1: 2018/07/25(水) 15:29:11.62
仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京都内、都下を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
※東京都発以外はスレチです。(神奈川県スレか、東京圏日帰りスレへ)
※前スレ
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】96日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504749208/
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】97日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1517575478/
東京都内、都下を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう
※東京都発以外はスレチです。(神奈川県スレか、東京圏日帰りスレへ)
※前スレ
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】96日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504749208/
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】97日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1517575478/
363: 2018/10/10(水) 09:23:00.91
そもそも>>1に『場所はどこでもおけ』とあるのに
尻が痛いとか長距離だとか耐久だとか言うのがどうかしている
そんな主観的なことで他人を締め出すのなら自分でスレを立てればいい
俺の尻が痛くない距離専用スレとしてな
尻が痛いとか長距離だとか耐久だとか言うのがどうかしている
そんな主観的なことで他人を締め出すのなら自分でスレを立てればいい
俺の尻が痛くない距離専用スレとしてな
2: 2018/07/25(水) 16:24:10.31
いちょつ
暑いのー😵☀💦
暑いのー😵☀💦
3: 2018/07/25(水) 18:49:21.98
今日は少し涼しいね
4: 2018/07/25(水) 22:14:59.31
週末は台風がストライク
5: 2018/07/26(木) 07:53:20.07
この際週末でもいつでもいい、台風でもなんでも涼しくしてくれるなら大歓迎だ。
6: 2018/07/26(木) 08:30:02.51
8耐行くから勘弁してくれ
7: 2018/07/26(木) 10:32:58.00
避けられない運命だというのならとっとと土曜日のうちにやってきて日曜日は台風一過にしてくれ
8: 2018/07/26(木) 12:42:55.95
涼しいな
9: 2018/07/26(木) 13:27:39.07
30いかないとこんなに過ごしやすいんだな
10: 2018/07/26(木) 14:13:09.84
羽田空港は満車。二輪は空いてんのかな。二輪用ゲートまで待ち渋滞の横すり抜けて行けるのかなぁ。
14: 2018/07/26(木) 16:15:28.65
>>10
国際線の二輪車駐輪場に突っ込んで、国内線との無料連絡バスに乗るという荒業
もしくは、東京モノレール
国際線の二輪車駐輪場に突っ込んで、国内線との無料連絡バスに乗るという荒業
もしくは、東京モノレール
27: 2018/07/30(月) 00:33:02.52
>>14
普通にソレだよね。
>>15
空港ラウンジオジサン。
普通にソレだよね。
>>15
空港ラウンジオジサン。
11: 2018/07/26(木) 14:25:04.69
日本のヨパネストンキン
12: 2018/07/26(木) 14:43:45.23
今日は日差しがそんなに強くないのも過ごしやすさに影響してると思われる
逆に10℃程度しかない真冬でも、日差したっぷりだと
ポカポカ小春日和で実際の気温よりだいぶ暖かく感じるし
逆に10℃程度しかない真冬でも、日差したっぷりだと
ポカポカ小春日和で実際の気温よりだいぶ暖かく感じるし
13: 2018/07/26(木) 15:26:24.00
この程度の暑さだと
日本の夏
って感じやな
日本の夏
って感じやな
15: 2018/07/26(木) 21:04:54.97
なるほど、出国あるいは帰国を装ったインスタをアップするんですね?
16: 2018/07/26(木) 21:17:46.04
これから愛車と一緒に海外ツーリングです!
とかな。
とかな。
17: 2018/07/29(日) 09:11:53.49
富士五湖空爆中
やべーな
やべーな
18: 2018/07/29(日) 10:42:49.57
首都圏ツーリングプランて事前申し込みになったの?
19: 2018/07/29(日) 11:15:10.63
いつの間にかそうなったみたいだ
20: 2018/07/29(日) 11:34:33.57
去年は対象IC出る前でも平気だったんだけど、今年は対象IC入る前になったよね。
23: 2018/07/29(日) 13:26:06.72
>>20
今年も始まったときは出るまで申し込むか、キャンセルすれば良いと中日本に言われた
東日本は知らん
今年も始まったときは出るまで申し込むか、キャンセルすれば良いと中日本に言われた
東日本は知らん
21: 2018/07/29(日) 12:21:35.97
それNEXCO東日本に電話して聞いてみたけど、今年も基本的に変わってないってことだったぞ
ただ違う路線を跨いだ利用の場合、例えば外環から乗って東北道入って途中のSAで申し込んだ場合
申し込み時点で既に外環道の走行は終わってるんで
手違いで外環分だけ別に請求するような可能性があるから
できるだけ事前に申し込んで欲しいというようなニュアンスだったな
ただ違う路線を跨いだ利用の場合、例えば外環から乗って東北道入って途中のSAで申し込んだ場合
申し込み時点で既に外環道の走行は終わってるんで
手違いで外環分だけ別に請求するような可能性があるから
できるだけ事前に申し込んで欲しいというようなニュアンスだったな
22: 2018/07/29(日) 12:43:23.25
会員登録できるようにしてほしいな
ツーリングの度にETCカード番号とかいちいち入力するのめんどくさい
ツーリングの度にETCカード番号とかいちいち入力するのめんどくさい
26: 2018/07/29(日) 14:26:32.12
>>22
中日本は登録できるというか、登録しないと使えない
中日本は登録できるというか、登録しないと使えない
24: 2018/07/29(日) 13:29:10.73
ツーリングプラン専用ETCカードとか発行して欲しいな
入ったICと高速のJCT通過途中のETC読み取りシステムで勝手に判断してくれるヤツ
入ったICと高速のJCT通過途中のETC読み取りシステムで勝手に判断してくれるヤツ
25: 2018/07/29(日) 13:43:24.03
新しいシステム作るなら、普通に二輪区分作ってくれた方がありがたい
28: 2018/07/30(月) 00:39:20.69
#エアポート投稿おじさん
29: 2018/07/30(月) 13:10:25.51
「羽田ァ!」
「なんだデコ助やろう!」
「なんだデコ助やろう!」
30: 2018/07/30(月) 14:57:31.37
腹が減ったら、国際線の吉野家で牛丼
決して他のテナントのぼったくりレストランには入らない
決して他のテナントのぼったくりレストランには入らない
31: 2018/07/30(月) 15:08:53.17
>>30
腹が減ったら羽田でも成田でもタダ飯のカレー
腹が減ったら羽田でも成田でもタダ飯のカレー
49: 2018/08/01(水) 10:26:18.32
>>31だけど羽田でも成田でもタダ飯のカレーってのはJALの国際線ラウンジの話だよ
プライオリティパスも持ってるけど、香港とかバンコクならいいけど日本の空港だとイマイチだね
プライオリティパスも持ってるけど、香港とかバンコクならいいけど日本の空港だとイマイチだね
32: 2018/07/30(月) 16:26:43.57
えっ、空港って炊き出ししてんの?
33: 2018/07/30(月) 18:55:58.79
>>32
プライオリティパス有ればラウンジでうろつけるからだろ?知らんけど。
プライオリティパス有ればラウンジでうろつけるからだろ?知らんけど。
34: 2018/07/30(月) 20:05:25.79
エアチケットなきゃ入れないだろ
35: 2018/07/31(火) 14:22:00.32
修羅の国トソキン
36: 2018/07/31(火) 14:35:14.63
東北自動車道、西那須野塩原-黒磯板室が事故通行止め。トラックとバイクらしい。通行止めってことは、、、(-人-)
37: 2018/07/31(火) 14:38:59.24
馬が逃げたんだろ
38: 2018/07/31(火) 14:41:16.47
そのVIP的なものでラウンジとやらに入れば炊き出ししてんの?
金持ちの世界はわからん
金持ちの世界はわからん
39: 2018/07/31(火) 15:28:03.76
>>38
ラウンジでは軽食とドリンクが無料
プライオリティパスは年会費1万のカードにオマケで付いてくるから、カードラウンジには乞食みたいな間抜けな親父がウヨウヨしてるよ
ラウンジでは軽食とドリンクが無料
プライオリティパスは年会費1万のカードにオマケで付いてくるから、カードラウンジには乞食みたいな間抜けな親父がウヨウヨしてるよ
41: 2018/07/31(火) 17:31:24.76
>>39
おまえそのカード会員のおっさんらに恨みでもあるんかw
おまえそのカード会員のおっさんらに恨みでもあるんかw
42: 2018/07/31(火) 20:18:52.03
>>41
なぜなら俺自身もプライオリティパス目当てで楽天カードマンだから
なぜなら俺自身もプライオリティパス目当てで楽天カードマンだから
43: 2018/07/31(火) 20:32:55.95
>>41
ルサンチマンですよ旦那
ルサンチマンですよ旦那
44: 2018/08/01(水) 06:26:57.01
>>39
mjd?
プライオリティパスは単体で付けるなら160ドル位しなかったっけ?
mjd?
プライオリティパスは単体で付けるなら160ドル位しなかったっけ?
45: 2018/08/01(水) 07:03:17.95
>>44
たいていのクレカのゴールドカードならついてるだろ。自分のクレカのページ見てごらん。
羽田は軽食っていってもパンとオレンジジュースくらいで、カレーなんて無かったと思う。
たいていのクレカのゴールドカードならついてるだろ。自分のクレカのページ見てごらん。
羽田は軽食っていってもパンとオレンジジュースくらいで、カレーなんて無かったと思う。
46: 2018/08/01(水) 07:53:42.74
>>45
それプライオリティパスじゃないじゃん(´・ω・`)
国内線ラウンジが使えるだけじゃね?
それプライオリティパスじゃないじゃん(´・ω・`)
国内線ラウンジが使えるだけじゃね?
48: 2018/08/01(水) 09:13:24.37
>>46
もとがラウンジ使える話だから、同じだと思ってたわ。
もとがラウンジ使える話だから、同じだと思ってたわ。
47: 2018/08/01(水) 09:01:57.28
>>44
プライオリティパス単体なら300ドルくらいしたんじゃない?
楽天カードプレミアムにオマケでついてくる
プライオリティパス単体なら300ドルくらいしたんじゃない?
楽天カードプレミアムにオマケでついてくる
40: 2018/07/31(火) 15:43:28.74
真麻に会えるかもよ!
50: 2018/08/01(水) 17:57:54.34
【E17】関越自動車道上り線 花園インターチェンジ付近で付加車線の運用を開始いたします
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0801/
あの辺りいっつも詰まってたからな
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h30/0801/
あの辺りいっつも詰まってたからな
51: 2018/08/01(水) 19:06:25.76
>>50
どうせ誰も使わないパターンだろう
どうせ誰も使わないパターンだろう
52: 2018/08/01(水) 19:17:27.04
付加車線で加速してごぼう抜きだな
53: 2018/08/01(水) 19:54:10.03
>>52
それ検挙されるで。
それ検挙されるで。
54: 2018/08/01(水) 20:06:34.12
サイタマ県警の新たな狩り場か
55: 2018/08/02(木) 06:04:59.87
検挙される前に消え去る
56: 2018/08/02(木) 10:35:24.15
週末の予報がJWAとWNIで全然違う
暑いのはいいが降られたくない
暑いのはいいが降られたくない
57: 2018/08/02(木) 14:07:49.43
修羅の国トンギン
58: 2018/08/04(土) 13:23:14.85
トンキンビトモドキ
59: 2018/08/06(月) 13:58:58.32
ドンキン弁はオカマ言葉w
60: 2018/08/06(月) 14:55:05.00
ゆずり車線とは違うのか。
61: 2018/08/06(月) 18:35:49.45
ゆずりは甘え
62: 2018/08/06(月) 20:08:48.82
ぐっ!、俺の事はいいから、お前らツーリングに行ってくれ(ゆずり)
63: 2018/08/06(月) 20:10:12.25
オラオラ金出せよ(ゆすり
64: 2018/08/06(月) 20:14:45.07
ご飯にはこれだねパラパラ(ゆかり
65: 2018/08/06(月) 20:52:41.79
王国は終了しました(ゆかり
66: 2018/08/06(月) 20:54:40.93
世界一可愛いよ!(ゆかり
67: 2018/08/06(月) 21:55:08.27
いい加減にしなさい(いかり
68: 2018/08/06(月) 22:00:41.62
永遠の18歳!(ゆかり
69: 2018/08/06(月) 23:15:43.89
榛名山はしってきた
いい道だな気持ちよかった
いい道だな気持ちよかった
70: 2018/08/07(火) 02:05:35.06
先週金曜は湖上花火大会だったのに
71: 2018/08/07(火) 10:37:14.10
湖上の煙~♪
72: 2018/08/07(火) 12:08:55.30
火花がパチパチ♪
73: 2018/08/09(木) 07:17:00.96
花火は熔接眼鏡で見なさい!
74: 2018/08/09(木) 12:57:16.50
眼が~ 眼が~
75: 2018/08/09(木) 14:42:00.18
日本のヨハネストンギン
76: 2018/08/11(土) 14:22:08.29
修羅の国トンギン
77: 2018/08/14(火) 09:05:17.46
>>76
田舎もんのおまえらにとったら、怖いとこだよな。
高い建物が多くてw
田舎もんのおまえらにとったら、怖いとこだよな。
高い建物が多くてw
78: 2018/08/17(金) 13:57:10.34
トンキンヒドモドキ
79: 2018/08/21(火) 13:58:12.02
トンギン弁はオカマ言葉w
80: 2018/08/23(木) 14:18:16.73
日本のヨハネスドンキン
81: 2018/08/25(土) 21:49:53.36
都民が多いと思われるここでふと疑問に思ったことを聞いてみる無礼を許してくれ。
「てやんでぃ!」の意味を日本語がわかる外国人に意味を説明するなら
どう説明する?
あと英語に訳すのはなにが適切かいな
「てやんでぃ!」の意味を日本語がわかる外国人に意味を説明するなら
どう説明する?
あと英語に訳すのはなにが適切かいな
83: 2018/08/25(土) 22:05:22.83
>>81
(なに言っ)てやんでえ!
(なに言っ)てやんでえ!
85: 2018/08/25(土) 22:47:15.58
>>83
マジすか!?凄い説得力あるし、信じるぞ(-_-;)
>>84
それだ!自分でググったら「ナめんな」とか「ふざけんな」みたいなのが
出てきてしっくりしなかったんだよね。
マジすか!?凄い説得力あるし、信じるぞ(-_-;)
>>84
それだ!自分でググったら「ナめんな」とか「ふざけんな」みたいなのが
出てきてしっくりしなかったんだよね。
84: 2018/08/25(土) 22:17:17.82
>>81
what are you talking about?
what are you talking about?
82: 2018/08/25(土) 22:02:51.19
江戸弁だろうし、3代超えた4代以上続く生粋の東京モンなんて皆無、とは言わんがそんな多くないんでねーの?
86: 2018/08/26(日) 06:04:07.37
http://creatorjapan.asia/damn/
Damnがちかいやろ
Damnがちかいやろ
87: 2018/08/26(日) 19:57:24.01
>>86
いや、それだと強すぎませんかね(-_-;)
てやんでぃはにやけながら言う
時もあるから…
相手が自分を誉めてきたり、持ち上げてきたときなんか…。
それとも照れ隠しに「damn~huhuhu…」とか言うんかな
いや、それだと強すぎませんかね(-_-;)
てやんでぃはにやけながら言う
時もあるから…
相手が自分を誉めてきたり、持ち上げてきたときなんか…。
それとも照れ隠しに「damn~huhuhu…」とか言うんかな
88: 2018/08/26(日) 21:31:38.84
shut the fuck up
(照れながら)
(照れながら)
89: 2018/08/26(日) 22:22:38.08
ふあつくよりだむのほうが弱いし
それより弱い意味のスラングはちょいと思いつかんなぁ
それより弱い意味のスラングはちょいと思いつかんなぁ
90: 2018/08/26(日) 22:26:15.46
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1423862889
てか知恵袋ネタですかね…
てか知恵袋ネタですかね…
91: 2018/08/27(月) 14:31:04.09
修羅の国トソキン
92: 2018/08/27(月) 20:29:35.67
>>91
もうさー自分で何書いてるかわからないでしょう?
もうさー自分で何書いてるかわからないでしょう?
93: 2018/08/27(月) 20:42:31.48
てやんでいを、日本語で説明する自信がないわ
94: 2018/08/27(月) 22:43:20.75
何言ってやがるんだ
↓
何言ってやがんだい
↓
何言ってやんだい
↓
ってやんだい
↓
てやんでぃ
↓
てやんでぇバーローめこんちきしょーめ!
って流れでどうだろうか?
↓
何言ってやがんだい
↓
何言ってやんだい
↓
ってやんだい
↓
てやんでぃ
↓
てやんでぇバーローめこんちきしょーめ!
って流れでどうだろうか?
107: 2018/08/31(金) 12:18:59.23
>>94
最後はいつもここからだろw-
最後はいつもここからだろw-
95: 2018/08/27(月) 22:56:56.08
昔々、ネコ型ロボットの忍者がおってな
96: 2018/08/27(月) 22:57:30.43
いや、そういう変化したのはわかるけど、ニュアンスがフィーリングとしてわかんないってこと
使いどころわからないし、逆に言われたら焦りそう
使いどころわからないし、逆に言われたら焦りそう
97: 2018/08/27(月) 23:07:16.53
がんばれゴエモン的に四六時中言ってればきっと問題ない
ノリと勢いだ
ノリと勢いだ
98: 2018/08/27(月) 23:09:13.68
なんやなんや?(何言ってやがるんだ
↓
なんやねん?(何言ってやがんだい
↓
なんやぁ?(何言ってやんだい
↓
なんや?(ってやんだい
↓
な!!(てやんでぃ
↓
いてまうぞ!(てやんでぇバーローめこんちきしょーめ!
↓
なんやねん?(何言ってやがんだい
↓
なんやぁ?(何言ってやんだい
↓
なんや?(ってやんだい
↓
な!!(てやんでぃ
↓
いてまうぞ!(てやんでぇバーローめこんちきしょーめ!
99: 2018/08/28(火) 10:01:55.58
パ?
↓
パパピ
↓
ペパ
↓
パパピプぺパペポ パパピプパ
↓
パパピ
↓
ペパ
↓
パパピプぺパペポ パパピプパ
100: 2018/08/28(火) 10:17:38.36
何? DTMF音で話始めた?
101: 2018/08/28(火) 12:15:26.23
ツーツツツー、ツーツツツー
飛行戦艦を呼び寄せたな!
飛行戦艦を呼び寄せたな!
102: 2018/08/28(火) 13:33:09.98
恋の呪文はパパピプパ
歌:小倉優子
歌:小倉優子
103: 2018/08/28(火) 14:05:19.55
>>102
いやいや、恋の呪文はスキトキメキトキスだろ
逆さに読んでもスキトキメキトキスなんだぜ
いやいや、恋の呪文はスキトキメキトキスだろ
逆さに読んでもスキトキメキトキスなんだぜ
104: 2018/08/28(火) 14:12:49.02
え?メスイキイスメキメキ?
105: 2018/08/28(火) 14:19:50.82
ツーツーレロレロ
106: 2018/08/28(火) 15:51:36.88
猛暑とゲリラ豪雨で乗り出せないからスレが狂ってきとる
108: 2018/09/05(水) 14:00:43.46
修羅の国トソキン
109: 2018/09/07(金) 02:26:07.87
くっそー
今日は只見までガッツリ行こうと思ってたのに
生憎の雨だわ。。。
今日は只見までガッツリ行こうと思ってたのに
生憎の雨だわ。。。
110: 2018/09/07(金) 05:30:52.22
ついてないな
昨日は
http://imgur.com/eVtYNc5.jpg
http://imgur.com/04KfmW0.jpg
って感じで楽しかったよ
あと
http://imgur.com/XheDkPi.jpg
わっかりにくいが、熊いた
昨日は
http://imgur.com/eVtYNc5.jpg
http://imgur.com/04KfmW0.jpg
って感じで楽しかったよ
あと
http://imgur.com/XheDkPi.jpg
わっかりにくいが、熊いた
114: 2018/09/07(金) 12:24:26.99
>>110
熊はどこで遭遇?
熊はどこで遭遇?
117: 2018/09/07(金) 23:23:18.82
>>114
そういうのはどこまで書いていいもんですかね?
群馬県内だけど、人を見たら隠れるような子だから、悪いことしてないしそっとしておきたい
あーでも、特別天然記念物のカモシカ食ってたんだよね、これお食事中
そういうのはどこまで書いていいもんですかね?
群馬県内だけど、人を見たら隠れるような子だから、悪いことしてないしそっとしておきたい
あーでも、特別天然記念物のカモシカ食ってたんだよね、これお食事中
119: 2018/09/08(土) 08:12:39.81
>>118
熊は、いてあたりまあの生き物だから、連絡されたら対応しなきゃいけなくなるので、連絡しないで
と、近くの旅館の人がいってた
熊は、いてあたりまあの生き物だから、連絡されたら対応しなきゃいけなくなるので、連絡しないで
と、近くの旅館の人がいってた
362: 2018/10/10(水) 08:51:26.90
>>360
そもそも326がおかしい
東京圏と別れたときに、ロンツースレとの同一内容投稿はありという話で異論はでなかった
このスレでは俺は
>>110くらいしか書いてないけどさ
そもそも326がおかしい
東京圏と別れたときに、ロンツースレとの同一内容投稿はありという話で異論はでなかった
このスレでは俺は
>>110くらいしか書いてないけどさ
111: 2018/09/07(金) 05:49:52.32
メガネ橋からの志賀草津?
112: 2018/09/07(金) 06:26:26.70
な…生憎の雨…
113: 2018/09/07(金) 11:40:31.61
なまにく
焼いて食べたら美味いぞきっと😋
焼いて食べたら美味いぞきっと😋
115: 2018/09/07(金) 12:38:51.44
今週末は、北側(群馬とか新潟)が雨なので、奥多摩の方に行ってみるつもり。
116: 2018/09/07(金) 13:49:20.58
修羅の国トソキン
120: 2018/09/08(土) 08:20:06.82
本州ならツキノワグマだろうけど、画像で見た感じ結構でかそうだな
俺も二年前北海道カムイワッカ湯の滝への林道でヒグマに遭遇したけど
実際バイクで目の当たりにするとかなりビビるよね
俺も二年前北海道カムイワッカ湯の滝への林道でヒグマに遭遇したけど
実際バイクで目の当たりにするとかなりビビるよね
122: 2018/09/08(土) 08:54:12.65
>>120
熊探してその辺り何度も往復したけど
鹿ばかりで萎えた
熊探してその辺り何度も往復したけど
鹿ばかりで萎えた
123: 2018/09/08(土) 09:01:25.03
>>122
そんなお前をクマが見てたで
そんなお前をクマが見てたで
124: 2018/09/08(土) 09:38:01.58
>>120
普通に考えたら群馬県かその隣県だろう
頭文字D聖地写ってんだから
普通に考えたら群馬県かその隣県だろう
頭文字D聖地写ってんだから
121: 2018/09/08(土) 08:20:59.44
ある~ひ クマ3P
125: 2018/09/08(土) 10:10:46.99
クマの写真だけストビューみたい。
126: 2018/09/08(土) 10:12:18.01
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
127: 2018/09/08(土) 10:24:59.54
俺が昔族やってた頃よりも野生動物が人の生活県内に入ってくること多くなった
128: 2018/09/08(土) 10:30:54.77
>>127
さんけべつ世代の癖にw
さんけべつ世代の癖にw
135: 2018/09/08(土) 21:53:07.34
>>128
「慟哭の谷」か、、笑えん。
「慟哭の谷」か、、笑えん。
129: 2018/09/08(土) 15:45:08.54
>>127
山賊?
山賊?
130: 2018/09/08(土) 18:35:19.28
ベアロードの欺瞞看板w
131: 2018/09/08(土) 19:01:49.48
>>130
クマかわいいよな。
クマかわいいよな。
132: 2018/09/08(土) 19:12:47.76
みんなやはり気になるのね、あの看板
133: 2018/09/08(土) 19:21:23.32
クマクマクマ!
https://i.imgur.com/DgIur3z.jpg
https://i.imgur.com/PYGDwMt.jpg
https://i.imgur.com/vmItruY.jpg
https://i.imgur.com/vHhw3T1.jpg
https://i.imgur.com/DgIur3z.jpg
https://i.imgur.com/PYGDwMt.jpg
https://i.imgur.com/vmItruY.jpg
https://i.imgur.com/vHhw3T1.jpg
134: 2018/09/08(土) 21:10:19.53
ハゲの生息地が国に認められれば俺もそこを安住の地として人に迷惑を
掛けたり下界に降りてフサの人々を脅かしたりしないのに…
掛けたり下界に降りてフサの人々を脅かしたりしないのに…
136: 2018/09/08(土) 22:59:18.33
奥鬼怒林道は5回に1回はクマ見てる気がする
137: 2018/09/09(日) 06:05:30.73
なんだかんだでみんなクマ好きだな
かわいいクマキャラも人気だし
かわいいクマキャラも人気だし
139: 2018/09/10(月) 15:14:08.41
>>137
くまモンのプロ意識は並じゃない。
一度見てこいよ!くまモンスクエアで!
くまモンのプロ意識は並じゃない。
一度見てこいよ!くまモンスクエアで!
138: 2018/09/10(月) 14:08:29.43
修羅の国トソキン
140: 2018/09/11(火) 18:37:15.73
土曜は雨降るかな?
ライコランドのイベントに行こうと思っているのだが
ライコランドのイベントに行こうと思っているのだが
141: 2018/09/11(火) 19:07:26.26
ライコイベントには美環ちゃんくるの?
142: 2018/09/12(水) 20:42:51.25
来るない
143: 2018/09/12(水) 23:25:06.35
来なる
144: 2018/09/13(木) 22:18:29.93
なんで2りんかんがライコに塩送るんだよ
145: 2018/09/13(木) 22:22:35.24
錆びさせる魂胆だろ
146: 2018/09/14(金) 07:38:22.76
まさに塩対応
147: 2018/09/14(金) 14:11:11.98
修羅の国ドンキン
148: 2018/09/15(土) 08:58:53.71
ライコランドは持ってないな
この雨じゃ誰も来ないだろ
この雨じゃ誰も来ないだろ
149: 2018/09/19(水) 14:21:31.24
トンキンヒトモドギ
150: 2018/09/20(木) 00:49:17.97
・それなりのペースで流せる(≠酷道)
・長い(30km~)ワインディングが続く
・車通りが少なく、さくっとパスもしやすい
そんな道、オススメある?
俺の中では奥多摩過ぎてからのR411が一番当てはまる
・長い(30km~)ワインディングが続く
・車通りが少なく、さくっとパスもしやすい
そんな道、オススメある?
俺の中では奥多摩過ぎてからのR411が一番当てはまる
151: 2018/09/20(木) 09:56:12.07
>>150
1.日光霜降高原から会津西街道~沼田街道~樹海ラインで新潟へ
2.飯田線沿線の適当な県道
r9走った時はこのクネクネいつまで続くの?とウンザリした
1.日光霜降高原から会津西街道~沼田街道~樹海ラインで新潟へ
2.飯田線沿線の適当な県道
r9走った時はこのクネクネいつまで続くの?とウンザリした
152: 2018/09/21(金) 04:59:49.52
>>151
当然だがそのルートで日帰りするんだよな。
当然だがそのルートで日帰りするんだよな。
154: 2018/09/21(金) 07:06:35.90
>>152
どっか目的地があるルートじゃないから
日帰り出来そうな所で引き返せば問題ない
どっか目的地があるルートじゃないから
日帰り出来そうな所で引き返せば問題ない
155: 2018/09/21(金) 07:58:15.89
>>151
日曜日に1のルートを走るつもり。
日曜日に1のルートを走るつもり。
153: 2018/09/21(金) 05:01:55.12
できらぁ!
156: 2018/09/21(金) 08:33:57.23
え!?同じルートを日帰りで!?
160: 2018/09/21(金) 09:48:53.33
>>156
できらぁ!
できらぁ!
166: 2018/09/21(金) 16:50:06.86
>>160
え!?同じルートを日帰りで!?
え!?同じルートを日帰りで!?
161: 2018/09/21(金) 12:20:47.69
>>156
行きは日光まで高速。帰りは沼田から高速の予定だけど。
Google mapでは、余裕だけど。道が混んでたら分からない。
行きは日光まで高速。帰りは沼田から高速の予定だけど。
Google mapでは、余裕だけど。道が混んでたら分からない。
157: 2018/09/21(金) 09:00:07.83
霧降なんて日曜は大名行列だろ。
平均速度がた落ちでイラっとする。
平均速度がた落ちでイラっとする。
158: 2018/09/21(金) 09:36:32.18
霧降なんか早朝に抜けるでしょ
159: 2018/09/21(金) 09:38:22.39
大川林道抜けんかい
162: 2018/09/21(金) 12:32:36.92
700キロ越えるときつい
164: 2018/09/21(金) 13:14:44.84
>>162
どんなに空いてても一般道でアベレージ50km/hが限界。700kmだと14時間、600kmで12時間かかる計算になる。
経験上、600km,12時間以上の運転はきつい。700kmは過酷。(ソロじゃないと出来ないと思う)
どんなに空いてても一般道でアベレージ50km/hが限界。700kmだと14時間、600kmで12時間かかる計算になる。
経験上、600km,12時間以上の運転はきつい。700kmは過酷。(ソロじゃないと出来ないと思う)
170: 2018/09/21(金) 19:05:38.28
>>162
オール下道で700kmは辛いと思うしやったことないけど
半分は高速だからそれなら経験あるので
ただし道の混み具合とか走りやすさにもよるからなんとも言えない。
オール下道で700kmは辛いと思うしやったことないけど
半分は高速だからそれなら経験あるので
ただし道の混み具合とか走りやすさにもよるからなんとも言えない。
163: 2018/09/21(金) 13:07:27.42
俺は500キロが限界
165: 2018/09/21(金) 15:44:05.76
みんなソロに決まってるだろ
167: 2018/09/21(金) 18:38:02.12
草津白根山の警戒レベルが下がったけど交通規制解除されるかな
168: 2018/09/21(金) 18:39:32.69
国道157てのも面白そうだけど、東京からは遠いなw
http s:// bit .ly/ 2DhwvXd
http s:// goo .gl/ maps/cshQ43qgzG12
http s:// bit .ly/ 2DhwvXd
http s:// goo .gl/ maps/cshQ43qgzG12
171: 2018/09/21(金) 19:08:25.62
>>168
ついでに158号にはいって九頭竜湖に寄り道して國武舞村に行くといいよ
ついでに158号にはいって九頭竜湖に寄り道して國武舞村に行くといいよ
178: 2018/09/21(金) 23:19:03.84
>>168
R157はリンク先の通り大型車通行禁止だけど、工事のダンプが来ることもある。
たまたま広い所だったから良かったけど、ほとんどが車とバイクの離合すら厳しいのに。
(去年の話。誘導や看板無し)
R157はリンク先の通り大型車通行禁止だけど、工事のダンプが来ることもある。
たまたま広い所だったから良かったけど、ほとんどが車とバイクの離合すら厳しいのに。
(去年の話。誘導や看板無し)
169: 2018/09/21(金) 18:56:23.30
温見峠とか?通れるの?
177: 2018/09/21(金) 21:25:41.82
>>169
温見峠は通れるでしょ。能郷白山の登山口じゃなかったっけ。
温見峠は通れるでしょ。能郷白山の登山口じゃなかったっけ。
172: 2018/09/21(金) 19:12:20.70
一日あたり500km超えるなら長距離スレもあるだよ
173: 2018/09/21(金) 19:19:43.16
175: 2018/09/21(金) 19:54:15.53
>>173
まりもかっ!
まりもかっ!
174: 2018/09/21(金) 19:41:32.76
足拭きマットの接写か
176: 2018/09/21(金) 20:48:25.06
キッコロがいなくてモリゾー増殖中か
179: 2018/09/23(日) 11:21:06.09
近場に洗車場がない人
どうしてます?
どうしてます?
180: 2018/09/23(日) 13:08:05.88
ナップスにりんかんあるだろ
181: 2018/09/23(日) 13:27:36.89
PAでナンバープレートを落としたSR乗りの兄ちゃんに相談されたんだけど
テールランプからごっそり無くしていた
あんなもの落とすんだねぇ
SRってそんなに振動酷いの?
テールランプからごっそり無くしていた
あんなもの落とすんだねぇ
SRってそんなに振動酷いの?
182: 2018/09/23(日) 13:31:49.06
ひどい。
一緒に走ってた人のテールランプレンズが飛んでった
一緒に走ってた人のテールランプレンズが飛んでった
183: 2018/09/23(日) 14:12:12.38
SRのナンバー割れはSR載りあるあるだからなw
184: 2018/09/23(日) 14:31:04.53
車種によってはフェンダー割れる
185: 2018/09/23(日) 14:45:37.95
SRはノーマルでもナンバーにクラック入るからな
186: 2018/09/23(日) 14:48:53.39
兄ちゃんすげぇ凹んでたよ
見つからないと再発行に金も手間もかかるから大変だよな
直ぐに自分のナンバーの取り付け工合を確認してしまった
見つからないと再発行に金も手間もかかるから大変だよな
直ぐに自分のナンバーの取り付け工合を確認してしまった
187: 2018/09/23(日) 14:54:01.81
バッテリー端子も要注意
現行は外れにくいらしいが
現行は外れにくいらしいが
188: 2018/09/23(日) 16:14:25.00
そんな振動やばいと降りたらがくがくしちゃいそう
189: 2018/09/23(日) 18:41:58.81
ナンバー取れるとかポンコツ過ぎだろ。ヤマハはまともだと思ってたが。
190: 2018/09/23(日) 18:48:56.25
>>189
まー何周年も前のバイクだからねー
ヤマハは危ないから乗っちゃタメだよー
私はナイケン買います!
まー何周年も前のバイクだからねー
ヤマハは危ないから乗っちゃタメだよー
私はナイケン買います!
192: 2018/09/23(日) 18:50:30.82
ザクレロカラーでよろしく
>>190 ナイケン
>>190 ナイケン
193: 2018/09/23(日) 19:18:09.58
>>192
やっぱザクレロだよなー
やっぱザクレロだよなー
191: 2018/09/23(日) 18:49:34.23
手がしびれるので大変らしい
194: 2018/09/23(日) 20:31:26.30
久しぶりに美ヶ原高原に行ってきた。
https://i.imgur.com/0nUCIbu.jpg
全体的に車は多かったが、30km/h以下でダラダラというようなことはなかったんで、そんなにイライラはしなかった。
車山高原はススキの穂が出始めたんで、XPの壁紙っぽさは薄れてきてた。
中央道は、行きは八王子JCTの事故渋滞、帰りも渋滞にはまった。
https://i.imgur.com/0nUCIbu.jpg
全体的に車は多かったが、30km/h以下でダラダラというようなことはなかったんで、そんなにイライラはしなかった。
車山高原はススキの穂が出始めたんで、XPの壁紙っぽさは薄れてきてた。
中央道は、行きは八王子JCTの事故渋滞、帰りも渋滞にはまった。
195: 2018/09/23(日) 20:33:56.55
>>194
明日出掛ける気力をごっそり奪われるな
明日出掛ける気力をごっそり奪われるな
196: 2018/09/23(日) 20:49:15.55
そんなんじゃ早朝以外に行く気にならないな
197: 2018/09/23(日) 21:17:17.30
しかし奥多摩のも○ぎの湯は相変わらず休日は凄いな。
場所がええんやろな。芋洗い状態という言葉が相応しいオブザイヤーだわ。
40分待つらしいから入らなかったけどね
場所がええんやろな。芋洗い状態という言葉が相応しいオブザイヤーだわ。
40分待つらしいから入らなかったけどね
198: 2018/09/23(日) 21:26:01.05
塩素臭い温泉は無理です
199: 2018/09/23(日) 21:59:04.68
>>198
入場規制してる時ってあの狭い露天風呂に何人くらい居るんやろなw
入場規制してる時ってあの狭い露天風呂に何人くらい居るんやろなw
200: 2018/09/23(日) 23:07:06.55
奥多摩方面なら、道の駅たばやまにある温泉が結構好き。
しかしあれだね、411は改良が進んで、昔の面影が無くなりつつあって寂しいねぇ。
しかしあれだね、411は改良が進んで、昔の面影が無くなりつつあって寂しいねぇ。
201: 2018/09/23(日) 23:14:34.35
>>200
快適になってきてるけど秘境感がなくなっていって寂しくなるよね
快適になってきてるけど秘境感がなくなっていって寂しくなるよね
202: 2018/09/23(日) 23:33:14.29
>>200
川を渡ったとこに温泉施設あるけどそこの事?
道の駅内に温泉あるの?
川を渡ったとこに温泉施設あるけどそこの事?
道の駅内に温泉あるの?
204: 2018/09/23(日) 23:58:46.60
>>202
川を渡ったところのやつ。道の駅中ではないな、すまん。
川を渡ったところのやつ。道の駅中ではないな、すまん。
205: 2018/09/24(月) 00:06:13.50
>>204
把握。あそこいいよなあ
たまに寄るわ
把握。あそこいいよなあ
たまに寄るわ
203: 2018/09/23(日) 23:35:06.13
だなあ
山梨側の下りは橋の上のハイスピードコーナーだらけであまりすきじゃない
どうし道も走りやすくなってるし松姫峠は通れないし寂しいわ
山梨側の下りは橋の上のハイスピードコーナーだらけであまりすきじゃない
どうし道も走りやすくなってるし松姫峠は通れないし寂しいわ
206: 2018/09/24(月) 08:38:06.25
大菩薩付近はだいぶ道路改良が進んでトンネルとか増えたけど面白いコーナーは減ったね。勝沼側の大菩薩の湯温泉もいいよ。
207: 2018/09/24(月) 08:49:28.99
あの工事はいつ終わるんかね
楽しみにしているんだが
楽しみにしているんだが
208: 2018/09/24(月) 11:25:15.84
別に真っすぐにしなくても単に路面葺き直して
幅広げてくれりゃそれで良かったんだけどね、と個人的には思ったり。
幅広げてくれりゃそれで良かったんだけどね、と個人的には思ったり。
209: 2018/09/24(月) 11:54:48.57
トラックを通したいんじゃないの
日本では道路とはトラックのためにある
日本では道路とはトラックのためにある
210: 2018/09/24(月) 12:09:46.98
大菩薩ラインと道志みちは20号と中央道の補完だろうな
どっちが潰れても流通が止まらないようにと
どっちが潰れても流通が止まらないようにと
211: 2018/09/24(月) 12:24:31.91
富士山が一番見えるところに駐車場作ってくれねーかな
混んで駄目か
混んで駄目か
212: 2018/09/24(月) 12:51:09.23
富士山なんてそこら中から見えるからなぁ、一番なんて決められない
大峠の駐車場はたいてい空いているぞ 何もないけど
大峠の駐車場はたいてい空いているぞ 何もないけど
213: 2018/09/24(月) 14:00:33.21
旧道も残して置いてほしいな。
アスファルトははぎ取っちゃっていいからさ。
アスファルトははぎ取っちゃっていいからさ。
214: 2018/09/24(月) 14:14:37.56
ヨッキれん専用道
215: 2018/09/24(月) 16:08:47.35
大垂水峠はあんまり変わってないよね。
217: 2018/09/24(月) 16:27:52.63
>>215
なかがみやない
なかがみやない
216: 2018/09/24(月) 16:24:13.28
残しとくとメンテ面積総延長が倍になるので削る
柳沢のとこは旧道削って新道にしてるのでヨッキレンでも通れない
タヌキヨッキレンなら空飛んでいけるかもしれんが
クッパ姫て一体…
柳沢のとこは旧道削って新道にしてるのでヨッキレンでも通れない
タヌキヨッキレンなら空飛んでいけるかもしれんが
クッパ姫て一体…
218: 2018/09/24(月) 22:06:55.79
正丸峠ってなんで有名なん?会社の先輩のトラックにステッカー貼ってあって
気になってます。
気になってます。
220: 2018/09/24(月) 23:06:02.45
>>218
奥多摩周遊や大垂水峠と並ぶ峠小僧の聖地だった
チャッターバー埋め込んで峠攻めできなくされた
奥多摩周遊や大垂水峠と並ぶ峠小僧の聖地だった
チャッターバー埋め込んで峠攻めできなくされた
221: 2018/09/24(月) 23:25:10.28
>>220
10年以上行っていないが、今ならナイケンが最速だろうな
10年以上行っていないが、今ならナイケンが最速だろうな
219: 2018/09/24(月) 22:18:13.49
心霊スポットか頭文字D
222: 2018/09/24(月) 23:56:58.32
>>219
なるほど、「だから何人とも」とか言ってたのかぁ
なるほど、「だから何人とも」とか言ってたのかぁ
223: 2018/09/25(火) 06:55:56.82
それF
224: 2018/09/25(火) 08:05:06.58
なんぴとたりともだろ
225: 2018/09/25(火) 09:52:05.06
226: 2018/09/25(火) 09:53:32.26
むかし渋谷に自警団いたよなベレー帽の
227: 2018/09/25(火) 10:39:59.62
カラーギャングとかいうやつらだっけ
229: 2018/09/25(火) 10:55:51.24
>>227
それは宇田川警備隊w
それは宇田川警備隊w
228: 2018/09/25(火) 10:43:40.04
いや、ガーディアンエンジェルズとかなんとかだった気がする
吸い殻ポイ捨てするとボコボコにされるって話だった
吸い殻ポイ捨てするとボコボコにされるって話だった
230: 2018/09/25(火) 14:07:18.00
KGBとか懐かしいわ
231: 2018/09/25(火) 14:14:13.12
トンキソ弁はオカマ言葉w
232: 2018/09/28(金) 14:35:13.31
ドンキン弁はオカマ言葉w
233: 2018/09/29(土) 08:31:36.91
また白根山が不穏な活動を開始・・・
234: 2018/09/29(土) 09:01:24.98
そんなの(゚⊿゚)シラネ
235: 2018/09/29(土) 10:06:42.41
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
236: 2018/09/29(土) 11:28:45.59
却下します
ハハ ハハ
(゚ω゚)゚ω゚)
/ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つ)
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
ハハ ハハ
(゚ω゚)゚ω゚)
/ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つ)
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
237: 2018/09/30(日) 14:02:40.43
日本のヨハネスドンキン
238: 2018/09/30(日) 20:44:49.94
三連休晴れるかなぁ
239: 2018/09/30(日) 20:52:10.57
台風25号が不穏な動きを
240: 2018/09/30(日) 21:06:10.21
25は消滅予定らしいけど
241: 2018/09/30(日) 21:07:43.86
くたばっちまえ
俺飛行機乗る予定なのだ
俺飛行機乗る予定なのだ
242: 2018/09/30(日) 23:17:08.37
アクアラインが未だ通行止めになってないことに驚きを隠せない。
243: 2018/09/30(日) 23:23:55.20
東名は通行止めやんw
244: 2018/09/30(日) 23:24:30.57
あ、ゲーブリも通行止め
245: 2018/09/30(日) 23:36:29.95
ゲーブリは密閉型にするべき
246: 2018/10/01(月) 00:08:18.32
アクアラインも密閉型にするか
全線トンネルに作り直してください
全線トンネルに作り直してください
248: 2018/10/01(月) 10:17:41.79
>>246
アクアラインって当初は全部トンネルだったけどバブルはじけて半分橋になったんじゃなかったっけ?
アクアラインって当初は全部トンネルだったけどバブルはじけて半分橋になったんじゃなかったっけ?
250: 2018/10/01(月) 10:39:13.25
>>248
ハマコーが海の上からの眺望を望んだとかなんとか
ハマコーが海の上からの眺望を望んだとかなんとか
251: 2018/10/01(月) 11:05:21.29
>>250
損失ヤバイよな。
全地下ならここまでしょっちゅう通行止めにはならなかったろうに
損失ヤバイよな。
全地下ならここまでしょっちゅう通行止めにはならなかったろうに
253: 2018/10/01(月) 11:42:11.00
>>251
全部トンネルとかつまらん。
どうしても行きたきゃ東関道とかあるし
リニアもあんなトンネルだらけで高いとか
まったくつまらん。
全部トンネルとかつまらん。
どうしても行きたきゃ東関道とかあるし
リニアもあんなトンネルだらけで高いとか
まったくつまらん。
259: 2018/10/01(月) 17:00:58.81
>>253
生活道路としては微妙って意味だった。
ツーリングやドライブなら開けてた方が良いね
生活道路としては微妙って意味だった。
ツーリングやドライブなら開けてた方が良いね
247: 2018/10/01(月) 01:01:26.47
さっきゲーブリ行って通行止めだったから下の側道でUターンして帰って来たけど
上の方からなんかスゴい音聞こえて来た
アレ下手に防風壁なんか付けたらヤバイんじゃないの
上の方からなんかスゴい音聞こえて来た
アレ下手に防風壁なんか付けたらヤバイんじゃないの
249: 2018/10/01(月) 10:29:17.78
全部トンネルにしたらゴジラが来たときに困るだろ
252: 2018/10/01(月) 11:35:08.44
でも景色いいじゃん?
254: 2018/10/01(月) 12:01:33.57
新日鉄君津に忖度したから
255: 2018/10/01(月) 14:00:38.36
修羅の国トンギン
256: 2018/10/01(月) 14:57:46.51
全部トンネルにしたら、山手トンネルと同じでバイク地獄になってるな
257: 2018/10/01(月) 15:00:51.13
今でさえトンネル部分は暑くてたまらん
すり抜けできないアメリカンはどーしてんだ?
すり抜けできないアメリカンはどーしてんだ?
258: 2018/10/01(月) 15:55:35.11
>>257
アクアラインなら路肩爆走してるだろ。
風の塔のとこで検挙しまくればいいのにな。
アクアラインなら路肩爆走してるだろ。
風の塔のとこで検挙しまくればいいのにな。
260: 2018/10/01(月) 18:45:41.89
あんな所で捕まえて止まらせたら追突事故を起こしそう
261: 2018/10/01(月) 18:49:27.72
明日、ターンパイク伊豆スカ芦ノ湖スカあたりを走ろうと思うんだけど、路面の状況はどうなんだろう…
落ち葉やら落下物で荒れてないかしら
落ち葉やら落下物で荒れてないかしら
262: 2018/10/01(月) 20:55:54.83
>>261
明日は君のバイクが落下物
明日は君のバイクが落下物
263: 2018/10/01(月) 21:30:51.54
>>262
ご忠告ありがとう
気を付けて走ります
ご忠告ありがとう
気を付けて走ります
265: 2018/10/01(月) 22:44:46.99
>>263
いやいや、行かんでしょ 普通。伊豆スカ、倒木で一部通行止めだったし、あの周辺のワインディング、路面 落ち葉だらけだよ。自己責任なんだろうけど、無知?情報不足すぎる
いやいや、行かんでしょ 普通。伊豆スカ、倒木で一部通行止めだったし、あの周辺のワインディング、路面 落ち葉だらけだよ。自己責任なんだろうけど、無知?情報不足すぎる
270: 2018/10/02(火) 01:42:11.71
>>261
長尾峠避ければ大丈夫じゃね?
伊豆スカは、尾根を走る部分は吹きさらしで意外と良好ではなかろうか。
長尾峠避ければ大丈夫じゃね?
伊豆スカは、尾根を走る部分は吹きさらしで意外と良好ではなかろうか。
272: 2018/10/02(火) 16:09:50.01
>>261ですが、ターンパイクと伊豆スカ走ってきました
まるで何事も無かったかのように両道とも路面状況は至って良好でした
管理会社?業者?さんのおかげですね。ありがたいことです
天気も気候も最高で気持ちよく走れました
助言と情報をくださった皆様、ありがとうございました
まるで何事も無かったかのように両道とも路面状況は至って良好でした
管理会社?業者?さんのおかげですね。ありがたいことです
天気も気候も最高で気持ちよく走れました
助言と情報をくださった皆様、ありがとうございました
264: 2018/10/01(月) 22:24:28.91
落ち葉どころか折れた木の枝が散乱してるんじゃないの
昨夜なんか銀座のど真ん中でごみ箱が疾走してたぞ
昨夜なんか銀座のど真ん中でごみ箱が疾走してたぞ
266: 2018/10/01(月) 22:47:08.03
酷道マニアにとっては千載一遇
267: 2018/10/01(月) 22:51:01.67
268: 2018/10/01(月) 23:00:38.93
やべえなおい
269: 2018/10/01(月) 23:10:00.71
ついにぼくのゴムボーイが火を噴くときが来たようですね。
271: 2018/10/02(火) 08:18:38.75
週末雨
そしてまたタイフーン
そしてまたタイフーン
273: 2018/10/02(火) 16:21:01.68
後回しであろう未舗装林道はひどいことになってるんだろうなぁ…😍
274: 2018/10/02(火) 16:41:44.72
富士山スカイライン通って五合目まで行ってきたけど、結構荒れてた
有料のスバルラインだったら綺麗になってたのかな
有料のスバルラインだったら綺麗になってたのかな
275: 2018/10/02(火) 18:59:21.38
おいっ
いつ乗れるんだよ!!
いつ乗れるんだよ!!
276: 2018/10/02(火) 19:38:59.41
>>275
今でしょ!!!
今でしょ!!!
278: 2018/10/03(水) 07:58:09.43
>>276
久しぶりに聞いて草生えたわ
久しぶりに聞いて草生えたわ
277: 2018/10/02(火) 20:51:32.63
富士スカまだ冬季閉鎖前か
279: 2018/10/03(水) 12:43:08.42
3連休は天気良くなったね。
志賀草津高原道路に走りに行こうと思ったが、また通行規制になってるのな。
志賀草津高原道路に走りに行こうと思ったが、また通行規制になってるのな。
280: 2018/10/03(水) 14:09:43.72
紅葉のシーズンか
282: 2018/10/03(水) 23:05:24.44
>>280
関東の紅葉シーズン11月末から12月中旬だって何度言えば。。。
関東の紅葉シーズン11月末から12月中旬だって何度言えば。。。
284: 2018/10/04(木) 01:00:07.32
>>282
山間部行ったことないのか
標高1500mより上なら9月半ばで紅葉始まってるぞ
山間部行ったことないのか
標高1500mより上なら9月半ばで紅葉始まってるぞ
295: 2018/10/05(金) 02:08:20.79
>>284
千葉県の最高峰
知ってるか?
千葉県の最高峰
知ってるか?
300: 2018/10/05(金) 16:31:29.88
>>295
行徳富士
行徳富士
281: 2018/10/03(水) 14:18:28.92
トンキンヒトモドギ
283: 2018/10/03(水) 23:09:17.88
日光ははじまってまぞ
285: 2018/10/04(木) 08:21:52.91
今頃の銀杏臭い黄葉より11月に入ってからの紅葉が好き
286: 2018/10/04(木) 08:59:05.78
2017/10/26
塩原 600m
https://i.imgur.com/CqBESi6.jpg
もみじライン上 1100m
https://i.imgur.com/SyLjKgM.jpg
中禅寺湖1200m
https://i.imgur.com/0hQDi8F.jpg
シールド越しだともっと色付いて見えます
塩原 600m
https://i.imgur.com/CqBESi6.jpg
もみじライン上 1100m
https://i.imgur.com/SyLjKgM.jpg
中禅寺湖1200m
https://i.imgur.com/0hQDi8F.jpg
シールド越しだともっと色付いて見えます
287: 2018/10/04(木) 09:48:16.45
裏磐梯や奥只見も10月半ばが見頃だな
南信は11月頭も行ける感じかと
南信は11月頭も行ける感じかと
288: 2018/10/04(木) 11:05:14.32
今年は房総のもみじロードにいってみたいが紅葉するころはもう寒いんだよな
290: 2018/10/04(木) 12:04:11.99
>>288
寒くなったら色づくんだからしょうがない。
見頃になった日光も寒いわ
寒くなったら色づくんだからしょうがない。
見頃になった日光も寒いわ
289: 2018/10/04(木) 11:30:08.84
紅葉 見頃で検索すりゃ分かるだろ
9月半ばなんて立山室堂ですらまだまだだよ
9月半ばなんて立山室堂ですらまだまだだよ
291: 2018/10/04(木) 12:16:51.51
通勤じゃなければ寒さも醍醐味でしよ。
肌の記憶も大切。
肌の記憶も大切。
292: 2018/10/04(木) 22:16:28.80
へぇ、もう紅葉か。
って、もう10月だもんな。
水上の藤原湖もチビっと色付いてたよ。
って、もう10月だもんな。
水上の藤原湖もチビっと色付いてたよ。
293: 2018/10/04(木) 22:18:17.12
これくらいだけど。。。
https://i.imgur.com/EybH4fV.jpg
https://i.imgur.com/EybH4fV.jpg
294: 2018/10/05(金) 00:16:02.85
最低気温が10度を下回ると紅葉が始まるそうです
296: 2018/10/05(金) 02:12:07.31
千葉のマッターホルンなら
297: 2018/10/05(金) 03:19:27.73
オレの股間
298: 2018/10/05(金) 09:23:34.77
いいからその天保山しまえ
299: 2018/10/05(金) 14:15:52.48
ドンキン弁はオカマ言葉w
301: 2018/10/06(土) 22:53:41.54
ジャガーさんの基地があるところだっけ
302: 2018/10/07(日) 04:37:34.78
さて、ビーナスライン行ってくるかな
303: 2018/10/07(日) 10:05:38.74
おはぎゃーー
完全に出遅れだ。もう一度寝る!
完全に出遅れだ。もう一度寝る!
304: 2018/10/07(日) 11:06:31.73
明日頑張ろう
305: 2018/10/07(日) 11:37:45.09
ビーナスライン曇りで寒い失敗した
306: 2018/10/07(日) 13:00:37.32
日本のヨハネストソキン
307: 2018/10/07(日) 19:25:11.68
朝からR299を諏訪湖方面へ走ったけど、最高だったヨ
308: 2018/10/07(日) 21:53:27.82
朝7時に家でて、中央高速乗ったら高井戸トンネル出口から渋滞w
行楽の車が多いのかな?と思ってたら府中競馬場の手前で、白と黒のミニバンが追い越し車線で事故で黒のミニバンは中央分離帯に乗り上げてたw
2車線規制され、路肩を通してさばいてた。
帰りは関越も上里からほぼ渋滞でずっとすり抜け orz
圏央道とのJCTで下り車線で車が燃えてて、消防車が結構集まってた。
それにしても追い越し車線で事故する間抜けが多すぎるわw
行楽の車が多いのかな?と思ってたら府中競馬場の手前で、白と黒のミニバンが追い越し車線で事故で黒のミニバンは中央分離帯に乗り上げてたw
2車線規制され、路肩を通してさばいてた。
帰りは関越も上里からほぼ渋滞でずっとすり抜け orz
圏央道とのJCTで下り車線で車が燃えてて、消防車が結構集まってた。
それにしても追い越し車線で事故する間抜けが多すぎるわw
311: 2018/10/07(日) 23:26:07.68
>>308
東北道の圏央道からの下りJCTでも7時半頃に追い越し車線で追突事故してたぞ。ほんと迷惑な奴らだな。
東北道の圏央道からの下りJCTでも7時半頃に追い越し車線で追突事故してたぞ。ほんと迷惑な奴らだな。
309: 2018/10/07(日) 21:56:56.65
サンドラ無双ですよ
310: 2018/10/07(日) 22:00:16.90
関越と圏央のジャンクションの辺りはしょっちゅう車が事故炎上して通行止めになってるけどなんかあんのかな
312: 2018/10/08(月) 09:01:14.79
連休中の高速は、遅くとも午前5時前には乗っていたいね
それでも厚木JCT、小仏TN、鶴ヶ島JCT付近の渋滞にはまりそうだけれど
それでも厚木JCT、小仏TN、鶴ヶ島JCT付近の渋滞にはまりそうだけれど
313: 2018/10/08(月) 09:15:20.96
おらは今からはしりにいくだ
314: 2018/10/08(月) 09:58:50.82
今日はお出かけ日和じゃなかったのかよ
秩父雨じゃないか…
秩父雨じゃないか…
315: 2018/10/08(月) 10:38:46.05
曇りと渋滞だなこりゃ
316: 2018/10/08(月) 10:49:23.85
これから晴れるんでないの
317: 2018/10/08(月) 14:55:20.61
中央道は五時までに都心部抜けてないと嫌になるよな
318: 2018/10/08(月) 18:55:08.60
きょうは高ボッチに行って、帰路は大月で降りて20号から陣馬街道で八王子西へ。走った感はあったが、天気がイマイチだったので、全体的にイマイチ。険道はしばらくいいや。
319: 2018/10/08(月) 19:11:54.70
奥多摩は11:00少し前から雨の
320: 2018/10/08(月) 22:05:44.77
おらは今帰ったぉ
321: 2018/10/09(火) 15:56:55.06
他にも貼ったけど320の昨日の
【走行距離】430キロくらい
【バイク車種】PCX150
【ルート】
http://imgur.com/504sJuO.jpg
http://imgur.com/23fgUAg.jpg
【後遺症】ないかな
【感想】時々寒かった
【その他】
渋滞極力避けてたので、横浜新道手前の事故以外渋滞なかった
東名から西湘バイパス、箱根新道、有料道路から、マイナー山道で西側へ
http://imgur.com/SGV5NgS.jpg
西伊豆スカイラインより
牛の家通過ですでに四時
それから東側にでて、そのあたりから家までノンストップ
http://imgur.com/5tIoAut.jpg松崎
【走行距離】430キロくらい
【バイク車種】PCX150
【ルート】
http://imgur.com/504sJuO.jpg
http://imgur.com/23fgUAg.jpg
【後遺症】ないかな
【感想】時々寒かった
【その他】
渋滞極力避けてたので、横浜新道手前の事故以外渋滞なかった
東名から西湘バイパス、箱根新道、有料道路から、マイナー山道で西側へ
http://imgur.com/SGV5NgS.jpg
西伊豆スカイラインより
牛の家通過ですでに四時
それから東側にでて、そのあたりから家までノンストップ
http://imgur.com/5tIoAut.jpg松崎
323: 2018/10/09(火) 19:04:11.85
>>321
これテンプレにしようぜ
これテンプレにしようぜ
326: 2018/10/09(火) 20:02:21.84
>>323
ロンツースレ行け
ロンツースレ行け
330: 2018/10/09(火) 21:56:54.91
>>326
日帰り430kmがロンツーとか、草しか生えんだろ。
日帰り430kmがロンツーとか、草しか生えんだろ。
335: 2018/10/09(火) 22:45:49.56
>>330
人によってはロングなんじゃ?
個人的には総距離よりは下道の距離によると思うな。
高速で300kmはそんなにつらくないけど、下道300kmはかなり疲れる。
ただ、伊豆ツーがロンツーじゃないということには同意。
俺が意見したのはテンプレ導入について。
人によってはロングなんじゃ?
個人的には総距離よりは下道の距離によると思うな。
高速で300kmはそんなにつらくないけど、下道300kmはかなり疲れる。
ただ、伊豆ツーがロンツーじゃないということには同意。
俺が意見したのはテンプレ導入について。
336: 2018/10/09(火) 22:50:00.73
>>335
あなたのロンツーはどんだけ遠くまでいったとき?
1000キロ位?
俺は日帰り1000キロ越えたのまだ3回しかないぞ
あなたのロンツーはどんだけ遠くまでいったとき?
1000キロ位?
俺は日帰り1000キロ越えたのまだ3回しかないぞ
340: 2018/10/09(火) 22:59:22.81
>>336
最高700kmなんで1000kmとか言われるとお恥ずかしい限り。
普段は500~600ぐらいが多い。
>>337
走ってるというか乗ってる時間と疲労って比例しない?
まぁ今年秋田行ったとき下道450kmでもすげー疲れたけどw
最高700kmなんで1000kmとか言われるとお恥ずかしい限り。
普段は500~600ぐらいが多い。
>>337
走ってるというか乗ってる時間と疲労って比例しない?
まぁ今年秋田行ったとき下道450kmでもすげー疲れたけどw
346: 2018/10/09(火) 23:22:02.08
>>336
個人的には1000kmはひとつの区切り。ただ、昔は高速道路の休日割は無くて深夜割を適用させる必要があったから、帰りは24時回る(時刻で川口とか練馬通過した)ので、うるさい定義だと日帰りにはならんのだろうな。
個人的には1000kmはひとつの区切り。ただ、昔は高速道路の休日割は無くて深夜割を適用させる必要があったから、帰りは24時回る(時刻で川口とか練馬通過した)ので、うるさい定義だと日帰りにはならんのだろうな。
348: 2018/10/09(火) 23:41:02.83
>>346
1000キロなんてかなり特殊な走り方で
移動そのものが目的の時くらいだろ
それしかロンツーとして成立しないのはどーなんだ?
ま、一泊したら余裕だが
1000キロなんてかなり特殊な走り方で
移動そのものが目的の時くらいだろ
それしかロンツーとして成立しないのはどーなんだ?
ま、一泊したら余裕だが
370: 2018/10/10(水) 12:09:56.98
>>369
つか>>330のレスからしておかしいだろ(´・ω・`)
つか>>330のレスからしておかしいだろ(´・ω・`)
360: 2018/10/10(水) 08:32:32.91
>>326、>>331に警告されておきながらこのザマだ
日本語も読めないんだな
日本語も読めないんだな
324: 2018/10/09(火) 19:45:53.81
なぜに?
325: 2018/10/09(火) 20:01:04.18
350円の旅スレ はこんな感じのテンプレだったな
327: 2018/10/09(火) 20:38:12.41
昨日、中央道大月あたりで煽り運転を見た。煽られてる方もブレーキをパカパカやって報復してた。
何が可笑しかったって、あれですよ、両車アルファードだったこと。どっちも横転してしまえと思った。
何が可笑しかったって、あれですよ、両車アルファードだったこと。どっちも横転してしまえと思った。
328: 2018/10/09(火) 21:32:20.13
長野の戸隠まで神社参拝とそば巡りで弾丸ツーリング日帰りやった。
329: 2018/10/09(火) 21:51:56.25
>>328
ついでに小布施堂で朱雀食ってくればよかったのに。
日曜日の05:30過ぎにうずら屋で名前書いて、06:30頃に小布施堂の整理券販売に並び、10:00にうずら屋に戻って大権現食べて、14:00に小布施堂にもどるのはタイトだった。
ついでに小布施堂で朱雀食ってくればよかったのに。
日曜日の05:30過ぎにうずら屋で名前書いて、06:30頃に小布施堂の整理券販売に並び、10:00にうずら屋に戻って大権現食べて、14:00に小布施堂にもどるのはタイトだった。
373: 2018/10/10(水) 12:46:58.98
テンプレどうこうは言わないけど
>>328みたいのはとても
書いてあっても流しちゃうな
それでもいいなら、別に長く書けとまでは言わないけど
>>328みたいのはとても
書いてあっても流しちゃうな
それでもいいなら、別に長く書けとまでは言わないけど
331: 2018/10/09(火) 21:58:46.67
ここから耐久(自慢)選手権開催です。
332: 2018/10/09(火) 22:12:34.49
そういや道が空いてれば九州日帰りもできるとほざいてた自称ブサ乗りいたなぁ。
333: 2018/10/09(火) 22:29:24.12
>>332
そりゃできるだろ。
そりゃできるだろ。
334: 2018/10/09(火) 22:35:25.29
日帰りしてりゃ別に何キロだっていいんじゃないの?
337: 2018/10/09(火) 22:51:08.04
ちなみに出身の秋田で600キロより
東京から伊豆半島一周のがきつい
東京から伊豆半島一周のがきつい
354: 2018/10/10(水) 03:56:57.42
>>337
秋田から津軽回ったけど、めちゃ速度出すじゃん、信号ないじゃん
秋田から津軽回ったけど、めちゃ速度出すじゃん、信号ないじゃん
357: 2018/10/10(水) 06:12:38.86
>>337
お、秋田県民発見。昔々TT-R250で東京から秋田帰省を一泊二日でやったな。。。今じゃ大型乗ってても東伊豆か長野の日帰りが限界だがw
お、秋田県民発見。昔々TT-R250で東京から秋田帰省を一泊二日でやったな。。。今じゃ大型乗ってても東伊豆か長野の日帰りが限界だがw
338: 2018/10/09(火) 22:57:49.63
ずっと下道だとしても、どれだけ快適に巡行出来たかで疲れ方全然違うからね
339: 2018/10/09(火) 22:58:02.20
伊豆半島一周って何かキツイ要素ある?
熱海辺りでの渋滞くらいか?
熱海辺りでの渋滞くらいか?
341: 2018/10/09(火) 23:00:11.00
季節によっては強風
河津桜の頃の南伊豆とかかなり風が強い
河津桜の頃の南伊豆とかかなり風が強い
342: 2018/10/09(火) 23:01:13.62
伊豆半島一周って何kmあるんだ
俺なら下田あたりで宿を取って一泊コースだわ
俺なら下田あたりで宿を取って一泊コースだわ
343: 2018/10/09(火) 23:06:58.38
東伊豆はただただウンザリ
344: 2018/10/09(火) 23:16:16.15
伊豆半島は国道か、舗装林道みたいなところかでも疲労全然違うしな
左上通るとか、西伊豆スカイラインだっけ?から左下に斜めにおりるとか
熱海峠や真鶴を無料でいくかとか
左上通るとか、西伊豆スカイラインだっけ?から左下に斜めにおりるとか
熱海峠や真鶴を無料でいくかとか
345: 2018/10/09(火) 23:21:28.94
そもそも東京の東側だと首都高使うかどうかで全然違う
347: 2018/10/09(火) 23:24:35.05
海沿いをきっちり周って石廊崎まで行くのと、
伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインで河津までで済ませるのとでは疲労感結構違う
後者は多少寝坊した時でも割とお気楽に行くけど、前者は早起きできた時しかやらない
伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインで河津までで済ませるのとでは疲労感結構違う
後者は多少寝坊した時でも割とお気楽に行くけど、前者は早起きできた時しかやらない
349: 2018/10/09(火) 23:47:24.16
伊豆は地味に距離あって辛い
海沿いぐるっと走ると下道の割合が多いからなぁ
距離は100キロくらい増えるけどほとんど高速のビーナスのほうが楽だわ
海沿いぐるっと走ると下道の割合が多いからなぁ
距離は100キロくらい増えるけどほとんど高速のビーナスのほうが楽だわ
350: 2018/10/09(火) 23:53:08.56
片道500kmって今グーグルマップで調べたら
ウチ(東京西部)から甲子園まで行けるじゃん
甲子園日帰りは無理だわ…
ウチ(東京西部)から甲子園まで行けるじゃん
甲子園日帰りは無理だわ…
351: 2018/10/10(水) 00:28:43.44
1日に走った距離を自慢したり馬鹿にしたり、、、くだらねえ。
352: 2018/10/10(水) 00:42:07.12
みんなマウントがとりたくて仕方ないんだよ
353: 2018/10/10(水) 01:26:38.67
三浦半島一周で我慢しとけ
355: 2018/10/10(水) 03:58:57.22
356: 2018/10/10(水) 05:39:30.37
358: 2018/10/10(水) 08:22:43.06
九州まで往復したら2000キロ超えるだろ。
359: 2018/10/10(水) 08:28:22.93
月間オートバイでは、長距離は高速の割合やコースにもよるが1日あたりおおむね400キロ
とQ&Aで答えてた
けど、ロングツーリングはネイティブには長距離ではなく長期ツーリングとの意味になるそうだ
長+旅
ってかんじか
とQ&Aで答えてた
けど、ロングツーリングはネイティブには長距離ではなく長期ツーリングとの意味になるそうだ
長+旅
ってかんじか
361: 2018/10/10(水) 08:37:58.77
奥只見の紅葉は今月末まで持つかなあ
364: 2018/10/10(水) 09:47:54.68
つってもやっぱ相場感あるからな。
あんまりそこから外れたものはちょっと、ってなるのも分かる。
一日600~700キロって言われてもそれ楽しいのかよく分からん。
あんまりそこから外れたものはちょっと、ってなるのも分かる。
一日600~700キロって言われてもそれ楽しいのかよく分からん。
365: 2018/10/10(水) 09:54:55.64
一日で収まるなら何千キロ走ろうが問題ない
お前らが気に入らないとか知るか
お前らが気に入らないとか知るか
366: 2018/10/10(水) 10:30:27.88
高速300km走って福島行ってまた高速で帰ってきたら700~800kmになるけど、日帰りだしな
381: 2018/10/10(水) 15:55:03.93
>>366
磐梯吾妻スカイラインとかあのへんぐるって回って帰ってくるの楽しいよな。飯坂から米沢の無料高速合わせて天元台もセットでまわると、なお楽しい。
磐梯吾妻スカイラインとかあのへんぐるって回って帰ってくるの楽しいよな。飯坂から米沢の無料高速合わせて天元台もセットでまわると、なお楽しい。
382: 2018/10/10(水) 18:54:49.57
>>381
飯坂~米沢間の高速はもう繋がってますか?
いつもは13号使ってます
飯坂~米沢間の高速はもう繋がってますか?
いつもは13号使ってます
383: 2018/10/10(水) 20:52:13.08
>>382
春に走った時は米沢~山形の一部区間は繋がってなかった。
春に走った時は米沢~山形の一部区間は繋がってなかった。
384: 2018/10/10(水) 21:32:06.24
>>383
ありが㌧
バイクもだけど仕事のトラックでも使いたいのよ
ありが㌧
バイクもだけど仕事のトラックでも使いたいのよ
400: 2018/10/11(木) 10:15:53.68
>>382
繋がってるよ。米沢南陽道路もセットで無料になるかと期待してたけどならなかった。
繋がってるよ。米沢南陽道路もセットで無料になるかと期待してたけどならなかった。
409: 2018/10/11(木) 16:30:20.54
>>400
ありがとう!
これから雪のシーズン、トラックの時に助かります!
バイクでも日帰りで東根にサクランボ食べに行けますわ
ありがとう!
これから雪のシーズン、トラックの時に助かります!
バイクでも日帰りで東根にサクランボ食べに行けますわ
428: 2018/10/11(木) 22:40:07.87
>>409
東根日帰りなんて書くと、長距離自慢とか言われるぞ。
東根日帰りなんて書くと、長距離自慢とか言われるぞ。
434: 2018/10/12(金) 05:39:26.92
>>428
気が回らず、すまない!
気が回らず、すまない!
367: 2018/10/10(水) 10:39:45.29
福島元観光有料道路日帰りは秋の目玉イベント(俺の)だしな
帰りに一般道で帰ったら日帰りできなかったのでここには書いてないけど
古い長距離スレには書いた
さすがに最後の50キロは疲れたよ
帰りに一般道で帰ったら日帰りできなかったのでここには書いてないけど
古い長距離スレには書いた
さすがに最後の50キロは疲れたよ
368: 2018/10/10(水) 11:28:13.36
別に長距離じゃないと駄目と言っているわけじゃなし
1000キロ走ったと言ってる奴みて『馬鹿だなあ』という笑える位の余裕がないと
1000キロ走ったと言ってる奴みて『馬鹿だなあ』という笑える位の余裕がないと
371: 2018/10/10(水) 12:20:14.08
ごめん、326は俺です。
こんな流れにしてしまってすまない。
ただ、弁明させてもらうが321のツーレポに対してじゃなくて、それをテンプレにしようっていう323に対しての意見だ。
こんな流れにしてしまってすまない。
ただ、弁明させてもらうが321のツーレポに対してじゃなくて、それをテンプレにしようっていう323に対しての意見だ。
372: 2018/10/10(水) 12:42:58.40
テンプレとかいらねーよ
そんなの関係なく気軽にレポればいい
そんなの関係なく気軽にレポればいい
374: 2018/10/10(水) 13:18:42.53
やったツーリングのレポならいいけど
距離の話が始まるとイキんじゃう人がいて
「俺は俺は」って延々語りだすからもうウンザリ
こうして何シーシーおじさんは作られてゆくのねって感じ
距離の話が始まるとイキんじゃう人がいて
「俺は俺は」って延々語りだすからもうウンザリ
こうして何シーシーおじさんは作られてゆくのねって感じ
375: 2018/10/10(水) 13:41:56.48
376: 2018/10/10(水) 13:53:25.67
ずっと高速って眠くてヤバイ
404: 2018/10/11(木) 12:51:15.81
>>376
わかる
特にアクアラインはやばい
景色が変わらないから進んてるのか止まってるのか変な感覚になる
わかる
特にアクアラインはやばい
景色が変わらないから進んてるのか止まってるのか変な感覚になる
377: 2018/10/10(水) 14:04:37.47
用もないのにすべてのPA/SAに立ち寄るのも面白いよ
378: 2018/10/10(水) 14:13:17.54
清水のPAってかなりバイク乗り向きだよね
大型連休があるとバイクで京都まで帰省するから、毎回結構楽しみにしてる
日帰りツーリングではなかなか寄る用事ないけど
大型連休があるとバイクで京都まで帰省するから、毎回結構楽しみにしてる
日帰りツーリングではなかなか寄る用事ないけど
379: 2018/10/10(水) 14:20:21.26
自慢は長距離でどうぞ。
日帰りでならここでもいいとは思うが。
日帰りでならここでもいいとは思うが。
380: 2018/10/10(水) 14:21:13.12
日本のヨパネストンキン
385: 2018/10/10(水) 21:49:02.42
何でちょっと距離長めのツーリングの報告や話書いただけで自慢だと思うのだろう
386: 2018/10/10(水) 22:37:34.60
便乗して長距離自慢してくるのがいるから鬱陶しいんだよ
まとめてぶっ叩かれて、俺は悪くないと開き直るからよけいに目障り
自分は正しいと思うなら、黙って流しておけよ
まとめてぶっ叩かれて、俺は悪くないと開き直るからよけいに目障り
自分は正しいと思うなら、黙って流しておけよ
387: 2018/10/10(水) 23:20:19.09
東京圏発と別れた時もそうだったけど、このスレやたら狭量なのがいるな
388: 2018/10/10(水) 23:27:03.35
>>387
でもあっちは、ワッチョイ入れないといけないほどのキチがあつまっちゃったんでしょ?
見てないからわからんので、経緯聞いてみたいけど
でもあっちは、ワッチョイ入れないといけないほどのキチがあつまっちゃったんでしょ?
見てないからわからんので、経緯聞いてみたいけど
393: 2018/10/11(木) 00:21:31.42
>>388
そんな事実は無いw
追い出した方が向こうまで出張して荒らしたりとかは時々あったけど
ワッチョイは時々来る荒らし対策でなんとなく導入された
そんな事実は無いw
追い出した方が向こうまで出張して荒らしたりとかは時々あったけど
ワッチョイは時々来る荒らし対策でなんとなく導入された
394: 2018/10/11(木) 00:38:43.67
>>393
ないといいながら、あるんじゃんw
ワッチョイはなんとなくでは続かないだろ
ないといいながら、あるんじゃんw
ワッチョイはなんとなくでは続かないだろ
395: 2018/10/11(木) 01:06:30.96
>>394
キチの巣窟みたいに言うからさ
常駐してるのとたまに来るのでは全然違うでしょ
ワッチョイスレ立った時も荒れて無かったよ
キチの巣窟みたいに言うからさ
常駐してるのとたまに来るのでは全然違うでしょ
ワッチョイスレ立った時も荒れて無かったよ
396: 2018/10/11(木) 04:13:18.23
>>395
もう放って置けよ別のスレの批判なんて。
言う奴には何言っても無駄だよ。
もう放って置けよ別のスレの批判なんて。
言う奴には何言っても無駄だよ。
391: 2018/10/10(水) 23:57:53.79
>>387
だな
スマホで撮った写真とか飯レポにもケチをつけてきそうだよな
だな
スマホで撮った写真とか飯レポにもケチをつけてきそうだよな
392: 2018/10/11(木) 00:10:51.49
>>391
以前はよくあったぞ
そのせいでこのスレで写真付きレポートする人がほとんどいなくなってしまった
以前はよくあったぞ
そのせいでこのスレで写真付きレポートする人がほとんどいなくなってしまった
397: 2018/10/11(木) 05:38:47.67
>>392
画像うpしろと言うからうpすれば、構図がどうの、画質がどうの、うるさいのな
それでいて、データ量が大きいから圧縮しろとか、スマホなんかでとか細かい
そりゃ誰も画像貼らなくなりますわ
画像うpしろと言うからうpすれば、構図がどうの、画質がどうの、うるさいのな
それでいて、データ量が大きいから圧縮しろとか、スマホなんかでとか細かい
そりゃ誰も画像貼らなくなりますわ
389: 2018/10/10(水) 23:50:44.73
両方掛け持ちしてるけど、こっちの方がダントツで気持ち悪くて中身空っぽだよ
390: 2018/10/10(水) 23:56:10.73
分かれてからけっこう経つからね
人も入れ替わるだろうしだんだんカオスになってくのはどのスレでも同じだよ
人も入れ替わるだろうしだんだんカオスになってくのはどのスレでも同じだよ
398: 2018/10/11(木) 05:46:30.46
人が楽しくやっているのを見るとケチつけて壊したくなる人っているからね
可哀想な人生だと思うよ
可哀想な人生だと思うよ
399: 2018/10/11(木) 08:07:31.18
構図とか
ツーリングにいきたくなる写真すれじゃないの?
ここにもいたっけ?
ツーリングにいきたくなる写真すれじゃないの?
ここにもいたっけ?
401: 2018/10/11(木) 11:41:22.40
こないだの日曜、中央道上りをゆっくりすり抜けしてるタンデムのフリーウェイが邪魔だったなぁ
後ろ10台以上で延々と大名行列
早く行けとは言わないから、先に行かせろと。
後ろ10台以上で延々と大名行列
早く行けとは言わないから、先に行かせろと。
405: 2018/10/11(木) 14:38:33.01
>>401
後ろで空ぶかしとかされても「勝手に抜いていけよ...」としか思わないな
後ろで空ぶかしとかされても「勝手に抜いていけよ...」としか思わないな
412: 2018/10/11(木) 17:21:45.02
>>405
俺はサクっと抜いたから良いけどね。
一々急ブレーキで危なっかしくて。
下手くそはすり抜けしない方が自分のためだと思うんだがなぁ…
俺はサクっと抜いたから良いけどね。
一々急ブレーキで危なっかしくて。
下手くそはすり抜けしない方が自分のためだと思うんだがなぁ…
402: 2018/10/11(木) 12:11:42.28
『ふふふ…俺らに見とれてついてきてるな』
403: 2018/10/11(木) 12:29:50.51
今週末は、なんとか天気が持ちそうなので
都内から、松本→魚糸川→上越→軽井沢→都内と回ってみる予定。
都内から、松本→魚糸川→上越→軽井沢→都内と回ってみる予定。
406: 2018/10/11(木) 15:33:58.80
>>403
川の名前を読めてないのだけわかった
川の名前を読めてないのだけわかった
407: 2018/10/11(木) 16:04:57.53
ww
408: 2018/10/11(木) 16:07:48.31
ドンマイw
410: 2018/10/11(木) 17:06:51.37
フォッサマグナって中学で習うよな
411: 2018/10/11(木) 17:17:16.76
濡れそぼるフォッサマグナにそっと手を伸ばした
413: 2018/10/11(木) 17:53:59.87
すり抜けしといて遅いとか本末転倒だろ エラそうにすんなや すんません通らせてもらいます だろが!
414: 2018/10/11(木) 18:08:59.63
くるま様には、すんません通らせてもらいます!
ずるい走り方してすんません!
すぐいなくなりますんでそのまままっすぐお走りくだせえ!
って祈りながらすり抜けしてるよ。
当たり前じゃん!
でも後ろを見る余裕のないへたくそでとろくさいすり抜けライダーはだめだわ。
ずるい走り方してすんません!
すぐいなくなりますんでそのまままっすぐお走りくだせえ!
って祈りながらすり抜けしてるよ。
当たり前じゃん!
でも後ろを見る余裕のないへたくそでとろくさいすり抜けライダーはだめだわ。
415: 2018/10/11(木) 18:12:44.07
「すみません通りますよ すみません」の時と「カス共がバカみてえに渋滞作りやがって 自業自得だろ道譲れや!!!」の時がある
416: 2018/10/11(木) 18:27:09.99
すいません、
ちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/´_>`)
| /
| /| /
/ / ||
(ノ U
この気持ちを忘れてはいけない
ちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/´_>`)
| /
| /| /
/ / ||
(ノ U
この気持ちを忘れてはいけない
417: 2018/10/11(木) 18:58:57.06
渋滞の高速でも通勤路でも、どこでもそうだが
そもそもすり抜けなんてな限りなく黒に近いグレーな行為なんだから
例え前に遅いバイクがいても四輪にブロックされても
腹立てるのはお門違いと思っている
すり抜けの進路を塞がれても怒る権利がないっていうかね
そん時は事前に違う車列の間に移動してすり抜ければいいし
他に逃げ場がなければ諦めておとなしく後ろに着くしかないってね
そもそもすり抜けなんてな限りなく黒に近いグレーな行為なんだから
例え前に遅いバイクがいても四輪にブロックされても
腹立てるのはお門違いと思っている
すり抜けの進路を塞がれても怒る権利がないっていうかね
そん時は事前に違う車列の間に移動してすり抜ければいいし
他に逃げ場がなければ諦めておとなしく後ろに着くしかないってね
418: 2018/10/11(木) 19:16:54.76
「当たらなければどうと言うことはない」
419: 2018/10/11(木) 20:02:07.53
見せてもらおうか、すり抜けの新しいテクとやらを
420: 2018/10/11(木) 20:16:01.77
>>419
前方車がハンドルきって幅寄せして来るよりも早くすり抜ける…
前方車がハンドルきって幅寄せして来るよりも早くすり抜ける…
421: 2018/10/11(木) 20:19:09.18
>>420
やるなぁ
やるなぁ
422: 2018/10/11(木) 20:35:30.01
未来予測と超反応はニュータイプの基本
423: 2018/10/11(木) 21:07:19.26
すり抜けしようと思ったとき、すでに前方の左右の車は間をあけてくれるのだ
424: 2018/10/11(木) 21:18:19.39
で、高熱源体(白いやつ)が追ってくるんですね。
425: 2018/10/11(木) 21:24:32.97
白い悪魔「いただき!」
426: 2018/10/11(木) 21:34:45.11
白いのが勝つわ
427: 2018/10/11(木) 22:26:05.07
賢いな
429: 2018/10/11(木) 22:51:39.88
このスレ、かなりおっさんが混ざっています(自分を含む)
431: 2018/10/11(木) 23:06:52.44
>>429
そういう言い方、嫌いです。オタクっぽくって。
そういう言い方、嫌いです。オタクっぽくって。
430: 2018/10/11(木) 22:55:17.14
東京近辺発で日帰りだと、往復渋滞くらう率が高いよね。そんで、迂回で奥多摩とか道志みち経由すると、なんか迂回路の方が目的地っぽくなって、俺、どこに向かってんだっけ、みたいな。
432: 2018/10/11(木) 23:51:07.10
おっさんしかいねえw
433: 2018/10/12(金) 04:52:03.92
白い悪魔はガンダムだが
黒い悪魔は…
でも同じ【G】!
黒い悪魔は…
でも同じ【G】!
435: 2018/10/12(金) 07:19:24.97
下手くそすり抜けライダーが量産の暁には 連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ
436: 2018/10/12(金) 13:43:36.79
日曜雨ェ…
437: 2018/10/12(金) 14:20:38.96
修羅の国トソキン
438: 2018/10/12(金) 14:47:20.16
整備日和
439: 2018/10/12(金) 22:41:52.67
明日はチェーン掃除する
440: 2018/10/13(土) 01:46:38.13
やめとけ、まだ早い
441: 2018/10/14(日) 08:53:39.61
微妙な天気だな
晴れていたら袖ヶ浦フォレストレースウェイに行こうと思っていたんだが
なんとも中途半端
晴れていたら袖ヶ浦フォレストレースウェイに行こうと思っていたんだが
なんとも中途半端
442: 2018/10/14(日) 16:14:17.81
やっと雑務が終わった…今からじゃ何処も行けないなぁ
大人しく酒飲むか…
大人しく酒飲むか…
443: 2018/10/15(月) 07:20:21.22
千葉方面から都内抜けて中央道行くには
山手トンネル使うのとC1使うのどっちが
早いんだろう・・・
山手トンネル使うのとC1使うのどっちが
早いんだろう・・・
444: 2018/10/15(月) 07:55:50.52
C1のが早い
445: 2018/10/15(月) 08:19:08.58
湾岸から来るのか、京葉道路から来るのかで違うだろアフォ
446: 2018/10/15(月) 08:56:35.15
トンネルの方がすり抜けしやすくない?
447: 2018/10/15(月) 09:29:09.48
流山も千葉なんだよな
448: 2018/10/15(月) 10:23:23.55
圏央道まわっちやえば?
449: 2018/10/15(月) 12:26:07.71
C1使わずC2経由で行くとちょびっと割引になる
450: 2018/10/15(月) 12:43:48.17
外環で大泉まで行って関越、鶴ヶ島で圏央道から八王子JCTで中央道がカネもかかっていいんじゃない?
451: 2018/10/15(月) 14:02:03.81
修羅の国トンキソ
452: 2018/10/16(火) 07:10:20.98
外環の東京側も出来れば速いんだが
453: 2018/10/16(火) 08:45:36.14
外環道、千葉が繋がっただけでも渋滞がかなり酷くなった
これで東京まで繋がったら機能しなくなる可能性大
臨時的に路肩も走行車線にして拡張工事でもしないとマジヤバい
これで東京まで繋がったら機能しなくなる可能性大
臨時的に路肩も走行車線にして拡張工事でもしないとマジヤバい
455: 2018/10/16(火) 09:48:08.31
>>453
いままではその分が下道に溢れ出てたんだよなぁ
市川から松戸区間なんて地獄みたいな渋滞だったけど、外環が出来てからはスイスイ
あの沿線に住んでる人は生活が激変するレベルだろうね
いままではその分が下道に溢れ出てたんだよなぁ
市川から松戸区間なんて地獄みたいな渋滞だったけど、外環が出来てからはスイスイ
あの沿線に住んでる人は生活が激変するレベルだろうね
454: 2018/10/16(火) 09:23:21.43
東京はどこ走っても渋滞、渋滞…高速で他県に出ても、戻りの高速で何十キロも渋滞…下道と大差ないとかほんと笑えないお
456: 2018/10/16(火) 10:03:37.49
昨日ビーナス行って来ました
ツーリングプランで中央道諏訪南から美ヶ原
→r178をr142に抜けて佐久北から都内へ。
全行程530kmくらい。
諏訪手前から雨に打たれて削られましたが
吉野家で味噌汁つけてやる気アップ。
雨も止み美ヶ原。
https://i.imgur.com/MKyqD1y.jpg
温かーい、コーンスープ探すもなく
ストーブで暖をとって帰路へ。
https://i.imgur.com/uM6hz8s.jpg
次からは魔法瓶持って行こう・・・
埼玉あたりからまた雨にやられまして
低体温症になるかと。つい最近まで
熱中症とか言ってたのになぁ。
まぁ多分今年最後のミドルツーリングですな。
ツーリングプランで中央道諏訪南から美ヶ原
→r178をr142に抜けて佐久北から都内へ。
全行程530kmくらい。
諏訪手前から雨に打たれて削られましたが
吉野家で味噌汁つけてやる気アップ。
雨も止み美ヶ原。
https://i.imgur.com/MKyqD1y.jpg
温かーい、コーンスープ探すもなく
ストーブで暖をとって帰路へ。
https://i.imgur.com/uM6hz8s.jpg
次からは魔法瓶持って行こう・・・
埼玉あたりからまた雨にやられまして
低体温症になるかと。つい最近まで
熱中症とか言ってたのになぁ。
まぁ多分今年最後のミドルツーリングですな。
458: 2018/10/18(木) 19:14:43.60
>>456
1枚目は高原美術館道の駅だろ?
雲海キレイぢゃん。
ツーリングプランなら高速ワープすればいいのに。
1枚目は高原美術館道の駅だろ?
雲海キレイぢゃん。
ツーリングプランなら高速ワープすればいいのに。
459: 2018/10/19(金) 07:14:15.04
>>458
何言ってるの? 高速ワープしてるようにしか見えないんだが。
何言ってるの? 高速ワープしてるようにしか見えないんだが。
457: 2018/10/17(水) 14:04:39.15
修羅の国トンキソ
460: 2018/10/20(土) 09:21:14.23
晴れてる?降ると聞いていたのに…。
461: 2018/10/20(土) 11:22:29.45
一昨日ぐらいから晴れの予報だったけど
開通した安部峠行きたかったのに嫁が風邪ひいてぽしゃったわ
開通した安部峠行きたかったのに嫁が風邪ひいてぽしゃったわ
462: 2018/10/20(土) 11:26:26.14
安部峠を許さない!(白目
464: 2018/10/20(土) 18:12:43.79
>>462
吹いた
吹いた
463: 2018/10/20(土) 17:39:58.23
降ってきたー
465: 2018/10/20(土) 19:29:25.92
もしかして: 安倍峠
ゲート脇を抜けたことをブログに書いてる輩がいるよね。転落しちゃえばいいのに。
ゲート脇を抜けたことをブログに書いてる輩がいるよね。転落しちゃえばいいのに。
466: 2018/10/20(土) 23:03:28.35
人を呪わば穴二つ
467: 2018/10/20(土) 23:05:53.07
明日品川からどっか行きたいんだが一緒に走りに行く人もいないしでどこ行くか悩む…
468: 2018/10/21(日) 06:53:53.78
>>467
悩んだ時は、どうしブラス富士山は如何?
悩んだ時は、どうしブラス富士山は如何?
469: 2018/10/21(日) 08:33:05.25
>>468
道志みちは一部通行止め
道志みちは一部通行止め
486: 2018/10/21(日) 20:31:35.98
>>469
そうなん?
そうなん?
487: 2018/10/21(日) 20:47:41.09
>>486
469氏じゃないけど
国道413号(通称:道志みち)・市道橋津原平丸(はつばらひらまる)の全面通行止めについて
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1004480/1015268.html
469氏じゃないけど
国道413号(通称:道志みち)・市道橋津原平丸(はつばらひらまる)の全面通行止めについて
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1004480/1015268.html
488: 2018/10/21(日) 21:51:52.29
>>487
ありがとう
派手に崩れちゃってるな
早速復活した安倍峠に行くのに通るとこだったわ
ありがとう
派手に崩れちゃってるな
早速復活した安倍峠に行くのに通るとこだったわ
503: 2018/10/22(月) 23:12:51.79
>>469
このレスもうちょい早く見るべきだった
日曜朝から道志行っちゃってガッカリだったわ
このレスもうちょい早く見るべきだった
日曜朝から道志行っちゃってガッカリだったわ
470: 2018/10/21(日) 08:48:08.33
今日が今年のツーリング最適日じゃないやろか?
天気、気温ともにサイコー!!
でも仕事。
大渋滞の日光とか止め場所もないSA
可能なら立ちゴケの写真とか待ってるぜ!
あっ、怪我はするなよ。
天気、気温ともにサイコー!!
でも仕事。
大渋滞の日光とか止め場所もないSA
可能なら立ちゴケの写真とか待ってるぜ!
あっ、怪我はするなよ。
478: 2018/10/21(日) 16:29:08.78
>>470
奥日光山王林道行った。
3ナンバー車多すぎ。ホント迷惑。
紅葉は良かったけど。
奥日光山王林道行った。
3ナンバー車多すぎ。ホント迷惑。
紅葉は良かったけど。
471: 2018/10/21(日) 09:45:27.19
なんで俺は家にいるんだろう・・・。
472: 2018/10/21(日) 09:47:38.21
いま起きた/(^O^)\
473: 2018/10/21(日) 10:13:34.70
おはよう!
474: 2018/10/21(日) 10:44:55.10
秩父でもさするか
475: 2018/10/21(日) 10:50:01.53
もったいねぇ天気だな~
今出川の充電旅観ながら家でゴロゴロ。
超快晴じゃねーか
これからどこ行くよ
今出川の充電旅観ながら家でゴロゴロ。
超快晴じゃねーか
これからどこ行くよ
476: 2018/10/21(日) 12:23:41.63
>>475
今からでも富士山こいよ
感動するレベルでキレイ
今からでも富士山こいよ
感動するレベルでキレイ
484: 2018/10/21(日) 20:28:28.59
>>476
首都高から夕焼けの富士山が見えた
日光じゃなくて富士山にでも行けばよかった
しかし今日は年に数回の最高のツーリング日よりだったな
首都高から夕焼けの富士山が見えた
日光じゃなくて富士山にでも行けばよかった
しかし今日は年に数回の最高のツーリング日よりだったな
477: 2018/10/21(日) 14:03:07.97
修羅の国トンギン
480: 2018/10/21(日) 19:14:42.97
>>479
カワサキ海苔はホントマナー悪いよな。ぜってー買わねーわ、カワサキのバイクなんて。
おまえらもこの人の書き込みでわかったろ、どれだけカワサキが酷いか。
とにかくSUZUKIを買おうよ。そうすりゃ間違い無いんだ。
SUZUKIが一番だよ、ホント。
カワサキ海苔はホントマナー悪いよな。ぜってー買わねーわ、カワサキのバイクなんて。
おまえらもこの人の書き込みでわかったろ、どれだけカワサキが酷いか。
とにかくSUZUKIを買おうよ。そうすりゃ間違い無いんだ。
SUZUKIが一番だよ、ホント。
481: 2018/10/21(日) 19:34:41.33
カワサキはクズ
485: 2018/10/21(日) 20:31:13.58
>>481
あんたわかってらっしゃる。カワサキ海苔はマジキモ。
右折レーンに直進レーンから割り込むのもカワサキ。イミフな4輪煽りもカワサキ。
適度な速度で流れてるにも関わらずジグザグ追い越しで事故を誘発するのもカワサキ。
俺は本当にSUZUKI海苔で良かったわ
あんたわかってらっしゃる。カワサキ海苔はマジキモ。
右折レーンに直進レーンから割り込むのもカワサキ。イミフな4輪煽りもカワサキ。
適度な速度で流れてるにも関わらずジグザグ追い越しで事故を誘発するのもカワサキ。
俺は本当にSUZUKI海苔で良かったわ
482: 2018/10/21(日) 19:44:44.94
何のネタだ
483: 2018/10/21(日) 20:14:59.26
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!
489: 2018/10/21(日) 23:01:07.32
帰りの大渋滞は覚悟してたけど今日はまた盛大だったなあ
普段混まない常磐まで混んでた
普段混まない常磐まで混んでた
490: 2018/10/21(日) 23:57:08.58
中央道は相模湖あたりがまだ赤いね。
今までこんな時間まで渋滞してたっけ?
今までこんな時間まで渋滞してたっけ?
494: 2018/10/22(月) 06:30:14.86
>>490
ホントに中央道相撲湖付近は何とかして欲しいわ(´・ω・`)
ホントに中央道相撲湖付近は何とかして欲しいわ(´・ω・`)
495: 2018/10/22(月) 07:03:59.87
>>494
あそこ高低差があるカーブなんで事故も多いな
昨日も早朝にツーリング集団の一人が前の小型車に追突していたわ
あそこ高低差があるカーブなんで事故も多いな
昨日も早朝にツーリング集団の一人が前の小型車に追突していたわ
491: 2018/10/22(月) 00:00:53.74
あああ
日帰り間に合わなかった
日帰り間に合わなかった
493: 2018/10/22(月) 03:33:51.76
>>491
24時回るまでにエンジンかけたのが最後ならオッケーとか縛り緩くしたらいいんじゃね。
24時回るまでにエンジンかけたのが最後ならオッケーとか縛り緩くしたらいいんじゃね。
500: 2018/10/22(月) 09:26:42.85
>>493
5分間に合わなかったの報告したら怒られたからなぁ
5分間に合わなかったの報告したら怒られたからなぁ
492: 2018/10/22(月) 01:59:43.24
DNF
496: 2018/10/22(月) 07:40:31.58
す‥相模
498: 2018/10/22(月) 08:48:42.21
>>496
ありがとう
ありがとう
499: 2018/10/22(月) 08:51:27.27
>>498
速そうなIDだな
速そうなIDだな
497: 2018/10/22(月) 07:53:53.14
ツーリング集団には近づかぬが吉。
501: 2018/10/22(月) 21:00:33.10
途中の立看板は行けそうな感じだったんだが
https://i.imgur.com/ZKKe4Xq.jpg
https://i.imgur.com/ZKKe4Xq.jpg
502: 2018/10/22(月) 21:08:20.67
そこに冬季封鎖が後もう少しで解除って時に行ったらゲートは閉まってたけど鍵は開いてて、よっしゃ!って進んだら峠付近のゲートが閉まっててしょんぼりしながら引き返してきた思い出。
504: 2018/10/22(月) 23:14:38.06
道志の迂回路かなりややこしいな
最初に「←迂回路」って出てからほとんど案内がない
途中までは案内に「中央道」の記載があるのにしばらくすると無くなる
最初に「←迂回路」って出てからほとんど案内がない
途中までは案内に「中央道」の記載があるのにしばらくすると無くなる
505: 2018/10/22(月) 23:26:29.70
どうしようと迷ったのね
506: 2018/10/23(火) 00:12:02.49
>>505
審議
審議
507: 2018/10/23(火) 08:20:40.34
そして拒否
508: 2018/10/23(火) 08:29:43.87
やがて愛
509: 2018/10/23(火) 08:37:34.26
腐敗遺棄
510: 2018/10/23(火) 14:16:14.12
トンキンヒトモドギ
511: 2018/10/24(水) 17:32:01.47
筑波山紅葉かな
512: 2018/10/25(木) 08:05:35.55
山の方は、紅葉の塩害は大丈夫なのかな?
515: 2018/10/25(木) 09:20:10.31
>>512
俺も気になる
今年は台風多かった印象だけど実際は西の方ばかりだったから意外と大丈夫?
俺も気になる
今年は台風多かった印象だけど実際は西の方ばかりだったから意外と大丈夫?
513: 2018/10/25(木) 08:19:15.60
山村紅葉に空目ハァハァ
514: 2018/10/25(木) 08:46:05.44
マニアだなぁ
516: 2018/10/25(木) 11:13:24.18
紅葉ロードは内陸だから大丈夫なのかな
517: 2018/10/25(木) 12:09:42.40
碓氷峠あたりの紅葉はどんなかんじ?
来週行くんだけど。
来週行くんだけど。
518: 2018/10/25(木) 12:52:26.07
今年の紅葉はどこもイマイチだね
栃木福島山形でしか見てないけどさ
栃木福島山形でしか見てないけどさ
519: 2018/10/25(木) 12:56:36.42
本当に今年の紅葉はいまいちなのだろうか。
見る者の今年の心が濁っているという可能性はないだろうか。
見る者の今年の心が濁っているという可能性はないだろうか。
520: 2018/10/25(木) 13:47:33.89
サイコーって言ったら混むだろ
521: 2018/10/25(木) 15:18:24.78
皆さんサイコーですかー!?
522: 2018/10/25(木) 16:06:37.94
元気ですかー❗
523: 2018/10/25(木) 16:16:31.70
マイコーです
524: 2018/10/25(木) 17:10:54.91
紅葉狩りしたいけど手頃な近さの山間部は混みあうからなぁ…。
ベランダで揉みじでも栽培するか
ベランダで揉みじでも栽培するか
525: 2018/10/25(木) 17:12:06.76
俺の尻をもみじしていいんだぜ?🍁
526: 2018/10/25(木) 17:39:04.14
>>525
枯れてるな
塩害か?
枯れてるな
塩害か?
527: 2018/10/25(木) 18:18:13.40
>>525
お尻ペンペンおしおきプレイかよ
お尻ペンペンおしおきプレイかよ
528: 2018/10/25(木) 23:31:19.10
ナイスですね~
529: 2018/10/26(金) 00:34:39.67
531: 2018/10/26(金) 18:25:06.11
>>529
平日行けるのは羨ましい。
土日だと06時にはいろは坂登ってないと快適に走れないよ。
平日行けるのは羨ましい。
土日だと06時にはいろは坂登ってないと快適に走れないよ。
532: 2018/10/27(土) 00:13:46.02
河口湖のコキアも見頃(富士山は雲で全く見えず)
https://i.imgur.com/2liL2Wj.jpg
と思ったが教えてもらった場所で富士山
https://i.imgur.com/kEUxzJM.jpg
河口湖の駐車場でバイク3台並んでた隣に止めて、帰りにその3台の持ち主来たんだが
30前くらいのにーちゃん(バイク不明)
50前後のおばちゃん(CB400SB)
80前後のおばーちゃん(ESTRELLA250)
でビビったわ。3世代親子だったんだろうか。にーちゃんは一番遠い場所だったのでもしかしたら見間違えてるかもしれんが。
>>530
https://i.imgur.com/YDFb0Wx.jpg
右下が間欠泉なんだが全然吹かなかったわ
>>531
今更夏休みなんだ。
https://i.imgur.com/2liL2Wj.jpg
と思ったが教えてもらった場所で富士山
https://i.imgur.com/kEUxzJM.jpg
河口湖の駐車場でバイク3台並んでた隣に止めて、帰りにその3台の持ち主来たんだが
30前くらいのにーちゃん(バイク不明)
50前後のおばちゃん(CB400SB)
80前後のおばーちゃん(ESTRELLA250)
でビビったわ。3世代親子だったんだろうか。にーちゃんは一番遠い場所だったのでもしかしたら見間違えてるかもしれんが。
>>530
https://i.imgur.com/YDFb0Wx.jpg
右下が間欠泉なんだが全然吹かなかったわ
>>531
今更夏休みなんだ。
533: 2018/10/27(土) 04:19:45.40
>>532
間欠泉は足湯に浸かって気長に待つべし
間欠泉は足湯に浸かって気長に待つべし
534: 2018/10/27(土) 08:17:33.03
>>532
2枚目の写真どの辺?
2枚目の写真どの辺?
536: 2018/10/27(土) 10:12:29.55
>>534
>>535
いいね!朝霧ジャンボリーゴルフの脇の道かな?
>>535
いいね!朝霧ジャンボリーゴルフの脇の道かな?
538: 2018/10/27(土) 13:57:24.21
>>534,536
そうです。朝霧ジャンボリー
前にも一度行ったんだけど、その時はおじいちゃんおばあちゃんが大行列で歩いててどうにもならなかったからリベンジしにいった
そうです。朝霧ジャンボリー
前にも一度行ったんだけど、その時はおじいちゃんおばあちゃんが大行列で歩いててどうにもならなかったからリベンジしにいった
545: 2018/10/28(日) 17:38:06.21
>>532
に触発されて、富士山一周してきたわw
カチカチ山にロープウェイで初めて上ったけど外人多いなw
あと朝10時についたが40分くらい待ったわw
雲が多くて富士山は先っぽがちょろっと見えるだけだった。
帰りは秦野中井先のオービス手前で、追い越し車線で追突事故と、大和トンネル手前で、BMW X1?が中央分離帯に乗り上げた事故で、秦野中井からずっと渋滞w
下手くそは追い越し車線走るなボケ
に触発されて、富士山一周してきたわw
カチカチ山にロープウェイで初めて上ったけど外人多いなw
あと朝10時についたが40分くらい待ったわw
雲が多くて富士山は先っぽがちょろっと見えるだけだった。
帰りは秦野中井先のオービス手前で、追い越し車線で追突事故と、大和トンネル手前で、BMW X1?が中央分離帯に乗り上げた事故で、秦野中井からずっと渋滞w
下手くそは追い越し車線走るなボケ
530: 2018/10/26(金) 01:41:32.57
ぷしゃー?
535: 2018/10/27(土) 09:36:20.90
朝霧高原
537: 2018/10/27(土) 10:29:29.85
間欠泉は1時間に1回プシャータイミングだな
その先にまたぎの店があってくま丼食べたが味は・・・
その先にまたぎの店があってくま丼食べたが味は・・・
539: 2018/10/28(日) 11:55:04.89
勝浦の朝市行ってみたんだけど
イメージと違ったなぁ。。。
イメージと違ったなぁ。。。
541: 2018/10/28(日) 12:24:55.83
>>539
三浦三崎港朝市は?
勝浦はほぼ毎日やってるしなぁ
なんか市場というより露店
三浦三崎港朝市は?
勝浦はほぼ毎日やってるしなぁ
なんか市場というより露店
540: 2018/10/28(日) 12:13:07.54
午後から出掛けるとしたら、皆どこ行く?
542: 2018/10/28(日) 12:39:19.91
勝浦かぁ
あがたのおっさん元気かな?
あがたのおっさん元気かな?
543: 2018/10/28(日) 12:55:36.23
トンキソ弁はオカマ言葉w
544: 2018/10/28(日) 13:08:39.52
洗車、若しくはメンテ。
546: 2018/10/28(日) 20:23:58.04
今日の帰りの東名渋滞はエグかった・・・
549: 2018/10/29(月) 01:34:36.17
>>546
ツーリングじゃなくてクルマだったけど関越も酷かったよ。
バイクのすり抜けに気を使って渋滞の追い越し車線を右に寄ってノロノロと
進んだよ(。´Д⊂)
次々とすり抜けていくバイクに「ほどほどにな」と想い、願いながら……
ツーリングじゃなくてクルマだったけど関越も酷かったよ。
バイクのすり抜けに気を使って渋滞の追い越し車線を右に寄ってノロノロと
進んだよ(。´Д⊂)
次々とすり抜けていくバイクに「ほどほどにな」と想い、願いながら……
550: 2018/10/29(月) 07:17:57.21
>>546
小田厚もひどくなって来たから
初めて途中で降りて圏央道から海老名JCTにイン
とかやったわ
小田厚もひどくなって来たから
初めて途中で降りて圏央道から海老名JCTにイン
とかやったわ
547: 2018/10/28(日) 22:44:06.41
渋滞しない休日というのは存在しないのかね。
548: 2018/10/29(月) 00:40:43.22
そもそも渋滞しない日が無い
551: 2018/10/29(月) 09:32:05.34
平日に行けばいいじゃん
552: 2018/10/29(月) 10:30:51.72
平日は意外と工事車両が多いので山道で前をふさがれるとしんどい。
553: 2018/10/29(月) 11:49:57.92
>>552
どこ走ってるの?
どこ走ってるの?
554: 2018/10/29(月) 12:12:06.50
リニア関連とかね
555: 2018/10/29(月) 14:58:44.27
>>554
エスパーか?
エスパーか?
556: 2018/10/29(月) 15:23:15.21
>>555
裏道志とか南アルプス街道なんか休日は静かなもんだけど
平日は凄いらしいからね
裏道志とか南アルプス街道なんか休日は静かなもんだけど
平日は凄いらしいからね
557: 2018/10/29(月) 16:40:00.08
裏道志ってどこ?
558: 2018/10/29(月) 16:53:46.95
>>557
県道35号線
都留のリニア実験線の辺りから秋山を抜けて
76号で藤野に出られる
県道35号線
都留のリニア実験線の辺りから秋山を抜けて
76号で藤野に出られる
559: 2018/10/29(月) 18:57:22.23
今日えらい天気良かったなぁ
明日も天気良いみたいだから紅葉が見頃になった西沢渓谷行こうかな
明日も天気良いみたいだから紅葉が見頃になった西沢渓谷行こうかな
560: 2018/10/29(月) 21:50:18.10
>>559
今年台風とかで週末ダメな時多かったから仕事中に今日みたいな天気見ると何故か凹んだわ。
今年台風とかで週末ダメな時多かったから仕事中に今日みたいな天気見ると何故か凹んだわ。
561: 2018/10/29(月) 23:39:34.97
つ有休
562: 2018/10/30(火) 08:20:46.69
平日はETCの恩恵がぁぁぁ
じゃあいつ行くんだよw
じゃあいつ行くんだよw
563: 2018/10/30(火) 09:01:10.35
平日は四時までに乗ればええねん
564: 2018/10/30(火) 09:57:03.73
もう今は4時だと真っ暗やねん…
565: 2018/10/30(火) 10:00:58.10
ああ言えばこう、こう言えばああ
やる気あんのかと
男見せたれ
やる気あんのかと
男見せたれ
566: 2018/10/30(火) 10:05:37.50
( ) オトコヲ
( )
| |
ヽ(゚∀゚)ノ ミセタルワ!!
( )
ノω|
( )
| |
ヽ(゚∀゚)ノ ミセタルワ!!
( )
ノω|
567: 2018/10/30(火) 11:21:14.79
小さくて女かとオモタ
568: 2018/10/30(火) 14:12:34.40
トソキン弁はオカマ言葉w
569: 2018/10/30(火) 18:24:35.99
西沢渓谷行って来た天気良くて暖かいし最高だったわ
初めてだったんだけど怪我は自己責任なんて看板立ててるだけあって想像以上にハードでワロタ
はとバスツアーで来てた年配グループとか大したもんだわ
https://i.imgur.com/7qukPDx.jpg
初めてだったんだけど怪我は自己責任なんて看板立ててるだけあって想像以上にハードでワロタ
はとバスツアーで来てた年配グループとか大したもんだわ
https://i.imgur.com/7qukPDx.jpg
570: 2018/10/30(火) 19:10:57.45
>>569
すっげぇ
プロの写真家が撮ったんじゃねーかってくらい綺麗な場所だなここ
すっげぇ
プロの写真家が撮ったんじゃねーかってくらい綺麗な場所だなここ
571: 2018/10/30(火) 19:22:45.31
>>570
iPhoneだけどね(^_^;)
それだけ確かな場所って事なのかな
まあでも一回行けばもう良いかなぁ
何より完全なトレッキングシューズと体力が必要だった
iPhoneだけどね(^_^;)
それだけ確かな場所って事なのかな
まあでも一回行けばもう良いかなぁ
何より完全なトレッキングシューズと体力が必要だった
572: 2018/10/30(火) 22:09:11.90
往復歩くと3時間30から4時間位か?
しんどいわー
しんどいわー
573: 2018/10/31(水) 01:47:13.51
わいも4月に西沢渓谷一周した。行きは登りなので結構ハード、帰りは下り貴重なので楽。
https://i.imgur.com/KcvBpv8.jpg
https://i.imgur.com/KcvBpv8.jpg
574: 2018/10/31(水) 19:12:56.52
明日は今期一番の冷え込みで関東北部山沿いは雪かも?
な予報だが、11/3奥日光予定してるがどーだろー?
いろは→中禅寺湖→戦場ヶ原→金精→沼田もしくは赤城→
予定。
な予報だが、11/3奥日光予定してるがどーだろー?
いろは→中禅寺湖→戦場ヶ原→金精→沼田もしくは赤城→
予定。
580: 2018/11/02(金) 09:56:41.41
>>574
野辺山も開田高原も氷点下って言ってたよ、今朝の気温…。
月曜に渋峠と美ヶ原に行った時は4℃だったけど、路面は若干湿ってたね。
昼前後なら平気なのかな?
危険な感じはするけど…。
野辺山も開田高原も氷点下って言ってたよ、今朝の気温…。
月曜に渋峠と美ヶ原に行った時は4℃だったけど、路面は若干湿ってたね。
昼前後なら平気なのかな?
危険な感じはするけど…。
581: 2018/11/02(金) 13:48:25.93
>>580
行くのやめました。
他スレで丸沼ロープウェイに雪がぁ
とか
金精もそろそろ閉鎖
とか聞くのでクルマならまだしも。
行くのやめました。
他スレで丸沼ロープウェイに雪がぁ
とか
金精もそろそろ閉鎖
とか聞くのでクルマならまだしも。
575: 2018/10/31(水) 19:22:19.81
イケルイケル!!
576: 2018/10/31(水) 19:24:04.16
フラットフラット!!
577: 2018/10/31(水) 19:48:15.34
何だろうこの全く信用出来ないフレーズは。
578: 2018/11/01(木) 14:10:33.27
ドンキン弁はオカマ言葉w
579: 2018/11/01(木) 18:28:29.97
金谷元名林道いってきました。
初林道でしたので楽しめました。
https://i.imgur.com/w5tFHDT.jpg
あと有名なトンネル
https://i.imgur.com/bhXn4tv.jpg
初林道でしたので楽しめました。
https://i.imgur.com/w5tFHDT.jpg
あと有名なトンネル
https://i.imgur.com/bhXn4tv.jpg
582: 2018/11/02(金) 13:53:35.51
>>579
スゲー、新車のような輝き
スゲー、新車のような輝き
584: 2018/11/02(金) 15:22:25.96
>>582
ありがとうございます
まだ1600kmくらいですので遠目には
綺麗に見えます。
>>583
車検無いんで特に2→1になってもいいみたいです。
ステップは残ってますが。
ありがとうございます
まだ1600kmくらいですので遠目には
綺麗に見えます。
>>583
車検無いんで特に2→1になってもいいみたいです。
ステップは残ってますが。
583: 2018/11/02(金) 14:56:23.57
それ、1人乗りなんだよな
585: 2018/11/06(火) 13:57:56.14
日本のヨバネストンキン
586: 2018/11/10(土) 13:24:14.49
修羅の国トンキン
587: 2018/11/10(土) 13:30:30.83
トンキン弁はオカマ言葉
588: 2018/11/10(土) 14:32:23.06
トンキン玉すだれ
589: 2018/11/10(土) 21:19:10.31
東京の稼ぎにすがる地方民が何か言ってるな。
水道民営化しても泣くんじゃねーぞww
水道民営化しても泣くんじゃねーぞww
592: 2018/11/15(木) 18:36:32.43
>>589
それ言うなら首都という看板を返上しないと
看板を使用し続けるなら日本国民に還元する義務もある
それ言うなら首都という看板を返上しないと
看板を使用し続けるなら日本国民に還元する義務もある
590: 2018/11/12(月) 15:06:03.63
日本のヨパネストンキン
591: 2018/11/15(木) 14:17:22.35
修羅の国トンギン
593: 2018/11/15(木) 19:11:18.44
京人「首都やてw」
594: 2018/11/15(木) 19:44:09.97
やめとけ 面白くもない
595: 2018/11/15(木) 21:22:37.48
よし帝都に
596: 2018/11/15(木) 22:15:49.87
我を崇めよ
597: 2018/11/15(木) 22:20:02.21
カトォーーー
600: 2018/11/15(木) 23:39:18.83
>>597
カトォーさん
天然オイルを下さい┏(´д`)┓┐
カトォーさん
天然オイルを下さい┏(´д`)┓┐
598: 2018/11/15(木) 22:30:55.84
ちょっとだけヨ
599: 2018/11/15(木) 22:32:54.87
ペッ👆?
601: 2018/11/16(金) 00:17:51.86
みんなスベってやる
603: 2018/11/16(金) 08:50:06.50
テスト
604: 2018/11/16(金) 12:11:18.21
葬儀会社のCMで稼いでるよ加トちゃん(T_T)
605: 2018/11/16(金) 13:55:48.19
左とん平が逝ったから後輩のペッが継いだんだろうね
606: 2018/11/16(金) 14:22:26.79
今からどうしみち経由で山中湖行く!
607: 2018/11/16(金) 15:03:56.83
通行止迂回なんじゃないの?
608: 2018/11/16(金) 15:41:44.22
ちと回り道するだけだからなんの問題もない
609: 2018/11/16(金) 21:09:27.44
迂回路狭いけど平日なら問題あるまい
610: 2018/11/16(金) 21:23:48.03
道志好きなやつ多いなー
あんなイエローだらけの道よく楽しめるな
あんなイエローだらけの道よく楽しめるな
612: 2018/11/16(金) 22:01:50.10
>>610
夜とか早朝は好きだが休日の昼間は最悪だな
そんな時は牧野峠から秋山街道が酷道道気分を味わえて楽しい
夜とか早朝は好きだが休日の昼間は最悪だな
そんな時は牧野峠から秋山街道が酷道道気分を味わえて楽しい
613: 2018/11/16(金) 22:55:41.89
>>610
とっろいバイクや絶対道を譲らない車、正直あんま良い道じゃないよな
とっろいバイクや絶対道を譲らない車、正直あんま良い道じゃないよな
616: 2018/11/16(金) 23:27:24.00
>>610
アクセスとか考えると、いわゆる 調度いい! 道なんだろうな
アクセスとか考えると、いわゆる 調度いい! 道なんだろうな
618: 2018/11/17(土) 02:10:58.53
>>616
そう!
近くて一番行きやすいそこそこはぁはぁできる道があるのよね。
そう!
近くて一番行きやすいそこそこはぁはぁできる道があるのよね。
611: 2018/11/16(金) 21:45:14.85
信号少ないから20号や246号を使うよりは楽だ
614: 2018/11/16(金) 23:16:29.47
とろいバイクが居てもそんな迷惑でもないけどな。
安全な所でサッと抜いてしまえば済むこと。
相手がイケイケ手振るかハザードでも出してくれる余裕があれば尚よし。
安全な所でサッと抜いてしまえば済むこと。
相手がイケイケ手振るかハザードでも出してくれる余裕があれば尚よし。
615: 2018/11/16(金) 23:23:52.00
警察ヘリ「見てるぞ」
白バイ「追いかけるぞ」
白バイ「追いかけるぞ」
617: 2018/11/17(土) 00:10:15.30
丁度ね
619: 2018/11/17(土) 07:53:51.48
距離走れない初心者やたまにしか乗らない人
高速代使いたくない学生
そういう人たち向けという印象
道志と、芦ヶ久保からのループ橋あたり
それを越えると
芦ヶ久保から大菩薩
房総一周
伊豆一周
日光足尾
日光金精
碓井渋峠
ビーナス
で、脱初心者
あたりを経て
福島元観光有料道路
あたりに行ってこれるとベテラン
って印象
やびつとか赤城とか、抜けてるのあるけど
高速代使いたくない学生
そういう人たち向けという印象
道志と、芦ヶ久保からのループ橋あたり
それを越えると
芦ヶ久保から大菩薩
房総一周
伊豆一周
日光足尾
日光金精
碓井渋峠
ビーナス
で、脱初心者
あたりを経て
福島元観光有料道路
あたりに行ってこれるとベテラン
って印象
やびつとか赤城とか、抜けてるのあるけど
620: 2018/11/17(土) 09:57:07.72
>>619
裏ヤビツ
脱初心者。でも、重量車や路面温度が低いとベテランの域な気がする。
渋峠の日帰りか、、リッターツアラーならありかな。
※個人の感想です
裏ヤビツ
脱初心者。でも、重量車や路面温度が低いとベテランの域な気がする。
渋峠の日帰りか、、リッターツアラーならありかな。
※個人の感想です
623: 2018/11/17(土) 10:19:22.82
>>620
渋峠日帰りなんて、PCX150でも余裕やで
渋峠日帰りなんて、PCX150でも余裕やで
633: 2018/11/17(土) 12:29:20.58
>>623
どうにか行って帰ってこれたのは余裕とは言わんで
どうにか行って帰ってこれたのは余裕とは言わんで
634: 2018/11/17(土) 15:22:46.51
>>633
PCXは長距離つか、長時間乗りに強い車種だよ
渋峠位なら、帰りは高速使わないで帰れるくらい余裕ある
東京→八戸フェリーふ頭下道とかもバイクとしては楽に走りきる
でも、猪苗代まで高速つかって、観光道路往復して、猪苗代の左岸経由で一般道で帰ってきたときはさすがに疲れたな
普段運動不足で飛び抜けて体力ない俺でもこのくらいできるよ
PCXは長距離つか、長時間乗りに強い車種だよ
渋峠位なら、帰りは高速使わないで帰れるくらい余裕ある
東京→八戸フェリーふ頭下道とかもバイクとしては楽に走りきる
でも、猪苗代まで高速つかって、観光道路往復して、猪苗代の左岸経由で一般道で帰ってきたときはさすがに疲れたな
普段運動不足で飛び抜けて体力ない俺でもこのくらいできるよ
625: 2018/11/17(土) 11:14:52.70
>>619
それじゃ長距離馬鹿の基準にしかなってない
ただ距離があるだけでベテランとか関係ないな
それじゃ長距離馬鹿の基準にしかなってない
ただ距離があるだけでベテランとか関係ないな
626: 2018/11/17(土) 11:23:56.01
>>625
そういう嫉妬はもうお腹いっぱい
そういう嫉妬はもうお腹いっぱい
627: 2018/11/17(土) 11:43:57.65
>>626
自分自身も長距離馬鹿寄りだから嫉妬とかないけどな。
>>619に挙げられた道はどれも走りやすい道ばかりだし、
ある程度以上は早起きと体力と自由になる時間の問題でしかない。
自分自身も長距離馬鹿寄りだから嫉妬とかないけどな。
>>619に挙げられた道はどれも走りやすい道ばかりだし、
ある程度以上は早起きと体力と自由になる時間の問題でしかない。
628: 2018/11/17(土) 11:49:27.23
>>627
見苦しいのでいいかげん止めてくれませんか
それができないなら、自分が妥当だと思うベテランの基準でもあげたらどうですか
中身もなくただいちゃもんつけてマウンティング取りたいだけなのは、繰り返しますが見苦しいだけです
見苦しいのでいいかげん止めてくれませんか
それができないなら、自分が妥当だと思うベテランの基準でもあげたらどうですか
中身もなくただいちゃもんつけてマウンティング取りたいだけなのは、繰り返しますが見苦しいだけです
621: 2018/11/17(土) 10:08:31.73
道志の迂回路は冬場は凍結とかヤバくないのかな。早朝 結露して凍結するんじゃない?
622: 2018/11/17(土) 10:11:12.94
俺の周りの初心者は千鳥で神宮周りしてたな。
ヤビツは自転車ばっかりな印象。
ヤビツは自転車ばっかりな印象。
624: 2018/11/17(土) 11:04:30.81
そしてまた距離自慢が始まるのです…
629: 2018/11/17(土) 11:50:23.72
嫉妬て。
同志程度の距離なら普通に通って当たり前だろ。どっちかというと俺は奥多摩の方が好きだが。
いつもいつもロンツーばっかりはしねえよ。
同志程度の距離なら普通に通って当たり前だろ。どっちかというと俺は奥多摩の方が好きだが。
いつもいつもロンツーばっかりはしねえよ。
630: 2018/11/17(土) 12:02:32.65
福島日帰りできてベテランの話がなんで道志になった?
631: 2018/11/17(土) 12:20:27.69
どうしてだろう?
632: 2018/11/17(土) 12:21:57.54
お前らそんなくだらんことで言い合う元気あるなら
長距離スレが過疎ってるからそっち盛り上げてやれよw
長距離スレが過疎ってるからそっち盛り上げてやれよw
635: 2018/11/17(土) 16:01:39.48
PCX てあのほっそい大径タイヤのせいでメットイン狭いんでしょ?
636: 2018/11/17(土) 17:28:49.88
先日
向かいからバイク
お
あのカラーはCBRか、とおもったらすれ違ったらPCXで草
向かいからバイク
お
あのカラーはCBRか、とおもったらすれ違ったらPCXで草
637: 2018/11/17(土) 18:12:43.57
白のcbr1000あたり?
638: 2018/11/17(土) 18:25:00.06
トリコのデカールでも貼ってあったんじゃないの?
https://www.mdf-g.com/home.aspx#productMain|maker=HONDA|model=M15PCX|default=M15PCX-G-TR
https://www.mdf-g.com/home.aspx#productMain|maker=HONDA|model=MPCX|default=MPCX-G-TR
https://www.mdf-g.com/home.aspx#productMain|maker=HONDA|model=M15PCX|default=M15PCX-G-TR
https://www.mdf-g.com/home.aspx#productMain|maker=HONDA|model=MPCX|default=MPCX-G-TR
639: 2018/11/17(土) 18:33:05.15
渋峠は、俺は信州中野から入って軽井沢方面に抜けることが多くて、そうすると500kmぐらい。川崎市発。まぁ、今年はこのルートはダメだったけども。
PCXかぁ。楽しいんならいいんじゃね?
PCXかぁ。楽しいんならいいんじゃね?
640: 2018/11/17(土) 20:17:41.29
今日は出遅れたので南相木ダムまで行ってきた
もう紅葉なんて完全に終わってますな
しかし昼間なのに水たまりに氷が張っているとは、恐るべし長野県
もう紅葉なんて完全に終わってますな
しかし昼間なのに水たまりに氷が張っているとは、恐るべし長野県
641: 2018/11/20(火) 14:01:12.80
トンキンヒトモドギ
642: 2018/11/20(火) 19:51:30.03
トンキン弁はオカマ言葉
643: 2018/11/20(火) 20:43:44.11
今年の走り納めに週末に安倍峠へ行こうかと思っているが、寒くなりそうだな
644: 2018/11/20(火) 23:58:37.77
もう長野や群馬栃木の山々はお仕舞いかな。
非常食(千葉)に手を出すかな。
非常食(千葉)に手を出すかな。
645: 2018/11/21(水) 00:01:53.06
非常食に手を出すのはまだまだはやいだろぉ?
649: 2018/11/21(水) 08:18:12.78
>>645
明日の早朝に金精峠走ってきて下さい。
明日の早朝に金精峠走ってきて下さい。
651: 2018/11/21(水) 10:43:46.91
>>649
できらぁ!
できらぁ!
646: 2018/11/21(水) 00:03:13.65
こんな寒さに負けるわけにはいかないんです!
647: 2018/11/21(水) 00:35:42.04
富士五湖と伊豆スカが お待ちしていますよっと
648: 2018/11/21(水) 06:25:57.61
安部峠を許さない!
650: 2018/11/21(水) 10:17:17.96
精魂尽き果てそうやな
652: 2018/11/21(水) 14:08:41.46
>>650
金精だけに?
金精だけに?
653: 2018/11/21(水) 22:22:28.59
個人的にこの時期からは4輪の出番だわ
ツーリングドライブではなく4輪の場合はソロキャンプになってしまうけど
ツーリングドライブではなく4輪の場合はソロキャンプになってしまうけど
654: 2018/11/21(水) 22:50:53.23
俺も4輪にしたいの山々だが駐車場に3万5千も出せねーよ…!@都内
いやまあ都内でも山の方行きゃ3千とかあるらしいが
いやまあ都内でも山の方行きゃ3千とかあるらしいが
659: 2018/11/22(木) 10:17:32.19
>>654
俺もだわ
燃費もバイク以上いいし
高速同額 ケーターボ
俺もだわ
燃費もバイク以上いいし
高速同額 ケーターボ
655: 2018/11/21(水) 22:51:00.21
車じゃバイクの代わりにならないからなぁ
656: 2018/11/21(水) 23:22:10.81
カプチーノみたいに楽しい車もあるといえばあるが、すでに旧車
657: 2018/11/21(水) 23:24:35.11
非常食に手を出すのは12月中旬以降です
658: 2018/11/22(木) 04:34:55.99
千葉に行くのは奥多摩や秩父に雪が降ってからだ
660: 2018/11/22(木) 11:24:17.50
ウチは環八沿いで2万が相場だな
都心はそんな高いのか
ちな、軽スーチャでリッター18km
単気筒250で33km
圧倒的にバイクのほうが燃費いい
都心はそんな高いのか
ちな、軽スーチャでリッター18km
単気筒250で33km
圧倒的にバイクのほうが燃費いい
661: 2018/11/22(木) 12:11:17.07
町田なら7000円やで
東名、圏央、中央道、保土ヶ谷バイパス、どうし、奥多摩とどこにも行きやすく何気にツーリング天国
東名、圏央、中央道、保土ヶ谷バイパス、どうし、奥多摩とどこにも行きやすく何気にツーリング天国
663: 2018/11/22(木) 12:23:02.86
>>661
千葉住み、心底裏山
千葉住み、心底裏山
662: 2018/11/22(木) 12:21:35.90
やっぱ神奈川県までいくと安いなぁ
669: 2018/11/22(木) 15:18:22.46
>>662
意地のお悪い…w
意地のお悪い…w
664: 2018/11/22(木) 12:34:59.32
うちの周りは4.5~5万くらいかな
665: 2018/11/22(木) 13:07:56.73
>>664
山手線の内側おつ
バイクも雨ざらしで1.5万~2万とかするよな
山手線の内側おつ
バイクも雨ざらしで1.5万~2万とかするよな
666: 2018/11/22(木) 13:37:00.69
山手線と環七の間の区内でクルマ1台分15000円
そこにバイク5台押し込んでるw
そこにバイク5台押し込んでるw
668: 2018/11/22(木) 15:12:27.25
670: 2018/11/22(木) 16:17:41.09
>>668
バレたかw
バレたかw
672: 2018/11/22(木) 19:29:38.94
>>668
出すの大変だろ?
ナンバーがバラバラだけど業者?
出すの大変だろ?
ナンバーがバラバラだけど業者?
673: 2018/11/22(木) 19:57:58.47
>>672
善良な一般市民
仕事で東日本管内を飛ばされまくって転勤先で衝動買いしたりするとこの有り様w
出し入れは慣れたからヘーキ
善良な一般市民
仕事で東日本管内を飛ばされまくって転勤先で衝動買いしたりするとこの有り様w
出し入れは慣れたからヘーキ
677: 2018/11/22(木) 23:12:44.69
>>673
車検証の住所変更しないで税金とか大丈夫なの?
車検証の住所変更しないで税金とか大丈夫なの?
667: 2018/11/22(木) 13:41:14.02
レンタル倉庫って手もあるぬ
671: 2018/11/22(木) 19:12:25.28
環八の外側だと車屋根付き1.7K、バイクガレージ同じく1.7K…二畳分のスペースあるから、文句は言えないか
バイク屋根無しだと3Kからあるけれど、大型だと収まらないのよね…
バイク屋根無しだと3Kからあるけれど、大型だと収まらないのよね…
674: 2018/11/22(木) 20:37:53.70
善良かどうかは俺が決める
そこに四つん這いになんな
そこに四つん這いになんな
675: 2018/11/22(木) 20:41:23.55
まとめてお持ち帰りされそう
676: 2018/11/22(木) 21:19:12.73
明日日光そばまつりでも行ってみるかな
678: 2018/11/23(金) 11:11:32.66
目黒区だけど賃貸マンションのバイク置き場借りて大型2台で8000円
屋根、防犯カメラ付いてるから助かる
もう一台の大型は外で借りてて、アスファルト、野晒しで6500円
車は23000円だったが壁に擦ったから棄てたw
バイク駐車場のメリット考えたら、引っ越し出来ないわwww
屋根、防犯カメラ付いてるから助かる
もう一台の大型は外で借りてて、アスファルト、野晒しで6500円
車は23000円だったが壁に擦ったから棄てたw
バイク駐車場のメリット考えたら、引っ越し出来ないわwww
679: 2018/11/23(金) 14:10:47.16
日本のヨハネストソキン
680: 2018/11/23(金) 14:11:10.33
都住アパート暮らしだが、バイク置くのにカネを払うのは抵抗パネェ。
(原2&大型ツアラー
(原2&大型ツアラー
681: 2018/11/23(金) 18:51:12.09
で、どうするんだ?
オレも間もなく納車で、同じこと思ってる。
オレも間もなく納車で、同じこと思ってる。
682: 2018/11/24(土) 15:24:52.94
昨日は安倍峠に行ってきた
予想通りくっそ寒かったわ
まだ法面の工事をやっていたけど、寒くてやってられないだろうな
予想通りくっそ寒かったわ
まだ法面の工事をやっていたけど、寒くてやってられないだろうな
685: 2018/11/24(土) 22:15:53.12
>>682
同じく今日安倍峠走りましたー
峠の部分だけ雪残ってましたね
ぶっちゃけ、オンロード乗りとしては一回走ったのでお腹いっぱい。
同じく今日安倍峠走りましたー
峠の部分だけ雪残ってましたね
ぶっちゃけ、オンロード乗りとしては一回走ったのでお腹いっぱい。
683: 2018/11/24(土) 17:33:55.19
筑波山ロープウェイで登ってきた。山頂凄い寒い。
https://i.imgur.com/CteMmPR.jpg
https://i.imgur.com/CteMmPR.jpg
687: 2018/11/24(土) 22:49:14.20
>>683
あっいいなー。俺も次のツーリングプランこれにするわ!
あっいいなー。俺も次のツーリングプランこれにするわ!
684: 2018/11/24(土) 20:45:30.81
でも写真綺麗じゃん
686: 2018/11/24(土) 22:19:18.08
足柄SAからの富士山が綺麗でした
https://i.imgur.com/kAp5cfR.jpg
https://i.imgur.com/kAp5cfR.jpg
696: 2018/11/25(日) 12:32:29.73
>>686
なんだその絶望的な写真の悪さは。
車載か?
なんだその絶望的な写真の悪さは。
車載か?
688: 2018/11/25(日) 00:48:38.90
久し振り長瀞行ってきた。人多かった。
https://i.imgur.com/UIYdcFT.jpg
https://i.imgur.com/UIYdcFT.jpg
689: 2018/11/25(日) 01:23:34.55
山の谷筋がくっきり見えるね。
高い山じゃないけど険しそう。
高い山じゃないけど険しそう。
697: 2018/11/25(日) 13:42:47.18
>>689
「山の谷間がくっきり見えるね。」
こうだろ?
「山の谷間がくっきり見えるね。」
こうだろ?
690: 2018/11/25(日) 06:07:42.57
谷筋
なんかエロいな
なんかエロいな
691: 2018/11/25(日) 06:26:16.38
谷筋に埋もれてみたい
692: 2018/11/25(日) 09:46:05.27
メ メコ…
693: 2018/11/25(日) 10:10:41.79
メコン川
694: 2018/11/25(日) 11:43:08.49
メコンデルタ
695: 2018/11/25(日) 12:00:26.63
698: 2018/11/25(日) 13:47:31.31
大事なのは筋
699: 2018/11/25(日) 16:04:41.92
伊豆一週してきたけどよかったよ。
富士山はいつ見ても綺麗だね
https://i.imgur.com/HLmab8I.jpg
https://i.imgur.com/cNEk8Eu.jpg
https://i.imgur.com/USWUu7U.jpg
https://i.imgur.com/vOfe2Qd.jpg
https://i.imgur.com/Mac2u0X.jpg
富士山はいつ見ても綺麗だね
https://i.imgur.com/HLmab8I.jpg
https://i.imgur.com/cNEk8Eu.jpg
https://i.imgur.com/USWUu7U.jpg
https://i.imgur.com/vOfe2Qd.jpg
https://i.imgur.com/Mac2u0X.jpg
700: 2018/11/25(日) 16:34:16.34
最後のは金曜ロードショー乙
703: 2018/11/25(日) 19:35:37.67
>>700
あれは桟橋
あれは桟橋
701: 2018/11/25(日) 17:52:46.93
車だな
705: 2018/11/25(日) 21:24:41.23
>>701
バイク2台だが特定されやすい見た目と車種なんでね、勘弁してちょ
バイク2台だが特定されやすい見た目と車種なんでね、勘弁してちょ
702: 2018/11/25(日) 19:27:20.84
火曜サスペンス劇場の断崖絶壁がない。
704: 2018/11/25(日) 19:40:11.85
>>702
以前、ウケ狙いで火サスのCM入るときのBGMを着メロにしてたけど
そもそも俺に電話してくるヤツがいなくて人に聴かせる機会がなくて俺自身が一番ウケたわ。
ウケたわ。
以前、ウケ狙いで火サスのCM入るときのBGMを着メロにしてたけど
そもそも俺に電話してくるヤツがいなくて人に聴かせる機会がなくて俺自身が一番ウケたわ。
ウケたわ。
711: 2018/11/25(日) 22:48:04.98
>>704
うん
ウケたわ(´・ω・`)))
うん
ウケたわ(´・ω・`)))
706: 2018/11/25(日) 21:35:26.77
https://i.imgur.com/2md0585.jpg
https://i.imgur.com/Ro2oeGp.jpg
https://i.imgur.com/rjUt44S.jpg
2日前のツーリング
俺のは超メジャー車種だから安心
https://i.imgur.com/6GTRCaC.png
ただ、来年一月に引っ越しでさいたま県民になってしまう可能性が出てきたので、次からは東京圏とかいう人生でここでしか聞いたことの無い単語のスレを使うことになるだろう。。。
https://i.imgur.com/Ro2oeGp.jpg
https://i.imgur.com/rjUt44S.jpg
2日前のツーリング
俺のは超メジャー車種だから安心
https://i.imgur.com/6GTRCaC.png
ただ、来年一月に引っ越しでさいたま県民になってしまう可能性が出てきたので、次からは東京圏とかいう人生でここでしか聞いたことの無い単語のスレを使うことになるだろう。。。
708: 2018/11/25(日) 22:18:25.13
717: 2018/11/25(日) 23:42:09.30
>>708
それな
それな
742: 2018/11/27(火) 06:49:17.76
>>706
住所は関係ないよ
出発地が東京なら構わない
住所は関係ないよ
出発地が東京なら構わない
707: 2018/11/25(日) 22:11:15.90
バカスク海苔のレポはちょっとなぁ
709: 2018/11/25(日) 22:19:19.58
スクーターだろうと本人がバイク乗りと認識してるならバイク乗りやで。
710: 2018/11/25(日) 22:33:14.94
熱川に行ってきた
https://i.imgur.com/aMVIfkg.jpg
https://i.imgur.com/LkFWOsI.jpg
https://i.imgur.com/wmKfee3.jpg
赤沢温泉の海の眺望のいい露天風呂に入って帰宅
https://i.imgur.com/aMVIfkg.jpg
https://i.imgur.com/LkFWOsI.jpg
https://i.imgur.com/wmKfee3.jpg
赤沢温泉の海の眺望のいい露天風呂に入って帰宅
713: 2018/11/25(日) 23:17:59.44
>>710
露天風呂の画像はよ
露天風呂の画像はよ
715: 2018/11/25(日) 23:20:49.85
>>710
ぐぬ、卑怯だぞ
もっとあげなさい
ぐぬ、卑怯だぞ
もっとあげなさい
716: 2018/11/25(日) 23:25:07.06
>>710
ぬいぐるみが動いとる、、、
ぬいぐるみが動いとる、、、
718: 2018/11/25(日) 23:43:20.01
>>716
あれ結構日当良いんだぜ
あれ結構日当良いんだぜ
723: 2018/11/26(月) 12:07:02.38
>>710
かわいい顔してるが腹黒そうだな
かわいい顔してるが腹黒そうだな
712: 2018/11/25(日) 23:01:53.27
アライさん…
719: 2018/11/26(月) 05:23:24.81
>>712
レッサーよ
レッサーよ
714: 2018/11/25(日) 23:18:11.01
子熊猫 乙
720: 2018/11/26(月) 08:10:09.05
日当はキュウリ一本かな
721: 2018/11/26(月) 09:44:51.62
それは地下のカッパ
722: 2018/11/26(月) 11:33:20.84
逆らうときゅうりを減らされる
724: 2018/11/26(月) 12:20:33.86
割とやるもんだね
741: 2018/11/27(火) 05:11:04.13
>>724
あみん乙
あみん乙
725: 2018/11/26(月) 19:23:46.53
生きるのがツラいレッサーパンダか…
726: 2018/11/26(月) 21:56:34.97
よく絶滅しなかったなってぐらいどんくさいレッサーパンダ
でもかわいいから日本で繁殖する
でもかわいいから日本で繁殖する
727: 2018/11/26(月) 22:17:13.52
レッサーパンダってパンダなんだよな。
白黒のパンダは正確にはジャイアントパンダで、中国語で大熊猫。
それに対してレッサーパンダは小さいからレッサー、中国語で小熊猫とよぶようになった。
という話が嘘かと思うぐらい、両者は似てないなよな。
白黒のパンダは正確にはジャイアントパンダで、中国語で大熊猫。
それに対してレッサーパンダは小さいからレッサー、中国語で小熊猫とよぶようになった。
という話が嘘かと思うぐらい、両者は似てないなよな。
728: 2018/11/26(月) 22:30:58.59
ササ食べるぐらいか
729: 2018/11/26(月) 22:45:53.34
743: 2018/11/27(火) 07:15:26.77
>>729
あざとすぎる…
あざとすぎる…
730: 2018/11/26(月) 23:01:26.59
ちょっと
ワナナバニ園行ってくるわ(錯乱)
ワナナバニ園行ってくるわ(錯乱)
731: 2018/11/26(月) 23:21:24.88
超可愛い!俺も見に行きたい
熱川ってどこだっけ?と思ったけど伊豆か
年内中に見に行こっと
熱川ってどこだっけ?と思ったけど伊豆か
年内中に見に行こっと
732: 2018/11/26(月) 23:28:15.16
>>731
俺も行きたいが一人でいく勇気ないので一緒に行こうぜ
俺も行きたいが一人でいく勇気ないので一緒に行こうぜ
736: 2018/11/26(月) 23:59:58.45
>>732
いいよ!いつ行く?予定言ってくれればなるべく合わせるよ
いいよ!いつ行く?予定言ってくれればなるべく合わせるよ
757: 2018/11/27(火) 18:22:16.54
>>736
日曜水曜休みで、直近は12/2で、次空いてるのは12月下旬なん
日曜水曜休みで、直近は12/2で、次空いてるのは12月下旬なん
768: 2018/11/27(火) 22:55:21.20
>>757
あわわ、12月2日は車の一年点検の予約入れちゃってるのよね~
そちらが寒いの平気なら下旬でも俺は構わないけど
あわわ、12月2日は車の一年点検の予約入れちゃってるのよね~
そちらが寒いの平気なら下旬でも俺は構わないけど
776: 2018/11/28(水) 00:19:30.58
>>768
水曜ならおでも行くー
水曜ならおでも行くー
746: 2018/11/27(火) 08:01:58.63
733: 2018/11/26(月) 23:32:26.04
こいつらも触ると剛毛なの?
うり坊みたいにさ
うり坊みたいにさ
734: 2018/11/26(月) 23:42:13.39
商売繁盛ササ持って来い
735: 2018/11/26(月) 23:50:03.53
熱川に行ったら 錦 ってお店のアジのタタキ丼を食べてくれ
うまかった
うまかった
740: 2018/11/27(火) 05:04:02.38
>>735
二つあるよ!
食いしん坊?
二つあるよ!
食いしん坊?
745: 2018/11/27(火) 07:35:04.64
>>735
錦の鯵は真鯵じゃなく尾赤だからな…
錦の鯵は真鯵じゃなく尾赤だからな…
750: 2018/11/27(火) 10:28:10.65
>>735
錦の鯵たたき丼は売り切れていることが多い。
それよりも、角の炭酸割が840円するんだけど、普通の水飲みグラスのサイズなんだよ。
中生が630円だから、伊豆はどんだけウィスキーが高いんだよと思った。
1杯じゃ足りないので2杯飲んだが、丼よりも高くついた。
錦の鯵たたき丼は売り切れていることが多い。
それよりも、角の炭酸割が840円するんだけど、普通の水飲みグラスのサイズなんだよ。
中生が630円だから、伊豆はどんだけウィスキーが高いんだよと思った。
1杯じゃ足りないので2杯飲んだが、丼よりも高くついた。
737: 2018/11/27(火) 00:03:31.81
そこでアキラくんに会ったの
738: 2018/11/27(火) 00:07:55.72
夢を見たの
ワニがバナナに食べられる夢を…
ワニがバナナに食べられる夢を…
739: 2018/11/27(火) 00:50:52.86
シャア大佐!!!
744: 2018/11/27(火) 07:33:59.14
チコちゃんの中の人が入ってんだせ
747: 2018/11/27(火) 09:08:24.21
こいつらもあざといと思いつつ、ついつい正月に足を運んでしまう
https://i.imgur.com/JYSEbKm.jpg
https://i.imgur.com/JYSEbKm.jpg
749: 2018/11/27(火) 09:56:24.20
>>747
こっちもかわええの
柚子の大きさから見るとそんなに大きくないんだな
こっちもかわええの
柚子の大きさから見るとそんなに大きくないんだな
752: 2018/11/27(火) 11:24:36.81
>>747
狩猟対象
狩猟対象
748: 2018/11/27(火) 09:35:40.28
ボッチオジサンは敷居が高すぎる
年間パスポートを持ってる多摩動物公園はもう慣れたw
年間パスポートを持ってる多摩動物公園はもう慣れたw
751: 2018/11/27(火) 11:14:27.21
おっさんだがぼっちで道の駅あらかわにうり坊も愛でに行ったし余裕余裕
753: 2018/11/27(火) 12:46:29.81
毛皮で防寒着作ってロシアを攻めるか
754: 2018/11/27(火) 17:11:50.44
ロシアには樺太と列島を返してもらい
半島と大陸をくれてやればいいさ
半島と大陸をくれてやればいいさ
755: 2018/11/27(火) 17:27:38.73
これはひどい
南樺太は日本が正式に放棄してる
放棄はしたがソ連にくれてやったわけではないが
南樺太は日本が正式に放棄してる
放棄はしたがソ連にくれてやったわけではないが
756: 2018/11/27(火) 17:41:54.99
ロシアのあの厚顔無恥さは確かに露助と呼ぶにふさわしい
758: 2018/11/27(火) 21:47:07.88
東伊豆は渋滞凄いから行き辛いんだよなぁ
765: 2018/11/27(火) 22:31:16.98
>>758
この時期なら、伊豆スカイラインで帰れば渋滞無縁だよ
この時期なら、伊豆スカイラインで帰れば渋滞無縁だよ
770: 2018/11/27(火) 22:56:13.95
>>765
雪降った後とかじゃなければ凍結は大丈夫かな
雪降った後とかじゃなければ凍結は大丈夫かな
772: 2018/11/27(火) 23:04:06.21
>>765
箱根から小田原に下る時に渋滞するけどね
箱根から小田原に下る時に渋滞するけどね
774: 2018/11/27(火) 23:13:38.52
>>772
今の時期もうないよ
今の時期もうないよ
759: 2018/11/27(火) 22:00:36.85
伊豆スカとか南下したあとは途方にくれるし混むし
伊豆はなんか敬遠してしまう
箱根スカイラインから北上してしまう
伊豆はなんか敬遠してしまう
箱根スカイラインから北上してしまう
760: 2018/11/27(火) 22:03:56.20
南下して西伊豆に移動すれば空いてないかい?
761: 2018/11/27(火) 22:04:22.37
伊豆は地味に時間掛かるから一泊で行くと余裕できて良さそう
いつも日帰りだが
いつも日帰りだが
762: 2018/11/27(火) 22:11:23.12
尾根沿いに箱根から熱函道路下って
136の渋滞にちょっとだけ耐えて修善寺から西伊豆スカイライン
牧場まで行って海には一切近寄らずに帰宅
気が向いたらクラウドファンディングでお馴染みの例のカレー屋くらい寄ってもいいけど
136の渋滞にちょっとだけ耐えて修善寺から西伊豆スカイライン
牧場まで行って海には一切近寄らずに帰宅
気が向いたらクラウドファンディングでお馴染みの例のカレー屋くらい寄ってもいいけど
763: 2018/11/27(火) 22:16:55.02
ネットで叩かれてたあの子はまだ働いてるの?
766: 2018/11/27(火) 22:46:14.34
>>763
最後に行ったの去年だけどそれっぽいのは居た
最後に行ったの去年だけどそれっぽいのは居た
764: 2018/11/27(火) 22:23:17.40
伊豆は土曜日に泊まろうとすると1人だと宿がないんだよな
平日なら簡単に取れるんだが
平日なら簡単に取れるんだが
771: 2018/11/27(火) 23:02:11.88
>>764
場所をあまり限定しなければ、じゃらんとかで探せば見つかるだろう
場所をあまり限定しなければ、じゃらんとかで探せば見つかるだろう
767: 2018/11/27(火) 22:50:22.93
てs
769: 2018/11/27(火) 22:56:08.92
てかそろそろ急スレでやれとかツッコミが入りそうな悪寒
773: 2018/11/27(火) 23:10:15.67
ならばキャンプだな
775: 2018/11/27(火) 23:49:51.03
最後の奥の手は伊東か三島のゆう遊空間
777: 2018/11/28(水) 07:52:29.92
今の季節、世田谷から往復5時間くらいのツーリング行くならどの辺かねぇ
779: 2018/11/28(水) 08:10:35.92
>>777
焼津港ランチ
焼津港ランチ
801: 2018/11/28(水) 15:27:58.50
>>779
その案採用されたから今週末行ってくる
その案採用されたから今週末行ってくる
778: 2018/11/28(水) 08:01:56.18
伊豆スカは最近取締厳しいし移動式オービスが設置されることが結構あるらしいから気をつけてな。
780: 2018/11/28(水) 08:20:46.39
伊豆スカの移動式オービスってよく話題になってるけどバイクも捕まるの?
移動式オービスのシステムがよく分かってない。
移動式オービスのシステムがよく分かってない。
781: 2018/11/28(水) 08:51:38.58
>>780
pr_news@point.recruit.co.jp
pr_news@point.recruit.co.jp
783: 2018/11/28(水) 08:52:51.40
782: 2018/11/28(水) 08:52:11.83
誰も何も言わんが、ビーフラインとかそのへん通って茨城であんこう鍋ってのはこの時期行こうと思ってる
793: 2018/11/28(水) 12:36:55.49
>>782
来週の金土を使って、お泊まりであんこう鍋を食べてくるけれど、日帰りスレなので書き込まなかっただけ
来週の金土を使って、お泊まりであんこう鍋を食べてくるけれど、日帰りスレなので書き込まなかっただけ
784: 2018/11/28(水) 08:54:40.07
移動式オービスも予告看板出すんけ?
従来型は判例で手前2ヵ所と決まってる
従来型は判例で手前2ヵ所と決まってる
787: 2018/11/28(水) 10:08:55.35
>>784
移動式は看板ないって話をどこかで見たような・・・
移動式は看板ないって話をどこかで見たような・・・
785: 2018/11/28(水) 09:34:40.08
よく熱函道路からのの尾根超えしたな。レーダーじゃなくレーザー探知機恐ろしか…
786: 2018/11/28(水) 09:49:40.24
ギア
低速
ギア
低速
低速
ギア
低速
788: 2018/11/28(水) 10:43:54.98
事前告知は確かしなくちゃいけないから
取締り情報をチェックするとか
あれも範囲とかかなりざっくりしてるけど
取締り情報をチェックするとか
あれも範囲とかかなりざっくりしてるけど
789: 2018/11/28(水) 11:17:04.86
移動式オービスでも告知案内看板がある事が多いみたいだけど、ない場合もあるね
https://kuruma-news.jp/post/106839/2
固定型みたいに肖像権の侵害に関する判例が出ていないからだと思うけど、告知義務はないという見解っぽい
なお、移動式オービスは15km/hの速度超過でも反応する模様
https://kuruma-news.jp/post/106839/2
固定型みたいに肖像権の侵害に関する判例が出ていないからだと思うけど、告知義務はないという見解っぽい
なお、移動式オービスは15km/hの速度超過でも反応する模様
790: 2018/11/28(水) 11:22:20.25
現認者がいればネズミ捕りのルール
いなければ従来型のルール
てとこかな
ネズミ捕りの省力化が目的なら勿論前者で
設置コスト削減とか神出鬼没で挙げたいなら後者って感じか
いなければ従来型のルール
てとこかな
ネズミ捕りの省力化が目的なら勿論前者で
設置コスト削減とか神出鬼没で挙げたいなら後者って感じか
799: 2018/11/28(水) 13:52:25.11
>>790
つーことは現認者がいなければ二輪は原則捕まらんってことだな
つーことは現認者がいなければ二輪は原則捕まらんってことだな
800: 2018/11/28(水) 14:30:34.43
>>799
俺は知らんから試してみてね(はあと
俺は知らんから試してみてね(はあと
791: 2018/11/28(水) 11:24:36.11
移動オービスも後日通知が届くの?
792: 2018/11/28(水) 11:36:54.45
>>791
黙っててどうするんだよw
黙っててどうするんだよw
794: 2018/11/28(水) 12:40:42.34
茨城自体がほぼ話題にあがらないw
795: 2018/11/28(水) 12:44:06.93
あんこう鍋は今が旬なの?
796: 2018/11/28(水) 13:14:27.51
今月あんこう祭りやってたくらいだし旬なのでは?よく知らんけど
802: 2018/11/28(水) 16:52:04.85
>>796
>>797
自分でも調べてみたらあんこう自体の食べ頃が12月からみたいね
一度行ってみたい
>>797
自分でも調べてみたらあんこう自体の食べ頃が12月からみたいね
一度行ってみたい
797: 2018/11/28(水) 13:16:15.46
冬が旬やで
798: 2018/11/28(水) 13:38:02.42
朝はお任せ!
803: 2018/11/28(水) 17:35:02.13
あんこう鍋食べると飲みたくなるから、どうしても泊まりw
あんこう祭で振る舞われたあんこう汁が旨かったよ
あんこう祭で振る舞われたあんこう汁が旨かったよ
804: 2018/11/28(水) 17:57:21.06
あんこう食べたこと無いんだよなー。わざわざそれ目当てに行って
混雑に巻き込まれるのも…
混雑に巻き込まれるのも…
805: 2018/11/28(水) 18:26:57.59
あんこう鍋一人前から出してるお店あるから
普通にツーリング行って食べてくれば良い
普通にツーリング行って食べてくれば良い
806: 2018/11/28(水) 18:46:27.50
はま寿司であんこうの天ぷら食った
まあまあだったw
まあまあだったw
807: 2018/11/28(水) 21:32:38.65
本当にアンコウ?
808: 2018/11/28(水) 21:39:54.33
アンコウ鍋は締めのおじやも美味いらしい。
昨冬はお腹いっぱいで食べられなかったからリベンジする。
昨冬はお腹いっぱいで食べられなかったからリベンジする。
809: 2018/11/28(水) 22:34:03.75
おじや…じゅるる
810: 2018/11/28(水) 23:23:39.41
神田に老舗がある
811: 2018/11/28(水) 23:35:10.98
>>810
いせ源はどぶ汁じゃなくて上品な醤油仕立てだけどね
どぶ汁は八丁堀で1人前からコースで食べられるけど
いせ源はどぶ汁じゃなくて上品な醤油仕立てだけどね
どぶ汁は八丁堀で1人前からコースで食べられるけど
812: 2018/11/29(木) 03:41:37.85
おまえら硬派なライダーのくせにグルメだな(〃´o`)=3
そしてたくさん食べるんだろうな。それこそ普通の人の2倍くらい食べるだろ?
ライダーだけに倍食う(バイク)。
ナンチャッテw
そしてたくさん食べるんだろうな。それこそ普通の人の2倍くらい食べるだろ?
ライダーだけに倍食う(バイク)。
ナンチャッテw
813: 2018/11/29(木) 04:22:03.46
いつも大洗市場前であんこう汁食べてから、かあちゃんの店行ってた気がするな
814: 2018/11/29(木) 12:25:42.52
おやじも美味しいとかまたホモネタかよと空目
815: 2018/11/29(木) 13:53:08.05
かあちゃんの店とか言いながら、おっさんも働いているけれどなー
816: 2018/11/29(木) 15:07:56.67
各地にお気に入りのお店あるのかっこいいなと思いつつ
ソロツーで食事は道の駅とかで適当に済ませちゃうからそういうお店全然わからない
ソロツーで食事は道の駅とかで適当に済ませちゃうからそういうお店全然わからない
817: 2018/11/29(木) 15:11:46.48
>>816
それがお気に入りのお店だろ
それがお気に入りのお店だろ
818: 2018/11/29(木) 15:20:31.03
道の駅も案外美味しかったりするしな
道の駅富士吉田の吉田うどんとかよく食うわ、結構旨い
有名店にもいろいろ行ったけど混んでて面倒なので…
道の駅富士吉田の吉田うどんとかよく食うわ、結構旨い
有名店にもいろいろ行ったけど混んでて面倒なので…
833: 2018/11/29(木) 20:49:27.47
>>818
道の駅は知らないけど、吉田うどん相席がかなわんわ
相席3割不味くなる
道の駅は知らないけど、吉田うどん相席がかなわんわ
相席3割不味くなる
819: 2018/11/29(木) 15:45:14.86
田舎の店は外から中が見えないので一人だと入りづらい
820: 2018/11/29(木) 16:16:39.45
>>819
近所同士で談笑中とか結構辛いw
近所同士で談笑中とか結構辛いw
826: 2018/11/29(木) 18:20:11.63
>>819
わかる
わかる
821: 2018/11/29(木) 16:18:32.14
ドライブイン時代は大してうまい店無かったけど、道の駅は結構うまい店多い。
822: 2018/11/29(木) 16:48:51.12
長距離トラック止まってる飯屋は美味いとか昔から聞くけど
アウェー感半端なさそうだなw
アウェー感半端なさそうだなw
828: 2018/11/29(木) 18:44:56.04
>>822
それ単に「長距離トラックが停めやすい所」だけだから
似たような事例に「タクシーが多く停まっている店」も同じ
必ずしも旨い保証は無いのよ
それ単に「長距離トラックが停めやすい所」だけだから
似たような事例に「タクシーが多く停まっている店」も同じ
必ずしも旨い保証は無いのよ
825: 2018/11/29(木) 17:45:37.97
>>823
そ れ こ そ が 味 わ い な ん だ よ 戯 け
そ れ こ そ が 味 わ い な ん だ よ 戯 け
824: 2018/11/29(木) 17:35:53.03
田舎者らしいレスにほっこり
827: 2018/11/29(木) 18:28:07.81
永井食堂は昔ながらのドライブインでもあるよね
ツーリング途中で、ならぶ気になれんかったので買ったお持ち帰りモツ煮、美味かった
ツーリング途中で、ならぶ気になれんかったので買ったお持ち帰りモツ煮、美味かった
829: 2018/11/29(木) 19:25:14.65
>>827
他の居酒屋なんかで出てくるもんとそないに味違うんか?
他の居酒屋なんかで出てくるもんとそないに味違うんか?
831: 2018/11/29(木) 19:47:31.08
>>829
モツ煮好きで食べ比べてるならわかるけど、どうかねえ。例えば築地きつねやも美味いが系統は違うかな。なお自作は赤味噌でやる。
モツ煮好きで食べ比べてるならわかるけど、どうかねえ。例えば築地きつねやも美味いが系統は違うかな。なお自作は赤味噌でやる。
830: 2018/11/29(木) 19:38:24.30
あそこまで下道で行って、自販機コーナーでモツ買って、また下道で帰ってきたな
往復8時間弱のツーリングだった
往復8時間弱のツーリングだった
832: 2018/11/29(木) 20:28:02.32
ドライブインで良かったのは木曽の食堂SS
トラック野郎が集う定食屋でメニューが多彩、盛りは十分
静岡のとうかいどうは半分コンビニになっちゃったけど、
飯はまだまだ現役
両方共海の幸も山の幸も縁がない街道沿いの定食屋だけど
昭和のドライブインの風情がいい
オートレストランだと飯が貧相すぎてぼっち飯だと惨めな気分になってくるし
トラック野郎が集う定食屋でメニューが多彩、盛りは十分
静岡のとうかいどうは半分コンビニになっちゃったけど、
飯はまだまだ現役
両方共海の幸も山の幸も縁がない街道沿いの定食屋だけど
昭和のドライブインの風情がいい
オートレストランだと飯が貧相すぎてぼっち飯だと惨めな気分になってくるし
834: 2018/11/29(木) 20:54:50.17
オートパーラーのうどん自販機とかいいよな
837: 2018/11/29(木) 21:37:36.93
>>834
シオヤしか行った事ないな…
前通っただけで食べなかったけど
シオヤしか行った事ないな…
前通っただけで食べなかったけど
835: 2018/11/29(木) 20:56:02.71
ちくわぶが駄目な人は
吉田うどんも駄目かね?
吉田うどんも駄目かね?
836: 2018/11/29(木) 21:10:44.45
ちくわぶ大好きだけど
吉田うどんは嫌い
吉田うどんは嫌い
838: 2018/11/29(木) 21:52:20.17
永井の何が気に入ってるかって、もつとこんにゃくしか入ってないシンプルさ
ニンジンだの大根・ゴボウみたいな根菜類とか、豆腐みたいなんもいらないのよねえ
もつとこんにゃく、その上に刻みネギ、そこに一味をたっぷりかけて
ご飯と共に貪り喰うのが至極の境地と思ってる俺としてはあれが理想なんだよなあ
ニンジンだの大根・ゴボウみたいな根菜類とか、豆腐みたいなんもいらないのよねえ
もつとこんにゃく、その上に刻みネギ、そこに一味をたっぷりかけて
ご飯と共に貪り喰うのが至極の境地と思ってる俺としてはあれが理想なんだよなあ
839: 2018/11/29(木) 22:22:42.46
>>838
すごいわかるわ
今度一緒に行こうぜ
すごいわかるわ
今度一緒に行こうぜ
840: 2018/11/29(木) 22:30:54.61
>>838
ご飯にスープかけておじや風にして〆るべし
ご飯にスープかけておじや風にして〆るべし
841: 2018/11/29(木) 22:35:12.07
どこのもつ煮食っても、山田のもつ煮を越える旨さを感じたことない。
山田のもつ煮こそ至高。
まぁ、山田の脳ミソ焼かれてるからなぁ俺。
山田のもつ煮こそ至高。
まぁ、山田の脳ミソ焼かれてるからなぁ俺。
842: 2018/11/30(金) 02:06:22.65
そんなこと内臓(モツだけに
843: 2018/11/30(金) 06:23:57.59
山田ってなんなのよ
844: 2018/11/30(金) 06:40:43.83
電器屋だよ知らないの?
845: 2018/11/30(金) 06:40:53.63
君は知らないのか!山田を!
846: 2018/11/30(金) 06:46:08.19
レストラン山田っすね
847: 2018/11/30(金) 07:09:00.92
山田うどんのモツだろ
848: 2018/11/30(金) 07:41:53.40
こっちでもだうどんの話題か…
849: 2018/11/30(金) 08:31:56.36
駄饂飩だと?
850: 2018/11/30(金) 09:11:55.10
山田のもつ煮はメンマが入ってるから食えない
851: 2018/11/30(金) 09:20:06.12
仕事しろ山田!
853: 2018/11/30(金) 11:02:29.15
>>851
ワグナリア乙
八千代パフェ持ってこい
ワグナリア乙
八千代パフェ持ってこい
858: 2018/12/04(火) 23:35:46.09
>>853
ちっちゃくないよ!
ちっちゃくないよ!
852: 2018/11/30(金) 09:25:33.12
山田以外で食うと、どこも味が薄くて旨いと思えないんだよなぁ
やっぱ焼かれてるわ俺
やっぱ焼かれてるわ俺
854: 2018/11/30(金) 14:17:34.36
日本のヨパネストンキン
855: 2018/11/30(金) 16:01:53.28
パンチだろ
856: 2018/12/01(土) 22:16:01.49
昼間は暖かくてツーリング日和でしたね
857: 2018/12/04(火) 22:46:42.92
やっぱかき揚げセットじゃない?
859: 2018/12/05(水) 14:04:33.19
修羅の国トソキン
860: 2018/12/05(水) 21:27:23.71
861: 2018/12/07(金) 07:43:13.49
日曜日にホンダサンクスデイ行こうかと思ったけど寒そうで萎える
862: 2018/12/07(金) 08:05:05.47
ホンダもおまえのような軟弱野郎はお断りだとよ!(雑な煽り
863: 2018/12/07(金) 08:26:07.58
我々は試されている
864: 2018/12/07(金) 08:45:26.89
寒くないサンクスデーはサンクスデーではない()
865: 2018/12/09(日) 08:38:28.89
予想を超えたクソ寒さ
チンチン行方不明
チンチン行方不明
866: 2018/12/09(日) 09:06:50.82
ああぁあああぁあ寝過ごしたわ
今年ラストリーリングに箱根に行く予定だったのにい
今泣きながらテレビ東京の魔法戦士マジマジョピュアーズ見てる
今年ラストリーリングに箱根に行く予定だったのにい
今泣きながらテレビ東京の魔法戦士マジマジョピュアーズ見てる
867: 2018/12/09(日) 09:10:14.04
>>866
そういうときは、今日出掛けたら事故るところを神様が寝過ごすように仕向けてくれたんだと考えるようにしてる。
そういうときは、今日出掛けたら事故るところを神様が寝過ごすように仕向けてくれたんだと考えるようにしてる。
871: 2018/12/09(日) 16:39:10.05
>>866
箱根行ったけど雪降ってたぞ
箱根行ったけど雪降ってたぞ
868: 2018/12/09(日) 09:38:30.15
アネスト岩田ターンパイク箱根
12月9日(日) 6時40分の道路状況
天候:くもり
気温:1℃
路面状況:異常なし
風速:2~4m
霧:なし https://t.co/VQBuPR6iER 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
12月9日(日) 6時40分の道路状況
天候:くもり
気温:1℃
路面状況:異常なし
風速:2~4m
霧:なし https://t.co/VQBuPR6iER 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
869: 2018/12/09(日) 13:48:44.26
トーヨータイヤじゃないんだ
872: 2018/12/09(日) 21:58:36.93
>>869
次回はあんたが命名権買えよ
次回はあんたが命名権買えよ
870: 2018/12/09(日) 14:05:43.31
修羅の国トソキン
873: 2018/12/09(日) 22:33:20.67
ハッピー&ターンパイク
879: 2018/12/10(月) 11:08:44.85
>>873
これいいなw
あのお菓子の会社宣伝の為にやってもいいかもな
これいいなw
あのお菓子の会社宣伝の為にやってもいいかもな
874: 2018/12/10(月) 05:33:09.64
これから凍結する時期になればUターンパイク
875: 2018/12/10(月) 05:37:08.12
仙台名物牛ターン
876: 2018/12/10(月) 10:07:30.98
家でゆっくり鍛高ターン
877: 2018/12/10(月) 10:08:43.61
お前らみんなアンポンターン
878: 2018/12/10(月) 11:01:33.46
金メダルへのターン
880: 2018/12/10(月) 12:49:11.34
ターンパイクターン
ターンパイクターン
ターンパーイク
ターンパイクターン
ターンパーイク
881: 2018/12/10(月) 13:44:50.08
西城秀樹乙
882: 2018/12/10(月) 14:15:58.52
修羅の国トソキン
883: 2018/12/13(木) 14:22:34.75
トンキソ弁はオカマ言葉w
884: 2018/12/15(土) 08:34:29.66
せっかく朝4時半起きしたのに寒いからコタツでゴロゴロしてたらもうこんな時間。
885: 2018/12/15(土) 08:48:41.71
至福やな
886: 2018/12/15(土) 09:29:55.68
俺もこんな時間になっちゃったけどちょっと房総いってくるかな
887: 2018/12/15(土) 11:24:16.20
正月並みの寒さにゴミだし損ねる
888: 2018/12/15(土) 16:01:15.74
889: 2018/12/15(土) 17:13:26.49
299まだ通れるんだ…
890: 2018/12/15(土) 17:29:37.37
とおりたくねーw
891: 2018/12/15(土) 17:34:49.64
零下表示良いなw
892: 2018/12/15(土) 17:47:24.19
怖くて走れないわw
俺はワックスがけして走らない決意を固めてきた
俺はワックスがけして走らない決意を固めてきた
893: 2018/12/15(土) 18:26:07.90
澄んだ青空の下で最高の景色をバックにピカピカのバイクを撮りに行こうぜ!
894: 2018/12/15(土) 20:20:39.80
明らかに路面に白いものがついてるじゃねえか!
895: 2018/12/15(土) 22:02:36.28
白いの?小麦粉でしょ?
イケルイケル
イケルイケル
896: 2018/12/15(土) 22:13:37.78
小麦粉でも滑りそうだけどな
897: 2018/12/16(日) 00:00:17.16
小麦粉とか洗車が面倒そうでもっと嫌だわw
898: 2018/12/16(日) 00:19:33.20
小麦粉が舞って一定濃度超えたら大変なことが起こるぞ。
899: 2018/12/16(日) 00:23:54.96
道路のあちこちに生地が!?
901: 2018/12/16(日) 02:04:16.87
>>899
阿鼻叫喚の地獄絵図になるよ>粉塵爆発
阿鼻叫喚の地獄絵図になるよ>粉塵爆発
906: 2018/12/16(日) 10:19:59.26
>>901
路面の生地がこんがりと。
路面の生地がこんがりと。
900: 2018/12/16(日) 02:03:13.66
最近じゃあ虎紺とかついてたらこれぐらいなら兵器なの?
902: 2018/12/16(日) 02:06:55.83
粉塵爆発でどか~んと鬼加速そしてスピードの向こう側が見える。
903: 2018/12/16(日) 02:08:22.57
最新制御で路面凍結も余裕よ。
滑り出す前に前進することで転倒を防ぐのだ!
滑り出す前に前進することで転倒を防ぐのだ!
904: 2018/12/16(日) 02:54:47.93
コータローまかりとおる!のスレはここですね
905: 2018/12/16(日) 09:24:25.54
>>904
作者の蛭田達也センセの近況が気になってぐぐったらずっとずっと病気療養なんだな(>_<。)
スティーブ・ヴァイはコータローで知ってはまった
作者の蛭田達也センセの近況が気になってぐぐったらずっとずっと病気療養なんだな(>_<。)
スティーブ・ヴァイはコータローで知ってはまった
907: 2018/12/17(月) 13:51:45.11
デロリアンが去った後みたいな感じか
908: 2018/12/18(火) 14:12:17.12
トンギン弁はオカマ言葉w
コメント
コメントする