1: 2018/08/10(金) 11:03:29.52
【YAMAHA TRACER900GT/TRACER900/TRACER900GT】
国内公式
(2018~)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/
上級仕様の「TRACER900 GT ABS」も追加設定
EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx
前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900 PART.22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528464440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
国内公式
(2018~)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tracer900/
上級仕様の「TRACER900 GT ABS」も追加設定
EU公式
TRACER900
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
TRACER900GT
https://www.yamaha-motor.eu/uk/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt.aspx
前スレ
【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900 PART.22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528464440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
13: 2018/08/10(金) 11:29:23.35
>>1
乙
乙
15: 2018/08/10(金) 12:39:17.60
>>1
おつおつ
おつおつ
2: 2018/08/10(金) 11:03:48.43
たてますた。
3: 2018/08/10(金) 11:07:01.10
現在3か月待ちです。
4: 2018/08/10(金) 11:08:08.20
5: 2018/08/10(金) 11:11:03.25
6: 2018/08/10(金) 11:11:39.17
ほっしゅ!ほっしゅ!
7: 2018/08/10(金) 11:12:11.26
保守でござんす。
8: 2018/08/10(金) 11:16:49.98
9: 2018/08/10(金) 11:19:22.29
10: 2018/08/10(金) 11:20:50.14
11: 2018/08/10(金) 11:22:34.43
12: 2018/08/10(金) 11:23:53.54
16: 2018/08/10(金) 12:54:12.66
そうなの?10行だと思ってますた。(・o・)ゞ
17: 2018/08/10(金) 12:55:52.30
ぱらりらぱらりら~♪
18: 2018/08/10(金) 12:57:17.83
35℃いかないと涼しいもんだな
19: 2018/08/10(金) 13:00:22.76
2017 Yamaha MT-09 Tracer/FJ-09 Acceleration 0-247km/h & Startup & Exhaust Sound & Burnout & Wheelie
https://youtu.be/n-9cCZBNqc4
https://youtu.be/n-9cCZBNqc4
20: 2018/08/10(金) 13:01:38.42
21: 2018/08/10(金) 13:03:22.50
22: 2018/08/10(金) 22:42:09.68
ツーリングマップルRが収まる、タンクロック式のタンクバックってあるんでしょうか
23: 2018/08/11(土) 09:07:08.76
とりあえず、来月あたり買おうとおもえば買えるのだが、展示車が有って、
即納というパターンが、自分的には、ベストなのだが。。。
3か月以上なんて、まってらんね!
。。
24: 2018/08/11(土) 09:15:58.02
25: 2018/08/11(土) 10:30:33.69
26: 2018/08/11(土) 10:58:14.40
27: 2018/08/11(土) 17:58:20.18
YSPへ逝ってきた。電話帳みたいなアクセサリーカタログ2018-2019が置いてたので、
くれって逝ったら、これは有料だと言われた。
前のなら上げてもイイと逝ったので、2017-2018年のをただで貰った。(・o・)ゞ
現在は3か月待ちだが、メーカーに在庫があれば、4日で入ってくるといわれた。
納車はだいたい1週間程度。
ちなみに、値引きは5。近くの最安より、10ぐらい高いかな。。。
。。
28: 2018/08/11(土) 21:23:25.33
YSP「(うわぁアスペが来た、これは後に問題起こしそう・・・他の客に売ろう)現在3ヶ月待ちね!
(普通の客に売る分は)4日で入ってくる」
(普通の客に売る分は)4日で入ってくる」
29: 2018/08/11(土) 21:42:26.50
ぐだぐだと知ったかして面倒な奴だな、おまけに冷やかしのくせにカタログをタダで寄こせと言いやがる
順番がちげ~だろ!まず素直にバイクを購入して信頼関係を築いてからだろ
もっともテメ~みたいな知ったかには売ってやるつもりもないけどな
順番がちげ~だろ!まず素直にバイクを購入して信頼関係を築いてからだろ
もっともテメ~みたいな知ったかには売ってやるつもりもないけどな
30: 2018/08/11(土) 22:03:41.31
バイクと車のディーラーは勝手が違うからな
31: 2018/08/12(日) 01:13:23.86
オイル交換8千円ほど。フィルター込みで11000円ほどと言われたが、そんな物なのか。
クルマとかだと、500~1000円?のオイル会員に入ってたら、オイルフィルターも、
工賃無料なのだが。。。。
。。
32: 2018/08/12(日) 01:19:35.25
あと、新車購入の初回点検無料はイイとして、初回点検時、オイル交換無料サービス
と思ってたら、有料だと言われた。最初は、安売り店だから荘なのかと思ったが、
ディーラーでも、オイル交換は、有料だと言われた。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
66: 2018/08/16(木) 07:07:55.88
>>32
オイル交換コストを極力下げたいならバロンで車両購入するといいよ
オイルリザーブ会員になればエルフオイル400円/L、交換工賃630円
15Lで6000円、30Lで12000円で会員になれる
自分でオイル買って交換するより安い
オイル交換コストを極力下げたいならバロンで車両購入するといいよ
オイルリザーブ会員になればエルフオイル400円/L、交換工賃630円
15Lで6000円、30Lで12000円で会員になれる
自分でオイル買って交換するより安い
67: 2018/08/16(木) 08:09:30.17
>>66 こんど、RBに逝ってみます。
YAMAHAのマニュアルには、オイル交換は、初回点検時か千キロ交換で、
その後1万キロ(or1年?)ごととあります。
買える人は、3~5千で変えてるみたいですが。。。
。。
33: 2018/08/12(日) 01:28:19.80
ならその車屋にバイク卸して貰いなよ
34: 2018/08/12(日) 01:36:34.30
昔、バイクのピストン交換もやったことがあるので、オイル交換を自分でやることは、
やぶさかでは無いのだ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
35: 2018/08/12(日) 01:56:01.11
モデ様は、バイク屋(車屋も)にとっては、優良顧客では無いので、自分で言うのも何だが、
やっかいな客だろうな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
36: 2018/08/12(日) 05:22:06.62
ここでも厄介者だからもう書き込むな、第一にうざいから
37: 2018/08/12(日) 11:33:35.26
>>36 喪舞のような、バイク乗りをひはんするバイク屋ではかいたくねぇな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
。。
38: 2018/08/12(日) 13:27:39.34
NGで解決
39: 2018/08/12(日) 22:49:07.36
>>38 お前馬鹿だろ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
40: 2018/08/12(日) 22:53:12.43
>>38
レス番飛びでニヤリ
レス番飛びでニヤリ
42: 2018/08/13(月) 02:20:05.50
>>40 なんか、大きな勘違いをしとるようだが。モデ様の珠玉の書き込みを、
別にうんこに見て欲しいとは、これっぽっちも思ってないのだが。。。。
。。
41: 2018/08/13(月) 01:25:28.54
LEDのフォグランプ、なんかかっこよさそうで、実用性も有りそうだけど、
ステーだけ買って、クルマ用のフォグランプを取り付けられるのかな?
。。
43: 2018/08/13(月) 03:11:34.50
東京が一番安いようなので、在庫有ったら、そのまま現金で支払いして、
そのまま家まで数百キロ乗って帰ってもいいのだが。。。
ラボから送って貰うという手も有るな。
それなら、送料払っても、元は取れるな。 (● ̄(エ) ̄●)
フェリーも有るし、買って即ツーリングも悪くないか?
。。
44: 2018/08/13(月) 03:29:05.75
ネットで調べたら、自宅周辺の注文販売のプラス2~3万で、数十キロ圏内に、
在庫有りが数店舗有るな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
45: 2018/08/13(月) 09:12:50.46
YAMAHA Motorcycle Day 2018
新潟県(9月15日)と兵庫県(9月22日)の東西2会場で開催
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/
事前エントリーいただき、当日ご参加いただいたお客様に、もれなく来場記念品(バイク乗り)をプレゼント!
●事前エントリーをいただき、イベント3日前までに送られてくるQRコードにて当日受付を行っていただくことが条件となります。
※事前エントリー特典の配布数は各会場ともに限りがございます。受付予定数に達し次第、配布を終了させていただきますので予めご了承ください。
。。
46: 2018/08/13(月) 20:27:36.54
クルコンヤッパ高速走るときめちゃくちゃ便利だな
これだけで買ってよかったと思ったわ
これだけで買ってよかったと思ったわ
50: 2018/08/14(火) 00:05:51.56
>>46
無駄に右手ぶらぶらさせてクルコンアピールしたりな!
無駄に右手ぶらぶらさせてクルコンアピールしたりな!
58: 2018/08/15(水) 18:45:12.52
>>46
トレーサーじゃない車種だけとクルコンリミッター180に変更したらスッゲー便利だぞ
トレーサーじゃない車種だけとクルコンリミッター180に変更したらスッゲー便利だぞ
47: 2018/08/13(月) 21:24:06.29
まったくあいつに触れちゃいけないって何度言えば・・・。
48: 2018/08/13(月) 22:26:57.25
49: 2018/08/13(月) 22:41:26.18
51: 2018/08/14(火) 00:10:26.21
52: 2018/08/14(火) 00:48:52.68
腕組みしながらAKIRAの鉄雄みたいに走れるな
53: 2018/08/14(火) 07:42:15.58
54: 2018/08/14(火) 23:21:00.87
カップヌードル食いながら走るのが漢
55: 2018/08/14(火) 23:38:36.22
にーちゃん、そのバイク、ライトが片方切れとるで。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
56: 2018/08/15(水) 16:35:30.29
うーむ。申請してないのに、楽天カードの限度額が、勝手に増額された。 (● ̄(エ) ̄●)
4月に買った車も、今月買った電チャリもほとんど遊びで乗ってないのに、バイク買って、
果たして乗るのだろうか?
フリーランスだから、自由な時間は、たっぷりあるのだが。。。
。。
57: 2018/08/15(水) 16:47:00.23
昨年11月に限度額10で発行されたかーどが、かってに100になった。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
59: 2018/08/15(水) 18:50:27.91
5速5000回転で丁度クルコンリミッターの107kmだと気づいた
60: 2018/08/15(水) 19:55:51.09
120で追い越してさっと中央車線に戻りたい時とかに107以下に落とすまでクルコン設定出来ないのとかは面倒だわな
180も要らんけどせめて120にはさせてほしいわ
180も要らんけどせめて120にはさせてほしいわ
61: 2018/08/15(水) 22:52:24.27
62: 2018/08/15(水) 22:55:39.93
クルコンをMAXの107kに設定した状態で加速し、アクセル戻したらクルコンで設定した速度で維持されるであってる?
63: 2018/08/15(水) 23:14:46.68
あってるよ
64: 2018/08/16(木) 00:01:22.21
バイクのライトは狭くて暗いというイメージがあるから、フォグランプは何か欲しいな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
65: 2018/08/16(木) 01:21:48.81
68: 2018/08/17(金) 08:54:46.53
バイクあるあるだけど、純正パニアケースをつけてから明らかに車間を詰められる頻度が減った気がする
69: 2018/08/17(金) 09:54:31.01
元々それなりのペースで走るしなるべく走行車線を走るようにはしてるから車間詰められるつー経験自体がないな…
それでも詰めて来るような飛ばし屋はパニアなんぞ見てどうにかなるようなタマでもなかろうし
それでも詰めて来るような飛ばし屋はパニアなんぞ見てどうにかなるようなタマでもなかろうし
70: 2018/08/17(金) 12:44:59.73
パニアを付けてると、ツーリングライダー > 地元じゃないライダー >
道に詳しくないからい危ない と言う心理が働くからだな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
71: 2018/08/17(金) 12:48:09.53
クルマも、他府県ナンバーや、老人には車間を開ける。商用車は除く。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
72: 2018/08/17(金) 22:05:02.40
73: 2018/08/18(土) 14:22:55.76
イケメンバイク
74: 2018/08/18(土) 15:10:01.92
76: 2018/08/18(土) 19:44:03.55
>>74
これいいな。シートが走行中にうんこできるようになってるのな。
これいいな。シートが走行中にうんこできるようになってるのな。
75: 2018/08/18(土) 16:27:22.79
トレーサー900は、カマキリみたいだな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
77: 2018/08/19(日) 08:58:50.45
フォグランプはやっぱ、黄色がいいな。黄色の方が目立つし、白より、
物の形がよく解る。(・(ェ)・)y◇°°°
フォグランプの電源を取るところがあらかじめあるみたいだから、
ステーだけ買って、クルマ用のフォグ付けたら、かなり明るくなるかな?
クルマ用の方がランプの値段が安いしな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
78: 2018/08/19(日) 16:31:20.60
今日東北で初めてGT(マットブルー)とすれ違った
82: 2018/08/19(日) 23:46:08.19
>>78
福島から千葉なら俺やわ
福島から千葉なら俺やわ
84: 2018/08/20(月) 06:34:24.48
>>82
昨日の朝115号の土湯バイパスを猪苗代方面へ通られました?
ヤエーしときゃよかった
昨日の朝115号の土湯バイパスを猪苗代方面へ通られました?
ヤエーしときゃよかった
86: 2018/08/20(月) 08:52:22.61
>>84
行ってないっす
行ってないっす
79: 2018/08/19(日) 17:24:47.28
昨日旧型が居たから隣に止めてたらなんとライダー女性だったわ
グループかと思って話しかけずに居たら一人で颯爽と集団の反対方向に去っていった、ミスったわw
グループかと思って話しかけずに居たら一人で颯爽と集団の反対方向に去っていった、ミスったわw
80: 2018/08/19(日) 19:04:08.48
>>79
きもっ
きもっ
90: 2018/08/21(火) 14:21:37.45
>>79
一人だってわかったら何て話しかけるつもりだったんだ?
一人だってわかったら何て話しかけるつもりだったんだ?
81: 2018/08/19(日) 19:54:30.44
83: 2018/08/20(月) 00:27:49.16
他のバイクと比べたらお尻は痛くなりやすい?
85: 2018/08/20(月) 08:48:50.33
>>83
500ちょいなら平気
500ちょいなら平気
88: 2018/08/20(月) 19:58:56.11
>>85
よし、買った!!
よし、買った!!
87: 2018/08/20(月) 11:57:03.41
女性トレ海苔とは珍しいから声かけたくなるのは分かる
いつだったかPAで会ったトレ海苔は185って言ってたしな…
いつだったかPAで会ったトレ海苔は185って言ってたしな…
89: 2018/08/20(月) 22:04:48.39
900より、900GTの方が、やすい(値引きがイイ)んじゃね?
。。
91: 2018/08/21(火) 14:41:44.30
ほ、ほ、本日はお日柄もよく…
別に普通に奇遇ですねとかどちらまで?とか当たり障りのない会話でよかろw ナンパじゃあるまいし
別に普通に奇遇ですねとかどちらまで?とか当たり障りのない会話でよかろw ナンパじゃあるまいし
92: 2018/08/21(火) 15:56:23.27
もし良かったら、住所と電話番号を教えて貰えませんか。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
93: 2018/08/21(火) 16:16:13.81
まじレスすると、
ツイッターとかユーチューブやってるんで、もし良かったら見て下さいねっ♥、って、
あらかじめ作成したアドレスとかの入った名刺を渡すのが、スマートだな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
94: 2018/08/21(火) 16:18:16.93
買うとしても、3か月待ちは嫌だな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
95: 2018/08/21(火) 20:09:10.71
ライダー同士の名刺交換、流行らせないか?(・(ェ)・)y◇°°°
。。
96: 2018/08/23(木) 02:57:37.78
どこでも簡単に設置できる、移動オービスが導入されるんだって。
今までの、ネズミ取りのスピード計測器並の大きさで、フラッシュが光って撮影するんだって。
あ、いや、バイクなら、大丈夫か?
。。
97: 2018/08/23(木) 09:59:57.05
片目ライトが夜間暗くないのか気になるけど
900GTめっちゃ欲しくなってきたぞー
900GTめっちゃ欲しくなってきたぞー
98: 2018/08/23(木) 10:02:21.66
>>97
普通に明るいよ
普通に明るいよ
100: 2018/08/23(木) 10:59:18.80
>>97
98に同意
しかも片目点灯中でも消えてる方の上部のポジション灯?(まつ毛って勝手に呼んでる)が点灯してるから片方切れてるよとも言われにくい気がする
98に同意
しかも片目点灯中でも消えてる方の上部のポジション灯?(まつ毛って勝手に呼んでる)が点灯してるから片方切れてるよとも言われにくい気がする
99: 2018/08/23(木) 10:56:32.49
ハロゲン両眼の前車よりもさらに明るく感じるぐらい、色温度もあるだろうけど
少なくとも山の中走ってても暗くて不安だとか感じる事はないな
少なくとも山の中走ってても暗くて不安だとか感じる事はないな
101: 2018/08/23(木) 11:08:33.09
トレーサー900には、フォグランプが取り付けできるんだな。
ヘッドライトより明るいフォグランプも有るし。黄色にしたら、よく目だって、事故予防にもなる。
ETCの後付けで4万は、ぼったくりだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
102: 2018/08/23(木) 18:52:47.49
なんでもかんでもぼったくりとか言うなよ
103: 2018/08/24(金) 01:06:45.24
アマゾンで、5千円ちょっとで売ってるんだもーーーーーーーーーん。(*’‐’*)
。。
104: 2018/08/24(金) 01:13:55.60
旅バイクだし開発段階でETCも検討されたけど、価格的メリットを
出すためにつけなかったんじゃないかな
でもマイチェンでETC標準装備化されそうな気はする
出すためにつけなかったんじゃないかな
でもマイチェンでETC標準装備化されそうな気はする
105: 2018/08/24(金) 01:23:56.97
自分で付けりゃいいんだよ。
んでゲートでバーが開かなくて・・・ってやつw
まぁほとんど開くけどな
んでゲートでバーが開かなくて・・・ってやつw
まぁほとんど開くけどな
106: 2018/08/24(金) 01:24:16.58
クルマで、年間1万円も高速代使ってないのに、
なんで、バイク用のETCに4万も払わなならんのだ? (● ̄(エ) ̄●)
。。
107: 2018/08/24(金) 01:30:06.76
ハンドルに付けるタイプ(防水防塵アンテナ一体型)のETCなら、使い回しが出来そうだな。
ETCって、車体に付けてて盗まれて使われたら、一切保証無しなんだぞう。
未成年者や外国人に盗まれて使われたら、ややこしいことになる。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
108: 2018/08/24(金) 01:32:55.73
付けなきゃ良いだけだろ
走れるんだから
走れるんだから
109: 2018/08/24(金) 02:07:22.37
ETCじゃないと、土日祝夜間割引をうけられないし。
平日料金もETC以外は割高料金盗られるYO。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
110: 2018/08/24(金) 02:46:12.96
自分の中で結論ついてる事を延々と書くんじゃないよ
111: 2018/08/24(金) 06:59:25.77
いいかげん構ってちゃんの相手するのはやめろ
113: 2018/08/24(金) 08:28:35.83
普通のロードバイクよりもサスペンションストロークは大きいのかな?
114: 2018/08/24(金) 13:57:18.45
いや、同じくらいだよ。
115: 2018/08/25(土) 19:54:24.21
1000GT、出そうだな。 (● ̄(エ) ̄●)
900GTをボアアップしたら+10ぐらいでだせんじゃね?
。。
116: 2018/08/25(土) 21:09:43.29
なんか今一盛り上がってないんだよねぇ
117: 2018/08/25(土) 22:10:14.34
純正のパニアケースにするか市販のパニアケースにするかで悩んでるのよねー
118: 2018/08/25(土) 22:12:42.68
クソコテが荒らしてるからこっちに書き込まないだけであっちはいつもの感じで盛り上がってるよ
119: 2018/08/26(日) 04:27:41.20
元旦にリセットしたトリップメーター2 が昨日1万㎞突破したけど、トリップメーターって1万㎞で勝手にリセットするんだな。
120: 2018/08/26(日) 11:29:05.11
機械式表示の名残かw まあ32768kmでリセットされるよりは分かり易かろうし…
121: 2018/08/26(日) 16:59:08.21
モデ様が書き込まないと、余計廃れるんだな。(・(ェ)・)y◇°°°
来年、余裕が出来たら、ベトナムあたりをツーリングしようかな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
122: 2018/08/26(日) 20:23:07.71
>>121
ベトナム行って帰ってくんな、ボケ!
ベトナム行って帰ってくんな、ボケ!
123: 2018/08/27(月) 22:11:34.82
2018 Yamaha Tracer 900/900 GT | Technical video
https://youtu.be/w76e0Ccoumc
2018 Yamaha Tracer 900 and Tracer 900 GT - Turn up your emotions
https://youtu.be/vrWWveE3E-A
https://youtu.be/w76e0Ccoumc
2018 Yamaha Tracer 900 and Tracer 900 GT - Turn up your emotions
https://youtu.be/vrWWveE3E-A
124: 2018/08/28(火) 00:35:50.06
新型のブラッシュガードって旧型につくかな
社外シールドに現状鑑賞しちゃってるから小さくなるんならつけたい
社外シールドに現状鑑賞しちゃってるから小さくなるんならつけたい
125: 2018/08/28(火) 08:51:12.89
このエンジンガードってどうよ?
https://www.peitzmeier.jp/pai/hepco/bilder/501-4559-0005.jpg
https://www.peitzmeier.jp/pai/hepco/bilder/501-4559-0005.jpg
126: 2018/08/28(火) 08:59:29.38
サイドスライダーみたいのも付いてるから、リヤアクスルスライダーつけたら、
ウインカーとハンドル回り以外は、接地しなさそうだ。
フロントアクスルスラーダーも付けたらいいか。
純正のサイドスライダーも同時装着できそうだし、フロントアンダーカバーもあるし。
ウインカーとハンドル回り以外は、接地しなさそうだ。
フロントアクスルスラーダーも付けたらいいか。
純正のサイドスライダーも同時装着できそうだし、フロントアンダーカバーもあるし。
127: 2018/08/28(火) 09:02:28.22
900GTは、デュアルパーパスだから、イボイボタイヤを取り付けたら、
アフリカツインみたいに、砂漠や砂地のオフロードを走れるんだよね?
知らんけど。
アフリカツインみたいに、砂漠や砂地のオフロードを走れるんだよね?
知らんけど。
129: 2018/08/28(火) 09:39:32.42
>>127
んなわけないだろ…
んなわけないだろ…
131: 2018/08/28(火) 09:54:07.36
>>129
そいつに触るな 基地が移るぞ
そいつに触るな 基地が移るぞ
128: 2018/08/28(火) 09:22:24.17
どう見てもデュアルパーパスではない。
130: 2018/08/28(火) 09:45:11.67
個人的にはフロントタイヤを18インチか19インチにしてほしかった
132: 2018/08/28(火) 10:03:09.40
例のバカか、コテハンないから気づかなかった、みんなすまん。
133: 2018/08/28(火) 10:49:38.48
まじかよ
まじうぜえな…
まじうぜえな…
135: 2018/08/28(火) 13:41:18.65
何でコテハン付けなかったんだ?
あぼーんされて無くてグロ見ちゃったじゃん
あぼーんされて無くてグロ見ちゃったじゃん
136: 2018/08/28(火) 19:15:26.38
ホント面倒クセーやつ
137: 2018/08/28(火) 19:59:49.99
為になる書き込み出来んやつが、いっちょまえに、コテハン様を批判すんじゃねーよ、
この腐れチンカスが。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
140: 2018/08/28(火) 21:19:55.44
お前以外の全員がお前にきて欲しくないんだよ、空気も読めないの?発○障害なの?
142: 2018/08/28(火) 21:38:21.48
>>140 お前以外の全員がお前にきて欲しくないんだよ、空気も読めないの?発○障害なの?
>>141 お前は馬鹿だから、べつに見なくていいよ。
。。
143: 2018/08/28(火) 21:40:56.82
>>140 ま、ここは、トレーサー900のすれなんで、09は、他のスレに行った方がイイよ。
。。
141: 2018/08/28(火) 21:21:24.09
さっきからいろんな人が虚空に向かって罵倒してるけど一体全体何が見えてるんだ?
144: 2018/08/28(火) 21:43:46.91
何でコテハン辞めたん?
145: 2018/08/28(火) 22:00:56.12
バックで下がってたら、木にぶつかって、クルマのバンパーが少しへこんだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
147: 2018/08/28(火) 22:20:39.57
忍千とGTどっちにしようかスレ見比べてるけど
コッチは貧乏神に取り憑かれとるなw
コッチは貧乏神に取り憑かれとるなw
149: 2018/08/28(火) 23:18:34.90
>>147 あと、おれ、お前より、収入あるけど、○| ̄|_=3 プッ
。。
150: 2018/08/28(火) 23:21:10.99
>>147 俺が貧乏なら、お前は汚れだな。
。。
148: 2018/08/28(火) 22:38:17.62
チンカスは買わんでいいよ。きもいんで同じバイク、まねせんで欲しいんだけどね。
。。
151: 2018/08/28(火) 23:44:46.32
乞食だな。
153: 2018/08/29(水) 01:23:56.06
>>151
何でコテハン辞めたの??
何でコテハン辞めたの??
152: 2018/08/29(水) 01:05:47.71
お前は買えないんだから来なくていいよ
154: 2018/08/29(水) 05:00:55.48
モデ様のことが気になったら、コテハンでググってね。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
155: 2018/08/29(水) 05:39:24.70
なぜモデのスレがあれるかわかった。
買いたくても買えないボンビーが腹いせに荒らしてるんだな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
156: 2018/08/29(水) 05:40:46.91
モデ様に嫉妬してるんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
157: 2018/08/29(水) 06:34:36.31
返すレスがまったく噛み合っていないあたり本当にアスペなんだろうな
158: 2018/08/29(水) 07:24:16.45
ほんとだなんで見えるのかと思ったらコテ外してやがる
159: 2018/08/29(水) 09:15:39.74
ワッチョイで消せよ、電車でぶつぶつ言ってる池沼に絡んでる方がキモいわ
161: 2018/08/29(水) 10:43:41.82
>>159
コテはNGにしてたんだけどな
正直すまんかった
コテはNGにしてたんだけどな
正直すまんかった
160: 2018/08/29(水) 09:25:18.29
162: 2018/08/29(水) 12:24:00.02
もうやった
163: 2018/08/29(水) 12:26:40.55
159の表現が適切で草
さて本題に戻って皆さん燃費どんなもん?
さて本題に戻って皆さん燃費どんなもん?
168: 2018/08/29(水) 14:35:55.45
>>163
1500kmちょい走って24.7くらい
リセット出来る風だけど生涯燃費みたいなのも見てみたくてリセットできない…
1500kmちょい走って24.7くらい
リセット出来る風だけど生涯燃費みたいなのも見てみたくてリセットできない…
169: 2018/08/29(水) 18:43:21.75
>>168
1800kmのGTなんだけどディスプレイ表示で24km/lでも満タン給油から逆算すると20ぐらいしか出てないのよね…
1800kmのGTなんだけどディスプレイ表示で24km/lでも満タン給油から逆算すると20ぐらいしか出てないのよね…
170: 2018/08/29(水) 19:16:04.25
>>169
確かに自分もGTで満タン法では22ぐらいの時もあるなあ…
乗り方走り方、なにより満タン法でならでわのブレとかもあるかなてんでスルーしてたけど
24.7は燃費計の数字なんで満タン法も今度メモっとくわ
確かに自分もGTで満タン法では22ぐらいの時もあるなあ…
乗り方走り方、なにより満タン法でならでわのブレとかもあるかなてんでスルーしてたけど
24.7は燃費計の数字なんで満タン法も今度メモっとくわ
164: 2018/08/29(水) 12:57:23.59
パニアケースとかフォグランプとか付けて乗りたいなー
165: 2018/08/29(水) 13:41:01.71
>>164
俺は純正にしたんだけど側面の仕上げがザラザラで拭きにくいことこのうえないし、容量も若干物足りない
ヘプコのエクスプローラの黒がルックス的には一番なんだが樹脂がショボ過ぎてひび割れすることで定評あり
とすればGIVIのアルミケースがミリタリーっぽくて素敵かな
俺は純正にしたんだけど側面の仕上げがザラザラで拭きにくいことこのうえないし、容量も若干物足りない
ヘプコのエクスプローラの黒がルックス的には一番なんだが樹脂がショボ過ぎてひび割れすることで定評あり
とすればGIVIのアルミケースがミリタリーっぽくて素敵かな
166: 2018/08/29(水) 14:06:56.00
>>165
ありがとう!
ありがとう!
167: 2018/08/29(水) 14:13:15.67
>>165
海外のやつは車体色にカラーリングされてるんだよね
海外のやつは車体色にカラーリングされてるんだよね
173: 2018/08/30(木) 09:16:11.80
>>165
>樹脂がショボ過ぎてひび割れすることで定評
そんな事ないぞ
裏にアルミの補強も適宜入っててしっかりした作りになってる
樹脂もショボくないし
>樹脂がショボ過ぎてひび割れすることで定評
そんな事ないぞ
裏にアルミの補強も適宜入っててしっかりした作りになってる
樹脂もショボくないし
171: 2018/08/29(水) 22:51:04.75
16トレにフルエキつけて22くらい
172: 2018/08/29(水) 23:29:32.19
GTで4000kmほど走ってメーターの平均燃費表示は23.8km/l程度 満タン法ではまだ計算してない
174: 2018/08/30(木) 10:11:35.26
じゃ個体差が大きいんだろ、ネットのレビュー見てもひび割ればっか報告あがってんだからさ
175: 2018/08/30(木) 10:52:26.27
>>174
うちのは車庫保管だからかな?
雨ざらしにした事もないし
プラスチックは日光直射には弱いからな
うちのは車庫保管だからかな?
雨ざらしにした事もないし
プラスチックは日光直射には弱いからな
176: 2018/08/30(木) 12:22:17.80
「ヘプコ エクスプローラー 割れ」で検索すると避けるべき品だと感じるね
177: 2018/08/30(木) 13:19:54.28
>>176
そういわれてみると
ヒンジもプラだし値段に釣り合わないな
ピアノ線でストッパー追加する事にする
そういわれてみると
ヒンジもプラだし値段に釣り合わないな
ピアノ線でストッパー追加する事にする
178: 2018/08/30(木) 13:58:44.60
前車から受け継いだ10年選手のGIVI箱使ってるなー無塗装の
さすがにやれ感目立ってきたけど数千円程度で塗装してもらえたりはできないのかな、下地もアレだし断られるかw
さすがにやれ感目立ってきたけど数千円程度で塗装してもらえたりはできないのかな、下地もアレだし断られるかw
179: 2018/08/30(木) 15:22:39.13
GIVI箱自分もボロくなってきたからダメ元でマスキングして手元にあったシャシブラック塗ったら結構綺麗になったよ
180: 2018/08/30(木) 15:36:02.82
GiviとクラウザーのK2は10年経ってもヤレないんだわ ガレージ保管してると生きてる間に朽ちる気がしないレベル
181: 2018/08/30(木) 16:57:10.81
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
182: 2018/08/30(木) 18:48:19.80
やはりSW-MOTECHが使い勝手とコスパで最強か
183: 2018/08/30(木) 19:58:00.36
モテックはまだ評価待ちじゃ?
184: 2018/08/30(木) 20:42:56.32
違う車種の話だけど
ヘプコのキャリアとエクスプローラ使ってたけど
空荷で付けっぱなしにしてたら、支えるパイプが二回折れたなw
そのエクスプローラがまだあるからそれを流用するつもりなんだが
ヘプコのキャリアとエクスプローラ使ってたけど
空荷で付けっぱなしにしてたら、支えるパイプが二回折れたなw
そのエクスプローラがまだあるからそれを流用するつもりなんだが
185: 2018/08/30(木) 21:02:18.59
>>184
昔のドイツ製は全幅の信頼感があったのにな
どうしちゃったんだろ?
東西併合と移民流入で職人気質のドイツ製はもう過去?
昔のドイツ製は全幅の信頼感があったのにな
どうしちゃったんだろ?
東西併合と移民流入で職人気質のドイツ製はもう過去?
186: 2018/08/30(木) 21:07:44.10
>>184
西荻にヘプコの代理店があるようだけど
修理の対応とか頼んで見た?
西荻にヘプコの代理店があるようだけど
修理の対応とか頼んで見た?
187: 2018/08/30(木) 23:25:14.96
もうバイクを手放したのさ
トレーサーか忍千にしようとスレ覗いててね
トレーサーか忍千にしようとスレ覗いててね
188: 2018/08/31(金) 06:03:48.39
>>187
トレーサーはいいよ
切れ味のいいツールみたいなバイク
世界的ヒット車なのでカスタムパーツも豊富で
弄る楽しみもある
トレーサーはいいよ
切れ味のいいツールみたいなバイク
世界的ヒット車なのでカスタムパーツも豊富で
弄る楽しみもある
190: 2018/08/31(金) 17:35:01.35
>>188
良い表現だ
良い表現だ
189: 2018/08/31(金) 17:14:43.68
1000GT買おうかな、 (● ̄(エ) ̄●)
。。
191: 2018/08/31(金) 22:48:28.30
3ヶ月待ちのtracer900GTマットブルー狙ってます。
マットブルー好きなんだけど、手入れは大変ですか?
マットブルー好きなんだけど、手入れは大変ですか?
192: 2018/09/01(土) 00:09:54.59
>>191
まさにそれに乗ってるけど
バイク屋にバリアスコートで十分って言われたんで洗車後に使ってて今んとこ不自由ないなぁ
まさにそれに乗ってるけど
バイク屋にバリアスコートで十分って言われたんで洗車後に使ってて今んとこ不自由ないなぁ
193: 2018/09/01(土) 00:36:22.23
GTに乗っているが、燃費は約1000km走って(慣らし中 高速が主)、トータルで22チョイ。
GTにヘプコのエンジンガード付けたが、ネジが不良品で取りつかなかった。
クレームで代替品を送ってもらった。
ドイツ製だがこんなもん。
GTにヘプコのエンジンガード付けたが、ネジが不良品で取りつかなかった。
クレームで代替品を送ってもらった。
ドイツ製だがこんなもん。
194: 2018/09/01(土) 09:43:57.19
2015モデルだけどクラッチ重いのが嫌になったので
定番カスタムのMT03のプッシュレバーをモノタロウで
取り寄せてみたが
ワッシャ外す専用工具も必要とわかり
後から取り寄せた
組み込みはこれから
ハンドルライザーもいろいろ悩んだけど
取り寄せ2回めでぴったりのがあって乗りやすくなった
自分で弄ると無駄も結構あるけど楽しいね
だんだん自分のバイクになって来るから
定番カスタムのMT03のプッシュレバーをモノタロウで
取り寄せてみたが
ワッシャ外す専用工具も必要とわかり
後から取り寄せた
組み込みはこれから
ハンドルライザーもいろいろ悩んだけど
取り寄せ2回めでぴったりのがあって乗りやすくなった
自分で弄ると無駄も結構あるけど楽しいね
だんだん自分のバイクになって来るから
195: 2018/09/02(日) 13:09:51.79
やっぱ、バーハンは、横幅を取るが、バーハンのほうが、てこの原理で、取り回しが楽だし、
補助バーを取り付けがいらない分、スマホホルダーとかの取り付けに、余計な出費が不要だな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
196: 2018/09/02(日) 13:49:21.29
トレーサーは、シート鋼が高くて足つきが悪い分、いったん乗ってしまえば、
セパハンよりアップライトで、前屈みにならない分、見晴らしがいいらしい。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
197: 2018/09/02(日) 17:27:56.85
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永
変態キモジジイ徳永、氏ね!
198: 2018/09/02(日) 21:06:56.40
徳永って誰?援交で金払わずバックレタとか?(゜ω゜)
。。
199: 2018/09/03(月) 01:35:37.89
200: 2018/09/03(月) 08:54:51.37
一々個人輸入とかめんどいな、純正キャリアにバイク屋お手製フィッティングは意外と正解だったのか
201: 2018/09/03(月) 09:55:46.21
>>200
不格好は自作フィッティングで他人から笑われても
自分だけのバイク!って感じになって俺は良いと思います
不格好は自作フィッティングで他人から笑われても
自分だけのバイク!って感じになって俺は良いと思います
202: 2018/09/03(月) 12:01:44.28
203: 2018/09/03(月) 16:05:51.99
204: 2018/09/03(月) 17:24:25.73
デザイナーとか開発者がDIYしたらどんなになるか見てみたい。
205: 2018/09/04(火) 06:09:43.15
ワイズギア、スモーテック?のフォグランプキットをつけて見た
大分価格もこなれて来たので
スイッチがチャチなのがちょっとと思ったけど
明るいし格好がいい
フロント周りがすかすかしててつり目だったのがほっぺた
が付いたみたいでちょっと柔らかい顔になった 笑
取り付けは知恵の輪みたいに結構時間かかってしまったけど、
基本ポン付けで良く考えられてると思った
大分価格もこなれて来たので
スイッチがチャチなのがちょっとと思ったけど
明るいし格好がいい
フロント周りがすかすかしててつり目だったのがほっぺた
が付いたみたいでちょっと柔らかい顔になった 笑
取り付けは知恵の輪みたいに結構時間かかってしまったけど、
基本ポン付けで良く考えられてると思った
206: 2018/09/04(火) 08:48:01.69
ビフォーアフターはよ
207: 2018/09/04(火) 08:51:54.52
フォグランプいいね!
208: 2018/09/04(火) 09:59:08.32
昔のフォグランプは黄色かったけど
これは霧には効果無いと思う
夜間走行用のフォロー用だね
かなり直近が明るくなるので実用度汎用性とも
フォグランプよりこっちのほうがいいと思う
全体のデザインもバランスが纏まる
自己満の世界なのでカッコは大事w
これは霧には効果無いと思う
夜間走行用のフォロー用だね
かなり直近が明るくなるので実用度汎用性とも
フォグランプよりこっちのほうがいいと思う
全体のデザインもバランスが纏まる
自己満の世界なのでカッコは大事w
209: 2018/09/04(火) 10:17:33.70
ステーだけ買って、クルマ用のフォグ付けた人居る?
210: 2018/09/04(火) 10:52:38.54
>>209
ステーだけって買えるのかな?
スモーテックに聞いてみれば?
汎用品のフォグなら二個で5千円ぐらいだし
ステーだけって買えるのかな?
スモーテックに聞いてみれば?
汎用品のフォグなら二個で5千円ぐらいだし
211: 2018/09/04(火) 11:03:01.64
モテックのエンジンガードにPIAAのLEDフォグ下げてるよ、でもこれバイク用
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1536026545262.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1536026545262.jpg
214: 2018/09/04(火) 15:13:36.77
>>211
これはハズイ
メットの色も可笑しいし・・・
これはハズイ
メットの色も可笑しいし・・・
215: 2018/09/04(火) 15:46:48.89
>>214
だな
あんなに下に付けたら補助灯の意味無くね?
だな
あんなに下に付けたら補助灯の意味無くね?
217: 2018/09/04(火) 16:33:59.99
>>215
俺も同じ位置にフォグつけてるけどかなり効果あるよ
俺も同じ位置にフォグつけてるけどかなり効果あるよ
221: 2018/09/04(火) 17:45:14.03
>>219
禿同
>>218パイセンのカコイイTracerまーだー?
禿同
>>218パイセンのカコイイTracerまーだー?
223: 2018/09/04(火) 18:15:25.77
>>214
メットは俺のじゃないんで期待に添えず、というか何でもケチつけるだけの馬鹿だから確認も取れないんだよね?
メットは俺のじゃないんで期待に添えず、というか何でもケチつけるだけの馬鹿だから確認も取れないんだよね?
212: 2018/09/04(火) 11:06:22.02
なんかすげーイカツイな、これはこれで好きだ
213: 2018/09/04(火) 11:25:44.09
うんカッコイイな
216: 2018/09/04(火) 16:22:35.16
そうなの?
なんで?
なんで?
219: 2018/09/04(火) 17:24:01.91
大人なら自分の好みじゃないとかそういう言い方を身に着けようね
それだからお前はいつまで経ってもヒラなんだぞ
それだからお前はいつまで経ってもヒラなんだぞ
220: 2018/09/04(火) 17:33:29.25
はげどう
222: 2018/09/04(火) 18:05:37.12
まあ否定から入るやつは大抵しょうもないわな
224: 2018/09/04(火) 18:47:56.19
まず参考がアグスタなのが意味不明
225: 2018/09/04(火) 18:48:56.29
新学期が始まって憂鬱なんだろ
そのへんにしとけ
そのへんにしとけ
226: 2018/09/04(火) 19:07:52.88
そもそも補助灯なんだぜ、何を求めてんだ
227: 2018/09/04(火) 19:36:02.82
格好良さ
228: 2018/09/04(火) 20:26:41.65
フォグランプは、イエローが目立っていいな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
229: 2018/09/04(火) 23:30:50.63
大漁大漁
230: 2018/09/04(火) 23:50:14.03
フルボッコにされて後釣り宣言
恥の上塗りもいいとこだなw
恥の上塗りもいいとこだなw
231: 2018/09/04(火) 23:55:20.16
d3-ね、おぼえとこ
232: 2018/09/05(水) 00:32:22.13
アカン、まだ釣れる
センス良く付けときや
センス良く付けときや
233: 2018/09/05(水) 00:57:13.23
画像でもあげてぐうの音が出ないほど見せつけてやればええねんで
234: 2018/09/05(水) 01:18:50.37
俺にはあのアグスタの補助灯が格好良いか分からん。
皆さんどう思う?
皆さんどう思う?
236: 2018/09/05(水) 07:57:24.39
>>235
>>234
二輪ジープみたいなアドベンチャーならフォグだけど
トレーサーはナンチャッテアドベンチャー
だから補助灯でいいんじゃね?
>>234
二輪ジープみたいなアドベンチャーならフォグだけど
トレーサーはナンチャッテアドベンチャー
だから補助灯でいいんじゃね?
235: 2018/09/05(水) 05:12:07.15
純正のちっこい?のよりは、イイと思うが。
基本的に、フォグは、クルマのようになるべく端っこで下にあるのが、実用的だ。
真ん中だと、遠くからだと、点になる。
。。
238: 2018/09/05(水) 09:03:45.02
とりあえずフォグ用途なら黄色とかの波長が長めの色にすれば霧や土砂降りの雨のときに役立つでしょう
239: 2018/09/05(水) 09:12:13.87
フォグは霧の中で自車の存在を知らせるだけだからな…
下北で前車すら見えない完璧な濃霧に撒かれた時は生きた心地せんかったわ、文字通りの過疎過疎だから助かったけど
ああいう時はフォグ照らして走るんでなく、駐車場でやり過ごすのが吉だな
下北で前車すら見えない完璧な濃霧に撒かれた時は生きた心地せんかったわ、文字通りの過疎過疎だから助かったけど
ああいう時はフォグ照らして走るんでなく、駐車場でやり過ごすのが吉だな
240: 2018/09/05(水) 16:51:05.17
>>239
バイクにフォグ
霧ヶ峰とかなら役立つと思うが
普段は要らない
却って4輪に憎まれるだけなので
使う機会が無い
補助灯なら照射角の狭い
固定カウルのトレーサーには
暗い夜道の安全に役立つ
バイクにフォグ
霧ヶ峰とかなら役立つと思うが
普段は要らない
却って4輪に憎まれるだけなので
使う機会が無い
補助灯なら照射角の狭い
固定カウルのトレーサーには
暗い夜道の安全に役立つ
241: 2018/09/05(水) 17:15:25.04
補助灯は薄暗い舗装林道で使うこと多いかな、被視認性UP目的で
243: 2018/09/05(水) 17:21:58.27
>>241
被視認性の為なの?
被視認性の為なの?
244: 2018/09/05(水) 18:13:23.66
>>243
そう、対向車に早めに気づいてもらいたい為のおまじない
そう、対向車に早めに気づいてもらいたい為のおまじない
245: 2018/09/05(水) 19:00:39.14
>>243
昼間のライトオンの意味理解しとるよね?
昼間のライトオンの意味理解しとるよね?
246: 2018/09/05(水) 19:12:04.30
>>245
トレーサーの純正補助灯は怪しそうの右折車コンビニから出てくる怪しそうな
左折車等にも点けたらいいと思う
スイッチがイマイチ使い難いのが惜しかった
トレーサーの純正補助灯は怪しそうの右折車コンビニから出てくる怪しそうな
左折車等にも点けたらいいと思う
スイッチがイマイチ使い難いのが惜しかった
242: 2018/09/05(水) 17:18:24.68
フォグでも左右に広く照射するタイプなら真っ暗な山道では有効だよ
眩しいフォグとかは付け方か商品自体に何か問題があるのかもな
眩しいフォグとかは付け方か商品自体に何か問題があるのかもな
252: 2018/09/09(日) 11:02:19.47
>>242
それどこのフォグランプ?
それどこのフォグランプ?
248: 2018/09/08(土) 20:53:50.50
249: 2018/09/08(土) 23:07:38.62
250: 2018/09/09(日) 10:42:05.25
251: 2018/09/09(日) 10:52:51.12
253: 2018/09/09(日) 11:16:20.87
11月、12月納車だったら、登録年度で、バイクの車体価値が1割以上?変わるから、
来年納車登録にしたほうがいいかな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
254: 2018/09/09(日) 14:40:14.05
貧
乏
人
ww
乏
人
ww
255: 2018/09/09(日) 16:52:53.82
金持ちほど、ケチなのを知らんのか?
貧乏人ほど、コンビニとかで、かいもんするんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
256: 2018/09/09(日) 17:17:11.18
ちなみに、モデは無職だけど、金色のクレカは持ってるよ。
。。
257: 2018/09/09(日) 18:15:16.46
なんかレス番飛びまくってんだがまだ湧いてるのかあの蟲コテ邪魔くせぇ・・・
260: 2018/09/09(日) 19:17:27.74
>>257 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
258: 2018/09/09(日) 19:00:16.20
ケチる桁がちげーの
259: 2018/09/09(日) 19:16:12.84
ん?1万円1年口座においといても、2円ぐらいしか金利付かんのに。。。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
261: 2018/09/09(日) 20:43:34.67
奥多摩でトレーサーとすれ違ったぜ
262: 2018/09/10(月) 00:36:17.25
900系は、まだ見たことがない。MT09ですら、1、2回ぐらいしか見たことがない。 (● ̄(エ) ̄●)
263: 2018/09/10(月) 02:02:53.63
やっぱ、900系は、日本より海外で売れてるから、日本販売分が、
まわってこないんじゃね?
まわってこないんじゃね?
264: 2018/09/10(月) 12:42:07.53
時間を金でかえよ
やっすい時間ww
やっすい時間ww
266: 2018/09/10(月) 17:31:58.99
ブルーの900GTが、そばの112万ぐらいの注文販売の2万円高ぐらいで、
数十キロ離れたバイク屋で、新車在庫有りなのだが、数十キロ離れた場所というのが。。。。
別に、バイクがなければ、移動の足がないというわけでもないし。。。
メンテは、オートバックスセブンとか、安いとこでやるから、販売店にこだわりはないのだが。。。
オイル交換やフィルターぐらいは、自分でやれるし。
車検までに乗り換える可能性もあるが、車検は、自分で陸運局に持ち込むし。。。
数十キロ離れたバイク屋で、新車在庫有りなのだが、数十キロ離れた場所というのが。。。。
別に、バイクがなければ、移動の足がないというわけでもないし。。。
メンテは、オートバックスセブンとか、安いとこでやるから、販売店にこだわりはないのだが。。。
オイル交換やフィルターぐらいは、自分でやれるし。
車検までに乗り換える可能性もあるが、車検は、自分で陸運局に持ち込むし。。。
267: 2018/09/10(月) 17:40:31.35
イモが何言ってんだ。
268: 2018/09/10(月) 17:45:45.74
ま、2万ぐらいはたいしたことは無いのだが、数十キロの距離がね。。。
離れた場所でバイク買った人居る?
離れた場所でバイク買った人居る?
269: 2018/09/10(月) 18:19:15.09
オイル交換するときにドレンボルトをトルクレンチで締め付けたらネジ山潰れて半ベソかいたw
43N・mに設定したはずなんだが初めて使ったからなんかミスってたんかな…
硬くなってきたなぁと思いながらクルッと逝ったときの感触は忘れられないw
リコイルしてもらいますた…
43N・mに設定したはずなんだが初めて使ったからなんかミスってたんかな…
硬くなってきたなぁと思いながらクルッと逝ったときの感触は忘れられないw
リコイルしてもらいますた…
273: 2018/09/10(月) 18:39:21.76
>>269
43Nmと43Kgm間違いた?
43Nmと43Kgm間違いた?
276: 2018/09/10(月) 20:40:43.85
>>273
43Nmに設定したと思うんだが…
エマーソンのトルクレンチ使ってて説明書見ながらやったんや
あってると思うんやけどなあ
ちなみに指で限界まで回してからトルクレンチ使ったよ
https://i.imgur.com/G42Vide.jpg
43Nmに設定したと思うんだが…
エマーソンのトルクレンチ使ってて説明書見ながらやったんや
あってると思うんやけどなあ
ちなみに指で限界まで回してからトルクレンチ使ったよ
https://i.imgur.com/G42Vide.jpg
270: 2018/09/10(月) 18:23:55.77
Tracerに射撃装置なんか付いてたか?
271: 2018/09/10(月) 18:25:20.24
そりゃあ、ドレンボルトが、斜めに入ってたんだな。
ドレンボルトを穴に当ててすぐにねじ込むのではなく、一度開ける横行に回してから慎重にねじ込むのだ。
プラグ交換でも、普通にボルトでも初心者がよくやるミスだな。
ドレンボルトを穴に当ててすぐにねじ込むのではなく、一度開ける横行に回してから慎重にねじ込むのだ。
プラグ交換でも、普通にボルトでも初心者がよくやるミスだな。
272: 2018/09/10(月) 18:33:05.07
あと、ワッシャーを忘れずに入れておくもんだ。そうそうオイル交換はしないので、
けちらずに、新しいワッシャーに交換すべきだな。
多少の高トルクはワッシャーが吸収してくれる。
けちらずに、新しいワッシャーに交換すべきだな。
多少の高トルクはワッシャーが吸収してくれる。
274: 2018/09/10(月) 19:00:43.94
ま、それ以外の理由としては、トルクレンチが壊れてたんだろう。
275: 2018/09/10(月) 20:37:22.94
組み立て時にバカになってたんじゃね?
277: 2018/09/10(月) 21:43:38.58
人は自分の責任を認めようとしない。
ねじ山がつぶれるぐらい締め付けた、
ただの馬鹿なだけだろ、と、逝ってみるテスト。
ねじ山がつぶれるぐらい締め付けた、
ただの馬鹿なだけだろ、と、逝ってみるテスト。
278: 2018/09/10(月) 21:56:09.61
小人ほど、他人のせいにして、言い訳ばかりして自分の非を認めようとしない。
279: 2018/09/10(月) 22:33:05.75
自己紹介はチラシの裏へどうぞ
280: 2018/09/11(火) 00:12:00.72
モデ様が気になた人は、コテハンでググってね。 (・(ェ)・)y◇°°°
。。
281: 2018/09/11(火) 08:02:56.37
NG入れとけよ
282: 2018/09/11(火) 10:18:26.88
スレが伸びてて期待して開くと
NGばっかで困るのよね
NGばっかで困るのよね
283: 2018/09/11(火) 10:40:59.48
カバーめくるたびにミラーが曲がっててなんで取り付け緩いの?と思ってたけど可動式てことなんだな
すり抜けする時に片側前に倒すとミニバンとかの脇を通りやすくなるな
すり抜けする時に片側前に倒すとミニバンとかの脇を通りやすくなるな
284: 2018/09/11(火) 10:52:14.75
>>281-282 NGって、なんですか?
285: 2018/09/11(火) 10:54:33.60
ぱっと見、グレーは、MT09と間違えられそうだな。
286: 2018/09/11(火) 14:41:25.28
かといってスレが伸びるような話題も無いし…
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/index.html
個人的に苗場は遠いにせよ9/22の淡路島に興味が…
トレGTはもちろんナイケンにも跨がれるみたい
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/event/motorcycleday/index.html
個人的に苗場は遠いにせよ9/22の淡路島に興味が…
トレGTはもちろんナイケンにも跨がれるみたい
287: 2018/09/11(火) 15:13:27.56
>>286
記念品が糊て…
記念品が糊て…
288: 2018/09/11(火) 15:38:35.46
とりあえず、参加予定だが、人混みは気分が悪くなるので、1時間も千うちに帰りそうだが。
会場入るのに、1、2時間かかったりせんだろうな?
PS 現状では、1月納車予定で発注を賭ける。です。
。。
289: 2018/09/11(火) 16:06:07.16
人混みでも前バリ一枚で行けば不思議なことに人々が避けて離れてくれるから快適にイベントを楽しめますよー
290: 2018/09/11(火) 21:07:50.31
>>289 照れ屋だから、フルフェイスのメットをかぶっててイイですか?
。。
291: 2018/09/11(火) 22:41:43.91
安心して下さい。海パンはいてまつ。
電気代(ループ電気)は思ったほどかからなかったが、
今月下旬のカードの引落予定金額が、30万超えたぜ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
。。
292: 2018/09/13(木) 20:53:32.76
行きつけのクルマのディーラー(トヨタ)で、バイクのETCのセットアップを
やって貰えるか聞いたら、普通に登録してくれるそうだ。
ただ、バイク専用の申請用紙が居るのでそれは用意してくれと言われた。
。。
293: 2018/09/14(金) 13:39:09.26
297: 2018/09/14(金) 15:12:17.90
>>294
歩行者側は青だよ?
アホなのかな?
歩行者側は青だよ?
アホなのかな?
295: 2018/09/14(金) 15:03:09.79
歩行者側の信号は青だべよ
296: 2018/09/14(金) 15:08:34.66
それよりその場にいた歩行者が事故に無関心すぎるのがこわい
298: 2018/09/14(金) 15:39:02.36
十字の交差点は、青か全矢印で、左直が消えて、右折矢印で、普通はまだ対行は赤だろ。アホが。
。。
299: 2018/09/14(金) 15:43:36.10
>>298
アホか
右折路は横断歩道より手前なんだよ
はよ謝れやカス
アホか
右折路は横断歩道より手前なんだよ
はよ謝れやカス
304: 2018/09/14(金) 15:51:28.27
>>299 お前が馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
手前も青だったら、右折車と歩行者が衝突するじゃねぇか。
青から右折信号に変わった時点で、直進の行き残りが吉澤みたいに長身で抜けてくるのに、
出てくる歩行者がアホなんだよ。青信号はすすめではないと言うのも知らんのか、アホが。
。。
305: 2018/09/14(金) 15:53:12.43
>>304
あのなあ
信号機の位置も分からんのか?
吉澤に牽かれろよカス
あのなあ
信号機の位置も分からんのか?
吉澤に牽かれろよカス
300: 2018/09/14(金) 15:44:16.71
ほんだらよ、手前の対行の横断歩道の信号が青だったら、右折のクルマと青で渡ってきた歩行者と、
ぶつかるだろ。アホ木瓜カスうんこ!おまえのかーちゃんでべそ!
馬鹿には、俺の言ってることが理解出来んだろうがな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
302: 2018/09/14(金) 15:46:56.60
>>300
アホに何言ってもダメだな
東中野の地図見てみろよ
謝るなら早めにな
アホに何言ってもダメだな
東中野の地図見てみろよ
謝るなら早めにな
301: 2018/09/14(金) 15:46:24.95
丁字路交差点だったりしてー
303: 2018/09/14(金) 15:49:29.76
306: 2018/09/14(金) 15:56:26.01
変態な交差点のしんごうは、あずかりしらぬ。
それに、右折で対行が青だという証拠があれば別だが。。。。
ま、それでも、モデは誤るわけはないがな。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
。。
307: 2018/09/14(金) 15:57:02.94
>>306
ハァ?ゴミクズは謝れや
ハァ?ゴミクズは謝れや
308: 2018/09/14(金) 15:58:29.57
>>306
歩行者側の信号は青
見れば分かんだろうが
はよ謝れ
歩行者側の信号は青
見れば分かんだろうが
はよ謝れ
309: 2018/09/14(金) 16:02:38.01
じゃあ、右折信号で、対行が青だという証拠を出せよ。 (● ̄(エ) ̄●)
モデの縄張りの関西では、こういう変態交差点でも、対行はまだ赤だ。
。。
310: 2018/09/14(金) 16:03:56.10
>>309
対向?何いってるの?
対向は赤
歩行者側は青だぞ?
ボケてんのか?
対向?何いってるの?
対向は赤
歩行者側は青だぞ?
ボケてんのか?
311: 2018/09/14(金) 16:05:11.82
歩行者側が、青だという証拠は?
。。
312: 2018/09/14(金) 16:07:52.61
>>311
お前空撮写真見ても分からんか?
右折矢印出ても横断歩道側は青
お前空撮写真見ても分からんか?
右折矢印出ても横断歩道側は青
313: 2018/09/14(金) 16:08:25.91
レス飛びひど過ぎんぞ・・・
異常者構うな住み着くだろうが
異常者構うな住み着くだろうが
314: 2018/09/14(金) 16:09:14.64
>>313
了解。もう止めまーすw
了解。もう止めまーすw
315: 2018/09/14(金) 16:35:15.66
横断歩道の信号は青っぽくて、人が渡ってる気がするが、
いわゆる右折車は、停止してるようにしか見えないんだが。
。。
316: 2018/09/14(金) 17:20:44.79
構って欲しいからってコテハン外さないでくれる?
目が汚れる
目が汚れる
320: 2018/09/14(金) 23:25:13.14
>>316
分かるからって安価つけずにレスしないでくれる?
連鎖できず目が汚れる
分かるからって安価つけずにレスしないでくれる?
連鎖できず目が汚れる
321: 2018/09/14(金) 23:38:05.59
>>320 お前が来なきゃイイだけだろ。
317: 2018/09/14(金) 17:32:11.72
事故の動画みると歩行者用信号が青に見えるけどね
歩行者用信号の下側が点灯してるようだしね
歩行者用信号の下側が点灯してるようだしね
318: 2018/09/14(金) 20:45:23.03
飽きたので、この話題は止めることにする。
モデが言いたいのは、信号がまだ赤でも、渡り出す歩行者が要ると言うことだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
319: 2018/09/14(金) 22:44:21.01
323: 2018/09/15(土) 10:45:10.34
ヤマハミーティング来てるが雨やばい
324: 2018/09/15(土) 12:01:34.12
>>323
トレーサーで来てる人結構いる?
トレーサーで来てる人結構いる?
325: 2018/09/15(土) 12:08:50.50
>>324
10台くらいは確認できた
新型gtは自分のも含めて半数くらいいた
10台くらいは確認できた
新型gtは自分のも含めて半数くらいいた
330: 2018/09/15(土) 12:53:39.44
>>325
ほうほう、まだ自分以外のGT見ないから会ってみたいもんだ
ほうほう、まだ自分以外のGT見ないから会ってみたいもんだ
332: 2018/09/15(土) 14:37:27.17
>>325
ヤマハのツイッターアンケートではMT-09 TRACER / TRACER900/GTオーナーのイベント参加表明が最多だったみたいだね。雨天で取りやめた人も少なくないだろうけど。
帰路お気をつけて。
ヤマハのツイッターアンケートではMT-09 TRACER / TRACER900/GTオーナーのイベント参加表明が最多だったみたいだね。雨天で取りやめた人も少なくないだろうけど。
帰路お気をつけて。
326: 2018/09/15(土) 12:29:18.21
1か月前の900GTのこみこみ113~120で在庫有りが全部、まだ売れ残ってるから、そんなに売れてないな。
海外で売れてるから、日本に新車が回ってこないんだな。
海外で売れてるから、日本に新車が回ってこないんだな。
327: 2018/09/15(土) 12:31:58.35
東京地方だと、900GT、こみこみ106万ぐらいで売ってるNA。
328: 2018/09/15(土) 12:42:03.18
馬鹿はやる事も書き込む内容もバカだな
滑稽に過ぎる
滑稽に過ぎる
329: 2018/09/15(土) 12:51:13.40
>>328 お前馬鹿だろ。
331: 2018/09/15(土) 13:57:01.46
商売の原則としては、売れてると値引きしないので、日本はゆーほど売れてないんじゃね?
。。
333: 2018/09/15(土) 20:53:51.03
ハヤブサのイベントで、1600台?あつまったっつーから、すげーうれてたんだな、
って思う。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
334: 2018/09/15(土) 22:28:46.27
吉澤の事故の時、他の歩行者が、介抱もせず、自分は関係無い?って、
無視してそのままいったのも、問題だな。
。。
335: 2018/09/15(土) 22:31:58.38
モデは、目の前で心臓が止まった人(心筋梗塞かな?)(30代ぐらいの女性)に、
心臓マッサージをして蘇生させたことがある。
その後救急車で運ばれていったが、その後どうなったかは知らない。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
336: 2018/09/15(土) 22:46:44.03
↑お前馬鹿だろww
337: 2018/09/16(日) 09:10:18.23
↑馬鹿はお前だろWW
338: 2018/09/16(日) 16:34:35.65
馬鹿と基地外が事故(ダンス)ってるスレはここですか?
340: 2018/09/17(月) 09:40:52.79
>>338
(ダンス)?
(ダンス)?
339: 2018/09/17(月) 08:34:11.48
sw-motechのTRAXADVフルパニア化したいけどリアキャリアがどこでも取り扱ってないっぽい?
モテックのホームページでtracer 用のキャリアが出てるのは確認できたけど直買いは輸送費やら不安やしなー
モテックのホームページでtracer 用のキャリアが出てるのは確認できたけど直買いは輸送費やら不安やしなー
341: 2018/09/17(月) 10:36:03.27
ユーロネットとかの個人輸入代理店も嫌なら、この正規代理店に問い合わせてみたら?
http://www.acv.co.jp/swmotech/02_brand.html
http://www.acv.co.jp/swmotech/02_brand.html
343: 2018/09/17(月) 19:49:44.27
>>341
ユーロダイレクトではまだ扱ってなかったよ
てかモテックのパニアは高いなー
フルで25万くらいかかりそう
giviやヘプコは20でお釣りがでるくらいなのに
ユーロダイレクトではまだ扱ってなかったよ
てかモテックのパニアは高いなー
フルで25万くらいかかりそう
giviやヘプコは20でお釣りがでるくらいなのに
344: 2018/09/18(火) 00:51:21.33
>>343
サイドケースはキャリアセットで14万弱ぐらいじゃなかった?
サイドケースはキャリアセットで14万弱ぐらいじゃなかった?
342: 2018/09/17(月) 13:09:52.12
エロDVDを発注して、呼出状が昔来たな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
345: 2018/09/18(火) 05:25:40.25
YAMAHAのイベント会場の淡路ワールドパークONOKOROって、
もしかして、別途入場料、1200円かかるのか?
。。
346: 2018/09/18(火) 05:34:58.19
うーむ。受付ブースで受付したら、入場無料とあるが、YAMAHAのイベントが無料なのか、
オノコロも入場無料なのか。。。。お気軽にお越し下さいとあって、入場料払うのは嫌だな。 (● ̄(エ) ̄●)
http://www.onokoro.jp/news/archives/4008
。。
347: 2018/09/18(火) 05:36:32.23
スマホの10分間カケホーダイで、聞いてみるか?(・(ェ)・)y◇°°°
。。
348: 2018/09/18(火) 09:41:45.35
16モデルに乗ってるんだけど、小ぶりになったトレーサー900のブラッシュガードって
そのままポンづけ交換できるのかな? だれか付けた人いませんか?
そのままポンづけ交換できるのかな? だれか付けた人いませんか?
349: 2018/09/18(火) 11:47:17.22
普通に出来ると思うがメリットが感じられない
トレーサー900と同じ程度の幅のハンドルバーにしたところでガード類は流用できたしね
トレーサー900と同じ程度の幅のハンドルバーにしたところでガード類は流用できたしね
350: 2018/09/18(火) 12:22:04.74
サイズならパーツリスト見れば分かるから自分で判断した方が早そうだな
351: 2018/09/18(火) 12:36:48.33
付いたらうP頼みます
352: 2018/09/18(火) 21:09:58.35
前スレかこのスレで付けた人いなかったっけ?
353: 2018/09/19(水) 13:02:54.85
YAMAHAのイベントブース、なんか、入り口の手前にあるようだ。
当日糊と交換するバーコードメールまだ来ねぇな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
354: 2018/09/19(水) 13:07:42.62
クルマで行くのだが、雨降ったら、遺憾かもしれないが、とりあえず、どうせいくなら、
淡路島一周でもするかな。 (● ̄(エ) ̄●)
写真撮影って誰か来るのか?YAMAHAのライダー?なんか、全然興味ねぇしな。
。。
355: 2018/09/19(水) 18:17:38.26
知るかボケ
356: 2018/09/19(水) 21:07:17.46
名前でNGしてんだからちゃんと入れろや
357: 2018/09/19(水) 21:27:27.96
>>356
ワッチョイ20-でスッキリ
ワッチョイ20-でスッキリ
358: 2018/09/19(水) 22:00:58.56
>>357
感謝
感謝
359: 2018/09/20(木) 03:30:34.97
まぁたレス飛びしてやがる・・・あの蟲ケラまだ湧いてんのかよ
360: 2018/09/20(木) 21:14:51.02
サスについてお伺いしたいんですが、リアサスのサグ出しってみなさん出来てます?
体重60㎏しか無いんでトップケース込みでも調整しきれないんですが、どうしてます?70kg位ないと合わなさそうなんですよね…
体重60㎏しか無いんでトップケース込みでも調整しきれないんですが、どうしてます?70kg位ないと合わなさそうなんですよね…
361: 2018/09/20(木) 22:17:50.17
試したこともなかったわ、スタンドもついてるし今度やってみるか…
60kgあれば普通は出来そうなもんだけど
60kgあれば普通は出来そうなもんだけど
362: 2018/09/21(金) 11:28:56.95
明日の淡路島、天気予報通りなら、雨の心配はなさそうだな。 (● ̄(エ) ̄●)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6310/28226/6562142.html
。。
363: 2018/09/21(金) 12:39:09.47
このバイクステップにラバー付いてないのはもしかしてスタンディングを考慮してるから?
それとも普通付いてないのかな、フェザーとか付いてたけど
それとも普通付いてないのかな、フェザーとか付いてたけど
365: 2018/09/21(金) 17:46:41.74
>>363
磨り減ると見すぼらしくなるとかそんな程度の理由じゃない?
磨り減ると見すぼらしくなるとかそんな程度の理由じゃない?
366: 2018/09/21(金) 18:04:25.51
>>363
単純にコストじゃない?
単純にコストじゃない?
364: 2018/09/21(金) 14:15:47.56
明日は、土曜日だから、ETC休日割引きで、淡路大橋?は、安くなるのかな?
。。
。。
367: 2018/09/21(金) 18:54:16.07
ゴムは、2,3年すると、べたべたに溶けるか、劣化して、弾力が無くなってくる。
369: 2018/09/21(金) 20:08:26.98
>>367
そんなゴムをステップに使ってるバイクなんてあるの?
そんなゴムをステップに使ってるバイクなんてあるの?
368: 2018/09/21(金) 19:24:44.52
他の車種と共通だしな
370: 2018/09/22(土) 12:01:02.41
さて、もうそろそろ出発するべかな。
ナビタイムで、目的地まで、淡路大橋(片道900円?)以外85キロ。
予想到着時間やく2時間半。
ナイケンにまたがれたらいいのだが。
ざっと一通り見て、淡路島一周して変える。では、サラバだ。諸君の健闘を祈る。
よって、このテープは自動的に消滅しない。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
371: 2018/09/22(土) 12:09:13.73
ナイケンが納車されるまで最新型の三角木馬に跨がっていると気持ちいいよ
372: 2018/09/22(土) 22:25:16.07
会場付いたのがちょうど3時過ぎ。片付けを開始していた。
すでに終了してたが、とりあえず、箱から出して貰って、ちっこい糊を貰った。
ナイケンは、両足付かなかったが、900GTは、両足つんつんで、なんとか届いた。
MT-09も、MT-10も、両足つんつん以上で届いた。
セロー250も、両足つんつんで届いた。
FJ1300は、両足少し届かなかった。
ナイケンは、両足付かなかった。
その後、スタッフに紛れて、オノコロの会場に入った。
電チャリで入ったが、得に何も言われなかった。(・o・)ゞ
とりあえす、昔TVで見てた、兼高薫館とミニ建造物をざっと見学した。
YAMAHAの電チャリも、展示してた。
オフロード電チャリが、40万以上すると聞いて、驚いた。
。。
373: 2018/09/22(土) 22:28:10.18
兼高薫と、グラハムカーの料理は、昔よく見てた。
グラハムカーは、番組中、ワイン飲んでて、アル中になったと、噂で聞いた。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
。。
374: 2018/09/22(土) 22:37:00.58
観音様の巨大オブジェは見れた。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
375: 2018/09/23(日) 10:28:03.88
オノコロの後、海沿いを走ったが、1.5車線で、クルマで行くには、つらい道だった。
モデのクルマは、クラウンより車幅があるのだ。
でも、バイクなら超楽しそうな道だな。オススメだよ。
。。
モデのクルマは、クラウンより車幅があるのだ。
でも、バイクなら超楽しそうな道だな。オススメだよ。
。。
376: 2018/09/23(日) 23:17:00.02
電チャリに乗ってたので、オノコロに入れたのは、YAMAHAの関係者と思われたのかな。。。
実は、パナソニックの電チャリだったが。。。。
。。
377: 2018/09/24(月) 13:15:33.49
9/21(金)午前の1リットル当たりの税込価格
・レギュラー 137円
・ハイオク 147円
・軽油 109円
・灯油 73円
・レギュラー 137円
・ハイオク 147円
・軽油 109円
・灯油 73円
378: 2018/09/24(月) 15:05:52.14
思わず灯油を入れたくなる。
379: 2018/09/24(月) 15:51:30.77
20-だぞ
380: 2018/09/24(月) 16:29:13.90
いい加減レス飛ばし止めてほしいわ
なんでここに棲みついたんだろうあのボウフラ
GT欠点が見つからなくて語ってるヒマあるなら乗りまくってて過疎だしなぁ
なんでここに棲みついたんだろうあのボウフラ
GT欠点が見つからなくて語ってるヒマあるなら乗りまくってて過疎だしなぁ
381: 2018/09/24(月) 17:00:17.83
確かに欠点無いな。距離も7,000㎞越えたわ
382: 2018/09/24(月) 17:57:27.64
前乗ってたバイクのシートがフカフカだったせいか微妙にケツ痛は感じるな、コンフォートヒートシート買うかな…
383: 2018/09/24(月) 18:36:11.50
ゲルザブ買ったら?
390: 2018/09/24(月) 20:57:56.71
>>383
ゲルザブは定番だからそれも考えたんだけど冬も時々は乗るからヒートシートてどんなもんだろうか?と
ゲルザブは定番だからそれも考えたんだけど冬も時々は乗るからヒートシートてどんなもんだろうか?と
384: 2018/09/24(月) 19:22:55.17
ETCが標準装備されてないのは、欠点だろ。 (● ̄(エ) ̄●)
少なくとも、メーカーオプションで、安く購入できるようでないとな。
。。
385: 2018/09/24(月) 19:27:10.82
クルーズコントロールも、後10~20は欲しいな。
ヘッドライトも両目点灯にして欲しいな。
ウインカーも、オプションに軟化せず、標準でLEDにしろよ。
ウインドシールドも、あと、5センチ以上上がるようにして欲しいな。
パニアケースも、もっと安く出せよ。色も、青やシルバーも出せよ。
トレーサー1000もだせよ。
。。
392: 2018/09/25(火) 01:07:35.72
>>385
MT-10のトレーサー版がほしい
MT-10のトレーサー版がほしい
394: 2018/09/25(火) 07:33:49.05
>>392
むしろMT-25トレーサー
むしろMT-25トレーサー
395: 2018/09/25(火) 10:12:57.42
>>392 3気筒のままで1000にしないと、4気筒にしちゃうと、
40万以上値段が上がっちゃうよ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
386: 2018/09/24(月) 19:53:42.41
バンパータイプのスライダー兼エンジンガードも、安く出して欲しいな。
。。
387: 2018/09/24(月) 19:59:27.95
ゲルザブ買うくらいならコンフォートシートだろ貧乏臭い
388: 2018/09/24(月) 20:07:21.90
セローみたいに、オプション装備された。
900GTツーリングというのも出しても面白いかな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
389: 2018/09/24(月) 20:44:18.98
痔には、ウォシュレットなんだな。紙で拭いてると、痔になる。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
けつの穴がでこぼこしてるのは、以下省略。。。。
。。
391: 2018/09/24(月) 23:35:03.91
それなら埋め込みゲルザブ+電熱パンツでいいんじゃないの?
393: 2018/09/25(火) 02:00:34.07
ゲルザブでも高田ベッド病院のU字クッションでも好きなの付ければいいと思うよー
396: 2018/09/25(火) 10:45:20.97
排気量を拡大してもむしろ3気筒の方がいい
個人的には排気量を拡大するよりもフロントタイヤを大径化するとかシャフトドライブにしてほしいな♪
個人的には排気量を拡大するよりもフロントタイヤを大径化するとかシャフトドライブにしてほしいな♪
397: 2018/09/25(火) 11:44:14.83
特に不満がない事に加え、なんか生理的に無理な人が住み着いちゃってるからね
スレが延びないのも仕方ない
スレが延びないのも仕方ない
398: 2018/09/25(火) 12:04:23.32
すみません
今購入検討中なので昨日から住ませていただいています
今購入検討中なので昨日から住ませていただいています
399: 2018/09/25(火) 12:09:05.49
満足したぶたより、不満足なソクラテスたれ。
不満だらけだな。
不満だらけだな。
400: 2018/09/25(火) 12:09:47.65
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマⅰトレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50
日本のTV局も隠すな、報道しろ!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50
日本のTV局も隠すな、報道しろ!
401: 2018/09/25(火) 12:15:49.29
アバターもえくぼ
住めばみやここんぶ
知らぬがホットケーキ
仏の顔も三度笠
熊ある鷹は、爪につけ爪
ぶたにハワイ
寝耳にミミズ
豚にねんぶつ
さて、正解はどれでしょう?
住めばみやここんぶ
知らぬがホットケーキ
仏の顔も三度笠
熊ある鷹は、爪につけ爪
ぶたにハワイ
寝耳にミミズ
豚にねんぶつ
さて、正解はどれでしょう?
405: 2018/09/25(火) 19:31:52.89
>>401
豚にハワイ
豚にハワイ
406: 2018/09/26(水) 01:44:22.79
すべて正解!
。。
407: 2018/09/26(水) 01:58:43.78
すげーレス番飛んでるww
408: 2018/09/26(水) 11:26:45.40
GTはどの色が人気なのかね
黒、青は格好良いよね
黒、青は格好良いよね
410: 2018/09/26(水) 12:51:05.27
>>408
5月時点では黒が人気だったぽいけど、在庫見るに黒はややあまりがち?で灰がないような印象を受ける
でも黒カッコいいんだよ!
5月時点では黒が人気だったぽいけど、在庫見るに黒はややあまりがち?で灰がないような印象を受ける
でも黒カッコいいんだよ!
409: 2018/09/26(水) 12:12:17.80
俺は白/灰にしたわ、赤が良いアクセント
411: 2018/09/26(水) 15:14:29.37
いや、それは生産調整してるからじゃねぇの?黒ファーストオーダー多かったから、じゃあいっぱい作ったお。
みたいな
みたいな
412: 2018/09/26(水) 16:01:46.98
モデは青でつ。(*’‐’*)
。。
413: 2018/09/26(水) 18:24:35.02
よし青以外にしようww
414: 2018/09/26(水) 20:57:17.30
このバイクの排熱は熱いですかね?
まあ、もう注文してしまって
今更なんですが。
まあ、もう注文してしまって
今更なんですが。
416: 2018/09/26(水) 22:06:55.78
>>414
SSに比べたら天国
SSに比べたら天国
417: 2018/09/26(水) 22:26:23.81
>>414
XJR1300よりは熱くないよ
XJR1300よりは熱くないよ
418: 2018/09/26(水) 22:49:12.27
>>414
FZ1から乗り換え。
全然熱くならないよ
FZ1から乗り換え。
全然熱くならないよ
415: 2018/09/26(水) 21:33:32.20
2016紺が至高
419: 2018/09/26(水) 23:41:32.93
No.414~416
コメント有難うございます。
いいバイクを買ったみたいです。
コメント有難うございます。
いいバイクを買ったみたいです。
420: 2018/09/26(水) 23:43:28.61
間違えた❗
No.416~418でした。
No.416~418でした。
421: 2018/09/27(木) 00:28:42.02
前乗ってたVスト1000よりは熱い気がするな、すぐファンが回り出す印象。気筒数の問題だろうか?
とはいえ灼熱の7月8月も乗り越えたし股火鉢言われるようなリッターマルチよりはだいぶマシなんじゃない
とはいえ灼熱の7月8月も乗り越えたし股火鉢言われるようなリッターマルチよりはだいぶマシなんじゃない
422: 2018/09/28(金) 11:45:27.45
早くバイクが欲しい。(*’‐’*)
。。
423: 2018/09/28(金) 14:48:42.08
表示されて困る人は
modesama
( ̄(エ) ̄)y
とかをNGにするとよいぞ
modesama
( ̄(エ) ̄)y
とかをNGにするとよいぞ
424: 2018/09/28(金) 15:20:06.16
モデ様のことが気になったら、コテハンでググってね!
。。
425: 2018/09/28(金) 15:36:51.70
20- 登録すれば綺麗さっぱり消える
レスが無駄にされる以外はボウフラ見なくて済むぞ
レスが無駄にされる以外はボウフラ見なくて済むぞ
426: 2018/09/28(金) 17:00:33.16
これより大きいバイク乗った事が無いから他のがどれだけ熱いかは未体験
427: 2018/09/28(金) 18:38:43.64
メッシュパンツだと低温火傷するレベルだね
428: 2018/09/28(金) 18:57:40.73
冬場は逆に暖かい。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
429: 2018/09/28(金) 19:18:22.15
なわけね~だろ 水冷850cc3気筒なんて発熱量知れてるよ
430: 2018/09/28(金) 19:44:55.50
R1ならまだしもトレーサーでそんな熱風来ねえよ
ファン回ったら足元にふわっと来るくらい
ファン回ったら足元にふわっと来るくらい
431: 2018/09/28(金) 19:49:28.81
他のリッターオーバーの話だよ
434: 2018/09/28(金) 20:49:07.26
>>431
ちなみに自分はST1300だけど
来年900GTに乗り換える予定
確かに夏季は下肢が火傷しそうなレベルw
ちなみに自分はST1300だけど
来年900GTに乗り換える予定
確かに夏季は下肢が火傷しそうなレベルw
432: 2018/09/28(金) 20:42:54.45
433: 2018/09/28(金) 20:49:05.69
>>432
あんまり格好良くないな…今年のグレーのが良い
あんまり格好良くないな…今年のグレーのが良い
435: 2018/09/28(金) 21:16:43.51
今までABS聞いたことなかったが今日だけで3回効いてる感触あった
なんでや
なんでや
436: 2018/09/29(土) 00:10:49.75
昔、雨上がりでバイク乗ってたとき、横から自転車が図ボダしてきて、
急ブレーキかけたら、前輪が滑って瞬間にこけたとき有るので、ABSには、
期待している。最初BMWのABSが出たときは、かなり高かった。
チャリは何食わぬ顔で行きやがった。
後、カーブの立ち上がりで、アクセルを不用意に開けて、後輪が滑って
こけてる画像もあったので、トラクションコントロールの効果も、期待している。
。。
437: 2018/09/29(土) 00:16:13.61
はいはい皆様本日のあぼーんですよ
438: 2018/09/29(土) 00:17:12.90
これなら両足つんつんが改善されるかな。シートヒータもあるぜω。
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900-gt-2019/accessories/low-seat-rider/b5c-f4710-a0-00/
439: 2018/09/29(土) 08:29:36.82
FZR250のほうが熱かったよ
440: 2018/09/29(土) 16:02:21.63
2019モデルでクイックシフトがダウン側もできるの淡い期待してたけど、やはりなかったか。
色も艶ありブルーとか良かったけど艶無し継続だし、もう今のグレー買っちまうかな。
色も艶ありブルーとか良かったけど艶無し継続だし、もう今のグレー買っちまうかな。
441: 2018/09/29(土) 23:37:16.46
両足ツンツンで乗ってるの見ると笑ってしまうわ
まぁ好きなの乗ればいいんだけどさ、さすがに、ね
まぁ好きなの乗ればいいんだけどさ、さすがに、ね
444: 2018/09/30(日) 00:43:31.41
>>441
めちゃ軽いからいいんじゃね
めちゃ軽いからいいんじゃね
445: 2018/09/30(日) 01:42:19.73
>>441
他人の身体的特徴を論うのは良くないよ(震え声)
クソ長い赤信号とかだとちょっと脹脛がプルプルするし、微妙に轍になってて低いとこで一瞬足着かなくてゾクッとするけど全然問題ない(ワンブレス)
他人の身体的特徴を論うのは良くないよ(震え声)
クソ長い赤信号とかだとちょっと脹脛がプルプルするし、微妙に轍になってて低いとこで一瞬足着かなくてゾクッとするけど全然問題ない(ワンブレス)
450: 2018/09/30(日) 11:58:01.13
>>441
ローダウンとかあんこ抜きで両足ベタ付きにさせて乗っている方がダサいわ
ローダウンとかあんこ抜きで両足ベタ付きにさせて乗っている方がダサいわ
451: 2018/09/30(日) 15:06:17.52
>>450
はっきり言ってそれはぱっと見分からないだろw
特に後ろから見ると
はっきり言ってそれはぱっと見分からないだろw
特に後ろから見ると
442: 2018/09/29(土) 23:56:12.33
笑われたって全然気にしないよ(震え声)
443: 2018/09/29(土) 23:57:56.51
高校の校則で体に合ったバイクを選ぼう。っていうのがあったな。
だから身長185の自分はこれに乗ってる。
くだらない3ナイなんかやめて交通教育すればいいのに・・・
だから身長185の自分はこれに乗ってる。
くだらない3ナイなんかやめて交通教育すればいいのに・・・
446: 2018/09/30(日) 08:21:55.10
いずれは、薬で身長が自由に伸びるようになるよ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
447: 2018/09/30(日) 08:28:22.81
高校生で、バイクを乗ったら遺憾だろ。許可してる高校なんてあるのか?
明らかに小学生ぐらいのガキが、髪を染めてるのだが、あれって、学校は何もいわんの火?
おれなんか、2輪も4輪も自分のバイトした金で取ったから、苦労したぜ。
いまじゃ、アホでも大型免許取れるもんな。
。。
448: 2018/09/30(日) 08:36:54.55
お尻をずらして片脚のつま先で信号待ちしてるライダー見たことあるけどダサすぎて笑った
449: 2018/09/30(日) 09:04:02.72
>>448 藻舞には、ゲスライダーの照合を与えよう。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
452: 2018/09/30(日) 16:46:41.27
足付きの標準が分からなくなるな
両足つま先付いてりゃ足付き良好って基準の人もいれば、
両足ベタつきじゃ無いと駄目って人もいる
車種毎に基準は違うと思うんだけどね
両足つま先付いてりゃ足付き良好って基準の人もいれば、
両足ベタつきじゃ無いと駄目って人もいる
車種毎に基準は違うと思うんだけどね
453: 2018/09/30(日) 20:46:41.98
アメリカンはともかく
両足ベッタリだと相対的にバイクが小さく見えて何となく滑稽
両足ベッタリだと相対的にバイクが小さく見えて何となく滑稽
454: 2018/09/30(日) 22:47:17.57
片足がちゃんと着けばいいんです、下手くそにはそれが分からんのです
つーか日本人でアルプスローダー系乗ってれば普通はそんなもんだと思うがなー
つーか日本人でアルプスローダー系乗ってれば普通はそんなもんだと思うがなー
455: 2018/09/30(日) 23:50:52.34
一流のライダーに、足つきは関係無いのだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
456: 2018/10/01(月) 00:42:00.61
それにしてもこの色のラインナップの微妙さどうにかならなかったのか
明るい色を採用してほしいよ
明るい色を採用してほしいよ
457: 2018/10/01(月) 01:49:59.25
ついでに前輪を大径化してほしい
458: 2018/10/01(月) 09:42:00.69
459: 2018/10/01(月) 15:20:24.51
460: 2018/10/01(月) 21:39:43.69
MT-09は、ガソリンタンクが、カメムシに似てる。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
461: 2018/10/01(月) 21:46:32.98
463: 2018/10/01(月) 21:50:51.26
>>461
予定を前倒しして買おうかと一瞬思ったけど
GTを除くと書かれていてガックリ肩を落としたよ
予定を前倒しして買おうかと一瞬思ったけど
GTを除くと書かれていてガックリ肩を落としたよ
468: 2018/10/02(火) 01:00:38.10
>>463
GTしか売れてないはっきりわかんだね
まあ当然の話だと思うけど…
GTしか売れてないはっきりわかんだね
まあ当然の話だと思うけど…
464: 2018/10/01(月) 21:55:04.01
>>461 よく見ると、900とあるな。契約と車台番号の登録とあるから、
発注だけでなく、納車よいうことだな。
900GTだと、3か月待ちだもんな。
メーカーに在庫があったら、1週間で納車も可能と販売店は行ってた。
900GTばかり売れて、900がぜんぜん売れないからだな。 (● ̄(エ) ̄●)
1か月で一年落ちは嫌だから、とりあえず、1月登録で発注だな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
462: 2018/10/01(月) 21:48:47.93
465: 2018/10/01(月) 21:59:10.52
そりゃこの価格差ならGT買うわな
YSPの人も苦笑いしてたよ
YSPの人も苦笑いしてたよ
466: 2018/10/01(月) 22:03:04.96
もうGTだけにして
たまにこんなキャンペーンをしてほしいわ
たまにこんなキャンペーンをしてほしいわ
467: 2018/10/01(月) 22:09:07.41
同じ色があれば無印でもいいんだよなあ
オーリンズのサスもオートクルーズもフルカラー液晶もなくてもかまわない。
16万円あったら、グリヒもリアキャリアもスリッパークラッチもローダウンキットもスライダーもトップケースも
つけられる
めちゃめちゃ得だなあ
オーリンズのサスもオートクルーズもフルカラー液晶もなくてもかまわない。
16万円あったら、グリヒもリアキャリアもスリッパークラッチもローダウンキットもスライダーもトップケースも
つけられる
めちゃめちゃ得だなあ
469: 2018/10/02(火) 01:43:13.58
GT、今成約しても12月納車
470: 2018/10/02(火) 08:01:23.26
一括で買う人はGT買えるし、ローン組むなら誤差だもんな
471: 2018/10/02(火) 08:50:39.98
元々8万円の差額があったのにキャンペーンで23万円(税抜)のコスパか・・・
クイックシフター無くてもup側は問題ないしクルコンも109キロ縛りじゃあんまりありがたみなし
液晶メータはどっちでも良くむしろ老眼には無印の方が見易い
となれば無印買って箱とグリヒ付けたほうが幸せだと考えるケースもあるんだが皆GT行くんだろうなぁ
クイックシフター無くてもup側は問題ないしクルコンも109キロ縛りじゃあんまりありがたみなし
液晶メータはどっちでも良くむしろ老眼には無印の方が見易い
となれば無印買って箱とグリヒ付けたほうが幸せだと考えるケースもあるんだが皆GT行くんだろうなぁ
472: 2018/10/02(火) 09:06:15.20
QSはすげー便利だよ街中では、アクセル開けたまま無雑作に搔き上げるだけでいいんだから
クルコンも田舎道を60で流すためにあるからこれらの有無は大違い、高速でも100定速で捻らなくていいのは楽だわ
液晶は見比べたことないから分からんけど綺麗だし分かりやすい。130km/h付近で5000回転なって色がチカチカ変わるのだけどややマイナスか
23万円差になってもこれらが無いなら無印は微妙、後者二つは後付け不可なわけだし
クルコンも田舎道を60で流すためにあるからこれらの有無は大違い、高速でも100定速で捻らなくていいのは楽だわ
液晶は見比べたことないから分からんけど綺麗だし分かりやすい。130km/h付近で5000回転なって色がチカチカ変わるのだけどややマイナスか
23万円差になってもこれらが無いなら無印は微妙、後者二つは後付け不可なわけだし
473: 2018/10/02(火) 12:10:45.57
やっぱりね。バイク乗りつーには何だかんだで周りの目を気にするのよ。
たかが8万の差だけど無印みたら何で無印にしたの?って
思うよね。
完全に戦略ミスったよな。15万くらいの差でもよかったのに。
たかが8万の差だけど無印みたら何で無印にしたの?って
思うよね。
完全に戦略ミスったよな。15万くらいの差でもよかったのに。
474: 2018/10/02(火) 12:15:09.42
初代にまだまだ乗るけど、18年モデルならGT買う
475: 2018/10/02(火) 12:16:46.26
トレイサーのコンセプトからしてGTだけでいいと思うけどねー
476: 2018/10/02(火) 12:20:32.10
メータを同一にしてクルコン装備しときゃ無印売れたのにね
477: 2018/10/02(火) 12:40:55.44
むしろ無印要らないのでは?
484: 2018/10/03(水) 15:12:40.93
>>477
それな
無印いらない
それな
無印いらない
478: 2018/10/02(火) 13:34:35.69
700ってどうなん?
479: 2018/10/02(火) 17:55:46.93
二千円札的な存在
480: 2018/10/03(水) 12:35:56.01
18モデル買った兄弟箱用のキャリアどうしてる?
いろいろすぐ出ると思って待ってたんだがもう諦めて純正にしちまおうかと・・・
いろいろすぐ出ると思って待ってたんだがもう諦めて純正にしちまおうかと・・・
483: 2018/10/03(水) 13:36:50.98
>>480
純正キャリア買って、元々持ってたGIVIのモノキーベース渡したらバイク屋がこんな感じで留めてくれた
2000kmぐらいしか走ってないけどガタツキもないしいい感じよ
https://i.imgur.com/9Oe0STW.jpg
純正キャリア買って、元々持ってたGIVIのモノキーベース渡したらバイク屋がこんな感じで留めてくれた
2000kmぐらいしか走ってないけどガタツキもないしいい感じよ
https://i.imgur.com/9Oe0STW.jpg
487: 2018/10/03(水) 17:46:24.58
>>481
>>483
某大手用品ショップ行って確認取ってみた
デイトナで18トレ用のgiviフィッティング取り扱いは来年から 値段は・・・一応伏せで、純正キャリアよりちょい高め
そのW金具便利だな・・・カブのホムセン箱にもそれ使ったや
>>483
某大手用品ショップ行って確認取ってみた
デイトナで18トレ用のgiviフィッティング取り扱いは来年から 値段は・・・一応伏せで、純正キャリアよりちょい高め
そのW金具便利だな・・・カブのホムセン箱にもそれ使ったや
575: 2018/10/12(金) 21:49:12.94
GIVIとかのフィッテングがまだだから各人模索中じゃないの
>>487情報だと来年らしいから個人輸入で高くなりそうだし
今だと純正+ユーロヤマハか無理くり括り付けるか、>>491-492のsw-motechぐらいなのか
>>487情報だと来年らしいから個人輸入で高くなりそうだし
今だと純正+ユーロヤマハか無理くり括り付けるか、>>491-492のsw-motechぐらいなのか
481: 2018/10/03(水) 12:51:41.77
ウェビックにsw-motechのproサイドキャリアとADVラックが来てた。これでsw-motechのフルパニア化ができる。
ヘプコ&ベッカーはすでにフルパニア化可能。
giviもさっきHPにアウトバック用のサイドステー追加されたからもうちょい待てばウェビックなりamazonなりで気軽に買えると思う。その他のgiviケースはステーが販売されてる。
俺はgiviのoutbackかdolomitiのサイドケースで迷ってる
ヘプコ&ベッカーはすでにフルパニア化可能。
giviもさっきHPにアウトバック用のサイドステー追加されたからもうちょい待てばウェビックなりamazonなりで気軽に買えると思う。その他のgiviケースはステーが販売されてる。
俺はgiviのoutbackかdolomitiのサイドケースで迷ってる
488: 2018/10/03(水) 19:17:17.84
>>481
sw-motechはAlurackあるかね?
sw-motechはAlurackあるかね?
491: 2018/10/03(水) 20:11:57.96
>>488
sw-motechのラックにはALUとADVとSTREETの3種類があって、車種ごとにいずれかのラックが販売されてる。
基本的にどのラックでもsw-motechのパニアは装着可能。ただしパニアによってアダプターが必要になる。
つまりいずれかのラック+アダプター+パニアという組み合わせ。
ちなみにアダプターはgivi用とかヘプコ&ベッカー用とか色々あるからラックさえ付けたら主要メーカーの箱は大体装着できる。
sw-motechのラックにはALUとADVとSTREETの3種類があって、車種ごとにいずれかのラックが販売されてる。
基本的にどのラックでもsw-motechのパニアは装着可能。ただしパニアによってアダプターが必要になる。
つまりいずれかのラック+アダプター+パニアという組み合わせ。
ちなみにアダプターはgivi用とかヘプコ&ベッカー用とか色々あるからラックさえ付けたら主要メーカーの箱は大体装着できる。
492: 2018/10/03(水) 20:16:34.38
>>488
大事な恋を言い忘れてました。18tracerはADVラックとサイドステーとしてPROキャリアが今のところ販売されてる。
ちなみにEUヤマハから販売されてるエアロサイドケースホルダーはsw-motechのEVOサイドキャリアだったりする。
大事な恋を言い忘れてました。18tracerはADVラックとサイドステーとしてPROキャリアが今のところ販売されてる。
ちなみにEUヤマハから販売されてるエアロサイドケースホルダーはsw-motechのEVOサイドキャリアだったりする。
534: 2018/10/08(月) 15:10:52.48
>>492
あとで後悔するんだよな。
あの時 好きだ って言ってればってな。
あとで後悔するんだよな。
あの時 好きだ って言ってればってな。
482: 2018/10/03(水) 13:15:32.89
今持ってるgiviのモノロックケース付けられりゃなぁ
言うことないんだが
言うことないんだが
485: 2018/10/03(水) 15:33:12.35
なんで無印を作ったのかわからんよな
486: 2018/10/03(水) 16:11:40.53
無印を在庫一掃で初期mt09並の70万くらいで売り出したらどうするよ。
2台目として買っちゃうかもね
2台目として買っちゃうかもね
489: 2018/10/03(水) 19:27:36.42
用品にメーカー名があったら、強制的に宣伝させられてるようで、気になる人も居る。
なので、バイク屋のステッカーを勝手になるんじゃねーよ!
。。
490: 2018/10/03(水) 19:29:55.51
為になる情報を教えてあげよう。
ステッカー類をきれいに剥がすには、ベンジンを使う。
ジッポーや、ライターの燃料で、OKだ。
。
ステッカー類をきれいに剥がすには、ベンジンを使う。
ジッポーや、ライターの燃料で、OKだ。
。
493: 2018/10/06(土) 13:19:54.07
後部シートに荷物積む時ってどうしてる?荷掛けフックの類いまるでないよな…
ゴールドウィンのx字ベルトで誤魔化してたけど登山用ザック積まなくてはならなくなって難儀してるわ
ゴールドウィンのx字ベルトで誤魔化してたけど登山用ザック積まなくてはならなくなって難儀してるわ
495: 2018/10/06(土) 16:31:33.36
>>493
トレ登山者が俺以外にも居るとは…
純正パニア着けて後部座席にラチェット式の荷締めベルト×2で固定してるぜー
トレ登山者が俺以外にも居るとは…
純正パニア着けて後部座席にラチェット式の荷締めベルト×2で固定してるぜー
494: 2018/10/06(土) 13:35:02.37
意外と積載はネックなのか、ツーリング用なのに
496: 2018/10/06(土) 16:36:37.46
tracer900はフック掛ける場所が無くなったからね。俺は純正パニア+シートバッグにしてる
497: 2018/10/06(土) 17:47:47.30
498: 2018/10/06(土) 18:41:31.87
業界全体がヤバヤバ
499: 2018/10/06(土) 19:24:40.00
900GTが出たのは、下半期前(6月?)だろ。
900GTのデーターが上がってないのは、当然だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
ぶっちゃけ、900GTは、日本より、海外で爆発的に売れてるからな。 (● ̄(エ) ̄●)
900GTの動画は、ほとんど海外だしな。。。。
。。
500: 2018/10/06(土) 19:26:56.86
来年は、モデが900GTで動画出すので、チャンネル登録してね。
海外の動画も出すので、期待しててね。♥
。。
501: 2018/10/06(土) 19:38:25.53
Z900RSすごいな
545: 2018/10/08(月) 23:06:32.47
>>501
ZーRS他と一桁違うんだな。
今度の新作カタナがどれだけ善戦するのか興味津々だな。
どっちも昔のに比べると尻切れとんぼだけど、
あれが今の流行りなんだろう。
ヤマハにはZや刀に匹敵するレジェンドバイクは無い感じがする。残念ながら。
強いて言うとテネレあたりか。
ZーRS他と一桁違うんだな。
今度の新作カタナがどれだけ善戦するのか興味津々だな。
どっちも昔のに比べると尻切れとんぼだけど、
あれが今の流行りなんだろう。
ヤマハにはZや刀に匹敵するレジェンドバイクは無い感じがする。残念ながら。
強いて言うとテネレあたりか。
552: 2018/10/10(水) 08:10:23.07
>>545
RZ、ペケJ?
SRが生きる伝説みたいなもんだがwww
RZ、ペケJ?
SRが生きる伝説みたいなもんだがwww
553: 2018/10/10(水) 08:35:22.23
>>552
RZは2ストだからオワコンだし
ペケJは印象薄いし
SRはいいかもだけど、味を保ちながら命脈を保てるかだな
SRX的になるとなんだか分からなくなるし
RZは2ストだからオワコンだし
ペケJは印象薄いし
SRはいいかもだけど、味を保ちながら命脈を保てるかだな
SRX的になるとなんだか分からなくなるし
502: 2018/10/06(土) 19:51:22.24
>>495-496
意外と純正パニア使ってる人多いのね、確かに幅広くなるから後席積載には有利か
とりあえずラチェットベルト探してみるわ、今は無理やりネットで誤魔化したw
自分はパニアは諦めてトップケースだけだわ、デザインは間違いなく良いけど一度高っ!と思っちゃうと買えなくなるたちでね…
つーか52lの箱だし28l、長さ56cmなら曲げればなんとかなるやろーwと思ったがバックが硬いタイプでなんともならなかったわ…
意外と純正パニア使ってる人多いのね、確かに幅広くなるから後席積載には有利か
とりあえずラチェットベルト探してみるわ、今は無理やりネットで誤魔化したw
自分はパニアは諦めてトップケースだけだわ、デザインは間違いなく良いけど一度高っ!と思っちゃうと買えなくなるたちでね…
つーか52lの箱だし28l、長さ56cmなら曲げればなんとかなるやろーwと思ったがバックが硬いタイプでなんともならなかったわ…
503: 2018/10/07(日) 01:30:15.94
カワサキZ900RSは、昔の火の玉バイクだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
ちょいのりや、町乗りにはイイかも知れんが、ツーリングメインだと、実用性はないな。
買うのは、昔、買えなかった、おっさんだろう。Z2やカタナみたいノモンか。。。。
。。
504: 2018/10/07(日) 13:43:10.18
火の玉ロケット。ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛
505: 2018/10/07(日) 19:35:04.70
販売台数ではアフリカツイン に完敗やね
506: 2018/10/07(日) 19:39:56.42
上半期て1月-6月とかじゃないの?
記事読めてないけどトレーサーGTの発売て6/15のはずだが…
記事読めてないけどトレーサーGTの発売て6/15のはずだが…
507: 2018/10/07(日) 20:41:07.61
>>506 モデの書いた後に、同じ事を知ったかで書き込むのは、ハズイヤツだな。○| ̄|_=3 プッ
900GT、現在納期、2かげつでつ。
。。
508: 2018/10/07(日) 20:51:25.56
登録料以上の手付けを入れて発注するのはもちろんだが、なんか、先に全額支払ってくれと言って他が、
先に全額払ってしまうと、足下を見られる志那。
引き渡し前に、大地震でも起きて、バイクがが傷付いたら、後でももめそうだしな。
万が一バイクに傷があった場合、強気に、支払い拒否できる志那。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
509: 2018/10/07(日) 20:53:40.20
金を全額先にはらったら、とろとろされる可能性があるが、受け取りの際に金なら、
一日も早く売り上げが欲しいから、すぐに手続きしてくれるだろう。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
510: 2018/10/07(日) 23:05:52.24
レッバロに青の在庫があったのぅ
514: 2018/10/07(日) 23:45:49.51
>>510
首都圏のYSPだと割と在庫あるっぽいよ
ただ黒は品薄みたいだやっぱり
首都圏のYSPだと割と在庫あるっぽいよ
ただ黒は品薄みたいだやっぱり
517: 2018/10/07(日) 23:58:46.96
>>514
買った店は常に一台展示してるから行き渡ったものかとばかり
ホンダカワサキと違って露骨に下さないことは無くても結局人気商品の納期なんかで格差つけるのね…
買った店は常に一台展示してるから行き渡ったものかとばかり
ホンダカワサキと違って露骨に下さないことは無くても結局人気商品の納期なんかで格差つけるのね…
511: 2018/10/07(日) 23:36:41.76
在庫のあるバイク屋はあったけど、近いとこは、値段が高かったり、安いとこは、距離が
あったりで、なかなか、うまくいかない。
昔の自分なら、5万円安かったら、東京まで買いに行って、神戸まで、乗って帰ったかもしれない。
。。
あったりで、なかなか、うまくいかない。
昔の自分なら、5万円安かったら、東京まで買いに行って、神戸まで、乗って帰ったかもしれない。
。。
512: 2018/10/07(日) 23:38:22.21
込み込み、113万であったけど、自宅~50キロほど離れている。
。。
。。
513: 2018/10/07(日) 23:43:07.65
今日確認して貰ったら、900GTの納期、11月下旬だと言われた。
雪が積もってたらもちろん、気温が0度以下になったら、バイクは、
凍結スリップが怖くてのれない。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
516: 2018/10/07(日) 23:57:34.35
黒は、2か月半待ちって言ってた。
518: 2018/10/08(月) 00:00:15.40
東京だと、900GT、込み込み107万ぐらいで売ってる。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
520: 2018/10/08(月) 01:12:19.61
つーかガタガタ言ってねーで早く買えよ。
お前は馬鹿か。
お前は馬鹿か。
521: 2018/10/08(月) 06:47:54.95
バイクの任意保険について調べている。オススメって有る?
アクサがロードサービス50キロ。チューリッヒが、100キロ。
年間3千キロ以下とか走行距離少なめなら、アクサかチューリッヒ
年間走行距離が通勤にも使ってたり、1万キロ以上乗る人なら、
走行距離割引きの無い三井ダイレクトが逆にオススメで、
対物対人無制限のみで、搭乗者保証無しで、掛け金を安く抑えるなら全労済。
車両保険付けるなら、東京海上日動と言ったところか?
個人的には、全労済の入院保険に入ってるので、通院や手術は、カバーできる。
ちなみに、がん保険にも入ってるので、がんと診断されたら、300万手に入るのだ。
。。
522: 2018/10/08(月) 06:54:41.54
10/5(金)午前の1リットル当たりの税込価格
・レギュラー 140円
・ハイオク 151円
・軽油 115円
・灯油 75円
。。
・レギュラー 140円
・ハイオク 151円
・軽油 115円
・灯油 75円
。。
523: 2018/10/08(月) 06:56:09.93
全国平均のレギュラー価格は、155円以上らしい。ハイオクだと、165円以上か?
。。
526: 2018/10/08(月) 07:11:23.54
>>524 お前ばかだろ。なんでバイク屋に気を遣って気にいられなければならんのだ?ω。
530: 2018/10/08(月) 10:35:57.04
>>529 藻舞のような、客を馬鹿にする販売店は来なくていいよ。
525: 2018/10/08(月) 07:07:31.77
毎年恒例の、インフルエンザの予防接種の時期が近づいて参りました。
10月に受けると、流行の3月には、効果が切れるらしい。
なので、2回摂取が必要なので、偽名で受けないと逝けないかな?ω。
http://www.tsukizi.jp/
。。
527: 2018/10/08(月) 07:32:54.17
本当だ……確かに定型ではなさそうだな。
531: 2018/10/08(月) 10:44:24.63
532: 2018/10/08(月) 11:45:08.85
>>531
中日本の2日間乗り放題を利用しているよ
使い方しだいでは大変お得
中日本の2日間乗り放題を利用しているよ
使い方しだいでは大変お得
533: 2018/10/08(月) 13:22:50.63
535: 2018/10/08(月) 15:27:50.04
コテ付けたり外したり、大変だな?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
536: 2018/10/08(月) 15:57:07.83
NGにすりゃあいいのに、いちいちすべてチェックして、大変だな?
モデのことが、好きなの?
モデのことが、好きなの?
537: 2018/10/08(月) 16:37:27.24
枯れ木も山の賑わい
と言う物の実際あると煩わしいだけだな
と言う物の実際あると煩わしいだけだな
538: 2018/10/08(月) 17:23:33.76
粘着、きんも~~~☆.。.:*・゜
539: 2018/10/08(月) 18:14:48.63
馬鹿なんでしょうねw
540: 2018/10/08(月) 18:54:37.34
番号が飛ぶと、あー来てんだなーと思うw
グダグダ高いだ安いだ言ってんだなーってww
グダグダ高いだ安いだ言ってんだなーってww
541: 2018/10/08(月) 19:12:45.58
>>540
お前ばかだろ。が口癖www
お前ばかだろ。が口癖www
542: 2018/10/08(月) 19:41:21.57
もう1レス読んだら、またバカがコテ外して書き込んだか(´・ω・`)ってNG登録するのがルーティンになった。
かまって欲しくて仕方ないのね。
大変だねー
かまって欲しくて仕方ないのね。
大変だねー
543: 2018/10/08(月) 20:59:03.93
こうやって相手されて嬉しいんだろうなぁ
546: 2018/10/09(火) 08:15:37.87
V-MAXは?逆輸入フルパワーのVMAXは、限定解除乗りのあこがれだったな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
547: 2018/10/09(火) 08:51:46.20
同じ3気筒ユニットという括りだと無印、トレーサー、XSR、今度のナイケン併せれば1000台超えでRS
の半分くらいは行ってナンバー2になるのかな?
そうなると販売面も頑張ってる感があるな。
ハスキーでパワフル、面白いキャラクターのエンジンだし。
V-MAXは音がなあ。。。
の半分くらいは行ってナンバー2になるのかな?
そうなると販売面も頑張ってる感があるな。
ハスキーでパワフル、面白いキャラクターのエンジンだし。
V-MAXは音がなあ。。。
548: 2018/10/09(火) 12:24:19.48
。。
NG推奨Word
NG推奨Word
549: 2018/10/09(火) 21:34:41.56
仕事帰りにトレーサーで買い物行ったらお婆ちゃんが「大きいねえ、 盗られなよ。私盗られた事ある」と声をかけてくれて何故か握手を求められた。
551: 2018/10/09(火) 22:55:15.61
>>549
背が高いからフルパニアにすると
止まってる時の見た目の迫力はかなりだよね
年配の人から、よく声かけされるよ
最近のバイクってすごいねえって
すげえって言われるのは、なかなか気分いいよな笑
背が高いからフルパニアにすると
止まってる時の見た目の迫力はかなりだよね
年配の人から、よく声かけされるよ
最近のバイクってすごいねえって
すげえって言われるのは、なかなか気分いいよな笑
556: 2018/10/10(水) 14:52:10.38
>>549
(股間のイチモツが)大きいねぇ、私盗られた事ある(だから婆さんになった)のかもよ
(股間のイチモツが)大きいねぇ、私盗られた事ある(だから婆さんになった)のかもよ
550: 2018/10/09(火) 21:36:33.67
僕のは短小ですけど何か?
554: 2018/10/10(水) 09:43:38.05
セローとSRとVmax
555: 2018/10/10(水) 14:29:12.10
MRAのツーリングスクリーンつけてみた!風防効果はほぼ変わらん。若干風の当たりがマイルドになったような気がするレベル。見た目気にしない人はフラップ付きの上位モデルにしたほうがいいと思った。
557: 2018/10/10(水) 20:53:08.47
558: 2018/10/10(水) 21:00:06.13
>>557
これ何?現行のGTじゃないよね?無印かな
これ何?現行のGTじゃないよね?無印かな
559: 2018/10/10(水) 21:40:03.93
>>557
やけにキレイですね
新品みたい
やけにキレイですね
新品みたい
569: 2018/10/11(木) 00:40:23.47
>>557
ごめん、18年モデルの話だ。旧型にもあるかは分からんけどツーリングスクリーンの上に角度が変えられる延長スクリーンがついたモデルがあるみたいよ。
ごめん、18年モデルの話だ。旧型にもあるかは分からんけどツーリングスクリーンの上に角度が変えられる延長スクリーンがついたモデルがあるみたいよ。
560: 2018/10/10(水) 21:45:31.28
無印でそろそろ1万5千キロだ
561: 2018/10/10(水) 21:48:10.96
無印乗り…!?実在しとったんかいワレェ!?
しかし1.5万はすげーなあ、まだ3500しか乗っとらんわ…まとまった休み取れないまま秋になってもうた
しかし1.5万はすげーなあ、まだ3500しか乗っとらんわ…まとまった休み取れないまま秋になってもうた
562: 2018/10/10(水) 22:05:23.57
これ09tracerだろ
563: 2018/10/10(水) 22:43:26.97
16年モデルか。
564: 2018/10/10(水) 22:50:34.04
っゃっゃ
565: 2018/10/10(水) 23:14:25.97
無印じゃなくて旧型じゃねぇか
566: 2018/10/10(水) 23:22:41.96
https://i.imgur.com/0EU23oI.jpg
初代にまだまだ乗るぞ。けどGTも興味ある
初代にまだまだ乗るぞ。けどGTも興味ある
570: 2018/10/11(木) 07:49:24.86
>>566
カタマリ感があって初代が一番かっこいい
ハンドル幅もどうどうとしてるし
カタナなんかもそうだったな
かっこいいのは初代だけだった
カタマリ感があって初代が一番かっこいい
ハンドル幅もどうどうとしてるし
カタナなんかもそうだったな
かっこいいのは初代だけだった
567: 2018/10/10(水) 23:36:44.40
あぁ無印が初代のことだと思ってたわ
568: 2018/10/11(木) 00:14:20.10
MT-09も無印と呼ばれてたな。
572: 2018/10/11(木) 13:36:27.43
573: 2018/10/11(木) 14:13:46.95
わてのお金をわてがどう使おうが、わてのかってだす。
。。
574: 2018/10/12(金) 20:53:21.02
積載の定番はもう決まった感じなのかな
特にトップキャリアをどうにかしたいんだけど
特にトップキャリアをどうにかしたいんだけど
576: 2018/10/13(土) 01:13:53.42
黒色欲しいんだけどどこにもねーなぁ
577: 2018/10/13(土) 19:52:18.50
赤男爵に黒の入荷期日聞いたら最短で12月半ばだとさ
まぁしゃーないか…、ってことで取り敢えず契約してきた
まぁしゃーないか…、ってことで取り敢えず契約してきた
580: 2018/10/13(土) 23:07:02.11
>>577
今日旧トレのタイヤ交換ついでにバイク屋でGTのバックオーダー状況聞いてみたら
黒以外3週間、黒5週間って言われたよ
バロンなら別店舗に相談するともう少し早まるんじゃない?
今日旧トレのタイヤ交換ついでにバイク屋でGTのバックオーダー状況聞いてみたら
黒以外3週間、黒5週間って言われたよ
バロンなら別店舗に相談するともう少し早まるんじゃない?
584: 2018/10/14(日) 00:37:21.59
>>580
YSPとそれ以外でもだいぶ違って来そうだけどどっち?
YSPとそれ以外でもだいぶ違って来そうだけどどっち?
589: 2018/10/14(日) 09:05:40.84
>>584
YSPじゃないほうだよ個人バイク屋
YSPじゃないほうだよ個人バイク屋
591: 2018/10/14(日) 11:31:30.84
>>589
へー、店によって違うのは知ってたけど非YSP店でも納期全然違うのは驚いたな
やはり初動が大事だったということか…
へー、店によって違うのは知ってたけど非YSP店でも納期全然違うのは驚いたな
やはり初動が大事だったということか…
578: 2018/10/13(土) 21:00:15.63
900GTの在庫があるとこはある。
ただ、安いとこは自宅から距離があったり、近場在庫有りは安くなかったりするだけ。
ただ、安いとこは自宅から距離があったり、近場在庫有りは安くなかったりするだけ。
581: 2018/10/14(日) 00:05:29.10
これぐらい安ければ、初回点検いらないから、十分神戸から、
東京まで買いに行ってもイイかな。
https://www.goobike.com/spread/8500029B30181012004/index.html?disp_ord=1
。。
592: 2018/10/14(日) 11:40:09.61
>>581
これはGTってあるけど実は無印の方だよ。GTにはないツーリングキャンペーンも備考に書いてあるし。
これはGTってあるけど実は無印の方だよ。GTにはないツーリングキャンペーンも備考に書いてあるし。
593: 2018/10/14(日) 14:12:55.14
>>592 ほんと?一応確認のメールをしますた。(・o・)ゞ
。。
582: 2018/10/14(日) 00:11:45.69
具体的には、伊丹空港から羽田まで行って、電車に乗って販売店に行って、
そのまま慣らしついでに高速使って、家まで帰ってくる。
ぶっちゃけ、今のバイクは、慣らしはいらんらしいが。。。。
あっ、ETC付いてないな。(・o・)ゞ
ETCは、セットアップ気がある販売店なら、即日使えると言ってたが。。。。
。。
583: 2018/10/14(日) 00:13:02.83
東京に一泊ぐらいシテもイイかな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
585: 2018/10/14(日) 00:58:26.64
NIKEN、フェーリーの料金が、4んりんあつかいといううわさなのだが。。。。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
サイドスタンドのみで4輪の場所に停めたら、高波来たら、倒れるんじゃね?
。。
586: 2018/10/14(日) 01:29:47.61
YSPの方が、普通の販売店より、入荷が早い気がする。(・(ェ)・)y◇°°°
587: 2018/10/14(日) 02:59:36.15
今オーダーするとギリギリ年内と言われた
588: 2018/10/14(日) 08:44:33.95
入荷は、11月下旬から、12月中旬ぐらいじゃね?
590: 2018/10/14(日) 11:28:44.91
バイクの暴漢は、スキーウエアをきたらいいんじゃね?
。。
594: 2018/10/14(日) 14:15:42.98
まじ、ココカラ買おうかなと思っています他。
。。
595: 2018/10/14(日) 15:33:43.69
やっぱ、訂正のメールが、きますた。(・o・)ゞ
。。
596: 2018/10/14(日) 15:46:31.81
素朴な疑問なんだが、黄色線で右折や左の店舗に右折しては言っていいのか?
。。
。。
597: 2018/10/15(月) 13:36:25.74
598: 2018/10/15(月) 16:17:43.09
599: 2018/10/15(月) 16:33:59.80
600: 2018/10/15(月) 18:09:43.04
604: 2018/10/15(月) 22:20:48.11
>>600 パソコンは、NGにしてないのか?(゜ω゜)
。。
601: 2018/10/15(月) 18:51:01.11
買う前から売ることを考えるのもあれだが、
やっぱ、1か月で一年落ちは嫌だな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
602: 2018/10/15(月) 18:54:08.62
セコいやつ
603: 2018/10/15(月) 21:57:36.93
バイク買おうとしてる初心者です。2017モデルの中古のtracerが80万円くらいで売ってるけど買いかな?100kmくらい走行してるみたい
605: 2018/10/15(月) 22:21:52.67
>>603
初心者は中古に手を出すべきではない
初心者は中古に手を出すべきではない
619: 2018/10/18(木) 00:33:32.86
>>605
どうせこかすんだから中古でいいだろ
どうせこかすんだから中古でいいだろ
606: 2018/10/15(月) 22:25:20.27
>>603
良いと思うけどな
中古とはいえ慣らしすら終わってない状態だし
良いと思うけどな
中古とはいえ慣らしすら終わってない状態だし
607: 2018/10/15(月) 22:38:12.11
>>603
めちゃくちゃ安くない?桁間違えてない?
めちゃくちゃ安くない?桁間違えてない?
612: 2018/10/16(火) 03:02:13.08
>>603
いいと思うよ。買いだね
いいと思うよ。買いだね
608: 2018/10/15(月) 23:03:06.80
発注した客が、金が出来ずにキャンセルになったバイクで、試乗車に使われてたんじゃね?
609: 2018/10/15(月) 23:57:17.16
キャンセル云々じゃなく単なる販売店試乗車だったり。
610: 2018/10/16(火) 00:37:45.33
何はともあれ無問題だね
611: 2018/10/16(火) 01:32:59.36
メーターごとアッセブリー交換してたりして。。。。ω
613: 2018/10/16(火) 14:03:40.27
貴兄らにお伺いしたいんですが、リアブレーキパッドのシムが割れた(破れた?)んですがこれはパッドを社外品に交換した場合でも必要ですか?
また、純正以外でオススメのブレーキパッドがあれば教えて下さい。
また、純正以外でオススメのブレーキパッドがあれば教えて下さい。
614: 2018/10/16(火) 14:07:04.65
プロμ
615: 2018/10/16(火) 18:57:38.03
ブレンボ
616: 2018/10/16(火) 19:45:24.36
617: 2018/10/17(水) 23:47:27.17
エネオスでハイオク入れると調子が悪い。
エンジンがBモードみたいに重苦しい。
混入されているバイオエタノールの影響だろうか?
エンジンがBモードみたいに重苦しい。
混入されているバイオエタノールの影響だろうか?
620: 2018/10/18(木) 06:24:23.01
>>617
原2スクのレギラーだけどあきらかにパワーと燃費がダウンしたよ。
原2スクのレギラーだけどあきらかにパワーと燃費がダウンしたよ。
621: 2018/10/18(木) 07:10:01.65
>>620
レギュラーはどこのGSも同じ規格だから関係ない。
ハイオクは各社成分が異なる。そういう話をしているのだが。
レギュラーはどこのGSも同じ規格だから関係ない。
ハイオクは各社成分が異なる。そういう話をしているのだが。
618: 2018/10/17(水) 23:56:34.21
関係なかろ
622: 2018/10/18(木) 13:13:30.92
それプラシーボ効果
623: 2018/10/18(木) 15:27:34.28
違法コピー 商標法違反
YAMAHA ヤマハ文字 不正使用
ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
「商標権侵害」を指摘され引っ越し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
懲りずに新規IDで出品 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう 全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
YAMAHA ヤマハ文字 不正使用
ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
「商標権侵害」を指摘され引っ越し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
懲りずに新規IDで出品 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう 全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
624: 2018/10/18(木) 15:40:05.01
ステッカーって違法になるの?知らんけど。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
625: 2018/10/18(木) 15:41:58.46
ちなみに、モデ様も商標をもってたりするンだぞ。すごいだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
626: 2018/10/20(土) 18:33:44.91
今日、どうし道から富士山くんだりをツーリングして来たがトレーサー5~6台とすれ違った。でもみんな初期型で現行(新型?)とは一台もすれ違わなかった。嬉しかったw
627: 2018/10/20(土) 19:21:18.97
遂に注文しちゃった
赤男爵で乗り出し117万円、安かった
赤男爵で乗り出し117万円、安かった
628: 2018/10/20(土) 19:32:07.95
>>627
おめ色!
おめ色!
629: 2018/10/20(土) 20:39:11.44
>>627
117万で安いってことはオプションかなり付けたんか
117万で安いってことはオプションかなり付けたんか
630: 2018/10/20(土) 20:59:50.39
>>629
特に取り付けてないけど、近所のYSPと比べると10万近く安かったのよ
もちろん遠くまで行けばもっと安いのは知ってるけどね
赤男爵が家から超近所だったので
特に取り付けてないけど、近所のYSPと比べると10万近く安かったのよ
もちろん遠くまで行けばもっと安いのは知ってるけどね
赤男爵が家から超近所だったので
631: 2018/10/20(土) 23:44:33.44
稼働中のグリップヒーターの展示品を触ったら、素手で触れないぐらい熱かった。(・(ェ)・)y◇°°°
900GT用のシートヒーターって、暖かいのかな?
ピンポイントでも暖かいと、なんとなく、心も温まる。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
632: 2018/10/21(日) 17:46:22.77
いまんとこ、SGの8TNASが一番お買い得だな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
633: 2018/10/22(月) 09:03:42.75
お店に在庫車がない場合
納車まで何ヵ月みればいいのかな?
納車まで何ヵ月みればいいのかな?
634: 2018/10/22(月) 09:11:45.98
店に聞けとしか…そもGTと無印で全然違うだろうしGTの3色でも違ってくるだろう
今からGTなら年内で御の字じゃねーの?
今からGTなら年内で御の字じゃねーの?
635: 2018/10/22(月) 09:31:55.42
>>634
ありがとう参考になりました
ありがとう参考になりました
638: 2018/10/22(月) 18:36:37.56
>>635
そういや年をまたぐってかも?ってことは2019年モデルも視野に入ってくるんだよな…
個人的にはカラーリング微妙だから18で良かったと思ってるけど19の方が好みって人もいるかも知れない
つーか忍1000の初年度みたいに本年モデルは早々売り切れです!来年モデルをすぐに売ります!的な展開はGTにはないのかな?
そういや年をまたぐってかも?ってことは2019年モデルも視野に入ってくるんだよな…
個人的にはカラーリング微妙だから18で良かったと思ってるけど19の方が好みって人もいるかも知れない
つーか忍1000の初年度みたいに本年モデルは早々売り切れです!来年モデルをすぐに売ります!的な展開はGTにはないのかな?
636: 2018/10/22(月) 16:42:13.38
どういたしまして。
637: 2018/10/22(月) 16:47:35.87
個人的には、金色か、青いホイールの方が、かっこいいな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
639: 2018/10/22(月) 18:55:27.03
今入荷するのが2019モデルでしょ?次のは2020年モデル
640: 2018/10/22(月) 20:41:01.86
次のモデルチェンジは、6月だな。ま、さすがにそれまでまてんな。
年内に、1000GTでも発表されたら、待つかも知れん。。。。
。。
641: 2018/10/24(水) 17:43:47.26
売れてはいるんだろうけど、不満もないしトピックスもないしでスレが盛り上がらないなぁ
社外品取り付け報告とかデザインカスタムの写真とか見てみたいもんだけども
社外品取り付け報告とかデザインカスタムの写真とか見てみたいもんだけども
642: 2018/10/24(水) 17:54:31.47
本当に売れてるのか疑問になるほど新型見ないけどな
つべでも海外の動画ばかりだし
z900rsとか羨ましくなるほど多いし
つべでも海外の動画ばかりだし
z900rsとか羨ましくなるほど多いし
643: 2018/10/24(水) 18:00:17.12
>>642
何で台数が多いと羨ましいんでしょうねぇ
何で台数が多いと羨ましいんでしょうねぇ
644: 2018/10/24(水) 19:16:59.75
バイカーたるものは基本出先で被るのが嫌だとおもうがw
みんなと一緒の方がいいという珍しい輩もいるんだね。
みんなと一緒の方がいいという珍しい輩もいるんだね。
645: 2018/10/24(水) 19:43:43.24
すまん書き方悪かった
動画の数が多くて羨ましいという意味なんだ
動画の数が多くて羨ましいという意味なんだ
646: 2018/10/24(水) 21:06:08.84
ネタ…コンフォートヒートシート買って週末取り付け予定だけどなんか書いた方がいい?
648: 2018/10/24(水) 21:48:28.91
>>646 動画をアップして。
647: 2018/10/24(水) 21:39:50.82
だって変なのが住み着いたし・・・
649: 2018/10/24(水) 21:58:57.87
650: 2018/10/24(水) 22:02:01.02
パナのゴリラを、防水ビニールケースに付けて使おうと思っていたが、
zumo660 って、使えるのか?(・(ェ)・)y◇°°°
。。
651: 2018/10/24(水) 22:06:33.46
サスが、KYB製と有るが、もすかすて、今話題のKYBかにょ? ٩(๑•̀(エ)•́๑)و
。。
652: 2018/10/25(木) 00:31:06.74
カヤバは四輪車にも純正から市販品まで幅広く使われているよ
653: 2018/10/25(木) 15:40:42.69
2015式のMT-09乗ってて足回りのフワフワ 電スロのアクセルのギクシャク感 直立姿勢の不安定感 ハンドルの幅広感で嫌になって乗り換えたんだけど新型はどうかな?エンジンの音は好きで改善してたらまた、乗りたいんだけど
656: 2018/10/25(木) 16:56:50.60
>>653 よく読んでみるとその文章、意味がおかしいな。
。。
654: 2018/10/25(木) 16:53:19.08
自分はそうは感じないけど、フィーリング面はそれこそ試乗してみないと分からないんじゃない?
そもそもネイキッド09とトレーサーでエンジンの味付けも違ってるし…
そもそもネイキッド09とトレーサーでエンジンの味付けも違ってるし…
655: 2018/10/25(木) 16:54:12.92
モードは、3つ選べるだろ。
657: 2018/10/25(木) 17:14:24.56
09スレで聞けばいいのに
なぜここで聞いた?
なぜここで聞いた?
658: 2018/10/25(木) 18:33:00.85
次乗るならトレーサーを考えてるからじゃないか?
659: 2018/10/25(木) 19:37:24.92
15MT-09から(TRACERに)乗り換えて新型(MT-09)はどうかな?って意味じゃないのか
660: 2018/10/25(木) 19:46:45.28
661: 2018/10/25(木) 20:04:52.45
カラー液晶の900GT 当然今年のでしょう
662: 2018/10/25(木) 20:16:25.68
動画観たけど財布を身に付けずにパニアケースに入れてるなんて準備の悪い人初めてみたよーw
663: 2018/10/25(木) 20:31:39.63
>>662
観てないけどおれも財布はウエアじゃなくバックに入れるほう
観てないけどおれも財布はウエアじゃなくバックに入れるほう
665: 2018/10/26(金) 07:24:05.83
>>663
小銭入れくらいは身に付けていた方がスマートに対応できるし何かと便利だと思うけどね
小銭入れくらいは身に付けていた方がスマートに対応できるし何かと便利だと思うけどね
669: 2018/10/26(金) 11:57:17.96
>>663
特に普通だと思うけど?
特に普通だと思うけど?
664: 2018/10/25(木) 23:32:12.11
ウエストバックで、いいんじゃね?
666: 2018/10/26(金) 08:39:15.39
20世紀はさ、タンクバッグに地図と小銭を入れるすたいるが多かったけどさ
ETCとハンディナビ・スマホナビ全盛になった今ではタンクバッグも地図も小銭も
走ってる時に手元に置く必然性が薄まってると思うのよね
ETCとハンディナビ・スマホナビ全盛になった今ではタンクバッグも地図も小銭も
走ってる時に手元に置く必然性が薄まってると思うのよね
668: 2018/10/26(金) 09:07:53.44
>>666
ETCが使えるならETCを使えばいいけど
使えない場合は現金かカードがいる
ナビと小銭は関係ないと思われる
ETCが使えるならETCを使えばいいけど
使えない場合は現金かカードがいる
ナビと小銭は関係ないと思われる
667: 2018/10/26(金) 09:06:21.65
とりあえずスマホホルダーは取り付けたけど、でかい紙マップも欲しいなとは思い続けてるんだよな
理想はタブレット+電子版ツーマプだったけど実装されたのはコレジャナイ感が半端すぎた…
理想はタブレット+電子版ツーマプだったけど実装されたのはコレジャナイ感が半端すぎた…
670: 2018/10/26(金) 16:23:29.88
モデはむしょくだけど、かーどもってるお!(・ω・)
。。
671: 2018/10/26(金) 16:25:11.02
自営で申し込んだ、エアけいえいしゃなんだお!(・ω・)
。。
672: 2018/10/26(金) 20:48:46.23
コンビニと給油は腕時計のおサイフケータイで済ますし、急に財布が必要な場面はない
673: 2018/10/26(金) 20:59:30.73
>>672
いい歳してる割にはなんかもう意地でもって感じだなwwwもう財布はずっとしまっとけばいいよw
いい歳してる割にはなんかもう意地でもって感じだなwwwもう財布はずっとしまっとけばいいよw
674: 2018/10/26(金) 22:15:56.04
くだらん事で人に突っかかるのは20-の始まりだぞ
675: 2018/10/26(金) 23:55:58.12
モデ様は、エネオスのスピードパスも持ってたりするわけだが。(・(ェ)・)y◇°°°
動画では、一緒に付けてると、キーのイモビが壊れるとっやってたな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
676: 2018/10/27(土) 08:28:06.10
現金や財布の持ち方は人それぞれだけどさ
ETC非対応の有料道路使うのに財布も通行券も用意しないで料金所で焦ってるのはただのアホだよね
ETC非対応の有料道路使うのに財布も通行券も用意しないで料金所で焦ってるのはただのアホだよね
677: 2018/10/27(土) 09:44:47.13
東名沼津から伊豆へ行くとき、ノンストップで有料道路の料金所に行き着いてしまう
678: 2018/10/27(土) 11:03:50.34
伊豆はなんでETCに対応しないんだ?
679: 2018/10/27(土) 13:37:20.47
高速道路ではないからでは?
ターンパイクとか芦ノ湖スカイラインもだよね
ターンパイクとか芦ノ湖スカイラインもだよね
680: 2018/10/27(土) 14:28:48.11
この前ターンパイク入り口近くの巨木見に行って場所を尋ねた時、無駄に人が多い印象だったから雇用のために現場が反対しているのかも。
681: 2018/10/27(土) 19:29:59.47
ワークマンのイージスってイイの毛?
。。
683: 2018/10/27(土) 22:28:56.56
伊豆半島は、海沿いの外周を一周したことがあるな。有料道路なんか有るのけ?
ま、あっても、使わんけど。夜間は、料金人が居なくて、実質無料の道があったっけ?
。。
684: 2018/10/27(土) 22:31:11.99
七曲がり?トルネードか?そんなのも逝ったな。伊豆の踊子のトンネルも、見に行ったな。遠い昔のことだが。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
685: 2018/10/27(土) 22:36:46.36
そういやあ、伊豆って、何県なのだ? (● ̄(エ) ̄●)
。。
686: 2018/10/27(土) 22:39:11.73
真鶴道路もうざいが修善寺道路が一番鬱陶しい。
料金所がめんどいからいつも避けてるが
たまに間違って入ってしまう。
料金所も狭いし遅いし無くせよと言いたい。
あの道路せいでナビの設定面倒なんだよ。
料金所がめんどいからいつも避けてるが
たまに間違って入ってしまう。
料金所も狭いし遅いし無くせよと言いたい。
あの道路せいでナビの設定面倒なんだよ。
687: 2018/10/28(日) 08:30:41.04
ナビには、有料道路会費の昨日もある。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
690: 2018/10/28(日) 10:36:59.27
大事なことだな
俺は支持する
俺は支持する
691: 2018/10/28(日) 13:23:08.82
雨の日の現金料金所…
692: 2018/10/28(日) 16:20:49.67
俺が買う頃には赤黒が発売されてますように(願)
693: 2018/10/28(日) 19:27:48.35
エキパイとかお弁当箱の辺りってみんな錆びてる?海が近いってのもあるけど買って半年で結構錆びてるんだが…
696: 2018/10/28(日) 22:24:11.48
>>693
自分は特には…
今年は台風のせいで錆びるとかもあるらしいから念入りに落として油引くほか無さそうな
自分は特には…
今年は台風のせいで錆びるとかもあるらしいから念入りに落として油引くほか無さそうな
697: 2018/10/29(月) 22:02:28.64
>>693
弁当箱はまだ大丈夫だけどエキパイ下の汚れが固着して落ちない
弁当箱はまだ大丈夫だけどエキパイ下の汚れが固着して落ちない
694: 2018/10/28(日) 20:26:53.26
鬼押しハイウェイも現金なんだよねー
695: 2018/10/28(日) 22:03:00.71
>>694
夜中は無人やで
夜中は無人やで
698: 2018/10/30(火) 10:27:24.15
オプションの画像のバイクも、エキパイがさびてる希ガス。
ステンレスなら、そう簡単にはさびないはずなのだが。。。。
PS オプションに、クーラントガードが載っていないのだが。。。
。。
732: 2018/11/03(土) 19:44:51.64
>>698
ステンは錆び続けてるけど、
錆びてないとは?
ステンは錆び続けてるけど、
錆びてないとは?
699: 2018/10/30(火) 10:29:21.89
万が一の飛び石でクーラーんとから漏れてきたら、高く付きそうだから、
とりあえず、クーラントガードも、取り付けたいのだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
700: 2018/10/30(火) 12:38:27.30
飛び石対策ならファールカップもしておくといいぞ♪
701: 2018/10/30(火) 17:57:54.07
ガタガタ言ってねーで早く買えよ
702: 2018/10/30(火) 23:07:57.10
取り付けは、こんな感じかな。(・(ェ)・)y◇°°°
https://youtu.be/XNTuZftzxhY
>>701 ま、ゆーても、そんなに生活に余裕はないからね。ローンじゃないから、きついのだ。
12月で発注賭ける予定。クルマのスタッドレスとアルミホイールも買わなきゃならんし。。。。
ま、たぶん、ヤフオクで、純正中古のスタッドレスタイヤ付きホイールにするつもりなのだ。
新品なら10万超えそうだが、程度のいい中古なら、5万ぐらいで手に入るかな。
春には、車の車検も、任意保険の更新もあるし。。。
以上、個人的な話しでスタ。(・o・)ゞ
。。
703: 2018/10/31(水) 16:12:32.37
704: 2018/10/31(水) 18:17:00.23
ヤングマシンで今更ながらGTのインプレ出てたね
言ってることは他の媒体と同じだが
言ってることは他の媒体と同じだが
706: 2018/10/31(水) 20:10:13.94
おめ!いい色売ってやったな!!
707: 2018/10/31(水) 22:35:17.50
ちょっと数十キロ離れた店舗だが、2か月ぐらい売れ残ってるから、
ドライブがてら、のぞきに行って、見積もりだけ貰って、
多少値引きに応じてくれたら、買ってやってもイイが。 (● ̄(エ) ̄●)
1円も値引きしないと言ったら、買わねぇ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
708: 2018/11/01(木) 00:56:52.38
面倒クセー客ww
709: 2018/11/01(木) 01:40:34.70
ワークマンのイージスだとやっぱ寒いね
710: 2018/11/01(木) 01:46:10.40
クルマは快適。うふ♥
。。
。。
711: 2018/11/01(木) 01:52:44.48
やっぱ、スキーウェアが、いちばん暖かいんじゃね?
。。
712: 2018/11/01(木) 02:00:12.25
卍寒いときは、レインコートを着るというてもあるな。
。。
713: 2018/11/01(木) 02:06:15.59
真冬の夜中の高速でも寒いとは思わなかったけどなあ
714: 2018/11/01(木) 02:18:21.87
715: 2018/11/01(木) 10:28:12.98
KAWASAKIの純正のラジエーターガードは、1万ぐらいなのに、
900用のサードパーティーのガードは、高いな。
。。
716: 2018/11/01(木) 10:37:14.53
717: 2018/11/01(木) 20:47:01.85
ここでガタガタ言ってないでさっさと買えよ。
718: 2018/11/01(木) 21:19:55.13
>>717
毎回このゴミに反応してる君も大概だよ?こいつがバイク買うと本気で思ってんの?
スルーしてH2スレに引き取ってもらおうぜ
毎回このゴミに反応してる君も大概だよ?こいつがバイク買うと本気で思ってんの?
スルーしてH2スレに引き取ってもらおうぜ
719: 2018/11/01(木) 23:08:57.49
買うに決まってるだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
720: 2018/11/02(金) 00:09:03.45
プププ
721: 2018/11/02(金) 00:33:26.34
ま、少なくとも藻舞のとこでは買わないけどな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
722: 2018/11/02(金) 01:38:28.48
一生買わなくていいよwww
723: 2018/11/02(金) 01:40:05.48
モデ様は、車も持ってるんだぞ!いいだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
724: 2018/11/02(金) 23:59:01.70
みんな持ってるってw
725: 2018/11/03(土) 06:14:36.13
外さぶい。やっぱ、冬もバイクは乗る気しねぇな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
。。
726: 2018/11/03(土) 12:46:03.75
ネット情報は本当だった。
ヘプコアンドベッカーのフルパニアに両サイド同じ場所に自然亀裂発見、
これが BMW純正にもなってる20万以上の製品?
往年のドイツ製のイメージも崩壊するな。
一応は写真送って代理店に文句言うべきか?
ヘプコアンドベッカーのフルパニアに両サイド同じ場所に自然亀裂発見、
これが BMW純正にもなってる20万以上の製品?
往年のドイツ製のイメージも崩壊するな。
一応は写真送って代理店に文句言うべきか?
727: 2018/11/03(土) 15:17:51.88
写真キボンヌ!
728: 2018/11/03(土) 15:22:17.76
でも、ドイツ製って、イタ車と一緒で、いつか壊れんじゃね?
。。
730: 2018/11/03(土) 15:41:34.76
>>728
痛車は配線炎上普通だったんだけど、最近はそうでもないらしい。
ドイツ製はマイスター制度があるし信頼感があった。
痛車は配線炎上普通だったんだけど、最近はそうでもないらしい。
ドイツ製はマイスター制度があるし信頼感があった。
739: 2018/11/03(土) 23:14:45.95
>>730
俺はイタ車のモトグッチ2台を乗り継いだけど大きな故障はなくてむしろ驚いたよw
俺はイタ車のモトグッチ2台を乗り継いだけど大きな故障はなくてむしろ驚いたよw
740: 2018/11/03(土) 23:33:05.40
>>739
へ~
さっ、次行ってみよう
へ~
さっ、次行ってみよう
729: 2018/11/03(土) 15:24:57.61
トップボックスにも亀裂発見
車庫保管してわずか3年くらいでこれか。
今のところ機能は損ねるには至らないけど、
崩壊が始まる前に鉄アンカーで補強が必要になるな。
プラの疲労蓄積で亀裂が広がる感じがする。
車庫保管してわずか3年くらいでこれか。
今のところ機能は損ねるには至らないけど、
崩壊が始まる前に鉄アンカーで補強が必要になるな。
プラの疲労蓄積で亀裂が広がる感じがする。
735: 2018/11/03(土) 20:39:54.35
>>729
ワイズギアの?
ワイズギアの?
731: 2018/11/03(土) 19:32:25.58
ヘプコ&ベッカーはgiviやsw-motechに比べて良いイメージないな。
今んとこgiviのdlmのハードケースを付ける予定
sw-motechも良さそうだけど、オフ車じゃないとあのゴツいケースは違和感があるし何より高い
今んとこgiviのdlmのハードケースを付ける予定
sw-motechも良さそうだけど、オフ車じゃないとあのゴツいケースは違和感があるし何より高い
733: 2018/11/03(土) 20:14:03.57
>>731
giviはタンクロックシリーズを二つ別のバイク用汎用スクリーン
sw-motechエンジンガードと純正補助灯を買ったけど、どれも満足出来る作りなんだけど。
ヘプコ&ベッカーは酷いな。
giviはタンクロックシリーズを二つ別のバイク用汎用スクリーン
sw-motechエンジンガードと純正補助灯を買ったけど、どれも満足出来る作りなんだけど。
ヘプコ&ベッカーは酷いな。
741: 2018/11/04(日) 00:48:56.33
>>733
giviのタンクロック何使ってる?
自分はst602て4リットルの小さいの付けてるけどめちゃくちゃ便利だからもっとデカイのも買いたいんだが、大きいモデルだとハンドルに付けたスマホのナビが見えなくなりそうなのとライディングの邪魔にならないかといまいち手が出ないから是非感想が聞きたい
giviのタンクロック何使ってる?
自分はst602て4リットルの小さいの付けてるけどめちゃくちゃ便利だからもっとデカイのも買いたいんだが、大きいモデルだとハンドルに付けたスマホのナビが見えなくなりそうなのとライディングの邪魔にならないかといまいち手が出ないから是非感想が聞きたい
742: 2018/11/04(日) 06:01:36.64
>>741
XS319の小さいのと307のミドルサイズを使い分けてるよ。
両方よく出来てるけど、
小さいのはセカンドバッグ感覚でトップケースにヘルメットと
一緒に入るから便利、307はサイドパニアにすっぽり入る。
ナビはゴリラを専用ステーでハンドルマウントで使ってるけどぴったり見える位置に収まってるな
取り付けは前後にスクリューで段階移動できるので一段下げて丁度ぴったりだね。
XS319の小さいのと307のミドルサイズを使い分けてるよ。
両方よく出来てるけど、
小さいのはセカンドバッグ感覚でトップケースにヘルメットと
一緒に入るから便利、307はサイドパニアにすっぽり入る。
ナビはゴリラを専用ステーでハンドルマウントで使ってるけどぴったり見える位置に収まってるな
取り付けは前後にスクリューで段階移動できるので一段下げて丁度ぴったりだね。
743: 2018/11/04(日) 06:12:18.30
>>741
>ライディングの邪魔にならないかといまいち手が出ない
むしろ、上体の位置とバイクの関係がわかって
安心感があるよ。昔、初期型刀に乗ってた時のでかいタンクも
抱えてると安心感があった。あんな感じかな。
>ライディングの邪魔にならないかといまいち手が出ない
むしろ、上体の位置とバイクの関係がわかって
安心感があるよ。昔、初期型刀に乗ってた時のでかいタンクも
抱えてると安心感があった。あんな感じかな。
734: 2018/11/03(土) 20:17:07.64
一方自分は10年使い続けた前車のGIVI箱を塗装して使った
プラのやれ感はあっても風化や亀裂なんて無かったもんなあ
ひょっとしたらこのバイクの寿命まで使い続けたられるかもしれん
プラのやれ感はあっても風化や亀裂なんて無かったもんなあ
ひょっとしたらこのバイクの寿命まで使い続けたられるかもしれん
736: 2018/11/03(土) 21:19:44.46
別車種だけどヘプコのトップケースキャリア
空箱しか積んでないんだけど二回も同じ場所で折れたでw
空箱しか積んでないんだけど二回も同じ場所で折れたでw
737: 2018/11/03(土) 21:26:03.97
>>736
高速道路でトップケース吹っ飛んだら?って
想像しただけで怖いね。((((;゚Д゚)))))))
高速道路でトップケース吹っ飛んだら?って
想像しただけで怖いね。((((;゚Д゚)))))))
738: 2018/11/03(土) 22:20:56.42
>>736
テネレのトップケースを6年間使ったが、何事もなかったな
価格の割には粗い造りだったけどね
見てくれは悪いけどトレーサーに付けたいが、純正ベースに合わない
テネレのトップケースを6年間使ったが、何事もなかったな
価格の割には粗い造りだったけどね
見てくれは悪いけどトレーサーに付けたいが、純正ベースに合わない
744: 2018/11/04(日) 09:37:34.10
せっかくのタンクロックシリーズなので二つあった方が使い分け出来ていいよ。
個人的には特大や拡張は要らないかな?
個人的には特大や拡張は要らないかな?
745: 2018/11/04(日) 11:40:04.80
新型無印で乗り出し90万で用品キャンペーン15万の超大バーゲンプライスに惹かれて購入しようか考え中
乗ってる方、不満点など何かありますでしょうか?
乗ってる方、不満点など何かありますでしょうか?
746: 2018/11/04(日) 12:42:56.25
今まで何に乗っていたかにもよると思う。
用途もそうだし。
あとGTの装備が気にならなければ買いじゃないかと。
用途もそうだし。
あとGTの装備が気にならなければ買いじゃないかと。
747: 2018/11/04(日) 17:00:38.18
GTは純正パニアが付いてるけど、無くてもいいのかな?あれ後から買うと高そう。笑
748: 2018/11/04(日) 17:20:27.09
国内のGTはパニア付いてないぞ。
価格差も無印とは8万程度だし。
パニアはあとづけで15万掛かるのは同じ。
だから乗り出し90万でキャンペーン15万はかなりお得だと思う。クイックシフターとグリヒは後付けできるしね。
カラー液晶とクルコンいらなければ無印でいいと思う。
価格差も無印とは8万程度だし。
パニアはあとづけで15万掛かるのは同じ。
だから乗り出し90万でキャンペーン15万はかなりお得だと思う。クイックシフターとグリヒは後付けできるしね。
カラー液晶とクルコンいらなければ無印でいいと思う。
749: 2018/11/04(日) 18:54:14.58
この車種でクルコンの有無はでかいな
750: 2018/11/04(日) 19:13:24.04
リミッタなしのクルコンなら有用だが実速100のクルコンじゃあってもたいして役立たんわ
772: 2018/11/05(月) 19:25:08.06
>>750
いったい何キロでオートクルーズしたいんだよ
いったい何キロでオートクルーズしたいんだよ
751: 2018/11/04(日) 19:47:21.93
ところで、純正オプションのモテックの補助灯はいいよ。
峠で夜に雨降って来たりしたときは本当にありがたい。
初期型なんだけど、冬グローブだとクラッチ重くて嫌なんだが
スリッパークラッチに換えるとマシになるかな?
峠で夜に雨降って来たりしたときは本当にありがたい。
初期型なんだけど、冬グローブだとクラッチ重くて嫌なんだが
スリッパークラッチに換えるとマシになるかな?
754: 2018/11/05(月) 00:33:47.19
>>751
峠に夜にいることは皆無だからなぁ
峠に夜にいることは皆無だからなぁ
752: 2018/11/04(日) 21:51:19.99
くるこん解除キットとか出ないの?
でも知らん間に最高速が100から80になってたりするから、覆面に捕まるな。
。。
753: 2018/11/04(日) 21:53:49.04
海外仕様なら、クルコン、もっと高く設定できるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
755: 2018/11/05(月) 00:58:24.44
対、車からの視認性は上がるだろ。どうせなら、イエローにしたいな。
バイクの場合対抗右折車との衝突が、一番怖いからな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~
。。
757: 2018/11/05(月) 08:50:09.25
>>755
フィルム貼れば?
でも黄色にすると対向車の反感買うよ。
フィルム貼れば?
でも黄色にすると対向車の反感買うよ。
756: 2018/11/05(月) 01:00:08.29
純正ステーだけ買えば、クルマ用のLEDフォグランプを取り付けられるのか?(・(ェ)・)y◇°°°
。。
758: 2018/11/05(月) 08:54:14.84
なぜ黄色だと反感をかうのけ?
759: 2018/11/05(月) 09:16:53.97
黄色はかってDQNが必要ないのに着けてたイメージあるからかな?
実際まぶしいし。
実際まぶしいし。
765: 2018/11/05(月) 11:21:44.43
>>759
眩しいのは色のせいではないんじゃないのけ?
眩しいのは色のせいではないんじゃないのけ?
760: 2018/11/05(月) 10:51:28.05
バイクは目立った方がイイよ。
それでなくても、バイクは幅寄せや追い上げ、とかのいやがらせうけるから、
DQNとか、やばいやつと思われた方が、嫌がらせされにくくなる。
モデも、暴走族には、なるべく近づかないもん。
DQNは、弱いから、ナイフ持ってたり、仲間呼ぶからな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
761: 2018/11/05(月) 10:53:14.15
俺も若い頃は、スークターで車線の真ん中は知ってたら、バイクは、左端を走れって、
アホが因縁付けてきたな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
762: 2018/11/05(月) 10:54:34.48
ちなみに、警察もすぐ仲間呼ぶけどな。DQNだから。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
763: 2018/11/05(月) 11:15:15.05
764: 2018/11/05(月) 11:19:58.79
えっちなやつかとおもったわ
766: 2018/11/05(月) 11:24:56.51
純正は高いし、選べないから、
一応このガードを取り付けて、そこに、フォグを付けようかなと考えている。
入荷未定だが、もっと安くで売ってるとこはないか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GPPN3L4/
https://youtu.be/o07QyzWLwtU
。。
767: 2018/11/05(月) 11:39:03.78
後、さらなる転倒対策に、フロントとリヤのシャフトに取り付けるアクスルスライダーを
取り付けたらかんぺきかな。でも、どれを取り付けたらいいか?
転倒でウインカーが壊れたら、LEDウインカーにしようかな。(・(ェ)・)y◇°°°
https://youtu.be/MlmjnEoymOk
。。
768: 2018/11/05(月) 11:56:33.63
エッチスケッチワンタッチ!(・∀・)
。。
769: 2018/11/05(月) 12:48:37.31
>>742-744
ありがとう参考になった。
xs308て20ltのモデルを買おうと思う。これなら少量のお土産と下着くらい入るだろうし。ただ結構高さがあるバッグだから今使ってるデイトナのスマホホルダーだと画面見づらくなるかもしれないけどそん時はマウント位置変えるかホルダー買い換えるわ。
タンクロックは本当便利だと思う。脱着楽だし、小さいモデルでも今までウエストポーチに入れてたカッパやらペットボトルが無くなってめちゃくちゃライディングしやすくなった。
タンクに伏せないアドベンチャー系にはもってこいの積載だからtracer乗りにはオススメする。
ありがとう参考になった。
xs308て20ltのモデルを買おうと思う。これなら少量のお土産と下着くらい入るだろうし。ただ結構高さがあるバッグだから今使ってるデイトナのスマホホルダーだと画面見づらくなるかもしれないけどそん時はマウント位置変えるかホルダー買い換えるわ。
タンクロックは本当便利だと思う。脱着楽だし、小さいモデルでも今までウエストポーチに入れてたカッパやらペットボトルが無くなってめちゃくちゃライディングしやすくなった。
タンクに伏せないアドベンチャー系にはもってこいの積載だからtracer乗りにはオススメする。
771: 2018/11/05(月) 18:09:56.86
>>769
20Lてデカイなー、伏せないけど今持ってる10L以下のタンクバッグでも割と邪魔に感じることあるのに
5Lモデルはスマホしか入らんしそれでも見た目に厚い
タンクに傷をつけず着脱容易(&鍵かけられる)つーのは良いけどサイズ感が気になるな
付けたら写真うpしてもらえないかな
20Lてデカイなー、伏せないけど今持ってる10L以下のタンクバッグでも割と邪魔に感じることあるのに
5Lモデルはスマホしか入らんしそれでも見た目に厚い
タンクに傷をつけず着脱容易(&鍵かけられる)つーのは良いけどサイズ感が気になるな
付けたら写真うpしてもらえないかな
778: 2018/11/05(月) 20:25:03.24
>>769
xs308は一番でかいやつかな?
パニアやトップケース併用するなら
オーバースペックかも。
タンクバックはサービスエリアでワンタッチで
外して持っていけるサイズがいいと思うけど?
インナーバックのみ運ぶならアリだけど、
それだとタンクロックの機能が無駄になる。
XS307は15ℓだけど、チャックを開けば幾らか拡張できるよ。
拡張は普段は多分使わないけど、お土産増えた時に使うかも。
xs308は一番でかいやつかな?
パニアやトップケース併用するなら
オーバースペックかも。
タンクバックはサービスエリアでワンタッチで
外して持っていけるサイズがいいと思うけど?
インナーバックのみ運ぶならアリだけど、
それだとタンクロックの機能が無駄になる。
XS307は15ℓだけど、チャックを開けば幾らか拡張できるよ。
拡張は普段は多分使わないけど、お土産増えた時に使うかも。
780: 2018/11/06(火) 00:03:45.43
>>778
xs308 とut810てのがデカイね、フルフェイス入るくらい。
tracerにxs308 付けてる画像いろいろ見たけど、結構邪魔そうだね。身長と姿勢によるけどメーターは見えるがハンドルにマウントしたナビ類も低いマウントじゃ当然見えなくなる。
冬眠中によく考えて307か308にしようと思う。
今のところはタンクの形状にフィットする308のが好みだけど、よくよく考えるとタンクバッグにそこまで収納する機会って他にも積載装備付けてるから仰る通りのオーバースペックなんよね。
xs308 とut810てのがデカイね、フルフェイス入るくらい。
tracerにxs308 付けてる画像いろいろ見たけど、結構邪魔そうだね。身長と姿勢によるけどメーターは見えるがハンドルにマウントしたナビ類も低いマウントじゃ当然見えなくなる。
冬眠中によく考えて307か308にしようと思う。
今のところはタンクの形状にフィットする308のが好みだけど、よくよく考えるとタンクバッグにそこまで収納する機会って他にも積載装備付けてるから仰る通りのオーバースペックなんよね。
781: 2018/11/06(火) 06:35:34.40
>>780
スタイル的にもデカすぎタンクバッグは
スマートじゃないね。
カチャって取っておもむろに肩掛け、乗る時もワンタッチでカチャって
いうのには15ℓ以上はちょっと、、、って感じだな。
スタイル的にもデカすぎタンクバッグは
スマートじゃないね。
カチャって取っておもむろに肩掛け、乗る時もワンタッチでカチャって
いうのには15ℓ以上はちょっと、、、って感じだな。
770: 2018/11/05(月) 16:04:57.18
773: 2018/11/05(月) 20:04:01.38
120キロ。
774: 2018/11/05(月) 20:04:09.84
俺FJR持ってるけど180kmまでクルコン設定できるぜ
常用域は130~150ってとこだな 109キロとか低すぎて話になんない
普通二輪かよってレベルだなハッキリ言って
常用域は130~150ってとこだな 109キロとか低すぎて話になんない
普通二輪かよってレベルだなハッキリ言って
775: 2018/11/05(月) 20:05:15.98
新名神は、130キロ出せるのだ。
776: 2018/11/05(月) 20:10:40.33
高規格が120になるなら140は欲しいな
せめて130
せめて130
777: 2018/11/05(月) 20:21:50.37
回すとわかるけど130とか出すと大分燃費悪化するわ
キビキビ走るなら良いけどクルコンで流す時は108で色々お財布に優しいのだなと納得するようになった
無論120とか設定できればそれに越したことはないが、あると無いとでは大違いさね
キビキビ走るなら良いけどクルコンで流す時は108で色々お財布に優しいのだなと納得するようになった
無論120とか設定できればそれに越したことはないが、あると無いとでは大違いさね
779: 2018/11/05(月) 20:37:41.89
15ℓは昔のマグネットフラップ式しか無かった時代の黎明期タンクバッグと
同サイズで持ち歩く時も馴染み易いんだよな。
昔は小銭入れが手前に付いてて料金所では必須だった。
307は紙の地図も入れられるし、iPad入れるフラップもおまけで付いてるよ。
同サイズで持ち歩く時も馴染み易いんだよな。
昔は小銭入れが手前に付いてて料金所では必須だった。
307は紙の地図も入れられるし、iPad入れるフラップもおまけで付いてるよ。
782: 2018/11/06(火) 08:35:03.77
昔ほどタンク上に物入れを置く必然性が薄れてきてるし胸と腹の前にあんな嵩の張るものがそもそも邪魔
783: 2018/11/06(火) 08:48:35.19
スマホやタブレット、デジカメ、ETCが無い時代は地図入れる透明な
ビニールの上蓋、一眼レフが入る15ℓサイズ、手前に小銭仕分け出来るフラップ、
これらが必須で、バイク買ったらまずタンクバッグをアメ横のコーリンに買いに
行ったものだった。30年前な。
あの頃買ったのがまだ二つあるから物持ちいいな。
磁石式でもう使えないけどガラクタ入れになってる。笑
ビニールの上蓋、一眼レフが入る15ℓサイズ、手前に小銭仕分け出来るフラップ、
これらが必須で、バイク買ったらまずタンクバッグをアメ横のコーリンに買いに
行ったものだった。30年前な。
あの頃買ったのがまだ二つあるから物持ちいいな。
磁石式でもう使えないけどガラクタ入れになってる。笑
784: 2018/11/06(火) 08:53:06.66
間違えた。コーリンはアメ横じゃあなくて、高速下のバイク屋街な。
アメ横は中田商店とかだ。今もあるし。
アメ横は中田商店とかだ。今もあるし。
785: 2018/11/06(火) 09:16:13.08
捨てろよ、、いい加減w
786: 2018/11/06(火) 12:21:42.17
上野のバイク街。 (● ̄(エ) ̄●)
787: 2018/11/06(火) 21:00:21.64
社外品のスクリーンでハンドガードに干渉しない物があったら教えてください
789: 2018/11/06(火) 21:55:00.65
>>787
新型のスクリーンは出来がいいので
換える必要無いのでは?
初期型はなんか烏帽子みたいでゲキださ
だったけどw
新型のスクリーンは出来がいいので
換える必要無いのでは?
初期型はなんか烏帽子みたいでゲキださ
だったけどw
790: 2018/11/06(火) 22:06:35.31
>>789
いや、その初期型に乗ってるんだわ
いや、その初期型に乗ってるんだわ
791: 2018/11/06(火) 22:35:59.51
>>790
そう、俺のはプーチのが付いてるけど
フルロックでハンドガードとガチに干渉して
塗装剥げまくってるが気にしない事にしてるw
それより高速の快適さは最高だと思ってるから
そう、俺のはプーチのが付いてるけど
フルロックでハンドガードとガチに干渉して
塗装剥げまくってるが気にしない事にしてるw
それより高速の快適さは最高だと思ってるから
788: 2018/11/06(火) 21:21:27.85
ディトナで出してなかった?
792: 2018/11/07(水) 01:00:34.02
干渉する部分にビニールの縁つけてる
793: 2018/11/07(水) 06:31:52.54
>>792
もうハンドガードの塗装が剥けちゃってるから意味はあまりないけど
グレーのビニールテープ貼ってみるか
後は気分の問題だね
もうハンドガードの塗装が剥けちゃってるから意味はあまりないけど
グレーのビニールテープ貼ってみるか
後は気分の問題だね
794: 2018/11/07(水) 08:13:17.54
タッチペンで、ぬったらいいんじゃね?
795: 2018/11/07(水) 09:00:57.43
>>794
また剥げるし、スクリーンに塗料が着くw
結論、気にしないのがベスト
大勢に影響ないので
また剥げるし、スクリーンに塗料が着くw
結論、気にしないのがベスト
大勢に影響ないので
796: 2018/11/07(水) 09:14:40.39
ハゲに百均のチャリ用リフレクターテープ貼っとくかな
対向車からの視認性向上にちょっと役立つかもw
対向車からの視認性向上にちょっと役立つかもw
797: 2018/11/07(水) 11:39:03.59
VERSYS 1000 SE って、どうよ?
。。
798: 2018/11/07(水) 14:49:22.73
>>797
他人と被らないからいいんじゃね。
他人と被らないからいいんじゃね。
805: 2018/11/07(水) 18:33:44.59
>>798 まだ、は票されてないが、多分、価格が150~160以上はするから、無理かな。 (● ̄(エ) ̄●)
アップもダウンもクイックシフターや電子サスは、魅力的だけどね。
。。
799: 2018/11/07(水) 15:31:24.30
アイドリング時、エンジンからジジジジというかチチチチという電気信号みたいな音
が出るんだけど何だろう?走ってる時は全く聞こえない音なんだけどね。
昔のバイクはこういう音しなかったから、コンピュータ系の電子音かな?
が出るんだけど何だろう?走ってる時は全く聞こえない音なんだけどね。
昔のバイクはこういう音しなかったから、コンピュータ系の電子音かな?
802: 2018/11/07(水) 15:48:47.09
>>799
インジェクターの音かもね
インジェクターの音かもね
803: 2018/11/07(水) 16:10:25.27
>>802
ありがとう。
今までキャブ車しか乗ってこなかったから
不思議だった。腑に落ちれば安心。
>>801
同意 ヤマハに限らず大概初期型の方がデザインバランスがいいね。
弄って却ってダサくなる場合が多い。
ありがとう。
今までキャブ車しか乗ってこなかったから
不思議だった。腑に落ちれば安心。
>>801
同意 ヤマハに限らず大概初期型の方がデザインバランスがいいね。
弄って却ってダサくなる場合が多い。
800: 2018/11/07(水) 15:33:47.47
ナイケンGTきめぇな
謎の3輪推しなんなのwww
謎の3輪推しなんなのwww
801: 2018/11/07(水) 15:41:34.25
2019モデルがクソださ過ぎて
初期型の赤色ちゃんが一番格好いいわ
初期型の赤色ちゃんが一番格好いいわ
804: 2018/11/07(水) 16:29:35.21
マットブラックが欲しかったけどGTのカラーに無いからいずれカウルだけ買おうかなと思いつつマットブルーもなんやかんや気に入ってる
806: 2018/11/07(水) 18:50:53.46
MT-09トレーサー乗り換え考えてるんですが、MT-09と同じく足回りフニャフニャでしょうか?MT-09は乗ってた事あって足回りが柔らかすぎて手放してしまいました。
808: 2018/11/07(水) 21:08:42.97
>>806
キャラクターからするとトレーサーの方が快適方向つまりふにゃふにゃだと思う、SSをオススメする
キャラクターからするとトレーサーの方が快適方向つまりふにゃふにゃだと思う、SSをオススメする
807: 2018/11/07(水) 20:29:16.35
スプリングのプリロード変えたりショックの減衰力を変えたりすれば大丈夫なのでは?
809: 2018/11/07(水) 21:56:45.90
無印の方がストロークが多い感じ。それなりに走らせればいい話でオフ車的な乗り方が要求される
トレーサーはその成分が薄められてるけどアクセルON/OFFでの挙動変化は大きく、ロンツーでの疲労に影響してきた
6cmスイングアーム延長された新型は知らんけど初期モデルはそういう傾向あり
トレーサーはその成分が薄められてるけどアクセルON/OFFでの挙動変化は大きく、ロンツーでの疲労に影響してきた
6cmスイングアーム延長された新型は知らんけど初期モデルはそういう傾向あり
810: 2018/11/07(水) 22:44:37.84
山道カーブで湿った落ち葉のとこで転けた
先週の砂利のとこと合わせて早くも2回目
これじゃトラコンも何もないねorz
先週の砂利のとこと合わせて早くも2回目
これじゃトラコンも何もないねorz
811: 2018/11/07(水) 22:51:43.22
それトラクションコントロール関係ないんじゃ・・・
812: 2018/11/07(水) 22:55:45.68
>>811
そう全く関係なく自身の問題です
そう全く関係なく自身の問題です
813: 2018/11/07(水) 23:01:17.98
もうあなたにはナイケンしかないけん
814: 2018/11/07(水) 23:39:24.43
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
815: 2018/11/07(水) 23:40:33.17
【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
817: 2018/11/08(木) 08:49:49.25
落ち葉を踏まないのは常識だけど舗装林道クラスだと掃除が行き届いてなくて避けようがないのもよくあることだしな
818: 2018/11/08(木) 10:03:34.38
予測運転して安全マージン取らないと家族が悲しむよ。
823: 2018/11/08(木) 11:20:58.11
>>819
2行目以降の決め付けを書く理由はどこにあるんだ?
当てはまっても当てはまらなくても不快感しか無いと思うんだが
2行目以降の決め付けを書く理由はどこにあるんだ?
当てはまっても当てはまらなくても不快感しか無いと思うんだが
824: 2018/11/08(木) 11:36:59.68
>>823
ごめん あやまる
言い過ぎだったな
ごめん あやまる
言い過ぎだったな
825: 2018/11/08(木) 11:45:43.15
>>824
恥ずかしいねw
恥ずかしいねw
827: 2018/11/08(木) 12:38:59.68
>>825
謝ってるのに追い討ちの方が恥ずかしいw
謝ってるのに追い討ちの方が恥ずかしいw
820: 2018/11/08(木) 10:31:13.45
対向車が来てるときにチャリや歩行者がいたり、対向車がはみ出してきたり、
故障車が止まってることもある。
。。
821: 2018/11/08(木) 11:12:07.45
それと、4輪がこちらを認識してるかどうか、ドライバーの動向をいつも注意してね。
漫画のキリンって首が長いので肉食獣を先に見つけた方が生き残る確立が高く
早く逃げられるって意味だったかな?
バイクは交通弱者なので
漫画のキリンって首が長いので肉食獣を先に見つけた方が生き残る確立が高く
早く逃げられるって意味だったかな?
バイクは交通弱者なので
822: 2018/11/08(木) 11:14:39.27
教習所のテレビゲーム……もとい、シミュレーター並に気を付けないとダメだぞーw
826: 2018/11/08(木) 12:26:40.74
実際はどうなんだろう?いきなり大型デビューとか大型でリターンとずっと乗ってた人だと同じ無茶でも危険度が違うような気がする。
828: 2018/11/08(木) 12:51:09.05
>>826
人によるとしか言いようがないよね
人によるとしか言いようがないよね
829: 2018/11/08(木) 12:51:23.60
>>826
転ぶ人は転ぶ、安全運転しようがどんなバイク乗ろうが転ぶ。転ばない人はどんなに無茶しても転ばない。
潜在的な危険予知能力が違う気がする。
これ以上攻めたら転ぶという自分やバイクの限界に対する見切りとか、かもしれないという危険予知が転倒するまえにストッパーになってる人もいれば、路面の砂や落ち葉を危険と認識できずにあっけなく転ぶ人もいる。
転ぶ人は転ぶ、安全運転しようがどんなバイク乗ろうが転ぶ。転ばない人はどんなに無茶しても転ばない。
潜在的な危険予知能力が違う気がする。
これ以上攻めたら転ぶという自分やバイクの限界に対する見切りとか、かもしれないという危険予知が転倒するまえにストッパーになってる人もいれば、路面の砂や落ち葉を危険と認識できずにあっけなく転ぶ人もいる。
830: 2018/11/08(木) 12:56:48.63
VERSYS 1000 SE も、なんか、気になる。買える価格帯なら、考える。
。。
831: 2018/11/08(木) 13:15:48.04
最近VFR800Xが気になって仕方ない
V4エンジンとか絶対楽しいだろ
V4エンジンとか絶対楽しいだろ
832: 2018/11/08(木) 14:00:47.93
>>831
あのユニットはぐりぐり力はあるけど強力モーターみたいだよ
面白いか?は人それぞれだと思うけど
CP3はロータリーエンジンみたいな感じ
ハスキーサウンド
俺は4気筒や2気筒より好きだな
あのユニットはぐりぐり力はあるけど強力モーターみたいだよ
面白いか?は人それぞれだと思うけど
CP3はロータリーエンジンみたいな感じ
ハスキーサウンド
俺は4気筒や2気筒より好きだな
833: 2018/11/08(木) 14:04:23.21
ツーリングでベェルシスはまず見ないね。Xは1台みるか見ないかどちらも奇行種。
834: 2018/11/08(木) 15:01:48.83
vfrは重量と値段見て比較対象から真っ先に外したやつだわ
835: 2018/11/08(木) 17:12:16.68
TRACER900のロゴがTRACERgooにしか見えん
デザイン変えてほしい
つーか845ccしかないのに何で900を名乗ってんだろ
TRACER850でいいじゃん
デザイン変えてほしい
つーか845ccしかないのに何で900を名乗ってんだろ
TRACER850でいいじゃん
839: 2018/11/08(木) 19:01:26.94
>>835
昔MT-09と言うバイクがあってだな…0845とかにしたら夜のニュースになっちゃうし
昔MT-09と言うバイクがあってだな…0845とかにしたら夜のニュースになっちゃうし
836: 2018/11/08(木) 17:25:25.28
確かにw
900と名乗るなら少しボアアップするのもありだね
900と名乗るなら少しボアアップするのもありだね
837: 2018/11/08(木) 17:28:04.52
VFR800Xってどんなバイクだったかと見たら中々にかっこいいバイクだった
機会があれば試乗してみたいな
機会があれば試乗してみたいな
838: 2018/11/08(木) 18:34:23.58
VFRはいいバイクだと思うが受注生産だし色々マイナーすぎるのがダメだな。パーツの取り寄せも時間かかるし
カスタム品もほとんどないし
カスタム品もほとんどないし
840: 2018/11/08(木) 23:05:36.08
関東の安いとこでバイク買って、通販買ってあるから、BASでラボに送って貰おうかな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
841: 2018/11/09(金) 09:58:19.93
V4はパワフルだしスリムだし、いいんだが
音が間抜けなんだよなぁ
Vmaxも例外じゃないし
音が間抜けなんだよなぁ
Vmaxも例外じゃないし
842: 2018/11/09(金) 23:06:21.50
843: 2018/11/10(土) 00:44:46.36
>>842
オメー、たまには役に立つじゃねぇか
オメー、たまには役に立つじゃねぇか
844: 2018/11/10(土) 01:28:21.20
トレーサー無印、売れないせいか値引きでかいなw
安いとこだと乗り出し無印90万くらいのとこある
安いとこだと乗り出し無印90万くらいのとこある
845: 2018/11/10(土) 01:39:31.15
キャンペーンと併せれば20万近い差異か?それだけGTが魅力的なパッケージなんだな
とは言えVERSYS1000とか他社からも電装が充実したツアラー出てくるし来年は色々楽しみではある
まあGT乗り続けるけど!つか一年で乗り換えるような金はない
とは言えVERSYS1000とか他社からも電装が充実したツアラー出てくるし来年は色々楽しみではある
まあGT乗り続けるけど!つか一年で乗り換えるような金はない
846: 2018/11/10(土) 11:27:33.14
このバイクツーリング先でもほとんど見ないけど売れてないんか?
868: 2018/11/11(日) 23:16:15.12
>>846
俺は結構新も旧も見かけるけど、不思議とツーリング集団の中に混じってるとこはほとんど見ない、ソロで走ってる連中ばっか。
俺もソロで走ってばっかり
俺は結構新も旧も見かけるけど、不思議とツーリング集団の中に混じってるとこはほとんど見ない、ソロで走ってる連中ばっか。
俺もソロで走ってばっかり
847: 2018/11/10(土) 11:30:13.87
4気筒は重いのと回してパワーを得るから気軽にのんびり走りたい自分には持て余すと思った。
だからフェザーとトレーサーで迷ったんだけど、最終的にはGT買ったね
だからフェザーとトレーサーで迷ったんだけど、最終的にはGT買ったね
849: 2018/11/10(土) 23:29:50.06
>>847
それ、逆だよ
低速で粘るのは4発
3発はガサガサするからのんびり走り向かない
それ、逆だよ
低速で粘るのは4発
3発はガサガサするからのんびり走り向かない
850: 2018/11/11(日) 06:20:23.81
同排気量という前提で、
単気筒と4気筒を比べれば解るが。低速でトルクが出るのは、単気筒。
そのかわり、高回転まで回らない。(最高速が出ない)
4気筒。高回転まで回るので、高トルクや最高速が出る。がしかし、低速トルクは比較的低い。
。。
851: 2018/11/11(日) 06:21:43.33
あっ、低速というのは、低回転のことな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
852: 2018/11/11(日) 06:25:24.49
3気筒と4気筒を比べれば、通常、4気筒は、1回転1ローテーションで、
2発づつ、が同時に爆発して、交互に爆発と圧縮を繰り返すが、
3気筒は、1回転1ローテーションで、3回順番に爆発していくので、
ロータリーエンジンのように、スムーズではあるんだな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
853: 2018/11/11(日) 06:50:25.98
>>852
おまえ、バイク乗った事ないだろw
おまえ、バイク乗った事ないだろw
854: 2018/11/11(日) 07:41:28.52
>>852
これは恥ずかしい…w
これは恥ずかしい…w
855: 2018/11/11(日) 08:47:22.82
バイク乗った事無いやつがしたり顔して出てくるようになるのは
またバイクブームが近いのかもね
1980年代、バイクブーム渦中バリ伝の頃、そういうやつらいっぱいいたらしいw
それ以前にサーキットの狼、スーパーカーブームなんてのもあったらしいが
それがバイクに置き換わっただけかもしれないけど
今度バイクブームが来るとしたらユーチューバー辺りが火付け役になるかもね
またバイクブームが近いのかもね
1980年代、バイクブーム渦中バリ伝の頃、そういうやつらいっぱいいたらしいw
それ以前にサーキットの狼、スーパーカーブームなんてのもあったらしいが
それがバイクに置き換わっただけかもしれないけど
今度バイクブームが来るとしたらユーチューバー辺りが火付け役になるかもね
856: 2018/11/11(日) 08:52:10.63
お一人様でも恥ずかしくない時代だしYouTuberのツーリング動画見て影響される人はいそう。
857: 2018/11/11(日) 09:01:56.71
某YouTuberバイク屋の動画なんかは見てるキッズそこそこいるんじゃないの?俺は不快だからみないけど
話が上手い人のレビューは結構参考になるけどね
話が上手い人のレビューは結構参考になるけどね
858: 2018/11/11(日) 09:17:31.14
いまのバイク乗りはおじさん主導だからね
youtubeでもケニー氏や丸山氏なんかがなかなかの正論吐いて頑張ってる
youtubeでもケニー氏や丸山氏なんかがなかなかの正論吐いて頑張ってる
859: 2018/11/11(日) 09:18:48.30
後は今ならインスタ映えやばくおんとかアニメから影響される人も多いだろうね。元々バイクもオタク要素満載だから。
インスタはバイクに縁のないような格好の女子がバイクにまたがるだけでいいねの嵐だしw
インスタはバイクに縁のないような格好の女子がバイクにまたがるだけでいいねの嵐だしw
860: 2018/11/11(日) 11:38:33.72
若い女性のyutuberは、かわいくて会話が面白ければ、チャンネル登録、
すぐに1万以上になるな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
すぐに1万以上になるな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
861: 2018/11/11(日) 11:41:12.10
モデの中では、代二次バイクブームなのだ。
一次は、車を買って、震災が起きて、バイクを載らなくなった。
ま、K春したり、海外旅行ばかり言ってたわけだが。。。。
。。
862: 2018/11/11(日) 12:49:11.42
高速のSA/PA、道の駅では未だに姫ライダー見たこと無いな、本当に乗ってるのか?
863: 2018/11/11(日) 15:25:15.89
今年道の駅でクロスカブに荷物満載の女の子は見たなぁ。あとはハーレーに乗ったヤンママみたいなのとか…姫と呼べそうなのは見たことないw
864: 2018/11/11(日) 16:58:52.80
キャリアウーマンなら別だが、普通のOLが、高速なんか簡単に乗れないな。
親に買って貰ったとかだろ。
ETCやクレカすら、持ってないんじゃね?
普通のカワイイ女の娘なら、バイク買うより、服や化粧品を買うだろ。 (● ̄(エ) ̄●)
バイクに乗ってる女子は、比較的不細工なきがする。
あくまでも、個人的な見解だと、断っておく。
。。
865: 2018/11/11(日) 19:24:12.35
丸山氏のアシスタントのルルって風邪薬みたいな名前の娘がかわいいな
866: 2018/11/11(日) 23:08:51.18
動画見てバイク始めるニワカ、実に結構じゃないか
867: 2018/11/11(日) 23:15:39.02
たまに暇ななっちゃんは?
。。
869: 2018/11/11(日) 23:19:22.18
なかなか、装備的にも、金額的にもお得なバイクだから、ちまたにあふれていない方が、
個人的にはイイ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
870: 2018/11/11(日) 23:23:37.06
100キロロードサービスのチューリッヒ?か、35歳未満不担保の盗難補償付きの日新火災か?
。。
871: 2018/11/11(日) 23:36:45.71
モデは、自分で言うのも何だが、聖人君子じゃ無いと言う意味な。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
872: 2018/11/12(月) 06:53:03.67
35歳未満不担保って…
あんた35歳以上にもなってこんな恥ずかしいレスしてんのかい
あんた35歳以上にもなってこんな恥ずかしいレスしてんのかい
873: 2018/11/12(月) 13:41:50.04
モデは、何を隠そう、おっさんだったのだ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
874: 2018/11/12(月) 13:44:16.71
みんな知らんだろうが、JAFの会員に入っていれば、バイクも運んでくれるのだ。
たしか、15キロだけだったと思うが。。。。
。。
875: 2018/11/12(月) 18:12:50.73
15キロなら、通勤とかなら、使えるか?(・(ェ)・)y◇°°°
。。
876: 2018/11/12(月) 18:32:37.59
他にロードサービスを使ってれば、JAFがあれば、プラス15キロ増えると言うことだな。
モデの行動範囲は、50~100キロ県内だしな。
。。
877: 2018/11/12(月) 22:18:21.25
先週末コンフォートヒートシート取り付けた、カウル外しに難儀したりスイッチ締め込み過ぎて壊しかけたりしたけどなんとか自力でいけた
パンツが股下72cmだと片足べったり→片足かかと浮きぐらいに悪化するのがやや怖いな、疲れてると危険かも知れん
まだ長距離行ってないから分からんけど尻痛は無くなる気がする、つか姿勢が良くなる気がする。ステップの調整のが効果的かもしれんが
暖かさもまだ寒さが足りないから不明だけどこの陽気でGパンだと低温火傷が心配されるかもぐらいには暖かい
この冬乗りまくるには良いかもしれない
パンツが股下72cmだと片足べったり→片足かかと浮きぐらいに悪化するのがやや怖いな、疲れてると危険かも知れん
まだ長距離行ってないから分からんけど尻痛は無くなる気がする、つか姿勢が良くなる気がする。ステップの調整のが効果的かもしれんが
暖かさもまだ寒さが足りないから不明だけどこの陽気でGパンだと低温火傷が心配されるかもぐらいには暖かい
この冬乗りまくるには良いかもしれない
883: 2018/11/13(火) 10:15:21.32
>>877
コンフォートヒートシートに夏場クールメッシュシートカバーを被せることは可能ですか?
コンフォートヒートシートに夏場クールメッシュシートカバーを被せることは可能ですか?
885: 2018/11/13(火) 11:43:37.19
>>883
純正の買ってるからあとで試してみるけど足つきさらに悪化しそうで怖いなw
正直夏場はシート交換でいい気もして来た
純正の買ってるからあとで試してみるけど足つきさらに悪化しそうで怖いなw
正直夏場はシート交換でいい気もして来た
888: 2018/11/13(火) 12:07:24.60
>>885
ありがとうございます
ありがとうございます
878: 2018/11/12(月) 23:02:57.14
11月15日入荷の販売店が、値引きに応じてくれたら、1週間以内に乗ってるかも知れん。(・o・)ゞ
ETC2.0付きで、込み込み113万が希望。
東京の込み込みが、106万で売り出してるから、通販可になってるから、
それで買ってもいいような気もするし。送料は、代替2万ぐらいか?
アマゾンのポイントセールでメットやグローブなどを入手する予定だったので、
バイク乗るための用品が無い。
昔使ってたメットかぶったら、中のウレタンが、粉になって振ってきた。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
879: 2018/11/12(月) 23:12:20.41
ま、車は、雨の運転も楽しいし、テント代わりに車中泊も出来る。
中古だが、スタッドレス付きホイールも手に入れたし、雪の中を走るのも楽しい。
時間と金があれば、ハイエースでも買って、それに大型バイクを積み込んで、
車中泊しながら、全国有名景勝地巡りも、出来るのだがな。
ま、ベトナムとタイでバイクで走るのは考えている。
グーグルナビは、海外でも使えるらしいので、とちあえず、道に迷うことは無い。
。。
880: 2018/11/12(月) 23:53:04.88
ホント セコいやつ
881: 2018/11/13(火) 00:00:30.59
哀しくなってくるよな…
882: 2018/11/13(火) 02:02:47.99
すんませんトレーサーはモデルチェンジでハンドル幅がだいぶ狭くなったみたいですが
MT-09はモデルチェンジしてもハンドル幅はそのまんまなんですか?
MT-09はモデルチェンジしてもハンドル幅はそのまんまなんですか?
884: 2018/11/13(火) 10:42:48.31
バイクはアフターも含めて近所のバイク屋で買ったほうがいいぞ
886: 2018/11/13(火) 11:44:12.06
(後で=週末、ね。カバー外すのだるい)
887: 2018/11/13(火) 11:45:26.22
だね
できたら代車を貸してくれるところ
長年懇意にしていると試乗車を代車でだしてくれる
できたら代車を貸してくれるところ
長年懇意にしていると試乗車を代車でだしてくれる
889: 2018/11/13(火) 19:19:27.92
ヤマハは、やっぱり、YSP!
。。
890: 2018/11/13(火) 19:34:53.15
現在の納車は、メーカー在庫有りのほぼ1週間待ち。
バイク買っても、用品や保険代で、軽く10万超えそうだから、
来年納車になりますた。
ヘルメット、グローブ、ブーツ、車体カバー(防火)、防犯チェーン、プロテクター、
イージス、ETC、サイドスライダーなどなど。
後、スマホホルダー、バイクナビ、バイク用レーダー、スピーカーフォン、
アクションカム(7Bと3000か300)、フロントとリヤのアクスルスライダー、
サイドケースに、パニアケース、タンクバックにリヤシートバックも欲しいな。
フォグランプも付けたいし、立ちゴケでウインカー壊れたら、LEDウインカーにするか?
全損半損の車両保険は、放火も保証してくれるのかな?
。。
891: 2018/11/13(火) 19:41:50.75
ラジエーターガードも欲しいな。ローライダーズシートや、ヒートシート、
大型標準より大きいウインドスクリーンも興味がある。
。。
892: 2018/11/13(火) 19:45:06.74
エンジンカッターや、油圧カッターつかえば、どんなチェーンでも切れるし、
交通事故で、人を車から出すときに使うやつ。
そのまま持ち上げられて、ハイエースに積まれたら、持って行かれてしまうしな。
。。
893: 2018/11/14(水) 11:39:39.30
サイドスタンド出したつもりが出てなくて初めての立ちごけ
やっちまったーっと思ったけどフルパニアハンドガード、レイヤー構造のサイドパネルとウィンカー
にうまく衝撃が分散されたのか、ウィンカーの黒い樹脂にちょっとダメージ痕がついただけだった。
パニアって邪魔でもあるけどバンパーがわりになる。
サイドパネルもうまいことフローティングマウントになってるんだな。よく出来てるって改めて感心した。
やっちまったーっと思ったけどフルパニアハンドガード、レイヤー構造のサイドパネルとウィンカー
にうまく衝撃が分散されたのか、ウィンカーの黒い樹脂にちょっとダメージ痕がついただけだった。
パニアって邪魔でもあるけどバンパーがわりになる。
サイドパネルもうまいことフローティングマウントになってるんだな。よく出来てるって改めて感心した。
899: 2018/11/14(水) 19:19:12.87
>>893
きっちり止まってないなー的に感じてたけどそんな効果もあったのか
買って5ヶ月まだ転倒はないけど備えないとなー、スライダーかガードは出揃ったのかしらん?
きっちり止まってないなー的に感じてたけどそんな効果もあったのか
買って5ヶ月まだ転倒はないけど備えないとなー、スライダーかガードは出揃ったのかしらん?
894: 2018/11/14(水) 16:42:27.32
しかし、モデって奴は散々偉そうに語っていたのに、バイクのウェアすら持ってなかったのな。なんだよイージスって。学生かよ。単なる貧乏な初心者じゃん。
895: 2018/11/14(水) 18:07:58.81
まぁでもバイクは用品にも金掛かるよね、メット・ブーツ・グローブだけでもちょっといいなと思うと10万オーバー
ウェアだって革パンにテキスタイルジャケットで5万~10万、雨具で1万、電子機器そろえりゃ5、6万
初めてだったら本体以外に30万近くみておかなきゃと思うのは目が肥えて安物買う気がしないからかな・・・
ウェアだって革パンにテキスタイルジャケットで5万~10万、雨具で1万、電子機器そろえりゃ5、6万
初めてだったら本体以外に30万近くみておかなきゃと思うのは目が肥えて安物買う気がしないからかな・・・
896: 2018/11/14(水) 18:54:10.59
modesamaha は、何を隠そう、リターンライダーなのだ。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
。。
897: 2018/11/14(水) 18:58:20.34
帰って来たぞ!帰って来たぞ!モデさーまーマぁ~ん!♪
。。
898: 2018/11/14(水) 19:09:18.03
スイッチと、
メーターへインジケータランプ追加程度なんだから
無印にもクルコン付けてくれれば、
GT一極化しなかった気がする
メーターへインジケータランプ追加程度なんだから
無印にもクルコン付けてくれれば、
GT一極化しなかった気がする
900: 2018/11/14(水) 19:29:50.05
皆ハンドルの位置変えてる?
あれどうなん?
あれどうなん?
901: 2018/11/15(木) 00:16:01.12
>>900
初期型にライザー入れてる。いい感じだよ。
初期型にライザー入れてる。いい感じだよ。
902: 2018/11/15(木) 01:50:59.11
903: 2018/11/15(木) 09:38:44.47
904: 2018/11/15(木) 09:47:58.14
いつもは、会員限定のほぼ10円引きで入れてるわけだが。。。。
ガソリンカード
http://www.cardvise.com/card_rakuten.htm
NTTかーどの出光割引きも、値引率はいいのだが、前月の出光ガソリン購入金額に対して、
来月の値引き金額が決まるというのは、使えんな。
。。
905: 2018/11/15(木) 09:51:22.76
ETC1.0と2.0と、車じゃないから、別に同じじゃんと思ってる、あなた!
2.0で2割引きになる高速があるんだな。さらに、順次増えていくらしい。
。。
コメント
コメントする