1: 2018/06/16(土) 16:24:16.32
レトロスタイルと最新のテクノロジーを融合させたヤマハの新たなフィロソフィー「Faster Sons」を体現したスポーツヘリテージバイク。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。
ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A
レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U
前スレ
【YAMAHA】XSR700 part12【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513953992/
>>970が次スレを立ててください。
MT-07ベースの車体で、販売価格は899,640円 [消費税8%含む]。
ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf
PV https://youtu.be/Zev0x9LIM3A
レビュー動画(フランス語)
https://www.youtube.com/watch?v=_HVQA_rL0oA
https://www.youtube.com/watch?v=nCI3ur6XR-U
前スレ
【YAMAHA】XSR700 part12【FasterSons】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513953992/
>>970が次スレを立ててください。
23: 2018/06/16(土) 17:57:34.50
>>1
乙!
乙!
26: 2018/06/17(日) 13:56:50.92
>>1
乙です!
乙です!
2: 2018/06/16(土) 16:26:43.60
保守
3: 2018/06/16(土) 16:27:37.91
保守2
4: 2018/06/16(土) 16:28:14.48
保守3
5: 2018/06/16(土) 16:29:05.71
保守4
6: 2018/06/16(土) 16:29:41.31
保守5
7: 2018/06/16(土) 16:30:27.60
保守6
8: 2018/06/16(土) 16:31:06.37
保守7
9: 2018/06/16(土) 16:31:41.95
保守8
10: 2018/06/16(土) 16:32:11.59
保守9
11: 2018/06/16(土) 16:32:35.93
ちょっと休憩
12: 2018/06/16(土) 16:37:39.28
保守10
13: 2018/06/16(土) 16:38:16.26
保守11
14: 2018/06/16(土) 16:38:52.04
保守12
15: 2018/06/16(土) 16:39:31.90
保守13
16: 2018/06/16(土) 16:40:09.04
保守14
17: 2018/06/16(土) 16:40:44.93
保守15
18: 2018/06/16(土) 16:41:19.38
保守16
19: 2018/06/16(土) 16:41:53.64
保守17
20: 2018/06/16(土) 16:42:30.01
保守18
21: 2018/06/16(土) 16:43:11.16
もういいかな
あとは任せた
あとは任せた
22: 2018/06/16(土) 17:43:50.64
まかせろ
24: 2018/06/16(土) 20:34:34.02
フン 売れねーよ
25: 2018/06/17(日) 13:39:09.92
まあ、900の方が売れるだろうけどさ…
でも700の方がカッコいいじゃない!
でも700の方がカッコいいじゃない!
27: 2018/06/18(月) 02:27:02.27
フン 出ねーよ
28: 2018/06/18(月) 03:00:01.29
よく見るとカッコ悪いから900に行くんじゃない?
足付き悪いとか言ってもガタイのいい男が乗っても絵にならないし、フェンレスするだけでおかしくなるもん
あと900と並べてあるとどうしても女のバイクって感じだから短足ずんどう野郎はやめとけ
足付き悪いとか言ってもガタイのいい男が乗っても絵にならないし、フェンレスするだけでおかしくなるもん
あと900と並べてあるとどうしても女のバイクって感じだから短足ずんどう野郎はやめとけ
34: 2018/06/19(火) 07:34:19.55
>>28
寸胴ではないが、短足野郎でスマンかった
寸胴ではないが、短足野郎でスマンかった
29: 2018/06/18(月) 10:30:25.37
出るのが遅くて900買った人が多いのでは
自分は乗り換えのタイミングが良かったから
700買えた
自分は乗り換えのタイミングが良かったから
700買えた
31: 2018/06/18(月) 11:14:09.94
>>30
700の方がシート高は高いけど細いから900よりかは足付きいいよ
700の方がシート高は高いけど細いから900よりかは足付きいいよ
32: 2018/06/18(月) 22:24:38.66
どうでもいいから700欲しい
33: 2018/06/19(火) 00:13:54.71
デイトナのメーター移設ステー付けたけど、併用できるスクリーンは無いかな?
39: 2018/06/20(水) 14:58:33.51
>>33
見やすくなった?
見やすくなった?
44: 2018/06/21(木) 20:24:58.09
>>39
取り付けてからまだ走行してないです
>>40
動画ではどこのスクリーンかいまいち解らないorz
>>42
このデザインのフェンダーレスを待ってました、即買いですわ!
取り付けてからまだ走行してないです
>>40
動画ではどこのスクリーンかいまいち解らないorz
>>42
このデザインのフェンダーレスを待ってました、即買いですわ!
35: 2018/06/19(火) 07:50:11.62
女の子のオーナーだっているのにここの奴はいつまで足付きがどうのとか言ってんだよ情けない
36: 2018/06/19(火) 23:47:35.93
フン 出ねーよ
37: 2018/06/19(火) 23:49:20.88
日本仕様で250ccとか400㏄とか出すなら大型は最初からローダウンしとけや(涙
38: 2018/06/20(水) 06:36:03.85
そんなの出ねーよ
40: 2018/06/21(木) 00:38:29.19
41: 2018/06/21(木) 05:32:36.71
スクリーンが何の役にも立ってなさそうな動画やな
42: 2018/06/21(木) 16:37:33.93
45: 2018/06/21(木) 20:31:01.67
>>42
おおっ。ツーリング派の自分には嬉しい情報ありがとう。
KAPPAのキャリアを買おうかどうか迷っていたとこだっだよ。
おおっ。ツーリング派の自分には嬉しい情報ありがとう。
KAPPAのキャリアを買おうかどうか迷っていたとこだっだよ。
43: 2018/06/21(木) 17:56:51.79
フン 出ねーよ
46: 2018/06/24(日) 19:12:11.64
MT-07のハンドルと同じにしたら
メーター見やすくなった。
メーター見やすくなった。
47: 2018/06/25(月) 19:28:41.23
XSR900アバルトのハンドルかっこいいよな
48: 2018/06/25(月) 19:29:25.43
700にもクラブマン付くらしいぞ
50: 2018/06/26(火) 06:15:27.54
>>48
クラブマン?
クラブマン?
51: 2018/06/26(火) 10:34:03.21
>>50
アレ、クラブマンバーっていうのか
失礼いたしました
アレ、クラブマンバーっていうのか
失礼いたしました
49: 2018/06/26(火) 05:47:09.08
700で900ごっこは止めた方がよいぞ
52: 2018/06/26(火) 10:40:32.60
>>49
むしろ900よりカッコよくなる
700こそ、ザXSRという感じ
むしろ900よりカッコよくなる
700こそ、ザXSRという感じ
53: 2018/06/26(火) 12:17:37.23
いや、変やろ
リアとのバランスが崩れる
カッコいいと言い張るなら写真見せてくれ
リアとのバランスが崩れる
カッコいいと言い張るなら写真見せてくれ
54: 2018/06/26(火) 17:37:30.57
900のフレームでは無理だよ
あののたうち回ってるフレームがダサすぎる
よって700が至高
あののたうち回ってるフレームがダサすぎる
よって700が至高
55: 2018/06/26(火) 17:39:13.51
バイクはフレームでなんぼだよ
厚化粧してもベースがダメなら全てダメ
厚化粧してもベースがダメなら全てダメ
56: 2018/06/26(火) 18:02:28.06
なら700ダメじゃん…
57: 2018/06/26(火) 18:18:53.46
えっ!?
58: 2018/06/26(火) 19:33:03.21
お前の主観なんてどうでもいい
900は純正カフェキットもありカッコいいカフェカスタムの例はたくさん出てる
700はスクランブラーぽいからそのままカフェにすると変だと言ってるんだ
900は純正カフェキットもありカッコいいカフェカスタムの例はたくさん出てる
700はスクランブラーぽいからそのままカフェにすると変だと言ってるんだ
59: 2018/06/26(火) 20:46:19.01
それだってお前の主観だろ。
正解なんてないんだから、多様性を認めようぜ。
正解なんてないんだから、多様性を認めようぜ。
60: 2018/06/26(火) 22:07:12.96
900のそれ正解は主観ではないやろ
だからその多様性とやらを見せろや
どうせクソダサなんだろ
だからその多様性とやらを見せろや
どうせクソダサなんだろ
64: 2018/06/27(水) 07:06:31.04
>>60
つXSR900ノーマル
おまえはダサいと言うがカッコいいと思うヤツもいる
デザインは個人の主観だから正解はない
売る側は売り上げアップ=正解だがな
つXSR900ノーマル
おまえはダサいと言うがカッコいいと思うヤツもいる
デザインは個人の主観だから正解はない
売る側は売り上げアップ=正解だがな
61: 2018/06/26(火) 23:39:02.23
おれはカフェの格好良さがわからん
サイクロン号にしか見えん
サイクロン号にしか見えん
62: 2018/06/27(水) 05:49:45.27
700にクラブマンバー無理矢理付けるとハンドルにレバーに角度調整、ケーブル類キツキツで負担掛かるそうだ
そもそも似合わないから専用品が出てねんだよ
700でカッコいいカフェクグッて見てもほぼワンオフだぞ
そもそも似合わないから専用品が出てねんだよ
700でカッコいいカフェクグッて見てもほぼワンオフだぞ
63: 2018/06/27(水) 06:27:42.31
そんな事より俺はもう少し幅の狭いハンドルに交換したいよ。
65: 2018/06/27(水) 07:12:14.06
不特定多数からカッコいいと言われたら主観でもないやろ
66: 2018/06/27(水) 07:19:38.99
>>65
他人にカッコいいと言われる事を目的とするならな
普通バイクって自己満の趣味じゃね
他人にカッコいいと言われる事を目的とするならな
普通バイクって自己満の趣味じゃね
67: 2018/06/27(水) 07:52:00.40
>>66
自分でもカッコいいと思え他人からもカッコいいと思われ、成立する
自分でもカッコいいと思え他人からもカッコいいと思われ、成立する
68: 2018/06/27(水) 08:22:33.20
おまえらがファッションとしてバイクを捉えているってことはわかった
69: 2018/06/27(水) 11:21:18.95
XSR700なぜこの値段でスリッパークラッチくらいつかなかったんだろ。
デザインは圧倒的にこっちが好みだったのに900買っちゃった。
デザインは圧倒的にこっちが好みだったのに900買っちゃった。
70: 2018/06/27(水) 12:13:55.68
>>69
なんでって、必要ないからだろ…
なんでって、必要ないからだろ…
71: 2018/06/27(水) 13:57:40.93
必要だからあったりなかったりするものでもないと思うが。
72: 2018/06/27(水) 14:05:35.57
>>71
スリッパなんてサーキット走らなきゃ必要ないだろ、高回転から一気に落として行くような事をしないと作動しないんだからよ、一度2017mt-09 乗ってみりゃ分かるぞ
スリッパなんてサーキット走らなきゃ必要ないだろ、高回転から一気に落として行くような事をしないと作動しないんだからよ、一度2017mt-09 乗ってみりゃ分かるぞ
73: 2018/06/27(水) 14:06:10.33
>>72
そっちの機能ではないと思う
そっちの機能ではないと思う
74: 2018/06/27(水) 14:28:40.44
900についてる説明にもならんしな
75: 2018/06/27(水) 15:35:06.81
バイクがカッコいいと乗ってる人間もカッコよく映るかもしれんが
人間が不細工だとバイクも不細工に見えるのも忘れてはいけない
人間が不細工だとバイクも不細工に見えるのも忘れてはいけない
76: 2018/06/27(水) 17:02:36.64
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)お前らだっていずれ剥げるんだよ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)お前らだっていずれ剥げるんだよ
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
77: 2018/06/27(水) 17:13:45.90
もう禿げてる定期
78: 2018/06/27(水) 17:29:58.38
じゃあ今いる700オーナーは女子しか似合ってないだろうな
79: 2018/06/27(水) 17:37:21.36
自分がどんだけ不細工でも見た目のいい女(または男)にまたがりたいもんだろがよ
80: 2018/06/27(水) 19:49:33.93
ヘルメット脱がないからへーきへーき
81: 2018/06/27(水) 20:45:13.69
汚くてボロいバイクも
イケメンが乗るとクール、渋い
イケメンが乗るとクール、渋い
82: 2018/06/28(木) 05:36:59.08
スレからして700オワコンじゃん
83: 2018/06/28(木) 13:50:08.50
やっぱこのバイク踵がベタつきしてないとカッコ悪いわw
84: 2018/06/28(木) 17:53:29.78
>>83
カッコ悪くてすまんの
カッコ悪くてすまんの
85: 2018/06/29(金) 09:11:52.54
足つきチビは来るなよw
お前らチビのバイクでないから
250アメリカンでも乗ってろや
お前らチビのバイクでないから
250アメリカンでも乗ってろや
86: 2018/06/29(金) 14:57:38.53
またがった状態で誰かに見られるのを待ち続けてるのかねww
しょうもな
しょうもな
87: 2018/07/01(日) 00:05:04.63
センタースタンドこれmt07の使えんのかな…
88: 2018/07/01(日) 21:35:19.56
>>87
SWモテックのやつは使ってるよ
マフラーカバーがXSRのがでかいみたいでちと当たるけど。
今のとこ結構攻めてもバンク角には影響ないね
SWモテックのやつは使ってるよ
マフラーカバーがXSRのがでかいみたいでちと当たるけど。
今のとこ結構攻めてもバンク角には影響ないね
89: 2018/07/03(火) 04:46:45.01
>>88
使用例知りたかったから助かった!
ってことはxsr700向けのは多少は設計違うのか…マフラーカバーなら許容範囲かなぁ
ありがとう!
使用例知りたかったから助かった!
ってことはxsr700向けのは多少は設計違うのか…マフラーカバーなら許容範囲かなぁ
ありがとう!
90: 2018/07/05(木) 15:50:40.38
サイドバッグステー選びこれ迷うな
如何せん人柱が少ない
如何せん人柱が少ない
91: 2018/07/05(木) 18:14:32.12
シートバッグ選びも迷うぜ!
シート狭すぎ!
シート狭すぎ!
92: 2018/07/05(木) 19:54:48.89
俺はシートバッグはタナックスのシェルシートバッグGTを付けてる
94: 2018/07/05(木) 21:37:19.82
>>92
GTつけて背中に干渉しない??
MTと迷ってるんだけど、干渉しないやらGTの方がいいなー
GTつけて背中に干渉しない??
MTと迷ってるんだけど、干渉しないやらGTの方がいいなー
95: 2018/07/05(木) 21:51:10.00
>>94
そんなに邪魔くさいって程ではないかな。
上体を起こした時に軽く腰に当たるなぁぐらいの感じ。
そんなに邪魔くさいって程ではないかな。
上体を起こした時に軽く腰に当たるなぁぐらいの感じ。
93: 2018/07/05(木) 20:40:49.26
お前らグループインタビュー行くの?
96: 2018/07/05(木) 22:52:23.98
ふん 出ねーよ
97: 2018/07/06(金) 00:37:53.65
なんでファースターサンズ アパレル先行なんだよ。
ホント商売下手なヤマハ。
ホント商売下手なヤマハ。
98: 2018/07/06(金) 06:18:45.40
なんでって思う事になんで?って思う
そもそも最初から向こうが先行
そもそも最初から向こうが先行
99: 2018/07/07(土) 15:50:29.60
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
100: 2018/07/09(月) 03:56:22.48
100いらんの?
101: 2018/07/09(月) 12:35:45.07
次期XSR700の話ないのん
102: 2018/07/09(月) 13:30:18.10
おまいら
そろそろ飽きたんジャマイカ?
俺のために市場に中古車流してくれまいか
おっと、水没車はかんべんな
そろそろ飽きたんジャマイカ?
俺のために市場に中古車流してくれまいか
おっと、水没車はかんべんな
103: 2018/07/09(月) 13:54:59.69
輸出仕様にあるブラックは出るとしたら来年かな?
104: 2018/07/09(月) 14:06:44.52
色違いが出るのは早くても来年だろうね。
出てからまだ半年ぐらいしか経ってないもの。
出てからまだ半年ぐらいしか経ってないもの。
105: 2018/07/09(月) 17:01:51.15
とりあえず3年は乗るつもりでいる
106: 2018/07/10(火) 18:13:06.37
リコールキタ
107: 2018/07/10(火) 18:45:59.20
フン 出ねーよ
108: 2018/07/10(火) 19:57:42.69
テメェらリコールだぞ
109: 2018/07/10(火) 20:21:47.94
一応千台近く出荷はされてるんだな。
110: 2018/07/10(火) 21:18:04.18
まじかよ、このボルト落とした事あるよ
パーツで買い直しちゃったよ
パーツで買い直しちゃったよ
111: 2018/07/10(火) 22:53:41.63
リコールめんどくせ
オイル交換無料とかならんかね
オイル交換無料とかならんかね
112: 2018/07/10(火) 23:22:53.76
男の900
女の700
女の700
113: 2018/07/11(水) 07:34:02.14
ヤマハのプロモーションで女優が900乗ってんじゃん
114: 2018/07/11(水) 11:20:24.69
女のバイク乗りの市場なんて小さすぎるのに
決めつけるアホがいる
決めつけるアホがいる
115: 2018/07/11(水) 12:10:45.89
並んで置いてあったらオスとメスに見える
116: 2018/07/11(水) 12:11:58.98
ホモだって乗りたいんですよ!
117: 2018/07/11(水) 12:32:02.77
意外に早く話題が尽きたなぁ…
118: 2018/07/11(水) 18:17:26.99
ラジエターデカスギだよなぁ
小ぶりなオイルクーラー位なのにしたい
小ぶりなオイルクーラー位なのにしたい
119: 2018/07/11(水) 20:14:48.81
これが空冷だったら世界が違ったよね。
120: 2018/07/13(金) 19:05:02.17
ラジエーターコアガードつけるとなかなかカッコいい
これぐらい大きい方が目立って良い
これぐらい大きい方が目立って良い
121: 2018/07/13(金) 19:55:49.38
Cカップなのに乳輪が異様にデカイ女好きが好む感じのバイクだよな
122: 2018/07/15(日) 02:04:49.80
タンクのヌルテカ感がたまらないよな
123: 2018/07/18(水) 19:40:05.86
このバイクに乗り換えてから停車中にやたらとガン見される
話しかけられてみると、バイク全く知らない人ばっかで会話が続かない。。
非バイク乗りに人気らしい
話しかけられてみると、バイク全く知らない人ばっかで会話が続かない。。
非バイク乗りに人気らしい
125: 2018/07/18(水) 23:13:03.47
>>123
一方で往年のバイク乗りには理解されにくいんだよな
ある種見事だと感じるわ
一方で往年のバイク乗りには理解されにくいんだよな
ある種見事だと感じるわ
126: 2018/07/21(土) 19:54:27.76
>>125
めっちゃわかる
めっちゃわかる
124: 2018/07/18(水) 19:46:58.61
リコールきた
127: 2018/07/21(土) 22:49:23.24
バイカーの美的センスって酷いからね。
一般人と同じで安心するわ
一般人と同じで安心するわ
128: 2018/07/22(日) 15:24:09.94
まだ納車前なんだけど、タンクバッグはマグネットのは付かないんだよね?
マットグレーだけど吸盤のタンクバッグも付かないかな?
マットグレーだけど吸盤のタンクバッグも付かないかな?
134: 2018/07/23(月) 19:29:16.87
>>128
今のところ遠出してないので
ずっとリュック背負ってるよ。。
ところでドラレコ付けてる人いる?
今のところ遠出してないので
ずっとリュック背負ってるよ。。
ところでドラレコ付けてる人いる?
136: 2018/07/23(月) 22:16:31.80
>>128
色々試したけど、諦めてシートバッグにしたほうが色々楽だったよ
何かタンクバッグにこだわる理由があるの?
色々試したけど、諦めてシートバッグにしたほうが色々楽だったよ
何かタンクバッグにこだわる理由があるの?
129: 2018/07/22(日) 15:29:07.52
両方ムリw
130: 2018/07/22(日) 15:29:56.26
ロック式を買いなさい
131: 2018/07/22(日) 15:35:02.71
うへ~。マヂでか。ロック式のは高いしベルトで止める奴探すかな。お二人三月。
132: 2018/07/22(日) 19:26:22.23
ビキニカウル買った奴いるか?何で黒しかないねん。
133: 2018/07/22(日) 21:10:15.94
黒のビキニはセクシーだから。
135: 2018/07/23(月) 20:39:58.34
付けてるよ、デイトナのやつ
139: 2018/07/24(火) 15:55:03.49
>>135
ありがと。
やっぱり付けなきゃならない時代なのね。
ありがと。
やっぱり付けなきゃならない時代なのね。
137: 2018/07/23(月) 23:31:28.76
タンクカバーのプラスティック部分の裏に強力磁石を貼り付けてマグネットのタンクバック使ってるよ
今のとこ軽いものなら問題ない
傷つくのが嫌でやってないけど、アルミ部の方が安定しそう
今のとこ軽いものなら問題ない
傷つくのが嫌でやってないけど、アルミ部の方が安定しそう
138: 2018/07/24(火) 14:30:34.56
サイドバックが似合わないからバック選びが面倒かな
140: 2018/07/25(水) 00:50:39.33
ファスターソンズ?のあのカスタムモデルの感じで出てくれないかな
カウルとか別途買うより安くなる方向で
カウルとか別途買うより安くなる方向で
141: 2018/07/25(水) 01:30:12.00
サンズ
サンズ オブ アナーキーのサンズだ
サンズ オブ アナーキーのサンズだ
142: 2018/07/25(水) 08:32:46.58
メーター移設するとスクリーンつけられないか
143: 2018/07/25(水) 12:56:59.85
>>142
デイトナのはパイプが干渉
輸入の板のヤツは曲げ角度をきつくすると干渉を回避できるみたい
デイトナのはパイプが干渉
輸入の板のヤツは曲げ角度をきつくすると干渉を回避できるみたい
144: 2018/07/25(水) 15:05:19.83
>>143
輸入の板はどこで買えますか?
輸入の板はどこで買えますか?
145: 2018/07/25(水) 18:47:59.78
>>144
ebayにてGilles Tooling Speedo Holderで検索
ebayにてGilles Tooling Speedo Holderで検索
148: 2018/07/26(木) 13:01:25.46
>>145
ありがとう!
ありがとう!
146: 2018/07/26(木) 00:15:37.17
デイトナと何のスクリーンが干渉しました?
147: 2018/07/26(木) 01:38:06.61
ワイズギアのヤツ
149: 2018/07/26(木) 17:35:04.47
>>147
サンキュ
デイトナ付けたけどこれに純正スクリーンを付けたいんだな
サンキュ
デイトナ付けたけどこれに純正スクリーンを付けたいんだな
150: 2018/07/28(土) 14:58:38.88
メーターバイザーぐらいしかつかないんだろうね、メーター移設すると
151: 2018/07/28(土) 18:49:45.67
メーター移設する理由が見つからないのだ
152: 2018/07/28(土) 20:04:10.12
メーターの位置にナビでいいやろ
153: 2018/07/30(月) 19:17:16.81
落ちそう
154: 2018/07/31(火) 14:28:22.00
おいこんなクソバイク誰が買ってるん?
155: 2018/07/31(火) 15:02:55.55
はい
156: 2018/07/31(火) 21:35:15.34
割高のくせに相当いじらないと普通に乗れないのね
157: 2018/07/31(火) 22:22:36.86
>>156
えっ?
どんなラジカルな乗り方してるん?
それとも超短足とか、超高身長?
んんー。大変だね。
えっ?
どんなラジカルな乗り方してるん?
それとも超短足とか、超高身長?
んんー。大変だね。
158: 2018/07/31(火) 23:42:00.11
バイク屋にこいつ置いてあって、以外と小さくて驚いた。
写真で見るとカッコイイんだけど、やたらリアタイヤが太く感じた。
写真で見るとカッコイイんだけど、やたらリアタイヤが太く感じた。
159: 2018/08/01(水) 10:53:45.30
車両価格高いかな
mt07が安すぎるけど
あれは見るからに安っぽい
mt07が安すぎるけど
あれは見るからに安っぽい
160: 2018/08/01(水) 22:42:54.46
700の売りって何なの
全てにおいて900の劣化版じゃん
全てにおいて900の劣化版じゃん
161: 2018/08/01(水) 23:24:46.88
フレームがカッコいいだろ
3気筒とか軽自動車みたいなエンジン積むならツインのがいいし
3気筒とか軽自動車みたいなエンジン積むならツインのがいいし
162: 2018/08/02(木) 04:17:08.63
昔あった4気筒のスカイラインみたいなもんだろ?
走らなくはない キリッ)
走らなくはない キリッ)
163: 2018/08/02(木) 06:29:10.65
んなこと言ったらヤマハならVMAXかR1かFJR以外は劣化か安物じゃん
お前ら絶対乗ってなさそうだけど
お前ら絶対乗ってなさそうだけど
164: 2018/08/02(木) 10:47:30.46
だいたいXSRシリーズはベースが安もんだろ
半分オフロードみたいな
安もんを高く売るために後から高そうなパーツをゴテゴテ着けただけだ
半分オフロードみたいな
安もんを高く売るために後から高そうなパーツをゴテゴテ着けただけだ
165: 2018/08/02(木) 11:08:37.52
それを言い出したら
上のやつの真似すると
MTシリーズって誰が買うの
全てにおいてXSRの劣化版じゃん
って事になるな
上のやつの真似すると
MTシリーズって誰が買うの
全てにおいてXSRの劣化版じゃん
って事になるな
166: 2018/08/02(木) 11:40:40.09
900はポジションやサスの仕様が大きく違うしMTの方がLEDヘッドライトだったりでどちらか上位互換ってわけではない
167: 2018/08/02(木) 12:19:19.86
この見た目なら三発エンジンよりツインのほうが似合ってると思う
168: 2018/08/02(木) 12:21:01.87
700の売りはガーリー系モテカワゆるふわスムージー夏のナチュラルコスメ女子にだ
169: 2018/08/02(木) 12:26:30.11
煽り抜きで実際迷ってる人は比較するでしょうし
最安値 馬力 トルク 燃費 車重
700 80 73 6.9 38 186
900 92 116 8.9 29 195
その他900は、倒立フォーク、スリッパクラッチ、アルミフレーム、トラコン
燃費しか勝てる要素無いね
コスパが悪いのは事実だわな
フレームの造形嫌で馬力100以上なんていらんし、700にして大満足だけど、一般受けは厳しいのかなぁ
最安値 馬力 トルク 燃費 車重
700 80 73 6.9 38 186
900 92 116 8.9 29 195
その他900は、倒立フォーク、スリッパクラッチ、アルミフレーム、トラコン
燃費しか勝てる要素無いね
コスパが悪いのは事実だわな
フレームの造形嫌で馬力100以上なんていらんし、700にして大満足だけど、一般受けは厳しいのかなぁ
170: 2018/08/02(木) 12:45:15.58
900とたかが数キロしか違う
けど寝方とか軽さが全然違うからな
エアプじゃ良さがわからんよ
けど寝方とか軽さが全然違うからな
エアプじゃ良さがわからんよ
171: 2018/08/02(木) 13:45:15.61
見た目は700の方が好き。
XSR700が出た時はカッコ良すぎてこれのために免許取ろうと思った。
日本で900が先行して発売だったから900にしたが。
まさかあれだけ出ないと言ってた700も発売されるなんて…
XSR700が出た時はカッコ良すぎてこれのために免許取ろうと思った。
日本で900が先行して発売だったから900にしたが。
まさかあれだけ出ないと言ってた700も発売されるなんて…
172: 2018/08/02(木) 13:48:01.33
買い替えちゃえよ
173: 2018/08/02(木) 13:50:38.70
買換え考えたよ。XSR700の緑欲しいんよね。
でも田舎だからYSPもバロンも無理ですと言われて終わったよ。
ネットだったら結構輸入のやつもあるのにね。
でも田舎だからYSPもバロンも無理ですと言われて終わったよ。
ネットだったら結構輸入のやつもあるのにね。
174: 2018/08/02(木) 14:05:44.59
塗れよ
175: 2018/08/02(木) 14:42:20.69
実際塗り替えがここまで手軽に出来る車種もなかなか無いって。
買い替えちゃって、塗り替えちゃえよ。
買い替えちゃって、塗り替えちゃえよ。
176: 2018/08/02(木) 15:22:06.40
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
177: 2018/08/02(木) 21:44:27.20
おれも緑ほしい
杉並のYSPがタンクカバーだけ買ってつけかえてたような
緑カバー普通に注文できるんだろか
タンクカバーの値段高いのは知ってるけど
元からついてるカバーをヤフオクで売れば
値段の大部分は回収できるとおもうんだがどうだろう?
杉並のYSPがタンクカバーだけ買ってつけかえてたような
緑カバー普通に注文できるんだろか
タンクカバーの値段高いのは知ってるけど
元からついてるカバーをヤフオクで売れば
値段の大部分は回収できるとおもうんだがどうだろう?
178: 2018/08/02(木) 22:07:19.80
You
迷うくらいならやっちゃいなyo
迷うくらいならやっちゃいなyo
179: 2018/08/03(金) 00:13:19.01
俺は黄色のタンクカバーを輸入した
シルバーのカバーは家に転がってる
値段は結構高かったな
シルバーのカバーは家に転がってる
値段は結構高かったな
180: 2018/08/03(金) 00:55:27.77
>>179
飽きたらまた戻したり出来るのもイイネ!
飽きたらまた戻したり出来るのもイイネ!
181: 2018/08/03(金) 06:24:24.55
これカバー、アルミ製なんだけどアルマイト加工ってできるんかな?
塗装よりムラ無くできそう
塗装よりムラ無くできそう
182: 2018/08/03(金) 11:27:32.13
そんな大きさのカバーでムラが出るってどんだけ下手くそな塗装なんだよ…
183: 2018/08/04(土) 19:52:36.85
モトベーシックで1週間レビュー始まったね。
乗りやすい連発ですな。
乗りやすい連発ですな。
184: 2018/08/04(土) 19:55:30.76
もっとけなしてほしい
誉められるとつまらん
誉められるとつまらん
185: 2018/08/05(日) 11:11:53.73
けなすのは
昔は良かったジジイくらい
昔は良かったジジイくらい
186: 2018/08/05(日) 20:45:02.65
誉める貶す以前に周囲は無関心だが
187: 2018/08/05(日) 21:05:41.47
何処に乗って行っても違和感ないもんな。
188: 2018/08/09(木) 17:35:53.47
モトベーシックの動画、270度クランク連呼
他に何もないんだろうな
他に何もないんだろうな
189: 2018/08/09(木) 17:56:00.60
>>188
確かに。それしか言ってない。
何の特徴も無いんだな。
確かに。それしか言ってない。
何の特徴も無いんだな。
190: 2018/08/09(木) 22:35:09.39
>>188
ほんま言うことないって感じが伝わってくるよな
動画Part3まで分ける必要あったのか
ほんま言うことないって感じが伝わってくるよな
動画Part3まで分ける必要あったのか
191: 2018/08/09(木) 22:39:13.73
今見たらPart6まであったw
192: 2018/08/09(木) 23:19:42.47
7が最終回かな
どうせ270度クランクのダメ押しだろうw
どうせ270度クランクのダメ押しだろうw
193: 2018/08/11(土) 04:14:33.67
グリーンのタンクカバー揃えると30万って言われたからレッド買ってグリーンに塗り替えた
20 万掛かったけどw
純正より理想の色になって愛着湧いたわ
20 万掛かったけどw
純正より理想の色になって愛着湧いたわ
194: 2018/08/11(土) 04:36:50.42
この車種はコテコテの"バイク"好きには誉めどころが見つけにくいんじゃね
俺はエンジニアリングとかDIYが好きで、その点でこのバイクの完成度に惚れたわ。
道の駅でナンシーにちょくちょく話しかけられるけど、イマイチ理解得られなかった感触しかないw 一方で全面的にめっちゃ受けの良い時もある。
つまりジェネレーションギャップとか層の違いを強く感じるバイクなんだよな…ネオクラ未だ乗り手の層が確立されていないからか、孤独感あるし。まぁ柔軟な考えを持ち続けたいもんだ
俺はエンジニアリングとかDIYが好きで、その点でこのバイクの完成度に惚れたわ。
道の駅でナンシーにちょくちょく話しかけられるけど、イマイチ理解得られなかった感触しかないw 一方で全面的にめっちゃ受けの良い時もある。
つまりジェネレーションギャップとか層の違いを強く感じるバイクなんだよな…ネオクラ未だ乗り手の層が確立されていないからか、孤独感あるし。まぁ柔軟な考えを持ち続けたいもんだ
195: 2018/08/12(日) 15:08:32.44
タンクバッグ付けたらメーター見えないでやがんの。デイトナのステー
買わざるを得なくなるという・・・。何も考えないで設計してるんだな。
買わざるを得なくなるという・・・。何も考えないで設計してるんだな。
196: 2018/08/12(日) 20:15:35.33
逆にどのタンクバッグをうまくつけたのか気になる
197: 2018/08/12(日) 20:50:59.22
198: 2018/08/12(日) 21:53:28.32
>>197
このバッグ高さありすぎませんか..
このバッグ高さありすぎませんか..
199: 2018/08/12(日) 23:22:27.90
>>197
どう見てイケルと判断出来たんだ?
どう見てイケルと判断出来たんだ?
200: 2018/08/13(月) 04:53:58.68
>>197
バイクの設計の問題ではないやろ
バイクの設計の問題ではないやろ
202: 2018/08/13(月) 07:36:49.36
>>197
こんな大容量がいいならシートバッグかサイドバッグにすればよかったのに
こんな大容量がいいならシートバッグかサイドバッグにすればよかったのに
205: 2018/08/13(月) 13:04:41.42
>>197
多分そのバッグはデカすぎて付けられないと思うけど、
給油口ではなく、その下に付ける金具は売られている。
https://www.motorcycleplanet.co.uk/products/2477-givi-bf24-tanklock-fitting-kit-for-yamaha-xsr700/
多分そのバッグはデカすぎて付けられないと思うけど、
給油口ではなく、その下に付ける金具は売られている。
https://www.motorcycleplanet.co.uk/products/2477-givi-bf24-tanklock-fitting-kit-for-yamaha-xsr700/
206: 2018/08/13(月) 13:15:12.42
>>205
取り付けてる動画もあった
Givi Tanklock system and Yamaha XSR700
https://www.youtube.com/watch?v=4pP2cZ3mq0Y
取り付けてる動画もあった
Givi Tanklock system and Yamaha XSR700
https://www.youtube.com/watch?v=4pP2cZ3mq0Y
201: 2018/08/13(月) 06:01:02.36
頭悪そう
203: 2018/08/13(月) 08:04:14.22
そもそも700専用でもないのに無駄にでかいのつけて文句とか…
何も考えないで買ってるんだな。
何も考えないで買ってるんだな。
204: 2018/08/13(月) 11:43:20.70
#MotoBasic
XSR700 (ヤマハ/2017) バイク1週間インプレ・レビュー Vol.1〜7
Vol.1 https://www.youtube.com/watch?v=cLzhiMT6MdU
Vol.2 https://www.youtube.com/watch?v=kpuJv_JZXuc
Vol.3 https://www.youtube.com/watch?v=ZnkPCYXiRQI
Vol.4 https://www.youtube.com/watch?v=ruGzoBZwAXU
Vol.5 https://www.youtube.com/watch?v=fv8pbDxPrTI
Vol.6 https://www.youtube.com/watch?v=mzeHaZMXWQE
Vol.7 https://www.youtube.com/watch?v=VSFfJlvx3lA
XSR700 (ヤマハ/2017) バイク1週間インプレ・レビュー Vol.1〜7
Vol.1 https://www.youtube.com/watch?v=cLzhiMT6MdU
Vol.2 https://www.youtube.com/watch?v=kpuJv_JZXuc
Vol.3 https://www.youtube.com/watch?v=ZnkPCYXiRQI
Vol.4 https://www.youtube.com/watch?v=ruGzoBZwAXU
Vol.5 https://www.youtube.com/watch?v=fv8pbDxPrTI
Vol.6 https://www.youtube.com/watch?v=mzeHaZMXWQE
Vol.7 https://www.youtube.com/watch?v=VSFfJlvx3lA
207: 2018/08/13(月) 20:10:48.01
2019年モデルは色変更だけかな?
でも欧州では2016年に出てるんで変更あるのかな?
でも欧州では2016年に出てるんで変更あるのかな?
208: 2018/08/14(火) 18:05:22.27
緑、青、茶、RZカラーのどれかがほしい
209: 2018/08/16(木) 17:18:46.93
外装のならし終わりました。
210: 2018/08/16(木) 18:37:04.77
>>209
オメ!
カッコよくなったな
オメ!
カッコよくなったな
211: 2018/08/20(月) 14:54:21.16
>>210
やっとYSPがお盆休み明けたんで直してきたよ。
やっとYSPがお盆休み明けたんで直してきたよ。
213: 2018/08/23(木) 00:38:47.55
>>209
タンクカバー、好きな色に替え放題じゃん、裏山
俺はマットグレー買ったけどやっぱEU仕様のGarage Metalがよかったよ
タンクカバー、好きな色に替え放題じゃん、裏山
俺はマットグレー買ったけどやっぱEU仕様のGarage Metalがよかったよ
215: 2018/08/23(木) 12:04:42.73
>>213
バフがけしよう!
表面処理が飛んで錆びるかもしれんが
バフがけしよう!
表面処理が飛んで錆びるかもしれんが
212: 2018/08/21(火) 21:30:05.84
リコール出た箇所触ったらぶかぶかでネジが手締めで回ったぞw
217: 2018/08/23(木) 14:02:10.98
>>212
ワッシャー交換するらしいよ。
ワッシャー交換するらしいよ。
219: 2018/08/23(木) 20:56:40.25
>>212
俺のはネジが無くなってる
俺のはネジが無くなってる
214: 2018/08/23(木) 06:06:25.99
フン....出ねーヨ
216: 2018/08/23(木) 12:05:56.75
【中庸はNG、右か左】 世界教師マⅰトレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
ウヨクか? サヨクか? 安倍に媚びるのか? 山本太郎を総理にするのか? 待ったなし!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
ウヨクか? サヨクか? 安倍に媚びるのか? 山本太郎を総理にするのか? 待ったなし!
218: 2018/08/23(木) 20:54:24.68
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00010004-webym-moto
新型XSR700と1972年型XS2を親子カスタム
アメリカの著名ビルダーの最新作
2018新型XSR700は、1970年に発売されたヤマハ初の4ストローク車であるXS-1をモチーフにしたネオクラシックモデル。
FASTER SONSというコンセプトでXSの息子として位置づけられているXSRだが、
カスタムにおいても著名ビルダーが手げけたXS改のエッセンスを落とし込まれた最新作が公開された。
新型XSR700と1972年型XS2を親子カスタム
アメリカの著名ビルダーの最新作
2018新型XSR700は、1970年に発売されたヤマハ初の4ストローク車であるXS-1をモチーフにしたネオクラシックモデル。
FASTER SONSというコンセプトでXSの息子として位置づけられているXSRだが、
カスタムにおいても著名ビルダーが手げけたXS改のエッセンスを落とし込まれた最新作が公開された。
222: 2018/08/24(金) 01:24:42.72
>>218
いいなこれ
いいなこれ
220: 2018/08/23(木) 21:36:47.70
XSR250
XSR125
XSR125
221: 2018/08/24(金) 00:52:34.77
お前らYAMAHA MotorCycleDay2018行く?俺は行くけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/index.html
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/index.html
236: 2018/09/04(火) 11:04:19.52
>>221
俺も行くよ
俺も行くよ
223: 2018/08/24(金) 01:46:51.49
フン 出ねーよ
224: 2018/08/25(土) 11:21:26.62
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
225: 2018/08/25(土) 12:40:08.74
徳永英明?
226: 2018/08/26(日) 19:48:45.59
純正ミラーすごく良いな。
調整しても根本が緩まない、最近のは皆こうなのか?
調整しても根本が緩まない、最近のは皆こうなのか?
227: 2018/08/27(月) 22:43:26.35
MT-25の左ハンドルスイッチ取り付け https://imgur.com/1b5pDQF
XSR700の回り止め穴は正面側、MT-25は上
スイッチボックス幅がXSR700は45mm、MT-25は51mm
スイッチボックス~コネクタ端まで約700mm https://imgur.com/NOXi6Hj
コネクタ内端子配列はMT-07と一緒(配線色は違う)
※これは改造後、ポン付け不可
コネクタはタンク下 https://imgur.com/4qnx1DM
タンクずらせばアクセス可、ライト周りもバラさずスイッチボックス外せる
フロントフォークはマトリスのカートリッジF15K
減衰調整はボールポイントか低頭レンチでないとハンドルが邪魔
XSR700の回り止め穴は正面側、MT-25は上
スイッチボックス幅がXSR700は45mm、MT-25は51mm
スイッチボックス~コネクタ端まで約700mm https://imgur.com/NOXi6Hj
コネクタ内端子配列はMT-07と一緒(配線色は違う)
※これは改造後、ポン付け不可
コネクタはタンク下 https://imgur.com/4qnx1DM
タンクずらせばアクセス可、ライト周りもバラさずスイッチボックス外せる
フロントフォークはマトリスのカートリッジF15K
減衰調整はボールポイントか低頭レンチでないとハンドルが邪魔
228: 2018/08/27(月) 23:26:10.42
>>227
ダサそう
ダサそう
229: 2018/08/28(火) 12:10:25.95
唐突だなww
メリットはウインカーの操作感?
メリットはウインカーの操作感?
231: 2018/08/28(火) 22:08:54.93
>>229
ホーンじゃねえの?
ホーンじゃねえの?
230: 2018/08/28(火) 14:28:01.90
ウインカーは慣れた。
232: 2018/09/02(日) 20:39:39.96
テネレ700の話はここで良いの?
233: 2018/09/03(月) 01:04:41.86
>>232
良くない
お引き取りを、どうぞ
良くない
お引き取りを、どうぞ
234: 2018/09/04(火) 07:25:32.16
しかし270度クランクしか言うことないしなぁ…
235: 2018/09/04(火) 07:43:11.85
それもMTスレで事足りるしなぁ
237: 2018/09/04(火) 15:37:36.24
言える部分があるだけ良いな
100万切る価格の車両で
デザインとエンジン褒められたら十分
100万切る価格の車両で
デザインとエンジン褒められたら十分
238: 2018/09/04(火) 21:21:55.71
わざとドコドコなんてさせなくていいのに。
239: 2018/09/04(火) 21:48:38.95
ドコドコは嫌いかい?
俺はCP2じゃなかったら買わなかったな。
俺はCP2じゃなかったら買わなかったな。
240: 2018/09/04(火) 22:53:21.20
欽ちゃんのどこまでやるの?!
241: 2018/09/05(水) 22:36:23.47
ドコドコてww
トコトコとかパタパタだろ
トコトコとかパタパタだろ
242: 2018/09/06(木) 02:48:04.86
あまり回さないからトロトローだな
243: 2018/09/07(金) 21:54:48.48
純正のタイヤってどういう位置付け?他にはいているのを見たことない。あと、雨の日はちょっと怖い。
244: 2018/09/07(金) 23:22:03.15
ピレリファントムカッケーよ
涙もんのパターンよ
涙もんのパターンよ
245: 2018/09/08(土) 04:56:38.40
HONDAマーク YAMAHAマーク不正コピー 「商標法違反」
ヤフーオークションにおける悪質出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
ヤフーオークションにおける悪質出品者
「ヤマハ発動機」ならびに「本田技研」に対する「商標権侵害」を指摘され、新規に引っ越したもよう。
旧ID 指摘ページ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
新IDでも繰り返し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q233831700
「不正コピー」を自覚しているようで、分かりにくく長文に紛れ込ませるあざとさ。
タンク文字付きという表現で誤魔化す文言(よく見ると下方へ記述あり)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o261351643
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x562912380
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x564611001
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w256268189
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g292172609
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n288646710
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f291842326
タンク羽マーク付きという表現で誤魔化している(羽マーク自体も商標)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j510967988
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l467274058
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x563096716
ついに「川崎重工」マークまで手を出した模様(写真加工及び隠蔽)
きっと今後も不正し続けるであろうと予測されるため、
メーカーへの通報、ヤフーへの通報、
「違反商品の申告」をしたほうがよいかもしれない。
知的財産権保護プログラム登録団体(各メーカー) https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
246: 2018/09/08(土) 18:55:42.99
フレームの後ろ側外した人いる?
247: 2018/09/09(日) 09:29:52.84
最近うちから5km圏内でよくこれと900を見掛ける
売れてるの?
売れてるの?
248: 2018/09/09(日) 12:08:30.42
同じヤツだろ
249: 2018/09/09(日) 21:00:22.20
ミラーをバーエンドに交換したんだけどさ。
このバイクってライダーの視線上にメーターやライトが無いじゃないからさ。
とりあえず目の前に何も無くなるのな。
個人的に凄く新鮮だったわ。
このバイクってライダーの視線上にメーターやライトが無いじゃないからさ。
とりあえず目の前に何も無くなるのな。
個人的に凄く新鮮だったわ。
250: 2018/09/10(月) 19:57:13.68
バーエンドって以外と視認性良いよね!
251: 2018/09/10(月) 20:01:54.25
barEndo「いらっしゃい」
252: 2018/09/12(水) 00:00:20.89
でも視線完全に切らないと見えないね
253: 2018/09/12(水) 07:18:28.15
純正ミラーは腕しか映らない
254: 2018/09/14(金) 01:17:43.46
XSR900の純正スクリーンを700に付けることってできんのかな
255: 2018/09/14(金) 13:00:07.46
やめとけ
馬鹿みたいにデカイぞ
馬鹿みたいにデカイぞ
256: 2018/09/14(金) 15:35:08.90
ワールドウォークのXSR900用ビキニカウルを700用にも出してほしいなぁ
257: 2018/09/16(日) 12:54:12.48
昨日ヤマハのイベントに行ってきたけど、乗ってる人を見かけたわ。
それなりに出回り始めたのかな。
それなりに出回り始めたのかな。
258: 2018/09/17(月) 20:35:13.04
SAで見た
自分のと違ってピカピカに磨いてて少し恥ずかしかった
自分のと違ってピカピカに磨いてて少し恥ずかしかった
259: 2018/09/17(月) 20:47:50.45
それ2017年モデルなEUの
260: 2018/09/17(月) 23:05:46.29
こんな扱い易いバイクで立ちゴケしてしまった
261: 2018/09/18(火) 08:44:58.99
>>260
バイク乗りには2種類の人間がいる
「立ちゴケしたヤツ」「これから立ちゴケするヤツ」だ
バイク乗りには2種類の人間がいる
「立ちゴケしたヤツ」「これから立ちゴケするヤツ」だ
262: 2018/09/22(土) 03:28:56.57
中免で乗れるクラス出してくれんかな
俺のMT-25よりカコイイ
俺のMT-25よりカコイイ
263: 2018/09/23(日) 08:56:08.51
走ってて信号待ちで停まるだけで、
すぐにエンジンが熱くなるんだけど
そんなもんですか?
すぐにエンジンが熱くなるんだけど
そんなもんですか?
264: 2018/09/23(日) 10:02:30.56
>>263
20分も走ると信号待ちの度にファン回ってる
20分も走ると信号待ちの度にファン回ってる
266: 2018/09/23(日) 23:28:15.85
>>264
>>265
皆さんもそんな感じなんですね。
自分も30分ぐらい走ったら信号待ちでファンが回る感じです。
初の大型バイクなので勝手が分からなかったのですが、
安心しました。
>>265
皆さんもそんな感じなんですね。
自分も30分ぐらい走ったら信号待ちでファンが回る感じです。
初の大型バイクなので勝手が分からなかったのですが、
安心しました。
265: 2018/09/23(日) 14:39:54.94
>>263
MT-09なんかよりは、まだまし。XSR700なら大型二輪では熱くないほうだが。
MT-09なんかよりは、まだまし。XSR700なら大型二輪では熱くないほうだが。
267: 2018/09/24(月) 07:21:07.63
来年の車検を機にコレに乗り換えようかと思ってるんだけど、乗ってて楽しいですか? 格好は好きなんだけど走ってて飽きそうな気がして…
271: 2018/09/24(月) 18:32:08.88
>>267
いま、何に乗ってるか次第じゃないか?
XJR1300から変えたがこれはこれで面白い
XJRは下取りだす予定だったが値段が安くなりそうだったから売らずに放置
いま、何に乗ってるか次第じゃないか?
XJR1300から変えたがこれはこれで面白い
XJRは下取りだす予定だったが値段が安くなりそうだったから売らずに放置
274: 2018/09/25(火) 22:46:01.36
>>267
主張しすぎず、大人し過ぎず
クラスで6番目くらいの女の子って感じ
ギリいけるみたいな
誰でも付き合えそうだけど、脱いでみたらやっぱ女だなみたいな
主張しすぎず、大人し過ぎず
クラスで6番目くらいの女の子って感じ
ギリいけるみたいな
誰でも付き合えそうだけど、脱いでみたらやっぱ女だなみたいな
275: 2018/09/26(水) 12:08:41.38
>>267
見た目の割に静かなバイクなんで物足りなさはあるな。割り切れるなら買いだぞ
見た目の割に静かなバイクなんで物足りなさはあるな。割り切れるなら買いだぞ
268: 2018/09/24(月) 09:43:08.68
楽しいよ
なんたって270度クランクだし
なんたって270度クランクだし
269: 2018/09/24(月) 10:09:00.59
速さや見栄やコスパを求めるなら900買っとけ。
270: 2018/09/24(月) 12:14:04.48
270℃クランクにしたけど彼女できなかったわ
272: 2018/09/24(月) 22:46:36.30
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
273: 2018/09/25(火) 00:05:18.87
思春期に 少年から 大人に変わる~♪
276: 2018/09/27(木) 12:47:51.80
足つきだけがボトルネック
外人向けなのだろう
外人向けなのだろう
277: 2018/09/27(木) 13:15:08.74
身長168cmで短足気味の俺でも乗れてるんだから、足つきはそんなに気にしなくて大丈夫だよ
278: 2018/09/27(木) 19:24:06.15
180のワイだとべた足
常に軽く腰掛けたような姿勢だから
疲れなくて良いね
ずっと走れるよ
常に軽く腰掛けたような姿勢だから
疲れなくて良いね
ずっと走れるよ
279: 2018/09/27(木) 19:55:59.88
純正オプションのフラットシートが良さげ
280: 2018/09/28(金) 09:00:01.54
フラットシートをebayで買ったよ。
ノーマルと比較すると長時間乗車した際にフラットシートの方がケツ痛が早く来る。
格好いいし乗り心地がフワフワでブラッドだからタンデムする時にいいんだけどね。
ノーマルと比較すると長時間乗車した際にフラットシートの方がケツ痛が早く来る。
格好いいし乗り心地がフワフワでブラッドだからタンデムする時にいいんだけどね。
281: 2018/09/28(金) 11:02:42.67
ブラッドシート
282: 2018/09/28(金) 13:48:40.45
ジュウケツシート
283: 2018/09/28(金) 15:22:35.00
シートだけ?は海外扱いの方がだいぶ安いんだな
いい事聞いた
いい事聞いた
284: 2018/09/28(金) 17:25:08.97
シートは何故かUSの販売店が安いんだよね。
物はスペイン製でした。
物はスペイン製でした。
285: 2018/09/28(金) 20:47:22.63
299: 2018/09/29(土) 23:08:40.27
>>285
これなら、今年買っといて良かったと思える
これなら、今年買っといて良かったと思える
286: 2018/09/28(金) 21:38:09.38
いらんかな
287: 2018/09/28(金) 21:55:09.20
う~グレーを廃止してこれですか…。
288: 2018/09/28(金) 22:02:46.10
来月からキャンペーンが始まるそうやね。
292: 2018/09/29(土) 02:05:21.03
>>288
オプション値引き?金利?
オプション値引き?金利?
289: 2018/09/28(金) 23:26:30.93
黒の方はクラシックというよりは新しい感じだけど
一定の需要はありそう
一定の需要はありそう
290: 2018/09/28(金) 23:56:59.52
うわあクソだせえ
グレー廃止かよ
早く買いに行かないと
グレー廃止かよ
早く買いに行かないと
291: 2018/09/29(土) 00:28:20.34
はやくサス改良しろ
296: 2018/09/29(土) 16:36:22.51
>>291
嘘?サス変わらんの?MT07変わってんのに?
なめすぎだろヤマハ
嘘?サス変わらんの?MT07変わってんのに?
なめすぎだろヤマハ
293: 2018/09/29(土) 12:32:35.90
一見ダサそうに見えるけど
ベースはMY17の欧州仕様のGarage Metalなので
テカテカなメタル感が好きならありかもしれんぞ
ベースはMY17の欧州仕様のGarage Metalなので
テカテカなメタル感が好きならありかもしれんぞ
294: 2018/09/29(土) 12:49:59.92
赤タンク買うよりはマシやろ
295: 2018/09/29(土) 14:07:49.30
「ダサかっこいい」を目指してるのかと
297: 2018/09/29(土) 20:43:59.43
298: 2018/09/29(土) 22:44:09.64
>>297
赤なくなるのか。赤買っておいて良かった♪
新色は日の丸イメージしてる?
赤なくなるのか。赤買っておいて良かった♪
新色は日の丸イメージしてる?
300: 2018/09/29(土) 23:15:28.48
ユーロ圏と日本、アメリカはカラーラインナップが違うだろ
301: 2018/09/30(日) 16:01:46.81
今でも緑待ってるんだけどな
悪化する一方だな
悪化する一方だな
302: 2018/09/30(日) 19:56:29.39
このバイク見て大型取ろうと決意した
おまえら待っててくれ
おまえら待っててくれ
303: 2018/10/01(月) 03:23:16.32
900の赤が微妙だから
700の赤にした
新色はさらに微妙
700の赤にした
新色はさらに微妙
304: 2018/10/02(火) 20:18:54.99
この車種って意外と合わせる服装が難しいと思うんだよね。
みんなどんな感じなのかな?
みんなどんな感じなのかな?
307: 2018/10/02(火) 21:02:20.09
>>304
逆にどんなバイクだと合わせやすいの?
何着てても問題ない気がすんだけど…
逆にどんなバイクだと合わせやすいの?
何着てても問題ない気がすんだけど…
305: 2018/10/02(火) 20:22:10.04
クシタニ
306: 2018/10/02(火) 20:48:02.72
しまむら
308: 2018/10/02(火) 22:20:20.74
安心、安定のコミネ
309: 2018/10/02(火) 22:31:45.61
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
310: 2018/10/03(水) 12:47:39.41
ワークス系の格好でよかろう
デブはケンコバを手本にすれば良い
デブはケンコバを手本にすれば良い
311: 2018/10/03(水) 22:16:38.42
オプション10万はデカいなー
2019のカラーもイマイチだし、買うなら今かな…
2019のカラーもイマイチだし、買うなら今かな…
312: 2018/10/04(木) 10:19:08.83
sssp://o.8ch.net/1a9ik.png
313: 2018/10/04(木) 13:29:01.33
シャチョーサンカウナライマネー
314: 2018/10/04(木) 22:22:16.04
大型免許持ってないけど、10万のクーポンつくなら今のうちに買っちゃおうかな…
315: 2018/10/04(木) 22:49:42.83
ハンドルもっと狭かったらな・・・
316: 2018/10/04(木) 22:57:27.23
俺も最初は幅広ハンドルに違和感有ったな。
慣れると乗りやすいし今じゃ逆に気に入ってるよ。
慣れると乗りやすいし今じゃ逆に気に入ってるよ。
317: 2018/10/05(金) 00:24:53.81
オフ車からの乗換えだったので、ハンドル幅は良い感じ
幅なんかより高さをもう少し上げたい
幅なんかより高さをもう少し上げたい
318: 2018/10/07(日) 01:55:16.44
新車乗り出し75万
キャンペーンで10万クーポン
もうこれは買うしかないか
キャンペーンで10万クーポン
もうこれは買うしかないか
342: 2018/10/14(日) 22:07:57.52
>>318
mt-07は?
mt-07は?
319: 2018/10/07(日) 03:13:03.37
やっすいな羨ましい
320: 2018/10/07(日) 11:56:19.65
俺のインナーチューブを見てくれ (ボロン
321: 2018/10/07(日) 14:48:21.13
しょうがねぇなぁ_プラグこんなにかぶらせやがって。
322: 2018/10/07(日) 19:19:59.05
溜まったカーボンを奇麗にしてくれや
323: 2018/10/07(日) 22:23:43.08
XSR700スレは上品な美男子が多いから通じないぞ
そういうのはガチXSR900の男らしいたくましさが必要だ
そういうのはガチXSR900の男らしいたくましさが必要だ
324: 2018/10/10(水) 19:50:05.26
候補の一つだったしキャンペーンが決め手でこれ買うことにした
キャンペーンの10万でETCとグリップヒーターはほぼ確定だけど他に何かあるかな
キャンペーンの10万でETCとグリップヒーターはほぼ確定だけど他に何かあるかな
325: 2018/10/10(水) 20:03:58.56
サイドスライダー
326: 2018/10/11(木) 03:37:29.63
お金があれば
純正アルミサイドカバーつけてみたい
純正アルミサイドカバーつけてみたい
327: 2018/10/11(木) 09:31:49.34
新車定価90万だけどコミコミ80マンで買える?
328: 2018/10/11(木) 09:52:10.19
コミネマンかと思った
329: 2018/10/11(木) 10:01:59.84
思ったより新車でも値段が落ちてるな
331: 2018/10/11(木) 13:08:12.77
>>330
解るわ。
スクリーンで上半身の風は何とか軽減出来るけど剥き出しの膝への風はどうする事も出来ないので冬は膝が冷えて軽く麻痺するw
なので冬はスポーツ暖タイツの上に膝には薄手のサポーターをしてる。
解るわ。
スクリーンで上半身の風は何とか軽減出来るけど剥き出しの膝への風はどうする事も出来ないので冬は膝が冷えて軽く麻痺するw
なので冬はスポーツ暖タイツの上に膝には薄手のサポーターをしてる。
333: 2018/10/13(土) 11:15:42.71
キャンペーンだから新車で買おうか悩んでるんだが、このキャンペーンYSPだけだよね?
車両本体値引きしてくれるんだろうか。
車両本体値引きしてくれるんだろうか。
334: 2018/10/13(土) 11:57:47.91
>>333
YSP以外でもやってるでしょ
YSP以外でもやってるでしょ
335: 2018/10/13(土) 12:52:15.82
やってるんだね!ありがとう
336: 2018/10/13(土) 12:56:46.01
>>335
キャンペーンサイトから協賛店の検索できるよ
キャンペーンサイトから協賛店の検索できるよ
337: 2018/10/14(日) 08:37:59.90
eBay見てたらスロットル制御解除のパーツ売ってるが効果あるの?
既出だったらゴメン。
既出だったらゴメン。
338: 2018/10/14(日) 08:40:55.76
>>337
スロットル制限でした。
スロットル制限でした。
339: 2018/10/14(日) 14:02:35.02
MT03/25があるからXSR300とかも可能性はあるよね?
341: 2018/10/14(日) 21:37:22.11
>>339
作れるだろうけどそんな可能性いる?
忍者みたいに安売りされたかないが
作れるだろうけどそんな可能性いる?
忍者みたいに安売りされたかないが
343: 2018/10/15(月) 02:52:16.91
>>339
SRは?
SRは?
340: 2018/10/14(日) 17:06:51.25
https://i.imgur.com/eGgyHzN.jpg
491KB 1536x2048(3.1Mpx)
491KB 1536x2048(3.1Mpx)
344: 2018/10/15(月) 08:32:18.56
キャンペーンのオプションで買うものが無かったらその分を現金(8万円になるけど)で値引き
するって言われたよ。車体に取り付けるオプションは建前上工賃別だし悩むなぁ。
するって言われたよ。車体に取り付けるオプションは建前上工賃別だし悩むなぁ。
351: 2018/10/15(月) 19:17:15.34
>>344
え?
乗り出し価格からさらに8万引き?
その店教えてくれw
え?
乗り出し価格からさらに8万引き?
その店教えてくれw
345: 2018/10/15(月) 12:12:52.77
取付工賃の事忘れてたわ
パーツだけ買って自分で付けるのはいけるのかな?
パーツだけ買って自分で付けるのはいけるのかな?
346: 2018/10/15(月) 15:06:38.03
このバイクにフルフェイスのメットは似合わないよね?
皆さんどんなの被ってますか?
皆さんどんなの被ってますか?
434: 2018/10/21(日) 20:59:23.45
>>346
自分はセローも持ってるのでツアークロス3をバイザーとって使ってます
これがなかなかイケてんですよ
自分はセローも持ってるのでツアークロス3をバイザーとって使ってます
これがなかなかイケてんですよ
347: 2018/10/15(月) 16:59:59.67
普通にRX7X だけど
348: 2018/10/15(月) 17:20:59.91
z7ですいません
349: 2018/10/15(月) 17:25:21.29
X14やが
350: 2018/10/15(月) 19:00:13.21
ノーマルならメットはなんでも似合うと思うけどな
個人的にはEX-ZERO待ち
個人的にはEX-ZERO待ち
352: 2018/10/15(月) 21:12:31.93
EX-ZEROこれからの季節厳しくねぇか
353: 2018/10/15(月) 23:43:16.22
EX-ZEROはないわー
ちょっとダサい
ちょっとダサい
354: 2018/10/16(火) 00:45:54.36
外人が付けたら似合うけど
お前らがつけても無駄
でもほしいのはわかるわw
お前らがつけても無駄
でもほしいのはわかるわw
355: 2018/10/16(火) 08:20:13.31
ちょっw
ExZero
想像絶するダサさなんだがw
見たら指差して笑いそうw
ExZero
想像絶するダサさなんだがw
見たら指差して笑いそうw
367: 2018/10/16(火) 17:48:48.64
>>355
だっさい奴に限って自分のセンスに自信満々な法則…
だっさい奴に限って自分のセンスに自信満々な法則…
356: 2018/10/16(火) 10:05:17.24
およしなさい!w
357: 2018/10/16(火) 10:07:30.53
普通のジェットヘルメットが1番無難だろうな
なによりフルフェイスだとメーター見えないし
なによりフルフェイスだとメーター見えないし
359: 2018/10/16(火) 10:44:24.32
>>357
頭おかC
頭おかC
361: 2018/10/16(火) 12:43:22.62
>>359
Cねカス
Cねカス
365: 2018/10/16(火) 16:17:07.97
>>361
正論つかれて悔C
正論つかれて悔C
358: 2018/10/16(火) 10:11:04.10
900のほうがオプションに好みのものが多いが持て余しそうだ。せめて700の
ヘッドライトの前後長がもう少し短ければ・・・・でも契約しそう。
ヘッドライトの前後長がもう少し短ければ・・・・でも契約しそう。
364: 2018/10/16(火) 13:34:36.95
>>358
ヘッドライトケースなんか交換したら良いだろ
ヘッドライトケースなんか交換したら良いだろ
360: 2018/10/16(火) 12:31:09.43
EX-ZERO微妙やな
旧車のオフロードとかなら映えそう
旧車のオフロードとかなら映えそう
362: 2018/10/16(火) 12:49:02.71
EX-ZEROの黄色注文したぜ
368: 2018/10/16(火) 18:45:16.98
>>362
まねするなっ!
まねするなっ!
363: 2018/10/16(火) 13:25:36.54
↑ダセェwwwww
366: 2018/10/16(火) 16:56:38.20
ヘルメットまで見てないから
安心して好きの使えよ
安心して好きの使えよ
369: 2018/10/16(火) 19:34:08.02
↑またまたダサい奴発見w
370: 2018/10/16(火) 21:21:10.67
EX-ZEROじわじわくるな
いや、ええんやで
好きにしたらええんやw
いや、ええんやで
好きにしたらええんやw
371: 2018/10/16(火) 21:57:38.94
低身長が付けてたらオークが出来上がりそう
372: 2018/10/16(火) 22:24:32.12
EX-ZERO何これ!くっそ欲しいw
他にもリッターネイキッド持ってるが、それには似合わないからどうしよう!?
他にもリッターネイキッド持ってるが、それには似合わないからどうしよう!?
373: 2018/10/16(火) 22:27:17.07
バイザーまで有るのかよ!
他のバイクは今のまま使うわ、買わずにはいられん
他のバイクは今のまま使うわ、買わずにはいられん
374: 2018/10/16(火) 22:41:48.73
ハンドルバーがテーパーのせいでスマホホルダー付けるとこがないんだけどみんなどこにつけてんの?
ホルダーの位置確保のためにメーター移設しようかと思うわ
ホルダーの位置確保のためにメーター移設しようかと思うわ
376: 2018/10/16(火) 23:43:17.21
>>374
ramマウント
ramマウント
375: 2018/10/16(火) 22:45:00.31
そんなにみんなバイクにスマホマウントしてるもんなの?
377: 2018/10/16(火) 23:45:30.76
メーター移設してもハンドルの真ん中に何も付けられないよ
なんか変なのが邪魔だった
なんか変なのが邪魔だった
378: 2018/10/17(水) 10:04:51.34
EXZeroカッコいいじゃんグレー欲しい
379: 2018/10/17(水) 12:59:56.47
xsrには合わないけどな
380: 2018/10/17(水) 13:26:56.56
381: 2018/10/17(水) 15:09:31.13
いや俺が目指してるのはこれ
https://i.imgur.com/T2pJ1Im.jpg
https://i.imgur.com/T2pJ1Im.jpg
386: 2018/10/17(水) 20:25:59.00
>>381
これは900用の水牛ハンドルかい?
これは900用の水牛ハンドルかい?
387: 2018/10/17(水) 20:37:32.40
>>386
ハンドル逆付けなだけっぽいけど
ハンドル逆付けなだけっぽいけど
389: 2018/10/17(水) 21:24:17.24
>>387
Oh_
Oh_
388: 2018/10/17(水) 20:52:33.84
>>381のシングルシートってやっぱり積載量はさらに減るよね
リアラック着けてもシートバッグ着けれるようになるわけじゃないよね?
リアラック着けてもシートバッグ着けれるようになるわけじゃないよね?
382: 2018/10/17(水) 17:51:53.78
セパハン化は乗車姿勢窮屈なばっかりでカッコ悪いな
383: 2018/10/17(水) 19:37:54.68
>>382
胴長短足のお前にはキツイし似合わないだろうなw
胴長短足のお前にはキツイし似合わないだろうなw
385: 2018/10/17(水) 20:20:13.27
>>383
苦労してるんだな。
お疲れ様です。
苦労してるんだな。
お疲れ様です。
384: 2018/10/17(水) 19:58:30.27
ピレリMT60履かせた香具師いる?
インプレ頼まあ
インプレ頼まあ
390: 2018/10/17(水) 23:59:38.60
398: 2018/10/18(木) 14:38:19.18
>>390
なんか手足ちょん切られたみたいでやだ
突起物はある程度ないとダメだな
なんか手足ちょん切られたみたいでやだ
突起物はある程度ないとダメだな
400: 2018/10/18(木) 23:07:50.43
>>398
かっこよく見えるけど違和感ありだよね
トンボのしっぽ切ったような
小柄な人なら似あいそうだけどデカいオッサンにはなー
かっこよく見えるけど違和感ありだよね
トンボのしっぽ切ったような
小柄な人なら似あいそうだけどデカいオッサンにはなー
393: 2018/10/18(木) 11:36:37.15
具体的にもなにもそもそも論だろ
900のカフェモドキじゃん
900のカフェモドキじゃん
399: 2018/10/18(木) 15:06:29.41
>>393
答えになってないんだけど?????
答えになってないんだけど?????
394: 2018/10/18(木) 12:00:15.57
よく分からん
395: 2018/10/18(木) 12:23:26.75
そろそろ700のいいところとは
396: 2018/10/18(木) 12:33:00.19
2気筒
397: 2018/10/18(木) 12:46:05.14
テッチンおパイプフレーム
401: 2018/10/19(金) 00:39:48.50
俺もこの手のテール切ったデザインは受け入れられんわ。
コケてシートレール折れたけど、金なくて修理出来ん貧乏臭としか思えない。
コケてシートレール折れたけど、金なくて修理出来ん貧乏臭としか思えない。
402: 2018/10/19(金) 00:49:43.11
403: 2018/10/19(金) 01:33:34.99
>>402
か...漢だな
か...漢だな
404: 2018/10/19(金) 07:07:30.12
>>402
これは極端にしても長い方がいいって古い感性のヤツ多そうだなここ
これは極端にしても長い方がいいって古い感性のヤツ多そうだなここ
405: 2018/10/19(金) 09:06:10.55
アホが居るわw
デザインの志向に古いも新しいも無いんだってw
短いテールがデザインとして成立してれば格好良いだろうし、そうで無ければ受け入れられんだけ。
若くして旧車好きな人らはどう説明するんだ?感性が古いのか?
デザインの志向に古いも新しいも無いんだってw
短いテールがデザインとして成立してれば格好良いだろうし、そうで無ければ受け入れられんだけ。
若くして旧車好きな人らはどう説明するんだ?感性が古いのか?
406: 2018/10/19(金) 09:12:30.42
流行に遅れた旧人類やぞ
407: 2018/10/19(金) 10:04:54.49
ワイは長いのがレトロに見えて好きやね
短いと泥ハネも気になるし
短いと泥ハネも気になるし
408: 2018/10/19(金) 10:06:30.18
長いって言っても三段シートちゃうでw
フェンダーが下に長いってことやで
フェンダーが下に長いってことやで
409: 2018/10/19(金) 10:26:08.15
デザインの成立とかいう意味のわからん日本語
今の人と昔の人とじゃ感性や趣味趣向が違うし
その時代の多くの人に受け入れられるデザインを新しいデザインといってるんじゃない?
短いテールは流行だし新しいデザインと言っても過言じゃないと思うけど
今の人と昔の人とじゃ感性や趣味趣向が違うし
その時代の多くの人に受け入れられるデザインを新しいデザインといってるんじゃない?
短いテールは流行だし新しいデザインと言っても過言じゃないと思うけど
410: 2018/10/19(金) 11:50:58.88
その手のカフェカスタムは900に先人が多くいるし、カフェにして下さいと言わんばかりに純正オプションもあるんだよ
700は元からケツが貧相だからシートレールまで取るとバランスがますます崩れてる
人が乗ると更におかしいぞ
700は元からケツが貧相だからシートレールまで取るとバランスがますます崩れてる
人が乗ると更におかしいぞ
411: 2018/10/19(金) 15:05:12.38
900でカフェといえばこれやね
https://i.imgur.com/QWD5O9q.jpg
https://i.imgur.com/QWD5O9q.jpg
412: 2018/10/19(金) 15:06:01.27
マトリックスのセンチネルが上に乗っとるねw
413: 2018/10/19(金) 18:40:03.91
いやエイリアンだろ
414: 2018/10/19(金) 20:38:08.77
こういうギーガー的なデザインは好き
415: 2018/10/19(金) 20:57:23.90
リヤまわりスッキリしてるのは良いと思うけどね
個人的にはカフェレーサーよりトラッカーっぽく弄りたい
個人的にはカフェレーサーよりトラッカーっぽく弄りたい
416: 2018/10/20(土) 00:22:18.78
フェンダーレス付けたけど思ったより格好よくなかった
417: 2018/10/20(土) 03:45:40.20
700は純正フェンダー込みでデザインが成立してるよね。
418: 2018/10/20(土) 04:46:25.94
純正フェンダーはちんこの皮みたいなもんだから真っ先にレスしないとクソダサいんだけど、こいつほどショートフェンダーが似合わないバイクも珍しい
2本サスだったらよかったのに
2本サスだったらよかったのに
420: 2018/10/20(土) 18:21:21.18
>>419
中古のゼファーでも買ってろ
中古のゼファーでも買ってろ
421: 2018/10/20(土) 18:37:26.25
>>419
老害www
今さら空冷、ツインサスなんか嫌じゃ
水冷なのにエンジンにフィン付けなかったのはヤマハの良心だな
老害www
今さら空冷、ツインサスなんか嫌じゃ
水冷なのにエンジンにフィン付けなかったのはヤマハの良心だな
422: 2018/10/20(土) 19:41:56.48
ネオレトロに
昔のバイクと比較する馬鹿がいる
昔のバイクと比較する馬鹿がいる
423: 2018/10/20(土) 23:05:30.98
今のバイクに昔風のテイストなんだから何かしら中途半端なのは仕方ない
424: 2018/10/21(日) 06:49:14.59
Z900RSも旧車テイストなのにモノサスゆえのスカスカ感が不評だよね
こいつはパイプフレームだからモノサスが似合わないのかな、XSR900はモノサスで合ってるのに
こいつはパイプフレームだからモノサスが似合わないのかな、XSR900はモノサスで合ってるのに
425: 2018/10/21(日) 07:05:44.95
はっきり言ってXSR900のフレームはダサい
そしてタンクのラインがダサさに拍車をかけている
そしてタンクのラインがダサさに拍車をかけている
426: 2018/10/21(日) 16:47:40.51
だいたい1日200キロぐらい走るとお尻がめっちゃ痛くなるのですが、皆さんもそんな感じですか?
432: 2018/10/21(日) 19:50:35.84
>>426
尻が擦れて真っ赤になって皮が破れそうになった事は何回かあった。ダボ目のパンツだと顕著だったのでシートの上で微妙に動いちゃってるんだと思って、尻をホールドするような形に
アンコ抜きしたら全くなくなったよ
オススメ
尻が擦れて真っ赤になって皮が破れそうになった事は何回かあった。ダボ目のパンツだと顕著だったのでシートの上で微妙に動いちゃってるんだと思って、尻をホールドするような形に
アンコ抜きしたら全くなくなったよ
オススメ
440: 2018/10/22(月) 07:56:20.68
>>432
>>433
やっぱり200キロ前後から尻痛が来る感じですよね~。
皮が破れそうになるのはかなり重症ですね。怖い。
前に乗ってたシートが細めで硬いオフロードバイクと変わんないレベルでケツが痛くなるので、
ゼルザブを買ってみようかなと思ってます。
>>433
やっぱり200キロ前後から尻痛が来る感じですよね~。
皮が破れそうになるのはかなり重症ですね。怖い。
前に乗ってたシートが細めで硬いオフロードバイクと変わんないレベルでケツが痛くなるので、
ゼルザブを買ってみようかなと思ってます。
433: 2018/10/21(日) 19:52:22.92
>>426
俺もだいたい200kmくらいで痛くなるね。
ケツ痛までの時間を延ばすために信号待ちでケツを浮かす
時々ニーグリップを強めてケツの加重を減らす、座る位置も時々ずらす
休憩中になるべく歩く、なんかをやっているよ
俺もだいたい200kmくらいで痛くなるね。
ケツ痛までの時間を延ばすために信号待ちでケツを浮かす
時々ニーグリップを強めてケツの加重を減らす、座る位置も時々ずらす
休憩中になるべく歩く、なんかをやっているよ
427: 2018/10/21(日) 17:59:15.56
なんか900へのコンプレックスが甚だしいな
別にいいとこも悪いとこも認め合えばいいのに
別にいいとこも悪いとこも認め合えばいいのに
428: 2018/10/21(日) 18:04:53.34
900のエンジンいいんだけもうちょっと大人しめのセッティングの方が良かった
700のエンジンはマイルドでいいセッティングだ
シートはどっちもはるでダメだな
700のエンジンはマイルドでいいセッティングだ
シートはどっちもはるでダメだな
429: 2018/10/21(日) 18:30:02.64
ヴィットピレン701にするか
430: 2018/10/21(日) 18:47:09.96
900はBモードで走れば大人しく走れるよ。
431: 2018/10/21(日) 18:48:49.87
900は震電
700は零戦
700は零戦
435: 2018/10/21(日) 21:37:15.73
ノーマルシートだと200キロでけつが痛いとか。
オプションのフラットシートだったら100キロ持たないんじゃないかな。
オプションのフラットシートだったら100キロ持たないんじゃないかな。
436: 2018/10/21(日) 22:47:13.53
>>435
購入考えててフラットシートいいなと思ってたんだけど、そんなにケツにくる?
今はWR250Rで200kmでケツと腰が限界
購入考えててフラットシートいいなと思ってたんだけど、そんなにケツにくる?
今はWR250Rで200kmでケツと腰が限界
443: 2018/10/22(月) 16:55:30.40
>>436
435だよ。
個人差が有るんで参考までに。
俺はノーマルシートだと300キロ程度走るとけつ痛。
フラットシートだと200キロ走る前にけつ痛。
シート自体はノーマルと比べてかなり柔らかいので短距離なら乗り心地がいい。
フラットなんで荷物も積みやすいしタンデムもしやすい。
ただしフラットゆえに重心がけつ直下に集中するからなのか、俺はけつ痛になりやすいかな。
なんでツーリングの時はノーマルで
それ以外の時はフラットシート付けてるよ。
435だよ。
個人差が有るんで参考までに。
俺はノーマルシートだと300キロ程度走るとけつ痛。
フラットシートだと200キロ走る前にけつ痛。
シート自体はノーマルと比べてかなり柔らかいので短距離なら乗り心地がいい。
フラットなんで荷物も積みやすいしタンデムもしやすい。
ただしフラットゆえに重心がけつ直下に集中するからなのか、俺はけつ痛になりやすいかな。
なんでツーリングの時はノーマルで
それ以外の時はフラットシート付けてるよ。
446: 2018/10/22(月) 22:04:52.76
>>443
とても参考になった ありがとう
10万円オプション無料やってるし、せっかくだから着けてみるよ
ちょうど>>445の体形に近いので(184cm、73kg)それぞれ楽しめそう
とても参考になった ありがとう
10万円オプション無料やってるし、せっかくだから着けてみるよ
ちょうど>>445の体形に近いので(184cm、73kg)それぞれ楽しめそう
451: 2018/10/23(火) 06:34:45.40
>>446
再び435だよ。
参考までに俺は182cmの77kgだよ。
シート高もハンドル幅も丁度良いよ。
ステップだけバックステップに交換してます。
再び435だよ。
参考までに俺は182cmの77kgだよ。
シート高もハンドル幅も丁度良いよ。
ステップだけバックステップに交換してます。
452: 2018/10/23(火) 11:01:08.41
>>451
んじゃ180cm・74kgの俺も違和感なく乗れるかな
んじゃ180cm・74kgの俺も違和感なく乗れるかな
437: 2018/10/21(日) 22:51:48.91
MT07よりシート高いぶんクッション厚いわけじゃないの?
尻いたがいやでこっち選ぼうとしてんだけど笑
モデルチェンジ後のMT07の方がもしかして尻いた耐性高いのか?!
尻いたがいやでこっち選ぼうとしてんだけど笑
モデルチェンジ後のMT07の方がもしかして尻いた耐性高いのか?!
438: 2018/10/21(日) 23:25:33.15
このバイクのシートはウレタンが硬いと思う
439: 2018/10/21(日) 23:29:38.49
432だけど、オフ車とかの薄くて固くて痛い。とは違って、表面近辺がふかふかしすぎて微妙に動いちゃって擦れるのが原因と思う
アンコはアホほど厚いんで安心して抜ける。
自分の体重が60kgで軽すぎるという可能性もある
ちなみに他車で一週間3000kmツーとかは何度も平気だったのでケツが極端に弱くはないはずです
アンコはアホほど厚いんで安心して抜ける。
自分の体重が60kgで軽すぎるという可能性もある
ちなみに他車で一週間3000kmツーとかは何度も平気だったのでケツが極端に弱くはないはずです
441: 2018/10/22(月) 08:22:04.71
男のほうが尻が痛くなりやすいのかな?脂肪が少ないとか体重が一般的に女より重いとか。
442: 2018/10/22(月) 12:12:17.14
表面ふかふかが原因ならローダウンシートにしても効果はないんか?
あれって低反発素材たよな?
あれって低反発素材たよな?
444: 2018/10/22(月) 19:24:12.89
フラットシートは町乗り姿勢でずっと乗ってると確かに痛い
どこにでも座れるから姿勢を変えれば別に平気だけど、
そういう乗り方をするのは元オフ車乗りだからかも
どこにでも座れるから姿勢を変えれば別に平気だけど、
そういう乗り方をするのは元オフ車乗りだからかも
445: 2018/10/22(月) 19:59:59.53
そういえば純正シートってスペイン製だったから大柄な外人向け体重を
基準に作られているのかもしれないね。
身長182cmくらい,体重80kgくらいでXSR700に乗っている人の感想聞きたいな
基準に作られているのかもしれないね。
身長182cmくらい,体重80kgくらいでXSR700に乗っている人の感想聞きたいな
447: 2018/10/22(月) 23:38:36.23
体重80キとか巨漢過ぎて話にならん
50キロを標準化しろよ
日本にそんなでかいライダーいるかっての
50キロを標準化しろよ
日本にそんなでかいライダーいるかっての
448: 2018/10/22(月) 23:38:49.61
900よりはケツが楽だとは思う
700も堅いけど慣れたよ
700も堅いけど慣れたよ
449: 2018/10/23(火) 05:51:46.92
50kgとか女性かな
450: 2018/10/23(火) 05:57:45.04
身長180ある友人が体重59だけど
ヒョロガリすぎて骸骨みたいで流石にキモいとネタになる
標準50はあり得ない
ヒョロガリすぎて骸骨みたいで流石にキモいとネタになる
標準50はあり得ない
453: 2018/10/23(火) 14:31:32.36
今度のオイル交換でヤマルーブ のプレミアムシンセティックってやつにしようと思ってるんですが、
みなさんはどんなオイルつかってますか?
みなさんはどんなオイルつかってますか?
460: 2018/10/23(火) 23:47:50.72
>>453
ヤマルブスポーツ
ヤマルブスポーツ
494: 2018/10/25(木) 10:34:43.72
>>453
俺はヤマループのプレミアム使ってるよ。
フラシーボかもしれんが、ギアの入りがスムースな気がする。
俺はヤマループのプレミアム使ってるよ。
フラシーボかもしれんが、ギアの入りがスムースな気がする。
454: 2018/10/23(火) 17:08:28.62
みんな身長より股下を言って欲しい
455: 2018/10/23(火) 18:26:33.83
>>454 それは足つき的な意味で?
456: 2018/10/23(火) 21:44:45.47
>>455
それ以外ないだろ
それ以外ないだろ
458: 2018/10/23(火) 23:21:35.28
>>455
性的な意味じゃなくて良かった
性的な意味じゃなくて良かった
457: 2018/10/23(火) 22:48:10.22
まぁそうだけど、足つきの話どこにも出てないからさ
65kg股下77cmでマーチンのブーツ履いてかかとまで着くよ
65kg股下77cmでマーチンのブーツ履いてかかとまで着くよ
459: 2018/10/23(火) 23:33:11.26
世の中に色んな性癖があるもんだ
461: 2018/10/24(水) 00:26:18.00
随分と高身長が多いスレですね…
462: 2018/10/24(水) 01:43:04.96
身長170前後で乗ってる人いるのかな
みんな180前後だよね
みんな180前後だよね
463: 2018/10/24(水) 06:21:56.66
>>462
日本人の平均身長が180ならそうなんじゃね?w
日本人の平均身長が180ならそうなんじゃね?w
464: 2018/10/24(水) 07:24:37.74
股下低い人って悲惨だよな
通勤途中で身長170cmくらいあるのに股下50~60cmの奇形?の人とよく会う
マグナ50くらいしか乗れないだろ
通勤途中で身長170cmくらいあるのに股下50~60cmの奇形?の人とよく会う
マグナ50くらいしか乗れないだろ
465: 2018/10/24(水) 07:30:38.41
このスレの住人は高身長 胴長短足が多いらしいなw
466: 2018/10/24(水) 08:23:03.68
そういや700は車格の割りにシートが高いと言われてるけど、このスレでは足着きに関する苦情や心配が少ないのはそう言う事なのね。
467: 2018/10/24(水) 08:28:43.96
シート高が高いというのはいいもんだよ
俺も182cm64kgだがもう少しシートは高くてもいいわ
俺も182cm64kgだがもう少しシートは高くてもいいわ
468: 2018/10/24(水) 08:49:02.39
180だと熊さんになちゃうじやん
469: 2018/10/24(水) 09:27:22.71
「股下が低い」って言語障害だろうか・・・
470: 2018/10/24(水) 09:36:28.15
XSR900乗り。
もっと早く出してくれれば700の方を買ってた。
結婚して子供が出来たから当分、買えん。
でも、クーポンのヤツはアゴにクリーンヒット並みに大打撃。
欲しい欲しい病で毎日、悶々と暮らしてる。
JVBカスタムしたらマジでカッコイイだろうな…
もっと早く出してくれれば700の方を買ってた。
結婚して子供が出来たから当分、買えん。
でも、クーポンのヤツはアゴにクリーンヒット並みに大打撃。
欲しい欲しい病で毎日、悶々と暮らしてる。
JVBカスタムしたらマジでカッコイイだろうな…
503: 2018/10/26(金) 16:00:00.51
>>470
900下取り出したら、ちょっとの出費で帰るやん
奥さんにバレんかったらええねん
どうせ奥さん浮気してるの気づいてないやろ?
お互い気づかないもんやで。
900下取り出したら、ちょっとの出費で帰るやん
奥さんにバレんかったらええねん
どうせ奥さん浮気してるの気づいてないやろ?
お互い気づかないもんやで。
471: 2018/10/24(水) 10:04:06.38
同色買ったらバレなくね?
バイク好きでもスポーツ系にしか興味ない友達は700と900の区別がつかんって言ってたし
バイク好きでもスポーツ系にしか興味ない友達は700と900の区別がつかんって言ってたし
472: 2018/10/24(水) 10:36:25.57
>>471
470じゃないが、そういう時に限ってナゼかバレる。
最初のうちはバイクには気づかないかも知れないが、いずれ
「…あんた、何か隠し事してるでしょ?」
の一言が炸裂し、白状せざるを得なくなるだろう。
雰囲気や僅かな行動の違いも感じ取る"女の勘"ってヤツを舐めてはいけない。
470じゃないが、そういう時に限ってナゼかバレる。
最初のうちはバイクには気づかないかも知れないが、いずれ
「…あんた、何か隠し事してるでしょ?」
の一言が炸裂し、白状せざるを得なくなるだろう。
雰囲気や僅かな行動の違いも感じ取る"女の勘"ってヤツを舐めてはいけない。
474: 2018/10/24(水) 12:03:55.25
>>472
経験者かw
経験者かw
473: 2018/10/24(水) 11:07:11.67
470だが、こないだ我慢できなくて700試乗して乗り易くて良かったんだよ~…
足つきは900よりも両足ベタ足で足つき良いし。
900も最高なんだけどねぇ~
700が欲しくて大型乗りになった俺からしたらXSR700は喉から手が出るほど欲しい…
900は今はシルバーに着せ替えてるけど、本来は黄色だw
嫁には絶対にバレるw
足つきは900よりも両足ベタ足で足つき良いし。
900も最高なんだけどねぇ~
700が欲しくて大型乗りになった俺からしたらXSR700は喉から手が出るほど欲しい…
900は今はシルバーに着せ替えてるけど、本来は黄色だw
嫁には絶対にバレるw
475: 2018/10/24(水) 12:17:05.43
900の金色フォークにシルバータンクは合わんやろ
俺は700買うつもりだったけど見比べてメーターやモード切り替え、トラクションコントロールと付いてる900に目移りして900にした
今は嫁が乗り換え時に700に乗らないかと企んでる
俺は700買うつもりだったけど見比べてメーターやモード切り替え、トラクションコントロールと付いてる900に目移りして900にした
今は嫁が乗り換え時に700に乗らないかと企んでる
477: 2018/10/24(水) 14:21:04.14
>>475
いや、普通にシルバータンクと合ってるぞ。
合ってないならやってないし。
//blogs.yahoo.co.jp/yzfr1le/GALLERY/show_image.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-4e-df%2Fyzfr1le%2Ffolder%2F702581%2F48%2F47237848%2Fimg_0%3F1480649754
こういうカスタム方法もあるしな。
まぁ、俺はモトデミックのヘッドライトだけど。
XSR700も純正は嫌いだけど、JVB仕様なら大好き。
いや、普通にシルバータンクと合ってるぞ。
合ってないならやってないし。
//blogs.yahoo.co.jp/yzfr1le/GALLERY/show_image.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-4e-df%2Fyzfr1le%2Ffolder%2F702581%2F48%2F47237848%2Fimg_0%3F1480649754
こういうカスタム方法もあるしな。
まぁ、俺はモトデミックのヘッドライトだけど。
XSR700も純正は嫌いだけど、JVB仕様なら大好き。
478: 2018/10/24(水) 18:39:30.64
>>477
俺は逆に700を見に行って隣の900に目移りしたよ。造りが全然違う。
気を悪くする人もいるだろうけど900の方が断然質感がいい。
俺は逆に700を見に行って隣の900に目移りしたよ。造りが全然違う。
気を悪くする人もいるだろうけど900の方が断然質感がいい。
480: 2018/10/24(水) 20:16:45.58
>>478
あのフレームを見てそう思えるとは別次元の人なのかな
あのフレームを見てそう思えるとは別次元の人なのかな
483: 2018/10/24(水) 21:15:59.60
>>480
冷静に見て物としての造りは900が断然良いと思う。両者を比較したらという話なので
700が悪いという意味ではない。
冷静に見て物としての造りは900が断然良いと思う。両者を比較したらという話なので
700が悪いという意味ではない。
486: 2018/10/24(水) 22:38:07.97
>>480
フレーム変かな?700も後ろ半分が変過ぎるけどね
フレーム変かな?700も後ろ半分が変過ぎるけどね
495: 2018/10/25(木) 11:01:27.69
>>486
900のフレームはカッコ良いのに張り付いてる箱みたいなのが台無しにしてると思う。
900のフレームはカッコ良いのに張り付いてる箱みたいなのが台無しにしてると思う。
496: 2018/10/25(木) 12:05:13.58
>>495
たしかにそれくらいどうにか出来るだろって思うよね。
たしかにそれくらいどうにか出来るだろって思うよね。
485: 2018/10/24(水) 22:34:47.09
>>477
…合ってないって
…合ってないって
487: 2018/10/25(木) 05:42:52.05
>>485
価値観が合わないようだ。
黄色タンクの時よりもシルバーの方が評価が高いんだがw
価値観が合わないようだ。
黄色タンクの時よりもシルバーの方が評価が高いんだがw
489: 2018/10/25(木) 06:31:48.64
>>487
評価が高い???誰の?
900スレで聞いてみ
フルボッコw
評価が高い???誰の?
900スレで聞いてみ
フルボッコw
493: 2018/10/25(木) 09:53:38.68
>>489
一般人含めて周りのだよw
5ch如きでフルボッコかどうかは知ったこっちゃないし顔の知らない奴らの意見なんでどうでもいいけど、JVB仕様のXSR700がカッコイイと思った俺の感性は信じるわ。
そもそも、R nineTも黄金フォークにシルバー車体が純正だが、ソレも否定するんだよな?
するならデザイナーになったらどうだ?
俺はXSR700の話がしたくて数年ぶりに開いたんだが、とんだ災難だわw
900さんは早く巣帰ってくれないかな?
一般人含めて周りのだよw
5ch如きでフルボッコかどうかは知ったこっちゃないし顔の知らない奴らの意見なんでどうでもいいけど、JVB仕様のXSR700がカッコイイと思った俺の感性は信じるわ。
そもそも、R nineTも黄金フォークにシルバー車体が純正だが、ソレも否定するんだよな?
するならデザイナーになったらどうだ?
俺はXSR700の話がしたくて数年ぶりに開いたんだが、とんだ災難だわw
900さんは早く巣帰ってくれないかな?
476: 2018/10/24(水) 12:49:33.14
黄金倒立フォークは本当に下品
xsrには全く似合わない
xsrには全く似合わない
479: 2018/10/24(水) 18:43:42.42
俺はXJRのインターカラーからXSRのインターカラーを追加したけど暫く気付かない人居たよ
2台並べておいたら
「おんなじバイク何で2台あるの?」
って言われちゃったし
色しか認識してない人もいる
2台並べておいたら
「おんなじバイク何で2台あるの?」
って言われちゃったし
色しか認識してない人もいる
481: 2018/10/24(水) 21:06:09.12
>>479
あなたに興味ないだけだと思いますよ
あなたに興味ないだけだと思いますよ
482: 2018/10/24(水) 21:12:27.73
見た目は各自の主観だし、カタログスペックやコスパでは700の完敗。
そんな700を国内販売してくれただけでありがたいよ。
そんな700を国内販売してくれただけでありがたいよ。
484: 2018/10/24(水) 22:11:06.40
同メーカーで同じジャンルのバイクがそれぞれに良さ、悪さがあって選択肢を持てるのが嬉しいけどね
どっちもいいバイクだ
どっちもいいバイクだ
488: 2018/10/25(木) 06:20:41.92
490: 2018/10/25(木) 06:40:08.58
2019年の新色格好良いな
491: 2018/10/25(木) 07:18:09.76
>>490
日本モデル?
欧州向けは1ヶ月位前に出てたが
日本モデル?
欧州向けは1ヶ月位前に出てたが
492: 2018/10/25(木) 09:16:16.12
>>491
欧州モデル
オーセンティックより全然いいわ
欧州モデル
オーセンティックより全然いいわ
502: 2018/10/26(金) 09:22:07.36
>>492
てっきりもう国内も発表されたのかと
欧州向けはタンクのグレーがメタリックなのがすごくイイ
てっきりもう国内も発表されたのかと
欧州向けはタンクのグレーがメタリックなのがすごくイイ
497: 2018/10/25(木) 13:16:36.49
900を悪く言うと700の評価が上がると思ってるやつがいるな。
498: 2018/10/25(木) 13:54:01.94
900への劣等感だろ
実際700あんま見ない
パーツも出ないしちょっと不安になるわ
実際700あんま見ない
パーツも出ないしちょっと不安になるわ
499: 2018/10/25(木) 15:05:29.70
900買えないから700とかって人あんまいなくない?
エンジンの味わい的にまったく別物と思ってたけど。
これまでずっと直4しか乗ったことなくて次はツインと決めてる自分は700は検討してるけど900はまったく眼中にないよ
エンジンの味わい的にまったく別物と思ってたけど。
これまでずっと直4しか乗ったことなくて次はツインと決めてる自分は700は検討してるけど900はまったく眼中にないよ
500: 2018/10/25(木) 15:09:36.70
svのエンジンいいよね
501: 2018/10/25(木) 23:42:01.09
XSR700のユーザーさんでワイズギアの「ソフトサイドバッグスポーツヘリテージ」装着されてる方いらっしゃいますか?
使ってみた感想を知りたいです
使ってみた感想を知りたいです
504: 2018/10/26(金) 20:17:10.34
>>501
それ使い勝手悪そうだよね
普通に長方形のスタンダードな形にしてほしかった
それ使い勝手悪そうだよね
普通に長方形のスタンダードな形にしてほしかった
515: 2018/10/27(土) 21:28:58.83
>>504
ん~やっぱそんな感じですかねぇ このバイクでキャンプツーリングとか考えてたんだけど
片側8リッターって容量少なすぎるうえ一部が皮製で手入れ面倒くさそう 考えてもみたけど
本体43200円、サポートが19440円ってちょっと高すぎる気もするなあ
バッグ(20L)25000円くらい、社外だとサポートは8000円くらいだしなあ
ん~やっぱそんな感じですかねぇ このバイクでキャンプツーリングとか考えてたんだけど
片側8リッターって容量少なすぎるうえ一部が皮製で手入れ面倒くさそう 考えてもみたけど
本体43200円、サポートが19440円ってちょっと高すぎる気もするなあ
バッグ(20L)25000円くらい、社外だとサポートは8000円くらいだしなあ
516: 2018/10/27(土) 21:33:34.55
>>515
間違っちゃった 最後のは社外のバッグとサポートでした
間違っちゃった 最後のは社外のバッグとサポートでした
505: 2018/10/27(土) 07:39:41.45
着せ替えがもっと手軽にできればいいのに。外装一式で結構な値段らしいね。
506: 2018/10/27(土) 08:42:06.27
ちなみにおいくら?
507: 2018/10/27(土) 12:21:52.96
サクラ工業のXSR700用のマフラーって市販はまだなのかな?
508: 2018/10/27(土) 13:24:35.26
>>507
プラナスのマフラーだったらMT07用のものが使えるみたいだね
xsr700にそれ着けたどっかのYSPが試乗車として置いてるのをネットで見たよ
プラナスのマフラーだったらMT07用のものが使えるみたいだね
xsr700にそれ着けたどっかのYSPが試乗車として置いてるのをネットで見たよ
513: 2018/10/27(土) 18:47:16.42
>>508
それの画像探してみます。
ちなみにマフラー換えてる人はどこのつけました?
車検対応で音質良いやつがいいのだけど
それの画像探してみます。
ちなみにマフラー換えてる人はどこのつけました?
車検対応で音質良いやつがいいのだけど
514: 2018/10/27(土) 19:55:46.11
>>513
あっちの方だったんですね
ちなみにさっき言ってたのはysp西東京のブログでした
あっちの方だったんですね
ちなみにさっき言ってたのはysp西東京のブログでした
511: 2018/10/27(土) 17:29:59.29
>>507
MT07のprunusと同じだよ
MT07のprunusと同じだよ
509: 2018/10/27(土) 13:31:28.92
このバイクでキャンプってきついかなぁ
510: 2018/10/27(土) 13:38:10.95
モーサイショーでオーセンティック外装の展示車に着いてたやつでしょ?
弁当箱からキノコ生えたみたいなやつ。
弁当箱からキノコ生えたみたいなやつ。
512: 2018/10/27(土) 18:45:48.56
>>510
それそれ!
MT07用もそれ単体の見た目は好きなんだけどXSR700に合うかどうか見たことないからなんとも
それそれ!
MT07用もそれ単体の見た目は好きなんだけどXSR700に合うかどうか見たことないからなんとも
517: 2018/10/28(日) 00:32:54.63
その純正サイドバッグ高すぎて
検討すらしなかったなw
検討すらしなかったなw
518: 2018/10/28(日) 07:45:49.60
>>
POWERBOX FULL SS を買った。
まだ到着してないので質感とか不明。
ネットで調べても、べた褒め提灯記事しか見当たらないが、フィーリングが良いことを期待している。
POWERBOX FULL SS を買った。
まだ到着してないので質感とか不明。
ネットで調べても、べた褒め提灯記事しか見当たらないが、フィーリングが良いことを期待している。
519: 2018/10/28(日) 10:36:25.38
サブフレームを外してもシート着けられるから純正シングルシート着けてサブフレーム外したら国産バイクらしからぬ見た目になるよねこれ
保安部品を装着する末端アダプタみたいなの必要になるけど
保安部品を装着する末端アダプタみたいなの必要になるけど
520: 2018/10/28(日) 18:18:15.46
これがあれば最強っすね
https://i.imgur.com/btbu6LR.jpg
https://i.imgur.com/btbu6LR.jpg
521: 2018/10/28(日) 18:38:43.76
うーん
良いのは解るけど、付けたい気持ちにはならないのは何故だろう
良いのは解るけど、付けたい気持ちにはならないのは何故だろう
522: 2018/10/28(日) 18:48:23.10
キャンツー以外は外せばええやん
すぐ外れるやろ
すぐ外れるやろ
523: 2018/10/28(日) 18:51:54.97
ここまで必要ならビッグスクーターかなんか違うの買えよって思うわ
524: 2018/10/28(日) 21:22:44.14
パイプメーターステーとフロントナンバープレートが同時に装着できるか確認とった方いますか?
メーターの位置は変えたいけどメーター裏側を隠せないならやめとこうかと考えてるんですが
メーターの位置は変えたいけどメーター裏側を隠せないならやめとこうかと考えてるんですが
531: 2018/10/28(日) 23:39:05.65
>>524
デイトナのだよね?
過去スレで干渉するって書き込みがあった
自分では確認できてない
俺も同じことやりたいんだが、上手い手無いものか
デイトナのだよね?
過去スレで干渉するって書き込みがあった
自分では確認できてない
俺も同じことやりたいんだが、上手い手無いものか
535: 2018/10/29(月) 12:23:06.75
>>524
フロントナンバープレートじゃないけど、dart 製フライスクリーンは干渉しないよ。
フロントナンバープレートじゃないけど、dart 製フライスクリーンは干渉しないよ。
536: 2018/10/29(月) 18:57:31.21
>>524
フロントナンバーとデイトナステーは位置決めの爪をずらして取り付ければ
一応付くと報告されてる twitterでXSR700 干渉とか検索すれば出るんじゃないかな
フロントナンバーとデイトナステーは位置決めの爪をずらして取り付ければ
一応付くと報告されてる twitterでXSR700 干渉とか検索すれば出るんじゃないかな
623: 2018/11/07(水) 19:06:36.74
>>536
626: 2018/11/07(水) 20:28:08.13
>>623
追加工必要ってなってんじゃん
追加工必要ってなってんじゃん
537: 2018/10/30(火) 08:27:22.73
>>524
ギルスツーリング辺りのステーだけど付くね。
https://www.xsr700forums.com/forum/146-yamaha-xsr700-parts-accessories/3058-xsr700-std-seat-vs-flat-seat.html#/topics/5290?page=5
ギルスツーリング辺りのステーだけど付くね。
https://www.xsr700forums.com/forum/146-yamaha-xsr700-parts-accessories/3058-xsr700-std-seat-vs-flat-seat.html#/topics/5290?page=5
525: 2018/10/28(日) 21:22:46.34
特に炊飯器は無理
526: 2018/10/28(日) 22:44:36.89
ワイズギアといえばこのバイクのリヤラック(\19440)ってあんなもんに何を載せろっていうんだろうw
フラットシートは欲しいかなあ 荷物載せやすそうだしノーマルより幾分かはタンデムしやすそう
フラットシートは欲しいかなあ 荷物載せやすそうだしノーマルより幾分かはタンデムしやすそう
527: 2018/10/28(日) 22:45:31.16
お気に入りの愛車で旅に出たい気持ちが分からん奴はツマラン奴だと思う
子供の頃スーパーに行くのもお爺ちゃん家に行くのも変身ベルト持ってたろ?
そういう子供心を忘れた奴は心の底からバイクで遊べてないよ
ましてやデカイ便器みたいなビグスクとか夢無さすぎだろwホームレスかよwww
子供の頃スーパーに行くのもお爺ちゃん家に行くのも変身ベルト持ってたろ?
そういう子供心を忘れた奴は心の底からバイクで遊べてないよ
ましてやデカイ便器みたいなビグスクとか夢無さすぎだろwホームレスかよwww
528: 2018/10/28(日) 23:03:40.04
カッコ悪くしたくねえんだよ
そのくらい分かれよ
そのくらい分かれよ
529: 2018/10/28(日) 23:21:55.96
電子ジャー付けてるバイク見ても気にならないのに
自分は絶対付けたくない不思議
自分は絶対付けたくない不思議
530: 2018/10/28(日) 23:24:22.07
ギビだかジビだかしらんが、あれのダサさは異常
ハンカバと同罪だと思う
ハンカバと同罪だと思う
533: 2018/10/28(日) 23:50:16.98
>>530
ハンドルカバーだけは許していただけないでしょうか?
グリップヒーター着けたくないので仕方ないのです
ハンドルカバーだけは許していただけないでしょうか?
グリップヒーター着けたくないので仕方ないのです
532: 2018/10/28(日) 23:41:30.48
自分もXSRでキャンツーしたいと考えてるけど同じボックスならホムセン箱加工したやつを
ツーリングの時だけ載せたいなあ サイドパニアとGIVI付けっぱなしでバイク通勤してる友人もいる
ツーリングの時だけ載せたいなあ サイドパニアとGIVI付けっぱなしでバイク通勤してる友人もいる
534: 2018/10/29(月) 07:57:02.07
GIVIは一度使うと手放せない。生活に使うバイクにはつけっぱなしにしてる。
538: 2018/10/30(火) 11:41:00.99
サービスマニュアル持ってる方、教えてください。
発電量はどれくらいでしょうか?
発電量はどれくらいでしょうか?
539: 2018/10/30(火) 12:10:15.44
>>538
メーカーの相談室に聞くと丁寧に教えてくれるよ。もちろん、調べてからの回答になる
だろうけど俺も別のことで質問した時は親切に対応してくれた。
メーカーの相談室に聞くと丁寧に教えてくれるよ。もちろん、調べてからの回答になる
だろうけど俺も別のことで質問した時は親切に対応してくれた。
540: 2018/10/30(火) 12:29:51.94
>>539
そうか、その手があったか。
ありがとう。
そうか、その手があったか。
ありがとう。
541: 2018/10/30(火) 22:29:38.30
SM位買えよ
542: 2018/10/30(火) 23:49:29.02
ローソクとか縄とかムチとかか?
543: 2018/10/31(水) 15:05:03.71
545: 2018/10/31(水) 17:19:20.02
>>543
ありだと思います。
ありだと思います。
546: 2018/10/31(水) 19:37:11.00
>>543
普通にかっこいいね
>>544
お前は何見ても文句言うタイプだろ
黙ってろカス
普通にかっこいいね
>>544
お前は何見ても文句言うタイプだろ
黙ってろカス
548: 2018/10/31(水) 21:38:01.45
>>543
久しぶりにアリなモノを見た
久しぶりにアリなモノを見た
549: 2018/11/01(木) 00:21:29.91
>>543
いいね
レトロな感じがして
いいね
レトロな感じがして
544: 2018/10/31(水) 16:35:42.54
どういうセンスしてんだよ
547: 2018/10/31(水) 20:09:55.85
7インチヘッドライトに換えるステー、ブラケットで車種専用品はモトデミックしか出てない?
こっちのサイズのが種類豊富みたいで取っ換えたい
こっちのサイズのが種類豊富みたいで取っ換えたい
550: 2018/11/01(木) 07:51:25.81
妙に長いヘッドライトだけ何とかならないかな。適当な交換部品も無さそうだ。
552: 2018/11/01(木) 10:23:58.65
553: 2018/11/01(木) 12:22:50.97
>>552
それ、カッコいいよね。ただ結構高かった気がする。値段が出てたら報告します。
それ、カッコいいよね。ただ結構高かった気がする。値段が出てたら報告します。
554: 2018/11/01(木) 13:17:21.53
555: 2018/11/01(木) 13:23:53.36
>>554
thx、節穴だったわw
thx、節穴だったわw
551: 2018/11/01(木) 10:01:09.21
個人的にはこのヘッドライト好きなんだけど、多分異端なんだろとも思うわ
556: 2018/11/01(木) 15:07:57.36
>>551
いや普通だろ
そもそもそんなに長くないし
いや普通だろ
そもそもそんなに長くないし
557: 2018/11/02(金) 22:44:21.97
今日赤買ったぜ~再来週の納車超楽しみだ
やっぱりオプションクーポン券が決め手になったよw
リッター持ってるからこっちにしたけどチョイチョイパーツケチってるのは少し萎えるなw
やっぱりオプションクーポン券が決め手になったよw
リッター持ってるからこっちにしたけどチョイチョイパーツケチってるのは少し萎えるなw
558: 2018/11/03(土) 00:51:24.50
>>557
オメ!
良い色買ったな!
オメ!
良い色買ったな!
559: 2018/11/03(土) 14:33:48.49
>>558
センキュー!
純正のサイドケースとグリヒとナックルガードつけるぜ
センキュー!
純正のサイドケースとグリヒとナックルガードつけるぜ
560: 2018/11/03(土) 16:18:43.03
>>559
俺も赤買ったよ。18日納車される予定。
グリヒ、ナックルガードも一緒だな。
10万円あると、思ったよりいろいろ使えるよね。
キャンペーンのおかげで、当初予算に余裕が出たので
忠男マフラーを付けることにした。
俺も赤買ったよ。18日納車される予定。
グリヒ、ナックルガードも一緒だな。
10万円あると、思ったよりいろいろ使えるよね。
キャンペーンのおかげで、当初予算に余裕が出たので
忠男マフラーを付けることにした。
578: 2018/11/04(日) 23:37:03.12
>>560
助かったけどヤマハの自爆営業じゃない事を願うw
浮いたお金で電熱ウェア新調しそうだ
助かったけどヤマハの自爆営業じゃない事を願うw
浮いたお金で電熱ウェア新調しそうだ
561: 2018/11/03(土) 18:18:48.16
迷いに迷って900にいったが、これも良いバイクだよね。レギュラーガソリン仕様と
燃費の良さでツーリングメインなら700だろうな。
燃費の良さでツーリングメインなら700だろうな。
562: 2018/11/03(土) 23:03:14.80
>>561
メインがアフリカツインだからこっち選んだwでもアフリカツインの乗り心地とどこまでも行けそうな万能さ安心感はサイコー
軽い疲れない足つきベッタリ見た目好み電子制御のアシスト少なめで遊ぶのも楽しそう
でも昔見た目で選んだSRにはもどりたくない
10万円のアシスト
で増車決定
メインがアフリカツインだからこっち選んだwでもアフリカツインの乗り心地とどこまでも行けそうな万能さ安心感はサイコー
軽い疲れない足つきベッタリ見た目好み電子制御のアシスト少なめで遊ぶのも楽しそう
でも昔見た目で選んだSRにはもどりたくない
10万円のアシスト
で増車決定
563: 2018/11/04(日) 02:34:08.17
SRはすごい名車だ
XSRはどうあがいてもSRほどの名車にはなれない
XSRはどうあがいてもSRほどの名車にはなれない
570: 2018/11/04(日) 20:08:51.65
>>563
それビートルズは最高のバンドだ彼らを超えるバンドは絶対に居ない
みたいな思考停止なんじゃね?
SRは確かに名車だけどあの不便さ非力さまで含めて愛し続けるのはノスタルジックが過ぎる
全てが劣っているとは言わないけど大人気ない技術の進歩で見た目以外は新設計のと比べたら覚悟が必要なバイクだよ
それビートルズは最高のバンドだ彼らを超えるバンドは絶対に居ない
みたいな思考停止なんじゃね?
SRは確かに名車だけどあの不便さ非力さまで含めて愛し続けるのはノスタルジックが過ぎる
全てが劣っているとは言わないけど大人気ない技術の進歩で見た目以外は新設計のと比べたら覚悟が必要なバイクだよ
571: 2018/11/04(日) 20:32:31.52
>>570
は?なんでバンドで例えたの?
全くなんの説明にもなってないんだけど
お前の思考は最先端行き過ぎだろw
バカなの?
は?なんでバンドで例えたの?
全くなんの説明にもなってないんだけど
お前の思考は最先端行き過ぎだろw
バカなの?
574: 2018/11/04(日) 20:49:50.58
>>571
なかーま
なかーま
576: 2018/11/04(日) 20:54:19.34
>>571
思い出補正以外たいしたことねーからだろw
今のバイクと比べるとSRもそんなもんって事だ
アス ぺか?w
思い出補正以外たいしたことねーからだろw
今のバイクと比べるとSRもそんなもんって事だ
アス ぺか?w
577: 2018/11/04(日) 23:02:41.53
>>571
そんな真っ赤になるなよw
そんな真っ赤になるなよw
564: 2018/11/04(日) 09:38:01.45
ボルトCスペック純正セパレートハンドルを流用出来ないかなーフォーク経41パイだしサイズ的にはあってるんだけどなー
色々部品は同じもの使ってる部分あるし
ジータのパイロットハンドルでも構わないけどバイクメーカー純正の安心感が欲しい
色々部品は同じもの使ってる部分あるし
ジータのパイロットハンドルでも構わないけどバイクメーカー純正の安心感が欲しい
565: 2018/11/04(日) 10:04:44.36
>>564
>バイクメーカー純正の安心感が欲しい
安心感が欲しいならノーマルで乗れ
>バイクメーカー純正の安心感が欲しい
安心感が欲しいならノーマルで乗れ
567: 2018/11/04(日) 15:09:56.55
>>564
ライトステーに当たって付かんと思うぞ
ライトステーに当たって付かんと思うぞ
581: 2018/11/05(月) 18:45:08.40
>>567
XSR900はジータのハンドルでやるのが定番らしくXSR700も同じ方法でどっかのYSPで出来てるそうだ
ただ見た目的に純正流用のが納まりいいね…?って話
XSR900はジータのハンドルでやるのが定番らしくXSR700も同じ方法でどっかのYSPで出来てるそうだ
ただ見た目的に純正流用のが納まりいいね…?って話
589: 2018/11/05(月) 20:04:38.77
>>581
ハリケーンでセパハンにしたけど、ライトステー、トップブリッジのボルト周り、ハンドル切ったときのタンクとのスイッチ類/フォークを噛んでる部分のクリアランスがかなりシビアなんで、ささっと純正流用は難しいと思うよって話
とはいえやったらバシッと決まるかも知れんのでやってみてちょ
ハリケーンでセパハンにしたけど、ライトステー、トップブリッジのボルト周り、ハンドル切ったときのタンクとのスイッチ類/フォークを噛んでる部分のクリアランスがかなりシビアなんで、ささっと純正流用は難しいと思うよって話
とはいえやったらバシッと決まるかも知れんのでやってみてちょ
611: 2018/11/06(火) 11:19:17.30
>>589
ボルトCスペックハンドルの位置≒ハリケーンとジータの位置ならイケるイケる…?
XSR700 ヘッドライトはデカイし一緒にボルトのヘッドライトに挿げ替えたいわ
そしたらライトステーに余裕できるんじゃないかと
ボルトCスペックハンドルの位置≒ハリケーンとジータの位置ならイケるイケる…?
XSR700 ヘッドライトはデカイし一緒にボルトのヘッドライトに挿げ替えたいわ
そしたらライトステーに余裕できるんじゃないかと
566: 2018/11/04(日) 12:30:21.52
キャンペーン効果やっぱりあるね
俺もシルバーが11日に納車だ
オプション無料でフラットシート、ナンバープレート、サイドプレート、タンクパッド付けれて満足
俺もシルバーが11日に納車だ
オプション無料でフラットシート、ナンバープレート、サイドプレート、タンクパッド付けれて満足
568: 2018/11/04(日) 19:44:46.11
赤か銀か超悩む
タンクの色だけ違うならこんなに悩まないのにフェンダーとかラジエターカバーとか細かいところを変えてるから迷うんだよね
タンクの色だけ違うならこんなに悩まないのにフェンダーとかラジエターカバーとか細かいところを変えてるから迷うんだよね
572: 2018/11/04(日) 20:40:14.77
>>568
俺も同じ様に悩んだ挙げ句シルバーにしたけど、タンクのYAMAHAの文字がシルバーは輪郭有り、レッドは塗装のみの違いが決め手だったな
輪郭有りの方が個人的にカッコ良かったから
俺も同じ様に悩んだ挙げ句シルバーにしたけど、タンクのYAMAHAの文字がシルバーは輪郭有り、レッドは塗装のみの違いが決め手だったな
輪郭有りの方が個人的にカッコ良かったから
575: 2018/11/04(日) 20:53:47.07
間違えた。
>>572
なかーま
>>572
なかーま
569: 2018/11/04(日) 19:53:33.05
タンク以外はそんなに高くないやろ
573: 2018/11/04(日) 20:44:19.41
サブフレーム外す
DIYでデイトナのフェンダーレスキット無理やり付ける
走行中、リフレクターがタイヤと干渉
リフレクターステーとナンバープレートクシャッとなる
懲りずにホームセンター商品でフェンダーレスキットのステー作る
DIY感ハンパないも、車体の挙動が軽くなる(気のせい?)
DIYでデイトナのフェンダーレスキット無理やり付ける
走行中、リフレクターがタイヤと干渉
リフレクターステーとナンバープレートクシャッとなる
懲りずにホームセンター商品でフェンダーレスキットのステー作る
DIY感ハンパないも、車体の挙動が軽くなる(気のせい?)
579: 2018/11/05(月) 17:50:52.68
キックオンリーとかアホ過ぎだろ。不便さを味とか言ってる時点で
エンジンや乗り味に自信ねーのかなと思うわ
エンジンや乗り味に自信ねーのかなと思うわ
580: 2018/11/05(月) 18:30:17.81
全部返ってくるゾ
582: 2018/11/05(月) 19:06:57.70
他車のアイデンティティを認めることができない奴って哀れだわーw
不便がどうとか言うならバイクじゃなくて車乗ればいいのにw
不便がどうとか言うならバイクじゃなくて車乗ればいいのにw
583: 2018/11/05(月) 19:29:05.30
ただのアホだから生暖かく放置しといてやりなよ。
587: 2018/11/05(月) 19:50:23.37
>>584
君が乗らなきゃいいだけの話。はい、終わり。
君が乗らなきゃいいだけの話。はい、終わり。
585: 2018/11/05(月) 19:50:13.02
SRX700はよ作れ
586: 2018/11/05(月) 19:50:15.53
こいつビートルズがどうとかいってたバカかなw
なにかSRにでも恨みがあるのかw
なにかSRにでも恨みがあるのかw
588: 2018/11/05(月) 19:59:00.62
こういう奴にはバイク自体に乗って欲しくないね
590: 2018/11/05(月) 20:10:47.24
俺はSRを批判。信者は俺を批判ww
SRを擁護しろよww
SRを擁護しろよww
591: 2018/11/05(月) 20:16:45.04
xsr700とかSRを馬鹿にできるようなバイクじゃないし…
593: 2018/11/05(月) 20:33:48.51
それは自分の中で思っていればいい話。不満や愚痴は何の役にも立たないんだから。
594: 2018/11/05(月) 20:44:16.40
好き嫌いはあるのが普通
でもいい大人はそんな事をいちいち口に出さないのが普通
リアルでは普通の大人である事を祈るわw
でもいい大人はそんな事をいちいち口に出さないのが普通
リアルでは普通の大人である事を祈るわw
599: 2018/11/05(月) 21:55:38.69
>>594
そうだねwww
そうだねwww
615: 2018/11/06(火) 13:42:57.25
>>594
そこまで粘着してレス返しまくるって普通じゃないからなw
フツーの人は真っ赤にならずにスルーするのですよ?
リアルではまともな大人である事を願うよw
そこまで粘着してレス返しまくるって普通じゃないからなw
フツーの人は真っ赤にならずにスルーするのですよ?
リアルではまともな大人である事を願うよw
617: 2018/11/06(火) 16:09:42.64
>>615
顔真っ赤じゃん
顔真っ赤じゃん
595: 2018/11/05(月) 20:54:55.24
3000km毎のバルブクリアランス/カムチェーン調整。
1000~5000km毎のスイングアームピボット/リアハブへのグリスガンでのグリス注入。
やわらかすぎて疲れるシート。でかすぎるウインカー/テール。超滑るノーマルタイヤ。
手をかけざる負えない所がSRにハマらせる一因ですな。
私もいつかは戻りたい。かも。
1000~5000km毎のスイングアームピボット/リアハブへのグリスガンでのグリス注入。
やわらかすぎて疲れるシート。でかすぎるウインカー/テール。超滑るノーマルタイヤ。
手をかけざる負えない所がSRにハマらせる一因ですな。
私もいつかは戻りたい。かも。
596: 2018/11/05(月) 21:00:18.97
SRにセル付いてたらいいと思うぞ、それほど外観に影響するわけじゃなし。
昔、CB250RSにセルが付いてCB250RSZが出た時は即買いして20年乗ってた。
昔、CB250RSにセルが付いてCB250RSZが出た時は即買いして20年乗ってた。
597: 2018/11/05(月) 21:05:21.35
だから~キック式のセルにすればいいんだって
チョコっとキックアーム動かせばセルスイッチ入るやつ
チョコっとキックアーム動かせばセルスイッチ入るやつ
598: 2018/11/05(月) 21:18:47.37
金があるならSR、XSR700、SRX600(セル付き)、単テネが欲しい
600: 2018/11/06(火) 06:11:11.29
バイクブロス・マガジンズ@BikeBrosMagazin
XSR700のスクランブラーバージョン、「XSR XTribute」が発表!
名前の通り往年の名車、XT500へのオマージュ!
特にタンク周りはXT好きにはたまらないかもしれません!
#EICMA2018 #ヤマハ #KeepOnRevving
#fastersons #XSR700 #XT500
https://pbs.twimg.com/media/DrQe6KfX0AA-oCm.jpg
XSR700のスクランブラーバージョン、「XSR XTribute」が発表!
名前の通り往年の名車、XT500へのオマージュ!
特にタンク周りはXT好きにはたまらないかもしれません!
#EICMA2018 #ヤマハ #KeepOnRevving
#fastersons #XSR700 #XT500
https://pbs.twimg.com/media/DrQe6KfX0AA-oCm.jpg
608: 2018/11/06(火) 09:15:34.34
>>600
TW200・225を進化させたXTW700がみたい
TW200・225を進化させたXTW700がみたい
609: 2018/11/06(火) 09:23:03.16
>>600
こういったネーチャンを起用するとこが好き TMSじゃこうはいかんもん
こういったネーチャンを起用するとこが好き TMSじゃこうはいかんもん
601: 2018/11/06(火) 06:11:47.80
602: 2018/11/06(火) 07:15:31.26
スクランブラー感が薄すぎるな
フロントフェンダーを何とかして、ブロック感のあるタイヤにするだけでだいぶかっこ良くなりそう
フロントフェンダーを何とかして、ブロック感のあるタイヤにするだけでだいぶかっこ良くなりそう
603: 2018/11/06(火) 07:37:16.50
メーターが前に出てるね
ハンドル上は不評だったから改良したのかね?
ハンドル上は不評だったから改良したのかね?
604: 2018/11/06(火) 07:52:01.87
派生車種というより公式カスタムって感じだな
出ればパーツ流用とかには良さそう
出ればパーツ流用とかには良さそう
605: 2018/11/06(火) 08:03:10.72
反転メーター欲しい
ノーマルは夜間が眩しいしツライ
取り替えたらメーター改ざん車なんだろうけど…、
ノーマルは夜間が眩しいしツライ
取り替えたらメーター改ざん車なんだろうけど…、
610: 2018/11/06(火) 10:37:22.29
>>605
液晶の反転って中の偏向フィルター変えるだけでいいんじゃないの
液晶の反転って中の偏向フィルター変えるだけでいいんじゃないの
614: 2018/11/06(火) 13:41:41.34
>>605
メーター改ざん車とは?
メーターだって故障するし、車検毎にチェックされるから少なくとも大幅に戻したりは出来ないんだし、交換しても気にすることないんじゃね?
メーター改ざん車とは?
メーターだって故障するし、車検毎にチェックされるから少なくとも大幅に戻したりは出来ないんだし、交換しても気にすることないんじゃね?
616: 2018/11/06(火) 14:10:57.66
>>614
メーターを勝手に交換するとメーター改ざん扱い
ディーラーとかできちんと交換すればメーター交換扱い
改ざんだとリセールバリューが下がる
メーターを勝手に交換するとメーター改ざん扱い
ディーラーとかできちんと交換すればメーター交換扱い
改ざんだとリセールバリューが下がる
606: 2018/11/06(火) 08:33:26.82
これのワイン色が欲しいな
607: 2018/11/06(火) 09:06:54.33
外装に凝るのもいいがエンジンをMTと差別化して欲しいわ。もっとマッタリ系方向にふってほしい
ホンダなんてエンジン流用でも微妙に味付け変えてくるんだけどヤマハはまんまって感じが多い
ホンダなんてエンジン流用でも微妙に味付け変えてくるんだけどヤマハはまんまって感じが多い
612: 2018/11/06(火) 11:50:52.27
個人的バイクまとめブログ : ヤマハの新型、XSR700 Xtributeのスペック/装備/変更点等まとめ kojintekibikematome.blog.jp/archives/78083…
619: 2018/11/07(水) 06:25:33.16
>>612
メーターステー欲しい
メーターステー欲しい
613: 2018/11/06(火) 11:51:13.18
618: 2018/11/06(火) 19:51:41.68
タンクはホワイト?シルバー?写真だと角度で印象変わるな
タンクの文字がちょっと趣味に会わないが、メーター反転と位置変更はかなり羨ましい 流用出来ないかな
タンクの文字がちょっと趣味に会わないが、メーター反転と位置変更はかなり羨ましい 流用出来ないかな
620: 2018/11/07(水) 15:51:19.66
マジでメーターステーだけ売ってくれんかな
621: 2018/11/07(水) 17:02:23.44
デイトナのメーターステーじゃあかんのか?
622: 2018/11/07(水) 19:02:09.73
>>621
デイトナのはワイズギアのスクリーンとの干渉があるからね
追加工したら干渉しなくなるらしいけど、加工内容の情報が無い
デイトナのはワイズギアのスクリーンとの干渉があるからね
追加工したら干渉しなくなるらしいけど、加工内容の情報が無い
624: 2018/11/07(水) 19:24:10.30
XTほしい
日本でも売ってくれ
日本でも売ってくれ
625: 2018/11/07(水) 19:51:21.58
トレサーやxtなら欲しい。国内販売してください。本当に。
627: 2018/11/08(木) 00:07:53.21
テレネがいい
628: 2018/11/08(木) 08:12:36.92
もしかして:テネレ
629: 2018/11/08(木) 10:08:25.56
テレネでもテネレでもはっきり言ってどっちでもいい
融通の利かねえバカがいちいち突っ込むなクズ
融通の利かねえバカがいちいち突っ込むなクズ
630: 2018/11/08(木) 12:46:30.84
キレ過ぎ
631: 2018/11/08(木) 12:54:51.19
私も増車で買うことにしました!
今なら中古より新車の方がお得だよね。
みんなには悪いが思いっきりスクランブラー仕様に仕上げさせてもらうぜ。
車検対応のマフラーが少ないことが残念かな。
今なら中古より新車の方がお得だよね。
みんなには悪いが思いっきりスクランブラー仕様に仕上げさせてもらうぜ。
車検対応のマフラーが少ないことが残念かな。
632: 2018/11/08(木) 14:37:12.43
テレてるネw
633: 2018/11/08(木) 18:57:24.19
自分も軽い取り回しに惹かれて増車とも考えたけど、結局体は一つで休日しか乗れないことを考えると現実的じゃないかなと…乗らないバイクはだめになるだろうし。
増車する人は平日から乗れる人なんだろうか
増車する人は平日から乗れる人なんだろうか
634: 2018/11/08(木) 18:58:10.80
通勤に使え
635: 2018/11/08(木) 19:31:35.24
毎週土日両日乗ったらええがな。
おれはローテーションで乗り回してるで。
おれはローテーションで乗り回してるで。
636: 2018/11/08(木) 19:34:39.01
フィリピン人メイドにバイクを強制稼働させる
637: 2018/11/08(木) 20:17:36.27
独身の独り身だが
車2台のバイク5台持ってる
バイクは週末しか乗らない
2台は去年の走行距離が10キロ未満
車2台のバイク5台持ってる
バイクは週末しか乗らない
2台は去年の走行距離が10キロ未満
638: 2018/11/08(木) 20:27:17.94
2台持ちだけど靴と一緒で長持ちするよ。
639: 2018/11/08(木) 21:38:27.20
結構皆さん2台持ちされてるんですね。
靴と同じという逆転の発想は全くなかった…
靴と同じという逆転の発想は全くなかった…
640: 2018/11/09(金) 01:06:25.77
リード125
XTZ125
XSR700
3台体制
XTZ125
XSR700
3台体制
641: 2018/11/09(金) 02:03:10.81
お金があれば趣味にどんどん使うのは気持ちがよい
子供が大きくなったら2、3台は持ちたい
子供が大きくなったら2、3台は持ちたい
642: 2018/11/09(金) 07:07:21.97
持ち家になると複数台持ちも可能になってくるよね。マンションやアパートに賃貸で
住んでいるうちは難しいかもしれない。俺も持ち家に住むまでバイクが無い時期すら
あった。
住んでいるうちは難しいかもしれない。俺も持ち家に住むまでバイクが無い時期すら
あった。
643: 2018/11/09(金) 13:44:49.70
XSR300
644: 2018/11/09(金) 22:46:49.27
XSR50
645: 2018/11/10(土) 05:25:05.31
XSR8
646: 2018/11/10(土) 06:33:31.30
XSR1200
647: 2018/11/10(土) 07:54:02.89
真面目な話、400はあってもいいと思う。700エンジンのボアとストロークを変更して
そのままの姿で中型免許の人にも乗れるようすればもっと台数が出るかもしれない。
そのままの姿で中型免許の人にも乗れるようすればもっと台数が出るかもしれない。
648: 2018/11/10(土) 08:07:43.56
ほぼ、同じ値段で誰か買う人居るかな?
むしろ、エンジンの分コストアップするだろ
むしろ、エンジンの分コストアップするだろ
649: 2018/11/10(土) 08:23:45.18
ヤマハには400の選択肢がSRしかないからね。お互い食い合ってしまうかな?
MT-04とXSR400 48ps 3.2kg くらいでどうでしょ。
MT-04とXSR400 48ps 3.2kg くらいでどうでしょ。
650: 2018/11/10(土) 09:45:45.39
mt-03 yzf-r3
『いいんです。僕らは320ccですし。
ただ最近ニンジャ400君が羨ましいと思う時も有ります。』
『いいんです。僕らは320ccですし。
ただ最近ニンジャ400君が羨ましいと思う時も有ります。』
651: 2018/11/10(土) 17:58:44.03
私、気になります!
https://i.imgur.com/iJUrlHx.jpg
https://i.imgur.com/iJUrlHx.jpg
652: 2018/11/10(土) 22:00:35.74
>>651
そうそう、ようやく出るよね
そうそう、ようやく出るよね
653: 2018/11/10(土) 22:39:28.13
>>651
これワイズギア公式サイトに載ってる?見つけられないんだわ
これワイズギア公式サイトに載ってる?見つけられないんだわ
655: 2018/11/11(日) 08:01:27.36
>>651
…いい値段するねぇ(白目
…いい値段するねぇ(白目
656: 2018/11/11(日) 11:05:44.25
>>651
やっとxsr用にでるのか
やっとxsr用にでるのか
654: 2018/11/10(土) 23:37:55.33
BEETから出るMT-07用も気になる
XSRには似合わないかもしれんが…
XSRには似合わないかもしれんが…
657: 2018/11/11(日) 12:11:09.95
2019繝「繝・Ν縺九く繝」繝ウ繝壹・繝ウ荳ュ縺ォ雋キ縺・∋縺阪°・�
2019繝「繝・Ν縺ッ繝悶Ο繝・け繧ソ繧、繝、縺、縺・※繧九・縺具シ�
繝悶Ο繝・け繧ソ繧、繝、縺ョ縺サ縺・′螳牙ソ・@縺ヲ襍ー繧後k縺ィ諤昴≧繧薙□縺代←縺昴%繧薙→縺薙←縺・〒縺吶°・�
2019繝「繝・Ν縺ッ繝悶Ο繝・け繧ソ繧、繝、縺、縺・※繧九・縺具シ�
繝悶Ο繝・け繧ソ繧、繝、縺ョ縺サ縺・′螳牙ソ・@縺ヲ襍ー繧後k縺ィ諤昴≧繧薙□縺代←縺昴%繧薙→縺薙←縺・〒縺吶°・�
658: 2018/11/11(日) 13:24:36.88
プラナスの音次第でこのバイク買うかどうか決める
どうもこれって社外がないんだよな。そもそもMTのエンジン自体がスポーツ寄りで
俺の求めてるのと路線がやや違うというのはあるけど。
どうもこれって社外がないんだよな。そもそもMTのエンジン自体がスポーツ寄りで
俺の求めてるのと路線がやや違うというのはあるけど。
659: 2018/11/11(日) 16:10:54.68
デザイン的にはMT07用のプラナスも好きなんだよなぁ
XSR700用でいくか迷う
音早く聞きたいわ
XSR700用でいくか迷う
音早く聞きたいわ
660: 2018/11/11(日) 17:35:27.69
今日シルバー納車してきた
これからどんどん寒くなるけど毎週末が楽しみだ
分かってはいたけどタンクバッグがアルミ材マット塗装で磁石も吸盤も×
ハンドルバッグもメーターあって邪魔…
デイトナのステーでメーター移設してハンドルバッグあたりが無難か
これからどんどん寒くなるけど毎週末が楽しみだ
分かってはいたけどタンクバッグがアルミ材マット塗装で磁石も吸盤も×
ハンドルバッグもメーターあって邪魔…
デイトナのステーでメーター移設してハンドルバッグあたりが無難か
661: 2018/11/11(日) 18:20:37.30
>>660
参考までにクーポンの10万何に使ったか教えてくだされ
参考までにクーポンの10万何に使ったか教えてくだされ
662: 2018/11/11(日) 20:02:49.20
>>661
フラットシート、サイドパネル、タンクパッド、フロントナンバープレート
締めて105000円位かな
お店の人が教えてくれて知ったが、Y'sギアに関わらずヤマハのアクセサリーカタログに載ってるパーツなら10万円の対象だって
デイトナとかにもクーポン使えるよ
https://i.imgur.com/4maa3pO.jpg
フラットシート、サイドパネル、タンクパッド、フロントナンバープレート
締めて105000円位かな
お店の人が教えてくれて知ったが、Y'sギアに関わらずヤマハのアクセサリーカタログに載ってるパーツなら10万円の対象だって
デイトナとかにもクーポン使えるよ
https://i.imgur.com/4maa3pO.jpg
663: 2018/11/11(日) 20:48:56.25
>>662
なるほどありがとう!
フラットシートいいですねー
なるほどありがとう!
フラットシートいいですねー
665: 2018/11/11(日) 23:06:56.27
>>662
フラットシートいいじゃん
フラットシートいいじゃん
664: 2018/11/11(日) 21:23:26.55
フラットシートの利点って荷物の積みやすさ?
デザインの面は抜きにして
デザインの面は抜きにして
666: 2018/11/12(月) 00:11:02.66
自分もクーポンの期間中に買おうか考えてるんだけどヤマハのアクセサリーカタログってお店に置いてるジャンプくらいの分厚さのやつかな?
667: 2018/11/12(月) 07:58:59.48
>>666
厚さはジャンプの半分くらいだけど重さは倍のやつ
厚さはジャンプの半分くらいだけど重さは倍のやつ
668: 2018/11/12(月) 21:29:38.54
フラットシート着けたらノーマルのシートって貰えるの?
669: 2018/11/12(月) 22:35:17.75
購入だから当然もらえるよ
車載工具を割り切ればその日の気分で付け替え可能
車載工具を割り切ればその日の気分で付け替え可能
670: 2018/11/13(火) 07:33:21.92
オプション10万いらんから車両価格10万値引きして欲しい
672: 2018/11/13(火) 10:05:33.02
>>670
やってる店もあるよ
どことは詳しくは言わないが
グーバイクで新車がえらい安いとこはキャンペーンせずに車両価格下げて売ってる
やってる店もあるよ
どことは詳しくは言わないが
グーバイクで新車がえらい安いとこはキャンペーンせずに車両価格下げて売ってる
671: 2018/11/13(火) 09:21:00.68
オプションが数出るようにして単価下げようとしてんだろ
お得感も出て購買意欲も上がるし
ただ値引けじゃ利益減るしなんのメリットもねえわ
お得感も出て購買意欲も上がるし
ただ値引けじゃ利益減るしなんのメリットもねえわ
673: 2018/11/13(火) 10:36:06.44
フラットシート付けてシート下にETC入りますか?
674: 2018/11/13(火) 11:13:15.48
>>673
入るよ 底面は変わりないと思う
入るよ 底面は変わりないと思う
675: 2018/11/13(火) 12:04:29.78
足着きはノーマルと同じくらい?
676: 2018/11/13(火) 15:39:12.76
>>675
同じかほんの少し良いくらい
ただ、スポンジが柔らかいから両足つくポジションでずっと乗ってるとケツというか股が痛い
いちいち座り直すのが面倒と言えば面倒
同じかほんの少し良いくらい
ただ、スポンジが柔らかいから両足つくポジションでずっと乗ってるとケツというか股が痛い
いちいち座り直すのが面倒と言えば面倒
677: 2018/11/13(火) 16:58:25.04
俺が行ったバイク屋さんはオプションがいらないなら(10万8000円は無理だけど)8万円
くらいなら追加値引きしますよと言ってた。無理していらないオプションを付けるよりいい
かもしれない。車体に付けるオプションは工賃別だし。
くらいなら追加値引きしますよと言ってた。無理していらないオプションを付けるよりいい
かもしれない。車体に付けるオプションは工賃別だし。
678: 2018/11/14(水) 00:00:47.97
XSRはミドルクラスで安売りするのだけはやめてほしい
SRの弟分的な250でSRVみたいの出てほしいけど
SRの弟分的な250でSRVみたいの出てほしいけど
680: 2018/11/14(水) 09:43:51.66
>>678
もしかして...モデルチェンジ間近!?
もしかして...モデルチェンジ間近!?
679: 2018/11/14(水) 07:33:47.01
XSR250キボンヌだな
681: 2018/11/14(水) 12:24:29.50
せんやろ
250とか忍者みたいな安売りやめて
250とか忍者みたいな安売りやめて
682: 2018/11/14(水) 17:43:57.43
そんなのより箱用のステー出して欲しいサイドバック1つだとチョット遠距離だと心許ない
685: 2018/11/14(水) 23:28:44.26
>>682
ハリケーン、ヘプコ、giviから出とるだろ
ハリケーン、ヘプコ、giviから出とるだろ
683: 2018/11/14(水) 17:50:39.06
どのバイクだろうと必ず現れる箱厨…
684: 2018/11/14(水) 21:19:59.75
この手のバイクに箱つけたら見っともないわ。
ま、超絶のださくなるのは当然覚悟してると思うから人の勝手だけどさ。でもMT-07買えやって思ってしまう。
ま、超絶のださくなるのは当然覚悟してると思うから人の勝手だけどさ。でもMT-07買えやって思ってしまう。
686: 2018/11/14(水) 23:40:26.64
不意に凹凸を拾ったときのリアサスの突き上げが酷い…構えないと頭まで来る
687: 2018/11/15(木) 03:30:54.35
giviのアルミのモノキー付けたかったんだけど国内バージョンの専用ステー取り扱い無かったんだよね
樹脂製の箱はちょっと似合わないけどブラックのアルミの箱結構似合うと思うんだがなぁ
樹脂製の箱はちょっと似合わないけどブラックのアルミの箱結構似合うと思うんだがなぁ
688: 2018/11/15(木) 07:59:13.93
>>687
givi のDLM 36の黒付けたよ。スパイラルスピナーでステーごと輸入してもらった。
givi のDLM 36の黒付けたよ。スパイラルスピナーでステーごと輸入してもらった。
689: 2018/11/15(木) 11:54:17.60
>>688
やっぱり今だとそのパターンになるんだね
注文お願いしようとしら海外バージョンから微妙なモデルチェンジがあった場合サポート出来ないってバイク屋さんに断られた
やっぱりアルミカッコイイ
OBK42のトップケース付けたかったけどかなり重いから専用じゃ無いと怖いんだよね
やっぱり今だとそのパターンになるんだね
注文お願いしようとしら海外バージョンから微妙なモデルチェンジがあった場合サポート出来ないってバイク屋さんに断られた
やっぱりアルミカッコイイ
OBK42のトップケース付けたかったけどかなり重いから専用じゃ無いと怖いんだよね
691: 2018/11/15(木) 15:33:44.16
>>689
俺も最初はOBKにしようと思ったけど、専用ステーが出てないから諦めた。バイクは乗って使ってナンボ。使いこなせてればサマになると思うから雑音はキニシナイ!
俺も最初はOBKにしようと思ったけど、専用ステーが出てないから諦めた。バイクは乗って使ってナンボ。使いこなせてればサマになると思うから雑音はキニシナイ!
692: 2018/11/15(木) 15:34:59.64
>>691
あ、パニア の話ね。トップケースならハリケンのでも強度は大丈夫と思われ。
あ、パニア の話ね。トップケースならハリケンのでも強度は大丈夫と思われ。
690: 2018/11/15(木) 15:04:35.40
このバイクに箱とかダセーw
箱つけるならmt買えよ
箱つけるならmt買えよ
693: 2018/11/15(木) 16:25:11.14
http://www.ysp-miyazaki.com
ここの見たら意外と似合うもんだと思ったな箱
ここの見たら意外と似合うもんだと思ったな箱
694: 2018/11/15(木) 16:34:29.07
箱付きが許されるのはゴールドウイングだけ
695: 2018/11/15(木) 16:43:02.02
ヘプコのアルミがとても様になると思う。バイクのイメージは自由だからね。
696: 2018/11/15(木) 18:13:03.47
自由だー!!
Hako is freedom
Hako is freedom
697: 2018/11/16(金) 02:30:19.27
バロンで808Kで売っていたよ・・・・
クーポン使えば実質かなり安くなるな
クーポン使えば実質かなり安くなるな
698: 2018/11/16(金) 07:30:17.43
バロン・・・
699: 2018/11/16(金) 07:45:04.06
バロンの悪口言いたそうだけどyspよりマシ
700: 2018/11/16(金) 08:28:54.44
どっちも店舗による
701: 2018/11/16(金) 10:58:08.88
バロンはクーポン使えない店もあるからそれで付けた対抗価格の可能性がある税込みでそれならクーポン分の値引きなんじゃね?
715: 2018/11/18(日) 05:24:03.00
>>701
バロンは全店クーポン使えるよ。 2018年モデルの赤色で特価になっていた
大型免許キャンペーンで3万引き
これで相当安くなる
バロンは全店クーポン使えるよ。 2018年モデルの赤色で特価になっていた
大型免許キャンペーンで3万引き
これで相当安くなる
702: 2018/11/16(金) 11:16:06.18
バロン・・・
703: 2018/11/16(金) 14:17:04.20
バロンだって元々はysp
706: 2018/11/16(金) 20:30:15.33
>>703
は?
は?
704: 2018/11/16(金) 17:14:47.41
昨日、赤が納車された。
デイトナのパイプメーターステー付けたけど、ワイズギアのフライスクリーンは干渉せず取付けられたよ。
ぴったり収まって良い感じ。
デイトナのパイプメーターステー付けたけど、ワイズギアのフライスクリーンは干渉せず取付けられたよ。
ぴったり収まって良い感じ。
705: 2018/11/16(金) 17:19:30.04
あと、ワイズギアのナックルガードはメーターステーの上にパイプ取付け基部を付けるため、キーが差し込みにくくなるので、あまりお勧めしない。
707: 2018/11/16(金) 21:29:30.47
>>705
うわぁwお前は俺かよw
全く同じ事してて笑える
ハンドルの径緩やかに変わるせいでサインハウスのスマホケースCパーツで悩んでたら一昨日の俺だぜw
うわぁwお前は俺かよw
全く同じ事してて笑える
ハンドルの径緩やかに変わるせいでサインハウスのスマホケースCパーツで悩んでたら一昨日の俺だぜw
708: 2018/11/16(金) 21:34:17.29
鍵の抜き差しはどっちにしろ良好とは言えないつくりだし慣れだろうと思う
ハンドガードもしっかり作ってあるから流石純正品って感じで嫌いじゃないな
今までオフ車乗ってて破れる前提のガードしか使った事ないからかもしれんが
ハンドガードもしっかり作ってあるから流石純正品って感じで嫌いじゃないな
今までオフ車乗ってて破れる前提のガードしか使った事ないからかもしれんが
709: 2018/11/17(土) 14:10:33.81
Y'sギアのフロントナンバープレートとデイトナのパイプメーターステーの干渉について報告
Twitterにあるように先端側の取り付け位置をズラして設置しようとしたが上手くいかず
おそらく土台のフレームにガリガリ擦り付けて無理やり嵌めないと無理かと
あとそれで取り付けたとしてもメーターがかなり手前に傾いて視認性悪そう、キーとスレスレになりそう
今度ステー取り付け先端を鉄ノコで短くしてみる
Twitterにあるように先端側の取り付け位置をズラして設置しようとしたが上手くいかず
おそらく土台のフレームにガリガリ擦り付けて無理やり嵌めないと無理かと
あとそれで取り付けたとしてもメーターがかなり手前に傾いて視認性悪そう、キーとスレスレになりそう
今度ステー取り付け先端を鉄ノコで短くしてみる
712: 2018/11/17(土) 23:31:56.61
>>709
ワイズギア のフロントナンバープレートの
防風性能ってどれぐらいですか?
結構違いありますか?
ワイズギア のフロントナンバープレートの
防風性能ってどれぐらいですか?
結構違いありますか?
716: 2018/11/18(日) 06:58:56.32
>>712
納車時から付けてたから試乗した時との比較になるけど、~80km/hくらいじゃ違いは感じられなかった
防風性能求めるならもっと大きなスクリーンにした方がいいと思う
納車時から付けてたから試乗した時との比較になるけど、~80km/hくらいじゃ違いは感じられなかった
防風性能求めるならもっと大きなスクリーンにした方がいいと思う
723: 2018/11/18(日) 18:48:37.75
本来のフェンダー(上半分)残しのフェンダーレスはそんなに違和感ないと思う
>>709
検証乙
>>709
検証乙
710: 2018/11/17(土) 21:32:52.58
パイプメーターステーってノーマルのステーよりかなり平面寄りになっているように見えるけど太陽の光とかで見にくくなるとかあります?
711: 2018/11/17(土) 22:21:48.04
>>710
特にないよ。普通に見やすくなる。
特にないよ。普通に見やすくなる。
713: 2018/11/18(日) 02:14:11.74
昨日バイク屋で見てきた。
かっこいいけど、ナンバープレートの後ろの突起が気になる。
フェンダーレスにしたら泥はねひどいかな?
かっこいいけど、ナンバープレートの後ろの突起が気になる。
フェンダーレスにしたら泥はねひどいかな?
714: 2018/11/18(日) 04:07:43.25
フェンダーレスは泥を蹴飛ばしまくるからなぁ
718: 2018/11/18(日) 14:14:22.08
>>714
ですよねー。
フェンダーレスは諦めるかぁ
ですよねー。
フェンダーレスは諦めるかぁ
717: 2018/11/18(日) 09:43:22.12
昨日500キロ走ったけどコイツ面白いね!
けっして高速走行では速くはないけどそこ以外物凄く運転しやすい
足つきも良いし軽いしちっちゃいから楽々車格てきにスーパー高性能400ccって感じで乗ると幸せになれるね
けっして高速走行では速くはないけどそこ以外物凄く運転しやすい
足つきも良いし軽いしちっちゃいから楽々車格てきにスーパー高性能400ccって感じで乗ると幸せになれるね
719: 2018/11/18(日) 14:53:02.44
俺はフェンダーレスにしてる。
泥はね大した事無いよ。
それよりもノーマルと比較して、思ってたより全長が短くなった気がする。
泥はね大した事無いよ。
それよりもノーマルと比較して、思ってたより全長が短くなった気がする。
720: 2018/11/18(日) 15:07:15.09
>>719
デイトナ?ハリケーン?
デイトナ?ハリケーン?
721: 2018/11/18(日) 18:20:21.79
722: 2018/11/18(日) 18:40:22.99
フェンダーレスにすると見映えが尻切れトンボになるよね(^ω^)
724: 2018/11/18(日) 19:36:51.74
昨日納車で、今日は慣らしツーに行ってきました。
純正グリヒとAmazonで買った汎用ハンドガードで、気温8℃のなかでも快適、見た目もそんなに違和感なくておすすめです。
https://www.amazon.co.jp/MOTOSTAR-ナックルバイザー-ナックルガード-飛び石防止-ハンドスクリーン【一年保証付き】/dp/B0794X91LN/ref=sr_1_18_sspa?s=automotive&ie=UTF8&qid=1542536888&sr=1-18-spons&keywords=ハンドガード&psc=1
純正グリヒとAmazonで買った汎用ハンドガードで、気温8℃のなかでも快適、見た目もそんなに違和感なくておすすめです。
https://www.amazon.co.jp/MOTOSTAR-ナックルバイザー-ナックルガード-飛び石防止-ハンドスクリーン【一年保証付き】/dp/B0794X91LN/ref=sr_1_18_sspa?s=automotive&ie=UTF8&qid=1542536888&sr=1-18-spons&keywords=ハンドガード&psc=1
725: 2018/11/19(月) 02:43:07.79
リアフェンダーアーチを取り払うタイプのフェンダーレス化だとその分スペースが増えるみたい
ETCとか書類は楽々ぶっ込める程度
フランスだったかイタリアの用品メーカーだと小物入れトレイも別売りで用意されてた
ETCとか書類は楽々ぶっ込める程度
フランスだったかイタリアの用品メーカーだと小物入れトレイも別売りで用意されてた
726: 2018/11/19(月) 10:25:14.41
バッテリーの上の六角レンチが収まってるプラスティックのトレーって必要かな?
あれが無いとETCなんか楽勝に入るような気がする。
あれが無いとETCなんか楽勝に入るような気がする。
727: 2018/11/19(月) 12:28:11.18
>>726
そんくらいテメーで判断しろよ…
そんくらいテメーで判断しろよ…
728: 2018/11/19(月) 12:48:36.22
>>726
必要だからメーカーもつけてんだと思うよ
必要だからメーカーもつけてんだと思うよ
730: 2018/11/19(月) 15:03:04.46
>>728
こういう頭使わず生きてるやつ嫌いだわ
こういう頭使わず生きてるやつ嫌いだわ
733: 2018/11/19(月) 18:56:51.33
>>730
ボーっと生きてんじゃねえよ!
ボーっと生きてんじゃねえよ!
735: 2018/11/19(月) 19:45:36.02
>>730
お前みたいなバカに嫌われても屁とも思わねえけどなw
お前みたいなバカに嫌われても屁とも思わねえけどなw
729: 2018/11/19(月) 14:57:59.90
そうか。
トレーに入りきらない工具は別になってて中途半端だし、デザインだけかと思ってさ。
USB電源取るため開けたら、これって本当に必要って思った次第。
誰か取ってる人がいるかと思って聞いただけです。
サンキュー。
トレーに入りきらない工具は別になってて中途半端だし、デザインだけかと思ってさ。
USB電源取るため開けたら、これって本当に必要って思った次第。
誰か取ってる人がいるかと思って聞いただけです。
サンキュー。
731: 2018/11/19(月) 15:43:22.53
買ったその日にそれ外してETC置いたよ。
タンデムシートの下もフェンダーを切ってしまえは少しスペース出来そうだな、と画策中。
タンデムシートの下もフェンダーを切ってしまえは少しスペース出来そうだな、と画策中。
732: 2018/11/19(月) 15:44:35.35
あと、バッテリーをリチウムにすれば大分スペース出来るよなー
734: 2018/11/19(月) 19:27:23.15
トレイ外さなくてもETCのるけどな
レギュレーターの奥に電装トレイみたいなスペースあるから
ハンドル周りの電装はそっち使った方が楽だと思う
レギュレーターの奥に電装トレイみたいなスペースあるから
ハンドル周りの電装はそっち使った方が楽だと思う
736: 2018/11/20(火) 07:19:29.76
>>734
ワイズギアのETCポーチを使うとトレーNG
ワイズギアのETCポーチを使うとトレーNG
742: 2018/11/20(火) 12:49:16.32
>>737
YSPで買ったけど多分>>734の位置にETC本体を入れてくれてたわ
エアクリの吸気口左脇を押しつぶしながら出し入れする感じ
機種はMSC-BE31だと思う
YSPで買ったけど多分>>734の位置にETC本体を入れてくれてたわ
エアクリの吸気口左脇を押しつぶしながら出し入れする感じ
機種はMSC-BE31だと思う
737: 2018/11/20(火) 07:42:53.59
YSPの店長からETC内蔵してもいいけど、スペースがギリギリで潰れて壊れるからタンデムNGって言われた。
738: 2018/11/20(火) 08:57:30.98
車体に対してデザイン的にラジエーターが大きすぎるような気がする
冷却性能を優先させたんだろうけどもうちょっと何とかならなかったのかね…
冷却性能を優先させたんだろうけどもうちょっと何とかならなかったのかね…
753: 2018/11/20(火) 22:18:14.79
>>738
小さいラジエターにしてしてみてよ
CB4OOくらいの
大丈夫ならマネするから
小さいラジエターにしてしてみてよ
CB4OOくらいの
大丈夫ならマネするから
739: 2018/11/20(火) 09:04:44.82
ヤマハ XSR700Xトリビュート、40年前の名車に敬意…EICMA 2018
https://response.jp/article/2018/11/19/316321.html
https://response.jp/article/2018/11/19/316321.html
740: 2018/11/20(火) 11:09:03.85
ヤマハとカワサキはこういったイメージ戦略が上手いな。
内容読むと実は大して手は入ってないんだけど、馬子にも衣装で新鮮なイメージを与えてる。
SR400なんて、もはやレトロでもない単なる「古いバイク」をクラシックイメージで売り続けているヤマハだけはある。
内容読むと実は大して手は入ってないんだけど、馬子にも衣装で新鮮なイメージを与えてる。
SR400なんて、もはやレトロでもない単なる「古いバイク」をクラシックイメージで売り続けているヤマハだけはある。
741: 2018/11/20(火) 12:25:24.11
トリビュートってマツダかスバルの車でなかったか??
トレビアーンの訛ったもんだろw
トレビアーンの訛ったもんだろw
743: 2018/11/20(火) 19:29:20.88
先週納車されたんだけど、ニュートラルで取り回しするよりローに入れて取り回しするほうが重い
こういうもの?
なんとなくシフト操作も重い気がする
こういうもの?
なんとなくシフト操作も重い気がする
745: 2018/11/20(火) 19:40:03.21
>>743
意味不明バカw
意味不明バカw
744: 2018/11/20(火) 19:36:03.38
あたりまえだ
746: 2018/11/20(火) 20:27:40.24
すまん当たり前すぎてクラッチ切ってってことが抜けてた
747: 2018/11/20(火) 20:28:20.75
いろんなネタとか思い違いとか無知とか馬鹿な書き込みを見てきたが、
ここまで馬鹿なのは初めて見た。マジで目を疑った。
ここまで馬鹿なのは初めて見た。マジで目を疑った。
748: 2018/11/20(火) 20:35:55.39
>>747
すまんな
自分で書き間違えといてアレだがローで取り回せて重い気がするって言えるマッチョいたら見てみたいわ
すまんな
自分で書き間違えといてアレだがローで取り回せて重い気がするって言えるマッチョいたら見てみたいわ
749: 2018/11/20(火) 20:38:53.56
バイク乗った事ないの?
750: 2018/11/20(火) 21:14:06.71
1速でクラッチ切ってもニュートラルよりも重いのは当たり前なんだよ
逆に坂道に停める時なんかはワザと1速に入れておくの
感覚的にサイドブレーキ引いたみたいな感じになるから
初のミッションバイクの可能性もあるから取り敢えず優しくしとく
逆に坂道に停める時なんかはワザと1速に入れておくの
感覚的にサイドブレーキ引いたみたいな感じになるから
初のミッションバイクの可能性もあるから取り敢えず優しくしとく
751: 2018/11/20(火) 21:21:28.74
>>750
サンクス
坂道1速はやってるけどクラッチの話とは別って認識であってる?
ニーハンからの乗り換えだったから気にならなかったけど大型だとミッション単体の機械抵抗がこんなもんなのか
サンクス
坂道1速はやってるけどクラッチの話とは別って認識であってる?
ニーハンからの乗り換えだったから気にならなかったけど大型だとミッション単体の機械抵抗がこんなもんなのか
752: 2018/11/20(火) 21:30:26.67
連投ですまんがついでに教えてほしい
ローかつクラッチ握った状態でエンジンかけると微妙に前に進むのも普通?
これがきっかけで気になったんだけどすっかり忘れてた
ローかつクラッチ握った状態でエンジンかけると微妙に前に進むのも普通?
これがきっかけで気になったんだけどすっかり忘れてた
755: 2018/11/20(火) 23:19:39.56
>>752
普通だが慣らし中なら当たりがつくまで妙なことはしない方がいいぞ。
あと、シフトダウンは一気にせず1速ずつクラッチ繋いで落とすこと。怠るとギア抜けの原因になるそうだ。
普通だが慣らし中なら当たりがつくまで妙なことはしない方がいいぞ。
あと、シフトダウンは一気にせず1速ずつクラッチ繋いで落とすこと。怠るとギア抜けの原因になるそうだ。
756: 2018/11/21(水) 05:06:45.34
>>755
よく考えるとトルコンと同じ仕組みで動くわな
ありがとう安心した
よく考えるとトルコンと同じ仕組みで動くわな
ありがとう安心した
759: 2018/11/21(水) 10:08:32.21
>>756
意味不明バカw
意味不明バカw
762: 2018/11/21(水) 13:36:08.91
>>759
ヒント:湿式クラッチ、動粘性
程度は本人しかわからないからこれだけが原因かはわからないけど原理的にはあり得る
ヒント:湿式クラッチ、動粘性
程度は本人しかわからないからこれだけが原因かはわからないけど原理的にはあり得る
754: 2018/11/20(火) 22:53:37.03
オフタイヤにしてみたい
https://i.imgur.com/vTGnKCz.jpg
https://i.imgur.com/vTGnKCz.jpg
757: 2018/11/21(水) 06:21:48.13
クラッチを完全に切ってたら動かないでしょw
クラッチの調整不足じゃないの?
クラッチの調整不足じゃないの?
758: 2018/11/21(水) 08:55:23.95
クラッチを引きずってる。調整すべし。
760: 2018/11/21(水) 12:39:17.91
定期的にバカが現れるスレ
761: 2018/11/21(水) 12:47:32.00
17インチのブロックタイヤは選択肢限られるね
ピレリとコンチネンタルは確認できてるけど
シンコーとかいうのもあるらしいがどれかわからない
ピレリとコンチネンタルは確認できてるけど
シンコーとかいうのもあるらしいがどれかわからない
763: 2018/11/21(水) 13:40:37.06
流体継手や!
764: 2018/11/21(水) 15:11:26.61
中身の無いレスばかり
765: 2018/11/21(水) 16:26:30.56
セローから乗り換えたらローでクラッチ切って押したとき随分重いなとは思ったよ
進むのはさすがに遊び大杉だけど
進むのはさすがに遊び大杉だけど
766: 2018/11/21(水) 17:01:54.05
>>765
ごめん進むは語弊があったかもしれん
セル回した直後だけトルクかかる感じ
ごめん進むは語弊があったかもしれん
セル回した直後だけトルクかかる感じ
767: 2018/11/21(水) 18:47:35.10
大量の円盤を重ねて一個置きにブレーキパッド的な磨耗材があるのがクラッチの構造。普段はバネによって押さえられて密着してて、クランクの回転をギアに伝えてる。
クラッチレバー握るとバネが縮まって各円盤が離れるので回転が伝わらなくなる
リアタイヤを浮かせて少し回る程度は普通なのよ
クラッチはオイルでヒタヒタで、冬の始動時なんかはオイルかったいんで顕著やで
クラッチレバー握るとバネが縮まって各円盤が離れるので回転が伝わらなくなる
リアタイヤを浮かせて少し回る程度は普通なのよ
クラッチはオイルでヒタヒタで、冬の始動時なんかはオイルかったいんで顕著やで
768: 2018/11/21(水) 19:20:29.22
買ったばかりなら販売店に相談するのが一番。ここでは現車を見ることもできないし。
769: 2018/11/21(水) 20:34:02.74
771: 2018/11/22(木) 08:19:04.23
>>769
取説読んだ?クラッチの項に調整の仕方が書いてあるよ。簡単だから試してみては?
クラッチの引きずりはエンジンに良くないよ。
取説読んだ?クラッチの項に調整の仕方が書いてあるよ。簡単だから試してみては?
クラッチの引きずりはエンジンに良くないよ。
773: 2018/11/22(木) 18:53:37.13
>>771
なんでエンジンに良くないの?
また意味不明バカかw
なんでエンジンに良くないの?
また意味不明バカかw
774: 2018/11/23(金) 07:58:14.33
>>773
何でエンジンに良いの?
誰彼かまわず突っかかるバカ
何でエンジンに良いの?
誰彼かまわず突っかかるバカ
777: 2018/11/23(金) 09:56:17.30
>>774
>>775
>>776
ID変えて顔真っ赤にして言うほどのことか?
>>775
>>776
ID変えて顔真っ赤にして言うほどのことか?
775: 2018/11/23(金) 08:45:24.61
>>773
お前は一生半クラで乗ってろよ、間抜けw
お前は一生半クラで乗ってろよ、間抜けw
776: 2018/11/23(金) 08:58:29.58
>>773
1から10まで教えてもらわないとわからん思考停止バカw
1から10まで教えてもらわないとわからん思考停止バカw
770: 2018/11/21(水) 23:03:17.64
マフラーかえようかと思ってるのですがSCプロジェクトの
車検対応マフラーつけてる人います?
車検対応マフラーつけてる人います?
772: 2018/11/22(木) 12:55:26.21
>>770
SCプロジェクトのマフラー車検対応JMCA認定受けたの?
それなら欲しい
SCプロジェクトのマフラー車検対応JMCA認定受けたの?
それなら欲しい
778: 2018/11/23(金) 09:57:01.96
779: 2018/11/23(金) 17:43:47.61
今回の値引きで純正サイドバッグ買った人多いと思うけど何入れてる?
俺は1つ買ってモバイルバッテリー(ジャンプスターター機能付き)と雨合羽とお風呂セット入れてる
俺は1つ買ってモバイルバッテリー(ジャンプスターター機能付き)と雨合羽とお風呂セット入れてる
780: 2018/11/23(金) 23:04:35.66
つべにプラナスマフラーのが上がってたけどなかなかいい音。いろいろ迷ったけど
次期バイクはXSR700になりそう。とはいえW800にキャスト仕様が出たらまだ迷うかもしれんがw
次期バイクはXSR700になりそう。とはいえW800にキャスト仕様が出たらまだ迷うかもしれんがw
781: 2018/11/23(金) 23:42:33.16
ヘッドライトをLEDにしたいんだけど、オススメある?
783: 2018/11/26(月) 08:30:54.75
>>781
夜走らないなら安い中華でも入れれば?夜間も走る事が有るなら日本メーカー一択、因みにファンレスは温度上がって行くとどんどん電流絞って行って光量が減って行くぞ、此れは日本製でも同じ事
夜走らないなら安い中華でも入れれば?夜間も走る事が有るなら日本メーカー一択、因みにファンレスは温度上がって行くとどんどん電流絞って行って光量が減って行くぞ、此れは日本製でも同じ事
782: 2018/11/24(土) 00:17:28.60
H4ならIPFがマシかな
Amazonの安い中華はことごとくゴミ
Amazonの安い中華はことごとくゴミ
784: 2018/11/26(月) 10:03:19.80
ハロゲンで十分
下手にLEDなんかにしたら光量上がっても見えにくくなることもある
下手にLEDなんかにしたら光量上がっても見えにくくなることもある
785: 2018/11/26(月) 10:38:11.52
>>784
田舎だから街灯が少なくてね
車はHIDで不満はないけどバイクはハロゲンで暗く感じる
田舎だから街灯が少なくてね
車はHIDで不満はないけどバイクはハロゲンで暗く感じる
790: 2018/11/26(月) 15:06:10.06
>>785
フォグランプつけたほうがいいよ
フォグランプつけたほうがいいよ
786: 2018/11/26(月) 12:44:32.61
このバイクのタンクカバーっていくらぐらいすんのかな?
788: 2018/11/26(月) 14:42:48.95
>>786
バイク屋は片方で7万だと言ってた。
mt07だと7千円らしいので、価格差はそのままカバー代てはないかという話だ。
バイク屋は片方で7万だと言ってた。
mt07だと7千円らしいので、価格差はそのままカバー代てはないかという話だ。
787: 2018/11/26(月) 13:39:36.83
10万出せば買えるだろ
789: 2018/11/26(月) 15:05:14.46
片側だけで7万ってマジかよ?両方で14万だと?
SRの社外のアルミタンクでも10万少々なのにカバーが14万っておかしいだろ
SRの社外のアルミタンクでも10万少々なのにカバーが14万っておかしいだろ
791: 2018/11/26(月) 15:16:25.19
>>789
確かに訳わかんない価格ではあるけど、SRの社外品タンクを引き合いに出すのも同じくらい訳わかんないですよ…
確かに訳わかんない価格ではあるけど、SRの社外品タンクを引き合いに出すのも同じくらい訳わかんないですよ…
793: 2018/11/26(月) 15:35:59.59
>>789
ごめん。部品検索したらガワだけなら片方4万5千円だった。しかし上のプラカバーやら入れると多分10万にはなると思う。
ごめん。部品検索したらガワだけなら片方4万5千円だった。しかし上のプラカバーやら入れると多分10万にはなると思う。
792: 2018/11/26(月) 15:31:56.80
さすがに適当すぎるだろ…
定価でも44,820x2+12,420で買える
ヤマハはネットでパーツリスト見れるぞ
定価でも44,820x2+12,420で買える
ヤマハはネットでパーツリスト見れるぞ
794: 2018/11/26(月) 17:07:00.71
そもそもタンクカバーとか意味が分からない
普通に一体型のタンクにしとけば容量も増えるしコストも下がるのに
メリットは部分的に交換修理できる点と低重心くらい?
普通に一体型のタンクにしとけば容量も増えるしコストも下がるのに
メリットは部分的に交換修理できる点と低重心くらい?
801: 2018/11/26(月) 19:44:33.81
>>794
タンクカバーの一番のメリットはカバーを変えることでベースは同じままMT-07にも
XSR700にもTracer 700にもなることだろ。
タンクカバーの一番のメリットはカバーを変えることでベースは同じままMT-07にも
XSR700にもTracer 700にもなることだろ。
795: 2018/11/26(月) 17:29:40.47
あああああああ
いつの間にかずっとパーキングに入ってた…
バッテリー上がってるううあああ
いつの間にかずっとパーキングに入ってた…
バッテリー上がってるううあああ
796: 2018/11/26(月) 17:30:25.35
ハンドルロックとパーキング近すぎんごご
797: 2018/11/26(月) 18:05:10.91
大型免許取ったから早速見積り取ってきた
ノーマルだと足つきが不安だけど、5cmローダウンさせたモデルが+5万程度であるんで購入意欲は高まってる
オプション10万8千円のキャンペーンも年末までだし決断は急ぐべきか
ノーマルだと足つきが不安だけど、5cmローダウンさせたモデルが+5万程度であるんで購入意欲は高まってる
オプション10万8千円のキャンペーンも年末までだし決断は急ぐべきか
799: 2018/11/26(月) 18:35:53.55
>>797
さすがに5cmはヤバイだろw
逆に危ないよ
さすがに5cmはヤバイだろw
逆に危ないよ
800: 2018/11/26(月) 18:39:49.17
>>798
マフラーまで予算は割けないが、仰る通りだ
>>799
サスで3cm、シートで2cmみたい
マフラーまで予算は割けないが、仰る通りだ
>>799
サスで3cm、シートで2cmみたい
798: 2018/11/26(月) 18:17:09.61
金と置き場所があるんなら迷うことないだろう。いいマフラーもでたし
802: 2018/11/26(月) 21:05:55.20
このバイクのカバーだけで他のバイクならタンクまるごと購入出来る価格じゃない
803: 2018/11/26(月) 21:37:10.14
もうタンクカバーオプション設定にしてタンクカバー無しで10万安くして欲しいわ
804: 2018/11/26(月) 22:57:24.71
>Tracer 700にもなることだろ。
ならねーよ。
ならねーよ。
805: 2018/11/27(火) 09:28:32.44
806: 2018/11/27(火) 12:11:15.87
>>805
ヤマハ、意地でも緑出さねぇ気だな
ヤマハ、意地でも緑出さねぇ気だな
818: 2018/11/27(火) 20:32:42.94
>>805
貴族的なエッチング入れたら最高だよな
貴族的なエッチング入れたら最高だよな
820: 2018/11/27(火) 22:35:47.45
>>818
もしかしてエングレービングって言いたい?
もしかしてエングレービングって言いたい?
821: 2018/11/28(水) 01:40:41.85
>>820
それ、機甲兵ザウエルのイメージ
それ、機甲兵ザウエルのイメージ
807: 2018/11/27(火) 12:16:58.19
同じ色とデザインで再販はねーよ
808: 2018/11/27(火) 12:42:21.08
XSRってどう読むのやっぱペケエスアール?
811: 2018/11/27(火) 15:05:55.74
>>808
そうだよ
そうだよ
809: 2018/11/27(火) 12:44:09.70
ゼズル
812: 2018/11/27(火) 15:06:36.22
>>809
>>810
面白くねえやり直し
>>810
面白くねえやり直し
810: 2018/11/27(火) 13:37:34.97
「クゾーァセヴンオーオー」って読みます
813: 2018/11/27(火) 16:42:35.07
くされ
814: 2018/11/27(火) 17:37:34.13
クサァーって呼んでるわ
815: 2018/11/27(火) 18:31:40.16
ペケサーでしょ
816: 2018/11/27(火) 19:16:18.01
どっからペが?
817: 2018/11/27(火) 19:55:05.15
ヤマハRSXの方が語呂は良かった。
819: 2018/11/27(火) 20:57:49.89
ツインの700にこそRZ外装な気がするんだが。
もしかして散々言われてる?
もしかして散々言われてる?
822: 2018/11/28(水) 03:29:50.36
ヤマハ「オーセンティックで我慢しろ」
823: 2018/11/28(水) 12:10:20.70
マダーボールみたいなひょろ長いライトのデザインをを何とかできないものか。
あとはメーター外周に並べたインジケーターランプ類を別体にしてメーター表示部を
広げ、時計やトリップ、水温計、燃費計などを同時に表示できるようにしてほしい。
あとはメーター外周に並べたインジケーターランプ類を別体にしてメーター表示部を
広げ、時計やトリップ、水温計、燃費計などを同時に表示できるようにしてほしい。
825: 2018/11/29(木) 12:52:23.69
>>823
それよか時計や燃費などの画面切り替えはハンドルスイッチでできるようにしてほしい。
それよか時計や燃費などの画面切り替えはハンドルスイッチでできるようにしてほしい。
842: 2018/12/01(土) 18:30:22.79
>>825
メーターをばらして、切替スイッチとバラ接続に配線を引き出し、左スイッチボックスのライトスイッチのメクラあたりにスイッチを付ける予定。
メーターをばらして、切替スイッチとバラ接続に配線を引き出し、左スイッチボックスのライトスイッチのメクラあたりにスイッチを付ける予定。
824: 2018/11/29(木) 12:33:57.71
自分でやれ
826: 2018/11/29(木) 15:42:19.02
>>824
やり方を具体的に説明しろ、間抜け。
やり方を具体的に説明しろ、間抜け。
829: 2018/11/29(木) 23:26:16.95
>>826
自分で考えろ能無し
自分で考えろ能無し
839: 2018/12/01(土) 17:33:42.54
>>829
だから提案してるんだろうが、クズ。同じ言葉の繰り返し、無学はこれだから困る。
だから提案してるんだろうが、クズ。同じ言葉の繰り返し、無学はこれだから困る。
827: 2018/11/29(木) 17:44:22.13
時計/水温は常時で欲しかったな~
逆に燃料計はなんであんなデカイんだ。と思ったらコーヒーカップをイメージしているそうで、許した。
逆に燃料計はなんであんなデカイんだ。と思ったらコーヒーカップをイメージしているそうで、許した。
828: 2018/11/29(木) 19:30:45.87
画面スイッチの切り替えはducatiみたいにハンドルバーのボタンで出来るようにして欲しいよね
830: 2018/11/30(金) 20:19:00.15
赤買いました
オプションなしにして車両価格から引いてもらったよ
ローダウンシート買うつもりだったけどシート加工屋に出して張替えとかもするつもり
オプションなしにして車両価格から引いてもらったよ
ローダウンシート買うつもりだったけどシート加工屋に出して張替えとかもするつもり
831: 2018/12/01(土) 10:42:14.74
オラもクーポン無しで乗り出し76マソでシルバーを契約してきたぞ
ほんとお買い得だったわ
納車が楽しみ
ほんとお買い得だったわ
納車が楽しみ
832: 2018/12/01(土) 11:04:19.96
クーポンでkybのフォーク買ってオクに流すのが一番錬金できる、MT乗りも買うし、と一年前に買った私は思う
833: 2018/12/01(土) 12:12:02.89
そんなん売る手間考えたら10万8千円値引きの方が嬉しいな
834: 2018/12/01(土) 13:43:18.62
パーキングとハンドルロックって
何か違いってあるんですか?
何か違いってあるんですか?
835: 2018/12/01(土) 13:51:01.30
KYBのサスってちょっと前の偽装発覚の事件後需要あるのかな
足元見て買いたたかれそうな予感するんだけど
足元見て買いたたかれそうな予感するんだけど
836: 2018/12/01(土) 14:16:28.07
今のKYBの二輪部門は別会社になってるから無問題よw
837: 2018/12/01(土) 14:59:45.10
これ新車より高いんじゃないの?
http://www.concept-ysp.com/info/27657/
http://www.concept-ysp.com/info/27657/
838: 2018/12/01(土) 15:42:33.46
自分は当時81で買ったから76よりは錬金出来そうだけど、誤差程度かな、手間だし。すまんね
840: 2018/12/01(土) 17:38:32.38
廉価バイクなんだからメーターにそこまでコストをかけられないわな
844: 2018/12/01(土) 18:39:25.82
>>840
とは言っても最近のヤマハのネオクラシック路線だとほとんどこの形だから値段関係なくね?
楽しく遊べるから流用部品大好きw
とは言っても最近のヤマハのネオクラシック路線だとほとんどこの形だから値段関係なくね?
楽しく遊べるから流用部品大好きw
841: 2018/12/01(土) 18:04:36.01
安くなったな
発表直後に予約したが海苔だし90だった
発表直後に予約したが海苔だし90だった
843: 2018/12/01(土) 18:36:18.24
MT-09の右側スイッチ流用の方が簡単だな。
845: 2018/12/02(日) 01:06:30.89
言うほど流用出来る無いよう
846: 2018/12/02(日) 07:50:48.69
YZF-R25 左ハンドルスイッチ
847: 2018/12/02(日) 11:48:28.77
乗り出し81.5万の所が家の近くだと最安なんですけど、高くても大型バイクの場合YSPで購入した方がいいものなんでしょうか?
家から一番近いYSP評判そんな良くなくてどうしたもんかと思いまして…。
家から一番近いYSP評判そんな良くなくてどうしたもんかと思いまして…。
848: 2018/12/02(日) 12:14:33.10
>>847
YSPだと保証が1年伸びるなどのメリットがあるけど、他にいい店があるならわざわざYSPで買わなくてもいいと思う。
YSPだと保証が1年伸びるなどのメリットがあるけど、他にいい店があるならわざわざYSPで買わなくてもいいと思う。
851: 2018/12/02(日) 12:53:12.75
>>848>>849>>850
乗り出し81.5万の所、今まで購入したことないですが、ネットの評判そこそこなので特にYSPで買わなくてもヨサゲなら安い方の店で購入してみようと思います、素早い回答ありがとうございます!
乗り出し81.5万の所、今まで購入したことないですが、ネットの評判そこそこなので特にYSPで買わなくてもヨサゲなら安い方の店で購入してみようと思います、素早い回答ありがとうございます!
849: 2018/12/02(日) 12:19:23.12
保証なんて対して役に立たんやろ
850: 2018/12/02(日) 12:27:17.07
メーカー保証でも、ある意味現場の判断が大きいからな
まぁこれ以上はお察しください
まぁこれ以上はお察しください
852: 2018/12/02(日) 13:10:42.67
俺もヤマハ好きなのに家から近いyspがあまりよくなくて残念無念って感じ
yspだけじゃなくあらゆる大手バイク屋で一番近いから利用したいのに
割と長いバイクライフでバロンから抜け出せない
結局バロンの接客が一番マシ
yspだけじゃなくあらゆる大手バイク屋で一番近いから利用したいのに
割と長いバイクライフでバロンから抜け出せない
結局バロンの接客が一番マシ
853: 2018/12/03(月) 14:24:43.23
初バイクにXSR700って厳しいでしょうか?
最初は250ccのバイク買って運転に慣れてから大型バイクと思っていたのですが
ラグビーやってて182cm、115kgあるので教官にはいきなり大型でもいいかもといわれ
見た目一番カッコいいXSR欲しいなと思ってまして…。
最初は250ccのバイク買って運転に慣れてから大型バイクと思っていたのですが
ラグビーやってて182cm、115kgあるので教官にはいきなり大型でもいいかもといわれ
見た目一番カッコいいXSR欲しいなと思ってまして…。
856: 2018/12/03(月) 16:07:57.75
>>853
どう厳しいのかがよく分からんが
ラグビーだの体格だのはそんな関係ない
今の一般向けの現行車は免許取れた人なら誰だって乗れるほど扱いやすいよ
コイツの持てる性能の全てを引き出したいと言う意味なら厳しいだろうね
本気でライテク磨きたいってんなら小排気量からってのは大正解だと思うが
バイクは見た目好きなの選ぶのが他の何よりも一番大事だと思う
どう厳しいのかがよく分からんが
ラグビーだの体格だのはそんな関係ない
今の一般向けの現行車は免許取れた人なら誰だって乗れるほど扱いやすいよ
コイツの持てる性能の全てを引き出したいと言う意味なら厳しいだろうね
本気でライテク磨きたいってんなら小排気量からってのは大正解だと思うが
バイクは見た目好きなの選ぶのが他の何よりも一番大事だと思う
858: 2018/12/03(月) 17:03:11.57
>>854>>855>>856
856さんが仰るようにライテク磨きたいので250とかから始めたほうがいいのかと思いまして…。
今まで教習所しか走ったことなく、普通二輪取った際のCB400も公道では走ったことないので、自分みたいなデカイのが街中で苦なく250とか400走れるかどうかもわからない状態でどうしたもんかと思ってまして…。
856さんが仰るようにライテク磨きたいので250とかから始めたほうがいいのかと思いまして…。
今まで教習所しか走ったことなく、普通二輪取った際のCB400も公道では走ったことないので、自分みたいなデカイのが街中で苦なく250とか400走れるかどうかもわからない状態でどうしたもんかと思ってまして…。
860: 2018/12/03(月) 17:17:08.92
>>858
勘違いしてるようだから言っとくけど
公道走る上でライテクなんてものは一切必要ない、必要なのは確実な法規走行と安全運転だけ
公道は既に絶対に走れる、免許取れてるのがその証拠
ライテクってのはサーキット走ったりジムカーナやったりする人間のみの話
勘違いしてるようだから言っとくけど
公道走る上でライテクなんてものは一切必要ない、必要なのは確実な法規走行と安全運転だけ
公道は既に絶対に走れる、免許取れてるのがその証拠
ライテクってのはサーキット走ったりジムカーナやったりする人間のみの話
866: 2018/12/03(月) 19:13:41.27
>>860
なるほど…サーキットとかは絶対行かないと思います笑。
この前ちゃんとすり抜けもせず安全運転で走ってたバイクの子がタイムズレンタカーの車にピッチリ後ろつかれて煽られてるのみてドライバーに注意しましたけど、初公道だとそういうのも怖そうですね…。
>>863
買おうとしてるバイク屋が10km位離れてて、3車線の道なのでメッチャ怖いですが笑、頑張ろうと思います!
>>865
XSRにビキニカウル付けたモデル見てホント見た目ドストライクなので、暫く売るのならホント250とかからの方がいいんですかね…因みに250で気になってるのはCRF250LとかVストロームのボディが大型モデルではあります…。
なるほど…サーキットとかは絶対行かないと思います笑。
この前ちゃんとすり抜けもせず安全運転で走ってたバイクの子がタイムズレンタカーの車にピッチリ後ろつかれて煽られてるのみてドライバーに注意しましたけど、初公道だとそういうのも怖そうですね…。
>>863
買おうとしてるバイク屋が10km位離れてて、3車線の道なのでメッチャ怖いですが笑、頑張ろうと思います!
>>865
XSRにビキニカウル付けたモデル見てホント見た目ドストライクなので、暫く売るのならホント250とかからの方がいいんですかね…因みに250で気になってるのはCRF250LとかVストロームのボディが大型モデルではあります…。
868: 2018/12/03(月) 19:55:35.74
>>866
せっかく大型免許とったんだから大型乗りなよ
せっかく大型免許とったんだから大型乗りなよ
873: 2018/12/03(月) 21:35:56.60
>>868>>869>>870>>871
見た目は本当今発売されてるバイクでもかなり好きで値段も手軽なので初バイクにXSR前向きに検討してみようと思います!
まずは今週にでも展示されてるところ探して見に行ってみようと思います、色々相談乗っていただきありがとうございます!
見た目は本当今発売されてるバイクでもかなり好きで値段も手軽なので初バイクにXSR前向きに検討してみようと思います!
まずは今週にでも展示されてるところ探して見に行ってみようと思います、色々相談乗っていただきありがとうございます!
869: 2018/12/03(月) 20:13:09.22
>>866
xsr700で大丈夫だと思うよ
大切なのは公道で流れに乗って安全運転を心がけることだと思う
xsr700で大丈夫だと思うよ
大切なのは公道で流れに乗って安全運転を心がけることだと思う
870: 2018/12/03(月) 21:12:14.77
>>866
MT25、WR250あたりを何度かレンタルして乗った後に初バイクでXSR700買ったよ
あなたと同じような感じで、フロントナンバープレートとフラットシートの組み合わせに惚れて一択だった
見た目で選んで本当に正解者だったよ
毎週末のツーリングとメンテナンスが楽しみでしょうがない
MT25、WR250あたりを何度かレンタルして乗った後に初バイクでXSR700買ったよ
あなたと同じような感じで、フロントナンバープレートとフラットシートの組み合わせに惚れて一択だった
見た目で選んで本当に正解者だったよ
毎週末のツーリングとメンテナンスが楽しみでしょうがない
854: 2018/12/03(月) 14:51:57.85
そんだけ身長あったら余裕でしょ
250でその体重だと前進まんやろうし
250でその体重だと前進まんやろうし
855: 2018/12/03(月) 15:44:01.01
その体格で重量あるなら900のほうがよくね?
857: 2018/12/03(月) 16:23:20.90
180超えの人が羨ましい。シート高なんて考えずにバイクを選んでみたいもんだ。
859: 2018/12/03(月) 17:08:23.79
>>857
デカい人にはデカい人の悩みがあるんだよ
サーカスの熊状態になったりとかね
ハーレーなんかは180くらいないと全く似合わないよね
デカい人にはデカい人の悩みがあるんだよ
サーカスの熊状態になったりとかね
ハーレーなんかは180くらいないと全く似合わないよね
861: 2018/12/03(月) 17:18:21.10
ラガーマンはハーレー似合うよな
862: 2018/12/03(月) 17:22:06.23
サーカスの熊
863: 2018/12/03(月) 17:34:25.90
バイクに乗るのなんてそんな気負うもんでもねーけどなw
公道すら初ってなら心配なのはわかるが走り出してしまえばなんてこたーない
狭い教習コースで課題クリアするために緊張しながら走るよりよっぽど走りやすい
おっかなびっくり乗るのが一番あぶねーよ
公道すら初ってなら心配なのはわかるが走り出してしまえばなんてこたーない
狭い教習コースで課題クリアするために緊張しながら走るよりよっぽど走りやすい
おっかなびっくり乗るのが一番あぶねーよ
864: 2018/12/03(月) 17:35:24.24
新車に乗ったら教習車がどれだけポンコツだったのか分かる
865: 2018/12/03(月) 18:39:33.93
いけるかどうかならもちろんいけるけど、俺なら小排気量から入るし実際そうした
XSR700が風前の灯的なバイクならすぐ買う必要あるけど、しばらく売られるだろうし
XSR700が風前の灯的なバイクならすぐ買う必要あるけど、しばらく売られるだろうし
867: 2018/12/03(月) 19:50:28.89
xsr700 でKYBのサスつけたインプレが全然見つからないのですが、もしつけた方がいたら、教えていただけますか。
874: 2018/12/03(月) 22:09:27.93
>>867
KYB前後つけてます。
すごく良いです。
ってかMT-07とインプレ一緒じゃないかなぁ。
純正サスに不満があるならポン付の時点でまっっったく違う事は感じれるレベルではあると思うよ。
KYB前後つけてます。
すごく良いです。
ってかMT-07とインプレ一緒じゃないかなぁ。
純正サスに不満があるならポン付の時点でまっっったく違う事は感じれるレベルではあると思うよ。
871: 2018/12/03(月) 21:19:54.86
初バイクは小さいのからって言う人居るけど、そんなの何の意味も無いと思う、好きなの乗ればいいよ
乗りやすい方だしCBとほとんど変わらんよ
乗りやすい方だしCBとほとんど変わらんよ
872: 2018/12/03(月) 21:22:00.97
むしろcbより乗りやすいまである
875: 2018/12/04(火) 08:51:41.69
フロントサスペンションはストロークの短いオフ車みたいな感じ
リアサスペンションは一人乗りで標準設定だと固くてプリロード変更推奨な感じ
同クラス他車種に乗った経験ないし所有したこともない俺の印象
リアサスペンションは一人乗りで標準設定だと固くてプリロード変更推奨な感じ
同クラス他車種に乗った経験ないし所有したこともない俺の印象
876: 2018/12/04(火) 10:05:46.49
>>875
>フロントサスペンションはストロークの短いオフ車みたいな感じ
そんなオフ車聞いたことないんだが参考までに車種を教えてくれる
>フロントサスペンションはストロークの短いオフ車みたいな感じ
そんなオフ車聞いたことないんだが参考までに車種を教えてくれる
879: 2018/12/04(火) 15:02:31.17
>>875
俺もそのオフ車知りたいわ
俺もそのオフ車知りたいわ
877: 2018/12/04(火) 10:37:43.45
日本語が不自由そう
878: 2018/12/04(火) 12:41:04.63
XSR700のサービスマニュアルみっけたけど、2016年モデルだしMBKロゴ入ってたし国内向けとは何か違う部分があるかも…
https://drive.google.com/drive/folders/0B6LoswZA39SzVUpQbmpmM1l6c0E?usp=sharing
https://drive.google.com/drive/folders/0B6LoswZA39SzVUpQbmpmM1l6c0E?usp=sharing
880: 2018/12/04(火) 16:03:56.49
>>878
ありがてぇ!!!
結構探しても見つからなかったんだ
ありがてぇ!!!
結構探しても見つからなかったんだ
881: 2018/12/04(火) 16:29:06.78
オイルフィルターカートリッジの基部が何だろうと思ってたけど、水冷のオイルクーラーだったんだね。マニュアル見て初めて知った。
882: 2018/12/07(金) 00:27:36.83
新車納車されたんだけど車体番号から考えて去年製造のだった
このバイクそんなに沢山在庫にしてたんだろうか?
このバイクそんなに沢山在庫にしてたんだろうか?
883: 2018/12/07(金) 01:13:40.36
売れ残りたくさんどうしよ~?
そうだ!10マンキャンペーンやれば少しははけるべ
そうだ!10マンキャンペーンやれば少しははけるべ
886: 2018/12/07(金) 10:48:55.27
>>883
MT-07がマイナーチェンジしたからXSRもマイチェン前の在庫一掃じゃないのかな
外装は変わらないかもしれないがMT-07はサスが変わったみたいだから部品共通化のために。
MT-07がマイナーチェンジしたからXSRもマイチェン前の在庫一掃じゃないのかな
外装は変わらないかもしれないがMT-07はサスが変わったみたいだから部品共通化のために。
884: 2018/12/07(金) 10:02:36.90
なんぼなんでも1年も在庫にするか?
885: 2018/12/07(金) 10:09:51.47
しかも新車の完成検査は6ヶ月か9ヶ月じゃなかったか?
それを過ぎると登録には陸運局に持ち込み検査もいるはず
それを過ぎると登録には陸運局に持ち込み検査もいるはず
887: 2018/12/07(金) 18:54:17.29
MT-07のフロントサスペンションの上の部分
黒いテープ貼ってあるけどあれ流用できるよね
XTributeも黒くなってたし
黒いテープ貼ってあるけどあれ流用できるよね
XTributeも黒くなってたし
888: 2018/12/07(金) 19:40:35.08
>>887
旧07の樹脂製カバーのこと?
工賃高くなるけど流用はできるんじゃないかな
旧07の樹脂製カバーのこと?
工賃高くなるけど流用はできるんじゃないかな
890: 2018/12/08(土) 13:43:50.13
>>888
案外大掛かりな作業になるんだ
知らなかったそんなの…
案外大掛かりな作業になるんだ
知らなかったそんなの…
889: 2018/12/08(土) 07:58:00.49
とっくに付けてるよ
891: 2018/12/08(土) 21:14:38.42
本日納車されて15分で転倒w
明日お祓いにいってくる
明日お祓いにいってくる
892: 2018/12/08(土) 22:01:23.90
>>891
ご愁傷様
タイヤ新品のうちはありがちな事故だよね
タンクに傷入ってなかったら良いけど
ご愁傷様
タイヤ新品のうちはありがちな事故だよね
タンクに傷入ってなかったら良いけど
893: 2018/12/08(土) 22:23:26.35
>>892
ありがとう
タンクは無傷でした
左バーエンド、クラッチレバー、左ステップ、左クランクケースカバー等々あちこち傷だらけですが
スピードも10キロほどでスロットルも開けずに交差点左折したらツルっと逝ってしまいました、全くグリップする気配が無かったですw
ありがとう
タンクは無傷でした
左バーエンド、クラッチレバー、左ステップ、左クランクケースカバー等々あちこち傷だらけですが
スピードも10キロほどでスロットルも開けずに交差点左折したらツルっと逝ってしまいました、全くグリップする気配が無かったですw
895: 2018/12/09(日) 01:07:58.55
>>893
基本は曲がる前にしっかり減速し、コーナリング中は僅かでもスロットルを開けて駆動で発生する力を利用したジャイロ効果で曲がるんじゃないの?
スロットルをパーシャルにして惰性だけで曲がろうとすると地面にかかる駆動力が足りず、グリップせずに滑るのでは?
?ばっかりでスマン
感覚だけで走ってる上に、学が足りないから上手く説明出来ん
物理が得意なライダーが説明してやっちくり
基本は曲がる前にしっかり減速し、コーナリング中は僅かでもスロットルを開けて駆動で発生する力を利用したジャイロ効果で曲がるんじゃないの?
スロットルをパーシャルにして惰性だけで曲がろうとすると地面にかかる駆動力が足りず、グリップせずに滑るのでは?
?ばっかりでスマン
感覚だけで走ってる上に、学が足りないから上手く説明出来ん
物理が得意なライダーが説明してやっちくり
897: 2018/12/09(日) 01:42:28.94
>>895
滑るような路面なら駆動力もかからんのでは?
滑るような路面なら駆動力もかからんのでは?
898: 2018/12/09(日) 01:48:23.77
>>895
あとジャイロ効果ってほとんど効いてないって話をどっかで聞いた。
あとジャイロ効果ってほとんど効いてないって話をどっかで聞いた。
894: 2018/12/09(日) 00:31:55.28
そういう書き込みは怖いな。バイク経験それなりにある俺も怖くなるじゃねーか
「そんな事でこけるのかよ~」と。初心者とかガクブルだろ
「そんな事でこけるのかよ~」と。初心者とかガクブルだろ
896: 2018/12/09(日) 01:41:14.25
>>894
恥ずかしながらバイク経験10年越えです
新車も新タイヤも数々経験してきました
かなり慎重に運転してたのですが、こんなコケかた初めてでホントびっくりしました
状況をもう少し詳しく書くと橋を渡り終えた交差点の左折で若干下り坂の直角左折です
下り坂で後輪荷重が弱くなるし新車だしかなり慎重だったつもりが見事に逝ってしまいましたw
もう笑うしかないねw
恥ずかしながらバイク経験10年越えです
新車も新タイヤも数々経験してきました
かなり慎重に運転してたのですが、こんなコケかた初めてでホントびっくりしました
状況をもう少し詳しく書くと橋を渡り終えた交差点の左折で若干下り坂の直角左折です
下り坂で後輪荷重が弱くなるし新車だしかなり慎重だったつもりが見事に逝ってしまいましたw
もう笑うしかないねw
899: 2018/12/09(日) 03:50:36.46
寒冷時期に新品タイヤで走り出し15分
タイヤが温まってなくてグリップしなかったんじゃないかな?
タイヤが温まってなくてグリップしなかったんじゃないかな?
900: 2018/12/09(日) 06:15:26.80
ピレリのファントムってそんな感じする。長野住みだが、気温一桁に寒くなってから、朝の乗りだし時は予想以上にグリップしないと感じる。あと、雨もちょっと怖い。
901: 2018/12/09(日) 08:58:28.76
ファントム採用やめろ~。だいたい見た目からグリップしそうにない
ちなみにオーナーじゃないが買うつもり
ちなみにオーナーじゃないが買うつもり
902: 2018/12/09(日) 09:15:58.98
乗り始めて初の冬を目の前に、怖いじゃないか。
今のところ不安感じてなかったけど、ファントムって頼りないの?
今のところ不安感じてなかったけど、ファントムって頼りないの?
コメント
コメントする