1: 2018/10/11(木) 07:13:02.63
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょう!嵐や煽りはスルーまたは速やかにNG設定推奨
※前スレ※
祝【発売】ホンダ スーパーカブC125 8台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536827212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょう!嵐や煽りはスルーまたは速やかにNG設定推奨
※前スレ※
祝【発売】ホンダ スーパーカブC125 8台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536827212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2018/10/11(木) 07:15:09.97
ほしゅ
3: 2018/10/11(木) 07:16:25.59
C125
4: 2018/10/11(木) 07:18:26.81
保守
5: 2018/10/11(木) 07:21:03.16
C100
6: 2018/10/11(木) 07:22:14.52
C102
7: 2018/10/11(木) 07:23:31.53
C105
8: 2018/10/11(木) 07:24:24.09
C110
9: 2018/10/11(木) 07:25:08.85
C115
10: 2018/10/11(木) 07:30:47.70
Cイロガー
11: 2018/10/11(木) 07:42:44.31
保守
12: 2018/10/11(木) 07:43:43.86
C125
13: 2018/10/11(木) 07:44:28.32
C200
14: 2018/10/11(木) 07:46:07.31
C 201
15: 2018/10/11(木) 07:50:35.42
CA110
16: 2018/10/11(木) 08:02:31.16
ノウシャガー
17: 2018/10/11(木) 08:05:02.16
C50
18: 2018/10/11(木) 08:24:27.61
CR110
19: 2018/10/11(木) 08:28:02.74
ほしゅ
20: 2018/10/11(木) 08:33:07.55
保守終わり
21: 2018/10/11(木) 09:02:12.43
イチオツガー
22: 2018/10/11(木) 09:39:23.49
納車されたよ。
通勤や近所の脚に使ってるJA44と比べると、ギアチェンジは最初からバシバシ決まるし、各部の精度や質感はかなり良い。マフラーの排気音は野太くなったね。ヘッドライトは少しだけ明るいかも。
カブは50、90、110と乗ってきたが、独特のユルさをこのモデルには感じないな。きちっと作ってあるオートバイだったよ。
通勤や近所の脚に使ってるJA44と比べると、ギアチェンジは最初からバシバシ決まるし、各部の精度や質感はかなり良い。マフラーの排気音は野太くなったね。ヘッドライトは少しだけ明るいかも。
カブは50、90、110と乗ってきたが、独特のユルさをこのモデルには感じないな。きちっと作ってあるオートバイだったよ。
24: 2018/10/11(木) 10:25:23.68
>>22
かき氷音はする?
ウチのは一ヶ月近くたってもまだ鳴る。。
アタリがついてきたら消えるかと思ったが。。
かき氷音はする?
ウチのは一ヶ月近くたってもまだ鳴る。。
アタリがついてきたら消えるかと思ったが。。
26: 2018/10/11(木) 12:17:54.55
>>24
まだ50kmしか走ってないけど、今のところはしないよ。
まだ50kmしか走ってないけど、今のところはしないよ。
30: 2018/10/12(金) 07:05:13.63
>>24
チェーン伸びてるとかじゃないの
最初からなら初期不良の可能性もあるし、店で点検してもらったほうがいい気がする
チェーン伸びてるとかじゃないの
最初からなら初期不良の可能性もあるし、店で点検してもらったほうがいい気がする
31: 2018/10/12(金) 07:29:19.72
>>22
ほんとこれ
セル回した時の音から違う。
110の始動音
パキューン…ブボボボボォォキューイーン…
C125
ズキューン!ズドドドド
そして2速発進が快適。
ほんとこれ
セル回した時の音から違う。
110の始動音
パキューン…ブボボボボォォキューイーン…
C125
ズキューン!ズドドドド
そして2速発進が快適。
36: 2018/10/12(金) 10:53:08.44
>>22
ja44と乗り比べて実用性、装備、作り込み等は無視して単純に運転してて楽しいのはどちらですか?
1度乗ったらja44に戻りたくないレベルだったら買い換えたいので教えて下さい
ja44と乗り比べて実用性、装備、作り込み等は無視して単純に運転してて楽しいのはどちらですか?
1度乗ったらja44に戻りたくないレベルだったら買い換えたいので教えて下さい
46: 2018/10/12(金) 15:27:45.08
>>36
125納車されたときに、JA44はフロントキャリア&バスケットの取り付けをお願いして、数日後の作業完了後に改めて乗ったけど、走ってるときの楽しさはどちらも甲乙つけ難いね。
125に乗ったあとでも、110もすごく良いなあと思ったよ。
125は排気量分速くて、ポジションも少し前傾で脚回りは慣らしてないけど固め。JA44のふんわりとした乗り心地とは違う。JA44のがこれまでのカブの乗り味を持ってると思う。
これからもゆったり近場をツーリングしたいときなんかは、積載力強化したJA44に乗りたい。
125は夜走ってるときのメーターが綺麗で、そこがなんか嬉しかったねえ。
あまり参考にならないかもしれないけど、こんな感想です。
125納車されたときに、JA44はフロントキャリア&バスケットの取り付けをお願いして、数日後の作業完了後に改めて乗ったけど、走ってるときの楽しさはどちらも甲乙つけ難いね。
125に乗ったあとでも、110もすごく良いなあと思ったよ。
125は排気量分速くて、ポジションも少し前傾で脚回りは慣らしてないけど固め。JA44のふんわりとした乗り心地とは違う。JA44のがこれまでのカブの乗り味を持ってると思う。
これからもゆったり近場をツーリングしたいときなんかは、積載力強化したJA44に乗りたい。
125は夜走ってるときのメーターが綺麗で、そこがなんか嬉しかったねえ。
あまり参考にならないかもしれないけど、こんな感想です。
49: 2018/10/12(金) 17:16:22.15
>>46
詳しい感想有難う御座いました。
ja44が良いだけに悩みますね、参考にして考えてみます。
詳しい感想有難う御座いました。
ja44が良いだけに悩みますね、参考にして考えてみます。
23: 2018/10/11(木) 09:41:55.58
あ、バイクのスマートキー初めて使ったけどとても便利だよ。
27: 2018/10/11(木) 19:28:26.43
これ、オイルの規定量はいくつ? 800ml?
28: 2018/10/12(金) 06:45:53.39
>>27
交換時は800だね
交換時は800だね
29: 2018/10/12(金) 06:55:24.59
走り出すとそうでもないけど、エンジンかけた段階のアイドリング音はカブらしからぬ重低音だな
32: 2018/10/12(金) 07:37:34.23
キタコからC125用のメットホルダーが発売されるけど買う人いるのかいな?
せっかくキーレスになったのにまたキー使うのってキーレスの意味ないだろw
せっかくキーレスになったのにまたキー使うのってキーレスの意味ないだろw
35: 2018/10/12(金) 10:11:20.76
>>32
用途が限定されるね。
タンデムのヘルメット用かな?
あとはエンジンかけた後だとシートがプッシュオープン出来なくなるから、とか?
用途が限定されるね。
タンデムのヘルメット用かな?
あとはエンジンかけた後だとシートがプッシュオープン出来なくなるから、とか?
33: 2018/10/12(金) 08:47:11.66
スペイシー100から乗り換えて通勤に使ってるけど、燃費が良いってのは喜ばしいねぇ~
1回給油する度に500円浮くし、月の交通費は固定だからタイヤやオイルも余裕で交通費から捻出できる
スペイシーもC125も航続距離は変わらんけど、スペイシースレでタンクガーなんて言ってる奴居なかった
なんでカブとなると途端にタンクガーってなるのかw
1回給油する度に500円浮くし、月の交通費は固定だからタイヤやオイルも余裕で交通費から捻出できる
スペイシーもC125も航続距離は変わらんけど、スペイシースレでタンクガーなんて言ってる奴居なかった
なんでカブとなると途端にタンクガーってなるのかw
37: 2018/10/12(金) 11:45:12.66
>>33
旅に出るからじゃない? 日曜の田舎道ではスタンドあっても営業してないし事が多々あるから。
旅に出るからじゃない? 日曜の田舎道ではスタンドあっても営業してないし事が多々あるから。
38: 2018/10/12(金) 11:52:21.03
>>33
タンク容量を変えないか増やすならまだしも、減らしたからなぁ。
それで不満に思うユーザーは多いと思う。燃費なんて常に一定というわけでは無いから。
タンク容量を変えないか増やすならまだしも、減らしたからなぁ。
それで不満に思うユーザーは多いと思う。燃費なんて常に一定というわけでは無いから。
34: 2018/10/12(金) 09:35:31.99
ちょっと膨らませれば余裕でタンク容量稼げる形状だけにあと少しもう少しって言いたくなるんだろな
実際10Lぐらいあったら無敵だろうしw
実際10Lぐらいあったら無敵だろうしw
39: 2018/10/12(金) 12:11:07.90
ま、タンクガーなんて愚痴言ってる奴は乗らんのが1番だね
クソみたいな豆タンクのハレ珍の連中ですら工夫しながら乗ってんのに、これしきの事でグズグズ言う奴は何乗ってもガス欠する
クソみたいな豆タンクのハレ珍の連中ですら工夫しながら乗ってんのに、これしきの事でグズグズ言う奴は何乗ってもガス欠する
40: 2018/10/12(金) 12:16:50.32
足バイクだから別にタンク容量は気にならないな
むしろカラバリだ
むしろカラバリだ
41: 2018/10/12(金) 13:04:59.43
まぁ無い物を理由にする人は別スレ立ててそちらでどうぞ。それよりレッグシールド外した人います? 大変なのかな?
43: 2018/10/12(金) 14:13:49.58
>>41
レッグシールド外すのは今までのカブと違って面倒くさいぞ
レッグシールド外すのは今までのカブと違って面倒くさいぞ
42: 2018/10/12(金) 13:06:19.73
タンクは距離ガバ勢かもしれないな
若いときは一晩500キロぐらい下道で走ったものだが
若いときは一晩500キロぐらい下道で走ったものだが
44: 2018/10/12(金) 15:05:42.08
エンジン音イイねぇ!
ステンレスマフラーだし低重心だし加速いいし、乗ってく度に良さが分かってきた。
ステンレスマフラーだし低重心だし加速いいし、乗ってく度に良さが分かってきた。
45: 2018/10/12(金) 15:26:38.06
そっかー下手に外してビビリ音とか出ちゃうの嫌だな。 USBの電源どこから取ろうかな。
47: 2018/10/12(金) 16:20:22.59
間違っても「水曜どうでしょう」のステッカーは貼ってもらいたくない
51: 2018/10/12(金) 17:40:46.67
>>47
どちらかと言うと車の方でよく見かけるぞ。
どちらかと言うと車の方でよく見かけるぞ。
48: 2018/10/12(金) 16:37:16.31
カブ主とかいうステッカーの方が俺は嫌いだな。
他人の持ち物だから好きにすれば良いけど
他人の持ち物だから好きにすれば良いけど
50: 2018/10/12(金) 17:24:20.02
やっぱりグローバルモデルで大量に荷物積む奴とか3人乗りとかするから硬めなんだろうか
52: 2018/10/12(金) 17:43:53.68
売れてるのか?
53: 2018/10/12(金) 17:48:34.82
JA44もサスは硬く感じるな
比較対象がボロボロのAA01だからかもしれないけど
比較対象がボロボロのAA01だからかもしれないけど
54: 2018/10/12(金) 19:33:05.70
カブヌシってステッカー、カメムシと言われて嫌だから剥がしたさ。
55: 2018/10/12(金) 19:47:37.94
蕪主
56: 2018/10/12(金) 19:51:13.89
キジマ acc分岐ハーネスキット使って電源取り出したいけどカプラどこ?ハンドルまわりかな?
62: 2018/10/12(金) 21:39:51.09
>>56
これを買うということは弄り初心者だろ?
今までのカブと違って外装外しの難易度が高いから自分でやるのはやめておいたほうがいいぞ
これを買うということは弄り初心者だろ?
今までのカブと違って外装外しの難易度が高いから自分でやるのはやめておいたほうがいいぞ
77: 2018/10/14(日) 05:21:56.44
>>56
ハンドルまわりには4Pカブラないよ
4Pカプラはメインスイッチ近辺
ハンドルまわりには4Pカブラないよ
4Pカプラはメインスイッチ近辺
57: 2018/10/12(金) 20:07:40.69
水曜どうでしょうもヤバイけどD.A.Dも相当ダサい
58: 2018/10/12(金) 20:27:47.76
カブヌシ貼ってる奴って本当はもっといいバイクで盆栽やりたいけど
金がないからカブを盆栽して自分に嘘をついてる貧乏人ってイメージ
見てていたたまれない気持ちになるね
金がないからカブを盆栽して自分に嘘をついてる貧乏人ってイメージ
見てていたたまれない気持ちになるね
60: 2018/10/12(金) 21:11:50.00
>>58
そんなに深く考えてないぞ、雑誌のオマケだったから貼っただけだ
そんなに深く考えてないぞ、雑誌のオマケだったから貼っただけだ
839: 2018/11/14(水) 09:33:05.09
>>60周年記念モデルとして限定販売してたらもっと売れたのにホンダも馬鹿だよな
こんな馬鹿みたいな書き込みある?
こんな馬鹿みたいな書き込みある?
840: 2018/11/14(水) 10:17:32.31
>>839
そう思わない方が馬鹿でしょ
そう思わない方が馬鹿でしょ
846: 2018/11/14(水) 12:33:07.55
>>840
タイで開発生産されたものを、ついでに日本にも売ってるだけなのを知らない方がバカだろ
バイク全般に言えることだが日本のマーケットなんか眼中に無いんだよ
タイで開発生産されたものを、ついでに日本にも売ってるだけなのを知らない方がバカだろ
バイク全般に言えることだが日本のマーケットなんか眼中に無いんだよ
847: 2018/11/14(水) 13:21:08.65
>>846
俺もBoy-Kenとは同意見
俺もBoy-Kenとは同意見
849: 2018/11/14(水) 16:19:45.70
>>846
ついでに日本で売ってるだけならなおさら限定でいいじゃん
ついでに日本で売ってるだけならなおさら限定でいいじゃん
868: 2018/11/15(木) 01:54:11.52
>>852
>>839が「記念モデル」って書いてる
それって特別仕様車だろ
それに今のまま限定になんかできる訳ないじゃん、世界で売ってるんだし
>>839が「記念モデル」って書いてる
それって特別仕様車だろ
それに今のまま限定になんかできる訳ないじゃん、世界で売ってるんだし
870: 2018/11/15(木) 05:24:35.33
>>869
回収できる台数で限定にすればいいだけなのにw
>>868
世界で売ってるといっても日本と同仕様ではないんだから日本限定仕様でOKなんだよ
回収できる台数で限定にすればいいだけなのにw
>>868
世界で売ってるといっても日本と同仕様ではないんだから日本限定仕様でOKなんだよ
63: 2018/10/13(土) 09:40:57.53
>>58
そうだよ 刹那主義の独身は羨ましい。 若しくはリタイヤ世代か?
そうだよ 刹那主義の独身は羨ましい。 若しくはリタイヤ世代か?
59: 2018/10/12(金) 20:55:10.51
まぁそのとおりだが
61: 2018/10/12(金) 21:15:12.28
カブ主は流行ってたの?
64: 2018/10/13(土) 12:49:26.63
なるほど、カブ主ステッカーは「仕方なく乗ってるんあじゃありません!趣味で乗ってます!」ってアッピールしてんのかw
65: 2018/10/13(土) 13:12:07.40
>>64
そもそも相手に意思のないバイクで、仕方なく乗ってる人っているのか? 仕方なく独身ってのはいそうだがな…
そもそも相手に意思のないバイクで、仕方なく乗ってる人っているのか? 仕方なく独身ってのはいそうだがな…
66: 2018/10/13(土) 13:15:40.67
カブ乗りにデブオタ系が多いというのは認める
67: 2018/10/13(土) 14:48:47.67
>>66
デブじゃないっ!せめてポッチャリと言って!(泣)
デブじゃないっ!せめてポッチャリと言って!(泣)
69: 2018/10/13(土) 15:46:29.83
>>66
ミートテック着てると、冬暖かくて夏暑苦しい。難点は季節によって脱着出来ない事。
ミートテック着てると、冬暖かくて夏暑苦しい。難点は季節によって脱着出来ない事。
68: 2018/10/13(土) 15:25:16.56
ラジオの司会者「なかなかグラマーな奥様でいらっしゃいますねぇ」
俺「ただのデブやろ…」
俺「ただのデブやろ…」
70: 2018/10/13(土) 15:49:54.66
タンク容量気にするより
痩せろ
痩せろ
71: 2018/10/13(土) 21:50:54.84
165cm位しか無いのに、
跨って「足つき良いよコレ」って喜んでるお客様
それは貴方の体重で(ry
跨って「足つき良いよコレ」って喜んでるお客様
それは貴方の体重で(ry
72: 2018/10/13(土) 22:53:02.14
スーパーデブ
73: 2018/10/13(土) 22:59:20.70
125kg
74: 2018/10/13(土) 23:30:31.54
丸め
75: 2018/10/13(土) 23:51:57.82
短い航続距離
76: 2018/10/14(日) 03:25:59.63
168で足つきギリギリ
79: 2018/10/14(日) 06:41:00.82
>>76
かかとはつかないの?
かかとはつかないの?
82: 2018/10/14(日) 09:11:54.97
>>79
かかと着きません。
かかと着きません。
84: 2018/10/14(日) 09:22:11.88
>>79
爪先立ちになります
爪先立ちになります
85: 2018/10/14(日) 14:48:23.34
>>84
そうなんだ
体重あればマシになるかな
そうなんだ
体重あればマシになるかな
92: 2018/10/14(日) 20:02:20.40
>>76
体重何キロよ?
体重何キロよ?
78: 2018/10/14(日) 06:15:28.16
どちらにしても最終的にはハンドル周りに引っ張ってくるんだから、シールド脱着作業は必須な気もする。
81: 2018/10/14(日) 06:59:51.11
>>78
4Pカプラでやるなら必須だけどメーター周りの配線から分岐させるかバッテリーから引っ張ってくるのなら不要だね
取付場所にもよるけど
4Pカプラでやるなら必須だけどメーター周りの配線から分岐させるかバッテリーから引っ張ってくるのなら不要だね
取付場所にもよるけど
80: 2018/10/14(日) 06:58:06.60
購入を検討しているのだが、タイ製だからつくりがあまいとかある?
83: 2018/10/14(日) 09:12:30.44
>>80
すごいしっかりしてます。チェンジ超スムーズ。
すごいしっかりしてます。チェンジ超スムーズ。
86: 2018/10/14(日) 16:58:40.79
リアフェンダーに買った店のステッカーこっそり貼られてる。
剥がそうと思ったらシールの海苔残ってるし最悪
剥がそうと思ったらシールの海苔残ってるし最悪
95: 2018/10/14(日) 22:53:11.76
>>86
んなどーでもいい事で無駄な労力、時間を割いてまで剥がす必要があるのか?
んなどーでもいい事で無駄な労力、時間を割いてまで剥がす必要があるのか?
87: 2018/10/14(日) 17:22:52.79
注文書にサインするとき一言釘刺しておかないから
88: 2018/10/14(日) 17:34:39.74
ステッカーのベタベタは、シリコンオフで綺麗にとれるよ
89: 2018/10/14(日) 17:50:29.56
zippoオイルかベンジンでも行ける
90: 2018/10/14(日) 18:12:57.66
塗装痛めたくないんだよね。
知恵くれた人サンキュ
知恵くれた人サンキュ
91: 2018/10/14(日) 18:18:19.64
つ【エタノール】
93: 2018/10/14(日) 20:55:02.08
60ちょい
94: 2018/10/14(日) 22:50:56.90
どこにも展示してないわ…
96: 2018/10/14(日) 23:07:41.75
俺的には14インチだったらパーフェクトなんだけどなぁ。
あ。でも確かに150キロ走って点滅。残り1リットル、、、は確かにせわしない。
あ。でも確かに150キロ走って点滅。残り1リットル、、、は確かにせわしない。
97: 2018/10/15(月) 08:37:36.12
pcx150スレでハイキリョウガーて言ってて、つくづく人間の欲望って果てしないものだなぁと感じてしまいました。
98: 2018/10/15(月) 17:44:27.87
C125でタンクガーは正当な文句やと思うで。
99: 2018/10/15(月) 17:51:18.56
現実を受け入れられない無い物ねだりが正当ですか
100: 2018/10/15(月) 17:56:56.64
正当不当は知らんが、まぁ言いたくなるのはわかる
ただマイナーチェンジでタンク容量増えるとかあり得んだろうから文句言ってもムダと思う
カラバリとABS追加くらいなら現実的かな
ただマイナーチェンジでタンク容量増えるとかあり得んだろうから文句言ってもムダと思う
カラバリとABS追加くらいなら現実的かな
101: 2018/10/15(月) 19:18:49.36
>>100
値段高くて苦戦してるのにさらに高くなるABS追加なんてありえないね
カラバリ追加は可能性あったけどモーターショーにだしてないからこれもないだろう
安くしないとダメというのがわかっただろうから高級仕様のカブはこれで終了と予想
値段高くて苦戦してるのにさらに高くなるABS追加なんてありえないね
カラバリ追加は可能性あったけどモーターショーにだしてないからこれもないだろう
安くしないとダメというのがわかっただろうから高級仕様のカブはこれで終了と予想
106: 2018/10/15(月) 20:08:25.07
>>101
なんでABS付くと値段が上がると言い切れるんだい?
なんでABS付くと値段が上がると言い切れるんだい?
107: 2018/10/15(月) 20:15:27.91
>>106
あほでもわかる
あほでもわかる
125: 2018/10/16(火) 07:00:45.34
>>107
おたく、公務員だろ?
おたく、公務員だろ?
126: 2018/10/16(火) 08:06:56.13
>>125
君はニートだね?
君はニートだね?
131: 2018/10/16(火) 12:35:32.98
>>126
図星かよw
図星かよw
134: 2018/10/16(火) 20:48:44.88
>>131
図星なのかwwwニートwww
図星なのかwwwニートwww
139: 2018/10/16(火) 22:16:39.28
>>106
ABS無料とか最高だな^^
ABS無料とか最高だな^^
160: 2018/10/17(水) 19:20:31.02
>>139
無料なわけないだろ?お前も公務員かw
無料なわけないだろ?お前も公務員かw
169: 2018/10/18(木) 00:36:40.39
>>160
大した理由もなく公務員叩いてる奴は、幼稚なニートか底辺しかいないって、ホントなんだな
大した理由もなく公務員叩いてる奴は、幼稚なニートか底辺しかいないって、ホントなんだな
102: 2018/10/15(月) 19:24:39.32
0.6×70=42
たかたが40キロ程度の事でタンクガータンクガー言う位なら
ツーリング行く時だけでも携行缶持ってくとか工夫次第で何とでもなるのに馬鹿なの?
たかたが40キロ程度の事でタンクガータンクガー言う位なら
ツーリング行く時だけでも携行缶持ってくとか工夫次第で何とでもなるのに馬鹿なの?
103: 2018/10/15(月) 19:35:39.12
90乗ってたからこれだけ加速と燃費と外見が良くなったら全然文句無かったわ。感動したよ。
シティ乗りしかしないけど、ちんたら走ってると危険な抜き方されるし
ただ何だろ?90みたいにペタっと寝かせられないような気がする。
まだなれてないせいかな?高かったし。
シティ乗りしかしないけど、ちんたら走ってると危険な抜き方されるし
ただ何だろ?90みたいにペタっと寝かせられないような気がする。
まだなれてないせいかな?高かったし。
104: 2018/10/15(月) 19:41:14.60
長くカブを愛している者としては、c125は高価でカブのぶをわきまえていないくせに排気量とかタンク量が少なくて通常のカブ以上の用途に利用できない。そういう意味で贅沢なバイクと思う。ホンダとしては、これでオールマイティーに使い倒されたくないんだろうと思う。
108: 2018/10/15(月) 20:26:46.38
>>104
確かに往年のカブファンを裏切ってる感はあるな。
でもその人達は金があるようで無いから新客求めたんだろうな。
メーカーに金落とさないとメーカーも客離れもおこすんだろな。
少なくなった在庫を見て自分の人生も残り少ない事を実感するのも良いんじゃないだろうか。
つっても俺も40だから後半分あるか無いかだ。
確かに往年のカブファンを裏切ってる感はあるな。
でもその人達は金があるようで無いから新客求めたんだろうな。
メーカーに金落とさないとメーカーも客離れもおこすんだろな。
少なくなった在庫を見て自分の人生も残り少ない事を実感するのも良いんじゃないだろうか。
つっても俺も40だから後半分あるか無いかだ。
105: 2018/10/15(月) 20:05:28.08
初期設計のデザインコンセプトにロンツーが無かったのだろう
121: 2018/10/16(火) 01:32:05.82
>>105
それな
普通にカブは足バイクだからツーリングメインじゃないと思う
カラバリはわかるがあ
それな
普通にカブは足バイクだからツーリングメインじゃないと思う
カラバリはわかるがあ
109: 2018/10/15(月) 20:36:36.89
完全に同意
110: 2018/10/15(月) 20:46:04.76
>>109
同意してくれるとは思わなかった(笑)
文句言うならもっと自分が頑張って働いて部品取り車なり買っとけば良かったんだ俺は。
今あるc90大事にしてるよ。これもそのうち無くなって高価になるんだろうな。
同意してくれるとは思わなかった(笑)
文句言うならもっと自分が頑張って働いて部品取り車なり買っとけば良かったんだ俺は。
今あるc90大事にしてるよ。これもそのうち無くなって高価になるんだろうな。
111: 2018/10/15(月) 21:06:29.52
>>110
90は将来絶対に希少価値が出ると思う
90は将来絶対に希少価値が出ると思う
112: 2018/10/15(月) 21:14:39.57
>>111
ビックドラムすでに注目度上がってますね。
10%にもなるしオークション競り勝つの大変になるんだろうなぁ
ビックドラムすでに注目度上がってますね。
10%にもなるしオークション競り勝つの大変になるんだろうなぁ
119: 2018/10/15(月) 22:40:15.50
>>112
なんてったって本物だし。 既に本家は途絶えてしまったからね。
なんてったって本物だし。 既に本家は途絶えてしまったからね。
120: 2018/10/15(月) 23:10:55.42
>>119
c125買って満足したから、これからはHA集めに邁進するわ
c125買って満足したから、これからはHA集めに邁進するわ
132: 2018/10/16(火) 16:13:24.85
>>111
そう思って二台購入して二台とも窃盗団に盗られました…orz
そう思って二台購入して二台とも窃盗団に盗られました…orz
113: 2018/10/15(月) 21:48:07.93
C125 見てきたけど実物はイマイチだな、GN125同等のが40万円では辛い
あっちは乗り出し半額以下だぜ
あっちは乗り出し半額以下だぜ
114: 2018/10/15(月) 21:57:48.54
そういやぁJA10の新車が19万9千円で売っとった…
115: 2018/10/15(月) 22:12:48.52
スズキ車と比べられても…
116: 2018/10/15(月) 22:23:05.95
ヤフオクに走行400㎞台のがもう出品されていたりして
かき氷音以外に何か異常があるのかなとか思ってしまう
何もなければサイズ感が違ったとかで実車見ない
イニシャルオーダーさんの単なる手放しならいいんだけれども
かき氷音以外に何か異常があるのかなとか思ってしまう
何もなければサイズ感が違ったとかで実車見ない
イニシャルオーダーさんの単なる手放しならいいんだけれども
122: 2018/10/16(火) 05:45:43.57
>>116
釣りする人みたいだから釣り用で買ったものの積載能力不足で手放すってとこかなと
釣りする人みたいだから釣り用で買ったものの積載能力不足で手放すってとこかなと
130: 2018/10/16(火) 11:39:30.82
>>122
評価欄見て同意
購入予定(お金は用意できた)であるがJA07の時にイニシャル逃して次ぎ来たのが2速抜け、
ホワイト追加後のはカムチェーン暴れ音盛大と買い替え2回で結局デカドラムの
最終に買い直した経緯ありで新型はやはり1年見送らないと駄目なのか手放される車両の理由を知りたくなってしまう。
オーナーの方々特に不満なく乗れますか(タンクガーではなく)ミッション抜け等の機械的な面で
評価欄見て同意
購入予定(お金は用意できた)であるがJA07の時にイニシャル逃して次ぎ来たのが2速抜け、
ホワイト追加後のはカムチェーン暴れ音盛大と買い替え2回で結局デカドラムの
最終に買い直した経緯ありで新型はやはり1年見送らないと駄目なのか手放される車両の理由を知りたくなってしまう。
オーナーの方々特に不満なく乗れますか(タンクガーではなく)ミッション抜け等の機械的な面で
117: 2018/10/15(月) 22:25:43.45
プレミアムバイクなのかと現物を見に行ったら
中華スズキ並みの仕上がりでガッカリする
中華スズキ並みの仕上がりでガッカリする
118: 2018/10/15(月) 22:36:17.04
おいおい、グズってる子供みたいに買えない奴等がなんか言ってるけど、これから10%になるんだぜ?文句言ってる暇あったら金貯めて買っとけよ。後一年だからな!
123: 2018/10/16(火) 06:20:27.11
PRO用のデカいキャリア付けられないかな?
124: 2018/10/16(火) 06:33:11.29
旅するとか箱つけるとかそういうバイクじゃないって
127: 2018/10/16(火) 08:58:18.04
箱や釣り竿入れケースなど既存のカブと全然違うので
取り付けステーぐらい自作出来ないと面倒なバイクだろうよ
取り付けステーぐらい自作出来ないと面倒なバイクだろうよ
128: 2018/10/16(火) 09:09:41.08
ブログの人、仕事何やってんだろか?
129: 2018/10/16(火) 11:38:40.22
>>128
爺さんが好きそうなパーツ付けてるし定年組だと
爺さんが好きそうなパーツ付けてるし定年組だと
133: 2018/10/16(火) 20:11:56.50
>>129
納得 平日に乗り回したり、すげー頻度で更新したり
納得 平日に乗り回したり、すげー頻度で更新したり
135: 2018/10/16(火) 21:27:39.39
資産家で働く必要がないニートってのもいるのでは?
136: 2018/10/16(火) 21:32:29.96
>>135
いるだろうけどそんな人はこんなとこにこないだろ
いるだろうけどそんな人はこんなとこにこないだろ
137: 2018/10/16(火) 21:50:39.77
ドンファン?
138: 2018/10/16(火) 22:08:46.24
50キロ位乗ってきたけど、ちょっと速すぎてトコトコって感じじゃないね。
景色見たい人はc125じゃないほうが、良いだろうね。
景色見たい人はc125じゃないほうが、良いだろうね。
141: 2018/10/17(水) 06:48:42.22
>>138
スピード落としたらいいだけだろ
スピード落としたらいいだけだろ
147: 2018/10/17(水) 13:57:29.62
>>138
70前後でも余裕で巡航できる感じ?
70前後でも余裕で巡航できる感じ?
151: 2018/10/17(水) 16:23:42.51
>>147
出来ますよ。
4速60キロだと、ほとんどアクセル開けてない感じです。
出来ますよ。
4速60キロだと、ほとんどアクセル開けてない感じです。
153: 2018/10/17(水) 17:06:20.53
>>151
ありがとうございます。
迷う~
ありがとうございます。
迷う~
140: 2018/10/17(水) 05:46:52.44
色の展開はありそうだ。 (けど現行青が好き)
142: 2018/10/17(水) 10:42:00.99
C125のフロント周りから、かき氷機で氷を削っているような音が聞こえるとのコメントがあるけれど、これはチェーンが外れないように押さえる部品の組込みの不具合らしい。
その部品が擦れる音でそのような音が出てくるそうだよ。
イニシャル全台ではなく、個体によっては出ない個体もあり、自分のは出ない。
ホンダからリコールが出るっぽいと、とあるスジからの情報です。
その部品が擦れる音でそのような音が出てくるそうだよ。
イニシャル全台ではなく、個体によっては出ない個体もあり、自分のは出ない。
ホンダからリコールが出るっぽいと、とあるスジからの情報です。
145: 2018/10/17(水) 12:24:34.31
>>142
新しい情報かと思ったら昔の情報そのまんまじゃねぇか!
ブログで最初に言ってたヤツが不具合だ!リコールだ!と騒いでたけどリコールにはなんないよ
新しい情報かと思ったら昔の情報そのまんまじゃねぇか!
ブログで最初に言ってたヤツが不具合だ!リコールだ!と騒いでたけどリコールにはなんないよ
146: 2018/10/17(水) 13:03:20.88
>>145
リコールが出るっぽいと書いただけで、リコールが出るとは書いてない。
リコールにはならない根拠は?
リコールが出るっぽいと書いただけで、リコールが出るとは書いてない。
リコールにはならない根拠は?
148: 2018/10/17(水) 14:18:12.58
>>146
リコールってけっこう重いんだよ
製品に欠陥があるわけでもないし走行に支障があるわけでもない
組込みの不具合なら気になるヤツは初回点検時にでもバイク屋で調整してもらえってこと
逆にリコールになると思う根拠を教えてくれ
リコールってけっこう重いんだよ
製品に欠陥があるわけでもないし走行に支障があるわけでもない
組込みの不具合なら気になるヤツは初回点検時にでもバイク屋で調整してもらえってこと
逆にリコールになると思う根拠を教えてくれ
163: 2018/10/17(水) 21:07:21.70
>>148
もう一度教えてやるよ!
オメエさんと違い、俺は、リコールが出るとは一言も書いてねぇぞ!
リコールが出るぽっいと書いんだよ。
(~ぽっい)は・・・の傾向が強いとの意味で、決して決定語じゃねぇんだよ!
リコールが出るかもしれないし、出ないかも知れない・・・グレーゾーンの範疇なんだよ。
半島人じゃなかったら、この意味分かるよな?w
もう一度教えてやるよ!
オメエさんと違い、俺は、リコールが出るとは一言も書いてねぇぞ!
リコールが出るぽっいと書いんだよ。
(~ぽっい)は・・・の傾向が強いとの意味で、決して決定語じゃねぇんだよ!
リコールが出るかもしれないし、出ないかも知れない・・・グレーゾーンの範疇なんだよ。
半島人じゃなかったら、この意味分かるよな?w
167: 2018/10/17(水) 23:01:12.71
>>163
バカっぽい
バカっぽい
170: 2018/10/18(木) 05:33:22.83
>>163
リコールがでるっぽい根拠はなによ?
リコールがでるっぽい根拠はなによ?
168: 2018/10/17(水) 23:26:28.37
>>148
スーパーカブの場合、ガスケットが外れる程度では「性能改善」、ブレーキワイヤーの問題になると「リコール」になる模様。
スーパーカブの場合、ガスケットが外れる程度では「性能改善」、ブレーキワイヤーの問題になると「リコール」になる模様。
171: 2018/10/18(木) 06:53:24.68
>>168
事故、火災、法規不適合がリコールだから、
スーパーカブだからという訳ではなく妥当じゃん
事故、火災、法規不適合がリコールだから、
スーパーカブだからという訳ではなく妥当じゃん
180: 2018/10/18(木) 12:37:30.36
>>171
区分けとしては妥当なのは分かっているのですが、ガスケットの件は「これでもリコールにならんのか?」と思ったJA42乗です。
発売日の前日発表なのでユーザーに渡って無かったかかな?
区分けとしては妥当なのは分かっているのですが、ガスケットの件は「これでもリコールにならんのか?」と思ったJA42乗です。
発売日の前日発表なのでユーザーに渡って無かったかかな?
182: 2018/10/18(木) 18:03:11.03
>>180
販売前でユーザーに渡ってなかったとしても、ホンダ本体の手の内を離れたら届け出が必要だよ。じゃないと闇改修扱い。
カブのガスケット不具合はエンジンオイル滲みが発生事象だから、キャンペーンが妥当。
エンジンオイルの滴下により、エキパイに当たって出火するとかならリコールだったと思う。
販売前でユーザーに渡ってなかったとしても、ホンダ本体の手の内を離れたら届け出が必要だよ。じゃないと闇改修扱い。
カブのガスケット不具合はエンジンオイル滲みが発生事象だから、キャンペーンが妥当。
エンジンオイルの滴下により、エキパイに当たって出火するとかならリコールだったと思う。
152: 2018/10/17(水) 16:57:00.69
>>142
あるスジって、なぜ一番重要な情報を明かさないのか
あるスジって、なぜ一番重要な情報を明かさないのか
162: 2018/10/17(水) 20:55:21.44
>>152
あたりめぇだろ!
そんな貴重は情報、ワケの分からな鮮人に話すワケないだろ!
あたりめぇだろ!
そんな貴重は情報、ワケの分からな鮮人に話すワケないだろ!
143: 2018/10/17(水) 11:33:45.87
タイの作業員にいい加減なやつが居たってことだな?
144: 2018/10/17(水) 12:09:11.22
誰かのせいにしたくて仕方ないのです
149: 2018/10/17(水) 14:47:31.05
リコールガー か?
150: 2018/10/17(水) 15:38:41.61
サイレント修正はあるかもだが走行・安全に支障がなければそのままだよ
154: 2018/10/17(水) 17:59:08.41
かき氷機音、、Orz
155: 2018/10/17(水) 18:13:36.67
なるほど70キロ巡行が楽なこいつと、50キロ巡行が楽しいC90の組み合わせがベストか
156: 2018/10/17(水) 18:16:17.42
近所のバイク屋でもう値崩れしてたわ
マジで売れないみたい
定価で買った人気の毒だね
マジで売れないみたい
定価で買った人気の毒だね
158: 2018/10/17(水) 18:18:57.91
>>156
欲しい人には良いことだ
欲しい人には良いことだ
157: 2018/10/17(水) 18:18:23.47
☆個人出品 売切り 実働整備済 実走行10,061k ワンオーナー上物 ホンダ カブ90DX HA02 C90D5 ビッグドラム タスマニアGメタ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d3155191
すげー 高値
すげー 高値
159: 2018/10/17(水) 18:23:10.73
丸目のやつはみんな強気だな~
161: 2018/10/17(水) 20:10:51.17
70キロぐらいでハンドル周りにバイブレーション出るから巡航するなら80キロ前後か快適、そこらでも加速するしね。スゲーって、思った
164: 2018/10/17(水) 21:21:23.38
>>161
えー凄い
下道なら中型に混じってツーリング出来そう
えー凄い
下道なら中型に混じってツーリング出来そう
166: 2018/10/17(水) 22:44:57.61
>>161
JA44を買った俺はこのスレを見ないようにしてるのだけど、ここまで違うとは・・・欲しい!
JA44を買った俺はこのスレを見ないようにしてるのだけど、ここまで違うとは・・・欲しい!
172: 2018/10/18(木) 09:14:59.43
マジレスすると
接触によりチェーンが摩耗により切断する恐れがあるならリコール
シャリシャリ鳴ってもチェーンに問題がなければ何もなし
音なってる奴はチェーンが摩耗してないかどうか見てみろ
してたら販売店に報告
接触によりチェーンが摩耗により切断する恐れがあるならリコール
シャリシャリ鳴ってもチェーンに問題がなければ何もなし
音なってる奴はチェーンが摩耗してないかどうか見てみろ
してたら販売店に報告
173: 2018/10/18(木) 09:17:23.41
いま気づいたんだけど
レッグシールドの側面にはまったく穴が開いてないんだな。
これによる冷却効果がどれだけか想像できるか?
それが空気の流通路だから高速になると浮いてくるんだぜ。
オフロードフェンダーが中排気量以上で敬遠されるのもそれだ。
これインチキ動画に影響されて飛ばすと危ないな。特に雨の日とか。
レッグシールドの側面にはまったく穴が開いてないんだな。
これによる冷却効果がどれだけか想像できるか?
それが空気の流通路だから高速になると浮いてくるんだぜ。
オフロードフェンダーが中排気量以上で敬遠されるのもそれだ。
これインチキ動画に影響されて飛ばすと危ないな。特に雨の日とか。
174: 2018/10/18(木) 10:07:05.37
>>173
60キロで走ってて問題あるの?
80キロや100キロで走ることは想定外だろ
60キロで走ってて問題あるの?
80キロや100キロで走ることは想定外だろ
175: 2018/10/18(木) 10:12:05.69
ここってなんで最初のテンプレ付けなかったの?
スレ立てたやつ、手抜くんじゃないよ
スレ立てたやつ、手抜くんじゃないよ
177: 2018/10/18(木) 11:08:45.82
>>175
じゃあお前が建てろよ
じゃあお前が建てろよ
178: 2018/10/18(木) 12:25:28.64
>>175
必要ないと判断したから
なおワッチョイはつけました
必要ないと判断したから
なおワッチョイはつけました
176: 2018/10/18(木) 10:47:55.84
テンプレは発売前の情報集約だったかと
179: 2018/10/18(木) 12:29:54.79
勃てたやつ、抜くんじゃないよ
181: 2018/10/18(木) 14:48:35.55
違法コピー 商標法違反 HONDA文字 YAMAHA文字 KAWASAKI文字
ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう
旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
何度も不正し続けていることから、ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。
知的財産権保護プログラム登録団体 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
◆以前ID取り消し前に逃走◆「商標権侵害」を指摘され引っ越したもよう
旧ID 指摘ページhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
◆懲りずに新規IDでの出品◆https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
何度も不正し続けていることから、ヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。
知的財産権保護プログラム登録団体 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
183: 2018/10/18(木) 19:15:27.41
リコール爺さん逃げちゃったか…
184: 2018/10/18(木) 19:22:23.09
中古のボロいの買って少しずつ綺麗にしていってもお金と時間がかかるのでc125買いましたが、いじってくれるなと言わんばかりの完成度でビックリしましたが皆さんはどこからいじりますか?
185: 2018/10/18(木) 19:34:19.07
風除け付けたい
186: 2018/10/18(木) 19:39:23.39
グリップヒーターだな
187: 2018/10/18(木) 20:44:13.29
これからの季節はグリップヒーターぐらいあってもよいぞ
188: 2018/10/18(木) 23:00:59.08
ハンカバは禁止な
189: 2018/10/18(木) 23:21:00.69
そうですよね
これから寒いですよね。
今日も朝冷えたのでこれからお買い得な風避けは値上がりするのかな?なんて思いました。
ボアアップなどにお金かけなくなった分そっちにまわすかなぁ
これから寒いですよね。
今日も朝冷えたのでこれからお買い得な風避けは値上がりするのかな?なんて思いました。
ボアアップなどにお金かけなくなった分そっちにまわすかなぁ
190: 2018/10/19(金) 01:16:15.52
>>189
ボアアップするアホおらんやろ
ボアアップするアホおらんやろ
191: 2018/10/19(金) 01:33:24.88
中古をボアアップしなくていい分他に金が回せるって話じゃないの?
192: 2018/10/19(金) 04:07:31.13
実燃費どのくらいでしょうか?
194: 2018/10/19(金) 08:34:59.76
>>192
慣らし中で1L /66.6㎞
慣らし中で1L /66.6㎞
193: 2018/10/19(金) 05:31:18.50
田舎だと65から70ぐらい
195: 2018/10/19(金) 09:21:44.46
燃費の良さで、高めの車体価格カバーできるね!
196: 2018/10/19(金) 12:06:47.50
110比で変わらんじゃん
197: 2018/10/19(金) 13:15:57.85
110って安っぽくない?
198: 2018/10/19(金) 13:18:06.50
C125注文した
納車は来月中旬以降になりそうだが楽しみに待つわ
昨年買った最終型リトルカブと併せてカブ2台にNC750S(いわゆるカブ750)の3台体制になるわけだが中型(普通二輪)枠が空いてるのが気になる
来年はカブ250が出てこないかなあと妄想する
納車は来月中旬以降になりそうだが楽しみに待つわ
昨年買った最終型リトルカブと併せてカブ2台にNC750S(いわゆるカブ750)の3台体制になるわけだが中型(普通二輪)枠が空いてるのが気になる
来年はカブ250が出てこないかなあと妄想する
199: 2018/10/19(金) 13:20:26.19
カブ250→希望を言えばモトラとかps250みたいなスタイルだと最高
200: 2018/10/19(金) 16:58:08.01
何か良さげなキャリアボックスが欲しいな。
201: 2018/10/19(金) 18:44:47.10
203: 2018/10/19(金) 19:30:56.12
>>201
ん?
何が問題なの?
真冬は普通に付けるでしょ
ん?
何が問題なの?
真冬は普通に付けるでしょ
204: 2018/10/19(金) 19:40:25.96
>>203
別に問題はないよ
付けたければ付ければいい
けどホンダも苦笑いだろうな
別に問題はないよ
付けたければ付ければいい
けどホンダも苦笑いだろうな
202: 2018/10/19(金) 19:12:57.07
手袋めんどくさいんでしょ?
205: 2018/10/19(金) 20:12:40.33
いや、俺も付けるぜ
通勤用だからカッコなんかどうでもいいわw
つーか、原付ごときのハンカバ云々で誰も俺の事なんか見てねぇし、お前らの事も見てねぇからw
通勤用だからカッコなんかどうでもいいわw
つーか、原付ごときのハンカバ云々で誰も俺の事なんか見てねぇし、お前らの事も見てねぇからw
213: 2018/10/19(金) 22:25:50.24
>>205
お前と違ってイケメンの俺は人目を引くからハンカバは付けねーわ
お前と違ってイケメンの俺は人目を引くからハンカバは付けねーわ
215: 2018/10/19(金) 23:44:52.91
>>213
へー、そうなん?wイケメンは大変だねぇ
寒い中イケメンが分かるようなヘルメットで走るんだ?お疲れ様です!
俺は適当なヘロヘロの夏グローブとハンカバのダサダサで構いませんやw
へー、そうなん?wイケメンは大変だねぇ
寒い中イケメンが分かるようなヘルメットで走るんだ?お疲れ様です!
俺は適当なヘロヘロの夏グローブとハンカバのダサダサで構いませんやw
221: 2018/10/20(土) 07:13:05.19
>>215
デザイン性の高いバイク買ったのにダサダサで乗るとは痛すぎる
デザイン性の高いバイク買ったのにダサダサで乗るとは痛すぎる
206: 2018/10/19(金) 20:37:07.61
ベトキャリ付けてぇなぁ
でもバッテリー開けるところ塞がるから悩むな
でもバッテリー開けるところ塞がるから悩むな
207: 2018/10/19(金) 21:23:07.37
>>206
悩みどころですなぁ
悩みどころですなぁ
208: 2018/10/19(金) 21:24:16.85
人の改造にあーだこーだ
きりないよ
きりないよ
209: 2018/10/19(金) 21:29:41.58
改造とは言わない
どれも冬の標準装備品
どれも冬の標準装備品
211: 2018/10/19(金) 21:47:45.02
>>209
素人からは改造って言われますよ(笑)
素人からは改造って言われますよ(笑)
210: 2018/10/19(金) 21:33:05.61
何も足さない
それがC125
それがC125
212: 2018/10/19(金) 21:54:31.07
214: 2018/10/19(金) 23:22:56.76
冬季のカブにハンカバって正装だろうが
バカ言ってんじゃ無いよ
バカ言ってんじゃ無いよ
216: 2018/10/19(金) 23:54:32.54
お前と俺は
217: 2018/10/20(土) 01:31:18.41
大五郎
218: 2018/10/20(土) 01:40:52.63
『第22回 カフェカブミーティング in 青山』
1997年より毎年開催されてきた『カフェカブミーティング in 青山』は、今年で22回目を迎えることになりました。
これも、ご参加いただいている皆さまのおかげです。ありがとうございます。
2017年にスーパーカブシリーズの世界生産台数は1億台を越え、2018年にはスーパーカブの生産開始から60年を迎えます。
これらの節目を迎えて、カフェカブミーティングin青山では、今年も人気のプログラムをご用意し、皆さまをお待ちしております。
2日間、2回の開催を同一の内容で実施して、より多くの方に参加いただけるようにしております。参加費は無料です。ふるってご参加ください。
上記のカブの人気投票や各賞のコンテストにエントリーをされていない方も、10:00 から自由にご入場いただけます。
会場でプログラムなどをお楽しみください。ただし、エントリーされた方にお渡しするドリンク券や記念品引換券など各種チケットの配布はございません。
エントリーされていない方で二輪車でいらした方は、10:00~16:30 に地下駐車場をご利用いただけます。四輪車は11月3日(土・祝)と11月4日(日)の2日間とも地下駐車場をご利用できません。
開催日 2018年11月3日(土・祝)・4日(日)の2回開催です!
場所 Hondaウエルカムプラザ青山 東京都港区南青山2-1-1Honda青山ビル1階
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/images/social.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/images/03.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/images/06.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/images/01.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/images/social.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/images/08.jpg
1997年より毎年開催されてきた『カフェカブミーティング in 青山』は、今年で22回目を迎えることになりました。
これも、ご参加いただいている皆さまのおかげです。ありがとうございます。
2017年にスーパーカブシリーズの世界生産台数は1億台を越え、2018年にはスーパーカブの生産開始から60年を迎えます。
これらの節目を迎えて、カフェカブミーティングin青山では、今年も人気のプログラムをご用意し、皆さまをお待ちしております。
2日間、2回の開催を同一の内容で実施して、より多くの方に参加いただけるようにしております。参加費は無料です。ふるってご参加ください。
上記のカブの人気投票や各賞のコンテストにエントリーをされていない方も、10:00 から自由にご入場いただけます。
会場でプログラムなどをお楽しみください。ただし、エントリーされた方にお渡しするドリンク券や記念品引換券など各種チケットの配布はございません。
エントリーされていない方で二輪車でいらした方は、10:00~16:30 に地下駐車場をご利用いただけます。四輪車は11月3日(土・祝)と11月4日(日)の2日間とも地下駐車場をご利用できません。
開催日 2018年11月3日(土・祝)・4日(日)の2回開催です!
場所 Hondaウエルカムプラザ青山 東京都港区南青山2-1-1Honda青山ビル1階
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/images/social.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/images/03.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2018/20181103/images/06.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/images/01.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/images/social.jpg
https://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2017/20171104/images/08.jpg
220: 2018/10/20(土) 06:38:52.11
>>218
なおすでにエントリーは締め切りの模様
なおすでにエントリーは締め切りの模様
219: 2018/10/20(土) 03:00:15.41
ハンカバ派多いんだ
去年ハーレーにハンカバ付けてるの見かけて大笑いしたの思い出したよw
それなりのグローブとグリヒがあればハンカバも風防も必要ないのにC125買ってわざわざダサくして乗るとかありえんわ
去年ハーレーにハンカバ付けてるの見かけて大笑いしたの思い出したよw
それなりのグローブとグリヒがあればハンカバも風防も必要ないのにC125買ってわざわざダサくして乗るとかありえんわ
222: 2018/10/20(土) 07:16:23.59
>>219
ハンカバ派多いのだからあり得るのだよ。覚えておいて欲しい。
ハンカバ派多いのだからあり得るのだよ。覚えておいて欲しい。
224: 2018/10/20(土) 08:27:07.44
>>222
ハンカバ派が多いというより年寄が多いってことだな
覚えておくよ
ハンカバ派が多いというより年寄が多いってことだな
覚えておくよ
320: 2018/10/23(火) 07:45:33.50
>>219
爺になった時に価値観変わるよ。以上。
爺になった時に価値観変わるよ。以上。
223: 2018/10/20(土) 08:09:57.70
2週間ぶりに乗ったらセル回らなかったわ電装系は点くのに
2速で押しがけしてすぐ掛かったけどこういうときキック欲しいと思ったね
2速で押しがけしてすぐ掛かったけどこういうときキック欲しいと思ったね
225: 2018/10/20(土) 08:42:07.23
おれは、小説スーパーカブ読んでから風防シールドとハンカバに対する考え方変わって今ではJA44に付けてる
冬は寒くて痛いの我慢して乗るより快適性をとる
冬は寒くて痛いの我慢して乗るより快適性をとる
226: 2018/10/20(土) 09:29:55.87
>>225
JA44はデザイン重視のバイクじゃないからハンカバ付けても違和感ない
でも快適性とるならハンカバよりグリヒ
グリヒとグローブだけで十分快適だぞ
JA44はデザイン重視のバイクじゃないからハンカバ付けても違和感ない
でも快適性とるならハンカバよりグリヒ
グリヒとグローブだけで十分快適だぞ
229: 2018/10/20(土) 11:09:41.66
>>226
レジャーで週末乗るだけならそれで良いかも知れんけど、通勤で毎日、雨でも槍でも通うにはハンカバ一択
レジャーで週末乗るだけならそれで良いかも知れんけど、通勤で毎日、雨でも槍でも通うにはハンカバ一択
227: 2018/10/20(土) 09:42:33.94
一応押しがけは出来るがカブの場合ちとやりにくい
やっぱキック外したのは失敗だな
やっぱキック外したのは失敗だな
228: 2018/10/20(土) 10:44:14.17
>>227
1速や2速でやるからじゃね?
ニュートラルでスピードつけて4速に入れたらいいだけだから
俺は逆にやりやすいと思うけどな
1速や2速でやるからじゃね?
ニュートラルでスピードつけて4速に入れたらいいだけだから
俺は逆にやりやすいと思うけどな
230: 2018/10/20(土) 11:39:36.68
今は雨と真冬だけ車だけど、前に110で毎日通勤してたが、ハンカバだけはダサいから付けなかったなぁ
服とかと同じで「どう見られるか」より「実用性」重視の人には多分いくら言っても理解されない
服とかと同じで「どう見られるか」より「実用性」重視の人には多分いくら言っても理解されない
231: 2018/10/20(土) 12:00:21.66
>>230
自分のファッションセンスに自信があるようで何よりです
自分のファッションセンスに自信があるようで何よりです
236: 2018/10/20(土) 13:52:27.97
>>230
あんた、出っ歯やな
あんた、出っ歯やな
232: 2018/10/20(土) 12:21:15.33
ビモータ にハンカバ付けようかなぁ。
233: 2018/10/20(土) 12:26:04.06
ファッションきにする奴がこれ乗るかね
234: 2018/10/20(土) 12:38:15.96
見た目を気にしない奴が乗るバイクではない
そういう奴が乗ると豚に真珠
そういう奴が乗ると豚に真珠
235: 2018/10/20(土) 12:58:10.06
8割ぐらい40以上の年寄りだろこれ乗ってるの
見た目に気を配る人は少ないだろう
見た目に気を配る人は少ないだろう
237: 2018/10/20(土) 14:18:00.55
ぶっちゃけハンカバよりホムセン箱付けてる奴の方が信じられないわ
恥ずかしくないのかな
恥ずかしくないのかな
238: 2018/10/20(土) 14:19:42.66
人の装飾にケチつけてもしゃあない
まぁ俺は品のない箱は絶対に付けんが
まぁ俺は品のない箱は絶対に付けんが
239: 2018/10/20(土) 14:23:17.09
ナックルカバーならセーフ!
https://i.imgur.com/KmXw0l6.jpg
https://i.imgur.com/KmXw0l6.jpg
240: 2018/10/20(土) 14:27:58.19
>>239
OUT
OUT
243: 2018/10/20(土) 18:54:46.00
244: 2018/10/20(土) 22:19:27.97
最後の文で「積めないカブにようはない」と書いてる時点で最初からc125アンチなんだから、そもそもこの人はc125にむいてないんだな
245: 2018/10/21(日) 05:12:33.54
コンセプトを理解せず従来のカブと同じと思ってる人のインプレとしてはこんなもんだろうな
こういうコンセプトを理解してない人が買っちゃうと箱つけたりハンカバ付けたりしちゃうんだよな…
こういうコンセプトを理解してない人が買っちゃうと箱つけたりハンカバ付けたりしちゃうんだよな…
246: 2018/10/21(日) 06:54:20.57
寒くなってきたからさっそくハンドルカバー買ってくる
247: 2018/10/21(日) 09:11:24.28
えー俺ハンカバ好きだけどなあ
ダサい故にカッコいいというかw
ダサい故にカッコいいというかw
248: 2018/10/21(日) 12:10:59.37
ハンカバでも箱でも好きに使えばよろしい
コンセプトとか言って価値観押し付けるような可哀想な人はほっとけばいい
コンセプトとか言って価値観押し付けるような可哀想な人はほっとけばいい
249: 2018/10/21(日) 12:20:39.19
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50
250: 2018/10/21(日) 12:41:17.23
俺がやるならせいぜいベトキャリ、サイドバッグ、バイザーぐらいだな
251: 2018/10/21(日) 13:10:06.13
コンビニフックは欲しかった
今ではドノーマル派
今ではドノーマル派
252: 2018/10/21(日) 14:06:23.81
イマイチ使い方がわからんカブだな
253: 2018/10/21(日) 17:12:00.22
最近やっと、C125がカッコよくて良いなと思いながら欲しくはないと思っていた理由がわかった。
これエンジンとかカブの延長上(それもすぐ近く)にあるのに価格だけ高いからだわ。
こんだけの値段ならソニック150とかのエンジン載せれば良かったんだわ。
それならもっと高くても欲しいし、カブの進化版と受け止められる。
これエンジンとかカブの延長上(それもすぐ近く)にあるのに価格だけ高いからだわ。
こんだけの値段ならソニック150とかのエンジン載せれば良かったんだわ。
それならもっと高くても欲しいし、カブの進化版と受け止められる。
254: 2018/10/21(日) 17:21:55.64
隼のエンジンくらいないとね
255: 2018/10/21(日) 18:01:24.50
またカカクガー沸いてんのか
256: 2018/10/21(日) 18:11:29.92
C125よりこれの赤欲しくなってきた・・・
https://www.endurance.co.jp/bikes/82
https://www.endurance.co.jp/bikes/82
263: 2018/10/21(日) 22:09:53.33
>>256
> C125よりこれの赤欲しくなってきた・・・
> https://www.endurance.co.jp/bikes/82
所詮、ボアアップ。価格から考えると耐久性の高い部品を使ってると思えない。
乗り出し30越えでしょ?
俺から見るとこれのが高い。
> C125よりこれの赤欲しくなってきた・・・
> https://www.endurance.co.jp/bikes/82
所詮、ボアアップ。価格から考えると耐久性の高い部品を使ってると思えない。
乗り出し30越えでしょ?
俺から見るとこれのが高い。
257: 2018/10/21(日) 18:12:04.45
ベトナムキャリア付けたい
258: 2018/10/21(日) 19:45:42.85
twitterでチラっと見かけたが110のベトキャリが流用できるらしい?
付けた人教えてくれ…
付けた人教えてくれ…
259: 2018/10/21(日) 21:37:30.77
初めてバイク買うんだけど、ベスパGTS150とc125で迷ってます。
高速はあまり使わないと思うのでいいんだけど、
高速以外の、125cc以下は走れない道路(自動車専用道路?)って多いですか??
ツーリング行ったときそれで困ることってどれくらいあるのでしょうか??
高速はあまり使わないと思うのでいいんだけど、
高速以外の、125cc以下は走れない道路(自動車専用道路?)って多いですか??
ツーリング行ったときそれで困ることってどれくらいあるのでしょうか??
261: 2018/10/21(日) 21:52:15.82
>>259
とりあえず初めてのバイクで外車はやめとけ
しかもベスパなんざ外車の中でもゴミ中のゴミ
で、気になる自動車専用道路だが、原付でも?さほど困る事は無い
ファミバイ使える環境なら原付一択
そうでなくツーリングメインで考えてるなら250
車検予算なんざ余裕なら251~
とりあえず初めてのバイクで外車はやめとけ
しかもベスパなんざ外車の中でもゴミ中のゴミ
で、気になる自動車専用道路だが、原付でも?さほど困る事は無い
ファミバイ使える環境なら原付一択
そうでなくツーリングメインで考えてるなら250
車検予算なんざ余裕なら251~
265: 2018/10/21(日) 22:27:54.74
>>261
わるいけど君のような人の意見は聞かない。
ベスパ乗ったことなさそうだし
わるいけど君のような人の意見は聞かない。
ベスパ乗ったことなさそうだし
271: 2018/10/22(月) 00:55:27.60
>>265
ギャハハwww
初めてのバイク買うのにベスパの何たら分かってんだ?そりゃお見事!
君にはベスパが良いかもな
なんたってベスパだもん、オサレで良いバイクだよ
ギャハハwww
初めてのバイク買うのにベスパの何たら分かってんだ?そりゃお見事!
君にはベスパが良いかもな
なんたってベスパだもん、オサレで良いバイクだよ
426: 2018/10/26(金) 23:46:46.02
>>259
知らない土地をナビで行くと、自動車専用道路だったりする
行き当たりばったりのツーリングしたいならば126cc以上がよい
知らない土地をナビで行くと、自動車専用道路だったりする
行き当たりばったりのツーリングしたいならば126cc以上がよい
475: 2018/10/29(月) 09:57:43.81
>>426
判るわ
判るわ
260: 2018/10/21(日) 21:37:56.05
なんだ?
ベトキャリガーがわいとるのか?!
ベトキャリガーがわいとるのか?!
262: 2018/10/21(日) 22:05:46.59
買えない奴がいつまでもc125気にしてるから、ウザイなぁ。
買えるけどって言うなら買えよ。
買えないのにウダウダうるせんだよ。c125は貨物カブじゃねんだよ!
分かるだろ?
買えるけどって言うなら買えよ。
買えないのにウダウダうるせんだよ。c125は貨物カブじゃねんだよ!
分かるだろ?
264: 2018/10/21(日) 22:25:47.05
エンデュランスは純正125シリンダーでしょ
266: 2018/10/21(日) 22:34:51.42
すぐ「あんなバイクはゴミ」とか極端なこと言う人っているよね
267: 2018/10/21(日) 22:53:41.74
まあでも原付でもさほど困ることはないという情報はありがとう
268: 2018/10/21(日) 22:59:09.43
>>267
そうだね。ゴミとかハナクソとか言う人いるね。
そうだね。ゴミとかハナクソとか言う人いるね。
269: 2018/10/21(日) 23:00:19.53
クセって言う人の方が分かってるよね
270: 2018/10/22(月) 00:09:20.19
タイ向けはリアキャリアもタンデムステップも無いんだっけ?
向こうにこそ必要そうな装備じゃないのかな
向こうにこそ必要そうな装備じゃないのかな
272: 2018/10/22(月) 01:07:49.65
ほらね、具体的なことが何も出てこないじゃん。
イメージでベスパは壊れやすいからやめたほうがいいとか思ってるだけでしょ。
イメージでベスパは壊れやすいからやめたほうがいいとか思ってるだけでしょ。
279: 2018/10/22(月) 08:44:36.62
>>272
分かった分かった、お前のベスパ愛はよーく分かった
ベスパ買え、壊れないから買え
そしてベスパスレに行け
分かった分かった、お前のベスパ愛はよーく分かった
ベスパ買え、壊れないから買え
そしてベスパスレに行け
273: 2018/10/22(月) 01:11:44.32
ベスパは「なんとなく、クリスタル」にも出てくるお洒落なバイク
274: 2018/10/22(月) 01:27:13.21
はぁ?!オシャラク?
275: 2018/10/22(月) 01:59:32.46
277: 2018/10/22(月) 02:58:22.26
>>275
これって600SS並のお値段の946シリーズですやん
これって600SS並のお値段の946シリーズですやん
276: 2018/10/22(月) 02:25:24.77
最近のベスパはなんかいかつい
ビーノの方がかわいいな
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/vino/img/vino_color_004_2018_02_003.jpg
ビーノの方がかわいいな
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/vino/img/vino_color_004_2018_02_003.jpg
278: 2018/10/22(月) 05:40:12.28
べスパスレでやれ
280: 2018/10/22(月) 12:29:23.01
外車は総じて維持費が高いだけだ
修理費用が国産メーカーの2、3倍をみとけば間違いないよ
修理費用が国産メーカーの2、3倍をみとけば間違いないよ
281: 2018/10/22(月) 14:49:03.83
にに にさんばい!?
282: 2018/10/22(月) 15:58:02.32
125にしては高すぎて購入に踏み切れない
283: 2018/10/22(月) 16:14:49.75
C125が?それともベスパプリマベーラが?
284: 2018/10/22(月) 16:18:10.45
c125です
285: 2018/10/22(月) 16:42:22.44
修理代が2、3倍で済みゃ可愛い方
修理頻度が国産の10倍以上ってのも覚悟しとけよベスパ君
修理頻度が国産の10倍以上ってのも覚悟しとけよベスパ君
286: 2018/10/22(月) 16:43:05.27
でもベスパは壊れないからいいぞ、買いだ
287: 2018/10/22(月) 17:10:45.44
20年前のベスパは買って一番最初にやることがエンジン開いてバリ取り
流石に現行品はソコまで酷いことは無いだろうけど乗っている人は知人に居ないや
流石に現行品はソコまで酷いことは無いだろうけど乗っている人は知人に居ないや
288: 2018/10/22(月) 17:43:13.33
やっぱり日本製が一番だな
289: 2018/10/22(月) 17:43:46.18
日本製ガー
290: 2018/10/22(月) 17:59:35.26
ガーガー
291: 2018/10/22(月) 17:59:35.91
日本の工作機で作ったものが一番だよ
iPhoneのガワだって中国製造だけどファナックの工作機だろ
iPhoneのガワだって中国製造だけどファナックの工作機だろ
292: 2018/10/22(月) 18:12:17.68
c125手に入れたけどいいなぁ、すごい高級感があるわ
ウィンカーが普通のカブと違って左にあるのが地味に慣れないけど
ウィンカーが普通のカブと違って左にあるのが地味に慣れないけど
293: 2018/10/22(月) 18:13:51.90
今時日本製ガーとか言うの団塊の爺だけだよな
294: 2018/10/22(月) 18:34:25.38
>>293
その世代は舶来品信仰で欧州や北米製品に憧れている
団塊ジュニアやバブル世代が国産信仰で事実安くて良いものも多かった
現代の若者はメーカーが厳密に管理した東南アジアで安く作ったものを憧れる
その世代は舶来品信仰で欧州や北米製品に憧れている
団塊ジュニアやバブル世代が国産信仰で事実安くて良いものも多かった
現代の若者はメーカーが厳密に管理した東南アジアで安く作ったものを憧れる
295: 2018/10/22(月) 19:04:31.77
マヂで? 舶来モノがイイ!に決まってんじゃん
デザインだったらイタリー、機械モノだったらドイツとか
デザインだったらイタリー、機械モノだったらドイツとか
296: 2018/10/22(月) 19:04:39.53
東南アジア製に憧れは無いでしょ
生産国なんて気にしないだけ
生産国なんて気にしないだけ
297: 2018/10/22(月) 19:04:50.72
このスレ民度低いよね、老害かな?
298: 2018/10/22(月) 19:15:58.44
日本製ガーウケんな(笑)
299: 2018/10/22(月) 19:44:40.66
c125の弱点って何ですか?
301: 2018/10/22(月) 20:06:19.00
>>299
バッテリー依存でキックが無いのでバッテリー上がりの際は上記レスのように押しがけ
週末ライダーだと24時間セキュリティしてるとバッテリーの危機
バッテリー依存でキックが無いのでバッテリー上がりの際は上記レスのように押しがけ
週末ライダーだと24時間セキュリティしてるとバッテリーの危機
303: 2018/10/22(月) 20:43:34.26
125ならちょっとした遠乗りから通勤まで使いやすいだろうな
90乗ってるけど峠道とかはきついんだよね
90乗ってるけど峠道とかはきついんだよね
304: 2018/10/22(月) 21:55:18.84
な、結局そういう用途微妙なバイクなことが判明しただろ。
305: 2018/10/22(月) 22:03:42.08
ひがみが凄いな(笑)
306: 2018/10/22(月) 22:18:19.46
バイクなんて乗りたいやつに乗ればいいんだよな
俺も欲しいけどそれ以上に値段で購入に踏み切れない
俺も欲しいけどそれ以上に値段で購入に踏み切れない
307: 2018/10/22(月) 22:42:16.49
PLを見るとわかるが、パーツ価格も鉄カブやJA系110の価格と比べ物にならないくらい
高いのでC125専用に金型なんかも起こしましたって感じでカブという実用車の域を出ている。
車体価格はJA44にキャストホイール前後だけで差額埋まるほどのものだから決して高くはないが
でもモーターショウで登場した時のあの興奮や市販化されたら欲しいというインパクトはあったから
今でも欲しいが蓋を開けてみるとオーナーインプレ少ないし在庫抱えているお店多いみたいだしそれに
不具合あり(カキ氷音・セル不動)でもう少し購入するの待とうと思っている。
個体差ならば当たり外れだろうし・・・パーツ交換して消える不具合ならそれもありかと
高いのでC125専用に金型なんかも起こしましたって感じでカブという実用車の域を出ている。
車体価格はJA44にキャストホイール前後だけで差額埋まるほどのものだから決して高くはないが
でもモーターショウで登場した時のあの興奮や市販化されたら欲しいというインパクトはあったから
今でも欲しいが蓋を開けてみるとオーナーインプレ少ないし在庫抱えているお店多いみたいだしそれに
不具合あり(カキ氷音・セル不動)でもう少し購入するの待とうと思っている。
個体差ならば当たり外れだろうし・・・パーツ交換して消える不具合ならそれもありかと
308: 2018/10/22(月) 22:47:03.71
PLを見るとわかるが、パーツ価格も鉄カブやJA系110の価格と比べ物にならないくらい
高いのでC125専用に金型なんかも起こしましたって感じでカブという実用車の域を出ている。
車体価格はJA44にキャストホイール前後だけで差額埋まるほどのものだから決して高くはないが
でもモーターショウで登場した時のあの興奮や市販化されたら欲しいというインパクトはあったから
今でも欲しいが蓋を開けてみるとオーナーインプレ少ないし在庫抱えているお店多いみたいだしそれに
不具合あり(カキ氷音・セル不動)でもう少し購入するの待とうと思っている。
個体差ならば当たり外れだろうし・・・パーツ交換して消える不具合ならそれもありかと
高いのでC125専用に金型なんかも起こしましたって感じでカブという実用車の域を出ている。
車体価格はJA44にキャストホイール前後だけで差額埋まるほどのものだから決して高くはないが
でもモーターショウで登場した時のあの興奮や市販化されたら欲しいというインパクトはあったから
今でも欲しいが蓋を開けてみるとオーナーインプレ少ないし在庫抱えているお店多いみたいだしそれに
不具合あり(カキ氷音・セル不動)でもう少し購入するの待とうと思っている。
個体差ならば当たり外れだろうし・・・パーツ交換して消える不具合ならそれもありかと
309: 2018/10/22(月) 22:48:04.27
ブラウザリロードしたら二重投稿に・・・スマンm(_ _)m
310: 2018/10/22(月) 22:54:57.96
キック付きの同型エンジンがあるなら移植したるわい
311: 2018/10/22(月) 23:09:07.80
このバイクにバカでかい箱つけてる人いますか
312: 2018/10/22(月) 23:23:19.34
80キロで走ってるとき1速に入れたらどうなりますか?
313: 2018/10/23(火) 00:45:24.02
どうやって1速に入れるんだ?
314: 2018/10/23(火) 00:51:58.48
京都市内から琵琶湖一周してもガソリン残ってたから満足やで
315: 2018/10/23(火) 01:58:27.76
自転車なら…
316: 2018/10/23(火) 03:00:37.26
230km位かな
うん、ビワイチはチャリの方が楽しい
うん、ビワイチはチャリの方が楽しい
317: 2018/10/23(火) 05:27:40.20
友達の友達の友達のC125が盗難に遭ったらしい
弁当屋に停めて注文待ちしてる間にエンジン掛けられて盗まれたそうな
スマートキーをOFFにしなかったミスだね
きちんとマニュアル読んでないとこういうことになるから注意しな
弁当屋に停めて注文待ちしてる間にエンジン掛けられて盗まれたそうな
スマートキーをOFFにしなかったミスだね
きちんとマニュアル読んでないとこういうことになるから注意しな
318: 2018/10/23(火) 06:05:07.02
>>317
部品売り待ってます
部品売り待ってます
322: 2018/10/23(火) 08:40:10.37
>>317
ん?どんだけ近くにいた?1mも離れるとだめだったけどな。
ん?どんだけ近くにいた?1mも離れるとだめだったけどな。
319: 2018/10/23(火) 06:45:38.44
盗んだやつは鍵がないと嘆いているだろう
321: 2018/10/23(火) 08:14:31.42
giviの箱買ったけどどうやってもつかない。キャリアの下のスペースせまいからプレートも
入らないし。ホームセンターとかで薄くて小さいプレートとか買わないとつかないのかな?
入らないし。ホームセンターとかで薄くて小さいプレートとか買わないとつかないのかな?
323: 2018/10/23(火) 08:41:59.02
>>321
自分も今月GIVIの箱買ってつけました。
キャリアの下のスペースが狭いから、キャリア本体を外してベースをつけてから、キャリアをつけたよ。
自分も今月GIVIの箱買ってつけました。
キャリアの下のスペースが狭いから、キャリア本体を外してベースをつけてから、キャリアをつけたよ。
325: 2018/10/23(火) 09:03:11.49
>>323
なるほど~キャリアごと外してベースつけてまた付け直したんですね~
頭固いからその発想はなかった
なるほど~キャリアごと外してベースつけてまた付け直したんですね~
頭固いからその発想はなかった
332: 2018/10/23(火) 12:07:51.82
>>321
キャリアも外さずに普通に付いたけどなぁ・・・
キャリアも外さずに普通に付いたけどなぁ・・・
333: 2018/10/23(火) 14:24:26.13
>>332
最初から付いてる波型のプレートでつけれた?よかったらどのへんにプレートせっとして
何箇所とめたか教えてもらいたい
最初から付いてる波型のプレートでつけれた?よかったらどのへんにプレートせっとして
何箇所とめたか教えてもらいたい
336: 2018/10/23(火) 16:40:22.12
>>333
キャリアに付く最も後ろにベースプレートをセット
固定は付属の波形プレートだよ
4箇所にて固定、付属のナットは貫通セルフロックナットだったけどね~
モノロックだとは思うけど、まさかモノキー?
キャリアに付く最も後ろにベースプレートをセット
固定は付属の波形プレートだよ
4箇所にて固定、付属のナットは貫通セルフロックナットだったけどね~
モノロックだとは思うけど、まさかモノキー?
338: 2018/10/23(火) 17:26:07.53
>>336
モノロックって奴だね。27Lの安物だけど。付属してたナットはナットのケツにプラスチック
みたいなのが埋められてて貫通しないんだよね。あれじゃつけられないわ。家にあるナット
かき集めてなんとかなったけど
モノロックって奴だね。27Lの安物だけど。付属してたナットはナットのケツにプラスチック
みたいなのが埋められてて貫通しないんだよね。あれじゃつけられないわ。家にあるナット
かき集めてなんとかなったけど
340: 2018/10/23(火) 18:30:44.70
>>338
ん、ちょっと勘違いしてない?
ナットにプラがついてるのはセルフロックナットのはずだから袋ナットでは無いよ
セルフロックナットは手では締まらないけど、工具で締めれば貫通する
家にあった普通のナットで締めて、最低でもスプリングワッシャー入れてないなら、緩み防止剤塗らんとヤバいよ
ん、ちょっと勘違いしてない?
ナットにプラがついてるのはセルフロックナットのはずだから袋ナットでは無いよ
セルフロックナットは手では締まらないけど、工具で締めれば貫通する
家にあった普通のナットで締めて、最低でもスプリングワッシャー入れてないなら、緩み防止剤塗らんとヤバいよ
341: 2018/10/23(火) 18:40:59.88
>>340
無知で恥ずかしいんだけど、そのセルフロックナットをスパナで固定して上のネジを
六角レンチで回していけば貫通するってこと?とりあえず家にあったナットはそうやって
ギチギチにしてつけたけど
無知で恥ずかしいんだけど、そのセルフロックナットをスパナで固定して上のネジを
六角レンチで回していけば貫通するってこと?とりあえず家にあったナットはそうやって
ギチギチにしてつけたけど
335: 2018/10/23(火) 15:50:07.39
>>332
キャリアを付けたままで付けようとすると、キャリアとリアフェンダーの間も狭いし、キャリアの下側からだと波形プレートと10ミリナットが付けにくいから、直接キャリアを外して付けただけ。
キャリアを付けたままで付けようとすると、キャリアとリアフェンダーの間も狭いし、キャリアの下側からだと波形プレートと10ミリナットが付けにくいから、直接キャリアを外して付けただけ。
324: 2018/10/23(火) 08:56:27.76
本当、ドリーム50と同じような流れになってきたな。仮に同じ軌跡辿るとすると、五年で半額切る中古が流通するよ。
326: 2018/10/23(火) 10:04:19.10
>>324
それオーナーガッツポーズじゃん
ドリーム50の中古が当時の新車よりも高く売られてる現状を見るに
売っても元取れちゃうじゃん
それオーナーガッツポーズじゃん
ドリーム50の中古が当時の新車よりも高く売られてる現状を見るに
売っても元取れちゃうじゃん
350: 2018/10/23(火) 20:28:43.95
>>326
ドリーム50に新車時以上の値段ついて流通してるのってせいぜいここ5年の話だぞ。それまでは室内保管(ガレージじゃないぞ)の未走行車が定価とかのレベル
20年前のバイクでだぞ
ドリーム50に新車時以上の値段ついて流通してるのってせいぜいここ5年の話だぞ。それまでは室内保管(ガレージじゃないぞ)の未走行車が定価とかのレベル
20年前のバイクでだぞ
330: 2018/10/23(火) 12:04:03.74
>>324
やった!その時もう一台買えるな。
やった!その時もう一台買えるな。
331: 2018/10/23(火) 12:05:40.10
>>327
彼らは年金くんだったのか
彼らは年金くんだったのか
328: 2018/10/23(火) 11:15:59.45
ちっちゃい爺さんは足届かないよこれ
329: 2018/10/23(火) 11:20:27.32
ちっちゃい爺さんはスーパーカブ50乗るだろ
334: 2018/10/23(火) 15:29:59.14
付属じゃないナットに替えたらなんとかついたよ。あんまり工具には詳しくないけど
なんで付属のナットはネジが貫通しない仕様の奴なんだろうか。貫通しないから
途中で止まってグラグラするだけだし。貫通する奴に替えたら固定できた
なんで付属のナットはネジが貫通しない仕様の奴なんだろうか。貫通しないから
途中で止まってグラグラするだけだし。貫通する奴に替えたら固定できた
337: 2018/10/23(火) 16:48:30.65
モノキーのベースプレートってとっくの昔にディスコンだろ
339: 2018/10/23(火) 18:00:58.37
あちゃーw
342: 2018/10/23(火) 19:05:01.18
ボルト側を回すのは基本的にダメなので、出来るだけナットを回すんだけど、今回のパターンだとラチェットのメガネが無いとチト辛いかな
ナット抑えて上から締めて貫通するはずよ
変えれるならセルフロックナットに変えといた方が絶対良いよ
ナット抑えて上から締めて貫通するはずよ
変えれるならセルフロックナットに変えといた方が絶対良いよ
345: 2018/10/23(火) 19:59:44.56
>>342
メガネの奴はあったかな…色々ありがとう!また時間ある時にナットつけ直します
メガネの奴はあったかな…色々ありがとう!また時間ある時にナットつけ直します
343: 2018/10/23(火) 19:14:17.23
usb電源どっから取ってる?
344: 2018/10/23(火) 19:33:46.29
丸箱派が湧いてきててワロタw
丸箱は似合わないと言ってるのに何してんだか・・・
丸箱は似合わないと言ってるのに何してんだか・・・
346: 2018/10/23(火) 20:03:39.13
初代C100に丸箱付けているって感じな感じか・・・
C100にリアBOX付けているオーナーって少数派な気もするが
C125はGIVI箱付けないと駄目なのか
オーナーのセンスが問われるな
C100にリアBOX付けているオーナーって少数派な気もするが
C125はGIVI箱付けないと駄目なのか
オーナーのセンスが問われるな
347: 2018/10/23(火) 20:09:34.61
別に前に習えしなくても良くね?
自分で金だしてるんだし
自分で金だしてるんだし
348: 2018/10/23(火) 20:13:32.97
コカ・コーラあたりの古い木箱じゃ駄目かい
349: 2018/10/23(火) 20:20:58.58
偉そうに他人の使い方に文句ぬかす奴は、自分のカッコとか晒してから言え
最低でもC125に最も似合う服だけでもうpしてみろ
最低でもC125に最も似合う服だけでもうpしてみろ
351: 2018/10/23(火) 21:04:30.85
C125にホムセン箱付けて、フルフェイス&コミネマンで乗ってる俺はやっぱ異端なんだろうな。
352: 2018/10/23(火) 21:55:57.35
好きにしなよ
実用性重視の110と2台持ちしてろってのも現実的じゃないし
実用性重視の110と2台持ちしてろってのも現実的じゃないし
353: 2018/10/23(火) 23:14:02.65
pcxと迷う
354: 2018/10/23(火) 23:22:22.25
初めて走ってるのを見た
なかなかいい加速してたな 音もエカッタ
なかなかいい加速してたな 音もエカッタ
355: 2018/10/24(水) 00:11:03.19
タケカワからボアアップキット
356: 2018/10/24(水) 06:26:59.73
カブってだけで箱つけなきゃいけない症候群
357: 2018/10/24(水) 07:14:31.57
箱はともかく荷物積んでる姿がよく似合う
358: 2018/10/24(水) 09:04:00.79
危ないってどういう事だかわかる?
アクセル操作に遅れてパワーが盛り上がってくること。
開けてる最中に滑ってることに気づいてアクセル閉じても
回転が下がってくれない。
わざとそういう仕様にするんだよ。
教習所の教官は元白バイ乗りとかが多いんだろうけど
与えられた物にまたがってるだけだがら
そういう事はまったく知らない。
アクセル操作に遅れてパワーが盛り上がってくること。
開けてる最中に滑ってることに気づいてアクセル閉じても
回転が下がってくれない。
わざとそういう仕様にするんだよ。
教習所の教官は元白バイ乗りとかが多いんだろうけど
与えられた物にまたがってるだけだがら
そういう事はまったく知らない。
359: 2018/10/24(水) 09:14:19.32
アクセル開度そのままでも車速が伸びてくるなんて愚の骨頂だよ。
メーター見てなければ現象に気づかないヤツも出てくる。
メーター見てなければ現象に気づかないヤツも出てくる。
360: 2018/10/24(水) 09:42:20.61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1540340820/l50
スレが荒らし(ワッチョイ aefe-usPd)に落とされたので保守協力して下さい。 お願いします。
スレが荒らし(ワッチョイ aefe-usPd)に落とされたので保守協力して下さい。 お願いします。
361: 2018/10/24(水) 16:23:50.73
3速にあげた時にどうしても違和感ある感じになってしまう。
回転数が合ってないような感じ
回転数が合ってないような感じ
362: 2018/10/24(水) 17:28:28.44
いつも一気に2、3、4て上げちゃうから違和感感じる間もないや。
スピードが乗らずに3速に上げた途端失速する感じかい?
アクセル開度が足りないだけだったりしない?
スピードが乗らずに3速に上げた途端失速する感じかい?
アクセル開度が足りないだけだったりしない?
363: 2018/10/24(水) 17:54:01.17
>>362
まだ慣らし中だから早めに上げてはいるけど、3に入れた途端、吹け上がると言うかギアがあってないような回転の上がり方とでも言う感じかな。
これがクラッチが滑るという事なんかな?
正常
ブォーン、ガチャ、ブォーン、ガチャ
3速でたまに
ブォーォォォォ↑…ォォォーン、ガチャ
まだ慣らし中だから早めに上げてはいるけど、3に入れた途端、吹け上がると言うかギアがあってないような回転の上がり方とでも言う感じかな。
これがクラッチが滑るという事なんかな?
正常
ブォーン、ガチャ、ブォーン、ガチャ
3速でたまに
ブォーォォォォ↑…ォォォーン、ガチャ
364: 2018/10/24(水) 17:55:50.26
丸箱はマジでセンスないよw
365: 2018/10/24(水) 17:56:02.32
リアキャリアの六角レンチって何インチ?
6じゃ入らず5じゃ空回りしてしまう…
6じゃ入らず5じゃ空回りしてしまう…
370: 2018/10/24(水) 20:35:47.10
>>365
そういうときはインチじゃなくてミリを入れてみるとかしないの?
そういうときはインチじゃなくてミリを入れてみるとかしないの?
371: 2018/10/24(水) 21:02:42.83
>>370
おいおいw
そもそも>>365がミリネジをインチと間違えてる事に気づけよ
おいおいw
そもそも>>365がミリネジをインチと間違えてる事に気づけよ
366: 2018/10/24(水) 19:07:10.45
ピリオンとマフラー買った人いますか?
なんか画像検索してもまだ誰もつけていらっしゃらないので
なんか画像検索してもまだ誰もつけていらっしゃらないので
367: 2018/10/24(水) 19:13:21.71
>>366
まだ発売されてないでしょ
まだ発売されてないでしょ
369: 2018/10/24(水) 19:34:03.31
>>366
1カ月前に見積取った時でその時のオーダーでピリオンシート納期は
11月中旬の回答だったよ
1カ月前に見積取った時でその時のオーダーでピリオンシート納期は
11月中旬の回答だったよ
372: 2018/10/24(水) 21:07:41.19
>>369
返事ありがとう御座います。
返事ありがとう御座います。
373: 2018/10/24(水) 22:02:51.54
>>372
どういたしまして。
カタログ写真ではなくユーザ―発信でピリオンシートやマフラーを交換した車両や写真が出てくるとまた違った意味で見え方の変わるバイクになると思いますね
どういたしまして。
カタログ写真ではなくユーザ―発信でピリオンシートやマフラーを交換した車両や写真が出てくるとまた違った意味で見え方の変わるバイクになると思いますね
382: 2018/10/25(木) 07:00:52.20
>>373
ピリオン付けっぱはダサいので使わないときは外さないといけないね
マフラーはデザインがイマイチだけど音しだいかな
ピリオン付けっぱはダサいので使わないときは外さないといけないね
マフラーはデザインがイマイチだけど音しだいかな
399: 2018/10/25(木) 20:06:17.91
>>382
シートは付けたままでなく使用時の未装着かな・・・
ダブルシートでも出てくれればまた別だけれども
マフラーは発売されればYou tube などにアップされるだろうから
人柱待ちってところか
シートは付けたままでなく使用時の未装着かな・・・
ダブルシートでも出てくれればまた別だけれども
マフラーは発売されればYou tube などにアップされるだろうから
人柱待ちってところか
400: 2018/10/25(木) 20:07:58.44
>>399
誤爆スマソ
シートは付けたままでなく使用時の未装着かな・・・
使用時のみ装着かな・・・
誤爆スマソ
シートは付けたままでなく使用時の未装着かな・・・
使用時のみ装着かな・・・
368: 2018/10/24(水) 19:22:15.02
今時空冷じゃ話にならない
374: 2018/10/24(水) 22:06:31.44
公式タンデム座布団マダ?
375: 2018/10/24(水) 22:12:35.22
買った 実燃費60ぐらい
377: 2018/10/24(水) 23:38:16.32
>>375
おめ!いい色買ったな!!
おめ!いい色買ったな!!
376: 2018/10/24(水) 22:45:34.49
自二輪教習で正しい二人乗りのDVDを見せられた(そういう決まりらしい)
あんなの乗る方も乗せる方も恐ろしくて、とてもできないは
あんなの乗る方も乗せる方も恐ろしくて、とてもできないは
378: 2018/10/24(水) 23:40:42.99
何色のを買ったの?
379: 2018/10/25(木) 00:00:46.44
エンジン冷えてる時にエンブレかけるとマフラーからパスンパスン言うのが気持ち良いのって、俺変態?
380: 2018/10/25(木) 05:55:38.86
メーターの下の四角が気になるんだけど、あれボタンですか??
383: 2018/10/25(木) 07:31:14.46
>>380
トリップメーター切り替えのボタンだった
トリップメーター切り替えのボタンだった
381: 2018/10/25(木) 06:41:52.09
取説読んで
384: 2018/10/25(木) 11:47:07.26
皆さんキャストホイールの使い勝手どうですか?
385: 2018/10/25(木) 11:58:28.64
ホイールをなんに使うんだw
389: 2018/10/25(木) 13:03:25.60
>>385
おにぎりを包んで公園でランチだよぉ
おにぎりを包んで公園でランチだよぉ
386: 2018/10/25(木) 12:07:51.48
C125老人会には入りたくないので、誘わないでください
388: 2018/10/25(木) 12:25:31.13
>>386
骨粗しょう症で背が縮んで老人は乗れないだろ?
シート高あるよなコレ
骨粗しょう症で背が縮んで老人は乗れないだろ?
シート高あるよなコレ
387: 2018/10/25(木) 12:20:31.99
( ´,_ゝ`)プッ かまってちゃん乙
390: 2018/10/25(木) 15:42:41.36
歯で思い切り噛む奴か
391: 2018/10/25(木) 16:14:39.83
392: 2018/10/25(木) 17:14:30.34
395: 2018/10/25(木) 19:08:30.53
>>392
おぉ!これを見るとなんとかなりそうだね
おぉ!これを見るとなんとかなりそうだね
394: 2018/10/25(木) 18:29:52.32
>>391
市販品なら個人輸入でも
キャリアだけならそんなに重たくないしアジア圏なら送料そんなに高くないよ
市販品なら個人輸入でも
キャリアだけならそんなに重たくないしアジア圏なら送料そんなに高くないよ
393: 2018/10/25(木) 17:48:41.29
グレーの150まだかな
396: 2018/10/25(木) 19:10:58.01
ん、でもよくよく見たら結構難易度高そうだぞ
397: 2018/10/25(木) 19:26:43.40
近所のドリームで聞いたら、納車1ヶ月待ちだった
結構出てるじゃん
結構出てるじゃん
398: 2018/10/25(木) 19:59:36.66
1ヶ月なら早いほうだ
キャリア交換かステーつけてどうにかするか悩むな
C125は塗装と鍍金しかないので変なものをつけると目立つ
キャリア交換かステーつけてどうにかするか悩むな
C125は塗装と鍍金しかないので変なものをつけると目立つ
401: 2018/10/25(木) 21:17:38.62
去年中華110掴んだ情弱なんだが新しいやつえらい評判良さそうだけどどうなの?
横に積めるしシフトダウンのギクシャク感もなくなったって聞いたんだが
横に積めるしシフトダウンのギクシャク感もなくなったって聞いたんだが
404: 2018/10/25(木) 21:43:47.03
402: 2018/10/25(木) 21:24:06.74
なんかここ、買ってない人ばっかじゃね?
403: 2018/10/25(木) 21:35:20.27
オレ 買わね!
405: 2018/10/25(木) 22:24:17.29
YouTubeで結構動画あるんだけど観た?
買った人の動画が多いんだけど文句言ってる人全然いなくね?
ここで文句垂れてんのって買ってない人のひがみかねたみじゃないの?
買った人の動画が多いんだけど文句言ってる人全然いなくね?
ここで文句垂れてんのって買ってない人のひがみかねたみじゃないの?
408: 2018/10/25(木) 23:55:31.90
>>405
わざわざ文句言うために動画撮るやつはいないだろうよ
買った人も概ね満足はしてるけど、あと少し○○だったらみたいな意見はよく聞くけどなぁ
わざわざ文句言うために動画撮るやつはいないだろうよ
買った人も概ね満足はしてるけど、あと少し○○だったらみたいな意見はよく聞くけどなぁ
406: 2018/10/25(木) 22:28:54.91
90とか110下手に改造してc125に近づけたとしてもc125の定価上回っちゃうしc125買ってちょっといじったら簡単にそれ越えられちゃうんじゃない?
407: 2018/10/25(木) 23:32:52.81
>>406
前からそう言われてる。
前からそう言われてる。
409: 2018/10/26(金) 01:38:44.32
今日バイク屋で跨がせて貰ったんだけどカブ110よりシート高がめっちゃ高いのね クロスカブ並じゃん
170の俺でも足ギリギリだったんだけど
170の俺でも足ギリギリだったんだけど
410: 2018/10/26(金) 05:22:49.32
250キロでオイル交換
ワカメみたいなガスケットが出てきた
オイルはキラキラ
ワカメみたいなガスケットが出てきた
オイルはキラキラ
411: 2018/10/26(金) 11:06:52.24
その辺はまだタイ製か
417: 2018/10/26(金) 20:13:02.17
>>411
前スレで誰かエンジンは中華製とのカキコはガセだか?
C110は組み立て熊本で
C125はオールタイ製で良いんだよね
前スレで誰かエンジンは中華製とのカキコはガセだか?
C110は組み立て熊本で
C125はオールタイ製で良いんだよね
461: 2018/10/28(日) 12:24:48.73
>>417
いや110カブはエンジン中華生産だけど…
いや110カブはエンジン中華生産だけど…
412: 2018/10/26(金) 12:25:27.43
タイなら、本物のワカメだ
413: 2018/10/26(金) 12:29:29.18
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50
無関心は共犯
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50
無関心は共犯
414: 2018/10/26(金) 12:59:23.92
民主、民進、立憲?? こいつらが政権とったら、スーパーカブはまたチャイナチス製になる
415: 2018/10/26(金) 13:22:12.79
中国は賃金高いのにまともなものを作れないのでホンダは北米と南米、東南アジアでの製造は鉄板
416: 2018/10/26(金) 19:17:34.79
マメなオイル交換オススメ
418: 2018/10/26(金) 20:21:26.27
C125に限らずグロムにしろモンキーにしろ
ベースエンジンがWAVE125iだからタイ製だろ
エンジンだけタイで車体だけ中国なんて変態バイクが存在するなら教えてほしいくらいだわ
ベースエンジンがWAVE125iだからタイ製だろ
エンジンだけタイで車体だけ中国なんて変態バイクが存在するなら教えてほしいくらいだわ
419: 2018/10/26(金) 20:36:05.43
タイといえば、初代タイカプのガソリンタンクも、確か3.4リッターだったな
420: 2018/10/26(金) 21:27:01.88
ホンダ純正スポーツグリップヒーター付けたいな
421: 2018/10/26(金) 21:49:07.87
c90からc125買ったけど、違い過ぎてビックリした。
423: 2018/10/26(金) 22:45:23.56
>>421
俺も同じだけどわかるな。アタリマエなんだけどね。
カブに求めてた気軽さとか小回りとかそういうものが無く、直進安定性だとか足回りとか俺がカブに期待してないものてんこ盛りだったから。
まぁでも慣れた。これはこれでいい。
欲を言うなら14インチだな。
俺も同じだけどわかるな。アタリマエなんだけどね。
カブに求めてた気軽さとか小回りとかそういうものが無く、直進安定性だとか足回りとか俺がカブに期待してないものてんこ盛りだったから。
まぁでも慣れた。これはこれでいい。
欲を言うなら14インチだな。
422: 2018/10/26(金) 21:52:28.43
違わないと思ってたのか
424: 2018/10/26(金) 23:44:14.44
ひと段落したらどうなんだろう・・
そんなに売れないんじゃない。
そんなに売れないんじゃない。
425: 2018/10/26(金) 23:46:33.13
>>424
そんなに売れなくていいよ
そんなに売れなくていいよ
427: 2018/10/27(土) 00:18:55.02
意外と自動車専用道路が多くてビックリする
428: 2018/10/27(土) 05:57:04.61
NAVITIMEの「ツーリングサポート」スマホアプリをiOSで使ってる
乗ってるバイクの設定を原2種にすると、走れない道は迂回誘導してくれるから重宝してる
ただ、バッテリー大食いだからUSB電源ソケットの取付は必須だな
乗ってるバイクの設定を原2種にすると、走れない道は迂回誘導してくれるから重宝してる
ただ、バッテリー大食いだからUSB電源ソケットの取付は必須だな
430: 2018/10/27(土) 08:02:24.48
>>428
マジかー原二用ナビとかあるとか最高じゃん
他にも似たようなアプリあるのかな?
マジかー原二用ナビとかあるとか最高じゃん
他にも似たようなアプリあるのかな?
429: 2018/10/27(土) 06:37:42.93
大容量バッテリーが売りのZenfone4MAXならナビタイム使いっぱなしでも一日持つぞ
原二乗りにはこの組み合わせめっちゃ便利
USB電源も取り出してあるし、一応モバイルバッテリーも一つ持って行ってるけどね
原二乗りにはこの組み合わせめっちゃ便利
USB電源も取り出してあるし、一応モバイルバッテリーも一つ持って行ってるけどね
431: 2018/10/27(土) 09:50:24.79
無料じゃないから使わない
432: 2018/10/27(土) 10:06:50.35
大まかなルートを確認するだけなら無料でも何とかなる。
433: 2018/10/27(土) 10:14:39.23
くっそ面倒くさいけど、家でナビタイム無料版でルート作って、手動でグーグルMAPに同じルートを設定するという力技もできなくはない
つっても年3500円だし、俺は原二での快適ツーリングの必要経費として有料版使ってるけど
車両が維持費激安のカブだし、これぐらいの出費は痛くないわ
つっても年3500円だし、俺は原二での快適ツーリングの必要経費として有料版使ってるけど
車両が維持費激安のカブだし、これぐらいの出費は痛くないわ
434: 2018/10/27(土) 10:40:24.77
欅坂46のFC年会費より安いな
435: 2018/10/27(土) 10:40:28.91
月額のアプリは使ってはいけない。
ものすごく割高。
ものすごく割高。
436: 2018/10/27(土) 10:57:25.60
月額はAKB欅坂=LOVEだけに絞ってるわ
437: 2018/10/27(土) 11:20:17.93
C125用に最適化されたボアアップキット出ないかな
これで首都高を走れと仕事用の足としては最強なのだが
これで首都高を走れと仕事用の足としては最強なのだが
439: 2018/10/27(土) 11:39:44.59
>>437
登録は面倒だぞ
登録は面倒だぞ
438: 2018/10/27(土) 11:23:30.37
>437
wave系のエンジンならボアアップキットあるよね。
でも耐久性は疑問だな。
wave系のエンジンならボアアップキットあるよね。
でも耐久性は疑問だな。
440: 2018/10/27(土) 12:12:15.96
確かに軽二輪化は登録がめんどそう
あと改造車って保険効くのか?
あと改造車って保険効くのか?
441: 2018/10/27(土) 12:23:04.55
ヤフーカーナビって原ニできなかったっけ?
442: 2018/10/27(土) 13:17:35.89
>>441
大丈夫だよ、俺使ってる。
大丈夫だよ、俺使ってる。
444: 2018/10/27(土) 14:35:16.73
>>442
え、いつから?そうなの??
え、いつから?そうなの??
443: 2018/10/27(土) 14:28:15.07
126CCとか控えめなボアアップでいいんだけどなー 方法ないかな。
445: 2018/10/27(土) 15:34:41.19
>>443
JA07(初代110)にエンデュランスのボアアップキットが出た頃に
地元(関東西部)の陸自に問い合わせたが改造前と改造後の写真と使用したパーツの
明細が分かる物を添付して書類で審査との回答を得たけど
そんな感じで適当にボアが上がっているシリンダーを組んだ様にすれば
行けるかもなと当時思った。
結局維持費が上がってしまうのと2速抜けの関係で軽二輪化の熱は冷めたので
実行しなかった。
また任意保険は当然ファミバイから外れる事と外資系の保険会社は改造車を認めて
くれない感じで国内の保険会社でもネット系ではなく代理店使う保険料金も高い所は
認めてくれる様だったが
何分6年以上前の話なので情報の鮮度は低いが調べた結果はそんな感じであった。
後はご自分で情報探ったりしてくれ
JA07(初代110)にエンデュランスのボアアップキットが出た頃に
地元(関東西部)の陸自に問い合わせたが改造前と改造後の写真と使用したパーツの
明細が分かる物を添付して書類で審査との回答を得たけど
そんな感じで適当にボアが上がっているシリンダーを組んだ様にすれば
行けるかもなと当時思った。
結局維持費が上がってしまうのと2速抜けの関係で軽二輪化の熱は冷めたので
実行しなかった。
また任意保険は当然ファミバイから外れる事と外資系の保険会社は改造車を認めて
くれない感じで国内の保険会社でもネット系ではなく代理店使う保険料金も高い所は
認めてくれる様だったが
何分6年以上前の話なので情報の鮮度は低いが調べた結果はそんな感じであった。
後はご自分で情報探ったりしてくれ
450: 2018/10/27(土) 20:31:02.77
>>443
ギリギリボーリング
ギリギリボーリング
460: 2018/10/28(日) 10:49:52.73
>>450
ピストンないし
ピストンないし
446: 2018/10/27(土) 15:37:56.80
似たような書類チューンやパーツチューンで原付から違うものにっていえば
ジャイロなどをタイヤ幅や登録上のチューンで3輪車(ミニカー・トライク)登録に
しているのと同じような感じだろうな
ジャイロなどをタイヤ幅や登録上のチューンで3輪車(ミニカー・トライク)登録に
しているのと同じような感じだろうな
447: 2018/10/27(土) 18:20:36.30
ジャイロミニカーは高速乗れないしファミバイ効くから特に苦労はなかったよ
たまに黃ナンバーのジャイロを見るけど、アレってパー璧な違法登録だから無保険と同じなの知らないんだろうな
たまに黃ナンバーのジャイロを見るけど、アレってパー璧な違法登録だから無保険と同じなの知らないんだろうな
448: 2018/10/27(土) 18:57:07.31
ミニカーの排気量は50以下だからなぁ。
449: 2018/10/27(土) 19:03:58.72
もう滅茶苦茶だよ
451: 2018/10/27(土) 20:31:40.52
456: 2018/10/27(土) 22:22:15.76
>>451
首が折れた
首が折れた
457: 2018/10/27(土) 22:36:51.85
>>456
すまぬ…
chmateでリサイズしたんだがなぜか横になってしもうた
不器用ですから…
すまぬ…
chmateでリサイズしたんだがなぜか横になってしもうた
不器用ですから…
452: 2018/10/27(土) 21:05:19.87
オメ!いい色買っ(ry
453: 2018/10/27(土) 21:48:34.61
>>452
い、色は一色だけしか…
いやなんでもない、ありがとうございます今後ともよろしく
い、色は一色だけしか…
いやなんでもない、ありがとうございます今後ともよろしく
454: 2018/10/27(土) 21:50:53.23
ガセネタだ
455: 2018/10/27(土) 21:59:37.55
グレーが出るまで、
459: 2018/10/28(日) 10:48:05.34
>>455
ドブネズミ🐀の色のあれだね
ドブネズミ🐀の色のあれだね
458: 2018/10/28(日) 05:40:43.40
高倉健かよw
462: 2018/10/28(日) 12:42:07.32
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マⅰトレーヤ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50
じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50
じゃ、いったい誰がどうやって、作ってるんだ?
463: 2018/10/28(日) 16:20:19.92
467: 2018/10/28(日) 17:48:13.44
>>463
それいいよね、カラーも同じだしホンダロゴもある。
ボックス付けない派ならこれもありだね
それいいよね、カラーも同じだしホンダロゴもある。
ボックス付けない派ならこれもありだね
468: 2018/10/28(日) 18:24:15.41
>>467
乗せる相手いないから必要ないだろ
乗せる相手いないから必要ないだろ
473: 2018/10/28(日) 23:58:36.93
>>468
さもしいのう
さもしいのう
464: 2018/10/28(日) 16:50:07.52
自分も首都高走れるC126ほしいです
465: 2018/10/28(日) 17:12:17.68
PCXみたいにエンジンが125と150と2種類のバリ展があればいいのになと思わなくもない
469: 2018/10/28(日) 18:56:41.82
今日6国で初めてC125を見たけど、確かにエンジン音が違うな。
470: 2018/10/28(日) 20:22:41.41
>>469
知り合いに持ってる人いれば乗せてもらうと良いよ。
外見はカブだけど、中身がカブじゃないから
乗ってから買うか決めた方が良いと思う。
感動はするだろうけど
知り合いに持ってる人いれば乗せてもらうと良いよ。
外見はカブだけど、中身がカブじゃないから
乗ってから買うか決めた方が良いと思う。
感動はするだろうけど
474: 2018/10/29(月) 00:00:46.68
>>469
そこはかとなく茨城臭がただよってますよ
そこはかとなく茨城臭がただよってますよ
471: 2018/10/28(日) 21:53:03.10
472: 2018/10/28(日) 22:16:15.08
カブじゃなくてウケるな
476: 2018/10/29(月) 12:32:53.63
バイクカバーは何サイズがいいかな 2L?
483: 2018/10/29(月) 22:02:36.16
>>476
後ろに32リットルのジビの箱付けてヤマハのLサイズのバイクカバーがピッタリでした。
箱無しならMサイズがピッタリ。
後ろに32リットルのジビの箱付けてヤマハのLサイズのバイクカバーがピッタリでした。
箱無しならMサイズがピッタリ。
477: 2018/10/29(月) 18:58:49.99
今年手に入れた車がハイラックス、そしてスーパーカブC125 。
日本を代表するプロダクトを買ったつもりが両方ともタイ製だった…
日本を代表するプロダクトを買ったつもりが両方ともタイ製だった…
478: 2018/10/29(月) 19:18:02.17
今年からハイラックスは国産でしょ
買ったのは先代か!?
買ったのは先代か!?
479: 2018/10/29(月) 20:00:45.29
>>478
ハイラックスはタイ生産やろ
ハイラックスはタイ生産やろ
480: 2018/10/29(月) 20:44:21.57
>>478
去年注文して納車が今夏だった、もうずっと前から今後もタイで生産らしいよ。
去年注文して納車が今夏だった、もうずっと前から今後もタイで生産らしいよ。
481: 2018/10/29(月) 21:53:58.63
乗ってる時の走行音が意外と大きい
周りに車あるのって思うくらい
純正マフラーは良い音する
周りに車あるのって思うくらい
純正マフラーは良い音する
482: 2018/10/29(月) 21:59:26.30
日本製にこだわるの超遅れてないか?
30年位前の話だよね?
30年位前の話だよね?
484: 2018/10/29(月) 23:40:49.00
今日契約してきた
タイ工場のみなさんよろしくお願いします
タイ工場のみなさんよろしくお願いします
488: 2018/10/30(火) 02:16:14.65
>>484
เอาล่ะ
เอาล่ะ
485: 2018/10/29(月) 23:41:39.89
えっ? カブって注文受けてから生産すんの?
486: 2018/10/30(火) 00:39:22.06
んで、ピンスクには勝てるのかい?
487: 2018/10/30(火) 00:40:08.97
別にそうじゃ無いけど
自分の場合、そういう納期待ちのタイミングってだけ
自分の場合、そういう納期待ちのタイミングってだけ
489: 2018/10/30(火) 06:47:03.99
ハンドルカバーの外し方教えて
490: 2018/10/30(火) 07:06:52.27
>>489
まずはライト下のエンブレムを外す
あとは説明しなくてもわかると思う
まずはライト下のエンブレムを外す
あとは説明しなくてもわかると思う
491: 2018/10/30(火) 08:32:37.41
>>490
お前やったことないだろ
お前やったことないだろ
492: 2018/10/30(火) 10:08:30.77
>>491
やったことないのはお前だろ
やったことないのはお前だろ
493: 2018/10/30(火) 10:19:07.05
やったことないのは俺。
494: 2018/10/30(火) 10:38:19.77
いやいや、やったことないのは俺だよ。
495: 2018/10/30(火) 12:29:38.26
俺もやったことないわー
496: 2018/10/30(火) 12:31:55.47
週末天気良さそうだなぁ
青山行くか迷う
青山行くか迷う
497: 2018/10/30(火) 13:37:15.70
カブ祭りは楽しいぞ
エントリしてない人でも参加できるし色んなカスタムカブが見られるから参考になる
エントリしてない人でも参加できるし色んなカスタムカブが見られるから参考になる
499: 2018/10/30(火) 15:08:03.00
>>497
4、5年通いつめて飽きてきちゃったんだよね
午前中どっか走りに行ってじゃんけん大会だけ参加するのが賢いんじゃないかって希ガス
4、5年通いつめて飽きてきちゃったんだよね
午前中どっか走りに行ってじゃんけん大会だけ参加するのが賢いんじゃないかって希ガス
498: 2018/10/30(火) 14:01:10.54
夜通し踊り狂う。トップレスも多いしな
500: 2018/10/30(火) 18:38:19.40
確かに、紅葉もいい感じだしカブフェスティバルも60周年のメモリアルみたいだし、ツーリングに行こうかどうしょうか迷うなぁ
501: 2018/10/30(火) 21:13:02.76
カフェカブは年1回だけど、紅葉シーズンの晴れた週末ってのもそれなりにレアだしな
502: 2018/10/30(火) 22:01:00.51
納車から400k走行で3回目の給油したんだが…
初回は納車後すぐなのでノーカウントとして
2回目の燃費が71.3km/L
そして今日3回目が76.3km/L???
2回目のときは60km以内に抑えて発進もそろ~としてたからまだわかるんだが
3回目は渋滞10km程度走ったしバイパスでは8Okmまで出した。
無論、まだ慣らし中なのでアクセルはハーフスロットルで急発進はしないよう気を配ったとはいえ燃費良すぎじゃね?
うちの燃費王リトルカブ最終型が慣らし中に出した最高燃費81.5km/Lにこそ及ばないものの
その時は40km/以下に抑えて走ってるからなあ…
お前らのC125燃費はどんなもんなん?
初回は納車後すぐなのでノーカウントとして
2回目の燃費が71.3km/L
そして今日3回目が76.3km/L???
2回目のときは60km以内に抑えて発進もそろ~としてたからまだわかるんだが
3回目は渋滞10km程度走ったしバイパスでは8Okmまで出した。
無論、まだ慣らし中なのでアクセルはハーフスロットルで急発進はしないよう気を配ったとはいえ燃費良すぎじゃね?
うちの燃費王リトルカブ最終型が慣らし中に出した最高燃費81.5km/Lにこそ及ばないものの
その時は40km/以下に抑えて走ってるからなあ…
お前らのC125燃費はどんなもんなん?
505: 2018/10/31(水) 07:53:56.66
>>502
良ければ
身長体重、積載物の有無、ガソリンのブランドを教えて欲しい。
良ければ
身長体重、積載物の有無、ガソリンのブランドを教えて欲しい。
506: 2018/10/31(水) 08:12:11.35
>>502
3回目の給油が少し少なくて4回目の給油が少し多かったんだよ
タンク容量少ないからちょっとの違いでだいぶ違ってくる
3回目の給油が少し少なくて4回目の給油が少し多かったんだよ
タンク容量少ないからちょっとの違いでだいぶ違ってくる
507: 2018/10/31(水) 08:51:44.72
>>506
逆だった。
3回目が多くて4回目が少ないが正解
逆だった。
3回目が多くて4回目が少ないが正解
503: 2018/10/30(火) 23:52:11.03
流石に70はいかねえけど60切ることはないなあ、まあまだ500キロも走ってないんだけどさ
504: 2018/10/31(水) 05:03:46.72
琵琶湖一周で66キロでした
508: 2018/10/31(水) 11:45:51.89
70はないなぁ。大体65が平均。
509: 2018/10/31(水) 13:00:41.44
燃費走行すげえ上手い人居るからなあ。
510: 2018/10/31(水) 13:33:17.47
その代わり他車に迷惑かけまくり、だと思う
511: 2018/10/31(水) 13:36:20.29
燃費は地方と都市部で全然違うでしょ
512: 2018/10/31(水) 17:52:44.04
カブでスゲー燃費に熱いブログ読んだ人曰く
クラッチ切って慣性走行する事を上手く使うのが燃費向上のコツだそうだ
緩い下りや、遠くの信号が赤だった時なんかに車速落とさずに走ると良いそうな
てっきりアクセルオフで燃料カット状態が最も良いと思ってたけど、状況によっては慣性走行して車速落とさない方がいいみたいね~
ま、俺は片道4キロの通勤仕様だから燃費は諦めてるけどねw
クラッチ切って慣性走行する事を上手く使うのが燃費向上のコツだそうだ
緩い下りや、遠くの信号が赤だった時なんかに車速落とさずに走ると良いそうな
てっきりアクセルオフで燃料カット状態が最も良いと思ってたけど、状況によっては慣性走行して車速落とさない方がいいみたいね~
ま、俺は片道4キロの通勤仕様だから燃費は諦めてるけどねw
513: 2018/10/31(水) 18:53:38.66
>>512
クラッチ切るの面倒なんだよね
クラッチ切るの面倒なんだよね
514: 2018/10/31(水) 19:19:12.62
都市部だけど平均70くらいだな
515: 2018/10/31(水) 21:12:18.21
惰性走行って4速走行時に前のペダル踏むこと?
517: 2018/11/01(木) 00:44:24.83
>>515
クラッチを切ることでしょ
前でも後ろでも良いから、踏みっぱなし
クラッチを切ることでしょ
前でも後ろでも良いから、踏みっぱなし
516: 2018/10/31(水) 22:36:21.44
いよいよ今週末!
第22回 カフェカブミーティング
in ホンダ本社青山
2018年11月3日(土・祝)・4日(日) 9時~
日本全国からカブオーナーさん大集合!
去年はカブだけで700台を超える来場者!
あんなカブやこんなカブ
オーナーさんの思いが詰まったカスタムカブだらけの2日間
エントリーしてない方もご来場、閲覧できます!
地下1階の4輪駐車場を2輪専用駐車場として開放
カブ以外のバイクでも来場可能です。
(4輪での来場は不可)
第22回 カフェカブミーティング
in ホンダ本社青山
2018年11月3日(土・祝)・4日(日) 9時~
日本全国からカブオーナーさん大集合!
去年はカブだけで700台を超える来場者!
あんなカブやこんなカブ
オーナーさんの思いが詰まったカスタムカブだらけの2日間
エントリーしてない方もご来場、閲覧できます!
地下1階の4輪駐車場を2輪専用駐車場として開放
カブ以外のバイクでも来場可能です。
(4輪での来場は不可)
518: 2018/11/01(木) 05:28:52.56
>>516
C125が700台というのなら行きたいけど見たくもないカブ勢ぞろいでは興味ないな
しかも見方を変えればC125を買わなかった人たちの集まりだしな
C125が700台というのなら行きたいけど見たくもないカブ勢ぞろいでは興味ないな
しかも見方を変えればC125を買わなかった人たちの集まりだしな
520: 2018/11/01(木) 07:30:42.27
>>516
こういうのは同じ車種で10~20人ぐらいで集まるのが一番楽しい
こういうのは同じ車種で10~20人ぐらいで集まるのが一番楽しい
519: 2018/11/01(木) 06:45:04.29
火曜日に浅草寺の裏で北区ナンバーのc125が置いてあった。
持ち主はいなかったのでお話する事は出来なかった残念。
持ち主はいなかったのでお話する事は出来なかった残念。
521: 2018/11/01(木) 15:55:17.24
でも、今年のバイクフォーラムは、C125の開発者がお話ししてくれるそうだぞ
522: 2018/11/01(木) 16:08:32.82
今年のピンバッジはC125?
523: 2018/11/01(木) 16:20:36.16
C125は社外パーツあんまり出ないな
526: 2018/11/01(木) 18:40:18.16
>>523
発売されてから3か月後ぐらいからポツポツでるのが普通
発売されてから3か月後ぐらいからポツポツでるのが普通
524: 2018/11/01(木) 17:08:41.42
他のカラバリ早く出して😡
525: 2018/11/01(木) 17:31:56.48
もうすぐグレーが😆
527: 2018/11/01(木) 19:15:55.40
当日、直訴したら
528: 2018/11/01(木) 19:31:46.31
>>527
こんな場所でグレーガーと言ってるような人が直訴できるのだろうか…
こんな場所でグレーガーと言ってるような人が直訴できるのだろうか…
529: 2018/11/01(木) 21:33:03.70
結局買えない人がずぅ~っといすわってるのが、意味分かんないよ。
早くどっか行かね~かな~。
グレーグレーうるせぇんだよホント(笑)
ストーカー体質かよ
早くどっか行かね~かな~。
グレーグレーうるせぇんだよホント(笑)
ストーカー体質かよ
530: 2018/11/01(木) 21:33:30.73
ごめん、気質かよ!
531: 2018/11/01(木) 21:54:41.86
俺、電車で行こうかな
532: 2018/11/01(木) 22:15:12.69
俺のカブ貸すから誰か行ってくれ
533: 2018/11/01(木) 22:20:29.66
ninjaで行くよ!
534: 2018/11/01(木) 22:21:33.81
俺は単純に青山にc125見に行ったら、お姉さんが可愛いくて買ったよ。
良いか悪いかなんて乗ってからだろ?
良いか悪いかなんて乗ってからだろ?
550: 2018/11/02(金) 09:32:24.90
>>534
行きつけのバイク屋に在庫有るけど
カワエエオネーサンなんて居ないオッサンの店だから揺らがないです
行きつけのバイク屋に在庫有るけど
カワエエオネーサンなんて居ないオッサンの店だから揺らがないです
551: 2018/11/02(金) 10:08:06.75
>>550
面白い(笑)
面白い(笑)
535: 2018/11/01(木) 22:46:01.33
お姉さんに乗ったんか!?
536: 2018/11/01(木) 22:48:14.71
カラーガーの馬鹿っぷりにはホントうんざりだわ
好きな色に塗りゃ良いだけだし
逆に「もうオールペンしたったわい!」って優越感味わえるだろが?カスタムバイクなんざそんなもんだ
「塗ってもメーカー塗装にはかなわない」とか馬鹿な事言ってる奴もいたなw
好きな色に塗りゃ良いだけだし
逆に「もうオールペンしたったわい!」って優越感味わえるだろが?カスタムバイクなんざそんなもんだ
「塗ってもメーカー塗装にはかなわない」とか馬鹿な事言ってる奴もいたなw
537: 2018/11/02(金) 00:40:46.93
カスタムねぇ
538: 2018/11/02(金) 01:11:40.10
俺もカフェカブ電車組だけど写真撮りまくるわ 。それとNVANを間近で見たことないかや見てみたいってのもある。
カブも楽々積載できるみたいだし見てみたい
カブも楽々積載できるみたいだし見てみたい
539: 2018/11/02(金) 05:26:11.59
過去にリトルカブをオールペンしたけど二度とやりたくないと思った
赤が欲しい場合はキャンディだろ?地獄を見るだろ
赤が欲しい場合はキャンディだろ?地獄を見るだろ
540: 2018/11/02(金) 05:29:23.23
購入予定でまさに赤くオールペイントするつもりなんだけどドキっとした
何が大変だったか具体的に教えて欲しい
何が大変だったか具体的に教えて欲しい
541: 2018/11/02(金) 05:45:04.36
>>540
複数回塗るから、垂れと埃がつかないように気をつける必要がある
あとは気合で磨いてくれ
複数回塗るから、垂れと埃がつかないように気をつける必要がある
あとは気合で磨いてくれ
548: 2018/11/02(金) 08:45:01.74
>>540
へ?まさかど素人がガレージ塗装するつもりでいんの?
へ?まさかど素人がガレージ塗装するつもりでいんの?
552: 2018/11/02(金) 10:08:09.54
>>548
バイクの塗装なんて自家塗装で十分
バイクごときの塗装で業者に頼む人いんのか?
バイクの塗装なんて自家塗装で十分
バイクごときの塗装で業者に頼む人いんのか?
554: 2018/11/02(金) 10:20:16.89
>>540
他の人も言ってるけど素人の自家塗装はマジで難しいよ
でもやってみたい気持ちはすごく理解できるから
まずはヘルメットやサイドカバーとかの小物から試してみたほうがいい
他の人も言ってるけど素人の自家塗装はマジで難しいよ
でもやってみたい気持ちはすごく理解できるから
まずはヘルメットやサイドカバーとかの小物から試してみたほうがいい
557: 2018/11/02(金) 11:59:43.60
>>540
オールペンは金属部品は純正に敵わない強度だし
樹脂は最近元から色付きなんでハネ石で禿げても泣かない事だな
オールペンは金属部品は純正に敵わない強度だし
樹脂は最近元から色付きなんでハネ石で禿げても泣かない事だな
542: 2018/11/02(金) 06:01:29.84
快適な作業場があるかどうかで大分変わりそうだね
543: 2018/11/02(金) 06:17:18.86
あと、この時期だと中々乾燥しなくて時間もかなりかかるからそこも気をつけてな
上手く塗れることを祈るよ
上手く塗れることを祈るよ
544: 2018/11/02(金) 06:33:34.90
大人のバイク時間 MOTORISE Vol-189「祝!スーパーカブ60周年」
11/2 (金) 22:30 ~ 23:00 (30分)
BS11イレブン(Ch.11)
燃費競争にチャレンジ
▼誕生60周年のホンダ・スーパーカブの魅力に迫る!
MOTORISE RACINGが、燃費競技大会「Hondaエコマイレッジチャレンジ」に、スーパーカブで出場!
中野真矢、下川原利紗、福本優香
11/2 (金) 22:30 ~ 23:00 (30分)
BS11イレブン(Ch.11)
燃費競争にチャレンジ
▼誕生60周年のホンダ・スーパーカブの魅力に迫る!
MOTORISE RACINGが、燃費競技大会「Hondaエコマイレッジチャレンジ」に、スーパーカブで出場!
中野真矢、下川原利紗、福本優香
545: 2018/11/02(金) 07:25:05.85
>>544
録画予約した
録画予約した
567: 2018/11/02(金) 19:56:00.37
>>544
情報ありがとう
ぜひ見よう
情報ありがとう
ぜひ見よう
546: 2018/11/02(金) 07:53:52.71
というか、赤だせよ。なんだがな
547: 2018/11/02(金) 08:41:25.46
消費税が10%になるタイミングで出て来ると思う
549: 2018/11/02(金) 09:29:45.16
というか新車をオールペンとか馬鹿だなぁと思う。
クタクタにやれてからやればいいのに。
クタクタにやれてからやればいいのに。
553: 2018/11/02(金) 10:11:28.93
トソーガー
555: 2018/11/02(金) 10:38:48.86
塗装がそんな簡単なもんだったら専門業者は廃業するわ
110と違ってC125だとスイングアームまで外す必要があるし、レッグシールドの軟質樹脂も塗装には適さない
業者に頼めば高い→自家塗装は敷居高い→純正でカラバリだしてくれ!って言うのは普通の要望だろ
110と違ってC125だとスイングアームまで外す必要があるし、レッグシールドの軟質樹脂も塗装には適さない
業者に頼めば高い→自家塗装は敷居高い→純正でカラバリだしてくれ!って言うのは普通の要望だろ
559: 2018/11/02(金) 12:06:20.24
>>555
どんだけカラバリが増えようが、イロガ-は「ここの色が気に入らない」だの何だかんだ難癖付けて結局買わない
っていうか買えないのを色のせいにしてるだけ
どんだけカラバリが増えようが、イロガ-は「ここの色が気に入らない」だの何だかんだ難癖付けて結局買わない
っていうか買えないのを色のせいにしてるだけ
556: 2018/11/02(金) 11:24:10.20
簡単ではないけど難しくもない
558: 2018/11/02(金) 12:02:39.78
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50
560: 2018/11/02(金) 12:09:00.58
決まり文句「この色、思ってたのと違う」
561: 2018/11/02(金) 12:31:09.49
バイクなどやりたいように弄ればよいのですよ
設備無くて錆落としは苦労したが出来るスペースがあるなら自分でやるのも楽しみかと
設備無くて錆落としは苦労したが出来るスペースがあるなら自分でやるのも楽しみかと
562: 2018/11/02(金) 12:34:00.90
いずれにしても、買ってからの話さ
563: 2018/11/02(金) 13:19:33.16
引っ越し終わったら買う予定だよ
何をするにも手元にバイクが無いと箱やその他の装備をどうするか選びようがない
何をするにも手元にバイクが無いと箱やその他の装備をどうするか選びようがない
564: 2018/11/02(金) 17:09:23.27
買えないとか言ってる奴いるけど、今時どんな底辺職でもこの程度買えるだろ。
そりゃカワサキH2が買えない奴はいるだろうが、C125位は社会人なら誰でも買える。
カブに長年乗ってる俺から言わせりゃC125は中途半端な無駄バイク。
無駄を極めたような物は魅力があるものが多いが、中途半端に無駄だと魅力は無い
そりゃカワサキH2が買えない奴はいるだろうが、C125位は社会人なら誰でも買える。
カブに長年乗ってる俺から言わせりゃC125は中途半端な無駄バイク。
無駄を極めたような物は魅力があるものが多いが、中途半端に無駄だと魅力は無い
566: 2018/11/02(金) 19:50:19.74
>>564
で、貴殿は何にお乗りか?
で、貴殿は何にお乗りか?
565: 2018/11/02(金) 18:16:26.70
自称ベテランさんのありがたいお言葉でした
568: 2018/11/03(土) 01:36:41.90
申し訳ないけどc125乗っちゃうと、110は
チャチく見えて換えなくなった。
110プラスチック感満載
c90以前神
カブ感まんさい
チャチく見えて換えなくなった。
110プラスチック感満載
c90以前神
カブ感まんさい
569: 2018/11/03(土) 01:46:14.30
今日明日のカブミーティングでc125で来てドヤ顔するんですね
分かります
分かります
570: 2018/11/03(土) 06:40:36.84
他人のカブを見てあーだこーだ言うおっさんのネタにされそう
571: 2018/11/03(土) 06:56:00.81
カブでドヤするなら最低限OHVだぞ?
572: 2018/11/03(土) 07:50:40.38
見せびらかしたーい
シカトされそうだけどな
シカトされそうだけどな
573: 2018/11/03(土) 07:58:13.66
大きいバイクに乗ると特別な存在になれる
574: 2018/11/03(土) 09:08:11.38
>>573
それって自分がそう思ってるだけだぞ
それって自分がそう思ってるだけだぞ
575: 2018/11/03(土) 11:23:38.76
バイクなんて自己満足の世界だろ
576: 2018/11/03(土) 11:26:34.14
ツイッターでカフェカブで検索するとめっちゃ出てくる
多すぎわろたw
多すぎわろたw
577: 2018/11/03(土) 11:33:17.87
普通の事なのに笑いどころがわからんが・・・
俺も今から行ってくるわ
俺も今から行ってくるわ
578: 2018/11/03(土) 11:35:06.65
高いバイクに乗るとモテるようになる
579: 2018/11/03(土) 11:55:04.77
あー行きたかったなー
仕事休めばよかったかなー
仕事休めばよかったかなー
580: 2018/11/03(土) 16:35:24.24
C125に乗り換えたら宝くじに当たって彼女も出来ました
581: 2018/11/03(土) 17:11:38.03
こうも売れまくりな状況ですと特別感がありませんな
リアディスク+ABSで498000円でいいよ、マジで
コレならオレくらいしか買わないだろう
リアディスク+ABSで498000円でいいよ、マジで
コレならオレくらいしか買わないだろう
585: 2018/11/03(土) 20:39:20.15
>>581
ベスパの946だっけ?120万くらいするヤツ。
アレくらいの値段にしなきゃレア車にはなんねえよ。
実際40万だろうが50万だろうが関係なく買ったしなw
ベスパの946だっけ?120万くらいするヤツ。
アレくらいの値段にしなきゃレア車にはなんねえよ。
実際40万だろうが50万だろうが関係なく買ったしなw
587: 2018/11/03(土) 21:08:55.35
>>581
50万ぐらいならABSなしでも買うな
俺的には70~80万ぐらいだとちょっと躊躇ってとこだな
けど限定生産なら100万でも買う
50万ぐらいならABSなしでも買うな
俺的には70~80万ぐらいだとちょっと躊躇ってとこだな
けど限定生産なら100万でも買う
582: 2018/11/03(土) 19:04:17.42
でも、色がなぁ…
583: 2018/11/03(土) 19:09:41.44
隙あらば色ガー
584: 2018/11/03(土) 20:02:44.99
カフェカブのバイクフォーラムでカラバリの話ししてたけど、なんて言ってたおしえてケロ
遠くて聞こえんかった
遠くて聞こえんかった
634: 2018/11/05(月) 09:50:56.86
>>584
気になるな
気になるな
586: 2018/11/03(土) 20:52:11.63
官僚からするとオートバイに最も精通してるのは
白バイ警官になるんだろうな。
ヤツラがデカいバイクに乗れなきゃ男じゃないみたいなことを吹聴すれば
それに伴ってアホ官僚もそういう風に思うんじゃない。
それがマスコミ路線にまで影響を与えれば
体の大小にかかわらずわかっているとほざくならデカイのに乗れって国になるだろ。
白バイ警官になるんだろうな。
ヤツラがデカいバイクに乗れなきゃ男じゃないみたいなことを吹聴すれば
それに伴ってアホ官僚もそういう風に思うんじゃない。
それがマスコミ路線にまで影響を与えれば
体の大小にかかわらずわかっているとほざくならデカイのに乗れって国になるだろ。
588: 2018/11/03(土) 21:16:15.27
青山行ったけどカブの展示会は一見の価値あった。
特に古いカブがまだ現役なのは驚きだった。
特に古いカブがまだ現役なのは驚きだった。
589: 2018/11/03(土) 21:37:25.44
リアドラムでも結構効きますよ
590: 2018/11/03(土) 22:20:18.40
ノーマルでついてるタイヤってどうですか?
俺のは皮むきも終わってないからちとこわいですけど、車高が高いので寝かすの怖いんですけど
俺のは皮むきも終わってないからちとこわいですけど、車高が高いので寝かすの怖いんですけど
591: 2018/11/03(土) 22:46:57.20
足カフェカブ行ってみるわ
まだc125は少ないだろうけど
まだc125は少ないだろうけど
592: 2018/11/03(土) 22:57:39.00
いや、結構多かったぞ
593: 2018/11/04(日) 00:28:27.92
山道登ったらさすがにキツかった
同行した250ccに申し訳なく思いながらついてった
同行した250ccに申し訳なく思いながらついてった
594: 2018/11/04(日) 04:41:02.21
古いのに乗っているって感覚は無い。 カブの世界にこのC125から入った人は、まずはオリジナルのC70/90に乗ってみるべき。 本物とレプリカの違いは相当なものだ。
595: 2018/11/04(日) 05:17:46.62
などと意味不明の供述をしており、
596: 2018/11/04(日) 05:22:32.96
両方乗ったけど新型の方がいいです
597: 2018/11/04(日) 06:55:47.52
こんなのにもっと高くても買う言うやつ、自分は見る目ない言うてるようなもんだぞ。
598: 2018/11/04(日) 07:24:13.01
自分が買える値段なら欲しいものは高くても買うよ
40万でも高くて買えないと言うやつ、自分は底辺と言うてるようなもんだぞ
40万でも高くて買えないと言うやつ、自分は底辺と言うてるようなもんだぞ
599: 2018/11/04(日) 07:56:41.95
今は35万で買えるよ
600: 2018/11/04(日) 07:58:23.31
彼女にC125買うかもって話したら「なんかダサくない?爺くさい」って言われた(`・ω・´)
601: 2018/11/04(日) 08:14:04.39
若い人はもっと他にいいのがあんだろ なんでカブなんて爺むさいのに乗りたがるんだろか 不思議
602: 2018/11/04(日) 09:06:46.03
カブでもクロスカブにしとけば彼女のカブイメージを一新できるかもしれん
C125はモロに昔ながらのださいカブってデザインと配色だからな
C125はモロに昔ながらのださいカブってデザインと配色だからな
604: 2018/11/04(日) 11:54:50.93
>>602
俺のクロスカブ110二人乗りもOKいいでしょ!
今度二人でカブに乗ってどっか行かない?
女さん:一人で勝手にどっか行ってください
俺のクロスカブ110二人乗りもOKいいでしょ!
今度二人でカブに乗ってどっか行かない?
女さん:一人で勝手にどっか行ってください
606: 2018/11/04(日) 12:34:04.81
>>602
「加齢臭がするんですけど!」
「加齢臭がするんですけど!」
603: 2018/11/04(日) 11:03:38.52
せめて400オーバーに乗って欲しいわ
605: 2018/11/04(日) 11:58:19.24
彼女のこと大切に思うなら二人乗りなんてすんなよ
あとクロスカブだと長身の彼女が必要だぞ
あとクロスカブだと長身の彼女が必要だぞ
607: 2018/11/04(日) 12:41:56.10
カブがダサい乗り物って思考がもうおっさん臭いんだよなぁ
616: 2018/11/04(日) 15:13:50.76
>>607
若者に訴求したつもりなのはわかるけど、価格が若者向けではないんだよな
今のカローラスポーツほど、上手くやった感は無いかな
若者に訴求したつもりなのはわかるけど、価格が若者向けではないんだよな
今のカローラスポーツほど、上手くやった感は無いかな
608: 2018/11/04(日) 12:45:08.88
カブがダサいというより、こんなクラスに淀んでいるいでもっと上を見ろ と言いたい
609: 2018/11/04(日) 12:57:32.54
>>608
日本語がちょっと変だけど大丈夫か?
日本語がちょっと変だけど大丈夫か?
610: 2018/11/04(日) 13:20:29.13
>>609
お前もな
お前もな
622: 2018/11/04(日) 21:08:45.55
>>608
コレを発売直後にサクっと買ってる層はガレージに複数のバイクやクルマ所有してるような連中だと思うぞ。
コレを発売直後にサクっと買ってる層はガレージに複数のバイクやクルマ所有してるような連中だと思うぞ。
623: 2018/11/04(日) 22:11:37.82
>>622
まぁうちがまさにそうなのだが…
まぁうちがまさにそうなのだが…
628: 2018/11/05(月) 06:39:39.43
>>622
なんか嘘くさいなー。
見る目あったらこんなの新車価格で買わないだろー。
古くなって安くなったらオモチャに考えるレベルだろ
なんか嘘くさいなー。
見る目あったらこんなの新車価格で買わないだろー。
古くなって安くなったらオモチャに考えるレベルだろ
629: 2018/11/05(月) 07:10:18.87
>>628
そこそそ余裕あるから新車価格で買うんだよ
ガレージや複数台所有に見る目があるとか関係ないし、そもそも『見る目ある』なんてすら書いてないけどね
貧乏こじらすと文もまともに読めなくなるのかな
そこそそ余裕あるから新車価格で買うんだよ
ガレージや複数台所有に見る目があるとか関係ないし、そもそも『見る目ある』なんてすら書いてないけどね
貧乏こじらすと文もまともに読めなくなるのかな
630: 2018/11/05(月) 08:23:07.44
>>628
こんな実用性皆無のバイクを現物も見ずに予約して買う連中だぜ?
この値段に納得しておもちゃとして買ってるに決まってんだろw
こんな実用性皆無のバイクを現物も見ずに予約して買う連中だぜ?
この値段に納得しておもちゃとして買ってるに決まってんだろw
612: 2018/11/04(日) 13:40:36.09
生粋のツアラーやぞ
613: 2018/11/04(日) 13:42:08.04
専用スレでお節介が過ぎないか?
614: 2018/11/04(日) 13:54:57.57
ミネオとササに安価打つ奴は基地外
615: 2018/11/04(日) 14:15:42.33
別にスレ住人がC125しか持ってないわけでもなかろ?
617: 2018/11/04(日) 15:48:51.68
カブスレで400オーバー乗れとか言いだす奴の方が理解できねえよ
618: 2018/11/04(日) 18:35:31.55
カローラスポーツを上手くやったと感じる方が理解できねぇよ
619: 2018/11/04(日) 18:40:47.05
峠でデカいのが速いって言うのはどの程度の者なのかね。
海外の峠で
前後輪両方にモーターを仕込んだ2輪駆動のマウンテンバイクが
ハヤブサに着いていく動画があるが。
海外の峠で
前後輪両方にモーターを仕込んだ2輪駆動のマウンテンバイクが
ハヤブサに着いていく動画があるが。
620: 2018/11/04(日) 20:10:38.14
武川が新しいマフラーを2種類出してきたけどどっちも見た目がイマイチだな
とくにBOMBERは固定が強引すぎて笑える
とくにBOMBERは固定が強引すぎて笑える
625: 2018/11/05(月) 00:54:12.45
>>620
どこ?見つからない
どこ?見つからない
627: 2018/11/05(月) 05:31:21.61
>>625
武川のサイト見ろよ
武川のサイト見ろよ
621: 2018/11/04(日) 20:47:47.19
キャブトンもいつものごとく珍走団みたいな音になるんかな。
まぁ、今回のマフラーはいかにもステンレスです!って音して気に入ってる。
アイドリングの低音も心地いい
まぁ、今回のマフラーはいかにもステンレスです!って音して気に入ってる。
アイドリングの低音も心地いい
624: 2018/11/04(日) 23:42:49.72
ていうかさ、ほとんどのオーナーが複数台持ってて、増車した感じじゃないのかな?それに向かって400以上に乗れとか、とか負け組とか、ツーリング云々とか、講釈垂れるのもいい加減にしてもらいと思う。
626: 2018/11/05(月) 03:37:19.02
>>624
そうだね
ちなみにうちは車2台にバイクが3台(大型・原二・原一)だわ
欲しいものは色々あれどこれ以上は手が回らんので控えてる
C125は原二枠でZ125proからの買い替え
そうだね
ちなみにうちは車2台にバイクが3台(大型・原二・原一)だわ
欲しいものは色々あれどこれ以上は手が回らんので控えてる
C125は原二枠でZ125proからの買い替え
631: 2018/11/05(月) 08:38:50.61
買わない奴らの僻みか酷い
632: 2018/11/05(月) 08:45:53.20
どっちかっつーと買えないヤツらかね
633: 2018/11/05(月) 08:59:02.49
新車価格がそこそこ高くて、時が経ちオモチャレベルの程度に成り下がったバイクなんかあったか?
635: 2018/11/05(月) 10:57:02.50
>新車価格がそこそこ高くて、時が経ちオモチャレベルの程度に成り下がったバイクなんかあったか?
逆にオモチャ価格にならない車種の方が珍しいんだぞ。そんなことも知らないのか。
逆にオモチャ価格にならない車種の方が珍しいんだぞ。そんなことも知らないのか。
636: 2018/11/05(月) 11:09:09.21
昔のボトムリンクサス時代にC125あればプレミアムモデルとして受け入れられるが、JA07以降ならその差は僅か。
実用性低いは趣味性も低い。全く意味無い、その上高い。
wave125iの方が遥かに良いわ。
例えるなら昔のインプレッサ カサブランカとかヴィヴィオ ビストロみたいな感じ。それを「複数台保有者が新車価格でサクッと買う」とか「買わない奴らの僻みか酷い」とか。
こっちは笑いものにして馬鹿にしてんの。気付けよ。
実用性低いは趣味性も低い。全く意味無い、その上高い。
wave125iの方が遥かに良いわ。
例えるなら昔のインプレッサ カサブランカとかヴィヴィオ ビストロみたいな感じ。それを「複数台保有者が新車価格でサクッと買う」とか「買わない奴らの僻みか酷い」とか。
こっちは笑いものにして馬鹿にしてんの。気付けよ。
639: 2018/11/05(月) 11:36:30.68
>>636
いやだからこのスタイルが好きで買ってる訳なのよ、逆にそのwave125なんてのは全く魅力を感じないんだ。
バカにするのは良いけど好みが人それぞれってのは解るよな?
いやだからこのスタイルが好きで買ってる訳なのよ、逆にそのwave125なんてのは全く魅力を感じないんだ。
バカにするのは良いけど好みが人それぞれってのは解るよな?
643: 2018/11/05(月) 12:30:44.84
>>636は何のバイク乗ってんのw
637: 2018/11/05(月) 11:17:51.65
買わないのにここに来て馬鹿にしてるのを馬鹿にしてるのも気付けよ
638: 2018/11/05(月) 11:32:54.17
買いもしないのに、 屁理屈ばっかいって勝った気でいる奴www
640: 2018/11/05(月) 11:51:11.39
色がなぁぁ…
641: 2018/11/05(月) 11:52:58.31
己の物の価値を判断する力の無さを好みの問題とか言うのはおかしい。
642: 2018/11/05(月) 12:23:08.62
妬みが渦巻くヌレッドですぬ(´Д`)
644: 2018/11/05(月) 12:31:55.41
ベトナムは三色展開か。いいなあ
645: 2018/11/05(月) 12:54:46.06
ベトナムでいくら?
646: 2018/11/05(月) 13:04:40.08
647: 2018/11/05(月) 13:25:22.81
新型C125ってお蕎麦屋さんとかクリーニング屋さん
乗らねーよなー
水曜どーでしょ、、、語れないな
メカメカしくてカブ名乗ってほしくない
乗らねーよなー
水曜どーでしょ、、、語れないな
メカメカしくてカブ名乗ってほしくない
648: 2018/11/05(月) 14:22:00.39
ベトナムで41万?!
タイも高いんだっけ?
JA44タイプのタイ版は輸入してるショップが有ったけど、C125の海外版は出回らないかなぁ
タイも高いんだっけ?
JA44タイプのタイ版は輸入してるショップが有ったけど、C125の海外版は出回らないかなぁ
649: 2018/11/05(月) 15:18:05.73
タイだと89000バーツだから約31万みたい
カラバリ程度じゃショップは仕入れないんじゃないかな。値段的にもそんなに手を出す人いないだろうし
あとは個人輸入となるけど船積みにめっちゃ金かかるし保証的にもアウトだから、素直にオールペンするしか選択肢ないね。色にもよるけど+10万くらいか?
カラバリ程度じゃショップは仕入れないんじゃないかな。値段的にもそんなに手を出す人いないだろうし
あとは個人輸入となるけど船積みにめっちゃ金かかるし保証的にもアウトだから、素直にオールペンするしか選択肢ないね。色にもよるけど+10万くらいか?
651: 2018/11/05(月) 15:40:25.11
>>649
+10万って業者に頼むの?自分でやれば1万だよ
+10万って業者に頼むの?自分でやれば1万だよ
650: 2018/11/05(月) 15:34:54.46
俺的にはだな。
waveとか110ってc125より見た目スゲーちゃちいんだよね。
並べて観てc125の方が良かったから買った。
90とか好きなんだけど110にはいかなかったなぁ
waveとか110ってc125より見た目スゲーちゃちいんだよね。
並べて観てc125の方が良かったから買った。
90とか好きなんだけど110にはいかなかったなぁ
652: 2018/11/05(月) 17:14:33.21
>>650
中身がちゃちいのに外見だけ上質でも意味無いだろ。
(外見も大したことないと思うけど)
中身がちゃちいのに外見だけ上質でも意味無いだろ。
(外見も大したことないと思うけど)
662: 2018/11/05(月) 21:38:47.03
>>652
はいはい
はいはい
653: 2018/11/05(月) 17:21:42.47
なんかグレイがパールブルーになってるな。
654: 2018/11/05(月) 18:05:08.47
オレの選択肢にwaveはないな(笑)
655: 2018/11/05(月) 18:07:34.42
わざわざ専用のスレまで来てえらい叩きようだな
俺は原付から買い換えたからすごい満足してるけど。色もカタログで見たときは
新聞屋さんみたいで嫌だったけど実物は深みのある紺って感じで良かったし
もしラインナップにタイの赤とか黒、グレイがあっても青選んでたな
俺は原付から買い換えたからすごい満足してるけど。色もカタログで見たときは
新聞屋さんみたいで嫌だったけど実物は深みのある紺って感じで良かったし
もしラインナップにタイの赤とか黒、グレイがあっても青選んでたな
656: 2018/11/05(月) 18:20:00.67
スペック厨
悲しきピエロだね
悲しきピエロだね
657: 2018/11/05(月) 18:39:45.48
なんかもう lEguaVK80とかのやっかみが酷くて笑えてくるわw
老害とかガイジレベルを超えてる可哀想な子
老害とかガイジレベルを超えてる可哀想な子
658: 2018/11/05(月) 19:33:35.87
659: 2018/11/05(月) 19:48:05.98
>>658
統一感はあるが全体的に重く感じるな
統一感はあるが全体的に重く感じるな
663: 2018/11/05(月) 21:50:31.89
>>658
悪くは無いが良くもないな
確かにセンスは感じない
それに比べて昨日のコンテストに入賞してたC125はハイセンスだったな
悪くは無いが良くもないな
確かにセンスは感じない
それに比べて昨日のコンテストに入賞してたC125はハイセンスだったな
664: 2018/11/06(火) 00:27:05.90
>>663
どんなん?
どんなん?
684: 2018/11/06(火) 16:06:35.89
>>663
>>664
前スレ前半に画像晒されてた人のだよな
青山で実車みたけど丸箱から塗装角箱に変えただけでバランス良くなってたしベトキャリも綺麗についてた
>>664
前スレ前半に画像晒されてた人のだよな
青山で実車みたけど丸箱から塗装角箱に変えただけでバランス良くなってたしベトキャリも綺麗についてた
686: 2018/11/06(火) 16:49:48.24
>>684
気になるな
気になるな
691: 2018/11/06(火) 19:42:42.30
>>684
晒されてたというより自分で晒してたあのセンスない人か?
晒されてたというより自分で晒してたあのセンスない人か?
660: 2018/11/05(月) 20:13:11.77
お前ら確実にホンダのなかのひとにチョロいと思われてるぞ
661: 2018/11/05(月) 21:24:06.80
よっぽど上手い人じゃない限り塗装は板金屋さんとかペイント専門のショップにやってもらった方が良いよ。仕上がり全然違うし
667: 2018/11/06(火) 05:32:41.87
>>661
それは車の場合な。
バイクは車と違って塗装面積狭いからそれなりに塗装慣れてる人ならそんなに差はでないよ
それは車の場合な。
バイクは車と違って塗装面積狭いからそれなりに塗装慣れてる人ならそんなに差はでないよ
665: 2018/11/06(火) 00:31:41.31
外装だけ買えればなと思う
666: 2018/11/06(火) 01:41:49.46
カブ高いわ。通勤にもう一台必要だからジクサー買うわ。
668: 2018/11/06(火) 06:34:59.80
それなりに塗装慣れてる人w
669: 2018/11/06(火) 07:06:51.81
俺はそれなりに塗装慣れてる人だけどバイク程度なら綺麗に塗装できる自信はあるな
670: 2018/11/06(火) 07:24:06.35
5万10万払って塗装してもらってもそこまでの差はでないから俺も自家塗装派
671: 2018/11/06(火) 07:34:58.74
自分でとか今更面倒くさい
672: 2018/11/06(火) 08:47:04.04
差が無いと思ってるのは素人目線だから
673: 2018/11/06(火) 09:11:05.71
ボロい中古なら自家塗装もいいけど新車はちょっとw
674: 2018/11/06(火) 09:11:25.82
丁寧に足付け、サフ吹き、重ね塗り、磨きとかまでするとほんの10cmくらいの車のキズ補修すら大変だった
プロ偉大だなって思い知ったよ
プロ偉大だなって思い知ったよ
676: 2018/11/06(火) 10:01:44.58
>>674
全塗装は簡単だけど部分的な補修は難しいよ。色合わせがな。
全塗装は簡単だけど部分的な補修は難しいよ。色合わせがな。
675: 2018/11/06(火) 09:51:26.15
まず最初の「足付け」がわからん…
677: 2018/11/06(火) 10:29:51.65
色合わせなんかしてないよ
市販の純正色スプレー使った
自分で調色してエアブラシまで使ったりとかしたらもうね・・・って感じ
市販の純正色スプレー使った
自分で調色してエアブラシまで使ったりとかしたらもうね・・・って感じ
678: 2018/11/06(火) 11:30:05.77
>>677
純正色スプレー使う前提で言ってるんだけど
純正色スプレー使う前提で言ってるんだけど
679: 2018/11/06(火) 11:54:32.04
純正色のスプレー買ったら色が合うと思ってる時点で終わってんな
クオリティの低さが見なくても分かる
クオリティの低さが見なくても分かる
682: 2018/11/06(火) 14:03:51.45
>>679
原色合わせよな普通
原色合わせよな普通
683: 2018/11/06(火) 15:16:15.07
>>679
まぁお前ら同じ素人仲間なんだから仲良くしろよw
まぁお前ら同じ素人仲間なんだから仲良くしろよw
680: 2018/11/06(火) 12:19:36.90
クオリティ高い系?
681: 2018/11/06(火) 13:22:55.59
新車の丸ペンするならそりゃクウォリティ重視すんじゃね?
685: 2018/11/06(火) 16:31:49.13
それ見たかったなぁ
687: 2018/11/06(火) 18:35:57.38
>679
結局底の浅い、低経験値な奴がこれ買ってる証拠なんだよ。
「否定派は買えない奴」だの「複数台所有者がサクッと買ってガレージに保管」とか言ってるが、その実は大したこと無い連中。
コレクターは新車では買わんよ
結局底の浅い、低経験値な奴がこれ買ってる証拠なんだよ。
「否定派は買えない奴」だの「複数台所有者がサクッと買ってガレージに保管」とか言ってるが、その実は大したこと無い連中。
コレクターは新車では買わんよ
690: 2018/11/06(火) 19:40:07.66
>>687
お前何もわかってないな
コレクターは基本新品だぞ
コレクターが中古買うのは新品で手に入らないときだけ
お前何もわかってないな
コレクターは基本新品だぞ
コレクターが中古買うのは新品で手に入らないときだけ
688: 2018/11/06(火) 18:50:38.36
40万のバイク買う買わないで大したとか大してないとかw
689: 2018/11/06(火) 19:37:14.23
40万は大金だよね。
これを、はした金と言えるのは年収2000万以上レベルの人だけだよ。
これを、はした金と言えるのは年収2000万以上レベルの人だけだよ。
694: 2018/11/06(火) 20:06:12.51
>>689
はいはい(笑)
はいはい(笑)
695: 2018/11/06(火) 20:07:59.56
>>692
はいはい
はいはい
693: 2018/11/06(火) 20:03:40.91
年収1000万あるのに頑張らないと買えないのも情けない
696: 2018/11/06(火) 20:08:21.49
>>693
はいはい
はいはい
699: 2018/11/06(火) 21:02:56.48
>>693
一番やばいランクだ
一番やばいランクだ
697: 2018/11/06(火) 20:36:19.18
別に年収とか背景はどうでもいいんだよ、ローンだろうがコレクターだろうが
ただな、買ってねぇ奴がグズグズ言ってんのが馬鹿だって言ってんの
ただな、買ってねぇ奴がグズグズ言ってんのが馬鹿だって言ってんの
698: 2018/11/06(火) 20:59:25.70
バカー バカー
700: 2018/11/06(火) 21:03:10.23
多分ホンダに裏切られて、根に持つタイプが文句言ってて
根に持たない奴はスマートキーかぁ!キャストかぁ!ディスクかぁ!って逆に喜んでる。
根に持たない奴はスマートキーかぁ!キャストかぁ!ディスクかぁ!って逆に喜んでる。
701: 2018/11/06(火) 21:08:39.77
可哀想なのは、なーにも知らないで、今年になってからJA10や旧クロスを買ったやつらだな。
702: 2018/11/06(火) 23:58:04.08
昨日ガチでお仕事用って感じのC125を見かけたよ
これのよいところは会社経費で買っても税務署にツッコまれないところだ
これのよいところは会社経費で買っても税務署にツッコまれないところだ
703: 2018/11/07(水) 09:33:41.49
警察は導入しないのかな?
ドバイ警察かな?
ドバイ警察かな?
704: 2018/11/07(水) 17:52:36.91
カフェカブで要望が多ければ別色も出るかも、ってのがあったみたいだね。ってことで別色が欲しい人はホンダにメールして?
717: 2018/11/08(木) 08:43:54.77
>>704
マジで?
メールしとくわ
マジで?
メールしとくわ
705: 2018/11/07(水) 18:24:01.26
ヘッドライト暗くね?
高輝度に替えられるか追加でいいのあったら教えてほしい
高輝度に替えられるか追加でいいのあったら教えてほしい
706: 2018/11/07(水) 18:49:37.60
>>705
うん、暗い。フォグ追加しようと思うけどいいのがなかなか無いなぁ。
うん、暗い。フォグ追加しようと思うけどいいのがなかなか無いなぁ。
707: 2018/11/07(水) 19:22:12.54
>>705,706
専用に設計品な事が雑誌には書いてあったけれどもJA44とかとほぼ変わらないんでしょ?
JA44ならクラシックデザインとか言ってヤフオクに普通のレンズ形状のが出ていたりするけれども
やはりライトは暗い認識でいた方が良いんだね。
激光LEDを望んでいたがやんわりLEDでしたか・・・。残念!
専用に設計品な事が雑誌には書いてあったけれどもJA44とかとほぼ変わらないんでしょ?
JA44ならクラシックデザインとか言ってヤフオクに普通のレンズ形状のが出ていたりするけれども
やはりライトは暗い認識でいた方が良いんだね。
激光LEDを望んでいたがやんわりLEDでしたか・・・。残念!
708: 2018/11/07(水) 19:37:28.70
エンブレムとカバー上下外さないとヘッドライトユニット外せない 光軸調整もドライバー使うタイプだし
専用設計だよ
専用設計だよ
709: 2018/11/07(水) 19:56:45.00
確かに、ライトはちょっと暗いね、最近は周りのライトが明る過ぎるからしかないのかも?
710: 2018/11/07(水) 20:43:26.02
対向車等からしっかり二輪だって認識されるだけの光量が必要かと
それでも無茶な割込みされん時はされるだろうから明るいに越したことはないが
夜間に妙に明るすぎて対向車にパッシングされたり、ちょっと車間詰まっただけで
煽りと勘違いされるのも嫌だけれどもね
それでも無茶な割込みされん時はされるだろうから明るいに越したことはないが
夜間に妙に明るすぎて対向車にパッシングされたり、ちょっと車間詰まっただけで
煽りと勘違いされるのも嫌だけれどもね
711: 2018/11/07(水) 21:19:59.70
エンジン連動の高輝度外付けライト欲しいけどな
配線いじるのめんどくさそう
配線いじるのめんどくさそう
712: 2018/11/07(水) 21:30:18.13
カブに興味ある人って郊外の人が多いんだね。
ここで文句多いのも分かったような気がする。
都心でライトなんかいらない。
ここで文句多いのも分かったような気がする。
都心でライトなんかいらない。
713: 2018/11/07(水) 23:40:33.01
都心でバイクなんか要らない
714: 2018/11/08(木) 00:13:21.20
都心で乗り物なんかいらない
715: 2018/11/08(木) 03:35:04.70
都心は田舎者でいっぱい
716: 2018/11/08(木) 05:34:07.38
ヘッドライトはたしかに暗いけどそれより気になるのはブレーキ
写真で見たら点灯してるかわかりづらいけど大丈夫なのか…
写真で見たら点灯してるかわかりづらいけど大丈夫なのか…
718: 2018/11/08(木) 10:10:53.65
社交辞令もわからんのか・・・
719: 2018/11/08(木) 11:47:43.01
子供だね
720: 2018/11/08(木) 12:01:05.20
今、納車待ちで手持ちのディスクロックが使えるか知りたいんですが
ブレーキディスクの横長の穴って、何mm空いてます?
ブレーキディスクの横長の穴って、何mm空いてます?
721: 2018/11/08(木) 16:44:03.89
納車を待て!
722: 2018/11/08(木) 17:59:50.15
10月頭に近所のバイク屋に注文したが待てど暮せど入荷連絡来ないな
723: 2018/11/08(木) 18:27:37.15
9月20日に納期確認した時に次の入荷は12月まで来ないって言われたよ
向こうの生産体制優先みたいで日本は納期放置で新型PCXの二の前で
購入熱冷めますよねと言われたが・・・
それが本当ならば12月まで連絡ないでしょ
向こうの生産体制優先みたいで日本は納期放置で新型PCXの二の前で
購入熱冷めますよねと言われたが・・・
それが本当ならば12月まで連絡ないでしょ
742: 2018/11/09(金) 13:28:21.25
>>723
「二の前」ってw
「二の前」ってw
743: 2018/11/09(金) 16:56:34.68
>>742
誤)二の前
正)二の舞
の誤爆スマソ
誤)二の前
正)二の舞
の誤爆スマソ
744: 2018/11/09(金) 17:11:53.00
>>743
「誤爆」ってw
「誤爆」ってw
745: 2018/11/09(金) 17:54:14.75
>>744
消えな
消えな
724: 2018/11/08(木) 19:01:34.93
そっかぁー
まだなんぼか暖かいうちに乗り回したかったな
まだなんぼか暖かいうちに乗り回したかったな
725: 2018/11/08(木) 19:04:44.18
ニの前www
726: 2018/11/08(木) 19:26:31.08
10月末にドリームで聞いたときは11月中旬と言われたけど今そんな状態なのか
待ちきれなかったからバロンで聞いたら他店在庫ならあるというので取寄せてもらったわ
値引きほぼ無しだったけど早く欲しかったからいい判断だったかもしれんね
待ちきれなかったからバロンで聞いたら他店在庫ならあるというので取寄せてもらったわ
値引きほぼ無しだったけど早く欲しかったからいい判断だったかもしれんね
727: 2018/11/08(木) 19:34:34.26
値引きない分走って楽しもう
731: 2018/11/08(木) 19:58:20.83
>>727
ありがとう
1週間で850km走ってるのでちょっと早いけど明日初回点検行ってくるわ
しかし…ここまで書くとバロン店員に身バレしそうで怖い
ありがとう
1週間で850km走ってるのでちょっと早いけど明日初回点検行ってくるわ
しかし…ここまで書くとバロン店員に身バレしそうで怖い
728: 2018/11/08(木) 19:35:04.62
ネットみてたら丸箱付けてる人のほとんどが風防付けてるのが笑えるな
729: 2018/11/08(木) 19:39:30.26
ピリオンシートまだかな
730: 2018/11/08(木) 19:55:40.00
二の前シート?
732: 2018/11/08(木) 23:10:16.30
在庫あって値引きもいっぱいしてくれる店、探しな。 きっとあるよ。
733: 2018/11/08(木) 23:16:28.23
今日フラッと入ったバイク屋に在庫があったんで契約してきたわ
ちなみに3マソの値引きでした
ちなみに3マソの値引きでした
734: 2018/11/08(木) 23:39:23.57
マソってなんやねん?
735: 2018/11/09(金) 00:09:48.15
>>734
半年ロムってろ!
半年ロムってろ!
737: 2018/11/09(金) 02:28:27.86
>>735
マーソない怒らんといてやw
マーソない怒らんといてやw
736: 2018/11/09(金) 02:19:40.18
アソパソマソ
738: 2018/11/09(金) 02:42:09.06
w てなによ?
739: 2018/11/09(金) 08:47:15.21
平成かよ!おっさんども!ってそのうち言われるよ(藁
740: 2018/11/09(金) 11:14:47.69
昭和だから関係ないや
741: 2018/11/09(金) 11:45:47.58
モトチャンプ買ってきたぞ俺
746: 2018/11/09(金) 23:21:36.33
明日試乗してくる
747: 2018/11/10(土) 05:42:37.26
https://twitter.com/hashtag/JMS箱塗装?src=hash
これが3位なの?
めちゃくちゃレベル低いんだな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これが3位なの?
めちゃくちゃレベル低いんだな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
749: 2018/11/10(土) 08:46:11.44
>>747
身内の組織票だよ
身内の組織票だよ
750: 2018/11/10(土) 11:14:20.29
>>747
なんのコンテスト?ダサコンか?
箱塗装しただけだよね?
しかも他人任せの塗装みたいだし
なんのコンテスト?ダサコンか?
箱塗装しただけだよね?
しかも他人任せの塗装みたいだし
748: 2018/11/10(土) 07:46:54.05
昨日納期確認したら12/20頃って言われたよ…クリスマスプレゼントだなこりゃ。
751: 2018/11/10(土) 11:28:50.24
>他人任せの
それを言ったら誰も来なくなる
それを言ったら誰も来なくなる
752: 2018/11/10(土) 11:54:45.16
初めて動いてるところ見た
ボックスつけてたけど
締まった感じがしてカッコイイね
ボックスつけてたけど
締まった感じがしてカッコイイね
753: 2018/11/10(土) 12:04:12.46
この人フロントウィンカー回りの黒樹脂も塗ってもらっているよ
CUBHOLICというブログ書いている
URL乗せると投稿掛かるから検索してね
CUBHOLICというブログ書いている
URL乗せると投稿掛かるから検索してね
754: 2018/11/10(土) 12:14:40.36
投稿掛かるじゃなくて投稿規制掛かるから
755: 2018/11/10(土) 13:26:18.22
ブログ誘導すんなimger使え
758: 2018/11/10(土) 15:25:47.95
>>755
いつからURL貼れなくなった&imgerって何?レベルなんで意図して誘導はしたつもりはないのでお許しを
>>757
GIVI以外のリアBOXの固定方法やベトキャリ装着は本人の手作業な装着だし
全て業者(ショップ)の2位の人よりは良いとは思うが・・・
いつからURL貼れなくなった&imgerって何?レベルなんで意図して誘導はしたつもりはないのでお許しを
>>757
GIVI以外のリアBOXの固定方法やベトキャリ装着は本人の手作業な装着だし
全て業者(ショップ)の2位の人よりは良いとは思うが・・・
759: 2018/11/10(土) 16:34:45.35
>>758
2位の人はどんなC125なの?どこで見れる?
個人的にはBOX固定方法やベトキャリ装着なんて評価対象にならんと思うけど
自分でミラー交換しました!ってのと同レベルだと
2位の人はどんなC125なの?どこで見れる?
個人的にはBOX固定方法やベトキャリ装着なんて評価対象にならんと思うけど
自分でミラー交換しました!ってのと同レベルだと
760: 2018/11/10(土) 17:06:48.01
>>759
2位は鉄カブ系の車両でC125ではない
imgerまだ入れていないのでURL貼れないんで
「カフェカブ青山2018年 3位」で「カブログ」という方ののがソース
2位は鉄カブ系の車両でC125ではない
imgerまだ入れていないのでURL貼れないんで
「カフェカブ青山2018年 3位」で「カブログ」という方ののがソース
762: 2018/11/10(土) 17:23:12.07
>>760
C125だけで3位じゃなくてカブ全体で3位なの?
ほぼ箱塗っただけのカブが?
信じられないぐらい低レベルでビックリした
C125だけで3位じゃなくてカブ全体で3位なの?
ほぼ箱塗っただけのカブが?
信じられないぐらい低レベルでビックリした
764: 2018/11/10(土) 17:27:58.84
>>762
鉄カブだと溶接なりなんなりやろうと思えば何でもできるが、そせんJA07から始まった
パイプフレームにプラ外装だとあの程度でも発売からの日数考えても努力してくれたでしょうから
の忖度みたいなのがあったのではないかと思えるが2日共自分は行けていないので結果でしか見ていないが
そんな感じじゃないのと思う。
鉄カブだと溶接なりなんなりやろうと思えば何でもできるが、そせんJA07から始まった
パイプフレームにプラ外装だとあの程度でも発売からの日数考えても努力してくれたでしょうから
の忖度みたいなのがあったのではないかと思えるが2日共自分は行けていないので結果でしか見ていないが
そんな感じじゃないのと思う。
774: 2018/11/10(土) 22:53:27.85
>>764
「そせん」とは?
「そせん」とは?
789: 2018/11/11(日) 12:15:40.12
>>774
誤)そせん
正)所詮
です。
これミス変換じゃないわなw
似ている発音ことごとく間違えて打ってきたんだな俺
誤)そせん
正)所詮
です。
これミス変換じゃないわなw
似ている発音ことごとく間違えて打ってきたんだな俺
756: 2018/11/10(土) 14:39:29.77
塗装すら自分でしなくちゃいけないのかw
757: 2018/11/10(土) 15:05:00.07
業者任せでもいいけど業者任せのくせにコンテストでるのはあかん
761: 2018/11/10(土) 17:22:18.84
ここまで画像無し
763: 2018/11/10(土) 17:23:42.64
あのC125が3位2人のうちの1人っていうのも確かに思う一理はあるが
さっきも書いたがフロントウィンカー部の車体色同色化は評価しても良いと思う。
なんでメーカーは塗りにしなかったのか不思議な箇所だ。
さっきも書いたがフロントウィンカー部の車体色同色化は評価しても良いと思う。
なんでメーカーは塗りにしなかったのか不思議な箇所だ。
766: 2018/11/10(土) 20:04:09.46
>>763
同色化するならプラにしないといけないけど
プラにしたら外すのが余計に困難になるから樹脂なんじゃない
3位の塗った人は塗ったのはいいけど今後どうするんだろうね
外したらヒビ入るだろうし都度塗りなおすのかなw
同色化するならプラにしないといけないけど
プラにしたら外すのが余計に困難になるから樹脂なんじゃない
3位の塗った人は塗ったのはいいけど今後どうするんだろうね
外したらヒビ入るだろうし都度塗りなおすのかなw
767: 2018/11/10(土) 20:19:56.31
>>766
PL確認したらハンドルロアカバー約2900円でここ開けるような作業って
メーター類の不具合かウィンカーASSY交換時位だと思われるような所で
塗ったのが剥がれても大丈夫そうな感じですね。
多分同色パーツにしかなかったのはJA07で出たビビり音や粉吹き対策で
はないかと推測される。
理由のある同色・同系樹脂の不採用だったんだ。
PL確認したらハンドルロアカバー約2900円でここ開けるような作業って
メーター類の不具合かウィンカーASSY交換時位だと思われるような所で
塗ったのが剥がれても大丈夫そうな感じですね。
多分同色パーツにしかなかったのはJA07で出たビビり音や粉吹き対策で
はないかと推測される。
理由のある同色・同系樹脂の不採用だったんだ。
775: 2018/11/10(土) 23:01:43.07
>>766
お前にとって「プラ」と「樹脂」の違いって何だよ?
お前にとって「プラ」と「樹脂」の違いって何だよ?
765: 2018/11/10(土) 18:15:44.79
金に物言わせただけだろ
768: 2018/11/10(土) 21:24:48.73
>>765
君c125持ってないだろ?(笑)
君c125持ってないだろ?(笑)
769: 2018/11/10(土) 21:36:38.29
>>768
持ってるよ
持ってるよ
770: 2018/11/10(土) 21:42:16.95
塗装箱の人、業者任せ&ポン付けオンリーでも発売されたばかりであれだけ仕上げてきたのは十分に称賛に値するだろ
難癖つけてるやつは人間としてレベル低すぎだよ
難癖つけてるやつは人間としてレベル低すぎだよ
776: 2018/11/10(土) 23:05:03.00
>>770
でもその人、「M6の穴」とか「平アングル」とか凄いバカ発言してたから読む気無くしたよ
でもその人、「M6の穴」とか「平アングル」とか凄いバカ発言してたから読む気無くしたよ
779: 2018/11/11(日) 00:15:37.78
>>770
称賛w
あんた自分では何もできない人だろ?
自分で弄る人からしたら笑われるレベルだよ
称賛w
あんた自分では何もできない人だろ?
自分で弄る人からしたら笑われるレベルだよ
783: 2018/11/11(日) 01:26:34.33
>>781
そうかもね
自分より底レベの人が称賛されるのは納得いかないな
そうかもね
自分より底レベの人が称賛されるのは納得いかないな
771: 2018/11/10(土) 21:47:43.79
妬みか
772: 2018/11/10(土) 22:39:47.91
先週納車して今日乗ろうとしたらバッテリー上がってた。。。
イモビ付けっ放しだとバッテリーって上がりますか?
イモビ付けっ放しだとバッテリーって上がりますか?
778: 2018/11/10(土) 23:17:57.52
>>772
俺もバッテリーあがったよ
押しがけしてそれ以来イモビ切ってる
俺もバッテリーあがったよ
押しがけしてそれ以来イモビ切ってる
788: 2018/11/11(日) 09:54:47.00
>>772
週1乗る程度、イモビつけっぱなしだがバッテリーあがったことないなぁ。
週1乗る程度、イモビつけっぱなしだがバッテリーあがったことないなぁ。
773: 2018/11/10(土) 22:49:14.21
イグニッションONのままだったんじゃないの?
777: 2018/11/10(土) 23:08:31.07
カブに乗ってるだけでお友達みたいな感覚、やめてくれないか。
780: 2018/11/11(日) 00:44:03.83
ところでキャストホイールでチューブレスタイヤって初めてなんですが、タイヤ交換の際はチューブタイヤと同じ要領でチューブ入れずタイヤはめて空気入れれば良いんですか?
782: 2018/11/11(日) 01:07:27.11
>>780
いいけど
ビート上げをどうするか
いいけど
ビート上げをどうするか
784: 2018/11/11(日) 06:58:41.95
>>782
「ビート」って何だよ?w
「ビート」って何だよ?w
785: 2018/11/11(日) 07:14:29.95
>>784
ホンダのビートじゃない
ホンダのビートじゃない
786: 2018/11/11(日) 07:32:39.46
>>785
そうか、S660 廃車したとか書いてたもんな
そうか、S660 廃車したとか書いてたもんな
787: 2018/11/11(日) 09:54:03.38
しっかり単気筒してる!
とはモトチャンプに書いてたことだが、これいい得て妙だな。
しかしこれ、車重とパワーの絶妙な関係のから生じてる気がするから、150ccだとこの面白さなくなるんじゃないかと思う。
とはモトチャンプに書いてたことだが、これいい得て妙だな。
しかしこれ、車重とパワーの絶妙な関係のから生じてる気がするから、150ccだとこの面白さなくなるんじゃないかと思う。
790: 2018/11/11(日) 21:17:07.97
新型車が平成30年(2018年)10月から、
継続生産車は平成33年(2021年)10月から126cc以上のバイクには
ABS、50cc以上、125cc以下は「ABS」か「CBS」が必要
3年後位に、マイナーチェンジされる頃にABS付きが出るかもしれんな
継続生産車は平成33年(2021年)10月から126cc以上のバイクには
ABS、50cc以上、125cc以下は「ABS」か「CBS」が必要
3年後位に、マイナーチェンジされる頃にABS付きが出るかもしれんな
802: 2018/11/12(月) 05:24:15.13
>>790
現モデルが3年も発売されるわけないでしょ
もって2年、早ければ来年で生産終了が濃厚だから机上の空論だね
現モデルが3年も発売されるわけないでしょ
もって2年、早ければ来年で生産終了が濃厚だから机上の空論だね
791: 2018/11/11(日) 21:35:00.89
今のうちにc125買って寝かすのが良いな。
俺はブレーキロックするくらいじゃないと面白みが無い
一台飾ってもう一台を乗り潰すのもありだな。
俺はブレーキロックするくらいじゃないと面白みが無い
一台飾ってもう一台を乗り潰すのもありだな。
792: 2018/11/11(日) 21:46:41.15
c150が出る可能性は?
793: 2018/11/11(日) 21:48:56.14
イロガー
794: 2018/11/11(日) 21:50:33.97
こんなの寝かすとか言うてんのアホちゃうか?
795: 2018/11/11(日) 22:04:54.31
>>794
言ってろ(笑)
そこは個人の自由だろばか!
なんくせつけて買わない奴よりかマシ
言ってろ(笑)
そこは個人の自由だろばか!
なんくせつけて買わない奴よりかマシ
796: 2018/11/11(日) 22:15:14.61
寝かしてどうすんの?
値上がり期待?
値上がり期待?
798: 2018/11/11(日) 22:23:33.62
>>796
想像力が乏しい
想像力が乏しい
797: 2018/11/11(日) 22:22:47.00
一緒に寝ます
799: 2018/11/11(日) 22:24:01.98
紳士たる者
観賞用・保存用・布教用で、三つ買うのが当然w
観賞用・保存用・布教用で、三つ買うのが当然w
800: 2018/11/11(日) 22:32:24.22
旧モンキーの新車がえらい値上がりしてる...
https://www.goobike.com/spread/8500383B30170812001/index.html?disp_ord=42
https://www.goobike.com/spread/8500383B30170812001/index.html?disp_ord=42
801: 2018/11/11(日) 23:19:33.08
ミニトレの新車も出てたよ
803: 2018/11/12(月) 05:39:55.99
3速に入れるときだけスムーズにいかない時あるんだよなあなんなんだろうコレ
804: 2018/11/12(月) 08:43:03.27
>>803
同じく。
3速入れると『-』になって入らない。
すぐアクセルオフにすれば良いんだけど、小気味悪いというかなんというか…
同じく。
3速入れると『-』になって入らない。
すぐアクセルオフにすれば良いんだけど、小気味悪いというかなんというか…
806: 2018/11/12(月) 09:51:09.55
>>804
多分アクセル回すのが早すぎるのでは?
多分アクセル回すのが早すぎるのでは?
805: 2018/11/12(月) 09:19:11.80
動物愛護の動きは世界的だよね。
皮革製品もその対象にあげられてずいぶん経つわけだが。
新素材の研究も目覚ましいのにレーシングスーツは革のまま。
何かしがらみがあるのかな?
皮革製品もその対象にあげられてずいぶん経つわけだが。
新素材の研究も目覚ましいのにレーシングスーツは革のまま。
何かしがらみがあるのかな?
807: 2018/11/12(月) 11:09:57.14
熊の着ぐるみで我慢
810: 2018/11/12(月) 20:04:44.89
>>807
うん、早いと思う。今日色々タイミング考えながら走ってなんとなく掴めてきた。
ひとテンポおいて、ガッ↓ - チャン↑でゆっくりアクセル開けると繋がるかな。
前のカブがJA10角目でのチェンジは、ガ↓チャン↑でフルスロットルで乗ってたもんだからもっさいと思えてしまう。
パワフルでじっさいはキビキビした加速なんだけどカブに合わせるしかないな…
うん、早いと思う。今日色々タイミング考えながら走ってなんとなく掴めてきた。
ひとテンポおいて、ガッ↓ - チャン↑でゆっくりアクセル開けると繋がるかな。
前のカブがJA10角目でのチェンジは、ガ↓チャン↑でフルスロットルで乗ってたもんだからもっさいと思えてしまう。
パワフルでじっさいはキビキビした加速なんだけどカブに合わせるしかないな…
808: 2018/11/12(月) 14:33:01.35
もしかしてアクセル抜かずに変速してる?
809: 2018/11/12(月) 14:42:51.42
クイックシフターかよ
811: 2018/11/12(月) 20:08:44.46
クラッチ切るのは瞬間つまり「ガ↓」でいいのよ
繋ぐときはアクセル開けながらそろそろとやさしく
しかし機敏に「チャン↑」
繋ぐときはアクセル開けながらそろそろとやさしく
しかし機敏に「チャン↑」
812: 2018/11/12(月) 21:15:34.70
ギアチェン前にアクセル全閉した方がうまくいく
813: 2018/11/12(月) 21:30:55.75
全閉にはせんでもいいに
トルクが抜ければいいんだからオフ方向にヒョイッ!くらい
トルクが抜ければいいんだからオフ方向にヒョイッ!くらい
814: 2018/11/12(月) 23:20:49.68
c125って今回だけのような気がしてきた。
乗れば乗るほどスムーズ過ぎて、カブのクソ遅い感じやらウインカー音が懐かしく感じてしまう。
入手した人どうですか?
乗れば乗るほどスムーズ過ぎて、カブのクソ遅い感じやらウインカー音が懐かしく感じてしまう。
入手した人どうですか?
815: 2018/11/13(火) 06:19:52.39
>>814
俺も今回だけだと思うし別カラーさえもださないと思う。
思ったほど売れてないように感じるけど実際のとこどうなんだろ?
俺も今回だけだと思うし別カラーさえもださないと思う。
思ったほど売れてないように感じるけど実際のとこどうなんだろ?
816: 2018/11/13(火) 08:41:41.35
JA44やクロスに比べたら半分以下の売れ行きじゃないかな
817: 2018/11/13(火) 09:58:11.43
価格COMの人気ランキング見たらなんと50位まで下ってたw
レビューもないしこりゃ相当売れてないな
レビューもないしこりゃ相当売れてないな
818: 2018/11/13(火) 10:06:18.36
ホンダ「あの盛り上がりは何だったのか…」
819: 2018/11/13(火) 11:25:33.80
でも乗れば乗るほど面白くなってきたなこのバイク。
短命なのはぴーいいんだが、部品供給は20年はしてほしいな。
短命なのはぴーいいんだが、部品供給は20年はしてほしいな。
820: 2018/11/13(火) 13:23:28.51
売れてないならないで街で被らないから嬉しい。ところで今気づいたけどオイルキャップが
プラスチック丸出しでダサいな。ここもメッキにして欲しかったわ
プラスチック丸出しでダサいな。ここもメッキにして欲しかったわ
821: 2018/11/13(火) 16:12:38.58
人気ないとカスタムパーツが出てこないのが困る
822: 2018/11/13(火) 17:18:18.36
う~ん、やっぱり3速に入れるときだけ違和感があるんだよな・・・
2速4速に入れるときは気持ちよく「ガッチャン!」って感じでギアチェンジできるのに
3速だけ鈍いっていうかなんていうか気持ちよく入らないんだよね
これは3速だけに起きる現象だからとりわけギアチェンジのタイミングとかテクがずれてるってわけでもないだろうし
とりあえず1か月点検の時に相談してみるわー
2速4速に入れるときは気持ちよく「ガッチャン!」って感じでギアチェンジできるのに
3速だけ鈍いっていうかなんていうか気持ちよく入らないんだよね
これは3速だけに起きる現象だからとりわけギアチェンジのタイミングとかテクがずれてるってわけでもないだろうし
とりあえず1か月点検の時に相談してみるわー
823: 2018/11/13(火) 18:35:01.90
早く生産中止にならないか
824: 2018/11/13(火) 18:54:38.57
速攻で消えた感のあるCBR125Rですら2年は持ったぞ
832: 2018/11/13(火) 22:02:23.36
>>824
フルカウルのレプリカはモトGPのクラス依存じゃないかな
1000cc、600cc、250ccのレプリカは各社それなりに人気あるだろ
フルカウルのレプリカはモトGPのクラス依存じゃないかな
1000cc、600cc、250ccのレプリカは各社それなりに人気あるだろ
825: 2018/11/13(火) 19:30:40.80
60周年記念モデルとして限定販売してたらもっと売れたのにホンダも馬鹿だよな
826: 2018/11/13(火) 19:55:29.14
確かに、もう生産やめてもいいよ
827: 2018/11/13(火) 21:06:14.27
2速ひっぱってないんじゃない?
手に入れた者としてはすぐ無くなって欲しいなー(笑)
手に入れた者としてはすぐ無くなって欲しいなー(笑)
828: 2018/11/13(火) 21:21:31.67
グロムエンジンベースで125ccラインナップを充実させたので
C125だけ限定販売や生産中止もしばらくは無いだろう
C125だけ限定販売や生産中止もしばらくは無いだろう
829: 2018/11/13(火) 21:33:34.55
c100って何年位生産されたんでしょうね。
c65みたいにc150とかになっても車体はそのままで行けそうですけど
c65みたいにc150とかになっても車体はそのままで行けそうですけど
830: 2018/11/13(火) 21:35:29.75
>>829
高速の乗れない150なら認めてやろう
高速の乗れない150なら認めてやろう
831: 2018/11/13(火) 21:50:30.07
へんな憶測ばかりのレベル低い書き込みばっかだな。
何か意見言うと人それぞれとか言うわりに。大したことない。
長年ホンダのやってること見てれば大体想像つくのに。
何か意見言うと人それぞれとか言うわりに。大したことない。
長年ホンダのやってること見てれば大体想像つくのに。
837: 2018/11/14(水) 06:13:42.25
>>831
お前の思ってる想像を書いてから言えよ
お前の思ってる想像を書いてから言えよ
833: 2018/11/14(水) 01:07:58.00
ダブルシートにボックス用のキャリアの販売待ち。
どこから出るのかなぁ~
どこから出るのかなぁ~
834: 2018/11/14(水) 02:26:31.15
昔のカブラみたいなボックスでないかな。
835: 2018/11/14(水) 03:05:15.16
プレスカブがいつ125化されるかな
836: 2018/11/14(水) 03:40:54.18
出たら欲しいんだけど
838: 2018/11/14(水) 08:34:28.49
専用部品の塊だったドリームですら3~4年売ったんだからな。
C125はフレームもエンジンも流用なんだから存外長寿モデルになったりしてw
C125はフレームもエンジンも流用なんだから存外長寿モデルになったりしてw
841: 2018/11/14(水) 11:10:37.89
要するに自分が楽しければそれでいいのさ。カブなんて、側から見たら所詮カブだから。 されどカブと言う阿呆な返しはいらないぜ。
842: 2018/11/14(水) 11:22:17.83
横輪のスポーツカブいいね。
843: 2018/11/14(水) 11:34:43.18
ズーマーXのように不振で日本で販売やめても
タイで販売し続ける限り部品は無くならんからそう困らんでしょ
タイで販売し続ける限り部品は無くならんからそう困らんでしょ
844: 2018/11/14(水) 12:00:00.74
スポーツカブっていうからC110かと思ったよ
845: 2018/11/14(水) 12:04:07.17
ズーマーまた売るみたいだな
848: 2018/11/14(水) 13:54:56.88
850: 2018/11/14(水) 16:36:24.63
日本向けに限定生産の特別仕様車を作るにはコストが掛かるだけで何のメリットもメーカーには無いんだよ
免許取れるくらいの年齢なんだったら少しは経済の勉強しろよ
免許取れるくらいの年齢なんだったら少しは経済の勉強しろよ
852: 2018/11/14(水) 16:51:15.13
>>850
今のままで限定にしたらいいだけなんだけど
限定=特別仕様とでも思ってんのか?
今のままで限定にしたらいいだけなんだけど
限定=特別仕様とでも思ってんのか?
851: 2018/11/14(水) 16:38:18.84
カブみたいな車種は
長くアフターも必要だからな
長くアフターも必要だからな
853: 2018/11/14(水) 16:54:22.61
限定にすれば40万の趣味車が何倍も売れると思ってるのか
何もわかってない子供だな
何もわかってない子供だな
855: 2018/11/14(水) 17:10:16.86
>>853
少しはマーケティングの勉強でもしな
少しはマーケティングの勉強でもしな
854: 2018/11/14(水) 17:04:07.57
どうも何もわかってないようだが人は刺すなよ。
856: 2018/11/14(水) 17:11:33.15
みんなお前にそう思ってるよ
857: 2018/11/14(水) 17:57:49.96
あとで出るのわかってて最初買うのは少数。現在の販売とさほど変わらんよ
858: 2018/11/14(水) 17:58:43.92
車やバイクは開発費が高く回収するのに何年もかかる
ポテトチップやキットカットの期間限定と一緒にしたら大間違いだ
ポテトチップやキットカットの期間限定と一緒にしたら大間違いだ
860: 2018/11/14(水) 18:31:59.89
>>858
開発しちまったから回収するまで根気よく販売するってか?
今どきそんなことしてるバイクや車のメーカーないけどな
開発しちまったから回収するまで根気よく販売するってか?
今どきそんなことしてるバイクや車のメーカーないけどな
869: 2018/11/15(木) 01:57:39.89
>>860
いやだから回収できないから限定生産なんてしないって言ってんだろ、マーケティング以前に日本語も不自由だなお前
いやだから回収できないから限定生産なんてしないって言ってんだろ、マーケティング以前に日本語も不自由だなお前
859: 2018/11/14(水) 18:10:02.66
ジムニーなんか二十年かかるって言ってるもんな
861: 2018/11/14(水) 18:33:26.80
知らないこと適当に言うなバーカ
862: 2018/11/14(水) 19:57:43.24
結局長年バイク好きな人は誰もこれ買ってなくて、これ買ったひよっこが調子ずいてるだけって構図だな。
こんなの大したバイクじゃないんだから。
こんなの大したバイクじゃないんだから。
864: 2018/11/14(水) 21:16:48.25
>>862
単車歴36年の俺も買ったぞ
単車歴36年の俺も買ったぞ
863: 2018/11/14(水) 20:35:57.79
C125はグローバルモデルなので限定もクソもないだろう
下手にスペシャルなことをすると部品枯渇で10年乗れないかもしれない
下手にスペシャルなことをすると部品枯渇で10年乗れないかもしれない
865: 2018/11/14(水) 21:50:53.61
負け組だ
866: 2018/11/14(水) 22:05:29.12
>>865
RSじゃコンビニ行けないからな
RSじゃコンビニ行けないからな
867: 2018/11/14(水) 22:11:59.54
おじいちゃんも昔は雷族だったんだって
最近はカブで畑を見に行くのが楽しみみたい
最近はカブで畑を見に行くのが楽しみみたい
871: 2018/11/15(木) 06:18:14.76
アホらし、こんな軽い企画バイクに。
872: 2018/11/15(木) 07:06:16.55
限定を特別なものと勘違いしてる人が多いな
期間限定、生産限定、シーズン限定、地域限定など各分野で限定商品が発売されるわけだ
期間限定、生産限定、シーズン限定、地域限定など各分野で限定商品が発売されるわけだ
877: 2018/11/15(木) 07:54:26.18
>>872
ポテトチップと一緒にするなと何度言えば
ポテトチップと一緒にするなと何度言えば
878: 2018/11/15(木) 08:10:52.08
>>877
限定は特別なものじゃないの!
限定の二文字つけるだけのこと
ポテチも限定でないけど限定の二文字つけて売ってるだけなんだよ
限定は特別なものじゃないの!
限定の二文字つけるだけのこと
ポテチも限定でないけど限定の二文字つけて売ってるだけなんだよ
873: 2018/11/15(木) 07:19:13.60
とりあえず限定で発売。
売れたら再生産して限定再発売。
売れなければ限定再発売にして在庫処分。
どっちに転んでもメーカーは損しないけどな。
売れたら再生産して限定再発売。
売れなければ限定再発売にして在庫処分。
どっちに転んでもメーカーは損しないけどな。
874: 2018/11/15(木) 07:24:28.11
たかだか40万のチープなプラバイクに何を期待しているんだ
875: 2018/11/15(木) 07:25:58.67
原動機付自転車2なのだよ これは
876: 2018/11/15(木) 07:40:10.13
何か有益な情報があるかなと思って覗きに来て、遡って見たりしたけど、格差社会の現実を見てる気がして、別な意味で有益だった。 ホンダのHPで125cc以下で何か買おうと思い、これを買っただけの自分的には驚きだったぜ。 格差汚染は深刻だな。
879: 2018/11/15(木) 08:47:21.36
JA07オーナーだけどだけど、今朝C125遭遇した
ウチのは119ccにボアアップしてるんだけどC125はトルクの差か、回さなくてもグイグイ前に進んでるようで、こっちがあまりスロットルを開けてなかったせいかスルスル置いていかれた
排気音も太めで良い音だった
信号待ちで隣にならんだから思わず「カッコいいですね!」と声をかけてしまった
軽く会釈されてたんだけど、ビックリさせたみたいで今朝のC125のライダーさん、もしここ見てたらいきなり声をかけてごめんなさい
ウチのは119ccにボアアップしてるんだけどC125はトルクの差か、回さなくてもグイグイ前に進んでるようで、こっちがあまりスロットルを開けてなかったせいかスルスル置いていかれた
排気音も太めで良い音だった
信号待ちで隣にならんだから思わず「カッコいいですね!」と声をかけてしまった
軽く会釈されてたんだけど、ビックリさせたみたいで今朝のC125のライダーさん、もしここ見てたらいきなり声をかけてごめんなさい
882: 2018/11/15(木) 11:36:17.29
>>879
両方ロングストロークだし15ccしかかわらないのに、なぜかc125は110にないトコトコ感あるんだよね。
両方ロングストロークだし15ccしかかわらないのに、なぜかc125は110にないトコトコ感あるんだよね。
886: 2018/11/15(木) 12:33:07.84
>>882
110よりC125のピストンの方が重い(はず)なのに軽いトコトコ感があるんだ
タイカブの125は長時間乗ると手足が痺れるくらいに振動が大きいらしいから、もっとドコドコしてるのかと思ってた
>>885
鍛造ピストンです(笑)
販売元ではなく地元のショップで組んでもらったけど、吸排気はもちろんビッグスロットルも付けてる
こちらから仕掛ける事はないけど、抜きにこられたら勝負したいな(笑)
110よりC125のピストンの方が重い(はず)なのに軽いトコトコ感があるんだ
タイカブの125は長時間乗ると手足が痺れるくらいに振動が大きいらしいから、もっとドコドコしてるのかと思ってた
>>885
鍛造ピストンです(笑)
販売元ではなく地元のショップで組んでもらったけど、吸排気はもちろんビッグスロットルも付けてる
こちらから仕掛ける事はないけど、抜きにこられたら勝負したいな(笑)
888: 2018/11/15(木) 12:38:25.55
>>886
ナカーマ
ただしショップに組んでもらったけどってこのやり取りもしかしてクロスカブスレの人かな?
ナカーマ
ただしショップに組んでもらったけどってこのやり取りもしかしてクロスカブスレの人かな?
889: 2018/11/15(木) 13:30:42.29
>>888
クロスのスレでも書いたかもしれないかな
ちなみにあなたはやっぱりクロスカブ乗り?
スレチじゃ!って思われてるかもだけど、できたら同じカブ主として寛大でいてもらえたらありがたいです
クロスのスレでも書いたかもしれないかな
ちなみにあなたはやっぱりクロスカブ乗り?
スレチじゃ!って思われてるかもだけど、できたら同じカブ主として寛大でいてもらえたらありがたいです
893: 2018/11/15(木) 18:46:58.55
>>889
クロスカブ乗りです
C125も気になるけどクロスカブでいいかな
クロスカブ乗りです
C125も気になるけどクロスカブでいいかな
894: 2018/11/15(木) 20:42:02.00
>>893
こんだけ悪口スレになると買いたくなくなるよね(笑)
試乗出来ればしてみてけっして悪くないと思うよ。
ひがみが凄いけど(笑)
こんだけ悪口スレになると買いたくなくなるよね(笑)
試乗出来ればしてみてけっして悪くないと思うよ。
ひがみが凄いけど(笑)
895: 2018/11/15(木) 21:32:38.41
>>894
冷静に考えてC110(スポーツカブ)を持ってるのでまあいいかなと
実車は流石にカッコ良かったなぁ
冷静に考えてC110(スポーツカブ)を持ってるのでまあいいかなと
実車は流石にカッコ良かったなぁ
890: 2018/11/15(木) 14:25:57.88
>>882
スプロケとギア比
スプロケとギア比
892: 2018/11/15(木) 18:17:16.45
>>890
あぁ、そうなの。いずれにせよ意図的な味付けなんだね。
と同時に小排気量車にこういう鼓動感無理だと思ってた。
いやぁ、いいバイク買ったわ。面白い。
あぁ、そうなの。いずれにせよ意図的な味付けなんだね。
と同時に小排気量車にこういう鼓動感無理だと思ってた。
いやぁ、いいバイク買ったわ。面白い。
885: 2018/11/15(木) 12:03:48.74
>>879
HANGOUT?
HANGOUT?
880: 2018/11/15(木) 11:07:12.49
海外での売れ行きはどうなんだろう
日本より人気なかったりして
日本より人気なかったりして
881: 2018/11/15(木) 11:15:13.91
JA07でC125をぶち抜いた、ソレだけで満足です
883: 2018/11/15(木) 11:44:19.30
スーパーカブのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
884: 2018/11/15(木) 11:46:51.39
コピペなのにしっくり来なくてワロタw
887: 2018/11/15(木) 12:34:28.68
PCXとかと比べて出足どうなん?
891: 2018/11/15(木) 17:28:52.70
勝負とかwww
896: 2018/11/15(木) 21:57:17.16
同僚に
『バイクは何乗ってるんですか?』
↓
俺『スーパーカブ乗ってるよ。』
↓
『え?あの新聞配達や郵便の?(笑)(笑)』
↓
実際みると
『う、うわぁ、カッコいい…。すげぇ…』
『バイクは何乗ってるんですか?』
↓
俺『スーパーカブ乗ってるよ。』
↓
『え?あの新聞配達や郵便の?(笑)(笑)』
↓
実際みると
『う、うわぁ、カッコいい…。すげぇ…』
897: 2018/11/15(木) 22:15:51.97
最後は妄想
898: 2018/11/15(木) 22:20:24.68
まあなんだ、薬飲んで寝ろ
899: 2018/11/15(木) 23:11:44.23
c125レスでそんな愚痴言ってもいみじくも無いよ。
今買えない人はずっと買えない
今買えない人はずっと買えない
900: 2018/11/16(金) 00:39:23.69
色がー
901: 2018/11/16(金) 08:34:30.81
同僚に
『バイクは何乗ってるんですか?』
↓
俺『スーパーカブ乗ってるよ。』
↓
『え?あの新聞配達や郵便の?(笑)(笑)』
↓
実際みると
『う、うわぁ、だっせぇ... 自転車買った方がマシだろwww』
『バイクは何乗ってるんですか?』
↓
俺『スーパーカブ乗ってるよ。』
↓
『え?あの新聞配達や郵便の?(笑)(笑)』
↓
実際みると
『う、うわぁ、だっせぇ... 自転車買った方がマシだろwww』
902: 2018/11/16(金) 09:28:50.78
禿同
903: 2018/11/16(金) 09:47:58.36
買えないヤツガー言う人いるけど、40万程度、今時買えない奴いるかよ。
906: 2018/11/16(金) 10:03:31.96
>>903
それがいるんだよ
C125に興味ある人はある意味勝ち組
原二スレ見てみなよ
悲惨だから
このスレ出入りして買えないうんぬん言ってる奴は、自覚のない底辺だから
それがいるんだよ
C125に興味ある人はある意味勝ち組
原二スレ見てみなよ
悲惨だから
このスレ出入りして買えないうんぬん言ってる奴は、自覚のない底辺だから
907: 2018/11/16(金) 10:39:38.09
>>903
このスレ出入りしていたけど、迷ったあげくをCBR250RR買ってしまったからC125買えない
このスレ出入りしていたけど、迷ったあげくをCBR250RR買ってしまったからC125買えない
908: 2018/11/16(金) 11:10:33.00
>>907
比較が違いすぎて…
比較が違いすぎて…
904: 2018/11/16(金) 09:56:58.63
いる。
905: 2018/11/16(金) 10:02:58.39
15万なら爆発的に売れる
909: 2018/11/16(金) 11:55:41.43
原2に40万も出せるわけないだろ!ホンダはボッてんじゃねーよ!みたいなのよく聞くけど
日本人の所得が上がってなさすぎなのが一番の問題と思うわ
日本人の所得が上がってなさすぎなのが一番の問題と思うわ
910: 2018/11/16(金) 12:05:08.13
>>909
「軽二輪車に80万円出せるか!」の CBR250RR
「軽自動車に200万円出せるか!」の S660
の構図と似てるな
「軽二輪車に80万円出せるか!」の CBR250RR
「軽自動車に200万円出せるか!」の S660
の構図と似てるな
911: 2018/11/16(金) 12:07:00.66
>>909
んなことは無い
キチンと稼いでる奴は稼いでるし
バカはいつまでも稼げない
んなことは無い
キチンと稼いでる奴は稼いでるし
バカはいつまでも稼げない
914: 2018/11/16(金) 13:02:46.63
>>909
所得上がってないの?
ほとんどの人は少なからず上がってるけど今の状況で上がらないとなるともう一生上がらないぞ
所得上がってないの?
ほとんどの人は少なからず上がってるけど今の状況で上がらないとなるともう一生上がらないぞ
912: 2018/11/16(金) 12:20:12.31
まぁなんというか保土ヶ谷バイパス乗りたいよな。
913: 2018/11/16(金) 12:40:41.57
あんまり乗る気がしないな、下道でもソレなりに早い部類だし
915: 2018/11/16(金) 13:09:16.08
別に人生左右する額でもないやん
所得の問題じゃない
所得の問題じゃない
916: 2018/11/16(金) 13:30:30.80
欧米各国と比べてもここ20年、日本人の平均所得はほとんど横ばいだよ
OECDのサイトでも見てきなよ
OECDのサイトでも見てきなよ
917: 2018/11/16(金) 13:40:00.63
変わってない?
それは単に低所得層と高所得者の格差が広がってるだけなのでは?
それは単に低所得層と高所得者の格差が広がってるだけなのでは?
919: 2018/11/16(金) 15:36:20.20
>>917
労働組合の力が相対的に弱くなってるだけだろ。民主党が政権についた時がチャンスだったけど、違う方向に力を入れてしまった。で、震災が追い打ち。
労働組合の力が相対的に弱くなってるだけだろ。民主党が政権についた時がチャンスだったけど、違う方向に力を入れてしまった。で、震災が追い打ち。
918: 2018/11/16(金) 14:40:10.44
俺はバカ
だから買わね!😖
だから買わね!😖
920: 2018/11/16(金) 15:54:49.45
民主党系は大嫌い
921: 2018/11/16(金) 15:54:55.12
収入の話はもういいよ
コメント
コメントする