
計算が全くできない人だから聞いてもかすりもしない数字を出してくるかなw
つまりはバイク業界のことをなーーーんにも知らないってことだね
ドリーム計画なんて今日昨日始まったんじゃないし初期段階でドリームの看板を掲げた個人店がどうなったか知らないとはね
ちょっとした地方都市に土地と建物と車両展示と統一内装と設備でいくらかかるか分かる?
計算が全くできない人だから聞いてもかすりもしない数字を出してくるかなw
879: 2018/12/30(日) 14:26:28.95
>>878
こんなこと書いて悦に入ってる奴だもん。無知だし答えないと思うよ。
どのスレでも馬鹿にされてる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545650107/
120 774RR 2018/12/30(日) 00:51:20.31 ID:Z8C8MZeN
111
>まぁヨンヒャクでも交通の流れに乗れないことはないけど、エンジンがトロくてかったるい。
>スロットル開けた瞬間にトルクが炸裂する大排気量のエンジンは楽しいからね。
>ヨンヒャクで同じトルクと場合のバイクがあれば買ってもいいが、現状で魅力的なモデルは無い。
それってキミにパワーバンドを維持する腕が無いだけ。
そしてヨンヒャク4気筒でパワーバンド内で走れば幹線道路ではリッター車は寄せ付けない。
だって170キロで切り返すほどのクイックさは持ち合わせてないものな?
俺ももっとジジイになって自分の反射神経が幹線170キロに付いて行けなくなったら大型に乗るワ。
そして前が空いた瞬間だけアクセルを少し開けて「おおっ!凄いトルク!」って満足するようになるだろう。
今はまだ、タコメーターとエンジンの咆哮と自分の反射神経の攻防戦をやってる方が楽しい。
こんなこと書いて悦に入ってる奴だもん。無知だし答えないと思うよ。
どのスレでも馬鹿にされてる。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1545650107/
120 774RR 2018/12/30(日) 00:51:20.31 ID:Z8C8MZeN
111
>まぁヨンヒャクでも交通の流れに乗れないことはないけど、エンジンがトロくてかったるい。
>スロットル開けた瞬間にトルクが炸裂する大排気量のエンジンは楽しいからね。
>ヨンヒャクで同じトルクと場合のバイクがあれば買ってもいいが、現状で魅力的なモデルは無い。
それってキミにパワーバンドを維持する腕が無いだけ。
そしてヨンヒャク4気筒でパワーバンド内で走れば幹線道路ではリッター車は寄せ付けない。
だって170キロで切り返すほどのクイックさは持ち合わせてないものな?
俺ももっとジジイになって自分の反射神経が幹線170キロに付いて行けなくなったら大型に乗るワ。
そして前が空いた瞬間だけアクセルを少し開けて「おおっ!凄いトルク!」って満足するようになるだろう。
今はまだ、タコメーターとエンジンの咆哮と自分の反射神経の攻防戦をやってる方が楽しい。
880: 2018/12/30(日) 14:36:38.27
>>879
バカだと知ってるからわざと聞いてるんだよw
しかし400でリッターを抑え込めるなんて本当に思ってるんかな
100km/h前後とかならまだ分かるけど400ccのやわやわフレームとやわやわサスで170km/hで切り返しできるって400ccすら乗ったことなさそうだ
バカだと知ってるからわざと聞いてるんだよw
しかし400でリッターを抑え込めるなんて本当に思ってるんかな
100km/h前後とかならまだ分かるけど400ccのやわやわフレームとやわやわサスで170km/hで切り返しできるって400ccすら乗ったことなさそうだ
912: 2018/12/31(月) 18:14:53.69
>>879
>>880
>>883
キミら最近の子?
俺は90年代4気筒ヨンヒャクレーサーレプリカのフレームがどんな無茶してもヨレたって経験はナイな。
あんな箱の中にまだリブが入って「日」の字断面だとか「目」の字断面になってるフトモモほどあるフレームがどうやってヨレるんだよ(笑)。
4気筒ヨンヒャクの細いトルクではタイヤもシャーシも破綻しない。
エンジンだけ規制されて、シャーシは規制されずレーシングマシンと同等だったんだからアタリマエ。
フルバンク時にスロットルを全閉にしても、それによって起こるハイサイドはS字の切り返しに丁度良いって程度だ。
つまりアクセル操作で吹っ飛ぶかも?って心配はナシに攻めれるんだよ。
それに対してリッターは常に物理的破綻を想定しつつ攻めなきゃならない。
例えばその限界が37%開度だとする。
スロットルをゼロから100に開けるのと、ゼロから37で止めるのと、どっちが難しいか?
めまぐるしく状況が変わる限界の幹線道路バトルの最中で37ピッタリを使えるか?
35しか開けれなかったリッターは、イージーに100開けてくるヨンヒャクに簡単に抜かれる。
俺は未だかつて峠と幹線道路バトルでリッターに負けた事は無いよ。
同じように4気筒ヨンヒャクは、常に全開でシフト操作だけで追い上げてくる2スト250に抜かれる。
同じ理屈。
リッター車が安定しているように感じるのは各部のディメンション(角度)を安定寄りに振ってあるだけ。
こんな簡単な事すら解らないようじゃダメだね。
>>880
>>883
キミら最近の子?
俺は90年代4気筒ヨンヒャクレーサーレプリカのフレームがどんな無茶してもヨレたって経験はナイな。
あんな箱の中にまだリブが入って「日」の字断面だとか「目」の字断面になってるフトモモほどあるフレームがどうやってヨレるんだよ(笑)。
4気筒ヨンヒャクの細いトルクではタイヤもシャーシも破綻しない。
エンジンだけ規制されて、シャーシは規制されずレーシングマシンと同等だったんだからアタリマエ。
フルバンク時にスロットルを全閉にしても、それによって起こるハイサイドはS字の切り返しに丁度良いって程度だ。
つまりアクセル操作で吹っ飛ぶかも?って心配はナシに攻めれるんだよ。
それに対してリッターは常に物理的破綻を想定しつつ攻めなきゃならない。
例えばその限界が37%開度だとする。
スロットルをゼロから100に開けるのと、ゼロから37で止めるのと、どっちが難しいか?
めまぐるしく状況が変わる限界の幹線道路バトルの最中で37ピッタリを使えるか?
35しか開けれなかったリッターは、イージーに100開けてくるヨンヒャクに簡単に抜かれる。
俺は未だかつて峠と幹線道路バトルでリッターに負けた事は無いよ。
同じように4気筒ヨンヒャクは、常に全開でシフト操作だけで追い上げてくる2スト250に抜かれる。
同じ理屈。
リッター車が安定しているように感じるのは各部のディメンション(角度)を安定寄りに振ってあるだけ。
こんな簡単な事すら解らないようじゃダメだね。
921: 2018/12/31(月) 19:04:24.28
>>912
170キロ出してる言い訳が聞きたいのですが
170キロ出してる言い訳が聞きたいのですが
922: 2018/12/31(月) 20:07:17.48
>>912
峠なら400の方が速い事は多々有るけど、幹線道路での競争なら、
速いのは排気量が大きくパワーが有る方だ
本当にバイクに乗ってるのか?
峠なら400の方が速い事は多々有るけど、幹線道路での競争なら、
速いのは排気量が大きくパワーが有る方だ
本当にバイクに乗ってるのか?
881: 2018/12/30(日) 15:30:18.92
>>879
グタグタ言われて悔しいのも分かるが、それなら意見を述べて言い返せば良かろう?どちらかと言えばお前のやってる事の方が暇そうだし陰険で気持ち悪い
グタグタ言われて悔しいのも分かるが、それなら意見を述べて言い返せば良かろう?どちらかと言えばお前のやってる事の方が暇そうだし陰険で気持ち悪い
885: 2018/12/30(日) 17:20:32.91
>>881
あー、今までにバイクに1500万使って、走行2万キロで愛車を古女房と呼んじゃうのに下取り出して新しいバイクに乗り換える自称生粋のバイク乗り?
君も同類だから。
あー、今までにバイクに1500万使って、走行2万キロで愛車を古女房と呼んじゃうのに下取り出して新しいバイクに乗り換える自称生粋のバイク乗り?
君も同類だから。
891: 2018/12/30(日) 19:19:09.80
>>885
なんつうかセコい奴ら…
なんつうかセコい奴ら…
882: 2018/12/30(日) 16:13:07.85
>>879
こんなこと書けるなんてすごいよな、恥ずかしいわ
こんなこと書けるなんてすごいよな、恥ずかしいわ
883: 2018/12/30(日) 16:40:20.37
>>879
四輪ディーラーさん見損ないました
四輪ディーラーさん見損ないました
910: 2018/12/31(月) 17:48:49.91
>>878
>ちょっとした地方都市に土地と建物と車両展示と統一内装と設備でいくらかかるか分かる?
> 計算が全くできない人だから聞いてもかすりもしない数字を出してくるかなw
あんたには遠い遠いハナシみたいだね。
客が付く。商売が大ききなる。儲けが増える。ドリーム店に昇格するだけの商売規模を持っている。
この段階まで来ている店主は開業資金の事は気にしないよ。
なぜなら、それだけ商売を拡げているなら、既にドリーム店の要件をほぼ満たす土地建物・工場設備・資格・従業員を持っちゃってるハズだもの。
それを持つのがトンデモナイって店主は、ドリーム店は遠い遠い銀河の果てのハナシ。
つまり、まずは客をいっぱい付けるところがスタート。
そのためには俺が言ってきた、他業種がやってる努力をするところから。
それをやらないからあんたには遠い話しでしかない。
>ちょっとした地方都市に土地と建物と車両展示と統一内装と設備でいくらかかるか分かる?
> 計算が全くできない人だから聞いてもかすりもしない数字を出してくるかなw
あんたには遠い遠いハナシみたいだね。
客が付く。商売が大ききなる。儲けが増える。ドリーム店に昇格するだけの商売規模を持っている。
この段階まで来ている店主は開業資金の事は気にしないよ。
なぜなら、それだけ商売を拡げているなら、既にドリーム店の要件をほぼ満たす土地建物・工場設備・資格・従業員を持っちゃってるハズだもの。
それを持つのがトンデモナイって店主は、ドリーム店は遠い遠い銀河の果てのハナシ。
つまり、まずは客をいっぱい付けるところがスタート。
そのためには俺が言ってきた、他業種がやってる努力をするところから。
それをやらないからあんたには遠い話しでしかない。
876: 2018/12/30(日) 13:13:05.81
女の運転する車にぶつけられて、更に駆けつけてきた女の父親にぶん殴られた人もいるw
理解できない行動する人が怖い
理解できない行動する人が怖い
884: 2018/12/30(日) 17:07:05.59
四輪なら修理や作業の見積もりやってくれるけど個人バイク屋って工賃教えてくれないし工賃聞くと面倒臭そうにするよね
いくらかかりますかってきくとやってみないとわからないっ返事ばっか
バイクによって工程違うから仕方ないってわかるが見積もり=作業依頼になるの嫌だわ
工賃に対しては不満ないよ
事前にいくらかかるかわからないのが不満
いくらかかりますかってきくとやってみないとわからないっ返事ばっか
バイクによって工程違うから仕方ないってわかるが見積もり=作業依頼になるの嫌だわ
工賃に対しては不満ないよ
事前にいくらかかるかわからないのが不満
914: 2018/12/31(月) 18:24:00.77
>>884
>四輪なら修理や作業の見積もりやってくれるけど個人バイク屋って工賃教えてくれないし工賃聞くと面倒臭そうにするよね
>いくらかかりますかってきくとやってみないとわからないっ返事ばっか
たしかに、あれはダメだね。
同じ乗り物・機械なのに四輪ディーラーは作業前に必ず値段を言う。
つまり、診断を済ませてどこが悪くてどこをどう直すかを決めてから取りかかっているからなんだ。
ヘボバイク屋は、着手した段階ではどこが悪いかまだ判らずにやっている。
行き当たりばったりなんだよ。
客は不安になるし、触ってる本人も次の仕事のスケジュールが立たない。
そんな体たらくでドリーム店になれるワケが無かろう。。。
ドリーム店は四輪ディーラー1店舗並みの資力を求められる。
四輪ディーラーがやってる事がデキマセン!って言うなら、そりゃディーラー1店舗を建設・維持する事なんて到底無理だわ。
ヘボバイク屋は、自分がなんで貧乏しているかを振り返ってみるべし。
全部、自分の行いが自分に返ってきているの。
>四輪なら修理や作業の見積もりやってくれるけど個人バイク屋って工賃教えてくれないし工賃聞くと面倒臭そうにするよね
>いくらかかりますかってきくとやってみないとわからないっ返事ばっか
たしかに、あれはダメだね。
同じ乗り物・機械なのに四輪ディーラーは作業前に必ず値段を言う。
つまり、診断を済ませてどこが悪くてどこをどう直すかを決めてから取りかかっているからなんだ。
ヘボバイク屋は、着手した段階ではどこが悪いかまだ判らずにやっている。
行き当たりばったりなんだよ。
客は不安になるし、触ってる本人も次の仕事のスケジュールが立たない。
そんな体たらくでドリーム店になれるワケが無かろう。。。
ドリーム店は四輪ディーラー1店舗並みの資力を求められる。
四輪ディーラーがやってる事がデキマセン!って言うなら、そりゃディーラー1店舗を建設・維持する事なんて到底無理だわ。
ヘボバイク屋は、自分がなんで貧乏しているかを振り返ってみるべし。
全部、自分の行いが自分に返ってきているの。
886: 2018/12/30(日) 17:20:52.40
まぁ見積もりが無料じゃないのはわかるよ
作業中に別のところ触らないと作業できないってこともあるのわかるよ
部品の値段と大体わかるよ
部品別でだいたい○万円ぐらいって返答でいいんだけど聞くと大抵うざがられるのがイラってする
作業中に別のところ触らないと作業できないってこともあるのわかるよ
部品の値段と大体わかるよ
部品別でだいたい○万円ぐらいって返答でいいんだけど聞くと大抵うざがられるのがイラってする
889: 2018/12/30(日) 18:48:48.33
>>886
お店側の言い分だと天秤にかける客が多いのよね
安く言えば損するし高く言えば他のお店にも聞きに行って安値な店を探す
「基本的に見積もり代はいただきますけど修理するなら無料です」と言って了承するお客さんは50人に1人くらいかな
修理する気がなかったり何店か見積もって貰おうと言うのが見えてしまう
お店側の言い分だと天秤にかける客が多いのよね
安く言えば損するし高く言えば他のお店にも聞きに行って安値な店を探す
「基本的に見積もり代はいただきますけど修理するなら無料です」と言って了承するお客さんは50人に1人くらいかな
修理する気がなかったり何店か見積もって貰おうと言うのが見えてしまう
887: 2018/12/30(日) 17:32:58.39
サービスマニュアルのこの作業は○時間ってあるはずなんだけどなぁ
888: 2018/12/30(日) 18:30:48.46
ぞ~ろ!ZORO!ゾロメ!ぞろ!ZORO!ゾロメ!ハイハイッ!
不毛なスレの節目を飾れた事に感謝いたします!
不毛なスレの節目を飾れた事に感謝いたします!
890: 2018/12/30(日) 19:01:35.06
工賃は文句言わず払うけどセカンドオピニオンは嫌がられてもやるべき
某有名チェーン店で作業ミスされてたの気づかず乗ってて同じ場所のOHを違う店でやったら組み付けミス指摘されたからなぁ
某有名チェーン店で作業ミスされてたの気づかず乗ってて同じ場所のOHを違う店でやったら組み付けミス指摘されたからなぁ
892: 2018/12/30(日) 20:42:11.23
女房を下取りに出すゲス
下取りに出した女房に乗られたから怒り狂うゲス
下取りに出した女房に乗られたから怒り狂うゲス
893: 2018/12/30(日) 23:20:42.74
国家政府が税制変えて関税ゼロにして武器や軍事車両買って対米投融資促進策打ち出して補助金出して他の産業犠牲にしてでも優遇する四輪
と
規制で締め付け締め出される二輪を一緒にしないで欲しいね
と
規制で締め付け締め出される二輪を一緒にしないで欲しいね
916: 2018/12/31(月) 18:31:14.92
>>893
>>894
>>895
自分が努力してないのを四輪業界のせいにするなよぉ~。
いくらトヨタは自民党に、日産は検察特捜部に太いパイプがあっても、
実際にクルマを売り歩いているセールスマンたちは、自分のテリトリー内の保有リストを作り、フェルトペンで手書きしたコピーチラシで車検を取ってきてるんだよ。
アンタらがやらねばならないのは、政治家や官庁にパイプを作る事?
いやいや、車両を販売し、車検と保険を取るだろ。
自分がやるべき事を見失うな!
やるべき事は四輪のセールスマンと一緒だよ。
>>894
>>895
自分が努力してないのを四輪業界のせいにするなよぉ~。
いくらトヨタは自民党に、日産は検察特捜部に太いパイプがあっても、
実際にクルマを売り歩いているセールスマンたちは、自分のテリトリー内の保有リストを作り、フェルトペンで手書きしたコピーチラシで車検を取ってきてるんだよ。
アンタらがやらねばならないのは、政治家や官庁にパイプを作る事?
いやいや、車両を販売し、車検と保険を取るだろ。
自分がやるべき事を見失うな!
やるべき事は四輪のセールスマンと一緒だよ。
895: 2018/12/30(日) 23:39:11.52
トヨタと経団連に太い太いパイプがあるから日本じゃ無理
せめて筆頭がホンダかスズキならもうちょっとマシだったのかな?
せめて筆頭がホンダかスズキならもうちょっとマシだったのかな?
896: 2018/12/30(日) 23:55:56.10
二輪の国内市場なんぞ当の昔からメーカーですら二の次なんです
海外市場のついでに国内で販売しているんです300万台売れていた30年前からそうです
ましてやそれが十分の一に減っている昨今、メーカーですら国内はどうでもいいんです
ディーラー育てても意味がないんです、カワサキがプラザでしか大きいのを売らなくなるのは
小さいところのバイクの売上が微々たるもので営業社員などコストがもったいないからです
海外市場のついでに国内で販売しているんです300万台売れていた30年前からそうです
ましてやそれが十分の一に減っている昨今、メーカーですら国内はどうでもいいんです
ディーラー育てても意味がないんです、カワサキがプラザでしか大きいのを売らなくなるのは
小さいところのバイクの売上が微々たるもので営業社員などコストがもったいないからです
897: 2018/12/31(月) 04:57:21.64
スズキとホンダは販売・流通網を再編して二輪販売店を
廃止し、既存四輪ディーラーの一部で二輪販売するように
すれば相当コストカットできると思うが。
廃止し、既存四輪ディーラーの一部で二輪販売するように
すれば相当コストカットできると思うが。
898: 2018/12/31(月) 05:17:38.37
スズキの四輪ディーラーとかほとんど女性客だからバイクなんて低俗なもの扱ったら客が離れるw
899: 2018/12/31(月) 05:34:18.34
モンキー飾ってるスズキディーラーあったな
原付扱ってるとことかあったと思う
原付扱ってるとことかあったと思う
900: 2018/12/31(月) 06:07:41.23
スズキの四輪は正規ディーラーとモータース屋の中間くらいの
お店があって、その中でスズキの原付をショールームに飾って
いるお店があるね。
地方ではスズキ四輪取扱店で原付も注文できる。
というか、四輪と原付両方売っている。
お店があって、その中でスズキの原付をショールームに飾って
いるお店があるね。
地方ではスズキ四輪取扱店で原付も注文できる。
というか、四輪と原付両方売っている。
901: 2018/12/31(月) 06:13:18.77
街の車屋がスズキの看板上げてるだけの店
ディーラーのFC店
ディーラーの直営店(厳密には子会社)
これが二輪四輪それぞれ混在してる
スズキやスバルはかなり小回りがきくから小規模の店でも契約できるんだよね
これがトヨタとかになると看板あげるのが結構大変
ディーラーのFC店
ディーラーの直営店(厳密には子会社)
これが二輪四輪それぞれ混在してる
スズキやスバルはかなり小回りがきくから小規模の店でも契約できるんだよね
これがトヨタとかになると看板あげるのが結構大変
918: 2018/12/31(月) 18:39:29.68
>>901
>>902
うちの系列の四輪ディーラーから、モータース屋さんへ業販すると、モータース屋さんの儲けは2万円だよ。
そして、あなたがディーラーに行って、「あの人が新車を買うそうです」と紹介したら、ディーラーはあなたに2万円を小改良として支払う。
つまり、モータース屋も一般素人の紹介も同じ扱い。
そのくらいモータース屋の信用って低いんだよ。
なぜ?
モータース屋には>>908みたいな奴が多いから。
素人でも外れたネジを金にならんからと外れないと嘘を吐く。
ウチのクルマでそんな事されたら、ブランドイメージが落ちる。
だから2万円なの。
>>902
うちの系列の四輪ディーラーから、モータース屋さんへ業販すると、モータース屋さんの儲けは2万円だよ。
そして、あなたがディーラーに行って、「あの人が新車を買うそうです」と紹介したら、ディーラーはあなたに2万円を小改良として支払う。
つまり、モータース屋も一般素人の紹介も同じ扱い。
そのくらいモータース屋の信用って低いんだよ。
なぜ?
モータース屋には>>908みたいな奴が多いから。
素人でも外れたネジを金にならんからと外れないと嘘を吐く。
ウチのクルマでそんな事されたら、ブランドイメージが落ちる。
だから2万円なの。
902: 2018/12/31(月) 06:31:03.54
二輪は新規だとスズキくらいしか相手にしてくれないと聞く。
個人事業主だとホンダ、ヤマハはまず無理らしい。
知人がYSPから独立したがヤマハと契約できず、業販で
仕入れてる。
個人事業主だとホンダ、ヤマハはまず無理らしい。
知人がYSPから独立したがヤマハと契約できず、業販で
仕入れてる。
903: 2018/12/31(月) 10:41:02.48
前スレで要らないよね?と聞く
↓
バイク屋とやりとりするスレもあっていいから立ててと要望
↓
社会人○十年生様登場 煽り合戦スタート
↓
煽りスレは間に合っているから立てずに放置
↓
アホが立てる
↓
煽りと罵倒しかしないスレ要るの?ともう一度聞く
↓
もうしませんと回答
↓
結局は同じことの繰り返しに終始
もう一度聞くよ?次スレ要らないよね?
↓
バイク屋とやりとりするスレもあっていいから立ててと要望
↓
社会人○十年生様登場 煽り合戦スタート
↓
煽りスレは間に合っているから立てずに放置
↓
アホが立てる
↓
煽りと罵倒しかしないスレ要るの?ともう一度聞く
↓
もうしませんと回答
↓
結局は同じことの繰り返しに終始
もう一度聞くよ?次スレ要らないよね?
906: 2018/12/31(月) 14:51:50.71
>>903
いや、バカジジィのクソレス叩くのおもろいから必要w
いや、バカジジィのクソレス叩くのおもろいから必要w
904: 2018/12/31(月) 11:37:19.36
前ふりとしか…
905: 2018/12/31(月) 13:46:55.49
正直修理で預かって放置してる暇もスペースもない
さっさとなおってさっさと捌けてくれ
さっさとなおってさっさと捌けてくれ
907: 2018/12/31(月) 15:04:11.91
マフラーに付いてるヒートガードの取付ビス2本の内1本が取れちゃって
仮に他のビスを付けて買ったところに持っていき純正と交換お願いしたら
「硬くて緩みません+頭が舐めそうなのでこのまま乗ってくれ」
仕方なく帰って試してみると簡単に緩むじゃん
バイク屋はメーカーから贈られた優良店の印である黄金のスパナを自慢気に飾ってるが
意味なし
仮に他のビスを付けて買ったところに持っていき純正と交換お願いしたら
「硬くて緩みません+頭が舐めそうなのでこのまま乗ってくれ」
仕方なく帰って試してみると簡単に緩むじゃん
バイク屋はメーカーから贈られた優良店の印である黄金のスパナを自慢気に飾ってるが
意味なし
908: 2018/12/31(月) 15:28:47.37
>>907
めんどくさい
金にもならん事頼むな
がバイク屋の本音
察しろw
めんどくさい
金にもならん事頼むな
がバイク屋の本音
察しろw
909: 2018/12/31(月) 17:19:12.62
なんだかんだで余裕あるんだよな二輪業界も
911: 2018/12/31(月) 18:05:13.76
ぬるま湯自動車ディーラーは黙ってろ
政府におんぶに抱っこされて守られてた奴が何をさも自分の実力で成功したかのようにほざく
恥ずかしいおぼっちゃまにしか見えない
政府におんぶに抱っこされて守られてた奴が何をさも自分の実力で成功したかのようにほざく
恥ずかしいおぼっちゃまにしか見えない
913: 2018/12/31(月) 18:19:20.78
くそタイヤだったからな
915: 2018/12/31(月) 18:25:23.80
なんか微妙に辻褄合ってておかしいと思ったら>>913で答えが出てたw
比較するとプロファイアが今のツーリングラジアルくらいの性能かな
比較するとプロファイアが今のツーリングラジアルくらいの性能かな
917: 2018/12/31(月) 18:37:34.02
ウチは固定客付いてるけどね
修理上がっても一週間後と一ヶ月後に調子はどうだか聞いてる
こんな不調がって言われたらアドバイスするしどうしてもダメなら無料で点検するよ
ぼったくりしてないって印象付けが出来れば高い見積りでも納得して任せてくれるから今の所黒字進行
修理上がっても一週間後と一ヶ月後に調子はどうだか聞いてる
こんな不調がって言われたらアドバイスするしどうしてもダメなら無料で点検するよ
ぼったくりしてないって印象付けが出来れば高い見積りでも納得して任せてくれるから今の所黒字進行
919: 2018/12/31(月) 18:40:38.76
誤変換
小改良→×
紹介料→○
小改良→×
紹介料→○
920: 2018/12/31(月) 18:59:13.53
誰か各メーカーの看板条件説明してあげたら?
923: 2018/12/31(月) 20:14:52.75
ヨンヒャクじいさん30年前の話しかしないよな
コメント
コメントする