1: 2015/09/17(木) 21:14:18.11
400アメリカンに負けないボディサイズ。
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V-TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。
前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/
兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/
パワーは足りないけど中低速にトルクのあるVツインエンジン。
93年に東京モーターショーに参考出品されてから現在に至るまで現役のマシンです。
熱く語りましょう。またーりで行きましょう。
V-TWINマグナスレですが、他排気量の方も現れる時があります。
原則仲良くやりましょう。
sage進行でお願いします。荒らし、煽りはスルーでお願いします。
>>980は次スレ立ててください。
前スレ落ちてしまったので落ちにくいバイク車種板へ移動しましたが、
それでも時々は書き込んで落ちないようにがんばりましょう。
前スレ
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part26 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422714695/
兄弟スレ
【世界の】 マグナ50 FIFTY 9台目 【HONDA】 [転載禁止]c2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435184120/
69: 2016/02/16(火) 03:56:29.94
2: 2015/09/18(金) 20:25:04.73
wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・マグナ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・マグナ
3: 2015/09/21(月) 22:39:53.82
3げと
4: 2015/09/29(火) 21:40:24.52
前スレ落ちちゃったからこっちに移行したって気付いてるかどうか。
5: 2015/10/05(月) 22:49:12.92
あげ
6: 2015/10/10(土) 19:34:16.87
向こうにも立ってるから落ち次第移動してくればいいかと
7: 2015/10/13(火) 04:58:00.48
近所のバイク屋さんで同じ年式、乗りだし20万で実走行2万キロ以内・どノーマルのマグナSとゼルビスが売ってありました。
どっちとも見た目と乗り心地が凄い気に入って今どちらを買うか迷っているのですが
アフターパーツとか後々の事を考えるとどちらが維持しやすいのでしょうか?
当方原付以外では初バイクなので優しい回答をお待ちしております
どっちとも見た目と乗り心地が凄い気に入って今どちらを買うか迷っているのですが
アフターパーツとか後々の事を考えるとどちらが維持しやすいのでしょうか?
当方原付以外では初バイクなので優しい回答をお待ちしております
8: 2015/10/14(水) 18:14:42.05
>>7
ゼルビス 1991年~1997年
マグナ 1994年~2007年
部品の入手性ということなら
販売終了年が10年も後で販売期間も長くゼルビスに比べ人気だったため
販売台数も多いマグナの方が良いんじゃないだろうか?
ゼルビス 1991年~1997年
マグナ 1994年~2007年
部品の入手性ということなら
販売終了年が10年も後で販売期間も長くゼルビスに比べ人気だったため
販売台数も多いマグナの方が良いんじゃないだろうか?
9: 2015/10/16(金) 23:07:25.79
マグナに1票
10: 2015/10/22(木) 22:25:30.00
【HONDA】V-TWIN MAGNA(マグナ)【250】Part27 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1442579092/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1442579092/l50
11: 2015/10/24(土) 21:16:22.36
リアメンテスタンド買ったらマフラーに当たってジャッキアップできねぇ orz
12: 2015/10/26(月) 18:11:23.18
純正マフラー?
13: 2015/10/26(月) 19:18:27.57
いや…買った時から付いてたスラッシュカットマフラーです…
リアスイングアームより低い位地にマフラーあるから、メンテスタンドが先に当たって上げられない。
純正なら問題ないだろうね。
リアスイングアームより低い位地にマフラーあるから、メンテスタンドが先に当たって上げられない。
純正なら問題ないだろうね。
14: 2015/10/28(水) 21:04:51.67
ショートサスにするぜ
15: 2015/11/01(日) 08:37:30.72
ケツ痛そう
16: 2015/11/01(日) 22:25:55.93
>>15
そーでもなかったよ
そーでもなかったよ
17: 2015/11/01(日) 22:36:32.57
アッーーー!
18: 2015/11/04(水) 12:21:58.84
マグナのドレンボルトのサイズっていくつ?
19: 2015/11/08(日) 19:07:17.95
12mm
20: 2015/11/09(月) 20:29:51.37
マグナでミッドコンにしてる人いますか? ワンオフなり自作なりで
21: 2015/11/17(火) 23:09:59.89
俺はノーマル
22: 2015/11/19(木) 15:40:21.00
本日キャブのガソリンを抜いたよ@雪国
なんかサビみたいなの出てきたんだけど…来春大丈夫かなぁ。
なんかサビみたいなの出てきたんだけど…来春大丈夫かなぁ。
23: 2015/11/24(火) 17:35:33.27
グリップのメッキ部分が折れて外れたどないしよ
http://i.imgur.com/x4nPOjy.jpg
http://i.imgur.com/x4nPOjy.jpg
24: 2015/11/24(火) 20:20:42.45
マグナの為に普通二輪取ろうか迷ってる俺の背中を押してくれ
26: 2015/11/25(水) 14:38:50.32
>>24
エンジンがちゃんとメンテすれば超絶頑丈(バイク屋曰く車体が腐り果てても最後にエンジンが残るレベルらしい)、
重いから直進安定性良好、
整備しやすいからメンテを1から覚えるのに最適なくらい?
短所はマジでほったらかしにするとすぐ錆びる。
まぁ、それはちゃんとマメに洗車して油注しとけばヨロシ。
うむ、改めて考えると素晴らしいバイクだ!
ビギナーに是非オススメしたいバイクだね
エンジンがちゃんとメンテすれば超絶頑丈(バイク屋曰く車体が腐り果てても最後にエンジンが残るレベルらしい)、
重いから直進安定性良好、
整備しやすいからメンテを1から覚えるのに最適なくらい?
短所はマジでほったらかしにするとすぐ錆びる。
まぁ、それはちゃんとマメに洗車して油注しとけばヨロシ。
うむ、改めて考えると素晴らしいバイクだ!
ビギナーに是非オススメしたいバイクだね
25: 2015/11/24(火) 20:54:32.57
マグナいいぞー燃費が良いしスタイルも良いし音も良い。あえて欠点を上げるならほかの250と比べて車重が重いゆえにスピードが出ないくらい。しかしそれはマグナが安全運転を強要してると思えばいいんだよ!( ̄ー ̄)bグッ!
27: 2015/11/26(木) 22:47:27.05
>>25>>26
ボーナス入ったら車学に駆け込むわ
ありがとう
ボーナス入ったら車学に駆け込むわ
ありがとう
38: 2015/12/25(金) 20:57:52.68
>>27
> ボーナス入ったら車学に駆け込むわ
ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むわ
--------------------------
>>36
> 乗ってて特に異常ないけと整備を1から学ぼかな
乗っていて特に異常はないけれど整備を1から学ぼうかな
--------------------------
> ボーナス入ったら車学に駆け込むわ
ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むわ
--------------------------
>>36
> 乗ってて特に異常ないけと整備を1から学ぼかな
乗っていて特に異常はないけれど整備を1から学ぼうかな
--------------------------
39: 2015/12/25(金) 21:54:46.77
>>27
> ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むわ
ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むで候
--------------------------
>>36
> 乗っていて特に異常はないけれど整備を1から学ぼうかな
乗っていて特に異常はござらんが整備を1から学ぼうかと所望す
--------------------------
> ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むわ
ボーナスが入ったら自動車学校に駆け込むで候
--------------------------
>>36
> 乗っていて特に異常はないけれど整備を1から学ぼうかな
乗っていて特に異常はござらんが整備を1から学ぼうかと所望す
--------------------------
28: 2015/11/28(土) 13:15:17.20
マグナ、すげー格好良いのだけど、
なにげに高いよね…
なにげに高いよね…
29: 2015/11/28(土) 16:30:34.57
古いのは安い
30: 2015/12/04(金) 18:17:16.39
タイヤの空気が1週間で10~20kPaくらい抜ける。
この前、1年点検出したばっかなのに空気圧はかったら50kPa切ってた。あいつらは150kPaしか入れない。たっぷり200入れたら軽い軽い。
マグナのホイールは抜けやすいのかな?
この前、1年点検出したばっかなのに空気圧はかったら50kPa切ってた。あいつらは150kPaしか入れない。たっぷり200入れたら軽い軽い。
マグナのホイールは抜けやすいのかな?
31: 2015/12/04(金) 21:34:21.60
マグナにシートバッグ付けてるオーナーさんいらっしゃいますか?
マグナにはサイドバッグだろwっていうご意見はとりあえず無しとして、
このシートバッグがジャストサイズとか、このメーカーの奴が取り付けバッチリとか、
来年の初ツーリングに向けてアドバイス願います><
マグナにはサイドバッグだろwっていうご意見はとりあえず無しとして、
このシートバッグがジャストサイズとか、このメーカーの奴が取り付けバッチリとか、
来年の初ツーリングに向けてアドバイス願います><
32: 2015/12/09(水) 14:10:13.62
キャブクリ噴いた
33: 2015/12/09(水) 15:38:59.43
冬眠のためにキャブのドレンからガソリン抜いたんだが、
細かいサビのような異物とか、水分とか、ちょっとドロっとした物が出てきたよ。
このドレンの穴からキャブクリ吹いておいたら、固着した汚れも落ちるのかな?
細かいサビのような異物とか、水分とか、ちょっとドロっとした物が出てきたよ。
このドレンの穴からキャブクリ吹いておいたら、固着した汚れも落ちるのかな?
34: 2015/12/09(水) 16:40:33.27
年式にこだわる理由ある?
35: 2015/12/12(土) 18:15:06.26
すんませんエアゲージが壊れてたから針が動いてなかっただけだったwww
36: 2015/12/15(火) 13:53:00.92
乗ってて特に異常ないけと整備を1から学ぼかな
37: 2015/12/19(土) 08:36:31.85
マグナ良いバイクですよ、この秋までお手頃な単車として所有してました!ですが、元が大型単車乗ってたので、やはりパワー不足を感じて乗り換えました。。。次買ったのがVTX1800、まあマグナの兄弟もたいなものですな。
40: 2015/12/27(日) 19:47:41.44
ハイオク入れたらマフラー音がデカくなった。
46: 2015/12/31(木) 07:22:35.12
>>40
> ハイオク入れたらマフラー音がデカくなった。
ハイオクガソリンを入れたらマフラー音がデカくなった。
と思うやつは頭がおかしい(まあ釣りだろうけれど)
> ハイオク入れたらマフラー音がデカくなった。
ハイオクガソリンを入れたらマフラー音がデカくなった。
と思うやつは頭がおかしい(まあ釣りだろうけれど)
47: 2015/12/31(木) 09:09:34.96
>>46
やってみるといいよ(^^)
やってみるといいよ(^^)
41: 2015/12/28(月) 16:04:03.34
大きめのバイクに、ゆっくり偉そうに乗りたいです!
身長170cmの痩せ型ですけど、ピッタリのバイクですかね?
身長170cmの痩せ型ですけど、ピッタリのバイクですかね?
42: 2015/12/28(月) 20:50:09.36
170だとジャストサイズです
43: 2015/12/29(火) 01:18:51.12
>>42
ありがとうございます!
やはりマグナ買おうと思います!
ありがとうございます!
やはりマグナ買おうと思います!
44: 2015/12/29(火) 08:57:13.12
>>43
買ったらレポよろ
買ったらレポよろ
45: 2015/12/29(火) 10:46:17.86
>>44
結構先になると思うので、期待はしないでくださいね。
結構先になると思うので、期待はしないでくださいね。
48: 2016/01/09(土) 12:06:21.54
タンデムしようと思うけど、シーシーバーの長さ50cmか70cmで迷う…
後ろの人が快適に乗れるのはやっぱり70cmだよね?
後ろの人が快適に乗れるのはやっぱり70cmだよね?
49: 2016/01/17(日) 14:08:22.68
>>48
シーシーバーつけたら女の乳を感じられんだろ
シーシーバーつけたら女の乳を感じられんだろ
50: 2016/01/20(水) 15:58:37.64
>>49
そうだけど、後ろに乗ってもらって「乗りにくい…」とか思われる方が嫌だからさ
そうだけど、後ろに乗ってもらって「乗りにくい…」とか思われる方が嫌だからさ
51: 2016/01/20(水) 16:47:21.67
黒色無いの?
52: 2016/01/20(水) 16:48:05.79
あるよ
53: 2016/01/20(水) 16:59:19.47
黒ほしい
54: 2016/01/24(日) 13:29:56.34
暖かくなったら欲しい
55: 2016/01/26(火) 13:31:10.04
たまにはエンジンかけよー
56: 2016/01/28(木) 12:41:22.98
セルは 回るのにかからなくなった
週末 押し掛けかな?
週末 押し掛けかな?
57: 2016/01/31(日) 05:00:25.73
マグナ250がめちゃくちゃカッコいいので最初のバイクにしようと思ってるのですがセパハンを着けようと思います。 やっぱり乗りづらいですかね??
58: 2016/01/31(日) 19:58:07.00
乗りづらい(確信
59: 2016/02/04(木) 23:36:11.83
リアのディッシュホイールにチューブタイヤって履けますか?
DUROクラシック履かせたいんですけど無理ですかね?
DUROクラシック履かせたいんですけど無理ですかね?
60: 2016/02/06(土) 11:04:25.76
チューブ入れれば可
61: 2016/02/08(月) 23:47:05.10
チューブって普通のチューブでいいんですかね?
マグナのディッシュホイールってバルブ位置がセンターからずれてるけど大丈夫なんですかね?
マグナのディッシュホイールってバルブ位置がセンターからずれてるけど大丈夫なんですかね?
62: 2016/02/09(火) 08:40:33.81
RGの公開収録どマグナの話題がいっぱい出てたよ
65: 2016/02/10(水) 10:14:28.95
>>62
RGって何?
どこで見れるの?
RGって何?
どこで見れるの?
63: 2016/02/09(火) 12:40:23.71
チューブレスホイールにチューブタイヤは無理
チューブ入れてもバルブ位置が合わない
チューブ入れてもバルブ位置が合わない
64: 2016/02/09(火) 21:24:46.40
チューブタイヤやっぱり無理ですかね?
調べるとこういうチューブがあるみたいですけど、これだったら大丈夫ですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/ds181228.html?sc_e=slga_pla
調べるとこういうチューブがあるみたいですけど、これだったら大丈夫ですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi2/ds181228.html?sc_e=slga_pla
72: 2016/02/26(金) 09:25:57.22
>>64
こんなのあるのかw
これだったらそういう用途の商品だしいけるんじゃね?
こんなのあるのかw
これだったらそういう用途の商品だしいけるんじゃね?
66: 2016/02/10(水) 21:53:35.63
レイザーラモンだろ
つべにあるぞ
つべにあるぞ
67: 2016/02/11(木) 00:01:03.44
どマグナ
68: 2016/02/15(月) 10:10:03.54
マグナにVTZのエンジン積みたいなぁ
70: 2016/02/18(木) 18:18:45.73
きんたマグナ
71: 2016/02/24(水) 21:21:00.23
中古高いね
73: 2016/03/07(月) 05:04:22.54
そろそろ乗りやすい季節かな
74: 2016/03/07(月) 07:25:41.29
>>73
一緒に乗ろうじゃないか
一緒に乗ろうじゃないか
75: 2016/03/07(月) 15:30:02.30
エンジンがかからず、車からブースター繋げて充電するも駄目なのでショップ持っていったら、レギュレーター、バッテリー、ステーター交換で
10万言われた(>_<)
10万言われた(>_<)
76: 2016/03/07(月) 16:59:54.05
中古で新しいの買った方がry
77: 2016/03/07(月) 17:08:26.77
10万でマグナ買えるなら
そうするけど、、、
まだ買って1年経ってないんだよなぁ
そうするけど、、、
まだ買って1年経ってないんだよなぁ
78: 2016/03/09(水) 00:46:31.26
カスタムパーツほしいのにヤフオクに全くでてこない
みんなどこでさがしてるんや・・・
みんなどこでさがしてるんや・・・
79: 2016/03/13(日) 01:01:08.58
メルカリ
80: 2016/04/02(土) 04:14:27.88
マグナ買いました。
納車はまだですが楽しみです。
カスタムしてる人がいたら参考にしたいので見せてほしいです。
納車はまだですが楽しみです。
カスタムしてる人がいたら参考にしたいので見せてほしいです。
81: 2016/04/02(土) 15:43:34.36
>>80
おめ!
カスタムしてるマグナ見たいよなぁ
おめ!
カスタムしてるマグナ見たいよなぁ
82: 2016/04/02(土) 17:12:30.91
二週間程前だが、発売当初に買ったのが夢店に5000艶で逝った
その後どうしたか聞いたら、あまりにもボロいので速攻で買い取り業者に流したそうなw
いいバイクだった ありがとな
その後どうしたか聞いたら、あまりにもボロいので速攻で買い取り業者に流したそうなw
いいバイクだった ありがとな
83: 2016/04/02(土) 21:26:44.75
走りさえすればボロいのも味
84: 2016/04/05(火) 06:58:34.39
マグナでシングルキャブにしてる人います?
85: 2016/04/05(火) 18:56:14.43
ジャングルキャブに空目した
86: 2016/04/06(水) 01:57:41.01
97年の赤いマグナ探してるけどなかなか見つからない… gooで大阪の見つけて見に行ってみたけど微妙だった
87: 2016/04/06(水) 01:58:24.74
97年の赤いマグナ探してるけどなかなか見つからない… gooで大阪の見つけて見に行ってみたけど微妙だった
88: 2016/04/06(水) 02:43:10.93
何がどう微妙なのか分からんが 予算と程度が合うのを買ってリペイントしたらいいんじゃない?
89: 2016/04/07(木) 15:06:06.71
外装だけはカスタムしてるブログ見たな
90: 2016/04/12(火) 12:49:06.51
書き込み少なくて寂しいな~
マグナに乗りたくて教習所に通い始めた。
早く黒マグナに乗りたい!
マグナに乗りたくて教習所に通い始めた。
早く黒マグナに乗りたい!
91: 2016/04/12(火) 21:56:22.49
>>90
同じだ。黒いマグナに乗りたくて教習所に通い、免許取った二週間後にタマのいいマグナSの黒を見つけて即買い。
6年前の話だが。
今でもマグナは元気だよ。
同じだ。黒いマグナに乗りたくて教習所に通い、免許取った二週間後にタマのいいマグナSの黒を見つけて即買い。
6年前の話だが。
今でもマグナは元気だよ。
92: 2016/04/12(火) 23:26:29.09
>>91
Sもかっこいいよね!
いい人に乗ってもらえて、嬉しそうにドコドコさせてるマグナが想像できるぜ。 うらやまし~!
Sもかっこいいよね!
いい人に乗ってもらえて、嬉しそうにドコドコさせてるマグナが想像できるぜ。 うらやまし~!
93: 2016/04/13(水) 00:50:37.66
70km/hマグナ「びぃいいいいんwwwwwwwww」
94: 2016/04/13(水) 16:07:42.39
おいらのマグナみんなに見てもらいたいんだけど、
載せかたがわからない(>_<)
載せかたがわからない(>_<)
97: 2016/04/13(水) 19:35:47.59
>>94>>95
是非載せて見せてくれ!おふたりさん
マグナが好きで集まってるのに叩く奴なんかいるのかい?そんなバカ居ないだろ ここにはw
ドノーマルでもガチガチカスタムでもマグナはかっこいい!
ちなみに俺はどのようにで乗るつもり 金がないからw
是非載せて見せてくれ!おふたりさん
マグナが好きで集まってるのに叩く奴なんかいるのかい?そんなバカ居ないだろ ここにはw
ドノーマルでもガチガチカスタムでもマグナはかっこいい!
ちなみに俺はどのようにで乗るつもり 金がないからw
95: 2016/04/13(水) 16:42:15.83
おいらも載せようかな
でも叩かれそう
でも叩かれそう
96: 2016/04/13(水) 18:17:33.18
マグナオフしたいなあ関西で
98: 2016/04/13(水) 21:32:05.45
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=125208.jpg
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=125207.jpg
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=125206.jpg
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=125207.jpg
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=125206.jpg
101: 2016/04/14(木) 22:33:51.99
>>98
ツーリング仕様かい?
いいじゃない いいじゃない!
他にも誰か貼っとくれ~!
ツーリング仕様かい?
いいじゃない いいじゃない!
他にも誰か貼っとくれ~!
107: 2016/04/15(金) 12:49:09.49
>>101貼りたいけど載せかた
わからないんで、教えて下さい
わからないんで、教えて下さい
108: 2016/04/15(金) 22:05:34.89
>>107
最近はimgurが人気なのかな?
スマホからでも簡単に貼れるみたい
ちょっとここ見てやって頂戴!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115651226
最近はimgurが人気なのかな?
スマホからでも簡単に貼れるみたい
ちょっとここ見てやって頂戴!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115651226
99: 2016/04/13(水) 21:56:13.04
見れんがな
100: 2016/04/13(水) 21:57:22.65
普通に見れるけどな
ブラウザによるんかな?
ブラウザによるんかな?
102: 2016/04/14(木) 22:46:59.91
>>100
以外とスポーティな走り方もできるのがいいよね~
回さないといけないから燃費は落ちるけど
以外とスポーティな走り方もできるのがいいよね~
回さないといけないから燃費は落ちるけど
103: 2016/04/14(木) 23:21:30.55
買いたいが住宅街の一戸建てなので周囲から苦情が来ないか心配で迷ってる
104: 2016/04/15(金) 00:41:52.60
>>103
ノーマルマフラーは音質はいいけど、音量は大きくないよ。
下品なクソマフラーに変えなければ大丈夫かと
ノーマルマフラーは音質はいいけど、音量は大きくないよ。
下品なクソマフラーに変えなければ大丈夫かと
105: 2016/04/15(金) 10:08:25.92
>>103
常識的な範囲で乗ってる分には大丈夫でしょ。
マグナにしか見えない景色を一緒に見ようぜ!
常識的な範囲で乗ってる分には大丈夫でしょ。
マグナにしか見えない景色を一緒に見ようぜ!
106: 2016/04/15(金) 10:26:24.47
マグナオフはよ
109: 2016/04/16(土) 21:46:53.86
スパークプラグ間違えて取り付けてしまってエンジンかからん、、、 初めて弄ったらこれよ、、、
110: 2016/04/18(月) 08:22:50.79
もうちょいで1段階終了
そろそろ目星つけてたマグナを契約するぞ!
そろそろ目星つけてたマグナを契約するぞ!
113: 2016/04/19(火) 22:25:06.79
>>110
がんばれー
がんばれー
114: 2016/04/20(水) 08:20:51.50
>>113
ありがとう 頑張るよ!
とりあえず次は1段階の見極めっとこまで来た
ただ、どうしても我慢できずに教官に文句言ってしまった
ま~判子もらったから、いいかw
ありがとう 頑張るよ!
とりあえず次は1段階の見極めっとこまで来た
ただ、どうしても我慢できずに教官に文句言ってしまった
ま~判子もらったから、いいかw
111: 2016/04/18(月) 18:59:50.20
112: 2016/04/18(月) 21:30:30.15
>>111
画像のサイズが小さくて良く分からないけど、シートの形状からすると後期型かな?
綺麗で大事に乗ってる感じがして、かっこいいじゃねーかこの野郎!
Fタイヤの溝が無くなってきてる様に見える、安全運転でな!
画像のサイズが小さくて良く分からないけど、シートの形状からすると後期型かな?
綺麗で大事に乗ってる感じがして、かっこいいじゃねーかこの野郎!
Fタイヤの溝が無くなってきてる様に見える、安全運転でな!
115: 2016/04/20(水) 12:59:34.52
マグナを物色中なんだけど、初2輪なんでアドバイスお願いします
グーバイクを色々見てるんだけど、通販がちょっと不安です
ここなら安心して取引できるよっていうショップがあったら教えて下さい
こちらは千葉住みで、関東であれば実車を見に行くつもりです
グーバイクを色々見てるんだけど、通販がちょっと不安です
ここなら安心して取引できるよっていうショップがあったら教えて下さい
こちらは千葉住みで、関東であれば実車を見に行くつもりです
116: 2016/04/20(水) 21:06:38.82
そりゃ安心第一なら夢か翼だろ
でもまあそんなに神経質にならなくてもいいと思う
古いバイクなのに、とにかく頑丈で壊れにくい
むしろ外見がキレイでサビの少ない個体を選んどけばいいと思うよ
それだけメンテナンスされてた証拠だから
でもまあそんなに神経質にならなくてもいいと思う
古いバイクなのに、とにかく頑丈で壊れにくい
むしろ外見がキレイでサビの少ない個体を選んどけばいいと思うよ
それだけメンテナンスされてた証拠だから
119: 2016/04/21(木) 20:53:05.44
>>116
一応ホンダのサイトで中古車情報は見たんだけど高くてね
間違いは少ないんだろうけど、悩むな~
アドバイスありがとう!
>>117
男爵は近くの2店舗に一番最初に見に行ったけど、即止めたw
こちらもありがとう!
もうちょっと時間かけて探してみるよ
一応ホンダのサイトで中古車情報は見たんだけど高くてね
間違いは少ないんだろうけど、悩むな~
アドバイスありがとう!
>>117
男爵は近くの2店舗に一番最初に見に行ったけど、即止めたw
こちらもありがとう!
もうちょっと時間かけて探してみるよ
117: 2016/04/20(水) 23:12:48.10
男爵はやめた方がいいか
118: 2016/04/21(木) 18:35:44.91
赤男爵の評判が悪いのはぼったくり価格だからであって
価格に納得できればブツや整備は悪くないと思う
価格に納得できればブツや整備は悪くないと思う
120: 2016/04/22(金) 03:35:15.39
キャブのオーバーホールとか自分でやったけどめちゃめちゃキャブの取り付け苦労した そんなもん??
121: 2016/04/23(土) 16:14:37.53
欲しいけど置き場がないんだよな
野ざらしカバーしか
あと整備する時間も
野ざらしカバーしか
あと整備する時間も
122: 2016/04/28(木) 18:48:47.59
ブイマグさんに整備って必要あるの?(褒め言葉
123: 2016/04/28(木) 21:57:21.26
マグナに400があればな~
出してくんないかな
出してくんないかな
125: 2016/04/29(金) 01:55:11.42
>>123
スティードがあるじゃないか、、、
スティードがあるじゃないか、、、
124: 2016/04/28(木) 23:04:04.20
古いバイクだから整備は不可欠だろ
エンジンは頑丈だが
エンジンは頑丈だが
126: 2016/04/29(金) 01:58:44.58
シャドウ…
127: 2016/04/29(金) 08:29:05.05
ステードもシャドウもいいけどさ
やっぱりマグナのスタイルが好きなんだよ
今ホンダにV型400って無いのかな
やっぱりマグナのスタイルが好きなんだよ
今ホンダにV型400って無いのかな
128: 2016/04/29(金) 11:03:54.37
>>127
90°V型はないな。
90°V型はないな。
129: 2016/04/30(土) 15:28:03.69
ジャメリカン自体玉が少なくなってきている現実 はーれーも安価なの出してきたしね、、、
130: 2016/04/30(土) 15:29:02.98
ハンドル交換しようと思ったけどハンドル固定ボルトが硬すぎてもうむり、、、 CRC吹いて待機
134: 2016/05/01(日) 21:34:30.24
>>130
おれも純正ハンドル外すの手間取った
サンダーで切った希ガス
おれも純正ハンドル外すの手間取った
サンダーで切った希ガス
131: 2016/04/30(土) 20:06:30.98
ドラッグスターは新車で買える
おれだったらハーレー新車でもらってもすぐに売って国産買うよ
できればホンダがいいんだけど
企業の図体がデカくなりすぎて最近のホンダは無難路線ばっかし
おれだったらハーレー新車でもらってもすぐに売って国産買うよ
できればホンダがいいんだけど
企業の図体がデカくなりすぎて最近のホンダは無難路線ばっかし
132: 2016/05/01(日) 12:31:23.11
昨日、夫婦(たぶん)でマグナ乗ってる人見た
旦那さんがシルバーで奥さんがブラック
旦那さんが奥さんの事チラチラ見ながら凄く気遣ってる様子がかっこ良かった
あんな風に夫婦で楽しめるっていいな~
旦那さんがシルバーで奥さんがブラック
旦那さんが奥さんの事チラチラ見ながら凄く気遣ってる様子がかっこ良かった
あんな風に夫婦で楽しめるっていいな~
133: 2016/05/01(日) 19:14:00.64
日本人にジャストサイズなんだよな
小柄な女性でも免許とれる度量があれば教習車より断然乗りやすいはず
小柄な女性でも免許とれる度量があれば教習車より断然乗りやすいはず
135: 2016/05/02(月) 12:28:16.50
いい天気だな~走りに行きたいな~
何でGW仕事なんだよ
何でGW仕事なんだよ
136: 2016/05/02(月) 12:47:19.19
職場までショートツーリングしよう
137: 2016/05/02(月) 15:12:46.96
>>136
だな ポジティブに考えて、それで行こう!
GW終わったら休み取れるし、女房にオニギリ作ってもらおうっと!
だな ポジティブに考えて、それで行こう!
GW終わったら休み取れるし、女房にオニギリ作ってもらおうっと!
138: 2016/05/03(火) 23:11:49.67
GWツーリング中のマグナオーナーいますか?
161: 2016/05/15(日) 23:53:56.32
>>138
アメリカンなんぞ盗むやついないのでハンドルロックしかしてない
オフとアメ所有してるがどちらも盗まれなくていいぞ
アメリカンなんぞ盗むやついないのでハンドルロックしかしてない
オフとアメ所有してるがどちらも盗まれなくていいぞ
164: 2016/05/21(土) 00:04:29.38
>>161
それわかる!
一応盗難保険入ったけど盗まれる気がしない!笑笑
それわかる!
一応盗難保険入ったけど盗まれる気がしない!笑笑
139: 2016/05/04(水) 00:48:10.19
先日、タンクを汎用タンクに交換してしまった、、、 もう後戻りはできない、、、 後はフラットフェンダーとソロシートに変えれば大体完了、、、
140: 2016/05/04(水) 08:18:26.41
>>139
ソロシート見た目は良いけど、尻痛くなんないかな?
ソロシート見た目は良いけど、尻痛くなんないかな?
141: 2016/05/04(水) 21:52:18.94
>>140
純正品には勝てないかもしれないけど今は座布団みたいなのあるからどうにかなりそう
純正品には勝てないかもしれないけど今は座布団みたいなのあるからどうにかなりそう
142: 2016/05/05(木) 19:10:13.76
143: 2016/05/05(木) 21:38:23.47
>>142
お~オールブラック渋いね
勢いでエンジンもペイントしちゃえ!
お~オールブラック渋いね
勢いでエンジンもペイントしちゃえ!
148: 2016/05/06(金) 14:01:57.10
149: 2016/05/06(金) 18:18:59.70
>>148
行動力パネーなw
夏は熱そうだが、車体が締まって見えていいね!
行動力パネーなw
夏は熱そうだが、車体が締まって見えていいね!
144: 2016/05/06(金) 06:09:34.39
>>142
マフラーはあえてノーマルか、イイネ
マフラーはあえてノーマルか、イイネ
146: 2016/05/06(金) 08:19:51.17
>>144
ノーマルいいよな 好きな音だ
ノーマルいいよな 好きな音だ
145: 2016/05/06(金) 08:04:25.66
>>142
シートどこの?
シートどこの?
147: 2016/05/06(金) 13:39:00.65
>>145
シートは後期型の純正品だよ ケツがデカく見えるからソロシートに変えるつもり、、、
シートは後期型の純正品だよ ケツがデカく見えるからソロシートに変えるつもり、、、
150: 2016/05/07(土) 00:56:48.94
わいのマグナたそ~
http://i.imgur.com/xJqyOaf.jpg
http://i.imgur.com/xJqyOaf.jpg
151: 2016/05/07(土) 20:14:28.52
>>150
カッコイイね!新港で待ってる
カッコイイね!新港で待ってる
154: 2016/05/08(日) 17:00:56.91
>>151おっ!熊本の人!中央区すみなので新港出会うかもね!
152: 2016/05/08(日) 10:22:04.01
>>150
いいな~
俺も早く欲しいわ
いいな~
俺も早く欲しいわ
153: 2016/05/08(日) 14:07:10.89
マグナ乗るときの服装は皆どうしてる?
プロテクター入りのジャケットやパンツはいかにもって感じで敬遠してしまう。
プロテクター入りのジャケットやパンツはいかにもって感じで敬遠してしまう。
155: 2016/05/08(日) 17:55:01.94
>>153
普通にフル装備だけど、見た目はいかにもって感じじゃないの選らんでる
SSでもアメリカンでも速度に対するダメージは同じじゃん
敬遠するのは自由だけど、万が一事故で体すりおろされてからじゃ遅いよ
普通にフル装備だけど、見た目はいかにもって感じじゃないの選らんでる
SSでもアメリカンでも速度に対するダメージは同じじゃん
敬遠するのは自由だけど、万が一事故で体すりおろされてからじゃ遅いよ
156: 2016/05/08(日) 23:49:21.56
>>155
そうだよなぁ。
見た目より安全第一。
そうだよなぁ。
見た目より安全第一。
157: 2016/05/15(日) 20:42:25.97
マグナSを購入予定なんだけど、フロントのディッシュホイールは、チェーンロック等は通るでしょうか?
158: 2016/05/15(日) 21:52:42.37
通らない
159: 2016/05/15(日) 23:17:36.54
通らないからディスクロック買ったけど、面倒なので使わなくなった。
160: 2016/05/15(日) 23:19:59.90
駐輪の時は構造物とフロントフォークのところにケーブルロックしてる。
162: 2016/05/16(月) 08:25:35.09
やっぱフォークの所しかないか
皆ありがと!
皆ありがと!
163: 2016/05/20(金) 17:27:03.15
結局ロックが面倒になるんよね…
165: 2016/05/21(土) 04:48:33.29
盗難保険て…ハーレーかいな
166: 2016/05/23(月) 09:32:57.56
そもそもマグナを盗むやつなんていない
ノーガードで18年くらい無事だし
ノーガードで18年くらい無事だし
167: 2016/05/26(木) 21:23:53.62
そろそろ大型免許とって乗り換えたいな
173: 2016/05/31(火) 11:33:55.53
>>167
マグナ50に20過ぎてから出会ってそこからバイクに興味を持って免許とってV-TWINへ
いつかは大型とってV45に乗りたいな
アメリカン好きの友達はハーレーだのリッターだの言ってるがここまで来たらマグナ制覇したい!
マグナ50に20過ぎてから出会ってそこからバイクに興味を持って免許とってV-TWINへ
いつかは大型とってV45に乗りたいな
アメリカン好きの友達はハーレーだのリッターだの言ってるがここまで来たらマグナ制覇したい!
168: 2016/05/28(土) 07:20:05.00
マグナいいなぁ。かっこいい。
自分は妊娠発覚で教習所申し込めなかったけど、いつか免許取ったらマグナに乗るんだ!
自分は妊娠発覚で教習所申し込めなかったけど、いつか免許取ったらマグナに乗るんだ!
169: 2016/05/28(土) 08:39:56.73
>>168
ん?
女の人?
託児所のある教習所も増えて来たし、頑張って。まずは元気な赤ちゃん産んでください。
ん?
女の人?
託児所のある教習所も増えて来たし、頑張って。まずは元気な赤ちゃん産んでください。
170: 2016/05/28(土) 08:59:08.83
>>169
わぁ。レス嬉しいです。女です。
託児所付きの教習所!?そんなのあるんですねー!希望が湧いてきました。
まずは元気な赤ちゃんを産めるように頑張ります!ありがとう。
わぁ。レス嬉しいです。女です。
託児所付きの教習所!?そんなのあるんですねー!希望が湧いてきました。
まずは元気な赤ちゃんを産めるように頑張ります!ありがとう。
172: 2016/05/28(土) 10:49:19.53
>>170
目指せママさんライダー!
マグナは女性にも乗りやすくて非常に丈夫なエンジン積んでるんで、子供が免許取れる歳まで行けるかもね
体を大事にして元気な子を産んでね!
目指せママさんライダー!
マグナは女性にも乗りやすくて非常に丈夫なエンジン積んでるんで、子供が免許取れる歳まで行けるかもね
体を大事にして元気な子を産んでね!
171: 2016/05/28(土) 10:19:06.73
うわぁ女には即レスするひときもいわ
174: 2016/06/07(火) 23:58:58.54
スゲーほしい
みんなどこで手に入れたの?
みんなどこで手に入れたの?
175: 2016/06/08(水) 00:49:58.40
>>174
グーバイクとか見たことないのか?
グーバイクとか見たことないのか?
176: 2016/06/08(水) 16:47:22.53
>>174
ヤフオク
あんまオススメしないけど
ヤフオク
あんまオススメしないけど
177: 2016/06/15(水) 23:06:47.00
やっと嫁を説き伏せた
黒にしようか銀にしようか
黒にしようか銀にしようか
178: 2016/06/16(木) 00:32:40.49
俺は黒が欲しい
179: 2016/06/16(木) 00:36:51.23
俺は黒タイツが好きだ。
180: 2016/06/16(木) 19:27:35.03
シルバーをマットブラックに塗装したぞ
181: 2016/06/18(土) 21:10:09.24
状態のいい黒が近くの赤男爵に入った
43万也
う~ん
43万也
う~ん
182: 2016/06/18(土) 22:47:24.30
>>181
車体?乗りだし?
05年以降で15000km以内なら行っちゃおうかな~って感じかね
ただ もうパーツも少ないし微妙な車種になった感じはあるよね
車体?乗りだし?
05年以降で15000km以内なら行っちゃおうかな~って感じかね
ただ もうパーツも少ないし微妙な車種になった感じはあるよね
183: 2016/06/19(日) 07:29:49.57
>>182
05年16000キロ
車体価格
05年16000キロ
車体価格
184: 2016/06/19(日) 20:48:46.34
>>183
バロンの中古は相場より高いイメージがあって自分は使った事無いけど、その値段なら相場並みなんじゃないかな
後はどう維持していくかだね
バロンの中古は相場より高いイメージがあって自分は使った事無いけど、その値段なら相場並みなんじゃないかな
後はどう維持していくかだね
185: 2016/06/19(日) 22:45:36.47
維持出来るかなあ?
ちなみに普段は車とアドレス乗りです
ちなみに普段は車とアドレス乗りです
186: 2016/06/19(日) 23:43:50.17
自分も05年の黒考えてたんだけど、現行で出てる400ネイキッドにした
最終型から10年近く経ってる
消耗品を最初にしっかり変えると10万位プラスされそう
自賠責は24ヶ月で400の方がちょっと安い
マグナはタイヤの選択肢がほとんど無い ま~前後セットでも安いけどね
マグナも燃費がいいけど、排気量に余裕がある分400でもあまり変わらなそう
車検はユーザーで法定費用2万位 月で800円ちょい
他にもちょこちょこ有るけど、自分には400のメリットの方が大きかったので
でも、車にアドレス持ちなら他の要らないなw ある意味最強じゃんw
最終型から10年近く経ってる
消耗品を最初にしっかり変えると10万位プラスされそう
自賠責は24ヶ月で400の方がちょっと安い
マグナはタイヤの選択肢がほとんど無い ま~前後セットでも安いけどね
マグナも燃費がいいけど、排気量に余裕がある分400でもあまり変わらなそう
車検はユーザーで法定費用2万位 月で800円ちょい
他にもちょこちょこ有るけど、自分には400のメリットの方が大きかったので
でも、車にアドレス持ちなら他の要らないなw ある意味最強じゃんw
187: 2016/06/20(月) 00:41:23.15
250で29馬力って結構あるほう?
188: 2016/06/20(月) 13:19:52.77
直線は速いけどコーナーはすぐステップするよなあ
189: 2016/06/22(水) 19:00:43.97
16年前にマグナいいなと思ってたけど免許取りに行かず
最近やっぱり乗りたいと思って免許取りに教習所通ってる
最近やっぱり乗りたいと思って免許取りに教習所通ってる
190: 2016/06/23(木) 13:01:11.62
アメリカンタイプは
メッキピカピカのほうがカッコいいもんな
マグナ乗ってたけどさすがに古すぎた
メッキピカピカのほうがカッコいいもんな
マグナ乗ってたけどさすがに古すぎた
191: 2016/06/27(月) 00:23:29.08
近々免許取ってマグナ乗ろうと考えてるんだが
身長185cmだと小さく見えるんだろうか
10年近く前に50乗ってて窓に写る自分を見て悲しくなった思い出がw
身長185cmだと小さく見えるんだろうか
10年近く前に50乗ってて窓に写る自分を見て悲しくなった思い出がw
192: 2016/06/27(月) 08:21:51.26
>>191
ギリギリ滑稽に見えない位だと思う
体型にもよるけど短足デブなら似合うけど車体が小さく、ヒョロガリなら余り似合わないけど車体はそれなりの大きさ
どっちにしてもライポジがちょっときついかもね
ギリギリ滑稽に見えない位だと思う
体型にもよるけど短足デブなら似合うけど車体が小さく、ヒョロガリなら余り似合わないけど車体はそれなりの大きさ
どっちにしてもライポジがちょっときついかもね
193: 2016/06/27(月) 17:00:03.90
>>191
でかいと大変だよね自分も180オーバーあるけどノーマルだとちょっと残念な感じだったから
ハンドルを高さ10インチのロボハンに変えてタンクをスポタンにして車体に高さ出してるよ
あえて後ろは低くショートサス
がんばれ
でかいと大変だよね自分も180オーバーあるけどノーマルだとちょっと残念な感じだったから
ハンドルを高さ10インチのロボハンに変えてタンクをスポタンにして車体に高さ出してるよ
あえて後ろは低くショートサス
がんばれ
194: 2016/06/29(水) 19:43:04.27
買ったどー
USB電源をつけたい
USB電源をつけたい
195: 2016/06/30(木) 03:57:36.51
同じタイミングで買った人いたか
自分も買ったどー
同じくUSB電源ないとスマホナビで電池切れする
自分も買ったどー
同じくUSB電源ないとスマホナビで電池切れする
196: 2016/06/30(木) 20:08:33.51
初期乗ってる182だけど、ハンドル少し上げて何とかなってる。
197: 2016/07/01(金) 22:48:18.22
初めてのバイクで真っ白のS買いました。
整備が全く分からんのでコレだけはしとけっていうものはありますか?
工具、オイルも無いのでオススメ有ったらお願いします。
整備が全く分からんのでコレだけはしとけっていうものはありますか?
工具、オイルも無いのでオススメ有ったらお願いします。
199: 2016/07/02(土) 00:40:32.72
>>197
タイヤの空気とオイル交換がサイクル早いから最優先だと思う
タイヤの空気とオイル交換がサイクル早いから最優先だと思う
201: 2016/07/02(土) 10:31:52.01
>>198
ありがとうございます。
一応大きめの中古車店で購入したので、整備もされているようでした。
とりあえず一ヶ月位経ったら点検してみたいと思います。
>>199
ありがとうございます。
取説に書いてあったウルトラG1を購入してみようと思います。
ありがとうございます。
一応大きめの中古車店で購入したので、整備もされているようでした。
とりあえず一ヶ月位経ったら点検してみたいと思います。
>>199
ありがとうございます。
取説に書いてあったウルトラG1を購入してみようと思います。
198: 2016/07/01(金) 22:58:22.68
どういう経緯で入手したかにもよるんじゃない?
しっかりした店で整備済みで買ったなら、急いでやる事なんて無いだろうし。
整備不明ならエンジンオイルとエレメント、あとはクーラントとブレーキフルード位はやりたいな。
あとは目に見える部分をしっかり点検すればいいんじゃね?
んで工具とか無いなら、そして整備に楽しさを見出す気がないなら、店任せが結局安くつくよ。
工具揃えはじめると沼でどんどんハマってく…逆にそこに楽しさ見出せたら、
バイクの楽しみ方も倍以上になるんじゃないかな。
しっかりした店で整備済みで買ったなら、急いでやる事なんて無いだろうし。
整備不明ならエンジンオイルとエレメント、あとはクーラントとブレーキフルード位はやりたいな。
あとは目に見える部分をしっかり点検すればいいんじゃね?
んで工具とか無いなら、そして整備に楽しさを見出す気がないなら、店任せが結局安くつくよ。
工具揃えはじめると沼でどんどんハマってく…逆にそこに楽しさ見出せたら、
バイクの楽しみ方も倍以上になるんじゃないかな。
200: 2016/07/02(土) 09:44:14.78
つけて9年のスコーピオンハンドルが千切れかけてた
202: 2016/07/02(土) 10:35:10.56
あ、ついでで申し訳無いんですけど、発進の時に前方からカタカタ音が聞こえます。
スロットル開けたり、半クラ位置を伸ばしたりしてるのですが変わりません。
とりあえずは走れてますが分かる方いらっしゃいますか?
スロットル開けたり、半クラ位置を伸ばしたりしてるのですが変わりません。
とりあえずは走れてますが分かる方いらっしゃいますか?
203: 2016/07/05(火) 20:51:56.61
今度マグナの引き取りなんですが、軽トラにマグナ積み込みできます?
デカイので厳しいかも?って友人が言ってた
デカイので厳しいかも?って友人が言ってた
205: 2016/07/06(水) 17:34:20.13
>>203
載ったよ
載ったよ
206: 2016/07/06(水) 19:31:10.02
>>205
ありがとー!日曜日頑張ります。
ありがとー!日曜日頑張ります。
204: 2016/07/06(水) 11:17:48.60
シャドウの事も忘れないであげてください……
207: 2016/07/10(日) 19:36:29.30
積み込んで納車完了!
これから俺とマグナの新しいバイクライフが始まるぜ。
現状渡しで錆び汚れまみれだしメンテから頑張ります!
これから俺とマグナの新しいバイクライフが始まるぜ。
現状渡しで錆び汚れまみれだしメンテから頑張ります!
208: 2016/07/10(日) 22:23:03.71
>>207
おめでとう!
おめでとう!
209: 2016/07/11(月) 07:53:00.13
>>208
ありがとう!これから頑張ってツーリング写真のせていきたいと思います
ありがとう!これから頑張ってツーリング写真のせていきたいと思います
217: 2016/08/01(月) 15:16:24.52
218: 2016/08/03(水) 02:22:58.88
>>217
スピードメーターのケーブル固定してる輪っかパーツがフェンダーから外れてるぜ
自分もマグナ買った時外れててディスクブレーキに当たってたから
結束バンドで金具部分に固定するなどして直したほうが良い
スピードメーターのケーブル固定してる輪っかパーツがフェンダーから外れてるぜ
自分もマグナ買った時外れててディスクブレーキに当たってたから
結束バンドで金具部分に固定するなどして直したほうが良い
219: 2016/08/03(水) 14:08:43.15
>>218
ありがとう!
外れてて手ではめたんだけどまた外れてるのね。
しっかり見て直します。
ありがとう!
外れてて手ではめたんだけどまた外れてるのね。
しっかり見て直します。
210: 2016/07/11(月) 10:31:00.06
錆び落とし、みんなは
どうやってる?
どうやってる?
211: 2016/07/11(月) 13:54:20.47
ワコーのメタルコンパウンドでゴシゴシ
212: 2016/07/11(月) 23:32:30.20
納車しました
最高にいいバイクだ
最高にいいバイクだ
213: 2016/07/12(火) 15:39:56.93
>>212
おめでとう!マグナ最高だよな
おめでとう!マグナ最高だよな
214: 2016/07/25(月) 18:02:22.93
スパーダ辺りのエンジンに乗せ替えて40馬力6速化した変態に会ってみたい
215: 2016/07/25(月) 18:59:44.16
>>214
俺知ってる
紹介しようか?
俺知ってる
紹介しようか?
216: 2016/07/30(土) 23:52:26.93
VTZ辺りのエンジンに乗せ替えて40馬力6速化した変態に会ってみたい
227: 2016/08/11(木) 00:42:40.56
>>220
ネットの安いレギュとか何のアテにもならないから、中古でもいいから純正に変えてみるべき
それで良くなったら新品買うなりそのまま使うなり好きにすればいい
ネットの安いレギュとか何のアテにもならないから、中古でもいいから純正に変えてみるべき
それで良くなったら新品買うなりそのまま使うなり好きにすればいい
221: 2016/08/07(日) 12:10:03.20
充電されないのはオルタネータが寿命きてるとか
222: 2016/08/09(火) 01:10:17.43
数年ぶりにバイクを乗ることにした
ずっと乗りたかったマグナにする予定
皆さまのお仲間になれるのが
嬉しい。。。。
ずっと乗りたかったマグナにする予定
皆さまのお仲間になれるのが
嬉しい。。。。
223: 2016/08/09(火) 01:15:20.04
>>222
一緒にマグナライフ堪能しようぜ!下からスムーズに回るし乗りやすいし、なんせカッコいいから最高w
一緒にマグナライフ堪能しようぜ!下からスムーズに回るし乗りやすいし、なんせカッコいいから最高w
225: 2016/08/09(火) 13:29:56.82
>>222
発売した頃の20年くらい前からマグナに乗りたいと思ってて最近免許取って中古買った
ゆっくり走っても気持ちいいし回せば峠も軽快に走れるしカスタムすればカッコイイし最高
発売した頃の20年くらい前からマグナに乗りたいと思ってて最近免許取って中古買った
ゆっくり走っても気持ちいいし回せば峠も軽快に走れるしカスタムすればカッコイイし最高
224: 2016/08/09(火) 03:01:45.68
わいのマグナフロントフォークがオイル漏れしてきた、、、こまったhttp://i.imgur.com/5ucli6J.jpg
226: 2016/08/09(火) 14:26:35.12
ステップ擦りまくるのが悩みかな…
228: 2016/08/13(土) 11:14:32.74
古すぎるのが最大の悩みだろ・・・
229: 2016/08/13(土) 21:49:06.76
まあ買うと高いわりに売ると安すぎるからなあ
230: 2016/08/14(日) 00:08:18.06
最終型の真っ黒な奴が欲しいけど数が少ない上に高いなぁ
231: 2016/08/14(日) 00:39:38.51
94年式だと
お手頃になるけど
整備の面とかで大丈夫なもんなのかな?
マグナ乗りには
気にならないもん?
お手頃になるけど
整備の面とかで大丈夫なもんなのかな?
マグナ乗りには
気にならないもん?
232: 2016/08/14(日) 01:34:10.21
外装を全部新品にしたいとかじゃなければ古かろうがどうとでもなる
そもそも耐久性に問題があるバイクじゃないし消耗品だって社外品が沢山出てるし
タマ数が多いから中古部品だって幾らでもある
そもそも耐久性に問題があるバイクじゃないし消耗品だって社外品が沢山出てるし
タマ数が多いから中古部品だって幾らでもある
233: 2016/08/14(日) 01:43:23.22
94年式買ったけど状態が良かったから今のところ何も問題なく乗れてる
調子が変だと思ったらバイク屋にキャブの同調合わせに行こうかと考えてる
あとは6ヶ月点検等の定期点検
調子が変だと思ったらバイク屋にキャブの同調合わせに行こうかと考えてる
あとは6ヶ月点検等の定期点検
234: 2016/08/14(日) 09:51:22.02
レスサンクス
初期型買おうとしてて
古さだけが懸念材料だったから
聞いて安心した
ここの人達は優しいな
初期型買おうとしてて
古さだけが懸念材料だったから
聞いて安心した
ここの人達は優しいな
237: 2016/08/15(月) 11:24:34.91
>>234
俺も今年買った初期型だけど全く問題なく走れて最高!
あとは外装の磨きだけだねー( ´∀`)
マフラーはノーマル1択
俺も今年買った初期型だけど全く問題なく走れて最高!
あとは外装の磨きだけだねー( ´∀`)
マフラーはノーマル1択
236: 2016/08/15(月) 08:12:10.75
マフラーはノーマルの音が一番良い音だからなぁ
ノーマルよりも良い音出してるマフラーはまだ見た事がない
ノーマルよりも良い音出してるマフラーはまだ見た事がない
238: 2016/08/15(月) 15:16:24.48
ノーマルマフラーいい音だよね
かえるやつの気が知れん
かえるやつの気が知れん
239: 2016/08/15(月) 23:45:03.18
ノーマルで状態のいいやつって
いって探してもらった。
やっぱりあのマフラーの形以外は
考えられなかったもんな
いって探してもらった。
やっぱりあのマフラーの形以外は
考えられなかったもんな
240: 2016/08/15(月) 23:52:23.64
スラッシュマフラーとかバカがつけるもんだからな
チョッパーとかコブラシートなんかも所詮ハーレーもどきでしかなく痛々しいだけ
マグナはノーマルで完成されたカッコよさなんだよ
チョッパーとかコブラシートなんかも所詮ハーレーもどきでしかなく痛々しいだけ
マグナはノーマルで完成されたカッコよさなんだよ
242: 2016/08/16(火) 06:47:06.31
>>240
カスタムは人それぞれだから
否定するのはよくないさ
同じマグナが好きなもの同士なんだから
カスタムは人それぞれだから
否定するのはよくないさ
同じマグナが好きなもの同士なんだから
241: 2016/08/16(火) 02:26:17.29
スラッシュでコブラだわ
244: 2016/08/16(火) 12:16:32.02
ノーマルが一番評価付くのはマグナに限らないね
245: 2016/08/16(火) 13:12:08.97
納車まで1週間
ワクワクがとまんねえええ
どこツーリングいこうかなー
ワクワクがとまんねえええ
どこツーリングいこうかなー
246: 2016/08/16(火) 19:17:00.12
//page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g184102655
なあこれってSじゃなくてノーマルバージョンだよね
なあこれってSじゃなくてノーマルバージョンだよね
247: 2016/08/16(火) 20:39:49.43
>>246
ノーマルver.で1994年式~モデル
ステップの位置は前期型の方が好き
ノーマルver.で1994年式~モデル
ステップの位置は前期型の方が好き
248: 2016/08/19(金) 00:46:46.55
前期も後期も
どっちもいいよなぁ
ただSのホイールだけは....
どっちもいいよなぁ
ただSのホイールだけは....
249: 2016/08/21(日) 20:46:03.20
今日も嫁さん乗っけて近くの灯台ツーリング行ってきた。
サドルバックもばっちりで、来週のキャンプツーリングの予行練習完了だす!
そして写メとるの忘れた(´;ω;`)
マグナライフ最高だぜ!来週いっぱい写メとってくる
サドルバックもばっちりで、来週のキャンプツーリングの予行練習完了だす!
そして写メとるの忘れた(´;ω;`)
マグナライフ最高だぜ!来週いっぱい写メとってくる
250: 2016/08/24(水) 17:10:10.23
乗ってみると
すごいホンダ感がいっぱいなのね
楽しいけど
すごいホンダ感がいっぱいなのね
楽しいけど
251: 2016/08/28(日) 21:59:22.74
252: 2016/08/28(日) 22:23:01.65
なぜメットが2個・・・
貴様
タンデムは後ろが地獄だぞ!
貴様
タンデムは後ろが地獄だぞ!
253: 2016/08/29(月) 16:33:00.92
バックレスト
つけたいなって思ってたけど
タンデムしんどいの?
マグナって
つけたいなって思ってたけど
タンデムしんどいの?
マグナって
256: 2016/08/30(火) 00:16:17.49
>>253
鳥取砂丘のものだが、うちの嫁さんシーシーバー着けたら歓喜してたよー( ´∀`)ぜんぜん楽チンになったって
けど今回のロングツーでケツが痛くてたまらんって言って、途中でミニ座布団買ってたわ(笑)俺のケツの分も買って貰った。幸せー
鳥取砂丘のものだが、うちの嫁さんシーシーバー着けたら歓喜してたよー( ´∀`)ぜんぜん楽チンになったって
けど今回のロングツーでケツが痛くてたまらんって言って、途中でミニ座布団買ってたわ(笑)俺のケツの分も買って貰った。幸せー
257: 2016/08/30(火) 00:32:06.74
>>256
ごめんバックレストね
ごめんバックレストね
254: 2016/08/29(月) 17:42:36.62
ほぼ体育座り
というか便座上げたまま座ってハマった感じ
というか便座上げたまま座ってハマった感じ
255: 2016/08/29(月) 20:01:33.40
それきついな
258: 2016/08/30(火) 13:53:05.37
そのあとはバックからやったんかー?
あーん?
あーん?
259: 2016/08/31(水) 00:19:08.83
先日、不動車のマグナを手に入れてハブベアリングの交換をしているのですが、どなたかアクスルシャフト前後の締め付けトルクを教えて下さいませ。
260: 2016/09/06(火) 23:31:16.50
本日、ハブベアリング交換が終わりました。参考までに締め付けトルクは、前:6キロ、後:9キロでした。やっと皆さんの仲間入り出来ます。宜しくお願いします。
261: 2016/09/07(水) 01:37:51.71
>>260
サービスマニュアル買ったのかい?
サービスマニュアル買ったのかい?
262: 2016/09/07(水) 02:08:51.91
>>261
ドリーム店に問い合わせました。
ドリーム店に問い合わせました。
263: 2016/09/08(木) 13:10:08.64
ツーリング行こうとワクワク準備してたのに
台風だって
台風だって
264: 2016/09/08(木) 21:36:50.04
マグナの純正ハンドルで左フルロックターンするとレーサー並に前屈みにならないとアクセルが回せない遠い
265: 2016/09/09(金) 12:59:14.09
>>264
わかる
わかる
266: 2016/09/10(土) 08:33:10.44
チェーン交換にあわせてリアのスプロケットを40Tにしてみた。
デメリット
アメリ感がなくなった。
メリット
燃費がよくなった。
自分の感覚に合った気持ちいい加速感。
最高速度がメーター読みで10km/h強伸びた。
燃費や最高速度は、本当なら悪くなるはずだけど
純正より軽量なアルミ製だからかな?
デメリット
アメリ感がなくなった。
メリット
燃費がよくなった。
自分の感覚に合った気持ちいい加速感。
最高速度がメーター読みで10km/h強伸びた。
燃費や最高速度は、本当なら悪くなるはずだけど
純正より軽量なアルミ製だからかな?
267: 2016/09/10(土) 10:23:16.65
1速70km2速110kmくらいまで伸びるって事?
268: 2016/09/10(土) 10:26:13.57
ヤフオクでつかまされた事故車
頑張って修理して5年目
多分次のツーリングで10万キロだぜ
こいつは最高のマシンだ
頑張って修理して5年目
多分次のツーリングで10万キロだぜ
こいつは最高のマシンだ
269: 2016/09/10(土) 18:56:37.22
>>268
好きなんだな
マグナ
落札費用より修理費用の方が
掛かってそう
好きなんだな
マグナ
落札費用より修理費用の方が
掛かってそう
270: 2016/09/10(土) 20:00:32.61
>>269
9万で買って群馬から東京まで乗って帰った
そのまま工場に入れたらこれ事故ってるねって言われたw
フレームを溶接して銀色の塗装塗って誤魔化されてた
個人出品で安心してたけど無事故って嘘つかれて買わされた
クレーム入れたら代理出品なんでわかりませんの一点張りで泣き寝入り
どおりで出品中の画像がやたら遠くから撮影してたわけだw
俺は初めてのバイクだったからわけがわからず
一時はそのまま廃車にしようと思ったが
バイク屋の兄ちゃんが「でも全然走るよw」
の一言で修理を決意
フォーク&エンジンOHとフレーム修正メインでその他もろもろ15万くらいでやってもらった
そこからずっと乗ってる
カスタム含めて30万くらいかなかかったの
これで震災の時も瓦礫の中を知人を救援に走ったし日本は3週くらいしてる
で、今年は10万キロ記念で北海道行きたかったんだけど台風でダメになった
来週の連休で伊豆あたりに行こうと思ってる
とにかく丈夫だぜこのマシンは
9万で買って群馬から東京まで乗って帰った
そのまま工場に入れたらこれ事故ってるねって言われたw
フレームを溶接して銀色の塗装塗って誤魔化されてた
個人出品で安心してたけど無事故って嘘つかれて買わされた
クレーム入れたら代理出品なんでわかりませんの一点張りで泣き寝入り
どおりで出品中の画像がやたら遠くから撮影してたわけだw
俺は初めてのバイクだったからわけがわからず
一時はそのまま廃車にしようと思ったが
バイク屋の兄ちゃんが「でも全然走るよw」
の一言で修理を決意
フォーク&エンジンOHとフレーム修正メインでその他もろもろ15万くらいでやってもらった
そこからずっと乗ってる
カスタム含めて30万くらいかなかかったの
これで震災の時も瓦礫の中を知人を救援に走ったし日本は3週くらいしてる
で、今年は10万キロ記念で北海道行きたかったんだけど台風でダメになった
来週の連休で伊豆あたりに行こうと思ってる
とにかく丈夫だぜこのマシンは
271: 2016/09/11(日) 01:54:57.16
最近マグナ買ったけど乗れば乗るほどお尻が馴染むこの感覚がいい
乗りやすいし安定感抜群な感じで一本橋とか超低速クランクの練習してもスーフォアと変わらない
乗りやすいし安定感抜群な感じで一本橋とか超低速クランクの練習してもスーフォアと変わらない
272: 2016/09/11(日) 10:57:48.03
ふぅ…良い尻だ…
実に馴染むぞッ!
実に馴染むぞッ!
273: 2016/09/11(日) 12:04:04.57
初期型乗ってるけど大きめの純正シートが最高にプニプニしていて馴染む
274: 2016/09/12(月) 09:14:33.53
このスレはすごく雰囲気がいいですね。オフ会とかされた方はいますか?
276: 2016/09/12(月) 14:51:46.26
>>275
カワサキオヤジくせーんだよ!
カワサキオヤジくせーんだよ!
277: 2016/09/14(水) 23:16:10.30
>>276
マグナキッド君だね?
マグナキッド君だね?
278: 2016/09/15(木) 15:45:32.05
>>276
君をアク禁にします
君をアク禁にします
282: 2016/09/16(金) 19:35:24.25
>>274
亀だけど一回やったよ
集まったの4人くらいで2時間くらい話して解散した感じ
それはそれで楽しかったけど個人的な感想としてはマグナ好きってだけだと話が続かないからもう一つテーマを持つといいと思うよ
初心者だからメンテ教えてとか、どこどこの店の飯が食べたいとか
亀だけど一回やったよ
集まったの4人くらいで2時間くらい話して解散した感じ
それはそれで楽しかったけど個人的な感想としてはマグナ好きってだけだと話が続かないからもう一つテーマを持つといいと思うよ
初心者だからメンテ教えてとか、どこどこの店の飯が食べたいとか
283: 2016/09/17(土) 00:59:26.52
>>282
レスありがとうございます。確かにダベるだけじゃ物足りないかもですね~。次回オフの課題ですね。
レスありがとうございます。確かにダベるだけじゃ物足りないかもですね~。次回オフの課題ですね。
279: 2016/09/16(金) 13:06:56.92
当サイトのルールどおりが抜けてるぞカワサキオヤジ
280: 2016/09/16(金) 14:42:54.28
>>279
細かいこと気にしてると彼女に降られるよキッド君
あっ、、、(察し)
細かいこと気にしてると彼女に降られるよキッド君
あっ、、、(察し)
281: 2016/09/16(金) 16:37:38.90
話しぶった切るけどフロントフォークってゼルビスとVTRと型番同じだっけ?
284: 2016/09/17(土) 08:22:29.75
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u116500509
このインナーチューブ使ったことある人いる?
出品者が中華みたいだから不安だけど純正一本2万するから迷ってる
このインナーチューブ使ったことある人いる?
出品者が中華みたいだから不安だけど純正一本2万するから迷ってる
285: 2016/09/17(土) 20:37:44.86
命を預けるパーツは高くても純正がいいな
割とどうでもいいパーツは安いのを買う
割とどうでもいいパーツは安いのを買う
286: 2016/09/28(水) 18:23:21.85
別なバイクで使ったことあるけど、ピストンロッドが入らないっていうクソ製品だったw
287: 2016/09/30(金) 21:59:51.50
日曜はマグナちゃんで存分に絶対走りたい
修理から帰ってきたのに天気の影響で乗れなかったからな
晴れてちょーだいよ!
修理から帰ってきたのに天気の影響で乗れなかったからな
晴れてちょーだいよ!
289: 2016/09/30(金) 23:26:20.34
>>287でした。
288: 2016/09/30(金) 23:25:46.02
>>何か壊れたの?
290: 2016/10/01(土) 22:29:03.08
フロントフォークOHしたのさ!
明日また天気怪しいけど…
明日また天気怪しいけど…
291: 2016/10/02(日) 18:55:14.61
やったー!
今日は1ヶ月ぶりにマグナに乗れたぞ!
意味もなく走った!
サスがしっかり効いて最高だぞー!
たたそのぶんベアリングのガタを感じたんで冬にまた入院だなあ…
来週は連休だから遠出するんだ!
今日は1ヶ月ぶりにマグナに乗れたぞ!
意味もなく走った!
サスがしっかり効いて最高だぞー!
たたそのぶんベアリングのガタを感じたんで冬にまた入院だなあ…
来週は連休だから遠出するんだ!
292: 2016/10/02(日) 19:55:25.92
今日晴れたけど暑くなかった、、、?
293: 2016/10/02(日) 20:40:50.00
暑かったね!
でも革ジャン着てたw
でも革ジャン着てたw
294: 2016/10/03(月) 22:48:44.25
http://item.rakuten.co.jp/g-bike/7910-14295/
T&Eのこのバッグサポートってポン付できるかな?
T&Eのこのバッグサポートってポン付できるかな?
295: 2016/10/03(月) 23:14:05.27
>>294
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
296: 2016/10/05(水) 01:04:55.69
マグナで峠走るのが気持ちいい
ステップすぐ擦るけど
ステップすぐ擦るけど
297: 2016/10/06(木) 23:07:01.55
週末は走れるだろうか?
298: 2016/10/07(金) 18:45:51.00
>>297
マグナ君、ギリギリ高速乗れるようになったんだね(笑)
マグナ君、ギリギリ高速乗れるようになったんだね(笑)
299: 2016/10/08(土) 13:27:05.11
グリップエンドのキャップが外れてカタカタなんだけど、どうやればくっつくの?
300: 2016/10/09(日) 02:36:49.02
接着剤でくっ付けて誤魔化してた
301: 2016/10/09(日) 12:23:19.37
取る時どうすんの?
302: 2016/10/10(月) 01:17:50.58
白のマグナに金のモール付けたらイケメンすぎてカウパー出ちゃう!
303: 2016/10/10(月) 17:52:37.41
シシーバー付けようとリアサイドのメッキパーツのボルト外したらリアフェンダーもカウルも全部落ちたんだが…?
たった二本のボルトで繋げてたんかこれ
たった二本のボルトで繋げてたんかこれ
304: 2016/10/11(火) 17:31:02.28
リアフェンダーの前方に左右1本づつ固定ボルトがあるはず
305: 2016/10/11(火) 20:45:41.93
ってことは固定ボルト着けてなかったってこと?
バイク屋で買ったんだが…
なんでそんなとこのボルトがねーのよ!
バイク屋で買ったんだが…
なんでそんなとこのボルトがねーのよ!
306: 2016/10/12(水) 09:52:40.47
最終型のマグナ買って納車待ち
楽しみすぎるぜ
楽しみすぎるぜ
307: 2016/10/12(水) 10:27:35.07
ボルトが付いてないかどうかはシート外せば分かる
バイク屋で整備してもボルトが無かったりビスが緩みっぱなしとかよくある
バイク屋で整備してもボルトが無かったりビスが緩みっぱなしとかよくある
308: 2016/10/14(金) 22:59:02.34
近く買おうかと思ってるんだけど
ヘルメットはどんなのかぶってる?
出来たら画像で見たいです
ヘルメットはどんなのかぶってる?
出来たら画像で見たいです
309: 2016/10/15(土) 17:12:52.48
>>308
画像なくてすまんが
メーカー不明のフルフェイスとシオンのジェッペル
画像なくてすまんが
メーカー不明のフルフェイスとシオンのジェッペル
310: 2016/10/15(土) 19:19:06.60
>>308
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=503
これ
フルフェでも違和感が出ないのがマグナと良いところ
まあジェッペルでもいいけどフルフェいいよフルフェ
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=503
これ
フルフェでも違和感が出ないのがマグナと良いところ
まあジェッペルでもいいけどフルフェいいよフルフェ
311: 2016/10/20(木) 12:41:59.42
OGKのフルフェイスとジェット両方持ってるけどフルフェの方がよく使う
ジェットは暑い時期限定
ジェットは暑い時期限定
312: 2016/10/21(金) 09:24:18.76
10万くらいで手に入らないかな
313: 2016/10/21(金) 11:33:09.75
オクで買えば?
リスクはあるけど安いんだから仕方ない
リスクはあるけど安いんだから仕方ない
314: 2016/10/21(金) 12:50:59.82
>>313
その手があったか
いまは修理とかも動画で調べられるし、コツコツ直しながら乗るのもありやね
その手があったか
いまは修理とかも動画で調べられるし、コツコツ直しながら乗るのもありやね
315: 2016/10/21(金) 18:15:39.53
>>314
パーツがいつまで手に入るかだな
パーツがいつまで手に入るかだな
316: 2016/10/22(土) 16:20:37.52
>>314
これまで四台ヤフオクで買ってるけどノーマルを選べば15万以下でもかなり程度いいの多いよ
ただし個人出品ね
ブローカーは地雷率高い
これまで四台ヤフオクで買ってるけどノーマルを選べば15万以下でもかなり程度いいの多いよ
ただし個人出品ね
ブローカーは地雷率高い
318: 2016/10/22(土) 21:56:22.14
>>316
博打うってみる
博打うってみる
317: 2016/10/22(土) 21:26:28.01
ショップで買ったけどマグナの新車の状態も知らないし中古で絶好調がどんなもんかも知らない
納車メンテでキャブOHはやったから調子は良いと思う
あとはプラグコードを低抵抗に換えたらマグナの場合が相性が良いのか感想聞きたい
納車メンテでキャブOHはやったから調子は良いと思う
あとはプラグコードを低抵抗に換えたらマグナの場合が相性が良いのか感想聞きたい
319: 2016/10/23(日) 10:06:23.87
最低限フォークOH、油脂類交換、プラグ交換、タイヤ交換くらいの分は維持費に加算しておけよ
いらなかったらラッキーくらいの気持ちで
いらなかったらラッキーくらいの気持ちで
320: 2016/10/23(日) 10:30:56.89
マグナのフロントフォークって乗り心地硬めだけどこれは正常なのかな
教習所のスーフォアはふわふわだったから足回り固めたような印象
教習所のスーフォアはふわふわだったから足回り固めたような印象
321: 2016/10/23(日) 16:32:27.51
メンテしてから言え
322: 2016/10/24(月) 11:50:28.47
オークションで買った!
まだ届いてないけど、ここはチェックしとけってのありますか?
まだ届いてないけど、ここはチェックしとけってのありますか?
323: 2016/10/24(月) 19:49:31.64
>>322キャブ、同調、プラグ、タンクの中、チェーン、オイル、くらいかな。
326: 2016/10/24(月) 22:27:24.64
>>323
ありがとう
ありがとう
324: 2016/10/24(月) 19:58:10.25
つかその程度を質問するレベルのやつがオクで買うなやまじで
325: 2016/10/24(月) 22:27:09.67
>>324
マグナ特有のがあるか知りたかっただけだ
マグナ特有のがあるか知りたかっただけだ
329: 2016/10/25(火) 13:20:10.06
>>325
マグナだからここが弱い、なんてのはないから普通のメンテすればいいよ
マグナだからここが弱い、なんてのはないから普通のメンテすればいいよ
327: 2016/10/25(火) 09:00:36.39
マグナ君、その程度なら買わない方がいいんじゃないかな(笑)
328: 2016/10/25(火) 11:32:03.10
誰もが最初は初心者だろ?
もっと大きな器で迎えてやれよ
これだからマグナキッドあがりは…
もっと大きな器で迎えてやれよ
これだからマグナキッドあがりは…
330: 2016/10/25(火) 15:27:51.45
初心者がオクに手を出すのが問題だって散々議論されてんだろ
外れひかされても黙って修理して乗るなら誰も何も言わんしw
外れひかされても黙って修理して乗るなら誰も何も言わんしw
331: 2016/10/27(木) 20:38:44.51
マグナと1泊してきた
そこで気づいたんだが
なんかアイドリングに波が出てきた
ドドドド・・・・トットットット・・・・ドドドド
って感じで高音と低音が出てる感じ
これなんだろ?
エンジンは一発始動だし止まることもないんだが心配だ
そこで気づいたんだが
なんかアイドリングに波が出てきた
ドドドド・・・・トットットット・・・・ドドドド
って感じで高音と低音が出てる感じ
これなんだろ?
エンジンは一発始動だし止まることもないんだが心配だ
332: 2016/11/02(水) 12:56:11.79
マグナ買おうと思うんだけどメーターにサイドスタンドがあるのとないのがあるんだけど
前期後期で違う?
前期後期で違う?
333: 2016/11/02(水) 17:05:48.69
>>332俺のはフレームにサイドスタンドが付いてるけど…
334: 2016/11/02(水) 23:06:18.31
ハンドルにハザードじゃなくて?w
335: 2016/11/02(水) 23:39:13.24
サイドスタンドってスピードメーターの下に3個並んでる真ん中にあるやつと
サイドスタンドってのがないやつかな
サイドスタンドってのがないやつかな
336: 2016/11/04(金) 00:26:19.68
前期型はサイドスタンドのランプある
337: 2016/11/04(金) 07:56:02.41
あーランプのことかよ
Sなら全部ついてるぞ
Sなら全部ついてるぞ
338: 2016/11/07(月) 18:03:39.43
明日納車
339: 2016/11/07(月) 19:04:05.91
>>338
おめ
おめ
340: 2016/11/07(月) 19:24:10.38
>>339
あり
免許まだなんだけどねw
予定ではとれてたんだけど、思いの外予約とれなくて…
あり
免許まだなんだけどねw
予定ではとれてたんだけど、思いの外予約とれなくて…
341: 2016/11/07(月) 19:47:27.10
>>340
つまり今は原付きマグナキッズ
つまり今は原付きマグナキッズ
342: 2016/11/08(火) 21:14:45.21
納車された!
目立つ傷も不具合もないけど、リアブレーキ踏んでもストップランプが点灯しないわ
フロントは大丈夫だけど
目立つ傷も不具合もないけど、リアブレーキ踏んでもストップランプが点灯しないわ
フロントは大丈夫だけど
343: 2016/11/09(水) 09:45:53.22
>>342
それ不具合って言うんじゃないのか?w
それ不具合って言うんじゃないのか?w
355: 2016/11/16(水) 17:42:01.08
>>342
リアのスイッチ自分で調整したん?
リアのスイッチ自分で調整したん?
358: 2016/11/16(水) 21:15:27.00
>>355
しました
黒いナットみたいなのをまわしてやったらどれくらい踏んだら反応するか調整できるみたいなんで、それで
しました
黒いナットみたいなのをまわしてやったらどれくらい踏んだら反応するか調整できるみたいなんで、それで
360: 2016/11/17(木) 09:52:39.35
>>358
バイク屋まで行くより早いもんな
バイク屋まで行くより早いもんな
361: 2016/11/17(木) 13:38:22.71
>>360
今はこうやって聞ける場所あるし、動画でやり方調べたりもできるからね
これからもよろしく
今はこうやって聞ける場所あるし、動画でやり方調べたりもできるからね
これからもよろしく
344: 2016/11/09(水) 10:58:49.56
リアならスイッチの所調整するだけでしょ。
345: 2016/11/09(水) 16:57:24.25
調整で解決すれば不具合ではないな
346: 2016/11/10(木) 11:59:57.85
いやバイク屋から買ってんだからクレーム入れろよ
347: 2016/11/14(月) 13:28:33.56
mixiで解決したみたいだなwよかったな
349: 2016/11/15(火) 10:08:07.59
>>347
どう解決したの?
どう解決したの?
348: 2016/11/15(火) 09:43:47.72
みんな冬は引退?
350: 2016/11/15(火) 15:25:16.70
冬でも雪凍結がなければ普通に乗る
飛ばさないし風の冷たさもジーンズで耐えれるレベル
飛ばさないし風の冷たさもジーンズで耐えれるレベル
351: 2016/11/15(火) 18:33:47.14
おまえらのベイビーは何万km走ってる?
俺はまだ12000km
俺はまだ12000km
352: 2016/11/16(水) 10:05:41.36
24000くらいかな?
マグナって簡単にメーター変えられるから中古でかったらわからんな
マグナって簡単にメーター変えられるから中古でかったらわからんな
353: 2016/11/16(水) 16:48:18.45
まだ26000kmくらい
峠軽く流すだけでステップ擦って毎回ビビるけどこれ何とかならないかなと思う
峠軽く流すだけでステップ擦って毎回ビビるけどこれ何とかならないかなと思う
354: 2016/11/16(水) 17:22:09.33
>>353
ローダウン?
ローダウン?
357: 2016/11/16(水) 20:06:46.40
>>354
ノーマルでも低いから擦る
ヘアピンカーブの寝かしたい場面でほぼガリガリ鳴ってかかとも擦る
ノーマルでも低いから擦る
ヘアピンカーブの寝かしたい場面でほぼガリガリ鳴ってかかとも擦る
359: 2016/11/16(水) 23:56:26.22
>>357
アメリカンなんてそんなもんだろ
アメリカンなんてそんなもんだろ
356: 2016/11/16(水) 18:37:39.15
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊
362: 2016/11/18(金) 03:07:20.79
寒くなってきたな。
でもおニューの冬用グローブ買ったし
ノリノリで冬も満喫しちゃうぞー!
でもおニューの冬用グローブ買ったし
ノリノリで冬も満喫しちゃうぞー!
363: 2016/11/19(土) 21:51:16.49
シート固定してるボルトの両サイドのフレーム部分って交換できるもの?
前からネジおかしかったんだけど、今日シート外したら山がダメで無理矢理回すしかなかったんだが
前からネジおかしかったんだけど、今日シート外したら山がダメで無理矢理回すしかなかったんだが
364: 2016/11/19(土) 22:25:34.17
タップでネジ切りなおすだけでいいんじゃね?
365: 2016/11/20(日) 01:38:14.49
>>364
部品買うのとタップ買うの、どっちが安いかやなあ
部品買うのとタップ買うの、どっちが安いかやなあ
366: 2016/11/20(日) 11:08:58.40
リアのサブフレームとタップなら、タップの方が安いと思うんだけどなぁ。
ネジ穴が痛んでる所が次々出てくるだろうから、これから先も自分でメンテするなら買って損はないかと。
ネジ穴が痛んでる所が次々出てくるだろうから、これから先も自分でメンテするなら買って損はないかと。
367: 2016/11/20(日) 11:50:46.63
>>366
アドバイスありがとう
そうするよ!
アドバイスありがとう
そうするよ!
368: 2016/11/23(水) 01:08:38.46
ちょっと教えてくだされ。
マグナのラジエタキャップは・・どの規格モノを買えばいい?
モノタロウでも車種からは検索できなかったし、web上に情報が無い。
マグナのラジエタキャップは・・どの規格モノを買えばいい?
モノタロウでも車種からは検索できなかったし、web上に情報が無い。
369: 2016/11/24(木) 02:48:32.12
純正買えばいいじゃん・・・
370: 2016/11/24(木) 13:26:04.56
プレッシャー圧変える必要もないし純正でいい
371: 2016/11/30(水) 21:50:31.54
シフトダウン時、たまーにセカンドに入らない…
クラッチそーっと繋いだらカチンと入るんだよね
クラッチそーっと繋いだらカチンと入るんだよね
372: 2016/12/02(金) 18:22:05.75
マグナちゃんそろそろ冬眠
また春に頼むよおー
また春に頼むよおー
373: 2016/12/02(金) 22:34:44.82
バッテリ寿命でお亡くなりなのでマグナ冬眠
374: 2016/12/04(日) 21:05:09.79
寒くて乗らなくても跨ってエンジンは掛けてる
375: 2016/12/06(火) 09:42:15.11
昨日は220kmほど走ってきた。
太平洋側だから暖かかった。天気もよくツーリング日和。
太平洋側だから暖かかった。天気もよくツーリング日和。
376: 2016/12/08(木) 00:20:33.42
昼間は平均15℃超えてるしまだまだ乗れる
377: 2016/12/10(土) 23:18:56.22
現在の外気温が4℃
明日は天気も良さげなので近距離を乗ろうと思う。
チョーク引いて始動する儀式がいいのさ、この季節。
明日は天気も良さげなので近距離を乗ろうと思う。
チョーク引いて始動する儀式がいいのさ、この季節。
378: 2016/12/12(月) 14:58:03.07
ライトが暗いのでLEDをつけたいのだけど・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPFSMK2/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=UJ7V5ZXWOVQH&coliid=I3B3DFPBASP304
これ着くかな?装着した方いますか。
ライトの中の傘にかかりそうなんだけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPFSMK2/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=UJ7V5ZXWOVQH&coliid=I3B3DFPBASP304
これ着くかな?装着した方いますか。
ライトの中の傘にかかりそうなんだけど。
379: 2016/12/12(月) 18:33:52.97
配光がおかしくて余計見づらくなったよ
夜走らないから付けっぱだけど
夜走らないから付けっぱだけど
380: 2016/12/13(火) 09:55:07.06
あぁ ライトアッシー自体も古いですからね。
たぶん値下がりするんでそのとき挑戦してみようかと思います。
たぶん値下がりするんでそのとき挑戦してみようかと思います。
381: 2016/12/15(木) 15:01:54.08
ぼちぼち電熱ウェアデビューしようかと思ってるんだが、このバイクの発電能力ってどんなもんなのかね
ちなみにheatechのジャケットとグローブを検討中
ちなみにheatechのジャケットとグローブを検討中
384: 2016/12/15(木) 23:31:29.65
>>381
二個は厳しい
グローブだけなら余裕
配線の逃し場所が悩み
二個は厳しい
グローブだけなら余裕
配線の逃し場所が悩み
385: 2016/12/19(月) 20:51:26.00
>>384
そうかー残念
グローブはバッテリーで頑張るかな
ありがとう
そうかー残念
グローブはバッテリーで頑張るかな
ありがとう
382: 2016/12/15(木) 19:24:30.41
1.21ジゴワットは出るから次元転移装置は稼動する。
よってタイムトラベルは可能!
よってタイムトラベルは可能!
383: 2016/12/15(木) 21:54:14.92
新車買いたいからまずは1994年に
386: 2016/12/20(火) 09:40:08.14
>>383
問題は時速88マイルに達せれるか? きついぞ。
問題は時速88マイルに達せれるか? きついぞ。
387: 2016/12/23(金) 18:22:11.94
マグナスレは平和だ
唯一無二な孤高の乗り心地だからかな
唯一無二な孤高の乗り心地だからかな
388: 2016/12/23(金) 20:04:24.75
皆もう寝てるだけだよおじいちゃんだから
389: 2016/12/23(金) 20:24:17.19
1994年式だからまだ26才だぜエンジン絶好調だぜ
390: 2016/12/23(金) 20:39:14.41
猫だったら仙人の領域でないですか
391: 2016/12/23(金) 22:11:26.18
どういう計算なんだ……
392: 2016/12/23(金) 23:59:26.52
しまった4年後の未来から書き込みした
393: 2016/12/24(土) 00:22:07.16
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
394: 2016/12/29(木) 15:16:16.55
ちょっと教えてくんろ。
フロントのアクセルシャフトのネジ径って22or24ミリ?
タイヤ交換のための段取りしようかと思って。
フロントのアクセルシャフトのネジ径って22or24ミリ?
タイヤ交換のための段取りしようかと思って。
395: 2017/01/02(月) 04:16:27.07
定規で測ればいいじゃん
396: 2017/01/05(木) 14:12:37.30
さんきゅ。
そう思って自分で測って24mmソケットを買ってきた。
でもって懸案だったフロントベアリングの給脂をした。
22000kmでかなりやばい感があった。
それなりに走っている人は注意が要る。
どの車種もそうだけどマグナの場合は右側が流れて無くなってる。
左のメーター側は、それでかなり養生されてるらしく減少は少なかった。
そう思って自分で測って24mmソケットを買ってきた。
でもって懸案だったフロントベアリングの給脂をした。
22000kmでかなりやばい感があった。
それなりに走っている人は注意が要る。
どの車種もそうだけどマグナの場合は右側が流れて無くなってる。
左のメーター側は、それでかなり養生されてるらしく減少は少なかった。
397: 2017/01/13(金) 06:23:06.80
マグナ乗り手ーあげて
398: 2017/01/13(金) 23:09:35.52
呼んだ?@熊本
399: 2017/01/14(土) 11:49:44.26
そういや熊本の天空の道はどうなるんだろ。
崩落の具合がひどすぎるので、ただの農道をコストを掛けてなおさないかな。
空撮を見ると数億くらいは簡単にかかりそうだ。
重要な生活道路が優先するのは当たり前だし。
こういう形で廃道になるケースは多いんだよな。
崩落の具合がひどすぎるので、ただの農道をコストを掛けてなおさないかな。
空撮を見ると数億くらいは簡単にかかりそうだ。
重要な生活道路が優先するのは当たり前だし。
こういう形で廃道になるケースは多いんだよな。
400: 2017/02/20(月) 13:11:08.79
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
401: 2017/02/20(月) 18:44:26.39
今日は久しぶりに遠出してきた
去年から放置してたのにチョーク一発で快調!
やっぱマグナはいいな!
去年から放置してたのにチョーク一発で快調!
やっぱマグナはいいな!
402: 2017/02/20(月) 22:59:48.37
ブレーキパッドで迷ってる。
金か赤か.....
金か赤か.....
403: 2017/02/21(火) 01:40:31.65
>>402
金だ!
金だ!
404: 2017/02/21(火) 12:22:02.58
マグナならハイパーシンタードでおk
405: 2017/03/08(水) 19:21:10.53
プラグの型番何入れてる?
406: 2017/03/11(土) 14:53:01.97
冬も走ったけど暖かいしマグナ出動の季節だぜ
407: 2017/03/12(日) 00:31:12.34
>>406
スーパーマグナ君だね?
スーパーマグナ君だね?
408: 2017/03/12(日) 00:47:53.60
マグナとフューエルワンの相性抜群だな
409: 2017/03/12(日) 17:53:23.92
結局のところ・・費用総額で赤パッドに落ち着いた。
キャリパーのOHを行ったのだ。
これは構造的に下のピストン側のフルードは抜けないのな。劣化したフルードが滞留する構造になってる。
もうね、ヘドが出てきたわ。
劣化して結晶化した反吐化したフルード。
固着するのは下側のピストンだろうて。
綺麗にしたらよく動くようになって、赤でも十二分に効くようになった。
キャリパーのOHを行ったのだ。
これは構造的に下のピストン側のフルードは抜けないのな。劣化したフルードが滞留する構造になってる。
もうね、ヘドが出てきたわ。
劣化して結晶化した反吐化したフルード。
固着するのは下側のピストンだろうて。
綺麗にしたらよく動くようになって、赤でも十二分に効くようになった。
410: 2017/03/13(月) 13:13:21.66
リアサスがダメになったんだがパーツどうやって入手してる?
オクは結局似たようなボロだからしゃがいがいいのだが
オクは結局似たようなボロだからしゃがいがいいのだが
599: 2017/12/27(水) 19:06:06.81
>>410
アマゾンに純正っぽいのあったから探してみ
アマゾンに純正っぽいのあったから探してみ
411: 2017/03/15(水) 01:36:16.70
俺50から250にステップアップしたんですけど社外ヘッドライトがダサくて変えたいっす
純正のヘッドライトの口径って何φっすか?
純正のヘッドライトの口径って何φっすか?
412: 2017/03/20(月) 06:20:50.18
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075
413: 2017/03/20(月) 11:15:14.53
もうこのスレ機能してねーな…
414: 2017/03/21(火) 21:13:41.28
w
415: 2017/03/23(木) 15:48:46.62
乗ってるやつは多いと思うけどなぁ
416: 2017/03/23(木) 22:51:43.02
ビキニカウルつける
417: 2017/03/30(木) 17:59:24.09
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk
京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
419: 2017/04/05(水) 18:12:49.27
洗車して錆びも落としたぜ
来週ツーリングだ
来週ツーリングだ
420: 2017/04/06(木) 13:03:01.09
気が付いたら右ステップの裏のボルトが無くなってた
コーナーで擦ると左に回るように当たるから緩むのか
コーナーで擦ると左に回るように当たるから緩むのか
421: 2017/04/08(土) 19:55:41.57
秩父ミーティングですな
422: 2017/04/13(木) 21:22:35.78
アンダーカウル付けてるひとおる?
423: 2017/04/14(金) 12:04:56.80
ダウンフォースはいらないんじゃないか
424: 2017/04/16(日) 17:37:11.50
さて、そろそろ冬眠から目覚めさせるか
まずはオイルとプラグ交換だな
まずはオイルとプラグ交換だな
425: 2017/04/16(日) 20:12:57.15
マグナ契約してきた。納車までのワクワクが良いんだよね。
427: 2017/04/16(日) 21:30:52.59
>>425
おめ!!
おめ!!
428: 2017/04/16(日) 22:18:32.26
>>425
君をアク禁にします!
君をアク禁にします!
429: 2017/04/17(月) 21:16:02.24
>>428
クセーんだよ!
クセーんだよ!
426: 2017/04/16(日) 20:36:37.90
レブルと迷わなかった?
430: 2017/04/18(火) 20:48:50.36
マグナの前輪の中央が減る件につき・・・
トラックと変わらないのが悲しい。アメリカン2輪の宿命なのか?
トラックと変わらないのが悲しい。アメリカン2輪の宿命なのか?
431: 2017/04/25(火) 16:26:07.07
今日納車だった。天気もよかったし絶好の納車日和。少しビビりながらの帰路だったけどやっぱりバイクって楽しい。各所パーツの腐食が酷いので磨きに入ります。
432: 2017/04/25(火) 18:55:20.79
>>431
スーパーマグナ君だね?君をアク禁にします!
スーパーマグナ君だね?君をアク禁にします!
433: 2017/05/01(月) 21:05:03.73
明日からツーリング行ってくる
今日オイルとプラグ交換した!
楽しんでくるぜ!
今日オイルとプラグ交換した!
楽しんでくるぜ!
434: 2017/05/02(火) 12:30:53.44
>>433
いってら!
いってら!
435: 2017/05/03(水) 17:17:24.29
マグナなら一日中走っても余裕
436: 2017/05/04(木) 13:03:25.97
去年は600キロ走ったが全然平気
人間以外は…
人間以外は…
437: 2017/05/04(木) 22:33:45.71
前期でシート大き目でクッション性がいいのか尻が全然痛くならないのがいい
438: 2017/05/04(木) 23:05:35.49
2、3と群馬と栃木走ったら03モデル同色と2台すれ違ったな
439: 2017/05/11(木) 17:43:26.28
マグナ乗りで集まろうぜ!
440: 2017/05/12(金) 12:41:28.55
質問スレで誘導されたのですが
フロントフォークをOH後にホイールを組もうとした所、
アクスルシャフトの太い所がアウターチューブの穴に入らなくなってしまいました。
ノギスで測った所、穴が1ミリ程小さくなってしまっていたのですが、
原因とかあるのでしょうか?
また直し方?があれば教えてください…。
宜しくお願いします
フロントフォークをOH後にホイールを組もうとした所、
アクスルシャフトの太い所がアウターチューブの穴に入らなくなってしまいました。
ノギスで測った所、穴が1ミリ程小さくなってしまっていたのですが、
原因とかあるのでしょうか?
また直し方?があれば教えてください…。
宜しくお願いします
441: 2017/06/05(月) 21:11:54.23
保守
442: 2017/06/10(土) 06:14:57.59
純正シート固定してるボルトを全部蝶ネジに変えたいんだけど、何ミリ買えばいいのかわかりますか?
443: 2017/06/10(土) 15:54:19.65
蝶ネジって締め付けトルク足りずに振動ですぐ緩みそう
444: 2017/06/10(土) 16:33:47.89
>>443
ワッシャー使えばいいんでない?セローのシート止めボルト蝶ネジにしたけど、単気筒でオフ走っても問題ないぜ
ワッシャー使えばいいんでない?セローのシート止めボルト蝶ネジにしたけど、単気筒でオフ走っても問題ないぜ
445: 2017/06/14(水) 19:11:19.75
ひと月ぶりにエンジンかけたのにチョーク無し一発始動
さすがだぜマグナちゃん!
さすがだぜマグナちゃん!
451: 2017/06/25(日) 22:55:39.71
>>445
マグナ初心者だけどチョーク無し始動ってして大丈夫なもの?納車の時に季節問わずチョークは必須って言われたんだけど
マグナ初心者だけどチョーク無し始動ってして大丈夫なもの?納車の時に季節問わずチョークは必須って言われたんだけど
446: 2017/06/17(土) 01:46:56.32
他のバイクにも乗るけどマグナの乗り心地の良さを再確認できた
447: 2017/06/17(土) 07:34:25.24
>>446
スーパーマグナ君だね?
スーパーマグナ君だね?
448: 2017/06/17(土) 08:02:27.75
教習車のCBとこれしか乗ったことない
449: 2017/06/20(火) 18:49:50.53
ウインカースイッチやわくない?
一回折れたわ
一回折れたわ
450: 2017/06/20(火) 22:07:59.69
マグナ750乗ってる人いる?250売りたくないし750も欲しい
452: 2017/06/25(日) 23:04:49.32
それって始動性悪いの誤魔化すためにバイク屋がぬかしただけだろ
俺のは真冬でも一発だぜ
俺のは真冬でも一発だぜ
453: 2017/06/26(月) 05:47:00.37
>>452
調子いいんだな
夏場はチョークいらんけど、かけてしばらくは軽くアイドリングあげて暖気せんとあかんわ
調子いいんだな
夏場はチョークいらんけど、かけてしばらくは軽くアイドリングあげて暖気せんとあかんわ
454: 2017/06/26(月) 09:11:33.64
外れ引いたな
455: 2017/06/26(月) 13:40:35.62
来月中旬にマグナたんで初北海道!キャンプと宿半々で楽しみだが、満タン走行距離少ないしガソリン不安…一週間戦えるかな?
誰かマグナたんで北海道ツーリングした人いるー?
誰かマグナたんで北海道ツーリングした人いるー?
456: 2017/06/26(月) 15:00:56.15
思ってるよりガス欠なりやすいから必ず携帯缶にガソリン入れておけ
あと基本はSS見つけたら余裕あっても給油しよう
燃費よくてもタンク小さいから上の方はSS三ヶ所しかないから特に注意
北海道はマグナで走るためにあるような大地だ!
旅から戻ったら画像うぷも忘れるなよ
あと基本はSS見つけたら余裕あっても給油しよう
燃費よくてもタンク小さいから上の方はSS三ヶ所しかないから特に注意
北海道はマグナで走るためにあるような大地だ!
旅から戻ったら画像うぷも忘れるなよ
457: 2017/06/26(月) 15:29:44.90
>>456
ありがとう!北の大地とマグナたんの写真とりまくる
ありがとう!北の大地とマグナたんの写真とりまくる
458: 2017/06/27(火) 20:25:12.23
エアフィルター交換したんだけどさ
銀色のカップみたいなやつ外す時にボルトみたいなビスみたいな部品が二本出てきたんだけど
これどうやっても戻らないんだよね
どうやって付けるの?
銀色のカップみたいなやつ外す時にボルトみたいなビスみたいな部品が二本出てきたんだけど
これどうやっても戻らないんだよね
どうやって付けるの?
459: 2017/06/28(水) 15:26:32.14
北海道では毎朝一番で、ホクレンで給油はお約束。
460: 2017/06/28(水) 15:47:51.51
実は私もう一度、北の大地を走りたい!と思って手に入れたのがマグナ。
やはり・・・この夏にトライしておくべきなのか。。。
やはり・・・この夏にトライしておくべきなのか。。。
461: 2017/06/28(水) 17:31:49.51
>>460
マグナと北海道を写真取りまくってここにupしましょ!
私は小樽~富良野~網走~知床~釧路~小樽の予定です
マグナと北海道を写真取りまくってここにupしましょ!
私は小樽~富良野~網走~知床~釧路~小樽の予定です
462: 2017/06/28(水) 18:48:03.14
小樽・・・フェリーだなw
サロベツ原野へは行かないのかい? 気が狂うほど走れるぞ。
サロベツ原野へは行かないのかい? 気が狂うほど走れるぞ。
463: 2017/06/28(水) 20:17:16.87
>>462
新日本海フェリーですw
ググりましたー良いところそうなんですが、道北には日程的に寄れないのでまたの機会にさせてもらいます。ありがとうございます
新日本海フェリーですw
ググりましたー良いところそうなんですが、道北には日程的に寄れないのでまたの機会にさせてもらいます。ありがとうございます
464: 2017/06/28(水) 20:58:54.11
夏休み無いんだけど北海道行きたい…
465: 2017/06/28(水) 23:53:36.73
稚内を入れると2日はかかるからなぁ~。
稚内~紋別が600km。 そのときは1日で走ったけど・・・若かったなぁ。
北海道で出会ったライダーと一緒に摩周湖で泳いだっけ。 真っ裸で!
社会人になって、金を稼げるようになって(高級宿に泊まって美味いものを食べれるような旅で)何度も北海道にいったけど・・・・
この学生時代に行ったオートバイの貧乏旅行が忘れられない。
まちがいなく青春の1ページ。
と思ってマグナを買ってしまった。
太平洋フェリーはひと月前予約だと、半額になるよ。名古屋~仙台~苫小牧だけど。
稚内~紋別が600km。 そのときは1日で走ったけど・・・若かったなぁ。
北海道で出会ったライダーと一緒に摩周湖で泳いだっけ。 真っ裸で!
社会人になって、金を稼げるようになって(高級宿に泊まって美味いものを食べれるような旅で)何度も北海道にいったけど・・・・
この学生時代に行ったオートバイの貧乏旅行が忘れられない。
まちがいなく青春の1ページ。
と思ってマグナを買ってしまった。
太平洋フェリーはひと月前予約だと、半額になるよ。名古屋~仙台~苫小牧だけど。
466: 2017/06/29(木) 10:55:45.76
皆さん、日頃何キロ走ったら給油してます?
自分のマグナはだいたい135~140キロで給油してます。
自分のマグナはだいたい135~140キロで給油してます。
467: 2017/06/29(木) 11:19:05.92
リザーブに入ってから20km
468: 2017/06/30(金) 03:04:37.83
平均燃費がリッター20㎞で100㎞超えたら給油
フロントフォークからカタカタ異音が鳴るけど絶好調だ
フロントフォークからカタカタ異音が鳴るけど絶好調だ
469: 2017/07/01(土) 14:16:07.09
苗場のフェスバイトにマグナで行ってきます
470: 2017/07/05(水) 13:04:07.24
皆さんにお聞きしたいのですが、12Lくらいのサイドバックを付けたいのでサイドバックサポートをネットで探しているのですが、アマゾンとかでレビュー見たら、小さくて使えないとか角度が足りないとかばかりなんです。
オススメのサイドバックサポート教えて頂けませんか?
オススメのサイドバックサポート教えて頂けませんか?
471: 2017/07/05(水) 14:34:57.91
キジマのやつ
472: 2017/07/05(水) 15:39:19.06
>>471
ありがとうございます。
見て見ます。
ありがとうございます。
見て見ます。
473: 2017/07/05(水) 18:20:20.06
ゼルビス イグナイター装着!
速すぎワロた
速すぎワロた
474: 2017/07/05(水) 19:09:52.32
475: 2017/07/05(水) 22:22:31.76
宣伝乙
476: 2017/07/06(木) 21:05:41.66
走り出しにボボボってもたついて加速すると普通に走る。
でガソリン満タンにすると吹けが良くなるんだけど何が問題なんだろ?
でガソリン満タンにすると吹けが良くなるんだけど何が問題なんだろ?
477: 2017/07/06(木) 22:40:32.52
火曜日に納車です!
やったー♪
やったー♪
481: 2017/07/11(火) 21:34:29.50
>>477です。
納車されました!
やったー!!
納車されました!
やったー!!
482: 2017/07/12(水) 10:25:14.70
>>481
おめ!
楽しんでください
おめ!
楽しんでください
483: 2017/07/12(水) 21:39:36.67
>>482
ありがとうございます!
先ずはサイドバック付けます!
ありがとうございます!
先ずはサイドバック付けます!
478: 2017/07/07(金) 01:45:07.47
あー始動性に難がある。 この個体との向き合い方が足りないのか。
480: 2017/07/08(土) 20:58:29.03
>>479
自分も愛知。479さんはツーリングですか?
さすがに今日は暑さがキツすぎ
自分は仕事だったけどツーリングいくっぽいバイクいっぱいいたな。
自分も愛知。479さんはツーリングですか?
さすがに今日は暑さがキツすぎ
自分は仕事だったけどツーリングいくっぽいバイクいっぱいいたな。
484: 2017/07/13(木) 18:25:24.19
ちょっとスプロヶを換えてみたいなぁ。
前を14から15 後ろを38から36程度のロングへ。
最高速を上げたい、というか・・高速巡航域を全体的に上げたい。
前を14から15 後ろを38から36程度のロングへ。
最高速を上げたい、というか・・高速巡航域を全体的に上げたい。
485: 2017/07/14(金) 12:22:28.25
>>484
前は1丁上げるだけでだいぶ違うからまずそこだけで試してみ。
1丁ならギリギリ納まると思う。
前は1丁上げるだけでだいぶ違うからまずそこだけで試してみ。
1丁ならギリギリ納まると思う。
486: 2017/07/14(金) 23:16:39.65
レブリミット上げるチューンで名前忘れたけどアレを交換したい
オクでも中古でもほとんど在庫見ないけど2速100kmまで伸びるし
オクでも中古でもほとんど在庫見ないけど2速100kmまで伸びるし
487: 2017/07/15(土) 17:19:39.61
普段の街乗りだと、ほとんど違和感ないんだけど・・・
ツーリングすると6速が欲しいんだよな。
多用する高速巡航の山岳路で、本気を出されたアルファードにすら着いて行けん。
この車の設計思想である80㎞以上は捨ててることを強く感じるわ。
ツーリングすると6速が欲しいんだよな。
多用する高速巡航の山岳路で、本気を出されたアルファードにすら着いて行けん。
この車の設計思想である80㎞以上は捨ててることを強く感じるわ。
488: 2017/07/16(日) 10:07:20.77
マグナの快適速度は50~60km前後かな
登りで80㎞まで伸びたらもう満足
登りで80㎞まで伸びたらもう満足
489: 2017/07/17(月) 22:15:48.15
タンクの外し方教えて
490: 2017/07/21(金) 21:10:29.57
今度、両側のサイドバックを装着しようと思うんだけど・・・
右側=マフラー側(ノーマル)は排気干渉しないかな。
右側=マフラー側(ノーマル)は排気干渉しないかな。
491: 2017/07/22(土) 00:00:46.82
>>490
排気ガスで真っ黒になった。
排気ガスで真っ黒になった。
493: 2017/07/22(土) 02:08:36.86
>>490
黒のバックつけてるから色は気にならないが、臭いはうつる(笑)
黒のバックつけてるから色は気にならないが、臭いはうつる(笑)
492: 2017/07/22(土) 00:38:31.83
小さめなサイドバッグ付けてるから排ガスは当たってない
494: 2017/07/22(土) 14:11:13.93
みなさんありがとう。参考になりました。
やっぱりいいものでなく、安物で十分なのですね。
アマゾンで最安品でいこうかと思う。
ただでさえキャブ車は生ガス臭いもんね。 あぁ・・・
やっぱりいいものでなく、安物で十分なのですね。
アマゾンで最安品でいこうかと思う。
ただでさえキャブ車は生ガス臭いもんね。 あぁ・・・
495: 2017/07/22(土) 20:52:34.42
3000円くらいで売ってる安物がいい
鉄の鋲部分がすぐ錆びるし劣化して硬化してバリバリになったら交換
鉄の鋲部分がすぐ錆びるし劣化して硬化してバリバリになったら交換
496: 2017/07/23(日) 03:54:24.52
左側のみのサイドバックもありやろ
497: 2017/07/23(日) 17:26:52.09
両側につけて車体でかくみせたいの?
498: 2017/07/23(日) 17:34:58.46
左側のみで着けてるけど、サイドバックって、何いれるの?
499: 2017/07/23(日) 18:53:34.33
工具一式とカッパ
500: 2017/07/23(日) 21:16:37.58
交通安全のお守りとメット用チェーン
見た目的な飾り
見た目的な飾り
501: 2017/07/23(日) 22:14:17.52
ツーリングのお土産
502: 2017/07/26(水) 17:30:40.56
ワゴン車での積載でマグナ250を買おうかと思ってるんですが、高さが入るかどうか微妙なんです。
マグナ乗りの方で地面からグリップまでの高さ分かる方いますか?
マグナ乗りの方で地面からグリップまでの高さ分かる方いますか?
503: 2017/07/26(水) 19:43:55.19
>>502
140くらいですかね。
因みに全長が260くらいでした。
140くらいですかね。
因みに全長が260くらいでした。
508: 2017/07/28(金) 12:05:47.81
>>503
有り難うございます。
無難に陸送頼むことにします。
有り難うございます。
無難に陸送頼むことにします。
504: 2017/07/26(水) 20:33:14.02
http://i.imgur.com/MzBPTK2.jpg
あさま山荘と私
あさま山荘と私
505: 2017/07/27(木) 09:14:09.72
>>504
そのサイドバックだとかなり、マフラーからクリアランスありますね。
そのサイドバックだとかなり、マフラーからクリアランスありますね。
506: 2017/07/27(木) 21:38:50.70
メッキ磨きたい
507: 2017/07/28(金) 11:11:20.44
>>506
がんばって磨け
がんばって磨け
509: 2017/07/29(土) 00:01:19.88
今日、フロントとリアのタイヤ交換してもらった。あと各所の調整も。帰り道余りの変化に戸惑ったわ。マグナってこんなに軽かったんだって。逆に軽過ぎてビビった。でもますます好きになった。
510: 2017/07/29(土) 08:47:19.25
でもハンドルは重いんだよなあ
ハーレーの方が軽いというね
ハーレーの方が軽いというね
511: 2017/07/29(土) 11:03:34.24
ハーレー乗った事ないからわからないけと
そんなに軽いのか
そんなに軽いのか
512: 2017/07/29(土) 11:55:39.20
マグナで北海道ツーリング楽しんできました!ここの人に聞いてガソリン携行缶持って行って正解でした。助かったー
http://i.imgur.com/pygVYyi.jpg
http://i.imgur.com/mpTxFcv.jpg
http://i.imgur.com/2FFgkbN.jpg
http://i.imgur.com/84V28Ef.jpg
http://i.imgur.com/2E5dLF1.jpg
http://i.imgur.com/5t7O3H9.jpg
http://i.imgur.com/pygVYyi.jpg
http://i.imgur.com/mpTxFcv.jpg
http://i.imgur.com/2FFgkbN.jpg
http://i.imgur.com/84V28Ef.jpg
http://i.imgur.com/2E5dLF1.jpg
http://i.imgur.com/5t7O3H9.jpg
516: 2017/07/30(日) 11:37:49.64
>>512
おかえり! 無事で何より。
九州だと、さんふらわフェリーも安売り便があるぜ。
おかえり! 無事で何より。
九州だと、さんふらわフェリーも安売り便があるぜ。
513: 2017/07/29(土) 13:03:11.98
ハーレーもマグナも持ってるけどマグナの方が切れ角多くて重さで切れ込む癖がある
514: 2017/07/29(土) 13:35:45.96
>>515
おー、こないだ買った人かおかえり
次は西へ向かうといい
マグナは最高だろ?
おー、こないだ買った人かおかえり
次は西へ向かうといい
マグナは最高だろ?
515: 2017/07/29(土) 13:44:09.00
>>514
未来人へのレス(笑)
私は461辺りでレスしてたやつです。今度は淡路島にいこうかなー
未来人へのレス(笑)
私は461辺りでレスしてたやつです。今度は淡路島にいこうかなー
517: 2017/07/30(日) 11:44:26.20
マグナって前後の軸重バランスが均等気味なんだと思う。
それがハンドルの重さにつながってるかと。
前輪タイアの真ん中が減る二輪車って初めての経験だった。
(アメリカンが初めてだったけれど)
それがハンドルの重さにつながってるかと。
前輪タイアの真ん中が減る二輪車って初めての経験だった。
(アメリカンが初めてだったけれど)
518: 2017/08/03(木) 21:44:11.84
急に雨降ったりするからなかなか乗れないなぁ
519: 2017/08/04(金) 10:05:02.73
梅雨明けたのに雨多いよね
520: 2017/08/14(月) 21:29:30.50
今日墓参りに行ってきた。駐輪しようと停めたら若干傾斜になってて転倒。初ゴケだったので悲しいやら恥ずかしいやら。マグナごめんよ。
521: 2017/08/14(月) 22:10:06.87
霊の仕業かも
522: 2017/08/30(水) 19:03:08.40
523: 2017/08/30(水) 23:40:55.29
このスレ見ると純正ハンドルの人多いのね
524: 2017/08/31(木) 23:35:19.33
一番かっこいいし運転しやすいからな
マグナはノーマルで完成されてるんだよ
マフラーもしかり
マグナはノーマルで完成されてるんだよ
マフラーもしかり
528: 2017/09/01(金) 15:41:02.04
>>524
うむ
うむ
525: 2017/09/01(金) 01:21:48.85
プラグ交換、みんな自分でする?
お店持ってったらいくらくらいなんやろか
お店持ってったらいくらくらいなんやろか
527: 2017/09/01(金) 12:16:20.14
>>525
簡単だから自分でするべし
位置的に交換しづらいけど
簡単だから自分でするべし
位置的に交換しづらいけど
526: 2017/09/01(金) 11:01:47.99
http://i.imgur.com/jJQqDYy.jpg
磐梯我妻スカイラインと私
磐梯我妻スカイラインと私
529: 2017/09/02(土) 22:06:56.98
本日納車した!
シーシーバーは付けたけど買ったサイドバックがマフラーと近くて溶けるのが心配だから返品しに行く
みんなってどんなサイドバックつけてる?参考までに聞きたい
シーシーバーは付けたけど買ったサイドバックがマフラーと近くて溶けるのが心配だから返品しに行く
みんなってどんなサイドバックつけてる?参考までに聞きたい
530: 2017/09/02(土) 23:10:18.79
零距離並みに接近してるが溶けねーぞ
531: 2017/09/03(日) 00:30:33.93
>>530
排気ガスがかかる位置にあるんだが同じ?
排気ガスがかかる位置にあるんだが同じ?
533: 2017/09/03(日) 01:35:07.92
>>531
同じだが煤で真っ黒になることだけは覚悟しろよ
同じだが煤で真っ黒になることだけは覚悟しろよ
534: 2017/09/03(日) 02:29:47.09
>>533
色は黒でも結構気になる?
まあ毎回綺麗にするわ
色は黒でも結構気になる?
まあ毎回綺麗にするわ
532: 2017/09/03(日) 01:33:11.37
どなたかタンクキャップのパッキンの品番のわかる方います?
おしえてくださいな。
ちょっと漏れ出すことがあります。
おしえてくださいな。
ちょっと漏れ出すことがあります。
535: 2017/09/03(日) 21:16:33.82
小さめのサイドバッグだけど排ガス綺麗だから煤とか全然付かないぞ
536: 2017/09/05(火) 01:44:19.97
サイドバッグの汚れそんなに気になる?
自分は気になんないけどなぁ人それぞれか
自分は気になんないけどなぁ人それぞれか
537: 2017/09/07(木) 21:05:40.72
なあぼうが誕生日プレゼントにマグナ貰ってた
羨ましい
羨ましい
538: 2017/09/09(土) 21:30:51.96
今日も走ってきた。
燃費は33km/㍑
体重70kg
フルノーマルだけど空気圧のみ2,2まで上げてある。
290~300kmでリザーブへ移行し、360kmほどでガス欠るということ。
燃費は33km/㍑
体重70kg
フルノーマルだけど空気圧のみ2,2まで上げてある。
290~300kmでリザーブへ移行し、360kmほどでガス欠るということ。
539: 2017/09/09(土) 21:36:24.88
nice
540: 2017/09/09(土) 22:00:33.97
33も出るのか?
俺は高速でがんばっても20位で普段は15がいいとこ
俺は高速でがんばっても20位で普段は15がいいとこ
541: 2017/09/10(日) 03:56:32.87
一般道24-26
高速27-29
やなぁ
高速27-29
やなぁ
542: 2017/09/10(日) 04:24:54.47
OHして?
20年経ってる旧車で
そんな燃費出るって
信じられないな
20年経ってる旧車で
そんな燃費出るって
信じられないな
543: 2017/09/10(日) 10:48:52.48
今日 納車
(ノ⌒▽)ノわぁい♪
(ノ⌒▽)ノわぁい♪
546: 2017/09/10(日) 20:57:44.29
>>543
良い色買ったな!おめ
良い色買ったな!おめ
544: 2017/09/10(日) 12:18:20.69
おめ!
545: 2017/09/10(日) 19:25:06.52
マグナって、右側のエアクリーナーのカバーが結構出てて
ニーグリップしようとすると足に当たるんだね~
ニーグリップしようとすると足に当たるんだね~
547: 2017/09/10(日) 21:44:25.11
ホワイトだよー
2005年のやつ
2005年のやつ
548: 2017/09/11(月) 01:12:27.29
みんなスマホつけるやつ付けてる?
どれ買えばいいかわかんない
どれ買えばいいかわかんない
549: 2017/09/11(月) 18:30:18.17
熱暴走とか、熱でカメラ使えないとかあるから、ラムマウント使ってる
550: 2017/09/11(月) 22:01:03.12
既出やスレチだったらごめん
近々小型二輪から限定解除して購入しようと思ってるけど
嫁とタンデムして走りたいんだがタンデム性はいい?
あと買い物もマグナで行きたいからオススメの大容量サドルバッグあったら教えろくださいm(_ _)m
近々小型二輪から限定解除して購入しようと思ってるけど
嫁とタンデムして走りたいんだがタンデム性はいい?
あと買い物もマグナで行きたいからオススメの大容量サドルバッグあったら教えろくださいm(_ _)m
553: 2017/09/12(火) 09:34:38.84
>>550
嫁乗せて北海道ツーリングまでした私が登場ですが、バックレストとケツ対策座布団ないとシネルらしい。
マグナは素晴らしいバイクだから購入してタンデムツーリングを満喫するよろし!
嫁乗せて北海道ツーリングまでした私が登場ですが、バックレストとケツ対策座布団ないとシネルらしい。
マグナは素晴らしいバイクだから購入してタンデムツーリングを満喫するよろし!
551: 2017/09/12(火) 00:25:06.72
タンデムは最悪としか言えないね
シートは細い上に後ろ傾斜。
ステップ位置が高すぎて体育座りのようになる。
シートは細い上に後ろ傾斜。
ステップ位置が高すぎて体育座りのようになる。
552: 2017/09/12(火) 05:26:58.02
長時間タンデムはキツイかも。
二人共が小柄なら多少マシかなってぐらい。
デカいサドルバッグも買い物に行く店の駐車(輪)場
によっちゃ停めるのに邪魔くさそうね。
あたしゃ買い物にゃ大容量デカリュックでお出掛け。
買う物によるけどね。
どなたか、ゼルビスのイグナイターチューンの情報
ありますか?
どれだけ変わるのか…
デメリットは、あるのかないのか…
気になるぅ~!
二人共が小柄なら多少マシかなってぐらい。
デカいサドルバッグも買い物に行く店の駐車(輪)場
によっちゃ停めるのに邪魔くさそうね。
あたしゃ買い物にゃ大容量デカリュックでお出掛け。
買う物によるけどね。
どなたか、ゼルビスのイグナイターチューンの情報
ありますか?
どれだけ変わるのか…
デメリットは、あるのかないのか…
気になるぅ~!
554: 2017/09/12(火) 16:41:29.81
シングルでもケツ痛い。
アドレスのが痛くないなぁ。なんだこれ・・・な。
アドレスのが痛くないなぁ。なんだこれ・・・な。
555: 2017/09/12(火) 21:47:10.57
レスありがとうございます。
タンデムはそこまで宜しくないのですね…上記のレスを参考に色々対策してみようと思います
取り敢えずバックレストは必須ですね…
よくよく考えたら近所のスーパーはバイクの駐輪場が無く邪魔になるからマグナでの買い物はやめときます(;´д`)トホホ…
タンデムはそこまで宜しくないのですね…上記のレスを参考に色々対策してみようと思います
取り敢えずバックレストは必須ですね…
よくよく考えたら近所のスーパーはバイクの駐輪場が無く邪魔になるからマグナでの買い物はやめときます(;´д`)トホホ…
556: 2017/09/17(日) 16:59:47.53
本日納車しました(^^)
お世話になりまーす
お世話になりまーす
558: 2017/09/17(日) 18:00:30.82
>>556
いいシルバーだな!
いいシルバーだな!
557: 2017/09/17(日) 17:07:30.45
ようこそ!
559: 2017/09/17(日) 18:12:51.99
納車するのは売った方なんだがな
560: 2017/09/17(日) 19:29:13.50
こんな台風の日に
561: 2017/09/21(木) 21:45:21.56
前輪の空気入れんとこのゴムが経年劣化してた、指引っかけると空気抜ける
タイヤ交換するしかないですかね?
タイヤ交換するしかないですかね?
562: 2017/09/22(金) 01:53:39.98
いや、その空気入れ部分のみ交換できるよ。
タイア交換のように、ビードを落とす。
そして古いバルブは切り取り除去、新しいバルブを内側から入れ込む。
そして空気を入れてビードを上げる。
前輪を車体へ装着して完了。
このとき、ビードクリームをちゃんと使いたっぷり塗ること。
クリームは滑りと機密性の保持の役目がある、のちのち空気漏れを防いでくれる。
石鹸水などでケチると漏れなどにつながり面倒になる。
タイア交換のように、ビードを落とす。
そして古いバルブは切り取り除去、新しいバルブを内側から入れ込む。
そして空気を入れてビードを上げる。
前輪を車体へ装着して完了。
このとき、ビードクリームをちゃんと使いたっぷり塗ること。
クリームは滑りと機密性の保持の役目がある、のちのち空気漏れを防いでくれる。
石鹸水などでケチると漏れなどにつながり面倒になる。
563: 2017/09/22(金) 21:37:53.70
>>562
ありがとう!
時間のある時調べつつやってみるよ
部品取り用にもう1台マグナ持ってるけどせっかくだしやってみる
感謝!
ありがとう!
時間のある時調べつつやってみるよ
部品取り用にもう1台マグナ持ってるけどせっかくだしやってみる
感謝!
564: 2017/09/25(月) 14:44:23.21
>>563
文章だけ見ると簡単そうだが実際やってみると大変で途中でイヤになるぞ
文章だけ見ると簡単そうだが実際やってみると大変で途中でイヤになるぞ
565: 2017/09/26(火) 04:57:14.99
つーか命に関わるパーツケチるって頭おかしいわ
566: 2017/09/30(土) 15:55:44.71
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
567: 2017/10/01(日) 10:50:20.77
中古で買って5000kmほど。
総距離は26000km。
チェーンはそろそろ感いっぱいだけど、スプロケはまだまだいけそう。
リアスプロケはどのくらいもつものなんだろうか。
総距離は26000km。
チェーンはそろそろ感いっぱいだけど、スプロケはまだまだいけそう。
リアスプロケはどのくらいもつものなんだろうか。
568: 2017/10/04(水) 21:36:11.16
バルブの件で質問した者です
時間と手間を考えてバイク屋に頼む事にしました
ありがとうございました
時間と手間を考えてバイク屋に頼む事にしました
ありがとうございました
569: 2017/10/17(火) 20:34:03.78
570: 2017/10/17(火) 21:03:01.23
俺と同じSじゃないか!
これ一番かっけーよな!
これ一番かっけーよな!
571: 2017/10/26(木) 20:06:52.09
ちょっと天気が良かったので磨いてみたら綺麗になった。
でもアルミホイールだけはみすぼらしいまま。
まぁ経年数を考えると自然なんだけど。。。
アルミ部分っって何とかならないかな?
でもアルミホイールだけはみすぼらしいまま。
まぁ経年数を考えると自然なんだけど。。。
アルミ部分っって何とかならないかな?
572: 2017/10/27(金) 10:30:24.44
>>571
昨日自分も磨いてました。腐食の土合にもよるけどペーパーで磨くとキレイになるよ。自分は腐食がヒドイので180番から初めて320番の状態で腕がパンパンになったので終了。時間ができたらまた再開するつもり。現状でもキレイだけど1000番くらいまではやるつもり。
昨日自分も磨いてました。腐食の土合にもよるけどペーパーで磨くとキレイになるよ。自分は腐食がヒドイので180番から初めて320番の状態で腕がパンパンになったので終了。時間ができたらまた再開するつもり。現状でもキレイだけど1000番くらいまではやるつもり。
573: 2017/10/27(金) 19:08:20.59
>>572
ありがとう。
手元にペーパーがあったので、試しにかけてみた。
アルマイト膜を突破すると楽になるね。
要領は得たので、タイアを車体から外して一気に攻めようかと思う。
フォークのアウターも磨きたい。
ありがとう。
手元にペーパーがあったので、試しにかけてみた。
アルマイト膜を突破すると楽になるね。
要領は得たので、タイアを車体から外して一気に攻めようかと思う。
フォークのアウターも磨きたい。
574: 2017/10/31(火) 01:48:55.03
年式古めのマグナS買ったんだけど全体的にサビだったり汚れだったりがひどいからお手入れしたいんだけどおすすめの道具とかってあります?
576: 2017/10/31(火) 22:12:03.27
>>574
メタコンで毎週磨いてると半年後にはピッカピカになるよ
メタコンで毎週磨いてると半年後にはピッカピカになるよ
578: 2017/11/02(木) 01:54:05.49
>>575
>>576
調べたけどバイク屋で売ってる?メッキングっての買って一応は取れたけどライトとかハンドルとかについてる白いむっちゃ小さい丸模様の汚れとかが取れなかった
そこらへん使えばとれる?
>>576
調べたけどバイク屋で売ってる?メッキングっての買って一応は取れたけどライトとかハンドルとかについてる白いむっちゃ小さい丸模様の汚れとかが取れなかった
そこらへん使えばとれる?
588: 2017/11/26(日) 22:07:29.05
俺も>>574のように古めのマグナ貰ったんだけどサビというか苔?がひどい
錆取りのと同じブラシで擦ればいいか?
だが何をつけてこすればいいんだ
錆取りのと同じブラシで擦ればいいか?
だが何をつけてこすればいいんだ
575: 2017/10/31(火) 19:34:46.10
一手ではなんともならないだろうから、まずはコンパウンド系で磨くことからじゃないかな。
ピカールとか・・・ピカールでも液体やネリ状もあるので好き嫌いが出るところ。
錆びが酷いところは極細目(#1000以上、水をつけて)のペーパーで磨くなど。
ピカールとか・・・ピカールでも液体やネリ状もあるので好き嫌いが出るところ。
錆びが酷いところは極細目(#1000以上、水をつけて)のペーパーで磨くなど。
577: 2017/11/01(水) 08:18:57.87
オーナー諸氏様はじめまして。
1年放置されたマグナを手に入れました。
キャブ・タンク清掃でとても快調に回ります。
まだ整備箇所が多くて実走できませんが
真っすぐ走ることを願ってます。
またいろいろ教えて下さいませ。
1年放置されたマグナを手に入れました。
キャブ・タンク清掃でとても快調に回ります。
まだ整備箇所が多くて実走できませんが
真っすぐ走ることを願ってます。
またいろいろ教えて下さいませ。
579: 2017/11/02(木) 12:51:40.82
ピカールは目が粗いからメッキに傷が付いたのを憶えてる
はなさか爺とかワコーズメタコンなら力要らずで綺麗になる
ホイールの浸食系?の白いアルミ錆が消えないのは諦めた
はなさか爺とかワコーズメタコンなら力要らずで綺麗になる
ホイールの浸食系?の白いアルミ錆が消えないのは諦めた
580: 2017/11/12(日) 13:55:37.25
エアクリの所にアルミテープ貼ったら吸気音ヒュンヒュン鳴ってパワー上がった
581: 2017/11/16(木) 08:32:27.21
うーむ、最近モンモンと考えるのが
どーにか6速にならないもんかと…。
やはりスプロケ交換しかないのかなぁ…と。
どーにか6速にならないもんかと…。
やはりスプロケ交換しかないのかなぁ…と。
582: 2017/11/18(土) 11:28:47.25
>>581
フロントスプロヶを15へ換えてみた。 かなりいい。
各ギアが+0.3速ほどあがったイメージ。
工具がそろっていたら30分かからずできるので、お試しする価値はあると思う。
(それに走行距離が3万に近いならどのみち交換時期)
あと1万走ったら、リアを37へ、チェーンも換えるつもり。
フロントスプロヶを15へ換えてみた。 かなりいい。
各ギアが+0.3速ほどあがったイメージ。
工具がそろっていたら30分かからずできるので、お試しする価値はあると思う。
(それに走行距離が3万に近いならどのみち交換時期)
あと1万走ったら、リアを37へ、チェーンも換えるつもり。
585: 2017/11/20(月) 15:37:58.54
>>582
ありがとです!
リヤのスプロケ変更より、
フロントドライブを変更した方が
ベターなんですかね?
ありがとです!
リヤのスプロケ変更より、
フロントドライブを変更した方が
ベターなんですかね?
583: 2017/11/18(土) 17:53:39.03
584: 2017/11/20(月) 01:50:28.48
マグナだな
586: 2017/11/20(月) 17:01:56.70
いや、ギアは前後で捉えて考えます。
ただフロントのが安いので手を付けやすいのです。フロントスプ¥3000~リアは¥8000~
フロントの1丁はリアの3丁に匹敵するといわれています。
(それに交換作業しやすいですしね)
ちなみに純正スプには、防音ゴムが着いていて、これがかなりいい仕事をしています。
交換するとシャリシャリ音が出ます。
ちょっと違和感を感じるかも・・・すぐ慣れますが(笑
ただフロントのが安いので手を付けやすいのです。フロントスプ¥3000~リアは¥8000~
フロントの1丁はリアの3丁に匹敵するといわれています。
(それに交換作業しやすいですしね)
ちなみに純正スプには、防音ゴムが着いていて、これがかなりいい仕事をしています。
交換するとシャリシャリ音が出ます。
ちょっと違和感を感じるかも・・・すぐ慣れますが(笑
587: 2017/11/20(月) 20:41:51.35
>>586
ほっほー。
すっげーありがとうございます!
もしかして…と、なんとなーく予想
してたのと近かったですが、約3丁に
匹敵と防音ゴムに関しては勉強になりました。
おかげさまで、検討しとります!
ほっほー。
すっげーありがとうございます!
もしかして…と、なんとなーく予想
してたのと近かったですが、約3丁に
匹敵と防音ゴムに関しては勉強になりました。
おかげさまで、検討しとります!
589: 2017/11/26(日) 23:01:44.74
俺はとりあえずメッキ部分以外をクリームクレンザーで全体磨いたわ
ブラシは亀の子に棒がついてるやつ
それで結構綺麗になる
アルミホイールの白錆?は全く落ちないのでどうしようかと思ってる
多分コーティングの下なんだよな?
ブラシは亀の子に棒がついてるやつ
それで結構綺麗になる
アルミホイールの白錆?は全く落ちないのでどうしようかと思ってる
多分コーティングの下なんだよな?
590: 2017/11/27(月) 08:13:06.60
みんな古いマグナを手に入れたりしてるね、そんな僕も
どうも最初期型らしきマグナを安く手にしました。外装は
磨くのみですね。
どうも充電していないようで見れば放熱フィンの無いレギュで
amazonで安いのゲット! もう大丈夫と50㎞ほど走って
バッテリー上がり。 引き上げてテスター当てたら全然電圧
変らず。
懲りずにまたamazonで前回と違うレギュレーターをゲット!
今回はテスター当てたらキチンと仕事してました。
ようやく走り出せました… って一人ごと。
どうも最初期型らしきマグナを安く手にしました。外装は
磨くのみですね。
どうも充電していないようで見れば放熱フィンの無いレギュで
amazonで安いのゲット! もう大丈夫と50㎞ほど走って
バッテリー上がり。 引き上げてテスター当てたら全然電圧
変らず。
懲りずにまたamazonで前回と違うレギュレーターをゲット!
今回はテスター当てたらキチンと仕事してました。
ようやく走り出せました… って一人ごと。
591: 2017/11/28(火) 17:35:17.05
94年式で純正のレギュ一回も壊れてないけど運が良いのかな
592: 2017/11/29(水) 08:17:35.66
>>591
運でしょうね、15000㎞位で交換した方が…ってメカさんに
言われたこともあるけど根拠ないしね。
amazonとかも当り外れあるみたいだし、耐久性あれば
安いから有難いけどね。 純正は高いですからね。
運でしょうね、15000㎞位で交換した方が…ってメカさんに
言われたこともあるけど根拠ないしね。
amazonとかも当り外れあるみたいだし、耐久性あれば
安いから有難いけどね。 純正は高いですからね。
593: 2017/12/04(月) 21:15:50.85
今日乗ろうと思ったらバッテリー上がってたわ
594: 2017/12/18(月) 17:53:34.90
亡くなったジェンキンスさんはマグナ250に乗ってたよね。
595: 2017/12/18(月) 21:29:33.52
マジかよと思ってググってみたら
なんか本の表紙に載ってた
なんか本の表紙に載ってた
596: 2017/12/22(金) 17:23:40.84
純正の新品・未使用キャブを見つけたのでとりあえず確保しといた
今のキャブも調子良いけどとりあえず保険で
今のキャブも調子良いけどとりあえず保険で
597: 2017/12/22(金) 17:59:51.98
>>596
ヤフオクかな? 僕はインナーチューブがダメで社外品買いました。
メッキは薄い感じですねぇ、耐久性はどうだろう…?
仕事が機械関係なんで、どうしてもクォリティに目が行く。
ヤフオクかな? 僕はインナーチューブがダメで社外品買いました。
メッキは薄い感じですねぇ、耐久性はどうだろう…?
仕事が機械関係なんで、どうしてもクォリティに目が行く。
598: 2017/12/23(土) 05:37:16.90
おれもキャブレターはクリーナーなどの添加剤を2~3回の満タン毎と定期的に入れてる。
600: 2018/01/03(水) 00:39:04.33
.
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
二宮祥平ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ? 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
///,./.,/
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。
二宮祥平ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って歓喜のポーズ? 動画とってみた?
↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式 みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
///,./.,/
601: 2018/01/30(火) 09:54:27.59
ちわー。
マグナオーナーの皆様、
いかがお過ごしでしょうか?
myマグナにマグナSのハザードスイッチ
(右スイッチ回り)移植を検討して
ますが、難しいですか?
どなたか経験者いましたら
御享受願います。
マグナオーナーの皆様、
いかがお過ごしでしょうか?
myマグナにマグナSのハザードスイッチ
(右スイッチ回り)移植を検討して
ますが、難しいですか?
どなたか経験者いましたら
御享受願います。
602: 2018/01/31(水) 15:18:29.17
603: 2018/02/11(日) 21:53:56.22
601です。
>>602
ありがとース。
むむむー、どーやら一筋縄じゃー
イキそーにないですなぁ…
ちょっと構想を保留します。
今日はうちのマグぞーさんを
洗車して固形WAXかけて、シート
にもマスタングペースト塗ったくって
キレイキレイにしてやって、自己満に
浸りまくってやりましたー!
>>602
ありがとース。
むむむー、どーやら一筋縄じゃー
イキそーにないですなぁ…
ちょっと構想を保留します。
今日はうちのマグぞーさんを
洗車して固形WAXかけて、シート
にもマスタングペースト塗ったくって
キレイキレイにしてやって、自己満に
浸りまくってやりましたー!
604: 2018/02/21(水) 12:31:07.91
Honda G4オイル使ってる人いますか?
605: 2018/02/21(水) 17:39:56.06
俺はG2だな
G4は大排気量のSSじゃないと意味ない気がする
G4は大排気量のSSじゃないと意味ない気がする
606: 2018/02/22(木) 18:46:02.38
マグナ買ったどー
フルフェイスだとメーター見にくいね
フルフェイスだとメーター見にくいね
607: 2018/03/13(火) 18:29:45.65
やっぱノーヘルが一番だね
そうそう捕まるもんじゃなし
そうそう捕まるもんじゃなし
608: 2018/03/13(火) 20:43:06.60
今日4台見た。S、1ノーマル、2 改造車1
609: 2018/03/15(木) 07:04:35.24
随分とノーヘル多いんだな
地域どこ?
地域どこ?
610: 2018/03/16(金) 22:52:39.35
あまぞんの安ビキニカウル着けた
やっぱ風楽になるね
やっぱ風楽になるね
611: 2018/03/19(月) 15:22:15.99
>>610
疲れも違ってくるよね
あと小雨だと走っている限りは体が濡れないのがいい
疲れも違ってくるよね
あと小雨だと走っている限りは体が濡れないのがいい
612: 2018/03/23(金) 11:13:42.70
中型免許を取り、
初めての相棒がマグナ250になりました!
とても乗りやすくてかっちょいい
初めての相棒がマグナ250になりました!
とても乗りやすくてかっちょいい
613: 2018/03/23(金) 19:31:44.16
>>612
おめ!
いい色買ったな
おめ!
いい色買ったな
625: 2018/04/08(日) 00:25:54.27
>>612
おめ!マグナは乗り心地のクッション性が特に良くて疲れない尻が痛くならない
おめ!マグナは乗り心地のクッション性が特に良くて疲れない尻が痛くならない
614: 2018/03/24(土) 22:49:11.32
時速40kmほどでシャリシャリ音が出る。
何か共振・同調音なんだろうか?
リアタイヤっぽいんだが。
タイヤのブロックパターンの減り具合とかが関係してるのか。
チェーンは何も問題なさげ。
後輪車軸の左右の微妙なずれかなぁ。
何か共振・同調音なんだろうか?
リアタイヤっぽいんだが。
タイヤのブロックパターンの減り具合とかが関係してるのか。
チェーンは何も問題なさげ。
後輪車軸の左右の微妙なずれかなぁ。
615: 2018/03/24(土) 22:50:31.45
チェーンの張り直し~でなおるかな。
616: 2018/03/28(水) 08:23:43.74
リヤハブオーバーホールしてみたら?
617: 2018/03/28(水) 21:53:04.30
おおっありがと。
そうだよね。
何か気になる違和音なんだよね。
そこまで徹底的にやりたい。
そうだよね。
何か気になる違和音なんだよね。
そこまで徹底的にやりたい。
618: 2018/03/29(木) 18:16:47.13
>>617
何か気になるっていう感は結構当たるから
大事に至る前に原因を究明した方が良いかもね
何か気になるっていう感は結構当たるから
大事に至る前に原因を究明した方が良いかもね
619: 2018/03/31(土) 02:09:01.18
チェーン交換ついでにスプロケも交換すべき?
まだ山あるし別にいいかなと思ったけどどうせ変えるなら一緒にやろうかな~とまよってる
まだ山あるし別にいいかなと思ったけどどうせ変えるなら一緒にやろうかな~とまよってる
620: 2018/03/31(土) 17:29:52.65
>>619
同時交換とかも聞くけど、消耗度が早いのはチェーン→スポロケと思う。
新聞配達バイクのメンテもチェーンだけ替えて、スポロケは山が無くなり
次第が多いんじゃないかな? これは純正の鉄スポロケの場合だけど。
アルミ系は減りもかなり早いから純正とは同じには出来ないけどね。
同時交換とかも聞くけど、消耗度が早いのはチェーン→スポロケと思う。
新聞配達バイクのメンテもチェーンだけ替えて、スポロケは山が無くなり
次第が多いんじゃないかな? これは純正の鉄スポロケの場合だけど。
アルミ系は減りもかなり早いから純正とは同じには出来ないけどね。
621: 2018/04/02(月) 16:53:24.37
冬の間はチョイノリ程度やけど、久しぶりに200㎞走ってきたよ。
道の駅ではデカいバイクばっかでやや気後れするけど…
1リットルで30㎞走ってたな、この経済性見るとまだまだ乗りたいねぇ
道の駅ではデカいバイクばっかでやや気後れするけど…
1リットルで30㎞走ってたな、この経済性見るとまだまだ乗りたいねぇ
622: 2018/04/04(水) 08:17:16.09
フロントのスプロケを15丁に変えたら乗りやすくなった。
もっと早くに変えとけば良かった
もっと早くに変えとけば良かった
623: 2018/04/04(水) 19:09:28.41
今日、フルオーバーホールした。
リアタイヤを外し、ハブ回りを洗浄とベアリングの点検とグリスup。
フロントスプロケットケースを開けて点検と洗浄。
フロントタイヤを外して点検・洗浄・グリスup など。キャリーパーも同様に。
シャンシャン音は低く少なくなったが・・・無くならない。
あと思いつくのは、フロントタイヤが減っていてスリップサインまで0.5mmほど。
交換用に新しいタイヤは購入してある。
来週ツーリングへ行くので帰ってきたら換えてみる。
リアタイヤを外し、ハブ回りを洗浄とベアリングの点検とグリスup。
フロントスプロケットケースを開けて点検と洗浄。
フロントタイヤを外して点検・洗浄・グリスup など。キャリーパーも同様に。
シャンシャン音は低く少なくなったが・・・無くならない。
あと思いつくのは、フロントタイヤが減っていてスリップサインまで0.5mmほど。
交換用に新しいタイヤは購入してある。
来週ツーリングへ行くので帰ってきたら換えてみる。
624: 2018/04/04(水) 19:54:16.30
>シャンシャン音は低く少なくなったが・・・無くならない。
これがポイントかな
低く少なくなったって事は、おそらく今回触った部位に原因があるはず
タイヤの中に何か入り込んでるとかはどうだろ
これがポイントかな
低く少なくなったって事は、おそらく今回触った部位に原因があるはず
タイヤの中に何か入り込んでるとかはどうだろ
626: 2018/04/16(月) 12:51:46.56
ゼルビスのいぐないたーに変えると加速全然違うの?上まできれいに回ると馬力が上がるってことなの?
627: 2018/04/16(月) 19:25:56.81
レブが1000回転くらい上がるってどこかで見たけど
そんな事よりエアクリケースの内側にアルミテープ貼ったアルミテープチューンの方が速くなる
そんな事よりエアクリケースの内側にアルミテープ貼ったアルミテープチューンの方が速くなる
629: 2018/04/16(月) 23:30:01.90
>>627
なにそれすごい気になるんだけど
なにそれすごい気になるんだけど
630: 2018/04/17(火) 20:50:27.87
>>627
なにそれ教えてくれめんす
なにそれ教えてくれめんす
628: 2018/04/16(月) 21:23:43.46
アルミテープチューンははじめて聞いたよ。具体的に何処に貼るの?
お願いだからおしえて!
お願いだからおしえて!
631: 2018/04/17(火) 21:16:57.18
>>628
メッキのエアクリカバーを外して内側の黒いケースの上から台所用とかのアルミテープを10㎝くらい貼るだけ
2速全開した時の加速が今までと違うから驚く
メッキのエアクリカバーを外して内側の黒いケースの上から台所用とかのアルミテープを10㎝くらい貼るだけ
2速全開した時の加速が今までと違うから驚く
632: 2018/04/27(金) 17:48:54.80
俺のマグナ最近ずっと燃費30km/Lぐらいだ
3万km弱ほど走ってるけど今が一番燃費良い
2万5千ぐらいまでの時は25km/Lぐらいだったのに
( ゚д゚)ハッ!これが愛の力か!!
俺のマグナ愛によって、エンジンがなんかこう良い感じになったと。
3万km弱ほど走ってるけど今が一番燃費良い
2万5千ぐらいまでの時は25km/Lぐらいだったのに
( ゚д゚)ハッ!これが愛の力か!!
俺のマグナ愛によって、エンジンがなんかこう良い感じになったと。
633: 2018/04/28(土) 21:59:09.89
ローソクは消える前が1番明るいって言うしな
634: 2018/04/29(日) 19:52:10.19
48歳で禿げているけれどマグナ乗って大丈夫?北田
635: 2018/04/30(月) 01:03:55.49
636: 2018/04/30(月) 09:59:06.94
アメリカンは親父になるほど似合うしな
637: 2018/05/03(木) 18:18:02.61
先週日曜日に堤防路をヤンワリと流してきた。
150㎞位は走ったけど、燃費37㎞/Lでした !(^^)!
適度なスピードと信号ないのはサイコーだね。
そんなオレも明日は花嫁の父してきます。
150㎞位は走ったけど、燃費37㎞/Lでした !(^^)!
適度なスピードと信号ないのはサイコーだね。
そんなオレも明日は花嫁の父してきます。
638: 2018/05/04(金) 18:26:32.09
>>637
花嫁の父て何
花嫁の父て何
641: 2018/05/05(土) 17:25:00.13
>>638
>>639
そうです娘が結婚しました。小さい頃には
マグナに乗せたりしましたよ。
>>639
そうです娘が結婚しました。小さい頃には
マグナに乗せたりしましたよ。
639: 2018/05/04(金) 18:29:30.93
娘が結婚するんじゃね?
640: 2018/05/04(金) 21:55:16.02
燃費は毎回L20㎞安定
642: 2018/05/16(水) 16:37:06.48
なんか気づいたらバッテリー上がってたわ
いつレギュレーター換えたのかわからんからポチった
いつレギュレーター換えたのかわからんからポチった
643: 2018/05/18(金) 17:40:01.30
とりあえずレギュレータかえたら14V出てるから大丈夫かな
644: 2018/05/18(金) 18:11:47.19
>>643
大丈夫だ
かえる前は何Vやった?
大丈夫だ
かえる前は何Vやった?
646: 2018/05/19(土) 14:20:07.66
>>644
エンジンかからなかったから前の電圧は確認できてないよ
>>645
買ったのはamazonの2000円のやったけど当たりだったんやな
エンジンかからなかったから前の電圧は確認できてないよ
>>645
買ったのはamazonの2000円のやったけど当たりだったんやな
645: 2018/05/18(金) 18:46:59.16
>>643
ええやん! 俺なんか確認せんと走りBT上がりしたよ。
翌日引き上げてテスター当てたら全然ダメだったからね。
ちなみにamazonで適当に買ったやつ。 次もamazonで
また買ったけど。これは当たりで1万キロは走ってる。
ええやん! 俺なんか確認せんと走りBT上がりしたよ。
翌日引き上げてテスター当てたら全然ダメだったからね。
ちなみにamazonで適当に買ったやつ。 次もamazonで
また買ったけど。これは当たりで1万キロは走ってる。
647: 2018/05/29(火) 17:23:50.58
ところで60kmくらいで走る時って何速で走ってる?
普段4速で走ってたりするんだが5速のがいいんかね
普段4速で走ってたりするんだが5速のがいいんかね
648: 2018/05/29(火) 19:26:31.96
60なら5速入れてるな
俺はだいたい50㎞超えたぐらいで5速入れてる気がする
俺はだいたい50㎞超えたぐらいで5速入れてる気がする
649: 2018/05/30(水) 23:31:04.94
なるほど参考にするー
650: 2018/06/04(月) 00:58:00.23
平均燃費L20kmがL26kmに伸びたのは何だろう
キャブが詰まってるのかな
キャブが詰まってるのかな
651: 2018/06/04(月) 02:16:21.16
>>650
ウチのも20ちょっとだったり25だったり安定しない
ウチのも20ちょっとだったり25だったり安定しない
652: 2018/06/04(月) 23:31:47.62
ラジエーターのキャップ交換したことある方いらっしゃいます?
ネットになかなか情報がなくて、
いまPLOTという会社のラジエーターキャップを購入しようかと考えているんですが、
社外品ですし、説明にもこれがマグナに合うのか書いてなくて。。。もしわかる方いれば教えてくれませんか?
もしくは純正品購入された方がいればいくらだったか覚えていらっしゃれば教えていただきたい。。。
ネットになかなか情報がなくて、
いまPLOTという会社のラジエーターキャップを購入しようかと考えているんですが、
社外品ですし、説明にもこれがマグナに合うのか書いてなくて。。。もしわかる方いれば教えてくれませんか?
もしくは純正品購入された方がいればいくらだったか覚えていらっしゃれば教えていただきたい。。。
653: 2018/06/05(火) 16:55:01.42
19045-MY3-621
純正はおそらくこいつじゃないかなー、と思うんだけど確信は持てない
あとサイズは確か統一規格じゃなかったかな
圧力が違うとかだった気がする
純正はおそらくこいつじゃないかなー、と思うんだけど確信は持てない
あとサイズは確か統一規格じゃなかったかな
圧力が違うとかだった気がする
654: 2018/06/05(火) 22:30:55.23
ありがとうございます!
純正は品切れなんですね。
あまり知識ない状態で社外品に手を出すのも怖いので大人しく近くのバイク屋にいって注文してきます!
ありがとうございました!
純正は品切れなんですね。
あまり知識ない状態で社外品に手を出すのも怖いので大人しく近くのバイク屋にいって注文してきます!
ありがとうございました!
655: 2018/06/06(水) 15:41:19.66
スパークプラグのNGK P541K で合うよ。
本田車用
ちなみにスバル車にもついた。
アマゾンはねあがった、ものたろうが安いと思う。
本田車用
ちなみにスバル車にもついた。
アマゾンはねあがった、ものたろうが安いと思う。
656: 2018/06/07(木) 21:40:41.46
レギュレーター、比較的安心な社外品知ってたら教えてください!
657: 2018/06/08(金) 00:11:22.02
アマゾンで適当に買って一年半くらい経ったけど、問題ないな
当たりハズレはあるだろうけど、当たりやったみたい
当たりハズレはあるだろうけど、当たりやったみたい
658: 2018/06/08(金) 02:53:07.91
>>657
サイズは一緒ですか?
小さいとネジ止めが中途半端で、裏面から熱伝道しなくなりません?
サイズは一緒ですか?
小さいとネジ止めが中途半端で、裏面から熱伝道しなくなりません?
659: 2018/06/08(金) 03:09:27.03
660: 2018/06/08(金) 08:07:13.73
>>659
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
661: 2018/06/09(土) 20:35:37.73
純正G2にオイル交換したらかなりパワーアップした
ちなみにマグナ買って2年目で初めてのオイル交換
ギア一段下げずに坂登って行くし追い越ししても速いしオイル交換さぼり過ぎたか
ちなみにマグナ買って2年目で初めてのオイル交換
ギア一段下げずに坂登って行くし追い越ししても速いしオイル交換さぼり過ぎたか
663: 2018/06/10(日) 10:18:35.89
>>661
硬さは10-30?、40?
硬さは10-30?、40?
667: 2018/06/11(月) 20:47:38.84
>>663
10W/40
今までよりもトルク湧くし乗りやすくなった
10W/40
今までよりもトルク湧くし乗りやすくなった
668: 2018/06/13(水) 07:51:58.06
>>667
G3までは要らないですかね?
G3までは要らないですかね?
670: 2018/06/14(木) 01:28:56.72
>>668
G2からG3に換えたことがある経験者にしか分からない
G2からG3に換えたことがある経験者にしか分からない
675: 2018/06/16(土) 06:48:04.49
>>668
領収書見たら10W/30だった
領収書見たら10W/30だった
662: 2018/06/09(土) 21:30:42.44
キャブレタークリーナーも入れてみ。
燃料ラインも綺麗になって吹けるようになる。
仕様書を読んで規定濃度を守ること。
燃料ラインも綺麗になって吹けるようになる。
仕様書を読んで規定濃度を守ること。
664: 2018/06/10(日) 16:58:30.31
知り合いから約20年放置の物を譲ってもらいました。(ワインレッド走行2800㎞巻き戻し無し)
シートが被せてあったので塗装は綺麗だけどメッキ部は錆びだらけ、
20年物のガソリンは笑っちゃう位の色だった、コーラのペットボトルに入れたら見分けが付かない位だった。
ガソリンタンクの清掃とキャブのOHで動くようになった。
初始動の前にはプラグホールからと、カムカバーを外してCRCをタップリ吹付けも忘れずに!でした。
その他にもメンテしたけど、乗った感じは結構軽快で、まだまだ手を入れなきゃならない所も多いので当分は楽しめそう。
シートが被せてあったので塗装は綺麗だけどメッキ部は錆びだらけ、
20年物のガソリンは笑っちゃう位の色だった、コーラのペットボトルに入れたら見分けが付かない位だった。
ガソリンタンクの清掃とキャブのOHで動くようになった。
初始動の前にはプラグホールからと、カムカバーを外してCRCをタップリ吹付けも忘れずに!でした。
その他にもメンテしたけど、乗った感じは結構軽快で、まだまだ手を入れなきゃならない所も多いので当分は楽しめそう。
665: 2018/06/10(日) 21:46:27.05
>>664
いいね
いいね
666: 2018/06/11(月) 13:47:32.86
スーパートラップへの交換を考えてますが、エキゾーストパイプ外さないでもサイレンサー部分だけ取り替えられますかね?
669: 2018/06/13(水) 23:54:53.29
>>666
ノーマルのままなんでわからん
ノーマルのままなんでわからん
671: 2018/06/14(木) 04:00:16.89
マグナ250一年目です。
オイル、夏場は硬くした方が良いかな?30と40で迷ってます。皆さんの経験ではいかが?
オイル、夏場は硬くした方が良いかな?30と40で迷ってます。皆さんの経験ではいかが?
672: 2018/06/14(木) 06:23:15.31
>>671
マグナキッド君だね?
マグナキッド君だね?
673: 2018/06/15(金) 17:51:02.21
ワイも1年目で納車の時入れられたオイルだから何が入ってるかしらんのや
674: 2018/06/16(土) 02:40:00.06
夏場100%高速乗りっぱなしな乗り方なら上40でもいいんじゃないか
そこまで熱持つエンジンじゃないし普通は30でいいと思う
そこまで熱持つエンジンじゃないし普通は30でいいと思う
676: 2018/06/17(日) 02:06:14.94
G2 10wー30に明日交換するよ。
677: 2018/06/17(日) 21:16:58.83
プラグ見ようとしたら前のがくっそ硬くて回らない・・・
678: 2018/06/17(日) 22:33:57.88
未対策レギュレーターを対策済みのに変えた。94年型で1.6万キロ。
680: 2018/06/17(日) 22:54:12.92
>>678
未対策のでそこまで持ったのすごいね
未対策のでそこまで持ったのすごいね
681: 2018/06/18(月) 07:40:47.85
>>680
中古で最近手に入れました。当たりの未対策レギュレーターだったのかな。
このスレで教えてもらったNakira製2000円に交換。吹かし時14.1Vで大丈夫な感じ。サイズぴったり。
中古で最近手に入れました。当たりの未対策レギュレーターだったのかな。
このスレで教えてもらったNakira製2000円に交換。吹かし時14.1Vで大丈夫な感じ。サイズぴったり。
682: 2018/06/20(水) 08:17:19.50
アイドリングが安定しないと思ったらついにエンストした
プラグ外したらオイルついてたからヘッドガスケットも…😭
プラグ外したらオイルついてたからヘッドガスケットも…😭
683: 2018/06/20(水) 16:54:51.53
ゼルビスCDI手にいれた!2ー3速の吹けが全然違う 普段回さないけどいざってときかなり安心だわー
684: 2018/06/20(水) 17:51:53.74
>>683
ええな
探したけど高すぎるからあきらめた
ええな
探したけど高すぎるからあきらめた
685: 2018/06/21(木) 10:36:00.16
>>683
羨ましい。中低速トルクはそのままですか?
羨ましい。中低速トルクはそのままですか?
688: 2018/06/22(金) 00:53:36.12
>>685 中低速はそのままな感じ?かなー レブリミットカットだけみたいだから交換前と同じ感じでのれて かつ回すと伸びる感じですなー
690: 2018/06/22(金) 07:23:09.89
>>688
そうですか!やってみようかな。付け方は、同じ色の端子をつなげて、余った1本はつながない、ですよね?
そうですか!やってみようかな。付け方は、同じ色の端子をつなげて、余った1本はつながない、ですよね?
691: 2018/06/22(金) 09:44:58.85
>>690
配線なにもさわってないですよ そのままポン付けで出来ました いろいろHP見る限り配線いじってないので問題ないと思います
配線なにもさわってないですよ そのままポン付けで出来ました いろいろHP見る限り配線いじってないので問題ないと思います
692: 2018/06/22(金) 19:47:44.75
>>691
え?ただ刺すだけで良いのですか!
え?ただ刺すだけで良いのですか!
693: 2018/06/23(土) 00:41:21.05
>>692
交換だけですよ ゼルビス CDI マグナ 等でググれば 付け替えるだけの純正チューンなどと交換方法でてきますよ ってもシート外すして見えてるので入れ換ええるだけですが
交換だけですよ ゼルビス CDI マグナ 等でググれば 付け替えるだけの純正チューンなどと交換方法でてきますよ ってもシート外すして見えてるので入れ換ええるだけですが
686: 2018/06/21(木) 21:41:45.10
身長187あるんだけどマグナ250じゃ小さいかな?
687: 2018/06/22(金) 00:47:13.95
>>686
その身長だとハーレー以外小さいんじゃね?
その身長だとハーレー以外小さいんじゃね?
689: 2018/06/22(金) 00:54:34.89
一応フォア―ドステップだしデカイ外人さんも乗ってるから大丈夫では
脚はスポスタのミドルステップはマグナより窮屈だからハーレーでもフォア―ドじゃないときついかも
脚はスポスタのミドルステップはマグナより窮屈だからハーレーでもフォア―ドじゃないときついかも
694: 2018/06/24(日) 18:37:33.36
タイヤ交換してきました。
ダンロップのカブキ。
ダンロップのカブキ。
695: 2018/06/24(日) 21:27:14.02
>>694
工賃込でおいくらくらいですかね
工賃込でおいくらくらいですかね
696: 2018/06/25(月) 00:55:24.18
前だけ、1.4万でしたよ。
697: 2018/06/25(月) 15:08:51.85
>>696
せんきゅー
せんきゅー
698: 2018/06/29(金) 12:50:32.60
今日の19:00名古屋港発のフェリーで北海道へ向かいます。
今回はかなり雨の中を走らなければならない模様。
かといって4ヶ月前から天気は読めんわなぁ。
この機会を逃すと、北海道が北米大陸並みに遠くなりそうなのでとりあえずGO!
今回はかなり雨の中を走らなければならない模様。
かといって4ヶ月前から天気は読めんわなぁ。
この機会を逃すと、北海道が北米大陸並みに遠くなりそうなのでとりあえずGO!
699: 2018/06/29(金) 19:31:34.06
>>698
きをつけてー
きをつけてー
700: 2018/06/30(土) 03:42:40.08
664です。
その後、少しずつ錆取り中です。
レギュレーターの話題が出ていたので持論を・・・
以前乗っていたSRX(キック式)のレギュレーターも放熱フィンが無く、壊れやすいと言われていました。
マグナも含め、このタイプのレギュレーターは取付けベースパネルに放熱する仕様なので、
パネルとの密着が悪いと放熱しきれずに壊れてしまうと思われます。
例えネジでしっかり止めてあっても微細な凹凸があるので完全密着は不可能です。
だからといって全てが壊れる訳ではなく、数万㎞走行の車両から外した中古品も販売されています。
密着具合にはバラツキがあるので完全密着に近い状態にすれば良いわけです。
そこで私は、放熱用シリコングリスを使いました。
発熱する電子部品に放熱フィンを取り付ける時、密着面に塗って微細な凹凸を埋めて放熱効率を上げるグリスです。
効果はすぐに判るものでは無いですが、気休め程度と思い使ってみました。
酔っぱらいの戯言にお付き合いありがとうございました。
その後、少しずつ錆取り中です。
レギュレーターの話題が出ていたので持論を・・・
以前乗っていたSRX(キック式)のレギュレーターも放熱フィンが無く、壊れやすいと言われていました。
マグナも含め、このタイプのレギュレーターは取付けベースパネルに放熱する仕様なので、
パネルとの密着が悪いと放熱しきれずに壊れてしまうと思われます。
例えネジでしっかり止めてあっても微細な凹凸があるので完全密着は不可能です。
だからといって全てが壊れる訳ではなく、数万㎞走行の車両から外した中古品も販売されています。
密着具合にはバラツキがあるので完全密着に近い状態にすれば良いわけです。
そこで私は、放熱用シリコングリスを使いました。
発熱する電子部品に放熱フィンを取り付ける時、密着面に塗って微細な凹凸を埋めて放熱効率を上げるグリスです。
効果はすぐに判るものでは無いですが、気休め程度と思い使ってみました。
酔っぱらいの戯言にお付き合いありがとうございました。
702: 2018/06/30(土) 11:18:45.00
>>700
マグナ250 のレギュレーター は、プラスチックリヤフェンダーに止められていてました。
密着させるものは、何を指します?
マグナ250 のレギュレーター は、プラスチックリヤフェンダーに止められていてました。
密着させるものは、何を指します?
703: 2018/06/30(土) 13:43:18.47
>>702
700です。
他人様の写真の無断借用ですが、フェンダーと同色の鉄板?に、取付けられているのが判ると思います。
https://imp.webike.net/diary/photo/4125/22805/
700です。
他人様の写真の無断借用ですが、フェンダーと同色の鉄板?に、取付けられているのが判ると思います。
https://imp.webike.net/diary/photo/4125/22805/
705: 2018/06/30(土) 22:14:57.53
>>703
ありがとうございます!
ありがとうございます!
707: 2018/07/01(日) 17:29:19.98
>>703
これもう知恵の輪やで
これもう知恵の輪やで
701: 2018/06/30(土) 08:30:59.00
皆はなんでマグナ250に乗り出したん?
俺はたまたまネットで放置マグナ6万だったから
見に行ったな。初爆は確認できたんで買ってきたけどね。
けっこうボロだったけどホンダ優秀なのか軽いメンテで
普通に走ってるわ。 さて明日は天気いいらしいから
走るかな! ちなみにタイヤ・Fインナー(社外)・レギュ・
交換とかでまぁまぁ金は掛けたけど。
俺はたまたまネットで放置マグナ6万だったから
見に行ったな。初爆は確認できたんで買ってきたけどね。
けっこうボロだったけどホンダ優秀なのか軽いメンテで
普通に走ってるわ。 さて明日は天気いいらしいから
走るかな! ちなみにタイヤ・Fインナー(社外)・レギュ・
交換とかでまぁまぁ金は掛けたけど。
709: 2018/07/03(火) 00:36:26.06
>>701
400のドラスタか250のマグナかエリミかが良いなーとか思ってたんだが
バイク屋で16万ぐらいだったマグナを衝動買いした
次は大型のアメリカンが欲しいなーとか思ってるけど
増車してマグナは手放さないと思う
400のドラスタか250のマグナかエリミかが良いなーとか思ってたんだが
バイク屋で16万ぐらいだったマグナを衝動買いした
次は大型のアメリカンが欲しいなーとか思ってるけど
増車してマグナは手放さないと思う
711: 2018/07/03(火) 06:58:17.58
>>701
学生時代2ストネイキッド、社会人になりオフロード。15年ぶりにバイク乗りたくなった。
大型免許取るため、家に練習用の一台としてネットの評価をみて購入。外装やれてるがエンジン好調の94年型を中古屋で19万。とても乗りやすく、オークションで部品を交換しまくり愛着がわき、大型免許取得したが買い替え予定なし。
学生時代2ストネイキッド、社会人になりオフロード。15年ぶりにバイク乗りたくなった。
大型免許取るため、家に練習用の一台としてネットの評価をみて購入。外装やれてるがエンジン好調の94年型を中古屋で19万。とても乗りやすく、オークションで部品を交換しまくり愛着がわき、大型免許取得したが買い替え予定なし。
704: 2018/06/30(土) 14:57:36.78
YOUTUBEにレギュレーター交換の動画あるから参考にしたら?
706: 2018/07/01(日) 17:10:16.28
オイルの粘度、夏は変えてますか?
マニュアルでは、夏は10-40もありと書いてありますが…
マニュアルでは、夏は10-40もありと書いてありますが…
708: 2018/07/02(月) 17:12:12.49
シリンダーヘッドのオイル漏れで入院や
710: 2018/07/03(火) 00:59:35.66
色々総合的に良かったのがマグナ250
大型も持ってるけどマグナは未舗装路でもダートでもどこでも気にせず行けるし必要十分なパワー
大型も持ってるけどマグナは未舗装路でもダートでもどこでも気にせず行けるし必要十分なパワー
712: 2018/07/03(火) 17:59:23.28
最近は大型売って気軽に乗れるマグナ一台でいいかなと思い始めてる
713: 2018/07/03(火) 20:30:10.59
マグナはカブに似た音がする。そこが良い。
714: 2018/07/04(水) 08:21:58.30
701だけど。
ジャメとか興味なかったけどメルカリで6万なら
いいかなと思い手にしましたわ。 レストア好きだし
すぐに売ろうと思いつつ、燃費いいし・そこそこ走るしで
普通に使ってる。 気軽さが一番だね! 取り回しも普通だし。
細長く乗っていたいマグナです。
ジャメとか興味なかったけどメルカリで6万なら
いいかなと思い手にしましたわ。 レストア好きだし
すぐに売ろうと思いつつ、燃費いいし・そこそこ走るしで
普通に使ってる。 気軽さが一番だね! 取り回しも普通だし。
細長く乗っていたいマグナです。
715: 2018/07/04(水) 16:18:47.34
じゃめ?
716: 2018/07/05(木) 00:52:17.42
マグナからスポーツスターに乗り換える人結構いる感じたけど、乗り換えた感想が聞きたいなぁ。
717: 2018/07/06(金) 07:35:36.36
>>716
スポスタは完全に趣味というか所有する楽しさが大きい
マグナもスポスタも持ってるけど軽い大型だから気軽に乗れる
スポスタ売ってもマグナは手放さない
スポスタは完全に趣味というか所有する楽しさが大きい
マグナもスポスタも持ってるけど軽い大型だから気軽に乗れる
スポスタ売ってもマグナは手放さない
718: 2018/07/06(金) 07:41:48.47
>>717
二台持ちですか。乗って楽しいのは、マグナのほうになりますかね?
二台持ちですか。乗って楽しいのは、マグナのほうになりますかね?
719: 2018/07/06(金) 13:41:25.79
>>718
マグナの方が軽いしバンク速度も速いから軽快に操りたいならマグナ
スポスタの方は直進ド安定でバンク速度が車重の分遅くなるから素早く操作するのは不向き
峠道は車高を上げればマグナと同じようにコーナリング出来るから楽しさという点では同じ
マグナの方が軽いしバンク速度も速いから軽快に操りたいならマグナ
スポスタの方は直進ド安定でバンク速度が車重の分遅くなるから素早く操作するのは不向き
峠道は車高を上げればマグナと同じようにコーナリング出来るから楽しさという点では同じ
720: 2018/07/06(金) 16:32:36.66
フォーティーエイトええな
そんな金はないんやけどな
そんな金はないんやけどな
721: 2018/07/06(金) 17:08:52.75
フォーティーエイトはちょっと高くて手が出ない
値段高いなら中古なんか買わずに新車の方がいいし余計に手が出ない
値段高いなら中古なんか買わずに新車の方がいいし余計に手が出ない
722: 2018/07/06(金) 21:09:18.96
マグナから883に乗り換えたけどマグナのが乗りやすい
なんだかんだハーレーなんだよな
ハーレー乗ってるんだ!とだいたい会社でも女子に驚かれる
ハーレーの知名度パネェw
なんだかんだハーレーなんだよな
ハーレー乗ってるんだ!とだいたい会社でも女子に驚かれる
ハーレーの知名度パネェw
723: 2018/07/06(金) 22:34:42.46
>>722
女子はハーレーって言うねぇ。
回せるほうが楽しいとかわかるわけないから、話合わせるが…
女子はハーレーって言うねぇ。
回せるほうが楽しいとかわかるわけないから、話合わせるが…
724: 2018/07/07(土) 00:44:14.96
世の中的にバイク=ハーレーくらいの知名度だもんね
725: 2018/07/07(土) 04:33:25.44
見た目次第では
ハーレー乗ってるっていうと
じゅんいちダビッドソンって影で言われてるよ
ハーレー乗ってるっていうと
じゅんいちダビッドソンって影で言われてるよ
726: 2018/07/07(土) 14:33:10.09
それでも883とかは気になるね。 随分前に車校で
2台883が用意されてて乗ったくらいだけど。
一度は所有したいなと思う。
2台883が用意されてて乗ったくらいだけど。
一度は所有したいなと思う。
727: 2018/07/07(土) 16:07:56.71
883は加速はあまり期待しない方がいい
トルクはあるから坂が楽だけど気持ちいい速度域はマグナとあまり変わらない
トルクはあるから坂が楽だけど気持ちいい速度域はマグナとあまり変わらない
728: 2018/07/07(土) 16:58:27.49
マグナにそんなに不満がない場合、883買ってもかかった費用の分だけの満足が期待出来るかがちょっと心配。
729: 2018/07/07(土) 17:21:04.03
試乗してみるのが一番早い
最初はトルクがあるからスーッと伸びて速く感じるけどエンジンの感じはマグナの方が乗りやすいかなって思う
最初はトルクがあるからスーッと伸びて速く感じるけどエンジンの感じはマグナの方が乗りやすいかなって思う
730: 2018/07/07(土) 18:59:34.36
むしろマグナに6速がほしい
731: 2018/07/08(日) 15:31:35.85
664です。
最近はマグナばかり相手にしていて、久しぶり883乗ったら、あれれ・・・・
883ってこんなに重かったっけ?!?!状態。
改めてマグナの軽さ軽快さを思い知らされました。
私の感想ではマグナの快適速度は80㎞/h 883は100㎞/h位です。
ちなみにハーレーの指定オイルは10W-50又は単グレードの50です。
最近はマグナばかり相手にしていて、久しぶり883乗ったら、あれれ・・・・
883ってこんなに重かったっけ?!?!状態。
改めてマグナの軽さ軽快さを思い知らされました。
私の感想ではマグナの快適速度は80㎞/h 883は100㎞/h位です。
ちなみにハーレーの指定オイルは10W-50又は単グレードの50です。
732: 2018/07/08(日) 20:25:44.93
今日みたいに暑いと、883空冷はきつくない?
733: 2018/07/08(日) 21:37:44.49
そうか空冷は暑いのか
734: 2018/07/09(月) 00:29:30.96
インジェクションの883は今のところ真夏35℃超え渋滞でもオーバーヒートしたことない
夏は熱くないマグナに乗ってる方が気楽
夏は熱くないマグナに乗ってる方が気楽
735: 2018/07/09(月) 07:33:48.58
皆さんマグナ手放さない感伝わって来ましたが、二台持ちするなら何を選びます?883以外なら。
736: 2018/07/09(月) 08:41:53.77
883以外ならトライアンフかオフ車
737: 2018/07/09(月) 08:58:52.77
お買い物用のスクーターがいいです
738: 2018/07/09(月) 13:41:50.32
モタードかなぁ。
739: 2018/07/09(月) 19:24:39.60
電子制御バリバリなバイクに乗ってみたい気はする
が、実際増車するならcb1300あたりかなー
が、実際増車するならcb1300あたりかなー
740: 2018/07/10(火) 20:39:28.60
V-ROD
741: 2018/07/11(水) 11:39:57.65
そろそろマグナオフ会しよーぜ
742: 2018/07/11(水) 18:13:23.41
会って話す程の事ないから嫌です
743: 2018/07/12(木) 00:03:31.10
街中走るとすれ違わない日はないくらいマグナはよく見る
744: 2018/07/12(木) 06:35:36.69
部品がなくなる心配はないな
745: 2018/07/12(木) 10:56:42.69
不動車、パーツとりに買おうかな
746: 2018/07/12(木) 19:06:06.21
置ける人はええな
2台も置けるスペースがないんやで
2台も置けるスペースがないんやで
747: 2018/07/15(日) 22:06:19.67
オイル交換時のドレンボルトの締め付けトルク、37.2mnでよいよね?
マニュアルの3.8kg-mをnmに換算すると37.2nmになるのだが…
マニュアルの3.8kg-mをnmに換算すると37.2nmになるのだが…
750: 2018/07/16(月) 23:28:18.46
>>747
ちなみにオイルは何を入れましたか?
ちなみにオイルは何を入れましたか?
751: 2018/07/17(火) 20:43:11.04
>>750
AZ MEO-012を用意したけど、猛暑でオイル交換を延期してます。
オイルのレビューします。
AZ MEO-012を用意したけど、猛暑でオイル交換を延期してます。
オイルのレビューします。
748: 2018/07/16(月) 02:17:14.51
ドレンボルトの締め付けトルク3.0kgじゃなかったっけ
年式やSで違うのかな?
正規マニュアルに載ってるならそっちのが正解だと思う
それとあんまり神経質に規定トルク守らなくてもいいよ
大体そのあたりって感じで大丈夫
年式やSで違うのかな?
正規マニュアルに載ってるならそっちのが正解だと思う
それとあんまり神経質に規定トルク守らなくてもいいよ
大体そのあたりって感じで大丈夫
749: 2018/07/16(月) 08:27:39.20
>>748
ありがとうございます。ネット上で、VTも含めて3.8kg、3.0kgの両方が載っていて混乱しました。
だいだい3.0でやってみます!
ありがとうございます。ネット上で、VTも含めて3.8kg、3.0kgの両方が載っていて混乱しました。
だいだい3.0でやってみます!
752: 2018/07/19(木) 13:09:18.97
先日、信号待ちでストンとエンジン停止。
セルボタンを押してもウンとも言わず。
再始動できず任意保険のレッカーサービスを受ける。
スターターリレーとバッテリーを交換すると元通り。
これってレギュレタも疑ったほうがいいかなぁ?
セルボタンを押してもウンとも言わず。
再始動できず任意保険のレッカーサービスを受ける。
スターターリレーとバッテリーを交換すると元通り。
これってレギュレタも疑ったほうがいいかなぁ?
753: 2018/07/19(木) 13:10:27.52
以前からセルボタンで、無反応状態もあったりしてスターターリレーには疑いはあった。
755: 2018/07/19(木) 15:12:02.27
>>753
キルスイッチの回路あたり、何か起きてない?
キルスイッチの回路あたり、何か起きてない?
754: 2018/07/19(木) 13:26:56.11
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50
2018年の最大ニュース来たー!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50
2018年の最大ニュース来たー!?
756: 2018/07/19(木) 19:34:42.69
キルスイッチの接点不良ってたまにあるらしいね
757: 2018/07/19(木) 20:32:13.21
懐かしい。購入した時キルスイッチの説明で切ったらエンジン起こらなくなって整備士に連れられて行ったの思い出した。すぐに治ったんだけどね
758: 2018/07/20(金) 00:16:52.10
以前の古いリレーのときは、キルSWでエンジンを止めるとなかなか再始動できなかった。
セル自体が回らないという症状で。
新しいリレーに換えたら、そういう症状は一切なくなった。
正常です。
自分の場合はスターターリレーだったと思う。
セル自体が回らないという症状で。
新しいリレーに換えたら、そういう症状は一切なくなった。
正常です。
自分の場合はスターターリレーだったと思う。
759: 2018/07/20(金) 22:55:43.83
中古車屋にあった青のマグナに一目惚れしたんだけど
マフラーが2センチぐらい削れるぐらい事故った後があるんだよね、、、
誰か背中押してくれ!
マフラーが2センチぐらい削れるぐらい事故った後があるんだよね、、、
誰か背中押してくれ!
760: 2018/07/20(金) 23:23:46.81
>>759
ヤフオクかメルカリて部品手に入れて交換すれば?
ヤフオクかメルカリて部品手に入れて交換すれば?
761: 2018/07/20(金) 23:57:59.12
>>760
ありがとう
いや~2センチも削れるぐらいだから、すごい事故り方だったと思うと素人の俺に良品か判断できなくさ
。
でも青は玉が少ないし難しい判断ですわ
ありがとう
いや~2センチも削れるぐらいだから、すごい事故り方だったと思うと素人の俺に良品か判断できなくさ
。
でも青は玉が少ないし難しい判断ですわ
762: 2018/07/21(土) 00:20:06.01
マフラーよりもマフラー固定してるフレームが曲がってるかどうかの方が重要
763: 2018/07/21(土) 03:22:19.77
>>762
ありがとう、ちゃんとチェックしてみるよ
ありがとう、ちゃんとチェックしてみるよ
764: 2018/07/21(土) 22:07:29.92
タンクの塗装が色褪せてきたんだけど本田ドリームとかで再ペイントしてくれるかな?
765: 2018/07/22(日) 23:16:35.86
770: 2018/07/24(火) 22:39:29.69
>>765
見たことないからワンオフかも?
音はノーマルの方がメリハリのある良い音する
見たことないからワンオフかも?
音はノーマルの方がメリハリのある良い音する
771: 2018/07/25(水) 00:18:46.86
>>770
YouTube聞いてみたら作ってもらったって聞こえるね。
形も音も良いと思うんだけど。
YouTube聞いてみたら作ってもらったって聞こえるね。
形も音も良いと思うんだけど。
766: 2018/07/23(月) 21:32:38.45
タンクにゴミ入ってキャブつまった
フューエルフィルターとかかました方がいいのかな
フューエルフィルターとかかました方がいいのかな
767: 2018/07/23(月) 23:50:10.54
ほんとにゴミか?
キャブレタークリーナーを定期的に投入せよ。
STPの白いボトルのものが最良だ。
でこのクリーナーは田舎のホームセンターではよく売られてる。
農機具に対応するから~らしいわ。
キャブレタークリーナーを定期的に投入せよ。
STPの白いボトルのものが最良だ。
でこのクリーナーは田舎のホームセンターではよく売られてる。
農機具に対応するから~らしいわ。
768: 2018/07/24(火) 07:26:37.76
>>767
フューエルワンでも良いのかな?
フューエルワンでも良いのかな?
769: 2018/07/24(火) 11:18:10.76
それでもOK
規定濃度だけ守ること。
(決して入れすぎないこと)
定期的に、コンスタントに入れることが大切。
規定濃度だけ守ること。
(決して入れすぎないこと)
定期的に、コンスタントに入れることが大切。
772: 2018/07/27(金) 12:51:01.55
前バンク片肺なんだけど
パンパンなってるってことはガソリンは出てるのかね
パンパンなってるってことはガソリンは出てるのかね
773: 2018/07/27(金) 17:47:23.35
>>772
キャブが詰まって燃料が薄くなってるっじゃね?
キャブが詰まって燃料が薄くなってるっじゃね?
774: 2018/07/27(金) 18:46:12.09
>>773
キャブでした
バイク屋ぶん投げてきました
キャブでした
バイク屋ぶん投げてきました
775: 2018/07/31(火) 07:20:42.38
AZのオイル、なかなか良いです
776: 2018/07/31(火) 10:35:11.24
AZのオイル、なかなか良いです
777: 2018/07/31(火) 18:19:47.25
サイドスタンドの上あたりから、ほんの少しだけオイル漏れてた
一晩で一滴ぐらいだから様子見する
まあクソ暑い中乗ってたからなー
一晩で一滴ぐらいだから様子見する
まあクソ暑い中乗ってたからなー
778: 2018/08/01(水) 00:22:25.55
>>777
シフトレバー付け根ののオイルシールでは?
シフトレバー付け根ののオイルシールでは?
782: 2018/08/01(水) 16:39:06.88
>>778
今見たけど違うわ
そのさらに上のあたりみたい
シフトレバー付け根、オイルシールある所の
金具の上側にオイル汚れある
上のボックスからだろうなーと思う
今見たけど違うわ
そのさらに上のあたりみたい
シフトレバー付け根、オイルシールある所の
金具の上側にオイル汚れある
上のボックスからだろうなーと思う
795: 2018/08/05(日) 18:28:41.73
>>782
別件があったので、エンジンのスプロケットカバーを外してみました。
スプロケットシャフトのオイルシール劣化の可能性もありそうです。
チェーンに注油した場合のオイルの垂れでも滲んでくる。
>>788
Capacitor Discharge Ignition(CDIの事ね)は、全部電子部品で出来てるけど簡単には寿命で壊れたりしないですね。
ちなみにCapacitorとはコンデンサーの事です。
別件があったので、エンジンのスプロケットカバーを外してみました。
スプロケットシャフトのオイルシール劣化の可能性もありそうです。
チェーンに注油した場合のオイルの垂れでも滲んでくる。
>>788
Capacitor Discharge Ignition(CDIの事ね)は、全部電子部品で出来てるけど簡単には寿命で壊れたりしないですね。
ちなみにCapacitorとはコンデンサーの事です。
797: 2018/08/05(日) 22:59:08.69
>>795
スプロケのオイルシールだと交換がちょっとめんどくさそう
どのみちもうちょっと様子見します
ありがとう
スプロケのオイルシールだと交換がちょっとめんどくさそう
どのみちもうちょっと様子見します
ありがとう
779: 2018/08/01(水) 10:26:33.80
みんなシートバッグつけてる?
780: 2018/08/01(水) 12:53:17.71
シフトレバーの付け根って、大体みな古いから染みったれ状態なのが多いよな。
おれのも、いつ「漏れ」と表現してもおかしくない状態だ。
おれのも、いつ「漏れ」と表現してもおかしくない状態だ。
781: 2018/08/01(水) 13:47:06.60
エンジンオイル
とオイルフィルターを交換した。暑い時にやるもんじゃないな。
とオイルフィルターを交換した。暑い時にやるもんじゃないな。
783: 2018/08/01(水) 23:22:44.21
この暑い時期は、水冷のありがたみを感じます。
784: 2018/08/03(金) 09:14:45.96
37℃あるとちょっと乗ろうという気も起きない
785: 2018/08/04(土) 15:59:06.59
CB1100に乗り換えようかと思ってるが、今より60キロ重くなる。
マグナ250 の大きさと重さは絶妙なんだよな。
マグナ250 の大きさと重さは絶妙なんだよな。
786: 2018/08/04(土) 16:27:27.48
俺はMT9あたりを増車したいなーとか思ってる
電子制御いっぱいでヒラヒラでクソ速い感じで
マグナと毛色が全く違うし
買い替えなら俺もCB1100か1300かな
電子制御いっぱいでヒラヒラでクソ速い感じで
マグナと毛色が全く違うし
買い替えなら俺もCB1100か1300かな
788: 2018/08/04(土) 20:19:30.27
>>786
電子部品多いと、コンデンサやら10年くらいで寿命くるんでは?
電子部品多いと、コンデンサやら10年くらいで寿命くるんでは?
787: 2018/08/04(土) 17:33:35.51
スポスタ増車したけどこれ以上速いバイクはいらない
マグナと同じような感じで飛ばさないしゆっくり走るのか心地良い
マグナと同じような感じで飛ばさないしゆっくり走るのか心地良い
789: 2018/08/05(日) 00:26:19.17
燃費21くらいなんだけどどうやったらよくなんの…
平均25くらいって聞いて驚いてる
平均25くらいって聞いて驚いてる
790: 2018/08/05(日) 00:59:51.49
俺は27~30ぐらい
ギアチェンジは早めで街中ではあんまり回さない
とりあえず対策として、上から(値段的にも)やりやすい順番
タイヤの空気圧をちょっと高めに
チェーンの張りチェック
フュエールワンとか入れてみる
やってないならオイル交換
エアクリ掃除(エレメント交換)
キャブ掃除(エアクリからクリーナー流す簡易掃除)
キャブ掃除(店に任せてちゃんと掃除、多分3万ぐらいかかると思う)
このぐらいかなー
ギアチェンジは早めで街中ではあんまり回さない
とりあえず対策として、上から(値段的にも)やりやすい順番
タイヤの空気圧をちょっと高めに
チェーンの張りチェック
フュエールワンとか入れてみる
やってないならオイル交換
エアクリ掃除(エレメント交換)
キャブ掃除(エアクリからクリーナー流す簡易掃除)
キャブ掃除(店に任せてちゃんと掃除、多分3万ぐらいかかると思う)
このぐらいかなー
791: 2018/08/05(日) 01:56:34.55
ライダーの体重も関係しますね。
792: 2018/08/05(日) 06:21:45.49
体重63㎏で平均燃費22kmで25kmくらいの時もあった
走り方は10000回転まで回す普通の乗り方で峠が多い
走り方は10000回転まで回す普通の乗り方で峠が多い
793: 2018/08/05(日) 07:54:20.42
燃費の悪いのは駆動系=チェーン劣化も大きいぜ。
794: 2018/08/05(日) 10:58:05.42
リアスプロケット38→40の通勤仕様だけど
通勤では14前後最悪13を下回る時もある
ツーリングだと平均23で最高28強くらい
スプロケ変更前より最高速は10km/h強延びるし
燃費は通勤ではあまり変化ないけど
ツーリングでは1km/L程度向上してる
通勤では14前後最悪13を下回る時もある
ツーリングだと平均23で最高28強くらい
スプロケ変更前より最高速は10km/h強延びるし
燃費は通勤ではあまり変化ないけど
ツーリングでは1km/L程度向上してる
796: 2018/08/05(日) 22:37:36.69
体重71…チェーンはスプロケは最近変えたばっか
基本60くらいで走るし、遅くも早くもない気がするんだけどなぁ
エンジンオイル変えたらよくなるかな?
基本60くらいで走るし、遅くも早くもない気がするんだけどなぁ
エンジンオイル変えたらよくなるかな?
798: 2018/08/06(月) 23:17:00.33
燃費良くて10ぐらいのゲキ悪なんだけど
平均勾配15%ぐらいの丘陵地で通勤で2キロほど乗ってる毎日丘越えしてる
半分はタンデム
二人で150kg?一人の時は荷物込みでだいたい70キロほどだと思う
マフラーはモリワキのやつ
これ妥当?
ちなキャブはバイク屋にオバホ出したばっか
平均勾配15%ぐらいの丘陵地で通勤で2キロほど乗ってる毎日丘越えしてる
半分はタンデム
二人で150kg?一人の時は荷物込みでだいたい70キロほどだと思う
マフラーはモリワキのやつ
これ妥当?
ちなキャブはバイク屋にオバホ出したばっか
801: 2018/08/07(火) 17:34:41.00
>>798
タンデムだろうか荷物積んでようが、さすがに10はおかしすぎる
エアクリかマフラー詰まってるんじゃね?
タンデムだろうか荷物積んでようが、さすがに10はおかしすぎる
エアクリかマフラー詰まってるんじゃね?
802: 2018/08/07(火) 21:34:15.92
>>801
マフラーは抜けいいと思う
全開で火吹くときあるし
エアクリはちょっと調べてみるわ!
マフラーは抜けいいと思う
全開で火吹くときあるし
エアクリはちょっと調べてみるわ!
806: 2018/08/08(水) 13:46:40.47
>>802
全開で火出るのはあんま良くないんじゃなかったっけ
>>805
純正以外の安いやつだと装着しにくいと言われてるな
純正しか使ったこと無いから実際はわからん
全開で火出るのはあんま良くないんじゃなかったっけ
>>805
純正以外の安いやつだと装着しにくいと言われてるな
純正しか使ったこと無いから実際はわからん
814: 2018/08/11(土) 19:22:42.24
>>798
だけど先日エアクリみたら社外っぽいのでほぼ意味ないペラペラなスポンジのエアクリだった
オイル交換したけどやっぱ燃費はゲキ悪だわ
だけど先日エアクリみたら社外っぽいのでほぼ意味ないペラペラなスポンジのエアクリだった
オイル交換したけどやっぱ燃費はゲキ悪だわ
799: 2018/08/07(火) 00:41:53.63
高速乗ったり下道でも信号のストップアンドゴーで大排気量の加速に着いていこうと引っ張ると25辺りまで落ちる
1人で下道をトコトコ走った時は30越える
https://i.imgur.com/gRlXoM3.png
1人で下道をトコトコ走った時は30越える
https://i.imgur.com/gRlXoM3.png
800: 2018/08/07(火) 11:22:38.11
うちのマグナ15しか燃費出ないんだけどなんでだ
高速でもよくて20だぞ
高速でもよくて20だぞ
803: 2018/08/07(火) 23:04:10.14
オイルで3~5キロ違う
804: 2018/08/07(火) 23:16:00.96
オイルは先日交換したデイツーの激安のやつだけど
805: 2018/08/08(水) 07:47:28.98
エアクリーナーは、純正じゃないとだめかね?
807: 2018/08/09(木) 19:36:31.12
安いエアクリ入るって説とサイズ違って入らないって説があるけどどうなんやろな
808: 2018/08/09(木) 23:03:16.88
走ってる途中にいきなりエンジンストールするときあるんだけど
症状的にはエンジンストール
ランプ等は点灯しててセル回らない(ヘッドランプの灯日が減光するので電流はある?)
しばらくすると掛かる時とかからない時ある
なんだけどこれって動作的にキルスイッチの接触不良っぽいと睨んでるんだけど
同系のトラブルってありがち?
症状的にはエンジンストール
ランプ等は点灯しててセル回らない(ヘッドランプの灯日が減光するので電流はある?)
しばらくすると掛かる時とかからない時ある
なんだけどこれって動作的にキルスイッチの接触不良っぽいと睨んでるんだけど
同系のトラブルってありがち?
810: 2018/08/10(金) 03:29:05.85
809: 2018/08/10(金) 00:35:48.51
ありがちではないけど古いマグナのキルスイッチは振動でかかることがある
俺もうぶなベイビーだったころ泣きながらホンダまで押して歩いた
俺もうぶなベイビーだったころ泣きながらホンダまで押して歩いた
811: 2018/08/10(金) 03:35:29.80
あ、どうせならこんな汎用品より純正買った方が良いかも
加工無しで付くだろうし。
加工無しで付くだろうし。
812: 2018/08/11(土) 13:32:02.85
洗車後プラグの火が二本とも飛ばない。こんなことになった人います?プラグコードやコイルの予備に交換してもダメでした。
813: 2018/08/11(土) 14:43:05.11
815: 2018/08/11(土) 23:01:39.76
最近エンジンヘッドから点火音のようなカチカチカチカチ音が聴こえるようになったのが気になる
絶好調で異常はないはずなんだけどプラグ交換時期かな
絶好調で異常はないはずなんだけどプラグ交換時期かな
816: 2018/08/12(日) 11:52:50.81
中古で買って2年目。今18000キロ。
エンジンは好調だが、ほか消耗品が気になってます。今のところタイヤとレギュレーター を新品にしました。
全オーナーは部品交換した形跡はないのですが、どこから交換してくのが良さそうでしょうか?
エンジンは好調だが、ほか消耗品が気になってます。今のところタイヤとレギュレーター を新品にしました。
全オーナーは部品交換した形跡はないのですが、どこから交換してくのが良さそうでしょうか?
819: 2018/08/12(日) 14:32:28.11
>>816
ブレーキパッド替えてないなら減ってるはず
チェーンとスプロケも、もしかしたら交換時期かもしれん
ブレーキパッド替えてないなら減ってるはず
チェーンとスプロケも、もしかしたら交換時期かもしれん
821: 2018/08/12(日) 15:02:46.42
>>819
ありがとうございます。
大した金額じゃないので、三つとも変えてみようと思います。
ハーレーは重くてパスです。
ありがとうございます。
大した金額じゃないので、三つとも変えてみようと思います。
ハーレーは重くてパスです。
817: 2018/08/12(日) 12:54:42.43
↑ 全じゃなく、前オーナーの間違いです!
818: 2018/08/12(日) 12:59:10.93
ハーレーに乗り換えたら幸せになれるよ!
820: 2018/08/12(日) 14:59:35.08
↑ 全じゃなく、前オーナーの間違いです!
822: 2018/08/15(水) 00:28:54.00
マグナ250欲しいんだけど、現車見る時によく確認した方が良いところ教えてください。
824: 2018/08/15(水) 01:29:09.08
>>822
エンジンかけた時にタペット音があるか
キンキンキンキンて音がする
エンジンかけた時にタペット音があるか
キンキンキンキンて音がする
825: 2018/08/15(水) 04:13:51.61
>>823
>>824
ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
>>824
ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
826: 2018/08/15(水) 04:17:34.82
>>822
何軒かバイク屋廻って、マグナのエンジン掛けてもらって
音を聞き比べてみるのをオススメする
排気音じゃなくエンジン音な
動画とっておくのも良い
全部変わりなく感じたなら、それが正常なエンジン音
ダメなのが混じってると明らかに違う音がする
全部明らかに音が違うなら、ネット上の動画も合わせて正常なのを見分けるんだ
ついでに座らせて貰えるなら、フロントフォークにグッと荷重かけて
沈み込む具合、フォークに明らかにズルズルにオイル付いてないか調べる
スカスカなのは要オーバーホールだからそれに3万ぐらいかかる
それと車体を立てたらちゃんと真っすぐか見る事
エンジンとフロントフォークが大丈夫でフレームが正常なら
後はまあ消耗品類だし、そこらがダメでもそんなお金は掛からないはず
タイヤの具合は自分で判断
何軒かバイク屋廻って、マグナのエンジン掛けてもらって
音を聞き比べてみるのをオススメする
排気音じゃなくエンジン音な
動画とっておくのも良い
全部変わりなく感じたなら、それが正常なエンジン音
ダメなのが混じってると明らかに違う音がする
全部明らかに音が違うなら、ネット上の動画も合わせて正常なのを見分けるんだ
ついでに座らせて貰えるなら、フロントフォークにグッと荷重かけて
沈み込む具合、フォークに明らかにズルズルにオイル付いてないか調べる
スカスカなのは要オーバーホールだからそれに3万ぐらいかかる
それと車体を立てたらちゃんと真っすぐか見る事
エンジンとフロントフォークが大丈夫でフレームが正常なら
後はまあ消耗品類だし、そこらがダメでもそんなお金は掛からないはず
タイヤの具合は自分で判断
828: 2018/08/15(水) 15:37:33.49
>>826
>>827
エンジン音は聞くようにしてます。
丈夫なエンジンなんで変な異音は無い所が多いですね。
ただ古いバイクなんで買ってから整備してエンジンかかるようにするバイク屋もあるんで、そんなバイク屋は遠慮してます。
フォークの滲みは参考になります。
走行距離は巻き戻し前提で見てるんで(どこのバイク屋もだいたい1万キロから2万キロあたりだから)
タイヤはヒビ割れ無くて五分山あればいいかな?って思っています。
あと自分でナンバー取得させてくれないバイク屋は腹立ちますよね(笑)
まぁ古いバイクなんで妥協する所はして、のんびり探します。
ありがとうございます!
>>827
エンジン音は聞くようにしてます。
丈夫なエンジンなんで変な異音は無い所が多いですね。
ただ古いバイクなんで買ってから整備してエンジンかかるようにするバイク屋もあるんで、そんなバイク屋は遠慮してます。
フォークの滲みは参考になります。
走行距離は巻き戻し前提で見てるんで(どこのバイク屋もだいたい1万キロから2万キロあたりだから)
タイヤはヒビ割れ無くて五分山あればいいかな?って思っています。
あと自分でナンバー取得させてくれないバイク屋は腹立ちますよね(笑)
まぁ古いバイクなんで妥協する所はして、のんびり探します。
ありがとうございます!
829: 2018/08/17(金) 21:41:24.51
>>822
エンジンのヘッドガスケットのオイル漏れが無いか
エンジンのヘッドガスケットのオイル漏れが無いか
823: 2018/08/15(水) 00:38:25.66
フロントフォークの可動部の錆が多いとオイル漏れの恐れ、くらいしかよく知らない
買った時はぱっと見、全体的に綺麗で錆もほとんどない車両でほぼ衝動買いだった
買った時はぱっと見、全体的に綺麗で錆もほとんどない車両でほぼ衝動買いだった
827: 2018/08/15(水) 08:06:55.63
そもそも20年落ちの車体なので、マトモではない!という前提で鑑みるべし。
車体費と修理費も見繕うべし。
走行距離が少なくても、経年劣化でチェーンのOリングなどは切れてるものも多いぜ。
車体費と修理費も見繕うべし。
走行距離が少なくても、経年劣化でチェーンのOリングなどは切れてるものも多いぜ。
830: 2018/08/19(日) 01:28:51.84
ヘッド辺りから変なチキチキ音が鳴ってたけど走ったら直った
831: 2018/08/19(日) 02:57:28.07
このバイクって高速走るのどうですか?
買おうか悩んでます
買おうか悩んでます
832: 2018/08/19(日) 11:11:06.25
>>831
250CCのなかでは高速乗れるバイク だよ。エンジンは高回転になるが。シールドはあるに越したことない。
250CCのなかでは高速乗れるバイク だよ。エンジンは高回転になるが。シールドはあるに越したことない。
837: 2018/08/20(月) 18:27:05.51
>>831
120km/hくらいまでならカウル無しでも余裕
慣れれば風に体を置く乗り方になるし
120km/hくらいまでならカウル無しでも余裕
慣れれば風に体を置く乗り方になるし
833: 2018/08/19(日) 12:09:48.96
逆に高速乗っちゃ悪いのってあんのか
834: 2018/08/19(日) 12:57:55.65
俺のは時速100㎞は平気だが
110㎞近くなると急に振動がきつくなる
まあ普通に高速走るには問題ない
どのバイクでも言えるけど、それよりもきついのは風
ネイキッド時速100㎞巡行の風はかなりしんどい
ダボダボの服着てたらダメだぞ、空飛びそうになる
110㎞近くなると急に振動がきつくなる
まあ普通に高速走るには問題ない
どのバイクでも言えるけど、それよりもきついのは風
ネイキッド時速100㎞巡行の風はかなりしんどい
ダボダボの服着てたらダメだぞ、空飛びそうになる
835: 2018/08/19(日) 22:20:40.54
ちなみにメーカーの設計思想は80km以上の速度域は捨ててる。
とことこ走るマシンです。
とことこ走るマシンです。
836: 2018/08/20(月) 10:14:54.85
このバイクのクーラントドレンボルトのワッシャーって大きさいくつ?
銅製とかでいいのか?
銅製とかでいいのか?
838: 2018/08/20(月) 19:37:07.97
せっかくゼルビスのイグナイター手に入ったのにマウントから外れない…
843: 2018/08/23(木) 20:02:09.73
>>838
自分もゼルビスのイグナイターをつけようかと探してます。
装着できました??
自分もゼルビスのイグナイターをつけようかと探してます。
装着できました??
853: 2018/08/26(日) 14:34:11.96
>>843
本日取り付けして走行しました
音が結構変わりましたが加速が良くなったので満足です!
本日取り付けして走行しました
音が結構変わりましたが加速が良くなったので満足です!
854: 2018/08/27(月) 19:21:23.05
>>853
燃費、どうなりますかね?
燃費、どうなりますかね?
839: 2018/08/20(月) 20:03:58.46
G2 10w-30 いくらで買ってる?
モノタロウは¥3000以上で送料無料だから1本¥1079をオイル交換2回分の4本買うのが得かなと思ってる
実店舗での値段とかここで買うと安いよってとこあったら教えて欲しい
モノタロウは¥3000以上で送料無料だから1本¥1079をオイル交換2回分の4本買うのが得かなと思ってる
実店舗での値段とかここで買うと安いよってとこあったら教えて欲しい
840: 2018/08/20(月) 22:34:41.65
ホンダのG2じゃないけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V5W6XRG
https://www.amazon.co.jp/dp/B0181VHBY2
この4リットル買ってる
今使ってるのは10w-50の方
セールの時は4リットルで2千円切る感じ
G2が良いなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TUKJRI
これがより安いな、入荷待ちだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V5W6XRG
https://www.amazon.co.jp/dp/B0181VHBY2
この4リットル買ってる
今使ってるのは10w-50の方
セールの時は4リットルで2千円切る感じ
G2が良いなら
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TUKJRI
これがより安いな、入荷待ちだけど
841: 2018/08/21(火) 06:16:28.89
>>840
ありがとう
G2 10w-40にしようかな
ありがとう
G2 10w-40にしようかな
842: 2018/08/22(水) 07:42:35.52
G2 10w-30のほうが燃費良くなる感じかな。真夏は40が良いが。
844: 2018/08/23(木) 22:50:55.17
ゼルビスのイグナイターの利点は何なの?
845: 2018/08/24(金) 07:07:22.36
>>844昇天伸
846: 2018/08/24(金) 23:11:28.31
>>845
値段だけの価値あり?
値段だけの価値あり?
848: 2018/08/25(土) 05:56:37.77
>>845トロトロ走るなら必要ない
847: 2018/08/25(土) 00:11:22.21
いま赤パッドを使っているんだけど・・・・
教えてくんろ。
金は使えないのかい?いわゆるマグナは鋳鉄ローターなのかい?
教えてくんろ。
金は使えないのかい?いわゆるマグナは鋳鉄ローターなのかい?
849: 2018/08/25(土) 09:15:26.82
マグナってトロトロ走るバイクじゃん マジでw
850: 2018/08/25(土) 12:58:19.66
トロトロでもエンジンフィールが良くなるなら良し!
851: 2018/08/25(土) 14:08:38.77
みんななんのチェーン付けてるの?
870: 2018/09/09(日) 14:17:02.50
>>851
先日チェーン交換しました。
EK江沼チェーン520SRX2
カシメジョイントの積もりが間違ってクリップジョイントを買ってしまった。
先日チェーン交換しました。
EK江沼チェーン520SRX2
カシメジョイントの積もりが間違ってクリップジョイントを買ってしまった。
852: 2018/08/25(土) 22:57:28.83
少しだけローダウンしてるんだけど、マフラーを純正からスラッシュカットマフラーにかなり擦るかな?
887: 2018/09/25(火) 00:02:25.42
>>852
亀だけどガレージT&Fのスラッシュカットマフラーは右カーブでちょっと倒すとすぐ前側の曲がりの所ガリガリ擦る
亀だけどガレージT&Fのスラッシュカットマフラーは右カーブでちょっと倒すとすぐ前側の曲がりの所ガリガリ擦る
855: 2018/09/01(土) 19:48:52.02
アイドリング調整ってどこでするの?
856: 2018/09/02(日) 00:14:04.39
調整ネジが有る
位置はググったら画像出てくる
位置はググったら画像出てくる
862: 2018/09/06(木) 09:14:09.77
>>856
製造年でちがったりする?
みつれけられないんだけど
製造年でちがったりする?
みつれけられないんだけど
864: 2018/09/06(木) 14:56:06.64
>>862
年式で違うかどうかはわからん
位置的にはバイク左側から見て
チョークの奥、左斜め上あたり
年式で違うかどうかはわからん
位置的にはバイク左側から見て
チョークの奥、左斜め上あたり
857: 2018/09/03(月) 02:06:28.40
フルフェイス被ってる人いる?
858: 2018/09/04(火) 07:16:20.83
>>857
俺被ってるで
俺被ってるで
859: 2018/09/04(火) 12:38:28.07
>>858
どんな感じの?シンプソンみたいなやつ?
ジェットやめてフルフェイスにしようか考え中
どんな感じの?シンプソンみたいなやつ?
ジェットやめてフルフェイスにしようか考え中
863: 2018/09/06(木) 13:18:31.13
>>859
OGKのヘルメットにミラー付けてる。
何だかんだアメリカンでも大半がフルフェイスだし好きなの選んでいいと思う。
OGKのヘルメットにミラー付けてる。
何だかんだアメリカンでも大半がフルフェイスだし好きなの選んでいいと思う。
867: 2018/09/06(木) 23:13:46.21
>>863
OGK良いね!カブトのシステムも気になってる
OGK良いね!カブトのシステムも気になってる
860: 2018/09/04(火) 17:33:52.58
もうすぐ3型買うぜ!
みんなよろしく!
みんなよろしく!
861: 2018/09/04(火) 18:17:21.22
フルフェイスは冬だけだなぁ
865: 2018/09/06(木) 15:05:53.42
ちょっと写真撮ってきた
https://imgur.com/a/YyMFg1x
https://imgur.com/a/YyMFg1x
880: 2018/09/19(水) 05:03:48.66
>>865
ありがとう!
できました
ありがとう!
できました
866: 2018/09/06(木) 19:49:46.25
ピックアップコイルを交換した事ある方いませんか?
868: 2018/09/06(木) 23:19:33.99
誰かブレーキレバー、クラッチレバーカスタムしたいんだけど
商品レビューみたら加工したとか、何ミリ削ったとかで一体何が合うのかわからん、、、
誰かオススメ教えて下さい。
商品レビューみたら加工したとか、何ミリ削ったとかで一体何が合うのかわからん、、、
誰かオススメ教えて下さい。
869: 2018/09/07(金) 21:13:49.26
フォッサマグナ
871: 2018/09/09(日) 23:20:50.17
94年型です。今日一日で400キロ走っても、疲れがありません。素晴らしい設計。
ノーマルでも、ギアとブレーキ操作が当分なければ、ステップにかかとを乗せてみてください。かなり楽です!
ノーマルでも、ギアとブレーキ操作が当分なければ、ステップにかかとを乗せてみてください。かなり楽です!
872: 2018/09/10(月) 17:10:02.89
>>871
ステップボードが欲しい
ステップボードが欲しい
873: 2018/09/13(木) 19:45:56.98
フレームに着くタイプのフロントウインカーってありますか?
874: 2018/09/13(木) 22:27:24.10
シャドウファントムと比べてどうですかね?
875: 2018/09/16(日) 21:28:50.90
フロントフォーク長くしたいんだけど、何が必要?
876: 2018/09/17(月) 01:37:45.82
まずはお金かな
877: 2018/09/17(月) 19:49:48.77
やっとマグナ乗りになれた。
思ってたより重いのにビックリした
あと買った時からローダウンしてあって乗り心地悪くて、、、
ノーマルなら道の凸凹でガタガタ言わずふんわりクッションのようになるのかな?
腰が痛くてたまらん
思ってたより重いのにビックリした
あと買った時からローダウンしてあって乗り心地悪くて、、、
ノーマルなら道の凸凹でガタガタ言わずふんわりクッションのようになるのかな?
腰が痛くてたまらん
878: 2018/09/17(月) 20:12:16.96
フロントフォークは大丈夫か?全くメンテしてなくてスカスカかもしれん
リアサスを換えてみるのも手、そんな高くないし
それとシートだな、ヘタって座り心地悪いのかも
後はタイヤの空気圧チェックぐらいか
リアサスを換えてみるのも手、そんな高くないし
それとシートだな、ヘタって座り心地悪いのかも
後はタイヤの空気圧チェックぐらいか
879: 2018/09/17(月) 20:35:29.86
>>878
ありがとう!
フロントフォークはOH済なんで大丈夫
後ろがガタガタ言うんでやっぱりサスかな?
足がベタベタのベタツキで楽ちんなんだけど腰に来る衝撃に耐えられない、座布団でも引いたろかな?
まだ300キロしか走ってないし慣れてくるかもわからないから少し様子見ます!
ありがとう!
フロントフォークはOH済なんで大丈夫
後ろがガタガタ言うんでやっぱりサスかな?
足がベタベタのベタツキで楽ちんなんだけど腰に来る衝撃に耐えられない、座布団でも引いたろかな?
まだ300キロしか走ってないし慣れてくるかもわからないから少し様子見ます!
881: 2018/09/20(木) 14:54:06.70
マグナはノーマルが優れてるからノーマル戻しおすすめ
ノーマルシートもクッション性がいいから何百kmでもいける
ノーマルシートもクッション性がいいから何百kmでもいける
883: 2018/09/21(金) 07:32:25.29
>>881
初期型が一番シートでかい見たいだが、後期と初期は、どちらのシートが楽なんだろうか?
初期型が一番シートでかい見たいだが、後期と初期は、どちらのシートが楽なんだろうか?
885: 2018/09/22(土) 01:55:18.46
>>883
初期型乗ってるけど幅が広い方が楽だと思う
中古買った時はパンチング生地の滑りにくいタイプに貼り換えてあったけどパンチングおすすめ
初期型乗ってるけど幅が広い方が楽だと思う
中古買った時はパンチング生地の滑りにくいタイプに貼り換えてあったけどパンチングおすすめ
882: 2018/09/21(金) 03:02:42.57
リアフェンダーをディープフェンダー?にしたいんだけどアメリカンドリームスってとこのやつしかない?
ないなら仕方ないけどむっちゃ高いから他のとこあったら教えてほしい
流用でも大歓迎
ないなら仕方ないけどむっちゃ高いから他のとこあったら教えてほしい
流用でも大歓迎
884: 2018/09/21(金) 15:15:37.96
リアディープフェンダーは流用するにしても、ほかのパーツ屋でも
似たような値段ぽい
一番数あるだろうドラスタ400のでも3万とかだし
あとはもう、これだな
http://konnandou.com/?pid=94543669
頑張れ
似たような値段ぽい
一番数あるだろうドラスタ400のでも3万とかだし
あとはもう、これだな
http://konnandou.com/?pid=94543669
頑張れ
886: 2018/09/24(月) 22:49:21.49
ベアリング交換は何キロくらいでしょう?
888: 2018/09/28(金) 00:05:09.47
マフラーの交換をしたいのですが、リア側のエキパイ?の外し方がわかりません。
冷却水を繋いでるホース?が邪魔で手が入らない…
そこ外すしかないのでしょうか?
ちなみに2in1のマフラーです。
冷却水を繋いでるホース?が邪魔で手が入らない…
そこ外すしかないのでしょうか?
ちなみに2in1のマフラーです。
889: 2018/09/29(土) 00:08:20.16
ググったらマフラー交換してる人のブログとか
たくさん出てくるから参考にしたらどうだろ
ざっと見てみたけど、後ろ側外すのしんどそうね
たくさん出てくるから参考にしたらどうだろ
ざっと見てみたけど、後ろ側外すのしんどそうね
890: 2018/10/01(月) 02:03:53.03
マフラーのジョイントガスケットって絶対必要?
エキゾーストガスケットは買ったけどそっちも必要なら買うんだが、どこにつけるのかよくわからない
エキゾーストガスケットは買ったけどそっちも必要なら買うんだが、どこにつけるのかよくわからない
891: 2018/10/02(火) 10:31:40.51
オーナー一族の無能ぶりヤバすぎるだろ
892: 2018/10/02(火) 17:27:49.04
俺のマグナにホムセン箱付けちまった
メッチャダサいけど便利だ
もう戻れない
メッチャダサいけど便利だ
もう戻れない
893: 2018/10/07(日) 08:13:19.41
マフラー側に付けるサイドバッグで、おすすめないでしょうか?
894: 2018/10/14(日) 22:07:47.88
ギアの二足入れるときだけ、カタカタ高い音がするんですが、原因わかりますか?
895: 2018/10/15(月) 00:09:51.09
>>894
エスパーしか当てられんと思うが
エスパーしか当てられんと思うが
897: 2018/10/19(金) 16:28:11.67
>>894
二速は間にニュートラル挟むからちょっとはカタカタ言うよ。程度はわからないけど
二速は間にニュートラル挟むからちょっとはカタカタ言うよ。程度はわからないけど
896: 2018/10/15(月) 21:36:52.33
エスパーはいる
898: 2018/10/20(土) 09:15:50.62
>>984 >>987
と、言う訳で
クラッチがちゃんと切れて無いのでは?
クラッチワイヤーが緩んでるとか・・・・・
と、言う訳で
クラッチがちゃんと切れて無いのでは?
クラッチワイヤーが緩んでるとか・・・・・
899: 2018/10/21(日) 16:34:47.33
みなさん、エンジンオイルは何を使ってますか?
900: 2018/10/22(月) 08:02:43.89
純正だろ
901: 2018/10/22(月) 19:17:08.66
推奨のやつ
902: 2018/10/23(火) 12:49:42.05
年間何キロ乗ってる?
903: 2018/10/23(火) 17:19:28.84
200kmくらいw
904: 2018/10/23(火) 21:33:48.84
>>903
少ないねw
少ないねw
905: 2018/10/24(水) 07:42:35.79
土日のみで3000 キロです。多いほう?
906: 2018/10/24(水) 14:53:58.22
俺7000kぐらいかな
通勤には使ってない
通勤には使ってない
907: 2018/10/24(水) 22:21:46.06
20年モノだったら、メーター一周してそう
908: 2018/10/25(木) 08:23:10.50
デイトナのグリップヒーターと、スマホとWifiルーターの充電をしても、バッテリーやレギュレーターに影響はないでしょうか?
909: 2018/10/25(木) 17:34:49.58
エンジン掛かってる状態で使うなら大丈夫
それ+ドラレコとハイビームでも走ってれば問題無い
心配なら電圧計付けとけば良い
まあバッテリーもレギュレーターも消耗品なので
影響が有るか無いかって言われれば、影響は有るだろうけどね
それ+ドラレコとハイビームでも走ってれば問題無い
心配なら電圧計付けとけば良い
まあバッテリーもレギュレーターも消耗品なので
影響が有るか無いかって言われれば、影響は有るだろうけどね
910: 2018/10/25(木) 18:02:39.37
>>909
ありがとうございます。あとはリレーをつける方法がイマイチ不安です。マグナでの取り付けがわかるサイトなどご存知でしたらご教授下さい。
ありがとうございます。あとはリレーをつける方法がイマイチ不安です。マグナでの取り付けがわかるサイトなどご存知でしたらご教授下さい。
911: 2018/10/25(木) 20:04:43.90
https://www.google.com/search?q=%E3%9E%E3%B0%E3%8A%E3%80%E9%9B%BB%E6%BA%E3%80%E3%AA%E3%AC%E3%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b
グーグル先生は偉大なり
動画は飛ばして上から順にいくつか見たら良いんじゃね
グーグル先生は偉大なり
動画は飛ばして上から順にいくつか見たら良いんじゃね
912: 2018/10/25(木) 23:49:30.22
>>911
サンクス!
サンクス!
913: 2018/10/27(土) 16:57:47.02
ローダウンしてるから純正マフラーにしてるんだけど、そろそろ飽きたから交換したいんだけど
色々見てもステップより低いマフラーしかないんだよな、、、確実擦るから躊躇してる。
なんか良いの知ってる人教えて!
色々見てもステップより低いマフラーしかないんだよな、、、確実擦るから躊躇してる。
なんか良いの知ってる人教えて!
914: 2018/10/29(月) 15:40:53.97
適当にググった
https://www.webike.net/sd/2076749/
https://www.webike.net/sd/2076732/
https://minkara.carview.co.jp/userid/209551/car/345965/5493341/parts.aspx
http://blog.livedoor.jp/lion1012/archives/1531427.html
http://www.metalspeed.co.jp/wp-content/uploads/2015/04/vtwin_magna250_supercharger_1_600.jpg
下2つはたぶんワンオフ制作品
上3つも買えるかどうか知らんし、ポン付け出来るかも分からん
https://www.webike.net/sd/2076749/
https://www.webike.net/sd/2076732/
https://minkara.carview.co.jp/userid/209551/car/345965/5493341/parts.aspx
http://blog.livedoor.jp/lion1012/archives/1531427.html
http://www.metalspeed.co.jp/wp-content/uploads/2015/04/vtwin_magna250_supercharger_1_600.jpg
下2つはたぶんワンオフ制作品
上3つも買えるかどうか知らんし、ポン付け出来るかも分からん
934: 2018/11/06(火) 00:05:41.46
>>914
ありがとう!
やっぱりサスをノーマルに戻すのが先ですね
ありがとう!
やっぱりサスをノーマルに戻すのが先ですね
915: 2018/11/01(木) 19:59:25.86
この間、シートのオーダーをしてもらったらめっちゃかっこよくなって帰ってきた😋✨
カスタムドットジェーピーってところ😋👍
カスタムドットジェーピーってところ😋👍
916: 2018/11/01(木) 20:00:48.13
ハリケーンのドラッグマフラーええよ!!!
音がめっちゃ重低音で渋い!!!
音がめっちゃ重低音で渋い!!!
917: 2018/11/02(金) 19:35:42.80
でもお高いんでしょう?
920: 2018/11/03(土) 21:07:20.14
>>917
高かったけど、満足です(o゚∀゚o)✨笑笑
高かったけど、満足です(o゚∀゚o)✨笑笑
918: 2018/11/03(土) 15:01:22.72
919: 2018/11/03(土) 16:03:46.15
すみません
自己解決しましたhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1311989868
自己解決しましたhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1311989868
921: 2018/11/03(土) 21:17:10.83
明日の淡路島であるバイクイベントに、行く方いますかー😁??
922: 2018/11/03(土) 22:32:53.64
底辺貧乏人は土日は仕事なのだ
なのでイベントはあんま行けない(´;ω;`)ウッ…
なのでイベントはあんま行けない(´;ω;`)ウッ…
923: 2018/11/03(土) 22:39:19.18
スプロケットを高速寄りに変えた方、ご教示ください。
924: 2018/11/04(日) 07:47:42.56
ゼルビスのCDIを付けようか、迷ってるんですがどうですかねー?
寿命?速さ?どうかなー??
寿命?速さ?どうかなー??
925: 2018/11/04(日) 20:33:48.98
速さもとめなくてもいいんじゃないかおもうよ
926: 2018/11/04(日) 21:06:45.88
マグナ250 なんだけど何速にしても40キロ以上スピード出ない(回転数が頭打ちみたいな感じ)
キャブ掃除して、エアクリ交換、してみても変わらず…。何速にしてもレブリミットがかかっての?ってくらい綺麗に40キロから速度上がりません。そんな設定なんて出来ませんよね?
他に考えられる原因はなんでしょうか?orz
キャブ掃除して、エアクリ交換、してみても変わらず…。何速にしてもレブリミットがかかっての?ってくらい綺麗に40キロから速度上がりません。そんな設定なんて出来ませんよね?
他に考えられる原因はなんでしょうか?orz
930: 2018/11/05(月) 07:30:04.71
>>926
CDIが壊れてるんじゃないですか?
CDIが壊れてるんじゃないですか?
935: 2018/11/06(火) 10:34:21.84
>>933
それだと相当生ガス臭いはずだよね
というかヤツは向こうのスレで
442 774RR (ワッチョイ 8b87-/MF0) 2018/11/04(日) 14:17:55.85 ID:Bt+p8tlc0
マグナ250 にもウェイトローラーという部品は使用されてますか?
みたいな超おバカな質問してるレベルなので相手にしない方が良い
それだと相当生ガス臭いはずだよね
というかヤツは向こうのスレで
442 774RR (ワッチョイ 8b87-/MF0) 2018/11/04(日) 14:17:55.85 ID:Bt+p8tlc0
マグナ250 にもウェイトローラーという部品は使用されてますか?
みたいな超おバカな質問してるレベルなので相手にしない方が良い
936: 2018/11/06(火) 19:38:30.18
>>935
ヽ( ̄▽ ̄)ノ笑笑
ヽ( ̄▽ ̄)ノ笑笑
927: 2018/11/04(日) 21:11:10.72
40キロって原チャリかよw
928: 2018/11/05(月) 00:23:55.33
マグナ50でも40キロ以上は出るのにな
かわいそうに
かわいそうに
929: 2018/11/05(月) 06:33:14.46
誰も答えられないバカばかりか。さすがバイク乗りだw
931: 2018/11/05(月) 10:32:02.26
>>929
そんな態度だったら答えてもらえないよ
そんな態度だったら答えてもらえないよ
932: 2018/11/05(月) 19:23:39.38
いくつか考えられる事はあるけど
答えたくない流れになってるな
答えたくない流れになってるな
937: 2018/11/09(金) 00:21:24.73
後ろ髪引かれつつ、883 の新車に乗り換えします。
コメント
コメントする