1: 2018/09/04(火) 09:14:43.77
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
古い過去スレはネット検索して下さい。
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
■前スレ■
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 51気筒目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529574733/
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。
古い過去スレはネット検索して下さい。
次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
■前スレ■
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 51気筒目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529574733/
7: 2018/09/04(火) 09:24:53.32
>>1乙
まあTMXでも吸ってけ
まあTMXでも吸ってけ
10: 2018/09/05(水) 10:49:31.57
>>1
乙
乙
11: 2018/09/05(水) 11:10:40.51
>>1
スレ立ておつかれさま
スレ立ておつかれさま
3: 2018/09/04(火) 09:16:22.18
TDR・R1-Z「わっ私達寄せ集めの部品で出来たんじゃないんだからね!」
~ツンデレパラツイン達の熱い夜~
ガンマ・ウルフ「私達、もしかして姉さん達とは違う・・・?」
単発125と200がDNA鑑定!浮かび上がるTS一族との関係!!
ねえねえ、今日は何して遊ぶ?
ロリっ娘NSR50とTZM50の無邪気な魅力に迫る!!
小さいからってバカにしないで
したたかなKSR-Ⅰ・Ⅱ幼姉妹による未知の絶頂
ガンマ500とRZVの頂上対談
「あの時はスーパーアイドルでした」
※ゲスト・ガンマ400、NS400R他
好評企画
「あなたのシリンダーの中見せて下さい!!」
~ツンデレパラツイン達の熱い夜~
ガンマ・ウルフ「私達、もしかして姉さん達とは違う・・・?」
単発125と200がDNA鑑定!浮かび上がるTS一族との関係!!
ねえねえ、今日は何して遊ぶ?
ロリっ娘NSR50とTZM50の無邪気な魅力に迫る!!
小さいからってバカにしないで
したたかなKSR-Ⅰ・Ⅱ幼姉妹による未知の絶頂
ガンマ500とRZVの頂上対談
「あの時はスーパーアイドルでした」
※ゲスト・ガンマ400、NS400R他
好評企画
「あなたのシリンダーの中見せて下さい!!」
4: 2018/09/04(火) 09:17:19.35
■過去スレ■
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 50気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525699250/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 49気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522037724/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 48気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515861004/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 47気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510397187/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!46気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506552786/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!45気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502107645/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!44気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1496183636/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!43気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490123680/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!42気筒目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482760695/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!41気筒目【超変態】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479106474/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 50気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525699250/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 49気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522037724/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 48気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515861004/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 47気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510397187/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!46気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506552786/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!45気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1502107645/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!44気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1496183636/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!43気筒目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490123680/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!42気筒目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482760695/
今あえて2stに乗ってる奴は漢!41気筒目【超変態】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479106474/
5: 2018/09/04(火) 09:17:57.91
NSR250R ★第112回☆
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522920006/
TZR乗り出席簿・53
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522402129/
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425379535/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その38【パラツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521496808/
【5度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434461545/
【2st】R1-Zのスレ その28【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488453528/
【NS400R】栄光の2stV3【NS250RF,MVX250F】 14 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434173618/
ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525362372/
【2st】Ninja RR150【現行車】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430807719/
【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part26 【SJ/PJ/RJ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432132978/
【ポッケ】ヤマハ空冷2stミニ総合【ボビー】3速目 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423948390/
心機一転 モトコンポ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510324968/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1522920006/
TZR乗り出席簿・53
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522402129/
TZR250後方排気が旨い季節になりました 3ma-5 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425379535/
【水冷】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その38【パラツイン】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1521496808/
【5度目も】RZV500R&RD500LC【いいですか】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434461545/
【2st】R1-Zのスレ その28【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488453528/
【NS400R】栄光の2stV3【NS250RF,MVX250F】 14 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1434173618/
ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525362372/
【2st】Ninja RR150【現行車】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430807719/
【2st水冷250オフ】 RMX250S,R part26 【SJ/PJ/RJ】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432132978/
【ポッケ】ヤマハ空冷2stミニ総合【ボビー】3速目 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423948390/
心機一転 モトコンポ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510324968/
6: 2018/09/04(火) 09:18:49.34
テンプレここまで
保守よろ
保守よろ
8: 2018/09/04(火) 21:40:19.72
ほ
9: 2018/09/04(火) 22:53:43.03
スレ立てもつカレー(辛口) ╰( ´△`)╯
12: 2018/09/05(水) 13:51:44.50
モツカレー
13: 2018/09/05(水) 20:16:52.42
ガンマ売って大後悔中
14: 2018/09/05(水) 20:51:40.99
>>13
家の近所のバイク屋に500ガンマ売ってるぞ。HBカラーのやつ。幾らかは知らんけど(笑)
家の近所のバイク屋に500ガンマ売ってるぞ。HBカラーのやつ。幾らかは知らんけど(笑)
15: 2018/09/05(水) 21:13:26.68
明日、Γの塗装をお願いしたお店に打ち合わせに行くけど
きっと色々怒られるだろうならビックビクであります( ;∀;)
きっと色々怒られるだろうならビックビクであります( ;∀;)
17: 2018/09/05(水) 22:13:36.53
>>15
何故怒られるのかな?
何故怒られるのかな?
20: 2018/09/05(水) 23:13:45.26
>>17
丸っこいゴガンに、91のシュワンツ号風味の塗装で~と
お願いしてるけど、そもそも土台の形が違いすぎるし
一応手書きで書いてみたカラーとかの指定書も字が
汚いから読みづらいしで、直に打ち合わせが必要ですと
電話言われた声がなんか怖くてヤヴァイ感じ…(´д`|||)
丸っこいゴガンに、91のシュワンツ号風味の塗装で~と
お願いしてるけど、そもそも土台の形が違いすぎるし
一応手書きで書いてみたカラーとかの指定書も字が
汚いから読みづらいしで、直に打ち合わせが必要ですと
電話言われた声がなんか怖くてヤヴァイ感じ…(´д`|||)
24: 2018/09/06(木) 08:17:14.92
>>20
最近の話だよね?
手紙なの?
メールじゃなくて?
最近の話だよね?
手紙なの?
メールじゃなくて?
31: 2018/09/06(木) 09:48:01.58
>>24
現在進行形の話。
まず、バイク屋さんに全塗装の相談をして、その際に
今着いてる中華カウルを、クレバーウルフカウルの
カウルに交換依頼。
ハンドル回りとか足回りとか色々変わっているので、クレバーウルフの
カウルがそのまま着かないと判明。
メーター回りとか全交換、ステーも細かな部分がワンオフやら
するはめになり、なんだかんだで二年が経過w
なんとかそれらの作業が終わり、後は色塗りということで
バイク屋さんから、色見本の資料がいるということで
当時の雑誌とかに附箋を挟み、後は真っ白な車体を
タブレットで撮影、CGツールは使い方が良く解らないので
トレーシングペーパーで外郭をトレースして色鉛筆とかで
簡単に色を埋めて色指定してバイク屋さんに提出。
バイク屋さんは塗装屋さんの希望で車体一式
塗装屋さんに持込み、んでバイク屋さんから
塗装屋さんから直に来て欲しいと連絡、
今日直接打ち合わせの流れ(^_^;)
現在進行形の話。
まず、バイク屋さんに全塗装の相談をして、その際に
今着いてる中華カウルを、クレバーウルフカウルの
カウルに交換依頼。
ハンドル回りとか足回りとか色々変わっているので、クレバーウルフの
カウルがそのまま着かないと判明。
メーター回りとか全交換、ステーも細かな部分がワンオフやら
するはめになり、なんだかんだで二年が経過w
なんとかそれらの作業が終わり、後は色塗りということで
バイク屋さんから、色見本の資料がいるということで
当時の雑誌とかに附箋を挟み、後は真っ白な車体を
タブレットで撮影、CGツールは使い方が良く解らないので
トレーシングペーパーで外郭をトレースして色鉛筆とかで
簡単に色を埋めて色指定してバイク屋さんに提出。
バイク屋さんは塗装屋さんの希望で車体一式
塗装屋さんに持込み、んでバイク屋さんから
塗装屋さんから直に来て欲しいと連絡、
今日直接打ち合わせの流れ(^_^;)
16: 2018/09/05(水) 21:51:17.94
2日の晩に苫小牧上陸して
夜通し走り北上
その後は風の流れるまま
明日、オレ根室で秋刀魚丼食うんだ…
https://i.imgur.com/F9C88U6.jpg
https://i.imgur.com/6PmLDn5.jpg
https://i.imgur.com/nJDr85N.jpg
夜通し走り北上
その後は風の流れるまま
明日、オレ根室で秋刀魚丼食うんだ…
https://i.imgur.com/F9C88U6.jpg
https://i.imgur.com/6PmLDn5.jpg
https://i.imgur.com/nJDr85N.jpg
18: 2018/09/05(水) 22:30:39.00
>>16
この場合は何のフラグが立ったのだろう
焼き付きロックからのハイサイドとか痛そうだけど
この場合は何のフラグが立ったのだろう
焼き付きロックからのハイサイドとか痛そうだけど
27: 2018/09/06(木) 08:58:20.94
>>18
大地震のフラグが(´・ω・`)
大地震のフラグが(´・ω・`)
22: 2018/09/06(木) 06:01:55.78
>>16
大丈夫か?
被災してないことを祈る
大丈夫か?
被災してないことを祈る
26: 2018/09/06(木) 08:38:38.27
>>16
凄いタイミングで北海道行ったな
無事を祈る。無事なら報告してくれ
凄いタイミングで北海道行ったな
無事を祈る。無事なら報告してくれ
19: 2018/09/05(水) 23:06:02.97
ハゲ進行が止まるといいな
今年も行けなかったから裏山
今年も行けなかったから裏山
21: 2018/09/06(木) 02:27:47.32
似合わなそう
23: 2018/09/06(木) 07:30:40.78
>>21
似合わないと思うっしょ。
でも当時の丸っこい車体であのカラーパターンは、
ヤマハが先にやってて結構格好良かったりするんよ。
ttp://forride.jp/motorcycle/yamaha-yzr500-pramo
似合わないと思うっしょ。
でも当時の丸っこい車体であのカラーパターンは、
ヤマハが先にやってて結構格好良かったりするんよ。
ttp://forride.jp/motorcycle/yamaha-yzr500-pramo
25: 2018/09/06(木) 08:20:42.24
>>23
良いね
綺麗にイメージ通りに仕上がると良いね
俺も3MAを89年のラッキーストライクカラーに塗り直したいけど…
外装がもう1セットあればなぁ
良いね
綺麗にイメージ通りに仕上がると良いね
俺も3MAを89年のラッキーストライクカラーに塗り直したいけど…
外装がもう1セットあればなぁ
32: 2018/09/06(木) 09:53:05.84
>>25
全塗装の依頼とか、産まれて初めてなので
ドッキドキであります(*`・ω・)ゞ
うまく行くと良いなあ…(^_^;)
全塗装の依頼とか、産まれて初めてなので
ドッキドキであります(*`・ω・)ゞ
うまく行くと良いなあ…(^_^;)
28: 2018/09/06(木) 09:02:31.37
てかどこに行けばいいのだ…釧路市内も停電してるみたいだし
夜にガソリン入れといてよかったが
夜にガソリン入れといてよかったが
29: 2018/09/06(木) 09:25:48.08
>>28
道内全域で停電中らしいぞ。
道内全域で停電中らしいぞ。
30: 2018/09/06(木) 09:31:03.05
>>28
無事で何より
電力が回復するまで動かない方が吉かナ
それとしばらくの間余震が続くと思われる。気をつけられたし
無事で何より
電力が回復するまで動かない方が吉かナ
それとしばらくの間余震が続くと思われる。気をつけられたし
33: 2018/09/06(木) 09:55:45.04
>>28
生きて帰ってこいよ~。
ベコベコになってる道路とかあるから
気を付けて~(´゚ω゚`)
生きて帰ってこいよ~。
ベコベコになってる道路とかあるから
気を付けて~(´゚ω゚`)
36: 2018/09/06(木) 10:42:30.76
>>28
とりあえず状況が状況だけに
さっさとフェリーに乗れる港に行って
本土に引き返した方が良くね?
根室まで行っても店とかどこも開いてないかもだし
停電が続くようだとガスの給油や食料の調達も
難しくなりそうだし…((( ;゚Д゚)))
とりあえず状況が状況だけに
さっさとフェリーに乗れる港に行って
本土に引き返した方が良くね?
根室まで行っても店とかどこも開いてないかもだし
停電が続くようだとガスの給油や食料の調達も
難しくなりそうだし…((( ;゚Д゚)))
34: 2018/09/06(木) 10:18:20.41
ガンマで被災地から脱出するのか
フェリーは動いてるし行けそうだけど
フェリーは動いてるし行けそうだけど
35: 2018/09/06(木) 10:28:11.07
>>34
北海道に行ってるのはガンマじゃなくてサンマでしょ(^o^;)
北海道に行ってるのはガンマじゃなくてサンマでしょ(^o^;)
38: 2018/09/06(木) 11:11:28.59
釧路で警察に寄って聞いたけど北電情報待ちだしGS情報も把握してない(´・ω・`)
キャンプ場もどろうかな…でも食い物がなぁ…
キャンプ場もどろうかな…でも食い物がなぁ…
40: 2018/09/06(木) 11:29:45.61
>>38
北海道全域での地震でインフラも色々やられてる。
停電も続きそうだから、向こうからみたら余所者の
旅行者とかは居るだけで迷惑がられかねない。
釧路からフェリー出てるようだし、今回は残念だけど
早期引き上げも検討すべきかと。
現地でガス欠でガスの補給もままならなくなったら詰むぞ。
現地では停電が長引きそうだからと、食料やモバイルバッテリーの購入を求める行列が出来てるし…。
北海道全域での地震でインフラも色々やられてる。
停電も続きそうだから、向こうからみたら余所者の
旅行者とかは居るだけで迷惑がられかねない。
釧路からフェリー出てるようだし、今回は残念だけど
早期引き上げも検討すべきかと。
現地でガス欠でガスの補給もままならなくなったら詰むぞ。
現地では停電が長引きそうだからと、食料やモバイルバッテリーの購入を求める行列が出来てるし…。
41: 2018/09/06(木) 13:53:04.90
フェリーっても釧路からは苫小牧も室蘭も函館も遠すぎでガスもたん
>>40
と思ったら出てるのか調べる
>>40
と思ったら出てるのか調べる
39: 2018/09/06(木) 11:11:48.95
何日で復旧するかわからないのがヤバイ
42: 2018/09/06(木) 14:36:24.32
このタイミングは戻るよりボランティア活動しろと神は言ってるな
43: 2018/09/06(木) 15:36:37.31
>>42
ボランティアってのは補給部隊なんだから
安全地帯と被災地を行ったり来たり出来ないと
成立しないんだぜw
インフラが破綻してる現地にいる屋根無しの
旅行者なんて被災者と紙一重だよ。
ボランティアってのは補給部隊なんだから
安全地帯と被災地を行ったり来たり出来ないと
成立しないんだぜw
インフラが破綻してる現地にいる屋根無しの
旅行者なんて被災者と紙一重だよ。
48: 2018/09/06(木) 21:36:33.98
>>43
そうなのか、詳しくないから知らなかったが、
被災地のニュースでボランティアが片付け・清掃
なんかしてるところやたら放送してたから、
現地作業がボランティアのメインの作業だと思てた
そうなのか、詳しくないから知らなかったが、
被災地のニュースでボランティアが片付け・清掃
なんかしてるところやたら放送してたから、
現地作業がボランティアのメインの作業だと思てた
49: 2018/09/06(木) 22:07:35.88
>>48
ボランティアできる人ってのは、
その気になればいつでも安全地帯に
帰れて普通の生活に戻れる人だよ。
ついでに言うと、そういう他人への
施しができるだけの金も暇もある人だよ。
まだ今後も地震がくる恐れもあるし
状況が今より不味くなる恐れもある。
今、今後自分がどうなるか解らない。
本州に帰る方法を模索中てのは
被災者と変わらないからとにかく速やかに
帰るべきだと俺は思う。
ボランティアだの何だのはそれから考えれば良いこと。
ひ
ボランティアできる人ってのは、
その気になればいつでも安全地帯に
帰れて普通の生活に戻れる人だよ。
ついでに言うと、そういう他人への
施しができるだけの金も暇もある人だよ。
まだ今後も地震がくる恐れもあるし
状況が今より不味くなる恐れもある。
今、今後自分がどうなるか解らない。
本州に帰る方法を模索中てのは
被災者と変わらないからとにかく速やかに
帰るべきだと俺は思う。
ボランティアだの何だのはそれから考えれば良いこと。
ひ
44: 2018/09/06(木) 19:28:16.78
警察に聞いたけどボランティアするような感じじゃなかった(´・ω・`)
何もできないどころか本気でお荷物だなと、釧路フェリーないし、苫小牧へ移動すべく綱渡りの給油が続く…
が。
釧路、浦幌で成功、帯広で失敗
ライハに飛び込んだ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/EEoblNO.jpg
何もできないどころか本気でお荷物だなと、釧路フェリーないし、苫小牧へ移動すべく綱渡りの給油が続く…
が。
釧路、浦幌で成功、帯広で失敗
ライハに飛び込んだ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/EEoblNO.jpg
45: 2018/09/06(木) 19:43:35.15
>>44
釧路フェリー出てないの?
ネットで検索したら釧路フェリー情報とか
引っ掛かったから書いたけど、
欠航なのか元から便が無いのか、
そうならスマン…○| ̄|_
ちなみに携帯のバッテリーは大丈夫か?
釧路フェリー出てないの?
ネットで検索したら釧路フェリー情報とか
引っ掛かったから書いたけど、
欠航なのか元から便が無いのか、
そうならスマン…○| ̄|_
ちなみに携帯のバッテリーは大丈夫か?
47: 2018/09/06(木) 21:35:58.37
一週間くらい飲み食いしなくても
ちゃんと生きていられるからw
うらやましいぜ、そんな体験できるなんて
ちゃんと生きていられるからw
うらやましいぜ、そんな体験できるなんて
50: 2018/09/06(木) 23:18:10.48
GS開いてても1台につき10L制限とからしいな
51: 2018/09/07(金) 07:33:44.78
こういう時2stは大変だなぁ
53: 2018/09/07(金) 08:25:10.74
>>51
逆、むしろ2stならなんとかなる場合も。
東日本大震災の時、ガソリンが全然手に入らない時に、ホームセンターに売ってる農機具用とかの混合ガソリンは豊富に在庫があった。
2stならそれで凌げたって人がいた
逆、むしろ2stならなんとかなる場合も。
東日本大震災の時、ガソリンが全然手に入らない時に、ホームセンターに売ってる農機具用とかの混合ガソリンは豊富に在庫があった。
2stならそれで凌げたって人がいた
59: 2018/09/07(金) 20:59:45.25
>>53
一番役に立つのは2stのスクーターか
一番役に立つのは2stのスクーターか
52: 2018/09/07(金) 08:17:57.72
わりと125ccの2スト オフ車は維持費安い割に走破性も高くて好きよ
軽のジムニーみたいな感じ
軽のジムニーみたいな感じ
54: 2018/09/07(金) 10:01:25.37
走破性は見逃されがちよな
有事は綺麗で平坦な路面はなくなるもんね
有事は綺麗で平坦な路面はなくなるもんね
55: 2018/09/07(金) 12:31:31.13
大昔は釧路~東京のフェリーがあったが、既に無くなっている。
現在は釧路~日立のRORO船しかないかも?
多分RORO船だから乗船は断られるだろうな。
現在は釧路~日立のRORO船しかないかも?
多分RORO船だから乗船は断られるだろうな。
56: 2018/09/07(金) 13:39:16.45
とりあえず体力温存して、停電が解消したあと情報が出てきてから行動したらどうだろう?
57: 2018/09/07(金) 14:43:14.43
ライダースハウス逝けば良いじゃん
62: 2018/09/08(土) 01:36:30.28
なんとか苫小牧に辿り着けたよ。
帯広で朝から並んで給油。由仁SAで列ばず給油できたのは有り難い。
ライハだって被災者だってのに、
電気まだ復旧してないから発電機回し駄目になる前にと食料まで提供してくれて…これ以上はわがままやろ。
あちこち食料やガソリン、灯油で並んでた。電気復帰しても後始末に大変だよ。あちこち配電盤燃えてたし。
>>57
https://i.imgur.com/t0SivOF.jpg
帯広で朝から並んで給油。由仁SAで列ばず給油できたのは有り難い。
ライハだって被災者だってのに、
電気まだ復旧してないから発電機回し駄目になる前にと食料まで提供してくれて…これ以上はわがままやろ。
あちこち食料やガソリン、灯油で並んでた。電気復帰しても後始末に大変だよ。あちこち配電盤燃えてたし。
>>57
https://i.imgur.com/t0SivOF.jpg
63: 2018/09/08(土) 02:52:09.95
>>62
よかったな、とりあえず帰れそうで
俺んちやっと電気付いたよ。
それまで道路一本挟んで向かい側の家が電気付いてるとか腹立つわー
よかったな、とりあえず帰れそうで
俺んちやっと電気付いたよ。
それまで道路一本挟んで向かい側の家が電気付いてるとか腹立つわー
65: 2018/09/08(土) 06:36:11.80
>>62
色々モツカレー。
サンマ食えなかったのは残念だが
今回はガチな非常事態だからな~。
とりあえず自宅に帰って身内や仲間に無事の
報告を汁~(´ー`)σ
色々モツカレー。
サンマ食えなかったのは残念だが
今回はガチな非常事態だからな~。
とりあえず自宅に帰って身内や仲間に無事の
報告を汁~(´ー`)σ
66: 2018/09/08(土) 08:11:56.82
>>62
2眼ライトが凛々しい・・・
2眼ライトが凛々しい・・・
67: 2018/09/08(土) 11:38:27.86
>>62
タイヤふにふにしたい
タイヤふにふにしたい
68: 2018/09/08(土) 23:18:07.47
>>62
見事な後方排気だな
見事な後方排気だな
69: 2018/09/09(日) 01:32:41.28
>>62
素直に可愛いなぁ。
素直に可愛いなぁ。
58: 2018/09/07(金) 19:29:07.92
そして、彼は北海道永住を選択し考えるのをやめた。
60: 2018/09/07(金) 21:29:27.77
125くらいのトライアル車が欲しく成ったな。
何か出物がないかな?
何か出物がないかな?
61: 2018/09/07(金) 22:27:24.93
うちに200がある。公道は走れんが。
64: 2018/09/08(土) 06:28:12.73
お疲れですよ…
すまんね。何もできなくて…
すまんね。何もできなくて…
70: 2018/09/09(日) 15:57:16.52
イタルジェットでキャンプ行ってきたわ
71: 2018/09/09(日) 20:01:27.39
そうだよね
2ストをまじかに見ていた世代はもう
40代後半から50代だもんな
もうちょっと古くなると還暦世代だw
ここにカキコする人々の様子を想像すると
暗澹たる老人ホームが見える
2ストをまじかに見ていた世代はもう
40代後半から50代だもんな
もうちょっと古くなると還暦世代だw
ここにカキコする人々の様子を想像すると
暗澹たる老人ホームが見える
72: 2018/09/09(日) 21:43:55.64
最近の若者(SR400ロッカーズ仕様?)と一緒に
ツーリング行ったら
「そのバイク、メッチャ煙出て壊れてるんですか?」と心配されたな
ツーリング行ったら
「そのバイク、メッチャ煙出て壊れてるんですか?」と心配されたな
73: 2018/09/10(月) 07:36:17.31
俺のツレはガレージにあったRS(レーサーのね)を見て「これ、ベースはなんですか?」って聞かれた
そりゃ知らんわなーと思ったと同時にちょっと寂しかったなー。
そりゃ知らんわなーと思ったと同時にちょっと寂しかったなー。
74: 2018/09/10(月) 13:23:06.08
>>73
家が自営だったもんで、作業場で整備しようと
TZ250をトランポから降ろしたときに、
通行人のオヤジが「タイヤが坊主じゃないか」
って言うんで「お金無くて新しいの買えないから
このままずっと走ってる」って答えたんだけど、
わかってない人にはテキトーにいい加減な
ことばかり言ってたなオレ
RSのベースって聞かれてたらなんと答えていただろか・・・
家が自営だったもんで、作業場で整備しようと
TZ250をトランポから降ろしたときに、
通行人のオヤジが「タイヤが坊主じゃないか」
って言うんで「お金無くて新しいの買えないから
このままずっと走ってる」って答えたんだけど、
わかってない人にはテキトーにいい加減な
ことばかり言ってたなオレ
RSのベースって聞かれてたらなんと答えていただろか・・・
75: 2018/09/10(月) 13:29:19.92
レースに興味なかったらそんなもんだよ
世の中基準でいくと俺らがマイノリティ
世の中基準でいくと俺らがマイノリティ
76: 2018/09/10(月) 14:02:22.70
250のRSだったらベースはNSR250
125のほうならCR125R
125のほうならCR125R
78: 2018/09/10(月) 14:20:43.95
>>76
2ストってこの辺の関係がややこしんだよな
RVF750ならRC30ベースと言えるけど
RSのベースがワークスNSRなのか
ワークスNSRのベースがRSなのか
NSR250Rとの関係はNSRレプリカなのか
もっと何か違う物なのか
2ストってこの辺の関係がややこしんだよな
RVF750ならRC30ベースと言えるけど
RSのベースがワークスNSRなのか
ワークスNSRのベースがRSなのか
NSR250Rとの関係はNSRレプリカなのか
もっと何か違う物なのか
77: 2018/09/10(月) 14:17:14.08
TZ250はまだ国内にあるんかね
だいぶ海外に行っちゃったかな
だいぶ海外に行っちゃったかな
79: 2018/09/10(月) 18:38:55.24
きのう
長い直線の上り坂でうしろに誰もいないので
5000rpmちかくまで加速して
煙たなびく白煙を残したったw
5000しか回せません
もう部品ないから…
ほんとは10000回したかった…
残念!
長い直線の上り坂でうしろに誰もいないので
5000rpmちかくまで加速して
煙たなびく白煙を残したったw
5000しか回せません
もう部品ないから…
ほんとは10000回したかった…
残念!
85: 2018/09/10(月) 23:18:57.36
>>79
近くって事は5000迄回してないって事?
回したうちに入らないじゃん。
せめて8000は回さないとアドレナリン出ないしサイレンサーのエンドが乾かない。
55歳
近くって事は5000迄回してないって事?
回したうちに入らないじゃん。
せめて8000は回さないとアドレナリン出ないしサイレンサーのエンドが乾かない。
55歳
90: 2018/09/11(火) 06:33:09.22
>>85
年齢が必要か?
いい歳して無茶できる俺凄いだろアピールか?
恥ずかしいぞw
57歳
年齢が必要か?
いい歳して無茶できる俺凄いだろアピールか?
恥ずかしいぞw
57歳
80: 2018/09/10(月) 18:48:31.50
800ぐらいはいいんじゃねーの
81: 2018/09/10(月) 20:31:13.55
ディーゼルエンジンか。
82: 2018/09/10(月) 21:28:41.13
エンジンの予備…予備さえあれば憂いはないっ…買えっ買うんだ
83: 2018/09/10(月) 22:24:52.15
バイク修理や整備に何日か渡さなきゃいけない時、その間バイク無いけどどうするの
86: 2018/09/10(月) 23:44:30.80
>>83
大事なものには予備が必要だと言っただろうw
大事なものには予備が必要だと言っただろうw
84: 2018/09/10(月) 22:30:52.04
他の2stに乗る
87: 2018/09/10(月) 23:45:19.83
>>84
他にもバイクあるなんてセレブだな
毎日バイクが必要だからなかなか、点検や整備に出せない
他にもバイクあるなんてセレブだな
毎日バイクが必要だからなかなか、点検や整備に出せない
89: 2018/09/11(火) 06:30:36.59
>>87
地方で実家住みだとバイクと車持ちは珍しくないし
車あると任意はファミ特が使えるから125以下の
セカンドとか持ちやすい。
俺は最初に買った中古の400がやたら壊れて修理ばかり
出していて全然乗れなかったので、バイクは複数所持が
普通だと思うようになった。
地方で実家住みだとバイクと車持ちは珍しくないし
車あると任意はファミ特が使えるから125以下の
セカンドとか持ちやすい。
俺は最初に買った中古の400がやたら壊れて修理ばかり
出していて全然乗れなかったので、バイクは複数所持が
普通だと思うようになった。
88: 2018/09/11(火) 05:56:31.42
2st1号 マッハ3
2st2号 KH250
どちらかに乗ってる時はどちらかが入院してるが
両方とも調子悪い時は諦める
2st2号 KH250
どちらかに乗ってる時はどちらかが入院してるが
両方とも調子悪い時は諦める
91: 2018/09/11(火) 07:03:16.83
MVX乗りのアホかな
92: 2018/09/11(火) 07:42:55.34
2st一台とか逆に金かかるだろ。
125くらいのセカンドバイク一個持ってたほうがよっぽど金かからん
125くらいのセカンドバイク一個持ってたほうがよっぽど金かからん
93: 2018/09/11(火) 07:45:17.86
2st Vツイン+原二スクの俺最強ってことだな
96: 2018/09/11(火) 07:50:47.46
>>93
俺も同じだ
俺も同じだ
94: 2018/09/11(火) 07:49:00.22
2st 50 80 125
全然金が掛らないんだから(手足の震え
全然金が掛らないんだから(手足の震え
125: 2018/09/12(水) 00:18:30.24
>>94
2st100cc
4sr125cc
金食い虫なのは前者で、
普段は後者。
2st100cc
4sr125cc
金食い虫なのは前者で、
普段は後者。
95: 2018/09/11(火) 07:50:07.73
125,250,250
3台
3台
97: 2018/09/11(火) 08:32:20.57
400 400 80 60 金かかってしゃーない。
98: 2018/09/11(火) 08:38:44.20
2st 125 125 200
4st 125 900 1000
まぁどれかは動いてるよ。安いから125が増殖する
4st 125 900 1000
まぁどれかは動いてるよ。安いから125が増殖する
99: 2018/09/11(火) 10:02:53.08
2st 50 50
4st 1100
次は90~125の2st欲しいわ。アドレスV100とかストリートマジック110とか
4st 1100
次は90~125の2st欲しいわ。アドレスV100とかストリートマジック110とか
181: 2018/09/13(木) 13:47:17.90
うん、ウチのかみさんもTVでバイク王のCMが流れたときにバイク売れって流れになることあるわw
>>99が俺だけど、3台も要らないって言われてる。買うなら入れ替えだろうなぁ
>>99が俺だけど、3台も要らないって言われてる。買うなら入れ替えだろうなぁ
100: 2018/09/11(火) 11:23:43.48
2st 50 50 50 50 80 125
4st 50 50 50 72 250 250 250 400 400 400
4st 50 50 50 72 250 250 250 400 400 400
101: 2018/09/11(火) 11:35:02.21
複数所持しててもタイヤが硬化して楽しくない
107: 2018/09/11(火) 13:17:10.50
>>101
家族巻き込んで全員バイク乗りにすれば全台回せる
と言いたいが必ず人気車種が出てきて不人気の維持に追われる
家族巻き込んで全員バイク乗りにすれば全台回せる
と言いたいが必ず人気車種が出てきて不人気の維持に追われる
102: 2018/09/11(火) 11:37:10.35
体は一つだしな
103: 2018/09/11(火) 11:37:29.11
2st 50 250
4st 200 200 250 450
いつの間に6台にもなっとるんや
もちろん全部単気筒
4st 200 200 250 450
いつの間に6台にもなっとるんや
もちろん全部単気筒
104: 2018/09/11(火) 12:29:49.88
2スト 50 200 250 500
4スト 50 200 200 400 750 750 750 1100 1300
4スト 50 200 200 400 750 750 750 1100 1300
105: 2018/09/11(火) 12:51:02.27
みんな沢山持っていて凄いな!
2st 250
4st 600
これでも乗る時間が足りない
勿論お金も限界だ
でも、SR400欲しいな
2st 250
4st 600
これでも乗る時間が足りない
勿論お金も限界だ
でも、SR400欲しいな
133: 2018/09/12(水) 12:02:13.98
>>130
>>105だけど、2台(250,600)だけなので、勿論、任意保険加入してるよ
四輪(2000)も入ってる
>>105だけど、2台(250,600)だけなので、勿論、任意保険加入してるよ
四輪(2000)も入ってる
106: 2018/09/11(火) 13:05:04.14
4スト125 150 250 1000
2スト50 125 250 250
メインは4スト150と250
2ストは動機維持とイベントくらいしか乗らんね。
乗ってないの処分して1000のスーチャがホスィ
2スト50 125 250 250
メインは4スト150と250
2ストは動機維持とイベントくらいしか乗らんね。
乗ってないの処分して1000のスーチャがホスィ
108: 2018/09/11(火) 13:43:39.07
ブイツ院!
109: 2018/09/11(火) 14:25:51.64
多頭飼い多いな
まー田舎だと珍しくないわな
まー田舎だと珍しくないわな
114: 2018/09/11(火) 18:53:05.76
>>109
都内住みだけど悔しいのか?
都内住みだけど悔しいのか?
110: 2018/09/11(火) 14:56:08.48
まあ持ってるだけで乗るのは1、2台の人が多いでしょうね
111: 2018/09/11(火) 18:05:22.84
2st 250 250 250 500
4stはない
4stはない
112: 2018/09/11(火) 18:06:45.84
50オフ一台、乗らなくて腐らせそうだったのでレーサーにしたった。
面白くてはまって80のレーサー買ってた
面白くてはまって80のレーサー買ってた
113: 2018/09/11(火) 18:15:58.59
2スト250 50
4スト850 225 1500(四輪)
維持にイッパイイッパイ
4スト850 225 1500(四輪)
維持にイッパイイッパイ
115: 2018/09/11(火) 18:59:00.28
2st50, 2st200, 4st350, 675, 750, 1000
ナンバーあるのは2台だけ、2台はレストア待ちのジャンク
レーサーだと維持費かからないからついつい増えちゃうんだよね
ナンバーあるのは2台だけ、2台はレストア待ちのジャンク
レーサーだと維持費かからないからついつい増えちゃうんだよね
116: 2018/09/11(火) 19:55:07.97
置く場所さえあれば今まで買ったバイク売らないで飾っとくか腐らせてるんだろうな多分
117: 2018/09/11(火) 21:51:22.47
3台が実働、ピカピカに仕上がってる。
4台目をバラバラにして仕上げ中…プラモデルみたいなもんだ。
4台目をバラバラにして仕上げ中…プラモデルみたいなもんだ。
118: 2018/09/11(火) 22:41:51.00
都内(村)
もしくは
都内(島)
もしくは
都内(島)
119: 2018/09/11(火) 22:43:12.83
都心3区、山手線の内側だよ
120: 2018/09/11(火) 22:48:18.23
結局、土地がないとな…(´・ω・`)
121: 2018/09/11(火) 23:21:29.57
こういう人々がゴミ屋敷の住人になるんだな
週末しか乗れない勤め人だと
2台でもきつい
雨で乗れない週末もあるし
だいいちバッテリーがすぐあがる
週末しか乗れない勤め人だと
2台でもきつい
雨で乗れない週末もあるし
だいいちバッテリーがすぐあがる
122: 2018/09/11(火) 23:57:28.52
ウチの隣がそうだよ
車1台分のスペースに、
1100、250、250、250、250、250、230、125
と置かれているが入りきらないので2台は路上
実働は2台かな
親兄弟と同居しているけど、庭も家の中もゴミ屋敷だ
車1台分のスペースに、
1100、250、250、250、250、250、230、125
と置かれているが入りきらないので2台は路上
実働は2台かな
親兄弟と同居しているけど、庭も家の中もゴミ屋敷だ
123: 2018/09/12(水) 00:00:55.19
山派の80が1台だけ~
もうちょっとで発売から30年
もうちょっとで発売から30年
124: 2018/09/12(水) 00:07:09.80
そこで乞○さんの出番です
「使わなくなったパソコン、乗らなくなったバイク…」
無料で回収します(ウソこけ!)
「使わなくなったパソコン、乗らなくなったバイク…」
無料で回収します(ウソこけ!)
126: 2018/09/12(水) 00:18:56.03
4st125ccね。
127: 2018/09/12(水) 08:27:22.17
2st400cc1台
あんまバイクに時間取れ無いからこれで十分だわ
足用に125cc以下のが1台欲しいと思う時もあるけどチャリと電車で大体事足りちゃうんだよな
あんまバイクに時間取れ無いからこれで十分だわ
足用に125cc以下のが1台欲しいと思う時もあるけどチャリと電車で大体事足りちゃうんだよな
128: 2018/09/12(水) 08:40:45.26
バイク6台持ってるけど4輪を3台持ってた時より維持費は半分以下だわ
129: 2018/09/12(水) 10:35:43.31
台数持つと思うけどほんま税金ってクソだなあって
130: 2018/09/12(水) 10:57:23.95
125以上を複数台持ちは任意保険台数分掛けてるの?
131: 2018/09/12(水) 11:02:38.65
450と250はレーサーだから任意どころか自賠も税金も無しだ
ナンバー付きは250と125。任意は入ってるが自賠が切れてて乗れない
4輪は3台
ナンバー付きは250と125。任意は入ってるが自賠が切れてて乗れない
4輪は3台
132: 2018/09/12(水) 11:55:02.36
4輪も入れたら状況が全然違うな。都市部では要らないだろうけど、地方では自動車が必須だったりするし
俺は地方で、軽トラと親父の軽バン、嫁の軽ハイトワゴン、家族用のSUV持ってるけど、名義は全部俺だし、税金や保険も勿論全部俺だわ
ナンバー取ってるバイクは2台
俺は地方で、軽トラと親父の軽バン、嫁の軽ハイトワゴン、家族用のSUV持ってるけど、名義は全部俺だし、税金や保険も勿論全部俺だわ
ナンバー取ってるバイクは2台
134: 2018/09/12(水) 12:06:01.78
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名 <世界教師マⅰトレーヤ> 完全マルチ・リンガル
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50
数ヵ国語ではなく、すべての言語を流暢に話せる、長身の外人男性が現れる!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50
数ヵ国語ではなく、すべての言語を流暢に話せる、長身の外人男性が現れる!
135: 2018/09/12(水) 12:58:45.50
任意保険は当然掛けるだろjk
143: 2018/09/12(水) 20:06:40.38
>>135
勿論、俺も任意保険の加入は、公道を走る上での事実上の義務だと思っている
だけど、任意保険どころか、自賠責保険すらも加入していない奴等が多い
本当に、そんなクズは乗らないで欲しい
勿論、俺も任意保険の加入は、公道を走る上での事実上の義務だと思っている
だけど、任意保険どころか、自賠責保険すらも加入していない奴等が多い
本当に、そんなクズは乗らないで欲しい
136: 2018/09/12(水) 13:03:09.78
2st 110スク 125オフ
4st 650 110 モン◯ー
4st 650 110 モン◯ー
137: 2018/09/12(水) 16:43:02.93
エイ○゜
○゛リラ
○゛リラ
138: 2018/09/12(水) 17:54:51.90
◯には同じ文字が入ります
139: 2018/09/12(水) 19:21:55.93
四輪はトランポとして必要
旧車こそ、出先でトラブったときのリカバリー方法を持っておかないとな
旧車こそ、出先でトラブったときのリカバリー方法を持っておかないとな
140: 2018/09/12(水) 19:48:13.07
>>139
ロードサービスで大体カバー出来ない?
まあ距離に制限あるけどその時はレンタカーで運べばいいし
自前のトランポあっても北海道や九州沖縄とかになると現実的じゃないしな
ロードサービスで大体カバー出来ない?
まあ距離に制限あるけどその時はレンタカーで運べばいいし
自前のトランポあっても北海道や九州沖縄とかになると現実的じゃないしな
141: 2018/09/12(水) 19:52:36.35
結局、バイクを複数台持っても、
まともな置き場所(シャッターつきガレージ)
とかが無いと留守中が怖いしな。
俺は親から家を相続したけど家屋が建坪率
一杯まで使ってるからトタン板の屋根だけ車庫を
なんとかしたいと思っても、それこそ家を壊さないと
ガレージは作れないから増車はできないなー。
まともな置き場所(シャッターつきガレージ)
とかが無いと留守中が怖いしな。
俺は親から家を相続したけど家屋が建坪率
一杯まで使ってるからトタン板の屋根だけ車庫を
なんとかしたいと思っても、それこそ家を壊さないと
ガレージは作れないから増車はできないなー。
142: 2018/09/12(水) 19:55:51.78
2st:125,250,250
4st:1000,1100
1000は今動いて無いや、整備しなきゃ
4st:1000,1100
1000は今動いて無いや、整備しなきゃ
144: 2018/09/12(水) 20:41:53.40
3台分任意入ってるけどこれ以上はちょっちキツいかなーって感じ。
安くするコツとしては、搭乗者の障害保険を全部排除して自分自身は交通事故障害保険に入る。
バイクで事故ろうが横断歩道渡ってて事故に逢おうが保険は出るので複数台持ってる人ならお得かと。
ただし他人に貸して事故った時は適用されないけどな。
安くするコツとしては、搭乗者の障害保険を全部排除して自分自身は交通事故障害保険に入る。
バイクで事故ろうが横断歩道渡ってて事故に逢おうが保険は出るので複数台持ってる人ならお得かと。
ただし他人に貸して事故った時は適用されないけどな。
145: 2018/09/12(水) 21:00:47.29
4st 1200,250
2st 50×2
2stの250ももう暫くしたら納車だからなんか手放そうかな...
2st 50×2
2stの250ももう暫くしたら納車だからなんか手放そうかな...
146: 2018/09/12(水) 22:45:43.51
既婚者に質問
複数台所有するために、嫁をどうやって説得しましたか?
現在2stオフ1台所有、2台目にロードスポーツタイプを検討中なのですが、嫁にはその違いが理解できません
以前この類の話をしたところ、買い換えるものと誤解され、増車は認められませんでした
嫁いわく「一人しか乗る人がいないのに、2台も持つ理由が分からない」だそうです
複数台所有するために、嫁をどうやって説得しましたか?
現在2stオフ1台所有、2台目にロードスポーツタイプを検討中なのですが、嫁にはその違いが理解できません
以前この類の話をしたところ、買い換えるものと誤解され、増車は認められませんでした
嫁いわく「一人しか乗る人がいないのに、2台も持つ理由が分からない」だそうです
148: 2018/09/12(水) 23:12:43.22
>>146
嫁が正しい
1台に絞れ
嫁が正しい
1台に絞れ
149: 2018/09/12(水) 23:13:31.88
>>146
嫁はバッグとか1つしか持ってないのか?
まぁ説得は無理じゃね
嫁はバッグとか1つしか持ってないのか?
まぁ説得は無理じゃね
150: 2018/09/12(水) 23:13:39.60
>>146
結婚前から2台持ちです
毎朝飯を作る
土日三食作る
家の掃除を主体的にやる
ウチはとりあえずこれで合意しました
結婚前から2台持ちです
毎朝飯を作る
土日三食作る
家の掃除を主体的にやる
ウチはとりあえずこれで合意しました
153: 2018/09/12(水) 23:32:01.48
>>146
モタ足を揃えれば立派なロードスポーツ
モタ足を揃えれば立派なロードスポーツ
169: 2018/09/13(木) 10:01:50.94
>>146
6台中2台半が嫁のバイク、むしろ嫁が増やしたがってるのを
どうやって諦めさせようか思案中
整備するのは俺なんだけどな
6台中2台半が嫁のバイク、むしろ嫁が増やしたがってるのを
どうやって諦めさせようか思案中
整備するのは俺なんだけどな
170: 2018/09/13(木) 10:14:35.50
>>169
6台が7台になって何が困る?
いいおねだりじゃない。増やしてやろうよ
6台が7台になって何が困る?
いいおねだりじゃない。増やしてやろうよ
172: 2018/09/13(木) 10:37:04.59
>>170
こういう奴は任意保険に入っていないクズ家族
こういう奴は任意保険に入っていないクズ家族
147: 2018/09/12(水) 23:04:56.10
説得なんてできるのか?
ガレージ入れてたら勝手に増えてたとか言うもんじゃないの?
ガレージ入れてたら勝手に増えてたとか言うもんじゃないの?
151: 2018/09/12(水) 23:20:13.20
稼ぎが良ければ文句なんて言わないよw (。-`ω´-)
152: 2018/09/12(水) 23:27:06.99
小遣い制か知らんけど、その範囲で買えば説得も何もなくないか?家計をあてにしてるなら考え方を改めて文句いわれないぐらい稼いでくる
154: 2018/09/12(水) 23:50:51.05
数多のご意見 ・ ご高察ありがとうございます
経済的に2台目の所有は問題ないのですが、なにせ根がバカ正直なもんで、シレっと増車してしまえばいいものを、
正直に嫁に相談を持ちかけたところ、既述のような結果に至った次第です
皆様のご意見を参考に、時間を置いてから攻め方を変えて再挑戦いたします
経済的に2台目の所有は問題ないのですが、なにせ根がバカ正直なもんで、シレっと増車してしまえばいいものを、
正直に嫁に相談を持ちかけたところ、既述のような結果に至った次第です
皆様のご意見を参考に、時間を置いてから攻め方を変えて再挑戦いたします
156: 2018/09/13(木) 06:05:23.47
>>154
嫁をリストラするのが一番早い。
嫁をリストラするのが一番早い。
155: 2018/09/13(木) 00:03:02.34
嫁を海外旅行に連れて行って散財させる。
自分は行きたくもない海外行ったから
何か自分にも欲しいと言って増やした
自分は行きたくもない海外行ったから
何か自分にも欲しいと言って増やした
157: 2018/09/13(木) 06:51:00.43
たまに違う男に乗る女もいるじゃんとでも言え
そしてセカンドにはまっていく
そしてセカンドにはまっていく
158: 2018/09/13(木) 07:00:22.93
自分のに懐の範疇で増車するなら
「友人の家の事情で少し預かる事になった」
で、置いておけばいい。
サブ車体なら頻繁に乗る訳じゃないからな。
「友人の家の事情で少し預かる事になった」
で、置いておけばいい。
サブ車体なら頻繁に乗る訳じゃないからな。
159: 2018/09/13(木) 07:06:00.64
保険更新でバレるし、そもそも他人名義なら置かせないだろ
嫁を甘く見過ぎ
嫁を甘く見過ぎ
160: 2018/09/13(木) 07:27:51.56
ちゃんと説得しないと破綻するよ。
奥様がバイク嫌いで無いなら説得できる可能性もあるから。
ウチはそうして5台まで増やしたし
奥様がバイク嫌いで無いなら説得できる可能性もあるから。
ウチはそうして5台まで増やしたし
161: 2018/09/13(木) 07:35:40.28
ある日の晩飯がステーキ
嫁「バイク王で高く売れたから(笑顔)」
嫁「バイク王で高く売れたから(笑顔)」
174: 2018/09/13(木) 11:44:25.35
>>161
その後の展開は鉄道模型のコピペ参照かな
その後の展開は鉄道模型のコピペ参照かな
175: 2018/09/13(木) 11:48:42.75
>>161
嫁をペッパーランチに連れていって
食後に置いて来れば良い。
嫁をペッパーランチに連れていって
食後に置いて来れば良い。
162: 2018/09/13(木) 07:43:08.99
2st125、2st80、2st250の三台持ち既婚者
3年前持ちマンション住まい125の1台から一軒家に越した。
一軒家ならバイクもっと置けるかと思ったけど、80増車で一杯。
2年前単身赴任で往復用名目で250増車したけど、嫁には一台捨てろと言われた。
結局赴任先に一台置くので合意したけど、修理名目で持ち帰り自宅3台体制。
最近嫁がバイクにリターンしようかとか言ってるのでまたなにか捨てろと言われないか心配なこの頃。
3年前持ちマンション住まい125の1台から一軒家に越した。
一軒家ならバイクもっと置けるかと思ったけど、80増車で一杯。
2年前単身赴任で往復用名目で250増車したけど、嫁には一台捨てろと言われた。
結局赴任先に一台置くので合意したけど、修理名目で持ち帰り自宅3台体制。
最近嫁がバイクにリターンしようかとか言ってるのでまたなにか捨てろと言われないか心配なこの頃。
163: 2018/09/13(木) 08:24:03.23
125を1台増車は通ると思う
164: 2018/09/13(木) 08:40:02.98
うちの嫁は食事の支度もしないし
掃除もしないグウタラで
夜だけだ甘えてくるポンコツだが、
俺のバイク趣味には一切口出ししないので
とても助かっているw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1640959.jpg
掃除もしないグウタラで
夜だけだ甘えてくるポンコツだが、
俺のバイク趣味には一切口出ししないので
とても助かっているw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1640959.jpg
176: 2018/09/13(木) 12:13:58.05
>>164
ごめん本当に気持ち悪い
そもそも結婚すら出来ない人間にどうこう言われたくねーんだわ
ごめん本当に気持ち悪い
そもそも結婚すら出来ない人間にどうこう言われたくねーんだわ
183: 2018/09/13(木) 13:56:38.74
>>176
いちいち言わないで黙ってスルーしてれば良いのに
いちいち言わないで黙ってスルーしてれば良いのに
192: 2018/09/13(木) 17:19:25.88
>>176
ネタにマジレスかっこいいですね先輩!
ネタにマジレスかっこいいですね先輩!
195: 2018/09/13(木) 17:55:14.44
>>192
今さら恥ずかしくなっちゃったから
おまえはネタにしたいだけだろ。
ダサいな
今さら恥ずかしくなっちゃったから
おまえはネタにしたいだけだろ。
ダサいな
200: 2018/09/13(木) 21:39:28.16
>>195
何わけわからん事言ってんの?
涙拭けよw
何わけわからん事言ってんの?
涙拭けよw
165: 2018/09/13(木) 08:52:36.41
ツーリング帰った夜はワイルドに一発やる。
これで5台OK!
その内、嫁がバイクと走りかたのちがいと
よるのちがいが分かるようになり
今日はロスで峠攻めてきたら?
とか、嬉しそうにいうようにった。
おつとめが怖いや~ん
これで5台OK!
その内、嫁がバイクと走りかたのちがいと
よるのちがいが分かるようになり
今日はロスで峠攻めてきたら?
とか、嬉しそうにいうようにった。
おつとめが怖いや~ん
167: 2018/09/13(木) 09:21:57.95
そもそもバイク趣味になのに
結婚したらバイクは~とかウジャウジャ言う女と
付き合う奴がアホ。
結婚したらバイクは~とかウジャウジャ言う女と
付き合う奴がアホ。
168: 2018/09/13(木) 09:22:17.33
稼いでるのなら、文句言われようが増車だな、何言っても分からない旦那だと教え込むと楽だぞ!
あとは嫁に趣味を持たせて自由にさせればうまく行く
あとは嫁に趣味を持たせて自由にさせればうまく行く
171: 2018/09/13(木) 10:17:32.79
壁ドン顎くいでイチコロ
205: 2018/09/13(木) 22:23:33.61
>>198
>>171とエラい違うじゃないか
>>171とエラい違うじゃないか
173: 2018/09/13(木) 10:41:51.06
整備だけじゃなくて乗る事考えたらオレ2台+レーサー1台、嫁1台で計4台がオレには精一杯だな。
これ以上増えたら乗る暇が無くなりそうだ。ただでさえ結婚前より乗れてねーのに。
これ以上増えたら乗る暇が無くなりそうだ。ただでさえ結婚前より乗れてねーのに。
177: 2018/09/13(木) 13:07:05.47
「増車ダメなら離婚でいいよ。」で黙ると思うよ。
それで本当に離婚になるなら遅かれ速かれいつか離婚のはずだったんたろうから人生の損切り早く出来て良かったと思わなきゃ
先の長い人生だもん好きなバイク増車くらいでグチャグチャ言わせてんなよ。
それで本当に離婚になるなら遅かれ速かれいつか離婚のはずだったんたろうから人生の損切り早く出来て良かったと思わなきゃ
先の長い人生だもん好きなバイク増車くらいでグチャグチャ言わせてんなよ。
180: 2018/09/13(木) 13:17:32.33
家計にシワ寄らないなら>>177でもいいと思う
極端な言い回しかもしれんが、稼いでる人間が欲しいものも買えない世の中じゃ
極端な言い回しかもしれんが、稼いでる人間が欲しいものも買えない世の中じゃ
178: 2018/09/13(木) 13:08:41.76
いつからか嫁が人生最大の敵になってるな
179: 2018/09/13(木) 13:17:03.97
バイク買うのに一々ママにお伺いしてる
オカマとかマジキモイ。
オカマはバイクなんか乗るなよ。
バイクが穢れる。
オカマとかマジキモイ。
オカマはバイクなんか乗るなよ。
バイクが穢れる。
825: 2018/10/14(日) 07:10:08.06
>>179
オカマが乗ったバイクにカマ掘られたら伝説だよ
オカマが乗ったバイクにカマ掘られたら伝説だよ
182: 2018/09/13(木) 13:54:14.15
嫁にバイクを売れて言われてるんだが…
スレでも立ててそっちでやれや。
スレ違いネタ引っ張り杉。
スレでも立ててそっちでやれや。
スレ違いネタ引っ張り杉。
184: 2018/09/13(木) 14:03:36.93
おまらがバイク王で売ったことないんだなw
ま、関わらない方がいいよ
チンピラみたいな言い方で叩いてしか持っていかないぞ
家バレしていて、タダでは帰れないと言われてみろ
アホらしくなって最後は折れるしかな
バイク王チンピラ社には関わるな
ま、関わらない方がいいよ
チンピラみたいな言い方で叩いてしか持っていかないぞ
家バレしていて、タダでは帰れないと言われてみろ
アホらしくなって最後は折れるしかな
バイク王チンピラ社には関わるな
185: 2018/09/13(木) 14:06:34.12
>>184
匿名掲示板だと思って根も葉もない事言ってるとそのうち痛い目見るからほどほどにしとけよ
威力業務妨害だからな
匿名掲示板だと思って根も葉もない事言ってるとそのうち痛い目見るからほどほどにしとけよ
威力業務妨害だからな
187: 2018/09/13(木) 14:43:53.67
>>184
コミュ障過ぎるだろw
コミュ障過ぎるだろw
191: 2018/09/13(木) 17:07:44.05
>>187
暇なんだな、おまえw
暇なんだな、おまえw
190: 2018/09/13(木) 16:56:24.21
>>184,185
知り合いのおばちゃんが断り切れずビーノ50を5000円で持っていかれた。
新車購入後走行2000弱、屋根付き駐輪所保管、購入店で定期点検
猫に爪とぎされたシートは純正品で私が張り替えた。
タクシー運転手でチンピラ小僧の理不尽な言いがかりを受け流すおばちゃんが
「売らないわけにはいかないと思った。すごく怖かった」って言ってた。
知り合いのおばちゃんが断り切れずビーノ50を5000円で持っていかれた。
新車購入後走行2000弱、屋根付き駐輪所保管、購入店で定期点検
猫に爪とぎされたシートは純正品で私が張り替えた。
タクシー運転手でチンピラ小僧の理不尽な言いがかりを受け流すおばちゃんが
「売らないわけにはいかないと思った。すごく怖かった」って言ってた。
186: 2018/09/13(木) 14:36:57.17
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ
/ つ⊂ \ コワーイ
188: 2018/09/13(木) 15:29:09.19
極限まで安く仕入れて極限まで高く売る
これが商いだす
これが商いだす
201: 2018/09/13(木) 21:49:34.61
>>188
それ表立ってやると誰も寄り付かなくなるからな
それ表立ってやると誰も寄り付かなくなるからな
189: 2018/09/13(木) 15:29:44.38
それ相当の稼ぎがあるなら複数持ちさせて貰えばいいと思うよ。
まあ家庭に余裕無いのにバイク3台も4台も維持しようってのは流石にわがままだわ。
まあ家庭に余裕無いのにバイク3台も4台も維持しようってのは流石にわがままだわ。
194: 2018/09/13(木) 17:48:23.80
ウチは嫁の方が稼いでるから「毎月共通の通帳に入金すれば、あとは余った金でやる分には好きにしたら?」って感じかな
196: 2018/09/13(木) 18:20:06.38
身体は一つ、あの世には持っていけない
程々がいいと思うよ
おれはナンバー付き3台w
程々がいいと思うよ
おれはナンバー付き3台w
197: 2018/09/13(木) 18:21:43.36
んなもんほっとけよ
維持できるなら何台でも良かろう
維持できるなら何台でも良かろう
198: 2018/09/13(木) 19:06:27.70
おれはこれ以上バイクいらんけど嫁がほしい
あーあ結婚してみたかったなー
あーあ結婚してみたかったなー
199: 2018/09/13(木) 19:17:57.09
諦めた
202: 2018/09/13(木) 21:58:13.27
結局のところさ、いい歳こいて結婚してない奴は世間から見たら異常者なんだよ。
敢えてその道を選んだといってもやっぱり異常者な訳で。
DQNとか馬鹿にしてるが、奴らは新築の家にヴェルファイアの新車を買って子供まで居る。
40歳からマジで地獄だぞ。
敢えてその道を選んだといってもやっぱり異常者な訳で。
DQNとか馬鹿にしてるが、奴らは新築の家にヴェルファイアの新車を買って子供まで居る。
40歳からマジで地獄だぞ。
206: 2018/09/13(木) 22:24:13.47
>>202
ん?
地獄とはローン地獄の事かい?w
ん?
地獄とはローン地獄の事かい?w
203: 2018/09/13(木) 22:07:45.00
既に地獄なんだが
何歳なったら解放されるんだ
何歳なったら解放されるんだ
204: 2018/09/13(木) 22:11:14.16
は?
結婚しなかったお陰で無駄なお金を使わず
庭付き一戸建てを新築し40そこそこでリタイヤ
老後も悠々自適の生活ですけどw
結婚しなかったお陰で無駄なお金を使わず
庭付き一戸建てを新築し40そこそこでリタイヤ
老後も悠々自適の生活ですけどw
208: 2018/09/13(木) 22:37:47.76
>>204
寂しい人生だな。
どんなに余裕振ろうと哀れでしかないよ。
南無三。
寂しい人生だな。
どんなに余裕振ろうと哀れでしかないよ。
南無三。
211: 2018/09/13(木) 23:05:45.54
>>208
君はどんな充実した人生送ってるんだい?
寂しいって認定している人は庭付き新築戸建て
少なくともこれはクリアしてるんかな?
君はどんな充実した人生送ってるんだい?
寂しいって認定している人は庭付き新築戸建て
少なくともこれはクリアしてるんかな?
207: 2018/09/13(木) 22:25:25.22
オレは天寿が全う出来れば後悔はない
209: 2018/09/13(木) 22:54:38.25
まあな。でも本人がそれでいいならいいと思う
210: 2018/09/13(木) 22:58:30.46
スレ違いネタで異常者が暴れていると
聞いて来てみましたが、かなりイカれてますなw
つか、結婚ネタで釣るならこんな特殊な
過疎スレでやらんとニュー速とかでやりなよw
聞いて来てみましたが、かなりイカれてますなw
つか、結婚ネタで釣るならこんな特殊な
過疎スレでやらんとニュー速とかでやりなよw
212: 2018/09/13(木) 23:28:13.88
どないしたんや
みんな顔真っ赤やないか
みんな顔真っ赤やないか
213: 2018/09/14(金) 00:00:33.23
さて、話題を変えましょう。
「2ストにハイオクはよろしくない」みたいな事をたまに耳にするんだけど、
「構造上、ハイオクのこの成分が悪影響」とか「ハイオクのせいで故障した」
等の具体例は聞いた事ないんだよね。
今試しにずっとハイオク入れてるんだけど、むしろ調子が良い様な気がする。
どなたかハイオクがらみのトラブル経験者がいらっしゃれば、お話お聞かせ願えますか?
「2ストにハイオクはよろしくない」みたいな事をたまに耳にするんだけど、
「構造上、ハイオクのこの成分が悪影響」とか「ハイオクのせいで故障した」
等の具体例は聞いた事ないんだよね。
今試しにずっとハイオク入れてるんだけど、むしろ調子が良い様な気がする。
どなたかハイオクがらみのトラブル経験者がいらっしゃれば、お話お聞かせ願えますか?
218: 2018/09/14(金) 01:01:31.07
>>213
トラブルは無いが回りは鈍い
トラブルは無いが回りは鈍い
226: 2018/09/14(金) 11:04:12.91
>>218
ハイオク入れると多少だがセッティング濃くなるしね
キャブ車にハイオクはそういう難点がある
ハイオク入れると多少だがセッティング濃くなるしね
キャブ車にハイオクはそういう難点がある
214: 2018/09/14(金) 00:12:28.65
自分の知り合いで2ストにハイオクは故障の元って吹聴してる連中はオイルポンプ調整して増やし更にタンクにも追加してしょっちゅうプラグ交換してるしマフラーからだらだら垂らしてる癖にこれで焼き付かないから絶好調なんて言うんで、気にしてない。
昔、カワサキのジェットスキー550にはハイオクに合成油で100対1の混合作ってたが絶好調だったね。
普通はプラグに黒い汁が付くがハイオク合成油は4ストみたいにカラカラで真っ白に焼けたよ。
レスポンスも良くなったし始動も手こずらなくて楽だったが周りはプラグ白いと焼け付くよ!
混合比高くしなきゃとかお節介。
焼ける言ってる連中は乗るたんびにプラグ掃除なり交換してたが正直アホじゃかと思ってたよ。
昔、カワサキのジェットスキー550にはハイオクに合成油で100対1の混合作ってたが絶好調だったね。
普通はプラグに黒い汁が付くがハイオク合成油は4ストみたいにカラカラで真っ白に焼けたよ。
レスポンスも良くなったし始動も手こずらなくて楽だったが周りはプラグ白いと焼け付くよ!
混合比高くしなきゃとかお節介。
焼ける言ってる連中は乗るたんびにプラグ掃除なり交換してたが正直アホじゃかと思ってたよ。
215: 2018/09/14(金) 00:19:35.51
市販車でハイオク指定されてるのが極端に少ないだけで、
一部のバイクではハイオク指定されてるし(わたしのRMXも)、
ある程度以上圧縮比を上げてる人はハイオク入れてるんじゃない?
一部のバイクではハイオク指定されてるし(わたしのRMXも)、
ある程度以上圧縮比を上げてる人はハイオク入れてるんじゃない?
216: 2018/09/14(金) 00:19:53.32
もうずっとレプリカ250にハイオク入れてるけど燃調関係のトラブル全くないな
乗り始めてからずっとだから効果があるのかどうかはわからんが
乗り始めてからずっとだから効果があるのかどうかはわからんが
217: 2018/09/14(金) 00:34:00.37
個人的な感想だけど、ESSOのガスは2stとは
合わんような気がしてる。
なんか被りやすい。
逆にshellのは被らんからshellしか使わなくなった。
まあ、整備不良言われればそれまでだけどw
合わんような気がしてる。
なんか被りやすい。
逆にshellのは被らんからshellしか使わなくなった。
まあ、整備不良言われればそれまでだけどw
219: 2018/09/14(金) 02:39:55.81
RMXはハイオクにしろ
220: 2018/09/14(金) 07:54:58.59
リッター10キロしか走らんのでハイオクは無しで
221: 2018/09/14(金) 09:02:13.94
>>220
同じく一票さしあげます。
同じく一票さしあげます。
222: 2018/09/14(金) 09:56:54.19
わたしのRMXもリッター10lmだよ。
PJ39 ProSkill 圧縮比アップなのでハイオク入れてる。
昨年は400kmくらいしか乗ってないし、今年はまだ50kmも乗ってないから
そんなに痛くないかな。
それよりも年間6,000km乗る方のV100がリッター21kmしか走らんくせに
レギュラー入れるとノッキング起こしやがる。
ポート加工失敗したのを圧縮上げてごまかしてるからだけどね(バカ)
ポート加工成功したシリンダーは調子に乗って焼き付かせた(大バカ)
PJ39 ProSkill 圧縮比アップなのでハイオク入れてる。
昨年は400kmくらいしか乗ってないし、今年はまだ50kmも乗ってないから
そんなに痛くないかな。
それよりも年間6,000km乗る方のV100がリッター21kmしか走らんくせに
レギュラー入れるとノッキング起こしやがる。
ポート加工失敗したのを圧縮上げてごまかしてるからだけどね(バカ)
ポート加工成功したシリンダーは調子に乗って焼き付かせた(大バカ)
223: 2018/09/14(金) 10:11:09.72
>>222
お前みたいなバカは嫌いじゃないけどな
お前みたいなバカは嫌いじゃないけどな
224: 2018/09/14(金) 10:36:36.50
このスレタイに漢と言う文字を使っていますが中国人って事ですかね?
この漢という文字は漢民族という意味で、漢民族だけが男という差別的な思想が入っています
中華思想です
なぜか馬鹿の日本人が使うようになってしまいました
魁!!男塾はちゃんと男という日本語ですよーw
この漢という文字は漢民族という意味で、漢民族だけが男という差別的な思想が入っています
中華思想です
なぜか馬鹿の日本人が使うようになってしまいました
魁!!男塾はちゃんと男という日本語ですよーw
225: 2018/09/14(金) 10:39:07.14
隙きあらば
227: 2018/09/14(金) 11:13:39.37
漢なら釣られるときは全力で釣られるクマー
漢という字が男性を強調している日本語だということは、ちょっと辞書を調べれば判るもの。
同じ字を使っているからと言っても、こじつけるには無理がありすぎます。
中国、中華というのは、周りを蛮族の国に囲まれた華やいだ国という意味。
支那人が属国扱いしている国に対してだけ中国、中華と呼ぶことを強要しています。
つまり、支那ではなく中国、中華という単語を使うこと自体が
支那人の選民意識の表れであり、中華思想なのです。
MS-IMEは「支那」をかたくなに変換しない。
漢という字が男性を強調している日本語だということは、ちょっと辞書を調べれば判るもの。
同じ字を使っているからと言っても、こじつけるには無理がありすぎます。
中国、中華というのは、周りを蛮族の国に囲まれた華やいだ国という意味。
支那人が属国扱いしている国に対してだけ中国、中華と呼ぶことを強要しています。
つまり、支那ではなく中国、中華という単語を使うこと自体が
支那人の選民意識の表れであり、中華思想なのです。
MS-IMEは「支那」をかたくなに変換しない。
232: 2018/09/14(金) 13:14:04.26
>>227
いいか、中国人というのはお前の言う支那人を指している
だから相手に対して使うのは中華思想ではない
中華思想を崇拝している民族が中国人
中国という言葉をこちらが使うのがお前のいう中華思想を属国に強制している言葉だ
それ以上に今のアホ日本人に支那人と言ってもピンと来ないだろ
漢を平気で使うバカどもだから
オッサンなら分かるだろ?子供の頃、男を漢なんて使うやついたか?あ?
いいか、中国人というのはお前の言う支那人を指している
だから相手に対して使うのは中華思想ではない
中華思想を崇拝している民族が中国人
中国という言葉をこちらが使うのがお前のいう中華思想を属国に強制している言葉だ
それ以上に今のアホ日本人に支那人と言ってもピンと来ないだろ
漢を平気で使うバカどもだから
オッサンなら分かるだろ?子供の頃、男を漢なんて使うやついたか?あ?
228: 2018/09/14(金) 11:26:57.51
取説に「min 95 ron」と書いてあるからハイオクを入れていたが、日本ならレギュラーでも問題なし?
なんの疑いもなく、21年間ハイオクを入れてきたよ。
なんの疑いもなく、21年間ハイオクを入れてきたよ。
229: 2018/09/14(金) 12:02:49.07
レギュラーのオクタン価90~92はちょっと不安
まあ大抵はそれでも普通に走っちゃうけどね
95ならレギュラーとハイオクを半々で入れるのが
ベストだろうけど面倒臭いしなあ
まあ大抵はそれでも普通に走っちゃうけどね
95ならレギュラーとハイオクを半々で入れるのが
ベストだろうけど面倒臭いしなあ
230: 2018/09/14(金) 12:27:31.77
ネットで調べると
2stにハイオクは良いって意見も、悪いって意見も両方あるね
俺は「2stにハイオクはレギュラーより良いとしても無駄」って事にした
偏見有りの個人的感想なんで異論反論は受け付けないが、他人に押し付けたりもしない
2stにハイオクは良いって意見も、悪いって意見も両方あるね
俺は「2stにハイオクはレギュラーより良いとしても無駄」って事にした
偏見有りの個人的感想なんで異論反論は受け付けないが、他人に押し付けたりもしない
231: 2018/09/14(金) 12:54:21.87
満タン入れても100円チョイしか変わらんのに目くじら立てんなよ
こまけーな
こまけーな
233: 2018/09/14(金) 13:43:10.36
ポート位置とマフラーで圧縮比変わるから一概にハイオク不要とは言えないんじゃ無いかと
234: 2018/09/14(金) 16:25:56.28
気化したガソリンを圧縮していくと自然発火してしまうが、オクタン価が高いと高圧縮耐えられる。
ハイオク指定がないならレギュラーで何の不具合もないし、
ハイオク指定車や圧縮上げた車両にレギュラーだと適切な点火時期より手前で発火し、
パワーダウンやノッキングを起こしやすくなる。機械寿命も縮む。
2stの場合は >>233 のおっしゃる通りで、4st車に比べて圧縮比が低いのはこれのおかげ。
ハイオク指定がないならレギュラーで何の不具合もないし、
ハイオク指定車や圧縮上げた車両にレギュラーだと適切な点火時期より手前で発火し、
パワーダウンやノッキングを起こしやすくなる。機械寿命も縮む。
2stの場合は >>233 のおっしゃる通りで、4st車に比べて圧縮比が低いのはこれのおかげ。
235: 2018/09/14(金) 19:22:16.11
2st 4st 充填効率からしたら
実際どのくらいの圧縮になってるんだろか
実際どのくらいの圧縮になってるんだろか
236: 2018/09/14(金) 20:57:18.41
サーキット走ってるレーサーはハイオクしかいないな
237: 2018/09/14(金) 21:23:44.24
嵐の予感
238: 2018/09/14(金) 22:27:28.18
今ってサーキットは航空機燃料禁止なん?
239: 2018/09/14(金) 22:43:43.66
アブガスか懐かしい
240: 2018/09/14(金) 22:57:58.96
アブガス専用ECUとかあったよね
241: 2018/09/15(土) 08:30:17.02
良く桶川まで買いに行ったわ
242: 2018/09/16(日) 19:28:23.54
せっかく猛暑から開放されたってのにエンジン不調
243: 2018/09/16(日) 19:51:24.99
涼しくなったらチョイ濃くすれば良いんだよね
246: 2018/09/16(日) 23:16:01.03
>>244
オイルどうしてたん?
オイルどうしてたん?
254: 2018/09/17(月) 11:53:18.60
>>246
オイルは満タンにして2L持っていった。…が、今あと100kmくらいしか走れない量しか残ってない。念の為途中で入手はしたがカストロール…用品店が道すがらなくelf手に入らなかったん
1500km/Lくらい。
北海道は他で貼ったので一部転用するよ
渡道4日目の朝に被災したんや
https://i.imgur.com/F9C88U6.jpg
https://i.imgur.com/6PmLDn5.jpg
https://i.imgur.com/kqWtlBi.jpg
https://i.imgur.com/ZVfZMTk.jpg
https://i.imgur.com/vYYuq6X.jpg
https://i.imgur.com/R6zXcJL.jpg
https://i.imgur.com/8q6dLKz.jpg
https://i.imgur.com/CNTXZk1.jpg
https://i.imgur.com/WKyE8DO.jpg
何はともあれ、気にかけてくれた人ありがとう。
オイルは満タンにして2L持っていった。…が、今あと100kmくらいしか走れない量しか残ってない。念の為途中で入手はしたがカストロール…用品店が道すがらなくelf手に入らなかったん
1500km/Lくらい。
北海道は他で貼ったので一部転用するよ
渡道4日目の朝に被災したんや
https://i.imgur.com/F9C88U6.jpg
https://i.imgur.com/6PmLDn5.jpg
https://i.imgur.com/kqWtlBi.jpg
https://i.imgur.com/ZVfZMTk.jpg
https://i.imgur.com/vYYuq6X.jpg
https://i.imgur.com/R6zXcJL.jpg
https://i.imgur.com/8q6dLKz.jpg
https://i.imgur.com/CNTXZk1.jpg
https://i.imgur.com/WKyE8DO.jpg
何はともあれ、気にかけてくれた人ありがとう。
257: 2018/09/17(月) 20:06:34.46
>>254
増毛駅のご利益があるといいな
増毛駅のご利益があるといいな
247: 2018/09/16(日) 23:16:15.93
>>244
無事帰宅オメ!
無事帰宅オメ!
252: 2018/09/17(月) 08:50:48.92
>>244
無事おかえり乙。しかし画像がほぼ東北でワロタ
北海道は天気悪かったかな
無事おかえり乙。しかし画像がほぼ東北でワロタ
北海道は天気悪かったかな
253: 2018/09/17(月) 09:24:46.71
>>244
明日休みだからダルマ屋ウィリー事件現場探しに行くわ
明日休みだからダルマ屋ウィリー事件現場探しに行くわ
265: 2018/09/18(火) 18:25:02.38
266: 2018/09/18(火) 18:49:36.65
>>265
うちの秋刀魚はツーリングで16k/Lだな…
うちの秋刀魚はツーリングで16k/Lだな…
269: 2018/09/19(水) 18:02:35.36
>>266
少し前にツーリングした時は慣らし中+高速道路だけど20km/lいったよ
少し前にツーリングした時は慣らし中+高速道路だけど20km/lいったよ
268: 2018/09/18(火) 23:51:58.42
>>265
すげーウトロ斜里間っぽいな
まあ北海道似たような道いくらでもあるんだが
すげーウトロ斜里間っぽいな
まあ北海道似たような道いくらでもあるんだが
245: 2018/09/16(日) 23:14:59.54
チョイ濃いめだと5杯くらいかなぁ
あてにもよるけど(〃▽〃)ポッ
あてにもよるけど(〃▽〃)ポッ
248: 2018/09/17(月) 00:36:14.52
セパハンでツーリングは無理
249: 2018/09/17(月) 00:37:52.34
激動の北海道ツーリングだったね (o ̄∀ ̄)ノ無事に帰宅できてなにより
250: 2018/09/17(月) 02:03:55.12
俺が北海道行った時は2Lだけ積んで行って後は北海道で現地調達したな
ちなみに名寄の土井二輪商会ってトコ
GR2を2本買った
古いデザインのGR2だったw
ちなみに名寄の土井二輪商会ってトコ
GR2を2本買った
古いデザインのGR2だったw
251: 2018/09/17(月) 08:31:44.49
北海道、51L新車購入時に行ったなぁ。
オイルは現地でホクレン買ったけどビビッて使えずまだ持ってる、、、
オイルは現地でホクレン買ったけどビビッて使えずまだ持ってる、、、
255: 2018/09/17(月) 17:35:36.92
DCM(ホーマック)の2stオイルは中身スミックスらしいので、悪くないですよ
256: 2018/09/17(月) 20:04:02.48
https://www.monotaro.com/g/00346819/
今このオイル気になってるんだけど
誰か使ったことある人いない?
レビューほしいな😃
メーカー日石だから特段悪いわけないとおもってます🙄
今このオイル気になってるんだけど
誰か使ったことある人いない?
レビューほしいな😃
メーカー日石だから特段悪いわけないとおもってます🙄
259: 2018/09/18(火) 00:44:04.80
>>256
レビュー46件も載ってんじゃん
それ見ろよ
レビュー46件も載ってんじゃん
それ見ろよ
267: 2018/09/18(火) 21:40:12.67
>>256だけどヤマハ用スズキ用とかあって
気になったの単にこのスレに愛用者が
いるかな?と思っただけ
気になったの単にこのスレに愛用者が
いるかな?と思っただけ
258: 2018/09/17(月) 20:23:18.65
これ以上、増毛したらアフロ田中になっちゃうくらい毛が多いんだが…
毛無峠にもいってバランスとろう
あ~北海道ほんと物足りない…
毛無峠にもいってバランスとろう
あ~北海道ほんと物足りない…
260: 2018/09/18(火) 07:31:41.15
ステマ
262: 2018/09/18(火) 07:51:26.10
ホムセンで見掛けたオイルやな
安っぽそうだから草刈機用にと考えたけど意外と高かったようだ
うちの草刈機用オイルはDCMの2stオイルだ
安っぽそうだから草刈機用にと考えたけど意外と高かったようだ
うちの草刈機用オイルはDCMの2stオイルだ
263: 2018/09/18(火) 11:09:10.26
ホムセン行くと混合ガソリンを見かけるようになってきて、これは2stの時代が来るで…っ
264: 2018/09/18(火) 11:52:37.56
草刈機用のオイルって割と高回転ぶん回って良いよね
270: 2018/09/19(水) 19:00:17.87
バロンのオイルで十分
271: 2018/09/19(水) 19:40:40.70
バロンのとか使った事ないわ
272: 2018/09/19(水) 20:41:28.51
サラダ油で十分
273: 2018/09/19(水) 21:02:27.04
うちの3HMは街乗り18km、ツーリング22kmで高速では18kmしか走らない。
高速ったって90~110kmぐらいの巡航なんだけど。
高速ったって90~110kmぐらいの巡航なんだけど。
275: 2018/09/19(水) 21:34:04.40
ベスパの200ccで30km/L
以前乗ってた250オフと変わらないなー
カストロールGO 2Tが近所のホムセンで1L500円位で売ってるから普段はこれを入れてる
バロンのオイルも入れれるんだけど、往復60km近くに有料橋が間にあるから億劫で偶にしか入れに行かない
街乗り・ツーリングがメインだからこれで十分だと思ってる
>>273
ちょっとだけ名神を走ってみたけど、80km以上の巡航はしたく無かった思い出
13馬力しかないから、最近の4st150の方が快適なんじゃないかと思ってしまう
以前乗ってた250オフと変わらないなー
カストロールGO 2Tが近所のホムセンで1L500円位で売ってるから普段はこれを入れてる
バロンのオイルも入れれるんだけど、往復60km近くに有料橋が間にあるから億劫で偶にしか入れに行かない
街乗り・ツーリングがメインだからこれで十分だと思ってる
>>273
ちょっとだけ名神を走ってみたけど、80km以上の巡航はしたく無かった思い出
13馬力しかないから、最近の4st150の方が快適なんじゃないかと思ってしまう
274: 2018/09/19(水) 21:24:48.65
マイCRM250Rkは田舎道を60km/hでダラッと走って35km/L
財布に優しい良い子です
財布に優しい良い子です
276: 2018/09/19(水) 22:23:16.29
うちのNS400は街乗り12~16km/L 高速8~12km/Lだな
278: 2018/09/20(木) 00:22:12.33
>>276
高速でどんな走りしてんだw
高速でどんな走りしてんだw
294: 2018/09/20(木) 22:13:21.33
>>276
ホントに高速の方が燃費悪いの?
ホントに高速の方が燃費悪いの?
298: 2018/09/20(木) 22:50:35.13
MJを薄くしたくてもそうそう持って来てないだろうから
ニードルを最薄に調整して急場を凌ぐ。多少はマシ
>>294
トルクの谷でアクセル開け気味で巡航したりしなきゃ
普通はありえないけどね
ニードルを最薄に調整して急場を凌ぐ。多少はマシ
>>294
トルクの谷でアクセル開け気味で巡航したりしなきゃ
普通はありえないけどね
299: 2018/09/20(木) 23:28:58.54
>>294
うむ
だって高速だと回転数もスロットル開度も全然違うもん
うむ
だって高速だと回転数もスロットル開度も全然違うもん
277: 2018/09/19(水) 22:58:23.15
軽いからか意外と燃費いいよな
279: 2018/09/20(木) 07:31:21.34
そんなもんだろ。
280: 2018/09/20(木) 09:08:39.21
NS250Rのが燃費わるいのね。
初期とロスマンズと2台のってきたが
何処をはしっても8~12だな。
1KTはチャンバーいれてハイオクだが16~20
デバイスもよく吹け上がりもスムーズ。
ハスラーはその中間かな。
やっぱ当時市販車はヤマハが一歩進んでる感あり。
初期とロスマンズと2台のってきたが
何処をはしっても8~12だな。
1KTはチャンバーいれてハイオクだが16~20
デバイスもよく吹け上がりもスムーズ。
ハスラーはその中間かな。
やっぱ当時市販車はヤマハが一歩進んでる感あり。
281: 2018/09/20(木) 09:38:21.87
俺のNS250Rは10キロだ。ほとんどオブジェだからかな?
やっぱ普段から乗ってたほうが燃費よくなるのか?
やっぱ普段から乗ってたほうが燃費よくなるのか?
283: 2018/09/20(木) 10:29:06.16
>>281
天使が飲んでいれば、乗らない期間が長いと燃費悪いよね
天使が飲んでいれば、乗らない期間が長いと燃費悪いよね
282: 2018/09/20(木) 10:10:24.42
ヤマハの2サイクルのスクーターはホンダやスズキに比べて質が良いよ。
プラパーツのビビリ音やガタも少ないしエンジンの掛かりも良くて耐久性もある。
古いスクーターをいじる機会が多くてヤマハだとかなり楽
プラパーツのビビリ音やガタも少ないしエンジンの掛かりも良くて耐久性もある。
古いスクーターをいじる機会が多くてヤマハだとかなり楽
284: 2018/09/20(木) 14:54:38.14
カストロールのA747最後の3本買いだめしたわ。 どれくらい持つことやら
285: 2018/09/20(木) 15:53:29.57
秋刀魚もノーマルのとき高速で22km/L記録したことあったな…
286: 2018/09/20(木) 19:42:06.00
2st初心者です。RZ250(4L3)乗ってます。
こないだ標高1500mに向けて山を上って行ったら、なんか全然スピード出なくなって焦りました。そんなもんですか?空気が薄いとか?
こないだ標高1500mに向けて山を上って行ったら、なんか全然スピード出なくなって焦りました。そんなもんですか?空気が薄いとか?
293: 2018/09/20(木) 20:53:18.37
>>286
そんなもんだろ
俺もRZ350で乗鞍行った時は苦労したわ
1速多用しなきゃならんかった
そんなもんだろ
俺もRZ350で乗鞍行った時は苦労したわ
1速多用しなきゃならんかった
287: 2018/09/20(木) 19:47:58.33
当たり前だろ。セッティング変えろよ
288: 2018/09/20(木) 19:48:28.18
キャブ車の宿命、4stでもキャブ車はそうなるよ
気圧が下がるからどうしようもない
最近のインジェクション車なら、ならないけどね
気圧が下がるからどうしようもない
最近のインジェクション車なら、ならないけどね
289: 2018/09/20(木) 20:07:13.42
インジェクション自体高高度対策で出来たモノだしね
キャブだとどうしても高所は辛いよ
キャブだとどうしても高所は辛いよ
290: 2018/09/20(木) 20:25:43.50
RA125ですが峠2.3挟んだツーリングで
16~18km
町のりで15~16くらいです
16~18km
町のりで15~16くらいです
291: 2018/09/20(木) 20:33:07.39
ほんとうにキャブの問題かな?
20年前に買ったばかりの初期型マジェスティと
同じく買ったばかりのスティードと、
中古でボロいGBで富士山五号目?まで登ったら
GBだけが途中で止まってしまったが、
マジェもスティードも全く普通だった。
時期的にマジェスティもスティードもまだ
キャブ車のはず。
20年前に買ったばかりの初期型マジェスティと
同じく買ったばかりのスティードと、
中古でボロいGBで富士山五号目?まで登ったら
GBだけが途中で止まってしまったが、
マジェもスティードも全く普通だった。
時期的にマジェスティもスティードもまだ
キャブ車のはず。
292: 2018/09/20(木) 20:50:19.83
何故か2ストスレに4ストバイク。
297: 2018/09/20(木) 22:49:35.82
>>292
キャブなら4stでもダメって言ってる人がいるから
ちょっと気になった。
ちなみに富士山五号目は2200メートルらしい。
キャブなら4stでもダメって言ってる人がいるから
ちょっと気になった。
ちなみに富士山五号目は2200メートルらしい。
295: 2018/09/20(木) 22:21:13.63
2st高度1'000超えるとオイル絞らんとあかんね。
NS250は峠でカチ回すのと高速120ではしるのとかわらんかったが、1kt高速はのびる。
バイクの仕様というかできによるね。
NS250は峠でカチ回すのと高速120ではしるのとかわらんかったが、1kt高速はのびる。
バイクの仕様というかできによるね。
296: 2018/09/20(木) 22:42:28.82
2ストの場合は前オーナーが異常に焼き付き恐れてカブらないギリギリに濃いセッティングに替えてたりするから確認しといた方が良いよ。
高所に行くと濃くなるから通常が濃いめだと明らかに不調になるから。
高所に行くと濃くなるから通常が濃いめだと明らかに不調になるから。
300: 2018/09/20(木) 23:38:47.42
高度が上がって気圧が下がって混合比が濃くなって
パワー落ちたとき
ジェット換えるの面倒だけど、エアクリのスポンジ
取ったら少しましになるとかないかな
パワー落ちたとき
ジェット換えるの面倒だけど、エアクリのスポンジ
取ったら少しましになるとかないかな
301: 2018/09/21(金) 01:15:38.09
エレメントを抜くと今度は大抵薄すぎるからなあ
エレメントは抜かずダクトの拡大等で調整したほうが
エレメントは抜かずダクトの拡大等で調整したほうが
302: 2018/09/21(金) 01:46:19.96
年の離れた妹が来年大学生だから原付いいの教えろといってきた、なんとしてでもTZR50にのせたいが拒否られる
初期費用9割出してやるというのに何が不満なんだ
ビーノか?ビーノがいいのか?
初期費用9割出してやるというのに何が不満なんだ
ビーノか?ビーノがいいのか?
303: 2018/09/21(金) 02:17:38.03
>>302
女子大生に2stしかもギア車を勧めるなんて
鬼か悪魔か、はたまた神か
女子大生に2stしかもギア車を勧めるなんて
鬼か悪魔か、はたまた神か
313: 2018/09/21(金) 11:25:21.57
>>303
でも見たいだろ?50ccとはいえ、フルカウル2ストレーサーに乗るJD
うちの妹結構かわいいぞ
でも見たいだろ?50ccとはいえ、フルカウル2ストレーサーに乗るJD
うちの妹結構かわいいぞ
314: 2018/09/21(金) 11:27:52.60
>>313
俺の妹16歳でNS-1乗り回してたわ
俺の妹16歳でNS-1乗り回してたわ
318: 2018/09/21(金) 12:01:07.27
>>313
娘のお下がりのKSRに乗るおばちゃんならウチにおる
娘は現在XJRに乗ってるがワシの在庫Nチビを虎視眈々と・・・
娘のお下がりのKSRに乗るおばちゃんならウチにおる
娘は現在XJRに乗ってるがワシの在庫Nチビを虎視眈々と・・・
304: 2018/09/21(金) 02:46:56.87
>>302
お前は女心がまるでわかっちゃいない
そこはRZ50(5FC3)だろがJK
お前は女心がまるでわかっちゃいない
そこはRZ50(5FC3)だろがJK
311: 2018/09/21(金) 09:35:42.47
>>304
いっそのこと、RD50
いっそのこと、RD50
320: 2018/09/21(金) 16:07:07.15
>>311
RX50だろ
RX50だろ
305: 2018/09/21(金) 05:36:53.71
>>302
気がないなら諦めろ。今時のメットインスクでも
勧めとけ。
気がないなら諦めろ。今時のメットインスクでも
勧めとけ。
306: 2018/09/21(金) 06:19:27.31
>>302
「ポンポンって煙吐いて漁港かよウケるーwww」
そんなとこだな
「ポンポンって煙吐いて漁港かよウケるーwww」
そんなとこだな
307: 2018/09/21(金) 07:40:55.25
>>302
ベスパを与えて混合給油させるべし。
ベスパを与えて混合給油させるべし。
312: 2018/09/21(金) 11:15:12.41
>>302
振動あるから気持ちいいぞ、といえばOK
振動あるから気持ちいいぞ、といえばOK
308: 2018/09/21(金) 08:17:29.85
純正のエレメント付けて1500mとかで
不調出るかな、パワーフィルターとかなら
わかるけど
不調出るかな、パワーフィルターとかなら
わかるけど
310: 2018/09/21(金) 09:20:12.78
>>308
単純にエアクリがゴミだらけで詰まってるとかな。
単純にエアクリがゴミだらけで詰まってるとかな。
309: 2018/09/21(金) 09:19:39.12
パワーフィルターつけたRZ50で1200mくらいの標高の山道走りに行ったけど極端にパワーダウンとかは無かったな
315: 2018/09/21(金) 11:32:59.88
バイクバカ 兄のウザさに呆れ果て
中古の軽を 買っちゃう妹
中古の軽を 買っちゃう妹
316: 2018/09/21(金) 11:46:11.44
富士山5号目くらいじゃ普段よりパワー弱いかな?くらいで明らかな不調にはならないね。
例えるならどしゃ降りの雨の日に晴れの日より回り方が重いなくらい。
高所に行くと明らかに不調になるのはそもそも普段も完調では無いよ。
例えるならどしゃ降りの雨の日に晴れの日より回り方が重いなくらい。
高所に行くと明らかに不調になるのはそもそも普段も完調では無いよ。
317: 2018/09/21(金) 12:01:02.07
再来週の休日、連休とれそうだから
250Γで富士山五号目まで走ってくるかな。
ちなみにドノーマルのキャブ車だから、
コイツがおかしくならなければ、
RZとか、車体そのものの調子がよくないって
ことになるかな。
250Γで富士山五号目まで走ってくるかな。
ちなみにドノーマルのキャブ車だから、
コイツがおかしくならなければ、
RZとか、車体そのものの調子がよくないって
ことになるかな。
319: 2018/09/21(金) 12:45:09.65
龍神スカイラインしょっちゅう2st,4st問わずキャブ車で上がるけどあからさまなパワーダウンしたことは一切無いわ
321: 2018/09/21(金) 17:33:20.08
3MAでも富士五合や渋峠登れたので、排気バルブある無しはデカイとおもう。もちろんセッティング出てるの前提だけど。
https://i.imgur.com/zra8WAC.jpg
https://i.imgur.com/tdNokoa.jpg
https://i.imgur.com/tyLpmGm.jpg
https://i.imgur.com/VifaB2N.jpg
https://i.imgur.com/zra8WAC.jpg
https://i.imgur.com/tdNokoa.jpg
https://i.imgur.com/tyLpmGm.jpg
https://i.imgur.com/VifaB2N.jpg
322: 2018/09/21(金) 18:15:56.03
ヤフオクでSDR落として土日直そうと思ってたが、キック1発でかかるわ、白煙は出ないわ、キャブ清掃してあるわでやることなかった
前輪から変な音してたのもパッド交換で直ったし
けどずっと雨だから峠いきたくねえし
梅雨かってくらい続くな雨
前輪から変な音してたのもパッド交換で直ったし
けどずっと雨だから峠いきたくねえし
梅雨かってくらい続くな雨
324: 2018/09/21(金) 20:15:08.43
>>322
ちょー大当たりじゃないですか。ほんと、ヤフオクは当たり外れ大きいよね。
あとは各種ケーブルの注油と、マニホールドやインシュレータの確保くらい?
ちょー大当たりじゃないですか。ほんと、ヤフオクは当たり外れ大きいよね。
あとは各種ケーブルの注油と、マニホールドやインシュレータの確保くらい?
329: 2018/09/21(金) 23:57:16.20
>>324
オーナーが自動車整備工場のシャッチョサンだから室内保管だし素晴らしいね
フロントフォーク綺麗すぎる
(にじみに見えるのは雨)
https://i.imgur.com/e6P7Bi5.jpg
そしてオマケといってつけてくれたパッドたち(パッド以外にも色々)
パッド買う必要すらなかった
>>327
最近外人が目つけ始めてるからラチられる前に確保しといた方がいいかと
オーナーが自動車整備工場のシャッチョサンだから室内保管だし素晴らしいね
フロントフォーク綺麗すぎる
(にじみに見えるのは雨)
https://i.imgur.com/e6P7Bi5.jpg
そしてオマケといってつけてくれたパッドたち(パッド以外にも色々)
パッド買う必要すらなかった
>>327
最近外人が目つけ始めてるからラチられる前に確保しといた方がいいかと
327: 2018/09/21(金) 22:43:22.20
>>322
自分でいじりたい俺としては大ハズレ。
でも調子良いなら大当たり。
ハズレでも良いからSDR欲しいわ。
自分でいじりたい俺としては大ハズレ。
でも調子良いなら大当たり。
ハズレでも良いからSDR欲しいわ。
332: 2018/09/22(土) 00:13:37.22
>>322
素直に羨ましい
俺も最近SDR落としたけどギアオイル漏れてるわベアリングが3箇所逝ってるわ社外のピストンリング付いてて異音がするらしいわで乗れるようになる頃には冬になってそうで辛い
まぁついでにエンジンバフ掛けとかするし良いんだけど
素直に羨ましい
俺も最近SDR落としたけどギアオイル漏れてるわベアリングが3箇所逝ってるわ社外のピストンリング付いてて異音がするらしいわで乗れるようになる頃には冬になってそうで辛い
まぁついでにエンジンバフ掛けとかするし良いんだけど
323: 2018/09/21(金) 18:19:03.49
富士山五号目で気圧は約800hPa
走れる車種もあれば不調を起こす車種もあるだろうな
走れる車種もあれば不調を起こす車種もあるだろうな
325: 2018/09/21(金) 21:16:05.59
くっっっそ裏山
326: 2018/09/21(金) 22:11:27.68
SDRは孤高の存在
328: 2018/09/21(金) 22:47:54.65
明日から志賀草津道路が通れるらしいし、CRM80で高所に挑んでみたい所だが…
330: 2018/09/21(金) 23:57:52.85
331: 2018/09/22(土) 00:02:49.56
大分フォーク磨かれてるけどな、漏れなきゃおっけーだけど
パッドはうらやま
パッドはうらやま
333: 2018/09/22(土) 00:14:08.55
ヤマハあたらしい公道モデルの2スト出さねえかな笑
334: 2018/09/22(土) 00:38:15.37
山登るとき、エアのスクリュー開けたんじゃダメ?
335: 2018/09/22(土) 00:40:52.70
SDRならうちにあるが…
まぁまだSDRは安いよ。20万もしないし
まぁまだSDRは安いよ。20万もしないし
336: 2018/09/22(土) 01:11:31.59
>>335
あと5、6年は特に変わらんと思う。
あと5、6年は特に変わらんと思う。
337: 2018/09/22(土) 15:06:04.20
このおっさん、ケニーロバートとか言ってるぜw
本当にRZVが好きで買うってより
ただのミーハーなんだろうね
https://twitter.com/yellowloveman/status/1042413249319251969?s=21
https://twitter.com/yellowloveman/status/1042644360393678848?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本当にRZVが好きで買うってより
ただのミーハーなんだろうね
https://twitter.com/yellowloveman/status/1042413249319251969?s=21
https://twitter.com/yellowloveman/status/1042644360393678848?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342: 2018/09/22(土) 18:56:12.37
>>337
おっさんは金が余ると車やバイクに走るからな
一生独身と決めてる自分の未来のようでなんか嫌だ
おっさんは金が余ると車やバイクに走るからな
一生独身と決めてる自分の未来のようでなんか嫌だ
343: 2018/09/22(土) 19:03:44.83
>>342
解るわ、それ。世代的に、バイク、車、ゲーム、パソコン、携帯、スマホとかにハマった年代だけど、
最終的にはバイク、車に落ち着く感じかな。
湾岸ミッドナイトって漫画で、若者時代に惹かれた物ってのがデカい、今の若者がスマホに惹かれるのと根本は一緒って書いてあって、納得したわ
解るわ、それ。世代的に、バイク、車、ゲーム、パソコン、携帯、スマホとかにハマった年代だけど、
最終的にはバイク、車に落ち着く感じかな。
湾岸ミッドナイトって漫画で、若者時代に惹かれた物ってのがデカい、今の若者がスマホに惹かれるのと根本は一緒って書いてあって、納得したわ
345: 2018/09/22(土) 19:15:27.31
>>343
懐事情がよくなると、あの時欲しかったけど買えなかったものを!
ってなるよな、年食うと若い時代が眩しくなるから余計
懐事情がよくなると、あの時欲しかったけど買えなかったものを!
ってなるよな、年食うと若い時代が眩しくなるから余計
344: 2018/09/22(土) 19:05:24.88
>>337
別にレーサーの名前を知らなくても、バイクが好きな人は大勢いると思うけどな
しかし、確かに微妙に違和感は感じるのは否定できない
別にレーサーの名前を知らなくても、バイクが好きな人は大勢いると思うけどな
しかし、確かに微妙に違和感は感じるのは否定できない
338: 2018/09/22(土) 15:39:01.66
やっかみはみっともないぜ
348: 2018/09/22(土) 19:57:56.99
>>338
やっかみ?短絡的だなおまえは。
だから馬鹿だと言われるんだよw
嫉妬心なんて全くない
なぜなら500ΓもRZVもうちにあるからね
やっかみ?短絡的だなおまえは。
だから馬鹿だと言われるんだよw
嫉妬心なんて全くない
なぜなら500ΓもRZVもうちにあるからね
352: 2018/09/22(土) 20:59:27.51
>>348
お前の発言の方が頭が悪そう
そして性格は間違いなく悪い
お前の発言の方が頭が悪そう
そして性格は間違いなく悪い
339: 2018/09/22(土) 16:42:11.10
金を持ってるやつが使って、俺の代わりにバイクを保存してくれている…
そう思えばおおらかな気持ちになれるよ
そう思えばおおらかな気持ちになれるよ
340: 2018/09/22(土) 17:23:37.03
レーサーの名前知らねえとバイク好きなことにならんのか?
俺もガンマ好きだけどスズキのライダーなんか全然知らんわ
俺もガンマ好きだけどスズキのライダーなんか全然知らんわ
375: 2018/09/23(日) 05:06:25.91
>>340
ならないだろうね。会話にならないw
ならないだろうね。会話にならないw
377: 2018/09/23(日) 07:01:36.70
>>375
バイク好きまではいいんじゃね?
Γはレーレプだから、Γ好きだけど
レーサー全く知りませんと言うと
なんじゃそりゃ?になるけどw
バイク好きまではいいんじゃね?
Γはレーレプだから、Γ好きだけど
レーサー全く知りませんと言うと
なんじゃそりゃ?になるけどw
383: 2018/09/23(日) 17:50:41.55
>>377
なんで?
乗り味が好きなだけで別にレースとか興味ないんだけど
なんで?
乗り味が好きなだけで別にレースとか興味ないんだけど
385: 2018/09/23(日) 19:45:55.74
>>383
知らないのだろうけど、レーレプが好きな人は
そういう人が多いんだよ。
昔は世界GPとか地上波で放送してて、峠にレブリカ糊が
溢れたり、ミニバイクレースに参加者が50人とか100人とか
来たりして、結構なブームになってた。
んで例えばホンダのNSRに乗ってる奴は、大半が
GPライダーでホンダのエースのワインガードナーの
レプリカヘルメット被ってたりした。
ヤマハのTZRなら、全日本のエースの平メットや
キングケニーメット、その弟子のローソン、
レイニー、コシンスキーメットを被ったりとかねー。
ツナギまで揃えて走ってる人もいた。
Γもその頃のバイクだから、いまだに熱心なファンが
多いんだよ。だからレーサー知らないといけないわけでは
全然無いけど、そういう話をしたとき、昔のそういうのが
好きな人からガッカリされることはある。
知らないのだろうけど、レーレプが好きな人は
そういう人が多いんだよ。
昔は世界GPとか地上波で放送してて、峠にレブリカ糊が
溢れたり、ミニバイクレースに参加者が50人とか100人とか
来たりして、結構なブームになってた。
んで例えばホンダのNSRに乗ってる奴は、大半が
GPライダーでホンダのエースのワインガードナーの
レプリカヘルメット被ってたりした。
ヤマハのTZRなら、全日本のエースの平メットや
キングケニーメット、その弟子のローソン、
レイニー、コシンスキーメットを被ったりとかねー。
ツナギまで揃えて走ってる人もいた。
Γもその頃のバイクだから、いまだに熱心なファンが
多いんだよ。だからレーサー知らないといけないわけでは
全然無いけど、そういう話をしたとき、昔のそういうのが
好きな人からガッカリされることはある。
419: 2018/09/24(月) 09:10:18.40
>>385
そりゃでもお前らの勝手な期待だろ?
こっちからすりゃ好きで乗ってんのにレーサーの名前知らねえから本当に好きで乗ってるわけじゃ無いとか言われても困るんだけど
そりゃでもお前らの勝手な期待だろ?
こっちからすりゃ好きで乗ってんのにレーサーの名前知らねえから本当に好きで乗ってるわけじゃ無いとか言われても困るんだけど
423: 2018/09/24(月) 10:23:47.75
>>419
ケニロバの名前がどうの~ってやつか。
あれ晒したの俺じゃないから知らんよ。
ケニロバの名前がどうの~ってやつか。
あれ晒したの俺じゃないから知らんよ。
436: 2018/09/24(月) 12:33:03.76
>>423
お前じゃ無くてもお前がレプリカ乗るのにレーサーの名前知らなきゃいけないのか?っつったら突っかかって来たんだろ?
気持ち悪いポエマーみたいなこと言ってんじゃねえよ
お前じゃ無くてもお前がレプリカ乗るのにレーサーの名前知らなきゃいけないのか?っつったら突っかかって来たんだろ?
気持ち悪いポエマーみたいなこと言ってんじゃねえよ
438: 2018/09/24(月) 13:49:27.89
>>436
俺の返しが自分の望む答えぢゃないからといって
一々カリカリすんなw
世の中ってこういうもんだw
俺の返しが自分の望む答えぢゃないからといって
一々カリカリすんなw
世の中ってこういうもんだw
443: 2018/09/24(月) 17:54:11.15
>>436
知らなきゃいけないって事はないだろうが
知ってた方が良いと思うよ。
特に40、50で多少の知識がないと
ミーハー、ニワカ認定されても仕方がないと思うな。
知らなきゃいけないって事はないだろうが
知ってた方が良いと思うよ。
特に40、50で多少の知識がないと
ミーハー、ニワカ認定されても仕方がないと思うな。
449: 2018/09/24(月) 20:47:38.65
>>443
知らなきゃいけないなんて事は無いし、別に知らなくても良い事だろ
そんな事でミーハーなんて思わないし、にわかとも思わない
別に「あいつにわかだ~」と思われても何とも思わない人が大半じゃないかな
何でイチイチ些細な事で、他人を下に見たがるんだろうね?
逆に「うわっ、あいつレースおたくだ」思われそうだぞ
知らなきゃいけないなんて事は無いし、別に知らなくても良い事だろ
そんな事でミーハーなんて思わないし、にわかとも思わない
別に「あいつにわかだ~」と思われても何とも思わない人が大半じゃないかな
何でイチイチ些細な事で、他人を下に見たがるんだろうね?
逆に「うわっ、あいつレースおたくだ」思われそうだぞ
456: 2018/09/24(月) 21:44:09.86
>>443
レーサーの真似事で乗る方がよっぽどミーハーくさいわ
レーサーの真似事で乗る方がよっぽどミーハーくさいわ
425: 2018/09/24(月) 10:33:43.78
>>419
あと、好きの形は人それぞれ違うから
自分が本当に好きなら
他人の顔色なんか一々気にしてないで
自分の好きを信じて貫きゃいいんだよ。
俺もΓ乗ってるけど、濃い人らに言わせると
俺のはただのミーハーらしいしなwww
ウッセーバーカ!って感じだわwww
あと、好きの形は人それぞれ違うから
自分が本当に好きなら
他人の顔色なんか一々気にしてないで
自分の好きを信じて貫きゃいいんだよ。
俺もΓ乗ってるけど、濃い人らに言わせると
俺のはただのミーハーらしいしなwww
ウッセーバーカ!って感じだわwww
427: 2018/09/24(月) 10:55:30.69
>>425
ミーハーだっせ
ガキみたいに人気があるから欲しい、買っちゃいました、って奴だろ?
ミーハーだっせ
ガキみたいに人気があるから欲しい、買っちゃいました、って奴だろ?
429: 2018/09/24(月) 11:04:11.51
>>427
ん?
Γはそもそも昔から人気ないんだが…。
ん?
Γはそもそも昔から人気ないんだが…。
430: 2018/09/24(月) 11:09:24.29
>>429
84~86年頃はΓは凄く人気が有ったんだよ
84~86年頃はΓは凄く人気が有ったんだよ
431: 2018/09/24(月) 11:36:58.61
>>430
やっこ凧Γがバカ売れするも、TZRに喰われ
TZRもNSRに喰われ、俺が乗り出した90年には
Γは空気みたいな立ち位置だったのはよく知ってる。
やっこ凧Γがバカ売れするも、TZRに喰われ
TZRもNSRに喰われ、俺が乗り出した90年には
Γは空気みたいな立ち位置だったのはよく知ってる。
440: 2018/09/24(月) 16:50:55.00
>>431
空気は無い
シュワンツ人気あったし
スズキはGSX-R400も結構人気あった
空気は無い
シュワンツ人気あったし
スズキはGSX-R400も結構人気あった
446: 2018/09/24(月) 19:12:18.52
>>440
あの頃シュワンツは人気者だったがΓはな…(´д`|||)
山とか行くとNSR系の流しソーメン状態w
たまにTZRとかRZ系。
Γなんか見た日にゃ珍獣でも見たような声があがったw
あの頃シュワンツは人気者だったがΓはな…(´д`|||)
山とか行くとNSR系の流しソーメン状態w
たまにTZRとかRZ系。
Γなんか見た日にゃ珍獣でも見たような声があがったw
450: 2018/09/24(月) 20:49:34.71
>>446
V-Γはけっこう沢山走っていたろ?
V-Γはけっこう沢山走っていたろ?
452: 2018/09/24(月) 20:57:44.96
>>450
うちの方では見なかったね。
普通に町糊してる人はたまに見たけど
それでも少なかったな~。
結局、あの頃って、猫も杓子もNSR、88、ホンダ最強!
な雰囲気が満ちてて、その他はゴミ扱いというか、
変な選民思想臭すらしててキモかったからこそ、
俺はΓに行ったし、その後もNSR250Rはどうしても
買う気になれなかった。
うちの方では見なかったね。
普通に町糊してる人はたまに見たけど
それでも少なかったな~。
結局、あの頃って、猫も杓子もNSR、88、ホンダ最強!
な雰囲気が満ちてて、その他はゴミ扱いというか、
変な選民思想臭すらしててキモかったからこそ、
俺はΓに行ったし、その後もNSR250Rはどうしても
買う気になれなかった。
433: 2018/09/24(月) 11:56:10.23
結局、レーレプが売れてた頃の基礎知識というか
情報が知識として全く無いと、俺が言ってる
ミーハーが何を意味してるかすら解らず
>>427みたく残念なレスをしちゃうわけだ。
情報が知識として全く無いと、俺が言ってる
ミーハーが何を意味してるかすら解らず
>>427みたく残念なレスをしちゃうわけだ。
384: 2018/09/23(日) 19:43:43.29
>>377
レプリカブーム当初はWGPの中継なんてなかったから
レーサーカッケーで飛び付いた人もいたよ
そんな人はメーカーとスポンサーの関係すらよくわかってないから
ホンダ車を自家塗装でマルボロカラーにしたりフリーダム
レプリカブーム当初はWGPの中継なんてなかったから
レーサーカッケーで飛び付いた人もいたよ
そんな人はメーカーとスポンサーの関係すらよくわかってないから
ホンダ車を自家塗装でマルボロカラーにしたりフリーダム
379: 2018/09/23(日) 09:35:15.34
>>375
お前と会話が出来なくても、その人のバイクLifeには何の支障も無いな
お前と会話が出来なくても、その人のバイクLifeには何の支障も無いな
341: 2018/09/22(土) 17:46:18.02
SUMIXのオイル、いつのまにかグレードがFDになって値段も上がってた。
もうちょっとでCCISと変わらなくなるw
たしか前のはFCだったよなー。
4Lで1000円切ってたのにい
もうちょっとでCCISと変わらなくなるw
たしか前のはFCだったよなー。
4Lで1000円切ってたのにい
346: 2018/09/22(土) 19:16:36.80
ケニーロバート!
ケニーロバートJr.!
二人揃ってケニーロバーツ!!
ケニーロバートJr.!
二人揃ってケニーロバーツ!!
347: 2018/09/22(土) 19:56:52.74
カーティスロバーツ……
349: 2018/09/22(土) 20:12:51.63
羨ましいんじゃ
独身か?
独身か?
350: 2018/09/22(土) 20:32:59.00
どちらかというと、ずっと乗ってた奴より中年デビュー組が張り切っちゃってる気もするがね…
https://i.imgur.com/8dhsyo1.jpg
https://i.imgur.com/y6TxVHs.jpg
https://i.imgur.com/8dhsyo1.jpg
https://i.imgur.com/y6TxVHs.jpg
351: 2018/09/22(土) 20:39:38.11
急に張りきって色々やっちゃう人は
上手く行かないと、あっという間に
気持ちが燃え尽きるというか
萎えてしまうのも早くて
すぐ辞めちゃったりするけどね。
ま、ニワカさんはそんなもの。
上手く行かないと、あっという間に
気持ちが燃え尽きるというか
萎えてしまうのも早くて
すぐ辞めちゃったりするけどね。
ま、ニワカさんはそんなもの。
353: 2018/09/22(土) 21:05:36.24
レーサーの名前を知らないのはまぁわかるが、たまにヤフオクにウォルターウルフをウォーターウルフっていってるバカがいるのは恥ずかしい。
354: 2018/09/22(土) 21:08:42.63
ぶっちゃけ乗るのが好きなだけでレース興味ないからレーサーの名前とかマルケスとシュワンツしか知らんわ
355: 2018/09/22(土) 21:17:26.95
さすがにロッシは知ってるだろ?
357: 2018/09/22(土) 21:45:26.65
>>355
あーロッシはまあ名前だけは知ってる。
後は本当に知らん
あーロッシはまあ名前だけは知ってる。
後は本当に知らん
356: 2018/09/22(土) 21:20:10.44
俺はロッシとカピロッシの違いが分からん(´・ω・`)
358: 2018/09/22(土) 21:53:37.72
サロン兄弟が好きだったなぁ。
とくにクリスチャンサロンが。
おかげで未だにソノートカラーのRZRに乗ってる。
とくにクリスチャンサロンが。
おかげで未だにソノートカラーのRZRに乗ってる。
359: 2018/09/22(土) 22:12:20.63
既出かもしれんが
ウンチーニのあたまブッ飛ばしたのは
無名時代のガードナーなんよね
ウンチーニのあたまブッ飛ばしたのは
無名時代のガードナーなんよね
361: 2018/09/22(土) 22:17:37.57
ウン○チーニ
362: 2018/09/22(土) 22:30:51.52
小学生か!ww ヽ(´ω`)ノ
363: 2018/09/22(土) 23:19:10.52
菅生のTBCビッグロードレースを観に行って、ケニーの
走り予選から見たけど、本気出してないのに
日本選手と雲泥の差だった。バリーより凄かったな。
走り予選から見たけど、本気出してないのに
日本選手と雲泥の差だった。バリーより凄かったな。
367: 2018/09/22(土) 23:42:22.67
>>363
そんなあなたは60歳近いんですね
そんなあなたは60歳近いんですね
369: 2018/09/23(日) 00:09:42.77
>>363
平さんはチームの偉いさんに随分言われたらしいね。
全日本で敵無しとか言われてもケニーやローソンと
同じペースで走れてない。
ペースを上げるとタイヤの無駄遣いが多くて
後半ペースが維持できない。
そんなレベルでGPになんか出せないとかなんとか。
平さんはチームの偉いさんに随分言われたらしいね。
全日本で敵無しとか言われてもケニーやローソンと
同じペースで走れてない。
ペースを上げるとタイヤの無駄遣いが多くて
後半ペースが維持できない。
そんなレベルでGPになんか出せないとかなんとか。
364: 2018/09/22(土) 23:28:22.63
ちなみにお前たちは当然、明日エビスサーキットに行くよな?
俺はもちろん行くが
俺はもちろん行くが
365: 2018/09/22(土) 23:30:56.65
オートバイレーサーは森君しか知らない
366: 2018/09/22(土) 23:40:39.74
フレディーのヘルメットなんか凄く流行ったんだけどな・・・
368: 2018/09/22(土) 23:46:32.89
その通り58っす
382: 2018/09/23(日) 12:17:46.79
>>368
なか~ま(^^♪
同い年おおそうだな、このすれ
なか~ま(^^♪
同い年おおそうだな、このすれ
370: 2018/09/23(日) 00:10:13.65
さっきコルク半ヘル被った原付の10人くらいの集団とすれ違ったんだが、俺がコルク被ってたらボコられたのだろうか
それとも2ストが珍しくてみてただけ?
それとも2ストが珍しくてみてただけ?
371: 2018/09/23(日) 00:35:01.22
片山だっけ日本人でスポンサードとりまくったのに在日バレして総スカン食ったの
372: 2018/09/23(日) 00:40:17.16
>>371
彼の実績は素晴らしいが、人間性はちょっとね…
彼の実績は素晴らしいが、人間性はちょっとね…
376: 2018/09/23(日) 07:00:58.37
>>372
え?そーなの?
どんな人間性?
え?そーなの?
どんな人間性?
373: 2018/09/23(日) 00:42:18.39
>>371
自分の会社(用品販売等)のビジネストラブルは
ニュースになったような記憶が
自分の会社(用品販売等)のビジネストラブルは
ニュースになったような記憶が
374: 2018/09/23(日) 00:48:25.19
せめて帰化してればねえ
380: 2018/09/23(日) 09:37:52.13
片山はクズだろ
381: 2018/09/23(日) 10:55:06.44
前科があると帰化するのは極端に難しくなるよ
386: 2018/09/23(日) 20:33:39.64
そう言えばモリワキ時代のガードナーのレプリカ(秀吉のかぶってたやつ)かぶってRZR乗ってたな。
ツナギは南海のケニーレプリカもどき。
金なくてケニーになり切れなかった20代~
ツナギは南海のケニーレプリカもどき。
金なくてケニーになり切れなかった20代~
387: 2018/09/23(日) 20:38:38.58
レーサーレプリカに乗ってるからといって、
当時のレーサーやライダーを知る必要性が、
はたしてあるのだろうか?
そりゃ、知らないよりは知ってた方がいいだろうが、
歴史を知らなくとも、
当時のバイクには乗れる。
若い人が旧車に興味を持ってくれて、
尚且つ乗り出すのは素晴らしいと思うね。
@酒飲みの戯れ言
当時のレーサーやライダーを知る必要性が、
はたしてあるのだろうか?
そりゃ、知らないよりは知ってた方がいいだろうが、
歴史を知らなくとも、
当時のバイクには乗れる。
若い人が旧車に興味を持ってくれて、
尚且つ乗り出すのは素晴らしいと思うね。
@酒飲みの戯れ言
389: 2018/09/23(日) 20:52:40.04
>>387
だから、別に知らんでも全然かまわんのだけど
そういうのが好きな人らの前で
レプリカ好きですけどレーサー全く知りませんと
言うと、ズッコケられるよ~w
というだけの話。
レプリカは、その元になるワークスマシンがあって
それに乗ってWGPで活躍したライダーたちが
いたのだから、切っても切れない間がらというか
仮面ライダーの変身ベルトはギミックが好きだけど
仮面ライダーは見たことありません。みたいな
なんかモヤモヤする感じがある|_-))))
だから、別に知らんでも全然かまわんのだけど
そういうのが好きな人らの前で
レプリカ好きですけどレーサー全く知りませんと
言うと、ズッコケられるよ~w
というだけの話。
レプリカは、その元になるワークスマシンがあって
それに乗ってWGPで活躍したライダーたちが
いたのだから、切っても切れない間がらというか
仮面ライダーの変身ベルトはギミックが好きだけど
仮面ライダーは見たことありません。みたいな
なんかモヤモヤする感じがある|_-))))
393: 2018/09/23(日) 21:16:01.06
>>389
もうねまさに嫌いな人種だわ
もうねまさに嫌いな人種だわ
399: 2018/09/23(日) 21:56:12.02
>>393
嫌ってくれ嫌ってくれw
そもそも顔も合わせん他人なんぞに
好かれたいとも思わんwww
嫌ってくれ嫌ってくれw
そもそも顔も合わせん他人なんぞに
好かれたいとも思わんwww
411: 2018/09/24(月) 00:18:35.34
>>387
歴史を知らない→浅い、ペラい
歴史を知らない→浅い、ペラい
388: 2018/09/23(日) 20:45:20.66
レーレプって大抵オンロードだよね。オフロードだとCRMくらいか?
397: 2018/09/23(日) 21:48:51.77
>>388
KDXやRMX、DTWR、TTも思い出してあげて下さい。
KDXやRMX、DTWR、TTも思い出してあげて下さい。
390: 2018/09/23(日) 20:57:04.74
くだらねー
392: 2018/09/23(日) 21:02:43.86
>>390
世の中はね、下らないぐらいの方が楽しいの(((o(*゚∀゚*)o)))
世の中はね、下らないぐらいの方が楽しいの(((o(*゚∀゚*)o)))
391: 2018/09/23(日) 20:58:23.06
【知らないよりは知っていたほうがいい】
自分で結論出してるじゃん。酔っぱらいはこれだから。
自分で結論出してるじゃん。酔っぱらいはこれだから。
394: 2018/09/23(日) 21:16:33.34
DT200WR乗ってるけど、モトクロスのレーサーは誰も知らない
395: 2018/09/23(日) 21:20:36.71
マウント取ってるその姿勢がくだらないって言ってんだよ
しかもオンロードだけじゃねえか。オフロードは爪はじきか?あ?
しかもオンロードだけじゃねえか。オフロードは爪はじきか?あ?
398: 2018/09/23(日) 21:49:41.76
XLRもいるけどね。
400: 2018/09/23(日) 22:21:46.67
おう、お前みたいな爺さん話しかけてきたらいっつもシカトしてるわ
402: 2018/09/23(日) 22:40:08.68
>>400
安心しろ。リアルでは無口だw
あかの他人に話しかけたりもしないw
安心しろ。リアルでは無口だw
あかの他人に話しかけたりもしないw
401: 2018/09/23(日) 22:29:28.23
風間さんに憧れてランドクルーザージャケット着てTLR200乗ってたわ
403: 2018/09/23(日) 22:50:36.32
ネット弁慶か? ヽ(´ω`)ノそれもよかろう
405: 2018/09/23(日) 22:59:15.97
>>403
リアルであかの他人に突然ベラベラ話しかけたら
アブナイ奴だろwww
ネットは良いよ。細かい遠慮も何の気兼ねもなく
本音をぶっ放せるwww
リアルであかの他人に突然ベラベラ話しかけたら
アブナイ奴だろwww
ネットは良いよ。細かい遠慮も何の気兼ねもなく
本音をぶっ放せるwww
418: 2018/09/24(月) 08:59:05.90
>>405
さびしんぼか
さびしんぼか
404: 2018/09/23(日) 22:55:16.08
当時KR-1を購入した人がバリントン知らないほうが多いんじゃないの?
406: 2018/09/23(日) 23:20:58.63
>>404
80年代の8耐でコースサイドにマリオが来てると思ったら本戦リタイヤしたバリントンが視察してた事がある
80年代の8耐でコースサイドにマリオが来てると思ったら本戦リタイヤしたバリントンが視察してた事がある
416: 2018/09/24(月) 06:23:45.96
>>404
つか、今の人はコーク・バリントンどころかカワサキが
GP参戦してたことも2stレーサー作ってたことも
2レプ販売してたこともシランでそw
つか、今の人はコーク・バリントンどころかカワサキが
GP参戦してたことも2stレーサー作ってたことも
2レプ販売してたこともシランでそw
512: 2018/09/26(水) 17:52:58.24
>>404
KR-1ってタンデムツインじゃないんじゃ?
KRはレプかなぁっ…て言われたけどKR-1はレプじゃないという位置付けだったような微かな記憶が…
KR-1の頃は川崎はレース(GP)を諦めたメーカー扱いのイメージしか残ってないなぁ。
KR-1ってタンデムツインじゃないんじゃ?
KRはレプかなぁっ…て言われたけどKR-1はレプじゃないという位置付けだったような微かな記憶が…
KR-1の頃は川崎はレース(GP)を諦めたメーカー扱いのイメージしか残ってないなぁ。
407: 2018/09/23(日) 23:27:35.39
正直バリバリ伝説での知識しか無いわw
周りでNSRとかRZVとか流行っていたけど、そこまでレーサーやレースにはハマらなかった
アラフィフ親父ですけど
周りでNSRとかRZVとか流行っていたけど、そこまでレーサーやレースにはハマらなかった
アラフィフ親父ですけど
408: 2018/09/23(日) 23:30:54.99
転倒してもカウル買う金が無いから缶スプレー自家塗装
ラッキーストライクにしたいけど難しいからマルボロカラーに塗装
当時はそれ以上の事は考えてなかったよ
ラッキーストライクにしたいけど難しいからマルボロカラーに塗装
当時はそれ以上の事は考えてなかったよ
409: 2018/09/23(日) 23:36:44.72
まあコスプレ好きもいればそうじゃない奴もいるさ
410: 2018/09/24(月) 00:15:58.13
レース行ってみたいけどぼっちだから踏み出せない
4速以降のパワーバンド使ってみたいなぁ
4速以降のパワーバンド使ってみたいなぁ
413: 2018/09/24(月) 00:23:58.71
>>410
高速で使わん?
4速くらいなら
高速で使わん?
4速くらいなら
414: 2018/09/24(月) 01:59:17.55
>>410
男ならやってみればいいじゃない。
男ならやってみればいいじゃない。
417: 2018/09/24(月) 06:27:35.89
>>410
サーキット走行会とか行けば?
初心者がいきなりレースは無茶だよ。
サーキット走行会とか行けば?
初心者がいきなりレースは無茶だよ。
421: 2018/09/24(月) 09:31:39.83
>>417
もしかしたら>>410は観戦をしたいのかも
もしかしたら>>410は観戦をしたいのかも
412: 2018/09/24(月) 00:19:21.61
2スト原付きなら・・・
415: 2018/09/24(月) 04:33:32.66
読点句読点の如くwを使う奴まだいるんだな
420: 2018/09/24(月) 09:13:45.95
まあレーレプ好きはwgpとかそういうのに興味ある人多いのは知ってるし関わりに行こうとは思わないけどそっちからわざわざTwitter晒して馬鹿にしてるじゃん
422: 2018/09/24(月) 09:40:18.55
バイク好きとレース好きは別カテゴリじゃないかな
レース好きでバイクや車詳しくない人もいるだろし
レコード5000枚持ってるけど、いいものもあれば悪いものもある!
レース好きでバイクや車詳しくない人もいるだろし
レコード5000枚持ってるけど、いいものもあれば悪いものもある!
426: 2018/09/24(月) 10:41:30.21
>>422
スネークマンショーwww
スネークマンショーwww
424: 2018/09/24(月) 10:33:03.97
ほんとクソどうでもいいよな
つまらん揚げ足をとる奴は嫌われ者なんだろうなと思う
つまらん揚げ足をとる奴は嫌われ者なんだろうなと思う
428: 2018/09/24(月) 10:57:03.27
>>424
側から見ると、おまえも揚げ足取ってるじゃん
嫌われ者なんだろうなあ
側から見ると、おまえも揚げ足取ってるじゃん
嫌われ者なんだろうなあ
432: 2018/09/24(月) 11:38:43.74
とりあえず8耐見にいけよ。あれは楽しい。
ただし現況把握が大変(笑)
ただし現況把握が大変(笑)
434: 2018/09/24(月) 12:08:36.49
なんで上から目線の巣窟になっちまったの?
人それぞれでいいじゃん。
人それぞれでいいじゃん。
435: 2018/09/24(月) 12:31:50.95
ぶっちゃけレースはつまらん
耐久じゃなくてもだ
耐久じゃなくてもだ
437: 2018/09/24(月) 12:52:52.69
当時モータースポーツは、F1だけ別格、TVで中継されたり、ゴールデンに放映されるくらいメジャーだったけど、バイクはそこまででは無かったからなぁ
バイク好きの一部が熱狂的だったのは知ってるけどさ
バイク好きの一部が熱狂的だったのは知ってるけどさ
439: 2018/09/24(月) 16:07:45.24
ハリケンポエマー
447: 2018/09/24(月) 19:23:23.58
>>439
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
441: 2018/09/24(月) 17:38:27.28
ここ40以上多いから、40以上スレと同じ感じになってきちゃったな…
先輩、スチールチャンバーが錆びて来たんですがどう処理するのが正解なんでしょうか?
先輩、スチールチャンバーが錆びて来たんですがどう処理するのが正解なんでしょうか?
445: 2018/09/24(月) 18:58:47.39
>>441
塗装する
塗装する
471: 2018/09/25(火) 07:31:16.71
>>445
>>448
>>460
塗装の前の下処理をどうしてるのかなぁ~?
って思ったのです
>>448
>>460
塗装の前の下処理をどうしてるのかなぁ~?
って思ったのです
473: 2018/09/25(火) 07:40:11.08
>>471
ブラスト
電動工具
ワイヤーブラシ
ペーパー
ブラスト
電動工具
ワイヤーブラシ
ペーパー
476: 2018/09/25(火) 07:54:14.32
>>473
ありがとうございます。シコシコ擦ります。
ありがとうございます。シコシコ擦ります。
448: 2018/09/24(月) 20:41:43.28
ミーハーでもにわかでもなんでもいいよ、何のために乗ってんだ?
>>441
穴開いてから考える
>>441
穴開いてから考える
460: 2018/09/24(月) 22:24:15.66
>>441
ステンレスかチタンでワンオフ
ステンレスかチタンでワンオフ
442: 2018/09/24(月) 17:41:28.31
錆びないように走行後にWD40塗ってる。
新品で買ったときからやってる。
新品で買ったときからやってる。
444: 2018/09/24(月) 18:57:34.41
16で免許取って40年近くバイク乗ってるけど
レーサーの話題で盛り上がったことなんかほとんどないな。
ツナギやメットを有名レーサーのレプリカを買ったやつがいると、
少し話題になるくらいで。
レーサーの話題で盛り上がったことなんかほとんどないな。
ツナギやメットを有名レーサーのレプリカを買ったやつがいると、
少し話題になるくらいで。
451: 2018/09/24(月) 20:55:33.16
ケビン・シュワンツは、あの頃確かに1番人気が有ったけど、
残念ながらV-Γの売り上げには、あまり影響が無かったのか、
完全にNSRの一人勝ちだったな
俺も90年型NSRを新車で買って乗ってたし
残念ながらV-Γの売り上げには、あまり影響が無かったのか、
完全にNSRの一人勝ちだったな
俺も90年型NSRを新車で買って乗ってたし
453: 2018/09/24(月) 21:00:40.30
当時はVJ21、22共にレースで勝てないんだもの
売れるわけない
売れるわけない
454: 2018/09/24(月) 21:13:24.20
実際のとこ、RGV―Γ500も、性能的には
NSR>YZR>>RGV―Γってのが周知の事実だったから、
そりゃ実際にレプリカ買って乗るぞってなれば、
みんなNSRに行ってしまうのは必然だったわけでw
でもまあ、街中とか峠でノーマルでちょいと
走るぐらいならどれも大差無いと思うんだけどねw
NSR>YZR>>RGV―Γってのが周知の事実だったから、
そりゃ実際にレプリカ買って乗るぞってなれば、
みんなNSRに行ってしまうのは必然だったわけでw
でもまあ、街中とか峠でノーマルでちょいと
走るぐらいならどれも大差無いと思うんだけどねw
464: 2018/09/25(火) 00:22:13.34
>>454
以下はスズキ在籍時がキャリアハイだった選手
()内は他メーカーでの最高位
ニール・マッケンジー 90年4位 (87ホンダ5位)
ダグ・チャンドラー 92年5位 (91ヤマハ9位)
ダリル・ビーティー 95年2位 (93ホンダ3位)
ケニー・ロバーツ・Jr 00年1位 (06チーム・ロバーツ6位)
逆にスズキから他チームに移って好成績だったのは
A・バロスが1993年スズキで6位、1996年ホンダで4位程度
これらを考えるとマシンがそこまで劣っていたとは言えない
あと88年以降の販売台数はNSRを10とするとTZRが5~6、
Γが4~5位。NSR一辺倒って程じゃない
以下はスズキ在籍時がキャリアハイだった選手
()内は他メーカーでの最高位
ニール・マッケンジー 90年4位 (87ホンダ5位)
ダグ・チャンドラー 92年5位 (91ヤマハ9位)
ダリル・ビーティー 95年2位 (93ホンダ3位)
ケニー・ロバーツ・Jr 00年1位 (06チーム・ロバーツ6位)
逆にスズキから他チームに移って好成績だったのは
A・バロスが1993年スズキで6位、1996年ホンダで4位程度
これらを考えるとマシンがそこまで劣っていたとは言えない
あと88年以降の販売台数はNSRを10とするとTZRが5~6、
Γが4~5位。NSR一辺倒って程じゃない
469: 2018/09/25(火) 04:53:53.61
>>464
VΓ500がどうだったかは、ジ・アンライダブルってdvdで、
ニールマッケンジーら、当事のセカンドライダーたち
曰く、残念なマシン。トップ争いができるものでは無い。
等と辛辣なコメントをしている。
シュワンツとバトルを繰り返したガードナーも、なぜ
彼がこの位置を走れるのか理解できなかったとコメントしている。
VΓ500がどうだったかは、ジ・アンライダブルってdvdで、
ニールマッケンジーら、当事のセカンドライダーたち
曰く、残念なマシン。トップ争いができるものでは無い。
等と辛辣なコメントをしている。
シュワンツとバトルを繰り返したガードナーも、なぜ
彼がこの位置を走れるのか理解できなかったとコメントしている。
482: 2018/09/25(火) 18:36:53.23
>>469
でもそのマッケンジーは90年VΓでの4位が最高位だしなあ
他メーカーでならトップ争いが出来ると思ったんだろうか?
ちなみに、87・88年はホンダで5・6位
89・91・92・93・94年はヤマハで7・17・11・9・10位
でもそのマッケンジーは90年VΓでの4位が最高位だしなあ
他メーカーでならトップ争いが出来ると思ったんだろうか?
ちなみに、87・88年はホンダで5・6位
89・91・92・93・94年はヤマハで7・17・11・9・10位
497: 2018/09/25(火) 20:47:21.93
>>482
その辺りは単純な車両の比較からのコメントだと思うよ。
Γはとにかくパワーが無くて、トップスピードでも
NSRより20キロ以上は遅いから
シュワンツがメカにストレートでの差はせめて20キロ以内に
おさえてくれ。そうしたらあとはこっちがなんとかするから。
とかコメントしてるぐらいだし。
その辺りは単純な車両の比較からのコメントだと思うよ。
Γはとにかくパワーが無くて、トップスピードでも
NSRより20キロ以上は遅いから
シュワンツがメカにストレートでの差はせめて20キロ以内に
おさえてくれ。そうしたらあとはこっちがなんとかするから。
とかコメントしてるぐらいだし。
499: 2018/09/25(火) 22:17:26.53
>>464
新沼謙二なつい
新沼謙二なつい
455: 2018/09/24(月) 21:30:28.91
もう今の時代に、峠で本気で走ってる2stレプはいないんじゃないか?
ヘタにコケたら直せない可能性が高いし、いたら尊敬するわ
そういや最近VJガンマ見てないな
NSRやTZR、R1-Zはまだまだ見かける
ヘタにコケたら直せない可能性が高いし、いたら尊敬するわ
そういや最近VJガンマ見てないな
NSRやTZR、R1-Zはまだまだ見かける
461: 2018/09/24(月) 23:06:54.40
>>455
そう。今更部品、どこまで出るか解らんしね。
Vjでたまに山行くけど軽く流す程度。
バイクで怪我して良い歳でもないしね。
そう。今更部品、どこまで出るか解らんしね。
Vjでたまに山行くけど軽く流す程度。
バイクで怪我して良い歳でもないしね。
457: 2018/09/24(月) 21:46:43.53
TZRは3XVより3MAや1KTの方が
よく見かける気がする
よく見かける気がする
458: 2018/09/24(月) 21:59:38.70
3XVは1KTや3MAに比べると極端に少ない様な気がする
467: 2018/09/25(火) 01:20:07.57
>>458
そもそもの登録台数が一桁違うんだと思う
そもそもの登録台数が一桁違うんだと思う
459: 2018/09/24(月) 22:02:17.78
秋刀魚も1ktもまだ安いからな…
まぁ北海道では同類見なかったが
まぁ北海道では同類見なかったが
462: 2018/09/24(月) 23:37:05.48
部品取りで1人1台は必須やろ?
475: 2018/09/25(火) 07:48:18.10
>>462
んで、その部品取りを直して調子良くなるともう1台、不動車の部品取りを買ってそれをまた直して調子良くなって・・・・
なんだ、俺か。
んで、その部品取りを直して調子良くなるともう1台、不動車の部品取りを買ってそれをまた直して調子良くなって・・・・
なんだ、俺か。
463: 2018/09/25(火) 00:06:32.23
ミーハーのなにが悪いんじゃい!
466: 2018/09/25(火) 01:03:17.71
イノシシに一人やられたか…
だがヤツは害獣四天王でも三番目の大物…
だがヤツは害獣四天王でも三番目の大物…
468: 2018/09/25(火) 02:10:44.94
1KTはFF7
3MAはFF8
3XVはFF9
のイメージ
売上でいったらちょっと違うけど
3MAはFF8
3XVはFF9
のイメージ
売上でいったらちょっと違うけど
470: 2018/09/25(火) 07:23:07.11
マッケンジー最高の音のバイクトップ3
1 ヤマハ RD350LC/RZ350
2 ヤマハ YZR500
3 ホンダ RC30
NSR500、YZR500、RGV500
彼はこれら総てのワークス体験してるから
いちばん良い音はYZRだったのかな
https://www.visordown.com/features/niall-mackenzies-top-3-best-sounding-bikes
1 ヤマハ RD350LC/RZ350
2 ヤマハ YZR500
3 ホンダ RC30
NSR500、YZR500、RGV500
彼はこれら総てのワークス体験してるから
いちばん良い音はYZRだったのかな
https://www.visordown.com/features/niall-mackenzies-top-3-best-sounding-bikes
472: 2018/09/25(火) 07:35:14.58
>>470
YZRなんて爆発間隔で音違うんだから乗った年式によって全然違うじゃんな
YZRなんて爆発間隔で音違うんだから乗った年式によって全然違うじゃんな
474: 2018/09/25(火) 07:46:49.39
>>472
彼が現役時代に乗ったマルボロYZR500だと思うけど
アメリカンやオジーだらけのWGPでフランス人のサロンと共に
英国人ライダーとして頑張っててカッコよかったな
https://global.yamaha-motor.com/jp/race/wgp-50th/race_archive/riders/niall_mackenzie/img/pic_wpaper_niall_mackenzie_01_1280x1024.jpg
彼が現役時代に乗ったマルボロYZR500だと思うけど
アメリカンやオジーだらけのWGPでフランス人のサロンと共に
英国人ライダーとして頑張っててカッコよかったな
https://global.yamaha-motor.com/jp/race/wgp-50th/race_archive/riders/niall_mackenzie/img/pic_wpaper_niall_mackenzie_01_1280x1024.jpg
477: 2018/09/25(火) 09:52:26.26
塗装の9割は下地で決まるって言うしな
と、いうのを今思いついた。
と、いうのを今思いついた。
478: 2018/09/25(火) 10:03:37.58
錆び変換剤ってのは効果有るんすかね?
錆び止め塗料とか
錆び止め塗料とか
479: 2018/09/25(火) 10:55:46.42
錆取りならリン酸
乾いたら耐熱塗料吹く
乾いたら耐熱塗料吹く
480: 2018/09/25(火) 14:24:09.38
俺の場合は耐水ペーパーでひたすらシコシコ。
そしてパーツクリーナーを惜しみ無く吹き付ける。
そして耐熱ブラック(艶消し)で塗装。
たしかホムセンで買ったホルツのやつだったかな?
半艶が良かったんだけど、艶消しにしてしまった。
走行熱で焼き付けて、耐熱ワックスかけたらちょうど良い艶具合になった。
2年経つがまだ綺麗だよ。
そしてパーツクリーナーを惜しみ無く吹き付ける。
そして耐熱ブラック(艶消し)で塗装。
たしかホムセンで買ったホルツのやつだったかな?
半艶が良かったんだけど、艶消しにしてしまった。
走行熱で焼き付けて、耐熱ワックスかけたらちょうど良い艶具合になった。
2年経つがまだ綺麗だよ。
481: 2018/09/25(火) 18:12:41.30
塗装のキモは下地である!
そばのキモも下地である!
そばのキモも下地である!
483: 2018/09/25(火) 19:05:06.40
新車でgsx250買ってウキウキで峠攻めて遊んでたら
2stのピンクナンバーしかもオフ車に抜かれて全然追い付けなかった
抜かれてから全力で追いかけたんだけど...
腕がないってのはわかってるけど125cc
であんなに早いものなの?
2stのピンクナンバーしかもオフ車に抜かれて全然追い付けなかった
抜かれてから全力で追いかけたんだけど...
腕がないってのはわかってるけど125cc
であんなに早いものなの?
484: 2018/09/25(火) 19:15:39.37
下りか上りかによる
下りなら軽くて突っ込めるから4st 250じゃ勝ち目ない
上りでも相手が規制前の車体ならほぼ無理
規制前2st125に勝てる4st250って規制前のVTとかでしょ
下りなら軽くて突っ込めるから4st 250じゃ勝ち目ない
上りでも相手が規制前の車体ならほぼ無理
規制前2st125に勝てる4st250って規制前のVTとかでしょ
485: 2018/09/25(火) 19:24:27.07
登りも下りもあるけっこうタイトなたいとな山道でした
途中で追いかけるのやめたけど今月納車なったばかりなのに
2st乗ったことないし周りで乗ってる友達もいないし
ショック大きすぎて
2st乗ってみたいです
途中で追いかけるのやめたけど今月納車なったばかりなのに
2st乗ったことないし周りで乗ってる友達もいないし
ショック大きすぎて
2st乗ってみたいです
489: 2018/09/25(火) 19:56:09.57
>>485
今月納車ってまだ自分の車体に慣れてないうちからタイトな峠行って負けたとかそれダメ
おそらくだけど相手は車体にもその道にも習熟したベテランだと思うよ
あと2stに乗ってみたいのは良いけど2st乗れば速くなる訳じゃないよ
2stをきちんと乗りこなせるようになれば結果速く走れるってだけ
まずは今乗ってるGSXを基本通りに乗りこなせるようになってから
まぁ無理は禁物だからじっくり練習してケガの無いようにお願いします
今月納車ってまだ自分の車体に慣れてないうちからタイトな峠行って負けたとかそれダメ
おそらくだけど相手は車体にもその道にも習熟したベテランだと思うよ
あと2stに乗ってみたいのは良いけど2st乗れば速くなる訳じゃないよ
2stをきちんと乗りこなせるようになれば結果速く走れるってだけ
まずは今乗ってるGSXを基本通りに乗りこなせるようになってから
まぁ無理は禁物だからじっくり練習してケガの無いようにお願いします
490: 2018/09/25(火) 20:20:20.66
>>489
ほえー
やさしい
免許取立てで初心者丸出しでした
2stは速いけど難しいのですね奥が深そうで興味深いです
ほえー
やさしい
免許取立てで初心者丸出しでした
2stは速いけど難しいのですね奥が深そうで興味深いです
493: 2018/09/25(火) 20:38:07.14
>>490
今やバイクなんて爺の趣味だし若い初心者に厳しくしたって良い事無いでしょ
自分に分かる事なら教えるし長く楽しんで欲しいからケガや事故にならないように続けて欲しいです
2st乗るならまずは50のMTから乗ると特性掴みやすいですよ
250乗ってるのに50は抵抗あるかも知れないけど2st全盛期の爺から見たら
若いのに2st乗りとは有望な奴って見るから胸張って乗って下さいな
今やバイクなんて爺の趣味だし若い初心者に厳しくしたって良い事無いでしょ
自分に分かる事なら教えるし長く楽しんで欲しいからケガや事故にならないように続けて欲しいです
2st乗るならまずは50のMTから乗ると特性掴みやすいですよ
250乗ってるのに50は抵抗あるかも知れないけど2st全盛期の爺から見たら
若いのに2st乗りとは有望な奴って見るから胸張って乗って下さいな
486: 2018/09/25(火) 19:30:43.09
2st80でも2st125は分が悪い
487: 2018/09/25(火) 19:49:39.50
バイクは軽さが命とおもってる。
とかかきこもうとしたら、規制で書き込めず
諦めてた文がのこってた。
くやしいのでかきこむ!
どこへのレスだつたかは想像なまかせる。
なむ~えいっ!!!
おれは、オイルポンプ供給量を1/100にして、
100ccのチューブ2本持って季節や場所により
給油時に毎回1/50~1/120位まで調整してるが
HやSは、混合比1/50くらいだと、龍神の特定
の場所でこれがトルクの谷かてな症状が5000超えた所で顕著に出てた。
1/80くらいからは耐えられるれべるにおさまったな。
とかかきこもうとしたら、規制で書き込めず
諦めてた文がのこってた。
くやしいのでかきこむ!
どこへのレスだつたかは想像なまかせる。
なむ~えいっ!!!
おれは、オイルポンプ供給量を1/100にして、
100ccのチューブ2本持って季節や場所により
給油時に毎回1/50~1/120位まで調整してるが
HやSは、混合比1/50くらいだと、龍神の特定
の場所でこれがトルクの谷かてな症状が5000超えた所で顕著に出てた。
1/80くらいからは耐えられるれべるにおさまったな。
488: 2018/09/25(火) 19:50:08.49
かけてる~はずーい
491: 2018/09/25(火) 20:24:08.88
峠で2stオフとか軽さを活かしていくらでも突っ込めるからなあ
いわば峠専用マシン
いわば峠専用マシン
492: 2018/09/25(火) 20:24:58.15
パワーバウンド?とか憧れにかわりました
494: 2018/09/25(火) 20:40:04.08
>>492
峠とか走るならプロテクター入りのジャケットとか
グローブとかの装備はしてるかな?
無くてコケると悲惨だからその辺りも気を使ってな~。
峠とか走るならプロテクター入りのジャケットとか
グローブとかの装備はしてるかな?
無くてコケると悲惨だからその辺りも気を使ってな~。
496: 2018/09/25(火) 20:46:05.33
>>492
誰も「それはパワーバンドだよ」って言わないのか?
誰も「それはパワーバンドだよ」って言わないのか?
498: 2018/09/25(火) 20:49:23.03
>>496
おみゃーが言ったからもういいやw
おみゃーが言ったからもういいやw
495: 2018/09/25(火) 20:42:28.60
ここでもKDX125最強伝説が、、?
500: 2018/09/25(火) 23:44:09.84
目の前に2st車両いると、もっと白煙だしてくれと思う変態でございます
501: 2018/09/26(水) 00:29:58.38
確かに排気デバイスなんて付いてるはずもない2st50の
ポート削ってチャンバー入れてエアクリキャブなんやかんやで
カリッカリにいじくり倒して
もともと狭いのに更に猫の額ほどの狭さのパワーバンドを
いかにキープせしめるかが楽しかったりする
その後ノーマルの4st250とか乗って
これはこれでとても良いもの
いじって楽しむもバイク
ノーマルでトコトコ楽しむもバイクと気付いたり
ポート削ってチャンバー入れてエアクリキャブなんやかんやで
カリッカリにいじくり倒して
もともと狭いのに更に猫の額ほどの狭さのパワーバンドを
いかにキープせしめるかが楽しかったりする
その後ノーマルの4st250とか乗って
これはこれでとても良いもの
いじって楽しむもバイク
ノーマルでトコトコ楽しむもバイクと気付いたり
502: 2018/09/26(水) 00:46:15.70
4st250も昔はキンキンに回して
パワーを絞り出すもんだっただろ
パワーを絞り出すもんだっただろ
503: 2018/09/26(水) 01:00:27.21
>>502
パワーを絞り出すって
2st乗りって感じでいい響き!
パワーを絞り出すって
2st乗りって感じでいい響き!
521: 2018/09/27(木) 10:15:32.89
>>502
あったねえ20,000回転エンジン
最初ネタかよと思ったけど
あったねえ20,000回転エンジン
最初ネタかよと思ったけど
527: 2018/09/27(木) 12:22:44.45
>>521
YouTubeのNSRの動画へのコメントで、
「NSRは、加速ポンプを変えて、18000回転まで回すと馬力が凄く上がる」
みたいなのが有ったな
YouTubeのNSRの動画へのコメントで、
「NSRは、加速ポンプを変えて、18000回転まで回すと馬力が凄く上がる」
みたいなのが有ったな
504: 2018/09/26(水) 01:15:07.19
2st125は、スロットルは絶えず全開で、
クラッチで速度調整するんだよ。
クラッチで速度調整するんだよ。
505: 2018/09/26(水) 01:45:45.93
>>504
マジっすか!?
マジっすか!?
506: 2018/09/26(水) 02:33:23.67
>>504
クラッチ減り速そう
けどその方が楽だよな
昔スノーモービル乗ったときレバーで速度調整するタイプでこりゃ楽だと思った
長距離は嫌だが
クラッチ減り速そう
けどその方が楽だよな
昔スノーモービル乗ったときレバーで速度調整するタイプでこりゃ楽だと思った
長距離は嫌だが
507: 2018/09/26(水) 03:32:39.43
いやいやいやいや
508: 2018/09/26(水) 08:18:33.67
嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい
509: 2018/09/26(水) 09:24:35.33
クラッチでーってのは、ミニバイクレーサーが
実際に使ってる乗り方だけど、
当然クラッチがすぐ無くなる…。
レーサー連中は、勝ちたいから1レース持てば良いで
消耗パーツを使い捨てるけど、金もかかるし、街糊ならそこまでやるこた無いと思うわ。
実際に使ってる乗り方だけど、
当然クラッチがすぐ無くなる…。
レーサー連中は、勝ちたいから1レース持てば良いで
消耗パーツを使い捨てるけど、金もかかるし、街糊ならそこまでやるこた無いと思うわ。
510: 2018/09/26(水) 11:15:53.38
クラッチを酷使するとクラッチプレートやフリクションプレートより
ハウジングとボスの消耗が金額的に痛かったな
ハウジングとボスの消耗が金額的に痛かったな
511: 2018/09/26(水) 12:05:46.64
小学生あたりだとスロットル全開状態でブレーキングするしな
体重軽いから通用する技
体重軽いから通用する技
513: 2018/09/26(水) 18:07:47.88
まぁ2st新車と思ったらパラツインだしな
514: 2018/09/26(水) 18:09:52.37
KR-1はパラ2だね
KR-1、KR-1RでF3に出ていたけど、
厳密にはレプリカではないだろうね
KR-1、KR-1RでF3に出ていたけど、
厳密にはレプリカではないだろうね
515: 2018/09/26(水) 18:11:58.44
6500しか回らない
白煙噴く以外2stらしさが無い
TLMですが ここで良いですか?
白煙噴く以外2stらしさが無い
TLMですが ここで良いですか?
517: 2018/09/26(水) 22:12:52.79
>>515
ゆっくりしてってね
ゆっくりしてってね
518: 2018/09/26(水) 22:37:38.52
>>515
トライアルだから上はそんなもんじゃない?
ピークが4000ちょっとなんだから
街乗り用にシェルパかTWにTYかTLMのエンジン載せたバイクを造ろうかと種車をオク
で物色中
トライアルだから上はそんなもんじゃない?
ピークが4000ちょっとなんだから
街乗り用にシェルパかTWにTYかTLMのエンジン載せたバイクを造ろうかと種車をオク
で物色中
516: 2018/09/26(水) 18:47:45.63
F3に出ていてもレプリカの定義から外れるならVJ21Aもレプリカではないな
VJ22Aの頃はウィマー、若井が250ccクラスで参戦してるからレプリカになる
VJ22Aの頃はウィマー、若井が250ccクラスで参戦してるからレプリカになる
519: 2018/09/27(木) 02:59:59.19
調子がよくなるほど白煙が減って悲しくなるという2ストのジレンマ
520: 2018/09/27(木) 04:54:54.31
キャブ変えたら、なんやらしてたらオイルポンプのワイヤーが短くなってしまい
オイル過多で白煙ワンワンだわ
気づいた、だがこれがいいと
オイル過多で白煙ワンワンだわ
気づいた、だがこれがいいと
522: 2018/09/27(木) 11:33:50.02
技術力の誇示と言う意味じゃネタだわな(´・ω・`)ノ2万回転エンジン
今考えればピークパワーに至るまで時間掛かってしょうがない。
今考えればピークパワーに至るまで時間掛かってしょうがない。
530: 2018/09/27(木) 18:01:57.22
>>522
スタートからパワーバンドでクラッチを繋げばいいじゃんw
スタートからパワーバンドでクラッチを繋げばいいじゃんw
523: 2018/09/27(木) 11:56:12.42
シフトアップでどんだけ回転落ちる想定だ
回し始めりゃずっと高回転域使うっつーの
回し始めりゃずっと高回転域使うっつーの
524: 2018/09/27(木) 12:11:36.96
rpm じゃなくて rph かもしれない
525: 2018/09/27(木) 12:12:10.54
【宗教の国連、URI】 日本軍の魔の手からアジアを救った国連に習い、テロを鎮める神々の連合が発足
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538013497/l50
世界教師マ1トレーヤ出現の兆し
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538013497/l50
世界教師マ1トレーヤ出現の兆し
526: 2018/09/27(木) 12:20:26.40
あの頃の4st250は速さこそ2stには劣るけどまた違った楽しさがあるわ。
528: 2018/09/27(木) 12:25:32.42
4stマルチは12000くらいでスタートするとなかなか楽しかった。
533: 2018/09/27(木) 20:36:02.78
>>528,529
信号で隣のバイクが恐ろしくぶん回して来るんで、張り合って来たのかと
思ってつられてちょっと開けて行ったらオレだけ飛び出してアホみたいやった
250マルチは車と同じくらいの加速してた
信号で隣のバイクが恐ろしくぶん回して来るんで、張り合って来たのかと
思ってつられてちょっと開けて行ったらオレだけ飛び出してアホみたいやった
250マルチは車と同じくらいの加速してた
529: 2018/09/27(木) 16:00:52.97
音は凄いけどあんまり前に進んでない
531: 2018/09/27(木) 19:07:37.60
SDRがアイドリングしてからキー回してエンジン切って、夜帰ってきたらキックが降りなくなってた
いろいろやって、後輪回したら降りるようになったけど、あれは軽い焼きつきだったのか、キックギアが噛んでたのか
キックギアが噛むなんてはじめてだよ
いろいろやって、後輪回したら降りるようになったけど、あれは軽い焼きつきだったのか、キックギアが噛んでたのか
キックギアが噛むなんてはじめてだよ
532: 2018/09/27(木) 19:19:32.01
>>531
いろいろやっての中に押してみたり、プラグとチャンバ外したりがはいってます
いろいろやっての中に押してみたり、プラグとチャンバ外したりがはいってます
535: 2018/09/27(木) 21:19:08.53
>>531
SRXのエンジンにスワップしましょう
SRXのエンジンにスワップしましょう
536: 2018/09/28(金) 00:33:01.47
>>535
嫌です
スワップするならYZかWR積みます
嫌です
スワップするならYZかWR積みます
534: 2018/09/27(木) 20:41:30.73
2stにはどうにもならんかったが
4st400ならシグナルスタートだけは頑張れたが…まぁ今生きてるのは無理かもね
4st400ならシグナルスタートだけは頑張れたが…まぁ今生きてるのは無理かもね
537: 2018/09/28(金) 00:38:43.33
スーパーゾイルって使って損はないの?
538: 2018/09/28(金) 00:50:02.49
スーパーゾイルは是非使うべき。
注意点は凄く回る様になるから回転数に注意。
ゾイルで壊れたとか言ってるアンチは調子に乗って回し過ぎたんだよ。
注意点は凄く回る様になるから回転数に注意。
ゾイルで壊れたとか言ってるアンチは調子に乗って回し過ぎたんだよ。
539: 2018/09/28(金) 01:42:32.26
>>538
SDRタコメーターないから気をつけるよ
最初は1:1なんだね、全然足りねーや
SDRタコメーターないから気をつけるよ
最初は1:1なんだね、全然足りねーや
540: 2018/09/28(金) 02:30:34.81
鉄シリンダーにはこうかばつぐんだ!がメッキにはさほどでも無い気がする
541: 2018/09/28(金) 03:53:43.39
ピストンリングピン脱落してた
だからキック降りなかったのか
はぁ…
だからキック降りなかったのか
はぁ…
542: 2018/09/28(金) 07:45:59.45
>>541
ピストンリングピン??
ピストンピンじゃなくて??
ピストンリングピン??
ピストンピンじゃなくて??
543: 2018/09/28(金) 07:51:17.89
あのちっこいやつか
544: 2018/09/28(金) 08:09:33.67
素人整備あるあるだな
545: 2018/09/28(金) 08:14:09.31
ひょっとして変えなかったのか?
546: 2018/09/28(金) 08:28:02.31
整備中に落としたんだよね、
その時気が付くもんじゃないの?
その時気が付くもんじゃないの?
548: 2018/09/28(金) 10:17:23.55
>>546
いや、走行中に落ちてたからたぶんちゃんとはまってなかった
いや、走行中に落ちてたからたぶんちゃんとはまってなかった
547: 2018/09/28(金) 08:44:32.21
溝にちゃんと嵌まってなかったんじゃないか?
549: 2018/09/28(金) 10:21:00.66
551: 2018/09/28(金) 10:23:56.94
>>549
外れた理由がまずわからん、チャンバ外して中覗いたら合い口がこっち向いてた
明日割ってみる
外れた理由がまずわからん、チャンバ外して中覗いたら合い口がこっち向いてた
明日割ってみる
550: 2018/09/28(金) 10:21:07.62
シリンダーとピストンいってるならもうYZのエンジン積もうぜ
552: 2018/09/28(金) 12:28:25.34
中華ピストンじゃね?
554: 2018/09/28(金) 13:45:25.34
>>552
かなぁ
SDRの中華ピストンなんてあるのかしら
古いバイクだし俺が何人目のオーナーかもわからんから中になに入っててもおかしくないけど
>>553
レーサーのエンジンは手間かかりそうなんでいいです
めっちゃ面白そうだけど
かなぁ
SDRの中華ピストンなんてあるのかしら
古いバイクだし俺が何人目のオーナーかもわからんから中になに入っててもおかしくないけど
>>553
レーサーのエンジンは手間かかりそうなんでいいです
めっちゃ面白そうだけど
561: 2018/09/28(金) 21:03:12.16
>>554
SDR用は知らんけど、DT200用はあるよ。
2200円ぐらいでピンもリングもセット。
>>557
うちはそうやってる。
オイル補充するタイミングに悩む。
ツーリングにオイル持ってくのもイヤだし。
SDR用は知らんけど、DT200用はあるよ。
2200円ぐらいでピンもリングもセット。
>>557
うちはそうやってる。
オイル補充するタイミングに悩む。
ツーリングにオイル持ってくのもイヤだし。
563: 2018/09/28(金) 22:09:02.22
>>561
あんだけ騒いですまん
ピストンリングちゃんと固定されてた
よかったけどキックが降りず、押しがけできなかった理由がわからないのが気持ち悪い
あんだけ騒いですまん
ピストンリングちゃんと固定されてた
よかったけどキックが降りず、押しがけできなかった理由がわからないのが気持ち悪い
553: 2018/09/28(金) 12:45:26.03
ksr2からの乗り換えで書付kx85の12インチにしたけど町乗つらいしかなり五月蝿く近所迷惑だわ
yzエンジン積もうとしてる人気を付けてな
yzエンジン積もうとしてる人気を付けてな
555: 2018/09/28(金) 14:04:24.35
リング摩耗してたので回ったとか
556: 2018/09/28(金) 14:12:00.28
よくよく考えたらYFSとかあるしピストンは社外結構あるのか
557: 2018/09/28(金) 17:17:29.59
スーパーゾイルってめんどくさいからオイルタンクに分量計らずそのままぶちこんでもへーき?
558: 2018/09/28(金) 17:31:59.19
>>557
試してレポートして
試してレポートして
559: 2018/09/28(金) 20:45:59.19
レーサーのエンジンで街中って面白いか?
全然ピンとこないわ。
全然ピンとこないわ。
560: 2018/09/28(金) 21:00:57.53
>>559
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
562: 2018/09/28(金) 21:12:23.34
ピーキーな回答だなw
564: 2018/09/28(金) 22:36:40.67
雨の日にSDRのキック降りなくなって、よく見たらニュートラルに入ってなかった。って書き込み最近見たな。ひょっとして
565: 2018/09/28(金) 22:41:20.59
>>564
俺だ、そのあとのレス読んでないだろ
結局動かなかったんだ
俺だ、そのあとのレス読んでないだろ
結局動かなかったんだ
566: 2018/09/29(土) 01:52:25.44
単純にキックレバーのあたりになんか挟まってたんじゃないの?
573: 2018/09/29(土) 11:15:30.10
>>566
今のところ考えられるのはそれしかないな
>>567~>>572
以外と昔のヤマハ車はあるんだなそういうの
様子見ながらのっていくよ
今のところ考えられるのはそれしかないな
>>567~>>572
以外と昔のヤマハ車はあるんだなそういうの
様子見ながらのっていくよ
577: 2018/09/29(土) 12:41:39.36
>>573
お前のSDRネタ、バイク速報でアフィられてたぞ
お前のSDRネタ、バイク速報でアフィられてたぞ
579: 2018/09/29(土) 15:52:41.59
>>573
無いよ。ありえない
単なる整備不良
無いよ。ありえない
単なる整備不良
567: 2018/09/29(土) 06:14:22.87
RZRは結構品質悪くて、ミッションなんかバリだらけでケース割るとでかい金属片が出てきたりする。
SDRはわからんけど、当時のヤマハだからアレかもしれん。
SDRはわからんけど、当時のヤマハだからアレかもしれん。
568: 2018/09/29(土) 08:34:02.77
ツーリング先でキックレバーが出なくなって絶望したことあるけどな。
そのあと念入りにグリスアップしたら加速時に勝手に出てきて悲しくなったけど
そのあと念入りにグリスアップしたら加速時に勝手に出てきて悲しくなったけど
569: 2018/09/29(土) 09:19:29.20
バリバリ伝説
570: 2018/09/29(土) 09:57:45.78
過去にDR250だけど信号待ちでエンスト。
キックが降りずに焼きついたと思ってシリンダーを開けても問題ない。
いろいろ開けていったらジェネレーターコイルの付近に、パーツリストに記載されていない、外れたような形跡もない、何のパーツか判らない
C型の金属片が挟まってた事がある。
もちろんエンジンを開けた形跡もなかったから未だになぜそんな部品が入っていたのかわからないって事があった。
こんなんはまぁまれなケースだろうけど。
キックが降りずに焼きついたと思ってシリンダーを開けても問題ない。
いろいろ開けていったらジェネレーターコイルの付近に、パーツリストに記載されていない、外れたような形跡もない、何のパーツか判らない
C型の金属片が挟まってた事がある。
もちろんエンジンを開けた形跡もなかったから未だになぜそんな部品が入っていたのかわからないって事があった。
こんなんはまぁまれなケースだろうけど。
571: 2018/09/29(土) 10:12:57.93
稲川淳二が怪談にしてくれそう
572: 2018/09/29(土) 10:59:11.31
TZR(3XV)だけど、クランクベアリングが壊れて、破片がシリンダーに入ったことはある。
574: 2018/09/29(土) 11:38:47.54
2stは、押しがけでエンジンかかるだろ
575: 2018/09/29(土) 11:48:00.91
3歩ありゃかかるな
576: 2018/09/29(土) 12:03:33.32
うちの3MAは跨ったまま押し出すと掛かる。まぁひと走行後は、だが。
578: 2018/09/29(土) 14:01:19.48
あひ~ぃ
580: 2018/09/29(土) 20:12:01.93
>>574-575
平忠彦「せやな」
平忠彦「せやな」
581: 2018/09/30(日) 06:09:10.01
YZR250「ラバードさんならおk♡」
582: 2018/09/30(日) 12:04:48.94
R1Zってめっちゃ値上がりしてんのな
結構安かった記憶なんだが
結構安かった記憶なんだが
583: 2018/09/30(日) 13:48:50.19
YAMAHAのレンタルバイクにあって人気らしい
584: 2018/09/30(日) 14:22:37.29
r1-zって結構細身だよな
585: 2018/09/30(日) 15:46:40.82
パラ2のほうが旧車っぽいしな、そっち系の人たちに受けてんじゃね
586: 2018/10/01(月) 01:31:21.20
R1-Zは丈夫だしカリカリ急かされないしイイバイクだとようやく分かってきたかな
台数はそんなに多くないから上がる時は一気にくるかもな
台数はそんなに多くないから上がる時は一気にくるかもな
587: 2018/10/01(月) 06:56:39.88
半年くらい前にバイク屋に10万で売ったわ
588: 2018/10/01(月) 07:08:41.79
それはもともとゴミなんだろ
589: 2018/10/01(月) 07:31:08.72
R1-Zと2stレプリカの乗り味って
どんな感じに違うの?ほぼ一緒?
どんな感じに違うの?ほぼ一緒?
591: 2018/10/01(月) 07:53:43.49
>>589
フロントが軽くてヒラヒラした感じ
フロントが軽くてヒラヒラした感じ
590: 2018/10/01(月) 07:37:52.54
フレームの剛性が低くてエンジンが暴れてる感じだった
592: 2018/10/01(月) 08:46:53.13
>>590
ねーよハゲw
ねーよハゲw
593: 2018/10/01(月) 08:53:51.62
乗ったことないけどフレームは弱そうに思えないんだが?
594: 2018/10/01(月) 09:00:23.38
スイングアーム重いから安定してると聞いたな
595: 2018/10/01(月) 09:26:34.58
ネガな感想はほとんどが整備不良が原因
バイクなんてちょっとほっとけばすぐ調子くずして性能がガタ落ちする
まして2ストにおいておや
バイクなんてちょっとほっとけばすぐ調子くずして性能がガタ落ちする
まして2ストにおいておや
596: 2018/10/01(月) 09:39:34.00
26年前にバイク屋で働いてて何かの整備で入ってきた時に必要だったから軽く試乗した時に感じたこと
当時から3MA乗りだったから剛性ないなと感じたんだろうと思う
当時から3MA乗りだったから剛性ないなと感じたんだろうと思う
607: 2018/10/01(月) 17:22:19.51
>>596
軽い試乗程度でフレーム剛性なんて分かるワケねーだろw
3MAより柔らかいサスセッティングをそう誤解したんじゃね?
軽い試乗程度でフレーム剛性なんて分かるワケねーだろw
3MAより柔らかいサスセッティングをそう誤解したんじゃね?
610: 2018/10/01(月) 20:28:08.91
>>607
R1Z乗りならスマン
でも正直に感じた事だよ
そして俺はまだハゲていない
R1Z乗りならスマン
でも正直に感じた事だよ
そして俺はまだハゲていない
623: 2018/10/01(月) 23:25:00.54
>>610
俺は当時、1型R1-Zを新車で買って、しばらく乗ってたけど
1型はフレーム剛性が低いと感じてたよ。
それより1型のシートは、シートの座面が硬く角の部分も硬くて
ツーリングなんかだと尻が痛くなるのが辛かった。
2型、3型はしらん。
俺は当時、1型R1-Zを新車で買って、しばらく乗ってたけど
1型はフレーム剛性が低いと感じてたよ。
それより1型のシートは、シートの座面が硬く角の部分も硬くて
ツーリングなんかだと尻が痛くなるのが辛かった。
2型、3型はしらん。
597: 2018/10/01(月) 10:05:05.03
初期型RZやRZRに比べると
タイヤの違いが大きそうだけど
同じタイヤサイズのレプリカと比べると
どうなのかと思った、特に皮ハギ
UPハンのジム仕様だと近いものが有るのかなとか
その辺が気になった
タイヤの違いが大きそうだけど
同じタイヤサイズのレプリカと比べると
どうなのかと思った、特に皮ハギ
UPハンのジム仕様だと近いものが有るのかなとか
その辺が気になった
598: 2018/10/01(月) 11:12:57.50
R1-ZはRZの乗り味を再現するためにRZRとかよりわざとフレーム剛性下げてるらしいよ
601: 2018/10/01(月) 12:03:18.27
>>598
最終型はフレーム太くしたんだっけ
最終型はフレーム太くしたんだっけ
602: 2018/10/01(月) 12:05:38.49
>>601
ラジアルタイヤになったからじゃなかったかな?
ラジアルタイヤになったからじゃなかったかな?
609: 2018/10/01(月) 20:13:46.83
>>601
フレーム自体は初期型と変わらない。
Ⅱ型からフレーム各所に補強(ガセット)が入った。
ロードライダー誌刊行のRZスペシャル内、
R1-Z(Ⅲ型)インプレでは、初期型TZRよりもフレーム剛性はあると書かれてたな。
フレーム自体は初期型と変わらない。
Ⅱ型からフレーム各所に補強(ガセット)が入った。
ロードライダー誌刊行のRZスペシャル内、
R1-Z(Ⅲ型)インプレでは、初期型TZRよりもフレーム剛性はあると書かれてたな。
608: 2018/10/01(月) 18:27:34.84
元オーナーだけどR1-Zは良くも悪くも街道向きの作りだったかと。
>>598
だからと言って6千回転の谷まで再現せんでも良かったべや(´・ω・`)
>>598
だからと言って6千回転の谷まで再現せんでも良かったべや(´・ω・`)
599: 2018/10/01(月) 11:16:52.31
ここ半年位押しがけばっかりしてるけど、レーサー見たいでかっこよくオモエテキタ
600: 2018/10/01(月) 12:03:02.00
スクーターのエンジンと後輪を使ってレースで使うスターターもどきにしたらええやん
603: 2018/10/01(月) 14:44:21.54
SDRってYZ250より軽そうだよね?
YZなんか舗装路でも怖くて全開にできないのにSDRにあの
エンジン積んだら強烈やろなぁ。是非やって見てほしい
YZなんか舗装路でも怖くて全開にできないのにSDRにあの
エンジン積んだら強烈やろなぁ。是非やって見てほしい
605: 2018/10/01(月) 16:40:11.34
>>603
純正でもフレームマウントが弱いから果たして振動に耐えられるか…?
純正でもフレームマウントが弱いから果たして振動に耐えられるか…?
606: 2018/10/01(月) 17:10:01.05
>>603
YZってレーサーだろ?
YZってレーサーだろ?
611: 2018/10/01(月) 20:33:19.49
>>606
もちろんレーサー以外の何物でもないわな
もちろんレーサー以外の何物でもないわな
612: 2018/10/01(月) 20:39:41.82
>>603
そんな軽くない
確かにサスは柔い、デブ用サス買えずにダイエットしたのはいい思い出
YZのエンジン積む案もあったらしいがそうなるとどんなバイクになっていただろうか
人気車種になれていただろうか
そんな軽くない
確かにサスは柔い、デブ用サス買えずにダイエットしたのはいい思い出
YZのエンジン積む案もあったらしいがそうなるとどんなバイクになっていただろうか
人気車種になれていただろうか
614: 2018/10/01(月) 21:39:46.57
>>612
SDRカップとかもあったし不人気車種ってわけではないと思う
R25とか
SDRカップとかもあったし不人気車種ってわけではないと思う
R25とか
638: 2018/10/02(火) 10:45:12.12
>>612
ほんとだ、小柄な車体にほっそいフレームで足回りもそれなりなんで
もっと軽いと思ってた。
ほんとだ、小柄な車体にほっそいフレームで足回りもそれなりなんで
もっと軽いと思ってた。
643: 2018/10/02(火) 12:23:05.02
>>638
エアクリボックスがオールアルミとかシートレールが鉄パイプとか、その辺で重量UPしてるね
あと本気で走るとサスはプワプワ、フレームはヨレヨレ、エンジンは非力だから、2気筒250に勝とうなんて思っちゃダメだ
そもそもそんなバイクじゃないんだけど、どうしてもみんな軽量コンパクトに夢を見たがる…
エアクリボックスがオールアルミとかシートレールが鉄パイプとか、その辺で重量UPしてるね
あと本気で走るとサスはプワプワ、フレームはヨレヨレ、エンジンは非力だから、2気筒250に勝とうなんて思っちゃダメだ
そもそもそんなバイクじゃないんだけど、どうしてもみんな軽量コンパクトに夢を見たがる…
644: 2018/10/02(火) 13:14:10.25
>>643
そう言えば当時のオンロードバイクはフロントフォークとか見るからに細くて
そんなんでいいのかよって感じだったな
そう言えば当時のオンロードバイクはフロントフォークとか見るからに細くて
そんなんでいいのかよって感じだったな
604: 2018/10/01(月) 15:19:00.92
押しがけでしか掛からないのはバッテリーレスにでもしてんのかな
613: 2018/10/01(月) 21:02:07.45
昔々筑波のレーサーの走行枠
最終コーナーの侵入でRS125とTZ250の間をズバンとぶち抜いたイシイのSDR
ライダーはIAの向井選手かな?
モデファイドクラスのSDRは速かったよ
軽量は正義だとオモタ
最終コーナーの侵入でRS125とTZ250の間をズバンとぶち抜いたイシイのSDR
ライダーはIAの向井選手かな?
モデファイドクラスのSDRは速かったよ
軽量は正義だとオモタ
615: 2018/10/01(月) 21:41:35.10
R25とか人気だけど固定ファンがいないバイク(けなしてるわけじゃない)よりかは恵まれてるかと
ヤマハはナイケンみたいなモビルアーマーの前にああいうバイクをまた作って欲しい
ヤマハはナイケンみたいなモビルアーマーの前にああいうバイクをまた作って欲しい
616: 2018/10/01(月) 21:41:42.85
出せば何でも数万台売れた当時にしてみたら、2年かけて8000台くらいしか売れなかったSDRは失敗作なのよ
618: 2018/10/01(月) 21:52:43.22
>>616
けど時代は変わったじゃん
38馬力165kg70万のCBRがあんだけ売れてるんだから…と言おうとしたけど、SDRはルックス的に売れないか最近のバイクはルックス重視だし
けど時代は変わったじゃん
38馬力165kg70万のCBRがあんだけ売れてるんだから…と言おうとしたけど、SDRはルックス的に売れないか最近のバイクはルックス重視だし
617: 2018/10/01(月) 21:42:37.54
ホンダがいつナイケンパクリ出してくるのか楽しみ
619: 2018/10/01(月) 22:40:17.49
SDRが売れなかった理由
単気筒
タコメーター未装備
200ccという中途半端な排気量が当時は受け入れられなかった
一人乗り専用
ってここまで書いて、弱点を手直ししたのがR1-Zではないかと思い始めた
単気筒
タコメーター未装備
200ccという中途半端な排気量が当時は受け入れられなかった
一人乗り専用
ってここまで書いて、弱点を手直ししたのがR1-Zではないかと思い始めた
621: 2018/10/01(月) 23:13:40.29
>>619
タコメーター装備してないのはあえてこだわってそうなった
当時タコメーター無しのオンロードバイクは国交省だかの暗黙のルールで認められてなかったけどなんとか掛け合ってタコメーターなしで発売できたらしい、開発がオフ車畑のチームだったって言うのと、2連メーターはSDRに合わないってのが理由らしい
だからそこに文句つけられたら降参
タコメーター装備してないのはあえてこだわってそうなった
当時タコメーター無しのオンロードバイクは国交省だかの暗黙のルールで認められてなかったけどなんとか掛け合ってタコメーターなしで発売できたらしい、開発がオフ車畑のチームだったって言うのと、2連メーターはSDRに合わないってのが理由らしい
だからそこに文句つけられたら降参
620: 2018/10/01(月) 23:06:09.36
はぁいつ見ても惚れ惚れするわSDR
秋刀魚海苔だけど手放したくないが
グズグズしてると一生乗れなくなっちゃうかもとか
秋刀魚海苔だけど手放したくないが
グズグズしてると一生乗れなくなっちゃうかもとか
622: 2018/10/01(月) 23:17:10.11
>>620
「いつか」なんて思ってると5年、10年なんかアッと言う間に過ぎますぞい(´・ω・`)
それに気付くのに10年掛かって、更に10年経ったら体力的に絶対乗れないと思い
Vmax買っちゃった。
「いつか」なんて思ってると5年、10年なんかアッと言う間に過ぎますぞい(´・ω・`)
それに気付くのに10年掛かって、更に10年経ったら体力的に絶対乗れないと思い
Vmax買っちゃった。
625: 2018/10/01(月) 23:32:57.80
>>622
いつか直してまた乗ろうと思っていたRZ350
あっという間に15年経ってもう部品取り車にしかならんような状態になってしまった
いや、してしまった
いつか直してまた乗ろうと思っていたRZ350
あっという間に15年経ってもう部品取り車にしかならんような状態になってしまった
いや、してしまった
809: 2018/10/13(土) 14:09:25.76
>>625
車種は違うが俺も似たような感じだった。レストアしたが自分でやっても30万は掛かったよ。
車種は違うが俺も似たような感じだった。レストアしたが自分でやっても30万は掛かったよ。
631: 2018/10/02(火) 02:40:58.34
>>620
秋刀魚乗りで普段使いに…と思いSDR買ってレストアしたけど、俺がバイクに求めてるものと違うと気付いてしまった…
秋刀魚乗りで普段使いに…と思いSDR買ってレストアしたけど、俺がバイクに求めてるものと違うと気付いてしまった…
632: 2018/10/02(火) 08:05:39.73
>>631
人それぞれだからな。
ヒラヒラパタパタしたい派だけど
秋刀魚もこれはこれでケツ火傷できるというメリットがある
人それぞれだからな。
ヒラヒラパタパタしたい派だけど
秋刀魚もこれはこれでケツ火傷できるというメリットがある
624: 2018/10/01(月) 23:28:18.43
何と比べて高いのか低いのかが問題なんだよな
そこがはっきりしないとただ高い低い言っても意味ない
そこがはっきりしないとただ高い低い言っても意味ない
627: 2018/10/01(月) 23:38:11.45
>>624
R1-Zの前がNS250Rで、NS250Rの方がしっかりしてた印象。
他はその当時のレプリカ。
R1-Zの前がNS250Rで、NS250Rの方がしっかりしてた印象。
他はその当時のレプリカ。
629: 2018/10/02(火) 00:14:21.39
>>627
それなら低く感じても不思議じゃないな
それなら低く感じても不思議じゃないな
626: 2018/10/01(月) 23:35:31.76
R1-Zのシートは3型で改善されたよ
よっぽど不評だったんだろうな
よっぽど不評だったんだろうな
630: 2018/10/02(火) 01:52:49.64
633: 2018/10/02(火) 08:33:52.75
痔の温熱療法か?
634: 2018/10/02(火) 09:04:10.79
マジか?!
サンマ買ってくる
サンマ買ってくる
635: 2018/10/02(火) 09:18:23.09
NSR88ってプレミアついて200万以上するんだな
RZですら100万とかワロス
RZですら100万とかワロス
637: 2018/10/02(火) 10:37:45.88
>>635
NSRで高いのはMC28でしょ。性能と値段で考えたらMC21のが色々良いと思うけどね。
はっきり言って88は過大評価だよね。そこまで高額になるのが不思議。当時を知らない人が踊らされてる感じ。
88最高、他は微妙とか言う間違った情報が氾濫してるのが原因だろうね。悪いバイクとは言わないけどさ、MC21や28に比べたらそこまでじゃない訳で
NSRで高いのはMC28でしょ。性能と値段で考えたらMC21のが色々良いと思うけどね。
はっきり言って88は過大評価だよね。そこまで高額になるのが不思議。当時を知らない人が踊らされてる感じ。
88最高、他は微妙とか言う間違った情報が氾濫してるのが原因だろうね。悪いバイクとは言わないけどさ、MC21や28に比べたらそこまでじゃない訳で
639: 2018/10/02(火) 10:47:03.03
>>637
マッハや初rz350なんかと同じで伝説化されてたら高く売れるから仕方ない
マッハや初rz350なんかと同じで伝説化されてたら高く売れるから仕方ない
808: 2018/10/13(土) 14:06:05.65
>>637
トータルだとMC21に軍配が上がるはずなのに何故かMC21は伝説になれないんだよね。玉数が出て買いやすいからかな
トータルだとMC21に軍配が上がるはずなのに何故かMC21は伝説になれないんだよね。玉数が出て買いやすいからかな
810: 2018/10/13(土) 16:03:15.60
>>808
つまり伝説にトータルバランスは不要だという事
マッハだってそうだろう?
つまり伝説にトータルバランスは不要だという事
マッハだってそうだろう?
811: 2018/10/13(土) 16:43:18.28
>>808
エポックメイキングな事が必要でしょ
エポックメイキングな事が必要でしょ
636: 2018/10/02(火) 09:24:09.27
へい、いらしぇい!
おお、お目が高いね、旦那。
さっき、築地からきたばっかですぜ。
ほいさ、お買い上げありやっと3マ!
おお、お目が高いね、旦那。
さっき、築地からきたばっかですぜ。
ほいさ、お買い上げありやっと3マ!
640: 2018/10/02(火) 10:51:57.26
そうかR1Zに足りないのは伝説か・・・
誰か漫画化してよ
誰か漫画化してよ
646: 2018/10/02(火) 13:56:55.89
>>640
そもそも伝説になるようなネタが…( ;∀;)
そもそも伝説になるようなネタが…( ;∀;)
647: 2018/10/02(火) 16:02:48.68
>>640
21世紀になってNSRやTZRなんて見たくないしなあ
かといって4スト250なんて敵じゃないし
21世紀になってNSRやTZRなんて見たくないしなあ
かといって4スト250なんて敵じゃないし
648: 2018/10/02(火) 16:22:19.49
>>647
峠を舞台に最新のSS達に勝つ話で行こう
峠を舞台に最新のSS達に勝つ話で行こう
642: 2018/10/02(火) 10:59:56.73
パリダカに出たTDRの方が…
645: 2018/10/02(火) 13:34:55.63
プロスキルのチャンバーとマフラーに交換した。グラスウールを新品に交換しているのでめちゃくちゃ静か。
649: 2018/10/02(火) 16:25:48.28
2st末期、最後まで開発された車輌…
651: 2018/10/02(火) 17:16:00.14
>>649
その名は RZ50
その名は RZ50
654: 2018/10/02(火) 18:05:23.25
>>649
我が名はNinja150RR
我が名はNinja150RR
657: 2018/10/02(火) 18:34:51.23
>>649
k125
k125
658: 2018/10/02(火) 20:22:28.83
>>649
JOG ZR Evolution
JOG ZR Evolution
650: 2018/10/02(火) 16:59:07.51
峠で一番速い黒い500ガンマが敵キャラな
それにR1-Zが立ち向かうって話
んで最終回500ガンマに勝ってヘルメットを外した正体は女のレーサーだった、ってストーリー。
それにR1-Zが立ち向かうって話
んで最終回500ガンマに勝ってヘルメットを外した正体は女のレーサーだった、ってストーリー。
653: 2018/10/02(火) 17:42:16.14
>>650
二丁目出身オネエのレーサーのほうがインパクトあるかも
二丁目出身オネエのレーサーのほうがインパクトあるかも
659: 2018/10/02(火) 20:26:12.86
>>650
お隣のお姉さんって方がうけるぞ
お隣のお姉さんって方がうけるぞ
652: 2018/10/02(火) 17:39:57.75
我が名はTZ
655: 2018/10/02(火) 18:21:28.31
風の名はエルシノア
656: 2018/10/02(火) 18:27:55.50
エルシノアほしかったなあ
660: 2018/10/02(火) 21:48:14.39
途中でR1-Zのエンジンブローしてチューニングエンジンに載せ替えるシーンも欲しい
662: 2018/10/02(火) 22:02:12.48
>>660
このエンジンは…RZ…まさか
そうだ、お前の兄貴のマシンのだ
このエンジンは…RZ…まさか
そうだ、お前の兄貴のマシンのだ
663: 2018/10/02(火) 22:07:15.19
>>662
謎チューニングで50馬力を叩き出すRZエンジンですねわかります
謎チューニングで50馬力を叩き出すRZエンジンですねわかります
661: 2018/10/02(火) 21:54:17.68
妄想が伝説級
664: 2018/10/02(火) 22:07:51.19
伝説のナカムラのタキオンチャンバーが解体屋で見つかるシーンは必要だな。
665: 2018/10/02(火) 22:11:57.87
じゃあ、ウイリーバーも必要だなw
666: 2018/10/02(火) 22:13:04.75
伝説のナカムラのタキオンチャンバーを守る三銃士の出番はあるのかな
667: 2018/10/02(火) 22:14:06.71
「3xvエンジンにTZ250のパーツを組み込んだスペシャルだ」
『TZ250マウント同じなら載せ替えればよくね?』
『TZ250マウント同じなら載せ替えればよくね?』
675: 2018/10/03(水) 00:23:52.74
>>667
無いわぁ~
無いわぁ~
668: 2018/10/02(火) 22:31:42.94
アレだルシファーズハンマーとかいうやつだ
俺知ってるわ
俺知ってるわ
669: 2018/10/02(火) 23:06:18.03
>>668
幻の6速
幻の6速
670: 2018/10/02(火) 23:18:03.99
そのバイクはまるでくるおしく身をよじるように走るという
671: 2018/10/02(火) 23:27:21.70
>>670
ロールが酷い様にしか聞こえない
ロールが酷い様にしか聞こえない
672: 2018/10/02(火) 23:46:40.70
>>670
悪魔のRZ
実際最高速アタックするとそんな感じだったけど
悪魔のRZ
実際最高速アタックするとそんな感じだったけど
673: 2018/10/02(火) 23:58:32.25
どんなに拒んでもオマエはオレだーッ!悪魔のRZーーーッッ!!
674: 2018/10/03(水) 00:08:34.56
ククク
676: 2018/10/03(水) 02:11:08.43
北見きてるね
677: 2018/10/03(水) 02:59:41.19
RZと言えば永遠の詩だろ
678: 2018/10/03(水) 05:07:14.28
RZは350だなぁ
ゴロワーズカラーの350に惚れた
ゴロワーズカラーの350に惚れた
679: 2018/10/03(水) 07:10:49.75
RC30が発売された当時あいつとララバイでおやっさんに思いっきりディスられていた
30年経ってZ1/Z2伝説を軽くぶっちぎってしまった
漫画なんてあてにならんわ
https://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/
GPZ900Rも北米仕様はA3までで欧州仕様は実質日本向け
なんも知らんから人気すげーとか思ってた
30年経ってZ1/Z2伝説を軽くぶっちぎってしまった
漫画なんてあてにならんわ
https://www.bonhams.com/auctions/24509/lot/175/
GPZ900Rも北米仕様はA3までで欧州仕様は実質日本向け
なんも知らんから人気すげーとか思ってた
680: 2018/10/03(水) 07:53:31.06
>>679
別に金額が全ての価値では無い
アホクサ
別に金額が全ての価値では無い
アホクサ
682: 2018/10/03(水) 08:06:00.26
>>680
MVX250F
そだね~
MVX250F
そだね~
702: 2018/10/03(水) 12:06:01.00
>>682
MVXも後期型は普通の2stバイクなんだけどな。前期型が酷すぎて、MVXと言えばカスバイクってイメージが一人歩きした感じw
まさに88NSRの逆パターン。ある意味伝説
MVXも後期型は普通の2stバイクなんだけどな。前期型が酷すぎて、MVXと言えばカスバイクってイメージが一人歩きした感じw
まさに88NSRの逆パターン。ある意味伝説
684: 2018/10/03(水) 10:25:20.39
>>680
総てとは言わないが分かりやすいバロメーターではある
フェラーリGTOには価値があるが三菱GTOにはネタしかない
総てとは言わないが分かりやすいバロメーターではある
フェラーリGTOには価値があるが三菱GTOにはネタしかない
686: 2018/10/03(水) 10:51:11.51
>>684
ギャランをGTOなら欲しがるだろ
何がバロメーターだ
乗りたいもん乗れや
ギャランをGTOなら欲しがるだろ
何がバロメーターだ
乗りたいもん乗れや
690: 2018/10/03(水) 11:04:30.52
>>686
それが貧乏くさいって言われんだよ
>>688
知らんがな
それが貧乏くさいって言われんだよ
>>688
知らんがな
691: 2018/10/03(水) 11:13:02.37
>>690
なんだ、只のバカか・・
なんだ、只のバカか・・
688: 2018/10/03(水) 10:59:45.39
>>684
三菱GTOだってMRを探してるヤツはいるだろ
1000万のRC30は何とも思わなくとも、Z1に乗りたいヤツはナンボでもおるんやで?
三菱GTOだってMRを探してるヤツはいるだろ
1000万のRC30は何とも思わなくとも、Z1に乗りたいヤツはナンボでもおるんやで?
681: 2018/10/03(水) 08:03:43.97
>>679
スペンサーが最後に輝きを放ったマシンだったね
AMAで奇跡の復活優勝→8耐でまさかの大活躍→WGP500ソノートヤマハから復帰
RC213Vだったらまだまだ活躍できたかもね
スペンサーが最後に輝きを放ったマシンだったね
AMAで奇跡の復活優勝→8耐でまさかの大活躍→WGP500ソノートヤマハから復帰
RC213Vだったらまだまだ活躍できたかもね
683: 2018/10/03(水) 10:24:24.97
>>679
高いのがエラいのなら
ダイヤでも埋め込んだゴールドウイングあたりの方がエラいんじゃねーの?ハナホジ
高いのがエラいのなら
ダイヤでも埋め込んだゴールドウイングあたりの方がエラいんじゃねーの?ハナホジ
685: 2018/10/03(水) 10:28:31.29
>>683
だから2スト乗りは貧乏くさいって言われるんだよ 棒読み
だから2スト乗りは貧乏くさいって言われるんだよ 棒読み
687: 2018/10/03(水) 10:51:18.84
>>685
そんなこと初めて聞いたが?
そんなこと初めて聞いたが?
689: 2018/10/03(水) 11:02:41.70
>>687
NSRやTZRを現役バリバリで乗ってた世代で
最新リッターSS乗ってる奴ら
何時まで乗ってんだよ貧乏くせえねな と毎回冷やかされる
NSRやTZRを現役バリバリで乗ってた世代で
最新リッターSS乗ってる奴ら
何時まで乗ってんだよ貧乏くせえねな と毎回冷やかされる
694: 2018/10/03(水) 11:18:57.92
>>689
07年型の少し古い600も乗ってるが、面白さは2st250の方が上だぞ
やっぱり車体が軽いってのは、かなりのメリットだな
07年型の少し古い600も乗ってるが、面白さは2st250の方が上だぞ
やっぱり車体が軽いってのは、かなりのメリットだな
698: 2018/10/03(水) 11:41:30.53
>>689
それ、おまえが貧乏臭いだけだろwww
それ、おまえが貧乏臭いだけだろwww
708: 2018/10/03(水) 13:01:18.12
>>689
おめえらの時代とは金のかかり方がだんちでそのSSより金かかるわ
と言い返せないなら黙ってるべきやね
おめえらの時代とは金のかかり方がだんちでそのSSより金かかるわ
と言い返せないなら黙ってるべきやね
692: 2018/10/03(水) 11:14:01.56
>>679
ボンバーのオッチャンは、別にRC30を悪く言ってないだろ
1000台なんてケチケチしねーで、もっと沢山売りゃー良いのに
みたいなことは言ってたけど
ボンバーのオッチャンは、別にRC30を悪く言ってないだろ
1000台なんてケチケチしねーで、もっと沢山売りゃー良いのに
みたいなことは言ってたけど
693: 2018/10/03(水) 11:17:04.61
逆に900SSに興味を持ったら、
オメーみてーな若い奴は、そんな古くせーバイクじゃなく、
こっち(RC30)の最新型に興味を持たなくちゃ駄目なんじゃねーか?
みたいに言ってたと思うが…
オメーみてーな若い奴は、そんな古くせーバイクじゃなく、
こっち(RC30)の最新型に興味を持たなくちゃ駄目なんじゃねーか?
みたいに言ってたと思うが…
695: 2018/10/03(水) 11:21:14.66
おやっさんと井田さんは興奮してたよね
楠木みちはるは興味なかったんじゃないかな
楠木みちはるは興味なかったんじゃないかな
696: 2018/10/03(水) 11:24:38.93
150万のバイクに1千万とか頭おかしい
NSRに200万もイカれてる
MC21SE在庫処分で49.8万で買ってくれと頼まれたけど買わなかった
NSRに200万もイカれてる
MC21SE在庫処分で49.8万で買ってくれと頼まれたけど買わなかった
701: 2018/10/03(水) 12:05:37.12
>>696
金持ちねたんでも仕方ない
まともな整備できる屋根付きガレージ欲しい
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-12399650039.html?timestamp=1534933766
金持ちねたんでも仕方ない
まともな整備できる屋根付きガレージ欲しい
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-12399650039.html?timestamp=1534933766
711: 2018/10/03(水) 14:47:50.52
>>701
こいつ工具絶対使ってないだろw
こいつ工具絶対使ってないだろw
713: 2018/10/03(水) 14:54:37.65
>>711
銭持ち様が、手が汚れる工具なんか持つわけねえべw
銭持ち様が、手が汚れる工具なんか持つわけねえべw
706: 2018/10/03(水) 12:35:29.15
>>696
あなたがいくら「頭おかしい!」と叫んでも、それが現在の相場なんだから仕方がない
程度が良いR32以降のGT-Rも同じようなモンだしな
あなたがいくら「頭おかしい!」と叫んでも、それが現在の相場なんだから仕方がない
程度が良いR32以降のGT-Rも同じようなモンだしな
707: 2018/10/03(水) 12:52:33.57
>>706
R33...
R33...
710: 2018/10/03(水) 13:27:25.16
>>706>>707
32GTRは10~15年前は100万位で投げ売りされてたんだよな
アメリカに輸入出来る年月が経ったタイミングで、程度が良いのは根こそぎ買われた感じ。
悪魔のZ繋がりで言えば、同じヤンマガ連載中に、頭文字DでR33ディスられてて、湾岸ミッドナイトでR33が持ち上げられる不思議な現象があったよな
R33もネガキャンの被害者だよね。実際はそこまでひどくない
32GTRは10~15年前は100万位で投げ売りされてたんだよな
アメリカに輸入出来る年月が経ったタイミングで、程度が良いのは根こそぎ買われた感じ。
悪魔のZ繋がりで言えば、同じヤンマガ連載中に、頭文字DでR33ディスられてて、湾岸ミッドナイトでR33が持ち上げられる不思議な現象があったよな
R33もネガキャンの被害者だよね。実際はそこまでひどくない
709: 2018/10/03(水) 13:08:24.73
>>696
まあその値段でも欲しいやつがいるってことだろうしな
中古の相場は需要と供給で決まるんだから文句言っても仕方ない
まあその値段でも欲しいやつがいるってことだろうしな
中古の相場は需要と供給で決まるんだから文句言っても仕方ない
697: 2018/10/03(水) 11:28:11.00
ふと思ったけどオフロードだと車種より何処行った何したを重視する傾向が強い気がするなぁ
699: 2018/10/03(水) 11:45:53.09
>>969
ポルシェ911カレラが$92,000で同額
コレクターなら安い買い物
ポルシェ911カレラが$92,000で同額
コレクターなら安い買い物
700: 2018/10/03(水) 11:47:00.97
699は696への返信
703: 2018/10/03(水) 12:13:42.17
プレミアムの付くバイク羨ましいー@ スズキパラツー乗り
704: 2018/10/03(水) 12:27:11.22
> スズキパラツー乗り
大事にしろよ
君は希少な人間だ
大事にしろよ
君は希少な人間だ
705: 2018/10/03(水) 12:34:27.84
プレミアムの行き着く先は空Z
そしてメーカーは焼きなおす
そしてメーカーは焼きなおす
714: 2018/10/03(水) 16:00:02.95
整備なんか下賤なことするわけがありませんこと
715: 2018/10/03(水) 16:10:07.86
まあ谷口は僕は基本的に自分で作業しません!って言い切ってるからな
716: 2018/10/03(水) 16:19:46.77
バイク乗りには二種類の人間が居る
自分で整備をするやつとしないやつだ
自分で整備をするやつとしないやつだ
719: 2018/10/03(水) 16:41:50.91
>>716
最もらしく当たり前のことを言うなよ草
最もらしく当たり前のことを言うなよ草
717: 2018/10/03(水) 16:29:38.80
ちゃんと報酬払うのなら自分でやる必要ないし
プロにおまかせできるのならしたほうがいいべ。
俺は自分でやりたいからやるけど
他人にそれは押し付けないな
プロにおまかせできるのならしたほうがいいべ。
俺は自分でやりたいからやるけど
他人にそれは押し付けないな
718: 2018/10/03(水) 16:30:48.16
俺はメカ知識全くないから全て近所のショップ任せ
自分でやることといえばオイルの補充とチェーン清掃と洗車くらい
自分でやることといえばオイルの補充とチェーン清掃と洗車くらい
720: 2018/10/03(水) 18:24:09.09
涼しくなってきたのでフォークオイルシールを交換しなくちゃ
パーツもオイルも全部通販で買い整えた
あとはやる気だけ
パーツもオイルも全部通販で買い整えた
あとはやる気だけ
721: 2018/10/03(水) 20:03:22.39
工具の携帯用ポーチってなにつかってる?
あとなにいれてる?
車載工具そのままって人はこのスレには珍しいと思うんだけど…
あとなにいれてる?
車載工具そのままって人はこのスレには珍しいと思うんだけど…
723: 2018/10/03(水) 21:12:04.46
>>721
じゃあ、俺はその少数派だな
買ってから8年間で車載工具の袋を開けたのは1回だけ
じゃあ、俺はその少数派だな
買ってから8年間で車載工具の袋を開けたのは1回だけ
722: 2018/10/03(水) 20:55:09.17
なんかここ活気があるね
つい最近まで1日5レスくらいだったのに
つい最近まで1日5レスくらいだったのに
724: 2018/10/03(水) 21:13:48.37
>>722
自演で話題作りをしてくれる奇特な人がいてね
自演で話題作りをしてくれる奇特な人がいてね
725: 2018/10/03(水) 22:13:18.84
携帯用ポーチがよくわからんけど、
車載スペース殆ど無いから
いつも持ち歩くホルスターにビットレンチ類入れてる
車載スペース殆ど無いから
いつも持ち歩くホルスターにビットレンチ類入れてる
726: 2018/10/03(水) 23:06:13.57
toneのツールバッグにとりあえずコンビレンチサイズ違いで3本と差替えタイプのドライバーとヘックスレンチとKTCのプラグレンチと予備のプラグ1セット積んでる。
使ったことはほとんどない。
使ったことはほとんどない。
727: 2018/10/04(木) 05:24:12.44
布製の筆箱に入れてるよ
728: 2018/10/04(木) 07:19:28.19
スナップオンのデニム地のツールバックに
8 10 12 13 14 17 19の片目片口と3/8ボックスレンチ、ペンチ、ドライバー、針金、予備ボルト、予備プラグぐらいかな?
8 10 12 13 14 17 19の片目片口と3/8ボックスレンチ、ペンチ、ドライバー、針金、予備ボルト、予備プラグぐらいかな?
729: 2018/10/04(木) 07:22:35.67
針金と結束バンドとビニルテープは、ギアチェンジペダルの先っちょ折れたとき
持っててよかったと思った
持っててよかったと思った
730: 2018/10/04(木) 07:32:38.28
あとあれだロッキングプライヤは入れとくと便利。
出先でレバー折れたらとりあえずレバー代わりにもならなくもないし
出先でレバー折れたらとりあえずレバー代わりにもならなくもないし
731: 2018/10/04(木) 08:34:07.41
シートレールに工具箱つけてるけど使ったことないわ
732: 2018/10/04(木) 09:12:09.01
タンクバッグがいつの間にやら工具でいっぱいになってる。但しプラグ数種類を含む。
733: 2018/10/04(木) 13:10:27.27
ロンツー多いから32mmくらいまでひらくモンキー積んでる。あとチェーンオイル
734: 2018/10/04(木) 15:10:15.49
オレはボルト・ナット痛むから、モンキー使わない派だな
スパナも極力使わない
スパナも極力使わない
735: 2018/10/04(木) 15:37:28.48
そーゆー話してんじゃないだろ
736: 2018/10/04(木) 16:03:57.17
ズレてるなぁ
737: 2018/10/04(木) 16:32:34.17
馬鹿なんだろ
738: 2018/10/04(木) 17:06:49.19
オレはボルト・ナット痛むから、中国製は使わない派だな
韓国製も極力使わない
韓国製も極力使わない
739: 2018/10/04(木) 17:30:32.33
コンビ6mmと12-17mm、メガネ22x24、ドライバー、ラジオペンチ、
クリップバイス、針金、ガムテープ、プラグレンチ、予備プラグ2本、
RVR500ml1缶、計量カップ、メインジェット、小さいCRCを
ウエストバックに入れてシートに括り付けている
箱根や道志の入口まで100kmの林道に行くときはさらに
RVRもう一缶とタイやレバー1本、空気入れ、ゴム糊とパッチ、
21インチのチューブ(リヤ18インチがパンクしても21インチで応急処置)
クリップバイス、針金、ガムテープ、プラグレンチ、予備プラグ2本、
RVR500ml1缶、計量カップ、メインジェット、小さいCRCを
ウエストバックに入れてシートに括り付けている
箱根や道志の入口まで100kmの林道に行くときはさらに
RVRもう一缶とタイやレバー1本、空気入れ、ゴム糊とパッチ、
21インチのチューブ(リヤ18インチがパンクしても21インチで応急処置)
740: 2018/10/04(木) 17:34:06.01
モンキーレンチ持ってるだけで食いかかって来るやつw
741: 2018/10/04(木) 18:37:33.48
中華製パーツは痛い目にあったので
できるだけ日本製がいいっす
できるだけ日本製がいいっす
742: 2018/10/04(木) 19:04:52.02
モンキーはアゴが意外に邪魔で使えない事が多いから俺は持たないなー。
743: 2018/10/04(木) 19:25:10.61
>>742
普段整備してると分かるけどモンキーは使えないよなあ
車種によるかもだが
普段整備してると分かるけどモンキーは使えないよなあ
車種によるかもだが
747: 2018/10/04(木) 21:07:00.98
リアアクスル専用だしなぁ。メガネカットするより安かったからだし普段は使わないよ勿論。チェーンは3000キロ超えると流石に調整しないと気になる。
>>743
>>743
744: 2018/10/04(木) 19:53:35.10
予備プラグはこれに入れてる。
ハーレー用だけど2ストの太くて長いプラグは同じ大きさだからね。
ハーレー用だけど2ストの太くて長いプラグは同じ大きさだからね。
745: 2018/10/04(木) 19:54:28.08
746: 2018/10/04(木) 20:08:08.39
ネンオシャチエブクトウバシメ
748: 2018/10/04(木) 23:06:25.39
高い工具はいっぱつで開く
100均工具はいっぱつでなめる
100均工具はいっぱつでなめる
749: 2018/10/04(木) 23:06:30.30
モンキーはバーコのヤツ持ってってるわ
そもそも出先での非常用だから痛むもクソも無い
まあ出番が来たこと無いんですけどねw
普段の整備では燃料コックにだけ使ってる
メガネ使えないから
そもそも出先での非常用だから痛むもクソも無い
まあ出番が来たこと無いんですけどねw
普段の整備では燃料コックにだけ使ってる
メガネ使えないから
754: 2018/10/05(金) 07:21:52.73
>>749
非常時だからこそちゃんとした工具じゃないと・・・と、思うけどなー。
いつもより条件は悪いんだからね。
まぁ、モンキーは使えれば最高なんだけどね。
非常時だからこそちゃんとした工具じゃないと・・・と、思うけどなー。
いつもより条件は悪いんだからね。
まぁ、モンキーは使えれば最高なんだけどね。
757: 2018/10/05(金) 09:22:24.74
>>754
そんなこと言ったら工具箱丸々持ってかんといかんじゃん
そんなこと言ったら工具箱丸々持ってかんといかんじゃん
750: 2018/10/04(木) 23:57:00.29
100均工具、長いドライバーは買いまくってる
751: 2018/10/05(金) 01:33:38.21
車載するのに肉抜きレンチいいな
752: 2018/10/05(金) 01:59:51.44
スカチューンしてると車載工具は悩みの種だな
最近はETCとかジャケットに入れてるし、バックに書類やら工具いれてるし
単車はスカスカなのに人が重くなっていく、ダイエットしなきゃな~
最近はETCとかジャケットに入れてるし、バックに書類やら工具いれてるし
単車はスカスカなのに人が重くなっていく、ダイエットしなきゃな~
753: 2018/10/05(金) 02:03:21.58
アクセルひねるとケツから「ブヒィ」
755: 2018/10/05(金) 07:33:13.21
モンキーはホンダだろ?
756: 2018/10/05(金) 08:14:42.03
いやバナナはおやつに入らないだろ
758: 2018/10/05(金) 09:42:14.05
お、タンクバッグが腹筋をはじめました。
759: 2018/10/05(金) 11:59:54.32
おう、あと背筋とスクワットもやっとけよ
760: 2018/10/05(金) 12:13:02.34
あとブルワーカーもな
761: 2018/10/05(金) 12:16:07.48
!だんたんかくたっま
762: 2018/10/05(金) 12:55:42.72
おお、しつこいと言われるのを覚悟で、
お腹周りのチャクを全開にしての拡張性を
アピールしとります!
お腹周りのチャクを全開にしての拡張性を
アピールしとります!
763: 2018/10/06(土) 13:06:44.42
古ぼけたシュラウトを外したら異音が消えた
ヒビが入っていてそこから発生していたらしい
音が消えたら気分も爽快
ヒビが入っていてそこから発生していたらしい
音が消えたら気分も爽快
765: 2018/10/06(土) 13:47:41.09
>>763
よくあるよな
俺もカウル外してショップ行ったら異音が無くなった事あるし
よくあるよな
俺もカウル外してショップ行ったら異音が無くなった事あるし
764: 2018/10/06(土) 13:10:28.98
そうかい
それは良かったな
それは良かったな
766: 2018/10/06(土) 17:26:35.71
逆にアンダーカウル外したら7000から高周波みたいなのが出て原因わからんかったが
付けたら収まってがっくりした
付けたら収まってがっくりした
767: 2018/10/07(日) 03:08:40.34
>>766 空気の風切り音だな
ヘルメットと同じさ
ヘルメットと同じさ
768: 2018/10/10(水) 15:14:04.99
もう売ってないけどあのオイルもう一度使いたいなってやつ教えて下さい
770: 2018/10/10(水) 18:19:18.96
>>768
YAMAHAのバイオ
YAMAHAのバイオ
772: 2018/10/10(水) 18:50:03.71
>>768
出光だかエネオスのやつ
出光だかエネオスのやつ
769: 2018/10/10(水) 18:08:20.97
カストロールA747
771: 2018/10/10(水) 18:34:24.05
elf moto2 winner
こいつは安いのに回るしタレないしいいオイルだった…
こいつは安いのに回るしタレないしいいオイルだった…
773: 2018/10/10(水) 18:55:13.18
2ストのオフ車ほしいけど、みんな高いなあ
774: 2018/10/10(水) 21:57:33.04
オフ車は安いやろ
去年CRM250の走行3千の極上車を30万で買ったぞ
去年CRM250の走行3千の極上車を30万で買ったぞ
777: 2018/10/10(水) 22:20:06.02
>>774
嘘だあ
そんなレアケース引き合いに出されても
嘘だあ
そんなレアケース引き合いに出されても
775: 2018/10/10(水) 21:58:21.58
空冷最後のDT125の黄色のがほしい ヽ(´ω`)ノ
850: 2018/10/14(日) 22:31:22.95
>>775
持ってる。直して無いからエンジン動かんけどw
持ってる。直して無いからエンジン動かんけどw
776: 2018/10/10(水) 22:18:40.94
自分はハスラー400にいっぺん乗ってみたかった
あれアイドリングで一発一発の爆発音がちゃんと聞こえるくらい凄いんだ
焼玉エンジンみたく
あれアイドリングで一発一発の爆発音がちゃんと聞こえるくらい凄いんだ
焼玉エンジンみたく
779: 2018/10/10(水) 23:35:23.51
>>776
持ってたよ
アイドリングでエンジン止めようと前輪を壁に当ててクラッチを
パンて繋いでもバンバンバンッ てホイルスピンして止まらなかった
持ってたよ
アイドリングでエンジン止めようと前輪を壁に当ててクラッチを
パンて繋いでもバンバンバンッ てホイルスピンして止まらなかった
778: 2018/10/10(水) 22:40:27.57
ゆっくり走るとマフラーの音と連動した鼓動感だよ。
ババンバンバンッって音と加速する感じが一緒。
そして飛ばすと正直うるさいね。
かゆくなる振動来るし細かい部品か落ちる。
ババンバンバンッって音と加速する感じが一緒。
そして飛ばすと正直うるさいね。
かゆくなる振動来るし細かい部品か落ちる。
780: 2018/10/11(木) 07:03:00.14
KX500とかCR500に乗ってみたかったなー。
781: 2018/10/11(木) 08:22:13.85
手に入るんだから買う気もないのにそういうことは言わない
782: 2018/10/11(木) 09:05:19.67
別に試し乗りしてみたいなって思うくらいいいじゃねぇか
YZ490は乗ったが、エンジンかけられんかった
オーナーにかけてもらって乗った
YZ490は乗ったが、エンジンかけられんかった
オーナーにかけてもらって乗った
783: 2018/10/11(木) 22:37:41.49
2stのビッグシングルって、最大で何ccくらいのが市販されてたんだろ?
振動が凄そうだから欲しいとは思わないけど、体験はしてみたい
振動が凄そうだから欲しいとは思わないけど、体験はしてみたい
877: 2018/10/16(火) 13:49:05.12
>>783
遅レスだが、ATKの700cc
遅レスだが、ATKの700cc
784: 2018/10/11(木) 23:49:23.85
私の記憶が正しければTS400とDT400くらいじゃね?
振動がひどくてナンバーが折れ落ちるというウワサは聞いた
バッカンバッカンのピストン上下運動は体験したかった
いま実物を見るととても小ぶりでカワイイけど
振動がひどくてナンバーが折れ落ちるというウワサは聞いた
バッカンバッカンのピストン上下運動は体験したかった
いま実物を見るととても小ぶりでカワイイけど
785: 2018/10/11(木) 23:56:07.38
ホンダのCR500ってのがアメリカで市販してたんじゃないかね
786: 2018/10/12(金) 02:07:18.39
マイコの650だかいうのを知り合いが買ったけど膝の裏にケッチン食らってギブス1カ月だったぞwwww
開けないとカブるし開けたら吹っ飛ぶしでそれはそれは恐ろしいバイクだ乗ってみる?と松葉杖つきながら言われたが丁重にお断りした
開けないとカブるし開けたら吹っ飛ぶしでそれはそれは恐ろしいバイクだ乗ってみる?と松葉杖つきながら言われたが丁重にお断りした
787: 2018/10/12(金) 02:55:24.23
家の前を、TLM200とTS-185が通るんだが、同じ人物に思えてしょうがない。
走り去った後ろ姿しか見ないから、確認できんのです。
走り去った後ろ姿しか見ないから、確認できんのです。
788: 2018/10/12(金) 06:44:45.37
昔、KX500が近くの河川を走ってるのを見たが、アクセルを(たぶん)全開にした瞬間にチェーンがブチ切れてた。
789: 2018/10/12(金) 13:44:22.03
走行中にチェーン切れると、クランクケース割れることもあるんやで…
下手すりゃどっかもってかれる(´・ω・`)
下手すりゃどっかもってかれる(´・ω・`)
790: 2018/10/12(金) 18:16:38.21
昔は路上によくちぎれたチェーンが落ちてて
それをヤンキーが武器にしてた
それをヤンキーが武器にしてた
791: 2018/10/12(金) 19:16:11.90
ヤンキーのちゃーんは自転車でふ(???????)?
792: 2018/10/12(金) 21:22:14.73
バイク雑誌に2ストの文字を見たら買ってしまうなぁ
793: 2018/10/12(金) 23:19:17.43
おんなじことの繰り返しなので買う気にもならん
さすNSR!すごお~い
さすNSR!すごお~い
794: 2018/10/13(土) 00:25:39.38
うむ
NS400の特集してみろってんだ
いつもガンマやRZVを持ち上げてるが構造的にはNSが1番出来がいいんだぞ
NS400の特集してみろってんだ
いつもガンマやRZVを持ち上げてるが構造的にはNSが1番出来がいいんだぞ
795: 2018/10/13(土) 02:51:25.75
フロントサスがロックしなけりゃ良いバイクだと思うよ>NS400
796: 2018/10/13(土) 07:09:24.65
BGに載ってるな
797: 2018/10/13(土) 09:10:55.25
2st好きで乗ってるんじゃ無くて価格が高くて自慢出来るから2ストに乗ってるってことでOK?
798: 2018/10/13(土) 09:38:11.77
はあ?2スト好きに決まってんだろ
値段高騰なんて後から付いてきた話だ
値段高騰なんて後から付いてきた話だ
804: 2018/10/13(土) 11:34:36.19
>>798
なぜか値段の上がらないSDR
なぜか値段の上がらないSDR
799: 2018/10/13(土) 10:00:26.66
自慢できるのかな?
正直、同じバイク乗り同士からさえ煙たがられてる感じするわ
正直、同じバイク乗り同士からさえ煙たがられてる感じするわ
800: 2018/10/13(土) 10:10:48.13
前は走って欲しくないと言われるな
801: 2018/10/13(土) 10:41:12.33
本田宗一郎とかPOP吉村にかぶれたような奴によく嫌味言われるよ
805: 2018/10/13(土) 12:07:28.37
>>801
そんなホンダだって2サイクル作ってたのにな。
2サイクルは軽量ハイパワーで素晴らしいエンジンなのに。
そんなホンダだって2サイクル作ってたのにな。
2サイクルは軽量ハイパワーで素晴らしいエンジンなのに。
807: 2018/10/13(土) 13:21:14.99
>>801
30年前のハナシ?
30年前のハナシ?
802: 2018/10/13(土) 10:43:07.51
黒い潮吹きで汚してなんか言われるのもやだし前走りたくない
803: 2018/10/13(土) 11:30:25.96
>>802
オイル撒き散らすってかなりひどい状態じゃないとならないような(初期MVXは除く)
煙は寒いときとか全開走行したあととかは出るけど
オイル撒き散らすってかなりひどい状態じゃないとならないような(初期MVXは除く)
煙は寒いときとか全開走行したあととかは出るけど
806: 2018/10/13(土) 13:10:16.48
ンダマニアにとってNSRは2stじゃないんや
812: 2018/10/13(土) 16:45:03.16
最後の国産2stレプとして伝説になっても良さそうな俺のVJ23はなんでイマイチ陰が薄いんですかねえー
813: 2018/10/13(土) 16:58:00.73
>>812
レプリカからみんなが離れてから出たのでそもそも知らない
2ストマガジンの後藤も去年までVJ23乗ったことなかったらしい
地方選手権や4耐でTZRに勝ってるから実力は本物なんだけどね
レプリカからみんなが離れてから出たのでそもそも知らない
2ストマガジンの後藤も去年までVJ23乗ったことなかったらしい
地方選手権や4耐でTZRに勝ってるから実力は本物なんだけどね
814: 2018/10/13(土) 17:16:47.76
エポックで伝説ならMC16のが資質とか権利も有りそうだけどね
現にTZRは1KTが人気だし、高いし
>>812
俺は好きだぞ。あとウルフも好き
現にTZRは1KTが人気だし、高いし
>>812
俺は好きだぞ。あとウルフも好き
822: 2018/10/14(日) 00:13:45.06
>>814
浪人の時にMC16を見て、「スゲー!ガソリンタンクの上が平だ!
タンデムシート薄い!これがレーサーか!」って訳も分からず興奮していたけどね
88はレプリカブームのピークに発売されたのが大きいのかな?
浪人の時にMC16を見て、「スゲー!ガソリンタンクの上が平だ!
タンデムシート薄い!これがレーサーか!」って訳も分からず興奮していたけどね
88はレプリカブームのピークに発売されたのが大きいのかな?
815: 2018/10/13(土) 18:20:59.70
>>812
乗りやすい。曲がりやすい。燃費も良い。
ぶっちゃけ後だしジャンケンで最終NSRより
高性能なΓなんかΓじゃない。とか
ガンマスレで叩かれてたry
乗りやすい。曲がりやすい。燃費も良い。
ぶっちゃけ後だしジャンケンで最終NSRより
高性能なΓなんかΓじゃない。とか
ガンマスレで叩かれてたry
816: 2018/10/13(土) 18:51:42.91
>>812
ブーム完全に終わってたしね
完成度高いのに評価されないなんて勿体ないよね
ブーム完全に終わってたしね
完成度高いのに評価されないなんて勿体ないよね
817: 2018/10/13(土) 19:03:15.52
>>816
もう終わった文化だし、知る人ぞ知るでいんじゃね?
変に注目されると窃盗団に狙われるしな。
もう終わった文化だし、知る人ぞ知るでいんじゃね?
変に注目されると窃盗団に狙われるしな。
818: 2018/10/13(土) 20:04:10.74
狙われるほどの価値は無いだろ。
2ストレプリカは、総じて海外へ輸出されてたから、
盗んだ所で大した金にはならない。
2ストレプリカは、総じて海外へ輸出されてたから、
盗んだ所で大した金にはならない。
819: 2018/10/13(土) 21:31:22.80
うわぁ…よほどボロくない限り2stレプ250はこれから狙われるやろ…
820: 2018/10/13(土) 23:24:41.27
海外に流出なんて絶対させてはならないって思ってたけど海外のが気候もバイク的にはいいし、案外部品あるだろうし日本で腐らせるくらいならと思ってきた
821: 2018/10/13(土) 23:45:53.60
海外に渡さないとリプロ品出ないしね
NSR見てるとよくわかる
NSR見てるとよくわかる
823: 2018/10/14(日) 01:03:50.36
>>821
日本だと一部のショップやオーナーズクラブが大量ストックするだけだしね
やっぱり旧車は海外の方が維持しやすいんだろうな
日本だと一部のショップやオーナーズクラブが大量ストックするだけだしね
やっぱり旧車は海外の方が維持しやすいんだろうな
824: 2018/10/14(日) 03:20:55.10
バイク文化がほとんど育ってないしねえ
えげれすと比べても
こんなにヒエラルキーが低いのは珍走団のせい。
えげれすと比べても
こんなにヒエラルキーが低いのは珍走団のせい。
831: 2018/10/14(日) 09:14:33.72
>>824
バイク文化を育てるのは
オレたちになったんだよ
バイク文化を育てるのは
オレたちになったんだよ
826: 2018/10/14(日) 07:32:29.80
バイク文化のあるイギリス人によると
プロダクションバイクで史上最も成功したバイクはRC30らしい
916は耐久レースやマン島で活躍できなかった
NSRやTZRは日本ではTTF3や4耐で大活躍して伝説になったけど
出場できる世界選手権がなかった
RG500はTTF1世界選手権に出場していたが4スト750の牙城を崩せなかった
国内TTF1でもスガヤが孤軍奮闘したが8耐優勝とまでは行かなかった
GP250とは別にプロダクションのF3が世界選手権になっていたら
NSRやTZRやRGVは誰もが知る伝説になってたと思う
パラツインのKR1はちと難しかったとは思うけど
プロダクションバイクで史上最も成功したバイクはRC30らしい
916は耐久レースやマン島で活躍できなかった
NSRやTZRは日本ではTTF3や4耐で大活躍して伝説になったけど
出場できる世界選手権がなかった
RG500はTTF1世界選手権に出場していたが4スト750の牙城を崩せなかった
国内TTF1でもスガヤが孤軍奮闘したが8耐優勝とまでは行かなかった
GP250とは別にプロダクションのF3が世界選手権になっていたら
NSRやTZRやRGVは誰もが知る伝説になってたと思う
パラツインのKR1はちと難しかったとは思うけど
827: 2018/10/14(日) 07:39:15.37
つまり伝説ってのは、漫画で活躍したとか、映画に登場したとかじゃなく
レースでの結果が総てなんだと思う
マニアックな外人じゃなきゃ研二くんも秀吉も知らない
レースでの結果が総てなんだと思う
マニアックな外人じゃなきゃ研二くんも秀吉も知らない
828: 2018/10/14(日) 07:45:44.33
AR125乗りだけど、発売当時から国内で全く見ない。
でも最近FacebookでたまたまイギリスのAR125のオーナーズクラブ見つけた。
登録はすごく多くて、常時アクティブも何十台か居るみたい。
みんな排気量の大きいやつに乗りながらARをコツコツいじりながら遊んでる感じ。
50、80、125で20台ぐらいでツーリングしてるとかうらやまし杉。
タイのグループも多そう。
でも最近FacebookでたまたまイギリスのAR125のオーナーズクラブ見つけた。
登録はすごく多くて、常時アクティブも何十台か居るみたい。
みんな排気量の大きいやつに乗りながらARをコツコツいじりながら遊んでる感じ。
50、80、125で20台ぐらいでツーリングしてるとかうらやまし杉。
タイのグループも多そう。
829: 2018/10/14(日) 07:52:47.11
いちごの香りするオイル評判いいね
830: 2018/10/14(日) 07:57:56.79
イギリスは変態の国だもの
F1チームの殆どの本拠地がイギリス
ベンツですらイギリス
フェラーリのエンジニアのトップがイギリスに帰りたいって
チームを離れたこともあった
レーシングの世界ではイギリスは首都みたいなとこ
当然バイクも車も大好き
なんでも自分で直すしマイナーバイク大好きだし
AR大好きな人も沢山いるよ
F1チームの殆どの本拠地がイギリス
ベンツですらイギリス
フェラーリのエンジニアのトップがイギリスに帰りたいって
チームを離れたこともあった
レーシングの世界ではイギリスは首都みたいなとこ
当然バイクも車も大好き
なんでも自分で直すしマイナーバイク大好きだし
AR大好きな人も沢山いるよ
832: 2018/10/14(日) 09:16:07.99
でも自動車メーカーは次々と海外に売り渡す
ワケわからん国だな
ワケわからん国だな
833: 2018/10/14(日) 09:48:37.41
ロンドンオリンピックの開会式で自動車が乱入してきた時はビビったな
エリザベス女王も運転するんだよな
日本だと1万年経ってもムリ
エリザベス女王も運転するんだよな
日本だと1万年経ってもムリ
834: 2018/10/14(日) 09:58:13.59
そういえば二人の王子もバイク好きだったな
王子をマモラのmotoGPマシンでタンデムさせる国
それがユナイテッドキングダム
王子をマモラのmotoGPマシンでタンデムさせる国
それがユナイテッドキングダム
835: 2018/10/14(日) 10:43:58.26
今の天皇陛下は車好きで有名だけどな
836: 2018/10/14(日) 10:47:51.43
クイントインテグラだっけ?今時極上のタマに乗ってるのはエンスーそのものよなあ
837: 2018/10/14(日) 10:55:11.35
何言ってるの?今上天皇の愛車インテグラ知らんの?
838: 2018/10/14(日) 11:43:56.64
あのインテグラってまだ現役なの?
839: 2018/10/14(日) 12:20:22.95
ライン取りが素晴らしい
お上品でいらっしゃる
お上品でいらっしゃる
840: 2018/10/14(日) 12:40:46.46
幻の多角形コーナリング!
841: 2018/10/14(日) 13:08:16.49
草刈り機のエンジンをCR500に載せ替えれば、早く終わるんだろうな。
845: 2018/10/14(日) 18:06:51.48
>>841
歯医者が
「あー、虫歯になってますねー」
って、ハンドグラインダー持ってきたらどうする?
歯医者が
「あー、虫歯になってますねー」
って、ハンドグラインダー持ってきたらどうする?
846: 2018/10/14(日) 19:13:21.51
>>845
びっくりする
びっくりする
842: 2018/10/14(日) 14:53:01.65
844: 2018/10/14(日) 16:24:50.96
>>842
だが、その車は
インドのタタ社製だろ
だが、その車は
インドのタタ社製だろ
843: 2018/10/14(日) 16:23:42.09
ようつべ見てたらV8エンジン積んだチェーンソーでぶった切ってたな。
チェーンソーの競技らしいのはモトクロッサーらしいエンジンに載せ換えてチャンバーが付いてたよ。
まあそれも早いんだけどV8は圧倒的だったな。
チェーンソーの競技らしいのはモトクロッサーらしいエンジンに載せ換えてチャンバーが付いてたよ。
まあそれも早いんだけどV8は圧倒的だったな。
847: 2018/10/14(日) 20:00:58.63
呼ばれた気がした。
https://i.imgur.com/0txv6CM.jpg
https://i.imgur.com/0txv6CM.jpg
848: 2018/10/14(日) 20:14:43.84
いいチャンバーだw
849: 2018/10/14(日) 21:43:58.10
サイレンサーつけないのか…
851: 2018/10/14(日) 22:32:21.87
重くなるだけだし要らんだろ
852: 2018/10/15(月) 06:23:30.85
そういえば2stの4輪て軽しか無いのか?
853: 2018/10/15(月) 06:24:54.85
大まかには軽と大型車のどっちかじゃね?
どっちも80年代までには消えたくさいが…
どっちも80年代までには消えたくさいが…
854: 2018/10/15(月) 06:34:31.23
858: 2018/10/15(月) 09:44:13.95
>>854
メルクスRS1000と言うスーパーカーが有るな。
量産車としては違うかもだが。
メルクスRS1000と言うスーパーカーが有るな。
量産車としては違うかもだが。
855: 2018/10/15(月) 07:53:54.14
エスティマは排ガス規制無かったら2stエンジン積む予定だったとか聞いたぞ
856: 2018/10/15(月) 08:01:13.93
プリウスも開発当初はYZ125エンジンでしょ
857: 2018/10/15(月) 08:17:25.01
VitzはRZV500積み込みまでやったらしいよ
859: 2018/10/15(月) 10:26:42.42
テキトー過ぎて草
860: 2018/10/15(月) 14:29:40.89
ここまでMBX125の話題無し
861: 2018/10/15(月) 15:57:04.90
862: 2018/10/15(月) 16:50:51.73
TDR250って海外では売れたのかね?
TDR240てのもあるらしいが
TDR240てのもあるらしいが
865: 2018/10/15(月) 22:05:06.37
>>862
250っていうクラス自体が売れるとは思えない
国内ですら売れなかったのに
ポジション楽ちんでロケット加速で高速もらくらくなのにね
250っていうクラス自体が売れるとは思えない
国内ですら売れなかったのに
ポジション楽ちんでロケット加速で高速もらくらくなのにね
863: 2018/10/15(月) 21:32:15.19
俺がガキん頃は2stディーゼル積んだバスがまだ走ってたな
878: 2018/10/16(火) 13:53:08.06
>>863
今でもUDって書いてるトラックいっぱい走ってるがな
今でもUDって書いてるトラックいっぱい走ってるがな
864: 2018/10/15(月) 21:48:19.44
おれ74式戦車を運転したよ。
こいつも2ストなんだよねディーゼルだけど。
こいつも2ストなんだよねディーゼルだけど。
866: 2018/10/15(月) 23:41:31.72
パリダカだかバハ1000だったかに出場してなかったっけ
TDR
TDR
879: 2018/10/16(火) 22:05:40.42
>>866
風間さんと根津甚八が出てた。
根津が途中でぶるって棄権して偉そうに能書き垂れてて腹が立ったのを覚えてる。
風間さんと根津甚八が出てた。
根津が途中でぶるって棄権して偉そうに能書き垂れてて腹が立ったのを覚えてる。
889: 2018/10/17(水) 08:23:03.12
>>879
当時のガルルに、「ネズルい!」って揶揄された
イラスト載ってたの覚えてるわw
当時のガルルに、「ネズルい!」って揶揄された
イラスト載ってたの覚えてるわw
867: 2018/10/16(火) 00:30:06.78
ファラオラリー?とかいうのに出ていたよね
868: 2018/10/16(火) 04:06:50.97
金が無く2STしかないのにガソリン高騰続くとなると気軽に乗れんな。
869: 2018/10/16(火) 08:14:03.75
うちで1番燃費がいいのがKDX125な時点で我が家は狂ってる気がしてきた。
870: 2018/10/16(火) 08:24:35.44
公道125cc最速って何だろうね?
TZR125R逆車か
ガンマ125(ガルアーム)か
KDX125SRか
TZR125R逆車か
ガンマ125(ガルアーム)か
KDX125SRか
872: 2018/10/16(火) 10:51:48.20
>>870
アプリリアRS125は?
アプリリアRS125は?
875: 2018/10/16(火) 11:53:01.45
>>870
アプRS125エクストリーマーかミトだろ
アプRS125エクストリーマーかミトだろ
892: 2018/10/17(水) 10:08:02.46
>>870
俺のKTM125速いよ。ナンバー取ってあるしね(*´∀`)♪
俺のKTM125速いよ。ナンバー取ってあるしね(*´∀`)♪
871: 2018/10/16(火) 10:06:22.95
久々にSDR引っ張り出してまた乗り始めたんだけど
なんか、エンジンから異音がする(たぶんシリンダー付近)
金属的な音じゃなくてジュワーって感じの電気ケトルの沸騰したてみたいな音
からだ壊してしまいこんでたんだけど
ベアリングは交換してから1000kmいってない
腰上ばらした感じだとピストン、シリンダに異常はない
心当たりと言えば持病のエンジンマウント位なんだが(一回も交換してない)
エンジンマウントの劣化で振動じゃなくて異音発生する事ってありうる?
なんか、エンジンから異音がする(たぶんシリンダー付近)
金属的な音じゃなくてジュワーって感じの電気ケトルの沸騰したてみたいな音
からだ壊してしまいこんでたんだけど
ベアリングは交換してから1000kmいってない
腰上ばらした感じだとピストン、シリンダに異常はない
心当たりと言えば持病のエンジンマウント位なんだが(一回も交換してない)
エンジンマウントの劣化で振動じゃなくて異音発生する事ってありうる?
874: 2018/10/16(火) 11:48:30.28
>>871
賛否両論ありますが、zoil使ってみて変わらないなら、わからない。
賛否両論ありますが、zoil使ってみて変わらないなら、わからない。
876: 2018/10/16(火) 12:30:23.68
>>871
そらまー、全く無いとは言い切れないでしょ。ガタがあれば多かれ少なかれ異音は出る。
そらまー、全く無いとは言い切れないでしょ。ガタがあれば多かれ少なかれ異音は出る。
880: 2018/10/16(火) 22:19:19.65
>>871
冷却水が沸騰
冷却水が沸騰
883: 2018/10/16(火) 23:47:26.77
>>880
ああーなるほど
何らかの理由で加圧足りてないのか
ああーなるほど
何らかの理由で加圧足りてないのか
873: 2018/10/16(火) 11:08:12.90
Mito125は?
881: 2018/10/16(火) 22:30:26.42
頭がフットーしそうだよ!
882: 2018/10/16(火) 23:16:12.12
ヘッドから水漏れしてるんじゃねえの
884: 2018/10/17(水) 01:46:55.88
A747って完全に生産中止なのか?
参ったなー、パッソルにもGRにも400ガンマにも混合で使ってるのに。
参ったなー、パッソルにもGRにも400ガンマにも混合で使ってるのに。
885: 2018/10/17(水) 06:05:37.79
規制なんてクソ食らえと役人をぶん殴って2ストを作るメーカーこそが漢
作らないメーカーはホモ
作らないメーカーはホモ
886: 2018/10/17(水) 06:38:06.82
>>885
メーカー「250以下の競技車両のエンジン移植してね」
メーカー「250以下の競技車両のエンジン移植してね」
887: 2018/10/17(水) 07:04:51.81
>>885
ほとんどがホモやんけ
ほとんどがホモやんけ
888: 2018/10/17(水) 07:15:46.10
トランスジェンダーは障害者
890: 2018/10/17(水) 09:28:20.43
お前はホモ(サピエンス)
891: 2018/10/17(水) 09:50:27.57
俺たちのヤマハはひそかに公道仕様2スト研究してると信じてる
触媒やらなんやらでやろうと思えば規制突破可能なんだろうし
ネオRZ、SDR、TZRが再びヤマハの伝説を作るのだ
触媒やらなんやらでやろうと思えば規制突破可能なんだろうし
ネオRZ、SDR、TZRが再びヤマハの伝説を作るのだ
893: 2018/10/17(水) 14:31:57.90
>>891
「開発はやめない」って言ってたのは20年ぐらい前だったかなぁ...
「開発はやめない」って言ってたのは20年ぐらい前だったかなぁ...
894: 2018/10/17(水) 14:55:45.82
終了宣言はしていない…っ
ならばまだ辞めていない…っそれが真実…っ
ならばまだ辞めていない…っそれが真実…っ
895: 2018/10/17(水) 14:56:12.39
KTMは早くTPIエンジン積んだロードレーサー出してくれ!
896: 2018/10/17(水) 17:35:55.75
ttps://twitter.com/NCOM33625404/status/1052102020948082688
これ、上エンジンのチャンバーの処理どうなんだろう…
なんか、チャンバーの機能理解してなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ、上エンジンのチャンバーの処理どうなんだろう…
なんか、チャンバーの機能理解してなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
897: 2018/10/17(水) 18:24:07.53
ここまでやるんだから、チャンバーとして機能させて無いのは理解してると思う。
900: 2018/10/17(水) 19:03:01.07
>>897
上下エンジンのクランク同士チェーンで繋いでいるのに、ダイバージェントコーン開始までのエキパイの長さが合ってない時点で排気脈動理解してないのバレバレ
上下エンジンのクランク同士チェーンで繋いでいるのに、ダイバージェントコーン開始までのエキパイの長さが合ってない時点で排気脈動理解してないのバレバレ
898: 2018/10/17(水) 18:30:59.85
ここまで出来る奴がチャンバーの機能理解してなさそうと思える方がヤバいわ
899: 2018/10/17(水) 18:57:54.05
同じような文面で擁護とか分かりやすw
901: 2018/10/17(水) 19:36:40.29
あとスプロケというか歯車って同じ丁数で使うのはNGじゃなかった?
同じか知らんけど
同じか知らんけど
902: 2018/10/17(水) 21:33:53.20
ちょっと何言ってるか分かんない
903: 2018/10/17(水) 22:24:18.93
やりもせずバカにする奴は嫌われるわね
904: 2018/10/17(水) 22:44:35.90
効率度外視のとりあえずツインエンジン
面白そう
面白そう
905: 2018/10/17(水) 23:38:09.64
よろしくメカドックのピアッツァの話を
思い出した貴方は初老です
…ブレーキ強化してなかったオチだったな確か…
思い出した貴方は初老です
…ブレーキ強化してなかったオチだったな確か…
907: 2018/10/18(木) 12:25:07.18
906: 2018/10/18(木) 11:47:40.01
重心高くて切り返し大変そうな直線番長仕様か
908: 2018/10/18(木) 13:01:22.35
話は別だけど2ストはエンジンブレーキが弱いところが好き
910: 2018/10/18(木) 13:52:34.53
>>908
4ストが強すぎるんだよ
4ストが強すぎるんだよ
909: 2018/10/18(木) 13:44:43.93
リアブレーキ使う人は2スト乗る資格なし。
という盛大な釣りをFBでみた
という盛大な釣りをFBでみた
921: 2018/10/18(木) 22:26:31.99
>>909
時効だけどブレーキOH中とかよくリアなし、フロントなしで走ってた
バカだったなあ
時効だけどブレーキOH中とかよくリアなし、フロントなしで走ってた
バカだったなあ
911: 2018/10/18(木) 15:05:19.62
今時の4ストはエンブレ弱いよ?
913: 2018/10/18(木) 15:42:17.84
>>911
バックトルクリミッターとかスリッパークラッチが標準装備なのか
バックトルクリミッターとかスリッパークラッチが標準装備なのか
912: 2018/10/18(木) 15:33:15.87
何で?
914: 2018/10/18(木) 15:45:23.61
強すぎるエンブレは制御されてるんじゃないかな
915: 2018/10/18(木) 16:13:28.52
>>914
だから、スリッパクラッチとかで制御するんでしょ?
それともエンジン本体で調整出来るの?
だから、スリッパクラッチとかで制御するんでしょ?
それともエンジン本体で調整出来るの?
917: 2018/10/18(木) 16:34:49.61
>>915
ハード的にはそうだけどFIはその辺調整効くみたいね
ハード的にはそうだけどFIはその辺調整効くみたいね
919: 2018/10/18(木) 17:45:20.60
>>915
手動スリッパークラッチに決まってんじゃん
手動スリッパークラッチに決まってんじゃん
916: 2018/10/18(木) 16:22:08.64
FIの設定で変えられるね
フルコンが必要だし燃費も悪くなるけど
フルコンが必要だし燃費も悪くなるけど
918: 2018/10/18(木) 17:24:05.57
最近の軽自動車でいえばクランクプーリー片手で掴んで10°位は軽く動く
ポンピングロスとフリクションロス対策でエンジンが軽~く回ってる
ポンピングロスとフリクションロス対策でエンジンが軽~く回ってる
920: 2018/10/18(木) 21:55:05.43
最新の車体に2stエンジン積みたいな
923: 2018/10/19(金) 11:09:47.75
>>920
最新の2stエンジンを積んだ最新のマシンを買えばいいのに
最新の2stエンジンを積んだ最新のマシンを買えばいいのに
925: 2018/10/19(金) 12:10:01.97
>>923
モッサーもいいけどオンロード用の最新2ストレーサー欲しい
400万くらいまでならなんとかするから
モッサーもいいけどオンロード用の最新2ストレーサー欲しい
400万くらいまでならなんとかするから
926: 2018/10/19(金) 12:27:12.14
>>925
ロナックスとMMXしかない。
ともに2000~2500マソw
もう平民が新しい2stスポーツに乗れる時代は
終わったんだよ…。
ロナックスとMMXしかない。
ともに2000~2500マソw
もう平民が新しい2stスポーツに乗れる時代は
終わったんだよ…。
922: 2018/10/19(金) 01:22:04.05
俺はシートの張り替え中でフレームに座ってた
924: 2018/10/19(金) 11:23:00.61
KTMのtpi乗ってみたいな
低速からかなりトルクありそう
低速からかなりトルクありそう
927: 2018/10/19(金) 12:40:32.88
250以下の車検なしに2stエンジン載せ替えして…と考えるとベース車は何がいいんだろうね(レーサー除き)
KTMのRC250とか?
KTMのRC250とか?
928: 2018/10/19(金) 12:52:49.03
ksr 110にAR80のエンジン
929: 2018/10/19(金) 12:57:56.25
素直にKDXとか買えば良いんじゃないの?
930: 2018/10/19(金) 13:01:20.98
ベータとかのオフ車をモタード化したらエエんちゃうん
931: 2018/10/19(金) 13:08:54.72
400万出せるなら、ベース車(ロードはさっぱりわからん)とKTM250EXCでも
買ってニコイチしてセッティングし直したらええがな
セル付きで分離給油、FIだし
FIだから、セッティングの変更ができるのかどうかだな
買ってニコイチしてセッティングし直したらええがな
セル付きで分離給油、FIだし
FIだから、セッティングの変更ができるのかどうかだな
936: 2018/10/19(金) 21:34:45.60
>>931
そうじゃないんだ、メーカーが全部作ったマシンがいい、ディーラーで買えてディーラーで整備できるような
>>932
NSRはねえ、ほんと反吐がでるわ
タンクに吐きたいほどあるよ
>>934
それこそSDRとか知らない人に「イタリアの80年代の2ストです」っていって見せたら信じそうな気がするけどな
そうじゃないんだ、メーカーが全部作ったマシンがいい、ディーラーで買えてディーラーで整備できるような
>>932
NSRはねえ、ほんと反吐がでるわ
タンクに吐きたいほどあるよ
>>934
それこそSDRとか知らない人に「イタリアの80年代の2ストです」っていって見せたら信じそうな気がするけどな
932: 2018/10/19(金) 19:05:37.33
お金をいくら出しても買えないものがあります
もう存在せず滅びてしまったものです
ヤフオクなんかで腐るほどNSRがでているけど
ホント、反吐がでるほど溢れ出てるなあ
需要と供給、資本主義のイロハのイ
そんなの知らんがなw
明日も乗る
もう存在せず滅びてしまったものです
ヤフオクなんかで腐るほどNSRがでているけど
ホント、反吐がでるほど溢れ出てるなあ
需要と供給、資本主義のイロハのイ
そんなの知らんがなw
明日も乗る
938: 2018/10/19(金) 21:51:42.44
>>932
オレはオマイに、反吐が出まくりだ。
書き込んだスレの反応を傍観して愉しむ。
オマイにとっては、
この上ない最高の愉悦なんだろう。
ま・さ・に、だ!
お前は自他共に認められた、
最高の愉快犯だ!!!!
馬鹿の一つ覚え
オレはオマイに、反吐が出まくりだ。
書き込んだスレの反応を傍観して愉しむ。
オマイにとっては、
この上ない最高の愉悦なんだろう。
ま・さ・に、だ!
お前は自他共に認められた、
最高の愉快犯だ!!!!
馬鹿の一つ覚え
933: 2018/10/19(金) 19:25:22.70
盆栽するなら床の間に飾るべきやね。
934: 2018/10/19(金) 19:54:39.51
クラシカルなデザインの2stに乗りたいなあ
テンプターの車体にハスラー400エンジンとか
テンプターの車体にハスラー400エンジンとか
937: 2018/10/19(金) 21:35:57.36
>>934
見た目クラシックで2ストってにわかが飛び付きそうな構成だな
見た目クラシックで2ストってにわかが飛び付きそうな構成だな
935: 2018/10/19(金) 21:32:42.26
ハスラーにそのまま乗るんじゃダメなのか
939: 2018/10/20(土) 00:15:17.30
何でそんなに怒ってるの
964: 2018/10/20(土) 11:56:59.00
>>939
NSRに乗ってるから、NSRを悪く言われて不愉快だったんだろ
NSRに乗ってるから、NSRを悪く言われて不愉快だったんだろ
940: 2018/10/20(土) 00:17:57.34
最近は無駄に吠える人増えたね。
素でバカ犬臭くて笑えるw
素でバカ犬臭くて笑えるw
941: 2018/10/20(土) 00:18:12.03
明日はRD250乗るかな? ╰( ´△`)╯
942: 2018/10/20(土) 00:18:44.73
2ストの中のNSR、TZR乗りってバイク乗りの中のハーレー乗り、カワサキZ乗りみたいだよな
煙たがられてる
煙たがられてる
945: 2018/10/20(土) 01:03:03.19
>>942
そうやって無駄に喧嘩吹っかけて荒らすバカ
そうやって無駄に喧嘩吹っかけて荒らすバカ
956: 2018/10/20(土) 07:18:30.27
>>942
TZR?
そこはRZじゃねーの?
TZR?
そこはRZじゃねーの?
958: 2018/10/20(土) 08:01:22.08
>>942はガンマ乗り
961: 2018/10/20(土) 10:19:39.36
>>958
KR海苔かもしれんぞ…
KR海苔かもしれんぞ…
943: 2018/10/20(土) 00:24:34.11
2ストはみんな煙たいから気にするな
944: 2018/10/20(土) 00:40:27.08
>>943
ワロタ
確かにそうだなw自分で書いてて気づかなかったわw
ワロタ
確かにそうだなw自分で書いてて気づかなかったわw
946: 2018/10/20(土) 01:20:18.96
2ストは4ストより単位時間あたり、
2倍爆発するから小排気量で馬力がでるのだ。
そうだ。4ストでターボにしよう。
2倍爆発するから小排気量で馬力がでるのだ。
そうだ。4ストでターボにしよう。
947: 2018/10/20(土) 01:46:30.18
NSRが2stのハーレーとは言い得て妙だな。
伝説好きすぎて頭のおかしなのがおおいし。
伝説好きすぎて頭のおかしなのがおおいし。
948: 2018/10/20(土) 02:30:34.23
確かになあ。なんとなくNSRは敬遠してるわ
949: 2018/10/20(土) 03:21:29.95
昔の原付はみんな2stの6-7.2馬力で並んでたんだし
オイル継ぎ足しながらみんな乗ってたな
250-380でも2stが出て軽く速くとなり、そのうち馬力競争で250 4stでも45馬力出て、その流れが規制とエコで続いてる
オイル継ぎ足しながらみんな乗ってたな
250-380でも2stが出て軽く速くとなり、そのうち馬力競争で250 4stでも45馬力出て、その流れが規制とエコで続いてる
950: 2018/10/20(土) 04:46:32.89
放射能漏れだの産業廃棄物不法投棄だのエコとは程遠い世の中だから2スト再販しても問題なさそうだけどなw
951: 2018/10/20(土) 04:47:21.82
おっと踏んだか
次スレ立ててくる
次スレ立ててくる
952: 2018/10/20(土) 04:49:04.04
954: 2018/10/20(土) 06:46:13.99
>>952
お主出来るな!
お主出来るな!
953: 2018/10/20(土) 05:21:18.94
4st単気筒のエンブレは怖いぐらい効くけどけど、モチュールの300V入れたら今度は怖いぐらいエンブレが無くなった
350マッハから750マッハに乗り換えた時、排気量あるからエンブレもあるだろうと思ったけど、そこまではなかった
350マッハから750マッハに乗り換えた時、排気量あるからエンブレもあるだろうと思ったけど、そこまではなかった
955: 2018/10/20(土) 07:08:42.92
なぜNSR250Rは賛否両論あるのにNS250Rは一切触れられないのか…
959: 2018/10/20(土) 09:30:51.08
>>955
NSときたか、ちと良いオイルくわせてオイル絞ればかなりの速さと頑丈さがあったな。4万へいきだった。つっこんで拔重すれば超クイックに曲がれたし、思い入れデカイが好きなバイクだ。
ここぞと、語ってみた。
NSときたか、ちと良いオイルくわせてオイル絞ればかなりの速さと頑丈さがあったな。4万へいきだった。つっこんで拔重すれば超クイックに曲がれたし、思い入れデカイが好きなバイクだ。
ここぞと、語ってみた。
960: 2018/10/20(土) 09:50:59.02
>>955
NSなんて250も400もホンダ的にはなかった事にされてるだろ
NSなんて250も400もホンダ的にはなかった事にされてるだろ
957: 2018/10/20(土) 07:19:00.77
レジェンドすぎて滅多なこと言えねえよ
962: 2018/10/20(土) 11:38:03.87
信号待ち先頭。
青に変わり、スロットルをひねりクラッチをつなぐ。
法定速度に達したところで、チラっとミラーを見る。
かすかに映る紫煙を確認し、得も言われぬ満足感に浸る。
青に変わり、スロットルをひねりクラッチをつなぐ。
法定速度に達したところで、チラっとミラーを見る。
かすかに映る紫煙を確認し、得も言われぬ満足感に浸る。
965: 2018/10/20(土) 11:58:03.41
信号待ちで停止した時にオイルの匂いに包まれるのも好きだな
966: 2018/10/20(土) 12:04:55.60
人にどう言われようが自分が好きだったら気にしないわ
968: 2018/10/20(土) 13:24:38.05
>>966
自分の奥さんや彼女を侮辱されても同じことが言えるのか?
自分の奥さんや彼女を侮辱されても同じことが言えるのか?
970: 2018/10/20(土) 13:44:36.47
>>968
ひくわー
ひくわー
971: 2018/10/20(土) 13:47:35.27
>>968
えぇっ?
えぇっ?
967: 2018/10/20(土) 12:24:00.90
↑すげー気にしてるなwww
969: 2018/10/20(土) 13:33:17.62
人間と機械の区別が出来なくなったらいよいよだなwww
977: 2018/10/20(土) 14:41:53.67
>>969
あくまでも例えばの話だろ
馬鹿じゃねーの
お前らが好きなラーメンを、他人に不味いと言われたら気分が悪いだろ
これで良いか?
あくまでも例えばの話だろ
馬鹿じゃねーの
お前らが好きなラーメンを、他人に不味いと言われたら気分が悪いだろ
これで良いか?
972: 2018/10/20(土) 14:11:59.42
なあ、一つ聞きたいんだがお前らの2ストってそんなに煙でるの?
俺は3台くらいしか乗ったことないんだが煙が出るのなんて全開走行の後と寒い日の始動直後くらいで通常走行中はほぼ出ないんだが
だから2ストは煙たい、あの煙幕が堪らないとか言われると「?」状態なんだが
俺は3台くらいしか乗ったことないんだが煙が出るのなんて全開走行の後と寒い日の始動直後くらいで通常走行中はほぼ出ないんだが
だから2ストは煙たい、あの煙幕が堪らないとか言われると「?」状態なんだが
975: 2018/10/20(土) 14:29:57.24
>>972
サーキットか峠専用機か?
サーキットか峠専用機か?
976: 2018/10/20(土) 14:36:21.29
>>975
サーキットなんて走ったことないし、峠って世代でもない
サーキットなんて走ったことないし、峠って世代でもない
973: 2018/10/20(土) 14:23:19.34
そういうこと言うやつは全開の時のことだけ言ってるじゃね
974: 2018/10/20(土) 14:25:10.13
あとは暖まってもいないのにガバガバ開けてるとかな。
コメント
コメントする