1: 2018/10/17(水) 20:45:35.42
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
, '⌒ヽ
⌒ヽ , '⌒ヽ , '⌒ヽ
⌒ ⌒ヽ-、 , -'⌒ヽ/~~\ ⌒ヽ
/~~\ - '⌒ /::::::::::::::::\ ⌒ヽ-、
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::,,:::::
。 □
o孕o三 ○ ∠ ̄ l
0;〆~)-っ / |_l/
,.,, ,.,., ,, ,. ,.,, , 《*)ゞ≦0《*) ,,” ..,, ,,. .,.,, ,.,, ,. |__ / ,, ,.
/|\. (⌒ )) _______
/ | \ ∠〆~_-ワ ( ) |\ ___ |\
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ) | l ∧_∧ ̄ ̄| ̄l
/ / | | \ l (´∀` ) | |
 ̄──._|_─´⌒ -{}@{}@{}-⊂ 日) | |
⌒⌒ || ̄ ̄|| ( ( ) | |
,,_ ⌒ = = ||从从|| し し□ @~| l
/ ̄\""ー- ,, ,,_ ┷
 ̄ "" ''' ー- ,,, _ ^ =
 ̄ _  ̄ _  ̄ "" '' ー -
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
前スレ
【秋雨】バイクdeキャンプ 207泊目【台風】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538732034/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
, '⌒ヽ
⌒ヽ , '⌒ヽ , '⌒ヽ
⌒ ⌒ヽ-、 , -'⌒ヽ/~~\ ⌒ヽ
/~~\ - '⌒ /::::::::::::::::\ ⌒ヽ-、
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::,,:::::
。 □
o孕o三 ○ ∠ ̄ l
0;〆~)-っ / |_l/
,.,, ,.,., ,, ,. ,.,, , 《*)ゞ≦0《*) ,,” ..,, ,,. .,.,, ,.,, ,. |__ / ,, ,.
/|\. (⌒ )) _______
/ | \ ∠〆~_-ワ ( ) |\ ___ |\
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ) | l ∧_∧ ̄ ̄| ̄l
/ / | | \ l (´∀` ) | |
 ̄──._|_─´⌒ -{}@{}@{}-⊂ 日) | |
⌒⌒ || ̄ ̄|| ( ( ) | |
,,_ ⌒ = = ||从从|| し し□ @~| l
/ ̄\""ー- ,, ,,_ ┷
 ̄ "" ''' ー- ,,, _ ^ =
 ̄ _  ̄ _  ̄ "" '' ー -
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
前スレ
【秋雨】バイクdeキャンプ 207泊目【台風】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538732034/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4: 2018/10/17(水) 21:39:43.46
ヨン様(^^)
>>1乙!
1に毛が生えます様に。
>>1乙!
1に毛が生えます様に。
5: 2018/10/17(水) 21:47:54.49
>>1
テンプレくらい貼れよカス
テンプレくらい貼れよカス
8: 2018/10/17(水) 22:21:54.36
>>5
偉そうなこと言う前に自分でやれば
偉そうなこと言う前に自分でやれば
6: 2018/10/17(水) 22:08:37.47
>>1おつ
土曜晴れ予報だったのに一転天気悪そうでマジfuck
土曜晴れ予報だったのに一転天気悪そうでマジfuck
7: 2018/10/17(水) 22:20:04.64
>>1乙
★★★注意★★★
スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます
↑
新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです
実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります
荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります
※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
★★★注意★★★
スレチな妄想(車中泊、釣り、心霊、熊、くだらない質問等)を書き込む荒らしがいます
↑
新しい人が増えてきて知らない人も多いようですが、7年前から粘着している構ってちゃん系の荒らしです
バイクもキャンプも無関係の北関東在住の引きこもりです
実はとても打たれ弱いので住人総出で叩きまくって追い出した事もありますが
完全にスルーして追い出した事もあります
荒らしはNGnameに登録して反応しないで下さい
スルーされると別IDで自演しますが釣られないで下さい
協力して完全にスルーすればいなくなります
※知らないで反応してしまった人にはみんなで教えてあげましょう
71: 2018/10/20(土) 11:21:01.37
>>66
>>68みたいな単発もな
>>68みたいな単発もな
304: 2018/10/23(火) 13:13:41.14
>>301
>>7
>>7
529: 2018/10/25(木) 16:13:00.44
>>527
>>7音読して消えろよ
>>7音読して消えろよ
530: 2018/10/25(木) 16:16:27.14
>>529
釣られてたか
すまんこ
釣られてたか
すまんこ
555: 2018/10/25(木) 21:51:48.70
ID:Alvpm6mX0
>>7 の臭いがする
>>7 の臭いがする
559: 2018/10/25(木) 22:21:32.12
>>555
違うだろ
あのクズはフェリーの床がどういう物かなんて知らないよ
違うだろ
あのクズはフェリーの床がどういう物かなんて知らないよ
599: 2018/10/26(金) 18:50:26.23
>>598
>>7
>>7
617: 2018/10/26(金) 22:01:49.77
>>615
>>7
>>7
866: 2018/10/29(月) 18:11:29.26
>>862
>>7
>>7
12: 2018/10/17(水) 22:26:36.89
>>1乙
>>3
金曜テント引籠りで土曜撤収オヌヌメ
>>3
金曜テント引籠りで土曜撤収オヌヌメ
13: 2018/10/17(水) 22:45:36.44
>>1
またこいつか
まともにスレ立て出来ないならスレ立てなんかしないでいい
またこいつか
まともにスレ立て出来ないならスレ立てなんかしないでいい
2: 2018/10/17(水) 20:52:02.39
スレ立乙
3: 2018/10/17(水) 21:04:44.79
1乙
潮岬で3泊4日じゃひゃっはー!
とテンション上げて現地着したら金曜日雨予報に変わっとるorz
物凄く消化不良だけど雨の中300km以上帰路は精神的にキツイし、
明日晴れてるうちに帰宅しとこうかなぁ
潮岬で3泊4日じゃひゃっはー!
とテンション上げて現地着したら金曜日雨予報に変わっとるorz
物凄く消化不良だけど雨の中300km以上帰路は精神的にキツイし、
明日晴れてるうちに帰宅しとこうかなぁ
16: 2018/10/18(木) 09:54:19.10
19: 2018/10/18(木) 11:24:36.68
>>16
その中には生きていた君の亡骸が眠ってるんだね?南無阿弥陀仏
その中には生きていた君の亡骸が眠ってるんだね?南無阿弥陀仏
20: 2018/10/18(木) 11:26:17.54
>>16
普通に外出してんだろ
普通に外出してんだろ
22: 2018/10/18(木) 11:41:26.99
>>16
今日はテントを設置したまま出掛けてる人が複数いる模様
そして明日の天気好転した!
今日はテントを設置したまま出掛けてる人が複数いる模様
そして明日の天気好転した!
23: 2018/10/18(木) 12:13:23.62
>>16
客から見えないように裏から脱出してるんだよ。
客から見えないように裏から脱出してるんだよ。
24: 2018/10/18(木) 14:57:50.44
>>16
シュレーディンガーの猫状態だな。
シュレーディンガーの猫状態だな。
25: 2018/10/18(木) 14:58:58.25
>>16
ん?
スカート付
良い幕だ どこのだろう
ん?
スカート付
良い幕だ どこのだろう
27: 2018/10/18(木) 15:24:15.29
>>16
ヒント : トンネル
ヒント : トンネル
9: 2018/10/17(水) 22:22:51.93
■前スレ
【残暑】バイクdeキャンプ 206泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537437406/
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
【残暑】バイクdeキャンプ 206泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537437406/
■まとめ等
バイクdeキャンプ まとめサイト
http://www.bikedecamp.com/
バイクdeキャンプ まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
二輪便利帳
http://nirinbenri.boo.jp/
■キャンプ場
はちの巣(無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
はちの巣製google map
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
WOM-CAMP あのキャンプ場の口コミ・ブログ・評判
https://wom-camp.net
■地図
全国無料キャンプ場地図
PC版 http://mapmates.net/camp-zero/
スマホ版 http://mapmates.net/camp-zero/sumafo.html
全国キャンプ場地図~PC版~ | Mapmates
http://mapmates.net/camp/index.html
10: 2018/10/17(水) 22:23:38.39
■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】 http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(>>70泊目) http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
11: 2018/10/17(水) 22:24:10.02
【高原】バイクdeキャンプ110泊目【天の川】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346145403/
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369892262/
【着膨れ】バイクdeキャンプ130泊目【ライダー】 ・http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1391517230/
【蠅蠅】バイクdeキャンプ140泊目【蚊蚊蚊】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407219465/
【花粉】バイクdeキャンプ150泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1428041113/
【熱風】バイクdeキャンプ160泊目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439967933/
【しがこも】バイクdeキャンプ170泊目【溶けて】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457947996/
【春夏秋冬】バイクdeキャンプ180泊目【AA保管庫】・http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490874180/
【年末年始】バイクdeキャンプ190泊目 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1513673592/
【さらに】バイクdeキャンプ200泊目【遠くへ】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529581952
14: 2018/10/17(水) 23:26:24.43
キャンプ行きたいなぁ!
15: 2018/10/18(木) 00:15:11.09
そろそろ量販車と希少車の区別がつくようになったか?w
18: 2018/10/18(木) 10:34:33.80
民家の塀が後ろに見えるがここキャンプ場なん?w
21: 2018/10/18(木) 11:36:58.20
軽箱車中泊が快適すぎてつらいお、、、
26: 2018/10/18(木) 15:07:53.89
大きめのグランドシートひいてるだけのような
28: 2018/10/18(木) 18:20:41.59
今月もう一回くらい行きたい
29: 2018/10/18(木) 18:22:44.25
あした行く
30: 2018/10/18(木) 18:28:51.77
あたし行く
31: 2018/10/18(木) 18:39:12.05
イクゥ~
32: 2018/10/18(木) 18:58:53.94
イクイクベルサイユ
33: 2018/10/18(木) 21:57:43.52
小さめのタープ欲しいんだが、グランドシートと共用してるのばっかなのね…
34: 2018/10/18(木) 22:11:57.73
>>33
グランドシートと兼用できる方が使い勝手が良いよ
ヘキサタイプは使い勝手悪すぎる 特にミニタイプは
グランドシートと兼用できる方が使い勝手が良いよ
ヘキサタイプは使い勝手悪すぎる 特にミニタイプは
35: 2018/10/18(木) 22:57:10.25
オススメのハンモック教えて下さいm(__)m
やっぱり安いのは壊れやすいのかな?
やっぱり安いのは壊れやすいのかな?
36: 2018/10/18(木) 23:09:25.43
>>35
アマで2,000円台でカスタマーレビューの評価が高いのなら大丈夫じゃね?俺のは2,499円だけど、凄く気に入ってて部屋の中でも使ってるよ。
https://i.imgur.com/N0Cf23B.jpg
アマで2,000円台でカスタマーレビューの評価が高いのなら大丈夫じゃね?俺のは2,499円だけど、凄く気に入ってて部屋の中でも使ってるよ。
https://i.imgur.com/N0Cf23B.jpg
37: 2018/10/18(木) 23:16:28.04
>>35
予算あるならヘネシーやDDがいい
予算あるならヘネシーやDDがいい
38: 2018/10/19(金) 06:05:59.23
安物で全然平気
むしろこれからの時期はトップ&アンダーキルトとマットで金がかかる
むしろこれからの時期はトップ&アンダーキルトとマットで金がかかる
39: 2018/10/19(金) 06:51:33.93
今日キャンプ行く予定だったのに、ちょっと雨がぱらついてるからって、連れにキャンセルされたー…パワフィル仕様はキャンプには向かないわ。
ソロキャンしてこようかな
ソロキャンしてこようかな
40: 2018/10/19(金) 15:19:57.98
たしかこのスレの過去スレで見たと思うんだけど、FLYFLYGOのテーブル(クオルツの色違いみたいなやつ)のLってなくなった?
前アマゾンでサイズ選べたと思ったんだけどSしかないんだよね
前アマゾンでサイズ選べたと思ったんだけどSしかないんだよね
56: 2018/10/20(土) 08:10:03.82
>>40
前貼った本人だけど、Lは売れ筋なのかよく消えるけど、同じ商品ページでたまにでるからまちたまへ
この間キャンプ場で同じテーブル(入れ物も同じ)3脚もみたから割とポピュラーらしい…
前貼った本人だけど、Lは売れ筋なのかよく消えるけど、同じ商品ページでたまにでるからまちたまへ
この間キャンプ場で同じテーブル(入れ物も同じ)3脚もみたから割とポピュラーらしい…
59: 2018/10/20(土) 09:50:05.78
>>56
復活するんだね、ありがとう
復活するんだね、ありがとう
41: 2018/10/19(金) 16:33:22.35
46: 2018/10/19(金) 18:21:10.60
>>41
カワエエw
カワエエw
54: 2018/10/20(土) 07:49:43.54
>>41
ワロタ。飼い犬にたしなめられるとかw
ワロタ。飼い犬にたしなめられるとかw
42: 2018/10/19(金) 16:33:46.35
間違えた
43: 2018/10/19(金) 16:37:20.55
どういう感じだよw
44: 2018/10/19(金) 16:48:49.29
ナンガのダウンバッグ350でOK?
45: 2018/10/19(金) 17:01:47.78
3シーズン用だが
47: 2018/10/19(金) 19:18:44.67
今夜は阿蘇でキャンプ中
風があるからちょっと寒いかな
白菜スープで温まってます
鹿の遠鳴きが今夜のアクセント
風があるからちょっと寒いかな
白菜スープで温まってます
鹿の遠鳴きが今夜のアクセント
48: 2018/10/19(金) 19:21:57.16
今日は鹿肉パーチーか
49: 2018/10/20(土) 00:24:24.92
鹿はすぐに血抜きしないとだぞ
50: 2018/10/20(土) 01:10:07.04
レバーにかぶりつけ!
51: 2018/10/20(土) 01:12:07.61
野生動物は寄生虫おるでん
52: 2018/10/20(土) 02:04:47.50
E型肝炎とダニもね
53: 2018/10/20(土) 02:26:56.00
ちゃんと焼けよ
55: 2018/10/20(土) 07:55:16.05
犬って空気読むよな
こいつ言葉理解してんじゃねって思うことあるわ
こいつ言葉理解してんじゃねって思うことあるわ
58: 2018/10/20(土) 08:39:24.01
>>55
もちろんある程度理解してるだろ
もちろんある程度理解してるだろ
57: 2018/10/20(土) 08:38:37.27
アルミの組立てテーブル、尼で取り扱い増えてるみたいね。
商品によってはパーツバラ売りもあるから小さいセット買って物足りなさを感じたら拡張ってのもいいかも。
商品によってはパーツバラ売りもあるから小さいセット買って物足りなさを感じたら拡張ってのもいいかも。
60: 2018/10/20(土) 09:57:55.80
旅って音楽も大事なんだけどバイクで聴きたくならないの?
61: 2018/10/20(土) 10:01:35.90
自然の中(環境音)でまったりしたいから音楽は別に要らないかなぁ。
周りにまで聞こえるような音楽はノイズ以外の何者でもないので勘弁して欲しい。
周りにまで聞こえるような音楽はノイズ以外の何者でもないので勘弁して欲しい。
62: 2018/10/20(土) 10:04:52.70
あんまり大きな音を出してるとそいつのテントの周りを鉈と斧を持って舞踊したくなるって人が居たから気をつけろよw
63: 2018/10/20(土) 10:15:20.78
>>61-62
>>7
>>7
64: 2018/10/20(土) 10:20:56.18
走行中フルフェイスのメット被ってる時にクシャミしたく止められなかったらやっちゃう?
鼻が痒くなったりしたら
鼻が痒くなったりしたら
65: 2018/10/20(土) 10:25:10.55
ファガスの森でキャンプしようと思って買出しで缶チューハイ買って乾杯しようかと
思ってたら途中の林道で缶がリアBOXの中で破裂してたわ。みんなもこんなアホ
な事にならないように林道での炭酸系の缶の持ち運びには注意しよう。
思ってたら途中の林道で缶がリアBOXの中で破裂してたわ。みんなもこんなアホ
な事にならないように林道での炭酸系の缶の持ち運びには注意しよう。
74: 2018/10/20(土) 11:39:47.52
>>65
俺はホムセン箱の蓋を閉めるとき、
閉まらないなと力を込めたら
ビールの缶がブシュー
えらい事になった
俺はホムセン箱の蓋を閉めるとき、
閉まらないなと力を込めたら
ビールの缶がブシュー
えらい事になった
67: 2018/10/20(土) 10:33:46.18
なんでキャンプ用品店って少ないのかね?
ほとんど通販で買ってるだろ?
ほとんど通販で買ってるだろ?
69: 2018/10/20(土) 10:56:45.83
めっちゃ天気いいけど紅葉にはまだ早そうなんでキャンプ我慢...
来週晴れれば完璧なんだけどなぁ
来週晴れれば完璧なんだけどなぁ
70: 2018/10/20(土) 11:05:23.35
てか、そろそろ紅葉シーズン終わるだろ
72: 2018/10/20(土) 11:30:15.78
ほう
まあいいや
まあいいや
73: 2018/10/20(土) 11:32:39.68
マジで?Twitter見てると高山も日光もあと少しっぽいけど
奥日光は見頃みたいね、今からじゃキャンプはめんどいから明日日帰りで行くわ
奥日光は見頃みたいね、今からじゃキャンプはめんどいから明日日帰りで行くわ
75: 2018/10/20(土) 12:51:35.04
道志にいるが紅葉はまだ
76: 2018/10/20(土) 12:56:37.65
>>75
あ、そうなんだ
去年は今頃ピークだったのに
あ、そうなんだ
去年は今頃ピークだったのに
86: 2018/10/20(土) 18:54:11.64
>>76
嘘つくの日課なのか?
嘘つくの日課なのか?
77: 2018/10/20(土) 13:25:59.38
道志混んでる?
78: 2018/10/20(土) 13:43:39.76
あそこが混んでないときがあるのかのう
132: 2018/10/21(日) 15:28:36.96
>>78
2月とかに行くとガラガラだぞ
2月とかに行くとガラガラだぞ
79: 2018/10/20(土) 14:27:43.10
頑張ればバイクに積載できるサイズの薪ストーブってない?
まあテントもいまのから変えないとだろうけど
まあテントもいまのから変えないとだろうけど
80: 2018/10/20(土) 14:36:15.96
チタンの折りたたみ式をどっか国内メーカーが出してなかったか
海外のはいくつかあるけどどうせ間に合わないやろし
海外のはいくつかあるけどどうせ間に合わないやろし
81: 2018/10/20(土) 14:50:52.08
寒いならテントのなかで焚き火もいい
82: 2018/10/20(土) 17:08:23.72
周辺を一周全開で走ったバイクをテントに入れて暖まる
なんなら一緒に抱いて寝ても良い♪
なんなら一緒に抱いて寝ても良い♪
84: 2018/10/20(土) 17:59:40.74
iwataのカセットガスストーブがめっさ良いよ
85: 2018/10/20(土) 18:50:30.35
88: 2018/10/20(土) 19:04:05.45
>>85
『アタイ達3人の性転換記念!!』て感じが
『アタイ達3人の性転換記念!!』て感じが
99: 2018/10/20(土) 20:22:31.64
>>85
空いてるとこだねどのあたり?
空いてるとこだねどのあたり?
116: 2018/10/21(日) 11:48:27.47
>>99 大池公園キャンプ場
>>107 人間食いに来る訳じゃなく残飯の臭いに引かれるって聴くけどね、地元じゃそのせいでお墓にお供え置きっぱなしが禁止になった。とりあえず生きてる❗
>>107 人間食いに来る訳じゃなく残飯の臭いに引かれるって聴くけどね、地元じゃそのせいでお墓にお供え置きっぱなしが禁止になった。とりあえず生きてる❗
119: 2018/10/21(日) 11:54:55.13
>>116
Have a nice day !
Have a nice day !
292: 2018/10/23(火) 12:51:20.39
>>85で初キャンだったけどマットなしコットにマミーナイロン寝袋で十分だった
寒さ耐えきれなくなったらペットボトル湯タンポかカイロ使うつもりだった
寒さ耐えきれなくなったらペットボトル湯タンポかカイロ使うつもりだった
87: 2018/10/20(土) 18:57:55.88
91: 2018/10/20(土) 19:10:55.80
>>89
釣り
釣り
90: 2018/10/20(土) 19:09:42.88
日の出には出発する
そんな暇は無いぞ
そんな暇は無いぞ
92: 2018/10/20(土) 19:21:23.45
まともな料理作ってるとあっという間に時間はなくなる
そこに炭火の火起こしとかがあると大忙し
そこに炭火の火起こしとかがあると大忙し
93: 2018/10/20(土) 19:43:01.67
山道にデッカい栗とか落ちてるし踏むと結構衝撃があるんだよね
95: 2018/10/20(土) 19:51:52.53
>>93
びっくりするよね
びっくりするよね
94: 2018/10/20(土) 19:49:58.72
もう寒くてキャンプむりかも
96: 2018/10/20(土) 20:06:08.72
警察が見回りに来て熊の足跡があったから注意してくださいと。
炊事場陣占拠してるおっさん連中がBBQやってるから狙われるならそっちだろう、おやすみ!!
炊事場陣占拠してるおっさん連中がBBQやってるから狙われるならそっちだろう、おやすみ!!
98: 2018/10/20(土) 20:08:33.97
>>96
今まで本当にありがとうな
今まで本当にありがとうな
107: 2018/10/21(日) 08:20:56.97
>>96
熊だって考えるから狙われるのは群れから離れたボッチキャンパーだな。
グールプを狙うのはジェイソンとか…。
無事に朝を迎えられたかな?
熊だって考えるから狙われるのは群れから離れたボッチキャンパーだな。
グールプを狙うのはジェイソンとか…。
無事に朝を迎えられたかな?
113: 2018/10/21(日) 09:34:29.07
>>96
キャンプしてるの千里浜だろ?
キャンプしてるの千里浜だろ?
97: 2018/10/20(土) 20:07:31.85
冬眠前だからたらふく食べないとね
100: 2018/10/20(土) 21:27:12.79
NGIPってあればいいのに
101: 2018/10/21(日) 04:09:27.18
釣りが好きだったり彼女いたり楽器演奏できるんならいくらバイク好きでもバイクで行かないはずなんだけど
ここってそういうツマラナイ奴らなの?
ここってそういうツマラナイ奴らなの?
102: 2018/10/21(日) 04:21:59.91
>>101
そう。お前が探してきた居場所だよ。ようこそ同類
そう。お前が探してきた居場所だよ。ようこそ同類
103: 2018/10/21(日) 04:41:48.08
女はいらんし車も持ってないな
人生の楽しみ?バイクとキャンプよ。走って飲んで食って星空眺めて
最高の人生だろ? そろそろ出かけるかぁ。いい季節になったなぁ
人生の楽しみ?バイクとキャンプよ。走って飲んで食って星空眺めて
最高の人生だろ? そろそろ出かけるかぁ。いい季節になったなぁ
104: 2018/10/21(日) 06:11:49.14
星観たいんなら天文台行くとか天体望遠鏡買えよ。人生変わるぞ
何億光年も先の金星とかが燃え動いてるの見たからね俺は
何億光年も先の金星とかが燃え動いてるの見たからね俺は
105: 2018/10/21(日) 07:22:34.71
>>104
すごいなぁ、でもその見た金星の炎も何億年も前の光とか胸が熱くなるね
すごいなぁ、でもその見た金星の炎も何億年も前の光とか胸が熱くなるね
133: 2018/10/21(日) 15:29:39.43
>>104
どこの星雲の方ですか?
どこの星雲の方ですか?
223: 2018/10/22(月) 15:36:50.62
>>104
金星は光速基準だと8光分しかないし惑星だから燃えてないぞ?
金星は光速基準だと8光分しかないし惑星だから燃えてないぞ?
224: 2018/10/22(月) 16:18:06.81
>>223
君も大概アバウトだね
金星なんて地球の内側を回ってるから位置関係で6倍強も距離が変わるが
一番近いときは約4140万km
遠い位置関係になると太陽をはさんで2億5780万km
それぞれ光が届く時間は2分18秒と14分19秒位
ああ8光分って平均したのね(笑)
君も大概アバウトだね
金星なんて地球の内側を回ってるから位置関係で6倍強も距離が変わるが
一番近いときは約4140万km
遠い位置関係になると太陽をはさんで2億5780万km
それぞれ光が届く時間は2分18秒と14分19秒位
ああ8光分って平均したのね(笑)
226: 2018/10/22(月) 16:59:10.07
>>224
神経質すぎだろw
神経質すぎだろw
268: 2018/10/23(火) 08:48:00.71
>>224
凄い早口で言ってそうw
凄い早口で言ってそうw
106: 2018/10/21(日) 07:32:24.38
なんで誰にも聞かれてない自分語りドヤ顔で始めちゃうんだろう
108: 2018/10/21(日) 08:21:17.46
別にいいじゃん。ちいせぇーなあんた
109: 2018/10/21(日) 08:22:44.19
ジェイソンはちいさいこれまめ
110: 2018/10/21(日) 08:34:27.21
某県某所で30分くらいで流れ星100回くらい観たけど場所とか知りたい?
111: 2018/10/21(日) 08:38:32.13
金星って白く見えるんだよ
燃えてるから動いて見えるって天文台の人が言ってたな
行きたくなったろ?釣られて真似すんなよ車中泊なんだから
燃えてるから動いて見えるって天文台の人が言ってたな
行きたくなったろ?釣られて真似すんなよ車中泊なんだから
112: 2018/10/21(日) 08:51:10.95
金星が燃えてたり、何億光年も離れてたり、あなたはどこの星の人ですか?
114: 2018/10/21(日) 11:41:19.21
金星って惑星ちゃうの
何が燃えてんの?
何が燃えてんの?
121: 2018/10/21(日) 12:59:34.30
>>114
金星って、道民にとってはタクシーの事だから、LPガスとかプロパンガスじやね?
金星って、道民にとってはタクシーの事だから、LPガスとかプロパンガスじやね?
115: 2018/10/21(日) 11:47:55.32
美人局とか詐欺に引っかかりやすい人なんだろうな
117: 2018/10/21(日) 11:49:46.32
幾億光年輝く星にも寿命があると教えてくれたのはあなたでした
118: 2018/10/21(日) 11:51:12.00
とにかく人を馬鹿にするの一生懸命だ。
120: 2018/10/21(日) 12:09:32.74
いい夢見ろよー!
122: 2018/10/21(日) 13:43:08.20
数億光年先の星が爆発してる動画探したら残ってたわ。良かった
123: 2018/10/21(日) 13:50:35.79
> 何億光年も先の金星とかが燃え動いてるの見たからね俺は
金星はそんなに遠くない
さらに自分で燃えてない
太陽の光を反射してるだけ
金星はそんなに遠くない
さらに自分で燃えてない
太陽の光を反射してるだけ
124: 2018/10/21(日) 13:53:38.72
うる覚えでちょっと間違えたくらいでそんなムキになるなよ
お前らの失敗した間違った人生より全然マシ
お前らの失敗した間違った人生より全然マシ
125: 2018/10/21(日) 13:55:48.10
ロンド・ボール・ゴリラとPG3人体制!これは流行らない!!
126: 2018/10/21(日) 14:01:22.67
あえて間違えて釣る戦法に引っかかったことにさえ気づいてないだろう
そしてそれを認めず騙された自分を否定し続ける事だろう
だからいつまで経っても人間として成長しないんだよ
確かに俺は記憶を間違えたかもしれない
でもそれを突っ込む奴が必ず居て釣れる事は予想してた事
そしてそれを認めず騙された自分を否定し続ける事だろう
だからいつまで経っても人間として成長しないんだよ
確かに俺は記憶を間違えたかもしれない
でもそれを突っ込む奴が必ず居て釣れる事は予想してた事
128: 2018/10/21(日) 14:30:09.00
>>126
それはいいとして毎回つまんないよ
それはいいとして毎回つまんないよ
129: 2018/10/21(日) 14:54:42.01
>>128
なーにがつまんないだ
NG登録もせずに俺のレス気になって毎回読んでるって事じゃねーか
なーにがつまんないだ
NG登録もせずに俺のレス気になって毎回読んでるって事じゃねーか
127: 2018/10/21(日) 14:21:37.71
中国が人工月を打ち上げるとか
これで照明代が安く上がるってほんまかいな…
これで照明代が安く上がるってほんまかいな…
131: 2018/10/21(日) 15:21:19.20
お前ら全員雑魚
134: 2018/10/21(日) 15:37:09.04
金星(まあず)
135: 2018/10/21(日) 16:14:50.81
大角海浜公園キャンプ場くじら広場
https://i.imgur.com/6Ik84DE.jpg
https://i.imgur.com/ioL6USs.jpg
https://i.imgur.com/j6U8vGS.jpg
https://i.imgur.com/6Ik84DE.jpg
https://i.imgur.com/ioL6USs.jpg
https://i.imgur.com/j6U8vGS.jpg
136: 2018/10/21(日) 16:43:57.95
>>135
露出について少し理解したほうがいい
露出について少し理解したほうがいい
137: 2018/10/21(日) 17:00:14.67
>>136
うんこ先生かな?
うんこ先生かな?
139: 2018/10/21(日) 17:06:17.15
>>136
カメラ板ならともかくお手軽写真ならそんなこと気にしないな
自分は今のきれいだなと思った一瞬を切り出すほうが大切だと思ってとりあえず撮っちゃうけどな
今は後でいろいろできるし
カメラ板ならともかくお手軽写真ならそんなこと気にしないな
自分は今のきれいだなと思った一瞬を切り出すほうが大切だと思ってとりあえず撮っちゃうけどな
今は後でいろいろできるし
141: 2018/10/21(日) 17:54:04.34
>>139
最低限の知識がないなら綺麗に切り出せないわけで
つーかキモいな
最低限の知識がないなら綺麗に切り出せないわけで
つーかキモいな
177: 2018/10/21(日) 22:46:04.10
>>136
現代の芸術に型をはめるのは無粋だよなぁ。
撮った人が人に見せられると思ったらそれでいいじゃないか。
俺は悪い写真に見えないよ。コントラストが強い方が印象に残る。
現代の芸術に型をはめるのは無粋だよなぁ。
撮った人が人に見せられると思ったらそれでいいじゃないか。
俺は悪い写真に見えないよ。コントラストが強い方が印象に残る。
182: 2018/10/21(日) 23:04:33.29
>>177
型を破るならまず型をマスターする必要があるんだな
基本の型すら理解してないで現代の芸術(笑)ですか
イタタタw
型を破るならまず型をマスターする必要があるんだな
基本の型すら理解してないで現代の芸術(笑)ですか
イタタタw
138: 2018/10/21(日) 17:01:52.83
>>135
軽くしろ
軽くしろ
169: 2018/10/21(日) 21:42:58.15
>>148へのアドバイスじゃなくて>>135の1枚目にアドバイス欲しいところだけど
ていうか別にアドバイスは求めてない笑
ていうか別にアドバイスは求めてない笑
170: 2018/10/21(日) 21:54:16.10
>>169
2枚目3枚目
日の入りを撮りたいのはわかるが、周辺が真っ黒過ぎ。
せめてグラデーション考えてあげなよ、景色が可愛そう。
という声が聞こえてくるわ。
2枚目3枚目
日の入りを撮りたいのはわかるが、周辺が真っ黒過ぎ。
せめてグラデーション考えてあげなよ、景色が可愛そう。
という声が聞こえてくるわ。
171: 2018/10/21(日) 22:23:50.06
>>135
空に露出合わせてるみたいだけど、その場合なら海に合わせた方がいいよ。
同じ場所で同時間帯、海に露出を合わせるとこんな感じになる。
https://i.imgur.com/WERXN4W.jpg
https://i.imgur.com/LGuUGsE.jpg
https://i.imgur.com/DOrfaoU.jpg
空に露出合わせてるみたいだけど、その場合なら海に合わせた方がいいよ。
同じ場所で同時間帯、海に露出を合わせるとこんな感じになる。
https://i.imgur.com/WERXN4W.jpg
https://i.imgur.com/LGuUGsE.jpg
https://i.imgur.com/DOrfaoU.jpg
172: 2018/10/21(日) 22:28:32.35
174: 2018/10/21(日) 22:41:37.06
>>172
いいんじゃないのw
いいんじゃないのw
178: 2018/10/21(日) 22:53:27.00
>>172
教えてもらってそれはねえだろw
写真の良し悪しの話じゃなくて露出の話だろ
教えてもらってそれはねえだろw
写真の良し悪しの話じゃなくて露出の話だろ
184: 2018/10/21(日) 23:19:20.23
>>176
人嫌いだったり一人になりたい人もいるから、とりあえず自分から挨拶して様子を探ってる。
「こんにちは!寒いですね」みたいな感じで。
反応見て挨拶だけの場合もあるし、遅くまで酒盛りする事もある。
>>178
ほっとけw
人嫌いだったり一人になりたい人もいるから、とりあえず自分から挨拶して様子を探ってる。
「こんにちは!寒いですね」みたいな感じで。
反応見て挨拶だけの場合もあるし、遅くまで酒盛りする事もある。
>>178
ほっとけw
211: 2018/10/22(月) 13:05:43.73
>>172
露出どころかピントも合ってないゴミ画像
携帯にカメラがついて誰でも日常的に写真撮るようになった最近では
ここまでセンスが無い奴も珍しい
こんなのを何枚もどや顔で貼ってるのも驚いた
露出どころかピントも合ってないゴミ画像
携帯にカメラがついて誰でも日常的に写真撮るようになった最近では
ここまでセンスが無い奴も珍しい
こんなのを何枚もどや顔で貼ってるのも驚いた
140: 2018/10/21(日) 17:41:08.60
カメラおじさんはどこにでも居るな
142: 2018/10/21(日) 18:13:17.80
普通はプログラムで撮るだろ
真っ暗な写真を載せるかどうかはともかく
真っ暗な写真を載せるかどうかはともかく
143: 2018/10/21(日) 18:23:19.86
写真オタきもいわー
144: 2018/10/21(日) 18:23:23.99
そのまま貼られたでかい画像はゴミ画像と相場が決まっている
145: 2018/10/21(日) 19:46:44.44
ネイチャーハイクのテント使ってる人いる?
154: 2018/10/21(日) 20:21:36.96
>>145
使ってるよ
緑色の14900円
使ってるよ
緑色の14900円
196: 2018/10/22(月) 08:36:15.59
>>145
俺はコレを使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N32GHCR/ref=cm_sw_r_other_apa_-VqZBb396YZ3D
ゴム臭かったので実戦投入前に天日干し必須かと
俺はコレを使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N32GHCR/ref=cm_sw_r_other_apa_-VqZBb396YZ3D
ゴム臭かったので実戦投入前に天日干し必須かと
146: 2018/10/21(日) 19:47:36.44
高いカメラ買ってオート撮影でいいんだよスナップは。
147: 2018/10/21(日) 19:52:22.48
最近のムーンライトは色鮮やかだなぁ・・・・
149: 2018/10/21(日) 19:55:21.95
>>147
公園の灯りがついてるんだろ
公園の灯りがついてるんだろ
148: 2018/10/21(日) 19:52:45.98
152: 2018/10/21(日) 20:07:58.79
>>148
斜めってるのどうにかしろ。
斜めってるのどうにかしろ。
153: 2018/10/21(日) 20:11:02.51
>>152
すまんすまんw上で上げた3枚は調整してたけどそれは忘れてたわ
すまんすまんw上で上げた3枚は調整してたけどそれは忘れてたわ
159: 2018/10/21(日) 20:39:07.69
>>148
テントのお披露目でもしてるのかとみんな言ってるな。
テントのお披露目でもしてるのかとみんな言ってるな。
164: 2018/10/21(日) 21:16:34.44
>>148
日中ストロボ使うといいかも、
日中ストロボ使うといいかも、
166: 2018/10/21(日) 21:18:40.91
>>148
テントに照明当ててライティングすれば良い。
テントに照明当ててライティングすれば良い。
150: 2018/10/21(日) 19:56:48.68
俺の布物は全部ネイチャーハイク
151: 2018/10/21(日) 20:00:56.41
>>150
耐久性とか問題なさそう?
MSRに似た白いネイチャーハイク気になってて、レビュー見ても問題なさそう、実際のところはどんな感じなんだろうかと
耐久性とか問題なさそう?
MSRに似た白いネイチャーハイク気になってて、レビュー見ても問題なさそう、実際のところはどんな感じなんだろうかと
191: 2018/10/22(月) 06:47:05.73
>>151
特に問題はないかな
安くて買い替えしやすいからあまり気にしてない
特に問題はないかな
安くて買い替えしやすいからあまり気にしてない
222: 2018/10/22(月) 15:31:50.42
>>151
グランドシートついてるし安いしいいとおもう
グランドシートついてるし安いしいいとおもう
155: 2018/10/21(日) 20:25:05.06
ネイチャーハイクの品質はかなりいいよ
修理とか部品の対応は知らないけどな
修理とか部品の対応は知らないけどな
156: 2018/10/21(日) 20:25:12.30
よく撮れてると思うよ。
夕日を綺麗に撮ろうと思ったら周りは暗くなるもんだ。
暗い方に露出合わせたら夕日がぼやけるし。
夕日を綺麗に撮ろうと思ったら周りは暗くなるもんだ。
暗い方に露出合わせたら夕日がぼやけるし。
157: 2018/10/21(日) 20:29:43.16
HDR
158: 2018/10/21(日) 20:35:52.62
インナーフライがメッシュだから中華テントはいらないですーーーー
160: 2018/10/21(日) 20:42:53.51
ここはプロ写真家が多いみたいだな
いちいち他人の写真にケチつけるなよ
キレイな景色だな、で十分だろ
いちいち他人の写真にケチつけるなよ
キレイな景色だな、で十分だろ
163: 2018/10/21(日) 21:14:17.20
>>160
お前みたいに過剰反応する奴が一番うぜー
耳の痛い感想聞きたくないなら5chにあげんなよ
お前みたいに過剰反応する奴が一番うぜー
耳の痛い感想聞きたくないなら5chにあげんなよ
161: 2018/10/21(日) 20:43:29.82
ネイチャーハイクインナーがメッシュだと冬はきついの?
一応4シーズンってなってるやつもあるけど
一応4シーズンってなってるやつもあるけど
179: 2018/10/21(日) 22:55:23.96
>>161
全く問題ないよ。-10度位までならメッシュでも楽勝
それ以降は4シーズン用のスカート付いてるフライとインナーはメッシュが閉じられるタイプのテントがいいかな
ネイチャーは耐久性・強度も一流品と同等だし、遊びで増員するにはいいメーカーだよ。
全く問題ないよ。-10度位までならメッシュでも楽勝
それ以降は4シーズン用のスカート付いてるフライとインナーはメッシュが閉じられるタイプのテントがいいかな
ネイチャーは耐久性・強度も一流品と同等だし、遊びで増員するにはいいメーカーだよ。
181: 2018/10/21(日) 22:58:29.99
>>179
なるほど、参考にします!ありがとう
なるほど、参考にします!ありがとう
186: 2018/10/22(月) 00:33:56.44
>>181
参考になったなら良かったわ
シュラフとマットだけは冬用の一番良いのを買ってね!
参考になったなら良かったわ
シュラフとマットだけは冬用の一番良いのを買ってね!
162: 2018/10/21(日) 21:03:02.77
俺は4シーズン対応タイプとか正直どっか無理があるだろとは思っている
165: 2018/10/21(日) 21:17:22.57
それだな、貼る時は普通ある程度覚悟してるもんだ
167: 2018/10/21(日) 21:30:19.07
インスタ映えを試行錯誤すればそれなりに見れるものになるぞ!
あとはセンスの問題や!
あとはセンスの問題や!
168: 2018/10/21(日) 21:39:08.43
お洒落なランタンを吊るせ
173: 2018/10/21(日) 22:40:32.60
175: 2018/10/21(日) 22:42:35.93
ネイチャーハイクはインナーがメッシュで密閉できないのが致命的
春夏専用
春夏専用
176: 2018/10/21(日) 22:42:49.66
バイクで来てるソロキャンパーさん、自分も同じ日同じ場所で似たような乗り物で…ときたらどうしても親近感から声をかけたくなっちゃうんだけど、皆さんはどんな感じなの?自分なら一緒にまあ一杯…とやりたいけどね~
185: 2018/10/21(日) 23:47:06.71
>>176 声かけられるのは構わんけど飲まないんよね
飯食わせてくれるなら大歓迎だけどw
飯食わせてくれるなら大歓迎だけどw
200: 2018/10/22(月) 10:17:31.18
>>185
文字通りの乞食だな
誰が見知らぬ小汚い中年に飯を食わせるのか
文字通りの乞食だな
誰が見知らぬ小汚い中年に飯を食わせるのか
180: 2018/10/21(日) 22:58:16.04
結露で全然楽じゃねーよ
183: 2018/10/21(日) 23:06:43.97
カメコ落ち着け
187: 2018/10/22(月) 04:15:25.04
写真に撮っておさめたものは良き想い出にならないってよくいうよね
188: 2018/10/22(月) 04:28:57.56
君達は河川敷とかのブルーテントや段ボールテントのホームレスについてどう思ってるのかね?同類として見てるのか哀れみをもって見てるのか
189: 2018/10/22(月) 04:48:52.76
>>188
そんな生き方もあるんだなあ…としか、というか、結びつけて考えてる人は少ないんじゃないか?
そんな生き方もあるんだなあ…としか、というか、結びつけて考えてる人は少ないんじゃないか?
190: 2018/10/22(月) 06:20:21.10
また出た
192: 2018/10/22(月) 06:53:53.35
主化してしまってる連中はキャンパーからホームレスって言われてるな。
193: 2018/10/22(月) 07:35:05.58
フライのみのワンポールテントが設営簡単で見栄え良くて広くて収納コンパクトだと思うの
寒いとか結露とかはシュラフカバーと冬深夜ツーリングの装備でどうにかなるやろ
寒いとか結露とかはシュラフカバーと冬深夜ツーリングの装備でどうにかなるやろ
195: 2018/10/22(月) 08:32:00.36
>>193
そんなの寝れねーよ
そんなの寝れねーよ
197: 2018/10/22(月) 08:46:42.99
>>193
ペグ必須のどこが設営簡単なんだよw
ペグ必須のどこが設営簡単なんだよw
199: 2018/10/22(月) 10:08:28.49
>>197
フライのペグ打ってポール一本建てるだけなんだからタープ張るより楽やん
逆にペグ打てない場所って何処さ?
キャンプ場以外で野宿なら道の駅とかの軒先借りて寝袋だけ出せば済むやろ
フライのペグ打ってポール一本建てるだけなんだからタープ張るより楽やん
逆にペグ打てない場所って何処さ?
キャンプ場以外で野宿なら道の駅とかの軒先借りて寝袋だけ出せば済むやろ
206: 2018/10/22(月) 12:10:27.14
>>199
ペグが打てない所なんていくらでもあるぞw
カンカンペグ打つより自立式の方が早いし楽
ちゅうか君のような感覚のキャンプらワンタッチでいいやん
ペグが打てない所なんていくらでもあるぞw
カンカンペグ打つより自立式の方が早いし楽
ちゅうか君のような感覚のキャンプらワンタッチでいいやん
201: 2018/10/22(月) 10:21:05.74
>>193
ワンポールがそんなに万能だったら昔から定番になってるわ
ワンポールがそんなに万能だったら昔から定番になってるわ
194: 2018/10/22(月) 07:43:59.60
テントとシュラフ着て走ってるようなもんだしな
198: 2018/10/22(月) 09:00:16.06
あの人たちはプロキャンパーだからな
アマチュアの俺らとな違う
アマチュアの俺らとな違う
202: 2018/10/22(月) 10:31:14.90
キャンプしてて早く家に帰りたい!って思う時ってたとえばどんな時も?
203: 2018/10/22(月) 10:46:37.67
キャンプの難敵は風
風が吹くと快適に眠れないのでテントは必須
というのが個人的見解
気にしないひとも確かにいるのでお好きにどうぞとしか言えない
風が吹くと快適に眠れないのでテントは必須
というのが個人的見解
気にしないひとも確かにいるのでお好きにどうぞとしか言えない
204: 2018/10/22(月) 10:57:38.62
こんな日にキャンプしてーなー
休み毎週曇りだから出かける気にならんわ
休み毎週曇りだから出かける気にならんわ
205: 2018/10/22(月) 11:04:09.60
連泊じゃないならちょっと厳し目でもいい
4泊5日とかでいくなら快適性は求めないと荒れた日とか途中でホテルいきそう
4泊5日とかでいくなら快適性は求めないと荒れた日とか途中でホテルいきそう
207: 2018/10/22(月) 12:20:01.77
ワンポールはアルミペグを足で踏んでみたいなことできないからな
ソリステにカナズチ持ち歩く羽目になってトータルでは余裕で重量増
ソリステにカナズチ持ち歩く羽目になってトータルでは余裕で重量増
209: 2018/10/22(月) 12:30:12.68
>>207
ソリステ一本で穴開けてアルミ差せばいい
ソリステ一本で穴開けてアルミ差せばいい
213: 2018/10/22(月) 13:40:39.17
>>207
> ソリステにカナズチ
スチではなくツチなのでカナヅチと書いてほしい。
罵倒するのがこのスレのデフォらしいので、この低能、とも言っておく。
> ソリステにカナズチ
スチではなくツチなのでカナヅチと書いてほしい。
罵倒するのがこのスレのデフォらしいので、この低能、とも言っておく。
208: 2018/10/22(月) 12:21:54.09
車中泊に釣られすぎ
210: 2018/10/22(月) 12:39:08.83
来週の土日がこれくらい晴れてくれればね...なんで週末に限って天気崩れるんだよ
212: 2018/10/22(月) 13:11:10.31
自分の写真もあげずにそこまで上から目線になれるのにも驚いた
214: 2018/10/22(月) 13:59:19.65
キャンプ道具満載のウキウキの行きコース直線なら時速なんキロくらい出してる?
山道だとそんな出せないだろうけど
山道だとそんな出せないだろうけど
215: 2018/10/22(月) 14:06:01.80
Sa89-RaC2
216: 2018/10/22(月) 14:09:24.31
60.34.
218: 2018/10/22(月) 14:57:54.97
>>216
これをNGNAMEにブチ込んでやればいいのか
これをNGNAMEにブチ込んでやればいいのか
217: 2018/10/22(月) 14:31:38.22
IP表示は最高に便利だわ
219: 2018/10/22(月) 15:08:38.15
ドヤ顔っていうかキャンプ行ってきたよって報告の画像だろw
220: 2018/10/22(月) 15:19:02.47
214 ほんま気持ち悪いわ~
221: 2018/10/22(月) 15:31:06.92
ツーリングには必ず一眼レフを持っていくが、こういうクソ写真ヲタって大嫌い
225: 2018/10/22(月) 16:54:55.59
ネイチャーハイクのテント、小窓が付いてるのと付いてなさそうなのがある。
風が入りにくいかなぁ?
5月から9月末まで使えるかなぁ
風が入りにくいかなぁ?
5月から9月末まで使えるかなぁ
227: 2018/10/22(月) 17:04:24.14
宇宙に生身で泳ぎたい
238: 2018/10/22(月) 18:39:29.77
>>227
ハンモックで寝ると無重力が味わえるよ。
ハンモックで寝ると無重力が味わえるよ。
228: 2018/10/22(月) 18:10:56.23
カメラ小僧おじさんのマウントって、くっそショボくね。
綺麗な写真よりも、綺麗な風景が見れた事のほうが価値あるだろ。
綺麗な写真よりも、綺麗な風景が見れた事のほうが価値あるだろ。
229: 2018/10/22(月) 18:17:05.11
>>228
水平チェック、ヒストグラムチェック、ピクセル等倍フォーカスチェックは基本だから
水平チェック、ヒストグラムチェック、ピクセル等倍フォーカスチェックは基本だから
240: 2018/10/22(月) 19:05:29.59
>>229
そういう事に拘ってる奴ほどいい写真が撮れない感じがする。
撮る時には色々考えても見る時には考えないだろ。
そういう事に拘ってる奴ほどいい写真が撮れない感じがする。
撮る時には色々考えても見る時には考えないだろ。
241: 2018/10/22(月) 19:15:01.85
>>240
そういうやつに限って自分の撮った写真は決してアップしないからなw
そういうやつに限って自分の撮った写真は決してアップしないからなw
247: 2018/10/22(月) 19:33:33.80
な?w >>241
230: 2018/10/22(月) 18:17:35.11
鉄オタ、アニオタ、ドルオタ、カメラオタは日本害悪四天王だからな
231: 2018/10/22(月) 18:18:34.75
そんなに悔しかったんか
232: 2018/10/22(月) 18:21:02.12
まあただ撮りましたー写真見せられても詰まらんからな。
見るならちょっと良い写真見たいだろ。
見るならちょっと良い写真見たいだろ。
233: 2018/10/22(月) 18:28:23.95
鉄オタカメラオタドルオタほんとに発達障害のオンパレード
234: 2018/10/22(月) 18:30:00.87
>>233
アニオタ乙
アニオタ乙
235: 2018/10/22(月) 18:30:07.79
公衆の面前で粗チンを晒しておいて粗チンと言われると逆上する
さらに粗チンと指摘した人間にヒステリックに反応
文句を言うならお前のチンポも見せろと言うのも定番
毎回同じパターン
バカじゃなかろうかw
さらに粗チンと指摘した人間にヒステリックに反応
文句を言うならお前のチンポも見せろと言うのも定番
毎回同じパターン
バカじゃなかろうかw
236: 2018/10/22(月) 18:34:08.63
やめろ俺はラブライバーじゃない
237: 2018/10/22(月) 18:35:27.07
量販社長ちゃんかな?
239: 2018/10/22(月) 18:47:08.41
綺麗な写真が見たければそれなりの場所があるだろうに。
マウント取るのも自由なのかもしれんが見ていて鬱陶しい。
マウント取るのも自由なのかもしれんが見ていて鬱陶しい。
242: 2018/10/22(月) 19:15:48.66
綺麗な写真を見たいのではなくゴミ画像を見たくないだけだろ
243: 2018/10/22(月) 19:16:00.38
外野の俺が言うのもなんだけどさ、イキったカメラオタク見てると、みっともないからやめてくれ、と思ってしまうのよ。
この感覚分かる人いる?例えば、漫画でもドラマでも、人が恥をかく姿を見たくない、そんな感じ?
いくら他人でも、醜態さらす姿を見たくないのよ。
この感覚分かる人いる?例えば、漫画でもドラマでも、人が恥をかく姿を見たくない、そんな感じ?
いくら他人でも、醜態さらす姿を見たくないのよ。
244: 2018/10/22(月) 19:22:08.16
基本の型とか、寿司職人になるのに10年修行が必要と言ってるのと同じ腐臭がする。
245: 2018/10/22(月) 19:24:13.99
うぜー
下手だと言われたくなければ貼らなければいいだけだろ
いつまでぐじゃぐじゃ言ってんだよ
ぼくの感覚、とか語ってるけど知るかよw
下手だと言われたくなければ貼らなければいいだけだろ
いつまでぐじゃぐじゃ言ってんだよ
ぼくの感覚、とか語ってるけど知るかよw
248: 2018/10/22(月) 19:38:41.84
>>245
下手だと言うなら上手い写真貼ってやればいいんじゃないか?
下手だと言うなら上手い写真貼ってやればいいんじゃないか?
246: 2018/10/22(月) 19:29:27.83
25年前に初めてキャンプツーリングで行った、静岡の駄菓子屋だかの隅っこにあったオデンがとても美味しくて、是非また再訪したいのだが、全く思い出せない…
昔は地図も見ないで適当に走ってたからなぁ
昔は地図も見ないで適当に走ってたからなぁ
261: 2018/10/23(火) 03:04:56.51
>>246
ナイトスクープに応募しろ
ここ10年くらいネタがなくてつまらない番組になってる
ナイトスクープに応募しろ
ここ10年くらいネタがなくてつまらない番組になってる
427: 2018/10/24(水) 14:16:50.73
>>246
何か手掛かりを示せ
そういうときこそネットを使え
何か手掛かりを示せ
そういうときこそネットを使え
456: 2018/10/24(水) 23:11:19.50
>>427
手掛かりなんてないですよ
なんてったって25年前ですし
地図も見ないで走ったその先にあったんですからw
ここは?と言う辺りはストリートビューで見ましたが
見つからず…2~3件隣に車の整備屋があったのは覚えてるwww
手掛かりなんてないですよ
なんてったって25年前ですし
地図も見ないで走ったその先にあったんですからw
ここは?と言う辺りはストリートビューで見ましたが
見つからず…2~3件隣に車の整備屋があったのは覚えてるwww
249: 2018/10/22(月) 21:05:32.46
せんせー
じょうずな写真の録り方教えてくださーい
じょうずな写真の録り方教えてくださーい
250: 2018/10/22(月) 21:11:34.76
後で見直して良い写真となるのは
何でもないスナップ写真
気取らずばしゃばしゃ撮ったモノの方が思い出を残せる
何でもないスナップ写真
気取らずばしゃばしゃ撮ったモノの方が思い出を残せる
251: 2018/10/22(月) 21:23:19.59
何でもない写真しか撮れない奴が言ってたら滑稽だけどね
252: 2018/10/22(月) 21:56:02.51
昨日も今日も5ch重いな
253: 2018/10/22(月) 22:40:32.06
都内我が家の環境では
本日ネット接続全般が重い 激重だ
本日ネット接続全般が重い 激重だ
254: 2018/10/22(月) 23:59:32.88
なんで車中泊しないの?
255: 2018/10/23(火) 00:05:08.01
ここで自炊の画像貼ったり積載したバイクの画像貼ってる奴見るとやりとりできる人がここしかないんだなって可哀想になる
269: 2018/10/23(火) 09:41:34.83
>>267
>>256
>>256
388: 2018/10/24(水) 09:02:04.01
>>386
>>256
>>256
407: 2018/10/24(水) 10:24:59.15
>>406
>>256
>>256
421: 2018/10/24(水) 13:02:16.66
>>407
>>420
あのさぁ
他の人と同じようにIPのネットワーク部分でNGname登録しようよ
>>420
あのさぁ
他の人と同じようにIPのネットワーク部分でNGname登録しようよ
424: 2018/10/24(水) 13:42:53.36
>>421
オマエモナ
オマエモナ
632: 2018/10/27(土) 01:47:23.71
>>630
>>256
>>256
257: 2018/10/23(火) 01:10:30.49
49.97.
こいつもNGnameだわ
こいつもNGnameだわ
259: 2018/10/23(火) 02:30:47.08
ホントカメラオタってキモいな
何が露出だよ変態かよ!
何が露出だよ変態かよ!
260: 2018/10/23(火) 03:00:59.98
カメラ任せのプログラムオートで
普通の写真すら撮れないヤツはごまんといるが
撮れた写真がまともか失敗かの判断もつかないカスは少数
逆エリートだな 偏差値28ぐらい
普通の写真すら撮れないヤツはごまんといるが
撮れた写真がまともか失敗かの判断もつかないカスは少数
逆エリートだな 偏差値28ぐらい
262: 2018/10/23(火) 05:21:32.94
あ、そっかぁ
やっとわかった
お前らの彼女嫁さんってバイクなんだよな。。
やっとわかった
お前らの彼女嫁さんってバイクなんだよな。。
264: 2018/10/23(火) 07:47:56.65
>>262
今別居してるから寂しい
今別居してるから寂しい
263: 2018/10/23(火) 05:47:25.08
フェザーが彼女のマンガって何でしたっけ
265: 2018/10/23(火) 07:58:42.13
えびの高原行ってきたが宮崎方面は通行止めだった観音池方面は行けんぞ
266: 2018/10/23(火) 08:18:48.27
>>265
観音池ってブラックバスいそう?
観音池ってブラックバスいそう?
267: 2018/10/23(火) 08:42:00.92
クッカーとか調理具サビ始めたら買い替えどきだよな
278: 2018/10/23(火) 11:53:21.24
>>267
鉄のクッカーでも使ってんの?
鉄のクッカーでも使ってんの?
270: 2018/10/23(火) 10:04:02.05
見たくない奴は写真撮影板に行け
下手な奴はがんがん人に見せると
上手くなっていくから頑張れ
高いカメラは重くてデカイうえ機材が増えるから
バイクでキャンプにはおすすめしない
下手な奴はがんがん人に見せると
上手くなっていくから頑張れ
高いカメラは重くてデカイうえ機材が増えるから
バイクでキャンプにはおすすめしない
431: 2018/10/24(水) 16:45:45.42
>>279
空の写真なのに海に合わせろという馬鹿がいる不思議
空の写真なのに海に合わせろという馬鹿がいる不思議
438: 2018/10/24(水) 19:52:31.23
221 名前:774RR (ワッチョイ cd15-nBLa [58.1.104.24])[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:31:06.92 ID:8QOLuQ8X0
ツーリングには必ず一眼レフを持っていくが、こういうクソ写真ヲタって大嫌い
431 名前:774RR (ワッチョイ cd15-nBLa [58.1.104.24])[sage] 投稿日:2018/10/24(水) 16:45:45.42 ID:8PO7m/k+0 [1/2]
>>279
空の写真なのに海に合わせろという馬鹿がいる不思議
笑ったw
嘘つきは泥棒の始まりだぞw
ツーリングには必ず一眼レフを持っていくが、こういうクソ写真ヲタって大嫌い
431 名前:774RR (ワッチョイ cd15-nBLa [58.1.104.24])[sage] 投稿日:2018/10/24(水) 16:45:45.42 ID:8PO7m/k+0 [1/2]
>>279
空の写真なのに海に合わせろという馬鹿がいる不思議
笑ったw
嘘つきは泥棒の始まりだぞw
271: 2018/10/23(火) 10:06:34.24
上手いやつってのは写るンです一つ持たせてもいい写真を撮ってくる
275: 2018/10/23(火) 10:45:29.62
>>271
だよな
どや顔でトンチンカンな事言ってて笑った
だよな
どや顔でトンチンカンな事言ってて笑った
284: 2018/10/23(火) 12:33:04.37
>>271
何を以て写真の上手い下手を指すかだな。
アンセルアダムスのゾーンシステムの合理性を学んでからアラーキーや蜷川実花を見ると卒倒しかかってから、ああ、これも写真だ、と思い直す。
ここに載るのは私写真だから、水平だの露出だのは、そうしたい人に任せればいい、と思う。
何を以て写真の上手い下手を指すかだな。
アンセルアダムスのゾーンシステムの合理性を学んでからアラーキーや蜷川実花を見ると卒倒しかかってから、ああ、これも写真だ、と思い直す。
ここに載るのは私写真だから、水平だの露出だのは、そうしたい人に任せればいい、と思う。
309: 2018/10/23(火) 14:08:58.20
>>271
プライベートの写真は全く撮らない篠山紀信が、非常に珍しく息子の卒業式か文化祭かの後で友達と撮ってやるからと言い出して
息子も友達も「うおーすげー!どんなカメラ持ってくるんだろう」と当日大興奮して待ってたら、紀信は手ぶらでやってきた
あれ?カメラは?三脚とかは?後から助手さんがもってくるのかな?と不思議がっていると、紀信はポケットから取り出したのはなんと写ルンです
さすがに息子が「それで撮るの?」と聞くと、紀信は「俺を誰だと思ってんだ」
実は写ルンですは日中スナップには最強のカメラ、仕上がりは息子たちしか知らないがさぞ素晴らしい写真が出来上がったことだろう
プライベートの写真は全く撮らない篠山紀信が、非常に珍しく息子の卒業式か文化祭かの後で友達と撮ってやるからと言い出して
息子も友達も「うおーすげー!どんなカメラ持ってくるんだろう」と当日大興奮して待ってたら、紀信は手ぶらでやってきた
あれ?カメラは?三脚とかは?後から助手さんがもってくるのかな?と不思議がっていると、紀信はポケットから取り出したのはなんと写ルンです
さすがに息子が「それで撮るの?」と聞くと、紀信は「俺を誰だと思ってんだ」
実は写ルンですは日中スナップには最強のカメラ、仕上がりは息子たちしか知らないがさぞ素晴らしい写真が出来上がったことだろう
272: 2018/10/23(火) 10:10:14.53
男が撮る写真って、絵葉書とか雑誌とかに乗りそうな風景画を求めるよな
撮り鉄が、雑誌そのままの構図の電車の写真を取りたがるのと根本的に変わってない
唯一無二とか、思い出とかそういうのを写真に求めてないんだろうな
撮り鉄が、雑誌そのままの構図の電車の写真を取りたがるのと根本的に変わってない
唯一無二とか、思い出とかそういうのを写真に求めてないんだろうな
273: 2018/10/23(火) 10:22:38.94
求めてハメ撮りしますが
274: 2018/10/23(火) 10:36:37.20
ただの旅の記録用の写真なのにな。
276: 2018/10/23(火) 11:39:52.23
バイクで旅しながら写真撮るの楽しい
決して上手な写真ではないが、あとから旅を振り返ったりするのに使える
決して上手な写真ではないが、あとから旅を振り返ったりするのに使える
277: 2018/10/23(火) 11:43:41.30
記念写真ってw
お前らビビリで野営できなくてキャンプ場の人工的な自然の写真しか撮れないじゃんw
お前らビビリで野営できなくてキャンプ場の人工的な自然の写真しか撮れないじゃんw
282: 2018/10/23(火) 12:23:48.30
>>277
警察に捕まるの嫌じゃん。
お前みたいに失うものがないやつはいいけどさぁ。
警察に捕まるの嫌じゃん。
お前みたいに失うものがないやつはいいけどさぁ。
280: 2018/10/23(火) 12:10:18.41
あとはカメラ板ででもやってくれんかね
281: 2018/10/23(火) 12:15:54.76
気になると許せなくてムカついて憎しみさえ抱いちゃうタイプのひとか
283: 2018/10/23(火) 12:27:08.98
初めてバイクでキャンプに行く予定なのですが
テントはネイチャーハイクの1.5万程度のものに
しようかと思うのですが寝床がよくわかりません
マットとシュラフがあればいいのでしょうか?
リーズナブルなお勧めがあれば教えてください
テントはネイチャーハイクの1.5万程度のものに
しようかと思うのですが寝床がよくわかりません
マットとシュラフがあればいいのでしょうか?
リーズナブルなお勧めがあれば教えてください
287: 2018/10/23(火) 12:37:57.08
>>283
>>286と全く同じ意見だった
>>286と全く同じ意見だった
288: 2018/10/23(火) 12:39:09.65
>>283
テントはそれでいいと思う。あとあとアレコレ要望が出て来るからね安いのがいいよ
寝床はいい奴にしとくのがいい。
マットは蛇腹のやつが簡単でオススメ。シュラフはいけるならナンガの安いやつでも
テントはそれでいいと思う。あとあとアレコレ要望が出て来るからね安いのがいいよ
寝床はいい奴にしとくのがいい。
マットは蛇腹のやつが簡単でオススメ。シュラフはいけるならナンガの安いやつでも
289: 2018/10/23(火) 12:42:45.66
>>283
これからの時期は特にメッシュテントはやめた方がいいよ。ハーフメッシュも含めて。
白人は寒さに対する耐性が違うみたいでメッシュテント大好きだけど、
メジャーな国産テントメーカーが作る国内向けは
メッシュインナーはオプション扱いで出している事はあっても、メッシュテントのみってのはまず無い。
日本の気候や日本人の好みに合わないんだと思う。
マットとシュラフの予算はどれくらい?
これからの時期は特にメッシュテントはやめた方がいいよ。ハーフメッシュも含めて。
白人は寒さに対する耐性が違うみたいでメッシュテント大好きだけど、
メジャーな国産テントメーカーが作る国内向けは
メッシュインナーはオプション扱いで出している事はあっても、メッシュテントのみってのはまず無い。
日本の気候や日本人の好みに合わないんだと思う。
マットとシュラフの予算はどれくらい?
290: 2018/10/23(火) 12:44:16.90
>>283
枕も結構重要
枕も結構重要
294: 2018/10/23(火) 12:51:29.07
>>283
マットは嵩張るけど鹿番長のキャンプマットが良いぞ
寝袋は冬用で快適温度0度以下なら何でもいいかと
こっちも化繊だと思ってる以上にデカイから注意
マットは嵩張るけど鹿番長のキャンプマットが良いぞ
寝袋は冬用で快適温度0度以下なら何でもいいかと
こっちも化繊だと思ってる以上にデカイから注意
432: 2018/10/24(水) 16:49:22.26
>>283
荷物に余裕があるならコットも考慮に
地面の凸凹と無縁になる
荷物に余裕があるならコットも考慮に
地面の凸凹と無縁になる
434: 2018/10/24(水) 17:41:56.73
>>432
賛成。だが冬は下の隙間に色々詰めないと寒いらしい。
>>417
スノボウェアはだぶだぶで風をはらむからバイクにはなあ。
賛成。だが冬は下の隙間に色々詰めないと寒いらしい。
>>417
スノボウェアはだぶだぶで風をはらむからバイクにはなあ。
435: 2018/10/24(水) 18:31:40.52
>>434
スノーウェアは中綿少ないから寒いよね。
スポーツウェアだから身体動かして発熱発汗する事前提に作られてるし
スノーウェアは中綿少ないから寒いよね。
スポーツウェアだから身体動かして発熱発汗する事前提に作られてるし
436: 2018/10/24(水) 18:41:40.79
>>435
いやいや、バックカントリーで遭難して
助かるニュースで多いのは、スーノボーダーだよ。
いやいや、バックカントリーで遭難して
助かるニュースで多いのは、スーノボーダーだよ。
437: 2018/10/24(水) 19:11:58.50
>>436
いやいや、わざわざバックカントリーまで行って滑るのはほぼスノーボーダーばかりでんがな
いやいや、わざわざバックカントリーまで行って滑るのはほぼスノーボーダーばかりでんがな
439: 2018/10/24(水) 19:56:49.75
>>436
>>437
わらった(笑)
スーノって、スーモの親戚か何か?ww
んで>>436はなにが言いたいんだろう…
スノーウェアは暖かいからバイクに向いてると言いたいのかな~?
>>437
わらった(笑)
スーノって、スーモの親戚か何か?ww
んで>>436はなにが言いたいんだろう…
スノーウェアは暖かいからバイクに向いてると言いたいのかな~?
443: 2018/10/24(水) 20:09:18.37
>>436
初耳
どういうこと???
初耳
どういうこと???
285: 2018/10/23(火) 12:33:13.17
はい来たw
286: 2018/10/23(火) 12:37:03.22
マットは鹿番長の緑色のがエエよ
サーマレスト並みに暖かい
金が有るならサーマレストで
シュラフは行く場所の標高なり気温を調べてモンベルやナンガで選べば外さないけどこれからはダウンだろね
サーマレスト並みに暖かい
金が有るならサーマレストで
シュラフは行く場所の標高なり気温を調べてモンベルやナンガで選べば外さないけどこれからはダウンだろね
291: 2018/10/23(火) 12:49:16.22
うん、メッシュはこれからすきま風が辛いよね
もうちょい足してクロノスドームか
金が無いならBundokとかノースイーグルのツーリングテントがフルクローズできる
思ってたよりも寒いって時にユニクロのULダウンは使える
後はホッカイロを数枚かな
なんたって寝れないと次の日が辛い
もうちょい足してクロノスドームか
金が無いならBundokとかノースイーグルのツーリングテントがフルクローズできる
思ってたよりも寒いって時にユニクロのULダウンは使える
後はホッカイロを数枚かな
なんたって寝れないと次の日が辛い
293: 2018/10/23(火) 12:51:26.75
>>286-290
おお、続々と暖かいレスが
ありがとうございます
テント、マット、シュラフで3万くらいと
みてましたが、4万まではなんとか出せます
テント:ネイチャーハイクの1.5万
マット:キャプテンスタグ
シュラフ:ナンガ
後、枕?
ってとこでしょうか?
アマゾンで探してみます
おお、続々と暖かいレスが
ありがとうございます
テント、マット、シュラフで3万くらいと
みてましたが、4万まではなんとか出せます
テント:ネイチャーハイクの1.5万
マット:キャプテンスタグ
シュラフ:ナンガ
後、枕?
ってとこでしょうか?
アマゾンで探してみます
295: 2018/10/23(火) 12:52:23.16
>>293
枕は着替えの詰まった袋にタオル巻けばいいぞ
枕は着替えの詰まった袋にタオル巻けばいいぞ
296: 2018/10/23(火) 12:56:19.74
>>293
その予算だと…
テントはBundokかノースイーグルで
シュラフに全力投球するしかないぞ
その予算だと…
テントはBundokかノースイーグルで
シュラフに全力投球するしかないぞ
297: 2018/10/23(火) 13:00:57.68
で、何処に行くかが一番重要…
298: 2018/10/23(火) 13:03:26.83
15000円のネイチャーハイクってどれ?
305: 2018/10/23(火) 13:22:40.45
>>298
Amazonにあるよ
Amazonにあるよ
313: 2018/10/23(火) 14:26:05.94
>>305
450とか600が19800円なら教えて欲しい
450とか600が19800円なら教えて欲しい
316: 2018/10/23(火) 14:38:54.49
>>313
だからそれに触るなって
だからそれに触るなって
321: 2018/10/23(火) 16:35:09.67
>>316
りょっ
りょっ
314: 2018/10/23(火) 14:29:47.49
>>305
ごめんテントの話だったのね
ごめんテントの話だったのね
299: 2018/10/23(火) 13:03:52.87
初めて有料のキャンプ場を使おうかと思ってるんですが、チェックインとか門限みたいのがあるのが主流なんですかね?
300: 2018/10/23(火) 13:06:10.76
テント:ネイチャーハイクの1.5万
マット:キャプテンスタグ 0.2万
シュラフ:ナンガ 2万
枕:タオルで代用
って感じでいきます
ありがとう!
マット:キャプテンスタグ 0.2万
シュラフ:ナンガ 2万
枕:タオルで代用
って感じでいきます
ありがとう!
301: 2018/10/23(火) 13:11:13.17
無いと極端な事する人居るから
シーズンオフの今だったら遅れる連絡して翌朝支払いでもいいトコも多いかも
シーズンオフの今だったら遅れる連絡して翌朝支払いでもいいトコも多いかも
302: 2018/10/23(火) 13:11:26.56
嵩張るけど、シュラフを化繊にすれば安くなるぞ
303: 2018/10/23(火) 13:12:36.96
306: 2018/10/23(火) 13:32:04.67
さすがにキャンプ道具の中古品
特にシュラフやテントは中古品は安くても敬遠するよね?
特にシュラフやテントは中古品は安くても敬遠するよね?
307: 2018/10/23(火) 13:35:44.89
>>306
あ、はい
あ、はい
308: 2018/10/23(火) 13:57:46.62
>>307
何でいちいち相手してんの?
何でいちいち相手してんの?
310: 2018/10/23(火) 14:10:53.33
料理人が家でお茶漬け食ってるようなものでは
311: 2018/10/23(火) 14:12:27.72
寝袋スレで聞いたらとりあえず900dx買っときゃなんとかなるって聞いたからそれにしたわ
でかいけどな
でかいけどな
312: 2018/10/23(火) 14:19:49.95
俺は使った事ないけどアマゾンの支那ダウンがコスパいいらしいじゃん
322: 2018/10/23(火) 16:49:55.66
>>312
支那ダウン試してみたけど、抜け毛超凄いし前面のロフトが全く足らない。個人的にはまだまだって所かな
あの値段払う位ならナンガアウトレットで同じ値段払った方が遥かに良いよ!
>>317
冬は耐えられないよww
ある物全て着込んでも寒い(笑)
支那ダウン試してみたけど、抜け毛超凄いし前面のロフトが全く足らない。個人的にはまだまだって所かな
あの値段払う位ならナンガアウトレットで同じ値段払った方が遥かに良いよ!
>>317
冬は耐えられないよww
ある物全て着込んでも寒い(笑)
315: 2018/10/23(火) 14:31:50.95
今時期だと650とかだろね
先々週日光湯元で450だったけど寒かったです
先々週日光湯元で450だったけど寒かったです
317: 2018/10/23(火) 14:46:59.25
2万のNANGAで冬に耐えられるのか?
全身ホッカイロになりそうww
全身ホッカイロになりそうww
319: 2018/10/23(火) 15:39:45.65
>>317
山溪モデルなら450買えるしカイロ使えばツーリングで行く所ならなんとかなるんじゃない?
山溪モデルなら450買えるしカイロ使えばツーリングで行く所ならなんとかなるんじゃない?
318: 2018/10/23(火) 15:09:42.32
防寒着重ね着しまくってシュラフの上にも銀シートやカッパ被せればどうにかなるやろ
320: 2018/10/23(火) 16:18:14.87
質問ですがソロストーブなどの二時燃焼系ストーブはそんな煙出ないもんなの?煙の量半分ぐらいになるなら
ピコグリルから買い替えようとも思うんだけど
ピコグリルから買い替えようとも思うんだけど
326: 2018/10/23(火) 17:45:26.80
>>320
燃焼が安定したら煙は少ない、しかしその機嫌を維持するのは困難でマメさが必要で燃料補給が面倒だ
安定するまでは煙たいほど出るし点火初期もまたかなり煙たいのが本音
以上は落ちている小枝を使ってさんざっぱら使い青した挙句の感想、他の燃料はシラネ
もっともピコグリルはどんな挙動なのか知らないのではあるがw
結論、ヒトバシラーよろ
燃焼が安定したら煙は少ない、しかしその機嫌を維持するのは困難でマメさが必要で燃料補給が面倒だ
安定するまでは煙たいほど出るし点火初期もまたかなり煙たいのが本音
以上は落ちている小枝を使ってさんざっぱら使い青した挙句の感想、他の燃料はシラネ
もっともピコグリルはどんな挙動なのか知らないのではあるがw
結論、ヒトバシラーよろ
323: 2018/10/23(火) 16:56:32.33
ネイチャーハイクで銀マットもあった
安いな
安いな
324: 2018/10/23(火) 17:33:42.71
煙が出るのは単にちゃんと燃えてないからでしょ
325: 2018/10/23(火) 17:44:56.57
バイクで行く以上、雪中キャンプには普通はならないと思うから氷点下10度以下とかの状況にはならんと思うけど寒さはどうにもならんからな
焚き火なくても寒さに怯えないくらいにはしっかり支度していきたいですねえ
焚き火なくても寒さに怯えないくらいにはしっかり支度していきたいですねえ
328: 2018/10/23(火) 17:53:19.85
>>325
ふもとっぱらに二月にいった時はマイナス10度だったぞ。
飯作ってるそばから凍っていってクソ笑ったわ。
外に出してたビールも凍る始末。
ふもとっぱらに二月にいった時はマイナス10度だったぞ。
飯作ってるそばから凍っていってクソ笑ったわ。
外に出してたビールも凍る始末。
332: 2018/10/23(火) 18:12:40.44
>>328
東北の朝でもー10℃下回るのはスキー場近辺で年に数えるほどだというのに、ふもとっぱらで夕方マイナス10℃とか吹かしすぎ
東北の朝でもー10℃下回るのはスキー場近辺で年に数えるほどだというのに、ふもとっぱらで夕方マイナス10℃とか吹かしすぎ
333: 2018/10/23(火) 18:21:38.38
>>332
夕方じゃないよ。
22時ぐらい。
夕方じゃないよ。
22時ぐらい。
334: 2018/10/23(火) 18:22:08.03
>>330
二枚重ねはこの時期までだな冬は無理。
それにダウンと比べると暖かさの割にクソ嵩張るしな
それだったら最初から冬用の良い奴買った方がコンパクトで暖かいよ
>>332
寒波来てる時ならその位行くと思うよ
関東の平野部ですら今年-10度記録した位だからな
二枚重ねはこの時期までだな冬は無理。
それにダウンと比べると暖かさの割にクソ嵩張るしな
それだったら最初から冬用の良い奴買った方がコンパクトで暖かいよ
>>332
寒波来てる時ならその位行くと思うよ
関東の平野部ですら今年-10度記録した位だからな
336: 2018/10/23(火) 18:24:56.81
>>334
明け方4時とかだろ?
晩飯の時間だぜ?ねえよ
明け方4時とかだろ?
晩飯の時間だぜ?ねえよ
379: 2018/10/24(水) 02:34:38.19
>>332
一昨年に行った時はマイナス8だ
イスカのデナリで上下ヒートテックぬくぬくんだった
一昨年に行った時はマイナス8だ
イスカのデナリで上下ヒートテックぬくぬくんだった
327: 2018/10/23(火) 17:52:25.14
ペグっていつも何で打ち込んでる?
330: 2018/10/23(火) 17:56:06.69
寝袋は安物超小型を2セット持ち歩けば割と楽。
一桁対応のはでかすぎて収納に難
フリースブランケットでもいいと思う。
一桁対応のはでかすぎて収納に難
フリースブランケットでもいいと思う。
331: 2018/10/23(火) 18:11:16.54
>>330
それで対応できるのは暖かい時期だけだよ。
これからは無理。
それで対応できるのは暖かい時期だけだよ。
これからは無理。
335: 2018/10/23(火) 18:23:40.05
と思ったけど当時の写真見たら19時の時点で-9度だったわ
337: 2018/10/23(火) 18:26:54.37
357: 2018/10/23(火) 21:26:36.76
>>337
テント内の温度計って地面が凍ってる状況で4時起床でも一桁って無いなぁ
ネットで温度確認したら4度とかはあるし
GWの占冠で走行中の気温表示看板が0度とかはある。
そのままキャンプしてたけど。
テント内の温度計って地面が凍ってる状況で4時起床でも一桁って無いなぁ
ネットで温度確認したら4度とかはあるし
GWの占冠で走行中の気温表示看板が0度とかはある。
そのままキャンプしてたけど。
338: 2018/10/23(火) 18:29:45.78
冬の道志は-10超えるからな
二枚重ねで震えたいならおすすめ
二枚重ねで震えたいならおすすめ
339: 2018/10/23(火) 18:30:03.86
343: 2018/10/23(火) 18:38:51.78
>>342
ちゃうねん
ちゃうねん
344: 2018/10/23(火) 18:41:39.10
>>339
もう枯れ草になってんのか
もう枯れ草になってんのか
340: 2018/10/23(火) 18:36:04.66
0℃切ったら、有名メーカーの
800g以上の羽毛シュラフじゃないと、
バイク走行で心身冷やされて
風呂にも入らずに寝るのは、
天国への近道。
800g以上の羽毛シュラフじゃないと、
バイク走行で心身冷やされて
風呂にも入らずに寝るのは、
天国への近道。
341: 2018/10/23(火) 18:36:59.85
まあ336が冬キャンプした事無いニワカだって事は分かった。
345: 2018/10/23(火) 18:53:38.36
高気圧が東側にあって前線の北側で山の中ならそういう事があっても不思議ではなかろう。
北海道の海沿いでまだ15℃あるからこちらは天国だな。
北海道の海沿いでまだ15℃あるからこちらは天国だな。
346: 2018/10/23(火) 19:05:42.28
キャンプ中にラジオから流れてくる曲って
妙に心に響くんだけどわかる?わかんねーか
妙に心に響くんだけどわかる?わかんねーか
347: 2018/10/23(火) 19:07:05.21
携帯は繋がるのにFMラジオの電波は入りが悪いの
348: 2018/10/23(火) 19:08:21.60
英会話ラジオだけ受信率高いよな
349: 2018/10/23(火) 19:25:38.02
AMで朝鮮語混じりの放送にぶち切れてたな
351: 2018/10/23(火) 19:48:28.21
そこでradikoですよ
352: 2018/10/23(火) 20:14:25.42
現地で電波拾って聞くのがいいの!
353: 2018/10/23(火) 20:26:19.89
テントでナンパセックスしてみたい
354: 2018/10/23(火) 20:39:31.59
>>353
ソロキャンの女の子に声掛けてみな!簡単だよ!
※イケメンに限らず
ソロキャンの女の子に声掛けてみな!簡単だよ!
※イケメンに限らず
359: 2018/10/23(火) 21:28:30.66
>>354
それな
ソロキャンツーの女とか割と軽くついてくる。
まぁ、俺はイケメンだけど(嘘)
それな
ソロキャンツーの女とか割と軽くついてくる。
まぁ、俺はイケメンだけど(嘘)
355: 2018/10/23(火) 20:51:07.28
車中泊の動画見たら、持ち運びできる大容量バッテリーに電気毛布という組み合わせで雪の中でも快適に寝られるらしい。
バイクでもギリ積めそうなので、使えるかもしれん。
バイクでもギリ積めそうなので、使えるかもしれん。
358: 2018/10/23(火) 21:27:14.40
>>355
ポータブルバッテリーってやつだね
俺もいいなと思ってるが値段が高くて手が出せん
ポータブルバッテリーってやつだね
俺もいいなと思ってるが値段が高くて手が出せん
360: 2018/10/23(火) 21:29:08.31
>>358
ホッカイロで十分だよ。
ホッカイロで十分だよ。
365: 2018/10/23(火) 22:09:30.60
>>360
オラはハクキンカイロ2個が通常運用で
足りない時にはホッカイロを足してるよ
オラはハクキンカイロ2個が通常運用で
足りない時にはホッカイロを足してるよ
368: 2018/10/23(火) 22:41:51.84
>>365
オイルもったいないから使うのヤメた。
オイルもったいないから使うのヤメた。
356: 2018/10/23(火) 21:23:16.00
ダウン着てダウンパンツ履いてぞう足履いてダウンシュラフに入ればソコソコイケるぞ!
お金持ちはインナーシーツも使ってね!
お金持ちはインナーシーツも使ってね!
361: 2018/10/23(火) 21:30:29.61
>>356 いいアドバイス
シュラフが冬用買えない奴はテントシューズとダウンパンツ買えば何とかなる
特にテントシューズは直ぐ買った方が良い
シュラフが冬用買えない奴はテントシューズとダウンパンツ買えば何とかなる
特にテントシューズは直ぐ買った方が良い
364: 2018/10/23(火) 22:03:33.26
>>356
お金持ちは素直にダウンハガー#1とか#0とか買うと思うw
お金持ちは素直にダウンハガー#1とか#0とか買うと思うw
370: 2018/10/23(火) 22:58:30.66
>>356
小物買い揃えるより良いダウンシュラフ一個買っとけば暖かいし、荷物少ないし
結果費用も浮くのにww
小物買い揃えるより良いダウンシュラフ一個買っとけば暖かいし、荷物少ないし
結果費用も浮くのにww
362: 2018/10/23(火) 21:36:48.51
件のマンガ、
キャンプ道具はステマと思うほど描写しているが
超初心者向けノウハウを1話に1ネタって感じで
後は、ジジイが若い女に付き纏われるページが殆ど。
上の流れを見ても分かる様に
ジジイの願望なんだなw
ソロキャンプの魅力って個人的な内面の話だから
正面からは描き難い。
ジジイと若い女の初心者向けキャンプマンガになりそう。
キャンプ道具はステマと思うほど描写しているが
超初心者向けノウハウを1話に1ネタって感じで
後は、ジジイが若い女に付き纏われるページが殆ど。
上の流れを見ても分かる様に
ジジイの願望なんだなw
ソロキャンプの魅力って個人的な内面の話だから
正面からは描き難い。
ジジイと若い女の初心者向けキャンプマンガになりそう。
369: 2018/10/23(火) 22:42:42.23
>>362
どんな漫画よ
読みたいから教えて。
なんかキャンツー女史来そうなかんじやで。
どんな漫画よ
読みたいから教えて。
なんかキャンツー女史来そうなかんじやで。
374: 2018/10/24(水) 00:17:26.83
>>362
>>369
読み始める前は山奥の野宿的な感じを想像したけど、もっと身近なキャンプ場でのソロキャンプという感じかな。
無さそうでありそうな内容が良いね。
俺は娘の桃尻のカットで次回の購読を決めた。
>>369
読み始める前は山奥の野宿的な感じを想像したけど、もっと身近なキャンプ場でのソロキャンプという感じかな。
無さそうでありそうな内容が良いね。
俺は娘の桃尻のカットで次回の購読を決めた。
380: 2018/10/24(水) 06:35:32.15
>>374
いやだからなんて漫画
いやだからなんて漫画
381: 2018/10/24(水) 07:26:13.69
383: 2018/10/24(水) 07:50:18.91
>>381
ゆるキャン△みたいな始まり型だな。リンちゃんがオッさんになってしもうた。
ゆるキャン△みたいな始まり型だな。リンちゃんがオッさんになってしもうた。
390: 2018/10/24(水) 09:14:46.53
>>381
なんか悪くはなさそう
絵も綺麗だし
MSRにピコグリルか
なんか悪くはなさそう
絵も綺麗だし
MSRにピコグリルか
392: 2018/10/24(水) 09:47:58.55
>>381
お前にソロは早い!とか言ってるけど、
キャンプ場でソロキャンプやるのは大したことじゃないよなw
最悪携帯も繋がるんだし。
山屋の冬季ソロキャンとか縦走中とかなら命に関わるけどな。
お前にソロは早い!とか言ってるけど、
キャンプ場でソロキャンプやるのは大したことじゃないよなw
最悪携帯も繋がるんだし。
山屋の冬季ソロキャンとか縦走中とかなら命に関わるけどな。
397: 2018/10/24(水) 09:58:28.28
>>381
タイトル変わったのかw
前のは忘れちまったがそんな名前じゃなかった気が
タイトル変わったのかw
前のは忘れちまったがそんな名前じゃなかった気が
423: 2018/10/24(水) 13:29:41.82
>>397
一話の最後にタイトル変更
一話の最後にタイトル変更
363: 2018/10/23(火) 21:37:52.31
いくつか出てるけどダウンパンツで丈が長いやつならテントシューズいらないよ。
366: 2018/10/23(火) 22:20:44.52
貧乏なので#2です
367: 2018/10/23(火) 22:22:36.70
山用品屋でも、ダウンパンツよりも
しっかりした冬用シュラフを奨めるね。
しっかりした冬用シュラフを奨めるね。
371: 2018/10/23(火) 23:41:12.01
奮発して、Nangaオーロラライト450STDを買ったんだが、
10月下旬だとスペック不足ですか?
上高地の小梨平キャンプ場、陣馬形山あたりを考えてるんで、
寒ければ夏用シュラフ・カイロを使えば大丈夫かな~と思っていたんだが・・・
10月下旬だとスペック不足ですか?
上高地の小梨平キャンプ場、陣馬形山あたりを考えてるんで、
寒ければ夏用シュラフ・カイロを使えば大丈夫かな~と思っていたんだが・・・
372: 2018/10/24(水) 00:10:34.93
>>371
先週の陣場形山で朝方の気温2度、ナンガの380にモンベルのペラペラのインナー、自作のタイベックカバーでぐっすり眠れた
450なら大丈夫だと思うけど心配ならサーモライトとかのちょっといいインナーと嵩張らないファシーの湯たんぽでも持っていけばいい
先週の陣場形山で朝方の気温2度、ナンガの380にモンベルのペラペラのインナー、自作のタイベックカバーでぐっすり眠れた
450なら大丈夫だと思うけど心配ならサーモライトとかのちょっといいインナーと嵩張らないファシーの湯たんぽでも持っていけばいい
378: 2018/10/24(水) 02:23:55.38
>>372
何曜日に行った?
どれくらい混んでたか教えてくらさい
何曜日に行った?
どれくらい混んでたか教えてくらさい
391: 2018/10/24(水) 09:42:49.14
>>378
今月頭の火曜~水曜に陣馬でキャンプした
その時の人数は大体15人くらい、サイト内テントは10張ほどでまあまあ空いてた
ソロキャン多数、ファミキャン2組
来月からは水が止まるから来る人も少なくなるのでは
今月頭の火曜~水曜に陣馬でキャンプした
その時の人数は大体15人くらい、サイト内テントは10張ほどでまあまあ空いてた
ソロキャン多数、ファミキャン2組
来月からは水が止まるから来る人も少なくなるのでは
404: 2018/10/24(水) 10:12:56.34
>>391
ありがとう
最近は混むと聞いてたけどそれくらいなら行ってみるわ
ありがとう
最近は混むと聞いてたけどそれくらいなら行ってみるわ
393: 2018/10/24(水) 09:52:18.51
>>378
金曜~土曜で
下段ゼロ、中段6組、上段10組位だったかな?土曜日の朝方からファミリーやグループがぞろぞろ入って来たから休日はまだまだ混みあうと思う
金曜~土曜で
下段ゼロ、中段6組、上段10組位だったかな?土曜日の朝方からファミリーやグループがぞろぞろ入って来たから休日はまだまだ混みあうと思う
373: 2018/10/24(水) 00:16:05.08
>>371
多分大丈夫、寒かったら着込んでカイロ2個入れれば
朝までぐっすりだと思うよ
俺はダウンハガー#3とイスカエアー280を重ねて使うのは5℃切る予報だと重ねて寝る
多分大丈夫、寒かったら着込んでカイロ2個入れれば
朝までぐっすりだと思うよ
俺はダウンハガー#3とイスカエアー280を重ねて使うのは5℃切る予報だと重ねて寝る
376: 2018/10/24(水) 01:00:03.39
>>371
標高も高いし10月下旬のあの辺りは結構寒いぞ。-1~3度位になる事もあるから、オーロラ450だとちと役不足かも
まあカイロや夏用シュラフで誤魔化せる範囲内ではあるけど
標高も高いし10月下旬のあの辺りは結構寒いぞ。-1~3度位になる事もあるから、オーロラ450だとちと役不足かも
まあカイロや夏用シュラフで誤魔化せる範囲内ではあるけど
413: 2018/10/24(水) 12:23:35.92
>>371
カイロを6つ敷いていればポカポカ。
カイロを6つ敷いていればポカポカ。
375: 2018/10/24(水) 00:27:53.96
とりあえず部屋で窓全開にして雰囲気を楽しもうかな
377: 2018/10/24(水) 01:27:07.44
去年、オーロラライト450で-5度ぐらいだったかな?雪が降る中寝てたけど
ウルトラライト着込んでたら快適だった。
まあ氷点下になるとマットのが重要度が上がって来るかもしれん。
体の上の方はまだまだ大丈夫な感じだが背中から冷えてくる。
ウルトラライト着込んでたら快適だった。
まあ氷点下になるとマットのが重要度が上がって来るかもしれん。
体の上の方はまだまだ大丈夫な感じだが背中から冷えてくる。
389: 2018/10/24(水) 09:04:35.15
>>377
底冷えハンパないよな
エアマットやEVAマットとか使ってると特に。
冬は多少嵩張ってもR値の高いインフレーターマットを使いたいね
底冷えハンパないよな
エアマットやEVAマットとか使ってると特に。
冬は多少嵩張ってもR値の高いインフレーターマットを使いたいね
382: 2018/10/24(水) 07:39:56.17
鹿番長のローチェア愛用してるんだが畳んでもテントより長い、同じくらい低くて小さくたためるローチェアってエーライトのメイフライぐらいしか見当たらないんだけど他に何か無いかね?
384: 2018/10/24(水) 08:01:20.28
>>382
メイフライほど低くないけどヘリノックスのグラウンドチェアとか
メイフライほど低くないけどヘリノックスのグラウンドチェアとか
399: 2018/10/24(水) 10:08:03.93
>>384
>>385
やっぱりヘリノックスしかないかー
食わず嫌いもあれだし試しに買ってみるわ
合わなかったら改造するかジベタリアンで行く
>>385
やっぱりヘリノックスしかないかー
食わず嫌いもあれだし試しに買ってみるわ
合わなかったら改造するかジベタリアンで行く
405: 2018/10/24(水) 10:16:00.19
>>399
クレクリは?
地べた勢ならかなりいいぞアレ
最軽量だしな
クレクリは?
地べた勢ならかなりいいぞアレ
最軽量だしな
385: 2018/10/24(水) 08:27:49.78
メイフライチェアーのアマゾンのレビュー
ゆるきゃん△の影響で買いました…
良い物なのになんだか持って行くのもためらいそう。
ヘリノックスのグランドチェアーのほうが良いかも。
ローテーブルで作業するのもグランドチェアーの方がやり易いよ。
ゆるきゃん△の影響で買いました…
良い物なのになんだか持って行くのもためらいそう。
ヘリノックスのグランドチェアーのほうが良いかも。
ローテーブルで作業するのもグランドチェアーの方がやり易いよ。
386: 2018/10/24(水) 08:57:19.99
漫画アニメって架空の妄想の世界であって
実際には現実とはなんら関係ないのに
原作の道具買ったり聖地巡りしたりとか
本当はかなり虚しい行為なのにそれを受け入れようとも認めようともせず妄想しながら
辿るのは異常者なんだけどそれを当事者は否定するんだよな
何しても本人の自由とか言うんだろうけど
見てると哀れすぎるから現実を教えてあげたい
実際には現実とはなんら関係ないのに
原作の道具買ったり聖地巡りしたりとか
本当はかなり虚しい行為なのにそれを受け入れようとも認めようともせず妄想しながら
辿るのは異常者なんだけどそれを当事者は否定するんだよな
何しても本人の自由とか言うんだろうけど
見てると哀れすぎるから現実を教えてあげたい
387: 2018/10/24(水) 09:00:09.41
おっそうだな
394: 2018/10/24(水) 09:54:20.94
そんなにキャンプが好きって事は
いつか自分独自のオリジナルキャンプ場作って経営者になりたいとかっていう想いは抱いてるんだよね?どういうキャンプ場にしたい?
いつか自分独自のオリジナルキャンプ場作って経営者になりたいとかっていう想いは抱いてるんだよね?どういうキャンプ場にしたい?
395: 2018/10/24(水) 09:57:37.82
また出たw
396: 2018/10/24(水) 09:58:02.51
バイク買い替えすることにしたんだけど、今のバイクは10年以上乗ってたんでそこそこキャンプ仕様に
仕上げたし経験も積んだ
でも新しいバイクだとまた一から構築なんだよな
まずはキャリアを買うところから始めないといかん
キャンプ自体は楽しいけどあれこれ考えて計画練るのも楽しいね
仕上げたし経験も積んだ
でも新しいバイクだとまた一から構築なんだよな
まずはキャリアを買うところから始めないといかん
キャンプ自体は楽しいけどあれこれ考えて計画練るのも楽しいね
398: 2018/10/24(水) 10:07:53.15
って言うかさリュックだけ背負うくらいにコンパクトに荷物纏める賢さないの?
400: 2018/10/24(水) 10:09:46.19
陣馬形山の工事って終了した?
8月に行ったときは重機と工事関係者の車が上段全部占領していて雰囲気台無しだったけど。
8月に行ったときは重機と工事関係者の車が上段全部占領していて雰囲気台無しだったけど。
401: 2018/10/24(水) 10:09:46.28
冬キャンはツーリングごとスノボウェアフルセットで
電熱ベスト入れたらスキー場でも暑いまでいける
電熱ベスト入れたらスキー場でも暑いまでいける
402: 2018/10/24(水) 10:09:54.81
バイクに乗る格好してればそんなにシュラフのスペックいらない気がするんだよなあ。
パンツ一丁で寝るわけでもなし。
パンツ一丁で寝るわけでもなし。
403: 2018/10/24(水) 10:12:54.41
ライジャケオバパンで寝袋に入るのか?
俺はやだなぁ。
俺はやだなぁ。
406: 2018/10/24(水) 10:18:41.17
って言うかさ俺は休みだけど
仕事中もキャンプ場の事で頭いっぱいなわけ?
仕事中もキャンプ場の事で頭いっぱいなわけ?
420: 2018/10/24(水) 12:51:37.46
>>406
無職のくせに無いミエ張って、俺は休みだけどなんて言ってる。可愛そう。
無職のくせに無いミエ張って、俺は休みだけどなんて言ってる。可愛そう。
408: 2018/10/24(水) 10:26:43.54
クレクリとか変な略語作るなよ
キモヲタ丸出し
キモヲタ丸出し
409: 2018/10/24(水) 11:54:39.43
スノボウェアよりスキーウェアの方がバイク向けだと思う。
捨て値の中古上下で性能は十分。
捨て値の中古上下で性能は十分。
410: 2018/10/24(水) 11:59:24.51
スノボウェアだとフードが高速道路でパラシュートみたいになって首が絞まる
415: 2018/10/24(水) 12:28:25.77
>>410
戦国武将みたいでかっこいいじゃないか
戦国武将みたいでかっこいいじゃないか
411: 2018/10/24(水) 12:18:42.78
寒いけどデイキャンプにでも行ってみっか~
とりま若洲あたりから始めてみるかな
とりま若洲あたりから始めてみるかな
412: 2018/10/24(水) 12:22:45.38
バイクキャンプのツーランク上が車中泊なんだよ
早く君達もレベルアップして車中泊に切り替えなさい
早く君達もレベルアップして車中泊に切り替えなさい
414: 2018/10/24(水) 12:24:19.81
ハーレクインロマンス読んで見れば、おっさんもてるのおかしいとかおかしいと思うぞ(笑)
416: 2018/10/24(水) 12:33:44.74
パチノックス使ってるけど、座り心地はいいけど、ローテーブルで飯食ったりするにはちょっと高さが高い
もっと低くてコンパクトなのがいいと思うわ
もっと低くてコンパクトなのがいいと思うわ
419: 2018/10/24(水) 12:50:16.37
>>416
鹿番テーブルは辞めて、ミドルテーブルを導入すれば良い話やな!
>>418
ゴアテックスは理想的でしょう。風は通さないんだもの
大事なのは対流を起こさない事やね。
暖かい空気の層を留めておくのが防寒の第一歩
鹿番テーブルは辞めて、ミドルテーブルを導入すれば良い話やな!
>>418
ゴアテックスは理想的でしょう。風は通さないんだもの
大事なのは対流を起こさない事やね。
暖かい空気の層を留めておくのが防寒の第一歩
426: 2018/10/24(水) 14:01:17.36
>>416
足短く切ったら快適だよ
足短く切ったら快適だよ
417: 2018/10/24(水) 12:35:54.72
いやいやスノボウエアは発汗した汗を外に出すように通気性が結構あるでしょ
バイクは基本的にあまり動かないからスノボウエアでは寒いと思うよ
と言うか俺は着てみてだめだと思った
バイクは基本的にあまり動かないからスノボウエアでは寒いと思うよ
と言うか俺は着てみてだめだと思った
418: 2018/10/24(水) 12:38:28.17
てことはゴアテックスは逆効果な感じかしら?
動かないぶん汗もかき辛いからレインコートみたいに通気性控えめに熱を封じ込めるようなものの方が良いのかな
動かないぶん汗もかき辛いからレインコートみたいに通気性控えめに熱を封じ込めるようなものの方が良いのかな
422: 2018/10/24(水) 13:28:44.64
パチノックスの足を地面にぶっ刺してローチェアにしてる。安定悪いけど。
あぐらチェアとかスチールで重いんだよな。
あぐらチェアとかスチールで重いんだよな。
425: 2018/10/24(水) 13:47:34.59
オマエモナー懐かしいな
428: 2018/10/24(水) 14:55:06.60
429: 2018/10/24(水) 15:01:28.35
>>428
東京でも下町はおでん売ってたぞ。
東京でも下町はおでん売ってたぞ。
457: 2018/10/24(水) 23:13:54.44
>>428
こんなにちゃんとした店じゃなかったよw
パっと見オデンを売ってる店には見えなかったんだよね
何の理由でその店に入ったかも忘れて
アレ?これオデン?んじゃ一串貰います
美味ぇ!!って感じだったw
こんなにちゃんとした店じゃなかったよw
パっと見オデンを売ってる店には見えなかったんだよね
何の理由でその店に入ったかも忘れて
アレ?これオデン?んじゃ一串貰います
美味ぇ!!って感じだったw
430: 2018/10/24(水) 15:09:34.27
横浜では売ってなかったよ…
433: 2018/10/24(水) 17:00:45.95
そういや豆炭あんかとCOアラームが届いた。
試しにキャンプ行かねば。
試しにキャンプ行かねば。
440: 2018/10/24(水) 19:58:22.70
いや実際このケース中々ムズイだろ。
きっぱり明暗分かれるようなのは結構難しい。
夕日とか月の入った夜景とか。白飛び黒飛び写真量産する自信ある。
きっぱり明暗分かれるようなのは結構難しい。
夕日とか月の入った夜景とか。白飛び黒飛び写真量産する自信ある。
446: 2018/10/24(水) 20:30:27.57
>>440
いや難易度どうこうじゃなくて、必ず一眼レフ持ってツーリングしていると言ってる奴が
この程度の会話を理解できないで他人をバカ扱いしてんだぜ?
一眼レフ持ってツーリングしてると言えば説得力が増すと思って嘘ついたんだろうけど馬鹿すぎるわw
あと撮影の基本的な事を理解してれば夕日の写真なんか15年前のガラケーだって撮れるよ。
いや難易度どうこうじゃなくて、必ず一眼レフ持ってツーリングしていると言ってる奴が
この程度の会話を理解できないで他人をバカ扱いしてんだぜ?
一眼レフ持ってツーリングしてると言えば説得力が増すと思って嘘ついたんだろうけど馬鹿すぎるわw
あと撮影の基本的な事を理解してれば夕日の写真なんか15年前のガラケーだって撮れるよ。
513: 2018/10/25(木) 14:23:37.82
>>446
ごめん。馬鹿じゃなくてキチだったね
ごめん。馬鹿じゃなくてキチだったね
525: 2018/10/25(木) 16:03:25.21
>>513
恥の上塗り。
ブザマだなこいつw
恥の上塗り。
ブザマだなこいつw
441: 2018/10/24(水) 20:01:54.68
黒飛びw
442: 2018/10/24(水) 20:09:17.18
キャンプ終えて帰宅してから何か自分自身の変化を感じたりする?
444: 2018/10/24(水) 20:11:31.99
ワークマンウェアが通用するのはバイク環境だけ
透湿性能皆無では他の環境では使い物にならない
透湿性能皆無では他の環境では使い物にならない
445: 2018/10/24(水) 20:14:34.19
高いCOアラーム買ったが一回使っただけで電池切れ
メーカーに出さんと電池交換できねー
メーカーに出さんと電池交換できねー
448: 2018/10/24(水) 20:40:35.81
>>445
充電式というオチですね
充電式というオチですね
447: 2018/10/24(水) 20:37:02.98
黒飛びw
新鮮w
新鮮w
449: 2018/10/24(水) 21:09:07.49
マグロ船でイメージ出来るゴム製のカッパ最強だよ。
色もオレンジで目立つし、下にヒートテックにフリース上下と5本指靴下にもう一枚普通の靴下、ゴム長靴。
手はフリース手袋と耐油製の厚手の手袋。
ソコソコの曇り止め効果のあるメット被れば快適。
俺は喫煙者だからフルフェイスは使わない。面の皮厚いし(笑)
寝るときは安いテントに断熱防水スプレー塗ったテントにホムセンマットと寝袋。
寒いと言えば寒いけど耐えられる状況。
色もオレンジで目立つし、下にヒートテックにフリース上下と5本指靴下にもう一枚普通の靴下、ゴム長靴。
手はフリース手袋と耐油製の厚手の手袋。
ソコソコの曇り止め効果のあるメット被れば快適。
俺は喫煙者だからフルフェイスは使わない。面の皮厚いし(笑)
寝るときは安いテントに断熱防水スプレー塗ったテントにホムセンマットと寝袋。
寒いと言えば寒いけど耐えられる状況。
638: 2018/10/27(土) 06:09:12.83
>>449
断熱防水スプレーってどんなの?
断熱防水スプレーってどんなの?
450: 2018/10/24(水) 21:58:22.92
そこまでして真冬に行くとか苦行だろw
451: 2018/10/24(水) 22:08:37.45
苦行って程じゃないけど。
真冬でも休みの日はヤビツか道志で過ごしてる。
飯場みたいな寮住まいだから。
最高のプライベートタイム。
真冬でも休みの日はヤビツか道志で過ごしてる。
飯場みたいな寮住まいだから。
最高のプライベートタイム。
454: 2018/10/24(水) 22:38:55.16
>>451
真冬のヤビツ道志って雪がふると大抵春までバイクで走れないじゃん
真冬のヤビツ道志って雪がふると大抵春までバイクで走れないじゃん
452: 2018/10/24(水) 22:21:25.05
この前朝霧ジャンボリーのとこのキャンプ場いったら
奥のほうすいてて車1台だけだったからバイク止めたら
カップルがこっち聞こえる声で「すごーいこんな広い場所私たち二人だけだね」
「ほんとだねー」ってサイトのはじからはじに広がってフリスビーしだしたから
オレ設営しづらくなって他のサイト移動した。
奥のほうすいてて車1台だけだったからバイク止めたら
カップルがこっち聞こえる声で「すごーいこんな広い場所私たち二人だけだね」
「ほんとだねー」ってサイトのはじからはじに広がってフリスビーしだしたから
オレ設営しづらくなって他のサイト移動した。
453: 2018/10/24(水) 22:32:11.05
>>452
俺なら意地でもそこにテント張るけどな。
俺なら意地でもそこにテント張るけどな。
459: 2018/10/24(水) 23:35:13.51
>>453
ご自分で分かってる通り、意地を張ってるだけなので何一つ良いことはない
もう少し社会性を身につけた方がいいね
ご自分で分かってる通り、意地を張ってるだけなので何一つ良いことはない
もう少し社会性を身につけた方がいいね
481: 2018/10/25(木) 08:41:43.75
>>453
自分が一人で張ってるところに誰か来たらブチブチ不機嫌になるんだろ?w
自分が一人で張ってるところに誰か来たらブチブチ不機嫌になるんだろ?w
455: 2018/10/24(水) 22:44:48.71
そこを乗り越えるのが男伊達(笑)
458: 2018/10/24(水) 23:20:34.10
確か25年前、友人達とキャンプツーリングだ!
と勇んで出かけて千葉県から都内に入り国道1号線を下って
確かそのあと横浜新道を通って夜の静岡駅を見た気がする
沼津辺りのファミレスに明け方入って店で寝て
茶畑の中の道を走ったような…
キャンプツーリングに行ったのに雨ばかりでテントを一度も張らず、ファミレスだったりカプセルホテル泊まったり
浜名湖で鰻食べて帰宅の途につき、富士山見たのは
帰りの多摩川大橋の上でミラー越しだったのは覚えてるw
(あのころ俺は若かった
と勇んで出かけて千葉県から都内に入り国道1号線を下って
確かそのあと横浜新道を通って夜の静岡駅を見た気がする
沼津辺りのファミレスに明け方入って店で寝て
茶畑の中の道を走ったような…
キャンプツーリングに行ったのに雨ばかりでテントを一度も張らず、ファミレスだったりカプセルホテル泊まったり
浜名湖で鰻食べて帰宅の途につき、富士山見たのは
帰りの多摩川大橋の上でミラー越しだったのは覚えてるw
(あのころ俺は若かった
461: 2018/10/25(木) 03:18:53.88
>>458
あ!そのルートだと月の宮じゃないかな。
あ!そのルートだと月の宮じゃないかな。
465: 2018/10/25(木) 06:43:20.67
>>461
月の宮とは?
静岡やおでん、で月の宮検索するも
ヒットせず…
月の宮とは?
静岡やおでん、で月の宮検索するも
ヒットせず…
466: 2018/10/25(木) 07:12:57.66
>>465
ごめん。
つきのみや駅とか、きさらぎ駅の類いで静岡の辺りの幻の街。
むかーしオカルト板で話題になったやだよ。
ごめん。
つきのみや駅とか、きさらぎ駅の類いで静岡の辺りの幻の街。
むかーしオカルト板で話題になったやだよ。
479: 2018/10/25(木) 08:19:59.24
>>466
流石インターネット、ヒントが見つかった!
と思いきや、それ系の話かw
流石インターネット、ヒントが見つかった!
と思いきや、それ系の話かw
460: 2018/10/25(木) 01:57:56.67
四半世紀前の駄菓子屋はもう廃業している可能性が高いと思う
467: 2018/10/25(木) 07:23:48.61
静岡だったら駄菓子屋でおでんなんて普通のことだからせめて何市?何町?だったか教えてくれないとありすぎて特定できない
>>460の言うとおり廃業している可能性は高い
>>460の言うとおり廃業している可能性は高い
478: 2018/10/25(木) 08:13:44.60
>>467
何市、何町だったと覚えてたら楽なんですけどねぇ
あてもなく地図も見ないで適当に走った先の駄菓子屋
それしかわからないw
何市、何町だったと覚えてたら楽なんですけどねぇ
あてもなく地図も見ないで適当に走った先の駄菓子屋
それしかわからないw
462: 2018/10/25(木) 06:05:24.75
キャンプ場って施設じゃん無料の所でも管理されてるじゃん
それって自由じゃないじゃん
俺は歯磨き用と顔洗い用に水とか予め用意して
気に入った山道の空きスペースとかでも寝る
渓流の音がBGMなわけよ
これが自由ってもの
それって自由じゃないじゃん
俺は歯磨き用と顔洗い用に水とか予め用意して
気に入った山道の空きスペースとかでも寝る
渓流の音がBGMなわけよ
これが自由ってもの
463: 2018/10/25(木) 06:07:48.51
>>462
山道の空きスペースも地主や地区の人間が管理しているからこそ空きスペースになっているんですがそれは
山道の空きスペースも地主や地区の人間が管理しているからこそ空きスペースになっているんですがそれは
464: 2018/10/25(木) 06:15:20.01
>>463
ほっとけよ
ほっとけよ
468: 2018/10/25(木) 07:40:13.82
金払って自由を買うっておかしいよね
469: 2018/10/25(木) 07:44:52.16
そうか?
価値を感じたものに金払うのは別段抵抗はないが
価値を感じたものに金払うのは別段抵抗はないが
470: 2018/10/25(木) 07:46:01.38
若い頃、野宿旅みたいなことしたが
今はもういろいろと無理
今はもういろいろと無理
471: 2018/10/25(木) 07:52:50.12
そもそも金を払うというシステムのある場所に行くこと自体が自由な地ではないだろ
472: 2018/10/25(木) 07:54:37.31
またお前かw
501: 2018/10/25(木) 12:22:11.33
>>472
[106.132.128.197]
こいつもNGだな
[106.132.128.197]
こいつもNGだな
473: 2018/10/25(木) 07:57:20.41
まぁ、トイレとか炊事場とか電源とか
整いすぎてるのもつまんないというのはある
整いすぎてるのもつまんないというのはある
474: 2018/10/25(木) 08:02:02.18
>>473
そんな感じよ言いたいのは
その何もない地での不便さもその時は楽しみつつ
帰宅してから電気とかガス使える文明発達の便利さに感動というか有難さを感じて2度楽しめる
そんな感じよ言いたいのは
その何もない地での不便さもその時は楽しみつつ
帰宅してから電気とかガス使える文明発達の便利さに感動というか有難さを感じて2度楽しめる
476: 2018/10/25(木) 08:04:47.90
>>473
昔はそういうのもあったけど
洋式トイレに慣れた今、ウォッシュレットのありがたみは
ケツを拭き損じているときに感じるからもう帰れない二人。
昔はそういうのもあったけど
洋式トイレに慣れた今、ウォッシュレットのありがたみは
ケツを拭き損じているときに感じるからもう帰れない二人。
475: 2018/10/25(木) 08:04:01.28
洋式水洗トイレは有難い
暖房便座やウォシュレットは必要ないな
暖房便座やウォシュレットは必要ないな
477: 2018/10/25(木) 08:10:15.45
水洗トイレ完備!
温浴施設併設!
AC電源付きオートサイト!
この手のキャンプ場増えて盛り上がるのは良いんだけど
洗い場と仮設トイレだけの簡易な村営町営キャンプ場がどんどん減ってくのは悲しい
温浴施設併設!
AC電源付きオートサイト!
この手のキャンプ場増えて盛り上がるのは良いんだけど
洗い場と仮設トイレだけの簡易な村営町営キャンプ場がどんどん減ってくのは悲しい
480: 2018/10/25(木) 08:27:33.30
時間かけてネタ振ってるんじゃね
482: 2018/10/25(木) 08:52:03.28
キャンプ場で100円拾った~よ
483: 2018/10/25(木) 09:01:15.12
そもそも自由求めてキャンプする訳じゃないしな
484: 2018/10/25(木) 09:07:20.80
自由っていったいなんだーい?
どうすりゃ自由になるかーい?
自由になりたくないかーい?
君は思うように生きているかーーーい?
どうすりゃ自由になるかーい?
自由になりたくないかーい?
君は思うように生きているかーーーい?
514: 2018/10/25(木) 14:35:09.70
>>484
And freedom, oh freedom well, that’s just some people talkin’
Your prison is walking through this world all alone
And freedom, oh freedom well, that’s just some people talkin’
Your prison is walking through this world all alone
485: 2018/10/25(木) 09:15:09.87
つまんね
487: 2018/10/25(木) 09:40:50.60
管理されたキャンプ場でないと
屋外では火器やナイフ等の刃物を扱うことはできない
屋外では火器やナイフ等の刃物を扱うことはできない
488: 2018/10/25(木) 09:51:10.86
最近、整備されたキャンプ場じゃ物足りなくてブッシュクラフト 的な事をしたいと思い出した。
調べてみたら山やら森やらは国有、私有だから勝手に出来ないらしい。唯一河川の河原なら慣例的に大丈夫そうなんだが、やっぱり森の中でやりたい。
そんで土地を借りるか買うかと思って那須あたりの山林物件を探したら以外と安く有るんだよね。
数十坪から数千坪まで。
一人で使うには勿体無いから許可制とかで興味ある人に使って貰おうかと思うんやが、需要あるかね?
トイレ、水道無し、ゴミ持ち帰り。笹薮、草は整備してテント貼れる整地はしてあるくらい。
調べてみたら山やら森やらは国有、私有だから勝手に出来ないらしい。唯一河川の河原なら慣例的に大丈夫そうなんだが、やっぱり森の中でやりたい。
そんで土地を借りるか買うかと思って那須あたりの山林物件を探したら以外と安く有るんだよね。
数十坪から数千坪まで。
一人で使うには勿体無いから許可制とかで興味ある人に使って貰おうかと思うんやが、需要あるかね?
トイレ、水道無し、ゴミ持ち帰り。笹薮、草は整備してテント貼れる整地はしてあるくらい。
491: 2018/10/25(木) 10:04:06.45
>>488
楽しそう
楽しそう
492: 2018/10/25(木) 10:11:55.60
>>488
金をいただくと業になるんで許可とかけっこう大変かと、浄化槽のあるトイレは必須だとかなんやかんや
無償で利用してもらうなら単なる個人の使い方だから自由にできると思う
管理者になるんで火事だとか怪我だとかそういったことだけ
金をいただくと業になるんで許可とかけっこう大変かと、浄化槽のあるトイレは必須だとかなんやかんや
無償で利用してもらうなら単なる個人の使い方だから自由にできると思う
管理者になるんで火事だとか怪我だとかそういったことだけ
489: 2018/10/25(木) 09:54:58.56
渓流釣りで細い沢を登ってくような連中は藪漕ぎもブッシュクラフトも普通にやってるぞ。
490: 2018/10/25(木) 09:55:32.57
まぁどうせやらんだろうが
493: 2018/10/25(木) 10:37:32.35
管理者置かないと勝手な事するやつが絶対出てくるんだよな
食い残しの生ゴミとか断って捨てるならまだしも適当に埋めたり本当にたち悪いやついるわ
食い残しの生ゴミとか断って捨てるならまだしも適当に埋めたり本当にたち悪いやついるわ
495: 2018/10/25(木) 10:59:56.44
要するに不便なキャンプ場だろ
よほどの絶景でもない限りパス
よほどの絶景でもない限りパス
496: 2018/10/25(木) 11:11:14.60
ちなみに林道わきでキャンプとか河原で直火の話題はキャンプ板でも荒れる元だから
やるなら黙ってやってろとしか
やるなら黙ってやってろとしか
497: 2018/10/25(木) 11:42:21.10
ゲリキャンはこっそりひっそりがお約束
めったに通らないセダンにガン見されるとムズムズするな
めったに通らないセダンにガン見されるとムズムズするな
498: 2018/10/25(木) 12:08:19.58
トイレが清潔、風呂が近い、ゴミが捨てられる、自然な景色、この4つが整って初めて楽しいわw
要は仲間と焚き火がしたいだけだな…w
要は仲間と焚き火がしたいだけだな…w
504: 2018/10/25(木) 13:05:14.25
>>498
なかなかないでしょそういうトコ
だから求めるのは自然な景色だけにしてる
トイレはあればいい、風呂は翌日の道中で入ればいい、ゴミは持ち帰るつもりで減らす工夫も楽しいよ
なかなかないでしょそういうトコ
だから求めるのは自然な景色だけにしてる
トイレはあればいい、風呂は翌日の道中で入ればいい、ゴミは持ち帰るつもりで減らす工夫も楽しいよ
512: 2018/10/25(木) 14:22:59.98
>>498
自宅の庭で焚き火すればいいじゃね?
自宅の庭で焚き火すればいいじゃね?
499: 2018/10/25(木) 12:13:08.47
確かに風呂は必須だなぁ。
別に20キロぐらい離れてても構わんけど。
別に20キロぐらい離れてても構わんけど。
500: 2018/10/25(木) 12:19:50.07
仲間ととか草
502: 2018/10/25(木) 12:22:51.93
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
503: 2018/10/25(木) 12:46:39.78
興味ありそな人が少しはいるんだね。
おっしゃる通りゴミやら挙句火事なんかになったら大変だよね。
う~んやっぱ難しいね。
単純に一人で使うのはもったいないって位の気持ちなんだけどさ。
おっしゃる通りゴミやら挙句火事なんかになったら大変だよね。
う~んやっぱ難しいね。
単純に一人で使うのはもったいないって位の気持ちなんだけどさ。
505: 2018/10/25(木) 13:10:59.64
金を払ってホームレスごっこだからな
プロキャンパーからみたらママゴト遊びだから
自由にしたらええねん
プロキャンパーからみたらママゴト遊びだから
自由にしたらええねん
507: 2018/10/25(木) 13:24:36.57
完了して埋めたらその上に石を立てて無縁仏の墓みたいにしとけば
508: 2018/10/25(木) 13:47:04.27
割り箸に日付書いて刺しとけ
509: 2018/10/25(木) 13:53:53.85
ナイスアイディアだなそれ
510: 2018/10/25(木) 14:04:17.04
プロキャンパーなんて職業があんの?
515: 2018/10/25(木) 14:37:13.13
>>510
多摩川沿いにたくさんいるだろw
多摩川沿いにたくさんいるだろw
538: 2018/10/25(木) 19:51:29.60
>>510
今から30年前ぐらいけっこういたよ
かしわ園って所でかまくら作ったりして越冬してた
今から30年前ぐらいけっこういたよ
かしわ園って所でかまくら作ったりして越冬してた
511: 2018/10/25(木) 14:10:10.01
え!しらないの?
516: 2018/10/25(木) 14:53:34.55
トイレは小汚い仮設でもキニシナイ
ゴミ持ち帰りでもキニシナイ
絶景スポット的な場所には道中立ち寄れば良いから眺望ゼロでもキニシナイ
こんな感じで俺がキャンプ場へ求めるものは少ないけど、風呂が近くにある、この条件は絶対譲れないわ
風呂入ってテントに戻ってからの一杯、これ程美味いビールはなかなかない
ゴミ持ち帰りでもキニシナイ
絶景スポット的な場所には道中立ち寄れば良いから眺望ゼロでもキニシナイ
こんな感じで俺がキャンプ場へ求めるものは少ないけど、風呂が近くにある、この条件は絶対譲れないわ
風呂入ってテントに戻ってからの一杯、これ程美味いビールはなかなかない
517: 2018/10/25(木) 14:57:14.76
プロキャンパーはよく河川敷とか公園とかにおるな
518: 2018/10/25(木) 15:04:42.66
プロフェッショナル
《名ノナ》本職とすること。職業的。プロ。
川辺の連中はプロとは言えん
《名ノナ》本職とすること。職業的。プロ。
川辺の連中はプロとは言えん
532: 2018/10/25(木) 16:47:59.81
>>518
ほんしょく【本職】
1.その人が主としている職業。また、それを専門の職業としている人。?「―の大工」
2.その人が主としている職務。
それを持って生活してるんだからプロだろう
ほんしょく【本職】
1.その人が主としている職業。また、それを専門の職業としている人。?「―の大工」
2.その人が主としている職務。
それを持って生活してるんだからプロだろう
519: 2018/10/25(木) 15:16:27.49
歩いて風呂行ける所が良いけどそういう所は基本人多いからなあ
521: 2018/10/25(木) 15:37:32.32
>>519
徒歩圏内に拘ると選択肢激減するから、そこまでは望まんな
バイクでキャンプ場から片道10㎞程度で風呂あれば良いかな
徒歩圏内に拘ると選択肢激減するから、そこまでは望まんな
バイクでキャンプ場から片道10㎞程度で風呂あれば良いかな
520: 2018/10/25(木) 15:27:24.43
オンネトーの湯の滝露天風呂までの真っ暗な山道をランタン片手に案内してくれた兄ちゃん、その節はありがとうございました
温泉でシャンプーしたら髪の毛固まったと笑ってたあなたですよ
温泉でシャンプーしたら髪の毛固まったと笑ってたあなたですよ
522: 2018/10/25(木) 15:46:11.34
帰ってきたらテントが無かったり
523: 2018/10/25(木) 15:50:39.23
ほんとそれだけが心配
留守にしてる間に荒らされたらどうしようって考えてしまって全ての用事済ませてからキャンプ場来るようにしてる
留守にしてる間に荒らされたらどうしようって考えてしまって全ての用事済ませてからキャンプ場来るようにしてる
536: 2018/10/25(木) 19:11:51.24
>>523
風呂に行ってる間にキツネに食料持って行かれて残ったトムヤムクンスープでうどん食った事がある
風呂に行ってる間にキツネに食料持って行かれて残ったトムヤムクンスープでうどん食った事がある
539: 2018/10/25(木) 19:51:53.00
>>536
反省してるから射たないであげて!
反省してるから射たないであげて!
548: 2018/10/25(木) 20:41:29.04
>>539
ゴン、お前だったのか・・・
ゴン、お前だったのか・・・
541: 2018/10/25(木) 19:58:50.18
>>523
カラスもヤバイっサトウのご飯食われた奴が泣いてた
カラスもヤバイっサトウのご飯食われた奴が泣いてた
542: 2018/10/25(木) 20:09:46.15
>>541
我が家の次女は手に持っていたモスチキンを鳶にさらわれた。
奴ら一番弱っちいやつ狙うんだ。
我が家の次女は手に持っていたモスチキンを鳶にさらわれた。
奴ら一番弱っちいやつ狙うんだ。
524: 2018/10/25(木) 15:59:53.56
そんな物盗りの心配してるって事は
寝てる時に侵入される事も心配してるんだ?
寝てる時に侵入される事も心配してるんだ?
526: 2018/10/25(木) 16:05:45.36
人がいればドロボウは入らないだろうという能天気
強盗だっているだろうにね
強盗だっているだろうにね
527: 2018/10/25(木) 16:07:35.64
そこまで心配してたらキャンプできなくね?
釣りか?
釣りか?
528: 2018/10/25(木) 16:08:50.70
キャンプ場に入らず近くでテント張るのはあり?w
531: 2018/10/25(木) 16:16:49.20
物取りは実際にいるからこだわった高級品は持って行くの止めた方が良い
バーナーならいざ知らず中古のクッカー持って行くヤツがいるとは思わなかった
バーナーならいざ知らず中古のクッカー持って行くヤツがいるとは思わなかった
533: 2018/10/25(木) 16:55:35.08
川辺でテント暮らしすることが職業なのか?
対価は?
対価は?
537: 2018/10/25(木) 19:16:27.04
>>533
無税
無税
534: 2018/10/25(木) 16:58:49.72
まぁどうでもいいけどな
535: 2018/10/25(木) 18:08:50.61
プロニートもありだなw
540: 2018/10/25(木) 19:56:21.53
ちゃんと欲しいって言えば少し位あげるのに黙って持っていくから腹立つんだよな
うまそーなサンマ買って置いといたらちゃっかり猫に持っていかれたことあるわ
うまそーなサンマ買って置いといたらちゃっかり猫に持っていかれたことあるわ
543: 2018/10/25(木) 20:20:05.77
最近のキャンプ場のカラスは前室潜り込んでゴミ袋引っ張り出すぜ
特にクロノスの水色とツーリングドームは注意な
特にクロノスの水色とツーリングドームは注意な
544: 2018/10/25(木) 20:26:45.69
かしわ園懐かしいな
入り口近くのヌシが住んでたテントはブルーシートと材木で家みたいなのになってた
入り口近くのヌシが住んでたテントはブルーシートと材木で家みたいなのになってた
545: 2018/10/25(木) 20:28:59.17
車中泊よりもテント泊が優れてる点ってなんだと思う?
546: 2018/10/25(木) 20:32:24.02
金目当ての強盗だったらむしろテントに人が居る時を狙うよね
汚いおっさんの使ったキャンプ道具なんか金にもなんないし使いたくもない
汚いおっさんの使ったキャンプ道具なんか金にもなんないし使いたくもない
547: 2018/10/25(木) 20:40:05.67
その点施錠できる車中泊は安全だよね
無施錠のテントなんか襲ってくれって言ってるようなもの
無施錠のテントなんか襲ってくれって言ってるようなもの
549: 2018/10/25(木) 20:43:31.16
カラスに食パン、狐にB-6君をやられたよ
550: 2018/10/25(木) 21:16:27.13
そろそろ熊にもあげないと
551: 2018/10/25(木) 21:21:02.34
シュラフのエアマットってどうやって空気入れるの?
エアーポーチってのが付いてる奴を買えばコンパクトになる?
エアーポーチってのが付いてる奴を買えばコンパクトになる?
552: 2018/10/25(木) 21:25:12.07
エアーポーチってなんだ?
553: 2018/10/25(木) 21:32:28.80
アマゾンで空気入れポーチ付きってのがあったもので。
普通は息を吹き込むのですかい?
普通は息を吹き込むのですかい?
554: 2018/10/25(木) 21:40:33.14
インフレータブルマットというある程度まで勝手に膨らむタイプもあるけど普通のエアマットは口か簡易ポンプのようなもので膨らますのが一般的
556: 2018/10/25(木) 22:06:11.32
>>554
どうもありがとう。
二等席の硬いカーペットの時にも使えそうだし買ってみるかな。
簡易ポンプは邪魔になりそうだから口でいくか、ポーチってのを試してみるか‥そこが悩みどころ。
どうもありがとう。
二等席の硬いカーペットの時にも使えそうだし買ってみるかな。
簡易ポンプは邪魔になりそうだから口でいくか、ポーチってのを試してみるか‥そこが悩みどころ。
561: 2018/10/25(木) 22:48:38.34
>>556
口で入れるのはNGらしいぞ。
呼気に含まれる水分で中がカビるらしい。
口で入れるのはNGらしいぞ。
呼気に含まれる水分で中がカビるらしい。
565: 2018/10/25(木) 23:29:13.71
>>561
バルブ開けて保管すればカビないよ。
バルブ開けて保管すればカビないよ。
557: 2018/10/25(木) 22:16:44.33
ヨドバシ寄ったらステイシーST2を店で試し張りできた
キャンツーに良さそうなんで買っちゃった初テント
キャンツーに良さそうなんで買っちゃった初テント
558: 2018/10/25(木) 22:20:53.32
あちゃー
560: 2018/10/25(木) 22:43:14.26
強盗強姦して警察署から逃げてチャリ日本一周の持ち物
大阪府警が公開した 盗品一覧
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/higisya_syojihin_1.html
大阪府警が公開した 盗品一覧
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/higisya_syojihin_1.html
564: 2018/10/25(木) 23:26:34.62
>>560
Not Found
Not Found
569: 2018/10/26(金) 06:44:12.96
>>560
見れないじゃん
見れないじゃん
562: 2018/10/25(木) 22:59:33.41
俺もステイシー欲しいな。
テントたくさんあってもしょうがないけどw
前室広そうで使いやすそう。
テントたくさんあってもしょうがないけどw
前室広そうで使いやすそう。
563: 2018/10/25(木) 23:26:09.91
>>562
たくさん持ってるのかーいいな
家庭持ちならたくさんありそうなイメージ
たくさん持ってるのかーいいな
家庭持ちならたくさんありそうなイメージ
566: 2018/10/26(金) 00:11:27.26
風水的とか北枕に関わらず
寝る方向に拘りとかあったりする?
寝る方向に拘りとかあったりする?
570: 2018/10/26(金) 06:45:06.76
>>566
傾斜があったら頭が傾斜の上になるようにしとかないと
酒飲んだ後とかエロエロしちゃうぞ。
傾斜があったら頭が傾斜の上になるようにしとかないと
酒飲んだ後とかエロエロしちゃうぞ。
567: 2018/10/26(金) 04:18:12.73
フェリーは二等の雰囲気が好きだとかいうのじゃなければ最低でもベッドを推奨するわ。
何時間(北海道なら20時間弱)もの間、プライベートな空間確保出来ないと肉体的にも精神的にも疲れるぞ。
何時間(北海道なら20時間弱)もの間、プライベートな空間確保出来ないと肉体的にも精神的にも疲れるぞ。
568: 2018/10/26(金) 05:13:05.53
>>567
ギュウギュウに混んでなければなんてこと無いと思うのだけど
ギュウギュウに混んでなければなんてこと無いと思うのだけど
574: 2018/10/26(金) 07:57:44.11
>>567
繁忙期なら寝台取って乗船したら混まないうちに風呂入るのを推奨する。
繁忙期なら寝台取って乗船したら混まないうちに風呂入るのを推奨する。
631: 2018/10/27(土) 00:28:05.62
>>574
早風呂大事だよね。
>>594
その睡眠をしっかり取るためのベッド(パーソナルスペース)なんですが…
デッキでパチノックスも落ち着けるけどね。
早風呂大事だよね。
>>594
その睡眠をしっかり取るためのベッド(パーソナルスペース)なんですが…
デッキでパチノックスも落ち着けるけどね。
594: 2018/10/26(金) 17:31:40.54
>>567
バイキングで飯くったり風呂入ったりロビーでくつろいだり
客室にいるのは寝るときくらいだた。
バイキングで飯くったり風呂入ったりロビーでくつろいだり
客室にいるのは寝るときくらいだた。
648: 2018/10/27(土) 09:47:18.23
664: 2018/10/27(土) 12:13:40.87
>>648
二人部屋?
二人部屋?
685: 2018/10/27(土) 17:39:58.41
>>664
太平洋フェリー特等洋室ツイン。
閑散期は早割料金一人分で利用できるで❗風呂は狭いので大浴場がオススメ。
太平洋フェリー特等洋室ツイン。
閑散期は早割料金一人分で利用できるで❗風呂は狭いので大浴場がオススメ。
716: 2018/10/28(日) 07:00:34.25
>>685
具体的にどのくらいの料金なの?
具体的にどのくらいの料金なの?
690: 2018/10/27(土) 18:14:59.49
>>648
この部屋でいくら?
この部屋でいくら?
693: 2018/10/27(土) 18:56:05.65
>>690
仙台~名古屋で特等アウトサイド
一人利用XJR1300込みで2.2万程。
高速やガス代考えたら、体も楽できるし、のんびり船旅もエエで❗
ちなみに、このときは仙台から蔵王~山形・会津・群馬・信州~大阪まで山を走って六泊六日(船中込)のキャンツーでした。
https://i.imgur.com/rLnSlVu.jpg
仙台~名古屋で特等アウトサイド
一人利用XJR1300込みで2.2万程。
高速やガス代考えたら、体も楽できるし、のんびり船旅もエエで❗
ちなみに、このときは仙台から蔵王~山形・会津・群馬・信州~大阪まで山を走って六泊六日(船中込)のキャンツーでした。
https://i.imgur.com/rLnSlVu.jpg
707: 2018/10/27(土) 21:19:21.64
>>693
そんな安いのか
考えてみると北海道航路って高いな
そんな安いのか
考えてみると北海道航路って高いな
571: 2018/10/26(金) 07:29:45.72
この前新幹線乗ったら指定席も自由席も満席だった
しょうがないからデッキで立ってたけどヘリノックス持ってくればよかったと思った
別に使ってもいいんだよね?
しょうがないからデッキで立ってたけどヘリノックス持ってくればよかったと思った
別に使ってもいいんだよね?
590: 2018/10/26(金) 14:59:22.34
>>571
帰省の時予約してなかったら小さいモンベルのイス持ち込みデッキで座ってる
自由席から遠い車両を選ぶのがコツ
帰省の時予約してなかったら小さいモンベルのイス持ち込みデッキで座ってる
自由席から遠い車両を選ぶのがコツ
593: 2018/10/26(金) 16:10:18.51
>>590
お客さん、自由席券では指定席車のデッキに入ることはできませんよ。
俺のグリーン席に支那人が座ってた時はちょっと怒りを覚えた。
お客さん、自由席券では指定席車のデッキに入ることはできませんよ。
俺のグリーン席に支那人が座ってた時はちょっと怒りを覚えた。
600: 2018/10/26(金) 18:57:20.63
>>593
グリーン車は立ち入り出来ないと思うけど
指定席デッキは問題ないんじゃない
グリーン車は立ち入り出来ないと思うけど
指定席デッキは問題ないんじゃない
572: 2018/10/26(金) 07:37:34.98
虚をつかれた思いがした
573: 2018/10/26(金) 07:48:38.33
575: 2018/10/26(金) 08:36:03.91
食い残しの生ゴミ埋めるのってだめなの?
自然にかえるからいいとおもってんだけど
自然にかえるからいいとおもってんだけど
589: 2018/10/26(金) 14:53:03.76
>>575
骨とかとうもろこしの芯とか完全に分解されるまで何年もかかるぞ
骨とかとうもろこしの芯とか完全に分解されるまで何年もかかるぞ
576: 2018/10/26(金) 08:43:44.84
ちょっと埋めたくらいだと野生動物が掘り起こす
577: 2018/10/26(金) 08:48:18.39
燃えるものは燃やせ
578: 2018/10/26(金) 08:53:29.55
これから毎日生ゴミを焼こうぜ
597: 2018/10/26(金) 18:28:21.49
>>578
小僧派手にやるじゃねえか!
小僧派手にやるじゃねえか!
605: 2018/10/26(金) 20:37:08.02
>>578
ヒャッハー!生ゴミは消毒だぁー!
ヒャッハー!生ゴミは消毒だぁー!
579: 2018/10/26(金) 09:22:47.26
猫飼ってるんだけど嗅覚ホント凄い
ダラけきった飼い猫でこれなんだから野生動物はさらにだろう
呼び寄せてしまいトラブルの原因になるから生ごみ埋めはやめたほうがいいすよ
ダラけきった飼い猫でこれなんだから野生動物はさらにだろう
呼び寄せてしまいトラブルの原因になるから生ごみ埋めはやめたほうがいいすよ
580: 2018/10/26(金) 10:01:26.68
焚き火に放り込めば真っ白な灰になるべさ
581: 2018/10/26(金) 10:08:42.85
食材もゴミもジップロックとかフードバッグみたいな密閉袋に入れてれば漁られへんやろ
582: 2018/10/26(金) 10:10:52.56
中身が見えると齧られるぞ
カラス真っ白な猫も分かってる
カラス真っ白な猫も分かってる
583: 2018/10/26(金) 11:48:30.38
動物に食料取られるなんて論外
カラスとかキツネとかが当たり前のように居つくようになるから、あとに利用する人間が迷惑するんだよ
少しは申し訳なさそうにしろ
カラスとかキツネとかが当たり前のように居つくようになるから、あとに利用する人間が迷惑するんだよ
少しは申し訳なさそうにしろ
584: 2018/10/26(金) 12:07:37.32
じゃあ行かなければいいんじゃないかな?(極論)
585: 2018/10/26(金) 12:23:20.35
簡易ポンプって、長細くてシュコシュコする感じなのかい?
例えばサンライズエクスプレスなんかだと個室と10倍以上値段が違うんだよ。
例えばサンライズエクスプレスなんかだと個室と10倍以上値段が違うんだよ。
586: 2018/10/26(金) 12:37:47.28
587: 2018/10/26(金) 13:16:43.35
>>586
いいじゃない
いいじゃない
603: 2018/10/26(金) 20:21:13.59
>>586
普段はザックだけど、膨らませる時にはポンプになるって代物?
普段はザックだけど、膨らませる時にはポンプになるって代物?
588: 2018/10/26(金) 14:30:55.99
おならでエアーマットふくらましたらどうなるの?
591: 2018/10/26(金) 15:22:41.93
ここ2年位で本当に長期休暇シーズンの新幹線チケットをおさえ難くなったよなあ
595: 2018/10/26(金) 18:06:39.58
ゆるキャン見てキャンプ始めました。
お聞きしたいのですが、キャンプメーカーによって何か性能等に違いがあるんでしたら
是非教えてください。お願い致します。
お聞きしたいのですが、キャンプメーカーによって何か性能等に違いがあるんでしたら
是非教えてください。お願い致します。
598: 2018/10/26(金) 18:42:00.57
>>595
メーカー毎の特徴とか得意な分野を知りたいって事?
メーカー毎の特徴とか得意な分野を知りたいって事?
596: 2018/10/26(金) 18:09:16.36
キャンプ場でやるぶんには変わりません
好きなのを買って下さい
好きなのを買って下さい
601: 2018/10/26(金) 19:04:44.67
自由席券で指定席デッキは建前上基本NGですよ
車掌裁量で繁忙期は許容してるって格好のはず
指定席デッキに移って下さい、というアナウンスが出る時がOKな時
車掌裁量で繁忙期は許容してるって格好のはず
指定席デッキに移って下さい、というアナウンスが出る時がOKな時
622: 2018/10/26(金) 22:31:37.40
>>601
うるせーバカ
うるせーバカ
624: 2018/10/26(金) 22:59:37.35
>>601
だいたい繁忙期しか乗らないんで、何も言われた事は無かったのは、そういう理由なんだ
慣れるとあのスペースは落ち着くんだよね
だいたい繁忙期しか乗らないんで、何も言われた事は無かったのは、そういう理由なんだ
慣れるとあのスペースは落ち着くんだよね
602: 2018/10/26(金) 19:55:58.35
俺なんかな東北新幹線で二種類の車輌繋げてるやつ(こまち+なんちゃら?)
あわてて飛び乗ったら指定席別車輌でやんの
往き来できないから仙台まで立っていったよ
バイクで出張出来たらな~
あわてて飛び乗ったら指定席別車輌でやんの
往き来できないから仙台まで立っていったよ
バイクで出張出来たらな~
606: 2018/10/26(金) 20:46:51.40
>>602
うちの会社は車だろうがバイクだろうがチャリだろうが旅費として会社が指定した交通機関料金を支給される。
但し時間厳守。
交通機関以外で遅刻したらペナルティとして交通費変換だが。月曜から出張だったら、金曜の夜支度して土曜朝から現地に向かうとかなり楽しめる。
中には自前の小型クルーザーで名古屋から宮崎まで出張する強者も居るらしい。
自動車バイク船舶の部品メーカーだから許されるのかな。
うちの会社は車だろうがバイクだろうがチャリだろうが旅費として会社が指定した交通機関料金を支給される。
但し時間厳守。
交通機関以外で遅刻したらペナルティとして交通費変換だが。月曜から出張だったら、金曜の夜支度して土曜朝から現地に向かうとかなり楽しめる。
中には自前の小型クルーザーで名古屋から宮崎まで出張する強者も居るらしい。
自動車バイク船舶の部品メーカーだから許されるのかな。
618: 2018/10/26(金) 22:04:58.54
>>606
kwskか…
kwskか…
621: 2018/10/26(金) 22:30:28.76
>>606
ホンダ?
ホンダ?
625: 2018/10/26(金) 23:12:30.05
>>621
スズキもだね
スズキもだね
642: 2018/10/27(土) 07:34:28.61
>>606 ソレほんとに承認されてんのか?黙認じゃない?
事故ったときに自己責任って落ちな気がすんだけど
まともな会社は領収証精算だと思うけどね
事故ったときに自己責任って落ちな気がすんだけど
まともな会社は領収証精算だと思うけどね
604: 2018/10/26(金) 20:26:22.51
枕って凄く大事なんだよ
エアー枕とか服を畳んで枕代わりにするとか寿命縮めてるぞ
エアー枕とか服を畳んで枕代わりにするとか寿命縮めてるぞ
607: 2018/10/26(金) 20:47:33.58
ごめん、変換じゃなくて返還な。
608: 2018/10/26(金) 20:58:48.69
IP変えてくるのの面倒くせえな
とりあえず薪ストーブ頼んだの明日くるからバイク乗るかどうか試すか
パニアに入れば吉
とりあえず薪ストーブ頼んだの明日くるからバイク乗るかどうか試すか
パニアに入れば吉
614: 2018/10/26(金) 21:54:04.27
>>608
レポお願いします
レポお願いします
609: 2018/10/26(金) 21:13:37.29
合羽を枕にしてるけど四国5日間の旅立とう流石に首が痛かった
後半はバックパックを枕にしてたわ
後半はバックパックを枕にしてたわ
610: 2018/10/26(金) 21:22:33.14
>>609
メット被ったまま寝てみな
凄いしっくりくるから
メット被ったまま寝てみな
凄いしっくりくるから
613: 2018/10/26(金) 21:50:22.47
>>610
禿げそうだからヤダ
禿げそうだからヤダ
619: 2018/10/26(金) 22:06:47.03
>>610
わかる。
最近はシュラフの袋に着替えを詰めたものを枕にしてる。それかウエストポーチ。
わかる。
最近はシュラフの袋に着替えを詰めたものを枕にしてる。それかウエストポーチ。
611: 2018/10/26(金) 21:34:34.92
テントで寝てる時に外から物音したらどうやって確認してる?寧ろなんで確認しない?
612: 2018/10/26(金) 21:35:30.46
風向きによってテントとか寝る位置変えたりする?
615: 2018/10/26(金) 21:55:29.85
>>612
普通な風下を入り口側にする
普通な風下を入り口側にする
616: 2018/10/26(金) 22:01:04.49
触ると怒られるよ
620: 2018/10/26(金) 22:08:39.39
HBgQ
623: 2018/10/26(金) 22:44:14.25
金目当ての強盗なら寧ろテントの中に人がいるのがわかる状況を狙うよね。熊も含めて
626: 2018/10/26(金) 23:27:52.51
渋峠の日本国道最高地点の所でテント泊してた長崎のセロウ お前どこにテント張っても許されるとか考えてないか?
ちょっとは考えろバカ!
ちょっとは考えろバカ!
627: 2018/10/26(金) 23:55:50.41
>>626
その場でそいつに言えよ
その場でそいつに言えよ
629: 2018/10/27(土) 00:22:42.17
>>626
マジか…
そんなのはドンドン通報してこうぜ!
こっちまで肩身が狭くなるから
マジか…
そんなのはドンドン通報してこうぜ!
こっちまで肩身が狭くなるから
628: 2018/10/27(土) 00:19:37.30
バイクに限らずキャンプに限らず、アウトドアで最近そういうヤツかなり目立つ
ここでそれやる!?他の人いるんだけど???という
社会性がないというか歪んだ”やったもん勝ち”というか
ここでそれやる!?他の人いるんだけど???という
社会性がないというか歪んだ”やったもん勝ち”というか
630: 2018/10/27(土) 00:25:54.34
って言うか焚き火もバーベキューも
環境破壊してるだけだからアウトドア語るなよ
お前らが自然環境を破壊してるんだからキャンプやる資格さえないし写真撮って貼るとか恥ずかしすぎるからやめろ
環境破壊してるだけだからアウトドア語るなよ
お前らが自然環境を破壊してるんだからキャンプやる資格さえないし写真撮って貼るとか恥ずかしすぎるからやめろ
633: 2018/10/27(土) 02:43:57.08
着替えを詰めて枕にするってよく見るけど、いうほど枕にするほどの量を持っていくか?
下着とインナー程度じゃ枕の嵩は出ないだろ?
下着とインナー程度じゃ枕の嵩は出ないだろ?
634: 2018/10/27(土) 03:02:40.78
>>633
ロンツーしたこと無い奴はそうだろうな
ロンツーしたこと無い奴はそうだろうな
651: 2018/10/27(土) 10:55:30.97
>>634
長旅ならなおさら枕くらい用意しろよ
ただのドケチがでかいつらするなよ
長旅ならなおさら枕くらい用意しろよ
ただのドケチがでかいつらするなよ
687: 2018/10/27(土) 17:45:52.04
>>651
はあ?
枕用意してないって言ったっけ?
何発狂してんの?w
はあ?
枕用意してないって言ったっけ?
何発狂してんの?w
636: 2018/10/27(土) 04:39:34.92
>>633
予備の服とかプロテクタージャケットとは別の防寒着とか持っていかないの?
シュラフの袋に詰めたら充分な嵩になるけど
予備の服とかプロテクタージャケットとは別の防寒着とか持っていかないの?
シュラフの袋に詰めたら充分な嵩になるけど
641: 2018/10/27(土) 07:25:35.75
>>633
着替えよりもレインウェアの方が枕に向いてるよ
着替えは日数や時期により増減するけど、レインウェアは必ず持っていくし枕に出来る位の嵩もあるから
着替えよりもレインウェアの方が枕に向いてるよ
着替えは日数や時期により増減するけど、レインウェアは必ず持っていくし枕に出来る位の嵩もあるから
635: 2018/10/27(土) 04:14:57.18
バイク乗りって薄毛禿げ多いよな
ヘルメットは蒸すし毛根に良くないしな
禿げ隠しのためにヘルメット被ってんのか?って思うくらい
禿げは臭いし女に嫌われるからお前らは独り者なんだろう
ヘルメットは蒸すし毛根に良くないしな
禿げ隠しのためにヘルメット被ってんのか?って思うくらい
禿げは臭いし女に嫌われるからお前らは独り者なんだろう
639: 2018/10/27(土) 06:15:35.40
発泡ウレタンスプレーのことかね?固められそうだ。
643: 2018/10/27(土) 07:51:23.25
>>639
発泡ウレタンが充填されたテントの中からマグロ漁師が出てきたら驚くな
発泡ウレタンが充填されたテントの中からマグロ漁師が出てきたら驚くな
676: 2018/10/27(土) 15:07:12.57
>>643
防熱だか遮熱だか言う塗料が有るな。
屋根とか壁に塗るやつ。
それにホムセンとかの防水スプレーでコーティング。
防熱だか遮熱だか言う塗料が有るな。
屋根とか壁に塗るやつ。
それにホムセンとかの防水スプレーでコーティング。
640: 2018/10/27(土) 06:22:51.90
キャンプにそば殻枕持ってくやつもいるのか
644: 2018/10/27(土) 08:13:45.02
>>640
俺は蕎麦殻じゃなくて蕎麦粉を枕にしてる
朝昼晩蕎麦粉をコネて徐々に粉を減らしていって二泊三日の帰りには全部蕎麦粉が無くなる計算
俺は蕎麦殻じゃなくて蕎麦粉を枕にしてる
朝昼晩蕎麦粉をコネて徐々に粉を減らしていって二泊三日の帰りには全部蕎麦粉が無くなる計算
645: 2018/10/27(土) 08:18:43.68
大好きなsiaの曲が大嫌いなメーカーのCMに採用されてて悲しい
646: 2018/10/27(土) 08:19:21.21
すまん誤爆した
647: 2018/10/27(土) 08:36:42.17
昔聞いたCMの曲名がわからないのはいいとして
今流してるCMの曲が誰かさえわからないのは普通。
今流してるCMの曲が誰かさえわからないのは普通。
649: 2018/10/27(土) 09:57:24.76
南港から出るフェリーはシーズンだとバイク乗りはバイク乗りの寝台準備してくれるのよね。
でも空気読まない奴もいるから。
でも空気読まない奴もいるから。
650: 2018/10/27(土) 10:14:42.56
2等って指定席じゃないよね
移動できなかったのかな
移動できなかったのかな
652: 2018/10/27(土) 11:01:06.40
ベスパでキャンプ行くやつがきてた
653: 2018/10/27(土) 11:16:04.02
お
俺の枕ネタ予想どおり引っ張るね~
俺の枕ネタ予想どおり引っ張るね~
654: 2018/10/27(土) 11:16:30.80
枕使わねー
655: 2018/10/27(土) 11:22:03.34
地球はみんなのものだから
邪魔にならないとこなら
キャンプならどこでもテントはっていいんだよ
邪魔にならないとこなら
キャンプならどこでもテントはっていいんだよ
656: 2018/10/27(土) 11:27:06.76
何かパッキングが上手くいったと思ったら
このスレ読んで枕忘れてきた事に気がついた
このスレ読んで枕忘れてきた事に気がついた
663: 2018/10/27(土) 12:10:06.22
>>656
誰のおかげだい?
誰のおかげだい?
657: 2018/10/27(土) 11:35:50.38
そんな普段からラジオ聴かないし
どっちかっていうとFM派だけど
キャンプの時はAMに落ち着くよね
どっちかっていうとFM派だけど
キャンプの時はAMに落ち着くよね
658: 2018/10/27(土) 11:40:48.93
道北で夜中に聞くロシアの放送とか北の乱数放送は味がある
659: 2018/10/27(土) 11:48:22.03
確かにバイク乗りはハゲ多いな
でも仕事でヘルメット被ってるドカタにはハゲ少ない
あんまり関係無いんじゃない?
でも仕事でヘルメット被ってるドカタにはハゲ少ない
あんまり関係無いんじゃない?
661: 2018/10/27(土) 12:08:07.77
>>659
フルフェイスじゃないからですよですよ
フルフェイスじゃないからですよですよ
660: 2018/10/27(土) 11:57:10.66
じじいはラジオ大好きw
662: 2018/10/27(土) 12:09:14.12
>>660
野宿するとラジオ聴きたくなるのは寂しいからじゃなくて無意識に熊対策してるんだよ
野宿するとラジオ聴きたくなるのは寂しいからじゃなくて無意識に熊対策してるんだよ
665: 2018/10/27(土) 12:15:43.12
ラジオうるさいからイヤフォンで聴いてね。
虫の声や野獣の足音の方が落ち着く。
虫の声や野獣の足音の方が落ち着く。
666: 2018/10/27(土) 12:23:28.18
野獣の足音…?(ウチサァウチサァ)
667: 2018/10/27(土) 12:45:39.74
本当に山奥で誰もいないような所ならラジオ流してもいいけど整備されたキャンプ場でラジオや音楽流すのは勘弁してほしい
匿名掲示板だから書いちゃうけど
ひとの流すラジオや音楽聞くのだいっきらい
あースッキリした
匿名掲示板だから書いちゃうけど
ひとの流すラジオや音楽聞くのだいっきらい
あースッキリした
668: 2018/10/27(土) 12:48:08.01
大音量でラジオ流さないと熊寄ってくるのに?
669: 2018/10/27(土) 13:00:08.21
分かる
670: 2018/10/27(土) 13:01:38.91
うるさいやついるとラジオかけるわ
672: 2018/10/27(土) 13:57:45.91
NGも使えない池沼かな?(容赦無し
673: 2018/10/27(土) 14:12:27.78
MVNOがコジキでもモテる時代
イマドキIPでNGとか入れても意味ないんだが
イマドキIPでNGとか入れても意味ないんだが
674: 2018/10/27(土) 14:44:05.08
NGにしとけば見えないし間違って触れることもないから怒られないぞ?w
675: 2018/10/27(土) 14:47:02.74
あー可哀想な人か
678: 2018/10/27(土) 16:29:36.10
火遊びしてみる
https://i.imgur.com/PhKRoNr.jpg
https://i.imgur.com/PhKRoNr.jpg
679: 2018/10/27(土) 16:36:29.28
この手のストーブは結構使えるな。
680: 2018/10/27(土) 16:44:49.17
SoloStoveは火の粉の飛び散りが少なくていいよね。
ピコはそれが唯一の弱点。
ピコはそれが唯一の弱点。
686: 2018/10/27(土) 17:42:37.72
>>680
いいんだけどお値段結構するんだよね
安売りしないかなあ
いいんだけどお値段結構するんだよね
安売りしないかなあ
681: 2018/10/27(土) 17:01:11.23
SOTOのミニ焚き火台買ったけどまだ使ったこと無いの思い出した
682: 2018/10/27(土) 17:04:41.04
25gのチタンバーナー仕込んでちっちゃなゴトクだ
683: 2018/10/27(土) 17:21:18.76
バーゴのチタン焚き火台買ったけど2回遊んでから使ってないな、あれ小さすぎで枝位しか入れられん
684: 2018/10/27(土) 17:32:41.21
688: 2018/10/27(土) 17:52:03.97
俺は普段でも枕使わない人だから困ったことないな
フェイスタオルを畳んだやつを敷いてるだけ
普通の枕でも高すぎて首が疲れちゃうんだよ
フェイスタオルを畳んだやつを敷いてるだけ
普通の枕でも高すぎて首が疲れちゃうんだよ
691: 2018/10/27(土) 18:27:00.41
喉仏でかいから、枕したほうが息苦しいんだよ
イビキもでかくなるし
>>689はお医者さん?
イビキもでかくなるし
>>689はお医者さん?
692: 2018/10/27(土) 18:45:15.85
首いわしたとき整形外科医に「枕しないほうが首には良い」って言われたな。
上向きのときはそれで良いんだけど、寝返りうつとしんどいんだよな。
キャンプ場だとなおさら。
上向きのときはそれで良いんだけど、寝返りうつとしんどいんだよな。
キャンプ場だとなおさら。
730: 2018/10/28(日) 13:36:21.44
>>692
真ん中低くて左右が高い枕探して使ってるわ。
調子良いよ。
真ん中低くて左右が高い枕探して使ってるわ。
調子良いよ。
694: 2018/10/27(土) 18:56:16.19
触るなよ。
少なくともアンカーつけんな。
少なくともアンカーつけんな。
695: 2018/10/27(土) 18:57:45.90
枕忘れてなかったよ
忘れてきたのはUSB扇風機だった
火おこしや薪の火が消えた時に便利なんだが
忘れてきたのはUSB扇風機だった
火おこしや薪の火が消えた時に便利なんだが
696: 2018/10/27(土) 19:58:36.05
フェリーは一度部屋の等級上げると戻せなくなるよな。
昔は2等の雑魚寝部屋でも良かったけどもう無理だ。
昔は2等の雑魚寝部屋でも良かったけどもう無理だ。
698: 2018/10/27(土) 20:31:46.72
志布志~大阪のさんふらわあでワキガの人と同じ部屋になったことあるよ。
アレは辛かった。。。
アレは辛かった。。。
721: 2018/10/28(日) 08:46:47.82
>>698
地獄すぎるだろ
体臭検索して同類は同じ部屋にしてほしいわハゲとか
地獄すぎるだろ
体臭検索して同類は同じ部屋にしてほしいわハゲとか
699: 2018/10/27(土) 20:36:17.82
夜とか周りに店がなくて腹減って困った事ない?非常食として豆類は常に多めに積んでる。
自販機はあるけど冬季とかだと使用禁止の地域もある
あとトイレットペーパーは無いところ多いし積んでる
自販機はあるけど冬季とかだと使用禁止の地域もある
あとトイレットペーパーは無いところ多いし積んでる
700: 2018/10/27(土) 20:37:49.18
俺は2等乗ると個室にしたくなる
個室にすると2等が恋しくなる
個室にすると2等が恋しくなる
701: 2018/10/27(土) 20:44:28.52
2等はライハと同じで楽しい奴と同室だといいよな。
702: 2018/10/27(土) 20:51:12.06
ソロなら個室じゃなくてベッドでいいんじゃないかな。
車で家族連れて個室だと、高すぎて飛行機とレンタカーの方がいいレベル。
車で家族連れて個室だと、高すぎて飛行機とレンタカーの方がいいレベル。
706: 2018/10/27(土) 21:10:10.90
>>702
二等寝台とか二段ベッド部屋のことだろ?
いびきがうるさいジジイとか他人に気を使わない奴が同室だと雑魚寝部屋以下じゃん
二等寝台とか二段ベッド部屋のことだろ?
いびきがうるさいジジイとか他人に気を使わない奴が同室だと雑魚寝部屋以下じゃん
712: 2018/10/27(土) 23:54:24.25
>>706
もうそうなると個室しか選択肢無いよな
でも快適な船旅になるし良いやね
もうそうなると個室しか選択肢無いよな
でも快適な船旅になるし良いやね
703: 2018/10/27(土) 20:59:32.40
寝るとき以外は風呂かロビーかデッキにいるから二等でもあんまり問題ない。
704: 2018/10/27(土) 20:59:38.59
道志周辺でキャン中の人いますか?
気温とか虫とかどうですか?
気温とか虫とかどうですか?
705: 2018/10/27(土) 21:05:27.13
テントはホムセンの安いのを銀マット挟んで二枚張り合わせるのも良いよ。
折り畳むとかさ張るがA3アタッシュに収納できる。
ポールも自分で加工して収容できるようにした。
フライと前室は後方のペグからテント被せてバイクの専用金具にハトメをかける、
バイクのバッテリーを並列で3つ充電して、2つを使えば照明と保温には事足りる。
バタツキ考えなければ、リサイクルショップで買ったボードウエアの下に普段着ヒートテック二枚重ねで充分。
ハンカバ&グリヒはマスト。
オフロードブーツの下にワークマンの暖か靴下。
折り畳むとかさ張るがA3アタッシュに収納できる。
ポールも自分で加工して収容できるようにした。
フライと前室は後方のペグからテント被せてバイクの専用金具にハトメをかける、
バイクのバッテリーを並列で3つ充電して、2つを使えば照明と保温には事足りる。
バタツキ考えなければ、リサイクルショップで買ったボードウエアの下に普段着ヒートテック二枚重ねで充分。
ハンカバ&グリヒはマスト。
オフロードブーツの下にワークマンの暖か靴下。
720: 2018/10/28(日) 08:44:57.15
>>705
いろいろと工夫されているようですが、言っている内容が今ひとつわかりにくいので写真とか上げて貰えると助かるのですが、お願いできます?
いろいろと工夫されているようですが、言っている内容が今ひとつわかりにくいので写真とか上げて貰えると助かるのですが、お願いできます?
708: 2018/10/27(土) 21:40:45.50
名古屋~苫小牧でも特等早割3マン切るで。但し時期によっては一人利用はRCあったような気がする。
709: 2018/10/27(土) 21:56:17.56
NASA開発の断熱塗料が近年民生用に卸されて
今のキャンピングカーブームの盛り上がりを支えてるんだよ
以前だと断熱材を充填しなければならなかったところを
塗料を塗るだけで済むようになった
今のキャンピングカーブームの盛り上がりを支えてるんだよ
以前だと断熱材を充填しなければならなかったところを
塗料を塗るだけで済むようになった
711: 2018/10/27(土) 23:46:17.95
最近夜になると5ch重いな
731: 2018/10/28(日) 13:39:39.60
>>711
どこかからサーバー攻撃されてるってニュー速にスレたってたな。
どこかからサーバー攻撃されてるってニュー速にスレたってたな。
713: 2018/10/28(日) 03:22:03.58
シングルバーナー欲しいんですが
ソトとイワタニどちらがいい?
ソトとイワタニどちらがいい?
718: 2018/10/28(日) 07:59:02.80
>>713
岩谷使いだが、欠点は着火装置がすぐ壊れるのと、折りたたみと展開が面倒。
岩谷使いだが、欠点は着火装置がすぐ壊れるのと、折りたたみと展開が面倒。
719: 2018/10/28(日) 08:25:13.73
>>713
CB缶かOD缶かでも変わってくるし、コンパクトさ重視か火力重視かでも変わってくるし。
でも、一番は自身の所有欲を満たすモノを買うのがいいと思う。
結局は趣味なんだから。
CB缶かOD缶かでも変わってくるし、コンパクトさ重視か火力重視かでも変わってくるし。
でも、一番は自身の所有欲を満たすモノを買うのがいいと思う。
結局は趣味なんだから。
722: 2018/10/28(日) 08:52:35.68
>>713
CB缶ならSOTOのST-310だな。
個人的にはプリムスとかSOTOのOD缶のタンクに付ける方がコンパクトなのでお薦め。
CB缶ならSOTOのST-310だな。
個人的にはプリムスとかSOTOのOD缶のタンクに付ける方がコンパクトなのでお薦め。
727: 2018/10/28(日) 12:43:27.73
>>713
見た目と単体で置いたときの安定感はST-320かな、でかい鍋は使えないし火力も一点集中で微妙に使いづらいけど
見た目と単体で置いたときの安定感はST-320かな、でかい鍋は使えないし火力も一点集中で微妙に使いづらいけど
714: 2018/10/28(日) 03:57:22.32
キャンプにドローン持ってって上空から自分のテントと焚き火してる様子を撮影したった。
薄暗い緑の中で光る炎とテントになんとも感動したわ。
薄暗い緑の中で光る炎とテントになんとも感動したわ。
715: 2018/10/28(日) 04:24:47.00
>>714
うっぷ!うっぷ!
うっぷ!うっぷ!
717: 2018/10/28(日) 07:04:39.04
2.2万て書いてくれてた。
723: 2018/10/28(日) 08:54:25.47
SOTOのST-310も着火装置はチャッカマンミニ透明タイプ一択だし
724: 2018/10/28(日) 09:01:56.43
OD缶にBRS
725: 2018/10/28(日) 10:22:01.26
し・・・しk
726: 2018/10/28(日) 10:56:50.44
横風に強い方選ぶのが宜しいかと
728: 2018/10/28(日) 13:13:44.13
大地震でも売り切れにならないOD缶オススメ
729: 2018/10/28(日) 13:22:46.95
男なら液燃だろjk
ガスなんかで何しみじみしてんだよw
ガスなんかで何しみじみしてんだよw
732: 2018/10/28(日) 13:44:11.51
ゾンビ発生とかいざという時に武器に改造しやすいCB缶オスメス
733: 2018/10/28(日) 14:09:28.50
オムニフューエルとOD-CBコンバーターでガス、液出し、ガソリン、灯油なんでも使える態勢にしたがイワタニジュニアの出番が一番多いのは何故なんだぜ?
コンパクトなわけでもないのにな。
コンパクトなわけでもないのにな。
734: 2018/10/28(日) 14:14:06.72
迷彩柄のテントで迷彩服着た奴が隣に張ってきたわ。
736: 2018/10/28(日) 14:27:12.69
>>734
君が見えなかったんだよ
君の迷彩の勝ち
君が見えなかったんだよ
君の迷彩の勝ち
738: 2018/10/28(日) 15:29:48.64
>>734
中高年デビューの奴は変に軍物で揃えたがるよな
中高年デビューの奴は変に軍物で揃えたがるよな
740: 2018/10/28(日) 16:55:00.54
>>738
だれ調べだw
だれ調べだw
741: 2018/10/28(日) 18:01:16.96
>>734
まーこのネタは移動先からレスした車中泊なんだけどね
まーこのネタは移動先からレスした車中泊なんだけどね
735: 2018/10/28(日) 14:21:40.29
サバゲー終わってテント張ってたらイエローコーンとか書いてある妙なジャンパー着たデブがチラチラ見てるんだけどなんなのあれ
739: 2018/10/28(日) 16:34:09.87
>>735
標的にどうぞ
標的にどうぞ
737: 2018/10/28(日) 14:27:24.22
ガリデブコンビ結成
742: 2018/10/28(日) 19:14:18.97
今日から一泊でキャンツー計画してたんだがあえなく仕事で中止に
まあ半日働いて15万もらえたからよしとするわ
まあ半日働いて15万もらえたからよしとするわ
750: 2018/10/28(日) 20:40:24.11
>>742
なんじゃい、その自慢話
なんじゃい、その自慢話
743: 2018/10/28(日) 19:31:40.97
安部ちゃんがインドの首相と富士五湖にある別荘に来てるらしい
皆富士五湖に集合して歓迎してやるぜ!!
皆富士五湖に集合して歓迎してやるぜ!!
744: 2018/10/28(日) 20:01:56.67
st-310買ったんだけど、中に収納出来そうなクッカーって何か無いかな?
747: 2018/10/28(日) 20:18:52.84
751: 2018/10/28(日) 20:49:26.09
>>744
無理にスタッキングしようとすると結果的に荷物が大きくなるよ。
あのストーブはシュラフとか着替えとかの間に挟むといい。
無理にスタッキングしようとすると結果的に荷物が大きくなるよ。
あのストーブはシュラフとか着替えとかの間に挟むといい。
756: 2018/10/28(日) 21:31:24.20
>>744
たしか折り畳むと最長辺が13.5cmだったからそれより大きい鍋なら入るはず
14cm丸鍋は内径が13cm台のものがあるらしいから入るのもあれば入らないのもあるかも
角形鍋は袋ラーメンが入れば入ると聞いた
キャプスタのラーメン鍋は入るんじゃないか
たしか折り畳むと最長辺が13.5cmだったからそれより大きい鍋なら入るはず
14cm丸鍋は内径が13cm台のものがあるらしいから入るのもあれば入らないのもあるかも
角形鍋は袋ラーメンが入れば入ると聞いた
キャプスタのラーメン鍋は入るんじゃないか
758: 2018/10/28(日) 22:07:00.46
>>744
山クッカー角型のデカい方にジャストフィットで入る。
ただ、それだと小鍋が無駄になってしまうのが…
軽量&コンパクトにこだわらなければ鹿番長の角型ラーメンクッカーでもイケるらしい。
山クッカー角型のデカい方にジャストフィットで入る。
ただ、それだと小鍋が無駄になってしまうのが…
軽量&コンパクトにこだわらなければ鹿番長の角型ラーメンクッカーでもイケるらしい。
745: 2018/10/28(日) 20:02:14.95
長細い筒を持っていくと、もれなく警察に相手してもらえると思うよ^_^
746: 2018/10/28(日) 20:15:41.55
全国の温泉を漏れなく巡った人とかいるけど
全国のキャンプ場を全部巡りたいとか思わない?
全国のキャンプ場を全部巡りたいとか思わない?
748: 2018/10/28(日) 20:32:41.43
一時的な流行なのだろうけど
st-310のようなCB缶横式は使い勝手悪いよ
スペース効率も悪いので嵩張る
st-310のようなCB缶横式は使い勝手悪いよ
スペース効率も悪いので嵩張る
754: 2018/10/28(日) 20:59:29.36
>>748
横はなんで使い勝手悪いの?
嵩張るのはわかるけど、素人の目には安定してて良さそうに見える
横はなんで使い勝手悪いの?
嵩張るのはわかるけど、素人の目には安定してて良さそうに見える
757: 2018/10/28(日) 22:00:57.69
>>754
CB缶のはテーブルに置いて使ってない?
OD缶の上に付けるタイプなら、スタビライザー付けて地面に置いて高さがいい感じになる。
CB缶のはテーブルに置いて使ってない?
OD缶の上に付けるタイプなら、スタビライザー付けて地面に置いて高さがいい感じになる。
766: 2018/10/29(月) 00:01:20.03
>>748
売れているには訳がある
使いやすいですよST310
売れているには訳がある
使いやすいですよST310
770: 2018/10/29(月) 00:44:37.23
>>766
ST310はCB缶でレギュレター仕様なのが優秀だからな。田舎のスーパーで売ってる謎CB缶でも火力ダウン無いし。
EPIのホースでOD別体のAPSA3やOD縦型のBPS、ユニフレのホースでCB別体のヤツを愛用してたけど、最近はST310しか持って出てないな。
ST310はCB缶でレギュレター仕様なのが優秀だからな。田舎のスーパーで売ってる謎CB缶でも火力ダウン無いし。
EPIのホースでOD別体のAPSA3やOD縦型のBPS、ユニフレのホースでCB別体のヤツを愛用してたけど、最近はST310しか持って出てないな。
768: 2018/10/29(月) 00:33:34.84
>>748
あれって普通に使うと風防でガス缶ごと囲うか、火力調整側を囲うかだから意外と使い勝手が悪い
メーカーの人間は実際アレを外で使って何とも思わないのかね?
あれって普通に使うと風防でガス缶ごと囲うか、火力調整側を囲うかだから意外と使い勝手が悪い
メーカーの人間は実際アレを外で使って何とも思わないのかね?
774: 2018/10/29(月) 01:59:10.17
776: 2018/10/29(月) 02:24:56.82
>>774
まとまりいいけど デカイ!
どんどんでかくなる方向だな
サッと出して使う感じじゃない
結局皆OD缶に落ち着くことになるよ
CB横コンロはスタートレック 行動コンロじゃない
まとまりいいけど デカイ!
どんどんでかくなる方向だな
サッと出して使う感じじゃない
結局皆OD缶に落ち着くことになるよ
CB横コンロはスタートレック 行動コンロじゃない
779: 2018/10/29(月) 07:09:51.38
>>776
>結局皆OD缶に落ち着くことになるよ
あんたの思い込みだろ
OD缶用のプリムスも持ってるが使うのはもっぱらST310だわ
>結局皆OD缶に落ち着くことになるよ
あんたの思い込みだろ
OD缶用のプリムスも持ってるが使うのはもっぱらST310だわ
782: 2018/10/29(月) 08:19:53.40
>>776
プリムス153やウインドマスターとか持ってたけど結局ST310に落ち着いたぞ
といいつつ来年の新型が待ち遠しい
プリムス153やウインドマスターとか持ってたけど結局ST310に落ち着いたぞ
といいつつ来年の新型が待ち遠しい
749: 2018/10/28(日) 20:38:17.60
遭難したら素っ裸になれ!
ってよく言うけど理由知ってる?
ってよく言うけど理由知ってる?
753: 2018/10/28(日) 20:58:54.79
>>749
矛盾脱衣かな?
wikiより
恒温動物である人間は、あまりに寒い環境下に長時間いると、体温の熱量は外気に奪われ、その結果体温が下がる。体温が一定以下に下がると、体は生命の維持のためにそれ以上の体温低下を阻止しようとして、
熱生産性を高め、皮膚血管収縮によって熱放散を抑制することにより、体内から温めようとする働きが強まる。このとき、体内の温度と外部の気温(体感温度)との間で温度差が生じると、極寒の環境下にもかかわらず、
まるで暑い場所にいるかのような錯覚に陥り、衣服を脱いでしまうといわれる。
法医学では、これはアドレナリン酸化物の幻覚作用によるとも、体温調節中枢の麻痺による異常代謝によるとも説明している。
矛盾脱衣かな?
wikiより
恒温動物である人間は、あまりに寒い環境下に長時間いると、体温の熱量は外気に奪われ、その結果体温が下がる。体温が一定以下に下がると、体は生命の維持のためにそれ以上の体温低下を阻止しようとして、
熱生産性を高め、皮膚血管収縮によって熱放散を抑制することにより、体内から温めようとする働きが強まる。このとき、体内の温度と外部の気温(体感温度)との間で温度差が生じると、極寒の環境下にもかかわらず、
まるで暑い場所にいるかのような錯覚に陥り、衣服を脱いでしまうといわれる。
法医学では、これはアドレナリン酸化物の幻覚作用によるとも、体温調節中枢の麻痺による異常代謝によるとも説明している。
761: 2018/10/28(日) 22:42:50.35
>>753
違うんだなそれが
素っ裸になれば通報されたりして警察に逮捕されるが遭難からは脱出できるってわけ
違うんだなそれが
素っ裸になれば通報されたりして警察に逮捕されるが遭難からは脱出できるってわけ
752: 2018/10/28(日) 20:54:18.90
ゴミ持ち帰りのサイトはバイクにはキツいなあ。
それ以外は近くていいとこなんだが。。。
それ以外は近くていいとこなんだが。。。
755: 2018/10/28(日) 21:30:52.74
スペース効率のよさそうなCB缶縦式は何かある?
759: 2018/10/28(日) 22:08:09.94
ユニフレームの角形クッカーの大きいやつには入るけど、そうなると小さいクッカーが入らなくなる。
スタッキングして荷物を小さくするためにストーブに合わせて大きなクッカーを用意するのは本末転倒だぞ。
そもそもクッカーにスタッキングしたいならOD缶ストーブを選ぶべき。
スタッキングして荷物を小さくするためにストーブに合わせて大きなクッカーを用意するのは本末転倒だぞ。
そもそもクッカーにスタッキングしたいならOD缶ストーブを選ぶべき。
760: 2018/10/28(日) 22:15:20.61
OD缶は地面直置き、CB缶はテーブル置きが前提の作りだからなぁ。
省スペースで済ませられるOD缶(ただし、安定感や大きな鍋は苦手)
テーブル置いてゆったり使えるCB缶(その分スペースは取る)
どちらもそれぞれの良さがあるよ。
省スペースで済ませられるOD缶(ただし、安定感や大きな鍋は苦手)
テーブル置いてゆったり使えるCB缶(その分スペースは取る)
どちらもそれぞれの良さがあるよ。
763: 2018/10/28(日) 22:45:33.30
イケメンに限る
764: 2018/10/28(日) 23:41:54.39
CB缶はテーブル置きが前提なんてこたない
765: 2018/10/28(日) 23:42:24.43
色々意見ありがたい。
今持ってる20年位使ってるステンクッカーの大鍋なら何とか入ったんだけど、代わりに入れられなくなった小鍋をどうしたものやら…と悩んでたわけで。
山クッカーの大鍋に入れると小鍋が行き場を失うのであれは今と変わらないし、普通のメスティン持ってて、パッキングの為にラージメスティンを追加するのも微妙?
今まで使ってたAPSA-3の代わりに、軽くてコンパクトな物として買ったんだけど選択を間違えたっぽい?
今持ってる20年位使ってるステンクッカーの大鍋なら何とか入ったんだけど、代わりに入れられなくなった小鍋をどうしたものやら…と悩んでたわけで。
山クッカーの大鍋に入れると小鍋が行き場を失うのであれは今と変わらないし、普通のメスティン持ってて、パッキングの為にラージメスティンを追加するのも微妙?
今まで使ってたAPSA-3の代わりに、軽くてコンパクトな物として買ったんだけど選択を間違えたっぽい?
767: 2018/10/29(月) 00:03:55.59
>>765
いいストーブだと思うよ。
俺も発売直後に買って雑に使いまくって去年壊れてすぐ新しいのを買った。
ただクッカーとうまくスタッキングするのは難しいという話。
袋に収納すると平らになるから隙間に入れれば荷物にならないし。
いいストーブだと思うよ。
俺も発売直後に買って雑に使いまくって去年壊れてすぐ新しいのを買った。
ただクッカーとうまくスタッキングするのは難しいという話。
袋に収納すると平らになるから隙間に入れれば荷物にならないし。
769: 2018/10/29(月) 00:44:25.63
一人でも10人用のテントの方が快適じゃないか?
771: 2018/10/29(月) 00:45:05.10
汎用性だけの製品だから
そういうデメリットもあるんだね
そういうデメリットもあるんだね
772: 2018/10/29(月) 01:05:20.75
ST310は自衛隊でも使ってる(私物だけど)
773: 2018/10/29(月) 01:37:15.98
自衛隊はKLXを風よけに使ってカレー作るんだろ?
775: 2018/10/29(月) 02:19:34.56
ST310で使いやすい程度の行動範囲なのだと思ってる
777: 2018/10/29(月) 05:57:36.53
テントって洗濯機に突っ込んで丸洗いでいいんだよな?毎回帰宅後は洗ってる。土って黴菌だらけだからな。
785: 2018/10/29(月) 08:49:08.16
>>777
生地やシール痛めるから、桶の中に洗剤で漬け込んで手で押し洗いする方が良いよ。
生地やシール痛めるから、桶の中に洗剤で漬け込んで手で押し洗いする方が良いよ。
778: 2018/10/29(月) 06:17:15.57
小さくまとまんなよ!!
780: 2018/10/29(月) 07:29:01.06
クッカーの中は調味料だな
CB缶はどうしてもコンパクトにしたいなら半分のサイズのやつ買うかね
CB缶はどうしてもコンパクトにしたいなら半分のサイズのやつ買うかね
878: 2018/10/29(月) 18:51:58.08
>>780
あれもそのうち売らなくなるかもしれんから
早めに抑えておくほうがいいかもよ
あれもそのうち売らなくなるかもしれんから
早めに抑えておくほうがいいかもよ
781: 2018/10/29(月) 07:52:03.78
ST310はダイソーのクッキー型が風防としてジャストフィットする。
詳しくはST310 ダイソーでググれ。
あと半分自己満足だけど、別売のアシストセットも悪くないぞ。
詳しくはST310 ダイソーでググれ。
あと半分自己満足だけど、別売のアシストセットも悪くないぞ。
783: 2018/10/29(月) 08:33:53.70
トルネードブレーカーって名前で出るといいなっ
784: 2018/10/29(月) 08:48:38.64
お前らってなんで車持ってないわけ?
786: 2018/10/29(月) 09:09:29.42
>>784
持ってるよ
持ってるよ
787: 2018/10/29(月) 09:19:14.27
田舎ほど車が必須になる
788: 2018/10/29(月) 09:25:23.82
以前は車でキャンプしてたが
最近バイクの方が楽しいことに気付いた
最近バイクの方が楽しいことに気付いた
789: 2018/10/29(月) 09:30:55.22
誰ぞが言った、キャンプは限られた中での不便を楽しむものだと。
制約の中での取捨選択をあれこれ模索するのもキャンプの楽しみで道具の選択からキャンプは始まってる。
車だと何でも持ち出せるからここら辺の面白さがごっそり抜け落ちる訳よ。
制約の中での取捨選択をあれこれ模索するのもキャンプの楽しみで道具の選択からキャンプは始まってる。
車だと何でも持ち出せるからここら辺の面白さがごっそり抜け落ちる訳よ。
792: 2018/10/29(月) 10:02:41.28
>>789
出た不便を楽しむ
便利な道具モリモリで何が不便なのか、ただ外でやってるだけで快適そのもの
出た不便を楽しむ
便利な道具モリモリで何が不便なのか、ただ外でやってるだけで快適そのもの
805: 2018/10/29(月) 12:33:43.81
>>792
でもお前キャンツーしたことないじゃんw
でもお前キャンツーしたことないじゃんw
790: 2018/10/29(月) 09:50:55.21
俺はバイクだと焚き火捨てたな
みんなガスで調理、早いし楽
みんなガスで調理、早いし楽
791: 2018/10/29(月) 09:58:50.13
調理用なら小さなネイチャーストーブに小枝ポキポキ折って火を付けるだけの簡単なお仕事
793: 2018/10/29(月) 10:05:36.74
夜逃げかなって
794: 2018/10/29(月) 10:20:14.02
不便を楽しむおじさん登場ww
795: 2018/10/29(月) 10:30:58.47
車持ってたけどあまりにも乗らなさ過ぎて腐りそうだから売った
796: 2018/10/29(月) 10:42:24.65
車だとテント以外は家で使ってるもの持ち出すのが最適解じゃん。
なんでキャンプ用品買うわけ?ってなって、なら車中泊でいいじゃん一直線だぞw
なんでキャンプ用品買うわけ?ってなって、なら車中泊でいいじゃん一直線だぞw
797: 2018/10/29(月) 10:45:41.95
その辺を突き詰めれば、家が一番快適なのに外で何すんの?ってなるから
798: 2018/10/29(月) 11:08:23.96
かっこいいバイクとかっこいい道具に囲まれながら悦に入るのがバイクキャンプの醍醐味
自己満足の究極だよ
自己満足の究極だよ
800: 2018/10/29(月) 11:52:54.62
>>798
凄くダサいのですが
凄くダサいのですが
799: 2018/10/29(月) 11:39:25.70
たしかに
お気に入りの道具並べて
近くで自分のバイク見ながら酒飲んでのんびりなんてなかなかできないな
お気に入りの道具並べて
近くで自分のバイク見ながら酒飲んでのんびりなんてなかなかできないな
801: 2018/10/29(月) 11:53:47.44
結局道具趣味なんだよな。
いや俺もそうだけど。
いや俺もそうだけど。
802: 2018/10/29(月) 12:11:29.61
道具って言ってもキャンプ用品で固めたらみんな似たような感じになるんだよな
803: 2018/10/29(月) 12:25:56.27
>>802
そりゃネットで評判の道具ばかりを買うからだろ。
そりゃネットで評判の道具ばかりを買うからだろ。
812: 2018/10/29(月) 14:11:36.34
>>803
それな
しかも、初心者が初心者の様子を真似するというおもしろコント状態
アマゾンレビューやYOUTUBEとかもうメチャクチャ
それな
しかも、初心者が初心者の様子を真似するというおもしろコント状態
アマゾンレビューやYOUTUBEとかもうメチャクチャ
804: 2018/10/29(月) 12:26:42.13
1番楽しいのは新しいモノを買ってパッキングしてる時だな、あとは予定調和
806: 2018/10/29(月) 13:25:39.89
本物のキャンプしたい
807: 2018/10/29(月) 13:34:32.39
プリムスの114、スパイダー、とOD缶に移行して、ジェットボイルを経て、平行しアルコールストーブやらエスビットやら色々使ったけど、結局はイワタニのjrバーナーに戻って来たなぁ
808: 2018/10/29(月) 13:37:02.01
灯油バーナーからアルコールバーナー行って
今イワタニのJr.に落ち着いてる
今イワタニのJr.に落ち着いてる
809: 2018/10/29(月) 13:51:22.79
いろいろ弄ってまともに使えるST-310と比べたら、Jr.は優秀な気がするな。
とっくにお蔵入りして家の非常用になってるけど。
とっくにお蔵入りして家の非常用になってるけど。
814: 2018/10/29(月) 14:17:52.11
>>809
両方持ってるけどそれはない
バーナーヘッドの出来がまるで違う
両方持ってるけどそれはない
バーナーヘッドの出来がまるで違う
810: 2018/10/29(月) 13:54:36.20
OD缶から灯油バーナーに行って最終的に固形燃料に落ち着いて数年、みんなが良いって言うから
イワタニの小さいバーナー買ったけどこの夏出番が無かった
近場のキャンプで使ってみるかな
イワタニの小さいバーナー買ったけどこの夏出番が無かった
近場のキャンプで使ってみるかな
811: 2018/10/29(月) 14:09:37.68
jrは卓上バーナーとして食卓に常備してる
813: 2018/10/29(月) 14:13:38.02
なので
ST310 ねえ ニヤニヤ
ST310 ねえ ニヤニヤ
815: 2018/10/29(月) 14:18:49.35
酔っ払ってAmazon見るのは危険。
使いもしないものがどんどん増えてく。
使いもしないものがどんどん増えてく。
817: 2018/10/29(月) 14:27:29.13
>>815
あるある
あるある
816: 2018/10/29(月) 14:23:47.21
OD缶の500がすっぽりと入る丸いクッカーってありますかい?
250はバーナー込みで入るの多いけど500は見つからない><
250はバーナー込みで入るの多いけど500は見つからない><
823: 2018/10/29(月) 15:05:37.18
>>816
スノピのトレックには一応入るけど蓋はしまらない。
もしすっぽり入るクッカーがあったとしても縦長過ぎて使いにくいと思うよ。
安定性が悪いとか底まで箸やスプーンが届かないとか。
スノピのトレックには一応入るけど蓋はしまらない。
もしすっぽり入るクッカーがあったとしても縦長過ぎて使いにくいと思うよ。
安定性が悪いとか底まで箸やスプーンが届かないとか。
818: 2018/10/29(月) 14:29:11.88
車用キャンプ道具とバイク用キャンプ道具とか言って増えていく
819: 2018/10/29(月) 14:58:43.48
そう?
基本登山用にプラス数点で済んでる
基本登山用にプラス数点で済んでる
820: 2018/10/29(月) 15:01:02.11
>>819
何がしたいか、何が欲しいか明確な人間と人の物を欲しがる人間との違いだろ
何がしたいか、何が欲しいか明確な人間と人の物を欲しがる人間との違いだろ
821: 2018/10/29(月) 15:02:05.93
人のものを欲しがるわけじゃなくて良さそうなものを欲しがるだけでは?
822: 2018/10/29(月) 15:04:18.27
よさそうに見えてウッドストーブ買ったけど1回しか使ってない
小割の枝集めるの面倒だし雨降ったら使えないし
小割の枝集めるの面倒だし雨降ったら使えないし
824: 2018/10/29(月) 15:17:03.34
薪割り用の斧買った。
刃入れが必要って説明書きにあったけど、刃入れしてあった
薪割りという楽しみが増えた
刃入れが必要って説明書きにあったけど、刃入れしてあった
薪割りという楽しみが増えた
826: 2018/10/29(月) 15:32:38.68
>>824
斧は家にあったから試しに使ってみたけど、素人には危なっかしいと判断してモーラナイフでちまちまやってるわ
斧は家にあったから試しに使ってみたけど、素人には危なっかしいと判断してモーラナイフでちまちまやってるわ
825: 2018/10/29(月) 15:29:12.00
実家で薪ストーブ(と言ってもホンマ製作所製のようなアレ)の薪作る時ぐらいしか斧の出番ねえなあ。使用頻度でいえば鉈の方が多いし。
現地で買えるしキャンプには持って行かないわ。
持って行く人って木どっから調達してるん?
現地で買えるしキャンプには持って行かないわ。
持って行く人って木どっから調達してるん?
827: 2018/10/29(月) 15:33:02.05
ホムセンに売ってる
828: 2018/10/29(月) 15:36:21.80
鉈って斧の上位互換だよね。
木こりが使うみたいなでかいやつは違うんだろうが。
木こりが使うみたいなでかいやつは違うんだろうが。
832: 2018/10/29(月) 16:00:11.36
>>828
>鉈って斧の上位互換だよね。
うわ
>鉈って斧の上位互換だよね。
うわ
835: 2018/10/29(月) 16:17:00.84
>>832
そんなことない?
薪ストーブ用の薪割りだと斧より鉈派だったから。
そんなことない?
薪ストーブ用の薪割りだと斧より鉈派だったから。
829: 2018/10/29(月) 15:39:04.56
キャンプ場で薪買ってるけど、俺の焚き火台で使うには太くて長いのよね
830: 2018/10/29(月) 15:41:42.16
その場合折込鋸なんかもあると嬉しいぞ
831: 2018/10/29(月) 15:43:43.82
>>830
どんどん荷物が増えるよやったねたえちゃん!
どんどん荷物が増えるよやったねたえちゃん!
833: 2018/10/29(月) 16:14:35.27
鉈と斧論争は荒れるからやめるんだ!
834: 2018/10/29(月) 16:16:56.66
俺の場合はツーリングの行動範囲を広げる為にキャンプしてるかな。
だからキャンプ道具は全て安物の寄せ集めだけど、その最低限で揃えたり工夫したりするのがたまらなく楽しい。
金が有り余ってるならホテル泊を選ぶけど。
だからキャンプ道具は全て安物の寄せ集めだけど、その最低限で揃えたり工夫したりするのがたまらなく楽しい。
金が有り余ってるならホテル泊を選ぶけど。
900: 2018/10/29(月) 21:13:13.14
>>834
本来のキャンツーってそれだよな
本来のキャンツーってそれだよな
903: 2018/10/29(月) 21:40:39.47
>>900
日本全国巡った事ないくせにツーぶるのやめた方がいいぜ知ったかぶり君
日本全国巡った事ないくせにツーぶるのやめた方がいいぜ知ったかぶり君
917: 2018/10/29(月) 23:50:10.80
>>900
手段が目的化するのは趣味ではよくある
手段が目的化するのは趣味ではよくある
836: 2018/10/29(月) 16:17:47.90
Oh, no...!!
837: 2018/10/29(月) 16:18:49.42
鉈は藪漕ぎもできるし便利だわ
838: 2018/10/29(月) 16:19:37.48
焚き火楽しいー
ガストーチと焚き火台があれば斧も鉈もいらんわ
ガストーチと焚き火台があれば斧も鉈もいらんわ
839: 2018/10/29(月) 16:27:28.10
急進的焚火派だな
840: 2018/10/29(月) 16:30:33.56
問題はススだらけになってあちこち汚れまくること、な
841: 2018/10/29(月) 16:31:03.61
米軍流にガソリンかけて薪を燃やせば火口も要らないな
842: 2018/10/29(月) 16:31:58.44
斧の方が格好いいから斧派だわ
843: 2018/10/29(月) 16:32:39.79
ガソリンは危ないからせめて灯油にしようぜ
844: 2018/10/29(月) 16:41:23.08
>>843
荷物増えるからエンジンオイルでいいじゃん
使いすぎるとお荷物増えそうだけど
荷物増えるからエンジンオイルでいいじゃん
使いすぎるとお荷物増えそうだけど
845: 2018/10/29(月) 16:41:42.72
男は黙ってファイアスターター
846: 2018/10/29(月) 16:42:46.00
ほんと割らないで燃やしてる
https://i.imgur.com/ESnxqjl.jpg
https://i.imgur.com/ESnxqjl.jpg
847: 2018/10/29(月) 16:44:13.88
このサイズなら割る必要ないやん
しかも焚き火じゃなくて篝火だし
しかも焚き火じゃなくて篝火だし
857: 2018/10/29(月) 17:16:15.64
>>847
ただの焚き火台を篝火とか何言ってんのこいつw
ただの焚き火台を篝火とか何言ってんのこいつw
848: 2018/10/29(月) 16:45:29.30
薪ストーブ用とかだと丸太の輪切りからスタートだしな
849: 2018/10/29(月) 16:47:13.05
たとえ杉材でもこの太さをマッチから燃やすのは大変だな
トーチいるわ
トーチいるわ
850: 2018/10/29(月) 16:48:42.91
マッチはきついかもな。
着火材なら一発だけどつまらんしな。
悩ましいわ。
着火材なら一発だけどつまらんしな。
悩ましいわ。
851: 2018/10/29(月) 16:49:07.13
ガスバーナー使って「割らなくても燃える」とか馬鹿じゃないの
852: 2018/10/29(月) 16:52:48.38
火の付け方なんて好きにやりゃええねん
853: 2018/10/29(月) 16:54:16.07
こういう時こそシコシコフェザースティク作って
ドヤ顔でファイヤースチールで
ドヤ顔でファイヤースチールで
854: 2018/10/29(月) 16:54:30.22
それをあーだこーだ言うのが楽しいのに
855: 2018/10/29(月) 16:55:27.16
あーだこーだ言うのはいいけど
こういう話題に限って荒れるんだよなぁ…
こういう話題に限って荒れるんだよなぁ…
856: 2018/10/29(月) 17:06:02.75
空冷バイクのエキパイで着火って出来るかな?
879: 2018/10/29(月) 18:51:58.72
>>856
バイクで着火するならガソリンを何かに湿らせてプラグ外して着火が確実
バイクで着火するならガソリンを何かに湿らせてプラグ外して着火が確実
885: 2018/10/29(月) 19:09:37.33
>>879
キリンで覚えたわ
キリンで覚えたわ
883: 2018/10/29(月) 19:04:27.98
>>856
キルスイッチでアフターファイヤーで着火
キルスイッチでアフターファイヤーで着火
858: 2018/10/29(月) 17:25:09.41
寒いから早く燃えて欲しいので文化たきつけの今日この頃
859: 2018/10/29(月) 17:28:32.24
うちに豆炭2キロがあるが使ったことない
861: 2018/10/29(月) 17:57:08.59
練り炭ってスス出るかい?
865: 2018/10/29(月) 18:11:00.60
>>861
出ない
出ない
868: 2018/10/29(月) 18:16:35.04
>>861
ススは出ないけどけっこう臭いが出るから炭火焼調理には向かない。
ススは出ないけどけっこう臭いが出るから炭火焼調理には向かない。
862: 2018/10/29(月) 17:58:01.52
お前がなに言おうと俺は焚き火をするよ
863: 2018/10/29(月) 18:06:58.65
キャンプ道具がなぜコンパクトなのか?
それは沢登りする人や登山者がリュックに収めやすくする為であって、キャンプ場しか使えない人が調理するのにあえて不便なコンパクト製品を買う必要は全くないので勘違いしないように
それは沢登りする人や登山者がリュックに収めやすくする為であって、キャンプ場しか使えない人が調理するのにあえて不便なコンパクト製品を買う必要は全くないので勘違いしないように
864: 2018/10/29(月) 18:07:40.84
バイクに積載するためだよ
867: 2018/10/29(月) 18:13:04.95
垣根の垣根の曲がり角~
焚き火だ
焚き火だ
落ち葉焚き~
焚き火だ
焚き火だ
落ち葉焚き~
869: 2018/10/29(月) 18:16:35.93
お前らがやる焚き火によって空を汚してる
地球を汚してる星を汚してる
星座を見る資格などない
子供達に胸張って焚き火の良さを教えられるか?
良いところばかり言って悪い点は言わないんだろ?それだからツマラナイ人間になるんだよ
実際お前らは既に天罰下ってるじゃん
独り者っていうね
地球を汚してる星を汚してる
星座を見る資格などない
子供達に胸張って焚き火の良さを教えられるか?
良いところばかり言って悪い点は言わないんだろ?それだからツマラナイ人間になるんだよ
実際お前らは既に天罰下ってるじゃん
独り者っていうね
870: 2018/10/29(月) 18:20:44.72
>>869
もっと面白いこといえばいいのに
もっと面白いこといえばいいのに
871: 2018/10/29(月) 18:20:51.43
わかりやすく言ってやろう
焚き火は小さな火事みたいなもん
火事って近所迷惑だよね?
お前らは火事とか好きそうだし放火魔に憧れてんの?
焚き火は小さな火事みたいなもん
火事って近所迷惑だよね?
お前らは火事とか好きそうだし放火魔に憧れてんの?
872: 2018/10/29(月) 18:27:10.81
もっとわかりやすく言ってやろう
落ち葉焚き
風流があって実に良いですよね~
良い歌ですよね~
じゃあ
質問です
洗濯中の女性が落ち葉焚きの煙や臭いの中
気持ちよく洗濯物を干してたら
焚き火をどう思いますか?
落ち葉焚き
風流があって実に良いですよね~
良い歌ですよね~
じゃあ
質問です
洗濯中の女性が落ち葉焚きの煙や臭いの中
気持ちよく洗濯物を干してたら
焚き火をどう思いますか?
873: 2018/10/29(月) 18:29:13.26
もっとわかりやすく言ってやろう
焚き火はタバコと同じ
分離してテントの中でやれ!
って時代が来るよ
焚き火はタバコと同じ
分離してテントの中でやれ!
って時代が来るよ
874: 2018/10/29(月) 18:30:46.03
>>873
それご親族に言ってみて
それご親族に言ってみて
875: 2018/10/29(月) 18:33:10.70
>>874
だから触るなよ
我慢出来ない?
だから触るなよ
我慢出来ない?
876: 2018/10/29(月) 18:39:35.21
焚き火は
上記の理由で女性に嫌われる天敵です
女ってのはそんなモノなんだよ
女ってのは男のホルモンの臭いでパートナー選ぶって知ってるか?
だからお前らは独り者なんだよ
タバコ吸う女もキャンプする女も
男みたいな女しかいないだろ?女らしさがあるか?
上記の理由で女性に嫌われる天敵です
女ってのはそんなモノなんだよ
女ってのは男のホルモンの臭いでパートナー選ぶって知ってるか?
だからお前らは独り者なんだよ
タバコ吸う女もキャンプする女も
男みたいな女しかいないだろ?女らしさがあるか?
877: 2018/10/29(月) 18:50:12.26
なんか異常者が居るな…
880: 2018/10/29(月) 18:52:41.71
焚き火で焼きいもの焼き方どうやるの?
882: 2018/10/29(月) 19:04:08.25
>>880
新聞でくるんで濡らしてアルミホイルでくるむ
焚き火について投入
新聞でくるんで濡らしてアルミホイルでくるむ
焚き火について投入
889: 2018/10/29(月) 19:21:42.77
>>880
ゆるキャンの7巻を読む
ゆるキャンの7巻を読む
881: 2018/10/29(月) 18:54:02.61
焚き火をキャンプ場で禁止にしている理由
884: 2018/10/29(月) 19:06:09.45
NGしてないのは読みたいファンって事だよな?
887: 2018/10/29(月) 19:15:43.61
うちの会社、いまだに紙文明で
毎日大量のシュレッダーゴミが出るんだが
あれ、うまく固めればいい着火剤になりそうだな
毎日大量のシュレッダーゴミが出るんだが
あれ、うまく固めればいい着火剤になりそうだな
910: 2018/10/29(月) 23:02:39.76
>>887
紙薪作成の要領で水でふやかして固めて乾燥させれば使えるかもしれんが、
シュレッダーだと紙の繊維が短く切断されてしまっているのでうまく固まらないかもしれない
紙薪作成の要領で水でふやかして固めて乾燥させれば使えるかもしれんが、
シュレッダーだと紙の繊維が短く切断されてしまっているのでうまく固まらないかもしれない
926: 2018/10/30(火) 08:38:05.05
>>887
使えない
紙ほど燃えにくいモノはないと知るだろう
使えない
紙ほど燃えにくいモノはないと知るだろう
932: 2018/10/30(火) 09:33:54.61
>>926
しかも火がついたら一瞬で灰になっちまうしな
しかも火がついたら一瞬で灰になっちまうしな
936: 2018/10/30(火) 10:36:08.44
>>887
試してレポートよろ
牛乳パックは便利
>>896
42
試してレポートよろ
牛乳パックは便利
>>896
42
888: 2018/10/29(月) 19:17:49.33
おしりかじりむしぃ
890: 2018/10/29(月) 19:33:27.28
やっぱりテントの中でシコってるの?
891: 2018/10/29(月) 19:35:02.58
むしろシコらない人いるの?
892: 2018/10/29(月) 19:36:47.78
お前らジジイだからチンコ立たないじゃん
893: 2018/10/29(月) 19:38:40.50
バイク好きな奴は頭のネジ外れてる奴しかいないから仕方ない
894: 2018/10/29(月) 19:40:13.31
焚き火しながら酒飲んで、満天の星空眺めたら、性欲失せる。そのあと爆睡
896: 2018/10/29(月) 19:45:11.27
焚き火しながら何考えてるの?
仕事恋愛人生
仕事恋愛人生
897: 2018/10/29(月) 20:01:27.77
焚き火しながら考え事する奴なんかおらんだろ
無になれるのが焚き火の良さなのに
変な質問
無になれるのが焚き火の良さなのに
変な質問
901: 2018/10/29(月) 21:17:14.35
>>897
変な質問してんのはここの寄生虫なのでスルーでお願いします
変な質問してんのはここの寄生虫なのでスルーでお願いします
902: 2018/10/29(月) 21:38:21.06
>>897
焚き火が自然を破壊してる事についてはどうお考えですか?
焚き火が自然を破壊してる事についてはどうお考えですか?
898: 2018/10/29(月) 20:55:39.08
焚き火に向かって仁王立ちで雄叫びをあげる
らめぇぇぇぇっ!
らめぇぇぇぇっ!
904: 2018/10/29(月) 21:44:32.70
sod372欲しいけど、赤ガスで使いまくったらジェネレーター詰まったりすんのかね
シコシコポンピングしてキャンプ感味わいたいわー
シコシコポンピングしてキャンプ感味わいたいわー
905: 2018/10/29(月) 22:33:34.83
赤ガス使うとススが出るから、火にかけたなべなんかがほぼススで真っ黒になる
燃焼も若干不安定になるから、ホワイトガソリン使ったほうがいいよ
ガソリンタイプは冬の寒い時期でもしっかり燃焼する、風に強いのがいいから
自分は冬キャンプはコールマンのスポーツスターを良く使う
燃焼も若干不安定になるから、ホワイトガソリン使ったほうがいいよ
ガソリンタイプは冬の寒い時期でもしっかり燃焼する、風に強いのがいいから
自分は冬キャンプはコールマンのスポーツスターを良く使う
906: 2018/10/29(月) 22:49:24.19
>>905
赤ガスでドラゴンフライとかオムニフューエルとかよく使ってるけど真っ黒になんかならないぞw
赤ガスでドラゴンフライとかオムニフューエルとかよく使ってるけど真っ黒になんかならないぞw
911: 2018/10/29(月) 23:04:35.29
>>906
自分のスポーツスターだとススでまくるよ
だから赤ガスは使わない
真っ黒まで行かなくてもススでて黒く汚れるでしょ
自分のスポーツスターだとススでまくるよ
だから赤ガスは使わない
真っ黒まで行かなくてもススでて黒く汚れるでしょ
914: 2018/10/29(月) 23:26:47.51
>>911
タールで若干茶色になる程度だよ。
黒くなんかならない。
タールで若干茶色になる程度だよ。
黒くなんかならない。
907: 2018/10/29(月) 22:58:12.24
バイク乗りが赤ガス使いたがるのは浪漫だから否定はしない
908: 2018/10/29(月) 22:59:48.80
タンクからガソリン抜いて使う事って実際あんの?
913: 2018/10/29(月) 23:16:16.20
>>908
シャンプーの頭のポンプを外して持参し
タンクからガソリン抜いてた人がいた
俺はオフ車出してキャブ側のホース外して抜いてたよ
シャンプーの頭のポンプを外して持参し
タンクからガソリン抜いてた人がいた
俺はオフ車出してキャブ側のホース外して抜いてたよ
915: 2018/10/29(月) 23:29:19.47
>>913
そんなめんどくさいことしなくても
ホース1本タンクの給油口に差し込めば抜けるのに
小学校の理科の時間にサイフォンの原理って習わなかった?
そんなめんどくさいことしなくても
ホース1本タンクの給油口に差し込めば抜けるのに
小学校の理科の時間にサイフォンの原理って習わなかった?
918: 2018/10/29(月) 23:52:16.58
>>915
サイフォンはチューブ内のエア抜きが必要だし、チューブが浮いたら止まるし。キャブ周りの構造が簡単なら下に抜いたほうが失敗は少なそうだけど。
サイフォンはチューブ内のエア抜きが必要だし、チューブが浮いたら止まるし。キャブ周りの構造が簡単なら下に抜いたほうが失敗は少なそうだけど。
928: 2018/10/30(火) 09:02:24.12
>>915
ガソリンの苦さを知ってる世代だな
日曜日はどこもスタンドが開いてなかったからなぁ
ガソリンの苦さを知ってる世代だな
日曜日はどこもスタンドが開いてなかったからなぁ
919: 2018/10/29(月) 23:57:30.01
>>913
> シャンプーの頭のポンプを外して持参し
> タンクからガソリン抜いてた人がいた
それ俺か?w
でも、数回使うとガシガシで動きづらくなるなら長期間は使えないぞ
> シャンプーの頭のポンプを外して持参し
> タンクからガソリン抜いてた人がいた
それ俺か?w
でも、数回使うとガシガシで動きづらくなるなら長期間は使えないぞ
909: 2018/10/29(月) 23:02:35.45
お前らストームブレーカーもしらんのかよ
912: 2018/10/29(月) 23:15:49.09
ピラミッドグリルコンパクトを買った
キャンプ場で販売してる薪で焚き火は出来るだろうか
キャンプ場で販売してる薪で焚き火は出来るだろうか
916: 2018/10/29(月) 23:32:22.70
口に入っちゃう
920: 2018/10/30(火) 00:03:40.33
一応1.5mのシリコンのホース積んでるけどタンクから抜く事はほとんどないわ。
921: 2018/10/30(火) 03:50:40.08
キャンプ道具は単品一万円以下で抑えてる。それが俺のジャスティス。
一番高かったのはタープの9000円。
一番高かったのはタープの9000円。
924: 2018/10/30(火) 07:52:17.01
>>921
マジか
テントも?
それはそれですごいな
俺は使用料3000円以内というマイルールがある
宿より高いなんて本末転倒
マジか
テントも?
それはそれですごいな
俺は使用料3000円以内というマイルールがある
宿より高いなんて本末転倒
922: 2018/10/30(火) 07:06:29.84
唐突な自分語り
923: 2018/10/30(火) 07:51:40.27
イワタニjrバーナー使ってますが
なにか
ガスバーナー用のヒーターアタッチメントのおすすめありますか?
なにか
ガスバーナー用のヒーターアタッチメントのおすすめありますか?
925: 2018/10/30(火) 08:12:41.41
>>923
コールマンのかBRSが定番
キャンディは高い
コールマンのかBRSが定番
キャンディは高い
929: 2018/10/30(火) 09:16:10.14
>>925
ありがとうございます。
これにします。
ありがとうございます。
これにします。
927: 2018/10/30(火) 09:02:13.19
基本ソロなので使用料千円越えると抵抗あるな
930: 2018/10/30(火) 09:20:50.64
赤ガスは給油のとき店員に頼めよ
931: 2018/10/30(火) 09:28:09.02
わざわざ頼むなら赤ガス使う意味無いな
933: 2018/10/30(火) 09:35:18.45
シャワーのポンプでガソリン抜くって
何回プッシュして何ccぬくの?
そもそもキャンプ地まで走行したあとで油面までパイプ届くの?
何回プッシュして何ccぬくの?
そもそもキャンプ地まで走行したあとで油面までパイプ届くの?
934: 2018/10/30(火) 10:09:09.93
シャワーのポンプってなんだよガイジ
935: 2018/10/30(火) 10:13:10.87
一番高いのがモンベルのシュラフであとは5000円以下だは。
高いタープってただの布と何が違うの。
高いタープってただの布と何が違うの。
937: 2018/10/30(火) 10:44:57.87
ただの布のタープってのもそうそうないだろ
938: 2018/10/30(火) 11:38:30.62
ガソリン系はとにかく音がやべえ
ランタンはシューってくらいでいいけどドラゴンフライとかゴオオオオって感じで笑ってしまったわ
ランタンはシューってくらいでいいけどドラゴンフライとかゴオオオオって感じで笑ってしまったわ
939: 2018/10/30(火) 11:49:45.55
ドラゴンフライ、昨夜ポチったのだが
そんなにやばいのか
そんなにやばいのか
946: 2018/10/30(火) 12:32:48.14
>>939
30m程度離れた他のキャンパーのドラゴンフライの音が目覚ましになる程度
30m程度離れた他のキャンパーのドラゴンフライの音が目覚ましになる程度
940: 2018/10/30(火) 12:04:08.64
早朝のドラゴンフライ禁止な。
941: 2018/10/30(火) 12:04:17.17
ドラゴンフライ朝のキャンプサイトで使うとうるさいとのことでウィスパーライトにしたわ
942: 2018/10/30(火) 12:24:57.25
どんどん語ってけー
943: 2018/10/30(火) 12:27:06.56
スベア123rが1番よ
944: 2018/10/30(火) 12:27:36.44
>>950
ワッチョイありでスレ建てお願い。
ワッチョイありでスレ建てお願い。
953: 2018/10/30(火) 14:46:53.71
>>944
本文が長すぎるとかでスレ立て出来ないわ
誰かよろしく
本文が長すぎるとかでスレ立て出来ないわ
誰かよろしく
945: 2018/10/30(火) 12:29:34.43
ドラゴンフライ静かにするキャップポチった
947: 2018/10/30(火) 13:02:04.81
すぐキャップぽちるID:g4d6heJGaかわいいw
948: 2018/10/30(火) 13:08:22.21
ドラゴンフライってなんだ?と思ってググったら2万すんのか! そんなに高いの必要なの? みんなどんだけ金もってんだよ。
俺のソロキャンツー道具テントも含めて一式で2万いかないってのに(笑)
俺のソロキャンツー道具テントも含めて一式で2万いかないってのに(笑)
949: 2018/10/30(火) 13:10:44.07
厳冬期キャンプだとガソリン有利だからな
950: 2018/10/30(火) 13:22:31.74
チタン薪ストーブなんか煙突込みで16万するけどステンレスでいい気がしてきた
951: 2018/10/30(火) 13:23:38.54
ガソリンタイプはプレヒートいるやつが多いから、めんどくさい
スポーツスターは要らないから便利だけど、分解できないからかさばるんだよな
スポーツスターは要らないから便利だけど、分解できないからかさばるんだよな
952: 2018/10/30(火) 13:58:45.87
コメント
コメントする