1: 2018/10/06(土) 16:27:31.38
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537749505/
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537749505/
3: 2018/10/06(土) 20:10:55.78
>>1
に毛が生えますやうに、乙!
に毛が生えますやうに、乙!
76: 2018/10/07(日) 18:32:45.33
>>1さん乙。貴兄の未来はフサフサです。
久しぶりのバイク用品店。
店舗の1階が中古バイク屋さんなんでブラッと眺めてきた。
そして確信した。
オレは、やっぱりオレのバイクが一番いいわ。(^^)
久しぶりのバイク用品店。
店舗の1階が中古バイク屋さんなんでブラッと眺めてきた。
そして確信した。
オレは、やっぱりオレのバイクが一番いいわ。(^^)
460: 2018/10/12(金) 19:46:41.13
>>450
もはやスレチが主流のスレッドだから本流はスレチ化してしまいました
ちょっと叩かれたくらいで泣くなら投稿なんて止めた方がいいよ
時間帯でカラーがある、今はガンダムタイム
>>1
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
もはやスレチが主流のスレッドだから本流はスレチ化してしまいました
ちょっと叩かれたくらいで泣くなら投稿なんて止めた方がいいよ
時間帯でカラーがある、今はガンダムタイム
>>1
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
2: 2018/10/06(土) 16:27:55.49
前スレ埋めてから使ってね
4: 2018/10/06(土) 20:14:18.06
前スレから引きずってもええですか?
RJX-601なつかすぃ
俺はスカ6持ってたよ
仲間と夜通し話してたなぁ
6mメインでその後FT-625に変わった
RJX-601なつかすぃ
俺はスカ6持ってたよ
仲間と夜通し話してたなぁ
6mメインでその後FT-625に変わった
5: 2018/10/06(土) 20:35:32.43
学校にTR1200があった
トリオのキットで666だっけ、欲しかったけど買えなかった
トリオのキットで666だっけ、欲しかったけど買えなかった
6: 2018/10/06(土) 20:57:51.25
前スレ続投ごめん。
>>910
自分のは2級でAABIです。これ確か高1で写真が若くて。
A1は和文もやってたから、1級取っとけばよかったなとか今更思った。
>>910
自分のは2級でAABIです。これ確か高1で写真が若くて。
A1は和文もやってたから、1級取っとけばよかったなとか今更思った。
7: 2018/10/06(土) 21:01:42.78
ABOBAだって~~?
8: 2018/10/06(土) 21:02:53.06
>>914
それも厳しいな。
バブルの頃ならいざ知らず、今のご時世で再就職した身だと。
子供らが独立したからやってけるが、今の生活、カツカツだから。
それも厳しいな。
バブルの頃ならいざ知らず、今のご時世で再就職した身だと。
子供らが独立したからやってけるが、今の生活、カツカツだから。
9: 2018/10/06(土) 21:04:08.98
今からアマ無線4級取ろうとしてる俺はアホですか?
40: 2018/10/07(日) 05:56:26.55
>>9
ボケ防止のために
取得してくれ
ボケ防止のために
取得してくれ
10: 2018/10/06(土) 21:05:05.91
>>923
あったよ。
京浜東北線の赤羽駅から観覧車が見えて、わくわくしてたよ。
あったよ。
京浜東北線の赤羽駅から観覧車が見えて、わくわくしてたよ。
11: 2018/10/06(土) 21:13:25.68
アマ無線も今残ってるのは老人ばかりだね
50代でも一番若い部類だわ
一応、筆記式(というか択一じゃない頃)の試験で、送信術もあって、持ち込み電鍵不可の時代に1アマもとって
高校のクラブ局も、そのころ数少ない正規のVUHFまでハイパワー局(電管の検査をちゃんと受けた)だったけどね
当時大学のクラブ局くらいしか正規のハイパワー局が無かった時代に、高校でハイパワー局は珍しくて
50メガ以上の自作のリニアで免許下したってのも珍しかったね。
1.9のフルサイズダイポール、3.5の3エレワイヤー八木なんてのも張ってたな
50代でも一番若い部類だわ
一応、筆記式(というか択一じゃない頃)の試験で、送信術もあって、持ち込み電鍵不可の時代に1アマもとって
高校のクラブ局も、そのころ数少ない正規のVUHFまでハイパワー局(電管の検査をちゃんと受けた)だったけどね
当時大学のクラブ局くらいしか正規のハイパワー局が無かった時代に、高校でハイパワー局は珍しくて
50メガ以上の自作のリニアで免許下したってのも珍しかったね。
1.9のフルサイズダイポール、3.5の3エレワイヤー八木なんてのも張ってたな
13: 2018/10/06(土) 21:20:04.62
>>11
そういえば校舎と校舎の間をフルサイズのダイポール張ったな
学校って大概見晴らしいいのでメチャクチャよく聞こえたし飛んだ
そういえば校舎と校舎の間をフルサイズのダイポール張ったな
学校って大概見晴らしいいのでメチャクチャよく聞こえたし飛んだ
65: 2018/10/07(日) 15:57:56.02
>>13
高校の時俺もやったよ、7MHzフルサイズダイポール
V・SWR調整の時トランシーバー持って屋上に行かせたのがVHFメインのやつだったから「ちょっと切って~」と連絡すると2~3cmしか切らず「なんで変わんないんだろう」って悩んだ思い出
高校の時俺もやったよ、7MHzフルサイズダイポール
V・SWR調整の時トランシーバー持って屋上に行かせたのがVHFメインのやつだったから「ちょっと切って~」と連絡すると2~3cmしか切らず「なんで変わんないんだろう」って悩んだ思い出
12: 2018/10/06(土) 21:16:41.04
オレ特殊無線技士の免許持っとるわ
今は何の役にも立っていないが
今は何の役にも立っていないが
14: 2018/10/06(土) 21:21:51.96
いまドローンやるに必須だから持っていて損はない
再就職もドローン操縦で食っていけるぞ
再就職もドローン操縦で食っていけるぞ
15: 2018/10/06(土) 21:29:19.60
俺はブタっころで4KWまで出したわ。もちろん11m 走りながら送信すると周りの自動ドアが全部開いたわ。
16: 2018/10/06(土) 22:21:57.30
バイクもアマチュア無線も年寄り多いよな。
アマチュア無線はバイクより体力いらないから、年寄りだらけなんだろな。
アマチュア無線はバイクより体力いらないから、年寄りだらけなんだろな。
17: 2018/10/06(土) 22:29:57.00
>>16
バイク、カメラ、無線・・・
昭和臭い事からもわかるが
中高年しか居ないライダーらしい趣味
バイク、カメラ、無線・・・
昭和臭い事からもわかるが
中高年しか居ないライダーらしい趣味
18: 2018/10/06(土) 22:34:56.73
カメラも年寄り多いな。
どれも金かかる趣味になっちまったんで、若者が入りにくいのも共通か。
どれも金かかる趣味になっちまったんで、若者が入りにくいのも共通か。
19: 2018/10/06(土) 22:49:28.39
この前アキバ行ったらHFのリグ、高くなってるのな。
納屋にある101や401、整備して使うかな、ってか、6JS6や12BY6、もうボケてるだろうけど入手出来るのかな?
一応、JR1の局免は維持してる。
納屋にある101や401、整備して使うかな、ってか、6JS6や12BY6、もうボケてるだろうけど入手出来るのかな?
一応、JR1の局免は維持してる。
21: 2018/10/06(土) 22:50:56.95
>>19
JR1ということは60代?
JR1ということは60代?
32: 2018/10/06(土) 23:51:30.82
>>19
センターなら真空管売ってるんじゃね?
つか、スプリアスだらけで今日日使えねぇだろ。
センターなら真空管売ってるんじゃね?
つか、スプリアスだらけで今日日使えねぇだろ。
34: 2018/10/07(日) 01:30:47.24
>>32
38年前に500Wにしてから切らさないように更新してる
でも2,3年後技術適合した機器でないと更新できないみたい
真空管の機器は無理だろう
38年前に500Wにしてから切らさないように更新してる
でも2,3年後技術適合した機器でないと更新できないみたい
真空管の機器は無理だろう
55: 2018/10/07(日) 10:47:26.68
>>19
ずっと局免維持してるのか
結構面倒でしょ
ずっと局免維持してるのか
結構面倒でしょ
57: 2018/10/07(日) 10:55:14.86
>>55
ネットでできるから簡単だよ
それよりも電波出せる状態を維持するほうが大変
ネットでできるから簡単だよ
それよりも電波出せる状態を維持するほうが大変
20: 2018/10/06(土) 22:49:35.63
オーディオもそうじゃね
23: 2018/10/06(土) 23:02:47.66
>>20
オーディオは趣味人口は壊滅的ダメージな感じがする。
スタートは切りやすいんだけど、その先に進もうにも、昔のミニコンポのポジションがないよね。
オーディオは趣味人口は壊滅的ダメージな感じがする。
スタートは切りやすいんだけど、その先に進もうにも、昔のミニコンポのポジションがないよね。
22: 2018/10/06(土) 22:58:04.54
小学校の時電話級。ギリ定年直前。
24: 2018/10/06(土) 23:10:52.74
バイクもトライアルなんて壊滅だよ。
競技車両の100万コースの新車か中古の競技車両しかないし、ナンバー取れる国産車両なんて新車らおろかバイアレスの中古でも手に入らない。
競技車両の100万コースの新車か中古の競技車両しかないし、ナンバー取れる国産車両なんて新車らおろかバイアレスの中古でも手に入らない。
26: 2018/10/06(土) 23:13:01.68
>>24
アマチュア無線、カメラ、バイク、オーディオって昔はそこそこ以上に流行ってたよな。
トライアル???
アマチュア無線、カメラ、バイク、オーディオって昔はそこそこ以上に流行ってたよな。
トライアル???
27: 2018/10/06(土) 23:26:31.21
>>26
エディルジャーン
エディルジャーン
43: 2018/10/07(日) 09:47:43.81
>>24
TLは昭和のバイクながら愛好家もいまだ多い。
車両は割高ながらエンジンさえ大丈夫なら
中古やリプロ新品部品も豊富だからオッサン
のバイク弄りには悪くない選択だと思う。
TLは昭和のバイクながら愛好家もいまだ多い。
車両は割高ながらエンジンさえ大丈夫なら
中古やリプロ新品部品も豊富だからオッサン
のバイク弄りには悪くない選択だと思う。
25: 2018/10/06(土) 23:11:57.48
カメラは風景の有名撮影場所へ行くと三脚担いだジジババ多いけど
それ以外の街角スナップなんかは一眼持った若い子結構見るよ
逆にそういう場所ではカメ爺はほぼ見ない
それ以外の街角スナップなんかは一眼持った若い子結構見るよ
逆にそういう場所ではカメ爺はほぼ見ない
28: 2018/10/06(土) 23:27:12.19
カメラは家電化しちまったし興味ないわ。フィルムの頃は光学機器の地位があったのに。
無線はドローンでFPVするのに必要なんで局面申請したけど。
無線はドローンでFPVするのに必要なんで局面申請したけど。
29: 2018/10/06(土) 23:43:36.52
小学校のときはラジオ作りが流行ってた
トランジスタの仕組みがいまいち分からなくて自分は無理だった
トランジスタの仕組みがいまいち分からなくて自分は無理だった
30: 2018/10/06(土) 23:47:20.15
俺の周りは結構1眼デジカメ持った若い娘さん多いがなぁ
31: 2018/10/06(土) 23:48:07.34
理解してなくても作れたり使えたりするからなぁ。
例えばPCは中身分かってなくても自作できるじゃん。
例えばPCは中身分かってなくても自作できるじゃん。
33: 2018/10/07(日) 00:04:06.12
J 90以上?永久欠番だな。
JA 生きてんのか?
JH 70代全般
JR 60代後半
JE 60代半ば
JF 60代前半
JG 50代後半~60代前半
JI 50代半ば~後半
JJ 50代末期~60代初期
JK 以下知らね
JL
JM
7J
俺もJJ1(否再割当)保持してるぞ。
印刷屋に頼んだQSLカードも未だに100枚以上残ってるわ。
今はリグは当初のまま持ってなくても
ネットで簡単に再免許申請できるから便利だ。
JA 生きてんのか?
JH 70代全般
JR 60代後半
JE 60代半ば
JF 60代前半
JG 50代後半~60代前半
JI 50代半ば~後半
JJ 50代末期~60代初期
JK 以下知らね
JL
JM
7J
俺もJJ1(否再割当)保持してるぞ。
印刷屋に頼んだQSLカードも未だに100枚以上残ってるわ。
今はリグは当初のまま持ってなくても
ネットで簡単に再免許申請できるから便利だ。
38: 2018/10/07(日) 03:05:16.07
>>33
それ地域で全然違うから
オレは東京で局免取ったときはJJ1だったが、長野に引っ越して申請したらJH0になった
ちな53歳
それ地域で全然違うから
オレは東京で局免取ったときはJJ1だったが、長野に引っ越して申請したらJH0になった
ちな53歳
35: 2018/10/07(日) 01:32:50.12
そろそろ専用板行かないか?
36: 2018/10/07(日) 01:49:20.72
だな
話を戻そう
とにかく毛が…
モミアゲのところはしっかり生えてくる
話を戻そう
とにかく毛が…
モミアゲのところはしっかり生えてくる
37: 2018/10/07(日) 02:14:17.44
山本周五郎「モミアゲは残った」新潮社
39: 2018/10/07(日) 03:13:27.78
そういえば、クラブのク、とかサクラのサ、とかは会社に入ったころ、出張先から職場にコレクトコールするときに役に立った思い出が
まあ、Jがジュリエットだからといって、なんの役にも立たないわけだが
まあ、Jがジュリエットだからといって、なんの役にも立たないわけだが
41: 2018/10/07(日) 09:23:59.21
無線とか田舎の暗い奴がやってる偏見があるw
42: 2018/10/07(日) 09:41:35.70
しばらく鯖落ちしてたな
しかしバイク板はよく落ちるな
しかしバイク板はよく落ちるな
44: 2018/10/07(日) 09:51:36.59
ドローンでアマ無線必要ってのはなんとなく分かるけど
仕事で使う場合は陸技なんかになるの?
仕事で使う場合は陸技なんかになるの?
45: 2018/10/07(日) 09:52:42.52
もういいつってんだよ
46: 2018/10/07(日) 09:52:56.65
ネットニュースに出てたけど、子供の運動会でも、
「ドローンは禁止です」って言われるみたいだな
と言うか言われなきゃやる奴が居るって事か
「ドローンは禁止です」って言われるみたいだな
と言うか言われなきゃやる奴が居るって事か
47: 2018/10/07(日) 09:58:06.87
無線厨は存在そのものがウザイっての思い出したわ
48: 2018/10/07(日) 09:58:15.32
テクいらずでバカでも飛ばせるようになったからな
52: 2018/10/07(日) 10:09:19.92
>>49
Uコンのほうが危険かもよ
Uコンのほうが危険かもよ
54: 2018/10/07(日) 10:47:16.54
>>49
ドローンもラジコンじゃないの?
パソコンで操作をするのかな?
ドローンもラジコンじゃないの?
パソコンで操作をするのかな?
56: 2018/10/07(日) 10:54:38.84
>>54
ラジコンの中でも
自立航法を持っているのがドローンで
持っていないのは単純なラジコンだと解釈している
ドローンは自動帰還や様々な高度な機能がある
対して従来の単純なラジコンは
すべて操縦者が操作する必要がある
と思うよ
ラジコンの中でも
自立航法を持っているのがドローンで
持っていないのは単純なラジコンだと解釈している
ドローンは自動帰還や様々な高度な機能がある
対して従来の単純なラジコンは
すべて操縦者が操作する必要がある
と思うよ
50: 2018/10/07(日) 10:01:19.56
就職先がおもいっきり限られる
体力があれば自衛隊が一番堅くていいんだけど
体力があれば自衛隊が一番堅くていいんだけど
51: 2018/10/07(日) 10:03:44.21
普段から雑談しかしてないくせに自分が入れない話題になると切れまくるオッサンカッコイイです
58: 2018/10/07(日) 11:14:53.37
昔バイクに6mとか2mのアンテナをダミーでつけてなかった?
最近山の上から6mで出してみようかなと思う事あるけど無線機高いし受けてくれるひと居ないんだろうな
キャンプしながらやってみようかな
と思うだけで多分面倒でやらない
バイクで
最近山の上から6mで出してみようかなと思う事あるけど無線機高いし受けてくれるひと居ないんだろうな
キャンプしながらやってみようかな
と思うだけで多分面倒でやらない
バイクで
59: 2018/10/07(日) 11:50:14.15
四つん這いになるやん
そっからそのままの姿勢のまま走って見せてあげると
赤ちゃん喜んで泣き止むよ
そっからそのままの姿勢のまま走って見せてあげると
赤ちゃん喜んで泣き止むよ
60: 2018/10/07(日) 11:53:12.56
今朝からダルいと思い血圧測定したら94/73しかない。
61: 2018/10/07(日) 15:01:35.22
>>60
上と下の差が随分少ないな
上と下の差が随分少ないな
62: 2018/10/07(日) 15:08:50.73
むかしならラジコンよりUコンだろ
なんたって安い、無線で操作もすごいがアナログなスナップグリップだけでそれ以上のテクもおもいのまま
魔法のスナップ
なんたって安い、無線で操作もすごいがアナログなスナップグリップだけでそれ以上のテクもおもいのまま
魔法のスナップ
63: 2018/10/07(日) 15:18:13.47
うちの施設がこんな感じ
みんな好き勝手に自由に話してて
話しが噛み合わっていない
たまに互いに話してると思うと
些細な事で言い争っている
基本的にみんなマウント取りが大好き
それでもみんな元は大企業の部長だったり
役所のお偉いさんだったりする
流石にここのハゲのように
変な下ネタは女子職員に言わないが
それでもみんな若い女の子は大好き
みんな好き勝手に自由に話してて
話しが噛み合わっていない
たまに互いに話してると思うと
些細な事で言い争っている
基本的にみんなマウント取りが大好き
それでもみんな元は大企業の部長だったり
役所のお偉いさんだったりする
流石にここのハゲのように
変な下ネタは女子職員に言わないが
それでもみんな若い女の子は大好き
64: 2018/10/07(日) 15:24:21.64
掃き溜めだな
66: 2018/10/07(日) 16:15:03.25
んじゃ俺は鶴か
67: 2018/10/07(日) 16:19:46.42
頭か
68: 2018/10/07(日) 16:45:41.78
それはツルツルの方だ
69: 2018/10/07(日) 17:09:14.18
水漏れでキッチンの壁付け混合栓取り換えを仰せつかったんだが、
壁穴のネジ径って決まってんのかい?
種類があるなら外から確認する手立てありますかねえ。確認の為だけにばらしたくないんで
壁穴のネジ径って決まってんのかい?
種類があるなら外から確認する手立てありますかねえ。確認の為だけにばらしたくないんで
70: 2018/10/07(日) 17:16:35.22
71: 2018/10/07(日) 17:23:05.55
わずか5分くらいでレスしてる
すごいね
すごいね
73: 2018/10/07(日) 18:09:24.47
Takagiのビジネスモデルに吐き気がしてるもんで>>71
いろいろ学習しますた
いろいろ学習しますた
72: 2018/10/07(日) 17:46:43.32
家庭用の枝管だったら大抵15Aパイプ
ねじ込みならテーパネジ袋ナット形ならフラットネジだな
ねじ込みならテーパネジ袋ナット形ならフラットネジだな
74: 2018/10/07(日) 18:24:24.21
ラジコンやらUコンやらより ロリコンとかウコンの話の方が盛り上がると思うの
75: 2018/10/07(日) 18:26:28.88
イッコン、ニコンサンコーン!
77: 2018/10/07(日) 19:03:43.20
血圧が低かったけど体温は大丈夫だったので病院へ行きインフルエンザの予防接種をしてきた。
78: 2018/10/07(日) 19:05:09.34
SW1かスケベ椅子カラーのジェンマ?w
79: 2018/10/07(日) 20:26:17.06
ジェンマw
懐かしいな
今乗ってる奴いたら奇跡だな
懐かしいな
今乗ってる奴いたら奇跡だな
80: 2018/10/07(日) 21:03:15.53
>>79
生産中止からまだ10年もたってないし、結構見るよ
生産中止からまだ10年もたってないし、結構見るよ
85: 2018/10/07(日) 22:13:25.74
>>80
原付な
50代のスレだから
原付な
50代のスレだから
87: 2018/10/08(月) 04:35:07.64
>>85
50代だろうがバイク好きなら知ってると思うけど
カタナ新型出たの知ってるか?
50代だろうがバイク好きなら知ってると思うけど
カタナ新型出たの知ってるか?
97: 2018/10/08(月) 09:05:39.97
>>87
特段のコダワリを持ってるわけでもないんだけど、
なんだかオトナのバイクじゃなくなっちまったなあ、と思ってしまった。
従来の「カタナ」が刷り込まれちゃってるんだろうな。
特段のコダワリを持ってるわけでもないんだけど、
なんだかオトナのバイクじゃなくなっちまったなあ、と思ってしまった。
従来の「カタナ」が刷り込まれちゃってるんだろうな。
107: 2018/10/08(月) 11:41:41.05
>>87
カタナの新型じゃなくてパロディと思ってる
カタナの新型じゃなくてパロディと思ってる
81: 2018/10/07(日) 21:32:18.02
原付のジェンマのことではないかな
82: 2018/10/07(日) 21:35:50.52
ジェンマのジェンマか
83: 2018/10/07(日) 21:42:23.83
原付の方に金色あったか?
84: 2018/10/07(日) 21:47:43.89
ジェンマ125は親父が持ってたが、鈍帳でフロントサスの変なリンクが上下動を前後動に変換するせいで乗りにくかった記憶がある。
ジェンマ125売り払ってスペイシー125に変えたら親父が速いし乗りやすいって感動してたの思い出す。
スズキ、なんでこんなの出したんだか?
ベスパイメージでも酷すぎと思った。
ジェンマ125売り払ってスペイシー125に変えたら親父が速いし乗りやすいって感動してたの思い出す。
スズキ、なんでこんなの出したんだか?
ベスパイメージでも酷すぎと思った。
103: 2018/10/08(月) 10:15:38.22
>>84
壊れないベスパって印象で見てたな
買う方もそれが理由だったのかも
スペイシー 125は「ターミネーター」でサラ・コナーが通勤で使ってたね
壊れないベスパって印象で見てたな
買う方もそれが理由だったのかも
スペイシー 125は「ターミネーター」でサラ・コナーが通勤で使ってたね
86: 2018/10/07(日) 23:53:16.83
都民の森に行ってきました
https://i.imgur.com/JaNSrdF.jpg
https://i.imgur.com/JaNSrdF.jpg
95: 2018/10/08(月) 08:04:10.99
>>86
奥多摩だね
鍾乳洞の駐車場は、もう直ってるのかな?
何年か前から台風で壊れたままだったよね?
奥多摩だね
鍾乳洞の駐車場は、もう直ってるのかな?
何年か前から台風で壊れたままだったよね?
88: 2018/10/08(月) 04:37:44.30
知ってる
でもインパクトがない
でもインパクトがない
89: 2018/10/08(月) 04:45:50.61
新型カタナいいけどなあ。
おもいっきりツーリング仕様にして乗りたい。
デッカい箱付けてフルパニアにタンクバック。
おもいっきりツーリング仕様にして乗りたい。
デッカい箱付けてフルパニアにタンクバック。
91: 2018/10/08(月) 05:32:06.27
>>89
最速を争うバイクじゃなかったんでリア伸ばして欲しかったな
日本刀でいうツバの所だ何だからあれじゃカタナでも脇差だw
あとタンク容量、シート下使って少なくとも16Lくらいは欲しかった
もっともだめなのがパイプハンドル・・・なんであれなんだOrz
最速を争うバイクじゃなかったんでリア伸ばして欲しかったな
日本刀でいうツバの所だ何だからあれじゃカタナでも脇差だw
あとタンク容量、シート下使って少なくとも16Lくらいは欲しかった
もっともだめなのがパイプハンドル・・・なんであれなんだOrz
90: 2018/10/08(月) 05:31:52.27
昔ジェンマに乗ってた鈴木君のあだ名はジェンマだった。
96: 2018/10/08(月) 08:17:58.14
>>90
バスクリンコピペみたいに誰か仕上げてくれ
バスクリンコピペみたいに誰か仕上げてくれ
92: 2018/10/08(月) 05:52:40.70
新型カタナは思いのほか悪くはないけど
なぜこうもリアを切り詰めたデザインに
してしまうのか?
なぜこうもリアを切り詰めたデザインに
してしまうのか?
93: 2018/10/08(月) 05:57:35.69
>>92
最近はツーリングバイクに属するものでも2階建ての薄~いシートだからなぁ
最近はツーリングバイクに属するものでも2階建ての薄~いシートだからなぁ
94: 2018/10/08(月) 06:57:41.07
おじさん大好きフルパニアを想定してるんじゃないの?
俺も好きだけどね
俺も好きだけどね
98: 2018/10/08(月) 09:11:15.42
今週末金土が曇り40%。
休み取ってあって福島行く予定なんだが天気が微妙。
皆なら行く?
休み取ってあって福島行く予定なんだが天気が微妙。
皆なら行く?
99: 2018/10/08(月) 09:15:17.32
>>98
いかない。風俗に行く
いかない。風俗に行く
100: 2018/10/08(月) 09:31:03.04
>>98
今頃の福島は最高だよ
ただ、けっこう暑い場所から寒い山の方まで1日の気温変化が苛烈な時もありそれなりの装備でどうぞ
今頃の福島は最高だよ
ただ、けっこう暑い場所から寒い山の方まで1日の気温変化が苛烈な時もありそれなりの装備でどうぞ
101: 2018/10/08(月) 10:03:59.97
アマチュア無線スレと化していたけど俺は4級持ってます。一応バイクスレだよね。俺はアマチュ
ア無線の試験は1回で合格したんだけど原付の試験は5回落ちた。バイクの限定解除は8回で
取った。今年オフロードバイクを増車してバイク熱が更に盛り上がっているところです。
ア無線の試験は1回で合格したんだけど原付の試験は5回落ちた。バイクの限定解除は8回で
取った。今年オフロードバイクを増車してバイク熱が更に盛り上がっているところです。
102: 2018/10/08(月) 10:10:58.32
>>101
若いな。ここは電話級持ちがそこそこいるんじゃないかなw
若いな。ここは電話級持ちがそこそこいるんじゃないかなw
104: 2018/10/08(月) 10:19:06.29
>>102
ワシ電話級持ってるよ
最初のコールは7K1
でも無線機よりオーディオの方がハマってたな
ハッチバックのリアシート潰して40センチウーハー2発とか
ワシ電話級持ってるよ
最初のコールは7K1
でも無線機よりオーディオの方がハマってたな
ハッチバックのリアシート潰して40センチウーハー2発とか
146: 2018/10/09(火) 11:55:47.98
>>104
私をスキーに連れてって?
私をスキーに連れてって?
162: 2018/10/09(火) 16:41:40.71
>>146
ちょうどその頃だったなぁコールサイン取ったの
デビュー当時から現在まで知世ちゃんファンだったから映画も有楽町マリオンまで見に行った
バイクで行って冬ジャケガッツリ着てたから映画館で浮きまくってた思い出w
ちょうどその頃だったなぁコールサイン取ったの
デビュー当時から現在まで知世ちゃんファンだったから映画も有楽町マリオンまで見に行った
バイクで行って冬ジャケガッツリ着てたから映画館で浮きまくってた思い出w
165: 2018/10/09(火) 18:11:09.04
>>162
俺は足ながおじさんの舞台見に行ったぜw
俺は足ながおじさんの舞台見に行ったぜw
111: 2018/10/08(月) 13:35:44.77
>>101
原付5回・・・マジですか?
お酒飲んで運転はダメですが 気合い入れるために覚醒剤はOKで ○ とか ((笑い話)
原付5回・・・マジですか?
お酒飲んで運転はダメですが 気合い入れるために覚醒剤はOKで ○ とか ((笑い話)
112: 2018/10/08(月) 13:46:11.62
>>101
頭弱そう
頭弱そう
117: 2018/10/08(月) 14:51:49.83
>>101
原付5回って時点で
漢字がまともに読めない馬鹿認定されてもおかしく無い事案
原付5回って時点で
漢字がまともに読めない馬鹿認定されてもおかしく無い事案
105: 2018/10/08(月) 11:20:19.61
免許更新したら平成36年まで有効になったw、流石役所仕事だな。
119: 2018/10/08(月) 16:13:56.65
>>105
ちょ、おま、今年いっぱいしか使えないじゃないかw
ちょ、おま、今年いっぱいしか使えないじゃないかw
122: 2018/10/08(月) 17:04:39.19
>>119
なんで?
なんで?
106: 2018/10/08(月) 11:21:26.19
電話級が今の4級かな
昨今はD-STARとかWIRES-Xとかネットを介して
電波が送受信できる、あれは無線なのか?
住宅街で空中線建てなくていいのであれば、再免許受けるかな
モービルの場合は??
昨今はD-STARとかWIRES-Xとかネットを介して
電波が送受信できる、あれは無線なのか?
住宅街で空中線建てなくていいのであれば、再免許受けるかな
モービルの場合は??
110: 2018/10/08(月) 13:23:08.66
>>106
ネット無線(有線)?
移動も固定も局免許受ける場合
空中線出力の記載があるが、wifiのワット数って事か
4級は5Wじゃねえん。
ネット無線(有線)?
移動も固定も局免許受ける場合
空中線出力の記載があるが、wifiのワット数って事か
4級は5Wじゃねえん。
108: 2018/10/08(月) 11:43:20.94
あのハンドルはカタナ狩りへのオマージュw
109: 2018/10/08(月) 11:44:05.12
そんなのがあるのか
ちょっと無線板行ってくる
ちょっと無線板行ってくる
113: 2018/10/08(月) 13:49:25.55
JKのパンツが見えた
今日は良い一日だ
今日は良い一日だ
114: 2018/10/08(月) 13:52:24.81
裏山
115: 2018/10/08(月) 14:10:51.83
> 4級は5Wじゃねえん。
確か20w(HF10w)、5wはハンディ機。
> 気合い入れるため
確か4アマもそんなレベル
> D-STAR
知らなかったw これか
http://www.icom.co.jp/d-starsite/gaiyou/d-startoha/index.html
ゴメン おれも無線板行ってくる。。
確か20w(HF10w)、5wはハンディ機。
> 気合い入れるため
確か4アマもそんなレベル
> D-STAR
知らなかったw これか
http://www.icom.co.jp/d-starsite/gaiyou/d-startoha/index.html
ゴメン おれも無線板行ってくる。。
121: 2018/10/08(月) 16:59:19.67
123: 2018/10/08(月) 17:09:41.86
>>121
昔は電話級でも記述式だったんだよな
試験の内容は変わらんからマトモにやったら小学生じゃ受からん
昔は電話級でも記述式だったんだよな
試験の内容は変わらんからマトモにやったら小学生じゃ受からん
116: 2018/10/08(月) 14:40:46.02
朝から温泉行ってもう帰ってきた。いい日だ。
120: 2018/10/08(月) 16:37:09.29
>>118
巨根だなw
巨根だなw
124: 2018/10/08(月) 22:26:02.39
50過ぎてから鼻くそが増えた気がする
125: 2018/10/08(月) 22:47:39.85
目ヤニがその分減ったでしょう
126: 2018/10/09(火) 00:59:48.25
現在バイクないがリターンしたいな
WithmeのCB1100Fが魅かれる。あれセパハンにして・・
WithmeのCB1100Fが魅かれる。あれセパハンにして・・
134: 2018/10/09(火) 08:39:31.68
>>126
WITH ME でF風に変える外装セットが売ってるの?
WITH ME でF風に変える外装セットが売ってるの?
127: 2018/10/09(火) 01:10:19.99
ジジイになった事を自覚して、マトモなツーリングバイクでも買いましょう。
128: 2018/10/09(火) 01:36:22.40
>>127
お前はじじいじゃないのか?
てか元はCB1100でガワだけ変えたものだから
十分まともなツーリングバイクかと。シートも最近のバイクよりよっぽどツーリング向きかと
お前はじじいじゃないのか?
てか元はCB1100でガワだけ変えたものだから
十分まともなツーリングバイクかと。シートも最近のバイクよりよっぽどツーリング向きかと
148: 2018/10/09(火) 12:00:23.21
>>128
ところで何年ぶりに乗るんだ?
ところで何年ぶりに乗るんだ?
129: 2018/10/09(火) 01:53:13.65
50代はまだ老人ではないと
言い張れる最後の年代
言い張れる最後の年代
130: 2018/10/09(火) 07:03:33.28
アグスタ買うてセンターラインから飛び立つんだ
131: 2018/10/09(火) 07:33:23.76
何でアグスタ?
H2R,R1MやドカV4じゃ駄目なん?
H2R,R1MやドカV4じゃ駄目なん?
132: 2018/10/09(火) 08:14:37.58
誰かアグスタ爺のリンク貼ってw
133: 2018/10/09(火) 08:16:51.76
アグスタ爺でたくさんヒットするじゃん
有名人なんだな
有名人なんだな
135: 2018/10/09(火) 08:46:41.67
with MeToo
136: 2018/10/09(火) 08:55:35.25
朝っぱらから何の話かと思ったらお前らバイク好きなんだな。
俺が最近気になったるのはMT-09SPだ。相変わらずリアの
短いデザインだけはチョット気に食わないがな。
俺が最近気になったるのはMT-09SPだ。相変わらずリアの
短いデザインだけはチョット気に食わないがな。
137: 2018/10/09(火) 09:42:43.37
バイク板でバイクの話はちょっと…
138: 2018/10/09(火) 09:56:03.51
139: 2018/10/09(火) 10:02:28.15
こりゃヒドイ
140: 2018/10/09(火) 11:01:43.70
毎朝pcxに乗ったジジイが他の車とかバイクの間をスレスレで猛スピードで追い抜いて行くんだけどアレは所謂リターンライダーて奴なんか?
何十年もバイクに乗ってたらあんな走り方にはならんと思うんだが
何十年もバイクに乗ってたらあんな走り方にはならんと思うんだが
142: 2018/10/09(火) 11:11:49.05
>>140
どうしてそういう括りで敵対する流れにしたいのか分からない。
そんなの長年乗っていてもたまたま痛い目に遭ってなければ
横着かます輩だっているだろうに。人それぞれって事よ。
どうしてそういう括りで敵対する流れにしたいのか分からない。
そんなの長年乗っていてもたまたま痛い目に遭ってなければ
横着かます輩だっているだろうに。人それぞれって事よ。
143: 2018/10/09(火) 11:14:51.69
>>142
>どうしてそういう括りで
ジジイの特徴
>どうしてそういう括りで
ジジイの特徴
149: 2018/10/09(火) 12:11:32.01
>>142
でも最近原二で常にフルスロットルみたいなジジイババアがやたら多いんだが
免許取って数年くらいの若者ならともかくアレは年喰ってからからのデビューかリターンだとしか思えんわ
でも最近原二で常にフルスロットルみたいなジジイババアがやたら多いんだが
免許取って数年くらいの若者ならともかくアレは年喰ってからからのデビューかリターンだとしか思えんわ
158: 2018/10/09(火) 14:27:16.12
>>140
朝の264が酷いわ
朝の264が酷いわ
180: 2018/10/09(火) 20:29:05.50
>>158自己レス
264×
246○
>>178
明治までは神奈川県だった
都への移管は水利が理由だけど
当時はけっこうコロコロ都(府)県境が変わっている
264×
246○
>>178
明治までは神奈川県だった
都への移管は水利が理由だけど
当時はけっこうコロコロ都(府)県境が変わっている
141: 2018/10/09(火) 11:06:20.21
ジジイがジジイに苦言w
145: 2018/10/09(火) 11:54:47.58
ゴールデン・アームボンバー!!
147: 2018/10/09(火) 11:56:32.74
デーモン閣下がオキニしてた人だね
全勝して横綱になった頃がピークだったかな
今思えば、輪島の金銭不祥事は退職するほどのことなの?
昨今の角界のほうが酷いような気がする
全勝して横綱になった頃がピークだったかな
今思えば、輪島の金銭不祥事は退職するほどのことなの?
昨今の角界のほうが酷いような気がする
150: 2018/10/09(火) 12:23:43.35
原2やビクスクばかり通勤で乗り続けている奴は運転荒いぞ
151: 2018/10/09(火) 12:25:33.63
昨日のTVで飛田新地やってだけど行ってみたいわぁ。
あの独特の雰囲気がたまらない。
まだ日本にこんな場所が残ってるのが衝撃的だった。
あの独特の雰囲気がたまらない。
まだ日本にこんな場所が残ってるのが衝撃的だった。
199: 2018/10/10(水) 01:13:46.13
>>151
飛田新地のメイン通りは若い子ばかりで値段も高いが少し外れた所にいけば少し安くて年齢もちょうどいい30歳前後くらいからのお姉さんがいてる
もう10年は行ってないけど30分コースで16000円くらいだったかな
仕事場が近いから帰りにお姉ちゃん見学だけ行ってたけど今もうその気も無くなったなw
飛田新地のメイン通りは若い子ばかりで値段も高いが少し外れた所にいけば少し安くて年齢もちょうどいい30歳前後くらいからのお姉さんがいてる
もう10年は行ってないけど30分コースで16000円くらいだったかな
仕事場が近いから帰りにお姉ちゃん見学だけ行ってたけど今もうその気も無くなったなw
152: 2018/10/09(火) 12:33:18.39
普段川崎の風呂屋に世話になってるけど
いつも昼間しか行かないので怪しい雰囲気は味わってない
いつも昼間しか行かないので怪しい雰囲気は味わってない
153: 2018/10/09(火) 12:58:24.19
飛田の女の子は可愛いけど値段が高いわ。
154: 2018/10/09(火) 12:59:12.51
元気だなもうそんな気全然ないわ
155: 2018/10/09(火) 13:13:19.60
高級シャンプーにオーガニックのトリートメント、良いわぁ、、、
毛のケアじゃなくて、革ジャンの洗濯に。
毛のケアじゃなくて、革ジャンの洗濯に。
156: 2018/10/09(火) 13:46:40.95
いくら可愛い嬢でも
15分や20分の時間で射精まで行くのは無理だわw
15分や20分の時間で射精まで行くのは無理だわw
157: 2018/10/09(火) 14:24:38.97
前立腺がんの予防になるよ
射精をする回数が多い人の方が、少ない人より前立腺がんになる確率が低くなります。
適度に射精することによって尿道に蓄積された毒素を流し出すことで予防になります。
射精をする回数が多い人の方が、少ない人より前立腺がんになる確率が低くなります。
適度に射精することによって尿道に蓄積された毒素を流し出すことで予防になります。
160: 2018/10/09(火) 16:39:04.53
>>157
毒素って具体的にはなんなんだ?
毒素って具体的にはなんなんだ?
163: 2018/10/09(火) 17:35:46.22
>>157
相手が子宮ガンになる?
相手が子宮ガンになる?
190: 2018/10/09(火) 22:31:46.26
>>157
やりすぎ 前立腺肥大
やらなすぎ 前立腺がん
やりすぎ 前立腺肥大
やらなすぎ 前立腺がん
193: 2018/10/09(火) 22:52:25.68
>>190
オ○ニーは回数に入るのか
>>192
限定解除組です試験車はFZX750、7回目で合格した
教習車はNC750ですか。
で、、ゼファー550ツーバルブ海苔っす。
オ○ニーは回数に入るのか
>>192
限定解除組です試験車はFZX750、7回目で合格した
教習車はNC750ですか。
で、、ゼファー550ツーバルブ海苔っす。
159: 2018/10/09(火) 14:38:05.15
264というと九州か
166: 2018/10/09(火) 18:20:51.22
>>159
246の間違いじゃないか?200番台の国道でそんなに混むとこってある?
246なら自分はシグナスで通勤しているがリターンじゃなく10代からずっと途切れすに乗ってるよ
そんなにすれすれではないよ5cm以上は空けている
246の間違いじゃないか?200番台の国道でそんなに混むとこってある?
246なら自分はシグナスで通勤しているがリターンじゃなく10代からずっと途切れすに乗ってるよ
そんなにすれすれではないよ5cm以上は空けている
172: 2018/10/09(火) 19:03:46.77
>>166
200番台がショボイ国道と思っている人は田舎の人か世間知らず
号数が大きいほど交通量が少ないとか車線が少ないは認識不足
200番台がショボイ国道と思っている人は田舎の人か世間知らず
号数が大きいほど交通量が少ないとか車線が少ないは認識不足
174: 2018/10/09(火) 19:36:08.59
>>172
その話をするのに、ヒトを貶す必要は無いと思うが
その話をするのに、ヒトを貶す必要は無いと思うが
161: 2018/10/09(火) 16:40:54.28
宗教っぽい何かだな
164: 2018/10/09(火) 17:52:43.12
それは恥垢
167: 2018/10/09(火) 18:25:32.08
10代から途切れずと書いたが、60過ぎると途切れちゃうかもな
60で役職定年で給料下がるし、続けられても65までだもんな
たぶんお金なくなっちゃうから難しいな
60で役職定年で給料下がるし、続けられても65までだもんな
たぶんお金なくなっちゃうから難しいな
168: 2018/10/09(火) 18:37:19.76
神奈川の246なら混んでるけど車線はそんなに狭くないような
まだ東京の20号のほうが狭いかな
まだ東京の20号のほうが狭いかな
169: 2018/10/09(火) 18:46:10.95
すれすれと言えば・・・俺はウルトラセブンの隊長と偶然トイレで一緒になって、横並びでシッコしたのが子供の頃の自慢だった。
170: 2018/10/09(火) 18:56:17.65
今乗ってるクルマがとても気に入ってる。
細かな不満はないこともないが、概ね受け入れてる。
しかし、選んだ色が良くなかった。
大失敗だった。
そんで5年たつので、同じクルマの別の色に買い替えることにした。
マイナーチェンジしてるから、多少変わってるとこがあるけど、ほとんど変わってないはずだから、良いかと思って。
そんでディーラー行って、同じクルマに買い換えたいと話したら、
なんか知らんが、えらく喜んでくれて、破格の値引きもしてくれた。
売ってる側からすると、そんな気分がいいもんなのかな?
細かな不満はないこともないが、概ね受け入れてる。
しかし、選んだ色が良くなかった。
大失敗だった。
そんで5年たつので、同じクルマの別の色に買い替えることにした。
マイナーチェンジしてるから、多少変わってるとこがあるけど、ほとんど変わってないはずだから、良いかと思って。
そんでディーラー行って、同じクルマに買い換えたいと話したら、
なんか知らんが、えらく喜んでくれて、破格の値引きもしてくれた。
売ってる側からすると、そんな気分がいいもんなのかな?
171: 2018/10/09(火) 19:01:00.88
いやあ、見事なすれすれ話だ。ありがとう!
184: 2018/10/09(火) 21:32:52.37
>>173
隣のNSビルへ行けばよかったな
アップルシティ500の公開放送があったのに
この頃は撮り放題だったぞ
隣のNSビルへ行けばよかったな
アップルシティ500の公開放送があったのに
この頃は撮り放題だったぞ
175: 2018/10/09(火) 20:00:15.99
きっと246沿線住民
それも町田
それも町田
177: 2018/10/09(火) 20:07:20.61
>>175
町田は東京だからな
駅前にドンキもあるし
町田は東京だからな
駅前にドンキもあるし
178: 2018/10/09(火) 20:20:12.18
>>177
飛び地だっけ?
飛び地だっけ?
176: 2018/10/09(火) 20:04:23.58
やっぱライターよりプライヤーの方が栓開けやすいな
179: 2018/10/09(火) 20:27:31.96
町田というと、サントネージュワインがあったようななかったような
181: 2018/10/09(火) 20:31:16.46
イギイスのEU離脱あやかりの町田の東京離脱はどうなったんだ?
182: 2018/10/09(火) 20:46:44.60
183: 2018/10/09(火) 21:08:47.94
町田の田んぼ懐かしいなあ。
185: 2018/10/09(火) 21:44:47.83
NS とな?
186: 2018/10/09(火) 21:51:16.44
生◯入だったりしてな
日生・住友の略らしい
日生・住友の略らしい
187: 2018/10/09(火) 21:54:21.34
ニッケル・シリコン
188: 2018/10/09(火) 22:00:42.17
NS250R乗ってたわ
189: 2018/10/09(火) 22:30:49.73
NSは高級店だな。
191: 2018/10/09(火) 22:35:26.77
NS即シャブは優良店の証
192: 2018/10/09(火) 22:36:13.83
丙午生まれの51歳
本日、大型二輪の教習に入校しました。
27年ぶりのバイク、卒業までがんばりますわ
本日、大型二輪の教習に入校しました。
27年ぶりのバイク、卒業までがんばりますわ
194: 2018/10/09(火) 23:31:44.02
>>192
ガンガレ~
ガンガレ~
198: 2018/10/10(水) 00:54:38.67
>>192
おー 教習所かあ 思う存分楽しむがいい
おー 教習所かあ 思う存分楽しむがいい
247: 2018/10/10(水) 17:37:23.68
>>192
ほぼ同級生の53
俺も8月に教習所で大型とりました
35年ぶりw
レンタルで現行R6乗ったけど、面白かった
八千回転までしか回せなかったけどw
波状路、一本橋は慣れればいける
スラロームの方がムズイかも
楽しんでカンバレ
ほぼ同級生の53
俺も8月に教習所で大型とりました
35年ぶりw
レンタルで現行R6乗ったけど、面白かった
八千回転までしか回せなかったけどw
波状路、一本橋は慣れればいける
スラロームの方がムズイかも
楽しんでカンバレ
195: 2018/10/10(水) 00:07:18.72
ゼファー550って渋い排気量乗ってるな
輸出仕様だべ
輸出仕様だべ
367: 2018/10/11(木) 23:27:26.50
>>355
いいすね35
俺は35R乗りだった。
いいすね35
俺は35R乗りだった。
390: 2018/10/12(金) 09:02:32.29
>>376
>最新のバイク、刀や900RSにはぜんぜんときめかない
遺産の食いつぶしだからね。モチーフになった過去のそれら名車は
その当時は最先端だったからこそ輝きを失わないのであって。
>最新のバイク、刀や900RSにはぜんぜんときめかない
遺産の食いつぶしだからね。モチーフになった過去のそれら名車は
その当時は最先端だったからこそ輝きを失わないのであって。
196: 2018/10/10(水) 00:27:22.09
格安NS店は鼻もげ注意 最近は海外客が多いから怖いよ
197: 2018/10/10(水) 00:46:19.58
高級店もヤバいよ
チャンコロどもが金にモノを言わせてやりまくっている
チャンコロどもが金にモノを言わせてやりまくっている
200: 2018/10/10(水) 05:47:12.20
50過ぎにになってそんな薄汚い
とこ行く奴が居るんだな。
とこ行く奴が居るんだな。
201: 2018/10/10(水) 06:56:34.86
煎餅布団の上で腰を振るのは疲れる。
ベッドぐらい導入したらいいのにと思うが、料亭だから仕方ないのか。
ベッドぐらい導入したらいいのにと思うが、料亭だから仕方ないのか。
202: 2018/10/10(水) 07:00:28.38
意外や意外、格安ソープに行けば20代日本人がゴロゴロいるぞ
以前は格安というとアレだったのに、時代は変わったわ~
以前は格安というとアレだったのに、時代は変わったわ~
204: 2018/10/10(水) 07:28:46.96
>>202
盤に拘らなければピンもいいぞ
キレイな子が笑顔で抜いてくれる
盤に拘らなければピンもいいぞ
キレイな子が笑顔で抜いてくれる
205: 2018/10/10(水) 08:08:43.77
>>202
若い子がそういう仕事に抵抗なくなってるんだろうな
あと以前の就職氷河期に大量に流れ込んだと聞いた
若い子がそういう仕事に抵抗なくなってるんだろうな
あと以前の就職氷河期に大量に流れ込んだと聞いた
203: 2018/10/10(水) 07:07:27.68
飛田はチャンコロが持ち込んだ梅毒が蔓延やん。嫌やわ。神戸まで行くよ
206: 2018/10/10(水) 08:12:42.26
お金出せば俺みたいな汚いジジーの相手してくれるんだもん、ありがたいと思います。
207: 2018/10/10(水) 08:32:10.69
氷河期なんてもう40代ですが。
210: 2018/10/10(水) 09:07:11.33
>>207
その後にも氷河期あったよ
その後にも氷河期あったよ
208: 2018/10/10(水) 08:43:33.93
大学は出たけれど
ですねわかります
ですねわかります
209: 2018/10/10(水) 09:05:25.36
休みの度に雨で今年はなかなか走れなかったけど
明日は何とか雨降らなそうなんで
久しぶりに伊豆スカに行くだ
ヤエーしてくれそん
明日は何とか雨降らなそうなんで
久しぶりに伊豆スカに行くだ
ヤエーしてくれそん
217: 2018/10/10(水) 10:29:35.36
>>214
ありがとう
伊豆スカの自警団の方々に怒られないような走りを心掛けます
ありがとう
伊豆スカの自警団の方々に怒られないような走りを心掛けます
212: 2018/10/10(水) 09:26:27.88
飛田なんて。また禿の話してる
213: 2018/10/10(水) 09:45:44.75
50過ぎても風俗だの何だのって気持ち悪い。
俺なんかピュアな童貞のように右手で・・・。
俺なんかピュアな童貞のように右手で・・・。
215: 2018/10/10(水) 09:55:46.97
ヤエーに夢中で注意散漫になってる奴いるな
216: 2018/10/10(水) 10:02:02.54
老害タクシーに
ぶつけられて炎上重体のバイク事故もあったな
ぶつけられて炎上重体のバイク事故もあったな
218: 2018/10/10(水) 10:30:02.20
伊豆スカはマジで2輪通行止めになるかもな。
219: 2018/10/10(水) 10:52:22.53
ヤマト2202
どうなるんかねえあれ
2199じゃ彗星帝国は雑魚じゃなかったんか
どうなるんかねえあれ
2199じゃ彗星帝国は雑魚じゃなかったんか
221: 2018/10/10(水) 10:56:17.71
>>219
愛だよ愛
愛だよ愛
223: 2018/10/10(水) 11:32:29.44
>>219
2199での続編への封印がどんどん破られてる
2199での続編への封印がどんどん破られてる
229: 2018/10/10(水) 13:29:08.53
>>223
2199の出渕監督は松本零士への仁義に腐心したというが
2202は監督代わってるんだな
袖にしたのかされたのか
夢をもう一度的な西崎色が濃くなってる気がするがw
出渕の方から降りてもおかしくないか
2199の出渕監督は松本零士への仁義に腐心したというが
2202は監督代わってるんだな
袖にしたのかされたのか
夢をもう一度的な西崎色が濃くなってる気がするがw
出渕の方から降りてもおかしくないか
232: 2018/10/10(水) 13:40:15.06
>>219
何で地上波の放送が一部地域だけしか無いんだよ!見れねー!!
何で地上波の放送が一部地域だけしか無いんだよ!見れねー!!
233: 2018/10/10(水) 13:46:14.68
>>232
ヤマト2202スレは先行劇場組から見る価値無し
見ない方がイイみたいな意見で埋め尽くされてるけどね・・・
ヤマト2202スレは先行劇場組から見る価値無し
見ない方がイイみたいな意見で埋め尽くされてるけどね・・・
234: 2018/10/10(水) 13:51:58.76
>>233
それは見てみないと分からない。
それは見てみないと分からない。
250: 2018/10/10(水) 17:52:39.12
>>233
オタクとイパーンダンセイとは価値観全然違いますからねぇ。
オタクとイパーンダンセイとは価値観全然違いますからねぇ。
256: 2018/10/10(水) 18:52:56.56
>>250
胸熱の良いシーンも一杯あるんだけどストーリーだけで言うとなんでこうなった的な感じかな
今まで全部劇場で見てるから残りも見るけど
胸熱の良いシーンも一杯あるんだけどストーリーだけで言うとなんでこうなった的な感じかな
今まで全部劇場で見てるから残りも見るけど
220: 2018/10/10(水) 10:55:31.12
周遊がなぜ二輪禁止にならないのか不思議
緑山なんて二輪禁止どころか
道路自体を付け替えて廃道にしてしまった
まぁもっともバイク人口の激減とブームの終焉で
ランド坂なんてにりん禁止されなくとも
バイク自体を見ることもなくなったが
緑山なんて二輪禁止どころか
道路自体を付け替えて廃道にしてしまった
まぁもっともバイク人口の激減とブームの終焉で
ランド坂なんてにりん禁止されなくとも
バイク自体を見ることもなくなったが
222: 2018/10/10(水) 11:13:41.01
>>220
緑山懐かしい
奈良北に住んでるダチがいて、よく行ったな
緑山懐かしい
奈良北に住んでるダチがいて、よく行ったな
224: 2018/10/10(水) 11:40:38.14
滅亡寸前からたった三年で
アンドロメダを筆頭にした大艦隊が出来てしまった理由付けが
なかなか強引でステキです
アンドロメダを筆頭にした大艦隊が出来てしまった理由付けが
なかなか強引でステキです
225: 2018/10/10(水) 11:54:17.44
そこら辺は真田さんがいればたいていなんとかなる。
226: 2018/10/10(水) 11:59:25.61
>>225
俺もそんな事もあろうかと思った。
俺もそんな事もあろうかと思った。
227: 2018/10/10(水) 13:00:10.22
県内の走る道に飽きてしまった。高速で他県まで行って走るしかないか
228: 2018/10/10(水) 13:15:13.77
跡取りが欲しかったんだよ
長女が生まれて
パパ頑張って
次女が生まれて
またまたパパが頑張って
三女が生まれて
パパ諦めないで頑張って
四女が生まれた
諦めた
もう養子しかない
長女が生まれて
パパ頑張って
次女が生まれて
またまたパパが頑張って
三女が生まれて
パパ諦めないで頑張って
四女が生まれた
諦めた
もう養子しかない
230: 2018/10/10(水) 13:29:53.30
>>228
短小は辛いのう
短小は辛いのう
231: 2018/10/10(水) 13:33:53.37
>>228
種の問題だな
畑は優良だったはず
種の問題だな
畑は優良だったはず
237: 2018/10/10(水) 15:00:16.44
>>231
畑を十分に耕す前に種まくと女の確率が高くなるんじゃなかったっけ?
畑を十分に耕す前に種まくと女の確率が高くなるんじゃなかったっけ?
235: 2018/10/10(水) 13:54:11.14
>>228
見境無く打ちまくるとそうなる。もう遅いだろうけど
「排卵日 男女」などで調べてみ。街中で三姉妹などの
家族を見ると「見境無く打ちまくったな」と思ってしまう。
見境無く打ちまくるとそうなる。もう遅いだろうけど
「排卵日 男女」などで調べてみ。街中で三姉妹などの
家族を見ると「見境無く打ちまくったな」と思ってしまう。
236: 2018/10/10(水) 14:16:05.91
思春期になると娘が男性になりたいと言い出すかもしれん
238: 2018/10/10(水) 15:01:44.00
明日にかける橋のsilvergirlっておばあちゃん?
240: 2018/10/10(水) 16:37:49.75
誰それ?
241: 2018/10/10(水) 16:38:44.05
ミスター危機管理やで
242: 2018/10/10(水) 16:44:17.04
本人は佐々成政と助さんの子孫と言ってたが
本当は成政の姉の子孫らしい
安田講堂や浅間山荘など治安で活躍した人物だが
佐々成政が一揆を鎮圧出来ずに腹切ってたというのも
因縁であろうか
本当は成政の姉の子孫らしい
安田講堂や浅間山荘など治安で活躍した人物だが
佐々成政が一揆を鎮圧出来ずに腹切ってたというのも
因縁であろうか
243: 2018/10/10(水) 16:48:46.54
早漏は女、イカせると男
244: 2018/10/10(水) 17:09:50.48
ここで最高齢はいくつ?
ちゃんと大型乗ってる人
ちゃんと大型乗ってる人
248: 2018/10/10(水) 17:40:25.27
>>244
え?
大型乗ってないのと
ちゃんとしてないの?
え?
大型乗ってないのと
ちゃんとしてないの?
253: 2018/10/10(水) 18:12:44.27
>>248
あ、単に保有してるだけじゃなくて
普段ちゃんと乗ってる人という意味
中型、大型の差別じゃないです
あ、単に保有してるだけじゃなくて
普段ちゃんと乗ってる人という意味
中型、大型の差別じゃないです
245: 2018/10/10(水) 17:12:02.87
岩城滉一とかまだ乗ってるんだよね?
俺は何歳まで乗れるんだろうとふと
思ったら知りたくなった
俺は何歳まで乗れるんだろうとふと
思ったら知りたくなった
246: 2018/10/10(水) 17:17:45.60
おれ五十八
252: 2018/10/10(水) 18:07:42.27
>>246
奇遇だな
俺もだ
奇遇だな
俺もだ
249: 2018/10/10(水) 17:52:03.33
大型とか原二とか関係ない
大事な事は、安全に自分が楽しんでいるか否か
大事な事は、安全に自分が楽しんでいるか否か
251: 2018/10/10(水) 18:00:04.98
佐々成正って信長の黒母衣衆だったんだよね
軍事エリートなんだろうけど統治能力は低かったんかね
一揆が無かったら朝鮮出兵も佐々が先鋒で様相が変わったでしょうか?
軍事エリートなんだろうけど統治能力は低かったんかね
一揆が無かったら朝鮮出兵も佐々が先鋒で様相が変わったでしょうか?
254: 2018/10/10(水) 18:23:34.34
大型ったって色々あるだろう。
一番軽いのってどのくらいだろ。
昔GSXR750が乾燥179kgだったのは覚えてる。
一番軽いのってどのくらいだろ。
昔GSXR750が乾燥179kgだったのは覚えてる。
277: 2018/10/10(水) 20:25:34.79
>>254
今乗っているCBR600RRは確か乾燥重量163kgだった
乗っていても軽いぞ
今乗っているCBR600RRは確か乾燥重量163kgだった
乗っていても軽いぞ
255: 2018/10/10(水) 18:27:50.60
俺が乗ってたSRX6は乾燥149キロ
257: 2018/10/10(水) 18:54:14.17
おいっ、倅が結婚するとフィアンセ連れてきた。
結婚式で何か挨拶するもの?(新郎の親として)
結婚式で何か挨拶するもの?(新郎の親として)
258: 2018/10/10(水) 19:01:08.32
>>257
披露宴の終盤に「新郎の父より謝辞」みたいなのな
披露宴の終盤に「新郎の父より謝辞」みたいなのな
260: 2018/10/10(水) 19:03:02.70
>>257
両家を代表してってパターンもあるな
両家を代表してってパターンもあるな
262: 2018/10/10(水) 19:12:31.47
>>257
もしかして新婦側親族をなめている?
もしかして新婦側親族をなめている?
263: 2018/10/10(水) 19:25:13.57
>>257
一生懸命に育てて来た娘が、こんなに素晴らしい青年と出会ってくれました。
我が生涯に一片の悔いなし、とシャウトして、天に向かって拳を振り上げろ、
泣きながらな。
一生懸命に育てて来た娘が、こんなに素晴らしい青年と出会ってくれました。
我が生涯に一片の悔いなし、とシャウトして、天に向かって拳を振り上げろ、
泣きながらな。
278: 2018/10/10(水) 20:28:52.78
>>263
>>264
クソ
笑ろたww
>>264
クソ
笑ろたww
279: 2018/10/10(水) 20:34:20.61
>>263
オチを待ってるんだが
まさか本当に勘違い?
オチを待ってるんだが
まさか本当に勘違い?
280: 2018/10/10(水) 20:56:46.07
>>279
アッーーー!
アッーーー!
281: 2018/10/10(水) 20:58:44.43
>>279
あまり煽ると >>263 出家しちゃうよ
あまり煽ると >>263 出家しちゃうよ
259: 2018/10/10(水) 19:01:13.23
自分の時はどうだったんだよ
261: 2018/10/10(水) 19:04:14.53
バーコード禿は結婚式で恥ずかしいから
ズラ必須
ズラ必須
264: 2018/10/10(水) 19:27:35.37
違うだろwよく読め
266: 2018/10/10(水) 19:29:20.90
>>264
いや、なんかオチがあるはずだ、続報を待とう。
いや、なんかオチがあるはずだ、続報を待とう。
265: 2018/10/10(水) 19:27:49.31
若いのによく結婚式なんかするわな
今じゃしないのが多いのに
今じゃしないのが多いのに
267: 2018/10/10(水) 19:35:03.57
プリメ談義なら断る
268: 2018/10/10(水) 19:38:29.32
イマドキは仲人さん立てないのな
269: 2018/10/10(水) 19:39:16.95
結婚生活に大事な3つのふくろがあります。
297: 2018/10/10(水) 23:43:53.05
>>269
108つだろ(サンドウィッチマン)
108つだろ(サンドウィッチマン)
270: 2018/10/10(水) 19:39:27.89
今は結婚しない人が多いが長い歴史の中で一生結婚しないという選択が増えてる現代は異常な事だからな
人口がどんどん減少していくだろうな
先進国の行き着く先がそうなるのか
人口がどんどん減少していくだろうな
先進国の行き着く先がそうなるのか
271: 2018/10/10(水) 19:54:29.87
272: 2018/10/10(水) 19:56:36.23
結婚する、家を構えたら親から何か相続できるというなら負担が少なくメリットもあるんだろうけど
そうでない人はそれこそゼロから作んなきゃいけないから
今みたいに経済成長していない世の中だと結婚はリスクが大きいばくちだもんな
そりゃ結婚する人も減るよ
そうでない人はそれこそゼロから作んなきゃいけないから
今みたいに経済成長していない世の中だと結婚はリスクが大きいばくちだもんな
そりゃ結婚する人も減るよ
276: 2018/10/10(水) 20:17:02.25
>>272
そういう金銭的なメリットやデメリットとか何も考えた事なかったな
ただこの子と結婚したい、一緒に暮らしたいってだけだった
今の人は好きな人がいても結婚しない方を選んだりするのかな
そういう金銭的なメリットやデメリットとか何も考えた事なかったな
ただこの子と結婚したい、一緒に暮らしたいってだけだった
今の人は好きな人がいても結婚しない方を選んだりするのかな
273: 2018/10/10(水) 20:00:06.25
今50代の俺たち世代だと、
結婚して子供作ってマイホームは当たり前という価値観
そこには正社員で終身雇用、給料も年功序列で右肩上がり、という前提
結婚して子供作ってマイホームは当たり前という価値観
そこには正社員で終身雇用、給料も年功序列で右肩上がり、という前提
274: 2018/10/10(水) 20:05:56.04
甥の結婚式に先週出席してきたばかりだが、式の前に新郎新婦の父親がそれぞれの親戚紹介をやった。
披露宴に移って、最後に新郎の父親が代表スピーチをやった。新郎新婦とも父親は大変そうだった。式の
前より髪の毛が薄くなってたような気がする。
披露宴に移って、最後に新郎の父親が代表スピーチをやった。新郎新婦とも父親は大変そうだった。式の
前より髪の毛が薄くなってたような気がする。
282: 2018/10/10(水) 21:04:42.20
>>274
そんな大変かな。
息子の小さな頃の思い出ちょろっと話して
今ではこんなに立派に成長して次の世代に、とかなんとか言えんか?普通
そんな大変かな。
息子の小さな頃の思い出ちょろっと話して
今ではこんなに立派に成長して次の世代に、とかなんとか言えんか?普通
287: 2018/10/10(水) 21:24:58.42
>>282
心が無い人だね。
心が無い人だね。
288: 2018/10/10(水) 21:47:10.77
>>287
髪が薄くなったとか茶化す
おまえよりだいぶマシだろw
髪が薄くなったとか茶化す
おまえよりだいぶマシだろw
306: 2018/10/11(木) 08:20:37.68
>>288
ちょろっと話す程度の気持ちにしかならない家族・・・お気の毒。
ちょろっと話す程度の気持ちにしかならない家族・・・お気の毒。
275: 2018/10/10(水) 20:12:00.73
結婚式つて面倒くさいな。結婚しなくて良かった。
283: 2018/10/10(水) 21:09:17.74
一本の毛も無しとシャウト
するに一票
するに一票
284: 2018/10/10(水) 21:12:05.61
バツイチ
娘の入籍を本人のフェイスブックで知る
娘の入籍を本人のフェイスブックで知る
285: 2018/10/10(水) 21:14:13.59
>>284
おぉ、凄い時代になったもんだ
おぉ、凄い時代になったもんだ
286: 2018/10/10(水) 21:20:13.63
でも新郎新婦の父親が
ハゲてるとより哀愁と悲壮感が漂うな
そのハゲが記念写真にも残るわけだし・・・
ハゲてるとより哀愁と悲壮感が漂うな
そのハゲが記念写真にも残るわけだし・・・
289: 2018/10/10(水) 21:49:19.04
今の結婚式の演出で新郎新婦に似た子役を使って幼稚園児時代や小学生、中学生役などだんだん子役が大きくなってその子らが家族の思い出を演じたらかなりの確率で親は涙腺崩壊するらしい
俺も娘2人いるからそれやられたらヤバイかもw
俺も娘2人いるからそれやられたらヤバイかもw
293: 2018/10/10(水) 21:56:10.20
>>289
すまん、
別に貶したい訳ではないのだが。
なんだか茶番ぽくならないか?
すまん、
別に貶したい訳ではないのだが。
なんだか茶番ぽくならないか?
296: 2018/10/10(水) 22:10:27.75
>>293
俺もそう思ったんだがテレビで見たのは上手く演出してて親は新郎新婦の子供の頃を思い出して両家の親は全員泣いてたわ
あらかじめ家族だけが知ってる情報をかなり聞き出してるらしい
俺もそう思ったんだがテレビで見たのは上手く演出してて親は新郎新婦の子供の頃を思い出して両家の親は全員泣いてたわ
あらかじめ家族だけが知ってる情報をかなり聞き出してるらしい
290: 2018/10/10(水) 21:51:58.11
心はとうに磨り減った
今は本能の赴くままに美味いもの食って風俗へ
今は本能の赴くままに美味いもの食って風俗へ
291: 2018/10/10(水) 21:53:55.37
孫が可愛くって可愛くって
その成長が楽しみなので節制してるわ
その成長が楽しみなので節制してるわ
292: 2018/10/10(水) 21:55:30.57
明日への荷造りに手をかりて
しばらくは楽しげにいたけれど
突然マイク掴み
元気ですかー!
しばらくは楽しげにいたけれど
突然マイク掴み
元気ですかー!
302: 2018/10/11(木) 04:28:35.90
>>292
元気があれば嫁にも行ける
元気があれば嫁にも行ける
295: 2018/10/10(水) 22:04:29.46
今TVでやってたけど道志道のライダー大変だな
空からヘリではみ出し禁止の取り締まりとは…
空からヘリではみ出し禁止の取り締まりとは…
298: 2018/10/10(水) 23:48:16.76
あぁ、緊張するわ。
手にカンペ書いたら汗で読めなくなりそう。
倅は小学校の先生やってて、新婦が同校同僚だから
どっちかもしくは両方飛ばされるらしいね。
同じ学校には夫婦で在籍できない。
去年異動したばかりなのに。。。
手にカンペ書いたら汗で読めなくなりそう。
倅は小学校の先生やってて、新婦が同校同僚だから
どっちかもしくは両方飛ばされるらしいね。
同じ学校には夫婦で在籍できない。
去年異動したばかりなのに。。。
299: 2018/10/11(木) 00:21:23.60
う~ん 家は3人も嫁に出さなきゃいけないから
いちいち気にしていたら気が狂いそう
で、自分たちで勝手にしろって言ったら一番上は海外で二人だけで式を”挙げたらしい”
いちいち気にしていたら気が狂いそう
で、自分たちで勝手にしろって言ったら一番上は海外で二人だけで式を”挙げたらしい”
300: 2018/10/11(木) 00:58:41.11
>>299
お義父さん、と呼ばせては貰えないでしょうか?
お義父さん、と呼ばせては貰えないでしょうか?
301: 2018/10/11(木) 01:09:49.58
蓮佛美沙子「ハゲはお断り」
303: 2018/10/11(木) 07:32:16.01
いまの葬式もプロジェクターで亡くなった人の写真を映しながら
司会者が亡くなった人の今までの出来事を話してるんだよな
初めて観たときは驚いた
司会者が亡くなった人の今までの出来事を話してるんだよな
初めて観たときは驚いた
305: 2018/10/11(木) 07:41:50.48
>>303
ゴンドラから登場する結婚式と同じでする人はなんでもするんでしょうね
ゴンドラから登場する結婚式と同じでする人はなんでもするんでしょうね
304: 2018/10/11(木) 07:39:20.48
出棺BGMがXJAPANの紅だった事がある・・・
307: 2018/10/11(木) 08:33:41.80
老人になると288みたいに意味も無く突っかかってくるのがいるが相手にしても仕方ない
308: 2018/10/11(木) 09:04:35.75
2年前に次男長女と半年続きで結婚しました。
関東の田舎だけど、どちらも両家代表の挨拶をしました
次男の時はさほどの感動は無かったけど 長女の時はさすがに泣けた。
もっと泣けたのは、その後の式場代金
どちらも600万オーバー 両家の人数割りだけど ビックリしました。
関東の田舎だけど、どちらも両家代表の挨拶をしました
次男の時はさほどの感動は無かったけど 長女の時はさすがに泣けた。
もっと泣けたのは、その後の式場代金
どちらも600万オーバー 両家の人数割りだけど ビックリしました。
309: 2018/10/11(木) 09:11:45.02
>>308
ごひゃくまん??!
相当な人数なんでしょうね。
大変だぁぁぁ
ごひゃくまん??!
相当な人数なんでしょうね。
大変だぁぁぁ
310: 2018/10/11(木) 09:12:26.01
あっ、ろっぴゃくまんだだ()
311: 2018/10/11(木) 09:19:15.50
話術というスキルの問題か
アガリ症なのか
単純に役割が大杉で大変って話なのか
アガリ症なのか
単純に役割が大杉で大変って話なのか
312: 2018/10/11(木) 09:25:47.33
じゃあ結納金は五百位か
合計金額でおれの地域なら新築一戸建てができる。
合計金額でおれの地域なら新築一戸建てができる。
313: 2018/10/11(木) 09:30:43.65
俺も子供の式で両家代表して挨拶したわ
カンペを見ないで済むようにごく簡潔に喋った
月並な挨拶になったけどな
昔みたいな結婚式場と言うより、パーティースペースのような場所だった
カンペを見ないで済むようにごく簡潔に喋った
月並な挨拶になったけどな
昔みたいな結婚式場と言うより、パーティースペースのような場所だった
314: 2018/10/11(木) 09:32:49.03
出席人数は100人オーバーで結納金は300万でした。
だけど結納金は半返しなので実際は150万ですね。
家の周りは 冠婚葬祭がとにかく派手でまいります。
だけど結納金は半返しなので実際は150万ですね。
家の周りは 冠婚葬祭がとにかく派手でまいります。
315: 2018/10/11(木) 09:36:01.23
名古屋は大変と聞いたが
316: 2018/10/11(木) 09:59:57.35
>>315
シースルーのトラックで嫁入り道具運ぶんだっけ
んで絶対にバックしちゃいけないんで
狭い道で邪魔な車だとか
ポチ袋渡して空けてもらうという
ネャゴヤ人がケチなのは
使う時にドーンと使う為ともいう
喫茶店が多いのは
飯は奢らないが茶なら奢ってもいいということらしいw
シースルーのトラックで嫁入り道具運ぶんだっけ
んで絶対にバックしちゃいけないんで
狭い道で邪魔な車だとか
ポチ袋渡して空けてもらうという
ネャゴヤ人がケチなのは
使う時にドーンと使う為ともいう
喫茶店が多いのは
飯は奢らないが茶なら奢ってもいいということらしいw
317: 2018/10/11(木) 10:32:01.67
俺は親世代が俺らにしてくれたほどには子供に何もしてやれてない。
せめて寝たきりなんかで長生きするような事だけは避けたいものだ。
せめて寝たきりなんかで長生きするような事だけは避けたいものだ。
319: 2018/10/11(木) 12:24:07.49
しゃーない、切り替えていこう。
明日は我が身や。
明日は我が身や。
347: 2018/10/11(木) 17:05:49.56
>>320
症状次第だとは思いますが、栗本慎一郎が脳梗塞の症状から回復した鏡箱のリハビリが効くかも知れません
症状次第だとは思いますが、栗本慎一郎が脳梗塞の症状から回復した鏡箱のリハビリが効くかも知れません
321: 2018/10/11(木) 12:37:41.75
今まで乗ったこともない大型二輪に乗るなら自分の体力、反射能力考えろって思うね
349: 2018/10/11(木) 17:45:52.98
>>321
俺50過ぎてから大型にリターンだけど
大人しいバイクで大人しく走ってるからそんなに危ない思いはしてないな
もう若い時みたいな運転は怖いし恥ずかしいし
俺50過ぎてから大型にリターンだけど
大人しいバイクで大人しく走ってるからそんなに危ない思いはしてないな
もう若い時みたいな運転は怖いし恥ずかしいし
351: 2018/10/11(木) 17:55:20.22
>>349
2へえくらい
2へえくらい
322: 2018/10/11(木) 12:46:11.96
少なからず体を使うことで新しいことを始めようと思うなら40前半が限界年齢だと思ってる
それ以上の年齢は本人がいくら自分は若いと思っていても無理がある
どうしてもと言うなら年齢を意識しないと
それ以上の年齢は本人がいくら自分は若いと思っていても無理がある
どうしてもと言うなら年齢を意識しないと
327: 2018/10/11(木) 13:58:34.45
>>322
あるわー。
一番最後に始めたことは30代後半のLinux。それ以降に始めたものはどれも実用にならず。android端末位はいじれるけど、それもLinuxの延長。
釣りもここ最近始めたけど、これは小学生のころやってたから出来てるんだろう。
あるわー。
一番最後に始めたことは30代後半のLinux。それ以降に始めたものはどれも実用にならず。android端末位はいじれるけど、それもLinuxの延長。
釣りもここ最近始めたけど、これは小学生のころやってたから出来てるんだろう。
323: 2018/10/11(木) 13:10:44.30
老いを認める者が少ないのは何故だろうか?
見た目もそうだが
他人に言われる前に何よりも本人がはっきりとわかるはず
登山なんかもそうだが
なぜ老いて衰えた身体で登って社会に迷惑をかけるのか
自分を見て思うよ、ふつーに考えて無理が出来ないジジイでしょ
見た目もそうだが
他人に言われる前に何よりも本人がはっきりとわかるはず
登山なんかもそうだが
なぜ老いて衰えた身体で登って社会に迷惑をかけるのか
自分を見て思うよ、ふつーに考えて無理が出来ないジジイでしょ
324: 2018/10/11(木) 13:14:21.93
>>323
え?
30代から老人力の話ばっかしてるが
え?
30代から老人力の話ばっかしてるが
326: 2018/10/11(木) 13:20:58.47
>>323
まあ、昔からそうだよ
歳を取っても自分の老い衰えを認めたくないものなのさ
実感して自分をコントロールできるヤツがきのこる
まあ、昔からそうだよ
歳を取っても自分の老い衰えを認めたくないものなのさ
実感して自分をコントロールできるヤツがきのこる
325: 2018/10/11(木) 13:20:46.14
世間でそうしようとすると「またまたー」とか言って重労働させられるんだな
328: 2018/10/11(木) 14:01:30.14
首都高カーブ曲がり切きれずに高架下に転落した芸能人いたよね
その後どうしたんだろうか、、確か超大型Vツインだったと思われ。
最初から身の丈に合ったバイクを買っていれば・・・と思うのは難しいよ
その後どうしたんだろうか、、確か超大型Vツインだったと思われ。
最初から身の丈に合ったバイクを買っていれば・・・と思うのは難しいよ
329: 2018/10/11(木) 14:10:12.16
337: 2018/10/11(木) 15:52:30.26
>>329>>330
その方みたいです
> ハーレー
曲がらない・止まらない・・・あとなんだっけ?
その方みたいです
> ハーレー
曲がらない・止まらない・・・あとなんだっけ?
339: 2018/10/11(木) 16:06:59.86
>>337
ローンが終わらない
ローンが終わらない
340: 2018/10/11(木) 16:15:58.89
>>337
女にモテない
女にモテない
341: 2018/10/11(木) 16:20:14.97
>>337
人間性が無い
人間性が無い
346: 2018/10/11(木) 17:02:39.60
>>337
萩原流行さんも確かVツインだったような
萩原流行さんも確かVツインだったような
359: 2018/10/11(木) 20:17:24.79
>>329
随分回復したが普通の生活は出来ない。
随分回復したが普通の生活は出来ない。
330: 2018/10/11(木) 14:14:36.12
>>328
あとハーレーね
新宿線下り外苑出口のカーブだよ
あとハーレーね
新宿線下り外苑出口のカーブだよ
384: 2018/10/12(金) 03:04:43.97
>>353
下手なだけな
下手なだけな
385: 2018/10/12(金) 07:37:25.78
>>353
初心者マーク着けろ。ハゲ
初心者マーク着けろ。ハゲ
331: 2018/10/11(木) 14:54:28.87
元嫁との結婚式は呼べるだけ呼んで300人オーバーだったわw
結婚式場の1番広い部屋に入るだけ入れた
普通にやったら恐らく900万はこえてたはず
ところが俺はその結婚式場の営業
元嫁は受付嬢
会場代は、ただ
衣装はクリーニング代だけなので4回お色直しして20万ちょい
料理は原価で1人3000円ほど
挙式代は7万くらい
引き出物は5000円
結婚したのが俺が30元嫁20
嫁側ご祝儀が2万平均で50人
俺側が5万平均で150人
残り100人は両家両親の付き合いなので分からんw
結局式代は両家両親が払ってくれて
両家招待客のご祝儀で釣りが来たらしい
義父が「いゃー儲かったよw」って笑ってたから
それと別個で嫁爺婆からご祝儀100万貰って
結局1000万近く貯金増えました。
新婚旅行は出入りの旅行代理店の社長が俺の母親と古い付き合いの人で
その結婚式場に食い込めたのも母親の紹介だったから
ハワイの8泊10日ビジネスクラスをご祝儀に頂きましたw
結婚式場の1番広い部屋に入るだけ入れた
普通にやったら恐らく900万はこえてたはず
ところが俺はその結婚式場の営業
元嫁は受付嬢
会場代は、ただ
衣装はクリーニング代だけなので4回お色直しして20万ちょい
料理は原価で1人3000円ほど
挙式代は7万くらい
引き出物は5000円
結婚したのが俺が30元嫁20
嫁側ご祝儀が2万平均で50人
俺側が5万平均で150人
残り100人は両家両親の付き合いなので分からんw
結局式代は両家両親が払ってくれて
両家招待客のご祝儀で釣りが来たらしい
義父が「いゃー儲かったよw」って笑ってたから
それと別個で嫁爺婆からご祝儀100万貰って
結局1000万近く貯金増えました。
新婚旅行は出入りの旅行代理店の社長が俺の母親と古い付き合いの人で
その結婚式場に食い込めたのも母親の紹介だったから
ハワイの8泊10日ビジネスクラスをご祝儀に頂きましたw
332: 2018/10/11(木) 14:59:18.17
>>331
営業なので一番デカい部屋をムリくり使わされて
えらい散在しました という話じゃないのかyp
つまらんやり直し
あ、元嫁だからやり直したのね
営業なので一番デカい部屋をムリくり使わされて
えらい散在しました という話じゃないのかyp
つまらんやり直し
あ、元嫁だからやり直したのね
334: 2018/10/11(木) 15:30:12.57
>>332
まだやり直しはしてないんだわ
てか、結婚してみたら自分には結婚生活が向いてないのが良く分かったw
>>333
残念ながら18で入って来た時に
真っ先に手を付けてそのまま囲い込みだわ
あ、因みに処女だったよww
まだやり直しはしてないんだわ
てか、結婚してみたら自分には結婚生活が向いてないのが良く分かったw
>>333
残念ながら18で入って来た時に
真っ先に手を付けてそのまま囲い込みだわ
あ、因みに処女だったよww
333: 2018/10/11(木) 15:03:38.36
元嫁、営業に順番に食われて、最後に>>331に回ってきたんですねわかります
335: 2018/10/11(木) 15:33:45.36
貰った祝儀の平均5万ってずいぶん多いなー
336: 2018/10/11(木) 15:36:32.66
バブル真っただ中って感じ
338: 2018/10/11(木) 16:06:01.50
走らない
止まらない
曲がらない
止まらない
曲がらない
344: 2018/10/11(木) 16:40:24.87
>>342
まともな服装だとハーレー大型自動二輪等乗車方法違反になる
まともな服装だとハーレー大型自動二輪等乗車方法違反になる
343: 2018/10/11(木) 16:37:01.36
アメリカでは週末アウトローと呼ばれて笑われています。
345: 2018/10/11(木) 16:45:21.89
さむ
348: 2018/10/11(木) 17:44:37.37
自分は50で大型自ニとって51の冬にスノボ始めた。
400乗ってたときは立ちゴケなどありえなかったが750では3年で2回も転んだ。
スノボも半日で温泉入ってビールだ。若い頃のスキーみたいに朝から晩まで滑るなんてムリムリw
(すきあらば
400乗ってたときは立ちゴケなどありえなかったが750では3年で2回も転んだ。
スノボも半日で温泉入ってビールだ。若い頃のスキーみたいに朝から晩まで滑るなんてムリムリw
(すきあらば
352: 2018/10/11(木) 18:12:33.69
>>348
頭おかしい
頭おかしい
354: 2018/10/11(木) 18:29:54.28
>>352
なんでよ
なんでよ
350: 2018/10/11(木) 17:53:37.98
徒歩で事故に巻き込まれて両足グシャって「一生車椅子」って言われたけど・・・
バイクくらいは乗りたいからリハビリ頑張ったよ
形だけは完璧に直してもらったんであとは筋肉と皮膚と骨と神経じゃ!
とアミノ酸をガンガン摂取しまくって激痛に耐えてというか
「この痛みはもうなかったことにしよう」と負荷かけまくってこっそり筋トレとヨガストレッチしまくったおかげで
地域のマラソン大会くらいなら出られるようになったわ
医者に「え?うそやろ?」って言われた
俺の神経バカだからまた生えたんだろうかw
バイクくらいは乗りたいからリハビリ頑張ったよ
形だけは完璧に直してもらったんであとは筋肉と皮膚と骨と神経じゃ!
とアミノ酸をガンガン摂取しまくって激痛に耐えてというか
「この痛みはもうなかったことにしよう」と負荷かけまくってこっそり筋トレとヨガストレッチしまくったおかげで
地域のマラソン大会くらいなら出られるようになったわ
医者に「え?うそやろ?」って言われた
俺の神経バカだからまた生えたんだろうかw
358: 2018/10/11(木) 19:58:56.88
>>356 みたいなのが油断して事故る
360: 2018/10/11(木) 20:20:52.52
>>356
全否定するつもりがないが
昨今の老人事故(統計上は若年者の事故の方が当然多い)が
問題になっている中で
>レースするなら分かるが普通に乗るくらい
はどうかと・・・
まさにそのレースじゃない現場で事故が発生しているわけで
歳を喰ったらバイクであろうとクルマであろうと
乗るべきじゃないと思うよ
全否定するつもりがないが
昨今の老人事故(統計上は若年者の事故の方が当然多い)が
問題になっている中で
>レースするなら分かるが普通に乗るくらい
はどうかと・・・
まさにそのレースじゃない現場で事故が発生しているわけで
歳を喰ったらバイクであろうとクルマであろうと
乗るべきじゃないと思うよ
361: 2018/10/11(木) 20:33:11.89
>>360
自分はまだ衰えを感じないから分からないのかな
四輪は毎日乗ってバイクは週一くらいだけど、長い間ほとんど危ない目にあった事ない
任意保険もずっと使わないまま
確かに若い時みたいに無茶はしてないけど危険予知能力は逆に上がってるような気がする
あと数年したら本当に衰えるかもしれんけどw
自分はまだ衰えを感じないから分からないのかな
四輪は毎日乗ってバイクは週一くらいだけど、長い間ほとんど危ない目にあった事ない
任意保険もずっと使わないまま
確かに若い時みたいに無茶はしてないけど危険予知能力は逆に上がってるような気がする
あと数年したら本当に衰えるかもしれんけどw
370: 2018/10/11(木) 23:50:37.77
>>361
戦闘機のテストパイロットはみな50代って読んだことがある
突発事態への対応能力が一番高いんだろう
剣道も50代が一番強いとか
戦闘機のテストパイロットはみな50代って読んだことがある
突発事態への対応能力が一番高いんだろう
剣道も50代が一番強いとか
372: 2018/10/12(金) 00:06:10.53
>>370
剣道は30代だった
剣道は30代だった
373: 2018/10/12(金) 00:15:14.36
>>370
361だけどそれ聞いて納得
50代で反射神経とか判断力が衰えとかいうのまだ早いと思う
別におごる気はないけどそこまで年寄りじゃない
厳密に言えば反射神経は若干鈍ってるかもしれないけど、その分経験値が豊富になってるから未然に事故を防いでる事はあると思う
体力でいうと鍛えてるのもあるけど30代から変わってない
361だけどそれ聞いて納得
50代で反射神経とか判断力が衰えとかいうのまだ早いと思う
別におごる気はないけどそこまで年寄りじゃない
厳密に言えば反射神経は若干鈍ってるかもしれないけど、その分経験値が豊富になってるから未然に事故を防いでる事はあると思う
体力でいうと鍛えてるのもあるけど30代から変わってない
374: 2018/10/12(金) 00:21:33.58
>>373
ひとくちに50代といっても前半と後半ではかなり違う
また基本的にエリート、エキスパートである戦闘機パイロットと
またここのハゲを同列に並べるのは暴挙とも言える
流石の戦闘機パイロットも
「このハゲがっ!一緒にすんなと」一喝して来るだろうさw
専門という意味では多くのスポーツが40代でなるまでに引退するわけで
何をもってして例とするか、その選択はむずかしい
ひとくちに50代といっても前半と後半ではかなり違う
また基本的にエリート、エキスパートである戦闘機パイロットと
またここのハゲを同列に並べるのは暴挙とも言える
流石の戦闘機パイロットも
「このハゲがっ!一緒にすんなと」一喝して来るだろうさw
専門という意味では多くのスポーツが40代でなるまでに引退するわけで
何をもってして例とするか、その選択はむずかしい
362: 2018/10/11(木) 20:43:00.03
イチイチ他人に干渉したがるのは
島国で民度の低い日本人の特徴
その癖、目の前で厄介事があると
素知らぬ顔、見向きもしない
アメリカ人が正しいとか良いとか
では無いが、まるで逆
島国で民度の低い日本人の特徴
その癖、目の前で厄介事があると
素知らぬ顔、見向きもしない
アメリカ人が正しいとか良いとか
では無いが、まるで逆
363: 2018/10/11(木) 20:43:43.23
衰えたって良いじゃない
しなくてすむことが増えてむしろラッキー
しなくてすむことが増えてむしろラッキー
364: 2018/10/11(木) 22:19:11.82
365: 2018/10/11(木) 22:43:28.37
あっちこっち痒い
366: 2018/10/11(木) 23:22:14.99
チコとか、キタマとか?
369: 2018/10/11(木) 23:36:17.09
>>368
日本語で頼む
日本語で頼む
371: 2018/10/11(木) 23:51:54.27
俺は350RRだった。
マフラーが250と違って煙突みたいだった。
マフラーが250と違って煙突みたいだった。
375: 2018/10/12(金) 00:48:47.74
爺の剣道といえば80と70の7段どうしで両者とも全く動かない試合があって
素人には無気力試合だと言い、専門家はハイレベルで素晴らしい試合だったと言うのがあったな
素人には無気力試合だと言い、専門家はハイレベルで素晴らしい試合だったと言うのがあったな
377: 2018/10/12(金) 01:02:35.72
スタンドは、スタンドを使う者にしか見えない。
スタープラチナ、ザワールド!竹刀よ止まれ!!
スタープラチナ、ザワールド!竹刀よ止まれ!!
378: 2018/10/12(金) 01:30:06.53
386: 2018/10/12(金) 07:59:27.66
>>378
きゃーーーーーーーーーーーーーーっ
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーっ
ひゃーーーーーーーーーーーーーーっ
ぴゃーーーーーーーーーーーーーーっ
って奇声が苦手。
きゃーーーーーーーーーーーーーーっ
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーっ
ひゃーーーーーーーーーーーーーーっ
ぴゃーーーーーーーーーーーーーーっ
って奇声が苦手。
379: 2018/10/12(金) 01:35:26.60
両親を見て自分もどうせボケるだろうと思って、適度に血管を痛める生活を送ってきた
いま64だが、そろそろお迎えが来てもいいや
いま64だが、そろそろお迎えが来てもいいや
389: 2018/10/12(金) 08:34:10.43
>>379
適度に血管を痛める生活
↑
アレの事ですか?
適度に血管を痛める生活
↑
アレの事ですか?
380: 2018/10/12(金) 01:35:58.75
間違えた
54でした
54でした
381: 2018/10/12(金) 01:56:20.34
ウチは父親の血筋が心臓に持病があった人が多かった
先日不整脈がひどかったので、造影剤CT検査したけど異常なしだった
造影剤流し込まれると熱さみたいなの感じるんだな
太ももの大動脈が一番熱く感じた
先日不整脈がひどかったので、造影剤CT検査したけど異常なしだった
造影剤流し込まれると熱さみたいなの感じるんだな
太ももの大動脈が一番熱く感じた
393: 2018/10/12(金) 09:43:20.60
>>381
造影剤、一筆書かせられるでしょ。
そんだけリスクがある薬ってことだろうか。
俺は肝臓の造影でやった。
喉の奥がカァーっと熱くなった。
あとで気持ち悪くなったよ。
もうやりたくない。
造影剤、一筆書かせられるでしょ。
そんだけリスクがある薬ってことだろうか。
俺は肝臓の造影でやった。
喉の奥がカァーっと熱くなった。
あとで気持ち悪くなったよ。
もうやりたくない。
396: 2018/10/12(金) 09:48:24.63
>>393
肝硬変から肝臓ガンの症例だと
再発率80%だから定期的にCTとMRI検査は続ける
肝硬変から肝臓ガンの症例だと
再発率80%だから定期的にCTとMRI検査は続ける
423: 2018/10/12(金) 13:26:25.23
>>393
書いたよ
終わったあと咳き込んでしまって「アレルギーだね」と言われた
「もし次に受けるときは申告忘れないように」だって
アレルギーって言っても花粉症くらいだけどね・・・でもアレルギー舐めたらイカンからな
書いたよ
終わったあと咳き込んでしまって「アレルギーだね」と言われた
「もし次に受けるときは申告忘れないように」だって
アレルギーって言っても花粉症くらいだけどね・・・でもアレルギー舐めたらイカンからな
382: 2018/10/12(金) 02:12:10.55
GT38のリメイクが出たらもう一度人生頑張れるなぁ~
383: 2018/10/12(金) 02:41:54.07
4st 3気筒 375cc だったらターボかスーチャにするしかないな
387: 2018/10/12(金) 08:21:16.38
>>379-380
ちょ、おま、早くもじゃねーかw
ちょ、おま、早くもじゃねーかw
388: 2018/10/12(金) 08:33:40.96
昨日伊豆スカ行ってきた
ガスでなんもみえんかった
ガスでなんもみえんかった
391: 2018/10/12(金) 09:05:11.09
ポルシェ911「せやな」
392: 2018/10/12(金) 09:25:07.00
>>391
貴方は常に矢面に立って屋台骨を支えてきましたね。みんなの信頼も
得ているのです。ところが刀クンや900RSクンはどこか行方知れず
になってフラッと帰ってきたかと思ったら変な整形までしてたんです。
貴方は常に矢面に立って屋台骨を支えてきましたね。みんなの信頼も
得ているのです。ところが刀クンや900RSクンはどこか行方知れず
になってフラッと帰ってきたかと思ったら変な整形までしてたんです。
394: 2018/10/12(金) 09:46:42.01
2ストのバイクってそんなに楽しいの?50しか知らない
煩いのとオイルで汚れるイメージしかない
加速スピードだけなら今のR1000とかが断トツでしょ
煩いのとオイルで汚れるイメージしかない
加速スピードだけなら今のR1000とかが断トツでしょ
400: 2018/10/12(金) 09:55:19.18
>>394
そうだね
だから、2stなんて乗らない方が良いよ
俺は好きだから乗ってるけどね
そうだね
だから、2stなんて乗らない方が良いよ
俺は好きだから乗ってるけどね
403: 2018/10/12(金) 10:35:32.93
>>400
そうですね
魅力がわからなければ乗る必要も語る必要もないもんな
おとなしく4スト乗っとけ
そうですね
魅力がわからなければ乗る必要も語る必要もないもんな
おとなしく4スト乗っとけ
410: 2018/10/12(金) 11:59:42.73
>>404
パッソルでいいだろ。
パッソルでいいだろ。
417: 2018/10/12(金) 12:41:19.35
>>404
高校の時友人に借りて初めてRZ250乗った時の加速はシビれた
そりゃ今のリッターSSより遅いけどあの体感加速感がね
昔の仮面ライダーに出てくるバイクって後で見たらだいたい2ストなんだよな
だからバイクは煙吐いたり音もああいうもんだと思ってた
自分は原付以外はずっと4ストだけどね
エンブレとかトルク感とか別の要素で
高校の時友人に借りて初めてRZ250乗った時の加速はシビれた
そりゃ今のリッターSSより遅いけどあの体感加速感がね
昔の仮面ライダーに出てくるバイクって後で見たらだいたい2ストなんだよな
だからバイクは煙吐いたり音もああいうもんだと思ってた
自分は原付以外はずっと4ストだけどね
エンブレとかトルク感とか別の要素で
395: 2018/10/12(金) 09:47:07.05
眼底検査で造影剤入れたけど何も感じなかったぞ。
397: 2018/10/12(金) 09:49:11.07
物凄い色の小便出るよな
米軍基地で売ってるゲータレードみたいな
米軍基地で売ってるゲータレードみたいな
398: 2018/10/12(金) 09:52:36.65
俺は尿路結石の検査でやった
素っ裸でチ○コ放り出した状態で、医者や看護婦、検査技師の前に
立たされた
5分おきぐらい、撮影の度に看護師が検査着の前を開け閉めしに傍にくるんだ
素っ裸でチ○コ放り出した状態で、医者や看護婦、検査技師の前に
立たされた
5分おきぐらい、撮影の度に看護師が検査着の前を開け閉めしに傍にくるんだ
399: 2018/10/12(金) 09:55:06.08
そ、そんなプレイがあるんですか!
401: 2018/10/12(金) 09:59:06.24
病院へ行くと嫌なのは
やたらハゲが多い事
弛緩注射でもして間引きしろよ
やたらハゲが多い事
弛緩注射でもして間引きしろよ
402: 2018/10/12(金) 10:02:43.66
自虐ネタしつこい
405: 2018/10/12(金) 11:31:43.32
別に法規制なんかないけど、あんなの今どき
迷惑だから勧めるなよ。ギュイーンと行った
本人は楽しいか知らんが煙りと臭気を嗅がさ
れるのは堪ったもんじゃない。
迷惑だから勧めるなよ。ギュイーンと行った
本人は楽しいか知らんが煙りと臭気を嗅がさ
れるのは堪ったもんじゃない。
407: 2018/10/12(金) 11:44:09.40
ところが同じ2stでもピアッジオのだと
409: 2018/10/12(金) 11:56:45.31
>>407
RS250のこと
あのエンジンはスズキγです、ちなみに80PSな
白煙モクモク
RS250のこと
あのエンジンはスズキγです、ちなみに80PSな
白煙モクモク
411: 2018/10/12(金) 12:11:20.14
>>409
公称70馬力だよ
でも、実際は60ぐらいとの評判だけどね
公称70馬力だよ
でも、実際は60ぐらいとの評判だけどね
408: 2018/10/12(金) 11:48:42.48
ないない
アプリリアでも同じ
国内外関係あるわけない
アプリリアでも同じ
国内外関係あるわけない
412: 2018/10/12(金) 12:12:11.76
民奈信者会
413: 2018/10/12(金) 12:27:28.05
ガキの頃は2スト好きだったけど、先日目の前をジジィのRZがプァーっと加速して行くんだけど下手くそだから更に先に行けないで追い付いちゃう(俺は原)から、その度に排ガス巻き散らかされての繰り返しで嫌いになった。
414: 2018/10/12(金) 12:28:11.09
>>413
俺は原2
俺は原2
428: 2018/10/12(金) 15:13:42.05
>>413
それは道が混んでただけでは…
それは道が混んでただけでは…
415: 2018/10/12(金) 12:35:03.48
2回の工程と4回の工程で、こうも違うエンジンになるなんて面白いね。
429: 2018/10/12(金) 15:15:37.08
>>415
パワーの出方も気持ちが良いけど、エンジンが軽いのが大きい
パワーの出方も気持ちが良いけど、エンジンが軽いのが大きい
416: 2018/10/12(金) 12:37:30.15
NS400R乗ってたよ、グンと同じ時期に。
新車で40万で買った。今中古探したら80万円くらいだもんなあ。
新車で40万で買った。今中古探したら80万円くらいだもんなあ。
418: 2018/10/12(金) 12:54:42.64
さっき新国立美術館のあたりでNSRが事故ってた。金曜日はバタバタしてるから気をつけて。
419: 2018/10/12(金) 12:54:57.70
結論、
今下手くそなジジィは2スト乗るな!
今下手くそなジジィは2スト乗るな!
420: 2018/10/12(金) 13:05:09.72
ジムニーもあかんの?(涙目
424: 2018/10/12(金) 13:49:03.41
>>420
2ストジムニーは会社の先輩が乗ってたから許す
2ストジムニーは会社の先輩が乗ってたから許す
421: 2018/10/12(金) 13:21:15.45
今地震速報なったぞ東京
422: 2018/10/12(金) 13:23:16.27
アドレスV100乗ってますが!
425: 2018/10/12(金) 13:59:32.88
オレンジやキンモクセイノの香りなら許すんだろ
426: 2018/10/12(金) 14:55:08.20
30年以上前に限定解除して以来大型を手放した事無いからだろうが、日中に公道で走るくらいなら衰えは感じない。
ただ眼が見えなくなったから高速夜間の100マイル巡航は辛くなったな。
夜走りは止めて早朝組にした。
ただ眼が見えなくなったから高速夜間の100マイル巡航は辛くなったな。
夜走りは止めて早朝組にした。
427: 2018/10/12(金) 15:05:11.86
やっぱSRっしょ11月22日再販決定
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
牙の抜かれたR1-Zならレンタル出来るよ
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/M058
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
牙の抜かれたR1-Zならレンタル出来るよ
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/M058
430: 2018/10/12(金) 16:21:30.37
RZで思ったのは2stより
水冷とチャンバーそれとリアサスと車重になにこれと衝撃だった
このクラスでそれやっちゃうの、みたいな
ただでもらったホークⅡの中古でがまんしてた自分に友達があっさりRZの新車買ったのも衝撃だった
水冷とチャンバーそれとリアサスと車重になにこれと衝撃だった
このクラスでそれやっちゃうの、みたいな
ただでもらったホークⅡの中古でがまんしてた自分に友達があっさりRZの新車買ったのも衝撃だった
449: 2018/10/12(金) 18:58:21.21
>>430
そうそう、あのクラスで水冷はまだ珍しかったしモノサスもね
それが35万で買えたんだな
それでも高校生の俺には高く感じたけど俺の友達もあっさり買ってた
そりゃ売れるわあれは
そうそう、あのクラスで水冷はまだ珍しかったしモノサスもね
それが35万で買えたんだな
それでも高校生の俺には高く感じたけど俺の友達もあっさり買ってた
そりゃ売れるわあれは
453: 2018/10/12(金) 19:19:12.77
>>449
しばらく後のゼファーの新車が値引きでそのぐらいの値段で買えたんだよな
後にバイクが売れなくなって値引きもなくなって400クラスでもべらぼーに高くなった
しばらく後のゼファーの新車が値引きでそのぐらいの値段で買えたんだよな
後にバイクが売れなくなって値引きもなくなって400クラスでもべらぼーに高くなった
431: 2018/10/12(金) 17:00:02.46
ホークⅡが再販されれば俺もう一度人生頑張ってみるわ
432: 2018/10/12(金) 17:02:53.44
やだなにバイクのスレみたい
433: 2018/10/12(金) 17:06:28.77
スレチな話をすんじゃねえよ
435: 2018/10/12(金) 17:47:38.60
>>433
ここバイクの話は×なの?
ここバイクの話は×なの?
437: 2018/10/12(金) 18:19:50.46
>>435
むしろ)*(
むしろ)*(
438: 2018/10/12(金) 18:20:15.45
>>435
×じゃないけど
スレチ、
荒れるからほどほどに…
×じゃないけど
スレチ、
荒れるからほどほどに…
434: 2018/10/12(金) 17:30:24.97
やはり毛の話?
チン毛にも白髪が3本生えてきた
チン毛にも白髪が3本生えてきた
436: 2018/10/12(金) 18:14:31.26
ホークⅡって仕方なく乗ってたバイクの代表のようなイメージ。
440: 2018/10/12(金) 18:25:23.90
バイクの話すると、>>436みたいなヤツが現れるからな
441: 2018/10/12(金) 18:30:03.09
>>440
黙ってろ。ハゲ
黙ってろ。ハゲ
445: 2018/10/12(金) 18:45:47.10
>>441
うるせー
ハゲてねーよ
うるせー
ハゲてねーよ
446: 2018/10/12(金) 18:46:38.50
>>441
俺を呼んだか?
俺を呼んだか?
439: 2018/10/12(金) 18:23:22.31
抜け毛とか腰痛とか持病の話がメインなのな
あと精力関連とか
あと精力関連とか
442: 2018/10/12(金) 18:31:24.98
>>439
ヤマトもな
おっとガンダムは認めない
ヤマトもな
おっとガンダムは認めない
443: 2018/10/12(金) 18:41:36.54
ガンダムは今はゴジラとコラボしてる
444: 2018/10/12(金) 18:43:04.32
なななななんでハゲと
447: 2018/10/12(金) 18:54:54.35
まままままマックスヘッドルーム
448: 2018/10/12(金) 18:55:56.06
ガンダムは俺が中3の時に始まったから、ドストライクの世代だと思うが。
ガンダムは中2ぐらいまでの子が見ても理解しがたい作品だったしね。
ガンダムは中2ぐらいまでの子が見ても理解しがたい作品だったしね。
450: 2018/10/12(金) 18:59:54.45
えっ、バイク板でライダースレッドなのにバイクの話ダメなんだw
じゃあ出て行きます失礼しました。
じゃあ出て行きます失礼しました。
451: 2018/10/12(金) 19:13:11.00
ようこそアチラ側へw
452: 2018/10/12(金) 19:16:25.31
S35年製だからガンダム何それ世代だな
初代ウルトラマンの話ならついてけるは
初代ウルトラマンの話ならついてけるは
454: 2018/10/12(金) 19:21:06.21
一口に50代と言っても幅があるもんだな
俺はガンダムに衝撃受けた世代
ウルトラマンは帰マンから
仮面ライダー1号とゴレンジャーをリアルタイムで見れたのが自慢
俺はガンダムに衝撃受けた世代
ウルトラマンは帰マンから
仮面ライダー1号とゴレンジャーをリアルタイムで見れたのが自慢
461: 2018/10/12(金) 20:08:52.65
>>454
俺は元祖天才バカボンに衝撃受けた世代
大天才の考え方は今の自分の価値観に繋がっている
俺は元祖天才バカボンに衝撃受けた世代
大天才の考え方は今の自分の価値観に繋がっている
475: 2018/10/12(金) 21:06:24.05
>>454
俺は怪奇大作戦から見てるが
ファースト原理主義者でもあるw
俺は怪奇大作戦から見てるが
ファースト原理主義者でもあるw
455: 2018/10/12(金) 19:23:14.53
S35なら最初にガンダムがスゲーって騒ぎ始めた世代だろ。
当時厨房だった俺らはダイターン3の方が面白かったなぁって思って見てたわ。
当時厨房だった俺らはダイターン3の方が面白かったなぁって思って見てたわ。
457: 2018/10/12(金) 19:37:36.24
>>455
ガンダム世代はもっと若い奴らだよ
ガンダム世代はもっと若い奴らだよ
462: 2018/10/12(金) 20:19:00.68
>>455
>>457の言う通りだよ。
我々は怪獣ブーム世代。
>>457の言う通りだよ。
我々は怪獣ブーム世代。
463: 2018/10/12(金) 20:21:40.73
>>462
ワシはウルトラQやな
ワシはウルトラQやな
466: 2018/10/12(金) 20:29:05.05
>>463
からのウルトラマン
そして何かちゃうやろのキャプテンウルトラ
そしてガキのくせにウルトラセブンでアンヌ隊員に惹かれる
からのウルトラマン
そして何かちゃうやろのキャプテンウルトラ
そしてガキのくせにウルトラセブンでアンヌ隊員に惹かれる
470: 2018/10/12(金) 20:49:35.37
>>466
アンヌ隊員やったひし美ゆり子が言ってたけど、元々細身の違う人がキャスティングされててその人に合わせて隊員のスーツを作ってたけど、急遽ひし美さんに決まってグラマーなのに無理矢理着せられてピチピチになったから人気出たと言ってたw
当時は恥ずかしかったらしい
アンヌ隊員やったひし美ゆり子が言ってたけど、元々細身の違う人がキャスティングされててその人に合わせて隊員のスーツを作ってたけど、急遽ひし美さんに決まってグラマーなのに無理矢理着せられてピチピチになったから人気出たと言ってたw
当時は恥ずかしかったらしい
473: 2018/10/12(金) 21:00:55.14
>>470
そうそう豊浦美子っていう女優だけど、のちに対談とかしてたね
そうそう豊浦美子っていう女優だけど、のちに対談とかしてたね
476: 2018/10/12(金) 21:07:03.27
>>473
その女優さんが当時はひし美さんより売れてて別の役とブッキングしたからアンヌ役を降りたんじゃなかったっけ?
その女優さんが当時はひし美さんより売れてて別の役とブッキングしたからアンヌ役を降りたんじゃなかったっけ?
477: 2018/10/12(金) 21:10:12.36
>>476
豊浦美子がクレイジーキャッツの映画にキャスティングされてセブンを降りることになったので
後輩のひし美ゆり子にアンヌ役が回ってきた
豊浦美子がクレイジーキャッツの映画にキャスティングされてセブンを降りることになったので
後輩のひし美ゆり子にアンヌ役が回ってきた
479: 2018/10/12(金) 21:17:13.92
>>477
そうなんだね
そりゃクレージーキャッツの方選ぶわなw
ひし美さんにとっては運命変えてくれた人か
そうなんだね
そりゃクレージーキャッツの方選ぶわなw
ひし美さんにとっては運命変えてくれた人か
458: 2018/10/12(金) 19:38:17.97
すでに宇宙の戦士を読み終えてたし田宮のプラモにはまった流れで
戦記物も結構物色してたからあんまり衝撃を受けなかったなガンダム
おもしろかったけど
今子供がガンダムのオンラインゲームにドはまりしてて
昨日も何回目かの逆シャー見たりしてるw
ちなみに∀が一頭好きライディーンみたいだから
戦記物も結構物色してたからあんまり衝撃を受けなかったなガンダム
おもしろかったけど
今子供がガンダムのオンラインゲームにドはまりしてて
昨日も何回目かの逆シャー見たりしてるw
ちなみに∀が一頭好きライディーンみたいだから
459: 2018/10/12(金) 19:39:44.67
S39年生だがガンダムは興味湧かなかったな
その前のヤマトや松本零士関連は全部興味あったけど
ガンダムは多分高校の時だったと思うけど、その時はもうバイクに夢中だったからアニメに関心行かなかった
バイトもしてたし暇があればバイクで出かけてたし
その前のヤマトや松本零士関連は全部興味あったけど
ガンダムは多分高校の時だったと思うけど、その時はもうバイクに夢中だったからアニメに関心行かなかった
バイトもしてたし暇があればバイクで出かけてたし
464: 2018/10/12(金) 20:27:23.38
50代以上といっても幅があるけど怪獣シリーズ、ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズやらその他特撮、アニメも豊富でそれがゴールデンタイムで見れたのは今の子供より恵まれてたと思う
今につながるアニメや特撮ばかりだもんな
そしてバイクブームもど真ん中を味わえた
次から次とニューモデルが出てワクワクした
いい時代だったw
今につながるアニメや特撮ばかりだもんな
そしてバイクブームもど真ん中を味わえた
次から次とニューモデルが出てワクワクした
いい時代だったw
465: 2018/10/12(金) 20:28:48.71
S30年代前半なら、鉄人28号とかマグマ大使だな
子供心にガムの母にはエロを感じてたな
というか、当時はそれがどういう感覚なのかわかってなくて、後になってエロなんだと悟ったのかもしれん
子供心にガムの母にはエロを感じてたな
というか、当時はそれがどういう感覚なのかわかってなくて、後になってエロなんだと悟ったのかもしれん
467: 2018/10/12(金) 20:31:43.54
>>465
おっぱいに顔を埋めたかった
おっぱいに顔を埋めたかった
469: 2018/10/12(金) 20:37:13.75
>>465
守の母役
八代万智子ではなく?
守の母役
八代万智子ではなく?
468: 2018/10/12(金) 20:32:01.23
ウルトラマンタロウで怪獣と相撲とか取り始めてバカバカしくなった。
471: 2018/10/12(金) 20:54:36.29
ウルトラシリーズって粗を拾えば
2万年生きててスプーンとベーターカプセル間違えるって老害かよとか
彼は僕の分身とか失礼な奴だなお前が分身だろとか
正義の味方がいちいちギスギスしてんじゃねーよとか
大人の事情で月に帰るなよ月人とか聞いてないんですけどとか
篠田三郎出てこいよコラとか
ラスボスが最終回でガキンチョにイジメられて逃げてったぜとか
スモスって素敵よねとか
ゾフィーさんお願いしますって他力本願にも程があるだろとか
色々あるけど
そういうものじゃ無いと思うんだ
2万年生きててスプーンとベーターカプセル間違えるって老害かよとか
彼は僕の分身とか失礼な奴だなお前が分身だろとか
正義の味方がいちいちギスギスしてんじゃねーよとか
大人の事情で月に帰るなよ月人とか聞いてないんですけどとか
篠田三郎出てこいよコラとか
ラスボスが最終回でガキンチョにイジメられて逃げてったぜとか
スモスって素敵よねとか
ゾフィーさんお願いしますって他力本願にも程があるだろとか
色々あるけど
そういうものじゃ無いと思うんだ
472: 2018/10/12(金) 20:59:25.50
>>471
スプーンとベータカプセル間違えたのはハヤタであってウルトラマンじゃない
スプーンとベータカプセル間違えたのはハヤタであってウルトラマンじゃない
474: 2018/10/12(金) 21:01:05.58
>>471
そんな見方しか出来ないなんて、ロクな大人にはならんぞ。
そんな見方しか出来ないなんて、ロクな大人にはならんぞ。
478: 2018/10/12(金) 21:11:40.29
後、物心ついた頃のアニメなら
ソラン、ロビン、アトム(実写版もw)ワンダースリー、レオ
洋物ならトムジェリにポパイだな
ソラン、ロビン、アトム(実写版もw)ワンダースリー、レオ
洋物ならトムジェリにポパイだな
480: 2018/10/12(金) 21:26:48.10
>>478
冒険ガボテン島、風のフジ丸、レインボー戦隊ロビン、スーパージェッター
花のぴゅんぴゅん丸いろいろあるよ
新しめのようものならスーパースリーとか原始家族とか
冒険ガボテン島、風のフジ丸、レインボー戦隊ロビン、スーパージェッター
花のぴゅんぴゅん丸いろいろあるよ
新しめのようものならスーパースリーとか原始家族とか
485: 2018/10/12(金) 21:46:10.02
>>478
夏休みになると始まるブラック魔王が出てくるチキチキマシンとかワンダースリーとかのチープなアメリカアニメが好きだったな
あとバットマン(実写版)とか奥さまは魔女とかコンバットとかなんかアメリカものが多かった記憶
夏休みになると始まるブラック魔王が出てくるチキチキマシンとかワンダースリーとかのチープなアメリカアニメが好きだったな
あとバットマン(実写版)とか奥さまは魔女とかコンバットとかなんかアメリカものが多かった記憶
490: 2018/10/12(金) 21:50:46.19
>>485
チキチキマシンに出てたケンケンの笑い方は当時俺はぜんそくだったからモノマネ出来たわw
チキチキマシンに出てたケンケンの笑い方は当時俺はぜんそくだったからモノマネ出来たわw
481: 2018/10/12(金) 21:32:03.26
洋物だとこんなのも見てたな~ 結構テレビっ子だったんだな
宇宙家族ロビンソン
タイムトンネル
海底大戦争
サンダーバード
キャプテンスカーレット
宇宙家族ロビンソン
タイムトンネル
海底大戦争
サンダーバード
キャプテンスカーレット
482: 2018/10/12(金) 21:34:11.63
宇宙大作戦もな
484: 2018/10/12(金) 21:39:36.71
>>482
おー、漏れてたわ
おー、漏れてたわ
483: 2018/10/12(金) 21:35:21.69
シュピーゲル、シュピーゲル、シュピーゲル、
スリー、ツー、ワン、ゼロ
ジャー(トイレを流す音)
スリー、ツー、ワン、ゼロ
ジャー(トイレを流す音)
486: 2018/10/12(金) 21:46:57.92
ワンダースリーは手塚先生じゃないの?
493: 2018/10/12(金) 21:52:38.45
快獣ブースカ、原子力潜水艦シービュー号とか、大魔王シャザーンとか冒険少年シンドバットとか
かわいい魔女イニーとか名犬ラッシー実写版、ジョー90、キャプテンスカーレット、
わすれちゃいけないサンダーバードw
>>486
スーパースリーの間違いかと。ラリホー♪
かわいい魔女イニーとか名犬ラッシー実写版、ジョー90、キャプテンスカーレット、
わすれちゃいけないサンダーバードw
>>486
スーパースリーの間違いかと。ラリホー♪
500: 2018/10/12(金) 22:03:34.76
>>497
マジックベルドだなw
アニメと実写半々のバンパイヤ(水谷豊)とか河童の三平、忍者部隊月光も思い出した
マジックベルドだなw
アニメと実写半々のバンパイヤ(水谷豊)とか河童の三平、忍者部隊月光も思い出した
488: 2018/10/12(金) 21:48:11.54
しまったワンダースリーは手塚治虫か
スーパースリーだな
スーパースリーだな
489: 2018/10/12(金) 21:49:08.35
俺はあんまり怪獣モノとかロボットものとか興味わかなかったなー
学校での話題に乗り遅れないために見ていた感じ
本当に好きだったのはサリーちゃんとかの魔女シリーズ
学校での話題に乗り遅れないために見ていた感じ
本当に好きだったのはサリーちゃんとかの魔女シリーズ
491: 2018/10/12(金) 21:51:43.87
ヘンヘンへんてこりんな怪物を、トントンとんころりんと退治する
492: 2018/10/12(金) 21:52:14.99
チキチキマシンとマッハGO!はどちらが先なんだろう
494: 2018/10/12(金) 21:53:08.02
× イニー
○ ジニー
○ ジニー
495: 2018/10/12(金) 21:56:21.28
ここらに出てくる魔法使いサリーとかレインボー戦隊ロビンとかにも白石冬美出てたんだよな
ガンダムとかにも出てるし息が長くて感心するわ
ガンダムとかにも出てるし息が長くて感心するわ
496: 2018/10/12(金) 21:59:08.73
テレビじゃないけど最初に読んだバイク漫画はワイルド7だったなぁ
テレビのワイルド7はイマイチ過ぎたが・・・
テレビのワイルド7はイマイチ過ぎたが・・・
499: 2018/10/12(金) 22:03:29.55
>>496
この前アマゾンプライムにワイルドセブン実写版あったから見てしまった
ひどい出来なんだがあまり考えずに見てたら結構面白かったわ
この前アマゾンプライムにワイルドセブン実写版あったから見てしまった
ひどい出来なんだがあまり考えずに見てたら結構面白かったわ
498: 2018/10/12(金) 22:03:08.72
諸兄、お忘れか?
プレイガールとか ウィークエンダーとか イレブンPMの世代…
プレイガールとか ウィークエンダーとか イレブンPMの世代…
503: 2018/10/12(金) 22:08:42.94
>>498
その辺は自分がガキすぎてあんまり印象に残ってないな
大学時代に徹夜麻雀しながら見てたオールナイトフジの方が面白かった
テレビに気を取られて国士無双振り込んだのが印象に残ってるわ
その辺は自分がガキすぎてあんまり印象に残ってないな
大学時代に徹夜麻雀しながら見てたオールナイトフジの方が面白かった
テレビに気を取られて国士無双振り込んだのが印象に残ってるわ
529: 2018/10/13(土) 01:28:04.21
わんぱくフリッパーが出てないな
>>503
徹夜麻雀中、つけっぱのテレビで、スペースシャトル打ち上げ生中継の筈が、ふと気づいたら静止画像みたいになってた思い出
>>503
徹夜麻雀中、つけっぱのテレビで、スペースシャトル打ち上げ生中継の筈が、ふと気づいたら静止画像みたいになってた思い出
501: 2018/10/12(金) 22:05:40.86
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘を忘れてもらっちゃ困る。
詳しい事はわからないがおそらく実写動画からアニメを起こしてるね。
ようつべあたりで見直して欲しい。
詳しい事はわからないがおそらく実写動画からアニメを起こしてるね。
ようつべあたりで見直して欲しい。
502: 2018/10/12(金) 22:07:15.72
そう言えば
吉永小百合ってあの当時じゃ
いちばんだと思うが
テレビや映画で観た記憶がまったくない
吉永小百合ってあの当時じゃ
いちばんだと思うが
テレビや映画で観た記憶がまったくない
505: 2018/10/12(金) 22:09:49.46
>>502
リアルタイムじゃないけど「キューポラのある街」の吉永小百合はよかったな
リアルタイムじゃないけど「キューポラのある街」の吉永小百合はよかったな
515: 2018/10/12(金) 22:34:30.96
>>505>>509
なるほど
ズレてるから
子供向け番組には出てなかったのか・・・
でもテレビドラマでもあまり観た記憶がない
いまネットで見ると圧倒的な存在だから違和感がある
なるほど
ズレてるから
子供向け番組には出てなかったのか・・・
でもテレビドラマでもあまり観た記憶がない
いまネットで見ると圧倒的な存在だから違和感がある
504: 2018/10/12(金) 22:09:21.15
昔は海外からのアニメとか特撮放送してたけど
今は日本のを海外に発信してる方だもんな
今のアニメはもちろん古いアニメも以前から
マジンガーZやキャプテン翼とかヨーロッパでも凄く人気だったらしいから
今は日本のを海外に発信してる方だもんな
今のアニメはもちろん古いアニメも以前から
マジンガーZやキャプテン翼とかヨーロッパでも凄く人気だったらしいから
506: 2018/10/12(金) 22:09:55.24
みんな、001/7親指トムを忘れてる・・・
510: 2018/10/12(金) 22:12:09.57
>>506
ある~日あるとっき♪あるとぉーきあぁるう日♪
トムとジャックがさっさかさっさかお掃除しってった♪
ある~日あるとっき♪あるとぉーきあぁるう日♪
トムとジャックがさっさかさっさかお掃除しってった♪
513: 2018/10/12(金) 22:19:21.63
>>510
家にEPレコードがあったんだよ、「001/7親指トム」と「キングコング」。
親はこれを好きと思って買ってくれたんだろうけど、本当は嫌いだった。
家にEPレコードがあったんだよ、「001/7親指トム」と「キングコング」。
親はこれを好きと思って買ってくれたんだろうけど、本当は嫌いだった。
522: 2018/10/12(金) 23:16:17.45
>>513
おれもあった
うっほ うほうほ うっほっほ
かんけいないけど
どぼちょんドロドロも好きだったな
おれもあった
うっほ うほうほ うっほっほ
かんけいないけど
どぼちょんドロドロも好きだったな
523: 2018/10/12(金) 23:21:31.09
>>522
>うっほ うほうほ うっほっほ
アニメ版キングコング?
>うっほ うほうほ うっほっほ
アニメ版キングコング?
524: 2018/10/12(金) 23:24:48.06
>>523
#ごめん 途中で書き込んでしまった。
歌詞でも そうなってるの?(ちょっと微笑ましい)
#ごめん 途中で書き込んでしまった。
歌詞でも そうなってるの?(ちょっと微笑ましい)
525: 2018/10/12(金) 23:33:32.76
>>524
♪大きな山をひと跨ぎ
キングコングがやって来る
恐くなんかないんだよ
キングコングは友だちさ…
あとはうろ覚えだ。
最近の事はサッパリ覚えないのに
こんなコトは結構忘れてないんだよなあ。
♪大きな山をひと跨ぎ
キングコングがやって来る
恐くなんかないんだよ
キングコングは友だちさ…
あとはうろ覚えだ。
最近の事はサッパリ覚えないのに
こんなコトは結構忘れてないんだよなあ。
527: 2018/10/13(土) 00:20:14.85
>>525
「頭を雲の上に出し」じゃ無かったかな?と思ったらそれであってるんだな。
https://youtu.be/eAWmRZZc1YA
2番が「頭を」なのかな?
しかしこんな再放送すら無いマイナーなテレビまんが(あえてアニメとは言わない)の動画があるなんて、ビックリだな。
「頭を雲の上に出し」じゃ無かったかな?と思ったらそれであってるんだな。
https://youtu.be/eAWmRZZc1YA
2番が「頭を」なのかな?
しかしこんな再放送すら無いマイナーなテレビまんが(あえてアニメとは言わない)の動画があるなんて、ビックリだな。
507: 2018/10/12(金) 22:10:12.23
松坂慶子がウルトラセブンに出てたのは周知の事実
514: 2018/10/12(金) 22:20:39.98
>>507
忍者ハットリくんにも
美人の中学生がいると思ったら
15歳で出たとか言ってたような
忍者ハットリくんにも
美人の中学生がいると思ったら
15歳で出たとか言ってたような
508: 2018/10/12(金) 22:10:46.86
久しぶりに屋台のタコ焼き食ったけど
ローソンの冷凍たこ焼きのほうが普通に美味かった
ローソンの冷凍たこ焼きのほうが普通に美味かった
512: 2018/10/12(金) 22:13:23.92
>>508
セブンのも結構食べるよ
お手軽で美味しいわ
銀だこのは好きじゃない
セブンのも結構食べるよ
お手軽で美味しいわ
銀だこのは好きじゃない
509: 2018/10/12(金) 22:10:49.21
吉永小百合は団塊世代のアイドルだな
「キューポラのある町」が有名
「キューポラのある町」が有名
511: 2018/10/12(金) 22:12:09.68
Josie And The Pussycats で検索を!
516: 2018/10/12(金) 22:46:08.77
工藤ちゃんが刺されるシーんは泣いちゃうなあ
俺いまだに優作信者だわ
俺いまだに優作信者だわ
517: 2018/10/12(金) 22:48:31.61
あれなんだっけな~
アメリカのドラマで
「馬がしゃべる?そ~んな馬鹿な!」ってやつ
ジニーとかサマンサとかと同じようなテイストだった気がするんだかw
アメリカのドラマで
「馬がしゃべる?そ~んな馬鹿な!」ってやつ
ジニーとかサマンサとかと同じようなテイストだった気がするんだかw
518: 2018/10/12(金) 22:53:34.58
お馬のエドくん
519: 2018/10/12(金) 23:00:45.84
わ~しは代々山育ち
鉄砲かついで山歩き~♪
鉄砲かついで山歩き~♪
520: 2018/10/12(金) 23:08:46.13
それ ジャジャ馬億万長者
521: 2018/10/12(金) 23:15:35.00
つーか その頃の実写ドラマなら「600万ドルの男」だろ
次点で「バイオニック・ジェミー」か・・
その次あたりにチャーリーズ・エンジェルかな・・
シェリル・ラッドが超かわいい
次点で「バイオニック・ジェミー」か・・
その次あたりにチャーリーズ・エンジェルかな・・
シェリル・ラッドが超かわいい
576: 2018/10/13(土) 19:33:51.41
>>521
最初の頃はサイボーグ危機いっぱーつ!だったんだよな。
それが原題通りの600万ドルの男になった。
その後にハルクなんかも放送されてあの頃は土曜夜のテレ朝がとても楽しみだった。
最初の頃はサイボーグ危機いっぱーつ!だったんだよな。
それが原題通りの600万ドルの男になった。
その後にハルクなんかも放送されてあの頃は土曜夜のテレ朝がとても楽しみだった。
526: 2018/10/12(金) 23:49:15.99
7人は流れ着いた無人島♪
528: 2018/10/13(土) 00:45:43.34
>>526
ガボテン島?
ガボテン島?
599: 2018/10/13(土) 22:41:38.92
>>528
ギリガン君SOS
ギリガン君SOS
530: 2018/10/13(土) 05:24:21.46
すごい流れだなあw
53の俺よりちょっとだけ歳上なのかな?
53の俺よりちょっとだけ歳上なのかな?
532: 2018/10/13(土) 05:26:54.16
>>530
あ、鈴木か?
久しぶり
あ、鈴木か?
久しぶり
533: 2018/10/13(土) 05:27:45.76
>>530
焼きそばパン買ってこい
焼きそばパン買ってこい
531: 2018/10/13(土) 05:26:52.28
チャレンジャーか
551: 2018/10/13(土) 10:21:11.88
>>531
まっ逆さまぁ~にぃ落ちてチャレンジャー
炎のよぉ~にぃ燃えてチャレンジャー
不謹慎だったな不謹慎がそこら中にあふれてたな今は無理だな
まっ逆さまぁ~にぃ落ちてチャレンジャー
炎のよぉ~にぃ燃えてチャレンジャー
不謹慎だったな不謹慎がそこら中にあふれてたな今は無理だな
534: 2018/10/13(土) 06:37:49.43
焼そばパン美味しくない
535: 2018/10/13(土) 06:51:25.53
ホッパー、ハッスルパンチ、謎の円盤UFO、、いやぁ出てくるな。
536: 2018/10/13(土) 07:14:18.26
ブラック魔王とケンケンは外せない。
国産よりはるかにおもしろかった。
国産よりはるかにおもしろかった。
537: 2018/10/13(土) 07:26:12.63
>>536
カラオケにそれあるんだよな
よく歌ってる
カラオケにそれあるんだよな
よく歌ってる
538: 2018/10/13(土) 07:37:16.33
>>537 プロペラ代わりのケンケンのしっぽ
539: 2018/10/13(土) 07:48:08.59
外国のアニメでなぜか口だけ実写なのがあった
内容なんか覚えてないけど気持ち悪かった
内容なんか覚えてないけど気持ち悪かった
540: 2018/10/13(土) 07:48:26.12
スーパースリーだろ。
541: 2018/10/13(土) 07:54:48.09
>>540
スーパースリーでそんなの見た記憶ないけど
コイルはでぶっちょボヨヨのヨン♪フリーは気取ってすいすいすい♪コイルの出番だバラッパラッパラッ♪
ラリホ~♪
スーパースリーでそんなの見た記憶ないけど
コイルはでぶっちょボヨヨのヨン♪フリーは気取ってすいすいすい♪コイルの出番だバラッパラッパラッ♪
ラリホ~♪
571: 2018/10/13(土) 18:40:58.95
>>541
パラッパラッパラーはナイトだぜ。
パラッパラッパラーはナイトだぜ。
542: 2018/10/13(土) 08:24:33.81
仮面ライダーのバイクが
どれもろくに走れないシロモノだったうえに
俳優が怪我をするような
ポンコツ改造だと聞いてがっかりしていたら
月光仮面の情けないスクーターを見て
あれでもずっとマシだったんだと思った
どれもろくに走れないシロモノだったうえに
俳優が怪我をするような
ポンコツ改造だと聞いてがっかりしていたら
月光仮面の情けないスクーターを見て
あれでもずっとマシだったんだと思った
543: 2018/10/13(土) 08:33:35.78
特撮のテレビドラマは黎明期でノウハウもなく手探り状態だったんだよ。ウルトラマンとか制作が追いつかなくなって予定より早く終わったんだから。
544: 2018/10/13(土) 08:36:01.50
>>543
そんな事は無い。
そんな事は無い。
545: 2018/10/13(土) 08:41:10.91
>>544
この前ハヤタがラジオで言ってたぞ。
この前ハヤタがラジオで言ってたぞ。
546: 2018/10/13(土) 08:49:32.60
>>545
あいつはホラ吹きだ。
あいつはホラ吹きだ。
547: 2018/10/13(土) 08:53:33.60
メンドくさ、じゃそうでいいよ。
548: 2018/10/13(土) 09:12:19.60
>>547
信じるよ
低予算だったのは
ロケやセットの秘話でよく聞く
というか実際すごくチープ
信じるよ
低予算だったのは
ロケやセットの秘話でよく聞く
というか実際すごくチープ
549: 2018/10/13(土) 09:46:09.07
そう言えばウルトラマンだったかな…、
スーツ(コスチュームというのかな?)の背中に
ファスナーが見えてたような覚えがある。
スーツ(コスチュームというのかな?)の背中に
ファスナーが見えてたような覚えがある。
550: 2018/10/13(土) 09:47:33.51
平成ライダーはイイバイクの乗ってるよね
さらに進化して電車や車に乗ってライダー名乗る不埒な奴らもいるけどw
ファンタジーだとドラゴンライダーとかいるけど
乗り物乗ってればライダーでいいんかな?
特撮は低予算というより金がかかりすぎるのかもですな
さらに進化して電車や車に乗ってライダー名乗る不埒な奴らもいるけどw
ファンタジーだとドラゴンライダーとかいるけど
乗り物乗ってればライダーでいいんかな?
特撮は低予算というより金がかかりすぎるのかもですな
552: 2018/10/13(土) 12:19:26.38
ケムマキ・ケムゾウが出世前の杉良太郎だって知ってる
563: 2018/10/13(土) 16:40:48.41
>>552
それはデマらしいぞ
それはデマらしいぞ
564: 2018/10/13(土) 17:23:04.80
>>563
デマじゃなくて釣り
デマじゃなくて釣り
553: 2018/10/13(土) 12:55:51.29
ピュンピュン丸ってすごい面白かった記憶があるが
オクでDVD買ってみたらそれほどでもなかった
オクでDVD買ってみたらそれほどでもなかった
556: 2018/10/13(土) 13:44:52.38
>>553
買ってまで真剣に見るなよ
見る側も適当でいいんだよ
買ってまで真剣に見るなよ
見る側も適当でいいんだよ
554: 2018/10/13(土) 13:10:58.08
AAテスト
༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
꧁෴෴꧂
꧁´・ω・`꧂ス
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂༅
༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
꧁෴෴꧂
꧁´・ω・`꧂ス
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂꧁꧂༅
༄༅꧁꧂༅
555: 2018/10/13(土) 13:43:35.68
通学路のロマンポルノポスター
女優のわき毛が汚く見えた中学時代
それが今や30代主婦のわき毛とか最高なわけで、人間いくつになっても成長できるもんだなと
女優のわき毛が汚く見えた中学時代
それが今や30代主婦のわき毛とか最高なわけで、人間いくつになっても成長できるもんだなと
557: 2018/10/13(土) 14:16:25.26
558: 2018/10/13(土) 14:23:24.41
ん、同学年?同い年?
1962年生まれじゃなったっけ
1962年生まれじゃなったっけ
559: 2018/10/13(土) 14:46:02.23
1962.3.30生まれだからS36.4.2~S37.4.1生まれは同級生。
俺は同級生。今見ても可愛いな。
俺は同級生。今見ても可愛いな。
562: 2018/10/13(土) 16:33:29.78
>>559
まあ好みは人それぞれだもんな
聖子世代ならオレは浜田朱里
マイナーで影があるアイドルが好きだった
まあ好みは人それぞれだもんな
聖子世代ならオレは浜田朱里
マイナーで影があるアイドルが好きだった
565: 2018/10/13(土) 17:39:44.38
>>562
同支社卒の吹田明日香
同支社卒の吹田明日香
577: 2018/10/13(土) 19:39:56.10
>>559
3月10日な
3月10日な
578: 2018/10/13(土) 19:47:02.21
>>559
同級生ってのは学校のクラスメイトの事だぞ。
久留米の学校か堀越芸能コース行ってたの?
同級生ってのは学校のクラスメイトの事だぞ。
久留米の学校か堀越芸能コース行ってたの?
560: 2018/10/13(土) 16:06:25.45
>>533
出川さんの充電バイク旅にピュンピュン丸の音楽が流れるね。
出川さんの充電バイク旅にピュンピュン丸の音楽が流れるね。
561: 2018/10/13(土) 16:30:20.41
バイクの話は荒れるらしいが、そろそろバイクの終活をしようと思う。65才まで乗るとし
てエストレヤみたいな軽いのがいいか、どうせ最後なら扱える範囲で大型にするか迷う。
てエストレヤみたいな軽いのがいいか、どうせ最後なら扱える範囲で大型にするか迷う。
580: 2018/10/13(土) 21:06:08.93
>>561
K1200LT乗ってた頃、アメリカのコミュニティで79才の爺の「もう歳だし軽いのにすっかな」というコメントに「止めないけど乗れてるならいんじゃね?」とレスが付いてた。
こんなんと戦争しても勝てんというか、ステーキ食ってると違うのかというか、
まあ、終活にはまだまだ早いんじゃね?
K1200LT乗ってた頃、アメリカのコミュニティで79才の爺の「もう歳だし軽いのにすっかな」というコメントに「止めないけど乗れてるならいんじゃね?」とレスが付いてた。
こんなんと戦争しても勝てんというか、ステーキ食ってると違うのかというか、
まあ、終活にはまだまだ早いんじゃね?
598: 2018/10/13(土) 22:35:50.76
>>561
以前にもここに書いたが78歳で1500バルカンに乗ってる人と話したよ
まだ80超えても乗るってw
個人差にもよるだろうけど重い軽いじゃなくて走り方ではと
以前にもここに書いたが78歳で1500バルカンに乗ってる人と話したよ
まだ80超えても乗るってw
個人差にもよるだろうけど重い軽いじゃなくて走り方ではと
600: 2018/10/13(土) 22:44:01.41
>>598
俺、東北ツーリングに行った時、ボスボス乗りに出会ったコトガある。
話聞いたら通常は乗りたくないけど、動態保存のために年に数回出してるトカ。
変態バイク持ちは大変なんだなと思った。
俺、東北ツーリングに行った時、ボスボス乗りに出会ったコトガある。
話聞いたら通常は乗りたくないけど、動態保存のために年に数回出してるトカ。
変態バイク持ちは大変なんだなと思った。
604: 2018/10/13(土) 23:40:51.70
>>598
中学の時の恩師がバルカン1500に乗っていた。
体育の先生で、72の今でもバレーボールやってる元気な人だけど、バルカンにはもう乗れないんだって。。
クラッチが重くて握力が無くなって握れなくなるらしい。
78で乗ってるなんて凄いね。
中学の時の恩師がバルカン1500に乗っていた。
体育の先生で、72の今でもバレーボールやってる元気な人だけど、バルカンにはもう乗れないんだって。。
クラッチが重くて握力が無くなって握れなくなるらしい。
78で乗ってるなんて凄いね。
606: 2018/10/14(日) 00:28:08.15
>>604
レバー交換したらノーマルよりは軽く握れるやつもあるけど
そうだとしても78歳で凄いよね
車庫から出すのにも重いだろうに
レバー交換したらノーマルよりは軽く握れるやつもあるけど
そうだとしても78歳で凄いよね
車庫から出すのにも重いだろうに
626: 2018/10/14(日) 10:31:15.49
>>604
アフリカツインDCTをオススメすれば?w
アフリカツインDCTをオススメすれば?w
636: 2018/10/14(日) 20:11:24.71
>>626
足が届かんって(^^;)
今は125に乗ってる。バルカンはカバー掛けて車庫で眠ってる。
足が届かんって(^^;)
今は125に乗ってる。バルカンはカバー掛けて車庫で眠ってる。
566: 2018/10/13(土) 17:48:11.60
まあ生田絵梨花でいいわ
568: 2018/10/13(土) 17:57:15.11
>>566
生田悦子の間違いだろw
生田悦子の間違いだろw
567: 2018/10/13(土) 17:53:04.79
ちょっと新し目だとフライマンとかパートリッジファミーかな。
モンキーズは言わずもがな。
モンキーズは言わずもがな。
569: 2018/10/13(土) 18:00:55.12
さんざんお世話になった「かとうれいこ」も来年50歳
570: 2018/10/13(土) 18:04:22.64
>>569
そのあたりなら中山恵美に勝る者無し。異論は認めるw
そのあたりなら中山恵美に勝る者無し。異論は認めるw
572: 2018/10/13(土) 19:00:43.16
唐橋ユミに初ロマンス発覚 メガネ外してデートする相手は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181013-00000011-pseven-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181013-00000011-pseven-ent
574: 2018/10/13(土) 19:13:44.92
>>572
とんでもねえbbaじゃねーかよ
とんでもねえbbaじゃねーかよ
573: 2018/10/13(土) 19:11:59.40
ゆっさゆっさ
575: 2018/10/13(土) 19:21:31.37
明日私は賭けに出ます
579: 2018/10/13(土) 20:03:55.51
最終回でダメージ受けた部品交換して博士(だっけ?)電子素子をショットキーダイオードに変えて力の制御が出来なくて困っていたのが笑えた記憶がある。
581: 2018/10/13(土) 21:29:25.72
何と言っても、自分は40年生まれだけど同じバツイチの沢田聖子(37年生まれ)だね♪
582: 2018/10/13(土) 21:31:20.37
でもゲーリーペイトンみたいな泥臭いディフェンスは嫌がられる
583: 2018/10/13(土) 21:33:18.75
ケーブルテレビの懐メロチャンネル的なやつで金曜に松田聖子特集してたんで、つい録画
初期の曲満載で高校時代にタイムトリップしたわ
初期の曲満載で高校時代にタイムトリップしたわ
584: 2018/10/13(土) 21:33:20.02
CD棚の整理してたら
20枚のミニCDで未開封のが出てきたんだが
いつ買ったのか思い出せない。
木綿ハンとか三木せいこのまちぶせなど色々あるんだけど
何かの景品だったかな?
六本木心中とかもあるし桑名とかも
20枚のミニCDで未開封のが出てきたんだが
いつ買ったのか思い出せない。
木綿ハンとか三木せいこのまちぶせなど色々あるんだけど
何かの景品だったかな?
六本木心中とかもあるし桑名とかも
605: 2018/10/14(日) 00:26:34.29
>>584
パチンコの景品
パチンコの景品
585: 2018/10/13(土) 21:46:20.25
わしはゆうつべでジャイアントロボに今
たどり着いたが、今みてもOPカッコいいな。
主題歌で「ざっざっざざ」て歌ってた。
長年なぞだったロボのCommand受領の声、公式的には「ザッ」だったんだね。
たどり着いたが、今みてもOPカッコいいな。
主題歌で「ざっざっざざ」て歌ってた。
長年なぞだったロボのCommand受領の声、公式的には「ザッ」だったんだね。
593: 2018/10/13(土) 22:21:49.02
>>585
>今みてもOPカッコいいな。
オレも大好き。
今になって思うことだけど、
あの頃、子供剥けの番組ながら
あのような雄壮な(立派な)主題歌が書かれてたとは!
較べて昨今の主題歌の何とチャラチャラしたことよ。
>今みてもOPカッコいいな。
オレも大好き。
今になって思うことだけど、
あの頃、子供剥けの番組ながら
あのような雄壮な(立派な)主題歌が書かれてたとは!
較べて昨今の主題歌の何とチャラチャラしたことよ。
594: 2018/10/13(土) 22:24:19.46
>>593
(誤)子供剥け
(正)子供向け
ゴメンナサイm(__)m
(誤)子供剥け
(正)子供向け
ゴメンナサイm(__)m
586: 2018/10/13(土) 21:52:43.32
やっぱ「ま゛っ」だろ
587: 2018/10/13(土) 21:54:52.17
34年生まれ
シンシア一択!
シンシア一択!
588: 2018/10/13(土) 21:55:33.84
マ゛!だろ。
589: 2018/10/13(土) 22:04:55.08
あの曲は名曲だわ
590: 2018/10/13(土) 22:05:05.58
ウィキペディアでは「マッシ」になってたな
591: 2018/10/13(土) 22:05:21.90
パイレーツでそうか書かれていたからさっぎまでそう思っていたけど、公式な主題歌見つけて、そうだったんかと思ったよ。
ちなみに今バビル2世の主題歌にたどり着いた。
俺がIT系の仕事についたのはバビル2世のコンピュータのせいなんだ。
こんな、自律キカイが造れたらいなって。
夏休みのバイト代払ってコムキットなんたらとか言う(今でいう)8ビットコンピュータのキッド買ったのが懐かしいよ。
ちなみに今バビル2世の主題歌にたどり着いた。
俺がIT系の仕事についたのはバビル2世のコンピュータのせいなんだ。
こんな、自律キカイが造れたらいなって。
夏休みのバイト代払ってコムキットなんたらとか言う(今でいう)8ビットコンピュータのキッド買ったのが懐かしいよ。
592: 2018/10/13(土) 22:20:18.11
俺もL-KITに興味持ってその会社に就職したもんな
597: 2018/10/13(土) 22:31:23.88
>>592
おまい、俺の高校時代のバイト代の上前かすめていた会社のやつか(笑)
コンピュータのキットやアナログシンセのキットでかなりお世話になったよなぁ。
おまい、俺の高校時代のバイト代の上前かすめていた会社のやつか(笑)
コンピュータのキットやアナログシンセのキットでかなりお世話になったよなぁ。
595: 2018/10/13(土) 22:26:33.93
L-KITは持ってたよ
懐かしいなぁ
マイコンキットは結局買わなかったな
CPU(6802)とメモリ、PIOにトグルスイッチを大量に買い込んで自作したん炊けど、結局ちゃんと動かなかったって落ち
懐かしいなぁ
マイコンキットは結局買わなかったな
CPU(6802)とメモリ、PIOにトグルスイッチを大量に買い込んで自作したん炊けど、結局ちゃんと動かなかったって落ち
596: 2018/10/13(土) 22:31:08.18
雄大な歌と言えばレオだろ。
手塚と言えば、今度どろろの放送があるみたいだな。
リメイク?
手塚と言えば、今度どろろの放送があるみたいだな。
リメイク?
609: 2018/10/14(日) 01:17:51.06
>>596
「ジャングル大帝」か。あれはスケール感のある曲だったね。
作曲車の冨田勲は「マイティジャック」も書いた人だね。
これも好きだわ。
「ジャングル大帝」か。あれはスケール感のある曲だったね。
作曲車の冨田勲は「マイティジャック」も書いた人だね。
これも好きだわ。
611: 2018/10/14(日) 01:21:33.34
>>609
(誤)作曲車
(正)作曲者
ゴメンナサイm(__)m
ダメじゃんオレ…orz
(誤)作曲車
(正)作曲者
ゴメンナサイm(__)m
ダメじゃんオレ…orz
613: 2018/10/14(日) 02:14:04.00
>>609
雄大なOPの曲とは別に弘田三枝子が歌ってる曲YouTubeで改めて今聴いたらむちゃ上手いと思ったわ
あれはEDの曲だったかな
オワーオワーオワオワオワー♪とか言う出だしのやつ
雄大なOPの曲とは別に弘田三枝子が歌ってる曲YouTubeで改めて今聴いたらむちゃ上手いと思ったわ
あれはEDの曲だったかな
オワーオワーオワオワオワー♪とか言う出だしのやつ
614: 2018/10/14(日) 02:56:45.01
>>609
富田勲は神
キャプテンウルトラの宇宙マーチもそう
曲の背景にJAXAの画使ってるのがようつべにうpされてるけどすげぇマッチしてる
あと富田勲じゃないけどウルトラセブンの発進シークエンスなんかも名曲
富田勲は神
キャプテンウルトラの宇宙マーチもそう
曲の背景にJAXAの画使ってるのがようつべにうpされてるけどすげぇマッチしてる
あと富田勲じゃないけどウルトラセブンの発進シークエンスなんかも名曲
623: 2018/10/14(日) 09:44:17.43
>>614
ワンダバダバ…ワンダバダバ…
じゃなくて
ワン・ツー・スリーフォー…
ワン・ツー・スリーフォー…ウルトラーラセブン
ってやつかな
音楽だけでなくてフォース・ゲート・オープンとかのアナウンスが入ったりしてカッコいぃーと思ってたよ
ワンダバダバ…ワンダバダバ…
じゃなくて
ワン・ツー・スリーフォー…
ワン・ツー・スリーフォー…ウルトラーラセブン
ってやつかな
音楽だけでなくてフォース・ゲート・オープンとかのアナウンスが入ったりしてカッコいぃーと思ってたよ
627: 2018/10/14(日) 15:28:02.85
631: 2018/10/14(日) 19:30:19.48
601: 2018/10/13(土) 23:02:32.82
ボスボスってv8か
日本で走るもんじゃないな
日本で走るもんじゃないな
602: 2018/10/13(土) 23:07:11.32
ボスボスちゃうでボスホス(Boss Hoss)やで~
603: 2018/10/13(土) 23:20:21.09
トルコンで1速しかないんだよな
でもバカっ早ていう
でもバカっ早ていう
607: 2018/10/14(日) 00:41:56.90
同級生は柏原芳恵、成人の日に式典にゲストできた。
608: 2018/10/14(日) 01:17:42.25
同級生は安倍首相。
因みに昔、柏原芳恵のバックバンドやってた。
因みに昔、柏原芳恵のバックバンドやってた。
610: 2018/10/14(日) 01:18:18.70
やブルックシールズだったはずが
何故かロイヤルニート
何故かロイヤルニート
612: 2018/10/14(日) 01:49:12.16
富田勲は日本を代表する作曲家だった。
当時は先進的だったシンセサイザー音楽の先駆者でもありました。
ちなみにバイクも好きだったようでハーレーに乗ってましたな。
当時は先進的だったシンセサイザー音楽の先駆者でもありました。
ちなみにバイクも好きだったようでハーレーに乗ってましたな。
615: 2018/10/14(日) 06:07:49.11
特撮・アニメの音楽も昔のほうが金掛けてた気がするね
今ってオーケストラ使ってる主題曲ってあんのかな?
今ってオーケストラ使ってる主題曲ってあんのかな?
616: 2018/10/14(日) 07:52:00.87
膝、足首、腰来てる。トライクかケーターハムに移るか迷う。
617: 2018/10/14(日) 08:01:17.68
>>616
足して半分にしたスリングショットかTレックス
足して半分にしたスリングショットかTレックス
618: 2018/10/14(日) 08:03:32.78
もうストレッチャーでいいじゃん
619: 2018/10/14(日) 08:08:29.52
今は四輪乗ってるって言えばいいからね
620: 2018/10/14(日) 09:16:16.82
トライクに乗るなら車にする
バイクは2輪
大型が無理になったら排気量落とすだけ
バイクは2輪
大型が無理になったら排気量落とすだけ
621: 2018/10/14(日) 09:22:28.06
トライクつまらんけどサイドカーはおもろいで
622: 2018/10/14(日) 09:25:06.10
バイク型のスタンダードトライクはカート経験無いと簡単に転がるからバイク乗りじゃ無理だと思う
カンナムスパイダーみたいなリバーストライクならまぁなんとか
無難なのはジャイロだな
カンナムスパイダーみたいなリバーストライクならまぁなんとか
無難なのはジャイロだな
624: 2018/10/14(日) 09:52:58.83
>>622
ジャイロは乗ったことあるどあれを足にすることは出来ないと思ったな
3輪なら今年ヤマハが出した
ナイケンに乗ってみたい
ジャイロは乗ったことあるどあれを足にすることは出来ないと思ったな
3輪なら今年ヤマハが出した
ナイケンに乗ってみたい
625: 2018/10/14(日) 09:58:14.47
ジャイロは砂の浮いた道路でワザと滑らせるのが楽しかった。ナイケンは奇形生物の持つ凶々しさが凄いな。将来マッドマックスに出て欲しい。
628: 2018/10/14(日) 17:36:35.89
629: 2018/10/14(日) 17:48:31.38
トム・クルーズがninjaH2にw
kawasaki馬鹿売れやな。
kawasaki馬鹿売れやな。
630: 2018/10/14(日) 18:25:52.77
今日の夕飯は、ほうとう、餃子、コーンスープだった。さて、そろそろ寝るか。
632: 2018/10/14(日) 19:41:42.92
650: 2018/10/15(月) 10:04:23.70
>>632
予算も関係するとおもうけど
スタジオの大きさかな
ミニチュアのスケールが全然違う
予算も関係するとおもうけど
スタジオの大きさかな
ミニチュアのスケールが全然違う
655: 2018/10/15(月) 20:15:04.46
>>632
技術も凄いがアイデアが凄いな、この時代で
部屋から滑り台で降りていってコックピットまで繋がってるとか操縦桿も人間に合わせて動くとか
3号に行く乗組員はゆっくりと機械で移動せずに歩いた方が早いじゃねーかというツッコミたくなる所もあるがw
やっぱり2号の運ぶ乗り物によってコンテナを変えるという発想がいいね
後々の日本の合体ものにも影響与えてると思う
技術も凄いがアイデアが凄いな、この時代で
部屋から滑り台で降りていってコックピットまで繋がってるとか操縦桿も人間に合わせて動くとか
3号に行く乗組員はゆっくりと機械で移動せずに歩いた方が早いじゃねーかというツッコミたくなる所もあるがw
やっぱり2号の運ぶ乗り物によってコンテナを変えるという発想がいいね
後々の日本の合体ものにも影響与えてると思う
672: 2018/10/15(月) 23:47:30.99
>>655
あれって元々30分枠のつもりで造ったら一時間枠貰えて時間稼ぎに追加したシーンだと何かで読んだ記憶があるけど、記憶力違いかな、トシだし。
あれって元々30分枠のつもりで造ったら一時間枠貰えて時間稼ぎに追加したシーンだと何かで読んだ記憶があるけど、記憶力違いかな、トシだし。
704: 2018/10/16(火) 12:58:36.79
>>632
サスの動きとかホコリ、ガス、
あと、模型のスケールがでかいから水滴なんかもリアル
ホイールスピンしたり、カウンター当てたり車や飛行機の動きを
知ってる人が作ってる
それにひきかえ日本のは予算以前に飛行機がバンクせずに
旋回したりとかお粗末すぎる
サスの動きとかホコリ、ガス、
あと、模型のスケールがでかいから水滴なんかもリアル
ホイールスピンしたり、カウンター当てたり車や飛行機の動きを
知ってる人が作ってる
それにひきかえ日本のは予算以前に飛行機がバンクせずに
旋回したりとかお粗末すぎる
633: 2018/10/14(日) 19:56:23.19
サンダーバード2号って発射台までどうやって自走してるの?
634: 2018/10/14(日) 20:01:11.38
>>633
コンテナの下にタイヤがあるんだろ
コンテナの下にタイヤがあるんだろ
635: 2018/10/14(日) 20:09:33.19
そういえばサンダーバード2号が基地に帰る時はどうやってたっけ
発進シーンしか記憶ない
まあアニメや特撮でそれをいうのは野暮やなw
発進シーンしか記憶ない
まあアニメや特撮でそれをいうのは野暮やなw
639: 2018/10/14(日) 20:44:21.34
>>635
つまり、スタッフさんが抱えて…おっと、誰か来たようだ
つまり、スタッフさんが抱えて…おっと、誰か来たようだ
645: 2018/10/15(月) 08:32:53.76
>>635
あれVTOLだから
現場に着陸するときと同じ
あれVTOLだから
現場に着陸するときと同じ
658: 2018/10/15(月) 21:19:14.37
>>645
VTOLなのに格納庫から出て発射台まではタイヤ?で移動してるw
ヤシの木が倒れるのがかっこいいと思った。ああいった細かいところがよかった
当然今井のシリーズは1号からモグラ、ペネロープ号まで持ってたw
ただし秘密基地は買ってもらえなかったちょっと悲しいおもひで
VTOLなのに格納庫から出て発射台まではタイヤ?で移動してるw
ヤシの木が倒れるのがかっこいいと思った。ああいった細かいところがよかった
当然今井のシリーズは1号からモグラ、ペネロープ号まで持ってたw
ただし秘密基地は買ってもらえなかったちょっと悲しいおもひで
663: 2018/10/15(月) 22:46:10.08
>>658
現在、その手の航空機の主流はSTOVLだけど、思想的にその先取りっぽい?
skijump式の飛行甲板とか
発進時は燃料満載だから、メインエンジンも使っての離陸ってことかもね
現在、その手の航空機の主流はSTOVLだけど、思想的にその先取りっぽい?
skijump式の飛行甲板とか
発進時は燃料満載だから、メインエンジンも使っての離陸ってことかもね
665: 2018/10/15(月) 22:54:48.56
>>663
ウルトラホーク1号の発進シーケンスはパクってるよねえ・・
ウルトラホーク1号の発進シーケンスはパクってるよねえ・・
666: 2018/10/15(月) 22:56:42.21
>>665
マイティジャック号の発進もよかった
マイティジャック号の発進もよかった
667: 2018/10/15(月) 23:08:03.84
>>663
2号なんて前進翼だからな
2号なんて前進翼だからな
637: 2018/10/14(日) 20:20:03.81
今日はラスト・タンゴ・イン・パリのロケ地で知られる
丹後半島に行ってきた
丹後半島に行ってきた
647: 2018/10/15(月) 08:48:40.66
>>637
ワロタ
ワロタ
638: 2018/10/14(日) 20:30:50.83
2号は垂直着陸だと思っていた。
むしろ3号が不明だったが
最近は実機が逆噴射なんで納得した
むしろ3号が不明だったが
最近は実機が逆噴射なんで納得した
640: 2018/10/14(日) 21:39:04.57
み、ミノフスキー
641: 2018/10/15(月) 04:42:33.55
今眠っている
すべてのハゲが二度と起きてきませんように
すべてのハゲが二度と起きてきませんように
642: 2018/10/15(月) 05:58:05.20
>>641
すべてのハゲを生まれる前に消し去るw
すべてのハゲを生まれる前に消し去るw
643: 2018/10/15(月) 07:00:56.78
>>641
お前のせいで今朝はなんか頭痛いぞ
お前のせいで今朝はなんか頭痛いぞ
644: 2018/10/15(月) 07:27:48.72
昨日河童と山伏合わせたような明珍な禿いたわ
あれは見苦しい
あれは見苦しい
646: 2018/10/15(月) 08:47:22.04
なるほど!こうだったか~
https://i.imgur.com/s4fPDAf.jpg
https://i.imgur.com/s4fPDAf.jpg
648: 2018/10/15(月) 09:37:41.13
結局ミニチュア特撮も
英米に負けていたわけだな
さらにエリス中尉を見てそっちでも
負けてると感じた
英米に負けていたわけだな
さらにエリス中尉を見てそっちでも
負けてると感じた
649: 2018/10/15(月) 09:48:57.22
円谷プロがサンダーバード撮影スタジオに見学に行ったら
思った以上に狭いので驚いたらしい
4号のコンテナ着水って結構荒っぽく「落としてたな」
思った以上に狭いので驚いたらしい
4号のコンテナ着水って結構荒っぽく「落としてたな」
651: 2018/10/15(月) 14:54:10.69
ナナハン爺さんの動画にハマってしまった。別にキレイな映像でも
ないし、どっちかっつうと不器用なメンテを延々見せられる訳だが
酒飲みながら眺めてるうちに寝落ちしてしまうという睡眠誘導剤
みたいな感じ。あれ地元民ならどこの誰だかフツーに特定されてる
んだろうな。
ないし、どっちかっつうと不器用なメンテを延々見せられる訳だが
酒飲みながら眺めてるうちに寝落ちしてしまうという睡眠誘導剤
みたいな感じ。あれ地元民ならどこの誰だかフツーに特定されてる
んだろうな。
653: 2018/10/15(月) 19:07:19.09
>>651
このへんのダラダラどーでも良さそうな動画でつい見入ってしまうのは
巷のおもろい爺さんとかおっさんだからなんだろうな
芸能人で言うとなぎら健壱とかタモリとか…。ちょっと違うか(笑)
このへんのダラダラどーでも良さそうな動画でつい見入ってしまうのは
巷のおもろい爺さんとかおっさんだからなんだろうな
芸能人で言うとなぎら健壱とかタモリとか…。ちょっと違うか(笑)
654: 2018/10/15(月) 19:17:19.43
>>651
言ってる意味は分からんではないな。
同じアングルでチンタラまどろっこしい
映像は逆に面白いかも。見るものに
「俺のほうが」と思わせるところも良い
のかもな。
言ってる意味は分からんではないな。
同じアングルでチンタラまどろっこしい
映像は逆に面白いかも。見るものに
「俺のほうが」と思わせるところも良い
のかもな。
652: 2018/10/15(月) 16:09:27.94
ラスト丹後インパリっつったら、
マーロンブランドとマリアシュナイダーが膝関節の取り合いで膠着しブレイクが掛かってる場面のポスター
マーロンブランドとマリアシュナイダーが膝関節の取り合いで膠着しブレイクが掛かってる場面のポスター
656: 2018/10/15(月) 20:52:29.08
時代を超えた特撮技術とアイデアがあったのになぜその後発展しなかったのか
その後イギリス発のは聞かない
アニメや漫画も昔は米が凄くて日本にも輸入されてたのに今は日本が世界を席巻してる
発展する土壌がなかったのか
その後イギリス発のは聞かない
アニメや漫画も昔は米が凄くて日本にも輸入されてたのに今は日本が世界を席巻してる
発展する土壌がなかったのか
657: 2018/10/15(月) 21:01:56.34
>>656
しばらくITC作品だと間違って覚えてわ
サンダーバードが出来すぎててジョー90やキャプテンスカーレットが霞んでしまったわな
UFOの地球基地のお姉さんがエロかったなぁ
しばらくITC作品だと間違って覚えてわ
サンダーバードが出来すぎててジョー90やキャプテンスカーレットが霞んでしまったわな
UFOの地球基地のお姉さんがエロかったなぁ
673: 2018/10/16(火) 00:29:24.32
>>657
今見てもあれほどの出来なのに続編とかさらに発展させた物をやらないのが不思議
今見てもあれほどの出来なのに続編とかさらに発展させた物をやらないのが不思議
661: 2018/10/15(月) 22:07:30.51
>>656
英国作品であるだけど
登場人物はアメリカ人って設定なんだよな(ペネロープとパーカーは別にして)
父親はのジェフと長男スコットはアメリカ空軍の元軍人
英国作品であるだけど
登場人物はアメリカ人って設定なんだよな(ペネロープとパーカーは別にして)
父親はのジェフと長男スコットはアメリカ空軍の元軍人
659: 2018/10/15(月) 21:55:57.60
秘密基地やら2号のフルキット持ってる子供は金持ちの家だったよ
660: 2018/10/15(月) 22:04:24.90
確かにw
秘密基地は例の2号のヤシの木が倒れるようになってた記憶
あと3号はパネで飛びだしたのと5号はピアノ線でつながっていてそれがグルグル回る記憶
4号は岩が蓋みたいになってて上ずらして出てくる仕組みだったかと
一号は・・・忘れたけどプールが左右に開いてたのかなぁ・・・・
秘密基地は例の2号のヤシの木が倒れるようになってた記憶
あと3号はパネで飛びだしたのと5号はピアノ線でつながっていてそれがグルグル回る記憶
4号は岩が蓋みたいになってて上ずらして出てくる仕組みだったかと
一号は・・・忘れたけどプールが左右に開いてたのかなぁ・・・・
662: 2018/10/15(月) 22:41:01.26
アラン・シェパード
バージル・ガス・グリソム
ジョン・グレン
スコット・カーペンター
ゴードン・クーパー
元ネタもアメリカ人やな
バージル・ガス・グリソム
ジョン・グレン
スコット・カーペンター
ゴードン・クーパー
元ネタもアメリカ人やな
664: 2018/10/15(月) 22:46:38.13
>>662
兄弟じゃなかったのか??
兄弟じゃなかったのか??
680: 2018/10/16(火) 06:37:30.78
>>664
マーキュリー計画の飛行士の名前
マーキュリー計画の飛行士の名前
668: 2018/10/15(月) 23:09:59.19
やはり謎の円盤UFOのムーンベースからの
発射だろ
発射だろ
669: 2018/10/15(月) 23:19:38.90
シュピーゲル号の発進シーンの記憶が無い…
670: 2018/10/15(月) 23:25:05.50
ヤマトの、ドック内に注水して海中から発進するシーンは好き。
「水位、艦橋を越えます」
あと、あのBGM…。
「水位、艦橋を越えます」
あと、あのBGM…。
706: 2018/10/16(火) 13:00:04.79
>>670
宇宙戦艦を作るにあたって、水圧にも耐えうる、大気圏内も飛べる
ような仕様にするのってかなり無理があるような気がするんだけど・・・
宇宙戦艦を作るにあたって、水圧にも耐えうる、大気圏内も飛べる
ような仕様にするのってかなり無理があるような気がするんだけど・・・
708: 2018/10/16(火) 14:10:43.93
>>706
宇宙戦艦ヤマトにおいて矛盾点を挙げるのは大人のするこっちゃない。
宇宙戦艦ヤマトにおいて矛盾点を挙げるのは大人のするこっちゃない。
709: 2018/10/16(火) 14:37:40.26
>>708
宇宙戦艦ヤマトに限らず、アニメや特撮も同じだと思う…
宇宙戦艦ヤマトに限らず、アニメや特撮も同じだと思う…
779: 2018/10/17(水) 07:48:33.94
>>670
あこはマイティジャックのパクリ、強いて言えば海底軍艦のパクリ
あこはマイティジャックのパクリ、強いて言えば海底軍艦のパクリ
671: 2018/10/15(月) 23:26:42.25
別に注水必須でもないと
思いながら
思いながら
674: 2018/10/16(火) 00:31:34.26
サンダーバードとかジョー90とかは人形劇であって
ウルトラマンとかの特撮ドラマと同じ卓上で比べるもんじゃ無いと思うんだがな
ウルトラマンとかの特撮ドラマと同じ卓上で比べるもんじゃ無いと思うんだがな
677: 2018/10/16(火) 02:05:17.14
>>674
それはおかしい
ウルトラマンもぬいぐるみでしかなく特撮部分は同じ
さらに謎の円盤など他の作品と比べても
低予算のチープさは否定できない
もっとも日本の作品もここのハゲたちの幼い頃
たくさんの夢を与えてくれた事には変わりが無い
それはおかしい
ウルトラマンもぬいぐるみでしかなく特撮部分は同じ
さらに謎の円盤など他の作品と比べても
低予算のチープさは否定できない
もっとも日本の作品もここのハゲたちの幼い頃
たくさんの夢を与えてくれた事には変わりが無い
678: 2018/10/16(火) 02:12:56.35
>>677
エロも覚えたな
UFOの基地の姉ちゃん、マグマ大使のモル
エロも覚えたな
UFOの基地の姉ちゃん、マグマ大使のモル
675: 2018/10/16(火) 01:35:03.94
ちょっと前だときかんしゃトーマスはストーリーよりあのジオラマを
見てる方が楽しかったが何でCGにしちゃうかなぁ
見てる方が楽しかったが何でCGにしちゃうかなぁ
679: 2018/10/16(火) 02:34:53.11
キャプテンスカーレットの異次元のカッコよさ
何でもそうだが東洋人じゃサマにならないだよなぁ
何でもそうだが東洋人じゃサマにならないだよなぁ
681: 2018/10/16(火) 06:59:05.69
しかしバイク事故のニュースが4~50代ばかりだなぁ。無茶な運転で事故るのは若者の特権だったのに。
682: 2018/10/16(火) 07:01:55.97
>>681
その若者がこの年代に・・・
その若者がこの年代に・・・
689: 2018/10/16(火) 08:56:52.13
>>682
意外と盲点w
意外と盲点w
685: 2018/10/16(火) 08:05:19.56
>>681
若者にとってバイクは魅力あるツールじゃなくなってるから乗る人少ないよね
若者にとってバイクは魅力あるツールじゃなくなってるから乗る人少ないよね
687: 2018/10/16(火) 08:42:10.30
>>681
大抵はツーリング中の事故なんだよな。疲労と不案内な土地って事が
関係している。で、若い子はそもそも分母が少ないうえバイクで遠出
なんてしないから事故の確率も低くなる。違うか?
大抵はツーリング中の事故なんだよな。疲労と不案内な土地って事が
関係している。で、若い子はそもそも分母が少ないうえバイクで遠出
なんてしないから事故の確率も低くなる。違うか?
683: 2018/10/16(火) 07:25:35.67
キャシャーンはアニメながらいいとこいってると思う。
684: 2018/10/16(火) 07:30:34.18
>>683
でもルナはとても不満だと思う
でもルナはとても不満だと思う
718: 2018/10/16(火) 17:46:57.99
>>683
量産型ロボットの先駆けだったような気がする
量産型ロボットの先駆けだったような気がする
747: 2018/10/16(火) 21:46:24.66
>>727
「鉄の悪魔を叩いて砕く」というから もっとマッチョかと思ったら意外と細身。
むしろ『華奢やーん』
「鉄の悪魔を叩いて砕く」というから もっとマッチョかと思ったら意外と細身。
むしろ『華奢やーん』
763: 2018/10/17(水) 03:12:14.46
>>747
座布団一枚!
座布団一枚!
688: 2018/10/16(火) 08:43:19.76
いきなり大型取得したリターン組、反応が鈍くなった自信過剰のベテラン組その両方なんだろうけど。
710: 2018/10/16(火) 14:50:25.15
>>688
ご新規さんが抜けてるぞ
マスツーでの事故も多いよね
自分のペースで走れないからな
ご新規さんが抜けてるぞ
マスツーでの事故も多いよね
自分のペースで走れないからな
691: 2018/10/16(火) 10:06:53.81
わざわざ大音響のマフラーに換えて得意顔でハーレーに乗ってるジジイを見ると吐き気がする。
特に三輪車にノーヘルで乗ってるやつが事故を起こすと道路を掃除する人は大変だろう。
特に三輪車にノーヘルで乗ってるやつが事故を起こすと道路を掃除する人は大変だろう。
693: 2018/10/16(火) 10:26:57.81
Shine ばいいさ
695: 2018/10/16(火) 11:18:48.00
隠密
696: 2018/10/16(火) 11:21:32.36
この桜吹雪、散らせるもんなら散らしてみろぃ!
697: 2018/10/16(火) 11:40:13.21
予の顔、見忘れたか?
698: 2018/10/16(火) 11:45:40.85
みんな!集まれ!
699: 2018/10/16(火) 12:02:54.79
格さん助さん
このハゲ共をちょっと懲らしめてやりなさい!
このハゲ共をちょっと懲らしめてやりなさい!
701: 2018/10/16(火) 12:31:55.82
お前、いつまで中年のつもりや!
初老を自覚しろ
初老を自覚しろ
702: 2018/10/16(火) 12:33:39.52
>>701
お前、いつまで初老のつもりや!
老人を自覚しろ
お前、いつまで初老のつもりや!
老人を自覚しろ
707: 2018/10/16(火) 13:08:29.07
>>702
すいません先輩
まだ入って二年なんで許してください
すいません先輩
まだ入って二年なんで許してください
703: 2018/10/16(火) 12:51:22.31
老人カ
705: 2018/10/16(火) 12:59:36.70
この紋所が目に入らぬか
711: 2018/10/16(火) 14:56:45.30
50代になってから取得したご新規さんが一番危ないな
712: 2018/10/16(火) 15:52:56.41
バイク知らずの50代(多分ハーレーに憧れて)が初教習中転倒した際
左手を出して防御しようとして骨折しそのまま救急車で運ばれた…
わしが大型教習受けてた10年程前に教官から聞いた話ね。
左手を出して防御しようとして骨折しそのまま救急車で運ばれた…
わしが大型教習受けてた10年程前に教官から聞いた話ね。
713: 2018/10/16(火) 15:55:16.04
自分もマグネットコーティングしてもらいたいわ。
714: 2018/10/16(火) 15:58:43.18
頭部がツルツルにオイルコーティングされてるだろ?
715: 2018/10/16(火) 17:08:11.33
ヤバイ、C125良いなw
http://www.mr-bike.jp/m/?p=12280
http://www.mr-bike.jp/m/?p=12280
717: 2018/10/16(火) 17:36:33.51
>>715
高杉
高杉
738: 2018/10/16(火) 20:47:05.63
>>715
なんでキャストホイールなんだ
なんでキャストホイールなんだ
740: 2018/10/16(火) 21:16:15.06
>>738
ホンダならブーメランコムスターだよな。
ホンダならブーメランコムスターだよな。
742: 2018/10/16(火) 21:25:47.04
>>740
だったら当然ブレーキはインボードにしないといけないな
だったら当然ブレーキはインボードにしないといけないな
739: 2018/10/16(火) 21:02:06.83
>>715
フロントディスクとかまさに今の時代のカブだな
否定はしない。これをツインカム化してマフラー変えて・・・現代のグン仕様にすると想像すると胸熱
フロントディスクとかまさに今の時代のカブだな
否定はしない。これをツインカム化してマフラー変えて・・・現代のグン仕様にすると想像すると胸熱
741: 2018/10/16(火) 21:18:02.81
>>739
着眼点がステキw
着眼点がステキw
716: 2018/10/16(火) 17:31:37.41
カブは出前のバイトで乗ってたから愛着はあるけど愛車にするのは無理やな
GSXがいい
GSXがいい
719: 2018/10/16(火) 17:48:25.74
行進してるだけのやられキャラ
雑だったよな
雑だったよな
720: 2018/10/16(火) 17:51:19.33
ああ、まるで俺らおっさんどもの様だ。
721: 2018/10/16(火) 17:58:07.63
明日は水曜日、整体に行った後にピンサロ行くのが楽しみ
722: 2018/10/16(火) 18:06:08.89
ピンサロって何できるん
いくらいくらいなん
いくらいくらいなん
723: 2018/10/16(火) 19:16:24.04
一人座席のグリーン車か?
724: 2018/10/16(火) 19:29:24.39
もう禿もなかなかやると言うしかないか
ps://www.youtube.com/watch?v=IRW8zXHaBes
ps://www.youtube.com/watch?v=IRW8zXHaBes
725: 2018/10/16(火) 19:31:16.14
カブに始まりカブで終わる
などと言う奴が居るが俺はそうは思わない。
それにカブを高級品扱いするなど的はずれ。
などと言う奴が居るが俺はそうは思わない。
それにカブを高級品扱いするなど的はずれ。
726: 2018/10/16(火) 19:48:03.31
そもそもカブで始まってないしw
CB50JXだ
CB50JXだ
728: 2018/10/16(火) 20:08:14.26
もう記憶障害が来ているのか。
たった一つの命を「捨てて」だ、
こんな大事なセリフを忘れるとは、100-7が分からんより重症だぞ。
たった一つの命を「捨てて」だ、
こんな大事なセリフを忘れるとは、100-7が分からんより重症だぞ。
729: 2018/10/16(火) 20:12:31.61
厳しいなw 一言間違えただけで
40数年前のアニメなんだから許せよ
40数年前のアニメなんだから許せよ
730: 2018/10/16(火) 20:17:55.08
ダメだw
731: 2018/10/16(火) 20:20:03.03
小さい事が許せないのは老化の始まり(横から煽りレス)
732: 2018/10/16(火) 20:22:39.12
キャッシャンって誰だよ
750: 2018/10/16(火) 22:05:53.48
>>732
ほら あの 関西のお笑いの・・
あ ありゃ ほっしゃんか・・
ほら あの 関西のお笑いの・・
あ ありゃ ほっしゃんか・・
733: 2018/10/16(火) 20:23:03.49
ロボットものの走りはロボタン
734: 2018/10/16(火) 20:25:29.62
鉄腕アトムの方が早いだろ
748: 2018/10/16(火) 21:47:58.58
>>734
タンクタンクロー「せやな」
タンクタンクロー「せやな」
735: 2018/10/16(火) 20:27:10.74
アニメではアトムが元祖かな
漫画ではアトムより前からあったみたいだが
漫画ではアトムより前からあったみたいだが
736: 2018/10/16(火) 20:35:34.16
ロボコンは0点だから
737: 2018/10/16(火) 20:41:48.61
グーリコー、グーリコー
743: 2018/10/16(火) 21:31:37.13
俺ら35年前迄はパワー原理主義者で忍者だ刀だと乗ってたけど、その後降りて5年前に原2でリターンしたところ、使いきれる楽しさに目覚めて今は原2オンリーになりました。
だから、C125も価格高いとは思わないんだよ。
むしろ原2の高級車みたいで嬉しい。
だから、C125も価格高いとは思わないんだよ。
むしろ原2の高級車みたいで嬉しい。
751: 2018/10/16(火) 22:17:32.44
>>743
原2はケチ臭いな
任意保険節約臭がプンプン
せめて150cc~200cc乗ろうよ
原2はケチ臭いな
任意保険節約臭がプンプン
せめて150cc~200cc乗ろうよ
760: 2018/10/17(水) 01:40:37.59
>>751
> せめて150cc~200cc乗ろうよ
んなら800-1000に乗るわ。
そうならない禁欲的で上品な上限が125。
> せめて150cc~200cc乗ろうよ
んなら800-1000に乗るわ。
そうならない禁欲的で上品な上限が125。
766: 2018/10/17(水) 04:31:33.90
>>751
心が動く機種があれば吝かではないけど、原2に拘るもう1つの理由に駐輪場の全長制限が有るんです。
(デカイのは置けないの)
心が動く機種があれば吝かではないけど、原2に拘るもう1つの理由に駐輪場の全長制限が有るんです。
(デカイのは置けないの)
772: 2018/10/17(水) 06:59:29.87
>>766
PCX150「、、、」
PCX150「、、、」
744: 2018/10/16(火) 21:38:47.12
なるほど、そういう層向けか
745: 2018/10/16(火) 21:39:27.01
俺もチョイ乗り用にモンキー125買ったら楽しくてしょうがない
746: 2018/10/16(火) 21:43:12.40
>>745
昔は88にボアアップしてマフラー変えてたの乗ってたけどまたワクワクするね
できればゴリラ、モンキーR、RT、バハも復活してくれないかな
昔は88にボアアップしてマフラー変えてたの乗ってたけどまたワクワクするね
できればゴリラ、モンキーR、RT、バハも復活してくれないかな
749: 2018/10/16(火) 21:51:03.88
まあ義体の最初はキャシャーンで壊すのはロボットという。
超破壊光線はかっこよかった。
超破壊光線はかっこよかった。
752: 2018/10/16(火) 22:37:28.65
モンキーは磨ききって今に飾っている。
テレビの横にある。
アンタら、正月にやってたキャシャーンやガッチャマンが出た映画見た?
俺は観ちまった。ヲッサンホイホイだったけど。
テレビの横にある。
アンタら、正月にやってたキャシャーンやガッチャマンが出た映画見た?
俺は観ちまった。ヲッサンホイホイだったけど。
753: 2018/10/16(火) 22:38:05.03
もっともロボットとしての表現が良かったのはジャイアントロボ
754: 2018/10/16(火) 22:40:15.82
ま゙っ!
755: 2018/10/16(火) 22:51:35.22
GR1よりGR2派だた
762: 2018/10/17(水) 02:19:48.74
>>755
「カラミティ ハッシン」←なまった外人のおっさんの日本語w
「カラミティ ハッシン」←なまった外人のおっさんの日本語w
757: 2018/10/16(火) 23:30:55.05
>>756
探偵物語なら映画のほうだな
坂上味和を見るためにロードショーへ行った
探偵物語なら映画のほうだな
坂上味和を見るためにロードショーへ行った
758: 2018/10/16(火) 23:41:57.84
あーレッドバロンあったねえ
今となってはバイク屋とカブるけどw
今となってはバイク屋とカブるけどw
784: 2018/10/17(水) 08:03:33.21
原二はバイパスの立体交差のトンネルとか通れないところがあるのが面倒。
>>758
マッハバロンも忘れないであげて。
>>758
マッハバロンも忘れないであげて。
759: 2018/10/17(水) 00:40:15.90
レッドバロンで思い浮かべるものは終始変わらず
WWⅠの撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンだろう
日本人は国内外の戦功者を省みず殆ど評価しない
WWⅠの撃墜王マンフレート・フォン・リヒトホーフェンだろう
日本人は国内外の戦功者を省みず殆ど評価しない
788: 2018/10/17(水) 08:22:25.39
>>759
いやいやそんなことないですぞ
ディアブル・ルージュは
赤いすい星として現代日本によみがえり再生産を続けてますぞ
まあ飯富だったり井伊だったり真田でもあるのですが
いやいやそんなことないですぞ
ディアブル・ルージュは
赤いすい星として現代日本によみがえり再生産を続けてますぞ
まあ飯富だったり井伊だったり真田でもあるのですが
761: 2018/10/17(水) 02:08:54.62
1台に絞る意味が分からんな。
原2スク、2stビッグ、リッターオーバー持ちだが。
原2スク、2stビッグ、リッターオーバー持ちだが。
764: 2018/10/17(水) 03:27:02.76
ヤルッツェンブロッケン!
765: 2018/10/17(水) 03:40:03.60
ディー、ファー、ネー、ホッ!
767: 2018/10/17(水) 04:34:18.29
でも今は原2のパワー感が身の丈に合ってると思うんだ。
768: 2018/10/17(水) 04:38:42.55
10馬力前後でも使いきると結構キビキビ走るのが何か微笑ましい。
今の自分の技量的にも妥当かなと。
連投すまんね。
今の自分の技量的にも妥当かなと。
連投すまんね。
769: 2018/10/17(水) 05:05:14.45
長距離ツーリングでなければ原ニくらいがが日本の道で合ってるとは感じる
でもスクーターは興味ないな
好きな人には悪いけど
でもスクーターは興味ないな
好きな人には悪いけど
770: 2018/10/17(水) 05:20:24.68
>>769
単純に好き嫌いだけでなく
この年齢の場合はもうなんといっても初老、つまり老人
体力と身体能力の衰えが関係して来るからなぁ
いつまでも大排気量、大重量、取り回しが
無制限に扱えるわけじゃない
例えば手足が一定の角度以上上がらないなんて場合もある
単純に好き嫌いだけでなく
この年齢の場合はもうなんといっても初老、つまり老人
体力と身体能力の衰えが関係して来るからなぁ
いつまでも大排気量、大重量、取り回しが
無制限に扱えるわけじゃない
例えば手足が一定の角度以上上がらないなんて場合もある
774: 2018/10/17(水) 07:20:28.90
>>770
体力的な衰えは言い訳だと思ってる
70過ぎた爺さんも大型乗ってるの見るとね
体力なければ鍛えたらいいし
俺は日頃鍛えてるけど
身体の故障で思うように動かないってなったら別だけど
そんな体力いる?
女子なら分かるけど
体力的な衰えは言い訳だと思ってる
70過ぎた爺さんも大型乗ってるの見るとね
体力なければ鍛えたらいいし
俺は日頃鍛えてるけど
身体の故障で思うように動かないってなったら別だけど
そんな体力いる?
女子なら分かるけど
775: 2018/10/17(水) 07:25:21.85
>>774
いやいや70にもなると体力、体調差って凄く大きいでしょ
杖付かないと歩けない人だっているんだから
鍛えてもどうにもならない年齢だと思うよ
いやいや70にもなると体力、体調差って凄く大きいでしょ
杖付かないと歩けない人だっているんだから
鍛えてもどうにもならない年齢だと思うよ
777: 2018/10/17(水) 07:30:32.16
>>774
同意。個人管理の問題だよね。
>>775
故障以外で70杖つきなんて、明らかに自己管理ができてない証拠。
同意。個人管理の問題だよね。
>>775
故障以外で70杖つきなんて、明らかに自己管理ができてない証拠。
771: 2018/10/17(水) 05:58:39.91
773: 2018/10/17(水) 07:12:39.68
150~200ccなんて選択肢が殆どないもの普通出さねーわ
782: 2018/10/17(水) 07:56:18.26
>>776
別に月極の駐輪場(15000円~)借りれば済むことなんだけど、そこまで大きいの乗りたいと思わないし今は小さいので満足だから。
別に月極の駐輪場(15000円~)借りれば済むことなんだけど、そこまで大きいの乗りたいと思わないし今は小さいので満足だから。
801: 2018/10/17(水) 09:42:54.72
>>791
負け犬の遠吠えと来たか(笑)
排気量デカい方が強いってか?
ガキだな(笑)
負け犬の遠吠えと来たか(笑)
排気量デカい方が強いってか?
ガキだな(笑)
851: 2018/10/18(木) 06:54:27.81
>>801
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \.` | の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩∟)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゜ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ~~♪
.|\\__レ | |
負
け
/⌒\ オ 犬
ノ)´・ \.` | の
(/ ( ▼ヽ ボ
/ \_人_) エ
/|\ソ ヽ\
/  ̄L\|∩∟)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゜ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ボエ~~♪
.|\\__レ | |
778: 2018/10/17(水) 07:46:38.52
強気だねえニヤニヤ
780: 2018/10/17(水) 07:50:56.72
普通の体力持ってるなら初老でも大型動かすくらい苦じゃないだろ
以前出来てて辛くなったってのは普段何も鍛える事しない怠慢ではと思う
身長が足りないとか身体が故障してるなら話は別だが
以前出来てて辛くなったってのは普段何も鍛える事しない怠慢ではと思う
身長が足りないとか身体が故障してるなら話は別だが
781: 2018/10/17(水) 07:51:29.43
しかし、通勤辛い 足腰弱ってるから始発から座りたい。
ヤングリタイヤする程稼げないし、ローンもまだ残ってる。人生やんなる。
ヤングリタイヤする程稼げないし、ローンもまだ残ってる。人生やんなる。
803: 2018/10/17(水) 09:54:34.10
>>781
足腰弱いのは歩いてない証拠
うちの会社の60代後半の人は通勤で往復1時間歩いてる
だから動きもピンピンしてるよ
足腰弱いのは歩いてない証拠
うちの会社の60代後半の人は通勤で往復1時間歩いてる
だから動きもピンピンしてるよ
783: 2018/10/17(水) 08:00:45.31
他人に迷惑かけなきゃ、何でも好きなのに乗ったらいいじゃん。みんな色々あるだろうし。
杖云々とか個人管理とか言ってるヤツは、自分に返ってくる可能性考えてないだろ。
杖云々とか個人管理とか言ってるヤツは、自分に返ってくる可能性考えてないだろ。
785: 2018/10/17(水) 08:04:51.45
原2は高速乗れない、自動車専用道走れない
800: 2018/10/17(水) 09:36:35.14
>>785
その目的にはちゃんと大きいのが…ってサブバイクの話ではないのか。
70過ぎたらご近所散歩バイクと家族の4輪で生活を完結させたいと想像。
俺は乗れるならでかいの乗りたいけど。
その目的にはちゃんと大きいのが…ってサブバイクの話ではないのか。
70過ぎたらご近所散歩バイクと家族の4輪で生活を完結させたいと想像。
俺は乗れるならでかいの乗りたいけど。
786: 2018/10/17(水) 08:12:19.71
150か200ccの輸入2stが楽しかった気がする。乗ったことないけどw
787: 2018/10/17(水) 08:22:07.06
まだまだメガスポの取り回し、押し歩きも全然平気だわ
ひと捻りでワープする感覚は代え難いなあ・・
125あるけど全然乗らないわ、125は都会向けだな
ひと捻りでワープする感覚は代え難いなあ・・
125あるけど全然乗らないわ、125は都会向けだな
789: 2018/10/17(水) 08:32:46.54
どちらかといえば125は田舎向きなんだけどな
軽いから山の中入っていっても余裕で取り回し効くし、ガソリンスタンド無いエリアが広いから
燃費がいいのはありがたいし、自動車専用道路でもないけど税金の無駄遣いで作ったきれいな
農免道路などという高速道路レベルの良い道がずーーーーーっと続いてるし
チョットした買い物でも自転車では遠い でも原1だと30キロ制限等などがあってストレスあるからね
原2はその点楽
少し前までは、結構な高齢者が黄色やピンクナンバーのスーパーカブで走る人が多かったね
(俗にいうマッカーサー免許とかで田舎の婆さんまで原2も乗れてたからな というか昔駐在さんの
125に乗って8の字回ってきたら免許くれたっていう親父はちゃんと限定解除の2輪免許で
メグロの450乗ってたからなぁ (笑) あれは不公平だと思ったわ)
軽いから山の中入っていっても余裕で取り回し効くし、ガソリンスタンド無いエリアが広いから
燃費がいいのはありがたいし、自動車専用道路でもないけど税金の無駄遣いで作ったきれいな
農免道路などという高速道路レベルの良い道がずーーーーーっと続いてるし
チョットした買い物でも自転車では遠い でも原1だと30キロ制限等などがあってストレスあるからね
原2はその点楽
少し前までは、結構な高齢者が黄色やピンクナンバーのスーパーカブで走る人が多かったね
(俗にいうマッカーサー免許とかで田舎の婆さんまで原2も乗れてたからな というか昔駐在さんの
125に乗って8の字回ってきたら免許くれたっていう親父はちゃんと限定解除の2輪免許で
メグロの450乗ってたからなぁ (笑) あれは不公平だと思ったわ)
790: 2018/10/17(水) 08:37:28.14
きたえないと~
とか、怠慢だから~
とか言ってるけど、個人差とか個人個人の事情とか、
50歳以上なのにそんな事も分からないのか?
とか、怠慢だから~
とか言ってるけど、個人差とか個人個人の事情とか、
50歳以上なのにそんな事も分からないのか?
807: 2018/10/17(水) 10:00:07.64
>>790
オツムが一番老化してる自覚が無いんだよ
オツムが一番老化してる自覚が無いんだよ
792: 2018/10/17(水) 08:48:47.56
カヤバ工業って
ロゴそのままケーワイビーになってたのな
ロゴそのままケーワイビーになってたのな
793: 2018/10/17(水) 08:57:01.82
>>792
電通と秋元康にそそのかされたんだろ
電通と秋元康にそそのかされたんだろ
794: 2018/10/17(水) 09:10:09.99
関係ないけど「YBC」ってロゴのお菓子ってヤマザキなんだな。
ヤマザキナビスコからヤマザキビスケットに社名変更したとか。
てっきり日本製をパクッた隣国あたりの安物かと思ってた。
ヤマザキナビスコからヤマザキビスケットに社名変更したとか。
てっきり日本製をパクッた隣国あたりの安物かと思ってた。
797: 2018/10/17(水) 09:18:03.84
>>794
提携解消したろうが
まるでバカッターのデマやな
提携解消したろうが
まるでバカッターのデマやな
795: 2018/10/17(水) 09:16:31.24
痛風で通院
問診30秒w
問診30秒w
796: 2018/10/17(水) 09:17:00.04
離婚して旧姓に戻った感じか。
798: 2018/10/17(水) 09:19:51.65
ナビスコはアメリカのビスケット屋だからカイヤみたいな感じか。
799: 2018/10/17(水) 09:30:12.32
ああそうだ
チョコフレークに森永とシスコがあったことに
今になって気付いた俺であるw
チョコフレークに森永とシスコがあったことに
今になって気付いた俺であるw
802: 2018/10/17(水) 09:49:30.60
805: 2018/10/17(水) 09:55:55.81
>>802
おじいちゃん朝御飯は昨日あげたでしょ
おじいちゃん朝御飯は昨日あげたでしょ
804: 2018/10/17(水) 09:54:57.91
すまん黙ります
806: 2018/10/17(水) 09:57:15.10
昨日じゃん
808: 2018/10/17(水) 10:15:16.87
オムツはズボンの前が濡れるからちょっと考えた。
809: 2018/10/17(水) 10:19:43.10
サービス残尿か
810: 2018/10/17(水) 10:49:34.95
手当てがつくのが残業
手の施しようがないのが残尿
手の施しようがないのが残尿
811: 2018/10/17(水) 10:57:57.13
今どきはみなし残業とかいうので見かけ上昔より上がってる初任給で働かされている
みなし手当抜いたら30年前と変わらない初任給しか出せない会社が多くある
みなし手当抜いたら30年前と変わらない初任給しか出せない会社が多くある
816: 2018/10/17(水) 11:56:45.54
>>811
ボーナスは昔、年5ヵ月だったのが今では4.4ヵ月
年金と健保の掛け金が上がってるので手取りが実質下がっている
ボーナスは昔、年5ヵ月だったのが今では4.4ヵ月
年金と健保の掛け金が上がってるので手取りが実質下がっている
812: 2018/10/17(水) 11:03:56.86
ヨメに喜ばれるのが残業
ヨメに怒られるのが残尿
ヨメに怒られるのが残尿
813: 2018/10/17(水) 11:10:05.91
低度プロフェッショナル制度
814: 2018/10/17(水) 11:32:46.20
窓際のトットちゃんな俺には縁のない話だ。
あ、ズボンのシミは心当たりがある。
あ、ズボンのシミは心当たりがある。
815: 2018/10/17(水) 11:39:40.53
残尿目立たないように黒いズボンにすると糖尿だから跡が白くなっちゃう。
817: 2018/10/17(水) 12:22:44.34
みなし残尿は?
818: 2018/10/17(水) 12:40:37.20
みなし残尿量を超えた時点で放尿します
819: 2018/10/17(水) 12:43:44.18
地域住民に連絡したのか
820: 2018/10/17(水) 12:47:06.59
緊急放尿でトイレ待避間に合わなかった奴
正気に手ぇ上げろ
正気に手ぇ上げろ
829: 2018/10/17(水) 17:57:36.45
>>820
錯乱してると思われ
錯乱してると思われ
821: 2018/10/17(水) 13:09:56.37
困ったときのひとこすり
822: 2018/10/17(水) 15:15:11.08
ヨメとの初デートの時に緊張のあまり水分とりすぎて、
やや尿意をもよおしながら阪神高速乗ったら大渋滞。
トロトロした流れでMT車のクラッチ操作する度に
「アカンっ」と。
「もう終わったな、オレ。ここでお漏らしか・・・」
と思ったが、奇跡的に車列が動きはじめ、目的地とは
違う出口で急遽降りて事なきをえた。
おかげで「初デートは?」と聞かれてもしっかり即座に
「海遊館」と返答できる。もう27、8年前かな。
やや尿意をもよおしながら阪神高速乗ったら大渋滞。
トロトロした流れでMT車のクラッチ操作する度に
「アカンっ」と。
「もう終わったな、オレ。ここでお漏らしか・・・」
と思ったが、奇跡的に車列が動きはじめ、目的地とは
違う出口で急遽降りて事なきをえた。
おかげで「初デートは?」と聞かれてもしっかり即座に
「海遊館」と返答できる。もう27、8年前かな。
825: 2018/10/17(水) 16:09:40.28
>>822
東京の人間にピンと来ないな
歌舞伎町の遊悠館だと思った
東京の人間にピンと来ないな
歌舞伎町の遊悠館だと思った
823: 2018/10/17(水) 15:16:30.46
間に合わなかった、からだんだん慌てて駆け込んだかいざズボン下ろして構えてもなかなか出ない、まで進んじゃった人はまだこのスレにはいないよね
824: 2018/10/17(水) 15:30:11.45
うんこならいそうだな。
ちゃんと告白やうに。
ちゃんと告白やうに。
826: 2018/10/17(水) 17:07:30.77
巣鴨のピンサロで2回出してきた53歳。
827: 2018/10/17(水) 17:37:25.51
無駄な精力だな
用もないのに
用もないのに
830: 2018/10/17(水) 18:08:11.47
>>827
前立腺がんの予防にいいらしい
前立腺がんの予防にいいらしい
828: 2018/10/17(水) 17:38:29.94
土木屋のチョッキ来てアディダスの野球帽被ってショルダーバッグってなんか違う感ある
近寄りがたい。チャリンコちんぽの親父のようなキガス
近寄りがたい。チャリンコちんぽの親父のようなキガス
852: 2018/10/18(木) 07:04:01.31
>>828
直帰率って懐かしい
直帰率って懐かしい
831: 2018/10/17(水) 18:50:40.90
若い頃は正にサルのようにだったが、最近は出る事を確認して安心する作業になってるわ。
しばらく出さないと不安になってくる。
しばらく出さないと不安になってくる。
832: 2018/10/17(水) 19:46:16.39
おまえらと国際線Cクラスがいくら個室になってるからって抜いてんじゃねーぞ
CAドン引きしてたぞ
CAドン引きしてたぞ
833: 2018/10/17(水) 20:06:39.85
ああ俗に言う「知り合いの話」ですね
836: 2018/10/17(水) 20:40:57.33
>>834
何言ってるのか訳分からんけど自慢なのか??でも気持ち悪いのは違いない
何言ってるのか訳分からんけど自慢なのか??でも気持ち悪いのは違いない
837: 2018/10/17(水) 20:47:03.86
>>834
昔の話?
今でもそうだったら相当元気やな
昔の話?
今でもそうだったら相当元気やな
838: 2018/10/17(水) 20:54:38.13
>>834
それは気持ち悪いから近寄れないから。通報されるど
それは気持ち悪いから近寄れないから。通報されるど
839: 2018/10/17(水) 20:54:50.32
>>834
汁男優?
汁男優?
835: 2018/10/17(水) 20:36:18.82
週末に埼玉から群馬に行くのだが
オバパン要るかしら
オバパン要るかしら
840: 2018/10/17(水) 20:58:07.90
>>835
群馬にはオバハンは沢山いるぞ。
群馬にはオバハンは沢山いるぞ。
847: 2018/10/17(水) 21:31:09.22
>>835
群馬の何処に行くかによるんじゃないかな?
群馬の何処に行くかによるんじゃないかな?
841: 2018/10/17(水) 21:09:25.95
このスレ、鍛えてる自慢とどこかの会社の重役で他人見下し自慢で満ち溢れてるね。
843: 2018/10/17(水) 21:18:49.70
>>841
自分語りはまだいいと思うが
ハゲ以外の他者を貶めるのはダメだな
自分語りはまだいいと思うが
ハゲ以外の他者を貶めるのはダメだな
844: 2018/10/17(水) 21:21:32.73
>>843
他人見下したら終わりだよな
他人見下したら終わりだよな
842: 2018/10/17(水) 21:10:04.06
あほくさ
846: 2018/10/17(水) 21:31:07.83
>>845
あなたのレスは大丈夫
あなたのレスは大丈夫
848: 2018/10/17(水) 22:50:53.97
健康保険の話なんだが、
後期高齢者になると、披扶養者だけじゃなく、扶養者にもなれなくなるんか?
後期高齢者になると、披扶養者だけじゃなく、扶養者にもなれなくなるんか?
849: 2018/10/17(水) 23:19:23.23
腐敗者になるんじゃないか。
850: 2018/10/18(木) 02:17:52.03
853: 2018/10/18(木) 07:05:39.76
なんだこりゃ
チョッキだよ
チョッキだよ
856: 2018/10/18(木) 07:26:15.30
懐かしいなモダチョキ
858: 2018/10/18(木) 07:31:15.36
インシュリン皮下注射かよ。まあ、透析よりはましだけどな。
あんたらの周りに糖尿病いる?
あんたらの周りに糖尿病いる?
860: 2018/10/18(木) 08:10:01.87
痛みのない病気だから、なかなか医師の指示を聞かないって聞くな
気がついた時は足を落とす羽目になると村田英雄が反省してたな
気がついた時は足を落とす羽目になると村田英雄が反省してたな
861: 2018/10/18(木) 08:29:51.16
きっちり医者の指示を守ってると体調管理されて
長生き出来る例もあるよ。
一病息災ってやつだ
長生き出来る例もあるよ。
一病息災ってやつだ
862: 2018/10/18(木) 08:45:35.58
泡で尿ハネを防止って便器も糖尿病予備軍にとっては
病気の発覚遅れにつながる恐れがあるんだな。
病気の発覚遅れにつながる恐れがあるんだな。
863: 2018/10/18(木) 09:34:13.51
身近に透析いるが、あれは悲惨だわ。でも障害年金1級でうまうま
865: 2018/10/18(木) 09:54:29.99
IPS細胞治療がどこまで進むかだな。50代は間に合わない気がするw
890: 2018/10/18(木) 16:24:33.95
>>865
ヒザだけでも間に合わんかなぁ
ヒザだけでも間に合わんかなぁ
866: 2018/10/18(木) 10:20:48.74
もう20年ぐらい前から糖尿病だわ。
特に薬も使ってないが安定すると気を抜いて悪化の繰り返しで最近ついに目に来た。
特に薬も使ってないが安定すると気を抜いて悪化の繰り返しで最近ついに目に来た。
867: 2018/10/18(木) 10:31:50.32
糖尿じゃなくても50過ぎたら目にくるから安心しろ
870: 2018/10/18(木) 11:08:19.91
>>867
特に屋外で仕事してる奴は
紫外線の影響で白内障来やすいからな
俺も去年手術して両眼ともサイバー化したわw
特に屋外で仕事してる奴は
紫外線の影響で白内障来やすいからな
俺も去年手術して両眼ともサイバー化したわw
888: 2018/10/18(木) 15:58:18.71
>>870
サイバー化すると目を乗っ取られるからな。。。
サイバー化すると目を乗っ取られるからな。。。
892: 2018/10/18(木) 16:28:57.94
>>888
google-eye
無料だけど、何を見てるか全部吸い上げられて、さらに時々広告が入る
google-eye
無料だけど、何を見てるか全部吸い上げられて、さらに時々広告が入る
868: 2018/10/18(木) 10:50:09.26
対策をしないと
ハゲみたいにわかりやすい症状が出たら
みんな恐れて予防すると思うんだけどね
ハゲみたいにわかりやすい症状が出たら
みんな恐れて予防すると思うんだけどね
869: 2018/10/18(木) 11:03:00.10
オマエら、本気で長生きしたいとおもってるのか?
もすこし冷静に考えるほうがいいぞ?
もすこし冷静に考えるほうがいいぞ?
871: 2018/10/18(木) 11:17:03.09
むしろ怖いのは緑内障
年配の両親いるところは無理にでも検査に連れて行け
ウチは異変に周りが気がついた時は片目が失明しかけてた
年配の両親いるところは無理にでも検査に連れて行け
ウチは異変に周りが気がついた時は片目が失明しかけてた
872: 2018/10/18(木) 11:27:59.11
若くても緑内障になることもあるの?
友達の40少し前の奥さんが緑内障の疑いと言っていた
友達の40少し前の奥さんが緑内障の疑いと言っていた
873: 2018/10/18(木) 11:35:06.21
こんな棺桶に片足突っ込んだような病人ばかりなのに「俺は衰えてない!大型乗るのも問題無い」とか言ってるヤツはShineばいいと思うわ
884: 2018/10/18(木) 15:28:13.46
>>873
全てじゃないが本人の不摂生な場合もあるだろ
運動不足や食べすぎ飲み過ぎとか
全てじゃないが本人の不摂生な場合もあるだろ
運動不足や食べすぎ飲み過ぎとか
886: 2018/10/18(木) 15:47:14.54
>>885
いたって健康なんでな
いたって健康なんでな
898: 2018/10/18(木) 18:31:32.30
>>886
低空飛行でも墜落せずですね
低空飛行でも墜落せずですね
874: 2018/10/18(木) 11:38:49.90
眼底検査してないの?1年に1回位やっとけば
病院に行って飛蚊が~って言うとやってくれる、初診込みで3000円位
病院に行って飛蚊が~って言うとやってくれる、初診込みで3000円位
875: 2018/10/18(木) 11:46:07.37
眼圧もな
てか、普通眼底と眼圧をやる
緑内障の疑いあれば視野検査もやる
てか、普通眼底と眼圧をやる
緑内障の疑いあれば視野検査もやる
876: 2018/10/18(木) 12:30:09.83
眼底カメラはポケモンショックで失神した事あるからキライ・・・
880: 2018/10/18(木) 13:14:30.03
>>876
TVの前の子どもたちを多数○○させて伝説になったピカチュウのシーンか
あれって昔の脳波検査のようだったなー
うちの子供達は平気だった
TVの前の子どもたちを多数○○させて伝説になったピカチュウのシーンか
あれって昔の脳波検査のようだったなー
うちの子供達は平気だった
877: 2018/10/18(木) 12:37:53.68
俺、白内障は右目31才、左目55才で手術した
今は緑内障で右目失明、左目はほぼ正常
バイクは降りたよ
まだ時々ここを覗きに来るけどな
今は緑内障で右目失明、左目はほぼ正常
バイクは降りたよ
まだ時々ここを覗きに来るけどな
882: 2018/10/18(木) 13:43:31.03
>>877
バイクが好きなら、いつまででも持っていなくてもOK
バイクが好きなら、いつまででも持っていなくてもOK
887: 2018/10/18(木) 15:54:30.10
>>882
バイクはまだ持ってるわ
車検、保険、駐輪場、もったいないけど、なかなか手放す気になれないもんでなぁ
バイクはまだ持ってるわ
車検、保険、駐輪場、もったいないけど、なかなか手放す気になれないもんでなぁ
878: 2018/10/18(木) 12:50:32.74
ヘモグロビンa1cが高いから眼科言ってこいやと
担当女医が言うので行って来た
目に関してはいたって健康でした
前にも書いた気がするがバイクで行ったので
帰りは押して帰りましたさ
担当女医が言うので行って来た
目に関してはいたって健康でした
前にも書いた気がするがバイクで行ったので
帰りは押して帰りましたさ
881: 2018/10/18(木) 13:23:17.21
883: 2018/10/18(木) 14:05:32.93
木漏れ日のもと走行時の明滅もやばそう
889: 2018/10/18(木) 16:17:27.23
やっべ
女の胸とケツしか見てないのバレバレやん
女の胸とケツしか見てないのバレバレやん
891: 2018/10/18(木) 16:26:20.18
老眼だけでもなんとか
893: 2018/10/18(木) 16:33:10.10
FUJIフィルムのアレじゃいかんのか?
894: 2018/10/18(木) 17:35:52.82
噂だけど機械の体をタダでくれる星があるらしいぞ
895: 2018/10/18(木) 17:38:44.63
あー俺35年前にその星破壊したわすまんな
896: 2018/10/18(木) 18:11:25.65
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
897: 2018/10/18(木) 18:29:09.42
なにが奇怪な身体だと?キングアラジンの真似とか出来るの?
899: 2018/10/18(木) 19:00:01.07
いっそのこと、体をバイクに改造してもらえ。
900: 2018/10/18(木) 19:12:34.96
バイクメーン
901: 2018/10/18(木) 19:23:15.23
ザボーガー
904: 2018/10/18(木) 21:21:40.17
>>901
命令されないと動けないじゃん
命令されないと動けないじゃん
906: 2018/10/18(木) 21:29:55.17
>>904
指示待ち人間はほんと使えねえ
指示待ち人間はほんと使えねえ
907: 2018/10/18(木) 21:36:48.50
>>906
いや、ザボーガーは人間ではないし
それって最近よく聞くけど、やる気をアピールしたいのか、
こっちが言わない事をやって、
「えっ? 何をしてるの? それは◯◯◯の理由が
有ってそうしてるんだから、勝手に触るな!」っていう事も多いからなぁ
指示した事以外は新人には何もして欲しくないな
いや、ザボーガーは人間ではないし
それって最近よく聞くけど、やる気をアピールしたいのか、
こっちが言わない事をやって、
「えっ? 何をしてるの? それは◯◯◯の理由が
有ってそうしてるんだから、勝手に触るな!」っていう事も多いからなぁ
指示した事以外は新人には何もして欲しくないな
908: 2018/10/18(木) 21:39:09.37
>>907
面倒臭え奴だなー
面倒臭え奴だなー
910: 2018/10/18(木) 21:43:52.35
>>907
新人相手なら先に言っとけばいいだろ
新人相手なら先に言っとけばいいだろ
902: 2018/10/18(木) 19:52:32.75
今からだとシルバーカーの方がいいぞ
903: 2018/10/18(木) 20:13:52.98
明日も早いのでお休み。
ここのハゲらにもすばらしい朝がきますやうに。
ここのハゲらにもすばらしい朝がきますやうに。
905: 2018/10/18(木) 21:29:17.02
>>903
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎
909: 2018/10/18(木) 21:39:26.55
ビスリーチ!
911: 2018/10/18(木) 21:49:13.58
あれか
株式会社山崎パン高井戸工場サンドイッチ班班長ピクルス担当か
ああああ単純作業のお出ましだ
株式会社山崎パン高井戸工場サンドイッチ班班長ピクルス担当か
ああああ単純作業のお出ましだ
912: 2018/10/18(木) 21:50:25.39
うちの俊彦も使えねぇ。
accessのプロって言うから信用したらクエリやフォーム全く知らない。nullも理解出来ない
その検索は数百回しないと出ないとかいいだして、確認すると論理和知らない。しまいにはexcelはコピペしか出来ない。参った。
日大理工の土木卒だそうだ
accessのプロって言うから信用したらクエリやフォーム全く知らない。nullも理解出来ない
その検索は数百回しないと出ないとかいいだして、確認すると論理和知らない。しまいにはexcelはコピペしか出来ない。参った。
日大理工の土木卒だそうだ
913: 2018/10/18(木) 22:05:07.28
スーパーで品出ししてたとき、
「これをだしといてください」と指示もらう
→客から○○っていう商品どこだと問い合わせもらう
→売り場まで案内する
→もどってきたところを指示した人が「なんで出しとけっていったことすらできてないの?バカなの?いわれたことくらいやってよね」って怒ってくる
ってのがちらちらあったけどさ
こういうパターンの話もよくきくよね
「これをだしといてください」と指示もらう
→客から○○っていう商品どこだと問い合わせもらう
→売り場まで案内する
→もどってきたところを指示した人が「なんで出しとけっていったことすらできてないの?バカなの?いわれたことくらいやってよね」って怒ってくる
ってのがちらちらあったけどさ
こういうパターンの話もよくきくよね
914: 2018/10/18(木) 23:05:38.29
だれか
「チョッパーに首ったけ」を
持ってないか?
「チョッパーに首ったけ」を
持ってないか?
915: 2018/10/18(木) 23:13:32.27
チョッパーといえば古賀ちゃん
ベース上手いよ
ベース上手いよ
918: 2018/10/18(木) 23:49:24.90
ワンピースの?
919: 2018/10/18(木) 23:51:43.85
混ざってるなそれw
首ったけっていうフレーズは覚えてるけど
何に首ったけかは覚えてない
首ったけっていうフレーズは覚えてるけど
何に首ったけかは覚えてない
920: 2018/10/19(金) 00:20:04.87
ボビーに首ったけ
だったっけ?
だったっけ?
921: 2018/10/19(金) 00:43:10.16
メリーに首ったけ
922: 2018/10/19(金) 00:56:16.03
ゲルザブというのを注文した。
ゲルザブ装着の暁には尻の痛みなどあっという間に
ゲルザブ装着の暁には尻の痛みなどあっという間に
924: 2018/10/19(金) 07:59:02.40
>>922
ジオン軍のモビルスーツかとおもたよ
ジオン軍のモビルスーツかとおもたよ
925: 2018/10/19(金) 08:05:32.91
>>922
石破茂がなんだって?
石破茂がなんだって?
923: 2018/10/19(金) 06:55:19.07
そう言えば俺の最初の愛車はヤマハ・ボビィ。
3カ月だけ乗ってMB50に買い替えたけど。
3カ月だけ乗ってMB50に買い替えたけど。
931: 2018/10/19(金) 09:18:18.89
>>923
MBはこのスレでも出てくるけどボビィとは懐かしい。DAXの対抗馬だったが
まったく影が薄かったな。チャッピーは思い出せてもボビィってすぐには思い
出せなかったわ。
MBはこのスレでも出てくるけどボビィとは懐かしい。DAXの対抗馬だったが
まったく影が薄かったな。チャッピーは思い出せてもボビィってすぐには思い
出せなかったわ。
926: 2018/10/19(金) 08:11:38.21
昨日「夏目友人帳」という映画を見てきた
ここの住人で興味を示す人は少ないかもしれないけど
なんか郷愁を誘うアニメだから
暇だったら見てみてみ
映画を見て中学生の頃に読んだ「しろばんば」のことが思いだしたがその内容を
思い出さなさいウィキであらすじをおったけど全く思い出さない
ほんとに読んだのかな?
ここの住人で興味を示す人は少ないかもしれないけど
なんか郷愁を誘うアニメだから
暇だったら見てみてみ
映画を見て中学生の頃に読んだ「しろばんば」のことが思いだしたがその内容を
思い出さなさいウィキであらすじをおったけど全く思い出さない
ほんとに読んだのかな?
928: 2018/10/19(金) 08:19:05.54
>>926
面白そうだね
今のアニメは絵が、特に背景画がほんときれい
面白そうだね
今のアニメは絵が、特に背景画がほんときれい
933: 2018/10/19(金) 09:44:37.59
>>927
>>928
>>929
>>930
しろばんばは
思い出さなくて読んだかどうかも不安になってきましたw
映画は面白かったですよ
自分はアニメから入った口なので一話完結の作品をもうちょっと長く見たい
という願望を満たせてもらえた
分裂にゃんこ先生の缶バッチもらえました
>>928
>>929
>>930
しろばんばは
思い出さなくて読んだかどうかも不安になってきましたw
映画は面白かったですよ
自分はアニメから入った口なので一話完結の作品をもうちょっと長く見たい
という願望を満たせてもらえた
分裂にゃんこ先生の缶バッチもらえました
967: 2018/10/19(金) 15:47:02.95
>>928
ああいうのの背景は実写からおこしてるからね。絵を描くんじゃないんだもん。
ああいうのの背景は実写からおこしてるからね。絵を描くんじゃないんだもん。
929: 2018/10/19(金) 08:52:25.55
>>926
夏目友人帳は俺も好きだよ
彼女が全巻持っているから、単行本も全部読んでる
映画面白かった?
彼女に映画を観に行くか聞いたら、
「最近は原作が面白くなくなってきたから、映画は観に行かない」
と断られた
夏目友人帳は俺も好きだよ
彼女が全巻持っているから、単行本も全部読んでる
映画面白かった?
彼女に映画を観に行くか聞いたら、
「最近は原作が面白くなくなってきたから、映画は観に行かない」
と断られた
934: 2018/10/19(金) 10:33:22.26
>>926
人気作品だぞ。知らない方がおかしい。
人気作品だぞ。知らない方がおかしい。
936: 2018/10/19(金) 10:40:43.02
>>934
誰でも知ってるって思ってる方がおかしいわ
誰でも知ってるって思ってる方がおかしいわ
939: 2018/10/19(金) 11:10:45.35
>>936
禿同
俺も全く知らん!
禿同
俺も全く知らん!
948: 2018/10/19(金) 11:44:36.88
>>926
今は6期まで放送されたのかな?7期目は有るのか?
話は変わるが、沢田研二も馬鹿だね。
もう旬をとっくに過ぎて老化も激しい癖に、
そんな自分を見に来てくれるファンを蔑ろにするなんて。
何が「意地がある」だ、7000人も来てくれたら感謝だろ。
今は6期まで放送されたのかな?7期目は有るのか?
話は変わるが、沢田研二も馬鹿だね。
もう旬をとっくに過ぎて老化も激しい癖に、
そんな自分を見に来てくれるファンを蔑ろにするなんて。
何が「意地がある」だ、7000人も来てくれたら感謝だろ。
950: 2018/10/19(金) 11:51:00.32
>>948
あれくらいのベテランになると周りは太鼓持ちしかいないから
まともな現状認識出来ないんでしょう
あれくらいのベテランになると周りは太鼓持ちしかいないから
まともな現状認識出来ないんでしょう
974: 2018/10/19(金) 17:41:36.33
>>926
自分も夏目友人帳好きだよ
先週までアニマックスで1期~6期+オリジナルを1時間枠で放送してたよね
>>973
今夜でしたか ありがとう
自分も夏目友人帳好きだよ
先週までアニマックスで1期~6期+オリジナルを1時間枠で放送してたよね
>>973
今夜でしたか ありがとう
927: 2018/10/19(金) 08:16:41.00
最後のところ、思い出したのか思い出せなかったのか、ちょっとよくわからない
930: 2018/10/19(金) 09:10:40.88
友人帳は好きだえど最新シリーズはあんまりだったな
932: 2018/10/19(金) 09:35:20.69
若おかみは小学生が評判いいんで見に行きたい。
935: 2018/10/19(金) 10:34:57.85
知らねえよアニメなんていい年して見ねえ普通は
937: 2018/10/19(金) 11:06:05.74
アニメ自体チンプンカンプンで何言ってるのか
さっぱり分からない。
さっぱり分からない。
938: 2018/10/19(金) 11:09:43.48
ええー?
お前らアニメ見るの?
まじヒマな人生送ってるんだね
うまらやしい
お前らアニメ見るの?
まじヒマな人生送ってるんだね
うまらやしい
940: 2018/10/19(金) 11:11:43.80
本も読むし
マンガも読む
アニメも見るし
映画もみる
テレビも見るし
インターネッツもやる
要は情報なんだし
媒体なんざ関係ねぇと思うがね
マンガも読む
アニメも見るし
映画もみる
テレビも見るし
インターネッツもやる
要は情報なんだし
媒体なんざ関係ねぇと思うがね
943: 2018/10/19(金) 11:36:13.43
>>940
大人になってからも漫画を読んでるのって、40代から下の世代じゃないの?
それより上の世代は「漫画なんて下らない、アニメなんて観るのはガキor馬鹿」
って思っている世代だからね
俺も殆ど漫画を読まなくなったし、アニメも全く観ないけど、
自分の感受性が鈍くなって理解出来なくなったからといって、
それらを否定する気は無い
大人になってからも漫画を読んでるのって、40代から下の世代じゃないの?
それより上の世代は「漫画なんて下らない、アニメなんて観るのはガキor馬鹿」
って思っている世代だからね
俺も殆ど漫画を読まなくなったし、アニメも全く観ないけど、
自分の感受性が鈍くなって理解出来なくなったからといって、
それらを否定する気は無い
946: 2018/10/19(金) 11:41:17.37
>>943
ヤマトやガンダム、スターウォーズや
ファミコンの洗礼を受けたかどうかが分岐点かもね
考えてみりゃここにゃあ
60代もいっぺぇいるんだ
一概にモノいっちゃいけねぇやな
ヤマトやガンダム、スターウォーズや
ファミコンの洗礼を受けたかどうかが分岐点かもね
考えてみりゃここにゃあ
60代もいっぺぇいるんだ
一概にモノいっちゃいけねぇやな
953: 2018/10/19(金) 12:33:15.65
>>943
漫画は未だに読むよ
少年誌じゃなくて青年誌だけど
結構面白くて続きが楽しみになる
漫画は未だに読むよ
少年誌じゃなくて青年誌だけど
結構面白くて続きが楽しみになる
972: 2018/10/19(金) 17:21:11.50
>>943
見なくなるで正常だよ
裸になったりおかしな動きで流行った芸人なんかはいまだに子供は思わず反応してはしゃぐ、大人にはまったく理解できないが
アニメも同じだよ、いつまでたっても画面の動きにひきつられて見てしまう
脳が子供から進化してないんだ
ただちゃんと物書きに脚本や構成をかけて金かけたアニメは今でも面白い 宮崎駿も原作もの元に脚本から組み立てたものは面白いが、原作なしで自分たちで構成したものはひどい
もともと物書きじゃないから話を組み立てはできないんだよあの人たち
サザエさんも脚本の違いでまったく面白さが変わる
見なくなるで正常だよ
裸になったりおかしな動きで流行った芸人なんかはいまだに子供は思わず反応してはしゃぐ、大人にはまったく理解できないが
アニメも同じだよ、いつまでたっても画面の動きにひきつられて見てしまう
脳が子供から進化してないんだ
ただちゃんと物書きに脚本や構成をかけて金かけたアニメは今でも面白い 宮崎駿も原作もの元に脚本から組み立てたものは面白いが、原作なしで自分たちで構成したものはひどい
もともと物書きじゃないから話を組み立てはできないんだよあの人たち
サザエさんも脚本の違いでまったく面白さが変わる
982: 2018/10/19(金) 20:14:01.21
>>972
ナウシカをディスってる?
俺がガキの頃、ゴジラ(東映まんがまつりだったかな)を見に行って、同時上映されたパンダコパンダというアニメがあった。
今まで見たアニメで(当時はテレビまんがと言っていたけど)、一番面白かった。ゴジラより印象に残った。
それが宮崎駿、高畑勲コンビの作品だったと知ったのは大人になってからだ。
宮崎は昔からいい作品を作ってる。ホルスとか。
むしろ最近の原作があるのを手がけるようになって、声優もタレントとかを使うようになってから面白く無くなったと思う。
ナウシカをディスってる?
俺がガキの頃、ゴジラ(東映まんがまつりだったかな)を見に行って、同時上映されたパンダコパンダというアニメがあった。
今まで見たアニメで(当時はテレビまんがと言っていたけど)、一番面白かった。ゴジラより印象に残った。
それが宮崎駿、高畑勲コンビの作品だったと知ったのは大人になってからだ。
宮崎は昔からいい作品を作ってる。ホルスとか。
むしろ最近の原作があるのを手がけるようになって、声優もタレントとかを使うようになってから面白く無くなったと思う。
945: 2018/10/19(金) 11:39:31.95
>>940
俺も同じ感じ
仕事柄旅行にいけない
ずっとお店にへばりついて休めない待ってる間暇な時もあれば客が重なれば
目が回るほど忙しい
娯楽で気分転換で情報収集でもあるよ
俺も同じ感じ
仕事柄旅行にいけない
ずっとお店にへばりついて休めない待ってる間暇な時もあれば客が重なれば
目が回るほど忙しい
娯楽で気分転換で情報収集でもあるよ
941: 2018/10/19(金) 11:21:40.41
アニメが情報とは、こりゃまた。。。
942: 2018/10/19(金) 11:35:54.61
え?
情報でしょ
ここのハゲの戯言も情報
CNNも近所のおばちゃんの話も情報
情報でしょ
ここのハゲの戯言も情報
CNNも近所のおばちゃんの話も情報
944: 2018/10/19(金) 11:36:45.92
なんだ、なんだ、了見の狭いやつらばっかりだねぇ
NHKで昭和元禄落語心中の実写やってたから
アニメ見直しちゃったせいで
すっかり口調が江戸弁だし
NHKで昭和元禄落語心中の実写やってたから
アニメ見直しちゃったせいで
すっかり口調が江戸弁だし
947: 2018/10/19(金) 11:44:23.17
少しはまともなライダージャケットでも買うかと店に行くがみんな細身に出来てて入らん
ふん!
どうせハゲでデブですよ!
ふん!
どうせハゲでデブですよ!
952: 2018/10/19(金) 12:28:13.53
>>947
そういや、最近はオフロードレース用のジャージ・パンツもタイトフィットだな
そういや、最近はオフロードレース用のジャージ・パンツもタイトフィットだな
949: 2018/10/19(金) 11:47:37.56
目が覚めたら17歳くらいに戻ってればいいな
ハゲたちに囲まれておかしな
電子掲示板でアニメの話をしていたなんて
夢だったんだ
ハゲたちに囲まれておかしな
電子掲示板でアニメの話をしていたなんて
夢だったんだ
954: 2018/10/19(金) 12:38:06.48
ジュリーはイベンター側に即日完売です1万でも行けましたとか
おだてられて騙されたまま当日に売れてない現実を突きつけられたんじゃないの
おだてられて騙されたまま当日に売れてない現実を突きつけられたんじゃないの
955: 2018/10/19(金) 12:41:34.56
ジュリーはプライド高いんだな
未だにそれだけ客集めるって凄い事なのに
西城秀樹が晩年少人数相手でしかも立ってるのも辛いくらいの病気なのにステージ立ってたのとはエライ違い
未だにそれだけ客集めるって凄い事なのに
西城秀樹が晩年少人数相手でしかも立ってるのも辛いくらいの病気なのにステージ立ってたのとはエライ違い
956: 2018/10/19(金) 13:02:26.56
方向性が違うだけだよ
しょうにんずうをあいてにするジュリーをファンに見せたくないというのも正解な気がするよ
しょうにんずうをあいてにするジュリーをファンに見せたくないというのも正解な気がするよ
957: 2018/10/19(金) 13:08:44.50
ttps://twitter.com/chiharu_shiga/status/1053069050937405440
ttps://twitter.com/udonmarunomi/status/1053127274927599618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/udonmarunomi/status/1053127274927599618
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
958: 2018/10/19(金) 13:21:55.73
じゃあ実際に会場まで来てたファンに対してはどう思うのか?と。
事前の話と違って客が1人であってもステージに立つべき。
事前の話と違って客が1人であってもステージに立つべき。
959: 2018/10/19(金) 13:24:52.08
絶対数の問題じゃなくて
小屋に対する密度の問題で
それを約束してたのに反故にされたと言っていたが
結局、興業屋の読みが外れてソールドアウトせずに
しかたないからスキマ埋めしちゃったのか
はなっからもう呼べないのは判ってた事だったけど営利な問題で手頃な会場えらんだら
沢田のこだわりでツッコミが入ったという流れなんだろかね
小屋に対する密度の問題で
それを約束してたのに反故にされたと言っていたが
結局、興業屋の読みが外れてソールドアウトせずに
しかたないからスキマ埋めしちゃったのか
はなっからもう呼べないのは判ってた事だったけど営利な問題で手頃な会場えらんだら
沢田のこだわりでツッコミが入ったという流れなんだろかね
960: 2018/10/19(金) 13:28:30.43
ファンを置いてきぼりにするのはエンターテイナーの資質としてはどうなのよ
961: 2018/10/19(金) 13:32:32.99
さぁねぇファンじゃないしなんとも言えんが
けしからんと思うのか
それを含めてジュリーだし と思うのか
まあ、前にも同じ事やってるって事だし
やれやれ、程度にしか思ってないのかもしれんぞ
けしからんと思うのか
それを含めてジュリーだし と思うのか
まあ、前にも同じ事やってるって事だし
やれやれ、程度にしか思ってないのかもしれんぞ
962: 2018/10/19(金) 13:59:01.46
半年で25公演も組んで不安に思った本人がイベンターに何度も集客大丈夫かと尋ねたら1万人はいけますと保証した挙句だからなぁ。
963: 2018/10/19(金) 14:19:43.12
つーか、そんなに騒ぐことか?
964: 2018/10/19(金) 14:20:19.40
まー、どーでも良いんだけどね
965: 2018/10/19(金) 14:27:56.52
7000ていうと武道館なら一杯って感じだな
欲張らず2000~3000の会場でやればよかったのにな
過去に売れた歌手もそのぐらいでツアー回ってる
欲張らず2000~3000の会場でやればよかったのにな
過去に売れた歌手もそのぐらいでツアー回ってる
966: 2018/10/19(金) 15:18:52.89
年寄りの暴走は身近な人が止めなきゃならん。
が、全員がイエスマンにならざるを得ないの
だろうな。
が、全員がイエスマンにならざるを得ないの
だろうな。
968: 2018/10/19(金) 16:12:43.51
なんか会場で反原発の署名がどうのという話もあるみたいだけど
969: 2018/10/19(金) 16:59:00.03
970: 2018/10/19(金) 17:03:28.75
現在のジュリーについては色々言いたいことはあるけど、昔の歌大好きだわ
コバルトの季節の中で
危険なふたり
時の過ぎゆくままに
コバルトの季節の中で
危険なふたり
時の過ぎゆくままに
971: 2018/10/19(金) 17:15:05.91
今時のアニメも中々良いのが有るとおもうんだがなー
ヒロアカなんて古き良き時代の「友情、努力、勝利」路線だから
見てても「おぅ!頑張れよ!」
てな感じなんだがw
ヒロアカなんて古き良き時代の「友情、努力、勝利」路線だから
見てても「おぅ!頑張れよ!」
てな感じなんだがw
973: 2018/10/19(金) 17:24:52.61
今夜22:45からNHK総合で「ドキュメント72時間・それでもバイクで走る理由」が再放送されます
975: 2018/10/19(金) 18:24:46.27
>>973
おお、ありがとう、予約しよ
おお、ありがとう、予約しよ
976: 2018/10/19(金) 18:33:25.01
>>973
ありがとう、ちなみに俺は鶯谷の居酒屋72時間に出た(映ってた)ことある。インタビュー受けたけど使われなかったw
ありがとう、ちなみに俺は鶯谷の居酒屋72時間に出た(映ってた)ことある。インタビュー受けたけど使われなかったw
978: 2018/10/19(金) 18:57:46.56
>>976
テレビ取材って1/10から1/30に編集されるのが普通だから
大半は没になるな
放送されるのは5%くらい
テレビ取材って1/10から1/30に編集されるのが普通だから
大半は没になるな
放送されるのは5%くらい
979: 2018/10/19(金) 19:09:49.49
>>978
ドーモくんのボールペンもらったw
ドーモくんのボールペンもらったw
977: 2018/10/19(金) 18:36:48.34
>>973
サンクス
今出先なんでリモート予約した
サンクス
今出先なんでリモート予約した
990: 2018/10/19(金) 21:26:19.28
>>973
本放送見たな
もう一回見よ
ライコランドだっけ?NAPSだったっけ?
埼玉のライコは女子店員がいい意味でも悪い意味でもバイク乗りという感じ
NAPSは普通のかわいいお姉ちゃんが店員やっている(バイク乗りでない?)
本放送見たな
もう一回見よ
ライコランドだっけ?NAPSだったっけ?
埼玉のライコは女子店員がいい意味でも悪い意味でもバイク乗りという感じ
NAPSは普通のかわいいお姉ちゃんが店員やっている(バイク乗りでない?)
980: 2018/10/19(金) 19:10:01.58
君詳しいね
ギョーカイの人かな?
ギョーカイの人かな?
981: 2018/10/19(金) 19:20:20.29
ギロッポンでパイオツカイデーのチャンネーとシースークーイ行こか?
984: 2018/10/19(金) 20:41:12.48
>>981
ツェーセンしか持ってねぇくせに 吹かすんじゃねぇよ
ツェーセンしか持ってねぇくせに 吹かすんじゃねぇよ
983: 2018/10/19(金) 20:29:19.58
もうそろそろ良い歳だから車に乗るのはやめてバイクだけにしようかな?
986: 2018/10/19(金) 20:49:52.89
>>983
アホ、電動車椅子だろ。ハゲ
アホ、電動車椅子だろ。ハゲ
985: 2018/10/19(金) 20:42:41.19
ヨープーヨープーのラーハーつきだしたゲーハーのジーオヤがマイウー
何語っすか
何語っすか
987: 2018/10/19(金) 21:03:47.35
セニアカーでもいいぜ
988: 2018/10/19(金) 21:11:12.84
若いころから車の運転して経験値保存しておけばよかったな
今どきのバカでかい車の運転なんて練習しないともう無理
脳が拒否する
今どきのバカでかい車の運転なんて練習しないともう無理
脳が拒否する
989: 2018/10/19(金) 21:18:53.02
スーパーの駐車場で
乳を持った奴らがデカいクルマで右往左往しているのはよく見かける
乳を持った奴らがデカいクルマで右往左往しているのはよく見かける
991: 2018/10/19(金) 21:28:04.37
>>989
いるよな
旦那が好みで買ったワンボックスを共用で使う主婦が運転しきれてない
あと俺の通勤路の場所柄、高級外車に乗ったマダムが保育園の送り迎えによくいるがトロトロ運転
前でウロウロされると迷惑なので追い抜きしてる
いるよな
旦那が好みで買ったワンボックスを共用で使う主婦が運転しきれてない
あと俺の通勤路の場所柄、高級外車に乗ったマダムが保育園の送り迎えによくいるがトロトロ運転
前でウロウロされると迷惑なので追い抜きしてる
993: 2018/10/19(金) 21:32:47.52
>>991
グダクズ言うな、クズ
グダクズ言うな、クズ
994: 2018/10/19(金) 21:37:44.37
>>991
こういうのが煽り運転しそうな気がする
もっと余裕持てばいいのに。
こういうのが煽り運転しそうな気がする
もっと余裕持てばいいのに。
998: 2018/10/19(金) 21:41:53.57
>>994
やらねーよw
相手が不快にならないようにスムーズに抜いてあげる
やらねーよw
相手が不快にならないようにスムーズに抜いてあげる
992: 2018/10/19(金) 21:32:39.53
子供が小さい頃は俺も3ナンバーミニバン乗ってたが今はもう軽ターボに乗ってる
昔は一生軽には乗らんと思ってたが最近のはボディも強くて使い勝手が良くてよく走る
バイクが大型だから軽が足代わりw
昔は一生軽には乗らんと思ってたが最近のはボディも強くて使い勝手が良くてよく走る
バイクが大型だから軽が足代わりw
995: 2018/10/19(金) 21:41:22.96
バカだから埋めに来た
996: 2018/10/19(金) 21:41:43.20
埋めるわよ
997: 2018/10/19(金) 21:41:50.99
もう落としましょう
999: 2018/10/19(金) 21:42:12.46
1000: 2018/10/19(金) 21:42:20.68
糸冬 予
コメント
コメントする