1: 2018/09/13(木) 18:05:12.84
NIKEN 税込み1,782,000円
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html
ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。
搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/spec.html
ヤマハ発動機は9月13日、前2輪の新型LMW(Leaning Multi Wheel)「NIKEN(ナイケン)」を発売した。NIKENは受注生産車となり、価格は178万2000円。車体色は「ダークグレーメタリックG」(ダークグレー)1種類のみとなる。
搭載するエンジンは845ccの水冷直列3気筒で最大出力85kW(116馬力)を発揮し、最大トルクは87N・m(8.9kgf・m)。燃料タンクは18リットルで燃費はカタログ値で26.2km/Lだ。
2: 2018/09/13(木) 18:20:36.42
3: 2018/09/13(木) 18:35:13.99
3get
4: 2018/09/13(木) 18:38:19.39
4
5: 2018/09/13(木) 18:38:37.15
5
6: 2018/09/13(木) 18:38:56.01
6
7: 2018/09/13(木) 18:39:13.99
7
8: 2018/09/13(木) 18:39:32.72
8
9: 2018/09/13(木) 18:39:52.61
9
10: 2018/09/13(木) 18:40:13.68
10
11: 2018/09/13(木) 18:40:33.01
11
12: 2018/09/13(木) 18:40:51.40
12
13: 2018/09/13(木) 18:41:10.20
13
14: 2018/09/13(木) 18:41:33.03
14
15: 2018/09/13(木) 18:41:51.53
15
16: 2018/09/13(木) 18:42:11.56
16
17: 2018/09/13(木) 18:42:34.03
17
18: 2018/09/13(木) 18:42:53.32
18
19: 2018/09/13(木) 18:43:11.31
19
20: 2018/09/13(木) 18:43:29.65
20
21: 2018/09/13(木) 18:47:16.60
スレ立て&保守乙
22: 2018/09/13(木) 18:51:15.85
内見したい
23: 2018/09/13(木) 19:13:37.06
なんやこの逆三輪車は
50: 2018/09/14(金) 14:06:19.03
>>23
コケにくくて乗り心地も悪くないそうだぞ
コケにくくて乗り心地も悪くないそうだぞ
51: 2018/09/14(金) 14:37:03.58
>>50
ほぅ、いいね
ほぅ、いいね
24: 2018/09/13(木) 19:26:41.20
200万弱か?思ったより安いな
25: 2018/09/13(木) 20:00:02.21
限られた販売店でしか販売できない上に受注生産か
26: 2018/09/13(木) 20:23:00.17
>>25
当然だろバカか?
当然だろバカか?
27: 2018/09/13(木) 20:23:51.00
本当に興味あるけど
次に出るらしいビッグトリシティまちだなー
金が無い
次に出るらしいビッグトリシティまちだなー
金が無い
28: 2018/09/13(木) 21:37:41.65
今、買ってすぐ乗れば相当に目立つだろうな。
29: 2018/09/13(木) 21:45:50.35
なんでスレタイ間違える?
30: 2018/09/13(木) 23:31:23.33
(E)ってこと?
31: 2018/09/14(金) 02:41:21.32
Part3からのはずだが
あと重要な車種名をミスるという失態
あと重要な車種名をミスるという失態
32: 2018/09/14(金) 08:23:38.76
買うつもりだったが、なんか安くて逆に不安なんだが。
34: 2018/09/14(金) 09:46:09.52
>>32
マイナーチェンジで20万円UPするっぽい
初期型のバーゲンプライスだよ
今買わなくていつ買うの
マイナーチェンジで20万円UPするっぽい
初期型のバーゲンプライスだよ
今買わなくていつ買うの
33: 2018/09/14(金) 09:32:34.99
目新しいから買うまでと買った直後までは楽しいけど、駐輪場の問題とか取り回しの悪さですぐ乗らなくなりそう
35: 2018/09/14(金) 10:07:07.88
買えない理由探してんだよ
36: 2018/09/14(金) 10:42:47.01
ナイクン
37: 2018/09/14(金) 10:48:24.16
サモトラケの
38: 2018/09/14(金) 10:59:01.87
欲しいんやけど買うお金は無いけん
39: 2018/09/14(金) 10:59:03.07
出たね
40: 2018/09/14(金) 11:12:13.88
高いから買えないってのは多いけど、安いから不安ってなかなか無い言い訳だよなぁ
41: 2018/09/14(金) 12:08:51.24
そこまで安くもないけどなw
42: 2018/09/14(金) 12:13:09.96
このスレの4%くらいは駄洒落で占めそう
464: 2018/10/05(金) 10:09:32.29
>>42
43: 2018/09/14(金) 12:22:46.93
前から見るとブサイクだけど横から見ると群を抜いてかっこいい不思議なバイク
44: 2018/09/14(金) 12:23:10.07
逆だった
横から見るとブサイクだったわ
横から見るとブサイクだったわ
45: 2018/09/14(金) 12:25:34.93
余裕で200超えるとおもてた。
あすyspいく
あすyspいく
46: 2018/09/14(金) 12:50:24.93
どうしてもすり抜けに使えるかが気になる…
幅広いの乗ってるから幅は気にならんが縁石ギリギリが通過出来なくなるよなぁ
幅広いの乗ってるから幅は気にならんが縁石ギリギリが通過出来なくなるよなぁ
48: 2018/09/14(金) 13:10:00.39
>>46
当たり前だろ、
大型でそんな乗り方するなよ。
当たり前だろ、
大型でそんな乗り方するなよ。
47: 2018/09/14(金) 12:59:15.33
すり抜け禁止
49: 2018/09/14(金) 14:05:40.51
なんで車名間違ってるんだよ
予約して預かり金出してきた
流石に最初の1名だったわ
YSPも9月の研修で初めて触ると言ってた
予約して預かり金出してきた
流石に最初の1名だったわ
YSPも9月の研修で初めて触ると言ってた
52: 2018/09/14(金) 18:07:10.98
中古は出回らなさそうだな
74: 2018/09/15(土) 09:37:24.62
>>52
半年ほどでまず試乗車落ちが出てくるよ
半年ほどでまず試乗車落ちが出てくるよ
53: 2018/09/14(金) 18:35:59.08
中古は出る
出るが、新車買ったほうがいいだろっていう
変なプレミアム感出しそう。
出るが、新車買ったほうがいいだろっていう
変なプレミアム感出しそう。
54: 2018/09/14(金) 19:00:28.47
二剣はトライク登録が出来るのかな?
55: 2018/09/14(金) 20:01:33.94
ほしいんだが…ほしいんだが…
うちのマンションには自転車置き場しかないんだ…
原付は黙認状態だが、バイクは無理だし実際誰もいない
ましてや前2輪なんて絶対パンクとかいたずらされる
車はヴィッツなんで、後方に多少は駐車スペース余ってるし
物理的には停められるが、これも禁止だしなぁ
うちのマンションには自転車置き場しかないんだ…
原付は黙認状態だが、バイクは無理だし実際誰もいない
ましてや前2輪なんて絶対パンクとかいたずらされる
車はヴィッツなんで、後方に多少は駐車スペース余ってるし
物理的には停められるが、これも禁止だしなぁ
58: 2018/09/14(金) 20:15:20.74
>>55
絶対イタズラされるような治安の悪い所ならバイクも停めれる所へ引っ越したら?
もしくはバイクガレージ借りろよ。
絶対イタズラされるような治安の悪い所ならバイクも停めれる所へ引っ越したら?
もしくはバイクガレージ借りろよ。
60: 2018/09/14(金) 20:32:35.03
>>55
簡易ガレージ
簡易ガレージ
69: 2018/09/14(金) 23:42:29.31
>>55
あんた俺か
ほんとにすべて絞りだしてやっと都内マンション買ったわいいが、駐輪一台のみ。
バイクは遠い実家においてる。
さらに職場のみんなに田舎物ほどマンション買いたがるとかいわれて涙目
あんた俺か
ほんとにすべて絞りだしてやっと都内マンション買ったわいいが、駐輪一台のみ。
バイクは遠い実家においてる。
さらに職場のみんなに田舎物ほどマンション買いたがるとかいわれて涙目
71: 2018/09/15(土) 02:11:11.17
>>55
ハイエースに乗り換えてナイケンハイエースに入れておけば問題なし!
ハイエースに乗り換えてナイケンハイエースに入れておけば問題なし!
56: 2018/09/14(金) 20:14:05.16
理事長になってバイク置き場新設にチャレンジ
57: 2018/09/14(金) 20:14:10.51
ハイエースのスーパーロングハイルーフを買って積み込む
59: 2018/09/14(金) 20:30:09.26
絶対悪戯されるとか治安悪すぎだろwww足立かよ
61: 2018/09/14(金) 20:34:12.39
>>59
どこお住まい?港区の一戸建て?
どこお住まい?港区の一戸建て?
64: 2018/09/14(金) 21:55:01.47
>>61
中央区です(^^)v
中央区です(^^)v
62: 2018/09/14(金) 20:49:02.19
うちのマンションの自転車置き場なんか
珍走バイク鎮座してるわw
珍走バイク鎮座してるわw
63: 2018/09/14(金) 20:55:31.15
>>62
ナイケン珍走仕様にされるんですね
ナイケン珍走仕様にされるんですね
73: 2018/09/15(土) 07:53:51.75
>>62
警察にチクると見に来てくれるよ、珍そう潰しは点数高いから
警察にチクると見に来てくれるよ、珍そう潰しは点数高いから
65: 2018/09/14(金) 22:15:32.81
スレタイの綴が違うやないか、どうりで引っ掛からないわけだ
66: 2018/09/14(金) 22:16:50.01
取り敢えずQSSのダウンシフトに対応したMCするまで新車は君達に譲ろう
67: 2018/09/14(金) 22:19:56.92
渋滞にはまったらジロジロ見られるわ熱中症になるわ大変そう
68: 2018/09/14(金) 22:54:33.66
>>67
>ジロジロ見られる
最高やん!
>ジロジロ見られる
最高やん!
78: 2018/09/15(土) 10:52:58.47
>>67
トランスフォーマー度だか仮面ライダー度だかマックスだからな
これに乗るヤツは子供たちのヒーローとして生きる覚悟が求められる
トランスフォーマー度だか仮面ライダー度だかマックスだからな
これに乗るヤツは子供たちのヒーローとして生きる覚悟が求められる
70: 2018/09/15(土) 01:29:05.60
ルーフつけるやついたりして
72: 2018/09/15(土) 07:34:46.04
>>70
ピザの配達やんけ
ピザの配達やんけ
75: 2018/09/15(土) 09:49:04.22
192cm130kgの普通のサラリーマンですが似合いますか?
ハヤブサでも250って言われます。
普段はリード125です。
ハヤブサでも250って言われます。
普段はリード125です。
96: 2018/09/15(土) 23:13:39.88
>>75
ブラジルにいいバイクありますよ
ブラジルにいいバイクありますよ
76: 2018/09/15(土) 10:06:01.39
192cm130kgで普通なのか…
77: 2018/09/15(土) 10:08:19.54
どこの世紀末だよ
79: 2018/09/15(土) 12:32:22.84
クソデブの自覚しろ
80: 2018/09/15(土) 12:48:14.17
デブって何故痩せようとしないんだろうな?
100kg越えなんて奇形だぞ、自分の不摂生が原因なのに、食べていないけど太るとか体質だとか言い訳ばかりで気持ち悪い
100kg越えなんて奇形だぞ、自分の不摂生が原因なのに、食べていないけど太るとか体質だとか言い訳ばかりで気持ち悪い
81: 2018/09/15(土) 13:27:30.59
190超えの130は現役ラグビー選手なら納得する
82: 2018/09/15(土) 13:37:36.72
普通のサラリーマンって書いてるからただのデブだろ
83: 2018/09/15(土) 14:25:31.70
ジロジロ見る
ttps://i.imgur.com/fXuvlW6.jpg
ttps://i.imgur.com/K6rqVeP.jpg
ttps://i.imgur.com/vgTJq47.jpg
ttps://i.imgur.com/0DbpJAF.jpg
ttps://i.imgur.com/fXuvlW6.jpg
ttps://i.imgur.com/K6rqVeP.jpg
ttps://i.imgur.com/vgTJq47.jpg
ttps://i.imgur.com/0DbpJAF.jpg
84: 2018/09/15(土) 15:18:14.90
もう昔みたいに、気軽に駐車とか車の間をすり抜けとか出来ない時代だから、ナイケンのデメリットがないな
85: 2018/09/15(土) 16:30:54.59
ハンドル幅より前輪出てるのか?やべーな(お前らの頭が)www
87: 2018/09/15(土) 16:58:50.36
トリシティもそうだけど、駐輪時にハンドルロックする為に左にきると通常のバイクより左へのはみ出しが大きくなる
バイク駐輪場で一台づつ枠が決まってる所だとキツい
大型ですり抜けするなとは思うけどそこは置いといて、前輪幅のせいで縁石ギリギリを走る事が出来ないからほぼ車体幅の隙間がないとキツい
>>85の頭はかなりキツい
バイク駐輪場で一台づつ枠が決まってる所だとキツい
大型ですり抜けするなとは思うけどそこは置いといて、前輪幅のせいで縁石ギリギリを走る事が出来ないからほぼ車体幅の隙間がないとキツい
>>85の頭はかなりキツい
86: 2018/09/15(土) 16:53:59.74
これって普通の人類用ウェアじゃなくて
Marvel 系か Star Wars 系あたりのカッコが似合いそう
ウェアというよりコスプレ的な
Marvel 系か Star Wars 系あたりのカッコが似合いそう
ウェアというよりコスプレ的な
88: 2018/09/15(土) 17:33:35.76
そのうち敵が主人公追いかけるシーンとかで映画に使われそう
89: 2018/09/15(土) 17:48:32.15
頭でっかちだからフルパニアにしたらバランス良くなりそう。
90: 2018/09/15(土) 18:52:40.56
これとNM4で迷いそう
91: 2018/09/15(土) 19:10:17.73
すり抜けは出来ない車種だと割り切ればいい
GL1800でやらないのと一緒
GL1800でやらないのと一緒
92: 2018/09/15(土) 20:50:59.42
フォーク4本てことはオイル交換やOHも費用倍ってこと?
興味はあるが維持費スゴそう
興味はあるが維持費スゴそう
93: 2018/09/15(土) 21:19:19.00
>>92
タイヤ一本分増えただけなんだからたいした事ないと思うよ。
タイヤ一本分増えただけなんだからたいした事ないと思うよ。
95: 2018/09/15(土) 23:13:31.51
>>93
>>94
ありがと
まずはトリシティから勉強します…
>>94
ありがと
まずはトリシティから勉強します…
94: 2018/09/15(土) 21:40:11.40
>>92
トリシティは各2本はフォークじゃなくてガイドだから
バネもショックも入ってないが。
トリシティは各2本はフォークじゃなくてガイドだから
バネもショックも入ってないが。
97: 2018/09/16(日) 03:15:15.28
昨日予約してきたぜぃ
納車までにリアキャリア出てるといいな
納車までにリアキャリア出てるといいな
100: 2018/09/16(日) 08:43:40.69
>>97
だよねー
リア欲しいね
だよねー
リア欲しいね
98: 2018/09/16(日) 03:26:33.50
外に駐車してるときに滅茶苦茶触られそうで心配
99: 2018/09/16(日) 08:09:00.85
大分前はカワサキのZXシリーズなんかが(フロントにダクトがある顔つきのせいで)
ザクレロザクレロ言われてたが・・・
こいつのザクレロ度もかなり高いと思う(特に横からみたところ)
ザクレロザクレロ言われてたが・・・
こいつのザクレロ度もかなり高いと思う(特に横からみたところ)
114: 2018/09/16(日) 13:58:18.15
>>99
12Rカッコ良かったじゃん。ちょっと前は安かったのに、最近何故か値段が上がってるけど
12Rカッコ良かったじゃん。ちょっと前は安かったのに、最近何故か値段が上がってるけど
117: 2018/09/16(日) 23:36:43.97
>>99
黄色カウルでメッキフェンダーと両出し極太赤マフラー装着したら完璧よ
黄色カウルでメッキフェンダーと両出し極太赤マフラー装着したら完璧よ
118: 2018/09/16(日) 23:45:55.81
>>117
トリシティが出た頃もザクレロザクレロ言われてて黄色に全塗装した人がいたわ
トリシティが出た頃もザクレロザクレロ言われてて黄色に全塗装した人がいたわ
101: 2018/09/16(日) 09:06:35.39
純正でローダウンリンク出てるけど15mmかよ
30mmぐらい落としてくれよ
30mmぐらい落としてくれよ
106: 2018/09/16(日) 10:19:35.98
>>101
俺みたいに身長と体重あれば自然とローダウン
俺みたいに身長と体重あれば自然とローダウン
108: 2018/09/16(日) 10:28:37.70
>>106
デブにはなりたくない
デブにはなりたくない
102: 2018/09/16(日) 09:47:03.54
トリシティのコーナリングの前輪の接地感からくる安定感は半端なかった。
これも似たような安心感はあるだろね、目立つだろうし新しもの好きにはたまらないだろうなデザインも今風だし。
これも似たような安心感はあるだろね、目立つだろうし新しもの好きにはたまらないだろうなデザインも今風だし。
103: 2018/09/16(日) 09:54:06.63
これトレーサー900みたいにサイドケースマウント標準で付いてたら良かったのになあ
104: 2018/09/16(日) 10:16:10.58
これだったら駐車場とめても文句言われないよね
105: 2018/09/16(日) 10:19:22.34
>>104
こないだコンバインでコンビニ行ったけど誰にも文句言われなかったよ
こないだコンバインでコンビニ行ったけど誰にも文句言われなかったよ
125: 2018/09/17(月) 21:21:48.85
>>104
普通のバイクで駐車場停めて文句言われることあんのかね?
キャンツーで荷物多いとき駐輪場は逆に危ないだろうから駐車場に置くようにしてるけど誘導員も何も言わん
普通のバイクで駐車場停めて文句言われることあんのかね?
キャンツーで荷物多いとき駐輪場は逆に危ないだろうから駐車場に置くようにしてるけど誘導員も何も言わん
107: 2018/09/16(日) 10:28:08.26
このバイク、転倒したらどうなるんだろうって、興味津々です。
109: 2018/09/16(日) 10:29:22.41
>>107
普通に起こすだけだよ
普通に起こすだけだよ
110: 2018/09/16(日) 10:29:58.80
>>107
あなたが勇敢な人柱か。
あなたが勇敢な人柱か。
122: 2018/09/17(月) 07:10:28.03
131: 2018/09/18(火) 10:22:15.24
>>122
うわっ、人柱第1号さん。
ドリフトすると思ったのに、転ぶんですね。
ドリフトできるなら、ダートで遊びたかったんですけど、、、、
フロントタイヤ2本も滑ると、やっぱり転倒なんですね。
とても参考になる動画を紹介してくれてありがとうございました。
今度は、ドリフトしている動画ありましたら、私もリンク貼りますね。
うわっ、人柱第1号さん。
ドリフトすると思ったのに、転ぶんですね。
ドリフトできるなら、ダートで遊びたかったんですけど、、、、
フロントタイヤ2本も滑ると、やっぱり転倒なんですね。
とても参考になる動画を紹介してくれてありがとうございました。
今度は、ドリフトしている動画ありましたら、私もリンク貼りますね。
136: 2018/09/18(火) 17:58:55.14
>>122
そこで一言「心配ないけん」
そこで一言「心配ないけん」
111: 2018/09/16(日) 11:06:56.84
883: 2018/10/21(日) 07:38:38.53
>>111
確かに日本人は二剣(ニケン)だが英語発音でナイケンだな
二剣=ニケン=NEKEN
NIKEN=ナイケン=無剣
確かに日本人は二剣(ニケン)だが英語発音でナイケンだな
二剣=ニケン=NEKEN
NIKEN=ナイケン=無剣
112: 2018/09/16(日) 12:32:30.89
Nikon?
113: 2018/09/16(日) 12:57:13.16
フロントタイヤが意外と小さいから実物見るとなんかイメージが違うんだよなぁ
115: 2018/09/16(日) 16:31:40.22
ローン組むとしたら頭金やら保険やらいくらくらい必要?
116: 2018/09/16(日) 16:38:42.99
>>115
お前の信用次第
俺は自己破産したてだからローン組めない
お前の信用次第
俺は自己破産したてだからローン組めない
119: 2018/09/17(月) 06:33:46.60
前輪2輪って後輪2輪とどう違うの?
120: 2018/09/17(月) 06:43:42.21
2輪側が安定する。
121: 2018/09/17(月) 06:57:25.13
コーナーリングが安定する
123: 2018/09/17(月) 20:55:13.80
ケツが流れてるね。
128: 2018/09/18(火) 07:30:06.58
>>123
後ろも2輪にした方がいいな
後ろも2輪にした方がいいな
129: 2018/09/18(火) 07:43:26.47
>>128
テッセラクトならコケなかったかな
テッセラクトならコケなかったかな
130: 2018/09/18(火) 07:55:00.90
>>129
この手のやつは限界までもってくから無駄だと思う
この手のやつは限界までもってくから無駄だと思う
124: 2018/09/17(月) 21:19:28.91
バイクだからね気を抜いてちゃコケちゃうよ
126: 2018/09/17(月) 21:33:46.47
駐車場入口に2輪禁止と書いてあるとまずは入れないな
127: 2018/09/18(火) 07:26:47.43
盗難が怖い
132: 2018/09/18(火) 12:21:53.19
補助車つけて、安定しますといわれても、、、
yamahaさん、トライしすぎじゃね?
yamahaさん、トライしすぎじゃね?
133: 2018/09/18(火) 12:30:45.33
タイヤがすり減っていたのけ?
134: 2018/09/18(火) 15:21:32.23
(リアも二輪にしてくれ)
135: 2018/09/18(火) 15:27:45.56
テッセラクト待ってるけど俺が生きてる間に出るのかね
140: 2018/09/18(火) 19:04:29.05
>>135
俺も待ち
普通自動車と同じ扱いでいいから売ってくれ
俺も待ち
普通自動車と同じ扱いでいいから売ってくれ
137: 2018/09/18(火) 18:45:40.17
ステムベアリングが怖い。いつかは来る。
ハンドルのセンター、左右1本ずつで合計3本分のベアリングが必要。
ちょっとでもカクつき出たらどこで出てるかわからんから3本分交換になっちゃう。
全部バラす事になるし、付いてる物が多いから工程が多くてダルいw
フォークだって倒立4本なんて考えただけでダルいw
ところでどうやって車検通すの?
ハンドルのセンター、左右1本ずつで合計3本分のベアリングが必要。
ちょっとでもカクつき出たらどこで出てるかわからんから3本分交換になっちゃう。
全部バラす事になるし、付いてる物が多いから工程が多くてダルいw
フォークだって倒立4本なんて考えただけでダルいw
ところでどうやって車検通すの?
138: 2018/09/18(火) 18:52:34.92
>>137
つう>136 そこで一言「心配ないけん」
つう>136 そこで一言「心配ないけん」
139: 2018/09/18(火) 19:03:52.37
>>137
自分でやるつもりかよw
ど素人メンテなんて止めて店に任せろよ
自分でやるつもりかよw
ど素人メンテなんて止めて店に任せろよ
141: 2018/09/18(火) 19:14:34.97
ただのコンセプトモデルが出るワケないだろ
というか出ても買わないくせにw
というか出ても買わないくせにw
142: 2018/09/18(火) 20:09:54.39
テッセラクト待つくらいならQuadro4買ってみなよ
https://www.underpowermotors.com/entry/2017/05/26/204643
https://www.underpowermotors.com/entry/2017/05/26/204643
143: 2018/09/18(火) 20:15:53.97
>>142
ハナから買う気なんてないから教えても文句しか出ないと思うよ
ハナから買う気なんてないから教えても文句しか出ないと思うよ
145: 2018/09/18(火) 20:20:51.10
>>142
興味深いけど燃費がやばいな
北海道とか無理っぽい
興味深いけど燃費がやばいな
北海道とか無理っぽい
146: 2018/09/18(火) 20:51:19.65
>>142
Quadro4って日本の公道走れたっけ?
Quadro4って日本の公道走れたっけ?
150: 2018/09/18(火) 22:40:44.05
>>142
そこまでいくならバギーだろ
そこまでいくならバギーだろ
144: 2018/09/18(火) 20:17:57.27
出ないの分かっているから買う買う言ってるのに、本当に売ってるの持って来んなよw
147: 2018/09/18(火) 21:08:14.62
前3輪とか出たら面白そう
148: 2018/09/18(火) 21:40:05.60
キャタピラのがよくね
149: 2018/09/18(火) 21:40:24.57
Quadro4は自立するのとバックもできるよな
151: 2018/09/18(火) 23:49:55.24
https://kuruma-news.jp/post/105348/2
とりま年間400台はすでに突破と…
ネットのネガキャンも当てにならんなぁw
https://www.youtube.com/watch?v=nFU0HkIgtYs
ナイケンのドリフト 8:10~
納車はよぉ
とりま年間400台はすでに突破と…
ネットのネガキャンも当てにならんなぁw
https://www.youtube.com/watch?v=nFU0HkIgtYs
ナイケンのドリフト 8:10~
納車はよぉ
152: 2018/09/18(火) 23:57:16.35
>>151
まだまだ続くと思うよ、いまだにトリシティは失敗したって言い続けてる奴もいるし
まだまだ続くと思うよ、いまだにトリシティは失敗したって言い続けてる奴もいるし
154: 2018/09/19(水) 07:44:28.71
>>151
目標はクリアかー
発表直後で申し込んだからいいとは思うが
1週遅れの今週申し込んだら半年か1ねんおくれもありえたな
目標はクリアかー
発表直後で申し込んだからいいとは思うが
1週遅れの今週申し込んだら半年か1ねんおくれもありえたな
788: 2018/10/17(水) 20:16:00.46
>>783
発表後1週間も経たずに年間計画台数分は受注されてるのだが>>151
発表後1週間も経たずに年間計画台数分は受注されてるのだが>>151
153: 2018/09/19(水) 05:14:47.85
カチンとくるけん
155: 2018/09/19(水) 10:18:52.77
178万なら買える🐸
買っちゃおうかなうわはは
買っちゃおうかなうわはは
156: 2018/09/19(水) 10:20:36.83
>>155
一年待ちになります。
一年待ちになります。
157: 2018/09/19(水) 11:41:33.31
完全な新機構なので、試乗もせずに買う勇気が無い。
また、今注文しても納期が半年~1年とかだと萎える。
また、今注文しても納期が半年~1年とかだと萎える。
160: 2018/09/19(水) 19:51:10.97
>>157
買わない言い訳をワザワザ書きに来なくてもいいんですよ。
買わない言い訳をワザワザ書きに来なくてもいいんですよ。
164: 2018/09/19(水) 21:00:52.81
>>157
試乗しないでトリシティを買ったが、なんの問題も無くエンジョイしているぞ。
試乗しないでトリシティを買ったが、なんの問題も無くエンジョイしているぞ。
165: 2018/09/20(木) 02:23:30.89
>>164
ただ良かったケースでしょ。ネイキッド同士でもかなり味付け違うから今回は試乗してからじゃないと…って人が大半だと思うけど。180だしてイマイチだったって笑える金額じゃない。
ただ良かったケースでしょ。ネイキッド同士でもかなり味付け違うから今回は試乗してからじゃないと…って人が大半だと思うけど。180だしてイマイチだったって笑える金額じゃない。
168: 2018/09/20(木) 06:26:31.03
>>165
すでに年間販売台数の400台以上売れてるんだから大半の人は気にしないんだよ。
自分の考えが世界の中心だと思うのは中学生ぐらいで卒業しとけよ。
すでに年間販売台数の400台以上売れてるんだから大半の人は気にしないんだよ。
自分の考えが世界の中心だと思うのは中学生ぐらいで卒業しとけよ。
179: 2018/09/20(木) 20:55:57.17
>>168
400台以上の売上げで大半の人は気にしないってことは気にしてる人はその倍もいないってこと?
400台以上の売上げで大半の人は気にしないってことは気にしてる人はその倍もいないってこと?
180: 2018/09/20(木) 21:00:26.81
>>179
このバイクを買うって人ではいないだろうね
このバイクを買うって人ではいないだろうね
158: 2018/09/19(水) 19:13:37.69
ETCが付いてないのかな
まあ後付けできるからいいか
まあ後付けできるからいいか
159: 2018/09/19(水) 19:39:57.52
エッチしたいけん
161: 2018/09/19(水) 19:52:50.79
ETCもタイヤが3つも付いてると車と勘違いしそう
162: 2018/09/19(水) 19:59:27.76
欲しいけど引越しと重なって厳しい
カラバリ出るまで待つ
カラバリ出るまで待つ
163: 2018/09/19(水) 20:12:43.48
>>162
買わない言い訳をワザワザ書きに来なくてもいいんですよ。
買わない言い訳をワザワザ書きに来なくてもいいんですよ。
166: 2018/09/20(木) 05:36:09.81
前輪からの水や泥はねが両足にあたるのが致命的
フロントフェンダーがかなり深いけどだめだ
マッドフラップでも付けるのか?
フロントフェンダーがかなり深いけどだめだ
マッドフラップでも付けるのか?
169: 2018/09/20(木) 06:53:33.04
>>166
海外インプレ?
ステップ前に着けるガードとかどっかから出るかもね
海外インプレ?
ステップ前に着けるガードとかどっかから出るかもね
170: 2018/09/20(木) 06:54:51.78
>>169
バイクの大先生の想像だぞぉ
バイクの大先生の想像だぞぉ
171: 2018/09/20(木) 07:05:59.14
>>170
そう、夢で見た。ブーツがスネ辺りまで泥はねの点々で汚れてウガーって目が覚めた。
そう、夢で見た。ブーツがスネ辺りまで泥はねの点々で汚れてウガーって目が覚めた。
167: 2018/09/20(木) 06:02:04.96
クイックシフターはダウンも対応してるの?
183: 2018/09/21(金) 05:33:25.21
>>167
UPのみ
UPのみ
172: 2018/09/20(木) 07:12:35.85
前輪のカバーは結構下まであるし考慮はしてるでしょ
ま、雨降ったら乗らないから関係ないけど
ま、雨降ったら乗らないから関係ないけど
173: 2018/09/20(木) 08:54:37.59
トリシティスレだったかでトリ乗りで同じ様な事言ってた人が雨の日はビチャビチャになったわって言ってたけど、別の人が検証画像付きで反論したら出て来なくなったわ。
174: 2018/09/20(木) 12:11:56.76
買わない理由を探して精神の安定を図る人は多い
自分がまさに「酸っぱいブドウ」な状況なことに気付けないのかな
XSR700の時も、「日本で発売したか買うのに」→「日本で正式に販売すれば買うのに」→「緑があれば買うのに」→沈黙って流れだった
自分がまさに「酸っぱいブドウ」な状況なことに気付けないのかな
XSR700の時も、「日本で発売したか買うのに」→「日本で正式に販売すれば買うのに」→「緑があれば買うのに」→沈黙って流れだった
175: 2018/09/20(木) 13:03:55.29
VMAXと同じ売り方されてもなぁ
176: 2018/09/20(木) 13:50:16.84
>>175
どんな売り方なら良かった?
コンビニで売れって?
どんな売り方なら良かった?
コンビニで売れって?
177: 2018/09/20(木) 19:49:02.61
試乗して良ければ買いたい
でも、もうちょい安ければ嬉しかった
今から予約しても1年後なら余裕で何とかなる金額だけど
トップケースは付けたいからキャリアは必須
後はロングツーリングメインなのでカッコいいロングスクリーンも欲しいけど、受注生産モデルにサードパーティーからの発売があるか?
でも、もうちょい安ければ嬉しかった
今から予約しても1年後なら余裕で何とかなる金額だけど
トップケースは付けたいからキャリアは必須
後はロングツーリングメインなのでカッコいいロングスクリーンも欲しいけど、受注生産モデルにサードパーティーからの発売があるか?
178: 2018/09/20(木) 20:09:22.80
>>177
GIVIが出すだろ。
どうせダサいって言って買わないんだろうけど。
GIVIが出すだろ。
どうせダサいって言って買わないんだろうけど。
181: 2018/09/20(木) 21:11:22.34
どこから倍なんて数字が出て来るのか分からないなぁ。
ここじゃまだ買えない理由の発表会始まってないけど、YouTubeのコメは痛いのが沸いてるね。
ここじゃまだ買えない理由の発表会始まってないけど、YouTubeのコメは痛いのが沸いてるね。
182: 2018/09/20(木) 22:58:42.14
ネットの批判なんてのは大抵自分が買えないから、批判で対象の評判落として自分と同じラインにみんなを引きずり降ろそうとしてるだけなんだよね。
俺はバイクはカッコよくて尚且つ安全であるべきだと思ってるからNIKENは理想のバイクだわ。
俺はバイクはカッコよくて尚且つ安全であるべきだと思ってるからNIKENは理想のバイクだわ。
184: 2018/09/21(金) 07:51:28.37
NIKEN申し込んだがトリ155をどうするか
通勤で使わないから無くてもいいけど小回り効くしな
大型と小型持ってると、大型のらなくなると聞くので大型のNIKENのみにしとくか悩む
通勤で使わないから無くてもいいけど小回り効くしな
大型と小型持ってると、大型のらなくなると聞くので大型のNIKENのみにしとくか悩む
185: 2018/09/21(金) 07:56:40.66
>>184
トリ125に買い換えて、維持費削減する。
トリ125に買い換えて、維持費削減する。
193: 2018/09/21(金) 19:44:51.37
>>185
125からの買い替えで155にしたんだわ
橋規制があるから
>>189
今年納車なら並べて撮る
125からの買い替えで155にしたんだわ
橋規制があるから
>>189
今年納車なら並べて撮る
196: 2018/09/21(金) 22:31:24.77
>>193
順調に大きくなってますね♪
順調に大きくなってますね♪
188: 2018/09/21(金) 10:29:19.66
>>184
維持費が問題ないなら両方あった方がいいと思う
とりあえず2台所有してみてから決めれば?
維持費が問題ないなら両方あった方がいいと思う
とりあえず2台所有してみてから決めれば?
190: 2018/09/21(金) 10:57:36.50
>>184
3輪バイクを愛して30年というお前の伝説が今から始まるんじゃねえか
3輪バイクを愛して30年というお前の伝説が今から始まるんじゃねえか
194: 2018/09/21(金) 19:47:49.09
>>190
これから30年は乗れない気が...
体力能力的にいくつくらいまでバイクに乗れるんだ?
これから30年は乗れない気が...
体力能力的にいくつくらいまでバイクに乗れるんだ?
199: 2018/09/22(土) 00:03:30.95
>>194
自力で立てなくなるまで乗れるよ
年老いたライダーが最後に乗るバイクは決まっていてな
それはまたの機会に
自力で立てなくなるまで乗れるよ
年老いたライダーが最後に乗るバイクは決まっていてな
それはまたの機会に
195: 2018/09/21(金) 22:18:18.30
>>184
トリシティはトリシティで持ってたほうが良いよ。ある程度大きなバイクを買うとスクーターがサブで欲しくなる人は多いよ
トリシティはトリシティで持ってたほうが良いよ。ある程度大きなバイクを買うとスクーターがサブで欲しくなる人は多いよ
186: 2018/09/21(金) 08:20:22.81
トリシテーってスクータータイプだよね
小型に出番取られるのは同系統の場合じゃなかろうか
小型に出番取られるのは同系統の場合じゃなかろうか
187: 2018/09/21(金) 08:25:41.52
人それぞれ
189: 2018/09/21(金) 10:31:52.87
とりあえず二台並べた写真を上げて欲しい
191: 2018/09/21(金) 12:15:07.89
バイクも試乗して買えるいい世の中になったよな
俺が限定解除した20年前は、試乗車なんてハーレーの極々一部でしかなく
試乗会なんてものもなかった
みんな雑誌のインプレ見て想像してV-MAXやZZR、刀なんか買っていた
俺が限定解除した20年前は、試乗車なんてハーレーの極々一部でしかなく
試乗会なんてものもなかった
みんな雑誌のインプレ見て想像してV-MAXやZZR、刀なんか買っていた
192: 2018/09/21(金) 16:52:02.53
>>191
× V-MAX
○ VMAX
× V-MAX
○ VMAX
200: 2018/09/22(土) 00:56:00.77
>>191
20年前だと免許制度変わってるよ
20年前だと免許制度変わってるよ
197: 2018/09/21(金) 22:38:25.40
10月の初週に湘南で試乗会あるんだって…いきてえけど、まだ大型2輪取れてない…。
198: 2018/09/21(金) 23:04:00.56
こぶし大の落石なんかを避けるの難しそう…
219: 2018/09/22(土) 20:01:15.54
>>198 別に踏んでももう片方が地面グリップしてるから問題ないのが前二輪の強みだろ
201: 2018/09/22(土) 04:06:41.57
フェリーも四輪扱いだろうし意地するのは金がかかるだろうね
202: 2018/09/22(土) 08:02:16.46
>>201
過去のトライクやピアジオmp3のケースから言って側車付きトライク扱いだと思うよ。大型バイクよりちょい高いけど四輪よりは安い。
そもそもフェリーの代金を維持費として上乗せして考える人ほとんどいないでしょ笑
維持費として増えるのはタイヤ代、LMW機構のメンテナンス代、人によっては駐車場代ってところじゃないか。
過去のトライクやピアジオmp3のケースから言って側車付きトライク扱いだと思うよ。大型バイクよりちょい高いけど四輪よりは安い。
そもそもフェリーの代金を維持費として上乗せして考える人ほとんどいないでしょ笑
維持費として増えるのはタイヤ代、LMW機構のメンテナンス代、人によっては駐車場代ってところじゃないか。
203: 2018/09/22(土) 08:06:46.39
>>202
トリシティの時いたわ
まぁ買わない理由って事だろうけどアホかと。
トリシティの時いたわ
まぁ買わない理由って事だろうけどアホかと。
204: 2018/09/22(土) 09:02:09.29
209: 2018/09/22(土) 09:56:10.88
>>204はクロ画像
223: 2018/09/23(日) 03:21:30.13
>>204
超絶可愛い。ナイケンより欲しい
超絶可愛い。ナイケンより欲しい
224: 2018/09/23(日) 05:12:31.64
>>204
なんだ、NIKENもう納車したのか。ウェブカタログと違って、以外に丸っこいデザインなんだな。
あとAWDなのかな?ガソリン添加剤にNIBOSHIとか入れる予定?
なんだ、NIKENもう納車したのか。ウェブカタログと違って、以外に丸っこいデザインなんだな。
あとAWDなのかな?ガソリン添加剤にNIBOSHIとか入れる予定?
228: 2018/09/23(日) 08:19:07.08
>>224
もう納車したバイク屋があるのか早いな
もう納車したバイク屋があるのか早いな
335: 2018/09/30(日) 14:04:38.41
>>204
ニャンコわいかー
ニャンコわいかー
205: 2018/09/22(土) 09:29:07.32
隣に黒いものが写っているよ
206: 2018/09/22(土) 09:42:58.24
不吉
207: 2018/09/22(土) 09:43:41.32
霊かな
208: 2018/09/22(土) 09:50:52.95
猫好きって無理やり猫推して来るからウザいよな
210: 2018/09/22(土) 11:38:40.73
>>208
あざといよな
あざといよな
211: 2018/09/22(土) 11:41:55.67
>>210
かまって貰おうってのが見え見えでね
かまって貰おうってのが見え見えでね
274: 2018/09/26(水) 21:26:42.74
>>208
わかるでえ
わかるでえ
212: 2018/09/22(土) 11:49:42.14
NIKENて発表当初はコンセプトかーだったっけ?
モトロイドも販売の可能性はある?
モトロイドも販売の可能性はある?
213: 2018/09/22(土) 12:02:49.03
>>212
MWTは走行動画あったがモトロイドは乗って走ってる絵が一つもないつまりそういうこと
MWTは走行動画あったがモトロイドは乗って走ってる絵が一つもないつまりそういうこと
216: 2018/09/22(土) 12:18:21.04
>>213
徐行動画ならあったから...
徐行動画ならあったから...
214: 2018/09/22(土) 12:10:53.22
猫に罪はない
215: 2018/09/22(土) 12:12:12.70
>>214
問題は飼い主だよね
問題は飼い主だよね
217: 2018/09/22(土) 13:40:04.64
猫がカタログを届けてくれたんだな
220: 2018/09/22(土) 20:02:38.30
>>217
ヤマトのメール便か
ヤマトのメール便か
218: 2018/09/22(土) 16:05:14.61
モトボット
221: 2018/09/23(日) 00:19:37.90
四輪に応用か
テッセラクト出るなら200までなら出す
クアドロみたいな燃費にはさすがにならないだろうし
テッセラクト出るなら200までなら出す
クアドロみたいな燃費にはさすがにならないだろうし
222: 2018/09/23(日) 00:33:56.57
リア2本は一気に高価格になりそう
225: 2018/09/23(日) 05:45:22.72
猫のせいで荒れてるな
226: 2018/09/23(日) 07:17:40.19
「買えないからNIKENを・・・」と「飼えないからネコを・・・」
思考が一緒だ
思考が一緒だ
229: 2018/09/23(日) 08:27:04.83
ネコにふれてくれる人がいて大満足な204でした
230: 2018/09/23(日) 11:15:34.09
NYAIKENかな?
231: 2018/09/23(日) 11:21:18.66
いらん画像貼るから煽り馬鹿の餌場になったな
232: 2018/09/23(日) 14:04:22.74
おうナイケン一個くれや
もぅナイケン、、、
もぅナイケン、、、
233: 2018/09/23(日) 14:26:33.94
(眉間に皺を寄せた)
234: 2018/09/23(日) 19:51:25.39
ナイケン結構市民権得られそうね
なんだかんだ注目されてる
なんだかんだ注目されてる
235: 2018/09/23(日) 19:55:09.38
>>234
そうなると、こんなのバイクじゃねーって人も増えそう
そうなると、こんなのバイクじゃねーって人も増えそう
237: 2018/09/24(月) 00:29:06.20
>>235
そんないけんはきかないよ
そんないけんはきかないよ
236: 2018/09/23(日) 21:22:21.49
特撮に出てきそう
238: 2018/09/24(月) 00:59:42.76
>>236
仮面ライダーって今でもホンダ縛りだっけ?
仮面ライダーって今でもホンダ縛りだっけ?
257: 2018/09/24(月) 19:34:25.88
>>238
そうだよ
15年東京モーターショーに出たプロトタイプは更に特撮度というか
仮面ライダー度マシマシだった
そうだよ
15年東京モーターショーに出たプロトタイプは更に特撮度というか
仮面ライダー度マシマシだった
258: 2018/09/24(月) 21:47:11.92
>>238
主役はホンダだけどサブはたまにスズキとかカワサキに乗ってるときがある
主役はホンダだけどサブはたまにスズキとかカワサキに乗ってるときがある
239: 2018/09/24(月) 01:16:23.32
元々、二剣(ニケン)なんだが、
言語によって『ニケン』と発音する所と『ナイケン』と発音する所が有るんだな。
言語によって『ニケン』と発音する所と『ナイケン』と発音する所が有るんだな。
248: 2018/09/24(月) 15:55:35.51
>>239
ニケンて読むとこなんてある?
ニケンて読むとこなんてある?
252: 2018/09/24(月) 19:00:27.05
253: 2018/09/24(月) 19:06:18.88
>>252
おー
ありがとう
スペイン語ということは結構ニケンもメジャーなのね
おー
ありがとう
スペイン語ということは結構ニケンもメジャーなのね
255: 2018/09/24(月) 19:17:43.78
240: 2018/09/24(月) 02:38:50.59
そのニケンがガイジン読みだだとナイケン云々のエピソード
試作モデル時代の裏話としては面白いけど
製品名もそれで行くセンスがほんと痛い
その名を付けた人がプロジェクトの中心人物だったから、
誰も「それっていかがなものか?」って突っ込めない空気だったんだろう。
試作モデル時代の裏話としては面白いけど
製品名もそれで行くセンスがほんと痛い
その名を付けた人がプロジェクトの中心人物だったから、
誰も「それっていかがなものか?」って突っ込めない空気だったんだろう。
241: 2018/09/24(月) 02:44:17.15
あと、もう一つツッコむと
ガイジンが読むと「ナイケン」云々のエピでごまかされちゃうけど
そもそも日本人のボキャブラリティで
前二輪だから、剣をイメージしたからって
「ニケン」って無いよ。
それこそ、日系人やらガイジンさんの、
へんな入れ墨やらTシャツの文字みたいなセンスだよ
ガイジンが読むと「ナイケン」云々のエピでごまかされちゃうけど
そもそも日本人のボキャブラリティで
前二輪だから、剣をイメージしたからって
「ニケン」って無いよ。
それこそ、日系人やらガイジンさんの、
へんな入れ墨やらTシャツの文字みたいなセンスだよ
242: 2018/09/24(月) 02:46:12.31
まともな日本人なら二つの剣で
「ニケン」は無いです。
「ニケン」は無いです。
243: 2018/09/24(月) 02:51:46.05
日本人なら「ニ」の代わりに「双」を使う
発想の流れとして
二つのタイヤを、「二つの剣」
ここまではカッコいい
でも「二剣」て。
ここで外人のインチキ日本語Tシャツセンスがバレる
発想の流れとして
二つのタイヤを、「二つの剣」
ここまではカッコいい
でも「二剣」て。
ここで外人のインチキ日本語Tシャツセンスがバレる
244: 2018/09/24(月) 04:59:23.96
凄くどうでもいい
245: 2018/09/24(月) 08:39:30.73
無駄な連投と改行
バカがなんか言ってるくらいの感想しか持たれない典型
バカがなんか言ってるくらいの感想しか持たれない典型
246: 2018/09/24(月) 09:00:35.06
日本で売れなくてもいいから。日本はおまけだからどうでもいいんだろ
247: 2018/09/24(月) 15:35:11.70
二刀流の二刀でもいいんじゃないかと思ったけど二刀だとNITOU、向こうだと『ないとう』読みになってしまうのか。
249: 2018/09/24(月) 15:56:28.79
スレタイ間違えてるじゃん
250: 2018/09/24(月) 18:42:21.03
二剣は兜合わせの意味とも取れる
251: 2018/09/24(月) 18:47:20.78
とれねーよ
254: 2018/09/24(月) 19:12:21.51
いや、そがいなことはナイケン
256: 2018/09/24(月) 19:22:11.13
259: 2018/09/24(月) 21:47:36.31
ニッケンだと創価学会からクレーム入りそう
260: 2018/09/24(月) 23:02:13.86
ツーソードでお願いします
261: 2018/09/25(火) 06:42:00.81
前2輪だから、ツーリングで
263: 2018/09/25(火) 06:51:11.47
>>261
262: 2018/09/25(火) 06:44:28.58
トリシティですら乗り始めはしょっちゅう声掛けられたらからなぁ、9割爺だけど。女性からは2回あったけど、いかにもバイク乗りって格好したブスだった。
ナイケンなら声掛けられる回数増えるだろうね。
最初はなんとなく嬉しいけど、すぐにウザくなる。
ナイケンなら声掛けられる回数増えるだろうね。
最初はなんとなく嬉しいけど、すぐにウザくなる。
264: 2018/09/25(火) 11:21:37.99
内見とすれ違いたい
265: 2018/09/26(水) 17:45:48.06
二剣のライバルのカタナの全貌が明らかになってきたな
266: 2018/09/26(水) 18:00:00.08
ライバル?ちょっとそれは無いな
267: 2018/09/26(水) 20:43:30.46
>>266
排気量が結構近いので売り上げ的にはライバルになるのでは…
排気量が結構近いので売り上げ的にはライバルになるのでは…
268: 2018/09/26(水) 21:00:29.30
「でかくて珍しい輪乗りたい」としてナイケン買う層が
でかいけど有名で普通2輪バイクのカタナを対抗候補として考えないんじゃないかな
でかいけど有名で普通2輪バイクのカタナを対抗候補として考えないんじゃないかな
269: 2018/09/26(水) 21:01:19.77
あ3輪抜けた
>「でかくて珍しい3輪乗りたい」
>「でかくて珍しい3輪乗りたい」
270: 2018/09/26(水) 21:03:31.27
剣とカタナだからライバルだと思うぞ
271: 2018/09/26(水) 21:06:23.96
あと、こんなのバイク(カタナ)じゃないって頭の硬いバイク(カタナ)乗りから存在を否定されてる
272: 2018/09/26(水) 21:10:45.17
名前だけならホンダのFireBladeかズズキのグラディウスもライバルかよ
273: 2018/09/26(水) 21:20:25.17
>>272
もう売ってないでしょ
現実的に物考えろよ。
もう売ってないでしょ
現実的に物考えろよ。
275: 2018/09/26(水) 21:40:01.20
ちゃんと曲がるのか不安だったが
モーターステーションTVの動画みてたらコケない3輪もいいなと思えてきた
モーターステーションTVの動画みてたらコケない3輪もいいなと思えてきた
278: 2018/09/26(水) 22:16:33.74
>>275
前輪が片っぽグリップしてれば2輪よりもコケにくいというだけで
NIKENはコケるぞ?
前輪が片っぽグリップしてれば2輪よりもコケにくいというだけで
NIKENはコケるぞ?
276: 2018/09/26(水) 21:43:30.29
ところでこれ、どうやって一本橋わたるの?w
277: 2018/09/26(水) 22:10:27.28
>>276
普通に渡るだけだけど?
普通に渡るだけだけど?
285: 2018/09/27(木) 09:08:45.75
>>276
真ん中を走るんだよ
真ん中を走るんだよ
279: 2018/09/26(水) 22:22:03.07
もしコケたらサス曲がりそう
280: 2018/09/26(水) 22:26:24.31
>>279
アホはハーレートライクでも乗ってろ
アホはハーレートライクでも乗ってろ
281: 2018/09/26(水) 22:46:06.82
NIKENをカスタムして二輪で乗るのが夢やでえ
282: 2018/09/26(水) 22:51:43.42
>>281
リアタイヤなんていらんYONA
リアタイヤなんていらんYONA
283: 2018/09/26(水) 23:25:52.59
手長エビとかザリガニみたいやな
284: 2018/09/27(木) 08:38:41.17
286: 2018/09/27(木) 12:38:07.39
これ応用して
前後二輪で前だけバンク角減る様にも作れるんだよな
何のメリットがあるか知らんが乗り味が新鮮になるやろ
ところでマフラー下に付いてるパイプフレーム?は何の為にあるの?
前後二輪で前だけバンク角減る様にも作れるんだよな
何のメリットがあるか知らんが乗り味が新鮮になるやろ
ところでマフラー下に付いてるパイプフレーム?は何の為にあるの?
287: 2018/09/27(木) 12:53:16.94
何言ってるのか分からん
288: 2018/09/27(木) 12:54:41.66
>>289
フレーム補強用のサブフレームだよ。あれが無いとコーナリング時にフレームがねじれ過ぎて危ないらしい。
フレーム補強用のサブフレームだよ。あれが無いとコーナリング時にフレームがねじれ過ぎて危ないらしい。
289: 2018/09/27(木) 13:19:29.92
刀ってスリムなcb1300sb的って感じがするな。
ナイケンはモーちょいデザインと尖らせてダークナイト仕様とか作ってくれれば面白そう。
ナイケンはモーちょいデザインと尖らせてダークナイト仕様とか作ってくれれば面白そう。
290: 2018/09/27(木) 13:40:06.51
>>289
センスないなぁ。
新しいバイク見るとガンダムかバットモービルにしか見えない人の美的感覚ってどうなってるんだろ?
センスないなぁ。
新しいバイク見るとガンダムかバットモービルにしか見えない人の美的感覚ってどうなってるんだろ?
292: 2018/09/27(木) 14:09:31.84
>>290
ゾイドとトランスフォーマーって言う人は若い
ゾイドとトランスフォーマーって言う人は若い
291: 2018/09/27(木) 14:04:42.36
>>289
チバットマン仕様にしよう。
チバットマン仕様にしよう。
297: 2018/09/27(木) 17:36:24.89
>>289
ヤマハならミッドナイトスペシャルだろ
ヤマハならミッドナイトスペシャルだろ
298: 2018/09/27(木) 19:09:47.59
>>297
なるほど、フォークは金のアルマイトでな(笑)
なるほど、フォークは金のアルマイトでな(笑)
293: 2018/09/27(木) 14:10:27.72
若いと言っても30半ばぐらいか
294: 2018/09/27(木) 14:11:15.13
>>293
だな。
だな。
295: 2018/09/27(木) 16:44:38.67
296: 2018/09/27(木) 17:31:29.15
業者の試乗会あったようでいくつか情報上がってるね
待ち遠しいわ
待ち遠しいわ
300: 2018/09/27(木) 21:29:25.22
>>296
関係者向けのNIKEN会があったんですね。
関係者向けのNIKEN会があったんですね。
299: 2018/09/27(木) 21:12:39.38
今受注生産されてる車両って、LMW部分のパーツってシルバーなのかな?
プロモーションビデオみたいなゴールドパーツがいいんだが…。
プロモーションビデオみたいなゴールドパーツがいいんだが…。
301: 2018/09/28(金) 19:40:10.17
いつものYSP横浜戸塚店の動画
なおところどころでアクセル開け閉めがジワ~っとじゃなくて結構開けなおしも多いので、おっかなびっくり乗っている模様。
https://www.youtube.com/watch?v=DMYSyuK9AEE
なおところどころでアクセル開け閉めがジワ~っとじゃなくて結構開けなおしも多いので、おっかなびっくり乗っている模様。
https://www.youtube.com/watch?v=DMYSyuK9AEE
302: 2018/09/29(土) 01:28:12.91
>>301
おっかなびっくりっていうか
先導のペースが遅すぎるな
おっかなびっくりっていうか
先導のペースが遅すぎるな
303: 2018/09/29(土) 09:34:38.84
YSPさんも丸山さんのも両方観たけどいい感じ
304: 2018/09/29(土) 09:48:56.33
二件に屋根パネルつくったら売れるでたぶん
305: 2018/09/29(土) 09:57:21.61
>>304
売れねーよ、3輪て聞くとデリバリー用のバイクしか想像出来ない貧相な思考回路どうにかならない?
下らない事ばかり言ってんなよハゲ
売れねーよ、3輪て聞くとデリバリー用のバイクしか想像出来ない貧相な思考回路どうにかならない?
下らない事ばかり言ってんなよハゲ
306: 2018/09/29(土) 10:03:48.95
コーナーリングは恐ろしく安定してそうだな
307: 2018/09/29(土) 10:10:57.97
欲しいけど高いなぁ、中古もなかなか値段下がらないだろうし貧乏人には厳しい。
小排気量期待しても
ベースのMT09が110万で180万だし
MT03や25ベースでも100万は越えそうだなぁ
小排気量期待しても
ベースのMT09が110万で180万だし
MT03や25ベースでも100万は越えそうだなぁ
308: 2018/09/29(土) 10:12:36.77
これでピザ配達したらかっこええで!
309: 2018/09/29(土) 10:42:41.01
>>308
説明して
説明して
310: 2018/09/29(土) 10:51:01.17
屋根付けて四輪にすれば良いのでは?🤔
311: 2018/09/29(土) 11:45:13.82
個人的に通常で両方のライトが付くのが良かった
片目だけだと、切れてるんじゃねとか言われる
片目だけだと、切れてるんじゃねとか言われる
313: 2018/09/29(土) 13:55:08.95
>>311 わかるw片目だけで前方照らされると、照射範囲アシンメトリーで気になってしょうがない。
312: 2018/09/29(土) 11:55:27.28
小力か
314: 2018/09/29(土) 14:30:47.69
凄えいいじゃんこれ!
変態的マシーンで日本製てとこが最高だぜ
是非ともほちい
昔FuocoとかいうMP3ぽいやつ欲しかったんだよな
変態的マシーンで日本製てとこが最高だぜ
是非ともほちい
昔FuocoとかいうMP3ぽいやつ欲しかったんだよな
315: 2018/09/29(土) 18:20:57.23
フォコはジレラの500だな。
316: 2018/09/29(土) 19:48:13.08
317: 2018/09/29(土) 20:15:56.79
欲しいんだけど、デメリットの部分も知りたい。
前輪、片方がパンクしたらどうなるんだろう?
YSPが近くに無いのだけれど、その辺のバイク屋さんでもタイヤ交換できるのかな?
前輪、片方がパンクしたらどうなるんだろう?
YSPが近くに無いのだけれど、その辺のバイク屋さんでもタイヤ交換できるのかな?
331: 2018/09/30(日) 07:27:52.57
>>317
前輪がパンクするのはマキビシのような常に尖った面が上に向いている物を踏んだ時ぐらいだからパンクのリスクは低い
異物を前輪で踏んで異物が立ち上がったところを後輪が踏んでパンクすることが殆どなので前輪と後輪が一直線上にない
NIKENの場合は後輪タイヤもパンクするリスクは低いものと思われる
前輪がパンクするのはマキビシのような常に尖った面が上に向いている物を踏んだ時ぐらいだからパンクのリスクは低い
異物を前輪で踏んで異物が立ち上がったところを後輪が踏んでパンクすることが殆どなので前輪と後輪が一直線上にない
NIKENの場合は後輪タイヤもパンクするリスクは低いものと思われる
388: 2018/10/01(月) 21:30:20.03
>>331
そういう理論ならば逆にパンク率が高くならないか?
前輪が2個になる事で異物の巻き上げ率も2倍になる訳だから。
そういう理論ならば逆にパンク率が高くならないか?
前輪が2個になる事で異物の巻き上げ率も2倍になる訳だから。
318: 2018/09/29(土) 20:26:58.48
ホイールを外しさえすればチェンジャーで出来るだろうけど、タイヤは取り寄せろうし
そもそもYSP以外で買えるのかこれ?
そもそもYSP以外で買えるのかこれ?
319: 2018/09/29(土) 20:34:05.29
デメリットは予約受け付けてるとこ以外だと、整備機器も訓練も受けてなくて整備できなそう
320: 2018/09/29(土) 20:38:04.72
トリシティは前輪片側パンクしてても走れる
ワザと空気抜いて走ってる動画があったはず。
ワザと空気抜いて走ってる動画があったはず。
321: 2018/09/29(土) 20:47:54.99
>>318-320
レスありがとう。
田舎暮らしだから、タイヤ交換とかのメンテナンスも気にしてしまうのです。
一番近いYSPまで100km以上離れているし。
考えてみれば、ツーリング先に必ずしもYSPがあるとは限らないなぁ。
レスありがとう。
田舎暮らしだから、タイヤ交換とかのメンテナンスも気にしてしまうのです。
一番近いYSPまで100km以上離れているし。
考えてみれば、ツーリング先に必ずしもYSPがあるとは限らないなぁ。
322: 2018/09/29(土) 21:44:05.07
これライディングスクールで一本橋はどうやって走ればいいの?
323: 2018/09/29(土) 21:47:34.45
タイヤの脱着は車のようなナットを外すのかね?
キャリパー外すのは変わらんけど簡単になってそう。
キャリパー外すのは変わらんけど簡単になってそう。
324: 2018/09/29(土) 22:22:19.83
325: 2018/09/29(土) 22:42:55.58
ナイケン研修会行ったショップのブログ見てると、
ステアリングシステム調整ツール
ホイールアライメント調整用専用工具
とか、やっぱり前輪めんどうそうで整備できるショップ限られるね
ステアリングシステム調整ツール
ホイールアライメント調整用専用工具
とか、やっぱり前輪めんどうそうで整備できるショップ限られるね
326: 2018/09/29(土) 22:59:43.19
専用ツールだけで40万位するんだっけか、まぁしょっちゅう調整が必要なワケでもないから問題ないか
327: 2018/09/29(土) 23:45:46.62
受注生産なのね
納期かかるな
納期かかるな
328: 2018/09/30(日) 02:41:31.39
なんかこんなイメージ
https://i.imgur.com/YGGFxjf.jpg
https://i.imgur.com/YGGFxjf.jpg
329: 2018/09/30(日) 03:46:23.61
>>328
ホンダは自立する
ホンダは自立する
330: 2018/09/30(日) 05:34:37.51
>>328
黒い三連星と連邦の白い悪魔か。
黒い三連星と連邦の白い悪魔か。
333: 2018/09/30(日) 11:25:01.69
>>328
ホンダのは二輪免許で乗るタイプではないよね
前輪のトレッドが規定よりも大きいよね
ホンダのは二輪免許で乗るタイプではないよね
前輪のトレッドが規定よりも大きいよね
332: 2018/09/30(日) 08:02:46.26
ホンダだせー
334: 2018/09/30(日) 12:22:10.85
まあ、メンテは高いだろうけど国産だからな!
MP3みたいに配線適当とかあり得ないから心配いらん
MP3みたいに配線適当とかあり得ないから心配いらん
336: 2018/09/30(日) 14:20:04.73
重量配分が5:5とかいってるけど
バイクって後輪でトラクション保持してるから
逆にどんだけ前輪重いねんと
物は言いようだな
バイクって後輪でトラクション保持してるから
逆にどんだけ前輪重いねんと
物は言いようだな
338: 2018/09/30(日) 14:30:08.63
>>336
頭悪い人は黙ってた方がいいよ。
頭悪い人は黙ってた方がいいよ。
346: 2018/09/30(日) 20:44:22.35
>>336
後輪駆動のクルマでもMRとRR以外はほとんどフロントヘビーだよ
後輪駆動のクルマでもMRとRR以外はほとんどフロントヘビーだよ
337: 2018/09/30(日) 14:26:44.36
バイクというバランスの悪い乗り物を理想に近づけたのだ
339: 2018/09/30(日) 14:43:48.27
そういえば、これで逆に後輪も同じように2輪化して2×2にした場合
扱いはバイクになるの?
扱いはバイクになるの?
340: 2018/09/30(日) 14:49:29.55
>>339
それ逆か?
本当に頭悪いなw
それ逆か?
本当に頭悪いなw
341: 2018/09/30(日) 14:58:00.68
>>339
自立できず、後輪がリーンするならバイク扱いじゃね?
自立できず、後輪がリーンするならバイク扱いじゃね?
343: 2018/09/30(日) 15:07:24.93
>>339
クソみたいな書き込みやなwww
クソみたいな書き込みやなwww
342: 2018/09/30(日) 14:58:24.18
お金が無い件
344: 2018/09/30(日) 17:03:57.51
納車されるまでにあれこれ買い始めてしまう
347: 2018/10/01(月) 03:06:36.65
羽でも生えてない限りフロント重くないとウイリーどころかひっくり返ってまともに加速出来ないやろ
348: 2018/10/01(月) 06:49:34.97
それはないw
349: 2018/10/01(月) 09:39:34.26
価格があり得ない件
350: 2018/10/01(月) 10:53:54.22
いや
こんなもんかと
こんなもんかと
351: 2018/10/01(月) 10:55:37.44
サスの数も多いし高くなるのは当然
352: 2018/10/01(月) 10:59:17.04
いやいや 349は俺と同じく、チャレンジの新機構でベースマシンが有るといえども色々作り直しでこの値段
あり得ない程 安 い 件 と言ってると思うぞ
あり得ない程 安 い 件 と言ってると思うぞ
353: 2018/10/01(月) 11:34:53.16
お前誰だよ知らんがな
354: 2018/10/01(月) 11:37:59.63
販売数量(大して見込んでは無いだろうし)と開発コスト考えたら、破格の安さだろうな。
355: 2018/10/01(月) 11:39:57.19
ミラノでミドルクラスの発表あるかな
356: 2018/10/01(月) 11:41:37.26
>>355
MT-03ベースくらい?
MT-03ベースくらい?
357: 2018/10/01(月) 12:23:52.39
>>356
それぐらいが欲しいね。
それぐらいが欲しいね。
358: 2018/10/01(月) 12:54:45.29
税抜き100万切る破格値だぞきっと
359: 2018/10/01(月) 13:01:47.23
受注生産ってのから見てもYAMAHAも売れるとは思って無い件
360: 2018/10/01(月) 13:13:50.10
LMWは視野が広い、はぁ?何の因果関係が有るんだよ。って思ったけど慣れるくらい乗ると有るかもな
ってか良く実験までしようとか思ったな
ってか良く実験までしようとか思ったな
361: 2018/10/01(月) 13:13:55.90
無い件って言いたいだけやろ
362: 2018/10/01(月) 13:20:38.86
市場実験機みたいなもんだべ
363: 2018/10/01(月) 14:27:00.93
40年以上前からやってんやぞ
364: 2018/10/01(月) 16:07:25.03
中型免許で乗れるくらいのniken早く頼む
見た目も好きだし安定感があるのもいい
バイクは10年以上乗ってないから楽しみ
見た目も好きだし安定感があるのもいい
バイクは10年以上乗ってないから楽しみ
372: 2018/10/01(月) 18:37:11.94
>>364
中型免許で乗るためにはスイングしないようにするしかない。トライク登録しろ
中型免許で乗るためにはスイングしないようにするしかない。トライク登録しろ
374: 2018/10/01(月) 18:58:11.92
>>372
マジメか。
マジメか。
365: 2018/10/01(月) 16:11:15.42
そのうちMP3の息の根を止める250/300クラスの奴出すだろ
MAXシリーズかナイケンっぽくなるかは知らんけど
MAXシリーズかナイケンっぽくなるかは知らんけど
366: 2018/10/01(月) 16:31:45.05
レビュー見てると中々面白そうだな~
見た目のモビルアーマー臭もたまらん
見た目のモビルアーマー臭もたまらん
367: 2018/10/01(月) 16:35:57.56
>>366
黄色に塗る奴出て来るよな。
黄色に塗る奴出て来るよな。
370: 2018/10/01(月) 17:50:07.48
>>367
ガンダム00に出てきたアルヴァトーレみたいになるのか
ガンダム00に出てきたアルヴァトーレみたいになるのか
371: 2018/10/01(月) 17:57:25.07
>>370
ザクレロと思われ。
ザクレロと思われ。
368: 2018/10/01(月) 16:44:17.63
百式ゴールドもいいよね
369: 2018/10/01(月) 16:53:05.82
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/lite/article/4972478/image/10952316 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)
373: 2018/10/01(月) 18:44:48.11
いろいろ考えると割安なんだろうけど試乗せずにポンと買える金額ではないな。
みんな金持ちだわ。
みんな金持ちだわ。
375: 2018/10/01(月) 19:14:00.56
マイナーチェンジでQSSにダウンシフト対応するんだろうし、皆には新車を買う権利をやろう
376: 2018/10/01(月) 19:18:11.03
ガンダムと猫は禁止
377: 2018/10/01(月) 19:22:55.16
禁止となるとボトムズとかそっち系にするしかないのかな
378: 2018/10/01(月) 19:32:11.26
385: 2018/10/01(月) 21:07:52.85
>>378
またおまえか!いいかげんにするニャン♪
またおまえか!いいかげんにするニャン♪
379: 2018/10/01(月) 19:40:58.61
猫基地怖い、ペット飼ってる奴らって虐待してるって認識ないから本当に怖い
381: 2018/10/01(月) 20:22:26.42
>>379
お前のその感覚が怖い。
お前のその感覚が怖い。
380: 2018/10/01(月) 19:41:25.69
フロントフォーク片側のヘッド部分を赤く塗るか。
382: 2018/10/01(月) 20:27:04.44
室内飼いのヌコはいいよ
庭にクソするヌコは飼いヌコだろうが野良だろうがコロ助すわ
庭にクソするヌコは飼いヌコだろうが野良だろうがコロ助すわ
386: 2018/10/01(月) 21:14:34.34
ハゲオヤジがニャンとか、ネカマ並みのキモさ
387: 2018/10/01(月) 21:21:11.92
>>386
はげてはないニャン♪
はげてはないニャン♪
389: 2018/10/01(月) 21:31:57.64
ただ巻き上げた先に後輪はないかもしれないけどね
390: 2018/10/01(月) 21:43:33.99
前輪が立てた釘の間をすり抜ける後輪
391: 2018/10/01(月) 23:35:39.66
https://www.youtube.com/watch?v=ROLI_Z0tNQA
小柄な女性の足つきと取り回し
https://www.youtube.com/watch?v=dW6FXJAJmM0
雨天走行の激攻めコーナリング
色々やべえ動画がアップされてきてオラワクワクすっぞ
小柄な女性の足つきと取り回し
https://www.youtube.com/watch?v=dW6FXJAJmM0
雨天走行の激攻めコーナリング
色々やべえ動画がアップされてきてオラワクワクすっぞ
404: 2018/10/02(火) 08:11:00.32
>>391
おばさんで161㎝あったらチビではないだろ
おばさんで161㎝あったらチビではないだろ
392: 2018/10/01(月) 23:40:06.26
早く内検で立ちゴケしたい!
393: 2018/10/01(月) 23:41:43.00
さてはロリコンだべー?w
394: 2018/10/02(火) 01:14:52.34
ヤマハも最初は
2017年の春ごろに電撃発表して
2017年の冬、遅くても2018年の春頃には全世界で販売開始で動いてたんだよ
バイク雑誌もヤマハの鼻息の荒さを感じ取って
そのスケジュールを煽ってた。
でも誰もが解ってた
「なぜ、まず2500~600㏄で出さないの?」という疑問。
ヤマハはその辺はすっとぼけてたけど、
それも立ちいかなくなって、
結局、2018年以降、販売スケジュールはグダグダ。
日本もようやく2018年の冬売られることになったけど
完全受注生産
ヤマハのバカさ加減極まれり。
2017年の春ごろに電撃発表して
2017年の冬、遅くても2018年の春頃には全世界で販売開始で動いてたんだよ
バイク雑誌もヤマハの鼻息の荒さを感じ取って
そのスケジュールを煽ってた。
でも誰もが解ってた
「なぜ、まず2500~600㏄で出さないの?」という疑問。
ヤマハはその辺はすっとぼけてたけど、
それも立ちいかなくなって、
結局、2018年以降、販売スケジュールはグダグダ。
日本もようやく2018年の冬売られることになったけど
完全受注生産
ヤマハのバカさ加減極まれり。
395: 2018/10/02(火) 01:26:19.01
>>394
2500cc
2500cc
396: 2018/10/02(火) 01:34:39.86
>>395
うん、アップして即気付いた
そこの揚げ足取り来るんだろうなって。
他の方もどうぞ
うん、アップして即気付いた
そこの揚げ足取り来るんだろうなって。
他の方もどうぞ
412: 2018/10/02(火) 11:58:17.24
>>396
揚げ足っていう訳じゃ無いけど、そこくらいしか突っ込んであげられないほどのかわいそうな書き込みだったものでして
揚げ足っていう訳じゃ無いけど、そこくらいしか突っ込んであげられないほどのかわいそうな書き込みだったものでして
400: 2018/10/02(火) 06:19:22.59
>>394
猫馬鹿ウザイわ
猫馬鹿ウザイわ
397: 2018/10/02(火) 01:41:40.80
ウィリーできる?
421: 2018/10/02(火) 19:51:18.50
>>397
できる
意外にフロントヘビーではない
できる
意外にフロントヘビーではない
398: 2018/10/02(火) 02:58:17.44
小排気量版が出たとして200kgは超えそうだけど300ccで足りるんかね
走らんことは無いと思うがスポーツバイクとしてどうなのかって点で
走らんことは無いと思うがスポーツバイクとしてどうなのかって点で
401: 2018/10/02(火) 06:39:01.02
>>398
尚お値段
消費税抜き100万未満てとこだろ
バーゲン価格だけど買うやついないだろ
2500ccも要らないとしてVmaxの1700ccエンジンくらいがいいわ
3気筒の116馬力は物足りない
尚お値段
消費税抜き100万未満てとこだろ
バーゲン価格だけど買うやついないだろ
2500ccも要らないとしてVmaxの1700ccエンジンくらいがいいわ
3気筒の116馬力は物足りない
403: 2018/10/02(火) 07:44:36.46
>>398
NIKEN型の大掛かりではなく、トリシティ型のシンプルなLMW採用じゃないと、
中型としては価格が高くなり過ぎ、また重量が重過ぎで、走行性能がイマイチとなりそうな予感。
NIKEN型の大掛かりではなく、トリシティ型のシンプルなLMW採用じゃないと、
中型としては価格が高くなり過ぎ、また重量が重過ぎで、走行性能がイマイチとなりそうな予感。
399: 2018/10/02(火) 05:48:36.18
MP3って売れてんのか?
402: 2018/10/02(火) 07:43:22.85
ワザと改行してアピールするならコテハンでも付けろよ
405: 2018/10/02(火) 08:13:11.65
女にしては背あるほうやな標準範囲だが
406: 2018/10/02(火) 08:14:03.85
NIKENのイントネーションだけど「無い県」と関東地方の奴らは言うけど「内県」が正しいイントネーションだよな
407: 2018/10/02(火) 08:16:38.01
海の「無い県」だと思ってた。
408: 2018/10/02(火) 08:42:23.37
当然だけどトリシティより走行性能は遥かに上
409: 2018/10/02(火) 09:37:52.11
つまりtmaxikenを出せばいいんですね
410: 2018/10/02(火) 10:09:07.72
まじ出そうな感じがあるんですが・・・ ナイケンの売上次第じゃTMAXがスリーホイラーのみになってしまうとか胸熱だな
411: 2018/10/02(火) 11:27:20.62
FJR-niken出せ
413: 2018/10/02(火) 13:16:53.08
トレーサーみたいなツアラーモデル欲しい
414: 2018/10/02(火) 13:37:36.40
>>413
見た目、乗車姿勢とから、トレーサーのLMWがNIKENだと思うけど。
見た目、乗車姿勢とから、トレーサーのLMWがNIKENだと思うけど。
415: 2018/10/02(火) 14:19:58.61
スクリーンの調整機構は欲しいと思う
419: 2018/10/02(火) 17:50:02.39
>>415
これは欲しかったな
ハイスクリーンをどっか作ってくれんかナ
これは欲しかったな
ハイスクリーンをどっか作ってくれんかナ
416: 2018/10/02(火) 14:42:21.95
意表をついて後ろ二輪のスイングするバイクを出せばいいのに
417: 2018/10/02(火) 15:37:07.44
NIKEN-X
ピザ屋用の箱を標準装備しました!
ピザ屋用の箱を標準装備しました!
418: 2018/10/02(火) 16:49:00.50
リアの左右に補助輪を着けてGOKEN(五剣)はどうだろうか
もう倒したくても倒れナイ!
もう倒したくても倒れナイ!
420: 2018/10/02(火) 18:20:52.56
電動スクリーン機構は超便利
FJR・TMAXDxに続けて採用してほしかったわ
スペース取るから厳しかったかな?
FJR・TMAXDxに続けて採用してほしかったわ
スペース取るから厳しかったかな?
422: 2018/10/02(火) 19:52:52.25
MWT発表の時に、トリシティとの間に車影のある画像あったしミドルクラスも出すつもりなのは間違いない
423: 2018/10/02(火) 21:08:00.61
伊豆の国内試乗動画があがってきて、NIKENの運動性にケチをつけようとしてたやつらがお通夜状態っすなぁ
まぁそりゃ雨天最悪コンディションであのライディング見せられたら黙るしかないけん
というか、試乗日に午前晴れ、午後土砂降りってもう神がNIKENのために降らせたようなベストチョイスウェザーだわ
まぁそりゃ雨天最悪コンディションであのライディング見せられたら黙るしかないけん
というか、試乗日に午前晴れ、午後土砂降りってもう神がNIKENのために降らせたようなベストチョイスウェザーだわ
424: 2018/10/02(火) 21:40:20.74
>>423
カタナも発表前の非難が一気に静まり返っててワロタわ。
口だけの蘊蓄爺も黙らせる最近のメーカーの頑張りは凄いよ。
カタナも発表前の非難が一気に静まり返っててワロタわ。
口だけの蘊蓄爺も黙らせる最近のメーカーの頑張りは凄いよ。
425: 2018/10/03(水) 08:03:04.86
>>423
ぜんぶは見れてないけど、走りについては皆いい評価だったね
今年納品になったら嬉しい
ぜんぶは見れてないけど、走りについては皆いい評価だったね
今年納品になったら嬉しい
426: 2018/10/03(水) 08:04:01.23
>>423
ぜんぶは見れてないけど、走りについては皆いい評価だったね
今年納品になったら嬉しい
ぜんぶは見れてないけど、走りについては皆いい評価だったね
今年納品になったら嬉しい
427: 2018/10/03(水) 16:30:31.13
ナイケンを内見したい
428: 2018/10/03(水) 20:01:52.54
430: 2018/10/03(水) 20:25:31.39
>>428
凄いな、運転がラフになってしまいそう。
凄いな、運転がラフになってしまいそう。
431: 2018/10/03(水) 20:38:36.62
432: 2018/10/03(水) 20:46:12.92
>>431
>>428の動画で超絶スタビリティかと思いきや普通にズルっと逝ってるねw
>>428の動画で超絶スタビリティかと思いきや普通にズルっと逝ってるねw
489: 2018/10/05(金) 22:43:05.75
>>431
下は砂利やんか
下は砂利やんか
429: 2018/10/03(水) 20:07:08.72
トラコン切るか2輪が破綻するくらいのオーバースピードでコーナー進入とか
433: 2018/10/03(水) 20:57:59.03
ハンドルコジリすぎやろ
434: 2018/10/03(水) 21:08:13.80
なんだか妙にズルズルじゃない?
何か裏がありそうな気がする
何か裏がありそうな気がする
436: 2018/10/03(水) 22:56:38.03
滑ったりトラコン動作させるのが目的やろ?
そういう運転になるんちゃうの?
そういう運転になるんちゃうの?
437: 2018/10/03(水) 23:11:14.99
>>436
やめたれ
やめたれ
438: 2018/10/03(水) 23:11:56.49
ナイケンの下の中堅を早くだせ
439: 2018/10/04(木) 03:32:49.85
お値段98万絵の破格値でな!
440: 2018/10/04(木) 07:43:41.09
関西でも試乗会があったようで
また情報が見れれる
また情報が見れれる
441: 2018/10/04(木) 07:59:48.92
一般向け試乗会用意してくれよ。
流石に試乗もせずに予約出来るほど金持ちじゃない。
流石に試乗もせずに予約出来るほど金持ちじゃない。
442: 2018/10/04(木) 08:22:07.23
11月3日のヤマハ歴史車輛デモ走行見学会でサプライズがあればNIKEN一般向け試乗会も並開されるかもな
443: 2018/10/04(木) 08:24:10.73
つまりとりあえず無料で一度乗ってみたいということね
取り扱っているYSPに相談してみるしかないかもね
取り扱っているYSPに相談してみるしかないかもね
444: 2018/10/04(木) 08:48:29.41
>>443
試乗車おろすかな?
取扱店のオーナー個人が発注済みなのは知ってるが、たぶん試乗はさせてくれるとは思うが、なんか頼みにくい。
試乗車おろすかな?
取扱店のオーナー個人が発注済みなのは知ってるが、たぶん試乗はさせてくれるとは思うが、なんか頼みにくい。
445: 2018/10/04(木) 09:01:34.17
このバイクに乗りなれたら、
2輪バイクでコケやすくなるんじゃね
2輪バイクでコケやすくなるんじゃね
446: 2018/10/04(木) 10:04:28.23
449: 2018/10/04(木) 12:04:19.40
>>446
ありがとう。
残念ながら自分の県では試乗出来る店は有りませんでした。
ありがとう。
残念ながら自分の県では試乗出来る店は有りませんでした。
447: 2018/10/04(木) 10:54:24.77
貧乏だったらこんな色物は買わないけど、幸い僕ちんお金持ちなので買ってしまいます( ^ω^)
448: 2018/10/04(木) 10:55:48.60
どうぞどうぞ
450: 2018/10/04(木) 12:59:12.56
トリシティはコーナリングが面白いっていう感想が多いけど、
ナイケンはYouTubeのレビュー見る限りマッタリした感じかな。
ナイケンはYouTubeのレビュー見る限りマッタリした感じかな。
451: 2018/10/04(木) 14:09:01.30
ただこれまでの二輪と感覚が少し違って体感したことのない感じがして面白いって意味だろ
452: 2018/10/04(木) 17:45:55.50
スズキとコラボしてカタナイケンだせ
453: 2018/10/04(木) 18:10:01.41
二刀流のイメージでCM作り
454: 2018/10/04(木) 20:17:17.05
NIKEN50
早く出して
早く出して
455: 2018/10/04(木) 20:48:23.77
そんな原付、出ないけん
456: 2018/10/04(木) 20:50:43.95
ナイケンスレあるある
・ 広島弁使いが異様に多い
・ 広島弁使いが異様に多い
457: 2018/10/04(木) 20:54:25.28
早く出して
セロNIKEN
足の長いのじゃないと興味無い件
セロNIKEN
足の長いのじゃないと興味無い件
458: 2018/10/04(木) 21:05:34.47
>>457
50kgも重くなったらガレ場走れナイケン
50kgも重くなったらガレ場走れナイケン
460: 2018/10/04(木) 22:56:07.77
>>459
余裕があるかどうかは、試乗しないと判らないけん
余裕があるかどうかは、試乗しないと判らないけん
461: 2018/10/05(金) 01:32:07.28
アサヒソーラーじゃけん
462: 2018/10/05(金) 09:07:55.63
日本三大ケン
高倉健
緒形拳
志村けん
NIKEN
高倉健
緒形拳
志村けん
NIKEN
463: 2018/10/05(金) 09:57:40.59
>>462
昇竜拳は?
昇竜拳は?
465: 2018/10/05(金) 11:33:44.94
>>463
それを言ったらバター犬だって……
それを言ったらバター犬だって……
466: 2018/10/05(金) 15:06:20.05
ナイケンって、自立しないのかよ。
立ちごけするのかよ。
なら3輪の意味がないのでは?
立ちごけするのかよ。
なら3輪の意味がないのでは?
467: 2018/10/05(金) 15:12:17.13
>>466
3輪が自立する為だなんて思っているのは幼稚園児かその親位しかいないから
3輪が自立する為だなんて思っているのは幼稚園児かその親位しかいないから
468: 2018/10/05(金) 15:30:00.24
>>466
3輪は走行中に最大のメリットがあるんだよ
停車中はサイドスタンドを使えば倒れないからね
3輪は走行中に最大のメリットがあるんだよ
停車中はサイドスタンドを使えば倒れないからね
472: 2018/10/05(金) 19:01:42.76
>>466
足が届か無い件、了解しました。
次は自立ロック組み込みたいと思います、スタンド不用で軽量化にもなりますね
足が届か無い件、了解しました。
次は自立ロック組み込みたいと思います、スタンド不用で軽量化にもなりますね
469: 2018/10/05(金) 16:10:27.31
nikenは前2輪の自動2輪車
正しいけどなんかオカシイ
正しいけどなんかオカシイ
470: 2018/10/05(金) 17:23:13.38
爺って細かい事気にするよなw
理解できないならそのまま受け入れろや
理解できないならそのまま受け入れろや
471: 2018/10/05(金) 18:58:57.82
自動二輪車の区分がタイヤがふたつあることじゃないけん
473: 2018/10/05(金) 19:50:46.25
信号待ちで自立しろとかぬかしてる鼻クソは一体何なん?
トライクでも乗ってろクズ
トライクでも乗ってろクズ
474: 2018/10/05(金) 20:27:20.81
いやいや、自立ロックは足が届かない人も乗れるし、3輪以上では必須装備になると思います。特にスクーター型は足出すのが面倒なので便利だと思います。
欧州ではレッグカバーして乗る人も多いので、足出さないでいいと全然違いますね
欧州ではレッグカバーして乗る人も多いので、足出さないでいいと全然違いますね
475: 2018/10/05(金) 20:36:12.65
MP3の様にロック解除が遅れるやつだと傾斜が付いている道路で発進直後に転倒するリスクがあるけどな
476: 2018/10/05(金) 20:38:26.14
何の為に前2輪なのかさっぱり分からんわ。
477: 2018/10/05(金) 20:48:12.09
>>476
お前がわからなくても現にこうして製品化されてんだよ
お前がわからなくても現にこうして製品化されてんだよ
478: 2018/10/05(金) 20:50:27.20
>>476
そっから説明されなきゃ分かんないのに
なんでこのスレ来たの?
去ったほうがいいよつまんないでしょ?
そっから説明されなきゃ分かんないのに
なんでこのスレ来たの?
去ったほうがいいよつまんないでしょ?
480: 2018/10/05(金) 20:59:14.60
>>476
前輪の役割を考えればわかるかもよ
あとはトリシティでもいいから試乗してみることだね
前輪の役割を考えればわかるかもよ
あとはトリシティでもいいから試乗してみることだね
479: 2018/10/05(金) 20:51:39.87
二輪の運転特性を大きく損なわずに走行時の安定性を確保出来る
これが理解できないのは池沼
そもそも意味なんて無くても十分面白いだろハゲ
頭もない好奇心も無いとか終わってるな
池沼以下だわ
これが理解できないのは池沼
そもそも意味なんて無くても十分面白いだろハゲ
頭もない好奇心も無いとか終わってるな
池沼以下だわ
481: 2018/10/05(金) 21:09:17.36
ここまで頭の悪い馬鹿って本当に免許持ってるのかな?
免許も要らないと思ってたりして。
免許も要らないと思ってたりして。
482: 2018/10/05(金) 21:28:50.01
何この流れw
劣等感の塊、防衛本能むきだし痛々し過ぎるw
劣等感の塊、防衛本能むきだし痛々し過ぎるw
483: 2018/10/05(金) 21:32:23.28
>>482
どのへんが?
詳しく説明プリーズ!
どのへんが?
詳しく説明プリーズ!
485: 2018/10/05(金) 21:46:10.82
>>484
何が痛いところなの?
何が痛いところなの?
486: 2018/10/05(金) 21:47:41.70
ほんとに免許ないのかw
487: 2018/10/05(金) 22:20:02.38
真のNIKEN乗りはこんな安い挑発に乗らナイケン。
高い挑発おねげします。
高い挑発おねげします。
488: 2018/10/05(金) 22:20:32.94
183万くらいの。
491: 2018/10/05(金) 23:33:47.11
馬鹿が来たからワニワニパニック感覚で叩いてるだけだろw
自立する三輪車が欲しかったんでちゅか?
足届かないの?wwww
自立する三輪車が欲しかったんでちゅか?
足届かないの?wwww
493: 2018/10/06(土) 01:40:24.61
前が二輪で機能的に何が違うのか俺には全くわからん
だが見た目が好きだから400以下が出たら買う
それだけだ
だが見た目が好きだから400以下が出たら買う
それだけだ
494: 2018/10/06(土) 03:15:24.63
単純に考えると前輪二輪で前輪のグリップ2倍という感じ
トリシティでも前輪のグリップが高い事がよくわかる
トリシティでも前輪のグリップが高い事がよくわかる
497: 2018/10/06(土) 04:35:09.34
>>494
トリはグリップ2倍だが、前2輪の突き上げも2倍なんだよね
ストロークと車体剛性が足りなすぎで前2輪のドタバタ感が半端無い
もっとしなやかで乗り心地のいい物を想像してたけど現実は前後の動きがバラバラで酷いね
ナイケンでその辺改善してればいいんだけど
個人的にはサスストロークのある小排気量アドベンモデル希望、3輪XMAXも面白いね
トリはグリップ2倍だが、前2輪の突き上げも2倍なんだよね
ストロークと車体剛性が足りなすぎで前2輪のドタバタ感が半端無い
もっとしなやかで乗り心地のいい物を想像してたけど現実は前後の動きがバラバラで酷いね
ナイケンでその辺改善してればいいんだけど
個人的にはサスストロークのある小排気量アドベンモデル希望、3輪XMAXも面白いね
498: 2018/10/06(土) 06:41:16.48
>>497
一番いらねー
一番いらねー
499: 2018/10/06(土) 07:32:34.01
>>497
おお、トリの感想が俺と同じように思う人がいたわ
ナイケンも安定感は容易に想像できるけど乗り味がツアラー需要に耐えられるかが興味ある
おお、トリの感想が俺と同じように思う人がいたわ
ナイケンも安定感は容易に想像できるけど乗り味がツアラー需要に耐えられるかが興味ある
502: 2018/10/06(土) 09:02:33.66
>>497
>>499
自演乙
>>499
自演乙
495: 2018/10/06(土) 03:34:35.93
受注した人いる?
496: 2018/10/06(土) 03:50:44.44
高見山も喜んでるな
500: 2018/10/06(土) 07:42:39.02
トリ125試乗したことあるけどフロントの安定感抜群だぞあれ
濡れた鉄板の継ぎ目とかちょい滑ってもヨユーだわ
あと前輪制動力高いんですぐジャックナイフする
濡れた鉄板の継ぎ目とかちょい滑ってもヨユーだわ
あと前輪制動力高いんですぐジャックナイフする
501: 2018/10/06(土) 08:57:14.99
違いの分かる俺スゲーって馬鹿がよく言ってるやつだから気にするな
504: 2018/10/06(土) 09:08:05.65
>>501
トリシティ乗ったことあれば前1輪との違いなんて容易に判るだろ、メリットもネガも含めて
トリシティ乗ったことあれば前1輪との違いなんて容易に判るだろ、メリットもネガも含めて
503: 2018/10/06(土) 09:07:52.79
NIKENは今注文しても年内はおろか1年以内に納車されるかどうかわからナイケン取り合えずトリシティを買うべきだな
505: 2018/10/06(土) 09:32:17.34
>>503
トリシティはみんなすでに持ってるだろ
トリシティはみんなすでに持ってるだろ
506: 2018/10/06(土) 09:42:38.71
ヤマハからLMWについてのアンケートが来てるな。
507: 2018/10/06(土) 11:14:49.76
刀にするわ。
508: 2018/10/06(土) 14:07:28.24
アンケートに答えても何も出ナイケン
509: 2018/10/06(土) 14:18:22.16
来週の試乗予約した。好感触ならオーダー入れる。
510: 2018/10/06(土) 14:20:49.14
今後のLMWの展開にご期待下さいって書いてただろ
それでガマンしとけ
それでガマンしとけ
511: 2018/10/06(土) 16:58:45.51
前後とも二輪のSIKEN出来ないかな
517: 2018/10/06(土) 18:00:48.95
>>511
法規的に難しいんじゃなかったか?4輪のARUKENは出ない
法規的に難しいんじゃなかったか?4輪のARUKENは出ない
524: 2018/10/06(土) 21:38:32.85
>>517
バギーが保安部品つけて50cc以上なら公道オーケーだしいけるんじゃないか?サスがダメなんかな?
バギーが保安部品つけて50cc以上なら公道オーケーだしいけるんじゃないか?サスがダメなんかな?
537: 2018/10/07(日) 09:31:53.97
>>524
そんな例はない。
小型特殊は15km/h以上出せない。
そんな例はない。
小型特殊は15km/h以上出せない。
513: 2018/10/06(土) 17:23:30.16
>>512
ヤマハが受注は好調ってアナウンスしてなかったか?あなたは買わなくても売れてるから
ヤマハが受注は好調ってアナウンスしてなかったか?あなたは買わなくても売れてるから
514: 2018/10/06(土) 17:32:54.64
>>513
でもあなたも買ってないでしょwww
でもあなたも買ってないでしょwww
516: 2018/10/06(土) 17:41:34.22
>>514
好印象だからと対象スレにいたらダメなのか?
好印象だからと対象スレにいたらダメなのか?
515: 2018/10/06(土) 17:39:15.99
>>512
何のためにこのスレにいるの?
何のためにこのスレにいるの?
518: 2018/10/06(土) 18:02:22.80
4輪アルケンは出ナイケン、大切な事だから2度(ry
519: 2018/10/06(土) 18:06:24.81
じゃあバンクする四輪出せばええやろ
520: 2018/10/06(土) 18:30:23.58
誰も買わないと思ってるバイクのスレを監視するのってどんな気持ちなん?
521: 2018/10/06(土) 18:56:35.25
こんな物好きの為に出したバイクのスレに
誰も買わないとか書き込みに来る間抜けwww
誰も買わないとか書き込みに来る間抜けwww
522: 2018/10/06(土) 20:51:18.50
まだ信じてる
いつかテッセラクトが出ること
いつかテッセラクトが出ること
523: 2018/10/06(土) 21:37:49.47
人が買うか買わないかって別に気にならないけどな
自分が好きな見た目のバイクを買うだけなんだ
自分が好きな見た目のバイクを買うだけなんだ
526: 2018/10/06(土) 22:53:18.03
アグスタじゃねーな、QUADROだっけか
527: 2018/10/06(土) 22:59:55.48
>>526
Quadroであってる
ATV扱いされちゃうとか?
Quadroであってる
ATV扱いされちゃうとか?
528: 2018/10/06(土) 23:00:11.93
460輪のLMW・SHIMURAKEN(460=志村)が出たら本気出す
529: 2018/10/06(土) 23:08:19.58
ATVって普通免許でメットも要らんよね、法律的には4輪扱い
自立せずリーンする乗り物は4輪区分ではないのに、4輪あるとはけしからんとかだったかな
変な所まで決めすぎててアホかと
自立せずリーンする乗り物は4輪区分ではないのに、4輪あるとはけしからんとかだったかな
変な所まで決めすぎててアホかと
530: 2018/10/07(日) 00:37:54.85
NIKEN格好悪いね。
おそらく九分九厘の人が見て格好悪いと言うでしょう。
おそらく九分九厘の人が見て格好悪いと言うでしょう。
532: 2018/10/07(日) 01:49:18.76
>>530
ちなみに君は鏡を見ると格好いい方なの?
ちなみに君は鏡を見ると格好いい方なの?
573: 2018/10/08(月) 15:16:29.45
>>530
残りの9割1厘の人はカッコいいと言う。
残りの9割1厘の人はカッコいいと言う。
575: 2018/10/08(月) 15:57:23.63
>>573
っ あんた「腹八分目」とか言わないの?w
っ あんた「腹八分目」とか言わないの?w
576: 2018/10/08(月) 17:59:40.84
>>575
素直に99%って書けよ
素直に99%って書けよ
531: 2018/10/07(日) 01:46:12.76
すまんな、お前や一般人がどれだけカッコ悪いと思おうが、かっこいいと思うんよ俺はw
だから買うのwこれから乗って楽しむのw
買えもしない、かっこいいとも思えないとか
なんのためにこのスレいんの?
このままここにいてもナイケンかっこいいと思ってる&購入組に袋叩きにされる未来が待ってるぞ
だから買うのwこれから乗って楽しむのw
買えもしない、かっこいいとも思えないとか
なんのためにこのスレいんの?
このままここにいてもナイケンかっこいいと思ってる&購入組に袋叩きにされる未来が待ってるぞ
533: 2018/10/07(日) 01:49:22.16
俺もトリシティ初めて見た時「3輪つくるなら4輪つくれや」って思ってた
でもクアドロみて「4輪バイクだっさ」って自分で思うとは思わなかった
で3輪のナイケンみて「YAMAHAすげえ、なぜかかっこよく見える」と思った
でもクアドロみて「4輪バイクだっさ」って自分で思うとは思わなかった
で3輪のナイケンみて「YAMAHAすげえ、なぜかかっこよく見える」と思った
534: 2018/10/07(日) 02:48:07.00
ナイケンはゲテモノ感丸出しだから意見が分かれるんだろうな
俺は好きだよ(どうでもいい)
俺は好きだよ(どうでもいい)
535: 2018/10/07(日) 06:55:41.68
デザインは2の次で 前2輪のチャレンジだけで買うわ
正直フロントからタンクへのラインがイラっとするけど
正直フロントからタンクへのラインがイラっとするけど
536: 2018/10/07(日) 07:10:14.05
病気だな
538: 2018/10/07(日) 10:53:00.58
小さい内見早く出してくれー
250か400でいいぞー
250か400でいいぞー
539: 2018/10/07(日) 11:19:41.97
俺はむしろデザインみて予約したぞ
難点言うなら前2輪間の間隔(広すぎ)とナンバーの位置(下にあるとスクーターっぽく見える)
あとはメーターがLCDだったら文句はなかった
難点言うなら前2輪間の間隔(広すぎ)とナンバーの位置(下にあるとスクーターっぽく見える)
あとはメーターがLCDだったら文句はなかった
540: 2018/10/07(日) 11:22:45.73
>>539
カラー液晶の事言いたいんだろうけどLCDだと
liquid crystal display =液晶ディスプレイ
だからモノクロもLCDだよ
カラー液晶の事言いたいんだろうけどLCDだと
liquid crystal display =液晶ディスプレイ
だからモノクロもLCDだよ
541: 2018/10/07(日) 14:15:41.20
ここまで見積書アップしたやつなし
542: 2018/10/07(日) 14:23:38.55
このスレ、工作員が多そうだねw
543: 2018/10/07(日) 16:13:27.29
ナイケン、跨がってみた
すごい異次元感
いいよ、コレ、、
すごい異次元感
いいよ、コレ、、
544: 2018/10/07(日) 16:14:02.84
明日までの東京モーターフェスに出てる
545: 2018/10/07(日) 16:29:54.26
オレも早く乗りて~
近くのYSPには10月中旬に試乗車くるから楽しみだわ
近くのYSPには10月中旬に試乗車くるから楽しみだわ
546: 2018/10/07(日) 17:47:58.78
今日実車走ってんの見たぞ
もう納車されてんのか?
茨城でみたんだけど…錯覚か?
もう納車されてんのか?
茨城でみたんだけど…錯覚か?
549: 2018/10/07(日) 18:46:52.38
>>546
よく見ろ、それトリシティだ。
よく見ろ、それトリシティだ。
547: 2018/10/07(日) 18:08:18.65
俺も今日の早朝、筑波サーキットに行く途中で後ろから変なバイク来たと思ったらNIKENだった
サーキット関係者かと思ったら通り過ぎていった
サーキット関係者かと思ったら通り過ぎていった
548: 2018/10/07(日) 18:15:23.88
マジかよ俺が見たのもR294だったぞ(常磐道谷和原ICから筑波サーキットへ向かう道路)
つーことは自走で帰る展示車とかだったんかな?
つーことは自走で帰る展示車とかだったんかな?
550: 2018/10/07(日) 19:18:25.49
ここまで見積書アップしたやつなし
554: 2018/10/07(日) 19:58:31.16
>>550
アップしてもどうせ信じねえ口だろお前wあげるだけ無駄
別にここにアップしなくても納車されるし
アップしてもどうせ信じねえ口だろお前wあげるだけ無駄
別にここにアップしなくても納車されるし
551: 2018/10/07(日) 19:46:25.20
する必要がないからね
552: 2018/10/07(日) 19:49:06.86
いろんなスレ見てるけど見積書わざわざ上げる奴は稀だわ
553: 2018/10/07(日) 19:55:40.29
LMW赤男ジオメトリー採用で今後出るであろうと想像されるモデル
MT10ベースの NIKEN10
MT07ベースの NIKEN07
250ccクラスはトリシティと同じ方式のXMAXベースのTRICITY250
MT10ベースの NIKEN10
MT07ベースの NIKEN07
250ccクラスはトリシティと同じ方式のXMAXベースのTRICITY250
555: 2018/10/07(日) 20:00:44.66
NIKEN07、NIKEN10はNIKENに排気量近すぎるからないと思うわ
556: 2018/10/07(日) 20:13:29.33
大型免許とるのめんどいから400ccを出してくれ
高速余裕で重量200kg以下
高速余裕で重量200kg以下
558: 2018/10/07(日) 20:14:59.96
>>556
無理
無理
564: 2018/10/07(日) 23:24:13.10
>>556
簡単なのにー
簡単なのにー
557: 2018/10/07(日) 20:14:29.10
えええええ
250にもナイケンくれよおおお
しかしバイク自体から丸々1年離れてるから1つの車種をここまで待ち望んでる今の自分に驚く
前二輪のインパクトはうまくすればリターンライダーかなり掘り起こせそう
街中を走るナイケンが自然と広告塔にもなるよね
なんだアレ?的な
250にもナイケンくれよおおお
しかしバイク自体から丸々1年離れてるから1つの車種をここまで待ち望んでる今の自分に驚く
前二輪のインパクトはうまくすればリターンライダーかなり掘り起こせそう
街中を走るナイケンが自然と広告塔にもなるよね
なんだアレ?的な
559: 2018/10/07(日) 20:22:08.19
MT-25ベースでNIKEN化すると83万5000円くらいになるぞ
560: 2018/10/07(日) 20:29:07.14
>>559
3ベースにしてくれ
3ベースにしてくれ
561: 2018/10/07(日) 20:33:16.65
ベース価格に56.3%高くなる
562: 2018/10/07(日) 20:37:48.07
今のところナイケンとトリシティの間を埋めていくよ~って言ってるだけだよね
気長に待つしかないか~
気長に待つしかないか~
563: 2018/10/07(日) 22:10:21.92
近くのYSPで来週から試乗できるわ♪
565: 2018/10/08(月) 08:09:52.04
セローベースでNIKENにしてくれない件オフロードタイプも出せよ
566: 2018/10/08(月) 08:22:13.84
重すぎてフロントアップできねーじゃんw
571: 2018/10/08(月) 13:34:18.88
574: 2018/10/08(月) 15:20:39.10
>>571
バカ発見www
バカ発見www
582: 2018/10/08(月) 22:44:37.43
>>580
大丈夫か?
顔真っ赤だぞ
大丈夫か?
顔真っ赤だぞ
583: 2018/10/08(月) 22:57:56.16
>>582
はい、座布団全部取って
はい、座布団全部取って
585: 2018/10/08(月) 23:38:05.07
>>583
悔しいのお悔しいのおwww
悔しいのお悔しいのおwww
589: 2018/10/09(火) 03:55:46.79
>>585
悔しいのお悔しいのおwww
悔しいのお悔しいのおwww
567: 2018/10/08(月) 08:30:47.87
丸山が動画でウイリーしていただろ
568: 2018/10/08(月) 08:46:07.99
上手い人は出来る
569: 2018/10/08(月) 11:10:31.12
流石にセローのエンジンでは無理やろ…
強化クラッチ組んでレブリミットまで回してから繋げばいけるか?
強化クラッチ組んでレブリミットまで回してから繋げばいけるか?
570: 2018/10/08(月) 12:07:57.23
ニンジャで351km出してて丸山さん見直したぜ!!
572: 2018/10/08(月) 14:53:54.15
もしもセローベースのナイケンが出たときの話だろ
577: 2018/10/08(月) 18:03:42.33
買ったとしても暫くは上手く乗れないだろうから
安全運転講習会に参加する必要があるな
一本橋は無敵だな、コイツで挑戦すれば
安全運転講習会に参加する必要があるな
一本橋は無敵だな、コイツで挑戦すれば
578: 2018/10/08(月) 18:34:36.65
前二輪の間に橋を挟み込むようになるから、まず乗れないだろw
579: 2018/10/08(月) 18:49:23.17
ナイケン用に三本橋になるのさ~
来年の二輪車安全運転大会が見ものだな
ナイケンで参加する奴はいるかいな
ナイケン対策で参加要領に「但し三輪車は除く」って一文が追加されるかも
来年の二輪車安全運転大会が見ものだな
ナイケンで参加する奴はいるかいな
ナイケン対策で参加要領に「但し三輪車は除く」って一文が追加されるかも
581: 2018/10/08(月) 22:10:36.45
584: 2018/10/08(月) 23:22:28.82
フロントアップしたいと思わんからどうでもいい
586: 2018/10/09(火) 00:38:19.65
脚付きは中々キツイらしいな、あと取り回し
ココらへんは試乗しないとだろうけど
ココらへんは試乗しないとだろうけど
587: 2018/10/09(火) 02:14:53.34
この車種、
発売前なのに、
動画投稿「素人さんの試乗レポ」が多すぎw
ヤマハ相当あせってるなあ
発売前なのに、
動画投稿「素人さんの試乗レポ」が多すぎw
ヤマハ相当あせってるなあ
592: 2018/10/09(火) 07:34:36.75
>>587
どこにあるの?
どこにあるの?
588: 2018/10/09(火) 02:30:59.82
ワッチョイないから上みたいなキモいのがわくんだぞ
590: 2018/10/09(火) 04:04:42.69
ださい
591: 2018/10/09(火) 07:13:36.58
自分から喧嘩か売っといて敗走かよダサ
593: 2018/10/09(火) 09:20:52.37
チューボーでちゅかー?
594: 2018/10/09(火) 10:37:31.31
次に出るバイクの情報ってだいたいいつ頃出るの?
595: 2018/10/09(火) 20:08:02.12
ヤマハはこれからモトブロガーを宣伝に使っていく方針だし「素人の試乗インプレ」は願ってもないことなんじゃない?
NIKENの販売店向け試乗会にもモトブロガー招待してたし
NIKENの販売店向け試乗会にもモトブロガー招待してたし
596: 2018/10/09(火) 20:47:33.41
俺もモトブロガーになろうかな
597: 2018/10/09(火) 20:50:51.68
どうぞ、どうぞ、
598: 2018/10/09(火) 21:51:12.84
俺は素人だから素人の試乗レポあると素人目線で語ってくれるから重宝するがな
素人レポ=あせってる、の異次元理論がわからん
今週末に店頭用のNIKENが納車されるみたいだから跨りにいってくるぜい楽しみ~
身長163㎝の俺が跨ったらどうなるのか?
まぁローダウンは視野にいれんとな。あとは厚底ブーツか。
素人レポ=あせってる、の異次元理論がわからん
今週末に店頭用のNIKENが納車されるみたいだから跨りにいってくるぜい楽しみ~
身長163㎝の俺が跨ったらどうなるのか?
まぁローダウンは視野にいれんとな。あとは厚底ブーツか。
599: 2018/10/10(水) 02:12:35.96
小人かな?
600: 2018/10/10(水) 02:23:20.43
2ストじゃねーのか?
601: 2018/10/10(水) 02:27:28.86
163の人の足つきがどうなのかちょっと気になる
不都合がないなら身長と車体のギャップがあるのはそれはそれで良さそう
不都合がないなら身長と車体のギャップがあるのはそれはそれで良さそう
602: 2018/10/10(水) 02:37:34.49
・デカすぎ
・重すぎ
・尽きるところただの三輪車じゃん、、、
・NIKEとの関係が不明
(´・ω・`) まとめると、、、ゴミ!
・重すぎ
・尽きるところただの三輪車じゃん、、、
・NIKEとの関係が不明
(´・ω・`) まとめると、、、ゴミ!
603: 2018/10/10(水) 06:59:04.49
>>602
気になって仕方ないけど、買うお金が無いんだろうなって感じがプンプンするな
気になって仕方ないけど、買うお金が無いんだろうなって感じがプンプンするな
627: 2018/10/10(水) 15:37:52.53
>>626
お前>>602だろ?w
お前>>602だろ?w
604: 2018/10/10(水) 07:08:47.08
育ちも良くない感じだね
605: 2018/10/10(水) 07:27:18.06
ハレとケ、月一で長距離ツーリングに使うだけのハレに
乗るなら、転びにくいという安心感は第一だろう
なので重いとかガサばるとかは押し出しの良さという利点になる
ベテランやリターン組は値段もオーケーだし
日常はケ、これは原二のカブやスクーターが一番
二台持ちならナイケンは選択肢としていいとおもう
乗るなら、転びにくいという安心感は第一だろう
なので重いとかガサばるとかは押し出しの良さという利点になる
ベテランやリターン組は値段もオーケーだし
日常はケ、これは原二のカブやスクーターが一番
二台持ちならナイケンは選択肢としていいとおもう
606: 2018/10/10(水) 07:48:10.15
607: 2018/10/10(水) 08:06:33.27
納車予定が12月
寒いけど乗っちゃうだろうから防寒装備用意し始めた
電熱ベストとグローブは買った
足の防寒はどうするかな
寒いけど乗っちゃうだろうから防寒装備用意し始めた
電熱ベストとグローブは買った
足の防寒はどうするかな
608: 2018/10/10(水) 08:24:39.54
ステテコとオーバーパンツ又は乾布摩擦
610: 2018/10/10(水) 08:53:57.35
>>608
すべってる
すべってる
609: 2018/10/10(水) 08:44:45.05
163cmくらいだと相当ツライぞ
厚底10cm靴着用ならまぁなんとか
厚底10cm靴着用ならまぁなんとか
631: 2018/10/10(水) 20:42:14.65
>>609
やめてくれ、不安になるだろ…
https://www.youtube.com/watch?v=7GJuZMVlwA4&t=350s
161㎝の女性がこんなもんだから、なんとか大丈夫…な…はず……だよな?
やめてくれ、不安になるだろ…
https://www.youtube.com/watch?v=7GJuZMVlwA4&t=350s
161㎝の女性がこんなもんだから、なんとか大丈夫…な…はず……だよな?
642: 2018/10/11(木) 00:59:07.53
>>631
酷評してるやんけ・・・
当たり前だが
酷評してるやんけ・・・
当たり前だが
611: 2018/10/10(水) 08:58:36.22
ハレとケの意味をお願いしまつ
613: 2018/10/10(水) 09:04:19.31
>>611
古来より、日本人は、普段通りの日常を「ケ」の日、祭礼や年中行事などを行う日を「ハレ」の日と呼び、日常と非日常を使い分けていました。
古来より、日本人は、普段通りの日常を「ケ」の日、祭礼や年中行事などを行う日を「ハレ」の日と呼び、日常と非日常を使い分けていました。
624: 2018/10/10(水) 12:11:45.59
>>613
そういえばハレの日は聞いたことあったけど、ケの日は知らんかった
そういえばハレの日は聞いたことあったけど、ケの日は知らんかった
612: 2018/10/10(水) 09:03:26.72
820mmで別に高くも低くもないってとこだから普通のバイクなら辛いことはないと思うけどナイケンはどうかな…
614: 2018/10/10(水) 09:10:55.26
淡路島でナイケンに股がったが
174cmの俺はまったく届かなかった
あれはスタンドに乗っかってるからなのか?
ちなみにMT09だと両足かかとべったりです
174cmの俺はまったく届かなかった
あれはスタンドに乗っかってるからなのか?
ちなみにMT09だと両足かかとべったりです
617: 2018/10/10(水) 10:38:37.73
>>614
同じ身長だけど普通に届いたんだけど
同じ身長だけど普通に届いたんだけど
615: 2018/10/10(水) 09:29:32.11
616: 2018/10/10(水) 10:34:22.60
体型は人それぞれじゃケン同じ身長でも足長族と短足族がいるケンなんとも言えナイケン
618: 2018/10/10(水) 10:53:42.58
写真みせてみて
619: 2018/10/10(水) 11:16:18.94
163くらいで脚長はあまり見おぼえがないな
女性のモデル体型ならひょっとしたらいるかもしれんが
男で163はほとんどが短足だわ
女性のモデル体型ならひょっとしたらいるかもしれんが
男で163はほとんどが短足だわ
620: 2018/10/10(水) 11:23:29.35
>>619
マトモに見てないだけ、身長に関係なくバランスの良い人はいる。
マトモに見てないだけ、身長に関係なくバランスの良い人はいる。
621: 2018/10/10(水) 11:28:49.53
有料でもいいから
試乗させてくれるところどこかないのか?
通勤用水冷Z1000から乗り換えるか検討中
試乗させてくれるところどこかないのか?
通勤用水冷Z1000から乗り換えるか検討中
622: 2018/10/10(水) 11:32:09.82
ないのか?って何処住みだよ?
探したのか?ここでも10月中に試乗車あるって書き込みあるけど見てないの?
探したのか?ここでも10月中に試乗車あるって書き込みあるけど見てないの?
623: 2018/10/10(水) 12:10:05.28
170cmだけど両足爪先はついたぞ
174cmなら踵が少し浮くくらいだろ
174cmなら踵が少し浮くくらいだろ
625: 2018/10/10(水) 12:56:58.70
サーキット走行オンボード動画見たけど
ハンドルが常時左右にブレてない?
ハンドルが常時左右にブレてない?
626: 2018/10/10(水) 14:53:01.37
ヤマハは何がやりたいの?
二輪屋じゃねえのか
こんなもんに開発費つぎ込むくらいなら
軽二輪のラインナップどうにかせえよ
買える単車ないぞ
二輪屋じゃねえのか
こんなもんに開発費つぎ込むくらいなら
軽二輪のラインナップどうにかせえよ
買える単車ないぞ
628: 2018/10/10(水) 15:49:14.90
妄想ひどいな
630: 2018/10/10(水) 20:37:29.40
638: 2018/10/11(木) 00:33:09.77
639: 2018/10/11(木) 00:38:57.51
>>638
関係ないけど、トレッド幅が超絶に短い前2輪のブレーキ制御って
実はかなり難しいのかもとオモタ、ウェットで1輪よりブレてそう
関係ないけど、トレッド幅が超絶に短い前2輪のブレーキ制御って
実はかなり難しいのかもとオモタ、ウェットで1輪よりブレてそう
632: 2018/10/10(水) 20:42:45.80
すげーな
約半額くらいのMT-09選ぶわ
お買い得すぎる
約半額くらいのMT-09選ぶわ
お買い得すぎる
634: 2018/10/10(水) 22:07:18.62
635: 2018/10/10(水) 22:40:01.65
トライク乗るならバーキンとかの方が良いと思うけど、たまに見かけるから需要は有るのかな
636: 2018/10/10(水) 22:44:15.77
ロータスセブンとか言っとく方がググりやすいか
637: 2018/10/11(木) 00:12:33.48
バーキン懐かしいな!昔乗ってたぞ
アナログ過ぎて泣けるぞあれ
キャブはともかくブレーキに倍力装置がないのがキツかったw
アナログ過ぎて泣けるぞあれ
キャブはともかくブレーキに倍力装置がないのがキツかったw
640: 2018/10/11(木) 00:43:58.00
コイツでウイリーしたらカッコ良くね?
641: 2018/10/11(木) 00:56:35.38
ここまで見積書。契約書なし
ここから先もなし
なぜかナンバー隠した納車報告だけは増える(試乗車で撮影)
ここから先もなし
なぜかナンバー隠した納車報告だけは増える(試乗車で撮影)
643: 2018/10/11(木) 01:08:30.52
>>641
まだいたのかw
まだいたのかw
644: 2018/10/11(木) 01:20:34.44
はやく次の情報でないかなーって思ってるけどまだまだ先だよなあ
NIKENを知った記憶を消して半年くらい過ごしてえわ
NIKENを知った記憶を消して半年くらい過ごしてえわ
645: 2018/10/11(木) 07:16:44.69
日建
646: 2018/10/11(木) 07:17:58.76
レンタルの?
647: 2018/10/11(木) 07:41:52.41
発表してから1カ月
そろそろ納車時期を確定したい
そろそろ納車時期を確定したい
648: 2018/10/11(木) 08:36:58.29
651: 2018/10/11(木) 09:14:10.67
>>648
オレは先行試乗車とかじゃ無くて12月販売車でいいんだ
オレは先行試乗車とかじゃ無くて12月販売車でいいんだ
649: 2018/10/11(木) 08:43:56.40
ヤマハの3輪バイク『ナイケン』。2輪車より圧倒的にコーナー速い!(10日)
2018年10月11日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=34129
今までの常識をぶっ飛ばすようなバイクが出てきました~! ヤマハの『ナイケン』という3気筒900ccのエンジンを搭載した3輪車であります。
デザインは異様。カコ良いと思うか、美しくないね~と思うか意見分かれると思う。「どんなメリット持つの?」や「バンクをするの?」
など気になるところ。ヤマハがアップしているユーチューブに、一般的な疑問点の答えは出てます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/10/10103.jpg
今までスクーターに3輪モデルあったものの、スポーツモデルじゃ世界初です。簡単に言えば前輪のグリップが大幅に増えるため、
当然の如くブレーキや旋回性能も上がると言うことらしい。弱点は転がり抵抗大きくなることと、ダンパーのフリクションが2倍になるため
乗り心地ゴツゴツしそうなこと。そして同じエンジン積む2輪バイクより70kgも重くなってるそうな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=qbfMI5xXbsE
となれば気になるのは「2輪よりドッチが速いか?」。ヤングマシンでテスト走行をユーチューブに上げている。 ttps://young-machine.com/2018/10/10/14651/
テストライダーは高い評価能力を持つ丸山浩さん(30年近く前、一緒に群馬TVやってました~!)。驚くべきことに、70kgも重く
ストレートの最高速は10km/h近く遅いのに、袖ケ浦サーキットのラップタイムは0.35秒しか遅くなかったという。凄い!
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_vUuRa6cYs
最初のモデルでこんなパフォーマンスを出してきたのだから、やがて同じエンジンなら3輪バイクの方が速いという時代になると思う。
いや”思う”じゃなく間違いなく有利になるだろう。同じエンジン積む2輪の『MT-09』は100万円。『ナイケン』178万円と、なぜか78万円も高い!
フロントタイヤ1つ増えるだけで78万円と聞いた途端、萎えます。ただ乗ってみたい。
2018年10月11日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=34129
今までの常識をぶっ飛ばすようなバイクが出てきました~! ヤマハの『ナイケン』という3気筒900ccのエンジンを搭載した3輪車であります。
デザインは異様。カコ良いと思うか、美しくないね~と思うか意見分かれると思う。「どんなメリット持つの?」や「バンクをするの?」
など気になるところ。ヤマハがアップしているユーチューブに、一般的な疑問点の答えは出てます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/10/10103.jpg
今までスクーターに3輪モデルあったものの、スポーツモデルじゃ世界初です。簡単に言えば前輪のグリップが大幅に増えるため、
当然の如くブレーキや旋回性能も上がると言うことらしい。弱点は転がり抵抗大きくなることと、ダンパーのフリクションが2倍になるため
乗り心地ゴツゴツしそうなこと。そして同じエンジン積む2輪バイクより70kgも重くなってるそうな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=qbfMI5xXbsE
となれば気になるのは「2輪よりドッチが速いか?」。ヤングマシンでテスト走行をユーチューブに上げている。 ttps://young-machine.com/2018/10/10/14651/
テストライダーは高い評価能力を持つ丸山浩さん(30年近く前、一緒に群馬TVやってました~!)。驚くべきことに、70kgも重く
ストレートの最高速は10km/h近く遅いのに、袖ケ浦サーキットのラップタイムは0.35秒しか遅くなかったという。凄い!
ttps://www.youtube.com/watch?v=V_vUuRa6cYs
最初のモデルでこんなパフォーマンスを出してきたのだから、やがて同じエンジンなら3輪バイクの方が速いという時代になると思う。
いや”思う”じゃなく間違いなく有利になるだろう。同じエンジン積む2輪の『MT-09』は100万円。『ナイケン』178万円と、なぜか78万円も高い!
フロントタイヤ1つ増えるだけで78万円と聞いた途端、萎えます。ただ乗ってみたい。
661: 2018/10/12(金) 09:50:30.91
>>649
>
最初のモデルでこんなパフォーマンスを出してきたのだから、やがて同じエンジンなら3輪バイクの方が速いという時代になると思う。
いや”思う”じゃなく間違いなく有利になるだろう。同じエンジン積む2輪の『MT-09』は100万円。『ナイケン』178万円と、なぜか78万円も高い!
フロントタイヤ1つ増えるだけで78万円と聞いた途端、萎えます。ただ乗ってみたい。<
おれの買ったトレーサーはフルパニア&諸々付きで乗り出し78万だったよ
>
最初のモデルでこんなパフォーマンスを出してきたのだから、やがて同じエンジンなら3輪バイクの方が速いという時代になると思う。
いや”思う”じゃなく間違いなく有利になるだろう。同じエンジン積む2輪の『MT-09』は100万円。『ナイケン』178万円と、なぜか78万円も高い!
フロントタイヤ1つ増えるだけで78万円と聞いた途端、萎えます。ただ乗ってみたい。<
おれの買ったトレーサーはフルパニア&諸々付きで乗り出し78万だったよ
664: 2018/10/12(金) 10:17:19.82
>>661
定価じゃないだろ?アホなの?
定価じゃないだろ?アホなの?
665: 2018/10/12(金) 10:47:07.37
>>664
2015年車1万6千キロ、ほぼ新車みたいなもの
2015年車1万6千キロ、ほぼ新車みたいなもの
667: 2018/10/12(金) 11:06:41.72
>>665
1万キロも走ってるような3年落ちバイクはもっといらねー
近所のSOXにあったMT-09は2017で車両価格62万だった
まぁ整備費と車検いれたら70くらいか
1万キロも走ってるような3年落ちバイクはもっといらねー
近所のSOXにあったMT-09は2017で車両価格62万だった
まぁ整備費と車検いれたら70くらいか
730: 2018/10/13(土) 23:54:42.19
>>649
後輪も同じ機構で二輪化して計四輪にしてみたら面白そうとか思ってたら、そういう案も当然出てたんだな。
さすがに、四輪なのに二輪免許が必要ですよ、とかだと買う人いないかな?
後輪も同じ機構で二輪化して計四輪にしてみたら面白そうとか思ってたら、そういう案も当然出てたんだな。
さすがに、四輪なのに二輪免許が必要ですよ、とかだと買う人いないかな?
650: 2018/10/11(木) 08:44:02.12
なんかかわいい
犬みたい
犬みたい
652: 2018/10/11(木) 12:44:05.64
ADIVAのダブルウィッシュボーンの前二輪とどっちが合理的で将来性のある
構造なのか気になる
素人目に見た安定感なら自立する前者なんだが
向こうも本社日本に移して本気みたいだし、今後前二輪車での
ライバル関係が成立するんだろうか?
構造なのか気になる
素人目に見た安定感なら自立する前者なんだが
向こうも本社日本に移して本気みたいだし、今後前二輪車での
ライバル関係が成立するんだろうか?
655: 2018/10/11(木) 13:26:28.84
>>652
壊れるゴミの話とか要らないです。
壊れるゴミの話とか要らないです。
653: 2018/10/11(木) 12:56:32.77
400cc出たら買う
656: 2018/10/11(木) 16:03:02.89
ホンダがNEOWINGでダブルウイッシュボーンのタイプを出す前に
VMAXベースのダブルウイッシューボーンの三輪車をヤマハは早く出すべき
数年前に外国メーカーの特許を買ったんだから早く出せよな
VMAXベースのダブルウイッシューボーンの三輪車をヤマハは早く出すべき
数年前に外国メーカーの特許を買ったんだから早く出せよな
657: 2018/10/11(木) 17:16:32.78
リーンしない自立して幅も取る、スーパーセブン乗っとけよマジで
658: 2018/10/11(木) 18:19:53.55
>>657
買ってくれよ
よろしくな
買ってくれよ
よろしくな
659: 2018/10/12(金) 01:32:20.85
660: 2018/10/12(金) 09:42:25.63
二次大戦中のロッキードP38がヨーロッパ戦線では双胴の悪魔と呼ばれ恐れられ
太平洋ではメザシ、ペロ八と呼ばれて零戦乗りから馬鹿にされた
なぜかそんな逸話を思い出した
太平洋ではメザシ、ペロ八と呼ばれて零戦乗りから馬鹿にされた
なぜかそんな逸話を思い出した
662: 2018/10/12(金) 10:01:02.35
ナイケンは少しだけでも排気量アップしとけば大幅な価格アップも納得されやすかったかもね
663: 2018/10/12(金) 10:15:46.43
乗ってみたいけど買いたいかといわれると要らない
666: 2018/10/12(金) 10:49:58.70
三年落ちの中古とこれから発売のバイクの価格を比べるのか
668: 2018/10/12(金) 11:07:40.90
>>666
費用対効果、満足度が納得出来れば178万だって
高くないし、いいんだよ
軽の普通の値段だし
それと比べたら所有感は遥かに上
俺は78万のフル装備トレーサー買ったけど
満足だった。それだけの話だよ
費用対効果、満足度が納得出来れば178万だって
高くないし、いいんだよ
軽の普通の値段だし
それと比べたら所有感は遥かに上
俺は78万のフル装備トレーサー買ったけど
満足だった。それだけの話だよ
669: 2018/10/12(金) 11:20:30.58
軽と比べる時点でワケ分からんわ
670: 2018/10/12(金) 12:12:39.28
>>669
軽は日常だけど
ナイケンは非日常
確かに比べる方がおかしいなw
軽は日常だけど
ナイケンは非日常
確かに比べる方がおかしいなw
671: 2018/10/12(金) 12:25:35.81
結果を見るに3輪は2輪では扱いきれないぐらいパワーあると完全に優位になるな
サーキッドでssより速い3輪とか出てきたらバイク選び悩むわw
サーキッドでssより速い3輪とか出てきたらバイク選び悩むわw
672: 2018/10/12(金) 12:37:51.49
>>671
それはない、軽い2輪の方がタイムは出るから
ただ初心者でも雨でも簡単に膝刷りするほどバンクできるのが素晴らしい点
それはない、軽い2輪の方がタイムは出るから
ただ初心者でも雨でも簡単に膝刷りするほどバンクできるのが素晴らしい点
674: 2018/10/12(金) 19:18:04.44
>>672
そうかな?例えばH2Rの車体をLMWなんかにすると
サーキットではノーマルのH2Rは無論リッターSSより速くなりそうだけどな
長すぎる直線はノーマルに負けるだろうが
そうかな?例えばH2Rの車体をLMWなんかにすると
サーキットではノーマルのH2Rは無論リッターSSより速くなりそうだけどな
長すぎる直線はノーマルに負けるだろうが
678: 2018/10/13(土) 08:36:14.67
>>674
サーキットでって事はレースでって事でしょ?
だとしたら、エンジンは基本同じだし、重量と空力で劣るからタイムは出ないよ
公道でのメリットは大きいと思うけどね
サーキットでって事はレースでって事でしょ?
だとしたら、エンジンは基本同じだし、重量と空力で劣るからタイムは出ないよ
公道でのメリットは大きいと思うけどね
673: 2018/10/12(金) 13:34:58.42
レンタルで出たら8時間コースで乗ってみる
675: 2018/10/12(金) 21:41:49.59
今現在で公道走っているNIKENって逆車?
5月発売で3か月納期で、そっから船搬送だからやっぱタイミング的にそうなのかなって思うんだが。
国内車待ち遠しいわ。
5月発売で3か月納期で、そっから船搬送だからやっぱタイミング的にそうなのかなって思うんだが。
国内車待ち遠しいわ。
676: 2018/10/12(金) 22:20:52.88
画像でもアップしてやりたいけど、どうすりゃいいかわからんので文章で。
今日店頭でまたがってきた(ノーマル状態の820mm)
その時の履いていた靴底の厚さは、かかと部分2㎝、つま先部分1.5㎝ぐらいのトレッキングシューズみたいな靴。
右足ステップに乗せた状態だと、足裏の前部分で踏ん張れる状態。「お、立てるぞ」と思えるぐらいは踏ん張れた。
足の入れ替えも問題なくできた。
両足をつけてみた。一応両つまさきが地面についた程度。
つま先ピーンでバイクをまっすぐ立てるレベルだったらバランスが取れるぐらいで、踏ん張りはできなかった。
正直「いける」とは思えない足つき状態。
なのでやはり163㎝はローダウンした方が良い。
ローダウンしてもう少し厚底の靴を履けば、片足立ちはかなり安定するんじゃないかと希望を持った今日でした。
今日店頭でまたがってきた(ノーマル状態の820mm)
その時の履いていた靴底の厚さは、かかと部分2㎝、つま先部分1.5㎝ぐらいのトレッキングシューズみたいな靴。
右足ステップに乗せた状態だと、足裏の前部分で踏ん張れる状態。「お、立てるぞ」と思えるぐらいは踏ん張れた。
足の入れ替えも問題なくできた。
両足をつけてみた。一応両つまさきが地面についた程度。
つま先ピーンでバイクをまっすぐ立てるレベルだったらバランスが取れるぐらいで、踏ん張りはできなかった。
正直「いける」とは思えない足つき状態。
なのでやはり163㎝はローダウンした方が良い。
ローダウンしてもう少し厚底の靴を履けば、片足立ちはかなり安定するんじゃないかと希望を持った今日でした。
677: 2018/10/13(土) 07:52:27.21
停車時自立しないらしいけど、パーキングモードとかつけて
停車時パーキングモードにすると、フロントの傾きが抑えられて
自立するようにすれば、駐車しやすいと思うんだけど
停車時パーキングモードにすると、フロントの傾きが抑えられて
自立するようにすれば、駐車しやすいと思うんだけど
679: 2018/10/13(土) 09:10:58.62
>>677
傾斜の付いた所でスクーターより重心の高い260kgのバイクを自立させるのは難しいだろうし
駐車するならスタンド立てれば何処でも出来るじゃん
傾斜の付いた所でスクーターより重心の高い260kgのバイクを自立させるのは難しいだろうし
駐車するならスタンド立てれば何処でも出来るじゃん
680: 2018/10/13(土) 09:30:09.50
>>679
MP3とか傾斜の場所でタイヤ斜めのままロックできるから何処でも倒れないよ
要は可動範囲の何処でもロックできる機構を入れればいいだけ
たしかMP3はハンドルの下に半円径のディスクがあってブレーキパッドみたいなのでブレーキロックする方式だったと思う
MP3とか傾斜の場所でタイヤ斜めのままロックできるから何処でも倒れないよ
要は可動範囲の何処でもロックできる機構を入れればいいだけ
たしかMP3はハンドルの下に半円径のディスクがあってブレーキパッドみたいなのでブレーキロックする方式だったと思う
682: 2018/10/13(土) 10:14:28.43
>>680
重心の話はスルーかよ
重心の話はスルーかよ
686: 2018/10/13(土) 10:29:19.14
>>677
https://youtu.be/qx1j9p-rU24?t=59
https://youtu.be/Memx1ZGQpY4?t=126
センターに扇形のディスクがあるでしょ、これをパッドで挟むわけ
>>682
スタンドだと斜めの場所に駐車できないじゃんw
https://youtu.be/qx1j9p-rU24?t=59
https://youtu.be/Memx1ZGQpY4?t=126
センターに扇形のディスクがあるでしょ、これをパッドで挟むわけ
>>682
スタンドだと斜めの場所に駐車できないじゃんw
689: 2018/10/13(土) 10:34:47.46
>>686
ナイケンはスタンドだろ?
ナイケンはスタンドだろ?
704: 2018/10/13(土) 14:20:32.70
>>680
無理
よく見てみて
無理
よく見てみて
742: 2018/10/14(日) 09:08:45.58
>>680
タイヤ斜めのままロックしてロックしたまま走り出して少し傾斜が緩くなったところでそのまま転倒した人がいる
タイヤ斜めのままロックしてロックしたまま走り出して少し傾斜が緩くなったところでそのまま転倒した人がいる
681: 2018/10/13(土) 09:53:21.37
ロックさせるならサスの方もロックさせないと危なくね?
683: 2018/10/13(土) 10:21:21.02
何かを足すと当然重くなっていくのだけど、その辺はスルーか?
687: 2018/10/13(土) 10:31:25.72
>>683
じゃあ重くなるから前タイヤ1輪外そうかw
じゃあ重くなるから前タイヤ1輪外そうかw
684: 2018/10/13(土) 10:24:45.15
サイドスタンド一本の方が軽く済むな
685: 2018/10/13(土) 10:28:18.27
ここまで燃費の話が出てないな、それ実際に乗ってる人まだ少ないからだろけど
MT系がリッター22程度だっけ?1割位の悪化で済むかどうかやね
転がり抵抗が1.5倍で重量大人一人分増加だからもう少し悪いか・・・
MT系がリッター22程度だっけ?1割位の悪化で済むかどうかやね
転がり抵抗が1.5倍で重量大人一人分増加だからもう少し悪いか・・・
688: 2018/10/13(土) 10:32:05.26
自立が欲しきゃ
ここでうじうじ言うよりヤマハ発へ行ってくればいいんじゃないか
ここでうじうじ言うよりヤマハ発へ行ってくればいいんじゃないか
690: 2018/10/13(土) 10:36:12.33
発売が近づいてきたからかな、アンチが活発になってきたね
691: 2018/10/13(土) 10:37:33.37
安心しろよ、必ずユーザーが求める方向に進む
つまり自立ロックはその内当たり前の装備になる
だってそうだろ、2つ販売してみ?必ず自立ロックある方が売れるからw
つまり自立ロックはその内当たり前の装備になる
だってそうだろ、2つ販売してみ?必ず自立ロックある方が売れるからw
692: 2018/10/13(土) 10:57:24.98
2つ発売するワケないだろ
693: 2018/10/13(土) 11:00:58.57
>>692
対抗他車が販売したらどうなるかな~?
対抗他車が販売したらどうなるかな~?
694: 2018/10/13(土) 11:00:59.99
あったらいいなー
だけでなんでこんな熱く否定する人おんの?
あったらいいだけのもんやんか
だけでなんでこんな熱く否定する人おんの?
あったらいいだけのもんやんか
695: 2018/10/13(土) 11:16:37.88
同スペックで新車50万で出たら皆そっち買うわな
696: 2018/10/13(土) 11:20:41.84
空飛ぶナイケンがあったらいいなぁ
697: 2018/10/13(土) 11:21:51.21
べつに
698: 2018/10/13(土) 11:41:50.32
そんなに自立させたいなら軽自動車に乗ればいいんじゃね
タイヤが4つで何もしなくても倒れないぞ
タイヤが4つで何もしなくても倒れないぞ
699: 2018/10/13(土) 12:40:20.59
あとはカンナムスパイダーとかね
700: 2018/10/13(土) 13:18:42.58
まじめな話、リーンする事に意味があるわけで
リーンする事と倒れないことは3輪でも4輪でも両立はできる
ともすれば車でも可能でしょ
んでナイケンになら自立機構あったほうがいいべっていう
例え重くなるにしてもすでにめちゃ重なわけでそこまでかわらんばい
値段にしても20万30万上乗せしてでもつける価値はあると思うけどなあ
リーンする事と倒れないことは3輪でも4輪でも両立はできる
ともすれば車でも可能でしょ
んでナイケンになら自立機構あったほうがいいべっていう
例え重くなるにしてもすでにめちゃ重なわけでそこまでかわらんばい
値段にしても20万30万上乗せしてでもつける価値はあると思うけどなあ
701: 2018/10/13(土) 13:24:22.97
俺はバイクの左下に着いてる可倒式のつっかえ棒でいいや
タイヤだけで自立することのメリットを一切感じないもん
タイヤだけで自立することのメリットを一切感じないもん
702: 2018/10/13(土) 13:39:59.89
試乗車が店にあるというので実際に見てまたがってきた
またがってみるとフロント部分が広い
175cmでも両足踵浮くくらい、足で移動できたから停車時はとりあえずは安心だ
まだナンバー取ってないので乗り回せなかったがエンジンはかけれた。おとなしい音でこれもまた一安心
納期はまだ未定なのでまだまだ我慢
またがってみるとフロント部分が広い
175cmでも両足踵浮くくらい、足で移動できたから停車時はとりあえずは安心だ
まだナンバー取ってないので乗り回せなかったがエンジンはかけれた。おとなしい音でこれもまた一安心
納期はまだ未定なのでまだまだ我慢
703: 2018/10/13(土) 14:17:07.63
正直に言うとね僕は自立する機能よりも電動バック機能がとっても欲しいの
705: 2018/10/13(土) 15:50:13.18
>>703
それは欲しい、自立なんていらねーわ
それは欲しい、自立なんていらねーわ
708: 2018/10/13(土) 16:08:07.38
>>705
自立したまま電動でバックしたら超楽やんw
自立したまま電動でバックしたら超楽やんw
707: 2018/10/13(土) 15:55:08.90
>>703
電動バイブ機能に見えた
電動バイブ機能に見えた
709: 2018/10/13(土) 16:23:25.13
>>706
バレリーナかな?
バレリーナかな?
711: 2018/10/13(土) 17:22:27.33
>>709
煽られ慣れてるからなw
煽られ慣れてるからなw
710: 2018/10/13(土) 16:38:13.23
フロント周りの軽量化のためにアルミタンクにしたり、軽量メーターにしてるらしいからなー。
そのうちAIが2輪で自立させてくれるでしょ。
そのうちAIが2輪で自立させてくれるでしょ。
712: 2018/10/13(土) 17:49:26.32
試乗うらやましいな。
こちとら大型卒検合格したけど、平日の免許更新いけず状態で
試乗可能になってもまだ乗れないわ。
今度店頭で取り回しの練習させてもらおうかな。
こちとら大型卒検合格したけど、平日の免許更新いけず状態で
試乗可能になってもまだ乗れないわ。
今度店頭で取り回しの練習させてもらおうかな。
713: 2018/10/13(土) 18:07:54.76
自立はAIじゃないだろ地球ゴマの原理
714: 2018/10/13(土) 19:11:47.27
>>713
ホンダの自立2輪はハンドル制御メインで自立させるんやで
ホンダの自立2輪はハンドル制御メインで自立させるんやで
715: 2018/10/13(土) 19:21:15.14
フロント2輪のクルーザー作って
シート高低いやつ
無い件シート高杉
シート高低いやつ
無い件シート高杉
717: 2018/10/13(土) 21:33:47.50
>>715
そう言う人にも自立機能あるといいよね、交差点で足つく必要がないw
そう言う人にも自立機能あるといいよね、交差点で足つく必要がないw
716: 2018/10/13(土) 20:20:19.15
今日跨ってみたけど初期型のトレーサーと類似のポジションだな脚付き性能も含めて
ミラーの位置は少し違和感あるわ
ミラーの位置は少し違和感あるわ
718: 2018/10/13(土) 21:47:28.57
>>716
社外マフラーとかトレーサー互換かな?
無印09とトレーサーでも違うから無理か
社外マフラーとかトレーサー互換かな?
無印09とトレーサーでも違うから無理か
719: 2018/10/13(土) 22:03:06.40
エキパイのアウトレットも微妙に違うし、フレーム違うから非互換でしょ
720: 2018/10/13(土) 22:13:32.26
MT09のエンジンガードつけれますか?って聞いたら、フレームとか細部の部品とかほとんど互換性がないから厳しいって言われたっけ。
立ちごけこええよぉ…
立ちごけこええよぉ…
721: 2018/10/13(土) 22:13:59.35
明日乗ってくるわ!
728: 2018/10/13(土) 23:39:49.95
>>721 レポよろ
722: 2018/10/13(土) 22:16:17.62
立ちごけ俺も怖い
店の人と話しててコケて壊れそうなのがミラーかもだって
LEDと一体型で高そう
店の人と話しててコケて壊れそうなのがミラーかもだって
LEDと一体型で高そう
735: 2018/10/14(日) 01:37:06.89
>>722
R6と同じLED一体型ミラーなら片側23,760円だね
R6と同じLED一体型ミラーなら片側23,760円だね
723: 2018/10/13(土) 22:26:00.38
3輪だからタイヤ代がかかりそうとかミラーウインカーだからコケたら金かかりそうとか
見りゃ分かるだろ
見りゃ分かるだろ
724: 2018/10/13(土) 22:37:37.08
NIKENのエキパイはナノ膜コーティングしてないのか
725: 2018/10/13(土) 22:37:57.50
横に倒したときフォークの負担ヤバそうだよな
726: 2018/10/13(土) 23:04:15.02
車速0で自動で自立!
729: 2018/10/13(土) 23:51:20.16
>>726
自動自立機能で日本のバイク人口の半分の需要(女子も含む)が掘り起こされる、つまり売上が2倍になるw
自動自立機能で日本のバイク人口の半分の需要(女子も含む)が掘り起こされる、つまり売上が2倍になるw
731: 2018/10/14(日) 00:28:16.19
>>729
詳しく
詳しく
732: 2018/10/14(日) 00:31:35.13
>>731
シート高いから半分は諦めてますw
このバイクはある程度バンク角稼がないと意味無いから、なかなかシート高落とせないと思うし
シート高いから半分は諦めてますw
このバイクはある程度バンク角稼がないと意味無いから、なかなかシート高落とせないと思うし
727: 2018/10/13(土) 23:05:03.83
なんやかや、維持費はトレーサーの比じゃあないようだな
ていうか、特殊車ゆえに社外パーツは期待できないだろうな
マフラー、パニアシステム、バンパー、タイヤetc
ていうか、特殊車ゆえに社外パーツは期待できないだろうな
マフラー、パニアシステム、バンパー、タイヤetc
733: 2018/10/14(日) 00:46:57.66
午前中雨だろうから午後で試乗予約とっといた路面ウエットだろうからどんなもんだか♪
734: 2018/10/14(日) 00:56:52.12
並のバイクよりはコケにくいだろうけど100%こけないわけじゃないからあんま調子に乗って倒すなよ
試乗車でやらかしたらどんな雰囲気になるんだろう
試乗車でやらかしたらどんな雰囲気になるんだろう
736: 2018/10/14(日) 02:30:38.70
昨日はナイケンに30分程度だったが試乗してきたので
感想をちょこっと書いときます。
・狭路等での低速走行時の右左折で
このバイクでは倒しこんでもあまりヒヤッとしない。
・小回りUターンもこのバイクではあまりヒヤッとしない。
・人通りの多い商店街では他の大型バイクよりも少し走りづらい。
・高速走行時のコーナーでの安定度はやはり段違いに良い。
その他
・足つきは私の所有バイク(FJR1300A 2008年式)より
若干悪く感じた。168cmの私では両足バレリーナ状態。
・ハンドルの幅の広さやミラーの位置に慣れるのに少し時間がかかりそう。
感想をちょこっと書いときます。
・狭路等での低速走行時の右左折で
このバイクでは倒しこんでもあまりヒヤッとしない。
・小回りUターンもこのバイクではあまりヒヤッとしない。
・人通りの多い商店街では他の大型バイクよりも少し走りづらい。
・高速走行時のコーナーでの安定度はやはり段違いに良い。
その他
・足つきは私の所有バイク(FJR1300A 2008年式)より
若干悪く感じた。168cmの私では両足バレリーナ状態。
・ハンドルの幅の広さやミラーの位置に慣れるのに少し時間がかかりそう。
741: 2018/10/14(日) 07:41:51.68
>>736
イイね!
ジムカ練習してるからフルロックターン出来るのだけど
それでもヒヤッとする事が有るわ、ナイケンで試したい
イイね!
ジムカ練習してるからフルロックターン出来るのだけど
それでもヒヤッとする事が有るわ、ナイケンで試したい
737: 2018/10/14(日) 03:56:44.91
日本人にはちょっとシートが高すぎるのでローダウンキットリンクをおまけしてくれる店が増えそう
受注生産なんだからホンダみたいにローダウン仕様を選べてもいいのに
受注生産なんだからホンダみたいにローダウン仕様を選べてもいいのに
738: 2018/10/14(日) 04:00:29.75
立ちごけとかさせたら普通に引き起こせるのかな
フロント二輪が仇になってめちゃくちゃ起こし辛いとかないのかね
フロント二輪が仇になってめちゃくちゃ起こし辛いとかないのかね
739: 2018/10/14(日) 04:39:39.33
全く新しい機構なんだから起こす時の正しい対処の仕方も公開して欲しいですね
オーナーズマニュアルがPDFで見られるようになってたけど特に記載は無かった
マフラーの下の謎のバーはスタビリティーバーと紹介されていてフレームのしなりを調整するためのものなのかな
興味深い
オーナーズマニュアルがPDFで見られるようになってたけど特に記載は無かった
マフラーの下の謎のバーはスタビリティーバーと紹介されていてフレームのしなりを調整するためのものなのかな
興味深い
740: 2018/10/14(日) 07:11:21.26
淡路島できいたが、パニアは出るだろうと言ってたよ
743: 2018/10/14(日) 10:00:48.97
カブプロやクロスカブ、ジャイロなんかにはパーキングブレーキついてる
ああいった坂や傾斜地などで意識してかけるものでいいんじゃね?
信号で自立は間違って外さず走った時に却ってあぶないとおもう
ああいった坂や傾斜地などで意識してかけるものでいいんじゃね?
信号で自立は間違って外さず走った時に却ってあぶないとおもう
744: 2018/10/14(日) 10:24:25.39
オートマは出さないのか?
745: 2018/10/14(日) 10:25:30.37
温水洗浄便座みたいに着座スイッチで切り替え
746: 2018/10/14(日) 11:50:48.18
lmwのオートマはトリシティやん
xmaxでも出る噂あるけど
nikenはクラッチ時に自動でアイドリング上げてくれるしあんまエンストしないんじゃないかな
実質オートマ()
xmaxでも出る噂あるけど
nikenはクラッチ時に自動でアイドリング上げてくれるしあんまエンストしないんじゃないかな
実質オートマ()
747: 2018/10/14(日) 11:59:31.94
xmaxで出る噂って何の根拠もないから
748: 2018/10/14(日) 12:01:42.38
根拠があったらそれは情報と言って
根拠がないから噂と言うので…
根拠がないから噂と言うので…
749: 2018/10/14(日) 12:24:48.01
つまりデマって事な
750: 2018/10/14(日) 12:41:05.24
ガセじゃない?
751: 2018/10/14(日) 12:53:59.63
デマは流した人に何らかの意図がある(xmaxで出して欲しいとか、中型LMWのシルエットがスクーターっぽいからxmaxじゃね?とか)
ガセには何にもない、ただ騒がせたれって事だから
デマだな。
根拠のない噂って言葉がある事を知らないんだろうけど、噂ってのは根拠が有る無し関係なく世間で話されてる事。
ガセには何にもない、ただ騒がせたれって事だから
デマだな。
根拠のない噂って言葉がある事を知らないんだろうけど、噂ってのは根拠が有る無し関係なく世間で話されてる事。
752: 2018/10/14(日) 12:55:07.92
753: 2018/10/14(日) 13:29:37.72
>>752
身長160cmの人みたいだね、ちょっとキツそうだけど普通の人なら余裕だろ
このスレにも162cmの人が居たけど、自立キティってその辺の人か?
身長160cmの人みたいだね、ちょっとキツそうだけど普通の人なら余裕だろ
このスレにも162cmの人が居たけど、自立キティってその辺の人か?
755: 2018/10/14(日) 13:47:40.37
>>752 >>753
念のため言っとくが俺じゃないからな
ローダウンサービスは確かに欲しいわ。相談してみるかな。
念のため言っとくが俺じゃないからな
ローダウンサービスは確かに欲しいわ。相談してみるかな。
756: 2018/10/14(日) 13:52:33.48
>>755
誰もお前だなんて思ってなかったと思うぞ
ローダウンリンクがオプションで出るから買っとけ。
誰もお前だなんて思ってなかったと思うぞ
ローダウンリンクがオプションで出るから買っとけ。
754: 2018/10/14(日) 13:35:43.69
足つきは身長より足の長さの問題だからしゃーない
757: 2018/10/14(日) 14:31:05.14
試乗してきたー♪
停車状態のハンドルは重いおそらく取り回しは大変。
ロングスクリーンがほしいナックルガードとグリップヒーターもほしい。
トシシティみたいにフロントの安定感からくる安心は大きい。
パニアも設定ないみたいだしオプションが乏しい感じした今発注で納期早くて三ヶ月先でグリップヒーターないとか、、、。
モード切替はほぼ1で走ってた09のAモードみたいなパンチはなかった。
トレーサーGTがどんどん良く見えてくるという。
停車状態のハンドルは重いおそらく取り回しは大変。
ロングスクリーンがほしいナックルガードとグリップヒーターもほしい。
トシシティみたいにフロントの安定感からくる安心は大きい。
パニアも設定ないみたいだしオプションが乏しい感じした今発注で納期早くて三ヶ月先でグリップヒーターないとか、、、。
モード切替はほぼ1で走ってた09のAモードみたいなパンチはなかった。
トレーサーGTがどんどん良く見えてくるという。
758: 2018/10/14(日) 14:42:51.27
本当に試乗したの?w
759: 2018/10/14(日) 19:28:05.41
ここまで予約も契約も納車もなし
ここからもなし
ここからもなし
760: 2018/10/14(日) 19:30:59.59
NIKENをワインディングコースで全開アタック!@伊豆サイクルスポーツセンター|丸山浩の速攻バイクインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=MayFoISJWSY
ホントこの人やべえな
https://www.youtube.com/watch?v=MayFoISJWSY
ホントこの人やべえな
765: 2018/10/15(月) 07:31:48.46
>>760
活力いただきました!
とてもここまで浅在能力を引き出せないけどw
活力いただきました!
とてもここまで浅在能力を引き出せないけどw
761: 2018/10/14(日) 20:39:13.18
限界が高いならMT-10のエンジンでモアパワーを!てなるのかな
クロスプレーンのナイケン欲しいな~
クロスプレーンのナイケン欲しいな~
762: 2018/10/14(日) 22:18:36.81
それ230万越えそうだな
763: 2018/10/14(日) 23:16:30.39
試乗してきた。
スタンドはらってから直立させるのは異常に軽い。
ローRPMアシストが2000回転とかやり過ぎ。乗りづらい。
発進停止でなんかフラつく。慣れの問題?
思ったより軽々動くけど、軽快感まではなかった。
エンジンはMT09より洗練された感じ。
明らかに2輪よりコーナー早く曲がれるけど、安定感ありすぎて
面白さもスポイルされているような気がする。
スタンドはらってから直立させるのは異常に軽い。
ローRPMアシストが2000回転とかやり過ぎ。乗りづらい。
発進停止でなんかフラつく。慣れの問題?
思ったより軽々動くけど、軽快感まではなかった。
エンジンはMT09より洗練された感じ。
明らかに2輪よりコーナー早く曲がれるけど、安定感ありすぎて
面白さもスポイルされているような気がする。
764: 2018/10/14(日) 23:58:10.92
>>763
安定してるけど、パイロンスラロームみたいのは苦手な感じ
安定してるけど、パイロンスラロームみたいのは苦手な感じ
766: 2018/10/15(月) 09:30:11.42
なんで752削除されてるの?
768: 2018/10/15(月) 12:08:46.01
どういう動画だったの?
770: 2018/10/15(月) 22:11:14.62
>>768
試乗中堂々と見切り発進で信号無視
試乗中堂々と見切り発進で信号無視
769: 2018/10/15(月) 17:07:34.13
紅葉がキレイだけど落ち葉にビビりながらツーリングしてきた
走行中、ナイケンだったら…とか考えてた
欲しいなあ
走行中、ナイケンだったら…とか考えてた
欲しいなあ
771: 2018/10/16(火) 10:24:50.15
レンタル予約した
保険込み8時間2万ぐらい
2ヶ月先だけどw
保険込み8時間2万ぐらい
2ヶ月先だけどw
773: 2018/10/16(火) 15:28:30.53
>>771
何処でレンタル出来る?
近所なら自分もレンタルしたい
何処でレンタル出来る?
近所なら自分もレンタルしたい
772: 2018/10/16(火) 14:47:33.02
それ良いな、この値段のバイク買うなら8時間くらいは試したい
てか、春秋シーズンしか乗らないならレンタルで良い気がしてきたな
てか、春秋シーズンしか乗らないならレンタルで良い気がしてきたな
774: 2018/10/16(火) 17:43:29.00
今のところは
東京、埼玉、横浜、大阪ぐらいかな
レンタル819てとこね
レンタルして気に入ったら買うかも
東京、埼玉、横浜、大阪ぐらいかな
レンタル819てとこね
レンタルして気に入ったら買うかも
775: 2018/10/16(火) 19:08:33.38
レンタルめちゃ高そう
776: 2018/10/16(火) 20:05:58.52
24H、2万円ちょい
777: 2018/10/16(火) 20:31:10.57
ナイケン
とりあえず乗ってみたい
2万ぐらいでレンタル出来るなら良いよね
ただ、人気なのか年内は土日埋まってる
今乗ってるCB1300と重さは同じくらいなので重さは心配ないが、バックして転回して出すので
フロントの幅が気になるな~
とりあえず乗ってみたい
2万ぐらいでレンタル出来るなら良いよね
ただ、人気なのか年内は土日埋まってる
今乗ってるCB1300と重さは同じくらいなので重さは心配ないが、バックして転回して出すので
フロントの幅が気になるな~
778: 2018/10/17(水) 00:29:32.40
さっきボンビーガール見てたらオオサンショウウオが出て来て
ナイケンに似ていた
ナイケンに似ていた
779: 2018/10/17(水) 06:53:26.25
>>778
ナイケン好き過ぎだろw
ナイケン好き過ぎだろw
780: 2018/10/17(水) 07:31:32.41
今までこの地上に無かった種類の乗り物を作ったんだから歴史に残る名車は確定だよ
しかもちゃんと走るみたいだしw
しかもちゃんと走るみたいだしw
781: 2018/10/17(水) 08:19:59.12
GTS1000/Aの二の舞にならなければいいが多分ならないだろう何故なら
782: 2018/10/17(水) 11:35:49.28
>>781
そのバイク知らなかったけど、ググってみた。
本気でコケたようだね。オヤジが生きてた頃のホンダみたい。
失敗は成功の元、だからナイケンまで繋がってるんだと
却って納得出来る。
そのバイク知らなかったけど、ググってみた。
本気でコケたようだね。オヤジが生きてた頃のホンダみたい。
失敗は成功の元、だからナイケンまで繋がってるんだと
却って納得出来る。
783: 2018/10/17(水) 16:08:02.09
9月13日の発表以降、進捗情報見ないんだが
受注されてんのこれ?
受注されてんのこれ?
784: 2018/10/17(水) 16:15:15.57
>>783
お前アホなの?
お前アホなの?
785: 2018/10/17(水) 16:37:00.37
試乗車YSP配車分は半年売っちゃいけない縛りがあるらしい。
年内販売可能車両って各店1台くらいでないかな?そして一年もせずにマイチェンとか
年内販売可能車両って各店1台くらいでないかな?そして一年もせずにマイチェンとか
786: 2018/10/17(水) 17:02:13.97
YSP試乗車はレンタル設定もしてくれんのかな?
半日ほど路面があまり良くないとこをツーリングしたい
半日ほど路面があまり良くないとこをツーリングしたい
792: 2018/10/17(水) 20:59:56.91
>>786
YSPにお電話して聞いてみればいいじゃん
YSPにお電話して聞いてみればいいじゃん
787: 2018/10/17(水) 18:43:25.08
789: 2018/10/17(水) 20:21:20.43
もうそんなに受注してんのか
欲しいけどもう無理くさいしお金もないし
買えるとしたら手堅くマイナーチェンジ後かなあ
欲しいけどもう無理くさいしお金もないし
買えるとしたら手堅くマイナーチェンジ後かなあ
790: 2018/10/17(水) 20:44:57.02
MCしたら、もれなく無塗装プラにコストダウンするんだよな
しかし、QSSがダウンシフトに対応するまで待つぜ
しかし、QSSがダウンシフトに対応するまで待つぜ
791: 2018/10/17(水) 20:52:22.76
>>790
トレーサーの外装みたいにプラスチッキーになるのか
でも安くなるなら歓迎すれば?
トレーサーの外装みたいにプラスチッキーになるのか
でも安くなるなら歓迎すれば?
794: 2018/10/17(水) 21:56:43.12
>>791
ところが、MCでコストダウンしても大抵は値段据え置きだからね
ところが、MCでコストダウンしても大抵は値段据え置きだからね
793: 2018/10/17(水) 21:34:52.41
今から発注だと年内は無理で1月になるって
ただ1月分も残り少なくて
今週末発注が1月納車いけるかどうかの最終ラインみたい
ただ1月分も残り少なくて
今週末発注が1月納車いけるかどうかの最終ラインみたい
795: 2018/10/17(水) 22:40:48.85
外装は同じにしてくれ 別カラーでたら取り換えるから
796: 2018/10/18(木) 00:03:41.71
来年度に買ったら消費税10%でMCしてもプラマイゼロ
797: 2018/10/18(木) 12:56:19.29
見積りとったけど、流石に値引きがほぼないな。
798: 2018/10/18(木) 12:59:52.13
専用整備工具に20万~40万かかって且つ
在庫のない完全受注生産品をどうやって値下げするのか
一台しか売れなかった場合販売店赤字で草
在庫のない完全受注生産品をどうやって値下げするのか
一台しか売れなかった場合販売店赤字で草
799: 2018/10/18(木) 13:17:16.78
取り扱いは義務じゃないからな。
初期費用を嫌がって様子見するもよし
初期ボーナス狙って先行投資と思うもよし。
どっちが正解かは一年後にわかる。
初期費用を嫌がって様子見するもよし
初期ボーナス狙って先行投資と思うもよし。
どっちが正解かは一年後にわかる。
800: 2018/10/18(木) 13:25:37.64
ヤマハはLMW増やしていくって言ってるんだし先行投資として全てのヤマハ取扱店は専用工具買っとけ
試乗して来たけど、思った以上に良かったけどやはり短足にはキツいわ
早く400以下で出してくれ
試乗して来たけど、思った以上に良かったけどやはり短足にはキツいわ
早く400以下で出してくれ
801: 2018/10/18(木) 14:20:45.20
今バイク乗ってないけど小さいNIKENが出たら復帰するつもり
はよ出して
はよ出して
802: 2018/10/18(木) 14:47:07.96
ぶっちゃけ小さくするとバンク角減らさざる負えないし
パラ2使ったぷちnikenが出たとしても エンジンもっさり且つバンクも40度未満で
『ただの劣化、これならnikenでいいじゃん』
って声で溢れる様が見える見える
パラ2使ったぷちnikenが出たとしても エンジンもっさり且つバンクも40度未満で
『ただの劣化、これならnikenでいいじゃん』
って声で溢れる様が見える見える
803: 2018/10/18(木) 14:51:38.64
R25のエンジン使ってアドベンチャーにすりゃいいじゃん
バンク角不要、その分サスストロークを長く。
重いだろうからセローみたいに林道ガリガリじゃなく
「舗装路じゃなくても走れます」くらいでいい。
デカいスクリーンとキャリア標準装備で。
バンク角不要、その分サスストロークを長く。
重いだろうからセローみたいに林道ガリガリじゃなく
「舗装路じゃなくても走れます」くらいでいい。
デカいスクリーンとキャリア標準装備で。
806: 2018/10/18(木) 15:13:13.51
>>803
ちゃんと作ってあって80万未満なら買うわ。
ちゃんと作ってあって80万未満なら買うわ。
808: 2018/10/18(木) 16:04:24.22
>>806
買う気はないってことですねわかります
買う気はないってことですねわかります
804: 2018/10/18(木) 14:56:44.56
スポーツバイク(?)は無理そうだしクルーザーとかのがいいんじゃね?
805: 2018/10/18(木) 15:06:13.57
文句しか言えない馬鹿はなんでここ見てるんだろ?www
807: 2018/10/18(木) 15:27:08.61
違法コピー 商標法違反
YAMAHA ヤマハ文字 不正使用
ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
「商標権侵害」を指摘され引っ越し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
懲りずに新規IDで出品 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
YAMAHA ヤマハ文字 不正使用
ヤフオクにおいて法を犯し続ける悪質出品者
「商標権侵害」を指摘され引っ越し https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
懲りずに新規IDで出品 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/suzukikoubou2016
ご指定が無い場合は「商品画像の色 文字変更無し」と付加し
文字付きなのを分かりにくくしているようだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o262552803
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r273949152
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c691745006
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b336619755
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u221813430
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u222218316
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d307846492
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c688009409
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j520020606
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u230001417
購入者には以下の通り文字を付けて販売しているもよう
全商品に違法文字を付帯し顧客獲得しているのであろう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g258631419
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b301429419
https://item.mercari.com/jp/m91024314407/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s606973477
何度も不正し続けていることからヤフーへの通報「違反商品の申告」のみならず、
メーカーへの通報が最も重要だろう。 メーカー通報窓口一覧https://business-ec.yahoo.co.jp/ppip/list.html
809: 2018/10/18(木) 16:07:09.37
これじゃ無い件
810: 2018/10/18(木) 16:07:53.85
値段はともかく
このシステムでオフバイク作ったらとんでもないコーナリングしそうではある
このシステムでオフバイク作ったらとんでもないコーナリングしそうではある
811: 2018/10/18(木) 16:15:17.92
次はLMWダートトラッカーだね
812: 2018/10/18(木) 16:31:13.61
SSナイケンにしよう
素人が200psでラフにガバ開けしても破綻しない超絶コーナーリングマシン
素人が200psでラフにガバ開けしても破綻しない超絶コーナーリングマシン
813: 2018/10/18(木) 16:42:51.99
>>812
漢字の名前が良いので
『八咫烏』でお願いしますねー
漢字の名前が良いので
『八咫烏』でお願いしますねー
815: 2018/10/18(木) 17:37:56.57
>>813
いいね~
スズキの隼、カワサキのNinja
ヤマハの3輪フラッグシップにふさわしい名前
いいね~
スズキの隼、カワサキのNinja
ヤマハの3輪フラッグシップにふさわしい名前
823: 2018/10/18(木) 21:34:30.47
>>813
「キングギドラ」の方が強そうでいいと思いますw
「キングギドラ」の方が強そうでいいと思いますw
824: 2018/10/18(木) 21:57:13.68
>>823
前3輪にしないと
前3輪にしないと
814: 2018/10/18(木) 17:16:40.18
三本足いいね!
816: 2018/10/18(木) 17:52:56.67
専用工具なんて必要になるのね。
てかメインスタンドないけどフロントタイヤ交換とかどこジャッキかけんだろ?
上から吊るのがただしいのかねぇ。
てかメインスタンドないけどフロントタイヤ交換とかどこジャッキかけんだろ?
上から吊るのがただしいのかねぇ。
817: 2018/10/18(木) 18:24:56.83
カラスなんて縁起でもない論者と
八咫烏は神鳥なので逆に縁起がいい論者の
戦いの幕が今、切って落とされた
八咫烏は神鳥なので逆に縁起がいい論者の
戦いの幕が今、切って落とされた
818: 2018/10/18(木) 18:54:30.79
サッカーで使われる位だから問題ないと思う
819: 2018/10/18(木) 19:06:07.39
八咫烏が三本足ってのは後付けだからなぁ
ヤマハの最初のロゴは音叉加えた鳳凰で聖獣に代わりはないけど。
ロゴの音叉が前二本、後一本と見れるからそのまま『山葉』か、トライクから『寅楠』
ヤマハの最初のロゴは音叉加えた鳳凰で聖獣に代わりはないけど。
ロゴの音叉が前二本、後一本と見れるからそのまま『山葉』か、トライクから『寅楠』
820: 2018/10/18(木) 20:22:38.35
漢字表記なら二剣だろ、と思ったが
八咫烏も悪くないな
八咫烏も悪くないな
821: 2018/10/18(木) 20:23:50.16
ケルベロス とか中二病っぽくていい
822: 2018/10/18(木) 20:42:12.13
山へ行ったらもう落ち葉が沢山あって、こんなときにフロント二輪はとても調子がいいだろうなあ…とか思って走ってました
825: 2018/10/18(木) 22:04:43.40
ダイオウグソクムシ…
827: 2018/10/19(金) 08:26:59.92
>>825
あぁ、、、俺の言いたいことはそれだったか
あぁ、、、俺の言いたいことはそれだったか
826: 2018/10/19(金) 08:26:48.83
ナイケン、いいなぁ
値引きっていくらくらいでした?
10万あれば御の字?
値引きっていくらくらいでした?
10万あれば御の字?
832: 2018/10/19(金) 09:19:41.11
>>826
値引きは無しで店舗特典無料程度
これから整備とか車検でちょいサービス有ればラッキーくらいか
まあ致し方無し
値引きは無しで店舗特典無料程度
これから整備とか車検でちょいサービス有ればラッキーくらいか
まあ致し方無し
828: 2018/10/19(金) 08:33:55.19
フルパニア仕様が出るとしたら180万くらいかな
829: 2018/10/19(金) 08:38:53.41
純正パニアって左右併せると17万位だよ
830: 2018/10/19(金) 08:45:23.48
400cc出たら買う
831: 2018/10/19(金) 09:18:37.48
400ってガラパゴス排気量だろ、要らん以前にまず出ねーな
833: 2018/10/19(金) 12:09:09.02
250cc出たら買う
834: 2018/10/19(金) 13:04:01.19
1000cc出たら買う
835: 2018/10/19(金) 13:06:44.51
場所とって邪魔だから買わない
試乗はしてみたいけどな
試乗はしてみたいけどな
836: 2018/10/19(金) 15:32:59.29
場所出来たら買う
837: 2018/10/19(金) 16:28:09.05
宝くじ当たったら買う
838: 2018/10/19(金) 16:30:38.50
お前らが買ってくれたら貰ってやる
839: 2018/10/19(金) 17:25:39.30
朝は4本足昼は2本足、夜は3本足…
NIKENは高齢者だった!?
NIKENは高齢者だった!?
840: 2018/10/19(金) 17:28:32.99
400以下ならなんでもいいけど個人的には250の方が有り難いかも
もうそんなに大きくなくていいんだ
なんなら155でも
もうそんなに大きくなくていいんだ
なんなら155でも
841: 2018/10/19(金) 17:57:03.73
試乗してきた
ヤマハの3気筒に初めて乗ったけど、すごくブン回したくなるなあコレ
YSP横浜戸塚の兄ちゃんが事故修理で入ってくるのはXSR900なんかが多いって言ってたのも納得
ナイケンも山でステップガリガリが楽しそう
ていうかまったりツーリングに使うのはつまんなそう
ヤマハの3気筒に初めて乗ったけど、すごくブン回したくなるなあコレ
YSP横浜戸塚の兄ちゃんが事故修理で入ってくるのはXSR900なんかが多いって言ってたのも納得
ナイケンも山でステップガリガリが楽しそう
ていうかまったりツーリングに使うのはつまんなそう
842: 2018/10/19(金) 18:14:58.08
>>841
いいなあ
俺も金無いなんてのっけから諦めてないで、まずは試乗してみるかな?
いいなあ
俺も金無いなんてのっけから諦めてないで、まずは試乗してみるかな?
844: 2018/10/19(金) 20:28:07.12
>>841
ガーって猛獣みたいに一気に吹け上がるところは2サイクルが
大人になって帰って来たみたいだよ
低速のざらざらしたハスキーサウンドもなんともいえない
ガーって猛獣みたいに一気に吹け上がるところは2サイクルが
大人になって帰って来たみたいだよ
低速のざらざらしたハスキーサウンドもなんともいえない
843: 2018/10/19(金) 18:19:40.67
確かにエンジン比較的静かだからちょっと回し気味にしたくなるのは分かるなぁ
fjrのエンジン積んだらもちっとゆったりそう
fjrのエンジン積んだらもちっとゆったりそう
845: 2018/10/20(土) 00:35:41.08
>>843
どれも高いけどマフラー交換はしないと面白くないと思う
静かすぎは挙動が掴めず乗りにくいので
どれも高いけどマフラー交換はしないと面白くないと思う
静かすぎは挙動が掴めず乗りにくいので
846: 2018/10/20(土) 01:32:37.98
マフラー交換する人の気持ちがわからんなぁ
純正が一番だと思うわ
純正が一番だと思うわ
848: 2018/10/20(土) 07:36:33.33
>>846
同意だね
あとナイケンはマフラーが目立ってないのもいい
同意だね
あとナイケンはマフラーが目立ってないのもいい
849: 2018/10/20(土) 07:48:33.58
>>846
さらに静音化するのが有れば欲しい
さらに静音化するのが有れば欲しい
847: 2018/10/20(土) 01:54:41.36
ドンなんだろ
850: 2018/10/20(土) 08:32:06.95
うるさいとねーご近所迷惑になるしねー
他人からしたら騒音でしかないからねー
他人からしたら騒音でしかないからねー
851: 2018/10/20(土) 08:54:55.81
昔、「前輪の横の部品むき出しで擦るんじゃね?」みたいな書き込みしたら
「おまえがへたくそwwwww」みたいに言われたけど、思いっきりガード増やしてるな。
ヤマハの中の人、ここ見てるんじゃね?
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/tokyo-motorshow-2015/exhibitionmodels/mwt-9/images/mwt9.jpg
↓
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/img/niken_color_001_2018_001.jpg
「おまえがへたくそwwwww」みたいに言われたけど、思いっきりガード増やしてるな。
ヤマハの中の人、ここ見てるんじゃね?
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/tokyo-motorshow-2015/exhibitionmodels/mwt-9/images/mwt9.jpg
↓
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/img/niken_color_001_2018_001.jpg
852: 2018/10/20(土) 09:08:44.48
>>851
フォークのバネ下で増えてる部品ってアルミのステーだけだけどフォークの後ろ側だから接触には関係ないだろ
何言ってんだお前?
フォークのバネ下で増えてる部品ってアルミのステーだけだけどフォークの後ろ側だから接触には関係ないだろ
何言ってんだお前?
853: 2018/10/20(土) 09:14:49.44
(と皆思った)
854: 2018/10/20(土) 09:43:51.94
凄い馬鹿が粘着してるよね
855: 2018/10/20(土) 10:10:18.56
マフラー交換はなぁ、どうみても中重心崩れそうだし嫌だなぁ
856: 2018/10/20(土) 10:43:08.99
こんなバイクいらナイケン
857: 2018/10/20(土) 11:37:47.92
立ちゴケ動画こないかな
どのような状態になるのか(真横に寝てしまったりする?)
どこが逝ってしまうのか想像つかん
どのような状態になるのか(真横に寝てしまったりする?)
どこが逝ってしまうのか想像つかん
858: 2018/10/20(土) 12:02:49.81
>>857
本当に馬鹿だなw
本当に馬鹿だなw
859: 2018/10/20(土) 12:45:34.95
フェンダーステーに見えるかキャリパーガードに見えるか
860: 2018/10/20(土) 12:46:11.12
そのうちオートレースのバイクも三輪にならないかな
それか三輪戦を追加して
それか三輪戦を追加して
861: 2018/10/20(土) 12:53:44.98
俺はエンジンガードやらアクスルプロテクターやらを装着して貞操帯みたにガッチリとガードするよ
862: 2018/10/20(土) 13:05:05.51
フェンダーステーだろこれ
バネ下片持ちじゃ剛性厳しいわな
バネ下片持ちじゃ剛性厳しいわな
863: 2018/10/20(土) 19:35:26.47
見積りしたが定価販売で乗り出し190万弱だった。
受注生産につき申込み金を半額入れて欲しいとのこと。
来年2月の納車予定日までお店が飛んだらどうなる?
取扱店が限定されているが、みな優良店という理解で
良いのだろうか?
受注生産につき申込み金を半額入れて欲しいとのこと。
来年2月の納車予定日までお店が飛んだらどうなる?
取扱店が限定されているが、みな優良店という理解で
良いのだろうか?
868: 2018/10/20(土) 20:11:58.52
>>863
クルマならそんな条件は滅多にないよね
クルマならそんな条件は滅多にないよね
869: 2018/10/20(土) 20:22:49.07
>>868
四輪はないと思う。
あと近郊で取扱店は男爵とSOXだけ。
この2店なら飛ぶ可能性はないと思うが、
明日にでも前金半額いるのか聞いてくる。
四輪はないと思う。
あと近郊で取扱店は男爵とSOXだけ。
この2店なら飛ぶ可能性はないと思うが、
明日にでも前金半額いるのか聞いてくる。
865: 2018/10/20(土) 19:55:42.45
100万くらい惜しくない人が買うバイクだと思う
866: 2018/10/20(土) 20:02:20.33
そんなことナイケン
867: 2018/10/20(土) 20:06:24.89
今日店頭で取り回しさせてもらった。(163㎝体型ガリ型)
試乗車だから恐怖心でうまく取り廻せなかったけど以下感想。
前進に関してはフロントに体を押し付けて取り廻すと楽。
ハンドル幅があるから全力で左にで曲がろうとすると腕が遠くなって押す力がだせなくなる。
左曲がりで車体が反対側に倒れ出したらガリには支えきれん。
車重があるから右に切ったら一気に重たくなって超怖い。
後ろに下がる時が大変。ハンドルとタンデムグリップを使って真っすぐ下がるのは問題ないけど、そこにハンドル操作が入ると…これは相当練習しないと。
平地以外だったら即立ちごけする自信ができた。
ということで結論として必要なのは「筋肉」でした
試乗車だから恐怖心でうまく取り廻せなかったけど以下感想。
前進に関してはフロントに体を押し付けて取り廻すと楽。
ハンドル幅があるから全力で左にで曲がろうとすると腕が遠くなって押す力がだせなくなる。
左曲がりで車体が反対側に倒れ出したらガリには支えきれん。
車重があるから右に切ったら一気に重たくなって超怖い。
後ろに下がる時が大変。ハンドルとタンデムグリップを使って真っすぐ下がるのは問題ないけど、そこにハンドル操作が入ると…これは相当練習しないと。
平地以外だったら即立ちごけする自信ができた。
ということで結論として必要なのは「筋肉」でした
884: 2018/10/21(日) 07:51:16.41
>>867
ちなみに普段乗ってるバイクは何?
ちなみに普段乗ってるバイクは何?
870: 2018/10/20(土) 20:23:06.65
追記。その試乗車はすでに立ちごけした後がありました。
試乗中に倒されたそうで詳しい状況は不明。
以下傷の箇所。(車体左側)
・ハンドルのグリップエンド(シフトレバーは無傷)
・ミラー&ウィンカー(折れてはいない)
・フロントフォーク上のカウル
・フロントフォーク真ん中の黒いパーツ
・フロントフォーク下部前方にある風防的なパーツ(ここが一番大きな傷だった)
・エンジン真ん中
・タンデムグリップ
・タンデムステップ
以上。
倒し方とか状況にもよるだろうけど、やはりボリュームがあるフロント回りの傷が多かった。
修理費は見積もって20~30万ぐらいとのこと…( ^ω^)oh....
あと立ちごけされてハンドルが少し左方向に歪んだとのこと。
転倒しづらいバイクだけに転倒したら部品の耐久力は弱いんやねやはり。
試乗中に倒されたそうで詳しい状況は不明。
以下傷の箇所。(車体左側)
・ハンドルのグリップエンド(シフトレバーは無傷)
・ミラー&ウィンカー(折れてはいない)
・フロントフォーク上のカウル
・フロントフォーク真ん中の黒いパーツ
・フロントフォーク下部前方にある風防的なパーツ(ここが一番大きな傷だった)
・エンジン真ん中
・タンデムグリップ
・タンデムステップ
以上。
倒し方とか状況にもよるだろうけど、やはりボリュームがあるフロント回りの傷が多かった。
修理費は見積もって20~30万ぐらいとのこと…( ^ω^)oh....
あと立ちごけされてハンドルが少し左方向に歪んだとのこと。
転倒しづらいバイクだけに転倒したら部品の耐久力は弱いんやねやはり。
871: 2018/10/20(土) 20:25:54.66
>>870
有能
有能
872: 2018/10/20(土) 20:37:01.86
動画で丸山浩という決して背の高いとはいえない
人が自在に操ってたので普通の大型バイクよりは
こけにくいと思うのは間違いなのだろうか?
人が自在に操ってたので普通の大型バイクよりは
こけにくいと思うのは間違いなのだろうか?
875: 2018/10/20(土) 21:30:50.12
>>872
走ってる分にはこけにくいと思う
自分も試乗したけど停止中はフロントが重いし足つきも悪いから
少しでも傾いたら支えるのが大変で大柄な人じゃないと厳しい
走ってる分にはこけにくいと思う
自分も試乗したけど停止中はフロントが重いし足つきも悪いから
少しでも傾いたら支えるのが大変で大柄な人じゃないと厳しい
873: 2018/10/20(土) 21:03:14.75
近所で本物走ってるとこ見ちゃった~
最初とんでもないデザインだと思ったもんだけど意外と違和感ないね
車のようなバイクのような不思議な存在感だった
最初とんでもないデザインだと思ったもんだけど意外と違和感ないね
車のようなバイクのような不思議な存在感だった
874: 2018/10/20(土) 21:22:15.93
フロントの保護にオプションに乗ってるアクスルプロテクターは必須かな
876: 2018/10/20(土) 21:49:58.58
アクスルプロテクターつければフロントフォークの傷はだいぶ軽減されそう
あとは立ちごけのショック吸収用にリアパニアつければ大分安心かな?
あとは立ちごけのショック吸収用にリアパニアつければ大分安心かな?
879: 2018/10/21(日) 00:52:14.63
>>876
エンジンガードもあると安心よ
黒塗りパイプならあまり目立たないしね
エンジンガードもあると安心よ
黒塗りパイプならあまり目立たないしね
877: 2018/10/20(土) 23:05:12.38
俺も相当なチビだが重量級難足つきバイクなんて慣れやぞ
背が高くても筋肉ないか下手なら普通に支えれなくなるしな
ハンドル切ってる方にバイクは倒れづらくなるっていう理屈だけ理解しとけば足つかなくても乗れるべ
背が高くても筋肉ないか下手なら普通に支えれなくなるしな
ハンドル切ってる方にバイクは倒れづらくなるっていう理屈だけ理解しとけば足つかなくても乗れるべ
882: 2018/10/21(日) 06:53:48.47
>>877
LMWはその理屈が通用しない説があるんだよなぁ
LMWはその理屈が通用しない説があるんだよなぁ
886: 2018/10/21(日) 09:13:46.44
>>882
前二輪でもリアが一個な以上LMWが例外になる理由はよくわからんけど、自分が試乗したときはその理屈で通用したぞ
前二輪でもリアが一個な以上LMWが例外になる理由はよくわからんけど、自分が試乗したときはその理屈で通用したぞ
891: 2018/10/21(日) 10:54:47.85
>>886,887
俺は乗ったことないしトリシティとかスクーターには興味ないから知らんけど
ハンドル切って耐えようとしてもLMWの機構が倒れようとしちゃうんじゃないかな?
丸山も何か触れてる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=MayFoISJWSY&t=880
俺は乗ったことないしトリシティとかスクーターには興味ないから知らんけど
ハンドル切って耐えようとしてもLMWの機構が倒れようとしちゃうんじゃないかな?
丸山も何か触れてる
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=MayFoISJWSY&t=880
878: 2018/10/20(土) 23:14:24.44
降りたときの取り回しも同様、ハンドルとタンデムステップのステー部分握ってハンドル持つ方の手さえしっかり持って
バイクを自分の方に少し傾けてれば余程の事無い限り倒さない、というバイク店店員の基本だから特殊な技能じゃない
バイクを自分の方に少し傾けてれば余程の事無い限り倒さない、というバイク店店員の基本だから特殊な技能じゃない
880: 2018/10/21(日) 01:05:42.67
>>
あの人元プロライダーやん、一般人と同列で語って言い分けないよね
あの人元プロライダーやん、一般人と同列で語って言い分けないよね
881: 2018/10/21(日) 06:33:30.43
YouTubeに試乗中エンストやらかしてコケた動画上がっているね。
885: 2018/10/21(日) 07:51:44.64
もうネモケンでいいだろ
887: 2018/10/21(日) 09:53:22.93
しない説ってなんだよw
トリシティがすでにあるんだから分かるだろ。
まぁどうしてそうなるかって理解してるなら説なんてハナから信用しないんだろうけど
トリシティがすでにあるんだから分かるだろ。
まぁどうしてそうなるかって理解してるなら説なんてハナから信用しないんだろうけど
888: 2018/10/21(日) 10:00:23.78
スタートアシストが曲者なきがする。
試乗時の誓約書には壊した分は弁償ってあるのが普通だよね。
たちゴケでハンドル曲がって20万~の、修理費か他のフルカウルでもそんくらいはかかるか。
走ってるときは安定してるけど停車時前後とか、取り回しだとやらかすだろーな。数年後に出てくる中古はたちゴケ有り低走行だろうな。CB1300みたいにあつかいきれず、、、って感じのが。
試乗時の誓約書には壊した分は弁償ってあるのが普通だよね。
たちゴケでハンドル曲がって20万~の、修理費か他のフルカウルでもそんくらいはかかるか。
走ってるときは安定してるけど停車時前後とか、取り回しだとやらかすだろーな。数年後に出てくる中古はたちゴケ有り低走行だろうな。CB1300みたいにあつかいきれず、、、って感じのが。
889: 2018/10/21(日) 10:12:40.65
試乗車用意してあるお店は任意保険入っていて免責分負担だろ?
890: 2018/10/21(日) 10:53:17.55
自分は試さなかったけど店員さん曰く普通のバイクと違いハンドル切った方向に倒れるから注意してくださいと
後、重心がライダーに近ければつま先たちでも大丈夫だがナイケンはフロント部が重く
ライダーはバイクの後方に座るため(スイングアームやチェーンが長い!)傾いたら支えるのが大変だと思う
試乗会ではまたがるだけで走るのを断念する人がいるがチラホラいるらしい
後、重心がライダーに近ければつま先たちでも大丈夫だがナイケンはフロント部が重く
ライダーはバイクの後方に座るため(スイングアームやチェーンが長い!)傾いたら支えるのが大変だと思う
試乗会ではまたがるだけで走るのを断念する人がいるがチラホラいるらしい
892: 2018/10/21(日) 11:18:08.46
ビジネスモデルとしてはGTSよりもVmax(1700)の方が近そうだけど
V魔は成功した方なの?
V魔は成功した方なの?
893: 2018/10/21(日) 14:00:47.24
脚付き不安でバイクに慣れてない人は試乗は危険ってことだな。
894: 2018/10/21(日) 14:29:52.29
試乗動画いっぱい上がってるな~
試乗車の数も相当だね。とりあえず乗っみてとヤマハの気合いを感じる
試乗車の数も相当だね。とりあえず乗っみてとヤマハの気合いを感じる
895: 2018/10/21(日) 16:05:57.45
倒しそうでこわい
400cc早くしてくれ
400cc早くしてくれ
896: 2018/10/21(日) 16:35:17.15
真横から見ると馬みたい
メタリックブラウンに塗ってみたい
メタリックブラウンに塗ってみたい
897: 2018/10/21(日) 16:43:56.63
このバイク、コーナリング大好き人間には結構気になる存在のようでした、峠のたまり場でみんな話してたよ
898: 2018/10/21(日) 20:35:39.01
峠のたまり場って昭和かよ
899: 2018/10/21(日) 21:55:12.22
跨る時にテールランプを蹴る人が多いそうです(店員談)
900: 2018/10/21(日) 21:56:10.26
ナイケンのフロントにあるおっぱいを早く揉みたい
901: 2018/10/22(月) 00:17:22.13
そろそろスレ更新、スレタイ間違えるなよ
902: 2018/10/22(月) 13:01:21.83
都内でもレンタル819にきてるな
マイガレ倶楽部で乗れないのが残念
マイガレ倶楽部で乗れないのが残念
903: 2018/10/22(月) 13:02:16.23
24hで22,000円は気がひけるわ
904: 2018/10/22(月) 13:09:12.81
細かくてわりーけど、気がひけるの使いかた間違ってねーか?
905: 2018/10/22(月) 13:11:25.07
>>904
個人的には安過ぎて、気が引けてるのかもしれないよ。
自分からみたら高く感じるけどね。
個人的には安過ぎて、気が引けてるのかもしれないよ。
自分からみたら高く感じるけどね。
906: 2018/10/22(月) 13:13:17.87
907: 2018/10/22(月) 15:20:47.94
>>906
さよか
細かくてすまんかった
さよか
細かくてすまんかった
908: 2018/10/22(月) 15:31:10.52
お金が無いから借りれないケン
909: 2018/10/22(月) 17:30:42.92
走って無いけど跨がってエンジン掛けさせてもらった。車体を斜めの状態から起こすのが重かった。
910: 2018/10/22(月) 17:53:38.49
260kg級のバイクならどれも重たいよ
911: 2018/10/22(月) 19:15:39.28
昨日30分位試乗したけど重さはあんまり感じなかったな
ライポジがすごく大きいことが確認できて、その後乗った自分のFJR1300がすごく小さく感じたわ
ライポジがすごく大きいことが確認できて、その後乗った自分のFJR1300がすごく小さく感じたわ
912: 2018/10/22(月) 19:26:30.32
動画でヤマハの人がライダーを後ろに乗せて前後の加重を均等にするため
ハンドル位置を後方にしたって言ってるから重たいフロントが傾いたら支えるのは無理だわ
重心が遠すぎる
ハンドル位置を後方にしたって言ってるから重たいフロントが傾いたら支えるのは無理だわ
重心が遠すぎる
913: 2018/10/22(月) 21:55:23.99
400ccを50kgくらいで出してくれないかな
924: 2018/10/23(火) 07:10:02.76
>>913
体を鍛えろ
体を鍛えろ
914: 2018/10/22(月) 22:04:23.77
エンジンブロックをか?
915: 2018/10/22(月) 22:11:32.73
多分260kg超えるバイクだったらどれも足で踏ん張れない位傾いたら支えるの不可能だと思う、ハンドル位置とか関係なく
916: 2018/10/22(月) 22:14:43.03
>>915
まさにその通りだね
まさにその通りだね
917: 2018/10/22(月) 22:29:30.30
一昨日16号で走ってたよ。
何か変わった乗り物だなって思った。
何か変わった乗り物だなって思った。
918: 2018/10/22(月) 22:32:37.12
今走ってるのは試乗車ばかりだよね
919: 2018/10/22(月) 22:54:31.99
丸山の動画見てたら欲しくなってきちまった
920: 2018/10/22(月) 23:41:56.41
納車日連絡こないな…試乗車が優先なのかな?
車検切れる前にはやくー!
車検切れる前にはやくー!
925: 2018/10/23(火) 08:02:44.86
>>920
9月の時点で12月後半と言われたからまったり待つ
税金発生は1月1日の登録時点だっけ
9月の時点で12月後半と言われたからまったり待つ
税金発生は1月1日の登録時点だっけ
926: 2018/10/23(火) 09:52:53.99
>>925
いまいち意味が解らないが自動車税なら4月1日までに登録抹消等しないと来る
次のバイクを4月2日に登録すれば税金は2020年に来る
いまいち意味が解らないが自動車税なら4月1日までに登録抹消等しないと来る
次のバイクを4月2日に登録すれば税金は2020年に来る
921: 2018/10/22(月) 23:55:20.63
コーナーリングの安定感が凄いよねー
922: 2018/10/23(火) 00:19:36.12
NIKENは受注生産で納期は発注から3ヶ月前後だから納車時期大体わかるやろ
923: 2018/10/23(火) 04:47:47.49
高くて買えないので諦めた
さよなら
さよなら
927: 2018/10/23(火) 12:09:09.00
前輪が釘を起こしても後輪は別の位置にあるから
意外にパンクし難いかもな
意外にパンクし難いかもな
929: 2018/10/23(火) 15:57:44.19
>>927
足に刺さるんじゃね?
足に刺さるんじゃね?
930: 2018/10/23(火) 16:00:32.37
>>929
唖然
唖然
928: 2018/10/23(火) 12:18:25.98
V魔とかアフリカ級のバイクって事だな
なまじ09が400級に扱い易いイメージがあるからさ
なまじ09が400級に扱い易いイメージがあるからさ
931: 2018/10/23(火) 16:09:30.36
天才現るwww
932: 2018/10/23(火) 17:10:13.28
言われれば確かになwww
933: 2018/10/23(火) 17:16:04.20
前輪で釘を起こしたとこに、足をつくとか
934: 2018/10/23(火) 18:40:49.30
試乗車で水たまり走ったけど靴から裾あたりまで水はねたな左右にタイヤが出てるから足にかかりやすいきがした。
935: 2018/10/23(火) 18:59:07.30
ああそんな短所もあるんだな
言われてみれば足の真ん前にタイヤだもんな
やっぱり乗ってみないと分かんないもんだ
言われてみれば足の真ん前にタイヤだもんな
やっぱり乗ってみないと分かんないもんだ
937: 2018/10/23(火) 19:21:07.91
>>935
長所は宣伝ですぐ分かるが、短所は数年かけないと分からない
そしてそのまた数年後改良モデルが出る
完全自動自律機能が付いた頃、老若男女が乗れる真の3輪バイクが完成するのだ
人柱さんよろしゅうおなしゃす
長所は宣伝ですぐ分かるが、短所は数年かけないと分からない
そしてそのまた数年後改良モデルが出る
完全自動自律機能が付いた頃、老若男女が乗れる真の3輪バイクが完成するのだ
人柱さんよろしゅうおなしゃす
936: 2018/10/23(火) 19:18:27.91
防水オーバーパンツ履けば良いので無問題やな!
938: 2018/10/23(火) 19:45:25.98
長めのゴムフェンダー垂らせばええやろw
939: 2018/10/23(火) 19:48:15.64
タイヤ半分くらい覆うようなカーボンフェンダーでもいいぞ
空力性能もアップだ
空力性能もアップだ
940: 2018/10/23(火) 19:58:59.80
カブみたいなレッグガードがあればいいんじゃね?
冬場暖かいし
冬場暖かいし
941: 2018/10/23(火) 20:25:31.16
トラックみたいな泥除けゴムとか。
942: 2018/10/23(火) 21:05:32.09
違う方向に行ってる奴居るけど、どういう事やねん…
943: 2018/10/24(水) 12:57:50.88
CMやってたな
944: 2018/10/24(水) 13:11:15.49
刺激も安定も手に入れろ。by 斎藤工
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
945: 2018/10/24(水) 14:02:20.04
なんでホストなの
あわねー
あわねー
946: 2018/10/24(水) 15:15:32.67
メンテナンススタンドは一人で掛けられるだろうか?
リアが軽いなら簡単に上がりそうだがその前にグラブバーだけでバイクを支えるのはかなり怖いな
リアが軽いなら簡単に上がりそうだがその前にグラブバーだけでバイクを支えるのはかなり怖いな
947: 2018/10/24(水) 15:25:01.42
>>946
300kg級のバイクでも上がってるんだから余裕。
但しスタンドはローラー付きに限る。
300kg級のバイクでも上がってるんだから余裕。
但しスタンドはローラー付きに限る。
948: 2018/10/24(水) 15:26:30.81
レバー比的にセンスタより簡単に上がりそう
949: 2018/10/24(水) 15:29:07.29
でも、バイク支えるとか言ってる時点でヤバイのか、バイクはバイクが支えるって基本中の基本で耳タコだろ
小指一本で良い
小指一本で良い
951: 2018/10/24(水) 19:28:45.34
>>949
これバイクじゃないよ?
これバイクじゃないよ?
950: 2018/10/24(水) 15:40:53.98
前タイヤが減っても変な切れ込みとか無いといいな
前2輪だと三角減りにはならないような気もするけど果たして
前2輪だと三角減りにはならないような気もするけど果たして
952: 2018/10/24(水) 21:13:52.49
なんか方向性間違ってないか?
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/handicraft/
こっちのホストよりましだけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/handicraft/
こっちのホストよりましだけど
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/roland/
955: 2018/10/24(水) 22:20:02.91
>>952
俺らには向けてないからな
俺らみたいなのは放っておいても勝手に見に来るから
普通ならバイクメーカーのサイトには絶対訪れない人達に来てもらって
1000人中の1人でもバイクに興味を持って貰えたら成功
そういうプロモーション
俺らには向けてないからな
俺らみたいなのは放っておいても勝手に見に来るから
普通ならバイクメーカーのサイトには絶対訪れない人達に来てもらって
1000人中の1人でもバイクに興味を持って貰えたら成功
そういうプロモーション
958: 2018/10/24(水) 23:03:12.59
今納期なら逆車じゃね?
>>952 なんかシャチみたいだな
>>952 なんかシャチみたいだな
953: 2018/10/24(水) 21:24:27.39
たまたま流れてたCMでナイケンがでててビビった
内容はLMWの紹介ではあったがなぜか斎藤工が出てたわ
内容はLMWの紹介ではあったがなぜか斎藤工が出てたわ
954: 2018/10/24(水) 22:13:29.27
twitterに週末にNiken納車する人が2人いるって情報が。
早くね??
早くね??
956: 2018/10/24(水) 22:28:30.29
ホストってw
957: 2018/10/24(水) 22:41:51.70
>>961
多分注文の間違いじゃね?
いくらなんでも個人に回るのは早すぎ
というか俺に回せ
多分注文の間違いじゃね?
いくらなんでも個人に回るのは早すぎ
というか俺に回せ
959: 2018/10/24(水) 23:17:04.69
やっぱ逆車だな。海外で一般ライダーがNIKEN乗ってる動画が結構上がり始めてる気がする
960: 2018/10/24(水) 23:30:05.16
逆車とはいえ海外の一般ライダーに回り始めたって事は輸送日数やら税関手続き考えても最低で後二週間はかかるのでは?、そうでもないんやろか?
どこの業者が逆車手続きやってるんや
どこの業者が逆車手続きやってるんや
961: 2018/10/25(木) 01:02:01.79
わいは週末24hレンタルや
962: 2018/10/25(木) 01:37:20.53
こかしたら20万やぞ、きいつけてな
965: 2018/10/25(木) 06:54:48.66
>>962
保証つけておけば免責10万とかですむんでなかった?
すげー高くなるだろうけど。普通にレンタルして8時間17kくらいだっけかな。
保証つけておけば免責10万とかですむんでなかった?
すげー高くなるだろうけど。普通にレンタルして8時間17kくらいだっけかな。
963: 2018/10/25(木) 02:04:57.75
おそらく無傷やろうからホンマ怖いで
964: 2018/10/25(木) 06:43:35.62
いくらバイク売る方ですと言ったって、ヤマハ的にローランドって名前は大丈夫なのか
966: 2018/10/25(木) 06:57:57.74
オプション付けとけば10万だね
P-5~P-8(免責10万円) 3,200円/1日 以後1,600円/日
P-5~P-8(免責10万円) 3,200円/1日 以後1,600円/日
967: 2018/10/25(木) 07:02:17.80
そろそろスレ更新、スレタイ間違えるなよ
968: 2018/10/25(木) 07:10:15.36
ってかお前が立てろ
969: 2018/10/25(木) 07:21:02.41
レンタル819だとNIKEN16台もあるな
試乗車やレンタル先行はしかたないのか
試乗車やレンタル先行はしかたないのか
973: 2018/10/25(木) 07:44:12.81
>>969
需要高いと判断して予約入れてたんだろ。
支店間を数ヶ月単位で回して、レンタル需要が落ち着いたら、過剰分は中古車として転売だろうな。
需要高いと判断して予約入れてたんだろ。
支店間を数ヶ月単位で回して、レンタル需要が落ち着いたら、過剰分は中古車として転売だろうな。
970: 2018/10/25(木) 07:23:25.68
米でも分かるが買いたい人より乗ってみたいって人が圧倒的に多いからなこの車種
まぁ仕方ない
まぁ仕方ない
971: 2018/10/25(木) 07:27:14.94
フルパニアツアラーが似合いそう
972: 2018/10/25(木) 07:27:22.14
974: 2018/10/25(木) 08:36:02.33
10万だけど新品無傷で立ちごけしたら5万とぶぞ
975: 2018/10/25(木) 08:38:42.79
NIKENはヤマハが世にも珍しい3輪バイクつくりましたどうです凄いでしょうっていう自社マーケに利用してるから採算より露出重視で展開してるみたいな感じね
976: 2018/10/25(木) 08:54:55.00
それはトリシティで終わってる
コメント
コメントする