1: 2018/10/17(水) 15:56:52.92
仲良くね!
……
奈良公園周辺の駐輪場
・県営高畑駐車場
8時半~17時頃まで(出庫は以降も可)有人。1回300円
県庁東交差点を東へ→大仏殿交差点を右折→坂を下って左
・ならまちセンター駐車場
ホテルサンルートの北隣
24時間営業で無人のチェーン式。1時間100円24時間最大500円
※前スレ
奈良のバイク乗りの集い 44台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535735647/
……
奈良公園周辺の駐輪場
・県営高畑駐車場
8時半~17時頃まで(出庫は以降も可)有人。1回300円
県庁東交差点を東へ→大仏殿交差点を右折→坂を下って左
・ならまちセンター駐車場
ホテルサンルートの北隣
24時間営業で無人のチェーン式。1時間100円24時間最大500円
※前スレ
奈良のバイク乗りの集い 44台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535735647/
7: 2018/10/17(水) 19:01:03.50
>>1 ずんずん乙乙
9: 2018/10/17(水) 22:29:38.60
>>1乙
奈良市からバイクで行くのにちょうどいい上手いラーメン屋ってどこだろうな
と市か一徳とか?
奈良市からバイクで行くのにちょうどいい上手いラーメン屋ってどこだろうな
と市か一徳とか?
60: 2018/10/22(月) 00:19:31.69
>>1
>>2
不審者情報【奈良市西千代ヶ丘】
●日時:7月24日(火曜日)午前8時10分頃
●場所:奈良市西千代ヶ丘3丁目の路上
●状況:小学生男児が徒歩で帰宅途中、対向してきた不審者と目が合ったところ、不審者が近づいてきて、男児の前で立ち止まり、笑いました。
●不審者の特徴:年齢50から60歳位の男、中肉、黒色短髪、黒色半袖上衣着用
https://arChive.is/BJbQI
https://www.gaccom.jp/safety/detail-246837
http://tXti.es/ux714/images
https://arChive.is/2lEkz
>>2
不審者情報【奈良市西千代ヶ丘】
●日時:7月24日(火曜日)午前8時10分頃
●場所:奈良市西千代ヶ丘3丁目の路上
●状況:小学生男児が徒歩で帰宅途中、対向してきた不審者と目が合ったところ、不審者が近づいてきて、男児の前で立ち止まり、笑いました。
●不審者の特徴:年齢50から60歳位の男、中肉、黒色短髪、黒色半袖上衣着用
https://arChive.is/BJbQI
https://www.gaccom.jp/safety/detail-246837
http://tXti.es/ux714/images
https://arChive.is/2lEkz
61: 2018/10/22(月) 08:14:29.87
>>60
お父さんだよ(・∀・)
案件かも知れないじゃないか!
お父さんだよ(・∀・)
案件かも知れないじゃないか!
2: 2018/10/17(水) 16:01:53.62
前スレで航続距離とPCXのレスあったんだで
この前代車で借りたPCXは無給油で400k走れた
燃費良くて楽だから、1週間で1000キロはしってしもたw
この前代車で借りたPCXは無給油で400k走れた
燃費良くて楽だから、1週間で1000キロはしってしもたw
3: 2018/10/17(水) 16:52:22.37
鹿乙
4: 2018/10/17(水) 18:28:57.33
せんと乙
5: 2018/10/17(水) 18:41:36.41
まんと乙
6: 2018/10/17(水) 18:53:54.83
柿の葉乙
8: 2018/10/17(水) 22:21:22.10
次買うのはデザイン諸元は無視して燃費最強クラスのミッションバイクにしよう
10: 2018/10/17(水) 22:35:24.92
>>8
ほなカブ一択やな
ほなカブ一択やな
17: 2018/10/18(木) 00:04:05.33
>>10
カブはタンク容量小さい
GN125、YBR125/250あたりが良いのでは?
カブはタンク容量小さい
GN125、YBR125/250あたりが良いのでは?
18: 2018/10/18(木) 00:24:25.79
>>17 ←バカナコ爺ジイ
11: 2018/10/17(水) 22:47:48.40
朝九時に出発して京都のいいちょ一番乗りしてから滋賀行って与七食って三重方面に抜けて名阪乗って天理で降りて彩華がマイ鉄板コース
12: 2018/10/17(水) 22:53:59.70
食うなー、でも良いコースだな。そろそろ屋台の採華がおいしい季節だし
13: 2018/10/17(水) 23:06:47.82
彩華屋台テレビで紹介されてたわ
週末行こうか思ったけど家でMotoGP見るから今週は引きこもるw
週末行こうか思ったけど家でMotoGP見るから今週は引きこもるw
14: 2018/10/17(水) 23:48:49.45
奈良について
奈良の当て字:那羅・平城・寧楽 (韓国人学者は韓国語から来ていると主張している)
奈良の異名:南都・平城
時代:BC660 (古墳時代)大和時代(飛鳥時代) AD710 奈良時代 AD784
文化:古墳文化、飛鳥文化、、天平文化、白鳳文化
朝鮮:馬韓、弁韓、辰韓
高句麗、新羅、百済、任那
中国:後漢、三国、晋、南北朝、隋、唐
人物:物部守屋、蘇我馬子、蘇我蝦夷、蘇我入鹿、中臣(藤原)鎌足、中大兄皇子
渡来人:秦氏、東漢氏、西文氏、百済王族、鑑真
建造物:法隆寺、薬師寺、唐招提寺、東大寺、興福寺(南都)、朱雀門(復元)
書物:古事記、日本書紀、万葉集、風土記
大和三山:ウネビ山、耳成山、天香具山
奈良三大祭り:遷都祭、ゆり祭、采女祭
名物:茶飯、柿の葉寿司、三輪ソーメン、奈良漬け
県の花:八重桜
県の木:スギ
県の鳥:コマドリ
県の魚:なし
奈良の当て字:那羅・平城・寧楽 (韓国人学者は韓国語から来ていると主張している)
奈良の異名:南都・平城
時代:BC660 (古墳時代)大和時代(飛鳥時代) AD710 奈良時代 AD784
文化:古墳文化、飛鳥文化、、天平文化、白鳳文化
朝鮮:馬韓、弁韓、辰韓
高句麗、新羅、百済、任那
中国:後漢、三国、晋、南北朝、隋、唐
人物:物部守屋、蘇我馬子、蘇我蝦夷、蘇我入鹿、中臣(藤原)鎌足、中大兄皇子
渡来人:秦氏、東漢氏、西文氏、百済王族、鑑真
建造物:法隆寺、薬師寺、唐招提寺、東大寺、興福寺(南都)、朱雀門(復元)
書物:古事記、日本書紀、万葉集、風土記
大和三山:ウネビ山、耳成山、天香具山
奈良三大祭り:遷都祭、ゆり祭、采女祭
名物:茶飯、柿の葉寿司、三輪ソーメン、奈良漬け
県の花:八重桜
県の木:スギ
県の鳥:コマドリ
県の魚:なし
15: 2018/10/17(水) 23:49:18.85
文化財:ユネスコ世界遺産(都道府県としては日本最多)
法隆寺地域の仏教建造物(1993年登録)
古都奈良の文化財(1998年登録)
紀伊山地の霊場と参詣道(2004年登録)
ユネスコ無形文化遺産題目立
国宝美術工芸品(都道府県としては東京、京都に次ぐ)143件
国宝建造物(都道府県としては日本最多、64件71棟)
交通:JR関西本線(大和路線)、JR桜井線(まほろば線)、JR奈良線、JR和歌山線
近鉄大阪線、近鉄奈良線、近鉄田原本線、近鉄橿原線、
近鉄天理線、近鉄南大阪線、近鉄吉野線
国道24号、25号、168号、169号 308号 西名阪自動車道、阪奈道路
宗教:南都六宗(三論宗、成実宗、法相宗、倶舎宗、華厳宗、律宗)の本山
天理教の本拠地
奈良の日本一:(人口比)京大合格者数、国宝・重文美術工芸品、同志社大合格者数、
大阪大合格者数、史跡数、旧七帝大合格者数、産経新聞販売部数
高校県外進学者数、小麦粉消費量、信仰祭祀費用、女性家事労働時間、
あんまマッサージ針きゅう施術施設数、学習塾予備校費用、電動ミシン普及率、
1世帯あたり貯蓄額、小学校校外学習率、
ピアノ普及率、空気清浄機普及率、下戸、鹿
法隆寺地域の仏教建造物(1993年登録)
古都奈良の文化財(1998年登録)
紀伊山地の霊場と参詣道(2004年登録)
ユネスコ無形文化遺産題目立
国宝美術工芸品(都道府県としては東京、京都に次ぐ)143件
国宝建造物(都道府県としては日本最多、64件71棟)
交通:JR関西本線(大和路線)、JR桜井線(まほろば線)、JR奈良線、JR和歌山線
近鉄大阪線、近鉄奈良線、近鉄田原本線、近鉄橿原線、
近鉄天理線、近鉄南大阪線、近鉄吉野線
国道24号、25号、168号、169号 308号 西名阪自動車道、阪奈道路
宗教:南都六宗(三論宗、成実宗、法相宗、倶舎宗、華厳宗、律宗)の本山
天理教の本拠地
奈良の日本一:(人口比)京大合格者数、国宝・重文美術工芸品、同志社大合格者数、
大阪大合格者数、史跡数、旧七帝大合格者数、産経新聞販売部数
高校県外進学者数、小麦粉消費量、信仰祭祀費用、女性家事労働時間、
あんまマッサージ針きゅう施術施設数、学習塾予備校費用、電動ミシン普及率、
1世帯あたり貯蓄額、小学校校外学習率、
ピアノ普及率、空気清浄機普及率、下戸、鹿
16: 2018/10/17(水) 23:53:35.59
奈良の習慣
鹿とお辞儀をし合う
お雑煮の餅はきなこで食う
葬儀のお位牌は2つ用意する
結納金が他県に比べて高額
夜が非常に早い店じまい、そして就寝
鹿とお辞儀をし合う
お雑煮の餅はきなこで食う
葬儀のお位牌は2つ用意する
結納金が他県に比べて高額
夜が非常に早い店じまい、そして就寝
19: 2018/10/18(木) 01:42:14.12
あいや待たれい
「デザイン諸元無視して」とあるので燃費のみの一点突破でチョイスすべきでは
「デザイン諸元無視して」とあるので燃費のみの一点突破でチョイスすべきでは
22: 2018/10/18(木) 14:16:35.88
>>19
ほなチャリか自分の足やな、これでFAや
>>20
コンビニより寒さ対策万全にな、秋入ってしばらく経ってもうたから山は寒みーぞ
ほなチャリか自分の足やな、これでFAや
>>20
コンビニより寒さ対策万全にな、秋入ってしばらく経ってもうたから山は寒みーぞ
20: 2018/10/18(木) 01:47:08.74
多武峰へ紅葉目当てに行こうと思うのですが山の中に有るコンビニ(ヤマザキ)は24時間営業ですかね?と書きこみする前にググレカスと言われないようググってみたら6:30~20:00で日曜休みの日もあるんだね
21: 2018/10/18(木) 12:24:06.92
た…多武峰から5分も走れば24時間ローソンあるじゃが
23: 2018/10/18(木) 15:14:08.52
よ~いどんで織田信成が桜井を徘徊しとったな
取材してたとこを見た奴いるか?
取材してたとこを見た奴いるか?
24: 2018/10/18(木) 19:09:16.89
燃費最高のMTならグロムじゃないの
タンク容量はカブよりはマシ程度の5.7Lだけど、燃費はカブと同等のリッター62km以上だぞ
そもそもカブはクラッチレバーがないから、MTが欲しいなら物足りない
タンク容量はカブよりはマシ程度の5.7Lだけど、燃費はカブと同等のリッター62km以上だぞ
そもそもカブはクラッチレバーがないから、MTが欲しいなら物足りない
25: 2018/10/18(木) 20:16:00.60
>>24
グロムすげーな
上に出てたGN125乗ってるけど、リッター30kmちょいだわ。
容量が10Lなのがせめてもの救い。
グロムすげーな
上に出てたGN125乗ってるけど、リッター30kmちょいだわ。
容量が10Lなのがせめてもの救い。
26: 2018/10/18(木) 21:07:46.31
>>24
排気量上なのに燃費同等ってホンダすげーな・・・
まぁ僕はスズ菌ですけどね
排気量上なのに燃費同等ってホンダすげーな・・・
まぁ僕はスズ菌ですけどね
27: 2018/10/18(木) 21:28:40.63
新しいスーパーカブC125はグロムのエンジン積んだカブという、逆輸入構成品だったりするしな
28: 2018/10/18(木) 22:22:05.89
あれ中身グロムなんかーや知らんかったわ
29: 2018/10/18(木) 23:41:39.19
奈良盆地内は、
鉄道は電化100%
ディーゼルエンジンは路線バスを除いて完全に禁止しても良いくらい
観光バスも乗り入れ禁止
EVかPHVか水素燃料車のみにする
二輪は4サイクルエンジン650cc以下のみにする
鉄道は電化100%
ディーゼルエンジンは路線バスを除いて完全に禁止しても良いくらい
観光バスも乗り入れ禁止
EVかPHVか水素燃料車のみにする
二輪は4サイクルエンジン650cc以下のみにする
30: 2018/10/18(木) 23:55:25.01
エコな鹿に皆乗ればよい。
31: 2018/10/19(金) 00:22:53.66
免震ダンパーなんたらって騒いでるけど
世界のビルシュタインを押しのけて採用されるカバヤ製のショックだぞ
性能折り紙付だろ?
世界のビルシュタインを押しのけて採用されるカバヤ製のショックだぞ
性能折り紙付だろ?
32: 2018/10/19(金) 00:48:56.33
揺れ乳は正義!
33: 2018/10/19(金) 06:09:06.04
カバヤのショックて
グミで衝撃吸収する新型サスか
グミで衝撃吸収する新型サスか
34: 2018/10/19(金) 06:48:07.50
バージンショックってやらしいわw
35: 2018/10/19(金) 09:15:54.02
今年中に大型取得して来年はバイクで茂木に行く
36: 2018/10/19(金) 12:44:44.69
望楼の芝生みたいに無料でオススメのキャンプ場ある?
奈良県内か和歌山県、三重県がいいな
奈良県内か和歌山県、三重県がいいな
37: 2018/10/19(金) 14:43:20.51
>>36
お前はどこのスレに書き込みしてると思ってんだ
お前はどこのスレに書き込みしてると思ってんだ
41: 2018/10/19(金) 23:41:02.58
>>37
間違えたンゴ…
間違えたンゴ…
42: 2018/10/20(土) 03:50:34.18
>>41
どこと誤爆したの?
俺も知りたい
どこと誤爆したの?
俺も知りたい
38: 2018/10/19(金) 19:33:58.79
アストロプロダクツ久しぶりに行ってみたけどやっぱり客いないな
けど1年以上やってるしどこで儲けてるんだ?
けど1年以上やってるしどこで儲けてるんだ?
39: 2018/10/19(金) 20:08:50.59
通販じゃないの
Amazonにもマケプレ出品してるし
Amazonにもマケプレ出品してるし
40: 2018/10/19(金) 20:19:28.47
週末だ
また暴走族が湧いてくるかな
警察がんばれよ
また暴走族が湧いてくるかな
警察がんばれよ
43: 2018/10/20(土) 11:20:31.06
奈良に「ミラージュ」というセキュリティ用品の品揃え、取り付け技術で
全国的に有名な店がある。
そこで扱う商品は未だ破られたことのないオリジナルシステムもあるという。
自動車やバイクの窃盗が増えているこの時代、
関東(東京に支店もある)や九州からも客がやってくるほど。
全国的に有名な店がある。
そこで扱う商品は未だ破られたことのないオリジナルシステムもあるという。
自動車やバイクの窃盗が増えているこの時代、
関東(東京に支店もある)や九州からも客がやってくるほど。
44: 2018/10/20(土) 11:40:55.34
>>43
バイク用が無いじゃないスレ違いじゃないか
バイク用が無いじゃないスレ違いじゃないか
45: 2018/10/20(土) 12:25:48.63
>>43
店員か?
店員か?
46: 2018/10/20(土) 12:31:34.35
これは逆効果
47: 2018/10/20(土) 13:58:41.82
ミナーラなら知ってる
48: 2018/10/20(土) 20:57:37.17
普通にオススメすりゃいいのに長ったらしい説明なんていれるからステマだのってなるのが分からないあたり、そろそろ潰れるお店なんやろうなって
49: 2018/10/20(土) 22:16:55.37
ミラージュサイボーグ
50: 2018/10/21(日) 06:43:03.69
イルムシャー
51: 2018/10/21(日) 06:51:39.89
寒いわー、今シーズン終了かしら?
52: 2018/10/21(日) 11:10:06.27
>>51
まだまだイケるやろ!今日あったかいぞ!
まだまだイケるやろ!今日あったかいぞ!
53: 2018/10/21(日) 11:33:47.65
路面が凍結するまでは余裕でシーズンだ
54: 2018/10/21(日) 12:02:13.49
今日えらいポリ多いな、みんな安全運転やでー
55: 2018/10/21(日) 12:14:45.97
今日は取締が多そうだもんな
56: 2018/10/21(日) 13:08:27.30
まじか。物騒やから家で大人しくしとくわ
57: 2018/10/21(日) 14:11:38.34
朝からブラブラ流してて、昼にR24で塩ラーメン食って帰ってきた
朝寒かったから厚着したけど今頃だと暑い・・・
朝寒かったから厚着したけど今頃だと暑い・・・
58: 2018/10/21(日) 20:00:55.60
>>57
塩元帥?
塩元帥?
59: 2018/10/21(日) 23:57:22.64
>>58
ハナヤマZ
前から気にはなってたんだよね。うまかったわ。
ハナヤマZ
前から気にはなってたんだよね。うまかったわ。
62: 2018/10/22(月) 10:52:09.52
>>59
うまいねあそこ
車は駐車場が難儀だけどバイクは面倒がなくていいわ
他におすすめラーメン店があったら教えてくれ
うまいねあそこ
車は駐車場が難儀だけどバイクは面倒がなくていいわ
他におすすめラーメン店があったら教えてくれ
63: 2018/10/22(月) 21:33:48.73
>>62
そんなにラーメン詳しいわけでもないんだけども、
JR奈良近くのバロム庵のヤマトブラックはピリ辛好きだったらおすすめだよ
あとどうやら俺はなんかこういう感じの名前の店に惹かれるらしい
そんなにラーメン詳しいわけでもないんだけども、
JR奈良近くのバロム庵のヤマトブラックはピリ辛好きだったらおすすめだよ
あとどうやら俺はなんかこういう感じの名前の店に惹かれるらしい
64: 2018/10/22(月) 22:51:01.10
ありがとう行ってみるわ
富雄の「アノラーメン研究所」なんかも琴線に触れそうやなw
富雄の「アノラーメン研究所」なんかも琴線に触れそうやなw
65: 2018/10/23(火) 07:02:08.28
いい名前だなw
知らないとこだし今度行ってみよう
知らないとこだし今度行ってみよう
66: 2018/10/24(水) 12:11:32.55
先週、瀞峡沿いのr168走って走りの楽しさに感動しました!
また走りに行きたいのですがr169も良いと聞いたのですが、似た感じですか?
あと山の上まで上がって、お湯沸かしてコーヒー飲めるような人が少なめの駐車場ある場所ないでしょうか?展望できたらなお嬉しいです。
また走りに行きたいのですがr169も良いと聞いたのですが、似た感じですか?
あと山の上まで上がって、お湯沸かしてコーヒー飲めるような人が少なめの駐車場ある場所ないでしょうか?展望できたらなお嬉しいです。
71: 2018/10/24(水) 13:41:51.08
>>66
・309みたらい渓谷の虻トンネル駐車場にとめて1時間半歩いて観音峰
https://i.imgur.com/AUupkEU.jpg
・309行者還トン西に駐車して2時間歩けば近畿地方最高峰の八経ヶ岳
https://i.imgur.com/viqp2O8.jpg
・169から横道に入って和佐又山キャンプ場駐車して3時間歩いて大普賢岳
https://i.imgur.com/D10369a.jpg
・309みたらい渓谷の虻トンネル駐車場にとめて1時間半歩いて観音峰
https://i.imgur.com/AUupkEU.jpg
・309行者還トン西に駐車して2時間歩けば近畿地方最高峰の八経ヶ岳
https://i.imgur.com/viqp2O8.jpg
・169から横道に入って和佐又山キャンプ場駐車して3時間歩いて大普賢岳
https://i.imgur.com/D10369a.jpg
74: 2018/10/24(水) 14:09:17.85
>>69,70
大台ケ原調べてみます。良さそうですね
>>71
観音峰、八経が岳、大普賢岳、どれもいい感じですね。地図も載せて頂き感謝です。
>>72
龍神温泉調べてみます。
皆さんありがとうございます!
奈良の奥深く入って堪能してきます!!
大台ケ原調べてみます。良さそうですね
>>71
観音峰、八経が岳、大普賢岳、どれもいい感じですね。地図も載せて頂き感謝です。
>>72
龍神温泉調べてみます。
皆さんありがとうございます!
奈良の奥深く入って堪能してきます!!
125: 2018/10/25(木) 22:54:52.74
>>74
和佐又山の広場でマッタリするも良し前鬼滝眺めながらとか坂本ダムの寂寥感を味わうとか
和佐又山の広場でマッタリするも良し前鬼滝眺めながらとか坂本ダムの寂寥感を味わうとか
72: 2018/10/24(水) 13:53:36.04
>>66
R425走って龍神温泉でも入れば疲れも吹っ飛ぶでぇ。
R425走って龍神温泉でも入れば疲れも吹っ飛ぶでぇ。
67: 2018/10/24(水) 12:16:03.76
どうせ走りに行くんだろ
冬になる前にはよ行っとけ
冬になる前にはよ行っとけ
68: 2018/10/24(水) 12:27:58.28
あさって休みなのでまったり走りに行ってきます!
脇道から山の上まで上がれるとかないですかねー?
脇道から山の上まで上がれるとかないですかねー?
69: 2018/10/24(水) 13:20:20.13
169で大台行ってちょっと歩いたら全部満たされるで
70: 2018/10/24(水) 13:26:03.13
国道169から上がる、大台が原ドライブウェイは紅葉見頃かな?
見頃の時期は混むよね。
見頃の時期は混むよね。
73: 2018/10/24(水) 14:03:40.26
みんな何号線とか気にして走ってんだなぁ・・・おれ覚えられねーから適当に走ってるわ
75: 2018/10/24(水) 14:10:49.60
>>73
私も覚えない方なのですが、潮岬からr168からr30にかけて抜けて行き、うわあ何ここ気持ちいー!ってなったので1週間経っても余韻に浸って今週も周辺走りたくなりました。
私も覚えない方なのですが、潮岬からr168からr30にかけて抜けて行き、うわあ何ここ気持ちいー!ってなったので1週間経っても余韻に浸って今週も周辺走りたくなりました。
76: 2018/10/24(水) 14:28:23.39
168走って走りの楽しさに目覚めたやつに425走らせて走りの厳しさ教えるてスパルタやな
77: 2018/10/24(水) 14:49:15.66
グーグルストーカービューでドゥカモン?が倒れてたのはどこだっけ?
78: 2018/10/24(水) 15:02:43.83
425線やろ
鹿の白骨があって祟られたんじゃねーか言われてたやつやろ?w
鹿の白骨があって祟られたんじゃねーか言われてたやつやろ?w
79: 2018/10/24(水) 15:52:50.26
https://i.imgur.com/zg5Q6yU.jpg
R169のお気に入りはここ一択
みんな知ってるだろうけどね
小さい展望駐車場があってUターン渓流を眺められる
椅子とコーヒーがあれば贅沢な眺めを楽しめるよ
R169のお気に入りはここ一択
みんな知ってるだろうけどね
小さい展望駐車場があってUターン渓流を眺められる
椅子とコーヒーがあれば贅沢な眺めを楽しめるよ
80: 2018/10/24(水) 16:21:59.99
>>79
仮眠程度で寝転ぶのは難しいですか??
仮眠程度で寝転ぶのは難しいですか??
81: 2018/10/24(水) 17:13:12.89
>>80
ちょっと道から上がっていて見えにくいから余裕
国道更新で作られた場所で誰の土地かわからないのであまり調子に乗らない方がいいとは思うけどね
恥ずかしいのでバイクは消しました
https://i.imgur.com/0cVAyHl.jpg
ちょっと道から上がっていて見えにくいから余裕
国道更新で作られた場所で誰の土地かわからないのであまり調子に乗らない方がいいとは思うけどね
恥ずかしいのでバイクは消しました
https://i.imgur.com/0cVAyHl.jpg
82: 2018/10/24(水) 17:25:08.80
>>81
いい写真なのに勿体ない
ナンバーだけ隠して上げてくれよ
いい写真なのに勿体ない
ナンバーだけ隠して上げてくれよ
92: 2018/10/24(水) 22:49:56.40
>>82
>>81
バイクで行って自分で撮影したって証拠がいいんだよな
まあ、消し方が汚くて唖然だけど、二発の○○確定だけど排気量が幅広い車種ねw
>>81
バイクで行って自分で撮影したって証拠がいいんだよな
まあ、消し方が汚くて唖然だけど、二発の○○確定だけど排気量が幅広い車種ねw
83: 2018/10/24(水) 17:39:57.26
>>81
ありがとうございます!
ありがとうございます!
85: 2018/10/24(水) 18:17:37.29
>>81
消すならバイク無しで撮影したら良いのに。
消すならバイク無しで撮影したら良いのに。
86: 2018/10/24(水) 18:31:08.33
>>81
ところでこのバイクは何ね?
ところでこのバイクは何ね?
87: 2018/10/24(水) 18:41:14.30
>>86
旧車カスタムとだけ言っておく
あとは完全に特定されるので勘弁してください
旧車カスタムとだけ言っておく
あとは完全に特定されるので勘弁してください
98: 2018/10/25(木) 00:57:04.60
>>81
ええところやな
ええところやな
84: 2018/10/24(水) 18:07:09.93
>>79
ここええな
通りすがりに撮った写真はあるんだけど場所をなんとなくしか覚えてなかったから助かったわ
ここええな
通りすがりに撮った写真はあるんだけど場所をなんとなくしか覚えてなかったから助かったわ
130: 2018/10/26(金) 00:52:56.31
写真うまくないです。すいませんf^_^;
天気良かったので雰囲気伝わればと…
バーナーはSOTOのst310です。小型で持ち運びに便利でカセットボンベなので入手が安価で容易です。
最近ツーリングに持って行ってるので>>79さんが教えてくれたところへコーヒー飲みに行きたかったのですが距離があって今日は無理でした…
アミ使えばパンも焼けますよ~
長文すいません
https://i.imgur.com/ywSlvdd.jpg
天気良かったので雰囲気伝わればと…
バーナーはSOTOのst310です。小型で持ち運びに便利でカセットボンベなので入手が安価で容易です。
最近ツーリングに持って行ってるので>>79さんが教えてくれたところへコーヒー飲みに行きたかったのですが距離があって今日は無理でした…
アミ使えばパンも焼けますよ~
長文すいません
https://i.imgur.com/ywSlvdd.jpg
132: 2018/10/26(金) 01:28:36.80
>>130
あざーっす!SOTOのst310φ(..)メモメモ
しかし美味そうなトースト。夜食テロw 写真もいいよねえ~♪
あざーっす!SOTOのst310φ(..)メモメモ
しかし美味そうなトースト。夜食テロw 写真もいいよねえ~♪
134: 2018/10/26(金) 05:35:01.65
>>79の場所、熊野市役所ってもう和歌山じゃないのと調べたら
ギリッギリでこの飛び出してる境界線の中は十津川村だったw
日帰りでぶらっと行くには遠いなぁ
ギリッギリでこの飛び出してる境界線の中は十津川村だったw
日帰りでぶらっと行くには遠いなぁ
88: 2018/10/24(水) 21:32:30.96
影とタイヤパターンと右グリップでわかりました
あれだな!
あれだな!
89: 2018/10/24(水) 21:34:17.17
そうさ、あれさ!
90: 2018/10/24(水) 22:16:11.14
タイヤが2つ・・・これは大きなヒントと見た
91: 2018/10/24(水) 22:17:39.04
ペロッ、これは単気筒!?
93: 2018/10/24(水) 22:54:25.93
隠れた名車で良い趣味。ラバーグリップが指サックみたいな色なのは・・・(汗)
94: 2018/10/24(水) 23:28:15.96
生駒山に初詣のような感じで寄った。
1月の半ばくらいかな。当時付き合ってたやつと二人で
ドライブしているうちにちょっと見かけたから行ってみたわけ。
ちなみに霊感みたいなものは二人ともなくて、
俺が辻褄が合わないような目に遭いやすいってくらい。
奈良側から上って、すぐになんかの神社についた。
結構有名だと思うけど、もうその神社の名前は忘れてしまった。
日本で唯一歓喜天?ガネーシャ?を祭ってるとかそんな呼び込みだった。
俺も彼女も神社巡りとか嫌いじゃないから、
ああ、面白いね、って感じで登ってみたわけ。山道だよ。
石段が続いててさ。両脇に奉納された地蔵がずっと何百何千連なってる。
でも不気味な感じじゃなくってさ、
すがすがしい感じで、石段登っても全然疲れなくて不思議だなあと思ってた。
本殿?奥の院?、まで結構あって、かなり立派な神社だった。
でも一番奥の一番でかい社殿には、歓喜天がいなかった、ような気がする。
1月の半ばくらいかな。当時付き合ってたやつと二人で
ドライブしているうちにちょっと見かけたから行ってみたわけ。
ちなみに霊感みたいなものは二人ともなくて、
俺が辻褄が合わないような目に遭いやすいってくらい。
奈良側から上って、すぐになんかの神社についた。
結構有名だと思うけど、もうその神社の名前は忘れてしまった。
日本で唯一歓喜天?ガネーシャ?を祭ってるとかそんな呼び込みだった。
俺も彼女も神社巡りとか嫌いじゃないから、
ああ、面白いね、って感じで登ってみたわけ。山道だよ。
石段が続いててさ。両脇に奉納された地蔵がずっと何百何千連なってる。
でも不気味な感じじゃなくってさ、
すがすがしい感じで、石段登っても全然疲れなくて不思議だなあと思ってた。
本殿?奥の院?、まで結構あって、かなり立派な神社だった。
でも一番奥の一番でかい社殿には、歓喜天がいなかった、ような気がする。
95: 2018/10/24(水) 23:28:49.86
だから、せっかくだから歓喜天のいる社殿にも回って行こうって話になって、
いろんな小道をぐいぐい進んでさ。
そして小さめの社殿に着いたんだよね。
その社殿には普通にお参りしたんだけど、なんか裏側に道が続いてんの。
裏側は岩山なのね。崩れそうな石段でさ。
フェンスが張ってあって、登れないようになってる。
で、俺はその石段の行く先を見上げてみたの。
そしたら石の鳥居が見えた。奥に祠のようなものがある。
その祠に注目した瞬間、いきなり目の前に、なんつーの?
バン!バン!バン!って、白い和紙に、黒い太い墨で
カタカナで真言?みたいなのが浮かぶの。どんどん殴り書きされていく。
オンマニなんとかかんとか、みたいな。もっと違うやつだったけど。
不動明王の真言とかって、よく祀ってある所に行くと書いてあるじゃん。
あんなのがすごい勢いで、縦横無尽に書き込まれていくの。
でも目はその祠を見てるわけ。でも一方でその、埋まって行く白い和紙を認識してるわけ。
光景がダブるというか、すごく妙な感じ。
ハア???って思って、視線をすぐそばにあった看板に移した。
「この上の祠は、以前は修験者が修業の場としていましたが、危険な為、
現在は通行止めです」と書かれていた。
いろんな小道をぐいぐい進んでさ。
そして小さめの社殿に着いたんだよね。
その社殿には普通にお参りしたんだけど、なんか裏側に道が続いてんの。
裏側は岩山なのね。崩れそうな石段でさ。
フェンスが張ってあって、登れないようになってる。
で、俺はその石段の行く先を見上げてみたの。
そしたら石の鳥居が見えた。奥に祠のようなものがある。
その祠に注目した瞬間、いきなり目の前に、なんつーの?
バン!バン!バン!って、白い和紙に、黒い太い墨で
カタカナで真言?みたいなのが浮かぶの。どんどん殴り書きされていく。
オンマニなんとかかんとか、みたいな。もっと違うやつだったけど。
不動明王の真言とかって、よく祀ってある所に行くと書いてあるじゃん。
あんなのがすごい勢いで、縦横無尽に書き込まれていくの。
でも目はその祠を見てるわけ。でも一方でその、埋まって行く白い和紙を認識してるわけ。
光景がダブるというか、すごく妙な感じ。
ハア???って思って、視線をすぐそばにあった看板に移した。
「この上の祠は、以前は修験者が修業の場としていましたが、危険な為、
現在は通行止めです」と書かれていた。
96: 2018/10/25(木) 00:09:21.94
生駒の神社かお寺の門前に風俗街があるってホント?
97: 2018/10/25(木) 00:14:29.54
ホント
99: 2018/10/25(木) 10:46:37.90
169号~大台ケ原ドライブウェイって、やっぱり車は結構飛ばしてるとこですかね?
宇陀のほう(曽爾高原や御杖村のあたり)を110ccで走ってると煽られるわ強引な追い抜きされるわで若干トラウマになってきてるので、
こっちも危なそうならやめとこうかと思ってるんですが
宇陀のほう(曽爾高原や御杖村のあたり)を110ccで走ってると煽られるわ強引な追い抜きされるわで若干トラウマになってきてるので、
こっちも危なそうならやめとこうかと思ってるんですが
100: 2018/10/25(木) 11:00:23.08
>>99
名前の様な快走路ではありません。
走って楽しい人は少ないかと。
景色良いのもごく一部。
名前の様な快走路ではありません。
走って楽しい人は少ないかと。
景色良いのもごく一部。
101: 2018/10/25(木) 11:07:48.98
>>99
道中のR169は快走路だから、嫌な思いする可能性はあるわ。
道中のR169は快走路だから、嫌な思いする可能性はあるわ。
102: 2018/10/25(木) 11:25:26.01
>>99
軽四に煽られ嫌な思いしたことあるわ(笑)
軽四に煽られ嫌な思いしたことあるわ(笑)
104: 2018/10/25(木) 11:34:58.51
ストリートビューで見たら、40号の入ってすぐのあたりは快走路どころか険道って感じの狭さと路面状態ですね
森の中だから紅葉してると綺麗そうだけど
森の中だから紅葉してると綺麗そうだけど
105: 2018/10/25(木) 11:48:52.27
つーかトンネル内って追い越し禁止ちゃうかったっけ
106: 2018/10/25(木) 12:22:07.24
トンネル内は仕方ないけど、それ以外では譲れよ
107: 2018/10/25(木) 12:53:18.10
トンネルにキャッツアイテムやめてほしいな
車はええけどバイクで追い抜くとき乗り越えるのヒヤッとする
車はええけどバイクで追い抜くとき乗り越えるのヒヤッとする
109: 2018/10/25(木) 13:27:37.90
>>107
キャッツアイテム<育ち良さそう
キャッツアイテム<育ち良さそう
108: 2018/10/25(木) 13:15:18.05
キャッツアイあって追い越しOKのとこある?
110: 2018/10/25(木) 14:46:49.58
山間部にある快走路のトンネル内は無法地帯だからな
111: 2018/10/25(木) 15:09:24.87
道さえよければトンネルは直線で対向も感知しやすく、左右折されることもないので抜きやすい
112: 2018/10/25(木) 16:41:54.51
天川村付近は気をつけたほうがいい
113: 2018/10/25(木) 17:34:17.28
ねえねえ
トンネル内って追い越し禁止じゃなかったっけか??
トンネル内って追い越し禁止じゃなかったっけか??
114: 2018/10/25(木) 17:47:14.92
>>113
こいつの前で自転車で5km/hでトンネル走ってやりたい
こいつの前で自転車で5km/hでトンネル走ってやりたい
115: 2018/10/25(木) 18:54:26.60
>>114
お前は運転するな
お前みたいな極端なやつはどうせろくでもない運転してるだろうし
お前は運転するな
お前みたいな極端なやつはどうせろくでもない運転してるだろうし
116: 2018/10/25(木) 19:14:35.33
トンネル内が追い越し禁止かどうかなんてググれば一発でわかる。
117: 2018/10/25(木) 19:19:11.82
昔福井でトンネル内オービスあったなあ
あれはばびった
あれはばびった
118: 2018/10/25(木) 19:21:28.36
腸能力中年 ばびる2世
119: 2018/10/25(木) 19:23:43.68
高速のトンネル内は迷う。
120: 2018/10/25(木) 19:28:21.86
転勤してしばらく横浜住んでたが
首都高でも迷った事ないけど
仕事で走行してるだけでなんか楽しかったw
渋滞中もw
首都高でも迷った事ないけど
仕事で走行してるだけでなんか楽しかったw
渋滞中もw
121: 2018/10/25(木) 19:30:15.05
黄色い照明が俺を狂わす
122: 2018/10/25(木) 20:54:47.70
トンネル内は車両通行帯の有無に関係なく追い越し禁止である。 ⇒ ○
↑
原付・自動二輪・普通免許、これで全部学科合格したオレが通りますよ~♪
↑
原付・自動二輪・普通免許、これで全部学科合格したオレが通りますよ~♪
123: 2018/10/25(木) 21:08:23.76
124: 2018/10/25(木) 21:13:10.06
トンネル内は停戦協定区間だから追い越し車線あっても俺はやらないよ
でも前がディーゼルだったらやるかもしれない
なんかトンネル内って普通に走ってるだけでも妙に疲れるんだよな・・・
路面がコンクリだからだと思うんだけど
でも前がディーゼルだったらやるかもしれない
なんかトンネル内って普通に走ってるだけでも妙に疲れるんだよな・・・
路面がコンクリだからだと思うんだけど
126: 2018/10/25(木) 23:38:17.66
110ccなら60-80km余裕で出るでしょ
それだけ出れば十分でしょ
それ以上で走りたいなら上の排気量へ
抜いてく車はほっといたらいいのよ。勝手に抜いていくんだから
マイペースで走れば気持ちいいよ
r168,r169,r30,r309を原2で走ってきたわ
温泉も行けたし取り回し軽いから疲れもないよ
今の季節最高!
https://i.imgur.com/2cIvYfz.jpg
https://i.imgur.com/l9n0qqZ.jpg
それだけ出れば十分でしょ
それ以上で走りたいなら上の排気量へ
抜いてく車はほっといたらいいのよ。勝手に抜いていくんだから
マイペースで走れば気持ちいいよ
r168,r169,r30,r309を原2で走ってきたわ
温泉も行けたし取り回し軽いから疲れもないよ
今の季節最高!
https://i.imgur.com/2cIvYfz.jpg
https://i.imgur.com/l9n0qqZ.jpg
127: 2018/10/25(木) 23:41:20.27
>>126
良さそうな温泉だな。
教えてください。
良さそうな温泉だな。
教えてください。
129: 2018/10/25(木) 23:57:05.66
>>126
>>128 良い念写でんなw
で、126の調理器具名なんていうの? 写真上手いよねw
>>128 良い念写でんなw
で、126の調理器具名なんていうの? 写真上手いよねw
135: 2018/10/26(金) 11:10:59.94
>>126
原2かー
車種教えてもらってよかですか?
原2かー
車種教えてもらってよかですか?
137: 2018/10/26(金) 11:59:03.70
138: 2018/10/26(金) 12:04:25.44
>>137
超ハード仕様w
めちゃ楽しんでるじゃねーか
超ハード仕様w
めちゃ楽しんでるじゃねーか
139: 2018/10/26(金) 12:12:56.30
>>137
パースがおかしいw
168は直線だらけトンネルだらけで楽には
なったがちょっと味気なくなったような。
パースがおかしいw
168は直線だらけトンネルだらけで楽には
なったがちょっと味気なくなったような。
140: 2018/10/26(金) 13:01:09.63
>>137
どうやってのるんw
どうやってのるんw
156: 2018/10/26(金) 22:44:18.65
>>137
ワロタ
ワロタ
128: 2018/10/25(木) 23:53:31.21
小処温泉ていいます。入浴料700円です。
ここに着くまでの道もアドベンチャーでおすすめです!
写真は念写したものです。あしからず…
ここに着くまでの道もアドベンチャーでおすすめです!
写真は念写したものです。あしからず…
131: 2018/10/26(金) 00:57:24.10
すげー
133: 2018/10/26(金) 05:10:26.43
SOTOのST320も収納小さくて便利よ
同じくCB缶だからガス切れ気にしなくて良いし
同じくCB缶だからガス切れ気にしなくて良いし
136: 2018/10/26(金) 11:21:16.48
俺も奈良市から熊野大社まで二種スクで日帰りで、温泉も入っきたけど思ったよりも疲れなかった
山間部からはR168がひたすら快走路なのも大きいね
山間部からはR168がひたすら快走路なのも大きいね
141: 2018/10/26(金) 13:24:08.65
赤いリュックは普通に背負います。この時は寝袋の上に乗せてたかも?
足元のカバンはシート下からベルトを出して接続して固定してあります。
きのうはベッド持って行ってr169添いでお昼寝しました
連投してすいませんf^_^;
そろそろROMります
みなさんのも見せてください~
https://i.imgur.com/6gkiUzS.jpg
足元のカバンはシート下からベルトを出して接続して固定してあります。
きのうはベッド持って行ってr169添いでお昼寝しました
連投してすいませんf^_^;
そろそろROMります
みなさんのも見せてください~
https://i.imgur.com/6gkiUzS.jpg
142: 2018/10/26(金) 13:39:19.61
これの後にどう見せるのw
ハードル上がりすぎてるよ
ハードル上がりすぎてるよ
143: 2018/10/26(金) 14:54:52.81
なんかバイタリティというか行動力あるな~って感心
知り合いにこういう人が欲しいw
知り合いにこういう人が欲しいw
144: 2018/10/26(金) 14:57:41.66
STと聞くとスズキが出てきてな?
145: 2018/10/26(金) 18:11:32.82
今日の大台ケ原はガスって真っ白だった
ドライブウェイより下は晴れてたから、R169だけ走ってたほうが良かったかも
大台ケ原ビジターセンターまで結構バイク着てたし、一部はそのまま大台トレッキングに行ってるっぽかったな
カブが何台か来ててスゲーと思ったわw
ドライブウェイより下は晴れてたから、R169だけ走ってたほうが良かったかも
大台ケ原ビジターセンターまで結構バイク着てたし、一部はそのまま大台トレッキングに行ってるっぽかったな
カブが何台か来ててスゲーと思ったわw
146: 2018/10/26(金) 18:17:33.40
カブの機動力の高さは異常
147: 2018/10/26(金) 18:41:57.92
大台が原はセローが最適
148: 2018/10/26(金) 18:58:38.38
大台ヶ原って雨ばっか降ってるらしいけどどうなんやろ、当方奈良市内でも北寄り住まいなもんでアシ伸ばすなら晴れ確定して欲しいから敬遠気味なんだわ
・・・晴れてたら富士山まで見えると聞いたが、真偽は如何かアニキ方
・・・晴れてたら富士山まで見えると聞いたが、真偽は如何かアニキ方
149: 2018/10/26(金) 19:48:36.64
>>148
一年のうち300日はこんな天気です
https://i.imgur.com/xHaHcy0.jpg
https://i.imgur.com/6J1NiXH.jpg
https://i.imgur.com/QsSslTO.jpg
https://i.imgur.com/dr1wFWQ.jpg
一年のうち300日はこんな天気です
https://i.imgur.com/xHaHcy0.jpg
https://i.imgur.com/6J1NiXH.jpg
https://i.imgur.com/QsSslTO.jpg
https://i.imgur.com/dr1wFWQ.jpg
150: 2018/10/26(金) 20:00:07.21
>>149
( ゚д゚)ポカーン …
MGS3の舞台ですよね??
( ゚д゚)ポカーン …
MGS3の舞台ですよね??
154: 2018/10/26(金) 21:26:59.58
>>149
怖すぎ絶対一人じゃ行けない
人影見たかけたと思ったら手になんか持ってる人が出てきそう
怖すぎ絶対一人じゃ行けない
人影見たかけたと思ったら手になんか持ってる人が出てきそう
151: 2018/10/26(金) 20:01:50.83
却っていい景色だなw
152: 2018/10/26(金) 20:20:58.93
こういう雰囲気が好きな人もいると思うわ
ソロキャンしてテントに引きこもりながら待機中の狙撃兵ごっこしたい
ソロキャンしてテントに引きこもりながら待機中の狙撃兵ごっこしたい
153: 2018/10/26(金) 21:15:22.19
週末だぜ!走りに行くぜ!
・・・雨やん
・・・雨やん
155: 2018/10/26(金) 21:45:21.68
手になにかっていうと、作りすぎちゃった肉じゃがの入った鍋とかか
157: 2018/10/27(土) 01:10:38.65
よおし
日曜は古代史探索に出掛けよう
やっぱ明日香→吉野かな
日曜は古代史探索に出掛けよう
やっぱ明日香→吉野かな
218: 2018/10/29(月) 16:39:37.50
>>157
>>158
雷 って地名かっこいいな
俺は平日休みだから全然気にしない
>>164
今アメリカンとフルカウル2台持ってるけど
フルカウルは真冬だと体感+5度程度違う
アメリカンだと1時間でもう嫌w って感じだけどフルカウルだと3時間くらい走ってる
>>158
雷 って地名かっこいいな
俺は平日休みだから全然気にしない
>>164
今アメリカンとフルカウル2台持ってるけど
フルカウルは真冬だと体感+5度程度違う
アメリカンだと1時間でもう嫌w って感じだけどフルカウルだと3時間くらい走ってる
158: 2018/10/27(土) 06:33:46.82
明日香って土日は二輪通行禁止の箇所なかったっけ
167: 2018/10/27(土) 08:40:18.79
>>158
明日香在住やけど、4分待ち信号は体験しておいて欲しい
どう考えてもそんな設定いらない場所なんだ
明日香在住やけど、4分待ち信号は体験しておいて欲しい
どう考えてもそんな設定いらない場所なんだ
159: 2018/10/27(土) 08:17:16.06
お前ら、夏から気温10度下がっても平気なんだな。
今は最高気温が20度くらいだから、朝晩はもっと冷えるわけだ。
俺は「暑い」方がマシ派だから、今の季節はちとキツイ。対策教えろ。
今は最高気温が20度くらいだから、朝晩はもっと冷えるわけだ。
俺は「暑い」方がマシ派だから、今の季節はちとキツイ。対策教えろ。
169: 2018/10/27(土) 09:10:14.22
>>159
防寒より防風のが効く気がする
首、手首、足首からの風をシャットアウト。首は気持ちいい素材のネックウォーマーすれば体感かなり変わるよ
防寒より防風のが効く気がする
首、手首、足首からの風をシャットアウト。首は気持ちいい素材のネックウォーマーすれば体感かなり変わるよ
160: 2018/10/27(土) 08:23:45.57
耐えろ
161: 2018/10/27(土) 08:25:29.83
上下インナーにダウンを着て昼の時間だけ乗る。
162: 2018/10/27(土) 08:28:22.94
フルカウルのバイクに乗る。
暖かいウェア着る。
暖かいウェア着る。
164: 2018/10/27(土) 08:29:22.30
>>162
フルカウルのバイクって暖かいのか?
フルカウルのバイクって暖かいのか?
170: 2018/10/27(土) 09:17:24.76
>>164
風を避けれると奪われる熱を抑制出来る。
バイクにもよるがエンジンからの廃熱がライダーに当たるものでは多少は熱的にも効果がある。
風を避けれると奪われる熱を抑制出来る。
バイクにもよるがエンジンからの廃熱がライダーに当たるものでは多少は熱的にも効果がある。
163: 2018/10/27(土) 08:28:54.40
あほか!昼だけなんてそんな器用な事出来るわけないだろ!
例えば、ここから下道で名古屋へツーリングを企画して、
朝に出ても、帰ってきたら夕方か夜、日は暮れてるわな。
昼だけ走る、そんなもん、地元を転がしてるだけじゃねぇか。
例えば、ここから下道で名古屋へツーリングを企画して、
朝に出ても、帰ってきたら夕方か夜、日は暮れてるわな。
昼だけ走る、そんなもん、地元を転がしてるだけじゃねぇか。
166: 2018/10/27(土) 08:39:39.56
>>163
高速使って11時に出れば2時前には名古屋に着く。1泊して翌日同じ時間に戻ってくる。これでOK
高速使って11時に出れば2時前には名古屋に着く。1泊して翌日同じ時間に戻ってくる。これでOK
165: 2018/10/27(土) 08:37:51.35
オレだいたい5時発で15時~17時帰宅だわ
10時間~12時間乗ってりゃ結構なとこ行けるで
10時間~12時間乗ってりゃ結構なとこ行けるで
168: 2018/10/27(土) 09:02:04.87
車が吹っ飛んで6人ぐらい大学生が昇天した現場通ると凄い霊感強化される
171: 2018/10/27(土) 09:37:14.37
あとグリヒもいいよ
暖かさを感じれるところがあると心理的に違う
暖かさを感じれるところがあると心理的に違う
172: 2018/10/27(土) 09:38:04.10
背骨に沿って貼るカイロの小さめのヤツを、腎臓の高さに二枚、肩甲骨の下に二枚タテに張って、首の付け根にヨコに一枚
ダメ押しに丹田に一枚の計六枚貼る
足は分厚いタイツとインナーニーガード、上から防風性の高いパンツを履く
内側から順に汗を吸うもの、保温するもの、防風するものの順で服を着る
あととにかく体の曲がる箇所(ヒザ・ヒジ・コシ等関節)はサポーターやハラマキで補強
これで2月の青森はイケた
ダメ押しに丹田に一枚の計六枚貼る
足は分厚いタイツとインナーニーガード、上から防風性の高いパンツを履く
内側から順に汗を吸うもの、保温するもの、防風するものの順で服を着る
あととにかく体の曲がる箇所(ヒザ・ヒジ・コシ等関節)はサポーターやハラマキで補強
これで2月の青森はイケた
173: 2018/10/27(土) 09:54:35.84
そうまでして乗りたいって凄い情熱だな。
オフ車で一回雪道を走ってみたいとは思うけど、真冬は基本的には余程天気が良くて暖かくないと乗りたくない。
路面凍結リスクもあるし。
オフ車で一回雪道を走ってみたいとは思うけど、真冬は基本的には余程天気が良くて暖かくないと乗りたくない。
路面凍結リスクもあるし。
174: 2018/10/27(土) 10:12:37.34
冬山登山に行こうとして、ツーリングで満足して帰ってきたときの装備だわ
冬山は天保山無酸素単独登頂くらいでいいかな・・・
冬山は天保山無酸素単独登頂くらいでいいかな・・・
175: 2018/10/27(土) 10:33:40.52
体とちんこは暖かいがグリヒつけても指先冷たくて辛くなる
176: 2018/10/27(土) 11:11:39.67
肩甲骨の間と腰、太もも一枚ずつカイロ貼れば快適快適
グリヒは甘え
グリヒは甘え
177: 2018/10/27(土) 11:12:35.08
時には甘えもいいものよ
178: 2018/10/27(土) 11:24:51.40
桜井のかおくに到着
さすがに今日は温蕎麦頼んでしまいそう
さすがに今日は温蕎麦頼んでしまいそう
180: 2018/10/27(土) 18:15:23.27
>>178
あそこはまだ桜井なんか
フツーの家にしか見えないから入るの躊躇して行ってないわ
居心地とかどうよ?やっぱり常連さんまみれかしら
あそこはまだ桜井なんか
フツーの家にしか見えないから入るの躊躇して行ってないわ
居心地とかどうよ?やっぱり常連さんまみれかしら
179: 2018/10/27(土) 11:53:41.58
山道フルウェットじゃね
181: 2018/10/27(土) 18:59:03.29
最近は、修学旅行でも 民泊 が採用されるケースが増えている。
もちろん、安かろう悪かろうの宿泊費節約ではない。
一般家庭に泊まることで、その地の人々と直にふれあい、
根付いた文化、習慣を学ぶのが目的だ。
農家に泊まり込んで農作業を手伝ったり、
職人の家で製作を体験したりする。
ただ、教師にとって民泊丸投げだと指導がラクというホンネもあるし、
他人の家のフロやトイレを使うのに抵抗があり
シャワーで済ませたり、トイレをガマンする子どもも居るという負の側面もある。
しかし、採用する学校は確実に広がっているそうだ。
これまで、奈良への訪問はどちらかというと定番、従来型の旅行だった。
しかし、宿泊地が不足している状況に対応できるし、
名の知れた学者や郷土歴史研究家からじっくり話を聞くこともできる。
一般家庭でも学べることは少なくない。
興味にある人は、ホストに応募してみてもいいだろう。
もちろん、安かろう悪かろうの宿泊費節約ではない。
一般家庭に泊まることで、その地の人々と直にふれあい、
根付いた文化、習慣を学ぶのが目的だ。
農家に泊まり込んで農作業を手伝ったり、
職人の家で製作を体験したりする。
ただ、教師にとって民泊丸投げだと指導がラクというホンネもあるし、
他人の家のフロやトイレを使うのに抵抗があり
シャワーで済ませたり、トイレをガマンする子どもも居るという負の側面もある。
しかし、採用する学校は確実に広がっているそうだ。
これまで、奈良への訪問はどちらかというと定番、従来型の旅行だった。
しかし、宿泊地が不足している状況に対応できるし、
名の知れた学者や郷土歴史研究家からじっくり話を聞くこともできる。
一般家庭でも学べることは少なくない。
興味にある人は、ホストに応募してみてもいいだろう。
182: 2018/10/28(日) 06:54:04.60
出雲でキャンプしたら寒かった件ww
183: 2018/10/28(日) 08:12:55.02
昨日職場でぎっくり腰やってもうた
バイク乗って帰られず電車で帰宅
今日は車庫が寂しいぜ
バイク乗って帰られず電車で帰宅
今日は車庫が寂しいぜ
186: 2018/10/28(日) 09:35:55.28
>>183
俺と同じやんw
嫁に迎えに来てもらったが今日は走りに行けない
家で大人しくライブでMotoGP視るわ
俺と同じやんw
嫁に迎えに来てもらったが今日は走りに行けない
家で大人しくライブでMotoGP視るわ
184: 2018/10/28(日) 08:33:18.60
電車に乗って帰れるんならまだ軽症か、安静にな
しかしええ天気や~
しかしええ天気や~
185: 2018/10/28(日) 09:27:44.80
仕事中にぎっくり腰って労災案件やんけ
187: 2018/10/28(日) 09:39:24.10
ハンドルカバー付ければ風が全く当たらず逆に汗かくくらい暑い
188: 2018/10/28(日) 09:46:25.68
ハンカバいいな
カッコいいエアロダイナミクスなデザインの奴ってあるのかな
カッコいいエアロダイナミクスなデザインの奴ってあるのかな
189: 2018/10/28(日) 10:09:38.87
出せば売れそうなのになぜか無いな
190: 2018/10/28(日) 10:12:48.43
思うところあって奈良方面でバイク関連の事調べてるが奈良はバイク不毛の地だな
yspは一件もないし、819は一件だけ、バイクコンテナもほとんどない
いかにも田舎ってところは仕方ないけど大阪のベッドタウン的なところもあるのに
なんか意外に思ったわ
yspは一件もないし、819は一件だけ、バイクコンテナもほとんどない
いかにも田舎ってところは仕方ないけど大阪のベッドタウン的なところもあるのに
なんか意外に思ったわ
191: 2018/10/28(日) 10:22:16.87
>>190
yspは東大阪のysp河内が近畿最南端
yspは東大阪のysp河内が近畿最南端
192: 2018/10/28(日) 13:12:27.20
イオンモール橿原の入り口で交通整理してる警備員が、ハーフ?っぽい、かなりかわいいねーちゃんにになってた
意味もなく前を二週してしまった
意味もなく前を二週してしまった
195: 2018/10/28(日) 13:53:54.74
>>192
二週間も粘ったんかw
>>197 なんだステマだったんか
二週間も粘ったんかw
>>197 なんだステマだったんか
193: 2018/10/28(日) 13:20:22.29
HENTAI
194: 2018/10/28(日) 13:44:00.08
よーしお父さんも橿原イオンへ行くぞー!
196: 2018/10/28(日) 16:24:51.30
>>197
おいおいステマじゃんかよー
おいおいステマじゃんかよー
197: 2018/10/28(日) 21:09:15.75
くそう・・・貧乏くじ引くよ・・・
橿原イオンの警備のチャンネーが!可愛かったです!みんなイオンに行きましょう!
これでいいだろ!
橿原イオンの警備のチャンネーが!可愛かったです!みんなイオンに行きましょう!
これでいいだろ!
200: 2018/10/28(日) 21:32:17.00
>>197
なんだステマか
なんだステマか
198: 2018/10/28(日) 21:13:29.68
地元、奈良を離れて5日目、隠岐の島なう。レギュラー164円w
203: 2018/10/29(月) 01:57:59.56
>>198
超承久の乱!
超承久の乱!
199: 2018/10/28(日) 21:23:57.59
奈良がイヤになって家出中か
201: 2018/10/28(日) 22:31:28.71
>>199
26歳にして架空の部署に異動-->自主退職-->無職-->旅に出よう。という感じ
ツイッターでオフパコ相手探しながらツーリング中
10代のJ○から30代の人妻まで幅広くパコってるけど満たされないなw
ガソリン代とラブホ代、ゴム代で貯金が少しずつ減っていく・・・
26歳にして架空の部署に異動-->自主退職-->無職-->旅に出よう。という感じ
ツイッターでオフパコ相手探しながらツーリング中
10代のJ○から30代の人妻まで幅広くパコってるけど満たされないなw
ガソリン代とラブホ代、ゴム代で貯金が少しずつ減っていく・・・
202: 2018/10/29(月) 00:04:54.14
空想の世界へ逃げるのもいいだろう
204: 2018/10/29(月) 07:47:04.57
この週末は暴走族の騒音聞こえなかった。 奈良ファミリー隣居住民
207: 2018/10/29(月) 08:16:19.58
>>204
すでに絶滅危惧種
すでに絶滅危惧種
208: 2018/10/29(月) 08:44:19.50
>>207
危惧する必要ある?
絶滅させろ
危惧する必要ある?
絶滅させろ
205: 2018/10/29(月) 07:50:26.65
その代わり名阪国道が喧しかったぞ
206: 2018/10/29(月) 08:05:24.21
もう大阪とか京都まで出かけるだけでもレギュラー160円越えが普通だな
できる限り県内で入れて出かけて、帰ってきてまた入れるサイクルにしたくなる
できる限り県内で入れて出かけて、帰ってきてまた入れるサイクルにしたくなる
209: 2018/10/29(月) 09:43:34.87
他府県と比べて奈良って若干ガソリン安いよな、なんでや??
210: 2018/10/29(月) 09:46:15.06
情報遅いから
原油価格上がってるのまだバレてない
原油価格上がってるのまだバレてない
211: 2018/10/29(月) 11:06:49.49
安いっていっても150円前後なんだから、ばれてないわけ無いだろw
何軒か148円ってGSも知ってるけど、ここも半年ぐらい前は140円だったんだよなあ
何軒か148円ってGSも知ってるけど、ここも半年ぐらい前は140円だったんだよなあ
212: 2018/10/29(月) 12:23:53.09
大阪住みやけど、ガソリンは出来るだけ奈良で入れるようにしてる。
地元とはリッター10円くらい違うから、缶ビール1本分くらいお得やわ。
地元とはリッター10円くらい違うから、缶ビール1本分くらいお得やわ。
214: 2018/10/29(月) 14:27:08.55
>>212
大阪住みで、奈良でも入れられる距離ならそんなに遠くもないやろうに、なんで十円も値段変わるんやろなぁ・・・?
奈良って海ないし山に囲まれてるから物流ってかなり悪い方で輸送費もかなりプラスされると思うんだけども
大阪住みで、奈良でも入れられる距離ならそんなに遠くもないやろうに、なんで十円も値段変わるんやろなぁ・・・?
奈良って海ないし山に囲まれてるから物流ってかなり悪い方で輸送費もかなりプラスされると思うんだけども
213: 2018/10/29(月) 12:26:37.61
地価と販売量のバランスが奈良の方が良いんだろね
215: 2018/10/29(月) 14:32:50.91
奈良判定があるから
216: 2018/10/29(月) 14:53:13.64
近々静岡の友人がこっちに遊びに来る予定なのだが、
彼は仏像が大好きとの事で、奈良に来たら仏像のレプリカをしこたま買って帰りたいそうだ
本格的な美術品や仏具ではなく、石膏やら鋳物でできたおみやげ物レベルのでいいそうだが、
いろんな種類の仏像人形を一気買いできる場所ってどこだろう?
三条通の猿沢池あたりの露店で見た憶えはあるが、ここに行けばよりどりみどりだという場所があれば教えてください
彼は仏像が大好きとの事で、奈良に来たら仏像のレプリカをしこたま買って帰りたいそうだ
本格的な美術品や仏具ではなく、石膏やら鋳物でできたおみやげ物レベルのでいいそうだが、
いろんな種類の仏像人形を一気買いできる場所ってどこだろう?
三条通の猿沢池あたりの露店で見た憶えはあるが、ここに行けばよりどりみどりだという場所があれば教えてください
221: 2018/10/29(月) 22:36:53.83
>>216
このタイミングで奈良来るなら仏像どこで買うとかどうでもいいから正倉院展連れてけよ、と言わざるを得ない
買うのはいつでも、それこそネットでも出来るけど正倉院展はこのタイミングでしか拝めんからそっち優先しろボケと今すぐ考えを改めろ
このタイミングで奈良来るなら仏像どこで買うとかどうでもいいから正倉院展連れてけよ、と言わざるを得ない
買うのはいつでも、それこそネットでも出来るけど正倉院展はこのタイミングでしか拝めんからそっち優先しろボケと今すぐ考えを改めろ
223: 2018/10/29(月) 23:06:45.88
>>216
猿沢池の西側の小さなお土産屋さんが並んでるとこで買ってあげてください
東大寺大仏殿らへんでも売ってるよ
猿沢池の西側の小さなお土産屋さんが並んでるとこで買ってあげてください
東大寺大仏殿らへんでも売ってるよ
224: 2018/10/29(月) 23:38:24.13
>>216が言ってるのは700円ぐらいで売られている15~20cmぐらいの焼き物のやつだろ
ネット通販全盛の昨今でも、さすがにあれを通販で売ってる店は無いだろう
ネット通販全盛の昨今でも、さすがにあれを通販で売ってる店は無いだろう
217: 2018/10/29(月) 15:02:10.58
リサイクル屋に盗品の仏像みたいなのよく売ってる
219: 2018/10/29(月) 17:44:36.56
そんなに違うの?VFR買おうかな
220: 2018/10/29(月) 22:26:04.34
フルカウルとネイキッドの両方あるモデル乗ってるけどこの時期フルカウルの方にしときゃよかったと少し思う
でもカウル付きになると若干ポジションキツくあるんだよな・・・
奈良寒いよな
でもカウル付きになると若干ポジションキツくあるんだよな・・・
奈良寒いよな
222: 2018/10/29(月) 22:46:37.67
>>220
カウル付き買って、アップハンにすればいい。
カウル付き買って、アップハンにすればいい。
225: 2018/10/30(火) 08:13:59.35
>>220
旧型ネイキッドなら旭風防かビキニカウル、ストファイネイキッドなら
スクリーン取り付けるだけで身体に受ける走行風を軽減できる。
フルカウルは膝と足首が辛いから乗れないわ。短足の人が羨ましい。
旧型ネイキッドなら旭風防かビキニカウル、ストファイネイキッドなら
スクリーン取り付けるだけで身体に受ける走行風を軽減できる。
フルカウルは膝と足首が辛いから乗れないわ。短足の人が羨ましい。
226: 2018/10/30(火) 10:14:14.18
>>220 Z250乙 ww
229: 2018/10/30(火) 19:19:50.92
>>226
ニンジャからZに乗り換えた事あるけど
ポジション変化あるけど、きついきつくないってレベルでもなかったなあ
ニンジャの時点で普通に快適だったし、好みの問題レヴェルだと思う
Zもニンジャもハンドルの高さ大差ないよ
SLや現行250RRとかなら少し低めだが、今の250はどれも似たり寄ったりの快適ポジのばかり
ニンジャからZに乗り換えた事あるけど
ポジション変化あるけど、きついきつくないってレベルでもなかったなあ
ニンジャの時点で普通に快適だったし、好みの問題レヴェルだと思う
Zもニンジャもハンドルの高さ大差ないよ
SLや現行250RRとかなら少し低めだが、今の250はどれも似たり寄ったりの快適ポジのばかり
231: 2018/10/30(火) 20:33:49.71
>>229
今のフルカウルはどれも快適よね
キツかったのは90年代のレーレプ系まで
この時代のネイキッド乗りだけど問題は慣れる過激な前傾じゃなくて
高速時やこの時期からの厳し~く冷たいい風ってことね^^;
だからメーターバイザー、ナックルガード付ける予定なんだw
今のフルカウルはどれも快適よね
キツかったのは90年代のレーレプ系まで
この時代のネイキッド乗りだけど問題は慣れる過激な前傾じゃなくて
高速時やこの時期からの厳し~く冷たいい風ってことね^^;
だからメーターバイザー、ナックルガード付ける予定なんだw
227: 2018/10/30(火) 19:04:58.06
今日は通称「パイズリ寺」に参拝に行ってきた。
横で売ってるアイスが美味しかった。
横で売ってるアイスが美味しかった。
230: 2018/10/30(火) 20:13:48.17
>>227
詳しく!
詳しく!
228: 2018/10/30(火) 19:15:15.75
どこだよそれww
232: 2018/10/30(火) 20:37:18.32
ハンドルカバー安いからダメ元で買ってみてよ。
試しに使えば二度と・・・、
試しに使えば二度と・・・、
233: 2018/10/30(火) 21:58:07.37
で結局パイズリ寺ってどこなんだよ!
234: 2018/10/30(火) 22:41:59.73
CB223、エストレア、ST250といった普通のバイクが欲しいけど、
どこもEURO4対応を諦めたのか出してくれない悲しみ
どこもEURO4対応を諦めたのか出してくれない悲しみ
235: 2018/10/30(火) 23:31:23.85
W250が出るって聞いた
インドネシアで
インドネシアで
236: 2018/10/31(水) 06:58:52.10
W175ならもう出ているよ
例によって、はとやが輸入販売している
例によって、はとやが輸入販売している
237: 2018/10/31(水) 08:40:25.35
241: 2018/10/31(水) 09:12:31.62
軽いしけっこう走るもんなぁ
R25とかちょっと欲しいもんよ
R25とかちょっと欲しいもんよ
242: 2018/10/31(水) 09:47:57.53
若者「目を三角にして攻めるのなんてリスクしかない」
243: 2018/10/31(水) 09:55:57.24
バイクは10代~20代前半が事故率が高くて、それ以降は一旦減少していき、40代~50代でいきなり上昇する。
10代~20代が高いのは原付も含まれるから
40代~50代はリターンライダーの影響かな
10代~20代が高いのは原付も含まれるから
40代~50代はリターンライダーの影響かな
244: 2018/10/31(水) 09:57:25.66
リターンは事故多いイメージ
245: 2018/10/31(水) 09:57:49.13
若者の乗る所謂250SSもカスタムパーツはドレスアップや便利グッズばかりで走りの方向ではないからな
昔は峠、今は街中でたむろだw
昔は峠、今は街中でたむろだw
251: 2018/10/31(水) 18:10:47.64
>>245
毎日の通勤でニンジャやR25をよく見るけど
すりぬけもろくにしない奴ばかりだな
毎日の通勤でニンジャやR25をよく見るけど
すりぬけもろくにしない奴ばかりだな
246: 2018/10/31(水) 09:58:05.69
最近、4~50代らしきおっさんが乗ってるハーレーをやたら見かけるようになったな
250: 2018/10/31(水) 12:42:52.19
>>246
ここ10~20年てところだろ。
ここ10~20年てところだろ。
247: 2018/10/31(水) 10:07:55.48
最近?
248: 2018/10/31(水) 10:17:52.22
政界では40、50は若手。バイク界もこの世代は若者と呼ぼう
249: 2018/10/31(水) 11:29:53.43
実感として40代前半なら若い方だな、50代が普通
オートバイは既に盆栽とかゲートボールのような中高年のホビーと化している
カツオが波平の盆栽の野球のボールをぶつけて割ってしまうというシナリオが
今やバイクにボールをぶつけてタンクを凹ませる、とかに変わってもおかしくない
オートバイは既に盆栽とかゲートボールのような中高年のホビーと化している
カツオが波平の盆栽の野球のボールをぶつけて割ってしまうというシナリオが
今やバイクにボールをぶつけてタンクを凹ませる、とかに変わってもおかしくない
252: 2018/10/31(水) 18:25:38.34
走行中すり抜けとかの危険運転が爺とDQNガキの二極化してるのは面白い
253: 2018/10/31(水) 19:29:21.99
まさに老害
254: 2018/10/31(水) 20:11:14.13
すり抜けとか迷惑でしかないな
270: 2018/11/02(金) 16:26:33.63
>>254
車運転中にすり抜けしないバイクに遭遇するとイライラするw
車運転中にすり抜けしないバイクに遭遇するとイライラするw
272: 2018/11/02(金) 17:43:55.39
>>270
それは病気なんで精神科行け
それは病気なんで精神科行け
255: 2018/11/01(木) 02:21:09.77
連休になったら大型取り立てっぽいジジイが
CB1300とかで阿弥陀走行してて閉口するわ
CB1300とかで阿弥陀走行してて閉口するわ
317: 2018/11/04(日) 12:29:44.62
>>255
阿弥陀走行って??
千鳥走行と違うの??
ググっても、全然判らんかったんでよろしくです。
阿弥陀走行って??
千鳥走行と違うの??
ググっても、全然判らんかったんでよろしくです。
256: 2018/11/01(木) 07:49:43.14
なんでジジィとわかるんだよ
257: 2018/11/01(木) 07:57:06.94
白いアライのジェットヘルに頬肉が押しつぶされた顔見れば塩爺でなくてもわかりますわ
258: 2018/11/01(木) 08:55:22.82
>すりぬけもろくにしない奴ばかりだな
すり抜けしないと小馬鹿にされるんか?
すり抜けしないと小馬鹿にされるんか?
259: 2018/11/01(木) 09:09:51.73
今ラジオで場所は聞き逃したがダンプカーと二輪車の事故って言うとった。二輪の運転手…
260: 2018/11/01(木) 12:29:31.85
東大阪市高井田だよ
261: 2018/11/01(木) 13:52:27.56
最近朝ポリ多くねー?こんなトコ立ってんの?みたいなトコでよー見るわ
262: 2018/11/01(木) 22:37:29.19
県内暴走族人口どのくらいなんだろう? もちろん概数でいいんだけど
263: 2018/11/01(木) 23:41:13.77
この前新大宮ですり抜けもしないし蛇行もしないし信号も守るゼファーのヤン車みたけどあれは暴走族にカウントしていいんだろうか・・・
一応うるさいマフラーではあったけど多分法規範囲内だし、コレと行った暴走はしてなかった
原付きの爺さんの方がまだ暴走してたくらい
一応うるさいマフラーではあったけど多分法規範囲内だし、コレと行った暴走はしてなかった
原付きの爺さんの方がまだ暴走してたくらい
264: 2018/11/01(木) 23:48:29.10
大人しいノーマルマフラーだけどオレンジカット追い越しスリ抜け上等は暴走族に入る?
265: 2018/11/02(金) 00:28:47.28
仕様と走りが真逆の奴はどーにかならんのか
266: 2018/11/02(金) 05:29:38.49
今日はツーリング日和かな?
267: 2018/11/02(金) 07:44:49.34
暴走する暴走族って昭和かよw
んなもんずっと見たことないよ
近年は空ぶかししながら制限速度が基本
んなもんずっと見たことないよ
近年は空ぶかししながら制限速度が基本
268: 2018/11/02(金) 14:29:05.59
最近の珍走は信号守るし併走もあんま見ない、ただただ五月蝿いだけの下痢便バイク乗りだな
ノーヘルですらほとんどいないのはイキりたいけどイキりきれないってヘタレ感出てて笑えるw
ノーヘルですらほとんどいないのはイキりたいけどイキりきれないってヘタレ感出てて笑えるw
269: 2018/11/02(金) 14:30:28.48
コルクはヘルメットとはみとめない
ノーヘルとかわらん
ノーヘルとかわらん
273: 2018/11/02(金) 19:34:45.94
274: 2018/11/02(金) 19:35:33.92
今の珍走がダサいからといって
昔のちんそーが格好いいとはならないからな
昔のちんそーが格好いいとはならないからな
276: 2018/11/02(金) 20:07:38.95
>>274
少なくともヤンチャする事に対しての覚悟の度合いが違った
確かにカッコいいとは今も昔も思わんけど今は中途半端やなって思う
少なくともヤンチャする事に対しての覚悟の度合いが違った
確かにカッコいいとは今も昔も思わんけど今は中途半端やなって思う
284: 2018/11/03(土) 10:26:04.30
>>276
今の世代は何しても証拠残るからな
警察も手が回らない事はないし
請求される金額も桁一つ上がってるし
未成年にも法的刑罰適用してくるし
昔のが責任が軽かっただけじゃね
今の世代は何しても証拠残るからな
警察も手が回らない事はないし
請求される金額も桁一つ上がってるし
未成年にも法的刑罰適用してくるし
昔のが責任が軽かっただけじゃね
296: 2018/11/03(土) 21:02:53.12
>>284
昔に比べていろいろ良くなってるんだな。
昔に比べていろいろ良くなってるんだな。
275: 2018/11/02(金) 19:43:55.11
うるさいcbxやハレはしねとおもうが
うるさい角zやw1はなぜかそんなに腹がたたない
うるさい角zやw1はなぜかそんなに腹がたたない
277: 2018/11/02(金) 22:41:27.08
今のきうしゃ会とかいう連中は、その昔は族にカツアゲされたりパシらされたり、悔しい思いをした奴らだよ
そういう過去を抹消したいがため「俺も昔はヤンチャだった」と話を作って
いい歳こいて族の真似してんだわ
まあ、人間のクズ
そういう過去を抹消したいがため「俺も昔はヤンチャだった」と話を作って
いい歳こいて族の真似してんだわ
まあ、人間のクズ
278: 2018/11/03(土) 00:18:53.31
>>277
旧車會って
サーキット場で負けたレーサーを殴ったり
だってオレ朝鮮だもんって言って自宅差し押さえ現場に集まった報道陣を恫喝した俳優のアレか
旧車會って
サーキット場で負けたレーサーを殴ったり
だってオレ朝鮮だもんって言って自宅差し押さえ現場に集まった報道陣を恫喝した俳優のアレか
279: 2018/11/03(土) 02:03:17.05
ぼーやんっていってたけど
暴走族ヤンキーの略ね
きゅうしゃかい?
なんすかそれボーヤンが老けただけやん
暴走族ヤンキーの略ね
きゅうしゃかい?
なんすかそれボーヤンが老けただけやん
281: 2018/11/03(土) 06:43:29.52
>>279
その「ぼーやん」にもなれなかったやつの
敗者復活戦
その「ぼーやん」にもなれなかったやつの
敗者復活戦
287: 2018/11/03(土) 12:31:54.92
>>279
ボーヤンといえばドーヤン
京大生が言う同志社生の愛称やで
ボーヤンといえばドーヤン
京大生が言う同志社生の愛称やで
288: 2018/11/03(土) 12:58:41.71
>>287
同志社ってそんなヤンキー多いの?
同志社ってそんなヤンキー多いの?
289: 2018/11/03(土) 14:09:18.85
>>288
ドーヤン=同志社生
リッチャン=立命生
そんだけのことよ
ドーヤン=同志社生
リッチャン=立命生
そんだけのことよ
280: 2018/11/03(土) 03:50:56.98
老珍会
282: 2018/11/03(土) 09:52:42.55
オート三輪の旧車会入ってるけど旧車會と混同されて辛い…
283: 2018/11/03(土) 10:15:43.99
>>282
ミゼットとかそういうの?
ミゼットとかそういうの?
313: 2018/11/04(日) 10:48:03.50
>>283
そういうのw
ウチのはダイハツじゃないけどね
そういうのw
ウチのはダイハツじゃないけどね
285: 2018/11/03(土) 12:20:56.84
>>282
W1やら真っ当なマニアのクラブも昔から「旧車会」を名乗ってたんだけど混同されるのでクラブ名を変更しているところも多いらしいよ
W1やら真っ当なマニアのクラブも昔から「旧車会」を名乗ってたんだけど混同されるのでクラブ名を変更しているところも多いらしいよ
290: 2018/11/03(土) 14:22:21.51
>>282
奈良なんだから三輪走MENとかに改名すればいいのに
奈良なんだから三輪走MENとかに改名すればいいのに
286: 2018/11/03(土) 12:22:06.32
珍古会
291: 2018/11/03(土) 14:31:39.63
なるほど~~~
292: 2018/11/03(土) 15:40:44.73
奈良六大学
奈良大学 (ナラヤン)
天理大学 (テンリー)
奈良学園大学 (ガッケン)
畿央大学 (キーオ)
帝塚山大学 (テヅカ)
奈良教育大学 (ナキョー)
奈良大学 (ナラヤン)
天理大学 (テンリー)
奈良学園大学 (ガッケン)
畿央大学 (キーオ)
帝塚山大学 (テヅカ)
奈良教育大学 (ナキョー)
293: 2018/11/03(土) 15:49:23.24
教育大以外4流クズ大しかないやん
297: 2018/11/03(土) 21:12:03.04
>>293
奈良大の考古学は有名だし、通信制には史学考古学目当てで高齢者が多数応募してるらしいし、
天理大の外国語学部もまあまあ有名だし参考館 https://www.sankokan.jp/ も有名だし、
畿央大は医療福祉分野でまあまあ頑張ってるみたいだし、
帝塚山大は何人か有名教授いる。
そんなに捨てたもんじゃないよ。
奈良大の考古学は有名だし、通信制には史学考古学目当てで高齢者が多数応募してるらしいし、
天理大の外国語学部もまあまあ有名だし参考館 https://www.sankokan.jp/ も有名だし、
畿央大は医療福祉分野でまあまあ頑張ってるみたいだし、
帝塚山大は何人か有名教授いる。
そんなに捨てたもんじゃないよ。
304: 2018/11/03(土) 23:03:32.69
>>297
奈良大考古学部の教授だったけか
鏡かなんか模造品を見つけたような発表したの
奈良大考古学部の教授だったけか
鏡かなんか模造品を見つけたような発表したの
294: 2018/11/03(土) 16:18:49.88
奈良女子大学
295: 2018/11/03(土) 17:04:38.90
ああ敬称?のほうのヤンなのか、なるほどサンクス
298: 2018/11/03(土) 21:41:47.56
暴走族多数騒音発生中 奈良市役所の方かなあ
299: 2018/11/03(土) 21:44:36.47
近大農学部は?
301: 2018/11/03(土) 21:55:55.05
>>299
いいんじゃないすか? 記事になるような研究成果も時々出してるし。京大の有名教授が定年後に来たりするんだっけ。
>>300
東京でも東大寺学園は普通によく知られてるね。アメリカ横断ウルトラクイズの常連だったんだっけ。
奈良県立医大はいいのに地味だな。ちょっと惜しい。
いいんじゃないすか? 記事になるような研究成果も時々出してるし。京大の有名教授が定年後に来たりするんだっけ。
>>300
東京でも東大寺学園は普通によく知られてるね。アメリカ横断ウルトラクイズの常連だったんだっけ。
奈良県立医大はいいのに地味だな。ちょっと惜しい。
305: 2018/11/03(土) 23:21:31.22
>>301
当時は校庭に鹿が侵入して来る様な学校で、
とても良い雰囲気だったのを覚えてるなぁ。
あと、奈良先端科学技術大には、Linuxのディストロの件で大変お世話になってる。
当時は校庭に鹿が侵入して来る様な学校で、
とても良い雰囲気だったのを覚えてるなぁ。
あと、奈良先端科学技術大には、Linuxのディストロの件で大変お世話になってる。
322: 2018/11/04(日) 22:09:05.67
>>307
佐保短にはかつて放送大学奈良学習センターがあったね。
奈良女子大に移るまでのワンポイントリリーフだったけど。
>>305
大仏殿のすぐ南側でしょ? 贅沢な場所だったね。
佐保短にはかつて放送大学奈良学習センターがあったね。
奈良女子大に移るまでのワンポイントリリーフだったけど。
>>305
大仏殿のすぐ南側でしょ? 贅沢な場所だったね。
300: 2018/11/03(土) 21:46:06.84
奈良県と言えば東大寺学園だな。
子供の頃に合格したが、蹴ってしまったわ。
残念。
子供の頃に合格したが、蹴ってしまったわ。
残念。
302: 2018/11/03(土) 21:58:30.32
今日はイレブンスリーか
303: 2018/11/03(土) 22:01:55.71
>>302
そういうことか。
なんか普段よりたくさん騒音出してますって感じだったw
そういうことか。
なんか普段よりたくさん騒音出してますって感じだったw
306: 2018/11/03(土) 23:51:45.85
NAISTは大学じゃなく大学院大学
307: 2018/11/04(日) 06:18:30.82
話題にもならない奈良産、佐保短であった
323: 2018/11/04(日) 22:13:25.08
>>307
奈良県立大学も抜けてるけど、小規模なリベラルアーツカレッジってかんじで、
実はなかなかいいのかもしれない。
東大の院に進学してるのもいる。
大学や周辺の整備も進んでる。
偏差値は今後も上がりそう。
奈良県立大学も抜けてるけど、小規模なリベラルアーツカレッジってかんじで、
実はなかなかいいのかもしれない。
東大の院に進学してるのもいる。
大学や周辺の整備も進んでる。
偏差値は今後も上がりそう。
308: 2018/11/04(日) 07:56:36.04
有能な奈良高専もわすれんなよ
309: 2018/11/04(日) 09:24:29.54
お前ら、日曜の昼過ぎだったらどの辺り行く?
最近は日が暮れて、気温さがるのも早いし明日から仕事だしって時。
休み、やることなくて暇なんだよなぁ。
最近は日が暮れて、気温さがるのも早いし明日から仕事だしって時。
休み、やることなくて暇なんだよなぁ。
311: 2018/11/04(日) 09:45:02.49
片道1時間の月ヶ瀬、少し足伸ばして室生寺でおやつに回転焼かな
314: 2018/11/04(日) 11:22:07.52
室生寺は女性でも参詣できたことから「女人高野」と呼ばれた。
五重塔は屋外にある木造塔としては、法隆寺に次いで二番目に古く、
国宝のものとしては日本最小とされ、その高さは16mほどしかない。
20年くらい前に、台風で近くのスギの大木が倒れ、屋根に直撃を食らって
壊れた。
五重塔は屋外にある木造塔としては、法隆寺に次いで二番目に古く、
国宝のものとしては日本最小とされ、その高さは16mほどしかない。
20年くらい前に、台風で近くのスギの大木が倒れ、屋根に直撃を食らって
壊れた。
319: 2018/11/04(日) 14:29:28.96
>>314
20年も前じゃないだろ
20年も前じゃないだろ
315: 2018/11/04(日) 11:34:43.61
月ヶ瀬温泉の食堂は結構美味かったな
風呂入って飯食って野菜買って帰るプチツー
室生寺まで立ち寄るかは、時間と天気しだい
風呂入って飯食って野菜買って帰るプチツー
室生寺まで立ち寄るかは、時間と天気しだい
316: 2018/11/04(日) 12:20:47.80
昼過ぎから出るなら、三輪そうめん食いに行くか十津川に鴨南蛮食いに行くか月ヶ瀬に温泉行くか、かね
食うか風呂かしか無いな…
食うか風呂かしか無いな…
318: 2018/11/04(日) 12:35:46.69
大型初心者は如来より地蔵菩薩走行のイメージ
320: 2018/11/04(日) 20:57:51.13
ぼんやりグーグルマップ見てて思ったんだけど奈良ってソロキャン好きにはかなりいいんじゃないか
南下しながら食材買いつつキャンプ場に行けそう
南下しながら食材買いつつキャンプ場に行けそう
321: 2018/11/04(日) 21:31:36.25
>>320
そんな事ないよ
そんな事ないよ
332: 2018/11/05(月) 06:42:48.78
>>321
ないのぉ?
ないのぉ?
333: 2018/11/05(月) 07:05:06.94
>>332
奈良ちゃうけど針から近い笠置キャンプ場がオススメやで。人気やからホンマは教えたくないけどな。
奈良ちゃうけど針から近い笠置キャンプ場がオススメやで。人気やからホンマは教えたくないけどな。
324: 2018/11/04(日) 23:22:51.48
20年以上前にホンダがシルクロードというバイクを出してたけど、
いまそういう路線のモデルって何になりますか?
250とか200がいいけど、小型でもいいです。
いまそういう路線のモデルって何になりますか?
250とか200がいいけど、小型でもいいです。
346: 2018/11/05(月) 20:43:36.46
>>324
CROSS CUB 110
Super Cub 110 PRO
CROSS CUB 110
Super Cub 110 PRO
618: 2018/11/30(金) 15:14:31.81
>>324
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
グラストラッカーは1990年代後半のトラッカーブームを受け2000年に誕生したデュアルパーパスモデル。
車名の由来についてメーカーでは1970年代にアメリカで流行した草レース、グラストラック仕様の車両を
モデルとしていることからとしている。オンロード走行をメインにしつつオフロード走行(荒れ道の走行)
も意識した仕様になっている。対抗車種としてヤマハTW200、同TW225、ホンダ・FTR、カワサキ・
250TRなどが挙げられる。
グラストラッカーはロードモデルのボルティーから、エンジン、フレーム、フォーク、ホイール、キャブレター
などを流用しており、これらは兄弟モデルとなる(2004年4月以降はフレーム、フォーク、ホイール、
キャブレターなどはそのままに、エンジン、マフラー、燃料供給装置(2008年以降)などをボルティーの
後継モデルST250から流用している)。
グラストラッカーは250ccクラスの車種としては一際小柄なバイクに仕上がっている。車体も123kg(乾燥重量)
と軽く、シート高も745mmと足付きが良く、車体バランスも良いため、体格が小さく力がなくても扱い易い。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B9%E3%BA%E3%AD%E3%BB%E3%B0%E3%A9%E3%B9%E3%88%E3%A9%E3%83%E3%AB%E3%BC
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
グラストラッカーは1990年代後半のトラッカーブームを受け2000年に誕生したデュアルパーパスモデル。
車名の由来についてメーカーでは1970年代にアメリカで流行した草レース、グラストラック仕様の車両を
モデルとしていることからとしている。オンロード走行をメインにしつつオフロード走行(荒れ道の走行)
も意識した仕様になっている。対抗車種としてヤマハTW200、同TW225、ホンダ・FTR、カワサキ・
250TRなどが挙げられる。
グラストラッカーはロードモデルのボルティーから、エンジン、フレーム、フォーク、ホイール、キャブレター
などを流用しており、これらは兄弟モデルとなる(2004年4月以降はフレーム、フォーク、ホイール、
キャブレターなどはそのままに、エンジン、マフラー、燃料供給装置(2008年以降)などをボルティーの
後継モデルST250から流用している)。
グラストラッカーは250ccクラスの車種としては一際小柄なバイクに仕上がっている。車体も123kg(乾燥重量)
と軽く、シート高も745mmと足付きが良く、車体バランスも良いため、体格が小さく力がなくても扱い易い。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%B9%E3%BA%E3%AD%E3%BB%E3%B0%E3%A9%E3%B9%E3%88%E3%A9%E3%83%E3%AB%E3%BC
619: 2018/11/30(金) 15:38:18.24
>>324
kawasaki ストックマン
https://stat.ameba.jp/user_images/20161130/21/k8g4p1z/63/d7/j/o1001076813810569850.jpg
https://adventuriderz.com/wp-content/uploads/2015/04/Kawasaki-Stockman-250-004.jpg
kawasaki ストックマン
https://stat.ameba.jp/user_images/20161130/21/k8g4p1z/63/d7/j/o1001076813810569850.jpg
https://adventuriderz.com/wp-content/uploads/2015/04/Kawasaki-Stockman-250-004.jpg
620: 2018/11/30(金) 16:17:36.63
>>324
ホンダ クロスカブ 110
ホンダ クロスカブ 110
621: 2018/11/30(金) 16:33:20.53
665: 2018/12/03(月) 02:39:57.37
666: 2018/12/03(月) 12:07:00.63
>>665
相変わらずカッコ悪いな
ゴミオフロード出すなよヤマハ
相変わらずカッコ悪いな
ゴミオフロード出すなよヤマハ
676: 2018/12/03(月) 19:42:06.25
>>666
でも選択肢がどんどん減ってるから
これでもあるだけ貴重かも
でも選択肢がどんどん減ってるから
これでもあるだけ貴重かも
677: 2018/12/03(月) 21:11:19.24
>>676
確かにそーだな
文句あっても暴言吐くもんじゃなかったわ
確かにそーだな
文句あっても暴言吐くもんじゃなかったわ
679: 2018/12/03(月) 23:14:56.22
>>666
セローもだけど
SRなんて新車購入した瞬間排気浄化デバイスと静音仕様を外すんだよな
じゃないと全然走らないし楽しくももない
そんな太古でアナクロな不適合バイクを売り続けるヤマハってトヨタみたいだ
セローもだけど
SRなんて新車購入した瞬間排気浄化デバイスと静音仕様を外すんだよな
じゃないと全然走らないし楽しくももない
そんな太古でアナクロな不適合バイクを売り続けるヤマハってトヨタみたいだ
325: 2018/11/04(日) 23:25:46.39
ホンダのあれ
レブル
新しい方
レブル
新しい方
326: 2018/11/04(日) 23:39:32.77
>>325
良さそうですね。
リアキャリア付けられますかね?
あるといいのですが。
良さそうですね。
リアキャリア付けられますかね?
あるといいのですが。
327: 2018/11/04(日) 23:46:44.46
リアキャリアがアクセサリーにありますね。小さいけど。
328: 2018/11/05(月) 00:17:51.92
デイトナのキャリアありそう
330: 2018/11/05(月) 00:31:16.17
>>328
ほんとだ
サンクス
ほんとだ
サンクス
331: 2018/11/05(月) 00:43:56.31
329: 2018/11/05(月) 00:20:10.90
バイクって、今の季節が一番気持ち良いんじゃないか?
20度前後、革ジャンなど少し厚着して。
日中、最高気温が15度とかなったら、革ジャンでも寒いしな。
日中、15度とかって何月ぐらいから?
20度前後、革ジャンなど少し厚着して。
日中、最高気温が15度とかなったら、革ジャンでも寒いしな。
日中、15度とかって何月ぐらいから?
335: 2018/11/05(月) 15:16:30.62
ボウガンにしろとあれほど
336: 2018/11/05(月) 19:31:51.62
ナランチャ
337: 2018/11/05(月) 19:50:14.99
人がしんでんでんで
338: 2018/11/05(月) 20:12:28.48
何年か前はホテルの支配人だかが珍走の膝を鉄パイプで打った事件があったよね
奈良は通報しても何もしないのか?
奈良は通報しても何もしないのか?
339: 2018/11/05(月) 20:34:37.26
法律よりもモラルを大事と考えるからなw
341: 2018/11/05(月) 20:36:45.17
でんでんででんでん レッツゴー!
342: 2018/11/05(月) 20:37:42.53
どいつもこいつも110番しすぎやろ
343: 2018/11/05(月) 20:39:16.95
>>342
通報でもしないと毎月電話代のユニバーサルサービス料が無駄になるからなあー
俺は一瞬でもムカついた駐車車両があれば即通報してる。ノルマは週1
通報でもしないと毎月電話代のユニバーサルサービス料が無駄になるからなあー
俺は一瞬でもムカついた駐車車両があれば即通報してる。ノルマは週1
348: 2018/11/05(月) 20:43:46.50
>>343
俺も結構通報するほうだけど
電話番号おぼえられててまたあんたですかとか
嫌味言われるようになったぞ
俺も結構通報するほうだけど
電話番号おぼえられててまたあんたですかとか
嫌味言われるようになったぞ
349: 2018/11/05(月) 20:46:55.13
>>348
毎回狭い界隈で通報するからだよw
たまには県外出ろよw
毎回狭い界隈で通報するからだよw
たまには県外出ろよw
344: 2018/11/05(月) 20:40:10.74
あと、珍走もね。
見かけたら即通報。 煽り運転、生意気な運転してきやがった4輪も即通報。
見かけたら即通報。 煽り運転、生意気な運転してきやがった4輪も即通報。
345: 2018/11/05(月) 20:41:28.40
小学校でもすぐ先生に言う奴おったなw
みんなに嫌われとったわ
みんなに嫌われとったわ
347: 2018/11/05(月) 20:43:37.33
ちゃうちゃうちゅうんでんでんで
350: 2018/11/05(月) 20:47:16.88
東大阪市内の自動車専用道路を時速約280キロで暴走したとして、大阪府警は5日、乗用車を運転していた府内の30代の男を道路交通法違反(速度超過)容疑で書類送検した。捜査関係者が明らかにした。スピード違反の検挙としては、全国で過去最高速度とみられる。
捜査関係者によると、男は今年1月、同市内の自動車専用道路「第2阪奈道路」で、法定速度(時速60キロ)を約220キロ上回る時速約280キロで運転した疑いが持たれている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000038-mai-soci
捜査関係者によると、男は今年1月、同市内の自動車専用道路「第2阪奈道路」で、法定速度(時速60キロ)を約220キロ上回る時速約280キロで運転した疑いが持たれている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000038-mai-soci
352: 2018/11/05(月) 20:54:23.99
>>350
第二阪奈でそんなにだせる区間あったっけ?
京奈和道のがとばしやすいけどな
第二阪奈でそんなにだせる区間あったっけ?
京奈和道のがとばしやすいけどな
359: 2018/11/05(月) 21:55:32.29
351: 2018/11/05(月) 20:50:23.60
すげえなそいつ
俺は深夜の横羽線と東北自動車道で250がやっとだったわ
俺は深夜の横羽線と東北自動車道で250がやっとだったわ
353: 2018/11/05(月) 20:56:21.39
>>351
まぁ車両が35GTRだからね
まぁ車両が35GTRだからね
354: 2018/11/05(月) 20:59:31.60
ああ奈良から大阪に向かうトンネルところは下りになってるからな
さすがGTRだな…
さすがGTRだな…
355: 2018/11/05(月) 21:01:49.39
前方に何かいるのに気づいてブレーキ踏んでも間に合わなかったり大クラッシュしたりする可能性ないの?
356: 2018/11/05(月) 21:06:17.20
357: 2018/11/05(月) 21:20:53.14
危ないなあ
バイクが隣の車線走ってたら風圧で転倒するぞ
バイクが隣の車線走ってたら風圧で転倒するぞ
358: 2018/11/05(月) 21:40:16.82
運動エネルギー1/2mv*Vだから速度3倍だと運動エネルギー9倍か。
60キロのクルマと比較すると20倍の運動エネルギーか。
ゾッとするな。
60キロのクルマと比較すると20倍の運動エネルギーか。
ゾッとするな。
360: 2018/11/05(月) 23:33:24.66
奈良のひとかなあ
362: 2018/11/06(火) 11:53:33.94
【国内最高速度】GT-Rで第2阪奈道路を時速280キロ 書類送検された無職の暴走男(35)「みんなに見てほしかった」 大阪★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541467941/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541467941/
367: 2018/11/06(火) 16:23:23.93
>>363
弾丸のように飛んでくるって客観的に見たらオメーが当たりに行ってんじゃねーのかと
弾丸のように飛んでくるって客観的に見たらオメーが当たりに行ってんじゃねーのかと
364: 2018/11/06(火) 15:12:32.03
中央高速の駒ヶ根付近で265が精一杯だったな
前方視界500m以上クリアでないと危なくてやれんよ
前方視界500m以上クリアでないと危なくてやれんよ
365: 2018/11/06(火) 15:29:14.80
>>364
2輪?
2輪?
368: 2018/11/06(火) 18:13:31.04
GTRの動画NHKのニュースで見たw
すげえな今のGTRって
すげえな今のGTRって
369: 2018/11/06(火) 18:42:37.06
ああ、また奈良だな
371: 2018/11/06(火) 21:35:12.97
>>369
奈良県民豊かだからGT-R多いんだよ
奈良県民豊かだからGT-R多いんだよ
370: 2018/11/06(火) 19:22:40.66
常に勝ち組奈良判定
372: 2018/11/06(火) 21:39:29.56
乗ってたのは東大阪の無職。
373: 2018/11/06(火) 22:11:48.03
大阪の植民地
374: 2018/11/07(水) 19:08:23.80
ことしの流行語大賞に
「奈良判定」がノミネート
「奈良判定」がノミネート
678: 2018/12/03(月) 21:19:59.13
>>374
堂々、入選、おめでとう!!
https://www.nikkei.com/content/pic/20181203/96958A9F889DE1EAE6E4E0EAE0E2E2E1E3E0E0E2E3EA9180EAE2E2E2-DSXMZO3846250003122018CR8001-PB1-5.jpg
堂々、入選、おめでとう!!
https://www.nikkei.com/content/pic/20181203/96958A9F889DE1EAE6E4E0EAE0E2E2E1E3E0E0E2E3EA9180EAE2E2E2-DSXMZO3846250003122018CR8001-PB1-5.jpg
375: 2018/11/08(木) 13:11:57.24
奈良の誇るべき文化だからこれからも大切にしていこう
376: 2018/11/08(木) 13:19:42.24
煽り下手多いなぁ・・・(遠い目)
377: 2018/11/08(木) 14:11:59.17
煽りじゃなくマジで奈良を誇りにしてるっぽい
378: 2018/11/08(木) 14:18:37.52
古都奈良は皇族のルーツやからな
379: 2018/11/08(木) 21:40:34.21
横で280キロも出されたら、上記で風圧で飛ばされて転倒するって言ってる奴いるけど
実際、こういうので吹っ飛ばされて転倒させられたらちゃんと検挙してくれんのか?
軽いバイクの泣き寝入りか?当てられた訳じゃないから事故じゃないしなぁ。
実際、こういうので吹っ飛ばされて転倒させられたらちゃんと検挙してくれんのか?
軽いバイクの泣き寝入りか?当てられた訳じゃないから事故じゃないしなぁ。
382: 2018/11/09(金) 01:20:32.77
>>381
それあるあるだろな
それあるあるだろな
402: 2018/11/09(金) 22:36:13.94
>>399
ほっといてマイペースだと後からぶつけてくる馬鹿も出かねんから避けるor逃げるだな
ほっといてマイペースだと後からぶつけてくる馬鹿も出かねんから避けるor逃げるだな
380: 2018/11/08(木) 21:45:04.78
これになるのかね、非接触事故
http://www.jiko-online.com/kasitu-hisessyoku.htm
実際の裁判でどうなるかわからんけど、風で飛ばされたときでも相対速度でも200キロとかだし、さすがに過剰反応とはならないんじゃないかな
http://www.jiko-online.com/kasitu-hisessyoku.htm
実際の裁判でどうなるかわからんけど、風で飛ばされたときでも相対速度でも200キロとかだし、さすがに過剰反応とはならないんじゃないかな
383: 2018/11/09(金) 01:25:57.07
サントリー
384: 2018/11/09(金) 07:10:40.39
最近バイク乗り始めて気づいたけど、奈良の車ってバイクへのヘイトがやたら高い気がする
大阪とかは車線変更しまくりながら前に進む車が居たりと素の運転は荒いけど、左側大きく開けて走る&停まる車が多いし、
無理な追い抜き幅寄せしてくるのは大体トラックだけだけど、奈良は左べた寄せがデフォで乗用車だろうが軽トラだろうが煽ってくる
大阪とかは車線変更しまくりながら前に進む車が居たりと素の運転は荒いけど、左側大きく開けて走る&停まる車が多いし、
無理な追い抜き幅寄せしてくるのは大体トラックだけだけど、奈良は左べた寄せがデフォで乗用車だろうが軽トラだろうが煽ってくる
392: 2018/11/09(金) 12:22:49.93
>>384
巻き込みたくないから
右から抜いてってことだろ
巻き込みたくないから
右から抜いてってことだろ
386: 2018/11/09(金) 07:40:06.92
そうか?奈良の車のが抜かしやすいがなぁ
387: 2018/11/09(金) 08:26:44.21
よく地域ごとに話題になったりするが鈍感なのか違い感じたことない
例えば大型乗っててもキープレフトしたら無茶に抜かされるし原2でも真ん中走ってたら追い抜きかけられないとかはどこでも
どっちかっつーと道路ごとにって方がしっくりくる
個人的にエグい思うのは京都の堀川通りの通勤時間帯の原2
例えば大型乗っててもキープレフトしたら無茶に抜かされるし原2でも真ん中走ってたら追い抜きかけられないとかはどこでも
どっちかっつーと道路ごとにって方がしっくりくる
個人的にエグい思うのは京都の堀川通りの通勤時間帯の原2
395: 2018/11/09(金) 12:41:51.20
>>387
京都はすり抜けがデフォ
京都はすり抜けがデフォ
397: 2018/11/09(金) 13:52:04.86
>>387
京都市内は魔窟やからな、どいつもこいつも運転荒い
京都市内は魔窟やからな、どいつもこいつも運転荒い
400: 2018/11/09(金) 21:21:16.60
>>387
京都市民も原2のマナー悪いすり抜けは認めるが、上には上がいるぞ
いわゆる大阪走りのすり抜けするやつらは、車種排気量問わずアグレッシブだ
新御堂とかでな
京都市民も原2のマナー悪いすり抜けは認めるが、上には上がいるぞ
いわゆる大阪走りのすり抜けするやつらは、車種排気量問わずアグレッシブだ
新御堂とかでな
388: 2018/11/09(金) 09:21:52.46
大阪はバイクは車の間をすり抜けるものって共通認識だから
通勤時間の中環は、車線と車線の間がバイクゾーンだし
通勤時間の中環は、車線と車線の間がバイクゾーンだし
389: 2018/11/09(金) 09:26:53.73
比べたら奈良はバイクへのヘイト高い
車同士でも合流へのヘイトは高い
大阪の運転は合理的度(?)が高く、狭い車間で皆やりくりするのが上手いと感じる
車同士でも合流へのヘイトは高い
大阪の運転は合理的度(?)が高く、狭い車間で皆やりくりするのが上手いと感じる
393: 2018/11/09(金) 12:28:30.65
右から抜くのが普通だよな
バイク乗りが左からすり抜けしてるほうがマナー悪い
バイク乗りが左からすり抜けしてるほうがマナー悪い
394: 2018/11/09(金) 12:29:11.73
奈良判定は正義
849: 2018/12/15(土) 21:40:58.20
>>394
山根前会長、辞任後も威圧 ボクシング連盟が永久追放へ
2018年12月15日19時15分
https://www.asahi.com/articles/ASLDH6CRGLDHUTQP01Q.html
山根前会長、辞任後も威圧 ボクシング連盟が永久追放へ
2018年12月15日19時15分
https://www.asahi.com/articles/ASLDH6CRGLDHUTQP01Q.html
396: 2018/11/09(金) 12:46:46.54
左はキープレフトされとるし右は黄色線
すり抜けできやん
すり抜けできやん
398: 2018/11/09(金) 16:28:02.52
403: 2018/11/09(金) 23:20:31.19
煽られたときに 前に車がいたら申し訳ないと思いつつもすり抜けなりなんなりで前に出て盾になってもらってる
俺が危険運転しちゃってるけど命には変えられんよ・・・
俺が危険運転しちゃってるけど命には変えられんよ・・・
404: 2018/11/10(土) 00:12:27.07
お前らの中で今走りに行ってる奴とかおる?
例えば、針行ってるとか。
例えば、針行ってるとか。
405: 2018/11/10(土) 01:11:39.60
今日はいつもより暖かいね
406: 2018/11/10(土) 01:18:50.83
バイクで夜うろつく奴はアホやで
409: 2018/11/10(土) 09:46:44.92
>>407
バトルスーツでシンプソン被れよ
めったなことでは絡まれることはなくなるぞ
バトルスーツでシンプソン被れよ
めったなことでは絡まれることはなくなるぞ
415: 2018/11/11(日) 12:14:23.69
>>409
ヤの人、DQN、珍走、勘違いオヤジに捕まるから面倒
ヤの人、DQN、珍走、勘違いオヤジに捕まるから面倒
410: 2018/11/10(土) 10:42:43.46
今日は走りに行ってる奴多いだろうなぁ。
俺は休日出勤だorz
仕事終わったら、京奈和通って和歌山に行くか、大阪市内方面行くか考え中。
俺は休日出勤だorz
仕事終わったら、京奈和通って和歌山に行くか、大阪市内方面行くか考え中。
412: 2018/11/10(土) 15:46:37.19
>>410
お疲れ様、俺も明日仕事だ…
平日休みだとどこも空いてて良いけど土日仕事の職業だと走りに行ってるバイクとか見るだけで辛いよなー
お疲れ様、俺も明日仕事だ…
平日休みだとどこも空いてて良いけど土日仕事の職業だと走りに行ってるバイクとか見るだけで辛いよなー
411: 2018/11/10(土) 11:24:32.08
これから仕事だと思うと憂鬱
413: 2018/11/10(土) 16:33:05.19
土日も不自由なく暮らせてるのは君らのお陰だよ、ありがとう
414: 2018/11/10(土) 19:11:59.03
イイハナシダナア(´▽`)
416: 2018/11/11(日) 12:26:36.31
午後になってしまった。
今から山の中走るのは疲れが残りそうだから、柳生あたりまでにしておこうかな
今から山の中走るのは疲れが残りそうだから、柳生あたりまでにしておこうかな
417: 2018/11/11(日) 15:01:21.00
奈良の方教えて国道369号から県道28号へ入って室生寺行くまでの間にデッカい銀杏の木なかったでしたっけ?今日通ったんですけど二本の銀杏の木はあったのですが1本のでかいのが昔あったと思うのですが…
418: 2018/11/11(日) 17:24:30.93
大和高田にある GT商会
久し振りに行って来たけど、改造やレストアする人が減ったのか
本当にお店が静かだった。
万引き対策に何時も眺めてくるのが嫌で行かなくなったけど
夫婦二人でお店やっていけているのが不思議でしょうがない。
以前はパーツの取り付けとかやってくれてたような気がしたけど
8年くらい前なので自信が無い。
2輪館が出来たからやる気でなくなったのかな?
久し振りに行って来たけど、改造やレストアする人が減ったのか
本当にお店が静かだった。
万引き対策に何時も眺めてくるのが嫌で行かなくなったけど
夫婦二人でお店やっていけているのが不思議でしょうがない。
以前はパーツの取り付けとかやってくれてたような気がしたけど
8年くらい前なので自信が無い。
2輪館が出来たからやる気でなくなったのかな?
419: 2018/11/11(日) 17:38:06.64
なつかしいなGT商会
高校生のときよくいったわスクーターの部品取りに
高校生のときよくいったわスクーターの部品取りに
420: 2018/11/11(日) 18:01:36.66
>>419
行かれてたのですか?
昔は二階とかもあった様な記憶がありましたけどパーツも定価なので
2輪館やGT桜井に客取られたのか土曜日の昼2時位で30分くらい見て
ステッカーだけ買って出てきましたが本当に静かでした。
何と云うか寂しいです。
行かれてたのですか?
昔は二階とかもあった様な記憶がありましたけどパーツも定価なので
2輪館やGT桜井に客取られたのか土曜日の昼2時位で30分くらい見て
ステッカーだけ買って出てきましたが本当に静かでした。
何と云うか寂しいです。
421: 2018/11/11(日) 18:05:44.13
自分はラーメンなら
田原本の味間にある麺屋TANTANが好きです。
700円の醤油ラーメンで替え玉が無料なので
あっさり系なので凄く好きです。
久し振りに書き込んだら反応があって嬉しかったです。
田原本の味間にある麺屋TANTANが好きです。
700円の醤油ラーメンで替え玉が無料なので
あっさり系なので凄く好きです。
久し振りに書き込んだら反応があって嬉しかったです。
422: 2018/11/11(日) 19:49:25.35
田原本でラーメン?ワシは第一旭や!
423: 2018/11/11(日) 21:37:13.15
あそこの第一旭は昔から人気やね
TAN TAN今度行ってみる
TAN TAN今度行ってみる
424: 2018/11/12(月) 05:26:42.81
田原本なら2りんかん覗くついでに寄れるな
425: 2018/11/12(月) 13:25:21.37
たーろーいつか食べるんだ
426: 2018/11/12(月) 14:27:39.37
激辛キムチもターローも大出来るのにキムチターローが大出来ひんのなんでなん・・・
427: 2018/11/12(月) 18:21:05.11
両方頼んで口内調味しようや
428: 2018/11/12(月) 20:13:22.06
>>427
ぶっちゃけ俺はやりたいねんけど財布がね・・・
既婚子持ちって大変やで、出費の大半に嫁の決済が必要やから
ぶっちゃけ俺はやりたいねんけど財布がね・・・
既婚子持ちって大変やで、出費の大半に嫁の決済が必要やから
437: 2018/11/14(水) 13:06:55.30
>>428
正直すまんかった。
ドンチードルで濃香と淡麗の両方を注文してそれぞれ2つずつ替え玉してた俺は自戒せなあかんな。
正直すまんかった。
ドンチードルで濃香と淡麗の両方を注文してそれぞれ2つずつ替え玉してた俺は自戒せなあかんな。
440: 2018/11/14(水) 15:55:55.44
>>437
てめぇこの野郎www
>>438
そういやチビ産まれてから久しいな、たまには誘って乗っかってみるか(*´・∀・)
てめぇこの野郎www
>>438
そういやチビ産まれてから久しいな、たまには誘って乗っかってみるか(*´・∀・)
442: 2018/11/16(金) 00:57:12.61
>>437
ドンチードルって美味しいの?あの前の道通ったら常に臭いから食べる気失せてしまう…
ドンチードルって美味しいの?あの前の道通ったら常に臭いから食べる気失せてしまう…
438: 2018/11/14(水) 14:02:54.29
>>428
趣味のバイクをやめりゃラーメンなんざ何杯でも食えんだろ
いやこれは禁句か
バイクを許してくれてる嫁に感謝してたまには嫁にも乗ってやれよ!
趣味のバイクをやめりゃラーメンなんざ何杯でも食えんだろ
いやこれは禁句か
バイクを許してくれてる嫁に感謝してたまには嫁にも乗ってやれよ!
429: 2018/11/12(月) 20:23:03.32
もっと稼ぎゃいいんだよ
430: 2018/11/12(月) 21:11:04.64
社会全体で残業少なくしようって動いてる世の中で、その上副業禁止でどーやって稼ぐんだよ、特に残業代出ねーって中小企業の話聞いた事ねーか?
転職しろとか簡単に言うなよ?所帯持ちがその決断するのにどんだけの覚悟と了解がいるか・・・
あぁ、稼げる男に生まれたかったなぁ・・・
せめて週一回の休みくらいラーメンかっ喰らいてぇもんだ
転職しろとか簡単に言うなよ?所帯持ちがその決断するのにどんだけの覚悟と了解がいるか・・・
あぁ、稼げる男に生まれたかったなぁ・・・
せめて週一回の休みくらいラーメンかっ喰らいてぇもんだ
431: 2018/11/12(月) 21:31:46.69
>>430
稼ぐ男になるための努力はできた筈なんだ。
アンタも俺もな。
稼ぐ男になるための努力はできた筈なんだ。
アンタも俺もな。
436: 2018/11/13(火) 18:33:28.32
>>431
ヌクモリティ涙が出るでぇ・・・(´;ω;`)
ヌクモリティ涙が出るでぇ・・・(´;ω;`)
432: 2018/11/12(月) 21:56:06.04
己の人生の中で時間を安売りし世間に右へ習えで
社畜やってる時点で稼ぎなんか無理やで(笑)
社畜やってる時点で稼ぎなんか無理やで(笑)
433: 2018/11/13(火) 00:42:46.23
妻子持ちでバイクに乗れてる時点で恵まれとるんやで?
とか言ってもしょうがないんだけどな。
妻も子供もラーメンもバイクも、男なら全部ほしいよな…
とか言ってもしょうがないんだけどな。
妻も子供もラーメンもバイクも、男なら全部ほしいよな…
434: 2018/11/13(火) 00:56:55.34
焼き鳥屋してるが、20-24時まで社員に説教してる社長が昨日のお客さんでおったけど、説教されてる若い子黙って4時間耐えてたな…俺なら辞めてるわアホくさい
435: 2018/11/13(火) 00:57:20.49
嫁と子供を背中に乗せて四つん這いになりブブブブホッと排気音を声に出しながらラーメン屋に行けばいい
439: 2018/11/14(水) 15:55:00.56
奈良には、近畿一円を回る 薬売り があった
だるまのマークの引き出し !
これがない家はダメだ
だるまのマークの引き出し !
これがない家はダメだ
441: 2018/11/14(水) 16:17:32.52
お断りします!
443: 2018/11/16(金) 08:59:23.92
博多風であって本場の味ではないがまあまあ
444: 2018/11/16(金) 09:13:52.03
博多ラーメンが天神旗で独自の進化を遂げた後、チードルがさらにそれを改良してる。
発酵物だから好き嫌いが分かれるかな。
発酵物だから好き嫌いが分かれるかな。
445: 2018/11/16(金) 09:54:49.44
昔はよく薩摩っ子ラーメンいったがもう潰れたんかな
492: 2018/11/18(日) 13:20:57.26
>>445
奈良に薩摩っ子ラーメンは無くなったけど、らーめん きみちゃんって同じ味の店があるで。
チャーシューのおいしさも薩摩っ子ラーメンとまったく一緒。
グーグルマップで調べれば出てくる。
あと誰も知らんと思うけど、田原本のちゃんこ綱って店のちゃんこらーめんがあっさりしててめっちゃうまい。
定食にした時についてくる唐揚げもめっちゃうまい。
人懐っこいわんこがいるから、潔癖症の人は駄目かな。
奈良に薩摩っ子ラーメンは無くなったけど、らーめん きみちゃんって同じ味の店があるで。
チャーシューのおいしさも薩摩っ子ラーメンとまったく一緒。
グーグルマップで調べれば出てくる。
あと誰も知らんと思うけど、田原本のちゃんこ綱って店のちゃんこらーめんがあっさりしててめっちゃうまい。
定食にした時についてくる唐揚げもめっちゃうまい。
人懐っこいわんこがいるから、潔癖症の人は駄目かな。
494: 2018/11/18(日) 14:09:49.89
>>492
俺は犬猫大好きだけど
飲食店経営してて動物飼うとかあり得ないって人もいるだろうね
衛生面や抜け毛を考えると
俺は犬猫大好きだけど
飲食店経営してて動物飼うとかあり得ないって人もいるだろうね
衛生面や抜け毛を考えると
446: 2018/11/16(金) 10:33:10.02
ドンチールは店に入った時点で嫌な予感したがとりあえず注文して半分限界で残した
そのあと家帰って気分悪くなって吐いた
オープン当時だから何注文したか覚えてないがマジ無理
天神旗は普通に食える
そのあと家帰って気分悪くなって吐いた
オープン当時だから何注文したか覚えてないがマジ無理
天神旗は普通に食える
448: 2018/11/16(金) 11:14:31.15
>>446
俺は天神旗の老10のほうが生臭系で苦手な人が多いんじゃないかと思ったが
やっぱ個人差あるみたいやねえ
ちなみに今のチードルは開店当初に比べて濃香がちょっとだけ食べやすくなってるぞ
俺は天神旗の老10のほうが生臭系で苦手な人が多いんじゃないかと思ったが
やっぱ個人差あるみたいやねえ
ちなみに今のチードルは開店当初に比べて濃香がちょっとだけ食べやすくなってるぞ
447: 2018/11/16(金) 10:48:10.65
皆ラーメン好きで拘りありそうね
449: 2018/11/16(金) 11:30:07.55
皆んなの1番美味しいって思うラーメン屋どこかな?
俺も色々食べたけど結局、天一orサイカになってる
まぁ並んでまで食べるのが嫌ってのもあるけど
俺も色々食べたけど結局、天一orサイカになってる
まぁ並んでまで食べるのが嫌ってのもあるけど
450: 2018/11/16(金) 11:43:56.15
揚子江ラーメン
スープは濃厚なものほど良い・麺は固いほど良いという昨今の風潮を
嘲笑うかのようなアンチテーゼ
スープは濃厚なものほど良い・麺は固いほど良いという昨今の風潮を
嘲笑うかのようなアンチテーゼ
451: 2018/11/16(金) 12:05:07.58
最近ラーメンよりも台湾ラーメンや刀削麺にハマってる
454: 2018/11/16(金) 12:28:00.81
>>451
台湾系は普通の醤油味ベースより、味噌かトンコツベースのほうが好きだ
それ以上に好きなのは汁無しの台湾まぜそば、あれは神の作りたもうた食べ物
追い飯で炭水化物2乗にすると更に神に近づけるぞ、寿命的な意味で
台湾系は普通の醤油味ベースより、味噌かトンコツベースのほうが好きだ
それ以上に好きなのは汁無しの台湾まぜそば、あれは神の作りたもうた食べ物
追い飯で炭水化物2乗にすると更に神に近づけるぞ、寿命的な意味で
452: 2018/11/16(金) 12:06:09.89
ドンチードル、ハードル高そうですね。
私のオススメは古市の旭川ラーメンです。
私のオススメは古市の旭川ラーメンです。
453: 2018/11/16(金) 12:09:26.35
奈良のラーメンスレw
455: 2018/11/16(金) 14:54:23.63
十年前ワイ『ラーメン行くで!無鉄砲や!超超超コテの粉落としでネギ出来るだけ多や!ニンニク醤油アホほどブチこんですすれ!着丼までは激辛高菜で胃腸刺激して待つのが通や!調子良かったら背脂ブロックで行くのもオツやで!』
今ワイ『何食おか?まぁ豚菜館行ってみて混んでたら田原本第一旭行くか・・・』
これが現実や。寄る年波には勝てんやで・・・
今ワイ『何食おか?まぁ豚菜館行ってみて混んでたら田原本第一旭行くか・・・』
これが現実や。寄る年波には勝てんやで・・・
456: 2018/11/16(金) 18:18:52.31
>>455
ムテの下りは全く同じだわw
ほんと脂にはてきめん弱くなるよなあ。
でもドンチードルなら・・
脂のないドンチードルならまだまだイケる!
それ以外の濃厚豚骨はもう無理。
まりおはふた口で撃沈したわ。
ムテの下りは全く同じだわw
ほんと脂にはてきめん弱くなるよなあ。
でもドンチードルなら・・
脂のないドンチードルならまだまだイケる!
それ以外の濃厚豚骨はもう無理。
まりおはふた口で撃沈したわ。
459: 2018/11/16(金) 22:15:55.20
>>456
チードルは美味い、ほんまに美味い
ただワイのガタイがちと大きいから店狭すぎて窮屈やねん・・・アシがバイクやから行きにくいのも理由の一つや・・・
まりお?落ち着けブラザー、あんなガキとパリピがイキっとる動物園行く価値ない
チードルは美味い、ほんまに美味い
ただワイのガタイがちと大きいから店狭すぎて窮屈やねん・・・アシがバイクやから行きにくいのも理由の一つや・・・
まりお?落ち着けブラザー、あんなガキとパリピがイキっとる動物園行く価値ない
457: 2018/11/16(金) 21:47:42.16
田原本ってラーメン屋多いよな
ハナヤマZの近くにずんどう屋できてたし
TANTANの300m先にもなんかできてるな
ハナヤマZの近くにずんどう屋できてたし
TANTANの300m先にもなんかできてるな
458: 2018/11/16(金) 21:51:16.57
田原本といや、道の駅レスティ唐古・鍵のホットドッグが結構美味しくて機会があったら寄ってる
464: 2018/11/17(土) 02:48:14.91
>>458
よいこときいた2りんかんの帰りに食いにいってみるわ
よいこときいた2りんかんの帰りに食いにいってみるわ
460: 2018/11/16(金) 22:19:31.27
マジか、ホットドック好きとしては行かねばなるまい
言われてみれば24沿いの田原本のあの辺り、急にラーメン屋増えるな
新口の河童ラーメンから数えると9か10店舗くらい?
言われてみれば24沿いの田原本のあの辺り、急にラーメン屋増えるな
新口の河童ラーメンから数えると9か10店舗くらい?
461: 2018/11/16(金) 22:37:06.29
なんで田原本はちょっと栄えてるん
462: 2018/11/16(金) 23:23:25.10
周りが廃れてるからそー見える
463: 2018/11/17(土) 02:28:05.18
栄えて・・・はいないかな・・・
466: 2018/11/17(土) 06:30:41.87
>>465
今回の転生は早かったな
今回の転生は早かったな
467: 2018/11/17(土) 07:33:51.97
亀踏んで残機増やしたらいい
468: 2018/11/17(土) 08:59:13.90
道路の亀見るたびに手で田んぼに戻してたけど、病気が移る可能性あるって聞いてからやめた
472: 2018/11/17(土) 12:31:52.17
>>468
お前亀なの?
お前亀なの?
469: 2018/11/17(土) 09:03:48.82
田亀源五郎
470: 2018/11/17(土) 09:30:05.52
ちょっと前は道路で車に踏まれてスクラップになってる亀結構いたな
何が悲しくて池から出てくんだか・・・お前ら水から離れたら生きていけんだろ
何が悲しくて池から出てくんだか・・・お前ら水から離れたら生きていけんだろ
471: 2018/11/17(土) 10:12:24.21
産卵とか冬眠とか、亀には亀の事情ってものが。
473: 2018/11/17(土) 14:34:14.45
バイクのパーツとか工具を通販でよく買うんだが、いつ届くかわかると助かる場合がある。
追跡DB - 荷物の配達日数と配送ルートが分かるデータベース
https://tuisekidb.com/category/yubin
追跡DB - 荷物の配達日数と配送ルートが分かるデータベース
https://tuisekidb.com/category/yubin
474: 2018/11/17(土) 14:42:11.04
476: 2018/11/17(土) 15:28:19.54
>>474
のちのちのこともあるから警察沙汰にしておくべきじゃ。
のちのちのこともあるから警察沙汰にしておくべきじゃ。
479: 2018/11/17(土) 18:38:46.05
>>474
これは前方不注意で車が捕まえる
バイクの奴は器物損壊かな
事故したらすぐにケーサツに電話せーや
これは前方不注意で車が捕まえる
バイクの奴は器物損壊かな
事故したらすぐにケーサツに電話せーや
475: 2018/11/17(土) 15:25:00.28
南部のガキって感じ
477: 2018/11/17(土) 16:33:17.47
これ当たり屋だから通報でいいでしょ
というか最終的にこのガキがどうしたいのかがわからん、金でもないし車がほしいわけでもないって何がしたいの
というか最終的にこのガキがどうしたいのかがわからん、金でもないし車がほしいわけでもないって何がしたいの
478: 2018/11/17(土) 16:39:09.09
怖いか?
480: 2018/11/17(土) 21:01:07.23
ここってオフ会とかはないの?
481: 2018/11/17(土) 21:12:33.68
>>480
幹事やってくれ
幹事やってくれ
482: 2018/11/17(土) 21:13:05.21
数年に一回ある
483: 2018/11/17(土) 21:22:41.53
で、どこのラーメン屋でやるんや?
484: 2018/11/17(土) 22:32:20.81
幹事した事ないから自信ないけど開催するなら幹事します。言い出しっぺだし
485: 2018/11/17(土) 22:37:02.52
>>484
再来週からの週末なら行けます
再来週からの週末なら行けます
486: 2018/11/17(土) 22:59:02.62
>>484
オフ会行ったことねぇわ是非やってくれ頼む
オフ会行ったことねぇわ是非やってくれ頼む
487: 2018/11/17(土) 23:59:41.43
よく知らないんだがオフ会って何すんの?
バイクで集まるなら酒ってわけにもいかんだろうし
ゆるくマスツーとか?
バイクで集まるなら酒ってわけにもいかんだろうし
ゆるくマスツーとか?
488: 2018/11/18(日) 08:08:34.55
バイクのオフ会ならラーツーが定番だな
峠を登って景色の良いところで食べるラーメンは普段より美味いぞ
峠を登って景色の良いところで食べるラーメンは普段より美味いぞ
489: 2018/11/18(日) 08:29:13.64
大昔に針でやってたような
忍者スレのオフだったかも
忍者スレのオフだったかも
490: 2018/11/18(日) 08:32:23.24
初回は適当に顔合わせぐらいで良いんじゃないの?
491: 2018/11/18(日) 08:36:24.10
大昔ヤエステ配布オフと
のどか村に集まったことはあるな
のどか村に集まったことはあるな
495: 2018/11/18(日) 15:59:28.99
>>491
あのとき貰ったステッカーまだ貼ってるわ
10年前位だっけ?
あのとき貰ったステッカーまだ貼ってるわ
10年前位だっけ?
493: 2018/11/18(日) 13:35:14.55
犬がいると聞いて却って行きたくなる俺もいる
496: 2018/11/18(日) 17:06:52.65
猫はええけど犬は臭いから嫌や
497: 2018/11/18(日) 18:10:03.09
きみちゃん行ったら休みやったやん
500: 2018/11/18(日) 18:48:06.66
>>497
なんか聞いたことあるな
ラーメン屋とお好み焼き屋のどっち?
なんか聞いたことあるな
ラーメン屋とお好み焼き屋のどっち?
507: 2018/11/18(日) 19:41:46.11
>>500
492が教えてくれたラーメン屋やで
492が教えてくれたラーメン屋やで
498: 2018/11/18(日) 18:31:47.74
奈良のバイク乗りに言いたい。今日のこと。
阪奈道路で、アホみたいなスピードでぶち抜いていくなアホSS
あと、阪奈道路にも関わらず対向車線からのヤエー、あれ、どうして欲しいんだ!?
これはバイク乗りにじゃないけど、こっちはリッター乗ってるのに何故Kごときで煽ってくる!?
阪奈道路で、アホみたいなスピードでぶち抜いていくなアホSS
あと、阪奈道路にも関わらず対向車線からのヤエー、あれ、どうして欲しいんだ!?
これはバイク乗りにじゃないけど、こっちはリッター乗ってるのに何故Kごときで煽ってくる!?
502: 2018/11/18(日) 19:01:25.07
>>498
奈良を通過しているだけの他府県ライダーとどうやって見分けた?
奈良を通過しているだけの他府県ライダーとどうやって見分けた?
499: 2018/11/18(日) 18:41:40.98
ヤエーは対向からするのが普通じゃあほ
501: 2018/11/18(日) 19:00:55.61
>>499
中央分離帯があるのにって事でしょ。
中央分離帯があるのにって事でしょ。
503: 2018/11/18(日) 19:03:51.98
>>501
あろうがなかろうが関係ないと思うけど
あろうがなかろうが関係ないと思うけど
504: 2018/11/18(日) 19:11:01.23
いや、奈良に入った途端バイク乗りのヤエーが増えたなと。
俺は個人的にはヤエー嫌なのよ。本音はしてくんなと。
やっぱ「返さなあかん。」という意識が生まれるし止めて欲しい。
ある意味で、奈良のバイク乗りはバイクマナー良いとも言えるのかな。
俺は個人的にはヤエー嫌なのよ。本音はしてくんなと。
やっぱ「返さなあかん。」という意識が生まれるし止めて欲しい。
ある意味で、奈良のバイク乗りはバイクマナー良いとも言えるのかな。
508: 2018/11/18(日) 19:43:14.21
>>504みたいな奴が毎日ストレス貯めたあげくに関係ない奴をいきなり刺しそう
510: 2018/11/18(日) 21:33:49.84
>>504
嫌だったら奈良に来るなよ
嫌だったら奈良に来るなよ
505: 2018/11/18(日) 19:20:06.65
自分が気持ちよく走れないから周りに文句つけてるだけのおっさんの日記やん
506: 2018/11/18(日) 19:24:59.93
???
509: 2018/11/18(日) 20:47:45.98
単純に都市部は少なくて、田舎は多いんじゃないの?
奈良は大阪と比べるまでもなく田舎多いし、走りに来るツーリストも多いから増える気がするだけでは
そのうちの何割が「奈良の」バイク乗りなのかはちょっとわからんと思うけどもね
奈良は大阪と比べるまでもなく田舎多いし、走りに来るツーリストも多いから増える気がするだけでは
そのうちの何割が「奈良の」バイク乗りなのかはちょっとわからんと思うけどもね
511: 2018/11/19(月) 01:12:31.69
んでオフ会すんのー?
512: 2018/11/19(月) 02:58:12.58
京奈和や湯浅御坊、京都縦貫など対面通行の高速はヤエー多いよねw
たまに近畿道、第二阪奈、名国、阪和でもヤエーしたりされたりするしw
ヤエーされて気づかない人は注意力散漫、速度出し過ぎと言われる。
風が強くてハンドル離せないなど返せないときもあるけどね。
たまに近畿道、第二阪奈、名国、阪和でもヤエーしたりされたりするしw
ヤエーされて気づかない人は注意力散漫、速度出し過ぎと言われる。
風が強くてハンドル離せないなど返せないときもあるけどね。
513: 2018/11/19(月) 03:00:12.02
ツーリングルートに住んでるとあれやで
郵便局いくのにバイクでいったら信号待ちのSSからされたりする
郵便局いくのにバイクでいったら信号待ちのSSからされたりする
514: 2018/11/19(月) 15:45:40.80
>>513
バイク乗ってりゃそらされまっさ、そいつがどこ住みとか知らんわけやし
バイク乗ってりゃそらされまっさ、そいつがどこ住みとか知らんわけやし
515: 2018/11/19(月) 15:59:34.71
俺が大型乗ってるときはヤエーしてくる癖に
俺がJOG乗ってるときには挨拶してこねー
スクーターには冷たいよな。おまえら
俺がJOG乗ってるときには挨拶してこねー
スクーターには冷たいよな。おまえら
516: 2018/11/19(月) 17:05:10.96
>>515
差別するわけちゃうけど原チャリ乗りがバイカーですって言うたら『ん?』ってならへん?
カブツーとかわかりやすかったらヤエーするけどスクーターはなぁ・・・
差別するわけちゃうけど原チャリ乗りがバイカーですって言うたら『ん?』ってならへん?
カブツーとかわかりやすかったらヤエーするけどスクーターはなぁ・・・
517: 2018/11/19(月) 17:13:09.27
猫も杓子も手あげてたらあぶねーよw
518: 2018/11/19(月) 17:43:29.51
今でも大事にドリーム50とかRZ50乗ってる原付乗りはいいと思う
ただしぼろぼろのNS-1とかはダメ
ただしぼろぼろのNS-1とかはダメ
523: 2018/11/19(月) 19:33:35.14
>>518
なんでNS1あかんのや
乗りたくなるときもあるんや…
なんでNS1あかんのや
乗りたくなるときもあるんや…
531: 2018/11/20(火) 18:49:45.49
>>523
>>ぼろぼろの
奇麗に大事に乗ってりゃいいんだよ
ピカピカじゃなくともちゃんとメンテしてこ奇麗な状態とかでも
カネも知識もない小僧のボロノロNS-1がダメって事
>>ぼろぼろの
奇麗に大事に乗ってりゃいいんだよ
ピカピカじゃなくともちゃんとメンテしてこ奇麗な状態とかでも
カネも知識もない小僧のボロノロNS-1がダメって事
519: 2018/11/19(月) 18:22:13.74
見かけるバイク全てにヤエーするか?
全てが理解してくれる訳やないやろ、そこは選別せえよと
全てが理解してくれる訳やないやろ、そこは選別せえよと
520: 2018/11/19(月) 18:49:59.04
3人連続でされたんで
とりあえず10人にはしてやろうと思ってやった日あったわ
とりあえず10人にはしてやろうと思ってやった日あったわ
522: 2018/11/19(月) 19:28:37.27
>>521
バイクに乗るとルンルン気分になるからやん
バイクに乗るとルンルン気分になるからやん
524: 2018/11/19(月) 20:06:19.64
通勤用に防水の防寒ズボン欲しくて色々考えてたんだけどこの機会にとイージスリフレクト買ったこれで6800円は安い
525: 2018/11/19(月) 23:20:51.84
奈良の林道ツーのメッカってどこ?
526: 2018/11/20(火) 00:26:10.69
じいちゃんち
527: 2018/11/20(火) 00:28:59.56
お金払って春日山かな
528: 2018/11/20(火) 12:41:12.19
エデンの森
529: 2018/11/20(火) 14:14:00.33
春日山か・・・ 今年の春ほんと久しぶりに走ったわ
あそこは意地でも舗装しない、金もらってダートのまま保全しますっという
日本でも稀なドライブウェイw
あそこは意地でも舗装しない、金もらってダートのまま保全しますっという
日本でも稀なドライブウェイw
530: 2018/11/20(火) 15:21:24.30
春日山ってK90でも走れる?
532: 2018/11/20(火) 20:07:18.56
綺麗に乗るのはNS-1に限らんと思うが意図があるんかな
533: 2018/11/20(火) 20:24:51.15
思い入れがあるんやろ
534: 2018/11/20(火) 20:32:56.80
郡山の伝説のスカイライン見てしまった
突発オフにたまに来るスカイライン
突発オフにたまに来るスカイライン
535: 2018/11/20(火) 21:40:05.09
外国人、日本の首都・奈良の都を知って驚愕
リンク別途
リンク別途
536: 2018/11/20(火) 23:26:11.89
鹿が外人に転生したんだろ、
正常な外人は奈良など避けて京都に来る。
正常な外人は奈良など避けて京都に来る。
537: 2018/11/21(水) 01:18:42.07
ん?奈良は天皇家のルーツとも言える。古の首都やで
538: 2018/11/21(水) 02:38:01.28
そこには外国人は興味持たないでほしい
誰もいない古い神社が好きなもんで
誰もいない古い神社が好きなもんで
539: 2018/11/21(水) 06:04:51.17
天皇のルーツっていうより殆ど豪族の墓では?
540: 2018/11/21(水) 07:57:59.13
石上神宮は隠れ上流神宮
541: 2018/11/21(水) 11:24:47.47
外国人観光客は、鹿が大好き
でも、
鹿にケガさせられたと訴える8割が〇国人
日本の修学旅行生では聞いたことがない
でも、
鹿にケガさせられたと訴える8割が〇国人
日本の修学旅行生では聞いたことがない
542: 2018/11/21(水) 11:47:45.76
日本人だと小学校の遠足で弁当箱ひっくり返されるやつがいる程度だよな
あの国の人たちはせんべい焦らしたり鹿に跨がろうとするから噛まれる
あの国の人たちはせんべい焦らしたり鹿に跨がろうとするから噛まれる
543: 2018/11/21(水) 12:04:44.02
鹿や鳩見ると『かわいい』より『おいしそう』って感じるらしいから愛護訴えても無理だろうなあ
544: 2018/11/21(水) 12:44:41.82
今日の夜誰か一緒にラーメン食べに行こー
545: 2018/11/21(水) 14:50:43.45
無鉄砲とまりお、どっち?
546: 2018/11/21(水) 15:01:16.99
彩華
547: 2018/11/21(水) 15:15:10.79
せやな
548: 2018/11/21(水) 15:19:18.49
彩華は天津飯を食べる所
549: 2018/11/21(水) 15:27:20.90
天津飯美味しいん?
いつも炒飯だわ
いつも炒飯だわ
550: 2018/11/21(水) 15:39:53.37
彩華にしよ!どこで集合する?
551: 2018/11/21(水) 15:52:50.62
原チャリでも参加出来る?w
552: 2018/11/21(水) 16:02:18.49
オッケーでしょ!
553: 2018/11/21(水) 16:51:02.03
大阪だが、大東の彩華ラーメンのチャーハンと天津飯バリうま
554: 2018/11/21(水) 17:07:15.77
今から四条大路の彩華むかうで
555: 2018/11/21(水) 17:23:49.56
寒すぎて諦めた
556: 2018/11/21(水) 17:51:34.78
557: 2018/11/21(水) 20:54:59.56
誰かコリドール一周オフ会やってくれんかの
558: 2018/11/21(水) 21:59:32.68
キャンプオフするか
559: 2018/11/21(水) 22:47:24.12
センパイ!自分、初日の出ツーがしたいっす!
560: 2018/11/22(木) 10:38:31.69
明日はどこ行こうかなぁ
561: 2018/11/22(木) 14:13:51.57
80号線の崖崩れはよ直せやボケェ
あそこお気に入りなんだよチクショァ
あそこお気に入りなんだよチクショァ
562: 2018/11/22(木) 15:45:46.05
滋賀の306の崖崩れ通行止めはもう何年放置めなんだ
563: 2018/11/22(木) 20:43:53.26
五位堂 とは何ですか?
565: 2018/11/22(木) 22:33:35.02
>>563
焼酎のことやで
焼酎のことやで
564: 2018/11/22(木) 22:26:26.17
二階堂みたいなもの
566: 2018/11/23(金) 05:04:01.27
つまり四位堂、三位堂が存在する・・・?
567: 2018/11/23(金) 11:29:02.29
当然、
四月堂、五月堂も存在し
北大寺、南大寺も存在した
しかし、現存していない
おそらく、中世の戦乱で焼き払われた
北大寺の跡地は、遊園地になったがつぶれた
のろいだろう
四月堂、五月堂も存在し
北大寺、南大寺も存在した
しかし、現存していない
おそらく、中世の戦乱で焼き払われた
北大寺の跡地は、遊園地になったがつぶれた
のろいだろう
568: 2018/11/23(金) 13:03:46.38
ようやく布団から抜け出せた
寒いけど紅葉目指して針テラス経由で室生寺行こう
寒いけど紅葉目指して針テラス経由で室生寺行こう
569: 2018/11/23(金) 14:13:31.50
京都の引越し屋だろ
570: 2018/11/24(土) 11:32:06.11
大宇陀の旅人に到着
寒さに負けずおろし蕎麦を食う
笠地区の田圃日陰部分に霜が降りてた
寒さに負けずおろし蕎麦を食う
笠地区の田圃日陰部分に霜が降りてた
571: 2018/11/25(日) 20:21:24.88
奈良のおすすめスポット教えて?名阪国道、針テラスはもうお腹いっぱい。
そのスポットの「絶対食べて(飲んで)こい」的なのもあれば教えて欲しい。
室生寺ってとこも有名なの?何があるの?(食べ物的な意味で)
そのスポットの「絶対食べて(飲んで)こい」的なのもあれば教えて欲しい。
室生寺ってとこも有名なの?何があるの?(食べ物的な意味で)
572: 2018/11/25(日) 20:34:47.87
>>571
弁当持って大台ケ原でも行ってきな
湯沸かしセットとカップラーメンでもいいぞ
他にうまいものは空気とかかな
なにもないのが楽しめないならいおすすめするとこは無いな
弁当持って大台ケ原でも行ってきな
湯沸かしセットとカップラーメンでもいいぞ
他にうまいものは空気とかかな
なにもないのが楽しめないならいおすすめするとこは無いな
573: 2018/11/25(日) 20:50:07.23
>>571
最近行って良かったのは洞川温泉
軽く街並み散策して、名水豆腐とアマゴかアユでも食って、
帰りに温泉センターでひとっぷろ浴びてくるといい
と思ったけど、そろそろ凍結とかで近づけなくなるか。来年だな
最近行って良かったのは洞川温泉
軽く街並み散策して、名水豆腐とアマゴかアユでも食って、
帰りに温泉センターでひとっぷろ浴びてくるといい
と思ったけど、そろそろ凍結とかで近づけなくなるか。来年だな
574: 2018/11/25(日) 21:10:24.71
大台ケ原ビジターセンター傍にある食堂は不味いから入るんじゃないぞ
575: 2018/11/25(日) 21:56:04.83
この3連休はさぞ針テラスバイク多かったんだろうな。
寒くなってきたから奈良等は近づきたくないが、奈良走らないと走るとこないんだよなぁ。
室生寺遠いなw
寒くなってきたから奈良等は近づきたくないが、奈良走らないと走るとこないんだよなぁ。
室生寺遠いなw
576: 2018/11/25(日) 22:24:08.05
室生寺のよもぎ回転焼きは、よもぎの風味がちゃんとするのと、おばあちゃんがかわいいので近く行ったら寄っちゃう
でも回転焼きとしては正直、御座候のほうが安くて美味いと思う
でも回転焼きとしては正直、御座候のほうが安くて美味いと思う
577: 2018/11/26(月) 10:54:39.05
土曜に笠と大宇陀回って蕎麦食ってきた
さすがに山間部は10時位でも10℃超えてるとこ無かってかなり寒かった
直販所で白菜と金時人参と太牛蒡買って白菜汁と牛と牛蒡の炊き合わせ作って夕食のおかずにした
さすがに山間部は10時位でも10℃超えてるとこ無かってかなり寒かった
直販所で白菜と金時人参と太牛蒡買って白菜汁と牛と牛蒡の炊き合わせ作って夕食のおかずにした
578: 2018/11/26(月) 12:23:23.26
>>577
自分で作ったんならクッキングパパと認めざるを得ない
自分で作ったんならクッキングパパと認めざるを得ない
579: 2018/11/26(月) 12:30:58.91
>>577に御飯作ってもらって皆で焚火囲いながら食事するオフしたい
580: 2018/11/26(月) 14:35:25.74
ちなみに白菜汁には春先に買っておいた宇陀の猪肉のスライスを入れた
581: 2018/11/26(月) 20:40:11.09
>>580
クッキングパパ現る
クッキングパパ現る
582: 2018/11/27(火) 02:55:55.91
みんなで鍋やろうぜ
583: 2018/11/27(火) 05:45:26.85
すき焼きなら参加させてくれ
584: 2018/11/27(火) 07:53:13.78
ライダーが集まったら家庭用の小鍋じゃ間に合わないだろう
五右衛門風呂でライダーから出汁取ってドラム缶で鍋だな
五右衛門風呂でライダーから出汁取ってドラム缶で鍋だな
585: 2018/11/27(火) 08:27:32.10
奈良らしく飛鳥鍋
初めての人も多いだろうしね
初めての人も多いだろうしね
586: 2018/11/27(火) 08:35:48.10
歳を取ったとはいえ元クラッシュギャルズ。手強い相手だ
飛鳥は易々とは鍋に出来ないぞ
飛鳥は易々とは鍋に出来ないぞ
587: 2018/11/27(火) 09:15:36.94
歌手の方をシャブシャブすればいい
588: 2018/11/27(火) 10:07:35.78
宇陀の猪鹿ソーセージを軽く炒めて市販のクリームシチューやカレーの具にしても美味しい
589: 2018/11/27(火) 11:05:26.32
猪鹿ソーセージなんてあるのか
ひょっとして蝶詰め?
ひょっとして蝶詰め?
590: 2018/11/27(火) 11:54:47.78
ジビエ好きなんやな
俺は猪、鹿、熊等をたまに食べるたびに
牛豚鶏の優秀さに気付く
俺は猪、鹿、熊等をたまに食べるたびに
牛豚鶏の優秀さに気付く
591: 2018/11/27(火) 12:02:15.20
>>590
熊の右手、一度は食べてみたい
熊の右手、一度は食べてみたい
595: 2018/11/27(火) 15:15:22.63
>>590
市販の牛豚鶏と同じ扱いしたら美味しくないからね
血抜きが不充分だと臭みが出るし獲った人の手際次第だね
市販の牛豚鶏と同じ扱いしたら美味しくないからね
血抜きが不充分だと臭みが出るし獲った人の手際次第だね
592: 2018/11/27(火) 12:37:08.33
第二阪奈道路の宝来出入り口付近から近鉄電車の西大寺検車区のあたりまでの高架道路で、ビッグスクーターではないスクーターが走っていたんだけど、あの道路はバイクなら何ccから走れるの?50ccでもOKなの?
600: 2018/11/27(火) 20:37:26.45
>>592
カンバンよー見ろ、チャリと歩行者禁止なだけ
カンバンよー見ろ、チャリと歩行者禁止なだけ
602: 2018/11/27(火) 21:13:15.99
>>600
そうだったのか!ありがとう
そうだったのか!ありがとう
593: 2018/11/27(火) 13:45:10.53
50ccでもOK
596: 2018/11/27(火) 17:17:35.00
>>593
ありがとう
ありがとう
594: 2018/11/27(火) 13:53:32.30
森の小人よりもコスパいいラブホってある?
597: 2018/11/27(火) 17:23:28.87
>>594
京都淀にあるWスタイル
京都淀にあるWスタイル
598: 2018/11/27(火) 19:23:35.01
道の駅黒滝のしし汁に入ってる猪肉は噛むと甘みがあって旨い
でも肉が少なすぎて、ほぼ普通の味噌汁
時期によるのかもしれないけど、最近は取れたての肉が入ってるみたい
以前十津川温泉のとある旅館で食べたぼたん鍋はガチガチの冷凍肉で、火を通しても硬くて不味かったから、ずっとあれが猪肉だと思ってたわ
でも肉が少なすぎて、ほぼ普通の味噌汁
時期によるのかもしれないけど、最近は取れたての肉が入ってるみたい
以前十津川温泉のとある旅館で食べたぼたん鍋はガチガチの冷凍肉で、火を通しても硬くて不味かったから、ずっとあれが猪肉だと思ってたわ
599: 2018/11/27(火) 19:45:20.31
>>598
わぁうまそー
今度食べによってみよ
わぁうまそー
今度食べによってみよ
601: 2018/11/27(火) 21:10:57.26
室生の道の駅でも猪肉の串焼きやれば良いのに
隣の直売所で猪鹿肉売ってるんだから
滋賀の道の駅伊吹の里で食った串焼きモチモチして美味かった
隣の直売所で猪鹿肉売ってるんだから
滋賀の道の駅伊吹の里で食った串焼きモチモチして美味かった
603: 2018/11/27(火) 21:48:45.76
柿を食うとどこからともなく鐘がゴ~~ンとなる
604: 2018/11/28(水) 00:37:58.86
腹がゴ~ンと鳴る
605: 2018/11/29(木) 01:26:41.12
カルロス!
610: 2018/11/29(木) 16:20:42.27
>>605
あしたのジョーよりゴーンよりきうちかずひろを思いだす
あしたのジョーよりゴーンよりきうちかずひろを思いだす
606: 2018/11/29(木) 01:29:22.36
メンドーサ!
607: 2018/11/29(木) 07:23:23.65
メンソール!
608: 2018/11/29(木) 09:07:27.06
アメリカで禁止!
609: 2018/11/29(木) 15:28:12.40
足臭い!
611: 2018/11/29(木) 22:32:30.89
明日田原本二輪館一緒にいける方いませんか?
614: 2018/11/29(木) 22:51:17.57
>>611
何しにいくねん
ワシの売ったKLX125買いにいくのか?
何しにいくねん
ワシの売ったKLX125買いにいくのか?
615: 2018/11/30(金) 00:37:28.59
>>614
なんぼで売ったんや?
なんぼで売ったんや?
612: 2018/11/29(木) 22:40:06.09
なめるなガキ
613: 2018/11/29(木) 22:40:24.47
すみません報ステ実況スレと間違えてしまいましたw
616: 2018/11/30(金) 08:28:26.98
23万で売って29万で並べられてるw
まぁ良心的な下取りの価格やったと思える
まぁ良心的な下取りの価格やったと思える
668: 2018/12/03(月) 14:35:19.56
>>616
良心的っていうか普通杉。
俺は2008年式Ninja250Rを半年5千キロ乗って、42万5千で買い取ってもらい(購入時本体47万丁度)
再び店頭に並んだ時は49万8千円w だった
良心的っていうか普通杉。
俺は2008年式Ninja250Rを半年5千キロ乗って、42万5千で買い取ってもらい(購入時本体47万丁度)
再び店頭に並んだ時は49万8千円w だった
617: 2018/11/30(金) 09:15:34.27
良心的やな。ほんで今は何乗ってるん?
622: 2018/11/30(金) 19:10:15.96
排ガス規制で販売終了のモデル多いな
623: 2018/11/30(金) 19:32:43.88
規制でバイク市場が変えられていく。
規制? 政治か官庁か国民か。国民がバイクの排ガス云々言ってる話は聞かない。政治家か役所か。
メーカーの意向はどうなんだろう? 抵抗したいのか渡りに船なのか裏で規制を推進してるのか
規制? 政治か官庁か国民か。国民がバイクの排ガス云々言ってる話は聞かない。政治家か役所か。
メーカーの意向はどうなんだろう? 抵抗したいのか渡りに船なのか裏で規制を推進してるのか
624: 2018/11/30(金) 20:32:44.95
日本のバイク市場はおまけ
東南アジアやEUがメイン
でEUの規制がすごいからそれに合わせてる
東南アジアやEUがメイン
でEUの規制がすごいからそれに合わせてる
625: 2018/11/30(金) 22:02:04.97
>>624
勉強になった
勉強になった
626: 2018/11/30(金) 22:16:32.62
今日二輪館にいた女性ライダータイプやったわ
633: 2018/12/01(土) 11:17:11.10
>>626
おいどんやなかとか?
おいどんやなかとか?
627: 2018/11/30(金) 22:36:28.31
それ、もしかしたらアタシかも
628: 2018/11/30(金) 23:22:29.77
>>627
何のばいくで来てたんや?
何のばいくで来てたんや?
629: 2018/11/30(金) 23:43:50.55
>>627
いや、オレだよオレ
いや、オレだよオレ
630: 2018/12/01(土) 10:40:04.92
奈良で2stに強いバイク屋ってないかな?
ガンマ250がほしいんだけど自力でメンテしつつ維持する自信はないんや
ガンマ250がほしいんだけど自力でメンテしつつ維持する自信はないんや
631: 2018/12/01(土) 10:47:13.37
どうせバイク屋でもエンジン開けずに内燃屋に出すから好きなとこでおけ
632: 2018/12/01(土) 11:00:29.02
内燃機屋さんってエンジンの修理や整備全般をするお商売ではないのだよ
634: 2018/12/01(土) 11:19:31.89
そうなのか、現状渡しの車体が安く手に入りそうなんだが、しっかりメンテしてくれそうなとこだったらどこでも面倒見てくれるかね
お金と時間は、まぁ多少の覚悟はあるし
お金と時間は、まぁ多少の覚悟はあるし
635: 2018/12/01(土) 11:28:46.04
R169道の駅「杉の湯 川上」から少し南のトンネルが、
内部で亀裂が見つかったとかで上下線ともに通行止め中
迂回路はあるが片側交互通行の狭隘路のため、
待ち時間含めて通過に時間が掛かります
マルチ失礼
内部で亀裂が見つかったとかで上下線ともに通行止め中
迂回路はあるが片側交互通行の狭隘路のため、
待ち時間含めて通過に時間が掛かります
マルチ失礼
636: 2018/12/01(土) 13:59:19.70
>>635
いや。スーパーナイスな情報ありがとさん
いや。スーパーナイスな情報ありがとさん
639: 2018/12/01(土) 19:47:09.79
>>635
まじかーしばらくいくのやめとこ
まじかーしばらくいくのやめとこ
637: 2018/12/01(土) 18:43:04.01
ttp://www2.wagamachi-guide.com/naradouro/map.asp?dtp=1&fid=314%2D001%5F0004&mpx=135%2E9642015&mpy=34%2E32865901
再びマルチになって失礼、奈良の交通規制情報にも反映されました
再びマルチになって失礼、奈良の交通規制情報にも反映されました
638: 2018/12/01(土) 19:11:49.33
スーパーシェルパで南奈良を走りまくりたい
641: 2018/12/02(日) 00:50:02.38
>>638
そのバイク楽しそうだな
そのバイク楽しそうだな
640: 2018/12/01(土) 22:33:13.00
天理街道で珍走が祭りやってる?
この寒いのにアホばっかりやな
この寒いのにアホばっかりやな
642: 2018/12/02(日) 07:51:59.68
>>640
相変わらず奈良県警は野放しにしてんだな
相変わらず奈良県警は野放しにしてんだな
644: 2018/12/02(日) 11:07:03.00
>>643
奈良の所謂「走れるとこ」ってのは、こんな奴ばっかなのか?
前も奈良のとあるところ走ってたら爆音&爆速で走ってるバイク2台あって、多分山道だったけど
100キロ以上は出てたと思う。
で、近くの道の駅でたまたま休憩してるのを見かけたら、50代の髪の毛金髪に染めたおっさんだったw
奈良の所謂「走れるとこ」ってのは、こんな奴ばっかなのか?
前も奈良のとあるところ走ってたら爆音&爆速で走ってるバイク2台あって、多分山道だったけど
100キロ以上は出てたと思う。
で、近くの道の駅でたまたま休憩してるのを見かけたら、50代の髪の毛金髪に染めたおっさんだったw
658: 2018/12/02(日) 19:14:41.39
>>644
多分奈良に限った話とちゃうんちゃうかな
リターンライダーとかいう元ヤンがガキ成長して手間と金かからんくなったからバイクに力入れだしたって連中もかなり多いみたいやし
あとガキの時にイキれんかった隠キャが大人になってチャける方面間違えてるってのもいるな、少なくとも知り合いに一人いるけど同じレベルの人間に見られたくないから縁切った
多分奈良に限った話とちゃうんちゃうかな
リターンライダーとかいう元ヤンがガキ成長して手間と金かからんくなったからバイクに力入れだしたって連中もかなり多いみたいやし
あとガキの時にイキれんかった隠キャが大人になってチャける方面間違えてるってのもいるな、少なくとも知り合いに一人いるけど同じレベルの人間に見られたくないから縁切った
645: 2018/12/02(日) 11:09:13.55
「針」が野放しなのを見ればねぇ
あのすぐ近所って交機の施設あったと思うんだけど
あのすぐ近所って交機の施設あったと思うんだけど
646: 2018/12/02(日) 11:12:06.65
珍走もぐる珍もハレ珍も
金持ってる年寄が主流。
どこ県とか関係ない。
金持ってる年寄が主流。
どこ県とか関係ない。
647: 2018/12/02(日) 11:49:51.21
この前24でツナギきたSS乗り三人組みたわ
三人とも猫耳・ドラえもん・尻尾付きのヘルメットでおっさんの体型だった
あれは最低でも40代後半だろうなぁ・・・
三人とも猫耳・ドラえもん・尻尾付きのヘルメットでおっさんの体型だった
あれは最低でも40代後半だろうなぁ・・・
648: 2018/12/02(日) 12:05:57.45
ま、「目立ちたい」んだろうな。
日頃、ストレスの中働いてるんだろうし、日常の中で注目なんてされないしな。
バイク乗ってる時ぐらい目立ちたいってなもんだろうな。
それなら俺も「了解」は出来る。
バイク乗ってる奴って多かれ少なかれ、そういう面ってあるんじゃないか?
日頃、ストレスの中働いてるんだろうし、日常の中で注目なんてされないしな。
バイク乗ってる時ぐらい目立ちたいってなもんだろうな。
それなら俺も「了解」は出来る。
バイク乗ってる奴って多かれ少なかれ、そういう面ってあるんじゃないか?
649: 2018/12/02(日) 12:08:39.58
ところで、来週の週末辺りからくっそ寒くなる予報だな。
いよいよバイク乗りには厳しい季節の到来だな。18度とか今日までだな。
さむなったらお前らどの辺走る?山は寒いし凍結してるしで走るの嫌だわ。
いよいよバイク乗りには厳しい季節の到来だな。18度とか今日までだな。
さむなったらお前らどの辺走る?山は寒いし凍結してるしで走るの嫌だわ。
650: 2018/12/02(日) 12:09:53.95
あれってさ、若い頃はバイク買えなかったとか珍走のパシリだったとかなやつじゃないかと思うんだけどな
当時乗ってりゃCBXに200万も払うバカらしって思うよ
中年初老の域に達して小金持てるようになったオッさんの敗者復活戦みたいなもんだろ
当時乗ってりゃCBXに200万も払うバカらしって思うよ
中年初老の域に達して小金持てるようになったオッさんの敗者復活戦みたいなもんだろ
651: 2018/12/02(日) 12:48:46.61
今日は針テラス、バイク乗り多いんだろうか。
誰か報告ないのか。
誰か報告ないのか。
652: 2018/12/02(日) 13:20:23.04
中高齢の珍走って社会学のいい研究ネタになりそう。
研究ネタに困ってるひとが食いついてくれないかな。
研究ネタに困ってるひとが食いついてくれないかな。
653: 2018/12/02(日) 13:23:11.45
研究しても何も実になりそうにない底辺を研究して何の意味が?
654: 2018/12/02(日) 16:26:37.04
減らすのに役立つ可能性大
655: 2018/12/02(日) 17:13:57.36
今日はYZFミーティングやってたな
656: 2018/12/02(日) 18:29:58.83
よーし俺もYZ250Fで
657: 2018/12/02(日) 19:02:04.11
ヤマハはセローしかないの
659: 2018/12/02(日) 19:48:14.76
だから、元ヤンとかいうのは単なる自称
あいつらは元パシリ
あいつらは元パシリ
660: 2018/12/02(日) 19:52:17.25
他人のおっさんのことなんてどうでもいいわ。
来週辺りからさらに寒くなっていくが、みんなのおすすめスポット教えてくれ。
この土曜日にここで教えてもらった太子道の駅行ってきたわ。良かった。
来週辺りからさらに寒くなっていくが、みんなのおすすめスポット教えてくれ。
この土曜日にここで教えてもらった太子道の駅行ってきたわ。良かった。
661: 2018/12/02(日) 20:07:05.70
>>660
そそ
あまり気にはしないかな
とりあえずバイクが売れて少しでも業界が盛り上がってくれるほうが先々としては良いかと
俺は寒くなってから山は避けて明日香あたりの古墳や史跡めぐりしてるw
そそ
あまり気にはしないかな
とりあえずバイクが売れて少しでも業界が盛り上がってくれるほうが先々としては良いかと
俺は寒くなってから山は避けて明日香あたりの古墳や史跡めぐりしてるw
662: 2018/12/02(日) 21:19:23.12
まぁ自由だしさ、ぶっちゃけ俺も猫耳しっぽ見た時嫌悪感というよりテンション上がったんだけどね
でもまぁどうせならさ、おっさんだったら若いのにかっこいいって思わせて欲しいなって思うんだよな
正しくカッコつける責任って大人にはあると思うよ
いやこれも俺の勝手なワガママだけどね、スマンね
でもまぁどうせならさ、おっさんだったら若いのにかっこいいって思わせて欲しいなって思うんだよな
正しくカッコつける責任って大人にはあると思うよ
いやこれも俺の勝手なワガママだけどね、スマンね
663: 2018/12/02(日) 21:20:32.93
老猫
664: 2018/12/03(月) 02:28:17.26
服装は勝手にすればいい。ウルサイのと危ないのはやめて欲しいし、
警察も取り締まって欲しい。
警察も取り締まって欲しい。
667: 2018/12/03(月) 12:41:42.04
トレールバイクなんだから自転車で言えばクロスだろ、大目に見てやんなよ
669: 2018/12/03(月) 15:00:57.40
誰かがうまい事やったという話を聞くと
「そんなの普通だもんね」と言わずにおれない性格なんだね
「そんなの普通だもんね」と言わずにおれない性格なんだね
670: 2018/12/03(月) 15:05:47.26
せやでw
幼稚園児の頃からま~ったく変わってないw
まさに三つ子の魂50までw
あと06年CBR600RRを本体78万で買って(型落ち新車
72万で売れたら何故か82万で並んでたw
幼稚園児の頃からま~ったく変わってないw
まさに三つ子の魂50までw
あと06年CBR600RRを本体78万で買って(型落ち新車
72万で売れたら何故か82万で並んでたw
671: 2018/12/03(月) 15:07:42.88
つうか、うまいこと じゃあないな
冷静に考えてもほんとに普通だと思う
相変わらず
負けず嫌い
幼稚
だなあw
いちよう自己分析できてるのはさすがに大人では、あると思うw
冷静に考えてもほんとに普通だと思う
相変わらず
負けず嫌い
幼稚
だなあw
いちよう自己分析できてるのはさすがに大人では、あると思うw
672: 2018/12/03(月) 15:58:03.85
ちょっと突つかれただけで壊れちゃうぐらいなら黙ってりゃいいのに
673: 2018/12/03(月) 17:10:33.85
これは壊れたとは言わんと思う
ただのかまってさんの典型
ただのかまってさんの典型
674: 2018/12/03(月) 19:28:05.49
まあ買い時売り時がいいとたまにあるよね
今だとヤマハのWRが中古買取価格すごい上がってるな。欲しかったから買っときゃよかったよ
今だとヤマハのWRが中古買取価格すごい上がってるな。欲しかったから買っときゃよかったよ
675: 2018/12/03(月) 19:34:55.91
ニンジャ250R発売当時は凄かったな
普通に中古車が新車と同じ値段で、カウル損傷してた車両ですらそうだったこともあった
普通に中古車が新車と同じ値段で、カウル損傷してた車両ですらそうだったこともあった
680: 2018/12/04(火) 00:08:12.00
今の規制に対応させつつお手軽カスタムでニーズに答えてると思うんだけどな
アレ結局売れるモデルだからまだ作ってんだぜ?
カワサキ派だけどああいうとこは羨ましいと思うよ
アレ結局売れるモデルだからまだ作ってんだぜ?
カワサキ派だけどああいうとこは羨ましいと思うよ
681: 2018/12/04(火) 05:32:55.57
SRだからこそ社外インジェクターなんて出してくれるんでしょ
682: 2018/12/04(火) 10:13:42.27
こっそり外す前提で作って貰えると助かる
683: 2018/12/04(火) 16:04:38.58
田原本のレッドバロン移転か
家から近くなって歩いて行けるから嬉しいわ
家から近くなって歩いて行けるから嬉しいわ
684: 2018/12/04(火) 16:21:31.20
駅って田原本?
しらんまにバイク屋紛争地帯だな いいことだ
しらんまにバイク屋紛争地帯だな いいことだ
685: 2018/12/04(火) 16:31:04.51
移転するってマジでか?
686: 2018/12/04(火) 16:34:26.10
新ノ口に
687: 2018/12/04(火) 16:42:38.81
アップガレージ奈良橿原店の向い、
昔アサヒの自転車屋があった所に移るよ
11日まで旧店舗で営業、13日から新店舗で営業ってなってたけど、
今日新店舗予定地の横を通ったけど全然気づかなかった
家に届いてたハガキを見て知った
昔アサヒの自転車屋があった所に移るよ
11日まで旧店舗で営業、13日から新店舗で営業ってなってたけど、
今日新店舗予定地の横を通ったけど全然気づかなかった
家に届いてたハガキを見て知った
688: 2018/12/04(火) 16:55:14.39
でもバロンは自分とこで売ったバイクしか見てくんねーからまぁいいや
バロン奈良店で新車買ったん1台だけやし
バロン奈良店で新車買ったん1台だけやし
689: 2018/12/04(火) 17:37:47.16
>>688
そりゃ自分とこで売ったモノしか面倒見ないなんてチェーンの販売業なら当たり前では?
ヤマダ電機で買ったテレビが調子悪いからってビックカメラに持ってったって、
購入した店舗に相談してくださいって言われるよ
そりゃ自分とこで売ったモノしか面倒見ないなんてチェーンの販売業なら当たり前では?
ヤマダ電機で買ったテレビが調子悪いからってビックカメラに持ってったって、
購入した店舗に相談してくださいって言われるよ
691: 2018/12/04(火) 18:13:31.24
690: 2018/12/04(火) 17:51:03.10
そうか?わいはネットで買ってきたバイクを余所で整備してもらってる
それぞれメーカー代理店やってるとこで
それぞれメーカー代理店やってるとこで
692: 2018/12/04(火) 19:17:20.92
小売屋であって整備屋ってのがね
正規代理店ならそのメーカーのをとりあえず見てみるくらいしてくれよとは思うが、素人カスタムの尻拭いさせられるのも確かに嫌だわってのはある
どこのかわからんシリンダーヘッドカバー見た瞬間に俺ならやる気なくなりそう
正規代理店ならそのメーカーのをとりあえず見てみるくらいしてくれよとは思うが、素人カスタムの尻拭いさせられるのも確かに嫌だわってのはある
どこのかわからんシリンダーヘッドカバー見た瞬間に俺ならやる気なくなりそう
693: 2018/12/04(火) 19:21:59.07
プロとそうじゃないものの差だな
プロはやる気あろうがなかろうが先に手が動く
嫌だろうが好きだろうが関係なく
プロはやる気あろうがなかろうが先に手が動く
嫌だろうが好きだろうが関係なく
694: 2018/12/04(火) 19:33:21.05
まあ彼らは単なるサラリーマンだからね
プロならちゃんと探せば車種毎に居る
プロならちゃんと探せば車種毎に居る
695: 2018/12/04(火) 20:24:28.80
プロは金の臭いを嗅ぎ分ける
金にならない奴や面倒臭そうな奴をうまくかわす能力が高い
金にならない奴や面倒臭そうな奴をうまくかわす能力が高い
696: 2018/12/04(火) 21:21:04.59
お前ら、来週から最高気温が一ケタになる予想なわけだが、
でも天気は晴れみたいだし、お前らどこ行く予定?
でも天気は晴れみたいだし、お前らどこ行く予定?
697: 2018/12/04(火) 21:21:55.58
ラーメン以外の、何か温かい、
心も体もくつろげるもの食べるなり、飲みにくなりしたいわ。
心も体もくつろげるもの食べるなり、飲みにくなりしたいわ。
698: 2018/12/04(火) 21:24:02.59
飛鳥鍋だな
699: 2018/12/04(火) 21:31:27.11
ゑびす屋のカレーきしめん
700: 2018/12/04(火) 22:07:38.44
>>699
大阪でも食べれるものは止めてくれ。
大阪でも食べれるものは止めてくれ。
701: 2018/12/04(火) 22:44:19.21
お手軽価格でぼたん鍋とか食えるとこがあればなぁ
705: 2018/12/05(水) 12:04:53.29
>>701
県内なら宇陀のお食事処土井とかどうよ?
県内なら宇陀のお食事処土井とかどうよ?
702: 2018/12/04(火) 23:01:09.90
いくらがお手軽と言えるのかわからんが
最近たべにいった丹波篠山のいわやのぼたん鍋はうまかったぞ
https://i.imgur.com/Kmqxu3a.jpg
https://i.imgur.com/3JruaKJ.jpg
最近たべにいった丹波篠山のいわやのぼたん鍋はうまかったぞ
https://i.imgur.com/Kmqxu3a.jpg
https://i.imgur.com/3JruaKJ.jpg
703: 2018/12/04(火) 23:50:43.96
天極堂で葛湯とぜんざい
704: 2018/12/05(水) 07:35:52.28
>>703
県庁の東隣のとこやんな?あそこに葛餅買いに行ったらパートのオバハンの接客がクソ過ぎたから勘定直前でもういいですっつって帰ったわ
県庁の東隣のとこやんな?あそこに葛餅買いに行ったらパートのオバハンの接客がクソ過ぎたから勘定直前でもういいですっつって帰ったわ
706: 2018/12/05(水) 21:02:55.75
で、お前らは週末どこに行く予定だい?
この寒さの中でも週末に乗る奴こそ真のバイカーだろ。
この寒さの中でも週末に乗る奴こそ真のバイカーだろ。
707: 2018/12/05(水) 21:32:24.87
飛鳥汁
都内の学校給食でも採用
飛鳥汁(あすかじる)は仏教伝来前に食べられていた汁物。
飛鳥時代に宮廷へ献上されていた牛乳を入れて作られた料理であるが、
仏教伝来により牛乳を使うことがなくなり、廃れた料理。
奈良県の郷土料理として給食に使われることがある。
具沢山の味噌汁に牛乳を加えたもので牛乳の風味がよく効いた味わいである。
調理上の注意に、牛乳を入れたら絶対に煮立たせないことがある。
酒粕を加えたり、すりつぶした胡麻を加えるとおいしくなるともいわれる。
その一方、途絶えた原因が仏教伝来のみではないという人もいる。
クセがあって、食べられない人も居る
都内の学校給食でも採用
飛鳥汁(あすかじる)は仏教伝来前に食べられていた汁物。
飛鳥時代に宮廷へ献上されていた牛乳を入れて作られた料理であるが、
仏教伝来により牛乳を使うことがなくなり、廃れた料理。
奈良県の郷土料理として給食に使われることがある。
具沢山の味噌汁に牛乳を加えたもので牛乳の風味がよく効いた味わいである。
調理上の注意に、牛乳を入れたら絶対に煮立たせないことがある。
酒粕を加えたり、すりつぶした胡麻を加えるとおいしくなるともいわれる。
その一方、途絶えた原因が仏教伝来のみではないという人もいる。
クセがあって、食べられない人も居る
708: 2018/12/05(水) 21:46:11.57
癖はないだろ
和風クリームシチューて感じの風味
和風クリームシチューて感じの風味
709: 2018/12/05(水) 21:49:38.91
飛鳥鍋かシャブ鍋か知らないけど、どうせお高いんだろ?それに言うだろ?
郷土料理に美味いものなしって
飛鳥鍋の味の話とかどうでもいいからもっと選択肢を出してくれ。
郷土料理に美味いものなしって
飛鳥鍋の味の話とかどうでもいいからもっと選択肢を出してくれ。
710: 2018/12/05(水) 22:05:02.55
知っているが、お前の態度が
711: 2018/12/05(水) 22:05:48.73
気に食わない
712: 2018/12/05(水) 22:06:36.73
バイク業界、狭い業界だ。
そんな狭い業界で、態度がどうとか言ってたら身が持たんぞw
そんな狭い業界で、態度がどうとか言ってたら身が持たんぞw
713: 2018/12/05(水) 22:11:19.52
そんなゴミに構うなよ、伝染るぞ
714: 2018/12/05(水) 22:13:04.69
関西人のくせに、冗談も通じないんだなw
ちょっと、煽り文句言われただけでマジ切れかよ恥ずかしいw
ちょっと、煽り文句言われただけでマジ切れかよ恥ずかしいw
715: 2018/12/05(水) 22:49:39.07
ゴミを自覚してるんだ、ふーん…
716: 2018/12/06(木) 00:28:30.40
90年代に、奈良に旅行したんよ。
東大寺の前で、団体客に説明するガイドの話に
耳を傾けたんだけど、大仏殿について
「韓国からのお客様には、昔、朝鮮から日本に渡った
技術者が建てたと説明しています。
そうすると、みんな“自分たちの先祖はこんな凄いことを
やったんだ“と、満足して帰っていきます」
と言ってた。
東大寺の前で、団体客に説明するガイドの話に
耳を傾けたんだけど、大仏殿について
「韓国からのお客様には、昔、朝鮮から日本に渡った
技術者が建てたと説明しています。
そうすると、みんな“自分たちの先祖はこんな凄いことを
やったんだ“と、満足して帰っていきます」
と言ってた。
718: 2018/12/06(木) 01:13:32.62
>>716
ガイドも在日なんだよな
ガイドも在日なんだよな
721: 2018/12/06(木) 10:51:40.38
>>716
最低なガイドだ。クビをはねろ
最低なガイドだ。クビをはねろ
733: 2018/12/07(金) 00:27:27.76
>>716
百済から来た技術者が高句麗の形式で建立したのが日本の寺院の始まりなので間違ってはいないな
百済から来た技術者が高句麗の形式で建立したのが日本の寺院の始まりなので間違ってはいないな
717: 2018/12/06(木) 00:54:56.53
大仏の起源は韓国
またひとつ自慢ができるな
またひとつ自慢ができるな
719: 2018/12/06(木) 05:14:01.58
技術の大半は大陸からだからなんとも言えんわ
720: 2018/12/06(木) 06:32:28.45
百済や任那は韓国と民族が違うから、
『朝鮮の方から来ました』かな。
『朝鮮の方から来ました』かな。
722: 2018/12/06(木) 15:25:58.60
他人に命令するとは偉そうだな自分でやれよ
中大兄皇子ですら自分で首刎ねたのに
中大兄皇子ですら自分で首刎ねたのに
723: 2018/12/06(木) 16:56:06.29
でもなまごみのかたまりさんが手伝ったんでしょ?
725: 2018/12/06(木) 18:49:46.47
針
いいとこ
おわり
いいとこ
おわり
726: 2018/12/06(木) 19:26:18.68
みんなが思ってるよりも奈良はいいところなんだよ
出てったあとにわかるものさ
いま奈良で過ごす時間を楽しみなさい
バイクは君をどこにでも連れて行ってくれるよ
出てったあとにわかるものさ
いま奈良で過ごす時間を楽しみなさい
バイクは君をどこにでも連れて行ってくれるよ
727: 2018/12/06(木) 19:29:24.72
平日2輪通行禁止の道さえなけりゃね~
歴史上の場所付近で巡れないのが最悪
歴史上の場所付近で巡れないのが最悪
728: 2018/12/06(木) 20:04:38.05
前にスレに話でてた唐古のホットドッグくってきたうまかった
ちょっと高いな
変わったレタスのってる
ちょっと高いな
変わったレタスのってる
729: 2018/12/06(木) 21:22:48.58
明後日から最高気温一ケタか…。
お前らどっか行く?冬眠?もし良かったらオフ会しない?
日時場所は勝手に決めさせて。来たい人だけで一緒に走ろうって感じで。
そんな気張らないゆる~い感じのオフしない?
お前らどっか行く?冬眠?もし良かったらオフ会しない?
日時場所は勝手に決めさせて。来たい人だけで一緒に走ろうって感じで。
そんな気張らないゆる~い感じのオフしない?
730: 2018/12/06(木) 21:36:53.18
唐古のホットドッグはコーヒーゼリーと飲み物が付くモーニングセットがおすすめ
ツーリングだと午前中に立ち寄る機会はあんま無いと思うけど
ツーリングだと午前中に立ち寄る機会はあんま無いと思うけど
735: 2018/12/07(金) 01:48:16.47
>>730
不幸と踊っちまったんだぜ
不幸と踊っちまったんだぜ
731: 2018/12/06(木) 21:47:02.57
平日禁止の道なんてあるのか
732: 2018/12/06(木) 23:51:04.68
東のダム湖周辺に多い
734: 2018/12/07(金) 01:37:31.97
R24で族のCBXが散ってたw
何をどうしたら中央分離帯にKAMIKAZEするんだ?
何をどうしたら中央分離帯にKAMIKAZEするんだ?
737: 2018/12/07(金) 02:25:47.50
>>734
もったいないことするアホおるんやなw
もったいないことするアホおるんやなw
736: 2018/12/07(金) 02:09:52.83
どうせきうしや会の中年だろ
40もとうに超えてから免許を取ったくせに
「俺も昔はヤンチャでな」とか話を盛ってばかりいて
そのうち自分のついたウソを自分でも信じるようになり
身の程もわきまえずにイキリな運転して自爆
まあ、そんなところだろう
ああいう連中は、生かしておいてもお国の為にはならんクズだから
自爆して早めに個体数が減ると、将来の老人福祉費用が減るのでちょうど良い
40もとうに超えてから免許を取ったくせに
「俺も昔はヤンチャでな」とか話を盛ってばかりいて
そのうち自分のついたウソを自分でも信じるようになり
身の程もわきまえずにイキリな運転して自爆
まあ、そんなところだろう
ああいう連中は、生かしておいてもお国の為にはならんクズだから
自爆して早めに個体数が減ると、将来の老人福祉費用が減るのでちょうど良い
738: 2018/12/07(金) 06:43:23.75
貴重なCBXがまた一つこの世から消えたか・・・
739: 2018/12/07(金) 07:09:53.31
CBX1000ならもったいないが、400ならどうでも良いな
740: 2018/12/07(金) 09:48:12.41
>>739
当時に乗ってた者からしたら懐かしさはあっても、もったいないとか貴重なとかは400の方にはないな
当時に乗ってた者からしたら懐かしさはあっても、もったいないとか貴重なとかは400の方にはないな
741: 2018/12/07(金) 11:19:11.27
旧車會なんてやってる虫けらどもは、当時CBX400Fにも乗れなかったような連中
742: 2018/12/07(金) 11:28:54.55
550の方が値段が安いらしい
それを購入しで400仕様にするんだってさ
何かイミフな世界だワ
みたいな事を書き込んでたら、別スレで
「買えないから妬んでんだろ」ってからんできたやつがいたな
「いや、買えないじゃなく、買わない」って返答しても「妬みだ、妬みだ」ばかり
本人さんは高値で買ったばかりだったんだろうな
「いやいや、私は当時に充分楽しみましたから」だよ
それを購入しで400仕様にするんだってさ
何かイミフな世界だワ
みたいな事を書き込んでたら、別スレで
「買えないから妬んでんだろ」ってからんできたやつがいたな
「いや、買えないじゃなく、買わない」って返答しても「妬みだ、妬みだ」ばかり
本人さんは高値で買ったばかりだったんだろうな
「いやいや、私は当時に充分楽しみましたから」だよ
743: 2018/12/07(金) 11:44:19.42
所詮教習車だもの
ハチロクトレノを有り難がって何百万も出すのと変わらんわな
漫画や雑誌に吊り上げられてるだけで、物としては陳腐な空冷4発
ハチロクトレノを有り難がって何百万も出すのと変わらんわな
漫画や雑誌に吊り上げられてるだけで、物としては陳腐な空冷4発
744: 2018/12/07(金) 11:55:15.89
バカ高いプレ値の中古を買うのは、そいつか新車販売されていた頃に、指咥えて見てるだけだった人だよ
俺も今、Z2のバカ高い中古は全然欲しいとは思わないが
当時指咥えて見てるだけだったZ1Rならちょっと欲しいかも、と感じる
CBX400Fを高値で買うのは、当時そんなバイクに手も出なかったパシリの小僧ってことだ
俺も今、Z2のバカ高い中古は全然欲しいとは思わないが
当時指咥えて見てるだけだったZ1Rならちょっと欲しいかも、と感じる
CBX400Fを高値で買うのは、当時そんなバイクに手も出なかったパシリの小僧ってことだ
745: 2018/12/07(金) 12:09:35.82
そっち方面はあまり興味ないけどNSR50、250はまた乗りたい
746: 2018/12/07(金) 12:54:02.38
2ストレプはまだ買える値段でタマ多いじゃん
部品も生産再開してるし買えばいい
大型新車で買えるぐらいしても趣味なんだから乗れるうちにのっとくべき
部品も生産再開してるし買えばいい
大型新車で買えるぐらいしても趣味なんだから乗れるうちにのっとくべき
747: 2018/12/07(金) 13:09:19.70
空冷Zなら当時から結構な値段してたMk2とかはお金出しても欲しいと思えるな
748: 2018/12/07(金) 13:10:36.72
確かにまだ乗れるよな
売れまくったから今でもこれだけあるんだし。まだ自分の条件に合うの選べる
売れまくったから今でもこれだけあるんだし。まだ自分の条件に合うの選べる
749: 2018/12/07(金) 13:54:53.50
W800って奈良ライダー的にはどう思う?
752: 2018/12/07(金) 14:48:48.49
>>749
せっかく奈良に住んでんならもっとキビキビ走れる奴が楽しいと思うけど、
見た目が気に入ったならアリ。
せっかく奈良に住んでんならもっとキビキビ走れる奴が楽しいと思うけど、
見た目が気に入ったならアリ。
756: 2018/12/07(金) 17:37:42.65
>>749
排気量の割に遅い点が気にならないなら良いんじゃない
古い町並みとかカフェ巡りとかに良く似合う
バイク乗りのオーナーが営むライダーズカフェ!ってそこらにあるけど、
だいたいハーレーとかモトグッチとかアグスタみたいなオシャレバイク乗りだよな
ああいう店には国産車はSRかWシリーズじゃないと行ってはいけないイメージ
なおv-st乗りの個人的な感想です
排気量の割に遅い点が気にならないなら良いんじゃない
古い町並みとかカフェ巡りとかに良く似合う
バイク乗りのオーナーが営むライダーズカフェ!ってそこらにあるけど、
だいたいハーレーとかモトグッチとかアグスタみたいなオシャレバイク乗りだよな
ああいう店には国産車はSRかWシリーズじゃないと行ってはいけないイメージ
なおv-st乗りの個人的な感想です
750: 2018/12/07(金) 14:06:05.20
格好いいよ!
751: 2018/12/07(金) 14:21:14.43
NSR50が欲しくて欲しくて夜も7時間暗いしか寝れない
753: 2018/12/07(金) 15:15:53.33
くせぇうるせぇだせぇ三拍子揃った旧車なんて欲しくもない
まぁ財布的に買えませんけども
つーかリリース十年以内くらいのバイクを中古で乗ってる俺みたいなライダー結構いるんでねぇのか
まぁ財布的に買えませんけども
つーかリリース十年以内くらいのバイクを中古で乗ってる俺みたいなライダー結構いるんでねぇのか
754: 2018/12/07(金) 15:31:20.19
わいは自分で整備する自信ないから新車で保証ついてるのしか買わん
755: 2018/12/07(金) 16:55:55.80
中古買うのも新車買うのも自分のベストならそれでいい
他人を羨んで無理するのがいちばん良くない
他人を羨んで無理するのがいちばん良くない
757: 2018/12/07(金) 19:13:01.54
そこでスーパーカブ
758: 2018/12/07(金) 19:18:15.66
バブー
759: 2018/12/07(金) 19:19:30.48
今度出た125カブなんだかいいな
いままでカブなんか全く興味なかったが、現2スクの代わりに欲しくなった
いままでカブなんか全く興味なかったが、現2スクの代わりに欲しくなった
760: 2018/12/07(金) 22:21:33.26
C125だっけ?
今流行りのネオレトロってやつなのかな、いいよね
今流行りのネオレトロってやつなのかな、いいよね
761: 2018/12/07(金) 22:49:26.78
C110の方だし開発中パーツ多すぎだけど、キジマカスタムのこの感じは奈良の古い町並みとか走るのに良さそうでそそられる
https://www.kijima.info/supercub.html
https://www.kijima.info/supercub.html
762: 2018/12/08(土) 00:26:28.91
確かにC110は奈良にマッチするな
763: 2018/12/08(土) 01:28:51.35
あーこれで黄色か緑で欲しくなっちゃったな
ちょうど原付きか二種あたり欲しいとこだったんだよな・・・
ライトのひさしがつぶらなお目々のマツゲっぽくてかわいい、どことなく鹿っぽさもある
ちょうど原付きか二種あたり欲しいとこだったんだよな・・・
ライトのひさしがつぶらなお目々のマツゲっぽくてかわいい、どことなく鹿っぽさもある
764: 2018/12/08(土) 02:48:40.49
奈良うろつくのはセローのほうがカブより万能
766: 2018/12/08(土) 03:52:47.76
>>764
カブみたいなセロー出して!
カブみたいなセロー出して!
767: 2018/12/08(土) 04:24:00.30
>>766
クロスカブ110 があった
クロスカブ110 があった
768: 2018/12/08(土) 04:25:02.19
771: 2018/12/08(土) 07:45:32.88
>>768
格好いいな!
格好いいな!
769: 2018/12/08(土) 04:27:45.94
775: 2018/12/08(土) 19:20:43.61
>>766
ハンターカブ
ハンターカブ
765: 2018/12/08(土) 03:00:24.98
セローは渋滞が辛い
770: 2018/12/08(土) 04:29:11.30
それはカブみたいなセローではなく、セローみたいなカブだろ
772: 2018/12/08(土) 17:55:32.32
トレールとしては優秀なんだろうけど一回パリダカ仕様のちゃんとしたクロスカブオフカスタム見てえなぁ
773: 2018/12/08(土) 18:09:33.48
クロスカブもいいけど足に使うならやはりレッグシールドあるカブのほうが寒さはまだマシw
774: 2018/12/08(土) 18:19:04.60
互換性あるらしいからそこはどうにでもなるでしょ それがカブ
776: 2018/12/09(日) 18:32:44.69
この週末、お前らどっか行った?針もライダーで賑わってたか?
俺は乗ったけど、くっそ寒くてバイクなんか乗れるレベルじゃないぞ。
俺は乗ったけど、くっそ寒くてバイクなんか乗れるレベルじゃないぞ。
777: 2018/12/09(日) 19:05:56.26
昨日は曽爾からやまなみ街道で月ヶ瀬まで、今日は針から上北山まで。
寒かったね。メットん中でハナ垂れてた。
寒かったね。メットん中でハナ垂れてた。
778: 2018/12/09(日) 20:03:21.33
みんなどんな寒さ対策してる?こう寒くちゃ、どうしてもバイク乗りたくなくなるわ。
上は10枚ぐらい重ね着、下も2枚ぐらい、手袋も2重?
上は10枚ぐらい重ね着、下も2枚ぐらい、手袋も2重?
781: 2018/12/09(日) 21:15:58.61
>>778
スクーターはハンドルカバーにグリヒ完備で薄手袋か素手だけど
普通のバイクは手袋2重+グリヒに服3重(アウター、フリース、インナー)にズボン3重(インナー、ジーンズ、防寒風雨ズボン)に靴下2重
スクーターはハンドルカバーにグリヒ完備で薄手袋か素手だけど
普通のバイクは手袋2重+グリヒに服3重(アウター、フリース、インナー)にズボン3重(インナー、ジーンズ、防寒風雨ズボン)に靴下2重
785: 2018/12/09(日) 23:36:40.03
>>778
しまむらのネックウォーマー
冬用グローブ
10年前のタイチのオールシーズンライジャケ
肌着とトレーナー
ヒートテックタイツとオールシーズンパンツ(メッシュ)
蒸れなければ寒くない
しまむらのネックウォーマー
冬用グローブ
10年前のタイチのオールシーズンライジャケ
肌着とトレーナー
ヒートテックタイツとオールシーズンパンツ(メッシュ)
蒸れなければ寒くない
779: 2018/12/09(日) 20:45:32.40
3万でヒーテックジャケット買ったら雪降る中でも走れるよ
780: 2018/12/09(日) 21:05:18.52
電熱フルセットなので重ね着は特にしていない
フルセットだと発電量が大きいバイクでないと厳しいのが難点か
フルセットだと発電量が大きいバイクでないと厳しいのが難点か
782: 2018/12/09(日) 21:54:57.01
大森町の警察署の裏にレプソルカラーのCBRが転がってるんだけど、倒れてるってことは立てないってことで、あれってもしかして
783: 2018/12/09(日) 23:10:04.33
あの事件のかな?
784: 2018/12/09(日) 23:10:14.91
足が寒くなってきたらクランクケースに足をのせてふくらはぎぬくぬく
786: 2018/12/09(日) 23:40:26.89
知り合いはイージスでぬくぬくらしい
プロテクターいるなら別途必要だけど
首と足が大事
タフギアとか似たようなコミネの紐靴とかは温い
プロテクターいるなら別途必要だけど
首と足が大事
タフギアとか似たようなコミネの紐靴とかは温い
787: 2018/12/10(月) 02:01:48.80
ワークマンはイージスよりアルミシャツのが重宝してる
788: 2018/12/10(月) 10:37:09.06
秋から乗り出したペーペーライダーワイ、寒さ対策で先輩ライダーが言ってる単語の殆どが理解出来ず
792: 2018/12/10(月) 12:33:25.74
>>788
俺も今年の10月末に免許取ったとこだぜ
ワークマンは店の名前、イージスはそのブランドでバイクにも使える!って話題
けどプロテクタ無しだから欲しいなら別途付けてね
盲信せずに一度現物見てから決めると良い。
俺はコミネやタイチにした
俺も今年の10月末に免許取ったとこだぜ
ワークマンは店の名前、イージスはそのブランドでバイクにも使える!って話題
けどプロテクタ無しだから欲しいなら別途付けてね
盲信せずに一度現物見てから決めると良い。
俺はコミネやタイチにした
789: 2018/12/10(月) 10:56:14.72
790: 2018/12/10(月) 11:00:53.84
奈良のバイク乗りなら防寒対策は必須
針周辺は本場より劣るが雪国並みの寒さになるからな
氷点下の中でも耐えれる装備しなきゃ
針周辺は本場より劣るが雪国並みの寒さになるからな
氷点下の中でも耐えれる装備しなきゃ
791: 2018/12/10(月) 12:18:23.52
バーナーで湯沸かしてラーメン、コーヒータイム
793: 2018/12/10(月) 15:01:40.55
イージスすげーすげー言っても、実際 着てるのは原2かビクスク乗りぐらいで、
道の駅とかで普通のバイクに乗ってる人はほとんどバイクアパレルメーカーの服きてるけどね
道の駅とかで普通のバイクに乗ってる人はほとんどバイクアパレルメーカーの服きてるけどね
794: 2018/12/10(月) 15:19:58.10
>>793
だって、速度上げればバタついたりしたりするし、プロテクター欲しかったりするし。
だって、速度上げればバタついたりしたりするし、プロテクター欲しかったりするし。
796: 2018/12/10(月) 15:54:49.28
>>793
寒さにはつよいけどバイク乗りのための防寒着とは違うからな
スクーター辺りにはちょうどいい感じだが、ガチのSSやバイクだと
安っぽすぎてぶっちゃけダサい
寒さにはつよいけどバイク乗りのための防寒着とは違うからな
スクーター辺りにはちょうどいい感じだが、ガチのSSやバイクだと
安っぽすぎてぶっちゃけダサい
795: 2018/12/10(月) 15:28:25.31
室生の地産市場の猪鹿肉ソーセージをトースターで炙り焼きにしたら垂れた油でトースターが焼けた
797: 2018/12/10(月) 15:59:07.13
冬装備いろいろ試したが、結局12月から2月は四輪のオープンカー乗ることにした。
温泉も湯冷めしなくて快適。
温泉も湯冷めしなくて快適。
798: 2018/12/10(月) 17:00:16.20
タイチのウィンタージャケットとモンベルのソフトシェルにメリノウール厚手で上半身は無敵よ、下半身はユニクロの暖パンにタイツ履いときゃ十分だし…
799: 2018/12/10(月) 17:05:19.88
800: 2018/12/10(月) 17:55:43.15
バイク装備でオープンカーなら快適だね
801: 2018/12/10(月) 18:04:59.56
ちゃんとフルフェイスも被れよ
802: 2018/12/10(月) 18:07:15.23
オープンカーは冬の乗り物だからな
暖房とシートヒーターつけて走れば露天風呂状態よ
暖房とシートヒーターつけて走れば露天風呂状態よ
803: 2018/12/10(月) 18:47:16.08
屋根付けたらもっと快適なのではなかろうか?
804: 2018/12/10(月) 20:21:03.32
>>803
むしろおふとんから出なければぬくぬくだよ
むしろおふとんから出なければぬくぬくだよ
805: 2018/12/10(月) 21:19:41.88
交流6V電装だから電熱関連は軒並みアウト。
重ね着くらいしか手段が無い(泣)
さて、手動進角ワイヤーの交換でもするか…
重ね着くらいしか手段が無い(泣)
さて、手動進角ワイヤーの交換でもするか…
806: 2018/12/10(月) 23:28:40.14
>>805
陸王です?
陸王です?
807: 2018/12/11(火) 01:14:18.18
>>806
陸王は憧れw
陸王は憧れw
808: 2018/12/11(火) 07:12:58.06
モバイルバッテリーで給電できる電熱ウェアもいっぱいあるが
809: 2018/12/11(火) 16:58:39.01
冬場のオープンカーがいいってのは分かるが
ハタから見たら「うれしがりの変態オッサン」以外の何者でもないわ
その視線が快感になれるヤツ もしくは周りは気にしない唯我独尊系の
いずれにしても変態の人のみ おススメ
ハタから見たら「うれしがりの変態オッサン」以外の何者でもないわ
その視線が快感になれるヤツ もしくは周りは気にしない唯我独尊系の
いずれにしても変態の人のみ おススメ
810: 2018/12/11(火) 18:42:12.40
冬オープンカーもツナギでコンビニも余裕だが、
ハーレーのコスプレだけはできないわ
ハーレーのコスプレだけはできないわ
811: 2018/12/11(火) 18:50:11.03
バイク乗りから見たらコタツだよな
フルフェかぶってオープンカー乗れば超快適じゃね?
フルフェかぶってオープンカー乗れば超快適じゃね?
812: 2018/12/11(火) 19:10:31.18
はいはいもう終わり
813: 2018/12/12(水) 21:19:19.66
年越すまでにあと一度は針行っときたいんだが寒さ的にはどんなもんだ?今の針。
寒すぎて苦痛じゃ、何のためにバイク乗ってるのか分からなくなるからな。
ちなみに、先週夜走った時は底冷えした。なんつうか、震えるねん体が。もう夜は市内でも5度ぐらいになるのかなぁ。
寒すぎて苦痛じゃ、何のためにバイク乗ってるのか分からなくなるからな。
ちなみに、先週夜走った時は底冷えした。なんつうか、震えるねん体が。もう夜は市内でも5度ぐらいになるのかなぁ。
814: 2018/12/12(水) 21:51:00.59
寒いなら行かねーって程度の気合いで針に来るんじゃねえよ
ナメてんのかテメーは
ナメてんのかテメーは
816: 2018/12/12(水) 22:30:11.88
>>815
こっちゃァ遊びで針行ってるワケじゃねーんだよ
冷やかしならよそでやれや
まぁ俺は行かないけどなあんなとこ、寒いし
朝はそろそろ凍結の心配も必要な時期では?
だいたいそんな危険を冒してまで行くほど価値ある?あそこ
なんなら隣の伊賀ドライブインの方が売ってるものは面白いまであると思ってるけど
こっちゃァ遊びで針行ってるワケじゃねーんだよ
冷やかしならよそでやれや
まぁ俺は行かないけどなあんなとこ、寒いし
朝はそろそろ凍結の心配も必要な時期では?
だいたいそんな危険を冒してまで行くほど価値ある?あそこ
なんなら隣の伊賀ドライブインの方が売ってるものは面白いまであると思ってるけど
818: 2018/12/12(水) 22:53:58.22
>>816 なんだか段々やさしいな
817: 2018/12/12(水) 22:47:27.69
両方行けよ!
819: 2018/12/12(水) 23:16:53.86
>>813-818
わろた
わろた
820: 2018/12/13(木) 01:29:01.99
行けば分かるさ!
821: 2018/12/13(木) 07:49:34.80
伊賀ドライブインのそばにある道の駅伊賀を忘れないでね!
822: 2018/12/13(木) 08:43:30.52
ドライブインで飯くったことはあるが道の液は知らん
823: 2018/12/13(木) 09:37:16.66
あそこの道の駅、早朝いくと車中泊者がいっぱいいるけど、
あんな幹線道路沿いでよく寝られるな
うるさくないのかな
あんな幹線道路沿いでよく寝られるな
うるさくないのかな
824: 2018/12/13(木) 13:20:30.06
疲れてたらどこでも寝れる
825: 2018/12/13(木) 14:05:30.10
疲れてたらどこでも寝れるし、騒がしいとこで寝るのが好きとかってのも中にはいるんじゃない?
雨露凌げて平らな床あればどこでも寝れるスキルはツーリングスキルとして有ればそれにこした事ないぜ
んで寝袋あれば完璧(`・ω・´)b
雨露凌げて平らな床あればどこでも寝れるスキルはツーリングスキルとして有ればそれにこした事ないぜ
んで寝袋あれば完璧(`・ω・´)b
826: 2018/12/13(木) 14:43:42.38
中古車探しにこの一桁台の気温の中奔走した
心の支えはさっさとクルマ買ってバイクは冬休みにすること
心の支えはさっさとクルマ買ってバイクは冬休みにすること
827: 2018/12/13(木) 14:44:21.26
何の中古車探してるの
828: 2018/12/13(木) 15:55:22.12
この寒いなか車探しか。確かに気になる
何買うの?
何買うの?
829: 2018/12/13(木) 16:34:45.71
ジムニー(新)→クロスビー(新)→ジューク(古)→CX3(古)→レヴォーグ(古)→WRXs4(古)←今ここ
当初の予定からかなり変わってしまったw
当初の予定からかなり変わってしまったw
830: 2018/12/13(木) 16:51:55.13
奈良ではポルシェで穴ぼこに落ちると、
修理費を市が出してくれるんだろ?
修理費を市が出してくれるんだろ?
831: 2018/12/13(木) 17:05:01.63
超大マジレスごめん
奈良に限らず、道路の損傷or不具合(落石等)で車両に損害が及んだ場合
申告さえすれば日本全国修理費全額出してくれます
奈良に限らず、道路の損傷or不具合(落石等)で車両に損害が及んだ場合
申告さえすれば日本全国修理費全額出してくれます
833: 2018/12/13(木) 17:09:06.30
Fしかもそのバンパーは当時最先端のGTオートスポイラーなる代物(速度に応じて形状可変する)で、修理費20万くらいかかった
834: 2018/12/13(木) 18:04:50.69
石持ってかえるのすげーな
どこでも落ちてたいえるやん
どこでも落ちてたいえるやん
835: 2018/12/13(木) 18:15:09.53
ちゃんと車体の部材、塗料ついてるかとか
どういう当たり具合で損傷したかくらいの
検証はするんやで。ぼくちゃん
どういう当たり具合で損傷したかくらいの
検証はするんやで。ぼくちゃん
836: 2018/12/13(木) 21:15:01.05
まじかよ
バイクでR309走ってるときに石ころ踏んで転倒したら修理費出るのか?
バイクでR309走ってるときに石ころ踏んで転倒したら修理費出るのか?
837: 2018/12/13(木) 21:24:18.20
お前ら週末はどこか走りに行くのか?
日曜雨らしいから行くなら土曜だな。
さっきもバイク2台でツーリングしてたわ。
日曜雨らしいから行くなら土曜だな。
さっきもバイク2台でツーリングしてたわ。
838: 2018/12/14(金) 00:17:22.47
彼女(JK)とタンデムツーリングしたいな~
839: 2018/12/15(土) 00:42:34.28
結局オフ会はやらん感じ?
840: 2018/12/15(土) 00:55:58.28
針TRSに通えば毎日がオフ
855: 2018/12/16(日) 15:31:46.62
>>840
人生の表街道よりオフ界
人生の表街道よりオフ界
841: 2018/12/15(土) 00:58:14.01
そう、知らない間にオフ会をやっている
842: 2018/12/15(土) 09:46:18.97
年末に針でダベるだけのオフ
843: 2018/12/15(土) 11:03:21.04
今日は俺どこにも行けないから、とりあえずどこでもいいから今現在の画像貼れや。
844: 2018/12/15(土) 11:43:10.03
出かけようとしたけど寒さ故バッテリー弱ってセル廻らず。
スターター引いて10分ほどキックするも寒さ故にエンスト多発。
終いにプラグが完全に被ってしまったから今日も諦めた。
スターター引いて10分ほどキックするも寒さ故にエンスト多発。
終いにプラグが完全に被ってしまったから今日も諦めた。
845: 2018/12/15(土) 13:13:32.19
>>844
寒さを理由にした整備不良乙。
走れないなら整備すれば桶。
俺は毎年正月休みに重整備。
寒さを理由にした整備不良乙。
走れないなら整備すれば桶。
俺は毎年正月休みに重整備。
847: 2018/12/15(土) 14:05:09.36
>>845
2ストだから仕方ないさ。
整備も部品が供給終了して10年以上経過してる。
次の車検、どうなるかな。
2ストだから仕方ないさ。
整備も部品が供給終了して10年以上経過してる。
次の車検、どうなるかな。
863: 2018/12/17(月) 03:22:15.71
867: 2018/12/17(月) 08:43:08.03
>>863
250以上の2ストってどんなのあったか?って話にオフでなかったか?って話の流れは自然だと思うんだがこれがアスペか?
250以上の2ストってどんなのあったか?って話にオフでなかったか?って話の流れは自然だと思うんだがこれがアスペか?
846: 2018/12/15(土) 13:34:59.48
イージス試しに針まできた
白椅子座っていても余裕で耐えれるわ
白椅子座っていても余裕で耐えれるわ
856: 2018/12/16(日) 16:39:33.83
>>846
イージスの下はどんな服だったの?
イージスの下はどんな服だったの?
848: 2018/12/15(土) 19:16:09.20
2スト、セル付き、250超ってなんだろ?
857: 2018/12/16(日) 17:47:51.63
>>848
最終Γ?
最終Γ?
858: 2018/12/16(日) 18:18:51.32
>>857
Vガンマ?いやいや、車検あるんだってさ
Vガンマ?いやいや、車検あるんだってさ
850: 2018/12/15(土) 23:58:26.05
2ストオフで250以上なかったか
851: 2018/12/16(日) 00:31:52.80
YAMAHA RT-1、RT360、DT400、SUZUKI TS400、kawasaki 350TR
852: 2018/12/16(日) 00:35:04.56
しかしいずれもセルは付いていない
小型二輪でセル付きの2st車なら、SUZUKI GT550か750か
小型二輪でセル付きの2st車なら、SUZUKI GT550か750か
853: 2018/12/16(日) 13:21:09.48
という設定
854: 2018/12/16(日) 14:46:52.16
もう、さすがに寒くて寒くてバイクに乗れないな。
山だからとか繁華街だからとか、そういうレベルの寒さじゃないな。
お前らどうしてんだ?乗っても1時間ぐらいが限界じゃね?
山だからとか繁華街だからとか、そういうレベルの寒さじゃないな。
お前らどうしてんだ?乗っても1時間ぐらいが限界じゃね?
859: 2018/12/16(日) 20:35:33.83
奈良の名所行き切って、この寒い中でもバイクで行く価値のある所がねぇ!
何処かない?
さすがに山奥にある名所は止めて。そうでなくともくそさなのに。
何処かない?
さすがに山奥にある名所は止めて。そうでなくともくそさなのに。
860: 2018/12/16(日) 20:58:58.03
アスカの石巡り
861: 2018/12/16(日) 21:25:11.17
石巡りいいね!
862: 2018/12/16(日) 23:27:54.72
名所と言えば今日屯鶴峯行ったわ
864: 2018/12/17(月) 03:23:55.98
500ガンマだったら神
865: 2018/12/17(月) 07:02:36.89
奈良大阪間と龍神は走り屋多いけど針周辺はバイクは多いけどまったくおらんね
初瀬は攻めるようなところじゃないし月ヶ瀬ぐらい?
奥山は車はたまにいるけど二輪は全く見ない
もう絶滅したのか?
初瀬は攻めるようなところじゃないし月ヶ瀬ぐらい?
奥山は車はたまにいるけど二輪は全く見ない
もう絶滅したのか?
866: 2018/12/17(月) 08:07:47.43
>>865
月ヶ瀬の茶屋にツナギ勢がおるけど、いったいどこを走ってるのかな? あのあたりにスポットあったっけ??
月ヶ瀬の茶屋にツナギ勢がおるけど、いったいどこを走ってるのかな? あのあたりにスポットあったっけ??
868: 2018/12/17(月) 09:20:07.18
ワイ、底辺作業員
奈良市内から原付で針行け言われて驚愕
奈良市内から原付で針行け言われて驚愕
878: 2018/12/17(月) 17:08:09.16
>>868
イージス買え
イージス買え
879: 2018/12/17(月) 17:08:34.62
>>868
イージス買え
イージス買え
881: 2018/12/17(月) 17:50:42.00
>>879
イージス買っても日本仕様は法律上 対空・対艦用の兵器しか積んでないはずなので、
針への対地攻撃にはアメリカからトマホーク対地ミサイルを供給してもらう必要がありますよ
イージス買っても日本仕様は法律上 対空・対艦用の兵器しか積んでないはずなので、
針への対地攻撃にはアメリカからトマホーク対地ミサイルを供給してもらう必要がありますよ
869: 2018/12/17(月) 09:38:23.91
最高の通勤経路やん
871: 2018/12/17(月) 09:55:08.80
>>869
路面濡れてるやん・・・
>>870
ほぼ生駒のあたりからやねんけど、こっから原付はきつくねーすか
名阪使えたら話違うんやけどねぇ・・・
路面濡れてるやん・・・
>>870
ほぼ生駒のあたりからやねんけど、こっから原付はきつくねーすか
名阪使えたら話違うんやけどねぇ・・・
874: 2018/12/17(月) 14:05:14.86
>>871
針いくのに名阪なんて時短するとき以外滅多つかわへんで。
下道のほうがはるかに楽しい
原チャで高校生の頃はよく友達といったわ
針いくのに名阪なんて時短するとき以外滅多つかわへんで。
下道のほうがはるかに楽しい
原チャで高校生の頃はよく友達といったわ
870: 2018/12/17(月) 09:38:33.67
別に何の問題もないのでは
たいした距離でも無いし
たいした距離でも無いし
872: 2018/12/17(月) 09:58:17.21
わし生駒から針まで原付きで行ったことあるけど1時間くらいやったで
873: 2018/12/17(月) 12:54:59.25
桜井から県道38で一直線だろ
楽しい道のりだよ
楽しい道のりだよ
875: 2018/12/17(月) 14:09:28.25
つーか生駒住で天理桜井ルートを選ぶのは情弱
876: 2018/12/17(月) 16:33:30.58
桜井から一直線に行ったら曽爾なんだよなぁ
877: 2018/12/17(月) 17:03:50.48
>奈良市内から原付で針行け言われて驚愕
ていうか、針は実は奈良市内
ていうか、針は実は奈良市内
887: 2018/12/17(月) 21:44:52.33
>>877
自分の仕事上、行き先は奈良市内に限定されてるから針も都祁も月ヶ瀬も奈良市内って分かってはいるんだ・・・
ただやね、あそこは天理はおろか三重の何市か知らんけどそこも併合すんの嫌がって奈良市が渋々引き取ったんやろ?
奈良市の地図みたらいびつ過ぎてビビりまっせ・・・余計な作業場所増やしやがってクソが、と思わざるを得ない
自分の仕事上、行き先は奈良市内に限定されてるから針も都祁も月ヶ瀬も奈良市内って分かってはいるんだ・・・
ただやね、あそこは天理はおろか三重の何市か知らんけどそこも併合すんの嫌がって奈良市が渋々引き取ったんやろ?
奈良市の地図みたらいびつ過ぎてビビりまっせ・・・余計な作業場所増やしやがってクソが、と思わざるを得ない
880: 2018/12/17(月) 17:11:54.15
882: 2018/12/17(月) 18:05:47.04
いや、その、あの
883: 2018/12/17(月) 18:29:09.21
梅美台の方に回ってR369で184に入って奥山の奥抜けて広域農道?の長いトンネル抜けたら針だよ
884: 2018/12/17(月) 18:30:24.29
ならやま通りから梅美台の方に回ってR369から184に入って奥山の奥抜けて広域農道?の長いトンネル抜けたら針だよ
渋滞回避できる
渋滞回避できる
885: 2018/12/17(月) 18:31:38.43
回線切り替わってエラー連投になってしまった すまんな
886: 2018/12/17(月) 18:33:21.77
あのトンネルはみんカラで知った
888: 2018/12/17(月) 23:08:40.53
政教分離とはいえ、天理教から名を取った天理市は別格だからな
針ケ別所村を併合するなんてあり得ないだろう
針ケ別所村を併合するなんてあり得ないだろう
889: 2018/12/18(火) 19:13:32.25
ちなみに兄さん方は冬のグローブどないしてはりますかね?
グリップヒーターはちょっと考えてなくて、手先の防寒対策したいんですがピンキリで何買えばいいか分からなくて・・・
メーカー・品名とかはさておき、ナンボくらいのモノを使ってらっしゃいますかね?
値段だけで結構ですんで教えて頂けると幸いです
グリップヒーターはちょっと考えてなくて、手先の防寒対策したいんですがピンキリで何買えばいいか分からなくて・・・
メーカー・品名とかはさておき、ナンボくらいのモノを使ってらっしゃいますかね?
値段だけで結構ですんで教えて頂けると幸いです
890: 2018/12/18(火) 19:28:04.56
ユニクロのヒートテック手袋
う~ん、正直全然温くないぞwヒートテック!?w
う~ん、正直全然温くないぞwヒートテック!?w
891: 2018/12/18(火) 19:32:37.60
素手で乗っててごめん…
892: 2018/12/18(火) 19:40:30.89
ヒートテックは汗で発熱するから常に風邪に晒される上にあんまり動かさないバイクグローブとして使うのは用途間違ってるのでは
893: 2018/12/18(火) 19:46:20.31
>>892
じゃあこれからは、バイク乗る前に数十分ジョギングをすればいいのだな?
じゃあこれからは、バイク乗る前に数十分ジョギングをすればいいのだな?
894: 2018/12/18(火) 19:49:37.48
>>893
末端部分はどっちみち汗かきにくいと思う
かいても手の平側
多少の汗の発熱はしてるだろうから上からもう1枚重ねよう
末端部分はどっちみち汗かきにくいと思う
かいても手の平側
多少の汗の発熱はしてるだろうから上からもう1枚重ねよう
895: 2018/12/18(火) 19:54:24.36
盛り上がってるとこ悪いんですが値段をですね・・・
参考にしたいんで是非オネシャス
参考にしたいんで是非オネシャス
896: 2018/12/18(火) 19:56:33.51
>>895
790円(税別)
790円(税別)
897: 2018/12/18(火) 20:07:29.10
ゴアテックスの防水グローブ
事故って縁起悪いからっていう貰い物(貰ってから10年使用2万円ぐらい)
Amazonの中華か台湾の冬グローブ(2000-3000円)
どっちも温さは変わらんけど手汗は中華の方が多いからヒートテックと合わせたら温そう
耐久性はイマイチ
事故って縁起悪いからっていう貰い物(貰ってから10年使用2万円ぐらい)
Amazonの中華か台湾の冬グローブ(2000-3000円)
どっちも温さは変わらんけど手汗は中華の方が多いからヒートテックと合わせたら温そう
耐久性はイマイチ
898: 2018/12/18(火) 20:10:09.38
なぁに、大神神社さまの聖なる水で、一度清めれば縁起の悪さなど吹き飛ぶわぇ。
899: 2018/12/18(火) 20:11:41.33
コーナンで買った980円の薄い防寒グローブ+コミネハンドルカバー
2りんかんで買ったおそらくコミネOEMの5000円ぐらいの冬用グローブも持ってるけど、単体で使えるのは秋までだった
ハンドルカバーへの出し入れ時に引っかかるので今はもう使わない
2りんかんで買ったおそらくコミネOEMの5000円ぐらいの冬用グローブも持ってるけど、単体で使えるのは秋までだった
ハンドルカバーへの出し入れ時に引っかかるので今はもう使わない
902: 2018/12/18(火) 20:53:41.69
>>900
操作性良いけどな。
信号待ちとかで、ハンドル(ハンドルカバー)から手を離して、
事前準備無しに青に変わったりすると、慌てふためいたりするリスクはある。
ハンドルカバー装着者としての心構えの問題が大きいよ。
操作性良いけどな。
信号待ちとかで、ハンドル(ハンドルカバー)から手を離して、
事前準備無しに青に変わったりすると、慌てふためいたりするリスクはある。
ハンドルカバー装着者としての心構えの問題が大きいよ。
901: 2018/12/18(火) 20:39:01.11
おたふくアイセイバー愛用中
2シーズンでヘタるので、隔年で買い替え
2シーズンでヘタるので、隔年で買い替え
903: 2018/12/18(火) 22:08:21.07
ハンドルカバー忌避の理由に操作性を挙げるのは、
ダサいからイヤだと言うのが第一の理由だけど得られる暖かさとの間で葛藤してる人が
無理やり他の理由付けをしようとしているケースが多い
ダサいからイヤだと言うのが第一の理由だけど得られる暖かさとの間で葛藤してる人が
無理やり他の理由付けをしようとしているケースが多い
904: 2018/12/18(火) 22:19:00.86
>>903
実際はどうなんよ?ブログ等見ても結構こういう意見見られたけど?
まぁ、実際ダサいわなぁw
おばちゃん原付みたいw
実際はどうなんよ?ブログ等見ても結構こういう意見見られたけど?
まぁ、実際ダサいわなぁw
おばちゃん原付みたいw
905: 2018/12/18(火) 22:22:11.39
>>904
ダサいのは間違いない。
しかし、風が当たらないのはいいよ!
更にホットグリップ付けると更に良い。(サマーグローブ、スリシーズングローブの薄手で操作出来るから、スロットルやらブレーキ操作がし易いよ。)
ダサいのは間違いない。
しかし、風が当たらないのはいいよ!
更にホットグリップ付けると更に良い。(サマーグローブ、スリシーズングローブの薄手で操作出来るから、スロットルやらブレーキ操作がし易いよ。)
906: 2018/12/18(火) 22:36:33.92
冬グローブよりハンカバの方が操作性良いし温かいから操作遅れることもなく安全だけどお前らはつけなくていいよ
907: 2018/12/18(火) 22:51:28.15
>>906 上手な意思表明。見倣いたい切り返し、 良い方法論だw
908: 2018/12/18(火) 22:57:58.04
神社で清めた物は一定期間たったらお焚き上げで穢れを払わんと行かんぞ
909: 2018/12/19(水) 01:53:53.65
ハンカバはスクーターに似合う
普通のバイクだと軟弱モノに思われる
普通のバイクだと軟弱モノに思われる
910: 2018/12/19(水) 02:13:24.96
軟弱モノなんて言っときながらいずれは特売のハンドルカバーの誘惑に負けるんだぞ
911: 2018/12/19(水) 03:07:57.27
ハンカバ付けたいわ
912: 2018/12/19(水) 05:01:00.98
雨でベチャベチャになるのもなあ
913: 2018/12/19(水) 06:36:09.88
移動オービスどこで使うの?
コメント
コメントする