1: 2018/10/25(木) 07:25:32.81
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html
ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。
搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536829512/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html
ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。
搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536829512/
2: 2018/10/25(木) 07:34:23.37
>>1乙
5: 2018/10/25(木) 08:30:43.16
>>1
実質part4
【三輪】YAMAHA NIKEN 【mwt-9】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509248955/
【三輪】YAMAHA NIKEN 【mwt-9】part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520079261/
実質part4
【三輪】YAMAHA NIKEN 【mwt-9】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1509248955/
【三輪】YAMAHA NIKEN 【mwt-9】part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520079261/
3: 2018/10/25(木) 08:30:18.44
保守
4: 2018/10/25(木) 08:30:27.49
保守
6: 2018/10/25(木) 08:30:58.03
保守
7: 2018/10/25(木) 08:31:36.07
保守
8: 2018/10/25(木) 08:31:53.39
保守
9: 2018/10/25(木) 08:32:02.55
保守
10: 2018/10/25(木) 08:32:27.21
保守
11: 2018/10/25(木) 08:32:35.27
保守
12: 2018/10/25(木) 08:32:59.09
保守
13: 2018/10/25(木) 08:33:06.68
保守
14: 2018/10/25(木) 08:33:32.06
保守
15: 2018/10/25(木) 08:33:38.75
保守
16: 2018/10/25(木) 08:33:54.38
保守
17: 2018/10/25(木) 08:34:00.96
保守
18: 2018/10/25(木) 08:34:38.50
保守
19: 2018/10/25(木) 08:34:44.43
保守
20: 2018/10/25(木) 08:35:11.80
保守終わり
21: 2018/10/25(木) 08:44:13.87
さっき高速でnikenはしってたけどもう納車始まってんの?
22: 2018/10/25(木) 09:15:01.97
ナイケンってギアをローに入れると2000rpmまでエンジン回転上がるのな
これってCP3エンジン採用車共通仕様だろうか?それともナイケンだけなのか?
少なくとも初代トレーサには無い機能だったわ
これってCP3エンジン採用車共通仕様だろうか?それともナイケンだけなのか?
少なくとも初代トレーサには無い機能だったわ
23: 2018/10/25(木) 10:40:28.56
>>22
最近流行りの新機能、エンスト防止だな。
ローンチコントロールに含まれるのかどうかはわからん。
最近流行りの新機能、エンスト防止だな。
ローンチコントロールに含まれるのかどうかはわからん。
24: 2018/10/25(木) 11:10:07.16
ヤマハが狂った宣伝始めやがった
ナイケンキャンセルします
ナイケンキャンセルします
25: 2018/10/25(木) 11:19:27.21
昨日遭遇したわ、走ってる姿スゲー迫力あった
26: 2018/10/25(木) 14:40:38.98
なるほど! それでアクセルほとんど開けずに発進楽だったのか!
謎が解けたよありがとう
謎が解けたよありがとう
27: 2018/10/25(木) 15:11:35.88
最初は戸惑うけど、アクセル合わせなくてもクラッチ
だけで発進できるから楽だよな。
だけで発進できるから楽だよな。
28: 2018/10/25(木) 15:44:06.20
たった今、TVでコマーシャル観たわ
こんな真っ昼間にCM打つのか
こんな真っ昼間にCM打つのか
32: 2018/10/25(木) 21:25:18.83
>>28
何の為にイケメン俳優を起用したと思ってるんだ
何の為にイケメン俳優を起用したと思ってるんだ
29: 2018/10/25(木) 17:24:58.93
NIKENに限らずバイクのCMは増えてほしいな。
30: 2018/10/25(木) 17:25:52.04
バイクのCMは増えNIKEN
31: 2018/10/25(木) 18:20:13.46
2台契約した
33: 2018/10/25(木) 21:44:31.31
納車まで暇だからまた試乗でも行ってくるかなー。
あんまり乗りすぎると納車後のワクワク感が薄れるか…?
あんまり乗りすぎると納車後のワクワク感が薄れるか…?
34: 2018/10/26(金) 08:25:13.15
このバイクの売りって
立ちごけ、転倒しないことだと思ってたが
スタンド立てないと普通に倒れるんだな
むかしのF1にいたタイレルフォード6輪みたいな
見た目の良さだけなのかな
立ちごけ、転倒しないことだと思ってたが
スタンド立てないと普通に倒れるんだな
むかしのF1にいたタイレルフォード6輪みたいな
見た目の良さだけなのかな
36: 2018/10/26(金) 11:29:26.00
>>34
単純に接地面と、車体の左右のスパンは増えるから、走行中(コーナリング中)の安定感は増すのでは?
低速、停車時の安定性ではないんじゃない?
単純に接地面と、車体の左右のスパンは増えるから、走行中(コーナリング中)の安定感は増すのでは?
低速、停車時の安定性ではないんじゃない?
51: 2018/10/26(金) 23:32:08.30
>>34
この板にいるような人でもこの程度の認識なのだからこの種の乗り物の普及は遠いなあと思う
まあ自分も見た目のインパクトでトリシティを買ったクチだがw
実際乗ってみると3輪のメリットはいろいろ感じるよ
特に、散らばる落ち葉、濡れた路面、コーナリング中のマンホール、これらに遭遇したときの無敵感はとても素晴らしい
そもそも立ちゴケって怪我のリスクはそんなに高くないでしょ?
バイクで危険なのは走行中の転倒であって、中でも前輪がスリップした時が一番危ない
自然に倒れこむ二輪の乗り味を残しつつ前輪がスリップするリスクを極力減らしたのが
ホストも言ってる刺激と安定
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
この板にいるような人でもこの程度の認識なのだからこの種の乗り物の普及は遠いなあと思う
まあ自分も見た目のインパクトでトリシティを買ったクチだがw
実際乗ってみると3輪のメリットはいろいろ感じるよ
特に、散らばる落ち葉、濡れた路面、コーナリング中のマンホール、これらに遭遇したときの無敵感はとても素晴らしい
そもそも立ちゴケって怪我のリスクはそんなに高くないでしょ?
バイクで危険なのは走行中の転倒であって、中でも前輪がスリップした時が一番危ない
自然に倒れこむ二輪の乗り味を残しつつ前輪がスリップするリスクを極力減らしたのが
ホストも言ってる刺激と安定
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
56: 2018/10/27(土) 01:18:01.15
35: 2018/10/26(金) 08:33:41.48
ティレルの6輪は空気抵抗の少なさからくる最高速UPと設地面積増からくる安定感を狙ったもの
ナイケンは後者の狙いが強いと思う、もちろん見た目のインパクトも大事なことだと思うけど
ナイケンは後者の狙いが強いと思う、もちろん見た目のインパクトも大事なことだと思うけど
37: 2018/10/26(金) 11:36:35.54
40: 2018/10/26(金) 18:33:37.69
>>37
欲しいw
欲しいw
38: 2018/10/26(金) 11:47:43.81
かわヨ
39: 2018/10/26(金) 12:44:22.07
お前ら前スレ使い切ってから移動しろよ
41: 2018/10/26(金) 18:51:24.56
次スレこちらでよろし?
スクリーンはバイクの顔のでかさと座る位置の後ろさで、今くらいでいいのかも
まあ、乗り始めたらどうなるかわからんけどー
スクリーンはバイクの顔のでかさと座る位置の後ろさで、今くらいでいいのかも
まあ、乗り始めたらどうなるかわからんけどー
43: 2018/10/26(金) 19:04:52.81
>>41
あれだよ顔がデカいのに頭巾が小さいと白い三角頭巾みたいw
冥土の土産に面白い乗り物作っちゃったね
ふと思ったが、なにげに、にこちゃん大王に似てるよな、無い件
あれだよ顔がデカいのに頭巾が小さいと白い三角頭巾みたいw
冥土の土産に面白い乗り物作っちゃったね
ふと思ったが、なにげに、にこちゃん大王に似てるよな、無い件
42: 2018/10/26(金) 18:53:43.01
やっと誤記スレ終わったか
ハイスクリーンは高速のってから要否考える
オプションにある前輪のガードとパニアつければエンジン当たりのガード無くても立ちごけなら耐えれるかな
ハイスクリーンは高速のってから要否考える
オプションにある前輪のガードとパニアつければエンジン当たりのガード無くても立ちごけなら耐えれるかな
44: 2018/10/26(金) 19:10:17.84
>>42試乗車は一応エンジンプロテクターつけてたな
45: 2018/10/26(金) 20:30:05.41
エンジンプロテクター、どの車種向けか知りたい
ナイケン専用でなくてもつくの?
ナイケン専用でなくてもつくの?
46: 2018/10/26(金) 23:11:03.44
>>45
多分トレーサーとかに付ける奴
ジェネレーターカバーの中心から下半分埋まる奴だった
CP3系ならつくんだと思う
多分トレーサーとかに付ける奴
ジェネレーターカバーの中心から下半分埋まる奴だった
CP3系ならつくんだと思う
47: 2018/10/26(金) 23:12:28.26
サンクス
フレーム違うかと思い込んでた
フレーム違うかと思い込んでた
48: 2018/10/26(金) 23:15:10.20
追記
フレームにボルトオンではなく、エンジンにつけるタイプか
ハリケーンとかの
フレームにボルトオンではなく、エンジンにつけるタイプか
ハリケーンとかの
49: 2018/10/26(金) 23:16:38.07
ヤマハUKのHP見てきたけどアクセサリー色々増えてる?
50: 2018/10/26(金) 23:25:33.78
明日明後日は都内を中心に走りまわるけん
52: 2018/10/27(土) 00:20:38.53
立ちゴケの心配ばかりしてるのは身長がナイケン?
53: 2018/10/27(土) 00:36:18.41
長駆で疲労してたりキャンプ行ったりやふとした所で立ちゴケはあり得るものだからなぁ
いくら上手くても0%にはならないのがたちゴけ
滅多にはしないけどもし滅多なことが起こってしまってもへこまないようにするのがパニアとエンジンガード
いくら上手くても0%にはならないのがたちゴけ
滅多にはしないけどもし滅多なことが起こってしまってもへこまないようにするのがパニアとエンジンガード
57: 2018/10/27(土) 06:32:22.23
>>53
かなり重そうなバイクだし、立ちゴケしたら起こすの大変そうよね。ソロキャン行って周りに人が居ない所で転かしたら、一人では起こせなくて泣きそう
かなり重そうなバイクだし、立ちゴケしたら起こすの大変そうよね。ソロキャン行って周りに人が居ない所で転かしたら、一人では起こせなくて泣きそう
67: 2018/10/27(土) 10:58:59.89
>>57
260kgはまだ起こせるから大丈夫大丈夫
260kgはまだ起こせるから大丈夫大丈夫
54: 2018/10/27(土) 00:58:24.64
思ったけど上左右に積載フル満載したらゴツすぎてカッコ良いかもしれないけん
55: 2018/10/27(土) 01:00:07.02
このバイクは荷物似合うと思うよ
フロントのゴツさに負けないパニアをつける予定
フロントのゴツさに負けないパニアをつける予定
58: 2018/10/27(土) 06:49:46.08
260kgって重いけど、たいして珍しい重量じゃないから
59: 2018/10/27(土) 07:20:55.01
立ちごけは自分の怪我のことより、見れて恥ずかしいんだよ
60: 2018/10/27(土) 08:58:31.22
>>59
それなw
それなw
61: 2018/10/27(土) 09:11:02.42
何言ってるのか分からないけど、自演なの?
62: 2018/10/27(土) 09:20:10.97
63: 2018/10/27(土) 09:47:00.92
通り過ぎたバイク屋にナイケン置いてあった
一歩間違ってたらあそこにテッセラクトが並んでた可能性もあったんだろうか
一歩間違ってたらあそこにテッセラクトが並んでた可能性もあったんだろうか
65: 2018/10/27(土) 10:35:39.26
たった今乗ってきた。思ったほど違和感無く普通に走れたけどスタンドの出し入れに戸惑った。
70: 2018/10/27(土) 11:41:29.77
>>65
感覚的には普通の二輪と変わらない感じなの?
それとも違う感じ?
感覚的には普通の二輪と変わらない感じなの?
それとも違う感じ?
74: 2018/10/27(土) 12:31:33.06
>>70
スタンドの足を引っ掻ける部分が細くて分かりにくい。慣れの問題かと思う
スタンドの足を引っ掻ける部分が細くて分かりにくい。慣れの問題かと思う
77: 2018/10/27(土) 12:45:16.28
>>74
ありがとうそして申し訳ない
走りの方について聞きたかったんだ
ありがとうそして申し訳ない
走りの方について聞きたかったんだ
85: 2018/10/27(土) 15:53:57.88
>>83
確かに。普段乗ってるトレーサーと違ってスタンドの出っ張りがスタンドの真ん中辺りにあったから、跨がってスタンド出し入れする派のホビットはヒヤヒヤしたよ。
https://i.imgur.com/n8XtKXf.jpg
>>77
段差越える時は安心感あった位で普通に走る分には2輪と変わらない感じ。
あまり時間なかったから今度ゆっくり乗ってみたい
確かに。普段乗ってるトレーサーと違ってスタンドの出っ張りがスタンドの真ん中辺りにあったから、跨がってスタンド出し入れする派のホビットはヒヤヒヤしたよ。
https://i.imgur.com/n8XtKXf.jpg
>>77
段差越える時は安心感あった位で普通に走る分には2輪と変わらない感じ。
あまり時間なかったから今度ゆっくり乗ってみたい
83: 2018/10/27(土) 15:21:11.23
>>74
あれシフトペダルとステップの間になかった?スタンド出そうと思ってつい探してしまった。
あれシフトペダルとステップの間になかった?スタンド出そうと思ってつい探してしまった。
66: 2018/10/27(土) 10:40:16.92
スタンドは乗る前に払う、降りた時に出す、小人族の基本やぞ
68: 2018/10/27(土) 11:04:38.71
納車まで暇だから妄想が捗るよなー
いつくるんだろうなー
雑誌で見たストリップスタイルがカッコよかったから
カウル取っ払ってフロントのメカむき出しにして
マッドマックスなカスタムしたら迫力増しそう
やらんけど
いつくるんだろうなー
雑誌で見たストリップスタイルがカッコよかったから
カウル取っ払ってフロントのメカむき出しにして
マッドマックスなカスタムしたら迫力増しそう
やらんけど
69: 2018/10/27(土) 11:08:04.43
にしても交差点でエンストは度々やらかす人いるけど、なぜアイドル状態で右左折するのか
これがわからない
これがわからない
94: 2018/10/28(日) 00:29:40.37
>>69
なにが飛び出すかわからん瞬間あるやん
なにが飛び出すかわからん瞬間あるやん
95: 2018/10/28(日) 01:53:11.61
>>94
もちろんあるけど咄嗟にクラッチ切るか倒れかけたら半クラにして立て直すでしょ
公道で巻き込み確認ができてない時点で問題がある
動画の倒れ方はよくわからんけど、重量級になれてなかったんだろうな
もちろんあるけど咄嗟にクラッチ切るか倒れかけたら半クラにして立て直すでしょ
公道で巻き込み確認ができてない時点で問題がある
動画の倒れ方はよくわからんけど、重量級になれてなかったんだろうな
71: 2018/10/27(土) 11:45:34.70
トリシティでも居るし、ナイケンも改造して普通免許でノーヘルで乗る奴出てくるんだろうなあ
78: 2018/10/27(土) 12:47:09.40
>>71
今までのトリとかピアジオは内側サスだったから幅増でトライクに出来てたけどNIKENは外側だからねぇ
片方一輪スペーサー噛ます方法も出来るけど構造変更時の車検でどういう扱いになるんだろうか
今までのトリとかピアジオは内側サスだったから幅増でトライクに出来てたけどNIKENは外側だからねぇ
片方一輪スペーサー噛ます方法も出来るけど構造変更時の車検でどういう扱いになるんだろうか
72: 2018/10/27(土) 12:10:12.88
それがどうした?
73: 2018/10/27(土) 12:14:09.89
このスレの駄洒落度は8%くらいとみた
75: 2018/10/27(土) 12:33:17.95
>>73
そんなこと無いけん
そんなこと無いけん
76: 2018/10/27(土) 12:40:55.01
170センチでローダウンリング+リアサス最大調整で足つきどこまで行くか不安だわ
ブーツ履いて股下計ったら股間最大に押し付けて丁度82cmだったけど
シートの横幅から考えてブーツ込みで90cmくらい必要なのかな
ブーツ履いて股下計ったら股間最大に押し付けて丁度82cmだったけど
シートの横幅から考えてブーツ込みで90cmくらい必要なのかな
79: 2018/10/27(土) 12:50:04.21
>>76
足つき82cmあるならローダウンいらないでしょ
サスもスタンダードでいいしWRも乗れるやん
股下74しかない俺でも取り回し出来たし、変にローダウン噛ますとコーナリング性能損なうしほんとに無理なとき以外はつけないほうがいいよ
足つき82cmあるならローダウンいらないでしょ
サスもスタンダードでいいしWRも乗れるやん
股下74しかない俺でも取り回し出来たし、変にローダウン噛ますとコーナリング性能損なうしほんとに無理なとき以外はつけないほうがいいよ
82: 2018/10/27(土) 15:17:59.24
>>76
170cm農民体型でエンジニアブーツ履いて不安はなかったよ。散々脚付き悪いって書かれてて試乗するまでビクビクしてたけど、今乗ってる方が脚付き悪かったという…。
170cm農民体型でエンジニアブーツ履いて不安はなかったよ。散々脚付き悪いって書かれてて試乗するまでビクビクしてたけど、今乗ってる方が脚付き悪かったという…。
80: 2018/10/27(土) 13:26:12.12
まじか、最初は怖いから両足付きたいってのもあって
もうローダウンリング注文しちゃった
乗り慣れたらリング外すって選択肢も入れておくわサンキュ
もうローダウンリング注文しちゃった
乗り慣れたらリング外すって選択肢も入れておくわサンキュ
81: 2018/10/27(土) 13:36:50.10
https://www.youtube.com/watch?v=Kydpfe-aOtc
【実写】新しいバイクを購入!?3輪の大型バイク!【モトブログ】
みやゆうの動画タイトルむかつくな。
購入してない試乗のくせに「!?」使ってあたかも買ったみたいな宣伝しやがって。
買ってから購入って言葉使えよ。
【実写】新しいバイクを購入!?3輪の大型バイク!【モトブログ】
みやゆうの動画タイトルむかつくな。
購入してない試乗のくせに「!?」使ってあたかも買ったみたいな宣伝しやがって。
買ってから購入って言葉使えよ。
84: 2018/10/27(土) 15:45:39.91
BS11
大人のバイク時間 MOTORISE
毎週金曜日 よる10時30分~11時00分
Vol-190「3輪バイク "LMW"ワールド」(11月9日 / 23日放送)
ヤマハが考案した、車輪と車体全体が傾斜して旋回する「リーニングマルチホイールLMW)」。
その新型モデル"NIKEN"に中野真矢が試乗し、インプレッション。"NIKEN"開発担当者に
話を伺い、今後のLMWの世界を探る。マタ、7トリシティ155&125をツーリングに持ち出し、その
操安政と魅力に迫る。さらに、新型LMW発表・説毎回の模様も併せて紹介する。
大人のバイク時間 MOTORISE
毎週金曜日 よる10時30分~11時00分
Vol-190「3輪バイク "LMW"ワールド」(11月9日 / 23日放送)
ヤマハが考案した、車輪と車体全体が傾斜して旋回する「リーニングマルチホイールLMW)」。
その新型モデル"NIKEN"に中野真矢が試乗し、インプレッション。"NIKEN"開発担当者に
話を伺い、今後のLMWの世界を探る。マタ、7トリシティ155&125をツーリングに持ち出し、その
操安政と魅力に迫る。さらに、新型LMW発表・説毎回の模様も併せて紹介する。
86: 2018/10/27(土) 17:09:06.86
ハロウィンだしセンター街爆走してくるかー
88: 2018/10/27(土) 19:17:33.10
>>86
ゾンビのかっこうして渋谷の交差点でバスに轢かれるプレイ。
ゾンビのかっこうして渋谷の交差点でバスに轢かれるプレイ。
89: 2018/10/27(土) 20:03:40.13
>>86
やめてくれ、バイク乗りの印象悪くなる。
ただでさえパリピ御用達の乗り物ってレッテルが根強いんだから
やめてくれ、バイク乗りの印象悪くなる。
ただでさえパリピ御用達の乗り物ってレッテルが根強いんだから
97: 2018/10/28(日) 02:08:26.51
>>89
今時のパリピはバイク乗らないでしょ
今時のパリピはバイク乗らないでしょ
87: 2018/10/27(土) 18:01:43.33
ナイケンの未来http://m.rollercycle.com/
90: 2018/10/27(土) 21:17:56.08
ローダウンするくらいなら乗る資格ナイケン(笑)
91: 2018/10/27(土) 21:54:13.43
192cm125kgのワイ足付きべったりなうえに自然にローダウン
92: 2018/10/27(土) 21:57:15.47
今、『嵐にしやがれ』でNIKENのCMやってた
びっくり!
びっくり!
93: 2018/10/27(土) 22:00:18.11
96: 2018/10/28(日) 02:07:12.89
>>93
別の番組だけど見たわ
バイクのCMが地上波でゴールデン帯に見れるとは思わなかったな
別の番組だけど見たわ
バイクのCMが地上波でゴールデン帯に見れるとは思わなかったな
98: 2018/10/28(日) 02:10:18.33
ナニコレー!?のお姉さんが大型二輪免許に挑戦してナイケン乗らないかな
99: 2018/10/28(日) 04:49:46.92
ナイケン女性ウケすこぶる悪いから女は絶対のらんだろw
職場、知り合いの女10人以上にどうこれ?って聞いたけど
全員無いわーって言ってたぞw
職場、知り合いの女10人以上にどうこれ?って聞いたけど
全員無いわーって言ってたぞw
101: 2018/10/28(日) 07:40:25.71
>>99
他人の目を気にして他人の言ってることに左右されるようじゃこの先心配。
他人の目を気にして他人の言ってることに左右されるようじゃこの先心配。
110: 2018/10/28(日) 18:01:04.66
>>99
だって無い件ってこんな顔だし、女受けは悪いだろうなw
https://i.imgur.com/kSJjFqP.jpg
もしくはこんな感じ
https://i.imgur.com/wgucjYV.jpg
これも結構近いな
https://i.imgur.com/xII54bH.jpg
だって無い件ってこんな顔だし、女受けは悪いだろうなw
https://i.imgur.com/kSJjFqP.jpg
もしくはこんな感じ
https://i.imgur.com/wgucjYV.jpg
これも結構近いな
https://i.imgur.com/xII54bH.jpg
112: 2018/10/28(日) 18:15:31.92
>>110
https://i.imgur.com/GeZEo7P.jpg
ちなみにポッコリ膨れたおけつの中心は肛門で
https://i.imgur.com/Eff1Kfe.jpg
ナイケンのメーターは肛門と言う事になるw
https://i.imgur.com/GeZEo7P.jpg
ちなみにポッコリ膨れたおけつの中心は肛門で
https://i.imgur.com/Eff1Kfe.jpg
ナイケンのメーターは肛門と言う事になるw
124: 2018/10/29(月) 00:06:47.42
>>110
https://i.imgur.com/kSJjFqP.jpg
良く見たら小沢一郎にそっくりでワロタ
https://i.imgur.com/XBagQeL.jpg
ナイケンって小沢一郎顔だったのねw(特にまゆ毛の当たりの盛り上がりが)
https://i.imgur.com/kSJjFqP.jpg
良く見たら小沢一郎にそっくりでワロタ
https://i.imgur.com/XBagQeL.jpg
ナイケンって小沢一郎顔だったのねw(特にまゆ毛の当たりの盛り上がりが)
100: 2018/10/28(日) 05:04:17.09
それがどうした?
102: 2018/10/28(日) 09:45:34.64
実際、他の車両に比べるとNIKENの知名度って低いよな
この間クラスの女子に「NIKENってバイク知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
この間クラスの女子に「NIKENってバイク知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
103: 2018/10/28(日) 09:47:36.61
>>102
おまえ可愛そうな奴だな
おまえ可愛そうな奴だな
104: 2018/10/28(日) 14:06:46.94
>>102
>>この間クラスの女子に「NIKENってバイク知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
それNIKENの知名度じゃなくてお前の知名度がないだけじゃね?
>>この間クラスの女子に「NIKENってバイク知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
それNIKENの知名度じゃなくてお前の知名度がないだけじゃね?
105: 2018/10/28(日) 16:10:15.85
ネタにマジレス
106: 2018/10/28(日) 16:17:13.52
自演で解説だぞ
107: 2018/10/28(日) 17:39:13.98
グーバイク見たけど中古はまだ無いようだ
108: 2018/10/28(日) 17:44:53.53
アホなの?
109: 2018/10/28(日) 17:57:23.92
受注販売なのに発表から一ヶ月でどうやって中古が出回るんや
111: 2018/10/28(日) 18:02:23.39
ガンダムGレコに出てくるジーラッハというMSに似てるね!
113: 2018/10/28(日) 18:20:59.65
まさか「HUGっと!プリキュア」のすぐ後に二剣のCMが流れるとは思わなんだw
ヤマハは本気だっ!
ヤマハは本気だっ!
114: 2018/10/28(日) 19:34:08.37
タイヤ交換とか、その辺のバイク屋さんでも出来るのかな?
115: 2018/10/28(日) 19:46:01.89
ジャキアップも専用工具必須だし教育受けた指定店以外不可でしょ
117: 2018/10/28(日) 19:54:09.78
>>115
そうか。
YSPが近所に無いのと、遠出することが多い理由から
購入はしばらく待つよ。
そうか。
YSPが近所に無いのと、遠出することが多い理由から
購入はしばらく待つよ。
116: 2018/10/28(日) 19:49:45.94
足つきがな
400出たら買う
400出たら買う
118: 2018/10/28(日) 20:01:36.00
初モノだからマイナーチェンジで大きく変わりそうだし、それがいいね
リコールも結構出そう。オレも含めて今買うのは人柱上等
リコールも結構出そう。オレも含めて今買うのは人柱上等
592: 2018/11/13(火) 21:05:40.73
>>118
マイチェンとかあるといいね。
昔、キャビーナ買ったときにマイチェンや
モデルチェンジ期待したな…。
若かったな~(/ー ̄;)
マイチェンとかあるといいね。
昔、キャビーナ買ったときにマイチェンや
モデルチェンジ期待したな…。
若かったな~(/ー ̄;)
119: 2018/10/28(日) 20:13:14.39
ジャッキアップ&固定位なら専用じゃなくても出来るやろ
まぁ諸々受け付けてくれるかどうかは個人店次第やけど
まぁ諸々受け付けてくれるかどうかは個人店次第やけど
120: 2018/10/28(日) 21:16:16.08
121: 2018/10/28(日) 23:01:44.86
これ、ここにエンジンガードつけるとジャッキアップのたびに取り外さないとダメなんだな……
まあお店の手間か……
まあお店の手間か……
122: 2018/10/28(日) 23:23:53.51
タイヤ交換毎のエンジンガード外しカー
まぁボルト抜くだけやし店ならそこまで手間ではないやろ工賃0.2くらいはもられそうやけど
まぁボルト抜くだけやし店ならそこまで手間ではないやろ工賃0.2くらいはもられそうやけど
129: 2018/10/29(月) 13:22:13.27
>>122
二輪道の駅を標榜する某バイク店で点検のついでにオイル交換したら工賃三千円もかかるのだから、そのくらい安い安い。
二輪道の駅を標榜する某バイク店で点検のついでにオイル交換したら工賃三千円もかかるのだから、そのくらい安い安い。
123: 2018/10/28(日) 23:59:07.42
大型卒検受かったのに、平日の免許更新いけんのじゃ~
おかげで試乗もできんのじゃ~
おかげで試乗もできんのじゃ~
125: 2018/10/29(月) 00:29:30.86
気づけばもう11月か
納車まで早ければ後1か月ちょっとだな
待ちきれん
納車まで早ければ後1か月ちょっとだな
待ちきれん
126: 2018/10/29(月) 00:34:53.61
連投すまん
今NIKENの公式サイト見てたらスポーツシートが追加されてた
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1217/item/Q5KYSK116G01
これなんかノーマルシートより少し細くね?気のせいか?
もしそうなら若干足つきよくなるよね
今NIKENの公式サイト見てたらスポーツシートが追加されてた
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1217/item/Q5KYSK116G01
これなんかノーマルシートより少し細くね?気のせいか?
もしそうなら若干足つきよくなるよね
127: 2018/10/29(月) 00:47:19.73
>>126
初っ端からあったゾ
多分多少マシになるローシート的な役割なんだろうね、コンフォートがハイシート(ロンツー)
ワイズでもデイトナでもハリケーンでもいいから大きめのエンジンガード頼むわー、凍結も考えられる時期に納車だしせめてハンドル曲がりは防ぎたい
後アルミパニア
初っ端からあったゾ
多分多少マシになるローシート的な役割なんだろうね、コンフォートがハイシート(ロンツー)
ワイズでもデイトナでもハリケーンでもいいから大きめのエンジンガード頼むわー、凍結も考えられる時期に納車だしせめてハンドル曲がりは防ぎたい
後アルミパニア
128: 2018/10/29(月) 03:46:41.54
>>126
車両にマッチしたデザインのスポーツ性を強調したスポーツシート。
フィット性と動きやすさを両立
なんか最初から装備して欲しいわw
車両にマッチしたデザインのスポーツ性を強調したスポーツシート。
フィット性と動きやすさを両立
なんか最初から装備して欲しいわw
130: 2018/10/29(月) 13:47:57.52
バロソの600円とかが安かったのか
131: 2018/10/29(月) 15:23:39.82
もうNIKEN乗ってる人居るのか
都内ではまだ見たことないや
都内ではまだ見たことないや
132: 2018/10/29(月) 15:28:07.43
試乗ならいるぞ
早稲田環七環八あたり走ってれば遭遇しやすいはず
早稲田環七環八あたり走ってれば遭遇しやすいはず
133: 2018/10/29(月) 18:08:59.41
三鷹あたりの東八道路で走ってんの見たけどYSPの試乗車かな?
134: 2018/10/29(月) 18:20:22.46
試乗車に決まってんだろ
アホなの?
アホなの?
137: 2018/10/29(月) 18:49:33.90
>>134
何イラついてんだよw
何イラついてんだよw
135: 2018/10/29(月) 18:33:50.13
三鷹試乗出来るのか
全く買う気ない一見だけど行けっかな
全く買う気ない一見だけど行けっかな
136: 2018/10/29(月) 18:44:27.90
NIKENのTVコマーシャルめちゃくちゃ見るな
「ナニコレー」や「♪どんな時も~」のトリシティのCMより多く流してるだろ、これ
「ナニコレー」や「♪どんな時も~」のトリシティのCMより多く流してるだろ、これ
138: 2018/10/29(月) 19:05:32.91
18時半頃にCM見た。こんな時間でバイクのCMって見たことなかったわ
139: 2018/10/29(月) 19:21:14.70
なんでフロントフォーク外側なのかね?
トリシティみたく内側が良かった
タイヤとタイヤの間の隙間が気になるのだよ
トリシティみたく内側が良かった
タイヤとタイヤの間の隙間が気になるのだよ
141: 2018/10/29(月) 19:41:35.40
>>139
バンク角稼ぐためとどっかで読んだ気がする
バンク角稼ぐためとどっかで読んだ気がする
144: 2018/10/29(月) 21:40:07.80
>>139
俺もそう思っていた時期があった。
でも、いつの間にか内側フォークのトリシティだっせwとか思うようになってた。
俺もそう思っていた時期があった。
でも、いつの間にか内側フォークのトリシティだっせwとか思うようになってた。
140: 2018/10/29(月) 19:31:20.10
簡単にトレッド広げられるのを防ぎたかったんじゃね?
142: 2018/10/29(月) 19:47:27.22
何気に立ち読みしたモノ・マガジンでナイケン紹介してた
143: 2018/10/29(月) 20:50:48.01
よく考えれば分かるやろ
内側サスだと傾けた時にサス同士接触する角度が浅い、トレッド広げるとトライク扱いになる
+コーナリングが不安定&剛性を失う
デメリットしかない、45度バンク+オフセットにするには外側サスしか選択肢はない
内側サスだと傾けた時にサス同士接触する角度が浅い、トレッド広げるとトライク扱いになる
+コーナリングが不安定&剛性を失う
デメリットしかない、45度バンク+オフセットにするには外側サスしか選択肢はない
145: 2018/10/29(月) 21:47:26.71
>>143
デメリット:転けるとブレーキガードが盛大に傷付く(その為にあのゴツいの付けたんだろうな)
デメリット:転けるとブレーキガードが盛大に傷付く(その為にあのゴツいの付けたんだろうな)
146: 2018/10/29(月) 22:03:36.66
何かを褒める為に他の何かを貶す事しか出来ない奴
147: 2018/10/29(月) 22:09:58.59
>>149
その為のアクスルプロテクター&エンジンガード
その為のアクスルプロテクター&エンジンガード
148: 2018/10/29(月) 23:11:00.06
頼んだぞ!>>149
149: 2018/10/29(月) 23:17:10.81
試乗車で立ちゴケしても大丈夫ですか?
150: 2018/10/30(火) 00:06:55.53
>>149
店に聞けバカ
店に聞けバカ
151: 2018/10/30(火) 01:54:22.54
>>150
何イラついてんだよw?
何イラついてんだよw?
152: 2018/10/30(火) 04:48:13.43
試乗車立ちごけで10万円罰金だから
本気で買うための試乗じゃないやつはやめとけ
フロントめっちゃ重くて簡単に立ちごけするぞ
本気で買うための試乗じゃないやつはやめとけ
フロントめっちゃ重くて簡単に立ちごけするぞ
174: 2018/10/30(火) 12:51:19.02
>>152
したのか?
したのか?
156: 2018/10/30(火) 07:49:51.68
>>153
アンチの嘘レビューwwwww
アンチの嘘レビューwwwww
177: 2018/10/30(火) 13:47:43.15
>>153
出だしの遅さは同意しかねるけど、すり抜けはわかる。
ヤッコカウルですり抜けしている人もいるから慣れなんだろうけど。
出だしの遅さは同意しかねるけど、すり抜けはわかる。
ヤッコカウルですり抜けしている人もいるから慣れなんだろうけど。
155: 2018/10/30(火) 07:44:48.80
なるほど、情報サンクス
何も知らない初心者が、前二輪での乗り易そうと思って買って、立ちゴケしまくるパティーンが多発しそうだね
何も知らない初心者が、前二輪での乗り易そうと思って買って、立ちゴケしまくるパティーンが多発しそうだね
157: 2018/10/30(火) 07:50:55.31
>>155
しかも自演wwwww
どんな馬鹿でも買うときに確認するわ
しかも自演wwwww
どんな馬鹿でも買うときに確認するわ
171: 2018/10/30(火) 12:21:06.58
>>157
何をイラついているんだよw
実際立ちゴケする初心者が多そうだろ
何をイラついているんだよw
実際立ちゴケする初心者が多そうだろ
158: 2018/10/30(火) 07:57:29.13
重量級だけど極低速の安定感ないし足つき悪いから
渋滞の多い都市部だと辛そう。すり抜けも厳しいだろうし
渋滞の多い都市部だと辛そう。すり抜けも厳しいだろうし
159: 2018/10/30(火) 08:00:47.56
大型なら普通の事だな
160: 2018/10/30(火) 08:07:39.16
乗り手は高身長イケメンが理想ですね
161: 2018/10/30(火) 08:38:18.47
低速安定感無いの?
普通のバイクよりありそうだと思ってたんだが
普通のバイクよりありそうだと思ってたんだが
163: 2018/10/30(火) 09:44:07.38
>>161
丸山氏も指摘してるけど、普通のバイクは極低速でハンドル切るとキャスターが立ってクッと起き上がるのよ
前2輪のこいつはそれが殆ど無いからパタンと倒れる、キャスター関係なく中心から折れ曲がる構造だからね
https://youtu.be/MayFoISJWSY?t=873
1度倒れたら260kgがずっしり襲いかかる、ヤベ、間に合わん、立ちゴケってパターンだな
ただ走ってる限りは普通のバイクより安定感高いみたいね、上記の特性は止まる寸前の極低速での話
丸山氏も指摘してるけど、普通のバイクは極低速でハンドル切るとキャスターが立ってクッと起き上がるのよ
前2輪のこいつはそれが殆ど無いからパタンと倒れる、キャスター関係なく中心から折れ曲がる構造だからね
https://youtu.be/MayFoISJWSY?t=873
1度倒れたら260kgがずっしり襲いかかる、ヤベ、間に合わん、立ちゴケってパターンだな
ただ走ってる限りは普通のバイクより安定感高いみたいね、上記の特性は止まる寸前の極低速での話
172: 2018/10/30(火) 12:22:07.91
>>163
LMWは走行中の安定感なんだろうね
LMWは走行中の安定感なんだろうね
162: 2018/10/30(火) 08:54:57.30
あるよ
164: 2018/10/30(火) 09:48:44.42
低速だろうと動いてる時に転けるのを立ちゴケって言うのか?
165: 2018/10/30(火) 10:00:34.50
いうよ
166: 2018/10/30(火) 10:10:23.44
低速で不意にブレーキ強めにかけたらどんな大型でも立ちゴケするんじゃ…
※直立してる場合を除く
※直立してる場合を除く
167: 2018/10/30(火) 11:04:53.80
168: 2018/10/30(火) 11:48:02.91
LMWの本領 Uターン
できる気がしない
できる気がしない
169: 2018/10/30(火) 11:50:33.54
普通のバイクで出来るなら出来る
170: 2018/10/30(火) 12:13:44.10
不意にフロントブレーキ握る癖が無ければ極低速で立ちゴケはそうそうしないよ
ちょっとでも前に進んでるなら惰性でバランス取れる
惰性で転倒するとしたら本人の体幹に問題がある
逆にフロントブレーキ不意に握れば隼だろうがハーレーだろうがBMWだろうが全部倒れる
前に進もうとしてた力が急に左右のどっちかに振り分けられるからな
ちょっとでも前に進んでるなら惰性でバランス取れる
惰性で転倒するとしたら本人の体幹に問題がある
逆にフロントブレーキ不意に握れば隼だろうがハーレーだろうがBMWだろうが全部倒れる
前に進もうとしてた力が急に左右のどっちかに振り分けられるからな
173: 2018/10/30(火) 12:23:35.80
>>170
フロントが重い分、その特性は強そうではある
フロントが重い分、その特性は強そうではある
175: 2018/10/30(火) 12:55:24.85
握りゴケは?
176: 2018/10/30(火) 13:38:14.55
握りっぺなら
178: 2018/10/30(火) 16:09:03.50
握りゴケってなんですの?
新種の苔ですか?
新種の苔ですか?
179: 2018/10/30(火) 18:02:10.76
低速で転かすヤツの殆どが握りごけ
180: 2018/10/30(火) 18:13:06.01
握りゴケする奴だいたい友達
181: 2018/10/30(火) 18:20:06.60
俺は初心者教習所育ち 握りゴケする奴だいたい友達
重そうなバイクだいたいコカす 裏の道走り転んだこの街
重そうなバイクだいたいコカす 裏の道走り転んだこの街
182: 2018/10/30(火) 18:30:28.76
ヤマハ発動機の公式ソングです。
183: 2018/10/30(火) 19:49:06.28
試乗車の車検証に側車付オートバイってある
つまりはサイドカー
面白い
つまりはサイドカー
面白い
187: 2018/10/30(火) 22:10:46.94
>>183
てことは、3人乗っておkなんだなw
てことは、3人乗っておkなんだなw
189: 2018/10/31(水) 07:27:27.73
>>187
はぁバカかおまえ
はぁバカかおまえ
409: 2018/11/07(水) 18:06:17.61
>>189
実質的に法律文を書いている役人は現実世界には生きておらず、
文書世界の生命体だから文書的にOKだと許可出したりするので、
あるいは・・・。
例
三輪車は幅が46cm以上はトライクなの!
トライクだからヘルメットは不要なの!
※傾斜性の有無が問題になって「特定二輪」のカテゴリーができたのに、
まったく原理を理解せず、なぜヘルメットが必要なのかも考えず、ただ登録上
のカテゴリーによってのみ制度を作ってしまう。
実質的に法律文を書いている役人は現実世界には生きておらず、
文書世界の生命体だから文書的にOKだと許可出したりするので、
あるいは・・・。
例
三輪車は幅が46cm以上はトライクなの!
トライクだからヘルメットは不要なの!
※傾斜性の有無が問題になって「特定二輪」のカテゴリーができたのに、
まったく原理を理解せず、なぜヘルメットが必要なのかも考えず、ただ登録上
のカテゴリーによってのみ制度を作ってしまう。
190: 2018/10/31(水) 17:05:10.01
>>187
乗車装置の有無によるからクソ長シート付けてタンデムベルト追加すればあるいは
乗車装置の有無によるからクソ長シート付けてタンデムベルト追加すればあるいは
184: 2018/10/30(火) 19:56:35.10
無理偏に無理と書くサイドカーか
185: 2018/10/30(火) 20:05:41.79
確かNIKENってそうなんだよね。
側車付オートバイと大型2輪って高速料金とか変わるんかい?
側車付オートバイと大型2輪って高速料金とか変わるんかい?
191: 2018/10/31(水) 17:26:22.87
>>185
YSPの店員さんが、フェリー乗る時に側車付き扱い(と言うことは軽四相当?)になる可能性があるって言ってたな。
YSPの店員さんが、フェリー乗る時に側車付き扱い(と言うことは軽四相当?)になる可能性があるって言ってたな。
186: 2018/10/30(火) 20:53:04.76
変わらない
トライクだと普通免許で高速80キロになるけど
トライクだと普通免許で高速80キロになるけど
188: 2018/10/30(火) 22:40:35.73
153はレンタルの感想だから買ったわけじゃない
192: 2018/10/31(水) 18:01:59.33
193: 2018/10/31(水) 20:50:43.03
194: 2018/10/31(水) 21:15:16.83
>>193
未来…ですかね
未来…ですかね
195: 2018/11/01(木) 00:42:32.83
>>193
なるほどここ目指してるのか、納得したわw
ニセモノ感半端ねえな
なるほどここ目指してるのか、納得したわw
ニセモノ感半端ねえな
196: 2018/11/01(木) 09:23:49.10
試乗したけど
細めの道でも普通にUターンできる
むしろ普通の二輪より楽
トリシティ3.5万キロ乗ってるが
トリシティで握りごけはまずない といっていいほど前輪は横に逃げないし
ABSなんていらない位安定してる
試乗して一番気になったのが
ステップ下の丸いボッチがやけに靴に引っかかるのが気になったが
慣れれば大したことは無い
ショップ一番手で予約済
細めの道でも普通にUターンできる
むしろ普通の二輪より楽
トリシティ3.5万キロ乗ってるが
トリシティで握りごけはまずない といっていいほど前輪は横に逃げないし
ABSなんていらない位安定してる
試乗して一番気になったのが
ステップ下の丸いボッチがやけに靴に引っかかるのが気になったが
慣れれば大したことは無い
ショップ一番手で予約済
197: 2018/11/01(木) 10:49:41.09
まああれだ、こいつでポシャったら自立タイプとかOFFロードタイプとか派生車種の道が消えるから
人柱さんよろしゅうおなしゃす
にしても価格設定高杉でしょとは思う、売る気あるのか、実験機なのか、謎だわ
人柱さんよろしゅうおなしゃす
にしても価格設定高杉でしょとは思う、売る気あるのか、実験機なのか、謎だわ
199: 2018/11/01(木) 11:06:23.32
>>197
むしろ予想より安いって声がここでは多かったが
いずれにしても当初の計画は400台だし
それはとっくに達成しているようなので次の展開も安心しろ
https://kuruma-news.jp/post/105348/2
むしろ予想より安いって声がここでは多かったが
いずれにしても当初の計画は400台だし
それはとっくに達成しているようなので次の展開も安心しろ
https://kuruma-news.jp/post/105348/2
200: 2018/11/01(木) 11:32:45.30
>>197>>199
実験機や試作機の側面もあるし、研究開発費や受注生産である事を考えると安いとは思うわ
ただ180万って聞くとやっぱちょっと買えないなぁ。買える人は素直に羨ましい
実験機や試作機の側面もあるし、研究開発費や受注生産である事を考えると安いとは思うわ
ただ180万って聞くとやっぱちょっと買えないなぁ。買える人は素直に羨ましい
198: 2018/11/01(木) 11:02:51.07
なんだ、NIKEN GT出るのかよ。
TracerGT人気っぽいからな。200万で収まるか?
TracerGT人気っぽいからな。200万で収まるか?
201: 2018/11/01(木) 12:08:21.03
欧州だと200万円だっけ?
日本人でよかったよ
人柱上等
こんな時のために仕事頑張って来たんだと思う
よりオフに振ったモデルが出たら買い換えるかも
日本人でよかったよ
人柱上等
こんな時のために仕事頑張って来たんだと思う
よりオフに振ったモデルが出たら買い換えるかも
202: 2018/11/01(木) 12:24:55.54
NiKENGTはパニア設定とかハイスクリーンじゃろ?
諸経費諸々で200届く位じゃない?
諸経費諸々で200届く位じゃない?
203: 2018/11/01(木) 12:28:01.58
調子放いた4輪をブチのめすには1000cc以上欲しい
204: 2018/11/01(木) 12:53:46.48
え?屋根付きじゃないの?
205: 2018/11/01(木) 12:56:16.47
街乗り試乗して、峠に持ち込んだら面白そうに思ったけど
YouTubeのオーナーインプレ見る限り、頭が重くていまいちっぽい…
YouTubeのオーナーインプレ見る限り、頭が重くていまいちっぽい…
207: 2018/11/01(木) 13:06:46.70
そもそもオーナーなんてまだ居らんわw
208: 2018/11/01(木) 13:11:37.37
ヨーロッパのほうが値段高いけど、もうヨーロッパの国々のほうが平均年収多いんだよなあ
209: 2018/11/01(木) 13:13:08.45
海外と比べる馬鹿w
210: 2018/11/01(木) 13:35:59.31
ハイスクリーン付けたの見たいなあ
エイクマで出すのかな
エイクマで出すのかな
211: 2018/11/01(木) 15:55:36.70
NIKENちょっと持ってみたけど結構重いんだね
気軽に持ち運びたいからあと100キロくらい軽くしてほしいな
気軽に持ち運びたいからあと100キロくらい軽くしてほしいな
215: 2018/11/01(木) 20:49:37.33
>>211 お前すご過ぎw
163㎏を気軽に持ち運べるのかよw
163㎏を気軽に持ち運べるのかよw
212: 2018/11/01(木) 16:03:23.83
俺非力だからあと250kgは軽くないと気軽に持てないわ
213: 2018/11/01(木) 20:15:19.49
214: 2018/11/01(木) 20:48:59.32
それはV魔の方のやつだな。
216: 2018/11/01(木) 20:50:59.99
納車待ちだとアンチコメすらも楽しく見れるということを初めて知った
217: 2018/11/01(木) 20:54:12.95
GTが出るってなんだよ・・ナイケン受注生産でキャンセル不可だし
こんな事すんのか?マジでガッカリだわ
納車楽しみにしてたのにいきなりどん底に突き落とされたわ・・・・
こんな事すんのか?マジでガッカリだわ
納車楽しみにしてたのにいきなりどん底に突き落とされたわ・・・・
218: 2018/11/01(木) 20:57:31.28
>>217
ツーリングセローみたいなもんじゃないの?
スクリーン、ハンドガード、パニアはワイズギアでも買えるけど
セット買いならお得ですよみたいな
ツーリングセローみたいなもんじゃないの?
スクリーン、ハンドガード、パニアはワイズギアでも買えるけど
セット買いならお得ですよみたいな
219: 2018/11/01(木) 21:48:58.08
NIKENは峠道や悪路でこそ真価を発揮するバイクだろ
ツアラー風味のNIKENなんて俺は興味ないね
ツアラー風味のNIKENなんて俺は興味ないね
220: 2018/11/01(木) 22:03:56.92
ツアラー派が多いんだよなぁ
つか峠も悪路も雨でなきゃスポーツバイクには敵わんし
幅広く遊べるツアラー枠でしょ
つか峠も悪路も雨でなきゃスポーツバイクには敵わんし
幅広く遊べるツアラー枠でしょ
221: 2018/11/01(木) 22:09:23.82
GT出るってまだ予想でしよ?
どっかで発表でもされた?
どっかで発表でもされた?
222: 2018/11/01(木) 22:24:32.98
海外でGTと思われる型式番号が登録されてた、と海外のサイトに
んでもどうせスクリーンとハンドガードとパニア程度だし、パニアは馬鹿みたいに
高いだろうし、素NIKEN買って自分でカスタムした方が面白いと思うけどな
トレーサーGTは外装以外に手がはいってるから別だけど
んでもどうせスクリーンとハンドガードとパニア程度だし、パニアは馬鹿みたいに
高いだろうし、素NIKEN買って自分でカスタムした方が面白いと思うけどな
トレーサーGTは外装以外に手がはいってるから別だけど
223: 2018/11/01(木) 22:48:04.04
GTでフルカラー液晶にになったら買うわ
224: 2018/11/01(木) 22:49:34.56
ダウン対応→パーツ交換で何とかなる
外装→どうせオーセンティック外装とか出すパーツ取り寄せも出来る
パニアとハイスクリーン→ワイズギア購入でおk、どうせ社外品もでる
ここまでは予想の範囲内
上位サスペンションとか出たら流石に引く
外装→どうせオーセンティック外装とか出すパーツ取り寄せも出来る
パニアとハイスクリーン→ワイズギア購入でおk、どうせ社外品もでる
ここまでは予想の範囲内
上位サスペンションとか出たら流石に引く
225: 2018/11/01(木) 22:57:53.67
納車待ちの人ばかりだから、そんな鬼畜なことはしないと思うけどね
226: 2018/11/02(金) 00:30:01.61
なるほどー、海外情報か。
日本で出るにしてもまだ先なら、思う存分楽しんでからでもいいね
日本で出るにしてもまだ先なら、思う存分楽しんでからでもいいね
227: 2018/11/02(金) 01:03:19.17
車だと後から上位モデルが発表されたら
受注待ちの人はそっちに変更可みたいな対応も時々あるから
GT追加されるならそんな感じになるんじゃないかな
このタイミングで形式登録が判明したってことは
すぐ(来週のEICMAあたりで)発表されそうだし
受注待ちの人はそっちに変更可みたいな対応も時々あるから
GT追加されるならそんな感じになるんじゃないかな
このタイミングで形式登録が判明したってことは
すぐ(来週のEICMAあたりで)発表されそうだし
228: 2018/11/02(金) 09:15:53.20
すでに400以上受注してるからヤマハとしてもアリか
私は今月入る予定だし待つのやだからノーマル?で乗りまくるよ
私は今月入る予定だし待つのやだからノーマル?で乗りまくるよ
229: 2018/11/02(金) 10:08:40.22
金が無いけん、買えナイケン
230: 2018/11/02(金) 12:07:20.13
NIKEN試乗動画でこかしてる奴いたわYAMAHAとしてもネガティブイメージになるから
勘弁してほしいよな
勘弁してほしいよな
235: 2018/11/02(金) 22:56:48.35
>>230
どの動画?
みたい
どの動画?
みたい
231: 2018/11/02(金) 12:14:37.37
細々したパーツをブルーでまとめるとかっこ良さそう
232: 2018/11/02(金) 15:42:08.95
タミヤのラジコンみたいじゃんヤリ過ぎはダサいよ
233: 2018/11/02(金) 16:06:03.15
一切買う気にはならないが、乗らないのはもったいないバイク
絶対試乗はするべき
絶対試乗はするべき
234: 2018/11/02(金) 16:34:09.22
NIKENの試乗でYSPに客を引き寄せ得るYAMAHAの策略
ずるい
ずるい
236: 2018/11/03(土) 00:18:28.20
試乗車どこの奴もコケ傷あるから
みんな立ちごけ、エンストごけはけっこうしてんじゃないか?
みんな立ちごけ、エンストごけはけっこうしてんじゃないか?
237: 2018/11/03(土) 00:50:43.99
ていうことは試乗時のたちごけは基本的に賠償請求されないのかな?
238: 2018/11/03(土) 01:36:34.51
レンタカー方式でしょ
あたらしい傷作ったら5万とか10万請求される
乗る前にここに傷ありますねって一緒に確認するから
試乗するとき前の奴が立ちごけしたんだなってわかるよ
あたらしい傷作ったら5万とか10万請求される
乗る前にここに傷ありますねって一緒に確認するから
試乗するとき前の奴が立ちごけしたんだなってわかるよ
239: 2018/11/03(土) 01:48:26.46
どこのやつもコケ傷ってどんだけバイク店回ってんだよwww
240: 2018/11/03(土) 06:50:13.41
>>239
ナイケン試乗YSPツーリングしたくなってきた
ナイケン試乗YSPツーリングしたくなってきた
241: 2018/11/03(土) 11:11:57.55
ナイケン見積もりYSP行脚のついでにナイケン毎回見てるんやで
工賃、登録料、オプション値引きで結構差が出るからなw
工賃、登録料、オプション値引きで結構差が出るからなw
242: 2018/11/03(土) 12:14:24.03
そんくらい誤差やろ。
そんなんでまごまごして発注遅れれば遅れるほど納期が延びるぞ
そんなんでまごまごして発注遅れれば遅れるほど納期が延びるぞ
243: 2018/11/03(土) 13:42:56.83
249: 2018/11/03(土) 16:09:45.35
>>243
モジャがLMWの本領発揮と言ってたのは本当だったのか…
モジャがLMWの本領発揮と言ってたのは本当だったのか…
256: 2018/11/03(土) 20:24:06.12
>>243
乗りやすそうだ
乗りやすそうだ
288: 2018/11/05(月) 12:41:58.19
>>243
ナイケンだからじゃなくて柏さんは昔から同じような事やってるぞ
ナイケンだからじゃなくて柏さんは昔から同じような事やってるぞ
244: 2018/11/03(土) 15:21:30.69
このバイクってツアラーだよな
ポジション的にゆったり乗れるし
どうあがいても前輪はすべらないんじゃやないか?(車で言えばアンダーでないんじゃないか)っていうぐらい安定しているのは楽しい
180万じゃなかったらめちゃくちゃ売れそうではある
ポジション的にゆったり乗れるし
どうあがいても前輪はすべらないんじゃやないか?(車で言えばアンダーでないんじゃないか)っていうぐらい安定しているのは楽しい
180万じゃなかったらめちゃくちゃ売れそうではある
245: 2018/11/03(土) 15:27:26.77
ツアラーじゃナイケン
246: 2018/11/03(土) 15:33:41.85
180万ってハヤブサの新車と同じくらいだから、買う人は十分買えるよね
俺は無理だけど
俺は無理だけど
247: 2018/11/03(土) 16:00:19.23
>>261
嘘松
嘘松
248: 2018/11/03(土) 16:00:56.10
試乗して正直ぶっちゃけめちゃくちゃほしくなっちゃったが
180万はたけーよ・・・
125なら余裕で買うのに・・・
180万はたけーよ・・・
125なら余裕で買うのに・・・
250: 2018/11/03(土) 16:15:09.58
180万+パニア20万+リアボックス5万+プロテクター類10万+工賃
合計220万やで
合計220万やで
251: 2018/11/03(土) 16:22:24.77
>>250
それな
どうせすり抜け不可能なんだから徹底的に積めるようにして問題ないしな
それな
どうせすり抜け不可能なんだから徹底的に積めるようにして問題ないしな
252: 2018/11/03(土) 16:53:18.86
試乗会で試乗してきたで
広い駐車場にコース作ってそこ走るだけなんで一部だけだけど、車幅がすごいので普通の感覚で
スラロームするとパイロンに当たりそうで怖い
乗り味はなんか妙な感じ、慣れれば問題なさそうだけど
いるかいらないかで言ったらいらない(´・ω・`)
広い駐車場にコース作ってそこ走るだけなんで一部だけだけど、車幅がすごいので普通の感覚で
スラロームするとパイロンに当たりそうで怖い
乗り味はなんか妙な感じ、慣れれば問題なさそうだけど
いるかいらないかで言ったらいらない(´・ω・`)
253: 2018/11/03(土) 17:20:43.45
もし日本一周するのにバイク一台自由に選べるならナイケン買う
ロングツアラーとしてみれば最高にいい
スポーツ?いけるのはわかるがもっといいのもいくらでもある
ロングツアラーとしてみれば最高にいい
スポーツ?いけるのはわかるがもっといいのもいくらでもある
254: 2018/11/03(土) 18:59:01.24
スクリーンが風除けとしてまったく機能してないツアラーとか聞いたことねーぞ
255: 2018/11/03(土) 19:40:34.18
フロントカウル自体が風防の役割になってるから、風は胸には当たらんかったぞ。
肩ぐらいまでは防いでる。
肩ぐらいまでは防いでる。
259: 2018/11/03(土) 23:05:05.73
>>255
上でちょっと言ってるけどツアラー装備つけたGTならもっと快適になるんだろうな
上でちょっと言ってるけどツアラー装備つけたGTならもっと快適になるんだろうな
257: 2018/11/03(土) 21:15:58.19
試乗の後でクルコン付いてるの思い出した。試してみたかったのに
258: 2018/11/03(土) 22:10:50.68
初期に注文した人向けにノベルティがあるって言われたんだけど貰った人いる?
バイクで顔出したから今日は受け取れなかったんだが
バイクで顔出したから今日は受け取れなかったんだが
260: 2018/11/04(日) 00:13:09.13
261: 2018/11/04(日) 00:22:22.71
262: 2018/11/04(日) 01:32:48.21
ヤマハは年間販売台数計画は超えたとかいったけどさ
それほとんど試乗車、レンタル車だよな(海外含め)
あ、でもまじですごいバイクだとは思います
買えない値段設定になってるだけで
買える勇気持った人、金余ってる人は正直にうらやましい
それほとんど試乗車、レンタル車だよな(海外含め)
あ、でもまじですごいバイクだとは思います
買えない値段設定になってるだけで
買える勇気持った人、金余ってる人は正直にうらやましい
264: 2018/11/04(日) 06:52:47.83
>>262
年間目標の400台越えたってのは日本国内の話し
海外で越えたとは言ってないと思うぞ。
>>263
珍しいから買うなんて人の方が少ないと思うけどなぁ
年間目標の400台越えたってのは日本国内の話し
海外で越えたとは言ってないと思うぞ。
>>263
珍しいから買うなんて人の方が少ないと思うけどなぁ
266: 2018/11/04(日) 10:47:54.47
>>264
皆が乗ってるのと同じのは嫌!って層はかなりいる気がします
趣味性のある買い物だし
皆が乗ってるのと同じのは嫌!って層はかなりいる気がします
趣味性のある買い物だし
267: 2018/11/04(日) 12:31:44.65
>>264
大型かうきなんんてなかったの珍しいのが出たんで買うのがここにいる
大型かうきなんんてなかったの珍しいのが出たんで買うのがここにいる
265: 2018/11/04(日) 10:44:46.88
>>262
隼とかテネレとか国産でも同じ価格帯は結構あるじゃん
MTシリーズが異様に安いだけで・・・慣れって怖いね
なお外車はもっと高い
隼とかテネレとか国産でも同じ価格帯は結構あるじゃん
MTシリーズが異様に安いだけで・・・慣れって怖いね
なお外車はもっと高い
263: 2018/11/04(日) 02:15:37.79
買う奴も珍しいから買うんだろうし
みんながホイホイ買える金額で街でよく見るバイクになったら
興味なくなるだろうから、このくらい強気の値段で良いんだよ。
って言ってもそこまでアホのように高くないけどね
みんながホイホイ買える金額で街でよく見るバイクになったら
興味なくなるだろうから、このくらい強気の値段で良いんだよ。
って言ってもそこまでアホのように高くないけどね
268: 2018/11/04(日) 13:17:19.25
MT09の全幅が815ミリ
ナイケンの全幅が885ミリ
約7センチしか差がないってうそやろ
圧迫感強いだけで、実際はすり抜けとかも余裕なんかねえ
ナイケンの全幅が885ミリ
約7センチしか差がないってうそやろ
圧迫感強いだけで、実際はすり抜けとかも余裕なんかねえ
270: 2018/11/04(日) 14:45:55.87
>>268
ハンドル幅やミラー、ステップの方が横に出てるだろうし車幅は普通のバイクと変わらんからねー
ハンドル幅やミラー、ステップの方が横に出てるだろうし車幅は普通のバイクと変わらんからねー
269: 2018/11/04(日) 14:00:54.37
GSとか乗ってても ボクサーエンジン突き出してるけどハンドル内だからすり抜け普通にできるよ
貧乏人臭くてみっともないからしないだけで
貧乏人臭くてみっともないからしないだけで
271: 2018/11/04(日) 15:07:36.54
信号待ちのクルマの左側を抜けていくのはキツいよな
よほど広さがないと前輪を縁石にブチ当てそう
よほど広さがないと前輪を縁石にブチ当てそう
272: 2018/11/04(日) 18:45:40.11
車の幅がどんどんでかくなってきているからそのうち普通のバイクでもすり抜けできなくなりそう
273: 2018/11/04(日) 21:48:34.69
縁石に左だけ乗っけて颯爽と
274: 2018/11/04(日) 23:00:14.04
NIKEN買う金はあるのに大型免許がない
NIKENを普通免許で乗れるように改造できないものか
20~30万円で改造できるなら是非やってみたい
NIKENを普通免許で乗れるように改造できないものか
20~30万円で改造できるなら是非やってみたい
282: 2018/11/05(月) 08:06:57.24
>>274
その金で大型取れば?
馬鹿なの?
その金で大型取れば?
馬鹿なの?
275: 2018/11/04(日) 23:01:32.84
免許取れアホ
276: 2018/11/04(日) 23:15:53.40
大型免許も取れないような下手くそに
運転出来るバイクじゃないと思うよ?
素直にトリシティから初めればいいのに
運転出来るバイクじゃないと思うよ?
素直にトリシティから初めればいいのに
277: 2018/11/04(日) 23:43:30.31
昔で言うバイク中免持ってるなら、教習所にちょっと通えば大型取れるし、
そもそも中免持ってないならNIKENは危険過ぎる
普通自動車免許で乗れるように改造は出来るだろうけど、バイク免許が無かったら間違い無く立ちゴケするだろうし、低速のコントロール出来ないだろう
大型バイク舐めすぎ
そもそも中免持ってないならNIKENは危険過ぎる
普通自動車免許で乗れるように改造は出来るだろうけど、バイク免許が無かったら間違い無く立ちゴケするだろうし、低速のコントロール出来ないだろう
大型バイク舐めすぎ
278: 2018/11/05(月) 00:01:49.34
スルースキルぜろかよwwww
279: 2018/11/05(月) 01:04:17.39
>20~30万円で改造できるなら是非やってみたい
その金で教習所いけや
その金で教習所いけや
280: 2018/11/05(月) 04:53:08.32
カンナム スパイダーにすれば
281: 2018/11/05(月) 07:34:01.99
何々なら買うとか言う奴は絶対買わない奴
283: 2018/11/05(月) 08:40:25.70
大型取る時間がないんじゃね?
284: 2018/11/05(月) 12:09:39.38
会社員だけど夜間教習で普通に取れたよ。
285: 2018/11/05(月) 12:10:43.99
休みの日にキャンセル待ちすれば大丈夫
286: 2018/11/05(月) 12:11:28.97
教習所通う時間無いなら、NIKEN買っても乗る時間無さそう
287: 2018/11/05(月) 12:30:24.51
社会人だから教習所行く時間がない、は甘え
時間は自分で作るものだ
時間は自分で作るものだ
289: 2018/11/05(月) 12:45:53.75
手動でいいからリーン機構(ハンドル切れ角側のほうは非固定)をなんとか固定しちゃえば
自立できるんじゃないかな
なんとなくみてて思った
実際にリーンロックできて自立可能なら駐車場とかで前から突っ込んで後ろひっぱって取り出す
とかできるから扱いやすいんだがなあ
自立できるんじゃないかな
なんとなくみてて思った
実際にリーンロックできて自立可能なら駐車場とかで前から突っ込んで後ろひっぱって取り出す
とかできるから扱いやすいんだがなあ
290: 2018/11/05(月) 12:55:44.74
>>309
それちょっとでも段差とか角度ついたら一瞬で倒れる奴だから危険だから出来てもやめとけ
それちょっとでも段差とか角度ついたら一瞬で倒れる奴だから危険だから出来てもやめとけ
294: 2018/11/05(月) 14:25:40.92
>>290
あるあるだね
あるあるだね
291: 2018/11/05(月) 13:07:50.95
大型取るのに半年かかったよ。。。
卒検定1回落ちたし
卒検定1回落ちたし
292: 2018/11/05(月) 13:08:50.64
ロングパス来たから頼むぞ>>309
293: 2018/11/05(月) 13:57:56.88
すまんアプリでレス番号ばぐってたわ
後頼む309
後頼む309
295: 2018/11/05(月) 20:23:28.78
家の近くのナップスとツーリング先とで早くも2回見かけたわ
もう出回ってるの?
もう出回ってるの?
296: 2018/11/05(月) 20:25:01.89
>>295
試乗車の数も多いし、レンタルしてるとこも割りとあるよ
試乗車の数も多いし、レンタルしてるとこも割りとあるよ
297: 2018/11/06(火) 03:40:37.63
国内でやっと販売が始まったかと思えば
海外ではいきなりNIKEN GTが発表。
実質箱が付いただけみたいだから予想通りといえばそれまでだが。
海外ではいきなりNIKEN GTが発表。
実質箱が付いただけみたいだから予想通りといえばそれまでだが。
298: 2018/11/06(火) 06:57:49.63
GTが発表されてお通夜と化したスレはここですかw
発売前から予約したYAMAHA優良ユーザーなのに素ナイケンとか呼ばれちゃう罰ゲームだもんなあw
あー悲しーwww
発売前から予約したYAMAHA優良ユーザーなのに素ナイケンとか呼ばれちゃう罰ゲームだもんなあw
あー悲しーwww
299: 2018/11/06(火) 07:05:18.66
NIKEN GT
ロングスクリーン、パニアケース、センタースタンド、カラバリ等々
https://youtu.be/OoyfKCDu87M
ミドルクラスLMWコンセプト 3CT
チルトロックアシストで自立可能だぞ。良かったなじじい
https://youtu.be/IJ5ry-nroao
ロングスクリーン、パニアケース、センタースタンド、カラバリ等々
https://youtu.be/OoyfKCDu87M
ミドルクラスLMWコンセプト 3CT
チルトロックアシストで自立可能だぞ。良かったなじじい
https://youtu.be/IJ5ry-nroao
300: 2018/11/06(火) 07:18:43.03
ハイスクリーン
ヒートグリップ
コンフォートシート
サイドケース
リアキャリアベース
メインスタンド
12V電源追加
新色(マットブルーとグレー)
GTの変更点はこんなとこ?
ヒートグリップ
コンフォートシート
サイドケース
リアキャリアベース
メインスタンド
12V電源追加
新色(マットブルーとグレー)
GTの変更点はこんなとこ?
301: 2018/11/06(火) 07:33:16.84
まだ本契約前だしGTに変更か
春先まで待つなら許容範囲だし
春先まで待つなら許容範囲だし
302: 2018/11/06(火) 07:36:54.47
ミドルクラスきたけどデザイン最悪だな、自立なんて付ける前にデザイン頑張れよ。
しかし自立付けたら付けたで走行中に誤って転けて、文句言い出す馬鹿が出て来そうなんだけど大丈夫なのかな?
しかし自立付けたら付けたで走行中に誤って転けて、文句言い出す馬鹿が出て来そうなんだけど大丈夫なのかな?
338: 2018/11/06(火) 16:42:10.79
>>302
MP3みたいな自動ロックじゃないの?
時速10km以下になったらロック、それ以上になったらロック解除
右のフロアに用途不明のペダルがあるがこれがロックに関係するペダル?とか噂になってけど
ペダルでロック作動なら自爆装置だわな
MP3みたいな自動ロックじゃないの?
時速10km以下になったらロック、それ以上になったらロック解除
右のフロアに用途不明のペダルがあるがこれがロックに関係するペダル?とか噂になってけど
ペダルでロック作動なら自爆装置だわな
303: 2018/11/06(火) 08:24:31.71
GTの報を受けて即キャンセルした俺勝ち組
304: 2018/11/06(火) 08:37:15.93
じ、GTだと、、!!??
305: 2018/11/06(火) 08:56:31.51
GTつーたってスクリーンを大きくしてSW-MOTECのOEMケース付けた以外ルックス変わってないじゃん
306: 2018/11/06(火) 09:01:01.87
乗り出し200ジャストでいけそうだな
これからGT契約してくる
これからGT契約してくる
307: 2018/11/06(火) 09:16:46.97
GTええやん
スクリーンがちゃんと機能する高さになっとるww色もTMAXみたいなかっこよいネイビーなんだね、おしゃれ感かなりでる
ミドルクラスのも正面からみるとビグザムみたいでええやんwNikenのザクレロより強いぞ
自立するから日本の低身長おっさんにはかなりおすすめなのでは
スクリーンがちゃんと機能する高さになっとるww色もTMAXみたいなかっこよいネイビーなんだね、おしゃれ感かなりでる
ミドルクラスのも正面からみるとビグザムみたいでええやんwNikenのザクレロより強いぞ
自立するから日本の低身長おっさんにはかなりおすすめなのでは
308: 2018/11/06(火) 09:21:27.24
自立しないとなんどいえば・・・
309: 2018/11/06(火) 09:21:58.03
311: 2018/11/06(火) 09:35:08.50
>>309
真ん中が光ってるだけで特に似てないな。
オッサンは何でもガンダム関連に見えるんだよねぇ
真ん中が光ってるだけで特に似てないな。
オッサンは何でもガンダム関連に見えるんだよねぇ
310: 2018/11/06(火) 09:22:44.70
ミドルじゃなくて300ccなのか
312: 2018/11/06(火) 10:12:02.10
GTきたねー!
新色の青はかっこいい(黒は個人的にはイマイチ)
ノーマルが今月入る予定だから切り替えないけど
もっと待てる人は切り替えてもいいかもね
グリップヒーターとパニアは後付けできるならつけよう
センスタは、なくてもいいかな
300の方はゴツいのう
新色の青はかっこいい(黒は個人的にはイマイチ)
ノーマルが今月入る予定だから切り替えないけど
もっと待てる人は切り替えてもいいかもね
グリップヒーターとパニアは後付けできるならつけよう
センスタは、なくてもいいかな
300の方はゴツいのう
313: 2018/11/06(火) 10:42:04.57
カラー指定できるならノーマルの黒ボディにGTの黒サス、黒のタイヤフレームで真っ黒にしたいけど
出来ないならGTじゃない方がかっこいいね
ウインドスクリーンもパニアも社外品でもっといいの出たらGT装備がゴミになるし
シートはGTの方で2cm車高が上がりシート高840になる
ナイケン受注受けた分はボディとサスとアルミフレームをGTのカラーと選ばせてくれるなら問題ないんだがなあ
真っ黒かフレームだけ金色のナイケンが欲しいわ
出来ないならGTじゃない方がかっこいいね
ウインドスクリーンもパニアも社外品でもっといいの出たらGT装備がゴミになるし
シートはGTの方で2cm車高が上がりシート高840になる
ナイケン受注受けた分はボディとサスとアルミフレームをGTのカラーと選ばせてくれるなら問題ないんだがなあ
真っ黒かフレームだけ金色のナイケンが欲しいわ
314: 2018/11/06(火) 10:42:59.67
フレームじゃなくてホイルだったわ
315: 2018/11/06(火) 10:48:41.84
GTのシートは、ノーマルのオプションであった、
ヒーター付きコンフォートシート(プラス2センチ)と
同じかな?
確証はないけどわざわざ別部品つくるメリットないから同じだろうな
ヒーター付きコンフォートシート(プラス2センチ)と
同じかな?
確証はないけどわざわざ別部品つくるメリットないから同じだろうな
316: 2018/11/06(火) 10:53:19.52
まああとは売るときにGTじゃない方は下位モデルなので
査定下がりますとかならないなら素ナイケンでいいわ
パニアも鉄製の欲しいし、ウインドスクリーンはGTのダサいからとりあえずは短いので
かっこいいの出たら取り替えるくらいかな
査定下がりますとかならないなら素ナイケンでいいわ
パニアも鉄製の欲しいし、ウインドスクリーンはGTのダサいからとりあえずは短いので
かっこいいの出たら取り替えるくらいかな
317: 2018/11/06(火) 11:04:33.21
さらに2cmアップのシートとかホビットお断り感が凄いなw
素ナイケンで青が選べたらいいのになぁ
素ナイケンで青が選べたらいいのになぁ
318: 2018/11/06(火) 11:11:27.51
素NIKENの呼び名が定着して嬉しいわw
海外に13000ドルプラスって情報あるみたいだけど、ケースも
ファスナータイプみたいだしそんなもんか。
オプションよりカラー追加の方が影響大きそうだな。
海外に13000ドルプラスって情報あるみたいだけど、ケースも
ファスナータイプみたいだしそんなもんか。
オプションよりカラー追加の方が影響大きそうだな。
319: 2018/11/06(火) 11:14:42.58
追加カラーもいいじゃないの
320: 2018/11/06(火) 11:20:24.94
青はヤマハっぽくて素敵じゃん
あとは赤白ストロボ出してくれれば文句なしだなw
あとは赤白ストロボ出してくれれば文句なしだなw
321: 2018/11/06(火) 11:21:43.68
GTは普通にいいけど
ミドルクラスはこれトリシティやな
外側フォークですらないし
アッカーマン使ってすらいなさそう
ミドルクラスはこれトリシティやな
外側フォークですらないし
アッカーマン使ってすらいなさそう
322: 2018/11/06(火) 11:30:16.65
300のプロトタイプは自立できるようだしいい感じ
国内だと250で発売だろうけど
国内だと250で発売だろうけど
323: 2018/11/06(火) 11:46:07.74
大きいトリシティか…
小さいNIKENを待ってたから
ちょっと残念
小さいNIKENを待ってたから
ちょっと残念
324: 2018/11/06(火) 12:12:30.85
大きいトリシティ400で出してくれ。
250だと低速トルクか高速道路の快適性かどちらかが犠牲に
転ばない楽なやつに乗りたいんだ
峠とか攻める気はない
大型とるほどバイクに入れ込んでない
250だと低速トルクか高速道路の快適性かどちらかが犠牲に
転ばない楽なやつに乗りたいんだ
峠とか攻める気はない
大型とるほどバイクに入れ込んでない
325: 2018/11/06(火) 13:06:12.63
125出る→小せえんだよ
155出る→これで高速乗れってか
300発表→400出せよ
ヤマハの中の人も大変だな
155出る→これで高速乗れってか
300発表→400出せよ
ヤマハの中の人も大変だな
326: 2018/11/06(火) 13:10:43.88
400とか日本だけの規格いらんだろ
どうせ売れない
どうせ売れない
331: 2018/11/06(火) 13:21:05.18
>>326
スクーターは割と400のグローバルモデル多いよ
X-maxとか400はヨーロッパ製造だから日本で発売されないし
スクーターは割と400のグローバルモデル多いよ
X-maxとか400はヨーロッパ製造だから日本で発売されないし
327: 2018/11/06(火) 13:15:53.60
300はどこで売りたい排気量なん?
328: 2018/11/06(火) 13:17:20.72
いろんなLMWが出て欲しいなあ
トヨタプリウスから世に出たハイブリッドが広がったみたいに
ヤマハさんは将来全ての車種でフロントが一輪か二輪か選べるようになると信じてナイケン買う
トヨタプリウスから世に出たハイブリッドが広がったみたいに
ヤマハさんは将来全ての車種でフロントが一輪か二輪か選べるようになると信じてナイケン買う
329: 2018/11/06(火) 13:18:07.14
東南アジア向け
330: 2018/11/06(火) 13:18:55.57
300はXMAX300がベースらしいけどまんまインドネシア周辺国かね
332: 2018/11/06(火) 13:21:20.19
まぁベースのXMAXが、125.250.300.400のラインナップだから、出そうと思えば4種類出せるな
125はトリシティがあるから出さないだろうけどね
125はトリシティがあるから出さないだろうけどね
333: 2018/11/06(火) 14:00:49.80
素ナイケン真っ先に予約済みのヤツが馬鹿みたいじゃん
334: 2018/11/06(火) 15:04:40.46
>>333
それは言わないであげて
それは言わないであげて
335: 2018/11/06(火) 15:05:26.72
GTの日本仕様はシートはSTDと同じ、パニアはオプション。ネズミ色の設定は無し
こうなると予想
こうなると予想
336: 2018/11/06(火) 15:05:53.79
@yamaha_bikeさんのツイート: https://twitter.com/yamaha_bike/status/1059627351175192579?s=09
これかあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これかあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337: 2018/11/06(火) 16:27:53.28
ナイケンて、フェリーの料金が4輪になるという噂は、本当か?
。。
339: 2018/11/06(火) 16:48:22.80
ナイケンにも自動でも手動でもいいからロック欲しいあ
渋滞や信号待ちでステップに足のせたままでも安心
足つき不安な人の購入も捗るぞ
渋滞や信号待ちでステップに足のせたままでも安心
足つき不安な人の購入も捗るぞ
340: 2018/11/06(火) 17:04:00.51
スクリーンやパニア のオプションは来週くらいに追加されるかもって
色は諦め早く入手かGT日本発表まで待つかどうしようか
色は諦め早く入手かGT日本発表まで待つかどうしようか
341: 2018/11/06(火) 17:23:07.11
後から付けようとすると面倒なのってグリップヒーターと
パニアくらいか
純正箱は外した時ステーが残ってなぁ……まあ実際は
付けっぱなしんあるんだろうが
パニアくらいか
純正箱は外した時ステーが残ってなぁ……まあ実際は
付けっぱなしんあるんだろうが
342: 2018/11/06(火) 17:23:31.93
そのまま買えよ。安いほうのナイケン。
343: 2018/11/06(火) 17:29:57.40
素ナイケンにも多分グリヒインジケーターはあるんだと思うよ
スクリーンは買い足してもいいかな
スクリーンは買い足してもいいかな
344: 2018/11/06(火) 17:32:35.69
元々設定の中にグリヒインジケータ仕込んでたよな絶対
確信犯すぎる
確信犯すぎる
345: 2018/11/06(火) 17:35:22.86
素ナイケンは安くするために色々な装備を(付けられるけど)外したっぽいね
最初からオプションてんこ盛りで200万円近かったらみんな二の足踏んだかもしれない
最初からオプションてんこ盛りで200万円近かったらみんな二の足踏んだかもしれない
346: 2018/11/06(火) 17:45:51.44
https://i.imgur.com/LAZJpM1.jpg
これもうちょっとカワイイロボだなw
これもうちょっとカワイイロボだなw
347: 2018/11/06(火) 17:51:27.43
>>346
ブルーだとイカつさがないな
黒欲しい、グレーじゃなくて真っ黒が
ブルーだとイカつさがないな
黒欲しい、グレーじゃなくて真っ黒が
352: 2018/11/06(火) 19:44:54.12
>>346
ああダメだもう俺買うわ
真冬もバイク乗る俺のためにヤマハがGT作ってくれたとしか思えないわ
ああダメだもう俺買うわ
真冬もバイク乗る俺のためにヤマハがGT作ってくれたとしか思えないわ
348: 2018/11/06(火) 17:55:45.04
ボディは黒 サスは金 ホイールも金がいいな
200万円になってもいいから色を選べたら嬉しい
200万円になってもいいから色を選べたら嬉しい
349: 2018/11/06(火) 18:05:35.16
xmaxのPVに剣が出て来るけど、ヤマハはナイケンとかぶってるって気にしないのかね
350: 2018/11/06(火) 18:05:44.05
GTいいな
パニアが付いて見た目のバランスも良くなった
パニアが付いて見た目のバランスも良くなった
351: 2018/11/06(火) 18:17:07.52
353: 2018/11/06(火) 21:13:53.03
354: 2018/11/06(火) 21:22:21.37
>>353
ABS付いてないんか?
ABS付いてないんか?
355: 2018/11/06(火) 21:31:21.33
>>353
お前クアドロ4のカタログ燃費4.7km/L、タンク容量14Lなの知ってて言ってんのかダボが
お前クアドロ4のカタログ燃費4.7km/L、タンク容量14Lなの知ってて言ってんのかダボが
364: 2018/11/07(水) 00:01:12.74
>>355
までワロタ
車重400のGWでも16キロ\l走るのに
何をどうしたら4,7なんて数字はじきだせんだろうな
逆に不思議だわwww
までワロタ
車重400のGWでも16キロ\l走るのに
何をどうしたら4,7なんて数字はじきだせんだろうな
逆に不思議だわwww
366: 2018/11/07(水) 00:40:03.64
>>364
笑ってないでその後のレスも読めよ、4.7は間違いだ
笑ってないでその後のレスも読めよ、4.7は間違いだ
356: 2018/11/06(火) 21:59:29.49
新型300に自立ロック付けてナイケンに付けない理由はなんだろう?
バイクだと主張したかったから?
それともまだ大型に付ける技術が完成してないとか?
バイクだと主張したかったから?
それともまだ大型に付ける技術が完成してないとか?
359: 2018/11/06(火) 22:07:38.36
>>356
次のマイチェンで付きそうだね
進化が早くて、いつ買ってもムッキー!てなると思う
オレは春から乗りたいからGT買うけどさ…
次のマイチェンで付きそうだね
進化が早くて、いつ買ってもムッキー!てなると思う
オレは春から乗りたいからGT買うけどさ…
357: 2018/11/06(火) 22:03:36.17
まだリーンロック自体の技術が完成してないんだろプロトだぞ3CP
358: 2018/11/06(火) 22:04:19.82
3CTだった
360: 2018/11/06(火) 22:27:35.65
確かクアドロの燃費は間違いではなかったか?
15位だった気が
15位だった気が
361: 2018/11/06(火) 22:28:31.71
しかし、gtナイケンのカラーいいねぇ
カバー屋外駐車だからすぐボロくなるかもしれないけど、、買おうかな、、
カバー屋外駐車だからすぐボロくなるかもしれないけど、、買おうかな、、
362: 2018/11/06(火) 22:41:37.76
4輪バイクは、日本の法律だと、自動車の免許が必要だろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
363: 2018/11/06(火) 22:50:27.60
そもそもの軽自動車の出発点が、バイク(軽二輪)を3輪や4輪に改造した車だからな。
軽3輪、軽4輪って未だに言うし。
だから軽自動車は昔は16才で免許が取れたし、車検も無かった
軽3輪、軽4輪って未だに言うし。
だから軽自動車は昔は16才で免許が取れたし、車検も無かった
365: 2018/11/07(水) 00:33:50.09
ほう、いつの間にやらGT発表か
盛られたオプション全部欲しい人はそっちでいいんじゃないかな
一番の難点は、シート高が上がることだな。現状で辛いのにこれ以上上がったらアフリカツインだわ
GTにしかつけられない装備なんてないでしょ?
欲しいオプションを欲しい分だけ自分で追加した方が経済的じゃね
盛られたオプション全部欲しい人はそっちでいいんじゃないかな
一番の難点は、シート高が上がることだな。現状で辛いのにこれ以上上がったらアフリカツインだわ
GTにしかつけられない装備なんてないでしょ?
欲しいオプションを欲しい分だけ自分で追加した方が経済的じゃね
367: 2018/11/07(水) 02:01:58.61
サスは青より黒か金がかっこいいよなあ
ホイールは黒しかないみたいだから
青と黒で比べると黒かなあ
素ナイケン予約した人に
納車前に上位版発表しちゃった罪滅ぼしで
サスとホイールの色好きなやつに変更させてくれればいいのに
ホイールは黒しかないみたいだから
青と黒で比べると黒かなあ
素ナイケン予約した人に
納車前に上位版発表しちゃった罪滅ぼしで
サスとホイールの色好きなやつに変更させてくれればいいのに
368: 2018/11/07(水) 06:02:56.13
久々に未来感のあるバイクを見て、20年ぶりに欲しくなったからチェックしたんだが、
超短足の俺には乗れないとか酷い‥
ガタイも良くないと全くサマにならないね
超短足の俺には乗れないとか酷い‥
ガタイも良くないと全くサマにならないね
369: 2018/11/07(水) 06:46:29.64
バイクで公道出たことない大型取り立ての超初心者なんだが、安全そうなのでNIKEN良さそうだなと思ってたけど、足つき悪いし重いから低速とか取り回しの時難しそうだしMT-07とかの乗りやすそうなバイクにしといた方が良さそうですか?
今度試乗しようと思ってるけど立ちゴケ怖すぎる
今度試乗しようと思ってるけど立ちゴケ怖すぎる
370: 2018/11/07(水) 06:52:45.82
体型どんなもんかがわからん
試乗しながらお店で相談かレンタで試せば
試乗しながらお店で相談かレンタで試せば
373: 2018/11/07(水) 07:35:27.24
>>370
>>371
書き忘れてました
身長166で前免許取ってる間に一回NIKEN跨った事あるけど両足ギリつま先着くくらいでした
まあ店でも相談してみます、ありがとう
>>371
書き忘れてました
身長166で前免許取ってる間に一回NIKEN跨った事あるけど両足ギリつま先着くくらいでした
まあ店でも相談してみます、ありがとう
376: 2018/11/07(水) 07:54:20.76
>>373
どうせ重くてメンドくさくなるからデザインに惚れてるわけじゃなければ07か09にしとけ
どうせ重くてメンドくさくなるからデザインに惚れてるわけじゃなければ07か09にしとけ
377: 2018/11/07(水) 08:01:03.00
>>376
意見ありがとう。確かにそんな予感はする
参考にします
意見ありがとう。確かにそんな予感はする
参考にします
371: 2018/11/07(水) 07:07:17.08
身体のスペックもわからんし答えようがない
試乗してみろとしか
試乗してみろとしか
372: 2018/11/07(水) 07:33:55.66
構成する部品の点数が多いわけじゃん。
それが少しであっても
全体で摩耗した場合どういう挙動に結びつくのかね?
それが少しであっても
全体で摩耗した場合どういう挙動に結びつくのかね?
374: 2018/11/07(水) 07:41:30.86
素ナイケンの受注が捌けない(製造の歩留まりが思いのほか悪い)からGTを発表して分散させるって説をツイートしてる中の人?が居たけどマジかね
375: 2018/11/07(水) 07:48:55.13
>>374
本人に聞けよ
本人に聞けよ
378: 2018/11/07(水) 08:07:32.40
両足ギリつま先ならローダウンリングでー1.5cm、リアサス調整で3.5cm合計5cmくらいシート高下がるから乗れるんじゃね?
379: 2018/11/07(水) 08:23:59.59
>>378
そんなに下げれるなら乗れそうですね
その辺も聞いてみます、ありがとう
そんなに下げれるなら乗れそうですね
その辺も聞いてみます、ありがとう
380: 2018/11/07(水) 08:59:37.82
ローダウンした試乗車ないかなぁ
横浜戸塚の人は乗ってたけど、168cmじゃ片足着くのもやっとだ
横浜戸塚の人は乗ってたけど、168cmじゃ片足着くのもやっとだ
381: 2018/11/07(水) 09:07:15.81
自立機構付けば足つき問題解消するのに
まだ製品としての詰めが甘いんだろうな
自立機構使いこなしたナイケン乗りとか確立すれば
むしろ信号待ちがカッコよく見えるようになると思う
まだ製品としての詰めが甘いんだろうな
自立機構使いこなしたナイケン乗りとか確立すれば
むしろ信号待ちがカッコよく見えるようになると思う
382: 2018/11/07(水) 09:15:05.65
諄いな
383: 2018/11/07(水) 09:24:45.77
そうか
くどいか
わるかったなw
くどいか
わるかったなw
384: 2018/11/07(水) 10:57:05.29
また自立馬鹿が涌いて出たな
385: 2018/11/07(水) 11:11:09.78
足が長ければなんの問題もない
おれみたいになw
おれみたいになw
386: 2018/11/07(水) 11:13:01.42
久し振りにカマッテチャンを見た
387: 2018/11/07(水) 11:23:42.64
補助輪つければ
388: 2018/11/07(水) 11:36:03.17
装備で言えばGTだが、なんで素ナイケンの色がないけん
390: 2018/11/07(水) 13:23:15.43
>>388
差別化。安いほうのと区別したいやん?
差別化。安いほうのと区別したいやん?
389: 2018/11/07(水) 12:17:05.38
391: 2018/11/07(水) 13:29:31.76
小さい人は小さいバイクに綺麗に乗った方がかっこいい
392: 2018/11/07(水) 13:34:50.02
ヤマハは小さい人のためにナイケン125を作ってあげて
396: 2018/11/07(水) 15:41:09.35
>>392
それは素直にトリシティに乗ってください
それは素直にトリシティに乗ってください
424: 2018/11/08(木) 00:10:12.13
>>392
大丈夫です、次期モデルは自立装備です、3輪モデルの起爆剤になるでしょう
現状モデルはプロトタイプだと思ってください
大丈夫です、次期モデルは自立装備です、3輪モデルの起爆剤になるでしょう
現状モデルはプロトタイプだと思ってください
393: 2018/11/07(水) 14:56:58.66
BOLTベースの三輪をツーリング用に出せば良いやん
足つき700位じゃなかったか?
足つき700位じゃなかったか?
394: 2018/11/07(水) 15:11:09.91
足つきが重要ならメーカーも考えて出してるだろ
出してないって事は重要じゃないって事だ
出してないって事は重要じゃないって事だ
395: 2018/11/07(水) 15:26:22.25
欧州がメイン市場なんだろうね……
まあ必要な人は素直にローダウンリンクで
まあ必要な人は素直にローダウンリンクで
397: 2018/11/07(水) 16:22:50.19
欧州がメイン市場ってのは確かだけど
別に片足付けば乗れるからな
むしろ下手くそを眼中に入れてないだけじゃろ
別に片足付けば乗れるからな
むしろ下手くそを眼中に入れてないだけじゃろ
398: 2018/11/07(水) 16:59:11.38
>>397
軽いバイクはそれで問題無いんだけど、重いバイクはとっさの時に支えられると思っても無理な事あるじゃん?
慣れないうちは特にさ
軽いバイクはそれで問題無いんだけど、重いバイクはとっさの時に支えられると思っても無理な事あるじゃん?
慣れないうちは特にさ
399: 2018/11/07(水) 17:09:08.52
>>398
ごめんそれを下手くそって言うんだわ
立ちゴケで倒すのはただの下手くそ、俺も最初の頃何回か倒したけどやっぱり基礎が出来てない下手くそだった
コカすのに重量関係ないよ、スクーターでも立ちゴケは起こる、とっさの状況を限りなく無くせるのがうまい人
ごめんそれを下手くそって言うんだわ
立ちゴケで倒すのはただの下手くそ、俺も最初の頃何回か倒したけどやっぱり基礎が出来てない下手くそだった
コカすのに重量関係ないよ、スクーターでも立ちゴケは起こる、とっさの状況を限りなく無くせるのがうまい人
406: 2018/11/07(水) 17:35:29.08
>>399
いや、謝らなくても良いからw
転かすのは下手くそってのは解りきってるし、だから「慣れないうちは」って書いたのよ
例えばトリシティにずっと乗ってた人が、NIKEN買ったとして、最初は「重いけど、このくらいなら行ける行ける」と思ってて、ちょっとした頃に立ちゴケとかするもんだよねって話
俺はそっち側の人間なんで
いや、謝らなくても良いからw
転かすのは下手くそってのは解りきってるし、だから「慣れないうちは」って書いたのよ
例えばトリシティにずっと乗ってた人が、NIKEN買ったとして、最初は「重いけど、このくらいなら行ける行ける」と思ってて、ちょっとした頃に立ちゴケとかするもんだよねって話
俺はそっち側の人間なんで
452: 2018/11/08(木) 15:59:27.79
>>399
そもそもこかしたことないワイは君よりテクニシャンと言うことか…
そもそもこかしたことないワイは君よりテクニシャンと言うことか…
400: 2018/11/07(水) 17:20:35.01
はいはい、上手い上手い
401: 2018/11/07(水) 17:28:04.11
少なくともヤマハは足つきに関して考慮しない姿勢なんだから
日本人が乗り続けるなら色々文句ぶーたれるより慣れたほうが早いわ
オフ車がオススメだぞ
日本人が乗り続けるなら色々文句ぶーたれるより慣れたほうが早いわ
オフ車がオススメだぞ
402: 2018/11/07(水) 17:28:18.70
うまさに自信があるなら2輪乗れば良いのになw
H2でも買っておけよ
H2でも買っておけよ
403: 2018/11/07(水) 17:31:31.29
まあまあ
煽ってる訳じゃあるまいに
煽ってる訳じゃあるまいに
404: 2018/11/07(水) 17:32:17.97
EICMAのQuadroがメチャクチャカッケー
446: 2018/11/08(木) 15:02:34.30
>>404
YAMAHAには頑張ってテッセラクトを出して欲しかったよ
YAMAHAには頑張ってテッセラクトを出して欲しかったよ
447: 2018/11/08(木) 15:08:11.40
>>446
あれ出たって誰も買わないだろ
あれ出たって誰も買わないだろ
405: 2018/11/07(水) 17:32:49.54
すまんな、何かしら不満があるなら(買わなきゃ)乗らなきゃええやんと思ってるからな
>>405
ごめんもう持ってる……
>>405
ごめんもう持ってる……
407: 2018/11/07(水) 17:39:07.26
また安価ミスってた辛い
スクリーンとかリアキャリア諸々の値段詳細早くしちくり、何でメインスタンドだけアクセサリに追加されとるんや……
スクリーンとかリアキャリア諸々の値段詳細早くしちくり、何でメインスタンドだけアクセサリに追加されとるんや……
408: 2018/11/07(水) 17:55:52.48
試乗したけど、なんか左の爪先がエンジンの出っ張りに引っ掛かって
シフトチェンジしにくい。あと、クラッチは浅目に設定してあった。一度握ったら
凄く緩めないとトルクがつながり始めない感じ。
シフトチェンジしにくい。あと、クラッチは浅目に設定してあった。一度握ったら
凄く緩めないとトルクがつながり始めない感じ。
410: 2018/11/07(水) 19:39:02.59
ナイケンの重量配分は60:50で人を後方に乗せることでトータル50:50にしてるそうだけど
60キロの人と100キロの人では重量配分変わるよね
後、バイクの重心から離れて座るから上手い人でも立ちごけはヤバいと思うよ
60キロの人と100キロの人では重量配分変わるよね
後、バイクの重心から離れて座るから上手い人でも立ちごけはヤバいと思うよ
411: 2018/11/07(水) 20:58:08.20
この3輪バイクは雨の日も無双?
だとしたら、究極のツーリングバイクになるかもな
だとしたら、究極のツーリングバイクになるかもな
412: 2018/11/07(水) 21:05:50.73
うるせえ!!!立ちごけがなんじゃい!
俺は身長163㎝でもNIKENがかっこいいから乗るんじゃい!!!!
俺は身長163㎝でもNIKENがかっこいいから乗るんじゃい!!!!
413: 2018/11/07(水) 21:12:21.37
自立もしないんだな
電動アシスト自転車が売れまくってる今、もうちょいその辺の利便性高めてくれたら良かったのに
どっちつかずな印象で残念だ
電動アシスト自転車が売れまくってる今、もうちょいその辺の利便性高めてくれたら良かったのに
どっちつかずな印象で残念だ
414: 2018/11/07(水) 21:22:03.70
自立とか言ってるクソみたいな思考のやつ多いけど補助輪でも付けとけよ
415: 2018/11/07(水) 21:24:28.57
利便性求めるならスクーター乗ってどうぞ。
開発コンセプト見てから出直してこい
開発コンセプト見てから出直してこい
416: 2018/11/07(水) 21:26:55.21
大型バイクと電動自転車比べる馬鹿w
417: 2018/11/07(水) 21:33:53.49
安定を売りにしてるLMWだし、ロックはその内付くでしょう
低身長の方々の購買層も取れるから商業的にもプラスだし
低身長の方々の購買層も取れるから商業的にもプラスだし
418: 2018/11/07(水) 21:37:22.23
もしNIKENが自立なんかするなら買わん
自立自立言ってる奴はこのスレに来てくれるな
俺らの情熱の純度が下がる
自立自立言ってる奴はこのスレに来てくれるな
俺らの情熱の純度が下がる
419: 2018/11/07(水) 21:43:09.63
トレーサーベースのナイケンが定着したら
いずれはV-MAXのナイケンなんて面白そう
バットマンが乗ってそうなのが出来るw
いずれはV-MAXのナイケンなんて面白そう
バットマンが乗ってそうなのが出来るw
420: 2018/11/07(水) 21:52:16.49
アホは何見てもガンダムかバットマンにしか見えないw
421: 2018/11/07(水) 22:19:02.26
2018年は自立厨という新しいカテゴリーが誕生した
422: 2018/11/07(水) 23:03:44.66
>>421
三輪なのに立ちごけしてたら
超恥ずかしいなw
三輪なのに立ちごけしてたら
超恥ずかしいなw
423: 2018/11/07(水) 23:11:36.50
自立とか立ちゴケとか、トリシティスレの再現か
向こうは155にのみパーキングブレーキ付いたけど
向こうは155にのみパーキングブレーキ付いたけど
425: 2018/11/08(木) 03:29:32.96
タイヤが一個増えてバイクの形も変わった
次はハンドルをなくそう
体を傾けて曲がるようにしてくれ
前傾でアクセル、後傾でブレーキ
頼むぜヤマハさん
次はハンドルをなくそう
体を傾けて曲がるようにしてくれ
前傾でアクセル、後傾でブレーキ
頼むぜヤマハさん
426: 2018/11/08(木) 06:51:35.35
エンジンの始動はヘッドバンキング
427: 2018/11/08(木) 06:57:01.10
自立に憧れるニート
428: 2018/11/08(木) 07:59:05.93
【YAMAHA】NEET ★2【ニート】
429: 2018/11/08(木) 08:39:45.38
自立厨に最高の3輪見つけた!その名はトライク、さぁ自立厨はトライクにどうぞ!
430: 2018/11/08(木) 09:14:05.00
自立ロックの出来次第だけど、足を着かないでいいスーパーバイクって
バイクの未来に一歩踏み出す感じがする
ヤマハもそれは知ってるから、下手に未完成のまま世に出して潰されたく無いんだろう
その証拠に今度の300にはペダル式で付いてる
足つかないでいいビッグスクーターはアキラチックで憧れる層が出てくるだろう
バイクの未来に一歩踏み出す感じがする
ヤマハもそれは知ってるから、下手に未完成のまま世に出して潰されたく無いんだろう
その証拠に今度の300にはペダル式で付いてる
足つかないでいいビッグスクーターはアキラチックで憧れる層が出てくるだろう
432: 2018/11/08(木) 09:25:48.33
>>430
平均身長以下の男性&大半の女性、と言潜在需要が掘り起こされ実質2倍以上売れる可能性があるからね
3輪=自立は標準装備になると思う、時間の問題だよ
いや寧ろやらないのはかなり間が抜けてるな
平均身長以下の男性&大半の女性、と言潜在需要が掘り起こされ実質2倍以上売れる可能性があるからね
3輪=自立は標準装備になると思う、時間の問題だよ
いや寧ろやらないのはかなり間が抜けてるな
433: 2018/11/08(木) 09:38:42.20
>>432
その通りです
その通りです
436: 2018/11/08(木) 10:35:40.68
>>432
なら何故欧州メーカーで既に発売されている自立するバイクが日本で全然売れてないんですかね??
なら何故欧州メーカーで既に発売されている自立するバイクが日本で全然売れてないんですかね??
439: 2018/11/08(木) 12:20:20.13
>>436
ただのナイケンアンチだから何言っても無駄だよ
ただのナイケンアンチだから何言っても無駄だよ
444: 2018/11/08(木) 13:43:47.27
>>436
値段とか見たことあるの?
あれコスパ超悪いよ
値段とか見たことあるの?
あれコスパ超悪いよ
445: 2018/11/08(木) 15:01:59.63
>>444
値段も知ってるし試乗もしましたが。
潜在需要が2倍になるロジックが理解できないので聞いてるんですけど…
コスパ悪いから自立しても売れないと言うなら、散々スレで高いって文句言われてるナイケンに追加されたところで需要喚起にはならないだろ
値段も知ってるし試乗もしましたが。
潜在需要が2倍になるロジックが理解できないので聞いてるんですけど…
コスパ悪いから自立しても売れないと言うなら、散々スレで高いって文句言われてるナイケンに追加されたところで需要喚起にはならないだろ
448: 2018/11/08(木) 15:09:00.33
>>445
アンチに何言っても無駄
アンチに何言っても無駄
431: 2018/11/08(木) 09:21:36.91
アキラのバイク自立しないけどな
434: 2018/11/08(木) 09:41:13.37
ロックするのは簡単だけど、劣化や故障の走行中にそのシステムが誤動作した時は大変な事になるから
限りなく安定性の高いシステムを模索中なのでは?
限りなく安定性の高いシステムを模索中なのでは?
435: 2018/11/08(木) 09:50:07.21
ピアッジオのは四輪のダブルウィッシュボーンと同じなので油圧で固めてるんだっけ?
どこかで見た情報なので違ってたらご容赦
今度のトリ300は機械式なのかな?
どこかで見た情報なので違ってたらご容赦
今度のトリ300は機械式なのかな?
437: 2018/11/08(木) 11:26:12.79
CP3を積んでる機種は派生車を全部引っくるめたら、大型では1番台数出てるんじゃ
ないかな?
それに今度はナイケンも加わる。
3気筒は大型では当初からヤマハのお家芸だし台数が出るのはコストダウンにもなるので歓迎すべき事だろう。
自立式は二輪でもジャイロを搭載した電動が何年か前にベンチャーでアナウンスされて予約集めてたけど、開発に失敗したか倒産したかな?
その後情報が出て来ないので。
例え3輪でもバンクする以上、
安定して高度な自立を維持する技術はロボット化しか無いと思う。
現状ではいざという時に足をつける事が前提の自立機構に過ぎない。
なので、ナイケンに自立がついても、すぐに足が届かない層も乗れる
という事には当分はならないと断言出来る。
あくまで足が着く人の補助的機構だな。
ないかな?
それに今度はナイケンも加わる。
3気筒は大型では当初からヤマハのお家芸だし台数が出るのはコストダウンにもなるので歓迎すべき事だろう。
自立式は二輪でもジャイロを搭載した電動が何年か前にベンチャーでアナウンスされて予約集めてたけど、開発に失敗したか倒産したかな?
その後情報が出て来ないので。
例え3輪でもバンクする以上、
安定して高度な自立を維持する技術はロボット化しか無いと思う。
現状ではいざという時に足をつける事が前提の自立機構に過ぎない。
なので、ナイケンに自立がついても、すぐに足が届かない層も乗れる
という事には当分はならないと断言出来る。
あくまで足が着く人の補助的機構だな。
438: 2018/11/08(木) 11:32:07.52
>>437
倒れないバイクは、何年か前のショーでホンダが出してたよ
NCベースの奴
倒れないバイクは、何年か前のショーでホンダが出してたよ
NCベースの奴
440: 2018/11/08(木) 12:24:53.16
自立なんてmp3が昔からやってる
驚くことはない
むしろ早く取り入れないのが疑問なくらい
特許とかか?
驚くことはない
むしろ早く取り入れないのが疑問なくらい
特許とかか?
441: 2018/11/08(木) 12:42:03.15
不要だから
442: 2018/11/08(木) 12:48:45.25
コスト、信頼性の面で今回は見送ったんじゃね?
ついたら呼ぶからそれまで黙ってろ
ついたら呼ぶからそれまで黙ってろ
443: 2018/11/08(木) 13:26:24.60
なんか今月納車っぽい
やっぴー
やっぴー
449: 2018/11/08(木) 15:12:29.20
450: 2018/11/08(木) 15:15:55.37
ヤフオク見てると、MP3とかの中古結構出てるよ。
10万とかで買えるのもあるけど、安いのはかなりの確率でスイングロック壊れてるから、壊れやすいんだろうなぁと思う。
トリシティが出た時にヤマハの人が、中型はMP3とかの海外モデルがあるので、小型のトリシティでまず様子見って言ってたから、大型、中型が出るって事は一定の評価を下したんだろうね
10万とかで買えるのもあるけど、安いのはかなりの確率でスイングロック壊れてるから、壊れやすいんだろうなぁと思う。
トリシティが出た時にヤマハの人が、中型はMP3とかの海外モデルがあるので、小型のトリシティでまず様子見って言ってたから、大型、中型が出るって事は一定の評価を下したんだろうね
455: 2018/11/08(木) 17:36:05.56
>>454
そうだね
ただ、ブレーキなら前兆がわかりやすいよね?低速時に引きずっている感じがするとか
バンク中にフロント思いっきり握ったら転ぶし
そこにさらに新しい機構が加わって故障懸念箇所が増えて
そしてその故障の前兆を感じにくいとなると、問題じゃない?
そうだね
ただ、ブレーキなら前兆がわかりやすいよね?低速時に引きずっている感じがするとか
バンク中にフロント思いっきり握ったら転ぶし
そこにさらに新しい機構が加わって故障懸念箇所が増えて
そしてその故障の前兆を感じにくいとなると、問題じゃない?
453: 2018/11/08(木) 16:04:37.94
そろそろ個人向け納車も始まるかな?
GT発表になって悔しがる奴がいるかもだけど、目立つのはなんてったって今が一番だからな
慣らしにあちこちでかけて「凄ぇ!」って言われるといいw
GT発表になって悔しがる奴がいるかもだけど、目立つのはなんてったって今が一番だからな
慣らしにあちこちでかけて「凄ぇ!」って言われるといいw
456: 2018/11/08(木) 17:39:37.12
低速時に足をつかないで良いとか立ちごけしにくいというメリットのために
コスト増重量増構造的リスク増というデメリット
圧倒的にメリットが勝ったら自然とつくでしょ
自立機能を否定してる訳じゃない、むしろ自分もつけてほしい
コスト増重量増構造的リスク増というデメリット
圧倒的にメリットが勝ったら自然とつくでしょ
自立機能を否定してる訳じゃない、むしろ自分もつけてほしい
457: 2018/11/08(木) 17:52:11.65
簡単で安全なのは速度0、停車時のみロック可かな
458: 2018/11/08(木) 17:57:35.07
>>457
ほんそれ。
パーキングブレーキは、トリシティ155には付いてるし、
大昔のストリーム、ジョイ、ジャスト、ロードフォックスにすら付いてるからな。当然ジャイロシリーズにも付いてる
ほんそれ。
パーキングブレーキは、トリシティ155には付いてるし、
大昔のストリーム、ジョイ、ジャスト、ロードフォックスにすら付いてるからな。当然ジャイロシリーズにも付いてる
460: 2018/11/08(木) 18:12:35.47
>>458
トリシティのパーキングブレーキって自立するの?
トリシティのパーキングブレーキって自立するの?
461: 2018/11/08(木) 19:21:02.69
>>460
君はちょっと調べるとかないの?
君はちょっと調べるとかないの?
468: 2018/11/08(木) 20:45:30.94
>>461
答えないなら絡むな
答えないなら絡むな
463: 2018/11/08(木) 19:36:49.90
>>460
しないだろ
そんなシステムできてるならそれこそナイケンにだって実装するはず
しないだろ
そんなシステムできてるならそれこそナイケンにだって実装するはず
459: 2018/11/08(木) 17:58:37.39
まぁ、ホンダのジャイロとかはパーキングブレーキしか付いてないけどね
462: 2018/11/08(木) 19:36:27.14
自立って言いたいだけの馬鹿だから
464: 2018/11/08(木) 19:44:30.41
そもそもトリシティは前後ブレーキをぎゅっと握ると自立する
155のパーキングブレーキは、通常のブレーキとは別にある(通常ブレーキは前後ディスク、パーキングはリアドラム)
155のパーキングブレーキは、通常のブレーキとは別にある(通常ブレーキは前後ディスク、パーキングはリアドラム)
465: 2018/11/08(木) 19:53:21.54
>>464
え?どこの世界から来たの
え?どこの世界から来たの
467: 2018/11/08(木) 20:01:55.66
490: 2018/11/09(金) 13:24:50.92
>>467
これってディスクロックでサスの動くを抑制してるって事だよね
スクーターなら良いけど、Nikenでサスの動きを阻害する動きがブレーキでやれちゃうと困るな
これってディスクロックでサスの動くを抑制してるって事だよね
スクーターなら良いけど、Nikenでサスの動きを阻害する動きがブレーキでやれちゃうと困るな
469: 2018/11/08(木) 21:29:09.34
>>464
しないよ。したら走行中に両ブレーキでリーンしなくなったら怖いわ
しないよ。したら走行中に両ブレーキでリーンしなくなったら怖いわ
466: 2018/11/08(木) 19:55:19.73
アンチはトリシティが何かも知らないんだなぁ
470: 2018/11/08(木) 21:46:48.13
ホンダのジャイロは慣れた上でブレーキを掛ければ自立するけどトリシティは155のパーキングブレーキを掛けた状態でも基本的に自立しない。
XMAXやグロムやレブル250でもバランス取って信号待ち位は倒れない様に頑張れる俺でもトリシティ155での自立は無理だった。
XMAXやグロムやレブル250でもバランス取って信号待ち位は倒れない様に頑張れる俺でもトリシティ155での自立は無理だった。
471: 2018/11/09(金) 00:29:41.80
低速バランスとか好きな身としては自立しなくて良いわ
472: 2018/11/09(金) 01:08:38.39
>>471
切れるんやで
切れるんやで
473: 2018/11/09(金) 01:51:29.18
ビッグスクーター乗った人なら分かるけど、足前に投げ出してると停車の度に下に足出すの超疲れるのよ
自立すると楽なのは間違い無い、まずは3輪スクーターから普及するだろうね
それで慣れると、3輪は自立以外欲しくね~の流れになるw
自立すると楽なのは間違い無い、まずは3輪スクーターから普及するだろうね
それで慣れると、3輪は自立以外欲しくね~の流れになるw
474: 2018/11/09(金) 04:17:46.75
>>473
普通は疲れないから、
ラッコ乗りでもしてんだろ
普通は疲れないから、
ラッコ乗りでもしてんだろ
475: 2018/11/09(金) 04:48:13.45
>>474
普通ってあなた平均身長?
足が長い場合だってあるの
普通ってあなた平均身長?
足が長い場合だってあるの
476: 2018/11/09(金) 05:28:53.17
>>475
先にビックスクーター乗った人なら分かるだろって言ってる癖に何言ってんだよw
先にビックスクーター乗った人なら分かるだろって言ってる癖に何言ってんだよw
477: 2018/11/09(金) 06:18:15.46
>>475
足長いのに、地面に足着く動作が疲れるの?
それ逆に、足が短いから疲れるんじゃないの?
足長いのに、地面に足着く動作が疲れるの?
それ逆に、足が短いから疲れるんじゃないの?
494: 2018/11/09(金) 18:03:56.84
>>477
マジか~、アメリカンとか足前に投げ出すタイプだと結構同じように思ってる人多いと思ってたけどな
足って結構重いんだよ、それを水平に移動するのって結構疲れるんだけどな
マジか~、アメリカンとか足前に投げ出すタイプだと結構同じように思ってる人多いと思ってたけどな
足って結構重いんだよ、それを水平に移動するのって結構疲れるんだけどな
495: 2018/11/09(金) 18:16:41.63
>>494
自分の身体でしょう?
昨日今日いきなり脚が伸びたんじゃなくて、普段そのサイズと重量で生活してるのに、重く感じるもんかなあ
もっとも、長いがゆえに畳んだ状態が窮屈で疲れる のはあるかもですね
オイラ短足だしよく分からないや
自分の身体でしょう?
昨日今日いきなり脚が伸びたんじゃなくて、普段そのサイズと重量で生活してるのに、重く感じるもんかなあ
もっとも、長いがゆえに畳んだ状態が窮屈で疲れる のはあるかもですね
オイラ短足だしよく分からないや
478: 2018/11/09(金) 06:43:20.46
>>473
トリシティ系統のスクーターに自立機能欲しいってなら何も言わないが、NIKENスレではお門違い。
普通のバイクの乗車姿勢なら、足長いんだったら膝曲げた状態が続くとか拷問だろ。
自立するのにステップから足降ろしてプラプラするの?
トリシティ系統のスクーターに自立機能欲しいってなら何も言わないが、NIKENスレではお門違い。
普通のバイクの乗車姿勢なら、足長いんだったら膝曲げた状態が続くとか拷問だろ。
自立するのにステップから足降ろしてプラプラするの?
481: 2018/11/09(金) 08:05:06.14
>>478
トリシティはあくまでスクーターだし、自立機能有っても良いかもしれんが、ナイケンはスポーツ車だからな
バイク派生のスポーツ車としては自立機能が付いているのはカッコ悪いと思う
トリシティはあくまでスクーターだし、自立機能有っても良いかもしれんが、ナイケンはスポーツ車だからな
バイク派生のスポーツ車としては自立機能が付いているのはカッコ悪いと思う
479: 2018/11/09(金) 06:51:33.71
俺がこれまでの議論を纏めてやるよ
ナイケンはまだ生まれたての新しい乗り物だから
技術仕様はこれから確立していく
今は信頼性やコストなどトータルに見て自立機構は要らないっていう段階
新種を育てるのに付き合うかどうかは新し物好きのあんた次第ってとこかな?
ナイケンはまだ生まれたての新しい乗り物だから
技術仕様はこれから確立していく
今は信頼性やコストなどトータルに見て自立機構は要らないっていう段階
新種を育てるのに付き合うかどうかは新し物好きのあんた次第ってとこかな?
480: 2018/11/09(金) 07:19:11.94
自立要らない人は現行モデル買えばいいだけなので何の問題もない
自立欲しい人は、これからに期待しましょう
それだけのお話
自立欲しい人は、これからに期待しましょう
それだけのお話
482: 2018/11/09(金) 08:06:50.27
感動した!
483: 2018/11/09(金) 08:35:07.23
スクーター乗ってる人は足が疲れる!
俺は足が長いんだ!
俺は足が長いんだ!
484: 2018/11/09(金) 08:49:23.49
こんなのバイクじゃナイケン
485: 2018/11/09(金) 12:13:07.28
短足は乗る資格ナイケン
486: 2018/11/09(金) 12:17:14.15
【自衛隊内闇組織、別班】 安倍晋三・田茂神俊雄によるクーデター未遂事件、大垣新幹線ボルト抜き事件
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541727683/l50
安倍の放射能テロで総人口が毎年30万人も減っています! 穴埋のために移民20万人を焦っています!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541727683/l50
安倍の放射能テロで総人口が毎年30万人も減っています! 穴埋のために移民20万人を焦っています!
487: 2018/11/09(金) 12:40:20.88
短足はハーレーかビクスク乗ればいいんじゃないかなぁ
ナイケンは欧米がメインだから白人の平均身長に合わせて作ったんだろう
ナイケンは欧米がメインだから白人の平均身長に合わせて作ったんだろう
488: 2018/11/09(金) 12:47:42.15
背の低い人は気付きようがないけど、シートが低いと
走行時の足の曲がりがきつすぎて辛いからなあ……
本当はシーポジ、ハンポジは簡単にアジャストできるのが理想だわな
走行時の足の曲がりがきつすぎて辛いからなあ……
本当はシーポジ、ハンポジは簡単にアジャストできるのが理想だわな
489: 2018/11/09(金) 12:51:59.46
>>488
もるふぉ?
もるふぉ?
492: 2018/11/09(金) 14:51:21.27
>>488
チンポジは?
チンポジは?
491: 2018/11/09(金) 13:51:20.15
同じツアラーカテゴリーの新型versys1000も
装備てんこ盛りで惹かれる。
装備てんこ盛りで惹かれる。
493: 2018/11/09(金) 15:41:25.51
いろんな三輪あるんだね。Aーmotorという中央から車輪を出すタイプのトライクは走行
安定するんかな?
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41715043.html
安定するんかな?
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41715043.html
496: 2018/11/09(金) 18:24:35.80
アホの相手するのやめたら?
497: 2018/11/09(金) 21:35:04.58
納車日連絡あった人がチラホラ。
ちなみに俺のとこにはまだこない…
ちなみに俺のとこにはまだこない…
498: 2018/11/10(土) 05:00:13.76
これって、パンフには書かれてるのかな?
二剣(にけん)から取ったそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
503: 2018/11/10(土) 11:44:37.46
>>498
昨日のモトライズで開発者が言ってた
昨日のモトライズで開発者が言ってた
499: 2018/11/10(土) 08:56:47.31
GTの受注開始はよ
500: 2018/11/10(土) 10:19:32.63
納車時期が決まりましたという報告がナイケン
501: 2018/11/10(土) 10:33:44.78
報告したってアンチに絡まれるだけだからなぁ
502: 2018/11/10(土) 10:45:04.68
ローダウンとかETCとかのオプションをお願いするついでに店で納期聞いてみるかな
504: 2018/11/10(土) 12:08:22.19
505: 2018/11/10(土) 13:31:22.04
ローダウンとか、ストロークが減ってサス性能が悪化するだけ、
シートもあんこが減って乗り心地悪くなるだけなのに結構やる人多いよね
自立が標準装備されたらそう言う人もいなくなるんだろうな
シートもあんこが減って乗り心地悪くなるだけなのに結構やる人多いよね
自立が標準装備されたらそう言う人もいなくなるんだろうな
506: 2018/11/10(土) 15:15:38.87
アホが自立自立言ってるけど、自立が付いたって乗り降りする時に足がぁって文句が出るだけ
507: 2018/11/10(土) 15:26:57.07
メーカーが自立を付けてきた時にこのアホは何て言うんだろうね
509: 2018/11/10(土) 15:43:41.47
>>507
付けてくるまで黙って待ってろよw
付けてくるまで黙って待ってろよw
508: 2018/11/10(土) 15:41:24.63
いいから身の丈に合ったバイクを選べ
(ふたつの意味で)
(ふたつの意味で)
510: 2018/11/10(土) 15:52:32.06
自立したら二輪扱いじゃなくなるんだが?
車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの=二輪
ttp://www.mlit.go.jp/common/000025403.pdf
自立する=傾斜しない=側車付オートバイ=自動車
車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有するもの=二輪
ttp://www.mlit.go.jp/common/000025403.pdf
自立する=傾斜しない=側車付オートバイ=自動車
511: 2018/11/10(土) 15:59:44.84
傾斜して旋回する構造があればいいんだから停車時のみ自立は該当しないだろ。
513: 2018/11/10(土) 16:58:43.00
>>511
自立して傾斜しないのは二輪じゃないんだよ、自立する時点で二輪じゃなくなる
自立して傾斜しないのは二輪じゃないんだよ、自立する時点で二輪じゃなくなる
516: 2018/11/10(土) 17:34:54.52
>>513
法解釈はともかく三輪だよ
>>514
CT3とやらはそんな感じなんじゃないの
欲しい人は降りて押し引きする時に欲しいんじゃないかと勝手に思っているが
コミューターバイクはともかくNIKENに自立機構は無用の重量物だわ
法解釈はともかく三輪だよ
>>514
CT3とやらはそんな感じなんじゃないの
欲しい人は降りて押し引きする時に欲しいんじゃないかと勝手に思っているが
コミューターバイクはともかくNIKENに自立機構は無用の重量物だわ
518: 2018/11/10(土) 17:41:13.85
>>516
> ① 3個の車輪を有する自動車に適用する保安基準
【改正概要】
○3個の車輪を有する自動車
又は原動機付自転車であって、左右の車輪の間隔が460mm未満であるなどの
一定の構造を有するものは、二輪車の保安基準を適用します。
よって、傾斜する三輪は二輪扱いになる
傾斜しない三輪は自動車扱い
お前の思い込みだけで決めるなよ
> ① 3個の車輪を有する自動車に適用する保安基準
【改正概要】
○3個の車輪を有する自動車
又は原動機付自転車であって、左右の車輪の間隔が460mm未満であるなどの
一定の構造を有するものは、二輪車の保安基準を適用します。
よって、傾斜する三輪は二輪扱いになる
傾斜しない三輪は自動車扱い
お前の思い込みだけで決めるなよ
530: 2018/11/10(土) 20:51:46.34
>>518
要件で”旋回する構造を有す“ればいいんだから自立機構が付いててもいいと解釈できるじゃん。
センスタ付いたNIKEN GTはもう二輪扱いじゃ無いのか?
要件で”旋回する構造を有す“ればいいんだから自立機構が付いててもいいと解釈できるじゃん。
センスタ付いたNIKEN GTはもう二輪扱いじゃ無いのか?
531: 2018/11/10(土) 21:23:32.01
>>530
お前の独りよがりで勝手な解釈
お前の独りよがりで勝手な解釈
514: 2018/11/10(土) 17:03:43.58
>>511
停車時のみなら自立機構なんていらんだろ、スタンドでいいからな
停車時のみなら自立機構なんていらんだろ、スタンドでいいからな
515: 2018/11/10(土) 17:17:19.80
>>514
それなただでさえ重めなのに余計な機構付けて更に重くする必要ないわな
それなただでさえ重めなのに余計な機構付けて更に重くする必要ないわな
512: 2018/11/10(土) 16:00:07.88
なんか勘違いしてる
517: 2018/11/10(土) 17:34:57.32
もう大きいのに乗って喜ぶ歳でもないから最小単位のナイケンを早く出してくれ
スクーターじゃない三輪に手軽に乗れればそれでいい
スクーターじゃない三輪に手軽に乗れればそれでいい
524: 2018/11/10(土) 19:19:33.40
>>517
構造的にどうしても重くなり勝ちだから、小さいのはスクーター以外は出ないんじゃね?
構造的にどうしても重くなり勝ちだから、小さいのはスクーター以外は出ないんじゃね?
519: 2018/11/10(土) 17:43:42.41
>最小単位のナイケン
つ三輪車
つ三輪車
520: 2018/11/10(土) 18:00:32.27
>>519
クマさん三輪車最強伝説
クマさん三輪車最強伝説
521: 2018/11/10(土) 18:18:26.44
ところでナイケンには180km/hリミッター付いてるの?
522: 2018/11/10(土) 19:10:29.55
注文者にくれるイラスト貰ってきた
B5サイズだね。額縁用意して飾るぞー!
B5サイズだね。額縁用意して飾るぞー!
523: 2018/11/10(土) 19:18:56.46
BMWのは二輪でも完全自律走行既に出来るので
前二輪のナイケンに立ちごけ防止を組み込むのは簡単だと思う
自立?それはもう少し待てw
スクーターに付いてるのは自立というよりパーキングブレーキという
性質のものだろう
PBはジャイロや郵政カブにも付いてるよ
前二輪のナイケンに立ちごけ防止を組み込むのは簡単だと思う
自立?それはもう少し待てw
スクーターに付いてるのは自立というよりパーキングブレーキという
性質のものだろう
PBはジャイロや郵政カブにも付いてるよ
526: 2018/11/10(土) 19:29:34.28
GT正面から見たらジャミラじゃねーか
527: 2018/11/10(土) 19:36:12.40
やっぱりトライク登録してノーへルで乗るのは無理なんか・・・
528: 2018/11/10(土) 19:57:42.51
後ろ二輪のトライクは縁石乗り上げれば吹っ飛ぶ
二輪でいうハイサイドの特大斜め飛びな((((;゚Д゚)))))))
そこでノーヘルだとどうなる?
二輪でいうハイサイドの特大斜め飛びな((((;゚Д゚)))))))
そこでノーヘルだとどうなる?
529: 2018/11/10(土) 20:23:03.22
またアホが何か言ってる
532: 2018/11/10(土) 21:28:31.35
ノーヘルで乗りたい感覚が理解できん
転倒時の危険性は勿論のこと、風とか虫とか小石とかで良いことなしだろw
ヘルメットなら、それらも防げるし、インカムで音楽やラジオ、ナビの音声も聴けるし
転倒時の危険性は勿論のこと、風とか虫とか小石とかで良いことなしだろw
ヘルメットなら、それらも防げるし、インカムで音楽やラジオ、ナビの音声も聴けるし
533: 2018/11/10(土) 21:36:31.92
勘違いしてた。
自立機構は二輪じゃなくなるよって言ってんのはノーヘルで乗りたい人なのね。
どたまかちわってしね
自立機構は二輪じゃなくなるよって言ってんのはノーヘルで乗りたい人なのね。
どたまかちわってしね
535: 2018/11/10(土) 21:49:43.98
>>533
むしろ自立機構欲しい人がノーヘルで乗りたい人でしょ
むしろ自立機構欲しい人がノーヘルで乗りたい人でしょ
534: 2018/11/10(土) 21:45:44.88
自立厨はADIOあたりに車体持ち込んで開発費も出して作ってもらえよ
爆売れするんだから開発費回収出来て一儲け出来るだろ、さっさとやれ口だけ番長
爆売れするんだから開発費回収出来て一儲け出来るだろ、さっさとやれ口だけ番長
536: 2018/11/10(土) 21:52:35.03
大型免許ないけど二輪じゃなくなれば普免で乗れる!しかもノーヘル!ってばかなこと考えてるんだと思ったんだが。
537: 2018/11/10(土) 21:58:58.77
>>536
そう考えるのは普通二輪免許も無い人では?
(バイク乗ったこと無い人)
250以上の二輪乗ってれば、乗った時の現実がわかるし、ノーヘルが良いという発想は出ない気がする
そう考えるのは普通二輪免許も無い人では?
(バイク乗ったこと無い人)
250以上の二輪乗ってれば、乗った時の現実がわかるし、ノーヘルが良いという発想は出ない気がする
538: 2018/11/10(土) 22:06:27.86
ごもっともです。
ヤマハの目論見通り今まで二輪に触れてなかった層が釣れたってことか。
ヤマハの目論見通り今まで二輪に触れてなかった層が釣れたってことか。
539: 2018/11/10(土) 22:15:56.40
ナイケンは、原付じゃ乗れないぞ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
540: 2018/11/10(土) 22:34:39.14
ナイケンは普通免許じゃ乗れないけん(九州風)
541: 2018/11/10(土) 22:46:50.19
ヤ
マハ
マハ
542: 2018/11/10(土) 23:55:06.65
ヘルメットが義務なのと
義務ではないの差は絶対的に違うけどなあ
ナイケン型がヘルメットなしねらってるとは思わんけどさ
近所のコンビニいくのにメットなしでいってもいいならおれは被らないわ確実に
これでかぶるって言うのは車乗るときにメットかぶることに等しいとすら思う
義務ではないの差は絶対的に違うけどなあ
ナイケン型がヘルメットなしねらってるとは思わんけどさ
近所のコンビニいくのにメットなしでいってもいいならおれは被らないわ確実に
これでかぶるって言うのは車乗るときにメットかぶることに等しいとすら思う
546: 2018/11/11(日) 02:29:14.55
>>542
それはないわ
車は車体に覆われているけどバイクは向きだしだし
それはないわ
車は車体に覆われているけどバイクは向きだしだし
552: 2018/11/11(日) 10:26:22.24
>>546
近所いくための自転車乗るのにメットかぶりますかってはなしだな
まあかぶる奴はかぶるだろうけど俺はかぶらない
近所いくための自転車乗るのにメットかぶりますかってはなしだな
まあかぶる奴はかぶるだろうけど俺はかぶらない
543: 2018/11/10(土) 23:59:47.71
クランク慣性モーメント18%アップってなんや?
544: 2018/11/11(日) 01:19:48.00
>>543
色んな意味があるやな。
エンジン振動の収束や乗りあじの調整、スーパースポーツレベルになると
クランク逆回転させてウイリー抑制に使ったり。
まぁ色々だよ
色んな意味があるやな。
エンジン振動の収束や乗りあじの調整、スーパースポーツレベルになると
クランク逆回転させてウイリー抑制に使ったり。
まぁ色々だよ
545: 2018/11/11(日) 02:12:12.95
ナイケン50が出るから震えて待て
547: 2018/11/11(日) 05:24:23.28
ナイケンの前輪を電子サスにして、超低速になったらORニュートラルに入れたら、
直立するってのはどうよ。信号待ちで、足付かなくていいのは楽できそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
直立するってのはどうよ。信号待ちで、足付かなくていいのは楽できそうだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
548: 2018/11/11(日) 05:28:16.96
後、前後輪エアサスにして、車高を変えれるようにしたら、足の届かないちびでものれんじゃね?
。。
549: 2018/11/11(日) 05:29:35.61
荒らし消えろ
550: 2018/11/11(日) 06:15:53.29
>>549 お前ばかだろ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
551: 2018/11/11(日) 10:04:57.21
こいつのメリット何
554: 2018/11/11(日) 10:27:00.60
>>551
前輪が決してすべらない
前輪が決してすべらない
556: 2018/11/11(日) 12:06:03.80
>>554
アホか!滑るわ!
アホか!滑るわ!
557: 2018/11/11(日) 19:12:03.79
>>556
すべらないよ
すべらないよ
553: 2018/11/11(日) 10:26:30.44
荒らして気分爽快
555: 2018/11/11(日) 10:34:45.98
クランクなんたらは発進時楽になってるはず
558: 2018/11/11(日) 20:22:35.95
NIKEN GTが出たら本気出す
559: 2018/11/11(日) 20:28:05.74
GT納車待ちの間に新仕様が来ます!
561: 2018/11/11(日) 21:11:14.99
>>559
NIKEN GT SPカラーとか充分有り得るから困る
NIKEN GT SPカラーとか充分有り得るから困る
560: 2018/11/11(日) 20:57:23.44
結果的に後輪のグリップが
足りなくなって4輪が良くなる
足りなくなって4輪が良くなる
562: 2018/11/12(月) 00:39:30.50
欲しいけどもうバイク用のスペースがTMAXで埋まってるから置き場所がないわ
いっそ売っちまうか
いっそ売っちまうか
563: 2018/11/12(月) 01:40:25.74
どうせ体は1つしか無いんだ
売ってしまえw
売ってしまえw
564: 2018/11/12(月) 01:53:05.81
顔付きはTMAXと似てるよな
565: 2018/11/12(月) 13:39:10.21
駐車場?駐輪場?
停められる場所がないけn
停められる場所がないけn
566: 2018/11/12(月) 16:52:10.51
フロントマスクは精悍でいいんだけど
ビロ~ンって引っ張って伸ばしたみたいな横顔がNG
ビロ~ンって引っ張って伸ばしたみたいな横顔がNG
567: 2018/11/12(月) 18:20:17.25
YSPでタイヤ前後交換したらいくらになるのかな?
8万円くらい?
8万円くらい?
568: 2018/11/12(月) 21:27:07.03
569: 2018/11/12(月) 23:27:46.43
>>568
早いのか遅いのかはわからんが、やはり旋回性能は一般人が乗る分には申し分ないな。
早いのか遅いのかはわからんが、やはり旋回性能は一般人が乗る分には申し分ないな。
570: 2018/11/13(火) 00:16:50.98
ナイケンのタイヤをもっと増やして
571: 2018/11/13(火) 00:19:47.15
パニャー付きのGTが出るんだってな
これでチルトロックが付いて、直立するようになれば最高なんだけどな
ヤマハカス全体的に椅子高すぎだろ
これでチルトロックが付いて、直立するようになれば最高なんだけどな
ヤマハカス全体的に椅子高すぎだろ
572: 2018/11/13(火) 00:24:52.81
俺もジムカやってるけど、速いかどうか俺如きが言うまい
しかし、安定感が凄いのは分かる
フルロックターンになると、起き上がったり倒れたりと微妙にビヨンビヨンして足付いちゃったりする事有るけど
動画では殆ど確認できない、フロントに思いっきり荷重掛けて倒してみたいなリアが出ちゃうかな
しかし、安定感が凄いのは分かる
フルロックターンになると、起き上がったり倒れたりと微妙にビヨンビヨンして足付いちゃったりする事有るけど
動画では殆ど確認できない、フロントに思いっきり荷重掛けて倒してみたいなリアが出ちゃうかな
573: 2018/11/13(火) 11:01:47.68
>>573
貴殿の脚が短いのをヤマハに文句言われても…
貴殿の脚が短いのをヤマハに文句言われても…
574: 2018/11/13(火) 11:05:29.79
自覚はあるんだな
575: 2018/11/13(火) 12:31:04.43
ナイケン用に、マッド&スノーや、スタッドレスを出して欲しい
576: 2018/11/13(火) 16:18:45.57
この構造だとコーナリング中パワースライドとかできちゃうのん?
577: 2018/11/13(火) 16:30:26.77
3ctに興味でてきたんだがビグスクのシート下ってメット、雨具、グローブくらいは入るよな
579: 2018/11/13(火) 17:33:10.36
>>577
XMAXなら余裕
シグナスでも収まる
XMAXなら余裕
シグナスでも収まる
578: 2018/11/13(火) 16:57:36.48
ステップ周りに結構泥はねしてる動画あるね
ウェットに強くても汚れが酷かったら嫌だなあ
やっぱマッドフラップしかないか
ウェットに強くても汚れが酷かったら嫌だなあ
やっぱマッドフラップしかないか
582: 2018/11/13(火) 18:28:33.20
>>578
かなり足に泥はねくるよ。水たまり避けて走ろうにも難しいし(笑)
ステップ前にスプラッシュガードみたいのないとフェンダーかなり下に伸ばさないとあかんきがする。
かなり足に泥はねくるよ。水たまり避けて走ろうにも難しいし(笑)
ステップ前にスプラッシュガードみたいのないとフェンダーかなり下に伸ばさないとあかんきがする。
580: 2018/11/13(火) 17:33:22.33
アクセサリー増えたよ
ハイスクリーン パニア スタンド グリップ 付けたいけどいい値段するわ
ハイスクリーン パニア スタンド グリップ 付けたいけどいい値段するわ
581: 2018/11/13(火) 18:05:54.46
>>580
もうGT仕様が出来るのか
最初から複数カラー設定してくれてりゃなあ
もうGT仕様が出来るのか
最初から複数カラー設定してくれてりゃなあ
583: 2018/11/13(火) 18:30:46.79
情報サンクス
グリヒとセンスタは欲しいな
買うか
GT待つよりノーマルから作る方が早いね
個人的にはGTのセミソフトパニア気に入らないから
ノーマルで問題なし
グリヒとセンスタは欲しいな
買うか
GT待つよりノーマルから作る方が早いね
個人的にはGTのセミソフトパニア気に入らないから
ノーマルで問題なし
584: 2018/11/13(火) 18:41:32.95
ハードじゃない箱なんてイランねん
585: 2018/11/13(火) 18:44:37.58
納期11月最後の週って連絡来たけど、銀行定期解約日が12/1以降だ
うーん乗り出しは12月からだな
うーん乗り出しは12月からだな
622: 2018/11/14(水) 17:23:25.21
>>620
お前>>585だろw
分かるよ、悔しがり方一緒だもんw
お前>>585だろw
分かるよ、悔しがり方一緒だもんw
586: 2018/11/13(火) 19:05:49.27
+27万でGT仕様になるんか
そんくらいなら青フォークが良いし素NIKEN買お
そんくらいなら青フォークが良いし素NIKEN買お
587: 2018/11/13(火) 19:54:34.95
えええ+27万円!?
GTだと+20万円っつーとこか…
よし無理だ諦めようw
GTだと+20万円っつーとこか…
よし無理だ諦めようw
588: 2018/11/13(火) 20:02:03.60
リアキャリアのパーツ水増しおかしいやろwww
589: 2018/11/13(火) 20:32:26.62
金がナイケン
590: 2018/11/13(火) 20:34:43.55
ハイスクリーンの土台の付け方 面倒くさい
グリップヒーターは本体カウル外さないといけない
パニア土台部品多過ぎ
いろいろNIKENは面倒くさい作りだな
グリップヒーターは本体カウル外さないといけない
パニア土台部品多過ぎ
いろいろNIKENは面倒くさい作りだな
591: 2018/11/13(火) 21:01:21.88
ysp福重誰も注文しなかったせいでNIKENのフリー在庫一件抱えとるやん
再来週オーナーになるけどもう失敗したらええねん
NIKENの発表から後宣伝も仕様も全部ガタガタすぎる
幻のバイクにして終わらせよう、もう
再来週オーナーになるけどもう失敗したらええねん
NIKENの発表から後宣伝も仕様も全部ガタガタすぎる
幻のバイクにして終わらせよう、もう
593: 2018/11/13(火) 21:12:38.37
>>591
折角買ったのに破れかぶれになっててワロタw
まーそう言わずにさ、乗ったらきっと面白いって
折角買ったのに破れかぶれになっててワロタw
まーそう言わずにさ、乗ったらきっと面白いって
595: 2018/11/13(火) 21:24:28.07
>>593
そらね、分かるよ
乗ったら絶対面白い、極少数がこの楽しみ共有出来ればもういいじゃんって気分だわ
とにかくヤマハの滑り具合が辛い滑りすぎててギア抜けに気づかずオーバーレブし続けてる感じ。
見てて辛いわ
記事にもよく上がるリターンや初心者にもオススメ!って謳い文句自体外してる、リターンや初心者じゃなくてある程度バイクを理解してる人がターゲットやん
820mm 260kg なんてリターン乗れんぞ、ハーレーかGS乗るわ、そして初心者に260kg堂々と進めんな恐る恐るにしろ
ホストのローランド起用って誰に向けた広告なんや、ローランドって誰や矢沢とかもっと色々乗せたら面白い人おるやろ、バイク乗りかもわからんやつPRに起用して何がしたいねん
GTの発表はなんなんやカラーリング三種最初から出しとけばもっと初っ端から話題に上がったやろ
といった感じにもう辛いねん
そらね、分かるよ
乗ったら絶対面白い、極少数がこの楽しみ共有出来ればもういいじゃんって気分だわ
とにかくヤマハの滑り具合が辛い滑りすぎててギア抜けに気づかずオーバーレブし続けてる感じ。
見てて辛いわ
記事にもよく上がるリターンや初心者にもオススメ!って謳い文句自体外してる、リターンや初心者じゃなくてある程度バイクを理解してる人がターゲットやん
820mm 260kg なんてリターン乗れんぞ、ハーレーかGS乗るわ、そして初心者に260kg堂々と進めんな恐る恐るにしろ
ホストのローランド起用って誰に向けた広告なんや、ローランドって誰や矢沢とかもっと色々乗せたら面白い人おるやろ、バイク乗りかもわからんやつPRに起用して何がしたいねん
GTの発表はなんなんやカラーリング三種最初から出しとけばもっと初っ端から話題に上がったやろ
といった感じにもう辛いねん
597: 2018/11/13(火) 22:22:03.97
>>595
言いたいことはみんな大体同じだなw
言いたいことはみんな大体同じだなw
623: 2018/11/14(水) 17:24:32.38
わりー間違えた、
>>620=>>595だべ?
>>620=>>595だべ?
594: 2018/11/13(火) 21:17:46.97
>>591
イロモノ路線商品が、全く売れなくて
一年後ぐらいに ス~ッ とカタログ落ちしてから
しばらくして、消えたことに気づいた一部の人達から
やたらと惜しまれるのは
良 く あ る ことですwww
イロモノ路線商品が、全く売れなくて
一年後ぐらいに ス~ッ とカタログ落ちしてから
しばらくして、消えたことに気づいた一部の人達から
やたらと惜しまれるのは
良 く あ る ことですwww
596: 2018/11/13(火) 21:57:12.49
アクセサリーにシートヒーターまであるんだな
前輪滑りにくいし、このバイクマジで冬場無敵じゃね?
ヒートジャケット使えたら文句なしだな
前輪滑りにくいし、このバイクマジで冬場無敵じゃね?
ヒートジャケット使えたら文句なしだな
598: 2018/11/13(火) 22:38:11.83
ナイケンの機構でクルーザー出せばゴールドウイングやハーレー、BMWに勝てそう
600: 2018/11/13(火) 22:55:23.26
>>598
GTはシート下から追加の12V電源生えてるから、電熱ジャケットの使用も想定してるだろうね。
GTはシート下から追加の12V電源生えてるから、電熱ジャケットの使用も想定してるだろうね。
599: 2018/11/13(火) 22:53:03.39
発表9月は良いとして、国内第一陣の納車が冬とか戦略的にどうなのよ?
慣らしのために峠道は走れないように冬にした…わけないか。
慣らしのために峠道は走れないように冬にした…わけないか。
601: 2018/11/14(水) 00:21:55.50
今日行ってきたけどナイケン納車5ヶ月待ちだって
めっちゃ売れてるやないか
めっちゃ売れてるやないか
602: 2018/11/14(水) 00:32:28.67
こういう新しい試みが成功して欲しいよね業界的にも
なんならペイロードの大きさを生かしてEV化とかもチャレンジして欲しい
なんならペイロードの大きさを生かしてEV化とかもチャレンジして欲しい
603: 2018/11/14(水) 01:30:48.67
日本のユーザーは人柱
604: 2018/11/14(水) 08:12:19.51
パニア はGiviに期待するとして
ハイスクリーン、グッリプヒーター、センタースタンド、アクスルプロテクター、ETC、純正外スライダーで20万くらい
取り付け料考えると本体合わせて200万超えそうだな
ハイスクリーン、グッリプヒーター、センタースタンド、アクスルプロテクター、ETC、純正外スライダーで20万くらい
取り付け料考えると本体合わせて200万超えそうだな
611: 2018/11/14(水) 12:15:21.36
>>604
間違いなく200万円超えるね
230万円てとこじゃないかな
GT出たら…と思ってたけど、貧乏人にゃとても無理だわ
間違いなく200万円超えるね
230万円てとこじゃないかな
GT出たら…と思ってたけど、貧乏人にゃとても無理だわ
605: 2018/11/14(水) 11:50:42.58
小さめのナイケン期待してたんだけど大きいトリシティだったのほんとつらい
もう当分次はないよね
もう当分次はないよね
606: 2018/11/14(水) 11:58:13.64
>>605
開発はしてるだろ、少し待ってろハゲ
開発はしてるだろ、少し待ってろハゲ
613: 2018/11/14(水) 12:22:05.74
>>605
大きいトリシティ
都会住の俺には最適じゃん
大きいトリシティ
都会住の俺には最適じゃん
607: 2018/11/14(水) 11:58:30.70
ナイケンが売れなければ次などナイケン
608: 2018/11/14(水) 12:02:41.77
納車五ヶ月待ちってそこまで注文あるわけ無いやろ、初期予約組の履け切った後に手つける食らいの納期や
609: 2018/11/14(水) 12:06:40.24
>>608
生産台数が少ないんだよハゲ!
生産台数が少ないんだよハゲ!
610: 2018/11/14(水) 12:08:48.89
>>609
じゃあ無駄なPRに回した金設備増強にまわせハゲ!!
じゃあ無駄なPRに回した金設備増強にまわせハゲ!!
615: 2018/11/14(水) 13:07:05.69
>>610
無駄なPR??
PRしたからこそ売れたんだろw
しなくても売れたとか、タラレバの話するなよハゲwww
無駄なPR??
PRしたからこそ売れたんだろw
しなくても売れたとか、タラレバの話するなよハゲwww
617: 2018/11/14(水) 14:35:24.36
>>615
初期予約組は見ずに購入してるわボケ
テレビとローランドで触発されて買うやついねぇだろナス!
初期予約組は見ずに購入してるわボケ
テレビとローランドで触発されて買うやついねぇだろナス!
618: 2018/11/14(水) 14:51:51.86
>>617
500台売り切りだと思ってるんのか?ハゲ!
500台売り切りだと思ってるんのか?ハゲ!
631: 2018/11/14(水) 19:29:04.32
>>610 >>617
あれは「ナイケンを使った」だけの企業CMだから予算は別枠だろう
斎藤工もローランドもLMW、LMWと連呼してるけど
ナイケンなんて一言も言ってないだろ?
Vmax亡き今、
ナイケンはヤマハのフラッグシップみたいな存在なので
今後も広告塔として活躍していくのだろう
あれは「ナイケンを使った」だけの企業CMだから予算は別枠だろう
斎藤工もローランドもLMW、LMWと連呼してるけど
ナイケンなんて一言も言ってないだろ?
Vmax亡き今、
ナイケンはヤマハのフラッグシップみたいな存在なので
今後も広告塔として活躍していくのだろう
612: 2018/11/14(水) 12:19:17.59
オプションにあるウインドスクリーンは
これGTのやつとは違うね
どっちが良いのかわからんがGTのはちょいダサい
これGTのやつとは違うね
どっちが良いのかわからんがGTのはちょいダサい
614: 2018/11/14(水) 12:58:32.39
10月末に自分が予約した時には最大でも3ヶ月半って聞いたけどなぁ。5ヶ月待ちって盛ってない?
616: 2018/11/14(水) 14:02:21.62
俺のは順調に遅れてるから(本当ならもう店には届いていた)、
全体的に生産が遅れていると予想
ま、気長に待つさー
全体的に生産が遅れていると予想
ま、気長に待つさー
619: 2018/11/14(水) 15:06:23.00
「納車○ヶ月待ち」は書籍の「累計○万部突破」くらい胡散臭い気がする
620: 2018/11/14(水) 16:42:43.43
まぁ個人購入組よりレンタルバイクの納入優先するようなとこだしな
621: 2018/11/14(水) 16:54:54.45
生産遅れを少しでも緩和するためにGT発表急いだんだな
キャンセルしてもらえると配車助かる
キャンセルしてもらえると配車助かる
624: 2018/11/14(水) 17:34:43.38
とりあえず売れているようで何より
んで早いとこ250cc出してくれ
スクーターじゃないMTで
んで早いとこ250cc出してくれ
スクーターじゃないMTで
625: 2018/11/14(水) 18:12:13.29
>>629
別に隠したつもりもないんじゃが
別に隠したつもりもないんじゃが
626: 2018/11/14(水) 18:29:11.63
>>635
この機構は250ccじゃ厳しいらしいので諦めて下さい
この機構は250ccじゃ厳しいらしいので諦めて下さい
627: 2018/11/14(水) 18:42:30.52
ハゲが逃げ出したwww
628: 2018/11/14(水) 18:53:53.22
みんなしてアンカー間違えまくりだな!
仲良すぎんだろw
仲良すぎんだろw
634: 2018/11/14(水) 21:40:00.46
>>629
氏ね
氏ね
635: 2018/11/15(木) 07:30:45.80
>>629
髪のボリュームの無さに決まってるだろ
バカか
髪のボリュームの無さに決まってるだろ
バカか
630: 2018/11/14(水) 19:00:30.07
ID:kWNs+BKCみたいにハゲてんだろ
632: 2018/11/14(水) 20:27:28.80
ワイズギアの、さいどケースキャリアがSW-MOTECHのだからアダプターだけ買えばTrax-advとかのパニア積めそう
633: 2018/11/14(水) 20:36:54.21
あ、それいいね
ウインカーとの干渉が気になるけど、今度聞いておこう
ウインカーとの干渉が気になるけど、今度聞いておこう
636: 2018/11/15(木) 12:09:46.24
は?
ちげーし、蒸れて痒いからかいてるだけだし!
ちげーし、蒸れて痒いからかいてるだけだし!
637: 2018/11/15(木) 12:46:35.45
ナイロン製の髪の毛だから蒸れるんじゃないか?
638: 2018/11/15(木) 15:03:53.74
メットの中にダニがいそうな希ガス!
639: 2018/11/15(木) 15:05:34.29
15年前に使ってたメットをかぶったら、中からウレタンの粉が振ってきた。
なんか、きもかった。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
掃除機賭けた。ω。
。。
640: 2018/11/15(木) 20:45:55.56
641: 2018/11/15(木) 21:02:51.14
店から12月頭くらいに納車できそうって連絡キタ
手持ちのGIVI箱付けたいんだけど、ワイズギアのキャリアってユーロヤマハトップケース専用じゃないよね?
手持ちのGIVI箱付けたいんだけど、ワイズギアのキャリアってユーロヤマハトップケース専用じゃないよね?
642: 2018/11/15(木) 21:03:08.17
ワイズギアの画像が
https://i.imgur.com/YtPYMSF.jpg
EVOキャリアだから、このオプションで各社パニア付けられるはず
耐久性はしらんが
http://acv.co.jp/products/00964/1/
https://i.imgur.com/YtPYMSF.jpg
EVOキャリアだから、このオプションで各社パニア付けられるはず
耐久性はしらんが
http://acv.co.jp/products/00964/1/
643: 2018/11/15(木) 22:24:19.86
続々と入荷日決まってるみたいだけど、俺のはまだ連絡ない…
644: 2018/11/15(木) 22:24:23.89
なるほど
ステーのボルト位置を変えるだけでこれだけの他社製に対応してるのか
俺もしばらくジビつけるかな
ステーのボルト位置を変えるだけでこれだけの他社製に対応してるのか
俺もしばらくジビつけるかな
645: 2018/11/15(木) 23:26:12.28
俺のNIKENの納車日連絡はまだか!8月に予約したんねんぞ!
646: 2018/11/15(木) 23:53:37.91
前金入れないと店は発注してくれへんからな
予約順じゃなくて注文順やぞ
予約順じゃなくて注文順やぞ
647: 2018/11/15(木) 23:56:00.96
エセ関西弁ワロタ
648: 2018/11/16(金) 12:49:19.52
生まれは博多ばい
649: 2018/11/16(金) 15:05:09.24
エセアイヌ語で威嚇
650: 2018/11/16(金) 15:24:59.54
素ナイケンは単色なんだよなあ
GTのカラーのほうが良いから飛びつかなくてヨカッタ
GTのカラーのほうが良いから飛びつかなくてヨカッタ
651: 2018/11/16(金) 16:40:30.68
素ナイケン納車が5ヶ月後とかヤバいことになってるから
GTなんて当分出ないよ
GTなんて当分出ないよ
652: 2018/11/16(金) 16:42:31.79
車体の仕様がほとんど変わらないGTの発売が遅いのは
素ナイケンのバックオーダーを捌くためなんかねぇ
素ナイケンのバックオーダーを捌くためなんかねぇ
653: 2018/11/16(金) 19:36:47.66
5ヶ月後って何処情報よ?
654: 2018/11/16(金) 20:09:49.48
先週だかにYSPで聞いたら3ヶ月待ちつってたよ
その店ではまだ注文ないとも言ってたな
その店ではまだ注文ないとも言ってたな
655: 2018/11/16(金) 20:38:30.31
5ヶ月後は別段やばくない定期
656: 2018/11/16(金) 22:14:01.05
ジムニー3年待ちとかあるしなあ
657: 2018/11/16(金) 22:19:29.35
REIが信号待ちでパーキング欲しいって言ってる
あれだけ恵まれた体型でもそう思うんだな
あれだけ恵まれた体型でもそう思うんだな
658: 2018/11/16(金) 23:34:30.55
試乗車跨らせてもらったら足つきは確かに悪かった
175cm/80kgで両足の指が着く程度
14Rいかによくできてるか実感した
175cm/80kgで両足の指が着く程度
14Rいかによくできてるか実感した
660: 2018/11/17(土) 07:57:03.47
>>658
シートが低いと良くできたバイク?笑わすなw
シートが低いと良くできたバイク?笑わすなw
663: 2018/11/17(土) 13:39:10.72
>>660
なんで文章の表面だけ読んで軽はずみにレスすんだい?
学生さんかい?
なんで文章の表面だけ読んで軽はずみにレスすんだい?
学生さんかい?
669: 2018/11/17(土) 15:41:54.76
>>663
短足が行間読めとか笑わすなw
短足が行間読めとか笑わすなw
661: 2018/11/17(土) 08:03:06.18
>>658
豚やんけw
豚やんけw
659: 2018/11/17(土) 01:23:50.58
ローダウンキットリンクはいつ迄発売時期未定なんだよ。
発売より先に本体が納車されるんじゃないかと短足としては不安で仕方ないわ。
発売より先に本体が納車されるんじゃないかと短足としては不安で仕方ないわ。
662: 2018/11/17(土) 08:05:47.72
さてと本契約に行ってくるよ
オプションも今日
パニアは社外品を待とうかと思って今回の純正はパス
ハイスクリーン、グリップヒーター、ETC、アクスル、スタンドの予定
オプションも今日
パニアは社外品を待とうかと思って今回の純正はパス
ハイスクリーン、グリップヒーター、ETC、アクスル、スタンドの予定
664: 2018/11/17(土) 14:15:18.91
足がつくかつかないかがいいバイクの基準なら原付に乗ればいいんじゃね?
665: 2018/11/17(土) 14:27:15.51
走ってる時は足つき気にしなくていいし
走ってる時間の方が長いから足つきはそんなに気にしても仕方ないのに
走ってる時間の方が長いから足つきはそんなに気にしても仕方ないのに
667: 2018/11/17(土) 14:45:18.40
>>665
つ信号、渋滞、乗りだしの億劫さ
このすべてにかかわるだけだよな
つ信号、渋滞、乗りだしの億劫さ
このすべてにかかわるだけだよな
666: 2018/11/17(土) 14:33:30.33
試乗してきた
久しぶりのMTで数回エンストしながら足ツンツンしてきたが、
許容範囲だった(175cm65kg)
本注文オプション込みで220万
久しぶりのMTで数回エンストしながら足ツンツンしてきたが、
許容範囲だった(175cm65kg)
本注文オプション込みで220万
668: 2018/11/17(土) 15:07:54.08
今から契約したら納車までかなりかかるんでしょう?
670: 2018/11/17(土) 16:42:40.51
で た よ…w
671: 2018/11/17(土) 17:00:42.38
>>670
見てるこっちが恥ずかしいのでどっか言って下さい。
見てるこっちが恥ずかしいのでどっか言って下さい。
672: 2018/11/17(土) 17:17:09.25
>>670 >>671 くっそくだらないコメントで消費しないでほしい。
NIKEN買う人間は金も懐も余裕があるんじゃねえの?
NIKEN買う人間は金も懐も余裕があるんじゃねえの?
673: 2018/11/17(土) 17:30:00.16
>>金も懐も余裕がある
なんかヘン
なんかヘン
676: 2018/11/17(土) 17:43:40.71
>>673
器かなあ
器かなあ
674: 2018/11/17(土) 17:40:14.28
懐=(人間の)度量ってことじゃない?
器とか器量とも言うね
器とか器量とも言うね
675: 2018/11/17(土) 17:42:55.45
9月注文だけど12月中旬に納車されそう。
焦らされるなぁ…
焦らされるなぁ…
677: 2018/11/17(土) 17:50:23.20
GTのハイスクリーン とワイズのハイスクリーンの形が違うそうな
写真で見比べ限りでワイズの方の形の方が好きなのでよかた
写真で見比べ限りでワイズの方の形の方が好きなのでよかた
678: 2018/11/17(土) 19:03:45.66
682: 2018/11/17(土) 20:13:24.09
>>678
あれ?
人が乗ると思ったより随分かっこ悪いな…
やっぱ買うのやめっぺ、高えしw
あれ?
人が乗ると思ったより随分かっこ悪いな…
やっぱ買うのやめっぺ、高えしw
685: 2018/11/17(土) 21:33:42.58
>>682 >>684 2名様お帰りです~www
684: 2018/11/17(土) 20:51:45.18
>>678
これじゃない感やばいなwww
これは一般受けせんわ
これじゃない感やばいなwww
これは一般受けせんわ
699: 2018/11/18(日) 18:16:10.47
>>678
乳母車?
乳母車?
761: 2018/11/21(水) 07:23:12.23
>>678
撮る角度が悪いのかわからんけどこんな感じか…
冷静になってきた
撮る角度が悪いのかわからんけどこんな感じか…
冷静になってきた
762: 2018/11/21(水) 07:30:12.50
>>761
大方の脳裏ではもっとライダーが小さくて、前傾したバイクと一体感のあるシルエットを想像してるんじゃないか。
大方の脳裏ではもっとライダーが小さくて、前傾したバイクと一体感のあるシルエットを想像してるんじゃないか。
763: 2018/11/21(水) 09:41:08.58
youtubeでysp川崎中央の公道試乗っていう街中をナイケンで走ってる姿を映してる動画があるんだけどそれを見る限りでは>>678の様な見っともない姿ではないけどな。
ライダーの体型や姿勢の問題では?
ライダーの体型や姿勢の問題では?
679: 2018/11/17(土) 19:27:17.46
正直、カッコよくは無い…が、欲しいな
680: 2018/11/17(土) 19:51:47.31
フロントにボリュームあるから正月飾りもバッチリだな。
681: 2018/11/17(土) 20:11:07.62
レンタルやない?
683: 2018/11/17(土) 20:48:51.28
試乗車じゃね?
。。
686: 2018/11/17(土) 22:24:40.21
これじゃない感ってなんだよ
せめて、これじゃナイケンって言えよハゲ
せめて、これじゃナイケンって言えよハゲ
687: 2018/11/17(土) 22:31:21.00
>>686
貴公こそ真のナイケニストだ
貴公こそ真のナイケニストだ
688: 2018/11/17(土) 23:08:47.60
694: 2018/11/18(日) 08:56:49.21
>>688
キレイに転ぶな~
起こすのもサッと
キレイに転ぶな~
起こすのもサッと
697: 2018/11/18(日) 13:26:38.34
>>688 やっぱりこけた時、アクスルプロテクターとエンジンガードのところこすってるっぽいな
689: 2018/11/17(土) 23:10:51.31
690: 2018/11/18(日) 03:20:23.80
今日初めて街ですれ違ったけど存在感スゴいな!
なんかカッコ良いわ
軍事用に向いてそう
ロケットランチャー装備したらカッコ良さそうだ
なんかカッコ良いわ
軍事用に向いてそう
ロケットランチャー装備したらカッコ良さそうだ
691: 2018/11/18(日) 06:53:10.16
みんな慣れ過ぎ
こんなんバイク好きじゃない一般人からしたら
嘲笑されるレベルの奇形だから
こんなんバイク好きじゃない一般人からしたら
嘲笑されるレベルの奇形だから
693: 2018/11/18(日) 08:51:59.34
>>691
お前個人が笑われてるんだろ
その体型じゃなあ…
お前個人が笑われてるんだろ
その体型じゃなあ…
692: 2018/11/18(日) 07:12:24.10
バイク好きじゃない人間ならそうかもな。
でも他のバイク見ても嘲笑しとるわハゲ!
でも他のバイク見ても嘲笑しとるわハゲ!
695: 2018/11/18(日) 10:07:24.67
すり抜けが、出来ない件。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
696: 2018/11/18(日) 11:07:45.01
オプションの到着でずれるかもだけど納期を12/1にしてきた
後ろから見る前輪のボリューム感が半端ない、これでパニア付けたらボンキュッボンの理想体型
後ろから見る前輪のボリューム感が半端ない、これでパニア付けたらボンキュッボンの理想体型
698: 2018/11/18(日) 17:55:57.25
リアスライド転倒だと上まで転ばないみたいね
立ちゴケで勢い良く転ぶと外装傷いっちゃうっぽい
立ちゴケで勢い良く転ぶと外装傷いっちゃうっぽい
700: 2018/11/18(日) 18:50:41.46
乳母車というより田植えしてる感じのシルエット
正直笑える
正直笑える
701: 2018/11/18(日) 19:26:55.36
近未来感あるけど、風景って大事なんだなって
702: 2018/11/18(日) 20:08:05.53
バイク乗ってるって聞いてコレでいきなり現れたら
大爆笑やわ
なんやこれバイクか?お笑いに200万もかけるやつおるんやなw
大爆笑やわ
なんやこれバイクか?お笑いに200万もかけるやつおるんやなw
703: 2018/11/18(日) 20:15:50.66
これ、GT出たらもうGTしか売れないんじゃないの?
最初から妙に上体の起きたとぅあらぁーpositionだなと思ってたけど
つっか、スクーターじゃなくて、nikenの方にチルトロックが欲しいやろ
ヤマハはなんでも椅子高すぎ
ビギナギナー向けとか言いながら脚付きとか無視し過ぎ
最初から妙に上体の起きたとぅあらぁーpositionだなと思ってたけど
つっか、スクーターじゃなくて、nikenの方にチルトロックが欲しいやろ
ヤマハはなんでも椅子高すぎ
ビギナギナー向けとか言いながら脚付きとか無視し過ぎ
704: 2018/11/18(日) 20:20:56.70
ビギナー向け(欧米の)
705: 2018/11/18(日) 20:45:36.67
GTしか売れないってことはないと思うね
オプションでGT仕様作れるから
素ナイケン買って必要パーツ増やせばいい
どうしてもGTの色がいい人は除くけど、
GTの色がいいけどカバンいらんって人も出そう
オプションでGT仕様作れるから
素ナイケン買って必要パーツ増やせばいい
どうしてもGTの色がいい人は除くけど、
GTの色がいいけどカバンいらんって人も出そう
708: 2018/11/18(日) 21:20:51.02
>>705
お前573だろ
お前573だろ
706: 2018/11/18(日) 20:50:59.34
アンチが発狂してんじゃんw
707: 2018/11/18(日) 21:15:33.94
マットカラーはメンテが大変だからGTは候補にならないなぁ
709: 2018/11/18(日) 21:31:39.75
GT買ったとしてもウインドスクリーン、パニアをどうせ取り替えるし
使わないパニアとスクリーンとセンタースタンドの値段を差し引いて
欲しい追加パーツだけの値段上乗せくらいなら買うかもしれないけど
素ナイケン買って気に入ったパーツつけた方がカッコからな
使わないパニアとスクリーンとセンタースタンドの値段を差し引いて
欲しい追加パーツだけの値段上乗せくらいなら買うかもしれないけど
素ナイケン買って気に入ったパーツつけた方がカッコからな
710: 2018/11/18(日) 21:38:36.45
後付けでもなんでも、チルトロックが付けられれば足付きの悪さを無かった事に出来るんだがなぁ
どうにかならんものかな
どうにかならんものかな
711: 2018/11/18(日) 22:18:24.64
>>710
ナラネーヨハゲ!
ナラネーヨハゲ!
712: 2018/11/18(日) 22:43:11.20
チルトロックの話何回出てくんだよw
3日に一遍は誰か言い出すんだからw
3日に一遍は誰か言い出すんだからw
713: 2018/11/18(日) 22:43:47.39
チルトロックの話 何回繰り返すんだよw
3日に一遍は誰か言い出すだろw
3日に一遍は誰か言い出すだろw
714: 2018/11/18(日) 22:50:00.89
誰かって、同じ奴に決まってんだろ
715: 2018/11/18(日) 23:54:52.97
(僕は短足でバランス感覚がないので)チルトロック欲しい
こうですか?
こうですか?
719: 2018/11/19(月) 07:08:10.23
>>715
高身長イケメンのrayもロック欲しいって言ってたぞ。
高身長イケメンのrayもロック欲しいって言ってたぞ。
723: 2018/11/19(月) 07:58:42.77
>>719
宣伝すんなハゲ!!
宣伝すんなハゲ!!
716: 2018/11/19(月) 00:58:11.64
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
717: 2018/11/19(月) 01:00:44.73
マッドガードとスプラッシュガードが離れているのが気に食わない。
リアタイヤの上部全部ふさげや。意味ねえだろ、と思う毎日。
リアタイヤの上部全部ふさげや。意味ねえだろ、と思う毎日。
718: 2018/11/19(月) 06:44:44.94
後続車に迷惑かけないようにするためだぞ
720: 2018/11/19(月) 07:11:45.41
それは確かに言ってた
721: 2018/11/19(月) 07:45:49.35
YSPで試乗後のアンケートに書いておこうな
722: 2018/11/19(月) 07:48:46.91
マンションのバイクスペースが幅90なのでセンタースタンド付けたよ。端っこの場所なので実質110あるのが幸いだ
724: 2018/11/19(月) 08:25:26.88
その高身長イケメンはトリシティ信者だろ
ナイケン試乗しててトリシティ褒め始めたのは呆れた
ナイケン試乗しててトリシティ褒め始めたのは呆れた
725: 2018/11/19(月) 13:43:35.39
異様な頭のデカさで、サンショウウオみたいだから
パニャーでバランス取りたいところ
ホンダのスリムパニャーみたいなのが良いのに、GTのは変な形だな
パニャーでバランス取りたいところ
ホンダのスリムパニャーみたいなのが良いのに、GTのは変な形だな
726: 2018/11/19(月) 14:14:42.08
トリシティ125に勝るものなし
最小こそ最強
最小こそ最強
727: 2018/11/19(月) 14:18:30.11
高速乗って遠くにいけないじゃん
728: 2018/11/19(月) 16:15:40.82
パニャー
729: 2018/11/19(月) 16:19:17.65
パニャーはカワサキみたいなのがいいな
グラブバーが取り付けステーを兼ねて外したときも見た目スッキリ
グラブバーが取り付けステーを兼ねて外したときも見た目スッキリ
730: 2018/11/19(月) 16:51:36.43
外した時の見た目スッキリは理想だね。
GTのは値段云々以前に見た目で付ける気にはならない。
GTのは値段云々以前に見た目で付ける気にはならない。
731: 2018/11/19(月) 19:43:40.55
>>730
後付はGIVIがいいよ。ヘッポコベッカーはプラが割れて来るという
お粗末
後付はGIVIがいいよ。ヘッポコベッカーはプラが割れて来るという
お粗末
732: 2018/11/19(月) 20:00:29.68
GIVIはtrekker dlomiti以外がダサ過ぎる、ボコっと飛び出てすごく変
それならGT純正の方がマシに思えるが
それならGT純正の方がマシに思えるが
733: 2018/11/19(月) 20:21:07.48
735: 2018/11/20(火) 01:45:04.87
>>733
これ見て「あ、そうかライトはハンドルと連動しないタイプか」と今更認識したわ。
あとハイビームの範囲せめえな…。
これ見て「あ、そうかライトはハンドルと連動しないタイプか」と今更認識したわ。
あとハイビームの範囲せめえな…。
736: 2018/11/20(火) 04:24:00.39
>>735
ロービームも手前が暗いな、プロジェクター式の特徴でカットラインがはっきり別れすぎな所があるね
多少でも回りがぼんやり見える方が見やすいんだけどな
ロービームも手前が暗いな、プロジェクター式の特徴でカットラインがはっきり別れすぎな所があるね
多少でも回りがぼんやり見える方が見やすいんだけどな
734: 2018/11/20(火) 01:43:15.71
サイドケースにタナックスのスポルトシェルケースつけられると思う?
743: 2018/11/20(火) 08:27:58.23
>>734
付けられるとは思うがチト貧乏くさくてこのバイクに合わない気がする
Sw-MotechのOEMの純正か、そのステーで付けられるMT10純正のABSケース
あるいはヘプコのエクシードあたりが似合う感じかな・・・
付けられるとは思うがチト貧乏くさくてこのバイクに合わない気がする
Sw-MotechのOEMの純正か、そのステーで付けられるMT10純正のABSケース
あるいはヘプコのエクシードあたりが似合う感じかな・・・
737: 2018/11/20(火) 04:55:29.52
夜、急カーブの先を照らさないな。
街頭の無い夜間、60キロ以上でカーブ曲がってるときに何か障害物や穴があったら、
そのまま、突っ込みそうな希ガス。
。。
738: 2018/11/20(火) 05:59:32.84
なんか足付き悪いよなこれ
739: 2018/11/20(火) 06:33:00.11
なーんか、わざわざ3輪化してるわりにはメリット薄いなあ
741: 2018/11/20(火) 07:44:59.31
>>739
感じ取れない自分の感性を嘆け
感じ取れない自分の感性を嘆け
740: 2018/11/20(火) 07:20:06.44
そうでもない
フロントの安心感は絶大よ
フロントの安心感は絶大よ
742: 2018/11/20(火) 07:55:49.99
3輪化のメリット=自立って言いたいんだろ?
トリシティ乗ってろ
トリシティ乗ってろ
744: 2018/11/20(火) 09:27:27.52
ナイトインプレ見た
LEDライトのバイクの悪い癖だよな、シャープに照らしすぎて真っ暗なコーナーで怖いって
別のバイクでもあったよ
コンパクトなサブランプ付けたいな
まあ、いつ納車かワカランカンなんだけど
LEDライトのバイクの悪い癖だよな、シャープに照らしすぎて真っ暗なコーナーで怖いって
別のバイクでもあったよ
コンパクトなサブランプ付けたいな
まあ、いつ納車かワカランカンなんだけど
745: 2018/11/20(火) 09:36:03.18
ハイビームで良いやん?普段から眩しいのはうざいし
公安もハイビームは推奨してる。必要に応じて切り替えられるからな
公安もハイビームは推奨してる。必要に応じて切り替えられるからな
746: 2018/11/20(火) 09:44:42.18
センサー乗ってるんだから、バンク中に行き先照らしてくれるランプ作ってくれ
747: 2018/11/20(火) 10:17:05.09
動画と見た目が違う件、見た感じでどうかを語ろうぜ
748: 2018/11/20(火) 11:36:31.49
FJRみたいなAFSがあればええのにな
749: 2018/11/20(火) 14:05:27.47
この手の三輪の弱点は下り坂…極端にリアの荷重が抜け易い
ちょっとした下りの段差を乗り越えようとしてリアが滑って転倒
ちょっとした下りの段差を乗り越えようとしてリアが滑って転倒
754: 2018/11/20(火) 16:12:52.32
>>749
ハレでも乗ってろ
ハレでも乗ってろ
757: 2018/11/20(火) 23:58:14.51
>>749
2輪だったら余裕でいけるんだよね?もちんろ
2輪だったら余裕でいけるんだよね?もちんろ
750: 2018/11/20(火) 14:18:18.52
50:50じゃなかったっけ?
753: 2018/11/20(火) 16:04:35.81
>>750
アンチは乗った事も見た事もないから仕方ないよ。
アンチは乗った事も見た事もないから仕方ないよ。
751: 2018/11/20(火) 15:38:54.03
みんなホントにコイツかっこいいと思ってる?
冷静になってみるとすげえかっこ悪くねえ?
冷静になってみるとすげえかっこ悪くねえ?
758: 2018/11/20(火) 23:59:12.70
>>751
冷静にかっこいいと思えるバイクってなんだ?
冷静にかっこいいと思えるバイクってなんだ?
759: 2018/11/21(水) 00:42:16.06
>>758
ドカティパニガーレ
ドカティパニガーレ
752: 2018/11/20(火) 15:40:35.92
乗る人次第でどうにでも
755: 2018/11/20(火) 16:45:00.14
のってたら、目立つことは間違いないな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
756: 2018/11/20(火) 16:51:53.51
基本的に、雨や夜にバイクは乗りたくないが、ナイケンで夜の峠を走るなら、
フォグランプは必要だな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
760: 2018/11/21(水) 02:17:48.33
ローラースケート履いてNIKENに乗ったら5輪で最強じゃね?
768: 2018/11/21(水) 17:01:48.20
>>760
片足1輪のローラースケート?
あーあれか、子供が踵で滑ってるやつ。
片足1輪のローラースケート?
あーあれか、子供が踵で滑ってるやつ。
769: 2018/11/21(水) 20:16:35.35
>>768
足し算できない子なんだからほおっておいてあげなよ
足し算できない子なんだからほおっておいてあげなよ
764: 2018/11/21(水) 11:27:21.70
最近ヤマハはリーコール多すぎ、危なくて乗ってられないだろう。
766: 2018/11/21(水) 11:36:41.40
>>764
電装品が必ず壊れるスズキとどっちがマシかな?
スズキの場合、点火系なら走行不能、セルなら始動不可、レクチファならいつ止まるか分からないw
致命的ではないものの、走行に支障が出る、マジで
電装品が必ず壊れるスズキとどっちがマシかな?
スズキの場合、点火系なら走行不能、セルなら始動不可、レクチファならいつ止まるか分からないw
致命的ではないものの、走行に支障が出る、マジで
767: 2018/11/21(水) 12:39:41.94
>>766
電装系壊れたことないんだけど
電装系壊れたことないんだけど
765: 2018/11/21(水) 11:34:16.41
やたら攻めてる顔つきに対して、ポジショが上体完全に起きてるから
普通に乗られるとブサイクさが際立つな
FJR風ならあまり気にならないかも
そのくせ後からGTグレード豆乳なんだよな
普通に乗られるとブサイクさが際立つな
FJR風ならあまり気にならないかも
そのくせ後からGTグレード豆乳なんだよな
771: 2018/11/21(水) 22:04:53.65
興味無いなら無いで良いのに、わざわざ貶しに来るんだもんね。
772: 2018/11/21(水) 23:45:55.70
興味が無いという奴が、一番興味が有るっちゅうやつですわw
金が有る奴は黙って買って、ジムカーナやってるw
金が有る奴は黙って買って、ジムカーナやってるw
773: 2018/11/22(木) 06:54:07.58
まあでもここ見て買うの止める奴も一定数いるわけで
774: 2018/11/22(木) 07:00:29.90
GT出て流れた奴はいたかもしれんがここ見て辞めた奴はただの馬鹿
775: 2018/11/22(木) 07:07:05.99
ヤマハからお店の配達が今日との連絡、まだ乗れないけど明日自分のを見てくる
778: 2018/11/22(木) 09:28:27.07
>>775
跨りにいくからどこの店か教えて。
跨りにいくからどこの店か教えて。
783: 2018/11/22(木) 13:34:18.31
>>775
どこ?
触りまくってくるわ
どこ?
触りまくってくるわ
777: 2018/11/22(木) 07:46:36.78
>>776
アンチのキモさの間違いだろがw
アンチのキモさの間違いだろがw
788: 2018/11/22(木) 21:24:15.61
>>786
お前も遅れて反応してるやん
自分はバカアンチですって自己紹介か
お前も遅れて反応してるやん
自分はバカアンチですって自己紹介か
779: 2018/11/22(木) 10:03:48.53
バイクの初夜権は店主が持っている
780: 2018/11/22(木) 12:15:11.57
マフラーにチンポ突っ込める?
781: 2018/11/22(木) 12:22:47.86
俺のは太すぎて入らないと思う。
782: 2018/11/22(木) 12:52:56.54
今日入荷して今週末納車の人が多そう
羨ましい!
羨ましい!
784: 2018/11/22(木) 15:22:46.18
>>782
納車できない車両多数に見える。
納車できない車両多数に見える。
789: 2018/11/22(木) 22:12:17.91
ちょまてよ、お前ら納車はやすぎないかい?
俺も最速予約組なんだが連絡こねえぞ、YAMAHAお膝元の静岡なのに…。
俺も最速予約組なんだが連絡こねえぞ、YAMAHAお膝元の静岡なのに…。
794: 2018/11/23(金) 08:44:29.81
>>789
お布施が足りない
お布施が足りない
790: 2018/11/22(木) 23:32:43.62
今日納車されてる人いるね~
ちなみにバイクカバーどうしようか悩んでる。純正の専用モデル買った?汎用のやつでも入るのかなぁ?
ちなみにバイクカバーどうしようか悩んでる。純正の専用モデル買った?汎用のやつでも入るのかなぁ?
791: 2018/11/22(木) 23:45:01.46
MT07のトレーサーやテネレも出たので07のナイケンも出ると予想
ヤマハはコンポーネンツ使い回し公言してるみたいだし
ただし、09ナイケンが売れればだろうけど
ヤマハはコンポーネンツ使い回し公言してるみたいだし
ただし、09ナイケンが売れればだろうけど
792: 2018/11/22(木) 23:47:39.78
略して09ケン
793: 2018/11/23(金) 01:39:28.80
ナイケンとナナケンか
795: 2018/11/23(金) 19:51:36.63
お店に注文したナイケンあるのを確認してきた
来週から乗れる
免許取得以来のMTなんで今週はペーパードライバースクール行ってくる
来週から乗れる
免許取得以来のMTなんで今週はペーパードライバースクール行ってくる
796: 2018/11/23(金) 21:09:58.05
798: 2018/11/23(金) 21:50:26.05
>>796
燃費良いな
燃費良いな
797: 2018/11/23(金) 21:34:45.78
おめ いい色買ったな 1色しかないけど。
799: 2018/11/23(金) 22:23:33.55
確認できてるだけでも2人納車されとるね
800: 2018/11/23(金) 22:37:44.80
ストーカーかよ
801: 2018/11/24(土) 10:36:30.85
なんかツベにレンタル車でレビュー上げてくれてる人いたんだが、クイックシフターダウン側も着いてるがブリップしてくれないから入り辛いとか言ってるデスガ。。。そんなん着いてないよね?
無理やりガンガン落としたとしたらギア歯が。。。(汗)
無理やりガンガン落としたとしたらギア歯が。。。(汗)
802: 2018/11/24(土) 11:34:51.87
付いてないよ…
レンタルバイク壊すなよ…
レンタルバイク壊すなよ…
803: 2018/11/24(土) 12:48:30.22
乗ってレビューするつもりなら、事前に車両の下調べくらいしろよなと俺も思うわ。
804: 2018/11/24(土) 14:33:34.45
レンタルとか試乗車下がりの中古は買ったらダメってのがこういうの聞くとハッキリわかる
805: 2018/11/24(土) 16:10:55.98
ナイケンに興味持ち始めてきた。
これって峠ではスポーティーに走れるのかな?
gtが出たらアドベンチャー仕様にするか。
これって峠ではスポーティーに走れるのかな?
gtが出たらアドベンチャー仕様にするか。
806: 2018/11/24(土) 16:25:42.34
今さっきナイケン初遭遇、正面から見た図はお世辞にもカッコいいとは、、、
ドヤ顔で乗ってる年配のライダー、子連れ狼の拝一刀みたいだったw
ドヤ顔で乗ってる年配のライダー、子連れ狼の拝一刀みたいだったw
807: 2018/11/24(土) 17:35:29.57
ヘルメット被ってるのに何故年配だと?
810: 2018/11/24(土) 19:09:10.63
>>807
ジェットにクリアシールドだったので
>>809
だな。笑
ジェットにクリアシールドだったので
>>809
だな。笑
808: 2018/11/24(土) 18:08:05.87
>>841
滅茶苦茶スポーティーなのでおすすめするわ
滅茶苦茶スポーティーなのでおすすめするわ
811: 2018/11/24(土) 20:01:27.88
>>808
ロングパスキター
ロングパスキター
809: 2018/11/24(土) 18:43:05.00
子連れ狼の拝一刀みたいならかっこいいだろ
806が当人か
806が当人か
812: 2018/11/24(土) 22:45:58.54
コレ乗るってメンタル強くないと無理だろ
街中で嘲笑されまくるわ
街中で嘲笑されまくるわ
813: 2018/11/24(土) 22:48:11.51
気にするな
俺たちが知らないだけで
バイクに乗っているだけでバイク乗り以外からは
立派なアホウだから
フロントタイヤが1つか2つの違いだけだ
俺たちが知らないだけで
バイクに乗っているだけでバイク乗り以外からは
立派なアホウだから
フロントタイヤが1つか2つの違いだけだ
814: 2018/11/24(土) 22:49:05.04
自意識過剰じゃないから問題なし
815: 2018/11/24(土) 23:18:38.00
また乳母車って言ってんのか爺さん
816: 2018/11/24(土) 23:27:58.59
>メンタル強くないと無理だろ
そうか、俺はメンタル強かったのか…褒めてくれてありがとよっw
そうか、俺はメンタル強かったのか…褒めてくれてありがとよっw
817: 2018/11/25(日) 00:12:05.52
来年中古80万ぐらいの狙ってるのはないしょ
823: 2018/11/25(日) 13:18:41.90
>>817
ナカーマ
ナカーマ
818: 2018/11/25(日) 07:49:37.33
ライダーが乗ってると乳母車に見えるっていうのは致命的ビジュアルだよな。
バイクなんてカッコつけで乗ってるのが9割くらいなので
カッコ悪いのにわざわざ乗るなんてなw
バイクなんてカッコつけで乗ってるのが9割くらいなので
カッコ悪いのにわざわざ乗るなんてなw
819: 2018/11/25(日) 07:55:03.38
乳母車も見たことないアホが荒らしてるのかw
820: 2018/11/25(日) 08:51:18.69
二劍改め、拝一刀w
821: 2018/11/25(日) 09:56:13.11
822: 2018/11/25(日) 12:26:27.01
NIKENをトライクにしたら
どうなるのだろうか
どうなるのだろうか
824: 2018/11/25(日) 13:19:04.61
>>822
クアトライカー
クアトライカー
825: 2018/11/26(月) 18:18:54.00
オプションてんこ盛りにして、結局ほぼGTになってしまった
だが後悔はない
だが後悔はない
826: 2018/11/26(月) 19:02:40.45
あのパニアは辞めたんだ
早く別の対応品でてこないかな
早く別の対応品でてこないかな
827: 2018/11/27(火) 00:17:19.29
俺はグリヒとアクスルプロテクターとETCはつけた
パニアは社外つける
パニアは社外つける
829: 2018/11/27(火) 10:52:53.72
>>827
素ナイケンもグリヒのインジケーター表示はメーター内に出ましたか?
素ナイケンもグリヒのインジケーター表示はメーター内に出ましたか?
828: 2018/11/27(火) 06:42:11.89
アクスルプロテクターはお店の人と相談して外した
エンジンガードと社外パニア待ちでしばらくは倒さないように注意する
エンジンガードと社外パニア待ちでしばらくは倒さないように注意する
830: 2018/11/27(火) 18:08:09.61
オプションは12月中ばにならないとの連絡
オプション無しでしばらく乗るか
グリップヒーターの取説からメーター内に表示出るように書いてある
オプション無しでしばらく乗るか
グリップヒーターの取説からメーター内に表示出るように書いてある
831: 2018/11/27(火) 19:03:43.49
うちもかなり後から来るね
ハンドルガードとコンフォートシートは来た
ガード着いたらどんな雰囲気になるか楽しみだ
コンフォートシートはヒーターの切り替えができて
前だけと前後作動と選べる(裏にスイッチがある)
まあ一人でしか乗らぬから前だけだな!
ハンドルガードとコンフォートシートは来た
ガード着いたらどんな雰囲気になるか楽しみだ
コンフォートシートはヒーターの切り替えができて
前だけと前後作動と選べる(裏にスイッチがある)
まあ一人でしか乗らぬから前だけだな!
832: 2018/11/27(火) 20:06:58.64
ワイズギアのはこちらも後から
グリップヒーターだけでも届いてほしかったが仕方ない
>>831
コンフォートシートはちょっと厚みがあるとのことで外したけど、この時期あると便利そうだ
グリップヒーターだけでも届いてほしかったが仕方ない
>>831
コンフォートシートはちょっと厚みがあるとのことで外したけど、この時期あると便利そうだ
833: 2018/11/27(火) 23:04:40.04
コンフォートはシート高上がるって聞いたからつけないかな俺は。
グリヒはつけるけど、シガーソケットにUSB変換つけて
USB電気毛布を繋げて服の中に忍ばせてみようと思っている。
後はワークマンのイージス着れば完璧だ。
グリヒはつけるけど、シガーソケットにUSB変換つけて
USB電気毛布を繋げて服の中に忍ばせてみようと思っている。
後はワークマンのイージス着れば完璧だ。
834: 2018/11/27(火) 23:17:26.23
コンフォートシートはシート高20mm上がるから
身長180ないとキツイぞ
USBの電熱インナーがめっちゃいい感じだから体はそれで良いかな
ポケットに小型のモバイルバッテリー入れて繋げておけば10時間以上使える
身長180ないとキツイぞ
USBの電熱インナーがめっちゃいい感じだから体はそれで良いかな
ポケットに小型のモバイルバッテリー入れて繋げておけば10時間以上使える
836: 2018/11/28(水) 12:11:47.74
>>834
モバイルバッテリーで10時間持てば良いですね!
何処のウエアですか?
モバイルバッテリーで10時間持てば良いですね!
何処のウエアですか?
835: 2018/11/28(水) 07:47:50.19
アマの知らないメーカーの電熱ベストを買って試したけ先週は寒かった。
おススメある?
おススメある?
837: 2018/11/28(水) 12:14:29.29
やっぱブン回して乗るとそれなりの燃費だね。一般的なリッターと同じくらいか
峠走りありのツーリングだとこんな感じなんだろうな
https://young-machine.com/2018/11/27/18143/
峠走りありのツーリングだとこんな感じなんだろうな
https://young-machine.com/2018/11/27/18143/
838: 2018/11/28(水) 15:13:27.01
今日は3回走ってるナイケン見た、試乗か?
@袋井バイパス
@袋井バイパス
840: 2018/11/28(水) 18:04:46.89
自立さえすれば売れると思ってるアホ
841: 2018/11/28(水) 18:14:49.78
自立、自立言う奴は自立出来てないからナイケンは買えナイケン。買わない件。
自分の両足とチンポでも立てておけカス共め。
自分の両足とチンポでも立てておけカス共め。
843: 2018/11/28(水) 18:41:54.08
まぁ、執行猶予があって良かったねという話しではあるけどね
自立カス言うけども、毛唐のレビューサイト的なの見ても
なんでチルトロックしないんだクソ無能がみたいな意見多いし
お前らクソヲタが噛み付いてるだけで、チルトロックの要望は結構多いんじゃないかな
3CTのロックアシスト、多分付くと思うw
自立カス言うけども、毛唐のレビューサイト的なの見ても
なんでチルトロックしないんだクソ無能がみたいな意見多いし
お前らクソヲタが噛み付いてるだけで、チルトロックの要望は結構多いんじゃないかな
3CTのロックアシスト、多分付くと思うw
844: 2018/11/28(水) 18:48:09.54
お前みたいなガイジが海外にも居るってだけだろw
845: 2018/11/28(水) 19:09:22.85
ハイドロサス付けてホッピングしたら面白そう。 見る分には
846: 2018/11/28(水) 19:18:55.14
海外まで調べてでも仲間が欲しいんだね。
847: 2018/11/28(水) 19:27:24.47
でも、お前らキモヲタカスは純正でチルトロックアシスト付いたら
それはそれでマンセーしちゃうんだろ?
それはそれでマンセーしちゃうんだろ?
848: 2018/11/28(水) 19:46:00.39
何がでもだよガイジw
851: 2018/11/28(水) 20:15:37.24
>>849
老害が多いから仕方ないよ
老害が多いから仕方ないよ
850: 2018/11/28(水) 20:13:07.34
自己紹介はそのくらいにしておけ
852: 2018/11/28(水) 20:16:18.83
マジガイジ
853: 2018/11/28(水) 22:02:40.63
今の機構で前後バランス50:50なんだから、前にロック機能着けて重くなった分はどこでバランス取るんだ?
後ろも重くしてお値段UPで300kg超えましたなんてなっても喜ぶ人はいないだろうに・・・
さらに座席位置をオフセットして後ろに下げるの?馬鹿なの?
自立して欲しければ3CTがそっちの方向なんだから、そっちを買えばいいんじゃないの?
足が短いけど僕ちゃんもNIKENに乗りたいの!!って理由ならそう言ってね?
後ろも重くしてお値段UPで300kg超えましたなんてなっても喜ぶ人はいないだろうに・・・
さらに座席位置をオフセットして後ろに下げるの?馬鹿なの?
自立して欲しければ3CTがそっちの方向なんだから、そっちを買えばいいんじゃないの?
足が短いけど僕ちゃんもNIKENに乗りたいの!!って理由ならそう言ってね?
854: 2018/11/28(水) 22:19:55.60
12月には乗れるのは嬉しいんだが寒い
でもがんばって12月の8か15にはどうしに行くぜ
でもがんばって12月の8か15にはどうしに行くぜ
855: 2018/11/29(木) 10:57:51.71
4輪界の王者トヨタ、冒険しなくても名前だけで買う奴が居るのに先が無いからと色々チャレンジしてる
2輪界の王者ホンダ、冒険しなくても名前だけで買う奴が居るから一切冒険しない、他所を追従しも喰える
2輪界の王者ホンダ、冒険しなくても名前だけで買う奴が居るから一切冒険しない、他所を追従しも喰える
856: 2018/11/29(木) 13:20:15.10
外国でやったアンケートか?今現在、
YAMAHAが、一番信頼のあるバイク会社らしい。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
857: 2018/11/30(金) 01:25:19.60
自立機能+5万のオプションで出したら9割方付けると思うわw
ローダウンサスやローシートにするより圧倒的にメリット多いもんな
そもそもサスのストローク短足にしたらもうそのバイク本来の性能かなりスポイルしてるわけで買う意味無いと思うんだけどw
ローダウンサスやローシートにするより圧倒的にメリット多いもんな
そもそもサスのストローク短足にしたらもうそのバイク本来の性能かなりスポイルしてるわけで買う意味無いと思うんだけどw
858: 2018/11/30(金) 01:43:11.41
安!!
そらそんな安けりゃみんな付けるだろうなwww
そらそんな安けりゃみんな付けるだろうなwww
859: 2018/11/30(金) 06:59:12.04
マイチェンで早々に着けてくるだろうよ
860: 2018/11/30(金) 10:39:46.51
ナンバー付いて車検証送ってもらった
ランダムな数字のナンバーの方が良かったのに、分かりやすいナンバーだった。
ランダムな数字のナンバーの方が良かったのに、分かりやすいナンバーだった。
861: 2018/11/30(金) 19:39:11.81
(酔っぱらいの戯言です)
ナイケンがあと25キロ軽くて25万円安ければ超ヒットすると思ってる。
(それぞれ50と思ったけど、酔って回らない頭≒阿呆か考えてもさすがに無理だわな)
ナイケンがあと25キロ軽くて25万円安ければ超ヒットすると思ってる。
(それぞれ50と思ったけど、酔って回らない頭≒阿呆か考えてもさすがに無理だわな)
862: 2018/11/30(金) 21:08:57.63
重さ同じでも25万ならヒットするよ
863: 2018/11/30(金) 22:11:17.64
軽くなれば価格が安くなるっていう謎理論がよくわからん
その理論で言ったら263㎏軽くなればタダでもらえることになるが?
その理論で言ったら263㎏軽くなればタダでもらえることになるが?
864: 2018/11/30(金) 22:27:59.65
さすがに軽くなった分安くしてって話じゃないのは分かるだろ
869: 2018/12/01(土) 09:29:05.99
>>864
いや、そもそもバイクが軽くなるってなんだと思ってんの?って問いかけなんだが
NIKENの部品少なくして軽くしろって話ならナンセンスだわ
いや、そもそもバイクが軽くなるってなんだと思ってんの?って問いかけなんだが
NIKENの部品少なくして軽くしろって話ならナンセンスだわ
865: 2018/11/30(金) 23:45:50.07
自転車なら軽いほど高くなる
866: 2018/12/01(土) 00:32:19.64
さすがに自転車の話じゃないのは分かるだろ
867: 2018/12/01(土) 01:42:00.19
全身カーボンにし軽くすればて二倍の価格になるだろw
868: 2018/12/01(土) 08:47:36.19
初の大型なんで今日は習熟運転で都内近辺走り回ってくるわ
872: 2018/12/01(土) 12:18:13.46
>>868 の素直なレビューを期待する。できれば体のスペックも混みで話してくれると嬉しい。
870: 2018/12/01(土) 10:47:17.24
酔っ払いの戯れ言にマジレスしてもしゃぁないでしょ
871: 2018/12/01(土) 12:16:49.85
すまん、言い過ぎた。
873: 2018/12/01(土) 13:24:42.00
フロントでか!って誰もが思うみたいだけど、これ、今後は
もっとスマートになって行くのかな?
ライダーから前輪の動きが確認出来るようにカウルちっちゃく細く作った
方がいいように思うんだが?
第1弾としてなにこれ?インパクトを重視したから蝦蟇仙人、大山椒魚みたいな
異様な風貌になったんだろうけど。
もっとスマートになって行くのかな?
ライダーから前輪の動きが確認出来るようにカウルちっちゃく細く作った
方がいいように思うんだが?
第1弾としてなにこれ?インパクトを重視したから蝦蟇仙人、大山椒魚みたいな
異様な風貌になったんだろうけど。
874: 2018/12/01(土) 13:27:07.08
手を出してリンクに挟まれる馬鹿が出るのでできないぞ
875: 2018/12/01(土) 13:32:13.52
ライダーから前輪の動きを確認する必要がないし、インパクト重視でトレッド幅決めた訳でもないから。
アホな妄想垂れ流す暇があったら開発者のインタビューでも読めばいいのになと思った。
アホな妄想垂れ流す暇があったら開発者のインタビューでも読めばいいのになと思った。
876: 2018/12/01(土) 13:51:20.45
あと半年もすれば提灯記事も無くなるし、一般ライダーの評価も出るからな。
そこからが本番。
個人的にナイケンシステムのまま250のアドベン風のが出て欲しい。
100万までならマジで買うわ。
そこからが本番。
個人的にナイケンシステムのまま250のアドベン風のが出て欲しい。
100万までならマジで買うわ。
877: 2018/12/01(土) 14:27:14.88
アレなら買う、コレなら買うって人は買わないくせに文句ばかり付けてるイメージ
878: 2018/12/01(土) 18:37:21.74
俺のにもナンバーが付いた
いよいよだなあ 楽しみだ
しばらくは仕事忙しくて近場ぐるぐるだろうけど
いよいよだなあ 楽しみだ
しばらくは仕事忙しくて近場ぐるぐるだろうけど
879: 2018/12/01(土) 18:44:16.53
納車された奴は羨ましすぎるから、はやく事故るないいのに。
880: 2018/12/01(土) 18:48:47.65
初の大型、教習所以来先週半日乗った程度でナイケン受け取ってきた。
2時間くらい半クラッチとか8の字Uターンをヨタヨタ練習してから公道乗り出してみた
175cm65kgで足付きは確かに良くは無いけど足の指の付け根まで着くし不安は無いな。
1速時は自動で回転数上がるのでクラッチに集中できて楽だな
Uターンはまだまだ大回りだけど教習所のより楽な気がする
公道でエンスト何回かしたのは愛嬌(バイクの初心者マーク欲しい)
慣らしで速度出していない状態で追い抜くバイクが多々振り返るのには苦笑い
段差超えたりしてもフロントからの振動は気にならないが流石にリアから振動は来る
公道も2時間以上乗りっぱなしだったけどケツは痛くない。さらにオートクルーズも試したけど楽、こりゃ長距離いけそうな気がする
ドライブレコーダーのカメラがなかなかジャストな位置
https://i.imgur.com/YqySPae.jpg
エンジンガードはMT-09用のラベル無しを付けた
https://i.imgur.com/Og1yKT7.jpg
2時間くらい半クラッチとか8の字Uターンをヨタヨタ練習してから公道乗り出してみた
175cm65kgで足付きは確かに良くは無いけど足の指の付け根まで着くし不安は無いな。
1速時は自動で回転数上がるのでクラッチに集中できて楽だな
Uターンはまだまだ大回りだけど教習所のより楽な気がする
公道でエンスト何回かしたのは愛嬌(バイクの初心者マーク欲しい)
慣らしで速度出していない状態で追い抜くバイクが多々振り返るのには苦笑い
段差超えたりしてもフロントからの振動は気にならないが流石にリアから振動は来る
公道も2時間以上乗りっぱなしだったけどケツは痛くない。さらにオートクルーズも試したけど楽、こりゃ長距離いけそうな気がする
ドライブレコーダーのカメラがなかなかジャストな位置
https://i.imgur.com/YqySPae.jpg
エンジンガードはMT-09用のラベル無しを付けた
https://i.imgur.com/Og1yKT7.jpg
892: 2018/12/01(土) 21:37:07.80
>>880
MT09のエンジンガードやっぱりつけられるんだな。
それつけて倒した時って、写真の左上のエンジンはどうなるの?
MT09のエンジンガードやっぱりつけられるんだな。
それつけて倒した時って、写真の左上のエンジンはどうなるの?
881: 2018/12/01(土) 19:03:55.90
困ったのは荷物関連だな
フロントのスクリーンの隙間にタオル置いても風で浮いちゃうしフロントに小物入れも無いのが辛い
パニアはパスしたのでリアになんにも収納できない。ネットでの固定もいまいち安定しなさそう。
フロントのスクリーンの隙間にタオル置いても風で浮いちゃうしフロントに小物入れも無いのが辛い
パニアはパスしたのでリアになんにも収納できない。ネットでの固定もいまいち安定しなさそう。
882: 2018/12/01(土) 19:13:44.77
>>881
GTのパニアが使えるといいね
リアはほぼ09だからキャリア付けて箱は付けられると思われ
GTのパニアが使えるといいね
リアはほぼ09だからキャリア付けて箱は付けられると思われ
883: 2018/12/01(土) 19:22:53.66
丸山氏がサーキットで試して無印09とタイムいくらも違わないって凄いな。
エンジン同じで確か無印より人一人分70キロ重いんだもんな。
様々条件の悪い一般道ならナイケンの方が早いというのが容易に想像つく。
エンジン同じで確か無印より人一人分70キロ重いんだもんな。
様々条件の悪い一般道ならナイケンの方が早いというのが容易に想像つく。
885: 2018/12/01(土) 19:43:39.29
>>883
同じ銘柄のタイヤなら勝てる気がする
S21でサイズでないだろうけどw
同じ銘柄のタイヤなら勝てる気がする
S21でサイズでないだろうけどw
884: 2018/12/01(土) 19:36:53.36
この気温の低い時期にも強そうだよね
886: 2018/12/01(土) 19:44:29.49
半クラ練習してるときエンジンからの熱気が感じられた
これから時期はいいかもだけど夏は辛いきがする
これから時期はいいかもだけど夏は辛いきがする
887: 2018/12/01(土) 20:06:13.64
年末ジャンボを当てて購入する予定なんだけど、168㎝(割りと足は短い)だと苦労するかな?
888: 2018/12/01(土) 20:09:12.04
>>887
骨伸ばす手術が1000万で受けれるから大丈夫だ
骨伸ばす手術が1000万で受けれるから大丈夫だ
889: 2018/12/01(土) 20:34:22.49
>>887
俺は170(大本営発表)だけどKTMアドベンチャー乗れてるから慣れだよ
ナイケンの場合はフロント2輪だからナイケンはシート高の割には楽。
https://i.imgur.com/OZrFFJmh.jpg
俺は170(大本営発表)だけどKTMアドベンチャー乗れてるから慣れだよ
ナイケンの場合はフロント2輪だからナイケンはシート高の割には楽。
https://i.imgur.com/OZrFFJmh.jpg
890: 2018/12/01(土) 20:37:06.66
リアサス、カッチカチだし
シートの横幅広いしで股下82cmでも両足着かんよ
168cmだと股下75くらいだと思うから
両足ぷらぷらでつま先もつかないと思った方がいい
ケツをずらして片足だけつけるならカカトまではつくと思うけど
シートの横幅広いしで股下82cmでも両足着かんよ
168cmだと股下75くらいだと思うから
両足ぷらぷらでつま先もつかないと思った方がいい
ケツをずらして片足だけつけるならカカトまではつくと思うけど
891: 2018/12/01(土) 21:33:56.56
>>890
憶測で物をいうのはよろしくないな。
俺は163㎝だが、両足つま先ならついたぞ。(ざっくり股下図ったら72~3㎝)
お尻ずらせば、足の指の付け根で支えられた。
ローダウンは注文済みだし、厚底のブーツも注文したからもう少し楽になる。
憶測で物をいうのはよろしくないな。
俺は163㎝だが、両足つま先ならついたぞ。(ざっくり股下図ったら72~3㎝)
お尻ずらせば、足の指の付け根で支えられた。
ローダウンは注文済みだし、厚底のブーツも注文したからもう少し楽になる。
897: 2018/12/02(日) 09:36:44.73
>>891
そこまでして乗りたいの?
身の丈に合わせた選択って大事だよ
身の程を知るべき
そこまでして乗りたいの?
身の丈に合わせた選択って大事だよ
身の程を知るべき
898: 2018/12/02(日) 09:59:21.76
>>897
失礼なヤツでワロタ
てかバイク好きならば気に入ったバイクに乗る為だったらなんでもするッツノ
失礼なヤツでワロタ
てかバイク好きならば気に入ったバイクに乗る為だったらなんでもするッツノ
900: 2018/12/02(日) 12:08:45.03
>>897
お前友達いないだろ?
お前友達いないだろ?
893: 2018/12/01(土) 21:37:24.77
>>890
ん?
ん?
894: 2018/12/01(土) 22:42:10.95
納車した人カバーどうしたか教えてください。
Y’SのNIKEM専用品買っとけば間違いないのはわかるけど・・・
テネレのサイズで入るなら下のグレードのカバーで済むんだけどなぁ
Y’SのNIKEM専用品買っとけば間違いないのはわかるけど・・・
テネレのサイズで入るなら下のグレードのカバーで済むんだけどなぁ
895: 2018/12/01(土) 22:46:26.47
尼で1500円くらいのでデカめを買った
屋根付きのバイク置き場なので防水は無くてよいホコリ避けと安いカバーで目立たぬように
屋根付きのバイク置き場なので防水は無くてよいホコリ避けと安いカバーで目立たぬように
896: 2018/12/02(日) 01:44:08.77
ハンドル周りのカバーに穴開ければ、小物入れが作れ層
899: 2018/12/02(日) 11:14:43.34
100kmで燃料メモリ1/2になった。まあ燃費悪い習熟運転してるから仕方ないか
ミラー
走ってる状態だと見やすい視点移動がすくなくて疲れにくい
ミラーが上方向に無いのでカバーかけるととっても低い車両に見えて目立たず防犯によさそうだ
ミラー
走ってる状態だと見やすい視点移動がすくなくて疲れにくい
ミラーが上方向に無いのでカバーかけるととっても低い車両に見えて目立たず防犯によさそうだ
901: 2018/12/02(日) 12:31:05.15
というかミラーは駐車時たたむでしょ
コメント
コメントする